1 :
1:
>3
がDQNだろ。
∩____∩
/ \
./ ● ● .',
l ( _●_) l
彡、 |∪| ミ<1乙クマ。
i"./ ヽノ ',ヽ
ヽi iノ
', /
ヽ (∪) ../
', i! /
>>いちおつ!
∩____∩
/ \
./ ● ● .',
l ( _●_) l
彡、 |∪| ミ<1乙クマ。
i"./ ヽノ ',ヽ
ヽi iノ
', ∩ /
ヽ ( ) ../
', i! /
しまいなさい。メッ
蹴ってやる、役立たずのチンコを蹴ってやる!
by 嫁
あ 折れた
記念すべき50スレ目か!
……こんなにDQNが多い世の中じゃ、
10 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 22:48:29 ID:pwiB1gLN
プワゾン
by クリスチャン・ディオール
14 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 12:32:41 ID:hddld3Ex
市役所のバイトで、後期高齢者医療保険の案内テレオペやってた。
怒鳴る高齢者、本当に多い。
特に低所得の人ほど怒鳴る怒鳴る。
高所得の人はどんなに怒ってても礼儀は崩さない。
その中で心に残ったウヘァな人
・夫婦で年金月17万、家賃12万で苦しい→引っ越せよ。計画性なさ過ぎ。
・むかつくから払わない→医療費全額負担の覚悟があるのか?
・この国はなんでこんな→あなた方が参政権得てから作られた国ですが?
・こうして電話するのも体力つかう→この人同じ話を30分繰り返してた
制度そのものに対する批判は受け止めます。
また市の手違いも実際に何件かあったのでそこはきちんと謝ります。
でもハァ?なことで怒鳴られるともうね。
こんな人たちを相手にする地方公務員って実はものすごく偉いんじゃないかと思った。
もっともだとは思うが、200万人に近い若年層が非正規社員になってしまって
税収が落ち財政収支が大幅な赤字になっているのに、
民間並に人件費を引き下げられない時点で公務員に同情できないな。
職員をポスト制にして外部委託してしまってみれば
実勢給与がでるだろうと思うよ。組合のしがらみもたちきれて良かろう。
せっかくだから、公務員の悪い点も挙げたらよかったのに。
公務員の悪いところはそういう下っ端より
仕事しないでやたら高給をもらってるやつらだと思うが
まー、バイトだったって言ってるんだからな。詳しくはないだろうね。
公務員の昇進は組合、議会との癒着そのものらしいよ。
議員の口利きで昇進が決まったり、関連の輸出入振興組織へ
役員として出向して退職金をかさ上げするとか聞いた事がある。
仕事といっても組合や議会とのなれあいだけらしいよね。
住民の方を見て仕事はしていないんだろうね。
事務を全外注化したらよかろうなあ。
19 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 14:19:13 ID:tyiWVa1p
ラーメン屋でバイトしてるんだが
普通2〜4時くらいまで夜に向けて一旦店閉めるのね
しかも店先の看板は閉店にしてんの
なのに3時頃に平然と入ってきて頼む馬鹿がいる
鍵閉めればよかったんだろうけど
今仕込み中なんで…と言うとじゃあ待ってるよとか言い出す…
市ね
20 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 14:42:18 ID:FSsu4Mzy
21 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 17:29:59 ID:YifzJXx5
>>19 同意。
あと2時に一旦閉めるのをわかってていつまでも帰らないバカ爺客。
22 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 17:58:11 ID:TY2aFqDv
バイトじゃ分かんないよ
社会に出て給与明細見てみ〜
ぬるま湯につかった公務員なんぞに同情できなくなるから
クレーム窓口なんてみんな嫌がるからバイト雇ってなすってんじゃん
遊んでる職員いるんだからそいつらにやらせりゃいいのに
税金でバイト雇って形ばかり謝罪させてなあなあに終わらず
どこが同情できるのさ
またお前か
>>10 「チケットは既に無くしたし実際バスに乗ったという証拠もない。けれど返金しろ。
なお、こちらの氏名は個人情報保護のために一切名乗らない。
領収書が必要だというバス会社側の事情なんて知ったことじゃない。
今後は国土交通省とマスコミにこの話持っていくのでよろしく。」
こんな内容で、バス会社名や担当者名晒し上げの糾弾ブログ立ち上げとはw
8月24日の時点で、既に米欄が罵声のオンパレードですな。
2chからの来訪者もわんさか。
にもかかわらず29日にまた更新、しかも恥の上塗りな内容ではさすがに釣りを疑う。
もしくはこの夫婦が場外ホームラン級の神聖馬鹿なのか…
さて真実やいかに。今後の更新(あればの話だけど)に期待。
知恵袋はネタだね。
西武バスは本物の香ばしさがあって
なかなか楽しい。
こういうレシートないけど返金しろ!ってタイプは
結構いるようですね。
ここヲチスレじゃないんだけど
いいねw
DQNにはこういう対応がベストだわ
35 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 01:21:15 ID:qfRZZX8q
誰かスレチって言えよ
36 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 01:28:37 ID:0dTu5ZpZ
じゃあ俺が。
いやいやここは俺が
さすがにこれでは、
>>27の質問者はネタを投稿して楽しんでいるとしか思えないよ。
カラオケ店の1時間無料券って知ってると思うけど、
これを精算終わってしまってから出す奴が多い。
そのタイミングで出されると
「精算前でないと対応出来ない」という事を告げて
次回ご利用くださいってことにするんだけどさ、
時々逆ギレする馬鹿がいる。
更に前回来たときに出し忘れてたから
今回2時間分無料にしろとかいいだすDQNもいる。
頭に蛆でもわいてんじゃねーかとあきれる。
>>38 いやーでも素でああいう奴はいるからなあ
客商売してると結構会うぜ
まあ、どのみち塀の中で規則正しい生活と常識を再教育されるわけさ。
へぇ
かっこいー
45 :
聖なる竜、魔界の炎。:2008/09/01(月) 11:32:48 ID:M8EYH7N8
>>10 これはバスに乗った事実がある。
それを証明するのはバス会社の仕事。
客に非はない。
46 :
聖なる竜、魔界の炎。:2008/09/01(月) 11:34:18 ID:M8EYH7N8
>>39 事前にわかりやすく説明する義務を怠ったお前の責任。
蛆虫の癖にうるさいよ。
>>45 なんでもいいけど、痛いHNだな
あ、もうあぼーん設定したからレスいいよ
土竜だろうが胃炎だろうが、
どんなあだ名が欲しかろうと塀の中では番号で呼ばれるんだよ。w
土竜と書いてモグラと読む。
かっこよすぎだよな、モグラ。
>>-2貯蓄額
ビン入り蜂蜜買ったピーナ風の子連れ客
会計後子供に蜂蜜を渡し、怒りながら「○○頂戴!」と叫んできたので、頑張って聞き取ったら袋が欲しいらしい
あげようとしたらまた激怒
「フクロじゃなくてストロ!!!見ればわかるでしよ!」
日本には蜂蜜ストローでそのまま飲む奴なんかいねーよ
…昨今は熊が買い物に来るのか、大変だな
>>41 再犯が起こる以上、DQNはDNAに非常識が染みついているので、無理。
頬が筋肉痛になりそうだ…>蜂蜜をストロー吸引
55 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 20:29:02 ID:U96SeBlg
>>45 >これはバスに乗った事実がある。
乗ったのに乗ってないから金返せか?
蛆虫以下だな。
>>10 マジで自分が何をしてるのか気付いてないのかなw
>>53 アメリカなみに三振アウト制にして終身刑だね。
58 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 00:10:38 ID:LP7tRKNE
い
>>39 あのな、蛆虫DQNに限って「そこまで客に対して言うんなら張り紙しとけや!」って言うんだよ。
で、うちの店ではお客様のご要望(笑)にお応えしてその旨の張り紙をしたんだよ。そしたらどう言ったと思う?
「こんなの読める訳ねえだろ!」
日本語読めないチョン&底辺乙w
>>10 ややこしい事は頭悪いんで良く解らないんだが、バス会社側の担当者が名前を出してるのに、ブログ主は
今流行りの個人情報保護(笑)を盾に己を匿名にしてる時点でアウトだよ。
>>46 またうみねこ厨か
言っとくがワルギリアが味方なのはフェイクだぞ
>>59 それはまたご愁傷様です。
実際問題、彼らのような人種は無駄にプライドだけ高いので、
注意されると暴れることで誤魔化す。
以前に関係者以外立ち入り禁止の扉を開けて入って来たDQNに
注意したバイトが殴られるという事があった。
DQNに注意した店員が、刺されただの殴られただのコロされただの、
そんなニュースも珍しくなくなりました。
64 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 20:54:01 ID:MUjB5vWi
気が向いた時に居酒屋の新規開拓をしているんだが、先日入った焼き鳥屋に入ってきた
一人の客が店主に向かってひたすら話しかけてた。
「最近仕事変わったんですよ」
「派遣会社からご指名が入ったんですよ」
「なんと、時給が1000円なんですよ、普通は900円なのに」
このへんで、この客が33歳である事が判明
その後、会話の端々に、「やっぱり音楽やってる人間としては・・・」のセリフが入って来て、
「やっぱりクラプトンは神でしょ」 「ロックやってるんだったら、タバコと酒は当然」で、さらに
「大麻ぐらいはやらなきゃ」 とのこと。
でも自分が今やってるのはコピーバンドらしい。
過去のバンドメンバーが、完コピ派だったらしく、「それだと音楽じゃなく音苦じゃないですか」
という事らしい。
その後は、「いや、俺は女作んないっすから」で締めくくってた。
おかげでこっちは読書に全く集中出来なかったよ。
香ばしくて面白いが、DQN客というより只のイタイ客だな
993 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/29(金) 12:28:38 ID:ZE2rqx6W
ここらへんでは3500円なんだけど、粗悪品の為、チューブ交換して
かみつきそうなスポークの手当てしてたら、それでも安いかも。
まあ、災難だったね。
威力業務妨害だろうが、ちょっと暴れたら器物破損だろうが
刑事告発できないこともないだろうけど、相手が病気持ちじゃねえ。
警官呼んだらうちでは再犯ですかとそれとなく前科を聞くようにしている。
警官も相手の身分を教えてくれるから残すようにしてるよ
じの自演わろた
パンク修理で3500円もぼったくるような自転車屋があるのかwww
鈍器で売ってる様なゴミでもチューブ交換やスポークいじったりなんてしねーだろ
余計な作業してぼったくってるだけ
磨耗してるからとか言ってもそこまでいってたら他もガタきてるっての
てかどんだけDQN客きてんだよ
KBSいずれかの近くだったらとっくに襲撃されてるだろうしありえない
>67
レンシレンジにでも入ってなさい。
>>67 5日も前のレスを引っ張り出して・・DQN乙。
74 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 13:07:02 ID:+BeWFhrr
実際パンク修理っていくらくらいかかんの?
したことないからわからん。
近所の自転車専門店だと、パンク修理1,200円だった
>75
「パッチ張って終了 500-1500」
「チューブ交換 1000-3000」
「安物自転車色々交換 1万」
概ねこんな感じだとおも,後は周辺の店の相場次第
空気漏れを止めるだけならパッチ張って終了だけど
原因次第でチューブや他も変えないと100mも走らずまたパンクしてしまう
1万くらいで買える自転車なんかは,パンクの原因が製品の荒さだったりするから
修理代高いよ
チューブがいっちゃってて、タイヤ本体もヒビだらけ。
それが前後ともに、の自転車の修理が6000円くらいかかる。
チューブとタイヤ本体の交換で片っぽだいたい3000円。
買い換えたほうが得だ。
>>68-73 大凡1時間おきにID変更してスレを覗くなんて暇な自転車屋ですね^^
>>77 なんでID変えるの?ウィルコムなの?
チューブ変えるなんてよっぽどだよ
チューブ変える程ならタイヤもダメになってるっての
1万前後のでもそんな酷くない
どう考えても他店で買ったのなんか知るか、利益入ってないボケだから工賃でボるかwwwだろ
安いのは石綿使ってるからイヤっていうか扱いたくないっていうならわかるんだけど
おれID変ってッかな?テスト。
>>76-78 早速回答いただきありがとうございます。
状況によって変わるんですね。勉強になりました。
>>79は氏ね
ただ、タイヤ交換になるとそれは最早パンク修理じゃないよなw
>>79 いやパンクの原因が製品の荒さってのはほんとにあるぞ
>>79 自演だってw
自分の意見が大勢に否定されれば自演扱いですか、そうですか。
>83
釘が刺さったら釘抜いてから穴ふさぐでしょ?
原因取り除かないとすぐまたパンクする
タイヤが原因ならタイヤ交換までがパンク修理
「取りあえず今空気漏れないようにすればいい!!」
って奴に限って
「またパンクしたぞゴルァ」
ケーキ屋に行ったら、おじさんがかなりの数のケーキを注文していた。
どうやらこれから訪問する先への手みやげらしい。
数が多かったのでお店にある一番大きな箱でも
一つに収まらなかったらしいんだけど
おじさんは何がなんでも一つの箱にしたいらしく、
店員さんにどうにかならないのか等々無理を言っていた。
しまいには「押し込めれば入るだろう!」
…ケーキ、つぶれますがな。
そんなケーキお土産に渡されても、相手も困るだろうよ。
ID:YYRUpJ4h
ID:YYRUpJ4h
>>79 つか、おれ、結局ID変ってねーんだよ。謝らねーの?
>>91 そのうち「何台ものパソコンと回線を駆使してまで自演するなんて(ry」とか暴れだすからやめれw
ピックルか
>>88 すごいDQN客だとは思うんだが何となくコントっぽくてワロタ
>>91 >>92 結果的にとはいえ自転車屋を擁護するのは感心しない。
また居座られたらスレが腐る。
ああ、自分がID変えられるわけかw
>>95 >また居座られたらスレが腐る。
他はともかく、これだけは同意しておく。
>>88 そのおっさんはなぜそこまで箱1つにこだわっていたのか気になる。
古い人間だと「折りひとつですがご笑納下さい」という気持ちもある。
ふた折りだと、少ないけど精いっぱいのものですという気持ちが伝わらないんだ。
>>99 なるほど、そういう心理というか、礼儀のひとつというか
即答ありがとう
ボッタくり自転車どんだけ自演ID持ってるの?
オフ板コテみたいに携帯5台持ちとかしてるの?
>>80とか
>>81>>82とかもろすぎるでしょ
わからないとか思ってるんですかね?
>>86 それはパンク修理とは言いませんし
釘が刺さったままパンク修理するとか頭大丈夫ですか?
すぐまたパンクするもなにもパンクしたままです
タイヤが原因というのなら有名メーカー以外の自転車はまともに走らない事になる
もし本当にそこまで酷いならじ以外の自転車屋とかもここに出てこないとおかしい
ネタなの?じがレスしたら擁護するのが暗黙の了解なの?
いや、もう話題変わってるから
思い出した、昨日の夜22時ごろになか卯で遭遇した客
22時回ってるのにベビーカーを押してさらに5歳?ぐらいのガキをつれた若い母親
これだけでもう('A`)な気分だが、驚いたことに、店員に「朝定食が欲しいのに
食券が買えない!」と抗議しやがった
朝(〜10時)の限定だから朝定食なんだろうが
いちんちじゅう食えてたら、そりゃ「朝定食」いわねーよwww
(販売時間を過ぎると、発券機に「売り切れ」ランプがつく>朝定食)
店員にも同じようなことをもっと丁寧に説明されるが、
「あーぁ、朝定食食べたかったのにねー!かわいそうねー○○ちゃん!!」
と捨て台詞を吐いて出て行った。
頭大丈夫かな、とちょっとだけ真剣に心配した。
>>104 その母親にとっては22時過ぎが「朝」の感覚だったのかもね
だから深夜に子供連れまわしても平気
子供をだしにするのは、DQNの特徴
109 :
104:2008/09/04(木) 13:03:00 ID:4PPNUieS
これがね、たとえば「販売時間外だけど子供が欲しがっているのでなんとかならないか」
的な頼み方じゃあなく、「なんで売り切れなんだ!おかしいだろ!!」的な言いがかり
でしかなかったんだよね。
外の看板にも発券機にも、「朝定食は10時で販売を終了します」って書いてあるのにさ。
マジで「朝」という意味が解らない、異国の人なんじゃないだろうか・・・・??
と一人でgkbrしてしまったお。
そして子供がかわいそう(ノД`)
>>109 その販売機、始まりの時間は書いてないのか?
終わり時間が書いてあっても、始まりの時間が書いてないから、
今も朝定食がある時間帯なんだ!とDQN母が思ったんじゃないかと
エスパーしてみる。
なんでもいいんだよ
自分の意見をゴリ押しして、通る、通すのが快感なんだろ
それを見て育った子供は、ちゃあんと幼い頃から恐喝を会得するのさ。
112 :
104:2008/09/04(木) 13:26:57 ID:4PPNUieS
>110
あ、書かなくてすまそ。朝5時から10時までの販売だったよ。
看板やポスターにもそう書いてあったと思う。
ついでに誤解を招く前に弁明しておくと、「朝定食」っていう商品はないんだが
トン汁・鮭・納豆 の定食を総合して「朝定食」というカテゴリでポスターが
張ってあったと思ってくだせえ。
あとからあとからグチャグチャ書かなくてよろしい
朝昼晩と朝定食の「朝」が同じ意味だと思わなかったんじゃないか?
そいつには鮭使ってるから鮭定食、のように
朝に食べるようなおかずだから朝定食って名前だと思ったんだろ。
115 :
114:2008/09/04(木) 14:05:23 ID:r7BdmMmq
何かうまく説明できないなw
だからさ、、理由なんてないんだよ、こういう人に。
ただいちゃもんつけて、良い気分になりたいだけ。
こういう親の話を聞くにつけ子供が可哀想と思うし、その将来が心配になる。
>115
おまいが言いたい事は良く分かったから大丈夫だ
夜でも注文できるランチとか
男でも食べられるレディースセットとか
日本人でも飲んでいいアメリカンコーヒーとかあるじゃないの!
という理論でわたしはお子様ランチを食べてるんだから、朝定食も当然oけ
120 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 19:59:59 ID:oD41Gwry
ただ単に定食系でそれが一番安いからそれが頼みたかっただけだよ
あの手の定食屋系って朝定は390円くらい
オヤジとかも10時過ぎて入ってきて「朝定終わっちゃったの?!」とキレ気味
400円きった定食1人前頼んで、飯大盛りにしろだの、小さい茶碗よこせだの
子持ち女は想像を絶するくらいにセコイんだよ
390円は納豆定職じゃないか?
鮭定食の方は……もう50円高かったっけか?
>>97 さすがに、2スレに1エピソードの書き込みは、居座るってほどの頻度じゃないと思う。
>>105 だからウンコに触んなって言われてるだろ。
>>122よく嫁
「居座られたら」だぞ。
・・・ホント自転車屋はもうおなかいっぱい。
「東京が沈没したら」とか「日本に核爆弾が落ちたら」程度の説得力だな。
>>124 あの自転車屋のしつこさを知ってていってんの?
お前にこそ自演を疑うわw
面白ければいい
いや、面白くないから。
人それぞれだっつの。
無視すればいいのに過剰反応してる奴って他に意識向かないの?
疲れないの?
>>128 まんまお前にも言えるだろそれはw
自転車屋の一回の書き込みで20レスくらいを無視しなきゃいけない状況になる方が、
よっぽど疲れるからイヤだって言ってんだよw
(自転車屋の自演含めて妙に馴れ合いの展開とアンチのレスでそうなる)
130 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 00:16:48 ID:rQXbPde0
>よっぽど疲れるからイヤだって言ってんだよw
お前の都合なんか知るか
>>129 お前がしつこく粘着してるおかげで既にそのくらいレスを消費してるわけだが
他の住人が疲れるのはどうでもいいのか?
一応言っとくけど俺は30分前までの+mCspsfFであってその他のは俺じゃないぞ。
とはいえごもっともなのでもう止めるけども。
でもホントにウザいんだぞ。ヤツは俺の10倍はウザいぞ。後悔すんなよw
ID:sZjreEwEは自分の気に入らないことがあると全部排除したいようですな。
じ禁止の新スレでも立ててそこにこもってろ。
134 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 03:33:20 ID:BYMHNan4
こういう時こそ
は
い
次
>>105 なんで自演と言われるかわからないの?
そのHPググったけどそれっぽい検索じゃ引っかからなかった
本人で無いのにじと言ってる事が同じようなHPを持ってくる
あとはもうわかるな
こういう人のことなんて言うんだっけ?
パラノイアだっけ?
「スカタン」
こういう時こそ
は
い
次
>>135 >なんで自演と言われるかわからないの?
自演でもないのに単に自演じゃないと言えないの?
だれでもどのコメントにもレスするのだから
別人であると言うのはあたりまえの心理だろうな。
あの馬鹿に理屈で返す必要はなかったろうが。
なにいっても無駄。自演ってことにしたいんだから
自演中毒患者はスルーしましょう。
三代目のじ)か
自分の主張が退けられると自演騒ぎか。
気持ち悪い。
お願いだから、図鑑に載ってないようなキノコ食べて〜。
赤とか青とか派手な色のヤツをさ〜。
オードリーだな
違うじゃん!ばか!!
シャンデリアの下でトランポリンやってー
つった奴らか?
ザ・パンチです
しかし端的に言うと、じ(ry自身じゃなく、じ(ryに恋して止まないストーカーがウザイという結論。
>>147 そうそう。
ママチャリでサファリパークを走って〜。
買い物カゴに肉とか野菜とかたくさん積んでさ〜。
てヤツです。
151 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 00:41:29 ID:pvkvev1D
水のはってないプールに飛び込んでーーー
天に召されて〜
結構ひどいこと言ってるね
ものすごい勢いで否定わろた
あのHPをどうやって引っ張ってきたか教えて欲しいね
じが言ってる事そのまんま
でもグーグルで簡単に引っかからない
明らかに参照HPを張ったのは自演だろ?
確かに全員が自演とは言い過ぎたとは思う
ヒューレット・パッカードの何馬力のハンドパワーで引っ張ったって?
その自転車屋が何やったか知らない俺には
>>153のほうが狂ってるように見える
季違いじゃあ、仕方ない。
とりあえずひとつだけ確実に言えることは、じ(ryが出てくると暫くはこういう状態になるってことだな。
じ(ryはDQNホイホイかw
ほーいほい ほーいほい ほーいほい ほーいほい
DQ-んさーんだよー
ほーいほい ほーいほい ほーいほい ほーいほい
せいかつーいたーのー
ほいほい ほいほい ほいほい ほいほい
ぶったぎり失礼!俺が勤めるPC教室に通う某DQNババアは近年稀に見る秀逸なDQNです。
伝説その1
入会前の無料講習に応募してきたババアに電話で講習内容を説明。
講習の後はアンケートに記入して貰う事と開催してるPCコースのご案内をさせて貰う事も
事前に了承を得なければならないだが それだけの事で「それ 勧誘する気ですか!?」と
しつこく詰問される(強引な入会押し売りをする気だろう!?と邪推したらしい・・・)
伝説その2
無料講習後 入会したババア。翌々月開催のPC検定を受けるか訊いてみたら受けるという。
その場合 試験に備えた受講内容に切り替えるため入門コース→初級コースの案内をしたら
「まだ入会したばかりなのにもう追加料金か!いくら金を取る気だ!」と女と思えない口調でキレだし
ドサクサ紛れに机に向かい合ったオレの足もついでに蹴飛ばし
更に帰り際に 教室中に聞こえる大声で「あー!こんなとこ来るんじゃなかった!!」と
留めの捨て台詞まで吐いていた。
161 :
160:2008/09/06(土) 18:33:31 ID:NB5S5jlA
伝説その3
キレてもう来なくなるかと思ったらそれでも辞める事無く初級コースに切り替えたババア。
お盆期間中は生徒さんが少ないので開放感にあふれてたのか全く勉強に集中せず
90分間延々とくだらない雑談を聞かされる羽目になり ナニをしに来たのか理解不能だった。
伝説その4
ある日 一人だけ遅刻しつつも悪びれなくふてくされた顔でやってきたババア。
余程ご機嫌斜めだったらしく 「覚えが早いですね」とオレが一言言っただけで
「前から思ってたけど 毎回なにかお世辞言いますよね!」とオレをフカシ呼ばわりし
ついでに「前から思ってたけど」を枕詞に 「ここへ来た当初は 控え室で私の事をネタにして
喋ってたでしょ!?どうせ教室に聞こえてないと思ってるだろうけど 実は丸聞こえだった」だの
「それともわざと私に聞こえるように嫌がらせで言ってたのか?」だの
被害構想丸出しな発言までしながら 終了時間まで一人で怒っていたので
他の生徒さん達は息を潜めるように険悪な空気の中で授業を受けていた。
同じ接客業でも 小売店の客なら大抵は一見さんで不快体験も一発で済むが
習い事教室だと 少なくとも契約期間中はずっとそいつに付き合わなければならない orz
オバサンにパソコンは使いこなせないよ。
3年いてファックス1枚送れないような奴らだもん。
小売店でも、嫌な奴ほど何度も何度も来るよ
お決まりの「もう来ねえよ」言いながらも
すぐ翌日また来たり…
「来ねえ」言ったんならもう来んなよ
>>153 お願いだから崖っぷちを目隠しして歩いて〜。
二時間ドラマで登場するような場所でさ〜。
>>153 お願いだから死んで〜。
砂漠でラクダに逃げられて〜。
>>162 > オバサンにパソコンは使いこなせないよ。
今の職場に来た時に凄いもの目にした。
夕刻に他の事業所からFAXで日報が送られて来るんだが、ある事業所のババアはバス乗り継いで持参して来る。
紙切れ一枚のために。
FAXなら10円の経費で済むのにババアのバス代400円なんだけど。
これはひどい
>>153 「自転車 修理代 価格より高い」で検索したら出てきた
まさかババアのバス代、会社で負担して無いだろうな?
コメ欄が批判コメで溢れかえってるのに
それを全く無視できる神経が素晴らしい
うん、そういうことにして、終わりにしよう
>>166 でもそれをやれる状況なんでしょ
周囲が悪いと思うよ
>>166 そういう人の言い分は
「万が一送れなかったら心配だから」「自分で届けた方が確実だから」
だよねw
途中で事故でもあったらどうするんだろw
そんなので労災出すのかー
>>166 ある意味そういう人を雇っていられる会社って余裕だね。
FAX送った後で確認の電話入れる昭和のオッサンはいつになったら絶滅するんだろう
>>176 そういう確認もしないで
「送ったんですけど・・・」
なんて言い訳は使えない馬鹿がよくするけどね。
社会人なら確認するのが仕事。
FAXはメールと違って送信した相手にちゃんと
渡っているかどうかわからないから確認をする。
ま、確かに万が一ってこともあるし、直接渡す以上に確実な方法はないけどね・・・
>>178 うん、確実は確実なんだけどね。
ただ書類が契約書とか重要な文書ならまだ判る。
でも単なる日報だから。
おっさんのほうは「あいつ、いつまでたっても受け取りましたって
電話するのをやろうとしねえなあ」とか思っていそうだ。
そういえば同じ構内の歩い三分くらいの場所に書類を届けるのがめんどくさいのか、せっせとFAXしていたおばさんもいたな。
PC教室の煩いババアと日報持参FAX却下ババアとどっちがよりDQNなのだろうか?
183 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 02:49:09 ID:OTeIkrOT
先ほど連絡があり来週の金曜日は中学校の行事があり体育館が使えないみたいなので
練習はお休みとします。ご迷惑をかけますが間違って練習に来ないようにしてください。
学校の行事なんか早くから決まっているのに一週間前に言うなんて教頭先生も
いいかげん!どんな考えでおるんな!(しゃべり方も上から目線の口調で)
「ム」っとしたのですが大人になった自分は文句を言わずに電話を切りました。
学校の先生もこんな事をしていたら保護者に反感をもたれ、もし何か事件などが
あったときには文句を言われても仕方がない。っと電話を切った後思いました。
こんな経験のある人はコメントをください。
自分もそんな事を思われない指導者になるようにがんばるぞ。
すべての先生がそうではないので勘違いはしないで下さい
総円心館 館長 森
>>183 どれが誰の台詞かも分からない文章を書くなんて
いいかげん!どんな考えでおるんな!と思ったので
ググってみたら、もともと金曜日に予定は入ってない。
練習があると思いこんでた生徒か保護者のにおいがする。
>>183 結局のところ、「連絡が遅いだろ」ってことをいいたいのかな?
一週間前が遅いか、早いかってことになるけど、
特別な行事(試合とか発表会)でなく通常の練習なら
一週間前でも充分に早いと思うけどね。
逆に早すぎて忘れて練習に行ってしまう人がいるかも。
月曜の朝2時に来週の金曜の連絡をするなんて、非常識だね
総円心館でググって、ブログをみたら、>>183を発見。
そこのコメントがなんだからピント外れた感じで笑えた。
大人になった自分は
>>176 個人情報保護法でむしろ確認する企業が
増えている件について
>>183 >自分もそんな事を思われない指導者になるようにがんばるぞ。
頑張って、日本語の習得から勤めてください。
さりげなくコメント削除されてるなw
教頭の口のききかたがなってねぇというだけでblogでグダグダと書くような自制心の足りなさ
こんなのが指導員で空手を教えてるわけで、おーこわ。
>>192 > 教頭の口のききかたがなってねぇというだけで
口の利きかたどうこうじゃないだろ。
ろくに読めない奴が偉そうな物言いするな。
194 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 15:02:46 ID:LuDgUv5N
確実に本人乙。
学校の体育館でやっているようだけど、
こういう場合使用料金ってあるんだろうか?
実費くらいかなぁ
学園祭なんて大きい学校行事は前年度末には確定してるし、体育館の借用予定も
部活じゃなく一般の利用者なら、4月の時点で1年分決まってるものだよ。
教頭は「使えない事は分かってると思うけど、あそこの館長の事だから念のため」
お知らせしたというのが真相だと思われ。
>>183はこの館長がDQN客ということでブログからコピペしたんだよな?
>>196 > 教頭は「使えない事は分かってると思うけど、あそこの館長の事だから念のため」
何、このもの凄い妄想。
スゲエ「真相」造りだすんだな。
>>197 アンカー打つならいちいち引用すんなって。
目障り。
>>199 一行だけ引用したかったんだよ。アホかお前
>193
連中の記事・コメントのどこをどう読んでも
教頭の上から目線
が気に食わないだけにしか読めないんだがw
しかも逆に上から目線で教頭を批判してるし、これはもう喜劇。
203 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 15:32:26 ID:U8rxNHTl
>>10 このブログ、更新してるか時々チェックしてるんだか、
今日覗いて見たら、200件以上あったコメントが、3件になっていた。
>>204 見てきたけど、「お前等いい加減にしろ」っての残しといたら
「お前等」に当たる奴等が書いたコメント削除したのバレバレじゃね?w
>>204 会社の実名晒して批判してる時点でネタじゃないなと思ってたけど
ますます「真性」であることが確定ですね、このおっさん。批判は全削除とは
その結果、更新ごとに各々200件以上にもわたって絶賛炎上中だった米欄が
いまやこの有様
で、この言いがかり同然のクレーム持って行った国土交通省や新聞社は
おっさんの思惑どおりに西部バス叩きに動いてくれたの?w
今頃顔真っ赤にしてるんだろうけど、くじけずに次の更新しないかな〜と期待
こういう人は、本気で「私のなにが悪いの?悪いのは向こうなのに」としか思ってませんし
たとえば裁判になって負けても「裁判官が悪い」と思います。
>>207 そして、そういうやつは裁判官が悪いと周囲に言いふらして
周囲の人が唖然としてちょっと距離を置こうとするんですね、分かります。
そして距離おかれると「私は皆から一目おかれている存在」と鼻高々に
なるんですね
一罰百戒で、塀の中に入れてくれたらいいのにね。
村八分ですら、鉄面皮には通じない時代になりましたとさ。
コンビニの店員なんだけど、DQNオヤジ来店の記念カキコ。
前の人の会計中にも関わらず、カウンターに商品置く。
しかも弁当一つだけなのに。
それぐらい持ってろよ、と思いつつ、そのDQNの会計に。
いきなり温めてくれや、と横柄な態度で言われ、
弁当を温める。
会計を済ませ、「少々お待ち下さいませ」と言い、袋の用意をする。
温め終わったので、レンジから出し袋に入れようとしたところでDQNがファビョった。
DQN:おいテメェちゃんと温まってるんだろうな
俺:はい大丈夫ですよ
と言いながら底を触って確かめる。確かに温まっている。
しかしDQNは引き下がらない。
DQN:んなもん外だけ確かめて何が大丈夫だ!!中まで温まってなかったらどうしてくれる!!
とか言い出す始末。
俺:ここに指定の時間が書いてありまして、それだけ温めたので、大丈夫だと思いますが…。
だが、ファビョったDQNは止まらないww
DQN:テメエめんどくさくなって途中で止めただろ!!だって「チン」って鳴らなかったよな!!
もうね、ポカーンですよwww
電子レンジが全て「チン」って鳴ると思い混んでるんだね…。
あきれながらも
俺:こちらの機種は「チン」とは鳴らない機種でして…
と説明すると、
DQN:もうええわ、早くしろ!!!
捨て台詞を吐いて帰って行きましたとさ。
コンビニで仕事してて、そのくらいでおまえが書いてたら
このスレは2時間で消化されてしまうぞ
その親父の味方をするわけではないが、面倒なのか温める時間を短縮する店員って実際いるんだよな
コンビニで弁当をよく買っていると分かる
食生活をKAIZENせよ
>>212 この手DQNってなんでか知らんが、いちゃもんをつけたがる。
前バイトしてた店にも1人いた。
普通にレジしてるだけで、
「お前俺のこと馬鹿にしてるやろう」
とか、
「今、舌打ちしたろう」
とか、
なにかしらレジ前でうだうだと、そんなに構ってもらいたいのだろうか
>>215 俺も改善したいんだがね・・・どうにも作るのが面倒でな
ちなみに、底が温かいからって中まで温まっているとは限らないのも本当だ。
炊飯してみ
そんな時間かからないし、金もかからんわゴミ減るわで結局楽だよ。
一人分なんてあっという間に炊けるから、その間にオカズつくればいいし。
面倒だろうけど、それが生活ってものだぜ。
1〜2合の炊飯は電子レンジで10〜12分くらいでできるしね。
消費電力が1000Wの電子レンジ10分だと電気代は1回4円ぐらいでしょ。
(1kw/h=24円として計算)
なんか皆様のDQN客に比べたら自分の今日出会ったDQN客がちっぽけになってきた…
二年半勤めて初めて出会ったDQN客〜パン屋〜
レジしてたらそのDQNの番になり対応しようと思った矢先にトレーを豪快に置きお金も豪快に投げつけてきたので頭にきてレシート渡さなかったら(レシート要らねえ言われると思ったから)
「レシートよこせ」言われ
「ハイ」と渡したら
「レシートいらねえ」
―って、ちょ、え?なんやねん^^ww 要る言うたやんww
こんの、○○野郎!!orz
[完]
長ったらしい文失礼
言うだけまし
ひどいのは手を引っ込めるからw
224 :
???:2008/09/14(日) 02:04:27 ID:9wvjEKNJ
トラブルになりそうな客には何を言われそうになっても「ありやとうございやした〜!」といい「はい、お待たせしやした〜!」と次のお客さんの相手をしはじめるのが鉄則。
頭がいいヤツはそういうくだらない客とはじめから話をしない。
昔牛丼屋でアルバイトしてたときの変な客
あるとき来店したくわえ煙草の小僧
お茶と灰皿持っていっても黙ってるから「決まったら呼べ」つって引っ込んで呼ばれるの待ってたけど
なしのつぶてで、結局そのまま黙って店を出て行った
なんだったんだろ?とお茶と灰皿を下げに行ったら手付かずのお茶の中に吸殻が入ってた
悠々と入店したはいいが、ポケットを探ったら財布が入ってなかったとか。
頭真っ白のまま、いかに黙って店を出るかの計画を立てていたとか。
必死に平常心を保とうと頑張ったが、灰皿と茶を取り違えるほど動揺してたとか。
>>216 そのテの奴はヤクやってるのかもよ。
ヤク中になると、異様に被害妄想になるので。
タバコの火ついてるほうを口につけて ACHIッッ とか
229 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 12:12:15 ID:N2iSXHGD
リアルモンスター初遭遇
すごいDQN客みた……
団体様予約って書いてある席に座った。店員さんに「ほかの席へ」って言われるも、「きたらどけばいいだろ!」帰り際に「あんなこと言われたのは初めてだ!あ〜不愉快!もう二度とこない!」と怒鳴って帰って行ったDQNデブ夫婦二人…
意味が分からない
ところが、そいつが丁寧な文言で
「こういう店でこのような仕打ちを受けた」と内容を一部隠して生活板に書き込むと
擁護する人がたくさん!
てな感じで、ますます「間違ってない」という確信を得てエスカレートします。
擁護するのはDQNだけだと思うw
232 :
なーんてね:2008/09/15(月) 12:59:21 ID:J5RdPdTE
いつも仕事ばかりの旦那がやっと休みとれたので、家族そろって外食に出ました。
奮発しておいしいものを食べようと意気揚々と出かけたのです。
店に入りましたが、混雑しているようでした。よく順番待ちの帳面などありますが、そういった
ものもなく、案内役の方もおりません。
私たちの前に待っている方はおりませんでしたので、空いている席に座っていいのだと思い
まして移動し着席しましたところ、すぐに店員さんが注文ききに来てくださいました。
子供達が注文をしようとしたところ
「あんたら、この席は予約席なんだよ!なに勝手に座ってんだよ!」
びっくりしました…
「あの、知りませんでしたもので申し訳ございませんでした」と私が謝ると
「出ていけ!おまえらみたいな奴は来るな!」と怒鳴られました…
子供は泣いてしまい、私たちも子供を前になんといえばいいか、、お父さんお母さんが
悪かったんだといって、子供に謝り、仕方ないのでコンビニで子供の好きな物を買って
家で食事しました。
普段から外食をしませんもので、このような仕組みをしらなかった私に非があるのはわかっていますが
もう少し言い方なり、わかりやすい案内があっても良いのかと思いました。
更に勉強して、子供に恥をかかせないようにしたいと思います。
読んでいただいてありがとうございました。
233 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 13:25:41 ID:N2iSXHGD
物事は一面だけでは語れない のを理解しない人がちらほら
いるので例としてやってみました
さすがDQN、いつの間にか子供が出来ているwww
他人に報告、しかもネット上ならなんでもできますからね。
そして皆に同情してもらえば、心すっきり♪
237 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 16:13:00 ID:dHQaOrtS
物事は一方を聞いて沙汰するな、って事でしょうな。
篤姫ですか。
今日来た親子連れ。とうちゃんが興味のある商品の箱を次々に空けて中身をみていく。
奥さんと子どもはつかずはなれずで近くにいる。
とうちゃん、連続40分も棚の商品をシャッフルし続けて
奥さん 「とーちゃん、汗かいてるよ。w」
結局、商品でクロールしたものはなにも買わず、子どもがひとつ
買って帰ったよ。あーあ、後始末だ。
>>212 東海3バカ県民においては
コンビニで会計中に次の客が普通に商品をカウンターに置いてくるのですがw
240 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 17:10:20 ID:N2iSXHGD
>>232 でもこんなに捏造してかくもんかなDQNって?
ちなみに店は混んでないし、子供もいない。
俺は店員さんが怒鳴られるのを可哀想に見ていた客のひとりw
うん、やるよ
以前、そういうパターンで他の板でちょっとした騒動あったし。
同情して加勢したら、店側が正しかったってね。
おまえさんが書いてるのが嘘とかでなく、そういう人もいるよって言いたかっただけなんで、
そこのところよろしく、出汁にして悪かったね。
コンビニの会計待ちでカウンターに商品置くのってDQN行為なんだ・・・
会計中の人のと紛らわしいから?
それはその時々によるでしょ
244 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 18:41:20 ID:dfBsbEdN
うちのお店はお子様メニューにおもちゃがついてる。
会計に来た夫婦(嫁は妊婦)がおもちゃ下さいって言ってきたので
申し訳ありませんがお子様メニューのおまけなので…と答えた
そしたら二人してお腹指さして「お子様なんだけど」
一瞬何言ってるのかわからなかった…
お子様「メニュー」のおまけです。
と言ったらあきらめたけど…
お腹の中も頭数に入れるなよ
「そのお腹の方分のご注文いただければ差し上げます」
246 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 18:53:11 ID:ry2/3z/3
あんなもん子どもが退屈になって暴れないようにする為の戦略なのに、
貰えると誇らしい特別サービスだとでも勘違いしてるのか。
たまごっちの昔売られてたパチもんみたいな電子玩具までサービス玩具
の籠に入ってたときは、ちょっと羨ましかったけどな。
>>244 「では今ここにそのお子様を出して見せていただけませんか?」
というと旦那の方が
「じゃあ取り出しますから厨房から包丁を持ってきてください」
というので
「かしこまりました」
と厨房にとってかえし、肉きり包丁を持ってきたら、
旦那の方が
>>247 自分の腹をかっさばいて、さっき丸呑みしたばかりの子牛を取り出した。
ここはアメジョスレかw
DQNまでは行かないけど、バイト先の店に学校の顔見知りが親と来た。
バイト先に来るお客さんは30代以降の人で、
大抵の人は食べ物が来たら礼をしたり言ったり、(私のです)って示してくれるんだけど、
その子は自分の品が来ても返事も礼も言わずテーブルに肘ついて携帯イジってた。
あんな客は初めてだったな。お客様は神様って言えばそこまでだがw
普段男の前ではお嬢様みたいに振る舞ってる奴だから余計にw
252は割烹などの敷居と値段がやや高い飲食店バイトなのか。
人のことを貶す割りに文章が歳相応というか少し幼稚だね。
自分も客層と同じように上流と勘違いしちゃった?
まあ同類じゃないのかな。
>>252 思春期は親の前だと違う顔になるだろ。
そう、それだよ。
まだ一般人の内だろ
ここのスレ的に
行儀が悪いだけでDQNじゃないからスレ違い。
DQNてのはそんな甘いモンじゃねーんだよ。
257 :
じ(ry:2008/09/16(火) 16:52:39 ID:VBolGOqY
朝8時すぎ
店に入ると留守番電話が録音されていると、電話が点滅している。
着信履歴をみると、昨晩の22時から今朝4時にかけて、18件の着信、全て同じ番号。
内容は
「40年前にそちらで買った自転車がパンクした。祖父はそちらで良くしてくれていたのに
パンクしたのはおかしいと憤慨している。いますぐ取りにきて謝罪してほしい、祖父が非常に
怒っており家族全員眠れないから急いできてほしい」
ということ。
開店してからまだ10年、親は自転車屋ではない。
この地域に同じ名前の自転車屋は過去存在していない。
うっわーと思いながら向こうの名前も電話番号も言われていないので(ナンバーディスプレィでは
わかっているが)そのまま無視。
昼過ぎ、ピカピカの2008年防犯登録ホームセンター車を押してきた60くらいの女性が
「昨晩電話したものですが、なぜ来てくれないんですか!」と。この自転車だと。
見るとどこかに激突したのか前輪がぐにゃぐにゃ、パンクしてて、車体も曲がっている。
「この店で家族全員自転車買っているのに!」と訴えてくるが、だれにも売った覚えなし、これも違うし。
修理概算(1万8千円くらい)伝えると、頭からピポー!!と音がしたかのように激怒して帰っていった。
>>257 テレビスレの華奢とかと違ってコテを付けてるところだけは高く評価する。
ブラウザ変えたから今回は見えちゃったけど次からも小細工無しでコテ付け続けてほしい。
おねがいします。
259 :
1/2:2008/09/16(火) 17:40:15 ID:UVnF7dLo
長いので分割しまっす。
うちの店には会員カードがある。これは有効期間が一年間。
前後一ヶ月が更新の期間となっている。
さて、お昼頃にDQN来店。
「カード更新して」
もうこの時点で態度悪い、カード投げてくる死ね
そしてカード更新期間すぎてて失効中
「すいません、更新期間が過ぎておりまして、新しいカードを作っていただくことになりますがよろしいでしょうか」
「え?なんで?それ使えないの?」
「カードが失効してしまいまして、データが消えてしまっているので新しいカードry」
「いやそのカード使えばいいじゃん」
「ですからデータがry」
「え?じゃあまたかかなきゃいけないのこれ(名前とか、誕生日などを記入する書類みたいなもの)」
「はい申し訳ございません」
「めんどくさい、手間がかかる」
「申しry」
「だいたいそれ使えばすぐすむじゃないか」
「ですからもうこちらのカードはデータが残っておりませんので・・・、こちらまた書いて再入会という形で登録していただくしかありません、申し訳ございません」
「だいたい更新しろなんて知らせもこなかった、わかるわけないじゃないか」
「申し訳ございません」
260 :
2/2:2008/09/16(火) 17:40:46 ID:UVnF7dLo
「これ書けばいいんだな!あー何てかいてあるのか字が読めない」
「こちらにお名前、こちらにふりがなをおねg」
「ふりがなはなんなんだひらがななのかカタカナなのか」
「カタカナでお願いします」
「で?いくらかかるんだ」
「500円ですー」
「更新すればこんな無駄なことにならなくてすんだのに」
「いや更新しても500円かかります」
「違うよカードのことだよそれ使えばいいじゃないか」
「えーとこちらの有効期限が来年の今日でございます」
昔はこんなに会員になってくれる人がいると思わず、
何の処置もしていなかったが(これはこちらの不手際)、
今はカードの裏に油性ペンで日付を記入することになっている。ので記入。
ちなみに、更新のお知らせとかは元から行っていない。
山ほど会員がいるのにそんなお知らせいちいち送っていらない。コストもかかると思う。
「それ(日付)プリントされないの?(カードは印字できるような素材じゃない、プラスチックみたいなやつ。)」
「はい申し訳ry」
「そんなペンで消えたらどうするんだ」
「でも今はこれが精一杯でして、申し訳ございません」
「ああもう二度手間三度手間ry」
ペンを投げつけて帰っていかれました。
後ろの方にお客様をたくさん待たせてしまって申し訳なかった。
同じこと何回も言いやがって、データねーっつってんだろボケ。
ガタガタ言う前に入会すんのかしねーのかはっきりしやがれ
だいたい字が読めないとか明らかに読めてんのに文句つけやがって死ねよ
てめーのせいで後ろどんだけ待たせたと思ってんだよ
DQNの後ろのお客様はイケメンメガネでした。
「ありがとうございまっす!」と帰って行かれて、すごく爽やかでした。
店側に配慮不足があったのも否めないが
客は上から目線のワガママ小僧
>>259-260 自分が経営者だったらもっと毅然とした態度取れば良かったのに。
申し訳ございませんの連呼じゃ相手を増長させるだけだろ。
まぁ第三者から見た勝手な意見だけどw
雇われならば仕方がないが
>>257 あたしゃ、書き込み楽しみにしてるよ、じさん。
>>262 ごめん、店とか言ってるけど、ほんとは活動写真を見るところです。
あと経営者じゃなくて自分はそこのグッズ売り場のただのしがないバイトです。
そして、書かなかったですが応対したのは先輩です。
自分が口出ししたらややこしくなりそうなので黙っているほかありませんでした。
「じ」の店の客?のカオスぶりが好きな俺。
嫌いな人もいるけど好きな人もいるしドシドシ書き込んでね♪えへっ☆
>>264 活動写真てアンタw
昔は〜とか、何の処置もしていなかったとか、それはこちらの不手際とか言ってるから
てっきり経営者かと思ったよ。つーか後出しが過ぎるw
活動写真とか葉月を思い出さざるを得ない
電気紙芝居
ホームセンターで買ったのにバカの店の電話番号を知ってるとか
いい加減ネタはいらないよ
本当だと言うならなんていう店か晒したら?
見に行ってあげるから
何を言ってるんだね君は
そうだね…電話帳とかも無くネットで職業別電話帳の検索もできなく
地元の店には電話が開通してない、、、そんな僻地に住んでる君には理解できないよね。
昔店の場所「どの辺〜」とかけっこう具体的に晒してたよね
地元民で仕事上、地理の詳しい人に聞いたら
「あーあるねwというかあの付近で全てのキーワードが当てはまるじ店はあそこしかないww」
と言ってたし、自分も店の前だけなら何度となく往来したことがある
てか私は自転車買いにいっていまでもお付き合いあります
274 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 17:06:38 ID:qPsPOsuD
で、じの店の評判は結局の所どうなのよ?>近くの人
私も商売していますが、別に普通ですよ。
新たな住民が多いので、DQN率は非常に高い地域です。私の店なんて周囲在日朝鮮人と
創価学会員の家ですからw
276 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 22:04:04 ID:5NJvK+v6
最近ブログが熱いですね。
色々な事を言われている中での質問の一つに答えます。
なぜ一週間前では連絡が遅いのか?
学校行事で体育館が使えないのは仕方がない事。
でも学校行事は何ヶ月前から決まっているのだから行事が決まった時点
で早くから連絡をすればいいこと。どの道その日は使えないのだから。
なぜ早いほどいいのか?それは利用者にも予定がある。
もし体育館が使えなくなった週の日曜日に試合があるとしたらどうしますか?
一週間前にいきなり体育館が使えなくなったら選手たちの最後の調整はできません。
早めに連絡をくれれば、違う練習場を探す事もできます。
体育館などはいろいろな所が使用している為、急には借りれないのが現状です。
こう言った理由がある為に一日も早い連絡が欲しいのです。
それと学校は地元市民みんなの物。
これで分かって頂けましたか?もしまだ分からない事があるのなら
ブログでは伝わり難いので逢って説明します。
NPO法人 総合格闘技 総円心館 館長兼理事長
世界最強師範 森敏範
277 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 22:11:54 ID:5NJvK+v6
>>先生は偉い!何が偉いのですか?
自分は全然偉いとは思いません。
NPO法人 総合格闘技 総円心館 館長兼理事長 世界最強師範 森 敏範
278 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 22:15:45 ID:5NJvK+v6
w指導員です。
先日のブログでは、賑やかに書き込みありましたね〜!先生って、
みんなに言われ、教頭ってみんなに言われ、勘違いしている先生もおられるみたいです。
多くの先生は、子供のためにって先生になったとは思います。
子供と接していて、子供が好きだから。子供にとって、地域にとって、
]先生の立場、発言、行動が重用しされています。いろんな先生がいます。
私も、先生になっていますが お金のためで 先生になったのではありません。
給料だけであれば、自営業していますので そっちの方が よかったです。
w先生は、お金をもらっているのだから って言われ来させてやってるんだよ
みたいな言い方をされれば、頭にきます。私は、来たくて来た訳じゃなく、
お願いされて来た訳であって、教員にはなりません。自分の家の家業が大事です。
それを、ほってまでも子供の為にと思いつつ、子供と接するのが好きだから
来ている訳であって、金の為なら、家の家業をしています。人間って、
確かにお金は大事ですけど ロボットにはない 心があるのですから
上から目線で馬鹿にした事を言われれば、カチンときて当たり前だと思います。
今は、子供(生徒)の為と、我慢していますが 今度 言われたら たぶん
職員室の外に出して 言い込もうと思っています。手だけは、出さないので ご心配なく!
給料は、めちゃ減って嫁に ブーブー言われてます・・・
NPO法人 総合格闘技総円心館 ブログ (削除済)
279 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 22:18:09 ID:5NJvK+v6
苦労してるな (館長)
2008-09-03 11:57:29
w指導員も嫌な経験をしているんですね。色々な経験は体験したら勉強になるけど
嫌な経験だけはしたくない。
例えば一つの事をしてもらうのにも、上から目線で○○をしといてくれ!
っと言われるのと○○をしといて。っと言われるのでは気持ち的に大違い。
まぁ先輩、後輩とか気心知れた間だったら、上から目線で言われても怒らないけど。
その使い分けが出来ないから生徒に言っている口調感覚で誰にでも話す。(非情に頭にくる)
私が先週経験した体育館利用に当たっても
学校行事で体育館が使えないのは仕方がない。
でも学校行事なんか早くから決まっているのに
一週間前に連絡をしてくるし、しかも「連絡が遅くなってすみませんの一言もない」民間的な常識では考えられない!そんな常識をもっと先生には勉強してもらいたものだ。
勉強も大変大事だが、スポーツや格闘技から教えられるのも大事。野球やサッカーなど団体での競技、
空手やレスリングなどの個人競技など競技のよって教えられるものは多少違うけど、上下関係、言葉使いなどは教えてくれるはず。
空手なんか殴ったり蹴ったりの格闘技だが、空手を
することによって殴られる事の「痛み」を体験する。痛みが分かるから喧嘩したとしても相手が死ぬまでなぐる事はないだろう(喧嘩は駄目だけど)っと思う。
近年、勉強・勉強といっている時代に練習に来ている
少年部には常識の分かる社会人になって欲しい。
w指導員!大変な環境で仕事をしていると思うが
先週の自分みたいに我慢のできる立派な大人になるように
NPO法人 総合格闘技 総円心館 館長兼理事長 世界最強師範 森 敏範
280 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 22:27:02 ID:5NJvK+v6
お疲れさまです
今日は、朝からモンキーで買い物に行ってたら、突然白バイに止められました。
何かよくわからず停まって話しを聞くとバイクのテールランプが白いから違反だと
?? ほとんどいちゃもん!!おまけに あなたも腹をくくったらどうですか?ぼくの腹をくくれるならどうぞ!!きちり罰金五千円罰金 最悪
NPO法人 総合格闘技 総円心館ブログ
281 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 23:26:16 ID:5NJvK+v6
w指導員も嫌な経験をしているんですね。
色々な経験は体験したら勉強になるけど
嫌な経験だけはしたくない。
NPO法人 総合格闘技総円心館
館長兼理事長 森 敏範
>>278 >職員室の外に出して 言い込もうと思っています。手だけは、出さないので ご心配なく!
やくざだな
いいから、ここをヲチ板と勘違いしてる板違い野郎はスルーしろよ。
>>284 ↑
はどんな場合でも文句はいいません。
2チャンで愚痴をいうだけです。
アパレル関係です。
DQNまでいかない話だけど、フォトコンテストを開催した。
条件は「当社のブランドロゴ入りTシャツ着用写真を送ること」
思いっきり他社メーカーのTシャツを着てる写真、着ぐるみ姿の写真、
顔面のアップで洋服が全く映ってない写真etc・・・そんなのがかなりの割合で混ざってた。
応募要項くらいちゃんと読んで欲しい。
>>271 ピンポイントでバカの店にだけ来るかよ
そもそもそんなKBSみたいな住民ばかりの地域で商売になるのかよ
>>292 上のURLクリックして、
「また宣伝かよ」って思って下のURLクリックしたら
泣いた。
だがスレ違いだな
ごめん、スレ違いだった。
ただ、こんなおばあちゃん(+肉親)ばかりだったら
世の中もっと明るく過ごせるんだけどなあと思ってしまったんだよ。
DQN客のアンチ話として堪えてください。
堪えようもなにもスレ違いはスレ違い。
296 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 18:54:27 ID:B2NosVxi
「おわび旅行」保護者賛否
【苫小牧】苫小牧市立拓勇小(中沢宏則校長)の修学旅行で、日本旅行北海道(札幌)の担当者が
特急列車の予約が取れなかったのに「手配した」と虚偽報告し、交通手段を勝手にバスに変更した問題で、
一部父母の要望を受け同社が特急での無償旅行を提案していることが明らかになった。
同社は既に修学旅行代金の全額返済を表明しており、父母の中には「もう十分では」という声も上がっている。
修学旅行は今月三、四の両日、六年生八十八人が函館方面を訪れた。
バス移動で余計に一時間半かかった以外は日程通り行われた。
同社は八日の説明会でバスと列車の差額は一人二千円前後だが、おわび料込みで旅行代全額の一人約二万円、
総額約百七十五万円を返還する賠償案を示し、父母と同校が了解した。
ただ、父母の一部から「金額が納得できない」「子供は特急列車が楽しみだった」として列車による旅行を求める声が上がり、
後日、同社は旭川・旭山動物園まで特急を使った無償旅行を提案した。同社の新たな負担は百万円前後という。
これに対し、同社には十人近くの父母から「賠償は旅行代返金で十分」との声が寄せられた。
児童の父親(43)は「先生の余計な負担も考えれば妥当なのか」と首をかしげる。
同校は実施の是非を問うアンケートを実施、来週中に判断する方針。十七日の市議会常任委で、
山田真久教育長は「子供たちの声も聞いて、学校が主体的に判断を」と慎重な対応を求めた。
北海道新聞 (09/19 07:34)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/118550.html
いろんなトラブルを
こんなこともあったねー と言える人でいたい。
いろんなトラブルを(おこしても)
こんなこともあったねー と言える人でいたい。
いろんなゴネ得をしても
こんなことあったねー と言える人になりたくない。
また北海道かっ
301 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 22:01:43 ID:5SDTJ5N9
この一件は,公務員や中学校側の問題でははく,この体育館を管理している人間(校長ではなく,実質の事務調整責任者)の資質や
人間性の問題ではないかと思います。確かに,徳島県の公務員は不祥事が続いている為,信用できないのは当然分かります。
ただ,今回の件は,単に体育館の「管理運営業務の怠慢さ」と社会人として必要な謙虚さがないことが問題なのではないでしょうか。
飲酒運転や公用車を無免許運転などは,法律違反をしているわけですから社会的制裁は受けなければいけません。ただ,今回の件は
法律違反しているわけではないと思います。単に通常の業務の怠慢さからおこった問題であり,通常の業務をきっちりこなしていれば,
何も問題は起こらなかったのではないかと思います。
どれだけの人に伝わるかは分かりませんが,問題の中心からずれないよう考えてほしいと思います。
NPO法人 総合格闘技 総円心館
303 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 22:34:51 ID:qQGJElmL
>>296 「相手の弱みに徹底的に付け込む」ことを是とするか非とするか、
真の教育が問われるな…
ここまで来たらヤクザだな…全額帰ってきたのに更にお詫び旅行って…
「うちの僕ちゃんは列車が大好きなのに可哀相!!」
どう考えても強請りだろ
このニュース、+のスレでも見たけれど
移動は廃止寸前の東海道ブルートレイン使用といわれてたのに
切符を確保していなかった旅行会社が「どうぜ寝てる間に移動なのだから同じ」と
直前になってデラックス席の夜行バスに勝手に変更したようなもの
とかいう意味合いのカキコで妙に納得した
たとえちゃんと旅行終了まで移動できても席が逆に豪華になっても、そして全額返金されても
基本鉄好きな子供心にゃ大問題だし怒って当然と思う自分は鉄分多めだと自覚してますです
まぁ、それに親もカネカネ補償としゃしゃり出てくるのはどうかと思うけど
307 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 00:10:47 ID:9JsKoCBk
>>306 >移動は廃止寸前の東海道ブルートレイン使用といわれてたのに
>切符を確保していなかった旅行会社が「どうぜ寝てる間に移動なのだから同じ」と
>直前になってデラックス席の夜行バスに勝手に変更したようなもの
これとそれを同一視するのはすごい無理がある。
「廃止寸前の貴重な列車」じゃないし、
「寝台」と「座席」の差と、「座席」と「座席」の差も
同一視はできない。
ここでは電車(気動車か)に乗ること自体稀なんだよ。
バスじゃ納得いかないんだよ。
特急に乗るだけで鉄オタが廃止寸前の夜行列車に乗るくらい
楽しみにしてたんだろうよ。
札幌に連れて行ってマクドナルドでも食わしてやれば
子供達は納得するんじゃないw
親たちはしらんけど。
>基本鉄好きな子供心にゃ大問題
くだらねぇな、おい
ガキは自由席で立たせときゃよかったやろな。
じゃ、俺も
修学旅行は毎年京都だったのに、俺の代だけ先生の気分で
「みんなと違うところに行こう」となって、東北でスキー三昧だった。
社会にでたら、みんな京都にいってて恥かいた。
謝罪と賠償を要求する!
かなw
もう45歳だけど。
>>312 いやいや、京都は何歳になってもいける、
スキー三昧は若くないと出来ないから、
それでよかったんだよw
俺も45歳だけど
もちろん。スキー三昧、本当に4日間ずっとスキーwで楽しかった。
京都は大人になってからでないと面白くない場所だね。
この前やっと「きょうとーおおはらさんぜんり」って子供の頃歌ってたところにいった。
>>307 同意。
日本中の列車が修学旅行終了後1月程度で全部廃止になるなら
おわび旅行も考えるけど(それなら逆に全額返金はありえない話だが
子どもなら将来特急その他列車に乗れるであろうことは予測できるし、
全額返金するんだから、それで問題解決だと思う。
修学旅行は列車に乗ることが目的だったわけじゃないだろうし、
修学旅行の旅費は全額特急列車に乗るために集めてるわけじゃないはず。
北海道は例の牛肉偽装による返金騒動の時も
えらくDQNをたくさん見た記憶がある。
俺の中で道民の民度がどんどん下がっていく。
317 :
道民:2008/09/20(土) 13:21:40 ID:d82/u2vI
民主党が勝っちゃうようなところだしなあ
道新とか読んでも偏っててこんなのに洗脳されてるやつがいっぱいいるかと思うと悲しくなる
パチ屋も妙に多いし
鉄ヲタ=モンスターペアレント=基地害クレーマー
>>314 あれって京都・大原・三千院じゃなかったの?
そうだよ
子供の頃、そう歌っていた って
つまりさんぜんりってのは間違って覚えてたってことか
てか、そのくらい理解してくれ、ピンと来なかったら流してくれ
>>316 大阪よりマシです。
>>317 自民党マンセー者はそうやって他のせいにして他人事が得意だから無責任な人ばかり代表にしちゃうんですよね。
>>323 自民党以外に入れられない今の日本が異常
日本の主権をアジアに委譲なんてのが党の目標として掲げてる基地外民主は論外
公明は北朝鮮宗教とべったり
共産は民主公明よりはマシか・・・
これでどうしろと
>>323が日本人じゃないか売国奴ならシラネ
325 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 19:57:06 ID:eEJaXPdm
>>324 そうやって自民党に入れ続けてこんな腐った世の中になったんじゃねぇの?
なるほど
こうやってスレ違いの話をしつづける DQN客
を演じてるんですね!
北朝鮮宗教って
逆ひいきの引き倒しですか
むしろ、この程度でよくおさまってるって言うべき
民主なんかが政権とっていたら
朝鮮人や支那人が日本を支配して、壟断してただろうよ
次のDQN客ネタどうぞ↓↓↓
京都大原三千人♪
京都に
大原社主が
三千人で押し寄せるのか?
副部長は9千人くらい必要
>>323 べつに自民マンセーでもなんでもないが
民主がおかしいのは常識ある日本人なら誰でもわかるだろう?
そんな話どうでもいいから
>>318 を読んで思い出したが
平岩弓枝がかつてTVドラマの脚本を書いていたとき
鉄道ネタのシナリオを書く回があった。
そのとき同業の先輩から言われた言葉
あなた鉄道ネタは止めなさい。
鉄道マニアはマニアの仲でも一番うるさいマニアで
少しでも事実と違うことがあると文句を言って来る。
ソースは数ヶ月前の日経「私の履歴書」より
>>335 端っから存在しない電鉄会社をでっち上げれば問題無し。
( ´,_ゝ`)プッ
某推理小説家(誰かは知らん)は実際にその列車に乗って取材したのに
客車の内装が事実と違うってクレームがついたそうな。
雑誌の作者近況で「実際に取材したので、間違ってません」って書いたところ
すぐに返事の手紙がきて
「お前の描写してる内装は○年10月から改装されたものだ。設定が同年8月なのに
この内装はおかしい。この時点ではまだ内装は改装されていない」
と指摘されたそうな。
ある意味スゲーとは思うなw
スレの流れを戻すのはいつもお前↓
>>336 銀河鉄道株式会社にも、
ここがおかしい、あそこが変だ。
そう言う文句と言うか指摘をしてたような気がする。
おまえら、そんなに鉄っちゃんの話がしたいのか。
きっといつかは
きみも出会うさ
青い小鳥に♪
行き過ぎたてっちゃんは線路内に進入してみたりDQN度高いけどねw
つまり こてっちゃん程度にしておけと
財津一郎乙
カラオケ屋です。
カップルが来店して、しばらくすると
店内通路側の窓ガラスが割れる音が響き、
急いで見に行くと案の定割れてガラスが散乱。
部屋に入って事情を聞くと、女が
「よっかかったら割れた」ということだった。
とりあえず怪我もなかったので部屋を移動して
もらって、特に修理代金も請求しなかった。
で、そのカップルの精算時に、男が、
「申し訳なかったですね」とわびを口にしたら
「向こうがいいっていってんだから謝る必要無いでしょう!」
って女が怒鳴り、それに対し男が
「それはないだろう」というと
「あんなの最初から割れてたんだよ!」
と怒鳴り返してそのまま出て行った。
こちらはただ唖然として、男はただただ謝りながら
帰っていった。
349 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 03:45:41 ID:gl0xYVxC
>>347 なんでそのDQN女に修理代弁償させないの?
350 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 04:46:53 ID:ZEr75eaP
>>350 働く?
労働なんて庶民がするものでしょう?
皇族にも庶民がいるということに……
ケーキを食べればいいじゃない!!
糖尿なんで甘さ控えめでおながいします
つ【イエローケーキ】
>>314 さんぜんり、ってマルコじゃないんだから。
大原三千院のことでしょ?
>>316 札幌の民度は低いよ。
東京より権利意識は強いくせに、義務感に乏しい。
>>347 そういう男と女でカップルが成立するのが不思議。
S女とM男
アッシー君メッシー君ミツグ君
呼んだ?
スーパーの食レジでアルバイトをしていたときのこと
・ 最初にアイスを籠にいれ店の中を徘徊、アイスが溶けてしまったのでレジで「変えてもらえる?」
・ 自分で卵を割っておいて「変えてもらえる?」
…は日常茶飯事なのでもはや腹も立たなかったが、
・ マイバッグにパンを入れたまま2週間放置(出し忘れていたらしい)、カビが生えたので「変えてもらえる?」
あの時はリアルで「は?」だった…。
上の二点も会計済ましてない=まだ店の商品なんだから
普通は弁償という意味でお買い上げして貰わなきゃならないんだけどな
馬鹿客は店側が好意で行なっている行為(この場合は交換か)を、当然だと思っているから困る
カラオケ屋です。
前のカップルの女は時々来店しているようで、
こないだは、最新のマシンが数台しかなく、
古いマシンの部屋に通したら、
「古い機械なんだから料金まけろ」
と騒いでいたらしい。
平日のフリータイム500円なんだけどね。
>>367 それとなく雑談からどんな家庭環境か学歴か、何して生計立ててるのか
聞いてくれるともっとwktkするんだけどなあ。怖いもの見たさだけなんだけど。
身なりや容姿も教えてね。
オレも以前カラオケ屋でバイトしてたが、DQNに学歴は関係ないよ。
カラオケ屋の向かいがけっこう大きい病院で、そこの医者、看護婦、技師などが
常連さんなんだが、騒ぐ、モノを壊す、汚す、で、ひどかった。
さすがに壊したものは弁償してくれたので、他のDQNよりもましかも知れんが・・・
あ、あと喫煙率も異常に高かった。
「禁煙なんてものは患者に勧めるもんであって、医者が禁煙したら世の中おしまいだよ」
みたいな会話してました。
>>369 サポセン時代、医者と教師は最悪の客だった。
>>369 それだけストレスが溜まるんだよ。
判ってやれ。
医療は激務だ。
372 :
365:2008/09/24(水) 20:17:40 ID:XJSJAYOq
>>366 上の2点について、会計を済ませたあとでも言ってきたよ。
特に卵の方はひどかった。自分で落として割っても平気で交換を要求してきた。
内心、頭悪いんじゃないの?とか思っていた。
しかもそういう客に限って皆「ありがとう」が言えないんだよな…。
>>371 激務というならそれに匹敵する職業はいくらでもあると思うが
と言うか激務なら何をやってもいいのか
375 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 21:18:12 ID:R0nQiifD
そうだよね。
激務を免罪符にするなっての。
医者や教師は普段から先生とか言われてるから勘違いが異常に沸く率が高いだけ。
激務を免罪符にしてんじゃなくて、激務を負ってる有職者には暴れん坊が多いってことでは。
ものを壊すのはDQN行為だが、そこに喫煙率とかどっちでもいいことを混ぜた報告も意味不明だが。
そっちの方が罪深い。
荒れるから喫煙&禁煙のどっちかにいるとDQNなんて決めつけるなと、何度その話になっ(ry
>>376 >>369にレス、またはそれに付随しているレスをしている奴で、
喫煙のことを持ち出したのはお前が初だが?
医者や看護婦がDQNだったりするのは客てか病人怪我人がDQNで移ってしまうから
常識がなくても有識者?
専門の知識「だけ」はあるからなw
カラオケ屋です。
経験でいうと、
医者、教師、は結構暴れる。
普段ちゃんとしないといけないという感じが強い
職業ほど酷い感じがする。
警察官の宴会も凄いらしい。
海保の二次会はスナック行くことが多いけど、それなりにすごいよ
カールの投げ合いとか?
やっぱカラムーチョが一番!とかで喧嘩したり?
辛い魔法の粉が飛び交って、みんな目が潰れるぞ。
唐辛子舐めんな!
いや、舐めるのはいいんだ!
でも舐めんな!
唐辛子の欠片が歯茎の中に入ったままになってると
だんだん痛くなってくるんだよな・・・ 特に親不知の部分とかに・・・
日本海の荒波で洗われれば一発だろ
宮城から長野まで往復ドライブ中に行き帰りの2回、
新潟を通って生で日本海を見たんだが、たしかに歌に出てきそうな荒波だった。
たこやき国だんじり地方のコンビニです。秋は年に1度の騒々しく憂鬱な時期です。
なんでこんなに見物人来るほどウケるんでしょうね。祭礼に便乗したDQNが大騒ぎしてるだけなのに。
それはさておきDQN報告です。
どう見ても義務教育なジャージ女性2人。しばし「タバコぉ〜」とごねるも、当然ながら
ノータバコでフィニッシュです。
さて、当店では数量限定タバコも販売していますが「〜(その限定銘柄)もうないのぉ?」と聞かれ、
「それは各店舗数量限定品で当店では既に完売しましたから、販売は終了しました」と答えると、
言葉の意味がわからないらしく、2人して( ゚д゚)(゚д゚ )ポカーン。
「限定品の‘すうりょう’って?何ソレどういう意味?ワケわかんない」
「それって売ってくれないってコト?未成年だから?」
「だから!このタバコあるの?無いの?はっきりしろっつーの!」
「ここの店員の言葉難しい〜」
「つかこいつ、日本語通じてない〜」
『きんも〜』×2
カウンター前でこちらを勝手に日本語もわからないバカキャラ認定して盛り上がるのは勝手ですが、
あいにく当方日本語はちゃんと使えますから・・・はぁ
ここ同人板だっけ?
391も392もそういう趣味だってことだよ
はい、お次の方どうぞ
>たこやき国だんじり地方
この書き方だろ
何の疑いもなく大阪府岸和田市と変換した俺の脳はダメなのか。
一般常識が分かれば普通に変換できるけど、
その書き方が同人板でのデフォだなんて今知った。
同人板はキャラの名前をキ/ャ/ラ/の/名/前で記述することくらいしか知らん
だんじり'地方'だから岸和田とは限らないかも
何ではっきり地名書かないのかな?
ところで地名を書く意味が解らんのだが・・・?
下の話とまったく関係ないよな。
この時期は例の祭りでDQN騒ぐのウゼってことだけじゃね?
祭り命!なマジキチ多いから名指しは避けたとか・・・たぶん
でも、自分の地元もおとなし目のだんじり(河内地方)あるのだけど、
それでも、あんなのコンビニ前でたまってる連中が昼間から酒飲んで
でっかい移動小屋の屋根上で法被着て踊ってるだけだから
まぁ気持ちはわかる
関係ない話だからsage
男尻(´・ω・`)男尻
蛇の道は蛇って事に気が付いてないんだろうな、同人野郎ってw
405 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 17:18:37 ID:fvkLhdm4
1人した頼んでなかったドリンクバーを2人が飲んでたから
「ドリンクバーお2つでしたね」
て、追加しようとしたら
「ちょっと味見しただけですよwwひどいなあww」
て返された
じゃなんでグラスが3つも4つもあるんですか
「俺今日金無いんすよw勘弁して下さいよwつか、俺もう帰るしw」
とか大きな声で渋っていたから、他のお客様がジロジロ見出した
それに居たたまれなくなったのか、その後すぐ帰ったが
最後までドリンクバーは飲んでないと主張された
金無いなら来るな
「俺今日金無いんすよw勘弁して下さいよwつか、俺もう帰るしw」
それ、「常套文句」だね。
ドリンクバーなんて数百円なのに…どういう神経なんだろ
無銭飲食は犯罪なんだから警察呼べ
そんな馬鹿客はバックで鼻で笑って忘れる、というスキルを最近身につけた。
あんまりこういうこと言いたくなかったけど
単価の安い客ほど威張りたがるよね
あぁ、確かにそういう傾向はあるかも。
スナックに新規で来た奴がオアイソの時に
「高い!ぼったくりだ!」とか騒ぎだした。グラスで出したけど、久保田を飲みツマミも
出して5千円でぼったくりとか言われても…と思ったし、
いい年のガタイが良い男が女に拳を振り上げて殴る仕草までするなら二度と来なくて良い。
よその店にぼったくりと言いふらすとも言われたけど別に構いません!って言ったら
俺の兄貴は武蔵っていう居酒屋をやっていて、兄貴を怒らせたら怖いよ?と言われた…。
どう怖いのか是非知りたい。って言ったりしたらお金を払ってくれたけど、殴る仕草や
怒鳴り散らしてただ酒を飲もうとする行為に驚いた。
言いふらしたところで、逆に言いふらしたほうが笑われそうな予感w
今頃その怒ると怖い兄貴とやらにたっぷり怒られてんだろうなそのバカ。
カラオケ屋です。
DQNというか、単なるアホなのが来ました。
昨日高校生らしきカップルが来店、女は普通な感じで、
男は足の長さが半分くらいにしか見えないくらいの腰パン
入室して30分くらいたったころ、猿の方が知性的に見える
面の男がやってきて、
「あのさ、アレ持ってね?」って聞いてきた。
こちらが「はっ?」って顔してたら、
「アレだよ、あれ、ゴムだろ、わかれよ!」って
個室だし、やっちゃう奴がいるのは知ってるが、
ゴムを要求されたのは初めてで、ここまで頭悪い奴がいる
事が新鮮だったよ。
強制退室していただきました。
ゴム付けるだけの知能はあるのに、なぜカラオケ屋でやっちゃいけないということがわからなかったのだろうかその猿は…
417 :
104:2008/10/03(金) 12:15:59 ID:XIOhVTuW
つーかカラオケの個室ってカメラで逐一監視されてるんだよねえ・・・・・・
なんだ104って。いつの番号だorz
ゴムつけるなんて立派とすら思えてきた
個室ビデオだとできるんだろうか?
カップルでの入場はお断りします
>>421 職場の上司と部下風の♂二人連れでお願いします。
ミンナニハ ナイショダヨ
424 :
104:2008/10/03(金) 19:27:12 ID:XIOhVTuW
いつの間にかイメクラが開業しとる
あれ_| ̄|○
>>416 ゴムのことだって、単に「出来るとオレが後で面倒」っていう意識があるだけなんだろうな
>>426 だからこそだよ
なんで「ラブホでもないところでセックスしたら俺が後々面倒」って思い至らないのかと
言い方悪いけど相手妊娠させても双方の両親に怒られて金払うだけでいいけど(自分がそう思ってるわけじゃない、念のため)
普通の店屋でセックスなんかしたら犯罪なんだからそれ以上の面倒ごとになると何故思えないのかなあと
>>425 あんた何やってんだよwww
まぁ、い`
>>417 カラオケ屋です。
店によるんじゃない?
うちは室内にはないです。あるのは受付と駐車場
駐車場は昔はなかったけど、車上荒らしが多くて
設置したと聞いた。
どうでもいいけど、昨日は消防署の緊急検査がありました。
何を言ってるのか良く解らんが凄まじいDQN臭を感じたのでまちBから転載
> 90 名前: まちこさん 投稿日: 2008/10/04(土) 15:35:18 ID:wIlPv7cw [ g210002209222.d012.icnet.ne.jp ]
>
> R14号沿いの朝日新聞、女性販売員はお見事ですよ!
>
> 来年から数年間の購読契約をした途端、人が変わったように集金時も
> ブスッとした表情、道で出会っても挨拶なし。
>
> 一体、何が気に入らないのかと考えて思い当たったのが、サービス
(景品)に対するバックが欲しかったのかもしれない…と。
>
> 以前、集金の時にささやかな品物を渡したけど、そんな物じゃなく他の
> 物の方が良かったらしい。
>
> 不愉快なのでサービスの一切を断り、購読料も口座引き落としにしました。
>
> 欲張ったこちらが悪いのは重々承知しているけど、シラを切られるのが
> 目に見えているので泣き寝入りです。
そろそろ、ネットのあちこちで「遭遇」したとやらのDQN話のコピペも飽きてきたな。
万人が遭遇してるネットのレスは、お前さんだけが遭遇してるわけじゃない。
↑俺がたった今遭遇したDQN
↑俺がたった今遭遇したDQN
>>434 おお同類よ
似たもの同士仲良くしようなw
昼休みに惣菜屋でレジで会計してたら、脇からスーツ姿の女が手を出して来て惣菜をカウンターに置いた。
アニメみたいな高い声で「いくら〜ですか〜?」て店員に聞き出して店員は「お待ちください」てあしらってた。
なのに「あの〜割引券忘れたの〜明日持って来るから〜今日100円引いてください〜」て言い出して店員がイライラしてた。
俺が会計してたら「はい〜398円ちょうどですよ〜」て俺が出した金の上に金を置きやがった。
店員が「ちょっと!」て注意すると「あれれ〜?」と首傾げてた。知恵遅れなんだな。可哀相に。
コンビニ行ったらジャージにサンダル、金髪のDQN丸出しの40代くらいのおばさんが
大声で携帯で話してた。
「あの社員のババア!!あたしのことバカだと思ってる!!殺してやろうか!!」て喚いてて
通路の真ん中に立ち止まり足元にカゴ置いてて邪魔なんでカゴ跨いで通ったら
「あたしのドリアの上跨ぐんじゃねぇよ!!!ドリア!!あたしのドリア!!!!」てこっちに叫んできた。
目がイってて怖かった。
441 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 20:56:42 ID:gHT6Hao4
ドリア、大事だったんだろうな…
病気のお母さんに食べさせたいドリア
「あたしのドドリア」?
しまった、果物を連想しちゃって「すげぇコンビニだ!」って感心しちまったorz
薬局入ったら店員に向かって「うるさい!死ね!」て怒鳴って出て行く爺さんを見た。
店員が悪いのかもしれないけど「死ね」はないだろ。
447 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 22:00:46 ID:Ge8Ltk28
DQNを強制収容して紛争地域に輸出する法案とか誰か通してくれねーか。
自給率も上がるし治安も良くなるし外貨も稼げるし、まさに一石三鳥ww
448 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 23:12:10 ID:UTID4MmT
2年半使用した炊飯器を
「壊れたから新品交換しろ」と言われました。
「壊れたら無料で直す保証は行っておりますが、新品交換保証は
行っておりません」って言ったら
「それはわかるけどさぁ」の繰り返し
日本語理解すれば???むしろ逝って
金を貰っちゃいかんだろ。人身売買になるぞ。
やっぱ無料で放出がベストだな。対人地雷除去で使い捨て、ってことで。
450 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 23:47:11 ID:YN34foZw
すれ違いかなぁ。
わからんけど投下。
コンビニにチャリで行って立ち読みしてたら数分後男が
「外の白い自転車出てこいーー!!」
とかマジ切れしながら入ってきた。
私のチャリ白かったから出てったら、私が来た時には無かった車(男の)があって私のチャリが車とくっついてた。
男「よけろやああああ!!」
だってー。
結局私が謝ってチャリもよけたけど、私が止めたトコに男が車とめて風か何かでチャリがクルッてなったのにかなり理不尽。
つか、そんなに大事な車ならケースに入れて家で鑑賞でもしてればいいのに。
うわぁ・・・
マジで怖い。逆らったら命がない気がする。
453 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 03:42:33 ID:5WtB3sA1
あ
最初から倒すか車のそばに停めないかだな
455 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 04:05:48 ID:qpIA9DDQ
456 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 04:06:19 ID:qpIA9DDQ
457 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 04:22:04 ID:uvOZQWqW
回転寿司で社員してたとき客に「鮪が流れてる量が少ない」って言われたw 客単価800円くらいなのにお前はどれだけ鮪食うんだ?それとも鮪を鑑賞したいのかw
回転寿司でも「○○握って」と言って良いと知らない客の負けですね。
金玉握って か
うちの子にぎってそんなことは、、、、
包丁握って、とか。
ウニ握ってと頼まれ、血まみれの握りを出す
殻つきのまま寿司ネタとしてケースに入れておく寿司屋は馬鹿だろ。
というか、飯を握るって意味になるから、どんだけ握れと言っても軍艦巻きにされてしまう。
465 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 23:58:46 ID:vZld3LWN
混んでる店内で皆さんお待ちいただいている中、1人の女が厨房に侵入。
「早く出して!5分で出しなさいよ!5分!」と叫び続ける女・・・
先に待っている客がいるのに、あなた達最優先!?
厨房の外まで聞こえ他の客もビックリ。
叫び続けたあと静かになったなーと思ったら席からも消えてました☆
その女は他の店行っても待たされると厨房に侵入して「5分!5分!」と叫んでいるのかね。
他の客はちゃんと待っているのに。
せっかくだから5分ババアと名付けよう!
侵入を許さんでくれよそんなのの。
>>455 チョンは日本が嫌いだと言うのに日本人顔にしたがるなあ
>>467 朝鮮人は2種類いる。
日本が好きな朝鮮人と
日本が大好きな朝鮮人だ。
469 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 01:24:32 ID:qli7eMN9
親子(母と小学生くらいの息子)でご来店されたお客様
鉄板で出すハンバーグに、サラダとライスとデザートが付くセットを頼まれて
「早くして下さい!電車の時間があるので!」
「塾に間に合わないから!」
「まだですか!?全部一緒に持ってきて下さい!」
とせかせか。
当店はファミレスにしては結構値段も高いし、
店内暗くて落ち着いた雰囲気。
ちょっと考えて来店してほしい。
この親子に関わらず、時間がないから早く!と言うお客様は
頭が悪いんだなあといつも感じる。
「早く!早く!何が1番早くできるの!?」
って、何でもいいのかw
さらにカレーが1番早いですよ、と教えても
カレーて気分じゃないからパスタで
って言われた時は失笑してしまった。
「もう!時間がないから!あんみつ2つね!大急ぎよ!」
とおばさん2人が大急ぎであんみつを飲み込んで
すぐ席を立った時は面白かったw
時間がないのに店に入るバカってなんなんだろうな。
脳が機能してないのかな?
471 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 02:59:45 ID:cleov5/0
財布落としたのは自分の不注意だろ
それで届いてないと起こりだす
バカばっかり
>>469 バロスw
時間はなくてもスイーツ(笑)はかかせないのね
それで「食べてないのに太るのよ〜」とか言うんだろw
食レジにて
子供が持っていても大丈夫なように
「シール貼ってください」という客は多いし
それ自体は別にかまわないんだけど、
ガキのヨダレと鼻水でべたべたになったやつを
そのまま渡されるとマジでいらっとくる。
お前にとっては可愛い子供のものかもしれないが
こっちにしてみたら単なる汚物じゃー!
475 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 15:33:07 ID:R4Xq9ZBR
それでさぁ・・( ^ д ^ )ギャハハ!
476 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 15:55:31 ID:8uzyqkbY
>>469 いるよね!
「時間無いんで一番早く来るのは?」とか聞くから
一番シンプルなの勧めたら結局普通の頼んでたりとかw
じゃあ聞くなよみたいな
477 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 16:02:58 ID:oRhHW/8Z
コンビニでバイトしてるとき
男が商品をなにも見ずレジに一直線に来た。
タバコ買うのかな?と思うと、
「嫁がここでタバコ7個って言ったのに4個しか入ってなかったって言ってる」
「だから今3個くれ」
「嫁は今入院中だからいない」
「レシートなんかない!」
と言ってきた。
内心ハァ(゚Д゚)?って感じだったけど、
レシートがないと今タバコをお渡しすることはできません、
お名前と電話番号をお教え頂ければ店長から直接お電話させて頂きます、と言うと
「電話番号かけばタバコ出すんか?」←若干キレてる
と言いだした。
今タバコをお渡しすることはできませんと再度言うと
男は何も言わず出ていった。
他にも、コピーを失敗したから返金してくれと言ってきたサラリーマンがいた。
店長が普通は返金いたしませんが、今回だけですよと言って返金に応じていたけど
クズだなと思った。
>>470 低血糖症で甘いもの食わないと命に関わるとか。
>>478 命にかかわるのに、コンビニじゃなく飲食店で注文の品を待つことなどありえない。
なんか思い出した。
昔本屋でバイトしてたら、数冊本をレジまで持ってきたおばちゃんが居て、普通にレジを打っていたら
「早くしてよ! こっちは急いでるんだから!!」
っていきなりキレられた。
急いでんなら本屋でゆっくり物色してんじゃねぇよと思った。
本屋ってなぜか無性に便意を催すことがあるよね
>>482 インクの成分(匂い?)が便意を催させると
昔聞いた事がある。多分、ガセ。
>>482 便所で新聞・雑誌を読む習慣がある
→活字を見ると便意を催す
今考えた。ガセ
シャワーを浴びてたら小便がしたくなるのと同じですね
>>482 本屋って文字を見ると無性に便意の話を書き込みたくなるよね。
昨日本屋に行ったら「なぜ本屋に行くとウンコがしたくなるのか?」みたいなタイトルの本があった
スレ見た後だったから危うく買ってしまうところだった
そんな本立ち読みしてたら、ものすごく催しそう…
勃ち読み?
のあとの白濁液の処理をさせられたことのある身としては……
491 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/10/17(金) 15:18:24 ID:jwhq8WHl
「こちらの席にどうぞ」
「え〜!こっちがいいわ!」
「そちらは三名様までしか座れませんので、五名様でしたら少々…」
「私達スマートだから大丈夫よ!ほら詰めて詰めて!」
「…。」
「ほら座れたじゃない!ここでいいわ!ね!」
「ねえ〜スマートだからおほほ!」
ギュウギュウ
そして…
「…お待たせいたしました。ぜんざいです」
「全部はテーブルに置かれへんわ〜」
「あっち移ってもいい?」
「あちらには別のお客様が座られてるので…」
「あっそ。普通あけておくと思うけどね。」
「あなた狭いってわかってたのに、どうしてここに案内したの?」
「は?いえ、え〜と」
「もういいわ。さ、食べましょたべましょ」
ギュウギュウしながらおばちゃん5人でぜんざい食べてました。
話を聞かないお客様はあまり好きじゃない
何か話す度に
「はいはい、はいはい、はいはい」
て態度のおばちゃんとか
そういう人に限って説明したことを聞いてくるからなあ…
492 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/10/17(金) 15:53:11 ID:a4nsdiMt
本屋のバイト中、さっきあった事。
商品の本を書き写しが多くて、【書き写しお断り、見かけたら注意する】という旨の注意書きを出している。
そんな中5〜60代の男性客が書き写しをしていたので、ご遠慮下さいとやんわり声を書けた。
その後30分くらい経ってから、
「さっき注意したのあんた?」と逆に声を書けられた。
「俺はよくここで買ってるんだ、分かるよな」と。
書き写しは止めてもらいたい、と伝えると、
「そこにも書いてあるのは見たよ。だけど俺は(以下同文)」
知っててやってたのに、注意されたら逆切れ。
自分だけ特別扱いさていれるとでも思ってるのか。
小売業やサービス業等を乞食業と勘違いしてる馬鹿の多いこと
>>493 小売・サービス業の給料の低さ、休みの少なさも原因かも。
だから異常な離職率だしいい人材が育たんわ。
環境を良くしたらいい人材が残って接客のプロが増えていくから
DQN店員も減るしお客様も満足。
そしたら誰も見下さないと思うけどなー。
紅茶専門店でキーマンが中国製なのに文句つけてるおばちゃんがいた
店員さんは中国製が嫌なら他の茶葉はどうかと薦めてたけどキーマンがいいと主張
しかも中国産のくせに高いと文句
日東かリプトンのティーバッグで充分じゃね?おばちゃん
そのおばちゃん、みのもんたが「もう中国産は大丈夫」と言っただけで手のひら返すぞ。
>>497 であるならドンドン言ってもらって、そういうババァみたいなバカを駆逐して欲しいわw
>>496 バロス
烏龍茶が中国産で文句言ってるようなもんだな
高級中華料理店にいって、中国産なのに高いって言うのかな。
それとも材料は中国産じゃないからって思ってるのかな。
(日本でも手に入る食材ならともかく、そうじゃないのもいっぱいあるよね)
>>498 しかし真に被害に合うのはババァの周りの人
周辺がダメージくうのは、紅茶キノコの再来だ……!
>>492 よく買われているなら、今書き写した本もご購入されてはいかがですか?
って言ってやりたいよな。
出版社勤務の頃、書籍(コンピュータ関連)の内容についての
問い合わせ対応をしていた頃。
内容についての質問なら答えることが出来る。
しかし「コンピュータはどこで購入できるのか」という
質問をしてくる年寄りが多いのには閉口したよ。
近くの家電店ではいかがですか、と言うとほぼ全員、
「○○県○○市に住んでいるので、近くの店を教えてほしい」と言う。
こちらは東京なので分かりかねます、と答えると、
「なら、こんな本出すな! 責任者を呼べ!」となる。
本には内容以外のお問い合わせはご遠慮くださいと明記してあるのに、
都合良く読めないらしい。
コンピュータ持ってないのに、コンピュータ指南書買うなよ…orz
飲食店内で赤ん坊が泣き喚いてるのに喫煙席でタバコ片手に
スイーツを食べながら何もしないクソ女をぶん殴りそうになった
むしろタバコを吹きかけて余計悪化
どんな面してるのか見てみたら目が逝ってた・・・
>>505 アメリカだと逮捕だもんな。
日本でも虐待になるだろうから...
児童保護施設あふれてて入所できないらしい。行き場なしだな。
>>504 その昔、ナイコン族と言うのがいてなぁ。。。
>>505 少子化で子連れを過保護にする一方で
当の母親はそれだもんなあイミネーヨ
この少子化の時代に子供を産んで子育てしてる
アテクシは偉いのよ。
って思ってる母親は増えてるんじゃないだろうかと
思う今日この頃
人間を産んで子育てしてるなら誇ってもいいが、モンスター育ててるだけだしな。
無印の家具が部屋みたいに展示されてるコーナーで
長時間ゲハゲハ笑いながら喋ってるDQN女2人組みがいた。
ソファに胡坐かいてふんぞりかえって、ここはお前らの家かっての。
顔見たら、ポカンと口が常時開きっぱなしのアホギャルだった。
展示品で寛ぐって、ショーウィンドウの中で生活するようなもんじゃないか?
恥ずかしくないのか?
大手家電量販店のマッサージ器具売り場に行ってみ
休日はもとより平日でも、家族連れがくつろいでたりするんだぜ
ババアが数人で、フットマッサージャーにかかりながら談笑してたり・・・
うざくて商品の品定めが出来ねぇw
シートに剣山でも置いとけっての。
ちょっとー!
アンタんとこナニコレ、剣山じゃないの!
客に怪我させる気なの?
お客さまは神様だって、おそわんなかったの?
まったく、いやねー。ねー(オバ仲間と)
その後さらに数時間。
ヒトの作ったもので怪我する神様って・・・
かみはバラバラになった!
DQN客「お客様は神様なのよ!!!」
店員「・・・。(にっこり笑ってチェーンソー構える」
一部のオタク限定ネタで済みません済みません
僕の髪もバラバラです
>520
ふるーいファミコンのゲームで「魔界塔士Sa・Ga」ってのがありましてな
ラスボスが「かみ」なんですが
ええ神様です
そいつを倒すのに「チェーンソー」って武器を使うとあら不思議
「かみは ばらばらに なった!!」
と。あっさり倒せちゃうという次第でございまして。
以降、その筋のオタク共の間では「チェーンソー=神殺しの武器」として定着したのでございます
チェーンソーで死化粧するのは・・・なんだったっけ。
>>521 すいません、もっと最近のヲタネタでした。
死神がメイクしてチェーンソーで悪魔な執事を倒そうとするんす(そこまでしか読んでいないので結果不明)。
>522
ああ、そっちですかw
オカマな死神は、同僚(ってか上司)に強引に連れ戻されてますたよ
っと、これ以上オタ話になってしまっても申し訳ないので
さっきコンビニで遭遇したDQN客
こっちが会計しているのに横から割り込んで「○○番!」←煙草の番号
店員「少々お待ち下さい」
客「○○番っていっとろうが!!」
店員「はい、こちらのお客様が先ですので・・・」
客「もうええわ!!」店を出て行く
なんというせっかちさん。
待たされるのがいやならタスポ作って自販機で買えばいいのに・・・
未成年なんじゃねえか?
夕方にいくつか弁当を差し出され、「温めますか」と聞いたとたん不機嫌な表情で首を振り、
続いて「お箸は何膳・・・」といったところでキレた、上にサッカーレプリカユニを着た中年男性。
曰く、「俺はいつも弁当温めなくてもいいし箸もいらんといつも言ってる!いいかげん覚えろ!」と、
使えないヤツ・・・といわんばかりの見下し視線で宣言されました。
しかしあいにく、当方には全く覚えがありません。こんな態度の人なら当然来店するたびに
それなりに警戒してるはずですから。
腹立ったんで他クルーにも連絡まわして聞いてみると、たまに月1程度で深夜来店する客だとのこと。
いつも上が地元某サッカークラブのユニ姿で、この通り態度尊大だから覚えているんだとか。
・・・知らんがな(´・ω・`)自分ら昼勤だし。
この程度の来店頻度で常連面、しかも勤めててなんだけど、たかがコンビニみたいな店で・・・
こんな「お客に対して何も聞かずに弁当に箸なしで手渡す」というマニュアルに外れた接客を
当然のこととして求めてきた揚句キレるなんて馬鹿かと。いずれにしてもトラブルの種になるし。
>>517 そういうネタ対応一度やってみてぇ。
現実では絶対にやりませんがw
>>525 速攻で「初めてお目にかかりますが何か?」と返してやるのがモアベター。
同じように「常連の○○だ憶えてろや!」とか言いやがった見知らぬ客に、
間髪与えず「はじめまして」と返事したら効いたよ。
棚にニット帽をたくさん並べて売ってる。
散々ほじくり返して試着しまくるのはいい。試してみないとわからないし。
別のコーナーに移動したから、ぐちゃぐちゃになってるのを整理しに行くと「嫌みたらしく片付けに行きやがって」と仲間内で話してた。
いやいや、あのまま放っておくのはあり得ないでしょう。仕事なんだから。
530 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 18:38:42 ID:XU7j96XP
店員は変な客に対する対処の仕方を学ぶ研修ってあるの?
正社員なら研修があるだろうけどバイトなら無いだろうね
532 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 19:24:34 ID:JUFibeFi
ファーストフード店で持ち込んだ粉末スープを持参魔法瓶の湯で飲んで、食べ物だけ購入してた女性
>>532 DQNっちゃDQNだが、まだ何かしら買っているだけちょっとマシに思える。
安い米を買って「米がマズい!!」ってクレーム付ける奴が少なからずいる。
んで返金を要求したり。
米の見た目からして銘柄もんに明らかに劣ってて値段も破格なんだから
それなりの品質でも仕方がないのに。
自分で安物選んでてこれだ。(複数原料米で、生産年も書かれていないレベル)
いい米食いたければ自分で産地銘柄を確認してそれなりの対価を払って欲しいわ。
>>536 あー、いたいた。そういうの。
曰く「戦時中でもこんなまずい米食ったことない!」だそうで。
米がまずいなら麦を食べればいいじゃない
てゆーか、炊き方?貧乏人は手間を惜しんじゃだめ。
仕事帰りの夜11時すぎ、晩飯購入のためにコンビニに行ったら、入口前に
雑種らしき犬が一匹。飼い犬ぽいがリードも付いてなくて、ウロウロして超邪魔。
避けて入店したら、そこには小学校低学年くらいの子供が2人。
もうすぐ日付が変わる時間なのに超元気で、狭い店内を走る走る。邪魔。
走る、騒ぐ、レジ前の母親に突撃して頭をぶつけて泣く…てな具合で
散々騒いだ末に、母親と3人で店を出て行った。
やれやれと思いつつ自分も買い物すませて店を出たら、さっきの親子が
丁度車に乗り込んだところだった。
母親が運転、子供2人が後部座席で、さっきの犬が母親の膝の上に乗っていた。
お前の犬だったのか。犬も子供も放し飼いかよ。
犬を膝に乗せて運転すんじゃねー!
>>540 本当に「放し飼いにするな」と言うべき相手はその母親モドキの親だなw
犬の散歩中じゃなくて車で買い物に来てたのかw
車から犬出すなよ
居なくなっても知らないぞ
勝手に居なくなるのを狙って深夜に出たんじゃね。
そのシーン見てりゃ子供も納得するとかなんとか。
545 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/10/27(月) 18:34:05 ID:ufK7pVt6
カフェにて。
ワンセグを大音量で見ている二つ隣の席の女。
こういうの有り?
普通音消すか小さくするよね。ラジオ並みにうるさい。
普通音は出さない。
消音かイヤホン、選択肢は二つしかない。
ツタヤで
なんでチュモンの○巻が全部レンタルされてるの!
これじゃ今日はレンタル出来ないじゃない!
私はこの店の常連なのに何考えてるの!
って怒鳴り散らしてるババアがいた
店員も客もポカーンだった
とりあえず店員さんお疲れ様
>>545 カフェじゃないけど子供でそれやってるのがいた
幼稚園くらいなんだけど親は全く気にしてない
周囲が気にし出したら、急に保護者面して叱り出したんだけど、
実際に子供から携帯を取り上げたりしない。まさに口だけ
暴力振るよりかはマシだけど、絶対に学習しないよこれじゃ
549 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 06:17:48 ID:q4uNBv+W
店員が横柄な態度を取るときは威嚇くらいしていいよね。
550 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 06:48:55 ID:2WoJYI5v
うん、そうだよな。
牙見せて唸ってみたり、羽を広げて体を大きく見せたりして威嚇するぐらいしないと奴らはわかんないよな!!
猫がフーシャーしてるAA思い出した
>>545 俺は競馬場のパドックでそんな感じのシーンを見た。
馬のすぐそばで騒音起こしてどうするんだか・・。
この親は競馬場に来る資格無いなと思った。
フシャー! 从∧∧
〜γ (#゚Д゚)
Vv Vv'
ガキのころ飼ってたにゃんこと遊ぼうと縄跳びの縄をにゃんこの元に放り投げたら、
にゃんこがパニック起こしたのか、威嚇しながら俺を追いかけてきたので怖かったw
フシャー フシャー フシャー フシャー
∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,▲ ∧,,∧
(,,・∀・) ミ,,・∀・ミ (;;・∀・) ミ,,・∀・ミ
〜(_u,uノ @ミ_u,,uミ @(;;;;uuノ 〜ミ_u,,uミ
これだからペット板から出てくるなと言われるんだ。
動物好きの俺までうんざりする。
ペット板なんて行ったことないんだが…
hoフシャー
ou
俺は花も木も虫も動物も好きなんだよ
嫌いなのは人間だけだ
捕食対象の話か。
ノンケだって構わず食っちまうアレか。
いつも行く飲み屋で「俺は客だぞ!」を連発する爺を見た。
そんなセリフ、本当に吐く人いたんだ・・・
しかも常連らしく、かなり態度がデカい。
こういう人って、自分の行動や言動がかなり恥ずかしいモノだって自覚できないもんなのかな?
ちなみに他にDQNな客が来ると文句を言い出す。凄いなー。
そんな状況で、
「いいえ、貴方は迷惑なお客様です。他のお客様に対して。
ご納得いただけなければ、お買い上げいただかなくて結構です。ご退店ください」
と切って捨て、言われた客は、捨て台詞を吐いて逃走。周囲の客は拍手喝さい。
「お騒がせしました」と通常営業にソツなく戻った女性店員を見た事がある。
惚れてまうやろ!
40過ぎのアフロみたいなパーマかけたおばちゃんだったけど。
で件の迷惑な客は何をしたのかといえば、「急いでいるから」と
長蛇の列に割り込みしようとしたのを、
その女性店員に咎められたのを逆ギレしたそうな。
アホですな。
なんだ仙水忍か
以前勤めていたドラッグストアでのこと。
紙袋に入れたトイレットペーパーを4個持ってきて
「これ、ミシン目がないんだけど!?変えて!」と言ってきた。
60くらいのおばちゃんなんだけど、そのトイレットペーパーは見た目業務用で
店のトイレにあるのと一緒ぽい。
「お店のトイレとかで使ってるのはミシン目はありませんよ」
「そんなことない!○×店でも□△屋さんでも変えてくれた!
ミシン目がないトイレットペーパーはあるはずがない!
とにかく!変えて!ここで○○円で買ったんだから!」と言い張る。
他の店員さんと話し合って、一番安いのと変えてあげました。
あとで店のトイレのと比べたら、見事に同じものでしたよ。
トイレから持ってきたのかなー?
>>567 その業務用のを貴方の店で販売していたの?
>>567 当然レシートとかなかったんだよね?
しかも仮に買ったとしても開封してある物をなんで交換しちゃったの??
トイレにあったペーパーをあっぱらったんでしょう?
それで交換要求するキチガイをまともに相手すると時間・神経を無駄に費やすことになるので
安物交換で黙らせたと。
>>567 トイレのペーパーの横に店のゴム印押しておくんだよ。
>>570 アビるとカッパラうのコラボ? >>あっぱらう
普通のいどっこ弁ですべらんめい
あんだってぇ?
575 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/11/02(日) 10:38:39 ID:i+39dqOa
>>564 その女店員の勘違いだったら(そうでなくても)差されても仕方がないと思う。
大勢の前でキッパリ言うのはやめておいた方がいい。
>>575 そのDQN客は今までも同じことをやってたか何かで、女性店員には確信があったんじゃないか。
注意したらDQN客がどう反応するかということまで覚悟して、注意しただろう。
あなたが後知恵でそういうことを言ってもしかたない。
これを読んだ他の人が真似しようとしても、勘違いがあるかもしれないから、
確信がない限りやめておいた方がいいというのは同意。
>>575 勘違いも何も、ドキュソがその女性店員が担当していたレジの先頭に押し入り、
長蛇の列を尻目に手前勝手な理由で会計を済ませようとしたから、
その女性店員が制したってだけ。
それを認めたら、並んでいた人間の反感を買うし、
実際並んでいたオレからすれば、実にグッジョブな対応だったんだが。
言葉足らずだったのなら、すまん。
578 :
567:2008/11/02(日) 16:07:25 ID:2npXWMJt
業務用のは販売していません。
レシートも当然ありません。
「私は買ったら袋からすぐに出して、専用のかごに入れるの!
レシートも家計簿につけたらすぐに捨てちゃうの!
あなたはいつまでもレシートとっておくの?
とにかくここで○○円で買ったんだから。
孫がトイレに行くたびガラガラガラガラとペーパーを使いすぎてるの。
ミシン目がないせいだ!こんなひどいのは見たことない。
変えてくれるでしょ!?」
などどとまくしたてられて、私たちは納得してませんでしたが
新しいのと変えました。
今でもその人の顔をしっかり覚えてますw
店に返品するのにレシートが必要なのは常識
すぐに捨ててしまう奴の都合に合わせる必要はない
でも勝てない
DQNが味を占めたら更に損失に繋がるんで、
最初から「ありえない」と事実を指摘するよう教わったよ。
店長の気骨次第だろうね。
証拠物件がないのに口で押し切ろうとするからなぁ
少しは仕事をしたことある人ならわかりきったことでも
証明が必要なのはわかるのに
同じ人が三回目のトラブルを起こしてから対応するパターンが多いんじゃないかな? >>DQN客
>>578 まぁDQN相手には無駄骨に終わるかもしれないが
「販売履歴を調べて返金にお伺いします。住所と電話番号・氏名を教えて下さい」
これで半数は黙って帰る。
残りの半数は「今すぐ返金汁」だけどね
584 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 06:21:00 ID:YEbl1xY4
基地外の作業所がやっている喫茶店で普通に注文して普通に少し口を利いたら
係りらしい女が代表らしい奴になにか言って、とたんに「お引き取り下さい」と出入り禁止になった。
私が何をしたというのだろうか。これだから基地外に関わる奴は変わっている・・・と言われるのだろうな。
世間話禁止なルールでもあったのかね?
>>585 どっかのとんこつラーメン屋みたいだなw
近所のショッピングセンターに行ったら、警察官がゲーム機の横に小学校高学年の
男の子を立たせて写真を撮っていた。
その横で大声で怒鳴り散らす中年の男性。
まわりみんな見ているし、「万引き?」とか声も聞こえた。
その男性の声が大きかったので聞こえたんだけど、男の子が他の子供に蹴られて
お金を取られたらしい。そして男性はその子の父親。
確かに、被害者とその保護者なんだけど、
「店としては、どう責任を取ってくれるんだ?」って、お店の人に詰め寄って
いたのに驚いた。店のせいなのか?
お子様がゲームをしている間、優しく見守ってあげる係でも雇えというんだろうか?
それともゲーム機を撤去すれば気が済むんだろうか?
最後まで見届けるほどヒマじゃなかったんで、どうなったのかは知らないが、
ずっと辛そうにうつむいていた男の子がかわいそうだった。
証拠と現場検証のためとはいえ、まるで強姦被害者側の事情聴取を思い出させる哀れさだ。
まあ、社会的制裁としてその親に相手の名前を聞くという手があるな。
つまり、加害者の名前を晒すという方法も考えられる。
しかし、13歳以下は刑事不起訴だったよなあ。すると、警官は
どんな嫌疑で捜査していたんだろう。
>>589 > しかし、13歳以下は刑事不起訴だったよなあ。
その辺は相手が特定されてから考えることだよ?
同じくらいの歳の子どもが加害者だと思ったんだよねー。
すると、保護者がついてくるような歳なら厨房かと。
どのみち、被害届がないと捜査できないんだろうな。
嫌疑は恐喝かな。加害者は児童保護施設へ引渡し、
親からは民事賠償を取るという目論見だろうな。
自分の子どもを晒しても調書つくるわけだもんなあ。
不動産会社勤務の彼氏が薄情な客に裏切りを受けました
中古物件を探す客を任されたものの、提示された予算が低いので
数件見せた後、反応が芳しくないので優先順位下げてしばらく連絡しなかっただけで
他社に鞍替えして、しかもそこではほぼ即決で買ったんですよ
予算が少ない魅力に欠ける客なのに、それを棚に上げての裏切りですよ
トンデモないDQN客です
595 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 06:35:10 ID:q1OWlAoW
ちょっと探したら見つかる品を、いちいち店員を呼んで探させるオバハン、うざくて仕方がない。
店員か
それも給料の内だっつーの
>>593 いい加減にこの板から出て行け。おまえの味方はいないよ。
>>593 こないだ不動産屋にいったんですよ、
若い営業マンに予算を告げたら、
いかにもてきとうに見繕いましたって感じの物件見せられて
なんだか馬鹿にされたように感じて気分悪かったんです。
その営業マンもそれっきりなんの連絡もしてこないんです。
まぁ予算は少ないけど、私にとっては一生に一度の買い物なんで、
そんな売る気の無い営業マンからは買いたくないと思って、
他の不動産屋に行ったらすごく熱心に親身な営業マンで、
この人ならと思って即決しました。
>593
オマエもスレ違い。どこがDQN客なんだ、ゴラ、あ?
…安価ミス、超恥ずかしい…
>>600 安価ミスだったの?
何の違和感もないけどw
駅★★前で「手◆◆相★占いの勉強してます」と声を掛けてるのが統◆◆一教◆会(北◆朝◆鮮カル◆トw)ですwwww
(アク禁回避のため→◆★←がついてます。トリ外してね)
2ち◆ゃんねるは統◆◆一教会が運営して個◆人情◆報を集めてますよ
2◆ちゃんねるで「チョン」「ネトウヨ」言ってるのは統★一◆教会ですよ。日本と韓国と中国の仲が悪いとユダヤ権力がボロ儲けできるから。
日本の与党野党の要職は朝◆◆鮮人ですよ。統一◆教◆会、そ◆う価は覚せ◆い剤などの元締めですよwwwwwwwww
◇求人 VIP制作部員募集◇→
http://yu◆★tori.2ch.ne◆★t/test/re★ad.c◆gi/n◆★ews4v◆★ip/1◆★225901118/
そう◆価の池◆田◆台作はソ◆ン・テ◆ジャクという名前の朝◆鮮人ですよ(そう価幹部の6割りは朝◆鮮人)
オ◆ウムは統一そう◆価の下部組織ですよ
オ◆ウ◆ム真◆理◆教の工場でサ◆リンは作れません。工◆場では覚◆せい剤やL◆◆SDを作ってました
◆91◆1では小型の水爆が使われましたよ(イラクでも核兵器が使用されてる、日本の自衛官の多数自殺は核の後遺症の…)
★★ユダヤ北朝鮮カルト統一草加は日本で保★険★金★殺★人★★をしてますよ(これが集団ストカー) 無料動画見てください↓
★ユ◆◆ダ◆◆ヤの子分→北朝鮮=◆◆小★沢1朗=自民◆党清◆和会=公◆明◆党=★与党野党の朝鮮人=統◆一◆教会=◆草◆加
★ユ◆◆ダ◆◆ヤの子分→★桜★井良子=マスコミ=読売=毎日=サンケイ=ヤクザ=日◆本右◆翼は朝◆鮮人
★ユ◆◆ダ◆◆ヤ人→★ロ★ックフ★ェラー=ブ★ッシュ=★クリ★ントン=★ヒラ★リー=★ヒト◆◆ラー=オ★サ◆◆マ・◆◆ビ◆◆ンラ◆◆ディン
与党★も野★党もメディアも◆全部朝鮮◆人だった。
h◆◆
ttp://j◆bb◆s.li◆ved◆◆oor.jp/◆bb◆s/◆rea◆d.c◆◆gi/news/2★★092/1★1579★413★06/
http://j★b★bs.li★★ved★oor.jp/b◆bs/r★ead.c◆gi/ne◆ws/20◆92/1◆1949◆47143◆/
フル◆フ◆ォ★ード
http:/◆/benja◆★min★fulford.ty◆pep◆ad.co◆m/◆b◆e◆nja★minf◆ulf◆ord◆/
独◆立◆党ht★tp:/◆/d◆ok★u★ritsuto★u.m◆ain.◆j◆p/
毎◆日◆新◆聞◆スレ荒らしは2◆ちゃん運◆◆営(統◆◆一協会)
http://◆◆n◆amidame.2ch.net/t◆est◆/◆rea◆d.c◆gi/◆nhkdr◆◆ama/1◆◆22564560◆0◆◆/
朝っぱらから、それも松屋で偉そうに店員に
「おい、目玉焼き硬くしろって言っただろが」
「まだこねーのかよ」
とか喚き、汚い食い方してたDQN客がいた。
その男は、家財一式抱えたような小汚ない奴だった。
普段罵られて虐げられてるからそういう場でうさを晴らすんですよね。
土方ってやっぱり醜いやつしかいないね
あいつら自分の仕事で客から同じ態度とられたらどうすんの?キレるの?
ちょっと電話して聞いてみたいわ
「お宅の会社って上から目線で怒鳴る客安くすんの?」って
土方は体力と経験しか必要ないからな。
経験の浅い後輩には威張れるけど、異業種には威張れない。
理論では勝てないから高圧的に接しないと負けだと思ってしまうんだろうな。
たまたま悪い人に当たったってだけじゃないの?
具体例も出さずに業種批判するほうがどうかと
>>608 商品頼むときに散々威圧的な態度取った挙げ句に
「商品どうせしょぼいんだろ?七割安くしろよ。社長にも言っとけや」
おまけに担当者が病気で倒れて担当が変わると連絡したら
「ふざけんな 家まで来て説明しろ
担当変わるとかありえねぇ
商品タダにしろタダ」
結局変わりの担当が明日土方の家に行く
なんかもう自分の中では有り得ない
うちの店の客で土方ってこんなやつばっかなんだもん
>>608の今までの人生で、その「具体例」を実体験してないってのが羨ましい。
「おれはここの社長の知り合いだから安くしろ!」
っていう奴ってほんと多いよね。
それ言っても値引きしてくれるわけないのに馬鹿じゃないかとおもうわ
そういうのって例外なく社長の知り合いとは思えない品のない態度取るよな。
会社勤めしたことないんだろうか。
まともな会社で働いたことはなさそうだ
>>606 >あいつら自分の仕事で客から同じ態度とられたらどうすんの?キレるの?
キレるんじゃないの?
土方ってジャンルに入るのか知らんけど、大工さんは客に対しても偉そうだよ。
建築中の家の中を見せてもらいに行ったら、施主であるオレに対して、邪魔者扱いだよ。
何聞いても聞こえなかったふりして、無視すんの。
挙句の果てには、「お客さん、シロウトだから説明してもわかんないでしょ」って言うの。
建築会社に言って、大工変えてもらったけどね。
次にきた大工さんはちゃんとしてたけど、そういうヤツ多いんじゃないの?
>>607 へぇー
自分は「土方様は世界で一番偉い」と思ってるから威圧的になるんだと思ってたw
>>611 なんか社長の知り合いアピールってより脅しくさかった
社長に言ったところでどうにもならんがな
>>612-613 自分の会社は車屋や気屋くらいに値切り交渉たまにあるところだから
多少は仕方ないにしろ頼む態度ってもんがあるわな
そしてこの土方は明らかに工校生経験してなry
大工さんはしょうがないでしょ。職人で現場の超責任者なんだから。
(技術と成果がともなっている場合に限る)
>>614 どっかのマンソンのCMに感化されて、
「工事中断してでも説明汁!」な態度だったのかなとエスパーしてみる。
建築会社の方も心得てて、
監督能力低くても外ヅラのいい大工さんを回したんだろうなw
>>617 そういうのをゲスパーっていうんだよ。
素人に説明するのはプロとして当然だろうに。
説明できないならできる奴を持ってこい。
頭が悪い人は他人にわかり易く説明することができないからね…
その大工さん 忙しいかったんじゃないの
休憩時間に聞けば 案外答えてくれたかも
とエスパーしてみる
自分は船で調理の仕事してるけど、一人でやってて忙しい時に限って
業務監理官が後ろに寄ってきて肩叩いて「何作ってるの?」とか言ってきたりする
流石に「邪魔じゃボケ」とは言えないのでやんわり追い出したいけど
あっちのほうが階級とても高いので追い出すことも難しいよ
623 :
606:2008/11/07(金) 20:34:07 ID:Lqd1VLeZ
ちょっとあの客ガチでヤバイかも
担当者が自宅まで出向いたのに目の前のイス蹴られた
これ来店してイスとか机とかバンバンやったら警察呼んでいいんだったっけ?
ってか怒鳴られた時点で警察呼んでいいんだっけ?
忙しい時に声を掛けたくせに「オレにロクな対応をしなかった!!!」とキレる客の多いこと。
625 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 23:47:38 ID:POk6XIBm
クレームつけられて当然のような応対しかしない店ってあるよね。
それはあるな。
今日、仕事帰りに寄った某家電量販店でのこと。
液晶テレビのコーナーで品定めしてたら、後ろのほうで40代くらいの
オバチャンが店員と話してるのが聞こえたんだが、どうやら分割の金利と手数料
について店員に質問してる様子。
店員が一通り説明したあとにオバチャン、
オ「あら、意外と高いのね・・・」
店「申し訳ありません。その分、商品のお値段の方で勉強させて頂いてますんで・・・」
とかなんとか。
オ「ま、いいわ。じゃあ、ジャパネットに連絡してちょうだい。」
店「え・・・?」
オレ「は?」←少し離れた場所で
オ「あら、知らないの?金利手数料はジャパネットが払ってくれるのよ。」
店「(; ゚Д゚)え・・・」
オレ&周囲の客数名「( ゚Д゚)はぁ?」
よくとおるソプラノヴォイスで何言ってやがんだ、このヒトは?なにをどうしたらそんな勘違いができるんだ?
その後「んなワケねぇだろ」的な事を親切丁寧に辛抱強く、時にファビョるオバチャンをなだめながら説明する
店員さん。アンタ最高に輝いてたぜ!!
オレは込み上げる笑いを堪える事に限界を感じ、店を出たから結果がどうなったかは知らない。
>>627 ちょっとw
それは最後まで見届けてよw
>>631 ここ最近、自分が理解できなかった話や、ちょっと注目される話題に
「作り話乙」
と書いてしまう可哀相な子が多いからな。仕方ないさ。
633 :
627:2008/11/08(土) 19:03:54 ID:yd9YFquV
作り話っぽいが、ところがドッコイ実話だ。
てか、あちこちにコピペされててビビッた。
客商売をやっていればわかるが、常識をはるかかなたにぶっ飛ばす客は意外に多い。
さすがに
>>627はちょwwwだったがw
自分がその店員だったら我慢しきれなかったわw
635 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 22:45:21 ID:ssvudUBY
個人書店にて
店に入るとすぐ横にあるレジに親子が並んでいた
子供は本を買ってもらうようで嬉しそうだった
目的の本を取り俺がレジに並ぼうとするとレジ店員と母親がなんかもめてる様子
ちょっと耳を傾けて見ると
母「私はちゃんと支払ったじゃないですか!」
店員「あ、あの、ウチはQUOカード対応店ではないんですよ…。」
母「これを受け取ればいいでしょ!」(?)
と、カードを店員に投げつける
あーあ、また自分ルールのDQN親か…と思いつつ少し成り行きを見ていると…
母「(泣きそうな子供に気付きしゃがみこんで)ママはちゃんと
お金を払ってるのに、お店の人が売ってくれないのよね〜」
そして子供は目の縁に涙をいっぱい溜めていた
子供は買えなかったことよりも、いきなり怖くなった母親に対して泣いていたんじゃないかな
と、勝手ながら子供の心情を考えると、自分も泣きたくなった
637 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 23:48:03 ID:ssvudUBY
>>636 長引いていたし少しその場を離れたんだけど
もう一度レジに向かうとなにも持ってない親子とすれ違ったので多分買ってないと思う
>>627 いくらなんでもそんな!!
と思うけど、これだけ振り込め詐欺に引っ掛かってる人が多い事を思うと不思議じゃないかもね。
639 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 23:59:00 ID:KBDSfBBL
>>637 そういうやりとりを想像するとがっかりするわ。子供は親の背中を見て育つのにね。
そんな子の将来が心配だよ…
バイトで店員やっていたときには、よく「この辺に他に(同業種の)店はありませんか?」と
聞く客はまぁまぁいたな。なぜライバル店のことを教えてやらにゃいかんのだ。
競合店が近所に建っているコンビニで、中にいる客がケータイで
「いま○○(競合店の名)にいるから早く来いよ〜」とか言ってるのに出くわす事がある
競合店が多すぎて、自分のいる店がどこなのか失念しただけなのでは。
644 :
◆65537KeAAA :2008/11/10(月) 11:46:55 ID:E1+odlA3 BE:146772959-2BP(1028)
>>640 薬局で外人が「この近くにマツモトキヨシはありませんか?」って聞いてる場面を
2度ほど見たことがある。外国人の間でも有名なんかな?
腹が立ったっとは違うかもしれないけど
免許とりたてのアタクシが昨日お父さんナビにして走ってたら後ろからDQNが煽ってきたんですよ
あー嫌だねーバカがいるねーなんて話して。でもあんまりしつこいから先行かせてあげようよーって車止めたらなぜかDQNも駐車
(゚Д゚)オセーナゴルァ!みたいなこと叫びながら出てきた。しかもアタクシのワゴンRの窓を叩き降りてこいとおっしゃる
あーやっちゃったーDQNやっちゃったー
実は家のお父さん20ん年前は地元暴走族の頭。結婚式の写真はバリバリのリーゼント。
仕事はずっと肉体労働一筋。50になった今でも常に筋トレを怠らない素晴らしきマッチョ中年。ちなみに超強面。そんで金髪短髪。
まぁつまりはヤの付くご職業の方の様な風貌なんですよ。(実際良く間違えられる)
で、そんなナイスなお父さん…窓をスーッとあけてサングラスを取りガッツリ睨んで
(〆д-)兄ちゃん安全運転しなきゃあいけねぇなぁ
…(゚Д゚;)スイマセン!って逃げようとするDQNに
(〆д-)まぁまぁちゃんとオジサンの話を聞きなさいよ〜ってひたすら説教。DQNの車に残った連れのプリン頭のお嬢さんも様子に気付いたのかガクブル。
なんかプリンが泣きそうになってんのがかわいそうで、もういいよ〜と仲裁し、その後お辞儀するDQNに見送られ二人でケーキ食べて帰りました。
いや、楽しかったですお父さんとのドライブ。
>>645 おやじGJ!
典型的な強いものには弱くて弱いものには強がる馬鹿だなw
それコピペじゃん・・
,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
/ 、゙ヽ、 ‐-'´ ヽ‐- / / ヽ
,/´ .., ヽ,,l_)' zェェェァ' ;rfァt ヽ ,ト/ / ヽ
/ ヽ,r' ,l′ _,,, . __,, ,l゙.-〈__r,'、 ヽ_
_.l ヽ」 ,l .イてソ` l イにj`,/ ゙‐ヽ、_,, /l
>>645 ,l l| −'´ll ,l rソi" ヽ じ'' f゙l .,//゙l //\ ココおかしいんじゃねえか
l`l| l|ヽ v'⌒ヽ .,ノ j/ |l // }
l \ l| ,l l_U> r‐--‐ァ ,l |,l // l
/ '\ l|`l ゝ_,´ ゙ヽ__r′ .,.' ___l ヽ // |
,l '\ l| .lヽ__lL..,,, __ ,, _イ___./ | ∨/ ,}
| ヽl | ,| .ヽ \ //ヽ ,| ,l
651 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 23:31:52 ID:Iv0Ee/5C
店員に八つ当たりする客氏ね
先日来た20代ギャル二人組。
最初のオーダーから頼むわ頼むわ、大食いタレントですか?ってくらい頼んで、そのくせ数分後には
「すいませ〜ん、ちょっと料理早くしてくれませんかぁ〜?」
…イラッ
で、当然料理は出きっていない10分後くらいに
「すいませんっ!あとの料理全部キャンセルでお会計お願いしますっ!」って言ってドタバタ出ていきやがった。
もちろん大量に食い残して。
…急いでるなら吉野家逝けよ…
料理長に('A`)って顔されんのこっちなんだよ…。
>>652 なんでそんなキャンセル受け付けるんだよ、アフォかお前は?
でも異常にスピードを求める客っているよね。
注文取ってから3分もしないうちに「頼んだグラタンはまだか。遅い」と言われたことがある。
そんなに急いでるんならもっとふさわしい店&メニューがあるだろうに。
それともアレか。こいつらの家では魔法でも使って料理してるのか。だから早くて当然なのか。
>>655 そういう客は普段はカップ麺オンリー
したがって、料理が3分でできるのはデフォ
「俺の塩」なら1分だ。
Quick 1
>>655 母ちゃんや奥さんが作ってくれてて、飯時はいつでもすぐ食えるんだろ
冷めててもレンジで温めれば3分以内で「いただきます」
だから飯は早くて当然
>>655 「当店は冷凍ではない手作りですので、電子レンジで作るような短時間での提供は無理です」
ファッション系のお店にて
レジ内にスタッフが2人入っていたところに
「これの他のサイズはないの?」と聞いてきた60代後半位の派手なおばちゃん。
売り場を確認しようとレジを出る際に、スタッフのどちらが接客か、レジを見ているかと視線をかわした。
何年も一緒に務めて馴れている人だったので視線だけで
「私が」「じゃあ私はここで」みたいな一瞬の合図だったのだが、おばちゃんが急に怒り狂いだした。
「今面倒くさいって思ったでしょーー!?」「あの子と面倒くさいって合図したの見たよ!!」とものすごい勢いで怒る。
最初は意味が分からなくて唖然としつつ「いえ、そんなことないですよ」と宥めるが聞く耳もたず、
「社長に言うよ!社長に言うよ!知ってるからね!!」と怒り続ける。
はぁ?と思いつつ仕事だったので「不愉快な思いをさせてしまって申し訳ありませんでした」と何度も謝った。
「最近の店員は怖い!特に女の子はガラが悪すぎる!」と最後までお怒りで、何も買わずに帰っていった。
全国チェーン店で、本社は提携だの吸収だので巨大になり社長は変わったばかりの雲の上の人。
田舎のおばちゃんが知ってる訳がない。
他のお店で何があったか知らないけれど、被害妄想もいい加減にしてほしい。
662 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 07:11:21 ID:D/+uJdn/
いったん頼んだのをキャンセルって出来るんだ。そんなのありなのか。
>>661 ババァは世間を知らないから自分の脳内で誇大妄想するヤツが多々いるよな
カード会社に勤めているんだけど
ババァから入電があった。店舗経営をしているのか
「ウチの客がオタクの会社に迷惑をかけられた、まずワタシに謝れ!」と
直接顧客からのクレームなら受け付けるがアナタ店側でしょ?
しかも言っていることも支離滅裂で真実かどうかも不明だから
対処のしようが無い。だがこっちも客商売だからとりあえず謝罪。そしたら
「まぁ〜心のない謝り方ねぇ〜ハイハイよくできましたぁ〜ウフフ」
なんだその上から目線は?!
いつもそんな調子で接客しているのだろうかこのオバハンと呆れてしまったよ
オバハンは店舗名も自分の名前も言わなかったが番号通知で架けてきていたので
ちょっと調べたら店舗名まで判ってしまった。
某ショッピングセンター内に入っている店だった
近所なので様子見に言って「お客様の声」に
『あの店のオバハンは上から目線の接客で非常に不愉快だ』と
投書してやろうかと思ったが面倒なのでヤメタ(w
団体でサイゼリヤに行ったら、店員が料理と一緒に「どうぞ」と取り皿を人数分置いてってくれた。
そしたら「一人一人に配るのは俺達がやれということか!俺は怒鳴りつけようと思った」という人がいておどろいた。
別の人はレジで「5230円?じゃあそれを7人で割って」なんて言い出すし。
飲み屋気分で同じサービスを求めているんだなあ。
665 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 15:22:45 ID:vzXdapaM
>>664 団塊は自分がルールだからね
嫌なら取り分けてくれる店を見つかるまで探せば?
しかも「怒鳴りつけようと思った」って…
団塊・・・?
大量生産品なんだから不良品もたくさん混じってるんだろう
668 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 17:29:34 ID:BvV7itMp
だ…団…塊?
どしたのさ
「団塊の世代」が何かツボったかえ?
670 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 18:10:30 ID:vzXdapaM
すいませんよく読んでませんでした許して下さいお願いします
コンビニでバイトしてた時の話。
一見生真面目そうなおっさんがおでんの器を取って、明らかに「汁だけ」大量にためていた。
「おつゆはおでんを買われた方に入れてるんですが……」ってことを言ったら
「ああ、金払えばいいんだろ!」ってキレて、20円のチロルチョコ1個を万札で買っておでんの汁をたっぷり持っていった。
汁もカップもコンビニが金出して買ってるんじゃー!と言いたかった。
しかもそのおっさんらしき人から電話が入り「対応が悪かった、あの店員を教育し直せ」と私をご指名でクレーム。
オーナーは慰めてくれたが、あの悔しさは忘れられない。
コンビニにはDQNいっぱい来るぞー。
>>671 「おでんを買った客へのサービス」って自分で言ってんだから、
チロルチョコに金出しただけの筋違い客は断れよ。
泥棒を見逃すな。
>>671 いよいよ寒くなるこれからの季節、各々が1番大きな容器におでん種1つだけ(たいていは白滝)、
それにギリギリまでおつゆ注いだのを買っていく若年DQNグループが目立ってくる頃ですね
店頭の路上に座り込んで「寒い〜」とぼやきながら、それで暖をとり一晩過ごします
皆つらいだろうに、『家に帰る』という選択肢が脳内には存在していないというのが不可解
ひどいのにもなると、真っ赤な顔して風邪でゴホゴホいいながら仲間内の輪に加わって座っています
群れを追い出されたらイコール死という、極寒環境下の日本ザルの群れを見ているかのようですな
失礼。書きかけで送信押しちゃった
カネ持ってない未成年DQNがみんな(少なくとも自分が勤める店では)揃いも揃って
白滝買っていくのって、おでん種の中でも1番安くて腹膨れるから・・・なんだろうなぁ
純粋にカロリーとりたいんなら別のを買っていくだろうし
あの汁なんとなーくきたなそーだけど、そんなん関係ないんだね。
冬場のローソンは店内がおでん臭くて嫌。
DQN客って
・無知、世間知らず
・マイルール押し付け
・屁理屈を並べる
・理不尽な言いがかりをつける
・被害妄想
・「自分は特別」だと思い込んでいる
・上から目線
・話を聞かない(説明読まない、見ない)
のどれか1つに当てはまる…もしくは複数合わさったのもいる。
全てに共通してるのは客単価が低いこと。
後、「お客様は神様」って言葉を客側で言う奴がいるけど、あれもかなりDQN。
あれはもともとサービスをする側の心構えを例えて言った言葉なのに、まるで
現人神の如く振舞う為の方便として使う奴はアフォ。
サービスする側がその精神を忘れるのもアフォ。
679 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 07:11:11 ID:OSJ1hAOH
私だけに「いらっしゃいませ」を言わないコンビニの店員。
誰がお前の店で買うか!
>675
何かの雑誌でカマキリが入ってたって話を読んだなあ。
682 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 13:17:05 ID:G04Dm5Ow
進物菓子店で働いていた時
40代くらいのおばさんから菓子折りを注文され包んでいると、
『その包装紙、10枚入れといて』
は?
『いや、それは出来かねます…』
『私ね、あなたと違って個人事業者なの。紙一枚でも経費がかかるのよ』
は?
こちらも経費かかってますが
とりあえず常套口で対抗
『この包装紙には当社の社名が入っておりますので、当社製品を包む以外に使う訳にはまいりません』
『紙一枚いくらよ!そんなのたいしたことないでしょ!』
と荒くなり始めた
軽くムカついたので、
『たいしたことないならご自分で用意されては?』
と言ってしまって後に上司から厳重注意…
接客向いてない俺…
>>682 接客向いてないかもしれんが俺はお前が好きだ
>682
その意気や良し!!
本来ならDQN客には毅然とした対応をしなければいけない…変に低姿勢になると余計つけあがる
空港に勤めてるが、通りがかった爺さんに、
出口はどこかと聞かれて、「あちらでございます」と答えたら、
「分かり図らい!お前の責任だ!」とキレられた。
派遣社員の俺は空港の設計に関与するほどの責任者だったのか。
それと、いきなり「今日どうだった?」ときかれて、
「恐れ入ります。今日と申しますと?」
「日本シリーズの結果に決まってるだろ!」
「え?いや、申し訳ございません。私ではわかりかねます。」
「バカヤロー。そのくらいきちんとみとけ!ったく最近の若いやつはどいつもこいつもなってねえ!」
頭がおかしいとしか思えない事言ってくるのは、
みんな60以上の高齢者ばかりだな。
再びコンビニ話。
レシートがいらないのはわかるけど、ゴミ箱もあるし不要レシート入れも置いてあるのに、レジにスッて戻して置いていく奴が異常に多い。せめていらないとか言えばいいのに。
そのくせ返品時には「レシートはもらっていない」とくる。
中でも一番嫌だったのは、おつりとレシートを一緒に渡そうとしたら、無言でその手をパシッ!って平手打ちされたこと。
その客は呆然とする私をシカトしてレシートを残し、私の手から落ちたつり銭だけを拾って「チッ」と舌打ちして去っていった。
自分より10歳ぐらい若い学生なんかに……と悔しくなり、その日でバイトを辞めた。泣けてたまらなかった。
それ以来、接客業はトラウマでできない身になってしまった。
コンビニの客はこういう口を利くことさえできない奴が多い。
お弁当を「あたためますか?」と聞いたら無言で頷くだけの奴とか。スキャンしてるんだからそんなんじゃわからねえよ。
>>688 君、今何してご飯食べているの?ナイーブすぎる。
>>688 それはスーパーの食レジでも同じだw
DQNはどの世代にもまんべんなく散らばっていることが確認できるよ。
ただし確かに高齢者ほどDQN率が上がるな。
ヤンキー風の若者よりじじばばの方が嫌だなーと思ってしまう。
691 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 17:28:08 ID:7rrWdXfZ
学生は悪いと分かっててわがまま言うだけだから、全力で凌いでいればいつかは折れて帰ってく
でも団塊辺りの人は本気で自分を正しいと思い込んでるからいつまでも引き下がらないし
悪いとも思わない
692 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 17:49:15 ID:F4sG21ra
コンビニにドキュんが群がっていつまでも居座っているのを見ると、店員も大変だなーと思うな。
ああいうガキにいろいろイチャモンつけられたりしないの?
>>688 仕事と割り切るんです。
お金と割り切るんです。
694 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 18:14:55 ID:38U+bgus
>>693 お前接客業を3ヶ月以上続けた事無いだろ?
バカでも入れる大学の近くのコンビニでバイトしてた事あって
たまにコンビニの前に若い人溜まってたこともあるけど
多少騒がしくするくらいでDQNな事はあんまされなかったな
しかしたまにくる軽い基地外とやっぱりジジババが酷かった
基地外は4〜5時間なんも買わないで居座るし
女の客がトイレ入ったらドアの前でずっと待ってるし
挙げ句友達バイト上がり直後に追いかけられたらしいしww
ジジイは後ろに人並んでるのにグダグタ喋り出したから
「後ろに並ばれてるお客様いらっしゃいますので…」
と言ったら「なんだその言い方は!」と切れられた
こういう年寄り誰か駆除してくんねーかな
マックの深夜帯よりはまだマシだよ
あそこはガチで脳みそ無しDQNが来る来る…
698 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 18:23:06 ID:38U+bgus
>>695 割り切れなくても続けなきゃいけない場合もあるんだよ。
ぱっと思いついたじじばばDQN
・ 「味見した」と開封された状態の菓子をレジに持ってきたババ(厳密に言うと窃盗です)。
・ 車のキーを片手にレジの横で買ったばかりのビールを飲みだしたジジ(飲酒運転必至です)。
ひとつひとつはささいなことでも、これが蓄積していくとつらい。
・ カウンターで買ったばかりの栄養ドリンクを飲んで空き瓶をカウンターにおいていくじじい
これも追加で
701 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 21:48:49 ID:7rrWdXfZ
・一度とったペットボトルを上手く戻せなくて、普通の棚に置き去りにする
>>701 それは無理ないかも。
コンビニだと、ペットボトルを取ると奥からすべってきて隙間が
埋まっちゃうでしょ。戻すのに力いる。
そこで店員に言わず放置するからDQNなんだよ。
本来の売場と違う所に商品を放置するのは当たり前で…
アイスを常温放置(売場と全然違う所で見つかる)
アイスを少し開けて放置
棒付きアイスを手で砕く
菓子パンを別の商品の後ろに隠す
冷蔵品を常温放置
カゴに商品を入れて放置
カートを駐車場に放置…
DQNと直接接しない行為も何でもありだな。
氏ねばいいのに。
>>704 カートをレジ前に放置も追加。
使用する際に叩いて冷たくする保冷剤みたいなやつが売っていたんだけど、
「これホントに冷たくなるのかな〜(ばこっ) あ! 冷たくなった!
じゃあ売り場に行って新しいやつと交換してくるわ!」
と言っていたDQN家族を見たことある。それも買え。
706 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 08:51:46 ID:XC7EfQQI
特定の客ではないけど、賞味期限が長いのを必死で探してる姿ははたから見て哀れにすら映る
俺だけかな
気持ちはわかるけど、元の陳列状態の影も形もなくなるほどに漁ってる
しゃがみ込んだり、肩外れるよ〜って心配になるくらい奥に手を伸ばす
恥ずかしくないのかな?
>706
家庭板でよくあるが、結局は冷蔵庫で期限切れさせた挙句に、
息子の妻に押し付けるんだよ。
働いてるパン屋に来たおばちゃん客
「この間買った食パン、ふわふわでとーってもおいしかったわ!
今日も買いたいんだけど、どれだったかしらねえ??」
とかハイテンションで言いながら
いきなり、数種類ある食パンを手当たり次第に袋の外から手でムギュー!と
両方の耳と耳がくっつくくらいに潰して、柔らかさを確かめ始めた
うちの商品を気に入ってくれたのは有り難いんだけど
その手で潰されて(弾力で戻るけど)「これじゃないわねえ??」
と放置された食パンはどうなるのよ…
悪意はないんだろうけど、自分のことばかりで
あとの人のことを全く考える頭が無いのはDQN客な気がする
>>708 ひどい。
売り物にならなくなるでしょう。
客商売だから抗議出来ないのを、知っててやっていると見ました。
客商売だからこそ抗議しろよ と言いたくない事も無い
>>708 そういうのを見かけて
「アンタの指でヘコまされたパンを買わなきゃいけない人間の気持ちを考えろ」
と注意したら、
「ヘコんだパンなんて買わなきゃいいじゃない。店員でもないのに偉そうに言わないで」
と逆ギレされた事があったな。
あいつらは人間じゃないよ。
人間のかたちをした、人間以外の何かだよ。いや本当に。
>>712 本屋で売り物の本の上に自分の荷物を載せてる奴も同じような神経なんだろうなあ
>>713 いるね、そういう奴。
この前本屋に行ったら、
座り込んで他の平積みされてる本に肘ついて読んでるオッサンがいた。
隣に行っても微動だにせず読んでた。
なんだか腹が立ったので、
通り過ぎる時にさりげなく尻の辺りを(当たったふりして)蹴飛ばしてきた。
次に通ったら居なくなってた。
>>714 平積みされてる本の上に腰掛けて本を読んでたねーちゃんを見たよ。
そいつが座る前には本があったはずと近寄って確認してから、店員ではないけど注意した。
座って良いと思ったとかわけわからん言い訳してたけど、ほんと常識もなにもない。
以前は立ち読みしてる本をつばつけながらめくった挙句に、
その本を棚に返したジジイを見た。そういうのを目撃してしまうと、
何冊も平台に並べてある本か出たばっかりの本以外はリアル本屋で
買いたくなくなくなる。
漫画以外の本も全部漫画みたいにシュリンク包装すればいいのに。
>>715 ホント、そうして欲しいくらい。
買った本に黒ずんだ指紋とか付いてると複雑な気分。
ゲームとかCDみたいにサンプル置いておいて、
それを持って行くとカウンター裏から持ってくる様になれば良いのに…
本だと量が多すぎて大変だから無理だろうけどさ…
718 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 23:31:46 ID:7wKZORSF
>>717 そんな感じの女子高生モドキに遭遇したことがある
ちょうど欲しい本の前にヒトモドキがいたから「すみません」っていって取ったら
「空気読め」だの「有り得な〜い」だのわざと聞こえるように言われた
719 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 23:44:25 ID:AXUm3kEg
>>682 それ何年前のコピペだよ・・・
>>702 ペットボトルを戻せない程の虚弱とかペットボトルを持つ事すら無理じゃないの?
>>713 いるいる。チュプだけに限らず、若い人でもいるんだよな。
そして、そういうヤツに限って長時間立ち読みだけして、
何も買わない。本を買わないなら、図書館に行け、と。
>>717 まさに、そういう現場に出くわした事がある。
自分、ツラがヤクザと見間違えられた事もあるくらい怖いんで、「どけ」の一言で済ませるけど。
自分のケツの下にある本を誰かが買うかもしれない、って概念がないのか、
その本を自分が買うわけじゃないので、関係ないと思っているのか、
どちらにしても、人じゃねえよな。
>>712 >「店員でもないのに偉そうに言わないで」
店員が同じ事を言ったら「店員のくせに偉そうに言わないで」と返す。あると思います。
722 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 00:49:35 ID:GRh2Gyr9
誰が言っても自分は悪くない旨の返事、、
結局DQNに共通な思考って自分がよければそれでいい後の事なんてかんけーねーだよ
コンビニってDQN客多いのかね
1ヶ月程前、出張先のコンビニですげぇDQN客に遭遇したことあるわ
70歳〜80歳の爺さんで買い物カゴに缶ビール何十本も入れてた。
「コンビニでこんな大量に缶ビール買う人もいるんだなぁ」って見てたらその爺さん
レジに向って清算…するかと思いきや、レジにいた若い姉ちゃんに「じゃ、これツケで」
って言い残しカゴごと持って外に。俺は勿論、他の客も呆然としてその爺さん見てた…
姉ちゃん焦って「店長!店長!」って叫んでたわ
その後の展開が気になったのであえて駐車場で待機してたらパトカーが来て
その爺さん乗っけて去っていった。
コンビニの店員って大変だな、と思った…
724 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 01:56:06 ID:HeO1XT+d
それはもはや犯罪者w
昔の酒屋感覚は困ります
ああ、良かった。パトカー間に合って♪
コンビじゃないけど、そういうのいたな。
飲食店で、おっさん2人が飲み食いして
レジで「いいから、いいから」って意味不明な
事いいながら出て行こうとして、店長が引き留め
結局警察出動となったことがある。
727 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 11:46:00 ID:YGBNA+Hj
店長と、その息子がやってる居酒屋で働いてるんだが
二代目が、それ接客業ってレベルじゃねーぞってレベルで
DQN客に暴言吐くから怖い。
客「(メニュー見ないで)俺が食いたくなる物持って来い」
二代目「ごめんなさい、うち超能力者とか雇ってないんすよ」
客「俺は○○(近隣の競合店)の顔なんだ、××(○○の料理)持って来い」
二代目「顔なら○○さんに出前して貰ったらどうっすか?
持ち込み料は定価の1.5倍でいいっすよ?」
客「ここの店は、お客様は神様って知らないのか!」
二代目「当店は、宗教の勧誘は遠慮させて貰ってるんで、ごめんなさい」
全部、別々の客に言ってるんだけど、聞いてるこっちがヒヤヒヤしてくる
最近は、DQN客とのイザコザ楽しみにして来る常連も増えて困る。
>>727 むしろグッジョブだろ。
いい二代目だと思うぞ。
そのうち、刺されそうって意味ではヒヤヒヤするがw
729 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 12:02:38 ID:RsHQgDsL
DQNとかorzってどういう意味ですか?
DQNな私に教えて下さい
>>727 728同様に、むしろGJと思う。
> 二代目が、それ接客業ってレベルじゃねーぞってレベルで
一般常識のない人間の言うこともハイハイ聞くってのは、本来は接客業のあるべき姿
(業務の範囲)ではないとさえ、個人的には思うのだがな。
>>727 二代目GJ!でしょ。
てか、どこが暴言?
二代目のその切り返しは天然じゃないとしたら、非常に賢くなきゃできないと思う。
それに、常連が増えてくれるなら、商売上手ともいえるんだし。
>>727 客の口のきき方がまずおかしいし、
個人経営の居酒屋とかだとオーナーの人柄がウリってのもありだと思うから
特に違和感は感じないな、あくまで第三者としては。
733 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 12:45:56 ID:ui25E4sX
735 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 13:02:25 ID:rg6XoctF
>>727 二代目素敵すぎ!
ほんとその店が近くなら行きたいわ。
>>727 むしろDQN客に対する良い交わし方じゃない?
接客業やってたらぜひ使いたいw
737 :
727:2008/11/15(土) 13:31:45 ID:qp3VqHyN
えー?みんな良いの?飲んでる最中に険悪な空気なっても
客の反応は大体
憮然として帰る
キレて怒鳴って帰る
キレて居座ろうとすると二代目が
ごめん、おたく客じゃないからもう帰ってって追い出す
こんな感じ
一度建設関係の社長が、若いの連れてリベンジに来た時は
二代目「席全部、予約で埋まってるからごめんなさい(嘘)」
客「舐めてんのかよ!お前よ!」
二代目「ごめん、怒鳴る人怖いから警察呼びますねー」
客帰る
みたいな事もあった。
警察沙汰とか勘弁してくれorz
店員だったら嫌だろうけど客としてなら別に
>>737 > 警察沙汰とか勘弁してくれorz
嫌ならやめれば?
おまいの店じゃないんだし。
DQNからきちんと店を守ってる二代目は立派だよ。
>>737 ますますグッジョブとしか思えんが。
DQN客じゃない側からすれば、
そのやりとり自体が楽しいと思えるし、
それをネタに二代目と会話したいとさえ思う。
ああ、そっか。727が実は(ry
たのしく飲食してる人を守るのが普通でしょ
なんでDQNに迎合するのよ。
>>737
お前が不快なら行かなければいいだけだろ
744 :
732:2008/11/15(土) 13:52:38 ID:RlTZTcxy
いや、迎合してる訳じゃなくて
俺だってDQNやだけどさ
そこを我慢するのが接客じゃん?
DQN客だって、お金を使いに来てくれてる訳だしさ
つか、二代目より俺のが店に入ったのも接客業経験も長いし
俺が辞めなきゃいけない、意味が分らない
745 :
727 :2008/11/15(土) 13:54:20 ID:RlTZTcxy
なんだ後から入ってきた二代目が気に入らないだけの雇われか。
自分で好きなような店でも始めればいいんじゃないかなDQN御用達の。
>>744 だから
あんたの店じゃないんだから、どうでもいいじゃん。
>>744 >DQN客だって、お金を使いに来てくれてる訳だしさ
そのDQN客のせいで常連が減ったらそれこそ損じゃん
別にそこだけが居酒屋じゃないんだから、二代目が嫌なら違うとこで働けばいいだけでしょ
何だ釣りかよ
>>744 店の意向はオーナーが決めるもの。
それが道義や法にもとる行為ならともかく、
そうでなければ、法的にも、道義的にも何も問題はない。
二代目は、DQNな客の虚栄心を満たす事より、
DQNでない普通のお客さんが快く過ごせる場を提供したいだけだろ。
それは二代目自身の独善かもしれないが、
最終的にそれで商売が成立しているのなら、
それこそ経営者でもないあんたが口出しする事じゃない。
二代目よりオレのが店に入った云々、接客業経験が云々とのたまうのだから、
あんたはその店の従業員なんだろうが、イヤならすぐにでも辞めろ。
二代目も、あんたの事を、心の底から疎ましく思ってるだろうさ。
752 :
727:2008/11/15(土) 14:13:11 ID:RlTZTcxy
まじで俺が叩かれる意味が分からんwwww
俺は別に、二代目叩いてる訳じゃなくて
DQN客への対応が、100点満点じゃなく60点位じゃないかな?っ言ってるだけなのに
100歩譲って、客を差別するのが正しいとして
逆に俺が、常連さんに融通を利かせてあげようとすると
「そんな特別扱いしなくていい」とか言って
「お客様だけ特別には出来ないです」とかって
俺を置いて、言いに行くんだよ。面目潰れたし
じゃあ、お前もDQN客差別すんなよって話じゃん
>>752 > DQN客への対応が、100点満点じゃなく60点位じゃないかな?っ言ってるだけなのに
あっそう。で?
ここは「DQN客スレ」なんだけどね。
> 100歩譲って、客を差別するのが正しいとして
誰がどこで差別してるの?
> 面目潰れたし
あんたはこれなんでしょ?これだけを言いたいんでしょ?
他の店行けばいいじゃないのさ。
二代目最高w
常連のワガママもDQNの狼藉も同列で許さないんでしょ?
何の差別もしていない素晴らしい接客だと思います
>>727 二代目が、俺の思ってる人物ならそのうちお前も首切られるから安心しろw
>>752 オメガうぜえwwwwwww
頭おかしいヤツって、自分がどれだけ批判されても
それを理解しないから、性質が悪いよな。
ちなみに、個人商店では客を選ぶのも、別に違法行為じゃないんだぜ。
「お客様は神様です」は、あくまでも商売を営む人間の心構えの一つ。
「お客様は来店時に必ず一流のフォーマルスーツに身を包んだ、年収一億以上の方のみです」
だって通じるのが、商売ってもんだ。
そんなに二代目のやり方が気に食わないなら、
その店でDQN扱いされた客を誘導して、店開けよ。
三日と保たないだろうがなwwwww
>>752 もうさっさと独立しなよ。
特別扱いされて喜んでる「常連」と」やらを引き連れてさ。
そういう店に新しい客は来ないだろうがね。
758 :
727:2008/11/15(土) 14:42:50 ID:TfM7/L0k
あー、ハイハイ
2ちゃんで、一度悪者にされると
もうまともに意見聞いて貰えないもんな
ちなみに、俺が受けた常連さんの話は
「二人なんだけど、込み入った話するから大きなテーブル使わせてくれないかな?」て話
下手にお願いしてくれて、きちんとした良い人だったよ。
接客業では、こういうツーカーっていうか
信頼関係みたいなのを、客と築けないと駄目なんだよ。
まあ、どうせまた悪く取られるんだろうけど
もう来ないよ、狭い内輪で盛り上がっててくれ
ノシ
逃げたこいつw
どうしようもないなw
店からもそうやって逃げるのかw
>>760店にとっては、もう逃げてくれたほうがいいと思うのw
>狭い内輪
今日一番のおまえが言うなレスw
飲み屋
自宅の布団の中
しか、自分の居場所が無いかわいそうな人なんでしょう。
必死で更新ボタン連打する785www
ネットなら認めてもらえると思ったのにね、残念だったね。
現実で認められないからってネットでマンセーしてもらおうなんて甘かったね。
しばらくして釣り宣言だけは止めてね、悲惨すぎるから。
失礼、758だった
>>727 下手に細切れ&小出しにするな。そのお願い内容を店長に伝えたかによっても変わるだろうし・・・
捨て台詞吐くぐらいなら、とっととさらに狭い内輪で地団駄ふんどけ。
>>758 まともに反論出来て無いのに「意見聞いて貰えない」のはどっちだよwwwwwwwwwwwwww
767 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 15:10:47 ID:/MYUa5Bx
DQN勘違い店員逃げたのかよ。
2ちゃんだからどうせ話も大きくしてるんだろうけど
それでも二代目が全く悪く見えないw
長く店にいる自分が店の跡でも継げるとでも思ってて嫉妬でもしてるのかw
気持ちは理解出来るけどな。
でも、長年、その店で仕事しているのに、
独立出来ない自分の無能を棚に上げて、
二代目を悪く言うのは完全に筋違い。
それこそ、最悪の場合は独立する覚悟で
二代目と本気でぶつかってこそ、批判の意味が生きてくるんだろうに。
2ちゃんで二代目を批判どころか、「悪口」しか言えてない時点で、
>>727の人間性の底の浅さが伺い知れるってもんだ。
>「二人なんだけど、込み入った話するから大きなテーブル使わせてくれないかな?」て話
これと
>客「(メニュー見ないで)俺が食いたくなる物持って来い」
>客「俺は○○(近隣の競合店)の顔なんだ、××(○○の料理)持って来い」
>客「ここの店は、お客様は神様って知らないのか!」
これを引き合いに出すのはどう考えてもおかしいよな
前者のは店がすいているなら別に変じゃないし
二代目に惚れた。
こんな訳のわからん727より
ニートの俺を雇ってくれ。
俺も二代目をみならってDQNを
撃退したいぞ。
771 :
727:2008/11/15(土) 15:30:43 ID:TfM7/L0k
逃げたとか言われると、むかつくから最後に言わせて貰うけどさ
普通、いくら自分の父親がやってる店だってさ
普通は、新入りで年下なら教えて頂くって姿勢で来るじゃん?
常識があれば
あいつは、そういう謙虚さが無いんだよ
二週間位、猫かぶってたと思ったら
急に、これからは仕事のやり方変えるとか言って
マスターも息子に甘いから反対しないしさ
俺は謙虚さも無い、親父に甘やかされてると
奴も、店も駄目になると思って
この店には、この店のやり方があるって教えてやってるのに
「じゃあ、今度から変えて下さい」って
上から独裁者みたいな事言って
あいつは人間同士の話し合いが出来ない奴なの
つうか、書き込む時間間違えたわ
夜なら、まともな常識ある人いたかもしれないけど
こんな時間に2ちゃんやってる奴等は、ろくなもんじゃねえwwww
そりゃ、あいつの味方するわ
昼間2chにいるから、なんだっての????
おまえが個人で店やってみれば?
それでその店より営業成績よければ、おまえの御託きいてやるよw
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <夜なら、まともな常識ある人いたかもしれないけど
| |r┬-| | こんな時間に2ちゃんやってる奴等は、ろくなもんじゃねえwwww
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ
ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
ン
>>771 二代目のやりとりを楽しみにした常連が増えてるんなら、良い事なんじゃないの?
それに違うやり方を許したのは経営者である店長でしょ
それでダメになったら自業自得
727は違うとこ行けばいいだけ
ちなみに今日土曜日だし、昼間から2ちゃんやったっていいでしょ
で、727の味方した人いた?
775 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 15:42:12 ID:/MYUa5Bx
出てきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
二代目はお前の上司だろ。
店を背負ってるんだよ。
お前とは立場が違うんだよ、雇われ店員が偉そうなこと言うなよだせーな。
お前常識なさすぎ。
次は二代目が来てから売り上げがどんどん落ちたとか後だしすんのかw
それともこのまま泣きながら尻尾まいて逃げるのかw
776 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 15:51:54 ID:i4FYswf0
うちの店は(というか普通どこもそうだと思うけど)誰もいないレジ空けたら、隣のレジに2番目に並んでるお客さんを誘導する決まりなんだが
さっき、誘導する前どころかレジに近づいただけなのに、いきなり隣のレジの3番目にいたババァが突進してきた
「2番目のお客さまが優先ですので」と言っても「私が先に入った」「1人くらい入っても変わらないだろう」と言って聞かない(だったらお前が1人分待てよって話なんだが)
で、うだうだしてるうちに隣のレジで、誘導するべきだったお客さんの会計が始まっちまったから、仕方なく会計開始
そしたら、打ってる間中「せっかく入ったのに隣より遅い」とかなんとかブツクサ言い腐って、去りぎわにこれ見よがしに俺の名札と顔覗き込んで退店
で、案の定さっき事務所に俺の態度が悪かったって苦情の電話があった
「後から来た客を優先しようとした」「商品を乱暴に扱われた」「ありがとうございました、も言えないなんてどんな教育してるんだ」とか言ってたらしいが、もちろんそこまであからさまに対応変えたわけじゃない
商品を乱暴に扱うなんてありえないし、挨拶も会釈も他と同じようにした…まぁ多少顔には出てたのかも知れないが、苦情の内容はほとんど捏造だった
ホントに、店長が「まぁ君に限ってそんなこと無いと思うけど」と言ってくれる人で良かった…あんな苦情、鵜呑みにされたらと思うとぞっとする
恥の上塗り。
2ちゃんですら捨て台詞吐いて逃げ出す奴って
現実でも通用しないだろうな。
778 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 15:58:11 ID:i4FYswf0
なんか芳ばしいの湧いてたのに、空気読めてなかったなスマソ
>こんな時間に2ちゃんやってる奴等は、ろくなもんじゃねえwwww
自分のことかw
>>778 救いの神様だとは思ったが、でも、改行はしてほしかったな。
>>778 今はニートの俺だが、この前まで働いていた店をやめた原因がそれ。
突然、名指しのクレーム電話。
お釣りを誤魔化されそうになった、体がぶつかったのに謝らない、
顔を見られてニヤニヤされた、商品を指で潰してた等。
もちろんみんな無い事、無い事。
シフトの関係で店の責任者は俺を信じてくれたけど、
もうその店では気持ち悪くて働けなくなった。
今もって誰が何が目的でやったのかわからない。
784 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 16:28:51 ID:RlTZTcxy
ここは馬鹿な二代目に職場荒らされても
ごまするしか出来ない、バーコード頭のリーマンばっかみたいだな
俺には出来ない
俺の心には侍が住んでるから
>>778 不快な空気を断ち切ってくれて、むしろ良かった
俺も同じ状況でそんな風に、割り込まれた経験が有るから凄く解る
文句言われてた店員の姉さんが、可哀想だったから譲っちまったが
786 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 16:35:56 ID:jheaOIHu
ここは馬鹿な二代目に職場荒らされても
ごまするしか出来ない、バーコード頭のリーマンばっかみたいだな
俺には出来ない
俺の心には侍が住んでるから
787 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 16:36:45 ID:/MYUa5Bx
馬鹿な二代目に荒らされたら不満も出るが
今回は馬鹿な常識外れの店員がまともな二代目にいいがかりつけてるだけだからな。
経営者が変わって営業方針も変わったのに、
「昔の方がよかった」と独立開業も出来ない
哀れなバカ店員の愚痴スレですね。
わかります。
>>784 はぁ?
今度は侍ときたかwwwwwwwwwwwwwwwww
もういいっての。飽きたわ
791 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 16:55:41 ID:kcZaJfp8
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <俺の心には、侍が住んでるから!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バン
ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バン
もうすでに「二代目」の自作自演としか思えないんだがw
バカな店員(自称、侍)と自分を対比させることで、
自分の優秀さを誇示してるとしか思えん。
おぬしも策士よのう、「二代目」…
今更でなんだが
>>727 ダメな接客、ダメな客スレだったらもうちょっと反応違ったかもな
DQN客スレなのに自分でダメと思ってる接客まで書かれちゃ
ここの住人も反応せざるを得ない
「独立したら、負けだと思ってる」ですか?
DQNと言いつつ「ウチの二代目カッコ良くね?」って話かと思ったらガチでDQN扱いでワロタw
なんにもできない高齢バイト店員のくせに店の主に逆らうなって。
ID:TfM7/L0k ID:RlTZTcxy
接客業を終えてこの時間に2chやる俺から見ても、お前らダメすぎ。
単なる嫉妬心と、その応援を書き連ねて、ますます恥さらし。
たぶん、ログまとめ系サイトで、バッチリ収集されるな。
永遠にwebで恥の魚拓を晒すとは哀れな。
でも、どうやら応援姿勢を見せたヤツの方は、ただ便乗して釣りをしていただけとい(ry
IDコロコロ変わってますものね・・
ってか自分でわかってるんじゃんw
>こんな時間に2ちゃんやってる奴等は、ろくなもんじゃねえwwww
それとも自分は2chじゃないどこか別の場所にでも書き込んでるつもりだったのか?
>>784 >俺の心には侍が住んでるから
なぁID:TfM7/L0k ID:RlTZTcxy 、侍は基本宮仕えの身。言わば現代のリーマンそのものなんだぜw
浪人と言いたかったなら分からんでもないが、なwwwww
出来もしない「下克上」夢見て、枕を涙で濡らしておやすみなさいwwwwwwwwww
803 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 01:03:06 ID:112Q4KWj
つか今日店長に呼ばれて
例の二代目は店に迷惑かけるからやめさせる、
お前に店を継がすと言われたよ。
店長はやっぱりわかってくれてたんだな。
接客経験ある人間なら俺が正しいことがわかるはず。
まあここで俺に文句言ってるだけのお前らには一生理解できないだろうな。
プッ
くっ、こんな面白いことになってたとは・・
乗り遅れたぜ
おっさんのバイト店員が突然後継ぎかよw
ああすげーすげー
ここまで哀れな奴は久々だ。
もうちょいリアリティのある書き方してりゃあと少しくらいは釣れただろうに
さぁ次行こうぜ次!
少々スレ違いな気がしながらもこの流れ楽しんでたけど、
>>803 は、ねーーーーわwww
なりすましだと思うけど、一応釣られてみるw
それで常連が減ってるならともかく、
DQN客撃退で常連客が増える→店の雰囲気が良くなる
この状態で店長交代は有りえないだろw
もしくは2号店を息子の新店長に任せて、DQN客は
元のまま一号店で受け入れることにして幅を持たせたとかw
業種は違うけど自分も接客業してて、
・客層を選んで、一時的には低くなっても確実な固定客を選ぶ
・DQNでも何でも受け入れて荒稼ぎ。先のことは考えない
どちらかだと思う。
長く店を続けるにはどちらがいいかは…ね?
バイトでも店を愛して経営にまで興味もてる人だったら
ホントに次の店長に指名されたと思うよwww
自分も常連さんになってる店あるけど、
他にお客さんいたら遠慮するし、店員さんも特別扱いしない。
誰もいないと、こっそり多めにお酒くれたりするけどw
常連同士がかち合うと、それはそれで別の楽しみ。
お客もバカじゃないから、ただただ優遇されるのが嬉しいわけではないよ。
この「釣られてやるよw」ほどうざいものはないな。
812 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 04:17:39 ID:pArouZ/T
>>803 大丈夫か?その店は、ちゃんと実在しているのか?
お前の頭のなかにしか、無いんじゃないか?
DQNよりも無能な先輩が先輩だからって
えばってるのが一番職場にいたくない理由
>>811 同意。
このスレどんだけスルースキル無いんだよ…
本人は「釣りだってわかってるけどあえて言ってやるよw」って鼻高々なのかもしれんが
傍から見りゃ思いっきり餌に食いついてる馬鹿にしか見えんわw
というわけで新ネタ。
夜のウォーキングしてたとみられる中年のおっさんがコンビニに来店、商品持って会計しに行ったら・・思いっきり鼻水出てますよw
寒くなるこの時期、毎年見掛けるな。
鼻水がドキュンと出てきたんだろ
【審議中】
♪
♪ ∧ ∧ ♪
♪ ∧ ∧ ・ω・)
`∧ ∧ ・ω・) )っ
( ・ω・) )っ_フ
(っ )っ_フ(/彡 ♪
(__フ(/彡 ∧∧
(/彡 ∧∧( )
∧∧( ) )
( ) ) Οノ
♪ ( ) Οノ 丶)
(_Οノ 丶)
ミ 丶) ♪
【採用】
゚・ *: : *・
*・ ゜゚・ * : .。. .。.: *゜
* ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚ ・ * :..
。. ・ ・*:.。 ∧,,∧ .∧,,∧ .:* ・゜
∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧
(´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`)
| U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ
u-u (l ) ( ノ u-u
`u-u' `u-u'
おイタしてかーちゃんに家から締め出され泣きながら徘徊中だったんだよ
822 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 16:09:46 ID:aSI2cYo4
私は看護師なので、お客さんは患者さんと言う事で書かせていただきます。
入院する時に「電子ジャー」と持ってきた人がいた。
中身は玄米の御飯。
「玄米じゃないと駄目なんです!毎日持ってきますし、給食費と電気代は支払いますから!」と
まぁいいかぁということでOk出したんだけど
玄米を食べさせたかったのは奥さんだけで、当の旦那さんはどうも玄米は嫌いだったよう。
病院では普通に白米を食べ、玄米は猫にやってました。
(野良猫が病院のどこかで子供を産んで皆で残り物やったりして可愛がってた)
今頃家でいやいや玄米御飯を食べているのだろうか・・・
でもふつージャーまで持ってくるか???
野良猫に餌やるな
いや、俺もそこ気になった。病院発で野良猫増やしてどうすると。
獣医さんトコの話じゃないの?
しかも何かの必殺技みたいだな・・・「電子ジャー」
病院だから公には飼えないけど
入院中の患者の心を癒してくれる存在だから、
病院の敷地に住みついちゃったけど逃げ足が早くて駆除できない
という事にしてこっそりみんなで可愛がってる
などと妄想してみた。
あとは野良猫にたいして比較的寛容な地域とか。
どうでも良いところに突っ込むバカが多いな。
たまたま会話中にあった、自分が関心を持った事柄にだけ反応して
相手の話の主題を無視した、場の空気や趣旨を全く読まない返事
ネットでは許されるけど、リアルでこれに遭遇したらまさに自然災害
>>832 それこそこういうところでの会話の面白いところなんだが。
仕事やなんかの会議や売り込みの会話じゃないんだし。
しかし、犬だと狂犬病なんかの予防注射をさせるよう飼い主に義務付けてるとかあるんだろうが
ネコだとどうなんだっけ?
そういう衛生処理がなされた上なら、野良猫(地域で飼ってるネコ)が受け入れられるケースがあってイイと思うんだが。
>>826はこういうコトを言いたかったのかいな?
自分が働いてた飲食店はパチ屋密集地の場所だったので朝からDQNの宝庫だった。
あまりにもヤバいDQNは調理場の人間(これまた彫り物入れたDQN多し)が
叩き出すかK察召喚してた。
店側に危害が無いからお客様として対応させて頂いてるのが、ひとりごと言うパチ屋客。
ある日自分が店に出た時、店内は3名のお客様で賑やかに談笑してた。
…と思ったら3名とも別々の客でそれぞれ離れて座ってる…
皆ひとりごとをそれぞれ楽しんでいた状態だった。
そんなに喋りたいなら3人で仲良く喋りなよwwと微笑ましく思った。
いや、それ怖いよw
ゲゲゲの鬼太郎の川男みたいだな。
横にお人形でも置いといてあげれば寂しくないと思うんだ
>相手の話の主題を無視した、場の空気や趣旨を全く読まない返事
おまえの語りたい主題が、訴求力がないから無視されるんだろう
他人はおまえを満足させるための道具じゃねーんだよカス
検定開始ですか?
Tu-Kaあの流れでは
>>832が
>相手の話の主題を無視した、場の空気や趣旨を全く読まない返事
そのものだなw
なんで
>>832が叩かれてるのか解らん。
別に間違っちゃいないだろ?
と思ったけどここ神経解らんスレじゃなかった。
これだけじゃ何なので。
本屋でバイトしてた先輩に聞いた話。
閉店間際に入ってきて五/ッ/木の申し込みをしに来た男子中学生数名。
閉店時間になっても一向に帰ろうとしない。
閉店時間を5分過ぎた頃、堪りかねた先輩が声をかけた。
「申し訳ございません。閉店時間となっておりますので……」
すると中学生たち何故か逆切れ。
「折角盛り上がってたのに!」
「空気読めよ!」
と口々に言って出て行ったそうな。
暴れなかっただけマシ・・・と思うべきか?
「空気読め」って「私の考えていることを察して私の気に入る様に物事を行いなさい」ってこと?
うんそういう意味
教員やってるとそういう奴はよく見るよ
>842
無知ですまん、五/ッ/木 って何?
そのスラッシュも名称に含まれてるの?
IKKIのことか!
「空気読めよ!」って暴言吐かれたときに切り返せるナイスな言い回しって無いかな
?
「お前如きの都合なんか知るか!」くらいか?
「お前が言うな」と冷静に。
>848
つ「酸素○%、窒素○%…」
>>846 特定の板だとキャラ名とか作家名に/を付けるルールがあるらしい
何のためにやってるのかは知らんが 検索避けかな
ミーツー
>>841 お前さんがKDDIが大好きだってことだけはよくわかった。
>>846 腐女子ばっか集まる板専用の検索避け(笑)の、どーにもローカルな書き方らしい。
>>848 「俺、お前専用のエスパーじゃねえよ」
856 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 00:38:27 ID:iHRADh8E
スレチかもだが書かせてくれ。
自分は運輸会社の配達員やってるんだが今日は次から次へとDQN続きで疲弊してた。そこに配送時間を少し過ぎたあたりでで若い女の子から「申し訳ないが今から持って来てくれないか」と電話。
その子宛ての荷物は10キロ位の物が3個でしかも部屋がエレベーター無しの3階。正直面倒だったが行くことにした。
部屋に荷物を運び入れ(かなりヘトヘト)、サインをもらい帰ろうとすると「あ、ちょっと待って下さい!」と呼び止められた。
どんなクレームかと身構えたら「時間過ぎてたのにわざわざありがとうございます、よかったらどうぞ」ってペットボトルのお茶とチロルチョコ2個を渡してくれた。
一日DQNの相手で疲弊してた自分にはその子が天使に見えたよ。
DQNばかりの世の中でこんな子もいるんだなぁ。また明日も頑張ろうと思った。
なんと心温まる話よのう
良い話だな。
おれも今度やってみるわ!
男からでは気持ち悪がられるかもなww
前で会計してたギャルが買おうとしていたクレヨンをおとした。
「これ折れてるか中を見てよ」って言い出し「折れてるの買うの嫌じゃん。
折れてたら返しに来てやるから」とも続ける。レジの人が戸惑いながらも
開けてチェックし「大丈夫そうです」と言いつつ再び封をしようとすると
「最初に並んでた色通りに並べてよ。順番違ったら
返しに来てやるから」だと。破損してたら返品どころか弁償じゃないのかな。
>>859 そういうのって保険入ってるんじゃないの?
言い方や態度はどうかと思うけど、ギャルの言ってることめちゃくちゃ間違ってるわけじゃないと思う
ノシ
ギャルの存在自体が…
864 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 11:40:58 ID:6a36ynSV
20年ほど前コンビニでバイトしてたが
精算のまえに店内で飲食しちゃって包装
だけもってレジにくる馬鹿がたまにいたな
大概、5,60代のオヤジ。
いまもいるのだろうか。。。神奈川でのはなしです。
支払いしない商品を勝手に食う泥棒は年代関係ないってば
5歳位の子にヨーグルトを食べさせて、
レジで堂々と「これも」と空パック差し出す母親を見たことがある。
お金を払えばいいんじゃないよ。躾だよ。ルールだよ。
>>864 神奈川っていうよりは伊勢佐木町とか寿町なんでは?
食レジにはそんな客しょっちゅう来る。
爺か幼児連れの母&婆が多いよ。
後者は食べさす保護者も保護者だが、
自分で食べてしまう前者にはホント呆れる。
隣国では先に食べちゃうのが普通らしいね
信頼関係で結ばれている国
台湾
アメリカのスーパでも普通の光景で驚いたことある。
>>860 どういう育てられ方をしたら、お前みたいな考え方になるの?
873 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 21:09:04 ID:6XrLaWK0
>>860 もしかして ギャルが自分でクレヨン落とした って読み落とした?
検査して不良品としてハネたのに、出庫して良いですかとかいう資材担当。
チネ
某あなたとコンビニである当店間取り一部の略図。店中ほどの各棚は略。“”は店角として考えて。
“ トイレ 成人向け雑誌 (防犯カメラ)→ その他雑誌と一般本 出入り口 ”
↑
(防犯カメラ)
“ (防犯カメラ)→ ATM ・・・ レジカウンター ←(防犯カメラ) ”
左上に問題アリなのは見ての通りですが案の定、成人向けコーナー棚やトイレの「個室内」から
シールがはがされた成人向け雑誌が多数発見されております。
持ち帰らず店に返したから自分悪くないという自己満足マイルールなんでしょうが、律儀にもシールは
元に戻せる状態にしてあります。が、「使用済み」の雑誌なんてシール貼りなおせようが何だろうが
とても売り物になりません。店員としての良心がとがめて。
すべて返本です・・・
吉牛で並を頼んで
7〜8割食べた所で
髪の毛が入ってたとクレーム
結局約2杯分を食べってた奴をハケン
>>876 それは「悲しいスレ」(あるかどうか知らんが)な気がする。
しかし…貧乏大学生が一回クレームをつけるなら許せるが、
毎回イチャモンつけて大盛りや卵を食うならば、許せない!!!
そこは店員&常連で追い出して欲しい。
879 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 06:27:08 ID:FR/I0Hdf
気に入らない店に行って傍若無人に振る舞いたいな。
>>875 そこまでしてエロ雑誌を読みたいのか・・・
気持ち悪いです。
捕まえて家族や学校・会社・警察に連絡して上げて下さい。
>>875 「精算前の商品をトイレに持ち込んだら、
窃盗として警察に通報します」
「成人向け雑誌のシールを剥がしたら、
器物破損として警察に通報します」
とでも書いた張り紙を提示しておくのはどうか。
某スレで読んだ話じゃ、奸国人バイトが仕事中に売り物のエロ本持って
トイレに入り、コいてたそうだ。
884 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 14:14:12 ID:JCkwKOmT
深夜にご飯おかわり自由な店に行った。
ご飯は客が自分で取りに行くんだけど、隣の席の男2女2のグループの内の1人が何回もおかわりに行く。
「痩せてんのに凄いな〜」と思っていたら、セブンのおでんの器に白米詰めてた。
しかも2個も持参してるし、もちろんグループ全員がグル。本気で目が点になった。
びっくりしてチラチラ見てたら女は気付いたようだけど止めない。
よほど店員に言おうかと思ったけど、店は同じ専門の生徒たちばかりで占められているようだったし、店員はおばちゃんとひ弱な男性。
馬場にある音楽専門学校には行かない方が良い。(分かる人には分かるだろう)
学生は貧しいんだよ・・。
と、一応フォローはしてみるが。
貧しいからって泥棒はダメだろ
本気で貧しかったら店に食いに行こうなんて思わん
容器まで用意して、最初から盗む気まんまんで店に入ってるじゃんか。
貧乏学生じゃない、ただの犯罪者だ。
秋葉原勤務。
売り物に粗相をされた。
飲み物をこぼされたか尿をされたかはわからないが
ただひたすら臭い。濡れてべたべたしている。
人員不足の為に警備にもまわせない。
コンビニのATMで振り込みしようとしたオッサンがいて、店員に「これどうやって振り込みするの?」(DQNは大抵タメ口)と聞いていた。
店員が「このATMは引き出し専用です」と説明すると「そんなものATMと言えるか!紛らわしいもの設置するな!」と激怒。
その後も「あー、銀行行かなきゃならんのか。せっかく手軽に振り込めると思ったのに」とグチグチ。
っていうかコンビニATMがお金下ろすだけってのは常識だろ?
え、そうなの!?
あー、確かに現金投入口なかったような・・・
入金できる奴はあるな 振り込みはしらん
手数料がイヤで、コンビニATM使わない。
キャッシュカードで振込みできるぞ
銀行によってはやってないけど
>現金投入口
現金の取り出し口と共用ですがなw
おろすだけの機械ならCDというべきだろう・・・
入金もできるよ。
提携先やら機種やらによってまちまち
>895
俺も手数料がいやで使わんね
仮に週一で使って1回315円としても
315*4*12=15,120
自分の金使うのにこんなに手数料払うなんて馬鹿馬鹿しすぎる
900 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 10:16:13 ID:WtV0+GB0
某幕末の志士を輩出した県での話。
有名人をCMに起用している全国規模の宅建会社の社員が、遊戯施設の従業員に「接客態度が悪い」
と言う理由で暴行したんだ。
理由はどうあれ暴行された時点でその店は警察を呼ぶべきだったんだがそれをせず、話し合いだけで
事を済ませた。
そう、その店=会社は事を構えるのを嫌い、従業員の身の安全より自分達の会社の保身を考えたのだ。
結局その従業員はその店を辞め、更に『こんな土地にはいられない』と東京に出て行ってしまった。
カタログ通販の受注(電話)の仕事をしていたときのこと。
そのカタログ通販は、どの商品を何個買っても、送料は一律で
変わらない(仮に500円とする)。
で、ある日 架かってきた電話を私が受けて対応してて、会計になった。
お客様に「では送料は500円ですので…」と言ったところ
それまで穏やかだったお客様が突然キレ、
「ハア!?何で500円なんだよ!馬鹿じゃねーの!?
小学校からやり直して来いこの馬鹿!!」などと罵倒されまくった。
訳がわからないので、とりあえずよく話を聞いてみると、
お客様は何故か、送料を一律で250円だと思っていたらしい
(そんなんカタログのどこにも書いてない)。
「送料は一律500円です、カタログにも書いてます」と
説明したら、憮然とした様子で納得はしてくれたが、電話はガチャーン!と切ってた。
お互いに勘違いはあるだろうが、
なんであんなに罵倒されなきゃいけなかったんだ。
あんた以前にも同じ送料で買い物しただろ。
903 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 12:21:51 ID:WtV0+GB0
>>901 面白がらせようとして書く訳ねえだろカス。
幕末の志士を輩出した県って東京県しかないだろう条項
たばこ吸いながら店入ってきてくわえたばこで受付するやつ。
うちの店は喫煙だがわざわざ店の前で火つけて格好つけて
入ってくる奴がいる。かなりのドキュソ。
>>903 面白い=笑える、ってことじゃないよ。
なんだか書き手、自分一人だけが悦に入ったような文章じゃ、読み手はつまらない
=面白くない、ってことだよ。
辞めた従業員=
>>900なのかな。
幕末の志士を輩出した県とか有名人を起用したCMとか、
関係ない情報は書かないほうが受け入れやすい。
ぶっちゃけ、解りづらい文章だったので、余計なことは書かなくてもいいにいっぴょ>900
もう
>>900を叩くのはヤメロ!
解りづらい文章を書こうが彼だって同じ人間なんだ!
叩くなら俺・・じゃなくって
>>910を叩け!
さあ、掛かって来い
コンビニのレジで会計してる脇から、
「新聞もらうよ!」つって、お金置いて行っちゃったおじさんがいたよ
912 :
901:2008/11/21(金) 18:46:32 ID:BqFK32jq
ワーン ノシ
>>910 雑誌の立ち読みが良くて
新聞の立ち読みはなんでダメなんだ。
そう言ってた爺さんに比べればマシ
きのう 自称「神様」がご来店しました。
神様「この料理は何かがたりんな」
俺「何がたりないのでしょうか?」
神様「おれは素人やから何かわからん」
俺「・・・・・」
神様「今日はおれ気分悪いねん」
神様「ぐだぐだ・・・」
俺「他で何があったか知りませんが こちらにあたられても困るんですが」
神様「おまえお客様は神様やぞ 神様にそんな事言うていいと思ってんのか」
俺「お会計分はがまんしますがそれ以上は別料金になります」
言わなきゃ良かったんだけど がまんできなかった
そっか。
でも仕事だと思って割り切った方が良いですよ。
私はいつも困った客にも笑顔で接します。
別に好きでも嫌いでもないし、声を出す物体だと思ってます。
深夜のファミレスで、出された料理の皿のふちが一部欠けていたのをきっかけに
酒乱DQN(しかも妊婦その他)が悪態皿投げ割る暴れるその他の狼藉。
たまらず店が警察呼んだら、駆け付けた警察官がしたことは
「店従業員に土下座をさせ、件のDQN一行をパトカーで自宅まで送りとどける」
という顛末だった事件思い出したよ。あれ高知だったよな。
917 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 19:33:04 ID:3ObTWIoe
DQNの特徴
@話すことは芸能人、恋愛、他人の悪口
A場所を考えずしゃべり続ける
B金がないくせして浪費が激しい
Cやたら飲み会を開く
D髪を染めることが個性
Eテレビのうけうり
DQNってほどのもんじゃないが、宝くじ抽籤日の事・・・
おやじ客:「おい、さっき買った新聞、宝くじの番号載ってねーぞっ、どうなってんだ!!」
おいら: (……あたりまえやん)
古本屋に本を売りにきた変人
お店の人が、古いので買取できないと言うと
「出来ないじゃなくて、いくらになるの?私の本にベタベタ
触っといて買えないって何?ちょっと本に触らないでよ!」
「触るなっておっしゃるんじゃ…」
「プロなんだから見ればいくらかわかるでしょ!こういう本も
置いた方が客層が広がっていいの。私、客ですよ、ここで何回も
本買ってるんですよ。そんないちゃもんつけるんなんてなによ!」
頭がおかしいのか、はなから嫌がらせに来たのかなんだあの人
かなり長時間わめいていた。穏やかに対応していた店の人えらい
>>891 引き出し専用だったらCDだろ。
預け入れが出来なきゃATMじゃない。
俺は出すのも預けるのもみんなコンビニ(セブンイレブン)のATMだから
てっきり振込も出来るのかと思ってたよ。
新生銀行なもんでそこのATMじゃないと手数料が無料にならない。
入出金が出来ることと振込みが出来る事はまた別問題だからな・・・
今日フジテレビでDQN客とDQN店員の特番が再放送されてて、すげー面白かった。
コンビニとかスーパーの店員やったことある人なら店員側に情が移ると思った。
中には客顔負けのとおんでもねえDQN店員もいた。
25日(だったと思う)にこのシリーズの新しい特番あるらしいから、ぜひ見てみて。
924 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 17:13:11 ID:HT3im2zQ
ただでさえリアルでそんなのと遭遇してんのにテレビでまで見てたら胃がきれるわ
振込みや記帳もできるのは多機能ATM
>>925 多機能ATMと言ったら
通帳繰越、暗証番号変更等も出来るものを言う。
927 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 09:13:04 ID:vMUDA8HA
日の夜十時ぐらいに
店に入ってきた20代後半ぐらいの若者三人がレジに内に
侵入して勝手に商品をスキャンしようとした事件がおきました
それを止めにいったバイトUをからかったあげくに
強めに暖めろと言ったグラタンの容器が変形してしまったのに
イチャモンをつけて帰って行きました
通常通りに暖めれば変形することもなかったのに
自分らが命令しといて切れるって
正直ありえないです
さらにレジに勝手に入ってくるって犯罪ですよ!
928 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 09:16:29 ID:vMUDA8HA
日の夜十時ぐらいに
店に入ってきた20代後半ぐらいの若者三人がレジに内に
侵入して勝手に商品をスキャンしようとした事件がおきました
それを止めにいったバイトUをからかったあげくに
強めに暖めろと言ったグラタンの容器が変形してしまったのに
イチャモンをつけて帰って行きました
通常通りに暖めれば変形することもなかったのに
自分らが命令しといて切れるって
正直ありえないです
さらにレジに勝手に入ってくるって犯罪ですよ!
日の夜十時ぐらいに
店に入ってきた20代後半ぐらいの若者三人がレジに内に
侵入して勝手に商品をスキャンしようとした事件がおきました
それを止めにいったバイトUをからかったあげくに
強めに暖めろと言ったグラタンの容器が変形してしまったのに
イチャモンをつけて帰って行きました
通常通りに暖めれば変形することもなかったのに
自分らが命令しといて切れるって
正直ありえないです
さらにレジに勝手に入ってくるって犯罪ですよ!
>>846 亀レスだが
「五ッ木」=大阪の高校受験参考書業者「五ツ木書房」、およびその業者が主催する高校入試の模擬テストと思われる
大阪を中心に高校入試の模擬テストを主催している
大阪の中学生にとっては、大学入試における旺○社・河○塾・代○木ゼミナール等の模擬テストのような感覚
932 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 15:46:59 ID:k6+5HoSQ
ちょっと前にコンビにのATMの件があったので、一言
自分の前でオヤジババアのATMでモタモタしていた。自分の番で用件を済ますと
クソオヤジが「順番を譲ったので『ありがとう』の一言ぐらいいえ」だってさ。
あのなあ、てめえらがモタモタしたから順番変わるのは当たり眼だろうが。
何様のつもりだ、まったく。
本当に50以上のオヤジと20代のOLは通勤とかでもマナーが悪いから、こいつらまとめて
北朝鮮の収容所送りにして欲しい。
なんで順番ゆずる必要あるんだよw
>>932 ちょっとわかり辛いんだけど、
・ 自分の前でオヤジババアのATMでモタモタしていた。
↓
・ (だから
>>932が先にさせてもらった)。
・ 自分の番で用件を済ますと、クソオヤジが「順番を譲ったので『ありがとう』の一言ぐらいいえ」だってさ。
ってこと?
そりゃ譲って貰った時点で「ありがとうございます」
終わったら「どうも」くらいいるだろ。
936 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 19:33:31 ID:3bFTjZeH
>>932的にはオヤジババアが「自らの善意で」譲ったわけじゃないのに礼を要求したから怒ってるんでね?
急いでる人を優先させて、もたつくジジババは後でゆっくりやれって思ってるんだろうな。
そう思う時が無いこともないが、義務も何もない以上、譲ってくれたのは好意なんだけどな。
日曜のサキヨミもひでー話だった
店員とか店長とかまともな人間が集まらなくなるんじゃないかと思うね。
ここ10年程で接客サービス全般が低下してると感じるが、それは社員待遇の低下と比例してるんだろうな
940 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 00:57:45 ID:695alv+O
>>640 こういう場合に他店の場所を教えるのは別にいいけど、
「他店ではこれいくら?」とか、
「どこの店に行けば○○(うちで扱ってない商品)売ってますか?」とか、
税率変更などで、わりと一斉に価格変更があった(らしい。他店のことは知らん)
商品が、当店では安かったらしく
「なんでここは以前の価格のままなのに他店は値上げしたのか」とか
「ここは切らしてないのに、なぜ他店では一ヶ月も○○が欠品してたのか」とか
うちに聞かれてもっていうか、単なるレジ打ちなんで価格設定には関わってないし、
ましてや他店の事情なんか知りませんってな質問する人多いよ。
年配の人ばっかだけど。
税率変更に関しては、演説ぶたれて怒られて、まじで政治家に言えよと思ったが。
後、別に接客してなくて、お客さんは店内見て回ってただけなのに、店を出る際に
「近所の大型店に行こう〜っと、ここ小さいから全然品揃え悪いし!」
とか大声で言い捨てていく人もいる…。
けどその大型店と提携してるし注文品はそこに発注してるから、言われても心の中で
「どーぞどーぞ、ここで探すよりそっち行ったほうが早いしね!」
としか思ってなかったりする場合もある。
でも、店を出て友達同士でこそっと言うなら良くあるけど、わざわざ大声で言い捨てるって
「性格悪いなあ」と周りに思われるだけなのに、何で言うかな。意味わからん。
>>941 (自分では)さりげなく独り言の様に言うことにより、店の品揃えなどの意見を言って、クレーマーに
ならないアテクシって何て店の為を思っていて、控えめで気が利く客なんざんしょっていう思いがあるんじゃね?
単に、聞こえるようにイヤミを言っただけの話だろ。
>>662 自然食を謳ってるくせして禁煙でない店でぶち切れて
注文の品出てくる前に店を飛び出したことならある
このスレ的にはおk
>945
食券制なのを知らずに10分待って、文句言って出てきたことはある・・・(´・ω・`)
まさにスレタイ通り。
レストランのボックス席にて
携帯電話(それも大声)で 商談し続ける
DQN営業マン(しかも上方訛り)がいた。
かなり離れてるのに内容が判るほど五月蝿い!
会社名と個人名(相手方!)、商品名など
自ら晒してるようなものでしょう。
まぁ、ロクな会社じゃなさそうだけど
商談相手が可愛想だと思った。
>947
いまだに布団の中で思い出して頭を抱えることがあるんだろ?
お前はもう十分な罰を受けた もうお眠り
>>662 余りにも提供が遅い時はいいんじゃね?
俺は普通にやるが・・・
ホッケ頼んだら
デザートの後に出てきたわww
俺にはそれはそれでホッケーなんだが。
>952
こういう奴はホッとケー。
>952-953 審議拒否
イっムー
(ほっとけー)
鳴かぬなら鳴くのと替えようほーほっけきょ
>952-956 審議中
|∧∧| (( ) ) (( ) ) ((⌒ )
__(;゚Д゚)___ (( ) ) (( ⌒ ) (( ) )
| ⊂l l⊃| ノ火.,、 ノ人., 、 ノ人.,、
 ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄ γノ)::) γノ)::) γノ)::)
|.|=.=.|| ゝ人ノ ゝ火ノ ゝ人ノ
|∪∪| ||∧,,∧ ||∧,,∧ || ボォオ
| | ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
| | ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
~~~~~~~~ | U ( ´・) (・` ). .と ノ
u-u ( ) ( ノ u-u
`u-u'. `u-u'
┌○┐
│死 |∧_∧
│ |・ω・`)
│刑│//
└○┘(⌒)
し⌒
960 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 22:15:09 ID:KaX85bHB
田舎にある温泉に行ったんだけど、凄かった。
私が常連さんがいつも座る席に座ってしまったらしく、
後から来た常連が「コイツ私の席に座っちゅー!!」と騒ぎ始めた。
他の常連たちも「なんぼ常識ねーんずよ!!」と怒鳴り始めた。
浴槽に入ろうと歩いていたら、常連がわざと私にぶつかってきた。
そして一言「コイツぶつかったのにあやまんねーやー!!」
それを聞いた周りの常連達が「ひでーなー!どうなっちゅーんずよ!!」
と怒鳴り始めた。なんなんですか、この温泉…
ネタじゃなくて本当です
地元の人の憩いの場に闖入したオマエが悪いんじゃね?
だったら「地元民以外利用禁止」とか「○○専用席」と書いとけって。
??
おまえの家の便所に「○○家以外の者は使用禁止」って書いてないでしょ?
闖入者がちゃんと挨拶していれば、問題ないんじゃないのかな。
アホがいる
>>961 山形?
公衆浴場でならわかるけど、温泉でそんなことあるんだ…
あ、いや公衆浴場でもありえないけどね
常連はヒイキされて当然と思ってる人間がいる店には行きたくないな
>>964 釣か?
公共の場と自宅とを同列に考えるなよ。
> 闖入者がちゃんと挨拶していれば、問題ないんじゃないのかな。
田舎者の発想だな。公共の場で知らない人間に何でわざわざ挨拶しなけりゃならない。
ましてや地元民になんで遠慮する必要があるんだ?挨拶されたいなら、自分からしろよ。
地元民に配慮って、あたりまえだろ?
かなりすさまじい田舎民が混ざっているみたいですね。
普通の田舎ではそんなの見たことありません。
観光業で食ってる店側からすれば、常連ぶってるDQNこそ排除したい対象だろうな。
>>961 青森か?
あそこもいいかげん排他的なとこだから、有り得るな。
以前、秋田のキャンプ場近くにある温泉に入った。
夏休み、親子連れでにぎわう浴場の中で、地元民と思しきジジイたちが大きな声で
「この時期は観光客が多くて鬱陶しいわー!」というような内容のことを話していて、
すぐそばにいてかなり肩身が狭い思いをした。
ジジイがそうぼやくのも仕方ないのかなと思うけどさあ。
いかにも根性が悪そうなジジイどもで、ああはなるまいとも思った。
確か、男鹿の辺りだったと思う。
今日そのドキュン客2人立て続けに…
マジで疲れた。
1人はジジィで1人は頭悪そうなバカ女。
普通の店では有り得ない事を承諾してるのに何が不満なのだ。
そんなジジイは殺せ!
>>973 内容が内容だけに最後の行が「確か、馬鹿の辺りだったと思う。」に見えた
977 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 19:33:42 ID:uUChRWBj
>>978 さらっと見たけど、着いた瞬間にメーターが上がるのを文句言いたくなる気持ちは分かるなぁ。
歩合制だから向こうも必死なんだけどさ。
>>979 某地方にいったときなんだけど、同じ会社のタクシーに乗ったのに、
料金が倍くらい違うときがあったな。
歩いて30分くらいの近い場所だったので、1メーター分くらいの距離しかないはずなのに、
初めて行ったときには、なぜか1200円前後かかった。
こっちは運転手除いて四人乗っていたし、どのみち会社の経費で出るので、
「別にいいか」で済ませたんだが、次に同じ会社のタクシー使ったら、700円前後。
よくよく考えてみたら、初めて使ったときは目的地が北にあるのに、何故かいきなり南に動いてたんだよな。
不思議に思って問い質したんだけど、「こっちの道のが近いですから」と言うのでそれ以上問い質さなかったんだが、
今思うと、他府県から来た人間で地元の道を知らないと思って、誤魔化されていたんだな、と。
こういう人ばかりではないけど、たまにいるから困ったもの。
あ、DQN客の話じゃねえや。
>>980 こういうタクシーが多いのでなるべくナビ付きを探すことにしてる。
しかしナビが近いとは限らないから困る
それとなく割り増しになってたりしてな。
ナビは交通事故を避けるため、
出来るだけ大きい道や国道を利用させようとするからね。
目の前数メートルの小道の先に目的地があるのに、
たとえその小道が車道であっても、回り道を指示するナビのが断然多い。
とりあえずタクシーの運転手はお釣り用の小銭をしっかり用意しろ
客に愚痴を垂れるな
限りある軍資金と時間の中で釣銭確保するのって、想像以上に大変なんだろうけどね。
>>985 どれだけ細かく用意したって、高額紙幣を連続で使用されれば無くなるんだから、
そんな事いっても仕方ない。
ただ、細かいのがないなら、乗る前に一言言えよ、とは思うが。
乗る側も、乗せる側も、どっちも。
パーキングエリアに両替機があれば、問題解決じゃね?
>>988 タクシーの中に両替機があればもっと良いんじゃね?
一方俺はクレジットカードを使った
運転手のターン、「スキミング」のトラップ発動!!
バス関係のスレで見たけど
高額紙幣で支払う客には、お釣りを渡すのに
小切手見たいのを書いて渡すそうだ。
客がその小切手をバス営業所へ持っていくと
現金に換えてくれるらしい。
994 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 21:54:28 ID:zIXhjc7T
ID:ScWYAGm0は土民かwwwww
>>981 ナビつきでナビで走行するタクシーはヤバイ
>994 乙
998
999だったら鼻かむ
1000
1001 :
1001:
.................................. ── ....................................................
........................../ \..........................................
....................../ ..................................................... .
.. ... ... ... ../ ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...| |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .| |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\ . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
次スレへ行こうね うん
∧_∧ | ̄ ̄| | ̄
 ̄ ̄| (::: ´∀) ∧_∧  ̄ ̄| |  ̄ ̄ 1000を越えたのでもう書けません。
 ̄ ̄(::: つヽ(∀`::)  ̄ 新しいスレッドを立ててください。
..___ |::: | | ( o ::)ゝ . ._____
/ (__)_) J`J .... \ 【生活全般@2ch掲示板】
/ ..... 三三 三 ... .. \
http://changi.2ch.net/kankon/ / 三三三 .. 三三 .. .. \