東京に来て、驚いたこと。其の10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
東京のイメージと現状。

前スレ
東京に来て、驚いたこと。其の9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1231300465/
2おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 01:24:09 ID:TBAe9J3p
2か?
3おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 01:25:12 ID:Raos/TM7
さあ、かっぺの幼いレスがまた始まりますw
4おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 01:25:40 ID:2BnE9GAJ
いやあ、さすがにもうないだろう
5おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 01:26:36 ID:o0tGNj8h
とりあえず大阪ネタは無視するようにすると建設的でいいかもしれない

東京で一番印象に残ったのはあらゆるものの密度の濃さだな
これでもかというぐらい密集してる
だからこそ面白い部分も多いんだけど、息苦しさは感じるな
6おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 01:32:30 ID:2BnE9GAJ
そうだな、とりあえず大阪ネタは無視するようにしよう。

ところで東京で一番印象に残るのは食事が日本でも一番旨いってことかな。
食材が直送できる今日ではあとは腕と味覚の勝負だけど、そこもやっぱり一番いいものが全国から集まってきて、切磋琢磨した結果なんだろうな。
7おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 01:42:28 ID:p4ftkuXZ
じゃあ、俺もお言葉に甘えて大阪人は無視させてもらうとして・・

東京で驚いたのはやっぱり、お好み焼きとご飯はちゃんと別々に食べるってことかな。
すごく良識ある首都だったから、正直、日本を誇りに思ったな。
8おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 01:44:24 ID:Raos/TM7
>>7
間接的に大阪に喧嘩売ってるだろ?w
9おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 02:17:19 ID:BCRpGdW+
>>7
やっぱり東京人は東京人だな。
10おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 02:20:56 ID:p4ftkuXZ
ID:BCRpGdW+

★☆なぜ? 大阪人は東京に憧れるのか?☆★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1232473603/l50

>>92 名前:おさかなくわえた名無しさん メェル:sage 投稿日:2009/02/03(火) 02:15:42 ID:BCRpGdW+
> >>1
> 大阪人が東京に憧れるのは、ご多分に漏れず東京マスコミの東京マンセー報道のせいだろ。
> で、実際に行ってみて、大したことは無かったと失望すると。
>
> だから東京に憧れてる大阪人ってのは、東京に行った事がない人だろう。
>
> で、
> 東京に行ったことが無いのに憧れる大阪人と、
> 大阪に行ったことが無いのに貶す東京人。
> どっちがまともなんだろうねー。
>
> >>77
> それ言ったら50%が東京人の2ちゃんねるでアンチ大阪スレが林立してるってことは...。
11おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 08:53:40 ID:4P+PATDb
>>7
いかにも東京人らしい性格の悪さだ。
12おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 09:35:40 ID:jfRWYyj/
釣りに反応し過ぎだろ
13おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 12:30:18 ID:d6wsyqKv
>>11
ははははは
言えてる物言いが比較対象無いとはなせないんだよな東京人は プライド無さすぎ!!!(笑)
14おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 13:00:02 ID:lYmTrlAX
大阪以外の関西の人も東京を意識してるのかなあ
15おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 13:37:35 ID:71BDJYAO
>>6
物も人も吸い上げてるからな。それで他の地域が衰退した面もあるが
16おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 16:10:08 ID:K7M2mzAO
相変わらず大阪を意識しすぎだな、東京人。
17おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 18:33:02 ID:HSQBYK3Q
                  ,!  \
           ,!\          !    \      こういう流れ、マジでもういいから・・・
         i  \         l      \,,..__
          ,i′  ,\___,,--―l       \::゙'冖ーi、、
        i     :;\::::::::::..l              `'‐、、
       /__,..;:r---―-、,..__.     ,;'il:;}          .;:::`L__
   ,.:f''""゙゙゙´          、 ̄ヽ,//           ...::::::l;;;:;;::::
  _/       ......  、   \//、            ::::::::リ;;:::::::::....
//       ......:;::::::::::::. ヽ、\ ゙ヽ  ヘ    ●      ....:::::::::i';;;;::::::::::::
;;/    ::::::::::::;;;;;ノ ̄\:: 〉 〉゙'、 `ヽ_ノ       ......:::::::.;;;:ノ:;;;:::::::::::::
/    ..::::、__;;ノ;;;`ヽ_/: / /⌒)メ、_ノ/         .....:::::;;;/;;;:::::;;:::::::::
     ..:::イ;;.ヽ::;;;;;;;;;(__ノ /'"..:::::::::::::/  ...............:::::::::::;;;,;ノ;;::::::::::::::::
     :::::::l;;;;;;;;;\;;;;;;;,.(__ノ;.;:.\:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::;;;;;/;:::::::::::::::::
    ::::::::,!::;;;;;;;;;;:.`゙'-、、  ::: \_/::::::::::;;;___,.;-―''"::::::::::::::::::::::::
   ..::::::::::,!;;;;;:;;;;;:::;;;;;:::;;;;;;`゙ ̄'''冖''―--―'";;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::
18おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 19:20:51 ID:lYmTrlAX
スレタイで東京と限定してるから東京が話題になるのは仕方ないとして
大阪に限定しちゃってるからなあ
近畿圏でも神戸とか奈良とか和歌山とか三重とかの人の話が聞いてみたいけど
横浜と東京が違うように、大阪だけに近畿が集約されるわけじゃないだろうに
19おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 20:00:14 ID:lqUH3kSq
ずっと前から思ってたんだけどさ、
何でこのスレタイで「大阪」というワードが溢れてるわけ?w
マジで失笑もんだぞ
20おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 20:51:26 ID:o0tGNj8h
優劣をつけないと気が済まないんだろう
勝った負けたで自分の悪い点が直るならそりゃ自由にやればと思うが
数字いじってどこそこより犯罪少ないと威張ったところで
無視した犯罪が減る訳じゃない
他人のことより自分のこと、いいことも悪いことも客観的に受け入れないと成長できない

他の文化の接し方についても、東京は東京式を地方に押しつけるというか
地方の実情を理解しないで自分の縮尺で話をしようという傾向が特に強い
他の地方にもないとは言わないが、郷に入りてはという考えが東京近辺の人は未熟という印象
その時の上から目線振りが不快感や反発を呼ぶこともある
そういう指摘は受け入れて改善した方が、お互いのためにもなると思うな

>>5はそういう意味で言ったんだが
>>7みたいに曲解というか自分の言いたい方向にねじ曲げられると何だかなと
21おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 21:38:19 ID:lYmTrlAX
確かにそういうところはあるかな
でも地方に行った東京人がみんなそうなのかな?
それとも地方の人が東京に来てそう思うの?
何かそうするとそのことわざが却って混乱するぞ
22おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 22:01:52 ID:AFP74/y6
物価安い(沖縄→東京)
高いものを選べばキリがないけど、安くあげようと思えば田舎より自由度が高い
服も食料も日用品も、とにかくいろんな店・商品があるから、懐具合で如何様にもできる
母親も東京に遊びに来たとき驚いてたよ
23おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 03:33:39 ID:tXPAGsDa
地方でも行列が出来てるわりには「?」って店はあるが、東京は
その数が圧倒的に多かった。味よりも雰囲気で行列が出来てるって感じ。
あと、無駄に値段が高い。
食品以外は、やっぱ東京は便利だな〜と思った。
24おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 06:45:57 ID:wjF6tvFg
空港(成田)から都心までが遠い
25おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 08:32:08 ID:c82gaI8f
東京駅が地方都市以下。。物の普及率以外
地方都市を倍以上にしただけの町並み。驚き等無い。地方の観光地の方が驚きや発見があるなぁ
26おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 11:54:08 ID:nVGKXaJi
DNAとも言うべき東京人の大阪コンプレックス

394 :はちかつぎ:2008/12/08(月) 22:01:01
TVタックルで振り込め詐欺の話題の中で、還付金詐欺の被害が最多なのは大阪だとの
東京人である大竹まこと氏の発言がありました。
しかし、それはまったくの間違いであることを証明されている方がいたので紹介しておきたいと
思います。(他人様のブログなので、内容の転載は控え、リンクのみに留めます)

還付金詐欺被害件数をTBSの地元・東京と比較すると、月平均で東京は大阪の約10倍ある事が明らかに
都道府県件数とか10万人あたりとかデータを出さないと意味がないですよね。とコメントいただきました
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1232504759/420
27おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 13:22:57 ID:AaIjLLDj
>東京駅が地方都市以下
そりゃあ、駅と都市を比べるとなw
28おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 14:09:16 ID:IsXI7+50
東京の街には、地方都市以上に個性がある。
銀座と池袋と渋谷では、確実に新潟と静岡と岡山以上の差がある。
(優劣ではなく、個性)
29おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 15:00:33 ID:eI7nHDbd
池袋だけすげー雪が降ったりするもんな。
30おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 15:04:04 ID:kUkWu04P
昔ながらの商店街がやたらと多い
31おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 15:05:36 ID:Xf6XLgr3
>>24
あれはひどいよな
日本に来た外国人かわいそす
32おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 15:08:34 ID:/tp/KHEQ
>>24
マンハッタンも同じだがな。
JFK・ニューアーク、いずれも郊外にあるからね。超大都会の宿命です。
33おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 15:12:32 ID:Xf6XLgr3
>>32
それは「マンハッタンに来て、驚いたこと。」スレに書き込みなさい
34おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 15:15:45 ID:/tp/KHEQ
>>33
探しても見つかりましぇ〜〜んw
35おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 15:17:52 ID:eI7nHDbd
羽田に集約すればいいのになんであんな千葉の僻地に空港作っちゃったんだろうな?
36おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 15:43:23 ID:dptWosDS
羽田の処理能力を超えてるから、新しい空港は絶対に必要だった。
まぁ、成田がベストの場所だったかどうかは分かりませんが。
37おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 15:48:19 ID:/tp/KHEQ
でも、成田空港の雰囲気は好きだけどね。
特に4階の出発ロビー。独特の重厚感があって羽田空港の軽っぽさとはまるで違う。

38おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 15:48:25 ID:4R1Krcpt
東京都心のオフィス、「満室状態」が解消 丸の内・大手町
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090202AT1J2900J02022009.html
39おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 15:49:00 ID:eI7nHDbd
で、今になって羽田を拡張ってアホですな。
40おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 15:51:24 ID:4ZOO3ZPd
>>35
政治家と成田の交通機関と土地・・・$だよ

俺は、☆新空港を埼玉県の荒川の川の上に〔埼玉大学近く〕空港を造れば
     非常に便利に成ると想うんだけどね・・・川幅広いし都内にもスグ行けるしね
41おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 15:54:19 ID:/tp/KHEQ
埼玉は桶川に飛行場があるんだからもう要らないだろ。
それよりも、国際都市横浜に作るべき。あれだけ広いし山も多いんだから開拓できるでしょう。
42おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 16:02:15 ID:eI7nHDbd
我田引水だな、こうやってわけのわからないところに空港が出来る。
43おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 16:05:40 ID:/tp/KHEQ
>>42
いやいや、日本の国際都市といえば、東京は別格として、東の横浜、西の神戸でしょう。
で、既に神戸に空港が出来たんだから、当然横浜にも出来るべき。
国際都市なのに空港が無いのは体裁からしても釣り合わない。
44おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 16:08:17 ID:eI7nHDbd
そこまで空港が欲しかったら羽田の千葉側でバタ足でもしてろ。
45おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 16:09:09 ID:/tp/KHEQ
>>44
話す相手を間違えましたw ではではw
46おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 16:11:18 ID:c82gaI8f
横浜って羽田と近いだろ〜
47おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 16:11:19 ID:4ZOO3ZPd
そして横浜にはカジノも建てて欲しいな・・・

そしたら世界の金持ち達がカジノに金を落としてくれる・・・
その浮いた金で世界の困ってる人達を救おうでは有りませんか。
48おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 16:14:32 ID:eI7nHDbd
>>46
横浜駅から20分くらいだな。
横浜に空港なんて全然無意味。
49おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 16:15:04 ID:/tp/KHEQ
>>46
それを言ったら、新幹線の新横浜駅、ひいては品川駅だって不要ということになるわけだがなw
実際、成田空港から横浜まではかなり遠いでしょう。これは考え物だね。
50おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 16:19:52 ID:eI7nHDbd
新幹線の駅を作るのと空港を作るのを同列で語られてもなあ。
まあ、頑張って誘致運動でもしてくれ(w
51おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 16:30:44 ID:lCaY3H/B
今はあるか分からないけど、東京駅に全国のおみやげが売っていたのが
妙に東京って凄いなと印象に残っている。
52おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 16:32:51 ID:/tp/KHEQ
理想的な空港のあり方

・東の国内空港:羽田空港
・東の国際空港:横浜空港

・西の国内空港:伊丹空港
・西の国際空港:神戸空港

完璧ですねw
53おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 16:33:18 ID:RS7iSlVh
上野と秋葉原空気悪すぎ
54おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 18:51:02 ID:HKkn+mll
>>52
> ・東の国際空港:横浜空港

そんな土地ないだろ。いっぺん空から見てごらん。それに横浜って坂だらけだよ。
厚木基地をつぶして利用する方がまだ現実的。
55おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 21:11:36 ID:K3/Oae32
誘致に熱心なのは良いが・・・・・・・おまいら
騒音は・・・・・・良いのか?
俺は、ウルサイくらいなら空港なんていらん。
56おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 22:07:28 ID:l7p5FPep
成田空港(東京じゃないが)は嫌だ。あれが日本の表玄関だと思われたくない。
開港して30年余りたつのに、未だに過激派の影がちらつく。
そのせいでやたらと鉄条網で張り巡らされてるし、見学するだけでも検問される。
2つのターミナルは離れすぎで、建物はどこか野暮ったい。
成田という響きもあか抜けないんだよな。
57おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 23:18:19 ID:nJSROyaV
過激派も頑張るなあと思うけど地元の人はどうなんだろう
というか、見学って?
メディア関係?
58おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 23:35:10 ID:HKkn+mll
>>57
だから地元の人達が過激派なんだよ。
元々地主から取り上げた土地のクセに我らの土地を返せだって。
59おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 01:19:28 ID:TTkIT7LT
>>53
上野はよく知らんが、秋葉原は、「ここを出るまでは食い物飲み物を口にできないな」と思わせる何かがある
60おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 09:48:21 ID:5n0ExMcx
横浜って国際都市ってよりかはチャイナ都市って感じだな

>>49
品川はいるが新横浜はいらない
61おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 15:00:29 ID:VIvb3cqS
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1412438944?fr=chie-websearch-2&

この「ベストアンサー以外の回答」の米国在住の方の答えが全てを物語っているかもね。
>>60と同じことを言っていて笑ったw 横浜って、実際は中華都市という感じかね。
62おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 15:12:04 ID:h1SrmDGo
家と家の間が狭い。
ぎゅうぎゅうしてる。
63おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 15:38:59 ID:IbGR2r5F
>「ここを出るまでは食い物飲み物を口にできないな」と思わせる何かがある

和露他w


64おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 16:04:54 ID:ZrSDv6Zh
女性が綺麗な人ばかりな事かな。でも性格悪すぎな人が多いな…
65おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 16:17:08 ID:5n0ExMcx
>>64
化粧補正
66おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 17:02:49 ID:IbGR2r5F
>性格悪すぎな人

どんな感じ?つんけんしてるとか?
67おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 17:03:38 ID:VIvb3cqS
相手にされなかった腹いせですw
68おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 18:22:14 ID:R8ivQ95P
東京の女性を美人っていう人はどこ出身なんだろ。
69おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 23:01:50 ID:EIP5+2yj
町が汚い
70おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 23:53:42 ID:WT/WM2aX
>>56
空港なら普通だと思うが…
日本でなくても空港周辺は、警戒が厳しいことが多いよ。
こないだもアメリカの空港付近で、ちょっと車で迷っただけで
パトカーに追いかけられた。
71おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 23:55:54 ID:WT/WM2aX
>>57
ガキに飛行機見せに
空港に行ったりする。
楽しいぞ。
見学と告げれば、パスポートは不要だ。
72おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 04:00:05 ID:G48qp/xs
おばさん・お年寄りがなんか上品。生きてきた中でナマってる高年齢者しか見たとき無かったから新鮮だった。
73おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 06:58:16 ID:oB+V6Sjg
東京の若者は優しいけど、サラリーマンの冷たさにびっくり。 田舎だとおっさんいい人多いのに。
74おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 09:26:42 ID:PcZFyorF
羽田でもセントレアでも関空でも伊丹でも気楽に見学出来るよな。
展望スペースだってあるし。
75おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 11:50:53 ID:F2K2ZcIl
東京人の大阪コンプレックスを満たしてくれる吉本&創価番組

410 :名無しさん:2008/12/10(水) 01:34:20
2008/12/04(木) 秘密のケンミンショー

西川きよし「(みのもんたに聞かれて)申し訳ない。親子4代で親がやるもんですからどうしてもやりますね」
ほっしゃん「うちのお母さんなんか大阪人特有のアニマルプリントの服で匂うから、ほんまに獣なんですよ。獣そのものなんですよ」(ガオーのSE。スタジオ大笑い)
鈴木史朗「私はいきなりこうはちょっとし難い方ですね」「あんまり匂い嗅いでるのは見たことないですね。やってんのは多分大阪の人ですよね」(スタジオ笑い)
筧利夫(静岡県民)「僕なんかこれも(マイク)嗅ぎますからね、はい。口の近くにくるものは嗅ぎますよ。絶対まず」(久本「病院に行った方がいいんじゃないの」)
ほっしゃん「(上方、大阪での香道の説明後)引越しした時とか新しい畳入った時とか子供とか地べたから離れない。本当です」(スタジオ笑い)
76おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 14:10:05 ID:pUQMf5c6
東京に来て、足立区の差別されっぷりに驚きました
77おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 14:16:41 ID:ADpYnTe3
>>76
聞いたことないw 2chの中の伝説だろw
78おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 15:31:52 ID:p1H6AcNj
足立区ネタはたけしが始めたんじゃないの
そもそも足立区って何があるのかわからないくらいな感じだった やたら広いけど
79おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 21:23:22 ID:wZaAMajK
空気がよどみすぎ。
80おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 23:10:43 ID:aNfxhWiK
友人と話してて足立区や他県の話になることなんて殆どない
地域ネタはせいぜい引越し先の話とか、出身地の話くらい
81おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 05:33:05 ID:E759YmX/
>>75
>秘密のケンミンショーって焼きビーフンの番組?
82おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 05:48:33 ID:9jRKqi1K
うまいよなビーフン
83おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 06:23:12 ID:9GDdtU0g
信号機がある
84おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 07:22:19 ID:BNZ1jAUL
秘密のケンミンショーの東京の持ち上げ方が気持ち悪い。
85おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 12:14:01 ID:GZcnCt/E
東京をマンセーして大阪の悪口を映し大阪コンプレックスの東京人視聴者に大ウケを狙う東京メディア&吉本芸人

255 :M・T:2009/02/07(土) 00:07:37
『一攫千金!日本ルー列島』を見ました。
案の定、島田紳助が大暴走していました。番組自体も、最低最悪でした。
冒頭部
『皆さん、こちらのデータをご覧下さい。
なんと、東京には毎年40万人もの人たちが移住してきているんです。
しかも、折からの不況により、今後、地方からの移住者が激増するという情報も』
画面上にデータを示しながら、見たかと言わんばかりに東京を持ち上げる誇らしげなナレーション。
島田紳助
『大阪は人が変わってる。やたら声を掛けるしな。
東京の人は、我々タレントが歩いていても、知らん顔するし、たまに声を掛けられても、
“いつも拝見してます”、“頑張って下さいね”、“あの番組好きです”とか言われる。(媚びるように丁寧な口調)
大阪は、親戚のオバハンみたいに、“あんた、風邪引いたらあかんで”とか言ってくる(ぞんざいな、なめきった口調)』
『タクシーの運転手の年齢が、大阪は圧倒的に高い。この前も74歳の運転手やった。キャラも濃いで〜』
『交通マナーも悪い。御堂筋なんて、6車線のうち、5車線にタクシーが停まるから、1車線しか流れへん。
東京って、こんなのないでしょ?(と周囲に同意を求める)』
『大阪はチャリンコが多い。商店街でも平気で走ってるやろ?(鬱陶しそうな口調)
東京では、チャリンコで走ってる人ってあんまり見ない』
『高いものを自慢するのが東京文化、安いものを自慢するのが大阪文化』
『大阪よりも東京の女の子の方がかわいいな。残念ながら。
東京には全国からかわいい子が集まってくるから、いいDNAが残っていくけど、
大阪は、あと50年も経ったら、とんでもないことになるで』
たむらけんじ
『大阪のおばちゃんは、とりあえず何でも値切る。
百貨店でも、服にちょっとでもキズが付いていたら、イチャモンつけて値切る』

一攫千金!日本ルー列島のメッセージフォーム
https://wwws.fujitv.co.jp/safe/red_mpl/response/res_form.cgi?bancode=608000002&flash=1&type=resprg
86おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 19:43:36 ID:VzPZ0ikn
>(媚びるように丁寧な口調)

京都のぶぶ漬けも似たようなものだと思うがどう違うんだ>島田伸介
87おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 20:03:49 ID:NXnL3Lru
京都人が、東京に擦り寄って大阪の悪口か。
腹黒い京都人らしいやw
88おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 23:07:28 ID:VzPZ0ikn
どっちかっていったら東京も大阪も相手にしたくないってのが京都人じゃないのかなー
東京も大阪もストレートであまり裏がないってのは共通してるかも
89おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 00:04:03 ID:w9pUzDj/
京都もストレートに裏があるの丸判りw
神戸や横浜出身の地元自慢の方がいやらしいものがある
90おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 15:43:46 ID:5S76zNN+
神戸は一回しか行ったことがないけど上品な感じはしたな
旅行者だったから何気に地元自慢されても気がつかなかったのかも
横浜ってどこが中心だかいまだによくわからない
91おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 15:49:01 ID:ZTCBNxns
地元自慢はどんなものでも、地元を愛してるってことだから、かなりのものまで普通に聞いてられる。
イヤなのは他の土地と比べたり、他の土地をくさしたりってことがあるときなんだな。
92おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 15:57:24 ID:2iAYyClC
>>91
正しく大阪人だな
あいつ等最低だ痰壷!
93おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 16:13:45 ID:asCOPIMo
まぁーたこの流れか・・・飽きないねぇ
94おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 17:42:06 ID:3VNNKYf5
どすえ〜
95おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 20:17:18 ID:6RJbI/Zh
いいか、東京にも大阪に敬意を示す人がいる。
大阪にも東京に敬意を示す人がいる。
そのことを忘れるな。
アホな言い争いはヤメい。
96おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 21:59:55 ID:3VNNKYf5
>>92
こう言うのは朝鮮人なんだろう。
97おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 22:03:05 ID:qZwJqsQL
>>89
横浜の地元自慢って全部他力本願だから聞いててつまらん
98おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 22:27:45 ID:ZTCBNxns
>>97
こういうこと言う奴って、2ちゃんの中毒か、横浜への嫉妬としか思えん
99おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 00:01:30 ID:h51GdZvt
>>95
阿呆な大阪人でも判る
大阪よりも東京の方が都会
100おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 00:56:42 ID:LfeSstOB
>>98
横浜神戸の奴らのレスがウザイのは事実。
呼ばれてもないのに出てきて地元語りばかりしてるし。
101おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 02:01:58 ID:IL3K9yG5
>>99

>>95に対する内容にはどうしても見えないが。
もしかして阿呆なの?
102おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 04:04:12 ID:dgwfzPZ/
>>101
>>99は朝鮮人だから日本語が不自由なんだよ。
103おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 11:35:03 ID:lLhzWZ7b
横浜が東京をけなしたのは聞いたことないなあ
でも特別に出てくるのは、関東以外から来る人にはオサレな町ってことなのかな
それに対応するのが神戸か
九州あたりだと福岡か長崎か
104おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 13:01:50 ID:2ow2I0mO
東京人の大阪コンプレックスを満たしてくれる東京メディアのいつものヤラセ

256 :M・T:2009/02/07(土) 00:08:25
>>255の続き

東京の大阪出身者にインタビュー。これが何とも胡散臭い。喋り方が台詞じみていて、サクラを使っている可能性も十分あると思われ。

◎大阪のオバハンは物凄く派手。
  大阪にいる時には気付かなかったけど、東京に来てわかった。(男)
  ※一般人が“オバハン”などという言葉を使った場合は、普通はカットになるが、それを堂々と流すフジテレビの悪意とゲスさ。
◎大阪では豹柄のスパッツを履いたおばちゃんがウロチョロしています。
  更に自転車には必ず傘立てが付いていまして、大阪でのシェアは80%を超えているんではないでしょうか。(男)
◎おばちゃんがやたら話しかけてくる。(男)
◎大阪へ帰って御堂筋線に乗った時、めっちゃうるさくって、あぁ、帰って来たんやなって思った。ハハハ。(女)
◎(“大阪人は擬音が多い”を検証するため、オムレツの作り方を教えて下さいとスタッフに聞かれ)
  卵を“パカーン”と割って、お米を“チャー”と炒めて出来上がり。
  (女:無理から擬音を使っているのが明白で、しかも喋っている最中に笑い出し、ボロが出た)
◎大阪は“おねぇさ〜ん”と声を掛けると、おばちゃんが何人も振り向くんです。(女)
◎大阪では、開店花輪をオープンと同時に持って行く客が当たり前。
  “えぇやん、どうせ枯れるんやから、持って行っても。家に飾っとくし”みたいな。
  オープン前に並んでいてるのは、花輪を狙ってる客が大半です。(男)

一攫千金!日本ルー列島のメッセージフォーム
https://wwws.fujitv.co.jp/safe/red_mpl/response/res_form.cgi?bancode=608000002&flash=1&type=resprg
105おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 13:33:26 ID:LyTBMPZ2
>◎大阪では、開店花輪をオープンと同時に持って行く客が当たり前。
>  “えぇやん、どうせ枯れるんやから、持って行っても。家に飾っとくし”みたいな。
>  オープン前に並んでいてるのは、花輪を狙ってる客が大半です。(男)
それ、名古屋だろう。
106おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 13:41:13 ID:MtqF4tmv
横浜⇔東京って普通にお互い通勤圏だから
普段行き来してる人多いだろうし
けなす対象にはならんでしょ
住まいは横浜(市内)で職場や学校は都内なんてザラ。
107おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 13:46:09 ID:9EUi+1Yt
良く知っているからこそ嫌ってのもあるな。
108おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 14:13:38 ID:QzDSGeeX
新潟から上京してきて驚いたのは、独り言いってる人が多いこと。
精神やばいのかと思った
109おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 14:33:30 ID:iyDCkqVQ
陰険な新潟人に言われたくないw
110おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 16:27:00 ID:dgwfzPZ/
>>106
京都人をなめるな。
111おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 16:47:29 ID:v3ndVfqP
天ぷらがうまいな。好きで色んな所で食べ歩いてるけど、天ぷらだけは東京が一番だと思う。
112おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 18:07:43 ID:dgwfzPZ/
ごま油で揚げたあのてんぷらが?
113おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 18:55:01 ID:UHxuqg7m
ごま油は高級じゃないか
114おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 18:58:35 ID:dgwfzPZ/
コテコテ・ギトギト過ぎやせんか?
115おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 20:33:31 ID:l8iYE3cU
ごま油だけじゃなくて、ブレンドするんだよ。
116おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 21:18:00 ID:zvU7rHjJ
>>106
横浜といっても港町じゃないエリアが大半だものね。
京都だって古都の風情のエリアばかりじゃないし。
117おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 21:53:28 ID:QzDSGeeX
>>109
同じ田舎者が何を言うのかw
118おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 22:46:22 ID:3DRAx6Py
大阪環状線と山手線ってそんなに違いなんか無い思ってたら
山手線の車窓は空がないことにビツクリした。ビルの多さ半端無い・・。
ついでに人大杉。池袋や新宿みたいな拠点ならまだしも、大崎だの
鴬谷みたいな「通過点」的な駅でもこっち(関西)にしてみたら
淀屋橋くらいのターミナルの乗降客があるんやないかと・・。
119おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 23:40:07 ID:8gS+RKHX
淀屋橋w 1面3線w
120おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 00:16:43 ID:NoBbZ884
>大阪環状線と山手線

性格が全然違う。
121おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 00:58:22 ID:XnhGlfq/
どこいってもすんげー臭い。
122おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 03:04:27 ID:mX/Rv3IF
臭いってのはよく聞くなあ
どんな臭いだろう
123おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 03:30:07 ID:q52IeFIl
ドブの匂いだよ・・・
みんな川を暗渠にしちゃったからその匂いが上がってくるんだ
124おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 03:39:01 ID:mX/Rv3IF
新宿とかでも?
ドブの臭いより別の臭いなんじゃないの
125おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 10:23:26 ID:Hu40NRiy
東京来てドブ臭いとか思ったことないな(地元でもないが)
かわいそうに、よっぽどひどいトコに住んでるんだろう
126おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 10:31:24 ID:YYRMJOx6
自分の臭いだろ
127おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 10:38:53 ID:z53TJ3q8
自分の臭いって気付かないもんですよ。
それと同じでずっと住んでると気付かなくなる。
128おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 10:39:17 ID:QX/dtPsE
ソバが白いこと。
ひやむぎ?と思ってしまった。

黒いソバは田舎ソバって呼ばれてるんだね。
ええ、田舎なんですけどね。
129おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 11:17:53 ID:veezEqF+
中心部から人口密度400人/Ku以上を維持した郊外を含めた都市人口。

*1位  34,400,000  東京
*2位  21,800,000  ジャカルタ
*3位  20,090,000  ニューヨーク
*4位  20,090,000  ソウル
*5位  19,550,000  マニラ
*6位  19,530,000  ムンバイ
*7位  19,140,000  サンパウロ
*8位  18,430,000  メキシコシティ
*9位  18,000,000  デリー
10位  17,270,000  大阪
11位  16,750,000  カイロ
12位  15,010,000  コルカタ
13位  14,730,000  ロサンゼルス
14位  14,460,000  上海
15位  13,260,000  モスクワ
16位  12,770,000  北京
17位  12,390,000  ブエノスアイレス
18位  11,810,000  広州
19位  11,710,000  深セン
20位  11,220,000  イスタンブール
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_urban_areas_by_population
130おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 11:23:38 ID:2ZnBXb/J
 居酒屋でホッケがメニューにあること。
地元の九州ではホッケ捕れないので、東京
で初めて食べた。
131おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 11:52:51 ID:YuJsQB4d
>>118
運行系統上の起終点駅は大崎
132おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 11:59:37 ID:w+88Z310
乗車人員の桁が1つ違うんだよね
133おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 12:28:40 ID:5MjCYBe6
田舎と都会(東京都心)の寂しさって
なんか違うよな。
都会はごみごみして人は多いのに、たまに馬鹿みたいな
競争社会に漂う焦燥感にかられて、ゲシュタルト崩壊しそうなくらい寂しくなる。
対して、田舎は人が少なくて、物理的に寂しいし、
夢や一花咲かせる人生とはほど遠く、なんともいえない
空虚さがたまらん。

地方都市、県庁所在地駅前あたりが一番、心の平穏が保たれる気がする。

田舎、都会両方に住んだことある人はどう思います?
134おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 13:09:19 ID:pMWDvBvv
>>120
山手線と大阪環状線の性格って、どう違うの?

>>131
意味わかんね。大崎は車庫の出入り口であるだけで、どのような尺度でも起終点ではない。
135おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 13:32:45 ID:J6uBgR4n
臭いと言われれば、自分が臭いだろ、か…
マイナス面は聞こえないアーアーですか。
凄まじい防衛能力発揮するね、すごいわマジで。
136おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 13:36:40 ID:jCc67C+o
>>135
まあそうカッカするなよ
かっぺ根性丸出しだぞ?
137おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 13:40:08 ID:J6uBgR4n
まぁそうやって話反らして、すばらしい東京アピールしてってください。
既に逆効果になり始めてるけど。
138おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 13:41:10 ID:jCc67C+o
139おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 13:44:23 ID:J6uBgR4n
140おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 13:55:16 ID:mX/Rv3IF
臭いってのは相川七瀬が言ってたんだけど
息できないとか
アイドルでよく言うなあと思ってたけどそれほど臭いのかな、と不思議になった思い出がある
歌舞伎町がゲロ臭いとかなら理解できるんだけどね
141おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 14:09:43 ID:LIdkFe13
地方から上京してきた人は、結構「東京は臭い」って
いう人が多いんだよね。

一度、数週間東北を旅してたときがあって、
帰りに下道使ってバイクで走ってたんだけど、
春日部あたりから空気の質が変わってくるんだよね。
淀んでくるというか、明らかに違う空気。

なんとなく「臭い」という人たちの気持ちがわかった気がした。
142おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 14:12:52 ID:SJ2BbYUS
渋谷のタワーレコードとパルコにいく分かれ道のところが
すげーどぶ臭い
143おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 14:15:55 ID:LIdkFe13
>>142
あそこはまさに、真下にどぶ川があるよ。
下は土じゃなくて、鉄の蓋みたいな道だから。
144おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 14:24:31 ID:SJ2BbYUS
そうなんだ
じゃあ納得
145おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 14:40:46 ID:mX/Rv3IF
大気汚染はだいぶよくなったと思うんだけどねえ
水質汚染も昔なんかもっとひどかった
とすると昔はもっと臭かったということか
146おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 15:16:43 ID:ptoCiqah
東京は平日の昼間に街中で制服姿の高校生を普通に見かける
田舎じゃ中退組か私服の明らかなサボリなら見かけるんだけど
最近ふと気になった
147おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 15:20:28 ID:ZHogujVm
タバコ吸ってる人はタバコがいかに臭いかわからない。
それと同じで、ずっと東京に住んでると
東京の臭さがわからないんだよね。

自分は、数ヶ月ほど海外で暮らして東京に戻ったときに、
あまりの空気の汚さと街全体の生ごみ臭さに驚いた。

でも、たった一週間で何も感じなくなった。
148おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 15:22:03 ID:7rgI5DGJ
臭いと思う人は来なければ良い。それだけのこと。
149おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 15:36:17 ID:SJ2BbYUS
最近は単位制の高校もあるから地方でも制服姿の高校生ってみかけない?
150おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 16:05:54 ID:w+88Z310
>>134
一応、環状運転の場合でも大崎→大崎っていうことになってるらしい
大崎駅発車時刻基準で列車番号を決めるとか
151おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 16:15:59 ID:CxkfwvbI
一番印象の残ってるのが代々木駅前の凄まじい人混みかな
当然のことながら高校生から二十歳前くらいの子ばかり
何かの祭りのように(多分)夏期講習に突き進み、交通整理の人まで出ている。

原宿も客層は似たようなものだけど、あれとは明らかに違う不思議な祭り感。
152おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 16:26:54 ID:pVXfbCE4
>>105
花泥棒には参ったな・・・ババーが盗んで行くんだよ・・・大阪では参ったよ
153おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 16:35:36 ID:z53TJ3q8
>>152
パチョンコ屋乙
154おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 19:18:30 ID:e9QXY6/S
>>1
下町ばっかってことに驚いた。あれ?あれ?ばっかだったよ
155おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 19:52:11 ID:Nn8R/jPg
平日の真っ昼間、池袋とか原宿に女子高生や女子中学生が制服でいるのに、補導されてるのを見たことがない事
156おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 21:42:00 ID:wZMK1bWt
>>142-144
春の小川はさらさら行くよ♪
で歌われた流れだったのにね。
157おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 00:27:42 ID:c0cOBfJE
>>150
確かに、運転士が大崎で交代してますね
158おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 00:31:31 ID:c0cOBfJE
>>129
Houstonが61位で450万人ていうのが以外。
市単位で見たらニューヨークより人口多いイメージがあったけど。

それにしても、東京と横浜と、ワンセットなんだね。
さいたまは、ここにも入れてもらえてないんだね。
159おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 01:36:10 ID:vmqJTMZO
横浜とはまた別かと
ベッドタウンという意味では埼玉も横浜もそう、と言えなくもないけど
160おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 04:19:58 ID:7f/ggKM+
田舎はどうか分からんが、東京はいかにも!って人じゃなく
普通のサラリーマンのような格好をしていて、リーマンにしか見えない人が893だったりする。
顔も別に穏やかなのに・・・でも目つきはなんとなく危ない感じ。
TVや映画に出てくるいかにもっぽい雰囲気の格好の人はチンピラになりたい普通の人だったりする。
161おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 04:30:14 ID:xvhXcM+m
>>160
なんだい、そんなのに出会ったの?
最近のチンピラの車は素ガラスにして
普通の人のふりしてるみたいだから
気を付けてね
162おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 04:38:55 ID:vmqJTMZO
>TVや映画に出てくるいかにもっぽい雰囲気の格好の人はチンピラになりたい普通の人だったりする。

・・・普通に暮らしてる東京の人はそんなことを見分けられるほどたくさんの実例に会わないのだが
163おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 05:33:56 ID:FcY+bujf
地方との違いと言えば

綺麗な可愛い女性の方から 声をかけて来るナンパが多いよ・・・

俺の場合は、年間にすると30〜5、60人の女性とデートするよ。
164おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 08:07:35 ID:CqFByZ1O
>>163
風俗とデートは違います
ついでにキャッチとナンパも違います
165おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 08:46:34 ID:c0cOBfJE
>>163
TBSの記者とか?
166おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 09:16:14 ID:Hdey1eZj
>>165
くくく・・・
167おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 12:55:49 ID:5UPA7wUm
東京はピョンヤン、誰もがあこがれる地上の楽園 by東京メディア

550 :文責・名無しさん:2009/02/07(土) 00:51:36 ID:YWK3Yed00
大阪の男性に、“東京の女性のどんなところにグッとくるのか?”という、どうでもいいインタビュー。

◎あんまり標準語に慣れてないんで、“これやって”って標準語で言われると、“やらせて下さい”みたいな気になりますね。
◎“駄目じゃーん。ちゃんとしなきゃ”って言われたら、“あぁ、そうですね”って素直になるけど、
  “あかんやん”と言われたら、ドン引きやもん。カチッとくるで。(見るからにアホそうな男)
◎関西より関東の方が、親の教育がいい分、門限のある子が多いと思うんですけど。
  もうちょっと楽しみたいなと思いつつも、門限があるからと言われると、突き放された感じがしてキュンとしますね。(アホ2号)

“大阪の変だと思うところ”ランキングにランクインしていたものを挙げると、
おばちゃんが飴を持っているとか、おばちゃんの服装が派手だとか、ステレオタイプのオンパレード。

この放送は、大阪がとんでもない街であり、それに対して東京は、景気が良くて地方から人がどんどん集まるうえに、
キレイで、“グッとくる”女性(笑)が溢れ返った素晴らしい街であるとの誤解を視聴者に与え、
地方から大阪へ来る人の流れを東京へと呼び込み、更には大阪の人たちをも搾取しようとする意図が明白です。
インタビューに答えていた連中のように、大阪に対する愛情を微塵もなくし、完全に東京化した大阪人を作りたいのでしょう。

島田紳助の言動にしろ、インタビューの内容にしろ、明らかにバラエティの枠を逸脱しています。
もはや、冗談では済まされないレベルです。見ていて、怒りに身体が震えました。
東京に媚び倒し、大阪に対するフォローがまったくない。褒めるということを知らない、この男は。
大阪を愛し、必死に良くしようとしている橋下知事が、大阪にとって害にしかならないこんな男と懇意にしているとは。
この内容は、『知事への提言』にも書き込みます。

一攫千金!日本ルー列島のメッセージフォーム
https://wwws.fujitv.co.jp/safe/red_mpl/response/res_form.cgi?bancode=608000002&flash=1&type=resprg
168おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 13:07:24 ID:QJnBjWO/
昔ながらの商店街に活気があること
169東京出身:2009/02/11(水) 15:12:43 ID:Hdey1eZj
>>168
そうなんだよ。これが謎だよな。
田舎の方が地元に愛着ないよね。
170おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 15:19:41 ID:V4qO5GCs
数年前に神奈川から鶯谷に初めて用があって行った時、なんかいやらしい様な
きもちわるい匂いがしてびっくりした。本当に臭かった。
171おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 15:21:27 ID:qx/37thH
臭いと思うなら来なければ良い。それだけのこと。
172おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 15:25:59 ID:hk3118px
>>134
尺度もくそもJR東日本がそう言ってるんだが?
173おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 15:29:50 ID:V4qO5GCs
>>171行くまえから臭いと知ってたら行かないよ。
174おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 17:07:17 ID:FcY+bujf
>>173
うぐいすダニって事は、吉原のトルコの車の送迎でも待ってたのかな?
175おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 20:52:46 ID:ulzrPj9z
>>168
>>169

人口が多いから小さな店でもそれなりに客が来るから
成り立つんだよ。
地元への愛着なんて関係ないよ。
もし、東京に大地震や疫病が流行って田舎に人が流れて
人口密度が田舎並みになれば東京の店なんて大部分が潰れるよ。
176おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 20:57:51 ID:cLgXlQAG
そんな当たり前のこと力説しなけりゃわからないヤツがいるのか・・・
177おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 21:01:44 ID:u19Qa5uh
車が無くても生活できるから、郊外の大型チェーン店に客が流れにくい、ってのはあるのかも。
最寄り駅から自宅まで徒歩で帰る範囲で買い物をする習慣が強いかも。特に都心部は。
活気のある商店街が残ってる町、結構あるよね。
178おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 22:02:56 ID:c0cOBfJE
>>177
都心部に住んでるけど、そういえば、地元の商店街では意図的に金を落とすようにしてるな。
その一方で、徒歩圏内のデパ地下とかにもいい店がいろいろあるからそういうところも使うけど。
179おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 00:45:12 ID:3zernui9
商店街もどこでも栄えてるわけじゃないんだよなー
やっぱりターミナル駅とかある程度人が集まる条件がないと
うちの駅ではものすご廃れてるよ
八百屋なんか気の毒になるくらい


>なんかいやらしい様なきもちわるい匂いがしてびっくりした。

どんな臭いだよw ていうか場所柄先入観あるんじゃないの
180おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 00:46:32 ID:HHWo2Vpq
イカ臭いのか?
181おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 18:42:23 ID:zdyiLqp4
イカ臭いって腐った匂いらしいな
182おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 21:35:48 ID:pNtotgGO
リアルな「イカ臭い」のはホントに臭い!!
183おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 23:23:57 ID:zm7zU/x9
東京で臭いって言えば、品川駅付近がうんこ臭かったり。
あそこの近く、屠殺場があるのな。
184おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 01:02:34 ID:l15QjN6h
鶯谷
名前の響きが良くて何も知らずに行ったが、線路しかなくてワロタ
名前はかっこいいよな ウグイスダニ カタカナで書くとダニの種類みたいだが
185おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 01:23:32 ID:CfmIOLVr
祭りになると、(いや、まず東京でも夏祭りするのかと思った)
どこからともなくコワモテのオッサンたちが、さらしまいてでてくることにびっくりした。
ふだんどこで暮らしているのか、と思う。
186おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 02:50:37 ID:jzratMSI
駅と駅の間が近い
銀座と有楽町は別の町だと思ってたのに、余裕で歩けるし
187おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 03:10:44 ID:U8J/IsvW
>いや、まず東京でも夏祭りするのかと思った

当たり前だろ。どんな妄想抱いてるんだよ。
188おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 04:54:15 ID:CfmIOLVr
> 当たり前だろ。どんな妄想抱いてるんだよ。
三社とかじゃなくて、町内会の小さいやつだ、バカチン。
そこまで知らんわ。アフォ.
189おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 07:42:56 ID:KdlKwkEU
>>183
>あそこの近く、屠殺場があるのな。
それな、未だにこだわっているのは上京してきた関西人だけだ。
なぜなら、昔からの東京人は品川駅の海側にはほとんど足を踏み入れなかったから、
あそこがそういう地域であることを知らなかった。気がついたら開発されてて、
いまさらそんなことにこだわるのは面倒になっていた。
だから、誰も屠殺場があっても気にしない。
190おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 07:54:33 ID:tzgpIeXK
>>189
やれやれ、少しでも都合の悪いことを言われたらまた「関西」ですか...。
191おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 08:48:27 ID:K04ECMcc
>>188
小さな祭りもあるに決まってるじゃないか…?
逆にどうして祭りがないと思っていたのが気になる。
町の小さな稲荷神社とかはないと思ってたのか?
192おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 09:28:31 ID:+AkemcCn
>>189
東京人として知っておくべきことではあると思うけどな。
自分の食べ物がどういう経路で来るかということは重要だから。
知らないのはただの無知だ。
193おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 09:32:15 ID:U8J/IsvW
>>188

小さな祭りも有るに決まってるだろ。どんな妄想抱いてるんだ?このバカッペw
194おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 09:56:54 ID:4y0sqiJ1
>>73
ああ。
女を相手に平気で座席争いとかするの見て、
もう男を捨てとるんだなと思った。

大学でジェンフェミの嵐が吹き荒れてるの見て「へぇえええ??」と思ったが、
あんな男ばかり日常的に見てるとジェンフェミ思考に嵌まり込むのだと納得。
195おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 09:59:11 ID:CZg6VMwY
>>188
無知にも程がある
東京だって祭はあるからね

特に下町の神輿は激しくて、肩が痛い
196おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 10:00:14 ID:ZCtKLrYQ
見ざれば清し とか、
英語圏やドイツ語圏ならば、
「法律とソーセージは、作られる過程を見ない方が良い」
とか言うじゃん。
肉大好き、なんで奴らあんなに肉ばっかし食うの? とローマ人が不思議に思うくらいに
いつもいつも肉食ってたゴットランド人の末裔が、肉を利用し尽くす過程のソーセージが
作られる工程は見るものではないと言うんだよ。
197おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 10:06:54 ID:xeHoTPUg
>>192
禿同だわ。

街中にゴミ処理場はあるし、駅の近くに屠殺場はあるし、地下には地下鉄やら貯水池などが張り巡らされ、高速道路は地下にも地上でも今だ建設中。

自分の住んでる町なのに「そうなんだぁ」程度ですんでしまう。
逆にすごい。
198おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 10:09:09 ID:4y0sqiJ1
>>177
車が無くても生活できるというより、車など一般人では所有できないような地域で
商店街は存続してると感じる。都心ちかくの、昔から栄えてるとこ。
「車を所有できない一般人」には老人(=免許なし?)が多数含まれるので
老人(=昔から住んでる人)が多いと、自然に昔ながらの商店街が存続。

でも、もう少し時が過ぎて団塊あたりが寝たきり老人になる頃には
それもなくなるかもね。買う側もそうだが、売る側もいなくなるから。
相続するのも色々難しそう。税金がバカ高かったり、兄弟姉妹で分けづらかったりで。

199おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 10:15:08 ID:xSvqjsrs
ラーメン屋が多いこと。
しかも、ラーメン屋それぞれに個性があること。
スープ、麺、具、これって同じ食べ物なのかと言えるのかってくらい違う。

あと、塩、味噌、しょうゆが揃ってないラーメン屋が多いことにも驚いた。
200おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 10:19:42 ID:JM5O2KOV
>>196
ミンチ肉(メンチ)も削ぎ落とした肉の
余りを寄せ集めて粉砕してツナギで凝固した類。
ミンチを食べていて硬い粒上の物が入っている場合があるが
あの硬いのは軟骨だからw
201おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 10:21:27 ID:OO32YnHC
>>188

これだからカッペは困るね!
202おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 12:14:52 ID:iGq/R5Cw
東京は犯罪のない地上の楽園 by東京メディア

436 :名無しさん:2008/12/12(金) 16:30:53

http://www.asahi.com/national/update/1211/TKY200812110319.html

「通り魔殺人」過去最悪、14件43人死傷
自由に通行できる場所で明確な動機なしに、無関係の人を殺傷する「通り魔殺人事件」は今年に入って9日までに全国で14件発生し、
死傷者が43人にのぼったことが11日、警察庁のまとめで分かった。件数、死傷者数ともに過去最悪となった。
刑法犯全体の認知件数は6年続けて減少したが、殺人事件(未遂を含む)は戦後最少だった07年同期より約7%増えた。

同庁は93年から通り魔殺人事件を集計している。今年に入っての死傷者43人のうち死者は11人で、これも過去最多だった。
都道府県別では東京6件、茨城2件、北海道、千葉、岐阜、三重、福井、岡山が各1件。

なんと、恐ろしい通り魔殺人の約半数が東京。
他は全国各地で突発的に起こるのみ。

ところが見出し、記事は「全国で・・・」ばかり。全国じゃなくて、ほとんど東京で起こってるのですけど。
203おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 12:38:43 ID:/kMHJh9e
>>199
それは近年の傾向。
204おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 12:43:35 ID:v6RCXPv9
>>185
あれは
御輿担ぎサークルのようなものがあって
祭があると出動していくのだ

サークルというと軽いが、まぁ昔からそういうのがある
205おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 13:23:20 ID:C6QWiNV3
>>199
チャーシューメンしかないラーメン屋もあるよ
206おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 14:42:34 ID:FwOxVhXM
>どこからともなくコワモテのオッサンたちが、さらしまいてでてくることにびっくりした。
>ふだんどこで暮らしているのか、と思う。

・・・いや、普段からさらし巻いて暮らしてるわけじゃなし(汗)
普通に暮らしてると思うぞ・・・
207おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 14:53:00 ID:5T4yb/67
意外に人が優しい。
地方から面接で東京来たけど場所がわからず焦って違う面接場に行ってしまった
しかしそこのおじさんがわざわざPCで面接場所までのコピーを作ってくれた
見ず知らずの人なのに優しすぎw
地元の地方都市は変にツンケンしてるから間違えて侵入したら普通に怒られてただろな
東京来てよかった
208おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 14:56:51 ID:+AXkVTNF
地下鉄のレール
209おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 18:01:15 ID:U8J/IsvW
>>207

それは単にそのおっちゃんが、個人的にいい人ってだけじゃないか?
210おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 18:05:37 ID:UWeFr2BF
街のひとつひとつが専門性強過ぎ。
2つ以上の用事を一ヶ所で済ませられない。
いつだったかバイクが不具合を起こしてしまい、
針金が必要になったので渋谷宮益坂界隈をしらみ潰しに探したが
魚篭にもデポットにも個人経営電気店にもコンビニにもどこにもなかった。
結局ステアリングサービスを呼んだ。
所詮渋谷は食したり着飾るものを手に入れたりする街なんだと悟った。
211おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 18:16:27 ID:zZIPFuFH
針金ならハンズになかったか?
まあ、気持ちはわかる、俺も普通のM3ネジを買いに秋葉原まで行った事あり。
地元ならホームセンターで買えるんだが。

探せば金物やとかあるはずなんだけどねえ。
212おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 18:18:49 ID:Nid/cYuI
>>209
そんな風に言ったら、「道を教えてくれなくて冷たかった」と言うのも、その人がたまたま
冷たいだけだった、と言えるわけだがなw
213おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 18:41:17 ID:If8gIpYB
>>211
それもハンズにないか?

街に専門性が高いというより、個性があると言うべきなのでは?
そもそも地方都市というものが、東京の真似をしすぎていて個性がないんだと思うぜ。
東京と同じ便利さや文化を求めたって、しょせんは無理なのに。
高速道路や新幹線や空港を作っても、結局どうにもならん。

フランスなんか「パリとパリ以外」ってよく言うけど、パリ以外の街にはそれぞれに
個性があって面白いのになー
214おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 18:49:24 ID:zZIPFuFH
>>213
秋葉原の方が近かった。

あと、個性云々は疑問。
地方のどこ行っても新鮮だけどな。
東京の真似って、感じた事は無いけどな〜
っつーか、逆に地方のものが東京で手に入るって事の方が多いような。
地元の洋菓子とか、大手のはほとんど東京にあるんでは無いかと思うくらい。
215おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 18:51:24 ID:3Cpv3G1J
日用品ならハンズで全て事足りると思うw

地方だと、大型スーパーとかホームセンターがあるから
そこ行けば何でも揃うって感じだね。
216おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 18:52:03 ID:Nid/cYuI
>っつーか、逆に地方のものが東京で手に入るって事の方が多いような。

この利便性と多様性とが東京の魅力だと思うけどねえ。グルメなんかが典型例。
217おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 19:02:45 ID:xSvqjsrs
地方どころか、海外のうまいものだって手に入るからなぁ。
でも、餃子カレーの店がない。
218おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 19:09:43 ID:Nid/cYuI
餃子カレーなんて食べたくもないw 
219おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 19:10:26 ID:zZIPFuFH
>>216
それはあるが独自のものってのがイマイチなんだよな。
京風なんとかとか神戸牛なんとかって店を見ると、海外で怪しげな和食の店を見つけたような
なんとも言えない気持ちになる。
他の地方の上手いものは食えるけど、他の地方の人にしたら同じような気持ちなのかもしれない。
220おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 19:21:29 ID:uf9v1REx
1000円もらえるな
http://www.mailgift.net/
221おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 19:26:33 ID:Nid/cYuI
地元に居ても、不味い飯屋なんて普通にあるけどなw
しかも、数は少ない全国の飯は食えないという悲惨さ。
地元と少し味は違っても色々幅広く食べられる東京が便利なのは言うまでもない。
222おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 19:32:51 ID:zZIPFuFH
君の地元の話は知らない。
折角遊びに行ったら東京でも地方でもそこの地元のものを食べたくなると思うけどね。
223おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 19:37:38 ID:Nid/cYuI
いちいち全部の地元の料理を食べて回るのは時間も費用もかかるけどねw
だったら、東京に住んで都心で色々な飯屋を食べて回る方が効率的なのは言うまでもない。
224おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 20:27:10 ID:3Cpv3G1J
地方の人が、東京来て行きたがってたのは、
海外の料理だったよ。

ネパール料理とかロシア料理とかトルコ料理とか。
やっぱり東京が一番そういうの多いみたいね。
225おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 20:53:11 ID:ZCtKLrYQ
>>216
けど、そこで手にする「地方のもの」は現地のものとは似ても似つかぬシロモノで、そういう贋物で
知ったような批評たれて滑稽だけれどな。
例えば、大阪の食べ物を揶揄するけれど、大阪のお好焼はあんなに詰んでないし、ソースを沢山
かけるけれど中濃ソースのような下品なソースは無いよ。
226おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 21:00:09 ID:Nid/cYuI
>>225
地元の飯が絶対に美味いとは限らないがなw
中濃ソースが下品と言うのは個人の主観の問題。
東京の方が食べ易く加工されて美味しいと思う人も居るから経営が成り立っているわけでw
地元の時代遅れの頑固職人みたいな書き込みは恥ずかしいねw
227おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 21:08:50 ID:LOx4tmbt
>>224
人口100万人の地方都市在住だけど、ネパール料理もロシア料理もトルコ料理もブラジル料理も東南アジア系も全て揃ってるけどね。
高いだけで美味くもない東京で食べたいとは正直全く思わないw
228おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 21:13:13 ID:LOx4tmbt
>>213
地方都市が東京の真似をしてると思ってるのは東京人の大いなる勘違い。
同じ大手ゼネコンとディベロッパーが日本全国開発してるんだから、似通ってるのは当たり前でしょ。
東京人ってなんで「俺たちは憧れてる、真似されてる」と思いがちなんだろうか。
東京マスゴミに洗脳された結果なのかね。
見てるこっちが恥ずかしいw
229おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 21:14:25 ID:LOx4tmbt
ハンズって高いだけだよなぁ。
最近は品揃えが中華臭くて仕方ないし。
230おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 21:24:20 ID:+6TluRWv
>>228
あちこちに○○銀座ってのがあるから真似してるんだろうと勘違いするのかも。
真似ではないね。どっちかっつーと先進国故の均質化。
殆どのモノがあまねく同時に国内に出回る。
231おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 21:26:00 ID:Nid/cYuI
地元の人間って、いつまでも自分達の味が本物だと思っていて本当に恥ずかしい。
時代の流れも読めず、自分の味に意固地になった結果、見事につぶれたそば屋が地元にあったっけねw
つゆが醤油臭くてそばも粉臭くて、まあつぶれて当然だったなw

一回、東京に地元の店を出して競争にもまれて視野を広げてみれば新たな味の発見もあるかも知れない
のに、そういう融通が利かない。哀れですねw
232おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 21:32:53 ID:4id/vVhb
地方から初めて旅行で上京した時、新宿も渋谷も区別が付かなかった頃、
とりあえず中心の駅だろうと、東京駅で降りたらオフィスビルばかりで驚いた。
丸の内とか大手町とか、テレビで聞いたことのある地名なのに、がっかりした。
233おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 21:34:22 ID:Nid/cYuI
何に「がっかりした」のかが分からないw
234おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 21:36:07 ID:+6TluRWv
融通利く人利かない人ってのは別に場所に関係なく存在するんでは?
私東京人ね(大阪生まれだけど)。残念ながら融通利かないとよく言われます。
235おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 21:59:00 ID:/kMHJh9e
>>228
似通ってるのは当たり前って言っていながら、なんか言ってること矛盾してないか?
236おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 23:00:58 ID:XRPCL30i
平地に墓があること
237おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 01:21:22 ID:cbN1SxYG
>>232
俺なんか東京駅降りたら社会の教科書で見るような建物の中のを突っ切るだだっ広い道路があって、
そこを真っ直ぐ進んだら見える皇居に射精しそうになったぞ
正月に皇居行くといろいろ面白い見れていいわ
238おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 01:29:18 ID:CNQAuxO4
都会の空気は汚いとか地方の妬みじゃないか。
って思って過ごしてきた地方出身者だけど、本当だった事。
驚いた。
239おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 01:38:11 ID:QTjXKqmq
東京の人は優しい。冷たいって散々言われてたから本当にびっくりした。
大阪の人も世話好きで優しいけど東京の人はもっとさりげない感じ。
240おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 02:08:06 ID:kq1VYL8e
ホテル野猿
241おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 02:23:10 ID:dLRUvEeK
ID:Nid/cYuIって、なんかかなり怖くね?
242おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 03:37:01 ID:axjDBLwS
>>212

割合の問題でしょ。
243おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 05:26:41 ID:cbN1SxYG
>>239
ハガキ持って街をウロウロしてたら、知らないお姉さんがポストの場所教えてくれた
244おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 06:19:44 ID:p01XKPOa
1.江戸っ子は気が短いこと。
2.浅草に朝の10:00前に営業してる居酒屋があったこと。しかも客がいっぱい入って繁盛してたこと。
3.そして、浅草の店じまいがすごく早いこと。
245おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 06:26:52 ID:MUu6NyOT
>>227
店の割合でしょ?
多国籍料理屋が、通常の料理屋に対しての割合は
東京が一番だと思うよ。
必然的に、味のランクもピンきりだろうから
地方よりかは美味しいものがある確率は高い。
246おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 07:41:05 ID:F0icM5S3
東京の店はコストパフォーマンスが悪いんだよ。
高くて美味い店なんて全国何処にでもあるわな。
247おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 07:55:29 ID:AF29eLSZ
東京の飲食店はファミレス・チェーン店が最低ランクだが、田舎ではファミレスやチェーン店が
日常で接する最高ランクだったりするからな。
名古屋にいた時、そう思ったよ。彼の地はチェーン店を排除する土地で、地元の店の味もさること
ながら、内装がすごかった!
東京はファミレスで食事することはバカにされてて、それ以上の「何か」(それは時に味であり、
主人の人柄であり、立地であったりする)を提供しないと生き残れない。
248おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 08:21:54 ID:6AOUnwgF
>>247
うちの母親が ロイヤ○○○・・・の食事は美味しいと
親戚の前で話してた時には、顔から火が出る想いをしたよ・・・ほんと恥ずかしかったよ
249おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 09:07:15 ID:F0icM5S3
>>247
結局何が言いたいかよくわからんレスだね。
一般的にファミレスは時間潰しの場としての認識だよ。
でも、ファミレスと他の非チェーン飲食店を比較してファミレスをバカにするメンタリティは東京人ならではだね。
なんで東京人ってすぐに優劣を決めてバカにしたがるんだろう?
250おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 12:13:11 ID:/GkK86H5
>>246
コストパフォーマンスいい店も多いよ。安くて旨い。
東京に数年居ればそういう店をいくつも知るし、見つける力も育つ。

>>247
最低ってことはないよ。飲食に使う場面によるんじゃね?
接待に使うのか、ちょっと気楽にランチ済ませるだけなのか、大分違うし
251おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 13:00:54 ID:x+QaajMx
>>249
すぐに「東京人てもんは」ってくくりで語るなよ。
俺だってファミレス常連東京人だぜ。
252おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 13:06:57 ID:urVSDraU
最低ランクって言葉は誤解を招く。
食事する場所として「最低限」のクオリティーだね。
253おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 13:19:15 ID:nIo+D3Ol
東京きたらうまい店が多すぎてびっくりしたけどなあ。しかも安い
地元だと、うまい物っていえるのは郷土料理くらい。それも家庭レベル
東京へいった知り合いは皆太って帰ってくる
ちなみに沖縄
254おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 14:02:59 ID:fBz0W0gF
台東区のとある場所をウロウロしてたら、優しいおじさんが近寄ってきて素敵なお店に連れてってくれた。
255おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 19:22:46 ID:MUu6NyOT
>>253
沖縄の郷土料理はおいしいね。
沖縄行くと、太って帰ってくるよw
256おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 19:25:06 ID:MUu6NyOT
>>250
旅行で来た人とかだと、一度、高くて不味い飯屋なんかに
入ったら、東京=そのイメージ でしかないよ。(東京に限らないけど…)
住んでても、あまり食べ歩きしない人なんかもそう思うと思う。

確かに、東京は店が多い分、安くて美味い店もそれなりに多いね。
257おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 22:38:07 ID:uoxsWpsW
久しぶりに東京に行ったら、いつのまにか板橋(ほとんど埼玉)から新木場(ほとんど千葉)まで、
乗り換え無しで行けるようになっていた事に驚いた。
258おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 23:49:47 ID:ojINqzoh
>>256
自分は東京に住んでて全国をよく旅するけど、
本当に東京は安くてうまい飯屋に恵まれてないなあと思うよ。
それなりに出せばおいしいんだけどね。
まあ地代も人件費も材料費も全て高いからしょうがない。
259おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 01:07:08 ID:o0KnP/qR
東京の食い物はだいたい値段相応。
300円台の牛丼から、1000円ぐらいのランチ、5000円のプリフィックス、10000円以上のディナーまで
それなりのクオリティーがあり、値段に対応しない店は確実に潰れる。
1000円以下のランチが確実においしいのは大阪。関西ではこの価格帯がおいしくないと飲食店の経営は
ありえないのだが、3000円を超えるととたんに「お箸で食べる洋風懐石」とかいうインチキ料理になる。
260おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 01:20:39 ID:bNIPRoPM
>>259
値段相応ねぇ・・・。
銀座のピザトースト1枚800円にはさすがに萎えた。
フォー24のフォーもやっぱり800円。このコストパフォーマンスの悪さはもはやボッタ栗以外の何者でもないわな。
261おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 01:28:20 ID:o0KnP/qR
銀座でピザトースト800円だったら安いんじゃね?フォー800円もそんなもん。
いくらだったらいいの?
262おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 01:29:13 ID:d7bZ99lt
土地代だからしょうがない
263おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 01:30:22 ID:2Hyc9AOV
>>260
なぜピザトーストを銀座で食おうと思ったのかが疑問だ。
264おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 01:47:11 ID:/HIFwxaf
そうそう銀座だけで東京と語るのはおかしくないか?
265おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 01:48:25 ID:2AagVoyR
信号無視が多いね、意外だったね
266おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 01:52:21 ID:JBp4xCp1
>>265
トンキンマスゴミに洗脳されすぎ
267おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 01:57:56 ID:2DGqrwuR
東京は渋谷や新宿にインドカレーのバイキングが税込み¥1,050.−とかでやってる店があるのが嬉しい。
268おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 03:54:44 ID:c8l/ifGL
>>260
銀座で安くて旨い物を食おうと思うのがマチガイ。
一度銀座の地価と地方都市の地価を比べてごらん。
あそこでショバ代払うには、それなりの値段でしか
モノを提供できないという事情があるわけさ。
東京でも、銀座ほど地価のバカ高くない場所でなら
安い価格で旨い物が食える店はいくらでもあるよ。
269おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 06:47:14 ID:QSQtZXRS
家の窓を開けると墓場という環境のアパートでも、みんな普通に入居してる事。そして割引かれてるとはいえ、その家賃が強気な事。
270おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 07:29:58 ID:5mcaBoKo
>>246
それは違うと思うぞ。
高くてうまい店こそ東京。
平均客単価が1万超える店がざらにあるし。
地方は高い店こそ弱い。

逆に東京が弱いのは安くてうまい店。そういう店は地方だよなやっぱ。
271おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 10:05:36 ID:XoSjlxvS
都会のほうがB級グルメ多い
272おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 10:33:10 ID:FG6vQrwh
ブルーカラー(但し正社員に限る)の優秀さとホワイトカラーの腐敗ぶり。
273おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 10:49:30 ID:o0KnP/qR
>>272
なるほどね。
確かに東京のブルーカラーは優秀だよね。職人肌の人多いよね。
上京できなかった人がブルーカラーとして残っている田舎とちょっと違うよね。
ホワイトカラーの人って、東京来ただけで満足しているのかな。
もちろん、例外も多いけどね。
274国民主権:2009/02/15(日) 10:56:22 ID:us6ZcsY1
一般庶民の皆さんは、官僚独裁国家の奴隷です!

増税するなら、公務員の給与・賞与・退職金をカットし、人員数を削減せよ!
公務員の不当な特別手当(不快手当?出世困難手当?元気回復手当?その他カラ残業カラ出張も)全て廃止!
公務員の天下り先を完全撤廃させるために、天下り禁止法案を制定させよ!


2chニュース速報版
【政治】「谷人事院総裁の行動、極めて異常」…甘利行革相
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234233698/l50






275おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 11:06:20 ID:hoaswOjs
・全体的に汚い
・飯がまずくて高い
・味付けが下品
・住人のセンスは悪い
276おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 11:15:59 ID:FpwX0/ly
>家の窓を開けると墓場という環境のアパートでも、みんな普通に入居してる事。そして割引かれてるとはいえ、その家賃が強気な事。

覗かれる心配なくていいじゃん
南だったら日差しをさえぎるマンションが建つ心配はまずないし日当たり良好
277おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 12:14:17 ID:4P23I8fb
地方ならホームセンターでまとめ買いするようなものを
近所の個人商店で買う消費パターン。
278おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 13:35:01 ID:GKL94jSE
東京は良いニュースしかない地上の楽園

96 :文責・名無しさん:2009/02/14(土) 22:23:37 ID:x95cIeOgO
ヤフーの見出し、見事としか言いようがない

池袋でネットカフェ強盗、重傷
東京・神田川にタヌキが出没
279おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 13:39:14 ID:g6AJJDet
昔ながらの商店街のいい雰囲気が残ってるね
280おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 13:45:13 ID:RuriYtNK
日が早く上って早く沈むこと。

兵庫〜山口が生活拠点なもんで…
兵庫と山口でもかなり違うけどね。
逆に東の人が西に来たら「なかなか夜が明けないなあ」って思うんだろうな
281おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 14:11:57 ID:u3Y5raD/
歩くのが早い。こっちは田舎でババアとか後ろから蹴り飛ばしたくなるぐらいとろくさい
282おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 14:31:11 ID:DOb89FY3
>>280
確かにそれはある。
テレビのナイター中継で、まだ画面の景色が明るいと
「これ甲子園でやってるのかな?」と思ったりする。
283おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 14:40:16 ID:KtGCGy/X
>>274
>一般庶民の皆さんは、官僚独裁国家の奴隷です!
コピペにマジレスすんのも何だけどさ、庶民vs官僚(あるいは大企業)という図式は
東京では成り立ちにくいよな。ってか、田舎者の発想だよね。
天下りには自分も反対だけどさ、最大の問題は(特に外郭団体に)天下った奴が
ろくに働かないのに高給であることで、民間に転職した奴はとやかく言われる筋合いはない。
公務員の職にとどまって権力が集中するのは、それはそれで考えものだし、辞めた公務員だって
霞を食っては生きて行けない。
出口をいきなり閉じたって、どうしようもないのにな。小沢一郎、しょせんは岩手の田舎もん
だよね。
284おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 14:56:53 ID:ZiKNF97i
>>275
八王子じゃなくて区内の話しをしてくれよ
285おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 14:59:58 ID:44RynzBI
東京は臭かった
286おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 15:28:01 ID:bNIPRoPM
>>283
官僚が民間に転職(天下る)ことが問題ないって、お前バカなの?
287おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 15:30:45 ID:1p3SF9Qq
建築現場の作業服来た人が、朝の通勤電車にサラリーマンと同じように乗っていること。
田舎じゃ車に相乗りして現場まで行くのが普通で、現場の人間=車って感じだったから
東京に来てこの光景見た時にはすこし驚いた。
288おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 15:38:22 ID:CwMkHE99
東京で長らく暮らして思ったのは、
意外と交遊関係が狭い人が多い。
度合いこそあれ孤独な人間のあちまりってゆう
289おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 15:54:58 ID:Xk5w/nTG
金持ちが多いこと
290おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 15:55:10 ID:GKSKehQG
本物のセーラー服を着た子が歩いている
291おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 17:45:38 ID:Md5EfEVP
エスカレーターにちゃんと整列して乗ってる
地元の静岡だと左側にいる人も右側に立ち止まってる人もいて後ろが大渋滞w

これは横浜でもちゃんとできてたから箱根を境に変わっちまうのかww
292おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 22:08:27 ID:Y76X9ec3
静岡っていう中途半端なところだからでしょ。
293おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 22:28:24 ID:bNIPRoPM
歩いてエスカレーターを進む習慣がないから並ばないんでしょ。
静岡のような仕事にも気候にも恵まれた土地はゆったりしてていいよね。
294おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 22:49:09 ID:DmCTZtk6
>>286
普通の転職なら問題ないって言いたいんじゃないか
自分で就職活動したり、企業から引き抜かれたりした場合はただの再就職だし
内部の斡旋を受けたものを天下りって言うんだろ
次のポスト用意しときましたんで、ってやつ
295おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 23:26:25 ID:Y76X9ec3
>>293
後ろが大渋滞って書いてるよ。歩きたい人もいるでしょ。
296おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 23:32:24 ID:btKhGxpy
愛知県は出来てるよ。
静岡特有か
297おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 00:13:07 ID:+W+xQEmN
静岡はど田舎のくせに、新幹線が通っていることと、愛知・名古屋にバカにされているトラウマから、
勝手に「首都圏の都会」だと思っている日本一の勘違い県だからね。
298おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 00:26:58 ID:BLedWeAU
乳首出してる(つうか乳もろ出し)女が平然と歩いてた
あれはなんだったんだろう…
299おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 01:06:39 ID:/NpDx4L+
エスカレーター片側あけるのが勝手に常識みたいにちゃってるけど、
正しいルールは歩いてはいけないってなってる。
片側空けて歩いて良いのは歩く歩道だけ。
300おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 01:45:30 ID:/NpDx4L+

歩く歩道?
動く歩道ね
あはははは   はあ・・・
301おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 01:54:00 ID:bdmSqAJ+
>>299
メーカーが徹底周知しない、未だにあの幅のエスカレーター作る、施設側も啓蒙しない。
事故起きたときのために「歩いちゃいけない」って言ってるだけど、実際は歩くのが一般。
302おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 02:13:01 ID:Y/ypxkyR
>>301
それはお前らの都合だろw
エスカレーターなんてもともと人が作らなかったら無いものなんだから使用法くらい守れよwwwwwwwwww
303おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 02:22:22 ID:bdmSqAJ+
>>302
意味不明だな
世の中、人工物だらけだろ。
その中でルールがあり、それを破るこもできる。
304おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 07:17:40 ID:Bc2NEpkL
>>298
原宿とか青山辺りで良くみかけるね・・・
少し前までは、乳首を魅せるのは外人のモデルだけだったが
最近は日本人も多くなった。こないだ銀座にも居たけどざー、目立つけどさー満員電車に乗ったら痴漢に会いそうだよね・・・
305おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 08:41:21 ID:iw7umBzr
>>302
うわぁ・・・
306おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 09:21:09 ID:tctjmKhn
>>304
まじで?原宿に行く服買いに行ってくる!!
307おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 11:38:05 ID:AvrxCnaZ
>>304
そんなことだからエイズだらけなんだよ。
308おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 11:44:27 ID:FEx1yfHX
東京の凄惨なタクシー殺人は大きく伝えない東京メディア

【社会】「覚えていない。何で俺がここにいるんだ」 〜酔った客が殴る蹴るの暴行、タクシー運転手死亡 …東京・足立区
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234724693/
309おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 12:44:23 ID:Bc2NEpkL
>>306
全員が乳首出して歩いてる訳じゃないよ・・・
乳首出してる連中はファッションリーダー的存在だからさー
綺麗で可愛い事は確かだけどさー、ポツポツしか居ないよ。まーブスが居ないからいーけどね・・・
310おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 12:51:15 ID:Yo5FSSU0
東京というか日本にきて驚いたこと
電車で年寄りが立ってるのに若者が平然として座ってる
311おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 12:57:05 ID:5wl5O+46
東京の高校生くらいまでの女子はほとんどが美人じゃないのに、
大学生・OLの女性は美人ばっかな件。

いかに地方出身者に美形が多いか垣間見れる。
312おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 13:09:08 ID:VH2cbt/E
部屋がウサギ小屋
313おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 13:46:03 ID:iw7umBzr
>>311
ヒント:化粧
314おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 14:10:48 ID:pVzf/pL1
近所に救急車が来てても
誰も気にせず素通りしてくこと。
本当の通りすがりとかならわかるけど
二軒隣の家の人が運ばれてるのをみても
「ふーん」程度で終わってしまう出来事なんだな・・・
315おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 15:03:45 ID:QUPXZzUL
>>313
その通り。
東京の高校生ぐらいまでの女の子は、美人じゃないけどブスも少ないよ。
だけど田舎の高校生はブスばっかり。
東京の子は大学・社会人デビューしても、意外にそのままのメイクで過ごすことが多い。

どんなに化粧しても、東京人は田舎出身の女の子を見抜くよ。
そしてそんな子たちが、田舎から出てきた同じ空気の男のオモチャにされる。
316おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 15:12:22 ID:qHbaxFsI
国会図書館行くのに永田町駅を降りたら、テレビで見たまんまの
国会議事堂があったこと。
当たり前のことだけど、なんか驚いた。
317おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 15:59:17 ID:LCVl9aq2
渋谷のスクランブル交差点の人の多さ
異常だろあれ…
318おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 17:39:07 ID:thQThsqP
>どんなに化粧しても、東京人は田舎出身の女の子を見抜くよ。

東京人だけど見抜けた覚えないよ
319おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 17:44:18 ID:BM7pR8bA
東京は犯罪のない地上の楽園 by東京ピョンヤンメディア

457 :名無しさん:2008/12/17(水) 10:43:01
船場吉兆並みに悪質なのになぜ、テレビは吊るし上げないの
しかもミシュランの2つ星ですよ。ミシュランで干しつくのがどれだけ
過剰評価されてきたか、しかも2つ、ミシュランの舌も馬鹿舌だね
値段が高けりゃあ美味いと思ってる。

東京ヒルトンが景表法違反 「特選前沢牛」8割は山形牛
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081216AT1G1603316122008.html
320おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 17:51:33 ID:0oWtNNIy
>>311
まったく同じ事を、韓国に行った時に思ったことがある
321おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 18:23:05 ID:QUPXZzUL
>>318
童貞乙
322おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 18:28:47 ID:Bc2NEpkL
>>311
東京の綺麗な女は、バイトして金が出来・・・ そして、芸能人みたいに整形で綺麗に変身して
綺麗ないー女に成って行くんだよ・・・

東京のブスなのは綺麗に成る事を諦めてる人達だな・・・ そんなとこ。※中には例外で最初から綺麗な子も居るけどね
323おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 18:29:57 ID:AvrxCnaZ
東京人と朝鮮人はメンタリティが似ているのかな。
324おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 20:04:01 ID:Y/ypxkyR
>>303
ルールを破るのは勝手だかそれで事故の責任を製造もとに問うのはおかしいだろうっちゅう話
325おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 20:10:48 ID:Y/ypxkyR
>>317
あれは大半がエキストラ。
一日何往復もしてる。
326おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 20:49:57 ID:+W+xQEmN
>>325
時々、総務省で募集しているよね。好況感を煽るためには必要なんだろうな。
http://www.soumu.go.jp/menu_01/saiyou/rinji.html
327おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 21:00:34 ID:vIpDthZt
>>325-326
まさか、東京駅の丸の内口から怒涛のごとく横断歩道を渡って押し寄せる
サラリーマン、OLも、それなんすか?
328おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 21:03:02 ID:+W+xQEmN
>>327
あれは、丸の内のリーマン・OLのボランティア。
329おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 21:10:26 ID:4+5+/DaH
畑がある
330おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 22:05:05 ID:MONVTOXF
>>325
俺もときどきやってる。好きな曜日、好きな時間にできるのが良い。
331おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 22:53:58 ID:zYEenihn
美人が地方出身者とは考えないのが凄いなw
普段、あれもこれも地方出身者と言いまくってるのに
都合いいものは全部生粋の東京人認定か、本当どっかの国と…
332おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 23:12:11 ID:f6XQCIq5

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/16(月) 23:00:12
【東京キー局の偏向報道】公務員天下り報道。TBSの報道ではなぜか「東京都」の文字が削除される。

比較画像
http://ura.s2.x-beat.com/src/ar22115.jpg
http://www2.vipper.org/vip1112698.jpg.html

MBS VOICE(ヴォイス) 2009/02/05 放送 「海外事務所と巨額埋蔵金」
http://www.vsocial.com/video/?d=251436
http://www.youtube.com/watch?v=WR_5MekO9HI
http://www.mbs.jp/voice/special/200902/05_17958.shtml

TBS 報道特集NEXT 2月14日の放送 * 橋下知事の怒り爆発!いたるところに天下り 汚染米にも海岸にも?
http://www.vsocial.com/video/?d=251437
http://www.tbs.co.jp/houtoku/onair/index.html
333おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 23:49:50 ID:aWPbJ1S+
>>320
あの国は、整形がデフォなんでそ?
334おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 23:52:52 ID:qh6SdJbp
銀座は川崎や千葉などの田舎の集まり 顔だって田舎出身者の顔してる。デパートもたいしたことない客層。
335おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 00:26:36 ID:x0Vmufy7
>田舎出身者の顔してる

どんな顔だよw
336おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 07:14:16 ID:+myMLt/k
>>334みたいな顔
337おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 12:20:22 ID:SQVzCGB2
違法行為をしてでも東京をマンセー宣伝したい東京メディア

475 :名無しさん:2008/12/18(木) 22:36:55
ケンミンショーを作ってるハウスフルの製作番組。

【テレビ】「アド街」の内容に問題があると審理要請

テレビ東京が10月18日に放送した「出没!アド街ック天国〜浜田山」の内容に問題がある
として、「浜田山・三井グランド環境裁判原告団」は16日、放送倫理・番組向上委員会(BP
O)に審理を要請する会見を都内で開いた。番組内は、グラウンド跡地に建設中のマンション「
パークシティ浜田山」を1位にランク。価格を紹介するなど、スポンサーでもないのに宣伝要素
が大きく、公共性を損なうというのが理由だ。
2度にわたり質問や訂正などを要請したが、まともに対応せず、放送倫理に欠けるとしている。

元記事 : 「アド街」の内容に問題があると審理要請 (nikkansports.com)
338おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 12:26:14 ID:RhMlLKLW
アウトレットモールが見当たらない・・
339おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 12:46:27 ID:Gp1ZRC8G
オーストラリアから遊びに来た友人に東京の印象を訪ねると、ただ一言「Crazy」と答えた
340おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 14:25:42 ID:o76BwErH
>>337
それって浜田山のプロ市民が…
341おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 16:14:40 ID:x0Vmufy7
地方出身者だとお互いにわかるのかな
地方の美人はわかるとか田舎者の顔とか
東京原住民だけどちーともわからんよ
地方出身者はそういうオーラを感じあうのだろうか
342おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 17:08:58 ID:mLkVw7az
顔というよりも性格でわかるよね。
東北出身はほんわかしてる。
343おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 17:18:32 ID:mVwfepfC
東北と言えば、顔はあっさり、中身はこってりなイメージ
344おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 17:52:10 ID:lihxYiRS
一人では何もできないくせに束になると調子に乗るのが東北人。
345おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 18:43:30 ID:OU9aIyI+
>>337
>ケンミンショーを作ってるハウスフルの製作番組。
関係ないけど「ハウフルス」だよw
346おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 19:09:40 ID:KdkoXIJc
>>338
あんなの片田舎にあるものだろ。
一応東京にもアウトレットあるけどな
347おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 20:05:29 ID:W/R7sRoz
いちいち田舎連呼すんなよ。
驚いたんだからいいだろ。
348おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 23:36:42 ID:qcdV2X0u
街灯が明るすぎ。
東京に来て、というよりは、日本に来て驚いたことだけど。
349おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 00:02:12 ID:Isy3zeCF
そー言えば東京って真っ暗な所がほとんど無いんだね。
郷里は、月夜でなかったら自分の足も見えないくらい
夜中は真っ暗だから、夜の外出に懐中電灯は必需品だったけど、
東京は真夜中でも懐中電灯無しで不自由なくそこらを歩ける。
350おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 00:35:25 ID:NdqkLYtn
国際線のパイロットが
最もきれいな夜景は東京だって言うらしいな。
351おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 00:41:48 ID:IV3mIoCz
東京か
アジア以外は成田に発着するからなー
羽田発着だときれいな夜景がみられるのかな
352おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 02:26:24 ID:2wzAoF9w
東京の飯が不味いって言う人は食事が美味しい所に住んでるんだろうな。羨ましい
(煽りではなく真剣に)
俺の地元はほんとに飯マズで碌な飲食店がないし、低賃金で物価は東京並で最悪
東京でうまい店探しすんのが楽しい
今はインドとかタイとかのカレーにはまっている
353おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 07:47:31 ID:5oBFsuMJ
>東京の飯が不味いって言う人は食事が美味しい所に住んでるんだろうな。
違うな。
「うまい飯を食べて、楽しかった経験がない」んだよ。食事がうまいかもしれないが、
それを楽しみ、喜んだ経験がなければ、東京ではアラしか見えない。
354おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 08:08:30 ID:Mya1w2TA
>>353
すげぇ妄想w
355おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 08:38:02 ID:jpYqMNlP
マイナス面を受け入れることができず、それすらもプラスへ変える根性に脱帽。
なにかあれば、「カッペ乙」の究極の魔法の言葉でどうにでもなる。
ホントびっくりする。
356おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 09:06:38 ID:CLCMJzS4
>>350 沸騰都市乙
357おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 09:17:32 ID:+YrGn0CG
>>352
地元ってどこ?
358おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 09:18:26 ID:wGBx9bl2
高くて不味い
359おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 10:39:05 ID:WzH++Is1
町田とか八王子では
360おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 10:45:52 ID:WqbTD6si
高知出身だけど東京でうまい刺身を食べようと思ったら相当高い店に行かないといけない気がする
商店街で売ってる刺身程度の物を食べるために高い店に行って何倍もの金が・・・orz
361おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 14:59:08 ID:tx9HlipM
>>355
ピンチはチャンス(笑)
362おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 16:03:06 ID:rAds0y8r
そういえば町田が東京であるという事実には真面目に驚いた。
何故か神奈川だと思い込んでいた。
363おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 16:53:04 ID:rYrsENG7
ってか、多摩地区はもと神奈川

どの辺が神奈川だったかは知らんがな
364おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 17:36:01 ID:PqL9R7PA
てやんでぇっ!!
ちきしょおめえいっ!!
365おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 17:38:40 ID:Vng6VfjG
>>364
江戸っ子乙
366おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 18:34:44 ID:6gVRfW9P
>>352
同意。
まじで東京の飯はうまいわ。とくにマイナーな国の料理店と高額店の充実っぷりは異常。
367おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 19:02:29 ID:hJ61dDOd
>>362
「神奈川県町田市」と書かれた年賀状を受け取ったことのある
町田市民は結構多いという統計がある。
368おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 19:05:39 ID:IaNzxhGY
>>350
それボンベイの夜景と同じで皮肉なんじゃないの?
昼間の景色は見れたもんじゃないっていう。
369おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 19:08:58 ID:j+T5+XLt
町田なんかよ小笠原や伊豆諸島が東京であることのほうが違和感がある。
東京の中になにもかも揃った便利な街と下手すりゃ日本で1番不便な小笠原諸島があるのが。
370おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 19:15:09 ID:4eqvWHpl
小笠原諸島は品川ナンバー
371おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 19:19:02 ID:rupUkuj6
>>366
品川近辺で美味いマイナーな国の料理を教えて。
372おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 19:31:37 ID:32nP3XfQ
どこの料理かわからない店に入りたかったら「さくら水産」。
アメリカの地方都市にある、韓国人経営で中国人従業員の日本料理店に行った気分が味わえる。
373おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 19:32:52 ID:CUYOy1BI
>>372

なかなか上手い事言うな・・・
374おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 20:16:53 ID:hJ61dDOd
>>369
小笠原や伊豆諸島は、東京都ではあるけど、決して東京ではない。
375おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 20:21:24 ID:tx9HlipM
若い美女とブサイクなおっさんのカップル
男の方が女より背が低いカップル をよく見る
376おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 21:41:32 ID:i/r/Ofiz
>>369
国境周辺の島の管轄は何かあったときのために首都に任せておく方が都合いいから
静岡県から東京都へ移管したと思えば納得する。
377おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 21:44:33 ID:Isy3zeCF
>>375
うむ。
東京に中国・韓国の売春婦が多いことは認める。
最近は整形技術もめざましく進歩してるし
値段も手ごろだから、特に上記の2国での
普及率はいちじるしいものがあるからね。
378おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 22:21:06 ID:ww0/xlwW
>>352

どこなん?
「低賃金で物価は東京並で最悪」って。
都会県なのか田舎県なのかも分からん。
379おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 23:04:10 ID:hJ61dDOd
>>352の条件に合う都市といえば、ロンドンかな?
でも、ロンドンだったら、東京以上に美味しいインド料理店多いしなぁ。
380おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 23:27:43 ID:IV3mIoCz
おいしいかもしれないが倫敦の物価でレストランで物を食べる気にはなれない
381おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 23:27:51 ID:j+T5+XLt
モスクワとかじゃないか?賃金は安くて最近はインフレらしいし。
382おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 23:40:59 ID:Qnr1Y22t
良いニュースで東京表示
悪いニュースで東京隠蔽 大阪表示

96 :文責・名無しさん:2009/02/14(土) 22:23:37 ID:x95cIeOgO
ヤフーの見出し、見事としか言いようがない

池袋でネットカフェ強盗、重傷
東京・神田川にタヌキが出没

101 :文責・名無しさん:2009/02/18(水) 15:40:57 ID:aA2ZCKIS0
>>96
そしていつものパターンw


大阪のコンビニで偽札相次ぐ
383おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 08:49:38 ID:W4+veu6O
>>369
辺地は、高度な自治か、そうでなけば首都直轄とか政府直轄とかいうのは、
どこの国でも普通じゃん。
384おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 09:40:45 ID:xz7MQJJs
>>352は神奈川だろ
385おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 10:42:44 ID:TNIbyLe7
神奈川って賃金は安くないし、外国の料理屋も多いし。
386おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 18:51:41 ID:uwt31r6t
電車の運賃が安い
それに引き換え地元だとたった5分3駅で240円・・・
387おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 19:08:47 ID:ZK2v0Ldv
>>386
免許ないの?
東京→電車、地方→車
でしょ
388おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 19:45:31 ID:Ig/qgt6J
電車が長い。
地元はせいぜい3両編成。
ホームの端にいても車両が目の前に来る。
389おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 16:44:53 ID:Xn1c5j2+
ホームレスと話したら、何故か?大阪弁だった
390おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 17:12:29 ID:TXCrl7Om
東京でホームレスをやっている奴は、出身地でドロップアウトした連中ばっかりだからな。
こいつらは「恥ずかしくて、地元には帰れない」と思ってて、東京のコンビニで残飯をあさっているんだよ。
自分は注目されているというのが基本的な田舎者の特徴。
マスコミがいうように、本当に不況のせいでホームレスをやってるんだったら、地元に帰って地元で
ホームレスをやればいいんだよ。それで、都会と違って親切な故郷の人に助けてもらえばいい。
都会はこいつらの人生の捨て場じゃない。
391おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 18:29:38 ID:IIuMKCoM
>>390
田舎田舎って行っても、最近地方でもそんな親切してくれないじょ。たぶん。
俺の実家は店やってるからか、そういう輩が時々お金貸してくれってくるけど、即警察に案内しますw
392おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 18:49:55 ID:zbQQGZqt
>>389

奈良弁・神戸弁・京都弁など似たような言葉がいろいろあるのに
大阪弁と特定できるとはすごい能力ですね。
393390(東京人):2009/02/20(金) 18:57:46 ID:TXCrl7Om
>>391
>田舎田舎って行っても、最近地方でもそんな親切してくれないじょ。たぶん。
その通りだよ。だけどその事情は東京でも変わらねえはずだろ。
若い頃は「東京って冷たい、故郷が恋しい」とか言っときながら、都合が悪くなると東京の
オコボレで生活しているような連中を見ていると、ムカムカする。
394おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 19:26:49 ID:r0iHVAph
それだけでも都会の価値があるとプラスに考えればいい
395おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 19:49:08 ID:Mj1lb2JE
地方自治地方自治と叫びながら、いざ自分達だけで運営すると財政破綻になる痴呆w
挙句の果てには「助けてくれない東京は冷たい」なんて言い出すんだろうねw
鉢巻締めて団体で霞ヶ関に押しかけて陳情パフォーマンスw 痛い痴呆w
396おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 19:53:16 ID:MwVQWSfb
若いのに高そうな車乗っている人多いこと
不況関係ないのかな
397おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 20:04:09 ID:7yTnT22S
都合が悪くなるとなんでも田舎者のせいですネ。
病気ですか?
398おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 20:06:46 ID:Mj1lb2JE
地方には国庫支出金、地方交付税交付金、ふるさと創生金の類は一切廃止すべきですねw
偉そうな口を利くんだったら全部自活していただきましょうw 出来れば、の話ですがねw
399おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 20:14:10 ID:Xn1c5j2+
>>392
関東の人間は、大阪弁=関西弁って感じで捕らえてますよ
でもさー、お金無いどすって言ってなかったから京都の人では無いな・・・
400おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 21:24:24 ID:utVdtV36
>>398
もしかして、東京都が国庫支出金や地方交付税交付金を地方に分配してると思ってるバカ?
401おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 21:29:34 ID:QNqZueFq
向島も東京なのですね
402おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 21:45:56 ID:UEoFBthZ
中央線沿線だと、埼玉県より山梨県のほうが身近に感じられること。
403おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 21:52:24 ID:E24ue34H
>>400
「東京都」じゃなくて「東京」だったら、その通りだろ。
東京のビジネスマンが死にものぐるいで世界中から集めた金が、地方で熊しか通らない道路の
建設に使われている。
404おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 22:03:37 ID:8JuUwNxl
馬鹿にされて、手間と金のかかる地方があるから
東京が孤高の存在でいられるのに。東京が東京のためだけに
カネ使ったらもっと東京は良くなるの?
405おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 22:13:37 ID:1sswGeh8
単純過ぎるな
406おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 22:14:31 ID:E24ue34H
少なくとも地方が東京の真似をしなければ、東京も地方ももっとよくなる。

東京と同じ便利さを求めて、昔だったら新幹線、今だったら地方空港を求めた結果を見てみろよ。
あるいは高速道路な。
407おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 22:27:05 ID:f/LqeRCh
なんか自分のこと東京人とか言って地方を馬鹿にしすぎてると、
逆に痛く見えて恥ずかしくなっちゃうねw

>>396本当に良い給料もらってるのか、親に買ってもらったのか、それか
最近はたっかい外車が月数万で乗れるっていうのがあるからねー
どれかじゃない?
てか600万のBMWとかだったら月数万のローンどんだけ続くんだよww
408おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 23:31:55 ID:Ym5nSp2m
>>399
京都人は間違っても「お金無いどす」とは言わないw
409おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 23:51:04 ID:9LzxScJa
新藤功一が臭い事
410おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 23:57:06 ID:utVdtV36
>>403
最早失笑しかないレスだな。
東京のビジネスマンが世界中から集めた?
日本を支えてるのは地方の世界企業と中小企業だろう。
東京の金融なんて世界では三流で相手にもされてないなかったのが現実。

東京人って本当にバカばっかww
411おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 23:58:14 ID:utVdtV36
>>406
新幹線と地方空港を望むのが東京の真似?

コイツ真性のバカだwwww
412おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 00:43:14 ID:wSGYU+SH
空港やツンカン線望んでるのは住人じゃなくて土建屋だよね
413おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 00:51:00 ID:Ym/Axb10
隅田川の東側も東京都だということ。
両国橋とかあるし、更級日記でも下総と武蔵の国境がみやこ鳥の沢山居る墨田川と
出ていたから、東側は千葉県と思い込んでいた。
414おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 01:09:29 ID:E2e90ggd
東京の駅そば

・@nifty:デイリーポータルZ:駅そばの文体が変わってきている
http://portal.nifty.com/2008/03/03/b/

遠目で見ても顔文字や☆が多用されていることがわかる。

「☆リターンズ☆」「今年も復活!」の表現から2006年も温玉カレーがあったことがわかる。
「冬の定番」と定番ではあるが、「冬の」とつくあたりまだ季節商品扱いである。

そばの紹介が華やいできた。☆を使っている。
「やまいも・おくら・めかぶ・なめこ」といった地味な食材も★で囲む。
ぬるぬるもびっくりだろう。

顔文字が登場。そして秋でも飽きない、という王道のしゃれには(笑)。
「!」や「〜」も多用してそば屋とは思えないテンションになってきた。
だが、メニューは揚げ茄子と渋め。


東京らしいのかな。
蕎麦屋における顔文字や☆の多用は。
415おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 01:23:19 ID:X2NQdGed
解決方法アルネ
マズ人ヲ
道府県庁所在地
周辺ニ強制的移住ネ

日本ニイッパイ
大ナリ小ナリ
都市圏造ルネ

都市圏以外ニ人ハ
居住出来ナイネ
都市圏以外ニ人ガ
住ム事ガ出来ルノハ
軍人及ビ
ソノ家族ダケアルヨ

ツマリ農村
無クスアル
416おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 02:01:03 ID:TOzppjq2
うどんのつゆが真っ黒だった。
417おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 02:03:17 ID:irvFx7+D
そして、色は薄いが塩分が高い関西つゆ叩きという流れへ・・・。
418おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 02:22:54 ID:i3m6pPqe
あれはそばつゆだからねー
他の地方ではそばつゆは黒くないの?
419おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 02:38:49 ID:0r3aJHUI
関西と関東じゃないが、ほぼ黒かったり暗い茶色だったり野菜やフルーツ入ってたるのもある。
420おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 02:46:16 ID:0r3aJHUI
文章の中に「す」が抜けてた。
421おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 07:49:28 ID:je9zGb/z
>>411
誰も賛同者なし。
422おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 08:04:10 ID:MsDeHxxS
実は都心部に住宅がたくさんあること
423おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 09:10:32 ID:i3m6pPqe
>更級日記でも下総と武蔵の国境がみやこ鳥の沢山居る墨田川と出ていたから

いくら何でもガイドブックが古すぎw
現代のガイドブックを読もうぜw
424おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 12:18:29 ID:FjrxW6zS
東京は犯罪のない地上の楽園 by東京メディア

502 :よっさん:2008/12/23(火) 19:35:36
NHK千葉のニュースより
http://www.nhk.or.jp/chiba/lnews/02.html
車検切れ TDR担当書類送検
浦安市にある東京ディズニーリゾートで、体調を崩した客を病院に運ぶ救急車が車検切れの状態で2か月間運用されていた疑いが強まり、車両管理を担当している運営会社の従業員など14人が書類送検されました。

書類送検されたのは、東京ディズニーリゾートを運営する「オリエンタルランド」で車両管理を担当している50代の男性従業員と20代から50代までの運転手など合わせて14人です。
警察の調べによりますと14人はことし5月末までの2か月の間、車検が切れていた救急車を施設の敷地外の公道で56回にわたって走らせたとして、道路運送車両法違反などの疑いが持たれています。
この救急車は、東京ディズニーリゾートで体調を崩した客を施設の外の病院に運ぶための車で、送検された従業員らは調べに対し、いずれも「車検が切れていることに気付かなかった」と話しているということです。

>このニュース、NHKでは関東地方向けのニュースでは取り上げていましたがNHK7時の全国ニュースでは流れていませんでしたね。
 過去にUSJで問題があると全国放送で大々的に取り上げていましたが、TDRは報道協定でもあるかのような取り上げ方ですな。
425おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 12:23:10 ID:MLY7PDam
>>422
都心部に実家がある身としては
大前研一など評論家が主張している
「都心部は高層化して非効率な一般住宅は郊外へ移動させる」のような
「土地利用効率化」論を聞くと哀しくなる。
実際に中曽根民活時代に小学校時代の多くの級友が地上げされて
世田谷、国立、吉祥寺などの郊外に移住した。

住む地を追われるインディアンのモヒカン族のようだ。
426おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 13:07:48 ID:9EG91N5l
>>418
つゆは黒くないが、そば(日本そば)は黒かった。
しかも、食べるのはほぼ大晦日only。

>396
近頃、なんか若くして起業して20代や30代前半で社長やってる人が目につく。
そういう人の背後には師と崇めるブラック臭プンプンの人物がいて、
資金援助や助言を受けながら、悪どいビジネスで儲けてるイメージ。

善悪の判断もろくにつかない万能感に満ちた若者をインテリヤクザが裏で操り
「社長」とおだてられて一時的にいい思いするけど、いつかの時点でお縄に。
儲かるのは、決して表には顔や名前を出さず、数多くの会社を裏で采配する
インテリヤクザもどきのフィクサーのみ。という図式か。
427おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 14:39:55 ID:PZZ1Sfk3
>>426
憶測だけで勝手に悪いイメージを抱くって、かなり虚しく映るので気をつけましょうw
428おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 15:39:49 ID:9EG91N5l
ああ、「イメージ」って言葉が悪かったね。
「パターン」に置き換えて読んでくれ。実在の話だから。

429おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 16:12:21 ID:uHCBdr3W
>>360
全く同じこと思ってる@大分出身
鮮魚も和牛も地元産が豊富だったお陰か、今思えば贅沢に食べてたなあ。
大分産の関あじ関さばには認証シールが張られている筈なんだが
こっちのデパ地下に売ってたものにはそれも付いてなかったし、ちょっと偽装疑惑w
あとご馳走とは言え、地元だとまあまあ気軽に食べられていたふぐも
最低2万以上出さないと食べられないし、から揚げなんか骨しかないorz
和牛もアホかと思うほど高いし、近所のスーパーじゃそもそも扱ってる数が少ない。

でも和菓子は東京の方が美味しい。
430おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 19:28:16 ID:RrF+r8HS
東京で「治安の悪い」と言われる地と自分の地元でいう「治安がいい」地が同じくらいの犯罪率だった。
荒れる原因になるから地元がどこかはあえて言わない
431おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 19:51:08 ID:466e+KPL
>>429
九州出張の時に接待でご馳走になった関さばは格別だった。
東京は本当に飯が不味いよね。しかもボッタクリ価格だし。
料理人が東京人は金額で味覚を味わうと揶揄するのも納得。
432おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 20:03:04 ID:pzblPaAT
東京で金ないのに魚介食っちゃだめだよ。自分でさばくなら安く済むけどね。
433おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 20:11:52 ID:iZAj2W6t
>>429
俺も大分。
カボスが高いことにホントびっくりした。あんなもん落ちてるものだと思ってたから。
あと肉まんにタレが無くて驚いた。
434おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 20:18:51 ID:UT9b4Loq
東京に来たら長ネギがネギ」だったのにびっくりしたなあ。
ただ単に「ネギ」と言ったら万能ネギを指すのが普通で育ったので。
435おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 20:41:14 ID:lPSxmX2X
白ネギって言ったら「何それ?」って言われましたよ。
436おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 20:59:59 ID:+SBmktO3
万能ネギってそろそろ「万能」って言うのやめないか?
万能じゃねーよ。
煮てよし、焼いてよし、生でもおkの長ネギこそが万能ネギだ。
437おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 00:01:47 ID:MpItUxse
新藤功一が臭い
438おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 00:04:22 ID:OswMxqPQ
>>426
あーいいな田舎そばか
うどんも好きだがそばに対しては偏愛に近いな
関東ってやっぱりそば文化圏なのかな
439おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 00:12:33 ID:f5WUrefm
>>438
自分の地元は、うどん屋ならけっこうあるけどそば屋ってない。
あるとすれば「中華そば屋」…今だと「ラーメン屋」かな。
ちなみに西日本。四国ではない。

関東に来てみたら、そば屋は山ほどあるけどうどん屋は殆ど見かけない。
そば屋の中に、オマケでうどんもやってる店もある、って位置づけかな。
440おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 00:23:09 ID:VQ4sroOp
>>439
関西ほどうどん屋の数が多くないだけで、うどん屋は関東でもそれなりにあるよ。
そば屋が滅法多いってことはない。
441おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 00:41:15 ID:jdJTfCp7
ウチの方正月はもちじゃなくうどんだよ
果てしなく埼玉に近い東京都
うどん屋多いよ
442おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 00:47:01 ID:hlFrV0kQ
農家は昔、家でうどん打ってたからね
郊外でうどん屋やっている元農家多いよ

うちの地元も蕎麦屋とかラーメン屋は滅多に見ないが、うどん屋だけはあるしな
443おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 09:45:19 ID:a7M35Pek
>>425
でも、都心に、2階建てとかのちっちゃな家が並んでるのを見ると、
確かに効率悪いなと思う。ロンドンみたいに、4〜5階の集合住宅
にすれば、部屋が広くなって、そこに住んでる人にとっても利益が
あるのに。
444おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 12:05:11 ID:D5/PZvve
建築物の高さ制限の関係もあるんじゃ?
日照権なんか、ねえ・・・自分とこ日陰になったらやだからなあ。
445おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 12:37:54 ID:OswMxqPQ
うどん専門、というのはここ最近じゃないのかな
蕎麦屋は「砂場」とかどこにでもあって、そこでうどんもラーメンもカレーも出してる
あの和風のつゆとうどん粉が入ったカレー
446おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 13:03:43 ID:RXWj2CEW
>>439
そういえばそんなに見かけないな
447おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 01:15:16 ID:tscSyGPV
ニュータウンが広い(団地群)
大阪だと直ぐに山になる
448おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 06:02:14 ID:8iEXtAgH
>>435
>白ネギって言ったら「何それ?」って言われましたよ。

東京ネギって言わなかったからでは?
東京名物だし。
449おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 06:26:31 ID:Jv5c3nM4
東京というか久しぶりに上野に行ったら
狭い歩道で人混みだってのに
歩きながらタバコ吸ってるのが多くて驚いた。
ちなみに3年くらい前の話でそれ以降上野は行ってない。
千代田区の禁煙イメージがあったからなあ。
450おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 10:48:32 ID:8IW6DpMh
>>447
部落が多いからな
451おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 11:07:16 ID:8F3DkG+C
>>450
何言ってるのこいつ?wぜんぜん関係ねーよ
452おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 12:01:01 ID:PIKTsQm/
>>448
「東京ネギ」なんて初めて聞いた。
東京名物の野菜というと練馬大根くらいしか知らなくて。

あらためて考えると、自分の地元では
  ・白ネギじゃなく「長ネギ」
  ・万能ネギじゃなくて「青ネギ」
だったかな。

あと、もやしが太いなあと思う。成田もやしとかってーの。
あの半分くらいの径のもやしが欲しいけど
限られた店でしか手に入らない。
453おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 13:38:14 ID:7gMbSaJb
うどと小松菜も忘れるでないぞよ
454おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 14:23:58 ID:8IW6DpMh
>>451
団地って部落のための住居だぞ
455おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 14:27:49 ID:sDnTSeqX
明治公園のフリーマーケットが大きいこと。
食品以外は何でも揃いそうな勢いだった。
456おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 14:45:06 ID:BCkaDmld
フリマ、こないだあったね
東京中でやってた
なんかの特異日なのかな?
ビンテージものじゃなくほんとの庶民のための安い古着屋がなくなってるのはつらいなあ

>>454
そんなこと聞いたことないけど、なんか由来があるの?
抽選で部落の人だけ当たるとは思えないけど
457おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 14:59:09 ID:8F3DkG+C
>>454
なにこいつw団地が部落のためってw
458おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 15:13:13 ID:PIKTsQm/
団地っつーか、公営住宅が特殊な人々の住居という位置づけなのは
関東に来てから知った。まあ、リアルに見聞きというよりネットでだけど。
自分の地方だと、普通の新婚さんとかが借りるようなイメージだったんで。

なんでも、東京オリンピックを開くにあたって
山の手線外東側のスラムを一掃するため、
そこに住んでた人たちを収容したのが起源だとか。 >都営住宅
いわゆる部落というのと同じかどうかはともかく、
高度成長期以前に「都内」でも住み分けがあったのは確かみたいだね。
それが今なお、知る人ぞ知るような形で継承されてるというところかな。

459おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 15:33:32 ID:8F3DkG+C
団地って言ったら公団住宅だろ。公営住宅じゃねーよ
460おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 16:02:02 ID:/xIOoMsa
どっちもじゃないのかな?
住んでいる人やはりアレだし
461おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 16:06:50 ID:wvX4Gw5r
風が強いね。
462おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 16:15:10 ID:Ese2HeB7
東京人をNGワードにすると急にスレが見やすくなる
一部の地域以外は東京の人って言うよ
463おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 16:33:23 ID:BCkaDmld
東京でそんな意識ないよ >団地
抽選でほんと当たりにくいんで、当たったひとはいいなーてくらい
特殊な人なんて住んでないしそんな噂も学校で聞いたことないぞ
一時はやった自立支援施設と間違えてるんじゃないの
464おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 16:33:29 ID:7gMbSaJb
>>458-460
俺の知り合いも都営団地とか住んでてさー
安い家賃で・・・
中には新築のマンション並みの都営で家賃700円 生活保護受けてて
家賃も つまりただ・・・。
昔は平屋の長屋みたいなのが多くてさー、住んでる人自身が部落とか長屋とか言ってたな・・・

でもさー、部落だろーと長屋だろーと住めるだけましってもんだぜ。
今の時代 ホームレスで家に住めない人だって大勢居るんだぜ

俺が大統領になったら、老後も安心して暮らせる世の中にしたいな。
山谷も西成も住みやすくするんだけどな・・・
465おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 16:41:07 ID:gOFh6zNp
>>464
いい心構えだと思う
頑張って下さい
466おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 16:55:17 ID:cO8wvx04
>>462
ばーか

東京人
467おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 18:30:55 ID:XUDxmYch
>>462

じゃぁ、トンキン人で。
468おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 19:44:28 ID:X5AjElr6
>>458
>なんでも、東京オリンピックを開くにあたって
>山の手線外東側のスラムを一掃するため、
>そこに住んでた人たちを収容したのが起源だとか。 >都営住宅

ちょwww
そんなん信じてるなんて、某芸人がコンクリ事件にかかわってる
って事を2ちゃんで真に受けるのと同じレベルだぜww
もうちょっとしっかりしようぜwwwww
469おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 20:09:16 ID:lER9yUzz
冗談がマジで通じないところ、まぁみんながみんなってワケでもないが。
ちょっと冗談で東京をバカにするようなこと言うと、田舎はどうのこうの云々で凄まじい反撃を喰らう。
多人数を相手にするとフルボッコにされることも。
来たばかりの時は本当にびっくりした。
そこまで怒らなくてもいいだろうと。
今ではもう冗談でも東京の悪口とか言わないけどw
470おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 21:23:23 ID:XUDxmYch
>>469

ウリナラマンセー!なのです。
471おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 22:31:54 ID:BCkaDmld
時々冗談に見えないっていうか
しつこいな、とか、感じ悪いな、てのはあるね
田舎を引き合いには出さないけど、
いい加減にしろよ、て言いたくなる手合いはいるよ
472おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 00:26:10 ID:EsFNmyID
>>469
ほんと、フルボッコとかいい加減にして欲しいよな。
まー冗談言った本人そっちのけで田舎煽りトーク満開とか、なんかもう笑ってしまったけど。
473おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 01:25:50 ID:beJFyz+D
なんで? 東京人って言わないの?
474おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 01:27:45 ID:DV+E3jhl
無駄にプライドが高いのは田舎の方だがなw 自分は一番だと思っている人格障害者の集まりw
475おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 01:29:45 ID:GfIm3bBN
誰かプライドの話しましたっけ?
476おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 01:42:47 ID:QRVj+fuR
うち地方では鉄筋アパート群じゃなくても
一区画60坪くらいの分譲住宅がたくさん並んでるところも「団地」って言う。
これは方言かね?
477おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 02:01:28 ID:iYVSqCvN
日本人がアメリカや中国へ行って感じる様な感じ。大きいなとか広いなって。
今は学生気分で居るけど、地元へ帰ったら視野が狭くなりそう。

>>450
大阪は多くはないらしい。でも一つの市に一つ在る。多い所は三つ。
多いのは福岡、長野、兵庫。
478おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 02:29:31 ID:QRVj+fuR
>>477
福岡の田舎に祖母と同居してるから「部落もん」が散在してて誰がそうかも知ってる。
そうして、「部落もん」の家も昔と違って今は普通の家だから普通にあちこちの大学に進学して
普通に企業に入って東京で就職、転勤転勤で帰ってこないとか嘆いてる。

何が言いたいのかと言うと、 もう誰が部落出身かなんてわからないんじゃない?
東京で出会って結婚してもその人が部落出身て事は充分ありえる。
479おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 09:23:10 ID:d4snsrPs
>>474

防衛軍w
480おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 12:45:54 ID:T/cSrcTB
都知事からして大阪コンプレックスの東京メディア&東京人

505 :名無しさん:2008/12/24(水) 00:00:17
石原知事:就任丸10年の春へ(その2止) 五輪招致、国民の支持率カギ /東京
東京がディーゼル車の排ガス規制したら、トラック業界だけじゃなくて石油業界まで、サルファーフリーの軽油(環境に悪影響を与える硫黄成分が少ない軽油)を作って売るようにしてくれたのに、国は全然やらないじゃないですか。
なんで大阪でやらないんですか。大阪の空気は東京よりはるかに汚いよ。国は地方がやっていることは絶対まねしない。くだらん沽券(こけん)だね。
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20081223ddlk13010347000c.html

無根拠な物言いでは?数値データはないようですが、苦情件数は出ていますし

表9 都道府県別典型7公害の種類別苦情件数
大気汚染
   平成18年度 平成19年度
東京都 2,090   1,950
大阪府 1,349   1,195
http://www.soumu.go.jp/kouchoi/knowledge/report/kujyou-19/gaikyo.pdf
http://www.soumu.go.jp/kouchoi/knowledge/report/kujyou-19/index.html
481おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 05:18:30 ID:VbwgVG2/
むしろ首都圏でも1時間に1本しか電車が来ない地域が結構あるのが驚きだ。
482おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 07:46:54 ID:P3A8VpWf
>>481
そこ、首都圏じゃないだろ。
関東すべてが首都圏じゃないぞ。
483おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 07:49:56 ID:MgdtHZz+
西多摩営業所行ったら隣が乳牛小屋で驚いた
484おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 08:35:48 ID:ME4L8/Xc
足立区にいったらリアル北斗の拳で驚いた
485おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 09:19:33 ID:k99wLL4m
>>482
いいえ、関東+山梨県が首都圏の定義です。
486おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 09:25:09 ID:/Xb7D7Rv
東京の中学・高校の合宿は大体山梨県になる
487おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 10:21:19 ID:D1N2m65L
>>482
関東はすべて首都圏。法律ではそうなってる。
488おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 10:23:47 ID:fQtDYCoj
山谷の泥棒市がやっぱりカルチャーショックだった。
489おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 10:25:29 ID:Kjx23tRC
>>485>>487
法律によって違うだろ。一都三県を首都圏としている法律もある。
490おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 10:49:13 ID:D1N2m65L
>>489
>一都三県を首都圏としている法律もある。

具体的にどんな法律?
491おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 10:51:41 ID:Kjx23tRC
>>490
嘘言った。法律じゃなかった。
492おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 10:58:30 ID:5/hfCqez
東京の電車で定期券拾って改札に届けたら
「拾得者の権利はどうなさいますか?」みたいに言われた
そんなん言われた事ないからビビッタ
普通に考えたら当たり前の対応なんだろうけど
地元じゃ物拾った→運転手に渡す→おわり
だったので何故かとてもびっくりした
あーいらないですいらないですと慌てて言ったら駅員さんニコリともせず
奥に下がってった
なんかショボンとした
東京の駅員さんは基本愛想がない・・・
493おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 11:56:24 ID:o/3oVqVG
>>481
八高線ですね分かります
494おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 19:12:45 ID:1F7BM4fz
>>478
聞いた事有る。大学を出た子は帰って来ないって。
差別してるのって祖父母世代やんな。馬鹿馬鹿しい。
495おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 21:24:16 ID:WjGXHRHm
>>452
東京ネギとはいわない
下仁田ネギとかは言うけど
土で日を遮断して作った白くて太いネギ
すき焼きに入れると甘くておいしい
496おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 21:31:37 ID:M1ZCPOVZ
千住ネギのことじゃなくて?
そういう品種じゃなくて、千住市場の品質をクリアする白ネギ、の意味だけど。
497おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 22:54:05 ID:ZFMbWQX7
>>495
下仁田ネギと東京ネギは違うよ。
下仁田ネギはもうブランド品としての地位を確立してる。

うち地方(福岡)では
白いところしか食べないネギを祖母の世代は「東京ネギ、根深ネギ」と呼んでた。
福岡産の大きなネギには 白いところも緑のところも全部食べる(万能ネギと呼んでた)のがある。
あと、薬味に使う細いネギを青ネギ 特別細いのはあさつきと呼んでた
498おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 23:12:41 ID:2pv+Eceu
東京は犯罪のない地上の楽園 by東京メディア

528 :名無しさん:2008/12/25(木) 09:02:09
この時期毎年恒例の「大阪ひったくりワースト」のニュース

「ひったくり」ワースト1、33年連続で大阪
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081225-OYT1T00066.htm

多数ある罪種の中から、
1.ひったくり だけ  2.大阪 だけ  3.毎年
報道する姿勢は地域的偏向の典型例でしょう。

今年11月末までの犯罪統計は下記のリンク先で見られます。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1234499289/67
「平成20年1月〜11月犯罪統計」をキーワードに検索するとヒットします。

地域により犯罪の傾向が違うことがよくわかります。
殺人・詐欺・置引・自転車盗・無銭・スリetc→東京
ひったくり・自動車盗・侵入盗etc→大阪
499おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 23:55:10 ID:f6f2A1cx
>>497
東京で売られてる ぶっといネギだってさー緑色の部分 喰うぜ。
500おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 00:27:11 ID:MZ8HulBt
長ネギずっと食べてないなー
納豆に入れるだけならタマネギが断然安いからついそっちに
薬味、長ネギの方がうまいんだけどね

そういえば京ネギってのもあったね
501おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 00:58:08 ID:s4GtE/ZQ
歩くのが尋常じゃないくらい遅い
502おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 00:59:35 ID:+nWtl3Vo
3分に1本電車が通るのにどれも人がいっぱいなこと
都心の空気がマジで汚い。鼻糞まっくろになる
街を歩けばスリと有名人に会うと思ってたのに、どっちも会った事ない
503おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 01:02:37 ID:WlVOJ8b4
とにかくよく歩くこと
504おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 01:23:18 ID:bBnMc0oA
>>389
>ホームレスと話したら、何故か?大阪弁だった

>>392
>>>389
>奈良弁・神戸弁・京都弁など似たような言葉がいろいろあるのに
>大阪弁と特定できるとはすごい能力ですね。

不況は大阪にしかないから。
505おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 01:25:19 ID:5tmK4Ctx
>>478
東京で育つとその辺ピンと来ないとこあるんだけど、
別に本人に問題が無いなら何ら構わないんじゃないかと思う。
506おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 01:59:49 ID:lO5dLFem
>>492
駅員にニコリとされるなんてやだろw
自分は駅で迷うとすぐに駅員に話しかけちゃうんだけど、愛想が悪いなんて思ったことないな
どんな質問してもパッと答えが返ってくるからありがたいよ
507おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 02:02:44 ID:bIhe8pUS
やたらとモデルスカウトされたなぁ。
それと池袋西口公園が結構綺麗だった。常に流血沙汰になってると思ってたぜ。
508おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 02:06:21 ID:MZCXDh5S
>>507
せつこ、それスカウトやない!セールスや!
509おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 02:16:06 ID:bIhe8pUS
>>508
うん、レッスン料とか登録料で稼ぐやつねw
あと純粋な東京人って少ないよね。

半分が地方出身者、次にサイタマなどの近県在住で、ほんとたまに生粋の東京人がいる印象。
貧乏な若者は何故か東京のアパートなんだけど中流になると近県在住、上流が高級住宅街っていう
不思議な構造。そらやっぱ空想都市みたいにわかりやすい分布にはならんよねえ。
510おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 02:57:49 ID:Z+ZM8egx
>>506
東京の駅員の態度は悪いと思うよ〜。
愛想が悪いというレベルじゃなくて、口調が喧嘩腰だもの。
東京での駅員への暴力が全国でずば抜けて多いのはそのせいだと思う。
511おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 02:59:27 ID:XGxfK5sD
あんだけの乗客さばくんだから、殺気立ってるんだろうなー
とは思う。
512おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 03:04:25 ID:QCXuzB1M
>>511そうなんだろうね…。

でもそれは理由にならないんだよな。
513おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 03:27:12 ID:+nWtl3Vo
駅員なんか気にならないな
それより外国人の店員の多さにビックリ
あいつら気も利かないしたまに言葉通じないしイラっとする
514おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 04:43:08 ID:ta5IFQZJ
>>509
>貧乏な若者は何故か東京のアパートなんだけど中流になると近県在住、上流が高級住宅街っていう
>不思議な構造。

これも単純な発想だな。
中流になればなったで都心の1LDK辺りのアパートを借りて、都心に残るというのも普通にあるんだが。
なんか立川スレにも居たけど、都心住民ほど学歴が低くて貧乏なんて馬鹿の一つ覚えも良いところw
515おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 07:46:12 ID:XffoeLa6
>>504
頭大丈夫?
516おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 12:35:30 ID:oCTxqLtT
>>515
大丈夫な分けない
517おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 12:43:45 ID:MZ8HulBt
中流というか結婚すると郊外のマンションを買いたくなるというか
資産として持ちたいというのがあったのかな
今は賃貸でいいというのが多いから新宿あたりで2DKくらい探してるのが多いかも
518おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 12:57:13 ID:62chMbAq
>>513
多いね、注文の確認も片言だったりしてこっちが気をつかう
そういうとこは足が遠のくね。
519おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 13:40:30 ID:x6mUFuyh
東京人です。

>>506,510
駅員と言わず、東京では仕事中の人が話す言葉はこわく聞こえるらしい。
事務的に感情を交えないようにすると、私もよくこわいと言われた。
拾得物を届けたときなんかはプライバシーの問題があるから、多分意識して事務的にしたんだと思う。

>>513
外国人の店員、ファミレスやスーパー・コンビニではもはや気にならなくなった。
気が利かないとか通じなくてイラッとするのは大人げない。彼らだって一生懸命働いているんだし。
もし、そういうのがイヤだったら、余計に金を払わなければダメ。
田舎ではパチンコぐらいしか金を使うところはないが、東京ではサービスに金を払うものである。
520おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 13:42:01 ID:s4GtE/ZQ
駅で3時間マイーゴ 大阪駅と団地だぜ
521おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 13:47:44 ID:qhjVHFcy
東京タワーは建設途中 
お台場フジテレビと都庁はロボにトランスフォーム
千葉は実は東京都千葉区
狛江は本当に東京なのか?


こんなとこかな。
522おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 13:53:14 ID:8VEHQ4xR
普連土(フレンド)学園が実在すること
523おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 14:06:22 ID:N+O0mdmD
>>521
千葉は、じゃなくて、浦安市は、でそ。

本当に東京なのか、というなら町田市。
狛江はむしろ「なんであそこだけ世田谷区に入ってないの?」って場所。
神奈川県町田市でも郵便物は普通に届くw
524おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 14:28:16 ID:pwyQDb88
凍狂
525おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 15:10:14 ID:qhjVHFcy
>>523
そんな事言ったら、横田基地には郵便物はステイツ カリフォルニア ヨコタ で届くんだよ。
カリフォルニア州ヨコタwww
526おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 15:23:30 ID:N+O0mdmD
>>525
横田基地は実際に所属がカリフォルニア州だからでそ。
527おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 16:21:57 ID:c+SSEMIq
>>519
>田舎ではパチンコぐらいしか金を使うところはないが

適当な土地を探して家建ててみ
いやというほど金使えるよ
528おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 16:25:58 ID:oCTxqLtT
>>519
それ相応のサービスを受けたことがないがな
529おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 16:57:51 ID:x6mUFuyh
>>527
田舎じゃ、家は親が建ててくれるもんだろ。
少なくとも、土地は買うもんじゃない。もらうもんだ。
530おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 16:58:48 ID:ta5IFQZJ
だからなんだという話なんだがw
531おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 17:05:57 ID:c+SSEMIq
>>529
世間知らずだな
532おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 17:52:28 ID:FHffkdlV
>>522
中○翔子の出身校だとか
533おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 18:18:42 ID:FEEBDqvX
>>522
長崎には聖母の騎士高校があります。
関係ないけど。
534おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 20:05:31 ID:XffoeLa6
極め道高校は無いのかい?
535おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 20:17:32 ID:Ribuvzxl
青春学園のパクりなら実家の近くにある
536おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 20:34:26 ID:0Y7J3duW
スマン、青春学園自体を知らないんだが・・・・・
537おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 21:24:33 ID:S41eGXVE
山手線とかの窓に貼ってある
みすず学苑の広告
なんだあれは
538おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 21:28:35 ID:N+O0mdmD
>>537
母体が新興宗教。
539おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 21:44:12 ID:S41eGXVE
>>538
うわワールドメイトとかいうのが出てきた
540おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 21:45:16 ID:rTb088yt
・平日の昼間でもあらゆるところに人がいる事。
 地元でも主婦とか学生とか平日休みの仕事の人とかいるけど量が違う。特に若い人。

・水道水が乾いた跡が白く残る事。
 え?この白いのなに?地元じゃこんなふうにならない。

・職場で遅刻してくる人が多い事。
 JRが止まったとかで遅刻のパターンが多い。地元じゃ大雪でも降らない限り交通関係の遅刻はあんまりなかった。
541おさかなくわえた名無しさん:2009/02/28(土) 00:42:43 ID:F/r4g+v6
休みでもないのに制服着た高校生が12時くらいに街にいること
学校は?って聞きたくなる
542おさかなくわえた名無しさん:2009/02/28(土) 01:35:19 ID:mCJrmemw
サボってるに決まってる
543おさかなくわえた名無しさん:2009/02/28(土) 10:06:12 ID:xY5sYLFD
高校時代は単位制だったので
途中で空き時間あったり、昼までの授業の日もあって
よく繁華街うろついていたよ。
弁当忘れると学外に食べに行くことよくあった。
(出前は禁止されていた)

制服の無い高校だったので私服だったけど。
544おさかなくわえた名無しさん:2009/02/28(土) 11:59:44 ID:yk4QOQQ8
大阪ストーカーの東京メディア

443 :文責・名無しさん:2009/02/27(金) 23:15:07 ID:C7FbbFbYO

また産経の東京隠しか

暴走族VSチーマー 少年12人逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090227/crm0902271203008-n1.htm

タイトルになんで「東京」って入れないの?

444 :文責・名無しさん:2009/02/28(土) 00:44:28 ID:UbraDWio0
>>443

そしてこれ。もはや産経名物w

大阪の女トレーダーを起訴 起訴事実を一部否認
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090228/crm0902280038004-n1.htm
545おさかなくわえた名無しさん:2009/02/28(土) 21:49:35 ID:61YsYtMh
俺は生まれも育ちも奥沢だけど、近所の田園調布や自由が丘は全国区で
有名なのに奥沢は誰も知らなくてさびしいよ。
546おさかなくわえた名無しさん:2009/02/28(土) 21:51:11 ID:5Py80EyQ
上馬とかね。
547おさかなくわえた名無しさん:2009/02/28(土) 23:56:07 ID:Orcidwbc
こないだ池袋でチンコまるだしで大声だしながら小便してるおっさんがいた東京はおっかないね
548おさかなくわえた名無しさん:2009/03/01(日) 00:00:47 ID:2w95pYU9
>>547そんなのは、序の口

549おさかなくわえた名無しさん:2009/03/01(日) 01:01:13 ID:Evl3Dwi+
漏れ大学生のころ新聞配達してたけど、朝刊の時間にエレベーターで全裸の20くらいの女性が座って壁にもたれて寝てたことあるw
550おさかなくわえた名無しさん:2009/03/01(日) 01:16:15 ID:TI6Z9BDi
>>541
あぁぁぁぁすげーわかる!!
午前10時の電車に乗ってくる高校生とか見ると、遅刻だろうが!!急げよ!!って思う。
551おさかなくわえた名無しさん:2009/03/01(日) 08:22:47 ID:F6jAXP97
平日昼間に学生服着た学生が電車の中とか街中に居るのは確かに違和感があるのだが、

1).サボリである
2).中間・期間試験中の早帰り
3).何らかの学校行事により短縮授業
4).創立記念日的な何かにより学校休み
5).何かの事情で学校は休みなのだが部活動のため外出してる最中
6).遅刻か早退で、もう焦ってもしょうがねーやって投げやりな気分

サボリだったらわざわざ制服着て出歩かないか。そうそういっつも創立記念日的な
何かがあるとも思えない。大体休みの日に制服で出歩く意味がわからない。
そんなわけで2.3.5.6.あたりじゃねーかな、と思ったりする。
552おさかなくわえた名無しさん:2009/03/01(日) 09:36:56 ID:fwT3yLok
中央線が時刻どおり動いたためしがないこと。
新宿の町並みが汚いこと。
というより繁華街が汚い。
553自民党と民主党は無能:2009/03/01(日) 09:40:13 ID:eLD5hVX7

自民党も民主党も政権担当能力無いな。
ただ金ばら撒くことばかり考えていて、不況時に政府がする公共投資による雇用の創出を殆んどしようとしない。
政府紙幣と言うのがその最たるもの。
マネーサプライ増やしてインフレになるだけ。
全く雇用も増えなければ、景気も良くならない。

不況時には民間が出来ない強力な公共投資をして、雇用を創出し、大量の物資を調達して
需要を呼び起こし、景気に活を入れるのが経済の基本。
554おさかなくわえた名無しさん:2009/03/01(日) 10:06:20 ID:eX/83BJm
昼間制服の高校生は単位制の高校じゃね?
555おさかなくわえた名無しさん:2009/03/01(日) 10:15:19 ID:NJYW/g0B
テスト前になると試験休みっていうのが昔はあったらしい(うちの地元の学校はなかったが)
今は土曜休みだから試験休みなくなって、代わりに2つ3つ選択授業だけの日があったりするんじゃない?
556おさかなくわえた名無しさん:2009/03/01(日) 10:22:05 ID:Uveme3uc
中間試験や期末試験の日って普通授業があるだろ
1,2時間目試験で3時間目以降は通常授業で早ければ当日に試験が戻ってきて補修とか・・・

都内は違うのか?
557おさかなくわえた名無しさん:2009/03/01(日) 10:35:14 ID:E/X4ZOzI
都民だが試験の日は試験を2〜3時間だけ受けて終了だった。
その後に授業なんて無かった。
558おさかなくわえた名無しさん:2009/03/01(日) 11:07:09 ID:9jWKYlGl
>>551
ナンパ待ち
559おさかなくわえた名無しさん:2009/03/01(日) 11:52:24 ID:cLuzl85R
>>556
中学から高校まで東京の公立だったが試験時授業なんてない
当日に試験が戻るって嫌な習慣だなw
560おさかなくわえた名無しさん:2009/03/01(日) 13:27:55 ID:cmESqOl9
自分の時は試験の日は2時間で帰れたが
妹の時代は授業日数が足りないとかで2時間目まで中間テスト、あと普通に授業が3日続くとかだった。
試験の数少ない楽しみが無くなるなんてなんて気の毒なと思ったよ。
561おさかなくわえた名無しさん:2009/03/01(日) 15:22:01 ID:cLuzl85R
あー土曜休みにしてる学校はそうなるのかな
東京も今ではそうかも知らんね
562おさかなくわえた名無しさん:2009/03/01(日) 18:44:07 ID:f9vxkRX+
私はおばちゃんだが、駅前で若い子向けに配ってるティッシュが貰えない。
他の都市では、とにかく手持ちのティッシュをさばきたいから、相手がおばちゃんだろうが、
選ぶ余裕なしに押しつけて来るのが当たり前で、ちゃんと配る相手を選んでるのに驚いた。
563おさかなくわえた名無しさん:2009/03/01(日) 19:33:58 ID:USxIh0Y2
自分から貰いに逝けば普通にくれるけどなw
564おさかなくわえた名無しさん:2009/03/01(日) 20:28:33 ID:hSqpEkW1
週末の夜の繁華街や駅に、GEROが散乱していたこと。
565おさかなくわえた名無しさん:2009/03/01(日) 20:56:30 ID:qIyt7oB0
バスが運賃前払いで均一料金制なこと。

田舎じゃ距離制で整理券を取る方式なので、乗る前にお金を準備せず
モタついて、田舎モノであることをさらけ出してしまった。
ついでに降り方も分からなかった。
566おさかなくわえた名無しさん:2009/03/01(日) 21:36:41 ID:aBO0idkg
つ京王バス
567おさかなくわえた名無しさん:2009/03/01(日) 22:39:13 ID:BeZPMscg
>>564
屋台のお好み焼き屋が捨てて行ったものかと思っていた。
568おさかなくわえた名無しさん:2009/03/01(日) 22:40:44 ID:ED5mV3cQ
頼んでもいないのに「お通し」が出てきて、しかも金を取られたこと。
569おさかなくわえた名無しさん:2009/03/01(日) 23:41:53 ID:fNypTdUD
>>568
え?日本共通じゃないの?
札幌でも福岡でも大阪でも仙台でも…
570おさかなくわえた名無しさん:2009/03/02(月) 00:05:17 ID:jqVupgQh
お通しで金を取るのは、必ずしも日本共通とは思われない。

欧米人だったら、支払い拒否する人がいても不思議は無い。
571おさかなくわえた名無しさん:2009/03/02(月) 00:11:33 ID:jaMPG3ZX
桜餅といったら、ロール型のあんこまんじゅうが出てきたこと。

「道明寺」なるものが存在することに気づくまで、しばし絶望した。
572おさかなくわえた名無しさん:2009/03/02(月) 01:30:39 ID:C+esUK4D
俺の場合、大都市だと東京・名古屋・福岡・札幌・仙台では経験したな>お通しでお金取る
573おさかなくわえた名無しさん:2009/03/02(月) 06:09:54 ID:AFK+9A23
裕福に見てとれる人たちでも、長いすの通勤型電車に乗って、
デパートやら観劇に行っていること。

地方は公共交通網が貧弱なので、仕事も私生活も免許・車を
持って「自律した行動」がとれて一人前扱いされるので、
電車やバスに乗る大人は、障がいがあるか、経済力や常識に
欠けているとまで思われる。
574おさかなくわえた名無しさん:2009/03/02(月) 06:14:46 ID:0Rcvy6X6
電車で通学するセーラー服の女子小学生!

皇族の子だけかと思っていた
575おさかなくわえた名無しさん:2009/03/02(月) 06:21:48 ID:0Rcvy6X6
地方名を冠さない銀行が普通に駅前に建っていること。
576おさかなくわえた名無しさん:2009/03/02(月) 08:11:49 ID:kSvSq465
水道水が夏はぬるく、冬は手が切れるほど冷たいこと。

ウチの田舎は上水道がなく、電動井戸ポンプ(地下水)を
使用していたので、水温はほぼ一定していて、夏場の
蛇口はびっしょり汗をかせをいた。
577おさかなくわえた名無しさん:2009/03/02(月) 09:48:02 ID:ce8SlQiQ
山手線に乗ったらテレビで聞いたことのある駅名ばっかりで興奮した。
嬉しかったから、とりあえず一周してみました。
578おさかなくわえた名無しさん:2009/03/02(月) 09:52:27 ID:Gqj6845U
>>577
おまいなんか可愛いなw

という私も、見たことある景色に沢山遭遇して「あぁっ今私テレビの中にいるッ!」と興奮してしまったクチだけど。
579おさかなくわえた名無しさん:2009/03/02(月) 10:16:04 ID:ISxycX8/
新宿とか渋谷といった有名な駅以外は、住宅街のある郊外駅みたいな感じと思ってた。
初めて上京して、モノレールの行き先表示の「浜松町」を見て、どんな田舎だよ、とか。
580おさかなくわえた名無しさん:2009/03/02(月) 10:23:31 ID:K1LZv9D/
田園調布なんて全然畑ないし
581おさかなくわえた名無しさん:2009/03/02(月) 10:47:27 ID:jaMPG3ZX
近所のスーパーでのおばちゃんや下校中の中高生の会話が
テレビドラマのセリフみたいに聞こえた。

582おさかなくわえた名無しさん:2009/03/02(月) 12:27:23 ID:BLNrpFgv
以上、東京マスコミに洗脳された田舎モノでした、
583おさかなくわえた名無しさん:2009/03/02(月) 15:18:33 ID:jrb/muwy
>>573
東京じゃ電車の方が断然速いし乗り換えなきゃ一番便利
逆に車じゃ渋滞の時間が読めないしねえ
584おさかなくわえた名無しさん:2009/03/02(月) 15:19:43 ID:jrb/muwy
>>573
東京じゃ電車の方が断然速いし乗り換えなきゃ一番便利
逆に車じゃ渋滞の時間が読めないしねえ

>>574
皇族の方々が通るときだけは別
信号全部無視して通す
585おさかなくわえた名無しさん:2009/03/02(月) 19:53:17 ID:Lq9hjwr2
帰りの時間の電車がどれも満員だから、デパートで買い物して帰れないんじゃないかと思った
586おさかなくわえた名無しさん:2009/03/02(月) 20:17:53 ID:gxCo40+Q
新宿などの駅前に、怪しい募金団体が沢山いる事

上京したての頃は、可哀相だなと思って募金をしていたが、弁護士の先輩にその話をしたら、ほとんどが偽の募金活動をしていて、ヤクザの資金源になってると聞いて驚いたし、人の善意を踏みにじる行為に怒りを覚えた。

将来は、あいつらを取り締まる仕事に就きたいと思っている。
587おさかなくわえた名無しさん:2009/03/02(月) 20:22:21 ID:/NHri47c
>>586
あー、いるなーw
水道橋東口の交差点にはかならずいる。いつも同じ名目。
いまは岩手・宮城内陸地震義援金でやっている。
588おさかなくわえた名無しさん:2009/03/02(月) 20:32:21 ID:SExjg0er
駅が臭い。
589おさかなくわえた名無しさん:2009/03/02(月) 20:53:15 ID:zrSBEr3Y
ビルにうんこが乗ってる
590おさかなくわえた名無しさん:2009/03/02(月) 21:27:30 ID:+Q92Y1sg
西武池袋線の下りに乗ると所沢あたりから明らかに田舎の風景になる。
飯能越えると過疎地域かと思うくらい山の中を電車がはしる。
途中の駅も山の中にある感じだし。

「終点の秩父とかどんな秘境だよ・・・」とワクワクしてたら意外と栄えてた
591おさかなくわえた名無しさん:2009/03/02(月) 22:30:01 ID:EiUlOtaJ
>>589 あはははは
あの朝日に照らされて金色にかがやく立派なアレな
592おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 00:05:54 ID:YGm5ELT5
>>549それは大関
593おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 00:44:38 ID:G9UN4K/i
夏場になるとTバックのねーちゃんが街中で踊る
594おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 01:34:02 ID:M+VK4rFb
>>579
そういや字面だけ見ると都会とは思えないような地名多いかもな。
「六本木」「三軒茶屋」「五反田」「鶯谷」とか。
595おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 01:54:41 ID:5Y/YcN2s
だって昔は田舎だったんだし
埼玉の郊外とか栃木の郊外とかそんな感じ
昔からの都会なんて京都くらいじゃないの
596おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 04:35:43 ID:JpoymiBL
>>589
下町にそびえたつあの会社ですね、分かります
597おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 09:43:10 ID:N7X65FMR
オシャレな人もたくさんいるが、それ以上にまったく構わない人も大勢いること
とくにおしゃれというわけでもないが、小ざっぱりした感じの人が少ない
598おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 12:24:34 ID:e5j1tj3y
東京人は息が臭い
599おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 17:23:17 ID:QQod505m
東京事変のメンバーに東京出身者がいなかったこと
600おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 17:30:59 ID:fy5fmNX1
代官山、と言うのも素朴に考えると古臭いなw
601おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 18:22:48 ID:rmCdmEEP
じゃぁ銀座も
602おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 18:37:56 ID:4akazbCf
こんなに近代的な高層マンションがならんでるのに『佃島』w
http://chizu-route-susumu.jp/images/user/u103487/poi/2008/07/14/0807142224147694.jpg
603おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 18:44:06 ID:fy5fmNX1
>>602
出た!!リバーシティ21!!w 俺のジョギングコースだw
ここに住みたいといつも思いながら近くを走っておりますw
604おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 18:56:48 ID:LZ94vqm6
素朴な疑問
都会らしい地名ってどんなのだろう
605おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 19:04:43 ID:fy5fmNX1
都会らしい地名三傑

1.天王洲
2.神楽坂
3.青葉台

606おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 19:09:45 ID:fy5fmNX1
全体的には、天とか神とか超常っぽいイメージの名前が良いね。
後は爽やかな自然と言うか、都会の中の静寂を連想される名前。
607おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 19:14:30 ID:9Ez1Tcvz
そういえば「王子」という地名に「なんて格好良いんだろう」と驚いた
608おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 19:24:47 ID:QQod505m
人形町なんかも歴史があってカッコイイ。
敷居が高そうなのは神宮前や青山などかな
609おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 19:34:37 ID:FH65CueC
んじゃ天空橋
610おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 19:36:16 ID:MbMo1Q+8
洋服ぅ〜の青山♪
611おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 19:37:42 ID:T15HNJ9E
こういう観点からみると東京ってダサイ地名のオンパレードだな。
いま地図出して格好イイ地名をピックアップしようとしてるんだが
なかなか見付からないのでやめた。
612おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 19:39:03 ID:T15HNJ9E
>>609
ヲタっぽいので却下
613おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 19:42:33 ID:fy5fmNX1
田舎で東京の粗探しをしてているのが一番ださいんだがなw
614おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 19:46:34 ID:uUS1glTi
>>595
でた
615おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 19:46:50 ID:LZ94vqm6
いろんな意見ありがとう
3文字が多いね
駅名なら外苑前とかがいいのかな
616おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 19:49:05 ID:5Y/YcN2s
>>602
もともと下町で何にもないイメージのところが買い取られて、て感じだが
全然知らなくていきなりそのビル群を見るとギャップが可笑しいのかもな
昔の家並みを知ってるとむしろビル群の方がグロテスクに見えたりするよ
617おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 19:59:56 ID:QQod505m
変な地名も多いけど、「下野毛」くらいのレベルになると地名だけで家賃が相場より安かったりするのかな
618おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 20:05:43 ID:c+R+8jIO
「いかにも」な駅名の多い東急田園都市線が
地方出身者に人気の理由がわかった気がする。
619おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 20:13:02 ID:QQod505m
「住みたい街ランク」は東京育ちの人からすると納得いかないらしい。
千葉や埼玉よりに穴場は多い。
まあこのスレでは共感してもらえないだろうけど
620おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 20:15:41 ID:CyG5MbEP
>>617
下野毛、20年くらい前はびっくりするほどスラム街だったからなあ。今はどうか知らんけど。
川向こうの上野毛が高級住宅地だってのに。
621おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 20:17:45 ID:M+VK4rFb
その他個人的に良いと思う地名・駅名:
神宮前・護国寺・丸の内・虎ノ門・半蔵門・御成門・月島・表参道・
日本橋・成城・春日・吾妻橋
622おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 20:46:46 ID:Tw8o02re
>>611
「こちんだ」って街出身の俺が通りますよ・・・

個人的には半蔵門が好き。かっこいいから
623おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 20:58:43 ID:WAuzruuj
平日の商店街にも人がいる
624おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 20:59:35 ID:bGUPgtE8
半蔵門は地名じゃないだろ。それに麹町のほうが憧れの地名だろ。麹町区に住みたい。
625おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 21:01:39 ID:vzrfIIza
味噌汁っぽくてやだ
626おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 21:12:31 ID:CyG5MbEP
>>624
平河町とか隼町、紀尾井町だと「おっ」、と思う。
麹町ってでかいから。

>>624
麹町や番町のマンションの家賃はおそろしく高いぞ。
あのへんにあるマンションは億ションばかりだ。
627おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 21:49:49 ID:ZUMQlomj
東京だけじゃないのかも知れないけど
北海道から出てきて驚いたのが

”仮にも金とって食事を供する店で有りながら
平気でインスタント食品を出す店があること”

生まれて初めて吉野家で食事した時
「・・・これ・・・インスタント味噌汁だよなあ・・・」と思ったのを始め、
高田の馬場の立ち食いそば屋でククレカレー出されたり
四谷の同じく立ちソバ屋でインスタント牛丼出されたりした

東京ってトコは値段が安いことを言い訳にして
平気で客にインスタント食わすんだな・・・って思った。


628おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 21:55:34 ID:fy5fmNX1
北海道の田舎で本格カレー出したって誰も気付かないしなw
629おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 21:57:17 ID:rmCdmEEP
早速、防衛軍登場!
630おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 21:59:26 ID:jEf4QuZ4
>>628
東京防衛軍さん、マジかっけーッスw
そうやって東京の評判落とし続けて下さい!
631おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 22:13:19 ID:e5j1tj3y
高島平はイメージ良いの?
632おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 22:15:40 ID:N7X65FMR
>>631
飛び降りっていうキーワードしか思い付かない
633おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 23:02:50 ID:Ii4UFWO6
>>627 地方の喫茶店での冷凍ピラフ・レトルトカレーは何度も体験してるよ


>>631 駅前の東武ストアは年寄りばっかし
634おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 23:05:37 ID:MN5S1V9r
>>627
でも東京人ってそれがインスタントだと気づかないんだよ。
煽り抜きで本当の話。
東京でグルメ通ぶってる奴を見ると噴出しそうになるw
635おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 23:09:26 ID:eV2pFpQQ
>>627
あぁ、中が冷たいホットケーキを渋谷の喫茶店で出されたことがあったな。
(おそらく冷凍ホットケーキ)

カレーショップC&Cは、セントラルキッチンから完成品のカレーが納品されてくるので、
鍋の中に入っているカレーは大きな袋で納品されたもの。あまり数が出ないビーフカレーは
(店によるだろうけど)セントラルキッチンで作られた1食入りのカレーが出てくる。
見ている前でやっているからいいんじゃねw

そういう観点でいうと、ファミリーレストランでは飯が食えん。
636おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 23:11:30 ID:/y/tQDIZ
東京は犯罪のない地上の楽園 by東京メディア

533 :名無しさん:2008/12/25(木) 19:54:16
ここ数日の間にも東京・首都圏の悪いニュースは結構あるんですけどほとんど報道は見かけませんね
大幅に減少傾向にある大阪のひったくりワーストを大々的に報じる一方で、
東京では「強盗・殺人・横領」が増加してるようです
救急搬送のワーストのニュースは昨日か一昨日の早朝4時半頃にNHKニュースでひっそり取り上げてましたけど
皆まだ寝てるやろ…

刑法犯認知件数:6年連続で減少 19万3686件に−−1〜11月 /東京
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20081225ddlk13040335000c.html
>増加した主な罪種は、強盗612件(78件増)▽殺人162件(38件増)▽横領256件(25件増)

エイズの社会的な理解促進を―東京都
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/19835.html
>全国のHIV感染者、エイズ患者報告数の3分の1が東京都に集中している。

妊婦救急搬送『地域格差』17倍 政令市ワースト3 川崎、横浜、東京
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008122102000117.html
637おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 23:37:35 ID:5Y/YcN2s
>「いかにも」な駅名の多い東急田園都市線が地方出身者に人気の理由がわかった気がする。

ていうかテレビでステキなイメージ出されてそれが染み付いて、てのはあるかも
おくりびとや篤姫でもいきなり地元が人気でたらしいしさ
田園都市線はドラマでよく使われたし宣伝効果抜群だよね
638おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 23:59:02 ID:CyG5MbEP
>>627
吉野家の味噌汁はサービス品だから、あんなもんかな、と思ってる。
寿司の出前でついてくるインスタントお吸い物みたいな感覚。
639おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 00:01:31 ID:FqzO2mWv
>>638
サービス品なのか?

松屋はまぁサービス品なのだが。
640おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 00:26:37 ID:M7XnJCzZ
>>631
自殺の名所
東京の限界集落
埼玉まで徒歩で行ける
641おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 03:12:17 ID:Idow/K8R
吉野家の味噌汁って東京以外では手作りだったりするのか?
642おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 04:09:20 ID:dLSj/Ftg
>>627
そんなのどこの地方でもいえると思うけど。
ファミレスや喫茶店、いい加減な食堂、都会でも地方でもインスタントや業務用のできあいのもの使ってるところはめちゃめちゃ多いよ。
643おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 04:22:10 ID:bQd6LU/Q
かりに自分で作るにしてもインスタント食品自体売り物だからな
644おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 06:12:30 ID:CYPftoI4
>>627
東京の人間は、なんて判ったようなこと言ってるが、
地価と人件費が高い東京で安い店にしか入ってないくせに何を悟ったつもりになってんだ?
立ち食いやチェーン展開の店なんてファーストフード、つまりジャンクフードなんだよ。
北海道じゃ違うのかもしれんが、コストを考えたらインスタントでも当然だろ。
気づかないんじゃなく、この値段ならこんなものと思ってんだよ。
相当の値段なのにインスタントだった!て怒りなら解るがねえww
645おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 06:20:34 ID:CYPftoI4
金を取るのにインスタントかよって考えも解らなくはないけど、やっぱりそれは都会の考え方じゃないな。
東京じゃインスタントラーメンや缶詰めの専門店だってあるんだぜ。
値段の安い店はそんなもの、うまいもん食うにはそれなりの金がいる。
それに、常に同じ味を供給できるという点は合理的とも言える。
連投スマン。
646おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 07:42:36 ID:IY9QeXZG
立ち食いそば屋でカレーや牛丼を食べる時には、それがジャンクフードであることは
承知で、それを楽しむ心の余裕が必要。
東京では昔からそば屋のカレーは不味ければ不味いほど、良しとされているのである。
まっ黄色のカレーにグリーンピースが貧乏臭く乗っているのが、むしろ正しい。
647おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 07:46:39 ID:bQd6LU/Q
オナニーするときは全裸になるのがいいんですよ
648おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 11:55:47 ID:RMg8H2X9
>東京では昔からそば屋のカレーは不味ければ不味いほど、良しとされているのである。

ねーよw
別にあれはジャンクフードじゃなくそばつゆとうどん粉を混ぜた「蕎麦屋のカレー」なだけ
それがいいって人間もいるんだが
649おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 13:21:36 ID:C20otmXT
東京ではおいしいカレーは、ちゃんとした店で食うもんだろ。
蕎麦屋でカレーを食う時は、不味いのを狙って食う。
そもそも、カレーが出てくる蕎麦屋というのが意外に少ない。田舎によくある、ソバとカレーと
とんかつを出す食堂というのは東京には滅多にないよ。

なお蕎麦屋のカレーは、決してソースとご飯が左右に分かれていない。真上からでろっと
かけてあるのが正しい!(きっぱり)

650おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 13:32:51 ID:Zugyy78G
地下鉄の遅延の理由に「車内混雑の為」というのがある事
人身事故なんかは分かるけど混雑で遅れるのかよwwって思ったなー
651おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 13:38:57 ID:icaRgsyG
東京だけじゃなく、チェーン系外食産業は基本インスタントだから。
日本全国そうだし。
吉野家のみそ汁でうんちく言われてもww
652おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 16:08:36 ID:RMg8H2X9
>そもそも、カレーが出てくる蕎麦屋というのが意外に少ない

あるよ
というか昔はあった
今の蕎麦屋はやめたのかも知らんがうちの近くの蕎麦屋はみんなカレーがメニューにあるぞ
653おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 16:51:21 ID:1L1f8l4e
>>627
残念ながらインスタント出す店はどこの地方でもあるよ
前は散々失敗したから今はあやしげな定食屋よりはチェーン店を選ぶ
654おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 18:45:08 ID:zkBMOsjR
素朴な疑問だけど北海道には吉野家ないの?
北海道の吉野家ではちゃんとした味噌汁だしてるの?
マクドナルドの商品は冷凍モノとインスタントだけど、
道民は抗議行動起こしたりしないの?

>>649
「蕎麦屋のカレー」は「蕎麦屋のカレー」という別物だよね。
普通のカレーライスや美味しいカレーを求めて蕎麦屋に行くってありえんわ。よほどのマニアじゃないとw
655おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 19:04:12 ID:0dKZIkJw
インスタント、業務用食材を一切使わない
飲食店だけしか存在しない地域ってあるの?

というか東京を一方的に貶している連中は
「自分の住んでいるところに比べて」
「クサイ」「ゲロ多い」「ゴミゴミしている」だろうが
絶対に自分の住んでいるところを書かない法則。

東京の地域名をあざ笑っても自分の住んでいるところは
〜郡、大字も多いだろうに。
656おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 19:26:56 ID:OAtbyQFB
まあ北海道は食い物の素材が良いから、東京ではそこそこの値段では
何食っても旨い気がしない、ということかな627の真意は。
チェーン、インスタントとかは関係なく。
657おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 19:28:59 ID:+I7uqNhv
>>654
何を言ってるんだね
鰹節ベースの味付け+とろみ付き+グリーンピース+辛くない
のカレーって結構ファン多いよ?
もっとも年齢層は高いけどさ
658おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 21:15:12 ID:cm3CvoZz
東京経済は日本経済と違って不況知らず by東京メディア

534 :名無しさん:2008/12/25(木) 21:18:24
マスゴミは関空関空ばかり強調してますね、あたかも関空だけが不振であるかのように洗脳したいのでしょうが
成田空港も酷いもんですよ
成田、11月の国際線旅客数は11%減、外国人も今年初の2桁減に
[掲載日:2008/12/25]

成田国際空港の2008年11月の国際線旅客数は、前年比11%減の245万3352人であった。
このうち、日本人が13%減の134万7918人で、外国人旅客数は12%減の64万7530人。
国際線旅客数、および外国人旅客数は4月からの08年度で最低水準となり、特に外国人旅客数は今年初めて二桁減となった。
通過客は2%減の45万7904人。ただし、国際線旅客便の発着回数は、1%減の1万2313回で、国際線全体では3%減の1万4648回であった。

http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=39340
659おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 21:41:03 ID:M8dzfBML
>>655
会心の一撃だねw 良く出来ました(三重丸w
660おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 21:43:52 ID:PS0La7o4
>>655
がんばれ!東京防衛軍!
661おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 21:51:43 ID:CYPftoI4
>>659ー660
地 方 民 必 死 だ なwwwwww
662おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 22:21:56 ID:PS0La7o4
>>661
お前のが必死だろwアヅマエビスのナットウ土人w
663おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 01:36:07 ID:xg4IvF1B
>>654
北海道も広いので、吉野家のない地域もあるかな。
でも、>>627は「東京に来て」じゃなくて「吉野家に行って、驚いたこと」に過ぎないよな。
妙に煮詰まった味噌汁出されるよりは、インスタントの方がよっぽどいいけどね。
664おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 22:05:07 ID:f2zu6jOM
普通、煮詰まった味噌汁もインスタントもどっちも嫌だろ。
なんてレベルの低い会話だ。
665おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 23:37:48 ID:uv57YGmq
>>659 - 662
住んでる所が違うってだけでそこまで憎しみ合えるお前らは異常。
666おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 00:34:22 ID:+q7P8H6f
俺は手作りなら煮詰まった味噌汁でいい。
667おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 01:07:42 ID:vOyX3q26
女子高生のスカートがほぼ全員短かったこと
一部の子がやっていると思っていた
男子も髪型すごい子がたくさんいるね
あと都立が私服だったり、親も金掛かってしょうがないだろうな
668おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 02:55:50 ID:oO/1tZLu
渋谷。人大杉
669おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 03:37:17 ID:VggaJLEy
煮詰まったインスタント味噌汁
670おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 08:15:48 ID:Bc+1JqR8
>女子高生のスカートがほぼ全員短かったこと
だけど、極端に短い子は少ないと思う。
671おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 08:19:44 ID:9MC6k74h
>>458
公営とひと口に言っても、
 都営団地
 都民住宅
 公団
と3種類ありましてな。
都営については、まあ、ほぼおっしゃる通りの現状に近いのですが、
(部落民&在日と呼ばれる「ゆすりたかり」を得意とする特殊な方々の棲家)

都民住宅と公団については、まったくの別モノでして
健全に暮らしてる善良な一般庶民のための、
ちゃんと高額家賃をぼったくられる団地です。
あいにく見た目では、上記の3つは、
あんまり区別がつかなかったりするケースもありますが、
住んでる人種も家賃制度も、まったく違います。
672おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 09:02:54 ID:JAf1bUay
田舎から出て来て、東京の存在そのものが朧気な時に最初に住んだのが足立区だった。
二、三ヶ月住んだら、出先でも「あ、このひとは朝鮮、こっちは中国人」って大体判別つくようになり、
「違いのわかる男になった」気がするし、
なんか「ひと皮むけた」って感じがした。



下のはまだまだ仮免だが
673おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 09:16:49 ID:Bc+1JqR8
東京では「チョーセン」は差別の対象だけど、歴史的な意味での「部落民」差別は
もはや希薄。職業差別はあるけど、それによる間接的なもの。
それに、そういうことを口にするのは無教養な人がやることとされている。
人前で話題にすべきではない。
674おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 10:19:48 ID:zW5oqfJS
差別的な発言しても無教養だと思われない地域もあるの?ずいぶん民度の低い地域だね。
675おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 10:50:01 ID:Bc+1JqR8
>差別的な発言しても無教養だと思われない地域もあるの?
大阪。
676おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 11:14:54 ID:zW5oqfJS
>>675
大阪の人、本当ですか?差別発言してる2ちゃんねらーみたいな奴が無教養だと思われないんですか?
677おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 11:30:21 ID:ZjM41WVu
田舎の女子高生のスカートは短くないんだ?
いまはなんでも全国一律だと思ってた
678おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 12:18:17 ID:s+dB10Kb
>>677
案外それぞれの地域でローカルルールがある。
北国だとさらに、埴輪ルックという奇怪な着こなしに合うような長さに
カスタマイズされている
679おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 12:53:40 ID:3LqY52th
>>675

今日も大阪を意識しまくりの哀れなトンキン坊や。
680おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 12:57:52 ID:VggaJLEy
>>679
意識されて嬉しいんだろw
681おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 13:00:50 ID:JZSV/qfO
>>671
そんなのがあるのかな
生まれてずっと東京だけどピンと来ないな
足立の花畑団地ってどうなんだろ
高校のときの先生が住んでたけど別に部落でもなんでもない人だった
682おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 13:15:15 ID:3LqY52th
>>680
朝鮮人に粘着されてうれしいか?
683おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 13:23:56 ID:RyJ8zkt5
部落だからってその人の本質には何の影響もないはずなのに、
ちょっと距離を置きたくなるよね。
何でだろう
684おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 14:02:58 ID:6QeNCvoC
>>683
お前が無教養な馬鹿だからだろ
685おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 14:15:08 ID:JZSV/qfO
うーん部落ってよくわからない
東京でもあるらしいんだけど、身近じゃないんだよね
だから部落って言われてもそうなのかだから?みたいな
同和教育もされてないしね
在日さんについてもそんな感じかなあ
686おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 14:23:43 ID:3+B5vQs0
嫌味でトンキンとか頭狂とか言う人がいるけれど、住んでる所関係なく人間として思考が田舎者の底辺だと思う
精神年齢が園児だ
687おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 14:57:24 ID:u1Rh8Npn
自分も部落とか全然知らなくて、大分出身の友人も東京の友人も知らなくて、
熊本出身の友人に部落差別について激しく熱弁されて引いた事がある
その子曰く「関東では部落に無関心!まだ差別されてる人がたくさんいるのに!」
ちなみにその子は小さい頃から地域ぐるみで反対運動に参加していて
遠足のようなものだったとか
688おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 15:46:39 ID:IUz9h9+n
火の用心カチカチ
ってやつを本当にやっててびっくりた。
テレビの中だけの話かと思ってた。
689おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 16:19:33 ID:Wcl9fsCp
>>688
日本橋でも未だにやってるw
なんかビル林立の風景と全然かみ合っていないところが笑えるw

あと、俺のアパートのすぐ前では石やきいもの屋台が出ているし、なんか懐かしいね。
690おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 16:57:35 ID:CLtsMHHu
>>525
D.C.だろ。カリフォルニアでなくて。
海外駐屯地も海外派兵も遠洋艦船詰も、選挙区はワシントン特別区だからなー。
691おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 17:11:03 ID:y4Ov8Ph0
ビルとばっかり思ったら、商店街がやたらあったりして生活感がある
692おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 17:26:52 ID:EgcLEX4b
新宿と浅草のイメージしかなかったので
「古臭い住宅地、ホコリっぽい店、狭い路地と電信柱」に驚いた。
うち田舎にさえ無いそういうモノが東京にあるとは思わなかったので。
693おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 17:31:25 ID:fyRNCgYD
まぁ〜いまだに 部落 部落と騒いでいるのは田舎もんくらいだろーね・・・

東京では全然気にしてないし、そんなの関係無いしね

言ってる人が居たら田舎もんだよ
694おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 21:05:29 ID:5NkCaQae
東京でもまったく無いわけじゃないんだけど>部落差別
関西に比べりゃ数も規模も少ないし、簡単に埋もれちゃうから一見わかりづらいんだよね。
部落差別?そんなの聞いたことない!ってな人が殆どっしょ。
良い事だとは思うけどね。
それに東京の皮革業者(いわゆる部落の人たち)は国内のブランド品とか作ってるから、
彼らを通すと質の良いカバンが安く買えたりするし、
職人技の修理業などやってるので、結構金持ちと仲がよかったりする。
国外で買ってきたブランド品とか綺麗に直してくれるし、ブランド品の細かい部分まで詳しいんだよね。
695おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 21:05:35 ID:LxV13GN6
>>687
そういう問題に無関心(知らない)と指摘された人は、要するに
そういう差別をしていない訳で(知らない以上差別のしようがない)、
むしろ実に結構な事なんじゃないかと思う。
何で非難されるのか全くわからないね。

696おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 21:25:50 ID:3LqY52th
部落は、差別利権で食ってるから差別が無いと困るのだ。
無くてもあることにして騒がないと金が入らない。
697おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 21:31:36 ID:Bc+1JqR8
>>695
おっしゃる通りなんだけど、「自分のことが正しい」って思っている人に何言っても無駄。
実際に部落問題が知られていないことは、確かに間違いはない。

東京は、いろんな人がいていろんなことを知っている。
だから、あることを他人より知っていること自体は別に珍しくもないし、だからといって
偉くもない。
部落問題も同様で、それをよく知っていることが絶対的な「正義」じゃない。
いくつかある「知っておくべきこと」の一つに過ぎない。
698おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 21:35:30 ID:5NkCaQae
>>696
東京都の東端近辺にはまだわずかに残ってると思うし、
差別利権が全くないとは思わんけど、
「都民の皆が知っている常識」、というほどには騒いでないね。
昔、台東区だったか、あの辺で糾弾する垂れ幕見たことがあったくらいかな。
699おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 21:37:02 ID:avNc5e33
なんだかやたら沖縄物産売りがいること
700おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 23:10:32 ID:EgcLEX4b
>>695
知らない、関心無い人は いざ知った時に極端な差別主義に走る可能性が常にある。
だから、知ってなおかつ差別しないという態度が大事なのだ 
と授業では習った。
701おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 23:11:52 ID:Bc+1JqR8
大阪では肉体労働者を沖縄からの出稼ぎでまかなったという事情があって、沖縄人は
差別の対象だが、東京ではそういうことはない。
それに、東京人は変わった物好き・新し物好きという特性がある。
だから、沖縄食材はすっかり東京に馴染んだ。
702おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 23:13:32 ID:LxV13GN6
>>697
最近は就職難の若者が「私も部落民になりたいのに何故駄目なんですか?」てな話も
あるくらいらしいから、既にかなりの配慮は為されていると看做して良いだろう。
全く為されて無いならそりゃ問題だが。
そうするといよいよもって、何故今尚問題だと強調し続けなければならないのか不明。
未来永劫只メシ食わせろと言うことなのか?と。
そういう階級固定(実質貴族階級)は行き過ぎなんじゃないの?とは思う。
その熊本の人、それによる受益者なのかもね。
703おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 23:20:48 ID:Bc+1JqR8
>だから、知ってなおかつ差別しないという態度が大事なのだ
逆を考えてみな。
例えば、花魁って言うのは江戸時代においては芸能人のような存在で、日本文化の伝統ある、
女性憧れの花形職業だった。
だけど、現在の尺度で見ればただの売春婦だから、犯罪者として合法的な蔑視の対象だ。

だから出自を知っていることと、差別しないということは、何の関係もない。
今、知識が風化して差別の対象になっていなければ、別にそれはそれでかまわないじゃね?
704おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 23:35:31 ID:fyRNCgYD
>>697
>東京は、いろんな人がいていろんなことを知っている。

ちなみに東京で一番 女のイカセ方を知っている第一位は加藤鷹だ。
705おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 00:13:35 ID:iHI7hIpj
675 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/03/06(金) 10:50:01 ID:Bc+1JqR8
>差別的な発言しても無教養だと思われない地域もあるの?
大阪。

701 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 23:11:52 ID:Bc+1JqR8
大阪では肉体労働者を沖縄からの出稼ぎでまかなったという事情があって、沖縄人は
差別の対象だが、東京ではそういうことはない。
それに、東京人は変わった物好き・新し物好きという特性がある。
だから、沖縄食材はすっかり東京に馴染んだ。

------------------------------------------------
どれだけ大阪を意識すれば気が済むんだ?
706おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 00:14:27 ID:bgr7vp6z
俺もアトピー持ちだから、アトピーも難病指定してくれないかな、障害者手帳の
醗酵対象にならないかな、といっつも思う。
月に7000円とはいえ、医療費は重く感じる。

だから、部落民になりたいというアホな若者の気持は少しわかる。
707おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 00:19:11 ID:j1dnBWbN
>>701
その辺は灰谷健次郎が書いてたかと思うんだけど
あの人のタッチってすげー押し付けがましいというか説教調だから
そうか!と目覚めるよりどっちに対してもいやーな読後感が残ったな
最初に触れる資料って大事だね
708おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 00:46:12 ID:6hC1bAZU
>>699
いるいるwデパートの物産展だけじゃなくてその辺のスーパーにもいるよなw
709おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 00:50:08 ID:ISAeIzWf
>>706
キミアトピーで困ってるのか? 俺も高校一年くらいまでアトピー凄かったんだが

タバコ吸い始めて、ビニールで変な物吸って神様に御願いしてたら
体のバランスが崩れたのか?神に祈ったのが通じたのか

そーそーキチガイみたいだけど、治ってくれと言うか 体のアトピー機能が無くなってくれる様に
自分の体に話しかけて体の全機能に御願いしてたら 治ったんだよね。

※注意 決して真似はしない様に。

それまではアトピーの薬を全身に塗り込み薬代かかって親はブーブー言うし大変だったな・・・

ようは体の機能が敏感すぎる部分があるから、そこのバランスがとーにか成ると
俺の様に治るのかも知れないな・・・

ちなみに、物心ついた頃から16くらいまで全身凄かったよ
皮膚がボロボロしてるから、鱗みたいで気持ち悪いなんて言われた事もあったな・・・

とにかく体質が治るといーね。
ようは体質改善が上手く行けば治る気がするよ。
710おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 00:54:31 ID:gOcbopmK
沖縄出身の人が集まる料理屋とかたくさんあってうらやましい
親が沖縄出身で大阪育ち、今は東京住まいって人もけっこういるよね
711おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 03:12:24 ID:RIr0rIu8
>>705
東京の場合、差別の対象が大阪になってるんじゃないのか?
712おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 04:03:33 ID:1Bu/PWNC
ミシュラン東京のときは美食の都と自画自賛してたのに、
ミシュラン大阪が決まったときは串カツがお好み焼きがたこ焼きが〜。
大阪と聞くと冷静になれない東京人の"県民"に驚く。

本当に都会人としての誇りが持っているのなら、
三つ星の数が東京にどこまで追いつられるかな?とか鼻をくくとけばいいのに。
例えば、香港・マカオ編でも三つ星は東京に比べて全然少ない。
その香港・マカオより大阪が三つ星の数で追い越せられるわけないだろうに。

本当、大阪と聞いて串カツうんぬん言っている人は自分の言うおかしさに気づいてないね。
713おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 06:08:55 ID:idQA2S98
東京弁?っていうか標準語話してる男の人が全員オカマみたいに見えた

あとは高層ビルにビビった
人の多さにビビった
どこも都会だと思ってたけど、繁華街以外は普通に田舎と大して変わらなかったこと
714おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 06:38:55 ID:fiTtGDv0
>>712
その「冷静になれない」人達をどこでみたの?
何からの情報なの?

ミシュランなんてどうでもいいと思うのがほとんどの全国民の本音だと思うんだけど
せいぜい「へぇ〜、ミシュランの星もらったんだ〜」程度じゃね?
騒いでるのはマスコミだけだよ
その証拠として、フレンチやイタリアンなんかよりも、カレー、ラーメン、うどん、そば、寿司、たこ焼きお好み焼き、のほうが好きでしょ?
ちなみに自分はスシローが大好き!
715おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 07:36:42 ID:OEGePFLW
ミシュラン言って騒いでるのって東京マスゴミだけだと思ってたけど、
意外とミシュランガイドって売れてるらしいね。
716おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 07:53:04 ID:pNa43yea
>>714
放っておけよ。
717おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 08:08:41 ID:+LSYV+Gn
>>710
おれもその一人
718おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 11:57:35 ID:r3Rg5tAi
東京であからさまになまっているのが関西人だけだということ。
九州系や東北系は「は?」と聞き返すほど地元語丸出しな人はいないのに。
あれは不思議だ。断固たるポリシーってやつ?
あとめちゃくちゃ東京の悪口言うのもよくわからん
嫌いなのはかまわないけどだったら何故東京の学校選ぶんだろう。
719おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 12:03:00 ID:bgr7vp6z
九州の言葉なんて素で喋られたらマジ会話にならないよ、何言ってるか分からない。
小倉あたりならまだ通じるけれど、大分や鳥栖あたりで、もう何言ってるか分からなくなる。
都城とか球磨とかの言葉だと単語レベルで聞き取ることすら困難になる。
720おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 13:00:56 ID:RrF/qdPU
なにかあったら大阪の悪口言えばいいんだから楽だねぇ。
721おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 13:14:11 ID:NnlCkUOo
すれ違ってもお辞儀しないこと。
俺の地元では、
知らない人でもすれ違ったら軽くお辞儀するのが普通だったから、
上京してビックリした。
確かに人数が多いから大変だろうなとは思っていたけども。
722おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 16:22:00 ID:YeQ9Ym/j
>>720
上の方で大阪抜きでって話で続いてたんだけど、結局1スレ保たなかったな。
723おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 18:50:15 ID:BdTI0nRn
>>718
そう?茨城訛りや栃木訛りもよく聞くけど。
茨城弁こそ何言ってるかさっぱりわからない。
わけもなく喧嘩腰だし。
724おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 20:05:18 ID:Ig+a8+Sb
栃木といっても山間部と平野部では訛りかなり違うよ。
山間部はふぐすまに近く。平野部ではいばらきに近い。
725おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 23:43:57 ID:YIn7p8xV
>713
あるあるw>オカマみたい
726おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 00:02:04 ID:n0JIkNxc
モーニング娘の田中れいな(福岡出身)も言ってたな。
東京の男がオカマに見えたって。
727おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 00:12:54 ID:3zxasC4X
>>718
東京人は東京なまりで、
関西人は関西なまり。
ただそれだけのことでは?
728おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 16:12:27 ID:OLgzZc+S
>>718
東京では結構聞くよ。
「〜やな」
「〜やねん」
「あかんわ」
「ほんま?」
729おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 02:00:19 ID:X3GYyzDc
>>728
そういう話し方をしてる奴で近畿地方と全く縁のない奴も意外と多い
730おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 04:56:43 ID:iOfy8Qlo
>知らない人でもすれ違ったら軽くお辞儀するのが普通だったから、

そんなことして変に誤解されたらどうするのだ・・・
マルチにとっつかまっても知らんぞ
731おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 10:41:03 ID:kw2xwvuz
>>729
喧嘩の時だけ、関西風の言葉とかね。
732おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 11:43:55 ID:ojzbcv74
>>708
駅中にもよくいる。
ひとしきり巡回して飛行機で帰るんだろうか。
733おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 21:07:53 ID:HdK5boxa
いつもの東京メディア

585 :名無しさん:2008/12/30(火) 13:06:28
ルーキーズの再放送、昨日から3日連続放映だが
なぜ、相手チームの嫌味な副顧問のおっさんは
大阪弁なんだろう。

全然、意味無いのに、何の腹立つな。
734おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 22:59:57 ID:uHKmNj74
>>731
喧嘩のときなんか言葉が乱れるのは当たり前だよ
くだけて話してるときもそうだけど

それを関西風と言われるとすごく違和感があるんだが
やっぱりふだん標準語に近い感じで話す東京人が使うと関西風っぽく聞こえるのか・・・
735おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 23:07:14 ID:kJgDMGrC
というか>>731のいう関西風のケンカ言葉ってなんだろう
736おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 23:07:25 ID:xRxGtzr6
喧嘩になるとオカマ言葉からいきなり関西弁になるのか。
誰が聞いても不自然な言葉づかいも東京人には当たり前なのね。
面白いw
737おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 23:15:47 ID:LYRSkAmJ
関西弁=怖い、ヤクザのイメージ ってなのはあるんじゃないかと思う。
てか関東の人が聞く関西弁ってのは、基本的にテレビだけ。
そうなると、普通の喋りよりも、圧倒的にお笑い芸人の喋りの方が多い。
なので、関西弁=くだけた、カジュアルな、乱暴な、ってなイメージに固定されやすいんだと思う。
738おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 23:23:31 ID:CN2rLQdD
>>685
>うーん部落ってよくわからない
>東京でもあるらしいんだけど、身近じゃないんだよね
>だから部落って言われてもそうなのかだから?みたいな
>同和教育もされてないしね
>在日さんについてもそんな感じかなあ

「浅草 弾左衛門」とかでググればいくらでもありますよ。

>>700
>>>695
>知らない、関心無い人は いざ知った時に極端な差別主義に走る可能性が常にある。
>だから、知ってなおかつ差別しないという態度が大事なのだ
>と授業では習った。

まさしくこのとおりですね。
739おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 23:27:18 ID:kJgDMGrC
>>737
>普通の喋りよりも

一般人の関西弁時々聞くけど区別つかない
さんまやダウンタウンとどう違うのかよくわからない
740おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 23:34:21 ID:kJgDMGrC
>>738
で、あなたはどうしたいの?
東京人はもっと部落のことを知るヴェキ!と言いたいのかな?
それとも東京にはまだ差別があるのに知らないのはユルセナイ!なのかな?
言いたい事がよくわからん
741おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 00:09:35 ID:e/elvb+s
中には吉本新喜劇の言葉をヨシモト弁として忌み嫌う関西人もいるみたいだよ。
友人の和歌山民があんなの有り得ないわといってたw
742おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 00:32:17 ID:Cjtmi5jZ
>>741
なるほどねー
いや、自分も関西人がみんなお笑い芸人と同じような喋りかたのわきゃねー、とは思ってるよ。
イントネーションやアクセントが違う、ってことは多いだろうけど。
でも、関西弁=お笑い芸人orヤクザ=下品、怖い ってな先入観持ってるひとは関東には多いだろうね。
マスコミの影響だと思うけどさ。
743おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 00:51:46 ID:Fquywp/v
大分とか香川の人も「〜やし。〜やね。」って言う
最初関西の人かと思った
744おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 01:06:04 ID:cJLneMQg
東日本の人間が西日本の言葉を聞いたら全部関西弁に聞こえるんだろ
745おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 02:47:49 ID:Zp9a7Q6e
>>736
オカマ言葉って東京人の話し言葉のこと?
それとも丁寧な言葉づかいのことをさしてるの?
誰が聞いても不自然な言葉づかいって何?
お前はどれだけ狭い世界に生きてるの?
746おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 03:01:23 ID:fiUbzZH9
>>737
実際は東京が日本1のヤクザとしな訳ですが、マスゴミが

>関西弁=怖い、ヤクザのイメージ ってなのはあるんじゃないかと思う。

こう言う悪質な、アンチ関西プロパガンダ放送で無知な連中にイメージを植え付けてるからな。
本当に東京マスゴミはピョンヤンレベルだよW
747おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 03:09:19 ID:1xFBE3Np
「〜だよね」って話してたのが「このどあほ、どこに目つけとんじゃ、われ」とかに変わるってことでしょ
学年に1人くらい関西と関係ないのにエセ関西弁しゃべる男いるじゃん
748おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 03:46:54 ID:ektYXVJs
>>741
吉本弁ってどちらかというと中国地方系が濃いイメージがある

>>745
東京から離れて暮らせば分かる
東京(小)→大阪(中高)→東京(大以降)だけど小学校の頃の話し方は自分の中じゃ黒歴史
今はNHKのアナウンサーみたいな話し方だけど
749おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 09:02:05 ID:ql31/USL
地方の人間が東京の男の言葉を聞いてオカマみたいと思うんだから、
東京の人間が関西の言葉を聴いてヤクザみたいって思ってもおかしくないだろ。
かたや当然、かたやマスコミのせいっていうのはなんなの?
750おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 09:24:31 ID:Y5gnliiV
吉本興業が東京に進出したように関西発祥の日本最大の暴力団の山口組が東京に進出したってだけの話だろ
751おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 09:30:37 ID:pNCypN3o
>>745
小堺みたいなのじゃね?
752おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 09:34:44 ID:C7yvAl5g
アド街とかや雑誌に出てる店が本当にあって、行こうと思えば行ける。
地方にいた時は、どこか外国の話と同列に見てたからちょっと衝撃的だった。
753おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 09:37:52 ID:WtyZS2s+
>>749
それいつも思う
東京の事は東京の人が悪くて
地方の事はマスコミのせい、東京人のせい
つまり東京がなんでも悪いって事にしたい人がいっぱいいる
754おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 09:58:39 ID:pfw2Pv4w
>かたや当然、かたやマスコミのせいっていうのはなんなの?
よく言った。その通りだ。

確かに東京には権力や文化が集中してて、他地方から見ると不公平に見えるかもしれない。
だけど、そこにも人が住んでいて地元を愛している。
それをつかまえて、やれ冷たいだの偉そうだのマスコミに踊らされてるだの、けちょんけちょんに
言うことがなんで許されているんだよ。
755おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 11:53:59 ID:yKsgK3xz
歩道が狭い。
756おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 12:21:17 ID:kvMsHL/1
スーパーやコンビニの通路も狭いね
757おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 16:00:25 ID:bBPTvX1/
都民は結構、はとバスを利用すること。
758おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 17:26:38 ID:1zNcUuI2
電車の席をこぞって競うもんかと思ってたけどそうで無いみたいね
ある程度座る人がいないか見計らってから座る人
席はあるのに立ってる人も少なくない
759おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 18:49:32 ID:ektYXVJs
>>749
イメージを植えつけられているか、ただの印象かの違いだろ
東京男の言葉がおかまっぽいなんてイメージを植えつけようとしてるマスコミは見たことない
760おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 19:33:39 ID:jKj2pK9+
>>754
夏目漱石の小説「こころ」の中で「先生」が語ってる通りで、
田舎の人間の方が人が良いというのは幻想で、むしろ都会の人間よりも
嫉妬深く僻みっぽいということなんだろう。
761おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 20:16:49 ID:fiUbzZH9
>>759
全くその通り。東京の男がオカマっぽいなんて放送殆ど無いが、関西弁とヤクザ・悪人を結びつけた
トンキンマスゴミによる悪質なプロパガンダ放送は腐るほどやってるからな。
762おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 20:23:22 ID:uTamyBoG
>>759
関西の言葉がヤクザっぽいなんてイメージを植え付けようとするマスコミも見たことないけど
まさか東京のテレビで関西弁のヤクザを見たからとかいう理由なの?
763おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 20:28:56 ID:fiUbzZH9
必然性も無いのに、悪人・ヤクザが関西弁をしゃべるってのはありふれたトンキンマスゴミの手口。
764おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 20:50:48 ID:P0I45AzX
「トンキンマスゴミ」なんて恥ずかしげもなく書いている時点で痛すぎ。

もしかしてあちこちのスレにコピペで

在京マスコミの報道に言いがかりしたり
大阪の高層ビル写真貼ったり
歴史のお勉強ごっこしている大阪原理主義者か?
765おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 20:54:18 ID:uTamyBoG
そもそも好んで東京弁(しかも一部にオカマっぽいと揶揄される)を
使うヤクザがそんなに多いとも思えないし
ちょっと自意識過剰なんじゃない?
766おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 20:54:50 ID:yVoxJos9
まぁなんにせよ、マスコミによる印象操作は事実。
言うまでもないことなんだけどね、今時バカでもわかりそうなもんだし。
767おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 21:02:34 ID:XZxL93mm
>>754
東京人が他地方をけちょんけちょんに言うケースだっていくらでもあるし、お互いさまでしょ。
何で東京に対する批判的なレスがあるときだけ過剰反応するのかが理解出来ない。

数日前のNHKのニュースでJR東日本の信濃川不正取水のニュースを流したときのキャスターのコメント。
(JR東日本の水利権取り消しを受けて)「東京の電車が止まる恐れはないんでしょうかね?」

思わず本音が口から出たさりげない言葉なんだろうけど、信濃川が不正取水によって甚大な環境被害を
受けてることなんて一切触れず、結局は自分の身の回りへの影響のことしか考えていない。
静岡の大井川も東京電力によって同様の被害を受けてるが、東京マスゴミは一切ダンマリだね。

東京人は今の生活が他地方に犠牲の上で成り立っているにも関わらず、中央官僚のようにふんぞり返った
態度を取ってるから嫌われるんだよ。
いい加減、自分たちの乱行に気づいて欲しいもんだ。
768おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 21:08:54 ID:fiUbzZH9
>>765

>ちょっと自意識過剰なんじゃない?

あなたがとんでもなく鈍くて鈍感なんです。
769おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 23:09:58 ID:C0mgtEyp
【調査】 東京のここが変だと思うランキング…1位「人多すぎ」、2位「電車の本数多い」、3位「満員電車」。「そばつゆが黒い」も★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236858946/
770おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 00:14:57 ID:6+AJxkGi
>>767
どっちかっつーと、あんたらの生活の方が東京・大阪・名古屋のリーマンの犠牲の上に
成り立っているんじゃないのかね。
先進国としての経済活動の基盤はこのあたりに偏在してる訳だし。
771おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 02:22:01 ID:g+nAZkPV
>>764
こういうレスをみると、東京人ってマスコミ信者ってのが良く判る。

>>767
> 思わず本音が口から出たさりげない言葉なんだろうけど、信濃川が不正取水によって甚大な環境被害を
> 受けてることなんて一切触れず、結局は自分の身の回りへの影響のことしか考えていない。
それどころが、ニュー即+やBiz+では長野や新潟の電車を止めて、東京に電気を
回せと言う始末...。
772おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 03:45:19 ID:Ce40xooC
都市圏人口

東京(3320万人)

----------------------3000万人以上-----------------------



----------------------2500万人以上-----------------------



----------------------2000万人以上-----------------------
ニューヨーク(1780万人)、サンパウロ(1770万人)
ソウル(1750万人)、メキシコシティ(1740万人)
京阪神(1642万人)
----------------------1500万人以上-----------------------
マニラ(1475万人)、ムンバイ(1435万人)、デリー(1430万人)
ジャカルタ(1425万人)、ラゴス(1340万人)、コルカタ(1270万人)
カイロ(1220万人)、ロサンゼルス(1178万人)、ブエノスアイレス(1120万人)
リオデジャネイロ(1080万人)、モスクワ(1050万人)、上海(1000万人)
----------------------1000万人以上-----------------------
カラチ(980万人)、パリ(964万人)、イスタンブール(900万人)、名古屋(900万人)
北京(861万人)、シカゴ(830万人)、ロンドン(827万人)、シンセン(800万人)
エッセン・デュッセルドルフ(735万人)、テヘラン(725万人)、ボゴタ(700万人)
リマ(700万人)、バンコク(650万人)、ヨハネスブルグ(600万人)、チャンナイ(595万人)
台北(570万人)、バグダッド(550万人)、サンティアゴ(542万人)、バンガロール(540万人)
ハイデラバード(530万人)、サンクトペテルブルグ(530万人)、フィラデルフィア(514万人)
ラホール(510万人)、キンシャサ(500万人)
-----------------------500万人以上-----------------------
ソース
http://www.citymayors.com/statistics/largest-cities-population-125.html
773おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 04:31:46 ID:QwUMwOkw
・・・なにその統計
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jsuikei/js-index.htm
 12,909,940人だよ
3000万人って何?妄想?
774おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 05:01:31 ID:Ce40xooC
都市圏人口と行政区域の人口の区別もつかないバカってことか。
775おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 05:04:02 ID:GqcGw8hf
>>773
県と圏の違いって、わかるかな、ボウヤ?
776おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 05:29:02 ID:QwUMwOkw
都市圏って何
首都圏?
じゃあどっからどこまでがトーキョーだって言うのさ
そんな数字意味ないじゃん
777おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 05:48:00 ID:E+R2rqA/
>>776
ヒント:外国は都市と都市が離れてる
778おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 07:23:38 ID:KvWw1DEm
>>769
「人多い」「満員電車」ってお前らみたいなヤツがたくさんいるから人多いんだろw
779おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 11:46:20 ID:Lc3sD23C
東京から電車乗ると1時間以上家並みが途絶えないからな。
その途絶えたあたりまでが東京都市圏なんだよねたぶん。
780おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 11:47:49 ID:vTpG07gb
>>772

日本の行政が失敗している証拠だなw
781おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 11:50:27 ID:NVMBB1v8
京葉線の東京駅乗換えが長い
782おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 12:17:39 ID:Lc3sD23C
あれは東京駅じゃなくて実は有楽町
783おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 14:29:37 ID:wvbmDCH2
>>780
その通りだなw
784おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 14:54:35 ID:44T1AvHU
田舎者が地元で就職したい、というのは美談だが、
東京人が地元で就職したいと言うと、ワガママだと言われる。
785おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 15:02:47 ID:H/LO1M0g
アメ横は原宿みたいな感じかと思っていたら割と普通の商店街だったこと。
でも台湾や韓国からの観光客っぽい人が多くいること。(上野公園からの流れ客?)
786おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 17:40:43 ID:vTpG07gb
>>784

妄想乙。
787おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 23:34:54 ID:ejLP5kod
東京の私鉄を利用したとき、IC専用改札機が"どピンク"。

大阪市営地下鉄千日前線やJR桜ノ宮駅の桃色とは違うどぎつさがあった。
788おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 23:41:26 ID:ejLP5kod
>>785
>アメ横は原宿みたいな感じかと思っていたら割と普通の商店街だったこと。
>でも台湾や韓国からの観光客っぽい人が多くいること。(上野公園からの流れ客?)

というか、東上野はコリアンタウンそのものですし。

・東上野コリアンタウン
 上野駅、御徒町駅から近い、東上野コリアンタウンの総合サイトです。
http://www.u-korean.com/

自分がここを知ったのは、TBSの天気予報をしていた番組の背景が東上野だったから。
このコリアンタウンは東京では有名なところみたいです。
789おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 00:08:44 ID:2jAM4Mz9
朝鮮街か要するに
790おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 02:09:30 ID:XSbN87Ay
アメ横と東上野のコリアンタウンは結構、離れているのだが
実際に足を運ばないで脳内妄想で結び付けているのか。

ちなみに上野はアメ横の他に専門店が多い。
焼肉、トンカツ屋、パチンコ機種メーカー、オートバイ、仏壇
791おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 09:25:30 ID:POPwj/PR
でも実際、アメ横の雰囲気はソウルの東大門市場の雰囲気によく似てる罠。
792おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 09:33:20 ID:6wFqGQC5
>>770
日本経済の足かせとなってるのがホワイトカラーの生産性の低さなんだが。
地方の製造業の生産性の高さが自他認める世界最高水準に対し、東京のホワイトカラーの能力のなさは先進国ワースト。
頭脳労働とは無縁の体力勝負で真のホワイトカラーとは程遠い。
GDPで日本がシンガポールに抜かれた理由もそこにある。
一番タチが悪いのが、その東京リーマンが自分の無能さに全く気づいていないところなんだが・・。
793おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 09:33:24 ID:XSbN87Ay
アメ横はセンタービル地下の食料品売り場を見てわかるように
コリアというより中華系。
794おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 10:19:15 ID:ZjX/6cLH
違う。
日本経済の足かせになっているのは、田舎の既得権益だよ。
地元の有力者が楽して金儲けをしようとするから、都会のホワイトカラーが世界中から
一生懸命稼いできた金を田舎で無駄遣いしてしまう。
田舎者が求めているのは、田舎の労働義務の少なさと都会の便利さ。田舎では田舎でしか
できない産業をやって誇り高く生きればいいのに、都会と同じ高賃金を求めて小金稼ぎに
走る。こいつが日本の生産性を下げている最大の原因だ。
しかももらった現金収入の使い道がわからずに、パチンコに浪費してりゃ、世話ねーよ。
795おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 11:09:33 ID:Bj1BYWr4
>>794
田舎者が求めている都会の便利さって具体的に何?
796おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 11:19:22 ID:WFUwCW6h
東京者と田舎者で喧嘩すんなよ
たびたびこんな流れなるけどスレチだから
実際東京は日本の首都だし田舎は平和だよ
797おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 11:23:33 ID:nK+D8cMb
>>781
ホームまで580mという文字を見たときは目を疑ったww
798おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 12:45:43 ID:ZjX/6cLH
>>795
高速道路や新幹線(最近の流行は空港)があって、巨大ショッピングセンターがあること。
人目につく、高層ビルがあること。
手っ取り早く現金収入が得られる雇用(具体的には土木工事)があること。
799おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 14:34:18 ID:lW+t8Qxd
いつもの東京メディアの大阪コンプレックス

594 :名無しさん:2008/12/30(火) 23:24:26
出ました!

YAHOOトップページ・トピックス

「大阪運転手殺害 知人ら怒り」

糞YAHOOの野郎は、完全に確信犯的に事件名の先頭に大阪を付けてるな。
ほんとマジで「東京運転手殺人」とか付けて欲しいよ。
付けないなら説得力のある理由を説明してほしい。
恐らく23区は区の名前が原則とかいう理由だろうけど、八王子や多摩レベル
でも東京を付けないのよな東京メディアは。
800おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 14:52:18 ID:7E5qn+rs
>>794
日本最大の既得権益は東京の首都利権な件について。
801おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 14:54:12 ID:sg0B+FhN
そりゃ大阪の地名なんて殆ど知らないからな
802おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 14:55:49 ID:6wFqGQC5
>>794
やれやれ、バカは現実に目を向けないから困る。
日本のホワイトカラーの生産性の低さが先進国最下位であることは変えようのない事実。
日本企業の経営者がホワイトカラーエグゼンプションを導入しようとしたのもこの事実が背景にあるからだ。
803おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 14:59:54 ID:6wFqGQC5
>>798
日本国内で公共工事に最も巨額な税金が投入されてる地域が何処かご存知で?
東京マスゴミに洗脳されたバカは黙ってろ。
804おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 15:07:25 ID:Tk7BYq2r
>>802
確かに海外出張なんかすると、海外の奴らは頑張ってるなあとは感じるよ。
日本の場合、頑張らなくても何とかなっちゃう、頑張っても報われないってな環境も問題かもね。
でも、何故に東京のホワイトカラーに限定? 地方のホワイトカラーはそんなに優秀?
805おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 15:10:59 ID:6wFqGQC5
日本のホワイトカラーが集中してるのが東京だからね。
806おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 15:15:38 ID:57v812n6
普通の電車の中のドアの上にテレビみたいのがあった。
そこに「次は○○」とか表示される。
んで、広告マンガみたいのもやってた。退屈しなかった。
807おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 16:55:50 ID:fhfCfQ6m
>>798
住民はそんなもの欲しがってない。
空港新幹線は住民の反対運動で頓挫してる事も多い。
うち近所にも空港移転の話があるけど住民はこぞって反対してる。
常識で考えて普通いらんやろ?
高速も巨大ショッピングセンターも要らない。
そういうのを欲しがるのは議員と土建屋で、土建屋は中央から大手がやってくる。
808おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 17:02:12 ID:PSnQZPVJ
でも、神戸空港の例があるからねw
あれも最初は住民の反対で頓挫して、関空が出来たんだけど、後で身勝手な神戸市民が寝
返って空港招致を叫び始めたために、伊丹・神戸・関空と3つも並存する結果になったらしい。
いつ気が変わるか分からないなw
809おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 17:15:36 ID:ZjX/6cLH
空港も新幹線も住民運動が起こるけど、結局、地元の政治家の圧力で出来ちゃう。
もちろん、その政治家を選出したのは地元民だし、土建屋が中央の大手でも実際の働き手は
地元民。
完成すればうっとりしているし、需要が少なくて航空線が撤退しそうになれば大騒ぎ。
東京の大企業の「利益優先主義」に猛抗議しているのは、どこのどいつかと。
巨大ショッピングセンターも建設には猛反対するものの、完成しちゃえば、休日には
長蛇の車列。ショッピングセンターは求めていないかもしれないが、「便利さ」は
確実に求めている。

東京では各駅に商店街が確実に生き残っている。驚いたことに、そいつは新興住宅街でも
例外じゃない。
そしてそういう店で、地元民が積極的に買い物しているよ。
810おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 17:19:21 ID:TSbdi7dp
東京人の自画自賛もうお腹いっぱい=3
811おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 18:00:40 ID:6wFqGQC5
>>809
残念ながらお前の妄想レスには誰も興味ないみたいだなw
812おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 18:08:46 ID:cE0cHXy4
小中学校、高校の校庭がすごく狭いこと。
あと、新宿の夜の空は真っ暗にならないこと。
813おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 18:28:18 ID:WFUwCW6h
田舎の人が地元を誇ってもどうも思われないのに
東京・大阪の人が地元を誇るとフルボッコ
814おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 19:55:30 ID:6wFqGQC5
都合のいい時だけ大阪を仲間に入れる東京人w
大阪にとっちゃいい迷惑だな。
815おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 20:05:05 ID:LLbkPFp1
山手線が一日中動いてると思ってた
816おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 22:02:49 ID:POPwj/PR
>>813
あー、それあった。
たまたま会社の用事で出向いた先(都心某所)が、自分の出た小学校の隣のビルで、
「ここ自分の出た小学校なんですよー」と、同行した同僚に言ったら
「なに、それ自慢?」と。

数週間後に、今度は同じ同僚と地方に出張。
そしたらそこが同僚の出身地だったらしく母校自慢はもちろん、夜は友達呼び出す始末。
正直、田舎者が嫌になった瞬間だった。
むしろ都会に対して、こいつみたいにヘンなコンプレックスを持たずに育ったことに感謝したよ。
817おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 22:12:30 ID:N+cs/I9c
いまさらながら627への反撃。

足寄から札幌へ出てきて驚いたのが
”仮にも金とって食事を供する店で有りながら
平気で無資格のバイトが調理品を出す店があること”
818おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 22:23:14 ID:k7FGlyCH
「これがオレの膀胱なんスよ〜」って言って同僚の女の子の前で下半身露出したら訴えられた
819おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 23:08:26 ID:uJYmc58I
>>816
その書き込みだいぶ前に見たぞ。
820おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 23:12:24 ID:POPwj/PR
>>819
前にも書いたかも。
821おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 23:43:59 ID:7vJWN2tA
池袋から新宿に行くのに、山手線使うのと地下鉄丸の内線使うのでは所要時間が全然違う
822おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 00:10:27 ID:5Q5nfJky
同じ事ばっかり言うのはボケの症状ですよ。
823おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 08:24:55 ID:xnru8BgS
カルト信者大杉
824おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 10:09:40 ID:3wfIZRxj
>>821
東能代から弘前に行くのに、五能線を使うのと奥羽線を使うので所要時間が違うのと一緒だよ。
別に東京に限った話ではない。
825おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 10:18:35 ID:FlGioeyN
>>1
東京駅発着の寝台特急が全廃されてること。
826おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 11:02:42 ID:3wfIZRxj
>>825
サンライズ出雲・サンライズ瀬戸が残っている。
827おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 22:28:07 ID:VCgGTcaV
町とか区とか電車の沿線にダサいとかおしゃれとかイメージがあること
東京>神奈川=千葉=埼玉だと思っていたら、神奈川は別格扱いなこと
828おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 22:28:23 ID:0d8jDH4i
ホームレスがいたこと

かわいそう…そう思った時何か食べるものあげたくなったが
ホームレス側はそういう気まぐれ行為をどう思うんだろう
私自身の行為が偽善云々の議論は抜きで
829おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 22:41:53 ID:9XV/CuDP
>>824
何で「東京に来て驚いたこと」を書くスレで
いきなり青森のことを引き合いに出すの?
830おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 23:10:35 ID:0d8jDH4i
例えでしょう…分かりにくいけど
そんなかっかせんでも
831おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 23:39:23 ID:MjDmiBjR
>>829
東京だけに限らない、という事をヨソの例えで表現してるのに
なんでて・・・・・ いくらなんでもわからなすぎだろ、それwww
832おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 23:48:01 ID:6S9OsvbV
でも、五能線と奥羽線を引き合いに出すのは、ちょっと唐突な感は否めないな。
833おさかなくわえた名無しさん:2009/03/16(月) 00:11:09 ID:08sKylFJ
>>832
>>824の出身地があっちの方とかだったら、別に不思議でも何でもないかと。
どっかを引き合いにだす、という点では、それがどこであっても
対等に同じく 唐突 であるはずなのだからして。
834おさかなくわえた名無しさん:2009/03/16(月) 00:35:42 ID:K6VUFH1g
以下便乗書きこみ:
青春18切符で町田から静岡方面行くとき
小田急で小田原までショートカットしちゃうか
横浜線経由で大回りするべきか、いつも葛藤する
835おさかなくわえた名無しさん:2009/03/16(月) 08:08:46 ID:ay/ZEqjv
なんかすぐ大阪とか他府県を引き合いに出す人がいるね
純粋に東京に来て驚いたことを書くスレなのに。
836おさかなくわえた名無しさん:2009/03/16(月) 09:52:33 ID:vx+4zf3E
>>835
放っておけよ。
本人、みんなが知らないことを2chで発見したつもりであれはあれで楽しそうだろ。
837おさかなくわえた名無しさん:2009/03/16(月) 09:53:35 ID:TQYmsfDI
>>834
青春18切符って私鉄も乗ることができるの?
838おさかなくわえた名無しさん:2009/03/16(月) 10:52:56 ID:ymes3Jdk
初めて来た人や不慣れな人にとっては乗換えや地理なんてわからないのが当たり前だが、
それをまとめて「田舎もの」呼ばわりすること。
839おさかなくわえた名無しさん:2009/03/16(月) 12:06:33 ID:K6VUFH1g
>>837
私鉄は別料金だからこその悩み。別途600円ほどかかるけど
小田急で小田原まで行ったほうが40分くらい早いし、しかも座れる。
840おさかなくわえた名無しさん:2009/03/16(月) 12:52:36 ID:SdN7wUXF
東京に驚いたんじゃないんだけど
東京出てきた途端に故郷の幼なじみ連中から「裏切り者」扱いになった。
なんか夏帰りたくない…
841おさかなくわえた名無しさん:2009/03/16(月) 14:38:56 ID:HIa09ipV
>>837
下北沢のような改札経由なしで他社線乗り換えができる駅だと18切符で民鉄に乗れる
あと営団経由とか
842おさかなくわえた名無しさん:2009/03/16(月) 14:47:12 ID:y79ds2Di
>>841
キセルを推奨しているのか?
843おさかなくわえた名無しさん:2009/03/16(月) 18:26:05 ID:zPpPKzow
「そんなシステムを放置してる鉄道会社が悪い」とか言われそう
844おさかなくわえた名無しさん:2009/03/16(月) 18:56:07 ID:K6VUFH1g
田舎から田舎なら無賃乗車できるね。
最近は乗車券もまったく見二戸ないし
845おさかなくわえた名無しさん:2009/03/16(月) 19:13:42 ID:zbCV+Nmv
>>840
根掘り葉掘り聞かれるぞ。
結局コンプなだけだからな
846おさかなくわえた名無しさん:2009/03/16(月) 20:02:07 ID:zflf1tsS
>>838
東京に長年住んでたって、普段使わない駅での乗換や、滅多に行かない方面の地理なんてわからないよ。
20年近く住んでるけど、いまだに新宿や池袋では迷う。
地理だって、例えば下北沢なんて言われても、地図上で指せないし、どの路線かも一瞬迷ってしまう。
847おさかなくわえた名無しさん:2009/03/16(月) 21:27:30 ID:JwSm3S8M
東京メディアの分かりやすい大阪コンプレックス

634 :名無しさん:2009/01/02(金) 18:29:05
しかしこれが大手新聞のつける見出しとは信じ難いですな

関西発
大阪府監査、9割「台本」通り…事務局が質疑応答作成
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20090101-OYO1T00085.htm

東京発
大阪府の監査は台本通りでっせ!…事務局員がせりふ書き
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090101-OYT1T00345.htm
848おさかなくわえた名無しさん:2009/03/16(月) 22:04:18 ID:chgQOP9Z
>>847
ある意味大阪に愛情があるようにも思えるw
849おさかなくわえた名無しさん:2009/03/16(月) 22:08:19 ID:2H3YaJBl
>>840
多分、実際に会うとお前の言うこと一つ一つにいちいち突っかかってくるだろうね。
「そんなの全然大したことない」「地元にだってある」「東京に出れば凄いと思っている」
「お前は東京に出て変わった。冷たくなった。もう昔のお前じゃないんだな。」
「本当に優秀な奴は地方でひっそりしているもんだ」みたいにねw
このスレの卑屈な田舎者の煽りを見てもそれは明らかだけどなw
850おさかなくわえた名無しさん:2009/03/16(月) 22:52:50 ID:NXhWuJJ/
>>849
またお前の妄想か。
もう飽きた。
851おさかなくわえた名無しさん:2009/03/16(月) 22:56:58 ID:nKjidKh4
暇を持て余した、神々の遊び
852おさかなくわえた名無しさん:2009/03/16(月) 22:57:47 ID:2H3YaJBl
>>850
一部実体験ですw
お前みたいな嫉妬深いのがはびこる地元だからねw
853おさかなくわえた名無しさん:2009/03/16(月) 23:10:15 ID:NXhWuJJ/
>>852
一部実体験、その他は全て妄想ですか、そうですかw

いい加減、批判を全て嫉妬に置き換えるそのお花畑思考は止めた方がいいよ。
さすがの君でも真性のバカだと思われたくないでしょ?
854おさかなくわえた名無しさん:2009/03/16(月) 23:12:19 ID:2H3YaJBl
>>853
真性の馬鹿はお前だけどなw
855おさかなくわえた名無しさん:2009/03/16(月) 23:15:26 ID:HBgjkmy0
東京帰りたい。。
856おさかなくわえた名無しさん:2009/03/16(月) 23:19:06 ID:N7TEBavH
>>852
すごくわかる
似たようなこと言われた
こっちの好きなんだからほっといてほしいのに
妙に突っ掛かっかるように話題に出してくるんだよな
特に親戚にはうんざりした
857おさかなくわえた名無しさん:2009/03/16(月) 23:20:10 ID:RYG0gfAC
>>853
自分も同じ様なこと言われたことある
嫉妬とは思わないけど、特別視すんなってムカついたよ
たまたま東京の地名が会話でチラッと出ただけでからかわれたり
悲しいもんだよ
858おさかなくわえた名無しさん:2009/03/16(月) 23:37:38 ID:NXhWuJJ/
>>857
東京出身の同僚は会話の端々に東京の話題を積極的に織り交ぜてたけどね。
全然関係ない話題から唐突に都内のスポットな話に移ったり、東京の常識=日本の常識のように語るのが確かにウザかったな〜。
この土地に住み始めて3年以上経つのに、未だにこの土地のことを「こっちは」と呼んだりしてね。
東京人みんながそうじゃないと思うけどね・・・。
859おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 00:44:01 ID:aeT9+4r5
それは過剰に反応しすぎw
地方人が上京した場合も同じような感じだろw
860おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 00:46:45 ID:PP/+C+bB
>>858
前半部分は、その同僚の性質によるのだろうけど、後半部分の「こっちは」てのは
誰でも使う言葉だと思うよ。特に以前住んでいた場所との比較では。
俺なんか20年くらい東京に住んでるけど、生まれ故郷との比較では、東京のことを
「こっちは」といってるよ。
861860:2009/03/17(火) 00:47:40 ID:PP/+C+bB
ああ、>>859が俺の思いを簡潔に語ってくれた。
862おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 01:26:19 ID:mdQ7RaEj
自分が完全な標準語だと思っていた言葉のいくつかは、
故郷の千葉でしか通用しない言葉だった。
863おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 08:46:14 ID:QfvxLq6d
道ゆく人々が、既に洗脳されてしまった顔で歩いていること。
善悪の判断がつかないキチガイばかりの大都会。
それが東京だと思ったよ。
864おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 09:12:35 ID:hmws3JQt
地方だと、釣りとか草野球、大人でもプラスしてパチンコ・庭
いじり、日曜大工位しか趣味がない。図書館も子供が行くところ
と言う認識。

子供の頃から何回か行った東京の親戚、
映画は公開したて、外国語習得、コンサート・博物館・美術館
・演劇/歌舞伎鑑賞とかの文化が日常の娯楽、趣味、教養に
組み込まれている。

正月にかるた取りをしようと言われたので、こっちのつもりで
「イヌも歩けば〜」ってヤツかとおもってたら、取り札も字しか書
かれていない、初めて見る「百人一首」だった。
しかも2つ下の従妹が「はい、はい」と次々を札を取っていくの
を目の当たりにしたときには、自分が無教養な田舎モノであるこ
とを思い知らされた。
そこの公営の公園は植栽、遊具、水洗トイレも完備、野球場はナ
イターも可だったし…。0
865おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 09:25:31 ID:wRVmj2Ug
>>864
また、お前か
866おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 13:08:22 ID:0OB61gpU
東京にきて驚いたこと。

飯が高い上に不味い。
からい、味が濃い、旨みがない。

うどんとかラーメンとか激マズだったこと。
867おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 13:09:38 ID:0OB61gpU
人が多いこと、にぎやかなこと、活気があること、町がどこまでいってもとぎれないこと。
狭小なところに、住宅が密集して立っていること。
868おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 14:47:26 ID:LgbCIKX4
>狭小なところに、住宅が密集して立っていること。

逆に東京から地方に行くと沿線風景で驚くのが、農家の古い家は別として
建売とかの新しめの住宅は田舎なのに狭いところに密集してること。
庭があっても猫の額程度。まあ都会からわざわざ田舎に越してくる人は
安く家が買えるからというのが理由だろうからわからなくはないが…
地元の人も最近は狭い家にすんでるんだろうか?
869おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 15:01:00 ID:q2uYOjbl
>>864
>子供の頃から何回か行った東京の親戚、
>映画は公開したて、外国語習得、コンサート・博物館・美術館
>・演劇/歌舞伎鑑賞とかの文化が日常の娯楽、趣味、教養に
>組み込まれている。

これは正に禿同。

俺はこの前広尾ガーデンヒルズ・フォレストを見てきたけど、普通に高校生が部活の帰り
かなんかで素通りしているのを見て嫌になっちゃったねw
子供の頃からあんな億ションを当たり前の様に見られるって信じられないな。

あと、制服姿の高校生(また垢抜けたイケメンが多い)が学校帰りに表参道を普通に歩い
ているのも本当に羨ましいと思った。娯楽環境に恵まれ過ぎだろ。
870おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 15:01:01 ID:NbOadb7b
>>868
家って広けりゃいいってもんでも無いよ。
一家4人とか5人が住む家で、建坪50坪とか、庭が100坪とか要らんよ。
掃除と手入れが大変になるだけ。

そしてコミュニティを形成しやすい距離というのもあるしね。
近すぎず、そして離れすぎず。ある程度は固まるようになるかと。

それに、だだっ広い土地の中に一軒ポツン、って結構寂しいよ。
871おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 17:10:34 ID:JM+yPdAA
「女子聖学院」なんて浮世離れした名前の学校が本当にあること。
872おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 17:50:40 ID:hmws3JQt
プロ野球や相撲を球場や国技館で観戦することが、まるで映画でも見に
行くかの如く気軽に行われていること。

地方じゃキップすらなかなか取れない。
873おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 18:04:33 ID:GMi6nY8q
プロ野球って、全県とは言わないが、地元チームがある地域なら気軽に行けるもんなんでは?
今だって相撲やってるのは大阪だし。
874おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 18:06:16 ID:NbOadb7b
地方にはJリーグがあるじゃないか!
875おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 18:07:49 ID:LgbCIKX4
プロ野球の外野席は安いから気軽に見にいけるけど
太鼓とラッパがうるさくて一回で懲りました
876おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 18:25:44 ID:wRVmj2Ug
相撲もテレビで見た方がいいけどね
877おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 18:48:09 ID:O/8o97NT
プロ野球っていうと、タダ券もらって神宮球場にビール飲みに行くって感じがあるけどなー
878おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 20:27:44 ID:4pKjvL2a
>>869
ものすごいコンプレックスの塊ですねw
かわいそうw
879おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 20:42:12 ID:q2uYOjbl
と、東京コンプがほざいておりますw
880おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 20:43:34 ID:8MpCeE80
東京の人の自画自賛もうお腹いっぱい
881おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 20:44:16 ID:WVXwdwAV
いいやまだまだ食えるよ
882おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 20:55:16 ID:4pKjvL2a
>>879
東京コンプって言葉は、まさにあなたの為にある言葉だよw
883おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 20:57:37 ID:NbOadb7b
東京コンプリート?
884おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 20:58:06 ID:q2uYOjbl
>>882
と、東京コンプがほざいておりますw
885おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 21:02:32 ID:q2uYOjbl
>>883
つまらないので氏んでね
886おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 21:08:30 ID:NbOadb7b
>>885
ふつう、「コンプ」という略語は、
コンプレックスではなく、コンプリートを指すものなのだが、
なんでそう誰彼構わず噛み付くのかね。
狂犬病の予防接種受けた?
887おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 21:09:28 ID:q2uYOjbl
>>886
>ふつう、「コンプ」という略語は、
>コンプレックスではなく、コンプリートを指すものなのだが、

wwwwwwwwww 
春ですねwwwwwwwwwwwwwww
888おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 21:23:22 ID:ri2Ad5JL
和製英語と化した略語の使用法で必死になってるお前が痛い。
889おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 21:24:00 ID:+ZuAvn3R
コンプと略されていたら、それはやっぱりコンプリートのことだと思うなあ。
田舎じゃ違うのかい?
890おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 21:24:57 ID:q2uYOjbl
>>888-889
必死だねかっぺくんw さっさとパチンコにでも逝きなw
891おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 21:29:18 ID:hmws3JQt
はじめて上京した小学生だった頃(昭和期)は、
Jリーグなど影も形もなく、プロ野球本拠地はやたら東阪に固まっていて
(阪急、近鉄、南海も健在)、最北が埼玉(西武),最南が広島(東洋)だった
からね。
ちけっとピアなんかもなかったし。
892おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 21:33:27 ID:q2uYOjbl
コンプ=コンプリートの略、と言う解釈が都会では普通だなんて、だから何?状態だがなw
893おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 21:37:00 ID:NbOadb7b
今からでも遅くないから予防接種受けたほうがいいよ?
894おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 21:37:57 ID:q2uYOjbl
>>893
お前は脳手術受けた方が良いと思うがなw
895おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 21:40:52 ID:ri2Ad5JL
ID:q2uYOjbl

終に発症した?w
896おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 21:42:02 ID:+ZuAvn3R
脳手術…wwwwwwwww
ずいぶんと幼い言い回しをなさるんですねwww
ボクちゃんは春休みだから暇なのかな?
897おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 21:42:39 ID:q2uYOjbl
>>896
更年期のババアが必死で余裕ぶっているのが笑えるw もう閉経だろ?wwww
898おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 21:45:21 ID:ri2Ad5JL
何この強烈なガキ腐臭。
899おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 21:46:05 ID:q2uYOjbl
>>898
お前のマンコも腐っているけどなw
900おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 21:50:06 ID:ri2Ad5JL
こりゃまた強烈なゆとりだな。
901おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 21:50:57 ID:q2uYOjbl
出ました。苦肉の策の「ゆとり」認定www 馬鹿の一つ覚えですねwww
902おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 21:53:51 ID:vPRTBpkA
>>887
マザーコンプレックスはマザコン
ロリータコンプレックスはロリコン
シネマコンプレックスはシネコン
903おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 21:54:29 ID:ri2Ad5JL
はいはい、ゆとりゆとり。
904おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 21:55:04 ID:+ZuAvn3R
ID:q2uYOjbl おもしれーwww
何にでも食いついてくるwwwwww簡単過ぎだろwww
905おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 21:55:05 ID:q2uYOjbl
>>903
はい!!お前の負けですねw 
906おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 21:55:53 ID:q2uYOjbl
>>904
お前のレスも馬鹿丸出しで十分笑えるけどなw 
907おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 21:57:05 ID:ri2Ad5JL
>>905
は〜い、ボクちゃんの勝ちでちゅよ。
良かったでちゅねw
908おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 21:58:09 ID:q2uYOjbl
>>907
レスから悔しさがにじみ出ているねw 可哀相にw
909おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 22:01:11 ID:ri2Ad5JL
はいはい、悔しいでちゅね〜w
910おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 22:02:00 ID:q2uYOjbl
>>909
そうそうその調子w 電波丸出しで良い感じw
911おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 22:08:41 ID:ri2Ad5JL
東京人って批判されるとすぐにファビョるよなぁ。
912おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 22:09:59 ID:q2uYOjbl
ID:ri2Ad5JLみたいなバカッペって、口では偉そうなことを言っても中身が空っぽだから
何を言っても説得力が無いんだけどなw 自分じゃいっぱしの大人と思っているらしいw
913おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 22:12:59 ID:ri2Ad5JL
言ってる傍から実践してくれるからなぁ。
期待を裏切らないw
914おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 22:14:01 ID:q2uYOjbl
>>913
本当に負けを認めないんだね。馬鹿なのに引き際を知らないのもバカッペだなw
915おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 22:15:57 ID:+ZuAvn3R
>>914
本当に負けを認めないんだね。馬鹿なのに引き際を知らないのもバカッペだなw
916おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 22:17:03 ID:q2uYOjbl
ID:+ZuAvn3R

馬鹿だからコピペしか出来ないんだねw 
917おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 22:20:15 ID:4pKjvL2a
>>884

自分で書いた、>>869をもう一度読み返してみろよwまさに「ザ・東京コンプ」だぞw
918おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 22:21:24 ID:q2uYOjbl
で、それが何なの?w
919おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 22:25:24 ID:ri2Ad5JL
勝ち負け言ってるのは周りを見回してもお前しかいないって、気づいてる?
お前以外のみんながお前を白い目で見てるって、気づいてる?

あ〜、恥ずかしい。
920おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 22:26:39 ID:q2uYOjbl
>>919
いちいち粘着しているお前も端から見たら気違いに見えるけどなw
自分では普通だと思っている電波脳が一番恥ずかしいw
921おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 22:26:53 ID:4pKjvL2a
>>918
やっと理解できたようですねw
922おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 22:29:00 ID:q2uYOjbl
>>921
理解できたと言うことにしたいんですねw
923おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 22:30:30 ID:ri2Ad5JL
>>920
つ鏡
924おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 22:32:00 ID:q2uYOjbl
>>923
その言葉、正にそのままお前に返しますw
周囲だのみんなだの、都合の良い時だけ周囲を巻き込まないでねw
925おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 22:37:08 ID:ri2Ad5JL
>>924
現実を見ようね。辛いけどさw
926おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 22:37:52 ID:q2uYOjbl
>>925
妄想に逃げているお前に言われたくないけどなw
927おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 22:41:18 ID:ri2Ad5JL
妄想かぁ・・。
そういや数日前から「地方は〜」と一人で妄想ネタを振舞ってたバカがいたなぁw
928おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 22:41:55 ID:3uOx3bEd
外国人が多くて驚いた。
田舎にいた頃はモルモン教の宣教師か
ALTくらいしか外国人を見たことが無かった。
929おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 22:42:05 ID:ri2Ad5JL
さてと、そろそろ次スレ立てる準備でもするか。
930おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 22:42:11 ID:q2uYOjbl
>>927
で、それが同一人物と言う証拠は?
あっ、妄想だからあるわけないねw
931おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 22:44:30 ID:ri2Ad5JL
>>930
あれ?誰がいつ同一人物の話をしたっけ?


自爆乙ww
932おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 22:45:06 ID:q2uYOjbl
>>929
wwww
必死で余裕ぶっこいて、哀れなバカッペだなw
933おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 22:45:52 ID:q2uYOjbl
>>931
あれあれw
図星だからって言い逃れですかw
上手く煙に巻いたつもりでいるのが笑えるねw
934おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 23:00:27 ID:q2uYOjbl
つまりは、ID:ri2Ad5JL=洟垂れ小僧がそのまま大人になっちゃった哀れな出来損ない、と言うことで
結論が出ました。このまま死んでいく哀れさは筆舌に尽くしがたいですねw

ではでは〜〜〜www
935おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 23:14:49 ID:XsfqF6PN
端から見てる何百何千から見るとどっちもバカみたいで鬱陶しい存在だなあ
936おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 23:16:58 ID:E12panPb
新幹線で品川駅に近づくと凄いごちゃごちゃと密集した小さい戸建が集まっている場所から
高層ビルが密集している場所へとの変化が凄い。
どっちに住んでる人間の方が幸せなんだろうかと考えてしまう。
937おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 23:29:44 ID:ri2Ad5JL
品川駅手前の小さな家が隙間なく並ぶ町並みは、上海や杭州で見た再開発ビル裏手に
佇む貧民街とダブっちゃうんだよなぁ。
938おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 23:37:42 ID:fxp0mSyk
街中で椅子に座ろうと思うとお金を払わなくてはいけない
939おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 23:41:22 ID:4pKjvL2a
>>922

お前は自分の「東京コンプ」の酷さがまだ理解できてないの?
大丈夫?
940おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 23:42:40 ID:4pKjvL2a
869 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/03/17(火) 15:01:00 ID:q2uYOjbl
>>864
>子供の頃から何回か行った東京の親戚、
>映画は公開したて、外国語習得、コンサート・博物館・美術館
>・演劇/歌舞伎鑑賞とかの文化が日常の娯楽、趣味、教養に
>組み込まれている。

これは正に禿同。

俺はこの前広尾ガーデンヒルズ・フォレストを見てきたけど、普通に高校生が部活の帰り
かなんかで素通りしているのを見て嫌になっちゃったねw
子供の頃からあんな億ションを当たり前の様に見られるって信じられないな。

あと、制服姿の高校生(また垢抜けたイケメンが多い)が学校帰りに表参道を普通に歩い
ているのも本当に羨ましいと思った。娯楽環境に恵まれ過ぎだろ。
-------------------------------------------------------------
ザ・東京コンプw
941おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 23:59:17 ID:q2uYOjbl
>>939-940
まだ書き込んでたんだなw 流石井の中の蛙は幼稚だなw 
942おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 00:05:33 ID:tVtELYEw
文京区の区役所が綺麗だった
受付の方は、アレだったが。
943おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 00:05:35 ID:odHMetlo
>ふつう、「コンプ」という略語は、
>コンプレックスではなく、コンプリートを指すものなのだが、


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
944おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 00:17:16 ID:XUPgMlhl
>>941
Mr.東京コンプさんw
945おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 00:19:51 ID:odHMetlo
>>944
ようこそバカッペくんwww コンプの解釈は正確にねwww
946おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 00:21:12 ID:odHMetlo
>ふつう、「コンプ」という略語は、
>コンプレックスではなく、コンプリートを指すものなのだが、


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

947おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 00:21:15 ID:XUPgMlhl
869 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/03/17(火) 15:01:00 ID:q2uYOjbl
>>864
>子供の頃から何回か行った東京の親戚、
>映画は公開したて、外国語習得、コンサート・博物館・美術館
>・演劇/歌舞伎鑑賞とかの文化が日常の娯楽、趣味、教養に
>組み込まれている。

これは正に禿同。

俺はこの前広尾ガーデンヒルズ・フォレストを見てきたけど、普通に高校生が部活の帰り
かなんかで素通りしているのを見て嫌になっちゃったねw
子供の頃からあんな億ションを当たり前の様に見られるって信じられないな。

あと、制服姿の高校生(また垢抜けたイケメンが多い)が学校帰りに表参道を普通に歩い
ているのも本当に羨ましいと思った。娯楽環境に恵まれ過ぎだろ。
-------------------------------------------------------------
すげ〜コンプだなwイナカッペ丸出しw
948おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 00:22:13 ID:odHMetlo
>ふつう、「コンプ」という略語は、
>コンプレックスではなく、コンプリートを指すものなのだが、

誰がこんなことを定義したんでしょうかね。頭腐っているとしか言い様がないねwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
949おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 00:25:45 ID:XUPgMlhl
>>948
そうですねw
950おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 00:26:39 ID:odHMetlo
>>949
分かれば良いんだよ知恵遅れくんwww
951おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 00:27:23 ID:qCIwdKEj
ID:odHMetlo
おい町田市民、落ち着け
952おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 00:27:36 ID:YEKP0tbn
869 おさかなくわえた名無しさん 2009/03/17(火) 15:01:00 ID:q2uYOjbl
>>864
>子供の頃から何回か行った東京の親戚、
>映画は公開したて、外国語習得、コンサート・博物館・美術館
>・演劇/歌舞伎鑑賞とかの文化が日常の娯楽、趣味、教養に
>組み込まれている。

これは正に禿同。

俺はこの前広尾ガーデンヒルズ・フォレストを見てきたけど、普通に高校生が部活の帰り
かなんかで素通りしているのを見て嫌になっちゃったねw
子供の頃からあんな億ションを当たり前の様に見られるって信じられないな。

あと、制服姿の高校生(また垢抜けたイケメンが多い)が学校帰りに表参道を普通に歩い
ているのも本当に羨ましいと思った。娯楽環境に恵まれ過ぎだろ。
953おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 00:28:02 ID:L+Fq42IT
コンプって言えば普通はコンプティークだろJK
954おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 00:28:34 ID:odHMetlo
>おい町田市民、落ち着け

すげえ町田市民認定w どうやったらこういう逝かれた発想になれるんだかwww
955おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 00:28:59 ID:XUPgMlhl
>>950

は?俺

>ふつう、「コンプ」という略語は、
>コンプレックスではなく、コンプリートを指すものなのだが、

こんな事書いてないんだけどw
コンプのあまり気が狂ったかw
956おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 00:29:52 ID:odHMetlo
>>955
はあ?誰もお前が書いたなんて言ってないがなw 頭腐っているなお前w

>ふつう、「コンプ」という略語は、
>コンプレックスではなく、コンプリートを指すものなのだが、

誰がこんなことを定義したんでしょうかね。頭腐っているとしか言い様がないねwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
957おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 00:30:02 ID:XUPgMlhl
ID:odHMetlo
ちょっと落ち着けよw
キチガイコンプのイナカッペ君w
958おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 00:30:49 ID:XUPgMlhl
869 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/03/17(火) 15:01:00 ID:q2uYOjbl
>>864
>子供の頃から何回か行った東京の親戚、
>映画は公開したて、外国語習得、コンサート・博物館・美術館
>・演劇/歌舞伎鑑賞とかの文化が日常の娯楽、趣味、教養に
>組み込まれている。

これは正に禿同。

俺はこの前広尾ガーデンヒルズ・フォレストを見てきたけど、普通に高校生が部活の帰り
かなんかで素通りしているのを見て嫌になっちゃったねw
子供の頃からあんな億ションを当たり前の様に見られるって信じられないな。

あと、制服姿の高校生(また垢抜けたイケメンが多い)が学校帰りに表参道を普通に歩い
ているのも本当に羨ましいと思った。娯楽環境に恵まれ過ぎだろ。
-------------------------------------------------------------
すげ〜コンプだなwイナカッペ丸出しw
959おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 00:31:04 ID:odHMetlo
>>957
お前が落ち着け精神病のかたわがw
960おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 00:31:50 ID:odHMetlo
>ふつう、「コンプ」という略語は、
>コンプレックスではなく、コンプリートを指すものなのだが、

誰がこんなことを定義したんでしょうかね。頭腐っているとしか言い様がないねwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

961おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 00:32:02 ID:XUPgMlhl
>>959
自己紹介か?
東京コンプの塊君w
962おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 00:32:39 ID:odHMetlo
>>961
お前がなw 気違いも程度もんだぞw
963おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 00:32:52 ID:XUPgMlhl
869 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/03/17(火) 15:01:00 ID:q2uYOjbl
>>864
>子供の頃から何回か行った東京の親戚、
>映画は公開したて、外国語習得、コンサート・博物館・美術館
>・演劇/歌舞伎鑑賞とかの文化が日常の娯楽、趣味、教養に
>組み込まれている。

これは正に禿同。

俺はこの前広尾ガーデンヒルズ・フォレストを見てきたけど、普通に高校生が部活の帰り
かなんかで素通りしているのを見て嫌になっちゃったねw
子供の頃からあんな億ションを当たり前の様に見られるって信じられないな。

あと、制服姿の高校生(また垢抜けたイケメンが多い)が学校帰りに表参道を普通に歩い
ているのも本当に羨ましいと思った。娯楽環境に恵まれ過ぎだろ。
-------------------------------------------------------------
何度見ても笑えるなwイナカッペの東京コンプはw
964おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 00:33:25 ID:odHMetlo
>ふつう、「コンプ」という略語は、
>コンプレックスではなく、コンプリートを指すものなのだが、

誰がこんなことを定義したんでしょうかね。頭腐っているとしか言い様がないねwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
965おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 00:33:57 ID:qCIwdKEj
ID:odHMetlo
じゃあどこに住んでるの?23区内なら30分以内で行けるから遊ぼうぜ?
966おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 00:34:14 ID:odHMetlo
>ふつう、「コンプ」という略語は、
>コンプレックスではなく、コンプリートを指すものなのだが、

誰がこんなことを定義したんでしょうかね。頭腐っているとしか言い様がないねwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
967おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 00:35:10 ID:odHMetlo
>ふつう、「コンプ」という略語は、
>コンプレックスではなく、コンプリートを指すものなのだが、

誰がこんなことを定義したんでしょうかね。頭腐っているとしか言い様がないねwww  大爆笑wwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
968おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 00:35:27 ID:XUPgMlhl
東京コンプをこじらせて、ついに壊れましたw
969おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 00:36:09 ID:odHMetlo
>>968
お前は元から逝かれているけどなw
970おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 00:36:11 ID:XUPgMlhl
869 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/03/17(火) 15:01:00 ID:q2uYOjbl
>>864
>子供の頃から何回か行った東京の親戚、
>映画は公開したて、外国語習得、コンサート・博物館・美術館
>・演劇/歌舞伎鑑賞とかの文化が日常の娯楽、趣味、教養に
>組み込まれている。

これは正に禿同。

俺はこの前広尾ガーデンヒルズ・フォレストを見てきたけど、普通に高校生が部活の帰り
かなんかで素通りしているのを見て嫌になっちゃったねw
子供の頃からあんな億ションを当たり前の様に見られるって信じられないな。

あと、制服姿の高校生(また垢抜けたイケメンが多い)が学校帰りに表参道を普通に歩い
ているのも本当に羨ましいと思った。娯楽環境に恵まれ過ぎだろ。
-------------------------------------------------------------
何度見ても笑えるなwイナカッペの東京コンプはw新スレにもコピペしようw
971おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 00:36:58 ID:odHMetlo
>ふつう、「コンプ」という略語は、
>コンプレックスではなく、コンプリートを指すものなのだが、

誰がこんなことを定義したんでしょうかね。頭腐っているとしか言い様がないねwww  大爆笑wwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

972おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 00:40:04 ID:XUPgMlhl
俺はこの前広尾ガーデンヒルズ・フォレストを見てきたけど、普通に高校生が部活の帰り
かなんかで素通りしているのを見て嫌になっちゃったねw
子供の頃からあんな億ションを当たり前の様に見られるって信じられないな。

あと、制服姿の高校生(また垢抜けたイケメンが多い)が学校帰りに表参道を普通に歩い
ているのも本当に羨ましいと思った。娯楽環境に恵まれ過ぎだろ。

-----------------------------------------------------------
これが、イナカッペID:odHMetloの東京コンプですw
面白いので、新スレが立ってもコピペしてあげますねw
973おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 00:40:10 ID:odHMetlo
>ふつう、「コンプ」という略語は、
>コンプレックスではなく、コンプリートを指すものなのだが、

誰がこんなことを定義したんでしょうかね。頭腐っているとしか言い様がないねwww  大爆笑wwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
974おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 00:43:49 ID:XUPgMlhl
これは正に禿同。

俺はこの前広尾ガーデンヒルズ・フォレストを見てきたけど、普通に高校生が部活の帰り
かなんかで素通りしているのを見て嫌になっちゃったねw
子供の頃からあんな億ションを当たり前の様に見られるって信じられないな。

あと、制服姿の高校生(また垢抜けたイケメンが多い)が学校帰りに表参道を普通に歩い
ているのも本当に羨ましいと思った。娯楽環境に恵まれ過ぎだろ。
-------------------------------------------------------------
イナカッペの東京コンプは最高や!
975おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 00:44:28 ID:odHMetlo
>ふつう、「コンプ」という略語は、
>コンプレックスではなく、コンプリートを指すものなのだが、

誰がこんなことを定義したんでしょうかね。頭腐っているとしか言い様がないねwww  大爆笑wwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

コンプの新定義が発表された模様です。革命的大発見ですねw ノーベル賞まっしぐらwwww
976おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 00:48:13 ID:XUPgMlhl
東京コンプw悲しいなイナカッペはw
ID:odHMetlo
977おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 00:52:30 ID:XUPgMlhl
どうした?キチガイw
意味不明なコピペはどうした?
俺が換わりに張ってやろうか?

>ふつう、「コンプ」という略語は、
>コンプレックスではなく、コンプリートを指すものなのだが、

誰がこんなことを定義したんでしょうかね。頭腐っているとしか言い様がないねwww  大爆笑wwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

コンプの新定義が発表された模様です。革命的大発見ですねw ノーベル賞まっしぐらwwww
978おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 00:53:22 ID:mFMOpc1r
ゴボ天うどんがなくて驚いた
979おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 00:54:03 ID:qCIwdKEj
ID:odHMetlo
に残念なお知らせ
検索した結果、コンプとは一般的にコンプレックスではなく、コンプリートを意味して使われています
書籍、音楽など
まずは自分のモバイルで検索してください
980おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 00:54:15 ID:odHMetlo
>>977
遂に自分で認めましたかw
他人を装って小細工をする辺り、流石は知恵遅れですねw

頑張ってくださいwww
981おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 00:55:38 ID:odHMetlo
>>979
自分で示せない辺りに苦しさが伺えますねw
どこまでもケツの穴の小さいカスの様でwwww
982おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 00:57:58 ID:5EUN64eR
なんや?こいつら・・・スレ違いもいいとこやの。

放置しとこ。
983おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 00:58:00 ID:cLdjrRY0


異常にスレが伸びてると思ったら…wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
984おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 00:59:49 ID:odHMetlo
>>979
>検索した結果、コンプとは一般的にコンプレックスではなく、コンプリートを意味して使われています
>書籍、音楽など
>まずは自分のモバイルで検索してください

それにしても最高傑作のプロだなお前はw
どこまで人を笑わせれば気が済むんだw
良いコメディアンになれるよ君はw
無論、「嘲笑される」哀れなコメディアンと言う意味でねwww
985おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 01:01:31 ID:XUPgMlhl
>>977

>>956
>はあ?誰もお前が書いたなんて言ってないがなw 頭腐っているなお前w

って書いてたのにねwやっぱりキチガイだw
東京コンプをこじらせるとこうなってしまうのですねw
986おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 01:01:58 ID:odHMetlo
>>979
>検索した結果、コンプとは一般的にコンプレックスではなく、コンプリートを意味して使われています
>書籍、音楽など
>まずは自分のモバイルで検索してください

それにしても最高傑作のプロだなお前はw
どこまで人を笑わせれば気が済むんだw
良いコメディアンになれるよ君はw
無論、「嘲笑される」哀れなコメディアンと言う意味でねwww
987おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 01:03:17 ID:odHMetlo
>>985
お前が「書いてない」とも言ってないけどなw
頭腐っているから論理が隙だらけw 流石哀れなエンターテイナーですねw
988おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 01:04:04 ID:XUPgMlhl
>>979

「コンプ」でググッたら、
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B3%A5%F3%A5%D7


>コンプリート(complete)の略。
>コレクションなどを制覇する事。

って3つめぐらいに出てくるな。
989おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 01:05:24 ID:XUPgMlhl
>>987

じゃぁ、俺が書いたと思い込んじゃってるんだw
990おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 01:05:36 ID:odHMetlo
>>988
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%97

これを千回見てくださいwww
腹いてえwwwwwwwwwwwwwwww
991おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 01:08:07 ID:XUPgMlhl
>>990
見たけど、どうしたの?
992おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 01:09:07 ID:XUPgMlhl
これは正に禿同。

俺はこの前広尾ガーデンヒルズ・フォレストを見てきたけど、普通に高校生が部活の帰り
かなんかで素通りしているのを見て嫌になっちゃったねw
子供の頃からあんな億ションを当たり前の様に見られるって信じられないな。

あと、制服姿の高校生(また垢抜けたイケメンが多い)が学校帰りに表参道を普通に歩い
ているのも本当に羨ましいと思った。娯楽環境に恵まれ過ぎだろ。
-------------------------------------------------------------
イナカッペの東京コンプは最高や!
993おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 01:09:07 ID:odHMetlo
>>991
分かった分かったもう良いよ哀れだからw
辞典はね、もう少し丁寧な定義のものを使いましょうねwww
994おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 01:09:52 ID:qCIwdKEj
一般的には>>988の意味で使われているんだよ
・フルコンプ
トレーディングカード、食玩等の販売、買取。店舗の案内。
・コンプRPG:Wikipedia...
コンプRPG (コンプアールピージー)は、かつて角川書店から発行されて...
・FF7 ポーションキャラクター缶...
FF7キャラクター缶発売「16種類だけど1箱じゃコンプ無理」 (8)メニュー |...
・コンプで歪む - Yahoo...
最近Rocktronのコンプレッサーを買ったんですが強くひいたときに...
・コンプコレクション ロードス島...
995おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 01:11:02 ID:XUPgMlhl
>>994

ID:odHMetloはガチのキチガイだから、そんな事かいても無駄だと思うよw
東京へのコンプレックスが高じて、気が狂っちゃったみたいだw
996おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 01:11:25 ID:odHMetlo
>>992
お前が真性の馬鹿であることが証明されちゃったから、もう何をしても無駄だぞw

>コンプとは一般的にコンプレックスではなく、コンプリートを意味して使われています

wikipediaは双方を普通に「併置」していますが、何か?wwwwwwwwwwwwwwwww

じゃあねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
997おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 01:12:17 ID:odHMetlo
>>994
まだあがいているwwwwwwwwwwwwwwwwww 涙目で書き込んじゃってwwwwww
998おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 01:13:20 ID:XUPgMlhl
>コンプとは一般的にコンプレックスではなく、コンプリートを意味して使われています

これは俺が書いたんじゃないんだけどw
さすがキチガイw
ということで、もう一度キチガイの東京コンプを見事に現した面白文章を張ってみよう!



これは正に禿同。

俺はこの前広尾ガーデンヒルズ・フォレストを見てきたけど、普通に高校生が部活の帰り
かなんかで素通りしているのを見て嫌になっちゃったねw
子供の頃からあんな億ションを当たり前の様に見られるって信じられないな。

あと、制服姿の高校生(また垢抜けたイケメンが多い)が学校帰りに表参道を普通に歩い
ているのも本当に羨ましいと思った。娯楽環境に恵まれ過ぎだろ。
-------------------------------------------------------------
イナカッペの東京コンプは最高や!
999おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 01:13:45 ID:L+Fq42IT
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww
1000おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 01:14:14 ID:XUPgMlhl
869 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/03/17(火) 15:01:00 ID:q2uYOjbl
>>864
>子供の頃から何回か行った東京の親戚、
>映画は公開したて、外国語習得、コンサート・博物館・美術館
>・演劇/歌舞伎鑑賞とかの文化が日常の娯楽、趣味、教養に
>組み込まれている。

これは正に禿同。

俺はこの前広尾ガーデンヒルズ・フォレストを見てきたけど、普通に高校生が部活の帰り
かなんかで素通りしているのを見て嫌になっちゃったねw
子供の頃からあんな億ションを当たり前の様に見られるって信じられないな。

あと、制服姿の高校生(また垢抜けたイケメンが多い)が学校帰りに表参道を普通に歩い
ているのも本当に羨ましいと思った。娯楽環境に恵まれ過ぎだろ。
-------------------------------------------------------------
何度見ても笑えるなwイナカッペの東京コンプはw新スレにもコピペしようw
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://changi.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \