【キジョ板】相談・質問お受けします【出島】15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
独身や男性の立場ではイマイチ分からない事や
奥さん・お母さんに尋ねてみたい事があればこちらでどうぞ。
このスレは、既婚女性板の疑問質問・悩み相談へ来た人に答えるために
生活全般板に立てることになったスレです。
なるべく文章は分かりやすく、情報の後出しはしないでね。
既婚女性じゃなくても答えられる質問はこの板の質問スレへどうぞ。

スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問201
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1207186137/

・既婚女性板で板違いと言われた方もどうぞ、こちらへ!
・既婚女性の方は既婚女性板へどうぞ。
・夫婦の性関係は夫婦生活板へどうぞ。http://sakura02.bbspink.com/couple/
・恋人同士の性関係はカップル板へどうぞ。http://love6.2ch.net/ex/

★回答者は既婚女性のみに限ります
J( 'ー`)し J(・∀・)し
★スルー必須の人
orz ◆10.9/2taLY
・妻子持ちと言っているが、真っ昼間から出没する
・pink板・夫婦生活板に行けと言われても、既婚女性にききたいからとセクロス相談
・回答者は既婚女性に限られているのに、「感想を書いているだけ」とレスをつける
・空気が読めない
・最近のレスからはただの変態、もしくはネタ師かと推測される
※せっかくコテトリ付きなので、徹底スルーしましょう※
前スレ
【キジョ板】相談・質問お受けします【出島】14
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1201970581/
2おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 16:57:50 ID:7XVZCo/s
オイこそが 2へと〜
3おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 17:35:00 ID:nPBlcnUE
>>1さん乙。スルーの人の追加分貼っておきます。

田代 貢 ◆DO0fhuY/sM
・車上暮らしの孤独を紛らわすために出没
・相談を持ちかけているつもりらしいが、答えても逆ギレ
・結果、相手にするだけ時間の無駄
4おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 20:32:26 ID:VrUidr0o
>>1
>このスレは、既婚女性板の疑問質問・悩み相談へ来た人に答えるために
生活全般板に立てることになったスレです。

はじめからこのスレ知ってるけど、お節介出しゃばりオバハンズが勝手に生活板
に無断でつくったスレだろ

2チャンなんかやってないで子供の世話みてやれよ
5おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 20:33:58 ID:7YZqWEzK
スレ立てにはお伺いも立ててから、か。

春ですね。
6おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 20:44:33 ID:PXrHAlg4
>>1
乙です。

>>4
西村さんですか?
●代安くしてください。
7おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 05:43:12 ID:bOaMV/tg
西村さん、あっちこっちで説教して回ってるんだww
8おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 06:42:49 ID:KPIP8oHL
ルール部分だけCのヘッダで提供してくれる神はいないものか?
9おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 13:48:51 ID:KhJc00M0
こんな素敵な出逢いは今まで無かった(v_v)ポッ…
http://486613.hannnari.com/
10田代 貢:2008/04/09(水) 20:56:44 ID:hdmqXyKs
ワシじゃい!ワシを除け者にするとは何事じゃ!いい加減にしなさい!ワシはこれでもすかいらーくでエリアマネージャーをやった程の経験豊富な男じゃぞ!
何故除け者にする?何故仲良く出来ない!いい加減にしないとワシの堪忍袋が切れちゃうぞ!
11おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 22:36:33 ID:jH0qAV5x
食べ物を買ってきても食べる前に包装がきちんとなってて安全か確認しないと安心できません。
たまにわすれて確認する前にあけてしまって開けたはいいけど食べたくなくなってそのまま捨ててしまいます。
病気でしょうか?
12おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 22:37:29 ID:IcdK/J49
>>11
買ってきたフライの身と衣に隙間があったら食べたくない人?
13おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 22:41:43 ID:jH0qAV5x
>>12違うと思いますが・・・。
14おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 00:00:55 ID:5cEgNl2c
病気かどうかの診断をしてほしいなら、病院へ行くべき。
15おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 00:24:29 ID:ZAz1Kai6
病気だと思うけど困ってないなら別にいいんじゃない?
16おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 15:52:18 ID:gjPg/v2f
はじめまして。
大人の女性の意見が聞きたいのですが、質問よろしいでしょうか。
私は20代後半の男ですが半年ほど前に付き合い始めた彼女がいます。
今年に入って会社をうつったことをきっかけに一人暮らしの彼女の部屋に一日置きくらいで泊まりに行っています。
17おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 16:00:09 ID:Xws+30w/
それはけっこうなことで。では。
18おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 16:01:05 ID:v6aQUVOY
彼女の部屋が一人用で契約しているのなら契約違反です。では。
19おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 16:01:32 ID:gjPg/v2f
その彼女に先日泣かれました。
僕が彼女の部屋にいるときに、玄関が汚いとか鏡が汚れてるとか言うのがうるさくて限界だと言います。
彼女が言うには、フルタイム残業つきで帰ってきて、突然くる○○くんのご飯用意して、○○くんの洗濯もして掃除もしてるのにそんなに細かいとかまでできない。
私だって疲れて帰ってきたんだからダラダラしたい。
汚れてるからって勝手に冷蔵庫の中掃除しないで。シャワーしてるときに排水溝のカビとりとかはじめないで。
だそうです。
でも私は結婚したら当たり前のことだし彼女には家事ができる女性になってもらいたいし、
また言うだけでなく私も動こうとしただけなのに、泣くのが理解できません。
既婚者から見て彼女はだらしない女だと思いますか?
私は一人暮らしですが家が汚いと言われたらしっかり掃除するつもりです。
20おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 16:06:23 ID:v6aQUVOY
>>19
人の家なんだから口出すな、手出すな
どのくらい汚いのかわからないけど別にだらしなくはないと思う
21おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 16:23:13 ID:LKE8bh3L
>>19
全然だらしくなくない。
仕事して、旦那でもないただの恋人にご飯を一日置きに用意してるんでしょ?
むしろマメマメしいわ。
彼女の部屋は彼女のテリトリーであって、恋人はまだお客様なんだよ。
テリトリーに入れてもらったからってオールOKな訳じゃないでしょうに。

彼女がだらしない等と言う前に、お前が図々しいのだと気付けよ。
ちゃんと話し合わないと振られるよ。
22おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 16:52:12 ID:m7WFzAw8
>>19
結婚してたって、同じ事でケンカしていたよ、友人夫婦。
彼女の言い分はもっともだ。
23おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 17:04:34 ID:ZAz1Kai6
もう彼女からは結婚という選択肢はほぼ消えているね
チーン
24おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 17:17:14 ID:uuTGQbpF
>>19
自分も家事をやる気があるんだったら洗濯とかご飯の方を手伝いなさいな。
そんなたまにまとめて掃除すればいいようなとこ勝手にやり始めて
さも彼女がだらしないかのように扱われたらせっかく掃除してくれてもイヤミかあてつけにしか感じないわ。
25おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 17:25:52 ID:fqGdvi3R
>>19
そういう「悪気のない」でしゃばりを何て言うか知ってる?
姑根性(しゅうとめこんじょう)って言うんだよ。
自分でいいことをしてるつもりかもしれんが
今すぐには必要のないことをやるのはただのイヤミ。
彼女はお前に尽くしたいけど
イヤミったらしくチクチクやられると嫌なんだよ。
26おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 17:38:25 ID:rPA+cK/L
>>19
いつもこまめに掃除する人もいるかもしれないけど、
ある程度は放置して休みの日にガーーッと一気にやるって人もいる。
そんなんどっちでもいいでしょ。

疲れて帰ってきたら彼が来て食事の支度・洗濯、
それが終わってやっとダラダラできると思えば
彼がガサゴソ掃除始めるなんて、彼女はいつくつろげるの?
27おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 17:40:49 ID:WBfE6DIh


鼻が大きい人や親指の大きい人はアレも大きいって本当ですか?
28おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 18:32:12 ID:Xws+30w/
>>19
同棲や結婚をしていない限り、冷蔵庫の中は相手のプライベートな領域。
そこを勝手に漁って掃除するとか、家事の仕方に文句つけるとか、どんな育ちなのかと思う。
他人の家で引き出しや財布を漁るのと一緒。恥ずべき行為と自覚しないとやばい。
別れたくなかったら誠心誠意、自分の非常識な行動と発言を詫びた方がいい。
29おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 18:42:31 ID:m7WFzAw8
30おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 19:29:47 ID:uFcJ8JAJ
>19
>28にまるっと同意
凄く下品な行為だと思うし、どんな育ちって私も思う。
まあ、自分ならそんな事されたら泣く前にその場で家から追い出すと思うけど…
3119:2008/04/10(木) 20:21:26 ID:9Yn3Ein3
パソコンから書き込んでいますのでIDが違うと思いますが19です。
ご意見ありがとうございました。
彼女がだらしなくはないという意見が多く驚いています。
でも既婚者の皆さんは仕事されていても夫のご飯も作り家事もして
さらに子供がいればその世話もしているのですよね?
彼女もいずれは同じように生活しなければならないのですから
今からこのくらいできなくてどうするのかと思うのですが・・・。
それに付き合っている彼氏の部屋が汚いから、掃除してあげるという
女性はたくさんいると思います。
どうして僕が同じことをするとこんなにも非難されるのですか?
髪の毛が落ちていたり醤油がシンクにこぼれていたりしたからそれを指摘して
あげただけですよ?
32おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 20:28:50 ID:xWVzWo/w
だからさあ、泊まらせてもらってるんだからなんで文句言うの?
1日おきってことは、彼女だって昼間働いているわけでしょ?
いくら彼氏だからって亭主風吹かせて姑みたいにグチグチ指摘すんな。
彼女に「その男とは絶対結婚するな。今すぐ別れた方がいいくらいだ」と
お伝えくださいな。
33おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 20:41:58 ID:1Q31lNb0
>>31
まず「指摘」がいらぬお世話。
黙って気になるところを片付けりゃいいじゃん。
まだ結婚してないのに付き合ってるとは言え他人の領域にズカズカ入っていく
無神経さには反吐が出る。

「あんた最近つむじのあたりが薄くなって禿げてきてるよ」と「指摘」して育毛剤を
あんたの頭に了解なく振りかけるのと一緒。それくらいウザい。

「○○してあげた」って何様?
彼女のために早く別れてあげたら?
34おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 20:43:18 ID:uFcJ8JAJ
彼氏の部屋が汚くて自分が気になる時は
本人に許可を得て掃除したりはしても
無断で掃除なんてできないし
それをガミガミ注意するなんてしない

勝手に人の家にいきなり来る彼氏のほうが
人としてきちんとしてないと思うし
ご飯作って、洗濯もしてもらって挙句に文句言う人なんて
厚顔無恥以外のナニモノでもないと思う
結婚しても居ない相手を女房扱いで
挙句「しつけてあげてる」みたいな人
よほどの恥知らずだと思う
35おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 20:45:11 ID:+KV/1vCV
吊りでしょ。

家事専用チュプだってこんなにやってないだろ、ってあてつけだよね。
36おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 20:46:45 ID:rPA+cK/L
>>31
他人がどう言おうと、
あなたの「彼女はだらしない」という思いは拭えないのでしょ?
ここで19を読む限り、私はそうでもないと思うし、
少々汚れてるくらいは仕方ないんじゃないの?と思うわけ。
他人がどうとかまた引き合いに出してるけど、そんなのも関係ないでしょう。

で、「将来のことを考えれば彼女が変わるべき!」
と思うのだったら大きなお世話だし、
どうしてもそういう「だらしない」(とあなたが思う)部分が嫌ならば
別れて他の人を探したほうがいいと思う。
いつも家をピカピカにしているような人をね。

あと、彼女が泣いたのは、
あなたが姑チックにチェックしたりいきなり掃除を始めたり、
そんなのが原因だと思っているなら大きな間違いだと思う。
37おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 20:47:52 ID:LKE8bh3L
>>31
その言動、もしこの先彼女と結婚しなかったら 結婚詐欺 になりますよ。
結婚したらするんだから〜という考え方で自分から別れたら慰謝料払わされても
文句言えません。それくらい非常識ということを自覚すべき。

で、そういった女性が良ければもっと探せば?
その彼女は凄くいい子だと思うので、勿体ないから別れて慰謝料払ってくれ。
38おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 20:51:32 ID:kMizwjGH
釣りじゃないとしたら、女と結婚生活に夢見すぎ。
アイドルはウンコしないとか思ってるくらい夢見すぎ。
子持ちでフルタイムで働いて料理作って髪の毛も落ちていないくらい
自力でピカピカに家を磨き上げている女なんていねーよ。
いるかもしれんが、それは神経症か神経症一歩手前だ。
39おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 20:52:31 ID:m7WFzAw8
>>31
だったら最初からそういう人を捜せばいいじゃん。
彼女はそういうタイプじゃない。
それなのにあなたの言う通りにしたら、多分、遅かれ早かれパンクする。

それに子育て舐めてるね。
子育て中はそこまで完璧を求められたら、それだけで実家に帰って戻ってこなくても
仕方ないかもしれない。

なによりも上から目線がウザイ。
40おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 21:11:30 ID:uFcJ8JAJ
ああ、でも>31は掃除が得意みたいだから
結婚したら得意なことを生かして家中の掃除を分担すればよいんじゃないの?
そしたらあちこち汚くて不満を抱える必要ないし…
4119:2008/04/10(木) 21:33:22 ID:9Yn3Ein3
夢を見過ぎてるという言葉にはっとしました。
自分の理想を彼女に押し付けすぎたのかもしれません。
でも、上から目線ではなく気がついたときは優しく、もしくはネタっぽく
「ここ汚いしw」とか言ってて彼女も「ごめんね〜」と笑っていたので
大丈夫だと思っていました。
彼女は可愛くて会社にも彼女のひそかなファンが何人もいるくらいなので
こんなことで逃げられたら大変です。
彼女に甘え過ぎていたのかもしれません。
彼女を変えようとする前にまず自分からですね。ありがとうございました。
42おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 21:35:48 ID:5JCN5XFr
>>19(>>31)
えーと、そもそも彼女が君の妻になると思ってんの?
だから、僕が今から調教してあげるってこと?

あのね、妻や母ががんばれるのは、家族の感謝があるからなんだよ。
仕事でくたくたになってるのに、アポなしでやってきた人にご飯出すのを
「結婚したらあたりまえなんだから」って言われて、挙句、自分の家の
あら探しされてちゃやってらんないよ。

いくら恋人でも君はお客さん。お客さんとして最低限のマナーってあるでしょ?
アポはとる。頻繁な訪問は避ける。甘えすぎだよ?彼女に。
彼女は仕事で疲れているのに、一日おきに「ホッとできない日」がやってくるんだよ。
君のせいで。
君は彼女のことが好きかい?彼女に穏やかに過ごせる日をもっと作ろうとは思わないかい?

>今からこのくらいできなくてどうするのかと思うのですが・・・。
今から彼女の気持ちをくみとって行動することができなくてどうするのかと思うのですが・・・。
4342:2008/04/10(木) 21:36:52 ID:5JCN5XFr
ごめん。リロってなかったわ。
44おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 21:37:27 ID:YqQu1vtb
『こんなことで逃げられたら〜』の部分が、上から目線というか
今回の事態を軽んじている気がするなぁ…。自覚はしているようだけど。
上手い具合に自分を変えられたらいいですね。あなたの彼女に幸あれ。
45おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 21:38:58 ID:fqGdvi3R
「大変そうだね、手伝っていい?」って
どうして聞かないのかな?
面と向かい合って文句言われるのと
同じ方向向いて何かを一緒にやるのと
>31ならどっちが楽しい?
要は聞き方いっちょ、やり方いっちょで
ひとの機嫌も変わるってこと。

人生を一緒に歩むパートナーでしょ?
だれかが引っ張り続けたら、どっちも壊れるよ。

46おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 21:42:21 ID:uFcJ8JAJ
敢えて彼女のだらしなさを見つけるなら
>41みたいな男に言いたい事言わせてるところかもw
逃さないとか彼女の人格無視だね
47おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 21:59:48 ID:uuTGQbpF
まあでもいざとなれば泣きながらでもちゃんと自分の意見が言えるし
次の恋人候補にも事欠かないようだし
彼女に関しては心配しなくても見切りをつけたらすぐ逃げてくれそうだね。
48おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 22:13:01 ID:1Q31lNb0
彼女の魅力は外見としか見てないみたいだし。
簡単に自分を変えるって言ってるけど、人間の根本って簡単には変えられないからね。
彼女が結婚してくれたとして、子供を育てながら年を重ねていったとき
この男は妻の何を見て愛おしいと感じるかってことだと思うんだけど。
女は一生若くて社内のマドンナでいられるわけじゃないから。
こんな男から早く逃げてと彼女に伝えたい。
49おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 22:56:09 ID:m7WFzAw8
外見に惚れられているということより、内面に惚れられている方が嬉しいよね。男でも女でも。
今の彼女はきっと気がついている。
今のままじゃ、遅かれ早かれ続かない日が来るな。

あなた自身も逃げられたら大変、ってことで自分に自信が無いみたいだし。
そもそも、いい男っていうのはつまんないことにこだわらないよ。
ひそかなファンがたくさんいる彼女をステータスみたいに思っている様じゃ、だめだこりゃ。
いろんなところひっくるめて相手を本当に愛するってことが出来ないうちは、お子様の恋愛ごっこだわ。
50おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 23:19:58 ID:DPkFrpQd
>>19の部屋に彼女が泊まりに来る時は、どうしてるんだろう。
やっぱり料理や後片付けをするのは彼女で、>>19はそれを
テレビ見たりゲームしながら待ってるだけ?
51おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 00:13:03 ID:nP1wVVbU
結婚したら当たり前って…。
今はお前の嫁でも何でもないんだよ。
一日おきに彼女の家に泊まって飯炊きさせて洗濯させてやることやって、自分が楽するためだけで彼女には負担でウザイだけだよね。
とりあえず自分の家に帰りな。
彼女はお前との結婚なんてこれっぽっちも考えてないから、そういう前提で接するのやめなさいね。
52おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 00:13:04 ID:vo2Fa+lb
>>19はさぞかしパーフェクトな母上に育てられたんだろうな
と、思ったけど子育て大失敗してるね
53おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 00:54:38 ID:Eo9+J63Z
大漁だなぁww
うん、にぎやかなのは良いこと良いこと。
54おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 01:32:12 ID:j3vLHKbB
41を見る限り、彼女はいい子だなあと思う。
55おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 04:22:55 ID:HKnwPJt6
自分が稼いで家政婦をやとってお姫さま扱いしてあげればいいじゃん。
そんな甲斐性もないくせに、ウザイ男だねえ。
56おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 08:53:41 ID:Uf1K53p2
客がいるのに部屋を掃除するバカはいない。
5719:2008/04/11(金) 09:06:46 ID:q5pJGe3Z
皆様ありがとうございました。昨日彼女に謝りました。
理想ばかり押し付けてごめんと。そしてこのスレでいただいたレスも見てもらいました。
彼女はすごく結婚願望が強いです。それで彼女自身も理想にがんじがらめになっていたとのこと。
このスレでだらしなくなんかない、いい子だって言われたことですごくほっとしたとのことです。
でも逃げて他の男見つけろというレスを見てお見合いパーティーにでも参加しようかしら、とニヤッとしてました。
そうなっては困るので昨日彼女を先に寝かせて、食器を洗って洗濯物干してから寝ました。今朝喜んでくれました。
この際だから言うけど、と彼女が、実は○○くんが来てから食費と生活費がかさんで苦しい、いつのまにか毎日のように来るようになってしまって言うタイミングを逃してしまった、と言われました。
デートも割勘なので、僕は気付かなくてごめんと謝りました。
一ヵ月につき一万円渡そうと思うのですが多いでしょうか?
僕は一人暮らしの間はコンビニ弁当やファーストフードばかりで相場がよくわからないのですが。
彼女の作るのは肉じゃがとかオムライスとか普通のものが多いです。
彼女に聞いても具体的な金額は言いづらそうでした。
58おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 09:08:25 ID:vo2Fa+lb
>>56
客が「ここが汚いw」と言い出して勝手に掃除を始めちゃう場合は
どうしたら良いでしょう?

こんなのアリエナスwww
59おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 09:12:44 ID:HKnwPJt6
>>57
食費と生活費(押しかけ代)で一万円。
それでボクチャン偉いでしょう?か…

寝言は寝て言え、でございますわ。
60おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 09:14:02 ID:vo2Fa+lb
>>57
お金どうこうじゃなくて
入り浸るのをやめればよいと思う
そっちのほうがよっぽどだらしがないと感じる
賃貸で一人暮らしとして入居して
男が入り浸ってたら契約違反で追い出されても仕方ないような事
61おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 09:20:57 ID:cDsEt/52
ここまでバカだともう釣りだと思う。
1万円で多いでしょうかって、外食費×日数で計算しただけでもわかるだろ。
それ以外の光熱費とか、人件費とか考えれば、社会人なら常識でわかるだろう。
さらに、そもそも金額の問題ではなく、金渡しておけばいいっていう発想がもう気が狂ってる。
62おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 09:28:05 ID:RhcAFuwb
なんだ釣りか…2日続けてこんな時間帯にレスする社会人はいないw
でも可哀相な彼女は本当はいないんだ。良かったわ。
63おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 09:29:14 ID:Uf1K53p2
>>57
彼女の結婚願望が強いから毎晩のように行って夫役をしてあげてるって思ってない?
夫でもない男の世話をノーギャラでしなくちゃならないんだよ。しかもウゼーやつw。
出費が増えたからって、お金渡せばいいってもんじゃないと思う。
泊まるなら隔週土曜日くらいにしなよ。毎晩来てほしくないんだよ。
あなたは彼女に色々してもらってくつろいでいるようだけど、彼女はどうなの?
あなたが来てるから、くつろぐどころか忙しいわ、金は使うわ、いいことないじゃない。
結婚願望強いのはあなたの方に見えるよ。

それとね、恩着せがましく一晩くらい食器洗いしたくらいで逃げられないわけないからね。
あなたのその性格からして逃げられそうなんだから。
64おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 09:39:34 ID:POjesrdG
家庭板のエネスレのテンプレみたいな男だな。
65おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 10:24:24 ID:e+86NfvZ
>>57
マジレスすると、二日に一度来てるなら
食費、光熱費や電気ガス水道なんかで、最低5万くらいだと思うよ。
でも、もう一緒に住んでは?そしたらきちんと家事も金額も分担できる。
今は、あなたが彼女の領域に踏み込んじゃってる状態なんだよ。
そういうのが気にならない人もいるし、いずれは結婚するのかも知れないけど
今は彼女はしんどいんだよ。というか普通の結婚ってのはさ、
お互いのプライベートを尊重するもんだよ。
お互いに自分の時間も持ちたいじゃない?今はそれもできない状態だよね。
二人が楽しく気楽な、くつろげる空間を作れるといいね。
66おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 10:26:58 ID:oKyEbp8b
>>57
うええ…当たり前のように上がりこんであれこれ指図しただけじゃなくて
当たり前のようにタダメシ食らってたのかよ…常識ないにも程がある。
ここで指摘されるまで自分のおかしいところに気づかない、
彼女にお金のこと言われるまで気づかない、
だらしないのはどっちだっての。

今は「逃げられては困る」と、色々努力は始めたみたいだけど、
どうも結婚したら今までのように彼女に押し付け追い込むタイプに思える。
レスの端々からそういう感じが漂ってくるよ。
67おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 10:28:59 ID:Di/U2pqh
彼女、早く逃げてー!全力で逃げてー!
10代でこの考えなら「世間知らずのボクちゃんね」で
教育・矯正できるかもしれないけど
20代後半でこりゃヤバすぎ。

一人暮らしで食事はコンビニとファストフードばかりって
そっちの方がよっぽどだらしないだろ。
実は部屋も汚いんじゃないの?

今までの数ヶ月の恩返しで明日から立場逆にしてみたら?
19は彼女の家にはいかない。で、彼女にお願いして
毎日のように突然来てもらう。
19は当然いつ彼女が来てもご飯を作ってあげられるように
食材を用意しておくんだよ。
彼女の分の洗濯も掃除もしなさいよ。
それで「生活」ってのがどれだけ大変な事か学べばいい。
68おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 11:32:56 ID:Uf1K53p2
>>67
彼女に余計な負担かけてまでこの男に学習させることはない。
彼女がこの男をポイすればいいだけの話なんだからさ。
69おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 11:38:55 ID:M+JZLX1e
釣りならそれはそれで良かったけど。

折角なので金額で換算してみましょう。
彼女一人で生活していた時から具体的にいくら余計にかかっているか聞きなよ。
彼女はきっと少なめに申告すると思うが、例えば「三万くらいかな」と答えたとする。
そうしたらお前は三万渡せばいいのか?

この場合は五万渡すんだよ。二万なら四万。常に二万上乗せなw
更にデート代は男が持ってやれ。
彼女は尽くしてくれてるんだから、せめて金銭的なものは「負担させて下さい」と
言うこと。負担してやるんじゃないよ?させてください、だ。
70おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 11:58:40 ID:Di/U2pqh
>>68
それに越したことはないけどさ。
デートは割り勘、一銭も入れないで図々しく居座る
その上掃除がなってないと嫌味まで言うような男と
半年も付き合える彼女なんだから、相当我慢強い
慈悲溢れるコなんだろう。
簡単にポイなんて出来ないよ、きっと。
71おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 12:02:39 ID:927zLHaG
月の半分の水道光熱費&食費が1万円で済むと思ってるとは
19は実家住まいしかしたことないとしか思えないわあ。
1ヵ月2万円で1人分の生活費がまかなえるんだったら
家賃が10万だとしても、月給15万もあれば豊かに暮らせそうw

あのさ、目に見える食材だけで計算してない?
調味料や水、米だってお金かかるし、洗い物が増えれば洗剤や水道代・電気ガス代もかさむの。

参考までに
うちは夫婦2人だけど月の食費は4万、水道光熱費や日用品(洗剤等)合わせると8万円。
これでもかなーり節約して切り詰めてるんだよ。

ちょっと彼女出来過ぎだわ。
一日おきに手ぶらで来る男にゴハンまでこさえて。
19にはもったいなさ過ぎる。
まず今までの分も含めて生活費払え。
そして彼女疲れてるんだから、最低3回に1度は19払いで外食に連れて行くなり寿司でも取ってやるなりしなよ。
残業明けに料理洗濯までしてくれる彼女の労力の対価には、これでも足りないけど。
72おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 12:12:30 ID:9rjQiEAW
いやほんと、今まで「食費と生活費かさんで苦しい思いさせてた分」を
取り返すくらいの金額を渡して、別れてやってほしいね。
常識なさすぎ…。
まず自分がちゃんとした生活送れるようになってから結婚考えようよ。
73おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 12:18:15 ID:jJfRA78N
>>72にまるっと同意。
こういう男がモラと経済DVを自覚なくやる最悪夫になるんだろうな。
74おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 13:21:29 ID:vOrH3IIm
月半分の生活費は当たり前のように彼女負担させといて、
デートは割り勘…って。
指摘されて、月に1万では多いですか?って。
いいよ、いいよ、生活費なんてあえて渡さなくて。
食材は、二人で買い物に行って、19が支払いしなさい。
彼女が買い物した分は、レシートもらって端数繰り上げ(1798円なら2000円とか)で渡す。
デートは割り勘やめて、彼女の分も持つ。
75おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 13:57:28 ID:nB1XFVRC
こんな馬鹿な男でも付き合ってくれる女の子っているんだね。
女の方も、このダメンズ加減がたまらないんじゃないの?
アドバイスすることは特にないなぁ。
彼女別れたがってたら、とっくに別れてると思うしw
76おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 14:32:26 ID:+/Nk++/z
連れと飲みに行くといってコンパに行ったのが嫁にばれて家を出て行ってしまいました。
今までも2度くらい似たようなことでもめて、もう信用することができないと言ってました。
浮気をしたわけでもないのにそこまでするか?というのが率直な俺の感想ですが
既女のみなさんはどう思われますか?
77おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 14:36:49 ID:AWoDUL+1
どういう育ち方すると>19みたいなここまで馬鹿な男ができるんだろう
上のほうで恥知らずとか言われてたけど、評価を下方修正したほうがよさそう
生活費彼女持ちで当たり前って既に性根がヒモだよヒモ
78おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 14:37:26 ID:M+JZLX1e
>>76
妻が友達と出かけると出かけて、それが嘘でも気にしない?
妻がコンパに出ても全然気にしない?

男と女は違うとか言わないように。
信頼を裏切るという意味では性差は関係ない。
79おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 14:44:41 ID:D2Cl0d4M
>>19は発達障害ではなかろうか?
身内にいるからって最近何でもそれにしてしまう私。
80おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 14:44:57 ID:80gfjLt1
>>77
いやいや性根がヒモまでは言いすぎかと。
「俺の金が惜しいから」じゃなくて気が回らないだけでしょ。
ここの意見聞いて食器洗いするだけの素直さはあるんだしちょっとは成長に期待しましょうや。
81おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 14:46:37 ID:+/Nk++/z
>>78
レスどうも。
妻がうそをついてコンパに行ったら張り倒すかも。

でも、若いときみたいにコンパだやったー!ってノリノリで行くわけじゃなくて
先輩がセッティングしてくれた飲み会にせっかくだし断るのも悪いからいくか
って感じでいっただけだからなー。その辺の俺の心情は嫁にはわからんだろうけど。
仕事がらみのこともあるし、これくらいで家出されるとちょっと今後きついなーと
思うんだけど。男のわがままかな?嫁のことは愛してるんだけどな。
82おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 14:52:54 ID:M+JZLX1e
>>81
張り倒すんでしょ?
だから張り倒される代わりに実家帰ったんじゃないの?

付き合いだの仕事絡みだのは単なる言い訳。
後ろめたいから嘘ついたのだろうけど、本当に断れないなら事前に説明した筈。
「男の」わがままなんじゃなくて、あんたがわがままなんだよ。

少なくとも三回やったなら今後嫁がコンパに三回参加しても張り倒す権利なし。
83おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 14:54:45 ID:AWoDUL+1
>80
20代後半だよ?
言われなきゃ何ひとつ自分の非に気がつかないどころか
相手をだらしがないとまで非難してた。
他人の家の排水溝のカビや鏡の汚れにまで気が回るのに
相手の負担には一切気が回らないって
如何に自分の目線でしか物を見てないかって事だし
ここで叱られた挙句、「逃げられたら困る」からやったのは食器洗い。
根っからなんでも他人に施されるのを当たり前で生きてる証拠だと思う。
金があろうとなかろうと性根がヒモで子供なんだと思う
84おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 15:07:36 ID:+/Nk++/z
>>82
「男の」わがままなんじゃなくて、あんたがわがままなんだよ。

心に染み入ります。

う〜ん、そっか。結婚してからは随分仲間の誘いも断って家庭中心に行動して
来たつもりだったんだが、まだ足りないか。

で、嫁は出て行って今後どうするのかな?一晩考えて帰ってくるのかな?
85おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 15:08:30 ID:vOrH3IIm
>>76
あなたがどういう心情だったとしても、
過去に2回ほどもめてるんだから、嫁の心情をくみ取らないと。
仕事がらみ、先輩で断れないといっても、
接待やただの飲み会でなく、コンパでそ?
嘘ついてまで行くってことに問題があるってこと、わかってる?
あと、自分はいいけど嫁はだめ!っていうのは、「あなた」のわがままね。
86おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 15:09:36 ID:vOrH3IIm
>>84
えーと。連絡はとっていないのですか?
87おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 15:14:32 ID:+/Nk++/z
>>85
嫁にもそう言われた。
>>86
電話しても出ない。メールしても返事がない。
88おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 15:17:01 ID:nB1XFVRC
きっとまたコンパいくに違いない。
3回もやっておいて改心とは思えない。
89おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 15:19:41 ID:M+JZLX1e
>>88
同意。

一回目で反省しないから三回もやってる。
今後もやるだろうから嫁は実家へ帰って「馬鹿じゃね?」とお灸を据えてるわけだ。
いつ帰ってくるかって、本気で反省した時だろう。
帰ってくれても四回目があったら離婚かもね。
90おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 15:20:14 ID:oKyEbp8b
>>84
あなたは「たった1回(?)の嘘」と軽く考えているかもしれないけど、
一度嘘つかれると、いろんなこと疑ってしまうようになる。
夫を疑いながら一緒にいるのはつらい。
もう帰ってこなくても文句はいえないね。
91おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 15:21:00 ID:oKyEbp8b
ごめん、ちゃんと読んでなかった。
3回目か…orz
92おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 15:23:18 ID:vOrH3IIm
>>87
今後どうする→離婚も視野に入れてる
一晩考えて帰ってくる→このまま帰ってこない
ということも十分ありえると思うのだが、
とりあえず、嫁の心情は理解できた?
自分は今後どう行動すればいいか、考えてる?
93おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 15:31:03 ID:+/Nk++/z
>>89
そうだな。4回目は離婚の可能性もあるな。でも浮気してなくてコンパに行ったから
離婚て聞いたことないんだけど。
>>90
全くその通りだと思います。
>>92
嫁の心情は理解できたが、まだ今後どうすればいいか考えてない。どうしよ。
94おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 15:35:27 ID:Br0fmXS9
嫁が出て行くなんてよっぽどの事なんだが・・・
自分の家、家族を幸せにする!という気持ちがなくなったから出てったんでしょ。
そりゃそうだわ。自分一人でどんなに頑張ったって、旦那が好き勝手やって
家族をないがしろにしてるんだから、もうこの人と家庭を築くのは無理と思ったんだよ。
傍から見て、既婚者をコンパに誘う周囲もDQだし、貴方自身もお子様感覚が
抜けきれてない。夫にも父親にも程遠く、まだまだ息子とか子供でしかないんだね。
奥様がどうするかは貴方次第。でも変わる気ないなら、今の内に開放してやんなよ。
95おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 15:40:23 ID:80gfjLt1
>>93
「何度約束してもタバコをやめない」という理由で妻から三行半突きつけられた夫がいるくらいだから
「コンパで離婚」も無い話じゃないよ。
96おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 15:42:46 ID:+/Nk++/z
>>94
家族をないがしろにしてるってつもりはないけどね。
まあ、でも最近ちょっと調子こいてたかもな。
97おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 15:43:12 ID:vOrH3IIm
>>93
離婚原因のすべてが、浮気不倫だとでも?
今回のコンパは、きっかけであって、
それまでに積もり積もったなにか(過去2回以外にも)があったんだよ。
嫁の心情を理解できたのなら、次に反省をしてみてください。
そうすれば、おのずと自分がどうすればよいのかわかるから。
98おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 15:51:46 ID:nB1XFVRC
子供いるのかな。
奥が妊娠中だとまたややこしくなりそう。
99おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 15:52:49 ID:+/Nk++/z
>>97
そうだね。反省はしてるんだけどね・・・
どうするか・・・電話しても出ないしな。反省メール考えるか。
100おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 15:53:46 ID:+/Nk++/z
>>98
よく分かったな。ビンゴだよ。
子供はまだいない。
101おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 15:56:33 ID:nB1XFVRC
奥にひたすら同情。
変わる気がなければこの先奥を苦しめるだけじゃん。
子が産まれたらもっと大変だってのに。
102おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 16:05:21 ID:+/Nk++/z
>>101
嫁を苦しめたくないから、コンパはもう行かないよ。

でも、ちょっと聞きたいんだけどみんなも、旦那が黙ってコンパに行くと
家出したいくらいいやなもんなのか?
103おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 16:07:26 ID:zkaOK2Ao
黙ってじゃなく嘘ついてだろ。馬鹿が
104おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 16:08:20 ID:AWoDUL+1
>102
それは人それぞれなんじゃないの?

これから子供生まれるって時に
嫁は妊娠であれこれ制限ある暮らししている時に
旦那は内緒でコンパ行って遊んでましたって
私はキレて当たり前だと思うけどね
105おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 16:12:18 ID:+/Nk++/z
>>103
そうだね。馬鹿だな、おれ。
>>104
そうだな。いろいろな気持ちが重なったんだな。今回のことだけじゃないんだもんな。
そっか。わかった。ありがと。
106おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 16:12:46 ID:M+JZLX1e
>>102
ちょっと誤解してない?
一番嫌なのは 保身の為の嘘 を 悪びれもせずに 言える所。
コンパの事だけじゃなく、色々な場面で保身の為の嘘をついてる事に気がついたら
愛情なんざ70%ダウンするよ。

どこの奥さんでも同じだけど、女に嘘なんて通じないよ。最終的にはバレる。
思いやりの嘘は嬉しいけど、保身の嘘は蔑まれるだけ。
107おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 16:23:39 ID:cDsEt/52
そうだね。浮気したとかしてないとか、きれいなお姉ちゃんとコンパしたとか
そういうことが重要なんじゃなくて、問題は「嘘をついた」って所だと思う。
土曜出勤なんだと嘘を付いて、パチンコに行ったとしても同じ事。
あんまりコンパの部分に捕らわれずに、ただ「不誠実さ」の部分を考えた方がいい。
108おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 16:37:35 ID:+/Nk++/z
>>106
>>107
あんたたちが言う通りだと思うけど、保身のためのうそとか不誠実さとかを
なくそうと思うと結局コンパとか怪しいことするなってことだよね?
嘘をついたことが問題って言っても、「コンパ行ってくる」って行けるわけないからな。

109おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 16:48:28 ID:zkaOK2Ao
こりゃ人間性がダメで奥さん出てったんだな。財産分与して早く別れてやれ。
110おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 16:51:57 ID:gGUk4pDM
独身のとき、コンパに既婚者が来たら
「おっさんのクセに何しに来てるの? バカ?w」
ってみんなに陰で思いっきりpgrされてたよ
いやほんと、なんでそんなにコンパ行きたいのよ
111おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 16:52:48 ID:cDsEt/52
>>108
はぁ?怪しい事したいならすればいいじゃん? ひとり身になって存分に。
どうぞ早く別れてあげてくださいな。あなたもその方がいいでしょう。
112おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 16:54:23 ID:nB1XFVRC
なんとかしてコンパには行き続けたい、行く気マンマンでありますな。
113おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 16:59:15 ID:jJfRA78N
先輩の顔潰す訳にいかなくて断りきれなかったから行ってくる
でも当然やましいことは何もない、単なる数合わせ要員だから
心配しないでね、ごめんな。

なにも下心がないならこう言えるんじゃないのかい?

な に も 下 心 が な い な らwww
114おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 17:01:51 ID:Br0fmXS9
周りにこういう人はあんまりいないんだけど
離婚率の高さから言うと、やっぱこういう人が離婚してるんだろうな〜と思った。
115おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 17:01:59 ID:vOrH3IIm
はぁ〜…(海より深い溜息だよ)
そんなにコンパに行きたいか。行かないという選択肢はないのか。
仕事がらみ(接待・親睦など)ならわかる。それは仕方ない。嘘つくことじゃない。許さない嫁がわがまま。
先輩には、俺既婚、子ども生まれるのに、そんなことしてる場合じゃない。ぐらい言わないと。
仕事がらみだの、先輩だのって、屁理屈こねて、自分が行きたいだけじゃないのか。
っていうか、嫁が怒っているのは、むしろコンパじゃないだろう。
まさか、遊びに行くお金を家計費からむしりとってないよね?
浮気してねーよ!うるせーなー!などと怒鳴りつけたりはしてないよね?
116おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 17:04:50 ID:80gfjLt1
仕事の一環で断われないというならコンパの日は貞操帯をつけるとか
若い女の子が見たらドン引きしそうなことを服の中に仕込んで
(ダサイ下着・腹に落書きetc...)
「やましいことは出来ません」と証明するのは?w
117おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 17:05:01 ID:+/Nk++/z
>>110
女性陣にも既婚者がいたしね。言いやすいからコンパって書いてるけど実質は飲み会なんだけど。
>>111
いや、そういうことになるね。って言いたかっただけで・・・嘘をついたのが
信用をなくしたと言うことは理解してるし、反省してるよ。
>>112
だからもう行かないって。
118おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 17:11:37 ID:M+JZLX1e
>>108
だからさ。
あんたに取って、コンパ=保身の為の嘘をつかなければならない程怪しい行為なの。
嫁がコンパに行ったら張り倒す程のやましいイベントなわけよ。
それなのに口では「たかがコンパで」と矛盾してる事に気がつけ。

だから最初に聞いたんだよ。
嫁がコンパ(でも飲み会でもいいが)行っても気にしないのか?と。
119おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 17:12:52 ID:+/Nk++/z
>>113
笑いすぎ。
>>114
ドキッとする事言わないでください。
>>115
もう行きません。まだ行きたい様な書き方だったかな?
怒鳴ったりしてませんからご心配なく。ってゆーか、今回の件があるまでは
ここ2年くらいは平穏だった。
>>116
ノーコメントで。
120おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 17:16:11 ID:zkaOK2Ao
合コンだって酒飲めば飲み会って言えるけどね。結局こいつは何しに来たんだ?
こんなとこで見ず知らずの人間に言い訳してないで奥さんに謝ればいいのにw
結局奥さんより自分の保身が大事なんでちゅねーwww
121おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 17:20:46 ID:Br0fmXS9
結婚して夫婦になったら、自分の行動は「夫婦にとってプラスな事」をすると
頭に入れたほうがいい。コンパが二人にとってプラスな出来事なのか?
今は何もなくても、何かある可能性を多く持つのがコンパじゃないの?
何故わざわざ自分から波風を立たせようとするの?
それは自分にとってのみ旨みがある事を我慢できないからじゃないの?
何かある可能性がある事だから奥さんが同じ事をするのは許せないんでしょ?
物凄く浅はかだよ。思考も行動も。
122おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 17:21:41 ID:zkaOK2Ao
あ、電話は出ないしメールも返事ないなんて言い訳はしなくていいよ。
だって本気で連絡とりたかったら他にも方法はあるだろうしw
123おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 17:24:31 ID:nB1XFVRC
奥の身体が心配だ。
きっとご飯食べれないくらいショック受けてるよ。
流産しなければいいけど…まだ寒いしね。
124おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 17:24:46 ID:9bLKB8j5
奥さんに「この男は里帰り中に女を家に引っ張り込むかもしれない」
と思われてても仕方ないね。
125おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 17:25:35 ID:80gfjLt1
え、そんなあっさり今後は不参加にできるようなもんだったの?
それはそれでムカつくんなあ。断われなくて行ったんじゃなかったのか。
まあいいや後は謝り倒すしかないんじゃない?返事こなくても謝罪メール送り続ける。
あと既婚男性板の逃げられ寺のテンプレ読んでみると良いと思う。
126おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 17:27:03 ID:+/Nk++/z
>>118
あんたが最初に男と女は違うとか言うなって書いてたから言わなかったけど、
おれは違うと思ってるからな。男も女も一緒だって言う気持ちも分かるけど、
実際世間では違うと思うんだけど。
>>120
謝ったけど出て行った。
127おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 17:29:57 ID:zkaOK2Ao
>>126
ああ、成程。出ていった女にはもう謝る必要はないからこうやって遊んでるのか。
出て行ってしまったからより一層謝らないといけないとかそういったことは考えないわけか。
128おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 17:34:38 ID:cDsEt/52
自説を披露したいだけなら、スレ違いなのだけど。
129おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 17:35:02 ID:j3vLHKbB
>>126
「実際世間では違う」こういうことを言って
すき放題やってるやつは大抵愛想つかされて離婚になってるよ。
130おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 17:35:18 ID:SjPB3ZvR
長引くようならここに行きなよ。

【トイレの後は】逃げられ寸前男の駆け込み寺260【手を洗おう】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1207763528/

こっちでもいいよ。

【お前らの血は】DV・浮気をやらかした男達の駆け込み寺【何色だ】15 
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1207406282/
(まもなく1000なので要注意)
131おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 17:40:21 ID:0P1X4vWf
なんか家出した嫁さんが居そうなレスがあるねw
132おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 17:40:29 ID:oKyEbp8b
>>130
私もそう書こうと思ってたとこw


コテトリつけて、テンプレあるからそれ埋めて、
相談まとめて寺逝ってきな。
133おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 17:41:27 ID:M+JZLX1e
>>126
>あんたが最初に男と女は違うとか言うなって書いてたから

なんで書いたか分かる?そういうタイプだろうなーと思ったからw ビンゴだよw
世間では違うって、子供じゃないんだから○○ちゃんちはこうだもんみたいなの
やめなよ。
だから書いてるじゃん「信頼を裏切ることに性差は関係ない」と。読解力ないんかい。
134おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 17:43:29 ID:+/Nk++/z
あんまり長居してもあれなんでここで失礼します。
みなさんの意見大変参考になりました。ありがとう。
>>130も見てみます。
何度も嫁に謝罪します。
スレ汚し失礼しました。
135おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 23:59:28 ID:Q1nAucoA
質問してもよいですか?
でも他のスレで書いちゃったんですがそういう場合どうすればマルチって言われないでここで聞けるの?
136おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 00:10:28 ID:yoc7kUCu
最初に書いたスレで移動するって書くといいよ
13719:2008/04/12(土) 02:00:14 ID:kEa/DaOD
ありがとうございました。今朝通勤途中に携帯で書き込みして、それから今まで
忙しくて見られませんでした。今パソコンから書き込んでます。
皆さんのレスじっくり読みました。
彼女のごはんは3日連続で肉じゃがが出てきたりカレーが出てきたりするし
そんなに凝っていないのであまりお金はかかっていないと思うのですが・・・。
お金のことはこれから彼女と話し合ってみます。
僕は浮気はしないし彼女一筋で大事にしていきたいと思っています。
また入り浸るのは彼女が帰っちゃダメ、さみしいというのでついそれにこたえる
形で居座っていました。
でも厳しいレスを読んで色々考えるところがありました。
叱咤激励と思って二人で良い関係を築けるようがんばります。
138おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 02:13:59 ID:Zt1M08Yx
>>137
がんばってね。

でもやっぱり気になること書いてるw
肉じゃがやカレー一度作ってみなよー。
毎日洗い物もしてみなよー。
ほんとにもう、甘ったれだね。
彼女のこと本当に大切にしないと、19にはもったいない程デキた子だ。
あんたも彼女に追いつけるように成長するんだよ。
139おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 02:16:28 ID:RjyqVxaE
>>137
こらこら。
凝ったもんが出てこない=滞在費かかってない、じゃないよん。
食べる人が二倍なら、二倍食費だってかかるでしょ。
毎日入り浸ってりゃ、お風呂だって二倍光熱費がかかる。
お金のことは言いにくいものだから、
「あんまりかかってないな」と思っても、思わぬところでかかってるもの、
多め多めに出しておけば間違いない。
とはいえ、ちょっと君の金銭感覚もどうかと思うから、二倍くらい出しておきなさい。
140おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 02:18:59 ID:F+quhw5N
>>134
素朴な疑問だけど、本当に浮気する気はないのなら
「飲み会だ」って言えばいいんじゃないの??
浮気する気のない人にとってはコンパなんてただの飲み会でしょ?
嘘じゃないじゃん。
141おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 02:21:42 ID:CaauUGXk
カレー、いい肉買って作ったらひと鍋がけっこうなお値段なんだよな。
家事ができない奴に限って、「家で作ったら激安」と思ってるから困る。
そしてそういう人間に「だらしないな!俺が家事を教えてやらなくちゃ」と
あちこち引っかき回されてたかと思えば、脱力度MAX。
…まあ、彼女が許してくれてるのなら、今後は今までの50倍努力だな。
142おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 02:32:11 ID:GHIP3rma
個人的には今でも彼女逃げてーーー!と思ってしまうけどなぁ。
だってKYで地雷踏みすぎだものこの人。
こういう人と結婚したらいちいち苦労しそう。彼女もここ読んでるなら
よく考えた方がいいよ。
143おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 02:51:54 ID:nzCCsSC5
ねえ、コンパってどういう意味で使う言葉だっけ?
80s死語過ぎていまいちピンとこないんだけど合コン的なもの?
144おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 03:12:51 ID:vFGU8l8d
>>142
同意。
145おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 07:30:06 ID:uSJHdRQd
>>142
だよね。万が一結婚出来ても、さっきの逃げられ寺で相談する羽目になりそうw
146おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 07:49:55 ID:VFRVIwFm
>>137
勝手に入り浸って、ご飯作ってもらって、それが続いたら「金がかかってない」と文句か。

>また入り浸るのは彼女が帰っちゃダメ、さみしいというのでついそれにこたえる
>形で居座っていました。
これ本当に彼女が言ったの?いきなり来ないで、って言われてたんじゃないのか?
彼女は本当に実在しているのかも怪しい。林先生に切り捨ててもらいたいくらいだ。
147おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 08:37:25 ID:Q0AgeYgR
なんか結婚しても月5万渡して
「これで生活費光熱費全部やりくりしてね、余ったらお前のお小遣いにしていいから
(脳内: 俺って理解ある夫ハァト)」っていいそうなタイプだ。
148おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 09:04:10 ID:CaauUGXk
>>147
あるあるw そして「ソースは2ちゃん」と言い張る。
149おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 10:56:18 ID:nSG0K0qF
月に5万しか渡さない旦那だったら私は切り捨てるな。
絶対やっていけねー
150おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 11:00:49 ID:LFxkzC0q
普通に考えて、「彼女の部屋に入り浸る以前の食費+光熱費」-「今の食費+光熱費」が一万円とかな
わけないだろ、と思うんだが。
151おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 11:02:26 ID:8sMoMd8o
>>137
なんでいまだに「お金かかってない」と言い張るの?
毎日庶民的な料理作る主婦がそう言うならそうだろうって思わないんだ。
凝った食材買わなくたってお金かかるよ。
卵かけご飯は安あがりだから自炊は安あがり、のレベルで考えないか?

彼女も泣くほど辛い(それも日々の生活に関すること)なのに彼にしがみついてて、
彼は彼女に謝ったりと理解したのかと思ったら本当は理解してないから、このカップル怖い。
152おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 11:11:59 ID:8sMoMd8o
>>150
光熱費についても
自分宅の光熱費が安いから、彼女宅も安いだろうって思ってるのかなあ。
(彼女宅に居ついてるから、自分の家は不在がちになり光熱費安くなっただけなのに)
153おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 11:20:17 ID:LFxkzC0q
>>152
もちろんだと思う。
んで、食費だって、「外食はたかくついて当たり前、その差額を彼女に払う筋合いはない」とか
思ってそう。

彼女だって自分ひとりだったらお茶づけで済ませるところを、男がいるからちゃんとした
ご飯作らなきゃいけないとか、身だしなみだっていい加減でいいのに男がいるから(ryとか
いろいろ余計なエネルギー使ってると思うんだよね。
肉じゃがやカレーが続くのも、遠まわしに「おまえにこれ以上エネルギー使いたくないんだよ」の
意志表明なんじゃないかとさえ思う。全く通じてないようだがwww
154おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 11:23:01 ID:QmhrByBG
金掛かってないと思ってるってことは
この男は自分で自炊できるほどの買い物を全くしたことがないってことだ
言い辛かったであろう「辛い」と切り出されるほど入り浸ってるのに
一緒に食べるご飯の買い物ひとつ材料を差し入れるとか調理に関わるとか
カップルらしく「今日はどうしようか」って一緒にスーパーに行く事とかを一切していないってことでしょ

それでいて一緒にいてやってる、掃除のなってないところを教えて掃除してやる、1万も出してやるって
言えるの本気で変だよ、怖い
彼女見てるなら全力で逃げて欲しい
でもこういう思い込み力の強い男は、マジで怖いから気をつけて全力で逃げて
155おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 11:46:10 ID:LqWz1pns
正直言って>19は男としても人間としても生理的に受け付けないタイプの種類だわ。
156おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 11:49:14 ID:gO0kdLr6
買い物に行く手間も考えな。食材は重いし、2人前で1回分ずつは売ってない。
使い回さなきゃすぐ腐ってゴミになる。カレー、肉じゃが、連続したって仕方ない。
それにいつ行くかわかんないんでしょ?ある程度日持ちするもので作り置きも
できるものって言ったらメニュー限られるよね。

料理は作るだけじゃなくて後片付けもある。手伝ったことあるの?
洗濯だって洗濯機に放り込むだけじゃない、干すのだって結構手間だよ。
ゴミだって出るし、それに異性は思ってもいない所を汚したりする。

独身の時、遠恋中の彼氏を東京出張の2週間泊めた。はじめはすごい嬉しかった。

洗濯、掃除、食事の準備、後片付けと私がやって当然て感じで手伝おうともしなかった。
その上、「俺、埃アレルギーだし」とか、「シャツにアイロンかけといて」とかうるさかった。
買い置きしておいたビールも全部飲まれ、現金は1円も置いて行かなかった。
週末に出かけた時の食事代(二人で3000円位)で清算していたつもりらしかった。
手間賃とか光熱費とか家賃なんかも、一切考えてくれてなかった。

仕事も忙しい中、私なりに頑張ったとと思うんだけど、
彼氏には「あまり家庭的じゃないんだね」とか言われてしまい、
私はあんたの母親じゃない、こんなケチな奴と結婚したら大変だと思い、
結局この出張が原因で別れた。

彼女のことを思うなら、>19も早く別れろ。
157おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 11:50:55 ID:CaauUGXk
今の彼女が引き取ってくれるなら、被害が拡大しなくていいかも…と…
158おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 12:53:51 ID:RT9G+fjh
まぁ、多分彼女も別れる気はないみたいだし
だめんず好きなんだろうね。
彼女自身が気付かなきゃどうしようもないよ。
159おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 13:02:51 ID:VFRVIwFm
>>158
一方的なダメ男のレスだけではわからないよ。
案外逃げる計画立てているかも。
160おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 13:14:33 ID:swMY01C5
「彼女が引き留める」ってかいてあるやん…
ここは19の言い分しかわからないんだから
19の言うことは信じるしかないよ
161おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 13:18:37 ID:PhzkLIvz
3日連続でカレーや肉じゃがって最低でも2回は3日連続で居付いた訳だ…
気分は1日おきだけど、現実はもっと入り浸ってそう
>19が何か自己弁護するたびにボロが出る感じ

外食やお弁当、特にファーストフードは同じ物を大量に仕入れるから
1人前同じ物作る事と比較したらかなり安くなってるんだけど
そういうコスト計算もできないんだね
162おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 13:34:03 ID:VFRVIwFm
>>160
恋愛中はいい顔するよ。身に覚えがないとは言わせないよw
少なくとも、疲れてボロボロになった彼女が怒ったことがきっかけで>>19は来ている。
その彼女がここのレスを見て、食費と生活費を一切払わないことにも不満を持っていた
事がわかった。

普通はそこまで考えてたら、冷却期間をおくなり分かれるなりするよ。
よっぽど男性に縁がないなら別だけど。
163おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 13:43:56 ID:inSO7hY7
相変わらず大漁だなー
164おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 13:55:56 ID:QesixPAD
彼女は>>19とは職場恋愛だから別れづらそう。
165160:2008/04/12(土) 14:08:52 ID:swMY01C5
>>162
身に覚えはあるが、言ったことは責任取るよ、子供じゃないもの。
彼女だって、来てほしい、でも察して欲しい、というわけでしょ。
冷却期間をおきたいとか別れたいとは言ってないわけでしょ。
みんな19を叩きすぎだよ、確かに最低な男だとは思うが
166おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 14:50:57 ID:PhzkLIvz
私はこれでも付き合ってる彼女も馬鹿だなあと思うよ
半年も耐えてるような事じゃないし、半年も養ってたわけでしょう?
なんとなく彼女のほうも
「殴った後は凄く反省して凄く優しいし
 私も悪かったと思うからうちはDVじゃない」
って言い張るDV被害者みたいな感じ
167おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 15:02:36 ID:swMY01C5
そーだね
まさにそんなかんじ
168おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 15:38:37 ID:TyM18o6a
19は、自炊したことなくて、いつもコンビニかファストフードなんだっけ。
それって、けっこう費用はかかるわけだけど、
彼女の手料理は、普通で凝ってないもの(失礼だなー、をい)だし、
3日連続で出てきたりするので、それならお金かかってないと思ってたんでしょ。
まぁ、それならそれで、想像できなかったことは仕方ないと思うし、
んなことねーよ!がわかって、彼女と話しあうならそれでよし。
ただ、19から何度かのレス読んでるうちに、なーんかモヤモヤするんだよね。
169おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 15:47:46 ID:zxQwO19w
前に、「嫁に4万か5万でやり繰りするように言ってあるのに、嫁が増額しろと言ってきた」と
書いてきた男を思い出した。
あの時、家計簿付けない奥さんが悪いってレス付けてる人が居たけど、
「1円単位までごまかしは許しませんよ。フフ」とか言ってる男に、
ちゃんと家計簿付けて見せても、重箱の隅を突付かれるだけなんじゃないかと思った。
170おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 17:31:10 ID:IiVkphr2
うん、普通にモラ予備軍だよね。>>169の男も>>19も。
奥様方が一生懸命説いてあげても右から左だと思うよ。
171おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 20:15:24 ID:uSJHdRQd
つか、既に19彼女はエネmeになっている気がする。
結婚したい病っぽいから、周り見えなくなってる感じ。
172おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 20:37:17 ID:v9Fz7ee6
今日、スーパーに行ったらお泊りカップルみたいな2人がいて、二人で仲良く
女「今日はクーポンがあるからお刺身にしちゃう?」
男「刺身は高いからさ、俺がなんか作るし」
女「じゃあ、この鍋セットとか〜(笑)」
みたいな会話してて、幸せそうって思ってたら、またレジで会って
会計のところで男女同時に財布出してて、結局男が出してたのを見て
ああ、こういう幸せは19の彼女は19と付き合ってる限り味わえないんだろうな、と思ったら
もう不憫で不憫で。
173おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 21:06:49 ID:zxQwO19w
19氏の彼女のお父さんが強度のモラ夫だと、感覚が麻痺してて、
少々男がおかしくても気が付かない場合もあるし。
結婚したい病ばかりとは言えないかも。

どこかのスレで紹介されてた「寺」スレでのまとめ
ttp://www29.atwiki.jp/matome-tera/pages/18.html

ここのATMとか思い込みが強過ぎるんだろうか?
なんで家族を養うのが損ばかりと思うんだろうね。
完璧な家事を求めたりとか、夢見すぎ。
174おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 21:13:28 ID:v9Fz7ee6
まあ家庭板で言うところの「膿家脳」の持ち主なんじゃない?
175おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 21:15:02 ID:P048LMpH
私は主婦になりたいのに彼が働けって言う!の逆パターン釣りかと。
176おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 23:02:33 ID:wZztFmzt
素朴な疑問だけど彼女は>>19宅に遊びに行かないんだろうか。
177おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 00:17:12 ID:V0ryGCBJ
>>176
結婚願望が強いみたいだから彼女にとって彼が来てくれる=彼の愛情の深さと
勘違いしてそう。

ここのみんなは良い彼女と言ってるけど私にはなんだかイラっとさせる女性に感じた。
結婚を考えるような相手に言いたいことも言えない女性なのか
言わせない男なのか知らないけど、ある意味お似合いなカップルじゃんw
いくら男がいつ来るかわからないからって何日も同じおかずが続くほど
大量に作り置きしたメニューに工夫を加えることなく食卓に出すあたりはありえない。
>19は会社のみんなが憧れてると思ってるみたいだけど、それはあくまで>19の主観かな
と思えてきた。
同僚も社交辞令でお前の彼女かわいいとか羨ましいくらいのリップサービスはしてそう。
178おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 00:27:54 ID:RySsF6fQ
彼女が19と結婚を考えているなんて情報は
どこにも無いと思うが。
出された情報を元に叩くならともかく、エスパーしてまで
彼女を叩く必要は無いだろう。
179おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 00:45:35 ID:V0ryGCBJ
>>178
>>57
結婚したくない男を家に泊めて飯・洗濯と世話をし
結婚願望があると伝えるわけなかろうがwアホか
180おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 02:35:52 ID:JhxXeVSR
ID:V0ryGCBJが変だよ
>>19いないのにレスのびるなーと思ってたけど
みんなのレスを読んでさらに話掘り下げてるのか
なんでも不満の種をみつけるのが得意そうな人だこと。
181おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 02:54:56 ID:rJlZv5PA
もう19本人も書けば書くほど叩かれるようだから消えたようだけど、
彼女も男馴れしていないとか親からのモラハラなどが原因で自己評価低い?など
推測するに泣きながらも19養っている件でイラっとくる気持ちは少しだけわかる。

彼女を叩くのは良くないけど。
182おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 03:49:25 ID:10Y7svl+
今頃彼女は

             __________
       ∧∧l||l   /
       /⌒ヽ)  < 2chなんてみるんじゃなかった・・・
     〜(___)   \
    ''" ""''"" "''      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
183おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 09:25:55 ID:6wdcurew
>>177に同意だよ
いくらなんでもずるずるすぎるよ
さすがに彼女も自業自得な部分ありと思うよ
184おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 01:37:17 ID:0IFQZET0
お前ら、旦那が出かけた後何してるの?
掃除して、洗濯しても時間余るだろ
一日、暇じゃないか
185おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 01:45:51 ID:MmhFiaxq
小さい子供がいて仕事してるので、時間はあまり無いね。
仕事はそれほど時間とられないけど、子供を外遊びに連れて行ったりしてクタクタ。
深夜しか自分の時間がない。
睡眠時間削って自分の時間作ってる。
186おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 01:52:35 ID:0IFQZET0
>>185
主婦って暇な人ばかりかと思っていたけど、そうでもないんだな
子供がいなかったり、手のかからない年齢になった子供を持った人は
どうしてるんだろうね
大学生と並んで主婦は楽って言われてるけど、生の声が聞きたい
187おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 02:06:55 ID:f43mXLGj
>>184
毎日、家事が忙しいです!
なので、うちは年末の大掃除など必要ないほどです!
あと買い物や庭の手入れ、子どもの洗濯、2chもしますが。
188おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 02:11:07 ID:MmhFiaxq
子供ができて、仕事を退職しても、
ある程度育ったらまたパートや正社員で仕事してる人のほうが多いんじゃないの?
子供が巣立っても、介護で大変って人もたくさんだ。
189おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 02:13:58 ID:f43mXLGj
働かないで家を守ってって言うタイプの主人なので家でいますよ
ある時期、社会に取り残された気がしてパートもしましたが
やっぱり家事が万全に出来なかったので
専業に命燃やしてる
190おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 02:21:30 ID:KhDB6Tqp
料理は、なるべくチャイナフリーを心がけているのと、
旦那も私もお惣菜とか冷凍食品が好きじゃないので、
どうしても手間はかかる。
お弁当用のストックを作ったりもしているし、ずっとパンも
手作りしてる。
それに掃除と洗濯、庭の手入れとかをしていると、
結構自分の時間って取れないですよ。
191おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 02:21:39 ID:MmhFiaxq
主婦も、完璧にやって、
どこもかしこも磨き上げて、だったら時間はいくらあっても足りないよね。
192おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 02:26:09 ID:f43mXLGj
それでも専業だと3食昼寝付とか、主婦はニートだとか
社会のゴミみたいなw言われる方がたまにいるのがちょっとね。
働いてる女性は生き生きしてていいかもしれないけど主婦も働いてるわけです。
いいたい人は言ってればいいさって思うようになりましたが

そろそろ寝ます。おやすみなさい
193おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 02:26:29 ID:KhDB6Tqp
>>191
手を抜こうと思えばいくらでも抜けるんだけど、
意外と1日中家を走り回って、気がつけば「そろそろ旦那が
帰って来るー!ご飯セットしてない!」なんて事もw
食洗機もあるんだけど、今度はHBで捏ねるのと一時発酵の
時間を買いたい気持ち。

あ、子供はいないです。
194おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 02:29:09 ID:MmhFiaxq
>>193
HBいいよ〜。オススメ。
195おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 02:49:28 ID:F3JGHBF+
>>194
去年実家の両親がHB買ったらしく、キッチンにあったのを見た。
最近は隣の4畳半の棚にしまわれ、使っていない様子。
これは、どうにかして手に入れるべきだろうか…。
196おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 07:50:11 ID:7+dhpr/x
>>195
「HB欲しいんだけど、あれってどうかなー?」
と言ってみる。

という自分は、買ったもののなかなか作らなくなっちゃったタイプ…orz
まだそこまで諦める気はないので、定位置に鎮座してるけど。
197おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 08:56:58 ID:3PYHRiXI
>>195
機能を確認してからおねだりした方がいいかもしれないよ。
どんどん進化してるから。
198おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 10:07:59 ID:FlkoCE+0
HBいいなあ…うちは台所が狭くてあきらめてる。
200回叩いて、1時間発酵×2、みたいな昔ながらのパン作りはたまにしてます。

うちは子供3人で、洗濯とか習い事の送迎とかに結構時間をとられますね。
あと、最近の学校は親にいろいろなことをさせます。
教科書の音読、計算カード、早寝早起き、朝ごはん、家の手伝いなどを
毎日チェックして表にサインするとか。
私は外で働いていないのでなんとかやれていますが
お勤めのお母さんは大変だと思います。
特にうちの地域は田舎で学校が遠く、
小学生は7時に家を出る・1年生でも家に帰るのが4時ごろ、なので
毎日かなり子供をせかして生活している感じです。
199おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 10:40:49 ID:0IFQZET0
>>187-193
>>198
みんな、ありがとう
200おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 11:26:40 ID:k05HRvqg
兼業主婦の私は198を読んで戦慄しました。
自営だからまあお勤めほどきつくはないけど。
201おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 13:04:40 ID:9r3cTvEH
>>186
お母さんはどんな生活してたの?
202おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 13:25:08 ID:91MsH84J
>>186
病人がいるから介護が大変
食事も普通食、病人食、中学生向けの高カロリー食とお弁当作っている
主婦は長い人生の中で暇な時もあるけど、物凄く忙しい時もある。
一概に専業主婦は暇で楽していると思うのは大間違い。
203おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 16:33:14 ID:GZW9yJb5
オイこそが 203高地へと〜
204おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 18:09:28 ID:OGERYMQw
>>202
もう「物凄く忙しい」の次元が違い杉

専業が大変とかマジ笑うわ
世の中舐めてるだろ
失敗してもペナルティの無い事柄のどこが大変なんだよ糞が
205おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 18:11:00 ID:grJsnlxV
     ∩___∩
     | ノ     ヽ
     /   ―   ― 
     |  ////( _●_)ミ  照れるクマー
    彡、    |∪| l    
     ヽ    ヽノ / 
     /´  ヽ、r ̄
     r  ヽ、  )   
     ヽ、  ヽヽ
     と二_ノ_ノ
206おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 18:24:57 ID:YHTnC4kW
>>204
在宅の病人介護で失敗したらペナルティどころじゃないっす
207田代 貢:2008/04/14(月) 19:22:11 ID:m88Jb9PS
ワシじゃい!お前たち主婦共に告ぐ!お前たちは恵まれている事を実感しなさい!ワシは車の中で生活しとるんじゃぞ!何故旦那に感謝しない!何故仲良く出来ない!いい加減にしないと、ワシの堪忍袋が切れちゃうぞ!
208おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 19:24:59 ID:0IFQZET0
>>201
ウチの実家は田舎だったから三世帯で住んでた
両親は共働きで、日中の家事は祖母がやっていた事が多かったかな
朝食こそ母と祖母が作ってくれたけど、日中の家事のほとんどは祖母が一人でしてた
祖母も農業をしていたから、それが終わると畑に出て行って帰ってくるのは夕方
母はだいたい18:00〜19:00には帰ってくるので夕飯を作ってと限られたことしか出来ないようだった

というわけで、専業主婦の方のご意見を聞いてみたいと思い質問させていただきました
209おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 19:43:04 ID:HV1sM7xF
一人暮らししてると家事なんて簡単じゃんって思うけど
それは自分の始末を自分でしてるからなんだよね。
散らかってるのをきれいに掃除するのも散らかしたのは自分
掃除が大変ならなるべく散らかさないようにセーブ。
調理の後片付けが大変な料理は食べないとかコントロールできる。
だけど家族をコントロールはできないからね。
210おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 21:03:19 ID:36H1eZQI
>>204
人のウンコを取っている人にその言い草は何?
211田代 貢:2008/04/14(月) 21:07:55 ID:m88Jb9PS
ワシじゃい!何故揉める!何故仲良くできない!ワシの堪忍袋も3度までじゃからな!
212おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 21:08:53 ID:qrwKNS1n
自分の母親に言えない憂さを晴らしているつもりなんでしょう。
213おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 21:19:21 ID:AKVaqgK2
「三食昼寝付き」という言葉は昭和30年代に電化製品が普及してきて
洗濯、炊事、掃除などの家事が楽になってきた時代に産まれた言葉です。
いたたまれなくなった主婦が取った行動が
教育ママゴン、PTA活動、鍵っ子、学童保育、という言葉(現象)を産みました。
214おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 22:31:38 ID:VlzNhU2u
             ∩___∩
               | ノ      ヽ
            /  ●   ● |
             |    ( _●_)  ミ < お父ちゃん、なんで動かないの・・・・?
           /彡、__ |∪|. ∠__
         ./  .___)ヽノ ___)_
        / , ´         ,    ~  ̄、"ー 、
        |_/          / ,r       ヽ ノ
       , ´           / /    ○   i"
    ,/   ,|           / / _i⌒      |
   と,-‐ ´ ̄          / / (⊂ ●      |
 (´__   、       / /    ̄!,__, ○   |
      ̄ ̄`ヾ_     し            /ヽ、
          ,_  \           ノ(`'__ノ
        (__  ̄~" __ , --‐一~
215おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 00:42:08 ID:kktzcELV
::::::::::::::::::::|__∩|:::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::|    |::::::::::::::::::: 
::::::::::::::::::::|  ●|:::::::::::::::::::  <・・・・・・・・。
::::::::::::::::::::|_●_) |:::::::::::::::::::: 
::::::::::::::::::::||∪| .|:::::::::::::::::::: 
216おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 11:49:40 ID:Gr1BFiUy
釣られまくってるな〜
217おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 17:37:47 ID:LAZnwIZb
>>206
介護に失敗こいたら離婚(解雇)される?
されないよね。
子供の頃は親に扶養されてて、結婚したら旦那の扶養でさ
一生誰かに飼われる人生の癖に何を偉そうなことをほざいてるのさw
218おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 17:46:49 ID:G9y2G8Y0
怒りの矛先間違えてない?
主婦叩きたがるのはニートか?
219おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 17:50:01 ID:2MmTcrU/
小梨専業毎日のんびり過ごしてまーす。
別に夫に飼われてる身分でもいいと思ってるよ。
もちろん幸せでーす!文句ある?wwこれでいーすか?

で、誰も相談質問ないのかね?
220おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 17:51:20 ID:hXNQ8Zsf
人の命を職と比べる感性がわからん。
221おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 21:17:54 ID:OdTVbSoa
介護してくれる人がいなくなったらそこの家族は確実に困るけどね。
全員で外資を稼いで他人に落とすってのも勿論ありだろうけど人それぞれ。
222おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 22:56:05 ID:nnSN1MCl
質問ですよろしくお願い致します。
現在婚約中で二人とも今は東京に住んでいます。
彼の母(九州・片親)と私の両親が顔合わせすることになりました。
私の父(東京)の体調が悪いので東京で会います。
この時の公平な費用分担はどのようにしたら良いでしょうか?
あちらは交通費・宿泊費が掛かりますのでこちらも負担するべきだと思います
彼は「母は久しぶりの上京を楽しみにしているから自分たちで負担する」と
言ってます。
私の両親は共に東京で、親戚も全員東京のためこのような場合
どのようにしたらいいのか分らないのです。
もし費用の分担をしない場合はお土産を渡したいと思いますが
どうしたらいいのでしょうか。
なお式は東京で挙げ、来られない人のために九州でも簡単な披露をします。
皆様の場合はどのようになさいましたか?
223おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 23:10:49 ID:OGyvMecL
>>222
自分の親が上京する側だと考えると、相手の親にお金出してもらうなんて申し訳ない気がする。
どうしても気になるなら、そちらは交通費がかかるからホテルはうちで取ります…って言ってとってあげたら?
224222:2008/04/15(火) 23:13:42 ID:nnSN1MCl
>>223
ありがとうございます。
ホテル代の負担はいいですね。手配もこちらですればいいですね
225おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 00:58:30 ID:VLZS4Fiq
本来は貰う方(彼側)が当日の食事や代を持つ。
結婚式も7:3とか6:4で貰う方が多く出す。
ちなみにうちは婿養子なのでうちが6で夫側が4、婿養子と決まる前までは
両家の食事代は夫側、婿養子が決まってからはうちの負担と自然になった。

この場合遠くからたったひとりで来てもらうんだから私なら
交通費と宿泊費は彼もしくは二人で出す。
その方が彼親の負担も少ないしあなたに対しても好印象になる。
当日の食事はあなたもしくはあなたの親持ち、手土産用意。
彼の親も初対面なので手土産持参。
彼親の手土産渡す→食事→あなた側会計→解散の際にあなた親から手土産 
の流れかな。
会計で揉めるのはスマートではないので最初からコースなりセットを頼んで
先に会計は済ませておくかも。
226おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 06:13:58 ID:5M4YdPu0
既婚だがしらんかった>婿養子
227おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 08:04:01 ID:/EbzpPmk
婿養子だとどこに行ってももらう側の負担が大きいってのが多いけど
嫁に行くって話だと
男側の通例に準じるとか
いや結納までは女側だとか
家財道具は嫁入り道具だとか
いや鍋釜、箪笥、布団以外の準備は男側の支度だとか
土地によっても家によっても微妙に違うんだよね
ウチの時は我が家側は通例ってのがあったけど
旦那側はわからないからあっちこっちで聞いたら
人によって言う事違うんでトメが混乱して、キレてたよ
228おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 10:47:54 ID:fR2oJte3
相談です。
友人A(女性)が同性愛者である友人B(男性)
を好きになりました。Aは高校の時の友達です。
Bとは大学のサークルが同じで
趣味が似ているので仲良くしています。

少し前AはBに告白をしふられました。
Aは自分の容姿にすごく自信を
持っているので、ふられたことが気に食わないようでBに
積極的なアプローチをしました。
すぐにBはAに自分は同性愛者だし恋人もいるので
Aがどんなに魅力的でも
付き合うことはできないと伝えたそうです。

けれど、AはBが同性愛者になったのは周囲に魅力的な女性が
いなかったからだろうし、もし本当にそうなら女の友人(私)なんか
がいるはずがないと考えたようで、ストーカーまがいの行動を
しています。

私からもやめろといっているのですが、
言うことをきいてくれません。
どのようにしたら解決するのでしょうか。



229おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 11:00:46 ID:egCzFNOJ
…それをなぜ既婚女性限定で相談したいの?

>>1
>独身や男性の立場ではイマイチ分からない事や
>奥さん・お母さんに尋ねてみたい事があればこちらでどうぞ。
>既婚女性じゃなくても答えられる質問はこの板の質問スレへどうぞ。
230おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 11:07:38 ID:dLoIhUTF
B君に自分の好みをあげてもらったら?
ガチムチで角刈りじゃないとだめなんだ、とか。
で、あなたがAに「とりあえず筋肉つけよう。ガンバだよ♪」と励ます。
231おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 11:22:43 ID:mNfxFFtD
あんまり周りで大騒ぎしない。
あなたもBさんと距離をおいてAさんを刺激しない。
「Bさんも困ってるから」とか言わない。
Bさんも冷静にもう無視くらいにする。
たぶんあなたが出るとAさんは無意識にでも

友人であるあなた>Aさん(自分)

という図式が気に入らなくてその分燃料入ると思う。
なのでAさんの知らないBさん情報は封印する。
「最近あなたのことでわたしも疎遠」くらいで。
誰か間に入るのが必要ならばBさんの恋人とか友人とか
必ずBさんのその性癖を理解している男の人が入る。
そのAさんは女が出ると絶対に張り合ってますます面倒くさい女になると思う。
232おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 12:11:24 ID:UtbzDGRN
Bが更に女嫌いになりそうだw

私も放っておくに一票。
AともBとも距離を置いてその件に私を巻き込まないで!という姿勢を貫く。
当事者同士で解決しないと長引くだけ。
233おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 12:44:26 ID:oppaFkeN
>>228
「それじゃあなたは周りがブサメンばかりだったら同性愛に走るのか」
とAを小一時間問い詰めたいなあw
でも相談者がそれを言ったらAはますますファビョるだけなので止めておいてね。
多分AはあなたとBの仲を疑っている可能性もあると思うから、誤解されたくなければ
しばらく双方から距離を置くという皆さんの案が一番無難だと思う。
234おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 13:07:04 ID:jkP2fPtb
>228
距離置くにさらに1票

Aの考え方は同性愛の人にとても失礼
どういうものなのか、Aはちゃんと勉強すべき
他の魅力的な女性がいなかったから同性愛って
DNAレベルの話だとも言われているのに
性的嗜好ってもんを馬鹿にしすぎ
235おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 18:39:58 ID:5M4YdPu0
私も距離を置くのに一票。
228の気持ちはわかるが、Bの女友達であるあなたに辞めろと言われたらますます逆上しそう。
本当にストーカー行為に発展したら、警察に相談するなど方法はあるだろう
しにくいだろうけど…
236おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 21:28:28 ID:ajJwYKSS
私も放っておく、静観するほうがいいと思う。
Aも、自分が全く好みでないタイプに言い寄られたらどうするんだろう。
美人、不美人、男前、ブサイクとか関係なく、好みというのは千差万別なんだよ、
ということはさりげなく言うくらいはすると思う。私なら。
237おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 23:13:45 ID:PybXo/z+
相談です。

付き合って5年になる彼がいます。
4年前、彼にプチ浮気をされてからたまに浮気をされている夢をみるようになりました。
夢の中の私はいつも怒り狂い泣き叫びまくりハラワタが煮え繰り返った状態で手が付けられません。
そんな感じで非常に興奮して心臓もバクバクで目が覚めることもしばしばでした。
しかし最近、同じ夢(むしろエスカレート?)なのに夢の中の私の態度が変わってきました。
少し未練を残しつつも「じゃあ別れよう」などと言って全く怒りもしないのです。
これは年齢的に落ち着いてきたからでしょうか?(今年25です)
それとも彼への愛情が薄れて来たのでしょうか?
ちなみに彼とは1年半ほどセクースレスですが仲良しでキス等はしています。
238おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 23:26:51 ID:ajB+7N8D
恋心が冷めてきたんですよ。よくある夫婦みたいな感じだね。
長く一緒にいれば通じる部分が多く、楽。
だから会話も楽しく、なかよし。
ただの友達と実は同じ。セックスレスはその証拠。
友達だから嫉妬はしない。
愛情が薄れてきたこととは少し違うと思います。

浮気はすごく辛かったのでしょうね、それでも離れなかったのだから
彼とは合うんでしょうね。
ただ、まだ25でそんな枯れなくても、と思う、あと
そのままだとなあなあで結婚するかもしれないけど
浮気は家庭を壊すことがある、その辺が心配。
239おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 23:35:35 ID:/QPzHUGJ
若い健康な男性に1年半もセックスレスは酷すぎる。
ひきずるにしては長すぎだし、限界超えてると思う。
浮気したのは向こうが悪いと思うけど、あなたはそこから成長していないように思えます。
自分を振り返ってみることをお勧めします。
今のまま結婚したら、また浮気される可能性は高いと思うよ。
240おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 23:50:30 ID:lwJHJcQx
え?浮気の制裁としてセックスレスなの?
浮気は4年前、1年半前からレスだって言うから時期が違うし無関係と読み取っていたが。
241おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 23:52:47 ID:/QPzHUGJ
>>240
ほんとだ、消えますw
242おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 23:58:29 ID:PybXo/z+
レスありがとうございます。
>>238
あ〜本当にそんな感じです。
一緒にいるのは楽しい。でも性欲はわかない。って友達ですよね…
私も自分で枯れてるなって思います…

>>239
最初にレスになったのは彼の方です。
始めの頃は彼を誘ったりしていたんですけど、ある日を境に私の性欲もピタリとなくなり
セクースのない関係が凄く楽になってしまいました。
彼も私に無理に誘われなくなったので楽みたいです。
243おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 00:01:50 ID:HyvMGKKW
>>240>>241
ROMってなくてすみません。
レスでの制裁ではないです。
制裁は往復ビンタでしました。
244おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 00:13:53 ID:rHHaeKtH
>>243
夢って、無意識で思っている「考えてること」を
伝えようと見るものもあるよ

彼に対して、心がもう動かないんだろうね
245おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 00:49:28 ID:HyvMGKKW
>>244
そうですね。まさしく私は昔からそんな感じです。(喧嘩した友達と仲直りする夢を見たり…)
特に不安なことや怒っていることがあると必ず見ます。
彼のことは好きなつもり…なのでしょうか…
246おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 01:03:35 ID:ZxDh5qdL
>>242
彼の性的はけ口は他にあるとおもいます。
247おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 01:21:09 ID:HyvMGKKW
>>246
車にエロ本を大量に隠してあるのは知っているけど、浮気はしてないと思うな
248おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 01:26:06 ID:pho9ak64
>>247
何となく>>246に同意。浮気じゃなくて風俗?とかかもしれないけど。

確かに若くてもセクスレスでおkな男性もいるとは思うんだけど、
彼女がいるのに浮気するような甲斐性(悪い意味での)のある男と
セクスレスって何となく結びつかない気がするんだよね。
249おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 01:45:11 ID:ZxDh5qdL
>>247
車にエロ本大量にもっていて、彼女がいるのにセックスレスっておかしいでしょ?
女性に興味なければエロ本ももっていないよ。
250おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 01:47:40 ID:HyvMGKKW
>>248
風俗はありそう…orz
私と付き合う前、キャバクラに貯金が無くなるまで通いつめてたって言ってました…

すみません。彼の浮気の話をちゃんと説明したいと思います。
彼とは19の時に付き合いだしたんですけど、その時彼は26歳でまだ童貞でした。
私は彼が童貞だとは知らなかったんですけど、彼はとっても舞い上がってしまったらしく
「やっと俺の時代がキター」って感じで調子に乗ってしまって私のとも達にちょっかいを出してたんです。
(友達は拒否しました。優しそうだねとは言われる彼ですが見た目はヲタなので…
その友達はいまだに彼を嫌っています…)
浮気のことではめちゃめちゃ喧嘩しました。
(6時間程ぶっ続けで喧嘩した結果私が貧血で倒れるくらい)
でも彼の童貞だった話を聞いて妙に納得してしまったのと
浮気するとこうなるのか…と学習した彼の態度がとても誠実だったこともあって無事仲直りしました。
彼はムッツリタイプなので性欲うんぬんは怪しいです。
ですが、神経性の胃炎持ちだったりと結構ビビりなので浮気まではしないと思うんですけど…
どうなんでしょう…
251おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 01:52:52 ID:HyvMGKKW
>>249
私も聞いたんですけど
「それとこれとは別なんだよ。〇〇のこと嫌いになったわけでもなければ別れたいわけでもない」
と言われました。
困ったことに今は私も性欲ゼロなので彼の言っていることが身に染みてわかるんですよね…
性欲あったときは「私のこともう好きじゃないんだー!」と大泣きしたりしてたんですけど…
実は私も一人でしてたりはします…
252おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 01:57:59 ID:pho9ak64
>>249
セックスレス=女性に興味ない ってわけじゃないと思うよ、必ずしも。
元々淡白な上に、セクスに至るまでのイエスノー枕的なやり取りがマンドクサくてレスに
なることもあると思う。っていうかうちがそのパターンに近いorz
そういう人も時々困ることがあってw 困ったら自家発電で何とかするから、
エロ本・エロサイトは必須なんだよ。
ただ、そういう人は更にマンドクサい浮気にはあまり走らないと思うんだよね。
そのプチ浮気とやらの内容にもよるとは思うけど。
253おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 01:58:48 ID:yAhK7K0t
まあそりゃ、彼が浮気しているか、風俗に行っているかは
誰にも断定できないし、250も今激しく追求したいと言うほどでもないのですよね?
(名前欄に番号入れてくれますか?)
個人的にはそういう経緯なら浮気は二度はなさそうに思うけどね。
で、250は何が相談なんだろう。
別れた方がいいのかな…とか思っているのですか?
254おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 02:00:50 ID:ZxDh5qdL
>>251
つまりさ、二人ともバーチャルセックスしか知らなくて、
リアルセックスって知らないんじゃないかな、って気がするんだけど・・・。
気持ちのいいセックスってしたことあるのかな?
255おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 02:06:55 ID:ZxDh5qdL
>>252
>そういう人も時々困ることがあってw 困ったら自家発電で何とかするから、

恋人であり彼氏・彼女の関係で困ったときに自家発電って・・・w、
恋人でもなんでもないじゃん。
256おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 02:11:12 ID:pho9ak64
>>250-251
ごめん、タラタラ書いてるうちにプチ浮気の話が出てた。
相談者が傷つくのは良くわかるけど、そういうタイプの男の浮気未遂なら
繰り返す危険性は低そうかな。

でも、それはそれでいいとして、このまま結婚したら一生ほとんどセックス
しないで終わるかもよ。それでいいの?
自分の話で恐縮だけど、うちは出産後にほぼレスになったんだけどやっぱり
このまま人生終わるのかなーと思うとちょっと寂しい。
家族として仲良しだし、居心地は最高にいいんだけどね。
あと子供はどうするのかとかもレス気味だと難しいだろうから、そこも結婚前に
良く考えておいた方がいいのかも。

>>255
既婚者だとよくある話。付き合いの長いカップルだとあり得るよ。
257おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 02:15:06 ID:ZxDh5qdL
>>256
>既婚者だとよくある話。付き合いの長いカップルだとあり得るよ。

そうあってはいけません、という話です。
省略したり、めんどくさがってはいけない、ということです。
258250:2008/04/21(月) 02:19:56 ID:HyvMGKKW
>>253
今までは、夢の中=直球な気持ち、だと思っていたんです
だから彼が浮気している夢を見れば夢の中でカッカしてたわけですけど…
歳を重ねて落ち着いたからそう思わなく(嫉妬?)なったのか
それとも彼と、もう恋愛する気が無くなっているのか…よくわからないんです…
259250:2008/04/21(月) 02:22:10 ID:HyvMGKKW
>>254
バーチャルですか?どういうことですか?よくわからないです

気持ちいいことは気持ちいいです。
まあ私は膣で感じるタイプではないのでイクとかはないですけど
260250:2008/04/21(月) 02:27:25 ID:HyvMGKKW
>>256
それも困ってるんです。
私自身性欲が無くなるまでは「こんな彼じゃ結婚なんて無理!」と思っていたんですけど
性欲が無くなってからは彼と別れたあと性欲が復活するのかどうかわからないし…
他の人と付き合ったらセクースしなくちゃいけないことに苦痛を感じるかもしれない…
またちゃんと性欲のともなった恋愛が出来るようになるのか不安で…
子供は欲しいですけど…
261おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 02:30:57 ID:N6p/i6LO
>>254
たぶん、そういう関係じゃないんだよ。
気持ちのいいセックスとかさ。
このままいくならそれでいいだろうね。
現状楽だし。
結婚とか子供とかの話がでなけりゃね。
ただ、相談者も25歳で19の時から交際してるんだよね。
彼氏とこのままいけば「私の人生はこれでよかったの?」ってこともあるかもしれん。

どこまで行っても、結局は自分の結婚観だし、人生観によるところが大きいね。
でも、25じゃ結論なんて出ない。
ただ、性欲は、相手を変えるとまた変わるものだから、
それ自体はそれほど悩むこともないかもと思うよ。
262おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 02:37:38 ID:yAhK7K0t
はっきりしないなー。
もう私が決めてやる。
髪巻いてミニスカはいて合コンに行け。週に一回は行け。
そんで男にちやほやされてこい。
うすぼんやりしたぬるま湯にいつまでもつかってんじゃねーよ若人が。
それで「やっぱり彼氏とは別れられない!」って思うか、
「ちょっと他の人にも目を向けてみようかな」って思うか
一ヶ月後に考えろ

というか普通の恋愛話をなんでここでするの?
同世代の友達にしなよ、そしたらいい人紹介してもらうとか、
性欲満々の友人に叱られるとか、なんかあるじゃんか
263250:2008/04/21(月) 02:39:47 ID:HyvMGKKW
>>261
言いづらいですけど、私は彼が3人目の彼氏でした…
ちょっと荒れてた時期もあってセクース経験は4人目でしたけど…
もちろん彼と付き合ってからは浮気とかはないです。
264250:2008/04/21(月) 02:47:46 ID:HyvMGKKW
>>262
私もしたいんです。
でも友達でセックスの話が出来る友達って少なくて…
しかもその数少ない友達も彼氏とのセクレスに悩んでる娘が二人いて
その娘たちは「セックスしたいのにしてくれない!」っていうのが悩みなのに
私は「性欲が全くない…どうしよう」という悩みなので
相談しようにもその娘たちの敵である「性欲無し人間」の私はどうしようも…
265おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 03:08:41 ID:ZxDh5qdL
まあ、お互いそれでいいなら友達付き合いでいけば・・・。

25で性欲ないって彼氏の問題かもね。
6年も付き合って開発が全然できてないっていうのもなんなんだろう?
お互い求め合う年齢と体だとおもうけど。
266おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 03:12:14 ID:yAhK7K0t
ZxDh5qdLは元気そうだなあ。倦怠期とか全く理解できないかんじ?
267おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 04:10:26 ID:OsFs/onU
>>264
あなたがその気にならないのはズバリ彼が下手くそだから。
体の相性の合う人を見つけるべき。
というか彼とこのままズルズル付き合って結婚ってことになったら
あなたは女として不幸すぎる。
お願いしてしてもらうんじゃなくて愛情をもって抱き合う幸せを知らないで
一生朽ち果てていくなんて。
268おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 06:52:17 ID:zenTJDu7
>>267
それってよく聞くけど(特に男が言う)、どうだかねえ
下手な奴はいる!上手な、というか相性いい奴もいる!
でもいくら良くても夢中になる人ばかりじゃないから
相手のせいにしちゃだめだ
269おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 07:51:49 ID:5pMYGqCi
なんかゼツリンな奥さまが多いのね…
適度に視野を広げて、ほかにときめく人が見つかったら考えれば?
結婚は恋愛とは違うから、レスでも信頼感のある相手と一緒になるのがいいと思うけど。
ここらへんは人によって考え方が違うし、正解はないからなぁ。
と既に枯れてるレスな自分が答えてみる。
270250:2008/04/21(月) 09:37:42 ID:HyvMGKKW
>>265
開発ですか…なんだかディープですね…想像がつきません

>>267
下手は下手かもしれません…回数もしませんし
でも私も枯れてるのでお願いしたりはしてないんですよ。
仲良しなのでハグとかはしてるんですけど
271250:2008/04/21(月) 09:39:52 ID:HyvMGKKW
>>269
相手が代われば…そうですね、私もこれには希望が持てそうです。
根っこから枯れてなければいいんですけど…
272おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 09:42:37 ID:6uQcuQQ+
私も20代後半で性欲0なんで気持ちがわからなくもないw
もう無いなら無い方がラクなんだよね。
ちなみにうちも結婚前からかなりレス気味だった。
今までの彼氏の中で1番体の相性もよかったんだけど
同棲してるうちに家族のようになってきて、ないのが自然になっちゃった。
でも結婚する人ならこの人とお互い思っていたんで結婚して、今もH以外はとっても仲良し。
子どもがいれば楽しいだろうなあとは思うけれど切実なほど欲しくもないし。
それでも信頼しあって仲良くやっていけるのなら、別にいいと思うけどね。
どっちかが子どもを強く望んだり、性欲が強いなら、難しいこともあると思うけど。
273250:2008/04/21(月) 09:57:53 ID:HyvMGKKW
>>272
そうなんです。楽なんですよね。
彼がレスになったときに悩んだり苦しかったりしたのに
自分が性欲無くなったら楽で楽で…
同じような272さんがうまくいっているならこんな付き合いもありなのかな…
274おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 11:32:13 ID:YSYwIMw2
お互いにオナニーしてるなら性欲が無くなったとは言わないでしょ。
相手に対する性欲が沸かなくなっただけで。

どうも「自分に性欲が無くなった」って思い込もうとしている気がするよ。
その方が気が楽だもんね、「彼氏にしてもらえない惨めな女」より
「お互い性欲が無いのでしないカップル」の方が。

実は私も20歳から8年付き合った彼氏とそんな感じだったから
すっごく気持ちがわかるのね。
セックスをしていないだけで、他はすべてピッタリの相手だと感じてたから
人生のパートナーとしては最適の相手だと思ってた。
でも、やっぱり気持ちが揺れる時もあるのね、今の貴女みたいに。
夢の中での行動の変化はどうでもいいけど、それが気になるって事は
やっぱり気持ちの奥底では彼への気持ちが揺れてるって事だと思う。
ましてや2chで相談するなんて、相当の揺れだよ。


長くなったので一度切ります
275おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 11:32:18 ID:YSYwIMw2
続き

その揺れに気付いたんだから、なあなあで流さないで
自分の気持ちにしっかり向き合って突き詰めてみて。

私は結局レスだった彼氏とは別れて、その後出合った旦那と
セックスも込みでうまくやってる。
ピッタリだと思ってた彼氏との関係も、今になって考えると
向上心や関係を深めようする気持ちを消した上での
「ピッタリ」だったんだなぁと思う。

まぁ、旦那ともまだ10年は経ってないし、この先どうなるかはわからんけどw
276おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 11:38:56 ID:YSYwIMw2
あ、決して272さん夫婦のような関係を
否定している訳ではないです。
性欲無いとか言いつつオナニーしている250さんの矛盾が
気になっての発言なので。
本当に性欲が無くなった人なら、無い同士でくっついた方が
摩擦が起きなくて楽で良い関係だと思います。
277おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 11:49:28 ID:Z5pG8LS7
>>273
ID:ZxDh5qdLです。

楽ってw「ご飯作るくらいなら食べないほうが楽」って言ってるようなもので・・・?

たぶん250は性欲がないんじゃなくて快感がないんだと思うよ。
快感って麻薬みたいなものだから切れてくると欲求がおこる。
その周期は人によって違うけど、オナニーとは別もの。
ずばり言わせてもらうと、250は理性が勝っていてセックスに没頭できない
タイプだと思う、だから彼は250を抱いてもつまらないからレスになるんだよ。
セックスって理屈じゃなくて欲求だから・・・、
でもこういうのってどうしたらいいのかな?
やはりあなたをグングン引っ張る男が必要かな。
278250:2008/04/21(月) 11:59:46 ID:HyvMGKKW
途中なのにすみません。

>どうも「自分に性欲が無くなった」って思い込もうとしている気がするよ。

これは違います。
私は自分の欲求には凄く貪欲で欲しいものが二つあったらどちらも諦めずに両方手に入れるような性格です。
思い込もうとしても欲求が強すぎて自分でもコントロールがきかないんです。
持論もちなので、相当わがままな性格だと思います。
そんな自分は結構性欲にも興味津々だったので、もはや無くなったとしか思えないくらいの淡泊ぶりなんです。
してもらえない惨めな女も体験したので、あの状態を思い込みでどうこうは出来ないです(性格上)。
279250:2008/04/21(月) 12:04:03 ID:HyvMGKKW
>>275
確かに今のままだとなあなあでただ時間が流れて行くだけですよね…
私もこのまま枯れるのは嫌だなあという気持ちはあるので
彼とも自分とも向き合ってみようと思います。
280250:2008/04/21(月) 12:06:32 ID:HyvMGKKW
>>277
あ〜それはまさしくですね。
またしたくなるような快楽はないです。
281おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 12:32:23 ID:YSYwIMw2
>>278
セックスしたかった時期に、セックスを手に入れてないじゃないか。
本当に貴女が言うように、欲しいものに貪欲で
諦めない、コントロールがきかないような性格なら
レスで悩んでた時期に彼とは終わってるorセフレ作って解消してるよ。
282おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 13:09:32 ID:vZYvKaNg
ピンクな流れですね。
それそれアレが出てきそう。
283250:2008/04/21(月) 17:30:48 ID:HyvMGKKW
>>281
彼がセクレスになったのは2年半前なんです。
半年のレスを経て私がキレてセックスは復活したんですけど
なんか、セックスしてても楽しくないな〜これだったらテレビ見てる方が楽しいな〜
と思い始めて、そしたら私の方もだんだんと…←ここが1年半前

一度改善したあとお互いレスになったので別れるとかまで発展しなかったんですね。
セフレとかは常識的にどうなんでしょうか
284おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 18:27:07 ID:rHHaeKtH
>>250
楽・楽・ってそんなに楽なのがいいのか?
もったいないから手放せないだけに見えるな>彼との関係

セフレはよくないでしょー。女も下げるし。

すっぱりわかれて、違う人とつきあってみなよ
あなたは、自分からあきらめようとしてるよ
自分は貪欲なタイプだっていうけど、全然貪欲じゃないね
285おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 19:20:25 ID:OsFs/onU
結局>>250は何が相談したいの?
レスになった真相を全く見ようとしてないんじゃ?
まぁ別れたくないなら今のままでいいじゃんw
下手くそ男と男同士の付き合いを一生してればいい。

でもこれだけは言っておくけどその若さでまだ結婚もしていないのにレスになるってことは
体の相性だけじゃなくて相手に対する思いやりや愛情の一部もすでに壊れてるってこと。

エロ本隠し持ってて>250には性欲湧かないだけでも女として十分悲しい事実なのに
私も楽だからって「思い込もうとしてる」だけ。
そう考えないと自分自身が保てないのかな?
今はこの問題だけかもしれないけど、これから先他のこと全てにおいてズレが生じた場合
脳内変換して自分を保っていくことになるよ。
286おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 19:21:01 ID:0XrDnpb4
>>250
私もほぼ同じ状況になって性欲枯れ果てたよ。レスなまま数年つきあってた。
「仲良しだからいいよね」っていいながら、会えばベッタリ仲良しで
無いのはセックスだけ、お互いもうこれでいいんだーって思いこんでた。
けど、その時登場した別の男で、はじめて目が覚めた。
私は、浮気された事をやっぱり許してなかったんだ、だから彼に対しては
性欲を持てなかっただけだ!とはっきりわかって、これはだめだと思った。
絶対に許せない彼とつきあって未来は無いからし、自分も辛い。
自分の奥の奥の奥に隠された恨みが、枯れたフリをさせてるだけだよ。
287286:2008/04/21(月) 19:22:52 ID:0XrDnpb4
あら? 下から2行目が電波になってるw

○絶対に許せない彼とつきあっても未来は無いし、自分も辛い。
288おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 19:26:17 ID:rHHaeKtH
浮気しない、自分を大切にしてくれる
エッチも楽しい男を探した方がいいよな。
楽しみの一つでもあるんだからさ
そんなに「楽」によっかかっていたいのか

>>250
なんだかんだ理由をつけて働かないニートみたいだ
289おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 20:13:23 ID:5pMYGqCi
性欲ある人は性欲ないって状態を理解できないもんなんだなー、
と読んでて思った。
どうしても「かわいそうな女」にしたいみたいだ。
私はお酒が好きで、お酒を飲まない(飲めない)人は人生損してるって思うけど
飲まない(飲めない)人にいくらそう言っても、理解できないと思う。
スキーとかスキューバとか、ゴルフとか海外旅行とかみんなそうだけど、
はまる人ははまるし、はまらない人はピンと来ない。
「それは本当の面白さを知らないだけだって〜」ってはまってる人は言うんだけどね。
本能だから違う、って言うかもしれないけど、
食べることだって大好きな人もいれば、生きるために食べてるだけって人もいる。
当人にとってどのくらい重要かは人によって違うんだから、
「気持ちよさを知らないだけ」と決めつけるのはよくないよ。

長文スレ違いスマソ。
290250:2008/04/21(月) 20:14:11 ID:HyvMGKKW
レス返せなくてすみません。出掛けてました。

彼と別れてきました。
11月に結婚する予定だったんですけど、もういっかなあ〜と

皆さんありがとうございました
291おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 20:17:01 ID:OsFs/onU
>>289
>>250の彼は性欲があるのにレスなんだよw

>>290
あ・・・・・・・・・・・そう・・・・・・なんか早い展開w
お疲れ様でした。
292おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 20:18:28 ID:c7SmFYXA
速い展開っていうか、
あっさりしてるね。その程度なのかな。
293おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 20:23:09 ID:c7SmFYXA
>>289
セックスってお酒とか旅行とは違うよ。
人類が続く根源てきなものだから・・・、
食べることに近い。食べることレスする人はいないと思うし、
食べることレスするのは拒食症という立派な病気だよ。
294おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 20:24:57 ID:0XrDnpb4
漢だなwww
295おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 20:27:21 ID:vAgZ4lPt
>>290
彼はぐだぐだ言わなかった?
296おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 20:36:59 ID:c7SmFYXA
ふむ、セックスが絡んでいないから未練もなく、
お互い困らないからネチっこい別れ話にならないのかも。
297おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 20:39:28 ID:rHHaeKtH
>>289
いいたいことはわかるけど
趣味(嗜好品)と、性欲(人間の三大欲求)は
ちょっと違うんじゃないの?

まぁ250はオツ。幸せになーれ
298おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 20:41:38 ID:OsFs/onU
深読みしすぎだったら>>250に悪いなと思って書かなかったけど
最初から最後までこのスレで250はもらった意見に納得してなかったような。
心底彼氏とも別れたがってる風でもなかったし。
なのに別れましたのひことことで閉めてしまったところを見ると
自分の思う意見が帰ってこなかったのでマンドクセな気分になり
別れたことにして強制終了じゃないかとw
299おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 20:57:01 ID:CZnb0SlT
セックスは枯れてるから一生このままって訳でもない。
なんせ本能。この人の子供が欲しい!と思うから致したくなるわけです。

ところが彼女はこの本能の火が消えちゃってる。
このまま結婚してレス生活を続けても勿論いいが(結論出てるけど)この先別の異性の
フェロモンに当たった途端に発情する可能性がないとは言い切れない。

確かに性欲のない(ように見える)人はいるが、20歳代でこれがないのは発育異常か
無意識に自分で抑え込んでる。又は10歳代で何かあったトラウマ。
別にみんなも可哀想とは思ってるのではなく、単に勿体ないなーって話かと。
300おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 22:05:56 ID:zenTJDu7
セックス至上主義っぽいのはカンベン
不倫する女ってそれを理由にする人多いけど気持ち悪い
301おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 22:08:25 ID:ht2pa3WY
なぜカップル板に誘導もせず
こんだけ食いつく人がいたのかのほうが謎
302おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 23:14:00 ID:N6p/i6LO
みんな暇だったんだよ。
303おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 23:18:54 ID:eaQoMctD
相談です。私は二十歳の大学生で、今は一人暮しです。
実家に置いてきたこまごまとした物を時々郵送してもらうことがあるのですが、その時に母が仕送りというか、いろんな物を詰めて送ってくれます。
レトルト食品やポテチ、化粧品のテスター、百貨店の商品券、毛糸の食器洗いなどです。ですが、私は送ってくれるものは全然使わないんです。
一人暮らしになってからレトルト食品やスナック菓子は食べなくなったし、軽いアトピーのために化粧品も決まったものしか使えないので。

最初は友達にあげてましたが、何だか母に悪いし、それに荷物が大きいと郵送費も高くなるので母には必要なものだけ送ってほしいな〜と言ったのですが、相変わらず福袋のような荷物が届きます。

いらない!と強く言うのも悪いし、何かよい断り方はないでしょうか。

304おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 23:49:33 ID:cvpFYKvF
ない
305おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 23:55:00 ID:8ANt4jxG
私なら送り返す。
306おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 00:00:56 ID:4oTgY6Kc
>>303
母さんはそういうことがしたいのです。受け取ってあげるのも愛情です
銘柄指定してこれが欲しいと甘えるのもいいですよ。
307おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 00:04:19 ID:eSrz1pqT
うちにも大学生の息子がいるからわかるが。
送ることでお母さんは安心するんだ、送らせてあげておくれよ。
郵送費が高くつくとかいうけど、母の精神安定代だと思えば安い。
308おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 00:05:03 ID:NDcOAQLW
母親を傷つけてもいいなら送り返すのが一番かもね。

母親を傷つけたくないのなら、受け取ってあげる事が
親孝行だと思って割り切るしかないのでは。
少しでも不要物を減らす為に、どこにでも売っていて
かつ、自分が必要なものを、「最近○○に凝っているが
近所のスーパーで見つからない」などと、嘘も方便形式でアピール。
自分の好きな故郷の名産とかでもいいかも。

親も、送るものがあるからついでに色々入れたくなる訳で
荷物が全部自分の手元にある状態になればいいんだけどね。
その状態で何年も離れて暮らしてたら、普通の親なら
色々送る事に段々飽きてくるよw
309おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 00:07:41 ID:DI/CIYDj
>>303
そのまま伝えればいいのでは?
310おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 00:11:08 ID:goAPl7RR
>>303
まぁ、レトルトは非常食(いわゆる災害だけでなく、独り暮らしだと風邪をこじらせて
寝込んだりすると、食べる物が部屋にないという事態になりかねない。そういう時に
お手軽)にもなるし、百貨店の商品券は換金も可能だからいざという時の費用に
お金にしてへそくっておいてもよし。
お菓子は地元の名産品がちょこっと食べたいな、でどう? 化粧品なんかは、お肌の
事を説明して分かって貰うしかないね。

でもまぁ、一人暮らしの娘を持つ母親って、こういう事をしたいものです。どうしても
気が引けるなら、もう堂々とあれ食べたいこれ送ってと、かかる費用に気を配りながら
リクエストするのがいいかと。…ぶっちゃけ、母親本人は使わないけど、もしかしたら
娘なら、という品々も混じってると思うけどね。
311おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 00:14:43 ID:eMIgPTGN
>>303
化粧品なんかはメーカーわかってるならそれを伝えれば?
どうせお金払って買ってきて箱に詰めるんだし、何がいいかわからないから
それを選んでるんじゃないの?
食品もレトルトじゃなくてこういうものが欲しいと伝えればいい。
子供のために買い物するのも楽しいんだよ<母ちゃん
子供のリクエストが書かれたメモ持って商品を探す楽しみを与えてやってくださいなw
312おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 02:02:46 ID:Lr8YkWj7
>>290
問題ありそうな性格だね。
反省して少し修行しないと幸せになれないかも。
313おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 09:24:05 ID:gahDZ4tm
化粧品はテスターって書いてあるからわざわざ買ってないし
お母さんは「アタシは使わないから、>>303に送ってあげましょ」って
軽い気持ちなんじゃない?
それは友達にあげるなり捨てるなりしちゃっていいと思うよ。

食べ物・商品券は困った時に役に立つから
とっておけばいいと思うよ。
314おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 12:36:57 ID:pYZOlPTv
オカンというものは、送ろうとする荷物の箱にスキマがあるのが許せないのです。
もう本能です。
ですから、303さんとしてはみんなが言っているように
自分の欲しいものをリクエストする。
いらないものはこっそり捨てる。
で、対処してあげてください。
303さんにご兄弟はいますか?これをお嫁さんに対してやると
「いやげもの」になるので、それは注意した方がいいかと思いますが
315おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 13:02:00 ID:Dgk04y2v
アトピーだからスナック菓子とかレトルトはあんまり食べないんだ
って言って送ってくれるものを指定すればいいと思うよ
親ってのは離れた子供になにかしてあげたいものなんです
316おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 13:24:09 ID:IpK8gM43
子のアトピーにこんだけ無関心な親も凄いと思うな
敏感肌とかじゃなくてアトピーなんでしょ?
317おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 14:00:38 ID:NfgszXYa
たぶん、まず箱ありき。
箱がうまるように手当たり次第つっこむんだよ。
318おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 14:59:21 ID:of9/Zxqw
クッションがわりに入れるだけだよ。
319おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 20:58:34 ID:JlkhEwVN
親にはにっこり「ありがとう」で、ゴミ袋行きに一票。
学生さんの親ならまだ若いと思うけど、
特に年配の人は自分で捨てるものを人にあげて
役に立てたと脳内変換しがちだよね。

捨てる手間もあるし、他人なら役に立てるかな?と思うと、
その分良心が痛むけどね。
320おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 23:15:59 ID:oGRFftW8
ポテチ、うちも子供に送る荷物に緩衝材代わりに入れてるw。

お母さんの気持ちをエスパーすると
テスターは、自分がもらっても使わない。若い人なら使うだろうから、娘におくろうっと。
デパートの商品券。もらったけど、これも自分ではあまり使わないから以下同文
毛糸の食器洗い。これももらったけど娘がアトピーなら洗剤はあまり使わないほうがいいから
レトルト食品。一人暮らしの娘が病気などで外にいけなくなったときのために。


っつーか、それら、いつも自分が送ってるんだけど、おまいはうちの子か?w
321おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 23:23:29 ID:JM84JsQi
>>320
私の水晶玉には
商品券・・・田舎にデパートないからこれはこちらでは使えないんだわ。
      娘の住んでる都会なら使えるかも。
毛糸・・・・・毛糸で洗うと洗剤がいらないって友達が言ってたんで大きく頷いたら
      友達が色違いで2個くれた。良いものだから娘とお揃いで1個ずつしよう。
と映ったよw
322おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 23:47:34 ID:phFMeu7E
>>321性格悪い。
323おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 04:19:18 ID:TdCqQWEU
>>322
なんで?私の水鏡にも>>321さんと同じように写ったよw
田舎のこと?田舎住まいなんだけど、商品券は共通のじゃないと…もしくは、ほんとうに
欲しいものって売ってない(物がない)ので、使わないことが多い。

>>303
私は親じゃないんだけど、送ることが多い。送る側としては、喜んでくれるのが何よりだよ。
「いつもありがと〜レトルトあまり食べられないから、果物がいいな〜」って言ってみるとか。
果物の部分は腐らないもので欲しいものに変えて。
でも果物って田舎から送ってきがちで栄養もあっていいと思うよ。
テスターは私に下さいwじゃなく、友人に聞いてみて欲しい人がいないなら、「それは使えないもの」
なんだから捨てる。お母さんだって捨ててたはずのものだよ。
324おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 05:17:19 ID:pLausTUT
私もありがたくないのにありがたい振りをするのってものにとっても誰にとっても罪だと思う。
自己満足につきあわされるのも迷惑だと身近な人が上手に教えてあげるのは大事。
314の危惧する娘以外の人へのいやげもの防止にも(鬼女としてはここに力入りますw)。
気持ちは嬉しいわけだからそれはまっすぐ伝えてね
325303:2008/04/23(水) 05:49:54 ID:jNBQEvKJ
皆さん回答ありがとうございます。

やはり適度に欲しいものを伝えつつ、それでも届くいやげものは黙って受け取って処理する
のがベストでしょうか…
ただ、金銭に関して、うちの実家はけっこう生活が苦しいです。父の自営業が
うまくいっておらず、1000円の買い物にも結構慎重になる感じ。
そんな中大学まで行かせてもらっているので、奨学金やバイトなどでできるだけ
負担を減らそうとはしていますが、やはり申し訳なくおもっています。
なので、あまり荷物にお金はかけてほしくないんです。レトルト食品はわざわざ郵送の
時に買ってくれているようです。商品券は、実家は田舎ではないので(梅田に電車で15分です)
百貨店の商品券は母の方が使う機会多いので、自分のために使ってほしいです。
大学も田舎ではないんですが、違う系列の百貨店によく行くので使えないんです。
そういう経済状況なので、あまり欲しいものもねだり辛いですね…。

あとアトピーには、赤ちゃんの頃からなんですが、母はあんまり根本治療には興味がない?
みたいで、勿論病院にはちゃんとつれていってもらいましたが、洗剤とか、食事制限とかは無頓着です。
化粧品の説明をした時も、何で私がこだわるのかあまりよくわかってなかったような。
毛糸でも洗剤つけて洗ってたし。

お金の話をするのは母は嫌がるんですが、角が立たない程度にまた話してみますね。
326おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 10:12:37 ID:+sfqPpJY
「お母さんまた要らないものよこして!
こっちは大丈夫だって言ってるでしょ!」
「あんたが心配だからあれこれ送ってやってるんじゃないの。
ありがたいとおもわんの?」
「お金の無駄!うちは貧乏なんだから余計なお金使わないでよ」
「余計なって!子供のくせに家計に口出すんじゃないよ!」
そんな電話のやりとりを、新聞読むフリして聞いてる父親。

これが日本の正しいララ物資状況ではないでしょうか。
303若いのに気遣いがあってえらい。でもあんま遠慮しないでいいと思うよ。
いらねーんだよを繰り返していいよ。
327おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 10:51:36 ID:8ySJ0DkL
ほんとだw
326が正しく見えるよ!いい親子だな―ww
328おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 11:41:09 ID:vKO2hDJs
デパート商品券は「全国共通」と書いてあれば系列が違っても
使えるハズだよ。
329おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 11:47:37 ID:C2+INPrx
その商品券で何か買って母の日に贈ってあげたらいいんじゃないかな。
贈る側の気持ちもわかるかもしれないし。
330おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 11:49:49 ID:fe12CwAY
隙間にはポテチで梱包w
331おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 12:10:46 ID:sqkEtvid
>>329
いいこと言うねぇ。それいいかも。
生活が苦しいのに、自分でも使える商品券を送ってくれる親心に泣ける。
332303:2008/04/23(水) 16:28:52 ID:UROple9x
>>329
母の日のアイデアはいいですね!
これからは商品券をプレゼントでカムバックするようにしてみます。
333おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 16:55:29 ID:5j9dDu6t

お母さんがわざわざデパートの商品券を買って娘のところに送るのって、
すごく効率が悪いように思えるんですが・・・、
親子なんだから、現金を送ればいいと思うのです。
334おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 17:15:40 ID:Cl47AOPa
商品券はもらい物じゃないか?
335おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 20:51:11 ID:z7928kqE
>>303
どうしても使わないものとか食べないものとかは、
yahooの「物々交換」とか2ちゃんの「いらないものをあげるスレ」に出すとか。
意外なものが貰い手つきますよ。
336おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 22:28:44 ID:AtPD6gui
↓ここから移動してきました。↓のスレのID:I3w1YHqh0です。

【結婚】独女が既女に相談するスレ part.1【仕事】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1208950557/

みなさま、アドバイスお願いします。
337おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 22:30:54 ID:PiLkmVgG
> 些細なことで彼のことを気持ち悪いと感じるようになった

これは具体的に彼のどんな所に気持ち悪いと感じたの?
338おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 22:34:45 ID:PgUkToT+
前スレの958で妻へのプレゼントの件で相談したものです。
前スレでのアドバイスや会社の同僚の奥さん等から仕入れた情報を元に4℃、スタージュエリー、agete他
で色々探して、結局スタージュエリーで購入しました。
価格的には4℃、ageteの方が手ごろなものが多かったのですが、最終的にはデザインで決めました。
予算は若干オーバーでしたが、妻がとても喜んでくれたので良かったと思います。
アドバイスいただいた皆さま、ありがとうございました。
339おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 22:35:17 ID:AtPD6gui
>>337
すごく男前でさっぱりした感じの彼が、性欲オンリーになってるときとか。
わたし自身も性欲は強いほうだし、エッチではあるのですが、
性欲をむき出しにされると「気持ち悪い」と感じました。

あとは、すごく人間的によくできていると思っていたのに、陰湿な部分を見たりしたときとか・・・
(わたし自身も陰湿なくせに・・・)

先にも書きましたが、自分のことを棚にあげて、相手に完璧を求めすぎなんだと思います。
340おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 22:40:00 ID:PiLkmVgG
>>339
あなたは性欲が強い方なんですか・・
なら、Hしたくない相手とはムリポですかねぇ・・
それまで付き合った彼氏達は、Hしたくない!と言うところまで愛想を尽かして別れたの?
341おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 22:43:45 ID:AtPD6gui
>>340
強いほうですが、相手がいなくてはダメというわけではなく、自慰で十分かもしれません。
好きなほうだと思うのですが、エッチの最中に冷めてしまうことも非常に多く。


>それまで付き合った彼氏達は、Hしたくない!と言うところまで愛想を尽かして別れたの?

それまで付き合った彼氏とは、二股(彼女がいた)だったり、遠距離になったために別れたり。
わたしは結構喜怒哀楽は強く、情が深い部分はあるのですが、一方ですごく現実主義的で
損得で物事を考える側面もあります。
342おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 22:47:52 ID:PiLkmVgG
いや結婚後の生活は現実だから。損得で考えるのは当然でしょ。
相手の人柄が良いのであれば、あなたを大事にしてくれそうな人なら
結婚して良いのでは?

今まで付き合った彼氏の中で、あれが良かった・・と回想してしまう程の人が
いないのならば。

343おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 22:54:35 ID:AtPD6gui
>>342
今まで、深い関係にもならないですぐに別れた人も含めると5人の男性と交際しました。
そのうちの3人はそれから結婚し、子供もいる人もいますが、
「この人と結婚しておけばよかった!」と思った人は一人もいません。

>相手の人柄が良いのであれば、あなたを大事にしてくれそうな人なら
>結婚して良いのでは?

今の彼は、すごく鈍感で、気は利かないし、人情が厚いタイプではありませんが、
友達の悪口を言ったりしないし、わたしのことはすごく好きなようです。
怒ったりはめったにしない人ですが、たまにむっとすることはあります。
そして、ものすごく甘えん坊。
理系の人らしく、無口で人付き合いが苦手で、何か問題が起きたときに仲裁したり、取り持ったりするような
タイプではありませんが・・・。
344おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 22:57:39 ID:AtPD6gui
こうやって相談して、回答を頂いている過程で、
今の彼も結婚相手として、悪い人ではないように思えてきました。

今すぐ「結婚するか」「結婚しなか」の答えを出さないといけないわけではないので、
最近は彼に会うのが億劫になっていたのですが、
もう少し前向きに彼との距離をとって行こうかなと思います。

みなさま、本当にアドバイスありがとうございます。
345おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 23:02:42 ID:PiLkmVgG
>わたしのことはすごく好きなようです。

ここは個人的に大きなポイントですよ
やっぱりなんだかんだ言って愛されてるって幸せですよー。
人間、性格が完璧な人なんていませんよー
彼の嫌なところをキチンと本人に指摘できるのなら、大丈夫なんじゃないでしょうかね。
遠慮してしまう様ではマズイですが。

346おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 23:03:17 ID:PiLkmVgG
あ・答え出てたかww
それは良かったww
347おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 23:07:59 ID:AtPD6gui
>>345
実は、付き合い始めの頃は気を使ってなかなか言いたいことが言えなかったのですが、
彼と距離を置くようになってから、「なんかもっと言えるんじゃないか」って思えるようになりました。

>やっぱりなんだかんだ言って愛されてるって幸せですよー。

ですよね。
なんだか今の彼がだんだん素敵に見えてきました^^


ID:PiLkmVgGさん

本当に親身になってアドバイスくださってありがとうござます。
最近、自信喪失してすっかり落ち込んでいたのですが、少し元気になりました。
本当にありがとうございます!
348おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 23:08:16 ID:H1fYuHZK
今はムッとするだけでも結婚したらDVなんて可能性もあるんじゃないか?
結婚して自分のものになった!と勘違いするバカも居るわけで
二千万男の過去の女性遍歴もちゃんと調べた方がいい
349おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 00:57:33 ID:JAt0imJa
>>338
喜んでもらえてよかったねえ。
私も今年の誕生日は旦那からスタージュエリーの指輪貰ったよ。
普段使いにはいいと思う。
350おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 05:45:52 ID:Zz9tHhrV
ローカルルール違反を指摘されながら
延々と居座ってたような図太い神経の持ち主だもん
どんな相手と結婚しても図太くやってくんじゃない?
351おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 09:25:19 ID:gnfjI/we
>>338
奥さん幸せ者ですね。
352おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 10:28:03 ID:DtRBWNhP
>>350
同意。
結局どんな相手と結婚できるだろうし
結局いつでもどこでも自分の事は棚に上げて
不平不満ばかり言ってるだろうよ。
353おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 20:30:15 ID:9NXqUqRU
貧乏な男と結婚した惨めな取り合えなしの鬼女の嫉妬心の醜さといったらw
354おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 20:37:07 ID:2p2U5h2G
>>353
取り合えなんて持ち合わせてないw
355おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 21:05:30 ID:toEGjcZU
29歳なら、まだまだ全然若いじゃん。
その彼をキープしつつ、他の男を漁ってみればいいんだよ。
他にいい男がいなけりゃ彼と結婚すれば?

年収2000万円でおっとりした性格は捨てがたいよ。
356おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 11:53:42 ID:jYeznUF+
中年おばさんは何故わざわざこんな単独スレつくって
若い人と話したがるのでしょう?
357おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 13:07:58 ID:SJU2y/Cs
キジョが中年と決め付けてる点で…
結婚したら20代でもキジョなんだぜ?
358おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 13:52:51 ID:FbZ9XRQ/
既婚男性もいたので若い相談相手ばかりとも限らんよ。

おばさん(お姉さん含むw)が井戸端会議してるような場所に
用も無いのに首突っ込むのは野暮の極み。
しかも単独スレだから、嫌なら来なければいいだけ。
他スレではチュプうざいとか言そうな癖にママンに甘える感覚?
359おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 18:40:15 ID:OcL9rHOh
私は無責任に他人にあれこれ言うのが楽しいからここにいるんだけど
このスレがなんでできたのかは知らない。
360おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 18:50:01 ID:dfSRIOXg
そろそろ、母の日プレゼント相談が出てくる頃かな。
361おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 19:27:00 ID:P9cqcVsq
>359
キジョ板はキジョ以外の人の書き込みは禁止なので
ここは主に疑問や相談スレに出没する「キジョに聞きたい系」のレスの受け皿
362おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 19:30:30 ID:qn3Sh3do
>>338
よかったよかった。
338は奥さんの趣味とかよくわかってるね。いい夫だ。
363359:2008/04/25(金) 23:06:06 ID:OcL9rHOh
なるほど
ありがとう
364おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 00:38:40 ID:DXPoaFpx
>>358
奇女板があるのにわざわざ若い人が集まる生活板で板違いでスレチ
なことしちゃって恥ずかしくないの、オバサンズ?
365おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 00:40:47 ID:DXPoaFpx
>>361
>「キジョに聞きたい系」のレスの受け皿

「奇女が若者の生態を聞きたい系」の間違いでしょ
366おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 00:48:19 ID:n2wCNK3m
どうしてできたかであって>>361は実態を語ってるわけじゃないだろ
367おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 00:52:48 ID:DXPoaFpx
最初のスレから知ってるけど、>>361がいうような需要は生活板住人
からありませんでしたけどね。当初もなんで奇女がこんなスレつくる
んだと非難轟々でしたが。

生活板にいる中年おばさんが、比較的若い層がいる生活板で話題の
共通項と居場所をつくるため、作ったのが発端だもんね
368おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 10:29:19 ID:IDOz35R4
いやなら書き込まなければいいだけでは?
ここは相談が書き込まれなければ誰も来ないから落ちるだけだよ。
369おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 12:48:05 ID:gY71sNAF
生活板には質問系スレはたくさんあるわけだし

誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ 363
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1209049185/

削除されちゃってもいいわけね、中年オバサンズ


370おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 13:11:34 ID:hYL/za11
いやこのスレないと困るよ。私は何度か相談させてもらったけど、今母親が更年期ってのもあって何考えてるかよくわからんこと多いし。主婦の意見をききたい時はここがベスト。


とまぁマジレスしてみたわけだが、実際需要がなきゃ自然消滅するかと…
371おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 13:19:09 ID:gY71sNAF
>>370
奇女板いって主婦装って聞いたらいいのでは?
そっちの方が主婦の意見が多いし、もっと的確に答えてくれるよ。

それに「母親が更年期」という話題、どう考えても板違いだと思うんだけど
372おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 13:22:27 ID:ljgDcvP4

ID:gY71sNAFが超必死な件






あばばばばww
373おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 13:45:41 ID:gY71sNAF
いい歳した中年女性が
>あばばばばww
という返ししかできないなんて。

ここにいる中年女性は、レベルが低いんですね
相談する価値がありませんね
374おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 13:47:47 ID:ljgDcvP4
>>373
生理あがったかww
おばあさんwwww
375おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 13:49:26 ID:hYL/za11
>>371
キジョで嘘ついて書き込むのはルール違反でしょう?それに私は学生だから、相談内容によっては設定が噛み合わなくなってくるよ。

更年期の何がスレ違いかわからないけど、
母と同じ主婦という立場の人の意見をききたかったから相談しただけですよ。
376おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 15:02:39 ID:9O4xO/dz
>>375
気にすんな。
だれも相手にしてくれない童貞君がママンに甘えているだけだからw
377おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 18:49:04 ID:F5eF1+4V
と閉経オバサンがいっております
378おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 19:10:06 ID:n2wCNK3m
まあ、閉経する前ぶれみたいに発症するのが更年期障害なんだけどね
379おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 19:13:40 ID:ljgDcvP4
ID:DXPoaFpx=ID:gY71sNAF=狂犬ババア

380おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 21:07:44 ID:F5eF1+4V
中年女の特技

1、相談を聞くふりをして人のプライバシーを根掘り葉掘り聞き出す

2、知ったような口ぶりで、どこにでもあるありふれた回答をして一人ご満悦

3、中年女性と揶揄されると、童貞クンとかママンとかおよそ大人とは思われない
  攻撃をしてくる
4、年齢が逝っているというだけで、上から目線で話す

5、実はその中年女性より年下の若い相談者の方が、年金や社会保険の負担を
  している
6、実はその中年女性よりも年下の若い相談者の方が、社会で長く働いており、
  実社会での経験も豊富である
7、実はその中年女性よりも年下の若い相談者の方が実収入があり、年収も多い

8、相談に乗っている中年女性の本当の社会的地位は「無職」である

9、相談に乗っている中年女性の実社会でのキャリアは、事務5年、パート歴10年
  以上の低レベルスキルキャリアである
10、実は、旦那にしがみついている2ちゃんで揶揄されている寄生虫という専業主婦
  である
11、育児は自分の父母に任している

12、料理が下手、週に数回はスーパーの総菜を食卓に出して手を抜いている

13、朝起きる時間は10時頃である
381おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 23:42:36 ID:dZV7gyKM
いらつくなら来なきゃいいのに。
お母さんがそんなかんじだったの?
だったらここ見ないほうが精神的にいいんじゃないかな。
382おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 00:47:41 ID:2PRppX6G
>>380
離婚女でしょ?専業主婦になれなくて嫉妬心丸出しなのね
心療内科に行っておいで
383おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 04:51:43 ID:zxNiqbbx
こいつら長年引きこもって常識を失ったキモオタヒッキーと何が違うの?
384田代 貢:2008/04/27(日) 06:54:50 ID:2ce8GQfV
ワシじゃい!ワシのおらん間に揉め事が起こっておるのう いい加減にしなさい!何故貶し合う?何故仲良く出来ない!ワシの堪忍袋が切れない事を願いたい!
それと報告じゃ!ワシは今月一杯で警備員を辞める事になった。警備員はクズのやる仕事と考えたからじゃ。しかもワシより経験の浅いヒヨッコ共がワシに指図してくる。堪忍袋も切れて当然じゃろうて
385おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 10:48:21 ID:zX9pWvwM
>>382
あの人結局離婚したの?
386おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 11:28:56 ID:vPaueKk0
中年女て、実は口汚いだね
こんな人たちに相談するなんて、狂ってるわ
387おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 12:24:01 ID:XdPfc4Sb
相談です。
嫁と離婚したい鬼男ですが、嫁が離婚は絶対にしたくないと言います。
嫁の束縛にもう耐えられません。
仕事中も、何してるの?と何回も電話。残業で8時回ると会社まで車があるか確認に来る。
友達と遊びにも行かせてもらえない。
会社の飲み会も、一次会が終わる時間に迎えに来る。

自分の人生って何なんだ?と思い始めて、もう一度一人でやり直したいと思い、離婚を切り出しました。
嫁は、私は幸せになりたいから離婚しない。と言い張ります。
離婚しなかったら、俺には幸せはない、お前とは一緒に生きていけないと言ったら、それなら死ぬ!と包丁を出してきました。

こんな生活はもう嫌です。どうしたら離婚してもいいと嫁は思ってくれるのだろう。
どんな意見でも聞かせてください。
388おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 12:27:07 ID:XdPfc4Sb
すいません。sage忘れました。
389おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 12:42:54 ID:DXOKrcP+
>>387
妻が犯罪者になれば離婚の申し立てできるらしいよ。
390おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 12:45:10 ID:C7a8rJzl
>>387
結婚されて何年?
付きあってる頃からそういった束縛(電話や迎え)があったの?
391おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 12:50:35 ID:BBEuHo9f
前に>>387さん夫婦のような件を既男板で見たことある。
奥さん、部屋から閉め出されたらベランダから侵入してきたとか。
確かその男性は夜逃げみたいにして姿をくらましたんじゃなかったっけ。

刃物を持ち出すから、絶対ふたりきりで離婚の話はしない方がいいと思う。
奥さん、誰かにかなり依存するタイプじゃないかな。
両親や共通の友人に話し合いに同席してもらったらどうですかね。
今から思い出せる限り、奥さんの行動を書き出してみては。
392387:2008/04/27(日) 13:04:20 ID:XdPfc4Sb
結婚して6年です。
嫁は俺以外の男を知らないので、かなり俺に依存してると思う。
一人では何もできない、一人で何もしようとしない女だから、離婚後の不安もあるかもしれない。

昔から俺が友達と遊びに行くのも嫌がるタイプだったけど、最近俺が他の女と少し電話してただけで更に束縛がひどくなった。
俺には浮気願望もないし、浮気はしてないのに、浮気だと決め付けている。
離婚して、他の女の所に行くつもりでしょ?って。
女友達にも、もう電話とかやめて下さいね、と電話するし、とにかく疲れた。
393おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 13:08:22 ID:DXOKrcP+
ちょっと病んでるね
394387:2008/04/27(日) 13:22:01 ID:XdPfc4Sb
諦めるしかないんでしょうか。
できるだけ早く、この生活から解放されたい。
395おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 13:22:10 ID:un7he8E8
共通の友人とかいないの?
いたら仲介してもらえるのにね。
396おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 13:36:03 ID:cQim4hWx
なんでも浮気に見えるってこれ神経症じゃないの?
医者行ったほうがよさげ
397387:2008/04/27(日) 13:41:08 ID:XdPfc4Sb
友人や親に、夫婦仲が悪い事を知られたくない、と嫁が言うので、まだ誰にも相談できずにいました。
自分の友人や親に話してみます。

嫁は病院へ行ったようで、うつ病になりかかってますと言われたそうです。あんたのせいだから、と言われました。
398おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 13:42:51 ID:BBEuHo9f
奥さんのご両親はどんな方ですか?
「お前のせいで娘はうつ病になったんだ、一生責任持て」
こんなことを言いそうな人たち?
399おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 13:45:27 ID:quhNLRf+
>>397
友人に相談なんてしたらまた話が広がって大変なことになりそう。
こういうときはまず専門家。
妻の一方的な相談内容で診察しているかもしれない。
だから一緒にカウンセリングを受けるべき。

というか命の危険すら感じる。
400おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 13:45:36 ID:bOawGGPs
>>397
家庭板のスレで、「わたしのせいでうつ病になったんだったら、わたしが
そばにいちゃいけないと思います、別れてください」で離婚した人いたよ。
この際さっさと離れたほうがお互いのためだと思う。
http://www21.atwiki.jp/enemy/pages/260.html
401おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 13:47:02 ID:quhNLRf+
>>400
それだ!!!!!!!!!!
402おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 13:55:18 ID:zX9pWvwM
こういう人間は、自分は病気じゃない!って逆切れする可能性高いと思う。
とりあえず専門家・カウンセリングに先にひとりで行くのもありかと。
403おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 14:08:14 ID:cQim4hWx
>397
友人に話すくらいなら彼女の両親を交えてじっくり話すべきかも
両親に状況を理解してもらって
できれば療養という形で一旦実家に連れ帰ってもらう
404おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 14:14:30 ID:4uPzA7HE
>>387
奇女のわかっりやすいネタに食いつくのは中年女の性だね

そんな下らない相談は家庭板か既婚男性板で相談するべきだわ
405387:2008/04/27(日) 14:18:19 ID:XdPfc4Sb
嫁の両親は、嫁を本当にかわいく大事に思ってますが、俺の事も同じようにかわいがってくれます。
なので、話は聞いてもらえると思います。
まずは何とか両親に話ができるようにしてみます。
もうすぐ嫁が買い物から帰ってくるから憂鬱だ。
こっちが死にたいくらいだ。
406おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 14:42:31 ID:ocBwQQIy
うつ病じゃないな
人格障害だ
407おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 15:04:38 ID:bOawGGPs
>>405
わたしの知人で、本人に相談なく相手の両親に相談持ちかけたことがきっかけで
離婚した人がいるので、両親にだけ話を聞いてもらうのではなく、本人も
連れて行って同席させて話をすること推奨。
408おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 15:07:26 ID:dUoU9MhK
それだと願ったり適ったりなんじゃw
409387:2008/04/27(日) 15:53:43 ID:XdPfc4Sb
帰ってきた嫁に、両親に話そうと思うと言ったら、またキレられました。
今夜しっかり嫁と話し合います。
いろいろとアドバイスして下さったみなさん、ありがとうございました。
410おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 18:00:04 ID:FALmYQXH
>>387
包丁は隠しておきなさい。
411おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 18:01:28 ID:FALmYQXH
>>387
家をすぐに出られるように荷物をまとめてコインロッカーに隠す
412おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 19:22:49 ID:nzSJZ1+5
奇女のネタは終わり?

あっけないネタ相談でしたねー
413おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 00:06:18 ID:Mut6ytpc
あまりに奇行が続くなら、
毎日詳細に記録汁。
正攻法だけど、子供がいないなら
調停、裁判と手続きを踏めば、離婚できそうだよ。
414おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 00:11:05 ID:sfOEW/Xp
>>387
人格障害そのものでしょう。
こっちに行くと先輩がたくさんいるから。

【モラハラ】人格障害の嫁を持つ旦那9【DV】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1208606815/
415おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 00:35:19 ID:TCDoPepI
奇女板にいけばいいのに

わざわざ単独スレをつくって、それも生活板に奇女とわかるスレタイでw

もうそろそろ出て行った方がいいんじゃない?おばさん達
416おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 06:46:14 ID:NmYKAI2s
保守乙
417おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 07:01:39 ID:oIlKLpzg
>415
鳥つけてよ
418おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 10:43:53 ID:ml/zQVeF
嫁さんの日常の行動を記録して、離婚調停すればいいと思う。
嫁さんは鬱病になりかけているとのことで、
鬱病確定すると世間は妻に同情的になると思うので、早くしたほうがいい
(調停員は人間だから)(知り合いに三人調停員がいるけどみんな暇な主婦だから奥さんに同情的かも知れない)
妻と話し合っても無駄だと思うし刺激するだけと思う
419おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 14:08:59 ID:9lmNwB4W
420おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 19:14:46 ID:ZB3LY5aI
横レス失礼します。
既女板から誘導されてこちらに辿りつきますた!
以下、そのコピペになるんですが宜しくご回答お願いします。

今度、多摩らへんに引越しを考えてる者ですが、奥様のおすすめの
場所ございますか?
先日、はじめて多摩川の土手を歩いたんですが、すっかり気に入ってしまって!
川や自然もそうですが郊外の街の雰囲気というのも素敵ですね。透明なかんじ!
とりあえず多摩川すぐ近いところでどこか住みたいなぁって思ってます。
自分は独身20代の男なんですが^^;、ぜひ奥様の細やか感性、視点でおすすめの街、好きな街を
お伺いできたらなぁと思いまして。他のレスついでにでもちょこっとご意見いただけたらと。。
宜しくお願い致しますm(__)m
421おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 21:10:06 ID:lWJzGIKU
>>420
またネタ投下ですか、スレ存続のために必死にネタ捏造しちゃって
奇女て懲りないねー
>>420
街BBSで聞きなよ
422おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 21:45:41 ID:XY5LVwmg
玉川の土手の辺りは地下水脈があって
湿度が高いです。
部屋にカビが生えます。
その辺に住むと病気になるよん♪
423おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 21:48:18 ID:ZB3LY5aI
>>421

ものっそマジレス・・・・(^^;;;;;;;;;
【多摩】東京の市部で暮らす奥様2【都下から誘導されてきますた
街BBS散々さまよったあげくマルチポストになりそうな悪寒がしてorz
424420:2008/04/28(月) 21:59:22 ID:ZB3LY5aI
>>422

おお!ご回答ありがとうございます!
そういう情報すごい参考なります。
本持ちなんで、湿気多いとこは避けたいです。
土手近く、あるいは川が見える部屋とか憧れるけど病気なっちゃうんじゃ厳しいですねw

425おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 23:11:31 ID:sfOEW/Xp
>>423
そのキモイ顔文字やめろ。
426おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 23:29:21 ID:cdzBPxBb
きもっ。
普通のヤツなら、仕事先メインで住む所決めるのにそれがないのは
無職だからか?
沿線によっても家賃も違うんだから、釣りでしょ。
427おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 00:09:04 ID:oZ2XVHp1
つか、時代錯誤の顔文字つかう時点で奇女じゃん

この微妙に遅れている感覚が主婦
428おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 00:23:10 ID:JKy41JRG
NGワードって便利だなぁ。
429おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 00:51:52 ID:oZ2XVHp1
ハートの弱いオバハンだね
430おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 03:12:51 ID:QsE3k/nt
>>420
台風が来ると多摩川は氾濫する危険あり。
431420:2008/04/29(火) 06:28:44 ID:NnOkLlv1
>>430

レスどうもありがとう
多摩川も氾濫する危険あるんですか!?
知らなかったよ!

うーん、一連のレスでつくづく俺が主婦に近いことがわかったw
休日は散歩、カフェ、図書館、たまに美術館。自炊してるからスーパーはしごしてるw
テレビ部屋においてなくてラジオばっか聴いてる。主婦ってより、独居老人にちかいかもw
R25の男なんだが・・・

>>425
きもい顔文字すまんかった、以下自重しますorz

ひさびさ2chに書き込みしたが叩かれると普通に凹むなぁw
432おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 11:36:18 ID:UXxFvdcB
>うーん、一連のレスでつくづく俺が主婦に近いことがわかったw

生活に疲れた主婦だろw
433おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 14:25:13 ID:RiFgQYUK
既婚女性の方に質問です。
結婚するならどちらの人が良いと思われますか?ポイントを教えて下さい。

【年齢】29歳(私の4歳上)
【職業】大手自動車メーカー技術職
【年収】700万
【外見】顔普通 高身長
【最終学歴】国立大工学修士
【家族】弟1人の長男 
【その他】私と同じ地方都市出身。弟は独身。

【年齢】25歳(私と同い年)
【職業】早慶上大博士課程
【年収】300万(就職すれば確実に上がる@教授コース)
【外見】顔普通 低身長
【最終学歴】早慶上大工学修士
【家族】姉2人の末っ子長男
【その他】義姉1に子供あり@義実家べったり 義姉2@遠方
434おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 14:28:55 ID:+Ik20iSO
>>433
自分と性格、価値観が合うほう。
435おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 14:34:07 ID:WiBbEdO8
>>433
29歳に一票

理由
29歳=年齢的に落ち着きがある(25よりは)
収入高・技術職・高身長
同じ地方出身だから文化の違いがない
25歳=まだ就職していない
コトメうざい(コウトのほうがまし)
436おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 14:42:26 ID:r2Bb1mEZ
>>433
29歳の人。
あなたと同い年の人に対するコメントが何気に否定的
@実家べったり・義姉に対してジャマな存在だと思ってるなと感じるから。
25歳の人とは付き合いが長いけど29歳が出てきて迷っていると見た

437おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 15:10:37 ID:ZsNYqeZ1
>>433
家電製品買うのと違うんだからスペックよりも相性だ、と思ったが
選べといわれたら上じゃないの?収入高いほうがいいにきまってるのと、
下の人は義実家ベッタリ(マザコン?姑舅からも干渉される?)というのが不安材料。
438おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 16:35:51 ID:h3H3EQSJ
なんとなくどっちも嫌
439おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 16:45:47 ID:NnOkLlv1
>>433

何その質問?本気?
買い物すんのと違うんだぜ?
よく臆面もなくそんな馬鹿な質問できるなぁ
性根腐ってるね。相手が可愛そうだよ。
そんなんじゃ、きっと結婚しても幸せになれないよ。
事あることに>>433の自分の馬鹿なカキコ思い出すだろうな。
永遠ループでね。

とにかく一言言わずにいれない。
恥を知りなさい。
440おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 16:49:41 ID:WqPExbue
>>439
言ってることは悪くないけどあんたはキジョじゃないからなあ
441おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 17:02:09 ID:/Sr2u/Ff
>>436
m9(・∀・)ソレダ!!
なんか鋭い、ストンと腑に落ちた。

でもそうすると29歳の人とはまだ付き合いが浅いから見えてないことがありそう。
こんなスペック並べて「客観的に」と思ってるのかもしれないが
どっち選んでも後で「あっちが“得”だった」って後悔してそうな性格だね
442おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 17:53:42 ID:cMVkJQEY
どっちでもたいした違いはないように見える。
自分が好きな方にしたら。
443おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 19:55:58 ID:ehUMJg5U
>>433
なんか、29歳にしとけって書いて欲しいように見受けたが?
スペックだけじゃワカラン。
思い入れは下の男の方があるから迷ってるということだろうか?

>>439
キジョじゃないけど良い解答するねw
確かに二股だったら嫌だわ。
444おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 20:36:34 ID:8G/PvH0t
結婚は愛より金だ、スペック重視だ。ってな価値観なら、どちらも物足りないスペックだよね。
まだ二十代じゃ、この先どう転がるかわからんし、両天秤かけて
したたかに結婚相手を選ぶような女が選ぶにしてはショボい印象は否めない。

いや、結婚は愛だ。って価値観なら、この人しかいない!って迷わず思える人が現われるまで待つしかない。
445433:2008/04/29(火) 21:36:22 ID:RiFgQYUK
>>436さんするどいです。
25歳の方が彼氏で、29歳の方がうちの親が持ってきた見合い話です。
今、5年間付き合った25歳の方にプロポーズされてるんですが、
彼の実家に挨拶行ったとき、デキ婚の義姉が子供2人連れてきてて
23時過ぎても大声で遊ばせてて平気な様を見て、
「こんな義実家とうまくやっていけるか?」に始まり、
様々な不安要素が出てました。

彼自体は姉を反面教師にして育ってて、親離れもしてて
すごく良い人なんですが、スペック書くと最悪なんです。
理想や正論は分かっているのですが、果たして長い結婚生活
理想だけでやっていけるのか不安に思ったので
既婚女性の方にお聞きしたかったんです。
性格で選べってご意見が多くて安心しました。ありがとうございました。
446おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 22:16:12 ID:KQDC1xQM
神奈川ではたらく三十女です。
同い年の彼氏がいて、結婚を前提に付き合っています。
地元の自営の長男で、そんなにお金はないけど、二世帯を作ってくれるそうです。
顔はまあまあで、活発な感じです。
↑の彼と結婚するつもりでしたが、最近、会社で仲良い人ができて
今は会社員ですが、近いうちに実家の自営を継ぐ予定の人で、今の彼氏の家よりかなりお金持ちです。
頭は良くて話も合うのですが、見た目も中身もオタクです。
どっちがいいでしょうか?
447おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 22:46:50 ID:Djce6Y09
>>446
どっちがいいでしょうか?って、会社の同僚とは
別に付き合ってないじゃんww
結婚したいなら今の彼としとけば?
433と違って30超えた貴女には選択する余地が少ないよw
448おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 22:53:57 ID:KQDC1xQM
すいません。
会社の同僚には結婚前提で付き合ってと言われました。
友達として長かった分、気心は知れているので
付き合ったらすぐに話を進めてくれるそうです。
449おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 23:11:36 ID:BVx9VaGj
迷うくらいなら両方やめといた方がいいんじゃない?
450おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 23:12:42 ID:as77tEiS

双方自営なら、将来性がありそうなほう。
451おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 23:37:28 ID:KQDC1xQM
ありがとうございます
452おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 23:58:50 ID:gxYxzRZk
>>433>>446
どっちにしようか神様の言う通り!
悩むくらいならどっちもまだ時期じゃない
453おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 01:01:43 ID:/7/pFmTW
>>446
何の分野にせよオタクな人って、趣味に関しては出費も時間も譲らないんだよね。
そこが許せないと一緒に暮らすのはキツいよー。
それさえなければ優しい人が多いんだけど。
454おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 01:12:20 ID:9dJBXBol
休日一緒に過ごして疲れない方っていうのも大事かな。
いい悪いではなくて、自分と相性の合う人ってこと。
特に人付き合いが好きか嫌いかだけは自分と合わない人と
結婚すると後悔する。来客好きな夫とそうでない妻、もしくは
その逆はどちらも不幸のもと。
455おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 01:23:51 ID:CjP+Fl0b
>>436
40代くらいのオバサンが好みそうなネタだなw

どっちがいいとか高スペックとか、万年低スペックのオバハンの
アドバイスなんかなんの役にもたたねーよ
456おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 01:31:24 ID:HJj5TRF+
>>445
29歳と会ってみれば?
結婚した今だから思うけど、いろんな人と会ってみたほうがいいよ。
いろんな人とHするんじゃなくてね。
その中でやっぱり彼がいい、って思えるかどうか見極められるし。
歳が行けば行くほど出会いは減る。だから今のうちにいろんな人と会うべき。
でも付き合うのは一人ね。
あと、結婚前に気になったことは結婚後必ず腹が立つことに変化するよw
でもそれも乗り越えられるというか、「ムカつく〜!でもしょうがない」と
思ってやっていけるか、は、好きかどうかしかないかな。
>>446
454さんと同じ意見。私は自営がものすごく不安なので、この先何の指針もない、
安心要素もないと考え、残るのは「愛」「相性」だけだと考えて気のあうほうにする。
457おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 01:36:43 ID:h+3sSD63
スペックとか自分が好きかどうかより前に
相手が大切にしてくれるかがわからないと結婚なんて決められないけどな
458おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 10:44:28 ID:bO9GlTC8
>>446
二世帯住宅最悪。やめとけ。
459おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 11:21:48 ID:CQonS6lm
>>445
彼氏のスペック、全然悪くないよ。むしろいいよかなり。
お姉さんのことは心配だろうけど、夫となる人さえきちんとしていれば
だいたい大丈夫。
>>446
私も、どっちでも好きな方と結婚したらいいと思うけど
とにかく自営で二世帯なんか絶対やめろと。
今の彼氏では二世帯が避けられないなら会社の同僚と結婚をお勧めします
460おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 11:23:20 ID:G+XVSks9
子供のいない夫婦で、外食など贅沢しない場合の
1ヶ月の食費はどのくらいでおさまりますか?
461おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 11:31:22 ID:memhAIuD
2万 弁当やコンビニも無しで安いときにまとめて買って冷凍などする
462おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 11:35:19 ID:i9iFZxm5
>>460
うん2万だな。

うちはお酒飲むし食べ盛りの子供がいて、月5万ぐらい。(酒代含む)
外食は月に2、3回。夫のカードで払うので食費に響きませんので
それは除外。
463おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 11:37:40 ID:CQonS6lm
既女だけど461-462に感心
464おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 11:50:56 ID:osczq0vZ
>>463
同じく。
うち二人で外食含めなくても4万は超える。
465おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 11:53:57 ID:/7/pFmTW
2万なんてすごいね。

うちは夫婦2人で
・中国産は絶対買わない。
・出来るだけ国産。
・出来るだけ無添加。
・冷凍・惣菜は買わないで手作り。
・広告チェックで徒歩圏内のスーパーはしご。
以上を心がけてるけど、月3万以上かかる。
旦那の晩酌とおやつを入れたら4万こえる。
466おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 12:37:17 ID:i9iFZxm5
460は外食など贅沢しないで・・・と書いてある。
頑張れば一週間5千円でやれるのでは?

467おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 12:37:44 ID:iFkFli21
>>446
お金持ちだからって嫁にお金使わせてくれるかはわからないけどね
468おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 14:35:44 ID:i9iFZxm5
>>446
前者。
>近いうちに実家の自営を継ぐ予定の人
本当にそうなのかも不明ですし、それに、普段から446さんにお金を
使ってくれる方がいいよ。
釣った魚にはエサはやらないって言うかもしれないが
とりあえず、付き合っているうちに、デート代は常に男もち!の人じゃないとダメ。
469おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 15:15:52 ID:XfQ+3itd
460です。皆々様、回答ありがとうございます。
とても参考になりました。
私自身も2万円くらいかなーと思っているのです。

ダンナの労働時間はシフト制なんだけど、平均して11時〜23時くらい
だから、休み(月7回)を除いてはほとんど会社支給の350円の食券で
社食利用。
私だけの食事だったらダイエットも兼ねて炭水化物をひかえ、野菜中心の
粗食にしたいと思っているので、意外と15000円でもいけるかな〜などと
踏んでいる。
勿論、2人揃っている時は普通に作るとして・・・。
甘いかなぁ。

470おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 15:20:13 ID:memhAIuD
節約するなら、耐水か物の方が、価格あたりの栄養素(カロリー)は高いよ
カロリー低い物で生存するには金が掛かる
471おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 15:49:33 ID:/7/pFmTW
>>469
野菜高いよ。魚も。
調味料だって値上げしてるし。
肉と米の方がリーズナブル。
ヘルシーな食卓ほどお金はかかると思う。
472469:2008/04/30(水) 15:54:34 ID:XfQ+3itd
あぁー><。。。そうだった。野菜高いんだった。
まいりました。
473おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 15:59:27 ID:/7/pFmTW
ん?ちょっと待て。
あんたキジョなら既女板で質問すべきじゃないかい?
474おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 16:06:07 ID:i9iFZxm5
よくわからないけど(あまり節約したことないので)
品数すくなければかなり節約になるのでは?
・親子丼に豆腐とワカメのお味噌汁
・昨日の味噌汁に使った残り(二人なら半丁でOK)使って豆腐とトマトのサラダ
 タマネギ・にんじんごぼう・冷凍エビのかき揚げ、ナス、サツマイモの天ぷら
 たまごスープ
・豚肉入りきんぴらごぼうと、ニラタマ、とろろごはん
・豚肉キムチ、納豆とオクラの和え物、タマネギとほうれん草のオムレツ
・梅の炊き込みご飯(トッピングにゴマ・しそ・いりじゃこ)、具沢山味噌汁(冷蔵庫の残り野菜)
 シャケとか焼き魚

豚肉とかはたくさん買えば、二日分ぐらい使えるし、品数少なくしたら
かなり安上がり。
475469:2008/04/30(水) 17:17:29 ID:XfQ+3itd
>>473 既女板って既婚女性板ですよね。そこも覗いて探したのですが、
質問できそう場所がうまく見つけられなかったもので・・・。
生活板だったらあるかなーと思ってスレタイみたらキジョ相談質問とあったので
ここにきましたの・・・。
>>474 ありがとー
>(あまり節約したことがないので)
私もそのタイプだったから、余計これからの生活はしめてかからなきゃと
焦っています。
476おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 20:09:37 ID:ww7Y0NyD
>>475
キジョ板にも質問スレありますよ。
477おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 20:16:25 ID:Sk4YGg2K
もうすぐ既女になる者です。
何となく婚約者が浪費家なのでは…?と気になることがしばしばあったので、彼には私の貯金額を少なめに伝えてあります。
でも、入籍後、銀行に名字、住所変更届けを提出したらバレてしまうのでしょうか?(銀行に問い合わせしたら届け出は必須だと言われました。)
万一離婚した時や、どちらかが病気になった時に備えて、保険として隠しておきたいのですが、どうしたら良いのでしょうか?
経験者の既婚女性がおられましたら、どうかアドバイスを宜しくお願いします。m(_ _)m
478おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 20:25:14 ID:glygXEyE
>>477
ええっ そんなの、隠せるよw
個人の情報なので家族と言えども他の人に教えたら守秘義務違反でしょw
私は実家の母が管理してくれてるので、あずけっぱなし。
結婚後貯めてるものは手元にあるし、旦那にも知らせてあるけど。
結婚前のも言ってもいいけど、実母には言うなといわれているし、あてにする
旦那ではないけど「これくらい買ってもいいよね。あのお金あるんだし」っていう
気持ちが無意識に出ないとも限らないから、自分のため旦那のため黙ってる。
実家がもしないのであれば、貸金庫お勧め。
預けてある額が少額だと無理なところもあるけど。
479おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 20:40:57 ID:wYPUe58F
>>477
浪費家疑惑って結婚相手としては真っ黒×印なんですけど?
480おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 21:21:48 ID:EPO08l52
私ももうすぐ既女です。
自分名義の通帳って、結婚したら届け出してダンナの姓に変えなきゃ
ならないなんて、う〜!!知らんかったよ!!!
旧姓のままにしていたらどうなるの??
481おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 21:36:34 ID:Fgs26T5d
>480
給振は戸籍の名前でしなくちゃならないから直ぐ変えてくれと
会社で言われて慌てて謄本持って行って来た
免許証もパスポートも名前を変えてなくて、本人確認に凄く手間取ったよ
10年前でこれだから今はもっと厳しいんじゃないかと思う

旧姓のままの通帳もあったけど、今は何かと本人確認があるから
身分証明と名義が違うと手続き面倒だと思うよ
482おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 21:42:33 ID:Sk4YGg2K
478さん、早速のレスありがとうございます。
478さんがご実家に預けてある貯金は結婚後の御名字の名義なんでしょうか?
住所変更届けなども提出なさってるのでしょうか?
今日、銀行に電話して旧姓の名義のままでも大丈夫なのかと問い合わせしたら、「当然、結婚後は名字と住所変更届けを出して下さい。」と言われました。
定期預金だから、満期の通知や、預金残高のお知らせが定期的に郵送されてきます。入籍後(変更届け出後)、新居にそれが届くと、それを旦那(婚約者)が見たら(多分それは無いと思うのですが)バレてしまうだろう心配しています。

479さん、レスありがとうございます。
確かに浪費家は結婚相手には×だと思います。
婚約してから、新居の購入の為節約できるか私なりに厳しい目で観察してきました。
やればできる人だと思ったので、入籍することを決めました。
でも念のため、私の貯金はできる限り内緒にしておこうと思います。
483おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 21:52:41 ID:nmCTr02V
前のは前で名前代わるたびに新しい通帳にしてる。結婚二回目だから
484おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 21:58:55 ID:EPO08l52
>>481 サンキュ!!
485おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 22:01:51 ID:yE1jJyij
定期の通知は不要ってできるかも。
名義変更はした方が便利だけど、住所はそのままでも平気かと。

定期解約する時に、自分の身分証明ができれば大丈夫。
名前まで旧姓だと、変わった時の証明まで必要になるかもしれないから面倒。
住所だけ違うなら、免許証や、住所票を本人が持って行けば、そんなに大変にはならないと思う。

名義→現姓名
住所→実家(〇〇方 つけておくと、誤配が減るかも)
486おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 22:12:28 ID:Sk4YGg2K
485さん、レスどうもありがとうございます。
とてもとても参考になりました!
その方法にさせて頂きます。
ご親切に、本当にありがとうございましたm(_ _)m。
487おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 09:40:08 ID:GndpecXi
>>485
住所確認って新規口座だけだっけ?

このあいだ実家住所にしておいた定期を下ろそうとした時に
実家も区画整備で地名が変わってて
めっちゃ面倒だった覚えがある
488おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 10:28:08 ID:Zk7iJRwa
>>485,487
定期預金などは下ろす時も本人確認書類が必要になる。
あいまいさは許されなくなってます。
489おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 10:50:46 ID:B7VI38rb
実家の住所が「実家」である確認書類が必要じゃないかな?
下手に小細工しないほうがいいと思うけど。
490おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 10:55:10 ID:71wgBwLv
そうなんですか…。
ではやはり住所変更もして、満期や残高の通知は不要と言う手続きをした方が良いのかなと思います。
491おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 11:00:21 ID:DKXNXSpR
>>490
そんなに必死に隠さないと駄目な人と結婚して大丈夫なの?
492おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 11:06:30 ID:xyo85UWJ
節約の様を見守ってたって本当?
浪費と借金癖はセットになりやすいし、
慢性の病気みたいなところあるからおすすめ出来ない。
493おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 11:51:49 ID:4g3BlIMd
>>491
に禿同。

>>477さん。
いくらの貯金で満期がいつなのかしりませんけど、
積み立てとかなら、一旦解約して
他の銀行や、郵便局に新しく預けかえるっていうのはどうでしょう?
そしたら、旦那の申告分だけ、名義変更して、普通に満期案内がくれば
おかしくないでしょう。

新しく預けかえるときに、満期案内は不要です!!!って
念をおしておけば、
通帳(証書)もちがうので、隠しやすいでしょ。
まさに隠し金w
494おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 12:58:49 ID:q/duCUK9
>>491-492
同意。本当にそう思うよ。
信用できない人と暮らすのか?といいたいくらい警戒心をもたないといけないなんて。
住むところはせめて賃貸にしといたほうがいいと思うけどなあ。
495おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 13:49:36 ID:s0yT585F
>>482
>478です。そうです、実家の住所にしています。
名義変更は銀行側から言ってきたよ。
私は転勤が多いため、かなり住所が安定しないので、郵送物は実家に送るようにしてもらってる。
これは本当はいけないのかもしれないけど、名義変更で重要なのは住所じゃなく、
名前なので、とりあえず解約したい時は事前に住所変更手続きをしてもいいので、とにかく名前だけ
変えておいて住所はそのままに、と。
まさに>>485さんが書いてらっしゃるとおり。
でも、住所変更して「通知などは実家に送って欲しい」と言えば送ってくれるんじゃないかな。
そういうのを話すときは、お母様など懇意にしてる銀行があればお母様がいうと話が通りやすい。
預け金額によって対応変えられたりするかもしれないけど…(親子で3千万以上預け金があると
優遇してくれるとかそういうの)
ウチは田舎だからすぐ対処してくれたかもしれない。

私も浪費癖は気になった。どの程度でそう思うのか問題だよね。
貯金が100万しかなかったのか、借金があったのか。
男の人は貯金しよう!って思う人が女性より少ないから、貯金額が少ないだけならまあ改善の
余地はあるけど、借金は問題アリ。お金の苦労は一生辛いと思う。
正直、愛がなくてもお金があったら「まだ」我慢できるけど、愛はあってもお金の苦労が
あったら(真面目に働いても貧乏とか、病気のせいでお金が必要という場合とは違うからね)
かなり惨めなんだよ。これ、正直な話。
496おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 13:50:01 ID:hghR58hK
浪費って、一体なににそんなに浪費するんだい?
趣味?
それとも生活全般?
497おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 14:55:29 ID:9ucSEXHx
三月中旬に離婚したばかりです。
社保から国保への切り替えや、元夫の扶養から外れる手続きについて、ややこしい問題があるので、教えていただきたいのですが、スレ違いでしょうか。
498おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 14:59:02 ID:6SYNImbe
×1なので答えてあげたいけど、社保→国保は社会保険事務所でしたし、元夫の
扶養から外れるのは元夫自身しかできなかったし、どんな問題があるんだろ?
499おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 14:59:59 ID:wbnVhsM5
http://life9.2ch.net/x1/
こちらの方がいいんじゃないでしょうか。
離婚絡みのことに関して、普通の既婚女性は詳しくはないと思いますよ。
500おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 15:03:24 ID:B7VI38rb
>>497
まずはどんなことか、整理がてら書いてみたら?
一応扶養関係を扱う部署にいたので、わかる範囲で答えますよ。
501497:2008/05/01(木) 15:04:52 ID:9ucSEXHx
>>498
離婚は成立していますが、慰謝料などの件でまだ弁護士をたてています。
法律扶助を使ってまして、暴力等もあったので、私と元夫との直接交渉は禁止されています。
まだ元夫の会社から、資格喪失の書類が来ません。(今だに扶養に入っている事になっている)。
なので、母子家庭手当てや医療給付の申請、保険証の切り替え手続きができません。
いったん切ります。
502497:2008/05/01(木) 15:11:09 ID:9ucSEXHx
>>498
しびれを切らして、弁護士さんにお願いし、元夫にはたらきかけてもらい、今日保険証を返送したばかりです。
その後、かかりつけ心療内科(欝で通院中)に行きました。コピーした保険証持参で。
すると、事務の女性が「いつ保険証が切り替わるのか?私が直接元旦那さんの会社に連絡して、あなたの病状を説明して、保険の状況を聞いても良いですか?今日中に必ず教えてください」と。
それは困るので、弁護士さんの判断をあおぐべく電話しましたが、不在。
仕方なく、市役所に聞くと、担当の方が直接社会保険事務所に問い合わせてくれました。そして、病院の事務の方にも説明してくださいました。
また切ります。
503497:2008/05/01(木) 15:16:56 ID:9ucSEXHx
>>498
担当の方によれば、やはりまだ扶養に入った状態だったとの事。
今まで何度も市役所に足を運び、問い合わせても「会社から資格喪失の書類が来るまでもろもろの手続きはできないので、直接連絡できないなら、古い保険証を使いながら、とにかく待っていてください」と。
病院にも、何度も状況を説明し、その度に納得していただいていたのに。昨日の電話では「構いませんよ」と言っていただいたのに。
通常、病院の事務の方が、元夫の会社に直接電話して、私が心療内科に通っている事等をしゃべる事があるのですか?
長くてすみません。
504497:2008/05/01(木) 15:18:11 ID:9ucSEXHx
>>499
あ!すみません、すれ違いでしたか。一気に投下してしまった・・orz
505おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 15:22:49 ID:B7VI38rb
正直、今日まであなたが保険証を持っていたから、
資格喪失の手続きができなかったように見えるんだけど。

ちなみに資格喪失日は離婚当日になるので、
国民健康保険は遡って加入することになるはず。
今日受診した心療内科も、国保でかかるべきものなので、追って清算が必要。

病院の事務の人が確認したがるのも、
月末でレセプトの締め処理があるから、仕方のないこと。
506497:2008/05/01(木) 15:26:34 ID:9ucSEXHx
>>505
そうでしたか・・。
離婚届けを出した日に、役所のかたに「資格喪失の書類が来るまで、保険証はそのまま使っていてください」と言われたもので・・。
逝ってきまふ・・
507おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 15:30:39 ID:B7VI38rb
>>506
本来は、資格を喪失した(する)人の保険証と、喪失理由を証明するものを添えて、
手続きするものだから。どの健康保険でもそう。
ちょっとその役所の担当者が知らなすぎだったね。
508497:2008/05/01(木) 15:31:27 ID:9ucSEXHx
>>505
という事は、資格喪失証が来る→保険証返還ではなく、保険証返還→資格喪失証が来る
というのが正しい流れなんですね・・
ありがとうございました。
509497:2008/05/01(木) 15:34:40 ID:9ucSEXHx
>>507
いえ、私も知らなすぎでした・・
バカみたいに今日来るか今日来るかと待ってました。恥ずかしいです。
しかも、役所の方にも、まるで夫側の怠慢のように相談してました。
もう一回逝ってきます
510おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 16:29:01 ID:71wgBwLv
割り込みすみません。
477です。
既婚女性のみなさん、レスありがとうございました。

私が婚約者を浪費家かもと思った理由は、彼の年齢(婚約当時28)、勤続年数(大卒後6年)、年収(500万以上)から見て、貯金額が少なかったからなんです。
自分が超貯蓄型の人間なので、感覚がズレているのかも知れません(汗)。

私が自分の貯蓄を内緒にしておきたいと思ったのは、病気してどちらかが働けなくなった場合に備えて…と言うのもそうですが、離婚した場合の当座の蓄えに…と言う利己的な理由も多分に有ります。
こんな自分勝手な私の質問で手間をとらせてしまい、すみませんでした。

でもさすがに既婚女性の方の御意見は格段に参考になりますので、貴重なスレを見つけられて本当に良かったです。
511おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 16:31:42 ID:wS8FtHhX
             _,,.--==r--y-==、、
           _,,.. - '';;;;;;;;;;;;:= '' " ̄ ̄`""'''' =、、
         ヾ;;;;;;;;;;;;;/      ,.-=ニヽ,r=-`ヽ、
           >;;;;;/l      /! ((⌒`ヾir彡=、ヽ ヽ
         ,,.-'';;;;/ll|    //l、lr=ニ     )) l! li,
     _,,.-'';;;;;;;;;;/  l| i   /// {{i´      `''=シ、彡'、
    ヾ;;;;;;;;;;;;:-''{   ヽ`ニ=彡/  `''ー    (´  iヽ  ヽ
       ヾ/   '、_,,ノ ,,..ニシ--、,,_        _,-i ヽ }!
      /    /   / ((彡, ミ=r=≧;;-   /≦=ヤト、 )ツ
     {!   /    >、ミ= 、ヽゝヾ;;シ``   l"k;;シチ ))´ノ!
     lヽ、 ,'    (   ̄`ヾ.) ^^^`    i ´^^`/'´ ハ
     >、ヽ|    ヾミ=‐イ          '、  (__彡'  ',
    /,.- ヾミ、    {`=彡r,.       /  (´_彡'i、  !
    .l/=-'´ ̄ヽ、   `{´ { {{{i、_ノ  ー-`ニ-   ∧ !  ヾ!,ノ
   /´/ ,,. ‐={ヽ、   ``ヽ ̄ヽ、 `''ー'  ,.イリノ' ヽ  |l!
  ./ ,,.=l/ ,,.=={ヽ、` = _  、ヽ  ` 、   ,.イ ,,.ノ  l ノ==、
  l/ ,r=f//´ ̄ト、 `= __ ヾ、ヽ ',    `´ !/  _,,,.ノヽ==、ヽ
 /〃/ f/ - ― ->ミ=、___`ヽ ヽ リ      ! /⌒ヾヽヽ}`ヽヽ}
 !{{l {'、 //´ _,,,..{/´_, ==`ヾ, }} !     |l/ ,.==、ヽヽ}⌒ヽリ
 '、'、 '、{ /   { /==- 、 リノヽ.     ヽ {(⌒))ヽソ- 、 リ!
   >{ /     〉///= 、ヽ. !   ヽ、 ノ  ``=/((⌒)ノノノ
  f  `!  ,.=彡!!|l/ /⌒)) }、リ' ̄``''‐-、___/"´ ̄ ̄| `( ((<
  ヽ、{{ヽf //  ヽY´,,.==、 リ|;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ!;;ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;! (__)) ) ',
     ̄ ヽ{{    !//- ‐ " |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;|   ̄/  !
       ヾ、__  l((      |;;;::=‐;;;;;;;;;/^';:;;;;‐-=、;;/  ! /  l
        ,.-=ノノ`ー  /;;;;;;;;;;;;;;;;/   ';;;;;;;;;;;ヽ、  |/   |
512おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 16:34:08 ID:F38bWj3g
自分の好きな既婚女性に、紹介してあげられる女の子が見つかったとメールがきたのですが
これはもうその女性を諦めた方がいいですか?

週に三日ぐらい、酒を飲んだり、ドライブしたり、趣味を共有する時間がありました。
家庭を壊すつもりはないけど、旦那の次に俺を好いていてくれればいいなぁ、なんていう欲求はありました。
でも、俺の気持ちに気付いて欲しくなくて
早く彼女が欲しい、誰かに紹介して貰いたいなどと話していたら、この様。

彼女も、自分の気持ちをセーブする為に
俺に女の子を紹介すると言っているだけ。
旦那に嘘をついてまで朝まで一緒にいてくれた事もあるんだと、いい方向に考えてもいるんですが
どうなんでしょうか。
513おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 16:37:02 ID:ZpHypfbF
>512
>自分の好きな既婚女性に、紹介してあげられる女の子が見つかったとメールがきたのですが
自分の好きな既婚女性「から」、紹介してあげられる女の子が見つかったとメールがきたのですが

諦めろ。
> 彼女も、自分の気持ちをセーブする為に俺に女の子を紹介すると言っているだけ。
なわけないわ。お前は単に都合よく遊ばれてるだけだよ。
あといま続けてる行為、その女の夫にバレたら慰謝料請求されるからな。
514おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 16:39:48 ID:NxnU/j3G
付き纏われて鬱陶しいから
厄介払いのために女をあてがうだけ
515おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 16:42:15 ID:6SYNImbe
どうなんでしょうかってw離婚しないのが答えじゃないの。
本当に好きなら離婚して>>512と結婚するでしょ。
既婚者と付き合うなら友達同士を貫けるか、離婚した相手を引き受ける覚悟が
あるかしかないんじゃないの。
離婚された際、手を出してたら慰謝料も請求される可能性もあるよ。
そういう覚悟はあるなら、未来を夢見てもいいけど、「遊びでいい」と思うなら
ちゃんと距離をおける覚悟が必要なんじゃないのかな。
不倫したことがあるからいうんだけど(かなり後悔してる)自分を下げるだけ。
運も、自分の価値も。今があきらめ時。
その女性は賢いと思うよ。(体の関係がなければだけど)
516おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 18:09:21 ID:4ndtufaI
>>512
相手の女性もあなたの煮え切らなさに困っているんじゃないの?
何かを得ようとしたら失う危険性も受け止めないと。
517おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 18:44:04 ID:F38bWj3g
514を使わせて貰い、付き纏わられて欝陶しいから他の女をあてがうだけだろ、と返事をしました。

実際、俺から遊びに誘ったことはないけど、初めて会ったときに結婚してるとはしらなくて、誰が見ても分かるように迫ったんですから彼女だって気付いてるはずだし
これで良かったんだと思います。

同じ趣味の仲間内で俗にいう高齢毒女が俺らのことをかぎまわってるらしいし、彼女もアリバイが欲しいんでしょうね。
518おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 18:47:23 ID:q/duCUK9
>>512
とりあえずその紹介の女の子と会うなり、よそへ目を向けたほうがいいよ。
その既婚女性は、自分には夫がいるという保険を確保した上で、
あなたと何かが起きそうで起きないというスリルな関係を楽しんでるだけだと思う。
519おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 18:49:18 ID:q/duCUK9
あ、書いているうちにレスが。
その既婚女性、悪い女ね。
520おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 19:04:29 ID:SCebyhEF
まあどっちもどっちっていうか…
節度はないが一線は越えていない、ドラマみたいなつきあいだね。
517のメールを読んでさらに燃え上がりそうだなあ
521おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 21:14:22 ID:fTSDcR+N
つうか汚い男女の話なんかどうでもいいわ
522おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 21:16:00 ID:o0HIw/PU
>>510
〆た後でナンだけど、旧姓のパスポートと印鑑があれば旧姓のままで
最長10年は大丈夫だよ。
結婚8年目に満期が来た定期を解約したとき旧姓で呼ばれたのは新鮮だったな〜
私の場合は単に手続きがメンドイという理由でそのままにしといたんだけどw
523おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 22:49:40 ID:Chq7n+sO
>510
〆たみたいだけど…離婚する可能性を考えながら結婚するって、変じゃない?
結婚した後で、今まで知らなかった性格が見えてきてもう一緒には
いられなくて離婚、とかならわかるけど。
そんな心配しないで、一生添い遂げられると思える相手を見つけた方がいいと思う。
524おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 23:32:21 ID:gU3lDunA
締めてんの解ってるくせにアタシもアタシもでだらだらレスしてんなよ
525おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 02:39:25 ID:3GYI7NZ2
517を見る限り、どっちもどっちでげんなりだ。
526おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 15:31:18 ID:qktY+sS4
妊娠中もあったけど、出産してから、嫁の束縛がきつくなりました。
自分が一人で出掛けるのをいい顔しない。
こういうのって子供が大きくなればおさまるるものですか?

527おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 15:43:25 ID:qloSMSfp
かなーーーーり大きくなれば
おさまるとは思いますよ…
うちの子供は5歳ですが、今のところ私は夫が一人で出かけるのをいい顔しません。
子供が一人で外出できるくらいになったらまあいいけど
528おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 16:12:56 ID:v0gd+V07
>>526がマメに子供を預かって、奥さんが一人で出かけられる機会を
作ってあげればいいんじゃないの?
そりゃ旦那ばっかり出かけてたら、いい気がしないのは当たり前でしょう。
529おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 16:19:51 ID:f0K8+tHo
>>526
子供の年齢とか育児参加の程度とか、たまには子供預かって奥さん一人で
外出させてあげてるかとか旦那さん一人で出かけようとする頻度にもよる。
もちろん奥さんが束縛体質かどうかも関わるけど。

うちは休日に家族サービスばかりしてくれる夫を見ると、
心配になってたまには友達と飲んでおいでと言うくらい。
もし「俺は休日だもんひゃっほーい」て我が子とも遊ばずに独りで外出し放題な人
だったらやっぱり「行かないでよ」となるだろうなあ。
526はどういうタイプ?
530526:2008/05/02(金) 16:42:06 ID:qktY+sS4
頻繁に1人で遊びに行って無いですよ。
久々に野球観戦に誘われたんだけど、そんなの行く暇あったら
一緒に子供みて!と言われ泣く泣く断りました。
前に俺の母親に預けてパーッと遊びに行けば?って提案したら嫌だと言ったので、
1人で出掛けたく無いのかと思ってました。
行かせた方がいいんですかね?
531おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 16:44:40 ID:Lal5oOd+
>>530
あなたの母親じゃなくて、あなたが面倒を見なさいね
532526:2008/05/02(金) 16:45:05 ID:qktY+sS4
あ、お風呂は自分が入れてるし言われたらオムツもかえてます。
自分ではけっこうやってるつもりですが‥

子供はもうすぐで2ヵ月です。
533おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 16:49:40 ID:Lal5oOd+
お風呂に入れているなんてえらそうに言ってるけど
「ただ入れるだけ」で、服を脱がせたり、体を拭いたり
着替えさせたり、白湯飲ませたりは全部奥さんでしょ。
自分ひとりでやってから、「育児をしている」と言ってね。
オムツも子供じゃないんだから、人に言われる前に変えてね
534おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 16:51:44 ID:A4+3TT1Z
>>532
奥さん疲れてるのかもね。
言われる前にオムツ替えてみるとか、「疲れてるみたいだから今日は俺が食器洗うよ」と
優しい一言かけるだけで、奥さんのモチベーションが全然違うし
奥さんも「いいよ、たまには出かけてきなよ」と言ってくれるようになるかも
535おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 16:55:01 ID:4nsvvqZ/
>>530
お母さんに預けるのではなく、あなたが面倒をみてる間に出かけさせてあげなさいってことだ
なんでそこで義母が登場するのだ
536おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 17:00:41 ID:f0K8+tHo
2ヶ月なら慣れない育児と極度の睡眠不足できっつい時期だね。
体もまだ回復してないし。
子供の面倒をみて寝かせてあげてほしいなあ。

それから子供を姑に預けて遊びに行くなんて何言われるか
分からないし、育児知識が古かったりするから恐ろしくてできないよ。
というか何故実の親であるあなたではなく姑?
537526:2008/05/02(金) 17:05:27 ID:qktY+sS4
自分では手伝ってたつもりでも、まだまだみたいですね。
子供が本当によくぐずる子なんで、母親に預けた方がいいと思ってた。
キツイけど嫁が出掛ける時自分が預かる様にします。
日ごろの世話も積極的に手伝います。ウンチのオムツがえはできないのでそれから頑張ります。
アドバイスありがとうございました!

538おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 17:13:47 ID:f0K8+tHo
夫婦で力を合わせて頑張ってね。
つらいことも楽しいことも二人で頑張れば良い思い出になるから。
夫なんか未だに「ゲップさせるのとご飯食べさせるのは負けねーぞw」
なんて自慢してるし私もそれは認めるw
539おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 17:16:58 ID:8tK22YxT
男ってほんと想像力無いね・・・

一緒に子育てをしてる感を少しでも感じられるようなサポートをしろっての
540おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 17:26:17 ID:v0gd+V07
>>539
自分は預かりたくないくらいキツイってわかってるのに、奥さんと子供を
放置して遊びに行こうとするくらいだからねー。
奥さんはキツくないとでも思ってるんだろうか。
2ヶ月ならまず遊びに行かせる前に、奥さんをゆっくり寝かせてあげて欲しい。
とりあえず3時間、完全に一人で赤子の面倒を見てみてみろ。話はそれからだ
と言いたいw
541おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 17:28:12 ID:4nsvvqZ/
>>537
よくぐずる子だろうがなんだろうがお前の子だ
嫁だけの子じゃないぞ
がんばれ
542おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 17:34:24 ID:8tK22YxT
あ、来てたのかリロってなかった
がんばれー大変な時期はずっと続くわけじゃないよ〜

543おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 17:36:11 ID:f0K8+tHo
よくぐずる子を母親に預けるというのもひどい話だね。
それなりにお年でそれこそ体力的にきついんじゃないのかな。
544おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 18:02:20 ID:qloSMSfp
>前に俺の母親に預けてパーッと遊びに行けば?って提案したら嫌だと言ったので、
526的に色々考え、気を遣った結果の提案だというのはわかるんだけど
これは本当にたいがいの奥さんが嫌がる提案なんですよ…
他の人も書いているけど、
あなたの子でしょ、あなたがみるなら嬉しいけどなんでお義母さんが出てくるのよ
姑に預けて自分は遊ぶというのはかなり抵抗があるのよ
と思っちゃうんです、私はかなり姑と仲いい方だと思うけどそれでおもってしまう
545おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 18:28:24 ID:t/kx8lVb
「ボクタンわからないから、ママンにお願いすればいいお!」
って典型的バカ旦那だな。一生ピンチの時はママンに登場してもらえ。
546おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 18:55:47 ID:b5fGpoUg

これだけ言われたらもう526も充分分かったと思うw
これからは産後の奥さんの体と気持ちを第一に考えて
一緒に頑張って欲しいな。
子どもは一生赤ちゃんなわけじゃないから
10年もしないうちに一緒に野球観戦に行けるようになるよ。
547おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 20:12:35 ID:TkE+3crE
ここのスレとキジョ板の質問スレの違いがいまひとつわからないのですが、
キジョ板のほうがどういう理由だかガサイパソコンだからなのか、
読むことも書き込むこともできないので、こちらで失礼します。

ここにキジョがたくさんいらっしゃるものと思って質問させてください。
もうすぐ結婚するのですが、新居(マンション2LDK)に置く
ダイニングテーブルのことで意見が分かれています。
彼はリビングで使う(足の短い)テーブルがあるから、ダイニングテーブルは
いらないといいます。
私は必要です。絶対に必要なんです。食べる時にソファに低いテーブルなんて
考えられないし、正座すれば逆にテーブルが高いし疲れるし。
結局彼は一人暮らしのワンルームの時にそれで十分だったからそういう
考えなのだと思います。
新居はダイニングテーブルが置けないような間取りではありません。
2LDKのうち1部屋は主寝室、1部屋はリビングとして使うので、
本来のリビングダイニングは、ダイニングとして使う予定なのです。
女性の方、どう思われますか?
548おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 20:29:39 ID:aDIs2c3x
買ってから「やっぱりいらない」となるのはもったいないから、
まずは低いテーブルでやってみたら?
549おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 20:31:00 ID:8tK22YxT
>>547
鬼女板には鬼女しか書き込んじゃいけないのでここでおk

ダイニングテーブルは 必要だと思うけど
その前に二人の間でもっと建設的な話し合いが必要だと思う
その調子じゃこれから大変そう・・
550おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 20:34:57 ID:F/rX6NWV
キジョ板のローカルルールは既婚女性以外の書き込みが禁止なんですよ。
このスレができたいきさつは>>1にあります。

もう一部屋はリビングにするのはやめたおいた方がいいんじゃないですか。
二人で暮らすことを考えたら全部の部屋を有効に使おうと考えるけど、
誰かを泊めなきゃいけないこともでてきますからね。
ソファに低いテーブルで食事だと、ホットプレートやお鍋の時に食べづらいですよ。
551おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 20:35:02 ID:A4+3TT1Z
>>547
2人用の小さいやつでもいいから、ダイニングテーブルは必要だと思う。
朝ご飯もわざわざリビングに運んで食べるのって、ささいなようでも
毎日の事だとやはり労力になるし。
552547:2008/05/02(金) 20:39:23 ID:TkE+3crE
>>548
そうですね。あまり慌てて買って変なことになるのも避けたいですしね。

>>549
ありがとうございます。別に対立しているわけではないのですが、
男と女の違い、優先順位のつけ方の違いなのでしょうか・・。

急がず様子みてみることにします。どうしても支障があれば
そのとき彼にまた相談してみます。
553547:2008/05/02(金) 20:43:47 ID:TkE+3crE
>>551 そうなんですよ。わかっていただけますか。

ただ、やはり2人の生活なので互いの意見は尊重しなければ
だめですよね。
いずれにしても、私にとってダイニングテーブルなしの生活は
言ってみれば、ウォシュレットではあるけれど、トイレットペーパーが
ない生活、みたいな感じなので、何とか必要性がわかってもらうよう
少しずつがんばります。
554おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 20:44:29 ID:ahasrBjv
>>547
悪いがうちはダイニングテーブルなしの生活を選んだよ。なんか気分悪いわ。
ちゃぶ台一つだけの方が部屋が広く使えるし
うちは子どもがいるので、その方が良かった。
正座はしてない。クッションや座椅子に座ってちゃぶ台の高さをあげている。
ソファは食事の時には使わない。
食べづらいと感じるかどうかは、それまでお互いどういう食事環境だったかじゃない?
私はそれでずっと暮らして来たから不便じゃないし
むしろダイニングテーブルの方が食事しにくい。

というか>>549と同じで、あなたたちはもっと話し合うべきじゃないの?
あなたも相手も自分の計画を押し通すことしか考えてないようだけど
お互いの意見を聞いて、その折衷案を考えること。
結婚生活なんてその繰り返しだと思うけども。
555547:2008/05/02(金) 20:55:50 ID:TkE+3crE
>>554 だから上の方々からのご指摘を受けて、
ちゃんと話し合うと言っているじゃないですか?
ダイニングテーブルがないことが悪いことだとでも思っているのですか?
卑屈になっていません?

それに、ダイニングテーブルの要・不要について、反対意見もあって
然りだと思いますし、もし書き込みをするなら、うちの場合はこうだった、
だから不要だった、
これで十分じゃないですか?

なんか不思議です。


556おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 20:57:11 ID:b5fGpoUg
うちもダイニングテーブル買う予定だったけど(実家もそうだったし、旦那もそう)
気に入ったものが見つからなかったので、見つかるまではって事で最初はナシで生活スタートした。
2年後の今、結局買ってない。
私が独身時代から使ってたレロトなちゃぶ台で食事してます。
いずれ買う予定だけど、もう子どもが出来て家族の人数が固まったらにしようってなってる。
無いなら無いでもそんなに困らないよ。

でも既にどうしても欲しい素敵なテーブルと椅子を見つけてるなら、買ったほうがいいと思う。
家具って結構出会いだし、似たようなのはいっぱいあっても
これって満足いくのはなかなかないもんね。
そうじゃなければ代用の効く低いテーブルがあるんだし
とりあえずそれで暮らしてみたらどうかな?
大きな家具ってなかなか買い直せないし
間に合わせで買って、気に入らなくなったからって後で捨てるの大変だし。
557547:2008/05/02(金) 20:59:38 ID:TkE+3crE
>>556 ちょっと自分でも焦りすぎていたんですよね。
後半部分、本当にそのとおりで、その辺も悩みどころだったんです。
貴重なご意見ありがとうございます!
558おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 21:04:33 ID:qloSMSfp
もう552で結論でてるのね。
まあお互い譲り合いならがゆるゆるやってよ。
559おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 21:05:12 ID:tCOpZR6T
「必要」っていうより「欲しい」といった方が感じがいいんじゃないかな。
>>555見てると、反論があると、なんか感じが悪い返し方してるから、その辺が
旦那さんともめそう。
ダイニングが「必要」っていうのは547さんの決め付けだよね。
日本人は本来なかったわけだから、なくてもやっていける。
でも「欲しい」んだよ。そういえば、旦那さんになる人もいろいろ頑張ってくれるんじゃないかな。
560おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 21:06:44 ID:8tK22YxT
今あるローテーブルがソファー用と言うことで小さそうな印象で
食事にはすごく使いにくそうだから買った方がいいかと思った。
お行儀悪くならなければいいと思うけど・・・
>>554のように座布団などで調節して違和感がないならいいかもね
561おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 21:16:44 ID:qloSMSfp
547さんはちょっとけんかっ早そうではあるねW
テーブルがいるかいらないかでもめるなんて
うちではありえないよ。どっちもぼんやりしてるから。
562547:2008/05/02(金) 21:20:18 ID:TkE+3crE
>>558 そうなんです。

いろいろアドバイスありがとうございました。
563おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 21:22:28 ID:AkBocfCv
うちは全室和室なので、ローテーブルと座椅子で生活してる。
ローテーブルは、幅を広くしたり狭くしたりできるやつで、お客さんが
来た時とか、鍋するときは広くしてるの。
台所は茶の間と事実上つながってるようなものなので、その
ローテーブルが生活の中心。

それぞれ、どういう動線でどういう生活をするかはわからないから
とりあえず生活してみて、それから考えたほうがいいとわたしも思う。
564おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 21:37:31 ID:JiG+ne6S
生活習慣の違いは大きいよね。
ダンナは小さい時から卓袱台生活だったので、
「ごはん食べ終わったら横でごろごろしたいから、テーブルはヤだ」
と言い張った。
私は
「膝が痛くなるから、卓袱台はヤだ」
と言い張った。
結局、
「ごはん食べ終わったら横でごろごろしていいから、テーブルは入れたい」
と私が主張し、テーブルを入れたよ。
565おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 21:37:57 ID:BUqI1E8S
どれが正しいなんて事はないのだから固執しないことが一番では?
>>554が気分悪いと言ってるのは、決め付けがウザいから。
世間は関係ない。自分と相手のすり合わせだけが問題なんだよ。
彼が、床に皿並べて食べるのが当たり前とか、前菜からデザートまで順番に出すのが
当たり前と言ったとしても、「普通」と比べる必要性はないわけ。
二人で納得がいくようにお互いにすり合わせることが結婚なんだよ。
あなたの頭の中の図面と彼の図面をしっかり比べればいいだけ。
566おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 21:59:02 ID:ahasrBjv
なんか噛み付かれちゃったわ(´・ω・`)
投稿した瞬間レスが見えて行き違ったかなぁと思ったけど
断った方が良かったのかしら。
567おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 22:11:29 ID:v0gd+V07
>>566
>>554でケンカ売っといてその言い草も何だかなあ…
はっきり言ってどっちもどっち。
568おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 22:11:36 ID:t/kx8lVb
>>556 キニスンナ ( ・∀・)ノ('A`)
569547:2008/05/02(金) 22:16:57 ID:TkE+3crE
>>550さんの書き込みを読み落としていました。>>1をさらっと読んだ
くらいでして、大変失礼しました。これで最後にしますね。

>もう一部屋はリビングにするのはやめたおいた方がいいんじゃないですか。

それについてはかなり2人で迷いました。
迷った結果、当初予定していた3LDKではなくなったのと、
当面は「泊めない」ことを前提にレイアウトしようということになりました。
せめてこの狭い2LDKを2人だけで広めに使おうということで・・。

>ソファに低いテーブルで食事だと、ホットプレートやお鍋の時に
>食べづらいですよ。

はい、そのとおりですね。
彼の部屋に行くと、膝がかなりきつかったです。

ご意見、ご指摘ありがとうございました。
570おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 22:48:08 ID:Lal5oOd+
なにしに来たんだかさっぱりだ
571おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 22:50:29 ID:3GYI7NZ2
彼の意見は最初から聞く気がなさそうだものねえ・・・
それなら相談に来ること無いよね。
572おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 23:02:27 ID:8tK22YxT
味方が欲しかっただけらしい
よくyahooとか教えてgooとかにいるタイプ
573おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 23:02:29 ID:qloSMSfp
えっでもとりあえずは彼の案でいくことになったんでしょ。
574おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 23:18:51 ID:0bIyBrWs
奇女板にこのスレの貼られてたぞ↓

旦那の浮気が発覚★73度目
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1209375364/

ここで覗き見趣味的な悩み相談まがいのことをしている主婦はこの
スレの常駐者みたい。
575おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 00:11:02 ID:dzjavrb5
だから何
576おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 00:30:06 ID:0bnRB3yV
570〜572
必ず最後にこの手のレスをくっつける。ワンパターンで
なおかつ、見苦しい。
577おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 00:38:49 ID:zGaLHOQr
>579 アンカーくらい付けろよ
578おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 00:41:31 ID:0bnRB3yV
>>577 おまえさんの言いたい相手はまだ出てこないねえw
579おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 00:42:47 ID:dzjavrb5
次の人、絶対にアンカーつけろよ!!
580おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 00:43:26 ID:dzjavrb5
ああああああああああ
581おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 01:02:48 ID:q2NgBKSC
>>575
すごいね、この居直り。
あんた、家庭でもうまくいってない感じ。

他人の悩み事を聞いて、「うんうんそうねー、そうよねー」といって悦に
浸ってるアホなオバハンを連想しちゃった
582おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 01:21:15 ID:0bnRB3yV
う〜ん
読んでて、どう譲っても書き込み内容は >>581がオバハンそのもの
なんだけどな
583おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 01:40:36 ID:q2NgBKSC
主婦なのに >> ID:0bnRB3yVが(01:21:15)深夜1時21分という時刻に
このスレにいるほうが不思議。

584おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 04:05:19 ID:mbneWZzi
時差ってものを知らないのかな
585おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 04:07:01 ID:SoAizAAB
主婦の生活をひとくくりって。
夜更かし組もいれば早起き組もいるでしょ…
小さい子供と一緒に寝る人は朝3時とか4時とかに起きるしさ
586おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 05:06:04 ID:p8Jer7c+
どうやら田代も無職になり行方不明になりました。
餓死している可能性が高いようです。

ここでは田代貢を供養したいと思います。

【堪忍袋】田代 貢の供養塔【経験豊富】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1201046929/


田代 貢

高卒ですかいらーくへ入社、エリアマネージャーまで出世。その後リストラに会い車上生活者へ。

リストラと同時に妻と離婚。家を追い出される。

好物:おでん、鯖の味噌煮、ワンカップ大関

口癖:堪忍袋が切れる、ワシは経験豊富
    葉山の海の勝利、今すぐ居場所を教えなさい など等

享年57歳
死因:餓死(衰弱死)
587おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 09:38:03 ID:fyILWqQL
っていうか、話題が終了してなおハイエナのごとく粘着するあたり、
ばばあの集団はホントしつこくてうざいわ。
>583もアホ丸出し。主婦なのに って、わざわざ書き込むオマエも
ほんと頭悪すぎww
588おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 14:26:58 ID:XHGnGAYM
>>587
その情熱を自分の人生設計に向けたらどうかな?

はい、次の方。
589おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 14:37:38 ID:O3gxPknN
書き込みのはやきこと風の如く
他人と会話せざること林の如く
ネットで煽ること火の如く
部屋から動かざる事山の如し          __
      ,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、        , -‐、/./.- 、
    / | |    ヽ   l l        ( 火◇風 ノ
  /o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、      ノ ◇ ◇ (
  /o O / l´ ノ      ヽ lo ',ヽ      ( 山◇ 林 }
  \___/. ト、  ●    ● ハ  ∧      `⌒/7へ‐´
 / ,イ   レ_   ( _●_) ミl~T--‐彡    /./
/ ̄ ̄l.  彡、   |∪|  ノ'l  l::::::::::彡ー7⌒つ、
彡:::::::::::l  ト、___ヽノ /|  l::::::::::::ミ  {,_.イニノ
590おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 16:10:39 ID:A3uPipSm
結婚したら贅沢できなくなったことって何ですか?結構つらいですか?
私は割りと裕福に育って、お金のことを心配せずに生きてきてしまいました。
彼があまり収入がないので心配です。(34歳年収500〜600万だそうです。)
でも、収入が少ないといっても覚悟を決めて彼とがんばっていくつもりです。
女はお金のことなんて気にする必要はないと、そういうことに
一切触れてこさせなかった親を今さらちょっとうらみます。
子どもがうまれたら中学までは家庭にいたいのですが、ちょっと甘いですか?
591おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 16:39:14 ID:/295QGYH
すぐに子供が生まれるかどうかもわかんないし
状況によってじゃないの?好きにすればよいと思う

個人的には贅沢したかったら自力で稼いでいたので
夫の収入アテにするような結婚はした事無いのでわからないけど

お金のことを気にするなって言って育てたんだから
お金が心配なら両親に送ってもらえば?
なんか特技があるわけじゃないんでしょ?
592おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 16:43:05 ID:LImy8CKc
>>590
専業主婦で子供がいないと暇でしょうがない。さりとてその年収じゃ
習い事はぜいたくでしょ?習い事にきている主婦の中に結構裕福な人が
いるからそういう人たちと付き合うとお金が掛かる
それよりも子供ができるまではフルタイムで働いて貯蓄する時期です。
子供が生まれたとして、その子が大學生のうちにご主人は定年です。
子供の養育、学費、家の購入、夫婦の老後資金を考えたら
今のままではあなたの家庭の生涯収入はン千万円足りません。
計算してみないと生涯計画が立たないし、今はなにをするべきかも分らない
593おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 17:31:30 ID:fpTPkqCr
私も>>591と同じかな。
自分では働いてないのに、贅沢したいって言うのが
私的には嫌なので、フルタイムで稼いでます。

住んでいる所によって費用が違うだろうけど
結婚後、1ヶ月にどれくらいを必要なのかを紙に書き出してみたら?

あと、親御さんを恨むのは筋違いだよ。(ちょっとだけだとしてもね)
お金に不自由させなかったんだったら、いい親御さんじゃない。
逆に、もう成人してるんだったらそれに甘えないで
稼ぐなどして経済観念を身につけないと。
594おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 17:49:18 ID:NjlhN7QN
>>590
やはり今までは好きに使えるお金が沢山あったけど結婚したら減るよね。
でも不満もなしに何とかやってますよ。

家計簿をつけて、今うちにお金は幾らあって、
まず給料の額、次に毎月同じ金額で出て行くお金(家賃や保険とか)
残りこれだけのお金が出て行った、これだけ残った。
というお金の流れを把握することが大切だと思う。
そして家計簿眺めながら色々考えるうちにやりくりできるようになるよ。
595おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 18:02:22 ID:qSe0S+8y
>590
結婚してからも
独身の頃と同じように贅沢したいなら
自分の実家にパラサイトすればいいんだよ。
596590:2008/05/04(日) 01:54:28 ID:Ouj9U736
レスありがとうございます。
自分でも働いたことはあるのですが、過労で体を壊し、
鬱にもなってしまったので実家へ強制送還されました。。
家事は得意なので、自宅療養も兼ねて家事全般をしていましたが、
これでいいのか不安になったので、今はある資格を取って
アルバイトをしています。鬱は完治しています。
たいした収入にはなりませんよね…子どもができたら
数年でやめるかもしれない会社に正社員で入るのはありなんでしょうか?
家計簿をやってみようと思ったのですが、実家で生活していると
お金の流れがよくわからないのです。共有のものが多いし、使っているものも
贅沢だと思うし、あまり参考になりません。
洋服や化粧品は高いですから、今までのを使うわけにはいかないでしょうね。
習い事もやめなければいけないだろうし、美容院もめったにいけなくなりますよね。
旅行だってなかなかいけなくなりますね。
デートに行くにもお金の心配をしながらになってしまうのかな?
そうならそれなりの覚悟を決めたいです。どんな生活が待っているのか、怖いんです。



597おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 02:25:29 ID:L3BTSQaR
私は貧乏で育ったので、むしろ結婚で裕福というか好きなことをさせてもらってる感が強いです。
でもまあ、周りを見ていたらわかるんじゃないかなあ…何を我慢するかってこと。
590さんがいくつなのかわからないけど、私は結婚後は10年くらいパートしてたよ。
たぶん世間的に楽な。
その中で好きなことをやりくりしてやってたし、貯金もした。
まだ若いなら、最初はパートでもいいから働いた方がいいんじゃないかな。
私の周りでは、結婚前裕福なほど、貧乏を楽しめる感じがした。
私はもう、貧乏の辛さを知りすぎてるので…貧乏飽きたwが、裕福ではないw
でも5、600万なら東京ではちょっとまああれだけど、地方には結構いるよ。貧乏って程じゃないと思う。
まず我慢するのは「あったらいいなと思うもの、こと」。
服飾品の数・電化製品の目新しさ、性能・食材の高級品、外食の回数、レベル。
旅行の頻度、滞在先のレベル・車の値段、乗る頻度、買い替え。
子供の服の値段、出産用品の値段。
これらを、今まで「どうせ買うんだからいいものに!」というのを、「そこそこに」
「いかに安く、いいものか」にシフトする。
ただ今まで裕福だったら、例えばオリーブオイル一つ、バター一箱でも
レベル下げるのは本人的に辛いかもしれない。
レベル上げるのはたやすいけど、下げるのはそうとうしんどい。
でも、それでも一緒にいたいよね。
ただ、そんな日々の不安で潰れそうなら、新しく相応の相手探した方が、幸せかも。
598おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 05:48:54 ID:bzeENR+G
そりゃ実家のお金の流れはわからないよね、でも結婚したら自分が会計係だから
>>594のいうように、きちんと家計簿をつけていたら、
何が必要で何が不必要かしっかり考えるようになり、
イヤでも自覚が出てくるのでは。
今は中学まで子供のために家にいたいと思っていても、
実際にやってみたらお金が足りなきゃ働こうと自然に思えるのでは。
結婚することで絶対成長しますよ、大丈夫。
旦那さんの収入は少ないとは言い難いし、充分やっていけると思います。
家事が得意ならきっと温かい家庭が築けるよ。

子供ができたらすぐ辞める会社に就職するのはもちろんアリですが、
そもそも採用してくれるかどうかは難しい。
就職活動するなら未婚の今のうちと思うよ。急げ。
599おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 09:51:48 ID:odiZjOC7
>>596
そんなに不安なら、実際に彼とお金の相談したら良いじゃん。
毎月入る予定の収入を割り出して、どのくらいで生活したらいいのか
実際に電卓叩いてみなよ。
その中で美容院やら習い事やらのお金が捻出出来るか考えてごらん。
今の生活に少しでも近づきたかったら、健康の許す範囲で正社員や派遣で働くのもあり。

今あなたは、ただ自分で自分の不安を煽ってるだけじゃない?
ただ妄想の中で「どんな生活が待っているのか怖いんです」って言っても説得力がないよ。
うちはあなたの彼の年収と同じくらいだけど、それなりに暮らしています。
私の実家もかなり裕福で、お金の心配や家計の仕組みなど全然知らずに育ちました。
裕福だと言うことすら知らなかった。
でも今まで自由に生きさせてもらったことは感謝こそすれ、恨んだらいけないよ。
私は結婚してから働き始めましたが、自分の手でお金を稼ぐのも悪くないです。
600おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 12:46:04 ID:1zhFs/ks
>>596
自分の消費を月額○万までに押さえると目標決めてやってみたら?
親の名前で掛売りとかしてもらってるなら、購入した商品の価格を控えておく
誰が払おうと自分がいくら使ったか調べて
目標超えたら赤字としてとりあえずは目標を30万/月くらいから
実際やってみて金額を下げていく
その結果、自分的にどうしても必要な額を控えておく

で、それが夫の年収で賄えるものなのか検討する
結果駄目ならあなたはその収入じゃ養ってもらえない女って事だね
そこから自力でなんとかするか、親に仕送りしてもらうか、結婚やめるか
我慢を覚えるかを自分で決めたら良いと良いと思うよ
601おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 16:51:15 ID:2NJ5NnOa
てか、不安なら結婚しなかったらいいんじゃないの?
602:2008/05/04(日) 21:49:38 ID:gkkwy8g5
頭の悪い書き込みだなw>>601
603590:2008/05/04(日) 22:50:38 ID:Ouj9U736
このスレは本当に親切な人が多いですね…ありがたいです。
今、私がもらっているお給料は、手取りで月10万程度です。
漏れがあると思うけど、私なりに計算してみたら、
私が個人的に使っているお金は月7万くらいでした。
家賃?や光熱費、消耗品などは含めず、ですが…あと保険料とかもあるか…
意外とやっていけるんじゃないか?という目処がたつまで、
しばらくお金の動きをちゃんと見ていきたいと思います。
彼の年収は、そんなに少なくないという方もいらっしゃって、
ちょっと希望を持っています。それに、転職2年目だから、
これから増えるかもしれないですよね。
私の今の仕事は、専門性があって、就職には有利だと聞きました。
それを視野に入れてがんばって行こうと思います。
何よりも彼が好きなので…みなさんありがとう。
604おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 00:17:40 ID:XHGhnts/
>何よりも彼が好きなので
うんうんそこだよね。がんばれ
605おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 11:12:23 ID:LoGLEJl1
>603
いけるいける
洋服とか靴、バッグも含めて7万なら今後セーブできる程度だと思うよ
まずは自分一人にかかるお金を把握
次に必要なもの、そうでないもの、どうでもいいものと分けて
本当に必要な金額を出してね
ちょっと大変だけど、これやったら自分で不安は減らせるよ
606おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 13:42:07 ID:sCPdIyUz
だけど、心配してるのが「贅沢をできなくなるかも」ってことだよね。
>洋服や化粧品は高いですから、今までのを使うわけにはいかないでしょうね。
>習い事もやめなければいけないだろうし、美容院もめったにいけなくなりますよね。
>旅行だってなかなかいけなくなりますね。
>デートに行くにもお金の心配をしながらになってしまうのかな?
なんか、それってその年収の人と結婚するなら当たり前の覚悟、いや、例え裕福な年収でも、
結婚したら我慢せざるを得ない状況になるかもというのは普通の感覚じゃないかなあと
思うんだけど、それが不安なんだよね?
生きていけるだろうかという不安だったらわかるけど、我慢できるかどうかの不安なら、
もっと年収重視で結婚相手を探した方がいいと思う。
それか、それなりに覚悟が出来るまで結婚しない。結婚っていうか、同居って我慢が多いから。
607おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 14:06:50 ID:SlvI1yJt
家が裕福なんだったらある程度は遊べるだけの持参金持たせてもらえるのでは?
わたしは自分の貯金プラス持参金で、とりあえず欲しいものを我慢しなきゃならない、という
状況ではありませんが。
608おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 14:13:38 ID:jqw9IcLF
自分で遣う額(実質小遣い?)が月7万ならセーブできる範囲内だと思う。
わたしも毒女時代はそのくらい遣ってたけど
家庭に入ってから自然にセーブできるようになったし
小梨のうちは自分で仕事して稼ぐ事ができるから
今とそんなに変わらない生活できると思うよ。

ただ、子供が欲しいならできた時のために
貯金を今よりきちんとしておいた方がいいと思う。
今まで当たり前にできてた事ができなくなるのは
結婚してからではなく子供ができてから。
609おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 14:59:30 ID:LoGLEJl1
確かに7万程度だったら特に贅沢してるようには思えないな
贅沢贅沢言うから、実家が裕福で月に数十万のお小遣いって人かと思ったくらい
そうなると環境自体が違うからお金のセーブ以外にも問題多発だと思うけど
自分のほぼアルバイト代だけの出費なら、現在も自分で賄ってる事になる
多少整理して、結婚後も自分で賄えばいいって話だと思うよ
610おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 21:28:01 ID:nN6h7Boa
付き合っている彼から結婚の話が出ないから何故かと思っていたら、
持病や職場のいじめで精神的にも追い詰められていて、辞めたらもう
フリーターでしかやっていけないから結婚を躊躇していると言われました。
私は、いじめや病気を乗り越えて結婚して欲しい、という彼の情熱を
待っているのですが、甘いでしょうか。
病気のせいにする彼が弱いのでしょうか。
辛い思いをさせるから、といわれると、私はそれ以上何も言えなくなって
しまいます。私に「君が稼いで」と言われている気がしないでもないの
ですが。

彼は地方なので、私が無事就職活動を済ませたら、こんな状態の彼と
結婚してもいいのでしょうか。結婚後、こんな彼はどんな旦那さんに
なると思いますか?
611おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 23:34:20 ID:o/SZgoAL
>>610何故今でなくてはいけないのかがわからない。
互いのタイミングの合う時に結婚できればよいですね
612おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 23:34:43 ID:zS7k8gRp
>>610
そんな状態で結婚を口に出す男がいたらバカでしょ。
弱いかもしれないけど誠実な人ではあると思うよ。

でさ、違ったら申し訳ないけど、就職活動中って事は
貴女自身はまだ学生さん?
まだ若いなら世間知らずで男を見る目が無いのも仕方ないし
「いじめや病気を乗り越えて結婚して欲しい、という彼の情熱を
待っている」なんて、他人にしてみたら「アンタにどんだけ価値あんのww」
ってpgrされるような発言を平気でしちゃうのもわかるけどw
結婚を考えるのは、今回の書き込みが恥ずかしく思えるようになるまで
待った方がいいと思うよ。
カップルのいちゃつきの延長での結婚話ならいいけどさ。
具体的話はまだ早いわw
613おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 23:41:01 ID:vt9koRI4
>>610
彼じゃかければならない理由でもあるの?
614おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 23:43:58 ID:5oaAeu2L
>>611
>>612
私は皆さんが思っているよりずっと年がいっています。
就職というのは、結婚したら私がその地方で働かなくては
ならないからです。
彼を待っているのも1・2年のレベルではありません。
このままでは結婚できないまま一生を終えるのか、という
ところまで来ています。彼と別れると次の相手が見つかっても、
若い頃より望むものを手に入れにくくなります。
ここが私の分岐点みたいです。
これ以上待てません。
それに、病弱の彼と一緒になると苦労が必ず付きまとうと思います。
彼の性格からいって、必ず愚痴が出ると思います。
それに耐えられるか…マイナスのところにわざわざ飛び込む必要が
あるのか、考えています。
今結婚といわれても私も悩んでしまいます。
長々とすみません。
615おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 23:46:58 ID:5oaAeu2L
>>613
彼は長年連れ添ってくれて、私を理解してくれている人です。
彼と別れたらこれ以上の人がはたして現れるかというと心配です。
それに、男性と別れるとなると、そういったことは恥ずかしながら
未経験で、自分が乗り越えられるかわかりません。
分かれようと思っていたころは、心が不安定になり無気力に
なりました。だから別れを恐れています。
616おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 23:50:43 ID:KFCSWPic
>>614 ぶっちゃけ何才ですか?お2人さんは?
617おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 23:52:09 ID:5oaAeu2L
私が30代前半、彼は30代後半です。
618おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 23:57:00 ID:vt9koRI4
そこまで思いつめてるなら
「私が養ってやるから結婚しよう」と逆プロポーズしてみたら?
旦那が結婚後も働かないとしたら子供は諦めなければならないだろうけど。
619おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 23:57:37 ID:zS7k8gRp
なんだよ、今別れたらこのまま結婚できない一生って言うからには
最低でも40代なのかと思ったw

自分でも、今結婚と言われても悩むって言ってるって事は
「誰かに結婚を熱望されるような価値のある女」って称号が欲しいだけなんじゃない?
結婚できないことが怖いって言うより、
このまま誰からも必要とされなかった人生で終わるのが怖いんじゃ?
620おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 23:58:23 ID:KFCSWPic
ん〜。30代前半で別れが怖いの?
あなたと彼の年齢が逆なら話はわかるけど、そのおトシで別れを経験したら
人生が終わりみたいな考えは改めた方がいいよ。
ま、それはそれとして・・・。
私だったらの話だけど、その彼とは無理。
女は結婚は望まれてするのが幸せだと思うから。彼は理由をつけて
結婚を躊躇している。その時点で先が見えている。
621おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 00:10:17 ID:e1suanU+
言われてみればそうかもしれません。
私は、時々私が結婚相手でいいのか、と思います。
彼を愛しているかが自分でもわからないからです。
長年一緒だったので、情はありますが。

確かに、望まれて結婚するのがいいですよね。
今のまま結婚してもすぐだめになりそうです。
ただ、独りになって(親はいますが)ちゃんと生きていけるかな?と
思います。自分はまだ結婚に不向きであるという気持ちが強いです。
未熟者なんでしょうか…。
622おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 00:23:10 ID:is3a8wgg
とりあえずいい機会だと思って自活してみれば?
623おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 00:27:29 ID:e1suanU+
自活すれば何かが見えてくるでしょうか。
一人暮らしは寂しいと聞きますし、経験のない私が
やっていけるでしょうか。
624おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 00:28:46 ID:3fIfckvJ
病弱だの職場でのいじめだのを理由に、フリーターに
なろうとしている男との結婚でも、自分は大丈夫。向いていると
思える方が、現実が見えていない未熟者なんじゃない?
そりゃ信じられる相手との結婚じゃないと、誰だって不安だろう。

しかも、遠距離恋愛?
ちょっと嫌な言い方だけど、地元での暮らしを捨てさせて
自分の元に来てもらう側には、受け入れて支える覚悟が必要だろう。
捨てる側が支えなきゃならないなんて、不公平だと思う。

30代前半なら、まだまだ新しい出会いはあるよ。
でも、また一から出会ってお互いを知るところから始めて…って考えると
気が遠くなるっつうか、軽く絶望を感じちゃうんだよね。
その気持ちはわかるけどね。でも、何とかなるよ。マジでw
625おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 00:38:29 ID:e1suanU+
確かにそうなんですよね。私は失うものはたくさんあるけど、
相手は…と思うと、腑に落ちないです。
彼とこれ以上付き合っていてもお互いのためにならないし、
お付き合いは解消したほうがいいのかもしれませんね。
徐々に考えていきます。
すみません、そろそろ寝る時間なので、今日はこれまでに
しておきます。皆さんありがとうございました。色々
考えるべきことが出てきました。
626おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 04:02:27 ID:22zgJDPk
うんうん、あきらめてやり直したほうがいいよ。
逆に、610さんが「そんな彼の弱さをまるごと抱えて」結婚したいという情熱は
あるのか、ということだと思う。
それがないのに、不利な条件がある中で結婚したって幸せになんかなれないと思う。
思われて、熱望されて、でも自分はそこまでは…っていう結婚は、条件が良くないと
続かないと思う。
女は、私も含めて多かれ少なかれ、こういう現実を見て結婚を決めると思うんだけどなあ。
30後半で彼を見つけて結婚した人は意外といるよー
627おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 09:07:39 ID:lkAnUrqN
>30後半で彼を見つけて結婚した人は意外といるよー

まさに私だ。。。っていうか、結婚はこれからだけど。
20代後半から30代半ばまでは大きな別れは2回経験してる。
出会いのチャンスは精神的に焦れば焦るほど来ないけど、
気持ちをどーんと構えていたほうがいいと思う。
結婚とかパートナーとかに神経使うことから少し離れてみたら?
628おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 09:09:08 ID:kzeBFxb/
職場を辞める、即フリーター、というその考えがようわからん。
「転職する」という選択肢はないのかね?
そのストレスがどれぐらいのものか本人にしかわからないだろうけど、
ストレスで押しつぶされそうになって今の職場に我慢しているよりは
転職して心機一転頑張るほうがいいと思うんだが。

わたしも夫が結婚直前に転職していろいろと不安だったけど、結局
その転職は間違ってなかったように思うよ。
そして、あなたがその愚痴をどれぐらい聞いてあげられるのか、というのも
彼がやっていけるかどうかの大きなポイントだと思う。
愚痴ばっかりでうざいよ、とか思うなら別れたほうがお互いにとって幸せだろうし。
629おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 11:13:30 ID:ciqUANeM
>>610のは男女の差が出やすいポイントだと思う。
女「ダメかどうかわからなくても、死ぬほど頑張るつもりでプロポーズしてよ!」
男「ダメかもしれない状態で、先の見えない約束なんかできるか!」 

女は、ここで「先はわからないけど俺頑張るよ、お前といたい」と言ってくれるのを
愛だと思うし、男はそんないい加減な事は、愛があるからこそ言えんと思う。
だからありがちなパターンだとは思うけど、その場合の男は身をひくのがスジだと思う。
「プロポーズはできなーい、どうしよー」で30過ぎの女をただ待たせるのは愛じゃない。
630おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 12:34:33 ID:Usx/HK1x
>>610
夫がそういうタイプです。
結婚前は普通だったけど病気してから働かなくなった。医者からは普通に
働けると言われているのに自分のことばかり大事にしてる。
こういう人とは結婚しないほうがいいよ。
今の状況でいうと夫にしなれても困らない女になってしまった。
631おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 12:57:08 ID:a2xIxFrn
>>618のレス見てそれでいいじゃんと思ったが
630読んだら「そんな男、家庭において不要物になりそうだな…」と思った
632おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 13:32:17 ID:lm1D5tHy
30代で結婚して2年目に夫が病に倒れて
8年間ずっと看護と扶養の日々だった友人が居るけど
それでもあの人と一緒で10年楽しかったと言ってた。
結婚前からそれほど丈夫な人じゃなかったし
何年も付き合った人だからその辺は承知で結婚したから後悔はしてない…って

養うつもりっていうのも彼女くらい腹括れなきゃ駄目なんだろうなって思うよ
彼のほうも療養中は主夫業に頑張ってたし、少なくともヒモとか不要者ってよりは
扶養家族って存在ではあったけど…
633おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 13:58:29 ID:3fIfckvJ
腹括れるかどうかってさ、括る側の素質や覚悟より、
括ろうと思える相手かどうかってのが重要じゃね?w
634おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 13:58:41 ID:6+OFW7WL
610です。皆さんごたくさんのご意見ありがとうございます。
今の彼を一生のパートナーに選ぶということはどういうことであるか、
私はじっくり考えるべきなのかもしれません。
皆さんの話を聞くと、いろんな生活のパターンが考えられるな、と
思いました。

よく結婚には覚悟が必要だ、と聞きますが、私にとって彼を選ぶことが
本当に人生に必要な覚悟なのか、よく考えたいと思います。
私が生活力のある女性ならもっとうまく話が進んだかもしれませんが、
夢物語を語っている場合でもないですよね…。
635おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 14:05:17 ID:0ZV4rty2
実家ホワイトカラーでブルーカラーの旦那に嫁いだ奥いる?
636おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 14:21:40 ID:lm1D5tHy
>633
結局、そういう事だよね
彼女が言うには
普通の男の人は大抵そういう腹の括り方してるんだよねー
「この人を養ってこう」とか結婚するときに普通に考えちゃってるなら
別に私がそういう風に考えてもいいかなーって思ったんだよね
って言ってたよ
発想の転換っていうか、豪快だなと思った
637おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 16:41:49 ID:PCU++ftG
長年の友人が里帰り出産しました。現在産婦人科に入院中です。
見舞いに行くとすれば仕事等の都合で今日しかないんですが、風邪をひいてしまいました。
咳や鼻水等の症状はなく、ひたすら喉が痛いだけなんですが、マスクをするとしてもやはり会いに行っては迷惑でしょうか?
638637:2008/05/06(火) 17:13:06 ID:PCU++ftG
解決しました。
639おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 17:59:30 ID:LCFaGok1
>>635
いるよ。
640おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 18:15:23 ID:jtkroftM
彼氏と出かけていて、途中の道で、彼氏の友達(女)に会ったのですが、
私は面識なく、向こうは久々の対面みたいで、盛り上がってて
挨拶するつもりが、紹介もされないし、向こうも「誰?」って感じもなく
別れたのですが、この場合どういう態度を取るのが良かったのでしょうか。
結構長い付き合いなのに、無視されたようでちょっとショックなのですが
こちらから「紹介してください」とか「はじめまして」とか切り出す程社交的でもなくて・・
641おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 18:30:26 ID:SJSJgZW8
>>637
そんな状態で見舞いに行っては迷惑です。
友人だけじゃなく他の妊婦さん、赤ちゃんがいます。

>>640
彼女というアピールをしたいなら体1/4くらい彼の後ろに隠すように立つ
向こうからみたら関係が分る。
その気持ちがないならちょっと離れて立って静観する。
大人の余裕を見せたいなら「先に行ってるね」と200メートルくらい
先に行く
642おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 18:36:22 ID:jtkroftM
>>641
なるほど。ありがとうございます。
さっと大人の対応ができるような人になりたいですorz
643おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 19:23:02 ID:0ZV4rty2
>>639
嫁ぐとき貯金いっぱい持っていったほうがいいかな?
私は専業でいいと言われてるんだけど、収入少ないし働かないとダメじゃないかと心配してます。
贅沢に育って生活レベルさげるのって大変だった?
644おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 20:22:52 ID:LCFaGok1
>>643
ケースバイケースで何とも言えない。私は物欲あんまりないからそれほど
大きな問題じゃなかったけど、私自身の貯金はメキメキ減ったw
危なくなったら働けばいいんじゃない?
645おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 20:31:01 ID:pa9cq3bN
>>642
なんか悪いけどひとこと「俺の友達」でいいから紹介出来ない彼氏も
「お友達?お邪魔かな?」も言えないその友達もなー。

少しの時間だろうけれど、彼女置き去りってどうよ?
646おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 23:17:06 ID:fnUEURWR
別に彼氏の評価をしてほしいわけじゃないんだし、どうよと>645が気にする必要ないでしょ。
647おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 23:19:01 ID:zxJPF9UZ
>>645同感。
多分20代、もしくは30代前半の人たちなんじゃない?
良識ある人からみたらおかしな光景だね。どっちも失礼だ。
648おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 23:24:45 ID:e3uHUkuF
私の印象では、紹介しない人もそれでショック受けている人も
20代前半までのイメージ
649おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 23:29:17 ID:zxJPF9UZ
うーん 付き合い長いと言っているからねぇ。30くらいかなと。
でも、思い出したよ、そういえば紹介しない男っていたなーと。
要するに、配慮がないんじゃないかな、いろんなことに。
650おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 23:44:13 ID:I4FuS9Uu
>>641
彼氏との付き合いが長いってことは
・彼はその時会った女友達に既に紹介済みと思っていた
・最近付き合ったなら紹介するけど隣にいるのが当然になっているのであえて
 紹介しなかった、というかそういう概念すらなかった
ってことかもしれない。
彼氏の交友関係について、隣に立っているからと言って共通の話題もないのに
首を突っ込む必要ないんじゃないかな。
紹介されたから何なの?されなかったら何かが変わるの?
むしろ、「あっちに行ってて」って彼女であることを隠されなかったこと、
あなたを前にして、異性の友達と堂々と時間を過ごしたことに目を向けるべきじゃ?
彼の中で640は確固たる位置に君臨しているという証拠なのに。
651おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 00:48:04 ID:lg6Elu3t
すいません、質問させてください。
今度彼氏と旅行に行くのですが、彼氏がついでに自分の実家に寄ろうか?
と、言ってきました。
一年くらい付き合っているのですが、私は結婚する気はありません
そういう時は行かない方が良いですよね?
652おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 00:55:32 ID:sO24RHbj
>>651と彼氏は何歳なの?
653651:2008/05/07(水) 00:57:54 ID:lg6Elu3t
私も彼も二十九歳です。
654おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 01:04:27 ID:sO24RHbj
>>653
彼氏とは結婚云々の話してないの?
自分は行かなくて良いと思うなー。
所謂適齢期な年頃だし、653のご両親も、それなら結婚…と思っちゃうんじゃないかね。
親御さんに期待を持たせるより、彼氏には適当に「えぇー別に良いよー」とあしらっちゃう方が後々面倒臭くないかも。
655おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 01:06:26 ID:W99hq8fA
>>644
レスどうもありがとう!
働くといっても超絶田舎だから(嫁ぎ先が)家業の手伝いするくらいしかないや。
物欲消す訓練して出来るだけ蓄えてから嫁ぎます。
656おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 01:08:09 ID:qANmue0v
付き合っている彼氏がいますが彼氏との関係で悩んでいます。

当たり前ですが「この人とは合わないな」と思う事があります。
今まではそれでもなんとか許容できる範囲内だったのですが
先日私の中でどうしても譲れない部分で
考え方の違いがあったことが分かりました。
個人の考え方の違いなのでそれが良い、悪いという事ではなく
ただ単に「合わない」という事なんだと思うのですが
何年かの付き合いの中で初めて譲れない部分で意見が分かれてしまい
これから彼と付き合っていく事ができるのか自信が揺らいでしまいました。

結婚しよう、という相手であっても
一個や二個の考え方の違いはありうるものですか?
それとも自分の中で譲れない部分で意見の相違があると
結婚しても上手くいかないものでしょうか。
657おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 01:08:31 ID:2J50wzaQ
>>651
「今回の旅行は二人きりで楽しみたいから
世間の柵と関わらずに時間を過ごしたい」と言って断る。
658おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 01:16:05 ID:lg6Elu3t
>>654
結婚の話を彼氏からされたときははっきり断りました。
ただ、彼のお母さんからプレゼントをいただいた事があり、電話でお礼を言ったことがあります。
その時にも遊びにきてと言われましたが、ありがとうございますとだけ言いました。
彼から私に結婚の意志が無いことはやんわりと伝えてもらっています。
659おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 01:58:39 ID:Unmonlwp
>>658
29歳で結婚の意志がなくても付き合い続けるものなんだー。
一生独身を通すつもりならそれでもいいのかもしれないけど、
そうでないならそろそろ考えた方がいいと思ってしまうわ。
660おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 01:59:49 ID:5SzMEbX2
>>656
絶対に譲れないということが誰から見ても納得できる相違点なら
結婚しても上手くいかない可能性が高いと思う。
ただ、どんな夫婦だって考え方の違いや価値観の相違はあるよ。
細かいことが気になりだして段々冷めて行くということもあるし
一つのことで突然嫌いになることもある
661おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 02:01:23 ID:0JZnCt3T
>>656
折り合いがつかないところの部分によるけど
一緒に暮らしていく上で、譲れない部分ならちょっと厳しいかもしれないですね。

ていうか、私自身が現在そういう部分で下手踏んだと悔やんでいる所なので
同じようなことをして欲しくないなと思います。
662おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 02:06:15 ID:Unmonlwp
>>660
656の内容自体が既に「相手に対して冷め始めている」感じがするなあ。
こうなってしまったらもう結婚まで行くのは難しいかも。
まあ、結婚前に気付いて良かったのではないかと。
663おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 03:34:19 ID:LZjO2C8X
>>658鳩になってそれを伝えてつきあい続ける彼も痛々しいな・・・
664おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 05:09:10 ID:KQDBTDcQ
>>656
「お互いにそれを押し付けない」
「結婚生活を続けていく上で支障ない」
なら問題ないと思ってます。
些末なことだけど、例えば結婚資金。夫は、親が出して当然と思っている。
私は、結婚は一人前になるということだから自分で出さなきゃ意味がないと思う。
でも式費用や新居のローンは折半だったので、その内容はそれぞれが自由にすればいいわけで。

656と彼氏のあいだでは何が問題で、それは絶対に摺り合わせないと行けないことなのか、
人それぞれだよね。それによって相手をイヤになってしまうのかが一番重要かなあ。
665656:2008/05/07(水) 07:14:46 ID:3cOFBmYX
ありがとうございます。

自分としては歩み寄りたい気持ちと、
無理かもしれないという気持ちが交錯しています。
それをきっかけに以前は彼に全面の信頼を寄せていたものが
一気に崩れてしまったくらいな衝撃で、悲しくて仕方ありませんでした。

後悔しないようによく考えます。
666おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 08:01:18 ID:lg6Elu3t
>>659
彼の事は大好きなのですが
結婚できないのは私の家庭の事情です
彼は愛があれば乗り切れると思っているみたいです
667おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 08:01:48 ID:HOeDUYIh
>>656
それがどんなことかによるんじゃないのかなあ。
倫理観・価値観などなら、ダメかもしれない。
例えば差別的発言で、それがあまりに見下してたとか。お金の問題でかなり浪費家とか、
逆にけち過ぎるとか。食べ物や物を粗末にしすぎるとか。他人に対して冷たすぎるとか。
逆に、些細なことなら大丈夫だと思う。
食の好み、趣味、センス…まあそのほかもっと大事なことでも。
内容によるかなあ。それと、自分がどこまで合わせられるか。
これは例だけど、友人の旦那さんは家計管理を自分でしていて奥さんにはお金を渡すだけ。
私はそんなの絶対いや!だけど、友人は合わせてやっていってるし、私も、旦那がもし
ぜったいやるんだああいっ!って言い張ったら、仕方なく従うかも。自分を曲げて…みたいな。
668おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 08:15:17 ID:lg6Elu3t
>>662
冷めているわけではないのですが、恋愛と結婚は別だと思っています。
>>663
彼にはずっと結婚する気は無いと言っているのに、
親に付き合っていることを話すなんてちょっとむかつきました
669おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 08:43:22 ID:Unmonlwp
>>668
>>662は別の相談に対するレスだからキニシナイ。
ただ、あなたにとって今の恋愛と結婚は別でも、彼にとってはそうではないし、
29歳なら結婚も考えて当然の年齢だと思う。
どんな事情だかわからないけど、ある程度の年齢になって先行き不透明な
相手とずっと付き合って行くのは結構辛いことだよ。
そろそろ親も年を取って来て、人生設計とか考えちゃう年頃だろうし。
あなたも辛い部分はあるんだろうけど、ある意味自分の事情で相手を振り回して
いるわけだから、その辺はもう少し考えてあげた方がいいかと思う。
670おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 08:56:43 ID:EfOZuWEu
>>668
交際してることを親に話すのがダメな理由が逆に聞きたい。
隠し通さなきゃいけないほど後ろめたい付き合い方してるの?
>>669に同意で、相手は結婚を意識しているのに、
いわばあなたのせいで結婚できないんだから、
相手の両親に交際相手として会う気もないんなら、
とっとと別れたほうがいい。
671おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 09:49:58 ID:2tXumoGE
>>651さんは「行かなくていい」以外の答えは聞きたくないと思うよ
672おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 10:11:43 ID:Z1ukzNL/
結婚考えてないなら、同じような考えの人と付き合えばいいのにね。
29歳男が結婚する気もないのに、同い年の彼女と付き合ってて
親に会いたくないってレスしたら、もっと叩かれてるよ。
673おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 11:16:00 ID:GDVYbCef
なんで?結婚したくないと相手に伝えてるんだから
叩く理由がないけど。
674おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 19:57:17 ID:u+/v8AR7
20代前半ならともかく29歳で、相手は結婚したい意志がある人と
結婚しないつもりなのに付き合い続けるのはかわいそうだよ。
そりゃ、相手は別れたくないって言うだろうけどさ。
結婚できない事情が相手によるものじゃなければ、
相手も今は結婚しないつもりの人にしなよ。
自分から身を引くべき。
あなたは彼の結婚の機会を奪っているんだよ?
彼のことが好きなら、彼の人生を考えてあげて。
675おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 21:21:32 ID:lg6Elu3t
たくさんのご意見ありがとうございます。
今の状況は確かに自分勝手ですよね。
ただ、自分勝手なりに彼や彼の親に申し訳ない気持ちがあり、何か良い方法がないかと思って質問させていただきました
後ろめたい事は無いので、彼の家に行こうとも考えましたが、
結婚前提じゃないのに相手の家に行くのはかえって失礼かとも迷っています。
それか、行かないほうが心配をかけるかな?とか、いろいろ考えてしまい、本当に迷っています。
676おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 21:35:16 ID:lg6Elu3t
あと、私の家庭の事情を簡潔に書くと、父子家庭で結婚している姉がいます。
姉は義理兄と結婚するとき、相手の親に、できるだけ私と父の面倒を見させてくださいと話してくれました。
兄の家も了承してくれたのですが、子供が年子で生まれたり、近いのにあんまりこれません。
私は姉に怒っているとかじゃなくて、(むしろ姉にも義理兄かぞくにもかなり感謝してます)
ただ、こんなに事前に話し合ってもうまく行かないって、結婚ってむずかしいな。と思いました。
私は将来は父と同居してくれる人でないと、結婚したく無いと思っています。
677おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 21:37:06 ID:2J50wzaQ
>>674
禿同。
>あなたは彼の結婚の機会を奪っているんだよ
全くもってその通りだと思う。
678おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 21:57:05 ID:FjDMOMZh
別に彼も騙されて付き合ってるわけじゃないし
つきあうのは別に良いんじゃないの?

>675
結婚するつもりはないから、かえって失礼だと思うって彼に伝えた?
その辺の自分のわだかまりをちゃんと話してみたらどうかな?
一人で悩んだり、人に相談するよりどういうつもりで実家云々なのか
彼と話し合ったほうが良いと思う
679おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 22:04:56 ID:2J50wzaQ
結局>>676
父親>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>彼氏
ってことだよね?
676が男で
母親>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>彼女
だったらどんだけ叩かれるんだろうw
680おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 22:07:28 ID:0JZnCt3T
>>679
別に結婚して無いんだから
親>恋人でもいいんじゃない?

逆に、結婚する条件としてはっきり表明しているなら潔いと思うけどw
681おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 22:19:18 ID:EfOZuWEu
>>676読んで、実際に動く前に、頭の中で一人でシミュレーションして、
一人で結果出して、暴走するタイプに見えた。
お父上だって、高齢ってわけじゃないでしょ?
逆算しても、せいぜい70歳いくかいかないかじゃないの?
お姉さん家族が手取り足取り面倒見なきゃならない年でもないでしょ。
「お父さんの面倒見る約束で結婚したのにほっぽってるじゃないのキーッ!」
って一人で怒ってるみたい。
682おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 22:28:25 ID:OYAt4IrF
お父さんだって自分のせいで娘が結婚しないなんて聞いたら、とても悲しいと思うよ。
まだまだ先の話だろうけど、このまま結婚しないでお父さんが亡くなったら一人になっちゃう。
その時に「あの彼と結婚しておけばよかった」って思わない自信があるなら
彼がまた誰か他の女性と結婚できる年齢のうちに別れた方がいいんじゃない。
お父さんの面倒をみるのは立派だと思うけど、他人の人生まで無駄にさせてはだめだよ。
683おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 22:31:51 ID:G3/JlyML
もっと家族に深刻な問題(借金とかDVとか)があって結婚できないのかと思ったら違うのか。
684おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 22:41:04 ID:vnaLDRbP
お父さん寝たきりなのか?

ていうか、「父親との同居はヤダ」と彼がはっきり言っているなら
結婚したがってないのは向こうとも言えるけど。
そのへんきっちり話し合ってるのかどうかが不透明だな。
685675:2008/05/07(水) 22:49:57 ID:lg6Elu3t
ファザコンというわけでは無いのですが、父と姉にはすごく感謝していて、
将来、父と住んだほうが自分の気持ち的に楽だと思っています。
姉に怒っている気持ちはありません。
686おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 23:00:21 ID:lg6Elu3t
>>678
彼には全部話しています。
彼の実家は商売をやっていて、彼は長男なのですが
「自分が家を捨てればいいの?」と言われました。
私は彼の実家に迷惑をかけてまで結婚したいとは思っていないので、その事を言うと
愛があれば乗り切れると言われました。
もっと現実的に考えてほしかったです。
687おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 23:00:28 ID:2J50wzaQ
わかった。>>685は父と結婚しなさい。
688おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 23:08:42 ID:0JZnCt3T
>>686
そこまで決定的に考え方違うのに、付き合ってる理由は?
あなただって、現実的に考えてないんでは?
689おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 23:10:16 ID:lg6Elu3t
とりあえず、彼の実家に寄る寄らないはどっちにすれば良いですか?
お母さんがすごく会いたがっているらしくて、
彼氏は今は結婚考えていない。と言っても、連れてこいと言われているらしいです。
690おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 23:10:43 ID:OYAt4IrF
>>686
現実的に考えるのなら、あなたは彼に別れ話をすべきなのでは?
彼を好きなら、信じて結婚するのもアリだと思いますよ。
どうしてあなただけがお父さんを背負いこまなければならないの?
もうちょっと自分のことを大事にすることも考えてみて。
691おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 23:12:43 ID:lg6Elu3t
>>688
彼の事はすごく大好きで、実家に帰るまでは一緒にいれたらいいとは思っています。
692おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 23:15:10 ID:2J50wzaQ
これは釣りだよきっと。
じゃなきゃ彼が可哀想すぎる。

>実家に帰るまでは一緒にいれたらいいとは思っています
まじで彼氏、逃げて!!!
693おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 23:19:11 ID:lg6Elu3t
>>692
釣りではないです。
いれたらいいとは思っていますが、
別れ話もしましたし、彼から言われたらすっぱり別れます。
694おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 23:23:11 ID:o+xn5mV1
>>676
面倒を見るってどういう事だと思ってる?
自立した子供が親の面倒を見るというのは、金銭面や心の支えになるって意味だよ。
子供が親の面倒を見るのは、親が子供の面倒を見るのとは意味合いが違う。
自立した親も自立した子供も大人同士なんだから。

あなた自身は親から自立出来ていますか?
彼は同じレベルで親からの自立が出来ていますか?
彼の親に今は会うべきではないと思います。
二人の気持ちがしっかりしていない時に親に会っても別れるきっかけにしかならないよ。
695おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 00:37:40 ID:oidbzKUa
お父さんと一緒に彼の実家に住めばいいやねw ケテーイ
696おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 00:58:41 ID:Qf9dWb/f
お父さんにしてみたら、妻なし・娘が二人いるって時点で、
将来一人になる心構えはしてると思いますよ。
それが嫌なら、小さい頃から婿をもらうよう事あるごとに言ってるはずです。
697おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 00:59:32 ID:SazxKZOI
正直、別に付き合っててもいいんじゃないのとは思うけどな。
男のほうが結婚適齢期の時期という面でリスクが少ないし。
本人同士よければいいんじゃないの、と。
ただ、彼にはちゃんと「結婚する意志はない。そんな気持ちでご両親には会えない」
って言うべきだと思う。誠意として。
そのまま貫けばいいと思う。私の友人はそうやって、譲れないところを譲らず結婚して
幸せになっていて、しかも親孝行だなと思うから。
私自身親のことなど考えず無鉄砲に結婚してしまい、地元から離れているので、自分の
ことしか考えてなかったなあ…と申し訳なく思ってる。後悔はないけど。
けど、何かを貫くにはリスクや覚悟が必要で、強い人間にならないといけないんだよね。
彼にきっぱりと言えて、彼任せではいない強さが必要だと思うよ。
698おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 05:05:13 ID:xNj7dzOU
彼 自営業の長男(跡継ぎ?)
675 父子家庭状態。父と住むのが結婚の条件。

彼の親に会って、「うちへ嫁に来て」と言われて
キッパリ「行けません」って言えるのなら、行くのもアリかと。
向こうの親も、「29歳になって、結婚は無理と言う子は止めなさい」
とか言い出して、彼も決断できるかもしれないから
決着がついて良いかもよ。

しかし彼も675も、結婚相手としては条件が悪いということは
自覚しておいた方が良いかも。
699おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 05:56:17 ID:38ZevrjT
他人事だから思うのかも知れないけど、全然理由にならないような理由だね、
結婚できない理由。
もういっそ彼の親に会ってみれば?意外と解決策が見えるかもよ。
「彼のことは好きだけど、父と同居してくれる人じゃないと結婚できません」
「じゃあお父様も一緒に住みましょうよ」
「じゃあお父様に近所に引っ越して頂くとか」
「じゃあ息子はあなたとお父様と一緒に住んで、うちの店に通わせましょう」通勤自営なんていっぱいいるよね。
「じゃあ店はたたみましょう」
「じゃあ店は別の人に継がせましょう」
「一度お父様も交えて会いましょう」その後、お父さんは675に「俺のことはいいから嫁にいけ」
最後のはないかな。
お姉さんも結婚するとき相手側におかしな条件を付けたんだよね。
お父さんがおかしいと思うよ、あなたの家族。
普通は子供の幸せを第一に考えるよ。普段からそのようなメッセージを送ってこなかったなら
老後の面倒を見させるために子供を育ててきたの?
お父さん、病気や障害がある人?
700おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 08:09:40 ID:7nm3Hos8
とりあえず、なにかあっても当初は金銭面で面倒が見られる様に、当面は自分のお金を貯めておく。
彼と結婚して、お父さんも高齢になったら面倒が見られる様に、片道30分以内のところに引っ越して
来てもらう。
そういう方法もあると思うけどな。

家に同居しなくても、結婚してやっていける妥協点を探してみるのもいいと思う。
その上で子供はあくまでも計画的に。
まぁ、お姉さんのところは年子でさっさと子育てを終わらせて、それからお父さんの面倒を見ようと
思っての事かもしれないし、お姉さんとその辺腹割って話した方が良さそう。
もしかしたら、あなたが結婚に際してそんな悲壮な覚悟をしているとは知らないのかもよ?
まだ面倒を見るのは時期ではない、という判断をしているという可能性は?
701おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 09:24:29 ID:KDrBPNeK
なんでそんなに結婚を勧めるのかさっぱりわからん。
本人が父親と暮らしたいと思っているのだから、それでいいでしょ。
702おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 09:31:38 ID:XOcXviPX
別に29でつきあってるからって結婚しなくたっていいじゃん、とは思うなあ
理由がどうであれそんなのお互いの自由だし
付き合ってるうちに他の人の言うような妥協点みたいなのが
お互い見つけられるかもしれない
参考になるかわからないけど
うちは私が一人っ子で夫は次男だけど
長男が家からかなり遠く離れてて戻ってくる見込みはないので実質一人っ子
実際、親の葬儀にもギリギリ間に合った状態で
親族の葬儀には出席が免除されてる
私は一応、条件付で嫁に入った。
婿養子に来てくれないなら嫁に行くのはOKだけど
自分の親に何かあったときに身軽で居たいからって
どんな事があってもどっちかの親と同居はしないって約束だけしたよ
協力はするけど自分の親は自分が主体で世話をする事になってて
実際、夫も私も両方の実家もそれを守ってるし、承認してる
お互い落とし所をみつける努力をしてみるのも悪くはないと思う

でも、特に結婚を約束しているわけでもないのに
実家に行こうと言われて、断れない、断っても聞いてくれない
ってのは変だし、そういう人は結婚してもそういう事があると思うよ
703おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 09:34:40 ID:ciU97yz5
子供が親の犠牲になりそうだから、みんな結婚を勧めてるんだよ。
姉妹揃ってどうしてそんなに父親の面倒みるのに躍起になるのか。
お父さんに身の回りのことができない事情があるのか、そこら辺わからないけどね。
704おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 09:36:38 ID:Vc+4/vDY
>お姉さんも結婚するとき相手側におかしな条件を付けたんだよね。

ドウイ。
男も女も自分の親の面倒見るなんて当たり前なんだが。なぜ許可を得る?
同時に親よりも子供が優先。これも当たり前。
なのでお姉さんはおかしくないよ。実際父親はまだ健康なんでしょ?
結婚前の約束と違うと貴女からは見えるのか。
お姉さんは実家と自分の幸せを、バランス良く両方手に入れただけだよ。
上にもあったが、狭い視野の想像だけが先走りして自分自身をがんじがらめ
にしてる様に見えるよ。結婚できない理由もそう。
ちなみに今回彼との間に感じた「合わない」事柄って何だったの?
705おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 09:47:57 ID:4oGbrH/v
>>704
>ちなみに今回彼との間に感じた「合わない」事柄って何だったの?

>>656とごっちゃになってないか?
彼氏の実家に行くか悩んでる父子家庭の次女は>>651で、656とは別人。
706おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 09:51:43 ID:Vc+4/vDY
失礼しました。
トイレ掃除でもやってきますorz
707おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 11:58:05 ID:9YcJwm0w
>>690
私だけが背負い込んでいるんじゃなくて、姉も背負っていると思うし
姉はいつも電話であんまりこれないことを謝って、泣いちゃう事もあるし
私は気にしてほしくないけれど、私も同じ立場になったら苦しむと思います。
だから、お父さんと暮らすほうが精神的に楽っていうか、、、、
>>694
そうですよね、会わないほうがいいですよね。
708おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 12:04:56 ID:qaCanK3E
>>707
もう少し、「なぜ父親をほっておけないのか」の理由を説明してもらえないかな。
あなたが父親から虐待を受けて育ったせいで、共依存とか、絶対に反抗できないような
状態に陥ってしまっているのか、それとも父親が痴呆とか身体の障害で要介護の状態に
なっているのか、それとも経済的な理由なのか、それとも単純にあなたが勝手に
「放っておけない」と思っているだけなのか、そこが知りたい。
また、父親自身が娘に面倒を見てもらわないといけない、と固く信じているのか、それとも
父親は父親で自分なりに施設に入る資金をためたりしているのか、それも知りたい。

「父親と一緒にいるのが一番だ」と言い張る理由がさっぱりだ。

近距離別居とかいう手もあるよね?
毎日ご飯だけ作って持って行くとか、夕飯は父に食べに来てもらって、その後父は
自分の家に寝に帰るとか。そういういろんな可能性を排除して「だから結婚できない」って何それ?
709おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 12:20:48 ID:ciU97yz5
>>707
>>690だけど、お姉さんも背負っているならお姉さんは結婚しなかったでしょ。
お姉さんは結婚して幸せに暮らしている、これはとてもいいことなんだよ。
あなたもそれを望むならそうしていいの。普通の親ならそれを一番願うことだよ。
もしあなたが結婚して家を出ても、誰もあなたを非難しないと思うの。
お父さんを放っておくことに罪悪感を感じるかもしれないってことなのかな?
>>708さんも言ってるけど、どうしてそこまでお父さんにこだわるのか知りたい。
710おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 12:33:16 ID:KDrBPNeK
その彼と結婚した方がいいとは思えないけどな。

「自分が家を捨てればいいの?」「愛があれば乗り切れる」

まともな話し合いも出来ずに、親に会わせればなんとかなると
思っていそうなところが嫌だし、>>686さんも父親のことだけが
100%の原因ではなく、一生添い遂げるほど好きではないんだよね。
本当に結婚したいと思えるような人に出会っていないだけだと思う。
711おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 12:47:09 ID:9YcJwm0w
>>698
彼の家に行って、はっきり言うほうが良いならそうしようと思います。
ただ、彼の親にしてみたら、せっかく迎えて断られるのは気分良くないだろうから
最初から行かないほうがいいのかな、、、とか、、、
>>699
お父さんは結婚に限らず自分の好きなことをしなさい。と言ってくれます。
一人で暮らしていけるとも思っているみたいですし
(実力が伴わないと思いますが)
ただ、私たち姉妹を育てるためにすごく自分を犠牲にしてくれたので
私も姉もそのことに対する恩はものすごくあります。
彼に対しても、普通の女の子と出会っていればこんな思いをさせなくてすんだし
実家の人たちにも申し訳ないと思っています。
これ以上振り回すのはなんとも、、、、、
>>700
姉とはたくさん話をしています。
年子だったのは計画的ではないです。
私には「好きなようにしていいよ。大丈夫だよ。今、お姉ちゃんが大変な時期に
お父さんと暮らしてくれてありがとうね」って言います。
712おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 12:54:40 ID:9YcJwm0w
>>708 文章で書くとたいしたこと無いと思われそうですが
生活力が全く無い父なのです。
(仕事もしているし、暴力を振るったりするわけじゃないです。)
片付けられないしご飯も作れないしちょっと変わっています。
713おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 12:55:56 ID:0c++VhTg
もういいから彼を解放してあげなさい。
あなたが幸せを放棄しようがそれはあなたの勝手。
だけど彼には幸せになる権利があるの。
あなたがそれを邪魔することはできない。
714おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 12:59:43 ID:9YcJwm0w
>>710 そのとおりです! っていうか、自分のもやもやを文章にしていただいてすっきりしました。
私は姉と兄の結婚前の話し合いを見ていて、すごく現実的だったのに 今の彼は「愛で乗り切れる」とか言うのが私にしたら頭にきているのだと思います。
彼はどこかで結婚できると思っているみたいで、好きだけれどそういうところがちょっと許せないです。
715おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 13:03:10 ID:7nm3Hos8
>>714
だったらとっとと別れればぁー?以外に言い様がなくなる…
716おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 13:09:55 ID:7nm3Hos8
これ、男女逆だったら袋叩きだよな。
好きな人と結婚したい、そう思うのは人の常。
子を生し、育てるには適した時期があるんだから…

>>713さんにつるっ禿同。
717おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 13:36:24 ID:Vc+4/vDY
>>710
そうなんだけど、でもまぁこういう人だからこそ、そういう彼氏がくっつくんだろな。
まともな話し合いが出来る男性は、
同じく建設的に物事を考えられる相手を選ぶから。
718おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 14:12:30 ID:pPPFopAn
そこまでして叩くことかなぁ。
もう別れることに決めたんでしょ。
719おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 14:26:29 ID:qaCanK3E
>>718
なんとなく、「自分は悪くない」を全面に押し出してるからだと思う>叩かれる
720おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 14:53:32 ID:Oa2SPrE3
会社が事業縮小とかで急に2人辞めさせたんだけど
その分の仕事を全部押付けられそうです。
しかも不景気だからって給料2割カット。
こういう相談のってくれるホームページってありませんか?
721おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 14:54:40 ID:9YcJwm0w
>>719
そういう風に見えてしまったらすいません。

他の皆様もありがとうございました。
彼の実家には寄らない。
早めに別れる
が一番良い方法ですよね。
722おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 15:18:13 ID:7nm3Hos8
>>721
別れたい彼だったらいいけどさ…

父親に生活力がないのは、やってくれちゃう人がいるからってのもあるんじゃないかな。
片付けられないくらいで死なないし、ご飯が作れなくても総菜は売っているでしょう。
娘に甘えているところが大きいと思う。
723おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 15:38:10 ID:1XsFOhRT
>>722
彼よりお父さんのほうが大事なんじゃないかなあ。
724おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 15:40:32 ID:oidbzKUa
要するにこのカップル、なんやかんや理由をつけて結婚したくないんだな、お互い。
でも手近に遊び相手とかセックスの相手とか、いた方がいいから別れない、
ってだけだと思う。どっちも問題を解決する気の無さ皆無で、両方いい加減すぎ。
725おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 15:41:41 ID:oidbzKUa
解決する気の無さ皆無じゃアリアリじゃんw↑ orz 解決する気皆無、です
726おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 15:56:28 ID:Tbm+/AFU
「お父さんの面倒を見てくれなきゃ結婚しない」ってことは、
そういう人が現れなかったら、ずっと独身で居るってことなのかな。
で、貴女が50歳くらいになって、お父さんが居なくなったとき、
独身の貴女はどうするんだろう。

その前に、その彼よりも心惹かれる人が現れたら、
前言撤回・・ってことになるのかな。

・・ふと思ったんだんだ。

727おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 15:56:43 ID:q3a+Zmy8
>>720
何故それを既婚女性限定で聞きたいの?
728おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 16:34:46 ID:ciU97yz5
>>726
年老いて独身だったら、その時はお姉さんに「私が妹の面倒をみる」って
思わせることになりそうだよね。
729おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 18:12:53 ID:qcxp5jD4
別にいいと思うけどなあ?皆なんでそんな熱くなってるのか逆に不思議だわw
確かにこれが男女逆だったら相当かわいそうだけど、逆に男側が何故自分のほうが
婿養子でもなんでもならないんだ、ってなるし。
それが条件ならいいと思うけどね。
結局本人が損しそうだなと思うだけで。
男性は30後半で別れたって、結婚できなさそうなタイプじゃないから誰かと結婚しそうだし。
要はそこまで愛してないってだけでしょ。だったら会いに行くのはイヤ。絶対行かない。でいいと思う。
730おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 20:26:32 ID:9YcJwm0w
>>726
長男でもサラリーマンで近くの人でいい人がいたらいいなあ
とは思っています。
ただ、もし結婚できなかったらそれはそれで仕方が無いかな。とも
731おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 21:03:07 ID:Rj31eLet
>>730
お父さんの件がなかったら何としてでも結婚したい相手?
それともそうでもない?
前者なら現実的な解消プラン(結婚後はお父さんも呼んで
彼実家近くに住む、とか)をあなたがしちかり考えて彼に相談したらいいし、
後者なら彼の結婚の機会を奪わないためにも、
あなたが条件に合う人を見つけるためにも、とっとと別れる。
前者なら親に会えばいいし、後者なら会わなければいい。
愛があれば大丈夫とか言ってる彼も彼だけど、
それでも好きなら自分が動かないとダメだよ。
732おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 22:14:32 ID:9YcJwm0w
>>731
結婚したいと思ったと思います。
二十歳を過ぎた頃から付き合う前に条件が合わないとあきらめたりしてましたが
今の彼は条件が合わなくても、すごく好きで付き合ってしまいました。
733おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 01:15:43 ID:e6IXGrNZ
長引いてるから質問者は名前に番号入れてよ
734おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 01:45:17 ID:EV8o+UWX
名前はファザコンでお願い
735おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 06:19:27 ID:9LZuQSZ1
>>732
だったら後悔しない様に妥協点を探ったらいいんじゃない?

結婚って、当初は妥協の連続でもあったりする。元々他人と一緒に暮らすんだから。
大なり小なり妥協しつつ、新たな家庭を作っていくんだよ。
どうしても妥協出来ない人は、結局離婚を選んだりさ。

ただ、あなたやお姉さんのそういう態度も、今の父親を作ったと思うよ。
世間では定年退職後、自分も洗濯や料理をする様になった父親はいくらでもいるんだから。
やってくれる人がいるからやらないだけ。
今からでも
「私も結婚したいから、お父さんも自分の身の回りの事は出来る様に頑張っていって欲しい。
今のままじゃ、一生お嫁になんて行けないと思ってしまう。」
くらい言ってみたら?
マトモな父親なら、考え直すかも。そうじゃない父親にしても、親離れはしなくちゃだめだよ。
自分の人生は自分が決めるもんなんだから。
後で
「お父さんがしっかりしてくれないから、私はお嫁にも行けなかったし子供も産めなかった。」
と言ったとしても、そういう人生を選んだのは自分で、取り返しはつかないかもしれないんだから。
736おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 07:31:35 ID:e2g/7tc9
ていうか、これ男女入れ替わったら明らかにエネ夫だと思うんだが。
737おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 09:04:11 ID:aNJuyvTQ
あなたの結婚に対しての お父さんの考えがわからないから
エスパーするしかないんだけどね。
老後を、好きな人が出来ても嫁に行かずに面倒見て欲しい人なの?

家事とか出来なくてかわいそうだから、面倒を見るってことなら、
教えてあげればいいと思うんだよね。
スーパーでも、おじいちゃんって感じの人が買い物しているもの珍しくないし。
私の父は、80過ぎてから母(妻)が亡くなったから、
二層式の洗濯機の扱いや、野菜炒めとか覚えたよ。

今時、独居老人なんてどこにでも居るって、ケアマネも言ってた。
あなたは、時々様子を見に行けば良いんだよ。

・・今の彼、そういうことを「何とかなる」って言い方で 
表現しているのかもしてないと思ったよ。

なんだか、お父さんの面倒を見なきゃいけないって考えで
あなたが固まってしまっているみたいだね。
738おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 09:40:20 ID:rs1juDB3
ウダウダやってないでオカン板に帰れよ

因みにオカン板というのは奇女板のことね
739おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 09:46:14 ID:yUHYqYfy
>>738
>>1

そもそもココはキジョの「出島」だから。
740おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 10:50:49 ID:rs1juDB3
なんだよオカン、いいわけにもなってねーだろ

板違いなんだよオバハン
741おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 11:07:37 ID:ra76pOS3
>なんだか、お父さんの面倒を見なきゃいけないって考えで
>あなたが固まってしまっているみたいだね。
そういうことみたいだね。これ以上彼女からお父さんを話す方向の話をしてもしょうがないみたい。
でも彼はあきらめていないのかもね、親と会わせたいって、外堀を埋めたいって事だと思うよ。
会ったらめんどくさいことになりそうだね、相談者は会いたくないみたいだし。
742おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 11:12:47 ID:71/KeGHK
はっきり言って親不孝者だなこの娘は。
父親が自分のせいで娘が行き遅れなんて知ったら自殺ものだね。
743おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 11:42:33 ID:ra76pOS3
うちの父はそう言う>自殺
40過ぎた兄が独身…父はノイローゼ気味
相談者の父親もうちのも子供依存過ぎるよ。
子供が結婚するもしないも自由にさせてやれ
744父子家庭の質問者:2008/05/09(金) 12:36:51 ID:0x1kMi2+
いろいろなご意見ありがとうございます。
父は、進学も就職も自分の好きにしなさいって人だったので
結婚に関しても同じ事を言うと思います。
私が勝手に先のことを考えすぎているかもしれません。
最初にこちらで既婚女性の皆様にお聞きしたかったのは
「息子の彼女が遊びに来る=結婚」だから、中途半端な気持ちで来ないで!なのか
結婚する気が無くても気にせずにどんどん遊びに来て欲しい!なのか、
です。
745父子家庭の質問者:2008/05/09(金) 12:49:35 ID:0x1kMi2+
お父さんはお姉ちゃんが結婚したときにもすごく喜んで たぶん、私のときもそう思ってくれると思います。
彼氏は、結婚に関しては何を考えているか全くわかりません。
一回私から「結婚は前提じゃないから」って言った後から その話になるとごまかすようになりました。
746おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 13:00:28 ID:EV8o+UWX
愛があれば、とか言う男もちょっとかなり頼りない
747おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 13:05:28 ID:cPbfRwfN
お父さんを大事に思うのはいいけど、自分の幸せも少しは考えてみてね。
お父さんはあなたたち姉妹を自分の面倒を見させるために育てたんじゃないよ。
結婚の話は相手が今の彼とかそういうのは関係なしに、
今あなたがどう考えているのか、一度お父さんに聞いてもらったらどうかな。
748おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 13:06:35 ID:k5g6yYKk
>>744
マジレスすると結婚する気がないうちは会わないで欲しい。
今回彼のお母さんに会って結婚の意思がないと伝えたのに
この先、何かの変化があってうまく結婚できることになった場合。
結婚の意思がないと分かった時点でお母さんは、はやく別れて息子を解放してほしいと
悶々とするようになると思う。
そんな気持ちのまま、いつまでも付き合い続ければ憎しみも沸いてくるでしょう。
そのまま別れてくれればいいけど、結婚するとなった場合、あの時結婚の意思はないと
言って、自分を苦しめた女として事あるごとに憎らしく思うお母さんだっているかもしれない。
749おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 13:06:38 ID:9LZuQSZ1
>>744
だったら、そんなに結婚しない!に凝り固まらなくてもいいじゃん…

息子の彼女だったら、いつか結婚という流れになったときに、賛成したい彼女か、
そうじゃない彼女か、くらいは見ておきたいもんじゃないの、母親は。
どんな人と付き合っているかもわからない、その方が気持ち悪い気がする。
結婚する気がなくても、遊びにいくくらいは正しいおつきあいの範疇だと思うけどな。
750おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 13:16:04 ID:ra76pOS3
>>744
仮に私に29歳の息子がいて、彼女が来て、結婚はしないといったら
理由を根掘り葉掘り聞いて、お父さんの世話を望まれてもいないのにしたいからだときかされて
さっぱり理解できない…という展開になると思う。
来ないとしたらそれも理解できないと思う。
どっちにしろ分かり合えないなら会わない方がいいんじゃないかなー
751おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 13:24:13 ID:1kvoY351
>>744
ここの人は自分の意見を押し付けたいだけで
あなたの質問にはまともに答えないと思うよ。
752おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 13:31:35 ID:9LZuQSZ1
>>744
つか、むしろ結婚したくないなら、彼の母親に会って嫌われるのも一考。
「あんな彼女なら別れなさい! 縁談持って来るから!」
って方向から別れる事になることもあるかも。
753おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 13:39:11 ID:+3mlpZlf
相談です。
今の相手はまぁまぁ美人で頭もいい人なんだけど、恋愛感情は全く無い・・・
元々相手が彼氏に振られて少し男性関係が荒れた時期があって、その時期の中で当時童貞彼女いない=年齢だった俺はなんとお誘いを受けたんだよ。
「童貞捨てれるし、まぁ一時的な関係だろ?他の男とも寝てるだろうし。」と思っていたんだけど何と大間違いだった。
3回目寝た時に「1ヶ月ぐらい一緒に遊ばない?」と言われたら最後。
いきなり相手の家族が俺のアパート訪問したり、ペアリングを渡されたり、そしてズルズル進んだ後「本気になった。結婚したい。」と言われた。

どうする俺・・・確かに俺はモテる訳じゃ無いし、周りも「最初で最後のチャンス」とか五月蝿いが、俺は逃げたい・・・

もう駄目?僕は蜘蛛の巣に引っ掛かってもう脱け出せないの?

教えてエロい人
754おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 13:45:36 ID:ra76pOS3
>>753
や もー絶対逃げてください
いきなり家族が押しかけるとか相当危険です、変人だよ。
結婚したら人生終わりだよ。
あんま好きでもない女性と、その子供のために
朝から晩まで働いて嫁の親の面倒まで見させられて小遣い2万だよ。
にげてーーー
755おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 13:46:33 ID:3BhhSW1b
引越しして姿消せば?
756おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 13:47:30 ID:YLLUUi96
セックスしたいだけなら、この先いくらでも買える。
その女を養いたいか?
嫌なら全力で逃げろ。
757おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 13:50:02 ID:9LZuQSZ1
やー、それは逃げるしかないだろ…
理由?
「家族まで引き連れて、強引なところが嫌なんだ」
で。
758おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 14:00:53 ID:4N3yOV7i
>>753
相手との関係(会社の同僚、など)
相手とあなたの年齢も教えてくれると助かります
759おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 14:12:28 ID:74fked7Z
>>753
オマエ、酷いヤツだな…
いくら童貞捨てたいからって
自分のことしか考えず、相手を低く見て
テキトーな気持ちでやるからだろー

もし結婚しても、オマエの態度&気持ちじゃ先は見えてるし
しっかり・きっちり、後始末つけなよ
760おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 14:17:53 ID:ZwtLC+Jn
母が土地を生前贈与してくれるという話なんですが
固定資産税が年3万円らしいのです
これってどれぐらいの土地の値段かわかりますか?

なんとなく土地の値段を聞くのはためらわれます
(すぐに売ると思われるのも腹黒と思われたら嫌なんで)

田舎の土地で確か80坪ぐらいあるんで
すごく安いと思うんです。

でもなんとなく価値が知りたくて…
761おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 14:44:15 ID:Hn0eWRqK
>>753
うちの旦那かと思った。
交際に至る過程がほぼ一緒だw

あなたの年齢は分からないけど、まだ20〜30代なら焦る必要は無い。
その気が無いなら早目に逃げるが吉。
結婚生活って色々大変だよ。
その気も無いのに結婚して幸せになれる確率は低い。

あなたも始めての彼女に舞い上がって優しくしすぎたのでは?
恋愛に疲れた女性には喪男の朴訥な優しさが染み入って癒されることもあるし。
それに彼女の強引さからして、あなたちょっと見下されてると思う。
絶対断らないだろーって舐められてるっぽい。
このまま結婚してもカカア天下は避けられないかと。
762おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 14:59:50 ID:Pc/tW5In
>>761
はっきり言って相手家族異常。
結婚生活にものすごく口出しされるよ。やめたほうがいい
763おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 15:00:35 ID:Pc/tW5In
安価間違えた
>>753の間違い。すまそん。
764おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 15:42:37 ID:PH9oihe3
質問です
母親に母の日に何かを渡したいと思うのですが、
カーネーションと現金でおこづかい、
どちらが喜んでもらえるものなのでしょうか?
この間、初任給ではじめて、「自分の為のものを買ってな」って言っておこづかい渡した時に
すごくよろこんでくれたので、おこづかいの方がいいのかなと思うのですが、
形式的にカーネーションというのもいいような気もしますし。
もっと稼げるようになったら、近場の温泉というのも悪くないとも思うのですが、
まだまだぺーぺーなので、そういったこともできませんので。
765おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 15:47:32 ID:2hWjNV3/
>>753の彼女、妊娠してるんじゃないかな。前の彼の子を。
急いで次の男と結婚して、何食わぬ顔して出産ってありがち。
766おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 15:49:55 ID:PRk6vWr4
>>764
まあ正直現金最強だけど、子供が一生懸命何がいいか考えてプレゼントしてくれたものなら何でも嬉しいよ
「ありがとう」の言葉だけだって嬉しい
近場の温泉とまではいかなくても一緒に食事に行くとかどうかな
767おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 15:50:22 ID:snz3zRDV
>>764
おこづかい+カーネーション1輪とかは?
あなたの兄弟やお父さんがあまり花を送ったことがないなら、
花も喜ぶと思うよ。

でも今の時期カーネーションの花束や鉢は結構高いので、
小遣い+1輪でどうかなとオモタ。
768おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 15:50:28 ID:4N3yOV7i
>>764
お母さんが喜んだのは、お金だったからじゃなくて、あなたの優しいその気持ちが
すごーく嬉しかったんだよ。
だから今回は現金じゃなく、カーネーションがいいかなと思います。

私の母はカーネーションより、ケーキの方が嬉しい人なので、
私はいつもデパ地下のおいしそうなケーキをいつもプレゼントしてました。

将来はぜひ温泉も実現できるといいですね。お母さん孝行な人だなぁ。
769おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 16:06:31 ID:PH9oihe3
返信ありがとうございます。

>>766
食事は、何分田舎暮らしなもので、
レストランとかがないのですよ。あれば行けたのですが…。
いつもありがとうと、言おうと思ってます。

>>767
確かに、両方って手もありますね。
封筒におこづかい入れて、カーネーションと一緒に渡すというの
いいかもしれませんね。

>>768
カーネーション、渡そうと思います。
温泉は行きたいですね。
父親とは一緒に行こうといってたのですが、
結局行けないままで終わってしまいましたので……。
母は大事にしたいと思っています。
770おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 16:12:44 ID:sGm1bMDH
>>760 釣りじゃなかったら、
国土交通省地価公示/都道府県地価調査
ttp://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?MOD=0&TYP=0
住宅情報誌でも不動産屋の広告でも調べられるよ。
後は役所に行って、台帳見てくるとか。
771おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 16:22:24 ID:k5g6yYKk
>>769
母の日に現金なんて悲しすぎる。
カーネーションはいつか枯れてなくなってしまうんだよ。
うちの母は初任給で渡した現金はちゃんと貯金しててくれた。
子供の働いたお金で生活しようとか自分の欲しいものを買おうなんて・・・

安い財布でもエプロンでもタオルでも帽子でもなんでもいいの。
母親ってそれを毎日身につけて、近所にお買い物に行ったついでに
知り合いに会って「これは娘が母の日に・・・」って言いたいんじゃないかな?
772おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 16:26:41 ID:9LZuQSZ1
>>760
情報誌や不動産屋店頭の値段は利益がかなり乗ってるから、実際に売るとしたら半額くらいと
思っていた方がいいと思う。
773おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 16:29:27 ID:9LZuQSZ1
>>764
これからの時期に使えそうな、UVカットの帽子や日傘、手袋あたりは?
774おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 16:30:42 ID:r5tKhzDG
奥様の意見を是非お聞きしたいのですが、よろしくお願いします。
服屋さんの店長さんの事を、店長さんとお呼びするかお名前でお呼びするかどちらがよろしいでしょうか。
ハガキやカタログなど送ってくれる担当店員さんがつく服屋なので割りと親近感のあるお店です。
ちなみにその店長さんは店長なだけあって仕事が速く、丁寧です。一方神経質かなと思う面もあります。

回答よろしくお願いしますm(_ _)m
775おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 16:32:00 ID:r5tKhzDG
>>774ですが付けたし。
店長さんはもちろん年上の方です。
776おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 16:36:13 ID:k5g6yYKk
>>774
家族の中ではお父さんでも他人から見たらお父さんじゃなくて○○さん。
店という組織の中で働く人にとっては店長であっても客はそこの構成員ではないので
客にとっては店長ではない。
ということで私なら○○さんと名前で呼ぶ。
777おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 16:37:32 ID:r5tKhzDG
>>776
大変分かりやすいです。
ありがとうございましたm(_ _)m
778おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 16:47:15 ID:PH9oihe3
>>771>>773
返信ありがとうございます。
普段使えるものをプレゼントする、というのは盲点でした。
何か母が喜んでくれそうなものを考えたいと思います。

やはり女性の視点は違いますね。
自分はカーネーションか一緒に近場に旅行とかしか思いつかなかったので、
とても参考になります。
779おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 16:59:11 ID:9LZuQSZ1
>>774
別に店長さんなんだから、店長さんでもいいんじゃないかな?
お客さんから見ても、店長さんはその人しかいないわけだし。
そのお店で店長と呼ばれるようになるまで、その人が努力した結果が店長なんだから。
店長と呼ばれるのが嫌な店長って…いるのかな?
まぁ、個人的な付き合いになってからも、そう呼ばれ続けたら嫌だろうけど。
780おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 17:19:06 ID:ra76pOS3
>>774
どっちでもいいと思うよ
>>778
お母さん幸せ者だね
781おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 18:34:05 ID:grB0VF87
既女板から誘導されてきました
既女の方に質問です

友達がこの度めでたく結婚することになりました
入籍だけ、という形なのでお祝いの品を贈ろうと思っています
彼女に聞いてみると「パジャマが欲しい」とのことだったので、
パジャマは贈ろうと思っています
けどパジャマは消耗品だし、せっかくのお祝いなので何か形に残る他の物も、と考えています
母に相談したところ、ルクルーゼを奨められました
何か他に、貰って嬉しかったものとかありましたら、参考に伺いたいです
あと、二つ贈る場合、ご祝儀もあったらかえって気を使わせて重いでしょうか?
ご回答頂けたらと思います

彼女とは15年ほどの付き合いで、人間的に尊敬できる1番大事な友人です
旦那様のご実家に住むことになるそうで、お姑さんにも気に触らないものとか
考えてしまってどうにも決まらず…
よろしくお願いします。
782おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 18:42:38 ID:0B9paT+J
>>781
予算はいくら?
結婚祝いに送るパジャマならばシルクなどの良いものを選ぶよね。
ペアで贈ると2〜3万はかかるような気がするけど、予算はそれ以上なの?
ルクルーゼの鍋は人によっては無用の長物になるので相手に聞いてからの
方がいいと思うよ。
783おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 18:54:36 ID:grB0VF87
予算は合計で4、5万を考えています
784おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 19:01:04 ID:9LZuQSZ1
ルクルーゼは殺人的に重くないか?
好きな人は好きだろうけど、私は持っただけであの重さに萎えた…

それだったら活力鍋とかの方がいいかも、と思うけど、キッチン用品に限らず、新婚生活を
いろんな品で作り上げていく楽しみもあると思うので、希望は絶対に聞いてからの方がいい。
予算を言って、このくらいまで出そうと思うけど、欲しいのはある? って聞いたら?
785おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 19:06:46 ID:aNJuyvTQ
>>781
ルクルーゼ、重いよね〜
あの鍋も2〜3万位だったと思うけど、
鍋って、使う人の好みがあるからどうかな。
私は、ステンレスの7層鍋に買い換えたくらいだもん。

ペアで、2〜3万のパジャマだけじゃって思うなら、
ご祝儀を弾んだらどうかな?
でも、10万のご祝儀はやりすぎだと思うけどね。

大事な友達だからってことで、今お祝いを弾むこともいいけど、
お子さんが生まれたときにも気をかけてあげたらいいと思うね。

あ、リロったら総額4〜5万か。
それならパジャマとお祝い金でOKじゃない??
786おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 19:11:17 ID:0B9paT+J
>>783
予算を聞いておいてケチをつけるようで申し訳ないんだけど、
未婚の女性で友人の結婚祝いに4-5万というのはあまり聞かないと思う。
良いホテルで派手に披露宴を開く相手ならまだしも、披露宴を開かない人には
いくら仲が良くても普通そこまで贈らないものでは。
こと冠婚葬祭に関しては、あまり突飛なことはしない方がいいと思うよ。
結婚祝いって、貰った側も「半返し」と言って半額に相当する品物を
お返しするものだから、あまり高価なものを贈ると相手も気を使ってしまうよ。

自分だったらペアパジャマだけにすると思う。
787おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 19:12:32 ID:9LZuQSZ1
追加で書くけど、あまり金額が大きすぎるのも重いかも。
あなたが結婚する頃に子供も産まれたりすると、金銭的にそこまで余裕がなかったりということも
考えられるから、同じ金額でお祝いもらえなくてもいいや!と思える金額にした方がいいかも。

私は結婚祝いに○円、出産祝いにも○円使ったのに、全然お返ししてくれない!って書き込みも
見かけるから。お返しされなくても、私の気持ち!と思える範囲にした方がいいかと。
788おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 19:13:10 ID:RxsotmKw
>>781
「パジャマ」とリクエストされてるんだからそれだけで良いと思います。
良質なパジャマは結構な値段するよ。
親しい友人に沢山お祝いしたいのはわかるけど、
高額であればあるほど、受け取った側にそれ相応のお返しをさせることになってしまいます。
“披露宴に招待された場合”の友人へのご祝儀の相場が3〜5万円程度なので、
そのへんも考えてね。(年代や地方の習慣にもよりますが)
パジャマのほかにも何か・・・と思うなら、品物よりもご祝儀か商品券を添えて。
こうすることで先方さまに内祝で金銭負担をかけさせないですみますよ。
入籍のみの婚礼なら経済的なことも考慮してのことかもしれないしね。

あと、ルクルーゼは賛否が分かれると思う。
半端なく重くて扱いにくいので、私は力もないし恐くて使えない。
そのかわり圧力鍋に近い加熱ができるんだけどね。
789おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 19:21:26 ID:grB0VF87
ルクルーゼは母に奨められた時、ずっと使えるからいいかな、と思ったのですが
持ってみると普通に4kg以上あって、赤ちゃんができたりしたら凄く負担になるんじゃ
ないかと迷って、ここに相談しました
代わりにしても、カップとかの割れ物もよくないと聞いて、悩んでしまい…


パジャマをいいものにして、ご祝儀をつけることにします
とても助かりました
皆さん親切にありがとうございます
790おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 20:34:39 ID:S0NKHVKr
二人で使えるものがいいね。
パジャマって結構消耗しないんだよね。
私だったらプラス部屋着がうれしいかな。結婚して一番消耗する〜って思った。
できればワンマイル出かけて行けるくらいの。
それでいてくつろげるような服って結構高いんだよね。部屋着のくせにw
まあ、もう決めてるみたいなんで…参考までに。
791おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 20:49:38 ID:HMxc4fMS
タイのお土産でジムトンプソンのシルクのパジャマをもらったけど、
ジャブジャブ洗濯機でお洗濯ができないので、もらっても嬉しくなかった。
パジャマは普通の綿のパジャマがいい。

鍋なら圧力鍋がオススメかな。
自分ではちょっと高くて手がでないシラルガンとか。
792おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 21:00:22 ID:mG180/HI
ババア、はやく晩飯つくれよ

子供はほったらかしかよオバちゃんたち
793おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 21:01:05 ID:mG180/HI
ルクルーゼとかオカン板いって話せよ
794おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 21:09:38 ID:0B9paT+J
蛇足だけど、シルクのパジャマってほぼ中国製なんだよね。
シルクのパジャマ 国産でぐぐってみたら、一着6万円也!
個人的には国産のガーゼのパジャマが欲しいな。あまり洒落たデザインのは
ないから贈り物には不向きだろうけどね。
795おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 21:41:33 ID:yIXbhYOo
21時に夕飯なんてありえねえwww
796おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 23:13:56 ID:zUhrh2rb
>>789
まだ見てるか分からないけど
睡眠科学かなんかそんな名前の日本製パジャマが
1万弱で着心地がよかったよ。
自分は大丸で買ったが三越でも見つけた。
参考までに。
797おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 23:15:32 ID:20/8Acsd
どうでもいいよ
はやく子供寝かしつけろ
798おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 23:23:06 ID:fY2sXHVc
質問です。
ベランダで蛆虫が大量発生しました。
茶色いさなぎ?みたいなのもたくさんあります。
ほっといても大丈夫でしょうか?
それとも殺虫剤か何かかけるべきでしょうか?
799おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 23:34:33 ID:20/8Acsd
知らんがな

別にこのスレで聞かなくてもいいだろバカ
800おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 23:47:55 ID:fY2sXHVc
そうっすか、んじゃもういいです。
801おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 23:48:21 ID:9LZuQSZ1
>>798
昔、実家でお湯を掛けていた記憶。
それよりも蛆虫が発生しない環境にしよう…がんばれ。
802おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 23:55:27 ID:k5g6yYKk
>>789ってもしかしてとんでもないセレブ?
803おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 23:55:47 ID:fY2sXHVc
>>801レス、ありがとうです。
熱湯ぶっかけてみます。
804おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 00:17:10 ID:5TfVrBPq
>>802
相談者も贈られる側もセレブなんだよきっと。
でなければ披露宴しないのに友達から5万もお祝い貰ったら引くよ…
805おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 00:49:47 ID:8e7wnJVy
>>803
お湯を掛けた後、冷めた頃にちゃんと片付けるんだよ…負けるな。
806おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 02:32:59 ID:R1BwBOZA
>>803
前に住んでたマンションのベランダで蛆虫大量発生したことがある。
発生元は、隣の人が生ごみを旅行中ずっと放置していたのを、
カラスか何かが突付いて穴を開けたらしい。

で、>>801さんと同じく、熱湯をかけて退治。
翌朝掃除しようと思っていたら、早朝からすずめが集まって来て
全部平らげてくれた。
びっくりした。なんですずめにわかったんだろう??
807おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 03:09:15 ID:4W7c4nYJ
すずめはなんでも知っているから。(ー∀ー)
808田代 貢:2008/05/10(土) 06:55:20 ID:S9Icv5dB
ワシじゃい!今日は相談がある。ワシは4月一杯で仕事を辞めて、とうとう有り金も底をついてしまった ガソリン代も高くて困っておるわい どうすれば良いかのう?
809おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 08:56:16 ID:kQRjS/W5
車を手放せ。
貧乏人が車なんか所有してるんじゃない。
810田代 貢:2008/05/10(土) 09:07:36 ID:S9Icv5dB
車はワシの家なんじゃ!離婚されて家を追い出されたからな!家を売る事は出来ん 何か妙案はないか? ワシの堪忍袋が切れない事を願いたい
811おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 09:17:21 ID:9sklYp4M
812おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 10:18:59 ID:+tgNfdsT
あわわ、昔>>806さんの件のような理由でやっちまった事がある。>ヴェランダで蛆虫
そうか熱湯を掛ければよかったのか

以下グロ↓
ゴミ袋を持ち上げたら、宇治ちゃん達がモゾモゾといっせいに動き出した。
総勢11匹。トムジェリのように足の指先から脳天にかけてゾワワワワが走った。
いったん袋を降ろし閉じ込め、ダッシュで殺虫剤を取りに行き、
再び袋を持ち上げ、動き出した彼らに噴射。結構な量を噴射。
でも全然効かないorz
わらわらと四方八方へ逃げて行く奴ら。
もう袋の幅では閉じ込められない距離まで拡がってしまった。
焦る私。数匹が隣のヴェランダへ侵入しようとする。何かを取りに行く暇もない。
思わず履いてたサンダルを脱いで、パーンと上から叩いた。
・・・効かない。Gより強い。泣きそうになった。
多少よろよろしてるが、進行方向は変えずそのまま隣に行こうとするので
焦りながらサンダルですりつぶした。一匹一匹。絶命を確かめながら。
終わったあと数えてみると10匹しかいない。
その夏の終わり頃、ヴェランダで、妙に飛ぶのが下手クソなハエを見た。
813おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 10:22:25 ID:jht9p97x
ゾワゾワしつつ、ウジを数える冷静さに脱帽w
814おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 10:43:24 ID:+NzYxyMQ
質問お願いします。
この春から一人暮らしを始めたばかりの大学生です。
昨日アサリを買いました。料理の本に一晩砂出しをするようにと書いてあったので
説明通りに塩水に浸けて寝ました。
今朝見てみたらでろ〜と中身が出ていて、なんか磯臭いというか微妙なニオイ…
とりあえずすぐ洗って水を換えてみました。すると、みんなびっくりして
引っ込んだのに、一匹だけ管と斧足が出たままの奴がいます。
びっくりしすぎて挟み込んでしまったのか?
それとも死んでるのか?
調べても「加熱しても口が開かないものは避けましょう」とかしかなくて…
実家の母は今日は仕事で不在、聞けません。
その一匹を取り除くべきなのか、放置してもいいのか、今はシンクに置きっぱなし
なんですが冷蔵庫に入れた方が良いのか、もうわかりませんorz
助けてください。よろしくお願いします。
815おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 11:10:16 ID:A7Yp/YK/
大学生があさりなんか買うかよ

また、奇女のネタかw

存続のために必死だよなw
816おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 11:26:42 ID:A7Yp/YK/
>実家の母は今日は仕事で不在、聞けません。

奇女の定番文句w
817おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 11:40:11 ID:Eifm3qBR
>>814
そのまま料理すれば?
たぶん死んでないよ。
それに、死んでたら口が開かないので、それは食べずに捨てればいい。
818おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 11:43:56 ID:A7Yp/YK/
奇女が大学生のふりして、すかざず振りをした奇女が
答えるというマッチポンプ
819おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 12:00:00 ID:jjFj2jBP
>>818

おい
昼飯の時間だぞ
820おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 12:01:17 ID:jvMS+lb9
だいたいの女は怠け者だと思うのですがあたっていますか?
821おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 12:30:05 ID:qCjo8eyk
>>820
激しく個人差あり
822田代 貢:2008/05/10(土) 14:08:48 ID:S9Icv5dB
811の愚か者に告ぐ!何故ワシを避ける?何故仲良く出来ない!ワシは本当に困っているので相談しとるんじゃい!いい加減にしないとワシの堪忍袋が切れちゃうぞ
823おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 15:29:44 ID:s2PSYV4b
>>820
性別は関係ないでしょ。
日本の母ちゃんは働き者が多いんじゃないの?
824おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 17:15:11 ID:fQM3Qc/E
じゃあ2ちゃんしないで働け

母親が2ちゃんなんかしてると、母親の影響を受けて子供がクズになる。

825おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 17:18:01 ID:wZocqsc1
>>820
異常に働き者の人がいて、周りの人が困惑することがあります。
その人は働かないと気持ち悪いんだろうけど、周りはそこまでされると困るとか。
で、平均すると普通です。
826おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 18:50:27 ID:QfP480w1
824は自分を怠け者認定なんだW
827おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 20:19:34 ID:HE7EeIs5
鬼女を貶めた気分になれた童貞と専業主婦を異常に憎悪する女が集うインターネッツはここですか?
828おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 20:55:03 ID:fQM3Qc/E
他に返しようがないのかw
829おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 22:53:33 ID:+NzYxyMQ
アサリについて相談した者です。>>817さんレスありがとうございます。
結論から言うと、塩水の濃度を間違っててやっぱり死んでましたorz
本に書いてある水の量を1/4にしたのに塩は1/2入れてしまってた…
最終的に半分くらい死んで、生き残った奴だけバター焼きにしました…

思いつきで食材を買ってはいけないと学習しましたorz
ありがとうございました…
830おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 23:17:36 ID:MJq6ssRL
あさりの砂だしは、
海水程度の塩分(結構塩辛い)。舐めて確認すると間違いにくいかも。

海水の倍の濃度というと、簡単には塩が溶けなそうだな。
831おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 00:52:06 ID:+a8ROm4w
>>814
一人暮らし始めたばかりで色々やってみたい気持ちはわかるw
今のアサリは砂抜きした状態で売られていることが多いから、
家で砂抜きするとしても2−3時間で大丈夫。暗くて静かなところがいい。
それ以上は死ぬ奴が出たりして逆に鮮度が落ちる気がする。
料理する前に殻が開いている奴は捨てて、後は>>817が書いた通り
加熱後殻が開かない奴を捨てればおk。
832おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 01:03:21 ID:G5pnSIvf
アホ奇女が成りすまし大学生してるのに、それに嬉嬉として答えるオバハン
833おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 11:56:13 ID:reknMT/6
あさりは今旬でおいしいよね。蒸し焼き大好き。
でも、砂抜きの塩分濃度なんて気にした事なかったよ。
濃度で半分も死んじゃうもんなんだね。気おつけよう。
834おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 15:43:46 ID:cO/8Yn4c
新婚準備をしている者です。社宅住まいを予定しています。
インテリアに凝っているわけでもないのに、低ホルムアルデヒドのもの
を見てみると、どの家具も高いみたいですね。
家具はいいものを買ってよかった、あるいは最初は間に合わせの
もので十分とか経験談をぜひ教えてください。おねがいします。
835おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 15:48:03 ID:qAu+dl5p
>>834
社宅住まいならそれほど高いものを買う必要ないと思うよ。
将来的に家を買うことになった時に全部新しく揃えたくなるから
その時に良いものを買えば?
836おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 16:07:05 ID:B/6709RW
>>834
ニトリで手ごろな値段で低ホルムアルデヒド物があったよ
家を建てたときとかにもっといい物を買うとしてしばらくはこんなのでいいんじゃない?
837おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 18:26:32 ID:3h6WptfJ
24歳女です。キジョの皆様、義実家というものを私に教えて下さい。
私には4年付き合った彼氏がいます。来年の4月に婚約する予定で、
今度彼の実家に挨拶に行く予定でしたが、躊躇しています。

私は現在、1年勤めた会社を休職(激務で身体を壊しドクターストップ)中で
そろそろ転職活動をしようかと思っているところです。
先日彼が彼実家で「彼女はどうしてるの?」と聞かれ、
「彼女は転職活動中だよ」と話したところ、義姉が
「どんな事情があったにせよ1年で転職は早すぎるわねー」と言って、
家族も全員同調したそうです。

私としては、デキ婚の為1年で会社辞めてる義姉にだけは
言われる筋合いはありません。
義親も義親で、自分の娘のデキ婚退職ならOKで、嫁の病気転職だとNGという
ダブルスタンダードに気づかないものかと疑問です。
こんな調子で、結婚後も義家族から
自分棚上げの苦言を頂戴するのかと思うと、本当に鬱なのですが
義実家付き合いなんてだいたいこんなものなのでしょうか?
それとも、単にデキ婚するような人だから非常識ということでしょうか?
それとも、病み上がりで私がナーバスになってるだけでしょうか?

ちなみに、彼自体はすごく良い人で何の不満もなく、
婚約に際して私の中で義実家だけが不安材料です。
838おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 18:31:02 ID:iLDxKTU3
>>837
いや、それ、義実家で彼女がこう言われてた、ってそのまま伝えてくる彼も
かなり問題だと思うよ。
それに、彼は義姉や義親に対してあなたを弁護するようなことを
言わなかったわけだよね?

義実家がいい人かどうかというのももちろんとても大事なことではあるけども、
義実家とあなたの間で彼がうまく立ち回らないと、いい人であってもうまく
いかなくなるし、よくない人たちであってもうまく接触なく暮らしていくことができるよ。
839おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 18:33:58 ID:xGMsL9Eb
>>837
彼が実家で言われたことをそのまんま丸投げするほうが問題だと思う
こう言う人は実家に行くたんびにコロっと意見を変えて
「お袋が言ってたんだけどー」とそれが正しいことみたいに言い出す。
来年の4月に婚約なら一年間じっくりと観察することをすすめます
840おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 18:36:33 ID:6hJylH6W
>>837
「どんな事情があったにせよ1年で転職は早すぎるわねー」をそのまんま伝えてくる男を
家庭板では伝書鳩転じて「鳩」と呼びます。
悪気はないのですが聞かされた側がどんな気持ちになるかという想像力がありません。
逆に貴女が漏らした義実家への不満もまんま伝えてしまう危険も大です。
一度、家庭板のエネミースレをお読みになることをお勧めします。
841おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 18:41:52 ID:Lh1IEN1P
>>837
会話をそのまま伝えてくる彼が一番問題に決まってるじゃないか。
義理実家は、自分とは考え方が違ったりというようなことは
どうしてもでてくるよ。それは価値観が違うからしょうがない。
赤の他人だからね。うちはさほどでもないが。
問題が起きても、双方の気持ちを汲んでうまく彼が調整してくれれば
たいした問題じゃない。今回のことは、彼があなたの気持ちを考えれば
その場でたしなめるか、あなたに伝えないはずですよ。
842おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 18:47:37 ID:xvlStmmd
>>834
リサイクルショップに行くことをお勧めする。
高級婚礼家具の墓場だ。
843おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 18:57:38 ID:wLwrGbjl
>>837
>>834に禿同。
彼が両親に何と言ったか知らないけど「○○と言ってた」で終了してるところを見ると
あなたのことを守ってくれた様子もないね。
そもそも誰がこう言ってたってそのままを伝える彼の神経が人間として理解できない。
それをあなたに伝えることで何が言いたかったんだろうね?
結婚したい相手のことは、どんなことがあっても悪く言わないのが普通だし
親や姉が何と言ってたかを伝えることで、彼女が気分を害して自分から離れてしまう
可能性があることもまともに考えられない人だと思う。
結婚前にこれだと、結婚した後は小姑(義姉)がいろんなことにいちいち口を出して
義実家&彼が一斉に同意→味方のない孤独な>837ってことが目に見えてる。
まだ24歳なんだし焦ることはないよ。
私なら即別れるかも。不安すぎる。
というか小姑がウザすぎ。

好きなうちは「すごくいい人」かもしれないけど、あなたの味方をしてくれてないわ
真実をダイレクトに伝えるなんて、告げ口のつもりか知らないけど
大人げないというか配慮の足りない男性だと思うよ。
長い結婚生活で「好き」が同じ強さで継続していくわけじゃない、好きが弱くなったとき
あなたを支えていくものは何なんだろうね?
844おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 19:11:50 ID:rMTsklxu
>>837読んでエネ夫キタコレ!と思っていたら、その後のレスで
皆口々に同じポイントを指摘しててワロタw
>>838の後半、義実家付き合いの成否は全てここにかかってるよね。
845おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 19:29:11 ID:4IgSw6E6
>>837
そこで彼は家族に対して
「彼女は病気の為に休職したんだ。むやみやたらに辞めたんじゃない。
今だって次に働くことを考えてる」ってちゃんとフォロー入れたの?
それでずいぶん違う気がする。
義実家においては唯一他人である妻の立場を守ることが出来ない夫だと
いろいろ揉め事を起しそうだ。

ま、教育でナントカなる場合もあるけどね。(うちはナントカしたw)
846おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 19:31:36 ID:Q6lu6Ekw
>>837
先にレスされた皆さんの仰るとおりです。(投下前にリロードしてよかったw)


>>834
結婚数年後に引越しをしましたが、どうしても配置が上手くいかず、
勿体無いけど処分した家具が幾つかありました。
最近の住居は、クローゼットやロフトなど備え付けの収納スペースが結構あるので、
社宅スタートで近い将来に転居の可能性があるなら、暫くは間に合わせで、
新しい住まいに合わせて購入したほうがいいと思います。

ホルムアルデヒドを気にするなら、合板物の家具は避けるべし。
高価な低ホルムのものが安心でしょうけど、予算に合わない場合は
安くても天然木のものがあるので、選ぶときのチェックポイントに。
あと、茶葉とかホルム吸着分解の対策グッズがいろいろあるので参考に。
847おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 19:40:55 ID:4FRtKNgF
私は家具大好きなので、そこそこのものを買った。転勤族だけど。
気に入る物件がないときも、この家具を見てるだけで癒されたし、
若干部屋の印象が良くなった気がする。
でも家具にそこまで思い入れがないなら、最低限でいいと思う。
家具で物件を選ばないといけない場合もあるし。
ただ、最初に買わないと、たぶん結婚してからだと絶対買わなかったので、
もし今の家具を買ってなかったら私はカラーボックスまみれだったかもw
と思いますw安い家具も持ってるけど劣化が早い。
それならとことん安く!と思ってしまうタイプなので。
848おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 20:06:31 ID:cO/8Yn4c
>>835 >>836 >>842 >>846 >>847
貴重な経験談とアドバイスありがとうございました。
849おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 20:09:04 ID:1C7/r5Bx
>>837
しかしまあネタだとしたら家庭板の濃縮版みたいな話だw

彼が本当に良い夫になれるのは他のみなさんがおっしゃる通りなのと、
いざという時には実家を捨てられるかどうかがポイント。
850おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 20:14:54 ID:dgx4UAHW
>>837
結婚やめておきなw
そういわれても結婚したいなら、我慢するのは目に見えてるけど、それを
我慢してまでも彼を好きってことだから、結婚するしかないんじゃない?
出既婚の姉に言われたくない…っていうのも義実家のこと好きじゃないって感じだし、
これから一生義実家の不満を抱えて生きていくとは思うよ。
でも義実家の人たちもほんと悪気なく「どんだけ体悪いんだろう?心配だね」
と不安になってるかもしれないし(家族の結婚相手が不健康でも受け入れてくれるのが
正しい義実家像、っていうのは幻想。自分が家族だったらやはり心配だろうし)、
会ってみないとわからないけどね。
多かれ少なかれ不満、不安はどの家庭にもあるよ。
それをどれだけ自分が我慢できるかかな。それまでの生き方にもよるのかも。
愛が絶対の人もいるし、お金が絶対の人もいる。旦那がいて、子供がいて、
という、世間体が一番の人もいると思う。
851おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 23:06:22 ID:PKsyd0JZ
キジョとか義実家とか独身女性が使うのだろうか?
なんだかなー。ずいぶんとキジョ板に通っているみたいねえ
852おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 02:10:53 ID:PHrnN8Yr
>>851
別にROMってるならいいんじゃないの?
生活板とか家庭板でも既女用語が飛び交ってるし。
853おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 03:37:59 ID:5/S/xwh/
>>837
他の人も書いてるけど、まずは彼に
「『彼女は激務で体を壊したから、今後のことを考えて転職するんだよ。』と言ってくれた?」
まで確認してみたら?
言ってくれてなかったら、「なぜ理由を知ってるのに言ってくれないの?
私がいい加減な人間だと思われてるのに平気なの?」って言ってみて。
そこで「悪気はないんだよ」とかゴネるようなら
彼は決していい人ではない。
それか頭が悪いか、義姉を含め義家族に意見を言えない人なんだと思う。
結婚まで考えた仲なんだから、まずは二人でその件を話し合ってみたら?
義家族との付き合いなんて、夫次第で何とかなるものなんだから。
854おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 10:36:33 ID:6gKHXY4W
>>837はまさかこういう展開になるとは思ってもいなかったんだろうなwww
855おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 16:16:40 ID:VhdATp9n
先にスペック書いときます。
28歳男、三男、独身、実家暮らし、手取り40万、東京在住、一生結婚しない

マンション買うか家建てるかで迷ってます。
予算は1億です。
私のスペックではマンションと一軒家どっちがいいと思いますか?
あと、マンションとか家を自分で持つと何か税金的なものを取られるようになるんですか?
それは手取り40万で支払っていけますか?
1億はギャンブルでコツコツ貯めたもので、基本的には貧乏です。
8561:2008/05/13(火) 16:17:38 ID:UdawDWzZ
結婚を考えてる彼がいます。
先日、彼の友人夫婦が新居お披露目会を開き、私も招待され彼と行きました。
そこで、彼が友人夫婦の2才の娘さんのスカートの中に手を入れてるのを偶然見てしまいました。
何してるのか聞いたら、トイレって言ったからさせてあげようと思って‥と。
それはこの子のお母さんに言った方がいいんじゃない?と言うと
そうだね、と言い皆がいるリビングに戻って行き、その後トイレの事を女の子のお母さんに言った様子はありませんでした。
女の子にトイレ行く?と聞いたら首を横にふっていました。

8572:2008/05/13(火) 16:19:53 ID:UdawDWzZ
その日以来ずっとモヤモヤしています。彼は本当にトイレさせようとしてただけなのか、
もし彼が女の子にいたずらしようとしてたのだとしたら、と。
でも彼に問いただしても、本当の事言うとは限らないし。
結婚まで考えていた彼なのでどうしたら良いのか悩んでいます


858おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 16:33:58 ID:w6pWb6nV
>>855
結婚しないなら賃貸で気楽に住んでたほうがよし
持ち家だと固定資産税だのリフォーム代だのかかる

>>856
トイレでスカートの中に手を入れてたの?
怪しいな
859おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 16:36:25 ID:FuJMlzOH
>>856
なにも言わずにFOした方がいいよ、それ。
トイレさせてあげようなんて、普通の独身の男なら考えない。
それ以前に友人の子供に手を出すなんて、普通じゃないことしか考えられない。

自分達の間に産まれた子供が女の子だったら、一生モヤモヤし続けることになるよ?
860おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 16:41:44 ID:FuJMlzOH
>>855
マンションを買うと、固定資産税は高め+月々の管理費共益費、修繕積立金が掛かる。
一戸建てを建てると、固定資産税はそれよりも安め?だとしても、庭の手入れやメンテナンスに
費用も手間も掛かる。

もし万が一結婚することになったとしたら、それ自体が不良債権になるかもしれないことを考えると
一億全部は使わず、半分くらいにしておくのはどう?
861おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 16:52:32 ID:VNFWnTZv
>>855
固定資産税はあるけど手取り40ならどちらでも払えるでしょ。
家は使わない部屋があると痛むので、一人なら大きくても2LDKまでが理想。
少ないスペースならマンションが、広いスペースが必要なら一戸建てが費用対効果
があると思うので、一人確定ならマンションを勧める。
862おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 18:20:53 ID:CY2Gc6ne
>>855
費用は他の人が詳しく書いてくれているので抜きにして
一軒家だと町内会の当番とかめんどくさいよ。
庭いじりしたいとか考えていないのならマンションの方が一人暮らしだと無難だと思う。


>>856
例え本当にトイレだとしてもアウトじゃない?
変だよ、その彼。
さっさと別れたほうがいいよ。結婚前で良かったね。
863おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 18:27:55 ID:UdawDWzZ
856です。やはり客観的にみて怪しいし、おかしいですよね。
ちなみにスカートに手を入れてたのは、トイレの近くの脱衣所でした。
自分の気持ちに整理をつける為にも、FOしていきたいと思います。
ありがとうございました

864837:2008/05/13(火) 18:46:57 ID:bZVv+A7N
皆様ありがとうございます。家庭板も見てきました。
要は、問題となるのは義実家のダブルスタンダードではなく、
事実を無意味に垂れ流し続ける彼 ということですね。

皆様のアドバイスを得て、勇気出して、彼に
「転職非難された時、何か言い返してくれなかったの?」と聞いたんですが
「激務だったらしいよ って言っといた」そうです。
「もうちょっとうまく言っといてよ(後略)」と言ったら、
「もう>>837の前で実家の話はしない」と言われてしまいました。

それはむしろ困るのですが・・・
彼には、私の義実家に対する立場や気持ちが全く分からないんだと思います。
ちなみに彼は技術者脳で、経験則上
どうしてほしいかを論理的に説明すればその通り動いてくれるので
一度逃げずにしっかり話し合う場を作ってから、
実際に義両親+義姉に会ってみようと思います。
それで駄目そうなら別れるって言います。ありがとうございました。
865おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 18:46:59 ID:2bze1rJP
出産前後の禁エッチ期間は一般的にどのくらいですか?
禁止もしくは解禁になる見極め条件はどういうものですか?
866おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 19:22:35 ID:9wu0Y1S5
出産後は1ヶ月はダメです。その後は本人の気分や体調次第。

妊娠中については特に禁止期間なしとか初期と臨月は控えましょうとかさまざまな意見を見ます。
気が乗らない時やお腹が張る時はダメ、コンドーム必須、お腹に体重かかる体位や激しいのはダメ
というのは基本のようですが。
867おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 20:07:47 ID:nUVwvyqA
>>864
うちの旦那(同じく理系)も昔付き合ってた頃はそうだった。
でも
「あなたは義実家の息子で、生まれた時からの付き合いと愛情があるから
何かしでかしたとしても性格や普段の言動から、いろいろ慮ってもらえる。
しかし私はまだ赤の他人で、私の情報はあなたの口からでた言葉からのみ。
私の行動についてあなたから説明がなければ
義家族達は私の内面や事情まではエスパーなんてできっこない。
これから私があなたの家族と仲良くして欲しいなら
あなたは私についての情報に関して、言うべきこと、言う必要の無いことをよく考えるべき」
という意味のことを言ったらわかってもらえてたよ。
実際私も自分の家族に夫のことを言う時に、かなり印象操作していたしw
彼もそれに助かってた部分があったので理解は早かった。

義実家の人たちの性格までは変えられないけど
間に立つ彼(夫)の立ち回り次第ではよい関係を築けると思う。
頑張ってね。
868おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 01:39:11 ID:UVd9gMFW
>>866に補足で、産後の1ヶ月健診(母の方)で問題がなければ医師からセックス
再開おkと言われると思う。
母体の回復がいまひとつならばドクターストップがかかるはず。

ただ、再開してもしばらくは避妊した方がいい。連続妊娠は母体に負担がかかる。
産後すぐでも妊娠する人はするから。
もちろん本人の意思を最優先にね。自分はそんな暇あったら眠りたい!と思ってたな。
869おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 10:23:06 ID:z36LFWdn

産後の指導で看護婦さんが

「生理が来ないから妊娠しないんじゃないですよ。
生理の前に排卵ありきです。排卵してたら妊娠します」

と懇切丁寧に言っていたので、生理来ないから大丈夫ヤホーって致してしまって
妊娠してしまう人結構居るんだと思うよ。
870おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 10:46:25 ID:UomX1fQw
出産前に関しては、検診の時に医師に聞けばいいのでは・・・。
871おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 11:07:01 ID:yGkG09lI
>>869それうちです。
見事に年子になりました。
872おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 11:23:21 ID:3TuPrgUE
年子ならいいけど、同学年に二人とかになりかねんからなwww
873おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 11:58:38 ID:jBlR4bFU
ここ数日、夫の仕事の事で悩んでいるので相談に乗ってください。そして、長文なのをお許しください。
今結婚2年目で、1歳になる子供がいる専業主婦で、夫は現在、某大手企業の準社員をしています。
半年前、夫は上司から直々に正社員登用の話をされ、正社員になる事が確定しました。同時期に私の2人目妊娠が発覚。嬉しい事がふたつも重なり、夫は一層仕事を頑張っている様でした。
あと1ヶ月で正社員登用だという時に、普段酒を飲まない夫が大量に酒を買い込みヘコんで帰宅。
訳を聞いてみると、会社内の組織編成があり、最近が夫より勤務年数が長い準社員が同じ部署に来たらしく、彼が正社員になる事が確定。夫の話はなかった事にされ、更に夫は今後潰す事になっている部署へ異動する事になったそうです。
異動すれば、給料は下がる所か正社員の話も絶望的になり、生活出来なくなると。
同僚の正社員達が、上司に嘆願してくれたらしいけど聞き入れて貰えず、夫に直々に正社員の話をしてきた上司は、気まずいのか夫を無視しているそうです。
今後2人目出産を控えているのに、この話を聞いて以来、不安で毎日苛々するし、食べ物は受け付けないし、やる気が起きないし、お腹の子供にも悪い気がします。因みに今28wです。
夫の前では元気な振りをしていますが、子供と2人きりになると、ヘコんでしまい、子供に申し訳ないです。
夫はそれ以来、仕事に行きたくないと言い、出勤もギリギリになり、帰ってくると、青白い顔で酷く疲れて帰ってきています。子供にも余り構わなくなりました。
今週末から片っ端から面接を受けて来るみたいですけど、先日『俺は今の仕事が好きだから、辞めたくない』と言い出しました。
多分、正社員と家ど今の企業の準社員より待遇のいい仕事がなかなか無いので言い出したのだと思うのですが、私は今後、夫に何を言ってあげればよいのでしょうか。そして、何をしてあげたらよいのでしょうか。
874おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 12:02:57 ID:3TuPrgUE
>>873
とりあえず、普通に鬼女板に書き込んだほうがよくない?
875おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 12:14:22 ID:DFevuyw7
>>873
もう少し読みやすく改行すべし

・あんまり「がんばれ」と言わない
・責めない
・追い詰めない

ってところだろうか
あなたは普段どおりにしてればいいと思うよ
妊婦さんでいろいろ不安だと思うけどあまり思い詰めないようにね
876おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 12:17:40 ID:y0IBfOew
>>873
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談22【限定】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1209348296/l50

既婚女性の方はこちらにどうぞ。
877おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 12:23:08 ID:yGkG09lI
勤務年数で準社員から社員になるし、
転勤してきた方はご主人より長く働かれていたんですよね。
企業なので、それはしょうがない事だと思います。
悔しいでしょうが・・・。
ただ、ご主人は
「今の仕事を続けたい」といわれているし、
同僚の社員の方がかばってくれるなんて
仲間に恵まれているじゃないですか。
それに加え。ご主人の人柄が良い!ということがよく分かります。

手取りがいくらになるのか、分かりませんし、
二人目で不安になると思いますが、
「私はアナタがしたいと思う仕事をしてほしい」
「私はどんな事があっても、あなたの味方」
「生活は何とでもなるから大丈夫」
と言うのはどうでしょう。

何かをしてあげる事より、
家庭をしっかり守ってあげる。事が
一番安心してもらえるんじゃないですか?
奥様!ファイトですっ!
878おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 13:28:36 ID:8CVSJpxV
「子供が産まれて一年したら私も働きに出るよ」
879おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 20:10:19 ID:Jy8+NyrS
質問です。よろしくお願いします。
祖父があぶないのでて久しぶりに帰省することにしました。
そこで、祖母、母、兄嫁に、何かおみやげを買っていきたいのですが?
母の日やお年玉はいつも現金です。
今回は、みんな介護で疲れているそうなので、何か、癒しになるものを送りたいです。
880おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 20:19:50 ID:ygfAYeIj
>>879
新茶と珍しいお菓子。
881おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 20:57:22 ID:FJ6HhIlh
>879
コーヒー好きならコーヒー豆を挽いて貰って、ペーパーフィルター、ドリッパー持参で行く。
+美味しいお菓子
紅茶党なら美味しい茶葉+お菓子
882879:2008/05/14(水) 21:17:43 ID:Jy8+NyrS
ありがとうございます!
883おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 00:30:15 ID:3ZkgSWrZ
お祖父様の容態がそれほど危ないなら、呑気にお土産を買って持っていくより、
早急に駆けつけるほうがいいのでは?
884おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 15:39:43 ID:025CVGZ3
みんな介護で疲れているから癒しになるものを贈りたいって気持ちが
おばあちゃんたち喜ぶと思うよ
885おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 21:09:43 ID:2FQ+R+QW
お茶や甘い物でいいと思うが、それを用意するのに時間取られるようなら×。
新幹線や飛行機の時間の都合で、急ぎたくてもこれ以上急げないというのでなければ、
それこそ高速のサービスエリアでトイレ休憩のついでに買った菓子、程度でいいと思う。

というか、事故も何もなく、無事にあなた方が帰り着くのがなによりだと思うよ。
急いで長距離を帰ってくる(久しぶりってことはそうなんだと思うけど)ということで、
向こうは結構心配すると思う。状況が許すなら、折々に「今どこそこまで来たよ。あと
○時間くらいで到着できそう」とメールでも電話でも入れるといいと思う。
…祖父母、実父と三回ともいまわの際に間に合わなかったさー…。本当に不憫な子だよと
地元の親戚に泣かれたが、遠い所を無事に帰って来れて良かった(一応日本国内)と、
口々に言われたよ。急ぎで帰るので、事故でも起こしたらと待ってる方は本当に心配するもの
だそうだ。
事故の起こる要因なんてない方法で帰るんだとしても、どうか無事に帰ってあげてくれ。
886おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 21:29:28 ID:/64tuVLx
ダラダラいつまでもレスするのがこのスレの特徴だけどさぁ、この相談内容で
丸一日経ってたら、例えどんなにいい内容のレスでも
役に立たないと思うんだけどw
887おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 21:44:50 ID:tSRcjnO4
このスレだけに限らず、自分がレスつける元レスの日付見てない人が多くなってる。
888おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 22:25:29 ID:7lbf8umQ
そもそも結論を急ぐ質問をこのスレですること自体が間違いだと思うけど。
889おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 23:29:28 ID:8/4bD0Eu
いや、質問書くのは自由でしょ
890おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 23:54:42 ID:Ym6OzxwU
>>886-887
ここを読んで、あとで参考にする人がいるかもしれんよ。
891おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 08:29:56 ID:kWGU3Ryj
相談・質問スレなのに、自分に参考になることがあるかもと
ログを読む人なんていないでしょう。
892田代 貢:2008/05/16(金) 11:16:42 ID:EPnfZfTw
皆のものに真面目に相談したい ワシは現在無職で車の中で生活しておる 派遣会社に契約してみたが、一向に連絡が来ない もう有り金が底を着き昨日から食事も出来ない状態じゃ!ハローワークは車上生活でも登録出来るかの?何か妙案を考えてくれないか?
893田代 貢:2008/05/16(金) 13:21:18 ID:EPnfZfTw
誰か相談に乗ってくれ
894おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 13:23:43 ID:pERrGHuv
既女板って90%以上が人の悪口で埋め尽くされてる所だよね?
895田代 貢:2008/05/16(金) 13:51:01 ID:EPnfZfTw
ワシの相談にのってくれ(泣)
896田代 貢:2008/05/16(金) 16:39:15 ID:EPnfZfTw
何も妙案が出ぬか?お前達などに依頼した自分が恥ずかしいわい!皆のものも経験が足らんようじゃな もっと人生勉強しなさい!さすればワシのように経験豊富な人間になれるじゃろうて
897おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 16:47:53 ID:udtbUB5B
俺、27歳で同僚だった婚約者の浮気で破談にした経験がある。鬼女、25歳で同じ会社のパート勤務。旦那に愛人がいる。

始めは、弁護士、探偵の費用、法律的なアドバイスを飲み会でこっそりする程度だった。その内に好きになってしまい一年たちました。飲み会の後に数時間、二人で酒を飲んだりしたけど不貞行為はしてない。

彼女の旦那の愛人の妊娠発覚。俺、全面的にフォロー。心配もしたけど、離婚を期待してた。彼女も自立の為に就職口探してた。

んで、大事な話しがあると彼女に呼び出されたときに告白されたが、振って欲しいと言われ、離婚する意志はないのかと聞いても答えてくれなかった。

旦那にここまでされて、旦那にすがりつく女の心ってなんですか。子供いるわけじゃないし。
898おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 16:52:29 ID:+m+46CZj
旦那にすがりつくってか、お前さんの存在が離婚に不利なんじゃないの?
日本語で書いて欲しかったな。
899おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 16:52:29 ID:tLKkSt+r
>>897
それが「夫婦」というものかと。

てか、1行目の冒頭が意味がわからないんですが。
900おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 16:58:37 ID:p0mvXCK6
まず登場人物がよくわからない

897           27歳
同僚だった婚約者  浮気をしたため897とは破談
鬼女          25歳で同じ会社のパート勤務

897は鬼女が好き(W不倫?)
鬼女の旦那が浮気相手を妊娠させたのでこれを機に離婚してくれるのかと思ったが
逆に別れて欲しいと言われてしまった

ってこと?
901おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 17:01:11 ID:sg7Z9eHr
>>899
相談者は婚約者の浮気→破談の経験があるから、それを元に会社のパートさん(鬼女)に
アドバイスをしていたってことでそ。で、それが発展して恋愛っぽくなってきたと。
902897:2008/05/16(金) 17:01:18 ID:udtbUB5B
冒頭は彼女がやましい気持ちで、俺にアドバイスを求めてきたわけじゃないことを知って貰う為に書いた。婚約者の浮気で破談になったのは会社中が知ってたから。

俺の存在が不利になるって半年以上、二人きりで酒なんか飲んだりしてないし、離婚するなら離婚すると答えると思う。

それが夫婦というもの、もっと詳しくお願いします。ここで聞いても、俺の自己満足になるけど
903おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 17:06:38 ID:SzGFQjcV
おまいさんの存在がうっとおしくなったから離れたいだけだろ。
それでもっとイイ人(旦那より)と再婚したい
てかおまいさんはただの相談相手で知人(友人)止まりだったわけだよ
904おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 17:13:20 ID:hYWrkwzj
別れるってしんどいことだよ。破談とは段違いに周りの目がある。
私だったら告白までしたり、旦那の愛人が妊娠、なんてことになったら離婚するだろうから
その人の気持ちはわからないけど、「離婚」が、未婚者が思ってるより相当大変だって
ことならわかる。
まず自分の親はどうだろう。周りから白い目でみられるだろうか。
友人達はどうだろう。「あの子離婚だって。かーわいそう。悲惨よね。」
そういうのがイヤで離婚しない人だっている。
それと、愛人がもしかしたら子供あきらめる、旦那が戻ってくる、ってなったのかも。
それでやり直すこともある。それが夫婦。一から他人とまた始めるより、
分かり合えた戦友同士みたいなところがある。
その人はずるいと思う。もし離婚する気がないなら告白なんてしなけりゃいい。
振り回されて、より手に入れたい気持ちが沸いてるだけだと思うよ。忘れた方がいい。
905おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 18:18:34 ID:udtbUB5B
>>904

愛人は中絶できない時期になり、旦那は出世コースから外されたのに周りの目を気にするんだな。彼女の要求通りに、好きになれないと答えました。
今になっては知人顔を貫き通して良かったと思う。気持ちに気付かれてたら、もっと苦しめたもんな。
どうもありがとう。なんとなく分かりました。
906おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 18:36:25 ID:RZdminS1
>>897の存在が離婚に不利になるってことでは?
彼女の夫も慰謝料減額のために興信所を使うかもしれない。
二人の間に不貞行為はなくても確実に彼女にとっては897の存在が不利になるってこと。
とりあえずは離婚するまで連絡取らないように。
離婚がちゃんと成立して彼女にその気があるなら897に連絡してくるはず。

愛人に子供が産まれても離婚しなかったら
彼女は897を選ばなかったという結論。

いずれにしても時間が答えを出してくれる。
彼女を想うのなら言うとおりにしてあげて。
907おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 18:41:49 ID:Cd/4GjBT
まあ、そうなのかもしれないけど
>大事な話しがあると彼女に呼び出されたときに告白されたが、
>振って欲しいと言われ
ってとこが気になった。
25歳といえど未成熟なのかもしれないけど、結婚したって振り回されると思う。
なんていうか、思わせぶりというか、自分の気持ちさえふんぎりつけばいいのかと。
908おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 19:01:17 ID:L/XbT8C8
申し訳ないが、ろくでもない女という印象ですだ。
909おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 19:09:35 ID:CGh1KOZm
愛人作って孕ませるような夫でも好きで結婚したからいきなり嫌いにはなれない。
親身に相談に乗ってくれた897に好意を持ってしまったが
そんなに簡単に乗り換える自分になりたくないし、切り替え早いと思われるのも嫌だ。ってな感じかと。
告白時に897が素直に引かなかったら「そこまで言ってくれる897にほだされて」という言い訳ができて交際スタートしたかも。
「振って欲しい」にはどうも誘い受け臭がする。
910おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 19:15:45 ID:udtbUB5B
彼女は、俺の気持ちには気付いてない。会社で顔合わせる以外、飲み会でサクッと話しをするだけ。二人で飲んだのも、初めて相談されたときの流れだった。
結婚してんだし、わざわざ休日に会う機会作るのはおかしいことなんだからさ、俺だって彼女の気持ちに気付いてなかったよ。

俺はそんな内容でも、告白されて良かったとは思う。忘れるけど嬉しかったしな。旦那と決着つけてもないのにキープされるのもごめんだから。
ただ告白されただけでは嫌いになってたと思う。

その場で、何を思って離婚しないと決めたのか聞けたら良かったんだが、精一杯だったんでここにきた。

もし離婚しても、彼女とは何もない。好きになった人の気持ちを知りたかっただけ。自己満に答えてくれてありがとうございました
911おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 01:28:49 ID:p8Md4k+4
良かったね、彼女の遊びに踏ん切りがつけて。
所詮そんな女だ。たいしたことはないよ。いい人が見付かるといいね
912おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 06:28:49 ID:ALSD2K5S
まだ夫が好きなんだろうし、
意地とかプライド、離婚したあとの人生に不安(パートだし)とか、
色々複雑だろうね。結婚したら、女性によっては人生が全部変わっちゃうもの、
なかなか元には戻せない。
その奥さんの行動はあんまり褒められたものではないけど、
まだ25歳で愛人が妊娠なんて強烈な体験したら、誰だって不安定になる。
910に話を聞いてもらえてとても嬉しかったと思います。
913おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 20:31:19 ID:Zd7vSnbF
自分が同性愛者かもしれない…と思いながら結婚生活している方はいますか?
そういう方は自分の気持ちとどんなふうに折り合いをつけているのでしょうか?

また相手が同性愛の傾向があるか確かめる方法なんてあるのでしょうか?

私はこの2年間ある女性に片思いしているのですが、相手は多分ノーマルな方と思うので告白できません。結婚出産にも憧れてはいます。

でもやっぱり彼女が好きで悩んでいます。
現在21才大学生です。
914おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 21:36:20 ID:z1N8VNOQ
>>913
その女性とセックスできますか?
ちょっと下品な言い方するけど、相手のマ○コ舐められますか?
915おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 22:14:40 ID:Zd7vSnbF
>>914
彼女と性的なことを想像してしまう位好きです。
ただ私はバージンなので具体的には考えにくいところもありますが。
916おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 22:17:54 ID:L+Lfmr8a
好きなら告ってみれば
相手がOKしてくれるかどうかなんて異性相手でもわからないし
917おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 00:09:01 ID:M8e4Y5uK
だけど同性愛はNOって人は何が何でもNOだからねぇ。
私も中学・高校と後輩の女の子から告られ、大学生の時は先輩から告られたけど
告られたあとは相手を思って普通に装うけど、正直肌が触れると鳥肌が立ったよ。
タイプじゃない男性から告られるより嫌だった。
ていうか異性を振るより、同姓でずっと友達だと思ってた女の子を振るのって
精神的にもキツいっていうか、他の仲間の手前、扱いに困ってしまった。
何の前触れもなく、突然告られたら相手はパニくると思う。
918おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 01:06:01 ID:/8qw1+HM
バイならともかく、ビアンで結婚してる人なんて
同性愛者からは軽蔑される存在だしねぇ。
仮にいても名乗り出ないんじゃない?
同性愛板(サロンじゃないよ)の相談スレの方が、有意義な回答もらえるかもよ。
919おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 02:45:51 ID:+oFjJMIa
確かにィ〜
ビアンの中に既婚者はいるかもしれないけど、既婚者の中からビアンを探す方が
効率的ではないような。
920おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 22:53:39 ID:Wb5aRA9B
>913
女子大生だったりする?
周りに女性しかいないと、女性に目がいくようになるという経験を自分が女子高の時にしたもんで
ふとそう思いました。
まだ若いし、男性を知らないならなおさら、一過性のものなんじゃないかなって気がする。
921おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 12:23:15 ID:9Gzk+FwB
>>913
友人にビアン(というよりバイなのかも)で結婚した子いる。
男より女が好きだとカミングアウトしたけど
それでも旦那さんは彼女に惚れ抜いてて、女との浮気は許すからと結婚。
旦那さんとのセックスに関して、彼女曰く「彼は上手なのでかなり気持ちいい、意外と楽しい」とのこと。
愛情の行為というより、快楽も得られるスポーツとして行ってる感じ。
子どもはまだなんだけど欲しいみたいなことは言ってた。
あと、彼女は相手を見てカミングアウトしてる。
引く人はめっちゃくちゃ引くから大丈夫そうと思った友人にだけそれを打ち明けてる。
それでもカンが外れて引かれる場合もあるみたいだけど。
参考にはならないかも知れないが、一例としてどうぞ。
922orz ◆kBLHI9L6pQ :2008/05/19(月) 16:00:42 ID:4zhwiMOc
たとえレズでも・・・3Pでなら・・・・・  嗚呼!美しい!

キジョの皆様、こんにちは。 orz ◆10.9/2taLY です。

女性でも男性でも、同性に興味がある人もいるのでしょうね。(自分は考えられませんが)
でも、レズの中での3Pなら、男のロマンですね。
2人の女性の顔に、交互に精子を出してあげたいです。
そして、その精液をしっかりと飲んで欲しい・・・全てを受け入れて欲しい・・・
キジョの皆様は「ゴックン」はイヤですか?それとも抵抗無いですか?

せっかく出した男の精。これは「愛のリキッド」です。
皆様も全て受け入れて欲しいと願ってます。
923orz ◆10.9/2taLY :2008/05/19(月) 16:03:50 ID:4zhwiMOc
すみません。トリップを間違えました。

「ゴックン」に対して、どのような感情をお持ちですか?

さぁ!キジョの皆様、勇気を出してお答え下さい!
924837:2008/05/19(月) 16:52:51 ID:6wv55lqC
837です。「鳩」な婚約者に困っている者です。
おかげ様で進展があったのですが、再度質問させて下さい。

昨日彼が、彼母から
「彼女とはうまくいってるの?ならよかった。今すぐ結婚って言われたら困るけど」
と言われた と私に言ってきました。
私は、彼の姉がデキ婚=突然結婚してるという事実を知っていたので
「それってダブルスタンダードじゃない?」と指摘したら
「姉のときは単純に、初孫が出来て嬉しかったんじゃないかな」と言われました。

「あなたのおうちはダブルスタンダードだよね、だいたいこの前だって
 義姉のデキ婚1年退職はOKで、私の1年で病気転職はNG扱いだったし」と続け

・ダブスタになってしまう位、皆自分の家族には甘いものだということ
・家族でない私はそういう甘い目で見てもらえないこと
・だから、あなたが上手くフォローしてくれないと
 他人である私は立つ瀬が無いこと

を、理論立てて説明しました。続きます。
925837:2008/05/19(月) 16:57:14 ID:6wv55lqC
すると
「僕の家族は何も考えてないかわりに悪意も無いと思う。
 なんで会ってもない相手に対して全部悪い方に考えるのか分からない。」
というようなことを言われました。
「会ったことがない私は、あなたから聞く話のみで判断してきた訳ですが」
と言ったら、衝撃を受けていたようでしたが、
私の思考回路について理解はしてもらえました。
「つまり僕が全部悪かったってことか・・・」と言っていました。

別れることも視野に入れてほしい、とはっきり言いました。
彼は「何が問題だったのかは分かった 今まで悪かった
ちゃんと考えて行動するから別れたくない」と言っています。
ですが、彼がこの先私の意志を汲んでその通り行動出来るかは未知数です。
このタイプの夫が更生することは本当に可能なんでしょうか?
夫の更生に成功された方or失敗された方の経験談をお聞きしたいです。
926orz ◆10.9/2taLY :2008/05/19(月) 17:14:50 ID:4zhwiMOc
837さん
彼は悪い人間ではないと思いますよ。
男は結婚したら変わります。
なぜなら愛する人を養わないといけないからです。守りに入ります。
彼の実家に住まわれるのでしょうか?
それなら嫁・姑問題もあるので、じっくり考える必要があると思います。
でもそうでないのなら、あまり彼氏の実家の事を必要以上に考える必要は無いと思います。

つまり何が言いたいかというと、「今は毎日仲良くSEXしなさい」という事です。
927おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 17:26:30 ID:QnBAuYPe
>>925
「うちの家族を悪くいうなーワーン!」とか
「お前が性格悪いんだバカー!」っていう逆ギレしかかまさない男も
たくさんいるようなので、衝撃を受けて反省してくれてるだけ見込みはあるが
この先どうなのだろうってのは今その結果だけじゃわからないね。
自分ならあと3年は様子見で結婚伸ばす。ほかも物色しながらでw。
928おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 18:02:27 ID:oBBRcDtE
夫が変わったところで義両親は変わらないからw
そもそも彼は自分の両親は悪気がないと言ってる時点で両親が>925に悪いことを言ってると
は微塵も思ってないことが問題。
彼が直すことって何?
義両親の言ったことをストレートに伝えないことだけ?
彼が長男でゆくゆくは義両親の面倒を見ることになる条件がつくなら逃げた方がいい。
悪気がなくて物を言うタイプは本人が直す気がないんで厄介だよ。
かといって悪気があって言うのもタチが悪すぎる。

これ、こういうトメじゃないといいねw

本当は絶縁を解消してもらいたい
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0514/183449.htm?o=0&p=0
929おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 19:29:47 ID:rGiSyBV5
>>925

>「僕の家族は何も考えてないかわりに悪意も無いと思う。

この意見は物凄く危険だ。逆にはっちゃけに変わる可能性が高いかも
まあ結婚前に考えを改めると聞けたのは幸いですが・・さてどうなることか
930おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 20:00:16 ID:XZZABnGH
>「僕の家族は何も考えてないかわりに悪意も無いと思う。

このあとに、「だから許してやってくれ。」「キニシナイでスルーしておけよ。」
という気持ちが込められているうちはダメだと思います。

何も考えて無くて悪意がないのにダブルスタンダードって事は、
「根本的に頭が悪くてその場その場の気分でモノをいってるだけのアホタレさん」か
「性格が物凄く自己中心的で責任転嫁体質の性悪さん」かの
どっちかしかないんだが、彼の家族はどっちなんでしょうね?聞いてみ。
931おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 20:47:30 ID:E3EpMMMh
>925

「何も考えてないかわりに悪意もない」
というのはつまり、
「“悪気がなくても言ってはいけないこと”がわからないくらい頭が悪い」か
「根底に悪意があるから、悪意があるようにものを言ってしまう」か
「“悪気がない”といえば全部許されると考えている」
ということだと判断できます。

「“悪気がない”は言い訳にならない。悪気があってもなくても悪いものは悪い。
 悪いことをしたなら、悪気の有無に関わらず謝罪と反省が必要である」
という、根本的な道徳やモラルに不自由している一族ということではないでしょうか。
そこを彼がきちんと理解し、対処してくれるなら、望みはあるかもしれないと思います。
932おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 21:25:35 ID:Wqkk45ja
「何も考えてないかわりに悪意もない」
これは家族の事じゃなくて実は自分(彼)の事じゃないかな。
言っていい事悪い事の区別がつかないのは彼自身で、家族がそう(同じ)だとしても
彼がきっちり食い止めれば(同居とかなければ)良い話よね。
これから考えるとは言っても、彼のしなければならない事は「黙ること」だよ。
伝書鳩は向こうの情報をこちらに伝えるだけじゃなく、こっちの言ったことも相手に
まんま伝えてる可能性が高い。

伝書鳩を黙らせる方法?
鳩は鳩。思いやりがあれば鳩にはならん。鳩じゃない生物にするのは無理。
裏で操るとしても、鳩の特性を利用する方法じゃないとストレスが溜まるだけ。
鳩が好きなら鳩使い(?)になれば良い。
で、鳩好きなの?
933おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 21:57:09 ID:9Gzk+FwB
>>924
上でも教育した、と書いてた者ですが
彼氏の反応がそんな風なら、それほど心配しなくていいと思うよ。
家族が悪気がなかったのは多分ホントなんでしょう。
・「彼女?今無職。1年で会社やめちゃってさー。彼女が言うには激務だったらしいよ」
・「彼女?今求職中。前の会社激務で1年頑張ったんだけど結局体壊しちゃって。
 まだ心配だけど、本人は働きたいみたい」
この2つの言い方だったら事実はひとつでも受ける印象全然違うもんね。
彼の伝え方が悪くて、家族は素直に反応したんだと思う。
「何が問題だったのかは分かった」って謝ってるし、これからは言葉を選ぶように釘を刺せばいいよ。

あとはあなたも彼氏の家族を尊重する姿勢を見せることが大事だと思う。
あなたが彼の家族を大切に思う言動をしていれば
万一家族があなたを批判するようなことを口にした時
普通の神経を持つ彼なら、絶対たしなめてあなたを庇う発言をしたくなるはずだもん。

今、旦那は私がいつも義両親に気を遣ってること
プレゼントの類はいつも私が言い出したり選んだりしてることを義両親に話すし(事実だし)
逆に私がダラだとか、入院で仕事辞めたことになってるけどホントはその前から辞めてたとかw
そういった負の情報は伝えない、と情報の取捨選択が出来るようになった。
おかげで義実家との関係は超良好、付き合ってた頃がウソみたいだ。
長レスごめんよ。
934おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 22:38:24 ID:Bkx4tEPT
>>924
一度も会った事ない義実家にそこまで過剰反応してるあなたも
どうかと思うよ。
よっぽど彼の義実家に対する発言が悪印象なわけ?
何もかもを悪い方に取ろうとしてない?
最初からそんなにトゲ立ててたら上手くいく筈ない。
935おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 23:58:06 ID:HCy2vZ4G
どんなに彼の家族がアホでも、彼に「あなたの家族はダブスタ」とか
言っちゃアウトだと思うよ。
あくまでも自分がされて辛いことを切々と訴えるならともかく
相手の家族の人格を批判しちゃいかん。
これやっちゃうと、義理実家のみならず、彼や夫ともうまくいかなくなる。
その辺うまく立ち回れる・言いまわせる賢い女になれるかどうかって
結婚生活を円満にやっていけるかどうかの境目だと思うよ。
義理実家と揉めて、夫も味方になってくれない。なんて人は
大抵最初に悪口言っちゃってる。
幸せになりたきゃ、別の相手探した方がいいよ。
936おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 03:43:19 ID:9UrmZDpn
ダブスタって言葉使いたいだけなんじゃね?
937おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 08:33:38 ID:3p/0CtMQ
彼は今いくつ?まだ若そうだから自分の目に見えることしかわかって
ないんだろうな。自分の家族は妻(予定)にとっても家族なんだと
思ってるというか、何も考えてないんだろうね。
相談者の家族に挨拶はもうしたの?自分が妻(予定)の家族に接したら、
相手の家族は自分にとっては家族じゃないんだということが実感できる
かもしれないよ。
あとは社会に出て人間関係にもうちょっと揉まれたら成長する可能性も?
現時点で学生とか大学出たばっかりならまだいけるかも。
20代後半で社会生活長いのにそれだともう無理かな。30代なら今すぐニゲテー
938おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 08:49:29 ID:ZKyo12zm
正直、更生できるかどうかなんて個人差だからワカンネ、が正解だと思う。
義実家がイマイチな結婚なんて山のように転がってる。
問題は彼の性格じゃないかな。
そんな風に義実家で言われてるかどうか実際不明だけど、そんな風に伝えてるのは彼。
結構一番大事なことなのに、一事が万事そういうことなんじゃ?
>考えが浅い、人の気持ちが汲めない
友人付き合い、仕事…しばらくは恋人期でも、3年もしたら普通にそんな場面に出くわすと思う。
でも、それでも彼を好きでいられるか、彼の義実家と、我慢してやっていけるくらい好きか。
大事なのはそこだと思うよ。そうじゃないなら別れた方がいいと思うよ。
939837:2008/05/20(火) 19:57:03 ID:ZdtnElZA
アドバイスありがとうございます。本当に感謝しています。
考慮すべき点は、彼の年齢、同居や介護の有無、馬鹿なだけか性悪なのかの見極め。
以上を総合的に判断し、最終的には愛情だ、ということですね。

彼は現在24歳博士課程で、今後も学問の道へ進むので今も未来も世間知らずかとは思います。
また彼は長男ですが、同居は無く、介護も義姉がやってくれそうな感じです。
というのも、彼の父が経営する会社に義姉夫がいて(デキ婚を機に入社)
マスオさん状態になってる位、義実家と義姉実家は親密らしいからです。
義姉夫婦は、義姉実家には毎週末行くけど、マスオの実家とは折り合いが悪く
全然帰ってないんだそうです(マスオ自身は一人息子なんですが)。

・・・こういった、彼から聞く話を、私が勝手に悪くとりすぎたのかなとも反省しました。
彼の義姉も、悪気があって夫の実家にだけ孫を見せない訳じゃないんだろうし、
悪気があって、夫の外資系企業内定を破棄させて
自分の親が経営する会社に転職させたわけじゃないのでしょう。続きます。
940837:2008/05/20(火) 19:58:20 ID:ZdtnElZA
この義実家で、彼に、私の立場を守ってもらう為には
つまり、「鳩」に取捨選択を覚えさせるには
>>933さんの仰るような「彼の家族を尊重する言動」をとるのが必須だと思います。
私が今持っている「彼実家=ダブスタ鬼義姉」という印象から、
ニュートラルな状態に戻せるかに全てかかっていると感じています。

私は彼のおおらかさに惹かれました。彼が悪気のない大馬鹿なのは確信してますし
そんな彼を育んだ実家だから、彼の家族が何も考えてないだけというのは
私にとっては信じがたい感性ながらも、本当なのだと思います。
「本当に反省した」と言っている彼を見ていて
世の中には、私と同じ話を聞かされても平気な妻もいるだろうし、
彼を一概に責めるのも申し訳なく思えてきました。
やはり彼を愛しているので、辛いけど少し信じてみようと思います。
但し次やられたらお互いの為に別れようと思います。

指針を与えてくれた皆様には心から感謝しています。
勝手にまとめましたが、客観的におかしな点があったらまたご教授ください。
本当にありがとうございました。長文失礼いたしました。
941おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 20:19:45 ID:JGvZUtML
>今も未来も世間知らず
>彼が悪気のない大馬鹿なのは確信

このへんが微笑ましくていい(*゚∀゚*) がんばってー
942おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 21:59:37 ID:6RV6PxbP
>>939
これだけは覚えておくといいよ。
今は義両親が若いから問題が起きてないけど
義兄がマスオさんでいる限り、長男である彼は長男。
行く行く「名前を継ぐ」問題が出てきたとき、義兄夫婦が義両親姓を名乗ってくれなかったら
彼実家の名は絶えることになる。
そこでお家騒動が勃発することは覚悟しておいた方がいい。
長男は長男、これは曲げられない事実だから。
しかも自営業ってことは将来において名前(血筋)に拘るはず。
現状はどうであれ、条件はどんどん変化していくものだからね。
まだ若いんだから、もっといろんな人を見て決めればいいのにとお節介ながら思う。
943おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 00:48:28 ID:b9flqMjT
>まだ若いんだから、もっといろんな人を見て決めればいいのにとお節介ながら思う。
ほんっとそう思う。
結婚前って「本当に合うのはこの人しかいないんじゃないか」なんて思いがちだけど
実際は結構いろんな人と合わせられる(というか人間合うようになってる)んだよね。
ただそこに好きか嫌いかがあってそれが重要なんだけど。
いろんな人と会っておけばよかったなーなんて今更思うよ。
それでも今の旦那を選んではいただろうけど。
「これは普通」「普通じゃない」「変だ」ってことが判断できるよね。
944おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 10:47:00 ID:uGYUh1dU
最悪です…。
旦那が不倫していると思ってたら、
なんと…隠し子がいました…。
3年間も騙されてたなんて…。
ショックで眠れません。

元奥←旦那とは再婚。その時すでに子供あり(つまり連れ子を伴い再婚した)
旦那←×1(元奥との間に子供あり・今その子供は引き取ってる)
私←旦那とは3年間内縁関係。2人の間には子供はいません。
945おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 11:12:31 ID:EPEtZP2D
誘導
旦那の浮気が発覚★74度目
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1210739343/l50
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談22【限定】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1209348296/l50
946おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 12:36:38 ID:gnuUYN3+
籍入ってないから出島に来たんじゃないの?
947おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 13:20:40 ID:DifCR1FB
>>946
だとすると不倫じゃなくて浮気になるのか・・・分かりにくいね。

×1の内縁の夫は前妻(連れ子あり)との間に子供が一人いて一緒に暮らしてる。
それは知っていた(内縁関係だから三人で暮らしてる)が、それ以外に他所に
子供がいた事を最近知ってショック!!

って話だろうか。
どちら(相談者と浮気相手)とも婚姻してない関係だと面倒臭いね。
三年程度で内縁関係って成立するかな。
948おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 13:42:18 ID:18yG24DY
内縁の成立要件は同居ぐらいだから、1ヶ月でも成立するっちゃするらしい。

ぶっちゃけ、内縁の妻が「隠し子いた!騙された!」って騒いでも、
「はいはい、ワロスワロス」で終わりだな。
949おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 13:57:20 ID:2XOtk/mI
むしろ内縁どまりだったことに感謝というか安堵すべきかも。
別れればよし。早くわかってよかったよ。
950おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 13:58:47 ID:VZWl/py6
どっちが「隠し」かってのもポイントかな
向こうから見たら>944が隠し妻かも
951おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 14:12:06 ID:hnsTE/K4
本当に最悪だね。
かわいそうだけど、別れるしかないと思うよ。
女を裏切る男は最悪だけど
さらに子供を裏切る男は死んだ方がいいよ
人間としての誠意が一切無いと言うことでしょう。
952おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 14:44:40 ID:9GUcZjs3
入籍して子どもが出来る前に逃げられて良かったと思おう。
3年同居してた、事実婚としての実績・証拠がある、もしくは婚約してた証拠があるなら
慰謝料を請求できる。
内縁夫と相手の女に慰謝料を請求して、新生活への資金としよう。
953おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 15:03:36 ID:VZWl/py6
相手の女が籍入ってたらどうなるの?
慰謝料請求できるの?
954おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 15:19:57 ID:9GUcZjs3
>>953
相手が入籍してたなら、こちらが請求される側になるけど
入籍の事実を知らずに付き合ってた場合は騙された側として
やはり彼に慰謝料請求できるよ。
ただし相手との入籍を知ったらすぐ別れて訴えること。
別れずにずるずる付き合っていた場合は
相手の婚姻を承知の上で付き合っていたことになり
彼に慰謝料請求できないどころか、相手の女性に請求される側になる。
955おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 15:33:08 ID:nnJ2FjYn
第2の子供って夫と元妻の子じゃないんだよね?
何でショックなの?
今までと何が違うんだろ???
956おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 16:23:35 ID:gnuUYN3+
浮気スレで最初に相談して誘導されてるんだね。
あっちのスレで結論出てるっぽくない?
あっちのスレでウザくなった人が移動して欲しくてコピペした?
957おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 16:24:53 ID:uZEJof1A
>>955
第3の女の存在がショックなのです。
958957:2008/05/21(水) 16:34:27 ID:uZEJof1A
956見て慌てて浮気スレ読んできた。
相談内容勘違いしてたわ。第3の女なんかいないじゃんorz
要するに元奥のとこに旦那と血が繋がらないけど一緒に暮らしたことのある子がいるよと
それをちょっとくらい教えとけと?
959おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 16:37:45 ID:5hwlGpJ3
>>958
旦那と養子縁組してて、旦那の籍に入ってる状態と浮気スレに書いてあった。
入籍するつもりなら、早めに言っといてくれないと嫌だよね。
960おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 17:15:44 ID:DifCR1FB
私も読んできた。最初の読み方が間違ってた。みなさまごめんね。
相談主が書き込んだわけでもないようなのでこの件は終了で良さそうね。
961おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 17:15:51 ID:nnJ2FjYn
夫との子でもないのに何で養子縁組?
元妻がなぜ一緒に暮らしてる自分の子を血の繋がってない元夫と養子縁組する?
962おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 17:26:00 ID:gcTTPbRI
相談お願いします

自宅に友人数名を招待することになったのですが、
そのなかの一人の友人の子供がぜんそく持ちらしく、
「ペットのいる家に子供を連れて行けないからなんとかしてくれ」
「発作が出たら正直治療費請求も考えている」といわれ困っています。
他の友人から「無理に子供を連れて行かなくても…」と
たしなめられたようなのですが、自分が持ち帰ったペットの毛で
ぜんそくが起きたらどうするんだと、一切聞き入れない様子です。

客間とペットのいるスペースは分けてあります。
大型犬と中型の鳴く鳥なので人に預けることは出来ません。

友人達と相談して、彼女だけは自宅に上がらず別の場所で合流という風に
もっていこうかと考えていますが、
角が立たないように話すためには何と言ったらいいでしょうか?
963おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 17:33:23 ID:o0cy4ggc
>>962
お子さんに何かあったときに責任持てないからとはっきり言ってしまえ
964おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 17:35:51 ID:txB1nlY4
>発作が出たら正直治療費請求も考えている

こんな状況で>>962宅に子供連れて来る親って頭おかしいとしか思えない。
友人たちと相談で別の場所で良いに一票。
むしろ傍観者としては角立てて欲しいけれど、
ひたすら「動物は預けられないからごめんうちじゃ駄目だから」で良いかと。
その状況下で「何で動物預けて招かないの?差別?」とか騒いだら9割方電波クレーマー系。
てか友達にクレーム入れる気まんまんなのが怖いし
被害妄想か何かでアッチの世界に入りかけているので、
そう来たらもう会わないほうが良いと思う。
965957:2008/05/21(水) 17:40:02 ID:uZEJof1A
963に同意。
自分が持ち帰った毛でどうこうなるとか言うレベルなら
仮にその日だけペットを他所に預けて念入りに掃除したとしても危険はゼロにならないよね。
お子さんの安全のために家には上げられない代わりに外で、でFO。
966おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 17:40:49 ID:jl5y9/1r
>>964に丸っと同意。
そのご友人だけ自宅に上がらせない、ではなく、今回は最初から全員別の場所で、に
しておけば、少しは説得しやすいかも。他のご友人には話を回して置いて、後日、
ほとぼりが冷めた頃に問題の友人さん以外の方を自宅に招く、でいいと思うよ。

つか、何だか治療費狙いのような気がして仕方がないのは何故だろう…。
967おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 17:55:16 ID:WaJJopD9
>>962
ペットを飼ってると分かってるのに連れてくる方が悪い。
もし連れてきて、発作を起こしても、あなたは治療費を支払わなくても良い。
でも、その友人は頭がおかしいようなので
今後も絶対自宅にはお招きしない方向で。

例えば今回は、あなたが家を新築して
家を見てもらうのが目的だったりするのなら
その友人には「ごめんね。対処も出来ないし治療費も払えないから
今回は遠慮してね。」でいいんでないかな。
ただ友人達で集まるのが目的なら、他の人が書いてるように
場所を変えれば良いと思う。
968おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 18:46:27 ID:GfsClIL8
>962
動物アレルギーの喘息持ちです
動物などの毛の中には猫のように先が尖っていて
摩擦で粉状になってしまう毛もあって
この粉が目に見えないので厄介です(これは医師から親に説明があるはずです)
徹底するなら動物を預けるだけじゃなく
エアコンのクリーニングだって必要になってしまいます
そんな配慮を要求する事が非常識だと思います

皆さんの言うように「責任もてない」と伝えて訪問は断ったほうが良いと思います
969おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 18:50:23 ID:hnsTE/K4
角が立つも何も、じゃあよそで会おうよでいいよ。

それよりその人の主張が怖すぎる
私ならやんわり距離を置く
970おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 19:52:52 ID:I53a9mh3
>>962
「例え、ペットをホテルに預けて大掃除しても、家にペットの毛が一本も
落ちてない状況にはきっとならないだろうから、そこまで心配なのなら
今回は、あなたはうちに来るのを遠慮して貰った方がいいと思う。
私も後から子供さんが発作を起こしただのなんだのいうことになったら
やっぱり良い気持ちはしないだろうしね。」
でいいんじゃね?
971962:2008/05/21(水) 19:59:46 ID:gcTTPbRI
ID変わってしまったかもしれませんが962です。
たくさんのお答えありがとうございます。

私は独身ですし、今回のメンバーに他に子供がいる人がなく、
友人の要求が正当なのかどうかさえ分かりませんでしたので、
大変参考になりました。
やはり、彼女には事情を話し、来訪は遠慮してもらうことにします。

実家を新築し新たに商売をはじめるため、そのお披露目も兼ねての
招待でしたので、一人だけ外すのも今後のためには避けることにします。
他の友人には別の日に改めて来てもらうような方向で、
うまくまとまるように話をしてみます。

>968さんのぜんそくの話は大変参考になりました。
さすがに、そのためのエアコンクリーニングまではできないな…と思いました。
アドバイスがなければ、彼女にごねられるままに掃除をして、
そのまま招待してしまうところでした。ありがとうございます。

お一人ずつにレスを付けずに失礼しました。
これで無用のトラブルを起こさずに済みそうで、気が楽になりました。
本当にありがとうございました。
972おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 21:46:46 ID:Ziz5bRqB
 先日、子供(高1)の友達が遊びに来て、帰り道で、家から持参してきたゲーム機を落としたそうです。
子供の部屋を出る時に、「忘れてるよ」と子供が声をかけて、その子はポケットに入れて帰ったらしいのですが、
自転車で帰り道に落としてしまったらしく、夜遅くなってから「忘れてない?」って訪ねてきました。
帰宅してから、ないことに気づいて、道々探しながらまた我が家まで来たそうです。

 子供の部屋や、家の周りも探してみたけど、見つかりませんでした。
翌日、子供がその子に「あったの?」と聞いてみたら、やはり見つからず、親には
「もう●●の家にいくな」とひどく叱られたそうです。
うちは、夫が12年前に事故で亡くなり現在母子家庭なのですが、盗んだとでも疑われているのでしょうか。
親として、その子の親に電話でもして、誤解を解くべきでしょうか。
子供は新しいクラスで、初めてできた友達だったのでショックを受けています。
私は正社員で働いていて、子供には過度に贅沢はさせていませんが、普通の生活は送っています。
普通の親御さんでしたら、どうされますか?ご意見をお聞かせください。
973おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 22:22:39 ID:U2LjuQv4
>>972
小学生の話かと思ったら、高校生っすか…
親が出てくことないと思います。
974おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 23:38:55 ID:W8RlDrqn
>>972
その友達のコ自身がどう思ってるかだよね。
親がギャンギャン騒いでるだけで自分で落とした自覚があるなら
友達関係に問題は無いような気がする。
(そのこは親が煩ければ落としたことを責められたくなくて親に
落としたとは言わないかもしれないけど。)
部屋を出るときに渡してポケットに入れた自覚があるなら
友達のコ自身は取られたとは思ってないかも。
975おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 23:49:21 ID:nnJ2FjYn
>>972
ひとつ気になるのは
>「もう●●の家にいくな」とひどく叱られたそうです。
これってどこから聞いた情報?
ゲームを失くした本人が>972の子に直接言ったとしたら、その友達は972の子を疑ってるか
親の手前、972の子のせいにすると決め込んでるかどちらかでしょ。
高校生にもなって親がああ言ってたこう言ってたと言い出す子はロクな子じゃないと思うけどな。
母子家庭だからとかそんなこと気にしないで、子供の性格や能力を信じてあげたら?
まだ新学期が始まったばかり。
入学してすぐに友達になった子が卒業まで友達でいるとは限らないよ。
これから親友と呼べる友達はできるって。
その子は972の子と友達として相応しくない子だったと割り切ってしまうことはできない?
私があなたの立場なら、信じてくれない子や人のせいにする子は友達にならなくていいって言うよ。
976おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 00:19:18 ID:aVhureoe
育児板のじっくりスレのがいんでない?
977おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 01:19:02 ID:BDUyS/h7
【キジョ板】相談・質問お受けします【出島】16
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1211386701/l50

次スレ立てました。埋まったら移動お願いします。
978972:2008/05/22(木) 05:52:39 ID:kIJAUzQP
レスどうもありがとうございます。
あまり気にしないほうがいいかもしれないですね。
子供にも「電話をかけたりされると、ややこしくなるからやめて」と
言われました。せっかく遊びに来てくれたのに、友達にはかわいそうな事に
なってしまったなと思います。
友人関係については、子供の問題ですよね。ついいじめに発展してしまったら
なんて余計な心配をしてしまいました。

でも聞いていただいてありがとうございました。ありがとう。
979おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 09:01:08 ID:8reBvEGX
>>978
〆た後でスマンが、母子家庭でお母さん正社員ということは、
昼間は家には誰もいないということだよね?
相手の親はゲームを失くした事よりも、誰もいない家に上がりこむ
ことを気にしているのかもしれない。言い方は悪いけどそれこそ
何が起こってもわからないし。
私だったら自分の家に来るように言うかな。
980おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 09:25:55 ID:iLQmKIBv
死別は鬼女じゃない、という認識にちょっとびっくりした。
981おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 09:35:00 ID:tBveVoau
え?どういう意味?
982おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 09:35:47 ID:ZijIVjY4
事実婚なのに鬼女のつもりになってる馬鹿もいるしw
983おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 09:37:31 ID:iLQmKIBv
>>981
972は普通に鬼女板で相談すればいいのに、「自分は鬼女じゃない」と
思ってるからここで相談したんだよね?
そして誰も鬼女板のほうがいいよ、っていう誘導もしてないし。
「今配偶者がいる」状況の人だけが鬼女なの?
バツイチとか死別は鬼女じゃない、ということなの?
984おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 09:40:47 ID:ZijIVjY4
>>983
こっちで聞く分には何も問題ないでしょ。
既女に行かなきゃならない理由は逆に何なの?と聞きたくなる。
985おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 09:42:00 ID:cxzOakRK
未婚に対しての既婚なので
死別だろうとバツイチだろうと
結婚の「経験アリ」ならオッケと最近もきいたよ。
新しい夫候補関連の恋バナは遠慮しろとのことだがw
986おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 09:44:11 ID:tBveVoau
ああなるほど。そういうことか。
自分も、鬼女板って普通の主婦(ダンナのいる人)がいくとこだと思ってた。
片親なら家庭板とかハンデキャップ板とかかな?
987おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 09:53:57 ID:yif2obgU
え、今現在旦那がいればキジョだと思ってた。
だって独身でキジョなんておかしいじゃない?
988おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 09:57:31 ID:cxzOakRK
>>987
結婚したことあるなら今現在ダンナがいなくてもキジョなんだってば
未婚と既婚の二つに分けたらどっちかになるでしょ?みんな。
既婚の現在独身(シングル)はいても
既婚の未婚はいないw
989おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 10:00:02 ID:Nkkk98nC
で、この鬼女論争はいつまで続くの?
990おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 10:08:32 ID:C2wEjwX+
埋まるまで続きます
991おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 10:14:00 ID:9ILddd6U
気になるのでぐぐってみたが、よくわからないね。
992おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 10:18:56 ID:C2wEjwX+
どうでもいい
993おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 10:30:03 ID:TW3UMxBa
自分でちゃんとガイドライン読んだわけじゃないけど、
以前キジョ板で「離婚するからこの板ともお別れです」と書いた人がいたら
それに対して「現在結婚してないことを書かなければ参加しても平気なんだよ」
というレスがたくさんついてました。
ふむふむ、そういうルールなのか?と勝手に思ってましたけど・・・
994おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 10:34:20 ID:tm5SbDlP
自分の事を相談したい時や、アンケートっぽいものに答えるのでなければ
既婚女性以外も案外参加してるのかも。
995おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 14:57:14 ID:H32PZWtH
離婚した人はバツイチ板で良いんでは?どうでもいいけど。
996おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 15:44:07 ID:pFe1by5R
997おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 15:44:15 ID:pFe1by5R
998おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 15:44:26 ID:pFe1by5R
999おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 15:44:32 ID:pFe1by5R
1000おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 15:44:40 ID:pFe1by5R
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://life9.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \