お部屋をマターリうpするスレ38部屋目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
晒してくれる方に敬意を持ちましょう!
煽り荒らしは徹底放置!
マターリとアドバイスや感想をお願い!
自意識過剰なアドバイスはスルーするもよし、まじめにレスするもよし。
部屋晒しスレなので自慢の品のみの晒しは、荒れる元なのでやめよう!

【うpろだ】
http://rooms.ii36.com/up/
http://roomup.jf.land.to/index.html
【携帯うpろだ】
http://imepita.jp

【新まとめブログ】
http://roomwatch.exblog.jp/
【旧まとめブログ】
http://sarashima.exblog.jp/
http://zimmer.exblog.jp/
http://sarashiba.exblog.jp/

※注意※
まとめブログへ掲載しても良いかどうかを必ず書いてください。
特に記載が無い場合、基本的に掲載されます。(が、最近更新無し)

次スレは>>980が立てること

前スレ
お部屋をマターリうpするスレ37部屋目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1215698051/
2おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 09:54:21 ID:0ibfHegn
>>1
おーありがとう!
馬鹿が埋めようとしてたから立てようと思ったけど規制かかってた。
3おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 09:58:59 ID:raOILTh9
>>2
こちらこそ気付くの遅れてごめんなさい。
間に合ってよかった
4おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 10:04:17 ID:aynOa2Qr
重複スレが残ってるから新スレたてる必要なかったのに…
5おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 10:13:11 ID:0ibfHegn
>>4
死ねよキチガイ
6おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 10:30:18 ID:QWONo396
大量に誘導されてた方のスレは使わないんだったのか。
手があいてたから、知ってたら立てたのに気づかなかったよ。
とりあえず>>1
7おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 10:33:07 ID:4N3MM+sC
こっちがマターリ良心的で
向こうが荒らし、意地悪、酷評何でもアリでいいんじゃね?
コピペも向こうならOK!
こっちは駄目ってしておけばみんあ頭良いから理解できるでしょ
8おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 13:03:43 ID:f7J9aixc
スレの住み分けは家具板と出来てるけどな。
しかしこっちは盛り上がらないねえ...
9おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 14:06:54 ID:r1fjqcqp
そうなんだゴメン
家具板も荒らされてたから・・・
こっちの人が単身赴任で行ったのかな?
10おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 16:08:26 ID:MZYcnYwM
999 :おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 10:01:49 ID:aynOa2Qr
うめ

4 :おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 10:04:17 ID:aynOa2Qr
重複スレが残ってるから新スレたてる必要なかったのに…

ID:aynOa2Qr←こいつ最高に馬鹿
11おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 17:26:16 ID:aynOa2Qr
999 :おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 10:01:49 ID:aynOa2Qr
うめ

4 :おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 10:04:17 ID:aynOa2Qr
重複スレが残ってるから新スレたてる必要なかったのに…

ID:aynOa2Qr←こいつ最高に馬鹿
12おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 17:29:30 ID:J68Pi70Q
>>11
嫌いじゃないぜ
13おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 22:07:42 ID:cQFUUM+n
>>11
自虐的ですね
14おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 02:49:53 ID:0MRSM4zV
2ちゃんでニート、フリーター、18過ぎの童貞やら半ばネタみたいになってるけど
俺と一緒の境遇の奴いるんだー!って共感もしくは、安心してる奴って
それが、釣りだとわかっていても自ら釣られる。
君たちは人間だろ? ルアーで釣られる魚とは違うんだろ?
15おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 08:20:02 ID:1mNIEWWh
俺はリアルに18過ぎの童貞だけどな
16おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 08:46:19 ID:/p1bgSE1
俺はリアルに21過ぎの童貞だけどな
17おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 08:47:58 ID:wMoZHLhy
30代板行けば30過ぎ童貞もたくさんいるよ。
18おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 11:01:02 ID:a58SPbEs
童貞の部屋を見たいです。
19おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 11:09:03 ID:/p1bgSE1
むかつくな
20おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 11:39:29 ID:a58SPbEs
ごめん
21おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 13:13:34 ID:O3ZKIfuT
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
22おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 13:17:46 ID:/p1bgSE1
いきなり謝られては困る
23おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 13:32:29 ID:G7sgmMUu
前スレでもちょっと話題出てたんだけど、このテーブルと椅子が売ってるところ知りませんか?
類似品じゃなくてこれと全く同じやつがいいです。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200708/07/07/c0112107_23214051.jpg
24おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 15:27:16 ID:7N6KEluB
50レス以内に新たな部屋は貼られるのか・・
25おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 16:11:16 ID:NcpoXbDL
26おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 16:22:19 ID:w1qsGsdh
部屋写真うpしたいけど微妙に汚いからなぁ。。。
27おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 16:23:02 ID:kWdBiTve
>>25
ふむ・・・
ちとマニアックだが嫌いじゃないな
黒がアクセントとして効いてる
28おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 16:25:28 ID:wMoZHLhy
>>26
絶対叩かないから載せてくれー
2926:2008/09/23(火) 18:19:09 ID:w1qsGsdh
>>28
片付け始めたら多少模様替えにまで発展したから数日まってくれ。。。
30おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 18:48:52 ID:/p1bgSE1
>>25
ノーブラでよろ
31おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 18:50:33 ID:/KsmuwiI
載せたいけどちょっと怖い・・・
32おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 18:56:41 ID:w1qsGsdh
>>31
絶対叩かないから載せてくれー
33おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 18:59:50 ID:/p1bgSE1
>>31
>>25さんですか?ネ申扱いするから載せてくれ
34おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 19:00:29 ID:BGrjriUq
ここは荒らしや叩きはいないからな
安心してはるべし
3531:2008/09/23(火) 19:08:37 ID:rLochQe7
とりあえず机周りだけ。写メクオリティ('A`)
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_054512.jpg

ID変わってるのはPCに変えたためです。

>>33
違うよwww
36おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 19:10:09 ID:wMoZHLhy
>>35
カッコいいな、オイ!
3731:2008/09/23(火) 19:13:06 ID:rLochQe7
ちなみに机は無印で買いました。
38おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 19:14:44 ID:tGaFThFA
>>35
いいじゃん
机の足もコの時になってるので、そこに配線をタイラップで止めれば更にすっきりすると思う。
3931:2008/09/23(火) 19:23:33 ID:rLochQe7
実は机の上が吊り棚(マンションの仕様)になってまして、
そこに2.1chのスピーカを置いているんです。
確かに配線は悩みの1つですね・・・('A`)

それより皆様お褒めのお言葉ありがとうございます(///)
40おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 19:42:52 ID:OteJ9yiu
>>35
ドアラwwwwwwww
41おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 20:19:15 ID:AI+bWhaq
>>35
これだけじゃ判断つかないな
42おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 20:21:39 ID:45ooGQ8r
赤いイスの座り心地ってどうですか?
43おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 20:49:47 ID:sGrnwLH9
>>42
いいっすよ。
44おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 22:04:00 ID:W0WwlAy8
>>39
たしかに配線は悩みの種だよな
ものすごい徹底してる画像見たけどありゃ無理だ
それとぜひ全体像が見たい
4531:2008/09/23(火) 23:04:44 ID:/KsmuwiI
携帯からパピコ

部屋全体の写真は・・・片付けたら載せようと思います(;^ω^)
4631:2008/09/24(水) 00:16:07 ID:pALguT4H
47おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 00:27:53 ID:2NB4Me+5
綺麗に片付いた部屋だね。
酒瓶をそんな風にディスプレイするのは学生の発想だぞw
48おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 00:29:57 ID:6kfPGyHu
>>46
いい部屋ジャン広さは何畳くらい?
49おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 00:37:51 ID:R8ZJdL8V
えがちゃん人形欲しいなー
5031:2008/09/24(水) 00:44:22 ID:pALguT4H
>>47
いやぁお酒の置き場所に困ってしまって(´・ω・`)
というか一応俺学生ですw

>>48
8帖です。結構広くて満足してます。


ここで相談なんですが、ラグが欲しいんですが皆さんどんなのがいいと思いますか?
51おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 00:51:01 ID:2NB4Me+5
ラグだけ敷くと間延びするぞ。
ローテーブルとあわせて買ったら?
52おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 01:31:11 ID:v/Cy18lo
スピーカー、Bluetooth対応のものに変えたら配線スッキリするんじゃない?
53おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 04:27:57 ID:G9FjSu4d
>>50
この部屋だったら白のフカフカのがいいんじゃない?
白は汚れるイメージあるけど、ベージュやクリームのに比べて
洗うの簡単だし。ブリーチかければいいだけだからさ。
54おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 07:16:24 ID:Y4GuvMkQ
>>31の部屋はテレビが無いからすっきりしてるんだな
参考になったノシ
55おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 07:19:12 ID:whNv97QW
イスとソファーの色と調和するラグ
なかなか難しいな
56おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 09:38:47 ID:DCudjdWV
お酒の前、エガちゃん?
57おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 11:22:13 ID:zmn6nHgv
クリーチャー使わないの?
サイズのわりに元気な音出すよねー
5831:2008/09/24(水) 15:21:56 ID:pALguT4H
>>51
机とかテレビボードの材質に合わせた机を買おうと思っています。

>>52
そういうことをするんなら高級オーディオセット揃えたいです・・・

>>53
参考になります。サイズとかもどれくらいがいいか悩んでいます。

>>54
テレビありますよ(´・ω・`)

>>55
部屋のアクセントとして椅子の色は赤に選んで、それを活かすために
布団カバー等をダークブラウンにしてみたんですけど、ラグまでダークブラウン
は違うと思うんですよね・・・
布団カバーの色を変えててしまうというのも1つの手かなと思っています。

>>56
知人からもらったエガさんです。

>>57
何気にPCとつないでますよ。結構イイ音出してくれます。
59おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 18:27:13 ID:mMsU30YD
60おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 18:27:24 ID:whNv97QW
>>58
このソファーだと思ってたベッドの色ってダークブラウンか
紺系にみえたもんで
だったらラグは白、ベージュ、茶系で合うと思うよ
61おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 18:30:15 ID:YUu5qFAi
>>31
スピーカーの横にあるのは、プリンタ???
ものすごい上にある気がするんだが

机の奥に目隠し用の板か何かを立てかけると
配線とかタップが見えなくてスッキリすると思うわ
62おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 19:31:07 ID:7Hquv01X
棚の上にオバQがいる
63おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 21:37:27 ID:ojzZA+6D
よし、あと30分で掃除して写真とるぞ!!
64無機質ニュートン:2008/09/24(水) 22:26:15 ID:4Q0hqQtt BE:2009410979-2BP(2)
>>35
写メってこんなに綺麗に撮れるんだな
65おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 22:35:56 ID:dLSBqycM
>>63
マダー
66おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 22:38:59 ID:ojzZA+6D
今頑張ってるからちょっとまって


つうかいつのまにかCDTVみてた。
6731:2008/09/24(水) 22:51:31 ID:pALguT4H
生憎>>64さんじゃあないですが、配線を少し直しました。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader794126.jpg

>>60
自分の中でもベージュかなと思ってました・・・

>>61
上の写真の感じはどう思いますか?

>>62
違うw

>>64
D904iさんの力です(`・ω・´)
6831:2008/09/24(水) 22:53:00 ID:pALguT4H
>生憎>>64さんじゃあないですが、配線を少し直しました。

>>64じゃなくて>>63でしたねorz
69おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 23:10:52 ID:1yYFY5vx
無印多い?>>31
その目覚ましは自分も持ってる
7031:2008/09/24(水) 23:14:29 ID:pALguT4H
>>69
大好きです。家電以外全部無印で揃えたいくらいです。
ブラインドは無印じゃないですけど・・・
71おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 23:44:31 ID:i5nk2tYi
>>31
ブラインドの部分って、カーテンレールにつけてるの?
それとも専用のヤツをつけたの?

カーテンをやめてブラインドにしようかと思ってるんで、
参考までに教えて!
7231:2008/09/25(木) 00:03:46 ID:wR0XQSsj
>>71
自分は一応賃貸マンション住まいなんですけど、元々付いていたヤツを外して直接付けましたw
というか元々付いてたヤツがかなりアレだったんで('A`)
自分のはウッドブラインドでちょっと重くて壁に負担がかかってそうな気がします・・・
なので取り付けるときは取り付ける壁についても配慮した方がいいですよ。
後事情がない限り壁に直接付けることをお勧めします。
補助パーツなども取り扱ってる店舗もありますしね。
ちなみに自分がお世話になった店↓
http://item.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/fil_wb_nor35/
73おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 00:07:57 ID:yis9rkIv
やっと汚部屋脱出。。。ビフォアー写真はのちほど。
リビングはいいけどベッドルームが荷物だらけになって大変なことになった。。。

http://macroom.jpn.org/dl.php?file=up1208828794_206.jpg
http://macroom.jpn.org/dl.php?file=up1208828794_207.jpg
http://macroom.jpn.org/dl.php?file=up1208828794_208.jpg
http://macroom.jpn.org/dl.php?file=up1208828794_209.jpg
http://macroom.jpn.org/dl.php?file=up1208828794_210.jpg
74おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 00:18:55 ID:nfxfiseR
猫、可愛い
75おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 00:25:54 ID:FiVPsxAj
いい部屋だ
絨毯敷き詰めてて海外っぽい
76おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 00:28:46 ID:yis9rkIv
海外です。アメリカです。家具はほとんどIKEA。。。
77おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 00:29:13 ID:ZKLusd+4
虎虎虎kwsk
78おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 00:34:15 ID:yis9rkIv
>>76 名前はトラッキー。別にタイガースファンではないです。
79おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 00:34:26 ID:kw3XLSX+
>>31,72
thx!!
カーテンレール、出てく時に元に戻せば
換えてもイイって大家に言われてるんで、
検討してみるわ〜
80おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 00:36:25 ID:lBlOavFS
>>73
遊びに行きたい部屋だね。カラーリング落ち着いてて上手だ。
Before見せてw
81おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 00:39:15 ID:yis9rkIv
>>79

http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_055212.jpg


・・・・・・・・・・。ひどいときはもっとひどい。。。
あと白いデスクとランプあげますだれか。
82おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 00:44:12 ID:lBlOavFS
>>81
まだまだ想定内だよ!
真の汚部屋はヤバイぜ。
いいな、広い部屋羨ましいよ。
83おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 01:40:56 ID:FiVPsxAj
>>81
やっぱり海外か。
いらない物はクレイグスリストに載せてみたら?
84おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 10:22:13 ID:0hn/e9mz
なんだか親しみの持てる部屋だなあ
お洒落すぎないというか、ちょっとスキのある感じがいい。
85おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 10:51:01 ID:y1qiqs3/
そのトラどこで売ってるの?
86おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 11:51:03 ID:5b7AUuMs
100均で見かけたよ。
87おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 18:35:51 ID:y2j9RZ6X
テレビショッピングで虎売ってたよな
88おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 19:03:59 ID:DKd4rB/L
ドンキでも売ってる
89おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 19:27:10 ID:0hn/e9mz
天功の家からさらって来たんじゃないの?
9073:2008/09/25(木) 22:36:05 ID:yis9rkIv
おはようございます。こちらは朝です。

>>82 ひどいときはあり得ないくらいひどいです。ショウジョウバエって世界共通みたいです。。。家賃は東京より安いので助かってます。

>>83 今は「びびなび」っていう日本人コミュ用のサイトもはやってるみたいです。クレイグスリストは確かに良いですよね。

>>84 ありがとうございまーす。
これ以上生活感の無い感じにするのは無理です。お金もないし。

>>85 ドラッグストアで恋におちて。。。

>>86-87 うそーん

>>88 友達がドンキに同じのあるっていってました

>>89 私がテンコウだったりして。
9173:2008/09/25(木) 22:36:36 ID:yis9rkIv
あ、改行・・・・。
92おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 00:11:40 ID:d+wtsyou
>>23
テレビkwsk
93おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 00:15:45 ID:W3Mym+B1
マウスもソニーだしテレビもソニーっぽいな
94おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 08:37:07 ID:aozYO+O9
あげ
95おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 11:14:32 ID:yX6fI9wD
96おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 12:22:10 ID:Cex9krP6
Nissenのカタログに載ってそうな部屋だな
97おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 12:34:11 ID:UHxrYgVy
家具板からの転載だから
98おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 14:34:46 ID:c7MzOayZ
カタログからの転載じゃなくて良かった
99おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 15:04:38 ID:X4bjHRH0
でも俺はこういう部屋キライじゃないぜ
100おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 15:19:17 ID:V55PYCKU
おれはキライだぜ
101おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 15:23:48 ID:9w2Z1nF7
うああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
102おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 15:34:16 ID:9w2Z1nF7
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
103おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 16:26:33 ID:7D5Ip5/U
一人暮らしの部屋がみたいぜ。
104おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 16:52:58 ID:qmaCHXzr
105おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 09:08:27 ID:fjqaCGH0
猫が素晴らしいインテリア
106おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 14:13:12 ID:KMg//wc0
過疎
107おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 18:07:18 ID:MpYe0T8t
家具板から本格移転
108おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 22:21:03 ID:fjqaCGH0
うpが恋しい季節
109おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 23:06:45 ID:g8aEcppA
家具板と比べてガイキチが出てこない一方
ここには家具自体に興味のある人もあまりこないから一長一短だね
スレも伸びんし
110おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 23:14:26 ID:qbJidOMw
部屋が普通すぎて晒せない
111おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 23:26:54 ID:u9ux92L5
>>110
生活感があるならふつうでもおk
112おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 23:58:28 ID:LlYk3bYb
>>110
普通であることの何が悪い
113おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 01:24:51 ID:ETFQp+E2
114おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 01:27:00 ID:pUidxWQU
冬場きつくね?
115おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 01:34:53 ID:E6yjCbB0
>>113
ダルマが・・・
116おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 04:23:52 ID:J4qJlMdl
ダルマの目に墨を入れてやりたい
117おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 06:06:09 ID:Eq+95tKz
>>113
すっげーだせえ
118おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 07:30:21 ID:BHItF+1T
>>113
その床材はなんだ???
119おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 07:48:27 ID:nmNSK11q
大きすぎるのもなんだが、小さすぎるのも。
120おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 07:54:04 ID:n8XkrR6Z
拾った画像だろ、どうせ
121おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 08:05:40 ID:CYEa7Pl7
ミンナ間違ってる>>113は部屋じゃないよ


これ玄関だから
122おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 13:32:29 ID:NigeGB4y
便所みたいなタイルだな
123おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 13:59:29 ID:2SlEb+VB
学校のトイレに部屋を作ってネタとして晒したんだろ
デッキブラシで部屋掃除出来るしいいかもねw
124おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 15:00:29 ID:S8RB4VLH
えくせれんと!!
125おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 18:24:55 ID:AM/8APer
モノがなさすぎじゃね?
126おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 00:15:13 ID:Vz/5shR3
新ヴァージョン「短パン」の意味がわからん
127おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 03:17:25 ID:K2/+M6d5
128おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 03:35:20 ID:+jpdJ57T
まとめサイト
ちょっと覗いてみたけど
すげー綺麗だな
いかにもアーバンライフって感じだわ

俺の破壊力抜群の部屋を見せてやりたいくらいだぜ
(俺はゴミをゴミ箱に捨てる習慣すらない)
129おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 03:49:16 ID:K2/+M6d5
>>128
ふむ・・・晒してみないかね?
130おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 04:12:11 ID:BeWFfAqD
>>128
もったいぶらないで見せてくれよ
131おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 16:39:48 ID:VZSd5Qcp
叩くのを生きがいにしてる人がいるから嫌だ
132おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 23:36:59 ID:mk9XZqeN
たしかに
133おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 06:56:42 ID:bF8tBM25
たしかに〜みたいなぁ
134おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 11:28:24 ID:hIwxQoYU
誰かよろしく
135おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 18:33:01 ID:FBNeHTn/
哀愁
136おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 10:47:34 ID:tBeq+7OJ
このスレも主婦につぶされたか
137おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 10:58:08 ID:1dtx0zFr
明日頼んでいた椅子と鉢カバーが届くので、いっきに模様替えをする予定。
片付いたらうpしたい…とでも書いておかないと、片付かない気がする。
138おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 15:35:50 ID:433szcAE
>>136
またお前か。
139おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 19:38:37 ID:VDLADwsC
>>137
うp待ってるお
140おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 19:58:14 ID:CQvm0w5r
黒が好きなんです

http://imepita.jp/20081009/715250
141おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 20:07:20 ID:zN1swrhU
>>140
あのね
画像が小さいのね
でね、全くなんの画像かわからない
そうお母さんに言われなかった?
142おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 20:18:43 ID:Epklfo0h
>>141
なんでそういうイヤミな言い方なわけ?
画像大きくして再うpしろカスでいいじゃねーか
143おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 20:24:04 ID:DlrbAyfn
また主婦か
144おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 20:34:55 ID:yEdpzCAw
ここは笑うとこじゃなかったの?
なんで>>142はマジなの?
145おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 20:43:23 ID:uHxQJxc2
深海みたいだな
画像小さすぎでよくわかんね
146おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 20:51:40 ID:QoP02+Ke
嫌いじゃない。
ここまで行くと逆に落ち着く気がする。
147おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 22:07:45 ID:TpxrXJf9
>>142
とりあえずお前は死ね。消えろカスが。
148おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 23:17:18 ID:/b4C3irw
この流れを変える勇者はいないのか
149おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 00:00:36 ID:jyedbNv9
http://rooms.ii36.com/up/src/1223564334467.jpg
画像小さくてごめん。部屋も小さくてごめん。

以前晒したコタツなし秋バージョンです
150おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 00:17:22 ID:YBDscE1T
いいじゃん。
151おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 00:28:43 ID:7WULQeyp
物が多めなのに片付いて見えますね
152おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 00:37:03 ID:ol2KJ2n0
>>149
まったりできそうな部屋だ。
丸いテーブルかわいい。ガラスの部分は物が入るのかね?
153おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 00:39:41 ID:SakTug3/
>>149
白いラックどこでかったの?
154おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 01:06:00 ID:EgBN6Bfw
部屋のスペックよろしく
あまり広くなさそうな部屋にテレビとソファを向かいに置いてるのに狭く見えないのは色使いがいいからか?
155おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 01:47:19 ID:mi5cp1pC
>>149
けっこう柄物置いてるのに落ち着ける雰囲気で羨ましい。
休日に窓から外見ながらお茶飲みたい。
差し支えなければ何畳か教えてください。
156おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 02:25:27 ID:uRKvizUZ
このスレの住人が褒めている
157おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 02:41:27 ID:EBIN13O9
右上の茶色いの何?
他の角度も見たい
158おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 05:37:39 ID:VpDot7Ot
>>149
狭いながらも小綺麗で良い感じだな
未だに竹ラグ敷いてるオレは反省・・・
159おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 06:22:45 ID:RrrG/Bog
>>149
こんなに色、柄使ってもなんで破綻しないんだろう
ちょっと見入ってしまうな
160おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 07:02:48 ID:Pnn71P2M
パチョコン使うときどうするの?
161おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 07:21:57 ID:XOEg7biN
右上に、赤い彗星のザクが見える。
162おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 13:47:59 ID:MCYhSsXr
163おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 14:00:54 ID:uMVRxEc6
冷蔵庫とパソコンは白なんですね。
パソコンの冷却効果どうですか?
164おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 14:01:15 ID:v7ixEHij
シックな部屋だね。冷蔵庫がちょっと邪魔だけど。
ただみんな暗い色だとちょっと圧迫感が強すぎるので、
テーブルを替えたりソファにラグを掛けてみるとかして、
白っぽい色をもうちょっと差し込んでみてもいいかも。
165おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 14:02:17 ID:DTizPCtP
冷蔵庫は黒じゃだめなの?
カーペットは変えられないのかな。せっかく片付いてるのに
なんか清潔感がない
166おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 14:15:57 ID:PLot9w+8
壁にかかってるのは時計?
ネイビーっぽい壁紙の部屋は珍しいな
167おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 14:24:40 ID:HxsTOrPs
>>162
何か引きこもれそうで良いね
冷蔵庫は黒じゃなくても普通のじゃなくて変わったのにすれば?
濃いグレーか黒の大きめなベットカバーかけてベットは隠した方が良い
それにしても壁紙はもともとそういう部屋だったの?
部屋的に実家って感じだけど
168おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 14:34:30 ID:lJ6MX9oq
>>162
スピーカーの高さは揃えたほうがいいかと
169おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 16:00:03 ID:3B3I89ET
プロの女が仕事してそうな部屋だな。
170おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 16:08:35 ID:9ie7pYlu
カーテン黒は嫌だな。
171おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 17:08:52 ID:/DDGCAVt
壁の色がちょっと。気が滅入りそうな部屋だな。
172おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 18:08:26 ID:MCYhSsXr
冷蔵庫は昔に買ったやつだがまだ使えるので買い替える予定は無し
確かに見た目にはいただけないけど便利なもので……

床はフローリングにしようか迷ってる

壁のは時計
かなり見にくい

パッと見、気が滅入りそうに感じられるが意外と落ち着く


色んな意見ありがと
173おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 20:39:28 ID:F6/J0vBO
>>162下品(下衆)な部屋だなw
174おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 20:49:54 ID:MiRTtm1g
上品な>>173の部屋だそうだ、次は。
175おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 21:17:32 ID:m8H5O9pq
>>162
布団は一瞬、オーブントースターの中の魚のアルミホイル包みかアルミホイルを巻いたサツマイモに見えた
176おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 21:17:55 ID:7WULQeyp
いやな流れ。
177おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 21:43:05 ID:Uh+vfif9
ここってインテリアに凝ってないと晒しちゃ駄目なの?
学生だから見るからに子供部屋なんだけど
178おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 21:44:54 ID:gNTWoAFZ
家具板ならともかく生活全般だから基本的にはどんな部屋も歓迎のはず
179おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 21:46:39 ID:Uh+vfif9
なるほど、じゃあ勉強が一段落したら晒そう
180おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 21:49:33 ID:OyrwdLQ7
>>175
同じくw
アルミホイルがなんでここに?と思ったが良く見たら布団だった。
181おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 22:26:57 ID:jyedbNv9
>>176
なんで?
182おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 22:53:28 ID:42AftibA
>>181
「イイところ」を言わずに
「気に食わないところ」しか言わないヤツばっかだからじゃない?
183おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 23:14:28 ID:XcJEv0NZ
>>182
いいところが亡いんじゃない?
184おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 23:34:26 ID:rjsIALnR
>>149
気張ってなくて良い部屋だね。カーペットの赤が効いている。
185おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 23:53:50 ID:kV41+opo
今日テレビが届いて興奮しながらうp!
電気屋で見たより大きく感じて違和感ありあり
http://rooms.ii36.com/up/src/1223650171849.jpg
http://rooms.ii36.com/up/src/1223650226309.jpg
186おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 00:00:26 ID:ixAMExmY
玄米フレークでかくね?
187おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 00:00:45 ID:LQVJ6rq5
>>185
このテレビ何型かね?

俺は机(L字型)の上に32型のTV置こうと思ってるんだが、
デカくなり過ぎるから割高でも26型が良いかなぁと思って
ずぅっと悩んでるんだ。

確かにこのテレビはちょっとでかいかもだが、部屋全体が
スッキリしてるからこれはこれでも良いんでは?
188おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 00:01:34 ID:jyedbNv9
>>185
広くてうらやま
189おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 00:19:26 ID:M1y/Wnpo
>>187
薄型だろ
190おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 00:25:39 ID:2xl09IFU
つまらね
191185:2008/10/11(土) 00:34:52 ID:PJCx8rA/
>>186
玄米フレークは通常より大きい400gのものです
通常サイズよりお得だからいつも大きいのを買うんですよね

>>187
買ったのは37型です
実際に見ると写真より威圧感がある・・・
サイズについては、部屋や机のサイズ、使い方に拠るんじゃないですか
このテレビだと視聴距離2mくらいで丁度いい感じですが

>>188
部屋は7.5畳らしいんでそんなに広くないですよ
192おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 01:25:06 ID:i7rYoINP
>>185
玄米フレーク好きなのか。
おいらチョコワ派だけど、チョコワも大きいサイズあるのかな?

ところでテレビ台は自作かね?
193おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 01:42:04 ID:KdtLzO5r
テレビを真ん中に持ってきて、左のゴチャゴチャをスッキリ片付けようぜ。
全体的にも少し片付けたらもっと良くなる気がする

それにしても明るくて気持ちよさげな部屋だね。
遊びに行きたい。
194おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 01:44:23 ID:mspOYI4h
映りこみが酷いけど
これプラズマ?
195おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 02:45:50 ID:giAgKC4a
チョコワもお徳用サイズあるよ
196おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 05:24:07 ID:YXapCItJ
テレビ台はダイソーのブロック風発砲スチロールとホームセンターの板だろうか
197おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 05:57:29 ID:zcdNSN94
発泡スチロールブロックでは支えられないだろう。本物の気がするが。
198おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 07:36:13 ID:Z2FfpdVH
TVが浮くけどまあどの家でもこうなっちゃうよね
OFFにすると画面が白くなるTV開発して欲しい
199おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 07:46:37 ID:1rFd+9aW
白い布でもかけとけば?
200おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 07:51:02 ID:xD+lJMRu
テレビが中途半端な大きさだから浮いてるんだよ
俺なら50型をテレビ台のど真ん中に置くか、テレビを置かない
どちらかだな
201おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 08:19:51 ID:2xl09IFU
十数畳ある大きな部屋ならともかく、普通の部屋に50型なんか置いたら
バランス云々以前に馬鹿だろ
202おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 09:43:40 ID:tfoLIG8G
狭い部屋で50型なんかおいたら
目が死ぬな
203おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 10:25:54 ID:hbQwVqg3
50型は2メートルくらい離れれば平気だよ
204185:2008/10/11(土) 19:31:59 ID:PJCx8rA/
>>192
玄米フレークは味付けされていないところがお気に入り
ドライフルーツと一緒に食べると美味しい
テレビ台は自作です。作ったってほどのもんじゃないけど

>>193
サーセンw
これから片付けます!

>>194
プラズマです
画像だと結構映りこんでるけど、実際見てる分にはそれほど気になりません
以前使ってたブラウン管テレビの映り込みが凄かったからかも

>>196,197
ブロックは本物です

>>198-203
やっぱりちょっと浮いてますよね
でも、いろいろ考えてこれがベストだと思ったんで後悔してないです
205おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 09:50:37 ID:xVSKWsSc
>>185
右端のステレオは使ってないんだよねw
こんな置き方初めて見た
206おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 12:57:12 ID:KToNxEMo
207おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 13:10:17 ID:OZisywUB
入り口を電源コードが横切っているのか?
208おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 13:11:56 ID:MfvVCV7u
>>185
ステレオどかして、TV台を右に寄せて柱の方へくっつけたらどうだろう?
その分空いた左のスペースに、観葉植物の鉢を置くとか。どうも鉢が通行の邪魔に
なってる気がして(葉っぱにさわると傷んじゃうしね)

>>200の言ってるようにTVは中央に、スピーカーは両脇に離し気味に置いて、その
合間に小物を配置するとか。ステレオ本体が台の下に収まればなおいいんだろうけど。
209おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 14:16:33 ID:QwnLEDjP
>>206
テーブル、部屋の真ん中に置きなよ
せっかく空間に余裕あるんだし
210おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 14:41:21 ID:qWG+hG6j
>>206
椅子、いい色だね

もっといろいろ見たい。これじゃイメージ写真だ
211おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 15:08:38 ID:nXlJH3Qg
>>206
さっぱりしたいい部屋だね。もっと見たいです。
212おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 15:57:14 ID:ZGUuckhr
>>206
掛け時計がなんかいいっすね。
イスがはぶられててかわいそう><;
照明も徳利になっててなんか><;
213おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 16:12:10 ID:Jiv+6rIl
>>206その椅子いいなぁ
214おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 16:13:32 ID:ZGUuckhr
そんなにいいか?
俺にはデジカメマジックにしか見えない
215おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 17:12:58 ID:kTBEK7Yd
>>214
デジカメマジック・・・なんだそれは?
レンズ通してるから、実物より良いように見えるとか?
216おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 17:29:06 ID:pNVe/vBH
>>206
敢えて表に出てるコンセントは使わない選択もありかと。
(工事が出来るならカバーして塞いでしまう)
そこだけ残念な感じだよね
217おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 17:47:04 ID:TfOBlle1
>>215
214じゃないけど、デジカメっつかカメラ通すとかっこよく見えるってあるよ。
部屋でも広めにみえたりね。
218おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 17:55:31 ID:hYFJoRzj
>>206
別にモノがないだけで貧相な部屋だな
三流のパスタ店によくありがちな雰囲気
219おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 17:58:06 ID:Wpq7eE1v
>>218
せっかく晒してくれたのにそれ言い過ぎ
220おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 17:58:49 ID:96zGMu6S
>>206
時計の周りの四角いのが昔食べた飴っぽい。2粒ずつ個装のやつ
名前が思い出せなくてもやもやする
221おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 18:01:05 ID:YK3bDPqX
広くてお洒落な部屋の優雅さと、
コンセントにアダプタが群がってる必死さが
なんかギャップになってて可愛いw

それにしても、いろんな色を使ってるのに
スッキリまとまっててすごいなぁ。
222おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 18:02:01 ID:s6CZYouy
俺はピンクの奴を食べた覚えがある。
15個ぐらい入ってるグミっぽいお菓子で、爪楊枝で食べる奴。
223おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 18:05:36 ID:EwG4uilS
フルーツの森っていう亜種の名前なら思い出せたけど
本家の名前が思い出せない
224おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 18:06:01 ID:NYTm9ePS
>>218
すごい評論ですね、デザイン誌で連載したらいいじゃないですか
225おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 18:08:39 ID:qWG+hG6j
>>220
最近美容室でもらって食べたよ
四角いのだよね。
昔は一個づつ食べると○味、二個一緒に食べると■味ってやつがあった気がする

>>222
それはこれだよね
こざくら餅
ttp://dagashido.arriveatonce.co.jp/bara/marsh/1B07201b.htm
個数減っててワロタ
226おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 18:33:21 ID:t2Kh4RBt
>>206
この部屋はダイニングかな
リビングを見たい
227おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 18:52:37 ID:ZEZr3xq0
>>220
キュービーロップじゃない?
228おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 18:52:49 ID:lpvlGHt1
206の時計買おうと思って探したけど、日本だと安く買える場所ないな〜。
海外だと安くて27〜40ドルで買えるのに、うpろだにあったサイトだと1万近くするし。
229おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 21:13:07 ID:OcIkSoIl
206
かっこいいねえ。
もうちょっと生活感あったほうが、いろいろ参考になるんだがなあ。
ぜひリビングがみてみたいもんだ。
230おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 21:45:16 ID:Kdgfttd6
>>185 みたいな貧乏学生みたいな部屋とは偉い違いだな。
可哀想w
231おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 21:54:23 ID:JcDsfcA7
>>230
貧乏学生はテレビなんか買えません!
232おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 21:56:03 ID:jlk5zQ15
>>230
最近の貧乏学生はこんなに大きいテレビを買うものなの?
233おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 22:01:18 ID:t2Kh4RBt
個人的には185みたいな部屋の方が落ち着くし好きだな
234おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 22:01:42 ID:zrA2F8g7
>>232
中古の14インチとか買うと思う
235230:2008/10/12(日) 22:02:07 ID:Kdgfttd6
貧乏リーマンか。

更に可哀想wwwwwww
236おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 22:14:13 ID:AzPjZP9B
>>234
それはさすがにないだろ
237おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 22:21:30 ID:DkavPj9d
>>235
あんたの住んでる素敵なボロ家を晒してくれやw
238おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 22:28:30 ID:96zGMu6S
>>222>>223
それも好き。今も見かけると買う

>>225>>227
それだ。ありがとう
まだ売ってるっぽいから探してみる
239おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 23:03:01 ID:AmQHH7Ju
>>235
俺も見たい他人のことそこまで卑下できるお前がどんな家に住んでるのか
さぞゴージャスな部屋に住んでるんだろね
240おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 23:10:59 ID:4rVhx3iN
http://rooms.ii36.com/up/src/1223816722212.jpg

憧れで購入した安ソファ・テーブルですが、机買ったら物置に変身…
取りあえず買ったmdf?の棚も使い勝手悪し。
正面の壁に無印のスチールシェルフ(奥行き25cm)を来春着地で検討中です。
241おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 23:42:40 ID:B4tM1FW+
>>241
ソファは邪魔かもしれんね・・・
242おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 23:55:36 ID:czCL2Evr
>>240
なんだかゴチャっとした印象を受けるな。
棚の小物を減らすか、棚に布とかで目隠ししてみては?

右のカーテンっぽいのは隣の部屋との仕切り?
243おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 23:56:58 ID:m5X19AUC
>240
ごちゃごちゃしててくつろげなさそう・・・
机撤去で壁が寂しいから、パネルか何かとりつけて
棚の上のごちゃごちゃしたの全部撤去して、ソファも部屋と色があってないなぁ・・・
244230:2008/10/13(月) 00:24:17 ID:1+IHu+YA
馬鹿だなあw
206だよwwwww

245おさかなくわえた名無しさん:2008/10/13(月) 00:55:15 ID:fZvhUSAZ
部屋の問題かもしれないけど、開放感がないんだよね。
窓がもう少し大きかったら、よかったんだけど。
246おさかなくわえた名無しさん:2008/10/13(月) 07:00:29 ID:jh+JY8ug
>>240
統一感が無いな
単色の白系のラグと机の上のマットを置くだけでも雰囲気変わるよ
247おさかなくわえた名無しさん:2008/10/13(月) 08:45:13 ID:9P9yBPEk
>>241

>憧れで購入した安ソファ・テーブル
捨てましょう。安物買いの銭失い、とはまさにこのことです。

>取りあえず買ったmdf?の棚も使い勝手悪し。
捨てましょう。見たからに安物で貧相です。

>正面の壁に無印のスチールシェルフを来春着地で検討中
そんな安物買う必要ありません。
今まで買った棚、机、ソファ・・・好例です。

いくつ粗大ゴミを買うつもりなのですか?
「とりあえず」「まにあわせ」の家具で溢れかえった今のお部屋。
アップして頂いた写真が如実に語っています。
悪いこと言わないから、
おやめなさい。

またお金をしっかり貯めて、その場しのぎでないものを、ひとつひとつでいいから
ゆっくり揃えることを、お薦めします。
248おさかなくわえた名無しさん:2008/10/13(月) 08:46:13 ID:9P9yBPEk
>>241

>憧れで購入した安ソファ・テーブル
捨てましょう。安物買いの銭失い、とはまさにこのことです。

>取りあえず買ったmdf?の棚も使い勝手悪し。
捨てましょう。見たからに安物で貧相です。

>正面の壁に無印のスチールシェルフを来春着地で検討中
そんな安物買う必要ありません。
今まで買った棚、机、ソファ・・・好例です。

いくつ粗大ゴミを買うつもりなのですか?
「とりあえず」「まにあわせ」の家具で溢れかえった今のお部屋。
アップして頂いた写真が如実に語っています。
悪いこと言わないから、
おやめなさい。

またお金をしっかり貯めて、その場しのぎでないものを、ひとつひとつでいいから
ゆっくり揃えることを、お薦めします。
249おさかなくわえた名無しさん:2008/10/13(月) 08:47:06 ID:/VZpPGMF
汚部屋脱出スレでもないのに随分とキツイ言い方しやがるな
250おさかなくわえた名無しさん:2008/10/13(月) 08:48:19 ID:9Um+V2ZE
なんてキツイ言い方しやがるんだ、汚部屋脱出スレでもないのに
251おさかなくわえた名無しさん:2008/10/13(月) 08:58:30 ID:H6VAatzJ
>>248
なんで二回言ったの?
なんで二回言ったの?
252おさかなくわえた名無しさん:2008/10/13(月) 09:09:52 ID:gNilaaw7
重要なことでもないのにね
253おさかなくわえた名無しさん:2008/10/13(月) 09:17:12 ID:rDudesNO
>>248
お前、馬鹿だろ?文体からして空気の読めないウザいオッサンかババアだな。消えろ。
254おさかなくわえた名無しさん:2008/10/13(月) 09:24:01 ID:Paa8df0j
まぁ、整理整頓の基本は捨てること/買わないことだがな〜
>>247の言い方は鼻につくが・・・
255おさかなくわえた名無しさん:2008/10/13(月) 09:40:03 ID:LMFZaw7A
>>240
テーブル斜めにしてるけど、これ真っ直ぐにしたら少し変わりそうな気が・・・
256おさかなくわえた名無しさん:2008/10/13(月) 10:54:02 ID:FWCyfPL/
うわ。w
なに逆切れしてるの?
当たっちゃったから?

可哀想w
257おさかなくわえた名無しさん:2008/10/13(月) 11:26:02 ID:Sim3C0UV
>>255
うん。ラグとテーブルをまっすぐにして(できればラグは撤去して)
ソファのクッション一個だけにしたらそんなに変じゃなくなると思う
258おさかなくわえた名無しさん:2008/10/13(月) 11:29:24 ID:Sim3C0UV
あとね、>>242>>243がいってるように、棚の上にものがありすぎ

なんかちょっとでもスペースがあると物を置きたくなってしまう人っているよね
なんでそんなに置きたいのか理解できないんだけど、
ごちゃごちゃ>>>>>>殺風景 ってことなのかな?
259おさかなくわえた名無しさん:2008/10/13(月) 12:43:46 ID:FsaLx6CS
棚とソファを逆にして、テーブルを窓の前辺りに置けばましなんじゃない?
で、みんな言ってるようにクッションなくしてさ。
机やイスが並んでると絶対片方しか使わないし。
ちょっと離して目的を変えればいいんじゃない?
260おさかなくわえた名無しさん:2008/10/13(月) 12:44:21 ID:HwS5HHbi
狭い中に机+椅子とテーブル+ソファがあるせいか
圧迫感あるな。家具はかわいらしいのにもったいない
ソファとその左横の収納箱(?)撤去して
そこに机ぶちこんで、2枚ある敷物をどっちか一枚にすればいい気がする
261おさかなくわえた名無しさん:2008/10/13(月) 12:55:59 ID:Bpit3KJW
ていうか貧乏臭い、何もかも。
部屋が可哀想。
262おさかなくわえた名無しさん:2008/10/13(月) 13:02:27 ID:FsaLx6CS
10代〜20代前半の若い子っぽいし、普通に金なさそうに見えるから仕方ないっしょ。
263261:2008/10/13(月) 13:54:24 ID:Bpit3KJW
金ない、とかじゃなくて要はセンスだからね。

http://ch1dor1.exblog.jp/

こういうページとか理解出来なさそう。
可哀想w
264おさかなくわえた名無しさん:2008/10/13(月) 14:00:36 ID:/VZpPGMF
1匹変なのがいるな
265おさかなくわえた名無しさん:2008/10/13(月) 14:03:04 ID:pD223PY0
スルー推奨。
人それぞれのスタンスも理解できないのを相手にすることもない。
266おさかなくわえた名無しさん:2008/10/13(月) 14:28:46 ID:Paa8df0j
>>263
(悪い方での)宣伝乙であります。
新手の営業妨害ですか?
267おさかなくわえた名無しさん:2008/10/13(月) 14:40:35 ID:HwS5HHbi
すばらしいセンスをお持ち(らしい)の
263さんの部屋が見たいです
268おさかなくわえた名無しさん:2008/10/13(月) 14:57:31 ID:pBhMYOF0
すばらしいセンスをお持ち(らしい)の
267さんの部屋が見たいです
269261:2008/10/13(月) 15:53:06 ID:Bpit3KJW
出たw

だからさー。もう晒しているからwww
270おさかなくわえた名無しさん:2008/10/13(月) 16:17:56 ID:9LKp3umg
そうなんだ。どの部屋?
271おさかなくわえた名無しさん:2008/10/13(月) 16:38:59 ID:Lu7s2kqP
草生やすやつなんかほっとけ
272おさかなくわえた名無しさん:2008/10/13(月) 16:41:48 ID:ateo+TCA
晒してくれる人には敬意を持ちましょうって>>1に書いてあるよー
273261:2008/10/13(月) 16:52:05 ID:CRaa5p7i
185だよ、たこw
274おさかなくわえた名無しさん:2008/10/13(月) 16:54:26 ID:7SjmhH74
人が違いすぎるだろドアホウ・・・
275261:2008/10/13(月) 16:56:13 ID:CRaa5p7i
信じられないのか。
可哀想w
276おさかなくわえた名無しさん:2008/10/13(月) 17:01:22 ID:2Isu9aqx
結局IDあってもこの流れw
277185:2008/10/13(月) 17:03:01 ID:rWPDOn/R
私を騙らないでください><
278261=185:2008/10/13(月) 17:05:08 ID:CRaa5p7i
お前こそ騙るなw
カス公www>>277
279おさかなくわえた名無しさん:2008/10/13(月) 17:19:29 ID:OOxB7MXQ
>>240
物が大杉。棚の使い勝手が悪いと感じるのは、部屋の広さに対して
物が多すぎるからだと思う。
家具をあれこれ買う前に、物を整理して捨てるべきだったんじゃないかい?
それとソファーはカバーかなんか掛けてるの?
ラグと色を合わせた方がいいと思うお。
280おさかなくわえた名無しさん:2008/10/13(月) 17:26:35 ID:g0JmOByk
まぁ185もショボいんだけどね。笑
281おさかなくわえた名無しさん:2008/10/13(月) 17:39:28 ID:9LKp3umg
>>278
どうもありがとうございます
言ってる事がいちいちごもっともなので尊敬しちゃいます
是非コテかトリつけてここの住人に渇を入れ続けてください!
282おさかなくわえた名無しさん:2008/10/13(月) 18:14:50 ID:0c3+nj6a
うざい>>281
283240:2008/10/13(月) 20:25:54 ID:ntKGs8XX
色々ごもっともな意見ありがとうございました。

数ヶ月前突如実家を出ることになり、
お察しの通り「実家の物+間に合わせ」で構成された部屋です。
間に合わせ買いが後悔する事は身に染みたのでシェルフも暫く見合わせます。
貧乏なので今ある物は頑張って使って、何とか片付けます。

ただ…色みをどこに統一したらいいか途方に暮れています…
最初は茶×白でしたが余りにも気が滅入ったもので。

ついでに反対側も晒していきます
http://rooms.ii36.com/up/src/1223896489083.jpg
284おさかなくわえた名無しさん:2008/10/13(月) 20:58:43 ID:dYwIk6Ww
>>283
一人暮らし開始間もないんじゃしょうがない。
これからちょっとずつ好みに変えていけばいいんじゃないかな。

家具一式そのまま使用すると仮定すると、やはりソファ横の収納棚(?)の
ごちゃつき感が気になる所だよね。
一時的な措置だけど、上から布をかけて見えないようにすると多少変わるかも。

ソファは使ってなさそうだから、いらないような気もするが…。
285おさかなくわえた名無しさん:2008/10/13(月) 21:05:11 ID:MuAkku2o
さらすやつはトリ付けたほうがいいかもな

>>283
こっちは偉いすっきりしてていいな
286おさかなくわえた名無しさん:2008/10/13(月) 21:24:56 ID:0c3+nj6a
ベットカバーを緑か赤、または青のチェックの柄物にするだけで
部屋の印象変わると思う。
http://www.platpark.com/set_tenpo.asp?shopcd=ddgcfc&shocd=5237
これはディッシュクロスだが、柄を参考に。これくらい、大柄な柄の方がいいと思う。

あとカーテンも。カーテンの柄は、無難に無地。
色は、オフホワイトか、グリーン系がいいのでは。


今は全体的に暗すぎる。
運気が落ちる部屋です。負のオーラがある。


287おさかなくわえた名無しさん:2008/10/13(月) 23:57:00 ID:Uw4Iz2Cg
>>283
白×茶のセレクトは別にいいと思う。
ただ、木目の家具ならデザインがシンプルなものを選ばないと
野暮ったくなるんじゃないかな。
単なる自分の経験なんだが。

カフェ系を目指せば白×茶でも失敗せずにいけると思う。
あとは白×茶の中にところどころ黒を差し込んで引き締めるといいよ。
288おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 00:36:42 ID:gACRD4EL
>>283
こっち側から見たらシンプルで綺麗な部屋だw
机の横にあるイス?と、その上にある白い箱2個は何?
イスはベッド側に置いてナイトテーブルとして使ったらどうだい?
その部屋にデスクのチェアと、イスと、ソファーと3つもあったら
流石に狭く感じるなぁ。
289おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 18:16:00 ID:DAYXyMxk
チェアといすは同じじゃないのか
290おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 19:18:16 ID:gACRD4EL
スツールっていうんだっけ?スマソwww
291おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 20:28:49 ID:l5o5hFbU
その白い箱2つは非常に色気がありません
どこかに仕舞えないですか?
私は絶対出てないほうがいいとおもいます
292おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 20:35:19 ID:ZtpflhcC
住人が男か女か分からない部屋だな
293おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 08:20:34 ID:AJuNn4TA
>>240さんまだいる?
勝手にいじってしまったのだけど
ttp://rooms.ii36.com/up/src/1223976707262.jpg
294おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 08:42:04 ID:HI6NU/XV
いじる前の方が全然いいわ。家具が重すぎ。
295おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 08:43:30 ID:HI6NU/XV
あ、でも君のPCのスキルは凄いね。
296おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 09:15:04 ID:anwtaVCh
ものすごくミニチュアの部屋っぽく見える
297おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 11:29:33 ID:5UAkOR1U
このくらいならペインターで出来ると思うよ。
あと、弄る前の方がいいの同意。
ラグを緑色のほうに合わせたのは何で?
茶系ストライプの方が落ち着けそう。
ソファカバーが浮いてる気がする。
298おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 12:43:38 ID:OBfik8qH
家具が一ヶ所に集中して、色の統一感もないから重く見える。 


とりあえずデスクを窓の下に持ってきて両サイドに他の家具置いてみてはいかがかな
299おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 12:47:18 ID:yKL8Lh5I
ペインターwwwwwwwwww
300おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 18:47:47 ID:2ZBla8re
>>240の部屋が大人気な件
301おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 21:26:35 ID:O/2FdAJo
本棚がほしいんですけど何かいいものないですかね
302おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 21:30:53 ID:5cc1LF+z
>>301
作ればいい

俺がまさに今作ってるところ
303おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 21:33:24 ID:O/2FdAJo
>>302
塗装とか大変じゃないですか?
304おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 22:33:33 ID:+3BAKA4k
>>301
値段が高くなっても扉付きのを買った方がいいよ。
本も傷まないし、掃除がラクだから。

>>302
へー自分で作れるっていいね。
持ってる本の大きさに合わせられるし。
出来たらうpしてね。
305おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 00:10:43 ID:VEOl2crR
>>301
IKEAのBILLY
多分、自分で作るより(自分で組み立てるんだけどw)安くすむw
オプションで扉付けたり、容量増やしたりできる、世界的ベストセラー。
306302:2008/10/16(木) 09:36:42 ID:v+wyRWTM
307おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 09:41:00 ID:l9ePTA0h
>>306
すごいな
ちゃんと配線通す穴まで考えてある
308おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 11:44:34 ID:jeFTwy/j
レベルEなつかしいな
309おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 19:32:19 ID:8XWNUKiN
>>306
おおおおおおおおおおおおおお
もっとしょぼいのがうpされてるとオモタwwすげーwww
大工?じゃないよねぇ。
こんなの作れたらいいよなぁー。
310おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 20:22:32 ID:0zW1RahG
俺がやったら中学生が技術の授業で作る棚みたいになるなw
これは全部でいくらで作れるものなの?
311おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 20:25:46 ID:XBIFFXqC
>前に他のスレでうpしたものだけど
多分DIY板かなと思って見に行っちゃった。すごいね。
312おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 21:23:41 ID:dVXJxF6/
ちょっと見えるのは丸ノコ?
板の加工っていざやってみるとミリ単位で難しい
313おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 21:49:40 ID:/0HPtXLD
板の加工はホームセンターとかで買うときに切ってもらえると思う
314おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 22:02:41 ID:4ZHOrsnj
自作なら安くなるだろって思ったら自作のが案外高いんだよな
315おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 22:07:33 ID:WLmKKnIZ
自作の良い点はジャストフィット仕様で作れるところだな

大量生産カラーボックスの方が安いが、帯に短したすきに長しに
なってしまうこと多し
316おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 22:15:08 ID:wl4+XJqx
>>306
素晴らしい。売りに出せるレベルだ。
ちなみに予算はいくらくらいで?
あと板の組み合わせはどういうふうにしたのかな?
釘を使ってやったようには見えないので。
317おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 22:27:33 ID:wUQMQiiV
ジャストフィットに作っても、引っ越ししたら作り直し?
318おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 23:01:44 ID:KEEu5PRk
>>306
板材のカットも自分でやられましたか?
自分もワードローブと靴箱を自作しましたが性格が雑なせいか箱物にすると綺麗なボックスにならんのよね
どこかしらに歪みが・・・
フィニッシュも綺麗だし凄いですね。
319おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 23:11:04 ID:lEJE7DSg
自作とかイチイチそんなことしてる暇無いわ
320おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 23:19:48 ID:PeFxUh4K
自分も白木のウッドラックをオイルステインで塗ったけどえらい手間だった
満足いくまで重ね塗り
仕上がりには満足だが
321おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 23:24:07 ID:jeFTwy/j
既製品買った方が早くね、と思ったけどこういうのは作る過程を楽しむものか
322おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 23:24:25 ID:jdExzxkG
別にしろっつてるわけじゃないんだから突っかかるなよ
323おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 23:26:44 ID:ZQpCqAe6
ほんとそう思う
324おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 23:34:05 ID:TZ0+t887
ikeaは通販だとなんで高いの
325おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 23:35:33 ID:jdExzxkG
行かないから
326おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 23:58:51 ID:Rc9xZ9Oz
>>306
なんでわざわざ302を名乗るの?
327おさかなくわえた名無しさん:2008/10/17(金) 00:12:19 ID:nhd+Gsiq
>>325
配送料ってそんなにかかるもの?
328おさかなくわえた名無しさん:2008/10/17(金) 00:50:14 ID:V3KPfv6d
そりゃあ人件費タダじゃないっすから
329おさかなくわえた名無しさん:2008/10/17(金) 07:13:37 ID:u+wnCZIK
>>321
知り合いにも居るけど、ほんと行程が楽しいらしいよ。
既製品を買った方がキレイでも安くても、
作る事自体が楽しいからいいんだと。
330おさかなくわえた名無しさん:2008/10/17(金) 10:32:35 ID:rTECScTz
>>311
DIY板のどのスレで見れるの?
331おさかなくわえた名無しさん:2008/10/17(金) 10:58:16 ID:ZVABraAU
>>330
ここにあったよ。

【収納】自作本棚スレ 3【書籍】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1220228262/l50

自作本棚のスレなので製作に関する細かい説明もあってためになりました。
・・・いや、作れないけど。
332おさかなくわえた名無しさん:2008/10/17(金) 13:40:42 ID:5+7P0Y2s
>>240
部屋に色がありすぎなような・・・
同系色にまとめるか、相性が良い2色くらいにしておくと、多少ものが多くても
すっきりするんじゃないかなぁ。

白のテーブルにブルーのソファーにグレーX白X茶色ストライプのラグに、
クリームの棚にグリーンのラグに・・・
その上スチールシェルフとかつけたら大変な事にならない?
333おさかなくわえた名無しさん:2008/10/17(金) 18:07:51 ID:Wam6422u
334おさかなくわえた名無しさん:2008/10/17(金) 18:24:48 ID:Cf2beA/Z
ぐんぐんグルトうまそうだな
335おさかなくわえた名無しさん:2008/10/17(金) 18:29:57 ID:ELvceZ14
椅子がへたってるってことは・・・・
住居者はピザという可能がありますね〜(杉下左京)
336おさかなくわえた名無しさん:2008/10/17(金) 18:54:55 ID:RZD6GegO
>>333
テレビkwsk
337330:2008/10/17(金) 19:49:41 ID:rTECScTz
>>331
ありがとう。
338おさかなくわえた名無しさん:2008/10/17(金) 23:23:30 ID:Wam6422u
>>336

パナソニックのTH-50PZ600
設置当初は「うはwでか過ぎw」とか思ったけど
今は見慣れて普通

>>335
まったく逆のガリで、椅子は背もたれ倒してるだけ
339おさかなくわえた名無しさん:2008/10/17(金) 23:25:39 ID:Wam6422u
340おさかなくわえた名無しさん:2008/10/17(金) 23:31:01 ID:OWl3D2a0
もう自分の城って感じだな
人を呼ぶ気無いだろ
341おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 00:37:47 ID:hdbbg1bP
すげ〜圧迫感だな。高層ビル
342おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 00:50:58 ID:HGip9xkE
まさにオナニー部屋とはこのこったい!
343おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 02:34:44 ID:GELcevJR
女どころか、人呼ぶ気ないねこれは
344おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 03:00:53 ID:EiRT5mdv
テレビボード小さくない?ちょっと揺れたら倒そうな感じだけど
345おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 06:07:06 ID:sWv2gyXq
テレビとアニメにしか金かけないのか?
346おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 08:53:43 ID:GiMgLuec
ここの住民は辛口だなwwww
クワバラクワバラ〜
347おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 09:10:33 ID:vdMwIjwm
まさに2ちゃんねらの部屋って感じだ
348おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 11:25:23 ID:2kmZu2BM
嫌いじゃないぜw
349おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 12:36:53 ID:CpnhIfUk
キラッ☆
350おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 12:40:09 ID:naiC0o2O
>>333
ロフトベッドである必然性を感じないw
351おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 18:12:04 ID:z5V6wqqZ
この視聴距離で50Vかよ
たまげたなぁ

TV設置しに来た人もビックリだったんだろうな
352おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 18:51:49 ID:b55Iz5i9
>>350
必要性って言いたいの?
353おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 20:53:13 ID:462MukRK
http://rooms.ii36.com/up/src/1224330650988.jpg


前スレにもうpしたけど、冬仕様になったのでまたうp
354おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 20:57:26 ID:CQXJWJGL
雀荘きたwww



>>353 
あ!それ ロン!
355おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 20:59:30 ID:Yp/4z5Vq
>>353
こたつキタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!

こたつでパソコンしないの?
356おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 21:00:43 ID:OCbrg2JD
>>353
炊飯器に見覚えが・・・
357おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 21:06:32 ID:hjqx8xR/
こたつは部屋を狭く見せるから嫌いだ
今年遂に捨てた
358おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 21:22:50 ID:li262P2u
>>353
これは落ち着く
359おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 21:37:50 ID:K80yb/f4
実況ができない
360おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 22:35:03 ID:hA0kLoti
>>353
ファミコンナツカシス
361おさかなくわえた名無しさん:2008/10/19(日) 01:18:17 ID:HkNBZNNr
ぼんぼう
362おさかなくわえた名無しさん:2008/10/19(日) 06:52:46 ID:3HxGih+J
>>353
ここまでやるんならPC机は座卓スタイルの方がいいな
363おさかなくわえた名無しさん:2008/10/19(日) 06:57:55 ID:DDOCJ92D
ふとんが背もたれになって快適そうだな
364353:2008/10/19(日) 10:16:56 ID:0uN6I9wX
>>362
ローデスクというか、文机にしようかと思ったんだけど
腰が痛くなりそうで・・・

現在保留中
365おさかなくわえた名無しさん:2008/10/19(日) 22:13:02 ID:Lz2kK89i
>>333
TVの位置が高すぎないか?
TVボードをもう少し背の低いものに変えた方が良いと思う。
首疲れそうだし、目悪くなるぞコレ。
366おさかなくわえた名無しさん:2008/10/19(日) 23:25:48 ID:pfUnlolz
>>365
テレビとかパソコンの画面って、見上げるのは良くないらしいね。
目線より下にないと疲れるって聞いた。
367おさかなくわえた名無しさん:2008/10/20(月) 01:32:48 ID:JV6joJgy
テレビ下のboxを横にしたらいい感じなんじゃね
368おさかなくわえた名無しさん:2008/10/21(火) 01:42:21 ID:Zd87qqmZ
おヒさ
369おさかなくわえた名無しさん:2008/10/22(水) 16:08:49 ID:TVil4Fjk
ファミコンワロタw
370おさかなくわえた名無しさん:2008/10/22(水) 16:42:24 ID:pKHCayy6
>>333
ヤマハの5.1Chホームシアター、俺と同じ^^
371おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 16:38:07 ID:AnLI+Y6i
ファミコンウォーズが出〜るぞ〜♪
372おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 21:48:51 ID:U2nJF74m
こいつはどえらい〜
373おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 00:05:07 ID:RgfaMCtP
つるぺったん
374おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 00:57:59 ID:IGg5F3VH
375おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 01:25:26 ID:2hTYKAfV
耐震補強?
376おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 01:33:03 ID:CT28GwKc
ちゃんと時計が見れるようになってて好感もてる。
377おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 01:43:30 ID:sMzvWCZB
不健康そうだね
378おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 02:09:55 ID:6032EvV6
ビネガーの缶が一つしかないのは酸っぱ過ぎてもう食いたくないからって理由?
アメリカに居た時自分はそうで、半分も食えなかったけどもww
379おさかなくわえた名無しさん:2008/10/25(土) 18:06:28 ID:ejPkx/3f
家具板が大荒れなのでこちらに移動
380おさかなくわえた名無しさん:2008/10/25(土) 19:22:30 ID:Z/6JB8vM
ネタ投下します。アナスイの人です。
前回のうpのあと、こんな感じに仕上がりやした。
相変わらず画質がウ●コでゴメンなさい・・。

before  ttp://rooms.ii36.com/up/src/1218196483964.jpg
after   ttp://rooms.ii36.com/up/src/1224041647147.jpg
ドレッサー     
before ttp://rooms.ii36.com/up/src/1210063831949.jpg
after   ttp://rooms.ii36.com/up/src/1224041754922.jpg
381おさかなくわえた名無しさん:2008/10/25(土) 19:32:33 ID:wTmBIIzD
afterが404だ
382おさかなくわえた名無しさん:2008/10/25(土) 20:40:49 ID:41pLD/CH
んだ。
383おさかなくわえた名無しさん:2008/10/25(土) 21:40:37 ID:dOP07/xh
beforeの時点で完成度がすごいなぁ
afterの再うp待ってます。
384おさかなくわえた名無しさん:2008/10/25(土) 21:45:22 ID:exOqmGqc
>>380
アフターうpしてくれないとなんともー
385おさかなくわえた名無しさん:2008/10/25(土) 23:44:05 ID:nZDnH0Wt
386おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 07:28:54 ID:u6G3eHhU
387おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 07:40:39 ID:iQojk+AC
>>385に行ってもAfterは見れなかった(´・ω・`)
388おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 07:47:45 ID:KDDJc2lX
>>385
キチガイどもや…
389おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 10:04:48 ID:VwqaNqv1
>>386
とりあえずゴミ全部捨てて
要らない本売って散乱してる本とか収納できる棚でも買ったら?w
390おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 10:30:57 ID:bI5YG/zg
>>388
荒れる原因になるから、完全スルーでよろしく
391おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 11:55:05 ID:3+YDRFVt
IDが出るのでコチラに…スレ違い失礼します。

アナスイの人です。
私のぅpで家具板やうpろだが荒れてしまい申し訳ございません。
何故こうなってしまったのかは解りません。荒しにとっては私が原因なのでしょうけど。
好きな板だけに現状は遺憾にたえません。早くマターリに戻れる事を願い、消えます。

まぁ…2ちゃんでこう云うのも何ですが、荒れ始まってから今まで一切、書込みしてません。
荒しの狙いは自演で同類を増やす事だと思うんだぜ。反応すればヤツの思うツボ。
ここで自分の評価を上げるとか、好かれようとは思って無いけど…やはりイイモンじゃない。
と、完全にスレチになってしまいましたが、本当に申し訳無い気持ちで一杯です。
幼稚な文章な上、長文失礼いたしました。
392おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 11:59:16 ID:RY86zrWN
>>390
申し訳ない
393おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 12:05:06 ID:1Yv9ud4Y
>>391
あなたが気にしてるほど大事じゃないからあまり気に病まんでも
俺の部屋だったらヤだけど、ひとつの個性的な部屋として楽しませてもらいましたw
394おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 12:05:54 ID:iQojk+AC
>>391
あっちは、いつも荒れてるから(・ε・)キニシナイ!!
Afterだけ見れないのは、なんでやろ?
見たかったな〜残念(´・ω・`)
395おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 12:16:25 ID:D4ymMETK
>>391
写真は再うpされてるのか?
自分のなら消し時名よ
396おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 13:04:27 ID:eyMYjwDp
それコピペだから
397おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 14:08:37 ID:3+YDRFVt
度々すみません。。

>>393
気に病む程のダメージは全然無いのですが…
自分のぅpが荒れる元になったのは心が痛いです。
あんな部屋でも楽しんで見て下さったなら嬉しいです。ありがとう。

>>394
これだけ酷く荒れたのは久々ですよねorz
afterの方も荒しコメが酷かったので先に消してしまいました。
某サイトのコミュに時々出没してるので、登録者なら遇えるかも知れないです。
その時は優しくお声をかけてやって下さいw

>>395
すみません。指摘されて削除に行ったのですが…
パスをド忘れor削除パス未記入な為に削除出来ませんでしたorz
本当に、色々迷惑かけまして…穴があったら入りたいです。。
398おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 15:42:34 ID:b0pD8D9a
まぁまぁ、落ち付いて。
アナスイさんじゃなくても今の状況なら荒れるよ
個性の強いあなたの部屋だったから連中が叩きやすかっただけのこと
すーっと消えればすぐにスレは収拾がつく。心残りだろうけど。
399おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 16:59:26 ID:kTSYA+nj
同意。誰がうpしても荒れてたと思う
ピラニアの池に肉ほうりこんだようなもんだwなんであーなるんだろうね
過疎板って結構まったりしてるとこ多いのに

私はあなたの部屋好きだったよー
今度某サイト、久々にログインして探してみるわ
400おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 17:55:35 ID:3+YDRFVt
>>398-399
いらぬ心配をお掛けしてすみません。本当にありがとう。
偶々私だったから良かったものの、他の方に荒しの手が伸びなくて良かった。
たぶん病む人は病んでしまうくらい勢いが凄いんだものorz

それと、うpろだに無断転載と>>391のコピペがある。
と連絡を受けて来ました。ここまで酷いのはどうにも出来ないのでしょうか?
向こうのスレでは荒し報告をするという方も出てるので、それで落ち着けば良いのですが…
他人任せでなく私も力になれたらと思いますが、何分知識不足なので邪魔になってしまう気も…。
歯痒いですね。。
401おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 18:04:43 ID:etJqJIrg
放置が一番じゃない?
私はもともとアナスイ好きなのであの部屋大好きだよ。
あまり気に病まないよう・・・
402おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 19:18:30 ID:qLaKYpkR
まぁ気にすんなよ
たまたまターゲットにされただけだろ
403おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 20:07:42 ID:PHtXDD/g
家具板酷いな・・・
一日中同一人物が連続投稿繰り返してる
404おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 22:11:40 ID:crX5IUAe
ネットトレーダーがFXあたりで大損こいて
ウサ晴らしに荒らしとるんかいなぁ
昼間っから無駄なスレの延びようだしな・・・
人間て怖いわ
405おさかなくわえた名無しさん:2008/10/27(月) 17:37:58 ID:E9LS1uXj
昔、ウヒョーって毎日書き込む人がいて運営板にスレ建てたらそいつが規制された
ってことがあったから家具板みたいにひどいのは速攻規制されるんじゃないかな
406おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 13:30:54 ID:yBTLglsZ
運営に報告したいんだが、運営にスレ立てる前にどこかにまとめスレ立てた方がいいよな?
407おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 14:10:01 ID:5TdOUg90
>>403
何処が荒らされてるの?
家具?
408おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 16:13:41 ID:zHHY+Q3h
>>405
このスレの重複に連投してる馬鹿も放置されてるから無理じゃね?
409おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 17:01:35 ID:JJXYMtMJ
かもなw
410おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 17:31:14 ID:IonzKZ84
すごい執念だけど、マジキチっぽいから怖いよな。
411おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 17:32:47 ID:ldL77aOb
ただの暇人じゃね?
412おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 19:21:22 ID:j7NSD0dT
>>408
あれは一日のレス数が2か3で大したことないから

今回のはレベルが違う
一時はスレの勢いが200超えてたし(家具板2位は10とかだからダントツ)
413おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 19:31:18 ID:yBTLglsZ
今は落ち着いてるってことで報告をやめようと思うんだが、
それか今後同じ事が無いように見せ付け兼ねて報告するか否かどうすべきだと思う?
414おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 20:04:08 ID:bnjUI21L
荒らしのせいで一か月以上規制されていた自分からすると、荒らし報告するのか?
もしかしたらまた規制に巻き込まれるのか?とドキドキする。
荒らしが悪いのはもちろんわかっているけど。



415おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 21:35:38 ID:pfYKrJPh
報告するだけしてあとは運営の判断に任せればいい
416おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 15:01:20 ID:hqXb/LOS
これ買おうかなw
ttp://topic.auctions.yahoo.co.jp/other/buy_sell/home_interior/re_arise_2/
パソコンデスクにどう?w
417おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 15:29:57 ID:onWRC+Ik
モンドリアンに謝れ
418おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 16:27:45 ID:vzSI1k1+
うむ、謝るべきだ。
419おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 16:57:52 ID:Zn3e+3+/
ごめんなさい。
420おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 17:10:28 ID:hddPpjy0
>>419
(・∀・)イインダヨ!
421おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 17:25:56 ID:68bg4RNu
(・∀・)グリーンダヨ!
422おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 20:14:09 ID:WQMAXSGx
http://rooms.ii36.com/up/src/1225277260341.jpg
出窓って難しい
カーテン、ブラインド試したけどイマイチしっくりこず長い間放置したまま
これから冬で寒くなるから何とかしたい
で、↓この家具で窓埋めると何か問題ある?
http://rooms.ii36.com/up/src/1225277918607.jpg
423おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 20:16:18 ID:nJKAr8ve
424おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 21:55:34 ID:onWRC+Ik
結露対策は必要なんでは
425おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 23:22:54 ID:JTR9Rx9s
窓の外側にある鉄格子はなんだろうな
426おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 00:08:52 ID:R1MhcaEs
外の風景、方角によるのでは?
427おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 00:13:53 ID:/EnudPvw
>>422
いい食器棚だね。
出窓塞ぐのってなんかもったいない気がする。
以前出窓のある物件に住んでいた時、いろんな物、花とか季節の小物とか飾って活用していたから。
ただ、寒さ対策と言うなら、窓際に置く発泡スチロールみたいなのすごく効き目があるよ。


428おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 00:50:36 ID:FspCIaZw
>>422
塞いだら部屋が暗くならね?もともと日が当たらないのか?
うちの出窓は南向きで、冬でも暖かいから洗った物を
自然乾燥するのに重宝してるw
普段は同じ花を2つ並べて飾ってるけどね。
429おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 02:00:55 ID:M4t8mJ+E
>>425
部屋が1階なんだろ。
うちもそう。
430おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 09:32:32 ID:T//Oy3Sh
ソフトオン出窓
431おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 10:11:24 ID:VEsfzgxc
うpろだ また始まったな
432422:2008/10/30(木) 18:56:30 ID:D+54hLvq
窓は東南だけど隣が近いので冬はあまり日が当たらない
結露は結構あるので家具でふさぐのは止めて
断熱材(発砲スチロールとかプチプチ)で対処して
見た目が悪いのは棚でも作って隠すことにします
433おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 21:40:34 ID:a/sg+KyL
>>432
北東北、北海道に住んだ経験から言うと、
プチプチなんてなんの役にも立たない。
発泡スチロール最高。
キャンプ用のアルミ付いている厚いのが最強。
434おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 21:52:54 ID:9PhvN+Xt
435おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 23:07:11 ID:a/sg+KyL
>>434
うん。それ。

秋から冬、春とずっと掃き出し窓に立てかけている。
窓からのひやっとした空気を遮断してくれてとてもイイ。
436おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 23:26:49 ID:/Am4AWnA
>>435
アリがd
これに決めました
437おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 23:31:51 ID:VbUZkS8f
438おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 00:29:00 ID:1h93Vacv
コンビニにsmartインテリアBOOKってのが置いてあった。
ぱらぱら見たけど、やっぱりある程度金が無いと駄目なんだと思ったorz
439おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 00:41:27 ID:pjKhNJIS
あれって自作とかで安っぽいのにキメてるぜ感があって・・・
部屋遊びに行ってあんなんだったら引くわ
440おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 01:25:12 ID:YFW7ZCWP
smartインテリアBOOKってこのスレの住人が一番見てそうだと思ったけど…

AD(ARCHITECTURAL DIGEST)やdomusとか購読してる人いないの?
441おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 02:22:06 ID:U43+yYXf
スマートは俺オシャレ部屋作るのがんばってるぜ臭が苦手だ・・・
しかもちょっと芸術家気取りな感じが・・・
442おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 03:36:57 ID:A7M4XDS7
>>440
AD定期購読してたけど現実との差が大きすぎてやめたw
443おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 04:17:34 ID:U43+yYXf
ARCHITECTURAL DIGESTでググったらなんか俺とは無縁の世界が広がってた
そりゃ名前もしらんわけだわ・・・
444おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 05:43:09 ID:42G08Tpb
お洒落云々より実用性があってシンプルな方が良いな。

無印良品は最強だと思う。
445おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 06:26:39 ID:Fcm1T4Wn
>>444
無印最強…そう思ってる時期が(ry
446おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 07:10:19 ID:c/MFUEKC
ARCHITECTURAL DIGESTっていう本知らなかった。
地方なんで自分の生活圏の本屋に売っていないと思う。

でも、映画に出てくる豪邸見るの好きだし、面白そう。
現実に自分の部屋をどうするか?というのは別に、
脳内で、自分の中で最強の家はどういうのか?
どんな家に住みたいか?
って考えながらインテリア雑誌は見ている。
447おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 12:10:33 ID:EVXjIu1D
>>433
北海道在住者だけど、寒さ対策で最強なのはスタイロフォームだと思う。
448おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 14:34:48 ID:C3GA635p
部屋に薪ストーブ
449おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 15:11:36 ID:M/30SHZv
>>447
家建てる時の話しているんじゃないんだけど。
450おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 17:16:38 ID:9EvaAGWR
junon別冊の僕らのリアルインテリアを買ってるな〜
参考にできそうなのが載ってるからいい

暇なときにパラパラめくってても楽しいしw
451おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 17:53:15 ID:EVXjIu1D
>>449
こっちも家を建てる時の話なんかしてないよ。
冷たい風が入ってきて困るから裏口に置いたらヌゲー暖かくなった。
立てかけるだけでいいし、楽だよ。
452おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 19:36:56 ID:LTMgbBX/
スタイロフォームがなんだか分かんなかったからググったけど
最初に出たのは断熱材だった。
>>451は別の何かのことを言ってるのか?
453おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 21:50:15 ID:eyDxLWEl
スタイロフォーム
DIYに力いれているホームセンターだと見たりするね
結構安く手に入るみたいだしカットが簡単にできるなら結構いいかも
454おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 22:01:30 ID:NGXlHYNl
455おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 23:40:05 ID:ok9Hg3rD
部屋に何もなさすぎて途方に暮れています‥
家具を買いたいのですが部屋に統一感を出すには
どのような色の家具がいいんでしょうか‥

http://imepita.jp/20081031/846620
http://imepita.jp/20081031/847230

アドバイスを頂けたら嬉しいです‥
テーブル買い替えたい‥
456おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 23:41:53 ID:BaAbPVb4
シンプルで今の状態わりと好きだ
457おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 23:52:32 ID:UTr0Vnd0
シンプルてレベルじゃねえだろw
458455:2008/10/31(金) 23:54:52 ID:ok9Hg3rD
あ、ちなみにリビングになる予定の部屋なんです。
フローリングはねっころがるとごつごつして痛い‥
459おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 23:57:01 ID:+7srLTHW
無難に行くなら、家具はダークブラウン系でそろえるといいと思う。
上にいくほど明るい色にすると部屋が広く感じるからね。
カーテンは自分ならクリーム色かな。
他の人の見て研究するといいと思うよ。
ttp://www.geocities.jp/matome_2ch/homealone/
460455:2008/11/01(土) 00:35:53 ID:RoAQEmeM
ありがとうございます
とりあえず布物から手をつけてみようと思います
一通り揃ったらまたうpしにきます
461おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 09:39:43 ID:ZScu9120
>>455
俺の理想部屋キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
462おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 09:54:53 ID:Ext8ULRe
>>455
いっぺんにあれこれ増やしてオサレ部屋にするより、今のままでは不便だと思うものをひとつずつ
テイストをそろえつつ増やすのはどうでしょう
フローリングでごろ寝がつらいなら、
ラグにするのか
ソファを置くのか
マンボウみたいな一人用のリクライニングチェアを置くのか
じっくり考えてみては
463おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 12:04:20 ID:Sod1Y6eQ
今の時期が一番楽しいもんじゃないの?どんな家具置こうか、あそこにあれ置きたいな、とかいろいろ考えるじゃん。
なんでそんなに悲壮感漂ってるんだ。
464おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 12:08:59 ID:9jhA2FFK
一人暮らしなのにオクとかused家具屋で安くて好みの買いまくってたら
部屋に椅子が5脚に3人用ソファとシングルソファがひとつづつとか言う
カオス状態になった・・・
465おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 12:13:37 ID:7T66FCRb
>>464
そんなに広いの?
ふつうは置けないよw
466おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 12:31:32 ID:EXPIjnIL
やっぱある程度の広さは必要だよな
俺は6畳の正方形の部屋にベッドとPCデスクと19インチブラウン管TVとかあるもんだから
ほとんど空間が残って無いぜ、どうにかせねば
467おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 13:13:36 ID:dY86Srwn
>>464
わかるわかるw
自分も椅子好きで2人で暮らしてるのに3人掛けソファ&一人掛けソファ
白いラタンの椅子2脚、皮の椅子2脚、スツール2脚、ダイニング用に椅子4脚と
意味なく増えてた。
468おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 14:46:09 ID:7T66FCRb
>>464
>>467
テーブルはどんなもの使ってるの?
469おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 14:59:49 ID:dY86Srwn
>>468
ダイニングは最大8人座れるデカイのに4脚を置いてる(95cm×195cm)

ソファのとこにはコーヒーテーブル
あとのは適当に季節に合わせてディスプレイ用・・・
大抵玄関に1脚出ててそこにバッグとか置いてしまう。
470おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 15:26:12 ID:7T66FCRb
>>469
ダイニングがあるんだ。いいね。
うちは1kで、ソファは置けないからローテーブルで床に座るか
カフェテーブルで椅子使うか迷ってんのよね。
471おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 19:22:07 ID:MIwkDyPo
>>451

スタイロフォーム、家建てる時の断熱材だから断熱効果最強だと思って、
ホームセンターで売っているのを見た時すごくいい物見つけたと思ってワクワクした。
だけど、車も免許も無いから持って帰れないし諦めた。



472おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 21:58:01 ID:9jhA2FFK
>>469
うちはソファの前に大き目のローテーブルと
横長の作業台だけだわ。作業台に2脚おいてて
あとはディスプレイ用か上に飾りモンとか
つかもってる椅子のうち3脚は実質座れないw
473おさかなくわえた名無しさん:2008/11/02(日) 19:14:09 ID:XvA+mboN
>>435を見て、早速手持ちのマットでやってみた。ありがとう!

ちなみにこれ。
ttp://item.rakuten.co.jp/naturum/834386/
474おさかなくわえた名無しさん:2008/11/02(日) 22:27:02 ID:d+WOhk6s
似てるかも
http://f.pic.to/12c6qd
475おさかなくわえた名無しさん:2008/11/02(日) 22:28:54 ID:4jR2fH7O
>>474
グロ(?)注意
476おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 16:25:28 ID:G2mjubeq
>>475
チンポ画像
ノンケは閲覧注意!
477おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 18:40:51 ID:Hvhy1ETw
安物家具が増えた

before
http://rooms.ii36.com/up/src/1190038527227.jpg

after
http://rooms.ii36.com/up/src/1225705071078.jpg
http://rooms.ii36.com/up/src/1225705104655.jpg

これからの季節、暖房をどうするか迷っている
FF式石油暖房機は置き場所が問題と暖房が必要の無い季節になったら邪魔になってしまう
オイルヒーターは電気代と部屋が暖まるのかが心配
去年度は石油ファンヒーターで過ごした
石油ファンヒーターは空気の入れ換えが必要になるから安全面で劣る
478おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 18:49:30 ID:oBPM+P7Z
ガスファンヒーターおすすめ。
ガス栓の工事も簡単だし、本体も小ぶり。
ただ、ガスホースが太くてかなり野暮ったい。
479おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 18:52:13 ID:r/lPxgRx
>>477
センスあるなー
ピカソ発見。ほわほわーんとしてていいね
480おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 18:56:25 ID:2OYj6Tao
もうクリスマスかいな
481おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 19:15:40 ID:na9GQPYN
>>477
素敵な部屋だー
そして広い!!

うちもクリスマスツリー出そう〜
482おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 19:16:28 ID:J6Zwsw8J
>>477
色合わせが素敵
オシャレな人はインテリアの本とか何か参考になるものって見ますか?
483おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 19:19:28 ID:l1OJfiex
オシャレって知識も大事だけど最終的にはセンスが問われるよなー・・・
484おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 19:46:43 ID:O1yYCLtp
インテリア雑誌は基本的にあんま面白くないよ
こういう所でセンスいい人のを見て参考にする方がすっごい良い
485おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 20:27:54 ID:2iSMAtci
インテリア雑誌は見ててイラついてくる
486おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 20:31:33 ID:j1/HI/ZE
>>477
良い部屋だね。これといって特徴も無いけど叩きどころも見つからない。
487おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 20:58:58 ID:mFosBOIo
>>477
いい部屋すなぁ(^ω^)

オイルヒーターの電気代は凄まじいおww
石油ファンヒーターは空気が汚れる?感じがしてすぐ頭が痛くなるし。
悩むところだね。
488おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 21:13:45 ID:T5EevWhP
これからの季節、結露も悩みの種だ。

機密性が高い部屋に住んだのが、今のマンションがはじめてなので
ドアまで結露するのを見たときには驚いた。
本当に水滴が滴ってビショビショになるんだねえ。

窓には断熱シートを貼ったけど、問題はサッシ枠と、玄関扉。
断熱カーテンみたいなの使ってるひとはいるのだろうか?
っと、ここまで来るとスレ違い?
489おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 21:21:23 ID:YmSK3/9/
>>488
そうだね

●●一枚ガラスサッシの断熱、結露対策●●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1061825979/
490おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 21:34:55 ID:kE/N3Cei
>>477
前からいい部屋だと思っているけど
ベッドが手前にあるのがなんか落ち着かない。
491おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 21:45:24 ID:j1/HI/ZE
むしろ手前にベッドがあるから良いんじゃないの?
日本の狭い住環境だと壁に寄せたくなる気持ちは分かるが、
ベッドは中央に堂々と置くのが基本だと思うよ。
492おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 21:56:30 ID:4V48K55L
>>491
ただの障害物になるな
493おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 22:12:43 ID:kxEydVuS
>>477
b4は以前2ちゃんねるで見たことある。
494おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 22:18:11 ID:6G5a3HET
>>477
1DKになるの?
広くてシンプルでいいな
キッチンやバスルームとか他も見たい
495おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 22:18:24 ID:sVE1NuKj
>>477
自分はBEFOREの方が好きだな。

窓の近くにある小さいテーブルとイスがカフェみたいで、ちょっと休みの時に気分変わってお茶が飲めそうだ。
496おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 22:25:01 ID:sVE1NuKj
>>477
FF式石油ファンヒーターしても、ガスにしても建物にもともと灯油とかガスの配管してもらってないと無理じゃないの?
497477:2008/11/03(月) 22:41:54 ID:Hvhy1ETw
暖房は結論が出ないまま、とりあえず石油ファンヒーターで我慢か
石油の配管が部屋にあるのでFF式が一番良いのだけどインテリア的にね

インテリアの本は一冊だけ、基本だけ勉強した

ソファーでくつろぎながらテレビを見ると言った習慣がないから
テレビ、テーブル、ソファーと言った配置をしなくて良いのが助かっている

>>494
実家です、パラサイトなのです
写真には写ってないが部屋にミニキッチンはついている
http://www.sunwave.co.jp/products/kitchen/kitchen_set/images/mini_kitchen_ph012.jpg

ホテルみたいなベッドが中心の部屋、オフィス家具のある書斎、
その行き着いた先が予算が苦しくてこんな部屋になってしまった
498おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 22:48:13 ID:dMk6iavE
>>477
私も前が好きだな
ゴチャゴチャした家具がザンネン
L字型のデスクにするとカッコイイと思う
499おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 23:02:32 ID:na9GQPYN
実家であれ!?
ミニキッチン!?
すごい金持ちか??
500おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 23:08:14 ID:PxcqTvnn
最近だとミニキッチンは珍しいもんでもないよ
二世帯三世帯とかなら特に
501おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 23:10:40 ID:j1/HI/ZE
動線に余裕があればベッドの配置は中央が理想だね
書斎側にもうちょっとスペースがあれば、デスクも良いものに変えて前に出したいところだけど
502おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 00:18:22 ID:qftmwlZT
いいなあ。
部屋の形と広さ(帖)を知りたいです。
503おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 00:38:18 ID:g7GEFyrX
ベッドが中央だと友達が来た時に落ち着かないけどなぁ。
504おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 00:56:42 ID:ZSD7SDO8
一緒に寝ちゃえば解決
505おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 06:32:41 ID:g7/oZMBq
パラサイトでダブルベッドってすごいなあ。

FF式ファンヒーターってコロナで結構いいデザイン出てるよ。
薄型の。
灯油配管してあるぐらいだと東北以北の寒冷地なんじゃないかと思うし、
寒冷地住まいで、リッチな家庭だと、ボイラーによる集中暖房とか
熱交換式24時間暖房とか家建てる時に暖房設備にもっとお金かけるので、
東北以北じゃないけど冬場はそれなりに冷え込む地方?

506おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 18:54:41 ID:IHTfOPjs
>>477
クリスマスツリーデカッ!
なんか以前よりも部屋が綺麗になってますね〜

暖房ですか、コタツまじオススメ!
ホームセンターで2万くらいで買えるしね!
ちなみに、オイルヒーターはちゃんと部屋が暖まります。それなりのを買えば。
電気代はどれくらいかかるか、わかりません(´・ω・`)
507おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 20:20:43 ID:O1LKiHgt
自称してる通り
家具そのものはそんなに高そうに見えないんだけど、
元の部屋がいいのと
なんだかんだいってセレクトのセンスがいいよな。
物を増やさないよう気をつけてる感じもする。
広い部屋をすごく上手く使ってるな。
508おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 21:24:37 ID:DXyIkhLw
エアコンの選択肢はないの?
509おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 23:16:38 ID:J7gmDQlj
エアコン電気代食う割りにあんま暖かくないじゃん、高い奴ならそうでもないんだと思うけど
510おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 23:30:17 ID:+CbPo8k2
おれは昔ながらのやかんのせれるストーブが好きだな
511おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 23:38:41 ID:5t1cORqF
だるまストーブ可愛いよね
512おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 23:43:06 ID:PbH66M/W
今年アラジンストーブかったよ
まだ灯油買ってないけど。カワユス
513おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 00:27:17 ID:CtXzkUFB
アラジンストーブの上で焼き芋焼きたい。
514おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 08:44:43 ID:xB27oSxT
ヤカン乗せれば、加湿も出来るし、鍋やおでんや煮込み料理とか便利はいいよね
ただ格好悪いのが難点w
515おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 09:04:07 ID:UUgBafMY
>>512
アラジンストーブ去年買って失敗したw
温風ヒーターと比べると温まるパワーは3分の1位で灯油の減りは倍w
可愛いから暖かさと灯油代を妥協出来る人用だよ
今年は実家にあげて温風ヒーターを実家から持ってきた
516おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 10:50:43 ID:ypSlwJgS
アラジンストーブっていうのは寒冷地に住んでいない人が
冬とか雪にロマンチックなあこがれて買うインテリアストーブだよ。

ポット式でもファンヒーターでもなく排気設備も無い、ただ単に「石油ストーブ」って言われているのも、
北国では貧乏低所得者御用達のストーブだし。

コロナ>>>サンポット>>>>>>トヨトミ>>>一般家電メーカーのストーブ






517おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 10:55:33 ID:g3E8TVkJ
ダイニチのブルーヒーター最高です
518おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 11:15:51 ID:y+XwtIgC
小さくて軽くてパワフルで、形状によっては鍋も乗せられる
ガスストーブが最強だと思うんだが、悲しいことにガス栓がない。
519おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 19:26:16 ID:WPN0wXcU
床暖が一番だと思う
実家が24時間床暖生活ですご〜く快適
520おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 19:29:31 ID:Lp5Ry9Sp
アラジンストーブ、検索してみたけど…

可愛いか?これ。
そうか、私の感覚がちと一般的と乖離してるのかもしれん。
521おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 19:43:19 ID:N9obvkJH
>>520
いや自分も。
想像してたのとは違ってたw
522おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 00:51:36 ID:+Yp/ZUqG
>>520
俺の小学生時代に教室にあったストーブがこんなのだった。
523おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 01:53:20 ID:E2/EenSw
かわいいっちゃかわいいけど幼稚園っぽい
524おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 09:39:39 ID:N9PBBD5+
アラジンストーブは古民家とかには似合うだろうけど、現代的な居住空間にはチープだね
オレはグレン・マーカットの赤い暖炉が好きだ
525おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 13:01:17 ID:2DyqCYf/
そうかなあ。カタログに載ってるようなよほどモダンな部屋ならともかく。
526おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 23:37:38 ID:dMbLjt/9
なにが羨ましいかって
天板の上で鍋したり芋やもちを焼けるってのが羨ましい

正直そっち目当てで石油ストーブ買おうかと考えてる俺
527おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 01:45:12 ID:dP4TfzYq
528おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 01:48:25 ID:I76jjf7u
やはり書籍はインテリアの重要なアイテムだな

読書の趣味も試される
529おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 02:18:29 ID:DCwnvbZ5
そうか?ゴチャゴチャしてて嫌だけどなあ
ほどほどならいいと思うけど

うちは漫画ばっかだから余計悪いが
530おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 03:11:58 ID:vL5iTTPY
中途半端にあると汚いけどいっぱいあるとかっこいいやね
531おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 03:13:23 ID:vL5iTTPY
>>527のサイト気になったからほかの記事も見てたんだけど
http://newdesigngoods.com/archives/1252
これかわいいなあ
532おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 06:27:25 ID:NSeYX2mt
あげ
533おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 10:10:39 ID:HbDqXrZI
>>526
ストーブ鍋は楽しいぞー

うちはアラジンと反射式のストーブの両方あるけど
暖かさは断然反射式。
アラジンは構造上熱がぼわーっと拡散するんだよね。
そのかわり近くでじっとしててもアチチ!とはならない。
何十年も前から変わってない機構だから、手入れもちょっとめんどい。
534おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 18:39:58 ID:Pd+9XFrn
最近の情熱大陸でブックコーディネーターってのやってたけど
あれ見て本並び替えた奴挙手
535おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 18:56:47 ID:OGB0u2Cj
>>531
カップ中の掃除が大変そう・・・

とか思ってしまう俺にはオサレ部屋は永遠に無理だなぁ
536おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 19:38:33 ID:ajjFJHmi
>>527
目の保養になった
537おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 19:41:25 ID:dP4TfzYq
538おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 23:11:13 ID:ReWNqh0g
http://s04.megalodon.jp/2008-0116-1547-50/love.blogmura.com/board/enq/result45_18319_-1.html

結婚するなら処女?非処女?アンケート結果

ズバリ、処女がいい    3340件(60%)
できれば処女がいい   1012件(18%)
どちらでもいい       969件(17%)
できれば非処女がいい   115件( 2%)
ズバリ、非処女がいい  136件( 2%)


5000票を越える投票結果
非処女を好みむのは4%
8割近くは処女がいいと考えている
539おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 18:26:51 ID:98MIIgdb
童貞100人に聞きました↑
540おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 18:41:22 ID:5EvAxRAg
俺はどっちでも良いからな
処女は処女の良さがあり
非処女は非処女の良さがある(若くないのに処女なら逆にマジ引くわ)
541おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 20:44:33 ID:NU7yWVOO
つかそんなに処女が良きゃ処女っぽいの拾ってやれよ。
うちの会社にもいるからさ、行き遅れて30超えちゃって会社に居座るオババ。
誰も手に取らないんだから絶対処女だからさ。
542おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 22:51:12 ID:LyyPtG+J
543おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 22:52:40 ID:5gbX8Wix
マルチすんな
544おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 22:59:57 ID:cNguRVFn
>>541
ベティ 愛と裏切りの秘書室のベティは意外にも社長とベッドに入った時処女じゃなかった。
545おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 23:23:27 ID:My42dr9t
荒らしのレスで話し広げるなYO
546おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 02:00:08 ID:ZQR5QWm5
>>542
テレビも時計も扇風機も観葉植物もあるじゃない!
うちにないものがあるじゃない!
547おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 02:51:09 ID:HUQhv2D7
画質悪くてすまそ

http://www2.vipper.org/vip983180.jpg
http://www2.vipper.org/vip983182.jpg

iPodは四つボタンが至高
http://www2.vipper.org/vip983184.jpg
http://www.vipper.org/vip983187.jpg

美少女に囲まれて鍋をするためにこたつを購入しましたが、
フラグが立つ気配がありません。
どうしたらよいでしょうか?
ちなみに、工学部、漫研所属です。
548おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 02:57:02 ID:UFytvqD5
>>547
何となくだが人が良さそうだねw
549おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 03:33:46 ID:j1bzPfpc
オシャレなこたつ布団を手に入れる為に海外へ旅へ出なさい
550おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 04:00:30 ID:By5kyAIp
>>547
本人なんだが、転載するならコメはコピペしないでくれw

このこたつ布団触りごこりがとてもいいんだよねー
551おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 04:31:16 ID:EeuVMFb/
>>547
初期世代の実際の使用状況初めて見た。動作ボタンにバックライトあったんだ。
552おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 08:22:27 ID:cC+VRoXl
>>547
>>iPodは四つボタンが至高
激しく同意
553おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 09:51:54 ID:+N1w/8/c
>>548
何故か同意だw

なんでだ?カピパラさんの効果か?
554おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 09:54:42 ID:OIk1Ge7I
>>547
ザ・大学生の部屋という感じがするwww
なんつーか色に渋みが無い。全部ニトリ!って感じがする。
ファブリックの色変えたら随分雰囲気変わるんじゃないかね?

ただ、あんまりオサレにするよりこっちのほうがフラグが立ちそうではあるw
555おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 10:29:13 ID:HuBV9plB
カーチャンの七不思議
夜には疲れた顔してたのに朝には早起きして弁当作っててくれる
夜遅く帰っても他の家族は寝てるのにカーチャンだけ起きてる
俺が疲れてるの何故か把握してて栄養剤出してくれる
俺が逆切れしても困ったように笑ってる
俺が自分で言ったのに忘れてた事をずっと覚えてる
いまだに俺の誕生日祝ってくれる
俺より長生きしてくれない
556おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 10:49:51 ID:ZVDmYLo2
>>555
ふざけんなちょっとかたもんでくる
557おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 12:09:22 ID:2X3rVfVX
>>555
カーチャン…
558おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 17:00:29 ID:UFytvqD5
>>550
転載だったのか。女性だよね。
いい感じのする部屋だと思う。

>>553
うん。
あと色使いがいいからかな。
お洒落を目指す!みたいな気負いがない印象を受ける。
559おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 17:01:47 ID:UFytvqD5
あれ?コメントも本人のものか。
560おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 00:55:53 ID:EkuNR0oo
オタクだけど、シンプルな部屋が好きなんよ。
http://rooms.ii36.com/up/src/1226245753889.jpg
http://rooms.ii36.com/up/src/1226245901857.jpg
561おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 00:58:41 ID:Y8wkjfZ+
>>560
テーブル一緒ww
562おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 01:06:34 ID:lxpP79A5
何オタクだよ
563おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 01:38:07 ID:GBt7GBgk
シンプルが好きなら絨毯とフィギュア変えようぜ
564おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 02:04:14 ID:Pz0ttihL
>>560
絨毯を無地にするだけで結構変わると思うけどなぁ。
565おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 02:52:37 ID:zijOdsKV
>>560
冷蔵庫(冷凍庫?)の詳細プリーズ!
566おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 03:13:12 ID:GKuTUOmd
>>560
うん、絶対絨毯は無地が良いな。
個人的には絨毯とっぱらってフローリングに茶色の座布団とかにしたいけど・・・
あと時計とゴミ箱変えたいな、部屋の色に合ってない。

揃えるなら白と茶と黒と銀で揃える感じか、出来ればカーテンもかなり薄い茶色(無地)
とかにしたいところだ。

そんでフィギュアを端にまとめるか捨てるかしてコピー機置いてある台に埃避けの布つけて。

んで、壁にかけてあるカレンダーを捨てて置くタイプのカレンダーをコピー機の横に置いて。

1万円とちょっとってとこか?絨毯買うともっとだろうけど・・・
567おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 07:35:13 ID:MqdT6y6c
柄の入った絨毯って久しぶりに見た気が。
568おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 08:06:51 ID:HYDcpNO+
>>566
ちょww
なにこの上から目線ww
569おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 09:47:04 ID:NNL7HreB
570おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 09:53:43 ID:ynkL+vX8
571おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 09:56:28 ID:SZk48NtV
>>569
はいはい、グログロ。
572おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 10:21:52 ID:nfDLFxZS
>>569
どうせ貼るなら画像大きいのにしろや
573おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 10:25:15 ID:MW05yCF0
画像が小さくてよく分からんな
574560の人:2008/11/10(月) 14:37:47 ID:sxKMbcGu
皆さん、アドバイスありがとうございます。

>>562 アニソンオタクです。
>>563-564 確かに、柄物の絨毯が浮いてますね。無地に替えようと思います。
>>565 冷蔵庫の中には飲み物、スイーツ(笑)が入っています。
>>566 来年のカレンダーは置くタイプにしましょう。
575おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 18:39:29 ID:hO5YaptO
マジレスすると家電以外は全とっかえだな
576おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 19:38:54 ID:dFnQVTrg
同意
577おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 19:44:15 ID:Fg0qOHcX
同意
578おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 20:16:13 ID:ngbcW6gk
>>565は冷蔵庫のメーカーとかが知りたいんじゃない?
579おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 20:56:54 ID:saxg0pCA
プリンタの上の人形が邪魔
種類ありすぎて統一性がなってない
580おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 06:35:31 ID:o2Lbmhuo
人形やフィギュア飾ってある部屋にお洒落を感じたことはないな
581おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 08:49:35 ID:6i76LSrR
これでシンプルってのがヲタ基準なんだろうな
582おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 17:16:26 ID:orZcCAl3
いや物は少ないしシンプルだと思うよ?
カーペットとカーテンの色を合わせて、フィギュアを飾るにしても
もう少し種類を統一すれば結構いいと思うけどなぁ。
583おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 17:34:49 ID:06PjyKnH
物少ない=シンプルではない!
584おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 17:35:56 ID:KNjhx5sH
無地=お洒落ではない
585おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 17:38:39 ID:PsBmsP3F
それはない
586おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 18:48:10 ID:hWjQBeje
いや物が少ないのがシンプルだろ
587おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 20:03:05 ID:6i/FcYEZ
588おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 20:24:31 ID:g1y7/UfW
物が少なくても、柄物があったり色の統一感が無いとシンプルとはいえない気がする。
589おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 20:27:59 ID:8+gWUPsf
フィギュアは論外だろ
590おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 20:37:58 ID:YYVUysuc
統一性とかインテリアとか皆さんの詳しいですね
コーディネーターがたくさんいらっしゃる
591おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 20:54:32 ID:FCZ92/2p
こんなんで詳しいとかいうお前はなんだ 
土管にでも住んでんのか このよしじめ
592おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 20:57:06 ID:WHEpcjjI
鈴木義司かよw
593おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 21:05:39 ID:sAZlFF/1
お笑いマンガ道場っっ!!

鈴木先生ってもう亡くなってたのか・・・
ご冥福を・・・
594おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 21:30:10 ID:8if288Oq
無地に対して柄物を合わせたり、木目に対して金属を合わせたり、アンティークに対してモダニズムを合わせたり、
そういう感性のある人ってなかなか居ないものだね

統一感が全てではないと思うよ
595おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 21:40:56 ID:06PjyKnH
僕もそう思うよ。
596おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 22:03:21 ID:YYVUysuc
嫌味でいったつもりが・・・
597おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 22:26:50 ID:IJnrQJZn
所詮、主観的で自己満足の世界。
自分さえよければそれで良い世界。

よってこのスレは必要なし。
598おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 22:33:07 ID:bJX0Mx7w
まあ、誰も呼ばない部屋ならばそうだけどね
599おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 23:39:47 ID:1DB9hOLk
シンプルの極みだった>>455です
とりあえずラグを買ったので
またうpしにきました。

BEFORE
http://imepita.jp/20081031/846620
AFTER
http://imepita.jp/20081111/590700

季節によってラグを変えられたらいいなと思ってて
それに合わせてカバーとかクッションで
季節感を出せそうなシングルソファーを探し中です。
なかなか無いもんですねー
600おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 23:50:37 ID:TDXd/TnY
>>599

シ ン プ ル !
というかまだ寒々しいYO!
今後にwktk〜
601おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 00:13:14 ID:YhgLTp0w
>>599
今後が楽しみだねガンバレ
テーブルの色が合ってないのが残念
602おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 01:10:15 ID:9uMBcFfb
>>599
同じラグ使ってるw
今後に期待してますよ!
603おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 01:21:07 ID:IJNGsDWK
>>599
赤を持ってきたかw

今後が楽しみなのは同感だが良い部屋にするのは難易度高そうだ。

ガンガレ(`・ω・´)
604599:2008/11/12(水) 02:48:42 ID:lD+621Th
冬のイメージカラーが赤だったもんで
ブラウンに差し色しました。
あのラグは使ってる人多そうですよねw

ダークブラウンのテーブルと
テレビ台を新しく作ってもらってるので
それなら今よりましになるかなー?と思ってます。

家具が揃ったらまた来ますー!ガンバルゾー!
605おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 03:52:19 ID:xxVNSyOA
>>604
カーテン買おうぜカーテン
606おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 15:04:59 ID:IJNGsDWK
>>604
ガンバー“( ´ ▽ ` )ノ゛
607おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 16:40:07 ID:UoHNMHp5
単身赴任のお父さんの部屋みたいだな
608おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 22:23:45 ID:IR1u5p0g
>>604
IKEAのめっちゃ安い奴だよねそのラグw
俺も値段に負けて買ったわ
609おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 22:55:19 ID:OE03Mo72
このラグを買えばみんなとお揃いになるんだね
610おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 23:30:12 ID:H5xkz+jB
>>608
いくらぐらい?
611おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 03:49:12 ID:Bio4zPP1
http://rooms.ii36.com/up/src/1226515401801.jpg
http://rooms.ii36.com/up/src/1226515461538.jpg

ACTUSの約20年前の照明が手に入った記念に。
ヘッドホンも掛けられて一石二鳥?

スピーカーは80年代後半の所謂バブルコンポのスピーカーで、
Pioneerの当時最高機種provate B9です。
伸びのある高音域で、古くてもなかなかいい音しますよ
612おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 04:21:10 ID:SrGliBB0
>>611
ヘッドフォンかかってるハシゴはなに?
613おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 06:11:09 ID:2DVngP0p
照明って書いてないかい?
614おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 06:29:05 ID:Hsc34GfP
ここは部屋を晒すスレであってオーディオ自慢スレじゃないんだぞー
もっと全体を写してくれー
615おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 06:42:05 ID:JuH3DqUl
結構引いてると思うけど。
616おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 06:54:45 ID:Hsc34GfP
>>615
ベッドとか全然写ってないじゃないですかー
617611:2008/11/13(木) 07:36:49 ID:Bio4zPP1
618611:2008/11/13(木) 07:38:09 ID:Bio4zPP1
619おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 07:45:48 ID:LCUFcTqO
>>618
そのエメラルドグリーンいいね
柄は無い方が好きだけど
ヲタ人形ははずせないのかな
620おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 08:36:57 ID:Hsc34GfP
シーツがかわいい
621おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 08:39:30 ID:9pXN/pnX
実家暮らしの高校生か
622おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 09:43:07 ID:EGYlvaDp
布団カバー変えろw
623611:2008/11/13(木) 09:58:18 ID:Bio4zPP1
>>619
オタ人形といえども侮れない
1体5000円近くしますよw

>>620,622
最近寒くなって急いで出したんで・・・
無印のオフホワイトの布団カバーとかが欲しいなーっと。。。

>>621
ぎくっ
624おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 10:25:04 ID:83qha6SJ
キレイにしてるね〜。
好感持てる。
625おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 11:15:10 ID:+JwWfnf+
中高生っぽいと思ったらそうだったか
俺よりいスピーカー持ちやがって!PS3なんか買いやがって!
626おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 11:48:45 ID:EgP0pEc4
いやまて「ぎく」はないだろう
627おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 12:14:04 ID:bUOB6fHh
たばこはやめとけ
628おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 12:55:56 ID:OBZVySmv
高校生でたばこ吸ってるって事は親公認なの?

金はかかるし、病気になるし、嫌われるし、ひょっとしたら親の監督責任に問われて、親が警察に逮捕なんてなりかねないんだから、
たばこは止めた方がいいよ。

女にも持てないよ。
629おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 12:59:56 ID:hrX4kvv6
タバコ吸ってる人って臭いよ
非喫煙者は如実にわかる
630おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 13:46:39 ID:bPuX2IEg
まぁ本人次第なんだからほっとくしかないよ。
他人にやめろといわれてやめれるもんでもないし。
631おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 16:22:04 ID:TlIctbEP
>>618
オタでギター弾きか、親友になれそうだ。

しかし折角良いスピーカー持ってんなら足付けて高いところ
に配置したらどうだろ?
そんだけと思って侮るなかれ、音が格段に良く感じるよ?
632おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 16:44:48 ID:AAfUg1Tn
>>611
provateじゃなくてprivateじゃないの?
中森明菜が宣伝してたやつ
633おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 16:46:42 ID:vTlSKE5U
ベッドを壁につけてる人多いね。
634おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 17:13:49 ID:NCdw9YVW
部屋が狭いと、どうしてもそうなっちゃうんだよ
635おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 19:23:10 ID:PC/Kx6XQ
俺がここで晒したら多分叩かれる気がする
636おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 19:39:44 ID:vYo1jd5q
>>633
部屋狭いからしかたなくそうしてるんよ。
637おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 20:38:00 ID:bXRgMTMk
>>635
平気だお
638おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 21:34:18 ID:PC/Kx6XQ
各板の部屋うpスレ住人が被っているという説が本当なら
もしかしてなんか言われちゃうかなぁと
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader840781.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader840816.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader840822.jpg
639おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 21:37:10 ID:/Pxk7o2T
・・・鋼の錬金術師…か?
640おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 21:38:30 ID:NCdw9YVW
>>638
ブラクラとよつばとの並び方が家と同じだ

いや、マジでどうでもいいことだけどw
641おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 22:08:09 ID:p4MI5BEc
>>638
広くは無いけれど、いい感じ。
色が明るくて好きだな。
気持ちが穏やかになりそうな気がする。
642おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 22:37:22 ID:bdANlAne
ベッド四面のどこかしら壁につくだろ
うちは頭が壁についてる
真ん中ベッドってどんだけ広いんだ
643おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 22:41:35 ID:PC/Kx6XQ
>>693
アニメの事なら違うよ
秒速5センチメートル見てたんだ

>>641
仕事の疲れを癒すのは大事です・・・
最初は家具や物を多色にしてみようかと思ったけど
目が疲れそうだったんでやめました
644おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 23:19:25 ID:/Pxk7o2T
>>643
いや、コミックスのとこ<鋼
645おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 23:22:36 ID:PC/Kx6XQ
>>644
あー真ん中のなら鋼じゃなくてブラクラだ
646おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 23:51:25 ID:XhfRC3P5
ブラクラって漫画だったんだ
知らなかった
647おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 01:48:19 ID:x3xXyHJ4
フィギュアがやがて森となりジャングルへ・・・って感じになってる・・・
648おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 04:37:26 ID:/aBIgLax
>>638
漫画の棚を全部洋書にしてフィギュア棚をワインセラーに変えれば一気にモテ部屋に!!!

漫画とフィギュアは言ってくれれば俺が無料で引き取りにいきます。
649おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 07:02:06 ID:x3xXyHJ4
オーディオ機器なら俺が引き取るぞ
650おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 07:41:58 ID:aTZtv9sN
じゃあ、オレはお前の人生を引き取るよ。
651おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 08:30:54 ID:csHGJDIB
フォーリンラブ
652おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 08:52:41 ID:x1+PIydG
アンプはオンキヨーのデジアンかな。CDプレーヤーはどこだろ。
653おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 09:18:22 ID:n7gVdy6z
>>638
窓を埋めちゃもったいないよ。なんとかしてあけたほうがいい。
654おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 09:21:39 ID:HytnKHq4
プロジェクターいいなぁ。
655おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 13:33:47 ID:OnwCD07v
そうか?
656おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 15:06:39 ID:ejbmoaq2
そうかそうか
657おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 16:09:06 ID:9eSJtCYN
プロジェクターいくらくらいしたのか気になりますね

ところでここで有名なインテリアショップライトの
ミックスシャギーのラグ ベージュ色買ったんですが
ttp://www.i-light.co.jp/shop/rug/suminoe/bigsizerug/bs-mixshaggy.html

こういうのってどんなテーブルおいたらあうんですかね?
無難に円形ガラステーブル?
部屋の周りは白系です。
658おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 16:29:28 ID:uRcthStw
>>657
ガラスはインテリア以前に、つかい勝手が癖あるよ。
物を置いた時のコツンという音とか、指紋とか、気にならない人ならいいけれど。
659おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 16:32:49 ID:x1+PIydG
薄い透明ビニールシートかけるとか。
660657:2008/11/14(金) 19:07:35 ID:9eSJtCYN
>>658
見た目の格好よさから選んでしまいそうになります♪
白いソファーの前にドンとおく予定なのと
結構来客多いのでそのあたりも考慮して大きめを買おうとは思ってるのです
たこやきパーティとか鍋パーティやる予定なので
661おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 19:08:37 ID:WZkDisCt
>>659
ビニールシートは結構びんぼくさいぞ

>>657
普通に木のテーブルも合うと思うよ
明るめの茶色とか。
個人的には、こういった丸っこい形のが合いそうな気がする。
ttp://www.maruni60.com/product/oak_table_side_n.php
662おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 19:22:40 ID:WZkDisCt
元々ソファーがあるなら大丈夫かと思うけど、テーブルの高さも大事だね。
友達呼んで鍋ってことは、床に座る感じだよね?
うちは何も考えず48cmのテーブル買ったんだけど、高すぎて床座じゃものが食べられない。
客が来るときはスツール使ってるが、ちょっと窮屈。人数も制限されるし。
663657:2008/11/14(金) 21:20:12 ID:9eSJtCYN
657です
アドバイスありがとうございます。
部屋汚い状況なんですがまだ
とりあえず参考用に画像あげときます。他のスレでもあげたんですが
それとは配置を少し変えました。
http://rooms.ii36.com/up/src/1226665108176.jpg
http://rooms.ii36.com/up/src/1226665085364.jpg
http://rooms.ii36.com/up/src/1226665042353.jpg
664657:2008/11/14(金) 21:22:41 ID:9eSJtCYN
>>661さん
わざわざありがとうございます!
ただ、それだと鍋とかやるとき背の高さがちょっとなあ〜
でも木でも全然アリというのはすごい心強いアドバイスです
どうもありがとうございます
665657:2008/11/14(金) 21:26:15 ID:9eSJtCYN
>>662
それは気付かないところでした。
ちゃんと高さ確認してみますね!
666おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 21:40:14 ID:kYpesnPp
>>663
その窓の前の黒いボックスはどこかに移動するかなくしたほうがいい
667おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 21:49:55 ID:OnwCD07v
雑誌置いてるやついらなくない?
668657:2008/11/14(金) 21:54:38 ID:9eSJtCYN
>>666
5800円で安く見つけてきたこいつを無くすのは痛いっすwww
買ったばかりなんすわあ〜、ほかにおける場所ってのも・・ないかなあ
ソファの場所はここ以外ないと思いますし
机も形が形なんで動かせません。テレビは配線の関係上窓の前は必須なんですよ。
なので黒ボックスは赤白マガジンラックのところくらいしかおける場所が・・・
ソファーの横においてあるカラーボックスはなくして
観葉植物でっかいのと、間接照明をサイドそれぞれに置こうとおもってるんです

669657:2008/11/14(金) 21:56:09 ID:9eSJtCYN
>>667
すんげえ見た目の色と本おける性能が気に入って買ったんですわー
なんとか生かしたい・・・と思ってるんですがね。

あ、そういえば画像ってこれまとめブログに乗るんですかね?
洗濯物とかなくしたのあとでうpし直すので配置直したあと
出来ればそのあと乗っけてほしいなあ(笑)
670おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 22:01:08 ID:DjmXpga1
きっちり整理整頓したら、もっとすっきりした印象になりそう
ソファ横の本やCDなんか、黒のボックスにまとめられそうな感じだし
671657:2008/11/14(金) 22:03:14 ID:9eSJtCYN
>>670
お返事ありがとうございます
カラーボックスは今単にさびしいからおいてるだけで
最終的には漫画などは全部黒ボックスに入れる予定なんです。
やはりすっきりした感じにしたいので♪
672おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 22:03:20 ID:fMSXPJ9q
>>663
何畳?
673657:2008/11/14(金) 22:03:49 ID:9eSJtCYN
>>672
1Kの11.5畳です
674おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 22:06:27 ID:tecSQ3wU
>>663
置ける場所さえあれば物を置いてる感じがするんだけど、物を置かないってことも立派な選択肢になるよ。
こっからは勝手な意見だけど、床とソファーの色が明るめだから、白・透明・木目・無機質な物(金属など)で揃えていって、色温度の低めかつ光量を多くとれるような照明を使うといいかと。

TVの配線は、新しくケーブルを買ってくるとかで十分対処できると思うが
675657:2008/11/14(金) 22:10:49 ID:9eSJtCYN
>>674
その勝手な意見がすごいほしかったんです!
なるほど〜〜〜!ありがとうございます!
確かにおける場所に今はおいてる感じですね。

TVの位置は前はソファおいてる場所においてたんですが、
それをやってしまうと。写真にはたまたま写ってないのですがL型机の横は
クローゼットになってまして広さがとれなくなってしまうのですよ。
文字だとわかりづらいのでまたあとで写真うpしますね。
676おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 23:02:04 ID:ME5FOVXU
>>663
窓のとこに黒いラックは無いな
ソファーの横の中途半端なラック捨てれ
677おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 23:08:34 ID:Ckt0FqDs
ラックは玄関側にまとめて並べて目隠し代わりにするという手もある
そうした場合ベッド(布団?)を窓ぎわに置けるよね
678おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 23:41:05 ID:3ENtv89I
>657
貧乏臭い部屋だな。
学生か?(笑)

男連れ込んだら確実に引くなwこりゃw
679おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 23:44:49 ID:G55XaEGj
>>657
>>638のプロジェクターは8万ほどでした
スクリーンはまだ買ってないけど
模様替えしたいけど家具の色を基本的に白でまとめてるから弄り辛い・・・
部屋も狭いし悩むなー
680おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 23:51:36 ID:WZkDisCt
なんとなく若夫婦をイメージしてたんだけど、一人暮らしか。
白い部屋でもないし、テーブル買いなおす前にあるもので整えたほうが絶対に良い。

ベルトぶら下げるな。
そのモテたそうな雑誌仕舞え。
飾ってる割にスマートの部屋雑誌ちっとも活用できてないじゃないかw
681おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 00:50:11 ID:roWv3iGr
>>657
一人暮らしで11.5畳って恵まれているね。
ファンヒーターくっ付いているし、家賃相場の安い北海道なのかな?

広いんだし、動かせる家具ばっかりだし、いじりがいありそう。


682おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 01:35:25 ID:YZPjrFbh
>>678
この人、男だろ?
683おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 07:20:33 ID:ZixvgGZz
>>680
> そのモテたそうな雑誌仕舞え。
> 飾ってる割にスマートの部屋雑誌ちっとも活用できてないじゃないかw
するどい。
684おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 07:55:37 ID:BM4c5q0g
>>657
窓の前のボックスは向こうが見える作りだし、
そこからごちゃごちゃのカーテンが見えちゃってるのは
なんといっても見栄えが悪いし、清潔感が…。
こういうのは後ろに何も無い壁際に置くか、空間の間仕切り用じゃないかな。

収納用品が多い印象があるから、本人も書いてるとおり、
ソファ横のカラーボックスを処分して今ある収納に全部おさめたら
なんかいい感じに収まりがつく気がする。
685おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 09:07:08 ID:kyk6Wvg/
>>663
なんか、汚部屋の香りがする。
三日掃除サボったら汚部屋だろ、これ。
>>674の言うとおり「物を置かない」ってことを学んだほうが良い。
ここにステキラグが入っても、いくらデザインの良いテーブル買っても良さが活かされない。

空間を埋めたいっていうある種の貧乏性を捨てたほうがいい
掃除板の汚部屋スレと、元汚部屋の人スレを読んでみて。
特に元汚部屋の人スレは凄く参考になると思う。
686おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 09:37:51 ID:DMtQVbZy
修造 「ダメだよ!もっと自分の意見を言わなきゃ!」
修造 「下向いてちゃ何も伝わらないよ!もっと意見を出して!!」
市原悦子 「私見たんです、旦那様g
修造 「見てない!!!!」(←超即答)

687おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 21:36:18 ID:tnJZSXKz
>>686
どこへの誤爆だ?
688おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 04:40:49 ID:ep54xMhL
689おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 06:45:11 ID:MXW7jMAs
>>663
わしズムは飾るな、smartは読むな
他の雑誌も他の所へ仕舞え
雑誌の表紙はごちゃごちゃするからうっとうしいです
690おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 06:52:24 ID:3DkYfFz0
>>688
グロ注意と家具板うpスレに表記
691おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 08:39:06 ID:MXW7jMAs
顔にウンコ出してる画像だぞグロじゃないぞ
692おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 09:36:25 ID:mwZVq/Dp
どっちかっつーとフェチ画像だな
693おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 14:13:35 ID:Xe2F4amP
>>663
布団を床にじかに敷くと裏がカビないか?
694おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 15:33:59 ID:j5vNETl7
>>693
万年床乙
695おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 17:03:08 ID:MXW7jMAs
>>693
やーいまんねんどこー!
すのこでも敷いてろ!
696おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 19:58:24 ID:M7I5n5d1
>>693はもう来ないなw
697おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 20:02:05 ID:mwZVq/Dp
部屋はいいのに活かしきれてないのが残念だ
698おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 20:12:59 ID:SmJB7mYo
>>693
万年床は不潔に思われるっていうか不潔だからやめとけw
体にも悪いからなw
699657:2008/11/16(日) 22:59:24 ID:zqEbVNUa
バイト忙しくて書き込めませんでした。
皆様お返事どうもありがとうございます
今帰ってきたのでこれより返信致します。
700おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 07:55:13 ID:jg5NjEtU
畳の上に万年床です
701おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 08:31:54 ID:CjUcfegv
>>663
ソファ横の床に直に炊飯器置いちゃってる…?
702おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 15:04:43 ID:rX4ujPIY
>>694-695
いや一晩でもなる。この部屋の湿気が異常なのだろうか。
703657:2008/11/17(月) 15:19:34 ID:+dSOjVSx
昨日は寝オチしましたすんまそん
今日ラグが届いたのでのちほど写真もうpします
奇特な方いらっしゃればセンスのなさを罵ってください
>>676
窓のところの黒いラックはまずいですかー
ほかにテレビをおけそうなものがないのでこれで出来れば代用したかったのですが
黒いラックはL字机の横においてみようと考えていますがどうでしょうか?
カラーボックスについてはおっしゃる通り移動する予定です。
おいても意味ないので。
704657:2008/11/17(月) 15:21:46 ID:+dSOjVSx
>>677
玄関側というのは今マガジンラックおいてる壁のところでしょうか?
それとも布団を置いている場所?
705657:2008/11/17(月) 15:23:23 ID:+dSOjVSx
>>678
学生ですサーセンwwwあと男っす
もう非モテでしゃーないんですが部屋だけでも格好つけようと
欲出したアホです。ほんとセンスないんで辛口大歓迎なんで
どうか助けてください 自分中学時代美術1っしたww
706657:2008/11/17(月) 15:24:51 ID:+dSOjVSx
>>680
こころがwwwこころが削られるwwww
でも、言われるとおりで悔しいけど以下略

そのとおりでございます!もう反論の余地もございません
ベルトはここのスレにうpするからどういわれるか試しにやってみましたが
案の定集中砲火くらいましたwwww
707657:2008/11/17(月) 15:28:40 ID:+dSOjVSx
>>684
空間の間仕切り用という発想凄い参考になりました
ありがとうございます!
カーテンも出来れば無地の明るい色にしようか考えているんですがね
窓はもっと低いTV台とかおくくらいにしようかなと考えてます。
708657:2008/11/17(月) 15:30:52 ID:+dSOjVSx
>>681
そのとおりですご明察!
北海道です ファンヒーターは固定されてて動かせないので
それがネックなんですがね(笑)
L字机はその特殊な形上ここにしか置けないかなあと思ってるんですが
仮に貴方様ならどこに置こうと考えますか?自分のセンスではここが限界なのです
709657:2008/11/17(月) 15:32:19 ID:+dSOjVSx
>>683
まったくもってそのとおりw
レス見た瞬間心が削られましたわあ

>>685
物を置かないっていうのは俺にない発想でした。
教えていただいたスレちょっと見てきますね。
アドバイスどうもありがとうございます
710657:2008/11/17(月) 15:33:33 ID:+dSOjVSx
>>689
最初はすごいかっちょいいなあと思ったんですが
よくよく見てみるとその雑誌そもそも出してるだけで読まない(笑)
わしズムは濃ゆいっすよねー
711657:2008/11/17(月) 15:35:17 ID:+dSOjVSx
>>697
いかせるよう、みなさんのアドバイスを元に頑張りたいっす
ちなみに俺は万年床じゃないっすw

>>701
ご飯の時間だったので出してただけです
普段は冷蔵庫の上で隠れてます。
712おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 15:40:13 ID:dMrzAqsD
全レスイラネ
とりあえず、片付けてラグ敷いて
自分なりにあるもので完成状態にして、んで再度うpしてみて
713657:2008/11/17(月) 15:42:45 ID:+dSOjVSx
>>712
まとめてレスすべきでした。
分ける必要はなかったですね、空気読めなくてごめんなさい
以後気を付けます。
それでは片付けモードはいります
714おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 15:48:17 ID:P33QI6c4
俺はローカルあぼーんした
家具板でも一生懸命小分けにレスしとった
715おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 16:02:14 ID:jg5NjEtU
家具板のうpスレかと思った
716657:2008/11/17(月) 16:19:04 ID:wuwcX86y
昨日は寝オチしましたすんまそん
今日ラグが届いたのでのちほど写真もうpします
奇特な方いらっしゃればセンスのなさを罵ってください
>>676
窓のところの黒いラックはまずいですかー
ほかにテレビをおけそうなものがないのでこれで出来れば代用したかったのですが
黒いラックはL字机の横においてみようと考えていますがどうでしょうか?
カラーボックスについてはおっしゃる通り移動する予定です。
おいても意味ないので。
717657:2008/11/17(月) 16:19:18 ID:wuwcX86y
>>677
玄関側というのは今マガジンラックおいてる壁のところでしょうか?
それとも布団を置いている場所?
718657:2008/11/17(月) 16:19:29 ID:wuwcX86y
>>678
学生ですサーセンwwwあと男っす
もう非モテでしゃーないんですが部屋だけでも格好つけようと
欲出したアホです。ほんとセンスないんで辛口大歓迎なんで
どうか助けてください 自分中学時代美術1っしたww
719657:2008/11/17(月) 16:19:48 ID:wuwcX86y
>>680
こころがwwwこころが削られるwwww
でも、言われるとおりで悔しいけど以下略

そのとおりでございます!もう反論の余地もございません
ベルトはここのスレにうpするからどういわれるか試しにやってみましたが
案の定集中砲火くらいましたwwww
720657:2008/11/17(月) 16:20:01 ID:wuwcX86y
>>684
空間の間仕切り用という発想凄い参考になりました
ありがとうございます!
カーテンも出来れば無地の明るい色にしようか考えているんですがね
窓はもっと低いTV台とかおくくらいにしようかなと考えてます。
721657:2008/11/17(月) 16:20:17 ID:wuwcX86y
>>681
そのとおりですご明察!
北海道です ファンヒーターは固定されてて動かせないので
それがネックなんですがね(笑)
L字机はその特殊な形上ここにしか置けないかなあと思ってるんですが
仮に貴方様ならどこに置こうと考えますか?自分のセンスではここが限界なのです
722657:2008/11/17(月) 16:20:32 ID:wuwcX86y
>>683
まったくもってそのとおりw
レス見た瞬間心が削られましたわあ

>>685
物を置かないっていうのは俺にない発想でした。
教えていただいたスレちょっと見てきますね。
アドバイスどうもありがとうございます
723657:2008/11/17(月) 16:20:47 ID:wuwcX86y
>>689
最初はすごいかっちょいいなあと思ったんですが
よくよく見てみるとその雑誌そもそも出してるだけで読まない(笑)
わしズムは濃ゆいっすよねー
724657:2008/11/17(月) 16:21:01 ID:wuwcX86y
>>697
いかせるよう、みなさんのアドバイスを元に頑張りたいっす
ちなみに俺は万年床じゃないっすw

>>701
ご飯の時間だったので出してただけです
普段は冷蔵庫の上で隠れてます。
725おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 16:33:27 ID:Vu3BeITM
>分ける必要はなかったですね、空気読めなくてごめんなさい
>分ける必要はなかったですね、空気読めなくてごめんなさい
>分ける必要はなかったですね、空気読めなくてごめんなさい

726おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 16:46:27 ID:St/zHc7z
キモオタ荒らすなよカス
727おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 18:07:09 ID:GcbyPUSQ
この流れを変えるためには新たな部屋さらしが必要だ
さあみんな部屋をさらしてくれ
728おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 19:18:06 ID:+GBDfMoy
今帰ってきたとこだが一瞬何が起こったかわからんかったw
729おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 23:01:20 ID:gcxX7LC/
伸びすぎうぜぇ
ID:wuwcX86y死ね
730おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 01:32:25 ID:j9aFzrnC
今度引越しするんだけど、この床の色に合う家具の色って何だろう?
カーテンとかラグとか。

http://roomup.jf.land.to/src/1226938981284.jpg

センスないから毎回部屋作りに失敗する・・・。
731おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 01:59:56 ID:s4k8s5tW
>>730
732おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 02:02:16 ID:p0LaKA2R
俺も薄いグリーンがいいと思う 白とあわせて
733おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 02:16:05 ID:fD5O+xnT
>>730
アイボリーかブラウン
緑でもいいけどエメラルドグリーンはお勧めしない
734おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 02:24:30 ID:gWRqYYj2
>>730
緑はないと思うが、普通にベージュや生地にすればイイですよ
家具なら白かブラウンか暖かい色でイイでしょう
735おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 02:30:08 ID:s4k8s5tW
まぁ何色でもいいけど,薄い色にしたほうがいいと思う.
736730:2008/11/18(火) 02:37:42 ID:j9aFzrnC
ありがとう!

ラグやカーテンはアイボリーかベージュ。
他の家具は白で行ってみます。

・・・小物とかに緑かな?
737おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 03:41:51 ID:8IeTfXHU
>>657
机の左隣に窓を塞いでいる棚は置けないの?
その位置の方がソファに座ってテレビを見る時いいと思うんだけど。
か、ソファの位置を机の隣にして、反対側に窓を塞いでいる棚を持ってくるとか。




738おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 03:44:55 ID:CGvn2uW1
739おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 04:58:28 ID:4tfoccif
>>738
グロ注意
はじめてグロファイル開いてしまった
740おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 11:05:19 ID:AEIjQ5js
ttp://www.mhi.co.jp/news/story/0808184730.html

部屋とは違うんだけど、ちょっと聞きたい。
みんなだったらどっちの色にする?
741おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 11:07:29 ID:PeMzvQaR
>>740
部屋によって違う。
742おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 11:10:03 ID:AEIjQ5js
>>741
ああ、なるほど。
家具は茶系が多いんだけどどうだろう。
743おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 11:18:29 ID:40AxS9nZ
ダークブラウンなら黒 ナチュラルウッドなら白
744おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 11:33:30 ID:AEIjQ5js
ダークブラウン系だから黒にするかな。ありがとう。
745おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 14:23:41 ID:caTV/zRZ
しかし床、ピッカピカだな
746おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 17:24:44 ID:bXNd7Z5q
ピッカピカの〜♪一年生♪
747おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 18:16:25 ID:7BX4sygo
ピッカピカの〜♪旦那の頭♪
748おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 12:17:38 ID:lfJG90kO
ピッカピカの〜♪嫁の顔♪
749おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 15:55:21 ID:qyDa6L0/
ん?テッカテカだろ
750おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 17:46:07 ID:oG0scJFX
∩∩
(・×・)
751おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 18:35:27 ID:bu+Kr2oo
お前はパッサパサ
752おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 20:12:43 ID:y0ZWECFT
テッカテカヒステリー
753おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 20:42:50 ID:M4ugmZUI
>>739
ありがとう。
754おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 16:57:41 ID:tK/LdS25
755おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 16:58:43 ID:RtwHCh5M
ギター率高いな
756おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 17:00:58 ID:/MLLqTAG
>>754
白衣?
化学系の学生?
757おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 17:23:24 ID:ZoQnuZBB
学生だろ
758おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 17:40:53 ID:jl2JQi2R
もう少し整理整頓したまえ


人のこと言えないけど。
759おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 20:27:45 ID:m50ARFN3
物件が綺麗なので多少綺麗に見えるが要するに散らかっている
760おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 20:30:06 ID:wKyBrTJ/
ホントだw
とりあえず整理整頓してからうpしようよw
761おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 20:36:04 ID:XUC5xLO1
つり下げ型のラックが面白いね
それだけかな
762おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 20:58:07 ID:4wZlmHrt
ペンギン愛
763おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 21:55:39 ID:tK/LdS25
>>755
最近忙しくて触ってないんで片付けようと思います

>>756
医学部です
白衣はよく学校に持ってくので取りやすいとこにかけてます


>>758
見苦しいもの見せてしまい申し訳ありません
勉強中の机ですw
片付けてまた上げます

>>761
まぁたしかに面白みがない部屋です…
吊り下げ棚は物件のデフォです

>>762
ペンギン大好きで小物がたくさんあります、はい。
764おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 22:06:29 ID:aa5e5GtK
1Rじゃないのか?窓が小さいようだけど
あとEssentialらしきテキストがあって親近感

話それるが、大学に個人ロッカーないの?
俺は薬学部だけど白衣とかは個人ロッカーにいれてるわ
ひょっとして私立だけなのか?
765おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 22:08:44 ID:w0MmikNn
>>764
洗い替えかもよ
学生の頃はロッカーと家両方置いてた
766おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 02:57:24 ID:aY/0AwLv
>>764
っあ!エッセンシャルです。ちなみに右にはホートン生化学がありますw
私も親近感わきました
間取りは1Kの7畳なんですが、据置家具で実質6畳ですね。
窓というかガラス戸は、両脇のカーテンのもありますが、確かに小さいです。
部屋の幅もベット長+50cmといったとこです。

学校にロッカーは羨ましい
掃除してまたうpします
767おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 16:34:12 ID:rpJ3nd6E
医者になったら高級マンションに住んでうpしてくれよ
768754:2008/11/25(火) 08:40:07 ID:loSSLg43
ご指摘のあった机まわり
http://imepita.jp/20081125/300550

再びベット
http://imepita.jp/20081125/301900


一番床が広く写っている写真(都内なので狭いです)
http://imepita.jp/20081125/302680

ベットから撮影
http://imepita.jp/20081125/303760


こうして写真撮ってると棚がごちゃごちゃしているというかバランスが悪いように感じます。
アドバイスお待ちしてます。(棚以外でもなにかご意見あればお聞かせください)
769おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 09:42:38 ID:x9WLhm9f
なんで鉢の下は受け皿じゃなく新聞紙?
ホムセンとかで受け皿だけ単品でも買えるよ。
安いのだと100円くらいだし、新聞紙じゃ貧乏臭いから買っといでよ。

要するにこまごまとした物が散らかってる部屋だから、
ベッド下に入るくらいの収納を買って、そこに片付けたら良いのでは。
クローゼット上の段ボールも全部潰してベッド下に隠してしまいたいw

ところで首釣ってるケープペンギンのモビール(?)は自分で作ったん?
770おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 10:39:04 ID:loSSLg43
植木鉢は買ったばかりなので間に合わせですw

ペンギンはauの販促の一部らしく、友達から奪いましたww


ベッド下の収納ですが、プリンターやらギターケース(写真の以外にもう一本あります。)で確保しづらいですね。


できる限り、小物が目に触れないように工夫してみます。
771おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 12:09:06 ID:w9kHl5Eb
一言で言うとセンス全然ないから良くしたかったら誰かにやってもらったほうがいいよ・・・
772おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 12:15:52 ID:93pgeKd6
>>768
棚ってメタルラックのことだよね?
物が全部見えてる上に天板にもごちゃごちゃおいてるから汚く見える
扉がついてて物が見えないタイプのに変えるといいよ
あと、机の色が合ってない。ドアか白い棚の色に合わせると統一感が出ると思う
773おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 12:34:32 ID:WSJ/iCTM
この部屋は何畳なんですか?
774おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 13:23:31 ID:QCz7wYce
こういういかにも学習机な机って困るよなぁ
775おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 13:43:24 ID:fZ4ZuC7D
今まで全く頓着がなかったんだろうからセンスの問題じゃないだろう
気持ちはわかるけどw
776おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 17:12:30 ID:JLoZX5GL
学習机はダサいけど使い勝手が良くて困るw
777おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 19:26:18 ID:z6RW6svD
>>776
そうそう、しかも頑丈だから買い換えられないw
778おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 21:49:50 ID:8FGhHVk8
>>768
ベッドの横の壁に大きな鏡おくと広く感じるよ
779おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 22:22:43 ID:xYxQcWCi
>>777
おまけに、小さい頃に親が買ってくれた高額商品だもんな…。
780おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 22:49:00 ID:loSSLg43
たしかに机はまんま学習机ですw
椅子くらい変えたらと思ったのですが、やっぱり小学生の頃から世話になってるので捨てづらいです。もちろん、実用性の面でもです。
学生なので、ワークスペースには妥協できません。
781おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 23:31:50 ID:N3f1bZvN
小学生のころから使ってるのにえらく綺麗だな。
部屋も片そうと思えばすぐ片せるぐらいだし、雰囲気も結構好きだけど。
782おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 23:40:57 ID:R2COUfXT
散らかってるって言われてるけど、これ全然散らかってないように見える
何もかんも蓋付きのケースにしまうと生活しづらくね

個人的に机のスペースが狭いように思えるけどな、、
テキスト複数開いてPC睨みながらレポ書くと机の幅110奥行き60はないときつい
エッセンシャルやセルはごっついから
783おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 23:46:37 ID:pHcZn8a0
>>768
ベッドと書いてくれ。
784おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 00:55:01 ID:XJAU6Ct2
http://imepita.jp/20081126/016800

ベッドまわりです
785おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 01:12:33 ID:IcEKwX7a
>>783
グロ
でか過ぎなんだよ、この黒人のチ○コ!
786おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 01:14:04 ID:IcEKwX7a
ごめん、>>783ではなく>>784です。
有害な画像です。見ないようにね。
787おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 15:31:12 ID:55c9zDeJ
CGに決まってんだろ
788おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 20:41:22 ID:KMZccde4
>>784
こんなの持ってたら貧血で倒れそうだ。
789おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 12:00:03 ID:v5iUj2tQ
昨日電気屋でデジタルフォトスタンド見てきたんだけどアレかっこいいね
790おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 12:06:07 ID:v5iUj2tQ
ぎゃああげちまったー!! orz
791おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 22:23:49 ID:j/3LdTrw
晒します
コメ、よろしくお願いします
http://img14.gazo-ch.net/bbs/14/img/200807/96439.jpg
792おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 22:24:56 ID:NtzBDsP8
>>791

オヤジアナル注意
793おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 22:30:54 ID:sw90qcHY
>>792 GJ!
794おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 22:36:35 ID:ayA/DvLq
>>791
まずは部屋の掃除からだな
795おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 22:54:29 ID:eAW5/reS
>>791
マジでグロ画像だ。死ね。
796おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 00:56:34 ID:IOLX5nPR
>>791
しかも痔じゃね?
797おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 04:33:55 ID:zeTI0h7g
>>791
ずっと見てると画像変わるぞ
798おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 08:06:43 ID:gvGinopV
ずっと見てたくもない
799おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 09:04:33 ID:sN3RX7mZ
>>797
ずっと見るなw
800おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 12:45:57 ID:0Ry/q235
こんにちは。
貧しい部屋なので、まとめブログへの掲載は遠慮しときます。
和室に似合って暖かいカーテンって難しいですね。

茶の間
http://rooms.ii36.com/up/src/1227929251578.jpg

寝室
http://rooms.ii36.com/up/src/1227929281995.jpg

キッチン
http://rooms.ii36.com/up/src/1227929327603.jpg

801おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 12:49:53 ID:mXrAbRLz
普通の部屋なのに何故か懐かしさとか安らぎとかそういうものを感じる・・・
洋間を見すぎたかな
802おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 13:21:33 ID:CEz+Wt/O
シンプルで気持ちいい部屋だね〜
あそこにテレビ置いて寝たまま見れるの?
803おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 13:22:50 ID:mSiNm7Df
それテレビやない!
804おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 13:24:38 ID:mXrAbRLz
それパソコンや
805おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 13:28:11 ID:CEz+Wt/O
あーうー、もっかい画像見て、テレビじゃなかったね!って書こうと思って戻ってきたら・・・
スミマセンスミマセン
806おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 13:40:13 ID:mfyCGEe2
なんでだろう、夏休みを思い出す。
夏の朝が似合う部屋だ...。
807800:2008/11/29(土) 14:02:10 ID:0Ry/q235
>>805
枕元にパソコンを置くのって変ですよね。テレビと間違えても仕方ないっす。
この配置には疑問を持ちながら、布団の上で胡座かいて使ってます。

>>806
夏は過ごしやすいんですが、冬の夜は寒いっす。
それで、無印のカーテンを買おうと思っているのですが、この部屋に合いますか?

ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247262995
ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548076998181
808おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 14:08:48 ID:jUN7+BT4
テレビのある場所にパソコンを置いて、布が掛かってる所にテレビを置けばいいんでないの?

カーテンはもうちょっと暖かみのある色の方が好み…。
809おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 14:28:35 ID:pvOwD7bB
緑の方のカーテンが合いそう。
ベージュの方は壁より白くて浮きそう。
部屋は古い感じだけど水周りがきれいでいいね。
810おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 14:59:13 ID:4uKq/usJ
>>800
以前住んでたアパートを思い出したよw

少し緑を足すと居心地がよくなりそうだ。
灯油ストーブも似合いそうだなあ。
てぬぐいは京都の老舗?(店名は失念したw)
811おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 15:20:02 ID:KjORMgmV
キッチンの小さいクリスマスツリーが可愛い
でもそこだと汚れない?
寝室か茶の間に置いてあげて下され
812おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 16:11:04 ID:MgTkAKR0
物が少なくて、掃除が行き届いていて、すがすがしい部屋だ。

もともと和室はカーテンじゃなくて、障子の世界だから、和室にぴったり合うカーテンっていうのが難しいと思う。
壁が茶系だし、自分だったら黄色系選ぶ。
緑のカーテンはすごく古臭く、かつ寒そうになる気がする。
813おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 16:54:14 ID:ar5KVLud
なんだか淋しくなる部屋だね
内職とかしてそう
814おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 17:09:39 ID:Eu6ylR3G
1990年前後って感じがする部屋だよなw
815800:2008/11/29(土) 17:12:04 ID:0Ry/q235
>>808,809,812
カーテンのアドバイス、ありがとうございます。
寒くならない色を選ぶことと、白やベージュは控えることを心がけます。
アドバイスを参考に、明るい緑か黄色あたりを探してみます。

>>810
そうです。手ぬぐいは京都の永楽屋です。
暖房機器はこれまでオイルヒーターとエアコンを使っていましたが、
いかんせん燃費が悪いので対策を考えているところです。

>>811,813
ご意見いただいて、ミニツリーを茶の間に移動させることにしました。
816おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 17:17:45 ID:ZlnbFzZv
自分はほっとするとか清々しさとは遠いと思った。
唯一の植物らしきものが、台所にぞんざいな置かれ方をされたモミの木。
徹底した寒々しさが、生活感を排除する生活という行為を浮き彫りにし、
逆に済む人の排除の手触りや気配、個性が生々しく迫ってくる。

短く言えば、印象に残りますね。
817おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 17:24:26 ID:DtdqD6zD
へー
818おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 17:48:14 ID:yQGdYzH3
和室ならプリーツスクリーンが一番似合うと思うけど
開閉頻度が多い窓には上下開閉はお勧めできないしなぁ
安物のウッドブラインドにするとか手は他にあると思うが

和室といっても砂壁の部屋は余計に難しいな
漆喰の部屋ならまだ弄りようはあるんだがな
819おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 18:08:19 ID:AXkWvqQ8
すだれとかどうだろう
冬は寒いけど・・・
820おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 21:48:22 ID:6/5C0g3K
すごくシンプルで悪くないのに、何故か、刑務所帰りの部屋ってイメージが湧く
821おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 22:06:15 ID:ZtDbGqh1
イノセントラブっぽい
822800:2008/11/29(土) 23:27:31 ID:0Ry/q235
どのコメントも考えさせられるものばかりで、非常にためになりました。
なんにせよ、今の部屋には生活感や温もりが足りないとわかりました。
アドバイスくれた方、ありがとうございましたー。
823おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 15:13:25 ID:ib2xQXZZ
>>800
すっきり暮らしてていいなぁ
キッチンはやっぱりどうしてもモノが多くなっちゃうけど
茶の間のすっきり具合とかすごく好き。非常に好感が持てる
これからもあんまりごちゃごちゃ飾ったりしないで下さい
824おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 16:38:43 ID:X5I8qbBN
>>800
あったかい色のカーテン買ったら是非再アップして下さい。
カーテンでどれだけ部屋の印象変わるか見てみたい。

整理整頓が行き届いて、台所とかぴっかぴかで好感が持てました。
825おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 20:23:40 ID:KrmdnorP
http://rooms.ii36.com/up/src/1228043554162.jpg
http://rooms.ii36.com/up/src/1228043574569.jpg
http://rooms.ii36.com/up/src/1228043590307.jpg

壁に張ってるやつとかメタルラックの上のポスターは無いですかね?
そもそもメタルラックが無いですかね?
あと机周りが殺風景な気が・・・

狭い部屋ですがアドバイスよろしくお願いします!
826おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 20:28:20 ID:HpSACxGr
>>825
きれいな部屋で(・∀・)イイ!!
PC使うときはテーブルに移動?
827おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 20:30:38 ID:E9whz86+
メタルラックの上のポスター?は、皺ができちゃってるから変えたほうがいいかも。
壁に穴空けたくないんだよね? ファブリックパネルでも自作して立てかけたら?
チェアいいね。どこのか教えて欲しい。
828おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 20:55:30 ID:po3X9B8i
アルミナムチェアのコピーだね
829おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 21:04:46 ID:KrmdnorP
>>826
多少きついですがラックの下のスペースに足を入れたりベッドの上であぐらをかい
たりベッドの上に移して操作しています

基本的にずっとベッドの上で生活してます・・・

>>827
ファブリックパネルいいと思うけど自作は難しそうですね
ポスターはとったほうがよいでしょうか?

チェアはイームズのアルミナムグループのパチ物だと思います
2年ほど前に楽天のどこかのショップで買いました
リクライニングロックなどができて座り心地は気に入っています

830おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 22:22:21 ID:gYFoIYUV
ポスターいらないだろう
背の高いラックはただでさえ圧迫感を生むのにその上にさらにポスターなんてよろしくない。
外した方がすっきりするし多少なりとも空間が広く感じられるよ 狭い部屋ならなおさら。
831おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 23:09:41 ID:7P94Ik6A
メタルラックは場所を選ぶけど、部屋がグレーや黒で統一されてるから気にならない。
配色にこだわりを感じる。

確かにラックのために圧迫感はあるけど(あと地震が怖い)、
テレビやラジカセを置く場所も難しいので、代替品にいいものをゆっくり探して、
それまではそのままでいいんじゃないかな?
832おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 00:15:57 ID:IyRakGpo
>>825
居心地良さそう。
メタルラックは他の家具とか小物と質感が合っているからべつにこのままでイイと思う。
ゴミ箱もイイ。
自分だったら、ベッド横のポスターか何か、床色と同じような赤みがかった茶色の物をプラスする。


テレビは地震の時、足とかに落下したら怖いので、メタルラックとうまくくくりつけて安全性を確保して欲しい。

833おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 17:16:31 ID:GtUN3p1y
>>825
地震来た時テレビが落ちてきたらヤバそう。
834おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 22:29:10 ID:/cFlwLSl
パソコンを机に移動させて、テレビなんかは中段に置いた方が被害が少なそう。
835おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 23:06:04 ID:k9hAlLOv
>>830
ご指摘のとおりポスターは撤去しました・・・

>>831
メタルラックでもよかったですか
安心しました

>>832
メタリックな質感が好きなもので・・・

壁のは一応カーテンにあわせたつもりだったんですがダメですかね?
もともと壁に墨汁がついてしまってそれを隠すために張ったんですが、壁紙を
新しくして取ってみたところなんか物寂しい気がしたのでそのまま張ってます

皆さんがご指摘のテレビはラックの後ろでしっかり固定してあるので落ちないと思います
ご心配かけました・・・
836おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 01:32:07 ID:AuK1962W
引越先1k8畳の内見時の写真です。

http://homealone.me.land.to/img/1228148926975.jpg
http://homealone.me.land.to/img/1228148940779.jpg
http://homealone.me.land.to/img/1228148952661.jpg
http://homealone.me.land.to/img/1228148952661.jpg
http://homealone.me.land.to/img/1228149012243.jpg

こげちゃの印象が強く思えて現状だとなかなかイメージ湧かないのですが、
この部屋でブラウン系以外の選択肢ってあるのでしょうか。

収納が広いので置きたいもの以外全部収納にぶっこめそうです。
低い生活がしたいためフロアベッドにするつもりなのですが、

・ローテーブル、
・こんな感じの低めのラック
http://item.rakuten.co.jp/marukinkagu/nws-558/
・〜32型くらいの液晶TV

あたりをほしいなあなどと置きたいものを考えていくと、
 脚付きソファ と 低い生活 が相容れない気がしてきて悩んでいます。
837おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 01:35:28 ID:4l0RM2F0
引っ越しオメ
ソファは脚つきのほうが軽く見えるよ。
低い生活の邪魔はしないと思うよ。
838おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 01:41:22 ID:mQn2QryF
>>825
さては前に晒して叩かれた高校生だな
また物議を醸しそうだ
839おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 01:47:54 ID:Ft9XFIFf
840おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 15:22:14 ID:n1OJPKfH
>>839
合いそう。
841おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 13:45:46 ID:Dy/KV9yQ
はじめまして。
デスク周りのみですが、ボーナスが入って思い切って改造したので晒してみます

http://imepita.jp/20081203/483960
http://imepita.jp/20081203/485820
http://imepita.jp/20081203/487610
http://imepita.jp/20081203/489170
http://imepita.jp/20081203/490800

あと一歩何か足りない感じがするのですが、アドバイスいただけると嬉しいです
842おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 14:09:30 ID:Fww5mMuG
>>841
空回りな感じw

後イメピタじゃなくてうpロダつかえるように勉強してから出直して来い
843おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 14:28:20 ID:wW79lffQ
>>841
白基調で綺麗にしてるねー
良い椅子に座ってネットうらやましい。
グリーンがポイントで目に入るからポップな感じにしたいならオレンジの小物を
入れるとか?
じゃなきゃあのグリーンを無くすとか。

微妙にナチュラルな木の質感が浮いてる気もする。
844836:2008/12/03(水) 14:35:55 ID:wp754N1z
ありがとうございます。

当初はウッド系ブラインドにしたかったのですが、出窓,重量,予算やらの関係でカーテンにすることにしました。

>>837
確かにのぺーっと置くと重い印象になりそうですね。
掃除が楽なのも魅力的ですし、脚付きのローソファにしようと思います。

>>839-840
好きです。
それに近いデザインでもうすこしクォリティの低い2P布地を探してきます笑
845おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 14:46:21 ID:FDbrzCvN
>>842
同意www

PC前がどうしもうもなくおかしい。
時計の位置低すぎ
緑の布イラネ
パネルと布重ねるな。つーかパネルもイラネ
押し花の額縁もイラネ
846おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 15:16:15 ID:DO7e2Oan
>>841
全体的落ち着いた印象なのに、
時計の部分だけがポップで子供っぽい気がする。(布の色かな)

部屋の雰囲気は個人的には好き。
847おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 15:21:45 ID:3LbCpQPz
ボーナスで思い切った>>841涙目
まぁ次に繋げようぜ
848おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 15:46:48 ID:Dy/KV9yQ
ぃぇぃぇぃぇ、涙目なんてとんでもないです

あまり知識とか無いもので、こういったアドバイスはむしろ嬉しいです

皆様共通して壁の時計周りの事をおっしゃっているので、まずはそこをすっきりさせて見ようと思います

あとは押し花の額でしょうか?
例えば替わりにこんなのが良いとかあればご教示いただけないでしょうか


画像のうp先については勉強します・・・

レス下さった皆様に感謝!また落ち着いたらうpしてもいいでしょうか?
849おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 15:57:29 ID:w+aejhOg
>>848
スピーカーの上に乗ってるものを、押し花のスペースに置けば掃除も楽そう
850おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 15:59:29 ID:UO1erKmu
時計の低さが気になるだけで素敵な部屋だと思います
851おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 17:22:58 ID:fsehAeft
852おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 17:31:10 ID:wW79lffQ
>>851
うわ・・・この服のセンスといい無秩序さといい引くわw
853おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 17:35:53 ID:UO1erKmu
>>851
カオス
854おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 17:48:39 ID:Fww5mMuG
>>851
バイトで実家にパラサイト26才って雰囲気
職業を聞かれると「家事手伝い」って言ってそうな感じ
絶対に自分で掃除とかしないんだろうな
855おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 18:11:07 ID:3LbCpQPz
>>851
捨てろ。
話しはそれからだ。

汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般14
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1228152846/
856おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 18:12:48 ID:fsehAeft
>>855
いや、捨てられるものを捨ててこれ。

さし当たって本と服だけでもどうにかしたい。です。
857おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 18:13:54 ID:XD/pCUxQ
服が捨てられないなら、まずしまったらどうだ
858おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 18:23:54 ID:zUaVyy7a
ぬいぐるみ捨てれば?
キャラクター物全ても
859おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 18:29:47 ID:ru9AEjQt
>>841
同じニトリの机持ってるんだが
それって白あったの?
自分でやったのですか?
860おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 18:49:48 ID:StBFwOEl
>>841
You、公務員?
861おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 18:56:58 ID:KzhM6lls
841いいね。
862851:2008/12/03(水) 19:13:52 ID:fsehAeft
http://roomup.jf.land.to/src/1228299033446.jpg

ベンチ上はとりあえずこうなりました
後は上の板の処遇とさっきの本棚です
本当は押入れにくっつねられている帽子を出しやすいところに出してあげたい
863おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 19:18:02 ID:Dy/KV9yQ
仕事の合間に携帯で見ているので、返事が遅くなってしまい申し訳ないです

お誉めいただけると素直に嬉しいです、ありがとうございます!

因みに私は公務員ではなくサービス業をやらせてもらってます

机に関しては白の物をお店で購入しました
何故か白だけ他の同色の机の所に注文カードがあったので、探しにくかったです
因みにニトリネットにも同じ物がありました
864おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 19:22:17 ID:pwSGAyB7
え、これベンチだったの?
押入れの中かとオモタ

とにかくさーハンガーに掛けっぱなしの服、ドレスみたいに飾るもの以外は畳めよ。
三枚目、なんで床に箱が落ちてんの?
明らかに着てない服あるだろ。捨てろ。
ぬいぐるみもお気に入り数体に絞れ。
彼氏欲しいならアニメグッズ捨てて年相応の化粧品でも使え。ドレッサー使ってる気配すらないじゃないか。

とにかくあと三回くらい、要るか要らないかモノ全部見直せ。
まじで>>855の汚部屋スレ読んだほうがいい。
865おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 19:42:53 ID:6dPw3HYm
866おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 19:43:16 ID:fsehAeft
汚部屋スレ、よく見てます。
これでも以前と比べて随分物が減りました。
本なんか捨てすぎたと後悔しているくらいです。
だから追加する収納を考えたかったのですが

皆さんマジで何処にそんな収納があるのです?
867おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 19:59:12 ID:wW79lffQ
>>865
まずは昼間の写真からだ
868おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 21:05:41 ID:7O+DkArj
>>866
汚部屋スレ住人なら、収納はもっともっと先の話だと分かるだろw
とにかく捨てろ。整理しろ。
もしかして、押入れの前に洋服を吊ってるから
押入れの中が生かされてないんじゃないの?
869おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 21:14:16 ID:ZyRZglCN
>>865
そのボケた、おじいちゃんがカワイイなw
870おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 21:16:34 ID:AxwkQFi0
>>865
暗くてよくわからね
871おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 21:16:36 ID:fsehAeft
>>868
押入れは夏物と雛人形でとっくに満室。
本当にこれ以上何を捨てて何を整理したらいいのか分からないです
ウチに来て欲しい位に
872おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 21:27:14 ID:ctKn6NOW
ぬいぐるみとアニメのポスターみたいの捨てれば
それだけでかなりすっきりすると思う
873おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 21:58:30 ID:cJ1Y866M
雛人形いるのかね?
874おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 22:13:01 ID:fsehAeft
ああいうのは捨てると罰が当たると言って親が捨てさせてくれない
でなければあんなのとっくにほかして押入れハンガー買ってそこにお洋服入れるさ
875おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 22:14:14 ID:wW79lffQ
あのお洋服ならむしろ捨てたほうがいいんじゃないか・・・
876おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 22:18:24 ID:cJ1Y866M
これ以上仕舞う場所捨てるものなしで何とかしたいって言われてもどうしようもないがな
こっそり処分しちゃえ。なくなっちゃったらそれまでだろ
それがどうしてもできなくて自分の思い通りにしたいなら家出ちゃえ
まだ若いなら我慢するしかないね
877おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 22:19:40 ID:ZSgO+5yX
部屋の他に収納場所はないの?
物置小屋とかさ
878おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 22:49:40 ID:fsehAeft
だから本当は、どんな収納アイテムを投入したらいいか知りたかったはずだった
すんません言葉足らずで
押入れにしまうことは本意じゃなくて
帽子にしても本にしても本来は使いたいときに出せる場所になきゃいかんわけで

とりあえずできるだけ自分のものでないものは引き払って頂くよう親にはきつく言っといた

雛人形を簡単に捨てろとか言えるのは女兄弟の居ない男

自分でも何言ってるのかわかんなくなってきた
落ち着いたら出直してきます
879おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 22:51:14 ID:41b2sthY
ひな人形を捨てろっつうのは間違っているよ。
本来代々受け継いでいくものなんだからさ。
880おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 22:59:15 ID:cJ1Y866M
>>878
いやだから…新しく収納アイテムとかそれ以前の問題でしょ
仕舞う場所が増えたって部屋が広くなるわけじゃないんだよ?
既に衣装箪笥の上にも収納ケースが山積みじゃないか。
それと同じ調子でどんどん積み上げて行っても片付いたとは言わないんだよ。

それから私は女だよ 捨てるって言い方悪かったかもしれないけど人形供養っていうのもあるわけで
処分したいと思っているならともかく必要だっていうなら雛人形以外の物を捨てるしかないね
881おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 23:05:24 ID:0alzLCqu
損だけ人形やらアニメポスターやらもっててインテリアも
よくしたいなんて傲慢だな
広い高い部屋住んで金捨てるか、人形捨てるか、部屋の美観捨てるか
なんか捨てずに全部手に入れたいなんてできたら皆してるわ
882おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 23:09:15 ID:v705WckA
今のベッドを捨てて2段ベッドでも買えば、下のスペースにぬいぐるみも服も置けるんじゃね
883おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 23:29:38 ID:svEy3nkK
>>878
年に一時期しか使用しなくて、それも使う時期が
前もって判っている道具はトランクルーム行き。

土地単価が安い田舎なら、手元に何でも
置いておくという贅沢な生活も可能かもしれんが。
884おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 00:02:33 ID:UKk1A6KF
雑誌に載ってるような何もかも整った部屋なんかよりも、どこか不恰好でも本当に大切なものを見極められる人のほうがいいんじゃないかな。
ここの住人って、うpされた写真見てすぐに捨てろとかっていう人いるけどさ、家具なんて使っている人の思い入れがあるような物に、そんなこといっちゃうp主に失礼じゃない?

885おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 00:14:21 ID:ic39vRV0
ならアドバイスなんか求めないで勝手に満足してりゃいいだろ
色々意見出されてもあれも嫌これも嫌言う奴の事なんか知らんわ
なんにせよあまりにも乱雑な状態じゃ『不恰好でも本当に大切なもの』
なんて綺麗っぽく言ったって説得力ないと思うが。
886おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 00:34:19 ID:6Gq7W/iQ
>>884
2chにうpする時点でどんな批判も受け入れなきゃだめだろ。
うp主に失礼かどうかなんて考えてたら誰もコメントできなくなる。
本音が飛び交うからこそ面白いし賞賛されたときに嬉しいんじゃないか。
887おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 00:39:44 ID:l3CJjugz
自分が納得できる意見だけ取り入れたらいいじゃん
全部納得する必要なんかない
888おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 00:41:57 ID:EN4qb42D
>>884
851はごちゃごちゃを何とかしたいって書いてうpしてるんだから
捨てろという意見が出るのは当然。
不格好でも思い入れが…なんていう意見の方が的外れじゃないの?
889おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 00:43:18 ID:2byIxs1+
じゃあ>>878はあのままだな
890おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 07:36:33 ID:XBzhY7Y7
891おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 08:19:08 ID:gg6UNUoy
>>890
照明って凄いですね
こんなにも見た目が変わるなんて

カントリー風のお手本だれかうp
892おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 08:46:42 ID:0fK6Jiyc
>>890
蓮コラはもう古いよ。

>>865
シックな感じで好きなんだけど、
やっぱ照明で誤摩化してる感じがするから明るい画像も希望。
昼間カーテンあけたらテレビの画面が見えなくなりそう。
窓掃除しにくそう。

>>878
他の人も言っているように、収納が少ないんじゃなく、物が多いんだと思う。
小さい部屋でもキレイに過ごせる人は「物が増えたから収納を増やす」ではなく、
「収納出来る分だけ物を買う」っていう考え方をしてる。
服は服屋でもない限り、一般家庭では収納されているのが当たり前で、
ハンガーでかけて見せておく物じゃない。
収納しきれないなら、やっぱり自分の部屋のキャパ以上に物を増やしすぎてるって事で、
どれかは処分しないとキレイはならないと思うよ。
893657:2008/12/04(木) 09:38:51 ID:l0p4SY0b
894おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 09:59:09 ID:8qz140mi
おはようございます。
昨日は私のつたない部屋にアドバイスいただき、大変ありがとうございました。

先日いただいたアドバイスを元に若干ではありますが修正を加えてみましたのでうpさせていただきます。

http://rooms.ii36.com/up/src/1228351621873.jpg
http://rooms.ii36.com/up/src/1228351698353.jpg
http://rooms.ii36.com/up/src/1228351656069.jpg

皆様の仰る通り壁のものを取り払ってみると以前に比べずいぶん良い雰囲気になったと恥ずかしながら自己満足しています。
しかし、この場合壁の時計自体他のデザインのものに変えるべきなのではという疑問もわいて来ております。
候補としては以下の様なイメージのもので考えているのですが、ご意見いただけると幸いです。

http://casio.jp/wat/waveceptor/clock/IQ_1100J_5JF.html
http://casio.jp/wat/waveceptor/clock/IQ_1101J_5JF.html
895おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 10:01:10 ID:8qz140mi
申し訳ありません、先日841で書き込みさせていただいた者です。
失礼いたしました。
896おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 10:01:29 ID:XIk3Mz8k
それだったら今の方がいい気がする。
897おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 10:08:07 ID:L1LppSEU
うん、こっちの時計でいいな。前よりすっきりしたね!
898おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 10:38:46 ID:0fK6Jiyc
ライトの感じと合ってるから私も今のでいいと思う。
前より洗練された感じだね。
899おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 12:17:39 ID:yILMlvbn
   -‐'´ ̄ ̄ ̄`ヽ  きめぇw
  //, '/レ/ `ノヽ ヽ
 〃 {_{ .ノ    ヽ \リ   -‐'´ ̄ ̄ ̄`ヽ、
 レ!小l(●) (●) |リ  //, '/レ/ `ノ \ ヽ
 | | |∂ (__人__) |  〃 {_{ ノ    ヽ \ ヽ おい見てみろよ
 レ|∬   `)  (´  |  レ!小l (●)  (●) ヽ リ あいつまた一人でメシ食ってるぜw
   |    `ー'   }  | | |∂. (__人__)   ヽリ
   ヽ       }  レ|∬    )  ( ´   .| 
    ヽ     ノ   .\ _.  `ー'   /
   /      ヽ   /    ⌒    `ヽ、
  /         ヽ, ./  .     ,9mー )
  /  /      }  | .|  |     `ーー‐'゙
 .|  .{.      .|  | ヽ、 \       |
 .|  .|.      .|  |   |\ ヽ     .ノ
900おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 13:49:39 ID:cyDv/BFn
>>894
ティッシュとCDはしまったらいいかと。
なんか、デスク買ったから無理に配置してません?

つか、コーナーデスクをそこに配置するのは変。
901おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 14:05:17 ID:mj0NoUbx
何でわざわざしまう必要があるんだよ
902おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 14:15:46 ID:cyDv/BFn
収納するスペースがたくさんあるからだろ。
903おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 14:45:44 ID:yILMlvbn
うるせえよ
904おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 15:22:27 ID:66dnIEfW
   -‐'´ ̄ ̄ ̄`ヽ  きめぇw
  //, '/レ/ `ノヽ ヽ
 〃 {_{ .ノ    ヽ \リ   -‐'´ ̄ ̄ ̄`ヽ、
 レ!小l(●) (●) |リ  //, '/レ/ `ノ \ ヽ
 | | |∂ (__人__) |  〃 {_{ ノ    ヽ \ ヽ おい見てみろよ
 レ|∬   `)  (´  |  レ!小l (●)  (●) ヽ リ >>903 また一人でメシ食ってるぜw
   |    `ー'   }  | | |∂. (__人__)   ヽリ
   ヽ       }  レ|∬    )  ( ´   .| 
    ヽ     ノ   .\ _.  `ー'   /
   /      ヽ   /    ⌒    `ヽ、
  /         ヽ, ./  .     ,9mー )
  /  /      }  | .|  |     `ーー‐'゙
 .|  .{.      .|  | ヽ、 \       |
 .|  .|.      .|  |   |\ ヽ     .ノ
905おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 15:34:39 ID:yILMlvbn
                ∩_
   NNNNNN\   〈〈〈 ヽ
   <      `ヽ、  〈⊃  }
  </ / " `\ ヽ\ |   |
〃レノ§( ●)  (●)\ヽ !   !
〃レノ§::⌒(__人__)⌒::::\|   l
 川    |r┬-|       |  / <こいつ最高にチョリッスwww
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /
906おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 17:24:45 ID:abk0tD91
894です、今日はなかなか仕事の暇が無いためお返事出来ず申し訳ありません。
帰宅後にきちんとレスさせていただきますのでご容赦ください。

それと、一部揉めてらっしゃる様ですが、あまり熱くなりすぎると体調を崩す事もありますので、どうか落ち着かれますように。
907おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 21:03:37 ID:9iPrRDVS
>>894
ノートパソコンのスピーカーはどこのメーカー?
908おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 21:57:00 ID:Cbb4vNpv
ティッシュは自分が取りやすい場所に置いとくのが一番いいよ
909おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 22:02:20 ID:26RTWUq+
910おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 22:26:50 ID:9iPrRDVS
>>909
うわー高いwwwd
911おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 22:33:21 ID:WgONMuc/
安いほうじゃん
912おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 23:14:01 ID:q4LKUlTv
913おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 23:39:43 ID:a89CaCmv
私見だけど、時計の大きさや位置はこれくらいが良いのでは?
http://rooms.ii36.com/up/src/1228401511742.jpg
914おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 23:44:46 ID:e/EZQz1M
>>913
うわ!ダッサwwwww
PCの真上に時計がある時点ですげーダサいんですけどw
915おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 23:47:13 ID:Lw8Q9cUx
>>914
なんで時計がPCの上にあるとダサいの?
916おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 23:51:27 ID:e/EZQz1M
>>915
テメーで考えろカス
917おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 00:00:14 ID:Qoq3YFxG
                ∩_
   NNNNNN\   〈〈〈 ヽ
   <      `ヽ、  〈⊃  }
  </ / " `\ ヽ\ |   |
〃レノ§( ●)  (●)\ヽ !   !
〃レノ§::⌒(__人__)⌒::::\|   l
 川    |r┬-|       |  / <こいつ最高にチョリッスwww
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /
918おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 00:01:16 ID:gKih3vbp
間違いなくチョリッス
919おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 00:12:50 ID:evH+piTL
日付変わったらさっそくPCと携帯で連続かい。
920おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 00:13:09 ID:ffUSYqVY
894です、お返事が遅れてしまい大変申し訳ありません。

時計に関してご意見くださった方、お話が聞けて正直ほっとしています。
私自身良いセンスを持ち合わせているとは言えない身なので、お力を拝借できて大変助かります。
時計の紹介や画像を使っての解説、大変為になりました。

デスクの配置等に関してご意見くださった方、デスクの正しい使用方法は存じているのですが、部屋の間取りや使い勝手を考慮した結果今の形になりました。
頂いたご意見を元にさらに熟考してみようと思います。

スピーカーでのご質問の方、あのスピーカーは7年ほど前に購入して長く使っているものですが、現在の新しいものと比べると性能やデザインの点で見劣りするかもしれませんね。
詳しい紹介は他の方がされているので省かせていただきます。

その他ご意見・コメントを下さった方、大変ありがとうございます。
口下手で上手く説明できないので簡単な返答になってしまいましたがご容赦ください。

今後も皆さんのご意見や当スレを参考に努力してまいります。
921おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 00:32:04 ID:V/2HcJ8s
>>913
センスは悪くないけど、もう少し机や棚に金掛けたほうがいいかな
机と棚が安いものだと、全体が安っぽく見えてしまうってのもある
5〜6万程度だとそこそこのものが手に入るよ
922おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 01:10:49 ID:/a0pDg9G
>>917-918
日付変わって1分も我慢できず、さらにPCでレス書いて、
1分しか我慢できず携帯から連投っすかw
923おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 01:11:23 ID:KUAS+bMv
どうしてそう思うの?
924おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 01:33:28 ID:jbZ2CaL9
>>922
お前が必死
925おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 01:35:50 ID:ffUSYqVY
921さん
913さんは画像を加工して解説してくださっただけなので、たぶん私へのレスになると思います。

やはり詳しい方には写真でもわかってしまうようですね。
今回そろえた家具は大きいものはほぼニトリ製なので作りがお世辞にも上等とは言えないものだと思います。
右側の棚は同サイズの良い物はすでに目星がついているのでお金を貯めた後で交換するようにしたいと思います。
デスクに関してはまだ似たようなデザインの良い物を見つけていない状況なのでさらに探してみたいと思っています。

ご意見ありがとうございます。
926おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 03:15:17 ID:MIEdmp1a
机と棚が十分かっこよく見えた俺涙目。安っぽいほうなのか。
927おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 11:16:21 ID:l2gD37KV
写真だから仕方がないということにしておこうぜ!
928おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 13:24:30 ID:+fNLNxXa


時計の位置センスなさすぎだな



これでけみれば、なにやってもこいつは無理だな頭わるい、


部屋のセンスない馬鹿だ

しかも位置も低いし、


だいたい時計って自分からはみえないとこにやるもんだけどな、

センスない馬鹿はきえろ 
 
929おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 13:25:42 ID:/f5Yr+o8
意味のない改行を入れるそのセンス、脱帽です^^^^^^^^^^^^^^^
930おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 13:26:50 ID:OAdf+2KW
このスレたまに変なの沸くよね
931おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 14:48:13 ID:lH3j0lEx
家具板から来たんじゃないの
932おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 14:55:51 ID:BVLgygpe
だね、自分では晒しもしないで煽り口調の批判してる奴ばっか
2chで評論家気取りかよ
933おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 15:36:54 ID:6UizWxIS
狭い部屋をわざわざ区切るのはアホ
934おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 16:24:19 ID:zaZHKLBF
抽出 ID:e/EZQz1M (2回)

914おさかなくわえた名無しさん [sage] 2008/12/04(木) 23:44:46 ID:e/EZQz1M
>>913
うわ!ダッサw
PCの真上に時計がある時点ですげーダサいんですけどw

916おさかなくわえた名無しさん [sage] 2008/12/04(木) 23:51:27 ID:e/EZQz1M
>>915
テメーで考えろカス
935おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 16:25:40 ID:OAdf+2KW
単発ばっかりだとまた自演認定するよ
936おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 22:58:12 ID:Qoq3YFxG
937おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 23:05:16 ID:V27qfVA8
>>936
グログロ〜いよ〜
938おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 23:13:53 ID:+B9JiYJl
なんてったってマンがマーダーでショッキングだからな
踏む訳ねーべ
939おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 23:20:22 ID:rJtKUPgw
なにがメディアで、ショッキングマンなんだ
940おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 23:22:17 ID:V27qfVA8
顔バールでぐちゃぐちゃにされた
男の人の画像だから
941おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 23:46:05 ID:xPFNQ1vu
URLが危険すぐるwwwwwwwwwwwwww
942おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 00:07:31 ID:BoVlcDuR
グロいの平気で好きだけど、オカルト板で見るから、ワザワザ生活板に貼らなくていいよ
943おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 00:53:26 ID:P47jaPF/
うわ、きも
944おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 03:49:28 ID:S57U7jhE
こっちにも晒してみます

http://rooms.ii36.com/up/src/1228502439996.jpg
http://rooms.ii36.com/up/src/1228502469931.jpg
http://rooms.ii36.com/up/src/1228502491915.jpg
http://rooms.ii36.com/up/src/1228502511437.jpg

新しい部屋でまだ何もありません。
ここ最近どんな部屋にするか考えてばっかりなんですが、煮詰まってしまいました。。。
何か、「ここにこれ置けば」みたいなアドバイスあれば適当に書き込んでみてください

ちなみに、床は5.25畳、ロフト2畳と書面上ではなってます。
都内で、これで5.5万でした。
945おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 03:59:34 ID:ot0r6m3W
引っ越しおめでとう。
素敵な天窓だね。
でも東京でロフトは…夏場そうとう暑くなるよ。
収納スペースと割り切ったほうがいいかも。
5.25畳だと、ほんとうに最低限の家具に絞り込んでね。
946おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 04:03:38 ID:ot0r6m3W
ttp://www.iris-interior.com/tokusyu/17/01.html
ここにワンルームのレイアウトの基本が載っているよ。

ベッドを置きたいのか、ソファを置きたいのか、デスクを置きたいのか、本棚を置きたいのか、
それによってまったく変わってくるから、一概にはアドバイスしにくいな。
947おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 05:17:19 ID:grvzS18U
>>945
ありがとうございます。
夏場はキツイらしいですね・・・ロフトは初体験なので、とにかく本や服、
要らない空き箱なんかを置くようにしようと考えています。

>>946
図面で考えると楽ですね。
ロフトにベッドは置かないつもりですので、ソファは要らないかなあとも考えています。

自分がどうしたいのか、という情報を書き込まないと駄目でしたね、すみません>o<;
○左右の白い壁を活かして、プロジェクター投射ができればと考えています。
○↑このために、ベッドをソファ代わりに置こうかと考えています。(200×100)

あと、しっかりと設置したいのがPCデスクなのですが、室内スペース的にどのように配置すればよいのか
という点で迷っています。
948おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 05:40:44 ID:EKS0aDTx
ロフト部屋住んだことあるけどデメリットしかなかったなぁ
949おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 05:44:02 ID:hrcYQuj5
結局収納にしかならないの?Loft住んだことないんだが。
950おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 05:46:36 ID:grvzS18U
参考にと思い、ロフトにベッドを置こうと考えていたときに書いた図なんてものを
稚拙ながらうpしてみます。

http://rooms.ii36.com/up/src/1228509714474.jpg
http://rooms.ii36.com/up/src/1228509728077.jpg
http://rooms.ii36.com/up/src/1228509740919.jpg

1枚目、全体の間取りです
2枚目、プロジェクターをこんな感じでできればなあと思っています。
3枚目、台所を仕切りたかったので、突っ張り棒でこんな感じにしようかと思っています。

これは無理だとか、机についてのアドバイスなんかをいただければなあ・・・と思います。
951おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 07:09:09 ID:eOG5h/Hg
>>950
机、テーブル、ソファを同列線上に置くのは無理
間に後イスを挟む訳だし
あとプロジェクターはTVの代わりにはならないので注意
952おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 07:20:04 ID:grvzS18U
>>951
レスありがとうございます。よく考えてみたら確かにギュウギュウになってしまいますねーoー:
やはり、間取り図で言うとソファとテーブルをなくして、ベッドを置こうと思います。

テレビはPCで見ているのですが、それを映すことも不可能ですかね?
引き伸ばした分の画質の荒さは多少許容しようと考えているのですが、主に映画とかになるかと。
953おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 07:32:21 ID:CxGm1i/u
2.15メートルで見れるプロジェクターってどれくらいの大きさ?と思ったら
60インチまでなら見れるみたいだね
60インチかあ・・・
954おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 07:34:50 ID:CxGm1i/u
あーごめん
80でも100でもあるのね
955おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 07:45:24 ID:grvzS18U
>>935
情報ありがとうございます。ボロい中古とかでもいいかなと思っているのですが、
それでも60あれば結構楽しめるんじゃないかと思います。
956おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 08:21:08 ID:Hs27BlZJ
オレなら間仕切りしないな
台所隠したいならカーテンで直接隠す
狭い部屋に天井まで間仕切りすれば圧迫感が出て窮屈に感じる
家具は1m程度に抑えて越えても冷蔵庫やクローゼットくらい
一部コーナーや壁を見せるようにすると狭くても快適になるよ
957おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 10:35:10 ID:26tuMmow
マルチいくない
958おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 14:52:39 ID:EKS0aDTx
台所の間仕切りにローパーテーションを置いてる人なら見たことがある
959おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 15:24:56 ID:FzjdAEFb
>>950

マルチさんだったんですね。
もう一方のスレのほうにアドバイス載せましたのでみてみてください。
どうやらソファを置かない方向のようですが、ソファありの図面です。
多少窮屈ですが置けないことはないような気もします。
一案として感想いただければうれしいです。
間取りと配置を考えるのが好きなもので。

http://127.0.0.1:8823/thread/http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1225860900/
960おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 16:09:49 ID:EKS0aDTx
マルチポスト行為って要はこのスレの意見だけじゃ満足しませんってこと
961おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 18:50:38 ID:IUNXorM/
そういうのが、嫌われててマルチ(・A・)イクナイ!! とかなるんじゃない?
962おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 22:35:14 ID:XXIFw1tL
家具レイアウターって知らなかったわ。
貼ってくれた人に感謝!
963944:2008/12/07(日) 00:39:37 ID:havmIjq3
すみません、向こうのスレにも書きましたが、悪いことだとは知らずに書き込んでしまいました。
皆さんに不快な思いをさせてしまって申し訳ありません!それでもアドバイスしていただけた
方々に、心から感謝します。

>>956さん
よくよく考えれば、天井が高すぎて間仕切りできないことに気づきました。。。

>>958さん
ローパーテーションも考慮に入れてみます。しかし、部屋が狭いので考え物ですね

>>959さん
図面拝見させていただきました。本当に感謝しきれないです。今回せっかく考えていただいたのに、
恩を仇で返すような行為をしてしまって申し訳ないです。

ほんとにすみませんでした。今後気をつけます。500年ROMります。
964おさかなくわえた名無しさん:2008/12/07(日) 12:01:33 ID:7l2qhmcw
5.25畳ならできるだけ家具は減らさないとだめだろ。
ソファなんて論外。間仕切りとかもいらない。
965おさかなくわえた名無しさん:2008/12/07(日) 16:06:40 ID:atexT4Xh
なんでも置きたい年頃なんだろう。
966おさかなくわえた名無しさん:2008/12/07(日) 20:40:58 ID:ZDc4Ha/H
ロフトなしでもうチョイ広い物件探した方が良かったんじゃない?
967おさかなくわえた名無しさん:2008/12/07(日) 20:43:50 ID:whrGNBlT
アパートってロフト付ばっかりしかない
968おさかなくわえた名無しさん:2008/12/07(日) 20:57:09 ID:3VSWJe1e
どこの地域だよw
969おさかなくわえた名無しさん:2008/12/08(月) 09:39:48 ID:w2NZP4Aw
970おさかなくわえた名無しさん:2008/12/08(月) 13:33:05 ID:rN9eUCZn
どこが次ぎスレだよ。
ほとんどうまってんじゃん
971おさかなくわえた名無しさん:2008/12/08(月) 14:02:37 ID:hDSiw1kz
>>970
このくらいのレス番になると現れるキチガイですのでスルーで。
972おさかなくわえた名無しさん:2008/12/08(月) 16:28:41 ID:w2NZP4Aw
うめ
973おさかなくわえた名無しさん:2008/12/08(月) 16:30:36 ID:w2NZP4Aw
うめ
974おさかなくわえた名無しさん:2008/12/08(月) 16:30:39 ID:w2NZP4Aw
うめ
975おさかなくわえた名無しさん:2008/12/08(月) 16:30:43 ID:w2NZP4Aw
うめ
976おさかなくわえた名無しさん:2008/12/08(月) 16:30:45 ID:w2NZP4Aw
うめ
977おさかなくわえた名無しさん:2008/12/08(月) 16:33:10 ID:w2NZP4Aw
うめ
978おさかなくわえた名無しさん:2008/12/08(月) 16:34:27 ID:hDSiw1kz
キチガイが埋め立て中ですので、新スレです↓

お部屋をマターリうpするスレ39部屋目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1228721601/
979おさかなくわえた名無しさん:2008/12/08(月) 16:37:43 ID:w2NZP4Aw
うめ
980おさかなくわえた名無しさん:2008/12/08(月) 17:47:32 ID:w2NZP4Aw
ウメハラが〜!
981おさかなくわえた名無しさん:2008/12/08(月) 17:54:19 ID:JcT8iarj
キチガイ
982おさかなくわえた名無しさん:2008/12/08(月) 18:50:46 ID:qSK9Jt3R
ume
983おさかなくわえた名無しさん:2008/12/08(月) 20:25:09 ID:SKF/vM3M
うぃめ
984おさかなくわえた名無しさん:2008/12/08(月) 21:12:20 ID:LnYE4GIX
ume
985おさかなくわえた名無しさん:2008/12/08(月) 21:31:34 ID:wSyeZct0
985
986おさかなくわえた名無しさん:2008/12/09(火) 09:14:47 ID:MsuhCU7B
986
987おさかなくわえた名無しさん:2008/12/09(火) 09:17:17 ID:/51xQb/z
987
988おさかなくわえた名無しさん:2008/12/09(火) 09:27:06 ID:MsuhCU7B
987
989おさかなくわえた名無しさん:2008/12/09(火) 09:40:49 ID:x5RVhlFF
おはよう
990おさかなくわえた名無しさん:2008/12/09(火) 09:50:22 ID:MsuhCU7B
990
991おさかなくわえた名無しさん:2008/12/09(火) 10:03:19 ID:KtMu6go9
991
992おさかなくわえた名無しさん:2008/12/09(火) 10:15:48 ID:MsuhCU7B
992
993おさかなくわえた名無しさん:2008/12/09(火) 10:18:02 ID:MsuhCU7B
993
994おさかなくわえた名無しさん:2008/12/09(火) 11:13:59 ID:MsuhCU7B
994
995おさかなくわえた名無しさん:2008/12/09(火) 11:15:06 ID:MsuhCU7B
995
996おさかなくわえた名無しさん:2008/12/09(火) 11:18:17 ID:P8EA88VC
1乙
997おさかなくわえた名無しさん:2008/12/09(火) 11:21:44 ID:EkCsAaPH
1,000だったら結婚する
998おさかなくわえた名無しさん:2008/12/09(火) 11:26:45 ID:MsuhCU7B
じゃあ離婚する
999おさかなくわえた名無しさん:2008/12/09(火) 11:27:35 ID:AbgnM7tg
妊娠する
1000おさかなくわえた名無しさん:2008/12/09(火) 11:28:13 ID:AbgnM7tg
2getなら明日から就職活動する
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://changi.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \