( ゚Д゚)Ψ 農業 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん

農業

2おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 21:48:00 ID:d9OQDXz+
NO業
3おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 21:52:25 ID:adrNJVQZ
Char節
4おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 22:19:48 ID:aPDDJMHt
農林業の館
5おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 22:21:42 ID:LTlDQJSN
どーすんだよこのスレ
6おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 22:25:27 ID:qD317sQP
乳牛
7のふ:2008/03/01(土) 19:15:53 ID:zicutBhv
農業か・・・
もっと気軽にできるようになるとかの工夫があるといいのだけどなー
8おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 19:23:11 ID:t5i3Qyen
Agricultural
9おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 19:25:51 ID:zfK4mSxL
スレタイの顔は
一生懸命くわ持って働いているのか
それとも「はよ食料作れや」とフォーク持って待っているのか
10おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 19:28:21 ID:y4qMQjeD
6までの流れに笑った
11おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 23:59:27 ID:dsStAsxi
アグー
12おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 01:08:13 ID:rk5cSBil
どうしたらー

やりたい人がー

でてくるのかなー
13おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 01:16:20 ID:pe10jI66
徳島だかどこかで、完全機械化された屋内式農場があるらしい。
室温も光や水の量も全てコンピューターで管理されてるらしい。
室内で作るから虫がわかないし農薬がいらない、
土を使わないから汚れないので水の節約にもなる。
こういう農場をもっと増やせばいいのに
出来ないのかなぁ
14おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 01:58:02 ID:oKJ+hubi
スレを耕しておくかな
15おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 15:41:54 ID:2cCu7Rqu
スレタイかわいいw
16おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 23:29:11 ID:rk5cSBil
17おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 00:51:17 ID:uyQgl6Dx
農家がお米ばかり作るのは
米を作れば国から補助金がたくさんもらえるからなんだよね
他の作物にももっと補助金を出せば(特に大豆、麦など)
もう少し自給率が上がるんじゃないかと思うんだけどな
18おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 01:29:34 ID:53YPbZ3B
いつもごはんありがとう
19おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 01:34:26 ID:w2NPPhj2
>>9
赤いコンドルです
20おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 01:40:38 ID:rdOVh+Ya
企業が組織的にやったりとかしないのかな?
家単位でやるから大変なんだと思うんだけど。

文字通りの「サラリーマン農業」。いいじゃないか。
21おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 03:59:50 ID:FjC/yte1
>>20
農地買収とか難しそうだな。今ある農地って場所も持ち主も決まってるから。
新左翼が涌きそう。
空港の反対運動とかみたいに手放さない人が点々といると
「効率的で大規模な農業」はできないだろうしね。
22おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 04:22:30 ID:LFcuV+zo
ユニクロが少し前にトマト栽培を始め、すぐにやめてしまったことがある。
企業が適正な利益を出すことはむずかしい、というか不可能なんだろう。
23おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 08:05:11 ID:jfDYs2Xe
家庭菜園よりも本格的な「農業」を趣味でやりたい。
でもなかなか時間とお金が捻出できない。
24おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 08:49:20 ID:53YPbZ3B
( ゚Д゚)Ψ
25おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 09:04:48 ID:jdsRbZWc
>>17減反政策・・
26おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 09:33:59 ID:2Jsqv+Di
(゚Д゚)Τ 工業
27おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 09:38:30 ID:gq2s3wFA
( ゚Д゚)つΣ□・>
28おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 00:31:58 ID:EcbU8xG1
くま
29おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 03:08:56 ID:g1PC0SsL
なにここ
30おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 10:50:12 ID:7Apvx90k
>>25
だから、減反政策で休耕田になったところで
大豆や麦を作ったら、米並みの補助金が出るようにすればいいと思うんだ。
31おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 07:25:24 ID:dsw3D0B4
早起き上げ
32おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 10:54:57 ID:MvgHTL4S
>>17 >>30
米をつくることで補助金はでないよ。
米をつくらないことで補助金は出るけど。
(それにしたって莫大なわけではない)
33おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 23:06:23 ID:OnaBIXgR
( ゜Д゜) ¥ 商業
34おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 23:12:52 ID:9LkqIRns
(Θ_Θ)φ 公務員
35おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 07:54:19 ID:nm3px/iz
>>34
それだ 公務員が国営で農業をすればいいのじゃないのか
36おさかなくわえた名無しさん:2008/03/13(木) 04:28:19 ID:oeFct+wV
コルホーズかよ
37おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 11:02:05 ID:lXDeARbF
>>13コストがかかりすぎる。

外でやれば自然環境が勝手にやってくれることを、
中でやると人間様が逐一管理しなければならないので大変面倒だ。

そういうことで野菜工場は難しいな。
38おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 15:01:37 ID:T1hzfvaM
国営にしろ企業家にしろ問題は出てくるだろうな。
農家だけがやっていればいいってわけにもいかないのだろうけど
39おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 18:41:38 ID:I82PULoY
最近は耕作放棄の農地がやたら多いもんな。

農家でも食べていけてる人には畑広げたいって思ってる人も多いんだけど
「効率化・大規模化には土地が隣接してないといけない」からそれがすごく障害になる。
耕作放棄だろうが何だろうが売るのは持ち主だから、そう都合よく隣接した土地は手に入らないからな。

うちのジジババもそれなりの規模でやってるんだが
畑は確保が出来ないからって理由でメロンみたいな狭い土地で収益上がるもの作ってるよ。
「野菜はやりたいけど(畑地が細切れのせいで)収益が上げられるような広い畑がない」ってさ。
40おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 18:44:12 ID:I82PULoY
あと、日本って畑は細切れなんだが
水田はやたら整備されてて広くて土地の形もきれいな四角ってのが多いんだよな。
41おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 18:45:54 ID:bpN9D9Ly
千枚田ではたいへんだな
42おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 18:48:05 ID:pB6hFZ3W
もっと米と野菜をつくろうよー。
自給率100パー目指そうよー。
43おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 18:48:25 ID:XOizlzjJ
公務員化したら一気に品質低下しそう
ただでさえ農協に出してるだけの農家の品質は良くないのに
44おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 18:53:41 ID:I82PULoY
>>41
棚田か。ありゃ環境保護や景観保護の団体の方がうるさいんだよ。
生産性なんてクソみたいなもん。

>>42
米は政策で保護されてたり、流行に左右されないってのもあるけど
>>40で書いたように土地の整備が行き届いてるってのもあると思う。
大規模経営しやすいんだよ。
45おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 03:49:54 ID:/UQYO9Sk
ちゃんとやってる農家って年収1000万超えてたりすんだよな。

品種改良とか生産方法とかも、やらないだけで特許取れるようなもの
ゴロゴロあったりするしな。

いっそのこと、農家に人間国宝でもあげて「芸術」ってことにして
弟子をとるようにしたらどうだろうか。
46おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 15:02:23 ID:XBAJ3heO
大規模で大量に作ると値段下がったりしないのか
あと日本の米とか牛肉を輸出するのってできないのか
47おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 15:45:54 ID:tSZU288w
米は今ベラボーに安い。
そんでもってトラクターにコンバイン、脱穀機等、
年に数回しか使わないようなン百万する高い機械が必要。
一町やってても稼ぎなんてほとんど無いから趣味のレベル。マジで。
米は産地に任せるべき。今の農政と米価じゃやるだけ首が絞まる。
自給率上げるなら小麦や大豆が先決だろうが安過ぎるから今は無理。
ちょうど中国ネタに便乗して加工用野菜を大規模栽培が熱い、と思う。
48おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 16:23:27 ID:P9w1Xmjq
>>43
共産化?
49おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 17:54:47 ID:WxodFaVr
>>46
耕地面積から大量輸出したくてもペイしない。
コメ以外の国内需要を輸入物から奪うため、伸び代のある分野を開拓するしかないね。
それでも補助金もらわないと割に合わないと思うけど。

これではブランド物の少数輸出がせいぜいだが、ミクロで成功を収めても、日本農業全体の利益とはなりにくい

とにかく換地や農地売買を容易にして、耕地の大規模化を促進し、
固定設備の稼働率は上げながら投入人員を抑制していかないと、低コストでの生産は困難。

でなけりゃ>>39の祖父母殿の如く、与えられた条件に合った
付加価値の高い産品で収益率確保を狙うしかないだろうな。
50おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 14:37:02 ID:R8p4iKbi
>>43
昔西原理恵子の「できるかな」でロシアに行ったとき
向こうの農家のことが描いてあったけど、
上が野菜を横流しして、そこだけが少し裕福で後は貧乏。
だんだん農業をする家も減って、たまに農家を見かけても中国人だったって
(ちなみにロシアの田舎でそこそこまじめに働いてるのは朝鮮人)
まぁ国民性もあるんだろうけど
51おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 19:50:48 ID:UN+0BDWb
>>39
「隣接してない」のは、土地の形状とかそんな原因?
それとも持ち主が何人も居る一坪地主みたいなのが多くてって原因?
52おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 21:27:35 ID:IoyGr6rC
>>51
50じゃないけど
土地の形は関係ない。
隣の土地がかならずしも購入(借入)可能でないってのが原因。
他の人が使ってたり、地主が売らなかったり。
53おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 22:59:04 ID:THp/DM1m
フハハハハ!お前も農林業にしてやろうか!
54おさかなくわえた名無しさん
日本の女は 力仕事をしろよ!?
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1206622436/