☆運転中の腹が立つ瞬間〜35日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
運転中に遭遇した腹の立つ出来事を書き込んでください。

怒りはここで発散。
運転で発散するとロクなことありませんのでお互い気をつけましょう。

次スレは980が立ててくださいε≡Ξ⊂ ´⌒つ`∀´)つ

前スレ
☆運転中の腹が立つ瞬間〜34日目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1211774621/
2おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 17:45:51 ID:JBfsYDde
35日目ですか、・・・乙>>1
3おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 18:32:04 ID:7t0rEnFF
前スレ最後の横断歩道で停まるバカ。いるなぁ。
せめて空気読んで停まれよ。どうせ急ブレーキとか踏んでんだろうな。
「そう習ったから!」て言うんだろうけど、時と場合を選べ。

>>1
4おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 18:50:19 ID:wlMjiC5w
急ブレーキの意味が分かってない奴が何か言ってるな。
空気読めないってのは、先が読めないお前のことだよ。
5おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 19:09:31 ID:rNsjWI8Z
>>3
対向車や後続車こそが空気を読んで停まるべきだろ
自分に都合のいいようにしか解釈せず自分に都合のいいような運転しかしない底脳だな
6おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 19:17:01 ID:qtMQDzQJ
>>http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1211774621/994

止まらない対向車にクラクションしたんだよ。994の勘違い。
7おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 19:28:07 ID:7qZ19kui
横断歩道で空気読めって何だ?
渡ろうとしている人がいるんなら赤信号と同じ。止まるのが交通法規。
大体前スレ994もおかしい。横断歩道で待ってるから「譲った」って。

急ブレーキ踏まないと止まれないやつは道路標示(菱形)の意味を知らないか、
知ってても無視してるかのどちらか。
横断歩道の前で車間詰める車も同じ。
8おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 19:36:28 ID:41QbJpWd
最近のドライバーが考える安全運転とは・・・

道交法以前に『自分が快適に走ればおK』だろうな・・・きっと。
9おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 19:55:17 ID:dyERf3Ej
ガソリン単価が極限なところまで来ているから。
10おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 20:41:23 ID:ACzm/VhA
帰宅ラッシュで混みあう幹線道路の横の小道に止まっていたタクシーから
運転手が出てきて目の前の歩行者用信号のボタンを押した…

プロなら自分の腕で勝負せんかい!
11おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 22:05:54 ID:SiwMzpwY
高速道路の片側一車線対面通行で法定の七十キロで走ってる奴てどうよ
12おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 22:10:03 ID:SiwMzpwY
ちなみにガラガラの磐越道な
13おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 22:10:17 ID:dyERf3Ej
私は自宅から職場の往復が40キロと、微妙に遠い会社まで通っている。
ちょうど3日でマシンのタンクが空になるのでスタンドに寄る回数は多い
ほうだ。さっきも給油をしてきたわけだが…

店員「サーセー!」

店員「ライッ!ライッ!ライッ!ハオケース!」

私はこのマシンに乗っている時だけフルサービスのスタンドで入れる事にしている。
セルフなどありえないのだ。

私「ハイオク現金で…」

貧乏人には決して言えないセリフだ。 スタッフが給油を始める。

「ま、満タンですか?」

スタッフの目が点になるも、私は無言で首を縦に振る。

今日から値上げしたせいでスタンドはガラガラだ。 気分がいい。

私は店内にある自販機で「葡萄よろし」を買うことが多い。
最近ハマっているダイドーのジュースだ。
私がジュースを取り出す頃にはマシンへの給油は終わっている。
ここのスタッフは仕事が早い。

店員「ありがとございまーす!」
店員「えー、ハイオク3.4リッターで666円です!」
14おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 22:49:16 ID:Lw+hgoGg
>>12
ガラガラなんだろ?プチ渋滞になってなければ放置で。
急かそうと下手にパシると50km/hまで減速されるかもよ。
15おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 23:19:41 ID:SiwMzpwY
自分含めて後ろ十台位ならんでたら(T_T)
16おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 23:59:52 ID:VePJ+aKf
短パン
17おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 08:40:34 ID:Nomer8O7
横断歩道の話だが下手くそが偽善者ぶって慣れないことするなってことだ。
18おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 10:18:30 ID:EXiXgeJS
どうでもいい



19おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 10:39:47 ID:9kaTepX/
ハイジがこのスレにまで
20おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 10:49:43 ID:k+ECx2p6
>>11
先頭ってのはネズミ捕りに気を付けながら走らなきゃいかんので気を使うんだよ。

許してやれよ。
21おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 12:59:23 ID:/uTcUFi9
高速道路も対面通行なら法定速度は60q/hじゃなかったっけ?
それ以上の標識ついてれば別だけど。
いずれにしても規制(法定)速度に固執しすぎる奴と、基地外のように飛ばす奴に挟まれると、悲劇だな・・・
いろんな意味でせめて数キロおきには追い越し車線を設置してほしいわな。
22おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 15:24:36 ID:ag1OFZ9C
さっき国道20号(甲州街道)の国領→つつじヶ丘間(車線が狭い)を走っていたら、
おっさんがママチャリで車道を思いっきり逆走してきた。

こえーよ。あそこは2車線でも隣に大型トラックがくるとすげー近くてコワイくらいの車線幅なのに。
もう「轢いたらごめん」状態だった。
23おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 16:03:02 ID:sGOLV9Xa
>>21
10キロオーバーくらいまでなら捕まらない、っていう都市伝説じゃね?
24おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 16:35:24 ID:g9Bb6hjM
指示器も出さずに車線変更繰り返しながら走ってくる黒のレクサスLSがあったんで
俺の前に来たときにおもっきしクラクション鳴らしてやったら
気に食わんかったんか知らんけど、そのあと二回もわざと
俺の前に横入りしてきやがった。そのたびにクラクションを長々鳴らしてやったけどw
何で名古屋のドライバーって指示器出さないんだろう。死ねばいいのに。
25おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 16:37:31 ID:/rZOfZ3c
対面区間で70km/h制限の高速道路結構有るよ。
もちろん標識で書いて無ければ60km/hになる訳だけど。

北海道の高速道路走ってると、一般道でゆっくり走ると煽られるから
高速に乗ってゆっくり走ってるんじゃないかと思われる車に
よく出くわすんだが・・。
26おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 17:33:43 ID:2l8lpouO
>>13
カブかなんか?
27おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 18:29:58 ID:k+ECx2p6
よほどこの文章を気に入ってもらったみたいでコピペの連続です。
バカはスルーでお願いします。
28おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 18:44:10 ID:Fqf3FJjU
普通、ガソリンを入れるという為にスタンドに行けば、当然満タンにするよな。
>>13の話は、車持ってスタンドには行ったものの満タンに出来ない、つまり
見分不相応な奴が車を持っていて、チマチマした給油を皮肉を込めて言っ
ているんだろ。
29おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 18:50:44 ID:Q+5e7A7k
ハイオクは飲んでもあんまうまくないよな
30おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 19:09:27 ID:QDZD1OIT
危なきゃクラクション鳴らすのが普通なのに。
31おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 19:15:04 ID:IWhm9qUD
対向車だが郵便局の駐車場が空いてるか入れるかとじわじわ進んできた車に後ろの奴が
パパパァパパーーー!!!!と鳴らしてるのを見た時はムカついた
32おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 19:28:28 ID:fbOKLOpF
>>28
俺、「ハイオク高けぇよ!」って怒りかと思った。
33おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 20:19:56 ID:JIoylnNd
>>26
2行目で原付だとわかる。
34おさかなくわえた名無しさん:2008/07/05(土) 09:30:49 ID:8ELRghaZ
>>24
ウインカーすらまともに出せない奴に何を望んでも無駄。
合図がウンコな奴は安全確認も、状況判断も、周りの交通への気配りも、運転技術もウンコ。
でも自己主張だけは一人前以上・・・
35おさかなくわえた名無しさん:2008/07/05(土) 10:03:12 ID:rTIIf6qW
無理矢理割り込みしておいて
「悪いね〜♪」って感じで手を挙げるやつが
地味にムカつく
36おさかなくわえた名無しさん:2008/07/05(土) 10:29:17 ID:3emqom0G
34条6項違反してブロックしてる奴が地味にムカつく
37おさかなくわえた名無しさん:2008/07/05(土) 11:14:45 ID:inV53vDs
>>33
ハイオク仕様の原付ってあんの?
38おさかなくわえた名無しさん:2008/07/05(土) 11:38:41 ID:FqIZQEnf
無いけどハイオクを入れても何の問題も無いからなぁ。
39おさかなくわえた名無しさん:2008/07/05(土) 12:23:35 ID:5MztCS77
エンジンの調子悪い時はハイオク入れたりしてたな。
なんとなく白煙が減ってたような。
40おさかなくわえた名無しさん:2008/07/05(土) 15:17:21 ID:inV53vDs
ノッキングが減るのか
41おさかなくわえた名無しさん:2008/07/05(土) 15:20:20 ID:inV53vDs
>>35
無理矢理だと思うのは割り込まれたときに「入れさせるか!」って車間を詰めたりするから。
42おさかなくわえた名無しさん:2008/07/05(土) 16:45:59 ID:kompv46/
一時停止で止まらないとかウィンカー出さないとか飛ばしすぎる奴とか、
恐らく教習所出ていない。
無免許で車乗ってる奴が大量に発生してしまっているようだ。
学科試験も受からないような奴は車乗るな。
43おさかなくわえた名無しさん:2008/07/05(土) 17:15:59 ID:gIUWfWH9
一時停止線で止まらない奴は多すぎるね。前にN速の事故系スレで、
「停止線で止まっても左右が見えないなら、その線は無視していい。
左右が確認できる地点で初めて止まればそれでいい。それは警官に聞いて確かめた」と
豪語した馬鹿がいたから
「停止線はあくまで『いったん止まる場所を示す線』であって、そこで確認できるかどうかは
全く関係ない。正しくは、停止線でいったん止まって、そこからジリジリと左右確認できる地点まで
進むんだ」と懇々と説教してやった事がある。

実際、幹線道路沿いの歩道を歩いていても、わき道から出てくる車で
一時停止線を守る車はほぼ皆無。
完全に歩道をふさぐ地点で初めて止まって
のんびり確認してやがる。しかも右側だけ。
その間、歩行者や自転車はずっと待ってなきゃいけない。
こんどわざとぶつかって休業補償させてやろうかと思ってる。
44おさかなくわえた名無しさん:2008/07/05(土) 17:33:27 ID:t9XMeXsx
>>43
ホント危ないよね。

俺、実際に数年前に、自転車乗ってて、ぶつけられた事があるよ。
まだ買って1ヶ月しかたってなかった20万円近いMTB、
横から出てきた一時停止無視の車にやられた。
フレームまで曲がって、もちろん弁償してもらったけど。
45おさかなくわえた名無しさん:2008/07/05(土) 17:53:36 ID:XVN1SduK
写真かビデオとって17条2項違反の疑いで現行犯逮捕すればいいじゃん。
46おさかなくわえた名無しさん:2008/07/05(土) 18:52:06 ID:t5LWR/oU
>>44
怪我はなかったか?
俺も自転車乗ってて横道から出てきた車に真横からぶつかられた。
そんなにスピード出てなかったのか、転倒したものの
自転車もダメージなかったし俺は真冬でフル装備してたので
それらがクッションになって無傷で済んだ。

でも自分が車を運転するようになると一番腹立つのは自転車だw
2台3台横に広がって走るのやめてくれ…
47おさかなくわえた名無しさん:2008/07/05(土) 19:12:57 ID:Ba9J7ErR
それあるね。

まー俺クラスになると、交差点では常に36条4項を履行するから、ぶつかることはないんだよね。
ぶつかるのは単に交差点安全進行義務違反なわけで。漫然運転してたんじゃないの?
48おさかなくわえた名無しさん:2008/07/05(土) 20:57:21 ID:vL7OkJtE
糞みたいなガキ共が広がってチャリ乗ったり歩いたりしてるとすげぇウザイ
車が通る瞬間だけでもてめえら縦になろうという発想はねーんかと
どんだけ仲間内で話したいんだよ
ああいうのは死んでも文句言えんぞ
49おさかなくわえた名無しさん:2008/07/05(土) 21:23:28 ID:3XOdDCN9
さっき完全にオレ様運転しちゃった
渋滞気味なうえに、前のクルマがトロイ運転で、必要以上の車間をあけてるから
そのスペースが無駄で無駄でイライライライラ

超ロングの右折車線がクルマゼロだったんで、そこをごぼう抜きで奥まで飛ばして
車線変更不可のオレンジライン前で、本線に戻るという完全なワガママ運転
あ、間違っちゃった♪ごめん、本線に入れてね♪的な芝居もゼロで、完全に
開き直りで確信的にそこを飛ばしちゃった
一応入れてくれたときにサンキューハザードは点灯させたけど、あそこは
毎回イライライライラするわ
これはお世辞にもワンランク上のドライビングではないとわかっています
強いて言えば、裏ワンランク上のドライビングですね
50おさかなくわえた名無しさん:2008/07/05(土) 21:25:18 ID:MkPcta7N
>>49
普通の事じゃん、何を大層ぶってるんだ?
51おさかなくわえた名無しさん:2008/07/05(土) 21:34:57 ID:sn5vj5ZV
停止線無視して急に頭出すなら前が短い車に乗って欲しいよな
今日車種はわからんけどボンネット部分がやたら長い車が
急に運転席出るくらいまで頭出してきたから危うくぶつかるところだった・・・
52おさかなくわえた名無しさん:2008/07/05(土) 22:12:50 ID:vYNxTo5S
交差点内の逆走自転車は怖い
左折二台目で待っていて、発進しようとしたらいきなり鼻先かすめてった
おもわず「おわーっ」と声出したら
喧嘩売ってんのかゴルァと戻ってキタ

いやだいやだ
53おさかなくわえた名無しさん:2008/07/05(土) 22:25:02 ID:T3rXO3XN
今の時期はやっぱ日傘+チャリで
猪のように突進して来る人でしょう。

別に普通の容姿の人なのに、
「必死過ぎなんじゃこの大根ブス!」
って思うもん。


熱中症とかあるから、気持ちは分かるんダケドネ- (´・ω・`)アブナイデ。
54おさかなくわえた名無しさん:2008/07/05(土) 22:59:57 ID:LB0iPwYQ
三車線の前も横も詰まってる状態でちょろちょろと車線変更しながら
俺のケツに付いてベタベタ煽りくれた、くっさいVR−4に乗った
これまた車以上にくっさいティアドロップ型黒ブチ眼鏡のオッサン!
空中に浮いてどけとでも言うんかいボケが。
むかつくから強めにブレーキ踏んでやったら車間取った後
また車線変更繰り返してして目も合わせず抜いて行きやがって。
車のケツが汚れた気分だわ。

55おさかなくわえた名無しさん:2008/07/05(土) 23:33:37 ID:IgLxAGRi
アルファード、ベルファイア。ノーマルでもDQNに見える。
自分より格下の車、女性、年寄り、初心者、等は煽りまくり。
障害者用Pスペースに停めまくり。乱暴な運転。
アル・ベル海苔みんながそうではないけど、やっぱり多い。
56おさかなくわえた名無しさん:2008/07/06(日) 02:24:45 ID:pyTh3Nzi
だから、右折で出たいなら右側の確認をしろっつーの(´・ω・`)
57おさかなくわえた名無しさん:2008/07/06(日) 07:39:52 ID:UYYo1PbU
>>50
大渋滞の高速道路でさー、路側帯を走るヒトですか?
厳密には道交法的にそれとは違うけど、みんなそうしたいと思ってもガマンしてるんで
やった本人がこんなこと言うのは何なんだけど、それを普通の事とか言える
ドライバーって結構公道では迷惑な運転してるんだろーな、と思う
58おさかなくわえた名無しさん:2008/07/06(日) 07:53:52 ID:pbUWVxFm
やっぱ糞大型だろ
うざい、トロい、排気臭い、基地外、危険運転、自己中、邪魔、事故の元
59おさかなくわえた名無しさん:2008/07/06(日) 07:58:50 ID:N4MKMzEC
ヴェルファイアに乗り換え検討中の、ステップDQN海苔ならここにいますよ
60おさかなくわえた名無しさん:2008/07/06(日) 09:51:26 ID:Fb/psD7B
こいつムカつくから使うなよ(´・ω・`)
61おさかなくわえた名無しさん:2008/07/06(日) 10:57:08 ID:0ww4dAFv
わかったよ(´・ω・`)
62おさかなくわえた名無しさん:2008/07/06(日) 12:09:52 ID:oJpSlann
>>60
ごめんね(´・ω・`)
63おさかなくわえた名無しさん:2008/07/06(日) 15:32:40 ID:5NTZo8R+
こちらこそ(´・ω・`)
64おさかなくわえた名無しさん:2008/07/06(日) 15:33:22 ID:pwkU2Jxc
>>60 (;´・ω・`) ・・・。
65おさかなくわえた名無しさん:2008/07/06(日) 17:35:10 ID:eHoWVnjR
梅雨時期の大雨警報や、冠水注意報がそろそろ終わる今日この頃。

これからの季節は道路案内に、サンドラ注意報を出して欲しい。
66おさかなくわえた名無しさん:2008/07/06(日) 17:37:30 ID:AIyashVy
おいいい加減についつ使うのやめろや(`・ω・´)!
67おさかなくわえた名無しさん:2008/07/06(日) 17:38:38 ID:9WE63X3Q
>>65
サンドラ・ブロックで
何か面白いギャグが出来そうだったがやめた
68おさかなくわえた名無しさん:2008/07/06(日) 18:09:28 ID:3lVbXDJu
信号待ちで停車してたら、後続車にキレ気味にクラクション鳴らされた。どうやら左折してコンビニに入りたいらしく、前に詰めろってことらしい。俺は微動だにしなかった。無意味なクラクション止めろ。
69おさかなくわえた名無しさん:2008/07/06(日) 18:25:35 ID:rvZDYrLj
>>68
GJ
70おさかなくわえた名無しさん:2008/07/06(日) 19:02:29 ID:kUWYcaQw
右左折するならブレーキ踏む前にウインカー出してくれよ
後ろ走ってる立場としては、かかるストレスが全然ちがうんだ
71おさかなくわえた名無しさん:2008/07/06(日) 19:16:37 ID:liOPGZ/7
>>70
すっごくわかるわ
72おさかなくわえた名無しさん:2008/07/06(日) 19:24:58 ID:IPqVWZCX
直前にウィンカー出す奴はムカつく
いきなり曲がるから後ろ走ってるとぶつかりそうになる
73おさかなくわえた名無しさん:2008/07/06(日) 19:42:45 ID:jS67SrnN
なるわけねーよ
74おさかなくわえた名無しさん:2008/07/06(日) 20:02:28 ID:IPqVWZCX
まぁバカのお前には分からんだろうね、免許持ってないし
75おさかなくわえた名無しさん:2008/07/06(日) 20:06:54 ID:L+eAza3C
曲がる直前までウィンカー出さない奴って何なの?
電球がもったいないとか思ってんのか
76おさかなくわえた名無しさん:2008/07/06(日) 20:09:57 ID:hBFl8sPs
>>75
安全運転=カッコワルイ
って思っているんでしょ?
77おさかなくわえた名無しさん:2008/07/06(日) 20:15:13 ID:TocdGpRw
ウインカー出さずに進路変更を繰り返して前に出ようとするランクルがパッシング浴びせてきたので、
完全に停車してから左ウインカー、でコンビニに入って道を譲ってやった。
ランクルの運転手が何か怒鳴ってたけど、まさか「合図だせやゴラァ」じゃないよなあw

78おさかなくわえた名無しさん:2008/07/06(日) 21:01:00 ID:5PnvZgbU
>>66
ついつって何だよ!(`・ω・´)
79おさかなくわえた名無しさん:2008/07/07(月) 00:35:17 ID:Vu4uhTct
脇から無理やり出てきて流れせき止めてプチ渋滞発生させるくせに
「自分まではセーフ」みたいに赤信号で一人行ってしまうサンドラがウザイ。
そして信号明けに追いついてまたイライラ。
80おさかなくわえた名無しさん:2008/07/07(月) 01:11:57 ID:hurxA9zI
それまで異様にチンタラ走ってたくせに、
前方の信号が変わりそうになったら急に速度を上げる車っているよな。
そいつが黄色信号に間に合って通過して、後についてた自分だけ
赤で引っかかるとホント腹立つ。
前にそんなケースがあった時、俺も前車に付いて交差点を通過したら
わき道にいたパトカーに俺だけ止められて免許の提示を求められた事がある。
仕事で急いでいたのでさすがにキレて
「アホか!俺を止めるならアイツも止めろバカヤロー!」と怒鳴ったら
(交差点の先も渋滞してて、前車も結局すぐ近くに止まってた)
すぐにお咎めなしになった。あのときの前車の中年ドライバーの
不安そうな間抜け顔を今でも思い出す。
81おさかなくわえた名無しさん:2008/07/07(月) 02:42:29 ID:wchA6ZQ2
>>80
気持ちはよくわかるが、かなり大人気ないなw
82おさかなくわえた名無しさん:2008/07/07(月) 05:56:15 ID:Xby2YO8a
右折信号でかなりのスピードで入って、タイヤが鳴ったり、斜めにかたむきながら
ふくらんでしまったりしてるクルマっているよね?
目の前の右折信号が点灯していて、まだ距離があるとき、思わず加速してしまう心情
もわかります
こういう場合、曲がるまでは猛スピードで加速して、信号にたどり着いて時点で
深くスムーズにブレーキを踏み込んで徐行スピードまで落として、まるで何事も
なかったかのように右折していく
これがワンランク上のテクニックかもしれません
ちょうどF1のカーブとかの曲がり方の要領
83おさかなくわえた名無しさん:2008/07/07(月) 06:18:29 ID:VQbvZb0t
そんなに短時間で勃つもんなの?
84おさかなくわえた名無しさん:2008/07/07(月) 09:06:11 ID:6i6/tEK5
昨日、近所を自転車で走っている時、
俺を追い越しざまに左折して行った軽4、ホントに殺す気かよ。
運転手の20代の男とは目が合った。
しかもブレーキ間に合わず、自転車の前輪が車に接触、だけど止まる気配なし。
何考えてるんだ?
初心者マークつけてたけど、こんな奴に免許与えたらダメだよ。
85おさかなくわえた名無しさん:2008/07/07(月) 09:21:22 ID:VufyBa3o
怪我しない程度に倒れて
警察でも呼べばよかったのに。
86おさかなくわえた名無しさん:2008/07/07(月) 09:41:40 ID:lB03JFQa
直進で交差点横断中にブレーキ踏み込む車がいるけど、そういう車に限って
交差点進入前に無駄に加速してる。無駄な加速やめりゃいいのに。
87おさかなくわえた名無しさん:2008/07/07(月) 17:13:47 ID:x62Ki3Yy
さっき自転車で道路の左側を走っていたら
右から直進車がこっちの進行を遮り、真ん前を横切り銀行の駐車場へ入っていった
そこは一停の交差点なのに、止まった形跡もなしで突っ込んで来やがった
窓が開いてたから『なんだよこのオッサン』と文句を言ったら、通り過ぎ様に止まって睨まれた
シルバーのセルボらしく、ナンバーが7が四つ並びだった
なんでこっちが、無理やり割り込んだ車に道を譲って睨まれなければいけないんだか
一瞬893っぽかったが、それだからって自分が悪いのに正当化すんな
88おさかなくわえた名無しさん:2008/07/07(月) 17:20:52 ID:3969DfsO
今は携帯があるから、すぐに110番する素振りでも見せれば
たとえ本職でもうかつには手を出せない。
奴らは暴退法も怖がってるしね。
悪いことは悪いと堂々と言ってやろう。
89おさかなくわえた名無しさん:2008/07/07(月) 18:20:06 ID:BynO9gJ4
その後、>>87の姿を見たものはいなかった
90おさかなくわえた名無しさん:2008/07/07(月) 19:48:35 ID:xqdEHN+y
「子供が乗ってんだよぉ」とチンピラセルシオに下りてくるよう即されて断っている
ヘタレドライバー。守るものがあるんだったら下手にパッシングそのほか、守るもののない
奴を刺激しないほうがいいんじゃないですかってことだよ。
91おさかなくわえた名無しさん:2008/07/07(月) 20:06:51 ID:2J1UhW0A
ナンバーがぞろ目とか狙った車で、車種もDQNっぽい車は、
出来るだけ避けるようにしています。
92おさかなくわえた名無しさん:2008/07/07(月) 20:09:34 ID:atwdRj9f
でも実際歩道で一時停止キチンとするのって警察くらいだよな
93おさかなくわえた名無しさん:2008/07/07(月) 21:03:04 ID:qBYBey0v
>>92
んなことーはない
94おさかなくわえた名無しさん:2008/07/07(月) 22:15:27 ID:atN9c/p9
>>67
石榑峠のことかw
95おさかなくわえた名無しさん:2008/07/07(月) 22:22:07 ID:XphwpJpO
酷道な人?
96おさかなくわえた名無しさん:2008/07/08(火) 10:16:52 ID:MXplwdO6
アホみたいに煽ったり飛ばしてるやつがいて最終的には自分がそいつより前に出て目的地に着けた時はスカッとする
97おさかなくわえた名無しさん:2008/07/08(火) 21:56:37 ID:leyQ0alW
結局そいつと競争してるってことでしょ。
98おさかなくわえた名無しさん:2008/07/10(木) 22:08:46 ID:cl/FB6dO
二日も書き込みが無いとは。
これもガソリン高騰の影響か。
99おさかなくわえた名無しさん:2008/07/11(金) 09:34:57 ID:37DWW8PH
平和なんだと思いましょうw

対向車線を横切って横道に入りたいとき、
対向車でふさがれていると困るかな。
信号待ちのとき横道ふさがないでお願い。
100おさかなくわえた名無しさん:2008/07/11(金) 18:55:14 ID:HK5ItrA8
渋滞ができているのに空気読まずに対向切って向かい側の店に入ろうとする奴
こういうバカには運転しないでもらいたい
101おさかなくわえた名無しさん:2008/07/11(金) 18:59:38 ID:FfplcUNN
ツブツブだからよく振ってねって炭酸だった時。
102おさかなくわえた名無しさん:2008/07/11(金) 19:07:20 ID:MLAKkXhs
>>100
じゃあ、どうしても入りたい時はどうするんだ?
103おさかなくわえた名無しさん:2008/07/11(金) 19:10:15 ID:y27Wc0rR
まわってくればいいんじゃね?
104おさかなくわえた名無しさん:2008/07/11(金) 19:15:25 ID:+E5e6mYn
渋滞の横をバイクですり抜けて行ったら、渋滞の先頭が、
右側のコンビニに入ろうと右折待ちしてる車だった時は爆笑した。
105おさかなくわえた名無しさん:2008/07/11(金) 20:06:57 ID:mjwwltFU
国道23号の片側3車線バイパスの右車線にのんびり走ってる車がいた。
左から追い抜くときに見たら、その車の運転手は必死にナビゲーションの
いじってた。

運転中に携帯メールを必死に打ってる奴やこういうやつから運転免許
剥奪して欲しい。
106おさかなくわえた名無しさん:2008/07/11(金) 20:26:54 ID:nyS5fBXt
対向車が空気読んで入れてあげれば済む話。
渋滞が出来るってことはそんだけKYばっかりってことだ。
107おさかなくわえた名無しさん:2008/07/11(金) 20:37:10 ID:L6HqOWLx
なるほどね
108おさかなくわえた名無しさん:2008/07/11(金) 20:46:48 ID:JXSSU8LE
>>105
厳罰化されても一時的でしかないしな。
そういう連中って事故って身体がバラバラになっても
携帯だけはしっかり握ってそうだな。
109おさかなくわえた名無しさん:2008/07/12(土) 09:58:40 ID:2ox3YHO6
俺の車のナビは走行中は一切操作を受け付けないようになってる。
それが普通かと思ってたが、操作できるほうが普通なんかな?
110おさかなくわえた名無しさん:2008/07/12(土) 10:12:49 ID:W+t7Pkjm
>>109
最近は、車を買った時点(新車)でついてるナビだと、
メーカー側が作業してるので走行中は操作できないよ。

後付けで買った奴だと、まず大抵は操作できる。


ちなみに、メーカーが作業してても操作が出来るようになるキットはカー用品店で売ってたりもする。
ディーラーと仲がいいと、こっそりブースターかませて操作できるようにしてくれたりもする。

ただ、ブースターは低確率だがナビが壊れる事があるらしいよ(もちろん保証外)。
111おさかなくわえた名無しさん:2008/07/12(土) 15:15:31 ID:LVsBF9CH
運転中ではないが、駐車場でドアパンしといてしらばっくれる奴ってどうよ?
最初やんわりたしなめたら
「ごめんなさい」
と謝っておいて、付いた傷を指差したら
「ぶつかってませんよ」
と、すっとぼけたからさすがに相手、ババァだったけど怒鳴りつけ、延々説教たれてしまった。
112おさかなくわえた名無しさん:2008/07/12(土) 16:29:22 ID:OEkkL5Ih
助手席でやたら話しかけてくる奴が苦手。
マニュアル本とか見たら、
「助手席に乗ったら運転者には積極的に話しかけましょう。
居眠り防止につながります。眠ってしまうのは運転者に失礼です。」
とか書いてるのな。
俺は気が散るから黙ってて欲しいんだよな。眠らないから。
113おさかなくわえた名無しさん:2008/07/12(土) 16:33:37 ID:vBIhB019
>>110
ブースター?
なんだか面倒なやり方してるな
パーキングブレーキセンサーを車体にアースするだけで解除できるが
114おさかなくわえた名無しさん:2008/07/12(土) 16:36:13 ID:l6owTNyk
気晴らしに遠くのコンビニに行ったら背がちっちゃいチビのヤンキーにガンつけられた。死ねよニート
115おさかなくわえた名無しさん:2008/07/12(土) 16:45:48 ID:2bQvGuka
>>112
ちょっと分かる
自分も苦手だ
元々一人で車に乗る事が多いせいか、一人の方が黙って集中できるし
でも横で人がベラベラ喋ってくるとまず調子狂う
気が散るしどうでもいい話とか聞かされながらだと「あー…うん、うん」とか言いながら運転せにゃならんし
それで「ちょっとー!あたしの話聞いてるのー?!」とか言われた時は降りろと思った
まあ免許持ってない人なんだけど

この前ノロノロ走ってる前の車を追い越してバックミラー見たら運転手と隣がお互いキャッキャと話してて前など全く見ていなかった
116おさかなくわえた名無しさん:2008/07/12(土) 16:51:40 ID:YAbuFUUk
いろいろあるが、最近よく遭遇するのが、方向指示器出さない奴。
事故に直接つながるので実に危険だ。
全くどういうつもりなのか。
単にそういうルールがあることを知らないのか。
117おさかなくわえた名無しさん:2008/07/12(土) 17:03:38 ID:2bQvGuka
>>51
ごめん、前めっちゃ長いわ。
やっぱ迷惑なんだな
いきなり飛び出す事はないけど邪魔がられる事はある


マンションの地下の駐車場から出るときジワリジワリと出てるけど長いからまだ見えなくて、右折だから更に慎重に出なきゃいけなくて
そしたらボンネットだけ出てて皆避けて走らせてしまう
幼稚園が近くだからミニバンも沢山停まってて邪魔で見えないし出る側もいろいろ困ってんだよ
軽で出た時は視界も全然違って見やすくて驚いたけど
118おさかなくわえた名無しさん:2008/07/12(土) 19:26:40 ID:DA57aIla
今日長い坂道登りはじめたあたりで、後ろからギュワーンと抜いてった車。
そのまま真ん中の斜線になってるところを走行して7台くらいごぼう抜きして消えて行った。
前が詰まっててどうしようもない状況でぐだぐだ煽られるよりも
案外嫌な気分にはならなかった・・・が、事故るときはひとりで事故って欲しいが。
119おさかなくわえた名無しさん:2008/07/12(土) 23:38:42 ID:4xSQSBxf
>>115
話しかけられるのはまだいいが、
なにか関心のある看板とかみつけていきなり

「あっ!」

とか言われるのが困る。
つーか殴りたくなる。
120おさかなくわえた名無しさん:2008/07/12(土) 23:47:49 ID:iqHLpUTb
無灯火の自転車 うぜええええええええええええええええええええええ死ねクズゴミカス
121おさかなくわえた名無しさん:2008/07/13(日) 00:17:09 ID:zPsmWFDL
話しかけられるのはまだいい。

嫌なのは、右折時や細い道路から出るときなどに左右確認して車は近づいてるけど
今ならいける!とアクセル踏んだ途端に「あぶない!」と助手席の奴に叫ばれること。
それに反応してしまい、何度ブレーキ踏んだことか。
後続車がいたときにそれでおかまを掘られなかったことは奇跡でしかない。


あと、身を乗り出してまで、安全確認する奴。
感覚が全く違うし、自分が安全確認できてないうちに今ならいける!って言われても、
怖くていけませんっての。
ほんと勘弁して。
122おさかなくわえた名無しさん:2008/07/13(日) 00:27:21 ID:YUDVegdU
蛍光色のたすきとか着けて腕振って談笑しながら歩いてるオバサンオッサン
黄色だろうが緑だろうが邪魔でしょうがないしこえーよバカ
お前等年寄りが痩せても太っても誰も気にしてないから安心して家の中にいろ
暗くなってから出歩くなマジで
123おさかなくわえた名無しさん:2008/07/13(日) 01:07:38 ID:048XM35J
>>122
えええ そういう安全対策してる散歩の人はいいじゃん?見えるから
困るのは昼間の格好で夜道を歩いてるヤツ、全然見えない!
あと無灯火の自転車!
124おさかなくわえた名無しさん:2008/07/13(日) 01:53:19 ID:0xyJVOxv
>>123
右側走るチカチカ灯火の自転車もこわかったよ。
125おさかなくわえた名無しさん:2008/07/13(日) 01:55:57 ID:ssz/WZy1
灯火してれば道路の真ん中走っていいわけじゃねーぞ、と便乗
126おさかなくわえた名無しさん:2008/07/13(日) 02:49:52 ID:+9p2Uvgx
>>117
ttp://www.alpine.co.jp/products/systemup/2007/hce-c200f.html
こんなカメラを付けてみるのもありかも
最近のミニバンだと純正オプションだったりするそうだけど
127おさかなくわえた名無しさん:2008/07/13(日) 07:32:02 ID:shW8mVua
>>121
私は道譲ろうとして助手席のおとんにクラクション押されたことがある。


運転中ではないが恐ろしいもの見ましたよ。

信号が青になって左から右へ車が動き出したんだが、
ふと見ると2台目の車(先頭はトラック)が先頭車両と並んで走ってて
あれ? と思った瞬間猛スピードで追越して行った!
ちなみに片道1車線追越禁止の国道。
トラックもそれなりにスピード出てたし、タイミング悪かったら絶対事故ってた。
道路はガラガラ、後続車はいませんでした。


あと、年配の方が乗ってる電動自動車?
この間もおじいさんが交差点で一旦停止すらせず(もちろん赤信号)
ス〜イと走って行った・・・
車いなかったのが幸いだったけど。
後部座席のシートベルトがどうのこうのより
こういうものをどうにかしてくれって思う。



128おさかなくわえた名無しさん:2008/07/13(日) 07:43:02 ID:SIClzVin
脇道から大通りの歩道に勢いよく出る池沼が多すぎる
何度かぶつかられて金も結構取ったがそろそろキツイ
129おさかなくわえた名無しさん:2008/07/13(日) 07:43:34 ID:akmFlfxZ
運転中に話しかけられてどうこうって話題が続いてるけど、ドライバーがクルマを
コントロールしてない証拠だよね
ドライバーがそのクルマの運行については最高責任者なわけだから、毅然として
ただしい同乗者としての行動を指示すべき
人間的な関係性も影響するだろうけど、グダグダグダグダ文句言ってるのは
イコール同乗者に指示出してませんよ、と証明をしてることになりますよね

130おさかなくわえた名無しさん:2008/07/13(日) 07:46:00 ID:akmFlfxZ
>>117
マンションの管理組合に相談して、小さな凸面ミラーとかつけてみたら
いいんじゃないの?
131おさかなくわえた名無しさん:2008/07/13(日) 07:53:40 ID:J1zve+om
>>123
× 安全対策
○ 安全策
○ 事故対策
132おさかなくわえた名無しさん:2008/07/13(日) 10:04:17 ID:6vuYApv4
>>121
特に後段について同感。
安全確認で信用できないといえば、ガソリンスタンドで給油を終えて発車する時、
店員がサービスでやるやつ。
能天気に「オッケーでーす」とか言われて、実は思いっきりキテテ、
肝を冷やしたことがある。
それ以来、あれは全く信用しないことにしている。
(あれで事故ったら、責任はどういうことになるのかと思う。)
133おさかなくわえた名無しさん:2008/07/13(日) 10:07:02 ID:0TUmJp+b
ノーリードに出来る根拠の主張は、全くの出鱈目な解釈よる物ですので
絶対に真似しないでください!! 特に条例には「躾の良い大人しい犬
はノーリードOK」なんて規定は何処にもありません!!ノーリードに関
する例外規定の「人の生命、身体及び財産に対する侵害のおそれのない
場合・・・」とあるが!!この部分!!まずは!!躾の良い犬なんて存
在しない!!下等動物なんてそんなの不可能だからな!!「罰則規定も
無い」と嘘の書き込みをしていますが罰則規定は存在します!!!!嘘
つきヤロウめ!!今ノーリードで散歩しているかたは是非気をつけろ!
!ここに書かれてある!!子供の命より犬の命が大事の書き込みやった
やつ!!出てこい!!間違いヤロウ!!お前は制裁決定だ!!警察官が
ぜひとも取締りやるべきとあるが!!これは良いことだ!!皆様!!い
ますぐ署名活動をせよ!!あと、「こんなに凄いぞ!Mtdog改めP
anaowner 目から鱗の大情報については、「愛犬のためには何
処でもノーリードにせよ! 条例違反・利用規約無視を推奨」 「ルー
ル・マナーは罰則が無いから守る必要などなし!守ろうとする奴はマナ
ー教の信者だ」 「法治国家の日本に今の罰則法律ないから安心」 「飼
い主は好き勝手やればよい」なんだと!!バカ飼い主が!!犬容認派と
思える書き込みは追放せよ!!皆様!!間違いのことを言ってるので!
!正解例を〓「チョコレートや塩分も心配無い。人間も犬も同じ哺乳類
だから与えても大丈夫だ」「愛犬には虫除けにはフマキラー・キンチョ
ールの噴霧が最適」 「ケンタッキーの鶏の骨を与えてあげよう。生の
骨がよい。」 「人が食べている普通の食事を与えてよい。塩分過大な
んとでもなる。」こういう考え方は大正解!!今すぐに実行あるのみ!
! 〓獣医が動物実験とあるが!!よいことだ!!人間も臨床実験や解
剖してるからな!!クソボケクソバカダックスも動物実験材料に役に立
つなら本望だろう!!
134おさかなくわえた名無しさん:2008/07/13(日) 10:31:16 ID:jTgHexIp
自動車乗りってバカなんですね。
雲助の仲間ですもんね。
135おさかなくわえた名無しさん:2008/07/13(日) 12:38:47 ID:+0JW/0/G
>>132
> (あれで事故ったら、責任はどういうことになるのかと思う。)

もちろん、過失割合でいえば、お前が一番重くなる。
なんで、整理員が行けと合図してても、自分が安全だと確認できない限り
その指示には従わないよ。

警察が交通整理をやってたら、もう少し柔軟になるけど、
道路工事現場などにいるような整理員など、ほぼただの人の場合は信用してない。
その工事現場の関係者の人が合図してるときなんて特に慎重になるよww
136おさかなくわえた名無しさん:2008/07/13(日) 14:20:16 ID:J1zve+om
ガススタ店員や警備員の「誘導」には強制力は無いので「誘導」に従うか否かは任意。
故に「誘導」に従って事故になっても運転者の法的な責任は一切軽減されない。
間違った誘導を行った者に法的責任が生じる事も有り得るが、それは運転者の責任とは別問題。
これに対して警察の「交通整理」は「誘導」とは違い強制力があるため、
信号などと同じく従わなくてはならない。
137おさかなくわえた名無しさん:2008/07/13(日) 17:35:29 ID:Kke1BbJY
>>129
助手席に人を乗せたことがないんですね。よくわかります。
138おさかなくわえた名無しさん:2008/07/13(日) 22:51:34 ID:akmFlfxZ
>>137
もちろん、あります
横からヤイヤイ言われるのは、やっぱりそれなりにトロイのところがあるから
だと思います
スキのないワンランク上のドライビングをしていれば同乗者も文句は言わないと思う
139おさかなくわえた名無しさん:2008/07/13(日) 22:55:51 ID:Xb6UWMK0
それもそうだ
140おさかなくわえた名無しさん:2008/07/13(日) 23:01:08 ID:akmFlfxZ
>>135-136
まーそういうことだと思う
サービスの一環で行われる誘導は、自分は基本無視してます
てか、自分自身が目視で安全確認してからでないと出ない
この感じは誘導のオッサンにも伝わってると思うので、嫌なヤツと思われてるかも
知れないけど、ホントは邪魔で要らない

それとGSのヒトにクルマの流れを停めてもらって入れてもらうのは、確かに
助かるときもあるんだけど、これも入れてくれるのはあくまでも好意だから
スタンド員が停まってくれた後続車へのお礼とは別に、自分もキチンと
お礼の意思は表したほうがいいと思う
スタンド員は慣れててキビキビしたヒトが多いから、工事現場の交通整理員のジジイ
よりは数段信頼できる
141おさかなくわえた名無しさん:2008/07/13(日) 23:13:46 ID:J1zve+om
わざわざ「」つきで「誘導」と「交通整理」を区別して書いてんのになぁ…。
142おさかなくわえた名無しさん:2008/07/13(日) 23:27:07 ID:qhHJahEk
車間ある程度あけてたけど急にウィンカー出す方多いからカナリ車間あけるようになった。対向車線で右折にいたのに急に直進!私も右折だったから焦った毎年。夏場は特に怖い気がするのは私だけかな。ついついボーっとしてしまう自分も怖いので運転控えてます
143おさかなくわえた名無しさん:2008/07/13(日) 23:34:56 ID:+mRk4DRH
>>142
まずは改行しような
運転も控えた方がいいかもな
144おさかなくわえた名無しさん:2008/07/14(月) 00:50:18 ID:kiglxTVm
>>138
お前が助手席にいたら、鬱陶しいアドバイスしそうだね。
145おさかなくわえた名無しさん:2008/07/14(月) 06:43:05 ID:cFm+4hCt
まとめます。
工事現場でニンジン振ってるオッサン
<スタンドや駐車場の誘導
<ドライバーの判断と技術
<標識や信号
<警察官の指示や手信号
上段二つは従う義務も必要も無い。
的外れ、危険、違法な誘導は無視すればいいし、
危険、邪魔な場所に立って誘導している奴にはクラクション鳴らしてもいいんじゃないの?
146おさかなくわえた名無しさん:2008/07/14(月) 07:39:32 ID:zcsJMkrf
>>145
基本、工事現場は従わなくちゃダメでしょ
もちろん信号や警察官などの手信号などによる誘導が優先するけど
工事現場のいわゆる警備員はみんなそのために講習受けてる
使えないジジイが多いのが確かだけど、警察に準ずる、かなんかで法的には
弱いけど確か従わなくちゃいけないと思うよ

ただスタンドの誘導は客サービスの一環と思う

駐車場の出口は微妙だけど一応交通整理員なのか、デバート等のサービス・安全の
一環なのかよくわかないけど
自分はまったく信用せずに目視するけど
147おさかなくわえた名無しさん:2008/07/14(月) 07:40:09 ID:ykpVS2HC
最近よく見かける。交差点から10メートル位の所とか、カーブの手前で車を停めて何かしてる奴がムカつく。危ないんじゃ。
148おさかなくわえた名無しさん:2008/07/14(月) 07:42:34 ID:cWWFy6ke
大型うぜー死ね
149おさかなくわえた名無しさん:2008/07/14(月) 09:35:14 ID:AwlqwbEj
>>148
ゴメン、断る 日本経済を支えてるの俺らだから
150おさかなくわえた名無しさん:2008/07/14(月) 10:25:59 ID:yHu+VYfA
>>149
同意
151おさかなくわえた名無しさん:2008/07/14(月) 11:05:42 ID:CKvbHuv2
大型はいていいが、ルール・マナーは守れ。
停止線からはるか手前で黄から赤信号に変わってるのに、
平然と交差点に突入スンナ。
152おさかなくわえた名無しさん:2008/07/14(月) 14:33:23 ID:o+s00eGv
右折レーンの無いところで右折待ちするバカ
空気よめ。
渋滞の元なんだよ。

このDQNが。
153おさかなくわえた名無しさん:2008/07/14(月) 14:40:41 ID:MzCm6R0q
腹立つのは分かるけど、
右折禁止じゃないならしゃーねえな
154おさかなくわえた名無しさん:2008/07/14(月) 14:55:04 ID:h91Ub+IR
ずいぶん前にも書いたんだけど、狭い道路で右折まちをするとき、右タイヤでセンターラインを
踏んで待つか、ほんの少しだけはみ出して待つときがある
これは本当はしてはいけないワンランク上のテクニックなのであんまり真似は
しないほうがいいかも
155おさかなくわえた名無しさん:2008/07/14(月) 15:01:01 ID:ykpVS2HC
>>148大型に乗ってる運転ド下手やDQNの奴うざい。
中央線はみ出ないと走れないド下手とか、せまい道に近道だからと平気でつっこんでくるDQN。
仮にもプロなんだろうが、恥ずかしくないのかね。
156おさかなくわえた名無しさん:2008/07/14(月) 15:27:33 ID:GYVPlG37
>>153
近所の大型スーパーで、そこに行くためには、
混み合う片側1車線で、手前の右折レーンのない信号を右折していく近道か、
すぐ向こうの右折レーン+右折信号アリの信号を右折→さらにその先の時差信号を右折、っていう
回り道ルートか、ってところがある。
この手前の信号で右折したいがために休日は大渋滞になるので、
信号のすぐナナメ上に「○○(スーパー名)右折禁止 この先を右折しろ」という趣旨の看板が
でかでかと立ってる。
でもみんなそこで曲がっていくし、スーパーから交通整理を出しているわけでもない。
なんかイラッとする。
157おさかなくわえた名無しさん:2008/07/14(月) 15:38:52 ID:4aQGwHuZ
片道一車線の追越禁止道路を、
後ろから思いっきり煽ってきた後数台をごぼう抜きしていったヤン車が、
次の交差点で信号無視をしたらしくパトカーに止められてるのを見てほくそ笑んだ
158おさかなくわえた名無しさん:2008/07/14(月) 15:42:56 ID:gBk6b400
交差点直前の左折レーンで、居眠りしてる大型を110通報したことがある
大型の運転手はなぜ、意味分からないところに止めたがるんだろうか
159おさかなくわえた名無しさん:2008/07/14(月) 18:01:27 ID:exTpNDuB
狭い道ですれ違うのに、DQNRがほとんど寄らないから路肩に落ちて大きい石を踏んだ。
ぱっと見てわかるところじゃないけど、車の横の下に傷がついた。
とはいえ、親と喧嘩して頭きてた俺も悪いか・・・
結構、雑な運転になってたかもしれない。
160おさかなくわえた名無しさん:2008/07/14(月) 18:15:54 ID:8IYy7liQ
死国某県では、右車線にいる車が左折してくる。
ひどい時にはウインカーも出さずに曲がってきやがる。
マジムカつくし、危ないんだけど。
あいつら、皆事故れと思う。
161おさかなくわえた名無しさん:2008/07/14(月) 20:02:23 ID:9PySu8rk
>>159
離合するときはどっちかが止まってた方がいい
どう考えても当たりそうならバックするのも吉
当たっても止まってた方は責任問われないし
162おさかなくわえた名無しさん:2008/07/14(月) 20:21:07 ID:4P0aOEyg
クラクションの鳴らし方を知らない人って多いね、
163おさかなくわえた名無しさん:2008/07/14(月) 20:28:43 ID:LtbziKBC
お前らルームミラーの裏にカメラ付けてる?
事故った時あれあった方がいいよ
164おさかなくわえた名無しさん:2008/07/14(月) 20:29:14 ID:mXrjHn3v
ハンドルの真ん中のとこを押すんだよな
165おさかなくわえた名無しさん:2008/07/14(月) 20:47:07 ID:q4lUb5lh
左車線に原付、右車線の車は境界線ギリギリに陣取り
並んでとろとろ運転。
おまえら何の嫌がらせだよ・・・。
166おさかなくわえた名無しさん:2008/07/14(月) 21:52:33 ID:Tg9LCVUG
>>161
ググってわかったが、九州の方ですか?
167おさかなくわえた名無しさん:2008/07/14(月) 21:55:57 ID:v1gzyHkh
酷道スレ住人かもしれんぞw
168おさかなくわえた名無しさん:2008/07/14(月) 22:10:31 ID:8zG6TYTw
駐車枠が二本線になっているスーパーの駐車場に車を停めて、一時間ぐらいして帰ってきたら、
両方のドアミラーに下地が完全に見えるくらいのすり傷が付いていた。ありえねえ
169おさかなくわえた名無しさん:2008/07/14(月) 23:11:40 ID:frLsd9YI
>>155
韓国→日本の免許の切り替えが簡素化されたのを悪用してる奴等がいるからな。
無試験で日本の大型免許を入手・・・
韓国籍じゃなくても可能。試験問題は日本語の問題を選択できるからハングルが読み書きできなくても試験は受かる。
170おさかなくわえた名無しさん:2008/07/14(月) 23:15:17 ID:frLsd9YI
ちょっと書き方が悪かったか。
韓国では試験があるが、日本免許に切り替える時には試験は無い。
171おさかなくわえた名無しさん:2008/07/15(火) 07:45:45 ID:5yDB4d47
>>168
これはツライ

以前路上駐車がいまほどの取り締まりでないとき、違法の路上駐車してたら
おそらくコインだと思うけど、長く深いキズをつけられた
違法に停めてるこちらが悪いんだけど、これもショックだったな
これは間違いなく犯罪だけど、相手がいないからどうしようもない

172おさかなくわえた名無しさん:2008/07/15(火) 07:49:50 ID:DPrQ/98D
路駐カスが文句言ってんじゃねえよ
173おさかなくわえた名無しさん:2008/07/15(火) 08:06:13 ID:SY1ijlYZ
>>168
ショッピングカートか? キツいな…。

俺も同じ状況で停めておいて、
ドアのど真ん中に、こぶし大の凹みを生成されたことがある。
何でどうやったのか、未だに疑問だ。
174おさかなくわえた名無しさん:2008/07/15(火) 08:18:02 ID:5yDB4d47
>>172
朝イチだから、コイツ機嫌悪いな〜

>>違法に停めてるこちらが悪いんだけど
175おさかなくわえた名無しさん:2008/07/15(火) 10:20:51 ID:uA54PYp6
ヘタクソだけどでかい車に乗ってるおばちゃんとかいます。
旦那さんの車なのか、それとも「車は大きい方がいい」主義なのか、小柄な中年のおばちゃんが、クラウンとかセルシオとか、大きな高級セダンに乗っている。
小柄なので、運転席の前の方で、ハンドルにしがみつくかのように、チマッと乗ってるのを見ると、ちょっと怖いです。「ちゃんとペダルに足届いてんのか?」とか思ったりして(笑)。
で、そういうおばちゃんに限って、幅寄せがヘタ! 狭い道で対向できないの。
ほんの少し広くなってて対向しやすいスペースがあるのに、止まるなら、そのスペースまで行って寄せてくれればいいのに、
狭い道の真ん中で止まって、こちらが通り過ぎるのを待っている。
もう少し寄せてくれおばちゃん!と心で叫びつつ、こちらはギリギリで通り過ぎる。ミラーたたんですれ違った事もあるぞ。
そういうおばちゃんには軽にでも乗ってて欲しいです。狭い道の対向も車庫入れも楽だぞ〜って。
176おさかなくわえた名無しさん:2008/07/15(火) 10:34:25 ID:FEWFwVeg
気持ち悪い
177おさかなくわえた名無しさん:2008/07/15(火) 11:11:11 ID:69RGVaVs
軽乗ってても寄せる事出来ないおばちゃん居るよな。
しかも、軽ですら擦りぶつけて傷だらけ。勘弁して欲しい。
178おさかなくわえた名無しさん:2008/07/15(火) 11:40:24 ID:kkmq+PLg
それで枯葉マークなんて憑いてたら最凶('A`)
179おさかなくわえた名無しさん:2008/07/15(火) 12:39:48 ID:8mxzzuQ2
トロいくせに信号待ちのたびに抜き返してくる原付連中に遭遇した。
何回目かの信号で「はいはい、また抜くんだろ」て思ってたら合流してきたパトカーだけは追い抜かずに後ろで停まってムカついた。
左からの追い抜きがダメだって自覚してんならやめろ。
180おさかなくわえた名無しさん:2008/07/15(火) 15:20:34 ID:jeL4uvM8
停車中の車の左側をすり抜けるのは違反にならないよ。
181おさかなくわえた名無しさん:2008/07/15(火) 15:23:13 ID:3veORYqs
この間、都内のあるホテルの車寄せで面白いものを見ちゃったよ。

見るからにチンピラみたいなオヤジが、ホテルのドアマンに向かって吠えまくってるの。
どうやら、ホテルの玄関前に車を駐車しようとして、あっさり断られて逆切れしたらしい。

図体だけは大きい、最低なデザインの車から身を乗り出して、
「俺のは千何百万する高級車だぞ、わかってんのか?」とか、
玄関前に停められてるBMW5シリを指差して、
「こんな安物より、俺のほうが高いんだぞ!」とか、
顔を真っ赤にして怒鳴ってたっけ。

居合わせたお客さんたち、遠巻きに眺めながらニヤニヤしてたww

レクサスLS600h
182おさかなくわえた名無しさん:2008/07/15(火) 15:36:08 ID:Hk/orDN7
マジかよwww お前、実はそのドアマンじゃねーだろうなー

つーかスレ違いだなこの話は
183おさかなくわえた名無しさん:2008/07/16(水) 02:02:38 ID:UDmznJlU
>>181
その5シリーズがM5だったらさらにニヤニヤだなw
184おさかなくわえた名無しさん:2008/07/16(水) 09:29:11 ID:rUH6L0QF
自転車にぶつけられた。ムカつく。
信号待ちしてたら前から右側通行で走ってきた自転車。
自分の車に近づいてきた時に丁度左脇をすり抜けてきた原付と鉢合わせになり
自転車は避けようとしてぶつかってきてミラーが倒れた。
幸い傷とか行ってないけど自転車はそのまま行ってしまった。
もし傷とか行っててその場で捕まえて警察呼んだとしても「こんな傷くらいで警察呼ぶ?」みたいな対応されそうな気がする。
自転車のマナーの悪さなんとかしてくれ。ナンバーもないし、車種なんてわからないしなにかあった時細い路地にでも入って逃げられたらそれで終わりだと思う。
185おさかなくわえた名無しさん:2008/07/16(水) 09:42:40 ID:Srod3HcZ
>>184
ドライブレコーダーが必要かもね
186おさかなくわえた名無しさん:2008/07/16(水) 12:31:24 ID:D+FPZq7w
>>184
同意。本当に自転車のマナーの悪さには辟易する。
ナンバー制、ウィンカーの義務(これは自転車メーカーだな。)
それともう少し自転車にも過失割合を多くして欲しい。
ホントに自転車乗りにも、もうちょっと「責任感」ってのを持たせないと、
自転車×歩行者の死亡事故だって増える一方だよ。
187186:2008/07/16(水) 12:32:45 ID:D+FPZq7w
一番言いたいのを忘れた。
「自転車運転免許」。自転車も免許制にしてほしい。
188おさかなくわえた名無しさん:2008/07/16(水) 14:05:39 ID:nJ0+H4G/
免許制までは言わないが、とりあえず傘差して乗るのは真剣に禁止を徹底して欲しい。
合羽着ろ、合羽。
片手で傘さして後ろに乗せた幼稚園児にまで傘をささせてふらふら車道を逆走って死にたいのか。
189おさかなくわえた名無しさん:2008/07/16(水) 16:10:11 ID:Y0zk59K3
自転車乗りの携帯電話も。信号の飛び出しもそうだけど怖くないの?
自転車だから車が避けてもらえるとか思ってる?痛い目見ればいいのに。
でもその時は車の加害者が生まれるんだよなぁ。
190おさかなくわえた名無しさん:2008/07/16(水) 17:17:28 ID:m4lQTvLd
車も自転車も乗るが車道を逆走(右側通行)する自転車は腹立つ。
車道走るなら左側走れ。
どうしても右側走る都合あるなら歩行者に気をつけて歩道走れ。
自分も自転車のとき向こうから来る逆走野郎が右(俺から見ると左)に避けると俺は右に寄らざるを得なくなる。
なるべくわざと左ベタを走り、そうならないようにしているが、なっちゃった場合、後方から追い越してくる車がメチャ怖い。
「左側走れよ屑が」と優しく声をかけるにも限界がある。
191おさかなくわえた名無しさん:2008/07/16(水) 17:43:10 ID:rF9GcJZw
自転車免許持ってない自転車乗りは左側通行なんて知らないと思う。
192おさかなくわえた名無しさん:2008/07/16(水) 18:31:27 ID:I4SxvuAE
>>191
親とかガッコで習わないかなあ(オレはガッコで聞いた覚えアリ)
あ、あと自動車免許じゃね??
193おさかなくわえた名無しさん:2008/07/16(水) 19:05:43 ID:SRquZmcS
>>189
現在の道路交通法では、衝突した際、どちらがダメージを受けるか。そして受けるほうを
保護し、ダメージを与える側がそれだけ注意せねばならないという考え方。だから歩行者
が交通弱者であるし、だから歩行者優先なのだ。

歩行者が横断歩道でもないところで飛び出しても結局は車が加害者になるのである。
さもすれば、自転車がどんなにマナーが悪くてもそれで事故になれば車の運転者に責任
が科せられるのである。

では、自転車の運転者も免許制にと思うかもしれないが、これは到底不可能。なぜなら、自転車
を運転していて、他の通行者に与えるダメージはあまり大したことがないから。勿論、衝突して
歩行者に重大なダメージを与えたというケースもなくはないが、現実的には例え歩行者と接触
したとしても、まあ服を引っ掛けたとかその程度だろう。それならば、運転していて危険性という
意味で言えば、何も自転車使用者に対して運転免許制にすることもないわけである。

まあ、君は理不尽に感じるかもしれないが、車を運転するという事は、それだけ交通弱者にダメージ
を与えやすいという事はゆるぎない事実であるし、仮にその際の被害は償わなくてはならない。それ
だけの覚悟を持ってしてハンドルを握ってもらいたい、わかるね?
194おさかなくわえた名無しさん:2008/07/16(水) 19:39:19 ID:I4SxvuAE
>>193
お前 KYだなあ 頭悪りぃ
法律の原則論なんぞブツ前にもういっぺん保育園からやり直せ、クズ
195おさかなくわえた名無しさん:2008/07/16(水) 19:57:40 ID:BREFzpc1
>>193は自分が頭が悪いということに気がついていない可哀想なヒト
196おさかなくわえた名無しさん:2008/07/16(水) 21:03:06 ID:Og1e/0/1
>>193
大清帝國に帰れ!
197おさかなくわえた名無しさん:2008/07/16(水) 21:47:20 ID:2bXIUDtg
マナーが悪い、ルール守らないの分かってるのに、なんでクラクションしないのお前ら。
クラクションすればルール守るから、オレはお前らみたいに苦労したことないぜ。

ほんとクラクションの鳴らし方知らない人って哀れだね。
198おさかなくわえた名無しさん:2008/07/16(水) 22:00:11 ID:fjFiDR3Q
自転車と衝突して大怪我したり、死んだ人だっているだろ。
199おさかなくわえた名無しさん:2008/07/16(水) 22:04:25 ID:D+FPZq7w
>>193
>衝突して 歩行者に重大なダメージを与えたというケースもなくはないが、

なくないどころか、今年に入ってから自転車と歩行者の事故が何件で、
そのうち死亡事故が何件か調べてみろ。
200おさかなくわえた名無しさん:2008/07/16(水) 22:06:56 ID:F8rkF0rg
だよな。
車道の右側を走って来る自転車が見えたら即クラクション。
歩道やわき道から飛び出してくる自転車がいたら即クラクション。
車も人も黙って避けるから、自転車はみんな勝手に避けてくれるものと勘違いしてしまう。
 
反面、自転車で車道の左端を普通に走っていてもマナーの悪い車の多いこと多いこと。
 
制限速度30q/hイエローラインの道を30q/hオーバーで走ってるのに、イエローカットして強引に抜いてったり、
ブラインドカーブで対向車が来るかも分からないのに、構わず反対車線にはみ出して強引に抜こうとして対向車とお見合いしたり、
片側二車線の長い下り坂で40q/h近く出てるのに、車線変更もせずに強引に抜こうとしたり、
自分の側にバスや路駐車がいて、反対から自転車が来ているのに強引に反対車線に突っ込んで来て先に行こうとしたり、
優先道路を自転車が走っているのに、わき道から強引に出て来て優先順位が上の車両にブレーキかけさせたり…、
とまあ、枚挙に暇が無いわな。
 
普段、自転車のマナーの悪さに辟易してる奴の中にも心当たりある奴いるんじゃないか?
201おさかなくわえた名無しさん:2008/07/16(水) 22:18:57 ID:SRquZmcS
>>194
私をここでクズ呼ばわりしているようだが、交通弱者を保護するという原点を今一度再考することを
おすすめする。さすれば私の言い分も納得がいくだろう、わかるね?
202おさかなくわえた名無しさん:2008/07/16(水) 22:30:02 ID:EYRNrM0D
>>197
馬鹿だなあクラクションはよほどのことがないと鳴らさないんだよ
DQNヤンキーが信号無視するときに鳴らしたりするのは見るが

今は鳴らしたことによる、弊害のほうが大きいのでまず鳴らさない
後ろからいきなり鳴らされて、びっくりしてふらついて事故になったりする

車だとハンドル誤って切って周りを巻き込んで事故ったり
自転車だとびっくりして自分の前に倒れこんできたりする可能性もある
そんな恐ろしいことはようしない。

203おさかなくわえた名無しさん:2008/07/16(水) 23:50:15 ID:Og1e/0/1
>>201
ふ〜ん。交通弱者が片手運転やら携帯やらヘッドホンやら二人乗りやら信号無視やら
急な斜め横断やら傘差し運転やら歩行者どけベルやら駅前違法駐輪やらするのか。
ふ〜ん
204190:2008/07/17(木) 00:22:57 ID:4NUF9moy
>>200
お前は俺か?非常にわかるわ。
しっかり左端走ってるのにクラクション鳴らしてきたり、スレスレ追い越したり、
こちらが路駐避けるのブロックしたり・・・
「あっ、来てる。でも相手自転車だからいっか」とばかりに無理めなタイミングで脇道から出てきたり。
マナー悪い自転車多いのも事実だし、マナー悪い自転車にはそれなりの対応するのは必要悪。
だけど、それ以上に自転車や歩行者への対応がなってないドライバーが多いのも事実。
結局DQNは車乗ろうが、自転車乗ろうが、歩こうがDQN以上にも以下にもなれないってこと。
スレ違い!自転車海苔はすっこんでろ!と叩かれるの覚悟で。
205おさかなくわえた名無しさん:2008/07/17(木) 01:14:28 ID:XCO2WTK8
>>204
×自転車海苔はすっこんでろ!
○DQN自転車海苔はすっこんでろ!
ってことでw
206おさかなくわえた名無しさん:2008/07/17(木) 10:14:33 ID:jrgIClsN
交通弱者といえば、歩道で立ち止まったら後ろ歩いてたばーさんが
ぶつかって怪我したからって、立ち止まった人が逮捕だか起訴だか
されたことがあったよな。
207おさかなくわえた名無しさん:2008/07/17(木) 15:00:59 ID:ZS/Lr1rI
信号で、発進にてこずる教習車。教習車、ステップワゴン、一台、俺。
後ろの銀色ステップワゴンが、追い越し禁止で抜いて行った。
三つ先の信号で追いついた。ステップワゴン、教習車、一台、俺。

ステップワゴンかっこワル。
208おさかなくわえた名無しさん:2008/07/17(木) 17:55:30 ID:Ajyx9QY7
教習車の前に出られればokなんじゃね?
209おさかなくわえた名無しさん:2008/07/17(木) 20:43:57 ID:iYe4EWkm
そういう時教官は、ああいう行為はしちゃ駄目だよとか言うのかな。
210おさかなくわえた名無しさん:2008/07/17(木) 21:32:21 ID:31khZO0R
バカは勝手に先に行かせとけ、とか言うんじゃないのか。
211おさかなくわえた名無しさん:2008/07/17(木) 22:49:09 ID:EtzgH+GK
交通量のめちゃくちゃ少ないド田舎の直進が続く高速道路を走ってた。
80キロくらいで走行車線をのんびり走ってたんだけどその内追い越し車線を走るハイエースを見つけた。
そのまま走ってたらそいつは80キロ以下で走ってるらしくこちらの方が速いので横を通り抜ける形になった。
そいつの手前くらいまで来たところでいきなりそいつが走行車線に出てきて目の前に躍り出てきた。
慌ててブレーキ踏んだら前の車の運転手はミラーでこちらを確認し助手席の男は後ろ振り向いてこっちを見てきた。
Yシャツ姿の男二人だったけど嫌がらせか?
追い抜きたかったがまた同じようなことされては困るんでそいつと一定の距離を空けたまま走ることになりムカついた。
あれでもし追突でもしてたらどうなるんだろ?周りに目撃者もなく相手が二人とも「突っ込まれた」て言い出したらこっちの過失になるんだろうか?
マジでその内ドライブレコーダーが必要になるのかな。
212おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 08:24:31 ID:mYlFAVtI
走行車線に”出てくる”っておかしくない?抜いてもらうために
走行車線に”戻った”ならわかるけど
213おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 09:47:50 ID:2T7yr0qZ
>>211
そういうやつたまにいる。
遅いから追い越したら追い抜き返してきて目の前ギリギリに出てきたり、
なにか気にくわなかったのか車線変更してきた後ブレーキ踏み込んだり。
214おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 11:58:00 ID:5OcuwcrR
安全な方法で追い越すのは大いに結構。
だが、
追い越す前に車間詰めたり、蛇行する。
鼻先かすめるようにこちらの車線戻って来る。
ウインカーも出さずにヒステリックな追い越し方をする。
追い越しておいて減速する。
以上の奴には天然だろうが故意だろうが、倍返しで仕返ししたくなる。
面倒くさいし、燃費や自分の精神衛生の悪化がイヤだからしないけど。
215おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 12:16:03 ID:3ASDazjc
>>212
目の前にいきなり出てきて危なかったて言いたいだけなんだろうし「戻った」にしろ「出てくる」どっちでもいいと思うが。
216おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 12:22:39 ID:A0IrIZz4
仕事の関係で軽でしばしば軽で高速に乗るんだが、
抜かれたり抜かれそうになったりした時に
嫌がらせしてくるのってなぜか├∋多の小型車か商用車。
抜こうとすると急加速したり、抜き返して暫くするとまたゆっくり走る。
自分の車だとそういうことされないんだけど、なんでだろう。

松田や本田辺りもおかしなのはいるけど、そのまま居なくなるし。
217おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 16:04:13 ID:hEeZKVEm
軽をそんなに強調しなくてもおk
218おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 17:06:32 ID:f6g7IzTf
高速で前のやつが無駄にブレーキ踏むから車間広めに取ったら
その車間に突然指示器も出さずに入ってきた奴もブレーキの回数多い奴だった。
219おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 17:35:00 ID:c9TcAnlv
>>218
そういうブレーキを無駄に踏む車の後ろにつくと
その車の前に入って、無駄にブレーキを踏みまくりたい、
という衝動に駆られる。

思うだけでやったことはないけど。
220おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 18:40:40 ID:Nr4O2lo6
>>216
1行目で吹いたww
221216:2008/07/18(金) 18:45:03 ID:A0IrIZz4
俺も吹いたwww
日本語勉強しなおしてくる。
222おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 19:09:54 ID:9wUKbQMY
あぁ、>>217はそう言う意味だったのかw
223おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 22:39:42 ID:1oln1GkU
>>216
トヨタが全体的に多いということがあるからねぇ
なんともいえない部分はあるけど、
商用車って良くも悪くも両極端なイメージはある。
224おさかなくわえた名無しさん:2008/07/19(土) 00:04:21 ID:fijCmOGp
何で女はバイクや自転車を追い越すときに普通に追い越さないの?
なぜ真横に並んで幅寄せをする?
225おさかなくわえた名無しさん:2008/07/19(土) 14:21:50 ID:X485150k
バイクや自転車死ねって思ってんじゃね?
226おさかなくわえた名無しさん:2008/07/19(土) 16:45:33 ID:tQ6K0wXa
横に並んで視界から消えた時点で、バイクや自転車はいなくなったことになってんじゃね?
227おさかなくわえた名無しさん:2008/07/19(土) 19:03:55 ID:NBfRwTZx
軽トラって廃止できないんか?
渋滞の先頭や流れをまるで無視。
とくに どん百姓連中の使用が多いが、公道に適応できないなら運転するな。
とにかく軽トラは全面廃止の方向で動いてくれないものか
228おさかなくわえた名無しさん:2008/07/19(土) 19:09:29 ID:k7cB0qlg
追い越しの下手な奴が何か言ってるなー
229おさかなくわえた名無しさん:2008/07/19(土) 19:15:00 ID:NBfRwTZx
渋滞や対抗車がいると言ってるのに読解力がないというか知障が一匹まぎれこんでるなW
230おさかなくわえた名無しさん:2008/07/19(土) 19:56:32 ID:gJpUeqHS
>>227
俺は一人が移動する自動車利用という意味で軽トラを使っている。
ミニバンはおろか、軽バンと比べてもキャブは狭いからエアコンの効率もいい。
エアコンのエンジン負担も殆ど感じない。
そもそも軽トラを買う理由は、ホームセンターで借りて乗った事。ちまたで言う程軽の力
不足を感じるどころか、エアコンの効きもいいしパワーに不足感もなかった。
ホームセンターの借り物はターボ無しの車でである。660ccの車でエアコンやパワー
で、片道1時間や買い物ならこの程度で十分。
231おさかなくわえた名無しさん:2008/07/19(土) 20:19:08 ID:W2MVX25v
軽トラが廃止されても2tダンプ辺りに乗り換えるだけだろう。
よけい邪魔になるわな。
232おさかなくわえた名無しさん:2008/07/19(土) 20:57:32 ID:fskTzEne
軽に乱されるくらいで公道に適応できないようなら走るなよ
233おさかなくわえた名無しさん:2008/07/19(土) 21:52:54 ID:nLv2ZSKH
助手席から見たんだが、赤ちゃんが乗ってますステッカー貼った車を運転する女性。

右手で電話を持つような形で頬杖をつきながら運転。
ケータイ通話をしていたかまでは未確認。

信号が黄から赤に変わった瞬間明らかに停まれるのに信号無視で突っ切った。

はい、美しいお話でお耳汚しご勘弁をw
234おさかなくわえた名無しさん:2008/07/19(土) 21:55:10 ID:q1jUu488
赤ちゃんが乗ってたんじゃね?
235おさかなくわえた名無しさん:2008/07/19(土) 21:59:04 ID:Ma06y40k
「バカ女が乗ってます」ステッカーを造ってほしいよ!
236おさかなくわえた名無しさん:2008/07/19(土) 22:12:17 ID:WZJ0i4xm
運転遅い人を抜かしながら物凄い形相で睨みつける人
237おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 00:20:51 ID:6NYMhsmC
刑の重さの男女差無くせば女の運転は変わると思う。
わざとバイクに車をぶつけてライダーを殺して海外逃亡し
検察の帰国要請を無視し続け
被害者の遺族に被害者の遺体写真を送付し「こうなりたくなかったら引き下がれ」と脅迫しても
女だったら執行猶予が付くもんな。
238おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 00:25:18 ID:OhI8vZQ5
駐車場で縦横無尽に暴走してるのは、たいがいオバチャン。
ぶつけられそうになった。
あれなんなんだろう。
239おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 00:40:53 ID:qSfaJd/4
一車線対面で右からセンターラインの上を走って追い越していく原チャリ。
無免許運転じゃねぇかと思ってしまう。
対面と事故ってもこっちに飛んで来んなっ!
240おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 02:58:57 ID:CRETFWQZ
>>237
あの基地外、執行猶予だったのか
>被害者の遺族に被害者の遺体写真を送付し「こうなりたくなかったら引き下がれ」と脅迫しても
( д)  ゚ ゚
241おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 04:04:25 ID:xJpihENk
・二車線で両方ともにトロい車が走ってる時。土日に多い
・交通量の多い一車線で、停止して列になってる連中
・渋滞抜けた瞬間に赤信号
242おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 06:48:56 ID:vSjkf64R
狭めの信号ある交差点で左折してる最中、曲がった先の交差道路で信号待ちのステップDQNがチョロチョロと停止線オーバーしてきた。
ドライバーは携帯片手の頭悪そうなギャル男だった。
物凄い形相で睨みつけたくもなる。
止まっている間ロクにブレーキを踏んでいることすらできないなら、もう運転するな。
それか氏ね。
243おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 06:49:19 ID:BijCyXHw
>>237
>>240
例えばの話じゃなかったのか?
近所にそういうのがいるから。
カエルのつぶれた顔した不細工なキチ外女とか。
244おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 09:45:46 ID:VBykdKbZ
>>243
奥野美歌でググれ
245おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 11:37:02 ID:LCeh5w99
>>239
センターラインって滑りやすいって聞いたけど、
あれは雨の日限定だっけ。

バイク走行中にこけても私の車の前に倒れてくるなと本気で思うけど。
246おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 13:01:36 ID:Ju3w8Har
>237
うわぁ……


裁判員制度があったら死刑にしてやりたいな。
247おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 15:48:54 ID:754+dYZN
>>244
サンクス

現実の話だったとは・・・
248おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 18:42:31 ID:6tvQCvlr
2車線横並びでのんびり走って後ろ渋滞させるやつってワザと?
それともガチで空気読めないの?
249おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 18:47:55 ID:lO3PazL7
今日は連休でクソ暑いせいか、飛び出してくる車や信号無視など注意力散漫ドライバーが多かったな
何度も出会い頭にぶつかりそうになったりあぶなかったよ
極めつけはコンビニに車停めてお握り食べていたら、ワゴン車がギリギリに横に止められた
なんでカツカツに寄せてくるかなぁ・・と思いながらお握りを食べおわって、ゴミを捨てにドア開けたらワゴン車も同時にドア開けられてゴツン
ついていない日だったよ
250おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 18:49:34 ID:RWKLG9k/
そんなことあるんだ
251おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 18:52:10 ID:7QXUTGx8
>>249の注意力が一番足りてない気がする
252おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 21:29:10 ID:4cx+DlI8
>>248
その2台の直後の数台も遅い車だからだろう。
直後が早く行きたければ、パッシングでも何でもやって、退いてもらうはず。
253おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 22:03:56 ID:L4QmgEOV
>>252
パッシングやって退くくらい気が回る人なら、低速横並びなんてしないよ。
「あっ、こりゃいかん。左に移ろう」これがまともなドライバーの考え方。

「しょうがないでしょ。もうすぐ(10km先で)右折するんだから」
これが横並び常連の考え方。進路変更がとても負担になるようだ。
254おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 22:09:19 ID:Wc3pZtXg
>>253
一般道なら「この先右折したいし〜」てのもわからんではないが、高速道路でやらかすやつは故意なんだろうな。
中には追い越し車線の概念を忘れてるやつもいるが。
255おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 22:15:54 ID:SQx5pyHa
恋じゃなく過失だ。
256おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 23:22:26 ID:rjpoaiWs
高速道路、出口が右側のところもあるんだぜ…
左だったり右だったりで出口が近くなってくると
自分が降りるところが右だったりするのを気にする奴はずっと右
257おさかなくわえた名無しさん:2008/07/21(月) 00:39:02 ID:QbM4MVB4
一般道でも、あまり手前から右車線を走ると、右車線をブロックすることにな
るけど、直前で車線変更しようとしてタイミングが取れず、左車線で止まりそ
うなほど減速したりするよりは、ずっとまし。
258おさかなくわえた名無しさん:2008/07/21(月) 03:05:52 ID:eh9zb5qe
23時くらいの車が少ない時間帯に運転してたら
携帯いじったまま車道走ってきて信号無視で突っ込んできた警官のチャリと鉢合わせした。
しかも向こうが悪いのに睨まれた。警察がこんなんだったらそりゃ一般人のチャリのマナーなんて向上しないよな。
その後サイレン鳴らして赤信号の交差点を横断して横断したらすぐにサイレン切ったパトカーにも遭遇してイライラした。
259おさかなくわえた名無しさん:2008/07/21(月) 08:44:19 ID:qC3dszRP
なんかこの暑さでドライバーがイライラして怖いね
ちょっとモタモタしただけでクラクションだしカルシウム足りないと思う
260おさかなくわえた名無しさん:2008/07/21(月) 08:59:52 ID:0ilHcUDQ
なんかこの暑さでドライバーがボケーっとして怖いね
ちょっとクラクションしただけで慌ててるしビタミン足りないと思う
261おさかなくわえた名無しさん:2008/07/21(月) 10:35:21 ID:nxLG+2gY
相変わらずチャイルドシートを付けてない車が多いね。
特にミニバン、軽ワゴン、SUVは装着率ほぼ0%。
ミニバンや軽ワゴンはドアが大きく開いて室内も広いから装着なんて簡単にできるだろうに。
装着が難しそうなリアハッチ無しのクーペのほうがかえって装着率が高かったりする。
13シルビアや111レビンなんてどうやって後席にチャイルドシートを装着してんだ?
262おさかなくわえた名無しさん:2008/07/21(月) 12:30:46 ID:l5G2Nuf2
>>261
近所にAE86の後席にチャイルドシート装着してたのが居たよ。
子供が大きくなったらしく今はアテンザワゴンになってる。
263おさかなくわえた名無しさん:2008/07/21(月) 16:46:02 ID:AgmxRJ07
チャイルドシート付けてない奴
警察車両と擦れ違ったり、隠れて取締してたらとか
そういう事にはあんま神経使わないんだろうか?
264おさかなくわえた名無しさん:2008/07/21(月) 16:48:01 ID:nxLG+2gY
ゴルフの女はキチガイ。
ゴルフに乗ってるまともな女性ドライバーと遭遇する確率と、
アカイライが悟りの書を落とす確率はどっちが高いんだろう?
265おさかなくわえた名無しさん:2008/07/21(月) 18:42:02 ID:nxLG+2gY
>>262
AE86/85には純正のチャイルドシートがあったよ。
TRDのロゴが入ってたと思う。現在は絶版。

VWはカタログにデカデカと純正チャイルドシートを掲載していたような気がするが、
ゴルフのチャイルドシート装着率は低いな。ゴルフの女はたいてい運転も荒いし。
266おさかなくわえた名無しさん:2008/07/21(月) 19:16:36 ID:qC3dszRP
ゴルフの女はキャリアウーマンに憧れてるタイプが多いと思う
前々に付き合っていた彼女が乗っていたけど、ブランド志向が強くてファミレスに連れていったら「こんな所に入るの何年ぶりだろ」と言われた
いつも地中海料理や有名所の創作料理しか行かないから驚いたらしい
その次の彼女もゴルフだったな
彼女は自分はお姫様なのよ!っていうタイプで、いつも電話で呼びだされ俺には意味のない買い物に付き合わされた
理想が高くて将来はこうするとかこうしたいとか、ウンザリするぐらい自分話を聞かされたよ
ゴルフと聞いてあの頃を思い出してしまった(苦笑)
外は夏の夕暮れ、まだ暑い
俺は冷蔵庫を開けビールを取出し飲んだ
ひんやりした液体が喉越しに心地よい
ふう・・あの子はどうしてるだろうな・・
267おさかなくわえた名無しさん:2008/07/21(月) 19:22:05 ID:Don9iVS7
気持ち悪いやつだナァ
268おさかなくわえた名無しさん:2008/07/21(月) 20:53:40 ID:jSaTeNaG
前の車が道がわからないみたいで脇道ごとに減速して覗きこんでた。
「路肩停めてナビなり地図なり見ろよ」て思ってたら脇道をひとつ通り過ぎた後で助手席の女が慌てた様子で運転席の男の肩叩いたらいきなりバックしてきてめちゃくちゃ焦った。
クラクション鳴らして停められたけどなんでそんな注意力散漫で暴挙に出るのか。
269おさかなくわえた名無しさん:2008/07/21(月) 23:45:30 ID:aB6vj6Pp
駐車場内で。
徐行しながら空きを探す。後続車1台。
左側に空きスペース発見。
ハザード点灯し、バックで入るために右にハンドル切りながらやや前進。
後ろ確認……ってなんでケツにピッタリつけてんだよ!バックできないだろが!
その後も気づかないのかちょっと間下がんなかった。
ハザードはおろかバックランプも気づかないのかよってくらい。
270おさかなくわえた名無しさん:2008/07/22(火) 00:53:00 ID:A+Qk5TbL
>>268
彼女を横にして、道に迷ったなんて失態を晒して
かなりテンパッていたんじゃない?たぶん
271おさかなくわえた名無しさん:2008/07/22(火) 06:54:44 ID:JW4uAxGb
>>269
いるいる。
こないだもホムセで、ウザいから先行かそうと早めにハザード出して駐車スペースの脇に寄せて止めても追い越して行かない。
てかピッタリくっついてるから追い越せない。
それではと車庫と反対側に頭を振って前進しバック体制に入ったら、俺が前進した分だけ前進してやんの。
そのままバックランプつけたままの俺、アホ面で固まる後ろのブス女。
降りて行って文句言おうとしたら物凄い勢いでバックしていった。
最初からやれ。
272おさかなくわえた名無しさん:2008/07/22(火) 10:00:59 ID:F6m3V0JZ
ウチの近くのTSUTAYAは入り口専用(幅が車1台分しかない)の場所から出る車が多い
だから、入ろうとすると鉢合わせになることがしばしば。
確かに、その合流先の道路はその辺りで利用車が一番多いので、
入り口から出た方が早いんだろうけど。
273おさかなくわえた名無しさん:2008/07/22(火) 11:01:40 ID:WEVsvL2J
交通量が多くて渋滞が発生するから、駐車場の出口に「右折禁止」と
大きく書いてあるのに、右折で出て行こうとする奴と、そいつに道を譲って
渋滞を発生させている奴。
274おさかなくわえた名無しさん:2008/07/22(火) 11:16:34 ID:FA5PeRAQ
近所のバス停のすぐ脇にゴルフ練習場があります。そこそこの交通量がある道路沿いです。
当然駐車場から車の出入りがあるんですが、
夕方バスを待っていると、運転歴の浅い私なんぞ非常に参考になる事例の宝庫です。
だいたいそんな時間に打ちっぱなしに言っている人たちってのは、
まぁ金満なおばちゃんおじちゃんで、ベンツBMゴルフセルシオレクサスあたりが標準です。
とってもすてきなタイミングで出てきますよw
ベンツのおばちゃん最高です。まるで窓がついてないみたいに周り見てませんw
275おさかなくわえた名無しさん:2008/07/22(火) 14:42:24 ID:IufbZqI6
駐車場でのハザード点灯って「私はそこ停めるんで後ろ気を付けてください」なのか
「私はそこ停めるんで先に横すり抜けて行ってください」なのかわからない。
動かないからすり抜けていいのかと思ったら動き出したり、下がってくると思ったので待ってたら手を出して「さっさと行け」て言われたり。
276おさかなくわえた名無しさん:2008/07/22(火) 20:52:19 ID:L47aFnJh
そういう時はクラクション長押しで様子をうかがうといいよ。
277おさかなくわえた名無しさん:2008/07/22(火) 21:06:04 ID:JW4uAxGb
>>275
ハザードだけしか見てないからわからないんだよ。
どちらかに平行に寄って停止してれば「駐車するから先行っちゃって」
車を斜めにしてバックギアに入って(後退灯点灯)れば「そこの車庫にバックするから悪いがちょっと待ってて」
俺の独りよがりか?
自分が駐車するときも自分が待つときもお互い様と考えてるが、意志疎通ができないドライバーが相手だとホント困る。
以上>>271でした
278おさかなくわえた名無しさん:2008/07/22(火) 21:14:13 ID:9OskdE4e
2列になってる駐車場に車を停めて買い物してきて
荷物が袋の中で崩れてたから車の中で直してたらクラクションを鳴らされた。
見れば正面の枠に入ろうとしてるランクルのジジイ。
こっちは枠の中に納まってるから邪魔にならないのにすげえツラでクラクション鳴らしまくる。
これは関わっちゃいけないと思ってすぐに車を動かしたら
ジジイは二つ分のスペースの真ん中にランクルを停めましたとさ。
279おさかなくわえた名無しさん:2008/07/22(火) 21:58:36 ID:adUvjc2x
前から思ってた事だけど、免許更新時に試験やって不合格者は免許剥奪にするべきだ!
どんなに金が掛かろうと事故が起きるよりマシだ。

さっき事故現場に居合わせ、救護活動等やってきた。

で、加害者の言い訳聞いて呆れたよ。
一時停止は見落としてるし、こっちの道が大きくて新しいから相手が止まると思っただとさ ┐(´〜`)┌

こんなクレージーな奴がゾロゾロ走ってるかと思うと恐ろしい。

日本の免許制度を改革しろ!
280おさかなくわえた名無しさん:2008/07/22(火) 23:08:13 ID:cd+r6V5I
国家公安委員会の泉さんに頼んでみたら?まず行動だろ?
281おさかなくわえた名無しさん:2008/07/22(火) 23:14:34 ID:omYQEpE4
>>279
一時停止を見落としてる、というか故意に知らん振りしてる連中は多いな。

一時停止があっても、思いっきり交差してる道路まで突っ込んでくるから、
いつ横っ腹を当てられても不思議じゃないと思っている。
気になるのは、この手の車に横っ腹を当てられても、
あてた方の過失割合が10になるかどうか。

だれかエロイ人、おしえてー
282おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 00:12:10 ID:GRL/PIyo
8-2
0-10にはならない、つまりこれ、36条4項、70条最強。
283おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 00:18:38 ID:idp17fyS
一時停止は「停まったつもり」で実際は徐行ってのが多いよな。
僅か1秒でも停止線で停まれば済む事なのにな。
284おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 00:42:24 ID:Dqu9rA23
>>278
そういうのは相手が車から降りて来たら急におとなしくなるよ。
「何かご用ですか?」と話しかけても目を合わさずに聞こえないふりをしてることが多い。
285おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 00:59:25 ID:xLfXKnZ7
>>301
せっかく2車線化工事が完成したのに、こんどは左車線が路上駐車でつぶされ
て使えない、って場所はたまにあるな。

やむを得ず立ち退いた民家の人も、これじゃあ割り切れないだろうな。
286おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 02:11:07 ID:yEcIMRY5
一時停止で止まると、後ろの車がクラクション鳴らしたりするんだよなー。
もうアボカド、バナナかと。
287おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 06:54:07 ID:Mrx283Mh
信号機の無い横断歩道で停止すると、
右から追い抜いていく車もいるしな。

前の車が何故停止したのか、考えないんだろうな。
288おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 10:41:19 ID:QnELFErN
「ワタクシ、ベンツざますよ!!そこをどきなさい運転」をするベンツがめっさムカツク
下手な奴の傾向としては、下手な女ほどデカイワンボックス(ステップワゴン等)を買いたがる
エルグランドのアラウンドビューモニター搭載車でもバックでぶつけてるオバサンいて笑ったww
289おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 10:48:00 ID:4buV61wN
>>277
カメだが、同意
290おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 10:50:09 ID:ipCoHI3+
>>287
それ危ないよね;;
この前、駅のロータリーでバスが人を降ろしているときに、
まったくノンストップ(かなりのスピード)でバスの右側を走りぬけた日産S15・・・
バスから降り、ロータリーを横切ろうとしていた数人が叫び声をあげてた
あれが落ち着きのない子供だったら轢いていただろうな
291おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 10:57:34 ID:yUnHFP+c
続いて走ってた折れ曲がり信号の→が消え、信号も変わるので停まると後ろからビビーッ
これはムカつくよ、こっちも急ブレーキしたわけじゃないんだからよー
だいたいこういう奴はぴったりくっつきすぎなんだよな
292おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 13:22:25 ID:zb5tmhAP
右折待ちで、信号が青になった途端に対向直進車がいるのに先に右折して
進行方向の横断歩道を渡る歩行者の前で停まってしまい、直進車の進路妨害してるヤツ。

もっと周りの状況を見ろと言いたい。

同じように右折待ちで、先頭の車を右から追い抜いて右折していくヤツ。
先頭の車が右折のタイミングがうまく取れなくて遅い場合もあるが、危険過ぎる。
大抵この場合も歩行者や自転車が来てたりする。
293おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 15:40:26 ID:aDmWsyOI
タクシーのホーンて何であんなに頭にくるんだろう
294おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 15:58:23 ID:+/rb6aPS
281です。

>>282とん

て、ことは横っ腹に当てられたほうは避けようもないのに2割自腹ってことか。
道の端は寄らずに真ん中付近を走らないとだめだな。
とはいえ、今度は対抗の中央線を踏んで走る車幅感覚のないトラックに
あてられる可能性がでてくるからな。

結論は車に乗らない事になるのか。
295おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 18:28:59 ID:G3sGafPH
エコドライブ実施中のステッカーってないかな?
車間距離を適切に取り、急発進急加速を避けると燃費が30%改善!
って内容でリアにでも貼っといたら
それを見た家計を預かる主婦wなんか食いついてくると思うんだが。
悪気なく車間詰めてくるやつが減るだけでも、運転中のストレスはかなり減る。
296おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 18:32:14 ID:Ezb7z0zu
>>288
どう考えてもりこーるですw
それと吹き出したビール返してくださいw
297おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 19:50:31 ID:lVtuMSkf
>>295
アホかおまえ。やたらエコだというが、実際には経費節減の為にあれこれやっている
のが実情なのも未だに知らないでそんなことをいうなんてどんだけ世間知らずなんだ。
親からあれこれ買い与えられているぼっちゃんなら仕方ないな。
298おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 20:02:08 ID:ftDMuZLp
経費節減はエコノミーじゃなかったけ?
299おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 20:14:21 ID:yEcIMRY5
300おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 20:45:56 ID:BAXz1DIO
>>258 呆れた。そんな警察いるんだね…
301おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 21:24:10 ID:idp17fyS
経費節減キャンペーンやる事に金かかるから本末転倒。
302おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 21:41:45 ID:l20ie3JB
>>258
はぁ?正当行為だよ。緊急性があれば携帯したって違反じゃないぜ。
それで通り魔取り逃がしたら何やってんだって突っ込むんだろ?おめーら。
捜査の手法におめーらごときが突っ込み入れんな。

ってか信号青でも36条4項が適用されるって言っただろが。
おめーがボケーっと漫然運転したんだろ?
303おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 22:00:30 ID:Ezb7z0zu
事故に遭いたくなければ交通法規を完璧に遵守して尚且つ周囲のありとあらゆる交通違反を完璧に予測しろってか?
304おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 23:23:26 ID:AsRq/cX0
>>294
わりと最近そんな8対2という目に遭いました。
修理に出した工場の人が2割分はサービス
してくれたので金銭的には問題なかったけど。
305おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 00:49:04 ID:TEWUotdA
>>303
その通り
車の運転とは慎重に行うが故に神経擦り減らして疲れる物

快適な車内で踏ん反り返って運転する奴は氏んでろ
306おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 00:58:49 ID:aOmqmTD4
>>297
はあ?アホはおまえだ。
そういったことを踏まえたうえで馬鹿ドライバーの減少に利用できないかということを言ってんの。
おまえトラックの運ちゃんか?
会社から費用削減エコドライブ!って散々言われて嫌気がさしてんのか?
307おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 02:22:52 ID:zpieR8Ib
>>297
(・∀・)っ旦~~
まあ茶でも飲んでおちつけよ
308おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 08:48:22 ID:5JDTioVZ
エコドライブではなく、エゴドライブになっている奴の方が多い件について。
「早めのアクセルオフ」や「やんわり発進&加速」・・・状況を考えた上でやってくれ。
そんな加速しかする気ないなら、そのタイミングで入ってくるな。
おとなしくアイドリングストップでもして待ってろ。
一台の車のガソリン1cc節約する行動が、その何倍もの交通の流れを乱すのなら本末転倒。
やらない方がマシ。
309おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 09:18:34 ID:im5UgqmQ
「エコドライブ実践中 ブレーキ踏みません」 最強
310おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 11:56:16 ID:J+hIgYzb
>>309
なるほどw エコのためというお題目があれば、交通法規すら蔑ろにしていいんだなw
まさにエコテロだな
311おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 12:04:37 ID:F4PX0Flu
何年か前の鉄腕ダッシュで
車を停止させずにどこまで行けるか、という企画をやってたなあ
赤信号があるとトロトロ運転で青信号になるまでもたせる
一時停止の標識にぶち当たったら終了
あれは後ろについた車はさぞ迷惑だったろう…
312おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 13:07:10 ID:ecIIuQcB
>>311
カメラスタッフか。
313おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 13:10:47 ID:MCvMjcwd
渋滞で停まってる高速道路ですり抜けしようとして後ろからやってきたビッグスクーターが体勢崩しかけて
ボンネットに足かけて支えにされてむかついた。
偏見かもしれないけどビッグスクーター乗りってDQNしかいない印象。
314おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 13:31:43 ID:G1N8G5WY
>>313
ビグスク乗りって殆どAT限定クンなんじゃね?
315おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 14:40:22 ID:kld16D7f
>>166-167
朝鮮人乙
316おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 16:23:54 ID:l2ZLPa7m
渋滞ですり抜ける際、バイクは低速になるがこれをタンクで両膝で挟む、いわゆるニーグリップという
やり方で車体のブレを押える事によって安定を図ろうとするんだが、バカスクはタンクを押える事が
出来ないのでふらふらしやすく、しかもバカスクは車幅も大きいので車に接触しやすい。
317おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 18:48:55 ID:azoPiRWn
>>313
>>314
>>316
いや、偏見じゃない。
そこそこの馬力があってそれをアクセルとブレーキだけで操作できるから運転が上手いと勘違いしてやりたい放題。
自殺に他人様巻き込むなってんだばかやろー
318おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 18:49:57 ID:Nf5zDEwA
>>313
同意
ただビクスクって実際乗らせてもらったら意外と安定走行する
ふらつくやつって相当ヘタだぞ。
319おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 19:34:58 ID:mMRwzI2V
今日、店の裏に駐車場がある弁当屋に入ろうとしたら、駐車場に入る為の通路の真ん前に
自転車を止めてる馬鹿がいてスゲー邪魔だった。
自転車止める時に邪魔だって分かりそうなもんなのに、何であんな自己中な事できるのか
不思議で仕方無い。
320おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 19:40:41 ID:ecIIuQcB
ビクスクの2人乗りで後ろに露出度の高い女の子を乗せてるのは許す。
運転してるならなお良し。安全な場所から動か無いなら言う事なし。
321おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 19:44:01 ID:6+KDfTCd
ハザード付ければバックするとか思うなよ
んな、トラック業界だけのルールだ
322おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 19:48:06 ID:KCohMNhH
>>321
ハザードつけてバックしてたわ、すまん
323おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 20:36:24 ID:6+KDfTCd
あとハザード付けていきなり路肩に止めるのも止めろよな
ちゃんと左ウインカーだして左に寄せろよ
タクシーの真似すんじゃねえぞ
324おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 21:32:00 ID:TEWUotdA
道交法知らない奴大木彡

ロータリーで旋回中の車が止まって道譲るなヴォケ!
一時停止は一台待てば発進して良い訳じゃねーぞ!

この時間帯で無灯火で走るな!

教習場で何やって来たんじゃーッ!!!
325おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 21:39:45 ID:F16Q+eq1
数台前を走ってた大型トラックが対向車線の端によってハザードランプをつけて停車した。
車線は開いてるのに同じく停車するそのトラックの後続の車。
そして、ゆうゆうとその大型トラックは道幅いっぱい使って、両方向の
車を止めて、バックで工場に入りましたとさ。

他の車の通行を阻害しなきゃ大型トラックがバックで止められない敷地
しかない工場なんて市街地から出て行けよ。

てか、後続車もなんで止っちまうんだ。トラックは停止したんだから行けよ。
326おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 21:46:12 ID:9etLkMkp
トラックと後続車は同じ会社だたじゃね?
327おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 22:37:53 ID:49QOVRkH
レクサスISは運転荒い奴が多いな。
かっ飛ばしながら、車線変更しまくり、ウインカー一切出さない。
自分は、高級車の乗ってるんだとか、何か勘違いしてるのか?
328おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 22:40:39 ID:6+KDfTCd
勘違いしてるからレクサスなんて、流行らないレクサスに乗ってるんだろ
329おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 22:42:39 ID:xG++Edvm
マイナー車好きとしてはレクサスを選ぶ気持ちはわかるがカッコワルイな
330おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 22:43:24 ID:D2SvwEtY
そのレクサスISを峠で捲くった俺が来ましたよ
331おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 23:25:27 ID:rw2OHjTR
>>325
そういう場面に出くわしたことあるが、大型牽引が狭い敷地に
バックで入るのを見て、思わず感心してしまったよw
332おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 00:06:37 ID:QKjKc7VV
農道で対向車(自分)がいるのに侵入する屑。
あと五秒待てば農道から出れるんだから待てよ、と。
333おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 00:55:29 ID:CqMOGsBE
>>331
牽引のバックはハンドル操作が逆になるからなー
334おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 09:53:01 ID:033qIoYR
赤や黄色の信号で突っ込んでくるヴァカ。
ETCカードから反則金分引かれるようにできないかな。
335おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 09:59:02 ID:GN9jOEEe
バイクなんだけど
ナンバーに自賠責(ないし車検スッテカー)が貼ってない車輌を見掛けたんだが
無保険だよな?
336おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 10:00:13 ID:FAngOM8n
>>325
両方向から車が来てるんだったら、先にトラックを工場に入れたほうが、
その後、道路はスムーズに流れると思うんだけどな。
337おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 10:18:11 ID:XwdnId1x
>>335
無保険か盗難車の可能性あるから通報したれ。
338おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 11:09:12 ID:6SR3CBHz
50号でどっかの糞ババアがガス欠したらしくかなりの渋滞が!
339おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 11:29:42 ID:JSTTgQWw
車が近づいているのに道路を横断する歩行者やチャリ。
しかも左右を確認せずに飛び出してきたり。
この前は、一時停止をせず左右確認もしないで走っていた
スクーターがいた。こっちはゆっくり走っていたからぶつからなかったけど。
340おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 14:10:09 ID:3JJpnih4
>>338
最近スタンドに行くと、前の人がどれくらい入れたか形跡が残っているんだけど、2000円とか
そんなのが多いな。
341おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 14:58:20 ID:PbAYakav
>>340
それ俺だw
342おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 15:02:24 ID:quu5NR6x
自分一台が通り過ぎたら後ろはもう一台もいないのに
なんでわざわざ無理矢理出てきて
ブレーキ踏ませるかなー脇道からの侵入者さんよ
343おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 16:53:22 ID:GN9jOEEe
>>337
お!と思ったときにはもう行っちゃった
俺は東北住みだが、沖縄ナンバーだったのは覚えてる

ちなみにこういう時にはどういう方法でどういう機関にたれ込めば良いんだ?
110番は大げさだよな・・・
344おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 17:01:30 ID:XYW5StaM
先日郊外の国道で危うく死ぬかと思った
緩やかな右カーブを抜けたその先にはこっちの車線を逆走してくるバカでかいトラック
路肩に落ちないギリギリまで車を左に寄せながらめいっぱいブレーキ踏んですれ違いました
向こうはカーブが目の前なのに前の車を追い越そうとしたようだが
結局速度緩めずに俺の車とすれ違いながら元の車線に戻って追い越しを終えていた
ぶつかれば10:0だろうしドライブレコーダーもついてるけどこっちが死んだら意味ない
タイヤを減らした分だけ損してしまった
345おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 19:06:41 ID:VbgIt0i2
車線変更禁止のオレンジのラインまたいで事故上等で無理やり割り込んできた黒の軽に乗った女。
スウェット上下にキティーちゃんとかそんな感じ。
そいつが信号待ちで一心不乱に髪の毛クシでといてるのが見えたw
少し先にはパチンコ屋w
おそらくそこが目的地だろうなと予測をしたら大当たりw

もう1つ。
トヨタに乗ったおっさんがはトンネル内で車線変更w
道交法語存知かとw

いや、笑うしかないですよ、もう。 ははは・・・・・
346おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 19:25:52 ID:LROB9Pms
車線変更ってことなら30条でもないし、なにがおかしくて笑っているのかな?
347おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 19:31:26 ID:92H+BSFQ
道交法語存知かとw
348おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 19:31:44 ID:Wqmya1Ng
腹が立ったんじゃないんだけどさ、今日信号待ちしてたとき。
信号が青になっても前に進まないんだわ。
どうやら先頭のトラックの運転手が居眠りしてたみたい。
後ろのトラックのおっちゃんが怒鳴って起こしに行ってた。
でもそんなに長い信号待ちじゃないんだよ。ほんの1、2分。
なのに居眠りしちゃうって、無呼吸症候群ってやつなんじゃ・・・
こないだ知人も暑さと過労で駐車中に意識失ったらしいし、
運転中に気絶して事故ったら、巻き込まれたほうはたまらんね。
349おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 19:35:43 ID:XwdnId1x
>>345
トンネル内の通行帯が複数ある場合は黄線でなければ禁止事項ではないよ。
危険度高いからあまり感心はしないが。
350おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 19:43:51 ID:f1PKm0IF
割と狭い片道一車線の道路で信号待ちしてる時の事。
ふとサイドミラーを見たら横をすり抜けてくる原付が映った。
狭いのにスピード出してるから危ないなと思った瞬間、その原付のサイドミラーが私の車のサイドミラーにぶつかった。
原付は多少ふらつきながらそのまま走って前へ…。
挙句の果てに前方には小学生が2人歩いてたんだけど、
その原付はスピード緩める事も無く子供たちのすぐ真横をスルー。
子供はびっくりしてよろけてた。

免許取り上げてやりたい…
351おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 19:49:22 ID:zVI4ThY3
クラクションの鳴らし方教えてあげようか?
352おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 19:51:59 ID:Ik9TmPQx
>クラクションの鳴らし方

>>351のケツをまっすぐに蹴り上げる。蹴り方が甘いと音が小さいので注意
353おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 21:11:11 ID:oQPsKD7c
>>348
居眠り運転とは、気付かないうちに寝てるというもの。
だから怖い。
354おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 00:27:33 ID:Njd/5B3s
>>353
仕事で徹夜連続してた時に瞬間で寝るという事を経験したことがある。
そんな状態で50分運転しないといけなかった時は、ずっと窓全開で
歌ってました。
355おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 06:54:57 ID:Z/cBo9MG
>>354
頼むから睡眠をとってくれ・・・
356おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 08:46:55 ID:9KRFb4+x
>>353
気が付いたら助手席のやつと寝言で会話してたことがあった。
怖かった。。
357おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 09:31:49 ID:3pTwBay7
>>353
真冬、隣県に来て、丸一日寝てなくて、真夜中、自宅に向かって
走り出したは良いが、途中で猛烈に眠くなった。
寝たいけど、自宅のある付近の天気予報は降雪で積もると言っていて、
私には雪道の運転経験がないため、降雪する前にたどりつくよう
必死で運転して帰った。

が、途中で記憶が所々抜けてる=居眠り運転してた模様。
良くぶつからずに生きて帰れたもんだといまだに思い出すとぞーっとする。
358おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 09:52:29 ID:5ck6OoQ1
高速道路で居眠り運転しかけてた。
一瞬意識が途切れてハッと気づく、を繰り返した……
路肩に向かってるのに間一髪気づいて何とか立て直したけど危なかった。
前後の人ごめんなさい。

あのね、寝ろっていうけど止まったら眠くないんだよ。
車止めてると全然眠くないし寝ようとしても眠れない。
走ってるとすごく眠くなる。
大声で歌ったり左足動かしたりしてたけど…。
359おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 10:15:12 ID:VmFe7Ud5
>>355
そうしたかったけどね、とうちゃん仕事だからさ。
360おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 10:38:45 ID:PRJlDCoj
チャリが横道から勢いよく飛び出してくるとひき殺したくなる
361おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 11:02:42 ID:AldjaN4C
半分寝ながら運転って、迷惑なだけじゃなく、考えようによっちゃ飲酒運転や麻薬等運転と同じくらい危険度は高いだろ・・・
周りの交通にとっちゃ。
仕事だろうが、遊びだろうが、ドライブだろうが居眠り運転するくらいなら永遠に眠ってくれ。
そのかわり誰も巻き込まずにな。
362おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 11:06:04 ID:T/cTu6R1
>>357>>358>>359
その言い訳、もし事故起こした時に被害者や遺族・社会相手に通用すると思ってるんだ。
反対に自分や自分の周りの人が巻き込まれた時にその言い訳聞かされたら、どう思う?
なんて言ってもこういう人らには無駄だよね。
363おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 11:18:33 ID:VmFe7Ud5
>>362
なにマジレスしてんの?
ニート君には仕事でそういう状況があることはわからないだろうけどさ。

なんでこうも純粋培養の馬鹿が湧いてくるかね
364おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 12:56:12 ID:y/DMGSFZ
>>362
荷物には時間指定ってのがあるんだよ。
オマイさんも時間指定した待ってる荷物が遅れたら文句垂れるだろ?
365おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 13:04:52 ID:HCPeICB2
でも、どうしても仕事で、何時までにどこへ行かなきゃならん
寝たくても寝る時間も無い
とかならいざしれず、

>>358
>あのね、寝ろっていうけど止まったら眠くないんだよ。
>車止めてると全然眠くないし寝ようとしても眠れない。
>走ってるとすごく眠くなる。

これは違うだろ、と。
車止めて寝る時間が作れるんなら、その時寝ろよ。
「止まると眠たくねーから。でも走ってると眠くなる」なんて
子供じゃねーか。まるきり。
366おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 14:59:26 ID:jRGuJiqd
もう兎に角、廻りを考えない奴は運転するな。運転センスゼロというか、運転下手というか・・・

・直進優先なのに果てしなく右左折車に道を譲るバカ
・ウィンカーなし、ブレーキ後のウィンカーもしくは曲がる直前にウィンカー
・薄暮状態での無灯(おまえは見えてもこっちからは見えづらいんだよ)
・どこでもマイペースでトロトロ・・・道路はもちろん駐車場などの道路以外の場所でも
 停めたいのか、通り抜けたいのかわからない動きでトロトロ・・・

とくに4番目は、いい加減呆れてクラクションを少しでも鳴らすと、睨みつけるか降りてきて文句言う奴までいる。
あのねぇ、“廻りの状況を考えて運転する”っていう基本的なこともできないくせに、文句言うんじゃないよ。
そんなヒマがあったら、さっさと車を動かしてくれよ。
こっちは、お前の下手な運転で貴重な時間を無駄にしなきゃならないんだ。
367おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 15:38:07 ID:MCVpBkax
仕事があるなら寝不足にならないように早めに就寝するとか
帰りが遅くて睡眠時間取れないなら眠気対策を徹底的にやるとか
とにかく、事故を起こせば被害者のみならず加害者も不幸になるんだよ。
いろいろなサイトでグロ画像とかよく見るけど(車に限らず)事故の画像は一番悲惨だぞ。
くだらない屁理屈言ってないで今一度考えを改めろ。
368おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 15:40:57 ID:Poo30tio
言い訳する前に、眠くならない様に努力するしかないよね。

そういう仕事を生業にしてるなら、
なおさらプロ意識をもって、万全の体制で仕事しないと。
369おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 16:17:19 ID:ADKtun5C
休憩すると寝付けないというのは経験がある。ミニバンだったら布団でも持ち込めば
ぐっすり眠れるのかもしれないが。
俺のはセダンだけど、運転席をそのまま倒しただけじゃダメなんだな。なので後席
に移って、靴脱いで真横になると少しは楽。
370おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 22:03:15 ID:Tkfq/KBM
青信号の交差点に向かうのにブレーキ踏み込んで減速し、その間に信号が黄色になり更にブレーキ踏み込んで停まるのかと思いきや赤信号の変わり目に自分だけ行ってしまう前の車がムカつく。
なんでそんなに無駄なブレーキ多いの?後続車停めるためにわざとやってる?
371おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 22:10:27 ID:oUpuuGX1
ちっちぇーな
372おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 22:40:05 ID:RM33trFY
carviewのレクサスIS掲示板で 「契約する時に洗車サービスしますって言われた」
と言いふらす人に 「全部のディーラーでやってるサービスでは無いし、契約の交渉でサービスしてくれただけだから言いふらさない方がいいですよ」
と注意してあげたら 「うるさい、レクサスは洗車無料なんだよ。オーナーでもないオマエが決めるな」 とか逆ギレされました。
373おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 23:12:00 ID:ZvIyPDX3
>>372
見てきたけどお前のしつこさもどうかと思った
374おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 23:46:41 ID:oyIGOpb5
>372
おまえ、削除議論板にもマルポしてたよな。
375おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 23:59:43 ID:WITrTGiM
>全部のディーラーでやってるサービスでは無いし、契約の交渉でサービスしてくれただけ

言われなくても分かってることを偉そうに上から言われたらそりゃ切れる
376おさかなくわえた名無しさん:2008/07/27(日) 13:32:59 ID:KBJCS/qA
>>370
後の車が馬鹿みたいに車間詰めてくるウザイ奴の場合、
赤に変わりそうなタイミングなら俺もやる。
まあ、そんなタイミングよくいく訳もなく、大抵失敗して
後の馬鹿も渡ってきてしまいますが。
377おさかなくわえた名無しさん:2008/07/27(日) 13:37:36 ID:VleVpfqv
そういう時は、黄で止まって後ろの奴にお前キモイなって写真撮りに行ってるよ。
378おさかなくわえた名無しさん:2008/07/27(日) 13:51:29 ID:/y/HZeEe
>>370
いるいるw
トロトロ走る割に赤信号で停まらず、そのヘロヘロと走る後ろ姿を拝みながら、こちらは赤信号に引っ掛かると。
379おさかなくわえた名無しさん:2008/07/27(日) 13:52:12 ID:VQGnb74t
>>370
ブレーキ踏み込んで…の程度が分からないけど、青信号でも交差点に侵入する時は一応減速するぞ。
何があるか分からないからな。
380おさかなくわえた名無しさん:2008/07/27(日) 13:54:19 ID:cBx7zvK2
田舎者は都内を走るな
安全運転と優柔不断なトロい運転は違うぞバカ
381おさかなくわえた名無しさん:2008/07/27(日) 14:40:34 ID:An8mIuDt
トンネル内でポジションランプすら点灯しない奴
メーター類も見えないはずだが、元から見ていないのか?
382おさかなくわえた名無しさん:2008/07/27(日) 15:40:24 ID:/y/HZeEe
日が落ちても点けないのがいるね。
無灯火自転車と同じノリなんだろうな。
383おさかなくわえた名無しさん:2008/07/27(日) 16:01:46 ID:Cv9frs3t
>>381
よっぽど長いトンネルじゃなきゃつけないよ
384おさかなくわえた名無しさん:2008/07/27(日) 16:40:32 ID:PoDMkIIv
>>376
あるあるw
あと、ヘッドライトやフォグランプの光軸がずれて眩しい後続車には
ルームミラーやサイドミラーの角度を変えて反射させてやる。
DQN返しだし、無駄な抵抗だろうけど。
385おさかなくわえた名無しさん:2008/07/27(日) 17:09:51 ID:dH0cEBUu
>>383
頼むから今度からは点けてくれ、目がよく見えないジジイに正面衝突されても知らんぞ
386おさかなくわえた名無しさん:2008/07/27(日) 19:37:55 ID:cWkgDrtv
>>366
老若男女問わず、そういう奴は歩いてても同じ行動を取る。
急に立ち止まったりとか、前から人が来ても後ろから人が来てもおかまいなしで並列歩きしたり、一人の場合でもフラフラ歩き。
鞄や荷物持ってても周囲の人におかまいなく当てて行く。
態々、人がいるところの横や後ろの狭い空間を抜けて行こうとしたりとか・・・。
周囲の状況が読めない=周囲に配慮ができない=空気が読めない。
387おさかなくわえた名無しさん:2008/07/27(日) 23:03:49 ID:hVwXkG2Y
>>376
そういうバカは大抵信号無視してでも渡ってくる
388おさかなくわえた名無しさん:2008/07/27(日) 23:27:47 ID:q1k1/1BI
地元の観光バスが交差点で交差する車線を完全に塞いで信号待ち。
おかげで交差車線が青になっても動けない。
バスの運転手は涼しい顔して自分の信号が青になったから去っていきましたとさ。
389おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 00:08:02 ID:lgAySwrh
ベンツってなんであんなに糞ドライバーが多いんだ?
ベンツが糞どもに好かれるようになったのは何故なんだ?
390おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 00:53:17 ID:nSckUP68
>>389
すべてではないけど、
車の価格が上がるにつれて、運転者の人格は下がる。
391おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 09:03:27 ID:anA4Iulo
>>389
アフォファードやエログランドもそうだな。
まともなドライバーは、極まれ。
今朝も割と狭めだが普通にすれ違い出来る道路でセンターラインにピッタリ寄ってるアフォ発見。
対向車来る度、ミラー接触しそうになりながら強めのパカパカブレーキ。
っていうか左側ガードレールからは2メートル近く空いてるっつうの・・・
ムカつきつつ半ば諦め、車間多めに空けて追従してたが、黄色信号が赤に変わったところで左側、車2台分以上の幅膨らんでモタモタ曲がって行きましたとさ。
青で発進しようとしてた交差道路の車にクラクション鳴らされてたな。
親や身内が多少金持ちなのは結構だけど、運転技術や人間性が未熟なら無駄にデカい車乗るな。
このスレにアフォやエロ、便壷海苔が居るならぜひ反論を聞きたい。
392おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 11:16:34 ID:5keiVB92
>>390
だなぁ。昨日イオンの障害者用の駐車スペースに停まってた車は
見事に全てレクサスやベンツなどの高級車ばかりで呆れた。
アレが全て障害者の車とは思えない。
「こういうやつらは脳に障害があるんだ」と思うしかないね。
393おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 12:26:23 ID:s/mOjGPj
80キロ制限の有料道路で40キロくらいで走るvoxyに追いついたんで追い越したら
物凄い勢いで追い抜き返されて再び40キロに減速された。
今度は前に出ずに追い越し車線にいたらまた物凄い勢いで追い越された。
追い越されること自体に腹立つんだったら最初っからもう少し速度上げればいいのに。
394おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 18:51:36 ID:KoN/0E+D
コンビニとか側道から出てくる右折車両に道を譲ってあげる人がいるけど
信号で止まってて青に変わった場合は、譲らずにさっさと進んで欲しいなぁ
対向車線も止める事になるので、すごく流れが悪くなる
つーか、そういう状況で無理に出てくる奴が一番腹立つんだけどね

今日みたN○AHが正にそんな感じだった
片側一車線だけど交通量の多い道だったので
対向車線の流れが止まって交差点にすんげー車が溜まってた
自分は過去に2回、右直事故にあってるので(バイクと車)
極力右に出ないようしてるんだけど、気にしない人って多いよね
395おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 18:55:48 ID:qulUz4Sd
>>394
右折でも左折でもわき道から出てくる車を優先させるのは
やめて欲しいと思う。
特に出てきたものの、全然加速しない車だったりしたら
後続は涙目ですよ。
396おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 18:57:21 ID:nRfz06Eq
気にするな、カルシウム食え
397おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 19:38:37 ID:vkaaxKVj
直進車がいないからって、横断者待ちしてる左折車の前に鼻っ面を突っ込んでくる右折車!
女乗りのマーチだからってなめんじゃねぇぞこのやろう。
398おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 19:39:34 ID:peFXiSKO
今日、車で走っていたら無理にバイクがすり抜けてミラーを倒していった。
>気にするな、カルシウム食え

交差点(こちらが優先道路)に差し掛かったら、左側から来た一時停止を無
視した車が右折する際、こちらにクラクションを鳴らし怒鳴られた。
>気にするな、カルシウム食え

交差点で止まっていたら、右折レーンを走行していた車が突然走行車線
に割り込んできた。
>気にするな、カルシウム食え
399おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 19:40:22 ID:peFXiSKO
>>397
気にするな、カルシウム食え
400おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 22:37:48 ID:IYo5088c
横断歩道を渡っていたら信号無視の車が猛スピードで突っ込んできて間一髪で避けたけど骨折しました。


ネタですけど。
401おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 22:38:15 ID:IYo5088c
>>400
気にするな、カルシウム食え
402おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 23:03:33 ID:hFCRqfuP
いくらなんでも過剰摂取だ
403おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 00:01:56 ID:H4xc5Wqz
<がんばれ街の仲間たち>
【電柱】
  DQN撲滅のエースで今まで輝かしい戦績を誇ってきた。設置数、強さ、実績とも文句なし。
【街路樹】
  電柱と比較し衝突強度は弱いが、地球温暖化防止にも一役買うお得なマルチ兵器。
【ガードレール】
  強力装備である鉄の爪は除去は進んでしまったが、二輪車両には相変わらずの強みを見せる。
【中央分離帯・キャッツアイ】
  車両バランスを崩し諸施設への激突を堅実にアシストする縁の下の力持ち。
【対向車】
  持ち前の機動力で中央分離帯が漏らした車両や二輪車から放り出されたDQNに止めをさす。
  常時警戒型ではないものの加速衝突が鮮やかに決まった際、その威力は脅威的。
【フェンス・側壁】
  カバー範囲の広さで敵の回避に断固立ち向かう頼れる存在。
【歩道の段差】
  致命傷を与える力はないが、歩道によれたDQNのトス役を地道にこなす仕事屋。
【標識柱・信号柱】
  細身の体を鋼鉄の強度でカバーするクールガイ。ひっそり佇みDQNを討つ。
404おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 00:58:55 ID:XLsGaD7u
改造車乗りって何であんなに車間開けないんだ?
405おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 01:11:17 ID:bochvSSq
>>404
寂しがり屋さんだから
406おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 08:49:40 ID:JlkKDVxB
脇道などで通りへ出る為に、車が途切れず待っている時
通過する車の助手席の奴が、意味無もないくせにいちいち見てくるとムカつく
たまに運転席の奴も揃って見ると何なんだって感じ
こっちを見る事によって、お前らの人生にいい影響でもあんのかよ?
407おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 08:59:09 ID:y6QY/2vX
こいつはカルシウムとってももう手遅れだろな
408おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 09:39:32 ID:A1xOoKXF
んなこたーない  気にするな、カルシウム食え >>406
409おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 10:17:32 ID:3dZy7PJf
高速道路の料金所から本線へ続く360度くらいぐるっとまわるところで
後ろから追いついてきたエルグランドにパッシング&クラクション鳴らされ続けた。
30〜40まで減速してたけどブレーキ踏み続けてたわけでもないし、加速しろってか?
そのままスルーしたのがムカついたのか本線に入ってからもさっさと行けばいいのにハイビームで煽られ続けて参った。
最期はクラクション鳴らし続けたまま走り去って行った。
410おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 10:48:40 ID:E4vnpmGh
>>409
そういうときって、マフラーからミサイル(笑)でも出ないかなって思う
それか窓にペイント弾。
411おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 10:58:07 ID:P/Vsl7/q
>>406
意味無いっつーか・・
それは、助手席のヤツが「あ、あの車出てこないよね? 大丈夫だよね?
 うちの車に気づいてるよね? ぶつかってこないよね?」
って感じなんじゃね?
大体、助手席に乗ってるのは車の免許持って無いやつも居るんだから
車の状況判断とかそういうの全然わからず、「こっちを向いてる車=気をつけなきゃ!」
ってヤツ多いよ。
412おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 11:43:58 ID:n1oH3bsG
>>406
振り向いてまで見てきたってんならともかく
助手席のやつが窓の外を見てるなんて別に普通だし
その視線の先に一瞬お前が入っただけのことじゃん。
ドライバーがわき道から出てくる車に注意を払うのも当たり前のこと。
前しか見てないやつがおかしいわ。

てか、406は通過する車ばっかジーっと見てんのか?
よくいるんだよな。自分が合流する車線しか見てなくて歩道の左右から来る
歩行者や自転車を轢きそうになってるやつ。下手すりゃお前の人生に悪い影響がw
413おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 18:01:50 ID:CIxMeAVt
DQN運転する車を追い越す時にどんなやつが運転してるのか覗き込みたい衝動に狩られる
414おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 21:44:01 ID:yF7AUrI4
>>406    
                       
               _, ========、.==== 、.、    
             _/    ハ,,ハ  //    ヽヽ____      
        ___/_  ( ゚ω゚ )//|/二)  |ヽヽ__/ノ ___
   ,-=,~ ̄    , -- ,   _ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     ̄ヽ  ―――  (´⌒(´⌒;;;
  / - ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ― ´  /;;;;;;ヽ o .|        ノ ,-‐-、 0.|  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒(´⌒;;;
  ( ニ  |゚ ゚̄|   ニフ  //  ̄ヽ| _ |        / / ,.- .、.、_ )    (´´(´⌒;;
  .>ヽ 二二二フ エニフ_|;:I  ノ |└┴―――― ´ _|::( ∵)|_/  ≡≡(´⌒(´⌒;;;≡
   ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ー,ノ ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ーノ ≡≡≡(´⌒(´⌒(´⌒(
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;

415おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 22:11:42 ID:mTCRIaBE
>>406

 ( ゚д゚)_
  | ̄ ̄ ̄|(二二二@
'_|___|_|___
(@∈@∈@∈@≡)_|≡)
.ヘ@@@@@@@@≡//≡/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



  ( ゚д゚ )彡
  | ̄(●) ̄|彡
'_|____|___
(@∈@∈@∈@≡)_|≡)
.ヘ@@@@@@@@≡//≡/

416おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 23:04:25 ID:LGTvcWI6
>>410
リアのウオッシャーノズルを細工して
後続車に攻撃できる様にするのが現実的な対策じゃないか?
417おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 23:07:37 ID:pT5DU60/
>>413
いつも覗いてますが。

良く出くわすのは
・おばちゃんが数人乗っておしゃべりに花咲かせてる、
・若くて、DQN風味のあるカポー
・家族連れでカーチャンが必死に運転してる
・同じく運転に必死のジジ
が多い。
418おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 23:36:22 ID:UCT9mc+t
老若男女問わずウィンカー出すのが遅い。下手すると出さないまま突っ込んできやがる@新潟
419おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 23:44:05 ID:Pnj45nhQ
>>418
岡山も多いよ。
交差点の先頭に止まっていても出してない。
で、青になってから出す、もしくわ出さない、こんな奴らばかり。

いつも思うけど、あれって何なんだろう?
早くから出したら、バッテリが消耗するとでも思ってるのか。
はたまた、初心者みたいで嫌なのか。
420おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 23:57:34 ID:jVqX9VTT
>>419
たぶん最後のが理由な気がする。
「おれベテランだから曲がる直前しかウインカーつけねーよ」
って気分。馬鹿だね。

いくつかの県で仕事したけどさ、岡山は確かにマナーよくない。
DQN系が多い。
421おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 06:51:53 ID:X9k626gU
オレ以外、正しくウインカ使ってる奴を見たことがないよ。
422おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 10:08:29 ID:ppOhywEw
最近高速道路の新しいルートができてトンネルを通るんだけど、周りの車が通過時にライトを点けないんで不安になってくる。
トンネル通過時はライト点灯でいいんだよな?
423おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 10:34:06 ID:BNUPophE
ライト点灯はそもそも、相手に暗所で自車の存在を知らせるためのものだろ
自分が暗くて見難いからつけるものではない

それを勘違いしてるから点けないやつがいる
自分は点けなくたって意外と問題ないんだよ、電灯もあるし

点けてないやつがスピード上げて追い上げてきたりすると
一瞬気付くの遅れたりするから勘弁して欲しいよ

424おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 10:35:52 ID:BNUPophE
トンネル通過時はライト点灯だよ、当然
425おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 12:51:13 ID:cCxriLr9
すぐ通り抜けるようなトンネルはいちいちいらないと思う。
そもそもトンネル自体基本的に車線変更禁止だしね。
なんでもかんでもルールに縛られる運転してるやつは下手なやつ多いと感じる。
426おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 12:55:43 ID:V/RRM0RW
>>422
面倒くさがりやの俺はコンライトつけてます。
427おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 13:01:28 ID:DTuxP+Kl
ヘタクソほどルールを軽視しがちだけどね、実際。
428おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 13:03:45 ID:qzLd88+O
>>425
> そもそもトンネル自体基本的に車線変更禁止だしね。

すべてのトンネルが車線変更禁止なわけじゃないけど。

トンネル内はライトをつけて欲しいな。
トンネル内でライトもつけず、とろとろ走ってる車がほんと怖い。
気付かずおかま掘るかと思った。
429おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 13:26:19 ID:BNUPophE
>>428
無点灯の車の存在に、一瞬気付くのに遅れると
本当怖いよ。他人のこと考えろって思う

他車が点いていてその車だけ点いてないと更に恐怖が上がる
他人がいつも100%k気を払ってる「だろう」じゃなくて
注意がそれることもある「かもしれない」で運転して欲しいよ

430おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 13:34:03 ID:ki7Mqaz5
>>428
トンネル内事故を防止する為にも要因になる行動は避けたいね。
ライト不点灯、街中感覚の狭い車間距離、無用な車線変更などね。
431おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 13:36:26 ID:NaFVkxwR
すぐ抜けるようなトンネルでもライトつけろよ
とくに対面の場合は
432おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 14:15:56 ID:ipR1v25p
公道で出会うパトカーって、運転行動のひとつひとつが違和感があって目立つんだけど
実はあれが道交法にのっとった基本正しい運転なんだよね
普段どんだけいい加減で適当な運転してるかわが身を振り返るのに
公道でパトカーに出会うことはウザイことではなく、いい機会なのだと思うべきかも
433おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 14:22:39 ID:RFmZafu3
警察関係者の運転はとにかく丁寧だよ。
丁寧な運転者の車は傷みも少ない←パトカーに乗った時に走行距離みて思いました。
434おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 14:25:46 ID:l6tKg2nf
前だけじゃなく後ろも重要なんだよな>トンネル内点灯
今の季節なんて天気がいいと一瞬ものすごいブラインド状態になるし。
435おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 14:35:48 ID:k46t901w
>>432  それはナイ、ナイ   あんたのいうパトって覆面含んでる? まあ含んでなくても、 そ れ は な い 。
436おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 16:25:51 ID:+tGjKTTm
福井の対面高速のトンネル内、70キロ制限を+20キロ位で走ってたら
いつの間にか追いついてきたカロバンにベタ付けされました。
勿論無灯火。
当然70キロまでキッチリ落とし、トンネル出たとこの追い越し車線のところまで
ブレーキをチッカチッカと楽しく踏んであげました。
抜いていった時ナンバー見たら広島w
437おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 16:31:42 ID:ipR1v25p
>>435
真意がまったく伝わってない
438おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 18:47:55 ID:gWMRqmcO
アクセルとブレーキを踏み間違えた・・・
危うく事故するところだった。
439おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 20:05:48 ID:OpTNz1mI
不要なブレーキ踏む奴って、市街地走っててもブレーキを構えることよりもアクセルに足が乗ってることが多い。
だからこそ、何か気になる物が視界に入ると「カックン」とブレーキを踏む。
それが実際危険な場面でも、そうでない場面でも。
危険予測が出来る人ほど、アクセルオフでブレーキを構える回数こそ多いが「オット!」って感じのブレーキは少ない。
ブレーキ自体も滑らかだ。
アクセルもそう。
例えば10の加速が欲しいのを0→10でアクセル踏むから、車の挙動もギクシャクするし車間も不要に詰まる。
0→1→5→10が出来るドライバーには同乗してても快適だ。
一部の「上手いつもり」のヘボドライバーには早く気付いて頂きたい。
なんかワンランク君みたいだな・・・・長文スマソ
440おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 20:20:10 ID:gfbn1vlx
近所で、100mほどの区間にびっしりと、
歩道上に違法路上駐車してる所がある。
とにかく邪魔で、出入りする車が歩道上を走ったり、
危なくてかなわない。
おまけに通学路でもあるし。

国土交通省国道事務所に、苦情のメール入れた。
車が進入できないように、ポールでも設置して欲しいと。
441おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 20:49:49 ID:U9AmLqXl
土建屋乙、こうして使われなくていい税金が使われるわけだ。
442おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 23:32:38 ID:wsi+lVlO
違法駐車厨乙
443おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 08:35:30 ID:7wRVFI3c
>>441
こういうこと言うやつって本当に馬鹿なんじゃね?
捻くれた見方が出来る俺カコイイ!ってか。
444おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 09:04:13 ID:fqYV6bJz
真ん前を横切った見た目40近いババァ
後ろの窓が濃いスモークで、僅かに開いた窓からガキが怖い顔でこっちを見ていたから腹立ちまくり
あと信号待ちで前の車が、ウィンカーを出さず右折レーンへ移った
と思ったら先頭車両の観光バスの前に割り込んだのにはビックリだ
445おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 09:22:04 ID:fqYV6bJz
追記
そのガキは見た感じ3.4歳
後部座席でチャイルドシートがないのか、窓から見えた顔の位置で立ってるのが分かった
こういう奴は警察に見つかったらどうするるつもりなんだよ?
446おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 09:39:19 ID:ZTZVh0yM
>>445
子供を言い訳にして警察官に食ってかかるに91000000000000000バカス

小さい子を持つ親のここが嫌いのスレにはそんなのがイパーイ
447おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 10:39:38 ID:M/UcML10
車線変更の時に加速するどころか減速しながら入ってくるやつ。
流れ止めるんなら最後尾に入ってくれ。
448おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 12:43:09 ID:XTXNp7Fg
無謀な自転車乗り見ると「事故って死ね」とか思うけど
さっき携帯見ながら信号無視で突っ込んできた自転車と前の車が衝突して嫌なもん見てしまった。
さすがに「ざまぁw」て気分にはならないな。しばらく自分のことのように心臓バクバクしてたし。
449おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 15:14:11 ID:zEOWuvVh
俺だったら手を叩いて喜ぶけどなぁ
450おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 15:34:50 ID:Gde78Gbc
前の車がかわいそう…
451おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 17:11:34 ID:3SZ+vOSM
適度に空いた駐車場の両隣いくつか空いているにも関わらず、
そのすぐ隣、しかも、私の車の運転手側の隣に高齢者ばかりが
乗る車が頭から突っ込んで止まった。

その高齢者が乗る車は私の車との間をまったくとらなくて
私は車に乗るときに隣の車に当てないように
細心の注意を払わなきゃならなかった。

なぜもう少し考えて止めないんだろう。
運転席のやつだって降り辛いだろうにさ。
判断能力低下しすぎ?
452おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 18:24:41 ID:OdhMzCrJ
>>451
別に法的に問題はない。気にするな、カルシウム飲め。
453おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 19:58:12 ID:HYg1uSMW
デブが何か言ってる
454おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 21:19:11 ID:fnSRGjvz
>>451
そりゃトナラーって人種だよ。

他が空いてたなら逃げれば良かったのに。
455おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 22:10:13 ID:XImWYQZy
今は無いのかな、昔はトナラーのスレとかあったよね
彼らは目印が必要らしいよ
456おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 22:22:12 ID:B2M1lD3Q
赤信号とかですごい手前でブレーキかけて
とろとろ詰めていく奴。
さっさと止まれよ、イライラする。
457おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 22:27:23 ID:U7Ia/GMS
駐車場に限らず他人の行動にワザとカチ合う奴ホントムカつくね。
タイミングさり気なくずらせっつうの。
本人はその意識ないからよけいタチ悪い。
一度駐車場からまさに出ようとしてるとき、トナラー参上。
仕方なく下手くそな車庫入れ待つ羽目に。
ようやく終わり、さあ出ようと発進した瞬間、ドアパンされた。
「わざわざ隣止めるな。他行けやいくらでも空いてるだろーが!馬鹿かお前」と怒鳴りつけてしまった。
傍から見れば俺がDQNっぽいんだろうな…orz
458おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 22:50:45 ID:M/UcML10
脇道から右折で出たいけど車が途切れないから信号が赤になるの待ってたら、車線を塞ぐやつがムカつく。
必ずこっちを見ておいて知らんフリするから余計にムカつく。
459おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 23:37:20 ID:BFZBn+By
いるねぇそういうやつ。そういうのに限って運転下手なんだよな。
そういう姑息なこと覚える前にまともに運転しろって思う。
460おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 00:10:49 ID:fYJNuhrQ
いや、まともに運転できないからそういう状況になるんじゃないか?
自分の直前の車しか見てないんだよ。
左右の状況や、後ろからバイクは来ていないかとか
先のほうに右左折の車はいないか、見える限りの先の信号状況はどうかとか
とにかく車に乗ったらいろんな事に神経使わなきゃならんのにぼーっと前しか見てない。
結果、気づいた時にはスペース空けて止まれないで
>>458の鼻っ先塞いでばつが悪いから知らんふり…てとこだろ
461おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 00:28:57 ID:ixixrpSi
>>451
そういう奴等はスポーツクラブでも同じことをやる。
ガラガラに空いてる更衣室でわざわざ人の隣にきたり、
16畳程度の広さがあるストレッチマットに一人しか座っていないのに、その人の至近距離にわざわざ座るとか。
462おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 00:48:20 ID:fYJNuhrQ
>>461
つ やらないか
463おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 01:44:11 ID:0PBsFeoD
>432
普通に赤信号無視して渡るパトカー見たことあるよ。
何かを追いかけてる風ではなかった。

見通しのいい交差点で、深夜で人もいなかったし
特に危ない感じはなかったけど。

警察官も人の子だな、と思った。
464おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 03:16:05 ID:Mzm2Cu5q
昔、高速をやたらと飛ばしてるパトカーがいたな
緊急走行でもない(回転灯も回さずサイレンも鳴らしてなかった)のにえらく速くて130キロ以上出しても
追いつけなかったよ
465おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 06:53:07 ID:w2gd99Kt
信号が青に変わり発進しようとしたら交差道路から信号無視の車。
クラクション鳴らしたら・・・・・・
鳴らし返された・・・・ウンコめ
466おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 07:27:03 ID:BveeHs3W
>>451>>461
駐車場でもスポーツクラブのロッカーでもこういう場合、相手の目前で
すみやかに場所移動する
ホントに気持ち悪い
スーパーの開店直後のガラガラの駐車場に入れて帰ってきたら、だだっ広い駐車場の
自分となりに寄り添うようにポツンとクルマがくっついて停められてた
一瞬鳥肌立つくらいの嫌悪感を感じた
467おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 08:02:38 ID:wGaZrjm4
ガラガラの駐車場ってことは
駐めやすい店舗入り口近くのスペースではないのか?
それだったら隣に駐められても当然
468おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 08:12:28 ID:BveeHs3W
>>467
それが違うんだよね
微妙に入り口から離れた場所
想像だけど、コイツは後から入って停める選択肢があまりに多いので
決めかねてたところに自分のクルマがあって、思わず目印にしたんじゃないかと
思うんだよね
たとえば柱のそば、とか角とか気分的に止めやすいいろんな場所ってあるけど
コイツの場合は自分の意思がなく、決断できずに思わず目標されたって感じ
ホント気持ち悪い、こういうヤツって
469おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 08:26:09 ID:qGAEpDu4
ババアがパートや買い物で車乗ってるだけで腹立つ。
ババアの出した排ガス吸ってると思うと腹立つ。
470おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 10:09:51 ID:82kmA/rz
同じ事を顔を真っ赤にして力説するBveeHs3Wがキモイ
471おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 10:18:52 ID:PC6pba2X
トナラーは異常者だ。怒ったところでどうにもならん。
472おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 10:22:54 ID:qKq9qai1
>>470
トナラー降臨w
473おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 10:56:56 ID:82kmA/rz
アフォだね
なんでもerつけりゃいいと思ってる
個性がないんだよ、屑
474おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 11:02:08 ID:c/XhsPZ9
>>473
そこは、「屑er」って書かないと・・・
475おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 11:39:00 ID:JZpnVzRO
トナラーっていうのか。
閉店間際で空いてるスーパーに入ったら、後ろの車がずっとついてくる。
他にいくらでも空いてるのに、わざわざ隣にとめる。しかも運転席側に。
なんでお前が駐車するの待ってなきゃならないんだよ。
こういう人、よくいるんだね。
476おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 11:56:23 ID:PC6pba2X
>>473
どうでもいい相手だから適当にer付けてるんだよ。
個性的な名前を付ける必要がないだけ。
477おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 12:02:42 ID:Q6/qoYT9
>>474
それはなんて読むの?「くざー」でいいの?屑
478おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 12:03:32 ID:Q6/qoYT9
ごめん、最後の屑は編集ミス
479おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 12:04:34 ID:pt/bXpyQ
>>478
酷いヤツだと思ったw
480おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 12:13:28 ID:ra4/TyDW
前を走るエスティマの運転手が女だったんだけど、助手席と後部座席の子供と振り向いて遊びながら運転。
左折すると思ったら間違えたのか物凄い勢いで直進車線に帰ってきて急ブレーキ踏んだ。
クラクション鳴らしたけど気づいてないのかまだ遊んでる。よく見たらミラーを両方とも畳んだまま。
もう運転するな。
481おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 12:37:20 ID:H+hBscV1
スレチだけど、なんでガソリンの値上がり前ってあんな並ぶんだろ
差額分くらい、テメーらの無駄遣いを一日でも減らせば十分プラスになるのに
482おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 13:05:26 ID:c/XhsPZ9
>>481
>テメーらの無駄遣いを
自分で使う分はすべて「無駄遣いでは無い」のだから、無理な話ですね。
483おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 13:37:36 ID:qKq9qai1
>>473
そこでファビョるって事はやっぱトナラーだったのか。
教えてくれよその心理、マジで。
484おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 14:12:45 ID:0PBsFeoD
逆に気にする方も気にする方だと思うんだけど。

隣に停められても何も思わんぞ。
逆に自分も特に意識せず誰かの隣に着けちゃうこともあるし。

駐車場で隣停めたくらいで嫌悪感持たれちゃたまんないな。
485おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 14:37:42 ID:PC6pba2X
>>484
がら空きの駐車場で、ドアを開けるのも難儀するぐらい寄せられたら考え変わるよ。
486おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 15:51:19 ID:c/XhsPZ9
>>485
あらあら
「ドアを開けるのも難儀するぐらい寄せられた」
特異事例を持ち出しますか・・・
487おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 15:57:06 ID:yD/iVJbR
まぁ、空いてる駐車場で、隣に駐められたなら
「わざわざ隣に駐めないでも良いのに」って思うかな。

先にこっちが駐めて、運転席側に駐められると、
相手の駐車が終わるまでドア開けられないし。
488おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 16:22:23 ID:+4YqBMiS
新聞の投書欄に75歳の男による
「紅葉マークをつけるのは憲法に違反してる。事故が多いのは
自転車や歩行者であって自動車乗ってる奴じゃねー」
というのが掲載されていた。

周囲の車に対する思いやりというか想像力を欠いた人の
運転はやめてくれないか。
のろのろ運転でも紅葉マークがついてるからと諦めが
つくときもあるんだが。
489おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 16:32:50 ID:5CwHYAvO
車じゃないけど、自転車に乗っている時
普通に左側走行をしていたら、前から女子高生らしきチャリが右側通行で並走してきた(二人)
狭い道なのですれ違うのは無理、こっちがわざと真ん中へ寄っても一列にならない
すれ違う時に見たら、一人は携帯片手に見てるもうひとりはイヤホンで音楽聞いてる
ムカついたから『チャリは左側通行だろヴォケ!』と言ってやったが
自分達のどこが悪いか気付いてない奴等だ
490おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 17:12:02 ID:ra4/TyDW
前を走る車が初心者マーク付のハマーだったこと。
羨ましいって気持ちもあるが初心者が乗る車じゃないだろ。
車幅とか全然わかってなくてとにかく突っ込んでは相手がハマーであることにビビった対向車が道を譲ってた。
左折も満足にできずに何度も切り返してたし。
491おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 17:13:55 ID:0PBsFeoD
>485
> ドアを開けるのも難儀するぐらい寄せられたら

それは停め方の問題じゃない?
駐車場が空いてようが混んでようが、キチッと停めろよって思うし
自分の隣じゃなくても、斜めに停めて2台分スペース消費してたら
マナー悪いなーって思う。

いくら空いてる場合でも隣に停めるなとは思わないよ。気にしない。
というか、気にならない。>487のような場合も、普通に待つかな。
そりゃ相手がヘタクソなときはヒヤヒヤするけど。

隣に停められるのを嫌がる人って、当然空いてる駐車場では誰かの
隣は避けるんだろうけど、そーいうのって疲れない?
コンビニの入り口近くに停まってたら、わざわざ1〜2台分空けたり
してんの??
492おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 17:16:15 ID:0PBsFeoD
後半ちょっと煽りっぽくなっちゃったな。ごめん。
単なる疑問だから、気にしないで。
493おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 17:59:58 ID:yD/iVJbR
>>491
車に戻った時に隣に駐められてるのは気にならないと思うよ。

要するに、スペースが空いてる状態で、
自分が駐めた途端に隣につけて駐車されるって状況なんじゃないの?
494おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 19:22:38 ID:T7u4gFP4
>>486
ちゃんとスレ読めよ。
トナラー報告は>>451からだろうが。

>>491
隣に止めるのはいいんだけどさ
自分の運転席側のドア塞ぐように止めてんの?
相手の運転席側のドア塞ぐように止めてんの?
気にしてないなら別にいいんだけどちょっと聞いてみたい。
495おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 21:43:32 ID:Jh2663vh
他人との距離感が分からない人なんでしょう。
パーソナルスペースか。
ガラガラの駐車場で隣に来られたら、問答無用でイラッと来るな。
まあ、腹が立つとかでは無いけど。
496おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 21:46:24 ID:hsc3mgOw
今日の午後、仕事でダンプを運転していた。
見通しの良い国道の、直線の先の方にある信号が青に変わるの見て
(自分はまだ交差点前500mくらいの位置)アクセル緩めず直進
と、『たったった』と若い女の人が交差点を横切る(信号無視です)
しかも、手押し車、、、ベビカー!!!
そりゃ、十分間隔は開いてただろうけど、赤ちゃん連れて国道を
信号無視はないだろう。
497おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 23:57:02 ID:waKtAa0D
片側3車線の朝のラッシュ時の国道で老夫婦が無謀横断してて物凄く怖い思いをした。
ありえないタイミングで飛び込んできて前の車が急ブレーキ踏む、慌てて車線変更して避けると一歩間違えれば大事故。
老夫婦は顔は必死な顔で手だけ一所懸命に振ってるが足は歩いていた。心中だったのかな。
498おさかなくわえた名無しさん:2008/08/02(土) 03:57:15 ID:gxXR5Fpt
>493の「自分が駐めた途端に隣につけて駐車」のタイミングが分からないけど
例えば自分(後から停める側)が駐車場に入ったときに、まだ先に停めた車が
動いてるようなタイミング、要するにホントに直前に先の車が停車したような
場合だったら、隣につけるのは多分避けると思う。
もしかしたらまた動くかもしれないし、高い確率で人(運転手に限らず)が
降りてくるだろうし、自分が停めづらいと思うから。

>494の運転手側のドアを塞ぐかどうかは正直気にしてない。
自分の側の場合もあるだろうし、相手の側の場合もあると思う。

自分の言う「気にしてない」は例えば10台分のスペースがある駐車場で
先に1台停まってたら、残り9台分のスペースの何処に停めるかは、基本的に
自分の都合、例えば停めやすさとか出やすさで決めるって意味ね。
前述のような場合や、人が乗り降りしてる最中だとか、例外もあるけれど。

>495
駐車場で隣を車1台分空けろだなんて、パーソナルスペース広く取り過ぎじゃ?
と思うわけです。
499おさかなくわえた名無しさん:2008/08/02(土) 05:15:37 ID:KVhDhvVz
どう説明するべきか、文才無いので判り難かったらスマヌ
そこは結構狭い駐車場で、車の通路は車がすれ違える程度+少し余裕程度しかない
止めようと思ったスペースは丁度角の外側で
┌┬┬┬
││││

│  ──  
な感じの場所だった
俺は下から来て丁度図でいうと一番左から2番目のスペースに入れようとした
一回右に曲がって通過してスタンバイ>バック開始してステアリング切り始めた
したら、下から来たやつが無理矢理入れようと左端からねじ込んできたが俺の車のテールが邪魔で入れない
そして、そいつを追い抜くような形でさらに後ろから来たやつが俺の車の横にぴったり寄せて止まって
俺がこのまま左に切ったまま下がるとぶつかる状態に
さらに対向車が斜めになった俺の車の目の前で止まりやがって前にも行けない
丁度
┌─┬─┬─┬
│車│  │  │
│1 │  │  │
│ 車 俺の車 対向車
│ 2  車   
│   3 ──
車1:元から居た、車2:割り込もうとした、車3:車2を追い抜こうとした、対向車:車3を避けたつもり

こんな状態に・・・
俺の車ももう斜めだし、俺自身はどうにも動けなかった
500おさかなくわえた名無しさん:2008/08/02(土) 06:59:18 ID:1ALXPfBd
オレならそんなヘマは市内
501おさかなくわえた名無しさん:2008/08/02(土) 10:36:22 ID:RjV0vDLu
おれもそんなヘマはしない
502おさかなくわえた名無しさん:2008/08/02(土) 11:04:51 ID:4JsWxM3O
>>499
こんなに暑い最中、なんという密集地帯
乙でした
503494:2008/08/02(土) 12:00:14 ID:10YFDG2T
回答サンクス。気にしてないなら別にいいんだ。
俺は乗り降りしやすいの優先して停めてるから
それを考慮してない車を見ると不思議に思うんだ。
504おさかなくわえた名無しさん:2008/08/02(土) 12:01:26 ID:10YFDG2T
>>503>>498宛てです。
505おさかなくわえた名無しさん:2008/08/02(土) 17:27:42 ID:a1RGj++t
サンデードライバーがすれ違うのがギリギリの場所で直進車を確認したにもかかわらずセンターに陣取って左のスーパーの駐車場の順番待ち。

逆に直進者に急ブレーキ踏ませて駐車場から本線に進入。

長生きしてくださいね!
506おさかなくわえた名無しさん:2008/08/02(土) 17:47:05 ID:dpjzMmUX
うちの近所に普通車がギリギリすれ違える位の狭さの所があるんだけど(そこさえ抜ければ後は余裕ですれ違える)、
よりによって一番狭い場所に止まってすれ違おうとする婆あがいて腹がたった。
507おさかなくわえた名無しさん:2008/08/02(土) 18:07:57 ID:ysyHk7tn
>>506
トナラーの件(駐車場)もそうだけど、行き違いや車線変更、合流、右折、路端からの発進、全てにおいて
「何で今なんだ?」
という奴はホント腹立つね。
かち合わないうちにとっとと事を済ませるか、しっかり優先の立場の車を待て、と感じるのは土日に特に多い。
運転の間が悪い奴は人生も間が悪いんだろうね。
508おさかなくわえた名無しさん:2008/08/02(土) 18:14:35 ID:atb3H1I4
運転の上手い奴の隣にいるとそんなんことすら感じないんだよね。
「間が悪い」とほざいている奴はたいてい間が悪いね。
509おさかなくわえた名無しさん:2008/08/02(土) 21:01:44 ID:ysyHk7tn
>>508
例えば今日の出来事。
住宅街、実家の私道にバックで入ろうとしたとき。100メートル程先にこちら向きで路駐のアフォファード。
特に気にせず私道と反対側に振り一応ハザード出してバック体制。
と、先ほどのアフォが急発進&狂ったように加速。
俺は普通に安全な速度でバック。急発進したアフォは俺を見てこっちを睨んで急停止。
どう思うよ?
そんなに急ぐなら俺が来る前にとっとと発進しろよ。
そうでないならバックで入るのわかってるわけだから普通に走ってスルーしろよ。
それでも間が悪いのは俺か?
わざわざ絡むタイミング作る奴は大嫌い。
510おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 00:50:12 ID:154QX6zN
今日、片側1車線同士の交差点に差し掛かったときに
信号が黄色から赤になったので停止した
(つまり自分は信号待ちの列の先頭)ら、
その直後に自分の後ろの車が対向車線経由で右折していった。

別に自分に実害はなかったが、何となく不愉快だった。
511おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 01:49:00 ID:e/6RSE+A
一車線の交差点で右折待ちしてたら対向車がパッシングして譲ってくれたんで右折しかけたら後続のセダンに右側から追い越しされてかなり焦った。
512おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 02:39:02 ID:LusxuzJy
自分も似たようなことがあった。
駐車場の出口で誘導係に停められて「どうぞ」て促されたんで進もうとしたら後続が対向車線突っ切ってきて割り込まれた。
513おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 07:18:14 ID:IDVuU1ay
あまり見たことがない。
514おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 09:37:51 ID:xe5gTBYh
みんなウンコ漏らしそうなんだよ。
515おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 10:06:26 ID:BvCgGPSn
ガソリンが高くなってイライラしてるのもあるんじゃないだろうか。

昨日、踏み切り待ちをしていたんだけど、前のミニバンがこの暑い時期なのにエアコンを
つけてないようで窓を開けていた。踏み切りは左からくる電車を待つ状態だったのだが、
暫くしてもこない。そして電車が通過してさあ行こうかと思ったら今度は右からくる表示
が出ていわゆる開かずの踏み切り状態。
やっと開いたと思ったらまたすぐ警報機がなり、いくらも進めない状態で停止したら、
前のミニバンの奴が「早くしろよ!あちーのによ」。
エアコンつければいいのに。
516おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 13:01:35 ID:RHecHb4m
右折しようと待ってる時に、右から来る車が
ギリギリまで左折のウィンカーを出さず、右折のチャンスを逃した時。
517おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 14:00:11 ID:5BcpAptL
わき道に左折しようと法規通りに合図を出したら、
それを見て交差道路左から出てきた右折車がドン臭くてこちらが足止めを食った場合。
518おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 15:23:32 ID:knVxU59u
>>515
踏切の先が詰まってないなら、その一瞬あいた隙に一台でも進むべきなんじゃないかな
よっぽど何路線もあるような大きな踏切なら別だけど
519おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 17:30:20 ID:hV4MrF3P
水戸はやはりいいところですね
黄門さま、納豆など水戸ならではの味わい深い文化がありますよね。
ところで、水戸では車を紫やワインレッドにするのが作法なのでしょうか?
また、クラウンやセルシオの車高を落とし、ちりとりみたいなものを前バンパー
の下につけ、消音機をなくして排気管を竹やり風にするとかがはやりなの
ですか?
あのような部品はどこで買うのかもわかりませんし、そのコンセプトもまだ
わかりません。
水戸にお住まいの方、よろしければ情報をいただけませんでしょうか?
都内ですとそのような車は皆無で、情報がまったくありませんので。
520おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 22:03:37 ID:SGP4jqWi
>>515
エアコンつけずに窓を開けてるミニバンと軽ワゴンって多いね。
最近のエアコンはパワーロスがすごく少ないのに。
521おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 22:22:41 ID:91XSNrsS
>>518
カリカリしてるのが後ろにいる場合、踏み切りで余裕を持たないと
そいつも一緒についてきて遮断機が下がって慌てふためいて
クラクション鳴らしまくりで無理やり前に入ってこようとしたりするから危険。

前大きい踏み切りで、300m先くらいの信号が赤で(朝の渋滞・大通りだから長い)
車間距離考えず入ってきたのがクラクション鳴らしまくり
結局前のほうから無理やり詰めてこちら側に入れたのいたけど
生きた心地しなかったよ。電車に引っ掛けられるのを見たりしたくなかったし。

連れは無理やり詰めてこようとした後ろのに後方部駄目にされたのいるし、
踏み切りでギリギリはやだなやっぱ。
522おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 01:23:29 ID:0LoWpAsd
>カリカリしてるのが後ろにいる場合、踏み切りで余裕を持たないと
それがまたDQNをカリカリさせてるんだよ
とりあえず踏切開けたってことは一台でも二台でも通そうってことだから
前が空いてたら進むべきじゃないかね
まあ開かずの踏切何かだと歩行者も一斉に渡るから
そこらへんも気をつけながらだけどね
とにかくハンドル握ったら安全且つ速やかに
これが出来ない人は運転しないでほしいよ
523おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 01:29:42 ID:xAIrdMjL
自分の安全が一番
後ろのカリカリDQNなんかキニスンナ
524おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 10:14:21 ID:aX8vb6Qo
>>518は、なんで後ろを気遣う話に変えてんだ?
ミニバンは>>515の「前」だし >>515がミニバンが進まないことにむかついた話でもないし。

>踏切の先が詰まってないなら、その一瞬あいた隙に一台でも進むべきなんじゃないかな
暑いのにエアコン点けてない奴が、暑いと文句を言ってるって話なんだから
そんなベキ話などしてないよ。
525おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 11:38:34 ID:T3NXTmJ6
>>523
同意。

後の奴の便宜を考えて、自分が事故る羽目になったり
取り締まりにあっても、後ろのやつが代わりになってくれないしな。
526おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 11:59:21 ID:VHEuIHvV
>>515
その後続車は電車に対してカリカリしていた
可能性もありそうだなー
527おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 12:02:26 ID:T/WdATj6
パーキング内の一旦停止や一方通行をお構いなしに走るやつ。
528おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 18:59:13 ID:xq4bAxxz
そんなのいちいち気にするなよ。イライラ防止にはカルシウムよりビタミンが効くぜ。
529526:2008/08/04(月) 20:05:04 ID:VHEuIHvV
>>526
あ、>>515をよく読むと「前のミニバンの奴が」って書いてあるな。
しかも>>524でそれが指摘されてる・・
530おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 22:45:20 ID:wRRxZo7y
もういいよ。
踏切でイライラするくらいなら踏切無い道路走ってくれ。

鉄道の停止距離。
テメー一人の利便、快適とその数百倍の人間の安全、公共交通へのダメージの比較。
踏切で鉄道と事故ったときの経済的損害。
以上が想像、理解出来ない人間は氏ぬか免許返上しろ。
531おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 23:34:07 ID:3hbtIAeb
鉄道の停止距離。
テメー一人の利便、快適とその数百倍の人間の安全、公共交通へのダメージの比較。
踏切で鉄道と事故ったときの経済的損害。
その程度の事ここの住民が分かってるって事

以上が想像、理解出来ない人間は氏ぬか一万年ロムってろ。
532おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 02:40:29 ID:SDpw6SSw
なんで連投してんの?
533おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 04:10:38 ID:T5rGytPP
よく見ろ
コピペ改変だぞ
つまらんが
534おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 06:10:15 ID:+bGKvttg
踏み切りにおいては、前のクルマが踏み切りを渡り終えるか、終えないかの
タイミングでスタートするのがワンランク上のテクニックかも
厳密には渡り終えたのを確認してから、だけどそこからアクセルを踏み込んで
発進するのでかなりずれて時間のロスがある
あくまでもその先に渋滞などがないという前提だけど
535おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 08:16:56 ID:cxNFKxjS
「ワンランク上のテクニック」がやたら多用されるスレ
536おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 08:47:00 ID:tCZ1qJow
よく左折時に右に膨らむ奴の話があるが、初めて平行して走ってる奴にやられた。
けっこうビビるなこれ。
別にデカい車じゃないし狭い通りとかでなく
結構広めの駐車場の出入口だったんだが。
537おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 08:57:30 ID:XnB/F+Dl
>>536
気にするな(  ゚Д゚)⊃⌒>゜)))彡 カルシウムとれやフォルァ!!
538おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 09:55:52 ID:5Q153oXQ
>>534
かなり好条件が重ならなきゃできない
「ワンランク上のテクニック」だなww
539おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 10:10:47 ID:ruEZjtKB
とりあえず、青信号になったらみんな同時にアクセルを踏もう
540おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 10:11:06 ID:OiOu3Lt2
>>538
たった数十メートル先の道路状況も確認できないのか?
541おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 10:38:15 ID:Rr2Hm3HR
前の車の大きさよっては数十メートル先どころか数メートル先もわからないことあるからな
まあおまえが透視能力でも持ってるなら別だが
542おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 10:39:22 ID:Rr2Hm3HR
大きさよって  ×
大きさによって ○
543おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 11:12:00 ID:WrEjLKSb
>>534
というか時間のロスってなんだよ、せいぜい何秒の差じゃないのか
そんなの一呼吸置いたら終わりじゃないか
後ろの車がそんなせっかちなタイプだとうっとうしい


544おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 11:50:38 ID:BtvVtBhO
>>535
「ワンランク上のテクニック」をやたら使いたがるやつがいるだけだね。

それにしても>>534の踏切の通過は自動車学校で習うような
ごく普通の通過の仕方だとおもうけど、それを「ワンランク上のテクニック」
ってw
545おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 12:10:55 ID:yr+shSMw
踏み切りはどうしても流れが悪くなるから
可能な限りさくさく進んでほしいけどな
546おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 15:49:36 ID:N8KT7itA
おばかさん。
ちゃんと一旦停止してから渡りなさいね。
事故に遭ってからじゃ遅いのよ、ぼく。
547おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 18:23:01 ID:ppqP7ZfX
律義に一旦停止するやつってまだいるんだw初心者かよw
548おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 19:10:26 ID:hMWQNb1r
>547
┐(´〜`)┌
せいぜい粋がって運転してろ阿呆
549おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 19:29:59 ID:xZvixXfJ
踏み切りで急ブレーキ気味に停まると>>547が掘ってくれるわけですね。
550おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 19:39:06 ID:Dv6ayhaU
>>547
頼むから、運転するの止めてくれ。
551おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 20:38:04 ID:soDaThwa
>393
何で通報しないんだ?
飲酒か薬じゃないのか?
552おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 20:59:03 ID:bDIfE1Qj
今日の昼のことなんだが・・・
交差点手前、10mほどの所に高架線が横切っている道路で
信号が赤に変わったんだが、先頭の車が高架下の日陰で止まりやがった
さっさと前に詰めやがれ、そこは俺の日陰だ
553おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 21:07:38 ID:zyddLR2b
>>552
ごめんワロタw
554おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 21:54:56 ID:0l7uZWK9
>>552
ああ、すげーむかつくな、それ。

怒り狂うしかないぜ!
555おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 21:57:12 ID:RrwdyyKA
追い越し車線を60キロで走り続けて後続を引き連れてた先頭のフィット。
3車線になったところで自分の前2台が追い抜いて行ったら抜かれたフィットが加速して追い返してた。
それだけ加速できるんだったら最初からさっさと走れよ。
556おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 21:58:40 ID:TysUbXK3
>552
そりゃあ腹も立つなw
557おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 22:08:08 ID:WrEjLKSb
>>552
思わず笑ってしまったけど確かに腹が立つよねえw
558おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 22:35:04 ID:xZvixXfJ
>>552
俺かと思ったが今日は心当たりが無い。
559おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 23:03:33 ID:sm6F9/e2
この時期は日陰を巡って微妙な心理戦が繰り広げられるな。
560おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 23:26:36 ID:Q44keq1/
なんか>>552のおかげで和んだな。
561おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 23:53:47 ID:sm6F9/e2
みんなやってる事だからな。
562おさかなくわえた名無しさん:2008/08/06(水) 08:05:14 ID:JW4uAxGb
前の車が下手くそでモタモタ&不要なブレーキパカパカ。
対向車途切れないうえに、はみ禁。
動きが予測出来ないから車間距離を多めに空ける。
後ろの車が苛立った様子で俺に車間詰める。

ムカつく。
563おさかなくわえた名無しさん:2008/08/06(水) 10:27:22 ID:ryzkEN7E
タバコのポイ捨てはとにかくやめろ。
564おさかなくわえた名無しさん:2008/08/06(水) 12:28:30 ID:dl5hpVYp
窓から吸い殻捨てるやつを見ると信号待ちとかだったら拾いに行って窓に投げ入れてやろうかと思う。
灰皿はないのか。
565おさかなくわえた名無しさん:2008/08/06(水) 13:03:16 ID:MpWsERvw
まだポイ捨てくらいならくそーと思って終わりだけど
赤信号のとき灰皿を道路にドバーっと捨てるの止めろ
はじめてみた時、自分の目がおかしいのかと思ったぞ

灰皿くらいスタンドで捨てろ、セルフになってから店員が回収しなくなって
酷くなったような気がする
566おさかなくわえた名無しさん:2008/08/06(水) 13:50:55 ID:rEaSzhj0
近頃はフルサービスのGSでもゴミ回収しないトコ増えてきたな。
567おさかなくわえた名無しさん:2008/08/06(水) 16:09:10 ID:j3hajAEp
>>563>>564
昨年12月22日の首都高中央環状新宿線開通直後、
真新しい山手トンネル(外回り)の中で、
吸い殻捨てた春日部ステップワゴンに怒りを感じた。

今ここ不通だから、周辺道路渋滞中でこのような輩が大量に・・・
568おさかなくわえた名無しさん:2008/08/06(水) 20:12:02 ID:Zysq8RqJ
春日部ステップワゴンwww
今度からどっか一か所伏せてナンバーと車種晒そうぜ、そのほうがおもしろい
569おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 21:32:50 ID:N9wG7mn5
道路の真ん中を低速で走る原付に追いついた。
追い越したかったが対向車が途切れないので我慢してたらよく見ると片手に携帯握って
イヤホンを耳にさした女だった。
ようやく対向が途切れたので追い越して次の信号で左脇を抜けられないように左目一杯まで寄せて左折待ちしてたら
右側から追い抜いて前に出てきて左折の指示器出された。もうそいつの後ろ走りたくなくて遠回りになるのも構わず左折するのはやめて他の道を選んだ。
570おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 22:21:00 ID:4A+spequ
まじでクラクションの鳴らし方知らない人の悲哀を感じる。
571おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 23:02:05 ID:bIXS7F24
>>569
ご愁傷様。
そういうときは停止線オーバーしてでも、もう一度その原付の前に出るしかないね。
もちろん左側ガッチリ押さえて身動き取れなくして。
それか降りてって「お前ウザいよ」と、はっきりいうべき。
俺はやらないけど。
そして何よりも、そんな奴のために遠回りなんて絶対やらない。
572おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 09:22:37 ID:apjXN7Am
>>571
そんなことしたら、相手からドアに蹴りを入れられて逃げられ
財布に痛い目を見るかもしれんしな・・・
573おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 09:57:04 ID:nbRLBnTj
こんなんで○意が沸いてしまう俺がイタイ
574おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 10:25:40 ID:nh3cID1E
走り去る訳でもないのに再度前に出てくるのはほんと勘弁して欲しい。
自分のせいで軽く渋滞してるのがわからんのかな?それとも敢えてやってる?
男は敢えてやってそうだけど、女はなんも考えてなさそう。
575おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 10:48:57 ID:W8OwLx6J
先日、テレビで交通警察特集番組を見た。

高速道路に合流するときに軽自動車が本線のマイクロバスに接触。
接触後、本線上に駐車、車体にできた傷をチェックするため右側車線
に運転手と助手席の人が下りた。
そこへ後続のトラックがブレーキが間に合わず突っ込む。
運転士と助手席の人は即死(だったかな?)。

第一、本線合流時に接触事故を起こす時点でどうかと、どこ見て運転
しているのか。ぶつかった後に本線上に停車して、右側車線に出て傷
のチェックをすること自体どうかと。

で、ひしゃげた軽自動車のハンドルには白いカバー、しろいもこもこした
室内装飾品。いわゆるDQN仕様。

トラックの運ちゃんは実刑判決。
なんだかトラックの運ちゃんに同情してしまったよ。
576おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 10:57:59 ID:nbRLBnTj
裁判員制度を利用してその運ちゃんが救えればよかった
577おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 11:19:03 ID:jsSveqI1
>>575
オレも観てた。助手席の人は35mも飛ばされたわりに骨折で済んでるな。
再現CGでは左車線を完全に塞いでたっぽいね。
トラックの運ちゃんにも会社へ電話しようとして
一瞬気を取られたって落ち度はあるがやっぱ軽の行動に問題がある。
現場は名阪国道。左車線60km/h、右車線120km/hで流れるようなトコだし。
578おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 11:43:36 ID:cT9uzhal
そういやこのまえ高速道路を走ってたら
パンクしたらしい車が路側帯にいた
ぎりぎり路側帯の内側に停めてたからまあ
いちおう邪魔ではなかったんだけど
運転手と連れ(どっちも若いにーちゃん)が
両人とも車の右側でタイヤとにらめっこ…
いいから道路の外に出てろつーの
579おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 11:49:39 ID:M9FrpXph
前方不注意になってしまうんだよなあ、気の毒
まあ車体が動かないほどの事故の可能性もあるから
前方不注意は取られちゃうんだろうな

しかし事故のときは路側帯へ避難というのは習うはずなのに…
合流本線に車を止めるとか自殺行為じゃないか
傷見るためだけなら車自体は普通に動くんだろうし

名阪国道は国道だけど、交通量も多いし流れも速いし
どう考えても危険。高速道路と変わらない。
ぶつかってパニックになっちゃったんだろうが…

580おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 12:24:11 ID:TaVYmKnk
>>575
見てた。
トラックの運ちゃんが前方不注意を取られるのは仕方がないけど
事故の原因を作ったのも、事故を大きくしたのも被害車輌なんだよな。

降りて傷を見るより、路側帯に寄せるのが先だろ普通。
581おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 12:29:54 ID:PkY3Di7x
日本交通谷亮介は煽り運転
582おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 12:44:20 ID:cUMIKK6k
車間距離開けないでピッタリ後ろくっ付いてくる奴がキモイ。
こっちがスピード出したら後ろもスピード出してきて
やっぱりピッタリついてくる。
そんなに急いでも前に車いるから一緒だってば…。
583おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 13:27:43 ID:cXgjbqLn
>>582ぴったりくっついてじゃないけど、自分が出したい速度より前の車がトロい時は後ろ付いていくし、スピード上げれば、自分は元々早く走りたかったから、スピード上げて付いていくよ。
自分は、前の車がやたらブレーキ踏み野郎と、カーブなんかで極端にスピード落とすくせに、直線は猛スピードが腹が立つわ。
584おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 17:48:16 ID:LpDzbVxE
>>583
いわゆる直線番長ですね。

ブレーキやたら踏みまくられるって、もちろん場合によるけど
「近いよ!」ってメッセージじゃね?もしかして。
変なタイミングでブレーキ踏む奴は、前車のケツにピッタリくっついてる奴
ってのもありがちだけど。
585おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 17:49:57 ID:ygkuh2Kk
スーパーの駐車場出口に立ってる警備員がうざい
出る方の車線に出てきてまで誘導すんな、すれすれで轢きそうで嫌なんだよ
586おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 17:57:44 ID:cXgjbqLn
>>584自分はあおったりしないし、やたらブレーキ踏み野郎がいたら、いちいちこっちもブレーキ踏まされて腹が立つから、もっと車間距離あけるよ。
前の車との適正な車間距離がわかんないか、携帯電話使ってると推測して、事故に巻き込まれたくないから近づかないw
587おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 18:01:52 ID:hAFoAcVh
なるほどね
588おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 18:09:16 ID:U+pOrqJ/
片側3車線の一番右でとろとろ走った挙句
狭いとこで右折しようとして塞き止めとか狂ってんのかよ。
100m先にでかい交差点があるんだからそこまで行けよ。
589おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 18:59:22 ID:UjNFKXg3
>>588
それは

>片側3車線の一番右でとろとろ

初めて行く場所で、どこで右折するのか見過ごしちゃやべえ!と思ってる

>狭いとこで右折しようとして

その狭いところを右折した道沿いに目的地がある

じゃね?

590おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 20:39:45 ID:sINHH+Lm
片側三車線の南北方向と東西方向へ向かう道路が交差する信号交差点で、
南行き右車線の交差点の先頭と2台目が初心者マークつけてる車だった。
その交差点は東西車線の右折信号が点灯し、消えてもなお、
がんがん南行きへ右折車が突っ込んでくるところ。
そんな状態でも青信号になれば、南行き直進は交差点に突っ込んでいく。

なのに、初心者マーク2台は真ん中車線の車が動き出していってしまっても
なお、動かない。やっと走り出したかと思ったら、全然速度がでない。

初心者マークなんだから、おとなしく左車線か
真ん中車線走ればいいのに。これで初心者マークなんだから
煽るなとか無理な幅寄せスンナ、って言われても困るがな。
591おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 00:14:58 ID:lKwHllfR
>>577
あれは軽じゃない、日産の初代キューブだ
592おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 02:41:21 ID:dImUGqJT
今日、前走ってる車のリアガラスに「crazy jap」というステッカーがデカデカと貼ってあったんだが
朝鮮人でも乗ってたんかね?日本人だとしたら、本気で馬鹿だ。かっけーとか思ってるんだろうか・・・

593おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 02:47:43 ID:6UngUct9
>>592
ジャップは黒人が自分たちのことニガって言うのと一緒だろ
クレイジーもたまにいい意味で使ってるし


そう思いたい
594おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 04:21:12 ID:0AIRDxbJ
2輪はマジでウザイな
排気量の大きいのは飛ばす奴が多いからそれほどでもないが、原付のウザさは異常だな
赤信号の度にいちいち前に出てくるな
595おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 06:49:46 ID:ROMi3/YB
片側一車線の道。前方、信号待ちが数台。対向車なし。
左の駐車場から右折で出ようとしている車。
団塊オヤジにしちゃ珍しくちゃんとウインカー出して待ってる。
俺、手前で徐行してパッシング。オヤジ出てこない。
俺、信号待ちの列にオヤジ出れるくらいの間隔空けて停止。オヤジ出てこない。
信号青になり前の車発進、俺も発進、オヤジも発進。
俺もオヤジも停止orz・・・
マジ氏ねKYが。要領もタイミングも悪い奴には譲る気も失せるわ。
596おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 08:33:37 ID:FvohWB6m
>>594
別に問題はない。原付に限らず、自転車、歩行者も信号が赤ならどんどん前に出てくる。
よく抜かしてもまた次の信号で前に出てくると言うが、つまり抜かしても追いつかれている
わけで、大人しく原付の後ろを走っていても移動距離は同じだということだ。
597おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 09:51:49 ID:M+KrFAKY
>>594
やはりそういう考えで煽るんだな!
598おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 10:33:49 ID:37J6cnVt
>>592
おまいは、「きちがい三国人」っていうステッカーを貼って対抗だ!w
599おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 15:50:25 ID:7JQtFSYj
>>590
気持ちはわかるが、現実問題として一般道で「遅い車は左側車線」って厳しくない?
それぞれの目的地に合わせた車線を走った方が効率が良いのではと思う。
都心部はわからんが、必死に車線変更して前に前に出ても大して時間縮まらない。

600おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 18:58:22 ID:IQBztXpF
>>590は単なるDQNだろ。
免許とって3年目って所だな。
601おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 22:29:16 ID:BKJf4ts+
>>547
批判を覚悟で書くけど、なんで踏み切りって一時停止せなあかんのかな。
電車の本数が多いから?警報機や遮断機がよく故障するから?

たまーに信号付いてる踏切あるよね。止まらなくていいやつ。
なんで全部ああいう風に出来ないんかな。。
602 ◆65537KeAAA :2008/08/09(土) 22:36:19 ID:s1PvY52V BE:117418166-2BP(256)
>>601
何で?っつうのは法律で決まってるから。
昔は確かに故障とか多かっただろうし、人手の所も在っただろうけど
今はそんなこと無いのに、議員が法改正しないから未だにそのまま。
一応改正しようって動きはあるらしいけどね。
603おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 22:46:29 ID:fuyagwkb
公安が踏み切りに信号を付けてくれればいいんだけどねぇ。
604おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 23:29:58 ID:X6izPH4I
>電車の本数が多いから?警報機や遮断機がよく故障するから?

これは大いにあると思うよ。
遮断機が下りなかったり、警報機鳴らなくて事故起きたりしてるし(今でも)
(設備更新に金かけられない赤字鉄道会社だと更に危険)

一律には出来ないんだと思う


605おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 06:05:09 ID:fCkAmD9w
踏み切りで一時停止するのは、前の車が渡りきって自車が渡りきれる事を確認する為だろ。
渋滞する交差点で、車の流れが悪く、信号が赤になって道路を塞いでしまう車の一度や二度
は見たことがあるだろう。
一時停止の意味が分からんとは驚き。
606おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 07:01:37 ID:pzMybmy3
信号待ちや渋滞で右に寄るバカ
車間詰めるバカ
雨や曇りなのにサングラス掛けてるバカ
607おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 07:51:42 ID:X0q1dt5W
右折待ちで左に膨らんで待機するヤツは最悪だが、
右によるってなにか問題あるのか?
608おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 08:15:00 ID:ISCZaxDe
片側一車線で右折待ちを道路右によらずにやられるとムカつく
右によってくれれば左側から抜けていけるのに
609おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 08:22:18 ID:ea13gybS
>>596
いいたいことはわかるし大賛成だが、同じなのは移動距離じゃなくて所要時間では?
610おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 08:27:42 ID:cuekMqZs
カーブの多い道で曲がるたびにブレーキ踏んで30キロくらいでとろとろ走ってた前の車
直線になった瞬間目測70キロで走り去っていった。何なの。カーブのたびに止まりかけてたくせに
てか直線道の両脇は民家ばっかだから誰か飛び出してくる可能性あるんだぜ?
飛ばしすぎはよくねーよ
611おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 08:28:48 ID:IGYv6S7B
所要時間が同じなわけないだろ?
612おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 08:32:14 ID:SJ4hDN/Z
マジな話だけど昨日オレがコンビニで夜パン食べてたら悪酔いした大学生12人くらいがコンビにの中にはいって
大声だしたりして騒いでた 騒いでたって言ってもただ大声出して買い物してただけだけど
 オレは外でパン食って「学生はいいよなー」って思ってパン食ってたら
出てきて12人みんなが地面に座り込んで騒いでた
 で、オレが腕を後ろに曲げてストレッチしながら帰ろうとするとその中の学生の一人がオレのまねして笑ってた
見た瞬間むかついたから「なめとんか」って言ったら薄ら笑い浮かべて「ああー?なにー?」って仲間がいるか調子こいてるか知らんけど
近寄ってきた オレは実はボクシング経験6年あって一応プロのライセンス持ってる 今、28でいい歳してるけどそのまねされた瞬間、すっごい腹立った
やっぱり人って怒った時ってすごいよな そいつの髪わしづかみにして思いっきり胃を持ち上げるような感じでボディーアッパー打ったら「おえー!!」って言いながらビチビチゲロ吐いた
 連れの奴らは笑ってたけどそれやった瞬間、顔つきが変わった 顔真っ青って感じかな でもその中の一人が小走りにオレのほうに走ってきたからボディーストレート食らわしたらそいつものた打ち回ってた
でもやっぱりみんな酔っ払ってるわけじゃないな あんまり飲んでない奴がいてオレに「すいませんでした!」って言ってた 真面目そうな奴
  酒の力って人間を過信させるものやな  いい社会勉強になったやろって感じや
613おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 08:52:17 ID:8ydkFLAU
ストレッチはコンビニのフェンスにもたれ掛かる感じがいいかもね
614おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 09:08:32 ID:MNO883EU
612がDQNだってわかったw
ってか、食パンは家帰って食えw
615おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 09:12:46 ID:7O6cvrv9
>>611
赤信号のたびに追いつかれて前に来られるなら
所要時間も同じじゃないか
赤信号で止まることによって、抜いた分がチャラになるんだから。
タイミング悪く信号でいちいち引っかかるときは
原チャリとか抜かしても無駄だなあとは思う
616おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 09:43:16 ID:F15eJyaz
自分の生活圏の道路だとさ、この信号を抜けても次で必ず引っかかる、的な
経験的に知ってる知識ってあるよね
で、そこにいる数台のクルマがすべてその感覚をわかっていて、なんとなく
暗黙に協調して次の信号までゆっくり走るっていうのがあるよね

で、ナンバーは同じだけど、他地域に行ったとき、なんとなく後ろから煽られてる感
があって、迷惑をかけないように、なめられないようにって変に気張って信号が青で
速めの加速で出たら、次の信号で引っかかった
後ろから来た数台は、そこが抜けられないのを知っていてみんなのんびりやってくる
なんか信号に引っかかって停まった瞬間から、後ろに地元の数台がくっつくまでの
時間の長さ、地元じゃないのがばれてその道を走りなれてないルーキーみたい
になめられた感で、なんか恥ずかしい気持ちだったなー

イラついてるときは、次信号で引っかかるってわかってても、普通のスピードで
走って信号について待てよ、タコが、気取ってゆったりした運転してんじゃねーよ
ってイライラして煽っちゃうときがあるけど
617おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 09:53:14 ID:F15eJyaz
ネズミ捕りって、検挙することもさることながら、ここでやってるって
ことを見せ付けて、強く印象付けることに意味があるんだよね
みんな注意してやっぱり飛ばさないもん
で、それを知らないヤツがバンバン飛ばしてると、今日やってて
アイツ捕まればいいのに、とか心の中でひそかに念じたりして
で、忘れた頃にまたやるという感じで
最近はどうか知んないけど、前はネズミ捕りしてると対向車がパッシングしたりして
得意満面に警告してたけど、自分は対向車に教えたことはないな
そのときって、一般車両 対 警察 って仲間意識なのかね
618おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 10:38:16 ID:2UktDidf
問題は、いつも通る車には危険ポイントがバレバレになってる事だな。
だから取り締まりが無いと分かってる場所なら違反し放題。
そして、そういう場所こそ危険地帯だったりするから始末が悪い。
 
警察の取り締まりなんて、隠れ場所やサイン会場を用意するために広くて安全な所でしかやらないから、事故防止には大して意味が無いよ。
619おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 10:44:35 ID:ueOpPNor

僕が住んでいたヨーロッパでは、踏み切りで一時停止するのは違反行為でしたよ。

620おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 10:46:50 ID:tnftx3Vk
うん?44条には踏切は停車禁止となっているんだが。
621おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 11:07:37 ID:guBJ9qRP
つ[停止線]
622おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 11:47:19 ID:79S5pPVb
交通量の激しい道で、いつまでも原付に付き合って走ってる車がウザい
いいから追い抜けよ、追い抜けないなら車運転するなよ
623おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 12:53:40 ID:zvkq79TT
大阪の運転マナー悪すぎ。

・高慢な顔で堂々と脇道から割り込みこみ。当然の如く、会釈などは無し
・気に入らない車にはすぐにクラクション鳴らす
・枚方市、東大阪市などの大阪市郊外になると、普通に走ってる一般車にクラクション鳴らしたり、
 睨み付けて煽ったりするキチガイ原付・バイク多数


全て昨日、一日大阪を走っていて目撃したこと。
狭山市などの南部よりも大阪市周辺の北部地域の方が酷かった。(※上記の事は全て北部地域での事)
それ以前に全体の運転マナーが最悪。
二度と大阪では走りたくない。
624おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 13:25:01 ID:v31UYWPe
>>619
具体的に国名を挙げたら?
625おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 14:38:05 ID:McJMSSSo
30キロでチンタラ走るバイク。
車と同じ速度で走れよ。
つーか車と同じように走ってもいいバイクもあるんだろ?
流れに乗って走れってくれればこっちはすごく楽なんだけどな。
前を塞がれてイライラする事もないし。
制限速度が車と同じならバイクに乗ってる本人も楽だろうに。
なんで車と同じように走れるバイクに乗らない?
軽と普通車のように税金が違うのかな?
626おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 15:27:50 ID:ntZ5LKSg
>>610
生活道路をそれなりのスピードで走ってるのに車間を詰めて来る奴(天然故意問わず)にはカーブや狭い場所などはわざと超ゆっくり。
直線で視界開けたらフル加速で引き離す。
またカーブに入ったら超スローで走る、ってのはたまにやる。
もちろん当てつけでね。
マナーはともかく、ある程度技術ある奴や勇気ある奴(無謀でバカな奴とも言う)は追い越していくが、そうでない奴がイライラを必死で抑えたアホ面で追従してくるのを見るのは楽しい。
傍から見ればただの直線番長だけどスピード速い状態と遅い状態、車間詰められて危険なのはどちらかと考えるとそんな選択肢にならざるを得ないときもある。
直線で減速して左に寄って譲れ?
ごめん。俺はそんなにお人好しじゃない。
627おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 15:32:37 ID:sM1iKJy1
どう当てつけなのか?ごめんけどよく分からん。
わざと恥ずかしい運転して悦楽を感じているドMなのかな?
628おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 16:47:52 ID:CAhPOVs+
ヨーロッパにマジレスww
629おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 17:15:28 ID:ntZ5LKSg
>>627
付け加える。
カーブでも見通しがよく路地や民家がない場所は引き離す。
危険予測と状況判断の結果、速度を落としてるのを、
「この下手くそが、お前の限界はその速度か?オラオラ」
と思われてはたまらない。
630おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 17:15:56 ID:2UktDidf
>>625
書き込む前に少しは調べたらどうよ
631おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 18:18:43 ID:twYFZY7J
信号待ちで同じ色の同じ車種がならんだり、同じ日にナンバーの数字部分が一致した車を見かけて「こりゃあ朝から縁起が良い」とパチンコ屋に駆け込んで全部摩っちまったとき
632おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 18:21:31 ID:3k9NOtiR
>>624は知らないんだと思うけど

僕が住んでいたヨーロッパでは 2ch 

でググって見るとおもしろいかも
633おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 18:28:30 ID:twYFZY7J
>>632
初心者ですいませんが、ググって見るとはなんですか?グーグルで検索をかけましたがわかりません。><
634632:2008/08/10(日) 18:41:35 ID:3k9NOtiR
回りくどい言い方して悪かったよ…ググってはグーグルであってるよ
>>628の言う事が正しいと言うこと。

「僕が住んでいたヨーロッパでは」レスに、にマジレスしてもしょうがないと言うこと
635おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 19:02:19 ID:SstEyuIf
>>626
変な改行で「俺の運転カコイイ」と書き綴ってくれたところを悪いが
そんな運転してもお前が恥ずかしいだけだからやめたほうがいいよ
お前のためを思って言ってるんだからな?
>>610は車間詰めてたとも何とも言ってないのによくそれだけ長文書けるな
636おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 20:23:22 ID:Rw4MvsoN
交通取り締まりのせいで警察の印象が悪くなり、刑事事件の検挙率が悪くなってるみたいね。
せこいネズミ捕りみたいなのに引っかかったら警察に協力しようと思わないもんな。
そういう面もあって、タクシーは取り締まらないなんて事をやってたんだが、今度は一般市民の
反発を生んで逆効果、刑事課と交通課の間で色々ともめてるらしい。
637おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 20:55:47 ID:WlVftc59
後ろに何十台も引き連れてトロトロ走ってる車。

大名行列がやりたいなら江戸時代に行け。
638おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 21:33:12 ID:IeCZLZBw
>>634
ていうか、ここの人って踏み切りで一時停止するのが世界的には少数派ってこと知ってるんかな?
「僕が住んでいたヨーロッパでは」にマジレスするのがどうかはさておき、
ヨーロッパやアメリカじゃ一時停止したら追突されるのは本当。
国名?全部じゃないの?
639おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 21:36:15 ID:Rw4MvsoN
交通ルールの違う国の事を持ち出してなんか意味があるとでも思っているんだろうか?
640おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 21:41:09 ID:IeCZLZBw
なんで国によって違うのか?ってのが疑問。
641おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 21:42:57 ID:4ckiZEOx
国家公安委員会と国土交通省の信頼関係が悪化しているから。
642おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 22:53:50 ID:McJMSSSo
>>630
教習所で使った教本を引っ張り出して読んだり
それらしきサイトは見つけて読んだりしたがよくわからん。
http://www.bikez.jp/howto/howto_setumei_02.html
↑これも読んだけどチンプンカンプンだ。解説頼む。
643おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 23:06:28 ID:IeCZLZBw
>>642
そもそもが名前のとおりあれは自転車に簡単なエンジンを付けたもの。
そのころからの道路交通法が見直されてないのがおかしい。

方向性は、原付のスピードを上げる代わりに免許を小型二輪と同じく筆記+実地にするか、
ペーパーで乗れるのはもっとスピードの出ない、例えば電動自転車(台湾製などの違法なやつ)だけにするか。
644おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 23:18:16 ID:IeCZLZBw
>>642
疑問に答えてなかった。
原付はペーパー試験だけで取れるし、普通免許とればおまけで付いてくる。
それより大きなバイクは実技+ペーパー試験が必要。
645おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 23:21:51 ID:Ni9M744H
>>638
>踏み切りで一時停止するのが世界的には少数派
知らなかった。やっぱり国際的には不必要なことだと認識してるんだな。
日本もこんなくだらないこと止めればいいのに、とは思うが
>>605の言うような状況は他国はどうやって回避してるんだろうか?
646おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 23:28:09 ID:McJMSSSo
50cc以下を廃止して125cc以下を最小の枠にしたほうがいいと思った。
簡単に免許が取れるから運転が無茶苦茶になるんじゃないの?
なんも知らない俺だって普通車免許があるから50ccに乗る資格だけはあるんだし。
647おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 23:50:18 ID:v31UYWPe
>>645
回避しきれてないからようつべなんかにうpされてる訳で。
警報機鳴ってても突っ切ろうとしてるしな。

地元の三セクは1時間に上下合わせて2本しか列車が来ないが
踏切事故は毎年1件は起きてる。これでも一時停止不要論を唱えるか?
648おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 00:08:59 ID:IJ2gUIdU
>>647
それどっちも一時停止を怠ったが為の事故じゃないだろ?
649おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 00:31:39 ID:Yp0E0kkb
踏切一時停止、実際先進国ではどういう割合なのか、具体的なデータを見てみたいが
よくわからないな。
650おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 01:44:13 ID:7Cb53yWE
アメリカには踏み切り直前の一時停止義務はない。
ただし、都市部での鉄道はほとんど地下鉄になっているから
踏み切り自体が少ない。そして郊外では車の交通量が少ない。
だから>>605のような状態でトラブルになるケースもめったにない。
651おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 02:50:38 ID:5mVORDe0
フルアシストの電動自転車って
あれ完全に原付だよなあ
652おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 07:21:59 ID:GJT5q2g2
リアウインドウを通しての印象だけど、50代と思われるババア
路地程度の道から、2車線の交通量の多くない道路に出る交差点でなかなか
発進しない
マジでなんかトラブルか、ありえないけど道のど真ん中で人待ちか?と思って
もう一度ババアの後頭部を見たら、右に左にキョロキョロ動いてる
やっとわかったけど、出るのになかなかふんぎりがつかなかったんだよね
で、100歩譲って遠くからクルマが来てたか?と思ってババアが直進した
その直後に左右を見たら、クルマなんか1台たりとも近づいてない
ババア、どんだけ怖いんだよ?と思った
653おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 07:29:01 ID:GJT5q2g2
踏み切りの一時停止はあっていいと思うけど
まずありえないだろうけど、警報機、遮断機の故障もありうる
で、先行車が踏み切りをわたり終わってから踏み切りに進入するのは当然
先行車がもし踏切内で故障なりエンストして停車したら、後続車は退避できなくなるから
ただ、発進するタイミングは早目がいい
文字通りわたり終わってから、だと遅い
わたり終わるか、終わらないかのタイミングで発進がベストでサクサク運転
654おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 07:36:16 ID:GJT5q2g2
>>650
見通しの違いじゃないのかな
日本とアメリカの土地事情は違うのでは?
踏み切りの何十メートルも手前から、左右のレール上の様子が見渡せるのと
両サイドが建物におおわれて視界が遮断された道に設置された踏切ではおのずと
ルールも変わってくるのでは?
655おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 09:20:27 ID:tSeFOtH/
しかしバイク乗りは、危ない運転してる奴が多いな。
2車線の道路を、もう車を縫うようして走ったり。
別に渋滞している訳でもなく、スムーズに流れていても、
車を抜かさないとダメみたいな感じで。
見てる方が怖いよ、もし急に車が車線変更でもしたらと思ったら。
656おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 10:03:16 ID:wDKrRt/v
今住んでる福岡空港近く地帯はとにかく車が多い
そしてマナーがものすんごく悪くて仕方がない
天神あたりまででてくりゃそうでもないけどこの辺は本当に酷いわ
クラクションをプーだのパーだの当たり前だしうっさいよ!!
クラクションを鳴らすことについてどう思う?
よく鳴らしたりするの?
657おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 10:05:02 ID:qnABO4L5
踏み切りの一時停止があるのは
地下鉄が発達するのも遅くて、日本の街中に踏切がたくさんあるのも一因かも

都市部とか家のすぐ横とか信じられない近い場所に
鉄道があるし。見通しがめちゃくちゃ悪いところに踏み切りあったりするし。
信号と信号の間隔が狭いというのもあるんじゃないかな

信号(交差点)-踏み切り-信号(交差点)の距離が狭くて、信号の点灯間隔が短いと
すぐ赤になってすぐ詰まる。

この間通ったところは信号→左へカーブしてる見通しの悪い道(狭い)→
すぐ踏み切り→でも踏切を越えたところにある信号までの距離が短い
→でも結構交通量がある→絶対一時停止しないと身動き取れなくなって危険

って感じだった。




658 ◆65537KeAAA :2008/08/11(月) 10:16:41 ID:6nzMXn9o BE:97848656-2BP(256)
>>656
なんかクラクションを鳴らすのって地域差があると思うな。
仙台だとあんまり聞かないけど、確かに福岡ではならす人多いような気がした。
659おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 11:34:20 ID:j3twpsio
正直、DQNな運転してる車がクラクション長押しされてる場面見ると、
「GJ!」
と感じてしまうのは俺だけか?
クラクション鳴らされるような運転する奴が居なくなれば、鳴らす奴も居なくなる。
またはクラクション一回鳴らすごとに、ガソリン0.1リットル消費する構造にすればもう少し日本の道路も静かになるか。
と現実離れなことを考えてみる。
660おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 11:48:43 ID:/6CcTmf8
クラクションなくなったら、車が来てるの気付かずに話し込んでる奥さん方をどうやってどかすんだよ
661おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 12:05:08 ID:zzWSnAz3
クラクションだと威圧感がありすぎて嫌だから、エンジン音ボタンとかあるといいな。
押すとバルルンバルルンって音がして歩行者に存在をアピールできるの。
662おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 12:13:31 ID:zzWSnAz3
>>644
勘違いしてる人が多いけど「おまけ」じゃないぞ。
自分でも書いてるけど原付免許はペーパー試験だけで取れるから、
普通免許を取れば自動的に原付免許の取得要件も満たした事になるだけ。
原付免許だけを取る時は講習を受けなければならないけど、これも法的に必須とされてるわけではないし。
 
ただ、普通免許で原付乗ってる人は、30q/h制限や二段階右折をガチで知らなかったりする事もある。
663おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 12:44:12 ID:/6CcTmf8
>>661
そっちの方が威圧感あるだろ
664おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 12:48:08 ID:wDKrRt/v
福岡空港近くの五斗蔵の交差点のヤバさは異常
お願い安全運転してねお願い
何回轢かれかけたかわかりませーん
665おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 15:22:07 ID:LjYq5Qfp
>>662
実質的にはおまけでしょ。
自動車を運転したくて免許取りに来てるのに、
勝手におまけみたいに付いてくる。
お陰で自転車も乗れないのに原付乗ってるやつとかでてくる。
666おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 17:55:47 ID:qEU9L20Z
合理的に考えて踏み切り前の一時停止義務は要らない。
必要なら止まれば良いだけ。意味もなく止まる必要はない。
だから俺は手前から車間を空けて停止線ではほんの一瞬だけ止まるようにしてる。
法律違反にもならないこれがワンランク上のスマートドライヴィン
いくらなんでも向こう側に退避スペースが無いまま踏み切り内に突っ込めるほど勇者じゃない。
667おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 18:53:08 ID:zzWSnAz3
>>665
日本語が理解できないならレスしなくて良いから。
無理すんなよ。
668おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 19:08:40 ID:5fAEzeE8
>>666
もう誰も釣られないと思うぞ。
669おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 19:17:12 ID:PrMvxoCc
>>626
俺は真逆。
ストレートで遅く→コーナーを速く→結果コーナー立ち上がりで後ろは米粒。


そういえばこの間、帰宅時に国道を走行中、後ろのSTWが車間距離詰めて来たから小道へ左折する時、ちょっとブレーキ強め&ノーウィンカーかましたら後ろのSTWの女が慌てていた。
慌て振りが表情に反映されてて面白かった〜(^-^)
670おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 19:45:34 ID:BiFkBmPT
>>669
>3行目
俺も同じだ。つーか嫌がらせでもなんでもいいが、コーナーでトロい奴はダサい。

>ちょっとブレーキ強め&ノーウィンカー
追突されたら合図不履行でおまいさんが微妙に不利になるからやめとけ。
671おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 20:05:48 ID:fC7ADEVt
うわあw免許取立てで浮かれた小僧が粋がってる・・・ww

とにかく安全運転しろよ、公道はサーキットじゃないんだから
672おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 20:07:12 ID:PrMvxoCc
>>670
ストレートで威勢よく詰めてきてもコーナーで、あれ?みたいなw


うん。そうたね。
んじゃ今度からは…100m手前からウィンカー→後ろ『いつ曲がるんだよ!』→再度車間詰めて来た所でブレーキちょっと強めで減速して曲がる→後ろ慌てアホ面。みたいな?(笑)


でも一番いいのは、先に行かせて後ろからビッタリくっついてやるのがいいのかな(笑)
自分の車は三菱の4ドア4WDの速いやつだからどう考えてもSTWよりは走行性能上だし…
ってか、何もやってこなけりゃこっちもやらないんだけどな〜
前居るのになぜ詰める?
673おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 20:13:02 ID:PrMvxoCc
>>671
ごめん10年選手
674おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 20:14:56 ID:GJT5q2g2
カーブでは、入る前にブレーキ踏んで十分減速して、加速しながら
遠心力を微妙に感じながら曲がっていくのが基本かも
これはF1見てたら参考になるけど、どんなにプロでもカーブ前では
アタリマエだけど、必ず十分な減速してる

ちなみにお台場からのレインボーブリッジの高速下の一般道のあのループでは
みなさんどれくらいのスピードで下ります?
自分は80km/h
いろいろ試したけど、80kmが限界みたい
さすがにそれ以上出すと遠心力でふられちゃって怖い
ドライビングテクニックがワンランク下の人は真似しないほうがいいよ
675おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 20:16:11 ID:slEHtell
>>673 馬鹿なの?
676おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 20:17:30 ID:GJT5q2g2
>>674
ちなみにゆりかもめは60km/hで走行してるよ
並走して確かめたから、これはホント
677おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 20:26:08 ID:PrMvxoCc
>>675
何もしてこなけりゃこっちも何もしないんだよ。
何かされたらこっちもやりたくなるドS(^-^)
678おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 20:27:35 ID:fC7ADEVt
カーチェイスごっこは映画でやれっての!
679おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 20:27:35 ID:mrUWyiB5
>>677 馬鹿なのね
680おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 20:28:32 ID:wUr0Gm5y
誰かを馬鹿にしようとカリカリすんのは2ちゃんだけにしといてね
681おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 20:30:25 ID:PrMvxoCc
>>679
馬鹿と天才紙一重って言うだろ?(^-^)
俺は紙一重で馬鹿さ←えw

チミはどうするのん?
前に車居るのにイキがった糞女が詰めて来たら?o(^-^)o
682おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 20:36:24 ID:BiFkBmPT
>>681
ここであえてエクストリーム・遵法闘争を推薦してみるw
制限速度でならアクセル抜くだけで大抵のカーブは曲がれるっしょ。
683おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 20:41:39 ID:r7Rv2iy0
>>681
>馬鹿と天才紙一重って言うだろ?(^-^)
言わない、 ちょっと違う
684おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 20:45:10 ID:PrMvxoCc
>>682
う〜ん…
曲がれる。と思う(^_^;)
峠とかなら余裕だけど市街地ではわからん(^_^;)
交差点を直角に60km/hは無理かも(笑)

>>683
そか(^-^)
685おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 20:50:34 ID:5fAEzeE8
例えば2ちゃんで煽られても相手にしない
ってかっこいいよね。

例えば道で煽られても相手にしない、余裕の運転
ってかっこいいよね。
686おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 21:06:15 ID:+DIiFoux
煽るキチガイはハンドブレーキでちびらせるに限る。
687おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 21:07:46 ID:PrMvxoCc
>>685
>例えば2ちゃんで煽られても相手にしない
ってかっこいいよね。
うん。かっこいい(^-^)


>例えば道で煽られても相手にしない、余裕の運転
ってかっこいいよね。
…………余裕で煽り返すのが更にかっこよくね?(^-^)←おぃw

688おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 21:08:52 ID:PrMvxoCc
>>686
はははwワロタw

当たり屋がやるよなw
689おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 21:10:33 ID:BiFkBmPT
>>686
それでカマ掘られたら>>686の急ブレーキのせいになるから、エンブレで我慢しておけw
690おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 21:54:24 ID:bqOjnKw4
んもーお前らの口喧嘩なんでどうでもいいんだよ
さっさと実際に運転中にムカついた話をしてくれよ
691おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 21:58:27 ID:g4sg1hgO
ウインカ出して直進する奴は53条3項を煙が出るまで読み返せ
692おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 22:05:01 ID:Uj4J505p
1.赤信号に引っ掛かった

2.青になったから進む

3.せっかく速度が出たのに次の信号が赤(しかも長い)

4.2〜3が軽く3連続繰り返し('A`)

693おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 22:08:05 ID:bqOjnKw4
>692のような信号設定は理由があったと思う
694おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 22:17:34 ID:J3Oa4VAc
後ろが詰まってるのに低速走行する黒のライフ。
しかも遅い上に必ず信号で引っ掛かる。
せめて制限速度付近まで速度を上げてくれ。
そしたら信号にあまり引っ掛からずにスムーズに走れるから。
695おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 22:18:40 ID:PrMvxoCc
>>690
チミは何かないの?(^-^)
696おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 22:25:49 ID:nksr/PzJ
ペーピーだからなにもないんだー

横断歩道を渡ろうとして信号無視のチャリに引かれそうになったことなら何度かあるよ
697おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 22:49:18 ID:fFSWzwCE
ウインカー上げないで曲がる奴
電話(メール)しながら運転する奴
窓からタバコ捨てる奴
道譲っても会釈すらしない奴

こんなもんかな?
まだあるとは思うけど。
とりあえずコンクリートに頭ぶつけて死ね

698おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 22:57:45 ID:fC7ADEVt
自分でさばいたふぐ食べて、「そこは食べちゃダメだよ。」「え?食っちゃいましたけど」ってなれよ〜ってねたがあったなw
699おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 23:06:29 ID:2rALWuF9
T字路の真ん中に路駐するおばさんどうにかならないか。
左右どっちにも曲がれなくてすげーウザイ。
こういう時ってどうしたらいいの?
700おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 23:06:46 ID:IJ2gUIdU
>>697
ウインカー上げるってどこの方言?初めて聞いた

原チャリ乗ってる奴ってなんでピザが多いんだ?
ただでさえチョロチョロ前走られるとウザイのに
それに乗ってる奴がピザヤローだとなおさら腹立たしい
701おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 23:14:54 ID:gG77FiHD
>>699
K察に通報
702おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 23:15:22 ID:fFSWzwCE
>>700
あれ?俺だけ??
うわ、恥ずかしいwww
ちなみに福岡県は久留米市という所

原チャリってピザが多いの?
何となく気持ち分かるわww
703おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 23:48:18 ID:vU0XyYhH
交差点で、角の店の駐車場をショートカットして信号無視する危地害は氏ね!
交差点を無事通加したと思ったら、直後に急ブレーキだからね。

ま、早目に気が付いてたら、阻止する為にブレーキ踏むんだけどね・・・
704おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 00:04:39 ID:FI59lQog
>>702
熊本だけどウィンカー上げるって言うよ。
九州だけなのかな。

法定速度以下で走り、小さな交差点でも必ず一時停止するにも関わらず
信号が赤になりそうになると急に加速して通過するやつ。

後続の自分が信号引っかかるからなお腹が立つOrz
705おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 00:52:14 ID:onMzlb4I
大昔の腕木式方向指示器は上がって光ったんだよ。ウインクしないけどね。
上がらないウインカーが一般化した現代でも、一部地方では言い方が残ってるということ。

http://blog.goo.ne.jp/hagiwaral/e/847bbf23ce3e5401772ed7e94fe58dab
706おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 01:08:20 ID:onMzlb4I
ついでに、方向指示器を「出す」というのも、「上げる」とおなじ語源の俗語だよ。
707おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 03:13:12 ID:+HbYfMsv
この前トトロ観てたら、バスがまさにウインカーを「上げる」シーンがあったぞ
アポロって言うらしいな
708おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 08:34:45 ID:cVeWbW9e
>>702
自分では言わないけど、よく耳にするし意味は通じる。
ちなみにホカイドです。
709おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 08:40:32 ID:AZacTLRg
方向指示「器」もかも
今なら方向指示灯
710おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 14:12:27 ID:c5n27G+u
左折時の直前ウィンカー!
711おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 16:05:38 ID:Tkyesa7v
暑いage
712おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 18:37:44 ID:FMO9PqnY
赤信号で止まるとき車間を3台分くらいとって
ちょっと進んでブレーキちょっと進んでブレーキて
赤信号の間ずっとやってる奴がいたんだが
あれは何かワンランク上のテクニックなの?
すげー鬱陶しかったんだけど。
713おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 18:44:43 ID:X7VBvn/W
仮免の19歳少女の車、猛スピードで街路灯衝突→真っ二つ。若者3人死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080811-00000059-san-soci

>少女は仮免許中だったが、「仮免許練習中」の表示を付けていなかった。車は後部
>座席付近で真っ二つになっており、松江署はかなりのスピードで衝突したとみて
>自動車運転過失致死傷容疑で調べている。


女は無条件に車を運転するな。
男からの一生のお願い。
714おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 19:02:30 ID:3rF3LRcc
普四しか取得してない奴の運転は我が儘で危ない。
有資格者としての自覚がないから。
715おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 20:08:55 ID:S28TEJOZ
お休みになると、普段運転していないひとがドライブしてますね。
遅いとかとろいってのはいいんですよ、なれてないんだなって思うだけだし。

ウィンカー無しでいきなり停まっちゃったり、景色見て同乗者に外を指差しながら
フラフラしないでもらいたい。とっても怖いです。
716おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 21:16:16 ID:CKxjwTQR
>>714
そんなもん、人によると思う。
二種持ってるタクシー運転手の方が、自覚が無いの多くないか?
717おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 21:45:11 ID:XN+E3ago
>>715
サンドラEXとでも言えばいいのかな?

他県ナンバーが、カーナビ任せで来ると更に状況が悪化するんだよな。

無駄に出掛けず家でじっとしてろ!
と言いたい。
718おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 22:15:57 ID:78O0uirX
>>717
同意。
エネルギー節約の為に外出は止めてもらいたい。
719おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 23:30:50 ID:yf3WmeFT
>>717
この時期のは「盆暮れドライバー」って言ってるな
ちょこっとだけ「ボンクラ」とかけてるのは内緒だw
720おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 23:32:48 ID:bCVhTSPp
>>719
キミとボクとの秘密だね!
721おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 01:01:42 ID:JnegEmXb
>>719
上手い事言うねw

ああいうドライバーはホリデードライバーの上級クラスだな。
722おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 01:54:33 ID:wnxY8qXQ
>>709
方向指示灯ってどこの方言?初めて聞いた

「ウインカー」か、法律用語の「方向指示器」くらいだろ、ふつう。

一部西洋かぶれが「ターンシグナル」と呼んでるのは知っていたが。
723おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 06:48:52 ID:HQPPWfUj
ウインカーは法規通りに露出してほしい。
方向指示器も早めにおっぴろげてほしい。
クラクションの代わりに「合図遅ぇんだよボンクラが!」と自動的に鳴る拡声器が欲しい。
724おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 06:54:38 ID:MbyeFKZB
>>723
うるせえ!この露出狂が!!
もったいぶってチラ出しが日本人の奥ゆかしさなんだよ!
725おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 07:17:32 ID:2VRsyXM8
駐車もまともに出来ないババァは車乗るな
駐車場混んでて、白線はみ出して駐車してる車の右隣りしか空いてなかったから
なんとか車停めて出掛けようとしたら
ババァがツカツカ駆け寄って来て
「ちょっと!あんたそこ停めると、あたしが乗れないでしょ!」
って怒鳴り散らしてきた
確かにデブババァが乗り込む隙間は無いが
そもそも白線はみ出して駐車したババァが悪いわけで、私は何も悪くない
「助手席側から乗れば良いと思いますが?
そもそもあなたがキチンと駐車していれば問題無かった筈ですが?」
と言ったら最近の若い子はどうとかこうとかファビョってた

その帰り、小路から別のババァ車が飛び出してきた
びっくりしてババァ車を見たら
「あんたが悪いのよ!」と言わんばかりの顔で睨まれた
もちろん謝罪無し

注意力散漫なババァ車乗るな
多分奴等は若い内に免許取らなかった部類
726おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 07:35:23 ID:ND+6xqX8
角地にある家の庭を通ってショートカットしようとして
植え込みに引っ掛かって動けなくなったババア。
しかもその家の住人に対して
「何でこんな所に木を植えてんのよ!前はこんなの無かったじゃない!」
と逆ギレ。
お前が庭を通るから木を植えたんだよ。
727おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 08:26:09 ID:xOQTJXHM
>>715>>717-718
>>725
確かにそうなんだけど、それも運転上のリスクとしてあってアタリマエのもの
としてサクサク処理していくのがワンランク上のドライビングかも
たとえば、自分の車線の前の方に、教習者が走ってたらサクっと早めに車線変更
するように、早め早めに見つけて、早めに対処してなるべく拘わらないようにするみたいな
728おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 08:32:35 ID:bV+D7kTs
だね。ウインカーなんていらないし
729おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 08:36:18 ID:XdOxnxJz
前を車載車が走っていた。車2台を2段、計4台積んでいる。
対向車も殆んどない空いた国道を、ゆったりと時速50kmで進む。
車載車がゆっくりと中央線に寄って行く。次第に跨ぐ。
完全に対向車線に入る。
何が起こっているのか把握できずに戸惑っていたら、対向車が1台向かって来る。
たまらずクラクションを鳴らそうと思ったと同時に、
対向車はパッシング、と同時に車載車は本車線に戻った。
ひょっとして居眠りか?と思い、車間を大きく取り走っていると
間もなくスピードが落ちてきた。時速30km、20km、ついには10kmになり
のろのろと歩道へ寄って行く。それでもまだ走っているので
さすがにクラクションを鳴らしたらやっとハザードをつけた。
そのまま単独事故で消えてしまえと思った。
730おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 08:42:41 ID:cgiV2dqf
>>729
そこの会社の運行管理者がクソなんだろ。
社名さらしちまえ。
731おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 12:22:03 ID:MbyeFKZB
>>729
居眠りか携帯使用だな。

ところで、田舎のすれ違いがギリギリの林道でお互いが減速せずにすれ違う光景をみると腹が立つどころか恐怖すら沸いてくる。
732おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 13:04:15 ID:aVWmE+Bz
お互いに減速せずにすれ違えるならいいじゃん
733おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 14:41:04 ID:WcEgirLL
>>716
大型トラックやダンプ、タクシーや路線バスの奴等の方がな…
734おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 14:46:27 ID:40G6D+Jc
免許取立て♀です。高速を70で走ってごめんなさい。
普通の道路で常に法定速度を守ってごめんなさい。
方向指示器の点滅が早過ぎてごめんなさい。
735おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 14:55:14 ID:z/xU2KzK
>>715
ウィンカー出したって、いきなり停まっちゃう奴なんて嫌だ。
736おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 15:26:02 ID:MbyeFKZB
>>732
馬鹿だろお前
737おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 15:27:55 ID:LQlnctRh
前の野郎がミラーみたあと髪の毛なおすのが気に入らない
毎回そうだ
そんな俺の髪型が変なのか?あ?
738おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 15:33:42 ID:N6aONqJ9
>>734
一般道では法定速度よりも制限速度を守った方が良いぞ。
739おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 15:44:22 ID:xOQTJXHM
>>737
自分もこの瞬間が一番嫌いで、思わずさりげなく手を顔のところに
もっていって顔を隠す
小心者って、後続車が気になって気になってしょうがなくて反射的に
後続車の顔を見るんだよね
で、後続車も相手のミラー通して目が合うから、それをごまかすために
髪の毛を直してますってポーズ取るんだよね
自分はホント後続車って気にならないんで、ホントイラつくわ
でも、たまに見たときに後続車が女性ドライバーだと嬉しくなるけど
740おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 15:51:09 ID:aVWmE+Bz
>>736
そうでもないよ?
お互いに減速せずにすれ違えるくらいの道でお互い減速せずにすれ違ってる事の何が悪いんだ?
741おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 15:52:23 ID:LQlnctRh
>>739 そうそう
不細工でわるかったな!おまえには関係ないだろタコ!!んな見るなこの野郎って気持ちになるぜ
742おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 16:01:28 ID:o17Z0CSa
>>740
悪いとまでは言いませんけど……
危ないから念のため減速する方がよろしくてよ
743おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 16:03:45 ID:z/xU2KzK
>>742
いや、おまいほら・・・
目が合った途端に前髪直すっつったらなぁ・・・?

アッー!
744おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 16:04:22 ID:z/xU2KzK
あっ・・ ↑のアンカは>>741の間違い。
745おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 16:10:41 ID:N6aONqJ9
不細工は減速しろって話だっけ…?
746おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 16:13:40 ID:40G6D+Jc
>>738言葉間違えました。制限速度を守って迷惑かけてます。
皆さんの苛立つ気持ちはわかるけど…
初心者にもう少し優しくしてって思います。
747おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 16:18:13 ID:r+Uhz+3t
普通じゃん。迷惑じゃないよ
748おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 16:50:10 ID:EQqf12Vg
>>746
ミラー見て大名行列作ってるようだったら、直線で減速しながら左ウィンカー出して先行ってもらった方が
おまいさんと後ろのドライバーの精神衛生上いいと思うぞ。
749おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 16:52:51 ID:EQqf12Vg
言い忘れたが、先頭走るよりも車間距離保ちながら誰かについて行った方が楽。前の車をペースメーカーにできる。
露払いもやってくれるしね。速度取り締まり的な意味で。
750おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 18:50:24 ID:+EmoZibL
>>746
追い越し車線を占領しない限りはみんな優しいよ、多分。
751おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 19:06:53 ID:40G6D+Jc
ここの方達はみんな優しいですね。いずれ慣れてきても初心者マークには優しくしようと思います。
752おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 19:10:20 ID:EotjkOFn
>734
方向指示器の点滅が早いのは、3ヶ所のうち
どれかが切れてるんじゃねーのか?
多分、手前が出してごめんなさいってことだとは思うが
753おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 21:10:03 ID:9nw//Yl5
>>751
減速しながら合流すると後ろに凄く迷惑だし危ないから止めようね
754おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 21:51:52 ID:80Gu7QtK
駐車場に入れるためバックしてるとき、
車の後ろを小さな子2人とそのお父さんらしき人がはしゃぎながら駆け抜けた。

一家心中か?
755おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 22:48:49 ID:0WbJbL8B
>>754
新手の当たり屋かも。
756おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 23:59:44 ID:NTMZHC/b
遅いから抜いたのに加速して抜き返すやつ。はじめからその速度で走ってくれ。
757おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 00:04:18 ID:Qw/n2Oy2
>>716
日本で取得した二種免許以外は認めないようにしてほしいな。
切り替え試験の免除特例国に韓国が加わった時から何かがおかしくなった。
「日本と同等以上の水準の免許制度を有する国」が試験免除の対象だったはずなのに。

「外国免許取得後、その国に通算3カ月以上滞在した。」
というのが外国免許からの切り替えができる条件の一つ。
でも韓国免許に関しては怪しい。
期間が短いのか条件自体が無いことになってるのか・・・
もしくはパスポートのスタンプが偽(以下自主規制)
758おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 00:19:49 ID:fritdP7f
うわwww今日危険な運転してしまった
久しぶりにヤバいと思った
毎日乗ってるが普段こんな事しないのに
自分オワタと思った
あの時の左折車さん本当にすみませんでした
二度としないよう気をつけます
大きな交差点でやってしまったからすげー恥ずかしい
当分引きずりそうだ
あの交差点しばらく通りたくないな
759おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 00:21:10 ID:xEPRL8/c
>>758
あるある、よくあるよね
明日から右見て左見て右見てキー抜いて、キー捨てちゃえ
760おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 00:31:18 ID:fritdP7f
ええ、捨てたい気分ですよ
761おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 00:47:47 ID:8zWndLKR
急に脇道から飛び出してきた飛脚のトラック。
運転手、目が死んでるぞ。
未だに

昼勤夕勤夜勤のぶっ通し→昼勤の時間帯で仮眠→夕勤夜勤昼勤ぶっ通し→夕勤の時間帯に仮眠→夜勤昼勤夕勤・・・

をやってんのかな?
762おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 02:03:26 ID:bhnOqxm5
>>757
確かに昔はタクシー運転手
上手いけど乱暴な運転だったけと
今は、下手な上に乱暴…

会社が警察とグルだから、乱暴だろうが、庶民程チェックされないしね
763おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 03:26:59 ID:6HXQPbjH
深夜2時に国道沿いを歩いていたら、無灯火で走ってる車がいた
交通量も多いし街灯があるとはいえ、目を疑った。よくあんなことができるものだ
764おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 05:48:56 ID:4nqxmoGD
信号待ちで停まったときに消して
発進時に点灯するのを忘れただけだろう。
そんなに驚くほど珍しい物じゃない。
765おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 06:11:26 ID:zR559yqf
>>764
最近は確信犯的な奴も多い。
甘さはDQNを増長させるだけだ。
766おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 06:13:59 ID:q5dDiUGn
>>756
いるいるいるwwww
あと追い越そうとすると加速して抜かせない奴とかなww
だったら最初からそのスピードで走っとけよアホがww
767おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 06:26:01 ID:ULGx73rX
>>764
最近の車はヘッドライトが対向車を眩惑させるのが目的か?ぐらい不必要に明るいから点け忘れとかないだろ。
768おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 12:15:04 ID:Vh+eES84
>>725
ババーにドアパンチされなくて良かったですね。
769おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 15:12:06 ID:bvNzmb6z
交差点で停止中の、出過ぎの右折車
自分の車の長さもわからないなら、そんな大きな車に乗らないでほしい
晒しもんになってるのもわからんのかな
770おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 22:18:49 ID:9HQCrYuy
>769
ちょっと前だけど、脇道からの合流で1台だけ入れてやろうと思ったら
2台目のG∀I∀が一時停止せずに強引に出てきたんで仕方なく入れた
その先の信号は右折車線ありだったんだけど、
そのG∀I∀、左前タイヤを交差点の中心(◇←コレね)のど真ん中に置いてました
国道バイパスの県道で幅広く作ってある道路だったんで通れたと思うけど
対向車はすげー邪魔だったろうなぁ
771おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 23:32:08 ID:Ix9jbbqy
>>754
いるいる、そういう馬鹿
ギアチェンジ中とかまだ止まってる状態ならこっちが待つけど
バックで動いてんのに車の後ろ通ってく奴ってほんとなんなんだろ?
何でもかんでも歩行者優先だと思ってるのかね
通り過ぎるまで待つとか、前を通って行くとかって考えはないのかな
見せしめのために誰か轢いてやってくれよ、俺は嫌だけどさ
772おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 06:03:23 ID:lMgfbG+z
>>756 >>766
で、抜き返して前に来たらまた遅くなるんだよな。
以前、抜いたら抜き返されて、を3サイクル繰り返したあと、さすがに腹立った
ので、前に来たそいつを煽ったら、右車線をすっ飛んで行った。
773おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 08:25:14 ID:cjiKeuDc
>>772
3回も繰り返すなんて我慢強いね。
1回でも抜き返されたら煽っちゃうな俺なら。
ま、煽るっつーか一定速度で走ってたいだけなんだけど。
774おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 13:00:20 ID:9qfuBGyo
片側2車線の道路でバスが発進しようと右合図、
左車線走行中の俺の前、数台は強引気味に右車線に進路変更。全く譲る気なし。
仕方ねー、俺が止まるか。
と思っていたら、俺の前の軽が車線変更しかけてライン真上で急停止。
右車線走ってたエルグランドに追突されそうになり、クラクション長押しされてた。
本人は迷った末、バスに進路を譲ったつもりだろうが、どうしてこう、要領悪いんだろう・・・
775 ◆65537KeAAA :2008/08/15(金) 13:06:10 ID:g00pQw4o BE:32616825-2BP(256)
高速道路の右車線をゆっくり走る車が居たために右車線だけ詰まってて笑った。
776おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 13:06:45 ID:fZyOTbLG
状況が許せば遅い車を抜いた後もアクセルを緩めずに
50mぐらい車間を空けてから巡航モードに入る。
ほとんどのチンタラドライバーは50mも離れれば追いかけてこない。
30m程度先までしか見てないと思われるから。50mも離れれば存在しないことになるのだろう。
777おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 14:29:45 ID:V30v314d
事故る奴はバードラックとダンスっちまうんだよ!?
778おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 14:57:00 ID:JngH/bFZ
鳥がどうした?
779おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 16:04:41 ID:P3cyolpH
>>777




    ?!
780おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 17:00:59 ID:nBwsEWC/
ある店の駐車場を歩いてる時に見た光景。
1台の車がバックで駐車しようと後退してた時に結構なスピードを出して直進してきた1台の車。
後退中の車に向かって「邪魔だ!とっととどけ!」と言わんばかりにデカいクラクションを鳴らして、
駐車をし終えた後もかなりのスピードを出して直進して去っていった。
見た感じおばさん臭い帽子を被った2人組だった。
ババアだって車運転してるんだ、バックで駐車する時はどうしてもゆっくりになるし、
そもそも駐車場でスピードを出したら危険だと言う事くらい分かるだろうに・・・。特に今日混んでたし。
子供が飛び出しでもしてきたらどう責任取るんだ?
見てただけで不快だったから鳴らされた方はさぞ気分悪かっただろうな。

あと狭い道でのすれ違いの時、スピードを出してロクに減速も避けようともしないのは老若男女関係無いみたいだけど、
こちらが譲ったときに何の挨拶もしないのは女が多いなと思った。
すれ違いで余裕がないのか譲ってもらって当然だと思ってるのか。
781おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 17:06:14 ID:+qBZfJZX
>>8
それあるわ、自己中な奴多すぎ
782おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 17:13:16 ID:cGVIt0Bw
>>781
お前のその亀な反応は、運転では出すなよ。
783おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 18:14:25 ID:YvzCoecx
片側1車線だが古くからの集落を通る部分だけ左→右と
やや狭いS字カーブになって見通しが悪い道路が近所にある。
そんな場所で2台をゴボウ抜きしたDQNセダンが居た。
そこの少し先にあるスーパーへ左折で入って行った。
タイムセールだからってそこまで急がにゃならんのか?
784おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 18:33:17 ID:aha87sxG
住宅街を横切る道路で歩行者相手にクラクションをガンガン鳴らしながら突っ切って行った白ベンツ。
乗ってたのは50代くらいの夫婦だったけどベンツがそんなに偉いのか。
785おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 18:49:44 ID:57ZOEyBi
白便器様だな
786おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 19:02:32 ID:57ZOEyBi
【事故】環状七号線(環七)でタンクローリーが横転、車に閉じ込められた男子中学生が意識不明 東京・杉並
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218790052/l50

378 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/08/15(金) 18:44:32 ID:HgBKAQxP0
前にバイクで走ってる時に、後ろからタンクローリーに煽られたから、
いきなり急ブレーキかけてやったら、後ろで激しくローリーのノーズが揺れて
急ブレーキかけたのが見えて、その直後にくの字になって止まってたなw

ローリーの運転手、かなりビビっただろうなw

ざまーみろwww
787おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 19:59:21 ID:fZyOTbLG
>>780
軽ワゴンって年齢性別関係なく「オバちゃんの運転」をするよね。
788おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 20:47:57 ID:RYAiZ7Dx
俺みたあとずーとミラーで自分の顔みてんじゃねーナルシスト野郎ども!!!!!
789おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 22:33:36 ID:V30v314d
ナンバーが「つ2007」のシルバーの車が平均60で流れる道路を40くらいでセンターライン踏んでフラフラ走ってた。

おそらく飲酒運転だろうな。

盆暮れドライバー恐ろしす・・・・
790おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 23:17:32 ID:t1CfdS5T
今日右折待ちレーンで交差点で止まってたら後ろから来たワゴン車がいきなりクラクション
え?今青信号で対抗車線車いっぱいだから曲がれないんですけど?とか思ってたら
しばらくして一瞬対抗車線の列が途切れた。本当一瞬でかなり加速して曲がらないとぶつかるぐらいの。
そんでその一瞬の隙を逃したらまた後ろからクラクション
何だこいつとか思ってたら後ろから自分の車を追い越して無理矢理先に交差点曲がって行った
あと数秒待てば赤で右折信号が出るのにあーいう奴はそれすら待てないのかな?

なんか交差点の真ん中でクラクション鳴らされて惨めだった。むかつく。死ねばいいのに


791おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 23:24:51 ID:V30v314d
>>790
そのワゴンは一刻を争う地球の危機を救う為に急いでたんだろw邪魔すんなw

なんちってw
792おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 23:47:00 ID:HnceDPfx
>>790
いや、うんこが漏れそうだったから急いでたんだろw邪魔すんなw

なんちってw
793おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 23:54:20 ID:Ev+s0kMW
>>790
男子100mの予選が見たかったんじゃね?
794おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 23:58:42 ID:JngH/bFZ
でも、後ろから抜いてでも曲がれるくらいの時間的な余裕があったんだろうな。
795おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 01:43:35 ID:0/5ik91V
>>777
鰐淵乙
796おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 02:26:48 ID:fwF/hYCW
近所に軽自動車だとミラー畳めばギリギリすれ違えるくらいの細い道があるんだけど
そこ通過してて出口まであと10mくらいてところで対向車が見えた。
出口付近は広くなってるんでそこで待っててくれると思ったらそのまま突っ込んできて目の前で停車。下がる気はないらしい。
張り合っても時間の無駄なんで途中にある脇道入り口まで下がってそこに頭突っ込んでやり過ごせばいいかと思って下がったら
こっちが下がった分進んできて脇道に入れない。
「そこ!そこ入りたいんだよ!」て指をさしても無反応。相手の運転手見たら口半開きで呆けた顔のジジイ。
若干広めになっててセダン同士でもすれ違えるとこまで下がってもすれ違う気もないのか道路のど真ん中走って突っ込んできやがる。
結局入り口まで戻されたんだが、横を通過する時になんのお礼もなし。
車内見たら助手席にババア、後部座席にババア×2。車内で「最近の若者は〜」とか言われてのかな。
797おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 05:34:34 ID:ChpV4z1q
>>796
おまえ高速を逆走してこられても下がりそうだなw
798おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 06:28:47 ID:qLJEdp8E
●→    ←○

    ●○
    ↑↑
    どっちもどかない

    ●○○○○
    ↑
    まだどかない
799おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 11:14:09 ID:Sol15t6+
>>796のへたれぶりにワラタw
800おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 12:44:40 ID:T9SGjx/N
>>796
その脇道とやらにそのままバックで入れば良かったのでは?
または、呆けた爺なら、
「俺とアンタ、どっちが下がるのが常識的かつ合理的で安全か」
というのをちゃんと説明してあげないと…
801おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 15:17:17 ID:u59qbiTL
俺みてわらいやがったから煽ってパッシングしまくってやった
802おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 16:31:57 ID:Gx6FVmYf
被害妄想気味です
早めに精神カウンセリング受けることをおすすめします
803おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 18:17:58 ID:xtV9ED3P
>>801
こういう奴が小学生の列に突っ込んだりするんだよなぁ・・
804おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 18:41:30 ID:XLxYCMrF
普通に顔が面白かったんじゃね?
805おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 19:17:04 ID:u59qbiTL
だとしてもなー他人みて笑うなんで非常識だぞ
どんな教育うけてきたんだ
あほか
806おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 19:20:45 ID:Gx6FVmYf
なんで前の車の人が笑ってると思うんだい?
807おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 20:06:53 ID:u59qbiTL
二人で真ん中によりミラーガンミ→一人が手を叩いて笑う(笑う動作)→信号かわっても助手席の奴が後ろ(俺の方をずーとみてる)
どうだ?
808おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 20:12:00 ID:QUnU9Af3
気のせいだろ
809おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 20:18:04 ID:INy+pNvO
>>807
女によくいるよね。
810おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 20:43:52 ID:BUtM3whr
>>809
いないよ。
811おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 20:49:47 ID:INy+pNvO
812おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 21:04:53 ID:LYFq9Fgc
今日も危ない自転車に遭遇した。
左の脇道から、右側通行の自転車が、一時停止もせず飛び出してきやがった。
そこはカーブミラーまであるのに見てない様子。
俺は、そのカーブミラーで、その自転車を認識して、
スピード落としていたから良かったけど。
ホント、死にたい自転車乗りが多過ぎる。
813おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 21:26:07 ID:xtV9ED3P
>>807
でもさ、自分でやってみるとよくわかると思うが、
自分の車のルームミラー越しに、後ろの車運転してる奴見てみろよ。
目から上ぐらいしか見えなくね?
>>807自身のことを笑ってたんじゃなくて、車にくっつけてるマスコットとか
カーアクセとか見て笑ったんじゃないかな。
814おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 21:54:52 ID:u59qbiTL
目から上で解決した
セルフカットでザクザクやってマッシュルーム&前髪パッツンがわるかったかもしれん
815おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 21:59:38 ID:1tx2cfUC
ブサイクは笑われても仕方ないじゃん
816おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 22:04:21 ID:xtV9ED3P
>>815
いやいや、車のミラー越しに後ろの車の奴が
不細工だかイケメンだかわかんねーよ
ミラー越しに見て人の顔笑えるなんて、
動体視力良すぎだぞ。
サンコンかよw
817おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 22:10:20 ID:xtV9ED3P
>>815
今からお前のあだ名サンコンな。
818811:2008/08/16(土) 22:26:51 ID:INy+pNvO
何も書かずに送信しちまったけど
何を書きたかったのか忘れた。
819おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 22:40:36 ID:XLxYCMrF
サンコンて今何やってんだろ?
820おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 23:55:25 ID:u59qbiTL
自慢じゃないが俺は運転中はミラーを見ない!
されて嫌なことはしないぞミラー上に傾けて見えないようにしてる
821おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 00:36:13 ID:iFIva/8X
>>780
確かに女は譲っても挨拶しない奴多いな。前に入れてもハザード出さないのも
ほとんど女。ただでさえ運転下手糞な上にマナーさえも糞だから女はマジで
車乗るなと思う。
822おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 00:40:50 ID:mA/+cSYR
お礼されたいの?
小さい男
823おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 01:02:32 ID:iFIva/8X
>>822
されたいとかされたくないとかそんな問題じゃねえだろ
馬鹿かテメーは?死ね低脳カス
824おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 01:03:42 ID:U2MTaxs3
下らん礼なんてしてる暇があったらさっさと走って欲しい
825おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 06:42:12 ID:5Xc6elca
と、誰にも相手にされない小さな男が仰っています
826おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 07:13:52 ID:EO3/0+K/
高速でひとりだけイラついて急いで、車間距離の間を右に左に車線変更しながら
抜いていくと、かならずレースが始まるね
抜かれてカチンと来たやつが対抗してくるからなんだけど、オマエには急ぐ理由が
ないだろ、競ってくんじゃねえよ、オレの敵はオマエじゃない、行く手を邪魔
すんなって思う
まーこれが起こらないようにするには、前に入ったときにハザードつけて
申し訳ない、急いでるから入れてもうらよって意思表示すれば腹も立たない
んだろうけど、こっちはその制限速度チョイ下でみんな満足して走ってるその
生ぬるいノロノロがイラついてるからいちいちハザードなんかつけない
だから敵が一気に生まれるっていうのもあるんだけどね

827おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 07:13:53 ID:L1EKTnen
馬鹿め
安全とわマナーの上に成り立つんだよ
女はこれだからこまるぜ
828おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 07:36:40 ID:i0Akr/8N
>>820
それがオチかよ
829おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 07:42:31 ID:AJ/yapJN
女ドライバーに譲られた事より、女ドライバーが道を塞ぐ事のほうが多いな。
渋滞中の道路を渡るときに前も良く見ないで進めて道を塞ぐのは女。
無理な右折で歩行者がいて直進車の道を塞ぐのも女。大抵な。
そして道を譲っても礼儀知らず。

女は原付にでも乗っていればよい。
830おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 10:30:45 ID:l6hJyLWS
譲っても挨拶がないとかって、譲らなきゃいいのに。あほじゃね?
831おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 10:43:03 ID:1hp11v8B
あ、女だ!譲ってやったら感謝されるだろうなグヘヘ
譲ってやったのに挨拶も無しかよムキー


┐(´〜`;)┌
832おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 11:05:57 ID:K32RIfUS
>>829
原付なんかに乗せたら、信号ごとに必ず前に出ることは
間違いないと思う。
しかも、四輪自動車の走行を激しく妨害する予感がする
のは自分だけ?
833おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 11:06:27 ID:n290hTlr
>>829
だって駐車場で前に出ようとしている、まさにその前に突っ込んでくるような連中だぜ?
どこ見てんだ?前すら見てねぇじゃねえか。
834おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 11:50:52 ID:M7xDcl0s
挨拶ができない人は人間性か運転技術どちらか(又は両方)が欠けているわけだから諦めよ。
なぜ譲るかというと自分を含めたその場全ての交通に気配り、目配りをし、安全、円滑に流すため。
「譲ってやった」って考え自体間違えてる。
俺は譲られたら手を挙げるなり、ハザード出すなり何らかのアクションをする。
ただし、間の悪い譲り方、あるいは優先の判断がわかってない癖にヒステリックな譲り方をする奴は、目を合わせないか逆に睨みつけて行く。
そんなお前の人間性も問題だ?
スマンね
835おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 12:21:21 ID:0OeKY5zZ
そうそう
その方が交通の流れが潤滑になる、と判断するから譲るんだよ。
相手が女だからいいカッコして譲る、とか
感謝されたいから譲るんだ、とか
本気で思ってるならかなり痛い。
836おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 12:31:25 ID:i0Akr/8N
>>835
> その方が交通の流れが潤滑になる、と判断するから譲るんだよ。
そんなの当り前。
そして譲られたら感謝の合図くらいするのも当り前のマナー。
837おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 12:35:00 ID:0OeKY5zZ
ピント外れレス乙
>>830-831に対して言ったんだよ。
838おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 14:44:40 ID:mA/+cSYR
あまり面白い流れにならなかったな
残念
839おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 14:45:19 ID:S7Dytmp7
でも後続の車が一切ないのに譲ろうとする奴を見たら苦笑いしてしまう
こいつ前しか見てないんだなと
840おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 14:53:23 ID:xzDLONq7
>>839
いるね、常に後ろの状況も把握しておけよと。
お前がさっさと言ってしまえばこっちはゆっくり入れるんだよと。
841おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 15:12:49 ID:ID+6w82k
挨拶はお礼の他にも意思が伝わったかのどうかのリアクションでもあるからな。
それしないのは色んな意味で礼儀知らず。
842おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 16:53:17 ID:cE29UXAy
駐車場で入口から出ようとするバカ

出口もわかんねえのかマヌケが
843おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 18:28:03 ID:LU6MbwQF
>>842
それ出口から入って来るより迷惑だな。入ろうとした車をブロックして、本線
の車にまで迷惑かけるんじゃないか?

出口から入ってきて通路を逆走して入口に一番近いあたりに停める車もわけ
わからんが。
844おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 18:44:31 ID:oewl5jd1
どおーせさあ、
「男」ってなかには「オッサン」「団塊老人」「ゆとり」「氷河期」っていろいろあるけど
「女」ってなかには「女」しかなくって結局「女」は悪い!「女」が諸悪の根源!ってなるだけの話なんだよね
845おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 21:33:45 ID:73qkFGX/
女、女って言ってる奴ってよっぽど私生活で女で痛め見て恨みでもあんじゃねw
仕事の関係で毎日車乗るけどいちばん始末悪いのは
50代以上のおやじとばばあだよ
マナーは悪い、運転技術も自己流、流れには乗らない
アクセルとブレーキ踏み間違える事故なんてのもほぼこの年齢
まあとにかく最悪
60歳越えたら免許更新のつど技能、適性検査やるべきだよ
846おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 21:55:18 ID:w5Bei+l6
女性に限らず明かに下手くそで迷惑をかけるのと
DQNがわざと迷惑をかけるのとでは、
DQNのほうがウザイ。
847おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 22:07:44 ID:cE29UXAy
>>845
同意
てゆーか、もう車運転するなよ
848おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 23:04:44 ID:qGMjNMaj
女ってさ、片側に2車線の道で中央側走りたがるのはなぜなんだろうな
車だから、走るだろうけど、なぜ車でその速度で?と不思議になる速度で何台も行列なして走る
おかげで左側車線はがら空き、そこを気分良く走ってると、突然、左側に車線変更して、前を塞ぎやがる
普通の速度で走ってくれるならいいけど、なぜか原付並の速度で走って行く手を塞ぎやがる
大人しく中央車線でのんびり走っていてくれ
849おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 23:51:27 ID:VaJ+uBqM
>>846
わざと迷惑をかけてるのは見た目が地味な女、普通の主婦みたいな奴が多いと思うよ。
対向車に急制動や回避行動を取らせるタイミングを計って右折を開始する女って多いよね。
脇道や道路沿いの店舗から出てくる時も危険なタイミングを選んで発進する。
見た目がモロにDQNは女よりは、地味な女のほうがこういう事をする傾向がある。
不注意なんかじゃない。走ってくる車のほうをしっかり見てタイミングを計ってるからね。

そんで事故ったら
「目が合ったから譲ってくれたと思った。」
「わざとなんかじゃないです!まあいいかと思って動いたら思ったよりも近くに来てたんです!」
などと意味不明の言い訳をする。
850おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 00:27:39 ID:VYNe8/kv
>>849
ようはそれは
タイミングをうまく計れない下手くそなんじゃねぇの?
851おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 00:41:15 ID:kOupmugR
>>848
駐車している車や、タクシー・バスの乗降を避けるのが下手だって意識があるから最初っから中央側を走るって事かな・・。
結局、前の車が交差点で右折するって事になって詰まって涙目w
852おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 01:13:43 ID:2bd2w9oN
>>850
明らかにわざとだろ。
しっかりと走ってくる車のほうを見てんだよ。
それで自分の車よりも小さい車やバイクを狙う。
ぶつかったら自分の命が危ない大型車に対しては行わない。右折の時に顕著。
853おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 01:50:32 ID:5nEgvj8J
この↑意見はどうかと思う
854おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 01:58:16 ID:2bd2w9oN
>>853
「自分の命が危ない大型車に対しては無茶な右折をしない」

これがわざと危険行為をしてる証拠だろ。
本当にタイミングを取るのが下手なら大型車が相手でも無茶なタイミングでの右折をする。
855おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 02:17:16 ID:yGGm5Fgg
>>839-840
その車は対向車線を早く流してやろうと思って譲っているのではなかろうか
待ってる方にも後続がいないときの話かな?
違ったらすまんね
856おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 03:22:52 ID:VYNe8/kv
>>854
はいはい、わざとわざと
857おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 03:34:02 ID:VRGSBgmi
>>854
根本的にわざとやる理由がわからない。
女性はみんな当たり屋か?
858おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 03:34:07 ID:2bd2w9oN
>>856
何その態度。
気に入らない事があるならはっきり言ってくれるかな?
859おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 03:38:20 ID:2bd2w9oN
>>857
じゃあなんで危険なタイミングを選んで発進するんだよ?
脇道から出る時に走ってくる車のほうをしっかりと見ておきながら
わざわざ急ブレーキを踏ませるタイミングで発信する理由を教えてくれよ。
860おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 03:39:03 ID:VRGSBgmi
>そんで事故ったら
>「目が合ったから譲ってくれたと思った。」
>「わざとなんかじゃないです!まあいいかと思って動いたら思ったよりも近くに来てたんです!」
>などと意味不明の言い訳をする。

断言出来るほど事故ってんじゃ、お前、ヘタだね。
861おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 03:42:22 ID:2bd2w9oN
>>860
なんでそうなる?文章をちゃんと読んでからレスしてくれるかな?
862おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 03:43:28 ID:2bd2w9oN
女が右折の時に対向車をおちょくる理由も知りたいな。
なんでわざわざ対向車に急ブレーキを踏ませるようにするんだ?
863おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 03:47:43 ID:VKvw77eJ
夜中に議論することか?
864おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 04:00:52 ID:lxi9hfH7
確に女はこちらを見ながら
有り得ないタイミングで脇道から出て来るよな。
ある意味ジジイババアの「見てない」よりもタチが悪いかも。
直進車を確認しておきながら何故飛び出してくる?
865おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 05:20:00 ID:CtC49vMp
女自身としても運転が下手だというジレンマがある。急いでいけばありえないタイミングになり、
逆に慎重に行けば遅いといわれる。もうどうしていいのか分からない。
ならば、事故っても自分にダメージの大きい原付にでも乗っていればよい。それのほうが
他人に対して迷惑をかけずに済むからね。
866おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 08:23:46 ID:z+msgJra
とかく2ちゃんは男に優しいからな
オッサンが助手席の女が出したチョコを口移ししようと脇見運転して事故って人殺した事件に付いたレスが
「女が悪い」「オッサンうらやましす」「笑えるw」ばかりだった
867おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 09:06:35 ID:lDOI3A1m
女禁スレに来たかと思っちまった。
類似スレも色々見てたし最近は腹が立つより
ネタ発見って嬉々するようになったな。
868おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 09:40:41 ID:nSoglzS9
対向車に急ブレーキを踏ませるのは、右折のタイミングがよく判ってないからだと思う
目測ができないというか。後車線変更もヘタだから路駐が多い道は苦手だろうね
バスの本数の多い通りとか。

869おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 10:53:21 ID:/7Kx7qJd
つ空間認識能力
870おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 12:31:51 ID:tilp/pFj
交差点の先が詰まってて、でも一台くらいは大丈夫かなーと
そのまま突っ込んだら
隣の車線の奴が前に入り込んできやがった。
結果俺だけが交差点の中で立ち往生。

ふwざwwwけwwるwwwなwww
871おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 17:29:35 ID:+PuATTbq
新聞の投稿欄に
朝、込み合う道路で安全運転をしてたら、信号待ちのときに後続車から
「車の速度が遅い」と注意された。
マナーを守ってるし、障害者マークをつけてるからって甘く見るな」
という怒りに満ち溢れた投稿が載っていた。

独りよがりの安全運転をしてくれてるおかげで回りは危険な状態に
置かれてる場合もよくあるんだが。
こういう運転手が一番怖い。
872おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 18:08:31 ID:UkbQ4ufM
パッシングの使用用途知らない人がそういうこと言うね。
普通に煽って追い越せばいいのにね。
873おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 19:02:33 ID:As3AOTTw
>>871
>こういう運転手が一番怖い。
同意。遅すぎるドライバーは>>872みたいなバカを発生させるから
性質が悪い。
874おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 20:23:14 ID:l+DhTGae
括弧が足りないせいでもないだろうが
>871の怒りポイントがイマイチわからねぇ
誰か解説して欲しいニダ
875おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 20:37:16 ID:L6M6w1p4
現実社会の中で杓子定規にしか動けずしかもそれが一番おれ最高って思っているやつってタチ悪いよなあ

て話だろう
876おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 22:04:07 ID:lxi9hfH7
右折待ちの時に車体の大小に惑わされて対向車との距離が上手く測れない人って、
視線が上の方に行ってないか?
対向車の車体の上半分を見てる感じ。
前輪の接地面に視線を向けるようにすれば車体の大小に惑わされることは少なくなる。
特に学科教習や交通安全のビデオでありがちな
「この3台のうち、一番近くにいる車両はどれ?」
というテストでは勘ではなく、はっきりと遠近の差が分かるようになる。
877おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 22:09:02 ID:nOl+4KWQ
>>874
要するに、流れに乗った運転をしろって事だろう。
878おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 22:22:34 ID:qzpC53K9
安全を犠牲にして流れを重視しろと?
879おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 22:29:28 ID:I7j8vHuP
実際にその行為が「安全」じゃないから怒るんだろみんな
880おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 22:50:16 ID:IJTRKerc
旅行の時に助手席の人が気が利かないとイライラする
気配りがうまい人は有料道路に差し掛かると自然に券を預かったり
お金を用意してくれたりする。目的地も探してくれる

気が利かない人は何もしない。言わないと券も預かってくれない。
何もしないだけならともかく変にかがんでサイドミラーをブロックする。
ていうか助手席じゃなくて後部席に座ってても「肩もみ」とかいってムカつかせる。
881おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 22:51:13 ID:5nEgvj8J
ここ見てるとよく自分のペース、タイミング、判断でいいんだみたいなレスするやついるけど
ど田舎の農道を自分一人で走ってるならそれでもかまわないけど
大勢の車の流れの一台として走ってる場合それじゃ困るんだよ
状況判断を機敏にできない奴はハンドル握るな
882おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 00:14:22 ID:+yCf4ds5
首都高を運転中JCTで左から合流するとき本線の車線の右側に車がなく(左側に数台)タイミング良く合流できた!と思ったら左車線を走ってた糞プレマシーが右側に車線変更してきた。
車体がぶつかりそうになり一瞬よけましたが加速車線が終わりになりかかり更に糞プレの後ろにも車が来ていたので糞プレの前に入ることに。

高速はよく運転しますがこんな非常識な運転する人には初めて出会いました。
ミラーで後ろの糞プレを見るとババァがひょうひょうとした顔で運転してました。
高速の状況読めないなら運転するな。
一度単独で事故に遭って頭冷やした方が良いかと思います。
883おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 00:34:15 ID:5PXDip9Q
左車線の車がはみだしてきて、右車線の車が右によってあげるのはよく見る。
あと、路駐を抜く車がセンターラインをはみ出してきて、対向車が左によってあげてるのとか。
884おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 00:43:17 ID:gXdFWuXX
>>880
>「肩もみ」
それならまだましなほうかと
以前どこかで見た書き込みで、両目に手を当てられた(いわゆる「だーれだ?」状態)っていうのがあった
885おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 02:06:04 ID:9Qchd0f3
それはもう、殺そうとしてるとしかw
886おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 03:18:48 ID:tczLlzdk
流れに乗る・沿う=安全ではない。
流れに乗る・沿うと車同士の位置関係にとられる神経を、歩行者や自転車や原付など、元々流れと違うものに向けられるから、より安全な運転をしやすくなるのであって、
流れに乗る・沿うだけに留まっていては、それはあくまでもドライバーの自分勝手な「楽」を享受しているだけにすぎない。
流れは自動車だけの流れであり、(高速道路や一部バイパスなどの自動車専用道は別として)本来自動車だけではない様々な速度の歩行者・自転車などが混在する「車道」においては、
自動車よりも弱者であるものたちへの安全配慮より優先されるべきものではない。

よく云われるところの、流れを理由とした理論展開は、まず前提から精査し、「流れ」自体を善としていないかなどの諸注意を持ってみるべきである。
887おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 03:55:25 ID:Rtc9h5hB
>>自動車よりも弱者であるものたちへの安全配慮より優先されるべきものではない。

考え方は正しいけど歩行者や自転車ももうちょっと常識的な移動をするべきだと思う
888おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 04:03:52 ID:bDb0eaNQ


流れを考えないで トロトロ走ってる奴・・・ 初心者はしょーが無いけどね・・・ ババーなんか

テメーの事しか考えて無いからトロトロ トロトロと走りやがってさー

俺の場合は、信号や踏み切りなんかでも、うしろの車の事も考えて キビキビ走ってるよ!
889おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 09:10:53 ID:9IZQFZ8w
>>888
はなんか勘違いしてると思う
890おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 09:58:52 ID:RohEcYOg
先日、車で交差点に差し掛かったとき、
右方向から自転車が来ていたので、一時停止して待っていた。

そうしたらその自転車を運転していた爺さんが、
交差点を通過する瞬間に一時停止していたうちの車に気づいたらしく
いきなり急ブレーキをかけて、転びそうな勢いでうちの車の前で止まった。
そして思いっきりこっちを睨み付けて
「危ねえな〜。気をつけろよ」と言って去っていった。

明らかにお前の自転車の運転の方が危ねえだろうが。
891おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 11:30:30 ID:zHkL7yPV
>>890
きっと緑内障を患ってんだよ。
視野狭窄が起きててオマイの車が突然現れたかの様に見えたんだろう。
892おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 12:32:26 ID:hD/0ESpw
「流れ」って、スピード出したいだけの見苦しい言い訳にしか思えない。
速度で言えば、みんなが制限速度を守って走っていてもちゃんと流れは出来る。

まあ調子こいて飛ばしてる奴も、自分より遅い流れの一般道でしか飛ばせないんだろうけどね。
本格的なサーキットで同じ事が出来るかな?
893おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 12:35:40 ID:Ge+yP1R4
ああでたよ馬鹿が
894おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 12:42:48 ID:gemctQwT
確かに。
流れに乗れない奴が単独で存在するなら、追い越すか我慢して追従すればいい。
変に飛ばして流れひっかき回す奴こそ、危険で迷惑。
前が詰まってそれなりの流れになっているのに車間詰めてきたり、無駄な加減速や車線変更繰り返す奴こそ氏んでほしい。
895おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 13:20:42 ID:OIqvXI46
かといって前に車が居ないのに、
後ろに大渋滞引き連れてトロトロ走るのは下手としか言えないけどね。
896おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 13:48:10 ID:wbClQntL
バカがウジャウジャ沸いてきたな
897おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 14:00:27 ID:L2IWj7fR
>>894
それやって対向車線にはみ出した大学教授の乗用車が、
タンクローリー横転の事故を誘発したんだよな。
898おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 14:19:57 ID:FE0iA6Jw
トロい車が事故を誘発したんじゃなくて、危険な追い越しをした車が悪いんでしょ?
899おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 14:21:24 ID:Ge+yP1R4
どっちも悪いね
900おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 14:25:43 ID:e92H9+0B
そうか?
901おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 15:13:04 ID:lv/+NwPy
制限速度を守って何が悪いんだろ?
俺は流れ重視だけど、制限速度ぴっちりで走られても気にしない
だってそっちが本来正しいんだから。
902おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 15:26:35 ID:Kyf5vsnD
制限50kmのところを35kmで走ったりするやつの話じゃないのか?
903おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 15:36:50 ID:hD/0ESpw
トロイのがうぜぇ、とか言ってる奴のその時の速度って何キロ?
それなりの速度で走ってるならいいけど、大体は速度超過じゃないの?
904おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 15:37:06 ID:MBR6TTBa
>>882
ごめん、俺が馬鹿なのか、状況が掴めない。

>左から合流するとき本線の車線の右側に車がなく(左側に数台)タイミング良く合流できた!
>と思ったら左車線を走ってた糞プレマシーが右側に車線変更してきた。
あなたが左から合流したのに右に避けてくれたプレマシーがぶつかりそうになったの?
それとも合流レーンから左車線を突っ切って一気に右車線に出たところで、プレマシーが被ってきたってこと?

>加速車線が終わりになりかかり更に糞プレの後ろにも車が来ていたので糞プレの前に入ることに。
ここも良く分からないや。
合流した後で加速車線(合流するとこのこと?)に戻って左から抜き返したってこと?

俺馬鹿でごめんな。なんか色々分からない。右から合流なら分かりやすいんだけど。
905おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 15:45:17 ID:gvt6z7za
横断歩道がないところを、こっちがスピード出てるのに
トポトポ渡ってくる高齢者。
向こうは速度に合わせてわ渡れると思っているんだろうけど
明らかにこっちがブレーキかけて調節しないといけない。
906おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 15:55:03 ID:gvt6z7za
>>80
分かるわ〜、いるいる、そーいう奴。
後ろがマナー悪くて厄介なやつだから、巻くためにわざとやってる奴もいるけど
天然なやつもいるんだよな
907おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 16:02:38 ID:gvt6z7za
>>112
横でいきなり「あっ!」とか大きな声出したり
危なくもないのに「危ないっ」とか言ってくるやつがウザイ。
おまえの突然の叫びで事故りそうになるわ、とか思う。
908 ◆65537KeAAA :2008/08/19(火) 16:07:49 ID:7Wj+rbCO BE:104372148-2BP(256)
>>907
赤信号で停まってる時に「赤っ!」とか言うヤツがムカツク。
909おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 18:03:20 ID:tczLlzdk
>>905
調子に乗ってブレーキ掛けないといけない程スピード出してた自分に腹が立つのな。
わかるわかる。
910おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 18:14:14 ID:gvt6z7za
>>908
分かっとるわって言いたくなるよね

>>909
普通に制限速度だから。
やたらめったら飛ばすDQNと一緒にしないで
911おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 19:05:19 ID:7I9b8iEs
流れって便利な言葉だな

環七と甲州街道の交差点で信号待ちしてて、こちら側が青になったなと思ったら、
交差側からゾロゾロと信号無視の流れが出てきて行く手をふさがれたよ。

ルールも守れないサルはハンドル握らずに、テメーの臭いチンポでも握ってろって思った。
912おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 19:07:38 ID:oi31UbeX
レスに品がないよ
913おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 19:42:09 ID:CJsFraXU
右折待ちなどをしている時、対向車が異様にノロい事が多く『早くしろよ』と怒鳴りそうになる
向こうからすりゃ突っ込まれないか不安なんだろうけど、こっちは微動だにせず大人しく待ってるのに
今日もそういうタクシーいて呆れた
しかも近くに来たら、こっちの顔を楽しそうにチラチラ見て来るし
試してんだか小馬鹿にしてんだか
フェイントするか突っ込んでやれば良かったかな
914おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 20:17:29 ID:k5OrXI0P
>>913
お前がハミ出し過ぎなんだよ。今度試しにいつもより1m手前で待っててみな
915おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 20:41:35 ID:Uhu+Ykac
>911 右折しきれなかった残りが出てきたってこと?それこそ流れ読めないで出てきちゃった馬鹿が溜まってんだろ
916おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 21:23:16 ID:1LSQTJsk
>>909
ヒント:横断歩道がないところ
917おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 21:58:33 ID:KyvVIIXA
横断歩道の無いところ に便乗なんだが、
まさに横断歩道の無いところで、チャリに乗った爺さんが
俺が走っている車線の、対向車線側から飛び出してきた。対向車線を横切るスピードは速かったが、
こっちの車線に入った途端、止まりそうな勢いで減速しやがった。
(っつーか、実際道の真ん中で止まりやがった。またすぐペダルこぎ始めたが。)
当たり屋か? 自殺志願者か?
918おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 22:04:42 ID:7I9b8iEs
>>915
いや、直進がズルズルとw
919おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 22:32:49 ID:007oMzTx
>>916
横断歩道が近くにない道路なら手を挙げればどこでも渡れるんじゃないの?
横断禁止の道路でなければ。
920おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 22:46:24 ID:KyvVIIXA
>>919
交通法規的には違法では無いと思うが、
高齢者はできれば避けた方がいい事らしい。


交通安全協会からのお知らせ
ttp://www.anzen-ankyo.jp/infomation/infomation_koureisha_sidou.html

2 高齢者への指導項目

(1)道路を歩くとき
・ 道路を横断するときは、遠回りになっても必ず横断歩道を渡る。
(高齢者の死亡事故で多いのは、道路横断中の事故)

921おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 23:38:18 ID:TnAjurD8
高齢者の特徴として兎に角待てないらしい。
「渡りたい」と思ったら渡る。
で事故が多い
922おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 00:06:55 ID:mpyysnPm
>>921
しかも渡り始めたら歩くのが遅いんだよな。
当人は速いつもりか車が停まってくれるものと思ってるんだろうけど。
923おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 02:03:43 ID:fBpWKPTf
>>913
お前みたいな奴は運転に向かないな
924おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 07:04:21 ID:bsIdjcZq
いけないことだと思うけど、横断歩道の歩行者待ちをしてるとき、オヤジやジジイは
視界に入れたくないので目をそらして、女性や女の子だとガン見しちゃう
925おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 09:22:09 ID:8iqnrFhh
>>921
確かに待つって事をしないよね。
渡りたい時に渡る。しかも自分のペースで。
車が来てるから小走りをして渡るなんて事はしない。
926おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 09:47:12 ID:xLTVQUIt
>>925
あと、体力がないから、遠回りの横断歩道や歩道橋を
避ける傾向がある。
こういうのはいずれ我々も通る道なんだけどね。

まれにパーキンソン病の症状が進んだ人が止まれずに
道路を渡ってくることがある。15年間で2回遭遇した。
927 ◆65537KeAAA :2008/08/20(水) 09:55:08 ID:0pFbZh1W
>>925
周りが「止めろ」って注意しても「何十年もやってきて無事なんだから大丈夫」って
妙な自信があって聞きやしない。
928おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 10:34:46 ID:b5LJ1ODh
>>905
横断禁止でない場所ならいつ誰が渡っても不思議ではないのに、すいている、流れているなど、車だけの都合を優先し、
法律上許されているギリギリ上限までスピードを出していて、あらかじめアクセルオフするなど速度調整が出来ていなければ、
ブレーキを掛けるのは当然だ。
腹を立てることではなかろう。
スピードを落とすのがそんなに嫌なのか?
929おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 11:18:48 ID:nQ/6SnRD
>>923
このレスに向かないな
930おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 11:26:14 ID:Bvd8H/DM
>>920
なんで、歩行者が遠回りするんだ?
なんか腹が立つなあw
931おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 11:37:09 ID:n8h4hXyd
こちら側が一旦停止の交差点、余裕を見て交差点から2mくらい奥まったところに
停止線があり、ちゃんとその手前で待ってるのに曲りきれない某市バスの運転手。
結局こちらが更に3m程下がってすれちがったけど挨拶すらなし。
確かにどぎゃんとせんといかん、と思った。
932931:2008/08/20(水) 11:42:38 ID:n8h4hXyd
>余裕をみて2mくらい
2mじゃ余裕みてないな。乗用車1台は入れるくらいだから5mはある。
なんで2mって書いたんだか・・。
933おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 12:53:04 ID:1nbj3TuV
>>931
大型車運転したことあるか?
確かにバスの運チャンのレベルは最近低下してるけど、停止線ピッタリだと誰が運転しても曲がれない状況は有りうる。
それを速やかに察知し、「お互いにらみ合い」にならないうちに対応すればバスの運チャンも手ぐらい挙げるだろうね。
934おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 13:28:28 ID:McJRvegA
>>930
そんな事で腹を立てるくらいなら、幹線道路だろうが高速道路だろうが線路だろうが遠回りせずに
好きなところで渡ったらいいんじゃない?

>>933
停止線ピッタリに停められてて曲がれないところに曲がってくる大型もそんな道路を作った奴も
そんな路線をひいたバス会社も悪いな。
935おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 13:53:38 ID:XvqF5hKe
60kmぐらいで運転してると横から車が出てきてこちらはほぼ停止ぐらいまでスピードダウン。
ずーっと車が連なってるならいいさ。私は多少車間距離を広めに取るから入りやすかったんだろう。
でも後続車いないのは見渡しのいい直線道なんだから見えるだろ。
わざわざ目の前に出てくんなよ。10秒ぐらいで通りすぎるんだから。
936おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 15:52:03 ID:bsIdjcZq
>>935
これも結構多いよね

駐停車状態から本線へ進入しようとするとき当然ミラーで必死にクルマの
流れを見るじゃん?
そのときに後ろからのクルマが気づいたのを気で感じ取った瞬間、入ることを
こちらが承認したかのように、もうムリにでも入ってくるんだよね
自分は流れが途切れるまで必ず待つから、これされるとなんか自分の進路が
ソイツに汚されたような、いや〜な気持ちになるからソイツの後ろにはつかずに
車間距離をあけてソイツとの関わりがないようにするんだよね
説明が難しいけど
937おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 15:57:46 ID:bsIdjcZq
それとこれはあんまりいいことじゃないけど、車線変更しようとしたら
後続のクルマがスピード上げて、スペースをつめて入れさせないように
することあるよね?
ソイツにしてみたら、このスペースは自分の安全のための車間距離で、テメーを
入れさせるためのスペースじゃねーよ、的につめて来るんだろうけど
これやられるとカチンと来るから、急ハンドル切ってギュッと入っちゃうね
これは悪い意味ででのワンランク上のドライビングだと思うけど、これやると
そのあと必ずチェイスが始まる
でも、こっちにしてみれば、テメーがつめてきたから、こっちもやったんで
相手に対してまったく悪いとは思わない
938おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 16:13:24 ID:MCmfh7hH
うちの嫁
歩行者や信号無視の自転車をよけたり、ハンドルを少し切ったり、
ブレーキをふんだりするといちいち騒ぐ。
「なに?なにがあったの?気をつけて!」
気をつけて運転してるからそうなるんだよ。
ハンドルもきらず、ブレーキも踏まず、ただ真っ直ぐに走り
歩行者や自転車をなぎ倒して走れ言うのか?
939おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 16:23:31 ID:2sGBbrmg
>918 そういうのは無視してつっこんでやれw

>917 まさに今日、
狭い片側一車線の道で対向車線側から自転車のじいさんがフラフラ出てきたからクラクションしたがまるで無視、
そのままこっちの車線までフラフラしながらやってきてまたクラクションしたがそのまま歩道までのんびり渡りやがった。
音に何の反応も見せなかったからもしや耳が聞こえなかったのかと思う。
940おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 16:51:06 ID:VzsKlSn/
>937
なんと言う自分勝手
ワンランク上だってw ハライテwww
941おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 17:06:04 ID:mpyysnPm
>>940
彼のドライビング論はワンランク上どころか斜め上だから相手にスンナ
942おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 23:06:38 ID:5UGT5gk4
>>913
>今日もそういうタクシーいて呆れた

川崎市内の某タクシー会社?
あなたの右折待ちの方法に問題が無いなら気にしちゃダメ。
ああいうややこしい人たちとトラブルになったら面倒だから関わらないようにしよう。
ちょっとした揉め事でも集団で押し掛けてきて恫喝する人達。
分かるよね。関わっちゃだめ。
943おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 23:59:02 ID:BrFQyVwh
>>921
   :∩__,o-o,_∩ :
   :| ノ ==   ==ヽ:
  :/∴~ 3    3 '|:
  :|  ∴ ( _●_)  ミ:  < ワシはヨレヨレじゃが、モス子だけはピンピンじゃよ!
 :彡、    ||||||| 、`\:
:/ __      /´>  ):
:(___)    /: (_/:
 :|  :┃_つ  /:
 :|  :┃UJ\ \: ヨボ
 :| /.:┃   :)  ):
 :∪ :┃  :(  \:  ヨボ
.    :┃   :\_):
944おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 01:02:13 ID:oAe94BWh
助手席の奴の、道の説明の仕方が下手なのがイライラする。
2つめの信号を右ね、とか言ってくれるのならいいけど
指で「次こっちね」とか言って、方向を指で差す奴とか。
そいつも車運転するのに、そんな説明じゃいかんって分からんのか、馬鹿じゃねーの?とか思う。
後、過ぎてから「今のところを右だった...」とかしょっちゅう言うやつ。
行き慣れてる場所ぐらい、ちゃんと運転手に分かりやすいように説明しろ
945おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 01:10:37 ID:3myhx8vW
ワンランク上ワロタ 
946おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 01:26:28 ID:ZDJi9w02
豚を積んだトラックって何で運転が荒い奴ばっかりなの?
牛を運んでる奴らはあまり無茶をしないのに。
屠殺場の近くに住んでた事があったけど、豚を運んでる奴が事故ってるのを何回も見た。
運転手も豚も全員即死という大事故もあった。
車との軽い接触などの小さい事故も含めると豚トラックの事故が毎月一回は必ず起こってた。
牛トラックの事故は5年間で一度も見なかった。

「高速道路でトラックが横転して積み荷の豚が逃げる」
というニュースは時々流れるけど、
牛のは聞かないでしょ。
947おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 01:30:08 ID:rBpc3ynf
豚の下敷きになって死ぬのはいやだ
948おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 02:08:56 ID:O4pw8Y9A
>>946
何でっていわれても、あまり見たこと無いしなぁ〜
949おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 05:25:59 ID:HPDz4XJ8
>>946
だって豚はえげつないほど豚臭いんだもん
そりゃ運ちゃんもカリカリするわ
950おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 06:44:26 ID:8gzIeIJ3
ランクダウン
951おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 09:21:22 ID:jWz/j1dt
>>941
むしろ斜め下www
952おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 09:59:27 ID:CPJymp9S
運転手の質は積荷の質に比例する法則。
動物搬送だと豚<牛<競争馬
953おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 10:38:03 ID:VaftZ5Ds
>>949
豚ってイメージと違って意外に清潔なんだけどね。
汚くしてるとすぐに病気になる。
954おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 22:21:09 ID:COwte/ot
ブレーキランプが両方切れてた若い女の運転する車。

後部ガラスに安全運転とかステッカー貼ってたw
955おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 22:25:08 ID:CSPT5PeL
ブレーキランプなくてもわかるだろ?
956おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 22:30:05 ID:nZQ66pkj
分かる、分からないの問題じゃねぇだろwww
お前は免許持ってんのか?それとも馬鹿か?
957おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 22:36:47 ID:eASzjF2E
>>944
それが帰る方向一緒で、ついでだからと車に乗せてやったヤツがやるとめっちゃむかつくよな
たまに「今のトコ右だよ!」って通り過ぎた後に切れるヤツもいるし
958おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 22:41:21 ID:jSDyngv3
国道を無灯火で走る馬鹿が、対向から右折中の軽虎の尻を大破!

どうしたら夜9時半過ぎに無灯火?


事故処理やら何やらで皆いい迷惑!!(`O´)
軽虎のおっちゃんが無事なのがマジ奇跡だ。
959おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 22:56:51 ID:E4gU8qSc
>>955
自分もブレーキランプってあんま見てないな
前方の状況と車間距離さえ一定に保ってればブレーキランプ切れててもさほど気にならない
でもまあ整備不良車だからおいおいwとは思うけどね
>>956
こういう人って運転荒いんだろうな
960おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 23:07:11 ID:ovCccNye
バイクで細い脇道から広い道路に左折で合流しようとした所、
左から交差道路の歩道を通って来たオバチャンの自転車が、
こちらに曲がろうとして来た。
 
停まってやり過ごそうと左端に寄ったが、その自転車も俺の左側を通り抜けようとして、お見合いになり立ち往生。
どうやら右折して、そのまま右側を走るという、最短距離で進もうとしてるらしい。
「自転車は左側通行だから、こっちに行って」と自分の右側を指差したら、あたふたと去って行った。
 
やはり歩道チャリにはバカしかいない。
961おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 23:09:44 ID:a1PyGldU
いつも朝通勤で使っている道は渋滞していて、今日も例に漏れず渋滞していた。
渋滞中の交差点で信号は青だったんだけど
前は詰まっていたからそのまま進んで交差点内で赤になったら困るから停止線で停まった。
そしたら後ろからすごいクラクション鳴らされてライトでパッシングされたよ。
「はぁ?」と思いつつ後ろをミラーで確認すると後ろおっさんだったんだけど
何か一人でこっちに向かって文句言ってた。

結局前詰まったまま信号赤になったんだけど、前の状況ぐらい把握しろっつーの。
962おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 23:29:58 ID:87nxJK+/
ゆっくりながらも流れている、朝の通勤時間帯。
足立や品川に混じって、右側車線を走る野田ナンバーが、変に間空けたり急に詰めたり。
良く見るとカップルで、時々ナビを指差しながらキョロキョロしてる。
あのさあ、道が分かんないならある程度は、予習して来いよ。
トロトロ走りで黄信号で猛ダッシュ。
お前がマトモに走ってたら、俺も青で通過できたんだよ。
963おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 00:11:30 ID:ngCHI9oW
>>954
あまりその後ろを走りたくはないな。
964おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 00:24:23 ID:rfs37UKf
夕暮れ時になってもライト点けない人ってなに?
自分はまだ見えるからいいと思ってるのかね
本来の目的以外にも、自分の存在を知らしめる役割があるってこと知らんのか
目視で確認できるとこならまだしも、ミラー越しとかだとほんと判りずらい
965おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 04:53:56 ID:jC/6W4Qk
教本の書き方も変えりゃいいのに
灯火は相手に存在をアピールするものってのをもっと強調したほうがいい
966おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 08:29:13 ID:gcdPgMXx
>>961
向う側が青になるまで詰まりっぱなしならしょうがないけど、交差する車の邪魔にならないなら詰めるべきじゃねーの。
967おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 09:12:59 ID:b0ztZYYQ
┓( ̄∇ ̄;)┏
968おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 09:17:20 ID:kP+2LRCc
>>964
カッコいいとか威圧感与えると思ってやってるんだろうな点け忘れはありえない
969おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 10:03:41 ID:6hxIHqdN
ライトを点けるのは暗い道を照らすためではなく
「俺はここにいるんだ!下手糞ども、ぶつかってくるんじゃねぇぞ!ごるぁ!」
という意味だと教えてやれば、
DQNから率先して早めの点灯をするようにならないか。
970おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 12:18:29 ID:0nKcijlF
ライト点灯は学科で学ぶハズなんだがな。
居眠りしないだけでマジメに受けてなかったんだろう。
971おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 12:23:43 ID:Yw9QR0+o
>>964
教習場の教官の持ちネタだが、おばさんドライバーで
「電気がもったいない」と言い放ったのが昔いたそうだ。
972おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 12:34:56 ID:TEZ8dtH+
点灯の話題で
昔電球を作ってる会社の社員が
売上が上がるように工作してる
っていって粘着する馬鹿がいたなぁ
973おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 12:47:20 ID:fUzBbJ3W
>>969
> 「俺はここにいるんだ!下手糞ども、ぶつかってくるんじゃねぇぞ!ごるぁ!」

自分の車を他人のお金でバージョンアップさせることを
狙ってるようなDQNなら、喜んで電気を消して走りそうなので
勘弁してください。
974おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 14:27:47 ID:VyRYYYop
>>966
>>961が詰めたとしたら後ろのおっさんも確実についてくる。
そうなると2台分はみ出すわけで明らかに邪魔になると思うんだけど。
それとも横断歩道を塞いで歩行者の邪魔をするか?
975おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 16:13:28 ID:k1YKp34p
すると、交差点の先が一台分だけ空いて>961がそこに進んだらうしろのおっさんもついてきちゃって
交差点の真ん中で立ち往生で面白かったんだな。
976おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 17:03:28 ID:h/1MQBXF
踏み切りならさらに面白いんだがな・・・
977おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 18:10:58 ID:/VYLIic9
966 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/08/22(金) 08:29:13 ID:gcdPgMXx
>>961
向う側が青になるまで詰まりっぱなしならしょうがないけど、交差する車の邪魔にならないなら詰めるべきじゃねーの。
978おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 18:23:07 ID:u247IhOK
>>969
ヘッドライトじゃなくて、衝突防止灯とか名前変えればいいんじゃね?
979おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 19:39:11 ID:hMG+xAVI
>>976
いや、踏み切りだったら追突してでも詰めてくるだろ
980おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 20:55:32 ID:W+U+xRFo
>>964
昼間にスモールライト付けてるタクシーとかいるけど
あれは何?
981 ◆65537KeAAA :2008/08/22(金) 21:19:57 ID:r8CJT7+J BE:29354933-2BP(256)
>>980
昼間でもライトを点灯した方が事故が少ないとかで
バスとかタクシーとかで日中もライトを点ける運動があるらしい。

「デイライト」なんかも同じ理由。
982おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 21:50:51 ID:rfs37UKf
>>980
スモールライトはまったく無意味だと思う。間違って点けちゃってるだけじゃないか。
昼間のライト点灯も注意喚起の意味で推奨されてるみたいだけどやめたほうがいいと思う。
理由は二つ(あくまで俺の見解)
たまに見かける程度ならおっ!て思うかもしれないけど
みんながみんな点け始め、当たり前の光景になったら気にも留めなくなる。
一番の心配はバイクの昼間点灯が目立たなくなること。
点けてる人をとやかく言うつもりはないけど、まあそのうち廃れてくるんじゃない。
信号待ちでライト消す人が殆ど居なくなったように。
983おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 21:57:08 ID:mfcrD5Jf
それは法律で禁止されてるけどこれは法律で禁止されていない
984おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 22:07:05 ID:bOhsID+S
>>974
う〜んそれは後ろのおっさんの問題であって、とにかく前に余裕があるなら詰めろやボケ
985おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 22:19:48 ID:P+qpTTQu
>>984
前が詰まってたから止まってた、て話してるのに何怒ってるんだ?
986おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 22:51:13 ID:L9HTRLbg
>>980,982
スモールライトと言われると別な物を思い浮かべてしまうww
間違いじゃないけどスモールランプか車幅灯と書いて貰えると嬉しい。
987おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 23:20:18 ID:F0mBcEKx
ハイビームをハイライトと言って笑われた俺が通りますよ
988おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 23:29:12 ID:W+U+xRFo
>>981
あぁ、なるほど。
確かにバスとかついてる時あるわ。
昼間についてて事故防止になるんだ。
>>982が言ってるみたいにただの間違いかと思ってたわ。

>>986
すまん、何て読んでたか思い出せなかったw
車幅灯だったね
989おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 23:52:34 ID:KyzwGDxj
右折禁止の交差点で右ウインカーを出して後続車をせき止めてる車に気付かせるにはどうすればいいものか。
ホーンをガンガン鳴らしても気付かないのか無視してるのか直った試し無し。
かといってわざわざ降りて注意するのも面倒だ
990おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 00:02:45 ID:R09vUvW2
>>989
やりようはないと思う。

というのも、昔、住んでたところそばの右折禁止の信号交差点で右折待ちしてる車に
パトカーが「ここは右折禁止ですよ」とスピーカーから教えてやってるのにも関わらず
無視して?右折して、とっつかまってる車を結構見た。

交差点から50mぐらいは離れた室内でも聞こえてくる音量でパトカーが
警告してても無視なんだから一般車両じゃもうなす術はないと思う。
991おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 00:16:47 ID:QE2pAUrK
992おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 10:03:59 ID:fictmBZu
>>985
前空いてるからクラクション&パッシングされてんだろ気付けよ
993おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 10:26:50 ID:ZE7QPOIl
>>992
いや、詰まってるから。
994おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 12:08:59 ID:pINp+Rav
>>992
>>961
> 結局前詰まったまま信号赤になったんだけど、前の状況ぐらい把握しろっつーの。

995おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 13:16:24 ID:WOClOBcd
これって新手の梅作業っすか
996おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 13:43:36 ID:fictmBZu
>>993-994
いくらなんでも前詰まってりゃクラクションなんか鳴らさねーっての。車両感覚鈍い奴はこれだからよ
997おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 14:11:16 ID:R9rHviaF
>いくらなんでも前詰まってりゃ
それでも鳴らしてくるからおかしいな
っていう話をしているんじゃ
998おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 14:46:14 ID:roOCrSvf
バカのレスを読むと腹が立つ
999おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 15:08:32 ID:pINp+Rav
>>996
>>961
> そしたら後ろからすごいクラクション鳴らされてライトでパッシングされたよ。
1000おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 15:08:48 ID:oXUofbGl
では俺のレスで心を静めるのです。
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://changi.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \