自動車免許持ってない理由

このエントリーをはてなブックマークに追加
1こんなのがあるから・・・・・
俺はどんなにやってもダメで決まっているから持ってない
2おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 12:26:06 ID:XXp1GvD2
平成の大横綱・貴乃花親方が2get!!

         ,r'^⌒⌒ヽ,r''⌒`ヽ、
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ~~~~`ヽ;;;;;;;;;;;;i
      !;;;;;;;;;;;;イ::. /~~~\ ヽ;;;ノ
      ゝ;;;;;;;|:::: (●) ,(●) |シ
      从从/: \  、_!  / ノ       
       从从  i 'ー三-' i l    
        ノ从ヽ._!___!_/

>>1 非常にすがすがしいスレであります。
>>3 2getには心の底から納得しております。
>>4 2getに不惜身命を貫く所存でございます。
>>5 誉であります。
>>6 匠であります。
>>7 >>7氏につきましては〜
>>8 書き込みは2番目にするものです。3番目以降はいかがなものかな〜という
3おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 12:54:40 ID:QmDScgKV
無くても特に不自由しないから。
移動は徒歩&チャリ&電車・バスで間に合う。
4おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 21:07:59 ID:YQx6Y0AI
いや、これは俺も前から気になってたよ。
「持ってない」っていう人ってどういう理由なんだろう?って。。
ちなみに今まで周りの成人男性で持ってなかったのは一人。
そいつはカードが作れないブラックなオヤジだった。
5おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 21:15:34 ID:HY7puHB1
車持ってない、なら分かるが(都会限定。地方だと結構死ねる)
免許持ってない、はねぇ…運動神経か記憶回路に問題を抱えた方かと思ってしまう。
6おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 10:17:52 ID:RlnT3Lhf
教習所いくの面倒くさいから。
お金ないから。
車の運転にまったく興味ないから。
7こんなのがあるから・・・・・:2008/08/08(金) 10:27:55 ID:r7rtWZav
他にもどんどんいってくれよ
8おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 10:30:15 ID:67CMjAPi
お金かかるから
手が不器用だから
車あると便利だけど事故るとなにかと面倒だから
9おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 10:35:20 ID:PirpRcRI
身分証明に便利だし、地方に旅行に行ったときにレンタカー使うからな〜
>>1 ダメだったんじゃなくて、ダメに決まってるからってのが・・・
10おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 10:39:02 ID:dugbcnZr
金出してもらえる可能性が高くて、そこそこ暇のある学生のうちに取っておけと(ry
11おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 14:52:19 ID:zvdTR87O
私は必要に迫られて取ったけど、その理由さえなければ
おそらく今も持って無かったよ。

都内に実家がある人(駐車場がない家とかマンション住まい)は、
そういう人多いんじゃない?
12おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 15:35:01 ID:i6kIMhjR
誰もが暇な学生時代を過ごしてるわけじゃないからね
13おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 15:46:59 ID:ALs/TgSe
車を維持する金がもったいない
独り身でバイクはあるから取り敢えず不自由は無い
まぁあるならあるにこしたこたぁないだろうけど
14おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 15:50:20 ID:rAhIQoO0
元々、お金なくて買えなかった訳だが
その期間中に免許を巡る警察と自動車学校の癒着なんかを見て
「なんで大金出して買わされなきゃなんねーの?」ってなったから。

外国では何千円で取得できるらしいね。
15おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 15:58:35 ID:2rZ1cApU
>>12
学生が言う忙しいって他人からすればどうでもいいことに時間使ってるだけ。
もしくはただ単に時間の使い方が下手くそか。
てか2ちゃんやってる暇あるじゃんって言うのは無し?w
16おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 16:05:54 ID:3V4p/mME
田舎に行きたくないから。

田舎だとぜったい車ないと背かつできない。
17おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 16:12:40 ID:Ywp96G9r
>>16
日本語でおk
18おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 16:59:26 ID:2rZ1cApU
>>16の理由は「まだ免許取得できる年齢じゃないから」だろ。
19おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 17:39:08 ID:oxGqmDOg
>>17 まあ返還ミスだし
意味はわかるから許してやれ!

田舎者として「田舎に行きたくない」発言は看過できないがな┌(_Д_┌ )┐
20こんなのがあるから・・・・・:2008/08/08(金) 18:44:59 ID:r7rtWZav
何いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!外国では原付くらい
の金で免許とれんのかああああああああああ!
21おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 18:52:27 ID:oY4m8m/S
ちょっと違うかも知れんが
俺は運転の仕事なので免許は必需品なのだが、仕事でさんざん乗るから
休みはクルマは乗りたくない。酒が好きなので外出時は大体乗っけてもらうしw
定年になったら免許返納したい・・。
22おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 19:14:36 ID:tZ0GQsVc
教習所での試験に何回も落ちているうちに、暇がなくなってしまったから。(途中でやめてしまった)
教習所なんか行かずに独学でいつでも取れるのなら、今すぐ取りたい。
 

田舎だから車の免許が絶対必要。というのが嫌でたまらない。

今は原付で済ましているが、これで十分だと思う。
23おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 19:46:32 ID:KER9S/AI
交通の便や住んでる地域にそこまで不便と思ったことはないから
車の維持費を考えても今の収入でやっていけない訳でないが出費は抑えたい

でも大抵はバスを乗り継いで行くよりはは車で直行した方が早い場合が多いので便利だなぁと常々思う

でも自転車やタクシーだってあるし…と考えてやっぱり免許いらないかな
24おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 00:10:33 ID:ItqNZzi3
20代も半ばになってくると
いまさら大金出して買うのはもったいないと思う。

幸いバス停や駅も遠くないからそっち使ったほうがいいと思えてきた。

免許代や自動車の維持費ガソリン代、保険なんかを計算したら、今の生活スタイルでは
タクシーを月に何度も使ったとしてもまだお釣りがくる。
25おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 00:19:34 ID:OBobvEmk
自分が小学生の時に、父親の車に乗っていて大事故に遭ったから。
2ヶ月半入院して、その後もちゃんと治す為に3か月入院した。
未だに生活に支障がない程度だけど、後遺症が残っている。
被害者側だったからまだ良かったけど、もし自分が運転して、
自分のような被害者を出す事故を、起こしてしてしまったことを考えると、
とても取る気になれない。
今も助手席に乗るのは怖い。タクシーなら後部座席なのでまだ平気。
住んでる場所も、>>24さんと同じで、タクシー移動の方が金銭的に
楽なのもある。
26おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 14:16:37 ID:xIEWVduS
自動車経済圏って、免許を取ってから事故死するまで
完璧に自民党の支持母体の食いもんなんですよね。

免許取得:警察&公安委員会(天下り、ワイロ)
自動車本体:自動車会社(献金元)
自賠責保険:護送船団方式の競争ナシのドル箱保険でウハウハ(これも献金元)
ガソリン:石油会社出身の政治屋が多い(献金元)
ガソリン税:これを作る連中は、言うまでもない大票田
病院:交通事故によるけが人はものすごくおいしい(医師会も自民党の母体)

↑の連中何もしなくてもウマイ汁が流れ込んでくるからそれにあぐらをかいている連中
学生時代、こういう実態を知ったので自動車関係にカネを落とすのはパス!
27おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 14:24:09 ID:hav73Vht
でも就職の時、免許は常識じゃね?どんな職種でも
28おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 14:36:01 ID:Ck2+SBKO
>>26
ワラッタ
それが事実だったとしても、どんだけ世の中を歪んだ目で見てんだよ
学生時代に気づいたって言うけど、考え方は中学生レベルだな
29おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 15:20:21 ID:oCaIHVOZ
>>27
免許必須の職場でなけりゃ何にも訊かれないよ
30おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 16:48:30 ID:IBFmQmen
>>27
そんな事はないよー。
都内の普通のデスクワークの仕事なら、
車運転する事はないから。
31おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 17:02:08 ID:wRhT/+el
>>28
まったくだ。中二病もいいところだ。
「大人って汚いよな」ってか。
32おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 20:35:01 ID:5EWFn6UU
理由ねえ…コストパフォーマンスがよくないと思うからかな。
どうしても必要なら考える余地なしなんだろうが
少なくとも今まで状況的にそうなったことがないもので。

ないよりあった方がいろいろ便利だってのはわかっているよ。
ただ自分の場合は取得のコストとかとそれらがつりあわないと思う。
だからわざわざ持とうと思わなかったし今も思わないんだな。
33おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 21:24:36 ID:zQs7NIz1
車乗って事故起こすのがこわいから
34おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 15:30:05 ID:Vwbe/OaM
>>25
事故大変でしたね。
自分も小学生の頃、父の車で右折対向車にぶつかられた。相手の不注意。
相手の大流血(当方無傷)と事故直前のゆるやかな坂道がトラウマ。
乗用車で下る坂道は気分が悪くなる。バスや自転車などは平気。
仕事で疲れて運転して、無事に帰宅出来る保証はないし。
(相手は仕事と看病疲れで不注意で飛び出したし)
回りは免許取ればと言うが、交通の便も悪くないし、取らないつもり。
35大したやついねえのか:2008/08/11(月) 23:11:14 ID:irK7KD/X
どいつもこいつも大した理由じゃねえな、俺みたいな理由はいないのかな?
36おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 23:26:53 ID:JLE3BULA
地方都市民ですが確かに周りの男で免許持ってない人は見たことないなぁ。
女の人、特におばちゃんは持ってない人時々いるけど。
まぁ確かに東京だとあまり必要ないかもね。
でもやっぱり免許がないと就職の時不利だったり結婚した後困ったりするらなぁ。
37おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 00:39:16 ID:hDTX6upC
免許もってないとカッコ悪いよね
38おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 00:50:20 ID:bdDaTGkZ
39おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 00:57:30 ID:YCOsy63n
なんで、日本だけ30マソも出して免許を取らなきゃならんのか理解できん
飛行機や船ならともかくも、技量も知識もまったく必要ないのに高すぎる。
40おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 01:09:05 ID:sThjuBb7
高校の時、車の話をし出したクラスのやつらに嫌な印象を受けたので。
なんか違うな、と。
41おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 09:14:49 ID:5Tl8PJl+
雪が降った朝、>>39みたいなのが道路脇の田んぼにicanflyしてるのを時々見るなぁ。
42おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 09:55:31 ID:+jM2AgaO
43おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 21:25:53 ID:eCqOHhKR
車が嫌い。
青信号の横断歩道わたっていても、猛スピードで曲がってきやがるから
44おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 11:02:36 ID:TJjqJ8Gj
どこからどう見ても金喰い虫の運転免許に魅力を感じない。
しかもガソリン馬鹿高の今、取りにいくほどマゾじゃないし
45おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 11:24:49 ID:6bPd/Hyf
>>39 え!?(@_@;) 今は30万もかかるのか?
オジサンの時は20万くらいだったな。今後はもっと高くなるんだろうな。
それにしても、時代は変わったな。昔は「男はクルマ好き」が当たり前みたいな感じだったのに。
46おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 11:32:30 ID:JPrkrhJ1
自動車って訳の分からん金をふんだくられるのが×

車検で10万弱ボラれるし
いざ事故ったら自賠責からの支払いは全くの0
…なのに強制加入

免許持ってない香具師は搾取を避けられるという意味で勝ち組かも知れん
47おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 11:38:17 ID:Rn3upo9D
もう、こういう煽りスレじゃ言われ尽くしてるだろ?

「レンタルビデオ屋の身分証明のために20万以上出す意味がない」。

保険証かパスポート出せばいいだろハゲ。
もし「保険証」や「パスポート」がダメだというなら、そのビデオ屋には入らん。
それだけのことだ。
なんでビデオ借りるのに免許がいるんだかw

普段乗らん車のために何週間もかけて免許取りに行くのがマジで面倒くさいわっ!
48おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 11:45:17 ID:Rn3upo9D
仮免の19歳少女の車、猛スピードで街路灯衝突→真っ二つ。若者5人死傷 松江
http://digest2ch.blog28.fc2.com/blog-entry-5386.html

亡くなった人たちはもちろん気の毒だが、この少女がこの先、
どういう風に生きていくのかと思うと、想像もつかない。

松江だからしょうがないとは言え、都会でも「18になれば免許取るの
当たり前だよね」みたいな安易な動機がこういう悲劇を繰り返させて
いることを忘れてはいけない。
もっと免許を取ることに慎重になるべきだろう。
49おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 12:00:55 ID:euz0Q2rK
免許もってない理由は「取る必要がなかったから」につきる。
別に不自由を感じないで生活してきたし、車自体に興味もなかったので
「免許欲しい!」とか「車を運転したい!」とか「就職に必要!」とかいう気にもならなかった。
実際今も何の必要もない。
駅まで歩いていけるし、大きい荷物は配達してもらえばいいし、
必要があって出かけるときはタクシー移動。
月5万くらいタクシー代見ておけば、かなり乗れるし。
50おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 13:34:36 ID:8OGWODy1
免許すらとれなかった雑魚の言い訳スレですか
51おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 13:38:44 ID:Rn3upo9D
>>50
その雑魚を煽って喜ぶ天然DQNクズのおまえのためのスレだよ。
52おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 13:57:19 ID:k8Q2stxJ
最近になって若者の車離れが起きていると言われているが、これは経済的な負担が人の意欲を
消極的にしているだけなんだよな。
若いうちに取得しないと、技能や記憶力という点で不利になる。それに将来家族を持ったときに
自分は勿論、家族の送迎等一切なしか。これはありえないな。
免許がなければデートは全て電車が。電車内で込み入った話も出来ないだろうし。
免許を諦め、結婚も諦め、電車で十分、荷物は全部配送♪か。
つまんない人生だな。
53おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 14:08:06 ID:wf3Vgop0
>>52
オイラ結婚もしてるし、電車デートもすげー楽しいよん。
ありがとねっ!!ヾ(*´∀`*)ノ
54おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 14:11:43 ID:rwh89EYv
免許取る勉強すると、自分が徒歩や自転車の時に車の動きが予測できる。
55おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 14:12:28 ID:L6ur2zSk
車を運転したい奴は無免許でいこうぜ!

普通に考えて、利益誘導の賜物である自動車学校から免許買わされるなんて馬鹿げてるだろ
無免許よりこういうクソ制度を作った公安委員の連中がよほど罪だぜ
56おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 14:38:40 ID:5eX9pWGI
>>53
なんか痛々しいな
>>54
それは同意
免許取ってから自転車の乗り方は明らかに変わったと思う
と言うか、いかに自動車に迷惑かけてたか、危ない運転してたかに気づいた
57おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 14:42:10 ID:wf3Vgop0
>>56
なんでなんで?オイラが楽しいんだからいいんじゃないのぉ?
車が無いと生きていけないの?なんで?
58おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 14:50:42 ID:dPKfClw8
免許持ってるけど別にいらないなと思う
都内なら電車の方が便利だし
身分証も自分は保険証を使ってるし

車好きで乗りたい人が取ればいいよ
持ってないからってどうってことない
59おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 14:52:33 ID:xM/xopbK
教官に怒鳴られたら怖いから
60おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 15:10:11 ID:5eX9pWGI
>>57
たぶん車とかじゃなくて、>>57の文自体のことを言ってるんじゃね?
気を悪くしたらすまないが
>>59
今時、怒鳴る教官少ないと思う
ムカつく奴はいるけど
61おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 15:12:35 ID:wf3Vgop0
>>60
言ってるんじゃね?ってヒトゴトみたいに言われてもねw
まーいいや。
62おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 15:16:03 ID:h7qSWHXF
免許持ってないのとクルマを所有しないのは別だしな。
今ではカーシェアリングというのもあるし。
免許持ってても自家用車持たないのは珍しくない。
あと、免許持ってないと仕事が限られてくる。

【経済】マイカー世帯保有数は2年連続減 新車販売不振で…保有トップは福井、最少は東京
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218628056/
63おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 17:26:37 ID:MGzlXr5e
また悲惨な事故が起こったよ・・・こんなん読んでどう思うの?

<女児死亡>車庫で祖父の車にはねられ 熊本・八代
8月14日10時41分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080814-00000022-mai-soci

浮かれて免許取って、事故って取り返しのつかないようなことも起きる。
免許を持つということは、そういう危険も同時に持つということ。
自分にその覚悟があるならいいが、人に強要することではない。
自分が持っているならそれでいいだろう。
しかし、持って無い人にはそれなりの理由があるのだから、それに対し
揶揄したり、批判したりすることはあってはならない。
免許を取るのも自由だし、取らないのも自由だ。
64おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 20:33:40 ID:yF84KUsD
説教したいだけの教官ばかりで教習所を止めてしまった事がある。当時は就活の疲れもあった。

今度は仕事の疲れだ…
行く暇もない。
65おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 12:26:10 ID:K4FuhExv
ちなみに免許持ってる人は何で免許とったの?
就職で必要だったから?介護に必要だったから?子供がいるから?
運転行為が好きだから?駅まで遠いから?

一体どんな理由で「免許もちたい」って思うのか知りたい。
66おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 12:35:09 ID:GIqwQRk/
仕事だな。免許がないと就職のさい極端に不利になる。
まず営業はムリだなw
67おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 13:51:42 ID:8X6ZXfir
いずれ免許を取りたいと思ってる人間だけど、
間違って>>42開いちまった・・・

あんなの観たらとても取れんよ('A`)
68おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 15:09:56 ID:EIZSQptd
>>65
なにか具体的な必要があって取るというより
大人のライセンスみたいなものじゃないか
男で免許持ってなかったりすると、過去に大きな事故起こしたか、カタワの人のかなと思ってしまうな

>>65は、なんで会社員はスーツ着るの?とか
スーツにスニーカーでも歩きやすくていいじゃんとか
言う人なのかな
69こんなのがあるから・・・・・:2008/08/15(金) 15:11:31 ID:j1HNpNba
42番目のやつここから消えてください、これは変なサイトを
見せるとこではありません。
とはいってもこんなくだらんもののために汗して働き稼いだ高い金を
払うなんて実にフザケタ物体よのお。法律はもちろん自動車というもんを
作ったやつが憎い。ぶっ潰してやりたいぐらいだ。
70おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 15:14:39 ID:VkWLcJLg
>>65 無い訳にいかないから。
でも、これじゃ、答えになってないのか?
71おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 15:36:02 ID:u03SB0CC
自動車社会を構造改革せんといかんだろう

自動車業界関連はどいつもこいつも左団扇なんだぜ。
なんせ法律で守られてるから。

呼び込みしなくても、免許を買ってもらえるし、広告出さなくても自賠責入るし
頭下げなくても車検に来てくれるし、事故ったら病院に運ばれて病院(゚Д゚)ウマーだし。
72おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 16:13:15 ID:4vAPd+3J
73おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 16:40:25 ID:6jsuIvNl
母親が自動車事故で亡くなったから怖くて取る気になりません
免許なくても生活できるところだしね
74おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 16:52:58 ID:iD6grDSa
>>65
都心に住んでいるので本来なら無くてもいいのだが
鉄道の写真を撮るには撮影地が駅から遠く99%田舎にあるため
取ったのだが結局駐車場代と維持費が払えないためレンタカー1回
親戚の軽トラ1回運転しただけで終わってしまった
もう今では車のライトのつけ方ですら忘れるくらいでもう動かせない
はっきりいって36で苦労して取ったのに全く意味がない高い買い物をした
75おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 19:35:03 ID:P/gPugEx
都心に住んでるし、人ひきたくないし
急に飛び出されてもひいた方がわりーなんて無理!
76おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 23:35:43 ID:fZyOTbLG
>>46
車検10万円・・・
2トン超のクロカンですか?
自賠責と重量税と検査手数料で8万7千ほど。
テスター屋で光軸とサイドスリップを調整して貰って、
それぞれ2100円と3150円だったら9万円超えちまうわな。
2リッタークラスの車にすればたいてい車重が1.5トン以下だから、
その2トン越えの車の重量税の分だけで車検が受けられるぞ。
光軸とサイドスリップをテスター屋でやって貰ったって7万弱だ。
1トン以下だと5万弱とテスター屋の料金。
軽だったら法定費用が3万円を切る。

車検のシステムと費用については学科教習で教えるべきだと思うんだが
なぜかそれについては一切教えない。
重量税の枠が一つ違えば車検の費用が12600円も違う。これって結構重要なのに教えない。
詳しく教えてしまうと販売店や代行業者のボッタクリ車検が成り立たなくなるから教えないんだろうな。
77おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 11:04:58 ID:BSAdsNb2
家族や全体主義に駆られてるせいで、本当に都会に移住したい。でも、俺の趣味(釣り、登山)には合わん。

渓流釣りにバイクは凄く便利なんだけどな。狭い道も通れるし。
78おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 18:07:01 ID:hKDiYEXv
都心に住んでるから本当にいらないから
でも将来田舎に転勤とかになったら取ると思う
79おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 18:15:46 ID:+QxLqKtb
自己のみの事を考えたら無くてもいいだろうが、
家族や誰かと車に乗って出かける時、いつまでも他人に任せておくのは悪いと思ったりしない?
80おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 20:59:42 ID:NZ1AwnUm
>>79
だって一緒にどこかに行くことができる相手が…(ry
81おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 13:27:24 ID:jSAExie9
免許取ったほういいよ。
前は友達、彼女、女友達に乗せてもらってたから別にいらねーとか思ってたけど今年22で歳とってくるとコンプレックスで恥ずかしくなってきたw
あと5時間で卒検です。
やっと唯一のコンプレックスから解放される。
ただ女の人は別に免許持ってなくても普通だと思う。
男に乗せてもらえばいいよ。
82おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 13:39:52 ID:KXHI9Hl0
>>81
コンプレックスとか、「ある方がいいよ」という軽い気持ちで免許取って
事故って一生を台無しにするようなやつがいたりするんだよな。

自分が取りたいなら取ればいいが、人に勧めるなよ。


83おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 14:02:23 ID:LXrzKke8
一生を台無しにする様な事故を起こす奴は本人に責任があるんだろう。
余程酷い違反をして事故になっていたり、任意保険に加入していなくて莫大な賠償金背負わされたりとか。
俺は四輪はあまり運転したくないからペーパーで、バイクばかり乗ってる。
84おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 14:14:57 ID:x1m/5nRM
>>83
>一生を台無しにする様な事故を起こす奴は本人に責任があるんだろう。

そりゃわからんだろ?突然横から子供が飛び出してきて、みたいなケースや
横から追突されて、本人は無事だが同乗者が死んだり。
相手が悪くても精神的に一生残る。
オレの知り合いにも実際に居る。
取るのは全然自由だが、あらゆる覚悟をして取るべきだろう。
85おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 14:20:28 ID:6kq5Kln7
都会に住んでて車要らない。
むしろあった方が経済的に負担。タクシーの方がマシ。
実家も同じ環境で車持ってなかったし、車に乗らず育ってきたので免許取る必要性を感じなかった。

仕事も営業職だけど、免許必須じゃない。
とはいえ、この時期外回りしてると車乗れる人が羨ましい。
今後子供をが出来たりしたら、車はあった方が便利だよなー。
でも車持ってないから、免許取ったところで確実にペーパーだし、
そんな状態でいきなり仕事や子供を乗せて運転とか無理。

というループ。
86おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 14:41:52 ID:cjpOm4Kz
首都圏在住で、実家も自宅も駅から徒歩圏内。両親も車の免許は持ってないんで、
徒歩、自転車、バス、電車での移動が当たり前。必要性を感じないから、車の免許は
取ってない。原付免許くらいはあっても良いかと思わなくはないが、なくても別に
困らないから取ってない。仕事はデスクワークだし。
87おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 14:50:46 ID:LXrzKke8
>>84
そういう非業の事故に遭う可能性は日常生活で常にあるだろう。
車やバイクに限らず、自転車、歩行者にあってもだ。
もちろん単純に確率だけで言えば、車やバイクを運転している方が遥かに上だろうが。
 
でも>>81が、ちょっと「取った方が良い」と書いただけでお前の噛み付き方は異常。
(別に>>81の言うコンプレックス云々に同意する訳ではないが)
 
仕事や日常の緊急事態に対処したりなど、運転できないよりはできる方が良いだろう。
88おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 16:41:28 ID:7yoZorJz
注意力散漫だから
89おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 17:27:01 ID:jugXjEUA
あー本当に面倒臭い世の中だ。
90おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 20:34:58 ID:DfeYZV7k
なんというか、「大学生くらいになったら免許取るのが当たり前」
って考え方が未だに深く根付いてる気がするんだよな。
そのせいで、都会に住んでいて車に興味がなくて多分運転する機会は
ほとんどないであろう奴も、大抵は「みんなが取るから」みたいな
盲目的な理由で取得している。
もっと「免許を取るのも取らないのも自由」って考えが
当たり前になったら良いのに。

って、スレチだなw
91おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 20:38:34 ID:UUMXvXBK
教習所いくのがめんどくさすぎ
でも免許証は身分証明書として便利だよなあ
92おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 20:55:02 ID:TH0KuMyQ
>>87
IDが違う。
93おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 21:05:48 ID:2Mai5A1k
スレチごめん。くだらない質問ですが 免許とって1年目ペーパードライバーで2年目から乗りだしても初心者マークつけなきゃいけないの?
94おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 21:25:57 ID:DfeYZV7k
>>93
法的には付けなくても問題ないが、
安全を考えると付けた方が良いかも。

ちなみに初心者マークは免許取得後1年以内の者は付けなければならないが、
それ以外の者が付けてはいけないという決まりはない。
95おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 00:05:49 ID:KBmClCo6
注意力Eなんで恐ろしくて乗れない
案の定乗ったら高速スピンして半分横転したので
それ以来全く乗ってないので無免許と全く一緒
96おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 00:47:25 ID:+85LNyRE
数学者に車の免許なんて入らない。
就職で必要も何も、学問と関係ない職場に就職する奴は負け組。
97おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 00:53:54 ID:TJMHPSXW
免許なんかスグ取得出来るじゃん!

金と自信が無いだけだろ?

少しの間ガンバレば世界は広がる・・・どっちかっつーとバイクの400cc以上の免許の方が楽しいぜ・・・
98おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 00:55:31 ID:sVnaEyf0
無理すれば入らない事はあるまい
99おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 01:01:20 ID:+85LNyRE
本気で数学やろうと思ってた俺の周りの人間は持ってない人多かったな。
俺にとって車の免許というのは、数学者の夢をあきらめ、意気消沈して一般企業に就職する大学院生やポスドクが(金融関係が多い)、
就職前に企業側に言われて、急遽取得しに行くもんって印象が強い。
まあ俺もその一人なんだが。
100おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 01:20:20 ID:LW8hEKIo
「車は持っていた方がよい」と
「免許は持っていた方がよい」は

似ているようで違う話。

車を持たないから免許を持たないってのは言い訳に過ぎないわな。
101おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 01:23:42 ID:ClY8C+Eh
>>100
言い訳して何が悪いの?
102おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 02:41:41 ID:AX0J2Tqb
目の前で酷い交通事故見てトラウマになったから免許持ってない。

あったら便利なのは理解出来るけど、被害者があまりに惨い状態だったので
20年経ってもいまだに脳裏に焼き付いてて怖い。
多分一生取らないと思う。
103おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 03:14:00 ID:TJMHPSXW
>>102
俺は夜中に、まだ見た事の無い女に遭いに行く為に、安全運転で走ってたんだ・・・

すると突然前方から対向車が突っ込んで来て 正面衝突! 死ぬかと想った・・・
それから好きだった ジェットコースターもトラウマで恐くて乗れなくなった・・・

しかし、>>99車は便利だぜ・・・ 他人に任せないで(タクシーハイヤーおかかえ運転手)

動くホテルは何処でも行ってくれるぜ・・・ 健康で取れる人なのにも関わらず
車の免許持ってないと 恥ずかしいよ。 君も女と楽しく遊びに行きなよ

自動二輪でも取るか せめて原付バイクでも乗って 何処か遊びに行ってみな 気晴らしに成るぜ。

でも、数学が好きなんて凄いよな 尊敬するぜ!

俺は数字見ただけで頭痛く成るんだよね・・・バカだからさ。 でも、ほんと気分転換出来るよ
104おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 04:04:21 ID:XDw2iHb7
ほんと>>103はバカのようだな
105おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 04:13:24 ID:TV1iqYNv
>>103
>動くホテルは何処でも行ってくれるぜ・・・ 健康で取れる人なのにも関わらず
>車の免許持ってないと 恥ずかしいよ。 君も女と楽しく遊びに行きなよ

だからさ、さんざん理由書かれてるんだからちょっとは読んだらどうだ?
健康で取れる人であろうが、恥ずかしかろうが、無理なものは無理。
なのに薦める意味がわからん。

気晴らしなんて車以外でも出来る。
君は君で、個人で楽しんでおけ。
免許を取らない人間は、は自分で判断して取らないと決めてるんだから。
106おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 05:28:55 ID:TJMHPSXW
>>104
馬鹿か?馬鹿の様では無くてバカなんだよ・・・書いて有るだろ?
>>105
ハイ!
107おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 19:19:26 ID:sVnaEyf0
ここに出てくる理由の大半は「都会に住んでるから無くても生活できる」な訳だが。
「事故が怖くて無理」の方が、むしろ少数派。
積極的に自分の意思で「判断して決めてる」というより、
単に「判断を迫られる状態に無い」という方が正解やね。
 
かく言う俺も四輪免許は持ってないけど、理由は金と渋滞。
でも二輪免許は持ってるし、バイクが無いと不便でかなわん。
108おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 22:28:49 ID:XDw2iHb7
免許持ってると助手席でビールを飲めなくなるから
109おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 22:46:08 ID:8jr9+DnF
結婚推進論者のよくある発言は
「一人で困らない? 将来は不安じゃない?」「その年齢で結婚してないなんて」
「身体に問題でもあるの?」「大人としてみっともない」「みんなしてるのに」
免許取得・運転行為推進論者のそれとかなり似てるように思える。

自分達が幸せを感じてるならそれで満足してひたっていればいいのに
それを人におしつけようとするところまでいっしょなんだな。
必要性も事情も生活環境も人それぞれなんだからいいかげんほっとけと。
110おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 01:28:01 ID:uce7GOvW
>>109
同じ奴が煽ってるんじゃないかと思うぐらいだよな。
全部が自分主体で考えてるから完全に意見がすれ違ってるのに
全然わかって無いのがホントに痛いわ。
111おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 22:27:13 ID:W8v61E2p
都会に住んでればいらねえよ


と思ってたが田舎に住むことになったから取らなきゃいかん
112おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 23:47:55 ID:kS9/Vzr/
東京23区在住の20代後半の男です。とんでもなく長い文章になることを先にお断りしておきます。

学生時代に免許とろうと思ったことがあったが、周囲から「お前じゃ無理だ。」とか「危ない。」といわれ教習所に通いませんでした。
4年前に営業職の正社員として入社して(入社した会社しか内定もらえなかった)、23区内だったので免許は不要でした。
ところが、3年前の秋に九州転勤を言い渡されて、免許がないため即退職しました(やめようと思っていたが)。
退職後の12月から教習所(MT)に通いましたが、第一段階で11時間オーバーでかろうじて仮免はとれました。
しかし、第二段階の2時間目で7連続補修がついてしまいました。
2月になり学生がどっと押し寄せてきて、また通うのがいやになったので教習所に通うのをやめました。
そしてそのまま期限切れを迎えて、結局免許取れませんでした。

一昨年の4月(通うのやめてから2ヵ月後)から派遣の事務職について、現在も勤めています(前職よりすでに長い)。
今年3月に派遣先の正職員に、「免許ないとどこの会社の正社員にもなれないよ。」といわれました。
ちょうど免許再挑戦しようかと考えはじめて、4月中旬に原付を受けて1回で合格しました。
覚悟はしていたが、原付講習は予想以上についていけず、スタッフから間接的な表現で「原付乗らない。」ほうがいいといわれました。
車とバイクでは車体構造が違うとはいえ、原付運転できないようでは車も運転できないのではないかと思ってしまいます。
当然原付には1度も乗っていません。普通の自転車も3年以上まったく乗っていません。

質問です。
このような不器用な者が免許取得再挑戦するのは、たとえAT限定でもやめたほうがいいのでしょうか?
113おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 23:52:03 ID:kS9/Vzr/
>>112
訂正
原付乗らない→原付乗らないほうがいい
114おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 23:53:13 ID:JfqVpZaD
>>112
運動神経がなく歩けば何もないところで躓くわ
真直ぐの廊下を歩いているだけなのに壁に当たるわ
機械構造を理解出来ないわ物覚えが悪いわ方向音痴だわ
ぶっちゃけトロくて、一項目目で「あんたもう無理。絶対無理。
免許とっても人殺すだけだよ。もうやめな。」と教員に言われ
家族や友人からも必死に止められるようなどんくさいやつが
頑張ってMT免許とって今やゴールドになっているという事例もあるので
やる気と交通法守り続ける意志と努力や忍耐があれば大丈夫なんじゃないすかね
115おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 23:54:10 ID:6v9TC//v
正直うちのオカンとかには機会があっても絶対免許取って欲しくない
運動神経ゼロな上にドジ過ぎで危なっかしい
人間向いてない物ってあるよな
116おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 23:54:13 ID:JfqVpZaD
因みに>>114のこの人、原付どころか自転車も乗れませんが
何故かMT車の運転だけは非常にうまいです
練習しまくったんだろうよ
117おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 23:54:54 ID:kS9/Vzr/
>>112です。
>>114さん、どうもありがとうございます。
118おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 00:01:15 ID:/6bc/DuZ
めでたく免許取得をはたした>>112が数年後に
免許取得をすすめたおいらをはねるなんてな

まあ注意力と集中力と洞察力・推測力等
運動神経とは関係ない能力も必要とされるから
普段の生活の中で自分を鍛えるよう心がけて
免許取得に挑んでください
がんばれよ
119おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 00:07:37 ID:k3kLyGKx
>>112です。
>>118さん、どうもありがとうございます。
120おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 00:47:19 ID:qDO4TN9P
まぁ個人的には、どんなに運転が下手でも常に慎重な運転を心掛け
交通法規を遵守するなら運転しても良いんじゃないかと思う。

それよか運転が上手くても危険運転を繰り返すような奴こそ
運転する資格はない。
121おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 00:49:55 ID:pw0Wy+m4
教習所行く金がないし、東京は地下鉄もバスも充実してるから
122おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 00:52:06 ID:neS2Fjjy
>>120
注意力Eの2Dだから無意識のうちに危険な運転になるんだけどねw
ADHDなんでこればかりは気をつけても気を付け切れないから困る
123おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 06:00:01 ID:/F6Y1rRQ
>>109は、虫に例えると


           蓑虫だな!
124おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 06:14:38 ID:etWasmH8
○自宅に駐車場が無い
○徒歩圏内の最寄り駅が3路線ある
○就職先は技術職で基本内勤

なのでいらないと思って取らなかった。
が、その後地方に引っ越す事になって仕方なくあわてて取った。
125おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 08:07:45 ID:5i4DhU+T
山奥に監禁されたときに運よく脱出できて鍵つきの車が目の前にあるのに運転できなきゃ話にならん。
だから俺は免許とった。
126おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 08:20:10 ID:tcppt1Zq
>>125
そんな特殊な例あるかよw
127おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 09:56:04 ID:EDO8pAqM
ツタヤで会員になるとき、写真入りの住基カードを出すのは
恥ずかしいので免許を取った。
128おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 10:13:42 ID:b1OuXEox
たった今仮免落ちました(^O^)/
129おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 10:37:38 ID:/VzMU0ti
免許持たない主義の人はそれでいいとおもう。


ただし、そういう人とは
レジャーシーズンに2人ではドライブしたくない。
渋滞にはまったとき、トイレなどではほんとお荷物なんだ。


130おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 11:30:58 ID:nefEaOJD
>>128 次、頑張れ!p(^^)q
131おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 11:46:05 ID:KcXVmt4A
次受かるよ

自分は仮免学科でおった\^^/
→本免学科でおった\^^/
本住所埼玉県だけどウルトラ教室なんか行かんぞォォ(つω;)
132おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 11:50:36 ID:aIZUuTR7
でも身分証明書なら原付で十分。

免許を大人の証だとか
男ならマニュアルとか
通過儀礼まるだしだよな。
133おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 11:51:16 ID:aIZUuTR7
>>125
そういう非常事態なら経験なくてもハンドル握るだろう
カーチェイスしなきゃいけないならともかく
134おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 11:52:22 ID:aIZUuTR7
>>109
だから「通過儀礼」なんですよ。
一人前って観念に振り回される旧人なり。
135おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 11:57:54 ID:cOLJIiGT
あたしは可愛いから、車にんて色んなオトコが乗せてくれるもの。
だから免許要らなーい。

…って言うアホ女が出てくるのを期待してたんだけど、なかなか出ないな。
136おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 11:58:47 ID:aIZUuTR7
>>135
まあそういう人は2chやらなそうっすね。
137おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 12:40:12 ID:919paiPd
>>132
原付免許は原付講習を受けさせられるから
身分証明だけなら小型特殊で十分。
138おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 17:56:36 ID:8/zQQxHx
もらい事故がやだし、目も悪いから。
そのために眼鏡するのやだし。
139おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 18:59:19 ID:yBOIiTzx
確かに>>138みたいな「自分は絶対に事故は起こさない!」て過信してる奴は運転しない方が良いな。
140おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 22:34:41 ID:8FPhx8hC
免許は金と時間をかけて自分で行動して取得するのだろうし
そうするには理由なり事情なりがあったんだろうなあとか思う。
自分の場合にはそういうのがおよそなかっただけであって
「持ってない理由」とあらためて問われるとちょっと困る。
主義とかでそうしているわけでもなんでもないからなあ。

>>134
考え方は人それぞれだし一人前と考えようがそれも自由だとは思う。
でもそういう考えを他人におしつけようとする人がいるのは問題。
141おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 03:28:02 ID:QfynXoZC
ダンナの実家が北海道で無駄に長生き一族の義理親がいる。だから免許とらない。それと交通事故にあってて、乗用車にあてられ倒れたところにバスが来て引かれるかと思った。
142おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 05:13:37 ID:xN+EvvaK
東京に住んでた頃は免許なんていらないと思って持ってなかった。
身分証明なら保険証でも十分だったし。
20代後半で田舎に引っ越してからやむを得ず免許取って、今は生活必需品になってるけど、車が必要ない場所に住んでいるのなら免許なくてもいいと思う。
「運転してないからゴールドなの」とか言う人に限って免許ないのを馬鹿にする気がするけど、生活に必要ないものを得るためにわざわざお金払って時間かけて練習する必要ないしね。

でも、車が必要な環境になったら免許は取るべき。
友達が乗せてくれるとか、旦那が乗せてくれるとかいうのは甘えでしかないと思う。
免許持ちに寄生しないようにさえすれば、別に免許がなくてもいいと思う。
143おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 09:17:02 ID:ekE9XP5m
不思議なんだけどさ、「私が免許取った理由」ってスレじゃないんだよな?

「前は持ってなかったけど必要になったから取った。みんなも取れよ」みたいなのが
ちょくちょくあるけど、そういうのって、スレ違いなんじゃねーの?

いちいち言われんでも、車がどうしても必要になったら検討するだろ。
今の段階では必要じゃないから取らんのだよ。
144おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 11:09:29 ID:mZZz7VLD
将来を見通せない奴って困るよな
「必要になったら取る」?
取る時間がないかもしれない、身体的な衰えで取れないか、取るのに時間が掛かるかもしれない、そもそも貯めなければ教習所に通う金が無いかもしれない。
それでもどうしても車が必要になったらどうするんだ?実に泥縄だな。
こういうのは取れるうちに取るんだよ。必要かどうかは関係ない。
145おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 11:14:53 ID:ApGWweSQ
>>144
「必要」であるかどうかは十分関係あるだろうが。
別におまえに説教される覚えなんて一切無いんだけど。
それぞれの人の状況も考えず誰も彼も一緒にするなよドアホ!
車の免許なんておまえみたいな改行も出来ないバカでも取れるんだろ。
146おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 11:25:40 ID:wnup6Dy9
急に必要になるような状況なんてめったにないまま40年生きてきたよ。
むしろ「どうしても必要になる」なんてことが考えられんな。

何の才能も無い人はどうしても免許に頼らざるを得ないんだろうけど。
配達とか運転手とかしか、仕事が無いなんて悲しいな。
147おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 11:59:28 ID:1NW+zOe9
>>144
将来のあらゆる危惧を想定して先回りで対応するなんて無理だから
必要性その他をいろいろ考えて行動を決定するんじゃないのかね。
だからこそ決定が人により違って不思議じゃないと思うんだけど。

ところで、身体的な衰えで免許を取れないような状況の人って
要するにその時点で運転する身体的能力が欠如した状態なんだよね。
「そうなる前にすでに免許を持っていれば運転できてラッキー」
なんて考えるのが将来を見通せる奴とやらなのだろうか。
常識的に考えれば危険だからその人は運転すべきじゃないし
無理して運転すると自分と誰かがすごく不幸になるかもしれない。
そういうすぐにでもありそうな将来のことは見通さないのだろうか。
148おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 12:07:15 ID:0t13in1y
>>144はどうしても必要になった時に追い込まれちゃうような
立場の人間なんでしょ?
そういうのアピールするのって恥ずかしくないの?
149おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 12:21:36 ID:v7ZY5QZ0
五万くらいの料金で取れるなら考えておく。
150おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 12:24:02 ID:mZZz7VLD
ちょwww俺フルボッコwwwwwwそんなに免許が嫌いかwwwwww

>>145
>車の免許なんておまえみたいな改行も出来ないバカでも取れるんだろ。
具体的な反論もなしに重箱の隅突っつき出すようなバカには言われたかぁないね。
>>146
俺は逆に「何が何でも必要ない!!!!111111」という状況が考えられんな。
公共交通のインフラがどこでもかしこでも整ってるわけじゃない。
電車もバスも1時間おき、なところに転勤命じられたらどうすんの?会社辞めんの?

>>147
誰がよぼよぼのじーさまやばーさまになってからも、周囲の反対押し切ってまで運転しろって言ったよ?
「年取ると免許取るの大変だよ?」って言ったまでじゃねーか。
151おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 12:26:43 ID:Yj+NUVT/
>>150
しゃかいてきじゃくしゃがなんか吠えてるなw

みんなが会社員だと思ってるところがなんとも・・・('A`)
想像力が欠落した奴はしゃしゃりでないで欲しいよ。
152おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 12:30:41 ID:3jhFLLqq
>>149 一昔前なら可能だったけどね。
中国や韓国に行って免許を取って、日本に戻ってきて
手続きをすれば、日本用免許にできたが…

いまは、現地に3ヶ月以上住んでいないと日本用にはできない。

要は免許小売業の物乞い達にカネ払ってやれっつーコトっすよね。
153おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 12:38:26 ID:SeQsJoi8
スレタイに沿ってシンプルに答えちゃる!
・金かかる
・車に酔う
・チャリが好き

以上!
154おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 12:41:16 ID:wcFcrYD8
就職したら取る時間無いだろうなと思って大学生の時に取った
就職した今考えると、それは間違ってなかったな
勤めながら免許取るのは大変だわ
必要になったら取れば良いって言っても、そこで要らない時間のロスがあるし
155おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 12:44:18 ID:mZZz7VLD
>>154
そうそう。俺が教習所通ってたときにもそういう人がいて、かなり大変そうだったのを覚えてる。

>>151
ニートかフリーターですね、分かります。
ちなみに俺も会社員じゃないよ?
156おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 12:46:31 ID:iOjsnzbj
よほど暇な主婦とかじゃない限り
学生時代に取っとかないと
社会人になってからじゃ、かなりキツいだろう。
一生取りません
という誓いをたてているんなら
好きにしたらって思うけど。
東京に住んでるなら
あんま必要ないし。
157おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 12:47:33 ID:iOjsnzbj
つーか女ならまだしも
男が免許持ってないってのは
色々と問題あるような気が。
158おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 12:49:34 ID:mZZz7VLD
>>157
友達同士で旅行にでも出かけて
「じゃあ次運転お願いね」
「あっ俺免許持ってないんだ」
「…」
「…(だっせープププ)」

ああ、旅行に行くような友人もいないのか、これはさすがに分かりかねました。
159おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 12:53:03 ID:J4rHA7td
あれ?いつのまにここ、「自動車免許を持ってる人間が、持って無い人間を
糾弾するスレ」になったの?
それぞれが持ってない理由を語るだけで十分じゃないの?

最初から優位に立ちたいなら、そういうスレ立てればいいのに。
スレタイも読めないアホくんが多いな。
「アホ免許」でも持ってるのか?
160おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 12:55:09 ID:dU/FaPDc
>>153
いやいやw
自分で運転してて車酔いするヤツなんていないからw

チャリが好きって競輪選手なの?
車で山のほうへ行くと競輪選手が車でレーサー運んできて
街道でペダル踏んでるのよく見るけどな。
161おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 13:01:40 ID:dD053ivp
免許持ってない人はここに書き込むと
もれなく見下されるみたいよ
どんな理由があろうとも
162おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 13:03:04 ID:mZZz7VLD
「必要ないから取ってないんだ!!!111」

ああ、ブドウが酸っぱいですねぇ。
163おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 13:07:33 ID:dD053ivp
>>162
なんか楽しそうね?
ニート生活は快調ですか?

あと、その「!!!111」ってどういう意味?
164おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 13:08:18 ID:mZZz7VLD
>>163
さあ、キーボードを見つめる作業に戻るんだ。
165おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 13:40:58 ID:dU/FaPDc
免許持ってないと見下す相手がニートしかいないのかw

そんなにコンプがあるんなら身分証明書代わりに原付免許くらい
取ればいいのに。
166おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 13:52:08 ID:aG4wFH/7
>>144
主に運転の必要度について言及すべきだ
167おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 13:55:24 ID:A7Q29QdG
>>158
かといって、普段全く運転してないペーパードライバーじゃ危なっかしくて
自分の車なんて運転させないけどなー
168おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 14:01:12 ID:aG4wFH/7
>>158
「俺運転できないお」
って言って付いていったお。俺は。
169おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 14:28:07 ID:3jhFLLqq
別に特殊な技能が要るわけで無し
免許なくても運転しても構わないさ

免許卸売りの公安委員会は自動車学校からワイロもらってるから
無免許運転なんて微罪。
170おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 14:29:13 ID:mZZz7VLD
>>168
うん、光り輝いてるな。ダサいほうの意味で。

>>167
だろ?だから
「免許と車ぐらいもてや貧乏人」
という話になるわけよ。
171おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 14:30:59 ID:E7TRgyYy
俺は免許持っていないが,持ちたくても,試験問題が難しすぎて,持てない。
出題者に言いたいが,お前もうちょっと日本語の表現を勉強してこい。
172名無し:2008/08/31(日) 14:34:45 ID:Gta8RJf3
>>1
そんな事言ってもよ、俺んち大平原のど真ん中にある農家でよ、最寄のコンビニやスタンドまで27キロもあるんだぜ。
家の近くにあんのは牛とホクレンの研究所くらいでクルマがなきゃ生きてけないんだよ。
カンサスとかオクラホマかよここは。
もうイヤッ!こんなとこ!
173おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 14:37:04 ID:mZZz7VLD
>>171
おいおい、あの程度の問題満点取れなくてどうすんだよ。
センター試験より楽勝じゃねーか。
174おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 15:49:33 ID:aG4wFH/7
>>170
友人も選べるし悪いことばかりじゃないぜ。
175おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 15:58:16 ID:9m/yJflV
友人と車で旅行行ったけど
流石に数時間以上も交代なしで運転させ続けるのは気まずいと思うぞ俺は
つーか悪いなあと思っちまってやってらんないし、実際相手が体力的にもキツイ
176おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 15:58:23 ID:eLhe1JXx
ID:mZZz7VLDはガソリンでも飲んだか?なんか湯気吹いて必死で走ってるが。
177おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 16:08:43 ID:wifa6yIX
大学時代に取っといてよかった
んで、車で通える大学でよかった

23区内じゃ普段全く必要ないし
会社勤めしてたら教習所通うのに相当な労力がいる

大学時代何年もほぼ毎日運転してたから
今たまに運転する時も無問題
178おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 19:44:59 ID:1NW+zOe9
なんで自分の場合での必要性をそのまま他人におしつけようと考えるかな。
持ってない人がいたりその理由をいろいろ述べられたりすると
持つことや持っている自分や自分の価値を否定されたとでも思うのか?
持ってようが持ってなかろうが、それに満足していれば両方幸せだろうに。

>>150
将来「どうしても車(運転)が必要になった」時に困る具体例として
その時免許を「身体的な衰えで取れない」と書いているとしか読めない。
だから困ろうがなんだろうがそんな状態なら運転すべきじゃないと書いた。
179おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 19:48:28 ID:9m/yJflV
まあアレだ、免許持ってないやつも
オマイラの親父に車乗せて貰った事在るだろさすがに。
いずれはたぶん必要になるんだし取ってみたら?

1回きりの人生、
誰でもクルマの運転ぐらい、やってみたって良い経験だと思うぞ俺は
180おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 19:57:32 ID:eLhe1JXx
>>179
>オマイラの親父に車乗せて貰った事在るだろさすがに。

うちの親父は免許持ってない。

>いずれはたぶん必要になるんだし取ってみたら?

なんで必要になると思うのかね?「たぶん」では動機不十分だね。
俺の年からすりゃ、ホント「今更」だし。
それとも君が免許取るお金出してくれるの?

>1回きりの人生、
>誰でもクルマの運転ぐらい、やってみたって良い経験だと思うぞ俺は

他の事でやってみたいことが山ほどある。
無駄な時間と金を使う暇があれば、そっちを優先するよ。
181おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 20:00:20 ID:9m/yJflV
ああ・・・まあね、そもそも結構金掛かるしね・・・
クルマ運転して楽しいと思わない人もいるだろうし。

しかし親父さんが免許無いって事はいつも電車で遠出か?
あとそんなにやって見たいことってなに?
182おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 20:22:27 ID:fqdRhhSS
・都内住まい
・実家暮らし

この二つが両方当て嵌まれば、たしかに独身時代は余り必要無い気がしてきた

でも歳をとってくると解ると思うけど、
親や兄弟、親戚なんかが病気持ちだったりすると、急な足が必要になったりするから
どんな環境であれ免許と車は持っておくに越したことはないよ
183おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 20:28:25 ID:mrr7U+Tp
まぁ持ってないよりは持ってる方が良いわな。
このスレでも持ってない理由の殆どは「都会に住んでて必要ないから」。
ついで「事故が怖いから」。
>>180のように、必要性の有無でも恐怖からでもなく、
信念として「免許は取らない」という奴は他にいないんじゃね?
 
俺の知り合いでも「自転車が楽しいから免許は要らない」て奴がいるが、
昔は車もバイクも乗りまくってらしいからな。
184おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 20:28:35 ID:fqdRhhSS
>>182だけど
×免許と車は
○免許は
だな
とりあえず免許されあれば、という話
車は自分で買わずとも家に一台あればね
185奈緒美:2008/08/31(日) 20:29:00 ID:dJCuH2D1
自動車免許も持ってないの〜?

ダッサ〜

ぉ前らほんっとに何もできないんヤね。
学生のうちだけだよぅ〜免許取れるのは

免許なンて誰ッでも取れるものナのに、取れない人って・・・(爆笑)
186おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 21:40:59 ID:bqwKtFZ6
>>185
ここのスレの免許持ってる奴って、煽るしか出来ないアホばっかしだな。
実際持ってるかどうか怪しいもんだが。

>学生のうちだけだよぅ〜

残念ながら学生じゃないから、もう手遅れだわ。
これからもずっと、ダサく生きていくぜ。
187奈緒美:2008/08/31(日) 21:42:30 ID:dJCuH2D1
アハッハッハ!!!

面白い〜お前らってぇ〜
ぅち絶対なりたくないねこんなのにィ〜
188おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 21:51:37 ID:bqwKtFZ6
>>187
安心しろ。おまえみたいなクズが俺になれるわけないからねw。
189奈緒美:2008/08/31(日) 21:55:11 ID:dJCuH2D1
ナルシストWW

終わったね・・・
190おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 21:57:42 ID:bqwKtFZ6
>>189
バカヤロー!始まってもいねぇよw

191おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 22:11:53 ID:n0c6hU0D
>>158
免許は持ってるけど
>友達同士で旅行にでも出かけて
>「じゃあ次運転お願いね」 なんて言われても困る。
免許とってから1回も運転せず、10年過ぎてしまったからな。
どれがブレーキだったかも忘れてしまった。
192おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 23:35:32 ID:mZZz7VLD
なんつーか本当にブドウが酸っぱいと言い張る狐が沢山いるな。このスレ。
193おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 23:38:00 ID:bqwKtFZ6
>>192
その第一人者がおまえだよな。
194おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 23:51:44 ID:XanTRm+q
親に免許買ってもらった香具師は持ってない奴ダサいとか言うだろうが
実際問題、自腹であの値段で買わされるのは腑に落ちん。

飛行機の免許ですら150万〜200万だろ
車で30万?はあ?って感じ〜
195おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 23:54:30 ID:41CfxWqw
免許なしって
なんでもかんでも人の車あてにするよね
なんか免許もってないほうが勝ちっぽい
196おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 00:19:32 ID:hOE8VY80
>>194
自衛隊に入ればタダで取れる
197おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 05:37:41 ID:q87TNTF8
教習まんどくさ
198おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 06:16:42 ID:WehgORGq
>>192

俺の好物のブドウを好きだと言わず食べないようなやつは絶対許さんぞ、
みたいな態度で乱入する何者かの方がよほど目立っていると思うんだが。
ブドウとは違うものを好きだったり満腹であるような狐だっているだろうに
あまつさえそういう狐が集まりそうな集団にわざわざ突入してやってるし。

とりあえずその狐たちの多くにおいては、ブドウの価値がないと発言したり
ブドウを好きな奴らは愚かだとか発言してもいないことに注目すべきでは。
その一方でブドウを強制したい者の発言内容はかなりひどいと思うんだが。
199おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 06:38:51 ID:NxCqJQN6
>>198
同意
200おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 08:28:32 ID:jkzovU8X
>>160
私は寝不足だと自分の運転で酔うよ。
まあ、免許取る前と比べると、人の運転でも酔わなくなったけどね。次はこうなるって予測ができる様になったからかな?
201おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 08:31:38 ID:dubES9uf
>>198
心の底から同意。
202おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 10:14:59 ID:Rc2RUh7Q
>>198
禿同(笑)
203おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 12:29:44 ID:nuaOslSH
車なしでも生活できるのは羨ましい。
田舎じゃ車がなければ生活できないもんな。交通が不便すぎ。
204おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 13:21:08 ID:hNeQMh2z
>>198 確かにそのブドウはうまいかもしれないが
正規にそのブドウを得る事は出来ない。
205おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 21:36:16 ID:g4xOxNN2
免許持ってない奴って正直池沼と同格だよな。
普通は持ってるべきものを持ってないんだから。
そして乗せて乗せてと他人にたかる。まさに池沼だ。
206おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 22:02:05 ID:A3QXsHFI
免許持ってない奴が必死になる理由がわからん
どう考えたってメリットのほうがでかいだろ
まあむきになってる奴はどっちでもキモいが
207おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 22:23:01 ID:qb3ywyLK
免許とったって車買ったりガソリン代高かったり
保険だの車検だの何だので維持費がかかったりするから
自分で自由に移動できる以外にメリットないんだよね
結局金かかるから殆ど乗ってない
208おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 22:23:17 ID:g4QaRPtO
>>205みたいにわざわざ煽りにくるバカがキモいよ。

免許持って無い奴=池沼なら、飲酒運転したり暴走したり
女ナンパしてレイプしたりしてるようなクズ免許所持者は
どうなんだよ。ふざけたこと言ってんなよボケが。
209おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 22:31:27 ID:BdNJ/MUZ
何事にしろ、あるにこしたことはないよね。それは分かるよ。

でも必要ないんだよ。
ずっと都会暮らしで、何より自転車が便利な土地なんだよ。実家にだって車ないし。
備えあれば憂いなし、とはいうけどさ、
車も持ってないのに高い金と時間を使って免許とったところでさ、
ペーパーになるのが見え見えなわけよ。
将来必要になっても、教習所以来運転してないのに、いきなり乗れるか?
210おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 22:38:26 ID:qb3ywyLK
しょっちゅう運転するんでなければかえって免許ない方がいいかもね
チャリなりタクシーなりあるし都会なら交通機関も充実しているだろうしね
せっかく免許あるんだから普段全く運転しないのに週一月一でも運転しなきゃ
って思ってハンドル握る人は多い
サンデードライバーの危険運転率の高いこと高いこと
211おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 23:42:51 ID:g4xOxNN2
>>208
おー怖い怖い。口汚くののしって。お国がしれるねぇ。
>クズ免許所持者
それはそいつらがアレなだけじゃん。
普通は当たり前に持つはずのものを持ってない池沼免許無しのほうが(ry
212おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 00:09:41 ID:oz+bOph5
ドライブとか行ったとき助手席で堂々とビール飲めるのは
免許持ってないやつの特権
213おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 00:25:26 ID:PQy5TZMO
運転手としては殺意を覚えるお(#^ω^)
214おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 00:37:23 ID:TKz8+zUA
>>205
> そして乗せて乗せてと他人にたかる。まさに池沼だ。
それはそいつらがアレなだけじゃん
君が周囲の中でパシリの立場にあるだけかもしれないし

>>206
必死なのは免許を持ってるらしい一部のアレな人々の方では
スレタイと書き込み内容を知った上であえて典型的主張をするような
215おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 00:44:17 ID:PbV46wt1
免許はあるに越したことないよね
時間がかかるとか言ってるやついるけど、俺は20日もかからなかったよ
もちろん毎日通わなきゃだけど
免許とらない人ってこのまま一回も車乗る機会も無く一生を終えるつもりなのかい
216おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 01:04:22 ID:QIL2MQaE
ここでクイズ

第一問、無免許違反の罰金はいくらか?
第二問、自動車の免許を取得するにはいくら必要か?
第三問、両者に何か相関関係は認められるか?
第四問、日本以外の各国の免許取得に必要な費用の平均額を答えなさい。
217おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 01:34:06 ID:oz+bOph5
無免許だと人ひいたとき洒落にならんし
218おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 02:00:35 ID:baZLl+C8
>>211
>普通は当たり前に持つはずのもの

当たり前に持つはずのものを、なぜ持っていないかというスレなんだろう?
最初から読んだら、なぜ当たり前に持つはずのものを持っていないか、
少しは分かると思うが、君はそれすら頭に入らないの?
それとも理解が出来ないの?
人の事を平気で「池沼」とか言ってる人間が「お国がしれるねぇ」だってさ。
客観視すら出来ないんだね、貴方は。

>>215
そうじゃない?それが何か?
219おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 02:03:45 ID:ni2mFf3X
>>216
1億円
1千万円
全くなし
0円
220おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 13:49:17 ID:3dYDR1YP
>>209あたりが納得できるしその状況なら手遅れだが
彼女できたり結婚したら
せめてレンタカーは使えた方がいいと思う23区在住既婚29歳の俺
221おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 15:04:56 ID:cvIjM1lI
>>220
WHY?
222おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 19:32:18 ID:lHGJ5idD
未だにマイカーにこだわる地域
田舎
無いと生活がままならない公共交通はモーターリゼーションで崩壊
交通弱者の事を考えない民度の低さの表れ

未だにマイカーにこだわる人間
短大以下の学歴
学歴が無い為、取得できる資格も限定されている
運転免許が唯一で最大の誇り
マイカーが唯一勝つ最大の財産

田舎の無学たちは今まで新聞もまともに読まず政治には全く感心無し
かろうじて最近、今の総理が福田とわかった程度
とにかくガソリンが値下がりしてほしいんで、民主に投票すべく、
今まで棄権してきた選挙の日を楽しみにしているのだろう
223おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 19:35:17 ID:RAd5Wb+5
仕事に必要だからっつー意見あんまないね。
逆に仕事に必要ないからいらないとか。
そもそも免許なければ免許必要な仕事を選択する権利が初めからないか。
どっちが先だ?
224おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 20:45:13 ID:TKz8+zUA
>>220
ふと思ったんだが男は/男が免許を持つべきって考えは何度か出てるよね
必要だとして持つのは恋人や家族の中の誰であってもいいはずなのに
>>223
もともと「持ってない理由」を述べるスレだから
必要な理由は書く人があまりいないということでは
225おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 09:54:14 ID:EQ7J6hMz
免許持ってるのと持ってないのとは
全然違うな。
自転車なんてしんどいし車の免許持ってから
移動すんのもかなり楽になった。
教習所も思ったほどキツくないし、むしろ楽しかったくらいだ。
免許取る前までは鬱になってたけど、思ったほど辛くない。
車の運転も教習所で初めて運転してみたら、意外と簡単だし、すぐ慣れたよ
226おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 10:11:19 ID:EQ7J6hMz
まぁ住んでるとこ田舎だからないと困るから取った
227おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 10:11:46 ID:oYn6/j7G
運転は運転手がするものだから
228おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 10:19:58 ID:P89sB65f
>>225
そりゃ努力して習って学んで試験に合格しないと得られないわけだから
免許があって楽とか便利とかいいことがないとどうしようもないと思う。
かけた労力や時間や金につりあういいことがあるかは人によるだろうが。

それにしても免許を持つ理由や利点とかの書き込みが多いのはどうして?
229おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 10:37:13 ID:iGEusD7d
>>224
>必要だとして持つのは恋人や家族の中の誰であってもいいはずなのに

その考え方ってどうなの?
一生「彼氏」や「息子」ではいられないんだぞ。甘えるな。
230おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 11:27:33 ID:kp1KQJ78
映画とかドラマの主人公って当然のように運転上手いじゃん。
それの影響が大きいんじゃないの。
231おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 11:28:01 ID:VBzccWbL
>>228
・教習所の関係者
・警察関係者
・自動車会社の社員
・煽り


232おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 13:19:57 ID:5+DSSFE8
時間の都合がきく学生の内に取っておこうと思って免許は取ったけど…
車大っ嫌いだから本当にしんどかった。
教習所もあの空気やら何やら辛くて辛くて…受け付けなかったよ。
免許取って10年以上経つけど、運転が面白いなんて思った事一度もないし、まずは何とか乗らずに済む方法を考える。
233おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 14:19:04 ID:P89sB65f
>>229
恋人か家族がいる大人で免許を持たない人は甘えているというご主張?
そこまでいくと必要性とか理由というレベルの話じゃないわな。

>>231
なるほど…。でもここで活動をしても逆効果と思うんだが。
234おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 16:36:56 ID:/wh/Ekn1
>>233
>恋人か家族がいる大人で免許を持たない人は甘えているというご主張?

どんな曲解だよwwww
車使わないならともかく、車は使うけど自分は運転しない、タダで使うよって考え方はどうなんだろう?
235おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 16:54:21 ID:qYbiJOWh
>>234
とりあえずスレ違いは消えれば?
そういう話は別の場所でやればどうだ?
236おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 16:57:54 ID:/wh/Ekn1
>>235
はい、相手が出てこなきゃ消えるよ、仕切りやsan
237おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 19:06:46 ID:NrdOZ23R
>>228
あんなもん努力なんか全くいらないだろ。
並の運動神経と理解力と記憶力と、学科の間起きてる気力があれば。

ああ、ゆとり君には無いものばかりだな。
238おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 19:32:16 ID:4bIk/ZCx
>>232
それなんて俺
本当に苦痛だよね。乗らなくていいならどれだけ楽だか
>>237
並の運動神経が生まれつきないから困ってんだけど
ADHDばかりは努力でどうにでもなるもんじゃない
239おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 19:53:09 ID:P89sB65f
以下のやりとりを参照して
 >>224 (免許が)恋人や家族の中で必要ならそのうちの誰が持つのでもいいはず
 >>229 その考え方は甘えている
意味の予想を>>233で書いたが、曲解だったなら>>229の人には失礼した。
240通販さん@賛成です:2008/09/03(水) 19:58:25 ID:8ETdEmtz
未だにマイカーにこだわる地域
田舎
無いと生活がままならない公共交通はモーターリゼーションで崩壊
交通弱者の事を考えない民度の低さの表れ

未だにマイカーにこだわる人間
短大以下の学歴
学歴が無い為、取得できる資格も限定されている
運転免許が唯一で最大の誇り
マイカーが唯一勝つ最大の財産

田舎の無学たちは今まで新聞もまともに読まず政治には全く感心無し
かろうじて最近、今の総理が福田とわかった程度
とにかくガソリンが値下がりしてほしいんで、民主に投票すべく、
今まで棄権してきた選挙の日を楽しみにしているのだろう
241おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 20:44:51 ID:uVVZ7gez
じゃあ23区内に持ち家があって、学歴は院修了、免許および車を所有している
俺は世間では羨望の的なんだなw
242おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 21:29:57 ID:SlEDe8ej
>>241
学歴はどうでも良いけど現在の資産は羨望されて良いんじゃね?
たぶん職業も良いんだろうな
243おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 21:35:57 ID:qyos+qmt
持病で車の運転が禁止されてるから。車にも興味が無いから。
244おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 22:05:20 ID:mXmJpKjN
>>243みたいな人はしょうがないな
運転されたら、周りの人が迷惑だ
245おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 22:14:01 ID:X3LH/Wrq
医者に禁止されてるならしないだろw
246おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 22:20:36 ID:NrdOZ23R
>>238
お前それ「持ってない」じゃなくて「持つことができない」じゃねぇかw

>>232
運転が面白くないなんて人生の1/8くらいは損してるな
247おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 22:42:42 ID:mDAhLlCg
あと7/8が面白ければ何の問題も無し。
248おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 22:50:21 ID:NrdOZ23R
でも7/8より8/8の方がよくね?
8/8って1だぜ?人生最初から最後までバラ色だぜ?
249おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 23:02:16 ID:m2KJQirX
>>229
>>224>>220に対するレスだよね。
恋人や家族がいても、都会に住んでいれば免許がなくても何の問題もないんだが。
>>220の地元ではそうじゃないんだろうけど
250おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 23:08:34 ID:YJtdqQTH
>>248
ちなみに君にとって「8/8」の内訳は?

車の運転がすべてじゃないでしょ?
車の運転で人生台無しにするかも知れないんだから、バラ色なんて有り得ない。
251おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 23:44:02 ID:NrdOZ23R
>>250
は?
>あと7/8が面白ければ何の問題も無し。
これに「7/8よか8/8の方がよくね?」とレスしたまでだが。
読解力無いの?
252おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 23:49:46 ID:YJtdqQTH
>>251
読解力?無いよ。
でも1/8とか言い出したのは君でしょ?
なんで8/8なの?10/10じゃ駄目なの?
その「8」って何を示してるの?
253おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 23:54:31 ID:P89sB65f
>>237
そんな簡単で努力の必要もないようなものだったとは知らなんだ。
運転に不適格な点がある者が世の中にいないわけないだろうし
要するにそんな人間であっても持てるのが現実ということね。
事故などが今の件数ですんでいるのは奇跡的だったのかも。
254おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 23:56:38 ID:SlEDe8ej
>>252
つーか拘るトコがおかしいだろw
8分の1なんてどうせテキトーに言っただけなんだから流すだろ常考
255おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 00:05:04 ID:NrdOZ23R
>>252
突っかかるところが無くて無理矢理突っかかってるんですね、分かりますw
256おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 00:25:23 ID:Q6EFUXjr
つーか、このスレに免許持ちは用が無いと思うんだけど、
何でのこのこやってきてるの?
別に免許持ってるの悪いとか、免許持ってる奴がどうとか
誰も言って無いんだけど。
何で嬉しそうに入ってきては免許取った方がいいとか
どーでもいいことを言ってるのかね?
わしはさっぱりわからんが。
257おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 00:29:24 ID:eOywGpCl
こんな便利なものを、どんな屁理屈こね回して持たないと言い張ってるのかが気になってね。
258おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 00:32:24 ID:Q6EFUXjr
>>257
ホントに余計なお世話なんで。
259おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 01:19:34 ID:pTA1Laed
車などはお抱え運転手に任せて自分は船舶や航空機の免許を持ってる
というのが真の金持ち
260おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 01:20:35 ID:pTA1Laed
つまり車の免許持ってる時点で
おまえら全員貧乏人w
261おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 05:03:45 ID:KxJEM/4n
>>259
ようセイバン
262おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 06:24:57 ID:8izv4f3p
>>257
黙ってロムってろよ
263おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 07:22:28 ID:eOywGpCl
>>260
エンツォ・フェラーリだのランボルギーニ・ムルシエラゴだのマクラーレンF1だのを何台も持ってても貧乏人かw
264おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 09:44:43 ID:Ci9fMGtA
>>249
家族がいてもってのは扶養家族のことね。念のため。
扶養されてるボクちゃんじゃ確かに免許はいらんと思う。
俺も取得してから結婚するまでは、ほぼペーパーだったし。
でもやっぱ赤ちゃん連れて電車とかバスには乗りたくないからなぁ。
まあ、仕方なく運転するようになった。
265おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 14:58:17 ID:ZWdPJvMh
被差別民を作るために
四輪免許ごときを持ち出す貧しさは凄いわ
266おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 15:07:19 ID:XfdR6TxD
>>265
持病の被害妄想が出ました
267おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 15:44:24 ID:8izv4f3p
>>264
子ども連れで電車やバスに乗るのなんて、こっちでは至って普通のことなんだがな。
268おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 16:20:33 ID:2mc4itrC
お?なんだこのスレは・・・
都会暮らしも田舎暮らしも独身一人暮らしも妻子と一緒暮らしも
体験した俺が真理を書いてやろう。

都会 独身一人 車全く不要。
   家族有り 車有ったほうがいいが必須ではない。

田舎 いかなる理由があろうとも車必須。
269おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 16:29:34 ID:m0kU4jIp
日本も回りくどい事やらないで
中国みたいに警察にワイロ渡して免許もらうようにしたらいい。

日本の場合、仲介業者が入っているから、
ワイロに加えてマージンまで盗られるからムダに高いわけだろ
270おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 16:32:13 ID:Tz4vfvqS
いい加減さー、

都会=いらない 田舎=絶対必要

つーの飽きたわ。
んなこといわれんでもみな知ってるだろ、実際。
271おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 18:08:13 ID:Ci9fMGtA
>>267
あっちだろうがこっちだろうが、
赤ん坊連れて電車やバスに乗りたくない人はいくらでもいるから。
そして乗ってきて欲しくないと思ってる人もいる。
スレ違いになるけど、必要不必要とかじゃなく確実に車の方が便利。
そんだけ。
272おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 18:43:19 ID:8izv4f3p
>>271
スレ違いだと分かってるんだったら書き込むなよ。
273おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 18:54:38 ID:eOywGpCl
言論封殺ですね、分かります。
274おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 20:44:19 ID:c7bhuVRp
都会だからいらないって理屈がよくわからない。
俺、今は23区内の賃貸に住んでるが、もともと地方出身で
地方の大学入ってすぐ車乗ってるから車の無い生活なんて考えられない。

都会だからいらないって言ってる人、免許持ってないからその便利さが
わからないだけじゃないの?

俺、こっちでも普通に車所有して乗ってるよ。ていうか東京の人って歩くことを
苦にしないよね。あれにはついていけないわ。俺、今でも家から100m先の
コンビニに車で行くもんw
田舎と違ってあまり駐車場がないのがつらいけど。
275おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 21:54:13 ID:ue8n97+f
免許取りたいのは山々だが
自動車関連の搾取が堪えられなさそうだな。

車検とか自賠責とか無意味なことを強制される訳で
これを払わないと言うのなら乗らないしかない。
276おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 22:19:41 ID:xecxFcs9
関連スレ
いい歳こいて、車の免許を持ってない奴はうんこ以下
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1220359473/l50
277おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 23:29:29 ID:XfdR6TxD
>>275
搾取w
そこまで言うなら日本に生きてる事自体、搾取にあふれてると感じないのか?
明らかに屁理屈
馬鹿乙
278おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 23:53:53 ID:8czQgs0P
>>277
キモいから黙ってろよアホwww
279おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 23:53:59 ID:2PEmiTUk
>>275
そういうのやそれ以外のもろもろの支出があって金がかかったとしても
それでも車が必要とか車の便利さを求めたいとか車を運転したいとか
そう考える人が免許と車を入手するってものなんじゃないかい?
物事の利点欠点や状況を考慮しての判断結果は人によって違うのが当然さ。
280おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 02:32:02 ID:BqraSDbS
土地や家族構成によって車が要る要らないってのはあると思うんだけど

{この自動車免許は持っていて当たり前の時代に免許持ってないなどという
事に付いて君はなにか思うことは無いのか?}
{はい!無いです!}

なんて言えないだろ。
大抵の人は引くと思うんだよね。
そこでなぜ免許が無いかあるいは必要ないかなんて説明始めたら基地外扱いだぞ。
仲間内でどこか行くにしても絶対車出さないで御託並べるだけだし。

個人的には必要不必要は個人が決める事だと思うけど、実際はそれは認められず
必須アイテムになってるのが現状ではないか?
281おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 02:34:16 ID:MEi3zGSZ
そもそも2chでなく実生活の中で、
>{この自動車免許は持っていて当たり前の時代に免許持ってないなどという
>事に付いて君はなにか思うことは無いのか?}
こんなことを聞かれるシチュエーションが想定できないんだがw
282おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 02:37:36 ID:ud2LhV1M
一生人を轢き殺さずにいられる自信がないから車の運転はしない
よって免許も持たない

田舎の人や仕事なら仕方がないけれど
交通網の発達した都会で自家用車を運転してるやつは
自信過剰か全く考えていないかのどっちか
283おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 02:55:16 ID:2x/rnE1J
>>280
{この自動車免許は持っていて当たり前の時代に免許持ってないなどという
事に付いて君はなにか思うことは無いのか?}

「思うこと?自動車免許持っていて当たり前の時代って、このバカは
何トチ狂ってんだって思うけどね」

俺ならこう答えるけど。

>大抵の人は引くと思うんだよね。

引かれたらどうなの?恥ずかしいの?
誰かの目を気にしなきゃ生きられないなんて、ホント矮小な人間だねぇ。
生きてて恥ずかしくないのかな?

>そこでなぜ免許が無いかあるいは必要ないかなんて説明始めたら基地外扱いだぞ。

こっちがキチガイだと思うんだが。人の事情も聞かず基地外扱いする奴なんて
ろくなもんじゃないな。

>仲間内でどこか行くにしても絶対車出さないで御託並べるだけだし。

何のシチュエーションか知らんが、免許無かったら車出さないのは当たり前。

>個人的には必要不必要は個人が決める事だと思うけど、実際はそれは認められず
>必須アイテムになってるのが現状ではないか?

どの時代の日本の話だよ。一体何の幻想見てんだ?w
俺が免許持って無いのを認めないとかいうバカはケチョンケチョンにしてやるけどね。
284おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 03:02:20 ID:kkdrn70J
まあ、運転するしない・車持つ持たないはともかく、
免許は単なる「車を運転する事のできる」資格だし、

ないより、あったほうがいいよ。確実に。
285おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 03:06:41 ID:kkdrn70J
私の知り合いの、免許持ってない理由が「色盲」

これは、誰も責められないし、信号がある以上、仕方が無い。
286おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 03:07:04 ID:hTTbQyPG
仲間内でどこかに行くとか、友達と旅行行く時とか言ってるけど、就職して家庭持ってたらそんな暇ないよ。
友達とは休みも合わないし、親戚付き合いもあるし。
287おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 03:09:03 ID:2x/rnE1J
>>284
>ないより、あったほうがいいよ。確実に。

そんなわかりきったことを今更言ってどうなんの?
288おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 03:29:36 ID:BqraSDbS
んー・・・
実際問題、彼が免許持ってないあるいは旦那が免許持ってないとか女性から
見たらどうなんだろう。
俺だったら恥ずかしいしデートもレジャーも買い物も全部公共機関?
嫌だよ、そんなの。
289おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 03:34:32 ID:xHp3TBR3
>>288
なんでそんな恥ずかしいとか体面ばっか気にしてる?
人にどう思われるかがそんなに怖いの?
かわいそうな人ですね。
290おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 03:46:52 ID:hTTbQyPG
私、女ですよ。
車持ってる人と付き合ったこともあるけど、密室状態に2人っきりって、気まずくなった時いたたまれないんだよね。
ドライブ中に喧嘩して、辺鄙な所に置き去りにされたとか聞いたことあるし。
電車やタクシーで移動する方が気が楽ですよ。
291おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 04:03:41 ID:kkdrn70J
自動車免許持ってない理由
・お金が無い
・暇が無い(貧乏暇無し。ていうか、貧乏金無し)
・頭が悪くて、とりたいけど、とれなかった

(特殊な例)
  運転免許を持つと、個人的に、色々使われてデメリット

もっと特殊な例。
好きな彼女が「密室状態に2人」が嫌いで、運転免許持ってる男に
拒絶反応を示す。
292おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 04:30:24 ID:Cx+1TBhg
正直免許持ってない成人男性にあったことが無い。
都市部で生活してた時もここの住人が言うような理由で車持ってない人は
何人かいたけど免許そのものが無いって人はいなかったな。
で、その免許あり車無しな連中は必要とあらば運転してくれたよ。

車の有無は別として免許位取っといたほうがいいんじゃないの?
293おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 04:38:10 ID:Cx+1TBhg
292です。

まったくお前らは何を言ってるんだ、免許無いなんて考えられん。
と、書き込んでみてからちょっとググッて調べてみた。

若者の免許取得率が年々減ってきているのは知っていたが衝撃の事実に
ぶち当たってしまったよ。
免許を取り終わっているであろう20歳〜24歳の四分の一が免許持ってないんだと。
まじかよ・・・・・・
ここの住人の考えも少なくともそうおかしなもんじゃないようだ・・・・・
294おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 04:50:32 ID:f03hmzPF
ブーブこわい
295おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 06:21:29 ID:5dAzd3d8
ダルビッシュ免許持ってないよ
296おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 06:23:10 ID:pHPGqYCG
免許はあるが取得以来一度も運転したことがないままゴールド更新の俺は勝ち組
297おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 06:24:44 ID:pHPGqYCG
今教習を受ける身だったら、教官を殴る・備品を破壊する・あるいは自傷とかしていたと思う。
298おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 06:29:48 ID:pHPGqYCG
若い女のアイドル系のタレントが、趣味で「ドライブ」とか書いてると
劣等感をおぼえるのは事実だったりするので、一生運転しないにせよ、
常に感じる引け目だけはどうにかしたい。
教習中から車幅の感覚がゼロだったので、他の車とすれ違う可能性のある道・
狭い道では怖くて走れない。
299おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 06:37:08 ID:xspjVPig
>>288
彼女が恥ずかしいとしても自分が同様なんだから彼を責めるのは自分勝手だし
あるいは嫌だと感じるならば自分が免許をとって運転しようと考えるのが妥当でしょ。
彼女は免許が必要と思うが彼はそう思っていないという状況を想像しているなら
彼ではなくまさに彼女にこそ免許をとる理由も目的もあるってわけだ。
300おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 07:09:29 ID:3zZx25tH
モテない男丸出しのレスはやめろw
301おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 08:58:38 ID:y6nsI1Oq
本気でそう考えていそう。
なんか怖いw
302おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 09:52:31 ID:qfvXJ2PJ
仕事で毎日自転車に乗るようになったら
年に一回くらいの頻度で転んで大怪我したり
車に轢かれたりするようになった。
そしたら友人・上司・親兄弟すべてから
「おまえは絶対に免許取るな!!」と言われた。
あと「お祓いしてもらえ!」とも言われたが
まだ行ってない。
303おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 18:25:46 ID:W+ZMckOF
若いうちはいいと思うが、年取っても
電車で移動するのか?
高齢でも車の運転はできるし、逆に自転車だと体力
持たない。何十年も乗れるなら、お金と時間かけても良いと思った。
304おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 18:30:23 ID:W+ZMckOF
>>291
三つ目ワロタww
頭が悪くて取れない奴は中にもいるそうだ。
305おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 18:30:54 ID:pHPGqYCG
そうせざるを得なきゃそうするでしょう。
高齢運転手の無自覚DQN運転も多い。
306おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 18:36:22 ID:PPFalVrs
>>303
いい加減スレ違いはやめたらどうだ?
307おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 18:41:30 ID:rU82nzAV
>>280
どうでも良いが何で言い回しがガンダムなんだ
俺みたいなオタにしか判らんネタだぞ
308おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 18:46:05 ID:5jwq3ooU
言論封殺なんだってさ。
彼は中国人らしいから、あんまり責めないでやってよ。
309おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 18:53:49 ID:PPFalVrs
そのフレーズ好きだね、「言論封殺」。

キモいんだけど。
310おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 19:00:08 ID:pyQJljH/
ゴルフ場のカートで事故ったから怖くて取りに行けない
311おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 20:05:51 ID:Pkmj2oQ8
免許持ってないヤツに限って、よく車に乗せてくれって言ってくる。
車出せばガソリン代、高速代、駐車代などそんなものがかかることが
想像すらできないらしく、タダで乗せてもらって当然という態度のヤツ
が多いね。二回目は乗せないからいいんだけどさ。

そして断られると怪訝な顔をする。自分らの無知に気付いていないらしいw



312おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 20:14:26 ID:wbevNrR8
ガソリン代はともかく高速代と駐車料金はマジで痛い
313おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 21:52:18 ID:OEDk3kEs
>>311
>免許持ってないヤツに限って、よく車に乗せてくれって言ってくる。

結局こいつはこれのことでずーっと免許無しに粘着し続けてんだろ?
ここにおまえの友人はいねーからさ。
文句があるならピンポイントでそいつに言えや。

本気でキモいといか執念深いよな。
そんなに車に乗せるのが嫌なら、免許取らなきゃ良かったのにw。
314おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 21:58:47 ID:xspjVPig
>>311
それは性格なりに問題があるそういう人であることに原因があるのでは。
そんな人が免許がない場合にそういうダメな行動をしがちってことであって
もし免許があったとしたところで別の部分でやっぱりダメな行動をしそうに思える。

ただし免許を持ってない人は費用などの面で無知なことが多いのはそのとおりだろうし
「想像すらできない」ってのはまさに的確な表現かもしれないとも思うのだが
普通に遠慮とかを知っている人ならそういうダメな行動に至らないのでは。

そしてそういう話は以下のスレあたりでやる方がより適切ではないだろうか。
 【無料】友達の送迎【タクシー?】・・・15台目
 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1207309129/
315おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 02:51:28 ID:9AtGL+Kv
タクシー以外の車になんか乗らないよ。
恩着せがましいこと言われるのもヤだし、金払って客として乗ってる方が快適だ。
316おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 12:18:29 ID:PIV6MwpY
年取っても車なしで生活できるってのは、ある意味では恵まれた境遇なのかも知れない

高齢ドライバーの免許返納が急増、特典さまざま
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080905-OYT1T00442.htm?from=main1
317おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 12:32:24 ID:6rK1+9mE
>>316
なぜ返納するに至ってるのか、その理由を読んでもまだ恵まれたとか言えるのか?
318おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 13:44:10 ID:eXPzzF6w
> 昨年1年間に起きた交通事故で、65歳以上のドライバーが「原因」と認定された事故は、
>前年より3108件多い10万2961件。10年前の1997年の2倍以上で、うち930件は
>死亡事故だった。

返納したくてもできない、自動車を使わざるを得ないって人よりはいいんじゃないの?
319おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 13:47:43 ID:EPWXJH6P
>>318
ひでーな・・・こんなんでもまだ免許持てとか言うのかねぇ。

年寄りドライバーに未来を奪われた若者とか居るだろうな。
ゾッとするよホント・・・。
320おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 13:51:14 ID:WPkqtY6J
>>319
そういう昔でいう爺婆世代でも車に乗らないといけない社会情勢も
どうかと思うがね。

昔なら3世代同居もあって年齢が上がった人が運転しなくても住んだが
過疎になってるエリアだと若い世代がいないので爺婆がマジで運転してるし。
321おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 13:52:09 ID:WPkqtY6J
sage忘れたorz

なんで専ブラからかけないんだろ?
322おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 13:54:28 ID:Ryv4bzxn
あんなでっかくて重くて速い鉄の塊を動かすのが怖い
323おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 13:58:59 ID:EPWXJH6P
>>320
昔って・・・去年と10年前とじゃ大して社会情勢は変わらんと思うが。
人間が車乗り出して100年経ってるんだぜ?
でもこの10年で2倍も事故が増えたってのは、例えば携帯電話とかの
よそ見運転なんてのもあるんじゃねーの?
いずれにしても怖すぎるね。
適性検査もせず、やみくもに免許取らせてるからこんなことになるんだろ。



324おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 14:00:41 ID:WPkqtY6J
>>323
この10年でどれだけ急速に過疎が進んでると思ってるんだよw
しかもあの団塊世代が爺婆に向かってるんだぜw
いっきに増えてるんだよw

厚労省かどこかが出してる人口推移のグラフ見て来い。
325おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 14:07:48 ID:LlzooyH4
金がかかるのと
向いてないから持たない。
全自動で車が運転してくれたら助かるんだけどね。
326おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 14:08:11 ID:EPWXJH6P
>>324
おいおい、過疎化が進む農村部だけの話じゃねーだろ?ちゃんと記事読めや。
品川区や渋谷区みたいな大都会でも返納のメリットを宣伝しているとあるだろよ。
去年起きた10万件もの事故のすべてが田舎で起きてるというならまだ理解も
出来るがな。

大体1107万人の65歳以上の老人ドライバーが10万件も事故を起こしてる
というデータだけでも恐ろしいわ。約100人に1人が事故起こしてんだぜ。
327おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 14:21:50 ID:VRnsuw4N
携帯電話しながら運転してるのって
大体女多くね?
ぶつけられそうになった。最悪だった
328おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 14:27:45 ID:kvI4jTAi
マニュアル免許がAT免許を見下す風潮も2chでは結構見られるけど
なんで四輪免許ってそういうバカが多いのかね。
329おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 14:30:28 ID:WPkqtY6J
>>328
日本人はおおむねそういうのばっかりだよw
別にいいじゃんとか思うけどなw

330おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 14:34:53 ID:kvI4jTAi
二輪でもあるのかねえ。大型が中型を見下したりとか。
あんまり見ないんだけど、あるとすれば
なんかすごい知性の敗北って感じがするよ。
331おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 14:40:05 ID:WPkqtY6J
>>330
あるよ

俺中型持ってるけど、バイク乗ってるやつ(特に団塊世代〜バブル期)のおっさに多い。
まあ早い話昭和の栄光でそのまんまなんだよね。
愚行なのに。
332おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 14:51:55 ID:kvI4jTAi
人間には派閥の本能があるから
徒党を組んで、分散する他者を排斥することによって
団結感を味わってるんだとは思うけど、
(タバコとか酒とか女買ったりとか「通過儀礼」に見られる)

実に愚劣だ。
333おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 14:54:40 ID:IlXVYtnU
>>332
あるあるあるww
男の童貞云々もそうだしなw
女できたってどうか?って感じだしなw
まあ知らないよりは知ったほうがいいんだろうけど
知ったら知ったで「なーんだ」だしな。

くせーよ、あわび
334おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 15:04:24 ID:2K/hd/vr
2ちゃんなんて便所の落書きなのに、なんでそうゆう所は真に受けてるんだ君達
335おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 15:07:12 ID:rpVnkAAN
実際に自分を高めるのではなく他人をけなすなどで下と見て
自分が上になったと錯覚して満足するような行為が見下すってことよ。

ここでも一部の免許持ちがよくそういうことをしてるわな。
336おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 15:07:12 ID:a5GGnISS
だって人間は徒党を組みたがるから
337おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 15:20:27 ID:IlXVYtnU
>>334
いや現実にいるって。
それの究極が「勝ち組」「負け組み」論理だって。
338おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 18:22:50 ID:guNLFKtF
「若者の車離れが進んでいる」ということを
悲観的に扱った記事が最近多いが、要するに
メディアにとっても大スポンサー様であられる自動車メーカーが
思うように儲けられないから、「車に乗らない若者」を
まるで腑抜け・去勢された存在みたいに書いてるんだな。
339おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 18:34:28 ID:ZG+j3BFH
>>338
無免許厨に多い意見みたいだが、無「免許」と「車を持たないこと」は似て全然非なるものだからな
車を見合った経済力もないのに無理して持つ事のメリットは俺も皆無だと思う
俺も免許はあるが車はないし

結局本人次第だが
このスレにいる奴だって無理して持つ必要はないよな
説得力ある意見は残念ながらないけど
340おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 18:53:20 ID:2uKjNx6I
俺も免許持ってるけどクルマは持ってないよ
親のクルマ運転するか、友人と旅行時にレンタカー運転するくらい
だから慣れてる訳じゃないけど、特に運転に抵抗持たないからやっぱ個人差だろな
341おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 21:22:36 ID:rpVnkAAN
>>339
互いを説得する場じゃなくて免許を持ってない理由を書く場だしね。
そもそも免許を持ってない人はその理由に自分が納得できれば基本的に無問題で
他人が免許を持つことを非難するような人はあまりいないと思うし
説得する必要も意味もなさそうだからやらない人がほとんどではないかと思う。
342おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 22:37:03 ID:TptUIYDM
免許持ってない理由

不器用過ぎて取る自信が無い

それと自分に免許を取らせられる指導員がおそらくいないから
日本の指導者や教師は自分が教えたやり方でやらないとすぐ怒り出す
教えたやり方が教えてる対象に合うか合わないをちっとも考えずただ押し付けてくるだけ

日本はこういう指導が蔓延り過ぎ
自分が教習所に行ってもどうゆう風に怒られるか容易に想像がつく
343おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 23:20:37 ID:kvI4jTAi
>>336
ブランド嗜好ってのもある程度はそれだよな。
簡易なモノサシになってしまう。

四輪免許というブランドで格付けですよ。
貧しいったら。
344おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 23:36:07 ID:Dt/cpW4k
>>342
AT限定なら不器用な人でも練習すれば大抵乗れるようになるよ
金払ってるんだし教官が合わないと思ったら次回から変えてもらえばいいじゃん
でも、理不尽に上から目線で言ってくるとか、怒るのを生き甲斐にしてるとかみたいな
教官なら問題外だけど、危ないことした時はきちんと叱ってくれる教官の方が俺は良い教官だと
思うよ。結局後で運転するのは自分自身なんだし、後悔するのも自分。
生徒に媚びて運転の悪い所見逃すような教官の方がクソでしょ
怒られるのが怖くて免許取らないならそれは単なる甘え


345おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 23:37:41 ID:guNLFKtF
怒られるのが怖いので取らない道を選ぶのもまた自由だと思うが。
「甘え」というのは余計なお世話だろう。免許取得は義務じゃねえんだからよ。
346おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 23:39:21 ID:kvI4jTAi
あくまで費用対効果が見合うかどうかだよなあ
347おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 23:48:06 ID:Dt/cpW4k
「怒られるのが嫌だ」ってのを理由にして免許取らないのは
もったいないんじゃないかと個人的に思っただけだからさ。
まぁ何するのも個人の自由だし好きにして
348おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 23:50:46 ID:guNLFKtF
取らない人は、事故を起こして面倒なことになるのを回避できているわけなんだから、
それはそれでいいんだよ。
349おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 23:51:09 ID:29wptaDp
都会に居ると電車やチャリの方が速いと思う時があるので、
車にのりたいとあんまり思わない。
350おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 23:52:44 ID:kvI4jTAi
メリットも存在しないわけじゃないけど
いまや生活パターンや嗜好、つまりニーズってのはものすごい個別になっているから
一概に要るとか要らないとか言える神経がアナクロなんだよ。

免許=大人の証 ってのは民俗学でいう通過儀礼だっつーんだよ。
成人式にバンジージャンプする部族とかと同じ。
351おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 23:54:16 ID:7VWUbWTH
>>347-348
懸命な判断だ。むしろ賞賛する。

向いてないのに便利だけ追求して危なっかしい運転をする女どもよりよっぽどいい。
352おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 23:55:58 ID:a5GGnISS
>>342
指導者まで話が及ぶとはw
何かまだ反抗期の少年みたい
理由は「不器用ですから」だけで良いよ
353おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 23:58:07 ID:7VWUbWTH
>>352
いやそれも理解できる。
どんな世界も教える人次第で伸びる伸びないがあるように
教習所の教官も駄目なおっさんも多い。
教習所でもワーストに入る教官ってのが必ずいてそいつに当たるとみんな嫌がってな
354おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 23:58:26 ID:guNLFKtF
いや、不器用でも指導者に対して恐怖がなけりゃ
積極的に取る気になる人も多いだろう。
あの狭い空間の中で、相性の悪い教官と過ごすのって
ものすごいストレスなんだよ。多くの人はどうにかやり過ごせるんだろうが、
とても耐えられない、あれがある限り免許なんて無理、
っていう人がいたってちっともおかしくねえ。
355おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 00:02:29 ID:7VWUbWTH
>>354
ちょっといろいろあってさ、コースの一部を忘れてしまったときに
丁度その最悪の教官だったんだけど、いまだと絶対警察沙汰になるレベル
のことやられたよ。
でも、時代が時代なんでマジで耐えて取ったけどね。
まあ、今そんな修行のようなのはやれとはいわんけどw
356おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 00:12:32 ID:q1EVixBk
>>354
いや そんな状況普通に仕事してたらいっぱいあるだろ・・

なんで教習だけ??
357おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 00:14:23 ID:DWYKlk5O
>>354
どっちかつーと
閉所恐怖症?>対人恐怖症
で車内空間で両方なんで駄目とか?
358おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 00:15:31 ID:eOZXqVQv
普通の仕事は、
生活を維持しなくてはいけないし、仕事の上でやりたいこともあったりするし、
そういう要素がストレスに勝るんだよ。
免許取得は別にそこまでする必要がないからだよ。簡単じゃん。
わかってないなぁ。
359おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 00:20:56 ID:eOZXqVQv
免許を持っている前提の「やりたいこと」があれば、
多少のめんどくさいこともどうにかできるだろうが、
そうでないことのほうが多いし、免許なくても不便がないところに住んでいて、
その上DQN教官の指導なんか受けたくない、ってのなら、
高いお金を払ってイヤな思いをしてまで免許を取る必要を感じない、
のは人間として自然だろう。
360おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 00:23:42 ID:DWYKlk5O
所詮はライセンス
欲しくなれば取れば良い。
そんなのはいっぱいある。
>>350のようなのは旧世代もいいところ猿人レベル。
361おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 00:57:35 ID:5DeDDBol
っていうか子供できたらどうすんの?
いちいち電車とかタクシーに頼るのか?
362おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 01:05:23 ID:eOZXqVQv
どうにかなるもんだよ。通り一遍の心配しかできないようだが。
363おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 01:11:51 ID:5DeDDBol
深夜に子供が倒れた時でも?
364おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 01:14:12 ID:eOZXqVQv
うん。
逆に考えれば、考えうるあらゆる細かい可能性に対応するため「だけ」に、
適性がないと自覚していてその気もなく、義務でもない運転免許を取るほうが滑稽だよ。
365おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 01:22:42 ID:DWYKlk5O
子供が倒れたら救急車呼べよw
自家用車で連れ込んでも救急の受け入れできなければ結局うろうろするだけだろw
それに田舎でもタクシー呼べば夜中でも来るだろ。
超過疎は・・だけど
366おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 01:27:20 ID:5DeDDBol
適性が無いなんて運転する前から良く分かるな
まぁ俺から見たらそういう「細かい可能性」を甘く見て
子供の非常時とかでも交通機関に頼る方が滑稽だけどな ま滑稽というかダサい
 
367おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 01:30:19 ID:eOZXqVQv
絡むために色々理由見つけてきて啓蒙したがる野郎だなぁ
昔の西洋人ってこんな感じだったんだろうな。
「われわれが無知蒙昧な奴らを導いてやるのだ」みたいなさ。
余計なお世話なんだよ。
なんで他人に対する面目のために免許取らなきゃいけねえんだよw
368おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 01:31:48 ID:eOZXqVQv
別府の顔が以前より薄くなっているような気がしてならない
369おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 01:33:16 ID:eOZXqVQv
これは誤爆なw
370おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 01:36:30 ID:q1EVixBk
確かに俺が子供なら父親が免許持ってないとかヤダなw
「何で??」って感じにはなる
371おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 01:37:44 ID:2L4BY7jU
新車が売れてないらしいから大変なんだよ
372おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 01:37:51 ID:5nzN3cFJ
子供ほしいと思ったら免許作ればいいじゃん
世の中の子持ちってみんなできちゃったって感じじゃなくて
色々計画したうえで作ってるんじゃないの?
息してりゃできるものでもないんだし
373おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 02:17:15 ID:gqGpu9+O
都心に住んでるから交通の便に不自由が無い。
246とか外苑西とかビュンビュン走っていて怖い。
こんなところでノロノロ走ったら迷惑だと思うから免許は取らない。
374おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 02:21:22 ID:9y1f+srr
取りたくなったら取れば良いとか言うけど実際、会社勤めだしたら時間無くて大変だよ
こういう事言う人はその辺りはどう考えてんのかね?
時間あるうちに取っておいた方が賢明だな
まぁ、フリーターやニートでいるんなら時間的には楽勝だけど
375おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 02:23:59 ID:5nzN3cFJ
旦那が持ってなくても嫁が取ればいいんじゃないの
376おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 02:54:44 ID:y+clhvgS
>>375そりゃそうだよ
でっていう感じだよ
377おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 03:43:19 ID:isSEUl3N
>>374
質問してるのか自分で完結した独り言を書いてるのか微妙だが。

比較的暇な時期にあらかじめ免許を取るようにすると時間的には有利だろうが
一方で実際には必要とならなかった場合に金なんかを捨てたことになるから、
必要となる可能性がどれくらいかをしっかり予想して行動を決定するだろうな。
一方で、勤めてからの時間は金よりよほど大事だから
とにかく先に備えておきたいと考える人ももちろんいるのだろうと想像する。
378おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 03:44:31 ID:7o9ZIT6S
ここで免許取得を執拗に勧めてるヤツって、きっと独身なんだろうな
子供の非常時ってどの程度の事を言ってるのか知らないけど、
例えば生死をさまようようなレベルだったら、親だって運転できるような精神状態じゃないよ。
379おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 08:15:56 ID:gkPVUalD
>>378
免許持ってない人の意見ですねw
380おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 10:47:32 ID:eOZXqVQv
そういう「なににでも使えて具体性のない意見」にどんな意味があんだろ
381おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 10:48:18 ID:eOZXqVQv
お前のことな>>379
何書いてもそれで片付くもんな。お前自身は何も考えなくていい。楽だよね。
382おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 16:26:49 ID:qqGNWEGN
374 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/09/07(日) 02:21:22 ID:9y1f+srr
取りたくなったら取れば良いとか言うけど実際、会社勤めだしたら時間無くて大変だよ
こういう事言う人はその辺りはどう考えてんのかね?
時間あるうちに取っておいた方が賢明だな
まぁ、フリーターやニートでいるんなら時間的には楽勝だけど


おまえ、何回同じことをここで書いてるわけ?
そんなに免許取っていただきたいならそういえよ。そしてみんなの費用を出してやれ。
俺は金だけ貰って旅行にでも行くけどw。
383おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 16:34:08 ID:5DeDDBol
取りたい人は取ればいい
取る必要が無ければ取らなくていい
はい終了
384おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 16:58:43 ID:2Sg0ivA8
免許取った上で自分にはやはり必要ないと言ってるのと、取りもせず必要ないと言ってるのとではまるで違うよな。
385おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 17:04:17 ID:ySZPIAQc
>>384
で?・・・別に答えなくてもいい。
386おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 17:24:58 ID:uDHbRnfh
>>384
多少違うが
まるでって程でもない
387おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 17:52:30 ID:2Sg0ivA8
いや、多少じゃねーだろ?
運転できるできないって大きいだろう?
免許なしに運転したら犯罪で捕まるんだぞ?
大きな違いだろどう考えでもよ。
その上で必要不必要判断するのはやはり、初めから持ってないで判断するのとわけが違うわw
388おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 19:26:10 ID:mmQM7Wu3
運転ができるかできないかと、免許が必要か不要かを混同しちゃうのは脳に欠陥があるとしか思えない
389おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 19:47:39 ID:DFMXksdy
俺今32歳で先週から教習所に通ってる
今日初めて実車運転したけどすげー怖い ATにしとけばよかったと後悔してる
なんでみんなあんなの運転できるんだよ・・・
390おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 20:37:09 ID:+bE/5xS1
自分で運転するの嫌だ。
お金払ってでも、人が運転する車の後部座席に乗っていたい。
391おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 21:12:51 ID:5DeDDBol
>>389
みんな最初は怖いって。教官が天才のように感じるもん
でも慣れれば怖さも消えるし技術も上手くなる
坂道発進するのに10回連続でエンストした俺ですら路上では一回もエンストしなかった
それでも慣れないなら途中でATに変えても別に恥ずかしいことじゃないと思うよ
392おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 21:25:55 ID:W3qJBbSV
>>389
運転なんて慣れだからさ、徐々に慣れるぜ・・・

最初は皆 緊張して そんなもんだけどさ、今がんばっときゃーマニュアル車も乗れるしね
少しの間の辛抱だから頑張ってね・・・ 

卒業検定でどーしても駄目な場合 オートマにしなよ・・・ でもさー 多分その頃には少し慣れてると想うよ。

ここ読んでるとさー、せっかく優しい気持ちでアドバイスしてる人達に
ブー垂れてる奴居るけどさー

実際免許有るといーぜ・・・ 少し努力すると報われるのが自動車免許つーもんだよ。

個人的にはバイクの免許をすすめるけどね・・・
はんぱじゃ無く 気晴らしが出来て楽しいぜ
393おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 21:26:04 ID:Zr1v0zJm
四輪車までいかなくても原付一台でもあれば機動力は格段にアップするし、日常での便利度は全然違ってくるよな。
394おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 21:29:00 ID:eOZXqVQv
取ろうと思っているが持っておらず、取りたい人はがんばれ
取る必要を感じず、自分で能力がないと思い、取りたくもない人は
そのままでいいぞ無理すんな

というスレであるべき
395おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 21:36:42 ID:ibqd/2l4
実家が田舎なので皆18歳で免許とる。
上京しても実家かえって買い物行ったり
バーチャンを病院に迎えに行ったりするのに
必要だからと取らされたが
東京の若い女性の免許を持ってる人の少なさに
驚いた・・・w都会で暮らしていて
必要なければ取るほどのもんじゃないだろうね
396おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 21:36:42 ID:W3qJBbSV
そーそー  まずは原付からでもいーよね・・・
>>393さんの言うとーりだよ。

しばらくして次のステップの中型バイクや車の免許取るにも

原付バイク乗ってたら道路の標識とか 運転感覚に慣れるから 楽に免許が取れるしね・・・ まー又文句言う奴も居ると想うけどさー  取れたら楽しいんだから頑張んな!

埼玉県新座市に在る とある教習所なんかの場合なんかだとさー
多くの身障者の人達が 頑張って車の練習して免許取ってるしね。
397おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 22:21:44 ID:isSEUl3N
>>386
前者は免許をとるのに必要な労力・お金とかを無駄にしたが後者はそうじゃない。
けっこう違うと表現してもいいと思うんだが。

>>384 >>387
医師・弁護士・教師その他、資格がないと業務や行為ができないものは多々ある。
そもそも免許などはそういうものであるわけで、たしかに違いは大きいよ。
>免許取った上で自分にはやはり必要ないと言ってるのと、取りもせず必要ないと言ってるのとではまるで違うよな。
上に書いた例ではすべてそれがあてはまるだろうね。
で、それがなにか?
398おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 22:22:49 ID:vzRp64dI
またキモいスレ違い馬鹿が来てるよ。

「取れたら楽しいぜ」
「気晴らしが出来て楽しいぜ」

しつけーな。何か宗教団体の勧誘っぽいな。
自分じゃ気付いてないんだろうけど。
399おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 22:29:05 ID:LNV/vp+u
勝ち組(年収2000万以上位か?)なら必要ないだろうな
その他の庶民なら自動車免許はほぼ必須だろ

俺なんて年収200万の超負け組み底辺だから、免許なかったら死ねる
あっても死ねるが
400おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 22:31:14 ID:eOZXqVQv
必須だろ、になるのはものすごい飛躍だよ
運転に携わる仕事でもしない限り別にあってもなくても大差ねえよ
401おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 22:33:24 ID:ecDWb0z8
>>399
底辺で他に何の取り柄もないので、タクシーの運転手にしかなれなかったんですね
402おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 22:39:39 ID:2a1fSa0P
「必須だろ」とか言う奴は、教習所のシステムや料金になんの疑問も
感じないの?

ホントに必須だというなら政府が援助すべきだろう。
全企業が、免許を取る人に対して金を出したり、取得のための休暇を
認めるなど、憲法で制定すべきじゃないのかねぇ。
現実は程遠いがな。

ところで実際に車を運転してる人間は、そんなに他の人間にも免許を
取って欲しいのかね?
車に乗る人間が増えたら渋滞や事故も当然増えて、自分の身には損
だとしか思えないのだが?
403おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 22:39:50 ID:LNV/vp+u
>>401 タクシーの運転手に失礼
404おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 22:40:45 ID:LNV/vp+u
何でこのスレの奴らこんなに必死なんだ・・・・
もしかして教習所に行くお金ないの?
405おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 22:46:19 ID:eOZXqVQv
教習所に行くお金がないのは恥ずかしいことか?
あ? 
何すりかえてるんだよこの野郎
406おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 22:49:15 ID:LNV/vp+u
恥ずかしいことでうs
407おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 22:49:31 ID:eOZXqVQv
教習所に行くお金が千円二千円で、それが夢の実現のために不可欠だ、
みたいのであれば、行くお金を惜しむのは恥ずかしいだろうよ。
でも別に必要がないと感じていて、なおかつあの高額だ。
なんでそれが「教習所に行く金がないからこんなこと言ってる」になるんだよ
408おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 22:50:17 ID:eOZXqVQv
釣りにしてももっとちゃんとしやがれクズ
409おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 22:52:29 ID:eydJQOXF
>>407
お前無職だろ?
410おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 22:56:59 ID:jd4HUkXZ
貧乏なのは恥ずかしいことじゃないけど、無職なのは恥ずかしいことだよね
411おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 22:57:19 ID:eOZXqVQv
>>409
世慣れた人間ならきちんと返せるよな?
あ? どうだ? 
つぶしの利くフレーズでイージーな煽りしてねえできちんと返してみろよ。
412おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 23:04:02 ID:eydJQOXF
ID:eOZXqVQv
お前はちゃんと自立して生活しているか?
413おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 23:05:45 ID:eOZXqVQv
それとこれがどういう関係があるんだ?
他人に絡む前に、なぜ唐突にそういう絡み方をするのか説明しない限り、
お前は単なるスレ汚しでしかないし、ここでまっとうな話をする上では邪魔でしかない。
一言で言えば「黙ってろクズ」だ。
414おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 23:05:55 ID:2a1fSa0P
自分に必要の無いものの値段ってさ、例え100円でも勿体無いよね?
ましてや必要性をまるで感じないものの20〜30万と、何週にもわたる
取得までの期間、ストレス、緊張感etc...

あまりにも勿体無くて涙すら出るな、俺は。
415おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 23:06:50 ID:eOZXqVQv
説明したとしても、俺がお前にうまく乗せられて答える義務はねえよ。
活路を見出すにはもう人格攻撃しかねえとはな。啓蒙ご苦労さん。
416おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 23:15:18 ID:eydJQOXF
>>413
ものすごく関係あるよ
仕事をしてちゃんと自立したうえで自動車運転免許が必要かどうか発言するべきだと思うけど?
417おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 23:33:17 ID:AxArmc+I
>>402

俺は必須では無いが、あった方が人生にプラス派かな。

>「必須だろ」とか言う奴は、教習所のシステムや料金になんの疑問も
>感じないの?

イヤなら自分で勉強と練習して運転免許試験場で一発で取ればいいだろ。
希にそういうやつもいるらしいけどね。
確かに金額は大きいが習っている時間を考えたら妥当なんじゃね?

何でも援助とか休暇とか求めるなよw
人から与えてもらえないと何もできないの?
たかが運転免許だが有る意味で自分への投資でしょ。

PCが情報の幅が広がるのであれば、英語が出来れば交流の範囲が広がる、
車は移動の範囲が広がる。
今は必要ないとか言ったら何も身に付かなくね?

>車に乗る人間が増えたら渋滞や事故も当然増えて、自分の身には損
>だとしか思えないのだが?

人生の楽しさの一つを人に教えたいとかかな?

友達や家族と旅行するのに電車で行けるところやバスツアーしか選択肢が無いのは楽しくないだろ。
俺も都内に住んでるから特に車が必要とは感じないが、
海や山に遊びに行くのに車は便利な乗り物。

一生アウトドア趣味と無縁な生活するなら免許無しでもいいかもしれないけどね。
子供が出来て子供に「海に行きたい!」って言われたときにどんな顔すればいいか解らないw
418おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 23:33:56 ID:TrO8qnF6
酸っぱいのうwwwwww酸っぱいのうwwwwww
419おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 23:34:48 ID:eOZXqVQv
>>416
妄言ご苦労さん。
420おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 23:39:15 ID:eOZXqVQv
>>417
だからさ、必要ないことに対してまで「自分への投資」とかする必要ないのね。
あなたは「世間一般で楽しい・豊かだとされているステレオタイプな喜び」を、
まさにその通り楽しむことができる。それは素晴らしいことだと思う。
ただ、「お前らはそれを知らないだろ?知らねえで終わるなんてもったいねえぞ。
教えてやるからありがたく聞けよ」みたいな態度が反発を買うんだよ。
421おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 23:40:54 ID:eydJQOXF
>>419
>>411でした自分のレスを読み返せよな
422おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 23:41:25 ID:AxArmc+I
>>420
じゃお前に必要な投資って何?
参考に教えてよ。
423おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 23:42:50 ID:eOZXqVQv
>イヤなら自分で勉強と練習して運転免許試験場で一発で取ればいいだろ。
>希にそういうやつもいるらしいけどね。
>確かに金額は大きいが習っている時間を考えたら妥当なんじゃね?

っていうか、そもそもそれすらする必要ないと思っているわけよ。
免許不要という考えの人はさ。
424おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 23:43:12 ID:2a1fSa0P
>>417
>イヤなら自分で勉強と練習して運転免許試験場で一発で取ればいいだろ。
>希にそういうやつもいるらしいけどね。

稀に・・・という例外を出して来ても何の意味が無いと思うが。

>何でも援助とか休暇とか求めるなよw

論点がズレている。「必須というのなら〜なぜ無いの?」という質問の意味が
理解できてない。

>今は必要ないとか言ったら何も身に付かなくね?

運転免許以外の必要な物を最優先しているから問題ない。
また、仮に何も身につかなくても何の問題もない。

>人生の楽しさの一つを人に教えたいとかかな?

じゃあ、俺も君に人生の楽しさの一つを教えてあげたいよ。
俺が楽しんでいる趣味、食べ物、場所、レジャー・・・
自動車免許がなくても楽しめるものが山ほどあるよ。
425おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 23:44:01 ID:eOZXqVQv
>>422
興味ある分野に対する勉強とかだよ。少なくとも他人にはすすめないよ。
分野は教える必要ないと思うから書かないけどね。
426おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 23:53:52 ID:isSEUl3N
>>417
>人生の楽しさの一つを人に教えたいとかかな?
望むのは自由なんだが ここで 教えるのはふさわしくないと思ったことない?
このスレは「徹底討論! 自動車免許不要派vs必須派」じゃないんだよね。
427おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 23:56:43 ID:AxArmc+I
>>424
じゃ必須というか実質的必須という事でいいよ。
PCだって実質的に必須だけど支援や休暇なんてでないでしょ。

>じゃあ、俺も君に人生の楽しさの一つを教えてあげたいよ。
>俺が楽しんでいる趣味、食べ物、場所、レジャー・・・
>自動車免許がなくても楽しめるものが山ほどあるよ。

君が楽しんでるレジャーは自動車が無いと楽しめないレジャーが除外された物。
選択肢は多い方がいいじゃん。
免許があってもプラスになることは有ってもマイナスにはならないよ。
428おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 00:01:16 ID:fusPubMW
>>426
>望むのは自由なんだが ここで 教えるのはふさわしくないと思ったことない?

思ったことないとか言われても今来たばかりだから知らんwwwwwwww
別に対決スレじゃないのは解ってるけどじゃこのスレって何するスレなの?

俺たち免許無くても全然OKwwwwwwww
勝ち組wwwwwwwww
ってスレってこと?
429おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 00:02:02 ID:fusPubMW
>>425
解った!効率的にエロ画像を収集する研究だ!
430おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 00:04:55 ID:wxLupenk
>>428
そんなこともわからないで書いてたんだ?
あんたは自分を勝ち組、免許いらないですっていう人を負け組って見てるんだろ?
だからそういう立場でしか物が言えない。

>>429
茶化してよしとするのやめない?
あんた人格疑われるよ?
431おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 00:15:53 ID:fusPubMW
>>430
大体免許が無くても充実した生活をして、
楽しい趣味や興味がある勉強があるならそれをみんなに教えればいいじゃん。

そんなレスほとんど無いんじゃないの?
432おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 00:19:03 ID:wxLupenk
>>431
なんでそうする必要があるの? 他人を「野蛮人」「未開人」扱いして
「啓蒙」してやるというスレじゃないんだよここ。
433おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 00:42:52 ID:Nz6ZjnF4
>>427
たとえば免許はとるために(たぶん維持にも)金とかがかかるってマイナスがある。
プラスが大であってマイナスが気にならない人なら総合的にプラスなんだろう。
でも総合的にマイナスになる人もいると想像くらいできないものだろうか。

>>428
>>431
ここは「自動車免許持ってない理由」を中心に書く場だと思うけれど。
今までスレタイっていったいなんのためにあるか考えたことはなかったのかな。
434おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 00:51:56 ID:0CtNfBc2
っていうかこのスレって一体何を語るのが目的なの?
免許持ってない人がその理由を書いて自分の正当性を明らかにするのが目的?

免許持ちが書き込むのは禁止なん?
「免許持つとこういうメリットあるよ」的な書き込みもダメ?
435おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 00:52:07 ID:7ZNi81u2
ホントにあれだよね、ここ読んでつくづく思うよ。

自動車免許持ってる奴って、なんでこうもお節介なんだろう?
同じ奴がずっと書いてるのかも知らんが。
それぞれ色んな理由があって「必要が無い」と言ってるのに、
それをまったく無視して「将来必要になるから取っておいた方がいい」
とか、ホント何様?
大きなお世話としか言いようがない。どこの誰かも知らんのに。

>>417の最後の5行なんて、そりゃあんたの感情でしかない。
同じ思いなんてするわけがないんだから、感情まで押し付けるなって。
436おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 00:58:27 ID:NfRtYymm
免許もちのおせっかいもアレだけど
無免の必死な反発具合もたいがいだと思う
437おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 00:59:04 ID:7ZNi81u2
>>434
>自分の正当性を明らかにするのが目的?

正当性という言葉の意味がわからない。
運転免許を持たないことに、正当性みたいなものはいらないから。

>「免許持つとこういうメリットあるよ」的な書き込みもダメ?

メリットぐらいはいちいち言われなくても想像出来るんだよ、誰でもね。
むしろ免許所持者は不所持者が感じているデメリットと、不要である
理由をもうちょっと理解した方がいいと思うんだが。

ここでいくらメリットを説いたところで、馬の耳に念仏。
「そうなんだ!じゃあ取ってみるか!」とならないから。
無駄なことはやめた方がいいと思うよ。
そんなメリットを教えたいなら、「運転免許を取ろう!」みたいなスレを
立てたらどうだろう。
438おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 00:59:08 ID:wxLupenk
>>434
だから「正当性を主張」するスレじゃないんだよ。
「僕は免許を持っていません、なぜから公共交通機関が充実しているし、それで事足りるし、
そもそも運転することそのものに興味がないから」というような話をそれぞれがするだけ。
でもって、「あ、私もその理由だ」とかかぶせられることがある。
それのどこがいけないの?
439おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 01:18:41 ID:059SKL5V
自宅に駐車場も車もないから。
最寄り駅は三駅あるしあんまり必要ないかなと思って。
いるかどうかわからないものに30万円も払うのはもったいないと単純に思った。
そのうち必要になったら取るかも。
440おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 01:29:13 ID:0CtNfBc2
>>437 >>438
質問しただけで酷い叩かれ様だなw
免許持ちのおせっかいが酷いっていうけどお前らのその必死な反発ぶりも不自然だよ?
免許持ちの発言がウザいならスルーして持ってない奴らだけで語りあえばいいじゃん
自分たちで免許推進派vs免許不必要派みたいな構図作りあげてんじゃないの?
>>438
誰もいけないなんて一言も言ってないんですけど?
まぁこんなスレタイで免許持ってる奴がなだれ込んでこない、って方がおかしな話だけどね

441おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 01:30:40 ID:wxLupenk
>>440
お前みたいな啓蒙思想家がなだれこんでくるからだよ。
構図作り上げてるんじゃなくて、お前が妄言並べるから反論しているうちに
それっぽい体裁になっちゃうだけだろ。
442おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 01:39:39 ID:UocrkUaA
>>441
結局、スルー耐性は無いんだね
443おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 01:41:05 ID:7ZNi81u2
>>440
勘違いしてないか?別に叩いてないけどね。
俺はやんわりとアドバイスを送ってんだけど。

ただ、「必死な反発ぶり」ってのはどうなの?
>>436のをいただいちゃってるのかな?
そういうのやめようぜ。
444おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 01:41:20 ID:wxLupenk
スルー耐性に話をすり替えましたか…
やれやれ。
445おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 01:43:26 ID:7ZNi81u2
出来れば、免許持ちはこのスレをスルーしていただきたいものだが。
余計なお節介はもういいからね。
446おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 01:44:48 ID:Nz6ZjnF4
>>440
>質問しただけで酷い叩かれ様だなw
質問にわりと紳士的態度で対応している人たちに見えるけど。
もしかして自分の考えと違う発言はすべて攻撃と感じるような人?
>免許持ちの発言がウザいならスルーして持ってない奴らだけで語りあえばいいじゃん
スレ違いで乱入している人がどうどうとそれを主張するのはどうかなあ。
>まぁこんなスレタイで免許持ってる奴がなだれ込んでこない、って方がおかしな話だけどね
その不思議な考え方にはまったく同意できない。
447おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 01:48:23 ID:0CtNfBc2
>>441
いや、俺はこのスレで免許持ってない奴に啓蒙するつもりも無いし
したことなんて全く無いんだが
「免許持ちの発言はダメなの?」って聞いただけじゃん
スレの流れがそうだからって俺もそういう奴だと勝手に想像しないでくんない?


>>構図作り上げてるんじゃなくて、お前が妄言並べるから反論しているうちに
それっぽい体裁になっちゃうだけだろ

だから「反論」してきたんでしょ?構図作ってきたことに変わりはないじゃん

448おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 02:00:53 ID:0CtNfBc2
>>443
別にいただいてませんよ?
たぶんこのスレ読んだ他の人も思ってるんじゃない?何でこの人たちこんな必死なの? ってw
要するに俺が言いたいのは「無視すればいいじゃん」ってこと
啓蒙しようとかそんな気は全くないよ
じゃあ俺もスレチだし消えるわ バイバイ
449おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 02:22:18 ID:aC5gHjCc
教習所通うのめんどくせーし、必要とあらば取るけど、
今は必要ない
450おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 02:47:54 ID:jwE8pS50
>>437>>438
正当性とか言われたらひっかかるよな。
彼は「正当化」「屁理屈」「胆略的」あたりのフレーズがお好みのようだよ。
あと、「すっぱい葡萄」ねw
日本語で表現する才能があるから気が付かないかもしれないけど、なんせ中国人だから相手の言葉を理解する能力には若干問題があるんだよね。
て言うか、理解する気が無いんだろうな。
451おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 07:35:43 ID:y21+G9/R
子供の頃から新宿・渋谷・六本木辺りで仕事してたんで
殆どタクシーで足りてたんで、免許は必要無かったけど・・・

でもさー たまーにテメーで運転出来たら何処でも行けるし
いーなーなんて長年想って過ごしてた・・・

そこで俺は実際に免許を取ってみたんだけど
取って正解だったぜ・・・  今では凄く充実した日々を過ごしてます。

こないだ突然の雨の中 凄く綺麗な子濡れながら歩いてたので
声かけて車で送ってあげました・・・ それが今の彼女ですが・・・
免許持ってて良かったと想いました。
452おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 07:48:54 ID:tR/AjRz5
欲しいけど金がないから取りに行けない。
免許取れても車買う金も維持する金もないし。
453おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 10:28:32 ID:T84YxKrD
30万あれば取れるぜ!
車の維持費は確かに大変だ

ガソリン、駐車代、任意保険、車検代、年一の自動車税等
頑張って取ってくれ
454おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 11:49:39 ID:ZXM/G/p2
維持費大変だよなあ
免許もってるけどいまんとこ原付で十分だわ
身分証明が楽なのは助かる
455おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 13:26:28 ID:OnSmLRSV
本当に免許が不要な人間(いわゆる人生の勝ち組)もいるだろうけど、一般庶民はやっぱ持ってるべきだろ。
特に、こんなスレで御託並べてる様な負け組はとっとと取るべき。
456おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 13:33:56 ID:lGwUxl9o
>>455
毎度毎度の釣り工作、お疲れ様です。
457おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 13:37:25 ID:Vk5cJTrL
釣りにしてはボキャブラリ少なすぎw
もっと頭つかえ
458おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 13:46:30 ID:OnSmLRSV
いや、釣りじゃなくてマジなんだが
そんなレスしてる暇あるなら教習所行けよ 金ないならバイト位しろよ
今時、高校生だって自分のバイト代で教習所行ったりするんだぞ
459おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 14:10:49 ID:LLmpmcUE
車乗れなきゃ仕事にならないなら免許は必要だけど
仕事では車に乗らないってんなら無理してとるこたぁない
強いて言うなら子供ができたときに初めて便利かも
電車で子供が眠ってしまったときとか荷物と幼児を抱えてだとけっこうきつい
(大半の荷物は宅配で送ってたんだけど子供用の荷物はそういうわけにもいかないから持ってた)
460おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 14:33:08 ID:3AUxGH86
ガンダムの操縦免…
いや、なんでもない
461おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 15:26:07 ID:VFMN+E7i
旦那の親から、免許を取ってくれと言われた
子供が出来たら不便だからって理由で…
今週から通いますよ
462おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 16:00:19 ID:wxLupenk
相変わらず上から目線の啓蒙思想家がちょくちょくご来訪しているね
463おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 16:11:57 ID:jJPXpIij
>>458みたいなのでまだ釣ろうとしてるしw

なんでこんなにまで必死に構って貰いたいのかなぁ。
真剣に理解できないよ。
464おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 17:07:16 ID:hz3QwEg9
スルーしたらどうでしょうw
465おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 17:33:52 ID:L3LWklHy
スルーはしてると思うんだよ。笑ってるだけでさ。
466おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 18:06:50 ID:tiRQt2kw
今は銀行とかでも口座作る時とか身分証明書が必要だよね。
それも写真付の証明書の提示を求められる事も多い。
免許ない人は、パスポートや住基カード 持参なの?

悪い事は言わないから、
原付の免許でいいから、取っておいた方が便利だよ。
467おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 18:14:48 ID:L3LWklHy
今度は住基カードで来たかw。

そろそろ、新しい切り口で頼みますわ。
468おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 18:19:16 ID:6h3l3FYy
自動車免許がどうとかいうスレでしか見たことないわ、
「住基カード」っていう言葉w

>悪い事は言わないから

悪い事言うなよっっ><
469おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 18:24:40 ID:woE6G8eq
今いらないって言ってるやつも何年か後には免許持ってるだろ。どうせ。
周りがあーだこーだ言うと余計意地になるからなぁ。
470おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 18:35:37 ID:8Okbzxtj
スレタイが”自動車免許持ってない理由”なのに、原付の免許を持ち出す奴は
本当に免許持ってんのか?
471おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 18:59:41 ID:EtQ0WTzM
てか、おまいら何でそんなに必死なんだ?
 
別に叩くほどのことでもなかろうに。
472おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 19:05:10 ID:55y8GUgZ
免許取消されたから・・・
473おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 19:09:42 ID:t2GmXt5C
>>471
はっきり言ってやるよ。

同じ煽りばかりで邪魔だから。
それぞれ理由があって免許を持ってないし、中には絶対無理な人も居るのに
人として必須だとか、負け組は持つべきだとか、身分証明のために取れとか、
くだらない宣伝と啓蒙をしにくる奴は煽りとしか思えない。
でなきゃ、低脳としか思えない。
そんなのは存分に叩いていいだろう。どうせ何言ってもわからないアホだし。
474おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 20:31:24 ID:f6ERIXyX
はいはい酸っぱいですね。
475おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 21:06:39 ID:oXXgCEmx
まーこんだけ要らない必要ない!って言いきれる人間にはホントに不要なんだろ
その上で進めるのはしつこすぎるしナンセンス

たとえば法学、人文や数学、大学教育などの知識や教養は、派遣やフリーター、ドカタやるには不要だろう

一生に一度も英語使わない人間には、英語習う「必要」はないわな
国際化だろうがボーダーレスだろうが、使わない人間は一生使わないだろう
それで得か損かと言われれば、俺は個人的には大損だと思うがそれは人次第だしな

そういった意味でなら、免許を必要としない人はいるだろうし、
そいつの選択?なんだから他人がべちゃくちゃ言っても無意味だわな

ただこのスレ含めて2chの無免許の主張は、昔に見た「英語や数学が何の役に立つ」
ってコピペを彷彿とさせるのも事実
別に免許厨の肩を持つわけじゃないが
476おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 21:10:01 ID:O7RupXuu
女が免許持っていないってどう思う?
477おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 21:16:24 ID:oXXgCEmx
>>476
今度無免許の女にせがまれてドライブ行くんだが、そっち方面の常識なさ過ぎて本当にムッとした
そうでなければ遊び相手や彼女としては問題ない
結婚相手としては欠点だな

まあ結婚してからとらせればいいんだが
478おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 21:20:34 ID:PEBcvqz7
>>474
時々それ言う奴いるけど、何のこと?

>>475
運転免許に限らず、「なんで結婚しないの?」とか、「子供を作らないの?」
「なんでやせる努力をしないの?」、「大学行かないのは何故?」みたいに、
世間で多数派と思われるものをしない、拒否をする人に対して、
「なぜしないの?した方が○○なのに・・・」と押し付けようとする人がいる。
でも、それは人それぞれの価値観だし、しようかどうしようか迷ってる人なら
ともかく、要らないと思ってる人にとっては本当に無意味なんだよね。

このスレ見てて思うのは、なんで親戚でも知り合いでもない人が、そこまで
心配して「免許取った方がいい」と言うのか、意味がわからないんだよね。
中には身分証明の時恥ずかしいから、みたいにまで言ってる人もいる。
どこに住んでる何歳の、どんな仕事をしてる人かもわからない人に対して、
そこまで心配する気持ちがわからない。薄情と言われるかも知らんけど。
しつこいお節介を焼く人らは、「あなたのお陰で取りました」とか言って
欲しいんだろうか、誰かその心境についてしっかり説明して欲しいぐらい。
479おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 21:38:41 ID:wxLupenk
>>478
「酸っぱい」とだけ言っておけば「精神的に余裕があって優位に立ってる僕ちゃん」を
演出できるとでも思ってるんだろう。板方言とかヲタ方言なのかも知れないが、
こんなくだらないクズ野郎は無視したほうがいい。
480おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 21:55:29 ID:oXXgCEmx
>>478
ふむ
俺には君がなぜそこまで自分のしたいことだけをする、他人からは干渉も影響もされない!
とかたくなになるのかわからん
おっしゃる通り絶対に免許を取るという必要性はないけど、それじゃあ聞きたいが君にとって必要なものって何?

たぶん俺は君よりは年下だと思うが、ひどく幼く見えるよ
別に免許持つ持たないではなく
481おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 21:58:07 ID:wxLupenk
その「必要なもの」を他人に言う必要なんかないんじゃないかな。
言ったら言ったで「な〜んだそんなくだらないものが『必要』なんだ」
(それが何だとしてもそう言うはず)って言うに決まってるから。
482おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 21:59:19 ID:wxLupenk
たぶん、運転免許以外でそれ的な、
「オトナになるための通過儀礼とされているようなもの」
だったら言わないんだろうしね。
483おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 22:02:03 ID:oXXgCEmx
>>481
いやそんなことは言わんし思わんよ
俺だって全部が全部高等な趣味や価値観持ってるわけじゃないし、
価値なんてみんながみんな普遍的なもんじゃないしな
気持ちはわかるがそんなに疑心暗鬼にならんでもいいだろうに

ちなみに酸っぱいブドウというのは、イソップ童話の一つだよ
ある狐が道端に実ってるうまそうなブドウを食べたかったけど、背が届かなかった
そこで狐は一言「あんな酸っぱいブドウは食べられやしないや」と負け惜しみを言った

大した努力もせず、その結果としての失敗や無得を正当化する人間を風刺した作品だよ
結構有名な作品

たぶん貼った奴は狐=無免許、ブドウ=運転免許を意図してるんだろう
ちょっと見当はずれな例えだと思うけどな
484おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 22:07:19 ID:oYRp4mjE
免許取らないことに俺はなんとも思わないが、免許取得=常識な時代だから、ある程度冷やかな目で見られること位は覚悟するべきだな。
覚悟出来てる奴なら、いちいちこんなスレに来て反論したりしない。
ムキになって免許不要を詠う奴は、きっとコンプレックスなんだろうな。
ま、免許に限ったコトじゃないけどさ。
485おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 22:25:42 ID:PEBcvqz7
>>480
>俺には君がなぜそこまで自分のしたいことだけをする、他人からは干渉も影響もされない!
>とかたくなになるのかわからん

自分はとりあえず、なぜ「ネット」で、「どんな生活してるかどうかもわからない他人」に
「○○をするのが常識だから、○○するべき」と言いに来るのが居るのかがわからない、
と書いてるのであって、自分自身がそれをかたくなに拒否してるわけじゃない。
自分は人に言われて行動するより、自分で判断して、必要ならそうするし、不要ならしない。
それだけのことだよ。
だから別にかたくなに断ってるつもりもないんだけどねぇ。

>おっしゃる通り絶対に免許を取るという必要性はないけど、それじゃあ聞きたいが君にとって必要なものって何?

そうだねぇ、まずは休みだね。仕事が忙しくて精神的な余裕が無いかな。
でも自分がやりたい仕事だから別に辞めようとは思わないな。
もし休めたら・・・好きな読書をたっぷりするだろうね。あとゲームもするかな。

>たぶん俺は君よりは年下だと思うが、ひどく幼く見えるよ

そう?まあ、まだ20代前半だからしょうがないだろうねぇ。
あんたはそんな俺より年下なのかw。
句読点使わないのは、必要が無いから?
486おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 22:28:21 ID:0CtNfBc2
免許持ってない奴同士で話したいなら、免許薦めるレスなんて無視すればいいのにな。
レス一つ一つに丁寧に、いつも何故かひどく上から目線で、軽蔑するように返答してるのは何故なんだろうね。
反発すればするほど事態が大きくなることぐらい分かりそうなもんだけど
何か必死で反発し続けなきゃいけない理由でもあるのかな

487おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 22:35:18 ID:PEBcvqz7
>>486
>レス一つ一つに丁寧に、いつも何故かひどく上から目線で、軽蔑するように返答してるのは何故なんだろうね。

人によって取りようも様々なんだねぇ。
どう考えても上から目線なのは免許推進派の方だと思うんだけどねぇ。
だからこそ反発を招いてるんだと思うよ?

で、どうしてそんな激しく反発されてまで免許取得を薦めてくるの?ってのが
ボクの疑問なんですが?
488おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 22:36:44 ID:xY4lW4lK
警察の天下りのおかげで教習所の料金が高すぎる
http://shohnin.hp.infoseek.co.jp/before/amakudari/amakudari.htm
489おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 22:41:14 ID:oXXgCEmx
読書好きでイソップ童話も知らんのか
490おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 22:41:56 ID:PEBcvqz7
>>489
知らなかったよ、ごめんね。童話には疎いんでね。
で、突っ込みどころはそこ?
491おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 22:43:53 ID:oXXgCEmx
>>490
いや、ありすぎてもうどうでもよくなった
何の本読んでるか知らんが、同じ読書家としては少し悲しいな
日本はドイツと並ぶ童話大国なのにもったいない
492おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 22:45:21 ID:wxLupenk
今度は「童話」で啓蒙活動ですか(笑)。
493おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 22:47:35 ID:PEBcvqz7
>>491
つまんないところに食いつくんだねぇ・・・。読書っていっても色んなジャンルが
あるし、1つのジャンルのものを集中して読んでもそれは人の勝手だと思うの
ですがぁ。
あと、好きな読書がしたいと言っただけで、自分は読書家というほど多くの本に
接しておりません。
だからこそもっと読みたいと思うんですよね、免許とかどーでもいいから。

結局答えられないんですか。残念だね。
じゃあさよならだね。
494おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 22:48:41 ID:oXXgCEmx
>>493
何に答えればいいんだ?
俺の年齢ならたぶん君より下だって
俺まだ新卒だからな
495おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 22:49:58 ID:wxLupenk
結局この人、自分が趣味としていることはすべて高尚だと思っていて、
それを、ちょっとでも脈のありそうな他人にすすめずにはいられないだけのようですね。
496おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 22:52:26 ID:PEBcvqz7
>>495
なんかそういう感じですねぇ。
私生活でもそんな風に世話焼いてるのかなぁ。
よく嫌われないでいられるよねw
497おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 23:54:40 ID:jwE8pS50
いや嫌われてると思うよ、大人だから言わないだけで
498おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 00:00:29 ID:PEBcvqz7
>>497
はっきり言いすぎw
499おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 00:16:40 ID:wpc2JGtA
>>484
免許持ちでこのスレにやってくる人の方が少なくとも「いちいち」だよね。
免許を持っていない人間が集中しそうな場所にやってきて
頼まれてもいない場違いな発言をしている免許持ちの方が正しい行動と思うの?
ムキになってるのはどっちなのかなあ。
コンプレックスを持ってると思いたいのかなあ。

>>486
自分で質問をしておきながら回答をされれば「酷い叩かれ」扱いと考え
自分の考えに同意してこない発言は「必死な反発」扱いと考え
「じゃあ俺もスレチだし消えるわ バイバイ」発言をしつつ消えてない。
自分の方がよほど必死だとか無視が必要だと思えないのがとても不思議ー。
500おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 00:39:30 ID:+UO7W8gP
ここは無免の馴れ合いスレなので免許もちの方はご遠慮くださいと
>>1は書いておくべきだったなw
それにしてもスルー体性無い奴が多いのね
どんな分野だろうとこの手のマイノリティスレに煽りが来るのは普通なのに
501おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 00:42:22 ID:DMwxEamq
鬱陶しい奴に限って、「スルー耐性が無い」という不思議。


502おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 02:26:26 ID:db+hPq2C
大体>>1になにも書いてないのに
「ここは免許持ってない人間の楽園!免許持ちは書き込むな」って意見が笑えるw

その割りに「免許を持っていないと得られる高尚な趣味や趣向」の話題がないんだが・・・
読書とか別に免許有っても出来ますからwwww
503おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 02:41:00 ID:wpc2JGtA
>>502
>大体>>1になにも書いてないのに
さすがにスレタイが読めない人のことまでは想定外だったんじゃないか。
すでに持っている人が持ってない理由を書けるわけがないのだし。
>その割りに「免許を持っていないと得られる高尚な趣味や趣向」の話題がないんだが・・・
その「」内をスレタイにすればそういう話題が書かれるんじゃないかね。
504おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 02:51:39 ID:TUc3zgBl
持ってる人はどんな理由だったら納得できるんだろう

・身体的病気なので
・精神的病気なので
・事故の不安があるので
・かつて家族が事故で死んだので
・かつて家族が事故で人を殺したので
・自分が事故にあったことがあるので
・死亡事故を起こして免許取り消しになったので
・運転手を雇っているので
・女なので
・都会なので
・仕事に必要ないので
・興味がないので
505おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 03:02:59 ID:TUc3zgBl
ちなみに自分は取ったけど、断然タクシー派。
免許取得してから一度も運転なんかしたことがなかった。
何で自分で運転しなきゃいけないのかと思う。
だから、そのまま失効させた。
今は免許なし。

駅まで歩いて5分。
タクシーも家からすぐの大通りにいつもいる。
仕事にも必要ないし、何の不自由もない。
506おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 04:11:33 ID:DfagL5IE
>>504
その中で言うと、自分が事故に遭ったからってのが理由の一つ。
2歳の時にトラックにひき逃げされ、頭に何十針ものキズが出来た。
頭には多分後遺症は無いけど、中学の時丸坊主の学校だったため
親が気を使ってくれて学校に髪を伸ばしていい許可を取ってくれた。
これが逆効果になって、特異な目で見られ、いじめに遭った。
今は笑い話に思えるけど、当時は本当に辛くて自分のような子供を
自分が作ってしまったら・・・という怖さがずーっとある。
幸い東京に住んでるので、車が必要になったことがない。
この先、おそらく車を必要とすることは一切無い仕事をしているし。
小学校の頃はスーパーカーが好きで、車には興味があったけどねw。
507おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 06:02:52 ID:ok+9BgO/
ホント妄想ばっかだなこのスレ
508おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 07:45:10 ID:D5Epwx2O
>>502は読解力がないね。
必要なのは休みだと書いてあるのに…
そして、もし休めたら読書やゲームをしたいと。
なかなか休めない仕事もあるんだよ。
俺の知り合いで47日間休みなしだった人いるよ。
会社は休みでも、実家の仕事手伝ってる人も知ってる。
自分と違う生活や価値観の人もいるってこと、少しは考えたら?
509おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 08:36:16 ID:XmBdOEgV
凄い根本的な事なんだが・・・

人それぞれ生活スタイルやら住んでる土地柄やらいろいろあるわけで
{俺には車が必要ないから持ってないよ}
ってのは俺も一時期車不要で持ってなかった時期あるから非常に良くわかるんだが
免許そのものが無い成人男性ってのは聞いた事が無いなあ。

ここの住人が言うほど普通じゃ無いんじゃないの?免許無し。
510おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 08:38:53 ID:IETc/XHg
手を変え品を変え、まあ飽きもせず連日連夜ご苦労さまです(笑)。
511おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 08:43:39 ID:10Woh/is
>>504
自分は単に貧乏で金も時間もなかったから
高校、大学の学費、自分も含めた家の生活費を稼いでいたので、学生時代も長期の休みは盆と正月、GWくらい
逆に完全週休二日の社会人時代のほうが自由時間が多いかも知れない
その後脱サラして自営業始めるときに必要になって免許は取ったけど、それまで免許なしで困ったことは1度もない
512おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 09:24:34 ID:OyxrF/o3
はっきり言って免許を持ってない人って、
すっごく貧乏か知能に欠陥があるか(何度も筆記で落ちるバカ)
身体的欠陥があるかのどれかじゃない?
ここでも免許を持っていない理由を必死で言い訳しているとしか思えない

車を所有するか別にしても、免許くらい取ればいいのにと思う。





513おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 09:24:37 ID:zkcwSbbu
>>504
変わり者の捻くれ者って事でどーでしょう?
514おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 09:28:38 ID:zkcwSbbu
>>476
女の子は可愛いと想うが・・・

男の免許無しは、酸っぱい
515おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 09:30:06 ID:IETc/XHg
自己主張まで始めたか
酸っぱいっていうフレーズ流行らせようという色気があざといな
516おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 09:33:04 ID:zkcwSbbu
男の免許無しは

酸っぱいと言うのか、なんだか悲しみの苦さ・・・ みたいなもんかな。

女からすると、えーっ免許も持って無いのーってのが本音だろーね
517おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 09:45:16 ID:AZzCKGHk
【レス抽出】
対象スレ: 自動車免許持ってない理由
キーワード: 酸っぱい

抽出レス数:9
518おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 09:48:45 ID:JiW9Sqmf
>>514
酸っぱいってのがどういう経緯で言われたのか知らず
ただ使いたいから使っただけなのだなあ
519おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 10:05:42 ID:fO6lx+nZ
私も車の免許は無いです。

取るまでが面倒だし、事故を起こさない自信も無いし。
何より必要が無いのに、お金をかけるのが勿体なくて。
車は助手席で充分。困った事は今のところ無いです。
520おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 10:20:30 ID:VmiAK+w2
運転が怖いから
身分証明書として原付免許だけ持ってるが
原チャリすら怖い
521おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 10:23:45 ID:ATpT8Ru5
免許持って無い男ってやっぱ気持ち悪い・・・

ID:PEBcvqz7
522おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 10:27:12 ID:KNnRAw4u
>>519
その通りだ
結局俺は合宿の35万払って免許取ったが
ペーパー15年突入です
こんなもんおまえ免許とって仕事に利用するんなら価値はあるがそれ以外なら金の無駄になるから取らなくていい。フォークリフトも無駄になってるorz
523おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 10:31:03 ID:+yMsi2Q2
まああれだ。もし自分が免許を持っていない人生なんてとても嫌だから、逆に免許不所持の人を
批判しているんだろう。ふだん車を使用しているのに、明日から使えなくなりますなんて冗談じゃない
と思うだろう。だから普段車を使ってない人の「車がなくてもぜんぜん不自由しません」と言われても、
「はぁ?ありえないだろう」と思うわけだ。
524おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 10:33:24 ID:TUc3zgBl
はっきり言って結婚して伴侶持ってない人って、
すっごく貧乏か知能に欠陥があるか
身体的欠陥があるかのどれかじゃない?
ここでも家庭を持っていない理由を必死で言い訳しているとしか思えない

家族を幸せにするか別にしても、結婚くらいすればいいのにと思う。

525おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 10:34:49 ID:TUc3zgBl
はっきり言って子供を持ってない人って、
すっごく貧乏か知能に欠陥があるか
身体的欠陥があるかのどれかじゃない?
ここでも子供を持っていない理由を必死で言い訳しているとしか思えない

子供を何人所有するか別にしても、子供一人くらい作ればいいのにと思う。

526おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 10:37:48 ID:TUc3zgBl
はっきり言って大卒じゃない人って、
すっごく貧乏か知能に欠陥があるか
身体的欠陥があるかのどれかじゃない?
ここでも大卒資格を持っていない理由を必死で言い訳しているとしか思えない

院にいくか別にしても、大学入学くらいすればいいのにと思う。
527おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 10:39:13 ID:TUc3zgBl
こういうことを言ってるのと変わりないと思うが車の免許だとそれが成り立つと思うのはなぜなんだろう
528おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 10:59:27 ID:DfagL5IE
>>527
それは、このスレが、「免許を持ってない人間をバカにする」という目的で
立てられたからだと思う。

最初に立てた>>1は免許不所持人間のフリをして、このスレを立て、その後は、
連日ここへ来ては、免許を取れだの、>>509>>512>>521のようなことを
書いて、免許無しを釣り続けている。それが快感でしょうがない人間なんだろう。

生活板ではおなじみの、特定の種類の人を蔑むためのスレでしょ、ここ。
以前も免許関連でずーっと同じ煽り、同じフレーズがずっと使われてた。
ホント相変わらずだな〜と思うよ。
俺はスレ立てるの大好きな人間だけどね、人を蔑む系のスレだけは絶対
立てたくないんだよね、こういうスレ見てると余計思う。

俺は免許が無い、特殊な人間かも知れんが、それはしょうがない。
免許を持っていようが、どっちみち特殊だと思うから何とも思わない。
では何故俺がここを覗くのかと言うと、>>1のような人間の行動に興味が
あるからなのかも知れない・・・。
529おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 12:31:43 ID:Nq3bgsir
中学の同窓会で友達に免許がない事を
バラされて皆に馬鹿にされた23歳の夏
530おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 12:43:27 ID:Nq3bgsir
それから、私の両親も免許が無い
子供の頃から、恥ずかしい思いをしてきた
車の知識ゼロで、シートベルトのやり方すら知らなかった
そのコンプレックスが車=恐怖症になった
531おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 13:46:23 ID:h7bhyn9h
522だが原付は結構役に立つから原付免許だけ取ればいい
532おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 13:51:33 ID:DfagL5IE
>>531
毎日それ言いに来るんだねw
ホント飽きない人だ。
533おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 14:07:27 ID:D5Epwx2O
>>532
あちこちで同じようなレスしてるあんたが、言うことじゃないわな
534おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 14:08:46 ID:DfagL5IE
>>533
同じようなレスはしてないつもりだけどね。

まあ、俺も飽きない人であることは確かかな。
わかってて釣られてるんだもんね・・・。
535おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 19:36:20 ID:wpc2JGtA
>>523
他人と自分を混同しているのが原因ならつまり想像力の問題なのだろうか?
自分の考えを発言する=自分と違う考えとそう考える他者を否定する ではないし
自分に車と免許は不要=車と免許は万人と世の中に不要=他人も車と免許は不要と思うべき でもない。
だが上の「不要」を「必要」に変更するとなぜかよく目にするような主張になる気がする。
536おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 19:58:30 ID:BEMs4pLD
>>535
自分がそうだったから、他人もそうなるはずだ・・・と思い込んでる奴が
多いみたいだよね。
それぞれの生活や環境、状況があるんだから何も聞かず闇雲に免許を
押し付けるのは愚行としかいいようがない。
537おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 21:45:23 ID:3vvD31uW
免許持ちの休日の過ごし方
>>477
無免許の休日
>>485

免許持ちの知識量
>>483
無免許の知識量
>>479
538おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 22:11:05 ID:SGducp/W
都会に住んでたときは、特に必要なかったな
バス停も駅も地下鉄も徒歩圏内だったし、公共交通は本数多かったし、夜遅くまで走ってたし


田舎に来て、慌てて免許を取って車を買った32の春
539おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 23:36:18 ID:gl3reRIb
免許の有無で優越感を得られるスレはここですか?
540おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 23:55:43 ID:5rh/B34B
いえ、無免許が有免許を馬鹿扱いして自爆するスレです。
541おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 00:36:25 ID:7NLCcLxv
こんなの見つけたんだけどこれホントか?
ちょっと高すぎじゃないか?

男女別 運転免許保有者数

20〜24歳 男86.3%  女76.8%
25〜29歳 男95.5%  女87.9%
30〜34歳 男98.0%  女90.1%
35〜39歳 男97.9%  女89.3%

542おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 00:41:09 ID:W4igbPxE
いやまあそんなもんでしょうよ。
日本もかなりの自動車社会だからね。

でも必須でも一人前でもねーよ四輪如き。
パソコン使えないほうがずーと恥ずかしい。
543おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 00:48:25 ID:SMh4MjZV
>>541
何年前のデータだよw
貼るんなら、最新のもの探して来いや
544おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 01:04:29 ID:dEfh3fCr
免許持ってないこと自体は別に恥ずかしい事でもないが
>でも必須でも一人前でもねーよ四輪如き。
>パソコン使えないほうがずーと恥ずかしい。
こういうセリフをを言わずにはいられない無免には
正直冷笑を禁じえない
545おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 01:07:49 ID:7NLCcLxv
>>543

平成19年  

20〜24歳 男84.9%  女76.5%
25〜29歳 男96.0%  女89.0%
30〜34歳 男97.3%  女91.0%
35〜39歳 男99.0%  女92.2%
http://www.npa.go.jp/hakusyo/h20/toukei/t3-10.pdf
546おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 01:19:43 ID:dEfh3fCr
>>545
これマジかよ
流石に高すぎじゃねーか
自分の会社の部署には20〜30代は16人いるが
俺含めて少なくとも3人は免許持ってないんだが
547おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 01:31:18 ID:bJNEs2W8
>>546
自分を基準とするからおかしくなる
もっと現実を見ろよ
548おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 01:49:44 ID:NOAcS3EV
>>545
で、その数字を見て「日本人のほとんどが持ってるぅ〜っ!!」と焦れと。
そう言いたいんですか?w



549おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 02:02:47 ID:kF8zc8hG
向いてないから持ってない。
これからも持たないつもり。
知人は免許持ってて、持つ気はない。と言ったら馬鹿にするように笑ってて免許持つのは当たり前と言ってた。
でも思うんだよね。
運転に向き不向きってあると思うんだよね。

たまに助手席乗ることがあるんだけど、ウィンカー?出さないで いきなり曲がる人や、突っ込んだり ずっとゆっくり走ったりと、運転手が苛々することを何度か目にして、運転しないほうがいいって人もいるんだなって感じた。
550おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 02:09:13 ID:7NLCcLxv
>>548
いや俺も無免なんだが
551おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 02:22:34 ID:SHupyvpi
女が免許無いのは許される・男で免許無いのは異常
何度も書かれたこういう意見に反論・反対している免許持ちはいないように見える。

免許の必要性や免許無しの問題性などを力説しているような免許持ちには
同時に「とはいえ女は例外だけどね」と考える人が多いのかな。
だとしたらその理屈がまったくわからないのだが。
552おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 02:34:03 ID:K/mx1lQW
俺は免許持ってないのはいらないから


なんか無くても生きていけんじゃん

大体公共機関利用だし
553おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 03:42:16 ID:FtmpIo13
>>546
都会と田舎で偏りがあるから。
田舎だとほぼ100%だったりするので、都心部はそれより低くてもおかしくないよ。
554おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 06:08:31 ID:8jlh90O1
>>551
勝手に妄想して新しく敵作らないでもらえます?
555おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 09:00:44 ID:mIt73mgy
俺の上司に、免許を持っていないアホが一人いる。
車で仕事に行くと、『もっとスピードだせよ』とか言いやがる。
人の命をのせて走っているんだから、安全運転しているんだよ。
この事を全く理解していないアホ上司。
まあ、こんなアホに免許を取得してほしくないし、取れないだろうけど。
556おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 09:41:29 ID:M4yvVxMB
別に免許必要ないなら堂々と
{いや、俺の生活には必要ないなあ}
とだけ言ってればいいのに、あーだこーだと理屈こねたり、免許持ちなんか
おかしい奴らだぜ的なレスしたりするから皆大喜びで釣ってくるんじゃね?
557おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 09:52:56 ID:P0z3BC8P
そんなレス見たおぼえないんですが
558おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 10:27:26 ID:XYKLaV82
>>556
そんなおまえもいつも来る釣り師だよねぇ。
559おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 10:42:04 ID:AMdtSKaH
>皆大喜びで釣ってくるんじゃね?

皆大喜びで釣ってんのかwwww
560おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 11:12:06 ID:M/NmNaMe
免許持ちがおかしいのではなく
免許が必須だと思ってるヤツがおかしいのみ。
561おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 15:16:02 ID:NC0uu2L/
>>556
>大喜びで釣ってくる

あ〜あ、釣ってるってバラしちゃったよ( ´,_ゝ`)
562おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 20:37:25 ID:sviOstud
万が一 化け物が追いかけて来て

たまたま来たタクシーに乗り込んだが、運転手が脳卒中で倒れしまい

化け物が追いついて来て襲われそうに成ってる時に、車を運転出来ないが為に
化け物に襲われてしまう・・・そんな悲しい結末に成らない為にも免許は必要だと想う・・・

女とデート中に、強姦魔達に襲われそうに成ってる時に
彼女の運転する車で逃げようとしたら、彼女の足がつってしまい運転出来ない・・・

そんな時に運転免許さえ有れば・・・ おまけに彼女の車はマニュアル車。


ちなみに俺は、怪獣が攻めて来た時に逃げる為に免許を取った・・・

そんな時には緊急事態なので大型は持ってないが
キーの付いたダンプが有れば、それに乗って逃げるつもりだ!
563おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 20:59:27 ID:UIqY3Ql+
おもしろくねーよ
564おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 21:20:43 ID:bJNEs2W8
>>561
大丈夫
ここはよく釣れる釣り堀だから、こう言われても元気に食い付いてくるよ(^Д^)
565おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 23:05:35 ID:9VE5mhAy
今日自動車学校に行った

敷地内に入っていざ受付にという場面でキンコンカンコーンとチャイムの音が鳴った
俺は高校時代かなりのイジメにあってて自宅にこもりっきりになってた
そのときの記憶がフラッシュバックしてしまい10分間半泣き状態でブルブル震えてしまい
逃げ帰って来てしまった…

これは作り話なのであまり気にしないで下さいね…
566おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 23:15:00 ID:Ye5ghph/
>>554
敵って誰の?
567おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 08:48:20 ID:c7MuTGNf
敵は宇宙人
宇宙人が攻めて来たら、車で逃げないと…
568おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 10:43:47 ID:stjQu7vf
ジジババとDQNはさっさと免許返却しろ
乗って事故って相手を殺して自分だけ生きてた時の悲惨さは異常だぞ
さっさと返却しろ
569おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 14:49:16 ID:74yPpDM4
ジジババに優しくない公道機関なら返却しないかもね。
570おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 19:03:44 ID:yfYUB/xb
>>567
お前リーマン板でも同じこと言ってたなセイバン
571おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 20:14:48 ID:r3GLJEwX
>>570
君がセイバンと呼んでるのは俺だよw
572おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 20:51:02 ID:yfYUB/xb
>>571
薬剤師免許取れた?
573おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 23:45:11 ID:O2Vdmx5+
水曜から自車校に行き始めた。
親にちゃっちゃと免許取れと言われたから、2日間で学科9コと技能4コ受けた。

ハイペースw
574おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 00:13:25 ID:US99TEr3
>>573
スレタイ読めないんですか?
575おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 01:45:31 ID:hNdA0wZ8
>>573
頑張る奴
>>574
頑張らない奴
頑張る奴を不快にさせる事が生きがいか?
576おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 01:46:12 ID:tQka8vj7
いくらなんでも価値観がシンプルすぎないか?
精神論振りかざしてどんなコミュニケーションするつもりだよ
577おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 01:46:42 ID:lCDqSm69
>>575
色々手口を変えて毎日啓蒙お疲れ様です
578おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 03:08:00 ID:US99TEr3
>>575
はぁ?
何言ってんの?
馬鹿?
579おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 07:44:53 ID:wtl3nUg8
>>556が釣り場だって言っちゃったからもうダメだよこのスレw
580おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 17:34:38 ID:UaRGzRxL
良く分からないやりとりしてんなよ・・・
581おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 01:03:02 ID:zbVnPJ4L
>>556のせいで・・・
582おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 04:55:09 ID:QY6j0lDy
もうこなくなっちゃったのか、つまんねーな
583おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 09:37:45 ID:bT97VESq
まあ、しばらくしたらまた懲りずに同趣旨のスレを立てるってことだけは予想できる
584おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 09:46:56 ID:X6vsKOrq
どうしても煽らなきゃ気が済まない底辺の人種っているんだよねぇ。
585おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 11:24:36 ID:g2VEH1iz
お前らそんなにエサ欲しそうにしてんなって。
586おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 11:25:11 ID:bT97VESq
さっそくお出ましかなw
587おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 13:12:42 ID:MVAkNK7V
このスレでは免許無免許どっちにもだめそーなやつしかいないがな
免許持ちも無免許もたいていは別に幸せには見えんし、大して差はないんじゃね?
588おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 13:16:51 ID:O/Z1ZULy
>>587
おまえも相当だめそうだしね。
589おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 13:25:30 ID:MVAkNK7V
まあな
別に東大出てるわけでも20億持ってるわけでもないからな
車のおかげでかわいい彼女はいるけど、君らにだって彼女くらいはいるだろうしな
590おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 14:30:03 ID:r86auT5L
別にクルマのおかげでいるんじゃなくて
それがオマイのスペックなんだろう常考

クルマ持ってても彼女いないよ俺(´;ω;`)ウッ…
591おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 14:40:41 ID:MVAkNK7V
いや車のおかげで付き合えたわけじゃなく、今の彼女とは車(免許)がなきゃ出会えなかった、って話
スペックとか二の次で、まずは出会うか出会わないかだろ
どんな超絶イケメンでも引きこもってたら意味ないし
592おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 15:05:05 ID:g2VEH1iz
俺は車校で知りあった子と一時期付き合ってたよ。
割とみんな同年代だし、一人できてる女の子も多いしな。
車校で彼氏彼女できたやつ結構いるんじゃないか?
593おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 15:19:04 ID:Sx2pU0Nd
>>587
全然ない。
高校出たくらいのもんだ。
594おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 15:39:55 ID:MVAkNK7V
>>592
あるある
俺双子で弟と取りに行ってたんだが二人とも彼女作ってたw
「絶対に共通の話題がある」って強いよな
授業の時間合わせたりとか…
まあそれは副産物に過ぎんけど
595おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 02:05:45 ID:nvOlmTTm
無免許哀れwwww
596おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 02:12:24 ID:hhF3rj09
仕事とかに必要なら話は別だけど、
単に日常生活の中ならあると便利ぐらいの認識かな。免許あるけど、チャリンコ好きww
597おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 02:42:01 ID:tT03vZi4
俺も免許持ちだが通勤は自転車だ
自転車の微妙なスピード感、あれはあれでいいよな
役付きになっても自転車通勤は続けろよwってなぜか常務に言われてる
598おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 17:56:33 ID:ZvYrvuo8
都心にすんでるから車が持てない
かといって郊外の賃貸のほうが都営より高いから引っ越せないし
599おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 18:13:54 ID:nPGrFDbw
>>598
免許はあるの?
600おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 18:27:04 ID:qptjmwyM
車の免許は持ってないけど中型二輪はもってる
都会に住んでるし車は必要ないな
バイクで十分
601おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 18:29:00 ID:tw9R95He
運転が苦手な人もいれば得意な人もいる。
世界は広いww気にするなwwwwwwww
602おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 18:31:08 ID:nPGrFDbw
>>600
まったくですな。
603おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 18:37:49 ID:bBDtUoCi
家賃10万円駐車場3万6千円その他維持費で年間約2百万はさすがにキツイ
604おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 18:38:00 ID:tw9R95He
>>602だろ?wwって602かwwwwwバロスwwwww
605おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 18:43:18 ID:hl5F/4py
運転すると300度人格が変わるから
606おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 19:01:19 ID:vC/zo5AC
俺の場合、首都圏に住んでるけど、自転車じゃキツいし公共交通機関じゃタルイから最低でも原付は必須。
でも四輪は維持費と渋滞でキツいから、今は自動二輪オンリー。
607おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 19:23:44 ID:ZvYrvuo8
>>599
免許は36で無職になってやっとこさ取った
常人の3倍金と時間がかかったからレベル的にはド素人
鉄道写真を撮るのに無いと話にならないのに運転出来ないまま
ほとんど撮る為の被写体が無くなってしまい意味が無かった
608おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 19:57:13 ID:CmVrjfOo
>>606
仲間だw
俺も四輪はタイベル交換が必要になったトコで処分しちゃったぜ
でも大型二輪免許まで持ってる割に250以上持った事無いわ
原付も250もいつの間にかドナドナしちゃって今はピンク原付だけだけど
609389:2008/09/14(日) 20:03:25 ID:fbuQvjLQ
2週間前から教習所に通ってるんだけど
やっぱMTは俺には無理っぽい 難しすぎる
優しい教官だったけど、技能が終わった後で「○○さん、ホントにMT乗るの?」って言われた
暗に「お前にMTは無理だやめとけ」って伝えたかったんだろうな

そんなわけで明日ATに変更してきます
610おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 20:11:17 ID:ZH31hXNC
611おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 20:38:57 ID:ZvYrvuo8
>>609
自分と同じだ
1回目の時は通学でMT→ATで失敗
2回目は合宿で最初からATで取得(7時間オーバー)
3回目は限定解除で12時間オーバーで成功

こんなダメ人間でも取れたんだから大丈夫でしょう
健闘を祈る
612おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 20:41:08 ID:BL1j1ZKh
>>609

いやまて、早まるな。
そのくらいのこと結構皆言われてると思うぞ。
教習所の教官は口のきき方を知らないやつが多いから。

将来乗るのがATだけだとしても、男ならMTもってた方がいい。
32になって取ろうっていうからには、なにか必要に迫られてるんだろうしな。
MTにしておけ。

まあ、余裕があるならATで取ってから、一年くらい乗ってみて、
車の流れや基本操作に十分慣れてからAT限定を解除しにいってもいいけどさ。

とりあえす、その、なんだ、凹まずに頑張れ!
教官はどこでもそんな奴らだ。
お前が出来ないわけじゃない。
教官の口が悪いだけだ。

「まっすぐ走るのもできないのか?」と言われた俺でも無事故で10年経った。

ガンガレ。
613おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 21:56:06 ID:yQ97frNr
>男ならMTもってた方がいい。

は?なんでよ
614おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 22:03:10 ID:BL1j1ZKh
履歴書とかに「AT限定」って書くのはずかしくないか?
>>609はもう履歴書とかは関係ないかもしれないが、
女の子なら「AT限定」でも「まあ、いいじゃん」って思えるけど、
男だとやっぱり「AT限定なんかい!」って思う。
まあ、俺がそう思うだけだが。
個人的な意見を薦めて悪かったな。
615おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 22:05:07 ID:Nb+kHmMO
それがぁ〜♪
     おとぉ〜こぉ〜のぉ〜おお〜お〜おお〜お〜っ
                    ♪みぃちぃ〜い だぁ〜あかぁ〜ああらぁ〜
616おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 22:08:40 ID:CCH/04sc
恥ずかしい恥ずかしいと思う気持ちが恥ずかしい。
617おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 22:13:31 ID:Nb+kHmMO
おとこのみちぃ聴いてくださって有難う御座いました・・・

むかし こんな話しが有りました

後部座席に乗った女性が、マニュアル車のシフトレバーを操るドライバーを観て

シフトレバーが、だんだんと男性のアレに見えて来た・・・

そして女性の方からホテルへ誘うと・・・フフフフフフフ
618389:2008/09/14(日) 22:26:06 ID:fbuQvjLQ
>>612
レスありがとう
でもやっぱりATに変更してくるよ 慣れてから後で限定解除すればいいしね

少しのミスが命取りになるんだから教官が辛口なのは当然だし
今日は良い教官に当たったと思ってる

32歳になって今さら免許取りに行ったのは
親父が最近弱ってきて入退院を繰り返すようになったからです
たぶんこんなことが無かったら一生免許取りに行かなかったかもしれない
もうAT限定でもいいから一日でも早く取らねば
619おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 22:40:57 ID:Nb+kHmMO
>>618
免許取れたら、左の後方から来るバイクや自転車を
左折の際に巻き込まないのと、左折や右折の時に横断歩道を渡る人を
轢かない様に、安全確認をバッチリやってくれ・・・ 
親孝行っていーね。
ガンバレ!
620おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 22:51:56 ID:yQ97frNr
>>618
必要がある人はどんどん取ってくれ。
なんとなく取りたい人も取るといいだろう。個人が安心するならば。

免許も取れないの?とか他人を見下して安心するやつは低劣だから黙れ。
621おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 00:50:52 ID:XXBfco8F
なんか啓蒙思想家が頑張ってるな
622おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 06:23:23 ID:27/QFyu+
もう釣果は期待できないけどね
623おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 07:59:53 ID:pfow2of0
免許なんて持ってたほうが良いに決まってる
社会が自分に合わせてくれる事は決して無い
凡人がまともに生きるには自分が社会に合わせるしかないんだから

このスレはそういった不利益が有ることは承知の上で、
自動車免許を持ってない理由を書くスレじゃないの?

まあ今のところ免許持ちどもの分かりきってる免許取得の利益啓蒙と、
無免許どもが正当化のための言い訳してるだけみたいだけど
624おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 08:04:30 ID:dpdBl1Yv
言いたいこと終わった?
625おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 08:18:28 ID:pfow2of0
うん
626おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 09:46:02 ID:Z1cydlfu
624 :おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 08:04:30 ID:dpdBl1Yv
言いたいこと終わった?

よっぽど悔しかったようだなw
627おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 09:55:09 ID:1Nrzb0ZN
運転免許持ってないヤツ
お金がないか運動神経がない
でしょ
628おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 10:05:39 ID:PKbmSOrZ
そうだよ。
それが何か?
629おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 10:26:45 ID:/R77hZ+0
社会に云々言ってる奴、言い方はやらしいが言ってることはもっともだな
ただ劣等感持ってるだろう人間への配慮が足りないな
630おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 10:35:53 ID:1Nrzb0ZN
>>628
日本の大部分で快適に暮らす事が難しい環境適応力の乏しい可哀想な人
631おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 10:47:31 ID:QQa2xe+r
>>630
免許がないと快適に暮らせないなんてこのスレじゃお前だけだよ
632おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 10:49:19 ID:SCoa04P/
車がないと、

免許がないと
は違う。
633おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 10:53:19 ID:/R77hZ+0
別に快適さはなくないか?
ただ今自分から免許なくなったら激しく困るし不便だろうな
2ちゃんでの無免許の免許持ちへの敵視は、無学歴が大卒院卒を敵視するのと似てる
634おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 10:57:24 ID:1Nrzb0ZN
>>631
なんで日本には7500万台以上も車があるの
635おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 11:34:27 ID:2WXSZCb5
>>627>>628 運動神経って、本当に関係あるかなぁ?
スポーツが苦手でも、免許取った人や、普段普通に運転してる人って、かなりの割合で居ると思うけどな。
636おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 11:39:36 ID:SCoa04P/
運動神経つーか空間把握能力だろうとは思うがね。
637おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 11:40:25 ID:SCoa04P/
>>633
>院卒

普通運転免許如きを院卒にたとえるかー
638おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 11:45:16 ID:TUbBMGdb
車使わずに自転車で生活してると、金もかからんし事故も起きづらいし地球にやさしいし
いい面もあるんだけどね。
ただ541の数字見ても分かるけど「ほとんどの人が免許持ってる」っていう現状があるから「え?免許持ってないの・・?」
みたいな風潮はなくなんないだろうね
639おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 12:04:17 ID:UqJLGoLU
日本のほとんどの人が創価学会だから、創価に入らなきゃいけない、
みたいな考えだよなぁ。それであそこはあんなに信者が多いのか。
640おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 12:37:01 ID:PDXJK/63
>>639
まさに2ちゃん脳w
創価の割合と普通免許を持つ人の割合にどんだけの違いがあると思うんだ
引き合いに出せるレベルじゃないだろ?
免許持ってない奴は頭も弱いのかよ
641おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 12:41:43 ID:UqJLGoLU
面白いぐらいの反応だねw
いい漁場だよな、ここ。
642おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 12:56:27 ID:+m6onF0C
(^Д^)つ>>641
都合が悪くなったら釣り宣言来た
643おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 13:16:27 ID:/ZFCFDAM
まだ煽り足りないのか、ここの糞どもは。
644おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 13:21:55 ID:vhhugV2f
あほだから取れない。 
金が無い。田舎から新宿出てきて仕事してるから要らない。自転車でOK
645おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 13:23:50 ID:vhhugV2f
教習所通うのも面倒だし、事故りたくないから
646おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 13:28:42 ID:x4y+F0jy
647おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 13:28:50 ID:XXBfco8F
啓蒙思想家が「無知蒙昧な大衆を善導する」つもりで一人使命感に燃えるスレ
648おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 13:38:15 ID:XKPP1bPy
>>623が兵庫在住の中国人だということは分かった
649おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 14:26:13 ID:jol9a1X9
真面目に答えるだけ損だぜ。
くだらない啓蒙思想家が見下しておせっかい焼いてくる糞スレだから。
650おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 14:29:10 ID:/R77hZ+0
>>648
お前リーマン板で薬剤師名乗ってたなw
無免許は恥じる必要はないが、自分の身分捏造とか相当恥ずかしい奴だよ?
651おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 16:01:30 ID:Z1cydlfu
高校出たばっかりの茶髪のアホ姉ちゃんでも普通に車運転してるのにね
652おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 16:22:49 ID:03H4KgV5
>>651 それどころか、高校中退してすぐの金髪で頭悪そうな18歳なりたてのにーちゃんでさえ免許持ってるさ






まぁ、5年前の俺のことなんだが
653おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 16:24:07 ID:XXBfco8F
だったら、そんな連中と一緒になりたくねえから免許なんかいらない、
っていう考えが成り立つじゃんw
バカじゃねえのか啓蒙主義者w
654おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 16:25:23 ID:1Nrzb0ZN
>>649
啓蒙って「人々に新しい知識を与え、教え導くこと」なんだけど
自動車免許を持ってないと、いろいろ不便だって事は
新しい知識でもなんでもないんだがな
だから殆どの人々は免許を持ってる
655おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 16:27:27 ID:FDvaFmx6
車に興味ない
30万も払うのがもったいない
運転するのが怖い
通うのが面倒臭い

でも周りの友達皆19歳で持ってるし取った方がいいんだろうな
俺は20歳で取ることになるけど
656おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 16:28:19 ID:XXBfco8F
>>654
ここで言ってる啓蒙ってのは皮肉だってわかんねえかw
657おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 16:31:17 ID:1Nrzb0ZN
>>656
嫉妬かと思ってた
658おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 16:39:12 ID:XXBfco8F
>>657
自分にとってネガティブな意見は全部「僻み」「妬み」で片付けてりゃそりゃ人生楽だよねw
659おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 16:40:36 ID:/R77hZ+0
惨めな自分を認めたくないんだろ無免許は
無免許とかまともな職場なら陰口たたかれるレベルだろ
バイト先とかならともかく
660おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 16:41:46 ID:XXBfco8F
その手の意見しか突破口がないあたり啓蒙主義者の限界が見えるねw
661おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 16:56:48 ID:1Nrzb0ZN
>>658
人間が持つ最も原始的な感情
そしてもっとも自分では見つめにくい感情が「嫉妬」なのです。
662おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 17:01:02 ID:XXBfco8F
>>661
今度はそっちからのアプローチかw
お前も俺に嫉妬してるわけかw
こりゃおかしいやw
663おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 17:01:32 ID:SCoa04P/
だからこそ安易に「アイツは俺たちに嫉妬してる」って言いぐさは
非常に安っぽい。

664おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 17:02:29 ID:1Nrzb0ZN
>>662
別に無免許の人に嫉妬はしません
665おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 17:05:16 ID:1Nrzb0ZN
>>663
安っぽいかどうかシランが、事実だからしょうがないんじゃない
666おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 17:08:49 ID:XXBfco8F
>>664
「流されず、確固たる信念を持っているあいつらがうらやましい」w
こういう見方もできるんだよw
667おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 17:11:14 ID:1Nrzb0ZN
>>666
哀れみを持って接する事は出来ると思います
668おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 17:16:13 ID:XXBfco8F
>>667
それはこちらも同じさwww
嫉妬か哀れみしか思い浮かばないなんて、なんて類型的なんだろ啓蒙思想家さんw
669おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 17:18:55 ID:1Nrzb0ZN
>>668
啓蒙って「人々に新しい知識を与え、教え導くこと」
なんじゃないでしょうか
670おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 17:19:49 ID:jwYOTzM8
>>668
もういいじゃん。バカどもがイキイキと食いついてきてるからさ〜。
こんなのにエサ与えなくていいって。
どうせいつまで経っても煽り合うしか出来ないスレなんだし。
671おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 17:24:18 ID:1Nrzb0ZN
>>670
敗北宣言ですか?
672おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 17:25:33 ID:XXBfco8F
>>669
だから「皮肉」だってついさっき書いてんじゃんw

>>671
平和を望む感情を持てることに対する「嫉妬」「哀れみ」ですかwwwwww
673おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 17:31:50 ID:1Nrzb0ZN
>>672
嫉妬、劣等感でしょう
まだ、若いんなら免許位とれよ
その劣等感から解放されるんなら安いもんだよ
674おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 17:34:15 ID:/R77hZ+0
無免許に嫉妬?
どこに?ここ最近で最大のギャグだな
675おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 17:38:08 ID:XXBfco8F
>>673
出ましたwwww
紋切り型の啓蒙発言www

>>674
無免許そのものに嫉妬してるんだと読み取ったんなら読解力ないですねwwww
免許を取らねばという強迫観念から自由であることに対して、君たちは嫉妬してるんだよwwwww
676おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 17:38:40 ID:1Nrzb0ZN
>>675
啓蒙って「人々に新しい知識を与え、教え導くこと」
なんじゃないでしょうか

677おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 17:40:13 ID:XXBfco8F
>>676
言うに事欠いてコピペ攻撃wwwwwwww
678おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 17:44:26 ID:SCoa04P/
つーかライフスタイルを画一化しすぎだろ。

よっぽど英語やパソコンの資格とかの方が
実学じゃねーかな。
普通免許だけを特にあげつらう価値なんてあるのか?
679おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 17:45:28 ID:Z1cydlfu
ID:XXBfco8F

そんなに劣等感あるんなら免許くらい取りなよ。
威勢のいいこと言ってるわりにはsageながら書き込みしてるのがかわいい。
680おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 17:48:09 ID:XXBfco8F
>>679
常にsageにしてあるのでそのままにしてあるだけなんですが。
いちいち上げる必要感じないし。
そこが評価基準なのかよwwwwww

劣等感あるなんてどこに書いてあんの? エスパーですなぁ。
俺があまりに一生懸命書いている→劣等感?
飛躍しすぎwwwwwwwww
681おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 17:51:22 ID:xVCOLJCf
ごめん、どう見ても必死
682おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 17:53:09 ID:XXBfco8F
必死になれることって素晴らしいだろwwwwwwwwww
必死になれすらしねえくだらねえ啓蒙野郎どもがwwwwwwww
683おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 17:55:45 ID:/R77hZ+0
強迫観念と戦うwかっこいいww中学生かよ
無免許はただめんどくさがってパソコンにかじりついたり、ねっころがって屁こいたりしてただけだろww
違うならどんな事してたんだよ
684おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 17:57:01 ID:XXBfco8F
二元論でしか考えられない啓蒙思想家wwwwwwwwwwwwwwww
685おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 18:21:30 ID:ZMImqkYf
おまえら、いい加減煽り免許も取れよ。
幼稚園児の言い争いみたいでほんとにかっこ悪いぞ。
686おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 18:43:06 ID:/R77hZ+0
カッコイイ煽りってなんだよ
常人には必要ないだろそんなもん
必要とするのはここしか居場所がない無免許くらいだろ
687おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 18:49:18 ID:XXBfco8F
最後の一行で説得力皆無wwwwwwww
688おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 19:01:04 ID:xVCOLJCf
>>621>>647
あれ、なんだ最初は普通じゃん
煽られてファビョるっていう黄金パターンか
がんばれ無免許くん
689おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 19:05:01 ID:/R77hZ+0
まあ所詮無免許なんてどういきがったってまともな生活や教育ないのはすぐ透けて見えるしな
何言おうが負け犬の遠吠え、まさに酸っぱいブドウ
690おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 19:06:12 ID:XXBfco8F
お前だったかwwwwwwwwwwww
クソイソップwwwwwwwwwwwwwwww
てめえの知識はみんなが知っていて当然っていう傲慢クソイソップwwwwwwwwwwwww
691おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 19:07:11 ID:XXBfco8F
>>688
煽られてファビョるじゃねえよ
書いているうちに熱くなってくるんだよwwwwwwwww
ファビョるなんていう紋切り型しか使えないレッテルブタには言われたくねえなwwwwwww
俺の語彙に嫉妬すんなよwwwwwwww
692おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 19:12:26 ID:/R77hZ+0
イソップも酸っぱいブドウもしらない奴が語彙ね…
まるで無免許に車自慢された気分だよw
しかも別に俺は酸っぱいブドウ書き込んでた奴じゃないし
693おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 19:12:26 ID:9r0ThF6u
強迫観念から自由なことに嫉妬?

バカじゃない?
バカなんじゃない?

大事なことなので2回言いました
694おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 19:13:42 ID:1Nrzb0ZN
XXBfco8Fさん
原付の免許は技能試験がないので、ちょっと勉強すれば簡単にとれますよ。
数字を覚えるのがめんどくさいけど、数字以外は見れば分かります。
原付でも免許は免許です。
それで、あなたは長年の劣等感から解放されます
かんばって!
695おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 19:14:27 ID:+m6onF0C
wを連続する辺りファビョってる以外言い様が無いな
696おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 19:15:19 ID:zoF0Zo4Q
教習代金が高すぎる
697おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 19:22:09 ID:XXBfco8F
自由奔放な俺の書き込みに大嫉妬の嵐wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
愉快だなこりゃハハハ
698おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 19:22:56 ID:XXBfco8F
>>692
だったら使い古された比喩持ってくるんじゃねえよ奴隷野郎
699おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 19:23:09 ID:Mzc8B4B5
XXBfco8Fって
どっかのスレでも暴れてたよ。
将棋がどうたらこうたら喚いてた。
700おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 19:23:41 ID:XXBfco8F
>>695
そうですかwwwwwwwwwww
お前にそう思われたほうがこっちも戦略的に楽なんだよwwwwwwwwwwwwwww
701おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 19:28:50 ID:/R77hZ+0
>>693
その時点で「無免許であること」に束縛されてるのに自由とは笑わせるよな
無免許の頭の中では自由は楽である事を意味するんだろう
サルトルの「自由の束縛」を思い出すわ
まあ無教養もとい無免許はイソップどころかサルトルも知らんのだろうな
702おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 19:29:44 ID:XXBfco8F
>>701
てめえの知ってるイソップはスクールウォーズ、サルトルはサルトリイバラだろwwwwwwwwwwwwwww
703おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 19:31:06 ID:/R77hZ+0
無教養必死だな…
これからはアニメキャラ覚える暇があるなら少しは本読めよ
ますます馬鹿にされるぞ
704おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 19:31:42 ID:XXBfco8F
>>701
自称教養人って単に固有名詞を多少知ってるだけなんですねwwwwwwwwwwwwwwwww
鉄道マニアが電車に詳しいのと同じなだけじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
705おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 19:32:45 ID:XXBfco8F
>>703
アニメキャラなんてどこに出しましたかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自分の知らない名前は全部アニメキャラですかwwwwwwww
白鯨に挑む無謀な船長みたいですなバーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
706おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 19:34:51 ID:/R77hZ+0
>>704
当たり前だ
俺はお前みたいに自分を糊塗しなくても生きていけるからな
知とは己の無知を知ることだっつの
世の中には知らないことがいっぱいあって当然
707おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 19:34:53 ID:XXBfco8F
>>703
自分が気に食わない他人は「無教養」と決め付けるだけの
てめえのどこが「教養人」なんでしょうねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
狂幼人ですなwwwwwww
708おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 19:36:14 ID:XXBfco8F
>>706
自分を糊塗してどうすんのwwwwwww
糊塗すんなら無知とかそういうことについてでしょwwwwwwww
自分を糊塗したらパリパリになっちゃうよwwwwwwwwwwww

無知の知な俺カコイイと思っちゃってるようだけど、無知の知どころか単なる無知ですよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

無恥の恥wwwwwwwwww
709おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 19:37:17 ID:/R77hZ+0
お前は教養がないだけじゃなくそれを必要としてないから無教養なんだよ

んでお前が無免許なのは怠惰だったからでしょ?
710おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 19:38:15 ID:XXBfco8F
残念おいらは免許持ちなんですよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

全部ぶち壊しですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
711おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 19:39:01 ID:XXBfco8F
さ、責任とってもらおうか。クソバカ哲学者君。
712おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 19:39:21 ID:D18sOU1N
え なにこのすれ
713おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 19:40:58 ID:/R77hZ+0
自分の書き込み見直してみたら?
誰もが、「で?」としか言えないよ
何歳なのか知らないがお前なんか生かすために機能してるお前の脳がかわいそうだよ
714おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 19:42:28 ID:1Nrzb0ZN
>>712
嫉妬に狂う人間がどういう反応を見せるか
を観察するスレです
715おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 19:42:34 ID:Y8dJnTC8
ここは、恥ずかしいスレッドですね
716おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 19:44:31 ID:/R77hZ+0
パソコンの前では無免許は無駄にエネルギッシュだよな
大人しく免許取ればいいのに
717おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 19:48:33 ID:GfNOpIAD
車がない。買っても団地だから駐車場のお金もかかる…
バスと電車で済むからまだ取るつもりはない
年とると、取りづらくなるって本当かな
718おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 19:50:48 ID:MmozzhUX
うちの職場のアホ社員は物を運ぶしか仕事が出来ないから、
運転免許がないと生きていけないのね。
でも、彼は運転できない人を決して見下す事はないよ。
自分の力量をわかっているからね。
って、俺の事なんだけどさ・・・。

なんで運転免許ぐらいでそんなに威張れるのかわからんw
東大でも出たつもりなんだろうか。
それとも異端を絶対認めない特殊な人間?
719おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 19:56:17 ID:/R77hZ+0
>>718
確かに、俺の発言?は世の中の無免許の人達に失礼だったな
事情があって取りたいけど取れない人だっているだろうしな
俺が間違ってたわ
あんたに謝ってもしょうがないけど謝るよ ゴメン
ただ別に威張ってるわけではないぞ
720おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 19:57:08 ID:1Nrzb0ZN
>>718
>なんで運転免許ぐらいでそんなに威張れるのかわからんw

誰も威張っていないと思うけど
721おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 20:07:09 ID:ft9tz7sC
どちらかと言うと、このスレでは免許持ってない奴の方が威張ってる。
722おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 20:15:32 ID:MmozzhUX
>>719
>>720
威張ってるっていう言葉は不適格かも知らんけどさ、
「劣等感」とかいう言葉を持ち出したらいかんのじゃないか?
俺ドライバーだけど、運転できない社員のほうがずっと給料いいから
俺が常に劣等感感じてるわ。
俺も外回りばかりじゃなく、冷房の効いたオフィスで仕事したいもん。
同じ仕事してる奴らもよくそんなこと言ってるし。
もうちょっと勉強してたら運転せずにそういう仕事も出来てたかな〜って
思うことがあるけどさ、根本がアホだから無理かもね。
いずれにしても、このスレだからだろうけど、免許があるないだけの問題
じゃないと思うんだけど、人の価値って。
723おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 20:23:18 ID:/R77hZ+0
あんたの言うことは一々もっともだな
自分が恥ずかしいよ
だが人間として、というベクトルではますます尊重出来なくなる無免許がこのスレにいるのも事実
724おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 21:01:00 ID:WY5nM1ps
免許は高すぎて取れないな
取りたいと思ってるが
725おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 21:17:00 ID:j8ppNZEl
酸っぱい奴=梅干食べると酸っぱい顔に成るじゃん・・・

あ〜あ どー使用も無いな・・・ なんて奴を見ると、酸っぱい顔に成るじゃん・・・

つまり酸っぱい奴とは、そんな人の事。  免許なんか取らないで歩けばいーんだよ。
726おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 21:37:21 ID:Ka8mqGas
1Nrzb0ZN、XXBfco8F延々とチャットし続けて仲ええのう、お前ら。
つきあっちゃえ。
727おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 21:41:35 ID:RNc/+3i0
どー使用もないな・・・
728おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 00:22:32 ID:73lcePLZ
自動車免許なんてあほでも取れるんだからとっとけって。
あほに馬鹿にされないで済む。
免許があって困ることなんてないんだしさ。
729おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 00:27:02 ID:11+MXWWs
そのためだけに高い金をかけられないよ
730おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 00:35:47 ID:ZjV9VLrs
あほに馬鹿にされるから免許を取る
↑こんな馬鹿なことが他にあるだろうか?
731おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 03:51:00 ID:HlyXc09S
あほでも取れるんだったら今すぐ取らんでええわな。
本当に必要になったら取りにいけばいい。
金や時間に余裕が出来てからでもいい。
実際おれもそうだったし(36で取った)。

馬鹿にされるのが嫌で取る、みたいなアホな理由で取るな。
ダサすぎる。
732おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 09:46:50 ID:jrmbX2A8
時間的余裕のある30代なんて無職や超勝ち組以外でいるのかよ…責任も家族も出来て、仕事も家庭も1番忙しい時期じゃねえか
その上でたかがつまらない運転免許のためだけに(俺は免許持ちだが)貴重な休日つぶすとか、地獄以外の何物でもないだろ…
どうせとるなら若いうちのほうが絶対楽じゃないか?
単純に運転時間も増えるし、飲み込みは早いし友達や彼女も出来る
30万程度でも捻出出来ない経済事情があるならともかく
733おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 10:11:35 ID:o2wm6FyI
必要無いって言い張ってる奴は

意固地な奴なので、運転したら自分勝手な運転しそうだから
勧めない方がいーね。
734おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 10:48:50 ID:EIo+mgvA
>>732
大丈夫大丈夫。無職ならいくらでも時間があるし、勝ち組でも時間はある。
明石家さんまは30代、笑福亭鶴瓶なんて超多忙な40代で免許を取った。
たかが運転免許なんだから20代の大事な時期に取らなくてもいいよ。
20代の方がよっぽど休日は貴重だからな。
それに30代の方が金に余裕があるから。

まー俺個人の考えではただでさえ渋滞渋滞でイライラしてんのに、これ以上
免許持ちに増えられたらたまったもんじゃねーよ。
何勧めてんだボケ!って感じだが。
車なんて乗らなくても十分生きて行ける奴は、出来るだけ取らないでくれ。
ホント毎日イライラするんだよ。
735おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 11:03:03 ID:tLdV9PYg
ここで免許持ってる人に免許試験場で取った人いる?

あれって弁護士を2人乗せてビデオを載せてたら合格できるのかな?
736おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 11:15:23 ID:X8hI+Alr
日本語でおk
737おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 11:24:01 ID:sYHqNGxi
ホント、ド田舎ならともかく、都会人に免許を取れ取れとか言ってる奴って
間違いなく教習所の関係者だろ
普通に電車で移動した方がよっぽど早いから車に乗らないでくれ
それかタクシーを利用しろ!
俺はそのタクシー運転手だから痛切に思う
誰にでも容易く免許与えすぎ!もっと厳しくして取れにくくしろ
無謀運転がどれだけ迷惑か!!
俺と同じ運転を仕事をする奴って多かれ少なかれそれ思ってるよきっと
もっと減らしてくれ
738おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 11:57:08 ID:o2wm6FyI
>>735
君の言いたい事を関東で説明すると

府中試験場の場合
未公認の教習所とかでも、免許の受かる運転を練習して
ちゃんと運転出来れば受かる。

だが…鴻巣の場合は 何故か非常に難しいと聞いた事が有る・・・

君の言いたい事は、そんな感じの事かな?
739おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 12:10:41 ID:o2wm6FyI
>>737
自分が持ってるからってさーそりゃ無いよ…

たしかに自分勝手なババーや、最近だとエコ運転なのかな?
制限速度以下で トロトロ走ってる奴は確かにムカツク…が、しかし…

都内走ってると特に、タクシードライバーが車線変更するのに
ウィンカー出さないで割り込んで来たり
第一通行帯を客を拾う為に、トロトロ走ってて
客が居た瞬間に急停車するので、うしろを走る時には非常に気を使う…

良いタクシードライバーも多いが、悪いドライバーも目立つよ。
>>737さんは、きっと良いタクシードライバーなんでしょうが
740おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 12:16:01 ID:e8bMZdBQ
>>739
タクシーも多すぎるんだよ。タクシーを含め都内からもっと車が減ることが
一番いいと思ってたな〜うちの家は大通りに面しててうるさすぎるし。
自分勝手なドライバーとか飲酒運転とか、酷すぎるよ。
俺も絶対免許減らした方がいいと思うよ。
一歩間違えたら殺人マシーンなのに、手軽に免許取らせすぎなんだよ。
741おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 12:33:25 ID:o2wm6FyI
言えてるかも知れないね・・・
大通り沿いだと工事とかも有るし、うるさくて大変でしょー?

タクシーに関しては、台数が多すぎて稼げないらしーから
台数を半分に減らすべきだね。

あとは渋谷や六本木など 百円でクルクル走ってるバスみたいなのを
多くすれば便利に成るよね。

バス停でバス待ってたり、タクシー待ちしてる綺麗な子だったら
ただで送ってやりたいと いつも想ってるんだけどなー・・・
742おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 12:44:19 ID:DuZf9Bi6
私の親は、二人とも免許を持っていない
でも、親も歳を取ってから
免許がないことをとても後悔している
結婚して子供が欲しいと思う人は
免許を持っていた方がいいよ
親が免許持ってなくて、恥ずかしい思いを
するのは子供だからね
743おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 12:51:41 ID:e8bMZdBQ
>>742
その「恥ずかしい思い」とかいう厨発言やめにしないか?
みんなが持ってるからって絶対持たなきゃいけないってことはないんだよ。

プラス思考で考えるんだよ!
免許を持ってなかったおかげで、車の事故を起こさずに済んだと思えばいい。
俺の友人は22の時に大きな事故を起こして未だに後悔してるよ。
無理に取ってまであんな事故を起こして、一生後悔するんだから。
俺はそれ以来すごく慎重に走ってるけど、未だに怖くてしょうがない。
よっぽどの時以外は乗りたくないからね。
744おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 12:56:29 ID:Ac62StzK
両親が持ってないので恥ずかしいとか、どんだけ恥ずかしいこと言ってんだよ・・・
目の前にいたらぶちのめすな、おれは
745おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 12:58:07 ID:15anr0p7
釣りなんだからまともに相手しなくてもいいと思う
746おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 13:01:36 ID:Ac62StzK
>>745
釣りだとすれば、なおさらだな。
人に「恥ずかしく思うべき」という感情を押し付けてまでして免許を取らせたい?
最悪な工作員だよ。
747おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 13:02:49 ID:Bfm0gJf8
いや、父親が免許ないのキッツいだろ

男で免許ないとかあり得ないだろ
ペーパーでいいから
748おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 13:05:26 ID:DuZf9Bi6
>>743
あなたの親も免許ないの?
小、中学校の時、車がない家は
クラスで私一人だった
それで馬鹿にされたし、他にも恥をかいた事がたくさんある
私の弟も同じように、恥ずかしかったと言ってる
749おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 13:10:10 ID:beQ11mXb
>>747
高い金払って免許買って、ペーパーでいざという時使えないのが一番の間抜け
教習所の職員さんですか?
750おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 13:10:20 ID:K0M0zO87
田舎だとそうかも知れないね
751おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 13:12:25 ID:Ac62StzK
>>747
>>748
ウチのオヤジは生涯免許持たなかった(現在は寝たきり)が、別にそれで
不自由したことねーがな?
船乗りだったから日本にほとんど居なかったし。
どのみち仲が悪かったから一緒に乗ってどこかへ行くこともなかった。

むしろ、免許さえあればどんなDQNオヤジでも平気なのか?おまえらは。
752おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 13:13:35 ID:xu1ofgD4
本人がダメなら今度は「親が持ってないから恥ずかしい」と来たかw。

あれこれ忙しい工作員たちだな。
753おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 13:18:01 ID:npywohHp
免許がないから恥ずかしいんじゃなくて
「うちは免許を取りにいくお金がないほど貧乏なのかしら」とか
「うちは車を買えないほど貧乏なのかしら」とか
そういうことが恥ずかしいわけでしょ。

「免許がない」ってことがそうことにつながってしまう脳みそを
何とかした方がいいんじゃないか?

そんな脳みそだと免許とってもペーパーの人とかを
「免許取った後に車買うお金がなくて、そのままペーパーになっちゃったんだろうな」とか
思うようになって何をしても恥ずかしいことになるぞ。
754おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 13:21:45 ID:xu1ofgD4
一番恥ずかしいのはここで釣りがしたくてしょうがないやつらだろw

また活気付いてきたからシッポ振って喜んでるよ。
755おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 13:22:20 ID:DuZf9Bi6
私の家は、田舎なのでかなり不便でした
工作員とか言ってる人達は、両親のどちらかが
車持ってるんじゃないの?
756工作員:2008/09/17(水) 13:23:19 ID:ij5H/H8K
>>753
「免許がないことが恥ずかしい」ということにしておかないと、免許や車がなくても
快適な生活ができる人に対して免許を押し付けることができなくなるんです
757おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 13:25:13 ID:xu1ofgD4
免許を押し付けたい機関といえば、教習所だけ?
758おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 13:35:07 ID:DuZf9Bi6
友達の親に送ってもらう時初めて助手席に乗った
シートベルトのやり方が解らなくて
脇に挟んでごまかした事もあります
759おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 14:22:22 ID:a65EbG3I
二十歳過ぎるまで都内にいたから免許なんて必要無いと思ってた。
電車の方が渋滞も無いし、時間も正確だし運良く便利な所に住んでたから。
でも千葉に来たら免許が無いと生活出来ないと思って取った。そんなに不便なとこじゃなかったけど。
都内にいる母と弟は今だに免許持ってない(弟は既に30代)
父は私が中学生の時、茨城に単身赴任になってすぐ取った。
やっぱり田舎は不便なんだよね。
都内にいた時は最高でも7分待てば電車来たから、時刻表も気にしたことなかったし。
チョイ田舎の人の免許(車)は『有ると便利、無くても何とかなる』だけど、本当に田舎の人は無いと生活出来ないと思う。
760おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 14:32:21 ID:j++Pd7LV
ド田舎の人が免許要るってのは、誰でもわかることじゃないのかね?
そんなことわざわざ聞くためのスレか?

都会人で持ってない人限定でいいじゃねーの?
最近はまともに理由書く人もいなくなってるけど。
761おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 14:39:09 ID:e0GIhXCg
>>759
>やっぱり田舎は不便なんだよね。

そうかな、車を上手く乗りこなして維持出来るんなら
ドアツードアの車の便利さはかなりのものだと思うな

寒い日や暑い日、雨、雪の日駅まで荷物を持って何分も歩いて
さらに7分も待って電車が混んでいてずっと立ちっぱなし
って状況が日常ってのは、そんなに快適とは思えない

762おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 15:38:27 ID:VUf+3WRZ
車取れないなら小型二輪とれよ安くすむしスラロームないから簡単だし
763おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 16:05:37 ID:jrmbX2A8
無免許でいる事=悪でもなければ、免許持ち=勝ちなんて馬鹿な事はありえんわな
ただ大学生で、無免許のまま卒業する奴はちょっと信じがたいよ
4年もモラトリアムありながら、免許とる暇が無かった訳無いんだから
バイトだってどこでも雇ってくれる
研究室と企業の研究所行ったり来たりで四日五晩雑魚寝したり、卒業生代表で卒業証書授与した俺や、
四年間ただ箱根のため走りまくってた弟ですら、三年までには取ったのに
そういった免許も取らなかった奴に限って、大学四年間友達や女の子と遊びほうけてたわけでも、部活やバイトに明け暮れたわけでも、勉学に励んでた訳でもなかったりする不思議
764おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 16:10:45 ID:qdYvJUTf
以上、俺調べ
765おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 16:22:30 ID:yzVIrM5r
ドライバーしてるけど、昇給は望めないんだよね。
766おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 16:39:23 ID:j++Pd7LV
ID:jrmbX2A8

典型的な釣り師の自慢の釣り具を見てあげてくださいな。
改行が出来ないおなじみの「べき」君です。
767おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 16:51:33 ID:11+MXWWs
酸っぱいブドウの例がいつ出るかにも期待
768おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 18:05:17 ID:jrmbX2A8
イソップも知らなかった無免許?
769おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 18:53:47 ID:a65EbG3I
>>761分かりにくくてゴメンね。
>>やっぱり田舎は不便なんだよね。
↑は茨城に行った父親の話。

>そうかな、車を上手く乗りこなして維持出来るんなら
>ドアツードアの車の便利さはかなりのものだと思うな

>寒い日や暑い日、雨、雪の日駅まで荷物を持って何分も歩いて
>さらに7分も待って電車が混んでいてずっと立ちっぱなし
>って状況が日常ってのは、そんなに快適とは思えない

都内では最高で7分最短で2分待てば電車は来てたから不便じゃなかったよ。
家から駅まで3分くらいだったし。
今は千葉県民だから毎日車に乗ってるけど。
駅まで1分の所に住んでるけど、駐車場が駅より遠いからドアツードアって訳にはいかないけどね。
770おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 19:13:28 ID:9rfQA4nY
>>763
>ただ大学生で、無免許のまま卒業する奴はちょっと信じがたいよ

釣りじゃなかったら、相当想像力が無いバカ。
すべての人間が同じ条件だとでも思ってんのかねぇ・・・。
あ、釣りか。
771おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 19:16:14 ID:GmvyxOtt
てか都民だから車必要ないってやつは本当に都心に住んでるの?
東京都ってもいろいろあんだろ
足立区や墨田区なんて車あった方が断然便利いいし、車あったって邪魔にはならないだろ
はした金が無駄とか言ってる奴が都心に住んでるとは悪いがどーしても思えん

俺は三軒茶屋に妻と娘二人で住んでるけど、ぶっちゃけ車必須なんだが…
仕事柄出張先でもタクシーだけじゃなくレンタカーや社用車使うし
772おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 19:17:58 ID:jrmbX2A8
>>770
ならお前は大学で何してたんだ?サークル?ゼミ?
決め付けだがどうせごろごろ2chとかゲームしてただけだろ?
773おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 19:21:00 ID:9rfQA4nY
>>771
また釣りかよ・・・('A`)。

「どーしても思えん」ってだだっこかw

>俺は三軒茶屋に妻と娘二人で住んでるけど、ぶっちゃけ車必須なんだが…

脳内三軒茶屋に住んで脳内妻子と夢の中でドライブですかw
星のハイウェイを光速でぶっとばして飛んでってね( ^∀^)ゲラゲラ
774おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 19:21:05 ID:em5cRezH
みんなと同じ条件にもなれないから免許持ってないんだってばw
つっこんで聞いてやるんじゃない!
775おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 19:22:53 ID:NMdrgKqP
なんかこう、自分と同じであるべきだっていう奴が
ずっと免許取れ取れって言ってるんだな、このスレ。
なんかの伝染病ですか?
776おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 19:24:45 ID:GmvyxOtt
釣りじゃない
俺はむしろ田舎のほうが心の底では好きなんだが、妻がスイーツ脳でな
しかし自分と違う生活は全否定しなければならんとは余裕のない生活だな
それから残念ながらわざわざ住んでるとこでドライブとかしないから
777おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 19:35:49 ID:G4RPTF9o
30代で都内住みだけど、身分証明書には欲しいと思う
身分証明必要なとこだと当たり前のように免許があるでしょ
みたいな感じで言われる。
でもそれだけのために何十万も出せないしな
778おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 21:01:53 ID:em5cRezH
原付免許でいいじゃん。
一万円で取れる。
779おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 21:05:10 ID:0s3TLUJG
身分証明なら国民健康の保険証で充分。
780おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 21:13:49 ID:YgxvdXOq
原付だと講習受けなきゃならないから小型特殊で十分。
でも原付一台でもあると、生活の中での機動力が飛躍的に向上して便利だぜ。
781おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 21:22:28 ID:LH2qoaWz
>>779
国保w
だっせーwwww

零細個人事業の人?
自営業でもまともな商売なら法人成りして社保に加入するだろw
782おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 21:42:47 ID:0s3TLUJG
>>781
ライターやってますねん。ださくてすんまへんな。
まともな商売やないからねー。
まぁ、楽しくやらせてもろてますわ。
ほな。
783おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 21:49:46 ID:BVo/+l2w
ラままほ?
784おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 22:02:31 ID:GmvyxOtt
今まで免許とっていない人は、一度も他人からそれを指摘されなかったのかな?
就活とかの時点ではじかれそうな気がするが…
785おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 22:07:31 ID:xRud80E6
正直僕は今33歳で原付しかないですししかも童貞です。
足立区に住んでいますが、原付一台で全てがこなせます。

30代で普通免許無しの童貞ってそんなにイヤなんでしょうか?そんなに気持ち悪いんでしょうか?
そんなに常識からかけ離れているんでしょうか? そんなに手遅れなんでしょうか?
セックスや車の運転を経験してるかしてないかだけでまるでその人間の価値を半分決め付けるかのような意見が結構多いですよね…。
自分にだって今アプローチしている女性がいます。今までは失敗ばかりでしたが今度だけは必ず…
そんな気持ちです。ゆっくりと焦らずにアプローチしていくつもりです。
そうやって自分なりに頑張っていこうと思っている最中にそういう意見を聞くと…正直かなりショックです。。。

確かに過ぎた時間は元には戻らない。でも誰にだって平等に恋愛やセックスを楽しむ権利はあるはず。
僕はまだ絶対にあきらめません!

皆さんの意見があれば是非聞かせてください。
参考にしたいので…。
786おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 22:12:23 ID:vOaYwEwu
>>784
28歳女。江戸時代から続く家業を継いだ職人です。
運動神経が無いから絶対車に乗るなと、親や恋人から口すっぱく言われて
参りました。
家業を継いだから就活など関係ありませんでした。
今後もずっとこの仕事をしていくでしょう。実際車が必要の無い仕事だから
大丈夫です。
同業者も男性で結構乗れない人多いですね。
都営浅草線が自分の足です。

>>785
全然関係無いでしょう。私は平気ですよ。
がんばってくださいね。
787おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 22:29:30 ID:M977p3X0
つーか四輪免許ってのは
警察の利権って側面はあるんだよな。
788おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 22:44:49 ID:QAj0yqCo
人轢いた時の練習が照れくさい
789おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 23:28:46 ID:D/M3/ixh
大学でやることがサークルかゼミって、薄っぺら過ぎてワロス
790おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 23:37:05 ID:saHdw3gy
>>789
それより、>>772はなんで大学行ってると決め付けてるん
だろうなw
高卒とか専門学校とか色々あると思うんだが。
どうも自分の歩んできた世界しか理解できないような・・・。

>>786みたいなケースなんていくらでもあるだろうし、
そういう世界の人がいることぐらいは理解出来ないとね。
791おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 00:03:17 ID:QPxrJCPA
>>771
今度は三軒茶屋か┐(´ー`)┌
792おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 00:28:20 ID:qbj/4j1U
*酸っぱいブドウ
*べき
*恥ずかしくないの?
793おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 01:37:36 ID:xk05SRYi
794おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 03:59:13 ID:eeR5+JOM
釣りバカ日誌スレだなw
795おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 09:13:44 ID:tZBX+xYk
釣るアホウに釣られるアホウ
796おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 09:42:57 ID:J0Dbh3PB
お釣りはいりませんよ!
797おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 13:17:27 ID:PGfV+I1H
自動車の免許か。取ろうかな。
798おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 13:30:03 ID:tGEDoZo2
埋め。
799おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 14:27:43 ID:qYqSL/6U
携帯買う時、TSUTAYAのカード作る時など
皆はパスポート持っていく?
800おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 14:33:32 ID:h07hWdlH
>>799
もういいって。
801おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 14:36:18 ID:mwCGg8vp
>>799 住基カード(500円)で十分だろう
802おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 14:41:32 ID:z+XoH/AK
無免許の時は保健証を身分証明書にしていた
携帯もそれで買ったが、本人確認が厳しくなったから今は買えないな
803おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 14:44:55 ID:qYqSL/6U
住基カードって500円で作れるんだ
早速作りに行きます
車に乗るのが怖くて免許取るつもりないから
いつも困ってたので…
804おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 14:46:19 ID:qYqSL/6U
>>800
質問しただけなのに
あなたは何なの?
805おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 15:31:04 ID:MVjTSzUm
身分証明のために何十万と時間を消費するなど愚の骨頂。
携帯も保険証や住基カードで何の問題も無く買える。
806おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 21:30:28 ID:6Z+sBOnZ
無免許はどんな仕事してるんだ?あ、別に煽るつもりはマジでない
自営業でないことはわかる
807おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 21:31:11 ID:6T9YcsB2
>>806
ちょっとは過去ログ見れば?
808おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 21:38:20 ID:7M9oQN9j
>>806
今までのレス見返したら、無免許は無職が多いみたいだね
809おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 21:54:23 ID:niUWg4wW
>>808
だから何?
810おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 21:56:01 ID:ewrj+fDx
俺はエスパーか妄想家だというアピールですよ
811おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 22:09:48 ID:6Z+sBOnZ
過去ログか…見始めたのがこのスレからだからわからん
つかシリーズものなの?このスレ
812おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 22:22:16 ID:GsUBp+zg
>>811
このスレのことだろ?
こんな小さなところでアンケート取って満足かよ。
813おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 22:22:56 ID:7M9oQN9j
>>809
何だ図星かよw
814おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 22:27:18 ID:GsUBp+zg
>>813
そういうおまえは糞田舎で暴走行為繰り返してるシャコタンブギ親父か。
車専門誌の投稿欄でバカみたいな顔で映ってる中卒元ヤンだろ。
茶髪の鼻垂らしたバカ顔女と早くにガキ作る知能程度の低い奴でも運転
免許はいただけるんだもんなぁ。いい国だよなまったく。
815おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 22:28:37 ID:jR0n4hdG
国家試験合格したとかならともかく
運転免許程度でよくそんなに
上から目線で勝ち誇れるよねw
816おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 22:31:29 ID:7M9oQN9j
うわっ、ファビョった
堪え性もないのか
817おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 22:39:48 ID:6Z+sBOnZ
無免許の人はなんでこんなすぐ敵意丸出しなんだよ
煽るつもりはないし、勝手に上から目線認定とか…
仮に「免許持ちはどんな仕事してるんだ?」って聞いて、こんな反応が返って来たらどう思うよ?滑稽だと思わないか?
818おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 22:39:57 ID:qNNMvDHB
都心に住んでるからww
女だからwww

取りたい人が取ればいいんじゃない?
819おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 22:43:12 ID:6Z+sBOnZ
都心ね…
820おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 22:49:13 ID:jR0n4hdG
>>817
じゃーあんたはなんの仕事してんの?
自分から言えばいいじゃん。
免許持ちと免許無しでそんなに仕事に
差があるの?

あたしは運転免許無しの美容師ですが。
821おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 22:53:39 ID:6Z+sBOnZ
?日本語出来るのに会話は出来ないのか?
別に仕事に格差がある云々とか触れてもないだろ
車なくても全く影響ない仕事を知りたいだけ
822おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 22:58:47 ID:yPJTutnE
えっ、そんなこと人に聞かないとわかんないの?
823おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 22:59:32 ID:jR0n4hdG
>>821
だからあんたの仕事をいいなよ。

車なくても全然影響ない仕事なんて
山ほどあると思うけど?
現に免許持ってる友人なんてほとんど
仕事に行くのに車使ってないけど?
ここでペーパーとか言ってる人だって
車乗らずに仕事してるじゃん。
824おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 23:04:11 ID:6Z+sBOnZ
ごくふつーの工場勤務のリーマン
来年からはフランス赴任
まあ美容師とか腕で食える職なら免許いらないかもな
俺も別に通勤では使ってないし
825おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 23:07:49 ID:p77YOajW
>>820
美容師か・・・ 絶対イー女なんだろーな

なんかいーね。 イー女は免許無くても彼氏が持ってればいーもんな
826おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 23:09:11 ID:zgwOyeBO
>>1
十代の時仮までいって取りそこね
今に至る。貧乏なんで自費で行かないかんのよね。常にまとまった金が無い。
827おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 23:53:46 ID:6T9YcsB2
>>824
工場勤務でフランス赴任?
よーわからん仕事だな。

自分でかる〜く納得しちゃってるし
何が知りたかったんだか。
828おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 23:58:07 ID:6Z+sBOnZ
>>827
そっちこそ意味わからん
今時生産拠点が日本にしかない企業なんて中小だけだろ
829おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 00:01:17 ID:7OwwUXcT
>>827 
縫製工場とかの縫い方指導(主任?)とか生産管理とかじゃね?
830おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 00:18:34 ID:7dOad/hv
>>826
ローンは、借金だから進めたくは無いが・・・

ローンが組めるなら月々返済して行くって手段も有るけど
無理して取得してもね・・・  せめて10万くらいで取れればいーのにね。
831おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 00:43:22 ID:CSrC1HJR
免許持ってて損はないけど、必要が無いなら無くても問題ない。 
832おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 07:55:51 ID:r1P/wiRf
車庫がない。
維持費が大変。
身内の車で充分。
たびたび車に酔う。
渋滞が嫌い。
身分証明は原付があるからそれで充分。

親父にはしょっちゅう「おまえが学生のうちに免許取らせてやりたかったなー」と言われるけど、別にいらない。
833おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 11:43:49 ID:MEUVETaz
友人と旅行に出かけた時、一人だけ運転代われないと情けなくない?
834おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 12:59:56 ID:qyRnXt8X
>>833
友人と旅行になんて出かけないから全然大丈夫。

何でもかんでも情けない情けないって情けなくない?
人の目や評判を気にしてばかりいるんだね、あんた。
835おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 13:16:23 ID:0iMjJjFi
釣りだろうがあえてマジレスすると、うちの車の自動車保険は運転者制限付けてるんで
家族以外の他人には運転させないよ
836おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 13:30:56 ID:W6e/TUi8
むしろ、一緒に旅行に行くまでの仲なのに、「こいつ免許持ってないダメな
奴」と見下すような友人と旅行に行っても楽しく無いだろう。

どうせまた腐った釣り餌なんだろうが。
837おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 13:47:51 ID:MEUVETaz
俺は免許持ってるし、保険は年齢制限でかけてるよ。
別に釣りでもないけど、釣りだとしたら釣れたね。

一緒に旅行した友人が「俺だけ運転できなくて情けないなぁw」って言ってたから聞いただけ。
エキサイトされても困る。
838おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 13:50:14 ID:0iMjJjFi
なんだ、昨日と同じ奴じゃん
839おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 13:56:33 ID:MEUVETaz
昨日?
840おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 14:05:16 ID:0V+OqIey
俺も自分の車はあんまり他人に運転させたくないな。
でも、万が一(体調不良とか)の場合を考えると
同乗者はなるべく免許持ちのがいい。
辛いときに横で「大丈夫?」しか言えんような人とは
遠出はしたくない。
841おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 16:11:52 ID:NiAOzXDY
>>837
本日もおつかれさま。
明日は何で来るの?

・身分証明はどうやってるの?
・就職に有利だから・・・
・まともな人間なら免許取ってて当たり前〜
・酸っぱいブドウ〜
それとも、
意表を突いて「友人と旅行に行く時は〜」?
842おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 16:21:28 ID:QFh14BU0
毎日見てるとここって、同じことの繰り返しでしかないよな。

1 免許持ちと見られる釣り師が、無免許に質問

2 だからどうしたのと無免許?が一応冷めたレス

3 釣りだろうけど〜と無免許?がエキサイトしてレス

4 質問した奴が「釣りじゃないけど云々〜」

そして次に続く・・・

何の意味があんのこのスレ。ループしか無いなら>>1から
読み返しゃいいのに。
843837:2008/09/19(金) 16:37:28 ID:MEUVETaz
>>841
俺、今日が初めてなんだけど?
間違えないで。
844おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 16:39:09 ID:MEUVETaz
と、こういう流れで良いのかな?
845おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 16:51:24 ID:EDcCDyKU
>>843
自分に都合よく解釈しないと駄目な人達だから仕方ないよw
取れないを取らないで誤魔化してるw
846おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 17:15:07 ID:4feSpLt1
>>843
今日が初めて?
wwwwwwwwww
嘘クセーwwwww
847おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 17:27:37 ID:MEUVETaz
>>846
そう草生やして言われてもね…
そうなんだからどうしようもないと思うけど?
848おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 17:35:08 ID:4feSpLt1
>>847
そうなんだ、それは失礼しました。
このスレのどこに惹かれたの?
レスしようと思った動機は?
普段はどういった板が好き?
849おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 17:42:30 ID:MEUVETaz
>>848
何処にも惹かれてない。
ただ思ったからレスした。
生活板が好きです。
850おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 17:43:39 ID:QxyjSTJJ
>>843
今日が初めて?
じゃあ、なんでスレの最初から読まないんだ?
その手の話題なら何度も出てると思うんだけど。
なんで最初から「情けなくない?」なんて喧嘩ごしなの?
常にそんな感じ?
851おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 17:49:08 ID:MEUVETaz
>>850
なんでそんなにエキサイトするの…?
喧嘩腰なの? って喧嘩腰で言われても正直困る。

友人が言ってて、ここの人はどうなのかと思ったから聞いただけだよ。
言い方があなた方の気に障ったのなら謝ります。

ごめんなさい。
852おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 17:55:23 ID:U7DiPwE8
>>851
エキサイトというより、冷笑してるんだと思うけど。
853おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 17:57:48 ID:MEUVETaz
>>852
あ、そうなんだ。
なんか性格悪いね。
854おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 17:59:38 ID:4feSpLt1
>>851
ここの免許持ちの中には、真性基地外がひとりいるから、特に惹かれたんじゃないなら関わらない方がいいよ。
855おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 18:08:51 ID:4feSpLt1
>>841
・免許がないと、友達も恋人もできない。
・結婚して子供が産まれたら必要になる。
・親の介護に必要

あたりもよろしくお願いします。
856おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 18:22:52 ID:EDcCDyKU
ここって、そもそも議論スレじゃないんだよな。
免許無しが集まってコンプレックスを解消しあう場所だもんな。
857おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 18:30:46 ID:zBIuVGqm
>>856
バカ?

もう一度聞く。

バカ?
858おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 18:53:44 ID:4feSpLt1
>>856
その通り!
だから、免許持ちのレスは不要なんだよ。
859おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 19:08:15 ID:cbxooy2n
>>856
えっ?
ここって免許持ちがスルー耐性の無い無免許を釣って遊ぶ釣り堀じゃないの?
860おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 19:21:10 ID:yViZ1w0J
そうだね。
無免の人同士でお互いに理由を述べ合って
1000を目指すのがこのスレの目的なんだもんね。
それでは今後も頑張ってね!!
861おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 20:08:13 ID:7dOad/hv
>>840
おれ彼女無しなんだけどさー

彼女に運転させて、うしろから体を触りまくるのが俺の夢なんだよな・・・
862おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 22:15:51 ID:KtOV6/ru
863おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 22:19:22 ID:nqxVzByD
煽るにしても、もうちょっと捻れよ。
864おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 22:44:03 ID:UuOYQALD
知能が無いから無理なんだよ。
865おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 00:45:35 ID:vCNYZcHq
>>862にはガッカリだよ
866おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 01:16:34 ID:vFgeNMd4
全体的にガッカリだよ。

こんなスレ立てる品性が嫌い。
867おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 01:33:19 ID:vCNYZcHq
仕方ないよ。
免許のあることが、最大かつ唯一の自慢なんだから
868おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 07:19:00 ID:NmIXYpV8
どーでもいーけどさー

無いよりは有る方がいーよね・・・

持って無いより持ってる方が良い・・・それが免許
869おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 07:31:23 ID:Fa6D+HlW
どーでもいいね。
870おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 11:16:25 ID:TypWP/sx
>>868
大都市の状況ならあまり必要ないんじゃねーか。
免許は身分証明書としてなら便利なんだろうけど。
871おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 12:00:33 ID:KX5HzDPC
都会人の我々には必要ない。田舎臭さがプンプンするスレだな。
872おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 12:09:27 ID:Xm2yzB/U
>>871
家は底辺の都営団地だろ?
873おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 12:28:22 ID:SLv30aIU
車の免許なんてコンドームと一緒だよ。

有れば便利、無くても結構。
874おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 13:53:03 ID:YGG2lB0L
近藤さんは無いと困るだろ。

一人で生活するだけなら、免許は有った方が良い程度の物だとは思う。
875おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 13:56:19 ID:sxDCan6V
女友達3人で旅行に行く話していたとき
「車で行くから、早く合宿行って免許とってきてよ〜」
と笑いながら言われた
免許がないことを馬鹿にしているらしい
でも、運転するなんて怖いから絶対取らない
876おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 15:12:51 ID:GmsXmAEo
>>875
それちょっとイライラも入ってるんじゃないか?
運転させる代わりに面倒臭い事は引き受けなよ
877おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 15:15:09 ID:Zmfpifgq
>>875
そんな糞みたいな奴らと行くなよ。
878おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 17:39:38 ID:6AvlU7Gi
30過ぎてから免許取りに行ったけど、結構あっさり取れたよ。1ヶ月もかからなかった。
免許センターの試験で半分くらいの人が不合格になってのには驚いた。
あれに受からないってちょっとヤバいんじゃないか?
879おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 21:26:37 ID:UHUqP8cu
免許取りに来てる年齢層が気になる
若い人ばっかりなんでしょ
30後半の自分は行きにくいな
880おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 23:01:34 ID:vCNYZcHq
大丈夫さー、老け顔の20歳もいれば、童顔の40歳もいるから
881おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 23:22:43 ID:fhWCu1KH
1 (-_-)さん 2006/09/12(火) 03:13:24 ID:859VLoan0
33歳なんですが、原付免許しか持っていません。。
都内なんで、原付があれば全く不便じゃないんですが、
最近、教習所に通おうかどうか考え中です。

ネタでは無く、無職+ハゲ+ブサイクの三重苦です。。


30代で免許が無い人居ませんか?


2 (-_-)さん 2006/09/12(火) 04:24:39 ID:u07joQtKO
U。そんな人いないよ。あなた一人。


3 (-_-)さん age 2006/09/12(火) 04:29:35 ID:???0
20代の無職+ハゲ+ブサイクの三重苦ならいますよ


4 (-_-)さん sage 2006/09/12(火) 04:31:09 ID:???0
原付免許持ってるだけいいよ
俺は何の気力もでない(´・ω・`)
882おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 23:42:40 ID:fhWCu1KH
146 1 2006/10/22(日) 21:47:24 ID:yQi2+mc30
お久しぶりです。
なんか別のスレになってますねw
最近、教習所に通っています。
入所するときが1番緊張しましたが、最近ようやく雰囲気に慣れてきました。
今日は1段階のみきわめを貰い29日は仮免検定です。

159 1 2006/10/29(日) 19:38:38 ID:FSRoYyJF0
問題なく仮免受かりました!
スカジャンでイケメン風の若い男と同乗しましたが、
その人の方が上手かったです。。
一見DQN風で怖そうな感じなのに終わった後「お疲れ様でした」
とか言われたのは驚きましたw
人は見かけによらないですね。。

注意点として、左折の際に寄りが甘いとかクラッチ操作が遅いとか言われてちょっと凹みました・・
まあ、合格したんだからいいですよね。

よいよ2段階です!
緊張するなぁ・・・

>>149
態度変わるのはちょっと怖いですねぇ・・頑張ろう。。


まあ、この年まで免許取らなかったのは自分の中で色々と理由があったわけでして。。
精神病んでるとかは否定はしませんけど・・
883おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 23:44:53 ID:fhWCu1KH
166 (-_-)さん sage 2006/10/31(火) 10:58:14 ID:???0
ハゲでどうやって教習所通ってるの

168 1 2006/11/01(水) 01:11:20 ID:of2rV/cX0
>>160
ATで40前半の男の人も居ましたよ!
あなたもチャレンジしては如何でしょうか?

確かに今の生活で車を持つ事は、とても贅沢です・・・
渋滞で時間が全く読めませんし、止める場所を第一に考えなくてはならないので、
車で買い物なんて行けたもんじゃないですね。。
駅の駐車場なんて、10分100円とかなんで馬鹿みたいです。。

免許取ってもおそらく原付に乗りつづけると思います(笑
それか中免でも取ろうかなぁ。

>>166
教習中にニットの帽子を被っていたら、注意する教官も居たので今は禿げ丸だしですよww
もう別にどう思われたってどうでもいいですww

271 35才 sage 2006/11/20(月) 20:08:29 ID:???O
今日は坂道発進をやった。まぁ、ハンドブレーキを使えば、それほど難しくはない気がする。
それと、左折の時のスピードが出過ぎていると指摘された。言い方がなんかいやな感じなんだよな。明らかにフリーでついた二人の方が甘い。
でもこうなったら、こいつを納得させるまで付き合ってやるかW
884おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 23:46:06 ID:fhWCu1KH
298 1 2006/11/27(月) 00:30:27 ID:IXUs5gRQ0
なんとか卒検受かりました!!
後は、学科試験ですが、平均して98〜100点はとれているんで、
落ちる気がしないですね。

こんな歳になってしまって、普通の人より取得が大きく遅れてしまいました。。

今まで原付しか無い事に少々コンプレックスを感じていた部分があったので、
卒業証明書を貰い、原付で帰る途中、涙で視界が曇りました。。
これでその長年のコンプレックスは、解消できそうです。
こんな事なら、もっと早く決意して若い内に取るべきでしたね。

自分だけ、禿げブサイク33歳で浮いていたのも涙の原因です。。泣
他の生徒に教習原簿を見られて、その後自分の顔を見られるのが嫌で仕方なかったです。
せめて禿げじゃなかったら良かったんだけどなぁ。
これは、今まで行かなかった自分が全て悪いんですけどね。。

12月5日は、死んだ父の誕生日なんで、この日を取得日に決めようと思います。
免許を見る度に父を感じられますしね。
生前は、取れ取れうるさく言われてたんで、父も喜んでるかと思います。
885おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 23:51:34 ID:SLv30aIU
10年くらい前から思ってる事なんだけど
そろそろ教習所からオバサンって人種がいなくなってもいいと思うんだけど。
女の人が免許取るったってさほど珍しい事じゃないんだけら
大抵の人は、もう免許有ると思うのだが・・・
886おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 00:18:36 ID:b5yxxyA1
>>878
仕事やりながら免許を1ヵ月足らずで取るのは無理じゃないか?
887おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 02:09:58 ID:2g4GUp3f
30過ぎとしか言ってないから、仕事やりながらかどうかはわからんよ
888おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 10:34:46 ID:lA7AOqd+
仕事の時間帯にもよるしな。
無理じゃないんだろうね。
889おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 21:00:37 ID:6NpSjF28
本人である事を証明するものがほしければ「住民基本台帳カード」があるよ。
http://www.soumu.go.jp/c-gyousei/daityo/juki_card.html

これの写真付きの物を発行してもらえればいいと思うが。
費用は500円くらい。詳しい事は役場で聞いてみて。
890おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 21:18:28 ID:vtj7vQLc
運転免許以外の自己証明の手段を必死になって提示してる奴は、好い加減釣られてることに気づけよ…
そもそも身分証明のためだけに免許取るバカなんているわけないだろ
あくまでほんの+αだよ
もしかしてマジなのか?「これで身分証明できるから免許要りませんー」って感じで
891おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 22:30:11 ID:Fm+LSEmz
>>890
身分証明に限っても、免許以外の選択肢があるじゃん。免許の必要性を感じない
人もいるというのを、なんでそんなに否定したがるのかなぁ。

免許を必要とする人がいるのと同様に、不要な人もいる。特に必要性があるわけ
ではないが、あってもいいかと思ったから免許取得したという人もいる。ただ
それだけのこと。

免許がないことを馬鹿にする人は、免許しか他人に誇れるものがないのかと、
哀れまれても仕方ないのに。
892おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 22:35:54 ID:vtj7vQLc
またいつもの好戦民族ムメンキョのお通りか…
俺の文章のどこに、免許の必要性なんか書かれてるのよ
俺はむしろ無免許の側から、釣られてるのは滑稽だって言ってるだけだ

免許が不要な人間はいるだろう
それが俺じゃないってだけで、「啓蒙」する気なんてさらさらない
過剰防衛するのは自分に自信と余裕がない証拠
893おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 22:58:28 ID:QamHgoXO
免許が無いってことは限られた条件でしか快適に生きられないって事
いわば飛べない鳥みたいなもの
ヤンバルクイナのように限られた条件でしか生きられない。
フツーに飛べる殆どの鳥から見たら「なんだあいつら」って事になる
自分に余裕や自信を持てないのはしょうがないかも
894おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 23:06:51 ID:VtmdOk7M
免許持ってようが持ってなかろうが個人の自由だし 
本人が必要ないと思うならそれでいいじゃんって感じだけど

>>免許がないことを馬鹿にする人は、免許しか他人に誇れるものがないのかと、
哀れまれても仕方ないのに。

こんなこと言っちゃうってどーなのよ・・
免許無いの馬鹿にする人多いのは全員それを誇ってるからだとも本気で思ってんの?
895おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 23:15:00 ID:vtj7vQLc
>>894
そこなんだよな
そもそも全員がバカにしてるとなぜわかるってんだよな
心配して言ってくれてる奴だっているだろうに

俺はホント信じがたい深刻な理由で急遽免許取るはめになったから、
自分だけじゃなく誰しもそーゆう危険性、不幸に直面する可能性があると思うと、
どうしても他人に「免許なんて取るな」とは少なくとも言えん
896おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 23:24:03 ID:IimClK5u
教習所の経営も少子化で大変らしいしね
897おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 23:26:43 ID:u4d0c1U7
ただ、自動車じゃなくてもいいから、
あの「運転免許証」というカードを持っていれば
身分証明等に何かと便利なのは確かだな。
レンタルビデオ屋の会員証作る時とかに、店員が新人バイトとかだと
免許証以外のものを出すとテンパる奴がたまにいるから。

まぁその目的であれば原付か小特でも充分だが。
898おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 01:13:22 ID:lWJb/Fwj
誰もが持っている普通免許を誇ってる奴なんて居ないんじゃないか?
考えただけでも失笑ものだよ(笑)
無免許から客観視して誇っているように見えるんなら、無い事のコンプレックスを物凄く感じてるんだろ?(笑)
899おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 01:21:13 ID:fjlfIztb
>>895
>心配して言ってくれてる奴だっているだろうに

むしろこっちはその狭量な考え方をしてる奴のことを
心配してやるわ。

>>897
>免許証以外のものを出すとテンパる奴がたまにいるから。

無い無い。あったところで落ち着けと言ってやりゃいい。
900おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 01:23:03 ID:fjlfIztb
>>898
ある意味、おもしろいロジックだね。

まあ、飽き飽きだけどさ。
901おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 01:31:53 ID:CLbWdUm/
>>900
>ある意味、おもしろいロジックだね。

そうかな、ごく普通の感覚だと思うけど
902おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 01:43:24 ID:3BoPL4z7
どこぞの外国みたいに義務教育の授業で免許取れるって環境なのに「取ってない、取らない」ってわけじゃあるまいし、
取るも取らぬも自由なこの国で免許持ってない奴の理由なんてわざわざ聞き出したところで何があるのか...。
つか「免許を取らないからには何か理由がある(免許を持ってるのが当たり前)」って考えがナンセンス。 
免許持ってる奴だって「絶対的な必要/目的があって免許取った」って奴なんかほとんどいない。持ってない奴も同じ。
「免許を取る」という事自体を考えた事が無い奴だって沢山いるだろう。

903おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 07:52:33 ID:4/zcVDLa
…それはさすがにネタだろ…?言い訳としては苦しすぎる
免許に必要不要を感じるのは人それぞれだが、それすら意識しない奴なんていないだろ
いたらヤバイよ
904おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 10:33:14 ID:Bv9eDeUn
ここはネタを披露するスレじゃないのかw
905おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 11:32:44 ID:nXYBKOm5
男で免許持って無いと、非常に恥ずかしいけど


無くても生きては行ける・・・
906おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 11:41:16 ID:ch7v5Ai7
デートでドライブとかしねーのか?
彼女つんで走りたいとか思わないのかな。
俺が免許取った原動力はそれだったね。
今では仕事に欠かせないもんだし、家族のためにも必要なもんだけどな。
907おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 11:56:30 ID:Q+Ndi7Tl
>>906
うわ〜頭悪そう・・・w
908おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 12:02:54 ID:91yg6dZm
>>906
ここにいる無免許の奴らは、相手の親に運転させてバックシートでイチャつくつもりなんだろうな
909おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 12:08:06 ID:ch7v5Ai7
まあ、頭は良くないけど免許欲しいなーて思う方が普通の感覚かと思ってたんでね。
彼女とかにドライブしようとか言われないもんなのか?
910おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 12:26:14 ID:zhEO4YpM
>>909
おまえ酷いことをサラリと言うな。
20歳すぎて免許持ってない男に彼女がいると思うか・・・。
911おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 12:29:21 ID:4Fyf2U6e
へ〜免許持ってたら彼女が出来るのかね?
じゃあ、独身男性の90%が彼女居るってことか。
912おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 12:31:41 ID:Z4iX765Y
10%には出来ないって事じゃないの?
冗談だろうけど。

まぁ、運転してる彼女の隣にふんぞり返ってる男は、
端から見ても微妙だけどね。
913おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 12:41:50 ID:hLxBgfyX
免許とらなくていいから数学Aくらいやれよ
914おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 12:46:46 ID:jLaS0hlc
数学なんてどうでもいいから免許とれ
男ならMT取れ。
915おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 12:47:58 ID:CXs5cWT9
教習所関係者が必死でID変えて啓蒙活動中。

ついには命令口調です。
916おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 12:49:52 ID:wQCznC4J
車移動当然の田舎出身で
祖父祖母の病院行くのに親がいつも車を出していた
いつもは母親をいびってるくせに

そういうの見てたら免許なんて人に使われるだけど思い
取ってないし欲しくもない
917おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 12:56:56 ID:t3xRLI3X
田舎住まいならまだしも都会で交通機関も
充実してるなら自動車免許いらないような気もする。

田舎在住の男性なら必需品になるんだろうけど。
918おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 13:23:42 ID:jgj4Nls1
都内在住だけど、
子供の頃から家族旅行にしても父親が車出してたし、母親も車を運転してたから、
免許は普通にとって当たり前なものだと認識してたな。

そういえば父親は免許持ってるけど家庭の事情で車がない家の友人は
出かけるときはこちらの車をアテにしてるけど、免許は不要なものと思ってるらしい。

育った環境によっても変わるもんなのかもね。

このスレみると言い訳じみたレスも多いけど、
それぞれに事情があるってのは何となく感じる。

必要になればすぐ取るし、取れるんだったら良いんじゃない?
919おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 13:43:25 ID:nXYBKOm5
免許無いから車の話しが話題に成るとドキドキする・・・

彼女と満員電車に乗り、長時間立ちっぱなしで
こないだなんか一緒に居るのに痴漢に遭った・・・免許必要かな?
920おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 13:45:38 ID:I1EgcTeF
>>918
>必要になればすぐ取るし、取れるんだったら良いんじゃない?

取ろうと思えば余裕で取れるけど時間とお金がもったいない。
大都会に暮らしていれば免許はいらない。

友人の問題もガソリン代くらいは払ってもらえるでしょ。
まあ、自分が免許持ってて友人が持ってなくてもガソリン代なんて請求しないけどね。
921おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 13:52:33 ID:jgj4Nls1
>>920
>友人の問題もガソリン代くらいは払ってもらえるでしょ。
>まあ、自分が免許持ってて友人が持ってなくてもガソリン代なんて請求しないけどね。

いや、普通は友達と遊びに出かけるのにガソリン代なんて考えないよw
そりゃ旅行とかなら話は別だけどね。
922おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 13:56:07 ID:I1EgcTeF
>>916
同意。免許持つことで傲慢な人間になるくらいならいらねー、って感じ。

>>917
田舎でもバスや電車使えばいいだろ。
田舎在住なら必需品とか今時遅れすぎw

>>919
痴漢と免許所持に関連はない。
あまり免許持ってないことに劣等感覚えなくていい。
923おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 13:57:02 ID:jLaS0hlc
一度として教習所に行ったこともないガキが何言ってんだか。

まさかとは思うが二十歳過ぎじゃないよな
924おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 14:05:08 ID:I1EgcTeF
教習所なんて行きたくもないねw
臭い空間に長時間とか向いてねーし。

しかし、旅行でガソリン代払わせるなら気を使って電車で行けよw
電車のほうがゆったり話せて景色見ながらのんびり旅行出来る。
925おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 14:09:17 ID:I1EgcTeF
免許持ち(笑)クスクスww
926おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 14:09:40 ID:jLaS0hlc
え〜、行きなよ〜!「余裕で」免許とれる自信あんだろ?

それともあれですか?

「俺はおまえらとは違う」ですか?
927おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 14:20:20 ID:jgj4Nls1
>>924
旅行のガソリン代って気を使う様な話じゃないよw
普段は気にもしないだけ。

貴方は何だか言ってる事がズレてるんだよね。

電車で行っても楽しいんだけど、車の方が自由度が高いしね。
それに車でも「ゆったり話せて景色観ながらのんびり旅行」出来るんだけど…
928おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 14:25:50 ID:I1EgcTeF
>>926
免許なんておばちゃんでも取れる。
運動神経良かった自分ならストレートで取れる自信はある!
時間が勿体ないのと臭い空間に拘束されるのが耐えられないと何度も言ってるじゃないか。
田舎者の免許持ち(笑)さんよwww免許だけが生きがいですか?ww
929おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 14:35:27 ID:I1EgcTeF
>>927
>電車で行っても楽しいんだけど、車の方が自由度が高いしね。
>それに車でも「ゆったり話せて景色観ながらのんびり旅行」出来るんだけど…

免許持ち(笑)とか目が血走って運転してる人間ばかり。目が釣り上がった朝鮮人のようだw
助手席の友人も怖くてあなたとの会話に集中できないはずだよ。
いつ事故を起こさないかヒヤヒヤしているはず。やっぱり電車>>>>>>>>壁>>>>>>>>自動車は変えられない。
930おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 14:39:04 ID:2rjqOlBP
自動車免許よりもっととるべき資格があるだろ
いつ人殺しの烙印を押されてもおかしくない自動車免許は必需品ではない
931おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 14:39:25 ID:jLaS0hlc
都内在住だが・・
運動神経ってwwww
もう何から突っ込んでいいんかもわからんww
932おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 14:39:47 ID:jgj4Nls1
なんだ、釣りか。
933おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 14:45:31 ID:Z4iX765Y
免許が取れないだけで、ここまで人間が歪むものなのか…
(´・ω・`) オソロシス
934おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 14:52:51 ID:Ahe+wyty
何か書き込めんくなった、orz。

>>931
言っとくが運動神経いいのはガチだから。

運転教習所に入っても上手い部類に入る自信はあるよ。
後、18,19の子達と一緒に講習受けるのは少し抵抗あるかな。
でも運転免許いらねーわ。都会だと普通に生活できるし。
935おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 15:05:43 ID:7WuNCDge
都会だから免許いらないとかどんだけゆとりなの?
普通に90%以上の人が持ってるのに・・・・・
936おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 15:06:14 ID:7WuNCDge
>>934へのレスね
937おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 17:31:10 ID:rSAZ9ukG
いらないならいらないでよくね?
誰にも迷惑かけて無いんだし
938おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 17:39:44 ID:lX2pMy1z
むしろ自動車でどんだけ迷惑かけられてっか計り知れんわ。
うちのまわりは特にDQNが多くて暴走行為とかナンパ、
ホント腹立たしい。
あんな知恵遅れみたいな奴が簡単に免許取ってんだからねぇ。

最近なんて、バカにされた腹いせに車で平気で人はねに来る
キチガイのニュースばっかしじゃん。
939おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 18:25:18 ID:r3038dfv
なんつーかさ、

「自分には必要ないから」

ってレス多いけど、

「家族や自分以外の人のために必要になるかも」

という可能性については現時点では不要だから考える必要ないってことなの?
上のほうで彼女とドライブしたいからとかあったけど、自分には必要ないけど誰かと乗ることがあるかもしれない。
ってのは男だったら特に考慮されるべき問題じゃないのかな?
自分も18で免許取ったけど、そのときは全く免許自体必要なものではなかったよ。
いずれ必要になるだろうから、という理由で取得した。
いざ必要になったときには時間的金銭的にすぐ取れる状況にある保障はないわけだから。
940おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 18:46:04 ID:4/zcVDLa
無免許の人みんながみんなそうではないんだろうけど、無免許原理主義といいたくなるような一部の無免許の人はことごとく基準が「自分」しかないよな(免許啓蒙主義者?もそうなのかもしれんが…)
「誰かのためになにかをする」「共感」「彼女や友人、家族の笑顔を見たいだけに頑張る」って動機は、自分が免許取るときどっかにあったがな
大体いい年こいて、凡人には社会に合わせるか排斥されるかどっちかしかないって事がわからんのかね?
941おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 18:47:51 ID:Iykprad+
>>939
「男だったら」の意味がわからない。女も多いからね、この板は。

「家族のため、自分以外の人のため」なんて考えるなんて相当心に
ゆとりがあるのね。

>いざ必要になったときには時間的金銭的にすぐ取れる状況にある保障はないわけだから。

これについてはいくらでも上の方にあるから、読んでみたら?
今更蒸し返すことでもないと思いますが。
というか、知ってるでしょ?

942おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 18:56:38 ID:v9vWrt4j
うちでは運転手雇ってるからイラネ
943おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 19:01:21 ID:ch7v5Ai7
家族のために、なんて心にゆとりあるなし関係なく大前提じゃねーの?
だからこその「男だったら」てことじゃね?
心にゆとりなんかなくても家族のために必死でがんばってんだよ!

これはちょっと免許と関係ないな、すまん。
944おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 19:12:11 ID:Iykprad+
>>943
だから、人それぞれ色んな事情があるってことぐらいはここでさんざん
書かれてると思うんだけど。
金銭的、健康状態、精神的、運動神経、時間的余裕の無さ・・・色んな
理由で持ってないというんだから、今更「取るべき」「持ってるべき」とか
言ったところで何が変わるというのだろう。
世の中、そんな掲示板のどこの誰かもわからない書き込みひとつで
「じゃあ取らなきゃ」って思う程素直な人がいるとは思えないし、いろんな
障害を乗り越えてまで動き出すとも思えないんですが。
それでも動かしたいと思う奇特は、せいぜい啓蒙運動に励んでくださいな。
945おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 19:22:17 ID:ch7v5Ai7
了解した。
確かに必要不必要人それぞれだな。
あったら便利だよ金かかるけど、てとこで俺のレスは最後にしとくわ。
アディオス、おまえら!
946おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 19:25:28 ID:e/cN5nmf
バイナラ
947おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 19:27:12 ID:L4hJq/nh
俺は免許持ってるけど理由は田舎だからだな。
田舎って免許ないとどこにも行けない。
バス、電車は待たなきゃいけないし。
948おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 20:09:29 ID:xsB6uH/9
>>947
スレタイ1000回読んで来いクズ
949おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 04:22:47 ID:EydAkbaZ
朝から晩まで働いて、更に年寄りや子供の運転手もやるのか。
体壊さないように気をつけろよ
950おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 12:31:14 ID:fikFFkaW
毎日ハイヤー乗り回しても有り余るほどの収入があるので持っていません
951おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 14:54:20 ID:KbXISgVH

無免許って毎日こんな願望して生きてるのw?
952おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 15:06:31 ID:lzKEAZYs
>>951
今の時代、自家用ヘリくらいは常識だよ
自動車なんて不便なもの乗り回して恥ずかしくないの?
953おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 15:08:05 ID:CyCJ6ZKk
>>950
トップ芸能人・・例えばダウンタウンの松本でさえ車運転してんのに・・

ダウンタウンより稼いでんのかな?すげえな
954おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 15:13:08 ID:apRhlSzr
>>953
もう松本は自分で運転してないよ。
955おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 15:15:44 ID:KbXISgVH
なんだ小学生か
そりゃまだ運転出来なくても仕方ない
956おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 15:21:11 ID:CyCJ6ZKk
運転してるってラジオで行ってたよ



てか、ひたすら言い訳言い訳言い訳言い訳・・
そんな言い訳こいてる暇あったら自動車学校行けば?
957おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 15:31:57 ID:Vxantiz0
>>952
あんな着陸先が限られてるもののどこが便利なの?
そんな想像力もないから無免許なんだよ
958おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 15:59:59 ID:vVv40Ocf
>>956
誰が何の言い訳してんだコラ?
いい加減に臭い厨房は消えろボケが!

959おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 16:06:42 ID:9+AD6dDl
休みだからか、突然アホみたいな煽りが増えたな。
まあ、どうせスレも終わりだからせいぜい釣りまくれや。
960おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 17:14:58 ID:F7YjlEaX
>>952
都内なんか車やバイクで移動しないとね・・・

まー自分で運転くらい出来ないと恥ずかしいしな。

恥ずかしいと想わない感覚が、少し異常だね・・・免許無くて良く恥ずかしく無いよな。健康なら取ればいーじゃん
961おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 17:18:10 ID:43gmxwhy
>>960
都内なら交通機関充実してるから問題ないだろ。
恥ずかしいとか恥ずかしくないとかそんなに大きな問題なのか?
免許取って車かったら経費がかかりすぎる。今時流行んない。
962おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 17:21:03 ID:apRhlSzr
一番恥ずかしいのは、休みの日に釣りをするしか能がない
自称免許持ちの煽り屋くん。

せっかく車があるんだから、海辺へドライブでもしてくりゃ
いいのに。
963おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 17:28:44 ID:Vxantiz0
一番恥ずかしいのは顔真っ赤にしてる無免許だろ
釣りってどこら辺w?>>952あたり?

まあそれはそうと確かに釣り(本物の)には免許あると便利だな
つか、釣りが趣味だと車は必須 海辺へのドライブも楽しめるし
なんだ、ちゃんと無免許も必要性わかってんじゃん
964おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 17:29:43 ID:apRhlSzr
>>963
はいはい、おもしろいね。
965おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 17:35:13 ID:Vxantiz0
>>964
悔しかったのw?
泣いてもいいんだよww
「ママー免許ほしいよー」って
966おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 17:35:51 ID:apRhlSzr
>>965
小学生?
967おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 17:36:25 ID:43gmxwhy
ID:Vxantiz0 ← 100%田舎生まれの田舎育ちだな。
968おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 17:38:05 ID:Vxantiz0
さすが、ヘリを持ってるような人たちは言うことが違う
969おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 17:42:16 ID:CyCJ6ZKk
てか、免許持ちが非免許持ちに突っかかるのもおかしいかもしれないけど
非免許持ちが執拗なまでに免許不要論を振りかざして、免許持ちを否定するのはもっと理解不能。

金があるなら、体に疾患がないかぎりは教習所行けるだろ。
ましてやハイヤーだの自家用なんたらだの持ってるなら。

否免許持ちって最後は「俺はおまえらとは違う」を言って去るしw
何がどう違うんだかw
970おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 17:46:04 ID:Vxantiz0
>>969
「私は社会のくだらない強迫観念に負けず、自由でいたんです。
貴重な時間や青春やお金を浪費してくだらない運転免許なんて取らないんです。
あなたとは違うんです」
だと思うwww
くだらねえww
どうせ部屋で屁こいてエロサイト見たり2chしてただけのくせにな
971おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 17:47:58 ID:1JiHj4QD
>>970
どうしたの?何かイキイキしてるようだけど。
972おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 17:49:35 ID:43gmxwhy
志村けん、ハウンドドッグのボーカルは免許持ってないらしい。
生き方がかっこいい人はわが道を行くんだね。
周りが免許持ちでもわが道を突き進む姿がかっこいい。
973おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 17:50:03 ID:Vxantiz0
>>971
俺はいつでも生き生きしてるよ
無免許は現実では下向いて猫背でため息ばかりついてるんだろうな
かわいそうに
974おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 17:51:55 ID:1JiHj4QD
>>973
かわいそうに思うんなら、ほっといてあげれば?
社会的弱者をいじめるなんて大人のやり方とは思えないよ?
975おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 17:51:59 ID:CyCJ6ZKk
でもさ、教習所で若い女と会ったり、綺麗な教官に教わったりと
教習所が100%つまんないこともないし、
教習所通いも一つの青春に含めることできるじゃん。
免取苦労したが、取れたときは嬉しかった的な。

で、その後運転したくなきゃしなくてもいいし、車買う必要だってないじゃん
金貯まるまでは親の車とかさ。

いや、この板の常駐非免取が金持ちらしいから、言ってるだけ。

金がなくて教習所行けない人には何の文句も言いません。
976おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 17:54:31 ID:7q8sdMAr
>>975
ホームページで教習所の見たけど綺麗な女の人は皆無。

免許取れた時の苦労話とか胸にしまっといたら?
誰も聞きたくないと思うよw
977おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 17:56:48 ID:Vxantiz0
え?弱者?
無免許は社会の強迫観念と闘ってるパワーファイターだろ?
しかももれなくお金持ちなんでしょ?
978おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 17:57:01 ID:CyCJ6ZKk
>>976
ネットのみの知識でしか話ができないとは。
いい加減、外に出ましょうや
979おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 18:00:01 ID:1JiHj4QD
>>977
そんなわけないでしょう。何言ってるの?
まともな会話が出来ない人?
980おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 18:01:50 ID:Vxantiz0
さんざん「自分たちは都会人、無免許は田舎www」と言っておきながら、
>>938とかでど田舎在住であるとこを曝してしまう脇の甘さや頭の弱さが無免許の魅力
981おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 18:02:39 ID:7q8sdMAr
>>978
いや、もともと車の免許を必要と感じたことがないんで。
教習所も近所にあるし行こうと思えば行けるけど行かないだけなんでw
982おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 18:07:04 ID:1JiHj4QD
>>980
>>938はどこでど田舎だと判断したの?うちも東京だけど、
普通に居るよ?
東京にはDQNが居ないとか思ってます?
983おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 18:07:19 ID:CyCJ6ZKk
>>981
俺も必要性感じなかったけど、取ったよ、なんとなく。
あればあったで便利。

984おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 18:11:15 ID:Vxantiz0
>>982
首都高には暴走DQNごろごろいるが、居住区では見たことないんだがw
百歩譲っても、文面からしてこれを都会在住と判断するのは不可能だろ
車からのナンパは確かと条例で禁止されてなかったか?
ちなみにそっちは住所どこ?
985おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 18:17:03 ID:7q8sdMAr
>>983
今まで「必要性」について確定的に話せたものは一人も見たことがない。
1000レス近く続いているのにね。あればあったで便利って具体的に?

こういうことかな


あった方が便利、身分証明書にもなる→それならパスポートでも保険証でも十分。簡単に論破出来るw
運転が出来てどこに行くのでも思いどおり→電車、バス、自転車で十分ですw待ち時間なんて気になりませんので。
986おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 18:21:17 ID:1JiHj4QD
>>984
千葉の隣の区ですが、わかりますよね?
最近こそ数は減ってますけどね、まだまだ我が物顔でDQNの車が
家の前の通りを走っていますが。こないだも友人の子がナンパされ
そうになったっていってましたが(青物横丁で)。

貴方が知らないだけで、そういうのはいくらでもいると思いますけど。
それとも警察関係とか?



987おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 18:22:14 ID:Vxantiz0
必要性?そんなもん人それぞれだからな
たとえば英語なんて絶対スキルあったほうがいいが、「必要性」はない
本人が負け組、実りのない人生=努力を要さない人生でいい、と思えば英語なんて邪魔なだけだろう
教育、大学、お金、彼女、家族…大多数の人間には必須としか思われない、
あって当たり前な価値を、必死になって否定する、必要としない人間はいる

免許だってそうなんだろうねー一部の人には
988おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 18:23:50 ID:Vxantiz0
錦糸町とかだったら悪いけど笑うよw
あれを東京の事例として語るのは、テキサスだけでアメリカ語るようなもん
989おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 18:30:14 ID:1JiHj4QD
>>988
違いますが。貴方は地名差別までされるんですか。
相当育ちが良さそうですねぇ。

で、そういう貴方は田園調布か成城ですか?
それとも一番町?
990おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 18:35:05 ID:Vxantiz0
>>989
差別なんかしてねえ
むしろ卑下だw卑下っていうか事実だけどw地元の近くだからな
俺んちは押上なんだよ 4代前からな
991おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 18:39:30 ID:1JiHj4QD
>>990
押上と錦糸町なんて私からすればほとんど変わりませんけど。
てゆーか、同じ墨田区じゃないですか。

貴方が最初に「そんなの今頃居るか?」とか言ったんですがねぇ。
押上で無いからって、東京都内でDQNが居ないなんて思いましたか?
相当平和ボケされてるんでしょうか。
992おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 18:43:24 ID:Vxantiz0
>>991
あんたせめて卑下の意味くらい辞書で調べてから書き込んだほうがいいよ
マジで恥ずかしいから
まあDQNがバカって意味も込めてるなら、確かに一名いるみたいだけど
993おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 18:49:02 ID:1JiHj4QD
>>991
卑下ぐらい辞書調べなくてもわかりますが?

貴方が私の住んでる場所を錦糸町と特定しようとしたんでしょう?
その段階では、私を含め、私の住む場所を見下したわけですよねぇ?
違いますか?
仮に私の住んでる場所が錦糸町であったとしても、都内には違いなく、
そこにDQN走行してる人間がいたら、当然都内でそんな奴は居る、と
なるわけですが?
貴方は今時都会には今時そんなのは居ないと断言したはずでしょう?

とにかく誰かをバカにしないと生きていけない体質なようですけど。
994おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 18:49:28 ID:6X7VC2rB
彼女に免許とらないの?
て聞かれたらなんて答えるんだ?
ハイヤーやら自家用ヘリあるからいらないんだよ、て答えるのか?
都会だから必要ないんだよて答えるのか?
995おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 18:50:57 ID:1JiHj4QD
>>994
その通り言えばいいんじゃないですか?
ハイヤーや自家用ヘリがあるなら、そう言うでしょう。
何か問題でもあるんですか?
996おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 18:51:10 ID:Vxantiz0
ああ、すがすがしいほど恥ずかしい奴だなあんた
俺ならそこまで書けない
普通なら途中で自分の勘違いに気づくよw
997おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 18:53:24 ID:1JiHj4QD
>>996
そうですね、こんなところでずーっと免許取るの取らないの、
要るの要らないのと、無意味な言い合いを続けている段階で、
相当恥ずかしいです私。
本当にこんな無駄なことは無いでしょうね。
びっくりするぐらい、バカらしくて恥ずべき行為ですよね。
貴方も気付けばいいと思いますよ。
998おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 18:54:49 ID:Vxantiz0
お前の頭の悪さにはもう気づいてるから大丈夫
確かにこれ以上かかわったらやばいわw
明日思い出し笑いしそう
999おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 18:56:18 ID:E8B5vtf6
チョー恥ずかしい人種ID:Vxantiz0の完敗でスレしゅうりょーーーーーーーーーwww

1000おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 18:57:08 ID:E8B5vtf6
1000ならあした住基カード取りに行く
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://changi.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \