昭和の暮らしを懐かしむスレ 6丁目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
2おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 16:03:40 ID:Sr+ttnRJ
sex
3おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 01:20:36 ID:jSCY63N7
>>1
4おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 06:31:37 ID:6LH58ZYM
人口数万程度の「市」でも、しょうゆ・日本酒・牛乳も豆腐屋みたいに、その市内だけを商圏としたメーカーがあった。
漬物は自分の家で漬けるものであって、第一、売っていなかった。
さすがに、味噌・納豆・餅を家で作り、鶏は自宅で飼ってさばく、というのは、父母の世代までだった。
(注:農家ではありません)
5おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 12:58:36 ID:/4XInRKi
牛乳石鹸 良い石鹸♪
6おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 13:13:58 ID:bh6B8DDh
>>1さん乙です。

500円札。
当時ガキだったので、小遣いを貯めて、お札に代え貰うだけで金持ちになった気がした。
7おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 14:18:27 ID:xXKLyJrZ
100円札も知ってるぞ。
転勤で東京へ行って、母親が三越で100円札だしたら
「きゃ!お札、ねえねえ見てお札」と一人が大声を出し
それで近所の店員皆集まってきて「ホント100円札!」と言われて子供心にも軽く凹んだ。
母はさぞ恥ずかしかっただろうと思う。
でもさ、そんなに珍しかったのか? 天下の三越なのに。
8おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 16:49:40 ID:dWy14Yg2
最近その100円札とか500円札とかがいっぱい引き出しから出てきたので
それぞれ一枚だけ残してあとは銀行で両替してもらった。記念硬貨も両替してもらった。
すんごい時間かかったよw

鑑定するのかな…
まあ偽札でないとも限らないもんね。

ちなみに最初はコインショップに持って行ったのだけど
一割手数料をいただくことになるので直接銀行に行った方がいいですよと言われた。
9おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 23:18:43 ID:LE0JiUTk
30年位前の、ボッテリとして最高にアーモンド味だったアーモンドポッキーと、
30年位前のチーズが沢山かかった、今より大きめなカールが食べたい。
シュガーポンも食べたい。
10おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 23:26:15 ID:klR6X1f4
シスコーンのパッケージって、最近のはインディアンの子じゃないのか。
11おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 00:20:42 ID:I7kJIo97
シュガーポン…俺も好きだった。シリアルで一番好きだったが無くなった。
あれうまいと思うけどなんでダメだったのだろう。
12おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 01:21:05 ID:RsQvBRFq
シュガーポンが初耳(?)な40間近の者がここに居るから、
知名度の低さで不幸にも消えてしまったのだと思う。

水で溶くジュース。あんまり美味しくなかったけどね。
13おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 01:22:45 ID:x3vkJD8o
いろんなものがはかり売りだった時代にまたならないかなぁ
14おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 02:12:27 ID:C+zinTC6
どこのスーパーにも普通においてあった定番商品の知名度が低いという人は
居住地域を書いて貰えるとあーなるほどねと思ってもらえると思うよw
15おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 02:15:58 ID:RcppyLFQ
文通って流行りましたよね。
写真交換したりしてトキめいたおもひで。
昭和の時代は雑誌や新聞に住所掲載してもらって、
文通相手やらオフ会の相手を募ったものです。
週刊誌には芸能人の住所までのってましたね。
今じゃ信じられない話だけど。
16おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 07:33:03 ID:0kLwiNWn
全国に流通してる雑誌や新聞に住所氏名年齢性別晒して友達募集なんて
今じゃとてもそんな度胸ないw
17おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 09:49:21 ID:wyWabI4U
>>14
そんなに定番だったんですか?知らなくて失礼しました。
居住地は、神戸市須磨区です。
18おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 15:23:23 ID:nUrrp3eS
http://www.kellogg.co.jp/products/museum/vol07.html
シュガーポン
地域ってよりシリアルよく食べてたかどうかってことじゃないかな。
19おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 15:41:10 ID:ybooTfid
チャーリーブラウンのブラウンシュガー♪
20おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 17:37:09 ID:TKAY2jPA
あー神戸市須磨区ね…
( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )ネェ、キイタ?( ゚д゚)オクサン(゚д゚ )アラヤダワァ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) ( ;゚д)ザワ(;゚д゚;)ザワ(д゚; )
21おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 17:37:48 ID:TKAY2jPA
嘘々 シャレシャレ。
22おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 17:58:58 ID:uHMHAFsz
自分も須磨育ちで知らない。確かにシリアルは滅多に食べなかった。

ミロって今もあるのかな。缶のやつは薄いんだよね。
23おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 19:00:45 ID:ybooTfid
いまもあるかも知れないが、昔、ミロをチョコレートで固めただけの
ミロバーなる恐ろしいお菓子が売っていた。喉がかわくかわく。
24おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 19:21:45 ID:X70TSCoq
スーパーやショッピングセンターの『フードコート』にある、ソフトクリームのサーバーの横に、

日世の
コーン
カップ

と書かれた、細長い箱が置いてあったのが、昭和の思い出。(今もあると思うけど)
色使いと、少年のイラストが、'60年代アメリカ的だと思う。
25おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 20:25:23 ID:hOvXcUXz
慣れてるということも大きい要素なんだろうけど
日世のソフトクリーム美味いよな。
あのコーンはいまいちおいしくないけど。

深夜1時を回るとソフトクリームの機械を一度洗浄するんだけど
そのときに残ってるソフトクリームを全部捨てるからソフトクリーム食い放題。
いまはどんな感じか知らないけど20年前はそんな感じでした。
しゃべれるたべれるコンビニエンス。
当時からしゃべれるはまだしもたべれるはないだろってバイト仲間もいってた。
26おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 20:34:08 ID:fKH8dqJX
ら抜きを広めようと陰謀をめぐらすコンビニに資金提供できるか
などと肩肘張ってわざと遠くのコンビニまで行ったりしてたなあ。

今では俺も2chではあえてら抜きで書くことがある。
「食べられる」と書くと「食われる」の意味にとられるんじゃないかと不安になる。
27おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 20:58:20 ID:vxecXMfD
>>18
画像、ありがとう!!お陰様で思い出しました。
シリアルをウチでは、あまり食べない方だったので、名前だけでは分かりませんでした。
しかも我が家は、シリアル全般をコーンフレークと呼ぶ家庭なんで、本当に縁遠い物でした。

ミロバー記憶にあります。
スニッカーズに対抗したような感じで宣伝してましたよね。
28おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 22:00:49 ID:o4DPioN8
>>18画像d!
今でもアメリカで販売してるのなら、リスキャラで復刻版出してほしいぜ。
29おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 22:43:26 ID:LpPZWGf0
ケロッグ社とかケロッグ博士にめちゃめちゃいいイメージがあったから
アラン・パーカーの『ケロッグ博士』を観たときはショックだったな。
観たのたぶん平成だけど。
あれは一応コメディ映画なんだけど実際のケロッグ博士もあんなトンデモ博士だったのだろうか。
30おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 23:02:35 ID:E7gtwNVK
女性の場合、腕時計の文字盤が腕の内側にくるようにつけるのが普通だった
31おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 02:19:54 ID:iq66v+Q8
それっていまもやるけどw
男でも商談中はそうするよ。
時計を見ているとわかられないように時間をみるために。
32おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 03:15:30 ID:dvOmqcon
>>15
少女マンガ雑誌や子供向け雑誌の裏表紙なんかに
「海外ペンパル」っていう広告も載ってたな。
「私はアメリカのキャシーとお友達になったの。英語がわからなかったけど
ペンパルの人が優しく教えてくれるガイドブックがあったから大丈夫よ」
みたいなことが写真つきでw
子供心に胡散臭かった。
33おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 07:36:16 ID:IFlDjyrD
>>32
懐かしいww
日ペンのミコちゃんの文通バージョンね!
あれめちゃくちゃ入会したかった。
国内に文通相手がいるだけでもステータスだったのに、
海外の人と文通なんて!?みたいな。
確か間に通訳が入って、訳してから相手に送るってシステムだったはず。
途中で誰かに中身見られるのいやだなと考えて、思いとどまったけどw
34おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 20:44:42 ID:OZCANYff
クラスでも、文通やってるなんて子はスター扱いだったなw
最近だと携帯で出会い系みたいなものかな?
35おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 00:23:31 ID:EMliRp+4
違うだろ。
36おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 00:46:00 ID:fkVmKS3d
>>34
確かに文通やってる人はうらやましがられてたなぁ。
自分は子供会みたいなの入ってたから、ちょっと離れた地域の人と
結構交流があったのでよく文通してた。
すぐに飽きて途絶えてしまってたんだけど(;^ω^)

今でいうと、、mixiとかで友達になるようなもんなのかなぁ?
間違っても出会い系とは別物、もっとピュアで繊細なものよ。
37おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 01:32:46 ID:MuUQuwwR
mixiも違うだろ
IT系キモヲタがメンヘル女を釣る釣堀と文通を一緒にしたらいかんよ。
38おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 01:33:32 ID:SI3EXoMd
mixiも何か違う気がする。
あの純粋さは、例えようが無いわ。
39おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 05:59:37 ID:BCIgTyNZ
>>26
何の話だかわからないが「食べれる」だと「食うことが可能である」と
いう捉え方もできるよな。言わないが。
40おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 15:56:11 ID:iYvQaRxd
>>39
池沼?
41おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 16:10:34 ID:XkfOxtaB
>>39
池沼?

に俺も一票。
深刻だろ、こういう馬鹿が存在している事実。

でもさ「ら抜き」が大嫌いな人でも「着れる」はみんな使うよねw
「食べれる」もやがてそうなるんだろうけど。いやならないかアレルギー強いもんな。
42おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 16:39:27 ID:HbAnSrnL
たしかに同じ一段活用の動詞でも単語によって抵抗が違うってのはあるな。
個人的にはこんな感じ。

抵抗小さい←        →抵抗大きい
見れる<着れる<食べれる<考えれる

たべれるコンビニのCMやってたころは
「考えれる」はさすがにありえないだろうと思ってたけど
最近は見かけるようになったな。
ら抜きが正しい日本語として認知されるのももう時間の問題なんだろうな。
43おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 18:05:12 ID:iJg/Ek1p
見れるもいうな…確かに。
着れるも使う。

食べれるは嫌だ。凄い美人がいても食べれるっていうと凄くがっかり。
考えれるは頭の悪い子の卒業文集みたいだw
44おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 23:06:59 ID:qIFfQFJj
>>40-43
何こいつら。
45おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 23:14:42 ID:tA6JMOAU
>>44
いよう池沼!
46おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 00:08:11 ID:ec/lHSCT
>>44
いよう池沼!
47おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 00:34:28 ID:zobOPFUV
話を戻すけど、文通も流行ったけど音楽系の雑誌には
「○○(アーティスト名)の私設ファンクラブ会員募集」なんてのもあったよね。
相手に手紙送る時も「鈴木(仮名)様方、○○(今で言うHN?)様」
って宛名に書いたりして送ってた。
投稿ハガキがそのまま掲載されてて、アーティストの似顔絵が書いてあったり。
今もあるのかな?
48おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 00:40:07 ID:XROS+zaX
>>47
バンドやろうぜって雑誌があって、それでバンドメンバー募った事があるw
私はかなり軽い気持ちだったけど、相手は怪しい詩を送りつけてきたり、
いきなり家におしかけてきたりで結構怖かった・・・
49おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 00:50:28 ID:BUHBGvRx
中島らもの本であった「当方ボーカル。ギター、ベース、ドラム募集」てのを思い出した
50おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 00:58:30 ID:ME0uqJMc
本気でプロ目指してる人。仲間を裏切らない人。とかw
51おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 01:10:41 ID:ec/lHSCT
安全性からいってメール送って貰った方がいいだろうな。>バンドメンバー
それこそミクのコミュやいろいろなサイトの掲示板でやればいいだろうし
話は早いからそっちが全盛なんじゃないの。

雑誌は雑誌のおもしろさあるんだけどね
あんまり関連しないがはみだしYOUとぴあみたいな。
52おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 01:42:16 ID:XROS+zaX
>>50
鼻水吹いたww
53おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 03:03:35 ID:yhXqjBWy
>>49
今でも貸しスタジオの掲示板には「当方ボーカル」いっぱいあるぞw
54おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 14:22:48 ID:2GF/GrHc
>>51
>あんまり関連しないがはみだしYOUとぴあみたいな。

昔、そこによく投稿していて、何度も採用された。
55おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 16:47:05 ID:pyUFe1yN
選考するほうのバイトやってましたが
よっぽどお粗末じゃないかぎり全部採用していましたw

懸賞なんかでも10名様とか50名様とか書いてあっても
応募者全員に当選させるとかよくありましたよ。
こっちは大手出版社ですが。その頃は宛名は手書きだったから
たいへんだった。でもその懸賞の商品を持って帰ってもよしだったので
時給以外の楽しみもたくさんあったな。ノベルティっぽいものとか
入場券的なものはほんとにたくさんもらった。
56おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 17:46:03 ID:ATdLHpsG
>>55
羨ましす。

テレビのプレゼントとかの宛先、必死でメモったのを思い出した。
57おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 18:17:21 ID:DLHtp5dl
>>56
全部、書ききれないのなw
58おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 19:44:05 ID:9XP0rQig
そういや昔はテレビ局にハガキ出すんでも、住所きっちり書いて
出してたもんね。
そのうち郵便番号と○○テレビのコーナー名を書けば届くようになってた。
1回だけテレビの懸賞で下剤が当たったけど、物が物だけにうれしくなかったw
子供だったし。
59おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 21:13:34 ID:poO3FNHw
ど、どんな番組だ?
ドッキリカメラか?
60おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 23:50:27 ID:b28GdF60
出張も泊まりで余裕があったみたいだけど
今では日帰りで時間かつかつでよゆうがないよね
61おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 02:31:33 ID:HPwcF73U
最近は番組内でプレゼントとかあると、
番組ホームページアドレスが出てきて「応募方法はHPを」だけど
昔はハガキの裏表を書いたフリップが出てきて
「応募方法は官製ハガキで、郵便番号***ー**、東京都○○区△△1ー2ー3
○○テレビ『番組名』××プレゼントの係まで、当選発表は
賞品の発送をもってかえさせていただきます、どしどしご応募くださいね!」
って紹介している間に画面が消えちゃって、途中までしか住所書けなかった上に
「裏は住所と名前と・・・えーと・・・なんだっけ?」ってなってたw

抽選も、大きな箱に応募ハガキが山ほど入れられているのを
司会かゲストが何枚か引いて「大阪府の○○さんに当たりました〜おめでとうございまーす!」
って番組中にやったりしてたな。
最近はネットでの応募が増えてつまらない・・・
62おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 03:14:57 ID:E54JAPF4
分かるけど話なげーよw
63おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 07:12:26 ID:dkDstqvB
最近はネットでの応募が増えてつまらない ×
最近はネットでの募集が増えてつまらない ○

応募はお前がしていること。つまらないならお前はハガキにせんかい。
64おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 08:10:59 ID:PE2GMFeW
バナナ味の練りハミガキ。
昭和50年代には絶版になっていたらしい。

甘さ控えめなところがお気に入りで、チョコクリームみたいに食用を発売してくれないかと思っていた。
ヤマザキパンの「バナナスペシャル」で思い出を補完している。
65おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 09:49:32 ID:RVv2MUlL
朝から頭ん中が、アホの坂田でグルグルなんですが…。
66おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 10:14:22 ID:bxF0mXxp
普通の住宅街に、ストリップ劇場の広告看板が堂々と出ていたよな。
「浣腸ショー」って何をやるんだろうと、子供心ながら思っていた。
だいたいしばらくすると、PTAから苦情が出て、撤去される。
67おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 11:17:12 ID:w+zjKjJm
>>66
それ、本当?!



アホなガキだったんで、また気付かなかっただけかも…。
68おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 11:21:43 ID:PHuVqOw2
通学路に邦洋ピンク映画のポスターも堂々と貼ってあったしね。
サンドラ・ジュリアンなんて名前もそれでおぼえたw
69おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 11:39:12 ID:GvJ3Au7E
>>67
本当だよ。

確か、夏休みの夕方時分だったと記憶しているが、
ぶらっとやってきた親戚のオッサンが、「面白いのがあるから見に行こう」と
我が家のきょうだい3人(姉、自分、弟)を連れ出して、4人でその看板を見に行った。
外人の裸の女がケツを突き出していて、
医者の格好をした男(白衣にマスク)が手に浣腸か注射器かよくわからない器具を持ってる絵だった。
自分と弟は大笑いしていたが、その時中1だった姉は、多分笑ってなかったと思う。
その後、親戚のオッサンに、近所の駄菓子屋でアイスクリームを買ってもらった。
確か、自分は30円の王将アイス(当たりつきで3色のやつ)を買ってもらった。
70おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 12:09:26 ID:zr99xP7R
路上のピンク映画ポスターは乳首が★で隠されていたような気が
7166=69:2008/04/20(日) 12:14:04 ID:GvJ3Au7E
書いてるうちにだんだん思い出してきた。

その後、4人で家に帰り、親戚のオッサンは、うちのオヤジと将棋を始めた。
オッサンは、自分たちにとっては従兄弟で、オヤジからすれば甥っ子である。
浣腸ショーの看板の話をおふくろにしたら、
「○○さん、そんなもの子供に見せて!」と笑いながらもちょっと怒っていた。
自分は、二人がやってる将棋をしばらく横から見ていた。
二人が飲んでるビールをちょっと飲ませてもらったが、
苦くてとても飲めないと思った。(多分キリンラガー)
オッサンもそろそろ帰ろうかという頃、
おふくろが、子供部屋に蚊帳を吊ってくれた。
平屋建てだったが、夏の間は、無防備にも窓を全開にして寝ていた。
そうすると風が通って、蒸し暑いと感じることはほとんどなかった。
昭和40年代後半の頃の思い出である。
72おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 12:20:10 ID:J7eOINyT
生板ショー だの
入れポン・出しポン だの
子供に取っては全くもって謎な言葉だったな

ついでながら「新婚さんいらっしゃい」のYes・No枕の正しい使い方を知ったのは、恥ずかしながら成人後だったりする
73おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 13:52:03 ID:cNEd0cQ4
銭湯にポルノ映画のポスターがずらり並んでた
勃起を隠すのに苦労したなあ
74おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 16:59:05 ID:wHZ/X8OC
>>72
>ついでながら「新婚さんいらっしゃい」のYes・No枕の正しい使い方を知ったのは、恥ずかしながら成人後だったりする

(´・ω・`)ノ モレモ。
梓みちよ、かジョーン・シェパードさんの頃かな?
まさか21世紀になっても続くとは、当時想像もできなかった。
75おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 17:55:42 ID:VDY53AgR
>>74
どういう使い方するんですか?あれって・・・
76おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 18:08:35 ID:F2nBzjse
枕プレイに使うんだよな
77おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 19:05:49 ID:42V20yQw
>>75
えー、そのままだよ。
今日セックスしたい気分の人はイエスを上にしておく。
今日セックスしたくない気分の人はノーを上にしておく。
夫婦ともにイエスの場合はセックスするんだろうね。

子供のころそういうものとは知らなかったからあのほのぼの系イラストが気に入ったのか
あの枕が欲しくてしかたなかった。

しかしさ、口で言えってことだよね。
あの頃からコミュニケーション不全の人間がたくさんいたんだな。
78おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 19:13:06 ID:VDY53AgR
>>77
あれイエスの枕とノーの枕が一個ずつなのかと思ってたw
なぞが解けたw
79おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 19:13:12 ID:zr99xP7R
単なるオサーン臭いエロネタ枕だろ?
80おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 19:25:02 ID:8sh1P2Al
イエスノー枕の使い方、知ったのは結婚後30歳を過ぎてからだorz
81おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 20:53:47 ID:uuS9JreL
>>79
池沼?
82おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 02:31:24 ID:McAjfWcc
いいえ、ケフィアです。
83おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 03:25:19 ID:Blo2GFSL
ケフィアか…じゃあしょうがないな。
でもホントはヨーグルトなんだろ。
84おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 03:38:30 ID:9WFKbx7L
ヨーグルトと言えば、小瓶に入ったすっぱいハネーヨーグルトが主流の中
ブルガリアヨーグルトが出た時は衝撃的だった。
ヨーグルトに砂糖付いてるし!と思って透明なガラスの器に入れて食ったな。
85おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 10:22:59 ID:1sXDHUpq
ブルガリアヨーグルトを初めて食べた時の酸っぱさには驚いた。付いてたフロストシュガー入れても酸っぱい酸っぱい。フロストシュガーが普段使ってるお砂糖と同じとは知らなかったので必死で流し込み…
もちジャムやハチミツを入れるなんてとてもとても
86おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 10:45:07 ID:m7Fa07Uh
≫オッサンは、自分たちにとっては従兄弟で、オヤジからすれば甥っ子である。

この文章に昭和を感じた!
自分にも年の開いた従兄弟が居るけど、自分の子供には居ないから。
87おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 11:33:03 ID:olvonsu5
>>81って池沼?また釣れるとでも思ったの?とっとと養護施設へ帰ったら?
88おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 14:35:39 ID:vVtwLAbm
池沼であろうと無かろうと、昭和を語ってくれたらオケ。
89おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 15:09:16 ID:X4vYvqK/
>>87
釣りじゃなくて素直な感想だろ。
あっ池沼だからわからないのかw
90おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 18:31:13 ID:J9fH/hy7
デパートの大食堂のウィンドウにあった平和鳥。
日本製はもう廃盤だそうで、台湾製を楽天で買いました。
当時すごく欲しかったがどこで売っているのかわからなかった。
王様のアイデアになら売ってた?
91おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 21:44:10 ID:BsN1DCoN
反感買うかも知れないけど…。
「のりたま」(というよりふりかけ全般)が嫌いだった。好きな子の気が知れなかった。
あんな粉っぽいの、どこが玉子なの?って感じ。
それより、玉子かけご飯やお母さんが削り器で掻いて、お醤油であえてくれるおかかごはんに勝るものはなかった。
92おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 21:49:32 ID:wg8aSSlW
>>91
好き嫌いだからしょうがないわな。
93おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 21:56:49 ID:8Ev5DOcw
>>91
たまごと思った事ないなw
のりたまはのりたまであって、のりでもたまごでもないのさ。
94おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 22:43:27 ID:xLR/Rie3
>>90
そりゃ一般的に水飲み鳥と呼ばれている奴か?
王様のアイディアにもあったし、大き目のおもちゃやさんにもあったけどね。
>>91
ふりかけは基本的に好きだが、俺も「のりたま」は微妙。
丸美屋のふりかけはあんまり好きじゃない。
ただそれよりで挙げてる例がおいしくて当たり前の例なので
その喩えはどうだろう?
タマゴご飯や削りたてのかつをぶしが美味いのは当たり前だ。
95おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 23:38:05 ID:5DB+x3B7
>>93
> のりたまはのりたまであって、のりでもたまごでもないのさ。

名言。感動した(マジで)。
96おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 23:52:53 ID:23PgUFgZ
腹が減るとふりかけだけ食べてた
97おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 00:19:19 ID:zGJkI+Eq
>>95
お前は高橋歩とか326で感動するタイプだな。
安いのーw
98おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 08:24:41 ID:3I99eEIo
わたしはのりたまよかたらこが嫌いだった。だから三色パックのたらこがいつまでたっても残ってて。でも全部無くならないと新しいのは買って来てくれなかったし…
99おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 08:35:23 ID:O/94RpjJ
小学校。
土曜の午前中に「図書」って時間があって、図書館で本を読んでから、
別に2冊借りて帰る。
学校は半ドンでおしまい。
ランドセル揺らしながらうちに帰って、
母の作ってくれたヤキソバとか焼きめしを食ってから
日当たりの良い部屋で、借りた本を読むのだ。

至福の時だったなぁ。
100おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 08:52:30 ID:crQP+tno
>>98
そうかー。自分はいつもたらこが真っ先になくなって
ごましおだけが最後まで残ってた。
101おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 10:49:22 ID:GvO06ZIv
>>99
半ドンで帰って、母親の作っておいてくれたご飯がテーブルにあるのって
よかったなあ。
たしかに焼きそばやチャーハンとか多かった。
ケンチャンの再放送とかお笑いスター誕生とか見るの楽しみだった。
102おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 11:17:49 ID:I5nSkh2f
>>101
漏れは大阪だったから昼から夕方まで吉本新喜劇を見てたなw
船場太郎、岡八郎、木村進、判大吾、谷茂、淀川吾郎・・・ナツカシス
103おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 11:34:14 ID:FahpfVSp
>>102
自分と同じ人が居て嬉しい。
土曜日の昼御飯、我が家はインスタントラーメンって時もあった。


話は飛ぶが、小学生の頃、我が家は、テレビは10時までというルールがあった。
夏休みか冬休みの頃、母親の郷里に行った時、たまたま見てしまった11PMの温泉の紹介が、衝撃的だった。
104おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 14:05:35 ID:Rb6sm9no
>>102
昔はほぼ西日本全域、お昼は吉本新喜劇だったのではないかな
少なくとも福岡はそうだった
「あっちこっち丁稚」は日曜の三時くらいからやってたけど、最近ぐぐってみたら本来は日曜正午の番組だった事を知った
いわゆる遅れネットというやつだな
105おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 17:27:30 ID:8fEk51Ov
「ケンちゃん」と聞いて、ドラマの子役を思い出す世代と、「ケンちゃんラーメン」で志村けんを連想するのと世代が分かれそうだな。
106おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 17:29:13 ID:1dWffKDT
洗濯屋ケンちゃん…
107おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 18:16:42 ID:woLX2fQC
洗濯屋のそのタイトルは知ってるが実物は見たことが無いな。
オレ通のキャプ画ぐらいは見たことがあるのかもしれないけどたぶん女優もブサイクだったんだろうなぁ。
いまのブルーレイの裏モノとかびっくりするぐらい高画質で女優もめちゃ可愛いもんね。
まあ昭和に関係ないけど。
宮脇なんとかさんと、志村けんでわかる分け目もあるだろうけど
オレなんかの世代だと志村けんが青二才かどうかの分け目もある。
あくまでも加トちゃんが主役で志村は見習いという感覚がいまでも消えない。
藤岡弘、さんは隊長ではなく本郷猛だし。
108おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 18:58:38 ID:jtAcyxeb
仕事でお邪魔した高齢者のお宅、
居間に、額に入った小判(っていったらわかるかな)の飾り物がおいてあった。
思い切り昭和を感じたわ。
109おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 19:56:48 ID:Jgqpg+FM
電車男の伊藤淳史は、いまだにチビノリダーにしか思えない。
110おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 21:05:42 ID:wXhng03M
でかい「王将」のオブジェもな。
111おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 22:03:10 ID:GvO06ZIv
>>107
お笑い役のメインが志村になったときはさびしかったよ。

ところで、観光地のペナントってまだ売ってるの?
112おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 23:02:02 ID:UWPVCDB7
>>111
ペナントが所狭しと貼り付けてある家ってあったよな。
そういう家は床の間に北海道土産の木彫りの熊があったり
台所には観光地の名前の入った提灯や、
「○○地方の方言」みたいな暖簾があったりした。
113おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 23:06:19 ID:2o4cVjo4
>103
うちはテレビは20時までで
ドリフ禁止だった。

ただしこっそり見るのは
黙認だったな。
114おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 23:29:00 ID:7MGWgEK4
去年の戦隊物に伊藤かずえが出てて、一度「ポニーテールは振り向かない」ネタがあった。
観た時に「うわーなつかしー」と喜んだ私と「?」な夫。
共にS49生まれの34歳なんだけど、小学生の頃に大映ドラマ観なかった?と聞いたら知らないと言われた。
ううーあんなに流行ったのにー
男兄弟しかいなかったら小学生でドラマって観ないものなのかな?
115おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 23:42:10 ID:uUn10Hf2
>>114
小学生男子だと見ないかもなー。
中学生ならネタ的に見てる奴いそうだけど。
116おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 23:52:57 ID:/PDNLZWD
大映ドラマは少女漫画の味付けだから男は見ないだろうな。
>>115のいうようにネタとして明日学校で笑うために見る年令になれば見る可能性もあるけど。
ほりちえみの「教官」って奴も何回か数分だけ見たことあるけど
実はほとんど見てないのであらすじとかわかんね。
故・沖田浩之と芸能界辞めてしまった役名・加藤君の中島みゆきの曲が流れるシーンも
たまたまその回は見てたけどシリーズ通してはほとんどみてない。
その代わりテレビでやる洋画は毎日のように欠かさず見てた。
ドラマ派と洋画派ってのあるんじゃないかな。
117おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 23:59:19 ID:7aS0rQ6l
>>114 S51年生まれだけどみてたよー!
他に「乳姉妹」とか「不良少女と呼ばれて」とか懐かしー!

私は東京流星会(字しらね)会長の松村雄基がお気に入りですた!
118おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 00:00:30 ID:H7pPTvyy
長山洋子がアイドルだった頃、大映ドラマに出ていたように思う。
いや、大映ドラマじゃないかもしれないけど、とにかくドラマに出ていた。

昭和の頃ってさ、よく台風やら雪やらで停電になってたよね。
ロウソク立てて風呂に入ったり、懐中電灯もってトイレに行ったり
結構楽しかったよね。
今だったら「2ちゃん出来ないじゃん!ゲームも出来ないじゃん!あ、DSできるよ!!」とか
そんな事しか考えられない気がするけど。
119おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 00:06:19 ID:VJPqwVHf
「このまましばらくお待ちください」もよくあったね。
120おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 00:14:18 ID:TLvIxv9G
停電よくあったねー。
冷凍ものは製氷室の氷とシャービックくらいしかなかったけど、
停電するとそのシャービックを全部食べていいってのがうれしかった。
うちでは停電になると父が得意そうにキャンプ用のランプ出してくるのがお約束。
翌日天井に煤が残るから母はいやがったけど、自分ら子供には大人気だった。
昔は電気が止まってもそんなに困らなかったよね。
部屋の中が暗くてもテレビが見られなくても、楽しいことがいっぱいあったもん。
121おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 00:19:17 ID:VJPqwVHf
シャービックだのゼリエースだのプリンエルだの懐かしいなオイw
今でもあるけどねw
122おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 00:25:47 ID:H7pPTvyy
今実際に停電になったら…と想像したら、やっぱり楽しいような気がしてきた。
一人暮らしだけど。
本当に停電したらロウソクあるから、風呂にもって入ろうかな♪
と思ったが、よく考えたらウチの風呂はガスで沸かすタイプだけど
そのガス湯沸かし器を操作する機械が電気な予感。
あ、駄目じゃん。
123おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 00:33:49 ID:CZFTr9I/
>>120 シャービック買ってこよう!食べたくなったわ
124おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 00:36:55 ID:yt0KZ/Lj
シャービックはメロンよりイチゴだよね!
贅沢に牛乳で作るとミルキーでウマー。
125おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 00:42:10 ID:Kh5mVznX
シャービックは凍らせなくても、そのまま飲むのも好きだったw
メロンとイチゴ・・・・俺には両方魅力的過ぎて、選べん!
オレンジもあったっけ???

そういや今日、スーパーでカキ氷のシロップ見つけて、
メロンとイチゴと両方買ってきてしまった。
冷えた牛乳に混ぜて飲んだらウマー。
126おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 01:39:42 ID:oK8VUKbM
>>122
たぶん外に湯沸しユニットと屋外用コンセントがあるよ。

昔のガス釜はホントにガスと乾電池だけだったから大丈夫だったけどね。
点火する時『ボンッ!』てでかい音と少し火が出るのが怖くてイヤだった。
湯船の隣にその装置があってお風呂のお湯をかけると一瞬で蒸発するぐらい
熱せられてたんだよな。そのことは別に怖くなかったから不思議だw
127おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 01:52:15 ID:JZt6pfXG
ボ!は怖いよねえ。
携帯コンロも大人になるまでつけられなかったしw
128おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 02:13:32 ID:H7pPTvyy
ストーブにマッチで火をつけるのも恐かった。
というか、マッチで火をつけること自体が恐かった。
理科の授業で、マッチの火をつまんで消してる男の子とかいたけど
そんな強がりを見せる時点で怖がってる証拠だよねえw
いや、火を恐がらない人間もどうかと思うけど。
129おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 02:23:52 ID:srAx0mIp
農業、漁業、林業@2ch掲示板なんてあるんだねw
草刈機・刈払機について語ろう! Part9か。

隣のおじさんがエンジン式の草刈機で家の周りの雑草も切ってくれたな。円盤状の鋸みたいなものが回転するタイプだった。
去年の夏、自分も草刈機買ったけど電気式で延長コードのついたナイロンコードがくるくる回る奴だ。
昭和の草刈機に比べたらおもちゃみたいだな。
あのおじさんももう天国に行ってしまったし、おじさんのお母さんにあたる腰の曲がったおばあちゃんも天国に行ってしまった。
昔は腰がほんとに90度に曲がってるおばあちゃんをよくみたが最近はあまりみないな。
いいことなのか、わるいことなのか…
お年寄りが元気に外出出来ないような世の中になってるなら最悪だ。
130おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 02:39:58 ID:H7pPTvyy
>>129
ホームセンターの、園芸用品売り場担当の私がちょっと通りますよ。
ナイロンコードのヤツは、柔らかい雑草や芝を刈るためのもの。
電気式だけど金属羽のヤツは、もう少し硬い雑草も刈れるもの。
エンジン式のものは、密集した雑草や笹や潅木なんかも刈れる。
現在エンジン式のものも普通に売っているけれど、家庭で使う分には電気式で充分だと思います。
エンジン式は移動距離が限られないので、仕事で色々な場所に使う人はこっちですね。
パワーも違いますがその分騒音も酷いです。

腰が曲がっているおばあちゃんは、お産の後無理したせいだと聞いたけど…
おばあちゃんが真っ直ぐしゃんと立っているのは素直に良いことだと思うよ。
131おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 02:51:48 ID:uRdH8V+q
ぼっとん便所の横にある四角い紙が懐かしい。
あと、昔の家って玄関入って真ん前に二階に上がる階段なかった?
私の家も、友達の家もほとんどそうだった。あれは何でだろう…。
132おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 02:56:36 ID:CSxrPVq4
ぼっとん便所にあった
におい出るぶら下げるタイプの軽石に似てるような芳香剤も懐かしい
133おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 06:53:36 ID:XS2lgDfW
 小便器にはオシッコでじょじょに溶けていくトイレボール
134おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 07:55:45 ID:EDO+SrrG
そういや昔は
家庭のトイレにも小便器があったな。
うちにもあったけど水洗化のときに撤去された。
135おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 08:49:41 ID:+qdHQlk4
おばあちゃんの家にあった、吊り下げ式の手水タンク。
下に出てる棒を上にちょっと突き上げると、水がちょろちょろ出る。
隣にはタオルではなく手ぬぐいがぶる下がってる。
136おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 10:57:03 ID:xaJDV1dN
どれもこれも
その頃の、におひが漂ってきそうで懐かしいです
137おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 14:44:23 ID:JZt6pfXG
あー、シャービック食べたくなったぞ!
今でもスーパーで見かけるが、自分で買ったことなかった。
型を買わないといけないけど100円ショップでありそうだな。
イチゴ味にミルク入れて…。うまそー
138おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 15:02:13 ID:Pkwzsk3i
>>131
友達とピンポンダッシュして遊んでて、ピンポンした先のお家を
影からこっそりみてたら、玄関開いたと思ったらすぐそこに階段があって
びっくりした記憶。
そういや今の子供はピンポンダッシュとかやらないんだろうな。
139おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 15:13:03 ID:p+GZB+In
>>135
それの話題、このスレの初代ぐらいに結構出てきたなぁ。
あれ好きだわ。
実際に使うと不便なんだろうけどね。
雰囲気がいい。
140おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 16:43:35 ID:ZKg5+0QR
>>110
五円玉で作った鶴と亀もw
あと、タバコの箱(紙)と楊枝で作った傘。
141おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 17:02:26 ID:JZt6pfXG
ばーちゃんアートだね
142おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 20:38:30 ID:yt0KZ/Lj
おばあちゃんの家にはトイレットペーパーじゃなくて、
四角いチリ紙みたいなのが置いてあったな。
あれは今でも売っているから年配の人が買うんだろうね。
143おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 20:57:34 ID:H7pPTvyy
「落し紙」って名前らしいね。
枚数に対してやたら保管に場所とるし、あんまり使い勝手はよく無さそうだけど…
144おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 21:23:30 ID:RtiutVEi
でもまあ、切る(破る)手間はないな・・・
145おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 21:53:57 ID:+dK2HFoJ
スマン。45年生まれだが、油吸わせる為に落とし紙買ってる。
146おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 22:07:48 ID:bkNNolf3
>>122
数年前の新潟市大停電

ウチは石油ストーブがあったから
まだマシだったけどね。
ストーブの灯りを使い携帯で2chに実況
そのうち電池が切れたので寝た。

ホント停電になるとすることがなく、寝るしかないよ
147おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 22:41:07 ID:9ITbB6CX
いや、他にもやることがあるはずだ。
148おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 22:42:03 ID:1vc33noC
むかし停電とか多かったよな、田舎だったからかな
ろうそく立てて過ごした記憶がある
誕生日みたいで、子供ながらにうれしかった
149おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 23:11:18 ID:H7pPTvyy
いや、都会も普通に停電してた。
直るのは田舎よりも早かったかもしれないけど。
普段それほど雪が降らない地域だったから、ちょっと積もったらすぐ停電だった。
天気予報で雪とか台風とか言い出したら、停電や断水の準備するのが当然だったよね。
150おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 23:21:25 ID:zgsj+YEF
オート三輪とボンネット式のトラック。

ボンネットトラックは自衛隊の基地で数年前に見たときは驚いた(特注で最近まで生産してたらしい、
無駄遣いと思うが。)
151おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 00:21:10 ID:p5kUmBS/
楽天で注文した平和鳥が到着して、実家のじいちゃんと懐かしんだ。
見ててあきないのがすごい。
152おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 00:22:00 ID:+iMRbpN0
停電じゃないけど、昔の夜道は恐かったな。
小学生どころか中学生になっても「夜に出歩く」なんて考えもしなかった。
そもそも空いてる店がないから出歩いても何もすることないし。

まあ、ウチの実家あたりは今でも充分そんな感じだけど。
そこから2〜3駅行ったら、駅前に街灯や自販機すらない真の暗闇が広がってるしw
青春18切符(多分)で旅行中らしい大学生が、わざわざ降りて記念撮影してたよ。
153おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 00:27:46 ID:+iMRbpN0
連投ゴメン
>>151
知らないなあ、と思ってぐぐってみた。
面白いねえこれ。
なんか、アインシュタインが驚嘆したとか書いてあるけど本当だろうかw
154おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 01:42:09 ID:E41rWD54
昭和末期。
家の電話はダイヤル式からプッシュ式にかわっていってた。
んで、電話回線には従来のと、デジタルのがあった。
なので、電話機はプッシュ式でも、回線はアナログ、なんて家庭も多かった。

デジタル回線からしかかけれない家電とかあって(アパートの電話で、電話番号の後に#XXって押さないといけないやつ)、その都度、公衆電話へ行ってた。
155おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 06:32:35 ID:lKv6o3bP
デジタル回線(ISDN)からしかかけられない家電?
サブアドレスつきでISDN回線でリモコン操作できるエアコンとかお風呂だろうか?

どっちにしろ、昭和の頃にそんなものが使っていたなんて、すごい「ハイテク」な家だともう。
平成も20年経つのに、うちにはまだついていない。
でも、昭和の頃にデジタル公衆電話ってあったっけ?あのグレーのヤツ。(DMC-1とか)
156おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 10:04:01 ID:F0WNKrL/
>>154
パルス式とトーン式じゃあなかったか?プッシュホンが大体トーン式で。
なんか嫌味ったらしい上に頭の悪そうなレスがついていやがるが最近多いな、こういうの。
157おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 13:46:24 ID:F8Z7Ci9G
嫌味ったらしい上に頭の悪そうなレス

>>156お前そのものじゃん
158おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 16:55:35 ID:0ptYITV2
デジタル回線からしかかけれない家電  ×
デジタル回線からしかかけられない家電 ○

オレも>>156みたいなバカが書くレスが一番気分が悪い。
159おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 16:59:22 ID:0ptYITV2
そういえばダイヤル式≒パルス式の電話でも>>154の言うような操作をするための
便利グッズって昔あったね。ポケベルぐらいの大きさでトーン信号を出すグッズ。
持ってる人いたわ。
160おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 17:03:35 ID:6F7MsOGx
東京都世田谷区に住んでるんだけど、
去年だったか昼間に数時間停電したことがある。
(東京電力の送電線事故で、東京・横浜あたりのかなりの地域が停電になった)
昼間だったから暗くて困ることはなかったけど、
何よりびっくりしたのは、停電になると世の中がほんとに静かだったてこと。
普段は気づかないけど家電製品って使わなくてもけっこう音出してるんだな。
停電なんて子供の頃以来、おそらく30数年ぶりで、なんだか懐かしかった。
夜だったらもっと静かだってこと実感できたんだろう。
駅も停電してて、みんな急いでもしかたないと思ってるのか、
気のせいかもだが道行く人がなんとなくのんびりしてるように見えた。
店ではレジが使えないからおばちゃんがソロバンで計算してくれたし、
信号も止まってて、交差点ではおまわりさんが台に乗って交通整理してたよ。
161おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 17:15:03 ID:sqb72hMs
そういえば、ブラウン管のテレビは音を消してても「キーン」って高い音出してたよね。
通りすがりの家の中から聞こえることもあった。
あれは気づく人と気づかない人がいるらしいけど…

最近は液晶テレビが増えて、余り聞こえなくなった。
まあ、自分が老いただけかも知れないけどw
162おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 17:47:04 ID:IwmRSCiE
時任三郎はいい雰囲気を持った役者さんになったなぁ。
ライスカレーが懐かしい。
163おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 17:52:58 ID:mYEAc5jj
テレビを消すと画面の中央に星が残ってた
164おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 17:56:00 ID:Wgm0Ev4F
つくば万博のあった昭和60年といえば、家庭に電卓・電子レンジ・炊飯ジャーと
言った、一通りの電化製品もそろい、それほど不便さを感じない世の中になって
いたが、

・「伝染ルンです」はまだ登場していない。
・8mmビデオは1号機が発売されていたが、肩でかつぐタイプ。
・カセットケースサイズのウオークマンは出ていたが、ディスクマンは出ていない。
・携帯ゲーム機は、ゲームの種類が固定のゲームウオッチ。

横浜博や花博では登場していた。
165おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 18:40:16 ID:aRVUP9MB
>>160
レジといえば近所のドラッグストアのレジのシステムがダウンして
ウィンドウズなんとかの画面が出て落ちちゃった。
へーレジってウィンドウズのなにかが入ってるんだと思った。
昔なら電源切ってもう一度電源入れればまともになったりしたけどね。
ただの大きな電卓だったし。
カメラメーカーがフィルムカメラを作らなくなって1年か2年になるけど
フィルムは物理的に燃えたり千切れたりしない限りダメになることはないけど
デジタルデータって見た目メディアに破損がなくてもダメになることはあるよね。
いろいろなものが便利になって壊れたときは途中がなくていきなり0になる時代だなぁ。
166おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 19:59:45 ID:rrtEGL+H
>>165
まさしくデジタルだね。
アナログが好きな人は好きなんだろうけど、今更レコードやビデオテープや銀塩カメラには戻れないなあ。
167おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 21:26:11 ID:THaX9RIm
うちの実家は今だにダイヤル式黒電話。昔は恥ずかしかったけど、いまは恥ずかしいの
通り越してめっちゃかっこいい!!
168おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 22:13:15 ID:Y/pzV0Q0
昔の受話器ってわざわざ重り入れて重くしてるんだよねw
ある程度の重さがあった方が人は自然に感じるらしい。
169おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 22:13:36 ID:hb7iKZX/
うちの風呂はいまだにハンドルガチャガチャ回して点火するタイプのガス風呂だ。
しかも蓋で湯をかき回してるw

まあ、本家の風呂は10年前まで五右衛門式だったが。
170おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 22:26:56 ID:8bhwuqQj
家電が修理可能な構造だったこと。

薄型テレビなんて、その辺の電気屋ではアッセンの交換も無理だろうし、
家電全般に無駄な機能が多い気がする。
171おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 23:06:17 ID:bcVIl5SS
>>170
修理可能どころか、テレビなんか本当に叩けば直った。
テレビやラジオを買うと、取扱説明書の他に回路図もついていたし、
「9石」とかトランジスタの数をアピールしていた。
172おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 00:13:50 ID:JMVpjO37
>>168
黒電話、祖母の家を取り壊す時に拾っておいたよ。
子供の頃同じ物を使ってたけど、受話器重いね。
こんなのじゃ肩こって長電話なんか無理。
というか、その時代は電話がお茶の間にあって、みんながいるから
こみあった話はかなり無理だ。
173おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 00:23:07 ID:CMsxXP7V
電話って、お茶の間にあったっけ?
玄関じゃなかったっけ?
少なくともウチは玄関だった。
友達の家も玄関にあった。
何で玄関に電話なのかもよく分からないが。
174おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 00:25:28 ID:PeQIJ2Wy
うちも玄関だった。
木製の電話台にレースのカバーというオーソドックスな出で立ちで。
玄関なのは導線的な問題じゃね?
2階、居間、台所、どこからでもアクセスしやすいっていう。
175おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 00:30:05 ID:aeD8NFCP
平成生まれですが
一度昭和で暮らしてみたかったです。
176172:2008/04/25(金) 00:32:09 ID:JMVpjO37
その前は玄関にあったんだが、改築してお茶の間になったんだ。
それじゃ不便だというので二階に親子電話をつけてもらった。
それでも回線は1つだから不便だったな。
でもなんという名前の友達からよくかかってくるとか、親が把握してた
いい時代(?)だったかも。
177おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 00:50:47 ID:HYM8AgDt
>>154
電話の話で思い出したけど、昔はお正月のカウントダウンとか
みんなが一斉に電話してくる時、よく混線してた。
オーイっていったらオーイってかえってきて面白かった。
昭和40年代ぐらいはこれが出会い系みたいな感じで利用されてたようだね。
178おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 01:13:42 ID:YcuXDdm6
こたつの天板の裏、緑色じゃなかった?父親は、その緑色の面を麻雀に使ってた。あと、黒電話時代には保留用の受話器置きがあった。オルゴールで「エリーゼのために」の曲が流れる。
179おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 01:47:45 ID:c4dRkIKt
うちは階段の踊り場だったな。
電話というと階段に座って話すイメージがある。

こたつの天板の裏はやっぱりゲーム用なんだろうね。違うのかな?
マージャンでもいいし、トランプもやりやすい。
180おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 02:08:57 ID:HYM8AgDt
>>178
そういや緑色だったw
うちではトランプする時にひっくり返してたな。
だんだん端っこが擦り切れてボロボロになってた。

電話が玄関にあったのって、昔は電話なんて持ってる人限られてたから、
取次ぎの電話とかがご近所さんにかかってくるから、電話渡しやすいように
じゃないかなと予想。
181おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 02:18:12 ID:c4dRkIKt
さすがに誰でも電話を持っている時代だったがw
いまのように壁の中にユニットが組み込まれている感じじゃなくて
電話線って家のどこかに穴開けて引き込んで無かったかな?
だから玄関とか、あるいは階段とか、あまり長々と線を這わせなくていい処に
おいたんじゃないのかな?
電話機も電電公社で買ったし、工事のおじさんが来てなんか設定してくれたよな。
182おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 02:44:37 ID:wnbA2eDL
子供はキン肉マンかドラえもんのドンジャラ持ってたよね
183おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 05:17:23 ID:s187o//f
>>175
昭和のことを今もこうして楽しく思い出せる人が多いのは、
結局は物とかじゃなくってさ、
今より家族といる時間が長くてよくも悪くも関係が密で、
家の外でも人と関わることが多かったからだと思う。
あの頃は気持ちも物も言葉を交わしながらの手渡しが基本だったからさ。
つまり物に対する思い出じゃなくて、その物を通して体験した
誰かとの関係が優しい懐かしさになってると思うんだ。
だからこそ見知らぬ他人とも共有できる思い出になるし、
語り合うのが楽しいんだよ。少なくとも自分はそうだ。

平成もあと五十年もたてば確実に前の時代になるでしょ。
その時に誰かと楽しい思い出話ができるかどうかは今次第だよね。
たとえ知らない人とでも思い出話しながら笑いあえるといいな。
184おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 06:26:17 ID:feUFoOR5
授業1コマ増やすってニュースやってましたが
そんな事するより土曜の学校の授業を復活させる方がいいと思うなぁ。

土曜の学校の授業も結構楽しかったし。
185おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 07:54:30 ID:qytAk6hz
>>177
混線してたね、そういや。
最初は「おーい」くらいなんだけど、そのうち「お○んこ!」とか
放送禁止用語を叫んだりして、向こうからも「キンタマ!」とか返ってきて
面白かった。「お前だれ!」「お前こそだれ!?」といったやり取りもあった。
186おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 13:25:55 ID:+IAJGB+G
>>183
いや、単純に昭和は貧しくないからなんだよ。
貧乏だった貧乏だったと言われるが生活困窮者は実はそれほどいない。
笑い話に出来る程度の貧しさなんだよ。

平成は違う。笑えない世の中、笑えない貧しさなんだよ。
世の中が卑しくなってしまったというかね。
人の優しさなんていつの時代も変わらない。
余裕があるかないか経済ってのは大きいんだよ。
187おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 14:19:23 ID:SuG5pvMp
小学校の体育館で生徒全員体育座りで映画見た
「ダンボ」「のり子は今」「すにーかーぶるーす」…今思えばジャンルがバラバラ
「のり子は今」を見た日はクラスの大半が足で服をたたむのに挑戦したようだ
188おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 15:03:00 ID:jZT6hsLI
>>182
あったあったw
各家庭で持ってるドンジャラのキャラクターが違って
同じゲームなのに新鮮だったな。
ちなみにうちにはパーマンドンジャラだったが、友達の家はアラレちゃんだった。
いとこの家にあったのがドラえもん。
189おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 15:16:55 ID:JMVpjO37
>>187
体育すわりで映画大会、あったなあ。
ディズニーの101匹ワンちゃんが面白かった。
ハナ肇主演の人情映画とかも何故か見せられたよ。
なんというタイトルだったか今でも不明。
クレイジーキャッツ映画ではなかったようだし。
昔は市外にまで出ないと大画面で映画は見られなかったんで楽しかった。

自分が小学校の時は夏休みはラジオ体操に毎日行っていたが、今は
そんなのしないね。
つか、当時ですら皆勤賞だったのは自分だけで、集合場所には
他に誰も来なかったときもあったがw

190おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 15:22:48 ID:DjPtJIJn
おれもラジオ体操皆勤賞だったが、それはすなわち夏休みに
どこにも連れて行ってもらえなかったということなので、ちと恥ずかしかったなw
191おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 15:27:41 ID:BIwyJrax
>>186
いやあそうでもないよ。
「キューポラのある街」とか、昭和2〜30年年代が舞台な話なんか読むと
「タンスは段ボールだった」とか「父ちゃんは酒飲みで、夕飯のおかずは母ちゃんだけたくあん数切れ」
みたいな話がてんこもり。
鉄がダメになったり、国鉄が大量にクビ切られたりと、社会が不安定だったのも変わらない。
当時は困窮していた方が普通だったから目立たなかった。
今は一度贅沢を経験してしまった後にやってきた困窮だから辛く感じる。
そういうことじゃないかい。
192おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 15:27:52 ID:cG+JTdrF
>>186
それはたまたま周囲に「笑えない」様な状況の人がいなかっただけじゃ…
同じクラスの中にも身の回り品も満足に買えない子とか、そういう人いなかった?
193おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 16:14:58 ID:iwoXqG5P
コンビニもなく夜7時になると店がしまるので近所に調味料借りる、は普通だった
194おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 20:54:49 ID:Fy3aO2s8
昭和58年前後ころ、117や177へかけると混線して出会い系状態だったな
195おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 20:57:37 ID:jJ5SN1ZF
好きな人に告る時、必ず友達数人と夜、電話ボックスの中でぎゅうぎゅうづめに
なりながら、電話かけた。親が出ると切った。
196おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 21:04:58 ID:Q81lnsHT
そうそう電話かけると親が出るんだよねw
よく友達に「お前の家は親父が電話取るからいやだ」って言われたw
197おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 21:06:11 ID:iV4IIHjz
あの重いダイヤルをジーコジーコやりながら好きな女の子(自宅)に電話かける緊張感といったら・・・
198おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 21:20:22 ID:fQv3NiSE
学校の連絡網がなぜか男女混合でオレの次は女子だった。
その子の家は結構厳しくて、たとえ学校の連絡でも本人は取り次がず「伝えておく」というだけだった。
だが、その親が忘れてしまって、肝心の伝言が伝わらないことがたびたびあった。
199おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 21:22:41 ID:rIWZDWrF
学校での映画会…。
小6の頃の女子だけ集めての映画大会。
運動会の予行演習の日のことだった。(直前の金曜日の午後)
フォークダンスで男女別々に退場した後、男子は順当にゲタ箱・教室へ。女子はなぜか暗幕の張られた体育館へ。
事前に説明などなく、男子だけで掃除スタート。
「あれ、女子が帰ってこない」
男子がブーブー言っているなか、1時間程して女子帰還。なぜか神妙な面持ち。
「なにやってたんだよ〜?」
「うるさいわね!あんたには関係ないでしょ!」

平成の今はこんなことはないだろう。
その内容が何だったかを知るのは中学に入ってから。
女子だけ特別待遇で「赤ちゃんができるまでのプロセス」「男の子のこと」も教わったのだろうか?
いまだに気になる。

男子はといえば、そんなことに全く芽生えてなく、男の子同士で野球や自転車遊び、欽ドンやら少年漫画のモノマネだの無邪気だったなぁ。
200おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 21:29:47 ID:APt8PCBX
>>199

女子だけ残って聞かされる話は
主に生理が来たら、ナプキンあてるんだぞ
っていう話だったはず。
そこまで深いことは教わってないなw
201おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 21:55:37 ID:aeD8NFCP
>>199
小学生だと今でも知らないこの方が多いと思いますよ
202おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 22:13:10 ID:7MqT0A7a
今は小4で教化書に載っているとか。
男女一緒に授業でお互いのことを勉強するのか?
203おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 22:24:26 ID:CMsxXP7V
昔はジュースの缶ってみんな250mlだったよね。
コーラもポカリもみんな250ml缶だったよね。
350ml缶が出た時、そっちの方が得だからってわざわざ自転車で遠くの自販機まで買いに行った。
500ml缶が出たときも「うっひょ〜なんて太っ腹なんだ!!」と喜び勇んで買ったけど
量が多すぎてとても飲みきれなかった。
204おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 22:29:07 ID:S7WJG1XZ
>>199
あー、あったあった。
そういう女の子のための授業。
生理のメカニズムとか、妊娠出産についてとか、それまで両親からも全然
聞かされていなかったので面食らった覚えがある。
特に、生理になると毎月数日は面倒な思いをすることになるし、女って
大変だなと思った。
205おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 22:40:11 ID:DUfyovET
ああ、女子だけ集めて変な映画見たような気もするな。
生理が来ちゃった話だったかな。
206おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 22:41:02 ID:JMVpjO37
日本人は小学生で初潮が来る子が多いのは何故なんだろう?
欧米じゃ15〜7とからしい。
生理が来ると身長の伸びが止まるから日本人はチビが多いんだろうな。
207おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 22:42:39 ID:6v6ndTsC
200と204では、内容にずいぶん差がある気がする…。
208おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 23:02:12 ID:IUILYt5j
学校で見た映画で印象に残ってるのは「あかまんまの歌」って昔話風のやつ。
貧乏で病気がちの父と娘の二人暮し。
ある日どこからか小鳥があかまんまを毎日少しずつ運んでくるんだ。
しかし貧乏な家に何故贅沢な赤飯があるのかと、近所の意地悪な人に
問い詰められて、お父さんは無実の罪で人柱として埋められてしまうという・・・
その日はみんな暗い顔してた。
209おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 23:13:20 ID:+cRPTcfy
小学一年生の時、図書館で、
戦争のドキュメンタリー映画を見せられたよ。
土手みたいな所がドクロでズラーっと埋め尽くされてた光景が頭にこびりついてたけど、
1,2年前、その記憶と全く同じ画像を、ネットで見かけた。

あんなの一年生に見せないで。トラウマだよ・・・
210おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 23:32:53 ID:ISIx/9TV
>>191
日雇い人夫の父ちゃんの稼ぎで嫁と子供数人が食える世の中と
自分ひとりも養えない派遣業がある時代じゃ
どう考えても今が劣悪だろ。
貧乏といっても家族を養ってるからな。
211おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 23:38:06 ID:ISIx/9TV
ジェンダーフリーとかいうわけのわからない方針だと
男子も女子も集められて生理の話を聞かされるのかな。

妙に性欲を切り離して説明しないで純粋な子供のうちに
いかに避妊が大切か、出来ちゃった婚なんていってる芸能人が恥ずかしい存在かとか
教えてあげると多少モラルがあがるような気がするな。
212おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 23:45:40 ID:ADkNvUsb
>>203
250缶→300瓶→350缶→500缶
 ↓
500瓶

だろう。
213おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 23:50:12 ID:JIoJ0KVl
>>210
今だって日雇い人夫の口はいくらでもあるし、やれば家族を養える。
214おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 23:56:12 ID:AM372+Kt
今の時代と「食える」の基準が違ってそうだしな。
215おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 01:03:47 ID:SXA5AOBk
>>208
雉も鳴かずば撃たれまいに…とか言うやつね。
その話、テレビアニメの日本昔話でもやってた。
人柱ってのがポイントだよね。
何故か母親がアニメ版の絵本まで買ってきて、怖いもの見たさで
何度も読み返してたっけ。
216おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 01:36:40 ID:/VKLodL7
学校で見た映画といえば、戦争教育の「怒り地蔵」とか「ちいちゃんの影送り」とか。
映画はそれほどトラウマにならなかったけど
当時の先生には戦争体験者がまだ普通に存在していたので
その体験談を聞いて激しくトラウマになった。
2年近く、飛行機の飛ぶ音を聞くだけで恐かった。

ところで、今でも小学校でああいう戦争教育ってやってるのかね?
217おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 02:39:15 ID:36miyGID
>>213
あほ? 無いよ。
218おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 06:50:52 ID:RfJWZKla
学校にビデオが入る前は、理科・社会・道徳・交通道徳でスライドや16mmフィルムをよく見せられた。
そのときは、教室とか理科室に。日直だか当番性で暗幕を張ったけ。
なんでも16mmフィルムは可燃性で、先生は取り扱い免許を取らないと映写機を扱えなかったとか。
219おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 08:00:01 ID:0VK3ctt5
>>199 とか。
女の子は母親からそういう話ってされてないのかな?
女子は、男の子以上に、知らない人に気をつけろ、人けのないところを歩くな、とか注意されると思うし。
あと、家事のやり方とかエチケットとかの(男の子に対してとは違った)教えることの一環として。
映画会の後の反応は、半分くらいの女子は、「いままで汚いとしか思っていなかったところが…」って感じだった。
が、何人かは、すでに知識があったとみえて冷静だった。
事実上女子しか読まなかった、少女マンガ雑誌や芸能誌(明星・平凡)に載っていたのか?と推測してみる
男の子も、中学年くらいになると、たとえ父親の前でもチソチソの話はしづらかった。厳しかったんで「欲」が絡むことは聞きづらかった。

カッポウ着姿のお母さんが厳しく躾や家事を教えたり、お手玉のような遊びを伝承するのも、昭和の母娘の姿。
220おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 09:58:59 ID:kGWBvD3G
>>219
明星より平凡の方がエッチな記事が多かった希ガス。
221おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 10:38:04 ID:o8HPApzg
>>219
>カッポウ着姿のお母さんが厳しく躾や家事を教えたり、お手玉のような遊びを伝承するのも、昭和の母娘の姿。

そう言われてみれば、割烹着なんてしばらく見てないよ。
現役で使ってる家ある?
222おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 10:39:16 ID:5ujh/eAG
セックスカウンセラーの奈良林梓とかいう人が回答者やってた
悩み相談室は楽しく読んでたな、消防時代。あれは平凡か?
浜辺でHしたけどあそこに砂が入ってないかしら?とか、湯船で自慰したが
そのあと入った母が妊娠しないだろうか?とか印象に残ってる。
223おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 11:16:22 ID:nTlSPLmb
>>199の学校はちょっと珍しい。
ふつうは、男子に野球やサッカーをやらせたり、自由に校庭で遊んでよい、という風にした。
女子は、居残り(?),男子は遊び(スポーツ)って感じにして男子のほうが優遇されているという錯覚をさせた。
疑問や不審感を抱かせないように。
確かに、まだ生理のことなどは、男の子は知らなくてもよい、って思潮の時代だった。

 


224おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 11:20:16 ID:prZye1tz
割烹着は基本的には和服用ですよね
自分の子供の頃は普段着として着物を着る女性がけっこういました
和服に割烹着、肘に買い物籠を引っ掛けた手をほほに当てて
井戸端会議するお母さんたち・・・懐かしい
225おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 14:51:37 ID:HH1di7uf
でまた、あの割烹着の洗濯のりの匂いがね・・・
226おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 15:12:43 ID:rH94enLs
俺ん家の近く走ってた電車、茶色で中は木造。油臭かった。
漫画「サーキットの狼」の影響でポルシェをたまに見ると
翌日、クラスで「昨日あそこで見た!」ってだけで輪ができたw
227おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 15:45:09 ID:WVFTCRYp
カウンタックとかスタンドに停まってると見に行ったな。
ヤクザのってみんな知ってたけど。
ムスタングとかもけっこう走ってた。
そういえばアメ車ってあんまり最近見ないな。
フェラーリは安定して金持ちアイテムっぽいが。
228おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 16:09:38 ID:6jtyMGEc
粒々ドリンクが出始めた頃、ぶどうの粒が入ったのを友達と
まわし飲みしててイタズラで鼻タンを入れてやったのはいい思い出です。
229おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 16:09:46 ID:Fn2AlWAL
「ワーゲン」と言ったら、「ビートル」のことを意味していた。
〇〇色のワーゲンを〇〇台見た人は〇〇になる、という迷信?も小学生の会話の中に出てきた。
ヤクザのクルマはアメ車が主流だった。
うちの母は、リンカーン・コンチネンタルの車体のテールの部分の半円形の出っ張りを、『時計』だと思っていた。
230おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 16:14:45 ID:aV4hq/Ok
絶滅した「みそ汁のにほい」
もちろん朝の布団の中で嗅ぐあれ。
当たり前だが、お母さんは僕らより早起きだった。
231おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 16:32:43 ID:xgks7HKc
スクーターのことを「ラッタッタ」と呼んでいた。本当は商品名なんだけど。
232おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 19:34:13 ID:VOtzsJw3
>>223
別スレで書いたけどウチの学校は
保健室で女子だけ集めて性教育の授業だった。

おれはカーテン一枚挟んだベットに横たわりながら
興味津々に聞いていたけど。
233おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 19:41:02 ID:E4xegLwg
そして時効1週間前の逮捕
234おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 19:41:03 ID:6jtyMGEc
シティのCMの一列になってみんな同じ振り付けで歩くのを
真似してた。
235おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 19:59:59 ID:qyhKcC8X
>「ワーゲン」と言ったら、「ビートル」のことを意味していた。
これはいまでも少しだけいるよなw
あとミニ・クーパーという車種・車名だと思っている人とか。
グレードだという意識はないよね、特に女の子なんか。
とかいってオレもクーパーチューンを知ったのは高校ぐらいなんだがw
236おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 22:55:09 ID:GGUZjjAK
>>223
さっき、エンタで犬井ヒロシもネタにしてたな。
237おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 23:18:21 ID:SXA5AOBk
私も最近あれはワーゲン社のビートルだということに気づいた。
外国の車ってベンツはベンツだし、
BMWはBMWだから、同じくワーゲンもそうなのかと思ってた。
238おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 23:56:09 ID:HIKHwiwt
>224は何歳だろう? それって戦争前な気がするのだけど。

割烹着って今でもたくさん売ってるし着てる人もたくさんいるよ。
まあチェックだったり模様つきだったりで
回顧の白は冠婚葬祭用がほとんどだと思うけど。
239おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 00:00:37 ID:dCbvI3jQ
ここは30代後半から40代の人のスレ?
同窓会のノリ?
240おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 00:01:13 ID:LTpmfux2
割烹着って覆ってる面積が多いから暑いんだよね。
夏は辛い。
241おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 01:01:39 ID:XmtZWSno
昔の上野駅の地下の大衆食堂がないとやはり寂しい
綺麗な上野駅は全然魅力がない
242おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 01:18:22 ID:PolTTO7u
最近、虫獲り網持ったガキとか全然見ないな。
俺がガキの頃は必ず一人一本は持っててセミとか捕まえて
昆虫採集セットの注射針で色の付いた液体を注射してたよ。
そういえばこの前、古い文房具店に行ったらそのセットが
あって懐かしいなと思って店のおばさんに言ったら
今でもたまに売れると言ったなぁ。買うのはシャブ中の
ヤクザらしいけどw
243おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 01:32:26 ID:dPnUS+RC
あんな径のでかい針で覚せい剤打つシャブ中なんかいねぇーってのw
死んじまう。
覚せい剤を注射器で打つと思ってる人はドラマの見すぎ。
244おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 01:37:00 ID:IDb53R1g
>>229
黄色いワーゲンを1日3回みたらラッキーってのがあったね。
80年代に小学生だった者だけど。
バブル期だったから外車がよく走ってたんだろうか。
245おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 01:38:37 ID:PolTTO7u
>>243
おいおいほんとうだぞ。
その店は有名なヤクザ事務所密集地域にあるんだが
それっぽいのがしょっちゅう買いにくるのでもう
置くのやめようかと悩んでた。
246おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 01:42:56 ID:eV1zl6gv
>>242
そこそこ自然が残っているうちの近所は売れまくりだよ>虫捕りセット

あ、でもその前に住んでいた所は
もっと田舎だったけど、子供は虫捕まえてなかったな。
何でだろう、虫がいるのが普通すぎて
捕まえるとかそういう感覚にならなかったのかな?
247おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 01:49:48 ID:4+/Qk7dH
虫捕りに一番必死なのは
田舎に遊びに来た都会の子だったりするのかな。
248おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 03:10:27 ID:dPnUS+RC
いや属性だろ。
虫が好きか嫌いかだけだよ。
田舎の子、都会の子がみな同じ趣味性格なわけじゃない。
249おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 03:45:45 ID:ssarfXpd
今でもヘムレンさんみたいなマニアは、蝶などを捕まえては
注射してぶっ殺してるんだろうな・・・
怖いなあ。
250おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 08:58:18 ID:CXv0u+Zq
「X歳くらいの男の子は、○○○が好きに決まっている、△△でないと」っていう決めつけがあったような。
夏は帽子が必須。オレは野球に興味がないが、巨人の野球帽しか売ってない。
虫とりも、噛まれたりして、破傷風なら注射があるからまだいいけれど、未知の細菌でも伝染されたら、と考えてしまう。
XXライダーや怪獣なんかの特撮モノは「子どもウケ」を狙っていて幼稚。
丸美屋3色パックはどれも粉っぽくて、ご飯をまずくするだけ、としか思えなかった。
髪型は坊ちゃん狩りか坊主狩り。服は寒色系。
男女が張り合ってて、女の子と話がしたくても「裏切り者」呼ばわり。
鉄道が通っていない街なので、鉄道に興味のある子がいなくて、変わり者扱い。
親や先生が喜ばない、乱暴な言葉遣いや寄り道・買い喰い、おごり、お金の貸し借り。(たかりはなかったし、ちゃんとお金も返ってきたが)
だけど、合わさないと、仲間はずれ⇒いじめ、につながりそうで、イヤイヤ話をあわせたりしていた。
夏休み、連休は友達と会わなくてよいのでホッしていたが、家の中にばかりいると親から怒られるから遊びに行くふりして図書館や立ち読み。
僕はちゃんと挨拶をしたはずなのに(声はださなかったかも)「あいさつがなってない。野良犬みたいだ」と僕のことを周囲にいう八百屋のおばさん。
中学へ行くと、全文を公開しないくせに、なんでも校則で束縛。
内申書記載目当ての役員たちの御用生徒会。制服やかばんを改造しての無意味な反抗で、ますます学校は荒れていった。
おかしいな、楽しいこともあったはずなのに、昭和の子ども時代ってこんなことがまっさきに思い浮かぶ。
不満ばっかり言ってるみたいだけど、でも自分ひとりの声・力じゃどうにもならなりそうもなかった。
雰囲気悪くしちゃってゴメンね。
251おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 09:51:21 ID:eV1zl6gv
まったくもってごく普通の学校生活を
悪い方に悪い方にとって、そのままの記憶の250と
「あ〜、”ソックスは白”とかあったよねえw」
と思い出の一つに昇華しているこのスレ住人の差かな。
252おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 11:03:12 ID:lqsncpBg
外車=カッコイイという認識だったが
ワーゲンだけはかっこ悪いだった
ボロクソバーゲンって言ってたし
253おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 14:27:29 ID:3D7zAF6m
>>251の言うとおりだなw
254おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 15:02:43 ID:ssarfXpd
>>252
間抜けな感じがしたな、あれは。
255おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 15:06:32 ID:QJSv9j4Q
ワーゲンを見かけると幸せになれる、ってのが流行ってた
256おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 16:22:45 ID:WzxD18Hr
消防時代すでにクルマはある程度好きで詳しかったから
ワーゲンにも色々タイプがあるのを認識してた。
リアブレーキランプが小型赤一色で5ナンバー(55じゃなく)は古いとか
その程度だけどw
257おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 16:26:00 ID:zSbU6T5H
きちんと整備、掃除された旧車乗りはかっこいいけど、それらが出来てなく、ただカッコよがって乗ってるヤツを見ると車はかわいそうだし、情けないヤツだと思う。
258おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 16:32:09 ID:NSMOGKVT
小学校のとき周りでベーエムベーって言葉が飛び交って
「どうしてBMWでベーエムベーなんだろう」と不思議に思ってた。
259おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 17:08:41 ID:eQR19nfG
幼稚園のころ、女だてらに車の名前を覚えるのが好きだった。
ランボルギーニとか(今思うとどんな形だったかすら覚えてないが)。
そんな自分なのに、ビートルでお迎えに来てたおばちゃんに向かって
「あっ、これボロクソワーゲンでしょ!ボロクソワーゲン!」

外車だっていうのに、おばちゃんゴメン。
260おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 17:23:42 ID:PolTTO7u
1度はスーパーカーに乗ってみたいと思ってたら会社の上司が
型落ちのやっすいポルシェだけど乗ってたので営業の途中に
乗せてもらったら感動したなぁ。平成元年頃だけどその頃でも
子供がうわぁすげー!と近寄ってくるんだぜと上司が自慢してた。
261おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 17:28:19 ID:xn3ypl+4
ポルシェってなんかスーパーカーとは違う気がする。
ポルシェは質のいい完成品で
スーパーカーはもっと間抜けなおバカなクルマでないと。
262おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 18:26:33 ID:5IcgKY0G
携帯なんてなかったから、数台でドライブや旅行に行くと、
体調不良やパンクなんかでハザードつけて寄せてるんだけど、
前の車は当然気付けないし、後ろの車は素通りしたりで、ア″ーとなる。
そして現地では、〇〇の車が来ない!と心配になり。
(無線持ちは別として)
今じゃそんなことは無いな〜
263おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 19:04:35 ID:42fQUKhF
父ちゃんの乗ってたブルーバード610が好きだった。けどジュリーの910に乗り換えろと駄々こねた。そんな俺は510乗り
264おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 19:28:17 ID:Qg5JIxlg
最近はオートバイに乗っている高校生なんてほとんど見かけなくなった。
制服姿でスクーターに乗る女子高生なんて絶滅

昭和末期はバイク乗りたい高校生vs「3ない運動」で免許取らせない高校で
よく対立あったけど。

もっとも当時は暴走族問題もあって今はおしゃれスポットのお台場も
当時は13号埋立地と呼ばれ暴走族同士の集団決闘場orレイプ現場or死体埋め場。
265おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 20:34:05 ID:GPOdSN/J
スーパーカーっていうと、ドアが上に翼のように開くやつを
連想する。
266おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 21:44:20 ID:5zULkJPX
>>262
20年くらい前、4台で大阪から北陸まで旅行に行った。
特に宿も取らず、予定も決めない学生たちの、
勝手気ままなドライブ旅行だったので、
一般道を走っているうちに2台+2台にはぐれてしまった。
はぐれたらどうするとか、何も決めてなかったので、
結局、ばらばらに旅行をして、自分たちは2泊3日、
他の2台は、3泊4日でもどってきたことがあったなあ。
あのいいかげんさは昭和にしかなかったなあ。
一応、はぐれた車に乗ってたやつの実家に電話したりしたけど、
連絡入ってないと言われたので、それ以上探そうとしなかった。
267おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 21:52:10 ID:K5Nu8Fku
>>265
ガルウイングだね。
今の車にもあるのかな
268おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 22:03:18 ID:UK5YUXoK
>>245 インシュリン注射用が最高と聞いたけど。ヤク中の車の実況見分に
立ち会ったことがあるが、車内からはパケとインシュリン用の注射器が出てきた。
269おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 00:15:46 ID:tieZDGaQ
何歳なのあなた達
270おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 00:41:37 ID:aaoVN5Yo
>>258
その呼び名はこち亀で覚えたよ。
271おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 01:48:43 ID:T9Yjooxc
>>262 >>266
まだ携帯が普及していない
15〜16年くらい前かな、特定小電力トランシーバーって使ってた。
免許がいらないんだけど市街地で200〜300メートル、
高速で500メートル〜1000メートルの通話距離だったけど
数台で移動する時便利で感動したよ。

携帯と違って通話料が要らない(電池代だけ)から数台で
しりとりしながらドライブしてたw

スキー場で使ってた人もいるんじゃないかな?
272おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 01:51:48 ID:FqZdhnvB
<スキー場で使ってた人もいるんじゃないかな?>
ブリザ〜ド♪ブリザ〜ドってユーミンの曲が聞こえてきそう。
273おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 06:06:51 ID:kD80hSEg
パーソナル無線ってのもあった。
もう無線機も造ってないんだろうね。
274おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 13:02:10 ID:aaoVN5Yo
忙しい社会人以外携帯電話はいらんだろ。
円光に使ってるガキとか、ママ友とエンドレスでメール交換してるチュプとか
何か自分はおかしいと思わんのか??
275おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 13:35:33 ID:2CkAoRj+
>>270
私が子供の頃は「ベンベ」だったな。ベンツとベンベ。
276おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 13:48:40 ID:6OdGRnTU
こういう話聞くの大好きだ
277おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 13:50:27 ID:AVA0B9fg
昔は軽自動車といえばアルトだよね?
278おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 15:02:30 ID:cISqb69I
>>274
たしかにビジネスで使う以外はという理屈もわかるし、電車内で電源切れとかいう言い分はアホかと思う。
部の仕事を一人で担当していたとき携帯がなければ外出も出来なかったし、電車内で電源切ってたら仕事が回らない。
(降りてからかけなおしますねといってそれ以上通話はしないわけだしさ迷惑でもないと思う)

基本はビジネスツールだとオレも思うのだけど
年とった両親にそろぞれ持ってもらっていて、毎晩何歩歩いたかメールの来るらくらくホンとかいいもんだよ。
子供のいる兄弟から甥っ子や姪っ子のどうってことのない写メールもおもしろいしね。

依存して常用するのはおかしいと思うがたまに着信音がなるぐらいだといいものだ。
もし携帯電話が昭和の中期にあったとしたら絶対ハートウォーミングなエピソードの小道具にされると思うよw

279おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 16:00:07 ID:f7GSS66G
もはや携帯電話のほうが安く持て、基本料金も安く、同じキャリヤなら定額で話し放題な時代。
平成生まれにとっちゃ、「なんでひも付きの電話なんか別に金払って引かなきゃならないの?」って考えだろ。

電車内や会議、図書館とかではマナーモード、運転中はドライブモードにして留守電セットは常識だと思うけど。
そんなにセットし忘れの人、多いのかな?
(電源切ると着信記録が残らないので)
280おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 17:35:45 ID:IL+cmtSF
>>279 どうでもいい電話しかかかってこない君と
そうではない人たちとの差が理解出来ないようだねw
281おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 17:39:21 ID:69wqOmpw
固定電話を持っていると
身元とか住居がしっかりしてることの証明に使える
ちょっと前まで身分証明の文書に書く電話番号は固定電話しかダメってよく言われた

でもこういう感覚が昭和なんだろーな

そのうち固定電話の存在意味が無くなりそう
282おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 17:47:01 ID:KAzV9p+h
駅の伝言版って見なくなったなあ。
283おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 17:49:50 ID:IL+cmtSF
>>281
無駄なことに基本料金を払えるのが安定の証明みたいなところあるからね。
ただ固定電話は家庭には確かに要らない時代になってきたよね。
284おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 18:00:16 ID:yCBiDUKF
>電車内で電源切れとかいう言い分はアホかと思う。
そうだねペースメーカー入れてる奴は不安になるくらいなら電車に乗るなってことだよね
285おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 19:12:57 ID:AVA0B9fg
>>282
新聞の尋ね人とかな。
古い雑誌とかにも●●子すぐに帰れとか出てたな。
286おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 21:55:36 ID:RVuYQb0y
>>283
>>無駄なことに基本料金を払えるのが安定の証明みたいなところあるからね。

じゃあ、ガス会社に基本料金払わなくていいオール電化住宅って……。
287おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 22:06:56 ID:WOgoX9Lq
支払う料金や金の種類って確実に多くなってるよな。
携帯電話とかネットの料金なんて、払うべき対象自体がなかったんだから。
288おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 00:15:10 ID:imIe+io+
しかし、メールがない頃に青春時代(死語)を送って、よかった。

あんなのあったら、あの当時よりもっとわずらいが増えたことだろう。
289おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 00:22:50 ID:FERtw8aD
昔の新聞配達は走って配達してた

今考えたらすごい
290おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 00:24:17 ID:CYJXNl8d
え、昔からチャリじゃないの?
291おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 00:24:58 ID:8hs3rt40
昔の親父は怖かった。
しかめっ面で無表情で、着流しを着て、真面目なオッサンでも昼間から酒飲んでた。
292おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 00:28:54 ID:iOkI15hC
>>284
お前、それ厭味のつもりで書いてるんだろうが、馬鹿丸出しだぞw
293よっちゃん:2008/04/29(火) 00:36:15 ID:15BgX8cq
久々に実家帰ったら親父が小さくなってた
294おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 00:38:43 ID:kcWTI4bm
>>274
インフラというものはフラットになるべきものなんだよ。
295おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 02:18:43 ID:7AwWLeNx
>>294
アホだな、お前。
インフラとか抜かす方向に携帯業界は進んでないだろうよ。
ましてやお前のいうフラットな方向とは真逆に進んでいる。
296おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 02:55:29 ID:kcWTI4bm
携帯電話の仕組や設備は、疑いようなく通信インフラだけれど?
297おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 03:42:25 ID:7itlCgA/
固定電話の加入権って財産の一つとして考えられてたよね。
解除する時はお金を返してくれるという話を大昔に聞いた気がしたが
今じゃ全然金は返ってこないんでしょ?
自分はNTTで中古回線を売られ、同じ加入料なのは腑に落ちなかったよ。
前の持ち主一家への電話が毎日かかってきてすごいストレスだったし。
銀行からの給与振込みの電話まで来て困った。(コンピューター音声なので
一方的にしゃべって切れる)
298おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 04:17:37 ID:Q6bjGa3m
アイアイアイ、ぼくはウーパールーパー♪

別名アホロートル
299おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 05:10:48 ID:jjHtVJIg
今日は「昭和の日」です。
なかよく「昭和」しましょう。
300おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 05:28:39 ID:HR47llgN
>>281
>>固定電話を持っていると
>>身元とか住居がしっかりしてることの証明に使える
>>ちょっと前まで身分証明の文書に書く電話番号は固定電話しかダメってよく言われた
>>297
>>固定電話の加入権って財産の一つとして考えられてたよね。

電話加入権は、無形固定資産であり、第3者に売却したり、担保にすることが可能だから。
301おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 05:39:52 ID:HR47llgN
>>297
正確にいうと、電話加入権の「転売」
NTT(電電公社)ではなく金融会社が扱っている。
電話局にただ「電話辞めたいんですけど」と言ってしまうと、放棄、ということになり返ってこない。
そのため生まれたニッチ産業(休止・名義変更の組み合わせ)
電話加入権が高く、さらに昔は、加入者電電債という一種の社債を買わなくてはいけなかった頃の名残。

ところが、NTTは、加入権の価格を半額にし、国民所有の資産価値を下げた。ゆくゆくは「0」にするらしい。

携帯電話にも以前、数万円の返却されない加入料があり、休止・名義変更すれば、2度払わなくてよい。
これが廃止されるとき、携帯電話レンタル会社がド○モを訴えたが、敗訴したと思った。
(資産にできるかどうかは不明)
固定電話も「0」にされてしまう可能性大。
302おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 08:30:17 ID:Z3gF+vqc
>>281
会社で人事やってるが、
いまや、会社訪問の学生が履歴書に携帯の番号しか書いてなくてもなんとも思わなくなった。
とっくに平成になってからだが、10年前には「固定電話はひいてないんですか?」と質問してた。
昭和末期には、一応携帯電話はあったと思うが、そのころ携帯電話しか持ってないやつは多分いなかったと思う。
自動車電話も、会社の重役かヤクザの車くらいしかついてなかった。
80年代の中ごろ、初めてつきあった娘の家の車に乗せてもらったら、自動車電話がついていて、
やばい人じゃないかと思った。(後から聞いたら貿易商だったが)
303おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 08:30:52 ID:nQTArRmK
>>さらに昔は、加入者電電債という一種の社債を買わなくてはいけなかった頃の名残。

小学生のとき、家に電話引いたけど、工事が終わるやいなや父が最初にかけた電話が証券会社らしく、
「電話のサイケン売りたいんだけど…」って会話を聞いた覚えがある。
304おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 08:33:59 ID:iIJgKSQe
公式には「加入権」なるものは存在しません。正式には「施設設置負担金」です。
うまいねぇNTT,これだと価値ない、って言い訳けできるもんね〜・・
305おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 14:10:48 ID:TtW2+kxU
ID:kcWTI4bm
↑ ほんとにボンクラだな…ゆとりか?
306おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 17:30:44 ID:/wlzIMmy
>>289 恐怖新聞の配達は歩きだったな。
307おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 18:25:36 ID:rrgP8D4N
恐怖新聞は「タッタッタッタッタッ夕 しんぶ〜ん」て感じだったけど
実際に走って配達する新聞屋いつくらいまでいたんだろう?
新宿では昭和40年代はすでに自転車だった気がする。
308おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 19:00:41 ID:FTyGhZPX
オレは基本的にカブかメイト(だっけ?ヤマハの)のイメージだな。
あのエンジン音とポストのガシャって音がセットだ。
309おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 19:59:25 ID:ZmdGZNfb
310おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 20:43:50 ID:RKPu+N4o
おれも中高時代、新聞配達してたな。でさ、最近未成年が配達してるのって
あまり見ないような・・。やっぱ昭和の風景ぽい。
311おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 07:28:45 ID:yirANbD1
事故の心配があるし、配達している姿をご近所に晒すと家庭が生活苦だと思われるから、
たとえ本人が求職しても親が断りに来るって、販売店の人から聞いたことがある。
312おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 18:16:38 ID:BkbkX8a1
私がものごころついたとき、1ドルが360円でした。
313おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 18:42:58 ID:ya8Ib183
友達、両親ちゃんと揃ってるのに何故か消防の頃新聞配達してたらしい。
悪いからあまり事情は聞かなかったが。
なに新聞?と聞いたら、「田舎だから全部」だって。

>>312
たぶんそのレートの時代だと思うが、ジイチャンがハワイ旅行して
お土産にパイナップルもらった記憶あり。
置物とかはメードインジャパンだったかな。
314おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 19:03:24 ID:YbT0toBu
親戚の子は部活代わり
(田舎なのでやりたいスポーツの部活がなかったらしい)
にやってたよ。朝夕走るって身体にいいよね。
315おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 19:31:25 ID:Wx8h+KS6
私の友達も新聞配達してたって。中高と。
親の教育方針らしい。
316よっちゃん:2008/04/30(水) 19:54:23 ID:WaEYaS36
新聞配達すると忍耐力つくね。
雨や雪の日は休みたいけど気合入れて配り終えた時の
達成感は格別だ。
317おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 21:43:14 ID:v3LPDtGh
僕のアダナを知ってるかい
朝刊太郎と云うんだぜ
新聞配って もう三月
雨や嵐にゃ慣れたけど
やっぱり夜明けは 眠たいなア
318おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 22:02:46 ID:9Eg7lzaS
専門学校の時に一人暮しがしたくてアパート付きの新聞配達したけど
きつくて二週間で帰ってきたヘタレな俺。
319おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 22:16:17 ID:69iLglnL
中学生は義務教育中なので、就労には教育委員会の許可が必要なのだそうだが、
みんなそんな経験あり?
320おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 22:31:11 ID:ya8Ib183
自分が始めてやったバイトはスーパーの玩具売り場だったな。高校の時。
毎日遊びみたいで楽でした。
321おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 22:43:10 ID:pTOFZTD5
>>319
無視して新聞配達してましたw
322おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 23:50:35 ID:ya8Ib183
昔の怪しいバイトといえば、宛名書き内職だなw
323おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 23:57:04 ID:J7LCEHXR
>>322
俺、それを小学館の中でやってたけどいい時給だったぞ。
空き待ちが出るほど人気のバイトだった。
324おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 00:04:18 ID:RZ1GUoUG
小学館から誰に出すの??
325おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 00:07:32 ID:knrypGgo
死体洗いのバイト中、ホルマリン漬けの死体が溜まったガスの勢いで
生き返ったように起き上がるという
昭和ならではの都市伝説
326おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 00:32:42 ID:m94u9z98
>>324考えればわかるだろ、普通。
>>325ほんとに病院に訊いたことがある。そういうバイトもそういう設備もないと言われたw
327おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 00:38:12 ID:yppHdyPN
ちょっと昭和の兄さんたちに尋ねたいんだが、冷蔵庫に金属の洗濯バサミかクリップをはさむのは、どういう意味があるのか教えてくれないだろうか?
328おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 01:07:48 ID:m94u9z98
冷蔵庫にそんなことをした話は知らないが
バイクにそういうことをするのは放熱のため。
冷蔵庫の後ろに放熱板があった時代はもしかしたらやったのかもね。
パソコンの下にアルミの下敷き敷いたりするでしょ。
熱を持つパーツのそばにはヒートシンクというパーツがあったりするしね。
329おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 01:09:20 ID:OKaKYjU/
おじさんたちの話面白いw
うちに黒い電話あったよそういえば
330おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 01:18:05 ID:/KVy0OT4
331おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 01:35:14 ID:3dZ+7/yn
冷蔵庫といえば、冷凍庫というものはなくって製氷室だけだった。
製氷皿はアルミ。上にレバーみたいのがついてて、
それをグイッと起こすと氷が外れるようになっていた。
シャービックもそれで作っていたよ。
332おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 02:22:06 ID:FQUCKC4S
>>328
最近の冷蔵庫事情をさっぱり知らんのだが
放熱板て背面にある金網みたいなヤツのことか?
今時のはアレついてないの?
333おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 03:05:41 ID:Cz7C6peL
>>332
結構前からついてないよw
最近のは内部に隠れてるらしい。
334おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 03:07:03 ID:SeUil6pv
>>325
その都市伝説の元ネタを書いてノーベル賞を貰ったのが大江健三郎。
そういうバチあたりなこと書くから子供はチショーだ。
335おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 11:37:47 ID:wbqPwka7
>子供はチショーだ。
まじ?
336おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 11:52:45 ID:txFf8w0+
>>335
けっこう有名人だよ、大江光
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%B1%9F%E5%85%89
337おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 12:03:21 ID:wbqPwka7
>>336
d!
338おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 12:55:06 ID:yppHdyPN
>>327です。そういえば昔、冷蔵庫の裏に金網みたいなのがついてた気がする…なるほど、何となくわかりました。兄さん達、ありがとうございました。
339おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 23:50:36 ID:M5FKpoMA
26〜27年前ぐらいに
アニメやヒーローものがプリントされた靴をはいていた
記憶があるのですが、
ああいう靴って今でもあるのかな?
340おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 00:02:41 ID:iRbGD4Bp
あるよ。しかもLEDでピカピカ光ったりハイテク化してる
341おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 00:08:46 ID:AyyN50R6
>>339
うちの近所に寂れた商店街があって、その中に靴屋があるんだが
つい最近まで仮面ライダーV3やキャンディキャンディの靴を
売ってたよ。
342おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 00:12:18 ID:ZWPp4e8z
今でもあるんですねー
343おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 00:13:02 ID:b2puqqkq
うちに電話をひいたのは昭和43年、家を新築したときだった。それまでは
(呼)だった。
玄関のげたばこの上に設置された黒電話器を父母兄俺4人で見ほれながら
「一番最初に誰が電話をかけてくるだろう」とか話していたらいきなり
リリリン!と鳴った。
父がおそるおそる受話器をとってみたら、第1報は電話局の局長さんだった!
「このたびは電話開設、おめでとうございます」だって。なんか腰砕けた。
344おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 00:34:12 ID:8i9jCE0/
>>334
お前の方がずっとずっと罰当たりだ。
345おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 06:02:00 ID:VYHqlyMb
町内の人、総出のどぶさらい。
回覧板で注文取るネコイラズ

それと半年に一回くらい、消毒、とかいって、白衣にタンクしょった人が台所や
お便所に薬まきに来てた。
346おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 06:20:01 ID:LcN1xVHZ
>>339-
あと、女の子はよく、ピンクで花柄の上履きみたいなズック靴(ひもなしの運動靴)穿いてたな。
こんなのは、さすがにもうないかな
347おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 14:04:37 ID:lpHIM/2/
>>345の人は還暦過ぎだな…たぶん。
348おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 15:01:51 ID:WVWXlH1a
昭和は長いし激動の時代だし、10年単位で違う暮らしになってそうだよね。
昭和30年代の小説で「ほんの数歳の差でもう戦争の記憶のない若者がいる」
とか嘆かれてた。

昭和50年代、母の田舎に遊びに行くといろりがあった。屋根も茅葺きだった。
やがて改葬していろりがなくなりトタン屋根になった。
今思うと残念だよねえ、と話したら、2歳下の弟はいろりの記憶がなかった。
でもトイレが玄関脇の地面に埋めたカメだった事は覚えているらしい。
349おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 15:06:13 ID:+14kcBHZ
「ちびまるこちゃん」にもあったが、学校から帰ると自分の家の前に
バキュームカーがいるのはいやだったな・・・
350おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 16:43:40 ID:5SIFso8t
バキュームカーってさ、汲み取り式の場合に来るのはわかるが
水洗でも何年かに一度浄化槽が詰まったのかなにかの具合の悪さで来ることあるよね。
そしてあの臭いは相変わらずだよねw 当たり前だけど。
351おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 16:54:54 ID:TvM2e8WD
>>350
浄化槽はウンコを全部分解できるわけじゃないので、汚泥がたまってくる。
それを吸い取りに来てるんだよ。元はウンコだからそりゃ臭い。
352おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 17:22:11 ID:AyyN50R6
子供の頃、バキュームカー見つけたらくっさーと鼻つまんで
作業員からかってたらウンコ撒くふりして怒られたなぁ。
353おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 17:33:44 ID:ZzHuApoN
そりゃ怒られるよ!
ありがたいよやってくれる人がいるって
354おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 18:45:08 ID:YHlSuiF7
昭和の1年は平成の5年位のカルチャーショックでした。
355おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 19:00:39 ID:IyAyZ2X1
>>354
日本語として意味をなしていない。
356おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 22:13:02 ID:RqCPIqm+
そういえば、昔は便所が庭に別に建っていたんだよね。
父の田舎がそうで、泊まりに行った時は、
怖くて夜一人でお便所にいけなかった。
357おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 22:19:41 ID:nAnnEabw
>>352
部落民だからいくらからかってもかまわないよ。
358おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 22:42:10 ID:/RSNYX53
そういや世界びっくり人間とか、UFOものとかテレビで全然やらなくなったね。
規制がかかったんだろうか。
359おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 22:44:44 ID:xU0hK7kI
世界びっくり人間で小学生くらいで子供を生んだ女の子を見たことがあるが、
今から思えば、父親が気になる。
360おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 22:45:38 ID:BKJ38qKA
びっくり人間とかそういうのは規制っぽいけど
UFOものは単に廃れたんじゃないかって気がする。
361おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 22:54:28 ID:26unVLMB
ビッグバスト世界一とか来日させて街歩いたり
銭湯の男湯に潜入したりとかやりたい放題だったなw
362おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 23:12:22 ID:/RSNYX53
>>359
確か黒人の女の子?その子だったら若い軍人さんの子供だったと思う。
戦死しちゃったとかなんとか・・・

>>360
UFOはミステリーサークルでもってたようなもんだもんね・・・
あれもウソとばれてしまったしね。でもワクワクしたなぁ。

>>361
そうそう、おっぱい普通にさらしてたねw
あとチビVS巨人、ロングヘアー世界一、爪のおじさんは印象深い。
363おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 23:31:48 ID:54YDNT6g
びっくり人間とかはキンキンが司会してたの見て
背が小さいってだけでガキ扱いしてる言葉遣いが不愉快で見なくなったなあ
そりゃ日本語通じてなかったのだろうけどさ
364おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 23:51:10 ID:3AfAsIa9
差別に関する意識がルーズだったのも含めて昭和って感じがするけどな
もちろんいいか悪いかは別としてだけど、どぎつい発言が割と躊躇なく飛び交ってた
365おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 00:03:37 ID:V6FULqB5
>UFOはミステリーサークルでもってたようなもんだもんね

それはないw
366おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 00:15:17 ID:qloP9b/4
ミステリーサークルだけでもってたとは思わんけど、
いろいろネタバレみたいの出てきて「うさんくせー」と思われるようになったってのはあるかもね。
367おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 00:19:57 ID:BwbwQtN1
小学校低学年の頃、近くに大きな川が流れていて、河川敷きに突き出るように掘っ立て小屋がいくつもあった。
俺のクラスにそこから来てる子がいた。いつも一張羅でそばによると異様な匂いがした。でも仲間外れにはせず当たり前のように皆といっしょに遊んでた。

後になって親からあの川沿いに行っては駄目だと言われた。子供の俺にはよくわからなかった。

あいつ今何してるんだろう?
368おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 00:26:25 ID:afhy5TMz
>>367
そういうシーン、織田祐二のお金が無いってドラマで見たような気がする
都内とかにあったりするの?

うち田舎のほうだったけど、友達の家が廃車のマイクロバスだった
その後、倉庫建ててその一角を住まいにしてたけど
マイクロバスの家うらやましかったな。
369おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 00:40:38 ID:ExePdQSB
ブイイィィン!て音がして外に出たら、なんか芝刈機みたいので路地に消毒薬まく人がいた。
独特の匂い(何故か嫌な匂いではなかった)で、子供はその後ろついてったりすんの。
いつからかパッタリ見なくなった。


そういや家庭訪問とかは先生を次の子の家までついていって送っていったりしたなあ。
ああいうのは今もするのかな?
370おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 00:47:32 ID:zRPPlJLT
幼稚園の頃、ほんのちょっとの期間だけ通って来てた子がいた。
どうも、近くの発電所で働いている人の子だったようで、お父さんの転勤で
またどこかに行ったと聞かされた。でも子供だからよく理解出来なくて、
発電所を見る度に友達を返せバカヤローと石投げてた。
371おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 00:52:59 ID:u8yxmAYX
1学期だけでいなくなった子がいた。
席が隣になって鉛筆とか交換したりしていつしか
まわりから冷やかされるくらい仲が良かった美保ちゃん
いづこへ。
372おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 01:09:24 ID:pGu+rAqk
373おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 01:21:29 ID:qloP9b/4
マルフクどこにでもあったなあ。
374おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 01:24:51 ID:FFU35vsz
巨乳の外人をスタジオに呼んで、上着を脱がせてバストを出す時
司会のキンキンが「オープンザセサミ!(開けゴマ)」って言ってなかった?
水着をつけてたとは思うけど。
375おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 01:29:12 ID:ZHrT1N6x
>>374
なんか言ってた言ってたww
ものっそ記憶がよみがえって吹いたわw
でもその巨乳の番組だったかは覚えてない・・・

ついでにびっくり人間に出てた世界一小さい子、確か社長になったよね。
376おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 01:55:11 ID:pGu+rAqk
377おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 01:58:50 ID:9F0QHhNJ
相川欽也司会の特番ってエロいの多かったよな
ゴールデンで裸のリポーターが温泉入って事故りまくる温泉番組もキンキン司会だったし
まず1件じっくり紹介してその後に裸の女の入浴シーンだけまとめた意味不明なコーナーとか
最近は規制厳しくなったけどアド街見てるとあの頃のときめきが蘇るw
378おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 02:05:00 ID:/quEVdYQ
普通の転校生はわりと学期の始まりに合わせてやってくるし
学期の終りとともに去っていくが

学期の途中にやってきて学期の途中にまた去っていく転校生は
お父さんがエリートでなにかの立ち上げで全国を回っているタイプか
けっこう深刻な事情で流れている人のどっちかだったな。

今はすっかり寂れてるけど小学校の頃は華やかな歓楽街があったから
お母さんだけの家庭の子もいてたいていはホステスさんだった。

お菓子が箱買いで置いてあったりお小遣いが夕食代込みなので大金だったりした。
遊びに行くとお母さんがすごく喜んでくれたのが印象に残ってる。
仲良くなってもまた転校していくんだよな。
同じ中学にすすんだ子は一人もいない。みんなまた転校してしまった。
379おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 03:45:27 ID:B13yLmLd
>>339
ビニールみたいなテカテカの靴?
あったあったw
男の子用は布地が水色で5人戦隊モノのイラストが、
女の子のは女の子向けアニメキャラ(魔法少女系?)だった。

あと、本屋の店先で透明パックに小さい本と
お話カセットが一緒になって入ってるのもいつのまにか見かけなくなったな。
380おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 04:00:57 ID:Ou9T7bBf
バキュームカー、子供の頃は臭くてヤダなぁと思ってたけど、
大人になってから、ある時午後の清掃事務所の近くに行くことがあって、
バキュームカーの掃除してるとこ見てたのよ。
どの人も時間をかけて丁寧に車を洗ってて、
洗い終わったピッカピカのバキュームカーがきちんと整列してる風景が美しくて
満足そうにしてる清掃員の人たちの笑顔もとってもよくてさ。
誇りを持って仕事してる人たちにしか作れない風景だなと思うとちょっと感動した。
381おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 09:37:48 ID:aXHvjyTn
>>369

>そういや家庭訪問とかは先生を次の子の家までついていって送っていったりしたなあ。
>ああいうのは今もするのかな?

先生が学校を出るまで待っていて、
5〜6人、多い時で10人くらいぞろぞろとついていった。
後付いていったらお菓子をくれた家があった。
舶来物(これも昭和の死語w)のクッキーが出てきた。
382おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 09:40:31 ID:UxuVSWr6
浴衣なり着物なり着始めようかと思う。生活を昭和に戻してみようと考え中
383おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 10:24:57 ID:pTPGOD6+
>>377
ジャパニーズ クレイジーTVだったかで、昔ようつべでUpされてた

キンキンが「失礼します」とか言いながら巨乳に直接タッチしてたな

あの画を見たら本当に狂ってると思う。
384おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 12:59:27 ID:5qmN6c5a
>>381
昨日隣の子が家庭訪問だったらしいけど、静かなもんだった。
うちは超がつくほど田舎だから、子供がゾロゾロついてきても
おかしくない土地柄なんだがな。
自分も昔は家庭訪問だと次の人の家へ付いて行ったり、付いてこられたり
したなぁ。自分の後がガキ大将の家だったりして、家にこられてイヤな
気分になったりとか。
しかし今の学校は家庭訪問するのが早いな。
385おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 14:21:58 ID:ICoBa6Av
冷房が、喫茶店や映画館、銀行、図書館くらいしか入ってなくて。
商店はもとより市役所、公民館、郵便局、個人医院とかでも、夏になると、窓という窓を開け放って涼を求めていた。
ラーメン屋なんか客も汗ダクダク。
高さが1mくらいある扇風機や壁掛け扇が活躍していた。(銭湯とかでよく見かけるやつ)

冬の暖房は石油かガスのストーブ。

386おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 15:52:49 ID:/lsMHACA
国電の冷房も先頭or末尾の車両だけで
乗客は冷気を求めてその車両だけ混雑。
冷房化が進んだ頃は非冷房、窓全開、の電車が入線すると軽く落胆。
地下鉄は冷房化が遅れ真夏のホームは蒸し風呂状態。
都営地下鉄は平成になってもしばらくは冷房無しで神保町駅などはサウナだった。
387おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 16:07:57 ID:FFU35vsz
ダルが予告先発なわけでもないのに連日満員の札幌ドームすげーな。
思えば昭和時代なんて、北海道といえば梅雨時の遠征ぐらいしか試合はなかった。
丸山球場とか旭川とか。
ドーム作るという話も、汚職事件かなんかがあって伸び伸びになってしまったな。
都会は娯楽があふれてるから、地方に分散して正解だったな。
楽天とかも。
できれば東京ヤクルトあたりがどっかに行ってほしい。
388おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 16:12:15 ID:GQPfHEhT
>>387
北海道からくる長距離トラックには
「札幌にプロ野球球団を作ろう」って言う
ステッカーが貼ってあった。
389おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 18:03:27 ID:kWmGTvfX
>>386
俺は逆に真夏、非冷房車がくると窓全開にするのが好きだったw ガキだったし。
で、天井の扇風機はシーズンオフはカバーつけてるんだが広告がワリチョーだとかの
財テクものが多かったw
390おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 18:07:25 ID:qeBJrY3B
電車の扇風機で迷い込んだ蜂がよく死んだよな。
ハネに当たって即死した蜂が自分のとこに飛んでくると
ひえーっと思った。
391おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 18:22:54 ID:cmzD9tfl
なんと言う名前(業態)の店と言えばいいんだろう.
純然たる子ども向け駄菓子屋ではなくて、食堂とか喫茶店のような本格的なものでもない。
タバコ屋などをやりながら、2セットくらいの家庭用のダイニングセット(黒パイプに赤や緑のビニールの座面や背もたれのついた椅子と化粧版を張ったテーブル)を置いて、
ショーケースで売られているビン牛乳やアイスが飲食できたり、かき氷や焼きそばみたいな軽食を出したりする店がだいたい町内ごとに1軒、よくバス停の近くにあったもんだけど…。
放課後は学生や子どもが主な客だけど、日中は、バスやバイクで街中へ買い物や用務に訪れたおばさんが店のおばさんと世間話したり、ビン牛乳を飲みながらタバコで一服するおじさんとかいたな。
店先に赤電話とポストがあって、「電話?電報」「塩」なんて看板下げてる店もあった。
その頃は、軽トラじゃなく、耕運機の後ろにリヤカーを牽引して、肥料や資材を買いに行ったり、出荷したりする農家がまだまだあって、車がそんなに普及してなかった頃だと思う。
どこの家でも最低、軽自動車は持ち、路線バスが廃止されてくるあたりから姿を消していった。
392おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 18:42:42 ID:pAraykeo
駄菓子屋でいいと思うけどね。
場合によってはもんじゃ焼きが出来たり、簡単なラーメンとか出してる店だろ?
焼きソバはそういう店でよく買って食べたなぁ。カキ氷は絶対家で食べた。
家で作るかき氷が密も練乳もかけ放題でおいしかったから。
アメリカンドッグの専門の小さな店もあってあそこもおいしかった。
持ち帰り専門の天ぷら屋、フライ屋もけっこうあったよね。
イメージ的には信用金庫の外回りの人が表にバイク止めてお昼ご飯食べてる感じだな。
393おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 20:09:03 ID:/ti3UP1j
フライ類(カツ・コロッケ)は、やっぱ、お肉屋さんだよなー。
うちの街ではカキやアジ、エビフライもなぜか肉屋だった。
コロッケなど冷凍じゃなく、ハム・マカロニ・ポテトサラダなんかも手造りしててうまいと評判の肉屋があって、となり街(街区のね)なのによくお使いに行かされた。
遠くに行かされるというより、今夜はソコのカツやサラダが食べられるんだ!とむしろ嬉々として行ったものだ。
そんな店もめっきり減ったな。
394おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 20:46:54 ID:KdQwSh5t
そういうお肉やさんで
沢山買い物をして(お使い)、在庫がなくて
コロッケやフライを揚げてもらっている間に
コロッケ一個とか貰えた。
あの時のコロッケの美味しかった事といったら。
395おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 21:14:57 ID:yi9koCi5
>>389 鮮烈に思い出して、ワロタ。赤い文字でワリチョー。
開閉扉は「戸袋に注意!!―ケロリン―」だった。
396おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 21:18:09 ID:yi9koCi5
sage忘れた。
ついでに切符切りのおじさんに、自分の切符を切らせてもらったことがあった。
切ってるんだか判らないくらい切れ味よかった。
397おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 21:20:05 ID:y7+HjBmW
切符切りの駅員さん、乗客が通らないときもウォームアップみたいな感じでチョキチョキしてたよね。
バタフライナイフみたいにくるくる回したり。
398おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 21:25:01 ID:rQhhVKEj
>>164で思い出したけど、小学校高学年の頃、父親が買ってきた
吉田戦車の「伝染るんです。」は衝撃的だった。
それまでドラえもんとかあさりちゃんしか読んだことなかったから
子供心に新しい刺激を覚えたなぁ。

当時で既に一冊千円くらいして子供のお小遣いじゃ手の届かない漫画
だったので、クラスじゃ羨望の眼差しを受けた記憶がある。
399おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 21:25:55 ID:rQhhVKEj
>>398
あ、よく考えたらギリ平成の話だ・・・スマソ
400おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 21:34:55 ID:qymryFMW
ドクター秩父山はギリギリ昭和かな?
オレの妹は、オレの読んでいたチャンピオンの影響受けて「あんどろトリオ」や「きままな妖精」の単行本を学校に持ってって、クラスメイトから喝采を浴びると同時に、先生から大目玉を食らっていた。
妹が読んでいたリボンで、ランゼやパンツ丸見えのシロちゃんやネグリジェ姿のメロディや結ちゃんのブルマにハァハァしてたのは内緒だ。
401おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 23:19:47 ID:6+nCli26
電子レンジ、テフロンのフライパン、冷凍食材
この辺があまり普及してなくて、料理は今より大変だった。
402おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 00:07:09 ID:sHage40r
シロでハァハァはないわ…
403おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 00:07:52 ID:v3TdZjFM
昭和何年の話だよw
充分普及してたっつーの。
404cdma09191.ppp.infoweb.ne.jp:2008/05/04(日) 00:48:10 ID:QdyeBdYS
うちに冷凍冷蔵庫と電子レンジが来たのは昭和50年だったかな。
これでやっとモコモコアイスが作れる!と思ったけどもうすたれてたのか見当たらなかった。
あれ食べてみたかったな。
405おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 01:00:49 ID:I9NIT3fC
>>404
電子レンジで作るアイスって?!
406おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 01:06:11 ID:ISxV1ohU
モコモコアイスってどういう仕組みだったの?
一回だけいとこの家で食べたような気がするけど
どんな味だったか、どういう感じで出てきたか、
さっぱり覚えていない。
407cdma09191.ppp.infoweb.ne.jp:2008/05/04(日) 01:31:16 ID:QdyeBdYS
ごめん。電子レンジは関係ないんだ。缶詰の中に液体がつまっていて、
冷凍庫で冷やしてから缶をあけるとモコモコとアイスが出てくる。CMではそうだった。
冷凍冷蔵庫がないと作れない。一度製氷室でチャレンジしたけど液体のままでだめだった。

仕組みはわからないや。
408おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 01:57:38 ID:I9NIT3fC
>>407
関係ないのかよw
アイスの名前調べたら、森永の「マジックアイス」って言うんだって。
1ヶ月は凍らせないとモコモコしないと書いてあった。
昔の冷凍庫は弱かったのかな。。
409おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 02:03:04 ID:Uw8HSo/1
今凍らせて、1ヵ月後にようやく食べられるのかw
410おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 02:05:08 ID:HqMiD0qp
グリコの「もこもこアイス」、森永の「マジックアイス」というのがあるみたいね。
俺は全然覚えてないけど。
もこもこ出てくるということだけで想像すると
過冷却の原理を使うんじゃないの?
シャンパンでも、コーラでもいいけど冷やしすぎてしまったとき
凍ってないからよかった助かったと思って栓を開けるとその衝撃で
一気に凍りだすのを経験したこと無い?
411おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 02:42:39 ID:9bEqThLB
アイスじゃないけど、水沢アキが宣伝してたチーズケーキクールン買って
作ったなあ。
酸味がきつくてあまりおいしくなかった。
412おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 03:32:25 ID:UWSQiyUV
まだ携帯がなく、家の電話も玄関にある黒電話1台だったから
電話機が故障すると大変だった。
ちなみに今から22〜23年くらい前。
親が近所のおばちゃんちで電話借りてNTTに故障問い合わせして
留守で電話が借りられない時は一番近くの公衆電話(徒歩10分)に行って
アドレス帳開いて親戚や知人に「家の電話が故障しちゃって、しばらく使えないんだわ〜」
って電話かけまくってた。
まだテレカもあんまり普及してなかったから、
公衆電話の上に10円玉すごい積み上げてたw

今は家の電話がちょっと故障したくらいでも
自分や家族が携帯持ってるから気分的に余裕。
この前も近くの電話線に落雷があって、一時電話が使えなくなった時も
「うちの近くの電話線にカミナリ落ちたよ〜家にカミナリ落ちたら怖いよね〜」
ってメールしただけだった。
413おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 03:58:02 ID:2XmrbTfx
名古屋人ダサ
414おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 05:16:50 ID:N0j+KfIi
>>401
>>電子レンジ、テフロンのフライパン、冷凍食材
>>この辺があまり普及してなくて、料理は今より大変だった
>>403
>>昭和何年の話だよw

昭和は長かったし、10年違うと電化製品や荒物の普及度もずいぶん違うと思う。
極端な話「昭和の…」とつくスレだから戦前の話をしてもいいわけだし。

日常の料理のことじゃなくてて恐縮だが、お菓子作りに興味を持ったものの、当時のうちの町にはスーパーがまだなく、個人経営の「食料品店」ばかりだった。
だから、「バニラエッセンス」とか「無縁バター」とかが手に入らず、出来るものが限られたり、おいしくできなかった。
生クリームは何日か前に牛乳屋さんに注文しておかなくてはならなかった。
オーブンレンジが我が家に来て説明書に載ってる作例で興味を持ったのがきっかけ。
中学に入る頃、ようやくスーパーができたが、部活や塾通いで時間も興味もなくなっていた。
オーブン機能は宝の持ち腐れとなっていった。
昭和50年前後の話です。
415おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 05:34:28 ID:V2JVXq9V
電子レンジ、幼少の頃は無かったな・・・買ったのは小学校高学年くらい?
テフロンのフライパンなんて一般人は持ってなかったよw
炒め物などは焦げ付きに苦労したっけ。
冷凍食材はあまり覚えてないけど、そんなに種類が多くなかったのは確か。
ミックスベジタブルやハンバーグくらいはあったなw ピラフはもうちょっとあと。
ほうれん草や里芋の冷凍食品を初めて見た時は、なんて便利なんだ!と驚いた。
お茶の缶飲料が出た時は「お茶なんて外で買って飲むもんじゃネーダロ?」という
違和感があったし、ましてや水を買う日が来るなんて信じられなかった。
1970年生まれ。

昔はコンビニなんて無かったし、スーパーも三が日は休業だったから、
正月前の食料の買い出しは、かなり大変だったような気がする。
ピザ屋もファミレスもないし個人商店もやってないから、食料切れたら困るしね。
母が余裕を持って大量に食べ物を買ってきて、冬眠に入るみたいでワクワクしたw
416おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 05:57:39 ID:UPl8I00G
昭和40年代以前なら、今年は、今日(5月4日)が日曜日でラッキーだね、って会話してそう。
5月3日が日曜になろうものなら、あ〜あ、と思いながら、5月4日はフツーに学校。
振替休日がはじまったのは昭和48年から。
「飛び石連休」てのも、今や死語。
それと、友達にも(学校で)会えて、さぁこれから1日半休みだぁ!な土曜の開放感は格別だったなぁ。
短縮授業のときみたいに給食食べてお帰りだったら最高なんだけどなぁ。
417おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 13:48:03 ID:pjr/OUIk
東京の大学に合格して上京したらもう親とはほぼ音信不通だった。
用事のある時は手紙を書いて投函 早くて一週間後に返事
急用のある時は10円玉を50個くらい集めて赤電話で友達に10円を入れてもらいながら電話した。
自分で片手で入れてたら間に合わないくらい早く落ちて行った。
今は携帯で隣にいるかのように会話してる。これは鉄腕アトムにもスーパーなんとかにもなかったなあ。
418おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 14:05:20 ID:wVtt4xHW
>>414

自己弁護の多い奴だな。
誰もいつの話はしてはいけないなんて書いてないだろ。
昭和何年頃の話だけどさと書きゃ云いだけの話。

お前みたいな奴が雰囲気を悪くしてる元凶だってことにいい加減気が付けよ。
419おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 14:12:13 ID:Of/DXmsy
>>418
いや、おまえが元凶w
420おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 14:18:09 ID:zd0Jj+ED
どっちが感じ悪いかっつったら>>418だなw
421おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 14:21:30 ID:JH0GS4xY
>>418はゆとりの臭いがするw
422おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 17:44:41 ID:zPA4qQUE
>>414
馬鹿に気を使うことはないよ
423おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 19:36:58 ID:5Gurh+7j
「三丁目の夕日」の少年が昭和33年に10歳だとしたら、今年還暦!
424おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 19:48:43 ID:/zfK+TNL
「世界の料理ショー」の料理がとても美味しそうで番組観ながら
一生懸命メモって(ビデオ無かったので)
材料を近所のスーパーに買い物に行っても食材、スパイス等は無いことが多かった。
現在の多様なスパイス類勢ぞろいの棚を見かけるたびに当時を思い出す。

そういえば食品パッケージのバーコードも当時は輸入品だけにしか付いていなかった。
425おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 19:54:51 ID:nfzZ7UiQ
おい、スティーブ!
426おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 20:00:21 ID:voTqC51a
スティーブなんて都市伝説ですよ
毎回名前が出るのに誰も見たことがないじゃないですか
427おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 20:37:42 ID:F6Xumsxi
ケロリン
428おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 21:52:52 ID:IyO//gJZ
>>424 グラハム・カーだっけ?
料理が完成すると、観客をエスコートして試食。
当時は、ワインで味付けした肉の味が想像できなかったなぁ。
429おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 22:07:55 ID:1Cx8hB3H
んふーんこのゴージャスな味と香り!
430おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 22:29:08 ID:6ua3+KzL
70年代のは、日曜午前の時間帯に合わせてか
日本語版はさわやかに作ってあったけど
あのトーク、ほんとはエロネタ満載だったらしい。

後年、下ネタを連発するグラハムカーを深夜の時間帯に見てびっくりしたけど
あれが正体だったらしい。
431おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 23:13:13 ID:9bEqThLB
昔はレンタルビデオが1本1000円とかしてたw
もったいないからダビングして何度も見られるようにしてたな。
432おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 23:20:52 ID:wgUQEMDU
土曜は帰宅するとジェリー藤尾「笑って!笑って!!60分」の小松の親分さんで笑いながら
昼飯食ってその後はケンちゃんシリーズの再放送。
高校生になると大人ぶってFM東京の
「コーセー歌謡ベストテン」「ダイアトーンポップスベストテン」聴いていた。

日曜午前は少し寝坊してTVで兼高かおるの番組や「世界の料理ショー」を観たり
ラジオは「ロイジェームスの不二家歌謡ベストテン」「くず哲也の日曜はダメよ」
を聴いたりしているうちに
母親の作った朝昼兼用食のベチョベチョのチャーハンとか前夜の残りカレー食う。
午後まで予定なし暇だとラジオで「小川哲也の全日本歌謡選抜」聴きながらプラモ作り。
433おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 23:26:45 ID:9bEqThLB
友達いないんか、おまい
434おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 23:46:14 ID:jud5+sqy
>>403
うちの例でいうと
電子レンジを買ったのは昭和50年だったかな
あまり裕福じゃなかったんだけど

>>433
俺の例でいうと
電車通いの越境入学だったので
帰ると家の近くに友達いなかった
435おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 23:48:03 ID:vBD8/Huz
昔は夏になると地元の祭が盛大だったな。
今も盛大にやってる所はあるけど、なんか違う。
うちの地域だけかもしれないけど、東京近郊でも農家が多い地域だったから
神社の祭の日になると午前中からお御輿や祭のおはやしが回ってくる。
空き地で祭を知らせる空砲数発。
家族や友達と一緒に浴衣を着て神社に向かうと、
小さいながらも参道はテキヤの夜店で溢れてて、食べ物屋の香ばしいにおい。
だんだん聴こえてくる盆踊りの音楽と太鼓。
瓶入りラムネを買ってもらい、型抜きをして失敗して、金魚すくいもした。
自分が小学生当時は神社のお祭りは2日間あったんだけど
現在は神社近くの田んぼだった場所にも次々に住宅が建ち、
祭の余興でおはやしが回ってきても近隣住民から
「うるさい!」と苦情が出る始末。
しまいには2日間あった祭が1日に、夜10時までやってたものが
住民からの苦情で8時半までになってしまった。
時代の流れって寂しいなぁ。
436おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 23:55:34 ID:Mwntl5OC
>>434
ガスレンジの上に置くタイプのオーブンがあったよ
中学の調理実習でもケーキを焼くのに使った
やふおくで2万以上してたよ
437おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 00:00:34 ID:ZDDdhC7U
今 ハンバーガー値上げがどうとか騒いでるが
昭和40年代はめちゃくちゃ高かったな
こっちは田舎だからデイリークイーンしかなかったが
ハンバーガー1個230円くらいだった
従業員の給料あれから倍にはなってるんだろうが
値段当時の半分じゃワーキングプアーがでるのも仕方ないか…
438おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 00:26:48 ID:SdDDXtoN
洗濯機・冷蔵庫・テレビが当時と同じ値段だよ
所得も似たようなもんだ
439おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 00:30:39 ID:lekTfcqT
テレビ、少し前はブラウン管で小さいのなら1万以下で買えたけど、
今は皆薄型になって、また高くなってしまったね。
440おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 00:49:05 ID:SdDDXtoN
つべでクイントリクスのCMあって高いんだよ、月給の何か月分だろう?
父親に権限があったのは当然だよね
441おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 00:52:20 ID:ZDDdhC7U
>>438
え 俺大卒初任給13万だったけど…
442おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 01:05:04 ID:SdDDXtoN
55年当時クイントリックスのメーカー希望価格\198'000-
443おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 01:15:51 ID:dEQaaitw
>>424
http://www.youtube.com/watch?v=vmaYMVhW0-4
http://www.youtube.com/watch?v=0JjlvVN1AsE
http://www.youtube.com/watch?v=tCYNMD9lVK0
日曜に家でぼーっとしてる時に見てた。なつかし〜。
子供だったから言ってる事よくわかんなかったけど、
なんか面白かった。
444おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 01:29:02 ID:RVqaveEG
昭和40年頃に母がつけていた家計簿が出てきた。
・部屋代 5000円
・電気代 341円
・水道代 175円
・ガス代 700円
・定期代 1420円
・新聞代 360円
・床屋 300円
・パジャマ 1000円
・靴下 545円
・歯磨き(粉?歯ブラシ?) 130円
・シャンプー 120円
・スーツ 18000円
・コート 22000円
・食費 7534円

時々靴の修理代が載っているのは分かるんだけど、ストッキングの修理があったことに驚いた。
他の物価に対して歯磨き粉だか歯ブラシだかが高すぎ。
スーツやコートもまさに一張羅って感じだね。
ところで1〜2ヶ月にひとつ買っている「ライポンF」ってなんだろうか?
…と思ってぐぐったら現在も存在していた。
台所用洗剤か。
445おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 01:32:36 ID:ZDDdhC7U
ライポンFか うちはファミリーだったな。
446おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 01:38:02 ID:SdDDXtoN
部屋代から床屋代までは×十倍で妥当なんだけど
衣類や日用品が異様に高い気がするね
「サザエさん」は編み物したり新聞紙を型紙にして家族中の服を手作りしてるよ
衣類が貴重だった時代なんだね、重役リーマンは三つ揃えや帽子を被ってたね
447おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 01:44:30 ID:RVqaveEG
これぐらい高ければ、そりゃあ近所の子供にお下がりあげたりもするよね。
考えてみたら、昭和50年代後半でもまだ普通に他人のお古を着ていた。
近所のお姉さんが着ていたジャンバーが私に来て、
それが2歳年下の子に行き、次にその子の妹が着てさらに他のうちの子供が着ていた。
448おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 01:46:03 ID:bULbSQo0
>>444
70年生まれだけど、びっくりする
449おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 01:51:21 ID:RVqaveEG
考えてみたら、靴下なんかは何足かまとめ買いしているのかも。
パジャマも夫婦2人分かもしれない。
それでも高いけど。
「歯医者 11400円」っていうのもあった。
金歯入れたのかな?
450おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 02:08:06 ID:1vjJ7LCa
靴下に穴あいたらかがって履いていたし、
ズボンの膝に穴があいたらワッペンつけてもらってはいていた。
着れなくなったセーターをほどいて、ヤカンの湯気をあてながら毛糸を伸ばし
その毛糸で毛糸のパンツ編んでもらっていた。
ちなみに赤いモモヒキもはいていた。
451おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 02:17:24 ID:zhuYb5JF
靴下って昔は立派なお中元お歳暮候補だったからな。
黒紺茶?の三色ぐらいで立派な箱に入ったビジネス・ソックスが
あったような気がする。

値段を見てるとスーツやコートは滅茶苦茶値崩れしてるんだな…
もちろん今でも高級品は存在するが。
×10してみると18万のスーツ、22万のコート…
高級品だなぁ。
452おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 02:21:17 ID:ChkuzuSl
昔は手縫製がまだ多かったんじゃないかなぁ
それで高いのかも
453おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 02:28:23 ID:2spKBjbw
いまでは青○とかアオ○のスーツは海外で縫製してるしね
国産しかなかった時代だね、テレビも海外工場で作ってるもん
食料を国産だけで賄うと収入が追いつかない今日だよ
454おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 02:58:13 ID:mFe4F7+o
中国に工場の拠点を移してからはメチャクチャ物が安くなったね。
昔だったら100円ショップの商品なんかその何倍もしたね。
455おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 05:59:33 ID:WkuN1CdK
電化製品なんて顕著な例じゃいか。
テレビ・冷蔵庫・エアコン、出始めは平均月収どころか並だったんじゃ。
ビデオの値下がりぶりはみなさんご存知の通り。2時間用のテープが約5千円(T-120/L60)もしてた。
昭和60年ごろだって、ノーブランド品でも1本980円?安い!と大型カメラ店に電車に乗ってまとめ買いに行ったものだ。
456455:2008/05/05(月) 06:06:42 ID:WkuN1CdK
出始めは平均月収どころか並だったんじゃ。

出始めは平均月収どころか「年収」並だったんじゃ。

昭和50年頃に流行った、ラジカセ・サイクリング車も3−4万くらいだったけど、初任給並だったんだな。
みんな持ってるよ
457455:2008/05/05(月) 06:18:39 ID:9GeZv4Va
ああ、すいません、間違って書きこんじゃんった。
1-2行目、455の訂正について、
誤)出始めは平均月収どころか並だったんじゃ。

正)出始めは平均月収どころか「年収」並だったんじゃ。
と書こうとしました。

(3行目以降は、こう書こうとした下書きです↓)
458455:2008/05/05(月) 06:19:05 ID:9GeZv4Va
そう考えると、昭和50年頃に「もう、みんな持ってるよ。買って買って!」とねだっていたラジカセやサイクリング自転車。
平均3−4万くらいだった。いま見ると、そんなモンくらいだろうなと思ってしまうが、初任給並だったんだな。 (今だと15-20万円することになる)
×学期の成績が上がったら、という条件で買ってもらった記憶があるけど、いまのゲーム機なんかの比じゃなかったんだな。
とーちゃん、かーちゃんありがとう。


459おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 08:21:42 ID:rbswvZvm
昭和40年代の後半頃から、50年代の前半頃まで、2〜3か月に1回、日曜日に家族で百貨店に行き、大食堂で昼食を取り、
夜ご飯には、地階の食料品売り場の惣菜を買って帰るのが恒例になっていた。
裕福な家庭ではなかったと記憶しているが、結構無理していたのだろうか。
50年代の半ばには、自分ら子供達が行くのをいやがるようになり、この行事も自然消滅した。
最近、当時の家計簿を見たくておふくろに残しているか聞いてみたら、
「さあ、家を建て替えた時に無くしたんじゃないかしら」ととぼけていたが、
あまり見られたくないというのが、正直なところではないだろうか。
オヤジにも、その頃の給料がいくらくらいか聞いたことがあったが、
「そんな古いことは忘れた」というだけだった。
おふくろが教えてくれたのは、昭和39年の新婚当初、給料が手取りで、
2万円程度だったということだけである。
460おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 09:08:50 ID:ChkuzuSl
かなり昔電器店に勤めてた頃
20歳年上の上司が
「昔は月1台テレビ売ればあとは遊んでても怒られなかった」
と言っていた
いまの電器店店員はノルマ多くて給料少なくて大変だな
461おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 09:35:28 ID:Q4TmV3Bh
支払う料金の数が現在とは大分違うと思うんだが。
衛星放送、携帯電話、ネットは無いし。
462おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 09:51:40 ID:RVqaveEG
>2〜3か月に1回、日曜日に家族で百貨店に行き、大食堂で昼食を取り、
>夜ご飯には、地階の食料品売り場の惣菜を買って帰るのが恒例に

昭和51年生まれだけど、ウチでもあったw
横浜出身なので、いつも横浜西口の高島屋だった。
あれ、買い物もしていたんだろうか?
それとも食事が目的だったんだろうか。
その時しかお子様ランチやフルーツパフェを食べる機会がなかったので
「百貨店で食事」といえばかなりの一大イベントだったなあ。

ウチもそれほど裕福なわけじゃなかったはず(ボロアパート→市営住宅入居だったし)。
今みたいに色々な商業施設があったわけでもないし
「近場の観光施設に遊びに行く」のと「百貨店に、電車に乗って食事に行く」のは
同列に考えるような事だったんだろうね。
かかる金額も同じくらいっぽいし。
463459:2008/05/05(月) 10:49:31 ID:rbswvZvm
>>462

>あれ、買い物もしていたんだろうか?
>それとも食事が目的だったんだろうか。

よくよく思い出してみたら、歳暮と中元を買うために、年末と7月頃には絶対行ってたのではないかと思う。
多分、それのついでだろうね。
当時は歳暮中元にもかなりお金がかかっていたと思う。
子供の頃住んでいた家は、土地は借地だったが(家は地主が住んでいたボロ家を買い取った)、
「○○さん(地主)には2000円のでいいかしら」とかいう会話を聞いたことがある。
会社の上司や、仲人、親戚にも届けていたように思うので、出費だったろうなと思う。
自分では普段口にできないような、高価な缶詰のセットとかを、家族が食べるためでなく買うのを見て、
子供心ながら、悔しいというか、悲しいというか、微妙な気持ちになったのを憶えている。
ついでにいうと、本家(曽祖父の実家にあたる)には、母親と一緒に直接届けに行き、
当主が会社の重役をやっていたという、その家の玄関先には、ぱっと見で、
二、三十箱くらい届け物が積んであった。
その家の奥さんが「これはお菓子だったかしら」とか言いながらその箱の一つを開けて、
包んで持たせてくれることがあったが、自分が下層階級のような気がして素直に喜べない気持ちだった。
464おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 11:30:16 ID:CcoWg++C
凄い田舎な土地で生まれ育った。
小さい頃、同じような年頃の子供が結構死んだように思う。

川や沼で溺れたり病気になったり、中には学校給食の中に嫌いなものが入ってたのに
先生にムリヤリ食わされてアレルギーかなんかで死んだ子もいたと思う。

でも、そんな時でも、「そんな体の弱い子は所詮何処かで早死にすることになるわけだし新でもしょうがない」
といった風潮で今のように大きなニュースにもならなっかった。
子供を亡くした親も悲しみにくれながらも、むしろ「先生、今までいろいろとありがとうございました」って言う感じだった。
465おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 12:00:00 ID:Pah/p7TK
先生が親より絶対だったね、今のようなモンペアはいなかった学校教育も随分アバウトだったよ。
女は所詮女中だ、勉強するくらいなら料理を覚えろって口癖の先生がいたよ。
親にそのこと離したことはなかったけど、話したところで「ふーん」ぐらいじゃないかな?
今だったら報道されてるだろう。
戦後間もなくは教師不足でどさくさに紛れて先生してた人が俺らの時代の校長先生だった。
母親に校長の名前を言ったら「あーあいつー」って大笑いしてた。子供より勉強出来なかったらしい。
466おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 12:08:04 ID:9C9H2b6C
>>464
小学生の頃、夏になったら近所の川でみんな泳いだ。
ある年の夏の終わり、隣の集落の上級生が川で溺れ死んだ。でも川なんだから
そんなもんだと思った。
死はそれほど遠いものではなかった。
467おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 13:34:17 ID:HH8Wwm4S
50年代前半の小学校の給食の定番の、鯨肉で作った赤い酢豚のようなヤツ、
何か変な名前付けられていたけれど、なんだったったけ?
鯨肉を天麩羅にして、ケチャップと玉葱と入った甘酸っぱいタレで煮たやつ。
468おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 13:35:23 ID:eKq10CsU
自分の学校では「くじらの(竜田揚げの)ケチャップあえ」みたいな名前だったと思う
469おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 13:36:39 ID:t7rdOiih
オーロラ煮だと思う
470おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 14:31:58 ID:TvcbTVi2
煮じゃないと思う。
オーロラソースはケチャップとマヨネーズをただ混ぜただけのもの。
周富徳作。
471おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 16:01:03 ID:vUjFNvxd
昔の子どもの日って、もっと子ども向けのアニメとか特別にやってくれなかった?
今は普通に通常番組なんだね
472おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 16:11:00 ID:+wH0Xu2d
昔のっていうかわりと毎年
おじゃる丸特番とかやってる気はするけど?
今年はまだというか、今日はまだテレビを付けてないのでわからないがw
ラジオは通常放送だね。
473おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 18:50:33 ID:BVrCXK8d
>>458
昭和55年ごろのラジカセがもっとも巨大化してた頃は、¥88,000だの本当に定価が10万円近かった。
ホントに初任給なみ。
474おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 19:12:24 ID:NqJEmHX1
俺は新聞配達でモノラルラジカセ買ったよ。昭和54年中2ん時。
エアチェックしまくった。山口百恵からアリスやらチューリップに
石野真子とか。洋楽だとクイーンとかビリージョエル、アバ・・。
鶴光のオールナイトニッポンの「驚き桃の木びっくり話」が好きで
それもテープに入れて繰り返し聴いてたな・・w
475おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 19:21:02 ID:MKPKav1p
デパートに行ってチョコレートパフェ食べて屋上の乗り物に
乗っておもちゃ売り場でひたすらウィンドウに入れられた
超合金を眺めてた。買ってもらえるのは誕生日かクリスマス
だけなので駄々こねて困らせた。
476おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 19:33:55 ID:fsKSaBJN
50円くらいで買えた、商店街のコロッケ・・
477おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 19:48:14 ID:ZccrHpx1
50円ってこっちじゃ今の値段なんだが・・・
最安値は30円
478おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 20:09:34 ID:fsKSaBJN
>>477
うちの近所は、何故か2個で50円だったんだ。すまん書き忘れ。
そこのコロッケ屋何故か1個で売ってくれなかった・・
479おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 21:01:23 ID:RVqaveEG
しつこく家計簿の話でゴメン

>>463
444ですが、昭和38年の家計簿に書いてあった「田舎へのお土産」は5000円だったよ。
当時の家賃と同じと言う事は現在の5万円相当ということに…
親戚への贈り物(何のお祝いかは不明)も3000円くらいだった。
別に見栄を張っているとかではなくて、進物はそれくらいと言う今とは別の一般常識があったんだろうね。
平均の月収がいくらくらいだったか知らないけど
3万円としても、その1/6を親戚付き合いに当てちゃうのは大変だよねえ。
480おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 21:07:56 ID:ae/nCe1D
>>444
服が高いなぁ。俺もこの頃の、昭和40年代の物価とか母から聞いたことが
あったが。むしろ定期預金の金利が10%あったこととかが印象に残ってる。

>>473
パイオニアのランナウェイって馬鹿でかいラジカセが家にあったなぁ…
あれどこ行ったんだろう、というかどんなナリしてたんだろう思い出せないな
と思ってググってみたらこんなの見つけた。

ランナウェイ
ttp://www.nipponstyle.jp/history/product_win.php?id=010005200019&vmode=
プロダクト図鑑
ttp://www.nipponstyle.jp/history/index.php?select_year=1977&born_year=&vmode=
481おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 21:08:22 ID:eBgt9lJe

昔は親や親戚づきあいを大事にしてたよね、ウールの毛布なんかを帰省のお土産にしてた
年寄りは押頂くように貰ってたよ、うちでもウールの毛布は高級品だった
服地を贈答品にしてた時代もあったね
482おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 22:12:55 ID:P4dKDrW2
みなさん、今、放送中のキリンレモンのCM「巨人の星・飛雄馬」編をご存知ですか?
発案者・許可した上司、スポンサー・版権許諾担当者、何考えてるんだ。
四者すべてが、「物心ついたときには、冷蔵庫にPETのジュース常備」世代で、
「こりゃ〜、40代の親子にも受けるに違いない」と悦に入って送り出したな。
昭和40年代は誕生日やクリスマスなんかじゃなければ家にジュースなんかなかった。
まして食うや食わずの星家。
原作の世界おちょくり過ぎ。
パロディにしてもタチが悪い。

これから、TV、映画、CMの製作現場も年下になるだろうけど、したり顔で「どうだい、懐かしいだろ」な作品見せられるんだろう。
(昭和4-50年代の男の子は、「シャツ出し」ではなかったとか<下のシャツも純白のU首だったし>、半ズボンがピタピタ丈だったとか、認知・考証・描写できるかな。)
483おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 22:20:54 ID:eBgt9lJe
巷の昔懐かしい居酒屋だって同じだよ、ブリキの看板や映画のポスターなんかで雰囲気出してるつもりだろうけど
経営陣はリアルタイムの人じゃない、客だってその頃は生まれていない子供ばっかりだ
そんな店が出来たんだってーって若い子が言ってても「へー」で行かない
リバイバルはオリジナルを超えられない
484おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 22:27:18 ID:QhZu/XYH
なんだかむきになるのもなあ……別にいいじゃない。
485おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 22:28:40 ID:yWLjtcZw
所詮昔「風」なんだからさ。
486おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 22:32:41 ID:9C9H2b6C
そんなこと言うんなら、映画「三丁目の夕日」だって昭和三十年代風であって
厳密な意味での昭和三十年代じゃない。
でも、別にそれっぽい雰囲気と世界であればいいんであって、うるさく言う
必要ないだけ。
見たまま楽しんでいれば、それでいいじゃん。
製作側が若い世代で正確な当時を知らないのは、当たり前のことなんだし。
487おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 22:36:01 ID:8GyqrC25
大リーグボール養成ギプスをあんな風に使ってほしくなかったな。
488おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 22:37:46 ID:mFe4F7+o
>>474
エアチェックって懐かしいな。
中学・高校とハガキ職人だったので、テープ用意してラジカセに張り付いてたよ。
雑誌の方が楽なので、段々そっち中心になっていったけど。

中学・高校の時の服は鈴丹とかカジュアルな店で買ってた。
それでも上下で10000円近くはしたな。
現代の「ハニーズ」の服の方が割安だ。
489おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 22:38:15 ID:eBgt9lJe
オリジナルを生み出せない世代なんだと笑ってやればいい、コダワルなって
490おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 22:48:36 ID:8GyqrC25
>>488
ガソリンスタンドで「エアチェックいかがしますか?」って聞いてくる時代。(タイヤの空気圧のこと)
ダウンロードや、ちょっとまえでもレンタルCDの世代には、「レコパル」とかで放送時間意識して録音してたって、想像もつくまい。
(FM雑誌は、いまや全部廃刊)
そういや、新聞に1週間分のFM番組表、っていつの間になくなった?
491おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 23:18:42 ID:sIEhbuTG
10年間、マル優で定額郵便貯金してると、
おろす頃には、ほとんど倍に増えてた。
492おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 00:01:47 ID:rbswvZvm
>>491
でも物価も倍になっていた。
493おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 00:04:47 ID:D/qdUleX
>>486も言ってるけど

映画の方の「三丁目の夕日」なんて昭和三十年代風ですらないよ。
昭和三十年代の街並みは整備されていなくても
ひとつひとつのもの新品なんだ。その当時の新しいもの。
古い形の真新しいものがそこになければならない。
それは昭和30年でも平成何年でも同じ。
ところがあの映画はなにもかも年季が入ったものにしてしまう。
昭和30年代からそのまま保存しておいた町並で役者が芝居する世にも奇妙な舞台。

リアリティの欠片も無い。当時を知っている知っていない以前の問題で当たり前のことが出来ない。
なんつーか論理的にものを考えられない人が作ってそういう人が喜ぶんだろうね。

それが悪いとは…
いうけどw
494おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 00:23:18 ID:v9LaWFY5
髪型って、時代がわかるなあ。

高校の卒業アルバム、
女子はほとんどが聖子ちゃんカット(初期の)
495おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 00:28:43 ID:oPulJL3V
その後薬師丸博子や原田知世が出てきてショートヘアも流行る
カリメロみたいだと言われた
496おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 00:33:35 ID:M/u9sfcw
中・高校の時に聖子ちゃんカット、卒業してバブル期に入ってからは
497496:2008/05/06(火) 00:35:21 ID:M/u9sfcw
中・高校の時に聖子ちゃんカット、卒業してバブル期に入ってからは
ロングソバージュに濃い眉毛。
過去の写真を見せるのは恥ずかしすぎるよ・・・
他の時代の人はいいよね。
過去の写真見せて「古臭っ」とか思われないでしょ><
まぁ、ヤマンバ(死語)とかやってた人は恥ずかしいかもしれないけど。

(先ほどは途中で送信してしまい、すいません)
498おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 00:39:15 ID:RxN7mSTw
三丁目の夕日
アニメ版はまだあの時代の空気が感じられるけど、映画版は新し杉だよなぁ
40年代を知っている俺でも違和感を感じてしまう。
499おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 00:42:54 ID:hcQPkVRD
壜に入っていた炭酸飲料のシュワシュワは強烈だったような思い出が
500おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 01:00:59 ID:N6iH6VvH
髪が多いのに流行にのってソバにしてた。
当時の写真はかなり見たくないっす。
501おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 04:31:49 ID:UVdZ8vQZ
ラテカセ「ジャッカル」がしまってあるのを見つけた。
502おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 04:54:08 ID:0n8QIlfE
>>499
それはどうなんだろうな?俺も昔の炭酸のほうが強かった気がするんだけど、
「子供だったから炭酸の刺激に慣れてなかっただけだ」と言われた。

キリンレモンが一番強かった気がする。
503おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 05:11:20 ID:D2uofJoS
炭酸好きなっ連中に言わせるとやはり炭酸は弱くなったみたいだよ
ジョルトコーラとかあったよね
504おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 07:52:52 ID:m55B9Vnc
「ラテカセ」買ってたのは、子供じゃなく、若者というイメージ。
デンスケでSLの音を「ナマロク」に行く正統派マニアとはまた違う、
そういうものに散在できるモノおたくのドラ息子みたいな。
それより外側が赤いプラスチックで回転ダイヤルの14型くらいのテレビを買うのが先決だった。
505おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 07:55:33 ID:wXQXBc9V
>>486,>>498,
昭和30年台でも新築の家の1軒くらいはあったでしょうにねぇ。
「30年代生まれで40年代に物心ついて子供時代をすごした人の目」で描かれている印象を受けた。
築20年以上経って、そろそろ建て替られそうな家々だったしね。

あと、20年くらい経って、20才年下が昭和40年代を描いた作品を見たら、アラが目に付いて失望しちゃうんだろうな。
判っていても。
506おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 08:01:58 ID:ia7oJIxi
まぁ所詮作り物ってことで。
リアル30年代の暮らしを見たければ成瀬巳喜男か増村保造の映画でも見ればいいさ
中流以上の暮らしではあるけどね。
507おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 08:12:25 ID:N6iH6VvH
デパートにクルクルまわるお菓子のマシンがあったな。
バラで菓子が入ってて、好きなのだけ取って買うやつ。
数年前台湾の三越でみつけ、いろいろ買ったがえらく割高だった。
508おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 09:05:57 ID:ODAM9+53
神保町の三省堂に、3〜40年代の東京の写真集などが列べられていた。
復刻版みたいな小さな小冊子とかには、当時の都電や銀座など、雑然としていながらも活気に溢れた街や人々の表情が写されていて、当時の生まれではないが、新鮮に感じた。
509おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 10:26:38 ID:uGqQ4peL
>>508
TVあっとらんだむ思い出した
東京ローカルだけの放送だったけど
これが見たくてでかいアンテナつけたっけ
510おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 11:36:57 ID:vlhLj/g+
>>507
今でもある所にはあるようだ。
http://www.sapporo-esta.jp/shop/ES127.html
511おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 13:51:45 ID:J8VPKaDT
バーテンさんに訊くと壜入りじゃないと炭酸類は使い物にならないと、みな言うので
壜入りが主流じゃなくなっている今は若干炭酸は弱いんじゃないの?

ペットボトルと壜入りを同時に飲み比べるとかまでやったことはないから
俺は実感としてはわからないけど印象としては炭酸も味というか刺激?も弱いような気がする。
いま栓をあけたのに既に気が抜けているような感じ。
512おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 15:09:24 ID:UVdZ8vQZ
桑原甲子雄の「東京下町1930」という写真集を見たが、
写っている人は全体的に頬骨が高く、じゃがいも顔が多い感じだった。
高いビルがないだけで、上野・浅草あたりは今と雰囲気は変わってなかった。
513おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 16:46:27 ID:JWGk+8U7
>>511
コカコーラなんて爆発するほど炭酸強かったしなw
514おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 17:01:17 ID:M/u9sfcw
>>511
瓶入り云々説は、ネットでもよく言われてますね。
自分も関係あるんじゃないかとは思ってる。

どっちにしても炭酸は弱くなったと思う。
15〜20年位前だっけ?微炭酸の商品が出始めたの。
その時ファンタも、既存のファンタ以外に微炭酸商品を出したよね。
微炭酸新発売のCMもやってたような。
でもそのまま微炭酸がデフォルトになってしまったような気がする。

微炭酸飲料が初めて出た時は「いい商品が出たな!」と思って
好んで飲んでたけど、全部が微炭酸になるのは困るw
515おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 17:12:16 ID:vC3rQ/CR
>>514 昭和58〜59年頃に発売されたメローイエローが最初かな。
516おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 17:32:13 ID:yH7PQyCc
昔の交通信号機って本体の三色灯に緑の斜線の入ったエリマキトカゲみたいな?
板が付けられてた。横断歩道のペイントはチドリに塗られてて地面も
アスファルトじゃなく継ぎ目のあるコンクリートっぽい舗装だった。
517おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 18:31:58 ID:JC/e9oib
>>514
昔のサイダーは喉がヒリヒリするくらい炭酸が強かったきがする。
518おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 20:10:38 ID:mQyFyA+7
サイダーじゃなくてスプライトだったよ
519おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 22:58:07 ID:mFVKa18f
懐かしんでるわけでもないけど、今日電車に乗って思ったこと。
昔は電車で座席に座ったとき、隣の人との間隔がもっと近かったと思う。
隣の人と、肩とかヒジとか触れ合っていたような。
今はそこまで詰めて座る事ないよね。 
520おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 00:18:51 ID:+3AipHEF
S47年生まれ。
小学校高学年のとき、セーラーカラーの服が流行って
すごくときめいた。
今の子の服ってギャルっぽくてかわいくない。
521おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 00:25:13 ID:Q9vgpXb+
あー、流行ったね。ボートハウスのトレーナーとかザ・ぼんちも着てたな
ラバソーとかデッキシューズ履いてたよ
522おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 00:28:07 ID:00DKzDJE
>515
メローイエローwなつかしー
アンバサとかマウンテンデューも懐かしいよね。
たまーに自販機に復活してたりするけどw
523おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 00:31:47 ID:uaFmjrkz
昭和は貧乏くさい感じが大嫌い
524おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 00:33:14 ID:JWXSZT/o
ラジカセ方面のチューナー部は昭和時代の品のほうが精度が良かったような記憶がある
525おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 01:59:39 ID:/XHaoLdH
>>524
精度はいいかもしれないが耐久性が…
とにかく壊れるという印象があるよ。
しょっちゅうメーカー送りで修理修理だった。
思い出のラジカセとかとっておきたいとおもったけど結局使い物にならないから捨てた。

ちょっと前にタモリ倶楽部でも特集したけどひとつもまともに動かなかったね。
526おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 02:17:19 ID:oR93g+v6
こないだクーガー拾ったけど壊れてた。
オクに出したら5千円で落札されたw
527おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 03:36:25 ID:fNqn12JB
「ラジオたんぱ」しか聴けない短波ラジオとかあったな
528おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 03:50:56 ID:/XHaoLdH
タバコケース、缶入りミルキーぐらいの大きさの
たとえばFENしか聴けないFEN缶みたいな奴もあったよ。
たしかSONYが出してたような。
529おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 05:11:41 ID:6+mAZaxz
昭和のラジカセは今では考えられないくらい変な方向に極限まで進化してたね
ちっぽけな筐体にダブルデッキ+CD+6スピーカー+ウーファーとか無駄に豪華
性能はやたらいいけど確かに壊れやすかった
530おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 06:19:39 ID:H+WBaXlm
>>522
メローイエローやアンバサが発売された昭和50年代後半に
「冒険活劇飲料サスケ」なる不思議な味のする黒い炭酸飲料がでた。
テレビでもかなり宣伝していたのに、あっというまに姿を消した。
531おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 10:23:26 ID:jrlICG3Q
>>528
その話で思い出したけど、高校生の頃は
ミルキー缶をタバコケースにしてたっけw
532おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 11:58:57 ID:H82SVB+C
一升瓶やビール瓶を酒屋に持って行くと結構な小遣いになった。
近所のオバサンとかに声かえて瓶を集めて荒稼ぎしていたwww
533おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 12:15:09 ID:Gjt2GbGC
>>532
1瓶20円か30円じゃなかったっけ?
ゴミ捨て場に空き瓶を回収するドラム缶があって、そこから瓶拾って酒屋に売りに行ったw
当時の私の小遣いが「毎週土曜日に50円」(他の日は家のおやつ)だったので
数本集めて100円と言うのは大きかった。
534おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 12:51:29 ID:H82SVB+C
>>533
俺ンときは一升瓶が5円でビール瓶が10円だったと思う。
一日の小遣いが10円だった俺にとっては、壊れた乳母車に
ご近所の瓶をかき集めまくって、400円超くらい稼いだときは
天下をとったと思うくらいの大金だった。
535おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 13:49:37 ID:WohKpBT1
>>531
お前は俺か?w
536おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 14:24:54 ID:+3AipHEF
私のときは1リットルジュース瓶30円だった。
せっせと小遣い稼ぎしてた。
今より働き者だったのかも。
537おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 20:28:53 ID:ckUT+Uvw
>>530
コーラだったと思うぞ
538おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 21:00:10 ID:JWXSZT/o
サスケはコーラと似て非なるもの
539おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 21:02:16 ID:kq/oi0x7
サスケって微妙に醤油成分入ってるような味だったっけ。
540おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 21:08:09 ID:3bHQ7Csw
サスケといえばジョルトコーラも一瞬で消えたなぁ
541おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 21:38:35 ID:00DKzDJE
サスケとドクターペッパーは別物でいいんだっけ?w
542おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 22:38:36 ID:PrwVBjEC
>>531
わたしはアイシャドーや頬紅を入れてた。
ウッカリ落として中身が・・・・
543おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 22:50:46 ID:RsnDgJfY
飲料といえば維力(ウィリー)が結構好きだった
かなり前になくなっていたが8年ほど前に香港に行ったら
売っていたー。
544おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 22:57:26 ID:/nWQ3+OH
■ 今はもうない 消えた 幻の 食べ物・飲み物 17 ■
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1207900353/

こちらもどうぞ
545おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 23:09:31 ID:H+WBaXlm
>>541 その2つは味がすごい似てますね!
546おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 23:11:25 ID:00DKzDJE
実は飲み比べたことがない。気になってはいるけど
今となっては…難しいかなぁ
547おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 23:11:45 ID:tvLUuOBG
似てないよー
548おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 23:26:53 ID:3VEb31j6
ジャワティとかなんだっけな、ジャズってあったっけ?ペプシかなんかの。
あーいう紅茶系の飲み物が好きだった。
でもジャズだかなんだかいうのは平成かもしれないな。
すぐになくなったけど。
AGFが一年も売らなかった壜入りのアールグレイもおいしかった。
549おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 00:44:52 ID:l57fonxR
Windows95の出たあとにもまだジョルトあったよ。
550おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 01:33:42 ID:fKwwaJPd
平成元年にハチミツレモンが馬鹿売れしたのはよく覚えてる。
先輩がよく飲んでたので試しに飲んでみたら新鮮な味で
はまった。
551おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 01:38:54 ID:bh1ZlWt8
はちみつれもん、はまったなー
あっというまにブームが去ったが。
552おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 07:48:23 ID:cE+4ZcLY
まうあ一過性のものだなーと思って
とうとう飲んだこと無い
553おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 08:01:23 ID:DrEFj/bT
そ〜れ そ〜れ 鉄骨飲料〜
554おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 08:52:26 ID:fRVMODX3
テレビをつければ、プロスポーツは焼き鵜しかなく、
バブル馬鹿が妙ちくりんな格好して見栄張り合戦。

その裏では自民党一党独裁がゆるぎなく、地方に税金ばら撒かれ続け
現在の財政赤字、増税、年金破壊の礎となる。

地方に一億円の金塊を配ったりなどしていたな。
その金で人を呼べる価値のあるものを作るわけでもなく、道路と金塊配りで浪費。

現在の日本疲弊へと繋がる大馬鹿、痴呆の時代。
555おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 11:20:03 ID:S31iFzxl
母(47)が小学生の頃、ファンタが10円だったって。
そんな時代に生まれてみたい。駄菓子やさんとか
本格的だし聞くだけでも楽しい。
556おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 12:43:04 ID:oIeRM1Ns
<母(47)が小学生の頃、ファンタが10円だったって>
それは、ない。 勘違いでしょう。
557おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 13:41:29 ID:8ONlKUht
ID:fRVMODX3はゆとりですね、わかります。
558おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 13:51:40 ID:RA4dmzkV
たしかに時代の無策のせいでID:fRVMODX3のようなゆとりが生まれた責任は
昭和世代にあるのかもしれない。

559おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 16:00:47 ID:bh1ZlWt8
ちびっこコーラでも20円ぐらいしたしな。
560おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 16:18:49 ID:b4c6b+AT
前ν速で拾った画像詰め合わせ、主におもちゃ。
http://www8.axfc.net/uploader/17/so/H_46594.zip
pass:昭和
561おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 18:57:05 ID:fKwwaJPd
ガキの頃、金が無い時はコーラやファンタの1・5リットルの
空き瓶を探してまわった。3本くらい集めたら店に行って
90円もらってみんなでコリスガムやチロル買ってた。
562おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 19:40:36 ID:iPueEDL0
学校の図書室にあった「ナンシー・ドルー」シリーズが大好きだった。
ぐぐってみたら、1930年誕生で現在も続いているそうでびっくり。
現在の文学小学生もこれを読んでいるんだろうか?
563おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 19:56:32 ID:cE+4ZcLY
>>555
母ちゃんとほぼ同世代だけど
記憶にあるのは瓶で50円だよ
ファンタはコカコーラより10ml多い
564おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 20:01:03 ID:DrEFj/bT
瓶を回収してそのまま再利用してたんだから、
昔の方が今よりずっとエコだったんだなあ。
565おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 21:49:44 ID:DJBZKNx8
たしかに炭酸飲料は瓶のほうがうまいね。
今の缶ファンタより100円ショップとかで売っている訳わからんメーカーの瓶ジュースのほうがうまい。
566おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 22:11:22 ID:Xan8QOeg
>>564
環境負荷はどっちが高いか微妙だけどね。
洗浄工程のエネルギーとその排水の関係とか。
でも最終的なゴミ処理を考えたらやっぱり壜がいいと思うけど。

割り箸とマイ箸(笑)なら間違いなくマイ箸(笑)が
環境への悪影響が甚大だと思うけどね…
エコなお馬鹿さんはマイ箸(笑)に誇りをもっているらしいが。
567おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 23:18:02 ID:9m1qSy3K
小学校に入ると、男子も女子も地域のスポーツ班に入れられた。
男子は野球、女子はポートボール。
568おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 23:48:04 ID:bh1ZlWt8
ポートボール、懐かしいな。
存在すら忘れてたし、話題にもならなかったのですっかり忘れてた。
569おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 00:01:28 ID:5bpEBgM4
なんだっけ、バスケのゴールが人間になったみたいなやつだっけ。
570おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 00:05:30 ID:D5koAK7w
ガードマンっていうポジションがあるやつだな
571おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 00:15:48 ID:H5YXyvcd
ガードマンと言えばザ・ガードマンだな。宇津井健が子供心に渋かった。
でも、もう、とっくにあの頃の宇津井健の齢を追い越してしまった。
当たり前の話だけど。
572おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 00:21:11 ID:J5l358ux
俺はほとんどの相撲取りが自分より年下という事実に
気づいた時少しショックだった。
573おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 00:59:25 ID:N320hwE6
>>569
おおよそそんな感じ。
バスケより1歩多く動けたと思う。
574おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 02:28:05 ID:Rd7nzAVJ
野球選手で、数少なくなった自分より年上選手を急に応援しだしたりするw
575おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 02:51:18 ID:/O08Zf31
俺は、ウルトラセブンのキリヤマ隊長の設定年齢(確か35?)を追い越したとき唖然としたw
576おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 03:26:23 ID:Jzw+sp5h
今でこそテレビショッピングといえば「ジャパネットたかた」だが
昭和50年代頃は「家具は村内八王子テレビショッピング」をよく見かけた。
確か、がんばれロボコンでパパさん役だった大野しげひさ氏が案内人だった。
577おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 04:08:48 ID:D5koAK7w
>>575
設定年齢=38、俳優の実年齢=40
578おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 04:10:54 ID:Rd7nzAVJ
>>575
村内だっけ、2階家具売り場でございます。
3階家具売り場でございます・
4階…とえんえん続くの。
カップルがベッドで抱き合ってるシーンは子供心にどきっとした。
579おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 04:39:11 ID:aCo0NK61
>>555-556
国鉄の初乗りは十円だった。
ファンタは知らん。
580おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 04:47:25 ID:+eOFInOK
北大阪急行の子供料金の初乗は20円だったな。
581おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 07:48:23 ID:hRbjZmkG
>>572
>>574
「最後の昭和入門の力士」とか「最後の昭和のルーキー」とかが、もうそろそろ話題になりだす。
しかし、あと20年もすれば、
「最後の昭和生まれの力士」や「最後の昭和生まれのルーキー」が引退というニュースが流れる。
その頃には平成も終わっているだろうが、「昭和は遠くなりにけり」と感慨にふけることになるのだろう。

話は変わるが、昭和時代のPCを仕事で現役で使っている人いる?
7〜8年前には、「会社の経理には、使い慣れてるんで、これしかだめなんだ」
といって、9801VMを使っている取引先の中小企業があった。
5インチHDで、ガチャガチャとデータを読み込ませている間、
必ずタバコを一服していたオヤジの姿が印象に残ってるな。
そのVMはタバコのヤニで茶色に変色していた。
最近はどこのオフィスでも禁煙なので、PCが変色することもなくなったね。

そのオヤジもそれから間もなく退職し、まさに退職を待っていたかのように、
当時最新のXP搭載のPCに入れ替わった。
ソフトも奉行シリーズの最新のに変わり、オヤジに代わった経理の女の子は、
「使いやすくていいですよ〜」と言っていた。
「最後の昭和のPC」はニュースにもならず、ひっそりと引退していくんだろうな。きっと。
582581:2008/05/09(金) 08:02:24 ID:hRbjZmkG
5インチHD→5インチFDDの間違いね。スマソ
583おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 09:04:51 ID:/cFQW/AM
そういや本体がペラペラのソノシートみたいなフロッピーもあったな。
初めてカートリッジを見た時は「テクノロジー」を感じたw
自分は大型汎用機の仕事だったから、まずCOBOL言語を覚えるところから始まったな。
時代は平成だったけど、内容はまだまだ昭和だったね。
584おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 14:03:42 ID:N320hwE6
>>583
ソノシートってのも、最近あまり見かけないね。
雑誌の付録についてきたりしたもんだが。
585おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 14:04:58 ID:N320hwE6
>>584
俺バカだ。書いてから、気がついた。
レコードプレーヤーがなきゃ再生できねーもんなwww
レコードが廃れた時点でアウトだわな。
586おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 15:32:00 ID:DPPkb78e
ふーん、キリヤマ隊長の設定は38歳なんだ。
やっぱり実働部隊だから若いんだね。
組織的には警備隊というけど軍隊っぽいが階級はなんなんだろう。
587おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 15:36:25 ID:qhC4za8x
555です。母ちゃん嘘つきだな。
ファンタ10円は何と勘違いしたのやら…
588おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 15:53:21 ID:NagSjmfS
ファンタの空き瓶持ってくと10円かな?
589おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 18:01:00 ID:yX9ARfcS
>>587
うん、回収代の話かもしれない。
590おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 18:58:51 ID:xyQjQSDY
>>555の母ちゃんは空きビン売って給食費を稼いでたわけで。・゚・(ノД`)・゚・。
591おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 21:03:19 ID:oVYdMmp9
空き瓶といえば、
ラムネの瓶を割って、中のビーダマ取り出して使ってた奴が。
「それ、30円で引き取ってくれるんだから、
その金でもっとビーダマ買えるだろうに。」
って思ってた子供のころの俺。
592591:2008/05/09(金) 21:06:20 ID:oVYdMmp9
文章がおかしい。
>>591の二行目を、

ラムネの瓶を割って、中のビーダマを取り出して使っている奴が居た。

に訂正します。失礼いたしました。
593おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 21:33:36 ID:uH0KATb3
>>586
あの人数だと小隊長だから少尉くらいか
594おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 21:38:29 ID:eZh9CP7U
少尉だと士官学校出たてになってしまう。特殊部隊だし少佐くらいじゃないかな?
マナベやタケナカ参謀が中佐くらい、ヤマオカ長官が将官とか。
595おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 22:15:43 ID:uH0KATb3
モール大尉は中隊長だったぞ
596おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 00:10:57 ID:SgkvhVk0
>>593
実際の警備会社準拠で考えるとどういう役職がつくのかね。
警察なら警部補とかか。
ウルトラホークって車は結構な高性能だったような気がするが、
ケイブンシャの本が無いので細かい設定がわからない…。
597おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 00:13:24 ID:OHUJscFU
ウルトラホークは飛行機だよ
車はポインター
598おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 00:38:12 ID:YcPhPRRa
>>587
かあちゃん責めるなよ、
嘘じゃなくて記憶違いだよ・・・
599おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 00:53:40 ID:Qx2VqRIF
587の聞き間違いとか、解釈違いだったかもしれないしねw
600おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 01:03:12 ID:tljbqyp/
オイこそが 600へと〜
601おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 01:03:52 ID:nA/Pe0vx
>584付録のソノシートは自分で組み立てるプレーヤー(つっても本体紙製の手動)ついてた。早くまわすとドラえもんの声が高くなるの。
602おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 01:54:37 ID:o8mYqdCE
昭和四十年代の学習雑誌には、何故か女の子向けのバレエ漫画があった。
しかも作者はみんな谷ゆき子。
元バレリーナの母親が突然失踪したり、ボートに乗っていたら滝から落ちそう
になったり、バレエ教室のライバル(笑)に陥れられたりとバラエティー豊か
なストーリーだった。
何だったんだろう、あのバレエへのこだわりは。
603おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 02:00:37 ID:BXOYnVXt
ポインターってさ、土台はなんかアメ車でしょ。
で、すんげーボロボロの中古だったんだってね。
それでバックギアが壊れてるかなんかでバックさせるときはみんなで押したとかなんとか聞いたな。

ウルトラマンのファイティングポーズは爆発に腰が引けちゃってる
スタント出身でない俳優さんの方だったんだけどそれがカッコイイと子供に評判だったとか

あの頃の裏話をいまきくとがっかりというよりへーいい話だなと思えるからおもしろい。
604おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 02:22:08 ID:/0fMiBIn
>>602
兄弟の学年の雑誌見ても、みんな同じような漫画が載ってたよ。
コミックスにならないかなw
姫子シリーズとかもあったな。
605おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 02:49:12 ID:qQ1RJq5j
高校生の時、途中から全駅が自動改札に変わってすごいハイテクに思えた。
でも今はSuicaとかPasmoでピッと・・・
606おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 02:59:57 ID:OHUJscFU
初代ウルトラマンの中身はアマギ隊員だよ
607おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 03:10:47 ID:BXOYnVXt
自動改札ってさ、いまと違って定期をわざわざ定期入れから出して
自動改札機に挿入しないといけなかったから最初の頃非常に頭に来たけどなぁ。
駅員、お前が見ろ、お前がって思った。なんで客の手間を増やすと。
608おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 04:46:06 ID:u/o8589q
>>602
そうそうw
主人公がある日レッスンに行ったら入り口に張り紙があって「あんたはクビです。メンバー一同」とか。とにかく主人公への当たり方が陰湿だった。
あれだけ盛んに連載されてた割には語り継がれてないな。摩訶不思議。
609おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 06:36:44 ID:QLpYStaR
70年台、もとい昭和40年代後半〜50年代前半は、男の子は野球、女の子はバレエに興味を持つものだという考えがあった。
ピアノや習字とかと比べて一般大衆の世界には、まだまだ「バレエ」は縁遠い存在だったし。
でも、周囲の女の子は、アタックNo.1やサインはVの影響を受けて、ドッジボールやポートボールよりはやく「バレーボール」をやりたいオーラを漂わせていたようだ。
「バレエ」なんて、どこのお嬢様の習い事?っ手感じ、田舎だからバレエ教室もなかったし。
610おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 06:47:26 ID:21mG9BGc
激しい練習でトゥシューズが血まみれ、とか陰湿ないじめが!とか
そういうのの印象が強くて、ぜひ自分もやってみたいとはあんまり思えなかったなw
611おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 08:36:49 ID:M7uckTg4
今ではネタでしかない「シューズの中に画鋲が!」をリアルでやってたのもバレエ漫画だったなぁ
612おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 08:55:48 ID:xSMe+2sp
テレビをつければ、プロスポーツは焼き鵜しかなく、
バブル馬鹿が妙ちくりんな格好して見栄張り合戦。

その裏では自民党一党独裁がゆるぎなく、地方に税金ばら撒かれ続け
現在の財政赤字、増税、年金破壊の礎となる。

地方に一億円の金塊を配ったりなどしていたな。
その金で人を呼べる価値のあるものを作るわけでもなく、道路と金塊配りで浪費。

現在の日本疲弊へと繋がる大馬鹿、痴呆、糞タワケの時代。
長いものに巻かれろ、集まり主義でうまくいった(いっていると思い込んでた)時代。
613おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 10:47:20 ID:Q8BVPALU
漫画といえば、ホラーがはやったよね。
「ディモスの花嫁」とか、日野ひでしとか。
614おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 11:15:30 ID:pNSDjODZ
ホラー専門誌がたくさんあった気がする。
普通の本屋の一角でホラーコーナーを見つけるより、
昔ながらの薄暗い古本屋の一角でホラーコーナーを見つけたときが恐かったw

そういえば、昔ながらの古本屋って今もあることはあるけど
足を踏み入れる事はなくなっちゃったなあ。
あの、鬼のような陳列の仕方…というか
もはや陳列の様相をなしていない、山積み古本屋。
615おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 11:34:17 ID:6OdKbYUT
そう考えると、桃井かおりがロンドンにバレー留学してた(挫折)というのは
凄い事だね。今みたいに修学旅行で海外なんて考えもしない時代だっただろうし。
616おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 11:45:31 ID:JmmXqOMx
子供の頃はなんか理由がないと(留学とか仕事とか)遊びで海外旅行は行けなかった気がするんだが。
親の策略かね?
617おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 12:07:12 ID:T/s8/40u
安くなかったからだよ。
昭和60年以前は1ドル\200以上してたし、それでも1ドル100円くらいの使い勝手だったと聞いている。
ツアー自体もHISとかの価格破壊型の新規参入会社が出てくるまで高値安定。
家族で海外旅行、卒業旅行なんて、金持ちの家でしか出来なかった。
618おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 12:08:03 ID:T/esvUEE
ホラー漫画というとわたなべさまこは恐かった。
バレエマンガも描いてた記憶があるが不気味な印象しか残ってないな。
619おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 12:34:17 ID:YcPhPRRa
>>617
夢は一生に一度
家族でのハワイ旅行の時代だもん。
620おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 12:45:44 ID:0n6+dCNt
急に駄菓子屋のおばあちゃんが練ってくれた水飴が食べたくなったorz
621おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 14:34:24 ID:oCiKfdhI
宝くじは一等1000万だったな。ばあちゃんがよくタバコ屋で買ってた。
そのタバコ屋にロッテガムを「扇形」?の陳列台で売ってた。
622おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 14:58:31 ID:2UIDh/Fp
>>617
1ドル200円どころか、かなり長いこと1ドル360円でしたがな。
623おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 15:03:14 ID:OHUJscFU
経済的な問題以外にも、昔は色々制限があって
簡単に海外旅行できなかったんだよ。
624おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 15:22:02 ID:pNSDjODZ
本物(?)の水飴って舐めた事無いや。
駄菓子屋で割り箸突っ込んでセロファンに包まれて売ってるアレなら買った事あるけど。
途中で割り箸が折れる事があったよね、あれ。
625おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 15:39:05 ID:JH1Urli4
水あめって結構おうちに無かった?
昔は壜に入って家庭用に売っていた気がする。
いまだとファミレスのレジの横とか、高速のSAとか
お土産テイストが若干混じってないと売ってないけどスーパーに並んでいたような。
見た目凄くおいしそうなんだけど、実際舐めるとそんなでもないんだよなw

縁日の屋台で水あめにフルーツのきれっぱしが入っていて氷の上に載ってるのが好きだったな。
屋台のジジイやババアとじゃんけんして勝つと二本もらえたね。
626おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 15:40:54 ID:Qwm0d6p3
>>622
世界まるごとHow muchだっけ?
よく「1ドル3○○(忘れた)円でお考えください」って言ってたね。
627おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 15:51:46 ID:LM3uUgiA
昭和四十年代の終わりごろだったと思うが、叔父がアメリカ本土に旅行に行き、
その土産を持って家に来たことを思い出した。
子供達への土産は、ドル貨幣と毒々しい色のお菓子だったように記憶している。
いつまでも尽きない自慢話に、以前から叔父とそりの合わない、おふくろは、
陰で、「アメションのくせに」と何度も言っていた。何のことか意味がわからなかったが、
後年、調べると「アメリカでションベンしてきたくらいのくせに」という意味らしい。
何日かしてから、叔父の家に家族で呼ばれ、アメリカ旅行のスライド上映があった。
今でいうところの、デジカメで撮って液晶プロジェクターで見るって感じである。
叔父はそれから十年くらいで亡くなったが、親父の定年まで、海外に一度も出たことの無かったおふくろは、
平成になってから、毎年1〜2回、すでに20回以上海外に行っている。
628おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 16:22:57 ID:6OdKbYUT
世界まるごとHow muchの始まった頃は1ドル200円台。
そのあと、段々と100円台に突入。(85年のプラザ合意のあとから)
629おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 17:25:07 ID:/0fMiBIn
ホラーというかわからんが、高階良子の漫画が怖かった。
あと、2ちゃんではネタになっているが、はだしのゲンも。
630おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 17:27:15 ID:M7uckTg4
はだしのゲンといえば、いまや公式サイトもすごいことにw

http://www.kamatatokyo.com/home.html
631おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 17:50:01 ID:/0fMiBIn
>>630
ぎゃああああ!何じゃこりゃーwwww
632おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 18:03:26 ID:2UIDh/Fp
>>630 もはや、なにがなにやらwwww
633おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 18:09:34 ID:fOhxcEp1
クイズ100人に聞きましたで全員ハワイ旅行になったら
飛び上がって喜んでたな。
634おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 18:12:36 ID:AnvzYyAj
年寄りどもが。あんたらの時代は終わったんだよ
635おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 18:32:34 ID:4n4aRVeX
子供叱るな 通ってきた道
年寄り叱るな これから行く道
636おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 18:40:19 ID:2UIDh/Fp
>>634
お前の下の世代が、やがてすぐお前に「同じこと」を言ってくれるよ。
さぞかし楽しみだろうね?www
637おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 18:44:19 ID:9BW0DsKb
これが釣堀かw
638おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 18:56:48 ID:FoJIBNh1
>>636
いやいや。
だって俺たちが若い頃に

>年寄りどもが。あんたらの時代は終わったんだよ

こんな頭の悪いことを先輩世代に言ったか?
言わないだろ。こういうことは馬鹿しか言わないんだよ。
だからこの馬鹿の下の世代の子たちもこの馬鹿にそんなことは言わないよ。
ただこの馬鹿は自分が年とってから

『いまの若い世代はなってない』

と間違いなくいうだろうけどね。

馬鹿は生まれてから死ぬまで継続して馬鹿だからね。
639おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 20:48:09 ID:M7azrSyt
ウルトラマンシリーズは、エースが限界だったと思う。
640おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 22:56:42 ID:/0fMiBIn
エースって女と男が合体するやつ?
641おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 23:02:34 ID:Q8BVPALU
それを言うならガンダムだって、ファーストが最高だろう。
あとの作品はガンダムとは認められない。
642おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 23:03:31 ID:aBx7oDYc
そう。自分は性教育のつもりなのか?とおもたよ。
643おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 23:25:41 ID:4HtZgtBg
そういう議論は昭和の暮らしになにも関係が無いと思う。
644おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 23:33:41 ID:JmmXqOMx
私が生まれた頃(昭和30年代)、田舎だったせいもあって、家にはテレビも冷蔵庫も電話も自家用車もなかった。
電化製品であったのは、洗濯機と炊飯器くらいか。
冬の暖房はコタツひとつ、外と部屋との境は雨戸と障子しかなかった。
朝起きると雨戸の節穴から雪が振り込んで枕元に積もってたりした。
あれから40年 電気製品は見る間に増え、年々生活は楽になり
今やアトムにも出て来なかった携帯電話、ネットが自由に使える。外国とリアルタイムで繋がってる。 なんか夢のようだ。
645おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 00:14:07 ID:3voHIR4k
昭和40年代前半ぐらいまで、服はおかあさんが裁縫して作ってくれるものだった。
646おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 00:31:16 ID:Ehn3wIcU
中国製の安い既成服が大量に出回るようになってから、カアチャンは洋裁やめたな。
647おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 00:51:40 ID:EwQtIeUR
洋裁って特殊技能みたいなところもあるから
生地から完成品を作れるレベルの人はやめてないんじゃない?
うちのおふくろは孫の服をいまでも作ってくれるぜ。
当然ユニクロやしまむらより高く付くけどw

昭和の40年代でも作れるお母さんの方が少なかったと思うんだけど。
いいなーって言われたもん。そのとき既に雑巾作れないおかあさんって存在したしね。
648おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 00:52:00 ID:1uPj+ckC
繕うより新しいの買ってきた方が安くなっちゃったんだよな。
649おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 01:16:19 ID:W5mWPlqm
>>648
そうなんだよね。編み物もそう。
だんなの母は何十年も前に
洋裁の内職やってたらしいけど、
いまとなっては主婦が小遣い稼ぎに
やるようなもんでもなくなったね。
手作りはむしろ贅沢品。もしくは趣味。
650おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 01:35:09 ID:TgJUUJ8+
うちの母も洋裁やってたから、結構手作りの服があったなあ。
今は手作りの服の場合、1から布地を買ってボタンも買って…となるから高いんじゃないかね。
私の服は、昔母が着ていた服の布地を使っていたと思う。
古い服を処分する時は、ボタンだけ外して保管していたりね。
651おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 01:36:17 ID:oULshlfe
うちの母は和裁の内職していた。
学校から帰ると母が仕事してる横に座って
その日の報告などしながら自分も端切れで
リカちゃんの服を縫ったりしたもんだ。
652おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 01:37:31 ID:5sX0WzIe
だって今ミシンなんて誰も持ってないだろw
653おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 01:39:16 ID:USx+g281
手芸やる人なら結構持ってる人いるでしょ
654おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 01:40:58 ID:TgJUUJ8+
>>652
それほど高いものでもないけど、あってもあまり使わないからね。
私は、学生の頃は趣味でスカートを縫ったりしていたけれど、
社会人になってからは時間がなくて何も作っていない。
布地もたくさん残っているけれど、いざ作ろうとなるとなかなか…
655おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 01:50:08 ID:pvZjnXZG
今の女学生諸君は、彼氏に手編みのマフラーなんてあげないのかな?
656おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 03:04:07 ID:1uPj+ckC
今時の娘は手が空いてるとケータイにしがみついてっから
編み物する時間あったら、彼氏とメールしてる気がする。
657おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 09:09:54 ID:PNIoxFmv
>>655
編み物なんて拘束時間の長いプレゼントなんかしないんじゃないか?
あれは網目を数えるのが大変で、編んでる途中で携帯に電話やメールがあって、
気が散ってしまうと数えなおさないといけなくなる。
マフラーを1色で作るくらいなら単純なので、たいしたことないと思うが、
イニシャル入りのセーターとかは、学校行きながらだと1ヶ月はかかるはず。
昭和50年代の末期のことだが、まめな娘がいて、
彼氏の誕生日には手編みのセーター(しかもイニシャル、模様入り)と手袋のセット、
俺はその彼氏の友達だったが、彼氏に渡したのと、色違いの手袋をもらったりした。
(毛糸があまったから○○君の分も編んだよ、といって渡されたが、それでも数日かかっているはず。)
フェルト地で作った、かばんにぶら下げる人形を、
彼氏と自分を含め、仲間5人くらい全員にくれたこともある。
(今で言う、携帯ストラップみたいなものか?)
658おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 13:42:52 ID:I5juCJHm
>>657
手袋編むのは手の早い人なら1日もかからんよ。
フェルトのマスコット然り。
659おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 14:25:51 ID:WG642dbv
♪母さんが夜なべをして胃袋編んでくれた〜
660おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 14:34:23 ID:bkI5QgDA
コスプレによって少しはミシン需要も上がっただろうね、ほんの少しは。
661おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 15:26:27 ID:K7NcsQV0
子供が幼稚園に行くようになったらミシンはかなり必需品になる。
数々の袋物は手作り推奨だし、スモックにお母様手ずからの刺繍アプリケが必須な幼稚園もある。
662おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 15:39:14 ID:o9HQdxG/
>>660-661 そういう議論は昭和の暮らしになにも関係が無いと思う。
663おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 15:41:44 ID:TOvlWk0+
昔はミシンよりも、手縫いの方が多かった気がする。そういや。
664おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 15:53:31 ID:sxBRRoAN
うちには編み機があった。
電子ピアノみたいに横に長くて、ハンドルのようなものを左右に動かすと
1段ずつ編めるというもの。
でもそれで何を作ってもらってたのか覚えてない・・・
665おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 16:05:06 ID:TOvlWk0+
編み機あった!セーターとか作ってくれてた。
カーディガンとか。なつかしい。
666おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 17:08:13 ID:pDDVeA55
中国の主席が来日したけど昭和時代は華国鋒だったな。
よく漫画が始まる前の夕方のニュースで聴いた名前だけど
ガキの俺にはだれなのか知らんかったw
ブレジネフ書記長、キッシンジャー国務長官とか。
667おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 17:42:05 ID:WG642dbv
>>662
お前小学校の時に学級委員だったろw
668おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 17:45:35 ID:W5mWPlqm
風紀委員かもしれない
669おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 17:47:03 ID:RSHclx9w
>>666
グロムイコ外相なんてのもいたな
670おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 17:57:54 ID:WnbtGtu/
生まれ変わるなら あの時代に生きてみたいな
671おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 18:05:24 ID:2yfxSXb1
昔はカップラーメンの種類がとても少なかった。
ほとんどが袋入りのやつだった。
672おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 18:39:34 ID:bwRuCB94
出前一丁は不滅だね
うちではクロレラ入りの「ヤクルトラーメン」も定番だった
673おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 18:55:33 ID:DTZdFIpR
>>667-668 馬鹿は昭和の暮らしスレに書き込む必要が無いと思う。
674おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 19:12:26 ID:0Gc35zZQ
サッポロ一番 味噌ラーメンを忘れるな。
土曜日の午後は、大概新喜劇みながらこれ食べていた。
675おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 19:57:02 ID:I0CPDS1T
つる二八○○ムし←って書くと
おじいさんの顔に見える。
道端にチョークで落書きしたなぁ
知ってる人居る?
676おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 20:00:54 ID:TOvlWk0+
知ってる!書き方忘れたけど。情けない系のおっさんの顔だ!
懐かしい〜
677おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 20:03:41 ID:X7jisjV5
ヘマムショ入道、てのもあったね。
678おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 20:04:18 ID:1uPj+ckC
週番、、、、 は?
679おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 20:05:47 ID:1uPj+ckC
棒が1本あったとさ〜      あ〜っというまに、かわいいコックさん
680おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 20:06:48 ID:TOvlWk0+
ヘマムショ入道気になる。知らない。
週番って今はないの?日直とも言うよね?
681おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 21:19:26 ID:+zEtYYwR
つるさんはまるまるむし
http://www.success1.co.jp/mukasi/no.05/e.html
682おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 23:53:04 ID:ZW/oCR3y
>>671
カップヌードルは透明のフォークで食べると
うまさ2倍増しな気がした。
683おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 00:12:44 ID:I7ujH8K8
>>682

俺も箸よりフォークが好き。
あの透明なプラフォークでないとダメなんだよね。
家にある普通のフォークで食べたら熱くて食えなかったw
684おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 00:17:34 ID:YCZtH/eE
カップヌードルをサービスエリアなど道路沿いの
自販機で買って食べると、家より数倍おいしかったのを覚えている
685おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 00:24:54 ID:b3LRz6GS
旅行中の夜中のサービスエリアとかいいよね。
夜に何かするっていう特別なワクワク感があった。
今でも夜行バスでは必ずサービスエリアで降りるw
ただバスにトイレも付いてるから、あまり長く停車してくれないんだよね。
運転手交代のためだけってことで降りれない場合もあるし。
686おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 01:06:15 ID:frDrBteZ
インスタントラーメンとカップヌードルはノーベル賞もらっても良い位の発明だと思う。
あれで世界中のどれだけの人が食べて幸せな気分に浸れたことか。
687おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 01:18:33 ID:hTjDxOzz
受け取るなら生みの親の安藤百福だね。
既に勲章いっぱいもらってるし、世界でも認められてるから十分だとは思うけど。
688おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 01:20:45 ID:ebdy60ls
カップヌードルはお湯さえ入れれば三分で、世界中どこにいても同じ味が
楽しめるのがヒットの要因だな。
腹が減っている時に、こんなに便利でいいものはない。
689おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 01:25:48 ID:EFudvOhd
私も自販機で食べるカップヌードルが好きだw
あと、自販機で買うハンバーガーも好きだった。
妙に湿気があって、パンの表面がちょっとしわくちゃしてる。
ああいうチープさが好きだった。
初めて食べた時は小学生だったけど、まだマックもどこにでも
ある時代じゃなかったし、とても感動した。
最近見かけないかも・・・
690おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 01:39:55 ID:hTjDxOzz
>>689
食事系の自販機は高速のSA・PAに行くとけっこうある。
特に夜間は無人になる小さいPAに置いてある確率が高い気がする。
691おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 01:49:36 ID:jmB6uscr
お近くのぱちんこ屋の休憩コーナーにもあるけどねw ピカピカできれいな自販機が。
俺はぱちんこはやらないんだけど散歩の途中に休憩とトイレを使わせてもらうので自販機はよく見かける。

でもピカピカじゃダメなんだよな…
出きれば汚いプレハブで街道沿いにぽつんとあるのがいいんだよな。
汚い小屋のちょっと古くなってきた自販機で買ったカップヌードルにお湯を入れて
透明なフォークでカップの蓋が開かないようにぶっ刺して3分待つのがいいんだよな。
692おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 01:54:03 ID:frDrBteZ
大学病院系の大きな病院によくある←食事の自販機
カップラーメンは驚かないがカツどんにはちょっと驚いた、どんなのが出てくるんだろう?
693おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 02:33:30 ID:IM4T9A1M
むかしカブト虫の自販機を見たような気がする。
694おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 02:59:17 ID:ANV8E0cY
船の中で食べるカップ麺も、これまた美味しいんだよな〜。
カップ麺に限らず、レトルトやら色々な自販機があるけど。
人がまばらになった、静まり返った夜更けに テーブルに腰かけてカップ麺すすってると「ああ〜旅してるなぁ」とワクワクした。
695おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 03:05:50 ID:lNQq5iAg
とにかく、日清のカップヌードルは家以外で喰うと旨さ2倍増しでFAw

あ、日清のカップヌードル(ベーシックなやつ)限定ね
696おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 03:17:52 ID:IM4T9A1M
自販機のハンバーガーのまずさはガチ
697おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 04:27:16 ID:juaoYe3d
SAにコンビニやスターバックスや吉野家とかが出来て便利になった!
ってテレビの特集でSAにいた人にインタビューしてたら
男の人が「なんか寂しい」って言ってたのは同意できた。
698おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 09:19:24 ID:Q56Vy0iS
独身寮、独身男性の部屋には大抵「どおくまんプロ」の漫画があった。
「嗚呼!花の応援団」とか「暴力大将」とか
699おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 10:46:00 ID:ly4DPnE1
深夜の自販機コーナーに入っていくと、それまで省エネモードで暗かったのが
「いらっしゃ〜い、待ってたよ」て感じでおもむろに電気がつくのが何かわびしくも悲しい。
700おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 11:57:03 ID:A1usXqV8
>>698
 「男おいどん」とか「どくだみ葬」とかも。
701おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 13:13:29 ID:IM4T9A1M
自販機に群がる蛾の大群はガチ
702おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 13:40:45 ID:Gl09N+EP
2、3日前に2ちゃんのどこかの板にボンカレーの自販機の画像が張ってあった。
すごく懐かしかった。仁鶴の奴だ。
703おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 18:30:36 ID:u+Zxo1iE
ホームランバー(アイス)がコンビニにあったけど62円もして昔のパッケージじゃなかった
昔は10円が30円になって木の棒からプラスチックになって、プラスチックは組み立てて遊べた
にシャーベットがチューリップの花みたいに竹串について五色入りのやつも好きだった
卵アイスはゴム風船の乳首の先を食いちぎってチューチュー吸うやつ
初めて買ったとき子供の歯では噛み切れなくて婆ちゃんも歯が悪くて吸えないまま溶けた
ピンクレディーCMの宝石箱みたいな名前のアイスは歯ごたえ悪くて不評だった
昔の棒付きアイスは子供だったので食べるのが遅くて半分ぐらいは道に落とした
今は添加物とか竹串が危ないとか言われそうだけど、昔はいいかげんなお菓子食べてたなあ
704おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 18:32:24 ID:u+Zxo1iE
にシャーベットじゃなくて、シャーベットw
705おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 18:35:08 ID:u+Zxo1iE
連投スマソ
シャーベットはメロンの容器に入ったのも好きだった、桃の容器もあった
容器は砂遊びやままごとに使った
706おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 19:15:19 ID:HVMVBmI+
メロンシャーベットは懐かしいが、
君は一番目の書き込みをどこかに誤爆しているのではなかろうかw
707おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 21:03:22 ID:mgzJBv8Q
経済成長が右肩上がりで
年功序列型賃金の時代はよかったなぁ
やればやるほど儲かってた。
庶民は穏やかだった。
708おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 21:08:56 ID:YdpYrSsw
サラリーマンになると先が見えてつまんないとか
よく言ってた時代だな。
今は先が見えなくなって不安だな。
人間ってないものねだりな生き物だ。
709おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 21:15:25 ID:EFudvOhd
メロンシャーベットは覚えてるけど、桃の容器は知らないや。
年代が違うのか、地域限定だったのか・・・(うちは東京都下)
とうもろこしの形をした最中が大好きだったけど、
これは数年前にコンビニで復刻版を見かけたな。
もちろん大量買い。
あと好きだったのは、みぞれバー。
グレープフルーツ味とか何種類かあったけど、アプリコット味が
すごく好きだった。
けっこう長いこと頑張ってたけど、最近は見かけませんね。
ガリガリくんに食われてしまったか?
710おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 21:27:40 ID:4DUaycFZ
アレなんつったかな。アイスつながりで…
栗もなかアイスだっけ?今でもあったりすんのかな?

ダブルソーダ(名前違うのもあったかも)が好きです。今も。
夏になるとわざと出しておいて溶けかけを食べます。ウマーーーーー!
711おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 21:35:52 ID:IM4T9A1M
今日スーパーの駄菓子コーナーにココアシガレットがあったよ。
ボンタン飴が100円もするんでびっくりした。
712おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 21:56:17 ID:QS9AguGk
おっぱいアイスってなかった?
丸い形のゴムにアイスが詰め込まれていて、
乳首みたいな形をしたところからチューチューすって食べるやつ。
713おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 21:56:41 ID:b3LRz6GS
オートスナックを取り扱ってるサイトで懐かしさに浸ってきた
やっぱああいうひなびた感じがいいよな
714706:2008/05/12(月) 22:00:15 ID:HVMVBmI+
今更だけど、>>706で訳のわからんこと書き込んだのは
NGワードで703の書き込みが見れなかったせいです。ごめん。
715おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 22:37:29 ID:MbisSrdk
>>712
今も有るよ。まん丸じゃなくて、卵形。名前は「恐竜のたまご」だったかな。
おいしいけど、ゴムの圧力で最後にどばっと出て、ほっぺたがブーッてなる。
716おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 22:53:54 ID:7N5N0FOy
メロンアイス2・3年前にコンビニで見たな。
今もあるかも。
717おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 22:55:51 ID:JgBibNKz
夏は縁台で近所のおやじどうしで将棋指したり、夜もうちわ持参で
キンチョウを下にセットしておやじが一杯やってたな。
718おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 23:00:26 ID:7N5N0FOy
おっちゃん・じいちゃんはシャツ(下着)にステテコ、
ばあちゃんはシュミーズだったりとかねw
719おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 23:04:19 ID:EYPyxh4s
ステテコパッチって一応は下着じゃないという共通認識なんだろうか?
あれで家の近所以外にも行く人いたよな。
720おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 23:08:54 ID:xMTTO1ex
>>710
宮崎だけど、こっちでは売ってるよ栗アイス。
真ん中あたりに入ってる栗ペーストがうめーんだよなw
721おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 23:15:15 ID:4DUaycFZ
あの栗フレーバーは神だよな!
当時、和菓子系の甘いものは苦手だったけど
栗もなかだけは食べた。甘いけど好きだったー懐かしい♪
722おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 00:07:43 ID:V7hUwRtn
>>715
ゴムの圧力で最後にどばっと出たヤツが、喉に飛込んで来たことがあった。
冷たい固まりが、喉から食道を通って行く感じは、なんか変でした。
723おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 00:09:01 ID:Wc4tlLep
>>717
キンチョーの香りと野球中継の歓声は、夏の思い出のワンセットだな。
昼間はセミのジージー鳴く声と、道端の軽トラから聞こえる高校野球の実況ラジオ。
724おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 00:17:41 ID:6vLFyw+R
あの情緒が好きなので
毎年蚊取り線香焚いてるよ
あんまり蚊いなくなったけど…
725おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 00:59:08 ID:DMdAeTkS
>>724
田舎の一軒家は今でも凄いぞう。
うっかり3センチくらい網戸を開けたままにしてしまったら
部屋の中に14匹の蚊が入っていたからな!!
「あ、蚊がいる…よしとれたぞ」
「あれ?もう1匹いたみたい…よしとれたぞ」
「あれ?まだ(ry」
14匹て。
726おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 01:11:43 ID:shhMEDgP
栗アイス懐かしいな。
子供心においしいんだか、まずいんだかよくわからず食べていた。
なんかガス漏れ臭い味がした。
でも、くせになる味だったな。また食べたい。
727おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 01:15:49 ID:oMVZl+o0
メロンアイス、ダイエーにあるよ。
容器に入ったアップル、オレンジもあった気がする。

電車の中で漫画読んでるいい年した大人がいるけど、昔は車内で漫画読んでるのって
子供かオタぐらいだったよね。
どう見ても50ぐらいの人がヤングジャンプとか少年ジャンプとか読んでるの
見ると、子供か孫に買ったのか?と思う。
728おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 01:29:54 ID:atr1kOgO
>>727

そんなことはない。
「いい大人が漫画を〜」ってのは古典的な苦言。
逆に電車の中で漫画読んでるヲタとか子供を昔見たことが無い。
729おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 01:33:51 ID:fGARGk3I
718-719
漏れの親父は近所を上半身裸ステテコ一丁でスクター(ラビット/250cc・5馬力)に乗ってて
免許不携帯で捕まったw
一目でわかるよな、「こいつどこに免許入れてんだ?」って・・・
昭和39年頃の話です。
730おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 01:40:46 ID:oMVZl+o0
>>728
地方なのか、キミんちは。
731おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 01:51:58 ID:27M7eJEe
>>723
俺はツクツクボウシの鳴き声聞いたら夏って感じだな。
732おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 01:57:27 ID:U/wI3CtB
>>730
いや、実際いかにもオタって人や子供って電車の中で漫画読んでなくない?
(基準は山手線や東京メトロ)
733おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 02:03:57 ID:M/8g7tPD
東京都杉並区荻窪を地方と呼ぶなら地方なんじゃないか?

>>730 たぶん君がおかしいと俺は思ってるがw
734おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 02:05:13 ID:M/8g7tPD
>>729
腹巻してればそこに入れられたのにねw
735おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 02:17:32 ID:vkq701Wz
>>719
今のスウェットやジャージみたいな感覚なのかな?
736おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 08:33:54 ID:TIEQ77Do
Tシャツに短パンという感じだろう。
シャツといえばしろのU首の時代だ。
737おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 12:49:27 ID:ZWt90sKn
石原さとみがドラマの中で、左腕に三本線・濃紺の
アディダスウインドブレーカーを着ていた。
昭和より、タイトな作りな気がしたけど…
首周りにクルクルと帽子が収納されていて、林間・林海・遠足や修旅の時の
しおりに必ずウインドブレーカー持参が書いてあり、
当時は自分も含め、周りもみんな着てた。
738おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 13:11:08 ID:b76XuNoy
男は10代から20代にかけて穿いた下着のタイプを一生穿き続けると思う。
じいさんはサルマタでうちのオヤジはブリーフ。これは当時のおしゃれだったんだろうな。
小学校のころ、警察で剣道を習っていたが、師範のじいさんがフンドシをしていた。
739おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 15:24:32 ID:Dg667cC/
すけすけのカーディガンを知ってる人はいないだろうか?
トロイやラコステのマークが胸に付いててピンクや黄色があった。
いつの間にかヤンキーがタートルとセットで着るようになってしまった。
マジソンバッグもなつかしいなー
740おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 15:42:29 ID:tOiNiPEw
ヤンキーはへんな色の赤と言うより朱色の薄手のカーディガンを着てるイメージあるな。
それも喧嘩の強いヤンキーじゃなくていざ喧嘩になると普通の子にボコボコに殴られて
半殺しにされるタイプのいきがってるだけのヤンキーね。
741おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 16:21:55 ID:BUywEmAO
ヤンキー(昔の)で凶暴なのはほんのちょっと。
ほとんどは、気の小さいお人よし。
742おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 17:36:40 ID:MUIRvUy2
>>739
知ってるよ〜。
私の中の記憶ではピンクや黄色はほとんどないけど・・・
ヤンキーがタートルと合わせて着る色といえば
赤・黒・薄グレー・チャコールグレー・紫だったかな。
私も何色か持ってて、学校で着てたw
743おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 19:22:09 ID:m6aUl6g1
>>717
この季節、少し暑い日の夕方、蚊取り線香を焚くと、夏が来たなあと感じる。
昭和の頃でもベープマットとか使ってる家では、蚊取り線香はなかったけどね。
昭和40年代だったと思うが、今の季節に、NHKのみんなの歌で、
「走れ子馬よ牧場は五月〜」っていうのをやってたのが記憶に残っている。
(今調べたら、昭和47年だった)
744おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 19:44:50 ID:dRFLdtTY
やたら正当派な青春学園モノ番組。
745おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 19:52:40 ID:sb+17c/r
ベープマットってあったねw
今は無くなったのかな?
液体が主流になって。
でもその前の前の形である蚊取り線香そのものは健在なのにね。

蚊取り線香の煙で蚊が死ぬのではなく殺虫成分は別にあることを知ったときは驚いた。
746おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 20:57:03 ID:BUywEmAO
庭があって、縁側があったりすると、やっぱり蚊取り線香がいいんだよね。
747おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 21:40:22 ID:dRFLdtTY
>>745
まだ細々とだけど、売ってることは売ってる。
というか、ごく少数の店に売り残ってるだけかも知れないが
うちでは、いまだにそれを買ってきて使ってる。
748おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 22:06:56 ID:m6aUl6g1
調べたらまだ売っていた。ネットでも買えるみたい。
子供の頃は蚊取り線香が原始的、ベープは文明的と思っていたので、
親にベープを買ってとねだったことがあった。
「あれは化学成分が入っていて体に悪いからだめ」
といわれたが、実はどっちも殺虫成分は化学薬品なんだな。
749おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 22:29:55 ID:27M7eJEe
蚊取り線香のせいで日本中で何軒の家が火災に
なったことか。
750おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 22:33:47 ID:00p9HRY8
麦茶〜ハッタイコって
チャリのおっちゃんがよく売りに来てた。
ハッタイコってきな粉だった
751おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 22:37:25 ID:m6aUl6g1
>>749
そういえば、風で新聞紙が机の上から落ちて、
蚊取り線香の火がついて、あやうくぼやになりそうになったな。
たまたま、そこに新聞を置いた自分がむちゃくちゃ怒られた。
「下に蚊取り線香があることくらい気にしなさい!」って
子供にそこまでリスクマネジメント要求するなよw
752おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 22:59:06 ID:dRFLdtTY
>>750
はったい粉は、麦。
きな粉は、大豆。
753おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 23:13:34 ID:0GLZ7aGP
昔の歌番組は
どんなジャンルの曲でも後ろで管楽器などの演奏が
入っているから、雰囲気があって良かったなーと思う
754おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 01:37:38 ID:9hZIW6H/
>>753
番組によって曲のテンポとか変わるから、何回聞いても新鮮だったわ。
生放送だから歌詞の間違いとかよくあったし、衣装やステージも凝ってたし
楽しかったよね。
755おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 06:21:39 ID:ALLLwgvP
夜ヒットで岸田智史がきみの朝の歌詞を思いっきり間違えててワロタ。
756おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 08:50:33 ID:6E2Hw4MX
地方からの修学旅行生が必ずザ・トップテンの客席にいたよね。
自分たちも行きたいね、とか言ってたけど
修学旅行生になる頃には番組終わってた。
757おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 17:35:31 ID:0PmUxDyu
すんごい懐かしグッズがいっぱい載ってたので
思わず貼りにきた

ttp://sskkyy81.blog4.fc2.com/blog-entry-98.html
758おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 17:52:05 ID:zDs3uIBx
>>757
懐かしすぎて目から汗が………
759おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 19:44:12 ID:e4A4aDrl
近所の文具屋にいまだに日本製のトミカを売ってる。
下敷きとかノートとかだとコンバトラーVやETや
田原俊彦なんか売っててもろに昭和w
760おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 21:01:23 ID:39VdrJWK
ザ・トップテンといえば堀ちえみが、歌の最中にハイヒール飛ばしたの覚えてるよ
761おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 21:42:45 ID:MXbAc7oH
稲妻パラダイスだね
762おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 01:10:08 ID:uFb9zV+g
>>759
欲しい!新品箱付きならオクで高く売れるよ。
763おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 02:04:53 ID:UN+JRbKM
ザ・ベストテンといえば、マッチが「アンダルシアに憧れて」を
歌おうとしたんだけど出だしで失敗し、
サイドチャレンジしたらまた失敗し・・・っての覚えてる。
三度目はこっちもドキドキしながら見てた。

トップテンでは工藤静香がデビュー曲か二番目の曲の時、
ステージ上で思い切り転んだねw
764おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 02:50:52 ID:yVjYXoTc
>>760
堀ちえみは高校生を頭に子供が5人いるそうだ・・・
関西在住なんでローカル番組でよく見るが、いい女だw

萌え! (*´∀`*)ハァハァ
765おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 02:59:18 ID:/vPoWJaS
確かに歌番組は生放送多かったのでハプニング多かった。

歌詞忘れるのは日常茶飯事で
ベストテンで
杏里がチンパンジーに脚なでられて笑って歌えなくなったり
トップテンで
中森明菜が客席から「帰れコール」浴びせられたり

他にも
小泉今日子が生卵ぶつけられた、とか
長渕が手拍子する観客にキレたとか様々な出来事があった。
766おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 03:35:38 ID:q3VVvW9n
日本平でのとんねるずマジギレも懐かしい
767おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 05:20:28 ID:B+s8V6nM
自由自在って今はないのかな?
768おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 06:53:04 ID:9EEmsew4
参考書??
旅行ガイドでもあったけど。
769おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 11:00:57 ID:7UsuTTtw
>>767
馬〜のマークの参考書♪
だっけ?
参考書売り場なんてスルーだからわかないや。本屋さんに行った時見てみよ。
770おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 12:45:23 ID:q3VVvW9n
受験研究社
771おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 13:23:46 ID:nr6k+x7k
>>762
店主が変人で気が向いた時しか売ってくれないんですw
今までシビックとローレル売ってもらいました。しかも
当時の値段!
772おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 16:01:37 ID:YbqJRJNi
>>727
いい歳した大人は電車でGORO読めばいいんですね!
773おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 16:02:33 ID:q3VVvW9n
GOROかスコラか平凡パンチ
774おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 16:28:53 ID:yVjYXoTc
>>772-773

つアリス出版
775おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 18:02:23 ID:pfmjCmcb
>>771
俺がガキの頃はトミカは¥180だったと思う。
トミカのディスプレイの横には「マッチボックス」が陳列していた。
ディテールはちょっと大ざっぱだけど車種が豊富でよく買ってもらった。
776おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 18:30:56 ID:s9gW4ksG
ばあちゃん家にあったでっかい振り子時計。
ねじを巻くのはひいじいちゃんの役目で、子供は絶対に
触らせてもらえなかったが毎日見に行った。
ひいじいちゃんが死んでしばらくして時計も壊れてもうない。
夕方ラッパを吹き鳴らして自転車でやってきた豆腐屋さんも
地域の人しか来ない海水浴場も今はない。
唯一昔を偲べるのは父が集めたレコードとレコードプレイヤー。
777おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 18:44:14 ID:A4SYSDfH
夏休みが終わって最初の登校日 時計が止まっている
778おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 19:22:25 ID:dKTlSijF
地域の人しか来ない海水浴場だけはあるな。
779おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 19:22:56 ID:dKTlSijF
それと焼き芋屋だけは意外に健在だ。
780おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 19:27:02 ID:XvAFXY0m
>>778
日本海側に多いイメージ。
ものすごく透き通った海水で、浜辺にはほとんど人がいなくて最高の環境…のはずだけど
海水浴客がいなさ過ぎて、泳ぐのが恥ずかしい。
781おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 19:33:51 ID:GPQYRG5p
私自身の昭和の思い出のひとつ。それは校庭での、のぼり棒オナニーです。
782おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 19:52:16 ID:ulOwcJWC
昭和と言えば昭和だけど、中学時代の思い出。
学年ごとに「中一コース」「中一時代」という雑誌があった。
田舎者の俺には読者対談に出てくる都会の子の会話が
うらやましかった。年間予約するともらえる万年筆も嬉しかった。
この前ふと調べたら、いつの間にか廃刊になっていて、
すごく寂しかったなあ。
783おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 19:53:52 ID:XvAFXY0m
>>782
あったねえ!!
学研の「学習」もなくなっちゃうらしいし、何だか寂しいなあ。
784おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 20:10:21 ID:tM7SBNAU
たしか中三だけ「中三時代」じゃなくて「蛍雪時代」だったような。
785おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 20:13:53 ID:di7ye0mM
あったあった。
勉強法なんか紹介されてて、都会の子はこんなにも勉強するのかと驚いたなw
786おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 20:20:31 ID:q3VVvW9n
蛍雪は高3のじゃないっけ
787おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 20:22:41 ID:yVjYXoTc
>>786
んだ。
788おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 20:26:32 ID:yVjYXoTc
そう言えば旺文社の「ラ講」も無くなって久しいね。
漏れは短波で聴いてたくちだけど
開始のテーマ曲はよく覚えてる。
789おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 20:31:39 ID:VKgsZUOK
>>788
今じゃもう「ラジオたんぱ」とは言わない。
「ラジオNIKKEI」と改名しておる。
790おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 21:00:03 ID:sRdebhs5
「ラジオたんぱ」→「ラジオNIKKEI」
なのか… 今、知ったw

791おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 22:58:16 ID:ykSqnxTj
今でも競馬聞いてる
792おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 23:00:34 ID:ykSqnxTj
>>786
>>786
高一時代や高二時代が蛍雪時代になるのはわかるが
高一コースや高ニコースは蛍雪コースだったの?
793おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 23:09:04 ID:q3VVvW9n
コースはそのまま
794おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 23:22:30 ID:kb1DUX9L
大学受験は
「降参コース」
795おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 01:42:48 ID:ZmS5YFWJ
高3は「大学受験Xコース」だと思います。
796おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 02:55:30 ID:vdSz86pd
ラ講懐かしい
毎回録音してたけど途中から再生することより
ノイズやCMカットしてきれいに録音することに夢中になってたw
797おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 03:00:03 ID:P+23IG3J
万年筆っていつのまにか使わなくなった。
中学の頃はピンクやブルーなどのインクがあって、友達との交換日記や
文通相手の手紙に使ったものだ。
798おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 09:27:02 ID:tYOfi1ge
中一コースとか中一時代とか、ノートや教科書に貼る用の
シールがついてきたよね。
「重要!」とか「暗記」とか色々と・・・
で、シールだけは喜んでキッチリ貼るんだけど、勉強はしなかったw
妹は「使うのもったいない」と、結局使わないままだったらしい。
799おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 12:13:51 ID:P+23IG3J
>>798
あれをむやみに使うとノートが凸凹になって書きにくくなる。
800おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 20:06:58 ID:sdUTyavG
>万年筆っていつのまにか使わなくなった。

万年筆… いい日本語だろ。こういう単語を創り出した人を
すごいと思いたまえ、皆の衆。

そして安直にカタカナ言葉を使わずに、漢字を使った単語を
創り出してゆきなさい。
801おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 20:09:45 ID:wcfxKFcg
ボールペン売り出したのは万年筆作ってた会社だけどな
802おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 20:10:04 ID:Y1egYbvs
そんなに漢字が好きなら中国いけよw
803おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 21:19:13 ID:ujYNNuoe
中国の簡体字は美しくないからなぁ。
日本の漢字は(表意のやつね)ただ一字でも、時に一篇の詩だと思う。

外国産の花の名前も昔は奥ゆかしい和名が付けられたもんだけど、
今は国産の新種でもカタカナ名が多くて寂しいよ。
804おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 22:08:07 ID:oOpbmByG
洋画もね、カタカナのタイトルが多くてかなわん。
カタカナだから原題かというと、あながちそうとも限らないからややこしい。
「みじかくも美しく燃え」「明日に向かって撃て」「望郷」「お熱いのがお好き」etc・・・
昔の日本語タイトルは素晴らしいな。
805おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 22:15:34 ID:21YRl8kB
中国の漢字見てるとイライラする。読めないから。
台湾や香港の漢字は読めるからホッとする。
806おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 22:17:16 ID:wmirg8F7
はに丸
807おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 22:20:32 ID:dl3rXtAE
>>804
水野晴郎氏や淀川長治氏のように、映画にとことん精通してる人が
練りに練ってつけたタイトルだからね。
今は配給会社の社員が適当につけてるんでない?
808おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 22:27:40 ID:21YRl8kB
>>807
今のは内容さえあまり分からない時点でタイトルを付けなければならないから、
という話を聞いたこともある。

昭和の洋画はそれだけ公開されるのに時間が掛かっていたということか。
809おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 22:36:48 ID:oOpbmByG
> 昭和の洋画はそれだけ公開されるのに時間が掛かっていたということか。

そういえば「スターウォーズ」は本国公開から1年送れで日本公開だったね〜。
今じゃ考えられんw
810おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 22:42:52 ID:P+23IG3J
映画の邦題って陳腐なものが多かったな。
愛と青春の〜とか、そんなんばっか。
811おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 22:50:58 ID:+TgCJkLI
日本語タイトルのほうが覚えやすい。
英語だとわけわからなくなって、
これ見たっけ?と借りてやっぱり見たことがあったりする。
812おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 23:37:31 ID:qQGC3eKO
>>800
「万年筆」みたいに、ボールペンを漢字にしたらどうなるかな?
中国だったら「球頭筆」なんて付けるかな。

>>811
英語のタイトルは英語の発音をそのままカタカナにしてあるから、かえって判りにくいね。
英語そのままの方がまだ判りやすいかも。
813おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 00:28:22 ID:yUF/8mvi
契約の問題とかがあって、自由にイメージ邦題がつけにくかったりするのでは。
814おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 01:27:47 ID:vQN7D48K
当時、米国に在住していた私は
『officer and gentleman』が、なんで『愛と青春の旅立ち』になるのか
理解に苦しんだ。

ええ歳こいた今では、日本語タイトルは『愛と青春の旅立ち』
でもいいのではないかと思う。

やっぱりあれは『愛と青春の旅立ち』であり
『officer and gentleman』
なんだよな。

『士官と紳士』では、ピンとこないと思う。
戦後日本に士官を敬う習慣は無いしね。

追伸
帝国海軍士官であった父はあの映画をみて
『お前が軍隊にはいるんだったら米軍へ行け、
米軍の方がずっと甘いぞ』と言っていた。

815おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 01:43:19 ID:vQN7D48K

昭和の洋画

『スティング』
最近、娘達にみせた。
感動していた。

『サンフラワー』
最近、娘達にみせた。
暗すぎる、と言っていた。

『街の灯』
最近、娘達にみせた。
泣いていた。

娘は15歳と13歳です。
816おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 01:59:44 ID:DJsMssY5
「街の灯」で泣いた15歳と13歳の娘さん・・・
いい子たちですね。その感性をいつまでも持ち続けてほしいものです。
「ひまわり」はもう少し大人になってから見せれば、また違った感想を持つかも^^
817おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 02:28:40 ID:o/A+GdAh
米国在住していて

officer and gentleman

…酷いなw
まともに会話出来たのか?
しかも意味が士官と紳士だと思ってるみたいだしw
818おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 02:35:46 ID:iblQ1+hr
何か今ふと思い出した事。
昔、音楽番組が始まったらカセットデッキ持ち出して、テレビのステレオの所に当てて録音してたな。
だいたい家族の声が入って台無しになるんだ。
でもこれは昭和じゃないか。
819おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 02:42:36 ID:mGjWFG3V
>>818
やったやった
家族の話し声がすると、シーッ!てやってさ
後で聞いたら自分のシーッが一番デカく入ってたw
820おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 03:31:19 ID:SEUmyTSp
>>817
kwsk
821おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 06:24:05 ID:MUc1zAW3
/                   \  ____
ゴハンヨー   ('A`  )            | ̄|ヽ _\
\      ( ∪ ∪  _____        |  |= )   )
        と__)__) [_i(::)ェ]     |  | r   r
                  / | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄|
822おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 07:14:33 ID:9Ckmzqp/
テレビの生ロクならまだしも、俺はラジオのライン録音(エアチェック)ですら外の声が
入るから声を殺してたっけw
823おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 09:12:52 ID:uOo81OUC
>>818
家にステレオがあったが、ライン出力がなかった。
そしてラジカセにもライン入力がなかった。
連れから家にあったレコードをテープにとってほしいと頼まれた時のこと。
家族にも静かにするよう頼み、あと数十秒で録音が終わるというときに、
緊張が途切れたのか、おもわず「ぷぅ〜っ!」とやってしまい、
しばらくへこんでいた記憶があるなあ。
ラジカセがよくなかったのか、テープがよくなかったのか、
重ねどりすると、うっすらと前の音が残っていることがあった。
特に人に渡す分は、一発で決めたかった。
デジタルデータをi-podに入れて持ち歩いている時代からは想像もつかない。
824おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 11:05:58 ID:FfUOWQr4
昔のラジカセってライン入力はなくてもマイク端子はあったよな。
内蔵マイクも必ずといっていいくらいついてた。
既成の音源よりもマイクで声とかを録ることを想定してたのかな。
ちょっと不思議だ。
825おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 11:20:24 ID:yUF/8mvi
>>817
洋行帰りのかまってちゃん乙
826おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 12:45:11 ID:LJrKy8Bg
昭和40年代〜50年代に小学生だった自分は
友達の誕生会で出される(しかもほとんどの場合メインで)
バタークリームのケーキが大嫌いだった。
生クリームのケーキを出してくれるおうちは上流階級だった。
そして近所のケーキ屋さんの冷凍ショーケースに入っている
アイスのケーキは生クリームをも越える高嶺の花だったよ。
827おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 12:48:18 ID:Mf6/AxXT
近所の駄菓子屋消えちったなぁ・・・
学校終わったら真っ先に買いに行ってた
ばあちゃんが子供だけには優しく時に厳しい事も言われたっけ
828おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 13:19:05 ID:EUcTNwhp
>>417
> 東京の大学に合格して上京したらもう親とはほぼ音信不通だった。
> 用事のある時は手紙を書いて投函 早くて一週間後に返事
> 急用のある時は10円玉を50個くらい集めて赤電話で友達に10円を入れてもらいながら電話した。
亀で悪いが、「上京」とあるから遠距離通話?
赤では出来ないんじゃなかったっけ?
829おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 13:47:42 ID:Qy8vpLUL
昭和36年製造開始の「大型赤電話」以降なら,1回に入れられる10円玉は6枚まで(通話中に継ぎ足し可能)だが、
相手が自動化されていれば、市外通話は可能。
830おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 13:49:27 ID:GJtlUzOz
一般家庭の風呂場や洗面所での「固形セッケン」もめっきり見かけなくなってきた。
831おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 13:54:42 ID:/E2vh2JL
>>817 社会的な身分があちらでは将校と紳士が同等らしいからなんじゃないの?
832おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 14:01:39 ID:3RDs5Ssg
>>830
我が家ではバリバリ現役ですが何か。>固形セッケン
833おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 14:06:33 ID:EUcTNwhp
>>829
レスサンクス。
ずーっと出来ないと思っていたよ。だから学生の頃は遠くの緑まで行っていた。

6枚というのは何となく覚えているが、
赤は市内専用で、市外に掛けるには店のおばちゃんに声かけて、
機械の裏を操作してもらってからでないと掛けられないと聞いていたんだけど、
都市伝説だったのかな・・・
834おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 14:12:04 ID:2iKqRHMS
街にレンタルレコード屋なんて出来て、カセットテープに落とせる環境がないのに勢いだけでレコード借りてしまい友達に相談したら
「まかせろっ!」と…
翌日ダビング完了したカセットテープを早速聴いてみたら…
友人の妹「ねぇ!お兄ちゃん!」
友人「シーッ!」
折角ダビングしてもらったので文句言えなかった思い出が…
835おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 14:22:17 ID:Zae6J/r0
ワロタ
836おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 14:49:00 ID:PXHk+qcq
>>834
我が家ではラジカセが2台有り
オーディオ線を使い簡単にダビング出来る環境だった。
そのためよく友人のテープをダビングしてやってた。

ある日DQN(当時の言葉で言えば不良)に頼まれダビングしたら
入力側ー出力側の端子を反対に繋げてしまい
雑音が大量に入った状態で渡してしまった。

その後ボコられたよ。
837おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 15:54:30 ID:c8icJ9Yc
>>830 みかんのネットに入れて蛇口にぶる下げてあったよな
838おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 16:01:28 ID:asBNvUPE
学校の石鹸がレモン石鹸だった。
今でもそうなのかな?
839おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 18:05:29 ID:2iKqRHMS
836
うらやますぃ環境…
当時、家のオーディオ環境はオヤジの8トラと、おじさんから貰ったREC機能があぼーんしたテープレコーダーのみ…
その後必死に小遣い貯めてステレオコンポなるものを購入…
FMステーション(表紙の雰囲気だけで)を毎号買ってエアチェックに明け暮れ…
しかし数年後にはCDコンポが主流に…
CDプレーヤーを買えたのは平成になって社会人から… 今は亡きシングルCDが巾を聞かせてた時代…
 色々思い出してナツカシス…
840おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 20:45:12 ID:wfjGflh0
スレを読んでたら昨年亡くした母親を思い出して泣いてしまった…

本当にせまい社宅だったけど、家族四人楽しかったよ。
内職して、私の服を手作りしてくれて、手作りの食事を食べさせてくれて
毎日忙しかったろうな。
841おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 21:40:05 ID:ajD76lwQ
>>826
今でもバタークリームのケーキってあるらしいけど、昔食べた地獄のような
人工的な甘ったるいのと違って、バターを使った高級品でおいしいらしいね。
一度食べてみたい。

レコードを息を殺してテープに録音て懐かしいな。
今は借りてきたCDをネットに落としたり、携帯プレーヤーに入れたりして
手軽にクリアな音源をダビング?できるね。
842おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 21:48:35 ID:dL5jUW5/
>>841
バタークリームのケーキを最近も食べたが
店が悪かったのか、甘さは控えてあったものの、ダメだった。
口どけがダメだった。好みの問題もあるかもしれない。
843おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 22:26:18 ID:P/U7xANk
ベストテンとかよくテレビの前にラジカセ置いて録音してたな。
静かにしてたつもりでも雑音拾いまくりで聞けたもんじゃ
なかったが。あと自分の声をはじめて聞いた時は衝撃てきだった。
844おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 23:00:25 ID:8fzOjGq9
日本一のあわてんぼう&向こう見ず、と言えば「ぴょん太」(あんぜんきょうしつ@NHK教育TV)だよね。

なんで、やたら薬局の前にいるのかが、わからなかった。
845おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 04:42:21 ID:ZB8EZQev
マニアじゃないけどこの間リサイクルに行ったら
レコードプレーヤーがあった。昔欲しかったものだ
安かったからつい買ったが、壊れていた、簡単に修理できそうだったし
外観は大丈夫そうだったからメーカーに修理出してみたら
なんときちんと修理できて帰ってきた。
安いものだけど最近またレコード聞いている。
昔買ったやつ処分しなくて良かったと思っている。
調べたら73年に出たヤマハのプレーヤー
修理してくれた人有難う
846おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 09:14:58 ID:lkinwEFF
近所のレコード屋のワゴンセールで一本100円で売ってたノーマルテープを買ってきて、
ドラえもんとかの、アニメを毎週飽きずにテレビから録音していたな。
昭和50年代半ばのことで、確かラジカセには、ライン入力がついてたが、
テレビが古くて、ビデオもつながらないようなやつだった。
テレビの前にラジカセを置いて、面白いシーンでも、笑わないように我慢したっけ。
隣で見ていた弟にも「黙っとけ」と命令していた。
しかし、とったテープを、もう一度聴いたことは一度も無かった。
親にも静かにしてもらっていたが、電話がかかって来たり、
近所の犬が鳴いたり、救急車のサイレンが聞こえてきたりで、
まともに録音できたのは、ほとんど無かったと思う。
847おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 09:25:21 ID:lkinwEFF
話は変るが、母親達の井戸端会議が長かった。
だいたい午後2時頃から、夕食の準備で近所の商店街に買い物に出かけるのだが、
買い物は30分くらいで終わっても、
その後近所の奥さんと3時間くらい井戸端会議していることもあった。
5時過ぎに帰ってきて、
「あらこんな時間。洗濯もの入れなくちゃ」とかいいながら、バタバタしていた。
短いときでも1時間くらいは井戸端会議をしていたので、
何を毎日あんなに話すことがあるのだろうと思っていた。
848おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 09:56:31 ID:yYAEaZlv
自分もラジカセで色々録音したが、もれなくインコの「ピヨピヨ」喋ってる声が入ってたな
849おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 10:37:22 ID:1Qs0bwkI
子供の頃からあるスタンダードなお菓子類は今食べておいしいと思う。
私も大好きだったピノが大好きな私の子供達。
食べ方も私の子供の頃と一緒で、外のチョコをぱりぱりむいてから
中のバニラを食べてやがる!
850おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 11:54:44 ID:TV1mkQlW
ピノは美味しいけど小さいし量が少ないのであっという間に
食べきっちゃうんだよな。あれの業務用とかあればいいのに。
851おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 11:59:52 ID:+gWY73+W
昔からあるお菓子も、実は配合量が変わったりしてるかもしれないけどね。
甘さの好みとか、結構変わってきてる気がするし。
852おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 13:32:15 ID:JBW39+kF
>>9
>>11
俺もシュガーポンが食べたくて食べたくてしょうがない
牛乳にプカプカ浮いたシュガーポン・・・
ふやけたシュガーポン・・・
シャクシャク・・・

あれがなくなった原因は
シュガーポンに使われてる何かが
日本では使用禁止の食材だったからだとどっかのサイトで見た記憶がある
853おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 13:49:16 ID:VBV41ydL
大人になった今でもアポロは下(黒いチョコ部分)を先に食べるクセが抜けない。
イチゴチョコ部分だけ集めてあとでまとめて食べる至福ったらもう。
ちっこいのを苦労して分け食べするから楽しいんであって、
ジャンボなアポロには魅力を感じない・・・
854おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 14:09:22 ID:0+RVD+Yj
「BOB」つう棒付きのアイスキャンディがあったな。チョコで覆ったようなやつ。
姉貴によく買いに行かされたわw 今ビール飲んでるけど昭和末期には
新商品が結構出てたね、未成年ながらもよく目にしてた。
キリンライトビール(昭和55年?)、スーパードライ(62年)、
あとペンギンと松田聖子のカップリングのやつw
855おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 14:41:12 ID:DMVla7S2
外飼いの犬たちが、農協や救急車のサイレンに合わせて遠吠えしてた。
昭和の…というより田舎の暮らしかもしれないw
856おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 15:18:06 ID:xu/dHFUq
>>853 私と一緒の人がいてうれしいよ♪
あれはうまい具合に分離するのも気持ちがいい。
苺チョコだけのチョコも珍しい時代というのもあって、
苺チョコの先端部分は箱に戻して大事に食べてたな。

お出かけする時よくあてがわれたベビーチョコをちびちびと
食べていたのも思い出す。ペッツかベビーチョコがおでかけの友だった。
857おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 17:48:00 ID:HYXu3Fkx
>>855
犬がサイレンがなると吠えるのはサイレンの周波数が犬の鳴き声と同じだからつられて吠えると聞きましたが。
858おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 18:10:03 ID:nbVQwIiI
そういや、昔は火事があると半鐘が鳴ってたよね。
今も鳴ってる?近所で火事がないからかわからんけど。
859おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 18:16:45 ID:DijF9ymD
>>857
でも、最近の犬ってあんまりサイレンに合わせて遠吠えしない気がするんだ。
うちの犬も、隣の犬も、向かいの犬も裏の犬もやらない。

書いてて思ったんだがうちの近所犬だらけだな。
860おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 19:45:04 ID:TV1mkQlW
土管みたいな形のクッキーで中に生クリームが入ってる
コロンて菓子を食べる時、いつもおもいきり中のクリームを
吸い取ってそれから外側を食べてた。時々、中身が勢いよく
喉を直撃し、ケホケホせきこんだ。俺だけとは言わせないぜw
861おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 19:59:47 ID:DMVla7S2
>>860
逆に外側のクッキーを極限まで薄くこそげて食べていたw
862おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 21:00:01 ID:CNGoZBf8
>>260
コロンは現役。大人になって久しぶりに食べた時、記憶していたよりもおいしくてちょっと驚いた。
ポッキーのアーモンドのやつとかヨーグルトのやつとか好きだったなぁ。
863おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 21:40:16 ID:eiq9jsGL
コロンは北海道限定のクリームチーズ味みたいのをこの前見かけて、猛烈に
欲しかったけど旅行荷物がかさばるのでやめた。
通販でも買えるみたいだけど。
メロン味のアポロは買ったけど、ひとりで3箱一気食いしましたw

グリコのニューリンクルというアイスのバラ味が好きでした。
12個くらいの小さなコーン入りバニラアイスが入ってて、バラは1個か2個
しかないんだが。
大人になったら、何てエロい名前のアイスなんだろうと思った。
864おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 02:25:19 ID:KK+NnqJe
いまなぜか「バービカン」という単語を思い出した。
865おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 02:31:09 ID:OylJmYUJ
ノンアルコールビールのはしりだね、
不味かったのだけ覚えてるw
866おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 03:28:19 ID:oGEhi/nA
ここ数年飲んだ後に森永のチョコモナカジャンボにはまっている
最近パッケージに35周年シールがあるのに気がついた
俺の中学時代からあるんだな〜
867おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 08:28:03 ID:WZMUbQpk
>>862
アーモンドポッキー、うまかったよね。
ぜひまた復活させてくれんかのう。
変な本格志向でアーモンド粒つけたりせず、昔ながらのチープな味で。
868おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 09:12:27 ID:mBu4s94P
>>867
賛成!! 大賛成。
ポッキー、次から次へと妙なのばっか出る。
アーモンドポッキーが最高に好きだったのに・・・
なんでもかんでも目先をコロコロ変えりゃいいってもんじゃない。
ビールなんかでも、新製品なんてたいした売り上げアップにならず
むしろ飲みなれた味の方が、ずーっと喜ばれるよね。
869おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 09:19:39 ID:Sfl4M8hZ
アルキメンデス、というカップのかたやきばにはまってた。

あれ美味かったのに!
870おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 11:52:30 ID:fzJibuXN
>>868
ポテトチップスは、定番のうす塩を買ってもらうために色々新しい味を出しているって聞いたけど。
期間限定を食べる→「美味しいけど、何回も食べるのはちょっと」→「やっぱりうす塩だよね〜」
もしうす塩しかなかったら、飽きて滅多に食べなくなってしまうからね。

でもポッキーの色々な味を比べて「やっぱりオーソドックスなのが良いや」って意見はあんまり聞かないな。
871おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 12:29:30 ID:Vowy7+7H
子供の頃よく食べていたロッテのバッカスやラミーは
中に小島功のイラストカードが入ってた
872おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 14:36:49 ID:knM2iR8g
久しぶりにプロ野球チップスを買ったんだが、昔ながらの歩テチの味って
感じだった。
ずっと湖池屋の青海苔ついたのとか、カルビーのコンソメしか食べてなかったからな。
ライダースナックは何故ポテチじゃないんだよ!と子供心に不満だったのを
急に思い出しました。

>>871
洋酒チョコを子供の頃食べてたの?
しかし渋いオマケですね。
873おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 15:16:02 ID:Nup7uG2w
ドタンバのマナー読みたくなった(・ω・)
874おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 15:53:15 ID:VAx08O2z
>>869
うはー、懐かしい。何十年ぶりかに思い出したw
アンルイスがCMやってたんだよね〜
でもあれ、昭和だったけ?
なんかバブルの頃の印象があるもんで。
んーでも昭和なのかもな・・・
美味しかったから復刻してほしいね!
875おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 18:03:49 ID:TMUbjLhd
>>874
くぐったら1985年発売で2年で終了だって。
昭和のまさにバブル真っ盛り!
値段のわりに美味しくないということであまり売れなかったらしいけど
私は美味しいと思って食べたのに…
876おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 19:32:16 ID:fdyP2LZz
時計をわざと5分くらい進めてる家が結構あったと思う。
今は電波時計のせいもあって、そういう家見かけない。
877おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 21:23:23 ID:PL4Nihdv
>>876
うちも時計5分進めていた。
それと日めくりカレンダーがどこの家にもあった。
あれって、米屋とか信用金庫とかが年末の挨拶で持ってきてたんだっけ。
わざわざ買わないよな。
878おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 21:47:42 ID:O/hphABZ
時計といえば柱時計なんてほとんど見ないな。それもネジまわすやつ。
それとネジつうと俺の家は玄関や廊下の窓は木枠にすりガラスで鍵は
ネジを差し込んで回すだけのやつだった。
879おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 04:08:08 ID:5hwrYDPH
近所にバレエ教室があってさ。通いたかったな。
俺は男なんだけどさ。オデット姫やりたいんじゃなくて
ただ、踊りたいだけかな。 でもタイツはやだなっておもってた。
 お姉さんお兄さん達が踊る「ゴーゴー」がたまらなく魅力的だった。
バレエやらなくても踊っていいんだ!ってわかったから。でも、
小学生は、ダンスホールに入っちゃいけないから・・・・・。
閉店後? 忍び込んだ。 誰もいなくなったと思って。
お小遣いの10円玉をジュークボックスに入れた。 でも、
知らないカタカナの曲ばっかり。どうしょう、どうしたらいいの?って。
     ひとりぼっち、なんだって思った。
     自分で決めなきゃいけない事って、こういうことかって。
                ’66年の夏、暑かったな。
880おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 08:57:03 ID:c0hXVl1w
サタデー・ナイト・フィーバーみたいなブーム。
実際のディスコでも、皆がそろって同じ動きしながら踊ってた。
ソウル・ドラキュラ〜とか。
881おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 10:14:45 ID:R6gGT0Sx
ソウルドラキュラのちょっとあとだと、「卑弥呼」「目指せモスクワ」
「ジンギスカン」「コールミー」「キャントストップミュージック」と、
今流行の(?)「マイシャローナ」など思い出しますねw
882おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 11:22:52 ID:Dy085LSn
もすかう、2007年バージョンがニコにうpされてた。
ものすごく盛り上がってて、何故か嬉しかった。
2人お亡くなりになってしまったけどな…しんみり。
883おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 14:07:58 ID:S58oDCcS
>>882
空耳バージョンが流行ったからね。ノマネコの頃だったかなあ?

今になって鉄骨飲料が必要になってきた。
そういえば桃の風味の紅茶、いつの間に消えたんだろ?
それから「お菓子なお酒」って宣伝してたクッキー&クリーム。お菓子では無かったなあ。
884おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 14:27:43 ID:2fyWNy40
80年代のディスコブーム、黒服、VIP席、マハラジャ…

内装は安っぽくて、ソファーなんて破れてたり、トイレも狭くて汚かったけど
おつまみもしょぼいし、水割りは限りなく水に近かったけど、
なぜかゴージャス感にひたれたディスコブームがなつかしい…

80年代のビルボードヒットナンバーも名曲ばかりだったよ。
えがったなぁ。
885おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 15:14:52 ID:Dy085LSn
>>883
いやいや、ニコのコメントが賑わってたんじゃなくて
外国の馬鹿でかいステージで歌って、観客がノリノリなの。
おっさんから若い女の子まで。
私が喜ぶのもおかしいけど、なんだか嬉しい。
886おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 19:42:12 ID:chgYRiZ8
>>884
だいたい二次会以降で来るから、トイレにはゲロがよく吐いてあった。
最近、一気飲みとか減ってるせいか、昭和の頃に比べて、明らかに駅前のゲロの数が減っている。
バブルの頃、忘年会の時期になると、駅のホームに必ず2〜3箇所、
駅から出て家までの数百メートルの間にも何箇所か吐いてあった。
だれのいたずらか、そのゲロの上に立派なイセエビが一匹丸ごと、置いてあったことがあった。
あれも昭和末期のバブル時代のことだったと思う。
887おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 22:23:42 ID:7GGvkiXZ
>>881
ソール ドラークュラ! カ!カ!カ!カ! だっけ。

「ジンギスカン」はよくクラスのドキュンが休み時間に踊ってた。
コサックダンスのような振り付けだったような。
YMOのライディーンとかもはやってたころかな?

関係ないかもだけど、ホラー映画のサウンドトラック集のCDが欲しいんだが
アマゾンで調べても売ってないんだね。
「エクソシスト」「サスペリア」とか聞きたい。
888おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 22:44:38 ID:U/oaEoF5
>>884
昔はディスコって言ってたもんね。今じゃクラブなんだろうけど。
懐かしいなぁ。初めて行った時に、ずっと鏡を見ながら踊ってる人がいて
ちょっと引いた記憶がw

>>887
シャイニング怖かったよね。キレイだけどサイコホラー。怖い。
889おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 23:05:49 ID:JNfj2C3A
そういえば昔のホラーって、やたらキレイな音楽がついてたよね。
あれで恐怖倍増。

ディスコかクラブかで、時代が別れるよね。
マハラジャやキング&クイーンは昭和、ゴールドやイエローは平成って感じだ。
あとディスコじゃないけど、ドクタージーカンズとか行ったなあ。
昭和の時代にも、ピテカンやツバキみたいなのがあったらしいけど
名前しか知らない。
890おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 23:19:41 ID:K5gJy4fY
エリアに男2人で訪れて、
入店をお断りされた痛い経験を持つ
俺様が通ります。(T_T)

当時、女尊男卑を痛烈に感じた体験ですた。
891おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 23:49:03 ID:ne6+DdJg
鶴光のオールナイトニッポンの「この歌はこんな風に聞こえる」(今で言うところの空耳アワーみたいなもん)
を1本のカセットテープに取りだめしたやつを繰り返し聞いていた頃w
タモリ倶楽部のそれと違って下ネタ中心だったけどさ。
ちなみにこの頃、ライブドアとの騒動の頃ニッポン放送の社長だった亀淵さんが「局長」だった。
その亀淵さんがもうちょっと上の世代にとっては一世を風靡した深夜放送の名パーソナリティだったとは
その頃は知らなかったのだが。
892おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 00:00:55 ID:fPlmTUlB
ディスコ 「トゥーリア」の落下事件
893おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 00:03:16 ID:AnSn4y6C
トムクルーズ主演のハスラー2が上映された当時、ビリヤードに
はまったのが俺だけとは言わせないぜ!
894おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 00:13:03 ID:KTsZ3WFT
もう平成に入っていたけれど、最初に入った会社が、ジュリアナ東京と同じ建物に
入っていたよ。
結構堅いモノ売ってたよ。事務用機器で、当時はそんなに普及していなかった、
字を読む機械を売る会社。
895おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 00:37:55 ID:4RIuUdAS
>>891
性欲旺盛な年頃だったんで毎週欠かさず聞いていたけど、
「誰からも祝福されて結ばれた簿簿」
だけ覚えてる。そうだよ、村下ファンだったんだよーorz
896おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 00:41:21 ID:O834Ibcr
高校生のころ矢追純一のUFO番組の宇宙人にビビって夜手洗いにいけなかったのは
俺だけでイイ
897おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 00:52:38 ID:LuYw1h4z
そういや、エリア51とか、なんだったんだあれはwww
丸2時間、ただの山と荒野を映して騒いでただけという・・・
今と違って、UFO・心霊・オカルト全盛な時代だったねえ。
898おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 01:32:39 ID:P+HTJRhx
徳川埋蔵金
Mr.マリック
ミステリーサークル
899おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 01:40:27 ID:4xPzmp4b
新倉イワオを忘れたらいかん
900おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 03:19:23 ID:DPmhQ7qr
タモリのオールナイトニッポンが大大大好きだった。
ドーナツ盤レコードを33回転でかけるコーナーが懐かしい。
扇ひろ子の「新宿ゴールデン街」がまるきりオカマちゃんになっちゃうやつとか。
当時のタモリはほんとにおもしろかった。イグアナ芸がもう一度みたい。
901おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 04:19:49 ID:UoWaYryB
オールナイトの話になると自分はたくさんありすぎ。
消防頃、初めて聞いた糸居五郎さんは妙に怖かった。
902おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 04:41:17 ID:C/VAXPUV
木曜スペシャルのノストラダムスがものすごく怖かった。
エンディングのクラシック音楽がトラウマになった。
さらにその音楽が「腎臓売らんかい」の日栄のCMにも流れてて完全にダメを押された。
903おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 05:01:37 ID:pepko3/z
なんつーか、公衆電話は赤かった
904おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 08:33:09 ID:t1fwluTd
消防の頃、この季節の下校中には
デカいイモ虫を土の中から掘り出して、車が来たらタイヤのあたりに投げて潰させる
という野蛮な遊びがお約束だった。
心あたたまる昭和のガキの風景だが、車を運転するようになって
いかにDQNなガキだったかよくわかったw
905おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 08:46:16 ID:WEnFkK9F
>>892 事件の翌日たまたま休んだ俺の家に友達から何件か安否を気遣う
電話が入った。お袋に隠れて行ってたディスコ通いがばれてえらい怒られた。

あの頃は携帯電話もなく、子機電話が各部屋一台なんていう時代でもなく、
子供の言動は親に筒抜けの時代だったんだよなぁ。
906おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 17:43:42 ID:5V/QBTM/
バブル期は俺にとっては特に恩恵もなく、寧ろ相変わらず貧乏だったな・・。
つかバイトも地味なのばっかで夜遊びも殆どしなかったよw
家で流行ってたメタルバンド(ラットとかモトリー)のギターのコピー、
外出つうと中古でやっと買ったRZ250で「山道の散策」(峠攻めとか怖くてw)。
FZRやNSRみたいな当時最新のレプリカなんて高くて手が出なかった。
907おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 19:08:44 ID:ee6cU9LX
レンタルレコード店が出始めたのは画期的だった。
うれしくLPレコード一生懸命カセットに録音したよ!
その後レンタル本屋やレンタルビデオ店もどんどんでてきた。
レンタル本屋は消滅したな。
908おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 19:36:40 ID:p0bjVL89
>>858
遅レスですまんけど、うちは九州のど田舎(一応市だけど)に住んでるけど、
火事くるとチーンチーンてなるよ。
909おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 21:47:47 ID:2dASnBQz
>>907
こっちのTSUTAYAではレンタルやってるよ
910おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 21:54:47 ID:J8QEn3nX
>>904
私はザリガニでやってた。
大人になって猛省
911おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 01:28:03 ID:b9uLaYe1
レンタルコミック、近くのレンタルビデオ屋でやってるわ。
あまり借りてる人みたことないけど。
今はネットでレンタルDVDやレンタルコミックを申し込めて
メール便で届くシステムがあるね。

912おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 02:48:16 ID:jDnEE/9A
みなさん、クラブ(行ったことないんですが)って行かれるんですか?
私のまわりではDJやってる若者が多くって「へぇ〜」っておもうんですけど。
きっと、ドキドキするような事があるんだろうな〜って、
ちっともうらやましくないんですけど。 楽しいんですかね。
セックスできるからなんですかね。男も女も、目の色変わってマンモス。
セックスで目の色変わるってのも、すごい状況ですよね。
913おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 02:50:28 ID:jDnEE/9A
ドキドキがセックスじゃあ哀し過ぎですよね。
914おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 03:15:22 ID:b9uLaYe1
昔の人間だから、いきあたりばったりの相手とセックスとか
考えられない・・・
ジワジワ愛を育ててその結果合体ってのが普通だと思ってる。
やっぱ古いんですかね、今じゃ。
915おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 04:19:26 ID:jvdxkFip
てかサーファー全盛期のディスコなんかもかなりアレだったような気が…
916おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 08:03:32 ID:MdDkszJk
冗談抜きで病気が怖いから行き当たりばったりのセクスなんて嫌だ。
プロと違って素人娘はまともに性病検査なんてやったこともないのに
生でがんがん遊んでるんだから。
クラミジアなんてオーラルだって感染すんだよ。
妊娠すると検査があるので、はじめて性病にかかってることや
エイズや肝炎に感染してることがわかってパニックになる女性も
少なからずいるというのに。
917おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 09:03:43 ID:/NOar1c5
公衆電話がダイヤル式の頃は一つ番号を回すたびに
ダイヤルの戻りが遅くて急いでいるときは指をさしこんで無理矢理戻していた。
918おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 09:29:38 ID:TW3UMxBa
「110番」ってわざと戻りが遅い番号の組み合わせにして、
その長い時間の間に「モチツケ」ということらしいけど、
今はプッシュだから全然関係なくなっちゃったねw
919おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 09:53:08 ID:/O6FCdU4
実はそのモチツケは後付けの理由で、実際のところは
「覚えやすく間違えにくい」というのが正しい理由。
一番近い1が2つ、間違いを避けるために一番遠い0がひとつ。
920おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 15:58:34 ID:nD7Tu8Ah
>>911 ここらへんは消滅した、レンタルブック店。
昭和的なかび臭い古本屋が消え、反比例してブックオフが店舗が増えたせいもある。
一冊50円や100円で本や漫画が買えるし、品揃え抱負だから、
レンタルよりはるかに便利。
しかもネットカフェで漫画読み放題ができるので、レンタルブックは
まったく需要がなくなったようだ。
921おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 17:09:57 ID:QEabNRb2
野良犬があちこちにいて皆で好き好きに名前付けてたりしてた
飼い犬の散歩もウンコ放置だった
922おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 17:16:27 ID:rtefb9b+
レンタルコミックあるけど一泊60円だよw 新刊でもなきゃ誰も借りない。
923おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 17:28:26 ID:o+BfLlzz
>>919
その理屈なら111でいいじゃないか。
救急は逆に999とか。
一番近い1が2つ、間違いを避けるために一番遠い0がひとつで「覚えやすく間違えにくい」
説得力ゼロだなw
924おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 17:51:33 ID:hNXFHuAJ
つ、釣られないんだからね。
925おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 18:39:58 ID:b3Ml5sdG
>>910
自分がガキの頃は川ででっかい牛カエルを捕まえて団地の屋上から
放り投げてた。残酷だよなぁw

>>917
公衆電話の投入口に付いてる帽子みたいなのは岡山の
NTTの社員?がジュース投入のイタズラ防止のために
発明したらしい。特許取ったか不明だが。

>>920
近所のレンタル漫画店は月に千円ほど会費払えば借り放題の
優良店だよ。

926おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 19:38:39 ID:kN3l3a7r
玄関にある家電話で友達と長話しなんかしようものなら
必ず「いつまでしゃべってんだ!」とオヤジに怒鳴られたっけ。
冬なんて玄関寒いから外出着はおってしゃべってたりしたもんだ。
よもや子供までが一人1台電話を持つ日がこようとはなあ・・・
927おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 20:56:25 ID:MqW9NxMO
>>925
おまぃの近所に共感できるやつがここに沢山いると思ってるのか
928おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 21:42:54 ID:bWi+JATC
>>926そうだな。明日学校で会うのに
手紙を書いてTシャツ折りしたりしたもんだ。
それが今じゃ電話はもちろん、話したいことも今の気持ちもメールですぐ送れる。
10数年前はポケベルでさえ、凄いと思ったし。
929おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 22:16:49 ID:it22SsEq
>>923
間違えるっていうのは番号間違いじゃなくて
何かの間違いで、っていう意味。

111なんて番号にしたら受話器はずしてフックボタンを
適当に連打したら掛かってしまう。
930おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 22:33:28 ID:hNXFHuAJ
>>923はプッシュ式とパルス式があるのを知らないんじゃない?
931おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 22:43:15 ID:PDFUqDIP
>930
うちはプッシュホンだけどパルス回線です(><)
932おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 23:17:26 ID:it22SsEq
>>930
だにしても111なんてプッシュ式でも
何かの間違いで掛けてしまいそうだし。
933おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 23:53:32 ID:g/kukNVR
110がきまったときにトーン式なんてないだろよw
プッシュ式とパルス式なんていってる馬鹿もいるが。
934おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 23:59:43 ID:TdR6b69q
急いでる時のダイヤル9とかって力ずくで元に戻してたよね
935おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 00:01:25 ID:masxh+fq
>>904
芋虫…
936おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 00:52:30 ID:C/+hkW4h
>>934
うんうん。いま考えてみたら、ホントにアナログ時代w
937おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 00:59:57 ID:C3Vy0FMh
黒電話の110や111で思い出したけど、昔、ラジオの子供電話相談室で
「なんで警察の電話番号は111じゃないの?110より111の方が早くかけられるのに」
という質問があった。たしかまだ小学校にもあがってないような子。
おねえさんが「きみはなんでそう思ったのかな?」と聞くと
「きのうお母さんが、S学会の人にひどいめにあわされて、それでおまわりさん
呼ぼうとして電話したんだけど、なかなかうまくダイヤル回せなくて…」(ほとんど半べそ)
スタジオしーん。
録音放送だったら絶対ありえない質問だと今になって思った。
938おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 01:27:10 ID:5O6aiCwY
>>927
はぁ?
939アッテンボロー ◆uuunZcDKVA :2008/05/23(金) 01:32:55 ID:9bcYwuyV
キャベツ太郎、もろこし太郎、チューチュー、青りんごガム、きなこもち、紐つき飴、わたパチ、ねるねるねるね

放課後は100円持って友達と駄菓子屋に集まってた
そこに行けば必ず誰かいた
中学入ったら自然と行かなくなった
店もなくなった
最近、スーパーでうまい棒を買った
全然美味しくなかった
けどね
940おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 02:04:16 ID:ZgaCPI2W
>>937
矢沢永吉の「歌謡大作戦」もすごかったろ。
大平さんがお約束で「今日の君の指名は・・・・」って
言ってるそばから、「そんなの、もういいから。」
「やめよう、時間の無駄。 俺にしゃべらせtれよ。 おまえ黙ってろ。」
ってリアルで聞いたとき衝撃だったな。 あれ録音だったのかな。
かなり、リアルだったな。 でもな〜、宇崎竜童の「ヨ〜子」演出が、
あったりしたからな〜。
現実と虚構の境界があいまいだったよな昭和って。
セックス・ドラッグ・ロッケンロー信じきってたからな。 バカだ俺。
941おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 02:15:41 ID:7AVYXxsb
小学生時代に誰かのモノマネをすることがあると
「うらべくめこでございますぅ〜」
「小森のおばちゃまよ、おばちゃまね、この前ね」
「この洋服お父ちゃんに買うてもろうたんよ〜」
「オ〜フランスでぇ〜わぁ〜」(フランソワーズモレシャン)
「こんばんは、森進一です!」

「♪いいえわったっしは〜さそり座のおんなぁ〜」
って、こういうのが多かった。
今の子供にはわからないネタだろう。
942おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 02:42:05 ID:5O6aiCwY
カツオ風味のふんどし
943おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 03:08:32 ID:GvswY/RZ
>>941
ほとんど鶴太郎じゃねえかw
944おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 07:50:39 ID:6ZySGwAv
>>942
♪カツオ風味のホンダシビック
945おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 08:42:37 ID:aYMnTbiB
3分間 待つのだぞ!
946おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 08:51:08 ID:C3Vy0FMh
じっとがまんの子とか、いまだに使う人たまーにいるよね。
947おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 09:11:52 ID:3IpP9Emm
あたり前田のクラッカー〜
948おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 09:35:25 ID:3sBEf+vV
>>947
商品自体は今でも買えるね
949おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 09:38:21 ID:qE4C03kC
>>939 
復刻版も含めていまでも基本的に当時のもの全部残ってるよね。
ただ昔の駄菓子は合成着色料が半端じゃなくて、おふなんて
べろが真っ赤になった。梅ジャムも今みたいにまろやかじゃなくて、
もっと強烈にすっぱくておふにつけて食べると美味しかった。
いまでもスモモや怪しげな安いドリンクは毒色だけど、
昔よりは着色料は減ったのかも。

あんずバーが好きだった。
あれを凍らしてじゃりじゃり食べるのが好きだった。
アイスクリームの端っこにおいてあって20円だったな。

100円で何度も買い物できて時間もつぶせるし、駄菓子屋って
けっこう子供のたまり場だったよ。
950おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 12:01:32 ID:5O6aiCwY
青っぽい袋に入ったアニメや特撮の10円売りカード。
当たりが出るとアルバムがもらえるんだが実は当たりカードは
製造ラインがちがうので袋の色が若干濃かったりするので
100発100中で当ててた。
951おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 12:11:39 ID:LiiIlE6J
URLまであたり前田なんだなw
http://atarimaeda.com/product/lineup.html

ライナップ見てるうちに食べたくなってきたよ。
952おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 13:50:39 ID:7i0XuNw/
>>934
無理に戻したらかけ違わなかった?
たしか戻るまでの時間で数字を判断してたような気がするのだけど。
953おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 15:31:17 ID:aYMnTbiB
ワタナベのジュースのもと

あれの粉をチビチビ舐めながら遊んでました。
緑色のソーダ味のは、なんだかコップの中が夢の世界のようで
毎回作るたびに見とれてた。
954おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 18:15:28 ID:QbYH2Tgg
とにかくプロレス放送がゴールデンタイムだった。
関東圏だと月曜日にラッシャー木村やアニマル浜口らの国際プロレス。
金曜日に猪木や藤波や長州力らの新日本プロレス。
土曜日に馬場やジャンボ鶴田らの全日本プロレスをそれぞれ放送していた時期もあった。
955おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 18:25:02 ID:dyxQ7Mhh
ブッチャー&シークのフォークメッタ刺しがトラウマ
956おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 18:25:52 ID:3sBEf+vV
>>952
戻るときに数字のところを1つ通過するごとにパルスを1つ発信する。
このパルスの数を交換機が認識して番号を判別するようになってる。

パルス回線の認識速度には10ppsと20ppsがあって、10ppsの地域だと
ダイヤルが普通に戻る速度がギリギリ認識できるぐらいだと思うので、
指で強引に加速すると早すぎて認識できなかったのだと思う。
957おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 18:54:52 ID:5O6aiCwY
>>953
固形のやつをコップに入れて溶かしたら最後に
プカッと中から現れて上に浮かぶやつをたまに
買った記憶がある。
958おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 21:56:11 ID:LiiIlE6J
なんだっけ、冷蔵庫で冷やしてからふたを開けると
へび花火のごとく果てしなくモコモコニョロニョロと盛り上がってくる飲み物は?
959おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 22:36:57 ID:C/+hkW4h
>>958
40年代前半頃に売られてたモコモコアイスのこと?
実は話にしか聞いたこと無いが・・・
でも飲み物ではないから、違うのかな。
960おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 22:55:52 ID:LiiIlE6J
あーアイスだったかもしれない。
なんにせよ冷やしすぎてちっともモコモコしなかった上に冷凍庫の霜っぽい味がして
あまり美味しくなかった思ひでが。
961おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 22:57:35 ID:AZA9dU8T
次スレ

昭和の暮らしを懐かしむスレ 7丁目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1211550943/

6丁目が1000番地まで埋まってから引っ越してね。
962おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 23:23:23 ID:Y+afukcp
>>958
今は売っていないのかな?一度買って見たい!
963おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 23:39:45 ID:IfLnJxGc
>>962
炭酸飲料の未開封ペットボトルを半冷凍してから開ければ
同じ物体にならないか?
つか子供の時やらかして怒られたw
964おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 00:03:16 ID:ZgaCPI2W
>>962
モコモコだよ。
965おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 00:04:55 ID:YbPpQhwc
モコモコ、50年代の初めまで有ったよ。
966おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 00:32:07 ID:15btJdXw
>>961
乙であります!!
967おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 00:39:53 ID:lzbrJRV7
半冷凍 ×
過冷却 ○
968おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 02:39:44 ID:+Ol3C9Kq
♪大きっくなあれ〜森永マジックアイス〜
キャロライン洋子
969おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 05:22:52 ID:taENgHnp
あれモコモコって言うのか

開けた瞬間に隙間からほとばしって、大変なことになったなw。
970おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 05:34:17 ID:gGmkxbLC
>>961
乙〜
971おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 07:47:05 ID:483o5E66
もこもこといえば、もこもこ花火?ってまだあるのかな?
灰のウンチみたいでおもしろかったんだけど。
972おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 09:14:54 ID:ABu6Hrvp
通称モコモコアイス、正式名称マジックアイスですね。
50年代にはすでに無かったよ。
973おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 09:15:51 ID:8axeswB4
>>971
それが>>958が例えに出してるへび花火じゃないのか。
974おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 13:31:34 ID:HVPTL9Uz
>>957
プクプクだったけ?
溶かすまで何の形が浮いてくるか謎なのが、ワクワクして好きだった
975おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 15:53:51 ID:Be4d0pqB
>>957
>>974
プカポンじゃね?
976おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 16:02:49 ID:6zB5vK0Y
プカポンは中のラムネが浮いたり沈んだりするやつじゃね?
977おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 19:38:05 ID:PnWUTjtw
ドンパッチが食べたくなった
978おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 22:34:52 ID:V3eCzvbd
ドンパッチみたいなものなら現在もあるよね。
979おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 23:53:10 ID:/KnHqxqu
ドンパッチは何がいいのかわからんかったな。
ただ口の中でほんとにドンパッチするだけなんだもん。
980おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 00:14:51 ID:S1QXQHL0
それが良かったんですよ>口の中でドンパッチ
981おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 00:23:19 ID:eLUXlQHZ
良いものだったら今でも売ってるはずだがな
982おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 00:33:02 ID:VwdkE76u
>>981
あれは商品そのものが良いかどうかというより、
けが人が出たという噂(本当?)が飛び交ったり
PTAからの強い反発なんかもあって、
「売れなくて販売中止になった」というのとは違うと思うよ。
983おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 01:55:48 ID:1Cf4kWtJ
パンにつけるクリームが吸盤みたいなのがついた容器に
入ってるニュートン知ってる?
CMでにゅ〜〜とん!てやってた。
984おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 04:18:23 ID:pp1Tuu/v
>>981
同じものかどうかわからないけど、割と最近みかけたよ。
985おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 04:28:22 ID:eLUXlQHZ
口の中痛くなるだけでなにがこんなものと思った
なくなったとき「やっぱりなぁ」と思ったけど。
986おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 11:19:36 ID:CbKD1/lS
飲み会の罰ゲームで流行ったな。ドンパッチ一気。
食道から胃にかけてパチパチと音が鳴ってるのが外から聞こえる。
987おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 11:38:24 ID:cSAdjxTW
ドンパッチのCM、所ジョージがやってた。
まだかけだしの頃だったなー
「はぁじけるキャンディー、ドンパッチぃ〜〜」
てかんじで。
988おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 12:09:32 ID:iHP2Dg2H
日曜お昼といえば「あっちこっち丁稚」 月華粋木琴堂。
山田スミ子が怒鳴ると赤フンのデブが出てくるのがおもろかった。
たまねぎのたたりで禿げた室谷信男とかもw
989おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 13:15:24 ID:3Mum0oIE
新潟でも、日曜の午後四時頃だったな。
990おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 14:38:13 ID:RygtKnje
「昔の子供はみんな駄菓子屋に通った」とかいうけど、行かない子も
多かった。
今の駄菓子と違って体に悪い調味料とか着色料とか使ってたし、駄菓子屋も
子供相手ということで不衛生な店が多かったし。
祭りの屋台も大人やヤクザっぽい人が多くて子供だけで気軽に買い食い
できる雰囲気じゃなかった。
というか「子供がこづかいで買い食い」「外でおやつを食べる」という行為
自体がよくない事とされていた。
991おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 14:47:34 ID:kx94xW9N
どっちかというと今の駄菓子屋(割合最近開店したようなところ)の
ほうが健全だよね。昔は確かに買い食い=悪だった。
992おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 14:59:52 ID:VFH610Tm
>>990
それは 都会の良いところのお坊ちゃんだけじゃないか?
おれんちはど田舎の農家だったし、周りもそんなやつが多かったから、
村に2件だけの駄菓子屋兼雑貨屋は唯一の工業製品が買えるところだった。
祭りは1年を通しての大イベントの一つだったけどなあ。
993おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 15:01:49 ID:kx94xW9N
坊ちゃん嬢ちゃんは駄菓子屋なんか行かないよ都会でも
994おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 16:19:50 ID:72FyXr+b
エアコンで冷やし過ぎる季節がやってくる
どこに行っても外以外はエアコンだらけ
エアコンをなくして欲しい
995おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 16:22:21 ID:SVvVD9Iu
友達を呼び捨てで呼ぶ、寄り道…。
そうやって、親や先生の喜ばないヒミツを自己責任でひとつひとつ
始めるのが、成長の証。
オナーニやセクースしたよ、っていちいち親に報告しないのと一緒。

 でも、当時はそれを認めない「教育ママ」ってのが幅を利かせて
いたのも事実。
996おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 16:34:06 ID:XsJR4Jn4
水糊を下敷きに出して、カラーペンで色を滲ませて、乾かして剥がすのが流行った。
練り消しをびろーんびろーんと伸ばすのも流行った。
なんであんなのが面白かったのか不思議。
997おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 16:42:27 ID:jDFgPojS
蝋粘土も流行った。
998おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 17:05:28 ID:OzmSVmX6
さよなら、昭和…
999おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 17:22:23 ID:1Cf4kWtJ
1000なら平成終了
1000おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 17:24:56 ID:kx94xW9N
栄光の23get
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://life9.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \