【引っ越し】引越のテクニック15【就職・転勤】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
引越しに関しての質問をしたり、経験談を語るスレです。

引越し費用の相場の相談は、多分誰かが教えてくれます。
でも、質問する前にテンプレくらいは見たほうが良いかもしれませんよ〜。

引越し業者サイト・業者選び・値引きの方法とか >>2-10 ぐらい

前スレ
【引っ越し】引越のテクニック14【就職・転勤】

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1199790885/l50
2おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 00:16:39 ID:VW1kmJeb
■ 引っ越し業者

JRC日本引越センター ttp://www.jrc-co.co.jp/
アーク引越センター ttp://www.0003.co.jp/
アリさん ttp://www.2626.co.jp/index2.html
アート引越センター ttp://www.the0123.com/
サカイ引越センター ttp://www.hikkoshi-sakai.co.jp/
西濃運輸 カンガルーの引越 ttp://www.seino.co.jp/seino/hikkoshi/
西部運輸 ttp://www.seibu-unyu.co.jp/
孫悟空マークの Ark引越センター ttp://www.dotlink.jp/dotlink/arcneo/
日通 ttp://www.nittsu.co.jp/hikkoshi/mitsumori/frm-menu.html
ハート ttp://www.hikkoshi8100.com/
ハトのマークの引越センター ttp://www.hato.or.jp/
松本引越しセンター ttp://www.call0222.com/
ヤマト運輸 ttp://www.kuronekoyamato.co.jp/
ダック引越センター ttp://www.88888.co.jp/
赤帽 ttp://www.akabou.jp/
プロレス運輸 ttp://www.pro-exp.ne.jp/index-top.html

3おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 00:17:23 ID:VW1kmJeb
■ 見積もりについて

合見積もりは必須です。余り値引きを行わない業者も有りますが、
営業マンと作業員は基本的に別部門の人間です。
値段が安くなったからと言って、作業の質そのものが落ちる事は
有り得ません。

あーと、ぺりかん、くろねこ …この辺は値引きは余り期待出来ません。
あーく、だっく、あり、ぱんだ…この辺りは結構値引きしてくれます。

基本は、引越し専門か運送屋を両立しているかによります。
ちなみに大手運送屋の、「さがわ」や「せいのう」等は作業内容が
あまり丁寧では有りません。やめた方が無難でしょう。
4おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 00:17:55 ID:VW1kmJeb
■ 値引きの仕方

値引きの仕方ですが、見積もり時がベストです。しかし余りにも
その場での値引き交渉を行うと、その場で決定しなければ成らない気がする
方も多いと思います。(引越し屋の営業も一応プロなので不陰気を作りますしね)

そこで引越し屋泣かせの常套句を紹介します。

あなたが既婚女性ならば、「旦那の会社で引越し代を負担してくれる事に成っているので
今は決められない」と言えば大抵の引越し屋は退散します。とにかく、自分では判断出来ない
旨を相手に理解させれば良いのです。現在の住まいは、会社の借り上げなので…と言えば理屈は通ります。

法人相手となれば、営業マンは大抵一歩退きます。(法人ならば合見積りは常識)
5おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 00:18:39 ID:VW1kmJeb
■ 一人暮らしの場合

さて、一人暮らしの場合ですが、学生で無い限り「会社で…」で逃げ切れます。
学生ならば、荷物は大抵少ない筈なので、近場なら赤帽あたり、
遠距離ならば「ネコ」か「ペリカン」あたりの単身パックで十分だと思います。

引越し屋によっては時間指定無しなら「お安くします」などと言う会社も
有りますが、時間は本当に当てに成りません。夜中になっても良いならば
止めはしませんが。(作業員だって人間。遅くなれば仕事も雑になりがちです。)

ちなみに、「単身パック」とは混載便の商品名です。他人の荷物と同じ
トラックに積むなんて…と言う潔癖症な方は止めて置きましょう
6おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 00:19:12 ID:VW1kmJeb
■ 選び方

では、見積もりが3〜5社集まったとしましょう。
(見積もりはコレ位で十分です。そんなに沢山有っても断るのが手間に成るだけです。)

ちなみに、引越しの平均単価ですが(勿論地方にもよるのでしょうが…)
距離は1kmでも20kmでも基本的に一緒です。(50km超える時は+アルファ)

単身(1t車) 赤帽がダントツで6000〜8000位でしょう。

(作業人員2人以下) 引越し専門の業者ならば、10000〜35000位です。
単身・夫婦(2t車) 引越し屋で、時間指定無しとして20000〜50000位です。

(作業人員3人以下)
家族(3t車) 引越し屋で、時間指定有りとして55000〜80000位です。

(作業人員3人以下)
家族(4t車) 引越し屋で、時間指定有りとして60000〜100000位です。
7おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 00:19:45 ID:VW1kmJeb
■ 引越し屋を選ぶコツ

引越し屋を選ぶのにコツは…有りません。
大手引越し屋に頼むのが無難だとは思いますが、それは保障問題が
金銭的に大きくなった場合を想定した時の事です。バイトの質自体は
大差有りません。金額はかなり変わりますが。

知り合いの引越し屋に頼むのもお勧め出来ません。
何故ならばトラブルが有った時にトコトン文句を言い難いからです。
(知り合いの方も内心は嫌がっている筈。トラブル処理が自分になると気まずいから)
8おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 00:20:10 ID:VW1kmJeb
■ 知っておくとよいこと

ちなみに、梱包も御願いしたい人は荷物量に応じて10000〜50000位の
加算料金を覚悟した方が良いでしょう。又、当然ですが梱包時は立会い人が
必要です。(他人に触られたくない物は自分で予め箱に入れて置きましょう)

「下着」や、「エッチな機械」など何度か梱包しましたが、決して気分の良い物では
有りませんでした。勘弁してほしいと若い頃は思った物です。

>>6の金額にはオプション料金は含んでいません(エアコンの脱着や、ピアノの搬入出等)

>>6の金額より高い引越し代を繁忙期以外に支払った方はもう少し交渉した方が良かった
と思います。上記の金額より安い代金だった方は商才が有ります。
9おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 00:20:34 ID:VW1kmJeb
■ 最後は直感

いよいよ引越し屋選びですが、直感で結構です。
あなたのお好みの営業マンで宜しいでしょう。
>>6に書き込んだ料金表の一番安い単価が目標です。

混雑する週末や連休前は、値引きが困難です。値引きのコツは早めに見積もりを取る事。
(なるべく3週間前以上がベスト:引越し日から1週間以内だと足元を見られます。)

話し方としては、「○○引越し屋さんの見積もりなんだけどねぇ…よそ様(実名を出しても構いません)と比べて
結構料金に差があるんだよね。私としては、営業のAさんも丁寧だったしお宅にしたいんだけど
会社が一番安いトコにしろって言うもんだから、なんとか合わせて欲しいんだけど…」

と切り出せば、相手も嫌とは言い難くなります。集めた見積もりの中で一番安い所が目安ですが、
安い見積もりが無ければハッタリでも大丈夫です。「他社の見積もりを見せろ」とは絶対に言いません。
電話の交渉で相手も済ませたい筈です。万一見せて欲しいと言われたら「旦那が会社に持って行った」
等と適当に誤魔化しましょう。
10おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 00:21:00 ID:VW1kmJeb
■ おまけ

上記の話で、合わせるとまで行かなくても、妥協案は引き出せた筈です。
希望額に届かない時は一度電話を切って時間を置いて再交渉です。
「一番安い所の料金までしか会社は出さないって言ってるので、お宅を使うと自己負担に
成ってしまうんですよ…(ここで2〜3秒程沈黙を置きます)何とか協力して貰えませんか…。

これで、概ね希望額に近づいたと思います。この辺が妥協のしどころです。
煩い客程、後々のトラブル予防の為、良い人員が派遣される傾向がこの業界には有ります。
要するに、ごね得って事ですね。喧嘩にならない程度にゴネて置きましょう。(笑)

・「自力引越しでは、レンタカーを使ったら決して安くならない」
・「心付けをあげる・あげないは、貴方の気持ち次第」
・「都心の一人暮らし向け物件での引越しでは、近隣に挨拶すると逆に嫌がられる」

以上テンプレでした。
11おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 00:21:32 ID:VW1kmJeb
ttp://www.2chwiki.com/hikkoshi/
あと、テンプレ置き場です

次スレは適当に。
12おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 00:25:00 ID:Rq5evuHo
おつかれさまです。
13おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 00:29:55 ID:VW1kmJeb
ちなみに本日生まれて初めて見積もりとりました

およそ150kmの距離
1LDKアパート1階→団地2階
梱包、開梱全て自分。


車両3t一台、作業員2名

食器棚 学習机と椅子、冷蔵庫、テレビ14型 ヒーター、せみダブルベッド
衣装ケース×8 布団袋×2 コタツ ガスコンロ 扇風機 物干し台等々
およそ800ポイントで

約12万
最繁忙期の三月最後の週にお願いして、午後便とはいえやってくれるんだから良心的かな?

ちなみにダックは18万でした。
14おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 13:28:13 ID:y7dc8qZ3
どこの業者?
15おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 12:38:07 ID:Mu49e1oV
16おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 16:20:05 ID:kwTKPC3f
千葉市から練馬区に引っ越すことになりました。
単身です。
赤帽とクロネコの単身パックだとどちらがオススメですか?
赤帽のほうが値段は安くなりそうですが。
17おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 17:38:08 ID:IETJm/wy
すごく基本的な質問なのですが、引越しやさんに荷物を積み込んでもらった後、
自分達は電車などで新居に追いかけていく(新居にはあらかじめ誰かいて
もらって、鍵を開けてもらう?)ことになるんでしょうか?

それとも、引越しのトラックに同乗して一緒に現地に向かったりするのでしょうか??

赤帽とかでなく、大手引越し業者を使う予定です。
18おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 17:43:17 ID:qIdyiUx4
>>17
同乗はないんじゃないかな?別々に行くことになると思うよ。
業者が先に着くなら、家の近くで自分達が着くまで待機しててもらうか
業者に鍵を渡して先に荷物を運んでおいてもらう。
後者の場合は、間取図も一緒に渡してどの部屋に何を置く、とか指示を出しておくといいよ。
19おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 18:45:46 ID:vyJbKJ1s
3月末の引越で、
大阪市→広島県福山なんですが業者に見積をしてもらうと、大体6〜10マン位でしたが、荷物が到着するのに2日〜4日かかると言われました。
当日着にすると20万以上かかるみたいなのですが、遠距離だとそんなものなんでしょうか?
ちなみに大手ではありません。
20おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 19:37:37 ID:66l0ZeAd
アートに頼んで広島から名古屋までで17万で、学割で14万になったんだけど高くね?
こんなもんなのか?
21おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 19:41:05 ID:vyJbKJ1s
それは当日着ですか?
22おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 19:43:05 ID:66l0ZeAd
4日かかる
23おさかなくわえた名無しさん :2008/03/16(日) 12:29:00 ID:BvIJ8h77
隆星引越センターについて
http://www.ryusei-hc.co.jp/
何か情報があったら教えて下さい。
引越をお願いしたのですが、
ググると悪い評判ばかり書いてあって、
不安に思ってます。
24おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 15:42:39 ID:W0ptXF5A
引っ越し業者は繁盛期高くなるけど
不用品回収の業者もそうなのかな
25おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 17:49:12 ID:Dit76QF4
都内のごちゃごちゃしたところに住んでるけど
ポストに引っ越し業者や不要品回収業者の細かいチラシがたくさん入ってます。
焼き芋屋みたいにスピーカーで放送しながら回って来る回収業者も居ます。
ああいうの、安心して依頼して大丈夫んでしょうか?
ぼったくられそうで心配です。
26おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 18:22:32 ID:LqtPio9/
ぼったくられます
27おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 12:51:07 ID:6wECYF4/
兵庫県内の引越し(車で約40分)

4F(エレベータなし)→8F(エレベータあり)

洋ダンス ベット(解体可) 衣装ケース3 PC ダンボール2 布団

梱包・開梱は自分で

上記のようなすごく簡素な?引越しになる予定なのですが
一番安く済む方法は何なのでしょうか
テンプレの 単身(1t車) 赤帽 さんに頼むのが一番いいんですかね?
28おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 19:10:43 ID:lmGxWlpu
赤帽のおっさんに8階まで運ばせるのか‥カワイソス
29おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 09:28:08 ID:kj2CKVQD
ゴミを選り分ける暇が無くなって来た
30おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 10:50:47 ID:VyCP88Hj
いままさに引っ越しの最中。やることなす
結局ハートにしたけど、結構いいよ。やっぱりどこの業者とかじゃなくて、来る人の質やなあ。
見積もりよりかなり多い荷物になってる最悪な客だが、にこやかに運んでるよ。
31おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 12:14:39 ID:cruyS4Zp
>>30同じく、3/22に引っ越しをハートでお願いしています。仕事もあって片付かない…泣きそうです。片付けるのは大変ですね。お任せにすれば良かった
32おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 12:15:24 ID:kiQbQ+ds
>>30
うちもハートにした。
この時期にかなりまけてくれたから。
33おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 22:21:43 ID:TBYk+ttf
>>31
今から連絡してお任せに変更して、ってダメモトで言うだけ言ってみれば?
人手さえあれば1-2万増しでやってくれるかもしれない。

…それでも不用品を捨てるのだけはやっとかないといけないけどね。
34おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 09:55:37 ID:aco2oFdg
毎度の事だが、不要品処分する暇がなくて一緒に持っていっている始末
35おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 12:04:33 ID:W55hbpNu
あるある
36おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 12:24:22 ID:iEW3o4d5
会社の都合でトランクボックスに荷物を入れるのですが、この場合引越しなのでしょうか?それとも配送?
37おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 14:08:59 ID:kBovYm4r
引っ越し中
単身パックにしましたが、2つのコンテナのうち片方が違う営業所に運ばれてしまったらしく、午前中の予定なのにまだ到着しない…。
38おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 15:04:18 ID:XnSAVzX5
>>37
それはひどい
39おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 15:38:19 ID:dIrl7zJl
サカイで見積もりしてもらいました。同市内で単身引っ越しです。1.5トントラックで作業員2名。今は5階エレベータなし。→新居2階エレベータなし。エアコンの移設も依頼しました。こんな感じで80000円ってどうなんですかね?ちなみに4月中旬に引っ越しです。
40おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 16:17:49 ID:FbbS1Pf7
>>39
高杉。
住んでいる場所は?
関東なら、クローバーなら半額以下位だよ。
41おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 16:24:36 ID:fcOGzeC2
初めて引っ越しするんだけど、引っ越し先の水道とか勝手に使える?
42おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 16:32:17 ID:MhyjvZ4a
ガス
43おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 17:09:10 ID:dIrl7zJl
岡山デス…やっぱり高いですよね。。
44おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 17:37:17 ID:ETmlbwN0
アートで大阪から広島で40マンでした…高杉

加湿器ももらえんかったし…
45おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 18:34:54 ID:+mkq1Uci
2人暮らしで同じとこ引っ越すんですが、引越し屋の方が安いですかね?
学生のときはヤマトの単身パックだったんですが。
ヤマトだとBOXに詰めこんでいきますが、二人暮らしで結構荷物が多い場合だと高く付きますか?
46おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 19:19:43 ID:XnSAVzX5
見積もり取ればいいじゃん
47おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 19:27:08 ID:2cu3r5zU
CDが沢山(200枚くらい?)あるんですが、ダンボールにそのまま詰めると
運ぶときもしかしたら割れますよね?
CDのケースがなるべく割れないように、かつ沢山つめられるよい方法を
教えてください
48おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 19:34:16 ID:kBovYm4r
38ですが、まだ来なくて途方にくれています。
連絡しても「何時になるかわからない」と言って謝られるだけで、本当に何とかならないんだろうか…

こう言う時ってクレーム言っていいですかね…?
49おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 19:34:59 ID:kBovYm4r
×38
○37

50おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 19:59:43 ID:XnSAVzX5
>>48
違約だし交渉すれば多少の返金もありだと思う。
てか、ひどくない?
51おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 20:25:04 ID:pm/4heCg
>>47
パソコンに取り込んで、現物は売ったら?
52おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 20:37:50 ID:3MdMcC5L
>>47
意外に大丈夫だよ。
心配ならエアーキャップ(プチプチ)を100均かホームセンターで買うといいよ。
段ボールの中を覆うように敷けばオケ。
更に心配なら、何枚か入れた間にミルフィーユ状に敷くと安心。
53おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 23:23:14 ID:L8DgPVRr
>>47
箱に「CD」って書いておくのも手でしょ
なにも書いてないのよりはマシ
54おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 23:43:03 ID:2cu3r5zU
>>51-53
レスありがとうございました。
とりあえずプチプチを買ってしいてみます。
箱には「CD」と「われもの注意」を書いてみようかと…
「われもの」は大袈裟でしょうかね。
55おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 23:54:15 ID:GjesfgxQ
割れる可能性もあるものなんだし、われものと明記してもいいんじゃないかな?
56おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 01:39:54 ID:hm0dFnEU
うち、本がものすごく多いんですが
引越しやの営業の人に「Sサイズの箱ならびっちり本詰めて大丈夫です!」って
断言されたので、試してみたら殺人的に重くなってしまった(多分30kgくらいある)

こんな箱が10箱くらいになりそうなんですが、やっぱりもうちょっと重さは
分散させた方がいいでしょうか?
57おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 01:43:48 ID:ZHCSL3m/
>>56
ブックオフの郵送買取が一箱30kg以下にしてくださいってなってるから30kgならOKなんじゃない?
58おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 02:02:28 ID:bnVujLoL
>>56
ていうか引越屋の人はそれをいっぺんに3個運ぶんだよね
Mサイズの箱に入れたりしないだけ良心的
59おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 08:50:55 ID:L6yXb8h6
>>48
流石にもう届いてるだろうけど
当日午後の予定が全てブッ飛んで
その日のうちに済ませるつもりの片付けが
翌日(今日=休日)にズレ込んで大迷惑だ、と
俺なら強硬にクレーム入れるわ。
繁忙期だからと余計に取る分は全額返せと。
60おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 10:25:42 ID:K7qe3O36
今月末川崎→札幌
車陸送込み60万
松本
61おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 10:58:42 ID:AvmLhtAp
コスコス引越センターというところに頼みました。
無名だし、大丈夫かなと心配してたのですが、
感じの良い人達でとても良かったです。

梱包が全然終わってなかった悪い客でしたが、嫌な顔もせずに
どんどん詰めて運んでくれました。追加料金も無し!
照明や洗濯機の取り付けもしてくれて、最後まで丁寧。
口コミで評判が良いのは本当でした。お薦めですよ。
62おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 12:48:28 ID:ykWz0RT5
一人暮らし歴が長いんで、捨てられないガラクタが多すぎる
思い出があるので悲しいけど、とひたすら分別してはゴミ袋に入れていますが

分別してもしても終わらない……
引っ越し日までの金属ゴミ・プラスチックゴミの日はもう1回ずつしかないのに!
この「ためこみ体質」、転勤族には本当に不向きだOTL
63おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 13:06:59 ID:8YAQJsn9
ゴミ捨ての手間も含めて有給申請したが全部却下されたわ
捨てるのは止めて全部箱詰め、こっちの方が手間かからなくて
いいと言えばいいが
64おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 17:14:40 ID:ykWz0RT5
>63
前回の引っ越しがまさにそれで、ゴミもガラクタもみんな持っていくハメに(泣
今回こそはと思っていたので、意地になって軽量化がんばってる。
見積もり時より運送料が減額になるわけでもないのにアホだ私
65おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 17:57:06 ID:93d+4nW2
でもこんな機会でもないとゴミが増えてくだけだし
頑張ろう。
66おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 19:03:00 ID:ykWz0RT5
押忍!頑張ります!
今日は大ゴミ袋5つ分出した……
明日の晩は本を箱に詰めてしまうぞ!
67おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 19:42:49 ID:ZHCSL3m/
>>66
一度に出して良いゴミ袋の数って決まってない?
ちなみに、うちの区だと45gのゴミ袋3袋を越えると区に届け出が必要
6856:2008/03/20(木) 20:00:23 ID:KJiesPfh
>56です。レス下さった方々有難うございました。
うーん、自力では一つでも持ち上げるだけで精一杯ですが、
とりあえず非常識ではないようなので・・・これで詰めていきます。

引越しやさんて大変だ。。。
69おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 22:44:45 ID:izVyHCbU
ヤマトの単身引っ越しサービスって、小物家電(レンジや炊飯器とか)は
こっちが梱包しなくても、ちゃんと何かに包んで運んでくれるんですか?
それとも自分で梱包しなくちゃいけないんですか?
70おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 23:44:09 ID:BqYt7bdG
みんな業者に頼むんだね
大家族で大荷物がたくさんあるのなら業者に頼むほうが
いいのかもしれないけどさ
うちは4人家族で引っ越しの真っ最中なんだけど
レンタカー借りて友達に手伝ってもらって引っ越すつもり
レンタカー代6000〜1万円くらいで済むし
貴重品の心配しなくていいし、自分でやるのが一番いいかと
思うんだ
一人暮らししてた時、アパートで大騒ぎして警察呼ばれて
一日で退居しろって言われた時は、友達の軽トラック借りて
5人くらいに手伝ってもらい
かかった費用は、お礼のご飯おごって1万円

さすがに2階より上の階にベッドを運ぶのはクレーン車が
必要だろうけど、それ以外はなんとかなるから
自分でやってみることをおすすめします
71おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 23:53:55 ID:ZEP3K9CF
>一人暮らししてた時、アパートで大騒ぎして警察呼ばれて
>一日で退居しろって言われた時は、

       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |

72おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 01:40:32 ID:p9SRr2le
ゴクリじゃなくてこれからはこんなのが社会まわしていくんだぞ
ぞっとするだろ
73おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 01:47:40 ID:XQZh2FTI
日本オワタ\(^o^)/
74おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 03:45:00 ID:KJDJcu7s
シンクのサビおちねえ
敷金の80%は持っていかれる契約になってるみたいで結構な額を持っていっているから
このままでもいいかなと思ってきた
後日別途請求なんてない世なぁと心配
75おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 06:40:15 ID:Tdv0Es7x
>>70
高い家具とか電化製品とかないんだろw
友達が壊したときの補償は?
賃貸の部屋に傷をつけられたときの補償は?

そういうことをきちんと考えると、DQNじゃないひとは業者に頼んだほうが安いんだよw
76おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 08:26:16 ID:zlZJ0TH+
ペリカン便だか、ヤマトだかに、運送だけしてくれるサービスなかったっけ?
コンテナ一台に詰め込めるだけ積ませてくれるヤツ。
できるだけ引っ越し代うかせたい…。
77おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 10:06:10 ID:etU22udr
>>70
自分が特殊である事を知れ。
78おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 10:32:26 ID:etU22udr
>>70
単身者だからこそ業者を使うのさ。
日中は動けないし、実作業の他にも諸々の移転手続きをしなきゃならん。
カネで解決するのが一番合理的な場合もある。
一方、例えばうちは3人家族ではあるが、ガキはまだ1歳で
女房はそっちに掛かり切りだから、実質的には1馬力。
荷物はしっかり3人前だけどな。
核家族が主流な時代でもあるし、自分の引越しに
飯1回分で人集めるのは決して当たり前の事でもない。
身内で済ませられるってのはスゲー恵まれた境遇だと思うぞ。
79おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 10:41:52 ID:k/q//wcw
>>47
俺はCDアナログスタイルに入れて
http://www.kiddy.co.jp/music/index.html
このてのケースに入れてる。
http://livingut.com/products/p-39159.html

200枚くらいならいいが、1000枚超えるとプラスチックのCDケースはかさばってしゃれにならん。
80おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 12:46:17 ID:iNQov95f
身内ですら、傷や壊れた時のことを考えると頼めない
俺は業者使いたかったんだけど親がレンタカーでやるときかずに、最後は俺が折れる
親が液晶モニタにキーボードを思いっきりぶつけて「あはははは〜っ」て笑っているのを見て、マジで切れた
人の大切なものを扱うんだから気をつけろや。と思った
81おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 13:12:09 ID:VIMVMbe/
引越しすることになったけど自分の部屋が汚部屋・・・
見積もり頼まなきゃいけないけどこの部屋を晒すのはなあ
今日と土日を利用して片付けなきゃ。

幼い頃引越しをした時に、引越し業者に電話して確認して
梱包も手伝ってくれるサービスを頼んでたんだよ。
いざ引越し当日に梱包を一緒にしてくれる時に
文句をずっと言い続けてた業者の思い出が今も残ってる。
親は違う部屋で準備してたから子供相手と思って文句ばっかり言ったんだろうけど
いまだにそれが忘れられない。
だから引越し業者っていいイメージがないんだよな。
82おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 13:20:36 ID:2nVo3CYc
>>74
敷引き特約は無効なんじゃなかったっけ?
83おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 16:04:46 ID:BOWPuPTr
電気、ガス、水道の公共料金関係は各会社に連絡して解約手続きしたんだけど
銀行や郵便局の公共料金自動引き落としの契約も解除しないとマズイかな?
そのまま放っておいても大丈夫?
84おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 17:42:07 ID:fGuh2wfE
>>81
自分も汚部屋住人だったが、割り切った。
業者は慣れてるからあまり気にしなくても大丈夫だと思う。

自分は先に近所の廃棄物処理もやってるリサイクルショップに引取りとかお願いしたら
「ゴミ屋敷状態でどうにかしてって言われることもあるから、このくらいは全然大丈夫!」
と人の良さそうな店のおばさんが言ってくれた。
おばさんに相談したら、
「要るものと貴重品だけ送ってしまってあとはどうにかしてーって呼んでくれても構わない」と。
20-30キロで何百円かだったので、自力でゴミの日に捨てられるものを捨てて
残りは全部任そうと思ってる。
とりあえずさっき片付け手伝ってもらってごみだか何だか分からないものを
軽トラ一台分運んでもらった。お金は少しかかるけど自力じゃできなかったです。
やっと見積もり業者呼べるくらい片付いた。
85おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 22:24:44 ID:etU22udr
>>80
引越し手伝ってくれる親にブチ切れる暇があんなら
大事なもんの養生くらいてめーでやれや阿呆が。
86おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 22:52:13 ID:cq8PaDiy
炊飯器も箱につめないと駄目なのかな?
87おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 23:14:23 ID:bCbStRU7
>>86
私はつめてなかったら、引越屋がつめて持っていった
だからつめてた方がいいと思う
88おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 23:38:08 ID:8WHKF/s4
洗濯物を入れる籠などはどうしていますか?
大きくてダンボールに入らないのですが。
大人しく捨てていった方がいいのでしょうか?
89おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 00:29:12 ID:Ol3tcTWR
かごに荷物入れればいいじゃん
余ったゴミ袋で包めば段ボール代わりになるよ
90おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 01:48:45 ID:hTcvHsXn
おいらはかごにお掃除道具詰めて送るよ。
箱に入れるよりも出しやすそうだし、高さがあるからトイレブラシも入ったし。
ゴミ袋で包めば良いのね。
9191:2008/03/22(土) 06:55:24 ID:RugmqDD2
前スレを全部読んでみたら、単身引っ越しで安いものは、
以下の、

ラン引越サービス
アクティブ感動引越センター
アルファ引越センター
クロネコ 
赤帽 
ペリカン
クローバ :不用品引き取りあり
アリ
パンダ
ゾウ

とありましたが、どれが最も安いでしょうか?
荷物少なめの、東京から、関西行きです。
どなたか、ご経験の方、教えて頂けないでしょうか。
92おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 07:43:39 ID:Iq5a88m6
>91
チョット待て。そんだけ全部の業者の引っ越しを体験してる人間なぞ
いるわけないだろ。せいぜい1社か2社。
93おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 08:07:58 ID:HBKtm9Q0
関東から沖縄に初夏ころ異動予定です。家族三人でどれくらいかかるんでしょうか。思い切って家具などすてて単身パックくらいにすることも考え中です。あと車、オートバイ、自転車などがある場合皆さんどうやって持っていきますか。アドバイスください。
94おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 08:13:20 ID:khqvmPmG
普通に調べればわかることを聞く人が増えてきた
95おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 09:07:30 ID:0vcA8oSa
そう。それがゆとりクオリティ。
96おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 10:31:37 ID:U6D8QaRo
本棚*2、冷蔵庫、レンジ、机、椅子+ダンボール12箱くらいで神奈川→東京
5万って高い?安い?
97おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 11:14:07 ID:GDVSAGvV
いいニュースを聞かないんで応援するつもりで松本で引っ越そうと思った
見積もり依頼出してみたけど5日経っても返事がこない
もう頼まねぇよ!
98おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 12:03:22 ID:rVmk3Cpe
>>97
この時期はむりじゃね?
99おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 15:44:10 ID:99l3yOxT
明日引っ越しで、今日荷造りなんだけど全然荷造りできん…どうすりゃえぇんや
100おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 15:51:10 ID:jCyOGQOb
>>99
夕飯ゴチしてくれるなら手伝うよ
101おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 16:15:13 ID:EAB+8+kC
テンプレの

>プロレス運輸 ttp://www.pro-exp.ne.jp/index-top.html
はリンク切れ、今はこちらttp://www.pro-exp.co.jp/

ところで>>10は本当?俺の時は平気だったが@大田区
102おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 16:17:18 ID:EAB+8+kC
>>101のレスは
>・「都心の一人暮らし向け物件での引越しでは、近隣に挨拶すると逆に嫌がられる」
の事ね
103おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 18:25:16 ID:cRvvLUBY
ところでさ、段ボール箱って大きさどのくらいの概算にしてる?
電話とかで段ボール何個とか聞かれて、「どのくらいの大きさの段ボールでしょうか?」って質問すると
たいがい「蜜柑箱くらいです」とかの返事が来るが、蜜柑箱なんて言われても分からないよ…
104おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 20:03:54 ID:++xCAxNr
街中には引越業者のトラックが目立ち始めたねぇ・・・。
引越シーズン真っ盛りなんだなぁ、と実感できるときでもある。
みんなガンガレ♪
105おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 20:24:43 ID:Iq5a88m6
部屋の中が片づかない……
これでもかっていうぐらい売ったり捨てたりしたのに
それでもまだガラクタの山
106おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 00:06:08 ID:izqM/ZM0
冷蔵庫ってどうしたらいいんでしょう?
中を出して掃除だけしておけばいいんでしょうか?
107おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 01:05:46 ID:ydi/CydP
>>106
前日にコンセントを抜く。これは必須。
もちろん軽く掃除はしておいた方がいい。
108おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 02:03:57 ID:3aiLObH/
5月にマンションの一斉入居で引っ越します。
【距離】   市内 4km程の移動
【間取】   2DK → 3LDK
【荷物】   梱包、開梱すべてセルフ
【運ぶもの】 セミダブルベッド、ソファー、食器棚
       ダイニングセット、タンス(小)×2
スチールラック×2、本棚×2、洗濯機
       衣装ケース×4、液晶TV エアコン脱着 1台 etc
【業者】   パンダ(デベロッパー紹介)
【車両】   2トンロング
【作業員】  3名

基本的には全戸同一優待価格『\89,000』(基本価格『\115,000』)での提示を
@同じマンションへの入居者へは他言無用
Aその場で決定              の条件で交渉の結果、
『\59,800』(エアコン脱着、洗濯機設置込み)で成立。

午後便扱いながら、一斉入居なのでその場に手が空いている作業員が居れば、
総動員で処理との事なので納得してお願いすることに。

相見積もりを取らなかった(他業者から連絡なし)ものの、値段的には
満足しています。
109おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 05:22:57 ID:gDc8D0ht
>>103
ゆとり乙
110おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 07:40:09 ID:pEM7Hfcm
レンジがダンボールに入らない…
111おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 09:40:22 ID:INKq28jR
みんなバイクとか自転車はどうしてる?
112おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 12:13:45 ID:cSY2t39a
レンジも箱に入れないと駄目なのかな?
113おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 12:38:55 ID:P3hSSDZv
>>111
それは見積もりのときに言うんだよ
バイクや自転車はトラックのスペースを食うから
言っておかないと無理ですってなる。

うちは、今回は同じ町内での引越しなので乗っていく予定。
114おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 13:15:54 ID:SOcIi7A1
前回の引越の時現地見積もり無しでやったら
見事に自転車だけ入らない羽目に
近所だったんで乗っていけたけど
115おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 16:00:04 ID:p4Qkm0Bc
明後日引っ越し予定で荷造り中にいきなり宅急便ででかい箱がとどいた。
開けてみたら直径1m以上あるトランポリンだった。
懸賞で当たったみたいなんだけどいきなり荷物増えて困ったorz
116おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 16:27:51 ID:16Z54uWX
>>115
ハゲワラタwwwwwwwww
そんなもんに応募するなwww
117おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 19:29:37 ID:ws7OXmqx
新生活をはじめる新社会人なんですが
梱包済みのダンボール6個くらいを
札幌から山口に運ぶのっていくらくらいかかるもんなんでしょうかOTL

実家から抜け出して一人暮らしの予定なんです、よければお勧めの業者も・・・
118おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 19:49:01 ID:r0gfinyD
宅配便×6個じゃまずい理由でもあるの?
119おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 19:52:05 ID:DjrJgYsq
郵便局なら日付指定もできるし転送も
120おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 20:02:35 ID:ws7OXmqx
レスありがとうございます。
どうにも不安でこのような質問してしまい、申し訳ありません。

やはり適当に宅配便でおくってしまうのがいいですか?
サガワあたりにしようとおもってるのが
121おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 20:04:21 ID:DjrJgYsq
左側は・・・
122おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 20:38:50 ID:Rniid68r
>>117
宅急便で送れば一番安上がりなのでは?
日時指定して自分が先に行っていればいいわけで。
123おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 22:27:42 ID:XcooHaSm
>>93
数年前に東京→沖縄で単身パック使ったときは2万+ベッドマット別梱1万でした
ヤマトか佐川だった気がする
車は九州まで自走してフェリー移動
124おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 23:14:06 ID:MJS+dEoP
>>115
引っ越す前で良かったじゃん!
宅配便じゃ郵便局みたいに転送してくれないからね。

>>123
自走て遠かっただろに凄いな。
125おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 08:59:38 ID:7gs2bPOl
なんか当日までに片付くか微妙だ
業者に連絡しとくべきか
126おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 09:34:12 ID:ad3ficGV
4月5日に引っ越す予定でファミリーに見積もってもらった。
2DK、家族二人、同県内20km、作業員3名、3トン、オプション無しで130,000円。
翌週13日引越しするってことで見積もってもらったら50,000円。

スーパー繁忙期恐るべし。
ってことで引越し予定ずらして50,000円の方で即決。
127おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 11:08:47 ID:SVgAv6m9
>>113
ありがとうございます。早速相談してみます。
128おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 18:51:25 ID:Njy66egT
>>102
表立って嫌がる人はいなかろう。
やった方が後々いいとは思うけど難しいね。
129おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 19:59:53 ID:CPUvlNyt
>>128
インターホン越しに拒否られましたなんて話は
いくらでもある訳だが。
130おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 20:26:54 ID:8GkkLhPr
引越しの挨拶と称して、新聞勧誘やら宗教やらレイプ下見やらが来るから
悪化は良貨を駆逐する
131おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 20:34:36 ID:SVgAv6m9
>>126
おれなんて単身なのに何やかんやで20万円って言われたよ。
でもクロネコヤマトにおねがいしたら、2万少々で済んだよ。
梱包を自分でやるだけ。あとの事は全部やってくれた。安上がりでラッキー。
132おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 20:35:39 ID:caDHT+N8
あー…明日引っ越しなのに子供が昨日からみずぼうそうになってしまった…
高熱のため、子供は眠れず食えずでぐずって常に抱っこしてなきゃいけない状況…
梱包全然終わってないし、旦那は今日も送別会で深夜帰宅…
もうどうにもならん!どうにでもなれーー!あははは…はぁ…
133おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 22:31:21 ID:EXN8zsQO
>>132
大変ですね
誰か助けを呼ぶとかは?
134おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 00:27:14 ID:hANJ7GtY
明日(今日)引っ越しなんだけど冷蔵庫の電源ってきっといたほうがいいんだよね?
普通にコンセント抜いていいの?
135おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 01:30:05 ID:VdmUXA1P
製氷室に霜がついてたら水びだしだよ
最近の冷蔵庫なら大丈夫か
136おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 10:19:59 ID:qmw2icv3
>126
その日は仏滅だからさらに安くなってるんだと思う
137おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 11:07:50 ID:ld3qptpP
>>134 俺はブラックキャットから「冷蔵庫のコンセントは、前日に抜いておいて下さい」と言われたよ。
138おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 13:50:51 ID:nzIioL5w
>>132は無事引っ越し出来たんだろうか?
139おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 16:46:22 ID:IfLhajna
4月下旬に単身1LDK一階から2LDK三階(EVなし)へ引越し。
20キロ圏内、荷物梱包開封はセルフ。

大荷物
ソファーベッド、ベッド、タンス、洗濯機、冷蔵庫、飾り棚、食器棚、自転車

その他
テレビ、テレビ台、コタツ、石油ファンヒーター、レンジ、布団一式、
その他ダンボール7〜10個くらい

2t車作業員2名で二万五千円也。

スレを参考に3社くらい見積もってもらおうと思ってたけど、
営業と交渉してるうちにメンドクサくなって1社目で決めてしまったorz
140おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 16:47:30 ID:CU1r4PdD
>>139
安いから正解。
141おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 17:30:19 ID:IfLhajna
>>140
そうなのか…ホッ…
ちなみに大阪。業者は〇カイ。
142おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 18:31:09 ID:iopJvmrH
梱包疲れた…本が大杉る
143おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 18:50:36 ID:c+LtucVE
退去前の掃除ってどのくらいまでしたらいいのだろう・・・
144おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 19:10:43 ID:iopJvmrH
>>143
敷金返還請求するつもりならできる限り。
145おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 20:00:10 ID:L8nBT6ol
4月10日過ぎに引っ越し
3LDKから3LDK 50kmくらい移動 一階から三階
エアコン3台取り付け
テレビ 冷蔵庫 食器棚 箪笥 ベッド 自転車2台 他

で作業員3人トラック2台 23万なんだが妥当?
146おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 20:33:11 ID:Zon6SFHR
もう梱包が手がつけられない!
終わりそうも無い(TдT)
処分するものも多いし…
どのくらい作業したら終わるんだろう・・・
147おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 21:13:43 ID:bQZN0PYI
>>146
132の人?
友人とか手を貸してくれそうな人に頼んでみては?
もしくは最終手段で業者に泣きつくしか
148おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 22:07:24 ID:iopJvmrH
一日が本の梱包で終わった…疲れた…
149おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 01:38:44 ID:8fST62Ze
四トン車で行くのだが、引っ越し先の家の前の道路が狭くて、トラックが入らないということに気付いた。
こういう場合はどうするんだろう…。
150おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 01:40:31 ID:x0sJvb6s
>>149
2トン二台とかじゃない?
1台よりも高くつくけど
151おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 01:46:25 ID:aTZ32Pfc
だめ
152おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 01:52:21 ID:B00CuNjx
>>138
私も気になる…
大丈夫だったのかな

うちは明日引っ越し。
こんな時間なのに、台所の梱包が終わらん!
洗面所や靴の梱包、それに長距離引っ越しのため、明日一泊するための荷造りもしなきゃなのに…
もし梱包終わらないまま、引っ越し屋さんが来ちゃったらどうなるんだろう…
153おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 01:55:02 ID:HyKVxm9Z
>>152
すごく嫌な顔されますw
154おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 02:09:26 ID:Tikxlje9
>>152
ものすごーく嫌な顔されるらしいけどなんだかんだで大丈夫らしいよ。
どうしても間に合わなかったら引っ越し業者も時間がもったいないから梱包手伝ってくれるらしいけど、当然やれるところまでは自分でやっとけ(・∀・)
155おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 02:26:29 ID:Mk4z0ur7
引越しは大変だよねマジでさ
156おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 06:22:28 ID:B00CuNjx
ほぼ徹夜で今になって終わりが見えてきました……
引っ越し屋がくるまであと2時間半!なんとか全部終わりそうだ!
次に引っ越しすることがあったら、今回を教訓に、絶対手際よくやるぞー!
157おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 06:36:40 ID:GvvdnQgr
>>156
おめ!
158おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 07:43:28 ID:MF+Dy/5j
結局間に合わず、宅急便で9箱送るはめになった俺はクズ。
159おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 07:47:33 ID:l0EKKvi7
私も今日引越・・・
9時からやるんだけど、浄水器を外すの忘れていた。
それなのに、もともとあった栓を段ボールに閉まってしまったようです。
段ボールを開けて、出さないといけない。
160おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 11:00:05 ID:GvvdnQgr
引越し屋さんから聞いた一番悲惨なのは
新居の鍵をダンボール(どれかわからない)に梱包した話。
結局、全部のダンボールを玄関前で開けてその後搬入となったらしい。
161おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 11:55:30 ID:3bMMaJ7L
>>149
事前に業者が搬入先の周辺環境を調べているはずだが・・・。

>>152
>>153-154の言うとおりww
ウチがア◎さんから聞いた話では、当日朝に行ったら何もしてなかった、って家があったって。
「どうしたの?」って聞いたら、「とりあえず時間ないんで、段ボールに片っ端から詰めていきました」だってwwww

>>160
うわ〜、大変・・・。
162おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 21:31:53 ID:bvn9re04
首都圏の2LDKなんだが隣にはやっぱり挨拶すべきかな?
163おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 21:40:10 ID:7mhkeqy+
その集合住宅が一人暮らしばっかりならしなくても大丈夫だと思う。
家族が多そうならしとけ。
164おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 21:45:14 ID:bvn9re04
>>163
あんがと。やっぱ、家族が入っていると挨拶するもんなのかね〜
めんどくさくて、入って2週間ほどたつけど、挨拶行ってない・・・・・
165おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 03:02:02 ID:AVCcWdER
あと6時間で業者がくるよっ!
梱包終わるかなっ!
166おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 09:09:00 ID:QkdHBQwl
>>150
遠方なので現地近くで2トン×2に積み直すことになりました。2万オーバーorz
167おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 09:14:16 ID:fVa7if+n
引っ越しって不動産屋が手配してくれるの?
168おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 11:02:01 ID:Xf53Grw7
積み込み終わったけど
思った以上にゴミが出た
後2日で片付けないと
169おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 11:47:41 ID:AO1Q6aZS
沖縄から関東ってやっぱり高いんかな?
引越し屋使うの初めてだから、どこに見積りしたらいいか考え中
どなたか経験ある方いたらお聞かせください
170おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 11:48:35 ID:AO1Q6aZS
ちなみに人数は一人で、PC一式とダンボール8箱ぐらいだと思います
171おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 14:39:26 ID:kryQokPO
関東→北海道で10万。
とりあえず家まできてもらって見積もってもらった中で一番安かった。
172おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 15:03:17 ID:gAT+e4KX
今日アークに荷物引取りに来てもらたけれど、
福井→愛知の単身パックで52500円ってどう考えてもぼられたとしかww
以前黒猫に大阪⇔福井でしたときは2万〜3万やった。荷物の量も今回と
そんなに変わらんのに。同じく福井→愛知で引っ越した友人は2万台…
ぼられたとしか思えん
173おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 15:34:37 ID:QLxXeCBp
ぼられたんですよ
174おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 15:47:05 ID:iW+e93Ln
始めのうちはちゃんと、梱包してたけど
「面倒くさいから捨てちゃおう」になって、
いろんな物捨てだしたら気分が良くなって、止まらなくなった
2週間後の引越日までに、すべて捨ててしまいそう


175おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 16:04:01 ID:dLe+PlwP
繁忙期だからかしらんが業者になめられてる!!!
見積もりの時間、ダンボールの持込、搬入搬出予定日すべて
当日に時間を向こうの都合で変更されまくり・・・!
その引越し屋の提携先の電気屋にまでorz
こっちにも予定はあるのに・・・

引越しの準備は順調だけどすごくイライラするよ・・・
でも一番イラつくのは最後には折れてしまう自分だorzorz
176おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 16:56:40 ID:znSWMERV
服を捨てる踏ん切りがつかない(´・ω・`)
思っていた以上にダンボールが増えていく…。
177おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 17:03:56 ID:RaK/NncK
>>176
迷ったら捨てる、が基本だよ(`・ω・´)
178おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 17:09:59 ID:znSWMERV
ううっ(´・ω・`) 
2年以上着ていないものですら梱包してしまった。

バン       バンバンバン゙ン バンバン
バン(∩#><)わかんないです! バンバンバンバン゙ン
 _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
    \/___/ ̄
179おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 17:16:11 ID:ZU/DW3Mw
>>169
その目的地または近くまで走ってる海運会社。
有村産業とか おいらも関東→沖縄那覇のときは海運会社に依頼して
荷物をワンボックスカーで引き荷、無蓋コンテナ(普段はブーブーちゃんや
もーもーたんが入ってるとか冗談言われたw)に移されて引っ越し先に
届けられた。那覇を出るときはいきなり無蓋コンテナに積まれたよ。

ん、そのくらいだったらゆうぱっくの方が安いかな
180おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 19:25:57 ID:9EPd+HCz
ヤマトの単身パックを1週間以上前に予約してたけど午後1〜6時に伺いますっていってまだ来ない
電話で文句いったら確認しますので折り返しお電話さし上げますとかいってはや30分
かなりむかついてるけどとりあえず今日搬出できればいいんだが来てくれるんだろうか
181おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 19:40:36 ID:RaK/NncK
>>180
今は繁忙期だからね。もしかしたら前の家の人が梱包とかをやって無くて手間取ってるのかもよ。
8時まで待って、それでもこなければゴルァってもう一回電話してみた方がいいと思う
182おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 20:02:37 ID:9EPd+HCz
2時間オーバーだけど来てくれた
スタッフが+1人されてて作業も丁寧にやってくれたのでよしとしよう
梱包が下手なせいで2BOXになって4万円超えちゃったぜー
183おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 23:37:11 ID:kcGqU5dN
住んでるトコを退去しなきゃいけないみたいな近距離の引越しはこの時期だと
便利屋が便利だな
時期による値段のつり上げがないから安く上がる
直前に頼んでマトモに梱包終わってなくて手伝ってもらいまくってついでに
汚部屋だったからゴミ処分大量に頼んで7時間かけて単身で5万円だった

あんな汚い部屋でスンマセン…絶対スタッフホコリで体調崩したよ
しかもスタッフ超良い人たちであんなにサービスしてくれてホント申し訳なかった
もう1〜2万高くても仕方なかったよ
むしろスタッフにチップ1万ずつ払うべきだったくらいだ
184おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 23:47:52 ID:ol8UuC28
見積もりでは、トラック2台だったけど、荷物を積んでみたら、1台で足りたので、1台とその作業員たち(3人)は、そのまま帰ってしまい、積み下ろしは、トラック1台とその作業員(3人)だけ。ごねればお金は返金されますか?
185おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 23:58:46 ID:/FhX10Wm
結婚が決まって、一人暮らしから2LDKの新居に引っ越すことになって
いまもっとるシングル用の冷蔵庫や洗濯機を捨てて、新しいのを買う場合、
電気屋でよく謳ってる下取りってちゃんとしてくれるんだろうか。
引越し前の部屋で下取りしてもらって、新居に買った商品を配達してもらえるんかな?
186おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 00:26:22 ID:i7FkInLr
>>185
電気屋にお前が引っ越すとか関係ねーし。
普通に配送時に「じゃ、古いのいただいていきますー」だよ

なんで2度も足運ぶんだよw
187おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 01:29:53 ID:BTk7FYYI
どんどんダンボールの数が増えていく((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
明日引っ越しなのに全然終わらない。
188おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 03:02:33 ID:PUmD4QqC
150km以上移動
30日朝に積み込みで昼着

主な荷物はベッド、自転車、キャスターそれぞれ×2
机、テーブル、本棚、PC、27型テレビが1つづつ
他にダンボール十箱程度
梱包は自分で

これで26マソはぼられたんかなぁ・・・
アリじゃなくてヤマトにするべきだったか・・・
189おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 08:49:40 ID:BoeBYIOr
合見積もりしなかったの?
190おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 09:54:23 ID:gsMNRbR9
>>183
よかったらその便利屋さんの名前教えてください!
頼みたい・・・
191おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 11:04:57 ID:VQp7HRIU
>>187
引っ越しってホント大変だよね
うち、見積もり来てくれた業者皆、荷物少ない方ですね〜って言うから
そっか、じゃ梱包もすぐ終わるな。なんて余裕ぶっこいてたら段ボールが大量で大変な事に…
そんな私は>>152です…
徹夜で集中力が無い状態でめちゃめちゃに積めた荷物をほどくのは大変な作業
昨日は疲れ果て、段ボールの山に埋もれて寝ました
今日も荷物の山を見るだけでやる気が失せる…どこか遠い所に旅行に行きたい…
192152:2008/03/28(金) 11:23:32 ID:VQp7HRIU
お粗末な引っ越しをしてしまった私の教訓

引っ越しをなめてはいけない!
引っ越しに楽な方法なんてない!
梱包は早い時期から始める!
むしろ、早くから始めすぎて段ボールだらけで邪魔…くらいがちょうどいい!

とりあえず最後まで絶対使う物(ティッシュ類やカップ等)だけ残して梱包をどんどん進める
当日までまた使いそうかな?微妙だなぁって物は蓋開けておけばいいんだよ
それを私は、日頃使いそうな物は前日に手を付ければいいや。
なんてまるっとほっといてしまい徹夜になったのだ…
皆さんは気をつけて頑張って〜
193おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 11:47:56 ID:GSk1qV/n
>>175
わかる、うちもだよ!
見積もりも予約してた時間に行けないから変更してくれとか
越した後のダンボールの引き取りも一ヵ月後しか無理とか。
見積もりは予約してたんだから譲らなかったけど
何のための予約かわからないよねこれじゃ。

不動産屋まで日曜は休みだからって引越し後の立会いを渋る始末。
もう引っ越す前から疲れる。
194おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 12:54:34 ID:txMOXnmf
>>167
引越す事から考え直せ。
195おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 14:19:11 ID:BqtzNIKc
>>193
やっぱ不動産屋の定休日は立会いダメっぽいかー
4月30日が解約日(この日まで家賃発生)で、立会い(&鍵引渡し)もこの日にしたかったんだけど定休日なんだわー。
29日に引越して翌日軽く最後の掃除して引渡したいんだけど無理っぽそう('A`)
196おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 16:10:33 ID:tkU/JIWa
引っ越し屋さんが来ない(;>_<;)
197おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 16:18:08 ID:UeZOrKcK
引越し屋ってどんくらい待ってくれるかな?搬出後、
不動産屋に寄って鍵もらって新居へ・・・になったら電車で3時間くらいになるわ
198おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 17:42:17 ID:LJ/Dd1UM
185
らおっくすではやってくれると言っていた。
ただし配送と撤去を別の場所にする場合

追加で3000円くらいだったかな?かかると。
199おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 01:37:33 ID:xQd9CQBC
今ふと思ったのだが、
自転車の防犯登録も住所変更届け出すの?
200おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 11:19:39 ID:GUAFEVlq
明日引っ越しなんだがPCとかテレビって内部破損しても保証してくれないんだな…
うわーこえー
201おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 13:05:03 ID:pjtl3H33
PCの梱包の仕方っていろんなサイトで解説されてるな
202おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 17:12:54 ID:G8JdJbA9
買ったときの箱でいいんじゃないの?
203おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 18:47:53 ID:8aGoGX9z
>>195
193ですが、渋られたけど立会いお願いしました。
休みなのに休みなのにってしつこく言われたけど
こっちっだって休みだから引越しするんだし
不動産屋の都合に合わせて引越しなんて無理だよね。
195さんもお願いしてみては?
204おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 00:59:13 ID:EY+US2ks
退去時の掃除ってどのくらいやっておけばいいもんなの?
こっちで掃除やっても結局やり直すんだろうし
205おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 05:34:48 ID:M7eVBIh/
>>204
軽く掃除機掛けておけ。
あとは水回りは汚れ物がこびりつかない程度に綺麗にしておけ。

それくらいでいい。
どうせお前はこの部屋にもう住まないんだから。
206おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 09:04:01 ID:jIdDVXMb
4月12日か13日に引越しをするので見積もりに来てもらいました。
○リさんの営業が最初に見積もりに来たけど、他の業者の回答を聞いてから正式に申込といったらすごく嫌な顔をされて、その時期だったら混合うので今申込まないと引越しができないと即決を迫られた。

4月12、13(第2週の土日)ってそんなに混むの?
207おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 14:58:59 ID:b4AJMqwT
北海道から東京に引越しするんだけど
新しい住まいに着いたらまずバルサンした方がいいかな?
教えてください
208おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 15:33:01 ID:lbqIMOE5
単身で引っ越し歴3回だけど、
荷造りは、引っ越しの2日前には完璧に終わらせる段取りで進めてった方がいいぞ。

重要な書類、引っ越し書類、通帳などと、2日分の着替え、洗面用具はバッグに入れて。
あとは全て梱包。
食器類も2日前には全て梱包して、1日前の食事は外食か、コンビニで済ますように。
209おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 16:37:31 ID:hj2cJXoa
>>206
4月第2週からはどーんと安くなるし、そこまで売り手市場じゃないよ。
第1週と比べるとだいたい5万くらい安くなるはず。(実際ハート・アートにそういわれた)
不誠実な営業みたいだからアリで契約しないほうがいいね。
210おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 16:48:47 ID:loEwUpdH
>>206
その時期に引っ越しでしかも2週間前なんだから嫌な顔はともかく困った顔はされてもしょうがないと思われ。
○リさんが予約いっぱいになってもしょうがない覚悟で他にも色々見積もりをさっさと済ませるべし。
211おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 17:30:30 ID:RNySW4rr
就業先が御茶ノ水なんだけど現在立川に住んでて通勤に1時間半以上かかっている。

で、引越しを考えているんだけど御茶ノ水まで40分圏内でお勧めの地域を教えてぷりーず。

ちなみに間取り1DK以上を希望していて家賃8万円以内が豊富にある地域だとすごくうれしいです。
212おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 17:42:30 ID:P9FX8SZ9
>>207
ゴキが気になるならした方がいいんでない?
213おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 18:22:41 ID:AsOrq7+8
>>211
スレタイ嫁クズ
214おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 20:08:51 ID:kfcnI5rq
引っ越すなら大手より地方のある程度名前がある会社に頼んだほうが安くつくよ。
後、上にもあるけど大手だから安心とかはなく要するに個人スキルだからね。
215おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 21:14:03 ID:K4qcW3wO
>>211
総武線に乗って千葉方面
216おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 22:41:54 ID:P9FX8SZ9
明日の午前中にネコの単身パックで引っ越すんだけど
予想以上に荷物が増えて段ボールが足りなくなった\(^o^)/

当日になって来た人に「段ボールくれ」って言って大丈夫かな?
217おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 23:07:01 ID:loEwUpdH
荷造りが終わってないだけでも嫌な顔されると思われw
218おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 23:27:48 ID:mSffQCBv
みんな、一人暮らしなのに荷物多いんだな…
自分、気分転換に引越しちゃうくらい荷物無しの身軽体質だから
ここ読んでちょっと驚き
いつも引越屋さんが感動しながら帰ってくw

この機会に皆も荷物ガッツリ捨ててみることをオススメするよ
多分荷物の8割は捨てても支障ナイもんばっかだから
捨ててみるとわかるよw
219おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 23:28:42 ID:gtKssc4G
>>206
12日にアリで引越予定だけど、繁忙期ではないけれども閑散期でもないらしい。
だからそれなりに混んでるとは思う。
>>210の言うとおり、アリを取るか、他の業者にかけるか、だね。
220おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 00:25:55 ID:7zePvw4/
猫勤務の俺が来ましたよ
ちかれた‥(;´Д`)


>>216
絶対無理。不可能。
今からスーパーやドラッグストアに走れ。
221206:2008/03/31(月) 05:59:49 ID:EK1csgTl
ア○は営業の態度が悪かったのでほかの業者にします。
222おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 11:46:02 ID:CSvdBgv4
>>218
ここ一人暮らし板じゃないお
223おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 12:27:46 ID:a4eYZ++s
まあそうだけど、なんか過去レス見てると一人暮らしの人も荷物多そうだったからさ
本とか服とか溜まっちゃうんかなー
なんかここ読んでたらまた引越したくなってきたウズウズ
224おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 14:07:40 ID:Pi1i5Wsp
うちの場合、相見積4社中アリの営業担当者が丁寧で一番印象良かった。
担当者によるんだな…。
225おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 10:26:33 ID:138uBOfJ
漫画だけは手放せない…重い…
226おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 10:50:25 ID:FUtMaIfE
10年都内に独り暮らしの末、3月に地元に撤退。
地元は東京から新幹線で2〜3時間の場所、
引越し代はヤマト単身パックので合計3万円。
粗大ゴミはほとんど市の粗大ゴミシールで処分。
20点くらいあったけど全部で3,000円くらいで処分できた。
退去の立会いでは室内クリーニング代のみ負担であとは負担しないと宣言。

自分の場合はこんなとこでした。
普通の引越業者に見積もり取ったら、シーズン中だとかで
8万〜20万くらいで出された。ヤマト安いな。

あと、転送届けを郵便局に届けてたのに手続ミスかなんかで
指定日から軽く10日くらい転送されてなかった。
離職票どうりで来ねーと思ったわ
227おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 23:41:38 ID:72Km3NZh
>>226
参考までに教えて。
転送されなかった10日分の郵便物はイズコへ?
無事に届いたの?
何がきっかけで手続きミスが発覚したの?
228おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 15:26:30 ID:aMyOsthz
今週末引っ越しだがカーテンとラグとシーツ洗えるかな…
できれば洗濯済みの状態で持って行きたい
229おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 02:59:03 ID:za9bvkpf
ちょっと聞きたいんですが、親に内緒で引っ越ししたいんですが保証人は絶対必要なんですか?まだ未成年です
230おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 03:17:30 ID:fkUxEZyT
>>229
UR賃貸なら保証人不要だけど。
だけど収入の下限制限があり、未成年なら一ヶ月分の家賃の4倍の月収が必要だ。
就業しているの?
231おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 03:20:40 ID:fkUxEZyT
>>229
こま川団地、わし宮団地、米本団地ならフリーターで月収12万でも入居できるかもしれない。
UR賃貸住宅で検索して味噌。
232おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 04:29:06 ID:jMwwHYAH
ちゅうか未成年と単独で契約してくれるわけないw
233おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 10:57:42 ID:PU48WBn9
埼玉→仙台
テレビ(32型)、ビデオ、コンポ、洗濯機、掃除機、カラーボックス、
スチール棚、冷蔵庫(2ドア)、電子レンジ、布団袋(1組)、
ダンボール(みかん箱程度) ×5

○リの見積りで、12万→8万になったんだが、これって安い?高い?
即決しろよ的な雰囲気に負けて決めてしまったよ。

>>226のヤ○トで3万って発言でキャンセルしようか迷ってる。
234おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 12:05:54 ID:JV4JLhvI
安いのはそりゃヤマトだろうね
仙台の牛タン食いてー
235おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 22:33:01 ID:3NO69B8g
土曜の夜に業者くるのに全然すすまん。
引越し前の下準備の転居先への荷物入りダンボール送付は30個到達。
金曜夜に、何でもやさんに来てもらって、ごみを大量に引き取ってもらう予定
(紙7、缶・ペットボトル2、他1)

もうだめぽ
236おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 22:45:41 ID:8yCzk9Lk
ダンボール以外に家具とか電化製品とか、あ、あるのか(゚Д゚)?
ガンガレ!としかいえない

30日退去なのに部屋も見つかってない俺こそ、

もうだめぽ
237おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 02:00:13 ID:Ma17k+vb
すれちでごめん
>236
ありまくりです。リップスライム?の歌で彼女が来るから、飲めないコーヒー飲んで
徹夜で部屋を片付けってあったけど、1000円ユンケルと400円眠眠打破でがんばってます。
床が見えん、、、、。
238おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 12:56:03 ID:0BQGt/XT
オレンジレンジ。
239おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 13:02:45 ID:PTL1+OCw
歌で彼女が来るってどういう意味
240おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 13:19:18 ID:owKw81a0
歌詞
241おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 16:28:57 ID:XYODitf8
近場なら赤帽最強。
2時間以内に作業完了すれば8400円。延長は30分で1900円だった。
242おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 16:43:32 ID:3akk2c49
アリさん引越社の段ボールの「大」の方に洋服つめこんだんだけど
結構重くなっちゃった。でも「小」のほうにつめたとすると
段ボール足りなくなりやしないか心配。
重さってどのくらいまで耐えられるんだろう。
引越まであと一週間だけど、要領悪くて時間足りないかも(泣
243おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 17:26:58 ID:AjZ6IxQf
自転車だけ送ってもらうのっていくらかかるんだろう?
荷物全部送ったあとに自転車の存在に気付いたorz
244おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 17:31:57 ID:AjZ6IxQf
↑ちなみに隣の県への引っ越しです。
245おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 21:39:35 ID:SDyN4KxR
チャリで新居まで頑張れ
246おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 22:08:31 ID:AjZ6IxQf
>>245
だれかそういうバイトしてくれないかな…
2000円くらいで
247おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 22:50:28 ID:owKw81a0
>>246
チャリが乗りそうな車を持っている友達いないの?
248おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 23:12:42 ID:CMYidi0d
今日ありさんに見積もり来てもらったら、
3DK3人家族 車で20分くらいの距離 4月第3週で25万だって

小さい子がいて、梱包間に合わないといけないから
梱包ナシのパックは引き受けられん、梱包入れて28万までまけとく
他の引越し屋を見積もりに呼んでも、これ以上安くなることはありえない
それどころか、この荷物量見たら、見積もりもしないで帰っちゃうだろう
さあ、決めろ、って1時間半帰らなかたヨ・・・
249おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 23:29:52 ID:kDy4uMS2
怖っ
居座られるなんてヤクザじゃん
女一人で対応すると業者にナメられるんだよな
警察呼ぶけどいい?って言って丁重にお断りして帰ってもらえ
250おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 23:30:54 ID:kDy4uMS2
あ、もしかして男だったらすまん
251おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 00:50:15 ID:vO2uBBSG
テス
252おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 03:57:24 ID:aWiomsg6
月末くらいに彼氏と賃貸の一軒家に引っ越しするのですが(東京)、挨拶しに行ったり、タオルなど持って行ったりした方が良いですよね?
今までずっとマンションだったのでわからなくて…。
どのくらいの件数挨拶行くべきですか?
253おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 06:05:49 ID:da45nGXz
つーかマンションの時に挨拶しなかったのかい?
気遣いとしては全く同じ感覚でやりゃイイと思うんだけれど。
254おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 07:32:53 ID:rPPtICts
>>253 
東京の賃貸で挨拶なんかしたら逆に気味悪がられるぞ
どこの田舎だ。
255おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 08:23:22 ID:YzFZouMY
>>249
居座る業者けっこういるよ
苦情が不動産側に来たりする
強気で行こう
256おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 10:40:35 ID:Tg89/SUy
周りがファミリー層なら両隣くらいには挨拶しといたほうがいいと思う。

257おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 11:16:47 ID:GtZQdn7j
>>252
一軒家なら少なくとも両隣に挨拶したほうがいいと思う
付き合いがなくても普段すれ違ったりすると思うし
地域のことでわからないことあったら聞けるかもしれないし
258おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 11:18:59 ID:81abCU+u
隣に挨拶しようと思っていたけど日本人じゃないことがわかった。
男二人組の朝鮮系みたいなんだけど・・・。
どうしよう・・・ちょっと怖いなぁ。
259おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 12:37:14 ID:rPPtICts
>>258
絶対やめたほうがいい。
火をおこしてるところに丸々太ったカモがねぎとタレもってたずねてくるみたいなもんだ。
260おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 15:30:43 ID:xr7S5Xsh
>>284
えーーー!!!ぼられてるよ。
子供がいるってだけでそんなにかかるんだ!
うちはアリさんで大人2人、3DK→2LDK、車で10分くらいの距離、エアコン工事込
4月の第2週で10万円弱でした。
261おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 15:31:54 ID:xr7S5Xsh
ごめんなさい上のは>>248宛てです。
262おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 20:41:46 ID:u9AnrePn
梱包終わって後は粗大ゴミだけなんだけど
大体は市のほうに引き取ってもらう予定で
残るは冷蔵庫と洗濯機だけ。
この2つだけ処分してもらうのに大体いくらくらいかかる?
どこに頼んでもあまり値段変わらないかな。
263おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 20:53:57 ID:gaCCvuPe
その二つはリサイクル法で一律の金額じゃないの
あとはリサイクル業者に引き取ってもらうか
264おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 21:00:52 ID:u9AnrePn
そう、金額は同じなんだけど2個しかないから
業者も旨味がないのか1件断られた。。。
あとは処分費1つにつき2500円とられたり
出張費?とか余計なお金とられたり
リサイクルショップが近所にないのでもーどこに決めたらいいのやら。。。
265おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 21:06:27 ID:Q/MqXHp+
>>263
リサイクル法は処分に付随する費用で運搬費等は含まれていない。
運搬費や処分代を取られるよ。
見た目に取られていなくても見積もりに組み込まれている。
266おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 21:06:49 ID:y45JXxp9
明日引っ越しなのに…終わる気がしない!
しかも実家から同市内だから、最悪また後日でも…と甘えが出てしまう。
頑張ります!
267おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 21:14:49 ID:fqmKkuaH
>>262
>梱包終わって後は粗大ゴミだけなんだけど

ってことはもう引っ越し業者は決まってるってことなんだよね?
だったらその業者に廃棄も頼むのが一番いいんじゃないかと。
見積もりの時に併せて交渉しておけば、事実上コミコミで引き取ってもらえたと思う。
赤帽とかヤマト単身パックだと無理かもしれないけど。
268おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 21:44:12 ID:u9AnrePn
>>267
業者はそのヤマト単身パック・・・

2万弱だして処分してもらうしかなさげorz
単身パックとほとんど変わらない値段て悲しすぎる。
269おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 22:54:09 ID:HofOHlhx
800キロくらいの距離
2tトラック、作業員二人
平日引越し(GW期間中)


ヤマト14万
アート15万(まだ割引の余地はありそうだった)
住友倉庫25万
日通18万

けっこう金額ばらばらなんだけど
アートとヤマトは間に二日空くのと午後便なら・・ということなのでそのへんで違いがでてくるのかも。

今までアートしかつかったことなくて時間通りにこなかったことなかったけど
上のレスみたらそんなこともあるんだとびっくり。
ヤマトは大丈夫でしょうか。

270おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 23:19:11 ID:nxaeE32R
引っ越す前のゴミってどうするもんなの?
日曜に引っ越す場合の月曜のゴミとか…
271おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 00:06:07 ID:8+LG0Eax
引っ越し甘く考えてた…貧乏引っ越しはかなりキツい
家にこまごました物ありすぎ
272おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 00:37:17 ID:XRSXonTG
>>270
引っ越すまでに処分できないなら、一緒に持っていくもんだよ。
273おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 01:19:40 ID:8JHNVc3f
>>272
そうなのか…ありがとう
274252:2008/04/06(日) 03:28:19 ID:ciN6ZJsN
>>256
>>257

わかりました。お隣さんに挨拶行ってみます!
なんかモヤモヤがスッキリしました!ありがとうございます。
275おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 04:25:22 ID:5jaZnEVC
え…
隣、朝鮮人じゃないの?
朝鮮人ならやめといた方がいいと思うけど…
276おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 10:22:39 ID:SsdwiSGE
>>227

10日間ずっと移転前のアパートのドアポストに入ってたみたい
アパートのドアの表札は引越しした後もしばらくついてたまま
(アパートの正式な解約日は引越日より10日くらい後にしてた)
だったので、配達人がまだ住んでるもんだと勘違いしてたらしい

アパートの管理会社に電話して郵便物は全部送ってもらった
277248:2008/04/06(日) 14:53:06 ID:1Ev6oLQB
レスくれた方dです

今日、ダンナのいる時間にパンダに来てもらって、
10万で決めました。ヤマトは11万だった

決めた後、ありさんで25万だったと言ったら
そりゃ受ける気がないんでしょうねー、て言ってた

やっぱし女一人だとナメられるんだなー
勉強になったよ
278おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 15:14:08 ID:BeHWoxrm
あたしなんて大阪→広島で翌朝着やったけど、
アートで38万もかかったよ…

3月末やったからにしても他のレス見ててもナメられたんかな…
279おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 15:30:24 ID:iSkCGoWo
大家族ならしょうがない
280おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 15:48:10 ID:1Ev6oLQB
アートって別格に高いような気がする。
やっぱりドラ○もん代?
281おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 20:43:39 ID:XANHgt6/
>>277
いや、別に女だからなめているわけではないと思うよ。
その日に仕事がいっぱいだったら、
高い値段で取れればしょうがないからやるかーみたいな値段設定をする。
今回はたまたまありがそうだっただけで、どこの業者でもやることは同じだよ。
日通とヤマトは自前で強力な輸送ルートをもっているのと、
引越し以外を含めたブランドイメージが壊れるからあまりやらないだろうけど。
282おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 20:47:02 ID:XANHgt6/
>>278
荷物量にも寄るが3末だったら普通か少し安いぐらい。
3末はまともな業者で引っ越せただけラッキーだったと思った方がいい。
>>280
一人身の引越以外は別に高くはない。
一人だとおっしゃるとおり相当高くつく。
283おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 21:22:06 ID:HqO5DiKZ
>>278
トラックの容量は?
3月とかに引っ越したことないからわからないけど
いつもアートだけどすごく高いね。
いつも近距離だと2tトラックで5〜7万だよ。
284おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 08:24:34 ID:egqAOMIE
スレ違いかも知れませんが、該当スレが分からないので
こちらで質問させてください。

5月頭に引っ越し予定なので、3/15頃に大家、不動産屋の双方に
退去通知のハガキを出しました。
それから約3週間経ちましたが、退去に関しての手続きなどの
連絡が全くありません。

このまま放っておいて当日に引っ越してもいいのか?
不動産屋に問い合わせた方が良いのか?

どちらが良いのか悩んでいます。どなたかアドバイスをお願いします。
285おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 08:57:07 ID:1dsmIZPY
とりあえず不動産屋に電話した方がいいと思う
286おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 09:13:58 ID:pwuhcCX1
>>283
トラックは2トンでした。
大家族でもなく一人暮らしで、広島と言うより福山です。

見積にトラック代×2、人件費×2で、資材もめちゃくちゃ余ったのに2万くらいとられてました…。

他にも見積もると当日着で20万くらいでしたが、もうトラックが1台しかないからと言われ
慌てて決めましたがやっぱり高い気がして。
287おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 09:46:01 ID:zaWooDpS
>284
悩む必要あるのか?
電話して聞けばいいだけじゃないか
288おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 09:50:33 ID:duKrH/KB
大阪→茨城(約500km)
1DK(2F)→1LDK(1F)に4/7に引っ越します(茨城へは翌日着)。

冷蔵庫や食器棚などの大型の家財道具は少ないですが、
本などが無駄に多くて、最終的な荷物量は7畳の部屋が
2/3埋まる位になりました。

梱包と開封は自分で、3tトラックと作業員2人にきてもらいます。
アート引越しセンターで15万円でした。

ゴミがかなり出たのですが、軽トラックをレンタカー屋で借りて
市のゴミ処理センターに自分で出しに行くと、10kg60円で
引き取ってくれました。棚のような大型のゴミも同じ値段でした。
不用品回収業者だと、1立法メートルで8000円だったのでかなりお得です。
うちの市だけかもしれませんが、自分でゴミ処理センターに
いけない場合は、1週間前に予約すればゴミ回収車が自宅まで
来てくれるサービスもあるそうです。
289くろねこたろう:2008/04/07(月) 14:22:06 ID:9+oYuYbx
猫で5年以上働いています。 先週、先々週は休みなしでした。
朝8時から10t作業、昼の13〜14時に10t作業、夕方から3t作業×2
みたいなペースでずっと働いていたので途中脳味噌がなんどもフリーズしそう
だったよ。

久しぶりの休みになったのでこのスレを覗いてみたのですが、僕で答えれる
ことならお答えしますよー (勤務地とかは止めてね)
290おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 14:39:51 ID:2t0pOTeP
>>284
内容証明等の証拠が残る郵便じゃないよね?
下手すると、そんなものは受け取ってないと言われて、
電話した日から1ヶ月間の家賃を請求されないとも限らないよ。
(退去は1ヶ月以上前に連絡しないといけないから)
まあ↑のは脅しだけど、とにかく一刻も早く連絡を取ること。
291おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 15:23:28 ID:iGp6JFB9
>>286
いくら3月でも2dで38万って高いと思う。
トラック×2というのは2dトラックが2台で4dじゃないんだよね?
全然値切らなかったの?
よくネットで見積もりすると5%引きとか
どっかの会員カードもってると10%引きとかあるけど
あれまったく意味ないと思っている。
営業にきたおにーちゃんとの駆け引きがすべてだと思う。
ある程度の値引きがおわったあと
その場で決めるから、午後引越しでもいいから・・などで
最後にもう1万引いてもらうので
見積もりを複数とるときは本命を一番最後の日にします。

もうトラックが一台しかないというのは3月のシーズンを思えば嘘じゃないかもしれないけれど
その場で決めさせたがる営業マンが多いので
次回はその手にのせられないようにがんばって。

自分だったらもう一ヶ月引越しずらしてその半額以下で引っ越すかも。
一か月分の家賃が充分出そう。








292おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 15:53:09 ID:pwuhcCX1
>>291
午後引っ越ししかないと言われ、1時から18時に来ますと言われたので、おおまかな時間を教えてくれと伝えたら
朝の引っ越しが終わり次第なんでの一点張りだったよ…


値切り交渉もしたけど時期で無理との事。しかもドラえもん加湿器も抽選やからないってさ。

4月から就職だったからその時期しかなくて…


次からはもっと知恵しぼってうまく引っ越しします。
293おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 15:53:59 ID:pwuhcCX1
ちなみにトラックは2日分って意味だと思う…
294おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 16:02:51 ID:iGp6JFB9
>>292
ドラえもんは今は抽選だからもらえなくて仕方ないかも。
(前回のドラミちゃんの保冷庫あたりから抽選になった?)
自分は前にドラえもん保冷庫を全プレだったときもらって未使用のままヤフオクで1万くらいで売れた。
といってもアートで何度も引っ越してるけどその一回だけだよもらったのは。
自分の引越しのときに、プレゼントをなかなかやっていなかったから。

ヤマトは遠いと途中コンテナ使うけど
アートはずっとトラックで通すようなことを営業マンにいわれた。
ふだんはリサイクルの洋服ハンガーや布団袋を
回収しないものにするから別途資材費が必要といわれた。
ヤマトはそんなものなかった。
一ヶ月以上前から合見積もり必須。
295おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 16:49:58 ID:97i6gSIF
アートで何度も引越しって、金持ちだな。。。
296おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 16:58:36 ID:PQgNQmZ+
電話して「ドラエもん冷蔵庫、貰えるんですか?」で「抽選です」ときたら止めればいいじゃん。

引越しじゃないけどキャンペーンでそういう電話したら
「まってくれー!あげるからー!」的な対応してくれたとこあるよ。
297おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 17:31:16 ID:pbbEN3Bt
ドラえもんが欲しかったわけじゃないだろ
298おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 19:05:05 ID:A+5QWuCE
でも貰えるならほしいじゃん
299おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 20:04:25 ID:pbbEN3Bt
もらえないと言われたんだから仕方ない
300おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 22:15:27 ID:rpYaag25
>>289さんに質問
当日作業をしてくれた引越し業者さんにお渡しする「ジュース代」って
いくらぐらいが適当でしょう?

同県内・単身・アパート1F→アパート2Fの引越しです。
301おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 23:03:26 ID:tJnPHTaQ
ダンボールがきたんですが、深さがあるやつには重いもの入れない
方がいいんでしたっけ?
いろんな大きさのダンボールがきて混乱しています。
302おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 23:04:11 ID:k57W+QhT
アー○に頼むんで、デフォルトの引越し料金が高いから
飲み物代とかは個別に渡さないつもりなんだけど・・・
渡したほうがいいんだろうなぁ
303おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 23:38:43 ID:nFetfMMO
自分はペットボトルのお茶買っておいて渡した
一人一本二人分で200円くらいで済んだ
お茶なら好き嫌いあんまりないだろうしペットボトルだったらあとで飲むこともできるし
304おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 00:10:12 ID:UBZ75mGW
>>301
重量物はなるべく小さい箱の方が好いらしいです。
あまりに重いと、ダンボールの底が抜けるとのこと。
箱がでかければ、あれもこれもと入れてしまいかねないからってことですな。
305くろねこたろう:2008/04/08(火) 05:59:41 ID:SQtuP0va
>>300 
ジュース代名目のお客さんは一人500〜1000円くらいをくれる方が多いです。
人数分500mペットボトルを買ってきてくれる方もいますが、それはそれで
嬉しいです。 単身なら(3t以下くらい)貰えないのが当たり前なので
無くても気にしないと思いますよ。 10t 階段4F 作業で何もでないと
流石にケチだと思いますけど・・・

ちなみに祝儀を渡す場合は作業前に、全員に渡すのがいいと思います。
恥ずかしい話ですが作業のやる気が変わってきます。加えてこの時期
派遣が多いのでリーダーに渡すと分配しないで独り占めする人間が多いです。
306おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 15:09:28 ID:od+DZrw+
>>302
自分の荷物を汗かきながら運んでるの見れば
缶コーヒーくらい出すかって気になると思いますよ。
307301:2008/04/08(火) 15:18:32 ID:tpVBN+wL
>>304
ありがとう!
助かりました!
308おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 16:10:51 ID:y7fDd6PW
アートって評判悪いんだな
309おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 18:27:49 ID:WiFmpaiB
質問です。
単身やまとでお願いしています。
隣の市に引っ越しなので、レンタカーでトラックを借りて、
冷蔵庫や洗濯機などの、自分で運べないものだけにするつもりですが、
一番合理的、且つ安く上げる方法は何でしょうか。
310おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 18:48:05 ID:lyRuoguK
えーーお茶代とかってやっぱ今でも渡すんだ。
前の引越しの時お茶代渡そうとしたら
「受け取れません」って断られたような気がしたけど。
うろ覚え。
だから今回は別にいっかなーって思ってた。
やっぱ渡した方がいいのかな。
311おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 19:46:12 ID:fMBvKlY2
あのー、質問なのですが どなたか教えてください。
梱包コミのパックを頼んで
前日、一日かけて女性二人が梱包しに来るらしいのですが、
その方たちの食事って、用意するものなんでしょうか?
312おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 21:54:19 ID:w4xUdnx3
>>305さん
ご丁寧にありがとうございました。
先渡しでもいいんですね!
313おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 23:25:13 ID:vrGBOGIn
何回も引越してるけど、お茶代とか渡したこと無い
一番最初の引越しの時チップのこと聞いてみたら「必要ありません」って
きっぱりと言われたから。
314おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 23:29:38 ID:mKhNa4jD
>>311
食事は要らないんじゃない?
昔バイトしてた時は、近くのファミレス行ったりコンビニで買ったりして適当に食べてたよ。
315くろねこたろう:2008/04/09(水) 06:11:48 ID:WWPAdG1Q
>>309
隣の市ってのが地域(関東と北陸のように)を跨いでいないなら2Mが凄く
安いです。 同一県内なら更に安いので一度調べてみてください。
  
地域にもよりますが
  ・同一区内  12000円
  ・同一市内  15000円
  ・同一地域内 18000円  (土日は+3000円) です

冷蔵庫と洗濯機が単身用でそれぞれBランク(3辺が200cm以下)なら各
3800円の7600円ですが、2Mボックスなら容量の1/3〜1/4程度なのでダンボール
箱で15箱以上はいります。 下手にレンタカー借りてやるくらいなら2ボックス
くらい利用した方が安い場合が多いです。 

ですが、この時期引越の手が足りないので2Mを宅急便の方にお願いしている
場合があります。 どうしても技術的に劣り、上手くボックス詰めできない人
もいますので過度の期待はしないでください。 
316おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 07:50:02 ID:2lCtAlvw
>>315
ありがとうございます。
レンタカーを返す手間などを考えると、自力でできるだけ運んでしまおうとおもいます。
洗濯機と冷蔵庫だけお願いする方向で昨日から動き始めました。
仕事終わりの夕方からの作業ですが、がんばります。
317おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 10:58:10 ID:WaLHsbYd
>>316
洗濯機と冷蔵庫を運ばないぐらいだったら、
レンタカーを借りるよりも全部任せたほうがいいと思うけど。
業者だったら保証だって効く訳だし。
>>311
不要。
お弁当持参の人も多いし、お客様の家では落ち着いて食事できない。
>>313
大手に限れば現金はどこも断ると思うよ。
うちも現金の受領は絶対ダメ。
発覚したら懲罰委員会にかけられて減俸&降格必至。
ただ、飲み物は何度も断るとお客様の気分を害してしまうことも多いので、
1度遠慮をして勧められた場合はいただいていいことになっている。

ちなみに今回の繁忙期は社員とバイトには1日の出勤につき、
1本ずつペットボトル500mlと栄養ドリンクが支給された。
バイトへのおごりが減った分社員は少し助かったかな。
318おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 12:31:46 ID:M4TB1509
>うちも現金の受領は絶対ダメ。

うちってどこ?伏字で教えて。
今週末某大手に頼むもんで、参考にします。
319おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 12:37:41 ID:/nyMhdxo
オープンしたて、素人大勢いるよ!
http://1687964.kasabuta.net/
320おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 13:36:13 ID:eCDCb/Wo
>>317
変な会社だね。
今までお礼受け取らなかったとこなんてないけどなw
321おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 14:03:47 ID:La9ZxdJw
寝ずに荷造りしてあと30分以内に引越屋さんたち来るのに
まだ荷造終わってないワロス!!
322おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 17:20:10 ID:SV7GhiCL
アートなんだけど、引っ越し後に段ボールを引き取ってくれますよね?
そのとき、アート以外の段ボールも引き取ってくれるのかなあ。
アートの白いやつだけ?
323おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 18:26:32 ID:9z1eITL4
>>318
324おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 18:27:30 ID:9z1eITL4
>>322
アートのだけ。
325311:2008/04/09(水) 20:29:10 ID:+PJxbPnI
>>314 >>317
お茶出すくらいでよいってことですね。
ありがとうございました。
326おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 10:22:19 ID:rwMEKpVD
これから引越しされる方、入居先のガスは都市ガス?プロパン?
何も知らずにプロパンの賃貸に入居したらガス料金が鼻血出るほど高かった、
なんてことの無いよう皆さんは気をつけてね!
プロパンスレでは同じような人が日々嘆いているよ。
「都市ガス プロパン 違い」でググってみると良いことあるかも。
327おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 11:05:50 ID:qgOp1fQ4
何を今更・・・リサーチ不足でしかないよ
328おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 12:29:51 ID:xXF8PmqU
田舎だと普通にプロパンがあるから
社会人一年生だと何もしらずにプロパンに入る可能性はあると思うよ。
初心者には想像できない意外な落とし穴だと思うけどな。
都市ガスだと2000円ですむところが同じだけつかってプロパンは8000円とか
普通にあるから気をつけたほうがいい。
とくにプロパンだと初期費用をガス会社が出して大家が得するみたいだから
(ガス代は入居者が払うので関係ない)
都市ガスとプロパンが両方ある地方都市ってまだまだある。
329おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 12:37:28 ID:WojavSBD
>>328 
4倍…工エエェェ(´д`)ェェエエ工 …
330322:2008/04/10(木) 12:49:12 ID:hGZW2Qli
>>324
やっぱりアートのだけか。
で、その段ボールなんだけど外に置いてたら、
このところの雨でえらいことになってるんだけど、
それでも引き取ってもらえる?
一応シートはかけてたんだけど、風ではずれてしまったんで。
331おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 13:02:15 ID:lTH0PGxC
ダンボールの回収って使いまわしようにしてるの?
それとも普通に処分するの?
332おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 22:16:59 ID:Li0B2tLK
使いまわしは流石にない。。。と思いたい。
今のご時世、何を運ぶかわからんからな。
ゴキの卵がくっついてたり有害物質が漏れて染み込んでるかもしれんし。
333おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 22:28:46 ID:PuJ6ZVSj
事前にもらうダンボールに使いまわしはないけれど
扇風機とか、ダンボールを切って二個を重ねて即席で箱を作業員が作るとき
そんなかんじの使い古したダンボールだったことはある。
334くろねこたろう:2008/04/10(木) 22:50:28 ID:ciGoCAKU
会社によっては使いまわししているところもありますよ。
TVのコマーシャルで明確にアナウンスしてる会社もあります。
ダンボール代も高騰しているし、エコという建前も完璧なので今後は
使いまわす会社も増えるのではないでしょうか。

322>>
他社のダンボールも回収してますけど、半分以上が他社のものだと
流石に断ってます。 片付けが大変なので雨は勘弁してください (>_<)
ダンボール回収業者に持っていってもらうのですが置いておく場所も
ないので近所で廃品回収があったら出していただけると助かります。
335おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 17:22:31 ID:h1tu5Adt
4月末に引越するんでネットの見積もりをお願いしたんだが・・・
一応、家財道具やダンボールの数とかを入力したんだけど、
やっぱり現地確認してもらったほうがいいよね。
「こんな荷物聞いてないぞゴルァ!!」
ってなったら追加料金発生するもの?
336おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 20:43:14 ID:r/aIG9ht
>>335
さほど差がなければ追加料金ってのは無いと思いますよ。
最終的には電話でやりとりして細かく聞いてくるので
きちんと説明すれば大丈夫ですよ。
337おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 21:30:23 ID:kRS943SE
でも、実際に直接見積もりしてもらうのが一番確実だよ
338おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 07:09:34 ID:TY71EGY2
引っ越し先のクリーニングのトラブルのスレないかなorz
339335:2008/04/15(火) 10:35:59 ID:Nezv8EO1
>>336>>337
ありがとうございます!

今回の引越を機に、服とか本とかを思い切ってたくさん処分しようと思っているので、
ダンボールが何箱になるか想像できないんです。
早めに処分して、それから見に来てもらうのがベストなんでしょうけど
時間がきびしいなあ。

ちなみにネットでの見積
65,000〜110,000(大阪→東京 処分費別)
とけっこうバラバラでした。
340おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 11:44:43 ID:rZEFgHrJ
>>338
それって、引っ越す前の家の引越会社のクリーニングサービスじゃなくて、
引越先の管理会社が手配したクリーニングのこと?
もしそうなら、賃貸不動産板はどう?質問スレあたりかな。
どちらにしろ、管理会社か不動産会社に連絡しかないと思うけど。
341おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 11:52:44 ID:rZEFgHrJ
>>340
追加。
ハウスクリーニングのトラブルの話がここででている。専門家の話は聞けないと思うけど。
引越しする人の為の掃除術
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1173355302/
342おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 12:39:02 ID:Q+3b8UO0
来月アリさんに引越し頼むんだけど、作業員へのお礼(現金)は一応渡してみようと思う。
渡して固辞されたら引っ込めるけど。
作業前に渡せば向こうも気持よく作業できるよね。
343おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 12:51:00 ID:rc746lXf
今週中に今住んでるところを出ていく事になった。
一応引っ越し先は実家に決めてある。
今日か明日に頼んで週末に業者に来てもらう事ってできるかな?
344おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 13:04:26 ID:Kn8GD2hp
単身なら余裕
急いで引っ越し業者に連絡した方がいいよ
345おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 15:37:50 ID:Asbt9lZk
月曜に引っ越しました。
蟻。距離15キロ(隣の市)
2トンロング、エアコン1台移設で\63000

荷物は
ミカン箱サイズダンボール50個強
衣装ケース30個程度
パソコン2、テーブル2、その他家電、家具雑貨少々、ママチャリ1

作業員のテキパキっぷりに、自分たちでやらなくてよかったと
心のそこから思いました。
346おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 09:51:26 ID:MxJmceMP
>>343
くび?w
347おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 10:53:02 ID:20vIIl1A
アートは高い、という定説がある様だが
うちは隣県移動・12月初旬だったとは言え
3t+2t、作業員3名(ドライバー込み、搬入時さらに2名増)
家具・家電・照明ほか一部手回り品の梱包、解梱と
設置・配線までやってもらってジャスト6万だた。
サカイもアリも、どんなに交渉しても8を割らなかったし
交渉中の態度も比較にならなかったよ。
やっぱ時期による差がデカいのだと思う。
348おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 10:57:17 ID:20vIIl1A
>>332
こっちが梱包しきれなかった物を詰める時に
トラックから持ってきて使ってた箱は使い回しみたいだったよ。
箱にマジックで「和室タンス内」とか書かれてたけど
うちには和室もタンスも無いw
事前に届けてくれは分は全て新品だった。
349おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 11:44:59 ID:o0UxF68O
>>347
いくらオフシーズンでもそれは安杉
よっぽど値切った?
350おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 12:43:50 ID:VuZ59oXJ
>>348
うちも、事前に届けてくれた分は全部新品だった。
全ての荷物はナンバリングの都合で必ずダンボールに入れないといけないらしく
(何かしらの梱包をするだったかも。タンスなど大きいのはさすがに入れてなかったと思うので)
箱におさまりきらないサイズのアルバム、パイプハンガーなどは
業者さんが段ボールを切ったりして梱包してくれたんだけど
あとで良く見たら「太郎 夏物」とか書かれてたw
351おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 22:46:07 ID:4BhCJwTw
やっぱり使いまわしするための回収でもあるんだね
352おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 00:20:58 ID:9HzD6+1A
>>347
大手でその金額はさすがに原価割れだよ。
353おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 02:53:49 ID:y9NRMt6G
今月末引越し予定なんだけど、

同じ市内(4kmくらい)で四t車使用。
不用品引取費用込みで、125000円。

…高い?
354おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 03:04:33 ID:c7JLLRBG
徒歩30分圏内で2t車使用3月下旬
条件付不用品引取り有りで3万だったよ

今の時期ってまだ繁忙期なのか?
10万以上は高いと思うけど・・・
355おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 08:51:58 ID:Pq634NBf
>>353
ゴールデンウィークの最中だと繁忙期扱いになるかな?
でも高いね。
356おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 10:41:19 ID:ZgVqUgLA
>>353
不用品の引き取り費用がバカ高いんじゃない?
自分で自治体に申し込む方が安い
なにを処分するの?
処分しても4tもあるんだ・・このさい捨てればいいのに。
357おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 10:59:49 ID:CGBZeF7A
アー○なら妥当な感じ。てかあそこならもっと取るな・・
358おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 11:32:18 ID:v4lVBWMV
○ート
○ーク

どっちだw
359おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 16:09:31 ID:Pa5WAj5u
200メートルくらい離れた場所に引っ越すんだけど、2LDKから2LDK、細かいものは自分達で運ぶとして、でかいものだけでどれくらい値段かかるだろう? 
超近距離引っ越しした人いない?
日にちは5月11日か12日。
360おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 18:43:07 ID:vLrRQ69p
結局トラックを出すのは一緒だから荷物の容量で決まる。(あと会社)
2LDKなんて部屋の大きさかかれても人によって持ち物は全然違うので目安にならないよー
361おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 19:44:58 ID:0AYGKYdP
200メートルなら全部自分でやっちゃった方がいいんじゃないの?
362おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 23:36:39 ID:o4C7Uwdo
同じ市内(5キロ圏内)
平日フリープランだけど、38000円言われたよ。
洋服ダンス、タンス、食器棚、本棚、4点ソファー、サイドボード、冷蔵庫、洗濯機、ダブルベッド…
細かいものは自分運びだけどね。
初めてダック使ってみるんだけど ね。
安いなぁ〜とは思ったよ、どんな運びかわからないけどね。
見積りにきてくれた担当も、かな〜り良心的 好感もてたよ。
まぁ、信じてみるしかないかなぁ
363おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 11:51:23 ID:7/3vkIJz
今回はじめて引越しします。4月末までには予定中。
千葉→都内。一人暮らしで冷蔵庫も洗濯機もリサイクルに出してしまうつもりだからそんなに荷物はないはず。
いくつか見積もり取ったら、24,25日以降はGW入るから高くなるよ?て言われた。
24,25日までは24000円、それ以降は3万とかGW中は39000円とかになるよ?だそうだ。
一週間もないんじゃ厳しい!と思い違うところも当たってみたら
30日でも25000円まででなんとかします!って言ってくれるところを見つけた。
あまり有名なところではないみたいなんだけど、どうなんだろう。
赤帽ではまだ見積もりを取ってないんだけど、赤帽と普通(?)の業者って何が違うのかな?
無知で申し訳ないんだけど誰か教えてくれると嬉しいです
364おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 19:37:01 ID:Z6gz7LxN
赤帽は基本的に素人に毛の生えた程度のおっさんが1名来るくらいかな。
引越業者の方は、多少のバラツキはあるが、ある程度経験を積んだ作業員が1〜2名。
365363:2008/04/20(日) 19:54:42 ID:7/3vkIJz
>>364
なるほど、ありがとう。赤帽に見積もりお願いのメールフォーム問い合わせしたけど
他の業者はすぐ返事が返ってきたのに赤帽はまだ。日曜だからかな。
2万5千円までで!って言ってくれたところの営業さんがよさそうな人だったので
赤帽の値段まだわからないけど結局そっちに決めてしまった。

ホントだったら33800円だったところを消費税込で25000円にするよ!がんばるよ!
っていうのでなんかもう勢いに押されてじゃ、それで!みたいにしてしまったww
うまいこと乗せられた気がするけど営業さん頑張ってたからいいやそれでww

でも赤帽だったら1万以内で済んだのかな・・・ちょっと失敗したか?

ちなみに中央引越しセンターってところなんだけど・・・テンプレにないけどここでやった人いるかな?
366おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 02:05:31 ID:avrmW8JD
赤帽の場合はダンボール自前で調達しないといけないのがめんどい・・
367おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 02:36:25 ID:iX0jk7xn
クロネコで引越日5/3 午後 2トン積みきり 7キロ移動
予算5万くらいでって言ったら提示してきたのが
55500円で勝手に500円引きしてくれて、55000円 ダンボール30個+ガムテ付
1万くらいは値切れたかも?な気配はあったけど
時期と労働力的に妥当だとは思うし、面倒くさいので値引き交渉無しで即決した

新居は通勤途中の駅だから、引越しまでに軽い物は手持ちで移動させる予定
半端なく重い物(レンガとか…)しか運んでもらわないから
積みきりでも大変だと思う、感謝です
368おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 08:48:26 ID:ZCgPidHz
>>367
ダンボール以外の家具とかも含んでその値段だよね??
369おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 13:17:40 ID:WO8ZlhqH
海を越えるような引越しって荷物届くの2、3日後だよね?

その間ってみんな新居で何もないまま過ごしてるの?

あと、初めて関東住む事になったんだけど和式部屋って
梅雨の時期カビるから休めになってるのかな?
370おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 13:40:21 ID:glzHBteY
和式は人気がないんだってよ
好きなんだが・・・
371おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 14:24:06 ID:0aZ+CseK
カビよりダニのほうがやっかい、
和室に絨毯かフローリングカーペット敷いて洋室にしようと思ってたけどネットで絶対やめろって言われた。
372おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 14:24:14 ID:6jG3fEg3
段ボールてどこで買えばいいの?
373おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 15:08:01 ID:qQMf+FHD
ホームセンターとか
374おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 16:44:28 ID:OTjNQZwy
1000キロ近い距離を引越した経験のある人いるかな・・
埼玉から山口で家族3人、梱包など出来ることは自分で
○カイに近々見積もり取ろうと思うんだけど
見積もり前に聞くだけでも、と思って・・
こんな長い距離は初めてだからビビリ中
375おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 18:03:22 ID:ErffMkLR
2t×2台
距離約30km

で65,000円高い?
もう少し交渉すればよかったかな。
376おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 18:19:11 ID:BZXao5ZK
>>374
遠いから少ない荷物でも10万は余裕で超える。
家族3人なら20万くらいは想定していたほうが。
377:2008/04/21(月) 18:41:59 ID:hvfc9obP
ア○トでひどい目にあいました。
もう二度と頼まない。
できれば同じ目にあう人を一人でも減らしたいです。
378:2008/04/21(月) 19:03:13 ID:hvfc9obP
ア○ト 約160km 香川県→愛媛県
単身 97,020円
梱包するときの作業員は態度も作業も良かったが。
到着したらボロボロで涙が出た。
クレーム処理も最低。
お勧めできません。
サ○イ は1年前に利用しましたが。
作業の丁寧さが若干足りないような気がしたけど。
一生懸命してくれるし、プロという感じもあって良かった。
傷はクレームにするほどのものはなかったです。
379おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 19:05:14 ID:Psazzuqb
>>374

ttp://www.starmoving.jp/konsai/index.html

↑家族3人だと…荷物の量もあるからこういうのは厳しいか。
380:2008/04/21(月) 19:14:06 ID:hvfc9obP
家族3人だとワンルームではないですよね?
381おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 19:32:53 ID:VyELz90z
>372
自分はヤフオクで買った。
50枚買うと1枚あたり69円ってところで。

商品はキレイだったし、自分で店から運ぶ手間が掛からなくて良かった。
ただ、50枚は結構場所を取るね。
届いた時は重くて部屋の中まで引きずって運んだよ。
382おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 20:00:11 ID:ZnoVLNvS
ダンボールは全部スーパーからもらったやつだわ
服とかはそれで十分
383おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 21:46:37 ID:WDMRyXWz
来月中に実家に引っ越そうと思うんですが、電気、ガス、ネットなんかは一ヶ月前に来月で止めるように言えば大丈夫でしょうか?
引っ越し業者にはネットで今日見積り依頼をしたんですが、一ヶ月前なら遅くないですよね?
初めての引っ越しでよく分からないんです。よろしければ教えてください。
384おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 21:54:21 ID:4vPIYVWp
東京だったら1週間前でも大丈夫だよ
ネットで電気ガス水道全部手続きできるし。

ネットはプロバイダに問い合わせてくれ
385おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 22:10:35 ID:WDMRyXWz
>>384
早急な返答ありがとうございます。
一週間前でもいいんですね。ネットだけは早めに連絡しておきます。
386374:2008/04/21(月) 22:19:40 ID:OTjNQZwy
>>376
ありがとう
やっぱり20万超えは覚悟しとかないとか・・
見積もりが怖いです

>>379
へぇ〜こんなことも出来るんですね
荷物が少なければ良いかも・・
参考になりました
387おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 22:23:36 ID:WO8ZlhqH
札幌〜東京 家族2人で40万て
こんなにするもん・・・?

高すぎね?
388おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 12:23:09 ID:3CpOK3lV
>>387
それだけじゃなんとも判断のしようがないんじゃね?
389おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 12:59:07 ID:OLIZJ8PZ
6月上旬の引越屋は閑散期?
390おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 14:03:34 ID:JDE79B+7
>>388
荷物は単身+αくらいで今のとこは1F、前の道路は余裕で広い。
10万くらいじゃないのか・・・
391おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 14:19:15 ID:WMhNJEhD
札幌からじゃ10万は無理じゃない?
でも40万も高い気がする。
20万以内で収まると思うんだけど、ほかでも見積もりしてみたらどうかな?
392おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 17:09:30 ID:3CpOK3lV
まず荷物量とそれに伴う必要な車両の台数及び作業員の数
移動距離、実施時期なんかで最低限の価格ってのは決まって来ると思うんだけど?

業者にもよるかと思うが、札幌〜東京間の移動にかかる費用なんかは実費になると思われ。
フェリーだと最低でも中一日以上はかかるんかね。
393おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 21:41:27 ID:Gg/TACGY
>>374
まともなところに頼んだら、
20万どころか40万はくだらないと思うよ。
まあ安いところは安いなりの理由があるからね。
引越しに限らずリスクと金額とどっちをとるかって話だね。

>>389
GW過ぎたら閑散期

>>390
家族2人でしょ。
荷物が少ないとはいえ、日通かヤマトの単身引越で見積もっても10万を超えるはず。
家族の引越で10万で収まるわけがないじゃん。
20万以内に収まれば御の字だね。
>>392
フェリーでも翌日着くは可能だね。
ただ、コストから北海道⇔本州はJRのコンテナ輸送が多いよ。
昼までに出せれば翌日の昼にはつくし。
>>
394おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 01:23:20 ID:GrDvRQ/S
>>378
何をボロボロにされたのかね? kwsk!
395おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 09:33:11 ID:m2TEQh1r
GWって高くないの?
5/5(月)引越しなんだけど、「5/5(祝)でも5/10(土)でも同じ値段でやりますよ」
と言われて5(祝)にした。
・23区内
・3人家族で現在2LDK
・トラックは2トンロング1台
・移動距離5km
で63000円。
高いのは5/2(土)〜5/3(日)だけなのかな?
(63000円は高かった?)
396おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 10:25:14 ID:g4iY7Rkp
3人家族で現在2LDKなら特に高いって感じじゃないけど。。。
自分単身だが移動距離同じくらいで2tショート38000円ナリorz
397おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 11:32:27 ID:YO9htS+v
うちは11日で2トンロング、距離2キロほど、午前指定で38000円。
これってどうなんだろ?
398おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 13:54:59 ID:m2TEQh1r
>>397
ありがと。63000円はボッタじゃない事はわかった。

もっと値切れたかなとは思うけど、営業がいい人だったから、
こっちも冷徹になれんかったorz
399おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 13:59:44 ID:m2TEQh1r
間違えた。
×>>397
>>396
ね。

うちも午前だけど、3万円台の人の人を知ってしまうと、
ちょっと(値下げ交渉しなかった事が)悔やまれる。
400おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 14:33:48 ID:os1FMdGL
>>399
大手ならその値段安いほうだよ。
会社名>>399>>397もないし
>>396は単身だし
401おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 16:35:57 ID:UjfdLmA3
・都内23区→埼玉
・家族2人
・1LDK→2LDK
・2tロングで43,800円

テンプレにはない引越し屋です。
週末にゾウとパンダからも合い蜜取るつもりだったのに、明日までに返事して
ほしいいわれ。
これって結構安いと思うんだけど、このぐらいの値段なら合い蜜取らずに
決めてしまってもいいでしょうか?
402おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 19:13:57 ID:YO9htS+v
>>400の通りです。テンプレには載ってない引っ越し屋さんです。
うちの近くではたまーにみかけるかなくらい。
追加で、作業員2名、引っ越し日は仏滅。
403おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 19:20:53 ID:M9MhGyVh
一人身ならほんと物買わないに限るよな
404おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 21:36:17 ID:m2TEQh1r
>>400
先月嫌な目(後述)に遭ってるし、トラブル時の保証も考えて、アリさんにしたんだよね。

先月会社(社員10人)の事務所の引越しがあり、無名の業者に頼んだ。
そしたら養生適当(ELVのみ)で、汚い手で白い書棚を運ばれて汚された上に
精算時に「8万と言ったけど、思ったより大変だったからあと1万下さい」と言われたそうだ。
(注:俺は平社員で、後日社長から聞いた話)
世話になってる不動産屋の紹介だから、黙って払ったそうだけど....。
途中、社長が昼飯代として作業員4人に千円ずつ渡したんだけど、それでも1万よこせと。

だから今回の自分の引越しは大手にしようと決めてた。
とは言うものの、安いほうがいいよね。
405おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 07:59:43 ID:fRhXdGZM
家族二人で距離20キロ
パンダで見積もり取ったら13万って言われた。

他社でも見積もり取るからって言ってるのに、
全然帰ってくれなかったよ…。
406おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 09:53:47 ID:av62K/51
>>405
家族二人でも大型家具ばかりあったら家族4人分に相当するかもしれない。
容量は?
407おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 11:40:23 ID:fRhXdGZM
>>406
スカスカになるだろうけど4トンで行きましょうといわれたよ。
2トンじゃたぶん載らないだろうという営業の判断。
家具といえるのは相方の一人暮らし時代のしかないし少ないはずなのに。
408おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 12:22:57 ID:6nlrnGfy
他の所に変えなよ・・・
409おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 17:49:02 ID:bInoGhzN
>>405
梱包は自分でするの?だったら高い。
410おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 18:05:12 ID:yVmftIiG
>>407
それは業者を変えたほうがいい。
2dで行くのでは。
411おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 18:52:53 ID:fRhXdGZM
5月末でこれはやっぱり高いよね。梱包も自分たちで。
他社にも見積もりお願いしてるし、パンダはやめとくよ。
412おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 20:52:22 ID:yVmftIiG
「スカスカになるだろうけど4トンで行きましょう」

こんなこと言う時点でパンダヤバス
413おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 14:19:50 ID:9XlxNiMn
5月下旬の平日に、東京23区から移動距離260km、単身1Kでの引越し。

アリとゾウ(松本)で相見積もりを取ってみたら、ゾウの方が1万5千円も高い。

ゾウは電話対応がクソで、3回電話した内、3人とも年増のお局らしきオバさんが対応。
トゲのある口調で、完全に客をなめた感じ。松本ってそんなに殿様商売だったか?

一方、アリの電話対応は誠実・実直。3回電話して全員比較的若い男性が対応してくれたが、
みな誠実で、人の良さ・熱意が電話越しに伝わってくる感じ。値段を聞く前から、
少しぐらい高くてもここにしようと思った。

値段の出し方も両社は異なっていた。

ゾウ(松本)は、消費税も高速料金も含めない形で値段を提示してきた。
気持ちは分かるが、「女の腐ったような根性」丸出しで正直引いた。ヤラしい。

一方、アリの値段提示は男らしかった。消費税も高速料金も全部込みで、きっちりとズバリの値段を出してきた。
「追加料金は一切ございません。」との明快な受け答えで、清々しさは満点。男らしい。

本当は相見積もりをあと数社とる予定だったが、アリの誠実・実直さが好印象だったため、
アリでお願いすることに決定。あとは当日の手際がよければ文句はまったくなし。

ちなみに、ネットで申し込んだのだが、アリは送信完了後5・6分で本部から電話が来てビックリ。
松本からはなんと3時間後。今から考えると、この時点でもう差はついていた。
414おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 14:44:00 ID:5K+l8Iso
>>405
うちも家族2人で距離18キロ。
パンダで最初12.5万を提示されたけど、粘って交渉して6.7万にして
もらったからその場で決めたよ。ちゃんと交渉した?
メールで見積もり取ったほかの無名業者が大体6万ちょっとだったから、
数千円の差はサービスや仕事の丁寧さの差だと思って決めちゃった。
415おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 15:56:34 ID:UG4E18hh
>>414
女々しさ丸出しのコピペか何かか?
416おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 16:08:23 ID:DppdpxXh
同じ会社に
WEB上から前に見積もりだしたら4万って言われたのに
数ヵ月後電話で聞いたら8万って言われた。
運ぶもの変わってないのに。
なんでだろう?WEB見積もりの方は概算で追加料金含めると8万になるとか?
417おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 16:34:41 ID:9XlxNiMn
>>415
お前消えてくんね?
418415:2008/04/26(土) 17:08:12 ID:UG4E18hh
俺は>>413と間違えて>>414にレスしてしまったのに、
>>413=>>417は自分の事だって自覚があるのかw
419おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 17:16:20 ID:9XlxNiMn
>>418
頼むからお前消えてくんね?
420おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 18:01:32 ID:oKsnR/Uc
>ID:9XlxNiMn

↑ナンなの、この馬鹿
こおはあんたの家じゃないでしょ、嫌ならあんたが消えればいいでしょ
421おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 21:49:51 ID:6UezgFyA
流れを遮って申し訳ありません。

京都→大阪間(距離にして約30km位)の引越しを、
この2、3日で行おうと思っています。
結婚に伴う新居への転居で、実家から送るものは
身の回りの品(洋服、靴、PC)位しかなく、郵送若しくは赤帽に
お願いをしようと考えています。

ただ、どちらも計算をしてみると価格が同じ位。。。
この場合、郵送・赤帽、どちらを利用したほうがよいのでしょうか。

メリット・デメリットなどがあればお教え下さい。
宜しくお願い致します。
422おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 21:58:25 ID:Jk9PeLCX
その荷物ならどっち選んでも大差ないんじゃないかな?
敢えて言うなら、郵送の場合は荷物一つ一つに保険をかけなきゃならないけど
赤帽は一括でまとめて保険をかけれるんじゃないかな?
423おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 22:03:18 ID:6UezgFyA
>>422さん
ありがとうございます!!
保険の兼ね合いだけなのですねー。

ならば、利便性を考える(←自宅の近所に郵便局がある)
という理由から郵送を利用しようと思います!

ああ…荷造りあとちょっと頑張らなくっちゃ…(;・∀・)
424おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 22:17:09 ID:Kt7lL2Z2
>>353です。

今日引越終わりました。

家族は2人なのに、凄まじい荷物の量の為
(たぶん普通の4人家族並だと思う)
荷造りにかなり苦しみました…orz

普段から、荷物整理をやっとくべきだったと痛感。
425おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 22:51:23 ID:Ixi1mUQF
↓ナンなの、この馬鹿wwwお前が消えろよwww

420 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2008/04/26(土) 18:01:32 ID:oKsnR/Uc
>ID:9XlxNiMn

↑ナンなの、この馬鹿
こおはあんたの家じゃないでしょ、嫌ならあんたが消えればいいでしょ
426おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 12:15:55 ID:xhdxTdR6
本日、転勤を言い渡された者です。
5月下旬に大阪市内から、東京都内に引っ越します。
合い見積もりを3社程度とろうと思うのですが、お勧めの会社と、
この距離での適正な価格を教えていただけないでしょうか?
ちなみに、私と妻、あと8か月の子供の3人家族で、荷物はそんなに多くないほうだと
思います。
427おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 12:20:36 ID:bk02bxw9
353さん、お疲れ様です。ウチも荷物が多いです。
今週末引越しで、新居が近いから車で運んだりしてるけど
旧居の荷物がなかなか片付かないです。
棚や押し入れから次々湧き出てくるorz。
普段からもっと捨てておくべきだったと反省中。
残りあと5日だけど居るものだけ荷造って
いらないものは捨てるよう頑張ります。
目指せ、新居でスッキリ生活!
428おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 12:31:13 ID:xWBNmrf5
>>426
浮き足立っているのはわかるが、とりあえずこのスレ>>1から一通り読んで来い。
話はそれからだ。
429おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 15:07:53 ID:maPMSOWS
単身の引っ越しで隣県(20キロあるかないか微妙)
でかい荷物は二段ベッドと洋服ダンス(大1中2)と冷蔵庫ぐらい
PCとプリンター
あとは箱5ぐらい

ベッドの解体組み立てはお願いして、小物は自分で梱包、他はお任せしようと思ってます

平日時間フリー
5月半ばから末なら頻繁期は過ぎてるかな?


3社に見積もり出して、一件は電話だと28000だった(細かい事は伝えられてないから変わるかも)

あと2社はこれから来てもらうけど、2〜3万までに抑えたいんだけど可能かな(´・ω・`)

見積もりって、普通ならどれくらいの時間で済みますか?
訪問だと、女だから舐められそうで不安…
430おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 17:04:16 ID:CbqMg7Pd
>>429
大手にこだわらなければ可能。
431おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 02:01:23 ID:OKK7yItg
明日ってか今日引っ越しなのに荷造り終わらないorz
432おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 02:33:18 ID:i+0LFhff
>>431
同じく!! 部屋ん中カオスすぎ・・・。
朝9時に業者さん来るとかもうね、無理orz
433431:2008/04/29(火) 16:39:45 ID:OKK7yItg
>>432間に合ったかい?俺ついさっきまで荷造りしてたorz遅くに指定してて助かった・・・
434おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 17:44:36 ID:YFhCifwz
ぞうさんからは三月の引越しで酷い目に遭いましたよ
引越し当日にはどんな輩がくるか分かんないから怖いよね
435おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 19:56:39 ID:8o2kCCzJ
ゾウはあんまり評判よくないね。っていうか良い評判を聞いたことがないww
436おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 21:40:52 ID:6xcRQqSr
すみません
赤帽の事で質問があります
引越し先がとても近い場合
2時間以内なら往復して荷物を運んで
もらえるのでしょうか?

一台ではギリギリっぽいので悩んでいます
437おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 23:39:12 ID:UQjYCV28
>>434-435
ぞうで引っ越したけど普通に良かったよ。その前の時に頼んだ
○通がひどすぎただけかもしれないけど。
気になってぐぐってみたら、うちが頼んだのと同じ支社をGJしてる
人がいたから、そこは当たりなのかもしれない。
438432:2008/04/30(水) 13:42:19 ID:BZUut6Dc
>>433
全部積み終わったのがお昼の1時過ぎ、
新居に全部下ろし終わったのが夕方5時過ぎ・・・。
でもなんとか無事終わってよかったよー。
431さんもお疲れ様です。次はお互い新居の片付け頑張りましょうw
439おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 17:33:09 ID:06qNCwe3
教えて下さい&できればテンプレに載せてほしいなと思ってます。
引っ越しが決まってから引っ越し日までにすること、引っ越ししてからすること、役所関係、郵便、公共料金、保険など、引っ越し業者とのこと以外の手順も載せてもらえると嬉しいです。

440おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 18:11:26 ID:bS30Tbr6
>>439
ググればいくらでも出てくるよ
441おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 20:29:12 ID:VGKGfdKa
5/14引っ越し、時間指定無し
家族三人(子供は0歳児)
移動距離35キロ(隣の市)
現在3LDK

今日見積り一社とりました。
118800円でした。(ベッドのマット二つ処分代一万込み。ベッドの木枠は処分無料と言われた。その他の処分品無し)

引っ越しは初めてでよくわからないのですが
営業の人は「他のとこでも見積りとればわかるけど、うちがいちばん安い。今日即決するならもう少し安くできる。」
と言われました。
なんだか不安なので後日返事にし、明日また他のとこに見積りお願いしましたが
この金額は妥当でしょうか?
ちなみにテンプレにはない引っ越し屋です。
442おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 20:40:53 ID:9dJBXBol
>>441
荷物量がわからないので何とも…
何トントラックが何台って言われなかった?

隣の市まで35kmというのがまた良くわからないんだけど、
その内容でその額ならまあぼられてるって程ではないと思う。
ただ、もう少し下げられる可能性はあると思うから、即決
しなくて正解だと思うよ。

あと、0歳児連れなら時間指定はした方がいい。朝いち限定。
夜中になっても預かってくれる人がいるなら別だけど。
443sage:2008/04/30(水) 20:41:41 ID:VGKGfdKa
441です
トラックは4tです。

見積り書ってちゃんと見せてくれないんですかね?
淡々と簡単に説明されて、そそくさと帰って行かれました…
444sage:2008/04/30(水) 21:13:00 ID:VGKGfdKa
>>442
レスありがとうございます。
移動距離は14キロでした。
子供のこと考えると…朝一がいいんですね。
そうします。
445おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 18:56:57 ID:Foak18qU
ヤマトで洗濯機運べますか?
箱に入れられないからむき出しでOKですよね?
446おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 19:05:11 ID:oQTXEKTf
余裕
447おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 08:55:45 ID:G3zSpZVB
>>446
ありがとう
pcなくて携帯サイトないから聞いちゃいました
448おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 09:40:30 ID:5uXS+02M
これから、引っ越し作業開始するよん

運送会社に勤務してるので、会社からトラック借りて、2人でやっちゃいます

同僚が手伝ってくれると言ってくれたのですが断りましたw
せっかくの休みにわるいから…
449おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 09:45:49 ID:1no8lOG1
慣れてる人が一人いれば全然違う
450おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 13:19:53 ID:S35zElG9
冷蔵庫や洗濯機って人員は2人になりますか?
近距離で物もこれしかないので赤帽がいいかと思ってますが
見積頼んだら「1人なら○円〜○円、2人なら倍です」しか教えてくれませんでした
451おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 13:43:20 ID:XFuYkE+T
君のその両手はなんのためについてるんだい?
452おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 14:09:31 ID:S35zElG9
>>451
手伝うなら1人ってことですか?
私にはちょっと無理です。
入れてもらう時も男2人でかなり苦労した場所なので…
453おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 14:38:03 ID:XFuYkE+T
なら、答えは出てるじゃないか
454おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 15:01:00 ID:S35zElG9
じゃあ2人ですね。
引っ越しのプロは1人で冷蔵庫持つ訓練してるのかなって少し思ってしまいました
赤帽に頼もうと思います
ありがとうございました。
455おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 17:13:54 ID:2zdIT2Qc
>>454
2ドアなら一人でも持てるけど、3ドア以上は無理。
入れる時は、男二人でかなり苦労したんでしょ?
引っ越しのプロでも無理なんじゃないかな。
その前に、赤帽は引っ越しのプロばかりじゃないよ。
例えば、先月まで経理畑40年で、定年退職して今日から赤帽、なんて人もいる。
456おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 19:10:11 ID:ArqE+jeu
市内で、6畳ワンルーム→6畳ワンルームに引っ越します
もつもり取ったら14000〜46000円でした
3万以上は論外かなと思った。
時間指定してもそこまでにはならないと思うんだよな

安すぎるのは怖いから2万弱のところがいいかなとは思うのだが

赤帽はどこがいいかわからないし(検索したら50件以上出てきた)
友人に手伝ってもらうと何かあったときに誰も補償できないから
やっぱり大手に頼むつもり

いまのとこアリ・ハート・シモツ・SSKのどれかにしようと思っているけど
ハートが無難なんだろうか?悩んでいるところ・・・
457おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 22:40:38 ID:Q3A/oKl7
同じ会社でも全国一律どこも同じサービスってわけじゃないから何所が良いとは一概には言えんよ。
結局、作業に来る人や保険関係の担当者の質によって変わってくるし。
ネットの情報は参考程度にして、最終的には誠意のありそうな所を選ぶといいよ
458おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 02:46:06 ID:PcC9D8GC
明日昼引越しなんだが、梱包終わる気がしねー。
なんかやる気なくなってきた。
寝ようかな。
459おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 05:01:24 ID:Dw5qu3m4
来週引越なんだが、訪問見積もりの担当者ってすごい
テクニックかも知れんが不快感を与えない立ち居振る舞い
勝手にはドアひとつ触らない、ってのはいい営業の基本かも
値引きやグッズのサービスも良いのでローカルな会社に決めた
460おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 10:03:18 ID:dsoRK+ga
大人2人物多めで、2tL2台がほぼいっぱい。閑散期の朝便。距離95km。
エアコン1台脱着&解体クリーニング。
○ート、象、○ークで愛蜜とった。

○ート 23万→14万2千円
象 16万→11万7千円
○ーク 18万→16万円

ダンボール数無制限、壊れ物等の梱包資材を全部つけてくれるというので
○ートを選んだ。
事前の対応も当日の作業も丁寧だったし満足してる。
このスレのおかげでそれなりに値切れた(つもり)
ありがd
461おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 22:28:47 ID:BKytthq6
一人+猫1匹ぐらしで
2DKの部屋 熊本県熊本市 に住んでるんだけど
今月末に、東京都葛飾区2LDK の部屋に引っ越すことになりました。

部屋の明け渡しが5/28(水)の午後で
次の日の昼に飛行機で熊本から東京に行くんだけど

引越し業者さんに荷物の回収にきてもらうのは
何日ぐらいがいいですか?

5/27中に自分の布団と猫エサ・猫トイレ・猫ゲージ以外の荷物を
全部もっていって、殆どの荷物がなくなった後、
明日の午後の大家さんチェックのために部屋の拭き掃除しまくろうかと
思ってるんですが…。
462おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 23:54:18 ID:cCVGa8ee
どんだけ自分で掃除しても、結局クリーニング代請求されるからな・・・
463おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 03:52:11 ID:tqw5EUhj
自分は春の繁盛期がすぎた半端な時期の退出だから申し訳なくて掃除したな。
内見時はまだクリーニングしない業者もあるから。つか新居がそうだったので。
基準は自分が内見して入りたいと思える部屋ってくらいで目立つとこだけだけど
いいことが沢山あった部屋だから感謝を込めて頑張ってしまったよ。

搬出のタイミングは早いうちに頼む業者に相談したほうがいいよ。
464おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 09:30:25 ID:GOik/8lV
7月引っ越し予定でネットでおおまかなところに見積り依頼出したら
アートだけしょっちゅう電話かかってくるんだけど

なんか引くなぁ
465おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 11:35:38 ID:J7b7lZSk
>>461も荷物と一緒に動かないとダメかもww
引越業者とはどういう契約をしたの?契約内容によって荷物の引取時期も違うと思うんだけど。
掃除は、後で業者が入るから、一生懸命やることないと思うけどね〜。
466461:2008/05/09(金) 01:29:17 ID:tF8sPmTg
>>465
契約の方はまだしてないですね。
とりあえず461を書いた後に引越し比較.comって一括見積もりのサイトを見つけたので
見積もり申し込んで、数社からメールで見積もり金額が帰ってきてるところです↓
--------------------------------------------
28日午前に指定して回収してもらった場合、

アーク引越センター
5/30日着 20万
6/4〜10日のいつか着 12万

南九州福山通運梶@7.6万
ハート引越センター 基本作業料金 9.5万〜 
コスコス引越センター 7.76万+備考欄荷物代

チェックボックスに選択がなかったので備考欄に書いた荷物
スチール棚*2 衣類ダンボール6箱ぐらい
オーブンレンジ 炊飯器 
その他小物がダンボール6箱ぐらい
--------------------------------------------
見積もり依頼時時間指定ができたんで28日:午前にしてしまったけど
27日:いつでも でやったほうが安い気がしてきました。
もう一回引越し比較.comで見積もり取り直すのは失礼でしょうか?
467461:2008/05/09(金) 01:34:53 ID:tF8sPmTg
>どんだけ自分で掃除しても、結局クリーニング代請求されるからな・・・
>掃除は、後で業者が入るから、一生懸命やることないと思うけどね〜。

な、なるほど。気合入れて隅々まで拭き掃除をやろうと思ってたんですが
大雑把に掃除でもあんまり大差ないみたいですね。
ある意味安心しました。
468おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 02:17:20 ID:ZDqA5zXj
>>466
お兄ちゃん まで読んだ。
469おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 08:47:57 ID:0B9paT+J
>>467
それは契約内容によるよ。
契約書に退去時のハウスクリーニングは入居者負担、と明記してあれば
必要だけど、書いてなければその限りではない。
一度契約書を読み直してみた方がいいよ。

うちはハウスクリーニングと畳替えは入居者負担、と書いてあったけど、
退去後に管理会社とハウスクリーニング業者と私と3人で退去チェックを
した。事前に時間があったから部屋の掃除をしておいたら、業者が「きれいに
してるからこことここは張り替えなくていいですね、ここのクロスの張替えと
ここをクリーニングでおkでしょう」とその場で見積もりを出してくれたよ。
掃除してなかったらもう少し高くなってた気がする。
470おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 14:01:42 ID:kYnfA2dg
神奈川〜愛知
2tトラックで業者2人
ベッド、PC、PCラック、本棚×4、プリンタ、スキャナ、冷蔵庫、衣装ケース6個、ダンボール10個
54000円って安いのかな。
ちなみにサ○イです。
471おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 14:38:01 ID:Bc++LTTJ
>>470
安いんじゃない?
うちなんて徒歩圏内(100m)くらいの引越し(冷蔵庫・食器棚・洗濯機・ダイニングテーブル・パソコンラック・ダンボールS5個、M5個)で3万円
472おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 00:30:34 ID:Yw+dXQJe
市営団地の4F 6畳2つと4.5畳 台所、お風呂周り。
現在、事情があって一人で居住してるのですが、、近々引っ越しを考えております。
以前に住んでた人たちの荷物やゴミ・ガラクタなどが、6畳の部屋の天井にまであふれています。
このような場合、大手の引っ越し屋さんでは、引っ越し作業と同時に、不要品の処分をやってくれるものでしょうか?
似たような経験がされたかた、アドバイスをよろしくお願いいたします。
473おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 10:57:43 ID:L9+dljba
お金もちなら、やりますと言ってくれたとこに
100万ほど渡して任せればいいけど
あきらかなゴミも混ざってるような部屋は
普通の引っ越し屋では無理じゃないかな
便利屋や片付け得意をうたってる業者に頼みましょう
ただし他人にやらせるのは自力処理の
数倍の金がかかるのも常識

とりあえず便利屋かな
予算上限決めて細かいものの廃棄
それから行政の粗大ゴミ処理を利用すると安くすむ
時間はかかるよ
474おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 11:53:40 ID:Htsz1YSM
市内で引越することになって、やっぱりちゃんとした業者がいいと思ってア○トにした。
2人暮らしでそれなりに家具があるけど2tトラックでいけるということで、エアコン取外し・取付含めて4万2千円。
詳細見ると幾らかまけてくれてた。以前(3年前)も利用したからかな。
475おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 17:55:55 ID:u+otdB0W
今月末に引っ越すんだけど、業者は初めて。
何件か見積もり取りたかったけど、あまり無い旦那の休みと合わせると
日が無く、パンダで即決しました。(女一人はナメられそうだったんで)

2DK→2LDK・家族3人(うち1歳幼児)
市内引っ越し・車で旧家から約15分ほどの距離
2tトラック・作業員3名・午後便
冷蔵庫、ドラム式洗濯機、25型TV、TVボード、食器棚×2、木製シェルフ×2、金属シェルフ、ソファ、
キャビネット、衣装ケース×12位、タイヤ×8、マットレス
段ボールは梱包がまだなんで不明だけど、運べそうなものは先に少しずつ自分たちで運ぶ予定
オプション無しで54,000円は妥当な所なんだろうか。

さぁ〜てまずは子供が散らかした大量のマンガの本体とカバー合わせからだ・・・フフフ・・・orz
476おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 18:04:31 ID:Wr5m6MxN
>>475
車で家具以外できちゃわない?もう決めたんだったらしょうがないけど

>さぁ〜てまずは子供が散らかした大量のマンガの本体とカバー合わせからだ・・・フフフ・・・orz
なんでそんなことまで親がやるの?お互いのためにならんべや。
自分のものは自分でダンボールに入れなさい、片付けてないのは捨てるよ。でOK。
5歳超えてればできると思うが。
477おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 18:16:11 ID:XAh1gelo
過保護よくない
可愛くてやってあげるは勝手だが子は何も感謝しないぞ
できない時にやってあげてはじめて愛に気づく
ほら、小学生の時に引き出しの中がめちゃくちゃ汚い奴の家に行くとそいつの家はめちゃくちゃ綺麗だったりするじゃん
親が何から何までやるのってよくない
478おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 18:21:51 ID:+etgYe4w
札幌ー東京 2人 以前利用あり、時間指定で
15万ちょっきりにしてくれた(アート)

以前赤帽道内でやってもらったけど対応最悪。
やっぱり大手だなと思った。
お金とサービス良さのコスパ考えたら
安いと思った。

479おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 21:53:47 ID:pudeIs45
>>476
5歳児超えてればできるかもしれないけど1歳児がやったんでしょ?
480おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 00:51:29 ID:UX2WJX8c
スパルタは一歳でも手加減なしってこったww
481おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 01:26:08 ID:UMHNdfTt
>>475
値段的には妥当かなぁ?引越日が平日か土日祝日かにもよるけど。
パンダの見積が終わってるのなら、自分たちで荷物を運ぶ必要はないと思うよ。
パンダが運ぶ段ボールの数が減ってるからって代金まけてくれるわけもないし。
反対に段ボールの数が見積よりも増えていても追加料金は取られないはずだからね。
482おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 18:32:58 ID:8dovk9Q+
>大量のマンガの本体とカバー合わせ
楽しそう。神経衰弱みたい。
483おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 15:56:52 ID:Vbuo7UtX
25日、日曜午後指定
3t+2t
エアコン脱着+クリーニング
6帖フローリンクカーペット引き取り込み
市内10km以内の引越
115,000円
ココ見たら、高過ぎかと…

契約しちゃったけど他社も相見積した方がイイかな
段ボール置いてかれたが。
484おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 16:09:17 ID:aiPzAbGA
解約するなら早くした方がいいぞ
485695:2008/05/12(月) 16:56:18 ID:wi9qZjPu
高くないだろ
486おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 21:41:08 ID:PloBS8Ga
高くないね。
487483:2008/05/12(月) 21:54:52 ID:Vbuo7UtX
高くないのか。
じゃぁ、相見積とらないでこのままお任せすることにするよ。
488かめ:2008/05/12(月) 22:55:18 ID:VboW+hqJ
引越屋の割引なんて最初から嘘だぜ。最低限の値段が存在して、適当な割引理由をつけて、客じゃなくて自分たちの都合のいい値段を提案するんだよ。いい加減なものさ。アリのテレビCMの何とかキャンペーンってのも嘘だよ。
489おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 00:23:19 ID:Gp/EFExW
ゾウの公式サイトのキャンペーンも全部ウソでしたww
490おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 05:52:09 ID:jpmyYINp
最初に数社見積もりしない人はアホ?
491おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 10:01:10 ID:id9zy/Nu
アリさんってコストパフォーマンス的にどうですか?
492おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 12:10:48 ID:eiP09VyK
>>490
アホってわけでもないでしょ
1社目で、対応が良かったとか予算内に収まったとかで決めてる人もいるみたいだし
493おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 20:02:46 ID:K4hevX1v
【あげたいもの】米びつ付き収納台
【地域】釧路郊外の田舎町
【日時】5月15日まで
【発送】手渡しのみ。と言うよりデカイので、車がある人の方がいいかもしれません。
【連絡先】[email protected]
【その他】引っ越しのために処分します。2年くらい使いましたが、結構綺麗です。
     近場で直接手渡しが出来る方を希望します。
     釧路だら人がいないかも…。
494おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 20:03:44 ID:K4hevX1v
すみません!スレを間違えました…
495おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 22:13:44 ID:oJXH20cW
>>483
決して高くはないと思うぞ。
粗大ゴミ引き取りにクリーニング込でその値段なら。
まぁ、朝から作業開始で終了時間未定のコースにできたらもう少し安くなったかもね。
496おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 20:24:56 ID:rM6fXwbW
483確かに高くはないが、安くもない。日曜の午前でその価格ならまずまず。ちなみにアリの新聞チラシも嘘だらけ。平日も休日も同じ値段だよ。
497おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 22:02:49 ID:+kNo67D6
2F→3F(エレベーターなし)で車で5分の距離。
単身の引っ越しなので2トンに全部乗る範囲。
作業員は2名。金曜の午後で3万ってどうだろう。
498おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 22:15:35 ID:rM6fXwbW
497さんへ、他社に電話できいたほうがいいよ。エアコン工事がなければ二万円台で他社はやると思う。相見積もりしたほうが良いよ。三万と言われたといえば必ず安くなるよ。
499おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 00:06:23 ID:AN9irpeh
サカイに不用品の処分込みの見積もりを出したんだけど、
不用品をほしいという連れがいたので、処分を中断しようとおもってる。
今の見積もりから不用品処分料とリサイクル料だけ
単純にマイナスになると思えばいいんですか?

あと、廃棄物の但し書きに
「地球保護の観点から、引き取った廃棄物の中で、
 再利用可能な物品につきましては、リサイクル品として
 再利用させていただくこともあります」
って書いてあるんだけど、これって、違法じゃね?
リサイクル料払っているんだし。
500おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 04:35:44 ID:D6gzKnO8
違法じゃない、終了
501おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 05:42:10 ID:vIBcfQFs
ゾウで見積もり取ったら、キャンペーンとかまったく関係なくて泣いたw
502おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 08:17:43 ID:RT7r1K0Y
499さんへ。処分代とリサイクル代は差し引かれると思うよ。でもそれは事前に言ったほうがいい。奴らは当日に見積もり金額から安くなるのを嫌がるよ。俺がドライバーだった時は当日発生した処分品はタダで引き取ってたよ。
503おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 16:06:58 ID:rKNRYo0G
ヤマト、ダンボール有料だし不要物引き取り不可だしムカついた
504おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 16:49:47 ID:u/7FxBlx
>>503
え、マジで?
不要品いっぱい出るんだよなぁ
ヤマト第一候補にしてたけど考え直します
505おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 21:18:44 ID:T6iMObd9
不用品あるなら数社に電話して聞いた方がいいよ。
処分代倍違ったりする。
506おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 11:51:18 ID:46pIDlCr
実家から祖母の家へ(東北から千葉)引越しのため
持ってく物は布団とダンボール何箱か位になりそうなので
ヤマトのラクラク家財かなと思ったが、同じサイズの価格
を調べたら宅急便の方が安かった。布団のみ家財パックで
ダンボールは宅急便とした方が安く済むのかな。
基本的に家財パックはダンボール物では無いもの対象という事なのでしょうか。
507おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 12:32:59 ID:p24zR/Rp
今月末、平日午後便
家族3人 同一市内の引越し(車で30分くらい)
マンション1F→マンション4F
3d車、作業員3人
ア○で45000円、ダ○クは40000円でいいって言われた
ア○の方が営業の人が好印象だったから、ア○にしようと思ってるけど
ここ見たら安すぎる気もしてきて、ちょっと不安・・・
508おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 16:35:13 ID:AMibsq1n
午後便なら安くなるよ。その代わり開始時刻がズレこんでも文句は言えないww
509おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 16:42:38 ID:u15nIPft
昨日うちのはす向かいのマンションで暗くなってもガタガタ引っ越しやってた


やっぱ午後便はいやだなw
510507:2008/05/16(金) 22:15:37 ID:p24zR/Rp
>>508-509
そうなんだ〜
午前中は仕事があるから、午後の時間指定にしてもらったんだけど
指定してるから、その分逆に高くなると思ってたよ
じゃあ別に安過ぎって訳でもないのかな?
まぁ、車で30分の距離だから、暗くなるって事もないと思うけどww
511おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 01:02:25 ID:ReEPEjEP
>>510
このスレ最初から読んでごらんよ。
引っ越し当日の朝とかにまだ全然片付いてない!終わらない!って
レスが山ほどあるよ。
もし、>>510の引っ越し日の午前中にそんな人の引っ越しが入ってたら
どうなると思う?下手すると510のところに来るのが夜になるかもよ。
最低○時までには来る、来なければペナルティというのを契約書に盛り込んで
あるならいいだろうけど、普通そんな保証はしてくれないし。
まあ、510本人も午前中仕事に行けるだけの体力を残して荷造りを終えるよう
がんがってください。
512おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 01:43:43 ID:3K7gZfVv
午後の時間指定だからフリーよりはいいだろ
513おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 14:14:03 ID:HB0bcAeg
思ったより荷物がありすぎる・・・
ヤマトの単身パック予約してるんだが、前もって伝えるべきだろうか?入りきらない気がする。
514おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 15:17:49 ID:V8DtNKjb
当日入らないって分かった時が地獄ww
515おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 16:13:17 ID:HB0bcAeg
地獄怖いから電話しといたw
516おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 18:49:51 ID:CuD7ZW98
当日入らなかった人の話聞きたい。いないならいいけど。
517おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 20:05:17 ID:PjUgTMs+
>>513
超えた分はらくらく家財宅急便扱いで追加費用払わされるだけ。
518おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 12:17:32 ID:VdNiz4Tl
千葉⇒福井に引っ越すんだが、
嫁と二人暮らし、2tトラック分で
13万て言われたんだが、どう思う?
519おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 13:28:48 ID:BXconiRq
妥当な所じゃね?
うち、今距離380`で3tトラックで14万くらいって言われてる
520おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 13:29:24 ID:InlvSqFl
適正価格
521おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 13:46:57 ID:VdNiz4Tl
なるほど。
ありがとう〜
522おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 15:30:19 ID:N1Cwbl5G
嫁の荷物多くて3トン2台になった。隣りの市まで10キロ。平日午前10万です。高いですか?
523おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 16:57:16 ID:IQ2F3ZiV
いらない家電リサイクルショップに売ったりした人いらっしゃいますか?
どんな感じだったかお聞きしたいです。
524おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 17:22:25 ID:hFBUqWHZ
522さん、高くないよ。ふつうだよ
525おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 19:12:14 ID:yHi407pG
布団2枚処分に5250円もかかる。ありえん
526おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 19:16:23 ID:HMAZrSCb
>>525
粗大ゴミでいいんじゃね?
こっちは横浜だけど200円だったと思う。
527おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 19:40:11 ID:Ce8beR+h
>>525
さいたま市だけど、こっちは一枚ずつなら可燃ごみに出せるよ。
引越し先のごみ収集の情報も調べてみるべし。
528おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 19:43:56 ID:yHi407pG
>>526
区の粗大ゴミ回収日と引っ越しの日が合わなくて、区役所に紹介して貰った委託業者なんだよ。
529おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 19:48:13 ID:268k9Wkp
>>528
トラックに余裕があるならとりあえず運んで引っ越し先で捨てればどう?
530おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 19:57:20 ID:yHi407pG
>>527>>529
電話対応も悪く威圧感たっぷりで怖かった。
やっぱ女はなめられるんだな・・・
荷物ありすぎてトラック余裕なさげだし、また電話してキャンセルするの怖いから諦めます。
531おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 19:59:05 ID:HMAZrSCb
>>530
最悪だな。ついこないだゴミについて聞くために電話したけど、対応は親切だったぞ。
532おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 20:00:31 ID:N1Cwbl5G
524さん、ありがとう。値引交渉が甘かったかなと思ってたから。安心しました。
533おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 23:48:52 ID:hFBUqWHZ
532さん、どういたしまして。僕は三月までアリで営業やってたからいろんなカラクリ等知ってるつもり。
534おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 23:53:40 ID:hFBUqWHZ
処分品は引越業者に依頼するよりも、各地方自治体に依頼したほうがいい!業者の半額以下で済むよ
535おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 00:14:35 ID:DQRzeoGb
現地見積りを頼みたいのに。
あまりの汚部屋ぶりに、とりあえず普通の部屋の状態にもっていくのに4989。
今月末に引っ越し予定なのに(ToT)
さっき階段滑って腰打ってた。
自分がんばれ。
536おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 00:33:39 ID:JZl/M8Md
533さん、アリさんだったんだ。僕が依頼したのもアリさんです。最初は15万→12万→最後は上司らしき人に電話で10万。
537おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 09:02:43 ID:hA6xTCnF
アリの料金の基準は半日1トン2万(エアコン工事除いて)です。最初の15万でOKしなくて大正解。
538おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 11:56:27 ID:Swx1a6E7
>>530
あいみつはみんなやってるから怖くないよ。
電話だから「殴りたければ殴ってみろよ、へっへ〜〜ん」と思いながら
対応すれば大丈夫なんでは?
539おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 13:42:14 ID:/Rn2XseE
ゾウで値引き交渉したら露骨にイヤがられたww二度と見積もり出さねぇwww
540おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 07:59:17 ID:++JyXJc4
>>539
確かに。
電話口の中年女性も営業担当者の中年男性も威圧的だた…。
第一印象て値段よりも大事だと思う。
541おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 11:08:34 ID:N851IPI1
引越しってダンボールじゃなきゃ駄目なのか?
収納BOX的なものに詰めてそれ運んでもらうってのはおk?
542おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 11:23:42 ID:3p/0CtMQ
>>541
洋服等軽いもの(割れ物除く)ならそれでおkだよ。
うちも洋服はほとんど衣装ボックスのまま運んでもらった。
業者によっては衣装箪笥の引き出しもそのままでおkって
ところもあるから見積もり時に要確認だ。
543おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 11:24:46 ID:N851IPI1
成る程、ありがとう
544おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 13:29:21 ID:aaLZPiki
ここ読んでショック・・・ぼられた〜
隣県(30km以下)で単身2トン(家具少ないのですかすか)、作業員2人、平日午後なのに、
3万5千円(税込み)近くとられました。
あいみつ3社とった中では一番安かったのでいいやと思って決めちゃったけど
失敗だったのか・・・ガーーーン
545おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 13:32:40 ID:xDlOENVN
安いじゃん。
546おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 14:22:25 ID:Ov8NWw1w
安いじゃん
547おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 14:37:12 ID:fJqppMWn
安いね、何と比べて「ぼられた」って言ってんの?ひょっとして赤帽?ww
548おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 16:29:05 ID:aaLZPiki
え、安い??
でも、>>6見たら、35000円が単身の上限の金額って・・・あれ?
マジで安かったのならめちゃめちゃ嬉しいけど・・・どっち???
549おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 23:06:32 ID:1KbTov3F
548さん、安くはないけど普通だよ。
550おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 23:36:28 ID:+CzcgCQS
>>541
但し、引越最中にボックスが壊れても文句言えないぞ。
551おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 07:58:32 ID:ZKDVeleV
数業者にまとめて見積り依頼できるサイトに携帯から申し込んでみました。『勉強しまっせ』のトコが一番最後にレスしてきて、強引(私の印象)に一番早い日に現調に来た。

しかしこの兄ちゃん『〜は運転手が無免許で社長が逮捕された』とか『〜は家財を壊して補償しなかったらしい』とか、ヨソの悪口ばかり言っていた(妻談)ので断った。
結果的にそいつの見積りが一番安かったのだが、頼みたくないと思いました。

しかし、一括見積り依頼できるサイトは便利でした。しばらくの間(3分後から3時間位だったかな?)メールとオペからの電話ラッシュを食らいますがw
552おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 10:15:35 ID:ruyijyle
一括見積りサイトを使う=数ヵ月後に名簿流出=勧誘の電話・DMがドッサリ・・・ww
553おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 11:43:26 ID:1X1IgB85
>>552
いや引っ越しちゃうからw
554おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 18:44:55 ID:ut2bmxV7
7月に旦那の転勤で福岡から東京に引越し

旦那は単身で7月から東京。生活はマンスリーマンションらしい
一ヶ月の間に旦那が東京で部屋探しなんだけど・・・・・

ここで問題なのが、福岡から引越しをするのは私一人
3DKだけどあんまり荷物はないから梱包は平気なんだけど
引越し業者との「見積もり商談」が不安です。

女一人の場合、吹っかけられるんじゃないかと・・・心配です。
この場合誰かを同席させた方がいいですかね?

と、気をつける事とかありますか?

一応、会社が引越し費用は出してくれるんですが敷金、礼金、引越屋と
ひっくるめて上限があるのでとても不安です。
 
555おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 21:03:06 ID:itdZI0Me

556おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 21:09:38 ID:itdZI0Me
554さん、誰かに同席してもらったほうがいいです。それとITのサイトに入力するとしつこい電話攻撃があるからお勧めしません。
物量が少ないのなら兼業業者に依頼するのもひとつの方法です。その場合、混載便になるから安いですが、到着時間が予定より遅れることもあります。

557おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 06:20:04 ID:tyLCbNNh
よくある「一括見積もり」は個人情報ダダ漏れwww名簿業者の格好の的wwww
558おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 06:42:05 ID:+W8K3taf
クロネコヤマトのリフォーム引越し使ったけど、最初から意外と安かった。
559おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 15:30:01 ID:H2os0jKo
今だから言えるんだけどさ、俺、最近までEDだったのよ
一年位前にさ、「最近ご無沙汰だな〜」て、久々にお勤めに入ったのよ
そしたらさ、ピクリともしねえの
そん時は「疲れてんだな」と思ったんだが、2〜3ヶ月でヤバイと気付いた
てゆーか、現実を認識出来た
食いもんや薬も試したし、こっそり風俗も行ってみたが×
とうとう嫁に打ち明けて病院へ・・したら心因性とかでカウンセリングだと
結局、「自分にプレッシャーを与えちゃ駄目」「自然な感情にまかせろ」
て事を言われた
結果から言えばこのアドバイスが効いた
昼メシ食ってる時、ふと嫁と視線が合ってな、なんかこう、込み上げてきてな
「夜まで待ってたらいつものパターンだ・・行っちゃえ!」
て瞬時に考え、テーブルのメシを払いのけ、嫁に飛び掛かった
嫁はびっくりしてたけど、同じカウンセリング受けてたからすぐに察してくれた
で、ついに、やっと!!もう、連続三回戦www(^o^)v
あれで、スイッチ入ったのか、今では何の支障も無い
ただ、そのファミレス、うちの近所だったんだ
嫁も外、歩けないてゆうしさ、本題なんだけど
今月末で2dエアコン1台、市内で4マソあれば桶?
560おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 15:42:47 ID:G7Vg0GDf
>>556
554です。

ありがとうございます。
見積もりの時は、広島弁の声のデカイ父にお願いしました。

業者はボチボチ検討したいと思います
561おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 16:53:29 ID:zI6joQ+o
ここのフォーマットのとおりに引越し屋に言ったら、
最近会社で出すって人多いんですう。
転勤の時期でもないのにおかしいんですよお。
皆さんいうんですよお。ほんとおかしいんですよおお。
って言ってました。
2ちゃん見てる人って多いんだなあと思いました。
562おさかなくわえた名無しさん :2008/05/22(木) 17:12:34 ID:OCTtD5K8
【荷物量】1名 2DK→2DKへ
大型テレビ(43&32型)テレビ台×2、自転車×2、大型洗濯機、大型冷蔵庫 食器棚
Sベッド、大型ラック×3、大型本棚、二人掛けソファ、 机・椅子3個、大型マッサージチェア、ダンボール70箱
【移動距離】同一区内1km
【階数】搬出:3F EVなし 搬入:8F EV有
【曜日・時間】6月上旬 平日午前開始
【特記】梱包&開梱 すべて業者任せ 作業員3名以上〜


上記を3社競合させて、105,000円で契約しました。
どんなもんでしょうか?
判定願いますです。
563おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 17:35:23 ID:8uqmi1pG
>>562
もう5000円引けたかも・・・。
あ、でも梱包と開梱もやってもらうのなら安いかも。
564562:2008/05/22(木) 19:08:16 ID:OCTtD5K8
>>563

レスありがとうございます。
もう五千円いきそうなのですが、他よりもかなり安かったので(ex15万とか18万www)。
11万から更に五千円安くして貰って、契約しちゃいました。
余り安く叩くと、恨みをかう恐れもありますし、一人なのに大物多いですから、腹八分目で。

なお、引っ越し料金計算機で計算した所、約12万と出たので、ボチボチ安そうです。
後は、当日の作業員次第かな。
565おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 20:29:56 ID:/pOtE9lZ
素朴な疑問だけど
単身でベッドはシングルなのにテレビも自転車も2台ずつ持ってて
段ボール70箱って、どんな生活スタイルの人なんだろう
566おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 20:59:18 ID:Ic74RRtM
562さん、それで妥当な値段です。ソファーやマッサージチェア、自転車などトラックの荷台で場所を取る物が多いみたいだから車も大きくなります。元アリ
567562:2008/05/22(木) 21:46:51 ID:OCTtD5K8
>>565

いえ、自転車二台というのはエアロバイクと自転車という意味です。
2DKつまり3部屋以上あるので、テレビ二台は必要ですよ。
某資格試験浪人なので、書類がわんさかあり、またPCやAV機器マニアでもあり、電化製品が溢れています(苦笑)。
某テレビ局のドラマ「結婚できない男」の主人公にそっくりだと良く言われました。

>>566

レスありがとうございます。
プロの方からお墨付きを頂き、安心しました。
分解する物(マッサージチェア・プラズマ・机・ベッドなど)も多いので、かなり難しい引っ越しのようです。
しかし、引っ越しはそれぞれ量や質が異なるので、素人にはなかなか相場が読み難いです。
最後は、営業の方との相性・料金・作業員のレベルのバランスを考えて決めるしかないようです。
568おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 21:54:57 ID:Ko5lBYxc
引っ越しが迫ったところでこのスレ見つけました…。
もう引っ越し屋さんと契約してしまったんですが、判定お願いします。

ちなみに3人家族の引っ越しです。


■食器棚×1■ロッカータンス×2■整理ダンス×1■ダブルベッド×1■シングルベッド×1■座卓×1■カウンターテーブル×1■階段タンス(小)×1■本棚(大)×1■下駄箱×1
■給水器×1■冷蔵庫×1■洗濯機×1■布団袋(大)×3■ダンボール×55■三畳用ラグマット×1巻

■ダンボール箱詰め&荷解きは自分で■6月の第1週の平日に同一市内5キロ圏内へ。
■マンション二階(エレベーター無し)→公団四階へ(エレベーター無し)■要員×3名■有名引っ越し会社■税込¥70,000


どうでしょうか?


長文すみません。

569おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 22:23:50 ID:Ic74RRtM
568さん、エアコンはないんですか?エアコン込みでこの価格なら最高ですが、安いです。
570おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 23:32:17 ID:Ko5lBYxc
>>569
エアコン無しです。代わりに冷風扇と扇風機が1台ずつです。あとストーブが2台あります。これも運んでくれるとの事です。

安いと言われて安心しました〜。

値切った甲斐がありました。ありがとうございました。

@北海道 主婦
571おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 23:33:26 ID:Ic74RRtM
567さん、僕は元プロです・・。でも作業のレベルとか作業員の良し悪しとかは
当日にならないとわからないのが字事実です。バイトの初日の坊主が行かない事を
祈ります。 ちなみに引越屋の作業員は半分以上がバイトです
572562:2008/05/23(金) 00:11:31 ID:3RiuoQxq
>>571

いえいえ、元であっても、プロはプロです。
仰せの通り、作業員の質は当日なければわかりません。
しかし、かなり念を押しておきましたので・・・多分大丈夫かなと思っています。
120kgあるマッサージチェアが、新米のバイト君に運べるとは思えませんので。
573おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 07:58:56 ID:Cv4uhnFP
1kから中古の一軒家4LDKに引っ越し距離30キロ、一軒家の粗大ゴミ(家電含)4t
引っ越し2tで2人来ます、全て込みで7万なんですがどうなんでしょう?
業者は知り合いの方の紹介で本人は安いよ!と言うのですが。
574おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 08:43:59 ID:DHedvfjA
粗大ゴミを市区町村に回収してもらえば、あと2〜3万は安くなるね。
575おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 11:17:41 ID:3RiuoQxq
>>573

概算で、大まかの料金が出るので、計算してみたら?
基本的には、よほど格安でない限り、知り合いには頼まない方がいい。
後でクレーム出し難いからね。

https://www.moving-s.com/secure/cgi-bin/mitumori/index.html
http://www4.ocn.ne.jp/~corgies/estimate.html
576おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 19:08:00 ID:7V/Myacz
引越し梱包込みで契約しました。
1日目に梱包と積み込みで、2日目に移動します。
作業の間の休憩は、こちらで声をかけた方がいいのでしょうか?
慣習でお茶の時間がおおむね決まっているとか、そういう事はあるのでしょうか?
577おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 21:26:14 ID:t3XS8N9O
576さん、業者はちゃんと作業の合間をみて休憩するから心配しなくていいですよ。
578おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 23:28:23 ID:t3XS8N9O
引越先を決めた時に不動産屋に引越業者の斡旋の話が出ても断ったほうがいいです。
 業者が提示する値段は不動産屋の紹介であろうとなかろうと最終的には同じ値段に
なります。それにしつこいくらいの電話攻撃(毎日二時間置き)があるのでアパート探しの
時は気をつけてください。
579おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 07:55:26 ID:71bha33S
>>577
ありがとうございます。
580おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 19:33:02 ID:HIQA78yQ
引っ越し業者がまだこない…
待ってる間に自分たちで荷物の運び込みができた気がする…。
581580:2008/05/24(土) 20:46:26 ID:HIQA78yQ
最悪だ。業者に確認したら引っ越しの予定が入ってないっていわれたorz
文句言ったけど、電話担当者の名前がわからないから対処できないってよ。
582おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 20:51:45 ID:M8bWe/mb
>>581
テラヒドスw

何か日時等を証明できる書面無いの?
583おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 21:10:21 ID:uI2uMEXC
581さん、業者を呼んで見積もりしなかったの?それとも電話見積もりだったのかな?
電話の場合でもダンボールや見積書は後日渡すんですがね・・。元アリ
584580:2008/05/24(土) 21:11:03 ID:HIQA78yQ
>>582
なんもない。電話口で約束しただけ。
旧宅の退去日に余裕を持っててよかった。それだけが救いだ。
585580:2008/05/24(土) 21:12:20 ID:HIQA78yQ
>>583
電話見積もりだけですた。
みんな気をつけなきゃだめだぜ。福岡のス●イリー。
586おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 22:04:14 ID:M8bWe/mb
>>584
そんなの契約したうちに入らんと思うんだけど…。
587580:2008/05/24(土) 22:11:12 ID:0tm4lbbq
電話で「24日の午後伺います」って言われたのはなんだったのだろうか…。
もうテンパっちゃって、そんな事実があったのかどうかさえわからなくなってきた。
携帯の発信着信履歴は確かにあるんたけど。なんなの、これ?
588おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 22:17:05 ID:Vvln8rr2
すなおに同情できんわ
まぬけすぎ
589おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 22:19:16 ID:UR2TQiHX
>>580
つーか、おまえがアホだろ。
業者は見積もり取っただけじゃないの?
それに口頭のみでの約束だなんて・・・アホか。
590おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 22:37:32 ID:JXYFbNpp
ああ、こういう奴が訳わからんクレームつけるんだろーな。
591おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 22:40:08 ID:VGwiSCQt
電話だけの契約普通にあるじゃん
592おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 22:40:15 ID:0tm4lbbq
そうなの…。初めての引っ越しでよくわからわかった。
友達に聞いたら、電話でのみでの対応で引っ越ししたって言ってたから、小さい業者はこんなもんなんだと思ってた。
593おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 23:43:26 ID:oOq4koxV
まあ、普通はそれで大丈夫なんだが、契約していても
勝手に他の客の都合を優先して直前にキャンセルする
馬鹿が居る。

話が突然海外に飛ぶが、日本通運のアメリカ国内の支店で
それをやられた。場所はペンシルバニア州。もう7年くらい
前の話になるが、頭に来て、担当者の名前と会社、今回の
顛末を全部ネットに書き込んで晒してやる、とすごんだら
直ぐに飛んできた。

まあ、今度から取りあえず電話に出た人の名前くらいは聞いて
おきましょう。子供のお使いじゃないんだから。
594おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 23:52:38 ID:VGwiSCQt
かわいそうに
595おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 00:04:32 ID:tOt+5tBT
>>578
斡旋じゃないけど、引越書類の中に蟻さんのパンフが入ってたから頼んだ。

距離2km 作業員さんx3 1room(E無2F)→1LDK(E有5F)
冷蔵庫(3ドア)・TV(25in)・洗濯機・Sベッド・ハンガーラックx2・段ボール&衣装ケースx40
テーブル・靴箱20箱・ゴルフバッグ・PCx2
スチールラック(大)処分 で計22,000円
梱包間に合わなかったらお兄さん方が手伝ってくれた。
合見積もりはとらなかったけど、高くはなかったと思う。

役所の粗大ゴミを20個近く出したら大家さんにビックリされた。
しかしそれでも引越後も前部屋が片付かなくてゴミ引き取りの人に来て貰い
作業員2名+掃除付き 処分品軽トラ満載で10,000円でやって貰った。
軽い汚部屋だったけどこの値段で奇麗になったから満足だw
596おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 00:16:39 ID:5daeDj9m
> 梱包間に合わなかったらお兄さん方が手伝ってくれた。

こういう奴がいるから午後便にするのが怖いんだよなあ…
汚部屋掃除を業者に頼むなら引っ越し前にしろよ。
597おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 03:02:20 ID:sohJxt83
4件先へ引越し。
夫婦と二歳児の家族三人、エレ無4階からエレ有3階へ。
運べるものは自分達で運び、大物を業者にお願いしようとネット査定へ。
一番安かったラ〇という業者に来てもらい契約。
2トン積めるだけで作業員3人、基本料30000、
オプションのエアコン脱着10000と新築マンションなのでエントランス保護5000で計45000作業員二人なら一万安くなります。
消費税分をサービスしてもらいました。荷造り、荷ときは自分で。
今日エアコン外してもらったらひどい汚れとカビだったので、クリーニングへ。料金15000
とりあえず冷蔵庫、洗濯機、レンジ台、四段のタンス、カラーボックスと収納棚、テレビはお願いするとして、まだ入るのかな?こたつテーブルとかどうかな
どれくらい入るかわからない。
598おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 14:54:37 ID:iKPNeAP7
参考までに聞かせて欲しいのだが、電話見積もりの場合は何をもって契約とするんだ?
単身だと電話だけでってのが多くて心配だ。
599おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 19:54:45 ID:Fj8dTUXO
基本的に単身で荷物が少ない場合は電話で見積もり、契約が多い。その際は経済コース(梱包と荷造りは自分)
です。
600おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 20:43:08 ID:2DgzgyI/
>>598
ちゃんと実際に見積もりに来てもらって、書面で契約した方がいいよ。
601おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 20:54:36 ID:hgZ14bg4
>>598
口頭でも、契約行為は成立する

ただし、契約内容に齟齬があったばあいに証拠が提示できなくて
泣き寝入りする場合がありえるのがリスク

心配なら会話を録音しておけばOK
もちろん書面契約をしておくに越した事は無いけど。
602おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 23:05:27 ID:jptQO0/z
電話見積もりの後、書面を郵送しますって言われると思うよ。
自分はその見積書のダンボール数が電話見積もりと違っていたんで(金額は同じだけど)
すぐに電話して確認したよ。
603おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 01:54:47 ID:cM2zUwNW
見積もり書すら出さないとこあるよね。
そういう業者は基本信用するなってことでおk?
604おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 16:39:49 ID:sPayqO6X
>>598
現場見積り面倒だから電話で済ませたけど
電話の数日後、段ボール届けてもらうとき一緒に書類が届いたよ。
電話の受付担当者の名前もちゃんとメモっておいたけど
605おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 18:50:20 ID:2d3ytQOP
アパートが建て替えることになったため、引っ越すことになりました。
引っ越し代と新しい部屋の敷礼金はだしてもらえるそうなのですが何か気をつけることや、確認しておくことはありますか。
明日、管理会社の人が説明に来る予定です。
606おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 18:55:43 ID:9PGBBQPk
本当に時間がない緊急の場合ってやっぱり赤帽しかないんだろうか…
607おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 19:43:09 ID:+2M9I5OY
>604
うちは基本的に電話決定でも見積書は届ける。宅配便の場合貼り付けて…
実際作業当日見ると、それ開封すらしていないお客も多いのだが。

電話決定では、お互いの意識の違いというか興味の違いから
話が食い違うことが多いから、依頼する側としても
見積書は目を通しておくのが自衛策とも言える。

トラブルでよくあるのは荷物量が根本的に食い違うケースだけど、理由はさまざま。
積みきり扱いでの不満も多い。建物や周辺状況や搬入出路の説明不足も多い。
受付に伝えたことが、見積書に記載されないと、実際の現場の配車段階で
トラブル回避ができないってオチ。
4t車がありえない場所にいる風景…よく見るよ。運転手じゃなくて良かった :-D

あと、>>597のケースの場合。2t積みきりだとまだ余裕がある。
リスト品のみみたいな話をすると、損なこと多いので注意。
(いや作業員は楽でいいのだが…)
テーブルは形状によっては分解したほうが積み易くなり
作業員は「これがかさばるからあんまり積めませんよ」と言い難くなる。
(でも二人用テーブル程度だと分解しないほうが運び易い)

新築マンションだと作業がかちあうこともあるので要注意。
エレベーター作業だと、台車で運び易いように、段ボール箱にまとめるの基本。
積みきりだと細かいものや不安定なものは運べないと言うよヲレ。

608おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 03:06:43 ID:5FtE7Szw
>>605ですがどうやらスレ違いのようですので他で訊くことにします。スレ汚し失礼しました。
609おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 21:55:57 ID:NU9u56IW
クロネコの単身パック2個分くらいの量で北海道→千葉

これぐらいだとやっぱクロネコが一番安いのでしょうか?
単身パック2個だと7万5千円だったのですが。
ちなみにアークに電話で見積もり出してもらったら15万円でした。
610おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 22:07:33 ID:H1Q2qJvs
クロネコは引越しではなく宅配便扱いになるからやすいです。
611おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 23:31:16 ID:NU9u56IW
>>610
レスありがとうございます。
宅配便でも問題なさそうなのでクロネコにします。

612おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 02:25:54 ID:fUJcp08T
>>606
単身?
なら、赤帽がスムーズにいくだろうね。長距離の場合はどうだか・・・
613おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 08:36:31 ID:pX2oN3ZJ
超短距離だと何を選べばいいんだろう・・・
7〜8メートル先の物件でもトラックは使うだろうしなぁ
超短距離引越しされた方いらっしゃいますか?

大物だけを頼んで後は家族で引越ししようと考えてますが。
614おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 08:52:31 ID:xjOJtZlv
>>613
荷物運搬だけってのがあるよ。
615おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 09:13:44 ID:pX2oN3ZJ
>>614
ありがとうございます。

検索してみたら、「荷物運搬」いろんなパターンがある模様
運びこんでもらっても値段が変わらない等々あるようで
もっと検索してペストな方法探してみます。
616おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 11:31:35 ID:zbeUnjA1
俺も来年、12m道路を挟んで向かいの物件に引越しする。
見積もり依頼して相談してみるといいかもよ。
617おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 12:30:00 ID:QF180yXC
>>615
ペストな方法((( ;゚Д゚)))
618おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 13:37:11 ID:pX2oN3ZJ
あっ、、自分でも((( ;゚Д゚)))

>>616
ありがとうございます、そうしますー
619おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 22:14:15 ID:Ljj/ekec
丸2日かけてもまだ汚部屋なんだが、
明日の朝9時からだが、
このゴミをどうすればだが、
もう疲れた。

いったん寝ます ノシ
620おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 14:35:44 ID:ORWn6NvU
川崎から京都

布団(圧縮する)、セミダブルベッド、食堂椅子×1、ガスコンロ、サイドボード×2(横75、縦85、奥行き50)
カーペット4畳×1、テレビ16インチ、テレビ台(横60、縦40、奥行き40)、天井の照明器具×2
自転車×1、ホームベーカリー、立て掛け式ミラー 、オーブンレンジ、プラスチック収納ケース(大)×4
梅酒の瓶2個、掃除機、パソコンの液晶部分のみ、観葉植物(高さ1メートルくらい)、ダンボール10個程度

荷造りなし
エアコン取り付け取り外しなし

到着が間何日かかかっても向こうの都合で大丈夫、引越し当日の曜日は平日でも仏滅でも時間も融通が利く。

これで86000円は安いですか?
621引っ越し悩み:2008/05/29(木) 16:31:01 ID:ZzHTGRc5
おさかなくわえた名無しさんへ
人生はじめての大がかりな引っ越しです。
夫婦と二歳前の赤ちゃん三人の引っ越しですが、
どの引越し屋さん使うか迷っています。
場所は東京都江東区から大阪府の東大阪市です。
お勧めの引っ越し屋さんはありますか?
もちろん安いほど助かります。
622おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 20:01:18 ID:rqwohGFY
>>621
まず>>1-10かもしくは>>11のリンク先のテンプレを読め。
足りなければこのスレ全体を一通り読め。
話はそれからだ。
623おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 22:45:51 ID:uBPzlZAT
アリ、サカイ、アート等専業は一件の客に一台の車。ヤマトや日通は荷物を宅配便扱いに
するから混載便になるけど安価。但し着時間が遅れる事がままあるらしい。
621さん、ご参考までに・・。
624おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 16:01:25 ID:Mf2VGBcn
7月引越予定なんだけど
夏休みになる(7/20頃から?)と高くなるのかな?
それとも7月全体が高目なのでしょうか?
625おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 17:41:26 ID:1+MofaT+
単身で都内で4駅となりに引っ越すんだけど
赤帽で見積もりしてみた。

赤帽車は、軽自動車になります。
縦、横、130センチ 奥行き190センチになります。

概算赤帽車2台で、2〜3時間かかったとして
¥23120〜¥29440です

ちょっと高いと思うんだが、こんなものなのかな?
626おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 19:33:16 ID:zdt33zfF
車小さいな
大手引っ越し屋でも同じくらいの値段
かつ、楽だぞ
627625:2008/05/30(金) 20:57:19 ID:1+MofaT+
携帯からじゃ赤帽繋がらないぜ。
もっと大きな車出してくれないのかな。。
作業員1人にしたいんだが、冷蔵庫洗濯機あると2人になるのかな。。
俺も手伝うから1人にしてほしす
628おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 21:47:49 ID:6LQUb166
>>627
赤帽の正式名称は、赤帽○○県軽自動車運送協同組合の組合員。
つまり、車は軽自動車しかないです。
だから、一台で積めなければ、二台で当然作業員も二名。
赤帽車二台分の荷物なら安いと思いますが?

629おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 22:11:17 ID:1+MofaT+
>>628
そうなんですか。軽しかないんですね。。
2往復とかできないですかね。
引越し先が10分ぐらいのとこなんですよ。
630おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 22:48:44 ID:Vp3+1bY9
>>621
約2年前の9月に千葉・松戸市→東大阪市に引っ越した我が家。
夫婦と子供2人、しかも母ちゃん妊娠9ヶ月。
すべておまかせで、アリを使って26万でした。
荷物はかなり少なめで3t1台のみ。
マンション1階→マンション2階エレベーターあり
ちなみに、アートは41万。
高杉。

そんなわが家、来月またまた引っ越し。
二世帯住宅なんで、一戸建ての2階に移動。徒歩10分の距離。
パンダで42000円。
631おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 22:49:48 ID:VT+3wpHX
丁度>>609と逆で千葉→北海道で単身
荷物は黒猫の単身パックで3ボックスにプラスして自転車代ぐらいで
黒猫では約14万からと言われました

来月平日引越で午前便狙いだと
他の大手で交渉しても上の金額位に落ち着きますかね?

候補はサカイ、アート、ダックとローカルのとこの4つ予定

ちなみにアリからは電話見積の時点で
20万は軽く越えるといわれたので速攻外しましたが
632おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 12:14:19 ID:h8EUuyqT
アリってけっこう勉強してくれるんじゃないの?
633おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 12:14:39 ID:cKUI2t53
ここに書いてる人は極めて安い
その辺りが相場だと思う
634おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 18:33:29 ID:bOMmp+Qr
来月末、平日午後便、3トン車
家族4人 2つ隣の市に引越し(30km位?)
マンション1F→マンション4F
家具4つ引き取りを合わせて、5万。
安いと思い、他に見積もり取らずに決めてしまったけど、
高くはなさそう・・かな?

635おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 20:00:02 ID:70Fyy/7b
引っ越ししたんだけど
ご近所さんに配るものってどんなものがいいのでしょうか
アパートマンションばかりだったので一軒家だとどうしたものかわからず…
636おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 20:16:23 ID:c5MlwY3b
該当地域のゴミ袋
637おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 21:36:06 ID:YMdTHvTy
>>635
昨日、今度引っ越す家主に指導されたんだけどぉー、
タオル2本位を、両隣か下の家に持っていけばいい、と言われますたよ。
638おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 21:43:19 ID:YMdTHvTy
>>637
追加、一軒家だと、
JKで、向こう三軒両隣という言葉がありますよね。
だけど、最近だと、とりあえず両隣と向かいの一軒でいいんじゃないでしょうか?
639おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 08:46:54 ID:o1PdOhKx
7月13日、日曜午前時間指定引越しで見積してもらったのですが、
3t車作業員3名エアコン二台着脱オプション込みで55000円はどうですか?
ちなみに13日は仏滅です。
640おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 09:11:01 ID:0j+CgAhp
639さんへ、お買い得です
641おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 10:36:36 ID:/ev689Ro
東京広島 混載 2DK分の荷物(しかも部屋が狭くなるくらいたくさん)+バイク2台
EVなし二階→EVなし二階
サカイでは20万以上を安くして15万と言われたが
中央で3t車 7万2千円
見積もりにこないで電話だけなんだが本当にこれでいいのだろうか?
642おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 11:13:13 ID:iNUHkYk4
>>637-638
ありがとう
向かい三軒両隣はわかるんだが
何を持ってく物か悩んだよ
タオルでいいのか
643おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 11:18:24 ID:YXt3vevG
>>642
基本はあっても困らないもの、受け取った
方がプレッシャーにならないもの、だからね
タオルとかが一番いい。

皿とか食器は好みがあるし食い物もらってもね…。
昔なら引越しソバあったけど
644おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 12:11:56 ID:FvxHgaj4
見積り(内見)しました。
【日程】   6月6日
【距離】   神奈川→東京 約27km
【間取】   2K2階 → 1K1階
【荷物】   当日梱包(作業員1、本人手伝いの計2)
       洗濯機取付
【業者】   サカイ
【車両】   2トンロング
【作業員】  2名
【金額】   \57,150

始めは8万弱だったのですが、当日の梱包を手伝うという条件(一人減)など色々交渉して、この値段になりました。
これ以上は限界ですと言われたんですが、金額的には妥当でしょうか?
645おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 14:05:53 ID:Aaj/pMQV
>>642
俺はサランラップ+ジップロックの組み合わせにしたよ。

ラップとジップロックなら、消耗品だから処分が楽だし、
自炊するしないに関わらずあったら使うだろうって事で。
646おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 18:41:47 ID:0j+CgAhp
644さん、値段は安いけど大物家財を運ぶのも手伝うの?
647644:2008/06/01(日) 21:13:28 ID:FvxHgaj4
>>646
午前中の梱包だけ手伝って、午後からの引越しは別の人が2名来るみたいで運ぶのはお任せになります。
648おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 04:57:43 ID:CMedV6EL
挨拶で持ってくのは実用的なのが1番じゃない?

自分は洗濯用洗剤とか。

引越し終わったけど、エアコン取付時にパイプの長さが足りなくて交換(8000)になったから、資金は多めに持つべきだと痛感。

業者さんにはチップじゃなく飲み物にした。
649おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 14:51:50 ID:jkG2WWuK
実家に引っ越すんだが、5年使ったテレビ、冷蔵庫、電子レンジ、中古PCなど売ってしまおうかな。冷蔵庫、電子レンジは親戚からの貰い物だけどいいよね。10年前のものだしさー。
650おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 14:59:23 ID:Bn4Fw/3I
>>648
洗剤なんてそれこそ好みがあるものを持って行くのは地雷じゃね?
うちは液体オンリーなので粉は絶対嫌だし、あげる人もいないから困る
白タオルか食い物でいいっしょ
651おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 15:36:22 ID:0Zkdy1DE
>>649
5年落ち10年落ちの家電なんて売れるの?
652おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 16:45:00 ID:jkG2WWuK
>>651
売れないの?
653おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 17:03:55 ID:6vnD4aHM
一円とかなら売れる。

…かも
654おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 17:24:39 ID:HIFLqPNh
うちも決まった洗剤使っているから違うのもらっても正直困る。
あとお菓子も今はアレルギーとかあるからちょっと悩むよね。
白タオルか、サランラップ、あとなぜかスルーされてるけど>>636のゴミ袋とかがいいと思う。
特に自治体指定の袋があるなら。なくても45L位の袋ね。
655おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 19:21:03 ID:Cn9blW+b
うむ。
656おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 21:17:17 ID:5UZ8ra92
急に旦那の転勤が決まりました。
神奈川から大分です。このスレ読む前に一括見積してしまい朝から
電話の嵐でしたorz

7月上旬に引越ししたいのですがこの日じゃないとダメ!と言うのは
ありません。(旦那は仕事があるので私だけでやる事になりそう)

スレを読んでみても近距離が多いようなのですが長距離はどこが
良いのでしょうか。
夫婦+チビ1人計3人。大きなものといえば中型の食器棚(分割できる)
くらいで後は小〜中サイズの冷蔵庫、洗濯機、エアコン、他雑貨及び
洋服くらい。一応、アリ、サカイに見積もりに来てもらうつもりです。
ネコとか○通とか高いですか?

○skと言う所が電話してきたのですが、異常に安く(2tで13万)といわれました
なんかおかしいなと思いググってみたら評判悪いようなので却下。
だいたい関東→九州の相場っていくらぐらいなのでしょうか?
657おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 22:01:25 ID:sP6rpYb1
656さんへ、逆です。ネコとか日通のほうが安いです。
658おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 23:13:14 ID:/CX1jqP3
>>649
引越しの時、リサイクルショップに21インチブラウン管TV(3年使用)を
買い取って貰ったが、500円だったぞ。
取説とリモコン付きで、結構状態の良いTVだったけどこんなもんだ。
新しい(発売後1年も経ってないとか)製品ならそこそこ高値が付くかもしれんが、
5年10年選手の電化製品なんて、良くて無料回収だろう。
回収料金取られる可能性の方が高いかも。
659656:2008/06/04(水) 06:59:57 ID:yecoVei1
>>657
ありがとうございます。そちらも見積もりとってみます!
660おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 14:01:55 ID:N+DNDztO
>>656
○ートなんかもいいんじゃ?
ウチはパンダ・アヒル・ドラ○もんに見積もってもらってドラ○もんが一番安かった。
あと営業の仕方も一番よかった。すぐ部屋見て廻って必要なことだけ言ったらすぐ帰ってくれた。
他は延々とパンフ広げて演説されて1時間半はかかったな。

661おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 15:39:42 ID:aik4o1mx
>>651
家電で7年って聞いたことある
662636:2008/06/04(水) 15:56:32 ID:EJNx2Z1G
>>654
うん。あまりにもスルーされすぎて涙目になったよ。
663おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 18:18:00 ID:r6muvYFg
8月末に引っ越す予定です。

引越しの見積もりは何ヶ月前?何日前にしたらいいんでしょうか?
664おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 18:58:22 ID:oHRWGD4r
日程の調整ができるのであれば、1ヶ月程度あったほうが楽。

8月末予定で引越先も決まっているならば
充分に相見積りを行なったほうがいいかもしれない。

最低限でも、自分が考える梱包にかかる期間の
二倍くらいの準備期間があったほうがいいとは思う。


話かわるけど
>>661
というか、昨年さわがれたPSE法の影響があるから
10年前の家電には値段はつかないと考えるべき。
ブラウン管のTVに至っては、大画面ほど需要は低い。
大画面指向の人の多くは薄型指向に流れたから。


>>621
東大阪市に本社を持ち、江東区に支店を持つ業者あるな、そんだけ。

話もどるけど
この会社、本社にはリサイクルショップ併設だったりするんだけど
こういう業者だと、リサイクル買い取り相殺で見積り依頼を受けたりする。
で、相殺名目で、値段のつかない物品を引き取ることも稀にあったり…ないしょやで
665656:2008/06/04(水) 22:57:14 ID:yecoVei1
>>660
○ートいいんですか!なんだかお高いイメージがあってリストから
外していたんですけど、きてもらおうかなぁ。
長居されるのは嫌ですよねー。明日から見積もり、4社に来て
もらうんですがドラ○もんにも見積もり頼んでみます!
ありがとうございました。
666おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 06:16:17 ID:5+4yS2tr
>>649
10年ものテレビ3千円で売れたよ。
引き取ってもらえりゃいいやって考えで1円からオクに出してみたら?
古い家電も激安なら需要あるんだぜ。
667おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 06:39:05 ID:i8FcWGZz
デザインがクールな小型のブラウン管なら売れるかも
668おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 19:05:32 ID:Jj2lm95M
>>654
ゴミ袋って時々聞くけど、ゴミ袋に熨斗つけて渡すの?
引っ越しの挨拶は、自分の名前(苗字)を覚えてもらうことも大事だから、
タオルでもお菓子でも熨斗をつけて渡すもんだと思うんだけど、
ゴミ袋の人はどうしているのか気になる。
669おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 21:19:47 ID:geKjHuue
今まで1度も熨斗付で頂いたことないや
マンションだからかな、全然気にしてなかった。
「○○○号室に越して来ました○○です」と言われるので
それでいいのかと思ってたー
670おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 07:43:00 ID:nod440BW
私はラップとかにしたんだけど、無地の紙袋に熨斗つけて、それに入れて渡したよ。
なんかちょっと変だった気もしたけど、ラップに熨斗は難しかった…。
671おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 03:53:03 ID:A970ejZy
長くなりますが、叩かれるのは覚悟で質問させてください。

引越し業者アリさんとダックの2重契約状態になってしまい困っています。

引越し予定でアリで訪問見積もりをしてもらいました。今決めてくれるなら10万ジャストと言われ、
こちらとしては高くとも7〜8万の希望と伝えたが、まず、7〜8万でやる所は出て来ないと
言い切るような営業口調だった為、10万でサインをしてしまいました。(他の所は見積もり自体を断る、アリの金額を教えないというのも条件でした)

しかし、何かモヤモヤするものがあり、ネットで似たケースの相場を調べたりした後、他の所に断りの電話を入れる際、アリの金額をばらしてしまいました。
すると、ダックがとりあえず、見積もりにくると言い、やって来ました。
ダックの見積もりは84,000円、そしてアリ同様、今決めてくれるなら65,000円、アリが置いていったダンボールなどは
ダックが送り返すということであっさりとひっくり返りました。

そして、アリに断りをいれるとゴネはじめました。
他の所は見積もり自体を断るという約束なのにとか、うちのダンボールを見せた状態で見積もりさせたら、それは無茶苦茶な金額提示も有り得るとかで・・・。
(アリが10万とはダックには言ってませんって事にしました。実際は言いましたが)
結局、アリは63,000円ですると言い出し、さらにひっくり返し、ダックのダンボールを持って返り、再度アリのダンボールを置いて帰りました。

アリ100,000(ダンボール置き)→ダック65,000(アリダンボール持ち帰り、ダックダンボール置き)→アリ63,000(ダックダンボール持ち帰り、アリダンボール置き)今ココの状態です。
672おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 03:55:17 ID:A970ejZy
アリはもうダックにはこちらから断りを入れるので電話に出るなと言って帰ったのですが、ダックのエアコン工事の業者から電話があり、
ダックは断ろうと思ってますと伝えると、その後、ダックの営業からの電話が連チャンでかかってきた為、
うるさく仕事にも支障がでるので電話に出てしまい、キャンセルすると伝えると、ダックもゴネ始めました。
うちにしてくれると言うから、アリのダンボールの返送まで自腹で手配したのに、会社での立場がないとか・・・
結局、ダックが引いてくれないことをアリに伝えると、アリはこっちで断りを入れるから、ダックからの電話には出ないでくれの一転張りです。

本当に放っておいていいのでしょうか?それともダックにアリのダンボール返送にかかった運賃を負担するからと電話し、ダックに引いてもらったほうが良いでしょうか?
2重契約になってしまったのが原因で反省はしています。


こちらの落ち度、見積もりで済ますハズが契約してしまった事など色々とあります。
でもアリとは7〜8万でやる所はまずないというから契約した。
ダックが65,000円でやるっていうから、契約しなおしてしまった。
アリとは他の業者には見積もりさせない、金額を教えないという約束だった。
ダックはうちでやってくれるから、アリのダンボール返送まで手配した。
両方、キャンセル料払って、第3社目に頼んだほうが良いでしょうか?
673おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 05:28:22 ID:z2ESKwUC
単身パックって、ダンボールサービスして貰えるんでしょうか?
674おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 07:52:05 ID:bh++iA82
うちはいま決めたら1マソ引くっていうからアリで即決したよ
ゴネれはもっと値切れたかもしれないけど後悔はしていない
675おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 12:47:08 ID:ktT67OK5
えーとね。
>>671-672勝ち組(めんどい客)
>>674負け組(カモ客)
676おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 13:17:38 ID:bh++iA82
>>675
たしかにそうカモね
なんちゃってw
まあほかにいろいろ忙しいから決めちゃったんだよね
グダグダ交渉するのも疲れるしw
677おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 16:56:36 ID:lal217Rj
>>671-672
言い訳うざい。
解決すると思えないので、キャンセル料払って他社に一票。
678おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 17:19:49 ID:ktT67OK5
標準引越運送約款によって以下のように定められています。
・引越し前日のキャンセル(解約・延期)・・・引越料金の10%以内
・引越し当日のキャンセル(解約・延期)・・・引越料金の20%以内
ですので、「引越し前々日より前のキャンセル(解約)であれば、キャンセル料は発生しない」ことになります。

>>671-672
の例で行くと、両業者ともにお互いのダンボールを持って帰っていると。
となれば、ダンボール代も発生しない。
ダックに断るとすると、ダックがアリに返送する運賃のみでおk。
運賃払う、まっ、2000〜3000円ってとこでしょ。
ダックのダンボールはアリが持って帰ったから、アリから返送するとの事です。
って伝えればいいだけ。

これで終わりでしょ。難しく考えすぎ。
679656:2008/06/07(土) 20:57:10 ID:Ues/grkJ
>>657 >>660
今日見積もり終わって○ート(細かい時間指定なしで16マソ)に決定しました。
このスレのお陰で初めてでしたがスムーズに終りました。
一番ダメだなぁと思ったのはパンダでした。最初の見積もりくらい電話で
聞かなきゃでないのか。いう事も曖昧だし。しかもなかなか帰らない。
当初、○通にしようかとおもって居ましたが○ートがそれ以下にしますよと
言ってきたので最後だったしこのくらいまで○通に値切ろうかなと思ってた
よりも下げてくれたので即決しました。

アリさんがコンテナ、混在便って物なくなると言ってましたが
なくなるもんですか?それなら大事なものだけ別便で運ぼうと
思うのですが・・・。


680おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 23:55:41 ID:RVbXux+1
679さんへ、「混載は荷物がなくなる」っていうのはアリの単なる営業トーク(アリは混載やってないから)
ドラえもんが最近お値打ちなのは、今年、そこの従業員が女性客にイタズラしたからです。元アリ
681おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 14:12:00 ID:hpcLCvA7
アリさんの営業が、ドラ○もんのとこは、安いやつだと下請け(Dックとか)だと
言っていたけど、本当だろうか…
682656:2008/06/08(日) 20:40:02 ID:fXFPsByq
>>680
確かにアリさんはコンテナや混在しないと強調してました。ドラがコンテナに
積み込む隠し撮りみたいな写真も見せられた。(つーかその隠し撮りの方がヤバイ)
そんな事件があったは知りませんでした。当方マニアでも出なければ手も
出さないようなおばちゃんですので心配無いです。

>>681
うちに来たアリさんはつぶれたアヒルをドラが買ったと言ってましたので
そういう事もあるかもしれないですねー。うち大丈夫かな・・・orz
683おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 23:17:52 ID:su5lO4AE
下請けでも親切丁寧な人たちもいるから、そういう人がきたらラッキーとしか
言いようがないです・・。
684おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 18:49:59 ID:dOgdJ+nh
ダックってアートの子会社なんだ!
知らずに両方見積頼んじゃったよw
685おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 20:24:33 ID:mV4pSe7f
うちも!

明日10時がダック
11時30分がアートww
686おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 16:38:02 ID:tACy5kKz
2人暮らし、1時間半くらいの距離に引越しで
3t車作業員3人で平日・時間おまかせ

これで53000円は安いのかな?
これ以上安くはならないかな…
687おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 16:59:32 ID:0gYL2tWP
時期によるけど、もうちょっと行けるかも?

2t、作業員2人、距離20kmぐらい。7月中旬
日曜午前指定で2万千円。
このスレのおかげで色々できました。ありがとうノシ
688おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 21:39:42 ID:LsH6jqhQ
686へ、45000円くらいにはなるよ
689おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 22:37:51 ID:etSxrse7
681です。
その後、見積もりに来たドラ○もんの営業に、下請けかどうかをズバリ聞いてみたけど、
キッパリ拒否。結局のところどうなんだろう…
うちも結局、ドラ○もんのとこにしたけど、もし下請けなら683さんが言うように、
親切丁寧な人が来ることを祈るしかないですねー。

690おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 22:48:52 ID:4FAsuLgL
現役アリ社員ですがアリも混載、コンテナ使ってますよ。
でも、コンテナはやめたほうがいいです。トラックより振動が激しいので荷物の破損が多いです。
あと、搬出搬入のスタッフが変わると作業効率も悪くなりますし、気持ちのいい引越は出来ないと思います。
なにか質問があればどうぞ。
691686:2008/06/11(水) 12:13:03 ID:q3RlaUAA
>>688
45000円になりました!お金が浮きました!
ありがとうございます!
692おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 16:24:25 ID:+NYDruRV
軽鴨はやめとけよ!
平気で約束の時間に2時間遅れる
コールセンターのおばさん電話にでない
謝罪なし
少しぐらい高くても時間守る引越しセンターにしろ
軽鴨はやめとけ
by東京
693おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 19:25:07 ID:Qe1+aksY
>>692
だってあいつらお引越しの時にだって警察官に
車とめてもらって移動してんだぜ。
親子仲良くな
694おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 08:39:03 ID:VTr8oOKb
>>693
日本語でオケ
695おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 10:47:32 ID:TaR9t0g1
日本で生まれ育ち日本語教育受けて育ってきた純日本人の私には読解できます。

696おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 13:40:16 ID:fZ1rTQuW
おまえら、岡山市ふれあい公社で職員を募集しているぞ。
嘱託だけど公社なら、いいんじゃないか。
http://www.okayama-fureai.or.jp/
697おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 14:53:02 ID:bm+1VJL8
>>687
業者名のヒント下さい
698おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 15:17:27 ID:yVmQhmmV
3社から訪問見積もりもらって、金額や諸条件的に差はなかったので
最終的には営業さんの印象で決めたんだけど

断ったうちの1つ、ありさんの営業がホント気味悪かった
来たときも何か強引で他社の悪口ばっかり言ってて印象良くなかった
勝手に物触ったりもしてたし
他に決めたって営業所に断りの電話入れたのに
その後電話してきて、何がダメで他にしたのかとか
どこにしたのかとかしつこく聞いてきて、最後は
他社じゃ安かろう悪かろうで嫌な思いすると思いますよ、と捨て台詞。

苦情を伝えたいんだけど、サイト見ると、問い合わせフォームとかなくて更に怒りが湧いてきた
捨てアドからメール送ってやるつもりだけど、こういう苦情って効果あるのかな?
699おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 15:27:56 ID:wSrPf97M
698さん、無駄な事しないほうがいい。効果ないよ。
700698:2008/06/12(木) 15:52:55 ID:yVmQhmmV
>>699
元アリさんでしょうか
やっぱり効果はないんですね
じゃあ無駄な事はしないでおきます
ここにほんの一部分だけど書いて少しは気が晴れたし

引越業者に依頼する引越は4回目で延べ十数社と関わったけど
断った後でまた電話かかってきたのはこれが初めてで、ホントびっくり
たまたまそういう人に当たってしまったのが不運だったと思うことにします

お目汚しスミマセンでした
701おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 16:14:52 ID:wSrPf97M
アリにしろ他者にしろ創業者はヤクザだぜ
702おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 17:42:03 ID:ZnuEUFlG
俺は計約10社から見積もりを取った。
何処の業者も他社の方でも見積もりを取っているか、他者はどのくらいの価格を提示してきたかを聞いてきた。
他社とのサービス内容との差もアピールしていた。
価格を全ての業者にそれぞれ互いの価格を何度か教えて、何度も値段を下げさせた。
見積もりの多さにも驚いていたし、途中でギブアップする業者もあった。
最終的にサービス内容と価格で決定。
駄目になった業者には断りの電話も入れたが、こっちで客でなくなると見るとガチャ切りのような感じ。
そういった業者のことは、会社、同僚、知人、友人、親類、ネット全てに言っておいてやるから。
名刺も破り捨てて二度と頼まん。
それに、契約取った業者も安心するな。
その後の対応や作業内容においては、今後は無いから。
703おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 19:17:07 ID:3uuyklYG
702の態度はすごくまともで正しいと思う
ここに良い業者・悪い業者書いていいんでしょ
次回の引越しの参考になるし、ほとぼりさめたら
業者に特定されない程度に書いてくれるとうれしい
個人情報提供してるから業者のイヤガラセを警戒している
704おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 21:35:00 ID:N011/a15
日本引越センターはどうですか??
705おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 22:06:14 ID:pXJlCeEL
>>690
アリさんもう見てないかな。
いつも思うのだけど10分間サービスって何頼んだらいいのかわかりません。
断ったらなんかガカーリしてた…。
皆さん、何お願いしてるんですかね。
706おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 22:22:12 ID:wSrPf97M
簡単な掃除でいいんだよ。
707おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 23:21:33 ID:pXJlCeEL
>>706
ありがd
掃除か…掃除でいいんだ。
しかし、荷物イパーイでどこらへんをしてもらったらいいものか。
玄関まわりとかかな。
次回は何かお願いしてみます。
あ、エレクタ組立とかでも良かったのかなぁ。
708おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 07:47:28 ID:r3Y2A2qv
>>705
>断ったらなんかガカーリしてた…。

ワロタ
て、おれも10分間サービスなにしてもらうか考えとかなきゃw
709おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 11:19:58 ID:XJItFEHw
引越しの繁忙期って3月4月だと思うけど、
ほかにも忙しい月ってあるのかな。

8月のお盆以外の平日って混んでますか?
あと、1年を通して比較的空いてる月っていつですか?
710おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 15:42:39 ID:MZHW1gJr
同市内8キロ、2DK→一戸建て、2トンショートで作業員二人。処分する物無し。
クーラー別業者に依頼。
6月木曜、時間指定無し。

これで31500円て高い?ちなみにダック。
六万→四万→31500円と粘ったんだけど。
711おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 17:46:43 ID:R09Xugzx
日本引越センターはどうですか??
712おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 18:10:15 ID:GYaUP3F/
>>710
パンダもそのくらいだった。ただし、はじめ4万から
713おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 19:12:57 ID:MZHW1gJr
もう短パンマン出た
714おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 19:29:19 ID:7PAxLG6d
>>709
8月は作業員が非常に臭いことあり
715おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 19:31:13 ID:MZHW1gJr
失礼!短パンマンが出たのでつい。
>>712
やはりそれ位が適正価格と言う事なんですね。
なら頑張ってもう少し粘ってみます!
716おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 22:26:54 ID:2BaANl7Z
710さんへ、エアコン込で35000まで持ってくれば最高。でも31500なら
まずまず。
709さんへ、一月は暇です。元アリ
717おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 23:46:58 ID:XJItFEHw
>>716
1月なんだ〜。ちょっと意外でした!
8月はどんな感じかな。ぼちぼち?

>>714
そだね…きっと汗だくだね…
718おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 00:23:08 ID:DSBUZ2GD
>>716
新築なので、エアコン二台、他の業者さんに壁に穴を空け、クリーニングまで、五万で頼みました。
でも、もしかしたら引っ越し屋さんにやってもらった方が安く済んだのかな?と後悔してます。
元アリさん、ありがとうございました。
719おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 00:40:35 ID:v3xftU07
自分も、アリさんに断りの電話入れたら、次の日電話かかってきた。
会議中だったので、「今会議中だから昼休みに掛けなおして下さい」
と伝えて電話を切って、昼休み中1時間電話の前で待ってたのに
結局かかってこなかった(´・ω・`)
720おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 00:52:58 ID:N/TDKzYQ
>>719
律儀過ぎやしないか
やっぱりアリさんの営業は評判いくないね。なぜだ。。
721おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 01:24:34 ID:mn781XKf
東京→千葉で距離約60km 3DK(エレベーター無2F)→2LDK(エレベーター有3F) 4t車2台(本がすごく多い)
6月下旬平日 前日梱包作業員4人 当日作業員6人
開梱は含まず エアコン作業1台込
不要品(冷蔵庫・食器棚・布団2組 他に小物の家具や電化製品などで計20点ほど)の引き取り

これだとだいたい幾らくらいが妥当?
722おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 02:17:53 ID:Ja+LmPSU
すみません、根本的な質問ですが・・・
引越業者が荷物の搬出、搬入とかしてる時、自分は何をしてればいいんでしょうか?
723おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 02:22:32 ID:Tau5YR10
>>722
次々に、色々と聞かれるので、あまりぼーっとしてる暇も無いです。
「これ、どこの部屋に置くんですか?」とかね。
724おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 05:39:34 ID:j2fGNiew
>>722
赤帽とかの、手伝うのが前提の契約の場合以外は
なにもしなくていい
むしろ邪魔になるので隅っこで見守ってなさい
725おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 06:19:34 ID:ozfHwyYd
718さん、エアコン二台でクリーニング付きなら安いよ。五万の中にホース代や
各種交換部品代も含まれてるなら安いですよ、元アリ
726おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 07:40:56 ID:yMV5SB1H
>>721
まだ時間あるし素直に合ミツとって自分で交渉したら?
見積もり金額が出ているのに隠すのは陰険だな
なんかハズレ業者つかんでボラれてそうだけどな
727おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 09:19:25 ID:wXS0679i
不要品の引き取り、廃棄をしてくれる
引っ越し業者ってあるんですか?
728おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 09:21:11 ID:uExZrRGk
>>727
有料ならありますよ
729おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 15:57:17 ID:itz1mgAF
最初の見積もりってあまりアテにならんね。
他の業者の見積もり見せたら条件変わらずに
17万→9万に下がったしw

他と競争させるのは常識なのかな?
730おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 18:36:22 ID:R2TM1yiD
>>727

多少なら持って帰ってくれますよ
731おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 21:00:15 ID:uuJC+CFE
1000kmほどの距離なんですが、
でかい冷蔵庫、ベッド、ダンボールは多分50個くらいで
いくらくらいが相場ですか?
732おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 14:38:47 ID:oukwF9yA
レンジ台やワードローブ、ベッドなど分解できるものは
引越しの際分解してダンボールなどで梱包しなきゃだめなんですか?
タンスみたくそのまま梱包して持っていってくれたりしますか?
733おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 17:08:43 ID:FAJBULHR
>>731

うちはそれに洗濯機ついて
17って言われたよ

ダック。
734おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 07:52:59 ID:s1IhNPIe
質問です。引越し業者のミスで家電製品が壊れて動かなくなりました。そこでメーカーでの引き取り修理になったのですが、そんなもんですか?お詫びの品や賠償金などないのですか?ただ直すだけならこちらは損してるように思うのです。
735おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 08:01:10 ID:gsrseAFD
お詫びの品や賠償金とかってよりその商品と同等の物か修理代全額負担が普通じゃないのかな?
736おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 10:09:20 ID:7YQdl+zS
>>734
引越しの際に何らかの書類(見積り書や契約書とか)を貰ったでしょ?
荷物の紛失や破損について何か書いてない?
壊れた後のあなたと業者のやり取りがどういうものかもわからないし、
ここで「お詫びの品や賠償金などないのですか?」って聞かれても答えは出ないと思うよ。
737おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 10:39:21 ID:xDlHyFxk
>>734
たかり乞食に思われるから、詳しい状況を書かないまま
そういう発言は考えた方がいいと思うよ。
たとえば洗濯機とか毎日使うもので、その間にかかる手間とか費用の補完ってこと?
738734:2008/06/16(月) 12:35:26 ID:s1IhNPIe
タカるつもりはないです。もちろん修理費用は先方負担ですが、こちらとしては「壊しましたので修理します」だけじゃ理不尽です。
739おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 12:46:44 ID:MeYMDlso
>>738
それはなぜ?自分が不愉快になったことへのお詫び?
修理しても元には戻らないのは家電?あなたの気持ち?
メーカー修理なら部品ごと取り替えとか、きちんとしてくれたんじゃないの?
それも不完全だったの?謝罪が足りなかったの?
何かものを貰わないと謝られた気分になれなかったの?どれ?
740おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 16:21:01 ID:ShUfq9g1
>>710>>715です。
あれから数社に見積ってもらい、結局3トントラック、二人作業で26250円となりました。
ここのスレのおかげです、ありがとう!
あと、新築なので慣れた人がいいとお願いした所、たくさん階級がある中で、リーダークラスの「レギュラー」の人が一人来るとの事ですが…
レギュラーってリーダークラスなんですか?
内部情報知ってる方いませんか?
ちなみにハートです。
741おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 23:07:12 ID:sfZtkIMd
738、修理が不十分ならその考えもわかる。ちゃんと修理してもらって、さらに
賠償金ってヤクザだよ。あなたこのまま賠償を請求すれば脅迫罪だよ。
742おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 02:16:07 ID:1UfKs6IH
家電が具体的になんなのか、>>734では解らないけど、
洗濯機等、生活に必要で
引き取り修理の間の数日間、無いと不便を来たすようなものなら、
(家族構成にもよるが)
賠償をして欲しいという気持ちにもなるかも。
生活必需品で、その上「壊したから賠償するわよ、だからイイデショ」という態度なら
許さんと思うけど、
誠意を持って対応してくれたら、「不便だけどまあ許してやるわ」と思う。
743おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 07:35:45 ID:zXzR0OHn
>>738
何を壊されたんですか?
744おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 07:40:52 ID:AREY4fQH
具体的には洗濯機です。0歳児の子供がいるので不便してます。コインランドリーも近くになくてタクシーに乗って行ってます。そこまでしてと思うでしょうが、小さい子供がいると洗濯しないわけにもいかないし、大きな荷物と子供を抱いてバスでは行けないんです。
引越し業者はすぐに修理メーカーに話を投げて、それ以降は何もなくメーカーが無償で修理。お詫びらしい言葉は全く受けておりません。大袈裟に言えば、修理代無料で元に戻すから文句ないよね?みたいな感じにすら思います。
745おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 11:12:41 ID:3Hb5LOIH



736 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 10:09:20 ID:7YQdl+zS
>>734
引越しの際に何らかの書類(見積り書や契約書とか)を貰ったでしょ?
荷物の紛失や破損について何か書いてない?
壊れた後のあなたと業者のやり取りがどういうものかもわからないし、
ここで「お詫びの品や賠償金などないのですか?」って聞かれても答えは出ないと思うよ。


746おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 13:22:28 ID:pPP7+odh
タクシー代を要求ですか。
747おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 13:25:13 ID:zqy35REz
あとコインランドリーを待っている間のファミレス利用代を要求
748おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 14:24:58 ID:zXzR0OHn
>>744
コインランドリーまでの距離はどの位でしょうか?
車はお持ちではないのですか?
ご主人が乗って行ってるなら、お休みの日、もしくは帰ってこられてからコインランドリーに行く事は出来ないのでしょうか?
749おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 15:18:22 ID:1bZTC/s3
>>740
同じようなスペックで引越しです。2t作業員2名。
7月上旬日曜午前指定で
アーク4万、パンダ3万、アリ2万、ハートが2万円をちょっと切るぐらいでした。
アークは時間指定を外せば2万5千円。
ハートはフランチャイズだと聞きました。支店によって様々だと思いますので、あんまり参考にならないかも。
そして上旬と下旬の差、荷物が少ない(1.5tでも行けると言われた)ので、この値段かと。
後からアリを足して、ぐんと下がりました。
安くなりすぎて追加料金取られるじゃとgkbr。
レギュラーについては電話で詳しく聞いてみたらいいと思います!
750おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 15:28:29 ID:zXzR0OHn
>>749
ありがとうございます!
参考にさせていただきます!
751744:2008/06/17(火) 18:10:13 ID:AREY4fQH
コインランドリーまではタクシーで700円くらいです。ただ、洗ってる間も待たなきゃいけないし。
週末にって言っても、0歳児がいるとこまめに洗濯が必要で1週間に1度だけってわけにはいかないのです。なかなか男性にはわかってもらえないでしょうけど…。
今回、洗濯機が壊れたことでお金も時間もかなりロスしています。
何よりも0歳児を連れて洗濯に出かけるのは本当に大変でした。
タクシー代を弁償して欲しいと言うわけではないですが、これだけ
迷惑かけさせてるんだから払うべきだとも思います。
752おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 18:15:07 ID:Z4tuw5sQ
だったらそう運送会社に言えば?
ここでギャーギャー騒いでいるよりよっぽどいいと思うが。
753おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 22:44:45 ID:sjLmx0A3
そろそろスルー推奨で・・・
754おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 23:31:28 ID:oITqFY5W
752に同意。文句は言いたい相手に言うものだ
755おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 23:37:19 ID:3v51W4c3
そういう時、定型化された詫び状一通送るだけで、だいぶトラブルが減るんだが。
そういう社内規則って無いものなのかな
756おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 00:18:36 ID:ilgYf9zm
そういうのは担当者によりけり。ほとんどの業者が問題が解決した時点で
念書に客にサインさせて終わり。自分たちの身を守るためにだよ
757おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 00:28:34 ID:MMevOa5R
女だがわからん。
夫が仕事前後にコインランドリーに行くか本人が風呂桶で洗えばいい。
758おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 05:17:14 ID:NG5GctcR
まあ大変だったのはわかるが、なんか同情しづらいのは何故だろう

なにをどうしてほしいか箇条書きにしてから
その業者に電話してみれば?
タクシー代金がほしいわけじゃないというが、ゴメンナサイ以外
なにを差し出すべきか想像がつかん
759おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 08:08:09 ID:IU8YpzLI
私は乳児持ちだが、ちょっとなぁ。
契約書の通り直してもらうだけで終了だと思う。
でも一度電話して不満を言ってみたら?洗剤位もらえるかも。
ちなみにコインランドリーって、他の人が何洗ってるか分からないから赤のは絶対洗わない。
ンコ漏らしたりするから、手洗いは日常だしね。
コインランドリーが良いのなら、平日、仕事前か仕事終わりの開いてる時間に旦那さんに連れてってもらって下さい。
ま、乳児持ちだと色々大変だとは思うけど、あなたはちょっと常識から外れ気味になってるから気を付けて。
妊婦さん辺りから性格変わって、一気に性格が変わった子、何人かいる。
イライラする事は多いけど、笑顔を忘れないでね。
760おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 09:45:15 ID:sJcIf+u2
いい加減スルーしないとまたグダグダとレスしてくるぞ
761おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 09:47:01 ID:P6ydzxE9
全くキチガイの沸いたスレは大変だな。
762おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 09:48:01 ID:aXnQ1vDN
グダグダ主婦のレスを期待している自分がいる
763おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 11:01:27 ID:TdCDSacd
つか普通コインランドリーに赤ん坊ものって持っていかないよね。
うんこもらしたりするから、他の利用者に迷惑。
自分で手洗いしろよ。どんだけDQNなんだ。
764おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 16:45:47 ID:kZj9sH+j
>うんこもらしたりするから、他の利用者に迷惑。
>自分で手洗いしろよ。どんだけDQNなんだ。

想像と決め付けはイクナイ
DQNとかすぐに言い出すほうが短絡的だよ

つーか、もうレスしてるとキリねーぜ
765おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 16:54:56 ID:P6ydzxE9
でもコインランドリーで
赤ん坊のうんこついたオムツあわられてたらたまんねーなw
きたねぇ…。
766おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 18:02:34 ID:2fYB5OZF
洗濯機壊れてるのに、布オムツ使う馬鹿はいないでしょ・・・
767おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 18:17:55 ID:ilgYf9zm
この話題そろそろ終わりにしようぜ。ウンコのスレになりそうだ・・。
768おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 00:32:23 ID:LWXoY1bq
>>749
うわっ安い!
自分は近所で1DK、月末平日の時間指定なしで同じくらい。
荷物多いし、旧居も新居もエレベーターない上の階だからまぁ妥当かと思っていたけど、粘れば2万切れたのかな?
荷物多いといっても広いわけではないしたかがしれてるしなぁ。
後悔。
769おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 09:45:20 ID:9kS43UMf
業者さんに頼まずに自分で引っ越ししようと思ってるんですが。ダンボールはどこで手に入りますか?
やはりナフコとかで買わないとダメですかね。
770おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 11:19:08 ID:tNB5rEvC
スーパーで貰えるよ
771おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 12:13:47 ID:9kS43UMf
レスありがとうございます
タッチの差でナフコで買っちゃいました…スレに張り付いとくんだった
772おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 13:16:11 ID:DQg3GV/i
7月末から8月頭に引越し予定です。
引越し先は、現住所から約2キロ。
集合住宅2階から戸建て。
極力楽したいんでおまかせパックみたいなものが希望。
まだ一件も見積もりはしてませんが、
金額の目安としてはどんなもんでしょうか?
ローンも始まるんで、おまかせはキツいかも・・・。
773おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 13:51:53 ID:skqfIdqn
部屋数、家族人数はどれ位ですか?
774772:2008/06/19(木) 14:54:06 ID:DQg3GV/i
現住居は、3LDK。引越し先も3LDKです。
家族は3人です。
775おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 15:33:00 ID:t7lfX8PZ
>>772
1月の平日にちょうど同じような状態で引っ越したけど、梱包だけお任せで
荷解きは自力というのでほぼ10万でした。3トン2台と2トン1台で朝イチ指定。

でも引っ越しの値段の最大の決め手は時期だから、目安にならないかも。
夏休みはわりと引っ越しの繁忙期な気がするし。
776おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 15:42:13 ID:DQg3GV/i
>>772
ありがとうございます。やっぱり夏休みは繁忙期ですよね。
引越し屋のエアコン取付や不用品の引取りって、どうなんでしょうか?
あと、サカイ・松本・日本通運くらいに見積りしてもらおうと思ってますが、
どこかオススメはありますか?
777おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 16:08:16 ID:yiJ/PqQ1
>>773
エアコン取り付けや不用品の引き取り料金、業者によって差があるから
見積もり頼む時に確認したらいいと思うよ
778おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 17:14:10 ID:kjHSYKoU
徒歩30秒くらいの所に引っ越すんだけど、
こういう時もやっぱきちんと全て梱包するのかな?
779おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 17:58:08 ID:t7lfX8PZ
>>775はエアコン脱着1台コミの値段でした。業者は松本で作業員6人。
不用品はまだ期間があるので自分で粗大ゴミに出した方が絶対的に安い。
あとは>>2-10を一度読めばある程度目星はつくんじゃないかな。
780おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 18:03:56 ID:c5i4nfHI
大阪 7月土曜(夏休み前)30キロくらい
1階から3階エレベーターあり

単身だが2DK住まい
箪笥×2 本棚×2 洗濯機 冷蔵庫 食器棚
パソコン オーブンレンジ
2tロング 29インチテレビ処分コミで
52500円。えらく安くなった。
781おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 03:01:51 ID:WB3gRm+A
引っ越しまであと一週間。
何から片付けたらいいでしょうか。
782おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 03:09:07 ID:nAUHgi9Y
とりあえず2ちゃん封印ね。
がんがん捨てる。
783おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 03:28:47 ID:WB3gRm+A
了解しますた!
今日はゴミの日だし、使うか使わないか迷ってた毛布など、寝不足の変なテンションでガンガン捨てます!
ありがとう!
784おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 08:20:06 ID:7iluZi/T
きのうのテレビチャンピオン、
アークさんたらあんなに丁寧に梱包してたら1日じゃできないだろw
785おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 17:15:02 ID:ygcbEPf8
大人2名、幼児1名で、3DKから3LDKへの引っ越し。
3社から見積もりを取って、9万にしてくれたパンダにした。
粘ればもう少し安くなったかもしれないけれど
本だけで40箱ある事を考えると値切れなかったw

当日階段を何往復するんかな…。
786おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 14:35:43 ID:WRKSQpGH
業者の見積もりで3トンギリギリと言われて頼んであるのですが、その後、捨てる予定だったローボードとパソコンラックと小型の本棚を追加しちゃっても大丈夫でしょうか?
引取には7トンくらいの車で来るようなんですが、積み込みの時に入らなければそこまで、と言ってくれるんでしょうか?
787おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 14:35:47 ID:aiauOztU
>>732
業者がその場で最適な処置をしてくれるよ。
そのまま運ぶか、分解して運ぶか。
分解する場合も業者がやってくれる。

>>778
荷物の量にもよるけど、業者としては効率よく運びたいからやっぱり梱包は必要だと思う。

>>785
移動距離は?エレベーターは?さらに何時間も粘って5000円まけてもらうよりも準備始めた方がいいかと思う。
788おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 06:56:18 ID:c9oPUW35
引越しの前に洗いたいもの一杯あるのに
一週間雨ばっかりで洗濯できないから困るわ
789785:2008/06/22(日) 18:15:32 ID:d/WiMcq6
>>787
距離は、車で40分程度。エレベーターはなし。
月末の引っ越しだけど、荷造りはほぼ完了してる。
上に書いた40箱は、既に詰め込んで確定してる数なんだな。
残りは身の回り品くらいだから前日に一気に詰め込む予定。

>>788
ほんと困るよね。
790おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 04:49:42 ID:WOR5eclH
近場に引越し。 車あるんで殆ど自分で運べるんだけど、
大きい洗濯機、冷蔵庫はどうにもならん。
単品を2つ3っつ、運んでくれるので、費用が安いのはなんだろう?
黒猫の家具宅配だと、冷蔵庫1個で8,800円もするんだな。
791おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 06:15:28 ID:pqQNur0n
たんぱんあげ
792おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 06:16:11 ID:pqQNur0n
まだ消えない
793おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 07:32:58 ID:jAo7l3T5
引っ越し!引っ越し!さっさと引っ越し!シバくぞ!
794おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 09:22:03 ID:zS2nZz+s
>790
赤帽
荷運びに慣れた男性ならひとりでも運べる
電話で聞いて見れば
795おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 09:55:38 ID:Ntk9i/T7
県外へ引っ越し100km
2DK→2DK
7月下旬
14万→6万

即決しちゃったけど妥当かな?
796おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 12:28:01 ID:UvbTGtru
795、何トン?
797おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 13:01:14 ID:Ntk9i/T7
>>796
サカイでSLタイプ。
すまん、何トンだろ。
798おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 13:19:35 ID:iyhVIhi9
今日2件見積来て貰ったけど、どっちも15分くらいで終わった
合見積とりたいのでって言ったらさっさと引き上げて行ったよ
単身だからかあまり必死じゃないみたい
799おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 14:10:27 ID:VYqwgkWZ
1LDKほぼ単身の見積もり結果
オプションなしで
サカイ6.4(アリが来ると聞いたら4にする)
アリ2.9
サカイの営業、最初に引っ越し初めてですか〜なんて聞いてくるわ米持ってくるわしつこいわで…
800おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 18:57:14 ID:d9NOMibp
分解できる家具って、見積もりしてもらうときに分解するって言ったほうがいい?
少しでも安く上げたいから、トラックも小さめにしたい。
ベッド、スチールラックは組み立て式だから解体できるし。
どうなんでしょうか?変わらない?
801おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 21:35:17 ID:++YJWs/S
あと3日!子が寝たらやるぞー!(一人で)
802おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 20:50:03 ID:Ejnm4g10
797さん、6万で普通。そこから頑張ったほうがよかった。でもボッタクられてないから
心配ないさ。
803おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 21:33:47 ID:nJFWIpSZ
シーンパーイないさ〜
804おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 09:16:54 ID:zCV6WiI7
>>800
ベッドの種類による、あきらかに運べないものはともかく
分解しなくても二人で持てば運べるようなベッドであれば
そのまま運ぶ場合も無くは無い。

とくにもとの梱包が小さくなるように細かく分かれるパイプベッドは
中途半端に分解しても運びづらく、また元の箱にまとまっていないと運びづらい。
数本のパイプの束になるのであれば、古タオルなどで両端をくるんで
ひもやガムテープでまとめておくのが運びやすい梱包。

長い部品がある木製のベッドは、梱包しづらいためそのまま運ぶことも多い。
両端にだけ古タオルなので巻いておいたほうが良い場合もある。

スチールラックは多数あるわけでなければ、一般的にはそのまま
ただし、通路を運び出せない場合がある。
エレクタに代表されるタイプのメタルラックで背が高いものは
柱が途中から外れるようになっているから、上半分をばらしておいて
下半分はそのままにしておいたほうが、再度組み立てやすくて良い。

AV機器が多数ある場合などはトラックの荷台の上で
ラックの間にAV機器を積まざるを得ない場合があるから
そういう状況では、下手に全部分解してしまわないほうが良い。
805おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 14:41:59 ID:z35/POHT
見積もり来た
1K一人暮らし2t車作業員2人大阪市内間の引越し

アリ ¥35000→ガムバッテ値切る→¥25000→他所の業者も見積もり来るって言ってみる→ジャスト2万
アート ¥40000→アリの金額伝える→しこたま驚く ( ゚д゚) →諦めて帰る

アートは単身引越しには向かないね
アリは他所の業者も見積もり来るって言ったらやる気出してきたな
その場で決めてもらいたい感じが伝わってきた。



 
806おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 15:20:26 ID:X/aL4m+a
アリはそうだね
他も来る、来たって言うと極限まで引いてくる
うちも今週末家族3人の2DK〜3DKへの引越し
3トン車で作業員3人で¥42500で即決させてもらったよ
807おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 17:22:00 ID:7mKlNp5h
基本アリの営業は契約もらうまで帰らない

これ豆知識な
808おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 18:44:48 ID:LvCQCmFq
灯油の入ったポリ缶は引っ越し屋さん、運べないらしいんで灯油を処理したいのですがどなたか処理の仕方を知ってる人いますか?
809おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 20:18:06 ID:ATcq1opL
アートは企業や代金会社持ちの引越多くやってるので個人は
あんまり相手してないよ
810おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 20:25:17 ID:66zg5IYO
>>808
市か区の清掃局に聞いて見るのが一番早いと思う。
811おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 20:38:08 ID:g1JtPEDs
>>808
ガススタもってくんだお
812おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 21:32:43 ID:2D8A4DR+
短パンマン…
813おさかなくわえた名無しさん:2008/06/26(木) 07:16:10 ID:icte4iF5
>>805だけどやっぱ見積もり交渉は、値引き要素を小出し小出しするのがセオリーだね
業者金額提示→「高いなー、もうちょっとどうにかなんないですか?」→業者金額キモチち下げる→
→「ネットでいろいろ調べたら相場○○円くらいだったんだけどなー」→また金額下がる→
「でも、今の時期ってそんなに引越し無いですよねー(どーせ今の時期暇なんだしもっと下げてよ)」→
さらに金額下がる→「実は今日他所の業者にも見積もりお願いしてるんですけどー」→もっと金額下がる

昨日はこんな感じのやり取りだった。繁忙期は当然無理だけど今の時期は結構値切れる。あらかじめ
値切り要素いくつか考えて用意しておくといい。あと、「この後来る業者の金額と比較したい、
どうゆう結果であれ後で連絡する」とか理由つけてその場ですぐ決めない。必要なのは強い意思のみ。
で、「他所の業者○○円でいけるらしい」と電話で知らせるとさらに落ちる場合もある。

それと、夏休みは意外と引っ越し多いらしい(子供が休みだから、長期休暇取れるからとかの理由らしい)
とアリの営業が言ってた。その辺も考慮に入れるといいかも

長文スマソ
814おさかなくわえた名無しさん:2008/06/26(木) 09:25:25 ID:AEFjjUMY
>それと、夏休みは意外と引っ越し多いらしい(子供が休みだから、長期休暇取れるからとかの理由らしい)
とアリの営業が言ってた。

いま決めないとトラックなくなっちゃいますよとか言って契約をせまる
815おさかなくわえた名無しさん:2008/06/26(木) 12:53:10 ID:fWsjAldZ
>>808
うちは聞いたら運べるって。ちなみにサカイ。
処分しなきゃいけないのかー
816おさかなくわえた名無しさん:2008/06/26(木) 14:40:46 ID:J/1k+RBf
相見積りとって、アートかアリさんかの2択まで絞りました。
営業の人の印象はアートのほうが断然良かったんだけど、最終的にはやっぱり
当日の作業の丁寧さが期待できるほうに決めたいと思ってます(値段はほぼ同じ)。
「アートは当日実際に作業する人はみんな派遣かバイト」って話を聞いたけど、
アリさんもそんなもんですか? ちゃんと経験積んだ人が来てくれるのかな?
817おさかなくわえた名無しさん:2008/06/26(木) 18:19:04 ID:cuRQeecv
アリは電話で見積もり依頼するとき
ネットで見たって言うと1割引
友達や家族の紹介(名前が必要)と言うと
更に 一割引いてくれた。
818おさかなくわえた名無しさん:2008/06/26(木) 19:29:45 ID:ATiqRoiO
いくら安くてもアリみたいな会社には頼めんな
819おさかなくわえた名無しさん:2008/06/26(木) 20:22:13 ID:+qtpIP+3
>>816
アリで2回引っ越したけど、手際よくパキパキやってくれたよ。
キズや破損もなかったし、作業員の感じもよかったので
また頼もうと思っているくらい。
3LDKで3人。リーダーとサブと経験少なめの人の3人で来る。
ちなみに東京です。
地域によって差があるのかな?
820おさかなくわえた名無しさん:2008/06/26(木) 20:58:31 ID:gjlD/0kV
817へ、その割引がウソなんだよ。最終的にアリが提示した金額が定価なんだよ!
821おさかなくわえた名無しさん:2008/06/26(木) 21:50:23 ID:KEyIKk1l
高知→大阪で単身引っ越し(2tトラック)で安いとこ探してて、
だいたいどこも5〜6万くらいだろうと思ったから赤帽で6.5万でお願いした。

そしたら友達が「引っ越し便じゃなくて宅急便(佐川や黒猫の普通の宅急便)つかえば2〜3万ぐらいでいけるよ」って言ってたけど、そんなことありえるのかな…?
822おさかなくわえた名無しさん:2008/06/26(木) 22:33:24 ID:gjlD/0kV
821へ、箱に収納出来ないものや、微妙な形の
物がなけりゃ友達の言うことはうそじゃないよ。
823おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 18:46:34 ID:e0+/XHtN
ありがとう。
調べてみたけどやっぱり勘違いだったよ。
段ボールは安いけど、家具類は1個1万前後とかでやっぱり高かった。当たり前だけど(^^;
824おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 19:00:03 ID:qjkbEcq0
見積もり依頼する業者を検討中なんだけど、ネットで家具の数入力して見積もりっていうの多いんだね
前引っ越したときは近距離&繁盛期だったこともあって家に見積もりに来てもらったんだけど
ココを見る限り後者の見積もり方法が基本?ネット見積もりじゃ値切れなさそうだけど

なるべく多く見積もり出したいけど時間ずれてバッティングとかなりそうで怖いな
825おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 20:46:48 ID:QhWlq/Et
アリさんから段ボールいっぱいキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
でも箱詰めして置く場所がナ━━━━━(゚∀゚)━━━━━イ!!!!
826おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 21:17:28 ID:TYME45RM
824さんへ、ネット見積もりに入力すると、あとから業者からしつこい
電話があります。それに個人情報が名簿業者に流出します。今年の三月まで
入力があったの確認して電話してました・・・。
827おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 22:29:39 ID:2dq7G+0L
>>826さんてマメなんだのう。
アリさんの人ですよね。
荷解き終わったダンボールってとりに来て貰った方がいいのかな。
廃品回収に出した方が手間要らず?
828おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 23:32:48 ID:fBl9Vix5
洗濯機と冷蔵庫、近場だと結局クロネコ便が一番安いな。
16000円程度。
赤帽で4万、安いトコで23000円だと。
1日後になるが、クロネコにした。
829おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 04:25:21 ID:HGBgDWE0
引っ越ししなきゃいけないけど・・・
だらだら延ばしてる・・・。
どうしようかなー、すぐPC出来ないのも痛いし
めちゃめちゃめんどいよねー
830おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 09:58:15 ID:YpkQdtM8
>>829
夏休みの宿題と一緒だぞw
831おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 10:58:38 ID:xUDFi1Hu
>>829
PCとかってのが、ネットの回線なんかのことなら 認識が古いな。
前もって計画しておけば、当日中の開通も可能だ。
832おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 16:57:15 ID:f0iUd9VN
 8月頭くらいに諸事情により、超近距離の引越しをすることになりました
そこで問題なのが家具です
今のマンションは5階に住んでいて、
エレベーターも普通サイズ(定員10人)なのですが
新しいマンションはエレベーター(定員4人)と狭い上、
階段も屋内で2人並んで歩けないほど。
家具はダブルベッドやマットがあり、確実に搬入困難です

ネットで調べると、ありとサカイがベランダ搬入用にリフトがあるようなので
週明けに見積もりを依頼しています
他にはどこかお勧めの業者はないでしょうか?

当方、東海地方の南のほうです
833おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 17:00:39 ID:6awHVFic
今日引越し無事終了

電車で1時間位のところに引越しをした。
何故か分からないのだが、旧家から出発する寸前まで、
自分も荷物と一緒に引っ越し屋と一緒に運んでもらえる
ものと思い込んでた。

いざ自力で移動しようと思っても、上は白シャツ、下は埃だらけのジャージ
履物はサンダルで足は電車しかない。
どうしようかと途方にくれていたら、引っ越し屋が荷物の比較的浅いところに
入れてあった服箱を取り出してくれた。靴は一番奥で無理だった。
なんとか普通に歩ける変な人程度の格好になれて、無事新居に移動できた。
たすかった〜
834おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 18:15:02 ID:wgWZI6EF
>>833

俺の時は、トラックに荷物積んだ後、そのままJRで移動しようとしたら、
引越し屋の運ちゃんに「電車で行くより車で行った方が早いから乗ってけ」って
声掛けられたんで、トラックに同乗させてもらったよ。
車の中で世間話してたら、運ちゃんの地元が引越先のすぐ近くだったw
近所の美味い店とか教えてもらえてちょっと得した。
835おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 18:17:25 ID:mXbNZpAr
ここを参考にして、アリさんに引越依頼しました。

前に引っ越した際、2tたっぷりの荷物で、一人暮らしとは思えない・・と言われましたw
埼玉県内の移動で、おおよそ20km。2F〜2Fの移動です。EVなし。

電話で見積もり頼んだら、即決なら3万ポッキリ!と言われ、承諾。
アートのほうが安心かなーとも思ったけど、アートは3万になりそうもないので決定〜
もちろん荷造りセルフコース&朝一ですが・・・まぁまぁでしょうか?

あ、ありさんじゃなくてカルガモだったけど、段ボール有料なんてところあるんだね。
しらなかった。
836おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 18:18:09 ID:KCZocjXK
bys
837引越はレンタカー:2008/06/28(土) 18:22:04 ID:KCZocjXK
こんど引越しします。1人ぐらしですが荷物は多いほうです。
ダンボール箱を大小30個くらい取り寄せたいんですが
どこか安い通販はないでしょうか?
838おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 19:49:57 ID:s2t2RcQy
だから段ボールはスーパーでもらえると……

つーか、通販利用したら送料かかって逆に高くつかないか?
839おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 20:04:34 ID:KCZocjXK
>>838送料は無料らしいぞ
840おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 20:05:49 ID:KCZocjXK
スーパーでちゃんとくれるの?
それともこっそりドロボウするの?
しっかりしたダンボールか心配だし、希望した大きさや数をもらえるとは限らないんじゃないの?
841おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 20:06:15 ID:KCZocjXK
安い通販はないでしょうか?
842おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 20:30:50 ID:s2t2RcQy
1回でまとめろよ

通販で買ったら○○円以上で送料無料とかが殆どじゃない?
スーパーではお店の人の許可を得てから貰え。勝手に持って行くと犯罪だ
スーパーで貰えるのは商品の梱包に使ってたヤツだから希望通りのサイズ大きさが貰えるとは当然限らないし、店によってはくれないかもしれん。
足りなければ引っ越し業者に貰うか店で買うかどっちか
843おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 21:06:32 ID:wgWZI6EF
ググってみたけど、普通に買うと結構高いな。>ダンボール

楽天で検索かけたらこんなのが出てきた。
http://item.rakuten.co.jp/shiki-shop/10000001/

これで良いんじゃね?30枚セットだし。
これで不満なら自分でググってね。

引越業者で買えばもっと安いけど、レンタカー使うなら引越業者から買うのは
無理だね。多少高くつくことは覚悟しな。
844おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 21:07:06 ID:KCZocjXK
1回でまとめさせていただきますと

はい
なるほど
やはりそうですか
だから引越し業者は使わないの。店で買うのは車ないから持ってかえれない。

安い通販はないでしょうか?
845おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 21:10:39 ID:KCZocjXK
>>843
どもー。
でもその80サイズの高さ180ってありえなく小さいね。
自分は本が多いから、その80サイズだと80箱くらい必要になりそうだわ。

4,380円は思ったより安いけど、箱のサイズがねぇ・・・
ほかもこんなもんなんでしょうか?
846おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 21:14:37 ID:Yg3lTDY+
スーパーも大きいところなら持ち帰り用に段ボールを用意してあると思う
(買い物に段ボール使用して持って帰る人もいるので)

それなら特に断りなく持って帰っても大丈夫だと思うけど、量が必要なら
毎日コツコツ持って帰らないといけないからちょっと大変かも
847おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 21:21:21 ID:wgWZI6EF
>>845
俺は業者じゃないから詳しくは知らんが、
他のところも120サイズとか80サイズって表示で売ってるみたいだから
多分規定のサイズがあるんじゃね?
小さいサイズの箱に入りきらないなら、大きなサイズの箱を余分に注文するか
セットじゃなくてバラで大きいサイズだけ買うかになると思う。
848おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 21:26:34 ID:wgWZI6EF
あ、ついでに言っとくと、本類は大きな箱に詰め込みすぎると
アフォみたいに重くなって持ち上げるのも困難な状態になりかねんし、
最悪ダンボールの底が抜けて悲惨な事になるので、数が多くなったとしても
小さい箱に分けて詰め込んだ方が良い。
3人がかりで底を支えて持つとかなら大きい箱でも多分大丈夫だけど。
849おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 21:29:57 ID:YdOVB6xs
>>827
廃品回収の場合、その場所まで段ボールを持っていかないとならないからメンドクサイww
業者の場合は、引き取りに来てくれるから頼んだ方が良いかと。
850おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 22:24:23 ID:euP7p0J4
基本的に、まとまると重たいもの(本とか)は小さい箱に小分けにして入れる。

引っ越し屋さんは慣れてるとはいえ、あくまでも人間なので、
当たり前ながら重すぎると持てないし、何より作業に手間取って
業者にとっても客にとっても、いい結果は生まないですぜ。

そんな私も引越し準備まっただ中。

寝たい
851おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 11:18:46 ID:oYuS/BPc
いよいよ明日引越なんで今日エアコンを取り外しに業者の人に来てもらいました。そしたらペットの猫2匹が他人に慣れてないもんでパニックおこして大変だった。明日が思いやられるなぁ。
852おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 11:53:32 ID:fTgZdp5A
>>832
着は何階?

5階程度なら、普通に人力吊り上げするぞ
マンション前にリフト使えるスペースがあるとは限らない(一番多いのは緑地帯があってリフトが届かない)し、
金掛かるぞ
853おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 12:29:14 ID:LO2pcWL2
猫がパニックを起こしたらどうなるんですか?
854おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 15:37:15 ID:oYuS/BPc
>>851
パニックと言うか…。
元々臆病で普段から玄関のチャイムが鳴っただけでベッドやソファの下に逃げちゃいます。
今日は業者さんが玄関開けて部屋に入った途端に尻尾をぶっとくしながら逃げ回って叫ぶように鳴きながら洗濯機の裏に入っちゃって業者さん帰った後やっと出てきてくれて今度はベッドの下に隠れたまま3時間くらい出てこなかった。
明日は荷出しの間とか新しい部屋に移ったらどうなるのか心配。
855おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 16:07:24 ID:LO2pcWL2
かわいいネコですね
わたしにください。
Noとは言わせませんよ
かわいがってあげますから
856おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 21:46:20 ID:v8Cg/Sbf
>>854
家のヌコも似たような感じだw
すごい臆病者で玄関のチャイムが鳴っただけで
一目散に布団の中に逃げて息潜めて潜伏するよ。
857おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 23:37:06 ID:mIFN9CT5
>>849
ですよね…。
やっぱりとりにきて貰います。
858おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 23:42:26 ID:Xrm1Npji
猫は、引越しの間は預けるところがあれば、預けたほうが無難。
859おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 02:29:03 ID:FydoNKeT
逆だよ。
臆病な子ほど飼い主が一緒にいてやらないといけないよ。
引越し業者が来てる間もゲージ越しでもいいんですぐそばにいるべき。
知らない人・知らない場所に長時間預けるなんて
飼い主は楽だろうけど、どんだけペットにストレス与えると思ってるんだか。

あ、人見知りしない子やむしろ人懐っこい子なら
預けても問題ないけど。
860854:2008/06/30(月) 06:02:14 ID:6beARkhf
>>858>>859
読んで参考になりました。午後から業者さん来るんでその前にゲージに入れてちょこちょこ声かけてあげます。
861おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 06:06:53 ID:6beARkhf
>>860
レスして下さった方、ありがとうございました。
862おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 11:11:38 ID:T5dskEe1
832では無いが、アパートから新築戸建(キッチン二階)に引っ越すので、サカイに見積もりをしたら、
「冷蔵庫は吊り上げ出来ないから、階段からあがらない場合は、専用車を出す必要がある」と言われた。

冷蔵庫は吊り上げダメなのかね?あと、階段(踊り場なし [ 型階段で幅的にはOKの場合は階段からいけるかな)
7月下旬 2t2台(or1台ピストン)、市内での引越しで7万(らくらくで11万)は安い?

863おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 13:13:00 ID:Ee1T+rV2
>>862
金額釣り上げるためだと<冷蔵庫の吊り上げ拒否

400Lクラスで3階程度までなら普通にやるよ
それ以上(大きさでも高さでも)だと、さすがに考えちゃうが

864862:2008/06/30(月) 15:50:30 ID:T5dskEe1
>>863

やっぱりそうか。
このレスに書いてあるようにサカイは「即答するなら」って料金見せてきて
危うくその場で契約するところだったよ。帰ってもらってよかった。

事前に予約せず必要になったらその場で手配も出来るみたいだから、
サカイで契約する時は事前予約なしでやってみるお。

2t2台で、らくらくパックで7万ぐらいの業者は無いかな〜。
865おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 19:22:27 ID:JRU/jWz8
大家側に引っ越し伝えたら、
元々の鍵を返すのはわかるけど、「作った合鍵があればそちらも返してください」
だって。

なんか変じゃないか?
どうせ次の入居者からと出て行くこちら側からも鍵交換料ってぼったくりそうだし・・
866おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 20:32:09 ID:HVEb03YP
864さん、2トン二台ってことは今の住まいか新居の前の道が広くないのかな?
単純に考えて一台あたり35000円だから、普通だよ。
867862:2008/06/30(月) 22:42:10 ID:+5w5e3Hi
>>866
ありがとう。そう言われれば妥当だね。新居がセットバックいれて4mなんだよね。
とりあえず、あと2社に来てもらうのでその値段提示して、もろもろの対応がいいところに決める。

868おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 23:05:39 ID:YxeyyLdR
>>865
返すの普通だと思ってたよ
返したくない理由でもあるの?
住人代わる度に鍵交換はしないと思う
869おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 23:06:37 ID:HVEb03YP
867さん、その他社が見積もりに来た時にサカイの値段を最初から
正直に言えば安くなります。鉄則ですよ、これが一番安くする方法です。
でも、業者が一番嫌がる方法でもあります・・。
870862:2008/07/01(火) 08:09:02 ID:/YCO7HSs
>>869
ありがとう。
実は申し込みの段階で「2トン2台で梱包込み十万ですでに見積もりもらってある。これ以上安くならないならお互い時間の無駄なので訪問見積もりにこなくていいです」と言ってある。
それで2社。終わったらレポします。
871おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 10:01:32 ID:NxvVJ6wP
引越しの見積りしてもらった。
業者:ア○ト引越しセンター
時期:7月末
距離:5キロ以内
3LDK→一戸建て
梱包と開封は自分
トラック2t往復運搬
作業員3名
午前便
テレビ・洗濯機・冷蔵庫・タンス3つ
・食器棚2つ・テーブル2つ・その他色々
以上で、7万円

ちなみにクロネコは、9万円
松本は12万円
872おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 10:18:19 ID:Gl1oCIpX
>>868
でも不動産は住人変わるたびにその新住人から鍵交換料って1,2万でとってるよ。
入居者のたびに鍵を毎回変える必要もないけど、じゃー毎回かぎ交換料とる必要もないよね。
なんか色々調べてるとこの世界の汚さを知ってしまったので。

返したくない理由は、自分のお金で合鍵作ったからさ
合鍵代返してくれるなら他に返したくない理由はないから返すけどね。
873おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 10:19:39 ID:Gl1oCIpX
と、868に食ってかかってもしょうがないんだけど。
嫌味っぽい聞き方が気になったんで。
874おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 10:56:18 ID:UGvszqFS
札幌市内。8畳(実家)→戸建てで14km移動。
冷蔵庫・洗濯機・エアコン無し。
大きな家具はダブルベッドと本棚と箪笥。

ネットの一斉見積もりで3社にオーダー入れた。
3社ともすぐメール来たんだけど、その中でア○トがエクセルシート添付で
「単身ならこれで見積もりします。」と来た。

エクセル添付かー(有り得ねー)
とか思いつつ、変なウィルスもマクロも無かったのでさっくり返信。
40分後に来たメールには

単身パック:平日時間指定無し52500円。
          〃    有り38000円。

速攻でお断り入れました。
別のところだと19000〜25000円と言うのもあるのに…
875おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 12:52:05 ID:RdsC64vq
>>872
後からその部屋に入る人の立場で考えると、
前の住人が合鍵をまだ持ってるかもな状態はちょっと怖いと思うのだけど。

鍵の交換をしてあったとしても、前の住人がとりあえず開くかどうか
試しに来る可能性があるというわけで……
(872さんがそうするとかいう意味じゃ決してないですよ)

そういうことがないように、で合鍵もあわせて返還を要求するのではないかと
思います。
(合鍵の存在を確認しないで何かあったら大家さんの責任ですよね)
876おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 14:51:25 ID:Myps982w
ただいま見積もり交渉中。
現在7社中、6社まで終わりました。
家に見にこないところは自然に切っています。
(2人分なので多いから)

最悪なのは、サカ○引っ越しセンター。
サービスはいいけど、高い。営業マンも良くない。
他社の悪口ばっかり言って、胸糞悪い。
加えて、見積書をおいていかなかったよ。
何しにきたんだか。
他のサカ○も同じような感じなのかな。
たまたまその営業マンだけ?
877おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 14:58:34 ID:0Bm1WFsL
ちょっと待て鍵交換って実際はされてないの!?
必ず金とられて、新しいピカピカのがついてたけどあれもしかして嘘!?

女一人暮らしなんで怖くなってきた。
不動産屋も管理会社も常に信じて来てないけどそういう部分だけはちゃんとしてると
思ってた。
878862:2008/07/01(火) 15:12:09 ID:LgRy8OrB
>>872

鍵交換費用は、大家が払うべきであり、借主が払う必要は無い。
ソース:http://www009.upp.so-net.ne.jp/law/siki003.html

でも、そんなこと知らずに払っているのが現状(畳の張替えも同様)。
なので、鍵交換費用が求められたらそれを拒否すればよい(手続きはググる)。
で、合鍵に関しては、返しておいたほうが吉。

おいらが、学生時代住んでいたアパートでは、空室の部屋が火元のボヤがあった。
冬場に浮浪者が入り込み、暖&明かり取りで火をつけたのが原因らしい。

何がおきるかわからん。合鍵返却を拒んだら、いろいろ疑われるかもよ。
と、そんな訳で鍵交換費用(ぼったくられるかも)と合鍵費用(自分の金で作った)は分けて考えたほうがよいと思うよ。
879おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 15:42:40 ID:fzt3quaS
カギ交換頼んだら自費だって言われたけど払っちゃったよ。
鍵屋の領収書もちゃんと貰った。下さいって言ったからだろうけど。

>>877
私は簡単に取り付けできる外カギを自分で付けてたよ。↓こういうの
http://www.ring-g.co.jp/doajyo/rusuwakaran.htm

でも今の部屋は取り付け出来ないタイプのドア・・・
880862:2008/07/01(火) 15:45:36 ID:LgRy8OrB
>>877

鍵交換してない場合も多いよ。まぁ、大手だったらやってるだろうけど、
小さなアパートで個人オーナー、個人不動産だとやばい。
気になるようなら、鍵交換の領収書を見せてもらうといいよ。
881おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 19:10:48 ID:h6gO/2sj
今日3社に見積もってもらった。

時期:8月中旬
距離:770キロ
3LDK→3LDK or 戸建

45インチ液晶・音響、クウィーンベッド、ドラム型洗濯機、エアコン2機
300?弱冷蔵庫、3シーターリクライニングソファ、オーブンレンジ、5.5合炊き炊飯器
ボード2セット、大量の衣類(6畳間がクローゼットと化している)
その他こまごましたものいろいろ。

サ○イ
4tロングトラック、作業員3人
二日半、梱包ありで
250000円。

○ート
4tトラック、作業員5人
三日、梱包あり
467000円

○番
6tトラック、作業員3人(梱包・搬出入同じ人)
二日半、梱包あり
250000円。


○ートは高すぎてボツ。
サ○イと○番はどっちもどっちですが
○番は大手家具屋の搬入を行っています。
トラックの大きさと、一貫してスタッフが同じと言うのがウリだそうです。
882おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 22:20:46 ID:aUa4uWSu
やばいなぁ本格的に部屋探さないと・・・
掃除が辛いな・・・やっぱ来月でいっか。

車が無いから近所にしないと難しいな
下のうるせえばばぁと創価から逃れられるのは有り難い
883877:2008/07/02(水) 03:00:25 ID:eiYMxwKi
>>879
自分も最初は交換された上に防犯のロックとかかけようと思ったけど無理だった

>>880
一応不動産屋もマンションの管理会社も超大手だから大丈夫・・・かな、たぶん。
鍵交換の証明書と領収書はもらってる。なら平気だよね。
何か色々スレ見てると人間不信になりそうだ

>>882
全レスみたいですまんが自分も今必死で物件探し中なので思わず書き込み。
物件・・・ないんだぁ、希望に近いのが。
早くこの今のマンションから出たい。隣の赤ん坊の爆音泣き声でノイローゼ気味。
おまけに管理の対応が物凄く酷い。
884おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 08:17:46 ID:vxQlCeWi
2DKアパート1階から車で5分くらいの戸建に引っ越し
極力自分たちで運ぶよていだが…
冷蔵庫、洗濯機、食器棚、整理ダンス、サイドボード2、エアコン取り付け、電子レンジ、テレビ26型でいくらくらいかな?
あと吹き抜けがあるんだがそこの照明の取り付けしてもらえるかな?
885おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 14:12:59 ID:PQVFb6gB
うちいつも○ート使ってる。高いイメージで最初は迷ったし、確かに最初はちょっと高めだった?
でもぞうさんよりマシ。で、リピーターで利用してリピーター割引みたいに安くしてくれました。
○ートは高めな分、荷物の運び方がキレイ?な気がします(業者のまわしものじゃないよ)。
近所の引っ越しで他業者(ちなみに蟻と猫)の見てたら、感じは良さそうなんで次はそうしようかと
見学してたら、寝具類も床にベチャ置き、他の家具も道路にベチャ置きしてたから
それが嫌だなと思った。そういうの気にしない人なら全然おkだと思った。
886おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 17:15:25 ID:vxQlCeWi
なかなかパンダはやるね…他社でも見積もりお願いしてると言ったら無理やり朝一で来やがる気だ…
居座られたらイヤだな(泣)
887おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 23:03:07 ID:58gsPOcE
おまえら何年生きてんだ?
うっぷん晴らすのはいいけどドラえもんが悪いとかアリが悪いとか
そういう問題じゃない
どこでも営業マンや作業員はピンキリ
すべては運だってことにそろそろ気付け

ところで○ークの営業マンは最悪だぞお前ら
888おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 23:07:40 ID:58gsPOcE
>>886
居座ろうとする身勝手な営業マンは確かにいるぞ
絶対そんなとこで決めるな
とことん安い見積もりだけ出させて利用したれ
889おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 23:22:16 ID:qvaDipVI
うん、この時期どこも車も人も余りまくりだから
値切り倒さないと損だぞ
余らせとくくらいならカツカツでも仕事取りたいって大手も必死だからな
まず最初のとこに複数社に見積もりを頼んでいることを知らせた上で
数字出させてみろ
その時点で通常より安いはずだが最終的にはその6掛けくらいでいける
890おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 23:43:52 ID:vxQlCeWi
たんぱん
891おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 23:46:57 ID:vxQlCeWi
女だからバカにされないかな…心配だ
892おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 23:52:58 ID:qvaDipVI
おう886か、
いいかどの業者とも絶対その場で決めるなよ
この時期みんな仕事取りたくてしょうがないんだ
あんたは女王様だ
それだけ覚えとけ
893:2008/07/02(水) 23:56:49 ID:0OUI1sNa
突然すいません。ペットの猫について質問なんですけれど、、
猫にマーガリンがついてしまいベトベトしていて、洗っても落ちないのですが↓どうしたらぃぃですか?
894おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 00:09:10 ID:Wk9r/lqe
焼いて食えば美味いかも・・。ローストキャット
このスレにその質問は違うでしょ?
895おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 00:19:49 ID:fpCYCTeH
ちょwwww不意打ちwwww
896おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 00:27:53 ID:EPwYOfn3
うちは今引っ越しの真っ最中で確かに沢山捨ててるんだけど
粗大ゴミはちゃんと手数料シール張って出していた。
だけど、今日でかい粗大ゴミが非常識な出され方をしていて
回収されてなかった。
それ見て、もう退去届はだしてるし絶対これうちが出したと
疑われるだろうなーと思って帰宅すると、やはり大家にうちのせいにされた。
違いますっとは言ったけどイラっとした。
897おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 00:35:59 ID:rKjTra1z
いるよね
シール貼ったのに勝手に持ってくやつもいるしね
通販の健康器具だけど
回収に来てもらったのにないですよとか言われてさ
でそいつも飽きてまた捨ててあんの ご丁寧にシールはがしてさ
またシール買ったつの
898おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 12:12:08 ID:EPwYOfn3
いるいる。私も何個か持ってかれた。
だから、きれいめでまだ使える、拾われそうなものは
回収シール張らないで早朝から邪魔にならない粗大ゴミ回収の場所においといて、
8時くらいまで拾われるかチェックしといたほうがいい、と悟った。
そして回収時間ぎりぎりに誰も拾わなければ回収シール張ればいいんだよね。
勿論時間がないとできない方法だけどね。
899おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 15:37:52 ID:ICKPnm8A
大手引越業者にて契約したー。
8月11日or12日、時間指定無し
2DK2階→新築一戸建、都内15km、二人暮らし
2tロング作業員2〜3名、オプションは梱包お任せで5.7万。

高くはない…と思うが、ここ見るともっと値切れたかなと反省。
この時期の相場はやはり閑散期より高いのでしょうか?
それと、11日で契約したけど今気づいたら仏滅だった。
値段変わらなそうだったし、別な理由つけて12日にしてもらおうかな。
900おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 21:54:35 ID:Wk9r/lqe
899さん、お見事!それで12日に確定できればさらにGOOD!
901おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 22:48:02 ID:vJy8jFmM
>>886
居座られても気にせず、「次の業者が来たから、ちょっと玄関で待ってて」って閉じ込めちゃえ
もちろん、イヤガラセされた時用に、ビデオカメラをセットして
902おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 22:54:25 ID:Y6k+gR8l
>>874です。今日○ークさんが見積もりにやってきました。

7/10、午後1〜3時の間で引越。
さっくりと2.5万の金額を出して頂きました。営業さんもかなり印象良かったです。
梱包のみ(開け無し)お願いすると、そこからプラス1.5万って言われました。

一応返事は保留で、その他に週末にパンダさんが見積もりに来てくれるけど
何かもうここで良いかなって気になっています。
903おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 22:54:40 ID:rKjTra1z
てゆうか業者一斉によんでまとめて説明したらどうだろう?
で説明後に逆オークション方式で決めればいいよね
彼らはその後意気投合して飲みにいくかもよ
904おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 00:02:48 ID:Q8dmd1c+
居座りはしなかったが、1歳前のうちのベビーと遊びだした…
パンダさんに決めたけど、あひるさんが良かったかな…
905おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 00:25:59 ID:DnKllUb1
874さん、もう十分安いです。2トン車ですよね?
それより心配なのがネット一括のサイトで打ち込んだことです。
個人情報が流出します・・・。
906おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 00:53:32 ID:ea7sHl6d
7月末の平日、東京→静岡、4トン、3人家族
3LDK→3LDK(どちらもエレなし2階)小物梱包は自分、エアコン脱着有り
ゴミ処分なし

パンダで11万って高いですか?
907おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 01:41:02 ID:+2GxiJ+y
高くはないんじゃない?
競わせて値切り倒しても9万とみた
908おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 04:43:26 ID:9Nyk7uBs
7月20日日曜日時間指定なし
2DKアパート1階→新築戸建
車で4、5分の距離
家族3人
エアコン取り付けあり
47000円は高いですか?
909おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 11:37:13 ID:ea7sHl6d
>>907
ありがとうございました!
910ヤバイだろ:2008/07/04(金) 12:36:12 ID:WgHPc4XP

超凶悪強姦・拷問殺人犯の相田孝一、今や娘が2人いるって最悪だと思う!!
    
     
911896:2008/07/04(金) 14:33:53 ID:oFy0WpTS
>>900
899です。
悶々としてたので、ほっとしました。
元アリさんかな?
もう一度調べたら、仏滅は10日で11日は大安だったのでこのままでいきます。
ありがとう。
912おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 14:34:48 ID:oFy0WpTS
名前間違えた。すんません。
913おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 15:09:25 ID:oFy0WpTS
連投ですみません。
今回はこのスレ見る前に契約してしまったので、ネットの最安値の3万という知識だけで交渉に望んだ。
流石に3万は無理と言われ、最初に営業が提示した金額が安いのかよくわからず、一人でう〜んと唸っていたら、いきなりあちらから値下げしてきたw
無知も逆に役に立つのかも。
既女一人でのこういう交渉時やセールス応対時は、実際はどうあれ基本的に亭主「絶対」君主制をアピール。
亭主の意見無しには契約しないということに加えて、このスレの知識があるのに無知っぽく振る舞えばそこそこ値切れるのかなと思った。
まあ足元見られることも多いのだろうけど。
914おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 15:16:14 ID:OTaP7Ome
引越当日に荷物が積みきらなかったら、どうするの
915おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 15:16:46 ID:OTaP7Ome
引越当日に荷物が積みきらなかったら、どうするの
916おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 15:23:53 ID:6SuZPlXU
>>915
自分の場合引越し業者さんがもう一台小さめのトラックを出してきてくれたよ。

それにしても引越しの業者によって値段の違いにビックリした。
引越し前に一斉見積もりを依頼したら、
税・高速代金込みの追加料金無しで5万の値段を3社、8万代を2社が出した。
クロネコも8万円代。
佐川は税抜き・追加料金があると言う条件で最低25万との事だった。

917おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 15:36:30 ID:OTaP7Ome
引越当日荷物が積みきらなかったらどうするの
918おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 17:08:07 ID:HoBR0BeQ
>>917
自分で運んだよ。自家用車で3往復した。
ちなみに、安くしてもらってハー○に決めたけど、来た担当がびっくりする位態度が悪かった。
ドアを開けた瞬間からしかめっ面。
何の予定があるのか知らないが、早く帰りたいからさっさとやります、と言って、「段ボールはほとんど乗らない」と言われた。
結果はほとんど乗ったけど。
ベテランを頼んで来たのがアレじゃ次は無いよ。
当たり外れはあるのだろうけど、明らかに外れだと思った。
919おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 17:10:07 ID:29XNkpsD
>>918
どこの会社でつか?
920862:2008/07/04(金) 17:27:41 ID:uHEVqnMq
ぞうさんに来て見積もりもらった。
2トン(非ロング)二台のピストン(2往復)で梱包込み10万、梱包なし6万5千だった。営業マンもいい人で良かったよ。
921おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 18:17:10 ID:5VUqV9+I
>>914,915,917
引越の契約には
・積める分しか運びません。後は、自力で頑張れ。
・2往復しようがトラックを追加しようが、全部運びます。

の2種類があるんで、どっちで契約したかによって結果が変る。
どっちになるかは会社の方針or契約時に客が選択で決まる。
心配なら契約時にちゃんと確認しろ
922おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 19:22:54 ID:i8+dlGYx
大阪→広島 350kmくらい?
急な引越しで2週間後です
極普通の一人暮らし、到着日指定、家電は一通りで2トン車
10万5千円@蟻と言われましたがどんなもんでしょう?
923おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 21:09:37 ID:DnKllUb1
922さん、一泊二日行程じゃないですか?その値段でも悪くないですが、
なんとか84000円まで粘れたらいいですよ。
924おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 22:40:50 ID:M9uADvvf
>>922
いいなりは良くないが、燃料費高騰の昨今、値切ればそれ相応のしっぺ返しがある可能性を覚悟せよ

帰り荷が確保できればいいが、無かった場合、君の払う運賃から帰りの燃料やら高速代とか人件費を当然捻出しなければならない
引っ越し繁忙期(3月やGWや8月頃)以外は、100%そう云う分の費用も込みの金額だ


ただ蟻一社相手に値切り交渉するのではなく、引っ越し専業以外の会社で合い見積を取りなさい
今の時期はそんなに忙しくは無いから、1週間前の見積もりの混載送りで安くできるはず


1か月前に見積もりが必要なのは、3月位のもんだよ
925おさかなくわえた名無しさん:2008/07/05(土) 00:14:39 ID:dY1J5u2w
そうそう、奥さん方は旦那の承諾が必要って言っとけば取りあえず追い返せる
男どもはそうだな、即断を拒否しづらいなら
実家のママンに聞かなきゃとか言ってマザコンぶっとけ
926818:2008/07/05(土) 09:38:11 ID:Qjkg/aWV
>>819
ハー○…つヒント:真「心」
927おさかなくわえた名無しさん:2008/07/05(土) 10:35:05 ID:rPs2srKw
うちも、かいの見積もりとったけどほかと違ってたよ まず唯一遅刻 米くれる 顧客ナンバーワンをアピール パソコンをだし、画面を見せずに一方的に契約を迫る 適当にキーボードを叩きながら粘る 他社の悪口をいい続ける
帰らない 当然契約せず これで契約するやつはいるのか
928おさかなくわえた名無しさん:2008/07/05(土) 19:10:12 ID:qK33ijeo
○ートさんでの見積もりしてもらいました。
2人暮らし、冷蔵庫、洗濯機等大物も有り、10km程度の距離で梱包なしで3万ジャスト
営業もいい人でした。
2tショートで乗り切っちゃえばこのくらいの値段が妥当なんでしょうか
929おさかなくわえた名無しさん:2008/07/05(土) 20:10:04 ID:KRq6wUff
928さん、妥当ですよ
930おさかなくわえた名無しさん:2008/07/05(土) 20:24:59 ID:y2LtZ8kw
>>928
安っ!!
ハー〇ですか?
931おさかなくわえた名無しさん:2008/07/05(土) 21:20:14 ID:G0zizPU2
引越し
932928:2008/07/05(土) 21:42:04 ID:qK33ijeo
>>930
アー○でしたね
933sage:2008/07/06(日) 04:56:09 ID:/iytb6fl
福岡→宮崎(320キロくらい)
2tトラック、作業員二人
8月上旬平日引越し

小物梱包有、荷解きなしで10.5万程度ですが
相場程度でしょうか?もっと粘れそう?


ところで、大物梱包ってどこまで含まれるのか
すごく迷います。
机とか3段BOXくらいの棚なんかは、中身を抜いてれば
特に梱包する必要はないんですかね?
それなら小物梱包まではいらないのですが。
934おさかなくわえた名無しさん:2008/07/06(日) 12:25:27 ID:gJRHEjQm
みなさんチップってどうしてます?

自分は、少しでも丁寧に作業してもらえるきっかけになればと
作業開始前の挨拶の段階で、休憩時間中のお茶代にして下さい
とチップ渡してますが。
935おさかなくわえた名無しさん:2008/07/06(日) 18:28:38 ID:BbJbwshj
>>934さんに便乗して

チップってどのくらい包みますか?
936おさかなくわえた名無しさん:2008/07/06(日) 23:37:33 ID:McMzVEAr
わたしも渡す。
ほんの気持ちなので、千円程度で。
加えて暑い時期の引越しには、クーラーボックスに冷たい飲み物とお菓子を用意。
寒い時期には暖かい飲み物とお菓子。
937おさかなくわえた名無しさん:2008/07/07(月) 00:54:15 ID:ayHqqvps
そうだね。
気持ちが伝わればいいと思う。
「ご苦労様、頑張ってね。」と。
938おさかなくわえた名無しさん:2008/07/09(水) 00:34:41 ID:XFnHieJ6
hoshu
939おさかなくわえた名無しさん:2008/07/09(水) 02:33:58 ID:W7NvEk4U
3.5tロングは4tと同じ大きさですか?
ご存知の方いたら教えて下さい?
940おさかなくわえた名無しさん:2008/07/09(水) 10:02:19 ID:OgqtB3i1
本契約をむすんだよ

7月末土日
地方→東京 直線距離700km
広めの2DK→2LDK
4tトラック2名 梱包は自分で
で14万

サービスも考えるとこれが妥当かなと思ってる
実家の近所にしたんだけど、狭いからトラックが道に入るのに難儀しそう。。。
941おさかなくわえた名無しさん:2008/07/09(水) 19:17:26 ID:pHv2ACLX
>>935
見積もりの時にチップの確認したらいらないといわれた・・・
むしろ、そういうことは止めてくれとまで言われた。
もし気持ちがあるなら飲み物を用意して頂けると嬉しいと聞いたのでその通りにした。

引越後、荷物が紛失・・・知らないの一点張り。
家具など大物の傷多数、新築の家の壁と床も傷付けられた。
保証無し、知らん顔されてる。

ぞうさんは大嫌いです。




942おさかなくわえた名無しさん:2008/07/09(水) 19:45:10 ID:bJKtIHKE
>>941
そりゃ聞かれたらいらないって言うでしょ?さりげなく渡すのがいいんじゃね??
943941:2008/07/09(水) 20:07:31 ID:pHv2ACLX
相場がわからなくて、それとなく聞いたんだよね。
大荷物だし、梱包もしてもらうし、一人いくらぐらい心付けすればいいのかって。
高価な品も多かったからチップ渡す気まんまんだったしw

でさ・・見積もりに来た人には一万円包んだのよー。
もちろん受け取ったさw
その時に、昔はしたけど今は包む人はいないって言われたのよ。
それも含めて引越料金としてるてね・・・騙されたよ。

当日、5〜9人以上来てたけど、多すぎて目が届かなくてさー。
運び出す時と、運び込む時では人数が違ってるのよ。
人が減ったときにパクられたと思う。
TVのCMしてるし大手の引越センターだと思って安心してはダメだね。
944おさかなくわえた名無しさん:2008/07/09(水) 20:11:33 ID:CDrqjvsR
見積もりに来た人に包んで現場に包まないって…アホ過ぎるw
945941:2008/07/09(水) 20:18:36 ID:pHv2ACLX
今となってはアホ過ぎたと思ってるw

ざっと見積もってもゼロ8個ぐらいパクられた。
被害届けも出してる。
946おさかなくわえた名無しさん:2008/07/09(水) 20:22:38 ID:kEqoDiV8
見積もり人なんてどうでも良いだろうに
作業者にそれこそ一人千円でも渡せよ
947941:2008/07/09(水) 20:26:29 ID:pHv2ACLX
子どもじゃないんだから・・・と思って
渡す額、一人5千か一万が迷ったんだよw

で・・・色々とパクられました。
高い社会勉強でした。

チップは渡しましょうw
948おさかなくわえた名無しさん:2008/07/09(水) 21:43:45 ID:F4zPb38+
>>939
その会社のトラックの荷台の大きさ次第

厳密な意味で言うと・・・・
トラックの荷台と言うのは、オーダーメイド(注文生産)であって、乗用車や1BOXの様なレディーメイド(既製品)ではないので、
1cm単位で長さや高さ等が違う
2t・2tL・3t(2tワイド)・3tL位までなら、各トラックメーカーのHPで見ることのできる標準的サイズで比べる事が出来るが、3.5t車って・・・
ウチの会社だと見積書にそう云う表記をしないんで、2tワイド車ベースの車か4t車ベースの車なのか・・・
それに重量税等の問題もあるので、同じ大きさながら積載量が2tだったり4tだったりもするので、見てみないと何ともかんとも

大雑把な意味で言えば・・・・たぶん大差無い大きさと思われ
949おさかなくわえた名無しさん:2008/07/10(木) 01:28:54 ID:MOHL+SVG
引越しのバイトをしていた友人に聞くと、
チップはなくてもいいけど、貰うと「じゃあ頑張らなきゃ!」という気持ちにはなると聞いた。
だから、当然相場というものはない。
でも、現金よりも、暑い日に冷たい物の差し入れなどの気遣いのほうが嬉しかったと言ってたよ。
引越しは、クーラー外してからやることが多いので暑さが堪えると聞いた。
私は盛夏に引越しだったので、友人の意見が非常に参考になった。
実際、とても丁寧にやってもらえて満足だった。
心づけって言うけど、本当にその通り。
気持ちが一番大切ということかと。
950おさかなくわえた名無しさん:2008/07/10(木) 02:39:42 ID:p/cf1o/x
948さん
情報、ありがとうございました。
951おさかなくわえた名無しさん:2008/07/11(金) 22:25:34 ID:e+N1SfKn
教えて下さい。
埼玉から茨城(千葉寄り)に引っ越します。
エレベーターなしの3階1Kから、1階の2LDKへの引越です。
大物は冷蔵庫(100L)、洗濯機、電子レンジ、木製の棚(高さ180センチ)、ベンチチェスト、ベッドマットレス、パソコンデスクです。後はダンボール箱で、梱包は自分でやります。
今日、○リカンに見積に来てもらいましたが、2tロングのトラックで作業員4人(運転手含む)、平日の昼の引越、で10万オーバーでした。
ハンガーボックスが2台と、ダンボールの資材代が込みになっているそうです。
初めて引越会社に頼むので、相場がわからないのですが、これくらいするものなのでしょうか?
営業さんは、夏休みという時期と、エレベーターがないこと、トラック貸切で輸送費がかかるので、このくらいの金額になると言われました。
皆さんのレスを見ていると、明らかに高いので、悩んでいます。
アドバイスをいただけると嬉しいです。
952おさかなくわえた名無しさん:2008/07/12(土) 00:04:06 ID:04aFkH5X
>>951
日通は他社と比べても若干高めなんですが、それでも高いような気がする。
きちんと見積もりの内訳を教えて貰ったほうがいいと思います。
(たとえば、3Fエレベータなしだといくらプラスになるのかetc)
あと時間に余裕があれば、他社の見積もりも取ったほうがいい。

自分は1Fからエレベータ有の2F、10月の土日で2tロング、エアコン取り
外し有りで名古屋〜横浜で12万だったので・・・
953おさかなくわえた名無しさん:2008/07/12(土) 02:20:37 ID:9aNd2B5+
階段だろうと料金プラスしない業者もいくつもあるよね
954おさかなくわえた名無しさん:2008/07/12(土) 16:11:13 ID:PMO0ukym
○りさんと△川で見積もり依頼して、約200Km移動で家族4人分の荷物。○りさんが11万で△川が9万5千円。どっちが得かいな?値段は△川が安いけど安心感も含めて教えてくれませんか?
955おさかなくわえた名無しさん:2008/07/13(日) 07:30:22 ID:uc3Y2Ob2
>>954
引越に慣れてるかどうか、って話かと。
956おさかなくわえた名無しさん:2008/07/13(日) 11:28:10 ID:b80yzNPQ
ちょっとスレチっぽいかもしれませんが質問させてください
引っ越しした先のお隣さんに挨拶するときに
何を持ってったほうがよいのでしょうか?
957おさかなくわえた名無しさん:2008/07/13(日) 12:14:58 ID:1m9eKW+c
>>956
俺は世帯主の名前が入った安いタオルを持っていった。
目的は挨拶なので、高価なものは必要ない。
ジャスコで3枚500円位のものに、のしを巻いてもらって名前を入れてもらった。
958おさかなくわえた名無しさん:2008/07/13(日) 13:25:48 ID:b80yzNPQ
>>957
サンクス
のし巻いてあるのあったんで買いました
助かりました
959おさかなくわえた名無しさん:2008/07/13(日) 13:58:07 ID:Oiea2LPp
>>956
以前の書き込みで、その地域の指定ゴミ袋ってのは評判良かった
960おさかなくわえた名無しさん:2008/07/13(日) 16:42:25 ID:CRXa06tZ
この見積もり金額は妥当でしょうか?

・引越し日7/24
・京都から大阪(2DKハイツ→3DK一戸建)
・3tと2tトラックがそれぞれ1台ずつ
・作業員4名
・吊りあり
・エアコン工事1台取り外し、1台取り付け
・整理ダンス×5、本棚×4(大2、小2)、デスク×2、チェスト×1、コンポ×2、
 テレビ×2(14型)、冷蔵庫×1、レンジ×1、テーブルセット×1(イス2脚)、
 食器棚×1、書籍(段ボール(10〜15箱くらい)、その他もろもろ(曖昧ですみません)

最初の提示額が242,600円、金額を下げてもらって105,000円でした。
961おさかなくわえた名無しさん:2008/07/13(日) 16:57:23 ID:CRXa06tZ
連投すみません。
梱包と開封も自分達でやります。
962おさかなくわえた名無しさん:2008/07/13(日) 17:08:10 ID:PLyKOuLA
>>955
返答有難う御座います。
こちらのスレの最初に△川などの運送屋は
やめた方が良いとあったので本当なのかと…。
雑に荷物を扱われれるのであれば、1,2万円プラス
でも○リさんのほうが良いのかと迷っております。
963おさかなくわえた名無しさん:2008/07/13(日) 17:30:46 ID:yR2cJAxJ
200Kmだと積み替えがあるだろうから、○りさんでも扱いは変んないような気がする
964おさかなくわえた名無しさん:2008/07/13(日) 21:56:11 ID:PLyKOuLA
>>963
仰る通りです。積み替えをやはりすると営業は話しておりました。
出し入れする際の扱いにリスクが出るということでしょうか。
ご意見ありがとうございます。
965おさかなくわえた名無しさん:2008/07/13(日) 22:56:40 ID:2YBYxv5L
960さん、引っ越し業者の値段を出す目安は1トンあたり2万です(エアコン工事等無で)
ですから、今回2トンと3トンで5トン分ですよね?
また、作業員が何人であろうと、それは業者の都合だから値段に反映しません。
その値段は妥当といえば妥当ですが、さらに安あがりにするなら、他社に
その値段より下回るか否かを聞けば大体安くなりますよ。
966おさかなくわえた名無しさん:2008/07/13(日) 23:41:21 ID:qhHJahEk
引っ越し経験4回。近場2回九州〜東海2回。業者なし。必要最低限以外は捨てるかリサイクルで売る。荷物減る金増える(少々)衣類食器(コマゴマ物)は宅配で送っれば安上がり。家具なんぞダンボールや100円ショップ物で作って十分。アレンジ可能だし〜。ただ、もう引っ越しはコリゴリです。
967おさかなくわえた名無しさん:2008/07/14(月) 02:59:37 ID:ZZhbW1Ec
引越の経験が少ないのでお知恵を貸して下さい。
 
引越会社: パンダさん
引越日  : 8月初旬 平日の午後便
        同じ市内で車で5分以内の距離

・5階建ての1階(3LDK)から4階建ての3階(3DK)(共にエレベーターなし)
・作業員2名 ・エアコン1台取り外し、取り付け ・荷物は自分で梱包 
・1台のトラックを2往復

電子ピアノ×1 冷蔵庫×1 食器棚×1 サイドボード×4 本棚×2 机×1
電子レンジ×1 ダイニングテーブルセット(4人用)×1 仏壇×1 コンポ×3 
テレビ×4(中型)ステレオ×1 洗濯機×1 シングルベッド×2 シューズボックス×1  
PCデスク×1 押し入れ用整理タンス×3 など・・・

金額は89200円でした。この金額は相場よりも高めでしょうか?
968おさかなくわえた名無しさん:2008/07/14(月) 06:53:40 ID:U5mFtImN
値段が高いか安いかは、せめて合見積りとってから聞いたらどうかと。
複数社から見積もり取るのは別に失礼でもなんでもなく、金額が妥当か
どうかを確認するための当然の処置なんだから。
969おさかなくわえた名無しさん:2008/07/14(月) 08:32:12 ID:+mNrQcyJ
○リの営業なんかは、見積もり頼んだだけなのに「即決してくれればこの金額にします」とか
言って粘るから、「会社の転勤なんで全社お見積もり頂いた上で会社の稟議通してからで
ないと決められません」と言えば帰るからね
970おさかなくわえた名無しさん:2008/07/14(月) 21:58:39 ID:uncQVdxn
>967
俺もパンダでほぼ同じような条件だけど高いよ。
エレベータ有の10階(3K)からエレベーター無しの5階(2LDK)距離15分、
トラック2t+2tロングの2台で作業員3名でエアコンは取り外しのみ
以上の見積で当初84000円→50000円だった。

971たこ ◆tp35/Rowjc :2008/07/18(金) 21:44:50 ID:L/AnD5GL
あしぱっぽん
972おさかなくわえた名無しさん:2008/07/19(土) 16:08:59 ID:yNvKrOYR
判定お願いします。

引っ越し日は、7月25日
エレベーター無の3階建て2階から、2階建て2階に引っ越します。
荷物は、自転車、冷蔵庫、レンジ、洗濯機、テレビデオ、ミニタンス、コタツ、本棚(全て単身様)が大きい荷物になります。
梱包、荷解きは自分でやります。
距離は、約30キロ(西東京方面〜江戸川区)

ネコで5万5千円、アリで5万2千円→4万5千円にまけてもらい、アリさんに決めました。
値段は、妥当でしょうか?
973おさかなくわえた名無しさん:2008/07/19(土) 16:37:12 ID:2OvK5RTD
生後1ヶ月の赤子を連れての初引越となった。
エアコン2基とと照明器具3つ、大型冷蔵庫を購入する事になり、
自分は1日で全部済ませられると思うのですが
(家電配送時間を夕方にする)

妻は上記3つの配送、取り付けに1日費やし
次の日に引越を希望しています。

どちらが良いでしょうか?ちなみに3連休、
赤子は預けられない、親の助け無しのおまかせパック予定です。
974おさかなくわえた名無しさん:2008/07/19(土) 19:33:32 ID:mPSZCEl7
赤子がいるなら余裕を持って行動するのがベスト。
奥さんが望んでいるなら、そうしてあげて欲しい。

出産1ヶ月で引越は気の毒すぎる。
自分の身体も疲れているだろうし、赤子の世話は待ったなし・・・
引越の片付けもあるだろうし、十分過ぎるほどに労ってあげてください。
奥さんが倒れたり、育児ノイローゼとかになったら後々大変だよー!
975おさかなくわえた名無しさん:2008/07/19(土) 20:55:37 ID:PPpV3YwK
都内→地方380キロ
2トン、スタッフ二人

6万て安い?
976おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 03:14:14 ID:x5NaEWbC
前にある業者に頼んだら賃貸に引っ越す時にテレビでよくやってる玄関や床に布を敷いたりとかして貰えなくて傷が畳とかに付けられて怒ったら「安いプランだからやらない!高いプランに変更しろ!」と怒られた。ぱんだとかは最低でもやるって言われたんだけどどうなんですか?
来月引っ越し予定だから気になる
977おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 04:34:24 ID:oR9bB9au
>>976
業者名晒せよ
978おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 11:12:38 ID:x5NaEWbC
977>JCSと言う業者ですよ
979おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 18:01:42 ID:st24uqFb
パンダとか大手ならやるはず。訪問見積もりの際にパンフ使って説明してくれるし、聞けばいい。
安い業者はやらないのがデフォ
980おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 22:23:24 ID:MoCB2fuF
975さん、業者がどこか分からないけどお買い得です。
981おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 22:56:13 ID:zHMTfSJB
■ 最後は直感

いよいよ引越し屋選びですが、直感で結構です。
あなたのお好みの営業マンで宜しいでしょう。
>>6に書き込んだ料金表の一番安い単価が目標です。

混雑する週末や連休前は、値引きが困難です。値引きのコツは早めに見積もりを取る事。
(なるべく3週間前以上がベスト:引越し日から1週間以内だと足元を見られます。)

話し方としては、「○○引越し屋さんの見積もりなんだけどねぇ…よそ様(実名を出しても構いません)と比べて
結構料金に差があるんだよね。私としては、営業のAさんも丁寧だったしお宅にしたいんだけど
会社が一番安いトコにしろって言うもんだから、なんとか合わせて欲しいんだけど…」

と切り出せば、相手も嫌とは言い難くなります。集めた見積もりの中で一番安い所が目安ですが、
安い見積もりが無ければハッタリでも大丈夫です。「他社の見積もりを見せろ」とは絶対に言いません。
電話の交渉で相手も済ませたい筈です。万一見せて欲しいと言われたら「旦那が会社に持って行った」
等と適当に誤魔化しましょう。
982おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 22:56:47 ID:zHMTfSJB
■ おまけ

上記の話で、合わせるとまで行かなくても、妥協案は引き出せた筈です。
希望額に届かない時は一度電話を切って時間を置いて再交渉です。
「一番安い所の料金までしか会社は出さないって言ってるので、お宅を使うと自己負担に
成ってしまうんですよ…(ここで2〜3秒程沈黙を置きます)何とか協力して貰えませんか…。

これで、概ね希望額に近づいたと思います。この辺が妥協のしどころです。
煩い客程、後々のトラブル予防の為、良い人員が派遣される傾向がこの業界には有ります。
要するに、ごね得って事ですね。喧嘩にならない程度にゴネて置きましょう。(笑)

・「自力引越しでは、レンタカーを使ったら決して安くならない」
・「心付けをあげる・あげないは、貴方の気持ち次第」
・「都心の一人暮らし向け物件での引越しでは、近隣に挨拶すると逆に嫌がられる」

以上テンプレでした。

ttp://www.2chwiki.com/hikkoshi/
あと、テンプレ置き場です
983おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 22:57:54 ID:zHMTfSJB
間違えちゃった(汗

次スレ
【引っ越し】引越のテクニック16【就職・転勤】
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1216561866/
984おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 23:18:22 ID:MoCB2fuF
だいたい引っ越し料金って定価がないんだよ。そもそもいきなり値引きすること自体が
おかしいと思いませんか?981さんは上手いですよ。
985おさかなくわえた名無しさん:2008/07/21(月) 00:48:32 ID:kdIP871H
>煩い客程、後々のトラブル予防の為、良い人員が派遣される傾向がこの業界には有ります。
>要するに、ごね得って事ですね。喧嘩にならない程度にゴネて置きましょう。(笑)

これが納得いかないんだよな
まあ、この業界に限った話じゃないけど……
986おさかなくわえた名無しさん:2008/07/21(月) 06:56:57 ID:ReWvE3Nk
>>984
オマイさんはアホか
>>981はテンプレだ
987おさかなくわえた名無しさん:2008/07/21(月) 13:11:53 ID:vqk20vMO
夫婦二人&子(乳児)
メゾネットアパート→新築戸建て 2キロ程度
8月の頭の日曜日 3t車 梱包なし エアコン取り外し等なし
で65,000円 サ○イ

高いか… このスレ見ておけばよかった。そして今から断りたい。

988おさかなくわえた名無しさん:2008/07/21(月) 15:01:18 ID:BwyaRBOT
時期と曜日考えてそこまで高くもないだろ
安くもないが
989おさかなくわえた名無しさん:2008/07/21(月) 20:22:15 ID:1efFo6du
8月頭に徒歩圏内の超近所1K6畳→1DK8畳に引越予定。
大物はダブルベッド、布団、洗濯機、冷蔵庫、照明器具2つ、パソコン、机、炬燵、本棚、食器棚。他衣装ケースや小物諸々。

サカイで訪問見積もりとったら箱数が他と倍位違って
1.5tで2往復位で定価9万って言われたので正直目玉が飛び出た。
即決3万台まで落ちた後、即決は断ってその日中に電話するって
いったら6万位の見積もり置いてった。
けど、正直他に電話見積もりでは
3万弱(不安ならってことで2tロングを薦められても3万台)、
ただ部屋を見て見積もりしたのはサカイだけなんだよね。
990おさかなくわえた名無しさん:2008/07/21(月) 20:23:34 ID:1efFo6du
(ちなみに1F→1Fです)
その後それをサカイに伝えたら、
なんか営業マン的にはかなり努力して3万台まで
下げてくれたんで、保証つくとか人材派遣使わないとか
テクや質がいい(ってのが売りだった)割にそこまでがんばって
くれるなら頼んでもいいかな、って思ったんだけど、
逆にほんとの見積もりは一体幾らぐらいなんだって
身内内での話になりちょっと不信感も…
(この値段だとほぼ人件費だけになるって
言ってたのも逆にちと頼むの不安)

結局なんだかんだ相談してるうち希望日が埋まっちゃったんで、
他に(キャンセル可で一応予約だけしてあった)なっちゃったんだけど、定価9万って妥当なとこなの?
電話と訪問だからこんなに違うもんだろうか。
スケジュール遅らしても訪問見積もりもっと他も
やってみたほうがいいかな?
やっぱりサカイの人の言うとおり安かろう悪かろうなんだろうか。うーん。
991おさかなくわえた名無しさん:2008/07/21(月) 23:11:18 ID:WwC0y3BI
>>987
パンダなら新居が新築ならばっちり養生してくれるしだろうし
チェスト(引き出し)タイプの中身入れっぱなしでおk
992おさかなくわえた名無しさん:2008/07/22(火) 12:14:28 ID:JVOPL6ih
>>972
自分それ以上の荷物(二名分)
二階から二階(階段)
1LDKから2LDKへ
2dロング、作業員二名で
27000円(税抜)だったよ
ちなみに先週の日曜日ね
あまくさってとこ
993おさかなくわえた名無しさん:2008/07/22(火) 21:09:54 ID:b4+6PPWr
>>980
ですよね?
結局そこに決めた後、安いんで口コミサイトみたら評判極悪でビビってたんですが、
実際は現場の方の感じもよく、仕事もスムーズで飲み物だけじゃなくチップ積もうか思ったぐらいです。
まだ降ろしてはないですが、頼んで良かったと思ってます。
SSKってところですが、結局現場の方の人間次第なんでしょうね。
イライラしてる人じゃなくて良かったです
994おさかなくわえた名無しさん:2008/07/22(火) 23:10:07 ID:ys2t9zzJ
サカイ、そういえば訪問販売で
お米プレゼントとかやってるけど
在庫ないから後で持ってくるとかで、電話や居座りは
しつこかったくせに結局くれなかったな。
高いわ即決迫られるわ迷ってたら埋まっちゃったわで
やめたけどだまされた。最初から契約したらって言えばいいのに。
別に米はいらないけど感じ悪い。
もう二度と頼まない。
995おさかなくわえた名無しさん:2008/07/22(火) 23:14:54 ID:dlXCXouW
993さん、980です。そうです。要は「どこの業者か」ということじゃなく、
「どんな人か」ってコトなんです。
残念ながら、それだけは当日にならないとわからないんです。
996おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 07:48:08 ID:XkBrPLyE
>>994
引っ越し屋なんてそんなもん
しょせん雲助だよ

3人で契約したのに2人しかこなかった
○リよりマシじゃんw
997おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 12:59:45 ID:6/w+/hO8
998おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 13:00:18 ID:6/w+/hO8
999おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 13:00:40 ID:6/w+/hO8
1000おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 13:01:39 ID:6/w+/hO8
*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 + 
     〈_} )   |                        
        /    ! +    。     +    +     * 
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://life9.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \