【着物】きもので過ごす生活・9日目【和服】

このエントリーをはてなブックマークに追加
301おさかなくわえた名無しさん
>>276
いつまでと決まってるわけじゃないから、寒くなってきて道行やコートが欲しくなったら着ないけど
温暖な地方なら、1・2月を除いて着ててもいいと思う。
年中着ててもいいけど、見た目が寒そうだし、実際に寒いし。

>>297
紗の方が絽より暑い時に着るものなのでやめた方がいい。
紗の羽織なら早くて6月、普通にするなら7月からがいいよ。
302おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 12:05:55 ID:XHEE8/Qm
ブラックジャックで針が体内を巡る話があったにょ
303おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 13:07:12 ID:mIqCTTxz
>302

 漫画に描かれているので、針が体内を巡ることが実際にある
と言いたい?
 
 もしかして「ブラックジャック」の作者が医学博士だったから
すべてが正しいと主張したいのかもしれないけど、
この作品に描かれているネタはあくまで漫画として創作された
ものを含むことは作者自身が生前に言明している。

 というか、情けなくて泣けてくるから、漫画を根拠に挙げる
のはやめてくれないか。せめてノンフィクションと明記された
漫画に限ってくれないか。
 
 この民間伝承あるいは迷信自体は、針に対する日本人の古来
からの漠然とした恐怖心を視覚的に凝縮して鮮やかに示して
いて興味深いし、それを採用した手塚のアイディアは秀逸。こ
の挿話も手塚の名だたる医学漫画シリーズの中でもよく出来て
いて好きだけれど、あくまで医学ファンタジーとしての楽しみ。
 これらを混同してして、論拠として挙げるなんて、メディア
リテラシー(media literacy)が決定的に欠けていることを
自ら露呈している。
 痛すぎる。
304おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 13:38:36 ID:oalP9H4N
ええ加減にせぇ
針じゃないけど、手術用の縫い糸が出てきた経験はあるよw

先生に聞いたら
「たまに溶けないのがある。
身体は異物を排出しようとするから、こうして出てくるんだ」
と引っこ抜いてくれた。
305おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 13:57:30 ID:VKkiIn2i
和服で針供養のスレはここですか
306おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 17:19:52 ID:RST9uslo
針馬鹿大将の理論が正しいなら
植物やら木工製品やらからの棘が刺さったことにより年間何万人という死人が出てるはずw
307おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 17:21:32 ID:rL272vue
スレ違いいい加減にしろ……
308おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 18:36:01 ID:A3pMpQGV
スレ違いですみませんが、和裁学校に行っていた20年ほど前に、針で亡くなった事件がありましたよ。
たしか、着物を着て出かけ、帰宅後に気分が悪くなってそのまま救急車で搬送されて・・という話でした。
帯の下になるあたりに針が残っていて、心臓にささって徐々に内出血したようなことだったと思います。
衿始末のときに残しやすいから、それかな?と思って怖かったです。
先生から新聞記事見せられて厳重注意されました。
309おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 18:44:39 ID:0ekeeti0
作り話までしてwババア乙だなあw
310おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 18:48:04 ID:UnmEzjxs
>>308
それはそれで嘘丸出しな話だけど
「体内に入った(ブハw)針が血流に乗って心臓に刺さる」って言う針馬鹿大将の理論とは違うw
311おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 19:28:44 ID:KOJwb/W2
だから着物の話しろって
いい加減にしてくれよ

せっかくいい気候で花も綺麗でなんか着て出かけようと思ったけど
花冷えの日もあったりそうかと思えばすごいあったかい日もあるから
羽織じゃなくてストールにしといたほうが無難かな
312おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 21:23:31 ID:BIttb3IG
無難


以上

血流に乗る針って折れ針のことじゃない?
紬とか堅いもの縫ってると針の先が折れて繊維の間に入ってることってあるから。
なんか必死になればなるほど楽しい話題だね
313おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 21:58:41 ID:cuyg3U6E
きっかけになってしまった247なんだが
服や布団に針が残っててるのは不快だということは
痛いしケガするだろ、が根拠でいいと思う
死ななきゃいいってもんじゃないだろうよ

この話終わりにして下さいよもう
314おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 22:04:55 ID:BIttb3IG
大奥の仕立て部屋で針がなくなったらお針子たちは出てくるまで針を探し
発見できるまで寝られなかったんだって。
昔は検針器械なんてなかったから、将軍様の着物に針が入ってたら大変なこった。
315おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 23:03:21 ID:wawihYAQ
針の話は別スレでしてくれませんか?
ウンザリ。
316おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 23:17:56 ID:NRPZhs9x
ウォッチスレ見てたら、裄が短い=古着っていう感じだったんだけども、
やっぱり皆そう思うのかな。
私は洋服でも手首まで布があるととても邪魔に感じてしまい
洋服だったらジャケットでも手首を折り返してしまう位なので、
訪問着以外の着物は裄みじかでオーダーしています。
訪問着以外なので、付け下げも手首から3センチ位のとこまでしか袖が無いです。
不恰好ですかね・・。
317おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 23:40:19 ID:TV3AFf7X
そりゃ見た目、着物で裄短いのはもちろん不恰好だよ。
でも、自分が裄短いのが好きなら堂々としてればいいと思う。
わたしも第三者から見たらどこかしらセンス悪い着物姿なのかもしれないけど
気にしてたらどうしようもないから。
第三者に認めてもらいたかいからってしつこく愚痴ったり、逆に自意識過剰で
騒いだりしても仕方ないよ・・・。
そういうタイプってありがちだけど、そっちのほうがみっともないしさ。
318おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 23:59:54 ID:BIttb3IG
和裁士は待ち針を使わずに縫い針を使うから気をつけないとね
319おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 00:10:45 ID:GL5FjYG/
>316
便利=働き着=よそいきでない
になるから、裄が短いと上品にはみえないかも。
洋服でも和服でも、「いい服」は普段着とは違うから。
320おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 08:02:21 ID:v7f4d2CE
>>316 振りは邪魔に感じないんですか?
いつもたすき?
321おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 08:43:17 ID:E7Ho10n1
袖って、手を水平に上げて測る方法と、45度に下げて測る方法があるみたいだけど、
それって全然長さが違うよね。水平は昔風で、45度は洋服の袖に慣れた人にはいいみたい。
和裁教室の先生に水平で測ってもらったときは、68pと言われたけど、それじゃあかなり
短いので、実際は71から72の裄で仕立ててもらっている。まぁ、好みなのかな?

322おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 09:15:23 ID:MvN4fFvL
裄が長すぎると手の動作に袖が邪魔になるし、羽織やコートを広幅のを
探すことのなるので苦労する。
72がギリギリじゃないかな。
着物雑誌は仮仕立てがほとんどだから裄が長く、それがげいいん(?)で
裄が長め傾向になってしまった。
323おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 10:01:35 ID:N6Ap03ES
裄が長い=動きづらく活動しにくい→日常着ではない
ということで礼装は裄を長めにするのだけど、同時に
裄が長いとエレガント、女らしい印象にもなる。
歌舞伎のお姫様が袖の中に手を引っ込めて手先しか
見せないのも、女らしさを強調するためらしい。

現代の着物で長めの裄が好まれるのは、着物離れが進んで、
着物が特別な服装に位置づけられて、たとえ紬であろうと木綿の
着物であろうとお構いなしに、普段着にはできない優雅さや
高級感を求めてしまうせいもあるんだろうと個人的に思っている。

それぞれの生地の持つ風合いやイメージを重視するなら、
紬や木綿などは裄を短めにして、軽快に着こなした方が
本当はおしゃれなんだろうな。
324おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 12:04:19 ID:0g76RQh9
>322

げいいん→げんいん(原因)
ていいん→てんいん(店員)
ふいんき→ふんいき(雰囲気)
バック→バッグ(bag)
325おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 12:39:56 ID:012SvjeY
>>324
たいくかん→たいいくかん(体育館)
とうり→とおり(通り)
326おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 13:23:16 ID:cqrhOjl+
>>323
でも、紬の裄をちょっと短めにしてるけど紬専用の襦袢しかあわせられないので
小紋とは併用できるようにしておいたほうが良かった。
礼装用と、小紋・紬、木綿・ウールで分けるか、併用するなら礼装用と小紋・紬・木綿・ウールの
分け方がいいと思うな。
327おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 16:52:58 ID:AtlALK7E
浴衣やポリ以外の夏の着物を持っていません。
普段着としての最初の一枚は何が良いでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。
328おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 17:10:00 ID:z3zp2web
夏の着物の最初の一枚ですか?
私は夏はポリしか持ってないやw
袷だったら私は大島紬をお勧めします。
ウールや木綿も良いんだけど、重たいからなあ。
329おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 17:12:16 ID:z3zp2web
私も質問です。
着物を解く話が出てたので、遅まきながらお願いします。

着物を解くとき、袖付けの部分に穴があいたり、
バリバリバリーッて布同士を引っ張ると、糸が切れないで
布の方に縫い目の穴があいたりするんですが、それって良くないのですかね?
良くないに決まってるんだけど、古い着物は仕方ないような気がするのですが
330おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 18:04:36 ID:E7Ho10n1
>>329
着物を解くときは、布同士を引っ張ったりしては駄目なんじゃないの?
糸を少しずつ解くべきでしょ、私は着物解いたことないけど、素人にもそれは分かる。
331おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 18:20:41 ID:cqrhOjl+
>>327
綿絽・綿麻・阿波しじら、予算によっては麻。
浴衣っぽいけど、綿紅梅も柄によっては十分夏着物になる。
この辺は手洗いが出来るから、毎回でも洗いたい夏着物にはぴったり。

>>329
先のとがった目打ちで丁寧に糸を外してばりばりーとは外さない方がいいよ。
きしんで抜きにくいけど、丁寧に外す。
小物にリメイクするならあまり関係ないかもしれないけど、縫い目が開いたら着物に縫い直しは難しくなるから。


>>329
すこしづつ
332おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 18:27:36 ID:z3zp2web
ありがとうございます。洗い張りに出す時、自分で解いたら安くなるので。
でも縫い目の形の穴が沢山あいちゃって(泣)。
リメイクにしかならないかな。
333おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 18:40:58 ID:cqrhOjl+
幅を狭くするんでもどうやってもいま開いてる穴より内側にしか出来ないから
かなり小さい着物に縫い直すか、着物にとらわれないコートやブラウスにリメイクか、
いっそ帯に変えてしまうのはどうかな。
解き代で1000円か1500円は、神経を使うこと考えたら結構なサービス価格と割り切るのがいいよ。
334おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 18:47:31 ID:z3zp2web
そうですよね。というか、布自体も弱っているので、もうダメみたいです。
首の切れ込みの部分もちょっと触っただけで、ビリリーッてなっちゃって。
リメイクでしょうね。。。私は興味ないけど。
335おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 20:52:02 ID:7HQO8hCY
もうすぐ四十路女にデニムの着物ってどうだろう?
336おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 20:58:34 ID:N6Ap03ES
>>335
>>254前半部分が参考になるかと
337おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 22:16:29 ID:82J+WhoH
>>335

似合っていて、TPOをわきまえていれば構わないと思うけど。
338おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 22:51:10 ID:gT+IT/+w
>>331
すこしずつ で

別に間違いではないよ。現代語では。
づつは旧仮名使い。
わざわざ余計な低せいをするとお歳がばれますよ。
339おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 23:21:57 ID:Jjip4Q9E
>>338
着物の話しようぜー。
338は今、一枚着物を誂えられるとしたらどんなのが欲しい?

自分は黒地に小さい宝尽しの小紋がほしい!欲しいほしい><
340おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 23:24:24 ID:iXGnrNL2
同じ着物を一年間着続けると人生がわかるよ
着物じゃなくても
341おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 23:29:31 ID:cqrhOjl+
>>338
低せい ×
訂正  ○
342おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 23:29:33 ID:3Ges1Z0x
>>340
どういう意味?
343おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 00:32:21 ID:fxcGsTv6
>339
こういうの?
ttp://miyakoorimono.main.jp/3001.htm

刺繍なのに随分安いけれど、実際どうなんだろ?
いいなと思うけれど、あまりの安さに躊躇する。
ヤ○オクにも出品しているんだよね、この業者。
344おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 00:39:41 ID:quIbda3r
黒に宝尽くしは1月に着たいなあ。
345おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 03:38:13 ID:TtfmDEqj
確かに1月っぽいし黒に宝尽くしはありきたりの柄過ぎて、今はもう
チェーン呉服屋の押し売り着物みたいな感じになってきて悲しい
346おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 07:49:34 ID:fcAtfVqU
宝尽くしなら、江戸小紋の柄などいいんでないか?
ttp://www.someichie.jp/SHOP/order3708.html
それと色んな柄が段々になって染めてあるのもいいなぁと思う。
347おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 10:31:33 ID:OwkwqJoe
車の運転免許の更新が迫っています。
着物で写るか、洋服で写るか・・・・
348おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 10:49:39 ID:P7LFr4Ok
ぜひ着物!自分は夏だからうらやましいよ。
349おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 10:58:57 ID:CKyLsQMc
いいね。着物写真。
うちのほうは、出張所で交付してもらうのは写真持ち込みおkだから
誕生日夏なんだけど早撮りしておこうかしらん。
350おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 11:19:37 ID:OwkwqJoe
くだらない質問すんな!って煽られるんじゃないかと危惧しておりますタw
着物で逝ってきます。ココ10年運転してなくてゴールドカードなんですがw
351おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 11:43:48 ID:F6qtWuE5
夏生まれだが、前回の更新時に着物で写真撮影してもらった。
ブルーバックなのに青い着物着てったから激しく変・・・orz
352おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 11:51:56 ID:J2fDDlUy
よっぽど自意識過剰な人だと思われるよ。
353おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 12:05:35 ID:xSl21Hy0
着物で免許更新とかきめぇw
どこのスナックのママだよwww
354おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 12:35:03 ID:P7LFr4Ok
スナックのママで思い出した。
私がギャルだったころ、友達のバイト先スナックに遊びに行ったら、
そこのママさんが「着物って見たこと無いでしょ?見せたあげる」って
自分の着用してるものを見ろ、としつこかった。
同居祖母が和裁士だから、「毎日見てるよ」って言ったら
ウールや寝巻きと一緒にしないでって怒ってるんだよ。
ひどいなー。何で見たことあるのか聞けよって。
355おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 12:38:34 ID:TDImxjBK
祖母に和装用バッグを借りようとしたら未使用がざくざくw
昔、着物や帯を誂える度、余り布でバッグなんかの小物も作ってもらっていたらしい。
でも着物を着る機会が少なかったので着物自体も仕付けが付いてるし
バッグも箱から出してい無い状態。
もったいないなあ。
これから使わせていただくけどw
356おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 12:54:46 ID:pruwwVMc
パスポートの写真は着物です。
入国する時にゲイシャガールと言われます。
357おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 12:58:29 ID:rFfimPoZ
おばあちゃんのタンスをあさっていたら二部式の喪服が出てきました
紋も入ってます。楽そうでいいな〜と思ったけど、あまりこういう
喪服は見たことないので、世間的にはどうなのかと思って。
やっぱちょっと変でしょうか?通夜くらいならOKかなぁ
358おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 13:28:16 ID:Sd6IxqCA
>>357
二部式っていっても紋まで入ってるということはセパレートタイプで帯をするものじゃないの?
それだったら普通の喪服を作り変えたんだろうし、親族の立場で参加する葬式なら大丈夫。
通夜に黒喪服は逆にやめた方がいい、洋装なら別だけど。
359おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 13:50:00 ID:rFfimPoZ
>>358
なるほど!そうですね。そのまま帯無しで着るものだと勝手に思ってました。
二部式の帯も別のところにしまってあったので、それとセットなのかもしれ
ないです。とりあえずまたしまっておきます。
ありがとうございました。
360おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 18:34:34 ID:QyHxU/0z
>>345
他人がどんな着物を着たがっていようと勝手でしょう?
じゃあ345はどんな「ありきたりじゃない」柄が好きなの?
写実的な象とかですか?
361おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 19:32:10 ID:5Gkd7lBx

そういえば。>>345さんじゃないが。

怪獣のゴジラが、火吐いて暴れてる柄の訪問着を見たことある。 かーなーり、 リアルなの。


ちょっと欲しかったw。 ヤフオクだったか。
362361:2008/04/01(火) 19:49:35 ID:5Gkd7lBx
訂正

火吐いて ×

放射能吐いて ○


ちょっと欲しかった ×

かなり、欲しかった ○
363おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 20:59:56 ID:BdQGT6+8
最近面倒臭い性格の人増えてるなw
364おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 21:15:43 ID:2B4T8xFM
免許証写真は3回夏着物、パスポートは袷の小紋の自分が通りますよ。
(自分はゲイシャつっこみは一度もなしw)

>>362
ワロスww
365おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 21:50:34 ID:Sd6IxqCA
>>362
それ見た。
一度着たら覚えられて二度と着られそうもないけど、すごく面白いと思った。
366おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 22:24:01 ID:01sqVq8G
>>362
自分も、見た。
オク板で話題になってたのだけど、それだよね?

妙に背筋がいいwとか、ヤンキーススタジアムで着たら、、、
など話題になった筈。
367おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 22:41:31 ID:FkTAJCEE
ゴジラ 訪問着
でググったらすぐ見つかったw
これはすごいわw
368おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 23:39:52 ID:zBuKXNkr
リアルゴジラすごwww

この出品者は著作権のことを気にしてるけど、
古い着物や襦袢でミッ○ーマウスとかあるよねw
369おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 00:01:06 ID:wtbuQPlR
桜満開でそわそわする今日この頃、ふと着物が着たくなってきてこちらに辿り着きました。
最近生活がダラけすぎているのでビシっとするためのきっかけとして
普段着(起床して、近所出歩いて、寝るまでぐらい)に着物を取り入れたいのですが
最初の一枚としてはどういうものを選べばいいのかお教え願えないでしょうか。

一応考えている基準としては安価・洗濯可能であれば助かりそうだなと思っております。
370おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 00:26:43 ID:ITA1yfPy
369
サマーウールか木綿かな。
371おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 01:29:34 ID:D741K+xz
デニムの着物ってどうですかね?
普段着にしかならないけど、その分、汚れとかにも強そうだし、単で仕立てても
3シーズン着られそう。
ポップな細帯とかで遊べそうだな、と私も狙ってるんですが。
372おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 08:24:51 ID:vISYh20x
内田春菊みたいだね
373おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 09:28:36 ID:rtFfO0DR
>>369の近所って言うのが徒歩圏内なら、ウール・サマーウール、木綿、ポリかな。
ウールはリサイクルに抵抗がなければ状態のいいものが安価であるけど、木綿は
仕立ててもらうから3万弱、仕立て上がりで1万円ちょっとのも探せばある。
木綿は洗ったあと、うまく干せばアイロン要らないけど小じわが気になるならアイロンが面倒かも。
ポリならもう少し色・柄の選択枝は多いけど、着心地はちょっとよくないかも。
それでも、1万円前後で綺麗な色柄でそれなりの着心地のものは探せるから
ウールや木綿を探して、色や柄が気に入ればいいし、なければポリの中から探したら?
デニムはいいけど、重い。
4・5,10・11月は暑くて着にくいから晩秋から早春までの2シーズンくらいだと思う。
374おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 11:38:58 ID:kZZAwub9
写実的なゴジラwww エイプリルフールかと思ったw。
>>368
今でも、ディズニーランド好きの歌舞伎役者の夫人がキャラの着たり
藤間流の前宗家がト○ィーティの着物着てたりする。

そういえば、若手の襲名の頃に着物雑誌で伊勢海老柄の帯やらはともかく、
三枡の柄の帯なんかは、
許可をとって制作したと断わり書きされてたけど。 

>>373
371サンじゃないけど私も興味はあったんですが、デニムはやっぱり重いんだ。。。
似たような木綿だと、会津木綿や保田織の藍染を選んだ方がいいかも。
375おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 14:12:27 ID:Gu6pVxaq
木綿の着物に下駄を引っ掛けてバスに15分くらい乗って
繁華街の居酒屋さんに入るっていうのはOKなんでしょうか。
やっぱり小紋にしておいた方がいいのかな。最近木綿を着だしたら楽なので。
そろそろ気軽な着物で遠出したいな、と思っています。
木綿はジーパン感覚と捉えてもいいのでしょうか。
376おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 14:27:13 ID:rtFfO0DR
>>375
居酒屋だし、いいんじゃないの?

木綿はコットンのワンピース・ジーンズ・ジャージ感覚まで人によってとらえ方はさまざまだし、
ジーンズでもしゃれたのから普段着まであるのと一緒。
あんまりがんばった格好で居酒屋行くのもなんだし、気軽なところでいいんじゃない?
377おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 14:34:22 ID:pYiFt92r
繁華街の居酒屋なら、木綿着物に半幅帯を矢の字に締めて…って感じで全然OKだとオモ。
酒や煙草、食べ物のにおいが染みつきやすい分、
気軽に洗えるものじゃないと…。
378おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 15:35:01 ID:fj/NfhL1
質問させてください。
海外で着物を着る場合、向こうの季節&気候に合わせていいんですよね。
こっちは冬でも向こうは暑いとか。

で、日本と微妙に季節が違う場合はどうしたものでしょうか?
6月あたまにに日本よりは1−2ヶ月分あったかい地域で着物を着てお祝いの席に
行こうかと考えてます。

たぶん向こうはプールにぼちぼち入れる気温。
日本とは季節がま逆!とかではないので悩みどころ。
皆さんどうお考えでしょうか?
379おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 15:44:38 ID:rtFfO0DR
そりゃ、浴衣から絽・紗まで好きなもので。
浴衣といっても裸足は具合が悪いから筒袖襦袢と足袋、草履くらいは必須だろうけど。
外国で、昼と夜のドレスコードがあるなら昼は浴衣、夜は絽・紗くらいの使い分けはいるかも。
聞かれたときに「これは日本でおめでたいから」でも何でも話のネタになるものだと
いいんじゃないかな。
380369:2008/04/02(水) 16:52:19 ID:Cau57kuy
返答くださった方ありがとうございます!
ウール着物で調べてみたところ予想以上に安く驚きました。
特にリサイクルに抵抗があるわけではないので、ひとまずウール着物で探してみています。

そしてまた質問が出来てしまいました。
どうも調べていてわかったのはあまり大きいサイズがなさそうだということ。
163cm弱身長があるのですが、身丈155cmぐらいの着物だとつんつるてんになりそう?
おはしょりギリギリにして調整やらすればなんとかなるんでしょうか。

それから、すっかり忘れていたのですが他の小物について。
いまいち「最低限必要なもの」というのがわかりませんで・・

同じような人が多いらしく、各種セットで3千円〜6千円ぐらいで購入できるようですので検討しています。
http://aumall.auone.jp/item/97175445 こんな感じの。
あとは長襦袢・帯・半襟・足袋で一通りというところでしょうか。
もし他に忘れているものがあったり、不要なものがあればご指摘頂けると幸いです。
381おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 17:17:23 ID:aUErVD2w
私、身長163だよ。
腰紐を下目に締めても、とてもじゃないけど身丈155なんて無理。
紬なら短めに着付けるけど、せめて身丈158はないと様にならない。

あと小物で、これは各々好みだからあくまで個人的意見だけど、
上のアドレスにあるワンピース肌着は、浴衣にはいいけど(でもポリだから暑そう)
着物を着ると袖がゴワゴワしそうだから、肌襦袢と裾除けの方がいいかも。

ウールや紬なら気にならないかもしれないが、垂れ物を着たら目立ちそうだ。

382おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 17:22:32 ID:zrSn9TMK
>>380
普段着で着るだけなら、簡単なワンピースタイプでもいいかと思う。
とりあえず。
帯を半幅帯にするならそれだけあれば大丈夫。
名古屋帯を締めたくなったら、+帯揚げ、帯締め、
写真の帯枕だと、帯枕をくるむ幅30cm長さ1Mぐらいのガーゼの布もあると便利。
腰のくびれを補正するのは、薄手のタオル2〜3枚かな。
383おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 18:07:06 ID:kZZAwub9
>>380
私は、身長160cm以上あるけど、
身長マイナス12cmの身丈の着物まで帯下に人差し指一本分のお端折作って着ますよ。

アンテク系の本でも大概、身長−10cmまではOKと書いているので
練習次第では十分可能だし、多少最初はつんつるてんでもウールの普段着なんだから、
練習用としても十分だと思います。

ただ、これは個人の体型にもよる(腹部が厚いと厳しいかも・・)ので
身丈が長いにこしたことはありませんが。

小物セットは、
もしも浴衣を着た時に使ったものがあったらそれも流用可能です。
最近は、浴衣小物セットにも襟芯もちゃんと入っているので、
そういうのを探すとこれからの季節に涼しくて、かつお安く手に入りそう。
ただ、腰紐の数、3本は帯結び時にも使うのであっていいでしょう。

あとは、履物。 
これも浴衣の時に使った下駄があったら普段着で近所歩きなら十分だと思う。
384おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 18:33:21 ID:aUErVD2w
>ただ、これは個人の体型にもよる(腹部が厚いと厳しいかも・・)ので

本当にそう思う。
私は腹部の補正をガッチリしないとダメな体型なので
身丈が身長−5cmが限界だな。
385おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 20:05:30 ID:zoiyhGnX
太めの方が着物が似合うと言うけれど
15号デブの私が着てもいいのだろうか?

昔着ていた時は、普通体型だったのだが
子供産む度成長してしまったよ・・・

天童よしみって何号くらいだ?
386おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 20:27:29 ID:fMdVnuL7
デブは黙ってジャージ着て引きこもっててください。
387おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 20:41:52 ID:rtFfO0DR
>>385
もちろん着たらいいじゃない。
でも、昔と同じ着物が似合うかどうかとは別問題。
色とか文様、サイズの点でね。
体型をうまくカバーするような色や文様を選んで、多少ならサイズはそのままできられるけど、
細身に仕立ててあったら思い切って身幅を直すか、新しいポリ着物でも買って楽しんで。
388おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 21:30:23 ID:MmmvWmQ6
>>385
自分も15号サイズだよ。
必要に応じて着物を着てますけど
森三中の村上知子の着物姿のCM
横からのショットの体の厚み…
わが身に置き換え、世間への迷惑に頭の下がる思いです  orz
ttp://www.suntory.co.jp/enjoy/cm/log/sd399.html

389おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 21:40:41 ID:I+uEPqXi
5月24日に出席する結婚式で、単の附け下げを着るのは
おかしいでしょうか?
390おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 21:50:12 ID:pYiFt92r
>388
それを言うなら、あの林真理子も着物を着てるし・・・
391おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 21:57:43 ID:PE5+F2MS
>>380
着付けセットは便利。
そのうち使わないものが出てきたりもするけど、それも勉強のうちだし、どこの店も結構お得な値段で出してると思う。

リサイクル着物買うなら、筒袖の襦袢が便利。
裄や袖の長さの違いを気にしなくてもいいから。
http://www.rakuten.co.jp/kirakukai/717234/1860772/#1456878
今買うなら夏用の方がいいよ。すぐ暑くなる。
肌寒いうちは下に襟ぐりの開いたババシャツを着るの。

足袋は、こだわりないなら普段着はタビックスでも平気。
洗濯楽だし、安くてかわいいのがいっぱいあるから楽しいよ。

身丈は、私も普段着なら10センチ少なくても着てしまうけど、なるべく自分の身長前後で探した方がいいよ。サイズが合ってる方が着てて楽なのよ。
仕立て上がりならその身長だと選び放題あるはずだから、リサイクルよりいいかもしれないよ。
392おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 22:05:12 ID:PE5+F2MS
>>378
自分だったら、行く場所や集まる人たちによるけど、気温で選んでいくな。
単衣でもいいんじゃない?
帯は派手目の小袋帯でパーティ向けの結び方にしたら華やかでらくちん。
外国だと渋いものより、色のきれいなのが喜ばれるみたいよ。
393おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 22:10:53 ID:PE5+F2MS
>>389
おかしいと思われるかも、と不安に思うならやめた方がいいです。
394おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 22:14:34 ID:0K/5xnBQ
絽の留袖持ってる人いますか?
夏場に親戚の結婚式の予定があって、何着るか悩む。
絽の訪問着でもいいかな?
395おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 22:27:26 ID:p0dle05v
>>393
ありがとうございます。
やはり、袷にします。
396おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 22:42:28 ID:KoO/wCdE
海外で高級レストランで食事、てなことでなければ、夏場は浴衣で十分だよ、
浴衣着ていると、おお、日本人ってな事でかなりモテるというか、オリエンタル〜みたな感じで
優遇されるよ。知り合いの染織やさんも言ってたけど、海外でどんどん着物を着てほしいって。
下手なドレス着るより、着物着た方がはるかにいいよね、日本人は。
ただし、重たい。

397おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 22:49:04 ID:NYX/B9fk
>>391
横から質問なんですけど、こういう筒袖の襦袢着る時って、袖は別に用意して
この半襦袢なり着物に直接なり縫い付けて着るんですよね?
それとも襦袢の袖は無しで着ることもあるんですか?
398おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 22:54:09 ID:PE5+F2MS
>>397
それはどっちでもお好みで。
普段着ならこのままでもかまわないのよ。
袖の中が何も無いのは寂しいと思ったら袖付けて着てるよ。
399おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 23:04:36 ID:Fb8pNVcg
パーティ会場に、どんなに豪華なドレスを着ていっても、
着物の人がいると、会場の視線を全部その着物の人にとられてしまう。
って、聞いたことがある。
まあ、着てる人と着物にもよるのかもしれないけれど。
400おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 23:09:50 ID:pHDQODHl
>>398
397です。
襦袢の袖なしでもいい(場合がある)んですねー、知りませんでした。
上記の二部式襦袢、素材が機能的でよさげなのでわたしも買ってみようかと思います。
でも二部式はお腹部分の布の重なりが多く暑いという話も聞いているので、まずはこれの長襦袢バージョンがないか探してみようかな。