ベビーカーって正直邪魔だな 4台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
前スレ:ベビーカーって正直邪魔だな 3台目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1206957471/

頭の悪いベビーカー擁護や○○に比べれば系の詭弁はお断り
子供を産めばわかるよ、もお断り

ここはベビーカーを見かけて邪魔だなと感じたり
不快な思いをした人のスレです。
また実際被害に遭った報告スレでもあります。
空気読めないベビーカー擁護のチュプは育児板へお帰りください。
2おさかなくわえた名無しさん:2008/07/16(水) 07:51:42 ID:9fBpn0Gz
おつ
3おさかなくわえた名無しさん:2008/07/16(水) 13:43:09 ID:XddepmJZ
またここでは、あくまでもベビーカーに標的を絞って糾弾するものであり。

ベビーカーを叩くというユーモアを理解する事の出来ないKYお断りとします。

真に弱者を叩く事を目的とするものではありません。
4おさかなくわえた名無しさん:2008/07/16(水) 16:53:30 ID:zqu/kwos
>>3は暑さで頭おかしくなってしまったようだ


354 名無しでGO! 2008/07/16(水) 09:41:01 ID:6J3AgNgt0
ここは議論の焦点がベビーカーって所がユーモアがあるのに
中には真面目に邪魔ですと書き込んでいる人を見るともしかして
ジョークが通じていない人がいるのかなと心配になります。
真面目に社会のルールやマナーを議論したければ他を当たって
もらいたいものです。

359 名無しでGO! 2008/07/16(水) 15:36:34 ID:6J3AgNgt0
>>357
あれ〜なんだなんだ、オマエもまさか本気でベビーカー叩いてるのか?
面白いヤツだな〜。
ベビーカー邪魔って・・・なにがしたいんだよ。
シャレだろ?

361 名無しでGO! 2008/07/16(水) 15:53:17 ID:6J3AgNgt0
>>360
ええー本気だったの〜!
ね〜本気でベビーカー糾弾してるの〜?
お願いだからカンガルーに後ろからちょっかい出して〜。
5おさかなくわえた名無しさん:2008/07/16(水) 16:58:15 ID:4ZdNBAzR
>>3はベビーカーに乗っけられて
上から下から照り焼きになった赤ちゃんですか!
6おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 10:43:49 ID:egvSCwCz
前スレが990で落ちたからあげとく
7おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 10:47:12 ID:QlOD5+Gy
あれ
前スレ1000行かずに落ちたのか
8おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 10:47:52 ID:QlOD5+Gy
ここや、小さな子の親スレが閑散とするのは
ある意味いいことだ
9おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 10:48:31 ID:kNnbmNCP
さっき信号まちしてたら後からガツンと足をぶつけられた
話に夢中で前みてなかったらしい。
痛くて後振り向いたら睨まれた。


謝れよ
10おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 11:26:49 ID:c6q0idhA
邪魔というか禁止しろ
少なくとも電車内で畳めやカス共
11おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 15:43:35 ID:+7RXafw6
喫茶店で。
デュアルで来やがって、思いっきり通路塞ぎやがる。
なんであぁ平然と迷惑行為できるんだか。
12おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 20:09:06 ID:LHOxi556
いたよ、今日も半蔵門線九段下の駅でラッシュ時ベビーカー。
あと1時間どうして早く帰らない?ミステリーだよ。
13おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 20:47:20 ID:TdcjG++V
昔は乳母車って呼んでて、でかくて押すのも大変だったよな。
今のベビーカーのように小さく軽くなって手軽になったので、
気軽に電車に乗せたりするんだろうな。
14おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 21:16:35 ID:WQJAqHeo
今年の山手線もベビーカーとポケモンの
素敵コラボが見られるのかな

…orz
15おさかなくわえた名無しさん:2008/07/19(土) 00:58:47 ID:DgXBhJ9B
育児休暇中の同僚が手続きのために職場に来た
勤務時間中に、ベビーカーで窓口脇の入り口からオフィスへ侵入
皆のデスクを巡回して挨拶
場所によっては客から見える
二度と来るな!
バカは復帰しなくていい!
16おさかなくわえた名無しさん:2008/07/19(土) 01:16:11 ID:e2S0jn7y
>>14
そーいや思い出した。
去年、土曜の昼間にJRの駅(not 山手線)に行ったら、「エスカレーター」から
降りて猛ダッシュしたベビーカーが周囲の人を蹴散らしていた。
もちろんポケモンラリー目的ね。
誇張でもなんでもなく、本当に体当たりしながらだった。
その時ベビーカーを押していたおばさん「ほら!!!!はやくしなさい!!!」
子供より真剣になってどうするよ…ってか、じーさんばーさんまで蹴散らすな。
17おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 13:05:37 ID:GvZq8GOT
>>15
きみの同僚ではないか?
18おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 13:20:02 ID:FINLfYSg
子猿なんて背中におぶってろよ。
邪魔なんだよ!
19おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 14:45:37 ID:KRBE6sqA
休日の無印に行った私が馬鹿だった
20おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 14:51:01 ID:01THxKfG
>>19
なんとなく想像はつくがkwsk
21おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 15:17:42 ID:KRBE6sqA
>>20
まぁこんなことばっかりです

例1

  棚棚棚棚棚棚棚棚棚棚棚
  車    私        父〜
  母            車母〜
  棚棚棚棚棚棚棚棚棚棚棚


例2
              ↓これが見たい
  棚棚棚棚棚棚棚棚●棚棚
     車            
私   母            
  棚棚棚棚棚棚棚棚棚棚棚
22おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 15:26:15 ID:KLjhX47N
昨日、日暮里舎人ライナー乗り場に向かうエスカレーターでベビーカー一家に遭遇した。
父親は後ろにくっついた自分の家族の危機感皆無で浮かれた雰囲気に比べて
やや緊張気味にベビーカーを押さえて立っていた。少しでも危ないと思うなら
なぜ畳むか自分と赤子だけでもエレベーターを使おうとしないんだろう。
私は下りに乗っていたが、前にいたおじさんが振り返ってまで凝視してた。
やっぱり快く思わないんだろうな。
23おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 15:34:22 ID:01THxKfG
>>21
100円ショップなんかでもありがちな光景だね
おつかれさんでしたw
24おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 17:35:09 ID:HqiqilbD
>>23
スーパーのレジ前とかもな。
ほんの少し斜めにすれば人が通れるのに、
素知らぬ顔で完全に通路を塞ぎやがる。
25おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 18:12:49 ID:GvZq8GOT
今日、普通は降りない地下鉄の駅に降りた。
乗換えが遠く不便だからなんだけど、
(平坦だけど遠くて、不便で、ビジネスマンもあまり使わない)
ベビカの人が楽しそうに歩いていた。
空いているところを選んで、夫婦で仲良く歩いているのは好ましいと思う。
26おさかなくわえた名無しさん:2008/07/21(月) 15:19:04 ID:lVUT0q1u
渋谷の駅前で、一緒に歩いていた友達が後ろからベビーカーに追突されたそう。
人混みなんだからベビーカーを押す奴はもっと気を付けろと思った。
勿論その友達にも最近ベビーカー被害が増えている旨を伝えて、事後ながら注意喚起はした。

その後、新宿西口地下で見た光景だけど
エレベーターの扉の真ん前にベビーカーを置いて陣取っている親、
中から台車を押して出て来る店員が出にくそうに迂回しているだろ。
何ボーッとつっ立ってるの?どいてやれよ!あんた何様なの?馬鹿なの?
27おさかなくわえた名無しさん:2008/07/21(月) 17:01:44 ID:qRyQicZK
近所のスーパー(非イオン系)での出来事
でっかいベビーカー押した馬鹿母とおてつだいカート(笑)押した
3歳位の女の子が狭い通路に広がってチンタラ歩いてた。

当然後ろには通れない人で渋滞してたんだが、
女の子が気づいて「おかあさん、後ろ〜」と、馬鹿母に教えてた。

小さいのに気がついてエライなぁと思ってたら、その馬鹿母
「うん、わかってる。いいの」と吐き捨て、そのまま
チンタラ歩き続けた。

わかっててやってるのかよ…
リアルで(゚д゚)←こんな顔になった
28おさかなくわえた名無しさん:2008/07/21(月) 23:46:21 ID:lFiRsN03
今日、お祭りに行ったら、ベビーカーが縦横無尽に来て、あっちこっちを横断していた。
こんなところまで、と思ったら、
お祭りのなかにちょっと様子が違うベビーカーがと思ったら、イヌ用ベビーカー。
ベビーカーも邪魔だけど、イヌをお祭りに連れてくるためのベビーカーって
どんどん馬鹿が増えているんだな。
29おさかなくわえた名無しさん:2008/07/22(火) 10:45:53 ID:DpAZd6Ay
ここで叩かれてるベービーカーの基地外って、
ベビーカー以前から基地外なんだと思うぞ。
基地外にベビーカーってところだな。
ベビーカー押してなくても、充分に傍迷惑な連中。
30おさかなくわえた名無しさん:2008/07/22(火) 11:29:22 ID:v1roepMz
>>15
子供を職場の人間に見せびらかしたかったんだろうな
間違いなくバカ女
職場に復帰する気が本気であるなら子供は預けてくるはずだしね

それにベビーカーに乗せるような乳児を放置してまで
仕事やりたいってアホか
母親としても失格

周りの迷惑考えて仕事やめればいいのに
31おさかなくわえた名無しさん:2008/07/22(火) 16:50:17 ID:ygz3ntt4
>>27 って、もうベビーカー関係ない気がするけど。
なんでも気に入らなければベビーカー持ちって聞こえて、他のまともな
お母さんがかわいそうだね。
32おさかなくわえた名無しさん:2008/07/22(火) 16:56:51 ID:mJhbGl9X
今日もご苦労様です!
33おさかなくわえた名無しさん:2008/07/22(火) 18:06:01 ID:tnpZuaR4
>>31
は?何で関係ないの?馬鹿なの?
ベビーカー押してる人間も通路を塞いでるんだよ

何が「かわいそうだね」だよ
被害者意識丸出しで気持ち悪い
34おさかなくわえた名無しさん:2008/07/22(火) 18:28:29 ID:23/JWJA/
結局さぁ、ベビーカーを押す「親の態度」批判→ベビーカー叩き
って変換してる時点で、もう終わってるよね。
こんなのと同じカテゴリーでくくられてしまうまともな親御さんが
とっても可哀想。

昨日、TVでオープンしたてのアウトレットの話をやってた。
お店の外でベビーカーとともに待っていたお父さんがインタビュー受けてて、
ドラクエみたいに後ろからぬぼ〜っと狭い店内をベビーカー押しながら
くっついて歩いているその辺のボケ父に聞かせたいと思ってしまった。

その後、近所のショッピングモールに行ったらボケ父展覧会で笑った。
その中でのグランプリは、母がモロ新生児みたいなのを抱っこしながら
店内物色中、父親はその後ろを荷物でいっぱいのベビーカー押しながら
通りすがりのギャル系のおねーちゃんの胸の谷間を凝視していた。
キモ・・・

35おさかなくわえた名無しさん:2008/07/22(火) 20:55:19 ID:xsGMBoQc
>>31
ここはお前の来る所ではないよ
早く巣へお帰り…
36おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 02:22:27 ID:ocNKGl9e
>>31
コイツ、テメェ自身も、何気にまともな親の括りに入れてやがる

なんて図々しいw
37おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 06:27:37 ID:SttdfO3p
> でっかいベビーカー押した馬鹿母

これが読めないらしい。
日本語をろくに理解できない上に、自分に都合の悪いことは一切目に入らない
それが馬鹿母クオリティ

子供作る前に国語の勉強くらい小学校からやり直せと思うわw
38おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 08:42:50 ID:m8yvbcf2
>>35 >>36 >>37
どう見ても君らが理解していない・・・ないし、んん。。まぁガキなんだろうな。
読解力がとか、親になれば解るとかってもう使い古しだけど。

ベビーカー関係なくこの女性「個」の問題だよ。
全体をよく理解して発言しないと、ただベビーカー叩くだけのガキにしか
みえん。がんばれ、中学生。
39おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 08:48:29 ID:ZvS9M5Ie
誰かと思ったら、いつもの人か…言い訳乙
40おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 08:52:58 ID:4M+ssb3q
だから最初からバカ母「個」が叩かれてるだろが。
ベビーカーとお手伝いカートで通路をふさいで
後ろを渋滞させてたバカ親「個」が叩かれてんじゃん。


> ここはベビーカーを見かけて邪魔だなと感じたり
> 不快な思いをした人のスレです。
> また実際被害に遭った報告スレでもあります。
↑この文100回読んで育児板帰れ。
文盲乙。
41おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 08:53:43 ID:E96zPmCv
>>38
スレの主旨を理解しよう。
そして巣(育児板)へ帰ろう。
これができなきゃ馬鹿親です。
42おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 09:27:17 ID:m8yvbcf2

またここでは、あくまでもベビーカーに標的を絞って糾弾するものであり。

ベビーカーを叩くというユーモアを理解する事の出来ないKYお断りとします。

真に弱者を叩く事を目的とするものではありません。
43おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 09:44:44 ID:ZvS9M5Ie
>>42
日本語を正しく使えるようになってから来てよ…お願いだから。
44おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 09:58:08 ID:T2hqoVmw
いつもの人、ご苦労でありますw
45おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 10:03:06 ID:ocNKGl9e

ID:m8yvbcf2

うわぁ…酷い自演を見た
46おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 10:07:53 ID:m8yvbcf2
ええぇ。ここってこういう事なんだろ。なんか本気で叩いてるみたいだが。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

またここでは、あくまでもベビーカーに標的を絞って糾弾するものであり。

ベビーカーを叩くというユーモアを理解する事の出来ないKYお断りとします。

真に弱者を叩く事を目的とするものではありません。

47おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 10:14:50 ID:ZvS9M5Ie
>>46
ベビーカー叩いてどーすんの。
叩かれているのはアナタ
48おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 10:20:38 ID:iRuuWqfV
いつも上げて婆臭い調子でベビーカー擁護する人は
放っておきましょう
「言っても無駄というのがこれほどとは!」は、いつも痛感しているはずです
49おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 10:54:20 ID:m8yvbcf2
>>47
なんか自分が正しいみたいに発言してるけど。
意見ないなら茶化すなよ。ベビーカー⇒いいんじゃないの。
バカ母⇒無視すればいいんじゃないの。
50おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 11:07:14 ID:ZvS9M5Ie
>>48
なんだか中共のアホな発言を彷彿させるような人だね。
本人も自分のことは無視しろって言ってることだし…
51おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 11:07:25 ID:E96zPmCv
>>49=馬鹿親
ここで書かれると迷惑です。

>>3は頭おかしい人。
>>4を参照。

その頭おかしい人を主旨にしているのは類友かご本人ですか?
52おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 13:45:54 ID:XS2I3GUQ
さっきスーパーで幼稚園〜小学校低学年くらいのガキが押しているベビーカーを、横から思いっきり当てられた。
母親は10m先くらいで、もにょもにょ言っていたが、こっちに来て謝れボケ!
53おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 16:14:18 ID:LMgl/XxT
>>48
その人、育児板にもいる変な人と同一人物っぽい。
54おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 21:02:32 ID:SttdfO3p
育児ノイローゼかw
55おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 00:38:32 ID:RoQd84C+
>>53のせいで、育児板見まくって気分悪くなったw

>>52のような怒りに対して、消極的ですいませんとか言えない母親もいるから
察してやれ、みたいな男(を装っているのか馬鹿父か)がいたよ。

とりあえず……普通に「ごめんなさい」と他人に言えるようになってから
股を開いてくれないかな
56おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 01:40:17 ID:Yfn6X7p3
ベビーカーでわざわざ急な階段昇ってまでファミレスに行くDQN親が理解できない。
帰りは小さい子供は一人で危なっかしく降り、DQN母はベビカ抱えてよたよた降りて
後ろの私に邪魔だったし。
しかも急な坂にあるファミレスだったので最後の階段降りきって着地した時に足くじいて
派手にコケてた。ざまぁと思った。
通りすがりの人は「大丈夫ですか」と声かけてあげてたけど
レジ前でもうだうだ、会計終わっても馬鹿ガキがお菓子を勝手にレジに出し馬鹿母が
「買わない買わない!」とファビョってるわ、狭い通路塞いで私たちが出れないわを
黙っておとなしく見守らされてただけに、さくっとまたいで通過させてもらったわ。
57おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 01:56:41 ID:Ac5vDaSw
ベビーカー多くてうんざりする。電車で同じ車両に乗ろうものなら、別の車両に逃げる。
集団なら尚更。

0〜2、3歳くらいまではまだ分かるんだ。
4歳以上がベビーカー乗ってるとpgrだな。恥ずかしくないのかね。
足が悪いのかとも思ったがそんな感じは無いし。
58おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 02:09:07 ID:riIcCupQ
電車はベビーカーより遠足の集団がやだ。
逃げられない
59おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 06:44:01 ID:ZbHmx+hH
3歳とか4歳になると「もう赤ちゃんじゃないもん!」って言って
ベビーカー乗るの嫌がるもんじゃないか?

今の子は違うんだろうか?
60おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 07:51:36 ID:8lTTezXq
前スレか前前スレか忘れたけど
3〜4歳に見えるけどまだ1歳なんです!ってファビョってた人いたな。


ぶっちゃけ、うちの1歳児もでかいから小柄な3歳児と同じような感じだけど
すぐ歩きたがってベビーカーは逆にめんどくさいよ、出し入れが。
よくおとなしく乗っててくれるよな、とある意味感心する。
61おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 07:59:10 ID:tiBu1jJZ
>>59
大きくなってもベビーカーに乗せてるの見ればわかるように
親が都合のいいように操りたいんだろう。
そういう親は、大抵自分の都合に合わないことされると
怒鳴ったり叱ったりするから、子供は親の顔色窺うようになる。

これが自力で反発して攻撃できるような年齢になったらどうなるか・・・
最近多いけどさ、あれは極端な例かもしれんがね。

あと、家遊びが多くて根本的に軟弱になってるというのもあるかも。
まあ、これも親がテレビやゲームにお守りさせたりしてるからだろうけど。
62おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 10:28:59 ID:bZ7dyX8V
んで、自分はクチあけて携帯構ってる
子供かまえよ
63おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 13:05:02 ID:SaKAQTAj
>>62
構われたら構われたでウザイよ。
機嫌よかろうが、悪かろうが、子供の声って耳障りだし。

静かにしてくれるなら、携帯でもゲームでもやってろって感じ。
64おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 16:21:04 ID:7rIYMBYS
歩けるのにベビーカーってどうなんだろ?
子供が歩きたくないぃ〜でベビーカー。
わがままに育つ。

子供がウロチョロして、親が思い通りに動けないからベビーカー。
人権無視?
65おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 17:18:07 ID:A69I+nqC
え?
ウロチョロされて、困るのは周りの人間じゃないの?子供がウロチョロしていいのは、公園だけだろ。

そういえば、ベビーカーも迷惑だけど、大人と明らかに歩くスピードが違う子供と
手を繋いでホームを歩く親も、激しく邪魔だなぁ。
66おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 17:55:37 ID:uHjyyqfy
>>65
私は気を遣える親だと気にならないな。
道を占領して、ヨタヨタ歩いているのは困るけれど。
67おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 19:04:53 ID:ZlsIpMvi
自覚して配慮してるなら、オレも我慢できる。
子供連れてんのよ、ベビーカー押してんのよ、仕方ないでしょ!
って顔に書いて開き直り気味なのは我慢できない。
68おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 21:51:43 ID:uHjyyqfy
>>67
私はストレス溜めながら、我慢はしているんだけれどもw
ぶつかってきて、謝らないベビーカーに、抗議したこととかないしな。
ハッキリ言える人が裏山。
69おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 22:06:18 ID:FGQkuAOe
>>64
最近のバカ親はバーゲンとか、親の物欲満たせる巨大ショッピングモールとか
長時間、親の買い物とかで連れまわすでしょ
子供疲れてぐずりだすと買い物できないじゃん
だから、でかくなってもベビーカー使うんだよ

今の子供ってかわいそうだと思うよ
幼児で体力ないのに親の都合で真夏の炎天下に都内のデパート巡り付き合わされたり
てめえの都合や欲望で遊びまわってるくせに「子連れは出歩くのが大変だから優遇しろ、協力しろ」って
大変ならで遊びまわらず自宅籠もってろって思う
他人への気遣い皆無な邪魔臭いアフォベビカは大抵子連れにふさわしくない場所に出没している

市役所や病院とか生活に必要な場所なら致し方ないがな
他人への気遣いは忘れるな
70おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 22:12:58 ID:/qgtMBJs
お台場冒険王のライブの模様が中継されたとき
前列に乳幼児連れた母親が映ってたな。
71おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 22:48:39 ID:A69I+nqC
そうか〜。
俺はバーゲンやら、ショッピングモールにいるほうが
気にはならんな。
そもそも、そういう場所に行かないし、人の子供が生きようが死のうが関係ないから。

とにかく、病院やら銀行やら駅やら、こっちが避けようがないところに
ベビーカーでズカズカ来られると迷惑で邪魔。
日常生活で、親がどうしても行かなきゃいけないなら
置いてこいって思うよ。
なんで、小児科でもないのにガキ連れのやつがいるんだ。
ま、人それぞれだな。
72おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 23:43:29 ID:AXjbJclr
そりゃ「俺」が行くようなバーゲンにはベビーカー来ませんよ
73おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 10:19:02 ID:ZjV9+QR0
むしろ女物のバーゲンに、生ける屍みたいな父親をしたがえて戦車レースですよね
74おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 10:20:57 ID:it1w539W
阪神優勝セールでベビーカーを見た時は驚いた。
よくこんな戦場に連れてこれるなぁと。
75おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 10:32:32 ID:g4mesqBY
ベビーカーに乗ってる子に他の人の荷物が直撃しようが
ほこりまみれになろうが、人混みで場所とって他人に迷惑がかかろうと
そんな事おかまいなしなんでしょw
76おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 12:12:04 ID:jzO5J7ny
バーゲン(笑)
77おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 22:26:48 ID:UyltozF2
よかった7年前に子育てが終わっておいて、
当時は皆節度をもって使っていたし。
電車、バスでは抱っこ紐に入れて、畳むのは常識だった。

周囲もベビーカーもちにも優しかった。
今のママたちは大変だね。でも自分たちが撒いた種だと思う。
78おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 23:00:29 ID:Aeuo8X54
バーゲンに出没する子持ち女はむしろベビーカーを凶器代わりに
人混みに突っ込んでどけどけな勢い
正月のバーゲンとかだと夫もついきたりすんだよね
夫が自宅で子供みて待ってりゃいいだろ

嫁がアホなら夫も大抵アホなんだよね
79おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 23:40:35 ID:N9mKyVsC
大江戸線で親は、シートに座って
ベビーカーを通路の真ん中に
たたまずにあかちゃんを乗せて
人が通路を通れないようにして
平気でいるやつっているんだよね。
人の迷惑をなんとも思わないヤツって
緊急急ブレーキであかちゃんが
転がってケガでもしたら
地下鉄を訴えるんだろうな〜
日本人も地に落ちたな。
80おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 23:48:53 ID:CYWEbbx6
エレベーターで混んでいるのにベビーカーたたまない親は嫌い。
私もたいがいDQなんで、聞こえるように文句言うが普通無視される。

最近うちの前をベビーカーに3歳児くらいをのせて、中型犬を散歩している女性がいる。
今日も22時過ぎに散歩しいてたが、当然子供は寝ていた。
何か事情があるんだろうが、家に犬の散歩してくれる、もしくは子供を見ていてくれる人がいないんだろうか。
81おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 23:58:20 ID:RmOwL+Wr
大江戸線は狭いから余計に迷惑だな。

東武東上線の池袋駅で、すいてるとはいえベビーカーを座席に横付けどころか
反対の席に正面向けて置いたババアがいて驚いた。
改札に最も近い車両で、とりあえず乗って通路を移動する人が次々通るので
結局横にしていたが。
82おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 23:58:53 ID:viqddqKx
犬を夜中散歩させてるのは、
昼間アスファルトが熱くて肉球やけどすることがあるから
あえての22時過ぎではないだろうか?
子供は変だと思うけど。
83おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 00:02:48 ID:I7d3ItA2
>>80
つーか、きちんと考えてる親なら子供が小学校上がるくらいまで
もっと慎重なら、小学校高学年くらいまで犬や猫飼うの避けるよ。
色々な病原菌持ってるし、噛んだり引っ掻いたりという自己のリスクもある。
結局、親からしたら子供も犬も同列のペット感覚なんだろうな。
84おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 00:18:54 ID:d2XsJaUw
バーゲン会場にベビーカーで突進だあぁ?
何様なんだ、てまえらは?
金輪際ずぇってーにどかねえ。
85おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 01:39:42 ID:wmv9f+Jz
ポケモンのスタンプラリーで駅は大変そうだな。
86おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 07:50:10 ID:YFZ5WaUG
バーゲン会場のベビーカーよく見るね。

自分は突進ベビーカーは無視するんだけど、そうすると
「え〜○○ちゃん〜通れないね〜困ったね〜」と
猿芝居が始まる。うぜぇ。

>>80
>私もたいがいDQなんで
ワロタwww
87おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 08:01:03 ID:Kw2+UZj9
某ファミセではベビーカーでの突入禁止で、入り口で止められ、
預かられる、某社GJ。デパートもバーゲン時は宜しく。
88おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 10:44:51 ID:w+pqFwD6
そういえば
自動改札の前は、
改札を通過しようとすると
駅員にたたむように言われてたな。
広げっぱなしは、自動改札のせいも
あるんじゃね?
89おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 10:53:37 ID:ipk0dc++
近年バリアフリーが進んだのもあるかもな

しかしバリアフリーってのは老人や障害者、ケガしてる人の為のものであって
ベビーカーの為ではないよな
90おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 12:07:33 ID:gGITS1Hh
そうそう。
駅構内のエレベーターなどの設置は体の不自由な人のためなのに
ここ数年ベビーカーが勝手に便乗してきたからね。
91おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 12:38:21 ID:Q8U+kF/q
母親がガキのまんまで子供ができてからもどこにでも出歩く傾向にあるからじゃない?
今ってでもどんな悪天候でも猛暑でもどんな時間でもどんな場所にどっこにでもベビーカーいるよ
母親の自覚も心構えもないまま子供作ってんだよね
バカだから、子供がいなかった頃と同じ行動するしさ
大混雑した場所や時間を避けようとともしないし、
ベビーカーのくせにかけこみ乗車しようとするし


92おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 13:01:32 ID:ZfsThojY
>>90
一般の健常者も今や当然のごとく利用してるよ
俺は階段使うけど
93おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 13:25:17 ID:SnG3w8/A
>>92
前にも出てたけど
パッと見じゃわからない内部疾患の人もいるよ
自分がそう
日常生活できるけど
、体調が悪い時がある
お年寄りや障害者には譲りあいの気持ちが湧くけど
涼しい顔でベビーカー押した人に譲る気になれない
94おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 14:08:35 ID:39fPF/IT
>>93
別にそういう人が使うことを、92が健常者が・・・とは言ってないんじゃ?
よく、こういう絡みを見るけど、何がいいたいのかわからん。
95おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 14:15:46 ID:Eq39zK4G
見た目でわからないなら、他人にどう思われても致しかたない部分もあると思うが。
駅のエレベーター使う健常者に「見える」人が
全て疾患持ちというわけでもあるまいし。
96おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 16:15:42 ID:gGITS1Hh
>>92
もしそうだとしても余計な場所を取っているベビーカーよりはマシ。
畳まないベビーカーが原因で乗れる人が乗れなくなる。
97おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 16:23:13 ID:Q5qTSA8T
最寄駅のエレベーターって3〜4人しか乗れなくてさ
そこに10台くらいのベビーカーが殺到してたのに吹いた
勝手にボケーっと待ってろよw

ちなみに、畳んでのってた人はさっさと階段で下りてった
98おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 16:38:01 ID:5jyTZiQn
>>92の方が先に絡んでいる件
99おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 16:48:47 ID:gUE/PdVD
朝からこんな暑い日にベビーカー付き一家総出でポケモンスタンプラリーとかアホだろ。
理解できる上の子供と片親だけでいいじゃん。
100おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 17:00:35 ID:y122gM2r
100なら日本全国のベビーカーがエンスト。
101おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 17:05:01 ID:cvbSzghq
コンビニの弁当売り場の前で、
それぞれがベビーカー押した馬鹿チュプ二人が延々と立ち話。
他人の迷惑ってことを考えないのか?
102おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 17:34:38 ID:y122gM2r
>>101
考える訳ねえじゃん。少子化対策に貢献してるアタクシ偉いな発想なんだから。
今日スーパーで買い物してたら、通路の向こうから横に2台繋げたベビーカーが来た。
ベビーカーの幅=通路の幅。
103おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 17:48:26 ID:In9xJg2s
花火大会が本格化しますが、今年はどれぐらいベビーカーがいるんでしょうかね?
自分は行かないけど。
104おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 23:18:43 ID:Kw2+UZj9
週末、花火大会でしたね。@都内
105おさかなくわえた名無しさん:2008/07/27(日) 04:56:52 ID:ZrDHHULf
都内だが来週地元で花火大会がある。
ここ数年ベビーカーを見かけることが多くなってイライラする。
混雑したとこに「オラオラどけどけ!ベビーカー様のお通りだ!」
と言わんばかりに人を押しのけて進むしさ。

それ以前に土手の斜面でベビーカー転がしてる神経が理解できん。
滑ったりしたら乗ってる赤子がベビーカーごと投げ出されて
ケガするのは容易に想像できる。
まあ畳んで抱っこしたとこで親が転べば同じなんだがな。
子供は自力でしっかり歩けるような年齢になってから連れて来いよ。
106おさかなくわえた名無しさん:2008/07/27(日) 09:32:44 ID:+/1F4CIG
うちのほうも子連れが多いから、花火大会はすごいよ。子連れがね。
ベビーカーで席取りも人を押しのけるのも当たり前。
足に当たって睨むと当然、睨み返される。
107おさかなくわえた名無しさん:2008/07/27(日) 19:40:19 ID:V61MRC/L
よく睨まれるってあるようだけど・・・「足にあたった」って言ったりするとか
アピールしてるの?そのうえで睨まれるって・・・・どういうこと?
向こうが悪いのに。不思議だよ。
「謝ったら子育てに冷たい世間に負けたと思う。」って考えてんのかね、馬鹿親は。
108おさかなくわえた名無しさん:2008/07/27(日) 19:53:54 ID:cWkgDrtv
以前、何人もの親にベビーカーが踵に当たったと言った事があるけど
8割が知らん顔して恍ける、1割がこちらに非があると開き直る。残りの1割がすみませんと謝る。
どうやら謝ったら負けだと思ってる様だ。
109おさかなくわえた名無しさん:2008/07/27(日) 19:59:53 ID:V61MRC/L
いっそのこと、自転車にように車両扱いで車道走って欲しい。
110おさかなくわえた名無しさん:2008/07/27(日) 20:06:48 ID:hUC3CRPB
ベビーカーなんて、ただの便利・おしゃれグッズ。
背負う紐も前側に下げる紐も昔から売ってるし、ベビーカーを当然のようにブチ転がすヴァカが増えたのは、つい最近の話。
111おさかなくわえた名無しさん:2008/07/27(日) 20:25:04 ID:8MQ22J4y
>>108
とぼける、謝らないやつの中には、こいつ邪魔クセーな。ぶつけてやれ、ゴリッ
っていう、わざとのDQNもいそうだ。
112おさかなくわえた名無しさん:2008/07/27(日) 20:35:31 ID:u1qo298E
>>111
いらいらするとぶつけています、とかネットで自慢している馬鹿もいたくらいだからなあ。
113おさかなくわえた名無しさん:2008/07/27(日) 21:54:22 ID:jkThHcRk
いるよ
だっていくらなんでもまん前歩いてるのに気付かないはずないじゃん
子持ちのくせにほんとに性悪なバカ女いるもん
あんな性悪なのが子供育ててんだから子供の行く末が恐ろしいよ
114おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 02:03:26 ID:p+ZIXxaZ
俺の住んでる街のとある飲食店では「ベビーカーで入店のお客様お断り」と注意書きが掲げられている。

全国の他の店でもこういう事が早く浸透してほしいものだ
115おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 08:53:09 ID:0XcbORZ1
>>114
それを聞くと託児所とかプレイルームついた居酒屋とかはイカれてるとしか言いようがないな。
116おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 09:37:31 ID:iD9pg8HR
花火大会に赤んぼつれていくってのが信じられない。
怖がらない子もいるだろうけど、
普通は花火の破裂音を怖がるんじゃないのか?
俺は花火大好き人間なのだが、初めてつれてったのは3歳過ぎだったぞ。
117おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 09:49:01 ID:lUl2tyPB
何年か前に花火の破片が直撃して亡くなった子供もいたよな
ベビーカー乗るような小さい子だったかは忘れたけど

花火って大人でも腹の底に響くような爆音だし
あんま小さいうちから連れていくのは耳にも悪そうだ
118おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 10:01:13 ID:ySJ3nX3i
>>108
ところでオマエはどこを歩いたらそうなるんだ?
オレは一度もぶつかられた事ないけど。歩き方に問題ないか?
て言うかお前が本当に邪魔だったりして。
普通は誤られると思うけどなぁ。ぶつかられた事無いけどね…。
119おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 10:11:16 ID:Q+VGrmqC
スルー検定かな…wktk
120おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 10:14:09 ID:NYTSwEjv
>>116
3才もどうかと思うが。
121おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 10:23:44 ID:iD9pg8HR
>>120
車の窓を閉め切ってな。
122おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 10:27:54 ID:SSq6x4Dl
窓閉めてるなら三歳とか爆音とか関係ないじゃん
なんでわざとおかしな書き方する?
123おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 10:30:43 ID:iD9pg8HR
論点に直接関係ないから書かないと、そこに噛み付いてくるのな。
ここでなんだかんだと叩いてる連中って、要するに人を叩きたいだけなんだろ。
叩ければ、ベビーカーでも何でもいいんだろ。
こんなことでしか欲求不満を晴らせないんだな。
そのうち、レンタカーで歩行者に突っ込んだり、本屋で女店員をさし頃したりするんだろうな。

124おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 10:34:15 ID:l3fc5d1i
二台繋がったヤツって一層邪魔。なんで通勤ラッシュの駅に居るの?馬鹿なの?
案の定、立ち往生して「すみませーん」とか棒読み。通勤客、総シカトwww
ついでに、どっからか舌打ちと「邪魔」の声聞こえて吹いたwww

この街の今後が心配だ。
125おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 10:36:38 ID:iD9pg8HR
>>122
そう思うんなら、ベビーカーの窓閉めきったら?
126おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 10:38:57 ID:Q+VGrmqC
俺女…
127おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 11:15:39 ID:kX9zrdzv
確かにベビーカーに足踏まれて睨んでも謝らない鬼女多い。
っていうか逆にいちゃもんつけてくるって言うか‥
128おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 11:22:45 ID:XuTN2sv+
母親は日焼け止め塗って日傘(武器)さしてるのに
赤ちゃんはしっかり照り焼きになってるけどどうなのよ
129おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 15:10:46 ID:Hmsq9et7
>>128
ベビーカー押しながら日傘って想像つかないんだけどな。
そんなバカ女いるか?
おまいの妄想にしか聞こえないんだけど。
130おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 15:17:37 ID:XuTN2sv+
妄想だったらうれしいよ
あんな邪魔な奴、実在しなければどれだけいいか!
131おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 15:27:47 ID:T/5xC33H
ほんとは、すごく迷惑だし邪魔だと思ってる。
でも、なぜか親身になった感じにしなきゃならないという
変な道徳心?からか、笑顔になったり電車でちょっと
隙間を作ってあげたりするけど、内心はかなりイライラしてる。
その辺をベビーカー族は、読んでないね。
本心を言います。ベビーカーで電車に乗らないでください。

132おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 16:49:27 ID:XzvCl6Vk
育児板のベビーカースレは馬鹿がチラホラいる。
畳めないなら使うなっつーの。
133おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 16:50:47 ID:69g9qqcV
下のかごにミルクやオムツを入れてるからたためません、てやつか



畳めます。荷物をコンパクトにしてショルダーとかに入れて
抱っこ紐使えば十分。
だまされちゃダメ。
134おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 16:53:37 ID:XzvCl6Vk
何日分持ち歩いてんだろう。
もしかして、もしかしてで荷物が増えてしまうくらい、
長時間幼児を連れて自己都合で出掛けるなっつーの。

大体ベビーカーは長時間、長距離移動用ではない、
っつー基本的なことがわかってない。
馬鹿親ばかり。
135おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 17:02:56 ID:VTNK3VzV
>>131
仲間だわ。
私も邪魔だなと思いつつ、手伝ったり声をかけちゃう。
136おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 17:11:13 ID:ySJ3nX3i
こっちにも文句いいたがりがいたか。
人間って経験しないとなかなか理解出来ないんだよな。
オマエもまわりのみなさんのおかげで育ったんだよぉ。
オムツと買い物入れる為にカゴが付いてるの。
137おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 17:12:44 ID:69g9qqcV
>>136
>>133
電車乗ってる時ぐらい遠慮しなさい。
138おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 17:15:38 ID:XzvCl6Vk
>>136
少なくともお前に育ててもらった覚えはないな
139おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 17:18:28 ID:ySJ3nX3i
>>138
育てた覚えないが。
140おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 17:19:14 ID:XuTN2sv+
「周りの皆さん」への感謝が一番ないのが、ベビーカーおばはんじゃねーか
141おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 17:22:01 ID:69g9qqcV
なんでベビーカー擁護の人って
いつも男みたいな書き方するんだろう・・・
142おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 18:54:46 ID:9JUZ/XTy
家族には優しく他人に厳しいアホがいるうちはあかん
143おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 19:08:23 ID:KcgH5Ehg
銀座のデパートの催事場で赤子乗せベベーカー+幼児連れた母親
幼児が「お腹すいた!お腹すいた!おーなーかーすーいーたー!!」と雄たけびをあげたら
ベベーカーの下からおもむろに菓子パンと水筒を出し子供に与え始めた
(幼児は立ったまま菓子パンをかじる)
幼児の声に反応して赤子が泣き始めると粉ミルクの巨大缶を・・・
デカイキャンパス地のトートバッグにはもう一本水筒が・・・まさかお湯???
洋服バーゲンの催事だったから、辺りはところ狭しと服が下がったワゴンなんかが並べられてて
そんな中で幼児に菓子パンと飲み物を与えるのもビックリだったけど

そんなわけで子持ちは荷物が多いのでベベーカーを畳めないらしいよ>>113
荷物をコンパクトにしようって知恵もないらしいし
粉ミルクの徳用缶持ち歩くな
144おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 19:11:24 ID:69g9qqcV
ちょw
大缶持参wwwwwwwアリエネエ
145おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 20:14:52 ID:QgZTe5/S
なんで個人的に出かけるときに子供を預けないのかね?

ここ読んでると毒女って馬鹿にされても、
恥知らずなずうずうしい馬鹿親になるぐらいなら、独身でいたほうが
マシ。
146おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 21:23:26 ID:RzujLRNF
片手に大きなカバン 
片手に畳んだベビーカー
背には赤ちゃん

それでバスに乗ろうとした若い母親見て、思わずベビーカーを持つのを手伝った
母親って大変なんだな・・・て思った
147おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 21:27:42 ID:aYCuOO2A
>>146
沢田研二の「サムライ」っぽいなw
148おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 00:13:33 ID:YdXNCTY8
1歳の子がいるけど、ベビーカー、うざいですね。
149おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 08:33:01 ID:Nji4v9pl
赤ちゃんにもよるが、ベビーカーのママはお湯を持ち歩くんじゃ
ねーか?普通。缶は無いけど、小分けにしてもつもんだよ。
150おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 08:42:27 ID:AjM3CeD5
最近は母乳で育てなくなったの?
大荷物って何をいれているんだろう。
151おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 08:45:32 ID:sj5zpM1P
前に旅行に行った時のことを思い出した。
1人、やたら荷物がでかい子がいたんだよね。
たかだか2泊3日の旅行に何持ってきてんの〜って聞いたら
でっかいドライヤーとコテ、お菓子、着替えが日数分の3倍ぐらいw
「だってぇ、いざって時のためにぃ」
でも、荷物が重くて「ちょっと待ってよぉ〜」って足手まといでもうね。
こういう計画性のないのが親になるとベビカママ(笑)になるんだろうね。
152おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 08:49:38 ID:sr71XLvz
>>150
マジレスいいですか?

母乳が多い。ミルクと混合の人も合わせたら3/4超えるんじゃ?
ただ、ミルクだけの人の大半は「母乳が良かったけどダメだった」人。

結論:このスレには関係ないことです。
153おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 09:09:35 ID:Plw80HUJ
>>151
知り合いの子供の野球チームの合宿説明会のはなし。
しおりに書いてある着替えやタオルじゃとても足りない。必要量持たせたら重いから宅急便使わせろ。
出来ないなら現地で洗濯を手配しろ。ゲームは持ってていいですね。とかもうメチャクチャだってよ
154おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 09:50:38 ID:3zvf0eJl
>>153
荷物を載せるためにベビーカー使わせろ。
って、バカ母がいたんじゃないのかよ。
155おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 09:59:19 ID:3zvf0eJl
今朝の西武池袋線、池袋8時25分頃着の通勤急行の前から3両目の一番前のドアでの話。
石神井公園で、我先に乗り込もうとするドドドドッ!という足音とともに「無理っ!無理っ!」という女の声と子どもがぐずる声。
2番目のドアの方から「大丈夫かっ!」と父親?
俺は座っていて、全く見えなかった。
池袋について降りたら、やや前方をベビーカーを押して歩く女が。

あの時間帯の急行の類のギューギュー詰めの電車にベビーカー?
基地害?
156おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 13:06:58 ID:aNigoivw
>>151
>>153
知り合いの子のスポ小(サッカー)での話し。
試合の引率で親が持ち回りで付き添うのだが、子供が背負いきれないような大きなリュックを持たすうちがあったそうな。
なのに肝心の弁当・水筒は入ってないし、防寒着(冬場の寒い時期なので事前に告知済み)も入っていない。
でかいリュックには一体何が入ってるのかと思えば、スパイク(その子は試合には出ない)、サッカーボール、
おやつ(一人分)、ゲーム、まったく役に立たない薄手の上着だけだったとか。
もうね、頭おかしいとしか思えないと言ってたよ。
157おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 13:18:30 ID:fOw/tkpx
服屋とかスーパーのベビーカー親子はすごく邪魔。
あんたのせいで通路塞がれてんだよ!
気付け!
なんでこっちが遠回りしないといけないんだ。
「赤ちゃん優先」だとでも?
痛すぎ!
158おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 13:39:38 ID:MMREfm4w
「○○ちゃーん、どのお菓子がいい?」「キャキャー」
通路に止めて、子供にお菓子を選ばせ、平気な顔して通路を塞いでいる親がキライ。

逆のパターンも嫌だけれどw
私が商品を選んでいる時に、無言で通れないプレッシャーを掛けてくる親。
視線が怖い。こういう人はこちらが気を遣っても、当然でしょ!って態度を取る

そして私はベビーカーなんて使うから、通れないんじゃん!って心の中で思う。
159おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 13:50:30 ID:n/SbJ6BT
ちょっと昔、広告機構かなんかのテレビCMで「ベビーカーは王様の乗り物ではありません」
ってのがあったけど、もう一回放送してくれないかな…
160おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 15:16:30 ID:eKtuP5Lg
さほど混んでない電車の中でちゃんとベビーカーたたんでいる人がいた。
きちんとしてるんだなと思って視線を先に向けるとたたまず我が物顔で
乗車してるバカが2組ほどいた。
JRもポスターもっと目に付くところにたくさん貼ったり、車内放送を
もう少ししつこくやってくれないだろうか。
161おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 15:34:45 ID:2E/Cyb5T
>>159
それ放映すると「少子化だって言う癖に子ども作れば今度は(ry」と
雌モンペアが怒り狂うだろうね…
162おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 17:18:54 ID:AjM3CeD5
ダメ親は、座っているくせに、ベビーカーを広げて場所をとる。
優先席6席分を、ベビーカー2台、親2人で占領しているのには引いた。
小さな遊び場状態…
163おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 17:21:46 ID:nkdgV3Ib
抱っこしてる人なら言うまでもないが、
ベビーカー使いは優先席適応じゃないのにネ。
何を勘違いしてるんだか・・・
164おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 18:03:40 ID:2+GKePTi
途中から子供抱っこしたお母さんが乗ってきたのですかさず席を譲ったら
もっと前から乗ってたベビーカー広げたままのバカ母に睨まれたことがある。

どう考えても抱っこして揺れる電車で立ったままの方が大変だろ。
ベビーカーも畳まず広げっぱなしのバカに席譲る理由なんてないしな。
165おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 19:39:50 ID:MruQHQcB
今日スーパーの食品売り場でベビーカーバカが周り気にしないで商品漁り中で通路塞いでて
他の人に「すみません通してください」と注意されてた
166おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 20:08:54 ID:ZCZB/cCN
>>146
その大変な姿も、どうしても必要な用事の帰りやむを得ず遅くなったというのならいいけれども
明らかに親の行楽帰りだったり、親の買い物帰りなのが分かるとねえ・・・
ショップの紙袋ぶら下げてラッシュ時に電車だのバスだの乗って
「子持ちは大変なんだから」みたいなふんぞり返ったのみると市ねと思う
でもラッシュ事にいるの子持ちは親の遊びや帰りで遅くなってんのばっか
自分の買い物とか、たちが悪いと子持ち女同士で物見遊山の帰りとかね
子供はまだ物もしゃべらない乳飲み子だから、あきらかに自分達の都合
どうしてもベビーカーをたたみたくないのならせめて16時前には撤退してくれ
167おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 20:20:25 ID:lNt0lC9Y
電車でベビーカーを畳んで乗っていた親が、
電車を降りて、片手に子供を抱えてながら
ワンタッチで広げてた。
実演は初めてみたけど。
そんなに難しくない車種もあるんじゃない?
168おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 21:15:07 ID:EaJ9enFX
>>59
今は違う。ベビーカーやら、スーパーのカートやら、小学生でも、乗りたがる奴いるよ。小学1年のクセに(名札ついてた)ベビーカーに乗ってるガキを2回みたことあるw 「早く走れー」とか言って、スーパーの店内をママ(笑)が小1のガキを乗せて走り回ってるのをみたw
169おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 23:42:35 ID:41nKJtzv
>>168
小学校の頃の俺だ…
かーちゃんに殴られました
170おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 08:21:21 ID:Z4xgupew
>>166
俺って仕事してるから偉いだろ、と言いたいんですね、わかります。
171おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 08:59:47 ID:H6XlDYOW
昨日、インド料理屋で昼飯くってたら、もう既に泣き喚いてるガキをベビーカーに乗せた夫婦が入ってきた。
泣き喚いてるから店の雰囲気は一変し、みんなゲンナリした様子になってた。
今日のところは諦める、我慢するという選択肢はないのかよバカ夫婦。
172おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 10:25:16 ID:YScJmLjA
>>169
いいかーちゃんだね。
そうやって小さいうちに親が「調子こいてんじゃねえ!」って教えてやる事で、
世間に出る前にさほど傷つかず、素直に礼儀ってのを知る事ができるもの。
親が甘やかして、学校や社会でいきなりガツン!と叱られるから、今のガキは
いきなり切れて暴れてしまうんだろう。

さっき、はぴふるって番組で熱中症特集を組んでいた。
大人女性の身長150cm・ベビーカーの高さ50cmとして輻射熱の計測していたけど、
やっぱりベビーカーの方が過酷だってさ。
親の都合優先して「ちょっとだったら平気よ」で押し通して、どこでもダラダラでかけていくから、
ガキが不機嫌で泣き叫んで、邪魔な上にうるさいという最悪の状況に。
173おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 10:34:07 ID:N1VWNBK+
ベビーカーおかんは
周りの人間のことだけじゃなく、大事な大事な天使ちゃんのことも全然考えてないんだね
テメーが買い物したい、テメーが出かけるのガマンするのが嫌〜ってだけで
天使ちゃんも照り焼きです
174おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 11:19:48 ID:eiOQ7Gga
天使の照り焼き?
旨そうやね。
175おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 11:27:16 ID:PEo1BQyC
駅までバス乗るんだが、乗り口のすぐ前にバカ女が猿車とめてやがった。
乗る人みんな邪魔そうにしてるのに、全く動かそうとしない…
入り口周辺だけ混雑。年寄りが乗ってきても絶対どけない。ガキあやしてねーで畳めよ…
バス停で客が乗ろうとするたび、猿車が邪魔で時間がかかり、結局駅ついてダッシュしたけど目の前で電車発車
ああムカつく!

夏のお出かけはママもベビ(笑)も大変、ってか?
異常なエラ張りと化粧だったから日本人じゃないのかも。
176おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 11:51:28 ID:kUbJkFYK
>>175
実際その場にいないと解らないけど、どうもそれは注意して良いと
思うが。なんかそこまで一方的に陰口だとキミが変な人に感じるよ。
177おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 11:52:58 ID:zWtONE9I
この間乗ったバスで、ベビーカー広げて車椅子スペースになる席に座ってたママ(笑)がいた。
しかし中は空…肝心の中身はどこだ?と思ったら、後ろの方の席でパパ(笑)が抱っこしてた。
途中でその親子は降りたんだけど、ママ(笑)の席は出口からすぐのところなので
降車客の中でも一番最初に降りて、そしてすぐにバッグからモタモタと日傘を出し、開いて…
その間、降りる人たちは後ろでずっと待っていた。パパ(笑)も。
4つの電車の路線を縦につなぐバス路線なので、電車の駅に接続するバス停は乗降客がとても多い。
そんなことが容易に想像できるのが普通のはずなのにさ。

もちろんその後、子供はベビーカーに入れられて照り焼き開始だったね。
178おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 12:23:08 ID:YScJmLjA
まさかひっきりなしの震動や視覚的圧迫感、輻射熱でベビーを鍛えてる
なんて事はないよね?
赤ん坊に社会性を身につけさせたくて外出している、って言い訳を聞いた事があるので、
そのぐらいのこじつけはやりかねない人たちだと思う>迷惑ベビーカー軍団
179おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 12:24:59 ID:N1VWNBK+
そこまで考えちゃいないだろー
ただ「ママだからって家にこもりっきりなんてイヤ!育児から鬱になる人もいるの」って程度じゃない
180おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 12:40:30 ID:YScJmLjA
>>179
そこを「じゃ、お子さんは二の次なんですか?」と突かれると、無茶なこじつけが飛び出す。
もうね・・・そこまでして公共交通機関を使って外出したいのかと。
しばらくの間、近所のスーパー・公園他でいいだろうに。

ヨチヨチ歩きの子を手も繋がず後ろに従え、ベビーカーの中に買い物荷物と
自分の脱いだ衣類?を積んで、悠々と場所ふさぎしている母親を見るとうんざりする。
181おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 13:19:06 ID:ATxYzn+7
>>180
公園やスーパーにも来ないでほしい。
迷惑だし、邪魔。
公共交通機関使わなければいいってもんじゃないだろうに。
公園はみんなの場所で、子供連れのものじゃないのに、我が物顔。
スーパーは言わずもがな。

だいたい、スーパーなんか行かなくても、宅配ですませりゃいいじゃん。
あとは、子供置いてでてくるとか。
生活に必要だから・・・とか言って、
なんの工夫もせずにたらたら買い物している、馬鹿親には非常ニイライラさせられる。
育児板でも「スーパーじゃ仕方ない」っていう腐れた脳多いし。
どこだからいいとかじゃなくて、どこに行っても迷惑なもんは迷惑なの。
甘えんな。
182おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 13:29:10 ID:sZ4/RP5C
いやここベビーカー邪魔スレだからね
子持ち邪魔スレじゃないからね
183おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 13:49:58 ID:ATxYzn+7
>>182
だから、スーパーに来る「ベビーカー」が邪魔だって言ってるの。
どこにいたって邪魔なものは邪魔なのに、○○だからしかたないでしょ
という考えがすでに腐ってる。
184おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 13:52:26 ID:sZ4/RP5C
>>183
ごめん、読み違えてた
185おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 14:16:08 ID:rEKovqN0
>>176
陰口?
そう思えるあなたの方が変な人に感じるよ。
186おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 14:42:09 ID:kUbJkFYK
>>185
面と向かって言えないのにここで叩いている。
これを陰口といいます。
187おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 14:47:48 ID:N1VWNBK+
ID:kUbJkFYK
馬脚を現すの早すぎです
「心が狭い」「ほほえましい」まだ〜?
188おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 14:52:43 ID:zHrlfo1S
2ちゃんで陰口とか騒ぎ出すのが笑えるw
189おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 14:54:49 ID:tnqxhY12
>>171
周囲に配慮する、遠慮するという知恵が欠如してるんだろうね。
KYなことには間違いないけど。
この頃、こいつらに限らず本当に状況判断能力がないバカが増えていると思う。
190おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 14:59:26 ID:rEKovqN0
陰口叩くなんて!っておまえは小学生か!
相手に非がないなら陰口だろうけど、非ありまくりじゃんか。
191おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 16:28:49 ID:+KJX/Tki
さっき会社の幼児で新橋から銀座方面にお使いに行ってきた。
30〜40分の間に5台の猿車と遭遇、内4台は照り焼き状態。
皆さんやむを得ない事情がお有りなんでしょうがそれは優雅にじっくりと赤を照り焼きになさってましたよ。
192おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 18:04:24 ID:km8Y8EyS
ディズニーリゾートに行ったら…ベビーカーが多い。邪魔。
何で小さい子をあんな場所に連れていくのか疑問。
ベビーカー押しながら走ってる輩もいた。
自己中親にふりまわされてかわいそうに。
193おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 18:48:21 ID:1WJ++0ZF
>>192
あすこは、運営側からして現地貸し出ししてやがるからな。
194おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 19:57:30 ID:Ro7tqn5x
現地貸し出しならTDRに限らず、デパート、ショッピングモール、
動物園に水族館など色んなところでやってるよ。
保証金?を預ける形で一時的にお金は払うけど、ベビーカー返却時にお金は戻ってくるしね。

ある程度歩けるようになった子は、出先で借りつつ、子供の体力考えて行動するなどをすれば、
家からベビーカーに乗せていかなくても何とかなると思うんだよね〜

馬鹿親みてると、荷物を自分で持ちたくない、わが子であっても重いから抱くのが嫌みたいだし、
子供の体力とかを考えて行動できないから、出先で昼寝しちゃった子をベビーカーで運搬しなきゃいけなくなる。
本来、子供とのお出かけって、体力がない子供優先でスケジュール立てなきゃいけないはずなのにね。
195おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 21:31:29 ID:PEo1BQyC
>>176
子持ちさんかなw

年寄りが乗ってきたとき、周りの客たちが「ベビーカー邪魔…」な空気を思いっきり出してたけど無視だったからね
ハッキリ言ったらどいたかは、わからんが。
ていうか、言われなきゃどかない時点でクソだから愚痴ってるわけで
196おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 23:47:53 ID:AEb9wxcR
>>190
叩かれてる馬鹿親と同じことをリアルでしているが
自分に非はないと思い込んでいるから噛みついてくるのだろうか?

昨日、職場の最寄り駅のエスカレーターにベビーカーを押して乗ろうとしている子連れを見た。
そのまま行けば私はそのベビーカーどもの真後ろになるところだったので
隣のビルに入り、そこから(別の)エスカレーターで上の階に上がった。
少し遠回りになろうと、奴らの被害を受けたくないからね。
平地でもベビーカーを見かけたら、条件反射的に距離を取るようになった。
おかげで今のところ轢かれたことはない。
197おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 23:58:42 ID:ZAIiHvqO
今日の仕事帰りの電車、帰宅ラッシュのかなり込んでる状態にA型でドカンと車内占拠
A型使ってるってことは、かなり月齢低いだろうに、もっと早い時間に帰れよ。
おまけに、その母親の連れの祖母らしき人と一緒だった上の子供は、
トトロの歌を絶叫してやがるし
198おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 00:12:33 ID:jxfzyL1S
>>192
友達と行った時に頭に耳付きカチューシャ付けたおばさんがベビーカー押して
全力疾走(ベビーカーの前輪浮きそう)してたのを見たのを思い出した。
しかも開園直後とはいえ人がわらわらいる中でそれはもう非常に邪魔というか走る凶器だった。

ベビーカー押すなら歩け、走るならベビーカー押すな
199おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 00:29:12 ID:j2eDj69M
今日(日付が変わったから、昨日か)
おばさんの団体がベビーカーを見て、中の子供が暑そうだねーと話をしていた。

同じことを思っている人がいるんだなと思った。
200おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 02:27:44 ID:Fk6/GBxf
抱いてた方が温度は低いらしいね。親が暑くて嫌なんだろうけど
ベビーカーありゃ混んでても自分らの場所確保できるし、荷物は載せられるし、いざとなれば突進もできる
アホ親には欠かせないアイテム
201おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 08:23:35 ID:BLN0iWiW
輻射熱で赤ちゃんが苦しんでるぐらいじゃ、バカ親はベビーカーを手放せないw
長時間の震動により脳に障害・・・ぐらい言われても、「でもちょっとの間だしすぐ電車に乗っちゃうから」と
言い訳して使い続けると思う。
人にぶつけたり、曲芸みたいに傾かせて強引にエスカレーターに乗せたり、ぞんざいすぎ。
202おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 08:34:46 ID:s7XbOYx/
今日も朝から照り焼き機が電車内で我が物顔しとるわ。
203おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 08:42:59 ID:o9lH6X6/
知らないの?1〜2歳の幼児だって徒歩なら
輻射熱浴びるのよ。だから暑くてしんどくて
5〜6歩しか歩かないの。
だからベビーカーは必須。抱っこなんて
10kg以上あるのにずっとできるわけないでしょ。
あなたは経験したことないから分んないだろうけどpgr




ってリアルで言われた
204おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 08:51:15 ID:388HBOJ+
>知らないの?1〜2歳の幼児だって徒歩なら
>輻射熱浴びるのよ。

そもそも、輻射熱浴びるような時間に体力のない1〜2歳児を連れ歩くのが間違いなのよ。
この時期、幼児と外に出るなら午前中か夕方よ。今は紫外線の危険性もあるんだしね。
ま、馬鹿は解らないだろうけどpgr
と言い返してやれ。
205おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 12:47:01 ID:s7XbOYx/
今はヒートアイランドで夕方も厳しい。夕立でもないとアスファルトも熱が篭ったままだし。
206おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 13:31:28 ID:zH74opYC
>>203
5〜6歩しか歩かないなんてどんだけひ弱に育ててるんだpgr

と言ってあげてくだされ。
2歳でベビーカー卒業させたら暑くても片道500mは歩けるよ。
207おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 14:11:30 ID:oFANY1R0
この前高尾山でベビーカー見たけど、中身入りだった。(推定3、4歳)
同じぐらいの年頃で親に手を取られて歩いてる餓鬼もいたけど、4歳
前後ってもう歩けるし、それでもベビーカーってどんだけ国の宝(笑)
なのかと思った。
大きくなったらすぐ骨折とかして、学校休んで、いじめにあって、で
ニート、近い将来生活保護とかになったら、目も当てられない国の宝
(笑)ですね。
208おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 15:10:37 ID:oFANY1R0
>>207
2歳過ぎれば、足元が不安だけど走り回るだろ。
3歳んなりゃ、かなりしっかりと走るだろ。
4歳んなりゃ、山道とか結構きついところでも、
うまくおだてりゃ相当な距離でもどんどん歩くぞ。

209おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 15:28:55 ID:8YpBamqT
IKEAでベビーカーに轢かれそうになった。
相手が避けるのが当然だと思ってるのがニガテ…。
IKEA行きたいんだけど、なぜかベビーカー率高いんだよね。
210おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 15:33:11 ID:ImMKsEuN
つーか5・6歩しか歩かないって
おかんに甘えたいだけなんじゃないの?
そこでベビーカーってちょっと可哀相なような
211おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 15:43:34 ID:wf25Il+O
さっき混雑した駅前で、ベビーカーを引きながら携帯見てるヤンママがいたので、怒鳴り付けてやった。あんなのが子供を育てる資格なし。
212おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 17:36:00 ID:j2eDj69M
バスに乗ったら、ベビーカーがデーンと広げられていた。
途中のバス停で、小学校低学年くらいの子供が、30人くらい乗って来て超混雑。
ドアが閉まらないくらい混雑しているのに、ベビーカーは畳みもせず知らんぷり。
車内用の固定ベルトはしていないし、混雑時は畳むんじゃなかったっけ?
213おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 18:41:39 ID:40X2Bghq
ベビーカー嫌い…か、面白いこと言うな。
学校か会社かニートか知らないが、よくまわり見てみな。
自分が変わり者ってことに早く気がつきなよ。
嫌われ者から卒業できるかもよ。
214おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 18:42:35 ID:ImMKsEuN
>>1くらい読んでから書き込んだらどうか。
215おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 18:45:14 ID:OCkQBGE5
この前割れた爪をベビーカー押したクソババァに轢かれた
しかも(いってー)と叫ぶと餓鬼が泣き出したまったくうざいことこのうえなし
216おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 20:01:28 ID:VUrvqXsj
赤んぼ戦車と、押してる御者が嫌いなだけで
ベビーちゃんは結構好きですよ
217おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 20:34:10 ID:s7XbOYx/
5、6歩しか歩かないとか言う虚弱に育てられたガキが、ところ構わずへたり込むようなDQNになるんだな。
218おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 20:53:39 ID:qlwSK2H5
混んでいるバスの中で畳まない人を昔は運転手が注意してくれたけど、今やると苦情殺到なんだろうね。
219おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 21:26:18 ID:Fk6/GBxf
運転手に固定しましょうかって言われて
「畳むんで大丈夫です」って言ってた人見たことあるが、珍しい
みんなそうならいいのに
220おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 22:51:17 ID:gOfv5HxE
>>204
犬の散歩だって真夏の炎天下は避けるのにね

ベビーカーだって邪魔にならないよう使えばここまで叩かれないし
子持ち女にはもう少し頭使って子育てしてほしいと常々思う
221おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 06:42:21 ID:Vk9KOR9J
>>220
使える頭がないからタチわりーんだよ。
ベビーカーで迷惑かけてる連中は、大概それ以外でもバカ丸出しじゃん。
222おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 10:51:53 ID:uLTNEkUr
バカベビーカーのせいで電車に乗り遅れるので、1本早いバスにした
本当ならあと10分は家に居られるのにさ…
ガキいりゃなんでも許されんのかよ。よぼよぼ老人の道を塞いでも、子持ちは大変だからって言えば許されんのかよ
223おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 11:57:48 ID:DytMLCYW
昨日帰りの電車でベビーカーが他のちょっと離れた仲間のベビーカーの
隣りが開いたんで、目にも留まらぬ速さでカーごと移動してた。
最低2人にはぶつかってた。あれは完全に当て逃げ。
224おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 13:28:48 ID:DvlwpvPQ
先週の日曜日、有楽町線豊洲駅ホームでDQN母に遭遇。

エレーベーター前に他の何人も乗客が待っているのに、後から来たデカいベビカが真っ先に突っこんでいった
悪びれもせず、ふてぶてしく。
ガキ連れなら何でも許されると思ってるバカ母は死ね。
225おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 13:30:00 ID:aJeIjI4F
ガキ(3〜4才くらい)を3匹連れ
眉間に皺よせてピリピリした雰囲気の母親がカラッポのベビカ開いたまま
電車に乗ってた。車内はどんどん混んできている状況だったのに・・・
空気読めないんだな、アイツらは。
226おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 13:45:18 ID:HB2f5zH4
豊洲はキツイ
最近、変にセレブっぽさ(笑)をウリにして家売ってるから
勘違いしたのがいっぱいいるし、ららぽーとなんかもあるしで
相当たちが悪い
227おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 13:50:24 ID:bpK7W6P2
そういやって、泣き叫ぶ幼児をベビーカーから引きずり下ろし、置き去りにして
「もうママ知らないからね!」と去っていったヒステリーママを見たの、豊洲だ・・・。
肩に掛けていたバッグを空っぽのベビーカーに放り込み、颯爽とした足取りだった。
慣れているのか、駅員も咎めず助けずでスルー。流行ってるのかね、置き去り。
228おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 15:52:30 ID:6R2VccdQ
変態さんも糞母と関わりたくないのか、なかなかお持ち帰りしないんだよね。
229おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 16:06:30 ID:D3IHEpRc
223だけど、自分が遭遇したのも有楽町線有楽町駅。
豊洲方面から乗ってきたベビーカーだった。
230おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 16:55:42 ID:02Tm21Aq
>>224
豊洲駅の事情を知らないで書くが、ベビーカーより前で待っていた人たちは、
エスカレーターや階段を使わないのか?
待っている人が皆車椅子とか障害者なら別だと思うが・・・

かといって待っている人を押しのけるのは当然アウトなのだが。
231おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 17:25:48 ID:Gf2IGe6l
>>230
豊洲の駅は知らないが、順番は守らないといけないんじゃない?
ベビーカーを使うからって、割り込みは良くないよ。
みんなで払った乗車賃で、作っているものだし。
232おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 17:37:33 ID:eqpwUW7R
>>230
なんっつーか外見で判断できないこともある。
かくいう自分も高熱の時にエレベーター使おうとしたら、
舌打ちされたこともw
ベビーカー専用じゃないんだからいろんな人が
利用して当然じゃないのかね?
233おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 17:54:04 ID:cM+iirLQ
誰が利用しようが自由だよね。
外見じゃわからないけれど、体調が優れない人もいるから。
自分が住んでいる駅は、階段が不便な場所にある上に長いから、
一見健常者な人ばかり乗っている。
234おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 19:41:59 ID:QA68faZ1
>>225
違います
空気読めないのではなく読まないのです

むしろ
「子供産んで社会貢献してるアタシが何で空気読まなきゃなんないのよ」
くらいな勢い

周囲の顰蹙にも気付いています、批判的な視線にも

んで逆ギレして
「子持ちに理解がない」「子育てがしにくい世の中」とか言ってんだよ
235おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 19:45:02 ID:WkBDhqCG
ポケモン馬鹿親子(ベビーカー付)が駆け込み乗車してて
驚いた。もちろん周囲の人にぶつけまくり。

あまりにも酷いので注意したら
「4時までなんだからしょうがないのよ!」と
キレられた。

何がしょうがないんだよ
ハンコ押せないと死ぬの?馬鹿なの?
236おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 20:14:52 ID:aK9JgI3X
豊洲は街中でもすごいよ。
先週末、3列で歩いていた。
邪魔って言ったらにらまれた。ほんと邪魔。
237おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 20:29:12 ID:l8pKeypr
そういうエセレブって鬱陶しいね。
238おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 20:56:22 ID:aJeIjI4F
豊洲はスイーツママ(笑)の巣窟なんだな
239おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 21:41:28 ID:aK9JgI3X
マンションのロビーでもすごいって言うからね。

ママさんたちと赤ちゃんが、皆で集まってたむろっている。
ベビーカー10台以上広げっぱなしで、荷物を置き、

1歳くらいの子供たちは乗らずにあっちこっちをうろちょとうろちょろ。
ちなみにそこはベビースペースではなく、ただのロビー。住民の迷惑は顧みない。

集会所は1時間いくらとか決まっているから、ロビーで時間を潰すのだ。
時間大目に借りて、ロビーはみんなのスペースなんだから、占領しないで欲しいのに。

ママたちは話に夢中。誰一人として畳むという発想がない。
もちろん、子供の面倒はそっちのけで、お喋りに興じている。

何でも豊洲に住むキャナローゼと赤ちゃんの会とか言うものをやっていて、
その集会所になっているマンションのロビーは、毎週こんな風景なのだそうだ。

ロビーなどで無駄にたむろっていても、誰も注意しないんだって。
モデル気取りでママ○ンとかいう雑誌に親子で出ているけど。常識は関係ない。
キャナリーゼも自己申告制だからね。
240おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 23:30:14 ID:JF6lf39e
>>238
豊洲は本当に凄いね。

これだけじゃなんなので・・・
うちの会社はCMで巣マップが声の出演をやっていた某○○の島の直ぐ近く。
ここも結構スイーツママ(笑)が沢山いる。

少し広めの歩道があるんだけど、そこを通ると毎朝3人横並びでベビーカーを押したママ(笑)が前からやってくる。
3人ともベビーカーは当然マクラーレン。
3人全員横向きでおしゃべりに夢中で歩いてて、前方も子供も気にかける様子はない。
しかも、角を曲がるときまで3人横並び。
外側のママ(笑)は、小走りになっててマジで笑える。
何であんなに必死なんだ?
241おさかなくわえた名無しさん:2008/08/02(土) 00:25:12 ID:2c44ESWR
マナーの悪いキャナリーゼの会、素敵。
そして、田舎もののあつまり
242おさかなくわえた名無しさん:2008/08/02(土) 01:34:20 ID:P64tODXi
豊洲界隈にセレブ奥なんていませんw
所詮、江東区
田舎から出てきた脳内セレブの巣窟
243おさかなくわえた名無しさん:2008/08/02(土) 03:28:36 ID:4HKv1rjN
セレブ非セレブ似非セレブでも何でもいいけどさ、横並びでベビーカー押すのって
スマートじゃないよね。
並んでベビーカー押さないと死んじゃうってーなら譲るけど。
244おさかなくわえた名無しさん:2008/08/02(土) 04:00:58 ID:jtoCDEeB
どうせ金持っているんだから、横並びさせないように、
子育てマダム向けのインカム作ってそれを買わせて、一列縦隊で歩けばいいのにw
245おさかなくわえた名無しさん:2008/08/02(土) 08:49:55 ID:t62Q+ii3
そのうち、人混みに突入しやすいようにこんな陣形になるぞ

           ○
         ○   ○
       ○       ○
246おさかなくわえた名無しさん:2008/08/02(土) 09:55:29 ID:2c44ESWR
>>239
その雑誌知っている。マクのべボーカーにダサイバッグを提げて、
キャナリーゼとか言って掲載されていた。
247おさかなくわえた名無しさん:2008/08/02(土) 12:05:04 ID:1pbmUa1j
双子用の縦型ベビーカーを見たことあるが、あれって電車に乗り降りするの
一人じゃ絶対無理だな。
周りの人に手伝わせるのを前提でくる。
しかも車内でも普通の2〜3倍ジャマだし、勘弁してほしい。
248おさかなくわえた名無しさん:2008/08/02(土) 12:23:45 ID:66NW6n2p
>>247
そういうのって道が広い外国ならいいかも知れないが、日本じゃ邪魔なだけだよね…
外国の電車も結構狭いらしいがベビーカーで乗り込んでくるやついるのかな
249おさかなくわえた名無しさん:2008/08/02(土) 12:47:30 ID:ALe8Q6aG
つーかここ日本だしな
250おさかなくわえた名無しさん:2008/08/02(土) 13:14:52 ID:2c44ESWR
横幅があるのも邪魔だ
251おさかなくわえた名無しさん:2008/08/02(土) 14:14:11 ID:/08GLorZ
>>244

なんか映画「グラディエーター」のようだ
252おさかなくわえた名無しさん:2008/08/02(土) 16:46:22 ID:+nptfShm
屋根付いてると、子供の状態がわからないのか、
前から来たベビカの子供、
ぐんにゃりしてた。
253おさかなくわえた名無しさん:2008/08/02(土) 17:37:29 ID:a/zPoA57
豊洲ららぽーとの貸出用ベビーカーを、
300mくらい離れた、ビバホームセンター内で見かけた。
貸出用ベビーカーは、店内のみで使うものだと思っていたのでビックリした。
254おさかなくわえた名無しさん:2008/08/02(土) 23:21:30 ID:OzgfSS2W
>>245
鋒矢の陣かよw
255おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 00:26:16 ID:iey/oRW5
まさに車懸の陣
256おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 00:27:07 ID:lN8BprWE
>253
つまり…そのままお持ち帰り…?
豊洲って民度の低い地区なんだね…
257おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 01:09:54 ID:Gx2uQCHn
豊洲の皆さんはウメタテーゼって言うんじゃなかったっけ?
258おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 01:18:45 ID:rx+5ICzw
頭の中はオメデターゼ。
259おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 01:54:57 ID:EOw07x4K
都心出身者は住まないだろうな、あんなとこ。
江東区って、元夢の島だろ?
260おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 08:58:21 ID:EhReU5Da
〜−ゼ
って、酵素の名前っぽいね
261おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 10:46:02 ID:/kOsIpq+
>>256
普通は、貸し出しベビーカーって保証金制度なんだけどな。
もしかして、人の借りてるのを買い物カート感覚でパクったのかなw
262おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 11:33:00 ID:OYSICy2S
>>240
マンソンの共有スペースの占領って。
管理規約みたいなの(ルール)に反しないの?
違反なら張り紙出すとか、管理組合経由で住民に注意ぐらいはできないのかな。
263おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 13:09:32 ID:+tdR8x6t
>>253
通報してやればよかったのに。それは窃盗だよ
264おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 13:52:36 ID:zVXo63Hh
ヤフーのニュースであったけど、ビッグサイトでエレベーター緊急停止で
50人転倒だって。
ベビーカーをウィリーさせてまでエレ乗ってるバカ母見るたびドキドキしてたけど
バカ母ほどこういうニュース見てねーんだろうな・・・。
265おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 14:10:22 ID:ZhQEiGI3
それがね、キャナリーゼの会の奥さんの味方なんだよね。マンション管理会社。
まるで腰抜け。最近はベビーカーじゃないときもある。
ロビーに同じくらいの台数の手すりつき補助あり自転車。
もちろん、タムロっているのはお約束。

1台のエレベーターにマクラーレン1台で乗って、
(子供は立っているので当然そうなる)皆で大集合。
自転車のときも、1台のエレベーターに、自転車1台。
その間は普通の住人はエレベーター使えないのよね。

ベビーカーのとき注意されないから、同じ感覚で乗ってくるんだから、最悪。
それ荷物用ですよね。と言ったら、同じくらいの年齢のおじさんに逆切れされました。
いつも、荷物用乗っています。ちょっとぐらい良いでしょだって。
そのちょっとを全員でやると迷惑なんだよ。ってことがわからないんだよね。
この人たちは。


266おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 16:11:54 ID:iey/oRW5
今のベビーカーって随分小さくたためるんだね
みんなもたため!たたんでくださいお願いします
267おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 18:25:23 ID:lDXWxCui
>>256
持ち帰ったところまでは見ていないからわからない。
その後、返却したのかな?
268おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 18:32:19 ID:nl+G/5wb
>265
キャナリーゼなんて自称して浮かれてるのは、田舎出のDQNだけでしょう。
豊洲からほど近い所に、有名なB地区があるというのに。
そんな良識ゼロのバカ親に育てられたガキも、ロクな人間に育つわけがない。
269おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 18:37:39 ID:lDXWxCui
>>263
窃盗だったのか…知らなかった。今度見かけたら、通報しようかな。
どこに、どんな風に、通報すればいいの?

この間、ショッピングカートを、
東雲方面に持ち帰っている人がいたけれど、
それも通報していいのかなぁ。

自分は店内用ベビーカーや、ショッピングカートを使わないから、わからないや。
270おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 18:58:55 ID:ZhQEiGI3
ららぽのベビーカーって名前を書かないのかな?
保証料を払うときに。書かないの?

豊洲方面はもともとカートを放置が多いんだよ。
ビバのカートをすごい遠いマンションで見たことある。
そのたびにスタッフが取りに行っている。
本当はカウンターで借りる手続きをして、自分で返しに来るキマリなんだけど。
借りる手続きをしないで、そのまま放置なんだろうね。

ビバの前の大通り沿いの歩道にはタクシーを呼んで、
そのまま放置のカートが毎日のように放置されているよ。

前は係員がたっていて、敷地内を自転車で通る人も注意していたけど。
その係員がいなくなってから、自転車は敷地内で押さない人が続出の無法地帯状態。
カートも敷地外に放置が増えた。また係員置いて欲しいです。
271おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 20:19:14 ID:p3xPJx/j
>>270
http://toyosu.lalaport.jp/service/kids.shtml
詳しくは書かれていないけれど、

借りる手続きをしたとして、
店外に持ち出して、周辺で色々と買い物をして、
また、ららぽーとに戻せば、
どこで使ったかまでは、わからないんじゃないの?

・・・で電車で帰る。
272おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 23:43:13 ID:DB1Zf8x4
>>264
ウィリーならエスカレーターかw
273おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 12:21:30 ID:Pc1PX4mG
電車降りて改札を出ようとしたら、ベビーカーを押したオッサンが外から入ってきた
改札を通ったらそのまま真っ直ぐホームへ向かえばいいのに、何故か4つある改札の出口前を横断w
そこで道を塞ぐ意味は…?!
274おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 14:08:07 ID:olsd9F1R
狭くて混んでいるデパートの特設バーゲン会場で
ベビーカーのまま突進+カスタネット+ガキ放牧の迷惑極まりないバカに遭遇した。

そこに子持ちの着られるような服はない。さっさと(・∀・)カエレ!!
275おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 16:58:00 ID:71KO5I37
今凄いベビーカーとすれ違った。
横断歩道だったんだけど、カーの中身は乗っていて、それに箱乗り
する兄がいて、また躾けのなってないDQN一家だと思ってたら、
箱乗りしてるんじゃなくて、カーの手押しするバーの下あたりに
脚立の足の乗せる板みたいのがあって、そこに乗ってた。
さらにもっとよく見ると、その足乗せ台みたいのは後付けで装備
してるみたいでびっくりした。

276おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 16:59:43 ID:BJpqPE3r
>>275
それ売ってるんだよ、普通に。
びっくりするトコじゃない。
277おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 17:00:55 ID:71KO5I37
>>275
二人乗ってるってこと?
それで、突っ走ってなんかに引っかかってぶっ壊れて子どもが怪我をすると、
製造者責任とか言って騒ぎ出すんだろうね。
278おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 17:01:58 ID:71KO5I37
>>276
A型?
B型じゃぶっ壊れても不思議じゃないよな。
279おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 17:05:34 ID:e1rC2dXR
うん、ふつうに売ってるよね
たぶんベビーカ 立つでググるとトップにひっかかる
ベビーザラスのサイト見ればわかる。

見かけたときは心の中で「ドキュソ乙」とつぶやいてます・・・
280おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 17:08:03 ID:yX7mD7aC
地元だと周囲の目があるから、恥をかかないようにふるまう人も
多いだろうが、豊洲とかで暴れてるダニマダムってみんなイナカから
出てきた高卒チュプ?
イナカ出身でも、常識が身についていればマシな人もいるんだろうが。
281おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 19:55:08 ID:yCD+imy5
実際、高齢者も多い町なので迷惑です。
豊洲は天安門なみに自転車が多いんだから、気をつけないと。
そうか、ららぽは田舎もんの集まりなんだ。
282おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 20:17:33 ID:rbVrUfBV
上の子の立ち乗りに!荷物置場に!とかうたってる増設ステップだよね。
一時期DQN風情にすごく流行ってたね。
283おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 21:25:15 ID:4rlrYKdz
豊洲がDQN度高いのは分かるけど、意外にも青山・表参道界隈でも
DQNベビカ軍団をよく見かける。
二列横並び、ベビーカーの中に荷物搭載も全然珍しくない。
たぶん地元住民じゃなく、田園都市線やら千代田線でわざわざ出てくるんだろうね。
284おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 22:00:54 ID:vyv+KTyf
DQNは豊洲・青山・田園都市線・田舎と関係ないよ。
どこにでもいる。
ここでベビーカー叩いてるのが、よっぽどDQNだけど。
285おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 22:09:52 ID:A5Qe3nXe
割合の差こそあれ、ベビーカー戦車がドキュンだということは認めるわけですね
だったら「よっぽどDQN」で結構
286おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 09:59:14 ID:15XnyKwt
>>284
ご自分もドキュソなんですね、わかります。
287おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 10:13:20 ID:EqhoinUe
はは。すごいね。DQNの集まりって事か。
なによりもベビーカーに叩く焦点を絞っているってのが凄い。
アホの巣窟発見!
288おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 11:07:13 ID:jBmEN/Qh
参加しておきながら、

自分は違いますみたいなこと言ってるDQNが涌いたぞっ!
289おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 11:21:41 ID:4mp5eDfZ
低脳DQNは自分が見えてないらしいからねw
せいぜい他人を蔑み自己正当化に励み、アホっぷりを晒すといい。
その証拠にしっかりageてるし。
ニラニラさせてもらいますので(・∀・)
290おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 11:31:58 ID:jBmEN/Qh
>>289
漏れ、アホ?orz

>>ニラニラさせて

その表現、首筋に妙なもんが走る。
291おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 11:42:40 ID:MqXtZJSv
>>290
いや、お前の上にいた奴だろ。
292おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 11:46:29 ID:Y/kzRAMF
>>291

ところで、このスレをsageなきゃならない理由ってあるの?

DQNが集まっちゃうから?
293おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 11:48:34 ID:MqXtZJSv
>>292
知らん。 
俺の場合は専用ブラウザの標準がさげになっているから、どこに書く時もさげているけど。
294おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 12:15:26 ID:b0R3sz6U
毎日毎日いつもの人が上げてくれるから
わざわざあげる意味がない
295おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 12:28:29 ID:Y/kzRAMF
>>294
漏れに、言わせれば、
わざわざsageる意味がない
ってのと同じですか?
296おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 13:29:29 ID:15XnyKwt
>>295
sageればスレが下がるとでも思ってんの?
297おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 13:31:47 ID:b0R3sz6U
もう形骸化しきってるけど
基本、スレの話題に貢献しない内容はsage
昔はよく「スレ違いなのでsage」なんて言ってた

つってもまぁ、わざわざこんなことでスレ伸ばすこともないんじゃないの
298おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 14:50:08 ID:Y/kzRAMF
>>296
なに?
覚えたばっかで、誰かに吹聴したいの?
299おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 15:09:21 ID:15XnyKwt
>>298
なに覚えたばっかって?
自分がそうだからって一緒にしないでくれw
育児板にでもお帰りヨ〜いい加減スレチだから迷惑。
300おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 15:25:15 ID:Y/kzRAMF
>>299
自分からツッコんできて迷惑だってさ。
それに、俺が吹聴するようなことどこで言ったんだろう。
DQN以前にアタッマ悪すぎ。
脳内で色んな妄想が駆け巡って現実と妄想の区別がつかなくなってるだね。
(´・ω・) カワイソス
301おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 15:26:19 ID:15XnyKwt
>>300
くやちいんでちゅね〜
は〜いベロベロバァ!
302おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 15:27:32 ID:9rWIOCzs
とりあえず黙れ下げろ
これだから夏休みは…。
303おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 15:30:30 ID:Y/kzRAMF
>>301
鏡でも見てるのか?

>>302
スマソ
304おさかなくわえた名無しさん:2008/08/06(水) 00:08:04 ID:8/qkyasH
下りエスカレーターでウィリーしたベビーカーに背中どつかれた事がある
文句言ったら、「わざとじゃないのにそんな言い方はない!!」「謝ってるのに!!」

とババアとベビーカー押した母親二人でまくしたてられ戦意喪失

わざとじゃないとか、そういうことじゃないんだよね
もうはなっからベビーカーウィリーさせて乗るんだったら
前の人と最低ステップ2、3つあけるだろって話だよ
はなっからありえないから、もうこっちはイキナリキレたわけ
でも、あちらさんはまず優しく注意から始めろって言いたいらしい
もう思考回路イっちゃってるから無理

後でみたらジャケットの背中に車輪の跡がついてた
305おさかなくわえた名無しさん:2008/08/06(水) 00:46:36 ID:Z8klRlwl
わざとじゃなくても、ベビーカーおっぴろげたままエスカレータに乗ったら犯罪だろ。
エスカレータが緊急停止したら、中身入りベビーカーが降ってくるんだよ。
たまたまヲタ集結のところで事故があったからニュースになったものの、エスカレータの
緊急停止ってたまにあるんだよ。
どっかのバカガキが暴れたりしてさ。
そういうのを想定してるから、ベビーカーでの使用は禁止されてるはず。

それでも乗ってくる奴は、他人が怪我しようが我が子が吹っ飛ぼうが、自分が
楽をするためだったらキニシナイ!!っていう鬼母だな。
最近ではそういう父親も結構いるから驚く。
306おさかなくわえた名無しさん:2008/08/06(水) 00:57:01 ID:8/qkyasH
そうなんだよねーー夫婦でもよく見かけるよね
乳飲み子抱えててほぼ100に近い割合で専業の子持ち女なら、
社会の常識からかけ離れた自分中心思考になるのも納得が行かなくはないが

社会に出て他人と交わり社会生活をしているはずの父親まで頭イっちゃってるのがねえ
昔は妻の非常識は夫がたしなめ教育したものだが

今は妻のヒステリックな反論に押されて何もいえないヘタレ夫か
妻をたしなめるどころか、一緒にバカやってる子持ち男ばっか
だから妻がますます図に乗って非常識になるって感じ
307おさかなくわえた名無しさん:2008/08/06(水) 10:30:17 ID:mJhbGl9X
もう本当、父親つきのベビーカーは
父親さえもオムツつけてベビーカーに投げ込んでやりたいほど池沼
308おさかなくわえた名無しさん:2008/08/06(水) 11:41:46 ID:8z+Qj0Tz
>>307
禿げ上がるほど同意
309おさかなくわえた名無しさん:2008/08/06(水) 12:45:52 ID:qGKRM9wM
豊洲DQNベビカ親をはじめ、
脳内が子供のまま、図体だけ大きくなっただけなんだろうね。
親自身の躾がゼロに限りなく近い。
そのガキも、孫も・・・永遠の「DQNループ。
310おさかなくわえた名無しさん:2008/08/06(水) 14:03:36 ID:xGAqtsSI
今日昼間炎天下で赤ちゃんをベビーカーに乗せている人がいた。
お母さんは自販機で買った、ジュースを飲んでいた。
赤ちゃんはグッタリ?寝ているだけ?
311おさかなくわえた名無しさん:2008/08/06(水) 14:19:21 ID:eUAhbDgN
今日の東京(城南地区です)、抜けるような夏の空で海側に入道雲が見えるだけの天気。
12時台の真上から太陽が照りつけ日陰も風も殆どない炎天下のもと、ベビーカーを押す親発見。
黒いベビーカーで、屋根+蚊帳のようなもので開口部をスッポリ覆われてたけど、
あれって赤ちゃん大丈夫なの?蒸し焼きになってないの?
312おさかなくわえた名無しさん:2008/08/06(水) 14:19:38 ID:1GUzpuPJ
朝東京メトロのホームのベンチに猿車と中身+もうちょっと大きい餓鬼+
母猿が座っててなんか食ってた。
これから乗るのか降りたのかはわからないけど、少なくても乗ってたか
乗るんだよねぇ。
あれじゃあ畳むって言っても畳めないだろうし、大体荷物がものすごく
て畳めないのはしょうがないかもしれないけど(決して容認してるわけ
ではない、実際あんなに積んじゃったら無理だろうなってこと!)、
通勤タイムに猿車はやっぱ迷惑この上ない。
それにスレチだけど、なんで最近電車内や外で平気でモノを食わせるん
だろう。そういう餓鬼が大きくなって、車内でマックとか平気で食うん
だろうな。
313おさかなくわえた名無しさん:2008/08/06(水) 14:25:18 ID:mYAXB46L
>>310
犬の散歩ですらこの時期は夕方以降がデフォなのに・・・

なんて言ったら馬鹿親に「犬と赤ちゃんを一緒にしないでキィィィ!」って
発狂されそうだけど。
314おさかなくわえた名無しさん:2008/08/06(水) 17:28:02 ID:xGAqtsSI
>>311
黒いと光を集めそう。
しかも前からしか風が来なくて暑そう。
少し時間をずらすとか考えないのかな。
315おさかなくわえた名無しさん:2008/08/06(水) 17:44:02 ID:UsMlbw6S
混んだ電車でたたまず乗車するのマジでやめてほしい。
今日も歩けそうな年齢のガキを乗せて電車に乗り込んできた
母親がいたけど、近くにいたサラリーマン風の男性も
「なんだよ」って顔でチラ見してたし。
中のガキの様子が気になるのか、しきりに頭を下げて中を
伺ってんのも何だかなーと思った。(気になるんだったら横着せずにだっこしてればいいのに)
そいつが降りるときにサイドに掛けてた買い物したブツが当たってイヤだった。
316おさかなくわえた名無しさん:2008/08/06(水) 17:51:07 ID:98wyCdNd
>>310
検診はだいたい真昼間一番暑い時間帯だよ



普通はバギーとか置く場所狭いから抱っこで行くけど
317おさかなくわえた名無しさん:2008/08/06(水) 18:02:15 ID:xGAqtsSI
>>313
お母さんはジュースを買って(日向に止めて)飲みながら進もうとしていて、
赤ちゃんはグッタリ?していて、カワイソスでしたよ。

そのうち熱中症になる赤ちゃんが出そうだ。
318おさかなくわえた名無しさん:2008/08/06(水) 18:45:24 ID:lSLtQp3I
>>317
お出かけ大好きママ曰く
「冷えピタ貼ってるから大丈夫。あれって発熱した時貼るだけじゃないんだよ?知ってた?」
返事する気も起きない('A`)
「赤ちゃんの事は母親が一番わかってるの!母は強し」
わかってる?強し?はあ?('A`)
319おさかなくわえた名無しさん:2008/08/06(水) 19:47:15 ID:xGAqtsSI
>>318
子供の体力がどれくらいかなんて、親は本当にわかっているのかな?
わかっているって過信して、事故が起こってから後悔しても遅いよね。
320おさかなくわえた名無しさん:2008/08/06(水) 21:41:48 ID:8/qkyasH
>>316
検診だけすましてサッサと帰ればいいじゃん
ベビーカーで必要以上にフラフラする必要がどこにあるってことだよ

真夏の炎天下にベビーカーでデパート巡りだの
オフィス街のオープンカフェでお茶してるオシャレママ気取りの
ドアホゥ主婦連中がたくさんいる
321おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 03:43:48 ID:9tL2EUVX
もう自分で十分歩けるだろうってデカい子供ベビーカー乗せてるのよく見かける。
ベビーカーに乗せとけば子供がグズらないから…とかいう理由なんだろうか?
322おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 04:56:01 ID:Gl+Ny56+
>>321
自分自身は、間違いなく自分の親に、そういう風に扱われていないのに、
なぜ今の時代になると、そういうことが平気で出来るのかが分からんよ。
323おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 10:45:20 ID:7OeI5nGp
デブが双子用ベビーカー(横並び)を押して
タラタラ歩いてるのを見て無性に腹が立った。
邪魔なんですよ〜
324おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 11:11:24 ID:siqZHfvq
>>322
昔は、金持ち用のツールで、仮に持ってたとしても女が一人で持ち運び出来るような代物じゃなかったからな。
手軽になりすぎなんだな。
325おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 11:19:34 ID:JujBJcMz
まさか
子供の頃「マァ〜マァ〜!あるきたくなぁ〜いいいいいいい!!!!」ってやって
置いてくよ!てやられたのをトラウマ(笑)に感じてて
自分の子供には「熱中症になっちゃうもんねぇ〜?歩きたくないよねぇ〜?そうだよぉ頑張らなくてもいいんだよぉ〜?」
って優しく接してやってるつもりなのかな
326おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 11:58:33 ID:dn2UEa6H
わざわざ優先席に座ってぐったり寝てる人に対して
「こっちは子連れなのに狸寝入りなんて」とか
思う方がおかしいわ・・・
といつも思う。
327おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 12:31:48 ID:TSJVNuwU
子育てが大変なんて未婚子無しでもわかるんだけど…。
その大変なことを自分で選んだくせに、何文句たれてんのって言いたい
328おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 13:32:25 ID:hP+Tvzuz
>>326
自分が健康なのに優先席に座って狸寝入りしてた経験があるから
そういう発想になるのだろう。
329おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 14:32:18 ID:u5CP46Jc
>>328
そうそう。
330おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 16:08:05 ID:QTCDaTMj
ショッピングセンターの絵本売場がベビーカーで埋まっている。

道がベビーカーで塞がれていて、隣の売場に入らないと通れないんですけれど・・・
そこだけウルサくて、子供が走り回っていて、異様な雰囲気。
無料で遊べるスポットだと思っていそうだ。
331おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 16:11:35 ID:JhhcBiLH
ベビーカーからも超軽自動車税取って、車検もすればいいのな。
まっ、車庫証明まではいらんけどな。
332おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 16:16:01 ID:7OeI5nGp
>>331
そうなると車道を走らないといけなくなり、
車の人の迷惑になるんじゃ?
333おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 16:39:19 ID:Pf3gVwKP
今朝、ピークは過ぎたがまだそこそこ混んでる時間帯に畳まず乗り込んできたバカ母。
こっちは優先席前に立ってたんだが丁度その席の人が降りてったのね。
扉が開くなりダッシュでそこに座りにきたさ。人の足にベビカ当てながら…
こっちは座る気なんて有りませんから焦らなくても座れるよ…
どっかと座り携帯いじっててもう呆れてたんだけどね。
なんとそいつ次の駅で降りましたよ。最近の母は山手線の2分間も立ってられない位体力ないのか?
334おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 18:31:39 ID:n28G1eKw
>>333
そういうのは体力とか関係ないよね、実際鍛えちゃいないんだろうし
自分は労わられるべき存在だとでも勘違いしてるんだろう
ベビーカー引いた迷惑ババアってだけ、ひとつのカテゴリーだね
勿論カート迷惑ババアもいれば、手ぶら迷惑ババアもいる

335おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 18:35:40 ID:+0Ou5O4n
っつーか マジ、ベビーカーにガキのせてんだし、
腹ん中にもう一匹仕込んでるわけでもないのに
なぜ優先席座るの当り前と思ってんのかね

336おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 19:00:27 ID:YwSh3jnT
足を轢いても何も言わない
気づいてないのか?わざとか?
337おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 19:15:02 ID:awCY61Cy
>>336
わざとです。
338おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 20:11:54 ID:Z2qfMOE4
今日、五反田にセオリーのファミセーに行ったんだ。
いちおうベビーカーは入場できないって書いてあるのに、来るやつの多いこと多いこと。
しかも、6時くらいの一番混みだす時間に、無料のバス乗り場のところで
ステップつきもともとでかいベビーカーを押しているバカ母発見。
そのバスにどうやって乗り込むのか。入り口は通れないから、出口から乗るのか?
本当に迷惑なバカ母ってどこにでもいるな。
狂っている。
339おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 20:29:37 ID:66Plc+vR
コワモテの旦那さんがいる人は、
DQNベビカ母に遭遇したら、
「こんな狭いとこ、広がって歩くなんてマナー知らずだなあ」と
聞こえよがしに言ってやってください。
340おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 20:44:32 ID:1LUrGYWl
今日夜7時過ぎ、銀座のとあるデパートで
ベビーカーを押したエセレブ風女と義母?1組に遭遇。
狭い出入口付近で横に並びダラダラ歩いていたので、
追い越しざま舌打ちしてしまった。
向こうも気付いたようだけど、自分達が邪魔になってる自覚はないだろうな。
341おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 21:16:29 ID:pP1WP+Ww
今朝、駅構内のコンビニに立ち寄った。駅構内なので全てにおいて狭い。
そこへ蒸し焼き車と母親とその友達の女が、通勤客でこっだがえしてる店内へ
強行突入してきた。他の客を蹴散らしつつ何かを探していた様子だったが
すぐさま「売ってなーい」「まじ置いてねーちょーうぜー」とでかい声で喚いて出てった。
母親とその連れ、どう見ても未成年だったよ。オムツでも探してたのか
342おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 22:57:11 ID:jSyXucCI
ベビーカー、ただでさえ邪魔なのにデパートに置いてある屋根がついてるキャラもの?のデカいのが腹立つ
トイレの狭い通路塞いで、ちんたらちんたらこっちは洋式あっちは和式だの、便器定めしやがってこちらとら漏れるっつーのカスが!!!!
343おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 23:04:18 ID:74VQZUZ5
やっぱり、入場断られても強行突破しちょうの?そういうひとって。>>338
五反田tocのパーフェクトセレクションも、最近ベビーカーが異常発生してる。
344おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 06:10:19 ID:m1Fy6UtE
ベビーカー厨ってさ、電車の中では揺れて危険だし両手が使えるからとか
色々言うけど、乗り物の中で我が物顔でベビーカー広げてる奴らは本当に下衆だよ。

このあいだバスの中で、例によって親2人でどっかり優先席に座ってベビーカー
広げてた。そこへ盲人が2人杖をついて乗り込んで来たんだけど、ベビーカーに
杖があたったために、通れるか通れないかまごついてた。

でもベビーカー厨は避けてあげようとかいう態度を全く見せないのな。

何様だよその態度。お前ら親として、人間として本当に腐ってるよ。
345おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 10:28:18 ID:ptA43o2G
>344
最悪だな、それ…
もう「温厚で気配りの細やかな」日本人なんて、消滅しつつあるのかも。
346おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 11:08:51 ID:8RAjkwdb
大半の母さんが
出産の時、赤ちゃんと一緒に「気遣い」とか「配慮」も出してしまうようだよ
347おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 11:39:21 ID:0/j9x9zw
そして、その出した気遣いと配慮は
赤ん坊に受け継がれることもなく生ゴミ行きなんですね
348おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 11:50:30 ID:MLiotGA7
悪露扱いですか。
349おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 13:31:55 ID:ARgcqbpy
出ていくも何も、ハナから持ち合わせてねーだろw
350おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 16:17:02 ID:g/DsLMS2
>>344
そういうバカに限って、席を譲られなかったり「ベビーカー邪魔」って言われたりすると
「譲り合い」だの「弱者には優しく」だの言うんだよね。
そもそもベビーカー側が譲ってないのに、「譲り合い」もクソもない。
ベビーカーに子供乗せて歩いている時点で弱者じゃない。
そんなに譲って欲しい、優先して欲しいと思うなら、ベビーカー使わなければいいだけ。
351おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 22:38:57 ID:xvFDP2MI
てめえらは年寄りベビーカーで押しのけて優先席座るくせに
「弱者に優しくない」とか「弱者をいたわる心の余裕がない」とか言うんだよね

口だけはホント達者だよね
頭は弱いくせに
352おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 23:49:44 ID:P90Tz4VU
そうそう口だけは達者だ。

10年前の妊婦中、そんなに誰も譲ってはくれなかったが、
そのころ、無視して座っていた学生さんやOLの若い姉ちゃんが
いわゆるベビーカート世代だ。

子供が生まれて、よく抱っこで出かけていた、子供を育てたことのあるおばちゃんたちは
「ずっと持っていると重いんだよね!」とか話しかけてくれて、譲ってくれる。
しかし、殆どの若者は無視だった。
その癖、子育てが終わった私たち世代に向かって、優しくシロだとか、譲れというお前たちは、
ベビーカーではないか?抱っこしていないよね。譲る必要ないよ。

譲る人は自分で選ぶから安心しておくれ。
353おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 01:11:18 ID:qdXUU4Ad
そのうち電車の床に座り込むジベタリアンママンとかも
出てくるんだろうな…。
「あったく、たるくて立ってらんねーよ!早く出てこいよ、クソガキ!」とか
自分の腹に向かって怒鳴ってそうw
354おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 07:40:38 ID:SJQ6dtRD
>>353
そこまでひどいとさすがに周囲も「これは・・・助けてやる必要ないだろ」と
判断するだろうから、不可触賤民として放置でいいだろう。

今、大増殖している迷惑ベビーカー連中は、そこそこ小綺麗に
外見だけは整え、猫被るぐらいの知恵はあるから、たちが悪い。
355おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 16:50:54 ID:WlulUrbM
結構混雑していた美術展に行ってきた
自分が出るとき、ベビーカーの親子連れと入れ違いになった

おおおおおい…

あの美術館に託児所があることを心から祈る
356おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 17:13:13 ID:NaaipkSo
マクラーレンってダニ親御用達なのかな?
357おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 18:20:25 ID:guTxh+Sb
5年位前からあったけど。はやりだしたよね。
東京23区ないだけど。当時はあまり見なかった。
外人さんくらいだったかな?

皆遅いし、それなにに誇らしげなところが笑える。
358おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 20:16:55 ID:TYbj1roQ
地元ミニコミ紙に「ベビーカーでエレベーター乗ろうとするとオバサマ達に邪魔扱いされるんです。自分も子育てをしたんだし、もっと社会が理解を持ってもいいんじゃないでしょうか」という投書が載っていた。
それに関するコメント
「ベビーカーは邪魔ですね。エレベーターでは畳んで欲しいですね」という意見しかない。
そりゃ昔子育てしたオバサマほどそう思うだろうよ。
ベビーカー使わず、おんぶひも、抱っこひもだったんだから。
それを他人の迷惑省みず、ダサいのはイヤとか楽したいつー理由でベビーカー使ってんだから賛同されるわけがない。
359おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 20:20:33 ID:jctvCMyV
ベビーカーを使って邪魔なのは皆20代と10代のゆとり女だろw
電車に乗る時ぐらい畳めよボケw
360おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 20:42:50 ID:OGqEHduZ
>>354
そうそう
かえっていかにもなヤンキー風の方があしらい易い

小奇麗ママ連中は自分が悪くて注意されても
「子供」「少子化」という言葉を盾にああいえばこういうで被害者面、弱者面するから
実際、子連れの母親ほど傍若無人で迷惑で非常識なものはない
中身はチンピラと代わらない
361おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 21:15:52 ID:guTxh+Sb
そうそう、チンピラだよね。
ずっと立ってろ。だー。
362おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 22:41:55 ID:BMgIBkNI
今日夕方5時半すぎ、日比谷線銀座駅から
中目黒方面電車に乗り込んできたベビカ親子。

赤ん坊抱っこして、白い帽子かぶった母親と、
空っぽのままのデカベビカを押してる生白い面のメガネ亭主。
年の頃は夫婦とも30代前半かな。

そろそろ混みはじめた車内なのに、ベビカを開いたまんま。
一向に畳む素振りはナシ。二人ともそこそこ身奇麗にはしているが、
陰気臭いオーラというか、フテブテしいオーラを放ってたよ。
363おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 03:32:37 ID:2fXEOolj
ベビーカー使うならスペースとるのだから特別運賃取るべきだと思うが。
あもちろん、混雑時に使ったら、強制下車させて、罰金ね。
364おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 11:03:56 ID:foBu6vIe
昨日デパート行ったら、エレベーター入り口に
お年寄り、お体の不自由な方、ベビーカーを優先させてください
と書いてあった。
「ベビーカーを優先させろ」ってどっかのDQN主婦がデパートに詰め寄った結果だろ
365おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 11:20:19 ID:AyFC+c5H
でもさ、現実問題として、ベビーカー組ってあまりデパートに金落としていかないよね。
新宿高島屋に行った時の事なんだけど、13、14階あたり、連中が占拠して持ち込みのジュース
片手にべったりと粘って一般客シャットアウトしてたよ。
おむつ換えまでしていた。無法地帯。

長い目で見たらいいお客様に成長してくれるかも・・・と黙認しているんだろうけど、
そういう連中って、いざ出費する際には車で出かけられる地元の量販店しか行かないよ?
366おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 11:51:32 ID:JsLens2b
「新しく採用して欲しい五輪競技」

780 :クーベルタン男爵さん:2008/08/09(土) 22:32:24
ベビーカー障害競走
>日本の主婦に人材が豊富
367おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 14:34:07 ID:gKjpKg/r
ダニ車で強行にハードルぶった押しまくってゴールすんのかw
368おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 15:48:52 ID:5ZJ+6YIN
>>365
高島屋の13〜14階って、もしかしてレストラン街のところ?
そうだとしたら、子連れのたまり場になっているのを見たことがある。
ちょっと異様な雰囲気から覚えているよ。
369おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 16:23:22 ID:4NlRNAYW
でも現実にはお年寄り、体の不自由な方より、
自分たちが優先だと思っているよね。ベビーカーバカ
370おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 17:02:49 ID:4QSEBaWL
>367
障害物(満員の1車両を端から端まで突破)→昇降(エスカレーターか階段)
悪路(砂利道や砂浜)→狭道→炎天下での200メートル
人や障害物はぶつけてもマイナスポイントなし、子供が泣き出したらマイナス点発生
で、ポイントと順位で競う。

予想 金銀銅は日本が独占。

371おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 18:22:19 ID:eOk56WkI
>>364
総武線のアナウンスは
「小さいお子様をお連れのお客様、お体が不自由なお客様・・・」

なぜか子連れが一番先にアナウンスされているよ
子連れがファビョった結果じゃない?
372おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 18:41:53 ID:QjFAbtIb
>365
ウワ、さすが新宿・・
民度が低いな・・・
373おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 18:49:11 ID:OMaZyFnK
邪魔だと思うときもあるが、あんまり説得力ないよね。
この前駅のエレベーターにミニスカ・ミュールのバカ女が
待ってたけど、ベビカのほうが先に待ってたのに知らん顔して
先に乗り込んでた。
だいたい五体満足の若い女がエレベーター使うことないだろ?

そんなことしておいてベビカ邪魔なんて言っても説得力ないと思う。
374おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 19:38:02 ID:5ZJ+6YIN
>>370
そのルールだと子供泣かせて、マイナスになってダメなんじゃない?

今日雑貨屋で商品を見ていたら、
近くで子供がギャン泣き三重奏。
30秒位でイラついて、1分くらいで見る気力・買う気力が失せた。
耳栓を持っていかないと、買い物が出来ない。営業妨害。
3組共にベビーカーだった。
375おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 21:36:27 ID:4NlRNAYW
民度の低さなら、豊洲がナンバーワン。
何せ日本語じゃない輩がうじゃうじゃ
376おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 21:54:49 ID:3PBiMh4W
>>352に同感。

自分らは何もしなかったのに、いざ子持ちになったら権利主張して
享受するだけ。
そこにはふてぶてしさしか残らない。
377おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 22:55:14 ID:bJkTReby
豊洲のってキャナリーゼじゃなくて、キャナルマム?
mixiの豊洲コミュに宣伝が載っていた。
378おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 23:51:05 ID:+4Na9cSk
文句言うのにわざわざmixi見に行ってんのかよww
379おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 00:58:26 ID:nYy+EjyD
新宿ヤンキー奥 VS 豊洲エレセブ奥 のベビーカー高速ダッシュ対決を見てみたいw
380おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 02:02:29 ID:FOZcubbE
ららぽーと船橋もマナー悪いから加えてもいいとおもた。
381おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 05:22:40 ID:DE4FLiOG
豊洲ネタが多いが豊洲なんか行ってる時点でお前らも同類。
汚染物質で脳味噌ヤラれちゃってんじゃないの?
豊洲叩く前に自分の脳味噌心配しろよww
382おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 06:54:51 ID:FpRAUI0n
豊洲豊洲うっせーよいい加減
383おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 11:10:37 ID:FEBLU8Ne
おかしいなぁ
2ちゃんねらには目黒区民か京都府民しかいないと思ってたのに
384おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 13:01:35 ID:/t/lLP15
キャナルコートって東雲なんだ。
東雲ってセレブな街なの?
385おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 13:02:32 ID:FEBLU8Ne
もういいよ
東京のやつって、日本には東京しかないと思ってんのか
386おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 14:51:03 ID:wId3jQNV
渋谷から成城方面のバスに乗ったら、病院前から
父親が生後何ヶ月かの子どもを抱っこ紐で抱っこしてた。
私は立っていたのだが、シルバーシートには50代の偽セレブ達が
座って仲間とお喋りしている。
父親が子どもを抱っこして、危険なのに
偽セレブオババ達は、気づいているのにどかない。
世田谷では、マナーを守り大変そうな親子にまで
意地悪するおばさんをよく見かける。
ベビーカー畳んで抱っこしていても、席を譲らないだろうな。


387おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 15:15:48 ID:/t/lLP15
さっきから、ベビーカーに乗った男の子が、
置き去りにされていて、なんか叫んでいるんだけれど…
目の回りとか体が赤く腫れているんだけれど、もしかして虐待されているのかな。
ただのアレルギーなのかな…
388おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 17:48:03 ID:KAirZ3Tz
子持ちは巣に帰れ
389おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 17:49:21 ID:MdyPuI/5
今週末の豊洲はオタクに占拠されると思います。
390おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 18:22:38 ID:HWWwQc7b
昨日の花火大会の帰りの電車にて。駅構内へ入場規制がかかる位混雑しているのに空のベビーカーを突っ込んできたバカ両親+ババ(赤ん坊はだっこされてた)
駅員が「もう少し中の方へ詰めてくださーい」と叫ぶ中「できませ〜んw もう乗れませ〜ん」とへらへらしながら言いやがる。
周りの冷たい目線もお構い無しで次の駅で「降りま〜す☆彡」と人にぶつかりながら下車。
鬱陶しいことこの上ない
391おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 19:39:53 ID:lce+XRb2
>390
つまり、「勝どき」か「豊洲」で乗り込んできたわけだね。
たった一駅なら歩いて帰れ!って感じだが、
死んでしまえ馬鹿親子は
392おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 20:52:05 ID:4okqff9Y
キャナルマムねえ。苦笑。
いつもベビカ関連で色々迷惑しているよ。
実際、ここの皆さんに見て、判断して欲しいよ。
393おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 21:48:42 ID:e6C7FlFN
豊洲アンチうぜー
まともに日本語使えない阿呆は枝川に帰れ
394おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 23:03:40 ID:4okqff9Y
フェイクをかけてあげているだけなんだけどね。
とにかく、酷いのよね。
エレベーターも私物化しているし、最悪。
集まりがある場所の方は迷惑している様子です。
395おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 07:18:31 ID:NgzJpYiH
もーうざいから豊洲スレ立てて出てってくんない?
396おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 12:18:59 ID:WfQ2ngQH
>>395 同意。いつまでもうっとうしい。
397おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 12:43:28 ID:NgzJpYiH
お盆土産買いに行った帰りの電車で。

広げたベビーカーが2台も乗ってきた。
しかも、同じ入口から乗ってきて向かい合わせに座った。
(座席の端ではあった)
A親子(母子)はベビーカーをドアと座席の間のスペースに
きっちりくっつけてストッパーかけた。B親子(父母子)は自分たちの前の
通路に置いた。ストッパーもかけてなかった。
しかし、人が通りにくそうなのに気づいたA母がなにやら
独り言をつぶやいて席を立った。自分たちが邪魔になってると分かったらしい。
B母はB父にアレ取れコレ取れと命令してそのたびに
でかいキャスのトートが宙を舞う。うぜ。
A親子はまだましだが広げてる時点で同じ穴のムジナだよなーとか
思ってたらA親子が降りて、代わりにC親子が・・・
これまた広げっぱ。しかも入口のど真ん前。あきらかに邪魔になってるのに
完全無視。

いやー3者3様の家族模様でしたな。誰一人畳んでなかったけどな。
398おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 12:57:33 ID:3HGv0VR6
>>397
子持ちの間ではベビーカーは優先されるものっていう認識なんじゃないの?
一般社会とは乖離した常識を持ってそう
自分たちが非常識という自覚がないからそういうことができるんだよ
399おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 13:19:51 ID:WfQ2ngQH
先週の土曜にZIP・FM聞いてたら、どこの国だったか忘れたが、ベビーカー利用者は公共料金無料だそうだ。
ふーんとおもってたら、そのDJ、
「子供に優しい国ですねぇ…」と援護?!
しかしその後にづづいた
「その制度のせいか5歳や6歳といったどうみてもベビーカーが必要ではないと思われる利用者がいるということで…」
と言っていて、どこの国でも金がからむとこうなのか、と思った。

日本で同じ制度があったらおそろしいことになりそうだw
400おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 13:22:52 ID:3JfIA/mY
>>398
暗黙の常識とかないんだと思う。
使っちゃいけないと明確に規定されていないから使ってるんだと思う。
それに追い討ちをかけるように、
広げたまま電車に乗車していいとかにしてしまったもんだから、
ドーショーもなくなった。
エスカレータには、デカデカと禁止って書いてあるわけじゃないしな。

401おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 14:42:35 ID:dA/1/7wV
ちゃんとベビーカー畳んで子供を静かにさせたり
エレベーターのボタン押してあげたらお礼言う人が偉く思える。
それが普通なのにな…
402おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 15:04:45 ID:0wbEMDVi
>>401
そういう人には席を譲ったり、多少子供が騒いでもみんな大目に見るんだけどね。
なんだか他人に迷惑をかけないようにしようと、できる範囲で工夫すればいいのに、
そういう労力は全部言い訳を考えるのに使ってるだけみたい。

だって子育てって大変だし〜子供のいない人にはわからないだろうけど〜
通院とかしなきゃいけないし〜受付時間は決まってるし〜腰痛持ちだし〜

そしてショッピングセンターでは空のベビーカーと空のカートを両親で押しつつ、子供は放置。
電車に乗れば、愚図る子供にも気づかず携帯に夢中。
エレベーターに無理やり突っ込んできて、お年寄りが乗ろうとしているところで閉ボタンを押す。

こんな奴らに誰が優しくするんだっての。
403おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 16:07:11 ID:y+WuxXWt
産休してた同僚から聞いたんだが、ママ友達と話していて感じるのは会社勤め
経験がある人とない人の考え方に壁があるそうだ。
会社勤め経験のある人は自分の行動に対して責任感や周りへの影響を考え
る人が多いらしい。会社勤め経験のない人は他人への依存や我侭を通しがち
だそうだ。あくまで個人の持った印象だし一般論じゃないだろうけどね。
ベビーカーって他人の邪魔になりやすいからそういうのが目立つのかもしれない。
404おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 16:09:40 ID:voSKp1Xe
今は、会社勤めをしたことのない人のほうが
圧倒的に少数だと思うんだけど
邪魔ベビーカーの数と合わないです!体感的に!
405おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 18:15:55 ID:0ypCQJt2
地方は就職率は低いが、他人の目を気にするから(誰かに見られたら、すぐ噂になる)
マナーは結構いいよ。

個人的には、子供が大好きな人ほど、子供なら何でも許されると思っていそう。
406おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 19:13:39 ID:Q0Od3NkO
>402
激しく同意。
毎日都内でJRやメトロを利用してるけど、ベビーカーを畳む親なんか
いまだに一度も見たことがない。

人様に迷惑かけまくって、「開き直ったモン勝ち、ヤッタもん勝ち」的発想の
バカ親が、やがてモンスターペアレンツになるんだよ。
407おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 20:01:23 ID:PlnytMdn
だから、スーパー、デパート、ららぽ、ホームセンター、銀座、豊洲ってDQNが増えるわけ。
羨ましいくらい、堂々としている。
昔、区民館に行ったとき、回り全員たたんでいたのは、つい数年前なのに。
当時はコンビの軽量ベビーカーが流行っていて、畳むのがデフォだった。
また、畳むのをデフォにしましょうよ。メーカーさん。
外国のメーカーじゃだめか。
408おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 21:31:37 ID:S0PC33cz
>>404
どんな仕事してたか内容もあるんじゃないの?
誰がやっても出来るような事務仕事なら、責任とか、そんなもんなくてよさそうだからな。
409おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 23:43:00 ID:9ZJrsUzF
ベビーカーたたまない上に、そのまま電車にのりこみ、
さらにすぐ降りるわけでもないのに
ドアの前を占拠するバカは死ねばいいと思うよ。
410おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 00:04:14 ID:ca/Vwbdv
>>408
そーそー
働いた経験っても、2、3年お茶くみ&コピーやった程度で結婚して
今は専業主婦ぅ〜っていうようなのとかだと常識や責任感が培われるとは思えないよね
でも、OL経験あるから中途半端にプライドやステータスは気にする
見栄っ張りタイプ
こういうのは働いてた時の生活水準を保ちたがって
子連れでオシャレなカフェだの話題のランチだのスポットだの出没しがちだよね
ミーハーなOL時代と同じ行動を子連れでやるの
411おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 00:44:10 ID:GOQ9F80P
垂直に近いベビーカーってできないもんかね。
立ち乗りみたいな
412おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 00:47:02 ID:MOyaaBnT
それはよい拘束具ですね
413おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 01:11:32 ID:rDuZFUm3
>>410
お茶くみ&コピーっていつの時代だよw
高度成長期か?
今は二極化してるんじゃねの。
バリバリやってるか、職歴がろくになくフリーター生活後でき婚とか。
後者は地元の田舎周辺からあまり出てこないだろうからまあいいけどな。
414おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 08:52:45 ID:L9qZC005
>>413
お茶汲みコピーは極端だが、客に対することなく、自社、自部署の人間しか相手しない
すぐに取り替えのきくような定時デフォルトの事務仕事は存在するよ。
415おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 10:40:02 ID:gJH2lZga
「すぐに取り替えがきく」なんて
日本全国のサラリーマンを泣き死にさせる気ですか?
416おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 11:30:42 ID:Fe37Bkzu
>>413
一般に非常識世代の30半ば以上40前後の主婦が
OLやってたのはそんな時代だよ

それに定時退社でコピーやら雑用だけの責任も糞もないってそんな事務員、
古くて大きな日本企業なら今だっていくらでもあるよ
417おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 11:43:50 ID:Fe37Bkzu
>>413
テレビなんかで言ってる女性の地位向上とか真に受けちゃってるんじゃないの
バリバリ会社勤めかフリーターでき婚で二極化なんて簡単に分けれるわけないじゃん

女性管理職が珍しくない時代となった今でも
コピー、お茶くみ、伝票整理、電話応対、
そういう雑用がなくなったわけじゃないんだから
外資でもない限り、それ専門のポジションはなくならない
ラクだからそれでいいって女だっていくらでもいるし
418おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 11:46:53 ID:gJH2lZga
で、ベビーカーの話なんですが
419おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 11:55:32 ID:MbyeFKZB
>>417
多分>>413は大都市の中心でバリバリやってるけど視界が半径5メートルくらいの華やかな世界しか見えないんだよw
420おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 12:24:31 ID:4QoIVPc9
使ってる自分ですら、抱かなくていいから楽だけど半端なく邪魔だよ。
そりゃ他人はもっと邪魔だよなと思った。
夕方の散歩にちょろっとくらいにしか使わなくなったよ。
421おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 13:22:04 ID:dv5MMV4O
狭い通路を堂々と通る神経がわからない
邪魔だって思わないのか?
本当に死んでほしい
422おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 14:41:51 ID:vZp0qkeg
ベビーカー畳まないでエスカレーターに乗せてんのは狂ってんのか?
2、3度見かけただけだから珍種だと思いたいがな
423おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 14:42:45 ID:M/uBa8Ra
ダラダラ歩いてる自分や横に広がって歩いてる子供が他人の邪魔に
なっているかも、なんて思いつかないんでしょ
全く緊張感のない生活を続けているせいなんだろうか
424おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 15:23:54 ID:V9iUsVCh
家の中でもだらだらしてんのかな。
室内飼いで甘やかし放題にされたバカ犬を連想してしまった。
425おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 16:09:21 ID:ogSZ1EnI
>>419
視界が狭い=ベビーカーで邪魔になっても気がつかない。
意外とキャリアウーマンの方が、仕事一筋でマナーが悪かったりして。
426おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 16:23:52 ID:gJH2lZga
なんか歴史物かなんかで
闇夜に「敵はここだぞー!」「いやここだぞー!」と言って
同士討ちさせるお話みたいですね
427おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 18:04:49 ID:hj4AfOHs
小さい子を持つここが嫌いスレにも書いたんだが、
階段型のエスカレーターの入りり口の真ん中に支柱を取り付ければベビーカー突進はふせげるんじゃなかろうか。

よくあるじゃないか、公園などに車が入って来れないようにしてある感じ。
張り紙したってどうせ電車の広告のようにクレームがくるだけなんだからできないようにしちゃえばいいかもな。
デパートだったらエレベーターぐらいあるし、ベビーカーで楽してるんだから迂回するぐらいたいしたことないだろ。

428おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 18:30:52 ID:rMPiw1nt
バカ母だけがマナー悪いんだったらまだわかるんだけど、最近は父親が
輪をかけてバカだからな。
エスカレーター突進組も、父親が押してるパターンの方が多い。<近所のSC

今朝、電車が人身事故で止まった。
いくら盆休み中とはいえ、電車が動き始めた時はカオス状態。
そこに空のベビーカーに大きいバッグ搭載で乗ってきたよ。
押しているのは父親、母親は子供を靴履かせたまま抱っこで。
そりゃ普通に電車が動いていればガラ空きの日だよ。
でも、本当に空気嫁よ…
429おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 20:04:25 ID:f5n7rqq+
ベビーカーが邪魔してる場合、
軽く蹴ってもいいの?
430おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 20:28:49 ID:V+lK1Ze4
>>429
だめ!軽くなんてw


蹴り倒して逃げろ
431おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 21:02:10 ID:KgF1+PPP
電車でベビーカーの女の人が、降りる時「きっしょ」って私に言ってきた。
「きっしょ」って言うことに気をとられたのか、思いっきりベビーカーが電車とホームの隙間に挟まって動かなくなってた。


育児疲れで大変なんだろうけど、私の目の前で1人で気まずそうにパニックになってるおばさん見てかわいそうになった。
ちょっと手伝ってしまいました。

小娘が買い物袋いっぱい持って楽しそうに見えたのかな。

なんか後味わるい。
432おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 21:26:05 ID:LshTEAgb
>>427
そういうのもうあるよね?駅のエスカレーターとか
433おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 22:02:08 ID:h6EFYyrD
育児でお金がかかって買えないからの嫉妬。
ベビーカーをたたまない時点でバカだから無視
434おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 22:17:02 ID:hj4AfOHs
>>432 もうあるのか。(真ん中に支柱)
もっともっと普及させてほしいね。

だって真ん中に棒1本たてるだけで危険が回避されるし、
なにしろ設置費用だってそれほど高くならないでしょ。
今の形のエスカレーターそのまま使えるしね。

動く歩道タイプのなんかにしようものならどんだけ費用かかるかわかんないし。
435おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 00:46:08 ID:zub4cBxd
>429
イイヨ、イイヨ!
DQN親はそれくらいしないと、迷惑という自覚さえないからね。
436おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 01:54:20 ID:1hcfiNEW
スーパーでオヤジが子供乗せたカート、横に赤子乗せたブス妻がダニ車押して
並んで歩いてるのはジャマなんだけど。
ダニどうし繁殖できて幸せいっぱいなのはわかったから、迷惑かけないでな。
437おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 10:24:49 ID:5ODepZ36
場所を占拠している邪魔なベビーカーは
蹴り倒していきましょう!!

じゃないとバカ親は気付かない・・・。
438おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 10:30:01 ID:ULGx73rX
>>431
折込チラシで一円に円に目を血走らせる生活の憂さを晴らそうと街に出てみたが、若い娘さんが自由気ままに買い物できて楽しそうなのを見て嫉妬したんだろうね。
439おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 10:35:07 ID:g42vNcp+
自由気ままに買い物できる生活を維持できなかったのは、
自分の甲斐性のなさゆえなのにねえ・・・なんで嫉妬するかな?
嫌な気持ちになるぐらいだったら、自宅で赤ちゃんとのんびり
過ごした方がいいのに。なんでわざわざ不向きな場所に出てくるんだろ?
440おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 10:50:05 ID:jfxvkGWZ
>>439
>なんでわざわざ不向きな場所に出てくるんだろ?

嫌がらせかな。
だったら二度と嫌がらせできないようにしてやろうかしら。
441おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 10:52:45 ID:G2QVYm9+
なんか最近ここもおかしい
邪推して「嫉妬www」とか言って喜んでるし
蹴飛ばせとかさぁ・・・
442おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 11:25:13 ID:gNjCFfHj
ベビーカー押してるDQN親っぽいのが歩道いっぱいに広がって歩いてて
俺が「すいません通して」と言って追い越したんだが。
DQN親はちょっとだけ寄って「あーすいませーん」と抑揚ない返事。
少し歩いてから振り返ったら、やっぱり歩道いっぱいに広がったままタラタラ
歩いてた。
443おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 17:24:03 ID:fGX4/CWV
サンシャイン水族館に行くエレベーター前がベビーカーだらけ
まぢで「だらけ」だった。
誰一人畳まないからなかなかエレベーターに乗る順番がまわってこない。
KYだらけ。
444おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 20:26:14 ID:qrRjCqCN
ところで、ベビーカーなんて言い方長いし、かわいらしすぎるから
ここは一つ、英語でバギーといったほうが生意気そうでいいのでは?
我が家ではもっぱら糞バギーって言っている。
445おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 20:31:08 ID:Q7HlxyGO
>>443
水族館も狭いとこだから上がったら上がったで地獄だな。
ショップなんかも、めちゃくちゃ狭いから身動き出来なそうだ。
446おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 20:32:57 ID:ULGx73rX
乳母車でいいよ。
447おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 21:11:46 ID:mUeAJRNq
猿滑車がいいよ。
448おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 21:15:03 ID:cO53Lzi8
台車。
449おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 22:02:32 ID:h8PMNwGN
赤車だろ
450おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 22:49:06 ID:nsMmexoV
ダニ車、もしくは荷車で
451おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 23:10:17 ID:ZucPb2xW
猿車、蒸焼き車、照り焼き車
452おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 00:31:05 ID:CUOsLaX3
焼き芋手押し車
453おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 01:16:48 ID:YltkzHjY
猿車、害車
454おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 04:02:26 ID:Y6aILdHD
ゴミ運搬車だろ
455おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 07:26:10 ID:V30v314d
横文字じゃないとお洒落なママさん(笑)たちがぎゃーぎゃーわめきだすぞw
456おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 07:39:19 ID:MATm6dcH
腐れ主婦ドモ
マクラーレンのベビーカーなのwwじゃねーよボケ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
コンビって書いてあるじゃねえか。
457おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 07:59:52 ID:A0F2gKLa
我が家では>>454をアレンジさせてもらって、ゴミ車って呼ぼうかな。
>>453の提唱する「害車」のシンプルさも捨てがたい。

当事者がじわっといやな気持ちになるのは乳母車だと思うw
458おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 08:11:44 ID:zX8xhVL+
バキュームカー
459おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 09:17:32 ID:l1EBUgZf
>>456
国産を笑う者は中国製に泣く
460おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 13:25:51 ID:V30v314d
お洒落な綺麗セレヴママ(笑)ご用達ブランドベビーカー

海外ブランド→外車→害車
461おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 15:50:11 ID:A+fBZVq5
Veryみたいなバカ主婦雑誌が、DQNベビカ奥を煽ってるんじゃないのかな。

結婚して赤ん坊がいても、独身時代と同様オシャレしてお出かけ
ネイルサロン行って、髪もしっかり巻いて、メイクにも気を抜かず
女らしく足元はヒール
もちろんベビーカーは海外ブランドで
462おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 21:59:36 ID:CUOsLaX3
あれマクって中国製じゃないの?
463おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 01:06:06 ID:z8rQDgki
アメリカで企画され、中国で生産…?
464おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 02:30:32 ID:F43XlU2z
>>463
じゃあ貧乏DQNママ御用達のゴーチと同じだね>Made in China
465おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 07:44:40 ID:XRf8oRFS
最近のベビカママは柄悪いよ。だって、向こうから突撃してきたのに、こっちが悪いみたいに言うんだよ
466おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 07:51:26 ID:PL36GcZE
母は強し、ならぬ、母は恥知らずで図々し、だ。

字数が増してしまったが、やつらの害は三文字で収まらないのだ・・・
467おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 13:09:11 ID:0Q8PbbcB
今度エレベーターに乗るとき、DQNベビカが近づいて来たら
速攻で「閉」を押してやろう。
468おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 13:27:02 ID:3lDCjhXg
まともな母親もいるからそれは気の毒。
中が空いてて感じがよさそうな人なら乗せてやれや。
469おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 14:54:46 ID:fH7M8izI
>>464
コーチセールで初めて買った。2万って超格安。
使い倒して捨てる。

そうそううちのマクは香港製だった(8年前)
まあ、中国と同じだよね。
470おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 15:56:14 ID:DWRPRADR
8人乗りのエレベーターなのに、
ベビーカー2台、親2人しか乗らずに、無言でドアを閉めちゃたよ。
待っている人、皆ポカーン(自分を含む)
471おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 22:44:15 ID:fH7M8izI
いいじゃないの?家のマンションでは8台あるエレベーターを1台ずつ、ベビーカーが占領して、
キャナリ(ウ)ゼーの会に出動しています。
どんな身分よ。皆の共益費で運転しているエレベーターなのを忘れていて、
自分のものと思い込んでいるし、もう何とかして欲しいよ。
472おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 22:45:21 ID:utrEVM0l
>>441
大方の目安ですが、毎年7月15日から9月中旬まで見受けられる現象と思われます。
473おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 04:33:12 ID:cFWrEXp6
今日電車のったら身動き出来ないくらいの混雑だった
駅につき降りたら、となりのドアから畳んでない蒸し焼き車が降りてきた。
ええええー!って感じだった…
音漏れもでかいリュックもうざいけど、蒸し焼き車が一番うざい
474おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 20:31:54 ID:uNXdj6Ly
蒸し焼き車って??
おいしそうだな
475おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 23:01:16 ID:GSLBHoCx
焼きイモが作れそうだねw
476おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 07:50:28 ID:9mFwPAl7
>>474
ベビーカーは、地上高が低いので真夏の炎天下だと
地面の輻射熱をモロに受けて体感40度くらいになってる。
子供が顔を真っ赤にして乗せられる様を、蒸し焼き、照り焼きと
表現し、そんな条件なのに子供を引きずりまわしてる親を揶揄している。
477おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 10:19:40 ID:YtpbZrLr
>「シーサイドライン」エスカレーターで1歳女児が負傷 横浜・並木北駅
>8月18日8時1分配信 産経新聞

>横浜市金沢区の新交通システム「シーサイドライン」並木北駅の上りエスカレーターで16日、
>ベビーカーに乗った1歳の女児が負傷する事故があった。

>駅を運営・管理する横浜新都市交通によると、16日午後6時25分ごろ、
>利用客が、ベビーカーに女児を乗せたままエスカレーターに乗ったため、ステップ(踏み台)の段差部分に圧力がかかり、
>終端付近の安全装置が作動してエスカレーターが緊急停止。
>このため、ベビーカーが傾き、乗っていた女児が右ほおを踏み台にぶつけた。女児は軽傷。
>エスカレーターでのベビーカー使用は禁止されている。

大けがしなくてよかったね。
でもやってはいけないことをやっちゃいけないなぁ。
478おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 10:23:32 ID:3FhCqJMY
小さい子がいるんだからしょうがないじゃないの!
母親だからってガマンしなくちゃいけないの!?
周囲の配慮が足りない!やさしくない!
479おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 10:28:17 ID:9mFwPAl7
>>477
運営会社に親が喚かないことを祈るばかりだ
480おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 10:42:17 ID:YJehPjf+
>>477
こういうのってどっから漏れるんだろう?
まさか母親が自分でマスゴミに
「うちの姫がケガしたざます!訴えるざます!」って
息巻いてんじゃないだろうね?
481おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 10:45:05 ID:Z1yACUmE
「娘が怪我した!エレベーター会社&交通局を訴えてやるーーー!!!」
(慰謝料取れるだけ取ってやろーシッシッシ)
482おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 10:46:18 ID:9mFwPAl7
>>480
警察や消防に連絡いくからじゃね。そしたらマスコミには伝わるよ。
483おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 10:49:11 ID:dN4ul59e
【社会】 "禁止事項だが…" エスカレーター、ベビーカー乗せたため緊急停止→1歳女児がケガ…横浜・並木北駅
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219023486/

ニュー速にスレが立っているな。
どんな擁護が出るのか。
484おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 11:04:24 ID:Bj6H8XgB
自分がバイトしてる店でもベビーカーが落下して前に乗ってた人に激突したよ。
でも見て見ぬふりしちゃった。
赤子は床に転がり、前に乗っていた人は倒れて呆然・・・
赤子の親は平謝りしてた。
「大丈夫ですか?」と駆け寄るべきか、庶務に連絡すべきか?
どっちか迷っているうちに終わってたし。
赤子はまだ小さく赤くてふにゃふにゃだった。
よくエスカレーターにのせるなんて危険なことするなと思ったよ。
せめてダッコしてベビーカー畳めばいいのに。
485おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 11:29:28 ID:+Grk3ACX
>>477
さすがにこれは本家の育児板でも擁護はなかったぞ
486おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 11:49:04 ID:9+l8v1UV
>>483
どうしてこの手のスレって、どうみても馬鹿母なのに俺女が沸くんだろうか。
後付けの言い訳ばっかりでみっともない。
487おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 11:56:37 ID:3FhCqJMY
発言者自身が、女の言う事なんか屁の突っ張りにもならんと思ってるからでしょう
488おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 12:02:33 ID:XkEBdxiA
>>486
あまりにへたくそななりきりぶりなので、指摘してあげるとぶち切れるんだよね。
他人の親切を素直に受け止められない人間が、まともな子育てなんてできるものか。
489おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 12:30:04 ID:yVIt60NR
見てきたけど脊髄反射がおおかった印象>>483
ちゃんとソースとか読まないで「またベビーカー叩きキィー」
みたいな。
490おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 12:41:24 ID:Y4YwKRMp
エスカレーターにバギーごと乗り込んだアホスイーツのせいで1歳女児が顔面強打
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1219027932/

11 共同通信(catv?) 2008/08/18(月) 11:57:52.67 [昼] ID:2mbrj+Hc0
そこそこ混雑した車内にベビーカーで乗り込んでくるやつはどうかしてる

22 華姿(神奈川県) 2008/08/18(月) 12:02:57.21 [昼] ID:+2XXSv+P0
軽症だけで住んでよかっただろ。ろくな主婦いねーなー。

30 沙龍(神奈川県) 2008/08/18(月) 12:05:58.02 [昼] ID:mAQ91MOf0
ベビーカー使用禁止のポスターがいたるところにあったのに見てなかったのかこの親

32 固特異輪胎橡膠公司(関西地方) 2008/08/18(月) 12:08:39.58 [昼] ID:oC9Mycwq0
あ〜あ、DQNのガキが生き残ってしまったじゃないか

34 美洲虎(長野県) 2008/08/18(月) 12:12:19.85 [昼] ID:sLZQg++40
ガキ連れてれば何しても許されると思ってる母親は
絶滅してほしいです、マジで。

39 奥利奥(dion軍) 2008/08/18(月) 12:15:55.07 [昼] ID:R/KaeUdQ0
子連れはうるせえし邪魔だから町に出てくんな

40 阿尓発(埼玉県) sage 2008/08/18(月) 12:17:58.27 [昼] ID:hKC8eau70
ベビーカーで電車のるやつも死ねよ
ほんと世の中クズばっかでお前らもクズだし何なの?

46 金融時報(アラバマ州:DION,asahi,wakwak等) 2008/08/18(月) 12:26:06.38 [昼] ID:LD4SyhEN0
通はベビーカーとだっこひもを併用する
491おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 12:57:48 ID:OTNGg+26
>>490
「通」ww
激ワロタ

492おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 20:28:18 ID:35CyaXVl
>>486
子持ち専業であることにもコンプレックスを持っているから
493おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 20:48:25 ID:d7R4Pit5
18時頃に渋谷駅を発車した都バスに3人のママたちが優先席に並んで3台のベビーカーを広げたまま乗っていた
後から乗ってきたお年寄りや妊婦さんは立っていた
通路がいっぱいで苦労して降車ドアに向かう妊婦さんやお年寄りにお詫びの言葉もない
彼女たちはどんな育ち方をしたのだろう?
494おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 21:52:48 ID:xgZYGLxp
>>493
たぶん畳んだら負けなんだよ。
運転手注意しろよ。
バカ母は邪魔だから、公共の乗り物に乗らず、それにタクシー乗れ。
495おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 23:59:07 ID:gP8EQvWn
>畳んだら負け

同車両に至近距離で3台ほど点在してる場面によく出くわすが
ほんとにそんな雰囲気なんだよね。畳めばかえって好印象なのにバカだなー。
496おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 02:02:40 ID:d8xz6RHw
子持ちは大変!優遇して!なんていう癖にママ友(笑)と遊びか
狭い店に蒸し焼き車がいると邪魔すぎて全然ものが見れない
497おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 09:01:56 ID:5/A7t+9M
さっき通勤客でひしめいてるエスカレーター、右側は急ぐ人でほぼ小走りの状況に
蒸し焼き車に子供のせて突っ込んで来てるバカ母がいたな。
あのニュースを知ってんのか知らないのかはわからんが、私は大丈夫とか思ってるんだろうな。
エスカレーターに乗ってくる自体、言語道断だが、右側を小走りで駆け上がる連中(是非はともかく)が荷物や腕ぶつけたりして
バランス崩したら危ないとか考えられないのかね。まあ、頭回らないんだろうけど。
498おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 09:31:08 ID:O7hE8sgc
畳んだら負け・・・ってほんと最悪だな
ベビーカー持込禁止にしてほしい、マジで!
499おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 09:42:56 ID:cAV0euqx
馬鹿デカい3輪のとか本当に邪魔。
玩具とか日傘とかなんかいろいろ装備してるし、畳む気ゼロ。
500おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 09:45:42 ID:PLOhNe5o
ハンドルにいろいろぶら下げてるんだよね。ますます邪魔。
チャリに家財道具全部くくりつけて移動するホームレスそっくり。
501おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 09:54:59 ID:BNTuhCy7
>>500
いるいる!それって夜逃げですか?ホームレスですか?って人。
それでオシャレして「ママ(笑)には見えないワタシ」とか思ってたりしてさ。
502おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 10:01:23 ID:PLOhNe5o
短時間に必要な用事だけ済ませて帰ってくるなら、
あんなゴテゴテ装備はいらない。
一日がかりで遊び倒すつもりで、片田舎から繰り出してくるのかな。
そんなにうちにいたくないものか?
ボロ小屋住まい?(やはりホームレス)

一家そろって場所ふさぎしているケースもある。
不要なツールの整理もできない親父は、さぞ仕事場でも無能で
ウザがられてるんだろうな、と思うよ。
503おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 10:14:16 ID:5/A7t+9M
>>500
乗ってる子供と重量のバランスが崩れて、後ろにひっくり返ってんの見たことあるw
504おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 10:51:51 ID:PLOhNe5o
エスカレーターに無理矢理乗せて転んで怪我した事件で、
「エレベーターがなかったら(遠かったら)どうするんだ?エスカレーターに乗せるしかない」
って理屈をこねている連中がいる。
エレベーターがないところには行かない、ベビーカーを使わずだっこ紐を使う、って
選択肢がないところがすごいと思った。ベビーカー依存、ここに極まれり。
505おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 10:54:48 ID:Out+MRMl
今朝、千代田線にいたなぁ。
乗ったら、前に立っているおっさんのその前に妙な空間が。
おっさん、何で詰めないのかなと思って肩越しに見たら、ベビーカー。
座席の端位置に座った母親が、トミカの本を広げて見せている。
通勤時間帯、一番混む時間に乗ってくるんじゃねーよ!ったく。

余談だが、母親は美人だった・・・。
506おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 11:01:17 ID:DD1v7ROP
>>504
畳んで乗ればいいのに。
そういう思考は1ミリたりともないのかね??
507おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 11:32:33 ID:PLOhNe5o
>>506
たたむの無理なんだって。荷物が多いから。

もうね、都市部への外出そのものがむいてないよ、ベビーカー依存おばちゃんたちは。
能力がおいついてないのに、欲望だけふくれあがった人って気持ちわるい。
508おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 11:36:36 ID:5/A7t+9M
>>504
つーか、ベビーカーが必要な子供をそんなに連れ回さなきゃいけない用事なんて
そうそうあるわけないよなw
509おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 11:38:41 ID:DD1v7ROP
>>507
だろうね〜
キャンプにでもお行きなさる?ってくらい大荷物だもんね。

知人は通院・検診を赤連れタクシー移動してたら、
ママ友に「ベビーカーに乗せて電車やバス使えばいいのに」と言われたらしい。
ベビーカーは持ってないらしいんだけど、なくても何ら困らないってさ。
ドキュソ親はなんでそこまで連れ回したがるんだろう・・・
510おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 12:23:02 ID:O6Rd4L9Q
蒸し焼き車(これいいなw)って結構幅あるから狭い歩道だと半分くらい
あるよね。
で、その隣をバカ旦那が並んで歩いてる迷惑夫婦がよくいる。
対向してくる人は通れずに車道に退避…って、何で普通に歩いてる方が危険な
目に遭わないといけないんだよ。
すいーツママをガキのように甘やかしてるバカダンナにも責任がある。
511おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 12:46:41 ID:GQY1+TEY
週末、自宅マンションから歩道に出た瞬間2台並走でベルをジャリジャリならして暴走チャリが…
夫婦揃って前にガキ乗せて肩には畳んだベビカ担いでた。
並走もベル鳴らすのも道交法違反だけどそれで転んだら自分も子供もどうなるか解ってるんだろうか?

つーかそこまでして出先でベビーカー使いたいのか?…
512おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 14:26:13 ID:QFB9l98/
>>510
避けなくて良いじゃん。俺は歩くのを止めて制止してひとつ深呼吸。相手が退くのを待ってるよ。
513おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 17:26:21 ID:OBBK5aCb
さっき、そこそこ混んでる地下鉄に乗っていた。
隣の車両から、とてつもなくバカでかい双子用ベビーカーが出てきた。(縦に長い)
乗っていたのは赤ちゃんと幼稚園ぐらいの子供?
と思っていたら、エスカレーターの列に吸い込まれていった…
あれでどうやってエスカレーターに乗るのか、降りて確かめたい衝動に駆られた。
514おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 18:13:52 ID:O7hE8sgc
巨大戦車(ベビカ)の増加とDQN母の増殖のせいで、
休日のデパートで買い物するのが嫌になってしまったよ

後から突撃してきて、こちらのヒールのかかとに引っかかって靴が脱げても
知らんふり
ぶつかってきたのはバカ母のほうなのに、「チッ!」と舌打ち

こんなのばかりでウンザリです
515おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 18:49:54 ID:sNDINi1D
ベビーカーなんて禁止しちゃえよ
大昔は子供おんぶ当たり前だったぞ
それでみんな育ってきた
何も不自由ないだろ
516おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 18:56:21 ID:PdBpFo8K
全面禁止はベビーカーメーカー利権他の問題で無理だろうから、
公共の乗り物・各種店舗内からの締め出しでよくない?
公園や保育園に徒歩ないしは自家用車で行く時だけ使えば、
迷惑激減するだろう。
517おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 19:08:42 ID:K25tB859
美術館にわざわざベビーカーでくる屑どもをどうにかしてください
注意されちゃった〜じゃねーよ
親子三代でなにやってんだか
518おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 21:06:15 ID:O6Rd4L9Q
イオンとかで、ゴミ車ごと預かる制度を試験的にやってみろよ。
お買い上げレシート1万円で3時間無料とかにして。
託児所のように世話をせず、ブロイラーのようにずらっと並べておくだけ。
あの車が売り場を戦車のようにつき進んでないだけ、一般客が快適になると思うが。

519おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 21:14:10 ID:TRudzHnk
>>518 イオン?!ベビーカー預かっても、店のあの乗り物のカートのほうが何倍も邪魔なんだがw
520おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 22:31:40 ID:twpQMxrQ
家の近所をベビーカーでお散歩,とかなら誰もなんも文句いわないよ
あれで人の多いところに来るのが頭おかしい と思う
そもそもそんなに楽なのかあれ?
電車とかでは気をつかうし(使わない人が多数なのだろうけど),
場所ふさぎで気を使うし,
意を決して担いで行ったほうが身軽でよほどいいと思うんだけど
もちろん,用事は短時間ですませるとかする。
521おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 22:53:59 ID:O6Rd4L9Q
>>518
いや、だから中身入りで戦車を預かるってこと。
そうすりゃ乗り物カートも廃止できるっしょ。
522おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 23:04:55 ID:fTQbsB2N
>>521
以前、そんなサービスをどこかが格安有料でやったら
DQN親共が置きっぱなしにして夜遅くまで引き取りに来なくて
ソッコーで廃止したとか聞いたことあるな。
意図的に迷子にして、迷子センターに押し付け、用件が済むまで引取りに来ないとか
ムチャクチャなバカ親もいるし。
523おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 23:49:43 ID:O6Rd4L9Q
コインロッカーの中身と一緒で、期間過ぎたら預かった分の延滞料金を取り、
それでも取りに来ないのなら廃棄処分でいいよ。
中身は市場でドナドナする。
それを納得した人のみ受け付けると。
524おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 14:41:41 ID:6HZoFoS2
いっそ、格安で売りはらって、会社の儲けにでもすればヨシ。
525おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 17:48:54 ID:LKYBu7/N
廃棄処分にもお金がかかるしね。
中身ごと預かるとなると、託児所と同じような扱いになりそう。
安かったら預ける人が多くて、おかしなことになりそうだな。
526おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 18:58:15 ID:AqcTtG2z
>>504
沿線の民だけど、すごく小さい駅なので
エレベーター乗り場はエスカレーター乗り場の
ほとんど隣みたいなもんだよ

まぁ、あの手の人間は自分の都合ばかりで
そんな事はお構いなしなんだけどね
527おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 21:28:38 ID:j4jYjfPN
駅(恵比寿)中の狭いエスカレーター乗り場の前でぐずってた猿車
通勤時、ふつうの人でも詰まってしまう狭い乗り口なのに
猿車で塞ごうとしていたんんで即効で前にまわり逆ブロック。
進めてぶつけようととしたのでバックキックで応戦、連れの子供2人も掻き分け。

あの時間であの場所で車で2人の子供つれてたむろする根性には
公共の福祉のため容赦できない。

528おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 22:10:09 ID:be9R+Fkm
527、GJ!
529おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 20:08:21 ID:pY70JiOB
ごみ車
530おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 10:14:28 ID:vz+wKhK9
猿車は登録免許制にして(もちろん登録料も1年後との更新費用も
収めてもらいます)、自転車みたいに車1台ずつに番号つけて、迷惑
被った人からの通報で1ポイントずつマイナスしていき、-10になったら
アウト!違反者は罰金5万円ぐらいブン取れるってのはどう?
531おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 13:47:47 ID:EbZyXs2Z
連中は法律じゃ縛れないよ。
チャイルドシートもろくにしてないし、ベビーカーでエスカレーターに乗るのも平気。
いざとなれば「赤ちゃんがかわいそう!泣いてるのに!ほら泣いた!」って
騒いでうやむやにすればいいと思ってる。
532おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 13:51:26 ID:MEsGFF/a
きぃぃぃーーー、あたしらを誰だと思ってるんだよ。
国の宝(笑)を産んで育ててやってる、いうなれば国の母だよ。



とか普通に言いそう。
533おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 17:33:35 ID:YPBU3TSr
自転車も前後に二人乗せているやついるよな。
子供を二人載せられる自転車を作っても、チャイルドシートと同様にどうせ買わないんだろうな。
534おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 19:45:18 ID:3K4MoGgy
最近見た迷惑ベビーカー

1:荷物満載のベビーカーはありがちだがその荷物の上に2歳くらいのガキが乗っかって母親がフラフラしながら押していた。
ターミナル駅構内だから人にぶつかりまくり

オマイ落ちるぞ。('A`)

2:割と混む電車に畳まないベビーカー(中見入り)+でかいスーツケース+5歳位のガキ+夫婦が乗り込んできた。
夏休みじゃなかったらガキ共窒息してるぞ。
近くにいた女子高生'sはしきりに舌打ちしていたが。
あー欝陶しいなぁ。
535おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 23:17:01 ID:04EtOrY+
>でかいスーツケース
並の脳みそさえあれば、先に自宅送付など方法を考えるものだが
そこは猿以下のバカ親のこと、さすがに思いつかなかったか。
それとも奴らの中で「スーツケース市中引き回し」は何かのステータスなのか?w
536おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 23:46:22 ID:1ayrioTO
>>532
子供をきちんと育て上げて初めて国の宝になる。
今のままじゃあんたの糞餓鬼は宝の持ち腐れ、不良債券でしかない。

馬鹿親に喚かれたら、こうでも言ってやれ。
537おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 01:18:32 ID:4kGIgN1s
>532
国の宝・・・? DQNか犯罪者予備軍製造者でしょう
538おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 07:40:44 ID:1C970Vor
どう見ても歩ける年齢の餓鬼がなんで乗ってんだろ。

この前満員電車に畳まず乗ってきてガンガンぶつけられたから
舌打ちして「立たせろよ」と小声で言ったら
こっちに噛みついてくるかと思いきや、自分の子に向かって
「ほら!!歩きなさいよ!!じーぶーんーでー!!もう」
とか当たり散らしてた

わが子可愛さなんて嘘なんだな。
楽したいだけ、てめえの子供の面倒も見たくないだけ。
539おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 07:56:44 ID:+sY8f8xn
そうそう、遊びたいだけだから、
540おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 08:07:13 ID:rso5m1Kh
http://blog.livedoor.jp/syotamama/archives/50237202.html?1219446274

>ベビーカーを使わなきゃいけない人たちはできるかぎり公共交通機関を使うなということ?
>我が家には車がないから半分やっかみに聞こえてしまうかもしれないけど。
>もうちょっと子連れに優しい世の中になってほしいと思ってしまうのでした。

馬鹿じゃないの。自分だけが特別だとでも思ってるのか。乞?
541おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 08:25:40 ID:4Tr3cBjP
以前ベビーカーが電車にはさまれたまま発車して、近くにいた人が
いのちがけで救出したニュースをやってたけど、あれって駆け込み乗車?
542おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 08:51:58 ID:/BBoSvH5
駆け込みじゃなかったら挟まらなそうだけど
543おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 09:20:02 ID:6eDQ4Mlh
>>540
使わなきゃいけない、って誰かに強制されたわけでもないだろうしね。
抱っこでいいんだよ。誰もこいつが抱っこするのをとがめたりしないよ。
(子供の汚れた靴は脱がせてほしいが)
544おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 09:32:42 ID:McCprHrE
子供三人ぐらい乗せられる
三輪のすごいバギーあれなに?
まじで電車のドア塞いでんですけど!
シートでかすぎて餓鬼が中で
ころころ転がってんですけど!
押してる親がチビだから邪魔で邪魔で仕方ない
チビの日本人向けじゃないよね
545おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 10:04:16 ID:/2X7mjz9
>>538
自分の都合に反して動き回られると欝陶しいから蒸し焼き猿車に縛り付けてんだよ。

だから、欧米仕様の4歳までOKのやつが流行り、日本メーカーも追随する浅はかさ。
546おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 11:15:24 ID:+sY8f8xn
>>540
この人、そんなに悪い人じゃなさそうじゃない?
きちんとバスで畳もうとしていたし。
でも、うちの方なんてもともとバスで畳む気が無いのがウヤウヤいる。
空いているのならともかく、混んでいるなら配慮を見せて欲しいし、
それが親ってモノだとおもう。
547おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 11:55:21 ID:pP8TL8+H
結果畳まなかったのだから同類と思う
548おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 14:48:07 ID:4kGIgN1s
501号室のDQN大庭の玄関先に

ちょっと前はデカイ双子用の巨大ベビーカー(邪魔!)
デ カ デ カ と置いてある糞ガキ2匹用の邪 魔 臭 い 自転車
その外汚いビニ傘の山、ガラクタ状態

水商売さっさと引っ越して出て行け!
549おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 16:04:54 ID:IOTxZRjM
水族館がベビーカーだらけ。
場所ふさぎで前へ進めないじゃないか。
しかも誰一人畳まないから迷惑でしょうがない。
他の人も畳まないんだから自分だけ畳んでたまるか!という心理なのか?
550おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 20:14:15 ID:+sY8f8xn
入り口で畳むように言って欲しいね。
最近、どこいってもベビーカーが目立つ。
雨が降って右往左往していると、ちょっとうれしい。
ごめんね。意地悪で。
551おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 21:11:55 ID:FrkAojZA
今日まさにここで叩かれているダニ親を総武線の車内で見た。
160cmあるかないかのチビダニ父がダニ車畳まず乗ってきて、
出入り口の中央にボサッとつっ立ってるから乗り降りする人の
ジャマになってた。
空気読めんバカだなと思いつつ様子を見てたら、秋葉原で乗ってきた
おばちゃんにダニ車で追突して、おばちゃん転びそうになってた。
なのに、「すみません」の一言もなし。
で、秋葉原でそのまま下車。

バカで空気の読めんDQNはガキ製造すんなよと思った。
552おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 22:05:53 ID:+vVdXWn7
カウンターしかない飲食店(ラーメン)にベビーカーで入ってくるな!
中の客のことも考えろよ。そわそわ落ち着きないガキに、隣に座られる身になれ。
ベビーカーは外に置けって誘導されていたけれどさ。
中の人が出られなくなることにすら、頭が回らない、子連れ大嫌い。
553おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 23:33:36 ID:77Ikcs+l
今日スーパーの果物売り場で、
ベビーカーを通路の真ん中に置いて、
オニギリを食べさせている母親がいた。

ここで食べさせる必要があるの?
って疑問に思った。

通りたくても、通れないんですけれど・・・
554おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 00:16:27 ID:KvvviEhX
猿車連れは割増料金取るべきだな。
555おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 00:40:32 ID:4zklnzxQ
>>541
以前、母親が赤子入れたベビーカーの前輪を持ち上げ
閉まりかけたドアにねじ込み、ドアを再度開かせ
後から走ってきた婆と幼児(二人め)を乗せたのを見たことある

ちなみに電車は10分置きに来る駅
山の手と中央線でも見たことがある
一時期ベビーカーでの駆け込み乗車は危険という主旨のポスターが駅や電車内に貼られてたし
(『JRは大事なお客様のお子様が安全に乗車できるよう最大の努力をしています、
ですからお客様も大事なお子様を守る為、ご協力下さい』とか書いてあって
バカ親にへりくだった変な言い回しのポスターだった。
自分の子を守る主役はJRでその親はそれにご協力するの?って感じ。)

ベビーカーで駆け込みは今の時代、普通のことなんじゃないのかね?
一昔前の感覚ではありえないけど
556おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 00:51:15 ID:PNnMSicW
>>555
ベビーカーで駆け込み乗車とか
満員電車にベビーカーとか
ベビーカーでエスカレーターとか
子は日本の宝とか言ってるお花畑の方々の想定外の出来事が日常的に起きてる。
親に良識があるのが前提でいろいろ発言してるのだろうが、
いいかげん現実をみてほしい。
557おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 01:38:10 ID:blaDcE3v
日本は狭い
公共の場所もこじんまり作ってある
欧米型のベビーカーはそぐわない
ベビーカー使用者全てが邪魔者だとは言わない
やむを得ずラッシュ時に交通機関を利用することもあるだろう
そんな時に周囲を気遣いベビーカーを畳んで赤ちゃんを抱っこした母親がいたら協力もしよう
そんな母親に育てられ社会性と精神を継いだ子は国の宝だからだ
しかし現実は利己的な親に育てられた気の毒な子が増えている気がする
558おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 02:02:24 ID:ogsqPJP8
まともなベビカって100台に1台ぐらいあるかな。
会社の用事で平日昼間のデパートに買い物に行った時、
自動ドアじゃなかったんだけど、私のすぐ後ろにいた人は
ごく自然にベビカを置いてドアを押しにきた。
私がすぐ前にいるのに「自分の通るドアは自分で開けます」
とでも言わんばかりの自然さで、私が結局ドア開けて待った。
そしたら「ありがとうございます!」って言って通ったから
やっぱりこういう人は、やってもらって当然という気持ちが
ないんだろうなと思った。
こういう人ばっかりだったら周りももっと協力するだろうに。
559おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 02:11:24 ID:7UQLORiD
図太い神経の親ばかり増えちゃって、親切心がわかないよ。
逆に警戒するし、こっちに来ないで欲しい。
560おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 02:27:47 ID:MRTxdtdh
>555
DQNにとってはフツー = 一般人から見れば非常識
561おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 02:41:17 ID:WvEeuioB
美術館や水族館などには、せめて子供が幼稚園になってから連れていけよ。
運搬車に乗った赤子はそんなの見てもわからんし、他の客に迷惑なだけ。
赤子に情操教育(w)するんだったら、自宅でしまじろう人形ででも遊んでろ。
562おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 08:46:18 ID:A3rCkbvB
迷惑親が幅を利かせてるみたいだけど、一般客の意見はどうなってるんだろう。
やっぱ無視かな。「国の宝」で「弱者」だからw


JR東日本 ご意見・ご要望の受付
https://voice2.jreast.co.jp/user_input.aspx


ちなみに公園の遊歩道で白人男性の押すでかいベビーカーとすれ違ったけど
基本は他人優先なんだね。
「ドウゾ」と言いながら即脇に退避&しかも前輪浮かしてササッと道端へどかしてた。
使い方も知らない馬鹿は餓鬼ごとどっかへ預けて来い。
563おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 12:48:40 ID:QjQSHgE3
乙!要望の場所わかりにくいんだよね。

グ具ってこのスレを見つけました。同じことを思う人がいて心強い。しかも、大体同じエリアで同じような行動を見かけてみたいです。
込んでる車内で蒸し焼き車は、上に倒れ込みそうになるから怖い。外に飛び出している足が潰されると被害者面され、絡まれるの
もいやだしね。送ってみる。
564おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 12:52:39 ID:SiO9hv+T
普通に考えて、自分の持ち物で通れない人がいたら、自分がよけると思う。
565おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 18:25:21 ID:9YWAmz4Y
とにかく電車内では一律で畳む事にしろ
いいか?畳め
今すぐだ
566おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 19:29:39 ID:blaDcE3v
>>562
ヨーロッパ風のおしゃれなベビーカーを使いこなすためには本場西欧のマナーも学ばねばならないということですね
567おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 22:16:00 ID:i21PLGfj
雨の日はビニールなんかかぶせてまさに蒸し焼きw

余裕で歩けるガキを蒸し焼き車に乗せて電車に乗るバカって、もしや料金払ってない?
ガキって何歳から料金とるんだっけ?
ていうか、人ひとりより蒸し焼き車のほうが場所とるんだから中身が赤ん坊でも料金払わなきゃおかしいよなあ
568おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 09:10:47 ID:ImAj/IPS
>>566
それが出来ていないから、迷惑なんだよ。
そのくせ、優先しろって何だよ。
569おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 10:13:50 ID:ua26+54e
周りに気を遣わせて迷惑かけて、周囲に優先を求める。
570おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 15:38:32 ID:GjZ6MKhQ
電車の中で、広げたベビーカーの中の子がぐずり出した時、すぐに抱っこして
あやしている親にはほとんど遭遇しない。
それどころか子供の方なんか見もしないで(携帯を凝視して)、適当に
ベビーカーを揺ら揺らさせるだけ。

なのに、自家用車のチャイルドシートに関しての話になると
「だって子供がぐずるから可哀相」
とか言っちゃうから不思議。
571おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 19:10:04 ID:ImAj/IPS
>>570
要するに自分勝手な言い分。
満員電車に乗ったりとか、アホみたいな言動多いし。
572おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 19:23:12 ID:dxfbzIbG
白線からはみ出ているし…全くなってないね
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/1u180825192048.jpg
573おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 19:50:14 ID:k0GTaUVy
>>572 これ工場かなんか?
グリス注入機とか書いてあるけど。
574おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 20:00:37 ID:lIu5fafV
朝のコンビニで双子用ベビーカーを入り口に放置して買い物する客がいた。
双子のひとりは立ち上がって歩き回るし、5才くらいの姉も生意気でうるさかった。

馬鹿でかいベビーカーでうろうろされても困るけど、両親揃ってたんだからどっちかが表で待ってれば良いのに…
575おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 20:18:47 ID:vqxsOaEQ
最近のって色んなオプション搭載されててジャングルジム持ち運んでるみたい
576おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 23:50:05 ID:rW9jcMlt
>>574
どっちかが○○すればいい
これすら思い付かないほど脳みそ腐ってるよね最近の親は
ぐずった子供をあやすのだって創意工夫で何とでもなるのに
あの店に行って何を買って何をして・・・こんなことしか考えられないほど
脳が退化してるようにしか見えない>外出中の親
577おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 03:08:28 ID:uzo267DD
まさか、ベビーカーの子がぐずって、すぐに抱き上げてあやしたら
負けとか思ってんじゃないでしょうね?
つーか、そうとしか思えない親ばっかりじゃん
578おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 18:53:24 ID:ZO7Ey7EE
三億歩ぐらい譲って、使用するのはいいとしよう。
だが、邪魔になったり、迷惑になったりするのがダメなのは、
ベビーカーであろうとスーツケースだろうと同じことだとなぜわからん。
なんで子連れだと優先されるべきと思えるんだ?
その了見が、ますます住みづらい世の中にしているのに。
自分らがそういう社会にしているのに、二言目には「社会が」「社会が」。

それと、親がふたり揃って移動する場合は必ずたためよ。
夫婦揃って脳足りんなのかもしれないが、わかってない馬鹿夫婦多すぎ。
579おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 19:28:29 ID:yqztt6VF
>>552
自分が食べに行くとこも同じのよく見かけるわ。
それも4、5歳が一人と猿車に一人連れて家族4人。
しかも22時とか23時とかに。狭い店内にベビーカーがうざいのは勿論、幼児連れでそんな時間に外食とか
どんだけ親中心なんだと思うよホントに。
580おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 19:30:31 ID:ZaXCw0M+
ベビーカーの縦列駐車って本当に邪魔。
通りにくそうにしてても謝りもせず畳みもしないのが腹立たしい
581おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 19:36:51 ID:1U18TevC
>>579
近所のラーメン屋(これまた狭い!実に狭い!)がとうとうベビーカー締め出した。

「店内は狭いので、無理にベビーカーを持ち込まれて、熱いスープがこぼれるなどの
事故が起きた場合、当店は責任を一切負いません。外に置かれる方は出入りに邪魔に
ならないよう、引き戸の脇の壁に立てかけてください」

入り口横の貼り紙に、ちっちゃい字で書いてあるのでわかりにくいが、
貼り紙出てからベビーカーの入店はないね。外にも置いてないから、
迷惑ベビーカー族そのものが、店から卒業wしたんだと思う。
582おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 19:42:05 ID:KsZPPuv2
ベビーカー族w
あれもある意味珍走だね
というかベビーカーとかいう可愛い呼び方するからスイーツ(笑)が転がしたがるんじゃ?
大五郎式運搬車とかにしよう
583おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 19:49:12 ID:J5/47sVr
自分らが他人に迷惑かけてようが、そんなこたぁどうでもいい
でも、自分はそれを補って余りあるくらいの貢献を社会にしている
だって女が育児サボって好き勝手してる少子化の時代に
ワタシは国のために犠牲になって子供産んで
時間もお金も自由にならない毎日で
毎日幼児の相手ばっかで苦労してんだからねっ
だからベビーカー畳まず満員電車に乗ろうが
ベビーカー並列で道をちんたら歩いて交通妨害してようが
ニコニコ笑って優しくほほえましく見守られるべき

それが子持ち女
584おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 20:25:18 ID:yqztt6VF
>>581
店主GJだな。
狭い店だとガキ連れがチンタラモタモタ食ってると回転にも係わるしな。
585おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 21:18:10 ID:jzDFFX2L
ベビーカー族なんて普通だと恥ずかしくないから珍走みたいに
猿車団とかもっと恥ずかしい名前にしてやらんとw
586おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 23:57:29 ID:6hIopTQu
このまえコンビニにいた女はかなりたくさん買い物して荷物受け取ると、
ベビーカーに荷物おいて子供は歩かせてたぞ。
子供歩かせられるんだったらベビーカー持ってくるなよ。
特に店の中とか他の客の邪魔になるだろう
587おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 05:07:40 ID:WeyusDL7
最近このスレ見たりして意識してるからかも知れないが本当によく見かける
昔よりサイズでかくなった…?
ていうか使ってる奴らの態度がでかくなったのかな
S字フックいっぱいかけて荷物どっさり、ガキが乗る部分の下の網にもなんか入ってるし…
あんなデカい荷物を電車に乗せるなら別料金だろ!
588おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 21:20:08 ID:1xnUFrB7
今日も、駅前の人通りが多い歩道をベビーカー2列で歩いていた。
すごい邪魔でした。
589おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 22:25:26 ID:Zamv9rG5
ベビーカー嫌いな人って増えているような気がしてならない。
でも、他のスレに書いたら2chに毒されているってゆわれた・・・

そうかなあ?
590おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 22:38:00 ID:UxcN31/H
>>589
ベビーカー嫌いが増えてるのではない、嫌われるベビーカーが増えてるんだ
591おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 23:06:33 ID:YmXXUkVn
うまい!まさにそれ!!
592おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 01:42:39 ID:sFiiNZsj
タンパン
593おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 03:05:53 ID:ILvg2/5U
明日、某有名デパートに用があって行くんだが、運搬車ごと載って来る馬鹿が
多すぎて怖い。
被害に合うのはバカ親ではなく、他の客なんだぞ。
594おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 08:19:35 ID:oiL/ga0I
あまりにベビーカーのモラルが悪いので
だっこ紐でだっこしてるお母さん見ると健気に感じて順番譲ったりしてしまう。
595おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 11:03:42 ID:/TSGZezu
混んでいても畳まないまま突っ込む。
他人の足轢いても謝らない。
譲った人にお礼言わない。
これがベビーカーの人の使い方だからね。
いつからこんなにひどくなったんだろう。
596おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 12:20:16 ID:aZku2cpr
とりあえず前の人に 軽くあてて、通りたいアピールするよね
597おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 14:03:09 ID:ILvg2/5U
おながいだからエスカレーターには乗せないで。
598おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 20:04:45 ID:FziGxjqE
今日、広場に匹敵するような広い歩道を歩いていたら
後ろからベビーカー押した女が後ろから追い抜きざまに
私の腕を服が入った紙袋のとんがったところで勢いよくかすっていった

後で気付いたが腕から血が出ていた
こんだけ広いのに何で他人を避ける気がさらさらないのか
599おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 20:25:32 ID:vIZfxfp8
帰宅ラッシュの電車にベビーカー畳まないで乗ってきた奴(3歳男児も一緒)がいた。おまけに子供から目を放してケイタイをチェックするは、菓子の食べかすを落としてるはで、不愉快極まりなし。
600おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 21:04:52 ID:ugUUXKJd
自動車税があるようにベビーカー税導入希望
ちゃんとナンバー交付してな
601おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 21:13:47 ID:swvt+8Kd
粗大生五味焼却処分
602おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 21:23:45 ID:0Dg/IN2j
育児板のベビーカー畳めスレはすごいね。
ああいう人でも結婚できて子連れだと大きな顔できて勝ち組だもんね。
それでも嫁にもらう男がいるんだな。
ま。子供出して結婚前と変わったのかもしれないけどさ。
603おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 21:38:57 ID:R5NsINH+
>>602
たまに凄いのいるよね。猿滑車で子供連れてて
どうやったらこんなのに欲情できるの?子供でなくて孫ですか?みたいの。
で、そういうのに限って、私には中田氏してくれる男がいるのよ風な
勝ち誇った顔でズカズカ歩いてる。
604おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 23:34:07 ID:hXaeGESl
雨の日は猿車にビニールカバーつけて電車乗ってるね
水滴が…。
すごく簡単なつくりのと、ガッツリしたタイプは何が違うの?赤ん坊乗せるのはガッツリタイプ?
605おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 00:13:38 ID:rEyjOWxa
ベビーカーって本当に畳めるの?
畳んでるのほとんど見たことないよw
606おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 01:56:24 ID:padpeg3c
座席のみが満席の電車内、ある時貧血で具合が悪くなりかけたので
ドア横の手すりにつかまり倒れないように踏ん張っていた。
その自分の足を後ろからベビーカーで突撃し轢いたバカ母タヒね。
見渡せば確かにそのエリアは四隅に人が立っている状態だったが
隣のドアには誰もいない。
そっちへ移動せずに私の足を轢いて威嚇ですかそうですか。
具合どころか気分まで悪くなったけど私がそこまで移動しましたよ('A`)

立ってた人、全員男(リーマン)だったんだよね・・・なんかわかった気がした。
本当の弱者を容赦なく追い込む自称弱者、それがベビーカーチュプ。
607おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 05:50:55 ID:GlQiJ7UE
>>604
A型=0〜10ヶ月用、でかいごつい
B型=10ヶ月〜2歳、一番見かけるタイプ

608おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 17:14:57 ID:23zeJY6N
エレベーターに乗っていたら、後から乗ってきたベビーカーに、足を車輪でひかれたんだけれど、気がつかない様子。
609おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 17:59:15 ID:muxoFvdS
>>608
女は自分で持ってるカバンや紙袋ですらボコボコぶつけまくって歩きやがるから
ベビーカーや車なんて大きいものの立体的な感覚把握なんぞ絶対無理だろ。
610おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 18:00:11 ID:oYjcSZF1
>>608
ぶつけて気が付かない訳が無いじゃん。
わざとぶつけたとまでは言わないが、意図的に無視したと思うよ。
611おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 19:03:21 ID:qI4DcnZ9
今JRにてベビーカーの親子乗っている(メガネデブ親父)しかも上の子供が騒いでも注意ひとつしやしねぇ。
612おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 20:00:06 ID:/TG33BZk
人の足を轢いても謝らないどころか
仕方ないでしょみたいに開き直ってるのがムカツク!!
613おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 21:17:55 ID:qZQAnw4f
子連れが近くに来るとロクなことがない
614おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 21:47:31 ID:qI4DcnZ9
朝夕ラッシュのベビーカー禁止ルールがいるよな。ケイタイの使用についてあれだけうるさく注意がきがあるのに。改札でベビーカーを畳まない馬鹿親をしめださないとダメだ。
615おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 21:47:38 ID:TThYW5jo
最近馬車馬のごとく、赤子を乗せたままベビーカーで突っ込んでくる
母親が増えたな、そんな奴に限って足元を平気でぶつける。
しかしもしそんなことで、子供になにかあったらどうするんだと思うよ。
戦後の教育のせいというか、人に優しくない現代人の象徴だな。
616おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 22:02:29 ID:Ym72PfJW
ベビーカー押しててもちょっと当たったり当たりそうになったら
「すみません。」って謝ってくれる人ならいいんだけど、
「こっちは子育てしてんのよ!あんたが避けなさいよ!」的な目で見てきて謝りもしない人が多すぎる。
この前なんか、ベビーカー片手で押しながらもう片手でケータイしてる女が
周りの人にベビーカー当てまくってた。
それで怖そうなおっさんに引き止められえらい文句言われてたけど(子供は可哀想だが見てワロタ)。
617おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 22:14:30 ID:rEyjOWxa
人をひいても「あ・・・」で終了。
自動車で事故っても「あ・・・」で済ませそうだな、バカチュプ。
618おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 22:34:04 ID:hP8ruSDn
>自分自身はベビーカーを押して電車に乗ることはないが、それを見て嫌な顔をしている奴を見るととても不快な気分になる。
>要は俺に取っては、そういう奴の方が迷惑だ。
>大なり小なり皆迷惑をかけているのでは?公共の場では多少の我慢は必要だと思うが。

これで男を装えてると思ってるんだから、チュプって頭悪いよな。
迷惑をかけているベビーカーはよくて、それを見て嫌な顔してるだけで迷惑なんだってさw
619おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 22:54:53 ID:tbStWjeK
今は男親も頭沸いてるから、マジに男かもしれない

こんな悪天候、関東は朝から警報が出ていたというのに
丸の内付近はビニールシートかけたベビーカーを結構見かけた
格好からして帰省から戻った風でもなくただのお出かけ
そんでラッシュ時までいるんだよ、都内に
京葉線止まってその客が総武線に流れ込み殺人的な混みだというのに糞子持ちベビーカー
さっさと帰れってか、鼻から出かけるな
620おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 23:08:13 ID:oVwZKDi/
>>618
こちらでもお待ちしております
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1218357572/

>>619
これほど論点が飛躍しまくって感情的で女みたいな文章書く男がいるとは
終わってるねぇ
「要は」って、全然まとまってないしw
621おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 23:32:47 ID:mDf0Pr6h
けっこんして、こどもをうむとせいかくがわるくなるですか?
って、ぼくでもおもうほどですよ。

元々性格が黒いのかも知れんけど。

622おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 00:23:06 ID:IDtodzUl
男親の場合「男性なのに育児に理解のある俺(笑)」
みたいに自分に酔ってるのが多いな
623おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 00:25:32 ID:Zn7cNpcT
ぶつかって来ても、知らんぷりなのが不思議。
道を塞いでよけもしないし。

エレベーターを待っていたら(10人くらい待っていた)
ベビーカーが後ろから来た。
誰も譲らないし、声も掛けないしw
嫌われているんだな。
畳まない人には譲らないか。最後に来たんだし。
案の定、ベビーカーだけ乗れなかった。ざまーです。
624おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 10:06:53 ID:42cz3iIg
>>622
仕事できなくて職場でも疎まれてる(本人だけ気づいてない)の
だろうな・・・って、情けなくなるようなオヤジばかりなんだよね。
625おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 11:23:07 ID:TV9p/Azs
>>617
法廷に送り込んでやりゃいい、合法的に制裁を加えればOK。
もちろん民事も忘れずにな。

>>623
ざまーって…そこまで逆恨みってのも怖いな、ようは当てても謝らない
ろくでなしを叩けばいいだけだ。
626おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 13:26:08 ID:mnFsV2Sc
昔はベビーカーなんて無くて母親が縛っておぶって一日中過ごしてたんだよな
それでも十分やっていけてたんだし何より一番のスキンシップにもなる
なんでこんな糞みてーなもん作ったんだ
627おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 13:52:14 ID:2zlC0ahf
ベビーカーって近所への買い物とか、
その辺を散歩する時とかに使うものだったと思うが
いつの間にか電車やバスの中でも見かけるようになったよな。
畳んでいるならともかく、周りの迷惑考えず畳まないで広げたままにしてるし。

昔じゃありえない光景だ。
628おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 15:25:47 ID:vr2FIcWi
本屋行って目当てのコーナー行ったら無人のベビーカーを棚の前に置いて立ち読みしてる男性がいた。
手を伸ばして雑誌取ったら半歩くらい移動してくれた。それでもまだ取りにくい。
次の雑誌に手を伸ばしたらまた半歩くらい移動。
その雑誌を戻す時に手を伸ばしたら「あ〜ウゼ」て言われてカチンときた。
帰りのコンビニでもドリンク棚の前に無人ベビーカーが放置してあって気持ちが萎えて買い物やめた。
629おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 16:39:28 ID:htw1yBm7
>>628
どかしてやれ
630おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 17:19:52 ID:BFjjWbjW
>623
この前、他に先に待っているお客さんたちがいるのに、
ベビーカーでその人たちをガツンガツン押しのけながら
エレベーターに乗り込んだ真性バカ奥がいたよ。
ホームから落ちて死ねばいいのに。
631おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 17:21:43 ID:znEn1ZoF
>>628
言った相手によっては半殺しにされているな、そのDQN。
632おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 17:26:39 ID:WRmTeGAD
>>631 DQNはちゃんと相手をみている
見るからに怖そうな相手にはへこへこするものだ。

ま、たまに見た目が温厚でも実はこわ〜い人もいて
「ちょっとこっちこい!おら!」
ってやられちゃうわけだがw
633おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 21:08:16 ID:qu7az1+4
>>626
ベネッセの育児雑誌の影響だろ、それと赤ちゃんホンポの戦略もw

川崎のラゾーナもベビーカーが邪魔だ。
ホンポがあるせいだろうな、そのお母さん達は地元民には
評判が悪いんだよな。
634おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 21:41:40 ID:htw1yBm7
さっきテレビで天使のベビーカーとか言うのやってた
普通の猿車にレースや造花や花柄の布ぬいつけてゴッテゴテにリメイク(笑)それで出かけてた。
畳まないって言うか、あえて畳めなくしてたぞwww
635おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 23:47:28 ID:fer3+f1Q
粗大生五味運搬車
636おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 03:23:56 ID:RwDsC8b/
最近は妊婦のマタニティマーク(笑)を股マークと呼ぶみたいだね

そろそろベビーカーとやらにも新しい名称が必要だ
・猿車
・虐待車
・基地外車
とか
637おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 07:20:18 ID:r/4IrOX/
>>634
天使の羽根とかいうランドセルを思い出したw
>ゴッテゴテにリメイク(笑)
もうなんつうか、族車だね。
育児上等!みたいな。

>>636
マタニティマーク?そんなのあるんだ。初めて聞いた・・・
638おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 07:54:30 ID:Qs+t7PHr
ガイシャ 害車 碍車
チュウシャ 厨車
グシャ 愚車
639おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 08:24:57 ID:FdxF4Dot
>>637 たまひよだったかの育児雑誌発なんだってよ>マタニティマーク

たまにしかみかけないけどね。
640おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 11:37:17 ID:faG3P55Z
4輪の後部フロントガラスによく貼っている「べビーインカー」
ああいうのに限り、結構運転が荒い葵の御門と思っているのかねw
デイサービスとか書いてある福祉車両も意外と運転が荒い。
強引な割り込みに、一時停止無視と生活道路で無茶苦茶飛ばすし。
老人になにかあったらどう責任を取るんだろう・・・
641おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 13:45:00 ID:aVIDCQWp
さっきOKストア行ってレジ並んでたら後ろからベビーカーで思いきり左アキレス腱やられた!
痛って言ったら、すみませ〜んって悪気なく言われたけど
左アキレス腱見たら血が滲んで物凄い痛い。
それでも我慢して自分の番待ってたらいきなり狭い後ろをベビーカーで
「通してください」って次の自分の順番で白髪爺旦那にカートで待たせて
自分は買った物を入れる台陣地取りしてた。
それってみんな買ってから台で品物入れるのにほんと自分の事しか考えてないんだな
新山下のOKにいたお前だ!クソババア
642おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 13:50:07 ID:fJsgTNOn
ほんとは他人に負わされた怪我って通報するものなんだよね

下手したら過失傷害罪なのに「弱者は正義」といわんばかり。
どこが弱者だ。
643おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 15:34:39 ID:JTGSsbGd
さっきバスに乗っていたら、出口近くにベビーカー放置されていた。

それを見た小学生?くらいの子が、運転手さんに、
ベビーカーを指して、「あそこに忘れ物があります」

後ろの座席に座っていた母親がすっ飛んできて、ワロタ。
644おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 15:46:01 ID:F8dSZeQR
電車に乗ってたらベビーカー+大人4人くらい+バッグに入った犬が乗ってきて
ベビーカーの中の子供がギャン泣きしてた。
同行者が大丈夫?みたいなこと話しかけたら
「っていうか、こうなっちゃうと何しても泣き止まないからほっとくしかない」
とキッパリ言って、本当に放置して他の話し始めてた。

ちなみにだんだん混んできてもベビーカーは畳まない端によせないて
通路の真ん中に斜めにだらしなく放置。
バッグに入った犬は座席を一人分占領のままずっと乗ってた。

余談だが、犬を無意味に街中を散歩させたり、
バックにいれてどこでも連れたりする連中と
ベビーカーユーザーって何か共通するものがあると思った。
645おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 15:46:54 ID:/TqcdzZ3
>>643
小学生GJ
いかにもその後も畳みそうにない母親だけど、どうなったか見てた?
646おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 15:56:10 ID:aVIDCQWp
642
通報なんて出来るかよ
引かれた時に白髪爺旦那に思いきり睨まれてババアには嫌な顔されて
まるで引かれたこっちが加害者みたいに見てるキチガイ相手にしても無駄
647おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 16:55:54 ID:HGgthgbV
出かけたついでに買い物していこうとデパ地下行ったら、ダニ車おしてる
オス親に足をひかれた。
買い物もしないくせにぼーっとしてるんじゃねえよ。
おまえのカーちゃんがエサ買ってる間、どっか別の場所で待ってろよ。
オスが一緒なら、子供はダッコして車は畳んでおけ。
平日すいてる時にメス親だけの買い物ならおおめに見てやってもいい(マナーのいい人のみ)
648おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 17:23:25 ID:ghhPN0+Z
家で家事と育児をするのが仕事なのに、デパ地下で買い物とは優雅でよろしいですね。
649おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 17:23:31 ID:/mOkkB5R
徹底的に怒らなきゃ馬鹿親は図に乗るだけだよ。
どうしたって、狭いこところに乗り込んできたほうが悪いじゃない。
大げんかになって注目されてでも、ひき止めてでも、外に連れ出してでも
懲らしめてやる。
650おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 00:06:22 ID:u1rr8SKn
でも子連れの方が有利な気がする・・・
いくらこっちが車で足を轢かれて足を痛めたと言っても、クレーマー扱いされて
店のBL入り。
651おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 01:05:03 ID:qfRZZX8q
>>644
うちら辺田舎なんでホームセンター(フードコート・スーパー併設)がレジャー施設と化している
休日には、爺、婆、父親、母親、幼児2匹、赤子付ベビーカー+犬 なんて団体で
何を買うわけでもないのに暇つぶしにやって来る

犬はちょっと流行が過ぎ去って今は安くなったトイプードルが多い
(しかも不細工。多分安かったんだろう。)
田舎だから子供や2、3人連れてたりする

ホント、混雑してる場所の犬連れと子連れは共通する物がある
子供と犬両方連れてると(´Д`;)って感じ

そして夕方5時を過ぎると一斉に回転寿司に行くんだよ
分かりやすくて笑える
652おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 02:15:30 ID:u1rr8SKn
>>648
ダンナの性処理という大事な仕事もあるんじゃねw
653おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 04:18:49 ID:43rOJ/5+
へえ、こんなスレッドがあるの知らなかった。

では、美術館がらみで1つ。2年前に東京都美術館で
「大エルミタージュ美術館展」というのをやっていた。
もちろん、会場は大混雑で1つ1つの絵の前に人だかりができている状態。
それにこういう特別展だと、オーディオガイドの貸し出しもやっていたりするから、
そういう場合はますます絵の前に人がたまるようになる。
自分もオーディオガイドを借りて絵を見ていたら、後ろからベビーカーでがつんとやられた。
一応どいてあげたが、見てるとベビーカーで人をどかして自分の見れるスペースを
作っているようだった。

赤ちゃんに絵を見せてもわからないし、電車と違い緊急性のないところにベビーカーを押してくるな!
654おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 08:44:38 ID:zv2K3Wbu
>>653
大人しか理解できないような音楽や美術とか芸術観賞の場から
ガキは排除すべきだよな。クラシックコンサートなんかは既にそうだけど。
その手の客に慣れてるイベント主催者だと猿車は入り口でお預かりやってるね。
ま、そういう芸術を真に理解してる人は、当然自主的に連れてこない選択してるだろうがね。
655おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 09:29:07 ID:gCdnbfYW
美術館に子供を連れてくるのは異常だろ
その時くらいはどこかに預けるべき
そんなことができないやつは見ても無駄
656おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 09:31:04 ID:gCdnbfYW
そういえば株主総会にベビーカーでくる馬鹿親もいたな
最高レベルに空気読めないお馬鹿だよ
657おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 09:40:42 ID:gRKWkyuj
>>655
預けるだけの人脈・金銭的余裕、どっちもないクズだって事だからね。
よく「実家が遠いんだから預けられるわけない」とか開き直るバカいるけど、
だったら実家の近所で所帯もてよ、と思う。
誰も頼んでそんな甲斐性なしに都市部に居座ってほしくない。

>>656
「子供に社会性を持たせるために、あ・え・て、あちこち連れて回ってます」
なんてイカレた言い訳するんだろう。
株買う前に本当の社会性についてよく考えてほしい。
658おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 11:29:01 ID:9NMMMFjt
>>657
基本的に未就学児お断りのクラシックなんかも、幼少から親しませて感性豊かに育てるザマス!
だから入れさせろって喚く馬鹿母がいるらしいからな。
659おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 12:16:10 ID:ArnqIeeJ
子連れ限定コンサートがあるらしいじゃん。害車預かりサービスもあるらしいよ
そういうとこに隔離されてりゃいいのに…
自分が楽団に入っててそんなコンサートやるなんて言われたら辞めたくなるけどねw
この前あるライブにに招待されて別室で見る機会があったんだが、10cmヒール履いたバカ親が害車押して現れた
ただで見れるからっていちいち乳児つれてくる意味がわからん…
660おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 14:01:08 ID:jiWUF8AE
>>634
天使って表現もずっと引っかかってたが
そこまでくると言葉と相まって移動式棺桶みたいだな
661おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 14:08:01 ID:WNVP23/b
子供を同伴できない落ち着いた雰囲気のレストランに
ベビーカーママが3人ほど連れ立って抗議してるのを見たことある。
なんで子供連れて入っちゃダメなの?母親バカにしてるの?って物凄い剣幕で切れてた&赤ちゃん激泣き。
店員も警察呼びたいところなんだろうが
相手は赤ちゃん連れの母親だからかそういうことも出来ない様子で、
入り口付近でそんなやりとりするもんだから、せっかくの落ち着いた雰囲気が台無しになってた。
あの日予約してた客は気分ぶち壊しだろうな。
662おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 14:17:39 ID:zWYrrkrA
今朝、TVで見たのだが障害者用駐車スペースに平然と止めベビカ広げ始め
注意されたらベビカがあるんだからここで良いだろみたいなことをぬけぬけと
ほざいてたバカ父がいた。他にも色々止めてる奴が出てきたが半数近くが子連れだった
おまえら子供出来てみんな頭に傷害出来たんじゃねーのか?

663おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 14:21:06 ID:gRKWkyuj
>>661
ごり押しが通用しないとわかったら、後はひたすら嫌がらせなんだろ。
ベビーカーさえなかったら、奴らの行動範囲は自分の住まい周辺だけなのに。
迷惑ベビーカーの事故もちょくちょくニュースになるけど、大量巻き添え死亡事故が
ないから、まだまだ連中は図に乗ると思う。
また、少々転んでもDQNベビーカーの中身の子ってピンピンしてるんだよね。頑丈。
664おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 14:26:20 ID:Y6RhjL6d
>>661
世間体か何か知らんが
子連れだと店の対応も甘いよね。
まぁベビーカーで明らかに場違いな所に行こうとする母親なんて
それにあぐらかいてるんだろうが。
665おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 14:29:41 ID:mDR73ZCj
ベビーカーがあればどこでも優先されて当たり前、
少子化だし子供生んで育ててるだけで偉いから、
とか大声で話してるベビーカーヤンママ連中が電車の出入り口にのさばってた。
666おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 15:23:45 ID:9NMMMFjt
>>665
バカ親に育てられ、将来ロクな人間に育たず犯罪者とかナマポ受給者になって
まともな連中の足引っ張るような不良債権はいらねえのにな。
667おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 17:02:02 ID:LwYgeqcm
>後ろからベビーカーでがつんとやられた。
>一応どいてあげたが、見てるとベビーカーで人をどかして自分の見れるスペースを
>作っているようだった。

蹴り飛ばしてやれ!
668おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 17:45:19 ID:43rOJ/5+
>>665

それやりたいけど、やったら俺がDQNになるしなあ。
注意するにも大きな声は出せないし。
混んでいるとはいえ、ああいう美術館みたいな大人しかいない空間では、
誰もがベビーカー連れをDQNと見るから、それでいいとしないといけないのかも。
669おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 20:05:20 ID:43rOJ/5+
あ、今見たら、アンカー間違ってた。667です。すみません。
670おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 23:59:48 ID:u1rr8SKn
以前、ある食品メーカーの試食モニターの集会に行ったら、
子供同伴はご遠慮下さい、ご本人だけで来場下さいと書いてあるのに
ダニ車押して来た主婦がいた。
担当者の男性は気が弱そうな人で、ちょっと困った顔してたが
今回は仕方ないが、次回からは連れてこないで下さいということになった。
静まり返った会場で子供がぐずるわ、大人が試食するべきモニター食品
食わせちゃうわでメチャクチャでした。
そのあと勝手に退場してあやしてたけど。
1回2時間で3000円の謝礼がもらえるんだけど、金欲しさにダニ連れで
来ないでほしい。
アンタ一人が欠席しても影響ないし。
671おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 00:03:36 ID:6seL6Lnl
最近ベビーカーで本来のベビーが乗ってるところをあまり見ない。
靴も履いて、ちょこまか動き回れる、とっくにベビーじゃないだろ
っていう年頃の餓鬼が乗ってるのをよく見る。
それだけでなんかムカつく。

672おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 21:34:14 ID:P/SWKc72
>>671
どうみても自力で歩けそうな餓鬼をダニ車に乗せてんのを
よく見かけるけど、単にダニ親がラクしたいからだと思う。
673おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 21:53:53 ID:2Ga5be2X
>>656
私が毎年参加してる株主総会にもいるわ。
去年から子連れが目立ってうるさいうるさい。
別に子供が楽しめるイベントなんかないのに、何故あの場に連れ込むんだろう?
ああいう大人だけの場所(職場とか居酒屋とか)に子供を連れて来て
明らかに場違いなのに、恥ずかしいと思わないだね、今の子持ちって。

>>667
子持ち嫌いスレで、独身・子ナシっぽい人にわざとぶつける馬鹿親もいると知って驚愕。
もし私がぶつけられたら、本当にそいつの背中を思いっきり蹴飛ばしてしまいそうだ・・・('A`)
674おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 22:47:38 ID:yyeUrwoh
株主総会にベビーカーって・・・場違いもいいところ!
そんな木っ端株主まで(だよね?へそくりで買って株主優待券目当てか)、総会に参加できるとは・・・
できてもしないのが常識だと思う。恥ってものがないのかな。
TPOをわきまえないベビーカー株主がワラワラ増えたら、その会社への信用度まで下がりそう。
675おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 00:56:22 ID:N1IGmDWG
今まで行った中ではスタバの株主総会が最低だった
それ以来二度といってない
676おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 07:39:50 ID:IWApZ/7f
スタバやイオンあたり、ベビーカーママが好きそうなスポットの株主総会は要注意か。

連中、聞いてて意味わかるのか?
わかるだけの知性を持ち合わせた人なら、赤ん坊連れていくような場違いはしないと思うのだが。
社会人気取りか?パートに出るよりラクチンでお客様扱いでハイソ感だから?
677おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 08:43:30 ID:pb4JYcCj
>>676
俺の知ってる超大手菓子メーカーは、受付で記念品だけ受け取り、お帰りいただいても構いません。
としてる。お菓子の詰め合わせが目的でガキに会場内で騒がれたらたまらんかららしい。
678おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 08:59:15 ID:wb9J5dAG
679おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 09:04:45 ID:jSNh7P0W
>>646にイラッと来る。
>>642が「ほんとは〜なんだよね」とわざわざ笑いに転化してるのに。 
言ってることには同意なんだが残念な子
680おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 09:49:28 ID:IWApZ/7f
>>677
なるほど、記念品目当てだったのか!
ものすごくスケールの小さな総会屋って感じだ。
座席にも限りがあるだろうし、保有株数で蹴飛ばせば話が早いんだろうけど、
企業イメージを考えたら記念品でお引き取りいただくのが無難か。
681おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 13:42:22 ID:QFPvkg/m
最近すごく良く見かける三輪のベビーカーって、前輪が大きいやつなんかは人ごみで漕ぐなと
言いたい。絶対前のやつ前輪でどつくって。
ぐぐったらタイヤの小さいやつもあるんだと思ったけど、そんなことよりびっくりしたのが
>なんと、いっしょにジョギングしたいというニーズから生まれたそうです。

!!!!!!

>三輪ベビーカーとは、ママが赤ちゃんとお散歩にいくついでに、トレーニングを楽しみたいと
いう考えから生まれたベビーカー「別名ジョギングストローラー」。

こいつと一緒にジョギングしてる親は見たこと無いです。
ブレーキもあるらしいですよ。赤んぼムチ打ちにならないか心配w
682おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 13:52:45 ID:T6b+4eal
そういうのに喜んで飛びつく母親なんて、「自分はバカです」と言ってるようなもの。
683おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 15:03:24 ID:0G0iaIB9
子持ちは貧乏なのが多いからね。
普通は株主総会に子供を連れて行かないわな。
684おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 00:31:28 ID:Ko7S42b3
昨日電車を待ってたら、ベビーカーが5台続けざまに降りてきた。
なんか全員ビッチファッションでママ友(笑)みたいだった。
エレベーターの前に5台が所狭しと並んでた。

今日行ったスーパーでレジのすぐ脇で話し込んでるたぶん主婦らしき
女2人の片方がベビーカー装備してたんだけど、レジから出てくる
お客さんがほぼ100%ぶつかるだろっていうぐらい近い距離に駐車
してた。
なにこの吉外と睨んで通っても全然気がつかない。(気がついてて
無視してるのか?)荷物詰めて振り返ってみても、まだ動かない。
もう逮捕してほしい。

685おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 15:16:03 ID:MWPV1+Wv
そう言えば前にオタクな友達が池袋の執事喫茶とかいう所にもベビカで来たバカ母がいたって言ってたな
傍若無人な振る舞いで出入り禁止になったとか…
高いカップとかも使ってたらしいし最初から子連れ禁止とかにしとけよと思った。

686おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 16:59:34 ID:QtWbePTm
>>685
そういう特殊な店だと出入り禁止にしやすくていいね。
図書館や病院など、公共性の高い場所だとそうはいかないから、
今日もやつらは我が物顔。
687おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 20:10:24 ID:oD41Gwry
こないだ都内のデパートの入り口で輪になって赤子品評会やってる
バカベビーカー5台+主婦7人の団体を見た

正面入り口と違うのでガラス戸4枚くらい(入り口3メートルくらい?)
それを見事にふさいで輪になってんの
どうやらまだ子持ちでないらしい女は赤子の前にしゃがみこんで
金切り声で「かわい〜い!!!」

頼むから地元の公園でやれよ
688おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 20:37:17 ID:Ksc2v7Dr
>>683
交通費と労力を全く考えてないんだよな
そこまでの知性がないから来るんだけど
689おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 21:15:38 ID:RyqOfIi9
ベビーカーだと抱っこやおんぶに比べて
幸せそうに優雅にみえるんじゃない?
赤ちゃんかわいいーっていってもらえそうだし。
690おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 21:49:02 ID:isG6TW+v
>>689
同じこと思ってた。
抱っこ紐の赤ちゃんは気付かないくらい静か。
ベビーカーは威圧感あって、嫌でも目に入る。
貧乏そうな親でも持ってるから、子供産んだら一番最初に買うんだろうね。
691おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 01:07:54 ID:ODfaZfaR
帰りの通勤ラッシュ時、停車してドアが開いたら目の前にベビーカーが。
その駅、乗降客がかなりあるので、そこで止まっても迷惑。
ってか止まれない。
なんでドアの真ん前で待機してんだろう。
「降りる人が先ですよ」って言ったら
「ちっっっっっっ」って・・・・・リアルで初めて聞いたw
普通の30ぐらいのおばさんだったけどね。
692おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 10:58:03 ID:I+G6FTPj
>>689
そんなことないんじゃない?
電車の中だと、抱っこしてる方が立ってる人の目の位置に近いしさ。
赤ちゃんがこっちをじ〜っと見てるから、変な顔とかするとキャッキャ笑いながらも
お母さんの胸に顔をうずめて(隠れてるつもりか?)、またこっちにくるっと
振り返って変な顔を期待するからしてあげて…の繰り返し。
そういう赤ちゃんはすごい可愛いと思う。
693おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 12:25:22 ID:TAws4Jhy
>>692
そして周囲の大人が自分を見ていることに気づいて、急に恥ずかしくなる。
それでも期待を込めてこっちを見ている赤ん坊。
続けるか否かの葛藤。
694おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 13:25:56 ID:NF4QaUPl
>>693
あるあるw
髪の毛が引っかかったのかと思って振り返ると抱っことかおんぶの子に握られている事がよくあった。
最近無いのはやっぱりおんぶor抱っこの子が減ったからなのか

さっき狭い歩道の曲がり角でベビカ放置でメールしてたバカ母。オフォス街の12時過ぎ、短い昼休みで
飯喰いに行くお父さん達が通れないだろが!状況把握しろよな!

695おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 21:23:22 ID:NMtACuMp
母親の体温が伝わる、おんぶや抱っこをしてもらってる子は
愛情が伝わって、表情豊かないい子に育つとか読んだことがある。

最近、子供の奇声が多いのはこのせい?
696おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 21:31:01 ID:1T4M+bT/
だろうねー。
でも綺麗な育児でラクしたいベビーカー奥さん方に言わせれば

「そんな面倒な事しなくたって愛は伝わる。産んでみればわかる」

そうですので、わりとどうでもいい事みたいです。
表情じゃいい成績とれないし、スポーツエリートになって親にラク
させてくれる事にもつながらないし。
697おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 23:51:36 ID:mnOqZ1ga
みんながみんなじゃないんだけど
ベビーカーに乗せられてる赤ちゃんは、泣いてもわめいても適当に扱われてる率高いと思う。
何か異常があるんじゃないかと思わせるほど泣きわめいてる赤ちゃんの横で、
お母さんは平気でメールしたり友達と話したりしてるのよく見かけるし。
赤ちゃんの要求あんなに無視して大丈夫なんかなと思うこと多い。
698おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 00:51:55 ID:pvkvev1D
>オフォス街

ワロタ
699おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 01:15:35 ID:6u3KNTec
>>691それまじうざいね
700おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 02:06:11 ID:Kv81nTmx
「降りる人が先ですよ」

ほんと、これ言いたくなるヤツが多い。
そんな常識以前の常識すらわからんで、
この先子供育てられんのかよと思う。
よっぽど早く乗らないとと気がせいているんだろうか。
701おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 07:16:38 ID:WTgfXlpb
ベビーカー載せられなくなったら、親だけ先を歩いて手も繋がずに
ふらふら歩かせるようになる。
702おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 09:20:07 ID:E6YR2K+z
>>701
あれはあれで迷惑なんだよね。
ベビーカー育ちが長いからか知らないけど、フラフラして方向定まらない子多すぎ。

昔はここまで危なっかしい子多くなかったけど・・・ちゃんと歩けるまで人混みに
連れてこないっていう常識があったからかな。
公園遊びで足腰鍛えて出直してこい。親は子供の側を歩いてきちんと見守れ。
703おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 15:28:45 ID:d7aGoUl6
>>702
フラフラした子供に足をたまに踏まれる。
親が見ていないからだ〜れも謝ってくれませんw
子連れが嫌いな理由はこの辺りにある。
704おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 19:42:17 ID:+CDqImaN
車椅子のスペースに、
ベビカ置くのは当然とか思ってるチュプは逝って下さい。
705おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 02:00:52 ID:iaqYTCAd
いるいる。
706おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 02:35:32 ID:O9f4L5Cg
足腰しっかりしてると今度は走り回るからなあ

スーパーで股間に突っ込まれた事あるよ
女だけど恥骨に頭突きされるとそれなりに痛い
なのに子供が泣くから、母親はもちろん「ウチの子に何するのよ」的に睨むし

父親だとまだ、謝らずヘラヘラ笑ってたりはするけど、睨むまでしない
けど、女親って自分が悪いの棚上げで被害者妄想だけは異常強いから始末悪い

足腰がしっかりする前に親元を離れて好き勝手に動かないとか
周囲をしっかり見て歩くとか、走り回っていいのは公園だけとか教えてやってよって感じ
707おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 02:53:01 ID:gNTTTuuj
>>695
抱っこしながら赤ん坊に声掛けたりすると、なお良い。

ほとんど見かけないね、こういう母親。20人に1人くらいかな?

ベビーカーじゃまず出来ないし。
708おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 03:21:10 ID:fzQX/nho
通路をふさいでいる母親とベビーカー
狭い店内で困ります
でも関わりたくないから避けて通る
709おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 03:35:48 ID:qP6wVsQY
セールの時にベビーカーで押し入ってくる母親が邪魔。
毎年少なくとも3〜4台は見かける。
人いっぱいで動けないくらいなのに、そこにベビーカーなんて持ってくるなよ。
あんな息苦しい所に連れて来られて赤ちゃん可哀想。
710おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 06:47:34 ID:oIacbAG1
前に人込みを歩いてて追突されたことがある。
おいぃぃィィィ、後ろから刈ったらイエローカードだぞ
と思ったが、謝ったので許した
711おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 08:21:04 ID:qcU+3Vz5
それがやつらの狙いですよ。>>708
712おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 09:35:21 ID:J/iTGtVd
>>555
亀だけど、昨日見たJRの駆け込み防止ポスターは
サラリーマンが鞄をドアに挟まれてる様子を
ベビーカー親がびっくりした表情で見てる絵だった。
実際は逆の場合が増えてるよね。
モンペからクレームが付いてああいう絵に変わったんだろうか?
713おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 12:09:10 ID:KYVQrafq
ベビーカーで周り押しのけて自分の入る空間作ったり、
ベビーカーを発車しようとする電車のドアに挟んでまで電車に乗る光景をよく見かけるよね。
赤ちゃんや子供を大事にしましょうってのは今の親には通じないね。
714おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 17:36:56 ID:2a4N+Jxj
先日、某社のファミリーセールに行ったら、
一応、ベビーカーでの入場はお断りと書いてあったのに、
文盲が居て、当然入ってきていた。
もちろんベビーカーで押しのけて押しのけて、ご入場。
皆は白い目。

でもそこで、係員がきて、ベビーカーはこちらでお預かりしますと言って、
登場した。
皆内心、係員GJと思っていた。母親は文句を言いながら、ベビーカーごと連れて行かれていた。
715おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 18:21:42 ID:46ttmtin
障害者マークがついているトイレって、子連れやベビーカーの人が良く入って行くのを見かけるけれど、
誰が使っても良いものなの?
716おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 06:46:20 ID:3t/nhGin
>>715
それはOKじゃないかな。あそこにオムツ交換台ついてる場合もあるし
幼児便座が、そこに設けられてることもある。
あと、自分は幼児の息子と2人だけで出掛けて、自分がウンコしたくなったら子供連れて使わせてもらってる。
通常の個室だと連れて入るの狭いし、今のご時世外で幼児1人待たせておくのも恐いんでね。
717おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 09:51:34 ID:9/ahcUoy
>>715
誰が使ってもOKだよ。
ただし障害者優先ってだけ。
718おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 10:16:14 ID:aJvXiKP+
ホームセンターで大荷物持ってる自分を押しのけて
その上足まで轢いて行ってしかも謝りもせず無視ですよ。

子供産むと頭のネジ2、3本飛ぶのかなって素で思った。
719おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 12:25:20 ID:3t/nhGin
かつては、母は強しなんて言葉があったが、今じゃ母は図々しいだもんな。
いま映画観てきたんだが、これから入ろうとしてた夫婦、A型猿車付きだった。
子供が小さいうちは我慢するという選択ないんだな。ホントに
720おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 12:31:36 ID:JEo1jua/
昨日はバス停で待ってる段階ですでにベビーカー畳んで子供抱えているお母さんがいて、その人のおそらく友人だと思われるお母さんはスリングで赤ちゃん持ちながらベビーカー乗せるの手伝ってたよ。
当たり前のことなのにすごく微笑ましかった。シートが譲れる位置に座ってたらああいうお母さんたちなら喜んで譲る。
案の定お母さんたちに近い位置のおばさんが譲ろうとしてたけど、すぐ降りるからとすごく丁寧に断ってた。
721おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 12:49:52 ID:96YGv35Z
昨日見たのは、主不在のベビーカーをバスに畳まず乗りいれ、
肝心の子供は、バスの中をあちこち走り回り、その子供を追って
ハハオヤはベビーカーを押しながら車内を子供を追いかけまわる
という...。
ありえない話だが、本当の話だ。
よちよち歩きの子供より畳んでいないベビーカーの方が大事らしい。
722おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 13:01:06 ID:edtjJmmG
ベビーが乗ってればいいけどキッズが乗ってるとピキピキくる
歩かせろ親よ。
どっか行かないように乗せてるんだろうけど自分が楽できるから甘やかして育てると
後から痛いしっぺ返しをくらうぞ
723おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 13:23:31 ID:kRXO4Noi
もはや最近の奴らはホームに突き落とされてもおかしくないレベル
何で何台もベビ並べて平然とドア前に立ってるの?
降りる人に我関せず、乗る人にも我関せず
もうやだこの国
724おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 13:26:28 ID:edtjJmmG
それで「日本は子供に優しくない!外国の例は…」とか母親たちは平気で言ってるしね
725おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 13:55:44 ID:wAjaaaWz
最近、ベビーカーに乗ってる餓鬼が赤ちゃんとかヨチヨチ歩きとか
じゃなく「歩けて体もデカイ餓鬼」だってことに驚く。
そしてそのデカイ餓鬼が歩いてるときはベビーカーは荷物置きと
化している。
荷物置きに配慮は不要だ。
726おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 14:15:27 ID:QAWD5sB1
日本のマナーレベルが中国化しているw
727おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 14:27:29 ID:9/ahcUoy
>>724
いるいる。

しかし外国の方が子連れに厳しい法律や条例がたくさんあるし
子供と大人の線引きがきっちり守られていたりするんだが
(レストランには子供入店不可とか)
そういうのはスルーですか?と言ってみたい。都合のいい時だけ外国を持ち出すな。
728おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 15:05:48 ID:K4ngfOgj
あいつらは児童虐待になるよね。
729おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 15:32:09 ID:FINAYqHg
>>713
あいつら信号待ちでベビーカーを車道にはみ出させるくらいだからな
730おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 15:44:45 ID:SkK+lID+
>>729
いるいる!あと平気で信号無視して道路横断とか・・・
可愛い天使ちゃん(笑)連れてよくそんなことが出来るな〜とオモ
731おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 16:30:34 ID:Gsw6g37Y
車に轢かせて子供を金づるにしようと密かに考えてるんじゃね
732おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 19:33:55 ID:DHOdxOEE
ベビーカーの扱いがおかしいやつは車の運転も下手だと思う
733おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 21:58:02 ID:aaajVblj
旦那の操縦も下手だと思う。
734おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 00:24:26 ID:sjhjozH9
狭いスーパーに、双子用の横長のベビーカーで買い物に来て、
ガンガンぶつけまくっている女がいた。
当たり前のようにぶつかってくる。
ごめんなさい〜♪
後ろでも、ごめんなさい〜♪の声が。
謝れば何をしてもいいのか?

ベビーカーに掛けている女の傘が何かの拍子に倒れてきて、
自分の靴にカコーンとヒット。思わずイテッと声を上げた。
チラ見をしてきて、気がついているはずなのに、謝罪の言葉一切なし。
目も合わさず、そそくさと去っていった。
735おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 02:28:35 ID:nT5enBCZ
荷車状ベビーカー(人は乗っていない。荷物のみ。まるで荷物用エレベーターだ)は
一昔前より断然多くなった。
しかもここでよく言われているように、荷車と化してるのを押してるのは
家族総出で歩いてる奴らばっかな。
旦那が居るなら旦那に荷物持ってもらって有人のベビーカーにしろよ。
ひどいとどっちかのジジババまで一緒なのに、それでも荷車。
736おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 02:32:58 ID:nT5enBCZ
あっ一番言いたいこと書くの忘れてた。

ようはそういうバカ家族を、これから妊娠出産する女性たち(&その夫)に
見て欲しくないのに・・・・・
電車や駅ホームの無法ベビーカーも同様。
間違ったベビーカーの使い方を、間違いでなく許容してもらえる使い方なのだと
勘違いされるのは困るわけだ。

母親学級とかたまひよwとかで、一度徹底した指導して欲しい。
737おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 04:31:41 ID:0r9hOxJd
新・妊婦道(妊婦もヒールはいてオシャレするべき)みたいなアホな本も出てるくらいだから
もう日本の子育ては終ったようなもん
738おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 05:05:33 ID:spAT/R/1
海外に行くと子連れがあまり気にならない。
日本の都会の周辺みたいに人がウジャウジャ密集してないし、スーパーで
奇声あげて走り回ってる子なんかほとんど見たことないよ。
いるとしたら中国人とか南米人の貧乏人。
739おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 06:34:59 ID:agdWAw/b
ベビーカー並んでお前等Gメン75か?
740おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 06:57:09 ID:FaoHglEv
電車乗る時、隣に同時に並んだベビーカー引き母と目が合ったら、ベビーカーに目線やって赤子になんか喋って、即座にこっち見たんだけど…「先を譲れ」って、オーラだったw
勿論、譲った。関わりたくないから。
741おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 12:31:39 ID:agdWAw/b
ベビーカー=印籠か?ざけんな
わざとぶつかって慰謝料だ
742おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 01:19:38 ID:NpqiH7WA
おまえらだめだよ、ガキの目線にわざと火のついたタバコ持ち歩きしちゃw
743おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 01:30:46 ID:do912sL2
>>742
そういうのやめような。
非はベビーにあるわけではなく、ベビーカーを操る親にあるのだから。

その発想でいきたいのなら
火のついたタバコはベビーカー親の目前に持っていくとかだな。
744おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 17:05:02 ID:FpGBJXKp
電車でもベビーカーを畳まないバカ親
ttp://blog.crooz.jp/usr/ochibichibi/ochibimama/
745おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 17:28:01 ID:IMDAWB8Z
>>744
15歳と17歳で妊娠て、ひでえビッチだな
746おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 17:33:51 ID:zdNt256T
>>737
次なる障壁(ステップ)は「妊婦だってヒールをはいて恋をすべき」
「素敵なミセスはいつだって恋多き女」
あたりと予言
747おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 17:54:04 ID:2aBdBRI2
だからさラッシュ時まで無職主婦は遊んでるんじゃねーよ
ただでさえバスだって桜木町からは混むのに何でだらしない体系のデブ主婦は
邪魔なベビーカーで迷惑かけるんだ?
ほんと奴等は脳みそ空っぽなんだろうな
自分さえ良ければバスが遅れようとどうでもいいとは死んでくれ
748おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 20:06:51 ID:diceCLSr
ベビーカーに子供乗せたままバスに進入
むりむり

749おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 01:54:30 ID:imsTxCIg
ttp://blog.livedoor.jp/bosotonak/archives/51106281.html


こういうブログ書いちゃう人がいるからなー。。。うざっ。
750おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 07:19:31 ID:bHjWEZ33
以前、たためないような巨大ベビーカーを機内持ち込みにした
バカがいて、おかげで一列目に座ってた自分が移動させられたことがあった。
アメリカだったが。
751おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 07:59:00 ID:E/b2pirJ
改札をバギーで通ったりホームまでバギーで行くのは構わないと思う
電車内では畳んでおくべき
752おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 10:53:46 ID:fcm7pc7x
昨日大阪のJR京橋駅にて。
大阪の人しか知らないだろうけど、この駅の中央改札前は
すっごい混む。改札出たらすぐそれないと、人混みに流されて、
京阪の方へ行ってしまうくらい。平日の昼間以外は。

その改札前で馬鹿そうなドキュソが3人待ち合わせなのか立ち話。
んでもって3人ともベビーカー持ち。
なんで女って立ち話が好きなんだろ?
せめて飲屋街か、京阪につながる広場にそれればいいのに、
もう脳味噌無いとしか思えない。
753おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 11:48:23 ID:bHjWEZ33
どこの駅でもそうだけど、改札のまん前で待ち合わせしてるバカって
頭足りないのかね。
イナカから出てきた学生とかならまだしも、子連れなんか大人だろ。
754おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 11:55:51 ID:GW3nWdCS
社会でそんな馬鹿を許してはいけない
一致団結してそういう馬鹿を懲らしめろ
755おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 11:57:07 ID:zl+iaC+s
ベビーカーを置いて通れなく状態で、3秒以上経ってもよけようとしないのって、故意に邪魔している?
狭い店に持ってこないで欲しいよ。すれ違う度に、声をかけるのは面倒くさい。
756おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 12:00:24 ID:m1mAwWxl
一回目は「すいません」 二回目は「邪魔」 三回目以降は「どけ」
ですが何か?
757おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 12:47:42 ID:zl+iaC+s
通路のまんなかで、ベビーカーが2〜3m下がらないと通れない場合、何度も言いづらいし、時間もかかる。
だから自分が遠回りしちゃうんだけれど、これって向こうの思う壷なんだろうな。
なんか無性に腹立つよ。
758おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 19:30:30 ID:qjJISz20
>>752
一般のマンションロビーにベビーカーや三輪車持込で
20人から30人で、ロビーいっぱいに広がって、
立ち話しまくっているマム団体さんが、都内に居るんだけど。
半年もやっていて、
そこのマンション住人に出てけってやられたら、逆切れしています、。

まったくマナーも何もあったもんじゃない。
759おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 20:45:42 ID:iwTv1hBn
以前、阪神百貨店の地下食品売り場にて。
混雑していた通路にて、お気に入りの靴&右足がいきなり凄い勢いで車輪に引かれた。
店で借りたベビーカーを、無理やり押してきた馬鹿母の仕業であった。知らん顔してるから、「痛いじゃないですか!」と怒鳴ってやったよ。赤ちゃん連れてると、許してもらえると思ってるんだろうかww。
お前のガキみたいに、安い靴じゃね〜んだよ。
760おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 23:07:30 ID:hQoyINbW
豊洲は朝鮮人だらけでひどすぎる。。。
761おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 23:43:22 ID:n1MT1O7v
最近は4〜5歳がのってるよね。海外のでかいベビーカーも多い。
ベビーカーメーカー進化させすぎ。ある程度の重量で壊れるようにしろ
762おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 00:20:46 ID:Lm9c4gwn
>>758
よく豊洲のマンションの話だってわかるねえ。
このマンションは勇名だよね。

マナーの悪い母親にロビーを蹂躙されているんだよ。
763おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 00:37:32 ID:Wffa1k6s
>>759
阪急百貨店もデパ地下でベビーカー押しているのがいたよ。
しかも双子用。
道幅狭くて混んでいるのに横幅あるものを使う神経が分からん。
あれはもろ除雪車状態だった。
ベビーカー使用禁止にして欲しい。
764おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 02:25:11 ID:Ok90npE+
サッポロ駅周辺とかのだだっぴろい歩道ならベビーカーで3人ぐらい
Gメン歩きしてもいいよ。車が通れるぐらい広いし。
でも首都圏じゃやるな。
都内では自宅の庭だけ使用しろ。

765おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 08:33:25 ID:hwGotz72
ハードボイルド Bカー'08
「熱いエゴを太い神経で主張する母親たち・・・」

ちゃらー、ちゃちゃちゃ、ちゃらちゃん、ちゃららー♪
766おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 17:21:26 ID:0CX48/Rv
>>760
豊洲を夕方に車で通ったら、歩道で20人くらいママさんが立ち話していた。
ベビーカーを並べて。
あれは何かイベントでもあるの?って思うね。
767JR東日本:2008/09/12(金) 17:55:56 ID:7xiFh/0C
ベビーカーを拡げたままエスカレーターに乗せないで下さい
768おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 19:35:34 ID:Lm9c4gwn
>>766
うわ、マム発見。
これがいつものことなんですよ。豊洲では、
毎週、某マンションのロビーでやっていたのを、移動したんじゃないの?
769おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 19:37:14 ID:UaRGzRxL
>>766
通れないじゃないって言うとどうなるの・・・?
770おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 19:55:21 ID:Lm9c4gwn
逆切れされます。っていうか睨まれる。
スポンサーもついている団体で、すごい威張っています。

マンションロビーで会合をさんざんやっていて、
迷惑だと追い出されたら、ネット上で、そのマンションを攻撃しています。
豊洲では有名なマムたちです。
771おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 20:24:37 ID:Lm9c4gwn
>>766
昨日、見たんじゃないですか?
昨日はイベントの日。帰りはすごいことになるんだよね。
772おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 22:40:17 ID:VQhZsNYm
また来たのかよ
トヨストヨスうっせぇなあ
773おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 07:56:48 ID:jz85Ii28
豊洲のベビーカーは正直邪魔と言うより、すげえ邪魔だから、
仕方がないさ。
774おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 09:06:06 ID:YdGu8Bun
そんだけ騒ぐネタあるなら専用スレ立てて出てってくれ
鬱陶しい
775おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 11:07:00 ID:8PFnYxEL
周囲の迷惑も考えずにベビーカーを押して我が物顔で歩道を闊歩し、
電車に乗り込んで来る小娘はロクなのがいない。
自分がどれだけ社会悪になっているのかさえも認識できないのだろう。
776おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 11:23:30 ID:7ivD8/d5
とある電車内で。
まぁ空いてたから問題はないのかもしれないけど、
ダニ車に乗せてたガキを下ろして、景色を見せてたのかな。
その間空になったダニ車は、車内をあっちこっち動きまくり。
危ないだろ、バカ親。
畳んで隅に立て掛けておくとかできないの?
ギャン泣きするガキ片手に、ダニ車必死で押さえてる。
きめえもう乗るな
777おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 11:27:48 ID:eseD61Pt
最近小型犬や猫をバギーに乗せて歩いている人がいます
ベビーカー並みに邪魔臭いです
混んでるところに無理矢理入ってこないで下さい
778おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 12:57:34 ID:tgQ4PEra
>>774
豊洲がどこだかわからない地方人涙目。
779おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 13:42:29 ID:bsUp14Vu
ベビーカーなんてもんが親子愛をぶった切ってるのか
780おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 16:12:39 ID:cOurBzls
もんじゃで有名な月島の近くですよ
781おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 16:23:31 ID:n5B8j/M8
てか豊洲叩きはもううんざり。まちBあたりでやってくれ。
>395でも同じこと言われてるのにまだ粘着してるのはKYなDQN親と同じ。
782おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 18:09:35 ID:UIsIt8cW
ゆ、豊洲・・・
783おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 23:24:24 ID:kn0U0DVS
>>775
小娘?ババアばっかりだよ。
年齢が若かろうがなんだろうが生活臭でくっさいし。
自堕落だから肌も髪も汚いし、表情も言葉も図々しくてあつかましいし。
784おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 00:33:56 ID:akcELuGJ
ベビーカーって正直邪魔だな 4台目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1216161586/
より。こいつらも害車キチガイだろう。きっと。

513 名前: おさかなくわえた名無しさん Mail: 投稿日: 2008/09/13(土) 22:27:06 ID: s4yIdYTf
井の頭公園の歩道の真ん中で突っ立ってたボーダーシャツ(笑)のチュプ
いるだけでも邪魔なのにバッグの中からゴミを取り出しては道にポイ
突き出した腕が通行人にガンガン当たってた
男の方も口半開きでアホ面。 池沼一家
そんなんだから馬鹿ガキが犯罪者に育つんだよ
785おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 01:14:44 ID:fPovYR4B
水疱瘡でかさぶただらけ・ぐったりした幼児をベビーカーに乗せて
函館朝市を闊歩していた夫婦がいた。そこまでして観光したいか?
あと、展望台に中国人団体客がいたのだが、彼らの中に一組だけ
ベビーカー親子がいた。そのうち集団迷惑ベビーカーが続々来日だ。
786おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 17:52:02 ID:hDp0ZH5c
H&Mの開店騒ぎと行列に、ベビーカーはまちがいなく出動したことだろう。
787おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 14:00:55 ID:vF+8lQoQ
狭い雑貨屋をやっています
ベビーカーを当たり前のように押し込むのは止めて下さい
そのベビーカーで次のお客さんが入れない事に気付いて下さい
そのベビーカーのせいで店員が身動き出来なくなっていることに気付いて下さい
そんなに邪魔をしておきながら、見るだけで何も買わないの、止めて下さい
ベビーカー入れてもいいですか〜の一言があれば少しは許せるのに…
788おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 15:11:05 ID:y4iia6PX
拾い雑貨屋にしてください
とは言えないよなぁ
789おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 17:59:20 ID:MuOUjw5n
当たり前のように狭い店に入っていくベビーカーって多いよね。
通れないから、ぶつけて通る。

洋服屋でベビーカーに子供を乗せたまま試着に夢中で、
大切な天使ちゃんw放置したまま。
誘拐されるんじゃないか?とイライラする。
790おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 20:53:12 ID:BSN2wVuL
当方、蝦夷地に住んでいるのですが、昨日は自民党の
総裁選挙の演説会を見に行ってきました。
かなり人が来ていましたが、その中でも奴らは猿車を他
の人にぶつけながら歩いていくわけです。
しかも全く謝らず・・・どうしょうもないね、あいつら。
791おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 21:10:58 ID:+xATweNI
隅田川沿いの歩道を歩いてたら対面からベビカ2台が並走してきた。
マージンたっぷり取ってやがるから4m歩道の半分以上をふさぐかたちに。
後ろからやってきたチャリが追い越したくても追い越せず。気づかぬバカ母。
対向の歩行者が道を譲ってチャリを通してやったのにバカ母は全く気づかない。
他人への気遣いもできないバカは子供生むなと。
792おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 22:53:55 ID:bqwtqTFZ
スーパーで列に並んでいるとベビーカーにグイグイ押される。
いくら押したって順番に並んでるから意味無いのに。
「痛いんですけど!」って何回言ったことか。。。
793おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 10:28:30 ID:YrzXbrK8
カートやベビーカーに後ろから小突かれるとムカつくね。
794おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 00:12:39 ID:khWaiS29
今日の午後4時前頃、都営三田線(巣鴨、高島平方面行き)の日比谷駅から
乗り込んできたベビカ母。

ベビースリングを胸に掛けたから、子供をスリングで抱っこするのかと思ったが、
母親自身は座席に座り、ベビカ(マクラーレン)にガキ乗せたまま、
そしてベビカで車内通路を塞いだまま、全然畳まなかった。

畳む気もサラサラ無いのに、最初からスリングなんかつけるなよ、このDQNが!
格好だけで誤魔化そうとするな!
795おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 00:41:21 ID:QSvdZRmY
>>789
親自身が大事にしていない我が子を
なぜ赤の他人に宝と思えといえるのか

その矛盾に気付く知能は持ち合わせていないのが子持ち
796おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 01:35:32 ID:7QTOoubB
歩ける子供がなぜベビーカーに乗るのかというレスに対して
129:名無しさん@120分待ち :2008/09/17(水) 20:31:47 ID:8LGIKwSo
それは単にA型とB型の違いじゃないかな?
多分お母さんはA型しか使ってなかったんだろ。


今は常識らしい
ベビーカーの存在意義って何なんだよ
797おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 02:37:21 ID:w5lI6brE
>>796
129の言ってる意味がわからん・・・・

何型だろうがある程度の時間歩ける子供ならベビーカーはいらんだろう。
798おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 09:38:04 ID:CKxdVPxs
>>787
いばりくさった手ぶらチュプのあとからモタモタついてくる
ダニ車押したダサ亭主とか、まじうざいよ。
雑貨みたけりゃチュプだけゆっくり見て、父子はマックででも休んでろ。
食器とか壊れ物がある店で、そこのけそこのけとばかりに突進してくる
バカって銃殺刑ものだな。
他の客が迷惑なんだけど、バカは半径30センチしか視野がないんだね。
799おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 11:40:26 ID:h4ZaEJfX
狭い店にベビーカーで突っ込んでお店の物壊してました
800おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 16:14:12 ID:Wswc+LJe
>>799
黙って逃げるか、子供に「も〜」って言って逃げるんですね
801おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 17:49:07 ID:FzaT61Vh
こんびのCMを見るだけで
イラっとする
馬鹿母量産すんなよと。
802おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 04:52:25 ID:Z+xKFNck
>>788はモンペ
803おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 07:04:40 ID:8fz/ST5K
>>801
何事かと思ったよあのCM
キモイ
804おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 01:48:45 ID:ZQ1B1KvW
いかにもヤリ婚な女が、店の通路のど真ん中にカス車とめてしゃがんでボケっとしてた
中身が泣いてるのかと思ったが、中身もまたボケっとしてた
たまに通行人を見てたが動かすことはせず…何してたんだろ
805おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 12:10:23 ID:2Oa/ZYdv
図書館に行ったら、髪がうっすら生えているくらい(何歳?)
の子供がベビーカーの上で大泣きしていた。
親は気にせず、のんびりと本を探していたが、館内中に泣き声が響いていた。
私は集中できずに、10分くらいで退散した。
周囲の人も、その親子をジロジロ見ていたよ%8
806おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 23:13:10 ID:28qWCgn9
オフィス街の昼時
カウンター8席のリゾット屋
なんでベビーカーで入ってくんだよ

運悪く隣に座りやがって、赤子乗せたベビーカーが私の真後ろ
母親はベビーカー見るために横(私の方側)を向くから、超ウザイ
そのうち赤子が人の後頭部めがけてオギャ泣き超音波発し始めたんで露骨に「うっさ!!」と言ったら
「ああーーーすいませんね!!○○ちゃんお姉さんがうるいさいんだって!!
泣かないでね〜あっちに移動しようねぇ〜!!」
逆ギレ
オギャ泣きするような赤子に泣かないでねじゃねえよ
っつーか席はカウンターのみ、隣の人との間隔はわずか20センチ
ベビーカーぎりぎりの通路しかないような店に入ってくんじゃねえよ
807おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 23:26:58 ID:LYjqoUkB
何で混んでいる電車でたたまないのか疑問
人なんてかんけーねーって思ってる?
しかもこないだなんか優先席で堂々と座って子供も座らしてベビは空なのにたたまない
もうね
808おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 23:31:53 ID:4etsG9Ru
コンビにクレームしようか
809おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 23:32:14 ID:rZOBasbv
>>787
店が狭いのが良くない!子連れに配慮すべき!

なんつってw

言われそうっすね。
810おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 00:06:24 ID:URUU9dfJ
>>806
赤子に「泣かないで〜」なんて言葉で言ってもわかんねーっつーのね
しかも「お姉ちゃんがうるさいっていうから泣き止んで」って人のせいにしてるのが腹立つw
コンビのCMまだよく見てないけど…子供ができたら猿車が必須アイテム!みたいになっていくのかなぁ…
811おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 00:17:25 ID:rbE0+PmH
舘 ひろしw

ベビーカーとかおしゃれ〜な呼び方しないで乳母車とか日本古来の呼び方にすれば良いんだ。
スイ〜ツ奥様には馴染めないだろうがw
812おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 00:36:42 ID:D+1Ng6XU
ベビーカーは散歩とか屋外での買い物とか、徒歩圏での使用に限定して欲しい。

電車でベビーカーちゃんとたたんでるやつ見た事ねえよ。
デパートのエレベーター内でも。

つか、ベビーカーよりマイカー買えよ。
ガキの二足歩行としつけが出来るまで公共の場や乗り物使うな
813おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 01:05:42 ID:nEceDxic
粗大生ゴミ運搬車
814おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 01:16:31 ID:9N7fOp0g
蒸し焼きの季節は終わったから次は何?
>>813は長いwww
815おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 01:46:31 ID:JfgZ/oSX
>>813
だから中身を貶すなって
問題は赤子でも乳母車でもなくその運転者だ
ベビーカー免許制度でもあればいいのにねw
816おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 02:32:53 ID:VKvUmg7g
>806
ったく、バカ母死ねって感じだな。
オフィス街の昼食時に、カウンター席しかない店にベビーカーで
ズカズカ乗り込んでくる時点で最悪。
ドキュソ親御用達のファミレスにでも入ってろと。

そのバカ母、きっとマンションに住んでいたら
間違いなく騒音主で、階下から苦情が来たら詫びたり反省するどころか
逆ギレしてイヤガラセ騒音を倍増させる確率大
817おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 04:00:25 ID:ncXRR4E4
>>815
股車
818おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 04:21:14 ID:cEq/zmKG
オフィス街ってサラリーマンやオーエルばっかだろ。
そこにくたびれた子連れチュプなか、絶対浮くし恥ずかしくないのかね。
産休中で会社に遊びに来たやつか?
マックでも逝け
819おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 04:41:20 ID:EUH+KCD+
「すいませ〜ん〜!!(通れないんですけど!!)」との女性の声に
すでに足を轢かれて振り向くと、荷物たっぷりのベビカを、
スーパーの買い物カートのように押す、ヒール履きの奥様。
その後ろにベビ胸に抱えた旦那様。
とりあえず、クランベリーモールに来るな。
てか、せめてベビカはベビ乗せろ。

820おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 07:53:21 ID:kUHNnPtI
禁煙みたいな標識作ってほしい。
ベビーカー禁止エリアとか店にさ。
あったっけ?
821おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 08:00:33 ID:3rlxjCMW
>>812
どうしても代官山をベビーカーで闊歩したいのなら、
自家用車かタクシーで乗り付けてほしいよね。
電車に乗ってくるんじゃねえよ。セレブ気取りが貧乏くせーな。
822おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 18:12:38 ID:Ub4EfAM/
テーブル席が2+座敷10くらいの焼き肉屋に行った時の話です。
入店して注文し終えた頃に、父親が空のベビーカー+母親が赤ちゃん抱っこが入店。
父親が「予約をしたのに、座敷の席はベビーカーを畳まないといけないから、嫌だ」と言い出す。
店員が、「子連れの人同士が、固まった方が気が楽だと思って〜なんたら」
こっちをチラチラ見ながら、父親が何かを言っている。(あまり良く聞こえなかった)
予約をせずに来て、テーブル席に座ってしまった(店員に案内されたんだけれど)私は、言い合っているのが見えて、少々気まずい・・・
店員がキレ気味に、「だったら、ベビーカーで行くから、テーブル席を用意してと予約時に言って下さい!」
渋々ベビーカーを畳む父親。

私達は気分がのらなくて、30分少々で焼き肉を食べ終えて、そそくさと店を後にしました。
823おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 19:19:14 ID:qM6pvBEN
>>822
その父の意見を要約すると
「こっちは子供連れなんだからあそこの客をどかせry」
となるのかな。 頭おかしいのが多すぎる。

824おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 19:34:03 ID:KEwXhD4C
>>822
テーブル席でも乳母車は畳めよという突っ込みはおいといて。

個人的には座席のほうが落ち着くがな。
825おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 19:57:10 ID:cEq/zmKG
横浜そごうの北海道物産展にいったら、平日でもえらい混んでいた。
ベビーカーで突入してくるバカも多かったよ。(老け顔ブスママ多し)
三輪のバギーみたいの、あれって突入するのには便利そうだねw
背後から軽く轢かれた人たちがみんな逃げてゆくから。
何故子供をどこかにあずけて来るとか、子供が大きくなるまで我慢するとか
できないんだ?バカだから?
826おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 20:22:24 ID:tk371uzV
ベビーカーで人を轢きまくってたおばさん
明らかに誰が見てもおばさんが悪い
轢いた張本人は開き直ってた
スーパーの店員にどっか連れて行かれたよ
827おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 20:26:23 ID:xTbAejMC
ベビーカー禁止区域、子連れ禁止区域を作ってほしいと、最近ホントに思う。
828おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 20:31:48 ID:9MRXvLwr
ベビーカーも車両として区分して別途交通法を作らないとダメだな
829おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 20:39:53 ID:Ub4EfAM/
>>823
そこまでハッキリは言っていなかったけれど、大きな声で言い合っていて感じ悪かった。
狭い店なので2mくらいしか離れていない席で、その子連れと食事をすることになり、せっかくの食事が台無し。

>>824
母親が抱っこしているんだし、荷物もないし、たたみたくないって・・って思ったよ。

そういうわがまま言うなら、ファミレスにでも行ってよ〜って思いました。

愚痴ってスマン。
830おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 20:55:17 ID:3rlxjCMW
>>826
店員GJ!たいてい泣き寝入りなのだが。
おそれを知らない若い世代だろうか?
831おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 21:28:03 ID:YC7DUZyB
電車内でベビカを畳んで移動していた人が、同じ車両内で畳まれていなかったベビカにぶつかった。
ベビカは後ろ向きに倒れかけて、扉のすぐ横の席でケータイいじってたママに見えない(笑)ママがそれを支えたから倒れはしなかったけど、ベビカはどうやら中身入り。ぶつけた人はすぐさま謝ってた。

ぶつけた方も不注意だけど、畳まないならストッパー使えよ…
832おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 22:14:17 ID:aJj7I8+A
せまい道でカス車同士がすれ違うような状況もきっとあるよね。エレベーターとか。
そういう時はどっちが譲るんだろw
ふらふらの年寄りがバスに乗ってきても、ツーンとして1ミリもカス車動かさないとかあるし
周りが強く言えないからって調子乗ってんだな
833おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 02:09:18 ID:fkrfdjeH
>>822
だから何なのかまったくわからない。
店員が悪くて、勝手にそんな店員のいる店に行ったんだろうに。

834おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 06:29:35 ID:eJhQehlD
>>830
朝鮮人ってそういうとこいいよね。
日本人はハッキリしなさすぎ。コリアンはしすぎだけど時々GJ
835おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 06:30:49 ID:YU2uvXO+
>>833はモンスターペアレン子
836おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 06:59:45 ID:xMuI7RFh
休日だし天気がいいし、街はダニ車だらけだろうな。
ガキ抱いて先祖の墓参りして、家でおはぎでも食ってろよ。
837おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 07:30:43 ID:ELGojmwS
会社が棚卸しで振り替え休日があったので
会社の若い連中、男女3:3で海にドライブに行った
私は途中で腹が減ると思ったので
人数分×3個のおはぎを、前の晩からこしらえた。
「気のきく人」と思われて好感度アップ間違い無しと確信して
寝不足ながらウキウキ気分で出発。
ひそかに思いを寄せるN男さんもお洒落な服で張り切っている。
10時ごろ、ブサイクな同僚♂(29才喪男)が
「ソフトクリームがたべたい」と言い出したので
私は「お、おはぎならありますけど・・」とやや控えめに
18個の色とりどりのおはぎ(あん・青海苔・きなこ)を紙袋からとり出した。
一瞬「しーん」となって、ブサイクな同僚♂が
「喪女さんが握ったの?うわwwおばあちゃんみたいwww」と言った。
他の女が「ちゃんと洗った手で作ったの?今の季節雑菌は危ないよ、ほら、ここやばくない?」と言った。
爆笑が起こった。18個のおはぎは誰の口にも入らなかった。
私はほぼ半泣き状態で、おはぎをしまった。
人づてに聞いた話だけど、N男さんも「ちょっとあれは食べらんないw」と
言っていたらしい。今日聞いた。

会社に行きたくなくなった。いま辞表を書いている。
838おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 07:44:31 ID:K3KfMevH
昔はマナー啓発のCMが頻繁にやっていた気がする。
839おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 07:50:05 ID:qtFEnndM
>>837 ベビーカーとは関係ない話だけどどっかへの誤爆?

あえてレスしとくと、その同僚の女と他のやいのやいの言った女も最低だな。
ものには言い方ってものがあるだろうに。

爆笑がおこったって誰もそのひどい言葉をたしなめようとする人もいなかったんだね。
ショックなのよくわかるよ。
片思いのN男の最低な部分が先にわかってよかったんじゃない?
840おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 09:36:12 ID:vPSJ2F4Q
ACかなんだかの新聞広告がむかつく。

赤子一名と荷物を載せた乳母車を引く女とおしゃれお買物袋を抱えた男の二人連れ。
その後に連なって工事のおっさんやガキ、食堂のおばちゃんなど町の人々のイラスト。

イラストどもが「重い荷物ならまかせとけ」とか「ドアの開閉ならこちらでやりますから」
お子様連れを対価以上に全面優遇でおもてなししますよ。国の宝ですからね。的内容だった。
841おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 10:04:14 ID:OhLdAXD7
>>839
837は古いコピペだよ。
842おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 11:00:53 ID:xp3+Lj5p
集合住宅で、通路にベビーカー置かれて本当に邪魔
843おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 12:33:18 ID:aWj/7LX7
非常識ベビーカーに無理矢理詰め込まれてる赤ちゃんの将来が心配だ
お母さんの真似なんかしちゃ駄目だよ
844おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 13:35:43 ID:qtFEnndM
>>841 あー、そうなのかorz
845おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 13:40:54 ID:CYJIR8Ah
>>832
生麦事件ですね
わかります
846おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 15:03:16 ID:DkOVuYH+
これだけ身勝手なベビーカー使いの親を見ていると、子供は産みたくないなって思ってしまう・・・
産んだら親同士の付き合いとか発生するんだよね。鬱になりそう。
847おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 16:06:18 ID:b+g0zAI7
>>846
・・・で子供産みたくなくなる・・・。
もっと社会勉強してから発言してね。
848おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 16:17:27 ID:M1kmYa+c
↑みたいにわかってないやつに言われたくないよな
849おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 16:26:14 ID:DkOVuYH+
躾が出来ない親が大杉。子供が迷惑をかけても親が謝らない。
そんな親の姿を見ているからか、子供も謝らない。
だから子連れは苦手。
自分の子供は可愛いと思うのかもしれないが。
850おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 17:49:47 ID:88okHtnH
ジジイが邪マな件
851おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 17:57:26 ID:iB/XyZiJ
ベビーカー使って、人避けしてる母見た。
平気で、ベビーカーがつがつ人に当てて早く進んで、睨まれたり、舌打ちされると、赤ちゃんに「こわいね〜早く♪早くあんよするからね〜♪」とか言ってて凄いなと思った…w
35才ぐらいの地味で貧乏な感じの人だった。
852おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 18:49:24 ID:HyszWa2s
飲食店に入る時は店員に人数を伝えて、案内をされてから入店するのが普通だと思っていたんだが、(セルフ以外)
何も店員に聞かず、ベビーカーを押して、颯爽と席に着席する親を見かけた。
通路は人が1人やっと通れるくらいの広さ、見かねて店員が、ベビーカーをお預かりします。
はい、どうぞ。自分の持ち物なのに手伝わない。ありがとうも言わない。
これ普通なのかな?何回か見かけたが、その度に違和感を感じる。
853おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 18:57:57 ID:1l6PZ6jF
最初の注文は自分でレジに行くタイプの店なのに着席して
メニュー持ってこさせてる子持ち女のグループみたことあるよ

オフィス街の昼時なのでレジには長蛇の列が出来てて
たとえ初めて来たとしても、まず並んで注文ってことは
フツーに理解できるはず
854おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 19:04:29 ID:C2BmCAKg
>>851
地味なおばさんも意外とマナー守れてないよね
外見で判断できなくなってきたわ
855おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 19:41:30 ID:n4XcV1jK
>>853
それをフツーに理解できる程度の脳みそ持ってるなら、
最初からランチ時間にオフィス街の店には行かない
856おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 20:04:56 ID:WMWei9xr
ベビーカーを持ち込むのも迷惑だし、
子供が隣に座って、暴れたり、寝転がられたりしても迷惑だ。

親は注意もせずに、ママ友同士で談笑していて、子供は放置。
マナーの悪い子連れは、出入り禁止にして欲しい。
家から出すなよ。
857おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 20:35:51 ID:wgzIF7rg
今日電車乗ってたら、右の席の下に虫の死骸があったんだ。
そしたら、若い夫婦がベビーカーと一緒に乗ってきて、
あろう事か父親が虫の死骸をこっちの席の下に蹴ってどかしてから
右の席に座りやがった。久しぶりにクソな親みたわ。
子供には悪いけど不幸になりやがれと思ってしまった。
858おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 00:49:52 ID:y55Tj+X5
>>847
死ね
859おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 12:36:19 ID:VAkbsMB1
ドキュソは断りもなしに、狭い店にベビーカーを持ち込もうとする。
スーパードキュソは、ベビーカーで入れない!とスタッフに文句を言ってくる。
更に商品を壊しても知らんぷり。
860おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 14:35:45 ID:8CAFM62Q
昨日服屋で服選んでたら
ベビーカーババァが入ってきて陳列棚の前にドンと放置
蹴飛ばしたろかオモタ
861おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 14:54:26 ID:elUkxJmb
ついさっき、セールで混雑しているスーパーに行ったんだけど、狭い通路でベビーカー集団が井戸端会議。通路は塞がれるし、商品も選べない。他の客が睨もうが咳ばらいしようが、気にしないって状態。
子供産むと、図々しくなり周りも見えなくなり、人としてのマナーも分からなくなるんだろうか。
862おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 18:35:47 ID:CR0SnjYm
見えないんじゃない。見ようとしないんだよ。見えてないふり。
863おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 20:26:40 ID:G4wkB3Ev
中学生みたいに団体で来るよね、ダニ車軍団。
一人じゃ何もできないくせにさ。
864おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 17:19:49 ID:Lbzh49LT
子持ちの友人と先日食事したら、
子供も席に座らせているのにベビーカーを通路に置いたまま畳まない。
店の人がすごく通りにくそうだったので、せめて邪魔にならないように
そっと脇に寄せておいたけど、その子が子供をあやしに外に出て
戻るたびにベビカは最初と同じ位置に。
「畳まないの?」って聞けなかった自分のチキンさが悔しいorz

その後、ショッピング中でも店の通路のすごく邪魔なところにベビカを放置。
なんで端に寄せるってことをしないんだろう。
常識のない子ではなかったんだけどな。
865おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 18:32:16 ID:PijULrUr
気が聞かないバカ親って、社会人経験あるのかな。あったとしたら、使えない社員だったんだろうな。
すみません、ありがとう。すらロクに言えない人が多くて、ビックリするよ。基本だろうに。

荷物を置く時に、人が通れるか、通れないかくらいは、普通は考えるよな。
自分の家かよw
866おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 21:15:37 ID:Y9sq5bRE
The World Is Not Enough
867おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 21:55:25 ID:EPNwbyVf
こうやつらは周囲が気使うべきだと本気で考えているからなあ
子供を産み育てている私は偉いの!とか(笑)
別にお願いした覚えないから他人に迷惑かけるのやめろよな
868おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 22:34:03 ID:ACOEzzS6
昔よくディズニーランドでベビーカーにぶつけられた。

破壊したい衝動にかられた。
親をボコボコにしたかった想い出がある。
869おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 23:05:56 ID:Gr/+UabS
エレベーターにのんびりと乗り込んできて、
つんとして、会釈すらしないやつがムカツク。
こっちは開ボタン押して待っているのに。

最初から会釈すらしないやつだとわかれば、
開ボタンを押さないが(はさまれて怪我でもしてくれ)
すぐには判断できないから、ムカツク。
870おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 23:18:42 ID:mQb8qZKn
>>869
狭い了見だのうww
エレベーターのボタンなんぞ、不運にも操作盤の前に位置した奴が操作するだけのものだろ。
そんなものにいちいちおまえは感謝を要求するのかww

そりゃ礼はされれば気持ちがいいし、当然俺も礼はする。
が、礼をしないやつにはボタンを押さないとか、どんだけつまらない人間なんだ、おまえは。
会釈をしない人間とどっこいどっこいだぞ。
871おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 23:31:52 ID:3L+zliCd
ボタンなんぞ操作してやる必要もねえよ
乗るやつが順次外のボタン押せば開くわ
さっさと乗れば閉まらん
問題はさっさと乗らんアホ
まあベビにも多いな
872おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 00:11:41 ID:o2scOPmN
そっか、もう押さないね。
873おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 00:15:31 ID:o2scOPmN
そもそも手伝おうとするから、イラっとくるんだもんね。
関わらなきゃいいんだってことに気がつかせてくれて、
ありがとう。
874おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 00:16:13 ID:w2yWJTtU
そして今度は挟まれる側にw
875おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 00:37:50 ID:gvv8l9uf
876おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 02:10:54 ID:I1h8NWf0
立ちはだかってる乳母車、邪魔な乳母車には
大きな声ではっきりと「す・み・ま・せ・ん!」といいましょう。
睨まれても臆さずに。
絶対に彼らは、「なんですって!」などとは言いません(言えません)。
すごすごとどきます。
だったら最初から邪魔にならない位置にいろと思うが、
それだけの知能はないらしい。


877おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 08:26:07 ID:iqnmnFBK
徐々に混んでくる電車の中に畳まないまま乗ってきたベビーカーを
軽蔑しながらじっと見たら「すいません」と言ってた。
すいませんって言えばいいもんじゃないんだけど。
始発駅だから発車するまでまだ余裕あったし、夫婦揃ってるんだから
畳んでから乗ることくらいできるでしょ。
「畳む気ありませーん」なベビーカー使用者が増えたね。
迷惑。
878おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 09:18:07 ID:ULTyv89N
一車両に何台乗ってるんだよって時あるよな
畳んでるやつなんて皆無だし
879おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 09:26:35 ID:jCKPSm5L
今や路線バスも折り畳まずに乗車することを認める時代だからね。
未だお目にかかったことはないが。
数人のママ友が他人の迷惑顧みず、歩道を塞いで井戸端会議に興じているのも不愉快極まりない。
880おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 09:40:29 ID:oZdpJPqZ
電車やバスの邪魔なベビーカーにも腹立つけど、マンションの入口や通路に置きっぱなしにしてるベビーカーも目障り。家の中に入れたら?置けないならデカイの買うな!と思う。
881おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 09:51:30 ID:utBY8hW3
ベビーカーだけでなく、家族分の傘やら三輪車やらが置いてあったりするよね。
平気な顔して何でも廊下に置いてる奴って、家の中も整理整頓できていないんだろうな、
だらしないんだろうな、と勝手に妄想してしまう。
882おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 10:00:27 ID:2SlkpW/Z
>>880-881
ストリートビューで家の近所巡ってたら、戸建てだけど家先の駐車場に
ベビーカー、壊れてひっくり返して置いてある三輪車、子供用の脚で漕ぐ車とかが、
とっちらかってる家があったんだ。
おととい、現場を通りかかったら、壊れて放り出してある子供の遊具とかまで
ストリートビューで見たまんまデジャヴで吹いたwwwww何ヶ月放置してるんだw
883おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 10:08:16 ID:26AXedQQ
さっきベビーカー押してる親が信号待ちしてる車椅子の人に邪魔っていってた。
お前が邪魔だよと言いたかった。
車椅子の人はすみませんと謝ってるのに、ツンツンしてた。
なんか無性に腹が立った。
今思えば何か一言いってやればよかったと後悔。
884おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 13:01:09 ID:DU6rIUfd
>>881
自分の住んでいるマンションも問題になっている。
通路にベビーカー、自転車、子供のおもちゃが散乱している。
マナーが悪いのは荷物を見る限り、子持ちの人が多い。
ルールを守りましょうと貼り紙してもムダ。
部屋のポストに投函してもムダ。
885おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 21:30:07 ID:4jQCp0t7
アテクシども子持ちは社会貢献してるんですのよ。とかマジで思ってるぞ、奴等は。
886おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 22:30:36 ID:iQU1Lacx
この週末のデパートの北海道物産展はダニ車だらけで悲惨そうだな。
当て逃げされないようにな。
887おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 22:45:41 ID:GhvN5Dtb
>881
ソレッてなんつー大庭家?
888おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 08:50:33 ID:SBwGQbNl
昨日のクレヨンしんちゃんで、しんちゃんと妹の赤ん坊をベビーカーで連れて
電車乗った母親、車内でベビーカーたたんでなかったなw
889おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 12:59:25 ID:ob03JFCi
春日部のバカ専業主婦だから、しょうがあるまい。
890おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 21:05:18 ID:WEPfwkOH
>>882
子持ちって基本ズボラだよね
もともとズボラな女が「育児が大変」という免罪符を得て
止め処もなくズボラになる

レストランでウンコオムツ取り替えるとか
泣き喚く子供を放置とか
無神経もあるけど、根底にあるのは「面倒くさい」
ならなんで子供つくるんだか疑問だけど
避妊も面倒臭いんだろう
891おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 13:26:05 ID:Bdn9z9XL
人間じゃないんだけどさ。
混雑中の山手線で、妙にでかいフード付きベビーカー押した夫婦が座席のど真ん中に座っていた。
迷惑だなーと思って見たら、ベビーカーにいるのは赤ん坊じゃなくてダックスフント2匹だった。
(犬用バギー?)
なんでお犬様運搬のために他人に不便を強いるわけ?
しかも動物乗せる時は専用荷札下げなきゃいけないのに下がってなかった。
まさかベビーカーのふりして料金ごまかしてるんじゃ…と勘ぐりたくなった。
892おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 15:19:16 ID:KhNkzB8J
クズガキにとっては、エレベーターで会釈できないデキ損ないよりも、
エレベーターのボタンを押して人の出入りを待っているほうが悪いということだろう。
893おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 23:56:10 ID:fEKvWBW8
駅のエレベーターで向こうから歩いてくるダニ車押した女が来たんで
牡丹押して待っててやったが。もちろん礼もなくソッポむいてる。
よく見たら車の中身は赤子じゃなく手足の曲がった障害幼児だった。
イライラした顔してて、心中しないでがんばってくれと思った。
894おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 00:11:44 ID:lEPsrHvz
中身が障害者だとそこまで180度変われるんだw
その変遷振りが似非偽善者過ぎてワロス

あんなに不幸なんだからがんばって、か。反吐が出る。
895おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 01:46:31 ID:SK4x49RO
お前だって偽善者のひとりなんだから問題ない。
896おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 10:19:41 ID:3cIKu/qL
ベビ持ちって自分本位でしか考えてないから行動もひどい
通るのは私が優先!!あんたは後!みたいなやつばっか
897おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 10:57:31 ID:6AO1/uNR
>>894
偽善じゃなくて哀れみだろう
898おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 11:22:49 ID:G5LeFkMA
携帯、長文ごめん。

接客の仕事してるんだが、昨日、商品が見たいとお客さんが言ったので見せながら二人で話していた。
その場所が二人くらいしかいられない狭い店内の通路なのだが、いきなり、ポカンと口を開けた地味〜な母親がベビカで突っ込んできた。

もちろん通り抜けられないのに、引き返す所か商品や棚にガツガツぶつかりながら突き進んで来て、相手してたお客さんにぶつかった。

もちろん謝罪なし。
お客さんが文句言い、私が断りを入れると無言で引き返していった。

常識や空間感覚がないのかね、ベビカ持ちって。
899おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 12:25:23 ID:CB9HKNck
あー、なるほど。
空間認識能力がないんだな。やっとあいつらがどう考えても通れない幅に突っ込んでくる理由が分かったよ。
地図渡したら、くるくる回し始めるんだろうなw
900おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 16:24:57 ID:LcENKBcq
>>899
>くるくる回し

名著の「地図が読めない女」ではないが、
女の知能を推し量る一つの基準がそれ。
地図を回すバカからは即座に離れたほうがいいよな。
901おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 18:03:24 ID:5FNFnQr/
>899

狭い座席の隙間に無理やり座ろうとしたり、
満載のエレベーターに乗り込んでくる巨デブも似たようなものだな。
そうか、脳内レベルは、DQNベビーカー母≒巨デブか。
902おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 18:53:10 ID:lEPsrHvz
>>900
女の空間把握能力が低い=知能が低い
じゃありませんが?あたま大丈夫か?w

おなじ事で男が女に比べて記憶力が弱かったり、短時間での情報処理能力(マルチタスク)が弱いからといって、知能が引くわけではない。

脳の能力と知能はイコールじゃないことも分からない、おまえの「知能」が低いw
903おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 23:13:48 ID:8IVR63I8
ベビーカーで突進しそうな低知能クズ小娘が出てきたな。
日本語が理解できないキチガイ出現記念に上げておこう。
904おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 23:21:07 ID:HGknbb7s
ツバキのCM最悪。
ベビーカーをGメン歩き…
905おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 00:32:08 ID:N/d64TjH
出た!お得意のマルチタスク!
でも、できるのは集中しなくてもできるような事だけだよな。

しかも短時間での情報処理能力がマルチタスク?
意味を調べてから出直せよ
906おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 12:46:15 ID:dX+sEVFW
ベビーカーの雨よけカバーをつけたまま店に入る馬鹿ってなんなの?死ぬの?
カウンター構えの店(通路は一人しか通れない)にまで水滴るカバーをつけたまま突っ込んでるのを見たときは引いた
907おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 13:17:34 ID:NEQuAPll
>>906
通る人が濡れちゃうよねえ…
908おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 13:59:23 ID:NEQuAPll
混雑しているバスに乗ったら、ベビーカーを畳まない人で載ってきた人がいた。
傘を取っ手のところにかけていて、しずくが私の靴にポタポタ落ちてきた。
私は冷たくてすぐ気がついて足をずらしたけれど、気がつかないのかなんなのか…
この雨模様むなしくなる。
909おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 14:34:37 ID:wKHJlte6
>>906 アレ、夏でもたまに見かけたけど中の子供ってどうなってるの?
雨合羽でも雨に濡れた後ってもわーっってなるしさ、通気性ほどんどないし。
空気うすくなんねーのかね?

周りの迷惑はもちろんだけど。
910おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 16:12:37 ID:NEQuAPll
近くのスーパーまでとか、短時間の移動だけなら、そんなに問題はなさそうだけれど、
さすがに店の中でまでカバーつけっぱなしは、中の人は蒸し暑い、息苦しい、
床や商品が濡れたりして、周囲の迷惑になるんだろうね。

傘を広げて店に入るようなものかな。
911おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 22:08:20 ID:tkB+wKko
デパートの物産展に行ったらベビーカーいましたよ
ただでさえもイベントスペースで狭いし出店と出店の間の通路は狭いのに
ベビーカーで突進してくるバカ

思わず「このベビーカー厨め 退け」ってくちばしってたorz
はなからそういうイベントに来る気ならおぶってこいよ
912おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 22:47:49 ID:tyJ/W5To
>>911
そういことは、そもそもベビーカーを貸し出してるデパートに言ってやれ。
913おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 23:03:34 ID:wKHJlte6
デパートってベビーカー貸し出してるか?
914おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 23:18:05 ID:tyJ/W5To
多くのデパートはベビーカーとおばあちゃん用の座れる台車(あれなんて言うんだ?)を貸し出している。
915おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 23:44:04 ID:tkB+wKko
>>912
ばかなの? しぬの?
そいつは自前でしたよwwwwwww
916おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 23:54:10 ID:wKHJlte6
>>914 そうなのか。デパートの立地場所からいってそこまではだっこで行くのか?
っていう疑問があってな。
ばあちゃんが座れる台車?車椅子じゃなくて?
917おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 23:56:57 ID:llETJUYx
テンプレも読めないばかなんだよ、>>912は。
918おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 00:14:45 ID:OZpZ/pto
つかさ 
デパートで貸し出してるのだろうと自前だろうとそういう場所に
ベビーカーで突進してくるなと言ってるのよ
貸し出ししてるのが悪いなんてほんとにテラバカス

んでID変わった頃にまたくるの?
うえっうえっうえっww
919おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 01:11:06 ID:h1f+EJxS
貸し出してる時点で、ベビーカーはその場所公認。
人ごみは危ないから赤ちゃん近づけるな、はそのとおりだが、周りが排除するものではないな。

つか、たかだか買い物ごときでなにをそんなに顔真っ赤にしてんだww
920おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 01:15:56 ID:OZpZ/pto
キターーーーーーーーーーーーーーー

顔真っ赤だってwwwwwwwww
買い物ごときwwwwwwww

おま 2ちゃんごときwwwwwww
ロムれ テンプレ読め
テラ公認wwwwwwwwww貸し出し公認wwww
貸し出してることにゴルワッじゃね〜ってんのに

あたま わるいの?
真っ赤なの?
921おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 10:03:54 ID:HgFeXjEb
>>918,920
( ^ω^)…
922おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 10:28:48 ID:OZpZ/pto
またきたの?まだやれるの?ばかなの?

クスクスクスクスクスクスクスククスクスクスクスクスクスククスクスクスクスクスククスクスクスクスクスクスクスクス
923おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 11:21:59 ID:h1f+EJxS
怖い...
924おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 11:30:54 ID:BU3W+2vX
もうおしまいか
925おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 18:38:32 ID:Bd1dYwvx
今朝の出勤時、駅の下りエスカレーターの列に並んでいたら
傍をベビーカーが通りかかった。
まさかエスカレーターに乗らないよな?と思ってたら、突然進路変更してこっちの列に入ってこようとした。
バランスを崩して落ちて来られたり、後ろから追突されたくないからすぐに列を離れたよ。
朝から不愉快な思いをしたくないしね。
926おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 22:18:33 ID:Ssav1yj8
猿車の貸し出ししてるとこって、ほんとに自主的かな?
子連れに優しくないとか、お客様相談センターに馬鹿親が突撃した結果じゃねーの
927おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 22:29:19 ID:6D1E/xxU
オープン仕立てのデパートには貸し出しベビーカーと広く立派な授乳室があった。
928おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 23:14:57 ID:VTMN18/n
邪魔
929おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 08:20:57 ID:b+C/voW2
>>926
企業イメージをよくするために渋々・・・って感じ。
ベビーカー族って、やたらウロウロしているけど、実際にはデパートで
お金使っていかないからね。
930おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 09:27:11 ID:OmEbHvlu
ようもまあ、そこまで根拠もなしに妄想できるもんだww
931おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 09:30:17 ID:b+C/voW2
お金使ってないのは真実じゃん。
金にならない客相手に店が手間をかけるのは、見栄・ポーズ。
商売の常識でしょうに。
932おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 13:52:33 ID:dfNFm68Q
正直言うと子連れは歓迎されていないよ。
顔には出さないけれど、要注意人物的な扱い。
変なクレーマー多いのは事実ですよ。

○○(店名)は、狭くてベビーカーで入店が出来ません!とか、
子供が1人で試食をしていたら、お母さんと一緒に来てね〜って言われた。子供が傷つく!食べるのは子供なのに!とか
○○(店員)がうちの子を変な目で見た、変態店員とかw
933おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 14:30:36 ID:GT+AMuCg
>>930まだいるの?ばかなの?もうそうなの?おまえこのすれいらないよ
934おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 17:18:11 ID:dfNFm68Q
本屋に言ったら女性誌の前にデーンと広げたままのベビーカー。
母親は立ち読みに夢中。
激しく邪魔くせー。
935おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 17:51:45 ID:n/Yb8ehp
>>930
真面目な反論をしないで下さい。

ここは、ベビーカーと子持ち母をとにかくなんでもいいからナジルスレですよ。
言わば、バッタを捕まえて後ろ足を引っこ抜くとか蟻んこを蟻地獄に入れて
それを見てるとか・・とにかくそんな事でストレスを発散できる場所です。

どこの世界に赤ちゃんが来るのを迷惑がる施設があるっていうんですか?^^
みな子連れウエルカムだからベビーカー貸し出しやエレベータ優先にしてるんじゃ
ないですか。思いやりあって良い事じゃない。それについて議論する
必要ってないでしょ?




936おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 18:25:06 ID:OK7kZ7BI
なんか最近、小さくて背の高いベビーカーが流行ってるようで
邪魔度が少々低くなったのか
こっちがあきらめの境地に入ってきたのか
電車などでは減ってきたような気がしないでもない
937おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 22:08:27 ID:XXZ9Y1MR
バスでベビ放置しておしゃべり三昧
ベビがバスの前の方に移動しちゃってんのにお構いなくね
いらないのに産んだの?って感じ
938おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 22:27:37 ID:2Vchh9vC
日本庭園の手入れされた芝生にベビーカーで
ズカズカ入ってくるんじゃねーよ

ベビーカーはご遠慮くださいって看板が見えないんだろうか
もしかして「遠慮しながら歩けばおk!」とか思ってる?
939おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 00:09:41 ID:L+4dET2C
>>935
そう思いこまないとやってられないんですね。わかります。

ですが公共のマナーというのは大切なんですよ?
ひとりひとりが好き勝手に行動したら、
あっという間に社会はカオスになるんです。
あなたのかわいいお子さんを、
荒んだ社会で育てたいですか?
940おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 01:00:17 ID:e6PdkxtC
少なくとも、デパートにベビーカーが突入する程度じゃカオスにはならんから心配すんなww
941おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 02:08:47 ID:cKXsDHdc
腐ったミカンが一つでもあればミカン箱の中のミカン全体にダメージが及ぶ。
己の愚行を正当化するために行為の影響を軽視しようとするのは姑息で無責任。
942おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 09:44:53 ID:o5kyQcty
てか ベビーカー容認のレスの人のカキコって
いつも同じ人だね〜
毎日毎日 (ここはベビーカーにイヤな目にあった人がカキコするスレなのに
スレ違いのカキコしていくね〜 暇なんだね〜 気になるんだね〜きっと

ところでさ ミカン の人さ〜 今時 金八さん?
943おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 22:56:05 ID:20iGKnsi
大企業が子連れに媚びると利益があるんだろ。税金とか諸々で。
944おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 22:45:15 ID:jje670+u
みんなごめん
>>935って昔っからああなんだ
だってすぐ「昔はみんな子供だった」って言うだろ?
だから一生ああなんだよ
945おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 03:13:44 ID:CYHv9+UL
>>940
腐ったミカン乙
946おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 09:39:57 ID:HmtwZs0y
デパートにいるベビーカーが腐ったみかんなら、電車や公道にいるベビーカーはさしずめ社会の癌とか言っちゃうのか?ww

社会性のない人間の屑の集まりのスレだけはあるww
947おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 10:57:07 ID:8GZjYvu7
>>946
人様に迷惑かける子連れの行動や乳母車の使い方は腐ったみかんとか癌とか言われても仕方ないな。
948おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 11:02:35 ID:HmtwZs0y
>>947
「人様に迷惑かける」に関しては同意だな。ベビーカーだろうと子連れだろうと、独身者だろうと一般人だろうとDQNだろうと、
「人様に迷惑かける」奴は。そりゃ、腐ったみかん、社会の癌だな。
それだけのこと。
949おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 11:04:23 ID:/SDokVQv
昨日の夕方の山手線、ラッシュ並にかなり混んでたのに
ベビーカー2台も畳まずに立ってらっしゃった夫婦。
もう人が揉みくちゃにされる状態だったのに、
そこだけ何人分のスペース取る気だか…
950おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 11:46:38 ID:dt4DuCmk
>>948
野獣の下半身を正当化するクズデキと同じだな。
「普通婚だろうとデキ婚だろうとなんだろうと今不幸ならダメだね」

そして「独身者だろうと一般人だろうとDQNだろうと」で話をすり替える。
お前、反省したことが一度もない卑しい躾だったろ?
951おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 11:51:41 ID:HmtwZs0y
>>950

使ってるものに関わらず、人様に迷惑掛けるのはダメって言ってるだけだが?頭大丈夫か?
952おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 13:47:59 ID:nf/+NDM7
一昨日地下鉄でベビー持ち主婦二人組見かけたが
片方は荷物もいっぱい持ってるのにきちんと畳んで
もう片方は荷物もなさそうなのに広げたまんま
超対極だったなぁ
どこでこんなに差がつくんだろう
953おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 13:50:02 ID:DhHKcr+/
だからこのスレはすべてのベビーカーに文句言ってるんじゃなくて
非常識なベビーカー使いに文句言ってるだけだろーが。

狭いとこにガンガンつっこんでくのとか、人の足引いといてあやまるどころかガン見するとか。
注意されれば逆切れかますとか。

常識ある人なら「あ、ごめんなさい」とかっていうやり取りになるケースもそうならない。
954おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 23:17:12 ID:aPIvjmGt
ここで反論して噛み付いてくベビカ使いは
普段迷惑な行為で人から冷ややかな目で見られてるんだよ
文句は言われないまでも

その苛立ちをここで発散してるんじゃないの?
まともな使い方してる人にはむしろ手を貸す人の方が多いから
ここでキチガイみたいなカキコしてかないと思う
955おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 23:25:01 ID:PKCgrjnt
知能が低いから何が問題点なのかさえも把握できない族。
迷惑ベビーカー使い以外の迷惑者を俎上に載せることで論点をすり替えようとしても
そういう輩が反社会的存在である事実に変わりはない。
956おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 00:03:42 ID:G+7pfGVa
遊園地板のベビーカースレはすごいな。
何で自分達のベビーカーが邪魔になってるって受け入れられないんだろ?
ここでもそうだけど、マナーよく使ってる人だっていて、
ベビーカー使ってるすべての人が悪いって言ってない。
マナー悪い奴が多くて邪魔だしもっとマナーよく使えって話なのに、
ベビーカーを全部禁止しろって言うのか!ってすぐにふじこるの?
957おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 00:39:10 ID:pAfBey6U
まぁ、マナーが良かろうと悪かろうと、電車には一切畳まずに入ってくるなとか言い出す低脳がいるんだから、どっちもどっちw
958おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 00:51:02 ID:iGtk1hff
>どっちもどっち

低能キチガイが内容で主張できずに思考停止したときの常套句で、
絶対に反省しないし謝らない、行動も改めないという意思表示でもある。
959おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 00:59:28 ID:XrBStRIc
>>956
あの人たち、何回言っても禁止するなんてとかじゃあ子供できたら使わないでねしか言わないよね…
靴の話になった時もだっこの話だと書かれているのに無視。
文章の一部分だけ読んで勝手にふじこってる。
不思議だよね。
960おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 01:46:45 ID:wkI0Skjc
子供がベビーカーに乗るのってほんの2年ぐらいだろ?
その間なんで遊園地とかデパートのバーゲンに行くのを我慢できないんだよ。
独身の時のようにはいかないのを覚悟して結婚出産したんじゃねえのか?
今日の新聞見たら、昔ながらの大家族に憧れてる人が増えてるそうだ。
おそらく子供を預けて遊び歩きたい主婦が増えたんだろうね。
961おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 09:12:15 ID:yP5czhBy
結局、マナーより自分の欲求の方が大事だから、マナー守れって言われたら
ベビーカー使うなって言うの!!ってなるんじゃないのかな。
ふじこればふじこる程、「私はバカで〜〜す」ってアピールにしか見えないのにw

今朝、電車に乗っていたら中吊りに日本民営鉄道協会のポスターがあった。
安全な運行をするために〜みたいなことが書いてあったんだけど、
乗降時のマナーを守る、ベビーカーの取扱に注意しるみたいなことが書いてあって
ニュースになる程じゃないけど、小さい事故が多いのかな、と思った。
962おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 13:58:58 ID:PxteF889
学校で避妊方法だけではなく、子供を産むと、どんな責任を負うことになるか、教育をしないとダメなんじゃないの?
覚悟もないまま産んじゃうから、生活が変えられないんじゃないかな。
963おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 19:41:37 ID:fgd9gu4u
仕事帰りの駅までの道でベビーカーが通ったけど
中身が素っ頓狂な奇声を上げてうるさいの何の!
ベビーカーに乗ってる餓鬼って抱っこされてる子供より騒がしいことが多い気がする。
964おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 19:42:42 ID:GPPM13Ns
>>961
> マナーより自分の欲求の方が大事だから

これに尽きるね
今の親は自分の欲求が最優先なんだよ
965おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 20:41:27 ID:pAfBey6U
>>961
運行時の安全確認を怠っておいて何言ってんだそのポスター、と思うのが普通の感覚w
挟まれるのは挟まれる奴が100%悪くても、そのまま発車するのは100%運行会社の責任。

事故を減らしたきゃ、発車時間を延長し、安全確認要員を増やせばいいだけなのにw
966おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 01:14:35 ID:D3nfMo72
なんでベビーカー利用してる親ってエレベーターで開ボタンを
押してもらってたりしても『当たり前』って態度でいられるんだ?
あの図々しさが嫌だ
967おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 02:08:36 ID:eLGa/KtI
発車時間を延長して、安全確認要員を増やして運賃に上乗せしたら
それこそカオスだよ?
ベビーカーのもたつきの酷さを知ってる?
あいつらがドア前占拠したら、遅延するのが当たり前になるよ?
マナーを守る日本人が利用するから今のダイヤが成り立っているのであって
マナーより自分を優先する中国人とベビカ母だけになってみなよ。
1時間2時間遅れは当たり前になるよ。
968おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 09:03:52 ID:r3iBF1Th
>>967
子供や老人や、一般人ですらドアに挟まれたまま引きづられている今の状況に、なんの疑問も抱かないならそれでいいじゃね?w

お前みたいなのが多いから、結局人命よりもダイヤが優先されているわけだしww
5分ならともかく、1時間とか、頭腐ってるな。
969おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 10:03:32 ID:wWpHpyZ9
>>968 一駅だけなら5分かもしれんが、毎駅そういうことがあったら最終的にはすごい時間の遅れになるだろうね。

たしかに今の駅到着から発車まで30秒ぐらいとかは異常だがな。
ドアに引きづられるに至った経緯にもいろいろあって、駆け込み乗車が理由だったら
そいつが悪いだろ。

ある程度の厚みならセンサーが感知するが、あまり繊細にしすぎても全然発車できないw
970おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 17:36:08 ID:GmnRvUyF
>>957
バカじゃねーの
971おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 17:43:34 ID:hanLd9bT
>>965

>運行時の安全確認を怠っておいて
股車でチンタラしなきゃいいだけのこと。

>そのまま発車するのは100%運行会社の責任。
挟まれるのは挟まれる奴が100%悪い。

>事故を減らしたきゃ、発車時間を延長し、安全確認要員を増やせばいいだけ
で?採算はどうやって取るの?
タダで載せてもらっておいてまだゴネるの?馬鹿なの?死ぬの?
972おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 17:46:27 ID:GmnRvUyF
>>968
一時間が「5分」いくつのまとまりでできてると思う?
一路線にたとえば30駅あるとしたら?

さすが他人に「頭腐ってる」とかいうだけのことはあるな。
973おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 19:27:26 ID:048zXEaf
馬鹿ばっかだなww

ドアに挟まれることと、ドアに挟まったまま発車することは天と地ほどの差があることすら分からん奴らばっかかw

こりゃ、運行会社もラクだな。一般人挟みこんで発車して、引きずっても「挟まれたやつが悪い!」とか言い出す低脳ばかりだからなww
974おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 19:52:48 ID:wWpHpyZ9
もう電車のドアを今の扉の形じゃなくて下から上に上がってくるようにすりゃいいんだよ。
何かの漫画のネタであったんだが、それなら駆け込み乗車もできねーから挟まることも無い。

975おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 19:55:04 ID:VbJleCmP
976おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 00:34:30 ID:SHh9pcqc
そんで、ラッシュ時にドアに挟まって5分遅延→駅に人が溜まる→パンパンで発車
→その5分で次の駅で人が溜まる→乗り切れなくて電車遅れる
→その間次の駅で人が溜まる→以下ループ

これじゃいかん、と余裕を持ったダイヤを組む→いつもより電車が来ないけど
人はいつも通り→人が溜まる→以下ループ

これが首都圏の現状だよ。
977おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 01:05:11 ID:df2egsPn
>>973

>>965
>挟まれるのは挟まれる奴が100%悪くても

バカ乙
ネットやんない方がいいな こいつ
978おさかなくわえた名無しさん
>973は自分の勝手でモタついて事故に遭っても
「加害者と被害者とでは天と地ほど違う」とか言って賠償を請求するのかな。

同じ日本人とは思えない。こういう迷惑なDQNは
いっぺん列車運行妨害で訴えるといいかも知れない。