スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問211

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
・まずは自分で検索する。(調べればすぐわかる質問が多いです)
・アンケートはアンケートスレで。
・マルチポストはしない。
・議論、雑談目的なら別のところで。
・煽り、自演荒らしは華麗にスルーで。(アラシは構ってもらえるから粘着するのです)

       ★次スレは>>950が立てましょう★
 (駄目なら要申告、踏み逃げ厳禁。立てる前に一言掛けたら重複防止)

【ネット検索】google http://www.google.co.jp/
【辞書】goo辞書 http://dictionary.goo.ne.jp/
【百科事典】Wikipedia  http://ja.wikipedia.org/
【2ch用語】2典Plus http://www.media-k.co.jp/jiten/
【スレ探し】Thread Title Search http://ttsearch.net/

・ 各ページ内は、Win「Ctrl+F」、Mac「コマンド+F」で検索できます。
・ 漢字の読みがわからない場合は(Win)
 読めない漢字をメモ帳にコピペ→反転させて右クリックの再変換で読みが出ます。


前スレ

スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問210
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1218932537/

テンプレは>>2-5あたり
2おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 14:11:49 ID:SH2CfZcN
【関連スレ】

誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ 388
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1220278832/

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part114
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1220445459/

誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ33
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1219122765/
3おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 14:12:08 ID:SH2CfZcN
【質問する人へ】
●質問する前にまずは自力で検索等の努力をしてね。
●しつこいようだけどマルチ、アンケートは不要だよ。
●回答を鵜呑みにして不利益を被ったとしても自己責任だよ。
●情報の後出し、小出しとなる質問はダメよ。
●回答に対してはお礼を言うのがマナーです。いつも謙虚な態度でね。

●体調や病気の事、パソコンの事、携帯電話の事、恋の悩み、賃貸住居の事、
  結婚式に関するあれこれ、贈答品選別に関するあれこれ、テレビの話、賞味期限、
  曲のタイトル及び歌詞は、該当する板でどうぞ。
●ガス代、水道代、ゴミの出し方は、自治体・地区によって違いますので、
  役所やガス会社等に聞いてください。
●地方の話題はまちBBSへ http://www.machibbs.com/


【回答する人へ】
●善意でのご回答、いつもありがとうございます。
●ご回答いただく際にはなるべく偏りのない正確、確定的な情報を提供していただくと
  みんなしあわせかと。
●独りよがり、自己満足的な回答はご遠慮ください。
●質問に対して結果的に違法行為・脱法行為の推奨となる回答は
  お控えになられた方が賢明かと。
●アンケート厨、荒らしの釣りネタ等見分けられる目を養ってください。
4おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 14:12:25 ID:SH2CfZcN
■コップやボウルがはまって抜けなくなりました。
 ・外側だけお湯につける
 ・境目に息を吹きかける
 ・逆さにして振ったり、右手に持って左手で右手首を(下から)叩いてトントンする。
 ・電子レンジに逆さにして入れ、チンする。(レンジ対応食器の場合)
 ・境目にテレカやハイカを突っ込む。

■間違ってクリックしたらなんか変なメールが来た、使った覚えのない支払い請求のメールが来る。
 無視して大丈夫。間違っても自分からコンタクトを取らない事。
 「解約手続きをして下さい」等も無視。
 サイトのアクセスやメールくらいでは個人情報は調べられません。
 どうしても不安ならここで聞くより、消費生活センター・国民生活センター
 警察などへ相談を。

■銀行・郵貯のATMや口座関連の質問は散々既出につき、
 住民はささくれだってます。質問される際は覚悟を持ってどうぞ。
 あと子供は親の許可得てから。
 振り込みは実際行って画面通りにやればできるから、まず行ってみるように。

■プレゼント・贈答品など何を贈るのがいいかについての質問は、
 相談スレやアンケートスレへどうぞ。

---------------------テンプレここまで--------------------
5おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 20:01:01 ID:7+1eHSu2
>>1
6おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 20:06:42 ID:pHPGqYCG
7おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 20:31:52 ID:AQMyamNy
>>1乙です

前スレ>>993です。レスありがとう!
これからも今まで通り2時間&ウーロン茶で通すことにします。
そしてテンションアゲアゲで飯をむさぼる!(`・ω・´)

喪女でも職場では紅一点だから、みんな気を使って誘ってくれるので有り難い。
ノンアルコールで命をだいじに楽しみます。
8おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 22:19:19 ID:H5qgZLMe
>>1乙津

「下らなさ過ぎ」
「下らな過ぎ」
日本語として正しいのはどっちなんだい?
9おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 22:25:39 ID:xNhN0+jx
>>7
周りの人も酔ってるんでしょ?
その場の雰囲気に溶け込んでれば、気にしなくていいよ。
10おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 23:57:30 ID:xJ6alPc+
>>8
文法(語法)的には「下らなすぎ」が正しいけど、「下らなさすぎ」も
誤りとは言い難い。

「下らない」は「下ら+無い」ではなく、「下らな+い」という構造になってる。
「汚い」が「きた+無い」ではないのと同じ。

でも、「下ら」に「無い」が付いたと解釈して、「無い」+「過ぎる」=「無さ過ぎる」を
「下ら」の下に付けて「下らなさすぎる」と言う人も多い。

決して間違いとは言い切れないと思う。

あと、「さ」の意味としては、「形容詞や動詞の上に付けて語調を整える接頭辞」と
いうのもあるので、「下らない+過ぎる」の「過ぎる」の前に付けて「下らな」+「さ」+
「過ぎる」という構造で「下らなさ過ぎる」と表現することもできるとかできないとか。
11おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 00:00:52 ID:H5qgZLMe
>>10
解説産休。
とりあえず「下らな過ぎ」を使っていれば問題ないというわけだね。

12おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 08:33:56 ID:B5auLOur
どうして人は海が好きなんだろう?
 
単純に言えば「きれいだから」
深く言えば「人類の祖先は海から来たから」
かな?
13おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 08:50:29 ID:hZ0dJFkU
派遣先に長く雇って貰えるにはどうしたら良いかな?やはり1番の対策は仕事をテキパキこなす?
14おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 08:52:34 ID:hUIdxwaO
こもった空気を逃がす場所だからかな。

海辺育ちの先生が言うには、見なくても空気の流れで海が近くにあることが分かるらしい。
この辺のような盆地は空気の逃げ場が無くて息苦しいらしい。
15おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 09:40:07 ID:u6ooh/cc
>>13
それが一番いいね、他には礼儀正しく愛想がよければ最高
16おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 10:12:00 ID:suf9Uojm
>12
波の音が胎児の時のお母さんの心音に似てるから、ってのを聞いた事が
17おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 10:57:40 ID:wCG/Duvg
>>12
・広くて見晴らしが良いから
・視覚的・聴覚的なゆらぎが心地良いから
・(一部職業を除いて)海に行くって時点で休息だから

>>13
俺自身に派遣の経験はないけど、元定時職員(これも派遣じゃないが)の母親の言を借りると、
「その人が居ないと仕事が回らない要素(プロジェクトの構造把握・ノウハウ・人脈など、引き継ぎが難しい部分)がある」
ことが大事っぽいよ
18おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 11:33:03 ID:B5auLOur
>>14
何となく分かるなぁ。
日照時間も少ないしなぁ…

>>16>>17
癒し効果か…
19おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 12:36:12 ID:TA6LE2YT
三菱UFJ使ってる人って腹立たないのかな。
月イチくらいで3日〜5日くらいATMが利用できなくなるし、不便で仕方なさそう。
身近にUFJ使ってる人がいないから分からんのだが…クレームつけたりしないの?
20おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 12:42:56 ID:oReNy2Ui
19は合併に伴うシステム統合だと理解してからレスしているんだろうか?
21おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 12:44:03 ID:EVKhngYS
>>19
日本人は従順でおとなしいです。

合併前各行のオンラインシステムの統合作業のためそうなっちゃう。
せーので一気にできればいいんだろうが、
やってないとこを見るとやれないんだろう。
例えば7月は9店舗で切り替えたそうで、店舗単位で少しずつ進めてるみたい。
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080703/fnc0807031841012-n1.htm

いずれ全部終わるまではしかたないです。
日本人は従順です。
22おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 12:48:55 ID:oReNy2Ui
理由をきちんと読んで理解している人は無駄に怒ったりしないのw
性急な統合で差し障りが出た先例があるしね。
それに5日も使えなかった事なんて一度もないぞ?どういう誇張のされ方をしてるんだ。
23おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 13:31:35 ID:TA6LE2YT
ああ、そういう理由なのか。ずっと統合作業をずっとやってるわけなんだね。
今日見たCMでは今回は5日くらい使えないみたいに言ってたけど、
じゃあその期間ずっと使えないわけではないのかな?
UFJ使ってないからいまいちピンと来ないんだが
24おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 13:32:28 ID:VDps5JNs
>13
一般事務の派遣やってましたが、 >17のお母さんの言うあたりが実にツボだと思います。
「その人がいなければ分からない」「その人しか知らない」ブラックボックスをたくさん作ると、
なかなか辞めさせるのが難しくなる。
変な話、能力ってその次というか、↑の状況を作るとよっぽど無能でもないかぎり
働いた期間相応には能力がついてきますし、自分のやりやすい流儀を通すことも可能です。
さらに多少人格的に問題があっても辞めさせられにくくなります。
そうやって上手く時間を重ねていくと人情もあってますます派遣社員の擬似社員化が進みます。

分かりやすい例で言うとお局様ってそういう感じじゃないのかなー。
個人的には専門職でない分野の派遣は、「私の代わりはいくらでもいる」ようにしておかないと
いけないと思うので、上記のやり方は望ましくないとは思うのですが、
長く雇ってもらうためにはそういう仕組みにするのが一番です。

また本来は>15さんの言うような有能で人徳があるから引き止められるが理想だとも思います。
がんばってください。
25おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 13:40:58 ID:/tP6YrVE
福田首相が退陣会見の時
「私は自分を客観的に見れるんです
 あなたと違って」
と切れたのは記者に何と質問されたからなんですか?
26おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 13:51:01 ID:+Xmf4Qoq
>>23
東京三菱UFJのホームページを見てください。
5日間のうち完全に使えないのは15日だけです。
それ以外の日は時間によって使えます。
27おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 14:00:50 ID:EVKhngYS
>>25
あれ、中国新聞の記者(すごい名前)。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200809020385.html
28おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 14:01:02 ID:X6nwX5YV
>>19
休日にATMで現金下ろす必要が急に発生するような無計画な生活してないから、あんまり支障ない。
29おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 14:01:54 ID:9pLlWafQ
>>19の疑問は、私も思ってた。UFJ使ってないから詳細は見てないからってのもあるけど
頻繁にATM使えないと不便だなあって。

それに、仮に時間によっては使えるっていっても、不便には変わりないと思うけど。
まあその5日間でATM使用しなきゃいいことだけどね。
30おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 14:03:12 ID:9pLlWafQ
>>28
でもいきなり弔事などの予期せぬ事が起こったらそうともいってられないと思うよ。
あ、誰かに借りればいいか…。
31おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 15:14:27 ID:8mw3ocgB
>>27
東京支社・道面雅量
       ~~~~~~~~~~
なんて読むの???「どうめんがりょう」?
32おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 15:14:45 ID:/tP6YrVE
>>27
ありがとう。
記者の名前が読めないこと以外よく分かった。
33おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 15:19:03 ID:EVKhngYS
>>31
知らんw
34おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 15:37:35 ID:8mw3ocgB
素朴な疑問。いま、新聞を購読する理由を教えてください。

毎朝、大手新聞社のサイトをいくつか見て回って、気になる記事が
あれば関連記事を見たりしてるんですが、その後で朝刊を読むと、
同じ記事の古いバージョンが載ってたりします。

最近では記事以外のコラムなどもサイトで公開するようになりました。

読者の投書や投稿川柳なんかはまったく興味ありません。地域の
情報も、ミニコミ系のサイトで仕入れていますので、チラシから有益な
情報を得られたこともほとんどありません。

このような状況で毎月3500円くらい払う理由が分かりません。次回は
契約を更新しようかどうか迷っています。
35おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 15:42:59 ID:O0/jEEuh
>>34
購読する理由は、紙で読む方が好きだから
あなたが読む価値無いと思うなら更新きればいいよ
というかアンケートスレ向きだね
36おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 15:48:11 ID:oReNy2Ui
>>34
ぶっちゃけ、過去に比べて意味は薄れてきている。

同じネタを同じ視点で反復して扱うので数週間継続して読み、場合によっては遡れるように古紙も1ヶ月は貯めろ、と言われたものだ。
今のネットの検索機能は「今」しかでないし、過去の記録を同一の書き手で時系列順にソートしてくれたりはしない。(でもそういう機能(サービス)も時間の問題だろうな。)
そのように読み手が誌面を再編集して理解する事こそ、物事を真に理解したといえるのだ、といわれた(受け売り)。
だから読むのではなく読み込め、と。お前のは眺めているだけだ。自腹を切る以上は読み込め、と(これも受け売り)。

情報源としては関係ないけど文章を大量に素読すると頭が良くなるらしいぞー。
37おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 15:49:06 ID:4718qdmU
>>30
お葬式ってあんまり何万も包まないからあんまり考えた事ないなぁ。
ちなみに自分は結構ちょこちょこおろす派なので、耐え切れなくなってJNBをメインに切り替えた。
が、JNBだと結構振込みとか断られる時もあるので(特に税金の還付とかお国関係)仕方なくUFJも使ってる。
38おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 16:11:30 ID:wCG/Duvg
>>34
新聞紙と折り込みチラシと24時間テレビ欄ゲット
「新聞社の意図で編集された紙面構成」を知ることが出来る
あと「ちゃんと新聞取ってる人」になれる
39おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 16:37:09 ID:zTNdCRMS
>>34
俺は新聞社関係じゃないから、詳しくは知らないのだけれど個人的な意見を。

ネットへ新聞を公開するとき、無料でニュースを公開してしまったことは、
新聞社の大きな失敗だったと思う。
かたや優良で販売し、かたや無料で閲覧できる、これはあなたの言うとおり矛盾です。
もちろん、ネットでは通勤途中で閲覧することは一般的には難しいですし、
紙面で読みたい方もいらっしゃるでしょうが、家でただで新聞が読めるのなら、
購読する必要は限りなく低くなりますね。
40おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 16:50:42 ID:9FEYjJJt
占いって幸薄顔や地味そうなの、ブスとかしか声かけないんですか?
41おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 16:54:17 ID:NeMad+C9
>>34
紙で見るほうがやっぱり見やすいと思う。テレビ欄は特にそう思う。
自分はいま新聞取ってないけど、お金に余裕ができれば取りたいと思う。
たまに読むと、ネットじゃ得られなかった情報がいろいろ出てる。
ネットで自分の興味のあるものだけをクリックしてると、それ以外の情報にはうとくなる。
新聞だとめくっているうちに内容が目に入るから、自然とオールジャンルのネタがざっと頭に入る。
4234:2008/09/06(土) 16:54:52 ID:8mw3ocgB
>>38
その最後の一行がどうしても購読やめられない理由でもある。
子供がいるので、「うちは新聞とってません」と言わせられない
事情もある(各家庭に新聞もしくは新聞紙が存在することが
デフォルトになっている宿題が多かったりする)。

番組欄はHDDレコーダーが勝手にダウンロードして2週間くらい
先までわかるし、同じニュースでもネットだと刻々と更新されて
いくから便利だし。
43おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 16:56:32 ID:8mw3ocgB
>>39
ということは、スマートペーパーが普及すれば紙での媒体は
不要ってことになりますね。最近の技術進歩&普及のスピードを
見てると、近い将来、雑誌や新聞が全部スマートペーパーに
置き換わる日も遠くないような気がする。

44おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 16:56:49 ID:u6ooh/cc
>>40
お金がありそうな人、だませそうな人にも声をかけるよ
45 ◆65537KeAAA :2008/09/06(土) 17:04:41 ID:h7cYptnO BE:234835889-2BP(256)
>>43
「紙」って媒体に置き換わるまでは、数十年必要かも。

それよりもプリンタとかで勝手に印刷みたいな仕組みに…
はならんな。販売店が死滅するから。
46おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 17:13:25 ID:8mw3ocgB
>>45
満員電車とかで小さく折りたたんで読んでる姿を見ると、
A5サイズのスマートペーパーを片手でスクロールしたり
サーチしたりして読めたら便利だと思っちゃいます。
新聞でもマンガでも小説でもワンタッチで切り替えられて、
電車の中から新しいコンテンツをダウンロードしたり。
見られないように視野角5度とかに設定できたりとか。

そろそろスレチなのでやめときます。
47おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 17:25:05 ID:9FEYjJJt
>>44
そうだとすると、ある意味占い師は人を見る目はありそうだ。


48おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 17:58:56 ID:oReNy2Ui
>>47
貧乏な流行ってない占い師の存在を忘れてないか?
49おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 17:59:09 ID:EoRuECcy
小池ゆり子って日本初の女性首相になれるんでしょうか?

防衛省で守屋事務次官と対立して辞める羽目になりましたが、
その後、守屋事務次官が逮捕され、芋づる式に防衛省の闇が
暴かれることにつながっています。

これも元を辿れば小池ゆり子が陰部を出したことが発端です。
政治家と官僚が馴れ合いの関係を続ける中、こういう人が首相に
なった方が改革が期待されると思うのですが、下馬評としては
やっぱりダメなんでしょうか?
50おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 18:02:35 ID:oReNy2Ui
>小池ゆり子が陰部を出した

コーヒー吹いたじゃないかw
51おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 18:06:02 ID:EoRuECcy
>>50
あ、いや失礼。決してそう言う意味では・・・。
でもそういう風にも読めちゃいますねw
52おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 18:40:11 ID:9FEYjJJt
陰部→恥部でOK。
53おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 18:50:51 ID:guNLFKtF
新聞のサイトって見たい項目に到達するまで
わかりにくいつくりになっていることが多いし、
軽い文化・芸能系の記事だとサイトに載っていないことがあるので、
そういうのは紙面で見たほうがいい。
54おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 18:59:20 ID:EVKhngYS
>>52
音的に暗部と言いたかったものと推測w
55 ◆65537KeAAA :2008/09/06(土) 19:09:58 ID:h7cYptnO BE:78279438-2BP(256)
>>53
一番知りたい地方の小さい記事とか
死亡広告はWEBには載ってないんだよなぁ。
56おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 19:44:04 ID:W2Gz849s
>>55
あー。田舎だと特に死亡広告は必須だって人多いよね。
57おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 21:10:44 ID:O6Ox9tUk
>>46
ここに行けば?

もうちょっと便利になって欲しいことpart12

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1216992575/
58おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 00:54:08 ID:NX4zb+eP
最近、少し中国が日本寄りになってきたのは何故?
バブル崩壊の尻ぬぐいとか期待してるの?
59おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 09:18:10 ID:ATsYm5eC
昼食時をまたいで上映される映画では、館内でムシャムシャ食事をするのが
普通なんでしょうか?
60おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 10:03:17 ID:1501sGe3
>>59
食事の内容によると思う。館内で売ってるものなら問題ないだろうけど、
ケンタみたいに匂いのキツい物や、食べるときうるさいものは明らかに
マナー違反でしょう。

61おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 10:13:41 ID:ATsYm5eC
>>60
ありがとうございます
62おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 10:43:06 ID:1501sGe3
昼飯を食べると必ず2〜3時頃に猛烈に眠くなるんだけど、
これを回避する方法はないだろうか?

よく「食事をすると消化器系に血が集まるから」という理由を
聞くけど、自分の場合は炭水化物を多く摂ったときのみに眠く
なる。

極端な話、昼に肉しか食べなかったりすると、夜まで眠くならない。
逆にうどんやおにぎりだけだったりするとてきめんに眠くなる。

とりあえず人目の無いところで15分くらいウトウトすると(電車の
中なんて最高)夜までスッキリする。寝不足ということはないです。
睡眠時無呼吸とかもなし。お酒はほとんど飲まない。

何か情報を持ってる方、よろしくお願いします。

63おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 10:46:48 ID:lrf6Ixuu
わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない

わからない七大理由
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする
64おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 10:51:17 ID:1501sGe3
>>63
ググってもわからないから質問したんだけど?
眠くなる理由としては「胃に血液が集まるから」という
古典的な答えしなかった。

胃に血液が集まるから、というのなら消化の悪い肉類の
方が余計に眠くなるはずでしょうに。

65おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 11:02:53 ID:nEiIDnIf
>>62
食後には脳中トリプトファン濃度が上がりてセロトニンが増えて眠くなる。
肉に関してはドーパミンが作用するため眠くならない。

ちょっとググれば分かる事だけどね。
66おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 11:06:01 ID:ggOVv++Z
>>62
みっともなく逆ギレですかww
つか、そんな肉だけの昼飯とか、
うどんとおにぎりの炭水化物セットとか、
そんな不摂生やってるからじゃないの?
67おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 11:09:05 ID:ggOVv++Z
>>65
ちょっとググったくらいじゃそんなの
わかんないよww
誰もがおまえみたいな健康ヲタクじゃ
ないんだよww

>>62の原因は極端な偏食。
はい、おしまい。
68おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 11:15:28 ID:nEiIDnIf
>>67
やはり語尾にw多用する奴は馬鹿なんだな。
食後 眠くなるのはなぜ? でググればすぐに分かる事だ。
69おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 11:16:29 ID:kI6bGWos
かまうなよ
70おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 11:18:24 ID:ggOVv++Z
>>68
ググったけどロクな答えないじゃんww
つか、オマエこそバカだろ。
>>62は肉しか昼に喰わないとか、うどん
ライスとか、極端な偏食DQNなんだよ。
ちゃんと読め。
そんなんじゃ文盲とか言われちゃうよwww
71おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 11:20:13 ID:nEiIDnIf
>>69
ごめん
72おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 11:24:08 ID:ggOVv++Z
>>71
アンカ間違ってんじゃん。俺にだろ?ww
73おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 11:27:23 ID:BuUHDfzz
モジュラーケーブルは何年前からある?
74おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 11:40:55 ID:QegupMVR
>>1見たら荒らし対策はスルーだけなのな…
連続投稿でスレ進行が妨げられてるから運営にでも逝ったほうがいいんだろうか。

↓ 当該スレ
【マターリ】電車で腹の立つこと 37Train【乗りたい】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1219845000/
75おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 11:46:41 ID:ggOVv++Z
>>74
連続投稿って、煽ってきたから
レスしただけじゃんよ。

↓これが発端だろ。
68 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2008/09/07(日) 11:15:28 ID:nEiIDnIf
>>67
やはり語尾にw多用する奴は馬鹿なんだな。
食後 眠くなるのはなぜ? でググればすぐに分かる事だ。
76通りすがり:2008/09/07(日) 11:48:49 ID:ggOVv++Z
>>75
あなたは間違っていないと思います。>>62さんは自分の偏食を
棚に上げて調べもせずに質問しているのだから、あなたは悪くないです。
7776:2008/09/07(日) 11:51:41 ID:ggOVv++Z
あれ?IDが一緒ですね。同じプロバイダーの人なんでしょうか?
不思議なこともあるものですね(笑)。
78おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 12:04:41 ID:uZT2BMQP
今面白いものを見たような気がする。
79おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 12:11:50 ID:wt0gf9o6
質問です。

昨日夜八時にカレーを作りました。
すっかり忘れていて、先ほど11時前に火を入れました。
住まいは神奈川で、ゆる〜くエアコンをかける程度の室温でした。
このカレーはもう危険でしょうか…。
ちなみに具材は肉・にんじん・たまねぎで、じゃが芋は入ってません。
よろしくお願いします。
80おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 12:13:56 ID:JbHBnjet
セーフ
81おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 12:22:16 ID:Vqi2fREo
ぜんぜん大丈夫でしょう。
っていうか。ジャガイモの入っていないカレーって許せんw
82おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 12:23:44 ID:FNhoOnQ0
>>79
エアコンかけっぱなしだったら大丈夫だと思う。けど、微妙な気もするなー。
83おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 12:30:04 ID:kC9aCTeC
>>79
私も神奈川だ
さっき火をいれたなら大丈夫だと思うよ
84おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 12:38:31 ID:CzGslgny
心霊現象とかを信じてる人、もしくは信じてる人の
言い分を知ってる人に質問。

「霊の仕業」とかで片付けちゃう人が多いけど、たとえば
物が動くには物理的なエネルギーが必要だし、写真に
写り込むには光学的な情報が必要なわけだよね。
その辺はどうやって説明付けてるのか、誰か知ってる人
教えてくださいな。

たまにそういう人と話す機会あるけど、「霊の仕業」とか
「霊体エネルギー」とかで思考停止しちゃってるので話が
進まない。

双子の量子とか、あの辺で説明できそうな気もするんだけどね。

ちなみに金縛りの仕組みは知ってます。自分もよく遭うし(忙しい
ときに限って金縛りになるので凄く腹立つ)。
85おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 12:50:07 ID:XF4a2eoM
質問です

福田康夫総理のAAで二丁拳銃を持っているのは何故ですか?
同じセリフを言ったアニメなどのワンシーンがあったのですか?
86おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 12:52:40 ID:XF4a2eoM
                           ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
                         ,i':r"    + `ミ;;,
       __,、           ≡     彡        ミ;;;i
    〃ニ;;::`lヽ,,_           ≡  彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
    〈 (lll!! テ-;;;;゙fn    __,,--、_  ..   ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡
   /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/"  \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  ≡  自分自身を客観的に見ることはできるんです
   >、/:::/<;;;lllメ   \ヾ、  ヽTf=ヽ  `,|  / "ii" ヽ  |ノ
  j,, ヾて)r=- | ヾ:   :ヽ;;:     | l |  l  ''t ←―→ )/イ^    ≡ あなたとは違うんです
 ,イ ヽ二)l(_,>" l|    ::\;::    | |  |  ヽ,,-‐、i'  / V
 i、ヽ--イll"/ ,, ,//,,    :;;   l //  l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
 ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/   L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
  \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ   ヘ   >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ  )
      ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--:::::  //  / ト=-|:|-─ ( l   /
         / ::  ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─  / |  /
         ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
87おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 12:56:59 ID:Zr1v0zJm
>>84
そもそも科学的な知識が無いから矛盾や間違いがあっても気にならない。
または「現代の科学で自然現象の全てが説明できている訳ではない」と科学万能主義を否定している
88 ◆65537KeAAA :2008/09/07(日) 13:04:36 ID:MPlLhp34 BE:78279438-2BP(256)
>>86
ディーブスペクターがこのTシャツ着てて笑った
89おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 13:24:28 ID:CzGslgny
>>87
なるほどね。昔のマンガで「強い回転力が浮力に変化した」
みたいな表現に難の疑問も持たなかった少年時代と同じって
ことですかね。
90おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 13:25:00 ID:hQd89wgA
自民党の政治家って自民が与党だから自民に居るだけですよね?
屑じゃないですか?
9179:2008/09/07(日) 13:34:31 ID:wt0gf9o6
ありがとうございます。
微妙とのレスが気になりますが、空腹に勝てないので食べてみようと思います。

ってレスを30分前に返したつもりが、送れてませんでした…。
お礼が遅くなりすみません。
92おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 13:52:06 ID:IKS2LmX7
自営業なんで仕事がある日は一日中家(賃貸マンション)にいる。で、
上の部屋の人(専業主婦と思われる)が一日中掃除機掛けてるんだけど、
こういう人は潔癖症なんだろうか?

マンションだから別の部屋の音が聞こえてるのかなとも思ったけど、
フローリングをゴリゴリと掃除してる音が真上から聞こえる。半年くらい前に
越してきた若い夫婦で、二人とも愛想がいいんだけどね。越してきてから、
毎日、朝10時頃から夕方5時頃まで、休憩を何度か挟んで、一日中掃除機
掛けてる。

迷惑な時間帯でもないから文句も言えないし、理由聞くわけにもいかないし、
こういう人の心理とか詳しい人教えてよろしく。

93おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 14:06:37 ID:u9s+KmDe
ママチャリのタイヤの空気を入れる時に,黒いキャップありますよね。
あれを外して空気入れの洗濯鋏みみたいな部分を取り付けるだけで空気入れれる?
94おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 14:09:01 ID:nyTOdKAt
>>93
もちろん入れられる
95おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 14:51:30 ID:QegupMVR
レスくれたことに礼を言うべきなんだろうが、なんか意味不明だしIDが…
96おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 15:40:54 ID:4VPiWqwX
>>85
>>86
これの元ネタは映画「マトリックス」のエージェント・スミス。
官房長官時代からあったAAなので「あなたとは違うんです」の台詞とは特に関係ない。
97おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 15:51:31 ID:BE9dQuim
>>93
もしかしてうまく入らないのかな。
空気入れのノズルが斜めになってると、
いかにも漏れてますよという音がして全然入らない。
垂直に刺さるように調節すべし。
98おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 16:07:20 ID:QegupMVR
>>93
外すのは黒いキャップだけ。
ナットだかネジの部分はゆるめてはいけない。
99おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 16:20:57 ID:CQ/AEatw
午前中に香ばしい奴(死語)が来ていたのか
夏休み明け最初の休みにする事がなかったんだな
100おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 16:28:43 ID:KT2wu0yX
病院によるのかもしれませんが、だいたいの目安でもわかる方いましたら、宜しくお願いします。
保険証無しで、健康診断(身長、体重、視力、聴力、血圧など)を受けたいならば、料金はいくらくらいでしょうか?
101おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 16:30:11 ID:TrU5DgVh
ちょっと前の話だが、簡単な健康診断で
一万円だった。
ってか、健康診断は保険使えないよ。
102おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 16:39:39 ID:6OKly1o5
>>95
あなたに返答した奴は自分が荒らしだと言われて反応したんだろうと思うんで無視で問題ないです
質問についてはとりあえず様子見してずっと続くようだったら運営に報告もありだと思うよ
でもそういう奴も大概すぐに飽きてきえるもんだから放置するのも選択の一つ
103おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 16:47:24 ID:KT2wu0yX
>>101
いや、使えたはずだけど・・・昔使った記憶が。
壱万円くらいか。ありがとう。
項目は全部埋まるかな?受験する際に提出するんだ
104おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 16:53:19 ID:I2RKXypJ
ttp://stat001.ameba.jp/user_images/69/e1/10090653970.jpg
このドーナツってどのお店のものかご存知の方がいたら教えて下さい
多分、都内だと思います
105おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 16:57:23 ID:C7EgDHEP
>>103
健康保険は治療目的じゃないと使えないよ。
受験用なら保険なし
106おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 16:59:07 ID:TrU5DgVh
107おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 17:07:40 ID:KT2wu0yX
健康診断の件、非常に参考になりました。感謝いたします。
壱万円か〜w
108おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 17:34:14 ID:xRcyecaD
>>107
一昨年の領収書が手許にあって、都内の診療所で4200円だったよ〜健康診断
病院や医院によって違うと思うので、電話であちこち問い合わせてみたら
(学生割引で1,000円くらい安くなってた)
109おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 17:37:16 ID:KT2wu0yX
>>108
院によって5000円くらいの違いがあるのか。
壱万円用意して、安かったらラッキーで明日いってきますw
110おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 18:49:14 ID:uvvswqkL
>>92

自動お掃除機みたいなのが
定期的に動いてるんじゃね?
111おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 18:57:56 ID:QegupMVR
>>102
THX
様子見てみます。
112おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 18:59:37 ID:EmDl0m6A
http://www.kop.co.jp/products/microscope/index.html

こういった顕微鏡についている顕微鏡を支柱に固定するための輪っかだけほしいのですが
どこで売っているか知っていますでしょうか?
或いは検索ワードだけでも良いので教えて下さい。
113おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 19:13:56 ID:cj/z7jui
>>112
部品請求できるメーカー多いので
顕微鏡メーカーに問い合わせを
114おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 19:17:56 ID:XF4a2eoM
>>96
ありがとうございました!
スッキリしました
115おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 21:01:54 ID:nruNjLqd
質問。今度の22日って休日じゃないんですか?
日曜と祝日に挟まれた月曜日って休日になるんじゃ
なかったでしたっけ??勘違いかな。
116おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 21:08:04 ID:BE9dQuim
>>115
日曜はだめ。
祝日と祝日で挟まれる平日(月曜とは限らない)が休日になる。
具体的には、5月の憲法記念日とこどもの日、
9月の敬老の日と秋分の日でそうなることがある。
117おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 21:10:22 ID:WXC4cj2w
>>110
自動の掃除機マシンは床ゴリゴリしないと思う・・・
118おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 21:44:46 ID:RzttokSJ
>>92
直接尋ねるのも気が引けるという場合は管理会社に
内容を連絡して間接的に確かめるのがよいかと
119おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 21:48:10 ID:nruNjLqd
>>116
あ、そうなんですか。

敬老の日と秋分の日ってのは、具体的にどんな感じで?
120おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 21:55:53 ID:BE9dQuim
>>119
敬老の日は9月第3月曜日。
秋分の日は大体9月23日で、22日のこともある。

だから、第3月曜日が21日で、秋分の日が23日(水)なら、
挟まれた22日(火)が休日になる。
実は来年がそう。
121おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 21:57:30 ID:QW0AIL4C
>>116
憲法記念日とこどもの日の間の日(5月4日)はみどりの日だから祝日であることが確定なのだが。

>>119
敬老の日は9月の第3月曜日、秋分の日は天文学的に定められる秋分日だから、年によって移動することになる。
来年(2009年)は、9月の第3月曜日が21日、秋分日が9月23日と決まったので、間の22日が休日になる。
122おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 22:01:13 ID:BE9dQuim
>>121
あ、そうだった>みどりの日
祝日の由来と関係なくコロコロ変わるので勘違いしちゃうよね。
そのうち元日が他の日に移動したりなんかして。
123おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 22:16:21 ID:nruNjLqd
>>120
>>121
おお、なるほど。そうでしたか。

124おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 22:35:16 ID:3Z+7JCZH
フィットネスクラブのレッスンって、
一般的には男女一緒にやるんですか?
私はヨガやろうとしてる女性なのですけど、
女性専用と書いて無い限り、一緒になるのでしょうか?
125おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 22:42:33 ID:ZsKgJwoC
>124
一般的に一緒だよ。誰でも参加できるよ。
ただ結果的にパワータイプでもないとヨガ系はほとんど女性ってことが多いように思える。
126おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 22:42:51 ID:xRcyecaD
>>124
そうですよ

私のかよってるクラブのヨガは、
平日の午前中のレッスンは全員女性(おばちゃん〜おばあちゃん)のときが多いかな
日曜の午後も全員女性(若い〜)のときが多いです
127おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 22:43:31 ID:q0bbJhoZ
>>124
クラブ・コースによって違います。全国基準などありません
クラブにお問い合わせを
128おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 22:44:06 ID:RzttokSJ
>>124
基本的に一緒です。
クラブによっての差があると思いますが、
事実上女性ばっかりという事はよくあるみたいです。
男性は比較的クラブでなにかのレッスンをやる人は少ないですね。
私のクラブの知り合いでヨガレッスンしている男はいないです。
129おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 22:48:56 ID:Zr1v0zJm
携帯のカメラが広角レンズになっているか普通のレンズであるかを、カタログや実物から見分ける方法はありますか?
広角レンズだと歪むから機種変更の時に避けたいのですが
130おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 23:11:20 ID:zv6iKar9
おお、安心しました。ありがとうございました。
いちおうクラブに問い合わせもしますが、
あまりムキになって女性専用を探す必要はなさそうですね。
131おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 23:20:01 ID:BuUHDfzz
テレビで持ち帰り可能なのがありますが、ダンボールに取っ手は付いていますか?
132おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 23:21:33 ID:nruNjLqd
>>131
最近のならたいていは埋め込み式の取っ手が
付いてます。付いてなければ店のほうで取っ手を
付けてくれるはず。
133おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 23:22:30 ID:UHnQ+sRA
とって付けた様にな
134おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 23:40:56 ID:GgPR2ivq
ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar/5178/oshio.html
これはマジ?ネタ?どちらなのでしょうか
135おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 23:43:28 ID:nruNjLqd
>>133
上手いぞウィリアム
136おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 23:44:20 ID:I2RKXypJ
どなたか>>104ご存知の方、いませんか?
とても美味しそうなので、是非食べてみたいんです
137おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 23:55:37 ID:BE9dQuim
>>136
http://ameblo.jp/minami-keisuke/entry-10136422702.html

これでしょ?
そのうち誰かが見つけるんじゃないの?
(もう見つけたかもしれん。コメ全部読む気にならん)
138おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 00:15:56 ID:xz5omjyT
>>137さん
このブログの画像だったんですね。
友人から画像のアドレスだけ送られてきたので、何だろうと思っていたんです。
どこの画像なのか分かったでけでもよかったです。
とりあえずコメントで確認してみます。
139おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 01:21:22 ID:czOyqbG0
銀行口座を解約したいのですが
口座自動引き落としになってる毎月の決済があります。

まず決済先を変えないと解約できませんか?
それとも解約してから「引き落としできませんでした」とか葉書がきますか?
140おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 01:22:24 ID:czOyqbG0
age
>139
141おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 04:04:32 ID:Hr+BTbRk
>>134
マジもありネタもあり。
本人は否定してるけど
http://asyura2.com/0510/news2/msg/565.html
でもホントもかなりあると思われ。
Mステ演奏はこんな感じ
http://jp.youtube.com/watch?v=8mamSwecFzM
142おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 05:41:48 ID:vtGIVmoR
今日一人でディズニーランド行こうかと思ってるんだけど
横浜駅から出てる高速バスって予約しないでも乗れるんでしょうか?
143おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 06:56:02 ID:a5xNq1Xl
ビデオ見ようとすると、映像は普通でも音がキュルキュルキュルと超高速になっちゃうんだけど
これ自力で直せるもの?頼んで修理してもらうか買い換えなきゃ駄目?
144おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 07:08:59 ID:jDLM/oTu
>>142
乗れます。
145おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 07:14:19 ID:jDLM/oTu
>>143
映像が普通で音が高速って、よく映像と音がシンクロするね。
そこが不思議。
146おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 07:32:02 ID:UpB7LdPY
一人暮らしの女ですが、留守中に大家(おじいさん)が部屋に入ってるようなのです。
以前からたまに違和感を感じるときがあったのですが、何か盗られるなんてことはありません。
お向かいの人がドアスコープから大家が私の部屋から出てくるのを見たそうです。
引っ越すお金がないし、大家のせいで引っ越すなら証拠とって警察に相談したいのですが
その証拠をとるにはどうしたらいいでしょうか。
ビデオとかはお金がかかるし操作されるかもしれないし。
147おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 07:48:19 ID:vFwtAqtJ
>>146
出かけたふりをして、
お友達と一緒に待ち伏せというのは?
148おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 08:06:29 ID:czOyqbG0
向かいの人が見てるんならそれだけでいいと思うけど
しらばっくれた場合のために物的証拠がいるね

自分の部屋の入り口・大家の部屋の入り口・誰が通ったのか見える通路
出かけた振りしてこの3つのどこかを見張れるポイントで待ち伏せ
外からこの3つのどれかが見えるマンションの構造だといいんだけど

携帯のビデオ機能か最悪カメラで写真
149おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 08:19:03 ID:UpB7LdPY
ドア開けた瞬間パシャッと撮れるカメラとかあったいいね。
大家が同じ敷地のアパートだと出かけた振りってのは難しいかも。
150おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 08:37:36 ID:XDop9sEy
現場を押さえたところで「点検です」としらを切られたらアウト。
やはり室内にビデオカメラを設置するしかなさそうだ。
金があるなら探偵を雇うのがいいけどな。
151おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 09:37:53 ID:L/NMwbj6
夜など、大家に見られていない時に友人を部屋に入れる
→友人を部屋、ベッドの下などに残し外出
で、友人に監視してもらうとか。しばらく続ける必要があるけどね。
152おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 10:01:23 ID:uyvgb5pY
点検とかで部屋に入るには
事前通知が必要だから
緊急時じゃない限り
たとえ大家でも管理人でもれっきとした不法侵入。

キャプチャーカメラ(だっけ?)とか配線なしで
ビデオカメラっぽく見えない防犯カメラを置いてみたら?
動きがあった時だけセンサーで録画するらしいよ。
3〜4万ぐらいからある。
153おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 10:07:58 ID:UsGJLT8J
ガス漏れや火災など、緊急時の立ち入りは事前通知なしでも可能。
それを言い逃れに使うケースもないとは言えない。
また、部屋の内部に異常があるかないか点検するため立入調査しても、
社会的見地から妥当であり、違法とはならない場合が多い。

一応、ドアを開けて中を見るだけというでも、
他人の住居などをひそかにのぞき見る行為(軽犯罪法第1条23号)に該当するから、
とりあえず警察に届け出るのが吉。
154おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 10:39:02 ID:NnaWjyoX
ドアに小さい紙を貼って、開いたら破れるようにしとく。
帰宅して破れてたら大騒ぎしてK札呼んでしまえ。
155おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 10:50:27 ID:a7sIr6+6
>>151
友人リスク高くないか
156おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 10:59:39 ID:Deja/xlk
気がついていることをそのじいさんに知らしめる事が大事
ドアにしかけは、言い訳が出来るので、台所や水回り以外の
タンス、小物入れに防犯ブザーを仕掛けておく。
157おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 11:00:19 ID:Ix6vYeu5
友人が男なら無問題
だけどそんなに続ける暇があるかどうかw
158おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 11:02:49 ID:w32IXLPn
留守中にドア開けて覗き見るなんて想像するだけで鳥肌ものだ。
159おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 11:02:52 ID:a7sIr6+6
>>157
だからリスク高い言うてるやん
160おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 11:06:27 ID:w32IXLPn
誰にでも起こりうる気味悪い話だな。
金払って住んでやってるのに
大家からすれば部屋も部屋のなかの物も人間も自分の物って感じかな。
161おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 11:44:45 ID:3D6Sxd0s
部屋の入り口に粘着式ネズミ捕りを仕掛けるのはどうよ。
大家にたいする嫌がらせにはなるね。
162おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 12:09:17 ID:tR/AjRz5
昔ヤフーがモデムを無料で配りまくってたけど、その後回収はきっちりできたんだろうか?
光が中心になりつつある中で赤字のまま終わるんじゃないかと気になってます。
163おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 12:47:20 ID:Q+HDbkAV
>>162
adsl単品でなくメアドや環境などそのまま利用したい
ユーザーが光に切り替えてくれれば元はとれるでしょう
164おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 13:31:18 ID:EZWPJvX8
ちょっと前のCMで
青山テルマがDSに向かって歌を歌ってたCMがあったじゃないですか
そのCMのゲームが欲しいんですけど何のゲームかが分かりません
何のゲームか誰か知りませんか?
165おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 13:40:36 ID:7KsQExAX
>>164
何のゲームかわからないのにそのゲームが欲しいの?

ま、それはともかく、これかな?
http://yamakazu.at.webry.info/200806/article_18.html
166おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 14:11:50 ID:jDLM/oTu
>>146
鍵を交換してしまう。大家が「鍵を勝手に変えたでしょ?」と
聞いたら「どうして知ってるんですか?」と問い詰める。新しい
鍵は絶対に渡さないこと。揉めたら不動産屋に間に入ってもらって
事情を話すこと。
167おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 14:19:23 ID:7qAD7QYQ
ほとんどの場合、入居者が勝手に鍵の交換をすることは契約書等で禁止されている。
168おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 17:39:54 ID:FxNRRxKM
ご飯を炊いた後の釜ってどう洗えばいいんですか?
169おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 17:44:52 ID:5MTSGS5f
盗んだ免許証で携帯電話を作ろうと思うのですが、何か気をつけることはありますか?照会とかされますか?

写真は若干似ています。
170おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 17:51:35 ID:90JVqheB
>>168
しばらく水を溜めて、ご飯がやわらかくなったらスポンジでさらっと。タワシは使わないこと。
171おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 17:51:48 ID:8TAcOgI0
>>168
炊飯器のかな?
あるていど釜が冷めてから中にお水を入れて
こびりついてるのを柔らかくして
食器と同じように洗うといいよ。
熱いうちに水を入れたり、たわしなんかでこすると
表面の加工が痛むから良くないよ。
172おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 17:52:06 ID:a7sIr6+6
>>168
いや、普通に食器用の洗剤で洗いなよ
173おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 17:53:38 ID:FxNRRxKM
>>170-172
ありがとうございます
水を溜めてふやかせればよかったんですね
174おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 18:09:30 ID:5DwxzA5j
米にはほんの僅か油分があるが、鍋の内側にこびりついたぐらいなら水かお湯でふやかして
流せば充分。洗剤は使わないほうが環境に優しいよ。
175おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 18:47:05 ID:t32ZnbXl
すいません
>>129分かる方いませんか?
176おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 18:47:34 ID:jtBNqMbA
>>169
通報しておきます

警視庁匿名通報フォーム
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
177おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 19:05:41 ID:99pqApGF
http://www.assiston.co.jp/?item=255

こんな感じに、小刻みに仕切りができて
幅がもうちょっとある(ハガキが入るくらい)
ケースないでしょうか
178おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 19:27:23 ID:99p3o0Ue
>>175
家電→携帯機種の板に行って聞いてみたら
179おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 22:53:41 ID:jDLM/oTu
素朴な疑問。

事故とかで何週間も昏睡状態の人って、ウンコやオシッコは
どうしてるんでしょうか? たとえば、焼き肉を腹一杯食べた後で
事故にあって昏睡状態に陥った人とか。
180おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 22:55:15 ID:KI4BpnHe
>179
オムツ
181おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 22:56:33 ID:J2xS8bKu
>179
シッコはカテーテルで導尿する。
ウンコはオムツ。

原付で事故って、三日三晩意識不明だった友人がいるんだが
会計の請求書に「おむつ代」がついてて憂鬱になったそうだww
182おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 22:56:57 ID:jDLM/oTu
>>180
ということは、事故や病気の発作で病院に運ばれて、昏睡状態に
なった場合は、とりあえずおむつをされてしまうと。

最近の例ではあの人とかあの人も!?
183おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 22:59:06 ID:jDLM/oTu
>>181
>会計の請求書に「おむつ代」がついてて

「諸費用」とかにすればいいのにねw

ところで、

>シッコはカテーテルで導尿する。

じゃああの人も!!??
184おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 23:00:12 ID:2C7b+L2V
>>182
っていうかねぇ意識不明で救命に運ばれてきたら
まず最初に丸裸にされて全身をくまなく調べられるからね。
185おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 23:18:05 ID:RAPI6rrs
賃貸の退去人とのトラブル(当方家主です)についてはどこで
質問すべきでしょうか?

テンプレに該当の板で、とあるのですがよくわかりませんでした。
以前この板に該当スレがあったようですが今はないみたいです。
186おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 23:25:10 ID:Hr+BTbRk
>>185
会社・職業のカテゴリーに賃貸不動産板というのがありんすよ。
187おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 23:47:22 ID:RAPI6rrs
>>186
ありがとうございます。いってきます。
188おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 00:45:03 ID:bsdkGSqW
>>164です亀ですみません
>>165即レスありがとうございます
多分それです!!
CMを見てほしいと思ったんですがゲームの名前がわからなかったんです
名前わかりました
どうもありがとうございました
189おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 06:25:02 ID:XhCTWLCK
>>177
ティッシュケースで自作。
100均一で何個か仕切りつき葉書ケース買ってきてつなげるなど。
190おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 12:57:29 ID:s3qSXA0q
子どもがいるのでトイレの便器が頻繁に汚れます。
目に付いたときにトイレットペーパーでざっと拭いて、
あとはトイレのタオルを洗濯する前に便器を拭いて、それから普通に他のものと一緒に洗濯しています。
子どもがおっしこを漏らしたときも、タオルで拭いて上と同様に他のものと一緒に洗濯しています。
うんこの場合は、流水でざっと手洗い後普通に洗濯です。
これは衛生的に考えるとまずいのでしょうか。
精神論(汚いと感じるとか)じゃなくて、感染症など起こるのか知りたいです。
今のところ家族に肝炎キャリアはいませんが、もしいる場合はこの掃除・洗濯方法は危険でしょうか。
191おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 13:08:13 ID:oTyfwvLR
>>190
まあ言われてみれば子供のパンツだってウンコついてるときが
あるわけだけど、でも便器の場合は便器自体で菌が繁殖するので
衛生的とは言えないんじゃないかと思う。

洗濯機だって完全に除菌洗いするわけじゃないし。

余談だが俺があんたの家族だったら絶対にやめさせる。しびんと
デカンタを兼用してるようなもんだから。
192おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 13:15:44 ID:kGVfpQAr
>190
肝炎より「大腸菌とか平気なのか?」って心配?
不安なら「普通に洗濯」のときに塩素系漂白剤でも入れて
少し漬け込んだらどうかなあ。
直射日光に当てて干せば、たいていは平気だと思うけど。

ほら、ロタウイルスの下痢やゲロがついた衣料やカーペットの始末をするとき
「塩素系漂白剤←これ重要 でよく拭け」って話があるじゃん。
193おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 13:18:55 ID:oTyfwvLR
>>191
>>192が言うとおり、先にそのタオルだけ洗面器で漂白剤で
消毒してから洗った方がいいと思うよ。

俺は、トイレマットとトイレのタオルは一緒に洗ってるけど、
漂白剤ガンガン入れて洗って、その後タオルだけ普通の洗濯物と
一緒に二度洗いしてる。
194おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 14:00:52 ID:oTyfwvLR
質問。
古いPCと新しいPCをLANで接続してるんだけど、古い方が
100baseTなのでファイル転送がすごく遅い。これって古いPCを
買い替えて1000baseTにしたら(新しい方はすでに1000baseT)、
ファイル転送の速さは10倍になると考えていいの?そんなに
速くはならない?
195おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 14:59:46 ID:oCQwQIww
>>194
大して変わらないんじゃないかな。
ファイルコピー中にリソースモニタで見てると
たまに100Mbps超えるときがある、というくらいだな。うちでは。
196おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 15:15:41 ID:s3qSXA0q
190です。レスくれた人ありがとう。

>191
尿瓶とデカンタを兼用してたとしても、気持ち的に汚いというだけで
食器用洗剤で洗えば衛生的にオーケーなのか、ばい菌等で駄目なのだろうか。
あとうんこの菌の繁殖率、便器>ぱんつなの?

なんだか汚く思えてきたのでタオルで便器掃除してから、ていうのはやめます。
自宅の浄化槽なのでそんなにしょっちゅう漂白剤使えないし。毎日じゃ微生物死んでしまいそう。
197 ◆65537KeAAA :2008/09/09(火) 15:26:30 ID:4PeWYsRE BE:182650087-2BP(256)
>>194
ケーブルとかハブも対応のに変えれば4/5倍にはなるだろうけど、10倍にはならない。
たぶんCPUとかHDDとかが足を引っ張る。
安いLANカードだと、意外とCPUパワー食うんだよな。
198おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 19:05:35 ID:aIfebk6Q
社会保険料(国民年金保険料)控除証明書

って通知が来てたんだけど、これは何ですか?
1月〜12月までの納付金額済が書いてあります。
ただの納付した証明書であり、
対象から外れたとかそういう通知じゃないですよね。
他納付してない月が書かれてるわけではないんです。
199おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 19:15:30 ID:oCQwQIww
>>198
所得税の申告のときに使うやつだよ。
200おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 19:21:36 ID:T9PhMLXV
入って間もない職場で働きはじめて,2週間くらい経つとして,仕事の失敗をするのはちょっと仕方ない?
201おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 19:39:06 ID:RHwWTUan
>>200
同じ事の繰り返しての失敗だったら
そろそろ空気が冷たくなる頃
202おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 19:44:47 ID:4ZKGp7UU
>>200
万博うるせーよ
203おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 19:53:41 ID:nengJ3jj
>>200
ID:T9PhMLXV
荒らしはやめな

415 2008/09/09(火) 19:19:09 ID:T9PhMLXV
おさかなくわえた名無しさん

あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
204おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 19:55:58 ID:aIfebk6Q
>>199これとっとく物なの?(`・ω・´)
205おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 20:01:45 ID:uN4VKlxe
>>204
まずはその書類に書いてある日本語ぐらい読んだら
206おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 20:16:16 ID:zSjt2+hB
>>205
日本語の読み書きがまったくできないポルトガル人かも知れないよ
207おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 20:22:18 ID:Oz8OG+XZ
回転しないお寿司って何故値段高いのですか?
そもそも、何故刺身は高いのでしょうか?
手間隙かけて育てた牛肉なんかより、獲った魚の方がグラム単価が高いのが疑問に思います。
土地も飼料もいらない、人件費は牛より少ないはず。
流通経路も似たようなもんだと思うのですが。
安いマグロでも1カン100円はすると思いますが、
同じ値段で焼肉なら、上クラスの肉が食べれると思います。
握る手間かなと思いましたが、刺身でも高いと思います。
魚獲るのに意外とお金かかってるって事でしょうか?
208おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 20:27:21 ID:zSjt2+hB
>>207
全部が全部高いわけじゃない。網で獲れるイワシやサンマなんて
1匹100円切ってるし(サンマ一匹で10カン分くらいあるでしょ)。

高級魚は、

1.養殖ができない(または養殖のコストが高くて見合わない、もしくは
養殖物と天然物の味が違い過ぎる)
2.網で獲れない
3.さらに手釣りでしか獲れない(鯛とかヒラメとか)
4.もしくは遠洋(または深海)でしか獲れない

まあコストが掛かるってことですかね。

209おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 20:29:32 ID:zSjt2+hB
>>207
大事なこと忘れてた。

鮮魚の場合は保存ができないものが多い、ということも大きな要因。

牛肉なら、逆に殺してすぐは硬くて食べられないし、氷温近くで1ヶ月くらい
熟成させてから食べることもある。もちろん冷凍も可能。

魚の場合は、遠洋で獲れる魚以外は、冷凍物は基本的に生では食べない
ため、スピーディな流通や適切な冷蔵が不可欠であり、売れ残りを再利用
できない(しにくい)という理由もあるため、廃棄率が高い。

210おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 20:43:43 ID:IETc/XHg
ボンボンブランコというガールズグループのメインボーカルの人は、
サントス・アンナが本名だそうですが、アメリカ国籍なのになぜ
アンナ・サントスではないのですか
211おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 20:43:48 ID:trDqw1Az
今週号の光文社 FLASH 20ページ掲載の
AV女優って誰のこと?
212おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 20:51:41 ID:trDqw1Az
自己解決しました。
森下 悠里っぽいですw
213おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 21:49:57 ID:zSjt2+hB
>>210
18歳までは日本とアメリカの二重国籍で、それまでは日本にも
戸籍があり、日本の慣例に倣って名字、名前の順序でサントス
アンナと名乗っていた。

18歳でアメリカ国籍を取得したけど、英語も喋れないし、活動の
場は相変わらず日本だから、そのままなんじゃないの?

要はアメリカで生まれ育ったのではなく、たまたま出産のときに
(親が狙ったのかどうかは知らないけど)ハワイで生まれただけで、
生粋の日本育ちということ。
214おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 21:58:36 ID:Upv5jLo3
ケータイメールエラーで
ユーザーが見つかりません。@以前をご確認ください。って
着信拒否ですか?
215おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 22:03:06 ID:8uM23zdZ
>>214
メールアドレスを変えたんじゃないの?
216おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 22:09:13 ID:Upv5jLo3
>>215
そうなんですかね?
着信拒否の場合と違いはあるんでしょうか?
217おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 22:21:39 ID:zSjt2+hB
昨日居酒屋で、常連らしいおっちゃんが「イモ、ロクヨンのお湯で」って
オーダーしてたけど、意味分かる人います?その店じゃ一見なんで聞ける
雰囲気ではなかったけど、ずっと気になってます。
218おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 22:24:17 ID:uN4VKlxe
>>217
芋焼酎6お湯4でおゆわりキボンヌ
219おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 22:24:45 ID:ST6HYUqh
「いも焼酎、6対4のお湯割で」ってことだろう。
どっちが6でどっちが4かは分からんがな。
220おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 22:25:28 ID:zSjt2+hB
>>218
おおお、なるほど。そのあとでかい湯飲みみたいなので飲んでたのが
それか。

サンクスです。ちなみに旨いんですか?
221おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 22:26:03 ID:4WeHdBqE
芋焼酎お湯割り、6:4で
222おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 22:26:32 ID:zSjt2+hB
>>219
リロってなかった。サンクスです。

焼酎はJINROの水割りにキュウリ挿したのはよく飲みます。日本人
ですけど。
223おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 22:27:53 ID:zSjt2+hB
>>221
またレスが。サンクスです。なんかイモロクヨン飲んでみたくなってきたw
224おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 22:29:44 ID://4SzKwD
>>223
うまいがきついので飲むときゃ注意
225おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 22:31:41 ID:zSjt2+hB
>>224
了解っす。
226おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 22:32:32 ID:4WeHdBqE
書き込み遅いのは自覚してたけど、お礼レスより遅くなったのは初めてだ
とリロードしたら自分にも返答が、恥ずかしくなってきた


メチ、ロクヨンのお湯飲んでくる
227おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 22:46:02 ID:AO4sCIeX
メチルアルコールは、目が散るアルコールだって、ばっちゃが言ってた
228おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 22:49:16 ID:kGVfpQAr
実際、飲んだら失明だし。>メチル
229おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 22:49:30 ID:zSjt2+hB
>>227
昔はインドあたりの結婚式でメチル出して何人も死んだり失明したり
してたよね。
230おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 22:57:12 ID:hnqieXjS
とある国の中華街での春節祭でオバカ華僑が何人も飲んで死んだっていうのもかつてあった。
231おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 23:37:18 ID:+uyUW4qb
敗戦後の闇市でオバカ日本人も何人も飲んで死んでたけどね
232おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 23:41:09 ID:2aGNwXJO
>>177
過疎ってるかもしれんが文房具板に行ってみれば。
文具ヲタやメーカー関係者が何か知ってるかも。
233おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 23:43:06 ID:2aGNwXJO
>>190
どう考えても汚いと思えるけど、
飲食店で、客に出すおしぼりで床拭いてるの見たから(オエー)、よく洗えば危険はないんじゃないの。
でもやりたくないしやってほしくないが。
234おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 00:13:47 ID:l5PX22yX
凄く初歩的な質問で申し訳ないんですが、家族と自分で意見が分かれています。
お互い自動車免許を取得して10年以上経過、調べてみたのですが
調べ方が悪かったのか、答えが見つかりません。

原付が一時停止線で一時停止をするときは、片足を下ろさないと一時停止にならない。
これが自分のおぼろげな記憶で、家族は両足派と足を下ろさなくても
タイヤが停止すればOK派に分裂しています。

正解はどれなんでしょうか?
235おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 00:18:34 ID:bUEObMzf
>>234
完全に停止したら足をつかないと倒れるだろ。
ここまで書けば分かるよな。
236おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 00:24:44 ID:L9aYv85g
>>234
タイヤの完全停止、片足の接地、安全確認の3点らしい
体格とバイクサイズによっては両足接地が無理な場合もあるから、片足でも良いんだってことみたい
237おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 00:37:21 ID:l5PX22yX
>>235-236
ありがとうございます。
そうですよね、足をつかなきゃ倒れるわけで、そんな一瞬の停止が
一時停止になったら、何を確認するのかと。
これですっきり出来ました。
本当にありがとうございます。
238おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 09:18:45 ID:P0z3BC8P
>>213
>>210です。ジュビロ磐田のカレン・ロバートが
ロバート・カレンじゃないのと似たような理由なのですね。
ありがとうございました。
239おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 11:46:20 ID:Jr/c8srj
頭があまりよくなさそうな若者が無免許でバイクに乗っていることを
自慢気に自分の写真付きで告白している書き込みをウェブ上で発見しました。
どうすればよいでしょうか?
240おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 11:49:45 ID:ujY+qBsm
警察に通報してください
都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧
ttp://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
241おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 11:50:01 ID:ZcLO26yC
>>239
無視
242おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 12:30:31 ID:hkfceCUe
>>239
巻き添え事故で被害者出す前に通報を

警視庁匿名通報フォーム
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
243239:2008/09/10(水) 12:45:57 ID:Jr/c8srj
レスをいただきありがとうございます
確かに周囲を巻き込んでの事故は防ぎたいとの思いからURLと共に通報したいと思います
しかし匿名通報のフォームに住所などの記載欄があるので悩んでいます
後ろめたいことはないのですが当方の個人情報を入力した方が警察もちゃんと対応してくれるのでしょうか?
またその後の展開を連絡してくれるのでしょうか?
244おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 12:54:01 ID:qaoTvahF
>>239
転載。
245239:2008/09/10(水) 12:56:06 ID:Jr/c8srj
>>244
レスをいただきありがとうございます
転載というのは具体的に何をどこに転載するのでしょうか?
246おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 13:03:06 ID:PINFJNI3
>>243
とりあえず匿名で通報しておいたら?
247おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 13:54:44 ID:EL6kcJX8
>>243
警視庁匿名メールは
名前・住所蘭に「匿名」といれてもおk
248おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 13:55:35 ID:gFXNttHL
カップ酒のプラキャップは何の為に付いているのでしょうか?
249おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 13:57:37 ID:cDi2gOvA
>248
カップ酒を一気飲みする消費者ばかりじゃないので、保管用。
250239:2008/09/10(水) 13:57:40 ID:Jr/c8srj
>>246-247
ありがとうございました
匿名で通報することにします
251おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 14:10:40 ID:gFXNttHL
>>249
カップ酒は飲みきりサイズですが。
252おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 14:14:01 ID:gFXNttHL
>>245
そのURLをここに貼り付けてください。
直接確認してみないと、
あなたの文章だけでは違法性の判断が難しいです。
253248:2008/09/10(水) 14:42:00 ID:gFXNttHL
自己解決しました。

>>249(ID:cDi2gOvA)は
大嘘野郎ですね。
254おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 14:49:51 ID:aVDU7g5X
ID:gFXNttHL

こいつなんなの?
255おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 15:22:52 ID:ItmjUEFd
>>254

昼間っからワンカップ飲んでんじゃないの?

俺は2回の食事で半分ずつ飲むからキャップは必要。
256おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 15:24:25 ID:PINFJNI3
>>253
ちなみにその本当の理由つーのを教えてくれい。

俺は料理にしか使わないので、保管用に必要。
257おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 15:31:09 ID:eJ3rhXtu
飲みきりと一気飲みは似て非なるもんだからなあ。
258おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 15:35:02 ID:KE2hOF2s
259おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 15:36:15 ID:to0YqzW6
スリッパのお勧めありませんか?
260おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 15:40:07 ID:zVAAdO+x
靴板
http://life9.2ch.net/shoes/
スリッパスレ行け。
261おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 15:40:50 ID:cDi2gOvA
>259
正解がない質問はアンケスレでどぞ
262おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 15:42:19 ID:to0YqzW6
すみませんでした。
誘導ありがとうございます。
263おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 15:42:34 ID:zVAAdO+x
>>239
インターネット・ホットラインセンター
ttp://www.internethotline.jp/
警察庁 インターネット安全・安心相談
ttp://www.cybersafety.go.jp/
264おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 15:58:48 ID:PINFJNI3
質問。DVDの記録面に特に傷も見られないのに
コマ飛びすることってありますか?

レンタル屋で借りる子供向けDVDが、ほとんどまともに
見られません(コマ飛びしたり途中で止まっちゃったり)。

以前は、記録面がベタベタに汚れたりすることもあったん
ですが、最近は記録面はとても綺麗で、傷も汚れもないのに
やはり不具合が起きます。

一般向けの映画や買ったDVDなどでは起きないので、やはり
粗雑な扱いによる劣化ではないかと思います。

見た目には何も傷がないのにコマ飛びするようなDVDは、
修復することはできないのでしょうか?
265おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 16:34:08 ID:xr5S/B54
>>264
1 見た目きれいで見れないーあり得ます
2 修復方法ーあります
 盤面を削る・盤面を埋める
どちらも大型家電量販店・通販で売っていますが
自己所持のdvdならともかく、れんたる品にはお勧めできません
266おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 16:42:57 ID:PINFJNI3
>>265
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20071002/elecom.htm
↑これとかですね。

確かにレンタル品にやる勇気はないですね。それに200円のレンタルに
5000円出して修復じゃ割りに合わないしw

267おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 16:43:41 ID:PdespMza
くりーむなんとかって番組のどこが面白いのかわからない。
説明してください><
(14歳 中学生 ♀)
268おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 16:46:23 ID:HP/prZvh
>>267
ゴールデンに降格してからはつまらなくなりました。
269おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 16:48:36 ID:PdespMza
そうなんですか…
怒りオヤジとかおもしろいですよね
270おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 16:50:05 ID:h6DYugje
>>264
修復する必要ないんじゃない?
レンタル店に持っていって不具合で殆ど観られなかった事をつげたら、商品交換してくれたよ
ただ、一応、故障具合を店員と一緒に確認させられた
レジ前TVでって、どんだけ羞恥プレイだよ状態だったんですけどね ('A`)
271おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 16:52:46 ID:PdespMza
>>270
てめー微妙に質問の意図とずれてるぞ
272 ◆65537KeAAA :2008/09/10(水) 17:06:12 ID:XxxDYuFl BE:182650278-2BP(256)
>>267
アレはサラリーマンが残業終わって帰ってきた後、
風呂上がりにビール飲みながら見るのが楽しい番組。
グダグダ感が心地良いのよ。
「ぷっスマ」も同じ。
273248:2008/09/10(水) 17:17:01 ID:gFXNttHL
>>256
蓋はカップの口より一回り大きくなってますが?
274おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 17:17:12 ID:sDPs5+Y1
クラスメートを30秒ぐらい襲っちゃったんですけど退学になりますか?
泣き叫ばれたんですが女子からしたら学校の先生にいいますか?
275おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 17:19:39 ID:PINFJNI3
>>270
ほとんどの商品がその状態だから、交換してもらっても別の箇所で
再生不能になる可能性が高いです。

>>273
え?ちゃんとはまるよ。やってみ。

>>274
30秒の間に何をしたかによる。
276おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 17:24:01 ID:sDPs5+Y1
>>275 ハーパン(下着)の中に手いれちゃいました
自分は学校から急いで逃げたから.あれからの女子の様子わかりません
学校もどったほうがいいかな?自分さっき家にもどったけど落ち着かなくて学校そばまできてウロウロしてます.
277248:2008/09/10(水) 17:24:38 ID:gFXNttHL
>>275
かっちりはまる商品は安酒。
本来の目的で装着してあるものは、大きくなります。
278おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 17:27:16 ID:sDPs5+Y1
すみません
解決しました
電話きて(怒ってないから夕飯おごれ)いわれました
誰にも言ってないみたいです
ほっとした
279おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 17:28:28 ID:PINFJNI3
>>277
そうそう、忘れた。その本来の目的つーのを教えてくださいな。

>>278
なんだ痴話喧嘩かw
280 ◆65537KeAAA :2008/09/10(水) 17:29:53 ID:XxxDYuFl BE:97848465-2BP(256)
>>278
そんな幸せな結末は断じて認めない!!
281おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 17:37:43 ID:9Cmp1cb5
>274
君の容姿と人気次第
282248:2008/09/10(水) 17:39:45 ID:gFXNttHL
>>279
金属キャップの保護と、気密性を高める為です。
流通の過程で衝撃などが加わり、
金属キャップが変形してしまい、保存性に影響が出ます。
もともとカップ酒は口径が大きいので、それだけ気密性は低いです。
283 ◆65537KeAAA :2008/09/10(水) 17:48:34 ID:XxxDYuFl BE:117418166-2BP(256)
>>282
へぇ。
列車の中で飲むときにこぼれないようにだと思ってた。
284おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 17:51:15 ID:gFXNttHL
>>270
俺も同じ経験あり。
途中で止まって再生できないので、返却の際にその事を告げた。
そしたら謝ってレンタル代を返金してくれた。
そのDVDは研磨と書かれた箱へ保管してたよ。
よくあるクレームなんだろな。
>>270が確認に立会いさせられたのは、
人相や態度などから不審に思われたからだと思う。
285おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 17:53:45 ID:gFXNttHL
>>283
意外にもそう認識されている方が多いようです。
もはや都市伝説ですね。
286おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 17:53:55 ID:EvWQ4grD
>>234
解決済みを掘り返して申し訳ないけど、
「全てのホイールの回転が停止していること」
「安全確認」
が一時停止の用件です。
二輪、四輪関係なく脚を着くかどうかは問題ではありません

三輪スクーターならもともと脚を出す必要はないし、
両輪ロックでのスリップ状態でも、
スタンディング(ステップに脚を乗せたまま静止するバイクテクニック)でも、
きちんと安全確認できていれば挙げられることもありません。
287おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 18:14:49 ID:h6DYugje
>>284
酷いwww人相態度もふつーな女なのにwwwwwwww
レンタルしたのも一応、文芸作品だったんだけど、エラー箇所がエロイ箇所でもあったで羞恥プレイだったんだよw
288おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 18:22:08 ID:2eOex+AF
>>286
>両輪ロックでのスリップ状態
動いてるけど?

これは法的な要件満たしてると根本的なところが間違ってても
警察は手が出せないってヤツ?
289239:2008/09/10(水) 18:44:55 ID:Jr/c8srj
>>252
遅くなりました
以下にURLを貼り付けます
ちなみに帰宅後パソコンから通報しようと思っているためまだ通報はしていません

ttp://pr.cgiboy.com/09507278
290おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 18:48:57 ID:uMeb/c8R
宮城県知事ってカツラですか?
291おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 18:55:31 ID:bPVgFafC
>>276
マルチ乙。
強制わいせつですね。
292おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 19:09:23 ID:gFXNttHL
>>276
何年生?
293おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 19:12:49 ID:qOTyZIfj
645 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 18:15:23 ID:Xzc/zyUL
釣りだろ

リアルに中継できる状況じゃないし
スレも簡単に移動してるし

294286:2008/09/10(水) 20:20:41 ID:EvWQ4grD
>>288
一時停止というのが、
「一時的に停止し周囲の安全を確認せよ」
ですが、
"一時的に停止し"の基準が「フレームの移動量」ではなく、「ホイールの回転」のためそうなります。
取り締まる側が"最徐行なのか停止なのか"一目見て区別できるようになってます。
295おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 22:02:25 ID:PINFJNI3
スイスとEUが共同で実施していたミニブラックホール実験が
失敗して、周囲への影響を調査中とのニュース速報が出て
ましたけど、このまま地球滅亡ですか?
296おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 22:24:35 ID:7MdndL/n
調査する余裕があるくらいだから大丈夫
297おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 22:27:09 ID:PINFJNI3
>>296
すみません。ネタに思いきり引っ掛かってしまいました orz
298おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 22:39:33 ID:3ses9fz9
最近有線で流れてる歌で
気になる歌があるので教えてください

女のひとが歌っていて
サビ?が「自分がされて嫌な事は〜」って歌詞でした
スピードはそんな早くないです
ゆっくりした曲です

よろしくお願いします。
299おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 22:45:56 ID:L9aYv85g
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1018830115

ベストアンサーに選ばれた回答max2000pppさん

上松秀実 さんの「Dear My Friends」です。
ttp://uematsuhidemi.com/?synclsid=2dlr6gj1gqr4007ja43ceqiqb...

2008年10月8日発売です。

ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1855...
300おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 23:05:53 ID:3ses9fz9
>>299
うぉぉぉ


回答ありがとうございます。
301239:2008/09/10(水) 23:12:22 ID:Jr/c8srj
>>252の方に言われて>>289に張ったのですがどうでしょうか?
通報するのに値するでしょうか?
302おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 23:46:12 ID:7eM0PA9k
>>301
とっとと通報してください
違法性の判断は警察と検察でなければできません
303おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 02:36:30 ID:sPq4gVVO
質問です
歳の離れた上司に昼食をおごって頂きました
が、あれもこれもと上司がオーダーしまくって
正直自分には食べ切れませんでした
「残すのは失礼に値すると思い頑張ったのですが
もう無理です限界です」と残してしまいました
ギャル曽根のごとく腹をふくらませた私の姿を見て
上司は笑って許してくれましたが
この場合の適切な、大人としての断り方や対処は
どのようにすれば良いのでしょうか
304おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 06:55:00 ID:WL97SAN+
>>303
周囲の状況、上司の性格等で何が適切かは変わってくるでしょうし、
私の個人的な見解でもありますが、あなたの断り方でよかったのではないかと思います。

少なくても、私は好きですよ。
「残すのは失礼」「だから頑張った」「でももう無理です限界です」
と、きちんと口とお腹で伝えてるわけですから
305おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 08:14:47 ID:3Zn9w7Oa
たぶん上司はどのくらいの覚悟で俺についてこれるのかというのを試したかったんじゃないのかな。
トイレで戻して完食するくらいじゃないと出世するのは難しい。
306おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 08:24:11 ID:iRr5fJay
上司がおじさんで、303が若い女性なら
若い女性がどれだけ食べるかわからず上司が頼みすぎたって線もある
おごりで、かつ男である自分がオーダーしたのに
女性のおなかに足りなかったとなるとケチだと思われるからつい大目に
断り方は303で問題ないと思う
307おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 10:56:55 ID:RIBgufcJ
昨夜は辛い物は何も食べてない(つか食事してない)。
で、今朝10時頃、モスバーガーで辛い物を食べた。
そしたら30分くらいしてお腹がゴロゴロ言い出して、
トイレに行ったら緩いウンコが出て、さらに肛門が
ヒリヒリした(激辛物食べた翌日はいつもこう)。
これはたった30分で出ちゃったと考えてもよいの?
そういうことはありえるの?

最初に書き忘れたけど、カレー食ってる人ゴメン。
308おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 11:01:25 ID:Qv7Ewufq
>>303
私も似たような事がありました。
食事に連れていってもらった時、上司がたくさん注文したのに
上司はほとんど食べず自分が食べるばかり。
始めは自分も上司の様子を見ながら遠慮していたのですが、
上司があまり食べないという事を知り、残すのはもったいくて
全て片付けました。
その後も何度か連れていってもらう機会があり、そのたびに
「若いんだからたくさん食べるでしょ」
とたくさん頼もうとします(悪意はない)。
何度か行くうちに上司の食べる量も分かってきたので、
一通り頼み、「まだ食べれるでしょ?」と追加しようとした時に、
「もう十分(大丈夫)です。ありがとうございます」
という事を伝え、なるべく残らない注文をできるようになりました。
>>306さんも言われてるように、食べる量が分からず
気を使っているだけの可能性が高いので、その謝り方は
良かったと思いますし、次に機会があれば、注文時(前)に
そんなにたくさんは食べないとうまく伝えればいいと思いますよ。
309おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 11:10:37 ID:bVhKaZs3
中国では食べものは残すのがマナー。
http://www.city.hamada.shimane.jp/machi/kokusai/cir07/cir07h.html
http://qanda.rakuten.ne.jp/qa1642374.html
あと、中国や韓国では食事の時お茶碗は持ってはいけない。
器を持って食べるのは世界でも日本くらいだそうだ。
310おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 11:23:02 ID:RIBgufcJ
>>308
>「若いんだからたくさん食べるでしょ」

上司じゃないけど親戚のおばちゃんとか元姑とかは
そうですね。

泊まったときに朝ご飯とか大盛りでよそうし、あまりに
お代わりを勧めるので「じゃあ本当に一口だけ」と念を
押して渡しても「若いんだから」と大盛りでよそってくる。

鍋なんてやろうものならシメのうどんを一人2玉くらいの
割合で入れてくるし、鉄板焼きだと肉が2`くらい用意
されてる。しかもそれをどんどん焼く。とりあえず片付け
ようと肉を取るとそのスペースに入れてくる。それで自分は
食わない。拷問ですかと言いたい。

どうしてなんでしょうね。あの年代の人って、食べ物が
足りないことがとても失礼に当たると思っているんでしょうか。
311おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 11:28:28 ID:KjsgRkML
>>307
なんか前にも、たしかこのスレで、同じような状況があった人がいたよ。あっという間に出てきたって。
回答されてたかどうかは忘れた。
312おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 11:38:10 ID:4zIPQp4Z
さすがに30分ではウンコまで行かないんじゃないか
刺激物で下痢になって腸の中の物が出たんだと思う
313おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 11:40:51 ID:NBQtJp9Q
>>310
沢山食わせることが最上のもてなしだと思ってるフシがある。
食い物の無い時代に育った世代は特に。
食べ切れないものを残すことにものすごい罪悪感があったりとかね。
でも食いすぎは寿命を縮めるし、当然体に悪い。
彼らにとっては「自分が満足するまで相手をもてなす」、つまり「自己満足のもてなし」が重要なので
こっちが満腹で死にそうになろうがそんなことは関係無いのだ。
314おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 12:24:35 ID:RIBgufcJ
>>311
覚えてます。あの人死んだみたいでしたよ(憶測)。

>>312
なるほど。別の理由で痛かったのかな。いや、そうじゃなくて。

>>313
たしかにそうかも知れないですね。先日も夕方に親戚の
叔母の所に寄り、これから外食するという話をしているのに
うどん出されましたから(笑)。
315おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 18:07:48 ID:j5vsyZCF
現在派遣会社に登録して販売員として働いています。
辞める際に、申し出るのが遅すぎる(辞める3日前に伝える)、
急すぎるという理由で給料をカットされることはありえますか?
給料カット以外でもなにか不利益を被ることはありえますか?

以前、3ヶ月に辞めたい旨を申し出た時に
「中途半端だから今月で辞めてもらう」
と言われ脅されるかのように泣く泣く仕事を続けたため、
早い時期に伝えることについては抵抗があります。
316315:2008/09/11(木) 18:09:57 ID:j5vsyZCF
すみません、訂正です。
「以前、3ヶ月に」ではなくて
「以前、3ヶ月後に」です。
317おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 18:45:44 ID:V6+VStOJ
>>315
まずは雇用契約と就業規則をみてください
318おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 18:52:46 ID:IhbTMa0I
>>315
雇用先じゃなくてちゃんと派遣会社に言ってる?
要望でも苦情でも、派遣会社に言うものだよ。
3か月前に伝える必要はないけど、3日前はちょっと遅すぎると思います。
今月でやめろとか脅されるように言われるのは会社がおかしいです。
319おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 19:01:25 ID:LbbwZZk9
>>315
派遣契約期間は日単位なのか週1月3月半年一年なのかによってもかわるんで
といあえず派遣契約書みた
だいたいはかいてあるけど
当然派遣契約期間内にやめれば、ペナルティとは別に、派遣会社の記録上悪くなって
次に仕事回してもらうとき、条件は悪くなります
320おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 20:37:48 ID:PjNDTrmj
本当にくだらない疑問ですが…
SMクラブって風俗の部類に入るの?
行ったらヌキはあるのでしょうか?
321おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 20:57:48 ID:XI0xAK3h
>>320
こちらのスレで訊いてください。

【初心者】スレ立てるまでもない質問スレ2【玄人】
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1162287743/
322おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 21:09:29 ID:IyQT0QhI
恋空がネットで叩かれてるのを見て思ったのだけど
ああいうのの前にディープラブって本が流行ったよね?
あれはあまり叩かれなかった印象があるけどなぜだろう
323おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 21:47:57 ID:ccJj2Gt6
>>322
いや、deeploveも叩かれてた
というよりpgrされてたように思ったけどな
「YOSHI(笑)」って感じで
324おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 22:10:07 ID:9rTglxkq
pgrはされてたけど袋叩きって感じじゃなかったんだよな
その違いが何故生まれたのかは俺も知りたい(読めば分かるのかもだけど)
325おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 22:34:19 ID:D6vmjx3s
wiki見てみたけど恋空って盗作疑惑もあったんだ
これはひどい
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%81%8B%E7%A9%BA
326おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 22:38:05 ID:JY/MRwte
質問なんですが
無料で一番抜ける動画サイトってyourfilehostですか?
また長時間視聴できる無料のエロ動画サイトってありますか?


327おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 22:41:41 ID:JDmhv/BR
>>326
宣伝ですか?
それともアンケート?
328おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 22:48:45 ID:JY/MRwte
>>327
質問です
329おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 22:49:55 ID:1AfmSxIO
>>308
年を取ると食べる量が少なくなるから
若い子が食べる適正量が、本当にわからない、というのもある。
330おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 22:53:38 ID:PuN9d2JQ
私の足は大体ですが、24センチもありません。
そんな私は25センチの靴を履いていますが、小指が歩くと痛いんです。
靴が足に合っていないんですか?
331おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 22:54:38 ID:BIvKagYV
>>324
Yoshiは腐ってもあのジャンルのパイオニア、
恋空作者はそのしょぼいフォロワー、その上全くの素人ってことで
言わば同人誌みたいなもんなのに感動の名作!みたいな扱いだから叩かれるのでは。
332おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 22:55:06 ID:rjnIat/d
>330
幅が合ってないのでは?
333おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 22:56:16 ID:9rTglxkq
>>330
恐らく幅が合ってないです

>>331
なるほど、サンクス
334おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 22:57:53 ID:pFkpHde5
>>326
18禁な話題はBBSPINKで。
335おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 00:35:53 ID:9xR4JyWj
JRに勤めている人で、長年気になっている人がいます。
車掌時代は何度か会うことができました。
運転士になったからは当然見られる機会などなく会えなくなりました。
もう5年経ちます。知ってるのは名前、歳、住んでる県だけ。ちにみに他県です。
もう諦めるしかない!?接点を持てる方法は?
ずっと想っていて、もどかしくて仕方ありません・・・。もう一生会えないまま終わってしまうの?
336おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 00:45:39 ID:FhJTRGEe
ナ〜イトスク〜プ♪
337おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 03:25:19 ID:RYZW9y4o
インフェクテューションという言葉の
意味かスペルを教えてください
サティスファクションはわかったのですが
338おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 03:34:33 ID:X+nRPC5p
何かの舞台の上で少年が小さな刀の様な物を構えて、
群衆の中で政治家か誰かを殺そうとしている。
以前ネットで、こういう写真をたまたま見たのですが、
今になって何だったのか気になります。
分かる方いませんか?
何か有名な事件や映画の1コマかな?といった雰囲気です。
確か白黒だったと思うのですが昭和初期くらいを感じさせる物でした。
339おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 03:43:42 ID:PlrQDMxB
>>337
そんな単語は無い
340おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 03:45:26 ID:vmmrhtKc
>>337
インフェクションinfectionではないの?
>>338
社会党浅沼委員長刺殺事件かな?
浅沼稲次郎か山口二矢でググればウィキペディアとか画像も出てくるよ。
全くキチガイに狙われちゃってお気の毒ですた。
341338:2008/09/12(金) 03:46:31 ID:X+nRPC5p
補足です。
ミスチルのHEROの歌詞の書き込みの後に、
その写真が貼られていました。
歌詞の内容と関連性があるような感じがしました。
342338:2008/09/12(金) 03:49:36 ID:X+nRPC5p
>>340
ググってみたらそれでした。
どうもありがとうございました。
343おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 03:49:44 ID:RYZW9y4o
>>339>>340
ググってみたところイフェクテーュションというのが正しいみたいでした
これならある・・・のでしょうか
344おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 06:10:39 ID:DtvSjuqH
345おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 06:31:03 ID:3Czu9X1w
>>343
effectuationという単語ならある。
effectuate(実施/実現/遂行する)の名詞形。
346おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 06:50:19 ID:RYZW9y4o
>>344-345
ありがとうございました。イフェクテューションですよね、そりゃあ
347おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 06:58:04 ID:3Czu9X1w
>>346
イフェクチュエーション
       ~~~~~
348おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 07:48:43 ID:FhJTRGEe
そんなシテューション
349おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 10:08:39 ID:6YjaMlfJ
昔の西部警察と今の踊る大走査線ならどっちが人気ありましたか?
350おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 11:54:41 ID:Z0pUwLTi
>>346
なんでテューションになっちゃうんだろうこの人
351おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 12:07:33 ID:VPiGFLVa
tuだけでaが見えてないんじゃなかろうか
352おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 12:16:12 ID:NM+EcCOG
普通 チュ とするところは テュ にこだわるのにねw
353おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 12:22:15 ID:3Czu9X1w
>>349
西部警察。なぜなら昔は番組自体が少なかったから。
刑事物と言えば「太陽に吠えろ」と「西部警察」(シリーズ)
くらい。亜流はたくさんあったけどね。
354おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 12:58:34 ID:sjpAY9ds
特捜最前線は地味だったからなあ…
355おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 13:10:55 ID:3Czu9X1w
>>354
そう言えば非常のライセンスもあったっ!
356おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 13:11:41 ID:3Czu9X1w
>>355
「非情」だった orz
357おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 13:15:39 ID:6YjaMlfJ
>>353
サンクス
358おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 13:29:07 ID:xdKipixN
わ〜た〜し〜 だけの十字架〜
359おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 13:35:24 ID:gLBkk6+a
>>353
Gメン’75を忘れてもらっちゃ困る
360おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 14:03:08 ID:5lZQWmBv
精肉店で100グラム1200円の牛肉を800グラム買ったはずなんですが、
帰って計ってみると670グラムしかなかったんです。
損した気分なんですが、これは量り売りだから仕方ないのでしょうか?
800グラム必要なので、足らず分をまた買わないといけないのです。
361おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 14:10:04 ID:3Czu9X1w
>>360
目の前で量ってもらわなかったの?
肉屋さんってプロだから130gも違えば持ったとき分かるはず
なんだけどね(まあパートのおばちゃんだと分からないだろうけど)。

362おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 14:40:59 ID:NakvttVg
おまえの秤がおかしい とは思わないのか
363前スレ954:2008/09/12(金) 15:25:56 ID:4enzZL9r
大分遅くなったけど前スレ955さんありがとう
やっと書けた
364おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 16:39:21 ID:IiAboh2q
パートとアルバイトの違い
365おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 17:08:46 ID:7+YPhd/p
>>360
まず、いくら払ったのですか?
8,040円で購入したのなら、必要な分量には足らないとしても、
別段損はしてないですよね。
366おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 17:24:11 ID:EVWtWnn9
携帯電話の充電って、残りが少なくなってから充電した方が
バッテリーが長持ちすると言いますが、どういう原理なんでしょうか?
367 ◆65537KeAAA :2008/09/12(金) 17:42:10 ID:eea8Lk7e BE:39139643-2BP(256)
>>366
放電が少ない状態で充電を行ってると、まだバッテリーが残っているのに
「そろそろ無くなるはず」って勘違いするらしいです。

バッテリーには過充電と過放電を行わないような仕組みが付いてるんですが
あまりバッテリが減ってないのに充電をするとコレが間違った学習をしてしまうらしい。

この場合、完全放電(バッテリが無くなるまで使う)と復活する場合もあるらしいです。
368おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 18:45:52 ID:3Czu9X1w
>>367
補足するとそれはメモリー効果と呼ばれる現象で、
最近のリチウムイオンバッテリーでは解消されてるから
大丈夫。
369おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 18:46:57 ID:EVWtWnn9
>367
なるほど、ありがとうございます。
370おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 18:49:10 ID:EVWtWnn9
>368
大丈夫というのは、バッテリーがまだ残ってるうちに充電しても大丈夫ってことですか?
371おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 18:55:24 ID:NakvttVg
問題ありません 気にしないで充電しましょう
372おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 19:05:20 ID:ZFVUnWVf
自分はやったことがありませんが、

例えば、駅などに置いてある自転車を盗み、
また車体番号をけずったりして、誰のものかわからなくしても
捕まると思いますか???なぜ、車体番号が削ってあるのか怪しまれて
警察に追求されたら逃れられませんか??

そして、捕まったあと、逮捕されて
留置所に入れられてしまいますか?
自転車盗んだくらいでは、その日のうちに帰してもらえると思っています。
373おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 19:06:45 ID:ZFVUnWVf
 静岡県警清水署は26日、窃盗の疑いで静岡市消防防災局の消防士水木翔太容疑者(22)=静岡市清水区有度本町=を逮捕した。


 調べでは、水木容疑者は25日午後7時25分ごろ、同区真砂町の路上で、高校2年の女子生徒(16)がアルバイト先の店舗付近に止めておいた自転車(1万5000円相当)を盗んだ疑い。


 水木容疑者は当初、調べに「地方公務員だ」と繰り返し、身分を詳しく明かさなかったという。
374おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 19:07:07 ID:NakvttVg
>>372
…死ね
375おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 19:08:31 ID:ZFVUnWVf
>>374
死ね
376おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 19:10:27 ID:26OiG0Rs
>>372
やったことないけど、たかだか数万円の物で
わざわざ車体番号削ったりしてたら
常習犯を疑われて留置所に入れられても仕方ないかも・・・
377おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 19:22:18 ID:NakvttVg
>>375
まぁいいから死ね まじで
この生活板でおまえのことを 死ね と思わぬ奴はいないよ
378おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 19:26:25 ID:FhJTRGEe
まあわざわざ隠蔽工作してる奴に「自分の自転車です」
なんて主張されても「ハイそうですか」と通るわけ無いわな
379おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 19:33:52 ID:6Ugw8bSl
>>372
拘留期限一杯に留置場、その間購入の
証明できなきゃ100%あうつ
380おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 20:26:40 ID:8zPjBAMY
>>375
消えてくれ。たのむから
381372:2008/09/12(金) 20:31:06 ID:D6o8ltqB
それでは放置バイクを持ってきて自分のバイクのナンバーを付けたらわかりませんか?
382おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 20:53:58 ID:NakvttVg
次の方どうぞ〜
383おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 20:54:02 ID:K/lahZIE
え?分からないとでも思ってるの????
384おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 20:57:41 ID:NakvttVg
お次の質問者どうぞ〜
385おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 21:07:35 ID:IiAboh2q
パートとアルバイトの違い
386おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 21:14:48 ID:DtvSjuqH
387おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 21:14:53 ID:MdiVebHd
>>385
パートは英語
アルバイトはドイツ語
388おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 22:07:46 ID:XWRTHW/x
>>385
パートは労働基準法により、
賃金と労働時間を除けば基本的には正社員と同じ待遇であると定められています。
まりパートは、働いている時間が短いというだけで、
有給休暇や各種保険、健康診断などの職場での待遇は正社員と同じでなければいけないのです。
対して、アルバイトはというと、多忙な時期に一時的に雇用される労働者のことをいっており、
基本的には各種の保障などはありません。
389おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 22:22:39 ID:XWRTHW/x
昨日ベランダに置いていたゴミ箱を開けたら、
たくさんの小さな虫(小ハエでしょうか?)が発生していて、部屋にまで侵入し
数匹飛び回って気になってます。
退治したいのですが、殺虫剤は使いたくありません。
粘着シートで捕獲する物を買ってきて朝から設置しているのですが、
捕れたのは1匹だけです。
置き場所やエサを付けるなど工夫した方が良いでしょうか。
また放置してるとどのような害がありますか?
アドバイスお願いします。
390おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 22:25:45 ID:DtvSjuqH
>>389
害虫害獣対策
http://life9.2ch.net/goki/
391おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 22:27:16 ID:Lty1Grk6
>>389
駆除しないとあっという間に部屋の中で繁殖する
とっとと殺虫剤等で駆除
392おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 22:27:23 ID:54Ab6lyA
>389
粘着シートって、ハエトリ紙だよね?
それより「小バエ取り」をおいた方が良いと思う。
かえるの顔の形の奴。

ゴキブリホイホイなんかもそうだけど、粘着式の虫取りは
えさなり誘引ホルモンなど「シートのほうに虫を引き寄せる何か」がないと
なかなか簡単につかまらないよ。
393おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 22:29:06 ID:jFrbq809
放置ゴミの撤去。
これが一番効く。
394おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 22:30:55 ID:X0zaEWIH
小したくてトイレいったんだけど前入った人のウ〇コの匂いが強烈で息とめてはいりました。
3/2すぎたころ苦しくなり自分に言い聞かせました。
(堪えろ俺…今すったら地獄だ…堪えろ)
…が時すでにおそし
耐え兼ねた身体は心とわ正反対に大きく息すってしまいました
395おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 22:32:36 ID:X0zaEWIH
こんなとき毎回同じ事を繰り返してオエオエしちゃいます…
皆さんどうしてますか?(´・ω・`)
396おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 22:33:26 ID:Lty1Grk6
>>395
誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ33
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1219122765/
397おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 22:34:24 ID:jdkYvRmG
どこに質問を見出し、何を回答すべきか悩みます。
もし、「このトイレに入ったのは正しかったのでしょうか?」という質問なら、
間違いなく、NO!だと思います。
398おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 22:34:57 ID:rVVr5Gwi
生ゴミ等匂いのするものを処分…それから

・部屋を暗くしてテレビをつけ、テレビに貼りついてきたヤツをガムテープとかでペタペタ取る。
・昼間なら窓を開けておくと出ていく。

とりあえずの応急処置。
発生源すらキレイにすればいなくなるのは早い。
399おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 22:36:57 ID:rVVr5Gwi
>>394
トイレットペーパーを厚めに取り、鼻と口に当てれば匂いが軽減します。
400おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 22:39:44 ID:X0zaEWIH
397 入る前からわかっていました(´・ω・`)
扉から怪しげなムワ〜って空気が流れてました
でも限界だったんです
窒息死するかと思いました…
401おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 22:43:03 ID:5lnY/jy0
>>400
毎回というくらい頻繁なら・・・
ちいさいスプレーにファブリーズいれて携帯しよう!
402おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 22:57:10 ID:jdkYvRmG
>>400
1分くらいなら息を止めてても大丈夫ですよね。
潜水士になったつもりで、用を足したらどうでしょう。
ポイントは、膀胱への圧力だと思います。
また、周囲の人に心配かけてはいけません。
無事に生還したら「アイムオーケー」と言ってください。
403おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 23:25:24 ID:gr9FPodl
スプレータイプもいいけど、液体が思ったより効果あったしコストパフォーマンスがよい。

トイレその後に強力1滴消臭
http://www.kobayashi.co.jp/SEIHIN/tsa_1/index.html

シンナーっぽい香りがします。
既に終わっている状態でも2滴くらい垂らしてちょっと待つと、ずいぶん軽減されるよ。
こういうのをトイレにポーチ置けるなら常備しておくとよいと思います。
404おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 00:35:01 ID:2g3KkinV
>>389
いらない容器に甘いジュース入れて置いとけば入って死ぬけど、
飛んでるとこ狙って掃除機で吸い込むのがいちばん手っ取り早いよ。
小ハエなら比較的動きも鈍いから。数匹ならすぐ片付く。
405おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 01:15:04 ID:1BM0ooVI
結局同じ個室に入って悪臭相乗効果するんだから
文句言うなと
406おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 01:31:25 ID:9FE7F6xA
マッチすったら臭い消えるって聞いたことある
407おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 02:27:15 ID:gyjmR4r4
派遣バイトの休憩中携帯いじってたら知らない男性から声かけられた。
こちらは女。

第一声が「○○(派遣元社名)の人ですよね?」
な、なんで知ってるの!とびびった。
正直その人、肌荒れが目立ってて清潔感がなく、
雰囲気もどこか異様だったんで、余計に警戒心でた(アトピーとかだったらごめん)
派遣元に給料とりにいく連絡したいから携帯貸して、と言われた。

正直嫌だし図々しいとおもいつつ断るのも酷いよなあと思い
「社員証みせてもらえますか?見せてもらえれば代わりにかけます。」
ってたぶんひきつりながら言った。
結局本人じゃないと駄目と言うので貸したけど、
直感でうわ汚れた!後で拭かないと!と思ってしまった…。
そんな自分に罪悪感あるけど、相手もどうなんかな…とモヤモヤしてる。
どうでもいい事すぎて知人にも聞けないんで
他人からみた私の感想を知りたいです。
408おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 03:57:32 ID:A6EQXAwi
今年見た中で一番気持ちの悪い文章だな
409おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 04:27:56 ID:pvrIV7Uo
>>400 息を一杯吸い込んでから入ればいいんだよ。苦しくなったら少しずつ吐き出す。
410おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 06:42:01 ID:2g3KkinV
>>407
普通だと思う。
あとアンケートスレ行けって言う人が出てくると思う。
411おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 06:58:29 ID:araJyjH1
演劇やコンサートなどで一般的に前売り券より当日券の方が
値段が高いですが、そのからくりを教えてください。
当日券でいっぱい入った方が主催者は儲かるんですよね?
412おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 07:16:33 ID:iaCPLd7+
売れるかどうか席が埋まるかどうかわからずに当日迎えるよりも
前売りのほうが安いしどうせ買うなら早いほうが座席もいいってメリットで
早くから売れ行きがわかったほうが興行として安心なんじゃないかな。
売れ行き悪かったら広告費上乗せして宣伝増やしたりできるし。
当日入りいまいちだなと思っても当日すぐでは取り返せないしね。

私が前観覧バイトみたいのしてた時は大御所アーティストのドームだったか武道館の
コンサートただで入れるから行ける人!って募集が一週間前にきた時あった。
切羽詰まるとせめて前売り買った観客が楽しめてアーティストもノリよくステージ出来るために
空席埋める裏技もするんだろうね。それほど当日券だけで席埋めるなんて博打すぎてやっぱり前売りで埋めたいんじゃない?
413おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 08:07:07 ID:gyjmR4r4
>410
レスどうもです。モヤモヤがとれました。
スレは気をつこます
414おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 08:10:26 ID:PvtW+3+r
すみません、今困っています。丸の中にCってどうやったら
書けるんでしょう?コピーライトの意味で入れなきゃいけない
んですが・・・
415おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 08:20:39 ID:Sd5fuOKS
あっと 
変換できなければコピーを

@ @
416415:2008/09/13(土) 08:25:55 ID:Sd5fuOKS
あっ!やっちまったなー!

ハズカシごめんw
417415:2008/09/13(土) 08:31:26 ID:Sd5fuOKS
>>414
責任感じてググってみたらいくつか出ましたがこれとかどうでしょう。

ttp://q.hatena.ne.jp/mobile/1060603935

これくらいの責任の取り方ですみません。
418おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 08:45:28 ID:JYOx564M
東京タワーは解体するにはどれくらいの費用がかかる?
東京都は費用を負担出来ないの?
419おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 08:47:51 ID:PvtW+3+r
>>417
ありがとうございました!急いでいたので本当にたすかりました。
420おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 09:04:11 ID:IHOPG/Nr
>>418
は?
いつ解体するって?まだ使うんだけど。
421おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 09:06:29 ID:CIPVSaXz
ドラゴンボールの主題歌を何曲か唄ってたあのバンドって昔から露出もしないし、それらの曲以外知らないけどやっぱ印税生活できちゃってんのかな?
422おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 09:14:21 ID:BbZ3yN1S
>>421
ボーカルは前「あの人は今」みたいのに出ててソロで音楽続けてたな。
他のメンバーもやってるんじゃないかね。バックバンドの需要って多いし。
カラオケでもまあまあ歌われるだろうね。wikipediaとかホムペに詳しく現状出てるんじゃないか?
423おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 09:20:42 ID:za1U6kwn
目バリがきつい、ってどんな意味ですか?
褒め言葉じゃないのと、目バリがきついと美貌が衰えているっていう用法しかわかりません。
424おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 09:21:32 ID:IHOPG/Nr
キリキリイライラしてる目つき
425おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 09:36:40 ID:YjMtIZD9
>>402
細かい話だが、潜水士は息を止めない。
426おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 09:39:11 ID:aBBrgtvm
B社は A社の100%出資子会社である場合、
A社が潰れたらB社も潰れるの?100%じゃない場合はどうなる?
427おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 09:52:37 ID:BFeB7wGp
メモリ256Mの中古PCを購入検討しています。
web閲覧に支障をきたさなければいいんですけど、大丈夫でしょうか?
最近のwebページは重そうだし、最近のPCスペックはメモリ1Gとかみたいなので、
どうかなとおもいまして。
428おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 09:53:35 ID:za1U6kwn
>>424
ありがとうございました!
429おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 09:53:48 ID:3mk+QOVf
ここでいいのか分かりませんが、質問させてください
それほど重大でない病気や不調(ニキビとか肩凝りとか心身症の類とか)で医者にかかっているとき、
半年〜1年以上のかなり長期に渡って通院しているにもかかわらずあまり治療の効果が感じられず、
完治を待たずしてそこへの通院をやめたい場合、どのようにするのが適切なんでしょうか?
430おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 09:56:24 ID:UiDRTZTK
>>427
ブラウザが動くかどうかといったら動く。
ほとんどのサイトが見られるかといったら見られる。
ただし動画やGoogle Mapなんかを含めた動的なコンテンツを快適に見られるかといったら無理だろうな。
鬼のようにPCをチューニングしまくるオタでもなければ。
431おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 09:56:41 ID:3mk+QOVf
>>427
経験上、それなりの支障は来すよ
その機種のスペック検索してメモリ拡張性を確認して、最低512ぐらいまで積めるようなら目一杯まで積むといいかも
432427:2008/09/13(土) 10:25:05 ID:BFeB7wGp
どうも有り難うございました
433427:2008/09/13(土) 10:34:09 ID:BFeB7wGp
もうすこし質問させてください。
フラッシュ?とかのある、最近の凝ったwebページも
問題なく閲覧したければ、メモリとCPUは最低どれくらいあればいいでしょうか。
ちなみに、WinXPでノートPCにしようと思っています。
web閲覧以外の用途はメールチェックとOfficeくらいです。
434おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 10:39:28 ID:9SLsjX7Z
officeが動けば、flashは余裕
435おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 10:58:16 ID:CFNgGRnZ
>429
大した病気でないなら、そのまま何もせずふつーに別の医者に行く。
436おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 11:05:28 ID:2g3KkinV
>>429
その分野で評判のいい病院を調べたり人に聞いたりして、そして>>435
437 ◆65537KeAAA :2008/09/13(土) 11:59:34 ID:iD5KSoew BE:78278764-2BP(256)
>>433
256MでXPか。動かない訳じゃないけどキツイな。
メモリの増設は簡単なのでチャレンジしてみては?
438おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 12:07:56 ID:9SLsjX7Z
初心者は新品換えよ 3万のやつで十分
439おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 12:09:09 ID:P2hPPoWV
最低限見られればOKと割り切れないんだったら
おとなしく新品の格安PCかもうちょっとましな中古買っとけ。
440おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 12:09:49 ID:9zopXBLa
>>438
確かに、へたな中古よりは最近の格安PCがいいよ。
441427:2008/09/13(土) 12:38:55 ID:BFeB7wGp
どうも有難うございました。
442おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 18:44:37 ID:YsdKsC1w
>>441
スペックも大事だけどネットの環境も大事だよ。
443おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 19:38:30 ID:pWS6TQpg
チン☆パラが解散した後彼らのファンになって、彼らの作品を
古本屋などで色々手に入れてきたのだが、元メンバーを中心に
作られたスメルマンのCDはどうしたら手に入るでしょうか?
今北海道江別市に住んでるのですが、どこのCDショップ行っても
古本屋に行ってもスメルマンのCDなんて見当たらないんです。
444おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 19:48:44 ID:2g3KkinV
>>443
CD屋で注文すれば取り寄せてくれるはず。廃盤じゃなければ。
でも古本屋で探してるってことは廃盤になってるってことか?
445おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 20:40:59 ID:g44+mR0V
焼肉店はおろしにんにくはテーブルに出しっぱなしですが、
腐ったりしないのでしょうか?
446おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 21:21:52 ID:owS2XKI+
質問。PTA役員、特にPTA会長は、立場としては保護者側、
学校側のどちらなのでしょうか?たとえば、自分の子供も
一緒に卒業する卒業式で「来賓」として挨拶したりしますよね。

「卒業生の保護者の皆さん、本日はご卒業おめでとうござい
ます」ってまるで他人事のように言うので、どういう立場なのかな、と。

あと、運動会などのイベントで何かトラブルが起きた場合、保護者を
代表して学校にクレームを入れるのか、逆に学校側の立場でクレームを
処理し、必要であれば謝るのか、どっちなんでしょう。
447おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 21:55:16 ID:lEKY2ns3
>>445
ニンニクの殺菌作用は強烈なので営業時間ぐらいは大丈夫です
448おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 22:01:04 ID:yoGc8Hs7
>>446
保護者と学校は対立するものと捉えてるんですか?
同じ集団としてつなぐものがPTAじゃないんですか?
PTAの会長さんも保護者の1人でしょうが、それを押し出した挨拶はアホみたいだと思いますよ。
同じ保護者のオトモダチという感じがいいのかな?
子供みたいだね。
449おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 22:03:03 ID:yoGc8Hs7
>>446
二番目の問い
問題が起きたときに間に入ってつなぐのが仕事。
問題が起きてもいないのにこちらの陣営だとか向こうの味方だとかいう考え方をするのが間違い。
450おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 22:08:12 ID:zyQEiEZx
モンペ相手に先生も大変だ
451おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 22:15:14 ID:lEKY2ns3
Oh!アグレッシブアドバイス!Yeah!
452おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 22:40:48 ID:JYOx564M
今は2008年。
西暦はキリスト生誕で始まったんだけど、2008年前にキリスト誕生したのかな?
453おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 22:47:57 ID:1AQslpYq
>>452
イエスの誕生年と西暦元年は数年ずれている、というのが定説。
454おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 22:48:46 ID:za1U6kwn
>>443
うわー私も北海道江別市!こんなとこで同郷に遭遇するなんてびっくりした。
TSUTAYAでリクエストしとけば?
455おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 00:53:51 ID:pb/5DaC4
>>448が怒ってる理由が分からないので誰か
解説してください。

===
>>446
立場としては「運営側」ですが、学校と保護者と
どちらの立場かと言われたら「第三者」と言うのが
適切かと。

PTAの直訳通り「保護者と教師の組合」の「長」
ですから、双方の橋渡しというか、連絡係であり、
調停係と言えます。

なので、普通のPTAでは、学校側も保護者側も
一方的に役員を解任することはできず、PTA会員の
過半数の賛同が必要という、「民主主義」が成り立って
います。ただし、きちんと機能しているPTAに限られますが。






456おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 01:06:06 ID:eOwDOeBp
>>455
つか理由が分からないオマエがDQN

>>446はどう見てもモンペだろ。自分がPTA会長になれなかったからって
「同じ保護者仲間であるはずなのに来賓扱いなんて許せない!」ってヒステリー
起こしてるわけだから。

どうせ運動会でマナー守らずにPTA会長に注意でもされたんだろうな。
457おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 01:50:40 ID:vFh6ZdZK
行間を読みすぎだな
458おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 02:46:07 ID:TAp7yIdv
私の年金の振込み用紙(支払い用紙)を父がシュレッダーにかけて捨てました
今は求職中で、振込み用紙持って銀行行って貯金からお金おろして年金払ってたのに、
これじゃ払えません
どうすれば良いのでしょう
社会保険省へ行けば新しいのを発行してもらえるのでしょうか?
459おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 03:04:06 ID:rzbjhUGd
>>458
社会保険事務所に連絡すれば、喜んで新しいのをくれる。
460おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 03:38:51 ID:j3UZn/ON
こういうマルチミルって、茶葉を粉にできたりするのでしょうか?
岩塩にも対応とあるので、葉は強いと思うのですが。ttp://valentine.smartgift.jp/item/080101-46.html
461おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 04:01:50 ID:tDHF+Q7h
>>460
岩塩は非対応だよ。(別のサイトの商品説明に書いてある)
電池駆動でパワーもなさそうだし、おそらく無理かと。
茶葉を挽くならミルサーが向いてる。
462おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 04:06:37 ID:AHTSuHz5
葉が強かったら粉にはできないな ・・・という突っ込みはおいといて、
茶葉をよく乾燥させてからでないと、ねちょねちょになりそう。
こういう 「割って挽きつぶす」 ミルと、すりつぶす(石臼みたいな)ミルがあるんだよね。
抹茶は石臼で挽くからね。
463おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 04:44:14 ID:j3UZn/ON
>>461
>>462
それじゃあ茶葉は茶葉用のほうがいいですね。
どうもありがとうございました。
464おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 09:04:45 ID:rbJIFYUK
ビデオカメラを電気屋で買うとき
お金を払って終わりですか?
なんか手続きとかあるんですか?
465おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 09:06:09 ID:D0lHF1PW
あまり挙動不審だと用途を聞かれて場合によっては警察呼ばれるから
よこしまな目的で買うのはやめておいた方がいいよ。
466おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 09:46:49 ID:ni8klODX
毎月三井住友銀行にB件振込みをしなくてはならなくなったのですが毎月スムーズに振込みをする良い方法はないでしょうか?


ちなみに私は三井住友銀行に口座がありません。
467おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 09:54:43 ID:klIlPXZY
>>466
おまえが使ってる銀行にはネットバンキングないか?
あれは入れ
そして送金先を登録しておくのだ
さすればPCからちょちょいとやれば終わり。

ATMからでも、送金先の登録ってのものができるから、それやれ。
468おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 10:02:55 ID:6xjUNUdk
>>466
口座作ればいいじゃん。同じ銀行間なら手数料安いよ。
ネットからなら条件によって手数料無料とかもあるみたいだし。
469おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 11:44:31 ID:ni8klODX
>>467
>>468
有難う。
ATMの登録で振込みしようと思うんですが三菱東京UFJのATMから三井住友銀行への振込み登録の仕方は簡単ですか?
また出来ますか?
470おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 11:50:15 ID:0dM52Cvi
なんでその銀行のサイトで調べるなり、問い合わせするなりできないんだろう・・・? 実に不思議だ。
471446:2008/09/14(日) 11:53:30 ID:OF/sNBVP
>>448
>>449
>>456
「〜側」と書いただけで対立とか敵対とか、なんでそういう発想に
なるんですか?いつも相手を敵か味方かで判断してるんでしょうか
(横山やすしですか ← 古い)。特に>>448の最後の2行が理解できない。

>>455
よくわかりました。ありがとう。実は今年PTA会長なんですが、最後に
書かれている「きちんと機能しているPTA」ではないのです。学校側の
態度も曖昧このうえなく、質問しても言葉を濁すばかり。それどころか
保護者からのクレームをこちらに回してきたりします。イベントの後は
クレーム処理で仕事にも支障を来すほどです。

そういうときに保護者の代表として一緒になって怒りを学校に向けるべき
なのか、学校側の代表として頭を下げるのか、よく分からなくなってきたので
質問した次第です。とりあえず角が立たないように頭を下げ続けてはいるの
ですが、ストレスで胃潰瘍になりそうです。
472おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 12:00:44 ID:fmk0xgGA
PTA(Parent-Teacher Association)とは、各学校ごとに組織された、保護者と教職員による教育関係団体のことである。各自が任意で入会する団体で、
個々の生徒の成長よりも、寄付金を集めたり、教職員を支援することなどで学校全体ひいてはあらゆる子ども達の利益となる活動を目的としている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/PTA#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.AB.E3.81.8A.E3.81.91.E3.82.8BPTA
473おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 12:51:30 ID:CQ0KoQIG
なぜ台風は北上するんですか?
偏西風に流されて赤道付近から東に行く方が自然なような気がするけど、どうしてそれに逆らうように北へ来るのでしょうか?
(37才 団体職員)
474おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 13:03:55 ID:9Y5Aarh3
スーパーやショッピングモールで、主旋律がギターだったりクラシックやジャズっぽくアレンジされたJ-POPがBGMとして流れてますよね。
あれってCDとか売ってるものですか?あるとしたらどういうジャンルで探せばいいでしょうか。
欲しくてAmazonとかで探すんだけど見つからない…。
475おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 13:04:43 ID:vFh6ZdZK
>>471
くじ運が悪いね
政治家のように誠心誠意、対応していれば良いんじゃない

>>473
ttp://www.tbs.co.jp/morita/qa_taihu/faq_991230.html
>台風が北に移動してくるのは、太平洋高気圧のまわりを回る気流に乗ってくるからです
476おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 13:05:41 ID:fmk0xgGA
TimidityとMIDIファイルがあれば、なんでも出来る。ピアノをギターやオルガンなど。
477 ◆65537KeAAA :2008/09/14(日) 13:05:51 ID:I9zC2uD3 BE:91325074-2BP(256)
>>474
有線にそう言うチャンネルがある。
琴で和風にアレンジしたのとか。
478おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 13:11:33 ID:vFh6ZdZK
>>474
器楽曲(インストゥルメンタル)…人声を一切用いず、楽器のみで演奏されれば器楽曲と呼ばれる。
ttp://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_m?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dpopular&field-keywords=%83C%83%93%83X%83g%83D%83%8B%83%81%83%93%83%5E%83%8B
479おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 13:12:54 ID:CQ0KoQIG
>>475
ありがとうございます
じゃあ、その高気圧を弱める事ができれば、他の影響はともかく日本をそれるコースに行くんですね
480おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 13:16:48 ID:l6LHPYM2
地球規模での影響も考えられずに局地的な、しかも利己的なことしか考えられないのか・・・
481おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 13:26:14 ID:fmk0xgGA
>>474
Timidity使えば、無料で自分で好きな楽器で演奏できる。
たとえばここでは、自分でアレンジした曲紹介しているよ

http://uegaharatarou.blog71.fc2.com/?q=%A5%D5%A5%EA%A1%BC%B2%BB%B8%BB
482おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 13:26:26 ID:CQ0KoQIG
おやおや、他の影響はともかくってのが読めませんか?
まぁ、これで終わり
483おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 14:00:39 ID:3RkSi00o
携帯の番号だけで持ち主の事を調べようとした場合、どうやって、費用はどのくらいで、どこまでわかりますか?
484おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 14:14:56 ID:H6gwH6x+
>>471
色気出してPTA会長なんてやるからだよ。
自業自得。どうせ母親と不倫でもできるとか
思ったんだろ?
世の中そんな甘くないっつーのww

485おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 14:17:58 ID:H6gwH6x+
>>479
その通り。逆に特定の地域に誘導することも可能。
ただし、現在の科学力では不可能。理論的には
可能だけど、現実的ではない。
でも、もし可能になったら核兵器なんていらなくなる
よね。気圧をコントロールできるのなら台風を大きくも
できるだろうし、中心気圧850hPaなんてのを敵国まで
誘導したら一発で壊滅。おもしれー。
486おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 14:36:57 ID:klIlPXZY
>>469
あの、、、ATM使って送金したんでしょ?そのメニューにあるから

あんまりアホだと、生きてゆくの楽でいいだろうね、、君
487おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 14:39:44 ID:fBplgHq6
うちは父親が他界したので母一人子一人です。

そのことを知っている会社の先輩から、
お母さん働いていないの?と聞かれ、 働いていないと答えました。
じゃあ Aさん(私のこと)が養っているの? と聞かれ、 違うと答えました。
実際は、遺産(と遺族年金)なんですが なんかビックリしました。。。
母子家庭というと子が親を養うのが普通なんですか?
488おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 14:39:56 ID:klIlPXZY
>>483
番号調べは、
その番号に電話してソーシャルハックする(宅配業者のふりして個人情報を聞き出す

とかならそんなに金かからない。

出来ない場合は、電話会社の内部社員に犯罪をさせてデータ盗み出すことをしないと
ならないから、けっこうな金額になる。

それぞれ手間賃だから頼む先にきけ
489おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 14:40:45 ID:klIlPXZY
>>487
そんなことを気にしてるようじゃ、世の中渡っていけないから、気にするな
490おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 14:49:16 ID:/KWk/w9T
>>483
携帯電話の持ち主が犯罪でも起こして警察の捜査にまで発展しないかぎり、携帯会社は契約者の情報を他人に譲渡することはまずない。
家電なら電話帳やカーナビを使えば住所や苗字が分かるかもしれない。
491おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 14:50:06 ID:u1VQyy51
>>487
可能性の一つとして聞いてみただけなんじゃないの?
その先輩多分深く考えてないよ。
492おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 14:55:34 ID:0KBy3jjm
>>487
子が親を養うのが普通とは言ってなくて、お母さんが働いていないと言ったからでしょう。
それなら「じゃああなたがお母さんの分も?」って思っても普通。
両親が健在な人は、遺族年金とか亡くなった人の事情はわからないから、そう思っても無理はない。
493おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 14:58:49 ID:7+N1QYT3
487は、自分にとっての常識が世間でも常識だと勘違いしたんだね。
遺族年金の存在さえ知らない人に出会っただけじゃないか。
494おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 15:04:39 ID:3RkSi00o
>>483
>>490ありがとうございます。
探偵ならしらべられますか?
495おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 15:08:09 ID:C5E9FYaY
487じゃないけど
子に養ってもらう前に働くよなあ
障害者とかじゃない限りは
496487:2008/09/14(日) 15:10:15 ID:I+Krzf80
すみません、私も父が亡くなるまでは
遺族年金のことを知らなくて、未亡人は遺産で生きてるものだと思ってました。

そうでもないんですね。
ありがとうございました。
497おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 15:13:55 ID:oDt7dJUx
>>487
遺族年金っての知らない人多いよ。つか、母子家庭なんて
近くにいない人が多いから、知らないんじゃないの?
イメージとしては母親が夜もロクに寝ずに子供を育て上げて、
子供が社会人になったら今度は子供が老いた母を養う、みたいな
イメージが強そう。

うちなんて父子家庭だったから、「ふしかてい」という響き自体を
理解できない連中も一杯いたよ。世間なんてそんなもん。
498おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 15:15:36 ID:oDt7dJUx
>>496
現状では母親が若い母子家庭は福利厚生の手厚い地域に
住んで、生活保護やら母子手当やらで毎月30万以上もらって
悠々と暮らしてるよ。男がいても再婚すると打ち切られるから
内縁扱いで。

499487:2008/09/14(日) 15:27:01 ID:/Lyrr83n
そーゆー目で見られてるんですか、、、
ウチは私が社会人になってから父が亡くなったんで
(こーゆーのは母子家庭と言わないかも)
手当とかは受け取れないはずです。
遺族年金しかもらってないです。
ヘンな誤解受けないように気をつけますね。。ありがとうございましたー。
500おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 15:29:29 ID:SMU08qGw
とりあえず「そーゆー」とか「こーゆー」はやめれ
501おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 15:34:28 ID:0KBy3jjm
べつにいーじゃん
502おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 16:00:27 ID:kx06/xH7
質問です。
「お金を発行しすぎるとお金の価値がさがってインフレをひきおこす」
の因果関係がよくわかりません。
たとえば日本人が1億人として、今流通しているお金とは別に1万円を1億枚印刷して国民1人1人にくばります。
1兆円増えることになります。
でも、一人一人は1万円もらっただけです。家族で焼き肉でも食べたら1回でおしまいです。

どこがどうなってインフレが引き起こされるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
503おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 16:05:48 ID:nuPYhj/m
ボノちゃんって例の偽者?それとも本物の曙?
504おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 16:28:14 ID:i5k0J4KV
>>502
わからない時は、極端に単位を上げて考えてみる。
一人1万円ではなく、1億円とか。
わざわざ働かなくても生活出来るようになります。
そうなるとどうなるでしょうか?
消費するばかりで供給が追いつかなくなり物価が上昇します。
1万円の場合でも、僅かでも同じ事が起こります。
505おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 16:29:36 ID:cOXE3G6w
想像力の欠如
506おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 16:35:34 ID:3sFoo02W
>>502
日本人全員が焼肉買ったらどうなると思うよ?
肉の売れ行きが良くなったら、業者はもっと値段を高くする
肉が足りなくなっても、需要はそのままだから値段は高くしないといけない
こうやって皆がどんどん物を買ったら金の価値が下がって物価が高くなるよ
あとわかんね
507おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 16:44:34 ID:fmk0xgGA
みんなで肉買うかよ。 あと普通は売れ行き良くなったら価格下げるよ。
たとえばDVDプレイヤーなど初登場時はかなり高額だったが、いまは大量生産するコストが下がって安くなった
508おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 16:52:44 ID:7+N1QYT3
>>507
「大量生産が可能になった」と言う新しい条件を付け加えるなw
509おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 16:55:52 ID:MSiATG+c
商売人は聖人君子じゃないんだから
競合他社と競争力を維持でき、消費者が買い控えを起こさない範囲でぼったくりにくる。
皆年収一億あるなら秋刀魚一匹1万円で売りたくもなるだろうよ。
510おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 16:57:50 ID:fmk0xgGA
牛肉だって同じで安くなるよ。 たくさん売れれば安くなる。
売り上げが順調なのに、値上げしてわざと売れなくするような真似はしない。
骨董品や、貴重品は、数が少ないから高い。
もし高くなるとしたら、肉自体の生産が間に合わなくなった場合。
511おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 17:04:46 ID:PweoCXRQ
>もし高くなるとしたら、肉自体の生産が間に合わなくなった場合。
だからそうなるんだっつの
金ができたら普段肉を買えない人も肉を買うだろ?みんなで肉を買うと当然肉は少なくなる
少ない肉をみんなで買おうとするから、値上げしても勝手に売れる
そのうち1万円ぽっちじゃ肉なんて買えなくなる
512おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 17:04:48 ID:vs8UQ/Oq
>>510
自分の説を固く信じて生きていけばいい
513おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 17:12:46 ID:fmk0xgGA
全員が肉ばかり買うかよ。 家や土地や株とかもっと金の掛かるもの買ったら肉変えない。
514おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 17:16:08 ID:0KBy3jjm
おれは肉より魚が好き。
515おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 17:31:39 ID:7+N1QYT3
例え話は無数の条件の中から合うものだけを選んで喩えるから判る。
大量生産したり、需要に見合うだけの生産量がどこかから出てくると考えたり、喩えにない条件を持ち出して違うというのはアホのすることじゃね?
たとえ話のわかりやすく喩えた事を無意味にしている。
516おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 17:44:34 ID:6cJcqcqu
質問「紙幣を増刷するとインフレになる」を
簡単に説明

これにたいしての回答以外の雑談不要
517おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 17:47:25 ID:fmk0xgGA
そもそも、紙幣を増刷するとインフレになるというのが正しいとは限らない。
増刷しても、公共工事を発注したり、銀行が金を貸し出さないと意味がない。
増刷するには、意味があるからするはずで、増刷したときにはすでにインフレになっている可能性有り。
518おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 17:50:46 ID:7+N1QYT3
日銀がお金(お札)の量を減らす→日銀から金を借りている銀行の手持ち資金が減る→銀行から資金が借りにくくなる
→手持ち資金が足りない法人や個人が増える→消費意欲がしぼむ→値下げしてゆかないと物が売れない。

日銀がお金(お札)の量を増やす→日銀から金を借りている銀行の手持ち資金が増える→銀行から資金が借りやすくなる
→手持ち資金に余裕のある法人や個人が増える→消費意欲が高まる→多少高くても物が売れるので値上げのチャンス到来。

政策を実感できるのは日銀と直接取引する銀行だけだろうが、したよと言う報道発表だけで値上げ値下げのところまで世間はいっせいに動き始める。
519おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 17:50:46 ID:fmk0xgGA
ジンバブエのインフレ
2000年代に入ると経済が機能不全に陥る猛烈なインフレに直面することとなった。
2008年2月に行われたジンバブエ中央銀行の発表では年率24470%に達し
1,000万ジンバブエ・ドルの発行が決定。その後5月20日には
50億ジンバブエドル紙幣と250億ジンバブエドル紙幣が発行されている。
さらに同年7月には220万%に達し、
最高額の1000億ジンバブエドル紙幣が発行されているが
闇レートでも既に200円程度の価値しかなく、
戦後最悪のインフレとなることが確実視されている。

インフレーション Wikipediaより。
520おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 17:54:44 ID:fmk0xgGA
>>518
政府の政策(貨幣増刷)でインフレが起こせるんだったら、
ジンバブエは、政府がわざとインフレに拍車を掛けているのか?
521おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 17:55:26 ID:i5k0J4KV
金メダルっていくらくらいするんですか?
獲得までの労力を考えると買った方が手っ取り早い気がするのですが。
522おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 17:56:56 ID:7+N1QYT3
>>520
だからお前はたとえ話に別の話をくっつけて超展開するなってのw
お前がすぐにわかるほど単純な話で世の中動いてると思ってんの可?
極力単純化して「判る人には判る」ようにしたつもりだから、バカの壁の向こう側の人はダマットレw
523おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 18:03:56 ID:fmk0xgGA
>>522
現在、ジンバブエはインフレなのは事実なんですよ。
インフレで苦しんでいるのだから、>>518に従えば政府はお金の量を減らすべきですよ。
それなのに増刷し続けている。>>518はおかしいですが。
524おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 18:14:20 ID:kx06/xH7
みなさんありがとうございます。

>>518
日銀から金を借りている銀行の手持ち資金が増える→銀行から資金が借りやすくなる
ここがわかりません。

→金利下げる→の工程をひとつはさめばOKでしょうか?
増刷と金利引き下げを同時にした場合はインフレにつながりやすい、ということでしょうか?
525おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 18:19:40 ID:FZbplUU/
>>521
マルチ禁止
81 2008/09/14(日) 18:15:29
ななしのいるせいかつ

金メダルっていくらくらいするんですか?
獲得までの労力を考えると買った方が手っ取り早い気がするのですが。
526521:2008/09/14(日) 18:23:31 ID:i5k0J4KV
>>525
それは自分ではありません。
527おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 18:54:38 ID:oi+TZJOz
ホテルで行われる、有名人のお別れ会には、どんな服装で行けばいいのでしょうか?
528おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 18:55:22 ID:uxHmX1ZI
例えば
>>○○○
ってレスする番号だけ打ってくるときあるけどあれは何なんだ?
529おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 18:57:50 ID:MSiATG+c
アホなレスを晒して注目させる手段

528 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 18:55:22 ID:uxHmX1ZI
例えば
>>○○○
ってレスする番号だけ打ってくるときあるけどあれは何なんだ?

と、レス丸ごとコピーでもオケ
530おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 19:01:28 ID:uxHmX1ZI
>>529
ああそうなのか
前誰かがそれについて聞いてた時に
聞かれたやつがああ本文打つの忘れたんだすまない。とか・・・・
なわけねえだろって心では思ったんだが、俺には関係ないからスルーしたんだが
そういうことだったのか。ようはあんまりよくない意味で使うのなww
531おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 19:01:50 ID:klIlPXZY
>>527
ペニスケースつけた正装でどうぞ
532おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 19:27:16 ID:7nPKzK5L
>>530
これ自分の質問なんだけど、
まだレスが付いてないので誰かお願いします。

という意味のこともある。
533521:2008/09/14(日) 19:50:03 ID:i5k0J4KV
534おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 19:54:26 ID:dKVSLHyT
実演ありがと、そういうことか。
即答で気持ちがいいなおい
535おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 20:06:22 ID:oi+TZJOz
536おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 20:13:18 ID:0KBy3jjm
わかりやすくていいね。
537おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 20:17:24 ID:mGbXLHOV
>>535
90 2008/09/14(日) 19:49:18
ななしのいるせいかつ

ホテルで行われる、有名人のお別れ会には、どんな服装で行けばいいのでしょうか?
538おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 20:28:15 ID:DZPyDZbB
酒飲むとしゃっくりが出るのはなぜですか?
539おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 20:28:42 ID:3bKkX+ww
お財布落としました…。交番で申請すれば1000円貸してもらえると聞いたことがあるのですが、片道1000円以上かかる場合はその額を貸してもらえるのですか?
540539:2008/09/14(日) 20:32:09 ID:3bKkX+ww
>>539は電車賃のことです。すみません。
541おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 20:33:36 ID:tDHF+Q7h
>>539
そういう規則はないよ。
あくまでもおまわりさんの好意。出所もポケットマネー。
だから1000円なんて上限もないし、貸してくれなくても文句はいえない。
まあ、交渉するだけしてみたら。
542おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 20:45:36 ID:klIlPXZY
>>539
役所にいって「実家に帰りたいんです」と申請すれば電車賃を支給してくれる。
これマジ。

これで日本全国旅した浮浪者夫婦がいる

一度に出るのは500円とかだけどね

なんて名目の支給だか忘れた。
543おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 21:00:01 ID:2aH6sjP3
顔文字で
&⌒・
これは何を表しているのでしょうか。
544おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 21:07:08 ID:tDHF+Q7h
射精のようにも見えるし
体育座りでスイカの種を飛ばしているようにも見える
545おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 21:14:08 ID:41z877ZL
やさぐれて石投げてんでしょ
546おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 21:17:36 ID:2aH6sjP3
あー石を投げているのですか。
やっと分かりました。すっきりしました。ありがとう。
547539:2008/09/14(日) 21:34:29 ID:3bKkX+ww
どうしよう…交番でも貸してくれません。

どうしよう…。
548おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 21:36:54 ID:tDHF+Q7h
>>547
身内や友人で連絡つくひとはいないのかい
549おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 21:38:58 ID:lS70UU0u
>>548
いつもの釣りの香りが・・・
550539:2008/09/14(日) 21:39:46 ID:3bKkX+ww
>>548さん
いません。まだ来て間もない土地なんです。
551おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 21:40:45 ID:xRfKl91s
激しく既視感
552おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 21:42:20 ID:U9o+Kfvt
来て間もない土地で片道1000円以上の移動とはこれいかに
553おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 21:42:29 ID:tDHF+Q7h
>>550
携帯持ってるならなんとかなるでしょ
もう付き合いきれないや。じゃあね
554おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 21:50:42 ID:Z84ak1Tc
>549
ハゲド-wwごめんね539ww

ケータイ繋がるんなら、誰にでも連絡すればいーじゃんww
555おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 21:51:33 ID:nSFcs9v9
>>550
どういう状況なの?
556おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 22:00:32 ID:MSiATG+c
駅員に聞けよ
ツケで通してくれるだろ
557おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 22:10:02 ID:3bKkX+ww
>>555さん
お金が無くて帰れません。
558おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 22:18:25 ID:0KBy3jjm
>>552
まったくですね。
559おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 22:20:59 ID:nSFcs9v9
>>557
それはわかってるんだってばw
来て間もない土地になんでいるんだ?

どこにいるのかは知らんが
無人駅じゃないだろうから
駅員に住所氏名連絡先教えて事情を話しなさい。
560おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 22:30:37 ID:5ZXCCDV7
>>547
交番には行って、ちゃんと遺失物届を出したんですよね。
その時にどうやって帰るかと言う話は無かったのか?
561おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 22:32:24 ID:3bKkX+ww
派遣で長野に赴任しました。
観光も兼ねて名古屋にきました。

駅員の人は、「友人に降りる駅で待っててもらって、その人に電車賃を借りるならそういう手配をする。」と言われましたが、まだこっちで友達がいません。

親も北海道の実家ですし…。
562おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 22:34:46 ID:3bKkX+ww
>>560さん
はい。友達に迎えに来てもらうように言われました。あなた一人に貸すことはできないと言われました。
563おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 22:35:10 ID:nSFcs9v9
>>561
長野で知ってる人の連絡先知らないの?
っていうよりも>>560
564おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 22:37:55 ID:3bKkX+ww
>>563さん
はい。誰もいません。
565おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 22:39:27 ID:YjfGUwYg
>564
サイフを落としたってことは、身分証明になるものは何も持ってないの?
566おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 22:40:23 ID:0KBy3jjm
家の大家か管理人は?
それなら実家に聞けば連絡先わかるべよ。
567おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 22:41:54 ID:3bKkX+ww
>>565さん
はい。免許証が入っていましたが、落としました。
568おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 22:44:23 ID:Pq04jr4b
ケータイを担保にダメもとでお巡りさんに貸してもらえるようお願いするか、
そのお巡りさんがだめなら違う交番で、同じ交渉してみるとか、
交番がダメなら名古屋署でケータイ担保の借金を必死に申し込んでみては?
569おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 22:48:32 ID:LyGZT13H
帰れたら明日にでも金は返せるんでしょ?
闇金とかは?


いや、オススメはしないけどさ。
570おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 22:48:45 ID:nSFcs9v9
超アクロバット
・北海道へ行って親に金をもらう
・長野の親切な人をまちBBSかなんかで募る
571おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 22:49:49 ID:3bKkX+ww
>>566さん
実家にかけても、電話繋がりません。今にいるはずなんですが…。

>>568さん
携帯担保なんてあるんですか?詳しく聞きたいです。
572おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 22:52:37 ID:3bKkX+ww
>>569さん
今、闇金に申し込めますでしょうか…?
573おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 22:54:00 ID:3bKkX+ww
>>570さん
名古屋で募ってみます。
574おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 22:55:48 ID:0KBy3jjm
「突発OFF板」で名古屋で検索して、車乗りやバイク乗りのスレ見てみ。
超奇特な暇人がいたら長野まで送ってくれるかもしれませんぜwww
関東なら、「終電逃した人を送るオフ」なんてスレがあるんだがな。
575おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 22:57:59 ID:LyGZT13H
>>572
ごめん。やっぱり闇金はやめたほうがいいわ。
ちょっとリスクが高い。
576おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 23:00:41 ID:Pq04jr4b
>571
ケータイを担保にした借金というシステムがあるわけじゃなくて、
今そのシチュで、この時間帯で、頼れるとしたら警察だけでしょ?
身分証明も無く手元にあるのはケータイだけ。としたら、それを
担保(警察に身分証として預ける)にして、ついでに一筆書いて
1000円位貸してもらえると思うけどな。一筆が捏造であれば、
刑法第17章「文書偽造の罪」でタイーホ。名古屋署もそこまで見逃したり
しないだろうし、事情説明してお願いしてみなよ。
577おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 23:09:31 ID:Pq04jr4b
てか、ケータイでそ?大家さんの電話番号くらい普通入ってないの?
激しく既視感だが、皆親切だからとりあえず釣られとくわ。でももう寝るお。
578おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 23:10:06 ID:3bKkX+ww
>>576さん
それもだめでした…。3件くらい回ったのですが、誰も相手にしてくれません。

どうすれば良いでしょう…。
579おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 23:12:01 ID:nSFcs9v9
>>578
名古屋で募ってみた?
580おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 23:14:54 ID:moBLwYHB
>>578
>>576を見てから10分で3件回ったの?
一件ごと事情説明もして。
581おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 23:16:25 ID:3bKkX+ww
>>580さん
いえ、掲示板見る前です。
582おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 23:22:19 ID:F3FFtIa6
>578
ケータイ担保にして新たに回ってみたら?
ここ見る前はそれ(ケータイ担保)思いつかなかったんでしょ?
583おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 23:23:36 ID:vFh6ZdZK
いや、もう電車は無理だ
ヒッチハイクの時間だ
584おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 23:24:21 ID:F3FFtIa6
え?もう終電ないの?
585おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 23:24:34 ID:wSAtcFOY
>>577
こんなの前にもいたの?
ただの釣り野郎なんすか?
586おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 23:26:41 ID:9tSe7PuQ
>>585
ここんとこ毎日
携帯で途中で何度も実家に電話して
id一緒なんだw
587おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 23:32:18 ID:XDBE9SSG
731 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/09/11(木) 00:12:27 ID:x2BAGKQ8
映画館で財布無くして帰れません。友達も連絡つきません。どうしたら良いでしょう。

734 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/09/11(木) 00:25:05 ID:x2BAGKQ8
もう終電が行ってしまいました…。

一時間以上メール帰ってこないです…。

738 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/09/11(木) 00:41:52 ID:x2BAGKQ8
電車で片道一時間以上かかる所なんです。
手持ちも無くて、派遣社員で転勤になったばかりで、友達も遠くにしかいません。
交番で、朝まで居させてくれますかねぇ…。

何だかパニクってます。

741 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/09/11(木) 00:47:19 ID:x2BAGKQ8
>>739さん
宮城県の、南仙台というところです。

743 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/09/11(木) 00:49:40 ID:x2BAGKQ8
>>740さん
届けは出しました。最悪交番に行こうと思います。

744 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/09/11(木) 00:51:44 ID:x2BAGKQ8
>>742さん
そうですか…。でもそのお気持ちが嬉しいです。
交番に行こうと思います。

746 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/09/11(木) 00:55:48 ID:x2BAGKQ8
と思ったら交番に誰もいません…。

どうしよう…。
588おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 23:34:22 ID:wSAtcFOY
なんじゃこりゃ
まじでただの釣りかよ!
589おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 23:34:45 ID:XDBE9SSG
↑こんなのが

「スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問211」であった。

というわけで>539は、ごく最近も自分と同じように苦労している人がいたんだと思ってがんばれ。
590おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 23:35:45 ID:vFh6ZdZK
ワロタ
591おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 23:44:02 ID:R6dxlFAn
>>576
文書偽造以前に詐欺罪だろ
592おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 23:45:15 ID:lcfgOcah
市販の風邪薬と、医者で、前にもらった抗生物質を一緒にのんでも大丈夫ですか?
喉痛すぎです、、
593おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 23:47:15 ID:tDHF+Q7h
>>592
薬は用法・用量などを守って正しくお使いください。
594おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 23:49:18 ID:3bKkX+ww
539です。
警察の人、誰も相手にしてくれません。
595おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 23:49:34 ID:F3FFtIa6
(本生活板スレ)
539 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2008/09/14(日) 20:28:42 ID:3bKkX+ww
お財布落としました…。交番で申請すれば1000円貸してもらえると聞いたことがあるのですが、片道1000円以上かかる場合はその額を貸してもらえるのですか?

(中略)
561 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2008/09/14(日) 22:32:24 ID:3bKkX+ww
派遣で長野に赴任しました。
観光も兼ねて名古屋にきました。
駅員の人は、「友人に降りる駅で待っててもらって、その人に電車賃を借りるならそういう手配をする。」と言われましたが、まだこっちで友達がいません。
親も北海道の実家ですし…。

571 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2008/09/14(日) 22:49:49 ID:3bKkX+ww
>>566さん
実家にかけても、電話繋がりません。今にいるはずなんですが…。
596おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 23:50:42 ID:vC/zo5AC
>>592
抗生物質は細菌による二次感染を防ぐだけで、既にひいてる風邪を治したり、
発熱や咳、喉の痛みなどの症状を緩和する効果はありません。
喉の痛みを緩和させたいなら風邪薬だけにしとくのがいいと思います。
597おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 23:53:02 ID:F3FFtIa6
(OFF・助けるスレ)
829 名前:名無しさん 投稿日:2008/09/14(日) 23:01:41 ID:bWJ6MZFRO
どなたか名古屋駅から長野の塩尻まで送っていただけるかたいませんか?財布を落としてしまい、帰れまなくなってしまいました。
お願いします。

831 名前:名無しさん 投稿日:2008/09/14(日) 23:09:39 ID:jTupxQ3+0
>>829
ほらよっ
【名古屋】終電逃した等の人を送るオフ5【東海】
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1218838106/

(生活板スレ)
578 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2008/09/14(日) 23:10:06 ID:3bKkX+ww
>>576さん
それもだめでした…。3件くらい回ったのですが、誰も相手にしてくれません。
どうすれば良いでしょう…。

(終電逃しスレ)
286 名前:名無しさん 投稿日:2008/09/14(日) 23:13:10 ID:bWJ6MZFRO
どなたか長野の塩尻まで送っていただけないでしょうか…?財布を落としてしまい、帰れません。
お願いします

(中略)
(OFF・助けるスレ)
834 名前:名無しさん 投稿日:2008/09/14(日) 23:15:12 ID:bWJ6MZFRO
>>833さん
mで始まるezで送ります。

836 名前:833 投稿日:2008/09/14(日) 23:27:32 ID:elv4pGYjO
>>834
届いてませんよ?
598おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 23:53:52 ID:0KBy3jjm
つーかこのバカOFF板まで行ってやがる。あったま来た。
>>589
ここじゃなくて、くだ質のスレか?
ここは毎日見てるんだがそっちは見てないから釣りとは気づかなかったわ。
OFF板なんか紹介しなきゃよかった。謝ってくる。
599おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 23:54:14 ID:F3FFtIa6
>>539
OFF助けるスレの834さんが届いてないって言ってる。
待っててくれてるのかも。
600おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 23:59:03 ID:oHt5YnS2
>539よ
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1218838106/
で本気で藻前を心配してくれてる人がいる。

いやな世の中だが、ここにだっていいヤシが沢山いるんだなって
なんか世の中も捨てたモンじゃないって思えた夜だ。
601589:2008/09/14(日) 23:59:43 ID:XDBE9SSG
>598

あ、そうそうごめん。コピペ元間違ったorz
正しくは、「誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ 389」

まあ本当に困っているなら何とかなるといいね。
釣りだったら他人の善意を無駄にするようなことはよくないよ。
602おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 00:01:41 ID:42YqwsFC
スーパー銭湯などへ行った時の正しい順序が分かりません。
頭身体洗う→湯船(温泉)→サウナ→水風呂→シャワー→終了
という風にしているのですが、
・温泉成分に浸かった後でサウナで汗出してしまったら意味無いのか?
・サウナで頭も含めて全身から汗が噴き出すのでもう1度頭身体を洗うべきなのか?
この辺が気になっています。
正しい入り方というか、一般的な順番と言うのはあるのでしょうか。
603おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 00:05:57 ID:RZX7JnUT
OFF板終電スレ831を見たあと、27秒後に、生活板でそれまでのレスを読み、
578のレスを書き込みしかも送信…普通に考えたらオレの常識の中ではありえん。
604おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 00:06:00 ID:S+tnAdNP
>>602
周囲を見てみなさい。

まず体を洗ってから湯船に入る以外に、パターン的な行動は観察できますか?
観察できないもの=存在しないものについて悩んでいませんか?
605おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 00:07:35 ID:UpG11fLq
>>596
なるほど…!
助かりました!
ありがとうございます。
ルル飲んで大人しく寝ます!
606 ◆3P5PmUSAGI :2008/09/15(月) 01:05:11 ID:e4Xh9/fM BE:729634346-PLT(22345)
オフ板から来ました
ここの方々の対応の速さと丁寧さに感動しました。

ありがとうございます。
607おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 01:16:28 ID:B2oCQrlR
いえいえそんな
大変失礼しました。
608おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 01:45:14 ID:B2oCQrlR
>>602
サウナ後の汗は、気になったらシャワーで流すくらいでいいと思うが、
最後にもう1回温泉入って、体に温泉成分残して出たほうがいいんでないの。
609おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 02:08:47 ID:lYY8Kq85
えっ温泉入った後って真水のシャワーで流さね?
610おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 02:21:43 ID:wwWv0BTx
>>609
温泉に入った後にシャワーで流すと
温泉に入った意味半減だよ。
611おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 02:50:49 ID:RaslcV51
皮膚に温泉の成分がくっついてるとでも言うのか
疑似科学極まる
612おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 03:01:53 ID:4XK7moQB
>>611
「温泉 あがり湯」でぐぐると各温泉地を含め
相当な数のサイトで「あがり湯は使わない方がいい」と書いてある。
温泉の研究者みたいな人の意見もあった。
皮膚から浸透、呼吸器からも、保温効果が高い、など。

どの程度厳密に科学的なのかは素人だし知らないけど、
少なくとも経験則敵に正しいんじゃなかろうか。
613おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 06:05:03 ID:GLoigWby
皮膚は、余計な物質をシャットアウトする最良のバリアだよ。
湯に入って気持ちイイだけじゃいかんのか?
614おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 06:19:36 ID:0zuuwLIv
最低何年その会社にいたら、「俺はこの会社の仕組みをよく知ってるよ」と言えますか?
615おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 06:45:44 ID:B2oCQrlR
それは年数で言えるものではないんじゃないのかにー。
仕組みというのは具体的にどういうことを指すのかな。
616おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 07:51:03 ID:tsijivoL
あうの携帯なんですが、時々「センターにEメールあり」というメールが来ます。
そんなお知らせメール届けるくらいなら、直接本メール持って来いよと思うのですが。
どういう仕組みになってるんでしょうか?
617おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 08:09:14 ID:Ish3qwUf
>611
疑似も何も、草津の一番酸性度が高いところ、入ったあと流さずに出ようとすると
全身がヒリヒリ痛くなるぞw
618おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 08:30:35 ID:WWhbvgY4
アベンヌ温泉水みたいに温泉成分そのものに保湿効果があるものもあるし、
ものによってはあがり湯使わないほうがいいんじゃない。
619おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 09:10:15 ID:wPeF2BFb
>>614
年数じゃない
1ッ月で憶える奴3年経っても憶えん奴
そいつの能力次第
620おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 09:12:30 ID:wPeF2BFb
>>616
まるち禁止

105 2008/09/15(月) 09:07:00
ななしのいるせいかつ

あうの携帯なんですが、時々「センターにEメールあり」というメールが来ます。
そんなお知らせメール届けるくらいなら、直接本メール持って来いよと思うのですが。
どういう仕組みになってるんでしょうか?
621616:2008/09/15(月) 09:14:58 ID:tsijivoL
>>620
マルチなんてしていません。
622おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 10:23:26 ID:eRJ4t4zy
>>611
本当の科学的な説明ではどうなるの?
623おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 10:25:39 ID:J5RdPdTE
>>620
コピペ荒しがいるんだよ
624おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 10:32:59 ID:SnCFImQf
>>623
なら削除依頼でも荒らし鑑定でip掘ってもらえばいいだけ
嘘だ被害だといっていて何もしないのはだめでしょ
625おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 11:32:35 ID:J5RdPdTE
だめってなにさ

いちいちそんなの検索して探してくるほうがおかしいわw

変な質問だとおもったらスルーすればいいんだから。なにがなんでも
返答しないと気に喰わないのかなぁ。
626おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 11:33:05 ID:7uJVPei4
>>624
嵐乙
627おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 11:49:51 ID:qZhmbC81
高2です。友だちと秋葉原で遊ぶことになりました。
人と遊ぶなんで久しぶりなので、粗相のないようにしたいです。
電気街口集合と言われて、調べた地図を見る限り複雑みたいですけど、秋葉原駅って迷いやすいですか?
あと、往復の電車賃1000円+お昼代1000円のほかに、いくらぐらい必要でしょうか。
とくにイベントとかにいくわけではないですが、電車・食事代込みで5000円だと少ないですか?

秋葉原に良く行く現役高校生や、高校時代に秋葉原によく行った人、なんとなくでいいので教えてください。
628おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 11:55:36 ID:qULQjmZ/
>>627
迷わない。でも人は観光地なので多い
店見て回るだけでもいろんな意味でおもしろい
金は買い物しなけりゃ十分
629おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 11:56:57 ID:xqD+vhFU
>>624
同じ板ならIDと書き込み時間みればコピペ嵐だって普通にわかるだろ。

あと、別の板にコピペされてる時間と、それを見つけて指摘してる時間が
たいていすごく近いんだよな。まるで自分でコピペして指摘してるかのように。
630おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 11:58:47 ID:VV+I0B+M
>>627
秋葉原駅はややこしくて迷いやすいので有名。
でもしょせんは駅だから、その範囲は知れてる。
ギリギリに行かないようにすれば大丈夫。
631おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 12:37:29 ID:qZhmbC81
>>628>>630
レスありがとうございます。
当日は時間に余裕を持って行きます。
632おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 12:43:37 ID:WWhbvgY4
>>627さんに便乗質問。
来週地方から秋葉原に行きます。
当日は東京に住んでる知人と現地で集合するのですが、
秋葉原駅周辺で待ち合わせに適してる場所ってありますか?
633おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 12:50:51 ID:DnMmE9Du
>>632
電気街口の改札前でいいと思うよ。1ヶ所しかないし。
634おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 13:14:07 ID:WWhbvgY4
>>633
助かります。ありがとうございます。
635おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 13:17:59 ID:vDVuCoLS
待ち合わせ場所を指定するのにStreetViewの便利さは異常
636おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 13:37:29 ID:xqD+vhFU
質問。今やってる「パコと魔法の絵本」は小さい子供が観ても
楽しめる映画ですか?なんとなく「下妻物語」的な映画を想像
してるんですが。
637おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 14:00:26 ID:0zuuwLIv
そういえば、俺の勘違いかもしれないけど、大学って障害者枠で入学できるところとかあるのか?
あったら教えて。
638おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 14:04:45 ID:tP9ieCpo
>>636
大丈夫みたい
639おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 14:08:24 ID:L57VDN1N
>>637
大学入試 障害者枠でググルとでてくるよ
実態は少しあるという感じ
640おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 14:27:59 ID:0zuuwLIv
>>639
少し、ですか。少しってわかっただけでもう満腹です、ありがとうございました。

もう1ついいですか。
とある大学の入試の第一次選考基準に

「第1段階選抜
本学部が指定する平成21年度大学入試センター試験の教科・科目(6教科・7科目)の得点を合計したものを受験者の成績とし,本学部の合格基準(一般選抜前期日程試験出願者の上位275人)以上であった者を合格者とする。 」

と書かれているんですが、ということは「センターを受け、前期日程試験へ進出した生徒のうち、センター試験の合計点数が275番目に良かった者の合計点数より上であるものが合格」ってことですよね?
確認のため一応質問。
641おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 14:37:21 ID:XXBfco8F
「デトロイト・メタル・シティ」のタイトルの元ネタはKISSの曲なのだろうと
いうのはわかりますが、「クラウザー」っていう名前の元ネタは、
やっぱりカール・ゴッチの前名のカール・クラウザーなのでしょうか。
642おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 14:44:44 ID:sBR31MMD
プロ棋士ってなんで食べていけるんでしょうか?
将棋連盟から給料が出てるのは知ってますが、
その連盟はどこから資金を得てるんですか?
野球や相撲みたいに大勢の観客から見物料取れるわけじゃないし。
643おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 14:49:27 ID:2A5ZiMbR
>>642
新聞会社がタイトル戦のスポンサーになってる
棋譜とか新聞に載ってるのは新聞社が将棋連盟に金払ってるから
新聞社以外でもNHKとかJTとかがスポンサーになってる大会がある
644おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 14:52:28 ID:XXBfco8F
つーことは将棋ってそこまでのリスクをおかせるほどに人気あるのか
645おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 14:56:29 ID:sBR31MMD
>643
早速ありがとうございます。
646おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 15:00:27 ID:Bg03Q+qu
崖ポのDVDってどこで買えるんですか?
友達の家で少し見せてもらったのですが、
売ってるところを教えてくれないので。
647おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 15:01:29 ID:XXBfco8F
わかりやすすぎる釣りだなぁ
648おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 15:04:10 ID:J5RdPdTE
幼ポのDVDってどこで買えるんですか?
友達の家で少し見せてもらったのですが、
売ってるところを教えてくれないので。
649おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 15:16:50 ID:0zuuwLIv
>>648
またお前か。
中国に帰れ。
650おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 15:28:59 ID:VqiCBNf/
今日ポストに入れた郵便物って、消印は明日の日付になるんですか
651おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 15:30:30 ID:J5RdPdTE
その時間と場所によりますが、本局に直接出してないのなら
明日でしょう。
652おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 15:32:12 ID:J5RdPdTE
653おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 15:34:48 ID:ynYvhrvD
今借りてる賃貸は1階でベランダがなく干す所がないのですが
敷布団など干せなく室内干ししかできず困っています。どなたか名案ありませか?
654おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 15:37:21 ID:J5RdPdTE
敷き布団はたまに布団乾燥機、普段は室内で椅子にかけておくとかして風を通しておく
持ち上げておくだけでずいぶん違う
655おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 15:47:13 ID:ynYvhrvD
>>654
なるほど^^そんな方法がありましたか
想像力がないので思いつきませんでした。今日から実行したいと思います
656おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 15:47:43 ID:WWhbvgY4
657おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 16:10:17 ID:VV+I0B+M
>>644
リスクどころか新聞社間で取り合いだよ。
2年前、将棋名人戦をめぐって朝日と毎日が大喧嘩。
将棋や囲碁って、やらない人にはなかなかわからないが、
それぐらい裾野が広いらしい。
658646:2008/09/15(月) 16:12:43 ID:Bg03Q+qu
>>646
お願いします。
659おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 16:13:30 ID:XXBfco8F
裾野が広い→それ目当てで購読する人が多いとも思えないのだが
将棋やる人は連盟登録料とか払うのかな
660おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 16:19:52 ID:VV+I0B+M
>>658
ただいま劇場にて絶賛公開中。
につき、DVDの発売は未定。
661おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 16:23:03 ID:NzT6rOTj
棋譜と解説は新聞の重要なコンテンツの1つだよ。
662おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 16:25:17 ID:XXBfco8F
よくわかんねえんだよ。将棋読むためだけに新聞取る人がそんなに多いのかってのが。
単に新聞社の偉い人が将棋好きで、代々そのシステムが受け継がれてるだけなんじゃないの。
663おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 16:26:38 ID:XXBfco8F
つまり、新聞が赤字だろうとなんだろうと将棋については予算をさくことになっていて、
それがずっと続いてるだけなんじゃないのってこと。
664おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 16:27:49 ID:0zuuwLIv
すいません、いいっすか。
医師は重労働だといいますが、精神科医も重労働なのでしょうか?当直とかあるんですか?
665おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 16:30:43 ID:J5RdPdTE
>>664
おまえさんは、それ相応の板にいって相談してきたほうがいいんじゃね?
質問しすぎw
666おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 16:33:23 ID:0zuuwLIv
>>665
サーセンwこの板、回答が早いもので、ついw自分でも質問しすぎとは思ってましたwサーセンw

じゃ、いってきます
667おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 16:54:06 ID:CksNY/+5
フィットネスクラブに、
体が固くてもちょっとドンくさくても気兼ねなく通えるコースってある?
今日ヨガの体験レッスンしたけど初心者向けコースなのについていけなかったよ。

668おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 16:54:57 ID:J5RdPdTE
>>667
ふつーにあります
だってそういう人が多数なんですから
ちゃんと通う前に相談しましょう
669おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 16:56:00 ID:VV+I0B+M
>>662
なんで「将棋読むため だ け に新聞取る」ってことになるのかな。

まず「新聞を取る」。これが前提。
で、全国紙・ブロック紙・地方紙・聖教・赤旗・・・色々あるが、
どうせどれか取るなら、わしは将棋が好きじゃから、
○○が載ってる□□新聞を取ろう、ってことなんじゃ。

ある国語学者のエッセイで、まさにそれ、
何かの棋譜を読みたいので新聞を変えたっていうのを
読んだことがある。
670おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 16:58:33 ID:XXBfco8F
そんな人が全国にどれだけいるのだろう。
棋士の高額な報酬をまかなえるほどに存在するのだろうか。
やっぱり新聞社のお大尽的な感覚がずっと残ってるんじゃないかなぁ。
671おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 17:00:30 ID:0zuuwLIv
>>670
頑固だな
672おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 17:00:37 ID:4XK7moQB
>>670
自分の中で結論を出していて同意が欲しいだけに見える。
将棋板でも行ってやって。
673おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 17:02:41 ID:VV+I0B+M
>>670
じゃあそれでいいよ。

ちなみにプロ野球や高校野球は納得してんの?
それは納得できるが将棋や囲碁は納得できないのなら、
これ以上のレスは無駄なのでご遠慮ください。
674おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 17:05:42 ID:XXBfco8F
うん、納得できないw
囲碁将棋ファンがお金落とすとはあんまり思えないんだよ
675おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 17:06:29 ID:XXBfco8F
>>672
俺基本的に将棋も囲碁も嫌いだからw
なんであんなに辛気臭いものが人気あんだろうってw
676おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 17:06:55 ID:t8HBR3Pm
>>670
まずは「プロ将士」や「将棋 競技者人口」で検索して事実とデータを調べよう
議論の前提には君の感覚でなくデータを使おう
677こっちいけ:2008/09/15(月) 17:07:29 ID:J5RdPdTE
678おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 17:09:10 ID:+908uhn7
最近疑問を解消したいのか孤独を埋め暇を潰したいのかがよくわからない奴が増えたな
679おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 17:09:53 ID:XXBfco8F
>>676
いや、データはどうとでも読み取れるんだ。こっちの恣意次第でねw
冷静沈着で大人な僕ちゃんカッコいいってか?w
680おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 17:11:48 ID:+swoT5qH
う食べない方がいいです
681おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 17:13:00 ID:0zuuwLIv
もういいよ、相手にしないほうがいい、こういう馬鹿は。
682おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 17:13:50 ID:tXt+CKzW
>>679
ここは議論スレでない。回答者の答えに納得できないなら議論スレいきなよ 僕ちゃんw
683おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 17:13:57 ID:XXBfco8F
>>681
同類野郎が何抜かしてんだよ
ク・ズw
684おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 17:15:11 ID:XXBfco8F
>>682
議論してねえよw
これが議論に見えるんだったらお前の目は節穴だwww
僕ちゃんの用法間違ってるよw
685おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 17:17:53 ID:pcUYkATl
以後 ID:XXBfco8F はスルーまたはNGIDで
686おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 17:18:36 ID:0zuuwLIv
そうだ、NGっていう便利な機能があるんだったわ。
687おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 17:36:55 ID:lYY8Kq85
昨日インフレの話の人が来たと思ったら今日は囲碁将棋か
どっちも話してるうちに「じゃあもうそれでいいよ」と面倒くさい気分になる点で共通してる
688おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 17:41:07 ID:XXBfco8F
相手にもういいよと思わせる精神の強靭さを僕は誇りに思う
689おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 17:55:01 ID:3JHaFCPF
>667
ほぼ初心者クラスはあって、そういうところには自分もそうだけど鋳物のように
固い体でリズム感ないお肉ちゃんも参加しているよ。

クラブにもよるけど、年に何回かレッスンスケジュールを調整するところもある
(私の通っているところは3ヶ月に1回で年4回)。
そうすると大体3ヶ月周期で1セットになり、9月は第二シーズン終盤になる。
初心者クラスでも休まず通えば少しは上達するのでクラスの難易度が
上がってることもあるよ。
>
667さんが今日難しかったなーと思ったのは↑のことと、運動神経ではない
慣れの問題があるのではと思います。

ついていけないなりに3ヶ月くらい同じレッスンに通うと先生の流儀やヨガなら
ポーズの名前、エアロ系ならステップの名称などが分かるようになるので
ずいぶんやりやすくなります。

あと初心者の人いますか?と聞かれたら正直に申告しておくといいよ。
先生が意識してチェックしてくれるし、レッスン全体を緩めにしてくれたり
配慮してもらえると結構ラク。
690おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 17:55:47 ID:3JHaFCPF
訂正
お肉ちゃん→肉玉
691おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 18:27:30 ID:igHpApMY
連休の最後の日に道路などが混雑するのは理解できるんだが、明日から仕事だというのに1日ぐらい余裕の 日にちを取る連中ってなんで少ないんだ?
渋滞の中を通って疲れてから明日から仕事って、計画性がない奴ばかり。
アホ?
俺なら前の日に戻ってから余暇を過ごすのが当たり前
692おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 18:30:48 ID:J5RdPdTE
つ チラシの裏
693おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 18:36:07 ID:9riZ2pX3
>>691
全員連休だと思ったら大間違い。

てか、691は余裕をもって行動してるんだろうから混雑も関係ないんだろ?
694おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 18:55:22 ID:0zlkzgAD
>>667
ヨガは担当者によって難易度というか、おなじ○○のポーズでも天と地というか…
ものすごく違いますよ。クラスによっては半分くらい呼吸だけみたいなのもw
普段通いなれた人も参加してたのなら、慣れるうちについていけるようになった人達だよ。
その人達にも「はじめ」があったはず。

エアロビクスの上級者クラスに、70過ぎのおじいちゃんがほんとに「歩いてるだけ」で
参加してたクラスもあったし、まわりの人に迷惑(キケンなので)かけなかったら大丈夫。
どんなコースがあるかは、受付で担当の人に聞くとある程度は教えてくれる。
実際は参加してる人たちがつくってるコースだから>>667さんのコースにすれば良いよ。
695おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 20:07:54 ID:aQN0N7r5
月極駐車場について教えてください。契約した本人が車を買い換えた場合や、
一日だけ友人の車を止めさせてあげる、というような場合は管理会社等に
連絡をする必要があるんでしょうか?よろしくお願いします。
696おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 20:16:27 ID:xqD+vhFU
質問。アラジンのアニメ映画を観たのですが(今さら)、
ジニーが主人公の若者に名前を聞くと「アラン」と答え
(画面にもオノマトペみたいにAlanと表示される)、それを
聞いたジニーが「じゃあアラジンだ」(同じくAlladinと表示)と
いう場面があります。

このAlan → Aladdinの語尾変化がよく分かりません。英語圏の
人は素直に理解できるのでしょうか?日本の時代劇で言えば
「おら熊吉だ」と答えたら「熊吉?じゃ熊之進様ですな」と言ってる
ようなものなんですかね。
697おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 20:20:08 ID:1hgdmxwc
>>695
契約内容によりますのでまず契約書をみてください
でも 常識で車変えたら連絡するのは当たり前でしょう
また 他人の車止めるのは誤解招かないように連絡するのがよいでしょう。
698695:2008/09/15(月) 21:05:14 ID:aQN0N7r5
>>697
回答ありがとうございます。夫の家が自宅の庭を駐車場として
貸してまして、質問内容のように見慣れない車が止まっていると
激昂して殴りかからんばかりの対応をするので、そこまで
しなくても…と思ったもので質問しました。


699おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 21:34:16 ID:VzmQoqab
>>698
殴る前に契約者に連絡をした方がいいと思いますね。
車検等で代車という可能性もあります。
700おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 23:20:35 ID:puDa0P1s
年齢性別で限定はできないけど、一般的におじさん(中年男性)が
咳をするときやリバースするときにものすごく大声でえづくのには理由があるんですか?
あまり若者や女性でえづくときにうるさい人を見たことがないので…
701おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 23:41:49 ID:SE/KT1rz
>>700
そうそう。私も不思議に思ってた
あとサッカーとかスポーツ選手も男性選手はすぐ唾( ゚д゚)、ペッ 
するけど女性選手はしない。
702おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 23:44:28 ID:eA09OTfn
若い人は人前であまりそういう音を立てたくないからじゃないの。
若くても糞うるさいくしゃみする人もいるし。
703おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 23:45:39 ID:Y4uPUDdf
本番なしの店のことを「    」という
本番ありの店のことを「    」という

すみません。忘れちゃったので、上を誰か埋めていただけませんか?
704おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 23:46:56 ID:iqhER3+7
>>700
鼻付近の筋肉が弱くなってるからなんじゃ?
705おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 23:49:03 ID:4XK7moQB
>>700
恥ずかしながら鼻炎持ちの私が咳について答えると、
痰がからむけど、まさに「カーッ」てしないと出てこないのよ。
喉と鼻の間にひっかかった感じで。
出て来ないとすごくつらい。
だから、人前ではやらないけど家でなどはやることある。
カーッてしなくても、吐き気みたいな感じだから「んっんっ」てモゴモゴしたり。
これは外でも人のいない方を向いてやっちゃうことがある。
706おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 00:12:35 ID:/4ZDglPy
27歳会社員なんだけど、休日とか暇なので何かやろうと思います。
問題といたりするのが好きなので、何かの資格の勉強でもしようかなーと思うんですが、
おすすめの資格とか勉強とかありますかね。
ちなみに会社では特に資格手当はなく、英語を使う機会はほとんどないです。
707おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 00:16:38 ID:O05M5vFj
アンケート
708おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 00:19:56 ID:+sBsLP5a
日付が変わったらIDも変わるよね
一旦IDが変わったと思ったら、前日(?)か何かの他のIDに変わって(戻って)、また新しい最初のIDになったりしたんだけど
何だろうこれ?
709おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 01:06:26 ID:OKC5sLPW
サブプライム問題って借金チャラにすれば一瞬で解決しそうなもんですが
どうしてそうしないんですか?
710おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 01:08:08 ID:6QlNVSBC
>>709
借金をしても誰かがチャラにしてくれるという常識ができたときから、誰が金を貸してくれるのでしょうかねえ。
711おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 02:31:46 ID:WgF/uabS
というか借金の取立てが不可能な実質チャラ状態になっちゃったのが問題のスタートなんだから。
712おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 02:56:33 ID:15jcLjl3
>>708
自分もそうなったことがあって質問したら、
前日のがサーバー内のキャッシュとして一時的に残ってて、
それにヒットしてしまったんじゃないかということだった。
713おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 03:08:08 ID:hVha/nGC
修正テープで一部を修正してある紙って、
問題なくFAX機を通りますかね?

たしか大丈夫だったような覚えがあるのですが・・・・
714おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 08:36:40 ID:x9sTM6i3
>713
平らになってればOK
715おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 10:18:02 ID:PlIAwCwJ
>713
もし気になるようなら、送信シートの間に挟んで送ればよろし。
ttp://www.kokuyo-st.co.jp/search/1_detail.php?seihin_sikibetu=1&c1=04&c2=04E8&sid=100107662
716おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 13:20:57 ID:1Oa0FlV7
今ニュースではリーマンブラザーズ破綻で持ちきりですけど
リーマンの世界中の社員は全員解雇ですか?
717おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 13:42:01 ID:lSsfbxs7
>716
一部の職員が「清算事業団」として残る以外は
基本的には全員解雇でしょうね。

アメリカではリーマン社の表で他社の採用担当者がヘッドハンティングに来てて
荷物まとめて出て行く社員さんに名刺を配ってたよ。
718おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 13:51:30 ID:1Oa0FlV7
>>717
サンクス。

解雇されても簡単に良い条件で就職できる学歴の人はウラヤマです
719おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 14:00:12 ID:lSsfbxs7
>718
かの「山一證券」が破綻したときも、
「まともな再就職先がない」「同業で再就職はできなかった」ひとが結構いましたからね。

世間じゃ「一流証券会社に勤めてたスゴイ人」とひとくくりにされるけど
やはり全員が優秀な人というわけでもないわけでw
皆が簡単に良い条件で再就職できるわけじゃなさそう。
これは学歴とかに関係なく。
720おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 15:51:42 ID:zqYC42yw
火薬類保管責任者という資格の試験は
「誰でも受けられる。免状交付は18歳以上。甲種・乙種火薬類製造保安責任者は、11月上旬頃、東京のみで行う。丙種火薬類製造保安責任者と甲種・乙種火薬類取扱保安責任者は、8月下旬頃、全国47都道府県で行われる。」
ということなのですが、このように「免状の交付は18歳以上」で「誰でも受けられる」資格試験の場合、18歳未満が試験を受けたら免状交付はどうなりますか?
完全に無効で、再び次に資格試験を受けなければ免状は交付されないのか、
或いは18歳になったら交付されるのか。

どちらですか?なんか拙い文章ですいません
721おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 15:53:04 ID:PIOtqY/L
>>720
そもそも18歳という年齢に達してないので
試験そのものが受けられない

申し込みした時点で跳ねられる
722おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 15:56:15 ID:zqYC42yw
>>721
エエエエエエエエエエエエエエエエエ
誰でも受けられるんじゃないんですかー
誰かWIKIPEDIA編集しといてくださいよちくしょー
723おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 15:58:14 ID:BxAqYBGr
「受験時に17歳の人」が試験を受けてもかまいませんが、
18歳未満は法律で火薬類を扱えないため、免状は交付されません。
724おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 15:58:57 ID:BxAqYBGr
http://kayakuruihoan.imashimaro.jp/
ソースはこっから持ってきたw
725おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 15:59:15 ID:PIOtqY/L
>>723
補足しようとした書いてくれた、ありがとう
普通自動車免許とか、原付とかもそうだね
726おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 16:03:41 ID:RISFYlgx
>>720
↓の55は16歳の時に試験に合格したと書いている。
試験を受ける事は可能なんじゃないか?
ただ法律で18歳未満は火薬を扱っちゃいけないことになっているから
免許は18歳まで交付されないものと思われる。
http://f23.aaa.livedoor.jp/~shikaku/explosion/kayakuFirst.html
727おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 16:07:51 ID:RISFYlgx
>>725
お前言っている事が全然違うじゃないかw
728おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 16:08:29 ID:zqYC42yw
なるほど。>>726さんのリンク先のスレには「16で合格、その後申請して資格もらい〜(要約」と書いてあることから、
合格して18になったら改めて「(16のときに試験合格したから)免状交付してくれ」と申請して、もらった、という形ですかね。


>>727
おれもおもった
729おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 21:29:54 ID:B3a5bwpH
八年ぐらい前の歌なんだけど
「わたし色に染め〜変え〜てあげ〜る」
っていった感じの歌詞がある歌のタイトルを知っている人いる?
730おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 22:42:33 ID:9LmukSft
リーマンが倒産したのは、日銀が数十兆円もの巨額の資金を
投じて円売りドル買い介入を一ヶ月以上も続けたから?
73124歳 男:2008/09/16(火) 22:53:55 ID:nmq6hIS2
NHK教育の「一期一会」の番組に出演したいのですが、
応募動機は、一般企業の面接のための履歴書より超詳細に書かないと相手にしてくれないで
しょうか?
http://www.nhk.or.jp/151a/list/list.html
732おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 23:17:35 ID:yjl9WraT
いつもスーパーで無洗米を買って食べているものです
普通の米を米とぎする家庭用洗米機ってありますけど
あれは出来上がった状態ではは普通の無洗米と同じなんでしょうか?

洗米機でも5000円ぐらいのシンプルなのと1、2万ぐらいのがありますが
米とぎだけなら5000円ぐらいのでいいのかなと
733 ◆65537KeAAA :2008/09/16(火) 23:29:45 ID:XFxhMKuI BE:78279438-2BP(256)
>>732
精米機能が付いてない米研ぎ機では無洗米は作れません。

「洗米機」ってのは通常手で研ぐ米を機械を使って研ぐモノで、水を使用します。
水を使用するため、研いだ後はもうご飯を炊くしか在りません。

精米機能が付いたモノは「無洗米が作れます」と歌った商品もあるので、たぶん作れるのでしょう。
こちらは使ったことが無いので良く判りません。
734おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 23:42:52 ID:/3r0bX2a
縁の下の力持ち的な役割が好きで、
誰かの役にたつのが好きであることを
一言で表現するとどうなるのでしょうか?

献身的、と思ったのですが、これで伝わりますか?
もっと適した言葉は無いでしょうか?
お知恵を賜りたく思います、
735おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 23:49:34 ID:jVoE9yUu
先日DSLiteを水の中に落としてしまい、電源がつかなくなってしまいました
一応バッテリーを乾かしたりしたのですが結局起動しませんでした・・・
これって修理に出せばいくらくらいかかるでしょうか?
どこが壊れているのかがわからないのでサイトを見てもいまいちわかりませんでした
お願いします
736おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 00:04:36 ID:/EYUFn4q
水没は修理無理。
737おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 00:06:14 ID:UEj9L108
>>736
そうなんですか・・・
ありがとうございました
738おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 00:09:22 ID:dfz8LNJT
神ID出現!
野菜板「野菜を使った民間療法を検証する」スレ

44 :名無し変更議論中 in 名無しを決めるスレ :2008/09/16(火) 06:19:09 ID:uH0EoTo5 ←!!!
>>42
まず頭を落として、先端に軽く切れ込みを入れる。
それをネギの先端にかぶせて、そのまま肛門に入れる。
獅子唐が半分入った状態でネギを押し込む(タンポンのアプリケーターと同じ原理で)。
こうすればスムーズにネギが入るよ。

ちなみにネギの先端は切りっぱなしじゃなくて面取りをしておくこと。
経験上、これで1時間くらいで熱が下がる。


http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1219844458/
739おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 00:46:52 ID:v4jLAWlI
メールで、お忙しいところ恐れ入ります、と書こうとしているのですが、
実際お忙しそうかどうかは分からないのに、
そう書いてしまうと、実際忙しくなかったときに嫌味になってしまって良くないでしょうかね。
対応が遅いから、忙しいのかもと思って、そう書こうかなと思っているのですが。

740おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 00:54:07 ID:u7QWu/JJ
>739
その手の前置きは、ビジネス文書なんかではお約束の前置き。

実際には相手が忙しくなくても
別にイヤミになんかならんので心配なし。
741おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 01:22:22 ID:eZQkbYCw
一日に二十回くらいトイレに行く、所謂頻尿です。
以前膀胱炎になってから更に酷くなった気がするのですが(飲んだら出る、みたいな)、
今違う病気で産婦人科に通っており、そこで相談しても治療してもらえますか?無理ですかね。
742おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 01:28:41 ID:XwgizNKV
相談ぐらいはしてみたら良いじゃない
紹介してもらえるかも知れないし
743おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 01:40:03 ID:+U1iCCmY
ちょっとした悪戯や、小さい事だが法に触れる行為を告白→通報しました

って書き込みをよく見かけるけど、殺人予告とかの重大な事ならともかく、

小さい事(たとえば、職場の経費で昼飯代を払いました、とか)でも報告があれば個人の特定ってされるものなの?
744おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 01:42:22 ID:gs32aijA
んなもんケースバイケースだ。
745おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 01:42:36 ID:5H8VQkfI
桐朋女子高校の音楽学部にピアノで入れるのって、どれくらいすごいことなんでしょうか?
東京芸大の附属高の次に名門だ、ということは聞いたことがあるのですが
地方育ちのためいまいちピンときません。

音大の附属高は偏差値などで計れるものではないでしょうし、判断基準が難しいとは思いますが
やはり相当な実力がないと入学できませんよね?
746おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 01:42:52 ID:eZQkbYCw
>>742
ありがとう、恥ずかしいけど相談してみます。
747おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 04:35:27 ID:Mfb8I98D
蒟蒻や春雨をたくさん食べると、
数時間後に吐き気とともに大量の唾液が出るのですが
これは何故なんでしょうか?
748おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 04:47:22 ID:ytDzPw6P
次やりたいこと決めてて、仕事辞めるって明後日くらいの機会に言い出そうと思ってたのに、
先輩の送別会で、仕事についてがんばれよっていろいろいってくれた

おれは・・・このままやめてもいいんだよな?
749おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 06:58:33 ID:hJr9G+RK
>748
2行目の主語と目的語が分からん。
750おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 08:23:04 ID:WEOCqYaV
>749
先輩が転職しようと思ってる>749に、仕事頑張れって言った のか
先輩が転職しようとこっそり思ってる>749に「違ういい仕事に就いてガンガレ」
と言ったのか、先輩の送別会で、上司が上の2パターンのry
751おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 08:25:07 ID:11+MXWWs
>>749
送別会の主人公の先輩が、この書き手に対して
「(やめようと思っているなんて当然知らないので)仕事がんばれよ」
って言ったってことでしょ。
確かに書き方がつたないがこれ以外に考えられるかい?
752おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 08:25:52 ID:11+MXWWs
「仕事について」の「ついて」は「就いて」なわけないんだしさあ。
753おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 08:26:44 ID:11+MXWWs
あ、要するに>>749は、
「俺もどっちのことを言われてるのかわからん」という内容か
ごめん
754おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 08:31:25 ID:FUFuhHW5
>751>752
確信できてるんならなら>748に答えてやれよww

>748
その先輩とまだどこか出会うかもしれないんなら、
いまの気持ちを正直に相談した方がいいと思う。
もう会うこともないなら、とりあえず黙って辞める。
いつか偶然会ったときに、あの時は…ってわびる。
オレならそうするかな。
755おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 08:37:56 ID:FUFuhHW5
>754だけど、待った、
>748は先輩に励まされてひょっとして
辞めるの迷ってる?
迷うんなら辞めるな。
あと一回だけ頑張ってみろ。
それから辞めても遅くない。
756おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 08:47:48 ID:Pr6Pf9uL
どうでもいいが、主語とか目的語とかって主に英文法で使う言葉だから、
日本語の文章を分析するときには使わない方がいいね。
日本語に主語はいらない説もあるくらいで。
757おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 08:54:37 ID:eORYDZ0+
>>756
金谷武洋か?
あれ、単に持論を好き勝手書いているだけだぞ。
言語論と文化論をごちゃ混ぜにしているし、
先行研究や現在の各学界の研究の状況を踏まえなさ過ぎ。
(単に無知なだけかもしれんが)
758おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 08:56:28 ID:11+MXWWs
文法厨はともかく、>>748に答えてやろうや
759おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 09:01:44 ID:1z/rD20S
それぐらいで揺れるんだったら転職見直したら。
職変えればすべてよくなるなんてのは幻想でしかないよ。
よっぽど有利な条件が保証されてないならただのサイコロの振りなおしでしかない。
760おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 09:08:15 ID:hKaHYaxt
>748
次にやりたいことが決まってるんなら、前進していいと思うよ。
先輩だって次にやりたいことがあってそれに向かってがんばるんなら
応援してくれると思う。

>756
どうでもいいなら、べつに知識の披露はいいしw
あと国語で普通に主語とか目的語とか使ってるよ。
厨ならスレチね
761おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 09:33:14 ID:U8cWBZv5
今日の夜ご飯にスーパーのパック寿司食べようと思っています。
昼間のうちに買った場合、どういう状態にしておくのがベストでしょうか。
1、室温保存
2、冷蔵庫保存で食べる直前に出す。
3、冷蔵庫保存で食べる30分前に出す。

3かな?3な気がするけど。それとももっといい方法ありますか?
762おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 09:42:00 ID:fkQiTHZS
>>745
普通の大学に無理やり例えるなら
芸大=東大
桐朋=慶応 って感じかな。
で、普通の勉強のかわりに音楽の勉強だけしてると置き換えてみればいいと思う。
ただし音楽や美術といった芸術系の分野は
それ以外の分野よりコネ(誰々先生に習ったとか親戚だとか)
が激しくものを言う世界なのであくまで参考程度に。
763おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 10:59:50 ID:zUvgWI6J
1. 虎が木の周りをぐるぐる回っているうちにバターになるメカニズム
2. バターしかないのにホットケーキを山ほど作れた理由

この2点をお願いします。
764おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 11:01:10 ID:et0DLf4/
>>763
作り話なので根拠なんかありません。
765おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 11:02:00 ID:zUvgWI6J
>>764
そこを何とかひとつ。

もしくは、この無理がありすぎる話を子供が簡単に信じられる
理由でもよいです。
766おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 11:09:32 ID:zWAJMGTE
>763
2.
小麦粉は日本でいう米並みの常備品で、卵も虎が出る程度の村なら
鶏はごく普通に飼われている。特に問題はない。
1.
サンボの住む空間が我々が住む世界と同一であるという明言はない。
その理由からサンボの住む世界でトラはバターで出来ている生物であるという
可能性が導かれる。全く問題はない。
767おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 11:47:19 ID:Z+OHtZhC
>>734
サポート役とか後方支援型かな。

>>761
タオルで巻いて冷えすぎないようにして
3の方法かな。
768おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 11:52:33 ID:IKKGIN92
>>745
桐朋中学の普通クラスには親が有名音楽家なんていう人が結構いる
子供のときから音楽に親しみ自分も将来音楽家になりたいという
夢をもって桐朋中学の普通科に入って様子を見ている
その中でピアノで食べていける人のレベルの高さ、意識の高さを自然に
分るようになり自分が世界中で音楽で食べていけるのかを計る
そうして高校も普通科に進み音楽は趣味に留めるとする人が多くなる。
その中で実力・経済的にも恵まれている人が音楽コースを目差す
音楽コースに進んでも音楽で食べていける人はごく一部だから
その辺も考えた方が良い
他の人も書いているけど音楽で芸大を目差すような人は有名な先生に
師事してお金もかかる
769745:2008/09/17(水) 12:45:47 ID:5H8VQkfI
>>762
やはりそれくらいの名門ってことなんですね。ありがとうございます。
知人が桐朋出身なのですが、他の私立音大(洗足や東京音大など)のことを
「あんなところ出て(実力もないのに)どうするんだろう」と言っていた理由がよくわかりました。
彼女は祖父母が(桐朋ではない)音大の教授だったそうなので
もしかしたらそのコネもあったのかもしれないですね。
もちろん実力がなければ桐朋に入るなんて無理でしょうが…

>>768
中学は普通科だったのにそこから音楽科を目指す人もいるんですね!
てっきり音楽科はみんな高校からなのだと思っていました。
音大だけでも多大なお金がかかるのに、ましてや高校から音大の附属に行かせるというのは
親にお金がある&普通に就職する必要なんてない家なんでしょうね
どうもありがとうございました。
770おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 13:02:03 ID:6zgjte2E
質問。三十代の男性で基礎代謝量が1800kcalというのは
多い方なんでしょうか?そうだとしたら太りすぎということ?
771おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 15:52:44 ID:Bl2/PToQ
身長によるな。
772おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 15:53:02 ID:zWAJMGTE
>770
ttp://kurashi.hi-ho.ne.jp/diet/kiso/metabolism/index.html
年代別の基礎代謝量で30代男性は1500kcal。
1800はかなり多い。
ただ基礎代謝量というのは何もしなくても消費されるカロリーの事なので
これが多いという事は太ってるの逆の場合が多い。
体質的に代謝が良いのか、筋肉が多いかどちらか。
筋肉質をデブと言う人もたまにいるけど太りすぎという体ではないと思われ。
773おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 16:06:35 ID:6zgjte2E
>>771
164cmです。

>>772
前に運動してたから筋肉残ってるのかも知れないですね。
脂肪の鎧を上に着てますが。

サンクスでした。
774おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 16:49:08 ID:keJ4WI6V
アパートの大家が人の郵便物勝手に見て(開封はしないけど)
通信教育であれ習ってるとかどこそこの店から割引券きてるとか
職場の人に話すんだけど(職場の上司と親戚)なんか腹が立ちます。
大家にとって住人はお客様のはずなのに
この人は自分のものだと思ってるようで、休日でかける報告も求めてきます。
しかも大家の親戚である職場の上司は聞いたことを
私本人から報告があったかのように、まるで私が上司に頼りきってるように他の人に自慢しているようです。
転職+引越しは今の自分にはリスクが大きすぎるのですが
こんなプライバシーの侵害をやめさせるいい方法はないでしょうか。
それとも単に私の心が狭いだけでしょうか。
775おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 17:49:04 ID:Uqw0LUfi
>>774
郵便物については私書箱を利用すればとりあえず解決できるかも。
まぁそれはそれで「何一つ郵便もこない」という事を吹聴されるかも
しれないが。
776おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 18:05:17 ID:5CFUNU6f
なんで公明党はイラク戦争を支持するの?
777おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 20:00:27 ID:7NZzz4Jr
質問です。
現在中型自動車免許と中型二輪免許を持ってるのですが、二輪免許を残して自動車免許だけを返上する事って可能ですか?
778おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 20:24:53 ID:5CFUNU6f
>>777
できません。一回失効させてから、取り直してください。
779おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 20:34:26 ID:Y6GSG+6m
>>774
その大家も上司も最低だね。
あなたが会社でどんな立場か分からないからうかつには言えないけど、
俺なら大家にも上司にも抗議する。
あなたの怒りはしごくまっとうなものです。

ただ、我慢した方が結果的には得なこともあるので、早まらないでね。
とりあえず大家にだけ抗議してみるのがいいかな…。
できれば両親や友達など貴方のことを知っている人に相談してみて下さい。
780おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 21:07:52 ID:z6rYlTkw
腰巻についての質問なんですが、
トランクスなどと違って腰巻って腰に巻くだけなら下からあそこが見えたりしないんでしょうか?
781おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 21:11:04 ID:YZRoxl+N
>>780
まるみえだお
782おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 21:28:58 ID:z6rYlTkw
>>780
江戸時代の女性とかって恥ずかしくなかったんですかね?
783おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 21:31:27 ID:z6rYlTkw
訂正です。
×>>780
>>781
784おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 21:31:37 ID:KrOQT2hd
今と文化が違うから、それが普通だったらそういうものだと思っていたのではないかな。
785 ◆65537KeAAA :2008/09/17(水) 21:31:57 ID:u4l9UdGn BE:176127269-2BP(256)
>>782
下から視られる事なんてシチュエーション無かっただろ。
かなり長い物だし。
786おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 21:32:15 ID:YZRoxl+N
>>782
下から覗かれるという状況がほとんど無いから恥ずかしくは無いと思う
787おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 21:36:51 ID:YgxvdXOq
そもそも腰巻って下着だろ
788おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 21:37:47 ID:YZRoxl+N
>>787
下着についての質問だと思う
789おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 21:40:21 ID:k5KL1ROO
股ぐらが覆われることのほうにむしろ違和感があったらしい。
大正時代の白木屋(居酒屋じゃないよ)の火災をきっかけに
見られるくらいなら死んだほうがまし→死ぬくらいなら覆ったほうがまし
という価値観の逆転が起きたというのは有名な話(俗説?)。
790おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 21:40:54 ID:YgxvdXOq
>>788
変だろ。
江戸時代の人間が、パンツって太股丸見えで恥ずかしくないんですか?
てきいてるようなもんだ。
791おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 21:41:20 ID:XIHPXloq
>>780
マルチ禁止だぞ

808 2008/09/17(水) 21:34:45 ID:z6rYlTkw
おさかなくわえた名無しさん(sage)

>>804>>806
回答ありがとう。時代劇とかであるの、あくまでもイメージです的なものかと思ってた。
連続質問で悪いですが、(書き忘れてたorz)
腰巻というのを昔していたと聞きました。
でも、腰巻って字の通り腰に巻くだけだったんでしょうか?
下から丸見えな気がするんですが・・・。
792おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 21:42:43 ID:YZRoxl+N
マルチだったのか
レスつけてしまった
793おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 21:57:33 ID:+UsGu2b5
>>789
それは永らく日本での女性のパンツ普及に貢献した逸話として伝えられていたが
今ではガセであるというのが定説となっている。
794おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 22:08:23 ID:05zZLRaH
>>780
くるぶしまである着物の中を
どうやってしたからのぞくの?
795おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 22:53:52 ID:jjGLNOMc
犬やネコやハムスターなどが
お腹の色が白いのは何故ですか?
父にきいたら「印刷代をケチっているから」と言われたのですが
796おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 22:57:11 ID:gs32aijA
>>795
お父さんを信じてあげなさい。
797おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 23:02:49 ID:+UsGu2b5
>>795
動物の体色や模様は周囲の環境に溶け込んで目立たなくするための保護色だけど
普通の姿勢を取っている限り腹の部分は見えないので
保護色がついている必要がない
ではなんで腹は黒でも灰でも茶でもなく白なのかというと、これは想像の域を出ないが
授乳するときとか服従のサインを示すときとかに
目立つ白が便利なのだと思う
798おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 23:10:56 ID:OulAeZLO
>>776
離れ技っぽいが、「電話で直接公明党に聞いてみる」という手がある。
政党は政策についての質問は案外慣れてたりするもんで、
それなりの対応はしてくれるようだ。
有名政党の中では公明党の対応はなかなか良い方だという話もある。
ただ当事者に聞くんだから自分寄りの答えしか返ってこないだろうとは思うけどね。
799おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 23:14:23 ID:KxWd/BSr
>795
人間の手のひらは人類みな色素が薄いのと同じで
動物のおなかは太陽が当たらないことが何億年?と続いて
色素が形成されなかったのかも…。
800 ◆65537KeAAA :2008/09/17(水) 23:18:32 ID:u4l9UdGn BE:114156375-2BP(256)
>>799
でも、レッサーパンダの腹は黒かったりするしな。
答えは無いのかもしれんね。
801おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 23:26:15 ID:Ni6UhDxV
そういう説明って、「ほんまか?」と思うことも多いよね。
> 保護色がついている必要がない
っていうけど、ついていていけない理由もないような気がする。
結局は推測で言うしかなく、
それが正解かどうかは誰にもわからない。
802おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 23:28:48 ID:BPovDARE
>>795
うちの猫は全身黒いけど・・・・
803おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 23:29:40 ID:OulAeZLO
>>802
インクが余ってたんだよ。
804795:2008/09/17(水) 23:30:55 ID:PfINXJGz
>>796
動物達は自分で毛を印刷してるんですか?

>>797
ふむ、なるほど
お腹に保護色をつける必要がないということは
やっぱり父の言う通り印刷代を節約しているのでしょうか
確かに授乳のときにわかりやすいですね

>>799
確かに人間も手のひらは色が違いますね
色素が形成されなくて白くなっていった、納得です

>>800
レッサーパンダは印刷代をケチらないんだと思います
805おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 23:36:48 ID:6zgjte2E
動物は邪気がないから腹黒じゃないだけでしょ。

と綺麗にまとめてみる。
806おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 23:59:54 ID:11+MXWWs
つーか動物って本能丸出しだから逆にいえば全身邪気じゃん
動物、特に犬猫、さらに言えば猫を過剰に尊ぶ2chの風潮は気持ち悪い
807おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 00:02:21 ID:ul1atrzM
だってぬこはかわいいんだもん
808おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 03:38:24 ID:YTYgZzvp
手のひらの色素が薄いって、掌は日焼けしないってことなん?
809おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 07:01:17 ID:tW3XmupE
>>808
子供の頃、黒人って服を脱いだら肌は白いのかと思ってた。
「黒人を産まれたときから箱の中で飼ってたら真っ白になるの?」と
真顔で親に聞いたw
810おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 08:15:08 ID:iLWgBQ6o
日本在住のインド人が里帰りしたら親戚に「色白くなったね」って言われた
って話をどこかで見たなあ。
811おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 08:27:17 ID:gJbkThUO
インド人は白人だから。
812おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 08:27:48 ID:HuzgKia4
>>806
>つーか動物って本能丸出しだから逆にいえば全身邪気じゃん
全くもって逆。本能は邪気ではない。
ダウン症が天使と呼ばれるのはいつまでも本能のみで行動しているため。
813おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 08:28:45 ID:qbj/4j1U
>>812
だから「ぬこ」かい
気持ち悪ぃな過剰な動物好きって
814おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 08:34:25 ID:HuzgKia4
>>813
おまえばか?
815おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 08:55:02 ID:tW3XmupE
ブルーレイ(Blue-ray)を発音するときのアクセントって
「ル」と「レ」のどっち?矢沢永吉がCMでことさらに「ル」を
強調してるので南海和漢がある。

816815:2008/09/18(木) 08:55:46 ID:tW3XmupE
>>815
>南海和漢がある。
→なんか違和感がある。
817おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 09:03:44 ID:G2aWraDe
>>815
矢沢がCMで言ってる発音は
ソニーの公式な発音らしい。
ソニーの社員とかもそういう発音してた。
同じブルーレイグループでも他の会社(松下とか)は
ああいう発音はしないみたい。

まあ英語の発音は矢沢のそれに近いけど。
818おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 09:11:04 ID:HuzgKia4
そもそもBlue-rayではなく正しくはBlu-ray
だからブルレイと発音するのが正しい
819おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 09:11:28 ID:WTfkBw+R
>>815
どっちでもいいんでないかなあ。
英語的にはルのような気はするけどね。
で、rayはちゃんとrの発音?みたいな。

ちなみに正しい表記は「Blu-ray」。
Blueだと一般的な名詞で商標登録が認められないからだとか。
そこで、「ブルーレイ」ではなく「ブルレイ」のはずという説もあって、
それならアクセントはどこ?
そんなのは商標絡みの建前であって、
実際はみなBlueとして認識しているから無意味な議論か?

それも含めて、個人的にはどーでもいいと思う。
820おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 09:21:25 ID:HuzgKia4
ちなみにCDはcompact DISCの略だが、
DVDはDigital Versatile DISK
821おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 09:41:32 ID:4SfBDrzF
DVDは何の略でもない。
ということで落ち着いたんじゃなかったっけ
822おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 09:45:13 ID:Q3DgGCAX
そうなの?
高校生クイズ大会かなんかで問題になってたけど
あれの正解は「何の略でもない」になるの?
823おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 09:54:01 ID:gr9lgb6K
いつの高校生クイズ?
DVDが普及しはじめた頃は>>820のように言われてたけど
今だったら解釈が分かれるのでクイズ問題として使わないと思う
そういやクイズ赤恥青恥でも問題に使ってたな。10年近く前だろうか
824おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 09:58:35 ID:G2aWraDe
>>822
クイズでその正解を「Disital Versatile Disc」としていたのなら不適切。
DVDは規格が固まるまでの段階で
「名前はDigital Video Discにしよう」

「ビデオ用途に限定せずいろいろ使えるんだからその名前はマズくね?」

「うーん、じゃあ頭文字だけ合わせてDisital Versatile Discにしよっか」

「じゃあ決まりね」「えっ俺それ認めてねえよ」(←このへんでグダグダに)

「もういいよDVDはDVDで」
という流れなので、Disital Versatile Discが正式な名称とはなっていない(俗に
その略だと説明されることはある)。

>>820
間違い。
DISCとDISKの使い分けは、前者が光メディアで後者が磁気メディア。
DVDを強いて分類するならDISCでいい。
フロッピーディスクはFLOPPY DISK。

825おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 09:59:25 ID:oQGOym6c
にくちゃんねるが使えなくなった後に●以外でdat落ち?した過去ログが見られるサイトを目にしたのですが
そのサイトに心当たりのある方教えてください。
826815:2008/09/18(木) 10:06:16 ID:tW3XmupE
皆さんありがとう。

Bluetoothは「トゥ」にアクセントみたいなので、Blu-rayも
「レ」にアクセントかなと思って質問しました。

827おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 10:11:08 ID:Q3DgGCAX
>>823-824
ありがとう
勉強になるなあ
828おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 10:27:44 ID:HuzgKia4
>>824
>DISCとDISKの使い分けは、前者が光メディアで後者が磁気メディア。
それ、アップルのローカルルール。
諸説あるからこれも正しいとはいえない。
ちなみにCDは昔DADと呼ばれていた。
829おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 10:40:03 ID:Q3DgGCAX
DATのこと?
830おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 10:42:27 ID:WTfkBw+R
disital には誰もつっこまないんでしょうか
831おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 10:51:28 ID:oE3jiRPC
>>828
結局、円盤メディアについては丸暗記が手っ取り早い。
フロッピー/ZIP = DISK
CD/LD/MD/DVD/BD = DISC

>>829
DATはテープメディアだ‥‥
832おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 10:57:50 ID:Q3DgGCAX
そうだよね…
ごめん
みんな詳しいなあ
833おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 11:47:03 ID:1eMLpKGl
>DISCとDISKの使い分けは、前者が光メディアで後者が磁気メディア。

この場合、光磁気メディアであるMOやMDはどうするんだって話もあるなw
特にMDは、書き換えは光磁気、読み込み専用は光メディアだし。

おおむね、発祥がAV機器のものがdiscで、コンピュータ専用のものがdisk
って感じになるかと思う。
834おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 12:08:36 ID:ZOiucS4u
今の時代、就職をする際に大卒が大前提となっているけど
大卒を採用したい理由(メリット)ってなんなんでしょうか?

東大とか早慶だとかの有名大学出身者が欲しいという理由はよくわかります。
だけど、とんでもなく頭の悪い三流四流の大学卒でも「大卒」扱いになるわけで、
そんなバカな人間でもいいから「とりあえず大卒」を基準とする理由がわからないのです。
全入の大学に通い卒業したと、いう経歴を
この社会では一体どんな意味があると考えているのでしょうか?
高卒だとまだ年齢が若すぎるから、とかですかね?
835おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 12:58:49 ID:ISqSYmzc
えーと、、、このスレで議論はナンだから学歴板いったほうがいいと思う。
たぶんながーーーくなるんで。

学歴
http://gimpo.2ch.net/joke/

○意味があるから雇う方では学歴 も 気にしています○
836おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 13:08:58 ID:ISqSYmzc
て、学歴板みたらそんな雰囲気じゃなかったw

大学卒のが高校卒より勝る部分と 思われる事

 バイトなどもしたり社会経験をつんでる可能性が高い
 各種活動をし、他人とのコミュニケーション能力が高まっている可能性が高い
 高校までと違い、それなりに能動的に勉強しないと卒業できないので、頭の使い方
 の訓練がなされている可能性が高い

 他

職種によるが、会社の将来を考えればそれなりに即戦力になり知識もある人間が欲しい。
高卒や中卒の場合は更に教育をし、人間としての生長もそくしていかないとならないことがある。

社員教育にかかる経費、対費用効果を考えると大卒以下は躊躇する。

技術職で若いうちからたたき上げる、というのもあるが、その職に関しては腕をあげるかもしれないが
他人とのコミュニケーション、その人の人間としての力を上げられないまま高齢になってしまったりもする。
単能力な人間より、多能力の人間のほうが良いんだ。
837おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 13:45:42 ID:oE3jiRPC
そのくせ院卒は取らなかったりするけどな。
838おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 13:49:10 ID:ISqSYmzc
院卒は、年齢的なものと、本人の問題でしょう。
私は院卒だからこういう仕事じゃないと嫌だという部分が少なからずあったりするからね。
839おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 16:21:31 ID:7lYK/8wn
院卒は給料が高いからヤダって言う企業も多い。

学歴なんてっていうけど
『理不尽な学校のお勉強と言う作業をそれなりの時間
我慢して机に向かってやってきた人』っていう
指標にはなると思うんだよね。
企業が欲しいのがそういう人だからじゃないかな。
840おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 16:25:33 ID:ISqSYmzc
>>839
君はずいぶん偏ってるなw
学校の勉強は理不尽なものじゃないよ。
841おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 16:43:38 ID:7lYK/8wn
>>840
まぁ、道理なんて100人いたら100通りあるからなー。
地元教育大で教育学専攻したけど、結局私にわからなかったということで。

842おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 16:46:10 ID:ISqSYmzc
道理 ではなく、君はなにやら抑圧されているように見受けるよ。
843おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 20:54:47 ID:gJbkThUO
>>833
元々レコード盤のことをdiscと呼んでた流れからCDはCompact Disc

フロッピーはfloppy disketteから来てるんじゃないかな。
844おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 21:07:05 ID:QOuXnU74
円盤状のものがdisc
殻に入っている(diskette)やつがdisk
845おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 21:12:47 ID:QGuFZbeA
むかしPDなんていうディスクがあったなぁw
846おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 21:54:42 ID:2SvcU1aX
後輩がこの春から就職し、社会人になりました。
某メーカーで、ほとんどの人が聞けばわかるような会社なのですが、
とてもひどい労働環境だそうです。

毎日8時から26時まで働き、残業代はなし。
土日のどちらかは出勤しなければ仕事が終わらない。それもタダ働き。
有給は取れない。

リクナビなどに載せている条件では、「残業代35%増し」などの
福利厚生を売りにしてたそうですが、制度としてはあっても、
実際には何も運用されていないのだそうです。

こういうのってどこに訴えればよいのでしょうか?

あと、こういう悪徳企業の実態を世間にバラしてやりたいのですが、
上記のようなことをネットに書き込むと罪になってしまいますか?

転職者は色々ネットなどで情報収集をしているので、その企業の実態を
知っていて転職者不足らしいですが、大学生はおそらく2ちゃんねるなどで
企業の情報を仕入れない子も多いのか(その後輩も)、新卒者に関しては
毎年不足していないらしいです。それでも離職率すごいらしいけど。
リクナビに良い条件だけ掲載して、新卒者を奴隷のようにこき使う
企業がのたまっているのが許せなくて……。

こういうことに詳しい方、教えていただけませんか。
よろしくお願いします。
847おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 22:00:41 ID:p/ke109I
>>846
広告と実際が違っていても、何も違法ではないですよ。
全員一律に、同じ待遇には出来ません。 
848おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 22:02:12 ID:cxSN62Sm
>>846
記録をもって労基所へ
あと、事実と証明できない第3者が
掲示板に書き込むと訴えられる可能性あり
当事者が行うべきですね
849おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 22:11:29 ID:fQFU3btZ
質問。アラジンのアニメ映画を観たのですが(今さら)、
ジニーが主人公の若者に名前を聞くと「アラン」と答え
(画面にもオノマトペみたいにAlanと表示される)、それを
聞いたジニーが「じゃあアラジンだ」(同じくAlladinと表示)と
いう場面があります。

このAlan → Aladdinの語尾変化がよく分かりません。英語圏の
人は素直に理解できるのでしょうか?日本の時代劇で言えば
「おら熊吉だ」と答えたら「熊吉?じゃ熊之進様ですな」と言ってる
ようなものなんですかね。
850おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 22:16:45 ID:K5q4f/In
>>849
海外アニメ漫画
http://changi.2ch.net/cartoon/
851おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 22:16:49 ID:ul1atrzM
>>846
毎日8時から26時ってオーバーすぎね?
ありえなくね? いつ寝んのよ。
それで残業代なしって、んな会社ほんとにあんの?
852おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 22:21:35 ID:cxSN62Sm
>>851
SEしてたときはそれ普通
残業代はでたけど
853おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 22:24:26 ID:cxSN62Sm
>>849
禁止事項 マルチポスト

251 2008/09/18(木) 22:16:43
ななしのいるせいかつ

質問。アラジンのアニメ映画を観たのですが(今さら)、
ジニーが主人公の若者に名前を聞くと「アラン」と答え
(画面にもオノマトペみたいにAlanと表示される)、それを
聞いたジニーが「じゃあアラジンだ」(同じくAlladinと表示)と
いう場面があります。

このAlan → Aladdinの語尾変化がよく分かりません。英語圏の
人は素直に理解できるのでしょうか?日本の時代劇で言えば
「おら熊吉だ」と答えたら「熊吉?じゃ熊之進様ですな」と言ってる
ようなものなんですかね。
854849:2008/09/18(木) 22:25:51 ID:fQFU3btZ
>>853
それをコピペしたのは私ではありません。
855おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 22:26:26 ID:Hv+u39ve
>>849
全く同じ質問をどっかで見たことあるぞwww
856おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 22:27:15 ID:Hv+u39ve
あ、ごめん>>849を見た時点で書き込んじゃった
857 ◆65537KeAAA :2008/09/18(木) 22:30:48 ID:4OOHqYXo BE:117418649-2BP(256)
>>852
普通じゃねぇよ。

納品前後の数週間だけだって。
858おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 22:31:19 ID:ycnJcEc6
>849
西洋では、言語によって同じ名前がつづりも読み方も変わるんですよ。

英語の「ピーター」が、仏語では「ピエール」、独語で「ペーター」、イタリア語で「ピエトロ」、
スペイン語で「ペドロ」、ロシア語で「ピョートル」、スウェーデン語で「ペーテル」になるなど。

元F1ドライバーの「ミハエル・シューマッハ」も
英語メディアでは「マイケル」と呼ばれています。

その感覚で「アラン」をアラビア語にすると「アラジン」になるのではなかろうかと。
859696:2008/09/18(木) 22:32:29 ID:tW3XmupE
>>849
>>853
てめーらいい加減にしろ
860696:2008/09/18(木) 22:34:24 ID:tW3XmupE
断じて>>849ではないが。

>>858
おお、分かりやすい説明ありがとうございました。多分それかと。

861おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 22:41:29 ID:AK15ieVI
>>859
自演荒らしで報告するよ
同一ならアクセス禁止で覚悟しとけよ
862おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 22:46:31 ID:tW3XmupE
>>861

俺は>>696の元レスを書いた人間だよ。

>>849が勝手にそれをここにもう一度コピペした。

>>853はマルチポストを報告してるけど、おそらくは他のスレに
コピペした張本人。そして多分、IDを変えたオマエだろ。>>849
オマエなんじゃないの?

>>859だけで「自演荒らし」とか脊髄反射してっからバレバレなんだよ。

863おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 22:57:43 ID:G2aWraDe
>>849
えーと、マルチポストとか自演とかそういうのはどうでもよくて、自分も質問に
興味が出たから推測だけど書くね。
アラジンの本名がアランでジーニーによって改名させられたというのも、
アラブ人(原作では中国人説が有力だけど)であるアラジンにそのまま対応
するヨーロッパ的な名前があるとも考えにくいので、
ここは単に同作をはじめとする最近のディズニー映画の音楽提供者である
アラン・メンケンにオマージュを捧げた小ネタだと考えた方が自然じゃないかな。
アランの名は(少なくともあちらのディズニーファンには)超有名だし。
864おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 23:01:43 ID:1cViiCXU
>>843
お前の知識は適当過ぎw
865おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 23:05:59 ID:iRikC7iw
>>863
原書はアラビア語でそのような記述などない
よってネズミーの脚本家が勝手に書いたセリフ
よって理由など脚本家以外分るわけない、回答のない無意味な質問
866おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 23:14:17 ID:hwIAJYM+
くだらない質問スレにも書いたのですが、スルーされてしまったので
すみませんがここで質問します。

PCastTVで録画した動画を見たら、音が割れています。
普通にテレビを見たり、他の動画を見てる時には音割れはしてないのですが、
この動画だけ音割れしてるのは何故ですか。直す方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。
867おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 23:20:24 ID:WTfkBw+R
>>866
PCastTVのこと知らんけど、録画ソフトだよね。
録画する時の音声レベルが大きすぎるんじゃないの?
設定のどこかにないかな。
868おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 23:23:09 ID:tW3XmupE
>>865
そんなこと誰も知らないから、それが答えってことで
いいんじゃないの?それともまたID変えて別の煽り?
と思ってしまうよタイミング的に。

な ぜ だ か 単発IDが続くもんで、ついつい疑心暗鬼。
869849:2008/09/18(木) 23:36:19 ID:fQFU3btZ
>>868
荒らさないで下さい。
870846:2008/09/18(木) 23:43:10 ID:2SvcU1aX
>847

おーそうなんだ。
知らなかったっす。んじゃそういうところは訴えてもしょうがないのか。


>848

記録ってタイムカードみたいのだよね?
そういうのなかったら、無理なのかな?
そっか、掲示板への書き込みはとりあえずやめときます。
ありがとう。

>851

その後輩の言うこと信じるしかないけど、
ほんとに8〜26時まで働いてるんだって。
家は近い。
残業は申告制で、月に6〜7時間だけつけるらしい。
871おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 00:24:17 ID:hkWauUVq
船場吉兆の廃業はわかりますが、何故破産までしたのですか?
872おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 01:20:53 ID:ClDFqxAY
>>871
お店の売り上げが無くなったけど必要経費がどんどん出て行って赤字になった
従業員の給料、食材費、デパートなどの売店の出店料、割烹店の賃貸料
従業員を解雇した退職金、偽装品の回収費用、弁護士費用など
873おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 04:13:39 ID:dl0Oiwoj
>>866
1 ファームウェアのバージョンアップ
2 pかstのバージョンアップ
3 メルコのサポセン
874おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 09:20:05 ID:Rr2FZKn6
携帯からすいません。

明日午前10時からぴあでライブの一般チケットを入手したいと思っているのですが、店頭販売は経験がなく何時頃から並び始めればいいのかわからないので、どなたかアドバイスいただけませんか?

アーティストはスピッツです。
875おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 10:10:10 ID:+Od57qLa
開店前から
今から並んでれば?
876おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 10:12:28 ID:OiO+EaRL
>>874
その並ぶぴあによる
店によっては前日の夜から、熱心なファンや
転売屋が雇った浮浪者がもう列を作って並んでいる

そういう店は、並ぶ場所等の案内図が店頭にある
877おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 11:32:47 ID:JAvAoYis
878おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 11:43:17 ID:cZH1YnUT
何かと思ったら。ついでに質問つーか疑問つーか。
ID:fQFU3btZ みたいなのは真性のキチガイなの?
同じスレにオリジナルがあるのにコピペして元レス
書いた奴を嵐呼ばわりして。稚拙な煽りであることを
切に願ってしまう。昔なら気にも留めなかったけど、
昨今の不条理な事件の数々を考えるとなんか怖い。
879おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 11:44:07 ID:hkWauUVq
煽りレスで「死ぬの?」って言ってる人を見かけますがどういう意味なんですか?
880おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 11:45:12 ID:+Od57qLa
てか、いちいちマルチだなんだとか騒いでるおまえらのがウザイんだけど
881おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 12:01:23 ID:cUSJCoBF
>>880
てんぷれでスレのルールは守るのはマナー

1 2008/09/05(金) 14:11:28 ID:SH2CfZcN
おさかなくわえた名無しさん

・マルチポストはしない。
・議論、雑談目的なら別のところで。
・煽り、自演荒らしは華麗にスルーで。(アラシは構ってもらえるから粘着するのです)
882おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 12:03:55 ID:+Od57qLa
>>・煽り、自演荒らしは華麗にスルーで。(アラシは構ってもらえるから粘着するのです)

ってことですね、了解です。
883おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 12:16:21 ID:hkWauUVq
・議論、雑談目的なら別のところで。
884おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 12:18:51 ID:j2UlpRT2
>>880
マルチをNGにすれば解決
885おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 12:23:35 ID:+Od57qLa
した ありがとう
886おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 12:24:29 ID:YvX/JsUh
質問させてください。

キャバクラには生理休暇はありませんよね?

友人がキャバクラで働いていると言っているのですが、
話を聞いていると風俗のような…。
887おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 12:43:44 ID:hkWauUVq
>>886
マルチ乙です
888おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 13:08:59 ID:MvbSRavO
>879
松本人志が使ってるのの真似だと思われ。
ニュアンス的にはダダをこねる子供に対しての「あんた遊園地に行かないと
なんなの?死ぬの?」って感じ。
松本はその言い方で割と脈絡なく使うのが面白いんだけど煽りは更に進化して
訳分からなくなってる。
889おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 15:48:30 ID:Rr2FZKn6
>>875>>856さん

ご意見ありがとうございます。
やっぱり前日の夜から並ばれる方もいるんですね(・ω・`)

参考になりました!
ありがとうございます!
890おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 15:58:20 ID:OiO+EaRL
>>889
がんばれー

会場のキャパや地方かどうかわからんけれど
スピッツなら多分空売りかせいぜい数枚だと思う
下駄に勝つには、店頭の担当者が慣れて早い人の店に一番で並ぶことだよ
891おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 16:06:42 ID:vPXYxrUG
今日内科に行ってきました
学生保険に入っているので診察代を請求しようと思うのですが
明細記入領収書が必要らしいです。
これは一体どのようなものでしょうか?
ただ点数が書いてある領収書とは違うのでしょうか?
892おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 16:10:44 ID:+Od57qLa
そりゃ学生保険側に確認しな
893おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 17:39:40 ID:HVqZdwbb
何かクリックをするたびに「カチッ」って効果音がするのですがどうにかならないですか?
パソコンの設定の所をいじってからなんですが機械に弱くて分かりません
お願いします
894おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 17:42:49 ID:PeZNcLDl
コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイス
→サウンド→「サウンドなし」
でいけないだろうか
895おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 18:18:14 ID:HVqZdwbb
>>894
右下のやつですか?
896おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 18:19:22 ID:872Nqadd
>>867
録画する時に、音割れの原因があったって事ですかね。
色々調べてみましたが、良く分かりませんでした。
今度は録画の時点で設定を変えてみようと思います。
ありがとうございました。
897おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 19:07:39 ID:Pj7CwHTu
一ヵ月に二回くらい買い物をするCOOPで、
「次回から組合員に加入してご利用ください」
と言われました。
「加入しないと使ってはいけないのですか?」と聞くと、
「皆様の加入資金で〜なんたら法で決められていて〜」
と言われました。
今までよそのCOOPでも言われたことがなかったのですが、そんなものなんでしょうか。
出資金出さないと使わないほうがいいんですかね?
898おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 19:17:49 ID:mi7fvQB+
>>897
会員制ですので、会員料払うのが原則です
899おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 19:35:30 ID:ZQ2fu4/q
>>897
そんなもんです。

コープにも種類が色々あるので金額も色々ですが
特に高いもんでもないよ。
抜けるときはそのまんま返ってくる。
普通に会員になっとけばいいと思う。
900おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 19:37:51 ID:AbfctMbu
>>897
そうです。
むしろ出資金出さないで使わせてくれてた事に驚き。
901おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 19:40:42 ID:62YTJG9z
902おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 20:19:01 ID:cZH1YnUT
日本語で言う所の「アホ」って英語で何て言うんですか?
アホの坂田とか3の倍数のときだけアホになるとか、あの
ニュアンスで。
903おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 20:20:11 ID:cZH1YnUT
>>899
横から質問。うちもコープ入ってるんですが、知人と
話してるとき「うちも入りたいけど旦那が警官だし」と
言ってました。深くは聞けなかったんですが、なんで
警官だと入れないんでしょうか?
904897:2008/09/19(金) 20:20:35 ID:Pj7CwHTu
>>900
自分もそれで驚いてます。
人生今までいろんな店舗でトータル20回くらい?利用した気がしますが、初めて聞いたのでびっくりしました。
もともと会員制である事は知っていたのですが、急な入り用で入ってみたら何も忠告されなかった為に普通に使えると思ってました。
宅配だけが利用できないんだなぁと。

本当にたまにしか利用しないので次から足を踏み入れないようにします。
ありがとうございました。
905おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 20:25:39 ID:4b/P1CO5
>>902
foolでいいんじゃね?
906おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 20:26:39 ID:xqkfH+/O
>>904
生協によって全く運営は違う。
うちの生協は「店舗会員」と「宅配会員」に分かれていて、
前者は店舗しか使えないが、後者は毎週の配達も店舗の利用もできる。
そして、店舗は会員のみ利用可。
907おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 21:16:11 ID:PesXi89y
どこの生協店舗でも「加入者が利用する店です」って書いてあるはずなのに
言われなかったから何やってもオッケー♪って感覚が理解出来ないわ。
908おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 21:26:22 ID:xsq7DQsx
大学の生協なんか事実上フリー、
というか、非会員は普通の値段、
会員は会員証見せて安い値段、
ってこともあるからなー。
909おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 21:48:41 ID:ohdAvt3I
やっべぇ、今まで普通にコープ利用してた…。
もう利用しないでおこう。
910おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 22:53:40 ID:yLBmkbdR
なんかコープがすごく閉鎖的な組織みたいに思われてるけど、
組合員になるための要件は特になくて出資金さえ払えば誰でも入れるんだから、
むしろ協同組合としてはかなりオープンだよ。
911おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 23:27:59 ID:UH3PN8yk
>>902
son of a bitch
を上手く訳してみろ
話はそこからだ
912おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 23:44:43 ID:wYCrDsq3
>911
son of a bitch はどちらかと言うと侮蔑の表現だから、
アホの〜とはニュアンスが違うと。
913おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 23:55:02 ID:4d7qLkrb
>>912
そうじゃなくて、>>911はson of a bitchを適切に和訳するのが難しいように
アホの坂田の「アホ」を適切に英訳するのも難しいと言いたいんじゃないかな。
foolishとかstupidとかidiotとか、それっぽい表現はいくつかあるけど、自分もどれが
「アホ」のニュアンスに近いのか分からん。
914おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 23:57:56 ID:IzgwRMSN
Nabeatsu the handicappedが一番近いと思う。
915おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 00:01:46 ID:SL50qaxb
761です。
>767
ありがとう。
916おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 00:06:24 ID:fIfrGpdz
>>913
難しいね。暖かいというか柔らかい感じかなあ。crazyとかfunnyとか。
917おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 00:09:39 ID:fIfrGpdz
sillyがいいかも。
918おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 00:29:23 ID:dCr9BdUu
stupid, poorなどもあるね。
「アッホやなあ…」ってな雰囲気ならpoorも悪くない。
ちょっと哀れみも入ったようなニュアンス。
919おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 00:38:41 ID:32GqOAtS
モンティパイソンの「Ministry of silly walk」は「バカな歩き方省」って訳されてたな
とか言っといて今さらだけど、英語関係の板言ったほうがいいんじゃないかな
920おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 00:53:10 ID:lusHrNf6
私も、そう思います。
921おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 01:14:23 ID:0qrSkQt6
江川達也がアメリカで馬鹿なフリをしてたらcrazyと呼ばれたって言ってたな
922おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 02:19:58 ID:6MFTo5tQ
今年はひろゆきが學祭に出没しないの?

前はお祭り会場で予告してたそーだが
923おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 02:25:35 ID:gKi7D0g0
↓このスレに書き込んでる人は全てIDの後ろに見慣れない文字列が付いてます。

なぞなぞやるよ〜 4問目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/be/1165162729/

一体何なんでしょうか?
そのスレで聞いてみようとしたのですが、
書き込みが出来ませんでした。
924おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 02:32:02 ID:MBSkVPyB
>>923
登録認証制のBeというシステム。
数字はそのシステムでためたポイント数。
http://info.2ch.net/wiki/index.php?BE%A1%F72ch%B7%C7%BC%A8%C8%C4
925おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 09:30:01 ID:6EN+npDr
2chで自民党の工作員が民主党を叩いてる光景がよく見られますが
なぜ2chには自民党の工作員が多いのですか?
総選挙に向けて権力維持のため顔真っ赤にしてやってるとしか思えないんですけど
926おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 09:34:39 ID:89RedjoJ
(=゚ω゚)ノ
927おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 09:41:47 ID:gRGRLSAU
毒米問題そっちのけで自民が民主がと言い合ってる姿を見ると
お前らバイト工作員が食ってる弁当にだって毒入ってるかもしれないんだぞといいたくなる。
928おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 10:10:28 ID:6MFTo5tQ
>>898
A-COOPも農協に入ってないと使っちゃあかんの?
大学生今日で訊かれたのは及第だけだが
929おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 10:26:42 ID:3JynorXV
>>925
民主が政権取ったら世の中変わると思っているの?
変わりゃしないよ。もっと混乱するから国民は迷惑するだけだよ
早く大連立して安定して欲しいよ
930おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 11:51:56 ID:/Vtlk0Hl
工作員が、とか言ってる時点でバカじゃねーのこいつは。しかも影響力を心配してるしw
意見には意見で返せばいいしそのためのキーボードが目の前にあるだろうが。
民主主義は所詮主権者を超えるレベルの政治は不可能なんだよ。ここで工作員とか騒いでる主権者のレベルをよ。
931おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 12:31:29 ID:5mml4CRQ
>>925
自分には君が民主党の工作員に見えるよ
932おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 12:32:04 ID:DG/xJ3Xa
はいはい巣に帰った帰った
933おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 14:30:01 ID:IEUsC+mC
コープって会員以外使っちゃいけないんだ…
入り口に改札でも作るか「会員制です」って看板作ったらいいのに。
張り紙くらいじゃわかんないよ。
会員制のスーパーは入り口で止められるものだし。
普通に入って普通に買い物できたら
生協に興味ない人にはわかんないよ…
入ってる人はわかってるんだろうけどさ。
934おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 14:34:07 ID:dxS1LqBi
>>933
汚染米問題じゃないけど、
そこはまあ暗黙の了解というか、
生協側にしても売り上げは欲しいだろうから、
本音と建前ってことじゃないだろうか。
935おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 14:43:43 ID:bXqR+Wq4
エンタとレッドカーペットに「姫ちゃん」という
現役キャバクラ嬢が立て続けて出てました。

素人から見ても素人芸の域を出てなくて、
面白くも何ともないのに、あれは何かとてつも
ない大物がバックにでもついてるんでしょうか?

あ、誰か来たみたい。ちょっと失礼。
936おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 14:53:47 ID:XdnPqoNI
>>933
同意

>>907みたいな考えの奴も居るし、徹底して告知するべきだよな
来るもの拒まずで、あなたここ本当はお金居るのよ〜?、なんてちょっと悪趣味だ
937おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 15:11:45 ID:dCr9BdUu
うちの近所のコープは会員じゃなくても普通に使えるぞ。
ただし、価格がちょっと違うけど。
ちゃんと値札に価格が二つ書いてある。
938おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 15:24:53 ID:A8UI6P0d
うちの近所のコープは会員かどうかは全く関係ない。
普通のスーパーと何ら変わりはない。
939おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 16:19:37 ID:Pj/JQTpk
俺はいま体壊して無職で、ひまなもんだから一日中携帯いじってて(PCは無い)、
あるタレントのブログを一日に何十回と観てますんだが、
それってタレント側にも分かってるんかな?
足跡が残るってゆうか、要は“あ、またこの人来てる…キモ〜い”みたいな…。
ちなみにそのタレントさんもPC持ってないっぽい。
それと、そのページ開いたままページ更新するとアクセス数もひとつ増えたことになるんですか?
早く体直してこんな無為な日々から脱却したい
940おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 16:26:11 ID:6s7NCyGP
今はないけど、近所にあったコープは最低限、会員が一緒にいないと非会員は買い物できないようだった。
確かに大々的には告知されてなかったけど、「生協は会員にならないと利用できないもの」という概念が
昔からあったためにあまり違和感なかったな。

というか、会員外でも出来るところがあるのが驚き。
もしかすると、会員のみではもう成立しないんじゃないのかなあ。人数的に。
941おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 16:27:48 ID:6s7NCyGP
>>939
ブログにアクセス解析をつけてて、それを本人がチェックしてたら同じIPの人間が何回もアクセスしてるのはわかるはずだけど、
携帯の場合ってIPは同じなんだろうか。
942おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 16:29:24 ID:MWLu0bsA
> 観てますんだが

こんな書き込みしているときもいな
943おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 16:36:23 ID:lusHrNf6
>>939
ファンなら何度も見る人はいっぱいいると思うよ。そんなに気にすることはないんじゃない。
アクセス管理してるのはタレント本人じゃなくスタッフの可能性が高いし。
更新するとアクセスカウントは増えるよ。(たぶん)
早くよくなるといいね。
944おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 16:45:17 ID:Pj/JQTpk
>>941,943
ありがとうございます。
そのタレントさんは、ちょっと上に出てる吉本の姫ちゃんと同じラフブロの人なんですよね。
で、たまたま姫ちゃんテレビで観たから彼女のブログも観てみたら(かなり荒れてた)、
彼女曰わくランキングの順位は分かるけど、彼女も携帯のみだからアクセス数は分からない、
とか書いてあって、ふと足跡とかはどうなんだろ??って気になったんですよね。
どこのブログもそうかも知れませんが、そこも超即コメント入れる人、
しかも記事ごとに必ずコメントする人っているんですが、
あれは端から観ててもキモいですね、内容は当たり障りないこと書いてても。
>>942
キモくてすいません。
945おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 16:48:13 ID:cDjnfUe/
>>933
おいおい、共同組合は会員制とは違うぞ。
ま、そんなこともわからないような頭の悪いやつはトラブルを起こすだけだから、
コープとしても来てほしくないかもしれないね。
946おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 16:48:26 ID:GF9FdBTR
画用紙などのB4サイズって縦横何センチから何センチですか?
947おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 16:53:01 ID:fFRqDkwo
>>946
B4 - 257×364
948おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 16:54:40 ID:CnOdh806
949おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 17:38:12 ID:TXGxn/G2
災害時などに使う強力な懐中電灯に適してるのは、
マンガン電池ですか。それともアルカリ電池ですか。
950おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 18:04:27 ID:fFRqDkwo
アルカリ

でも保存性とかだとマンガン

どっちも両立だとサンヨーのエネループとか。
951おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 18:04:37 ID:MsTcALTN
適してるかは知らんがマンガンよりアルカリの方が強力
952おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 19:06:40 ID:rJEsJ6YT
非常時用だと強力さよりも長持ちの方が大事な気がする。

非常時つながりで質問。
各自治体ごとに緊急避難先が決まっているけど、
区域境に住んでいて隣の区域の避難先の方が近いとき、
そちらに避難してもいいのかな?
自治体ごとに税金で備えているのに他の自治体の人間がいたら迷惑なのかな。
食料とか毛布とか。
953おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 19:19:35 ID:jBr9vLi9
>>952
よその人はダメ、みたいな話をテレビでやってたね。
自分のところの住民分しかないから。
通りすがりの帰宅難民が助けを求めて来たら断るんだとか。
954おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 19:23:55 ID:rJEsJ6YT
>>953
そうなのか〜、ありがとう。
うちの区の避難所、遠い上に思いっきり低地なんだよな・・・。
隣の避難所なんか目と鼻の先なのに。
しょうがないな。
955おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 20:08:11 ID:TXGxn/G2
>>950-952
長持ちならマンガンってことですね。
ありがとうございました。
956おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 20:15:47 ID:fFRqDkwo
>>955
ちがいます

災害用電池として長期保存(使わない)する場合はマンガン電池のが良い
使うにはアルカリ電池のが良い
アルカリ電池は液漏れしやすく、機器までも駄目にしてしまったりする

両方良いのはサンヨーのエネループ
957おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 20:19:48 ID:Y4GrxIFJ
縦型ピーラーがあることをはじめてしったのですが、
横型との違い、縦型であることの利点はなんでしょうか?
にんじんやジャガイモの皮は、横型のほうがむきやすい気がするのですが。
958おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 20:29:16 ID:2xNJdW6s
サンヨー工作員がこんなところにまで・・・w
959おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 20:33:44 ID:MsTcALTN
>>958
自転車板から出張ですか?
960おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 20:37:27 ID:2xNJdW6s
>959
いや、家電板から。ものすごい勢いでサンヨーマンセーレスの嵐になるときもw
961おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 20:44:10 ID:aRxRF9OL
>>957
ナイフと同じ持ち方で使える。
962おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 20:50:44 ID:fFRqDkwo
>>958
一般的にわかりやすい物を掲げたんだよ
おまえさんみたいなヲタク相手じゃないんで。
963おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 20:58:33 ID:dxS1LqBi
でもエネループはいいよね。
一度買おうとしてすごく高いので諦めたけど、
充電器は昔のでもいいとわかって即買った。
(充電時間は長いけど)
964おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 21:09:21 ID:bXqR+Wq4
質問。銭湯や温泉などで髪を湯に浸けてはいけないのは何故?

もちろん洗ってない髪なら言語道断でしょうけど、ちゃんと洗って
濯いだ髪なら問題ないと思うんですが。

私は入る前に頭から足まで全部綺麗に洗ってから湯船に入りますが、
見ていると入ってきてチンコだけ軽くお湯を掛けて入る人もいます。

そっちの方がよほど汚いと思うんですけど。
965おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 21:13:45 ID:fFRqDkwo
>>964
体についた簡単な汚れと髪の汚れは
体の方が簡単に落ちるから。

親に教わったのでは、首筋、脇、股間をざっと洗って入れと。

それと、髪の毛が湯に浮くってのがあるんじゃないかしらん。
陰毛ならいいのか?てなれば、髪の毛のが長いからねぇ。
966おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 21:17:14 ID:ioLAr5x4
>>964髪の毛浮いてたら目立つし、
「髪の毛をつけずに入浴」は十分可能でも、
「チンコをつけずに入浴」は非常に困難すぎて現実的じゃないから。
967おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 21:21:46 ID:MsTcALTN
潜望鏡か
968おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 21:22:35 ID:Y4GrxIFJ
>>961
言われてみれば、果物の皮むきには使いやすそうな気がします。
どうもありがとうございます。
すっきりしました
969おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 23:09:37 ID:cG+FJXqs
髪の毛が抜けて湯船に入ると
回収が厄介でしかも不快だからじゃね?
970964:2008/09/20(土) 23:14:15 ID:bXqR+Wq4
なるほど。抜けて浮くことを嫌がってるわけですね。
それなら分かります。
971おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 03:10:00 ID:wyJYQAvs
長ネギはどこまで食べますか?@関東
自分は青いところもがんばって食べますが、農薬がとりにくそうで
念入りに洗ってます。空洞になっている内側にも農薬がありそうで怖いです。
あと、二股に分かれているところが皮なのか、食えるのか良くわからなくって困っています。
972おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 03:46:57 ID:EcDXw0Nw
関東のネギは青いところは食べない。関西の、青い所を食べるネギとは品種が違う。
二股の所は、中が詰まっていて白いなら頑張って食える。
973おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 04:15:02 ID:G3fCb6mv
出掛けるとき財布だけしか荷物ないときはどこにいれてる?
974おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 04:39:43 ID:wyJYQAvs
>>972
あざあああああっす!
975おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 07:24:27 ID:IUjtZsrD
>>973
ポッケ。
ポッケが使えないときはベルトと腹の間。
店員さんに「え・・・?」と思われるから、
レジに行く前に腹から取り出して手で持っておく。
976おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 07:38:40 ID:P/t50gdt
>>973
>>1
・アンケートはアンケートスレで。
977おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 07:50:58 ID:u1UFpC4b
>>973
札と最小限のカードだけ入れた薄い財布をヒップポケットに入れとけば邪魔にならない。
小銭はポケットに。
978おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 08:48:57 ID:PEUTftsc
携帯が電池切れで使えなくなったので、親戚の家にあった充電器(キャリアは違うがメーカが
同じかどうかは不明)で充電しました。
充電はちゃんとできたのですが、正規の充電機では経験したことがないぐらい、携帯が
ほかほかになってました。今後これが原因で壊れたりする可能性はありますか?
979おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 08:51:49 ID:TrvLp9S2
>>978
寿命に影響あるかもね。細かなスペックは素人にはわからないので判定のしようもない。
980おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 08:53:29 ID:TrvLp9S2
言い忘れたけどiPodが爆発した!とか一時騒がれていた件は978のように他社製充電器を使って異常に加熱した末の出来事らしいっすよ。
最悪爆発しなくて良かったね。
981おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 08:58:38 ID:Nv+CxlqI
>>978
その充電器の方も壊れたかもしれないよ。やってはいけないこと
982おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 15:41:47 ID:Jgh8JdoC
よくプロ野球のワンポイント投手に対して、
「一人一殺(ひとりいっさつ)」という言い方が使われます。
「その一人で打者一人を討ち取る」ことならば、韻を踏む意味もあるので
「いちにんいっさつ」というべきではないのでしょうか?
983おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 16:07:19 ID:TrvLp9S2
どちらが読みやすく聞きやすいと思うかね?
984おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 16:41:23 ID:Jgh8JdoC
>>983
だって元々は昭和初期だかのテロリストが用いた用語だよ?>いちにんいっさつ
それを引用しているんだし、韻ってものがあるでしょ?
答えられないくせに偉そうに抜かすなよクズ
985おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 16:44:23 ID:aistvM3+
なんだチンピラかw

お次の方どうぞ
986おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 16:45:26 ID:Jgh8JdoC
>>985
答えられねえくせに偉そうに出張りやがってよw
逆襲されたらそのていたらくかクソブタ野郎
「いちにんいっさつ」知らなかったのが恥ずかしいかw
987おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 16:49:59 ID:aistvM3+
なんだチンピラかw

お次の方どうぞ
988おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 16:53:16 ID:Jgh8JdoC
腰抜けがw
また同じパターンで返せよブタ野郎
989おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 16:55:55 ID:aistvM3+
なんだチンピラかw

お次の方どうぞ
990おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 17:06:37 ID:kGmBwOuP
次スレはどこでしょう?
991おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 17:07:54 ID:Jgh8JdoC
992おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 17:10:01 ID:Jgh8JdoC
あ、間違いだごめん
993おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 17:25:35 ID:aKakq2oC
わろっしゅ
次スレ立てますよ。
次スレ立てました。
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問212
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1221986639/l50
996おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 17:51:26 ID:aistvM3+
しょうか

スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問212
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1221986639/l50
997おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 17:52:15 ID:aistvM3+
しょうか

スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問212
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1221986639/l50
998おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 18:09:29 ID:wQpz/044
http://keyword.livedoor.com/w/%E4%B8%80%E4%BA%BA%E4%B8%80%E6%AE%BA
↑ここでは「ひとりいっさつ」

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1418928079
↑でもここでは「いちにんいっさつ」

もともとは「いちにん」だったのが、誤用されすぎて「ひとり」でもよくなった、と予想
999おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 18:10:17 ID:TrvLp9S2
チンピラの相手、乙です。

対話さえろくにできない奴が疑問質問スレに来るなよな。
すれ違いだボケw
自己主張がしたければ専用のスレへ行け。
異論にうろたえるな。
1000おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 18:10:17 ID:Jgh8JdoC
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://changi.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \