汚部屋から脱出したい!第97章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
合言葉は「部屋は住む人を映す鏡」
汚部屋から脱出するために日々努力している人
脱・汚部屋の為のアイディアを提供したい、されたい人
どこから手をつけたらいいのかわからなくて挫折しそうな人
みんなで考えればなんとかなる。落ち込んでる自分を捨てる前にゴミ捨てろ。
お掃除とお片付けの神様はみんなの心の中にいる。お掃除の神様、祈降臨!

※分別ゴミの出し方ははそれぞれの自治体のホームページ又は役所で確認する。これ最強
※喧嘩腰、見下し、煽り、馬鹿にするなどのアドバイスは荒れる元です
※次スレは970踏んだあなたにお願い!立てられなかったら以降に頼んでください

テンプレ・まとめサイト(過去ログ・関連スレもこちら)
http://clean.s54.xrea.com/
まとめサイト2(@wiki)
http://www9.atwiki.jp/clean2ch/
まとめサイト3
http://obeya.kotonet.com/
まとめサイト4(3の下書きの様なブログ)
http://trushcan.blog95.fc2.com/

【前スレ】
汚部屋から脱出したい!第96章
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1200838307/
2おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 08:56:45 ID:icKL8/4l
汚部屋解放軍 うpろだ
http://obeya.kotonet.com/uploader/olfimgbbs.cgi

ご利用は自己責任で〜汚部屋チェックリスト〜
http://obeya.kotonet.com/contents/checklist01.html
http://obeya.kotonet.com/contents/checklist02.html
http://obeya.kotonet.com/contents/checklist03.html

【全国自治体ごみリンク】
ttp://www.nippo.co.jp/gmlink/

【全国ごみ袋指定状況】
ttp://www.gomibukuronews.com/sitei/index.html

【家具レイアウター 〜模様替えシミュレーション】
ttp://layout.join.co.jp/

【シャッフルお掃除カード Web版】
ttp://daigin.net/obeya/obeyacard.html
【シャッフルお掃除カード アプリ版】
ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat4/upload12069.lzh
3おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 08:57:10 ID:icKL8/4l
餅がうまく保てない人に。

【15分で】キッチンタイマ−掃除法 2コマ【終わり】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1186349989/

掃除全般(仮)
http://life9.2ch.net/souji/
4おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 08:57:33 ID:icKL8/4l
部屋の状態がわかりやすい分類だったので。

1.有機系汚部屋
明らかなゴミが部屋に放置(ペットボトル・弁当容器など)。
流しに洗い物が山になっている。冷蔵庫に液状化した物が…。水周りや風呂にカビ。
トイレ掃除をしてない。Gなど虫が発生。

2.物置系汚部屋
生活ゴミはきちんと捨てられ、水回りの掃除はしていて、有機系にはきれい好きだが、
とにかく物が多い。(服、雑貨、日用品のストック、紙袋etc)
片付けているつもりでも、物が多いため、雑然としていて、倉庫みたいな感じになる。
整理整頓だけでなく、捨てたりして物を減らす事が必要。

3・コレクター系(オタク系)汚部屋
趣味の物、集めている物(本、CD、オタクグッズ等)が多い物置系。
趣味の物以外の不用品はあまりない場合もあるが、趣味の物は聖域化して
「これだけは捨てられない」と言い張るパターンが多いので、悪化する。
普通のコレクターと違うのは、汚部屋になっている点で、
捨てられないはずの物が床置きになっていたり、押入れから取り出せなかったり、
埃をかぶったり地層の下になったり、しまってあるけれど保存状態が
あまりよくないこともままある。

1だけ2だけではなく、1+2とか1+2+3のケースもあり。
5おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 09:00:18 ID:icKL8/4l
掃除全般
http://life9.2ch.net/souji/

汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般7
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1203410625/

【15分で】キッチンタイマー掃除法 2コマ【終わり】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1186349989/

【一日】毎日少しずつ掃除するスレ 3歩目【一歩】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1201434932/

●●捨て報告●● 4
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1195887068/

スレ立てるまでもない質問@掃除板 Part5
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1194674146/
6おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 14:56:56 ID:bpr9wfpw
1乙
7おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 15:21:03 ID:tlGHUw/9
1000なら汚部屋とさよなら
8おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 20:39:45 ID:UMo1KcxR
誤爆? 1000までまだまだだぞ。
9おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 00:38:09 ID:ERSAtzzs
『こんどこそ!』の本に載ってた
100円の巨大袋にとりあえず突っ込む方法、
自分も過去にやっていたことがあったんだけど
引っ越し先が再び似たような状態になってきたから、やってみた。
床に散らばっているものを突っ込んだた袋5つ分になったけど、
結局押入れとかにも隙間が無いので、全てベランダへ。

収納すらできないものをこんなに溜めていたんだなーってのがよく分かった。
明日からはひと袋ずつ処分していこうと思う。
10おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 11:53:22 ID:VG5cs4xs
1ヶ月ぶりに掃除した。
今年2度目。
掃除機も掛けた。
今年初。
例年より確実に進化してる。
11おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 12:45:14 ID:kZU/bB4V
ネタ考えてるうちに埋められた。。。
12おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 13:00:44 ID:Y7HKFL2q
洗濯物を干したいのに強風で干せない
いつおさまりますか教えてえろいひと
13おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 13:02:54 ID:iq521qdJ
>>12
都内は明日の午後くらいから落ち着いてきます
14おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 13:11:53 ID:srAg7U/p
>>1
しかし97章・・・
倉庫系汚部屋脱出を目指しただいま洋服処分作業中
まだ45L2袋。まだまだ!
明日のゴミで捨てるんだ!
15おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 14:59:00 ID:OWgQkT6I
ゴミ袋作るだけ作っていつも出しそびれる_| ̄|○
16おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 15:17:10 ID:cAbDVFQa
ボロ社宅住まいのため、のほほんと汚部屋でも、「ま、いっか」と暮らしていました。
ここにきて、“火災報知器”をつけるため、業者入りますのお知らせが・・・。
今週、木曜とのこと、ヤバイ、ヤバイっす。
服いっぱい、足の踏み場なし。
紙いっぱい、これは仕事の資料か?捨てていいやつか?判断不能。
どうすりゃいいんだ〜〜〜〜〜。
ってことで、まず、書き込んでみた。
とりあえず、今から、夕方5時(出かける時間)までがんばる。
17おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 16:03:28 ID:u88TokIG
このスレを支えに10年の汚部屋から床可視率80%へ。これからもっと頑張って綺麗部屋に!
掃除機だって休みの度にかけちゃうもんね!(・ω・´)…て矢先に気付いた。
うちの掃除機は黒なんですが、かける度に吸い込み口を中心に薄黄色い粉が付く。
何だろうな〜と今までは気にしてなかったけど、今日徹底的に掃除機かけてみたら、
尋常じゃ無い量の粉が、取っても取ってもヘッドに…!
部屋は和室カーペット、半万年床で暮らしてきましたが、これもしかして黴…!
とりあえずこれからは毎日布団上げて様子見ます…orz
18おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 16:28:23 ID:wLqD15Bp
花粉じゃね?
19おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 17:00:59 ID:u88TokIG
>18
布団の下の部分から段違いに粉が出るので、花粉では無いと思います。
窓辺からは殆ど出ないし外は現在絶賛冬景色。
やばいよー怖いよー(´;ω;`)でも気付けて良かった…と思おう。
掃除機の中からはきな粉1袋作れる位収穫できたお…
20おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 17:29:15 ID:iq521qdJ
黄砂?
21おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 17:46:03 ID:oEvs5Ayh
低反発のクッションを洗ったときに黄砂でできたことある
22おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 17:48:53 ID:2TCDy32p
スポンジが入ってるクッション形って、黄色い粉が出る事あるよね
あれ何だろう。黄砂なの?
23おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 18:05:52 ID:ERSAtzzs
スポンジが擦れて粉になったんじゃないの?
24おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 19:17:07 ID:ZlWac3lj
スポンジって劣化するとカチカチになるもんね。
2517:2008/02/24(日) 20:06:06 ID:u88TokIG
ご意見ありがとうございます。
言われてみれば確かに、布団の下に古いマットレスを敷いて寝てます。これが犯人だったのかも。
絨毯の下が黴だらけの状態を想像してブルッてました。黴の胞子でなくて良かった!
安心して寝れます、有難うございました!
26おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 20:20:37 ID:PzV02GfY
いや、せっかくだから安心しないで、黴だと思って掃除しちゃいな!
27おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 20:34:56 ID:9YbuoqPq
>>1乙です。

前スレ>999の素晴らしさに比べて>1000のせこさと情けなさにワロタ。
28おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 21:01:28 ID:OE430l/i
しかも外している
29おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 21:23:43 ID:JL4rh6Wb
自分にとって効果的な方法を見つけました。
まず大きな白い紙と、ホワイトボードを壁に設置し、
白い紙には収納物と収納場所(インナー→クリアケース1段目、等)のリストを書いて、
ホワイトボードには、掃除中の一時退避場所(文房具は右角、等)や、ごみ捨て予定日などを書きました。
一方で棚や収納ボックスにはラベルを張って収納物の種類を書いておくと、
汚部屋になることがなくなりました。
人に見せるのは恥ずかしい状態ですが。
30おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 21:43:38 ID:MOZ0QQHl
>>29
置くべき場所を決め、ラベルを貼るというのは大事だよな。
29の行動は大げさに見えるが、実は重要なことを僕らに教えてくれている。
31おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 22:57:06 ID:kZU/bB4V
>>27
ぶっとばすぞおorz
32おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 00:08:58 ID:39NWXycf
私も今、春休み中なので
ホワイトボードに部屋の見取り図を描いて
やっつける場所とその予定日をかいてみました。
>>29さんみたいにうまくいくといいなぁ
33おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 00:13:07 ID:JzDqtUPf
>>32
それいいなー
自分は一度きれいにした場所は死守するんで(服除くorz)その方法でゆっくりやっていくかな
34おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 01:18:19 ID:cKp7jMc/
>>15
あれ…俺がいる…
明日は捨てるぞ、明日こそは
35おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 01:56:30 ID:1LjdUsnw
汚部屋に住んでると免疫抵抗付くのか花粉症とかアレルギーとは無縁な気がする。
36おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 02:58:06 ID:NUC63a6w
>>35
そんなことはない・゚・(ノД`)・゚・。
37おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 03:00:47 ID:NUC63a6w
ゴミ袋5つ作った。4つ捨ててきた。
あとひとつは朝捨てる。
火災報知器、5月までなんだよね。
いつ大家から取り付けますと言われるか・・・こわい。
38おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 07:05:30 ID:doivJ6aT
ゴミ4つ捨てて来ました。もう15袋くらい捨ててるけどまだまだだ。
39おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 08:00:35 ID:RhyN/VQQ
最近火災報知器とガス点検報告増えてるね

今の時期が業者は稼ぎ時なのかしら
40おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 08:34:40 ID:UYpdP5Oi
最近雑誌を捨てた。18冊1縛りの固まりが24個も出来た・・・。
車のトランクに積むこと2回、古紙回収のとこに持ってくだけで筋肉痛になったよ。
41おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 08:38:01 ID:TuJRSYk4
>>34
金と手間はかかるが自分で適切な場所に付けてしまうという手もある。
なんだったら天井の証拠写真撮ってみせてやれ。

という入れ知恵で汚部屋脱出のチャンスを潰してみる。
42おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 10:17:46 ID:39NWXycf
>>39
報知機設置が義務化されたんだよ。

新築はもう始まってて、
既存家屋は、地域の条例によるけど
早くて今年の6月から。
大家も条例違反になりたくはないから、必死につけさせるだろうしね。
43おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 15:04:22 ID:T9i63ex/
火災報知器、ガス点検、ガスメータ交換、電気メータ交換と
今年は外部侵入者のラッシュで、真性汚部屋に戻る暇が無いw

そしたら、シンクに放置する洗物が目立つようになって
使った食器を食後にしゃきしゃき片付ける頻度があがってきた。
冷蔵庫には去年のブツが幾つか残ってるけど
シンクに汚れものが2日以上滞留することは激減

私、春になったら掃除機かけて、奇麗な部屋に住むんだ〜
44おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 15:24:59 ID:WER4PqYo
なんかフラグ立った
45おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 20:12:48 ID:k0Oyfzi9
ひどいwww

去年から片づけ頑張ってきたが、ここのとこ頑張りがぷっつりと途切れた。
片づけ中の物もまだいくつか残ってるし、とりあえずここにと置いたものもそのまんま。
土日の休みに療養中の親元に帰るようになったから、それで片付けの時間がとれず、
しかもだんだんと部屋が荒れてきた。
やばいやばいやばい。このスレが100章いくまでに完全に汚部屋脱却したいのに。
あともうちょっとなのに、後退しかけていてじれじれする。
46おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 20:52:28 ID:TuJRSYk4
きばり過ぎないこと。

これ書いたら部屋の中の雑誌をかき集める。
とにかくかき集める。
やると言ったらやる。

よしっ!
47おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 22:59:13 ID:shrEQ4du
報知器義務化の件、汚部屋住民に広く知らせた方が良い気がするぞ。
色々な意味で。
48おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 23:11:42 ID:WWlpHQKI
広く知らせるったってどこの条例さ?法律と違うから全国共通ってわけじゃないだろ。
49おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 23:31:32 ID:4G+1kbQD
誤記が出ないうちに掃除しなくちゃ、って毎年思う…
今年こそ!!
50おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 23:34:49 ID:J1eNmrTg
新築は改正消防法第9条の2で義務化。←全国共通
既存は各市町村条例で設置義務化の期日(平成20年6月1日〜平成23年6月1日の間)を設定。
→結局全ての住宅に設置を義務化

改正消防法は条例ではなく法律です。
51おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 23:40:05 ID:39NWXycf
消防法ですな

http://www.fdma.go.jp/html/life/juukei.html
 消防法及び市町村条例により、全ての住宅に火災警報器等の設置が義務づけられました。
 (設置及び維持基準については、市町村条例(概要)で定められています。)

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO186.html
第九条の二  住宅の用途に供される防火対象物(その一部が住宅の用途以外の用途に供される防火対象物にあつては、住宅の用途以外の用途に供される部分を除く。以下この条において「住宅」という。)の関係者は、
次項の規定による住宅用防災機器(住宅における火災の予防に資する機械器具又は設備であつて政令で定めるものをいう。以下この条において同じ。)の設置及び維持に関する基準に従つて、住宅用防災機器を設置し、及び維持しなければならない。
○2  住宅用防災機器の設置及び維持に関する基準その他住宅における火災の予防のために必要な事項は、政令で定める基準に従い市町村条例で定める。

設置は義務で、
条例によって違いが出てるのは設置基準だけってことみたい。
52おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 23:53:24 ID:sURkuavZ
ガスコンロじゃなくても報知器点けるの?
風呂釜にも点けるのかな?
53おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 23:56:16 ID:sURkuavZ
>>51
読んでもわからん。
54おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 23:57:37 ID:WWlpHQKI
罰則ないんだろ?
55おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 23:59:49 ID:JzDqtUPf
まあ早く言えば
片 付 け ろ。 他 人 が 入 る ぞ
だな
56おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 00:16:08 ID:aIoPLfGh
そうだな。
罰則があろうがなかろうが、店子には関係ないしな。
報知器をつけるかどうかを決めるのは大家だ。
いきなり入られる、又は三日前に予告して涙目になった挙句
惨状を見られて追い出される前に片 付 け ろ。って事だな。
57おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 00:21:17 ID:kd8CwaJK
>>52
ガスコンロで付けるのはガス漏れ報知機では?
生活してて全く火を使わないということはないだろうし、つけた方がいいんだろうね。
(漏電や喫煙、お香、放火などいくらでも可能性はあるもんね)

>>53
抜き出してみた。

住宅の 関係者は 住宅用防災機器を設置し、 維持しなければならない
住宅用防災機器の設置及び維持に関する基準 は、政令で定める基準に従い市町村条例で定める。

>>54
罰則の有無より、我が身の安全を基準にすべきところなんだろうけどね。
戸建だとなかなか踏み切れない人もいるんだろうな。
賃貸の人は、借りてる御身分なんだから協力すべきだろうが。


と、ここまで書いて気付いたけど
自分の部屋(賃貸)も
古くてまだ報知機付いて無いじゃんwwヤバスwww
58おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 01:05:25 ID:8Kl9oEnE
火災警報器は、寝室には必ずつけなくてはいけません。必須。
二階がある家は、階段の踊り場天上付近の壁にも。
いいきっかけになったじゃねーかww
さて、掃除しよう。
59おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 01:13:28 ID:HfMDqyG9
今なら他人が入っても大家が入ってもどうにか大丈夫。
片づけでスペースが開いたばかりの押入れにみんな突っ込めばごまかせる。
でも三ヵ月後はどうなっているかわからない。
来るなら今のうちに来てくれ。
60おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 01:39:52 ID:yJGft/Uz
面倒なら検査日に両面テープで貼り付けでごまかすと言う手もある<戸建
61おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 11:29:37 ID:+afax1iD
>>59
うちは押入れにも報知器つけていったけど。
62おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 12:34:25 ID:wFOgwJaj
週末ごとに少しずつ片付けていって
ようやくきれいになった、と思う。

インテリアとか考えながらやるとやる気がおきた
63おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 14:43:14 ID:ZQ/0O36v
報知器付けないと保険金にも影響でそうだね。
裁判で揉めそうだ。
64おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 19:13:02 ID:OBVNjPFp
今日、本屋さんへ行ったら
「片付けられない女魂」とか言う
ブログを本にしたものをを見つけた
表紙のかなりの汚部屋の写真に惹かれ立ち読みしたが
汚部屋からの脱出過程を書いた内容だった
結構面白かったのが、本を買う金無いし
元のブログってどこにあるのか知ってますか?
65おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 19:44:05 ID:eo/OLCUv
66おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 21:13:49 ID:k8vCeAkC
>>64
「片付けられない女魂」でぐぐったら>>64が一番上に来るんだが……
67おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 21:14:24 ID:k8vCeAkC
みす
2個目の安価は>>65
68おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 00:21:54 ID:UXOnyI+R
休みを取って、だいぶ片付けた。
もう一息で汚部屋から脱出!
ある程度精神的に余裕があると進むね。
69おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 01:17:36 ID:nm/lP5xt
やる気の出るホルモン?だかはやり始めないと出ないんだってな
70おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 03:49:40 ID:qULlyyhn
なんかニューソクのスレみてたら、綺麗部屋にすると自己中で性格が悪いやつが多いって
心理学的に分析されたってレスをみて
びびってるんだけどどうしたらいいかな
71おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 04:18:32 ID:Oqsg0Jk5
汚いよりはいいだろ。
72おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 04:23:15 ID:seWTxZOW
>>70
性格のいい汚部屋住人でいればいいんじゃない?
73おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 07:56:50 ID:An/OKCu6
>>70
その心理学が正しいという保証はないが、仮に正しいとして性格によって部屋の状態が変わってくるわけで、
部屋の状態によって性格が変わるということは考え難いし、そもそも心理学自体まだまだ未発達な学問だ。

74おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 11:14:54 ID:5wPYiNTv
心理学なんて統計学ですからー

でも、この元汚部屋の人達のスレを見ると
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1189885589/
汚部屋時代より精神的に安定したような話も多いんだよね。
性格が変わるんじゃなく、精神状態が(良い方に)変わるなら
自分も頑張りたいよ。
75おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 12:22:29 ID:nm/lP5xt
例えば、車を土禁にするような潔癖症だと自己中認定もされるだろうけどさ
友達が来て多少散らかったりしても、「また片付ければいい」くらいに
気持ちに余裕持てればいいんじゃない?

綺麗部屋の住人と言っても、綺麗好きと潔癖症とでは雲泥の差がある希ガス
76おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 17:14:29 ID:2W29LSaT
綺麗にしすぎると潔癖っぽいとか神経質っぽいとかそういう類の心配は
中間部屋以上の人がすることであって、
汚部屋住人は四の五の言わずに掃除一択。
77おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 18:05:16 ID:dt9Xl4gw
76がいいこと言ったw

きれい好きと言っても神経質な潔癖性もいれば、
ヤフーブログの心便利屋タソのような、
ゴミ屋敷をキレイにすることが楽しいという変人さんもいる。
人それぞれ。

汚部屋住人だって自分の部屋に途方に暮れる人もいれば、
汚部屋を満喫してゴキにときめく変人さんだって






いたら嫌だ。
78おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 18:08:25 ID:JwOdOB6d
綺麗にしすぎると性格が自己中になるから〜
汚部屋のままでいいの〜
って本人が思うんだったらいいんじゃね。
誰にも迷惑かけてないんだったらさ。
でもその部屋を他人に見せて、なおかつそれを堂々と言えるんだろうか。
どう考えてもこの人頭おかしいって思われるよ。
つうかホラーだよ。怖いよ。
79おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 18:17:04 ID:AW1EtleR
元々すごい潔癖性なのに
片づけてもキレイにならない/ヒマがないために汚部屋になっている
いったんスイッチが入って掃除を始めると、いきなり地獄の潔癖性発動!

ってケースなら考えられなくもないか。
80おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 19:35:25 ID:Il+0Zy+5
>>76
ナイス
81おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 19:42:32 ID:b7wDGlRS
今日汚部屋脱出した!!!
グロかった。
82おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 20:13:38 ID:Pj+fv79q
綺麗好きからしたら汚部屋住人も自己中なんだろ。
汚部屋の菌をバラまいて街を闊歩してるからな。
これは潔癖症に対するテロ行為だ。

あぁ〜早く汚部屋から脱出したいな
83おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 20:17:52 ID:8cKOnmc3
>>82
>テロ行為
ワロタwまさに「歩く生物兵器」。
その上悪臭放ってたら、ガス兵器も持ってることになるな。たまに街中にいるけど。
84おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 20:49:25 ID:Js/VVigy
確かに自分の家にはGはいないのに、
隣が汚部屋であるばかりにGが出没するというなら、
苦手な人にとってはテロ行為にも等しいかも。

やっぱ帰宅が遅い日が続くと部屋が汚くなるな。
もともとがものぐさだから疲れてついついものを出しっぱなしにしてしまう。
あと物がなくなったあとの畳が汚くて気になる。
液体こぼしたあとのしみがいたるところにあって、人を呼ぶには恥ずかしい。
ござやカーペットはあまり敷きたくないんだけどな
85おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 20:54:17 ID:KMrNQGHU
Gはいないが手のひらサイズの蜘蛛がいた。どうも蜘蛛がGを餌にしてたらしいw
86おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 21:57:16 ID:AW1EtleR
蜘蛛いいなあ
エコだし
87おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 22:22:16 ID:dt9Xl4gw
そんなエコは遠慮したい(´・ω・`)
88おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 22:26:40 ID:/dvyRusx
ニュー速で自己中で性格が悪いっていわれも
おまえが言うか?って正直思ってしまう…
まあ全員が全員そういう利用者ではないが
89おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 22:30:17 ID:5wPYiNTv
蜘蛛は良い虫。
90おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 23:12:06 ID:KMrNQGHU
ホント益虫だよ。巣を張らない種類みたいだし、毒も持ってないので安全だし。
おかげでもう何年Gを見てないか。このまま共生する方向で行くよw
91おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 00:06:19 ID:XJzCHuD1
ゴミやホコリはないがとにかく物が多い。
すべて把握してるけど手放すのが大変。
最近やっと捨てるようになった。そして安易に買わなくなった。
92おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 00:15:38 ID:ccayldwp
おお、クモ肯定派がこんなにも!w
うちのオカン以外で初めて!なんかうれしい。

でもたまごいっぱい生むから、すげえ増えんだよな〜。
93おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 00:19:01 ID:7NImU/qR
昔、ばーちゃん家の桐タンスのところに大きな蜘蛛がいて、
「悪い虫を食べてくれる」って聞いたから
薄暗いタンス部屋の守り神だと思ってた

とくに増えた様子はなかったけど、どうだったんだろう・・
94おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 00:21:43 ID:rKDmwbYt
大量に孵ったとしても捕食対象がそんなにいるわけないので分散するか、もしかすると共食いしてるのかも。
95おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 01:40:05 ID:KY9K/sOf
いやぁあああああ!!
96おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 04:58:02 ID:7NImU/qR
ゴメン
虫の話はあんまり続けないほうがいいね
3レスぐらいまでにしておきましょう
97おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 05:02:47 ID:7NImU/qR
でだ。

「ゴミだか何だかわからないけどジャンクで山盛り部屋」に
来週火曜日、ケーブルTVの人が来ることになったぜ!
ダンナの捨て能力に期待!(ないかも)

便乗して散らかしてる私も、昼から片づけ開始だ! おやすみ!!
98おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 09:46:22 ID:7rnV6Mt1
何の番組?ジャンク部屋特集?
ケーブルテレビ加入してるから見たい(・∀・)
99おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 13:23:24 ID:A5IHBAby
お前ら頼むからもっと汚い部屋の写真をバンバンうpして
visualで俺を楽しませてくれよ
100おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 14:20:01 ID:m1HKIjvP
不思議とイオン式空気清浄機を使ってるのでGは見た事ないな。
101おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 14:46:11 ID:7rnV6Mt1
うちもゴキは夏でもめったに出ない。
下の住人が猫飼ってるからか?
102おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 15:56:28 ID:eq9Fwqve
>>98
単なる工事の人では?
10397:2008/02/28(木) 17:08:23 ID:7NImU/qR
うぉっと
>>102 そです、そです。
>>98 わかりにくい文ですいませんです。

部屋のほうは手を着けたらえらいことに。
どうなるんだこの先…
104おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 17:16:16 ID:kCQrKpsm
インテリアを意識して掃除するとやる気がでるな
どんな部屋にしよう
105おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 19:04:31 ID:7rnV6Mt1
>>103
なるほど、ガンガレ。

しかし自分もいいかげんなんとかしないと、
デジタルに切り替えが出来ない。
いまだアナログのケーブルテレビ。

今朝粗大ゴミ出すの忘れて、回収の人から携帯に連絡きた。
だめじゃん( ´・ω・)
106おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 01:07:00 ID:3pa60Kkm
有機ゴミはないからと油断していたら、畳に落ちた猫の餌一粒に10匹近くの
ダニみたいな虫がたかっていた…
掃除の決意しますた。
107おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 01:12:19 ID:5lKLq0rm
うちも有機ゴミはなかったが通販の梱包に使われてた発泡スチロールの緩衝材が虫に食われてスカスカになってた。
細長い赤い色の虫が蠢いてたので速攻袋に入れて捨てた・・・
108おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 01:25:15 ID:MZiAB8+J
来月がんばる!
もう春だし!
なにより汚部屋で大グモが出てくるのが嫌だ
109おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 01:26:28 ID:MZiAB8+J
>>101
大グモがゴキを食べるんだそうですよ…
うちも大グモが出るようになってからゴキがぱたっと消えました
110おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 01:29:44 ID:e9VdJKbf
3月が勝負だぞ
虫がわく前にッッ!!
111おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 01:36:47 ID:5lKLq0rm
クモは平気だな。ゴキはたまに反撃?で顔に向かって飛んでくるからな><
112おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 01:56:56 ID:8u9YAmu6
大掃除して床がみえる部分がでてきたのはいいが、ホコリがイパーイ!


埃臭い(かび臭い?)中でおねんねするわw
113おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 03:49:11 ID:qf+Z9R46
ファッションカテ限定無料出品でオク頑張った。
3周して売れ残りは全て捨てるぞ。
114おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 07:05:59 ID:vWfigEop
掃除機の替え紙パックを買ったぜ。
今までこれが無かったから、掃除機の吸引力ガタ落ちで掃除する気ゼロだったが

埃、塵、ダニ、チン毛、皮脂、フケども、待ってろよ!吸い尽くしてやる!
115おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 07:20:36 ID:Yaf7cPDG
>ゴキはたまに反撃?で顔に向かって飛んでくるからな><

ぎええええぇぁああぇええうぉおおおお嫌ぁぁああああああああああ!!
116おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 07:22:26 ID:Yaf7cPDG
ああ…でも…クモも大きいのは怖い;;
アシダカ軍曹はG退治してくれると判ってても、見た目がコワモテすぎる…
しかもぴょんこぴょんこ飛び跳ねるらしいし。目の前でされたら失神する自信ある
117おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 10:36:17 ID:p239+TbT
>>107
最近エコ商品で
穀物原料の緩衝材もあるくらいだからね、油断しない方がいい。

さて、ゴミ回収が来る前に
もうひと袋作るぞ
118おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 11:25:28 ID:p239+TbT
>>113
おなじく。今日までだよね
119おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 11:40:30 ID:p239+TbT
ヤフオク出品無料
>2月29日(金)正午まで
終わってた・・・
120119:2008/02/29(金) 12:04:59 ID:p239+TbT
…と思ったら告知ページがフライングしてただけで
出品はできた。
121おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 12:38:58 ID:CiNpdmAr
出張→深夜残業→休日出勤のリピートで掃除が出来ね〜。
ゴミは出ないけどホコリがたまるし洗濯もしたい!

明日は半日かけて大掃除じゃ!!
122おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 15:16:48 ID:2vaxI8Td
ソファー動かしたら干からびた百足発見。
あー半年ほど前にお見かけした、あの方でしょうか?
違ってたらやだな(´・ω・`)
123おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 16:40:19 ID:TmT+vwE4
軍曹様は大事にしろよ
124おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 17:24:21 ID:LqeWJVgc
ムカデはつがいで生活するから、たぶんもう一匹…
125おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 17:36:05 ID:484K+YOJ
そして父ちゃん母ちゃんを奪われた子ムカデたちが復讐を決意するのであった。
126おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 20:24:00 ID:ugxXqnld
10畳程の部屋が全面70センチ程地層状態に
なってしまっていた俺の部屋

次の日曜防犯ガラスだかの交換で業者&マンソン
管理人が来るのだがどうしようもなかったので
ゴミ廃棄業者に依頼した。

1時間半程で全て無くなったが・・・
干していた洗濯物まで捨てられた・・・。

金額にまた凹んだ。

やっぱりこまめに捨てたほうがいいぞゴミ部屋住人
127おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 20:54:16 ID:Ec6E8XQO
>>126
迷惑じゃなかったら参考までに金額教えてほしいな
128おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 22:07:12 ID:sI3JUg60
自分の部屋がまだまだ時間かかりそうなのに、家族のタンスや居間を掃除
したくなって仕方ない。
逃避だよな・・・。
129126:2008/02/29(金) 22:07:33 ID:ugxXqnld
>>127

770,000(涙)

どうよこの金額

痛い目に逢ったからな
二度とゴミ部屋にしない・・・ と信じたい自分を
130おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 22:11:48 ID:ha2cUDNB
>>129
0ひとつ多くない?^^;
131126:2008/02/29(金) 22:16:10 ID:ugxXqnld
多く無いんよ

ぼられ過ぎ?

4トン車×2台分あった・・・。
132おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 22:16:46 ID:t4X4/0ST
>>128
わかる!!すごくよくわかる!!
自分の部屋のが確実にやばいのにリビングの方が気になる
何でかなーリビングの掃除はやる気起きるのに…
133おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 22:17:47 ID:ASASQfWk
いや、実際そのくらいしたんじゃねーの?
134126:2008/02/29(金) 22:21:40 ID:ugxXqnld
作業員7人体制だったしな・・・。

その上に、全て処分したから、
今日はホームセンターやニトリで
結構かかってしまった・・・。

でも新品の布団っていいな。
135127:2008/02/29(金) 22:21:44 ID:Ec6E8XQO
>>129
わあ………。
きっと二度と汚部屋にはならないよ。
高い勉強代だったなあ。
136おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 22:26:11 ID:0m1zKRx5
4t車2台で7人ならぼってないなw
137126:2008/02/29(金) 22:32:22 ID:ugxXqnld
まあまだトイレと壁紙が汚れて
いるんだが・・・。

マンソンは火災報知器の点検やら
色々あるからな・・・。

最低限の掃除は必要だとつくづく感じたよ
138130:2008/02/29(金) 22:34:10 ID:ha2cUDNB
>>131
レスありがとう。すごーく、餅上がった!!
139126:2008/02/29(金) 22:43:33 ID:ugxXqnld
>>130
私のようにならんように頑張って!


久々に手足を伸ばして寝るぞ!!
140おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 23:18:08 ID:MZiAB8+J
軍曹って手の平サイズの大グモのことだよね
あれがでたら生きるか死ぬかというくらいの恐怖
ゴキの方がマシ!
顔に飛んでくるくらいなんぼのもんじゃい!
141おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 23:22:12 ID:yf14ZWPV
>>140
アシダカクモのことかな?
彼らはゴキブリを食べる益虫ですよ。
142おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 23:25:34 ID:MZiAB8+J
>>141
ゴキの方がマシです
クモ恐怖症の人間にあのサイズは悪夢
143おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 23:40:17 ID:rQ6nQSk0
・・・そんなに金を持っていない私は今夜から捨てる!
明日は不燃ごみの日だし大きいものも捨てちゃる!
月曜日は可燃ごみの日だから土日は衣類処分する
144おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 23:57:30 ID:AaTaCfNh
餌になる虫がいなくなると蜘蛛もいなくなるという話があるよ。
もし蜘蛛がたくさん部屋にいるなら、ゴキやら何やらが部屋にいる予感。
掃除しなされ。
145おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 02:26:33 ID:80xsmE0b
滅多に虫を見る事はないんだけど
台風のときにドア開けたとこから語気が入ってきやがって
追い掛けてもなかなか仕留められなかったんだが
その後クモを見掛けた。
更にその後どっちもいなくなってしまった。
ありがとうクモ。
146おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 09:23:11 ID:uouPUl+a
>126
ボラレてるかもな。
俺は2トン車1台4人体制6畳+3畳標高50cmで25万だった。

見積りを数社で競わすと10万くらいは平気で値引きする。
147おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 13:30:07 ID:1xXzsNil
二度目は相見とろーぜ
148おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 13:40:07 ID:taQGjVF/
使わなくなったMDってどうしてますか?分別して捨てるしかないのかな。
149おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 13:54:45 ID:Vg5/GBu/
>>146
4tプラス1台と、人工プラス3人は結構上がるよ。
150おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 14:42:50 ID:15nLxrbT
4t×2台と7人=77まん
2t×1台に3人=25まん

>126がぼられてるとは思えない
151おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 15:35:53 ID:DrLHr1Jw
>>126
これからの人生で、今回使った費用の元が取れるように
積極的に行動してください。
これからのあなたならできるでしょう。
きっとそのための人生の投資だったのでしょう。ガンバレ!!
152おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 15:36:27 ID:1hDIUEec
何から手を付けたらいいのかわかんない・・・
153おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 15:44:35 ID:TSwFq9x5
>>152
親元ならドア付近から、独立済みなら玄関から攻略してみないか?
154おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 16:22:51 ID:1hDIUEec
そういえば玄関にテーブルが・・・片付けてきます
155おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 17:36:13 ID:EhMlcRRe
>>152
ちょ、何で玄関にテーブルがあるのw
156おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 18:13:51 ID:1hDIUEec
部屋が汚すぎて、探し物したときにとりあえずテーブルごと玄関においてしまいました><

戻す場所もないので折りたたんでみました・・・
157おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 18:18:37 ID:1hDIUEec
すみませんでした。
期間限定のほうに移動します。
158おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 20:04:40 ID:Kv7ffFc/
本日、越してきてから二年分、散らかり放題だった汚部屋を脱出しました。
片付けやすい場所から初めて弾みをつけ、一日半がかりで人の住める部屋にした。

そうしたら何故か、前より寒い(気がする)、前より音が響く(気がする)。
そしてどことなく他人の部屋のようで落ち着かない。……でも気分は晴れやかだー。
159おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 20:51:47 ID:NlDODPMU
寒いのも音が響くのもきっと本当w
断熱材緩衝材が無くなったからw

すごく頑張ったんだね乙。さぞかしすっきりしたことでしょう。
160貧乏ハジ郎:2008/03/01(土) 21:28:03 ID:UmRMzCuJ

 裕福田康夫 総理大臣
     ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"      `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!      _____________________
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,    /
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  貧乏人は中国産を食べなさい! ふふふふ
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ.    \_____________________
     't ←―→ )/イ
       ヽ、  _,/ λ、
    _,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /
161おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 00:34:47 ID:rDghuMYX
ほしい本棚があったから、一念発起して部屋片付けしました。
まだ片付け途中だけど、本棚置けるくらい片付けて大満足。
でも、>>158と同じく、部屋が寒いです。
後は押入れ・・・虫食いされたから、怖い・・・
162おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 02:56:48 ID:Mq5MubZ3
>>161
どんな本棚なんだろう?
自分も探してる・・・。
163おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 09:42:09 ID:3Hdjm1lQ
これから30分片付けます。
布団1枚も敷けない状況です。
新聞と本が散乱してます。
164おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 10:00:18 ID:hfA+J4kE
悪足掻きなのは分かってるがモノの配置換えをして空きスペース作成中。
片付けたいんだけど終わりが見えないからすぐモチベーションが下がる悪循環><
165おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 10:10:15 ID:3vG/8ub4
汚部屋の住人って低所得者が多い?
それとも所得はそこそこだけど家に帰る時間が全然なくて、
だらしないのもあって、汚くなっている人が多い?

166おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 10:22:43 ID:dzfDvdK4


今日の目標:布団を干す

167おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 10:26:19 ID:dEIHF1IY
>>165
高所得者はこのスレに来ないで良いですよ。日本語に難があるようにお見受けしますが。
168おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 11:10:27 ID:vfCLKMh8
所得と汚部屋にあまり関係性はないように思えるが…
169おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 11:13:02 ID:UqlrnL/7
>>167そういう話がしたいわけじゃないように見えるけど…

片付けに77万とか25万使ってる人や
金運スレ見てると
貧しいから汚いわけでもないと思う。
そこそこだけど散らかしてるから余計なもの買って貧乏なパターンはあるかもね
170おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 11:24:15 ID:qs/Ly+ea
家は汚部屋なのに職場ではキッチリとか
そもそもそういうのを気にしなくていい職場とかで
バリバリ仕事できちゃってる人とかもいるもんね。
逆に部屋が全てを語ってるように仕事できない人もいるだろうし
まぁ様々だろうよ
171おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 12:21:56 ID:9GEBrSNM
生活感のない部屋にしたいのですが、高校生の私は自分の部屋を大がかりに変えることはできません。
本当はコンクリート打ちっぱなしみたいな白黒の部屋に憧れますが、実際は木造の本棚や勉強机、こたつや花柄のベッドがあって程遠いです。
この状況で、生活感のない部屋にするにはどういう工夫がありますかね?

携帯から失礼します。
172おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 12:23:03 ID:9GEBrSNM
>>171
スレ間違えました。すみませんでした。
173おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 12:27:42 ID:Aw08Ws47
知人のお父さんは大学教授で本も執筆している
その専門分野においては一目置かれていて
とても立派な邸宅に住んでいるのだが
超汚部屋住人
その知人もいい大学を卒業し
有名企業に勤めているのだが
超汚部屋住人

仕事ができるかどうかと汚部屋は関係ないかもな
174おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 12:31:39 ID:6u5C8fcz
>>173
天才はバランス欠いた人とも言えるから、
その人達汚部屋でバランスとってんでしょ。
それは許される。

問題は凡人の俺ら。
昼飯2時に食う予定だから、それまで掃除洗濯しよう。
掃除は1週間ぶり、
洗濯は1ヶ月ぶり。
頑張るぞー!
175おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 13:13:23 ID:PtNxpXcY
他板でも似た質問をしたのでマルチになってしまうのだけど・・
服を捨てる、というかお払い箱にするタイミングって決めてますか?

私は着心地がいいととことんぼろくなるまで着てしまい
ふと気づくとシャツブラウスの袖は擦り切れてるし
セーターは毛玉だらけ・・ってことになってたりして。
破けたりすれば捨てるんだけど、↑みたいなコンディションだと
まだ着れると思ってしまって実際着てるんだけど
社会人としては少し恥ずかしいし、
部屋においとくものとしてあんまりイメージよくない気もする。
コンディションや枚数を限定すれば
ずいぶん部屋がすっきりしそうなんだけど自分の中でその基準がなくて
こまってます。
176おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 15:03:19 ID:5j0gk39U
冬物の服は場所を取るから困る
コート・セーター・ブーツ…いい状態で使ってないのもあるし、
ヤフオクで売ってしまえば良かった
今はもう春物の季節だし売れないよなぁ
177おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 15:46:35 ID:1EUdoZR2
捨てるよりはマシって感じで思えるならオクに出してみたら?
まだ寒いから、安かったら買い手ついたりするよ。
178おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 15:52:02 ID:2yc8YJq9
>>176
北国は4月でもまだ冬だから大丈夫。
179おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 16:22:22 ID:SHlmNylr
掃除始めたけど餅が上がらない…
ヴァー…orz
180おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 16:50:57 ID:7Sp6GlbJ
片付くと寒い、というのは視覚も関係してるのではないでしょうか。
目にうつるカベや床、すっきりすると風通しがいい感じがして、とか。
ほんとにきれいすっきりモノを片付けると室温が下がるのかなあ。
181おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 17:00:00 ID:4cLrNZe2
下駄箱掃除したら、いらん靴いっぱいでてきて
捨てた。棚も拭いて新聞しいた。
しかし前にやったのが4年前orz
182おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 18:30:58 ID:0WVOHuGQ
その古新聞をくまなく読んじゃったりする罠w
183おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 18:35:11 ID:6u5C8fcz
風呂掃除に重曹を始めて使った。
劇的にピカピカになった。
184おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 19:56:16 ID:1QdFgCVQ
>>180
夏は涼しくて良い。
冬は窓やドア閉めてる事が多く、火災も埃もカビも多いのでやっぱりマメに換気出来る方が良い。
185おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 19:56:21 ID:90Vo0bgU
>>175
このスレで前に言われていたんだけれど、
外出着=それを着てデパートに行って鏡を見て、
平気じゃなかったら捨て時
家着=それを着ている時、突然のお客さんに
そのまま見せられないようだったら捨て時(寝巻き除く)
じゃないかなあ。
シャツやセーターが擦り切れている・セーターが毛玉だらけで
恥ずかしい、と思っているなら、もう答えは出ている気がする。
天気のいい日の午前中、太陽の光の下で見ると、
自分的にはOKだと思ってたものも変色なんかに気づくこともあるから、
仕分けは夜より朝昼がおすすめ。

外出着や家着の基準として「好きな人にばったり会ったら」
「好きな人が突然訪ねてきたら」というのもあったと思ったw
186おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 21:08:49 ID:OAdUjv9T
自分的には落ちないしみとセーターの毛玉はダメだ
187おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 21:12:27 ID:dEIHF1IY
>>175
お洒落じゃ無くなってる時点で汚部屋住人の呪縛から逃げられないんじゃ?
188おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 22:00:26 ID:rDghuMYX
>>162
ttp://www.seikatsuzacca.com/product/PD16787/index.html
こんな感じの本棚。
好きなものが飾れて楽しいよ。
189おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 22:17:03 ID:KqSrPQ7X
突然アクアにはまってしまい本日60規格水槽と外部フィルターを
買ってしまった

宅配の人が玄関より奥においてくれるはずだから玄関は
必死こいて片づけたし
設置場所周辺も片づけないと水替えの時とか時大変だし今必至
設置中に水こぼして濡らして捨てるふんぎりついたもの多数w
190おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 23:07:48 ID:qs/Ly+ea
汚部屋体質の人は飾っちゃイカン気がする…なんとなく
191おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 23:21:02 ID:6u5C8fcz
汚部屋だけど、お雛様飾ったよ。
192おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 23:44:31 ID:oB2fwj6w
>>190
でも飾るものが映えるように、部屋を片付けるようになるかもしれないよ。
193おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 00:17:11 ID:AGybRYog
床にコレクションの地層を作るよりは、
壁にあった方がいいかなと思ってんだ。
雑然とした感じにはなりそうだけど・・・
194おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 00:26:44 ID:iUS/1k4O
>>188
ありがとう。

自分の場合、本、CD、服と揃ってるからな・・・。
同じ高さで同じ奥行きとなると、無印とかに限られるよな。
195おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 01:01:02 ID:FNws1mmQ
みなさん順調のようですね(´・ω・`)
私は本棚を片そうと古い本をひっぱりだしてたんですが
あの本好きと思われる足のたくさんある百足のような
触角の長い虫が発見されたので断念しました(´・ω・`)
あいつテラキモス(´;ω;`)
続きは明日明るいうちにやりたいと思います。
もう暖かくなりつつあるしできるだけ早めに。
196おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 02:48:07 ID:ErbjTAPG
虫はイヤだ
197おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 02:55:36 ID:ErbjTAPG
先週 火災報知器の取り付けで中の下まで回復したんだがまた戻りつつある
肋間神経痛になっちまってさ 痛み止めの変わりに安定剤を飲んで寝るよ
25個ルールだけこなした
仕事辞めたい
私生活も家族の暴言に最悪の気分

なんもかも忘れておやすみ
198おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 06:03:16 ID:+O5trIbU
>>175
同年代の好きな芸能人やモデルになったと想像して、
彼女がこの服をオサレに着こなせるかどうか考える。
「悪いけど、この服では森泉が着てもダサいわ」
「黒木瞳でも着こなせないくらいアレだからどうにもならんな」
と諦めつくよ。
だいたい、おしゃれさんは古い服を着ない。(上級テクの古着系除く)
捨てれば捨てるほどおしゃれさんに近づくと思うよ。
199おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 06:34:43 ID:tHrve940
とりあえず先月からたまってたゴミを5,6袋すてた。
自分のために狭い集積場がいっぱいになってすまん。
200おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 07:44:56 ID:VVY1+3rR
>>198
こういうタイプに「おしゃれとは」「おしゃれじゃない」って説いても
大いなる無駄な気がするんだがw
本人別に「オサレになりたい!」って希望して無いし。
201おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 07:56:29 ID:AToxk02Z
175は自分で「ふと気付いたら」と書いているんだから、
その気付いた時に捨てればいいんじゃないか?
202おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 08:39:10 ID:QNq5RTsn
>>197
かなり心が疲れている感じだね。
それでも25コルールをなんとかこなしたんだからすっごく偉いと思う。
辛いときは寝逃げだよ。 あんまりがんばりすぎないでね。
203197:2008/03/03(月) 09:53:37 ID:ErbjTAPG
>>202 サンクスコ

ぐっすり眠ったら体も心も軽くなたよ(o^_^o)

今日も少し片付けられそうだ
204おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 09:59:04 ID:tHrve940
寝逃げ、いい言葉だ。
205おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 10:01:59 ID:6ByirAA+
がっ

がっ

がっ

画鋲踏んだ…orz.
206おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 10:05:49 ID:B7Xyuilg
ぬるぽ
207おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 11:27:02 ID:BPGnQYnA
奮発してダイソンの掃除機を買ってみな。嫌でも掃除したくなるよ。
高ければこういうハンディタイプのかっちょいいのもあるよ。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/denking/5025155005934.html
208おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 11:33:17 ID:yHlH5+s7
自分より古いどんぶり割っちゃった。
親の結婚記念の品が俺のせいでどんどん無くなってく・・・。
申し訳ないから、自分用に皿買って来よう。
209おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 12:05:24 ID:51pDsDVt
>>208
いやそこは親にどんぶりプレゼントだろ常考
210おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 14:50:13 ID:dw8loWB/
>>206
後出しかっwww
211おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 16:30:00 ID:CX0C0wgu
>>165
基本給256000円。
家賃63000円共益費2000円。
まわりと給料比べたことないから、低いか高いかはわからない。
家賃いらない実家暮らしなら、同じ給料でも生活レベル違うはずだし。
参考になった?
212おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 16:35:33 ID:+Iq8srSN
服とコンビニゴミが大量すぎて片付けるの嫌になってきた。
特に飲みかけのまま放置してるペットボトル、おそらく100本越え。毎日買うし。
出先で必ず飲み物買うけど、持ち運びたいからペットボトルを買う。
でもペットは量が多くて余計飲みきれず放置、捨てる時悪臭・・・ 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
どうしたらいいのかね。外で捨てる習慣をつけたい。
213おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 16:54:58 ID:JeXIysh4
>>212
出先で買ったものは出先で捨てる
自宅最寄り駅に着いたら駅の洗面所で中身を捨てて、
ボトルは自動販売機の横やコンビニ前の回収箱にポイ。
自宅に着くまでに捨ててしまうのがポイント。
もしも持ち帰ってしまったら自宅で中身を捨てて翌朝駅までの間にポイ。

予防策としては、小さいサイズのペットボトルを買う。
今あるやつは、とりあえず中身をトイレに流せ。
214おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 17:11:15 ID:h94YapzK
熱帯魚飼ってる人いる?
水槽ってかなり場所とってアレだよね・・・
まあ狭くても部屋が綺麗なら良いんだろうが・・・
215おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 17:21:27 ID:maQLsWGx
>>211
20代の男だったら、普通なんじゃない?
30代なら少ないね。
216おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 17:45:43 ID:+Iq8srSN
>>213
そうします。
徹底するよう心がけます。レスdです!
217おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 17:52:42 ID:h94YapzK
>>189
おお、居たんだな
俺なんか最終的に120cm水槽が必要な大型魚を・・・バカじゃねぇの俺
しかも高価だったから手放すに手放せず
現在、6畳の部屋の70%がモノで溢れている状態

・・・なんでこんなに愚かなんだろう・・・
218おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 18:34:14 ID:CEqS+JqK
>>217
いまんとこは小型魚でおさまってますよ
でもベタの繁殖の延長なんで置き場所は120並になるヨカーン
選別落ち始末用の小型スネークヘッドも買った
ついでにコリにはまった
チャームからキャンディいっぱいの荷物が届いて
片すのが大変www

お魚のためならちょっと元気が出てきた
219おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 20:32:25 ID:lvBlHGea
>>212
だまされたと思って、ペット買ったらすぐ
ラベルはがしてから飲み始める習慣つけてみなよ。
なんとなく始められる分別癖になるよ。

リプトンティーとか買ってラベルははがしちゃうと
「なに尿飲んでんのw」とか言われるけど、そんな馬鹿は気にしなくて良いから。
220おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 21:54:16 ID:yHlH5+s7
毎日ペット買うって正に捨て金じゃね?
130円(?あたしゃ、全く買わないから値段も忘れた)×365日=5万円弱
あれ?それ程でもないw
221おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 23:02:56 ID:tHrve940
2リットルのを1本買って、350mlボトルに詰め替えて
毎日携帯すれば、飲み残しもないし経済的だと思うんだが。
222おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 23:32:59 ID:d+awQcFm
お茶だったら自分で沸かして詰め替えればいいと思う。

今日コミックを150冊位古本屋に持っていったら、買取不可で半分くらい
返ってきた orz
15〜20年くらい前の物やちょいオタ系の物が殆ど残ってしまった…。
あーもーせっかく昨日一生懸命選別したのに一気に気力がなくなったわ。
タダでいいから全部買い取ってくれよう (つД`)
223おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 23:42:46 ID:yHlH5+s7
>>222
ブクオフ汚部屋に呼びつければ良かったんだよ
224おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 23:43:18 ID:yHlH5+s7
>>209
それまた割っちゃうから。
225おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 23:51:03 ID:KUnzGOKm
>>222
Amazonのマケプレのほうが向いてるかもね>ちょいオタ系
226おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 00:00:41 ID:JeXIysh4
まんだらけの宅配買取は?
227おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 00:01:57 ID:JeXIysh4
228おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 00:11:17 ID:Dkes3438
>>222
150冊もどうやって持っていったんだ?車?
本・CD・DVD売りたいんだが一度にちょっとしかもっていけないのでメンドクサイ
229222:2008/03/04(火) 00:42:55 ID:qbLEOy5d
>>223>>225>>227
こういうサービスもあったのか!ちゃんと調べればよかった。

>>228
もちろん車。ゆうパックの箱に詰めて持っていった。
でも何か恥ずかしかったから次はブックオフ使うわ。
230おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 01:05:58 ID:+KrJjC6f
無くしたと思ってたモンブランのボールペンが出てきた
物凄い汚部屋だけど頑張って綺麗にする勇気が出てきた
虫とかGとか大量に見つけるのが恐い
231おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 01:08:51 ID:TPzSUTRK
寒いあばら家にはこの時期まだ沸いてないよ。。
万年暖房の万村なら確実に居るだろうけど。
232おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 01:23:19 ID:3p+4yb91
寝る前に25個ルールこなしてから寝るよ

関係ないけど黄砂が来るらしいよ 西日本の人気をつけてね
杉花粉より小さいんだって
んで有害物質が付いてて肺に悪影響があるらしい
外出はマスクが必要だ
ってか日本政府はもっと危機管理してくれよ
233おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 01:26:12 ID:+KrJjC6f
うちの地域は本州で一番Gが繁殖しやすい気候なんだよね
まあそれは覚悟出来てる

でも俺の部屋は7年モノで半年は入ってない
他の部屋も酷いけど
両親が欧州に転勤し、兄が結婚して出ていってから内が酷くなりすぎた

実家に俺一人とか一番のダニは俺だったみたいだ

でも頑張るよ
生活に必要なもの以外は捨てるか売る
食い物以外は買わない
部屋が片付くまで本すら買わない

親が帰ってくるのが早くて10月だから、それまでに綺麗な屋敷にしてやるよ
234おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 01:32:05 ID:w2NPPhj2
<( ̄ロ ̄;)>=<(; ̄ロ ̄)>
あわわあわわ!
頼んでもいないのに、ケーブルテレビの工事するから空いてる日教えろとか連絡がきやがった!!
235おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 02:01:24 ID:vgOMbdc8
>>234
>頼んでもいないのに「空いてる日教えろ」
J-com? だったら営業だから、無視してOK。

【J:COM,J-COM,JCOM】この会社って?
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cs/1162622910/
236おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 02:36:47 ID:L6fezIJk
>>222
古いマニア系の本ならオク出してみ。
捨てようと思ってた本も、びっくりするほど高くなることあるよ。
5000円とか10000円とか。ごくまれだけどね。

とか言ってるから本の山から逃れられない自分w


>>235
ヤクザみたいな会社ですね。
237おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 08:45:21 ID:0zVFFLYq
ゴミの日。
ずーっと溜め込んでて結局着てない服を2袋分捨てた。

これでクローゼットの中に服がちゃんと収まる……
238おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 09:48:21 ID:6CXUuorS
>>215
30の女性ですorz
239おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 09:49:34 ID:Sa+v/5IS
>>237
乙。
服って捨てるまでは必要かも、、、って悩んでしまうけど、
捨てた後はその服がどんな服だったかさえ忘れてしまうよね。
240おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 10:47:30 ID:6+mXDhxo
>>189
>>217-218
実際そうでない人もいるけど、アクアや両生類な人はキレイ好きな感じがするなー
水槽がインテリアっぽいからかな。
241おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 18:35:02 ID:6CXUuorS
>>239
必要かもとタンスにしまいこんで、
新しい服買って着る人が多そうな気がする。
必要なら着るはずなのにね。
242おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 19:42:30 ID:0gRBVvKT
いらない物が溢れてるせいで大切な物を傷つけてしまった
掃除する。てか捨てる
243189:2008/03/04(火) 21:11:57 ID:N0eAJZis
>>240
かなり汚染レベル高い1+2+3な部屋ですお

ストレスで倒れる→もともと片付け苦手なのに
散らかすだけ散らかして寝て1畳状態の部屋(約2年)
→ある日ホームセンターで急に魚が飼いたくなる→
ベタを飼って来た(水量少なくて飼える・結構人になつく)→繁殖させたくなる
総勢50匹の小魚たち→水槽飼ってこなきゃ〜→
さらに他種の魚も欲しくなる→60水槽じゃないと手狭になる・購入

ちなみに実家の弟もアクア好きですが3系統の汚部屋
でも綺麗にしておかないと漏電や水ぬれ、気温が上がるとカビの危険がマジで高いので
片付けに本腰が入り始めました
244おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 22:03:21 ID:rmQpm2ot
オタならこっちもどうぞ
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1195260903/

245おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 22:33:20 ID:u3W+URNx
床の上にものがない生活するんだ・・・
今月中にはそんな部屋にするぞ!と宣言
246おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 00:47:35 ID:aCXg8Da1
>>243
わー…ドツボに嵌ってるね(笑)
このままベタ達に尽くしてあげてねー。
水槽はゴキも出やすいってゆーけどスネークヘッドがいるから平気だね
247おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 01:13:33 ID:Cp0O9iGR
本格的に汚部屋と向き合う決心がつきました
248おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 08:59:26 ID:P7TzjVIs
最近調子が悪いのは、掃除機を一ヶ月ぐらいかけてないからかな?
今日こそちゃんとやるぞー
249おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 08:59:54 ID:JUAp5yEs
万年床だった布団をたたんだら床にカビが…
フローリングのカビって取れるもんなんですか?
250おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 10:20:09 ID:eCJ2dsOU
>>249
うちも同じー!
取れるもんなら取りたい。
無理っぽいけど‥‥。
251おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 13:12:08 ID:rVyNk2sT
>>246
スネークヘッドを検索したらお魚だったんですが、この子がいるとゴキブリ出ないんですか?
252おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 14:20:28 ID:vZFYMLcj
>>249-250
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2096872

ググったらこんなのが出てきたけど参考になるかな?
253おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 16:46:41 ID:RV2HOu45
>>249-250
お酢でこすってみたらいいよ
254おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 19:57:27 ID:n77KuVsj
引越し見積もり時に、2DKのハウスクリーニング3万にするっていわれて
飛びついてしまった。
もうこの汚らしい床とか、埃まみれの換気扇とか掃除しなくっていいんだ!
やっと荷造りだけに集中できる
次は絶対に汚さない。絶対に
とりあえずゴミだしと荷造りがんばります
255おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 20:17:47 ID:QsM9TBdx
決心を書く
毎日クイックルをかける。その際一箇所でもいいから床置きしているものを片付ける
そして新たに物を床に置かない
時間のかかる片付けは日曜日にやる

さて、コレでいつ脱出できるだろうか
256おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 21:47:39 ID:S8kvRYtJ
>>251
>>189ですが捕まえて食わせろってことだと思います
ただありがたいことに今のとこゴキはいない…筈
(部屋に入ったときに新築でゴキが入らないような対策がしてあった)
判んないけど
257おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 21:56:53 ID:JUAp5yEs
>>252-253
ありがとう!早速試してみます。
258おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 22:20:49 ID:eCJ2dsOU
>>250です。
>>257さん同様、私も試してみます。
レスくれたお二人、ありがとう!
259おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 22:30:40 ID:y7G1mGVI
どういたしまして
260234:2008/03/06(木) 00:50:50 ID:x+fISItQ
>>235
J-comではなかったけど、一応大家に確認してみたらやっぱり工事するみたい。
また大家が勝手に頼んだんだなと思ってたから何も疑問持たずにいたけど、こういうときは確認したほうが安心だね。

さて、部屋の中を工事するらしいから片付けなくてはならん・・・('A`)ッタクヨー…
261おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 01:22:23 ID:un/j9p/3
>>175

家で着る分ならボロボロだっていいじゃないか。着やすいだろうし。
精一杯使ってあげるのが、服に対する愛情でもあると思う。
家で着るには肩が凝る、でももう外には着ていけない・・・
こんな服はお払い箱でいいと思う。
逆にあたりまえの話だけど、服を大事にするからといって、
外に出るときにボロボロの服を着るというのは
使い方を間違ってる。身だしなみという意味からしてこれは違うと思う。

あと、自分>>165です。質問の意図は、>>165に書いたように、
単純に仕事が忙しくてお金はあるけど部屋片付けをするほど
体力がない人が汚部屋(あるいは中間部屋)なのか、
時間はあるけど部屋片付け、掃除が苦手なんだけど
残念ながら業者に頼むほどの金銭的余裕がないのか、
どうなのかな?ってふと疑問に思ったんです。
別に聞いてどうなるって話ではないですが・・・・・
いや、正直な話をすればこれで小さく事業をはじめられないかなとも
思いまして・・・
262おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 01:52:23 ID:neSwiTpq
>>261
金がある奴は掃除婦雇うでそ。
金が有り余ってる奴も無くてひぃひぃ言ってる低所得者も
2ちゃんやってる暇があったら、働いているでそ。
2ちゃんやってるのは、中途半端に稼いでる奴か、学生か、ニートだけでそ。
263おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 02:10:52 ID:neSwiTpq
あと病院通いしてる人。
主婦は・・・NEET括り。
264おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 02:10:52 ID:qGbKZlx+
>261
既に先行業者がわんさか参入済みだよ。
ダスキンなんか、収納方法のレクチャーしますよコースまでつくってる。
265261:2008/03/06(木) 08:28:33 ID:un/j9p/3
>>264
業者が多数参入しているのはわかっているのですが、
高くないですか?特にダスキンなんか。
266おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 08:46:04 ID:wlxrrL4t
部屋の片付けなんてぇのは、費用は殆どが人件費。
事業を起こそうかなんて脳裏にチラリとでも浮かぶような人なら
それがどれだけ金かかることかって事ぐらいわかるだろ。
ってか、わからないなら自分で商売しようなんて考えない方がいい。
267おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 09:17:49 ID:vbe/puRQ
>>261
美装業 ハウスクリーニング でググレカス
268おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 09:34:37 ID:D74XpkW+
>>261
すでに安価で実践してる人がいるよ。
ブログ こころ 暮らし 便利屋 日誌 でぐくれ。
269おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 10:06:54 ID:cGYoypxa
>>261
>>265
安く請け負って生活費の利益を出すには、
261が個人で自力で動くしかないけど、出来るの?
真夏エアコンの無い部屋で身長以上に積み上げられたゴミを
ひたすらかたづける根性ないと出来ない仕事だと思う。
そしてその状態の部屋主が、261を信頼出来ないと依頼出来ないだろうし。
270おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 10:31:13 ID:vbe/puRQ
汚部屋の度合いによっては生命の危険を伴いますよ。腐海とかホット・ゾーンとか。
「少し…肺に入った…」
271おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 12:10:35 ID:D74XpkW+
肺テラコワス。
そーとー切羽詰まった惨状じゃないと、他人に手伝い頼めないよね。
真夏にクーラー壊れたとかさ。
272おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 13:26:43 ID:RHSbBWAW
ケーブル工事が入ると言われて、一所懸命掃除した。
ゴミ袋15杯ぐらいのゴミを出した。
有機系は元々なかったけど服とか本とか、物があふれかえってた。
出した。
出した。

なんとか収納家具に納まる量にまでへらして工事日を迎えた。


今日、パスポートを捨てたことを思い出した。orz
273おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 13:27:22 ID:A1jJzYWl
来週急に遠距離彼が来ることになってピンチ。
現時点でゴミ袋四袋でたんだけどそれでもまだまだ床が見えない…。
それでも床可視率50%くらいだ。何から捨てればいいのか(´;ω;`)
274おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 13:35:44 ID:v7HW0d0E
こう言っちゃなんだけど語り口調が上から目線であまり信用できなさそうだ…
275おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 13:36:29 ID:vbe/puRQ
>>272
ゐ`

>>273
何から捨てる?…使わなかった物から。今年袖を通さなかった冬服あたりが狙い目。
可愛いショップの袋は仕分けにガシガシ使う。雑誌は最新号を残して資源ゴミにGO!
いつ開封したか不明な化粧水、マイブームの去ったマニキュアもポイッとな。
276おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 13:57:38 ID:D74XpkW+
みんな資源ゴミちゃんと出してる?
どうしてもそんな仕分け余裕なく、一般ゴミに(;つД`)
地球さんごめんよ…
277おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 14:05:25 ID:z4rzs91+
気に入っている服を1週間分と下着は10枚ずつ
化粧品は「それがあれば外出のバッチリメイク」ができる分

それ以外全部すてる。

278おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 14:13:43 ID:GcTBh/sT
>>276
きれいに洗って乾かして、袋に詰めるのもきっちり整頓して入れてる

そしてその袋をきれいに積み上げてる
もう何ヶ月資源ゴミだしてないかなぁ
279おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 14:19:11 ID:qxeNUq+W
>>276
地球が泣いてるぞ(つД`)
280おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 16:32:38 ID:bgUGnnZl
>>279
ふかわりょうでつか?
281おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 20:37:22 ID:fAiihHx6
床可視率2%…散らかった部屋を見ていると泣けてくる(´;ω;`)
282おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 21:40:03 ID:pySHEU7i
>>278
自分もそうです。
仕分けはちゃんとやるんだけどゴミを出さないのでどんどんたまる。
資源だけじゃなく燃えるゴミ・燃えないゴミも積んでしまうので50袋こえてる。
燃えるゴミは、有機物が腐ってにおうようになったらその袋だけを仕方なく出すけど、
ゴミ捨て場が遠い上に朝にならないと出しちゃいけないので、出勤前に余裕がなくてなかなか・・・。
283おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 22:36:09 ID:LsJknqcR
なんかもったいないねー
ごみ出せば綺麗になるのに
284おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 23:11:51 ID:XqWvLHhE
>>256
捕まえて食わせるとは難易度高いですね。
魚が水槽から這い出て行ってコキフリをとるのかと思いました。
それじゃホラーだ。ありがとうございました。
285261:2008/03/06(木) 23:14:12 ID:un/j9p/3
価格は半日作業1万円くらいで考えてます。
一人でやるつもりです。
286おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 23:16:46 ID:bLv//NyT
カレンダーにゴミの日はでっかく書いて、その日は5分早起き。
出し忘れないよう、前夜のうちに玄関にゴミを置いておく。

自分はこれを繰り返して山積みになってた資源ゴミを片付けた。
月一の回収だったので、5ヶ月ぐらいかかったけれど、
今回は○個運んだー!と自分をほめながら繰り返しているうちに
やがてなくなった。
汚部屋脱出した今も、月一のゴミの日ははりきるけれど、
片手で出せる分しかないので拍子抜けしているw

月一ぐらいしかない回収日を忘れるんだよー、
という人はこういうサービスはどうだろう。
ttp://www.53cal.jp/
ゴミの日をメールで教えてくれるらしい。
287おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 00:08:54 ID:oF1MfV6G
資源ごみが月一の地域って大変そうだ
毎週あるんだから、もう少しがんばらないといけないな
288おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 00:22:38 ID:TwbtY+yO
>>285
サッカリンより甘すぎる。
289おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 00:43:20 ID:SL1weXNR
>>285
一人で半日1万円って…
毎日二件びっちり仕事入ったとしてもたった60万だよ?
おとなしく刺身にたんぽぽ乗せる仕事でもしていた方がいいって。
290おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 00:43:36 ID:EonIKbv/
>>285
起業の前に、引っ越し屋やハウスクリーニング業で働いてみるといい。
291おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 01:50:44 ID:6deU4it9
>>285
こころ便利屋タソに弟子入りしてみれば?
実際現場体験すれば、甘い考えだったと気付くのでは?
ブログに目を通しただけでも壮絶な世界だよ。
使用不可能になったトイレの汚物を、ニコニコ片付けられるの?

それ以前の問題で、いきなり低所得なんて話し出し方する無神経さでは、
リピーターがつきにくいんじゃない?
弟子入りも断られそうw
292おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 02:49:22 ID:PcdSVE7o
37歳喪男、オタ系汚部屋住人です。
外食主なので生ゴミ無し、今の部屋に引っ越してきて1年、引越し前の部屋の惨状まで3ヶ月持たなかった、というところ。
床可視率5%
今日は資源ゴミ回収日なので、金物ゴミ出して来ます。
雑誌は振り切ったけれど、この季節にはまだ使えない衣類をどう収納するか?とか御指南願いたい。
引越しまで5年ほど押入れの無い汚部屋だったんで、押入れが活用できていない。押入れの活用方法を忘れてしまったのだと思う。
293おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 03:01:20 ID:qm3e4CoN
>>292
つ フィッツケース大量購入。
294おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 05:39:52 ID:V4Hp3mkU
>>289
>毎日二件びっちり仕事入ったとしてもたった60万だよ?

十分w
295おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 08:14:02 ID:M6aKAQqi
>>289
>刺身にタンポポ
不覚にも笑っちまったぜ

>>285は学生さんかな?
だとしたら色んなバイトして社会を学ぶといいよ
全てのごみが70Lゴミ袋におとなしく収まるわけじゃないからね
冷蔵庫とかベッドとか一人で運べる?
296おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 09:11:15 ID:V4Hp3mkU
>冷蔵庫とかベッドとか一人で運べる?

それは又違うでしょう?


297おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 09:56:13 ID:EonIKbv/
トイレじゃないのに●が転がっている
零したジュースを吸い込んだ上自然に還ろうとしている雑誌塚
侵入した小動物が息絶えた後、食物連鎖の最下層に
舞い上がる埃、床には割れたCDケース
堆く積み上げられたゴミ袋の中身はゆっくりと、しかし確実に醸されている…

続きはこちらでお読み下さい。
          ↓
「部屋が汚い」自慢
http://cheese.2ch.net/kankon/kako/959/959449651.html
298おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 10:17:31 ID:SL1weXNR
>>294
ちょww
60万ってあくまで売り上げであって、
それが即自分の収入になるわけじゃないからね、僕ちゃんw
たとえ60万が純利益だとしても、自分頼み・体力勝負の自営で
年収720万っていうのは相当無謀。
299おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 10:28:00 ID:6deU4it9
>>296
違わないよ。
全然わかってないなぁ。
300おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 10:37:31 ID:SlFyKbjB
>>292
オタク系だったらこっちの過去ログとか参考になるかも?
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1195260903/l50

自分もコレクションが多くてなかなかぴしっと片付かないけど
ここや他の汚部屋スレのレス読むと色々と参考になって有り難い

>>286
これ面白いね
使ってみようかなあ
301おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 10:37:59 ID:V4Hp3mkU
利益は月に30マン弱くらいでもいいかって思ってます。
というか、半日作業、作業員一人として一万円、
2時間作業5千円くらいとして、
そういうのがあるかないかは別として、
仮にそういうサービスがあったら、使ってみたいと思いますか?
302おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 10:43:42 ID:EonIKbv/
こんな所で相談せず、大手で働いてからの方が良い。
いきなり事業者になってたった一人で営業活動をし、顧客を開拓するより
上司にどやされながらも経験を積んだ方が信頼を得る事が出来る。
又業界の相場やコツも知る事が出来る。話はそれからだ。
303おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 10:48:28 ID:M6aKAQqi
本気で商売したいならもっとニッチなとこに目を付けないとね
どうせ世間知らずのたわ言でしょ。
そんなサービスすでに林立してるじゃないですか
304おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 11:03:14 ID:GqLE8JiA
>>301

利益がそんなに出るのかがまず疑問。
山のように出たごみの廃棄にかかるお金が膨大だよ。
下手するとタダ働きどころか、身銭を切るはめに。
事業ごみは廃棄会社に頼まなくちゃいけないんだし、
お客んとこから運び出すのにトラックいるし、
それの維持費、宣伝費、通信費、経営ってお金かかるよ。
305おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 11:12:18 ID:SL1weXNR
なんか自分が
>毎日二件びっちり仕事入ったとしてもたった60万
って書いたせいで変に夢見させちゃったかなw

大手の信頼できる企業がその値段でやるなら利用するかもしれんけど
何の実績も無い個人が一人でやってます。なんてところで
その値段じゃ胡散臭すぎて頼まないよ。
そんな所に頼むのは、難癖付けて「誠意を見せろ」とか言う為の
キチガイクレーマーばっかりじゃない?
306おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 11:16:46 ID:NUqOgrtP
>>301
利益30万って、コンスタンスに客がつくと思ってるところが甘い。
http://blogs.yahoo.co.jp/cdhxj922/44586801.html
http://blogs.yahoo.co.jp/cdhxj922/46118211.html
http://blogs.yahoo.co.jp/cdhxj922/46091752.html
顔色一つ変えずに1人で処分出来るのか?
307おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 11:18:05 ID:vzzdpZaK
>>301
あのね、スレどころか板違いなの。
まず自分の部屋片付けようね。
308おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 11:21:52 ID:9QULJ05b
>294
そこからゴミの処分代とか足がでてくんだぜwww
309おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 11:28:51 ID:6deU4it9
>>301
信用も実績もない赤の他人を、汚部屋に入れるわけないじゃん。
汚部屋住人の心理状況を把握してないから、
安ければいいという発想なんじゃね?
310おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 11:37:22 ID:NUqOgrtP
>>308
そういった社会の仕組みを、V4Hp3mkUは理解してないんじゃないか?
「ゴミ袋にゴミつめるだけで金もらえてウハウハw
女性の汚部屋なら使用済み下着にも生で触れるw」
みたいな安易な夢を見ていそうだw
311おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 11:44:46 ID:rJIwxxD7
自分じゃゴミはゴミの日に出すだけだからね
同じように考えてるんでしょう

たしかにトラック(自前でOK)にゴミをつめて持ち帰る
なんて思わないかもね
自分で処分場にもってって捨てても安いけど
仕事(業者)となったら別な扱いになるとか考えないよ


多分
安く片付けられる人を雇う
自分でやってあげる
収入ウマーな発想でしょ
俺も汚部屋片付けのときにおもったもの
312おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 11:47:20 ID:m93uNx+R
>>308
やるとしても一人でなら掃除代行じゃなくて
効率的な収納方法や掃除の指導ぐらいが精一杯だろう
収納・掃除ブログ作ってこまめに更新、そこで宣伝すれば小遣い程度なら稼げるんじゃないか?
まあ、今はそういうブログは色々あるからよほどのセンスがなければ無理だと思うが
313おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 12:01:38 ID:iFL09zr6
>>284
もしかしてコキシェットの人?
別人だったらごめん、レスすごく好きだったからコピペ保存してたよw

>東京のコキフリでっかくてこわい。
>見つけたら毎回コキシェットで殺してるけど、罪悪感でいっぱい。
314おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 12:03:37 ID:V4Hp3mkU
ごみ処分そのものはお客様にやってもらおうかと。ゴミの日に出してもらう。

>大手の信頼できる企業がその値段でやるなら利用するかもしれんけど
何の実績も無い個人が一人でやってます。なんてところで
その値段じゃ胡散臭すぎて頼まないよ。

安いってこと? 
315おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 12:08:43 ID:A1+rQAXi
万が一顧客の貴重品を紛失したり、破損したり、etc...
個人でやる場合、そういったトラブル時の保証とかどうするつもりだよ。
316おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 12:10:58 ID:NUqOgrtP
>>314
> ごみ処分そのものはお客様にやってもらおうかと。ゴミの日に出してもらう。

おまえは、何もわかっていない。
そのゴミの日に出すことが出来ないことが、汚部屋住人の基本なんだよ!
317おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 12:12:41 ID:5RaQHwMe
>>314
あのな、ゴミ処分ができねーから汚部屋になるんだよ。
本末転倒すぎる。
318おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 12:12:41 ID:u6wo7w6x
>>314
いい加減板違い 出ていけ
319おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 12:13:16 ID:V4Hp3mkU
じゃ、ゴミ出しだけで請け負いましょうかw 
前の日の夜なんかに玄関とかに出しておいてもらうとかして、
翌朝に出す。
320おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 12:15:36 ID:6deU4it9
>>314
池沼?
そんな手抜き作業に金はらう価値ないじゃん。
321おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 12:18:47 ID:6deU4it9
>>319
キチガイ?
322おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 12:21:38 ID:V4Hp3mkU
バイバイ
323おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 12:23:17 ID:AbLXNYZk
作業は半日、ベッドや冷蔵庫を一人で運べるか?それは別問題だ
なんて言ってる半端な作業員が1人やってきて
人に手を借りたいような汚部屋をどこまでなにができるのかな
更に出たゴミは依頼者が処分なんて、誰が使うだろう
もっとお金がかかっても、最後まできっちりやる業者の方がいいだろう
安物買いの銭失い
324おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 12:25:57 ID:EonIKbv/
そもそも、ゴミの日にきちんと出せる状態にある人が超絶汚部屋にする筈も無く。
急を要したり、自分の力ではどうにもならなくなった人が業者に泣きつくんだ。
或いは多忙を極めた人が家事を外注する意味で頼むか。

まあ何事も経験だし、資本金を用意したり、認可を貰うために役所へ通い詰めるとか
全部自力でやってみるといいよ(・∀・)
鶏口牛後とは言うけれど、自営業の方が下げたくもない頭を下げる回数が多いよ(・∀・)
325おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 12:29:20 ID:SL1weXNR
起業したい
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1204860097/

面白いからスレ立てたお^^
ここでやると住人に迷惑だから移動しようぜ
ID:V4Hp3mkUもおいでよ^^
326おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 12:35:58 ID:mDY7sLwx
>>325
乙!!
もう、この話題を話したい人はそちらへ行っておくれー。
327おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 12:58:33 ID:9QULJ05b
燃えるごみ2袋だせた廃品回収も少しだけ出せた
でもまた1袋出来上がった
来週もがんばろうと思う_| ̄|○
328おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 13:01:12 ID:V4Hp3mkU
そもそもゴミをゴミ袋に入れてまとめるところまでできて、
なんでゴミ出しができないの?すっげぇ謎。
329おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 13:30:47 ID:x5ytIZF/
>>313
濁点ぬいたらゴキが苦手な人でも怖くないかと思っただけでコキシェットの方は存じません。
ごめんね。
330おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 13:36:15 ID:NUqOgrtP
>>328
そんなことも理解出来ずに便利屋になろうとしたの?
ニートってすっげぇ謎w
331おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 13:42:49 ID:Awl0sTaG
汚部屋掃除の仕事やろうとしてるんだから応援するわ。
成功したら安くやってもらえるし、失敗しても俺になんの影響もないし。
332おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 13:47:32 ID:EonIKbv/
専用スレ立てて貰えたんだから移動しようね^^
333おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 14:11:16 ID:IV498xA3
>>329
確かに怖くない!何かかわいい?
334おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 18:12:03 ID:ry3Fr4kW
かなり
335おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 18:20:40 ID:ry3Fr4kW
かなりカビとかはえた汚部屋です。 
ゴミはなんとか全部捨てましたが、掃除道具一個もありません。。 
掃除屋に頼むのと、掃除道具全部そろえて自分で掃除するのとどっちがお金かかるでしょうか??
336おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 18:28:24 ID:J1RgALee
そら業者に頼む方が高く付くよ〜
時間も気力もない場合は仕方ないと思うけど、1回掃除道具を揃えて綺麗にしておけば、後は黙々と維持に励めばよいだけよ〜
337おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 18:30:54 ID:5tazNM6g
親、祖父母が汚部屋人でさ、掃除や片付けの仕方が全くわからないんだよね。
共同生活ってもんもしたことないし。
いっそのことどっかに住み込みバイトしようかな。
こんなんじゃ嫁に行けない。
338おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 18:44:23 ID:J1RgALee
>>337
住み込みもいいけど、いっそ掃除業界でバイトしてみたらどうかしら?
ダスキンなんたらとかさ、今はそういうサービス結構あるでしょ。
339おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 18:44:44 ID://ywoRWw
刺身に載ってるのは小菊であって、タンポポではない。
340おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 18:46:48 ID:5tazNM6g
>>338
残念ですが、苦手なことをメインにするほど器用じゃないっス。
341おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 18:48:49 ID:J1RgALee
>>340
ふむぅ
では、得意なことって、なに?
それと掃除がなんとか結びつけばよいのよね?
342おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 18:51:17 ID:5tazNM6g
>>341
母親の愚痴だけ聞いて生きてきた哀しい女です。
だれか演歌かソウルにしてくれないかな。
と妄想するのが得意です。
343おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 18:53:08 ID:ceClcds0
掃除業界じゃなくてもとりあえずバイトだろ。
ファーストフードとかファミレスとか、そういうサービス業もの。
フロアとトイレ掃除だけでも勉強になるんじゃないかな。
344おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 18:53:47 ID:J1RgALee
バロスwww
面白い人ね。

では、自分の理想的な部屋を妄想してみるのよ。
345おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 19:02:29 ID:5tazNM6g
>>343
日中はきついんで、朝定食とかのバイトしようかな。
>>344
妄想ついでにインテリアコーディネーターの資格を取りましたが、
現在無職です。
相当人生やばいっス。
346おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 19:32:37 ID:J1RgALee
なんてこったい。
よい職場に巡り合うためにも、なんとか奮起して掃除した方がいいわよ。
とりあえず、掃除板に行って適当にロムってみてはどうかしら。
347おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 19:39:15 ID:dt2G+Ad7
部屋がなかなか片付かなくてすさんでココのぞきにきたけど
>>346の人柄の良さに何か元気出てきた
348おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 19:49:08 ID:jY/U3rAL
>>340

でも掃除や片づけの仕方が全く分からないんなら
会えてそういうところで勉強させてもらった方が
いいと思うよ。おばちゃんとかは教えるの大好きだから
わからないから覚えたいんだ、って言ったらそれこそ
1から10まで懇切丁寧に教えてくれる生き物だからさ。

がんばって〜!
349おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 21:33:31 ID:HeZnmOju
|ω・) ・・・タダイマ。

去年暮れ頃に、6年越しの汚部屋(レベル8位の)から引っ越す為に大片付け&大掃除して
何とか1月に掃除完了→引っ越した。

引っ越して2ヶ月経ったので、その後報告してみる。
現在、レベル3維持中。たまに、戸棚の中でネギがカビてたりするけどorz

もしかしたら、なんだけど
前の家は6畳1Rで、食べるものを置く場所も寝る場所も、ゴミを置く場所も
全部一緒だったのが汚部屋の原因だったのかもしれない。
あんまりにもどうにもならない人、1Kや1DKに引っ越すと上手くいくかも!

後、押し入れ。
割とクチャクチャにしてるけど、食べ物系・有機物を入れないから
休みの日にまとめて引っ張り出して、片付けてが楽に出来る。
前の家は押し入れすらなかったので・・・。布団の上に買って来たパンとか置いてたしorz

何かの参考になれば!(・ω・)ノシ
350おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 22:44:38 ID:dNpubN4o
今度ゴミ出しルールが変わって、
燃えるゴミ、燃えないゴミから
燃やすゴミ、燃やさないゴミになった。

革靴、ゴムホースなどなど「プラ」マークがなければ「燃やすゴミ」
4月からがんがんゴミ出しできそう。。。これはゴミ捨て
がんがれという神様仏様の御計らいに違いない。
拙者、心を入れ替えてゴミ出しするでござる。
351おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 23:33:08 ID:i0U6JVti
急遽、明日の午前中にあまり親しくない人が家に来ることになってしまい、
今日は徹夜で片付けです。
ゴミ10袋いったけどまだ終わりが見えません。
この時間だから掃除機かけられないのがつらい。床がホコリと猫砂でザリザリです。
一緒に片付けてる人いたらがんばりましょう!
352おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 23:47:37 ID:jlkms2Kk
>>350
自分のところもそう!
プラマークのものは汚れていたら洗わなくっちゃいけないんだが
洗うのが嫌なら燃やせるゴミで出せばいいだけ

燃やさないゴミって言うのがすごく種類が少ないから
そっちを覚えればあとは燃やすゴミ。GJ
353おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 02:20:26 ID:99edIbOo
掃除しようと重い腰を上げる→速攻ゴミにつまずきカミソリ踏んづける→大流血w←今ココ

汚部屋は百害あって一利なし、を実感した瞬間だった。

つか血止まらないんだけど…
354おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 03:56:13 ID:0n5BmCDB
>>353
うあ。時間経ってるけど大丈夫かー?
とりあえず止血してね。汚部屋で大量出血死なんてシャレにならん。
清潔な布やティッシュで押さえる。
様子を見て止まらなければ血管の心臓に近い方を圧迫して救急車呼べ。

おいらもよく積んである本に足をぶつけるけどさ、
刃物は床に置いちゃいかんよ。
355おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 09:41:24 ID:DAZVorm+
大丈夫かな?
356おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 10:32:14 ID:kj+UXO5n
天気良いので布団干した。シーツ洗濯した。
あと何回か洗濯したいけど干す場所狭い。
とりあえず捨て選別作業する。
357おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 10:37:27 ID:byVjJlXq
部屋がホコリっぽいのが悩み
何を取ろうとしても埃が舞い上がる
どうしたらいいんだろう?
358おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 11:26:43 ID:eJf/DXCj
つウェーブやクイックルワイパー

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1180604139/
359おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 11:27:03 ID:MJMq2WBW
>>356
偉い
>>357
市販の埃とり使うか雑巾がけ?
私も知りたい。

この汚部屋戻ってきたくないので、
仕事メール打って、出かける用意して、余った時間に少し片付けよう。
●もしなきゃ。
360おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 11:34:21 ID:CpW5cN1U
ほこりに関しては要らないタオル(特に粗品のうすっぺらいのがいい)を
綺麗な水で濡らして洗濯機で脱水した物で拭くのが一番良い。
できれば10枚くらい用意してちょっと汚れたら次のタオルに交換を繰り返す。
で、後は普通に洗濯機で洗濯して干せばOK。
干すのが面倒だったら毎日洗い続ければいい。
下手に縫った雑巾より小回りが利いて早く乾くし基本的に埃拭きとして
使うのなら洗濯機で回すのにあまり抵抗がない。
ただし洗濯機が埋まってる人にはできない技。
361おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 11:36:31 ID:CpW5cN1U
>>357
あ、たまに換気した方がいいよ。
ちなみに換気する時は空気が対流できるように2箇所空けないと
意味無いから賃貸だったら窓を少し開けて、短時間でいいから
玄関をドアチェーンかけて空けるくらいの事が必要だけど。
362おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 13:03:47 ID:fzf0WT0j
汚部屋のみんな!がんがれ!
自分は元汚部屋住人。
現在汚車ドライバー

先人たちの言うとおり!マジで捨てろだよね。
100まで脱出目標のみんなもがんがれ!
363おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 13:39:13 ID:SxIB6HQ8
毎日窓やドア開けて換気してるんだけど
多分シーツの生地がダメになってるっぽい。
洗濯しても干しても埃が出る。
叩いてないんだけどなあ。
364おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 14:09:09 ID:St5ZPb9K
ふとシンクを掃除しだしたら餅上がって、ゴミ袋一つ作った。
仕事(夜勤)がなかったらもっと頑張れるのにー!

帰ったらやる事の手順を書いて餅キープする。
今月中には布団で寝れる生活をしたい
頑張る(`・ω・´)
365おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 14:46:30 ID:gE8PT2jY
>>362
>汚車 www
自分の車もだよ。
だから、道で知り合いを見かけても恥ずかしくて乗せてやれないorz
情けない‥‥。
366おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 14:50:53 ID:qgrK0dH3
【餅があがらない時はIDチェキ!】

IDの先頭が...
a-z(アルファベット)なら 衣類
0-9(数字)なら    本や書類
+, /(記号)なら    雑貨
367おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 15:03:59 ID:B+mUTJlV
お昼ごはんの後かた付けをしていたら
食器を上げるかごが汚れているのに気付いて愕然
せっかく洗った食器が汚れてしまうので、
スポンジでささっと洗いました。


コップを置くとこだけ・・・・・・○R乙
368おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 15:27:31 ID:0OOCDL8F
○R乙  これは新しいw
369おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 16:38:01 ID:B+mUTJlV
頭のでかい下半身デブなんです・・・・・w
370おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 17:22:01 ID:tmDi51L2
俺の長所:掃除が好きなこと。
俺の短所:部屋をすぐ汚してしまうこと...orz

371おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 17:27:40 ID:CkyG4sXM
CDとか本がいっぱいの汚部屋なんだが、棚を買おうにも片付けないと置く場所なく、
片付けるためには棚が必要というジレンマに陥ってる; やべー、床抜けそう
372おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 17:37:33 ID:4qGRTC7l
>>371
本用とCD用のダンボールを用意し、それぞれ詰めていく。
箱は積み上げていく。
本とCD以外のものを掃除。

>>4の分類だと「3・コレクター系」になると思うし、
本が多い汚部屋の人は同人板のスレも参考になると思うよ。
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1195260903/
373おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 17:50:45 ID:CkyG4sXM
>>372
すでに段ボールにつめて山積みなんですがw
段ボール積み過ぎてブックドラフト起こしたことあるし・・・
374371:2008/03/08(土) 17:54:23 ID:CkyG4sXM
同人板のほう見てきたがやっぱ買い取ってもらうのが一番速いのか・・・
375おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 18:09:40 ID:qJ2aG1NE
バックドラフトじゃなくてブックドラフトってw
上手い事言う前に本売って来いw
376おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 18:15:26 ID:CkyG4sXM
別に上手いこと言ったわけじゃないよ。

ブックドラフト に一致する日本語のページ 約 257,000 件中 1 - 10 件目

ブックドラフトとは - はてなダイアリー
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D6%A5%C3%A5%AF%A5%C9%A5%E9%A5%D5%A5%C8
377おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 18:49:23 ID:80teyBrB
2ちゃんやってる間に動け
378おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 18:57:51 ID:eJf/DXCj
ようするに、376より前に上手い事を言い始めた人がいたわけだ。
379おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 19:36:46 ID:aqUypaUj
>>371
自分の場合、本は最低限の物以外は、ひたすらスキャナで読み取った後に回収に出して
どうしても減らせなかったCDやDVDは、電気量販店で見つけたソフトケースを買って、
嵩を減らして片付けることに成功しました。

同じ物↓をkonozamaで見つけたので、参考に置いときます。
ttp://www.amazon.co.jp/KOKUYO-ソフトCD-DVDケース-MEDIA-EDC-DM20W/dp/B000GALICS

本棚に入りきらずに残った本はコレ↓に入れてクローゼットの奥に入ってます。
ttp://www.tenmacorp.co.jp/housewares/products/cat001017032.html
380おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 20:18:13 ID:phCFplkf
CDはソフトケースに入れ替えると売れなくなるから
片付ける前にほとんど売ったよ。
大雑把にでも残す残さない分けてた方が後が楽だよ。
381おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 20:50:10 ID:4qGRTC7l
>>371
棚を買う前に、本なりCDなり、少しでも減らした方がいいよ。
「今より収納の少ない部屋に引っ越した時持って行きたいか?」
と自問して、「保存する」「売る」「捨てる」にさくさく分けていき、
迷ったら「保留」の箱に入れる。
「保存」より「保留」が多くなったりするよ。
全部終わったら、「保留」をまた分けていく。
すでに本の箱が山積みなら、棚を買っても入らないと思われるし。
382371:2008/03/08(土) 21:04:16 ID:CkyG4sXM
みんないろいろありがとう。

まずCDから。本は初版物とか残しときたいやつ分類するのが大変なので。
とりあえず全部ロスレスでエンコして売り払うことにしたんだが、
ただ段ボールの山をざっと数えても1400枚あるので先が長い。
383おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 21:41:35 ID:etw7Sq9M
>371
よほどレアな本以外は漫画喫茶と図書館利用でうっぱらってその金で棚を買え
CDは売ってもネットで音源だけは手に入る
レコードだけ悩めたまにすごく高額になってるから
384おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 21:43:35 ID:99edIbOo
>>354-355
亀でスマソ 心配してくれてありがd!

止血法なんて知らなかったが、なんとか実行してたみたい
ヨカッタw
その後血も止まって仕事行けたよ。

皆も気をつけて掃除してくれ。
385おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 21:51:12 ID:0n5BmCDB
>>384
無事で良かったよ。
まだ床に刃物が潜んでいそうだったら、スリッパ履いて片づけるんだよ。
386おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 23:41:42 ID:2MfjVEDr
生きてたかw 仕事行ってたのか。よかったよ。
387おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 00:20:42 ID:r5OnLiYg
汚部屋住民基本はスリッパだろ履かなきゃ何踏むかわからないじゃないか
スリッパ薄いと釘踏んで流血だけど
388おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 00:27:32 ID:LD4xiEk+
>>384
あ〜無事でよかったです。

今日一日気になって気になって。
けがにはホント気をつけてね。
389おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 00:50:09 ID:v4pXnupU
>>387
では皆様、安全靴の用意をw
390おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 00:53:24 ID:ksI/WJfR
2月からコツコツ掃除し始めて、やっと終わりが見えそう!
45Lのゴミ袋20個ぐらい捨てた。
あと、床とテーブルの上に散らかってる物を整頓して掃除機かけたら終わりだ〜。
溜まってた雑誌やいらない教科書も捨てたし、大量のお洋服や靴も捨てたし、すっきり(´∀`)
明日は日曜日だし、砂が溜まっているベランダきれいにしよー!
スレを覗きながらやると、モチ上がる!
391おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 00:54:50 ID:3zguS0mN
さすがに刃物はないけど眼鏡や鏡踏み割ったことなら何度もあるなぁ
392おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 01:09:46 ID:jkoJuEXP
てか釘落ちてるのかよ
393おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 01:15:09 ID:FrvNFWyV
あるあるあるwww
キャッシュカードとかCDとかね…

携帯ん時は泣いたわ。
394おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 10:27:27 ID:oMrmXnKZ
片付けするわ。
こんな散らかってたら仕事にならん。
395おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 11:29:13 ID:S80Bba0+
掃除しようにもまずどう手をつけたらいいのか分かりません
散らかった服を畳むのか、雑誌を纏めるのか、いらないものをよって捨てるのか、同時進行なの?
396おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 11:32:17 ID:nnHmBC6e
いらないモノ、いらない服、いらない雑誌。
全部“捨てる”のが最優先。
397おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 11:40:25 ID:XlVebiQ9
>395
「明らかにゴミな物」があるならそれを捨てるのが最初かな?

ぶっちゃけ、「わからない」と書き込んでる暇に、
どれでもいいから手をつければ少しは片付くw
多分、部屋から物を減らさないときれいにならないと思うから、
来週以降のゴミの日を確認、燃えるゴミ・燃えないゴミ・雑誌などを
いつ捨てられるかチェックして、その日までにどれくらいゴミ袋を
作れるかチャレンジ。
398おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 12:10:30 ID:S80Bba0+
>>396-397
ありがとう!やるよ!
399おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 13:26:01 ID:gztoysR8
夜中、天井に火災報知器が付いてることに気付いたお
(取付日もっと先だたのに…)
勝手に汚部屋に作業員入れた親酷すぎるお_(\(、ン、)_
400おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 13:33:28 ID:ep0tJBLL
29日にマンションに排水管清掃が入ることになったあああああああああ

ということで一年ぶりぐらいにまともに掃除・片付けする
天気いいしがんばろうー
401おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 14:28:03 ID:GvH/ysas
>392
ないと思っていたものが発掘されるそれが汚部屋
もちろん踏んださ_| ̄|○
CDとかめがねなんかかわいいもんだ
402おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 15:22:36 ID:ep0tJBLL
耳かき出てきたー!
403おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 16:09:06 ID:/yDQVB0F
>>399
それは作業員を案内した親のほうが399より恥ずかしかったと思うぞ。
自分はいなくて良かったんだからいいじゃん。
404おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 20:33:57 ID:4ZcxvCks
片づけをしたらタオルのストックが多いことに気づいた
キッチンのタオルを雑巾に降格した
それを定期的にするようにした
キッチンのタオルはどうしてもしみが落ちなくなるから・・・
そしてタオルが降格されたあかつきにはそのタオルがお払い箱になるよう雑巾を掛け捲っている
埃っぽさが取れてよい

あとは魔窟の洋服と格闘すれば・・・
405おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 10:49:29 ID:U4LXgIs3
実家が汚部屋で、
特に母が片付けられない(捨てられない)女で
部屋を巡る喧嘩が頻繁に起こってます。父vs母ね。

昨日は私が「手伝ってあげるから片付けようよ」って言ったため
珍しく母の餅が上がったんだけど、そのことに父は無関心。
数年ぶりに開けたタンスに入ってた父の服を「捨てて良いの?」って
私が念のために本人に確認したら、「もう着ることないし、捨てて構わん」とのこと。
で、ゴミ袋にまとめる作業をして一旦休憩を挟んだときに
父が「あの服どうしたの?」と聞くので「もう捨てたよ」って言ったらキレだした。
「勝手に何でもかんでも捨てやがって!ワシのものをどうする気だ!」と怒鳴り始め、
文句言われたせいでせっかく餅上がってた母までもブチギレ;;

父はいつでもそう。自分の意見をコロコロ変えるくせに、人の意見を全く聞かない人なのです。

で、昨日は結局
口喧嘩では治まらず、最終的に父が母を殴る・蹴るの家庭内暴力へ。
私は大学生で今は春休みのため、帰省してきて片付け手伝ってたのに…。
実家の居心地がここまで悪いとは思わなかった。

長文すみませんでした。あと、ここまで読んでくれた方ありがとう。
406おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 11:00:34 ID:/j1dodz7
お母さんが片付けられないのはお父さんの影響が大きいかもね。
っていうか、殴る蹴るの暴力が起こっているのに
「居心地が悪い」なんていう生ぬるい表現で表せる
貴女も相当影響受けてないかい?大丈夫?
407おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 11:30:32 ID:APPMQ3up
そうだよね。ただごとじゃないと思うんだけど・・・。
お父さんの暴力に対して慣れっこになってる?

そういうお父さんじゃ、お母さんは今まで相当苦労してきたんだろうね。
相手があまりにも無理解だと、やる気もなくすってものだよ・・・。
案外、別居でもしたら、お母さん綺麗好きになれるんじゃ?
まあ、簡単に出来ることじゃないだろうけど。

居心地は悪いかもしれんが、なるべくお母さんの味方になってあげてほすい。
408おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 11:46:01 ID:m89c7Xxv
>405
なぜ他人のモノから捨てるまずは母の服や自分の持ち物からだろう

父親のものに手を付けるのはくたびれきった服だけで捨てる確認の前に
穴をあけたりシミをわざとつくったり引っかき傷を付けてから確認させないと駄目だろうが
同じに見えるものが2つあっても本人は違うものと認識してるから勝手に捨てるのは無理

まずは両親にわからないように破壊工作をしてからだ
409おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 12:49:07 ID:CE/+/+xr
他人のものなら捨てられるんだけどな〜。
愛着無いから〜。
410おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 12:52:21 ID:GbilElx2
脱汚部屋してみると
普段使いのタオルの黒ずみが汚らしく見えて総とっかえして古いものはウエスに

布団干しの際サッシの結露に布団が触れて濡れることがあり
それを事前にウエスで拭くようにした
初めは十年ものの汚れがあり拭いたほうが汚れが拡がるほどだったのが
週に一回程度だが1〜2ヶ月やってたらものすごいきれいになってきた
ありがとう結露
そしてここのみんな
411405:2008/03/10(月) 13:45:31 ID:U4LXgIs3
>>406-407
この家に住んでいた18年間、
そういう光景を何度も見ているせいか
たしかに私自身慣れっこになってるのかもしれません。
家族の中では父が1番権力を握ってて、誰も父には逆らえないのです。
反抗すると喧嘩になることは目に見えているのですが
父にも問題あるし、当然片付けられない母にも問題あります。
母は本当は凄く綺麗好きなのに。
文句つけられると何もかもいきなり投げだしてしまう人なので非常に難しいところ;;

>>408
その部屋には私のものは置いてないんですよ。
まずタンスにたどりつくまでにかなりの時間を要したわけですが、
そのときに結構な量の母のものを捨てたんです。
で、いざタンスを開けれるようになり
中を確認したら、その中で新しいものといっても数年前のが最後。
大半のものがもうボロボロで虫にかじられてたり、
とてもじゃないけど着られるものではなかったのです。
なので父に確認を取ったんですけどね…。
シミや傷の見当たらないものは一応今も残してありますので、それは父本人に任せます。
412おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 14:52:20 ID:z3RAGuiq
>>411
お母様が本当は凄く綺麗好きなのに片付けられないなら
父親に問題(というか異常)があるんじゃないの?
どうにかしたいならアドバイスもしたいとこだけど、
聞いてもらいたいだけ?
413おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 15:50:03 ID:cW0PZfCd
>>405=411
他のスレで(このスレだったかも)見つけたブログ。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/cdhxj922/MYBLOG/yblog.html

>411さんのお父様が、自分の知らないうちに
自分の荷物を勝手に捨てられることに対して怒る方みたいなので、
このブログで頻繁に紹介される整理整頓術を参考にされるといいかも。

自分の母親も買ったらやりっ放しの人間で、他人が片付けると同じように怒るタイプなのでw
(片付けの計画を決めても忘れてしまう、母抜きで片付けるとゴミ袋から戻す、等々)
>>411さんの苦労は何となくだけど理解できますw

・本人の目の前で、一つ一つ意見を聞きながら整理する。
・捨てる捨てないは、その都度、本人に決めさせる。
・迷った物は取り敢えず、保存しておく。

これが汚部屋片付けの基本みたいなので、自分は、これを参考にして家を整理していくつもりです。
>>411さんも焦らないで、一緒にがんばろうね。
414おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 16:13:04 ID:Z1yBRTiW
家庭内相談はよそでやってくれだえ
415おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 16:43:45 ID:m89c7Xxv
2枚捨てたら新しいの1枚プレゼントでもしてごまかしたら
416おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 18:05:01 ID:Rqtw1Wya
第一志望の大学落ちて全てがどうでもよくなった
ってことでこの汚部屋のもの捨てるわ
417おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 18:53:49 ID:U6kYlBix
>>416
まてまて、お前の場合は有機ゴミ以外は
しばらく捨てるの待て。
掃除して整理整頓までにしとけ。
418おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 19:16:47 ID:z4heirXZ
いや、全部捨てろ!
今まで使ってた教科書、参考書で第一志望に入れなかったんだろ?
心機一転だ!
419おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 19:23:23 ID:hT+Nfxgs
>>418
受験が続くなら、捨てちゃまずいだろw
捨てるのは、心が落ち着くのまって
勉強の方針を立て直してからだ
420おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 20:02:53 ID:Rqtw1Wya
>>417-419
レスサンクス
浪人生で第一志望入れなかったし、
部屋がクソ汚いから捨てることにしたんだ
ありがとう
421おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 20:54:45 ID:NHui3HSt
>>411
家庭板で相談したらどうかな。
422おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 21:34:53 ID:xh9d94Np
宣言させてくれ。
実家に帰って一年経過。
いまだに開封してない引越しのダンボールが多々ある汚部屋です。
ここ一年汚部屋〜中間部屋を行き来して、時間をひたすら掃除に費やして来たが
一向に片付かない。
もう禊のつもりでガンガン捨てます。
423おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 22:39:40 ID:nupk7ayM
夏に圧力鍋でカレー作って洗わずに放置
そこにこびりついてたカレーのせいでカビが大発生してた
熱湯とキッチンハイターで漬け置きしてるんだが
鍋ごと捨てた方が良いのだろうか…

お湯入れたら胞子がぶわーって…
424993:2008/03/10(月) 23:02:53 ID:agYuaLoQ
>>423

あ〜、ぶわ〜ってなるよねぇ。
もやしもんの主人公が見たらどうなんだろうって思っちゃう。

圧力鍋捨てるのもったいないなぁ。
私は炊飯器にかびはやしたけど、使ってるよ。
熱湯消毒したし、火通すから大丈夫だよ。
425おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 23:14:01 ID:8/9BhbdE
>>424
炊飯器ってさー、一度放置するともう恐くてなかなか開けられなくなるよねー。
さっさと中身捨てりゃいいものの、蓋を開ける勇気が出ないから
ほったらかしにしちゃって内部世界はますます進化。
どうにもこうにもならなくなって、そのまま捨てたことあるorz
426おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 23:53:23 ID:nupk7ayM
>>424

勇気出たのでマスクして鍋洗いました
でも一回だけじゃなんとなく心配なんで、
明日また洗おうと思います(`・ω・´)
まずは台所から汚部屋脱出目指したいぜ…
427おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 01:41:04 ID:zYp2OQS8
炊飯器…

炊いた飯を1ヶ月以上放置

いい加減洗わなきゃなと覚悟を決めようとしたら
ふと違和感を感じた

吹き出し口からピコピコ動く黒い触k

ガムテでビッチリ閉じて速攻捨てたorz
428おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 03:51:11 ID:tyBZBTAB
炊飯器はゴキ寄ってくるからなあ。
しゃもじ・しゃもじ入れ・水受けなんて格好のエサ場だし、
底は温かいから、注意しないと溜まり場になるし。
429おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 04:59:21 ID:QJ8950cZ
>>427
どっから入ったんだ・・・こわすぐる
430おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 05:03:37 ID:r8qmCdQ2
炊飯器。学生時代に、先輩(♂)に頼まれて洗ったことがある。
「数ヶ月に開けてみた時はトロピカルだった」
「先月開けたら茶色っぽい液体に黒っぽい団子が浮いてた」
どんなんだーと思いつつ開けたら、ただの茶色の液体になっていました。
虫は入ってなかったよ。去った後だったのかw

お礼として5000円もらいました。
先輩はその後数十回水を沸騰させてから使ったらしい。
431おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 06:02:35 ID:Xk+Qw3SJ
素朴な疑問なんだが、その5000円で新しい炊飯器買えばよかったんじゃ
432おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 06:09:19 ID:r8qmCdQ2
私もそう言ったんだけど、捨てるのはイヤだったみたい。
433おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 08:04:18 ID:mx4ZPnZy
5000円で買えるのか?
434おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 09:05:17 ID:gZZhzFdS
最近暖かくなったね。
衛生的にしないとGがどんどん繁殖するから気をつけないとな。
今日は天気がいいし、布団干して大掃除すっか。
435おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 09:28:29 ID:3nx13Ndw
5.5合炊なら5千円ぐらいで買えますよ
436おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 10:28:05 ID:tyJJacpN
>>429
ゴキって1oくらいの隙間があれば出入りできるそうだ

以前ナイトスクープで汚部屋女の冷蔵庫ってのがあったけど
あれも中で茶羽ゴキが大繁殖しとったなぁ・・・
437おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 10:41:16 ID:WQtgUoJN
>>436
ちょっと、冷蔵庫開けられなくなったじゃんか!!
これから大掃除しようとしてたのに!!


・・・ナイトスクープにさらされないうちにヤルカ・・・
餅アガッタヨアリガd

438おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 10:52:26 ID:Z72wWZVs
中間部屋から汚掃除になってしまいました。
今週の土曜日、彼氏を初めて家に招待する事になったので、丑三つ時〜さっきまで頑張った!
部屋が汚いから招待するのを断ってたんだけどもう限界…。
これから毎日箇所を決めて頑張ります。
439おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 11:27:25 ID:mzxaFKtV
440おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 11:37:05 ID:Z72wWZVs
>>439
わざわざありがとw
正直、彼氏もそうだけど、友達にも自分の生活見せるの好きじゃないんだよね…。汚部屋じゃなくてもね。でも生活見せるわ!
誰かが部屋に来るようになれば気合い入るし、綺麗なの維持したくなるもんね。 でもそこのスレ読んでみるわwww
441おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 13:50:16 ID:L4Taj6CQ
トイレの酸性汚れのこびり付きを落としている最中です。
これが落ちたら、3年ぶりに綺麗なトイレで用を足せる。
442おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 13:59:06 ID:l3pHKfoE
ハーゲンダッツらむれーずんを食べたら始めます
443おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 14:13:55 ID:NpF0zg5+
>>442
それは掃除後のご褒美にとっておくんだ
444おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 14:19:58 ID:l3pHKfoE
>>443
もう食べてしまいました(´・ω・`)今日はいらない雑誌類を片付けます(`・ω・´)
445おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 15:45:14 ID:gZZhzFdS
おいしいアイスを食べたらそのまま昼寝したくなっちゃうなあ、自分。
ガリガリ君ならそうじゃないけど¥。
446おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 17:11:43 ID:r8qmCdQ2
ガリガリ君… 買いにいってくる!
447おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 18:18:50 ID:binV4ZhH
ガリガリ君食べたくなったがコンビニになかった。洗濯機三回目終了。ベランダ干し出来る家でよかった。

掃除機かけるぞ!客用布団片付けるぞ!
448おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 19:08:45 ID:GkrEAmwE
本棚の整理をした。要らない本が約200冊。
ブコフ召喚するも半分しか持っていってくれなかったorz
残りどうしょう。捨てるしかない?
ないよね
449おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 19:19:18 ID:0HFKoWFu
>>448
何でも買い取るブックオフですらスルーな本はゴミ
450おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 19:40:26 ID:GkrEAmwE
>>449
やっぱり?
ここで思い切れないから汚部屋(倉庫系)なんだよ!
と呟きつつゴミ袋へまとめます。
しかし、くしゃみがとまらん。
451おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 20:06:33 ID:nCDJNqOz
物を仕分けしたり奇麗に見えるように整えてる内に気分もスッキリしてきた
この調子でいらない物(きれいな状態の)をオクでバンバン売ろうと思う
452おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 20:16:52 ID:Ovb+FefN
本は縛ってまとめないと、ゴミ袋に入れたら持ち上がらんぞ。
453おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 20:18:15 ID:mpUzNWd0
>>448=450
次からはe-book offの「らくらく買い取り」にするといいよ。
宅急便着払いで送れて、買取できなかった本は向うで処分される。
454おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 20:44:25 ID:gZZhzFdS
捨てられるのは不憫なよさげな本は、図書館のリサイクルコーナーに放置しとけ。
455おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 20:48:17 ID:8V4CD0zn
100冊あればイーブックオフに送れるんじゃ?
もしかしたら金が入るかもしれない。
ダメならダメで、処分してくれるでしょ。
456おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 21:48:57 ID:Hl0af5JY
図書館のリサイクルコーナーに本を出しにいったことあるけど
コーナーの前に張り込んでる人たち怖かったw
1階のコーナーに本置いて、2階で新聞を眺めて降りてきたら
自分の置いた本が全部なくなってた。

しっかし、あまりに張り込んでる人たちがギラついてるのに引いて
2,3回利用しただけで、やめちゃった
創竜伝だったかな、コーナーに出したの
457おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 23:05:18 ID:1AImD6zk
明日は掃除するぞ!
458おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 00:09:59 ID:tvf757d1
>>448
ブックオフと、イーブックオフは、厳密には別の会社だから、
ブックオフで断られたのでもイーブックオフの買い取りに送ってしまえ。
運がよければリサイクル引き取りで1円になる。
459おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 00:46:25 ID:RmJtIxfb
最近ブックオフって、持ち込みした本が値段がつけられない場合
持って返らなきゃいけないようになったの?
460おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 00:46:30 ID:iG3AoZ9d
私の住んでる地域は大きいゴミは有料のシールを貼って出します。
引っ越しのために、学習机&イス・タンス・コタツ布団、
カーペット・自転車・掃除機を捨てました。
回収場所にひとかたまりにして置いておいたのですが、さっき見たら
掃除機だけ無くなってました。。誰か持っていったのかな。。
全然吸い込まない掃除機だったけど、なんかくやしい。
461おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 00:53:43 ID:zurFn1c4
誰かの汚部屋ゴミになっていると思えば悔しくない
ババ抜きだねw
462おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 03:42:36 ID:bq1d67IJ
自分は片付けできるけど、面倒でしない汚部屋住人なんだが
子供の虐待してた家の映像みたら汚部屋なんだよ・・
同類と思われたくないから汚部屋卒業します

部屋をキレイにするには、やはり捨てるしかないんだよね。結局コレだ。
463おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 06:02:28 ID:ZgWKpudI
家が汚い時点で虐待だと思う
464おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 11:00:34 ID:I2F9oyCH
>>462
偶然だけどニュースで見た。ベランダにも色々置いてあったね。
恐ろしくなったよ。
うちはベランダは室外機以外何も置いてないけど、
室内は超綺麗!って訳でもないからこれからも物を減らして行こうとオモタ。
465おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 13:05:06 ID:E7fpui2Q
>>460
>掃除機だけ無くなってました。。誰か持っていったのかな。。

回収前に持っていかれて、回収終わってから戻されて困った
というカキコがここであった

戻されなければ良し、と考えた方がいいかも
でも回収費用盗まれたも同然なんだよね
466おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 20:04:45 ID:ecMIq7VY
100円ショップで古新聞を束ねるプラスチックのケースを買ったけど
これがけっこう良い!

新聞でも雑誌でも(俺は雑誌が圧倒的に多いが)何でもとりあえず散乱している
ものをずべて放り込む。1つで足りなければ2つ3つ買えばいい、100円だし。
これだけでかなりスッキリする。その後、暇なときにその中身を少しずつでも整理していけばOK。

雑誌は捨てられない人も多いと思うけど、やっぱり嵩張るから捨てたい。そこで、以下の3つに分ける。

・読み終えて捨てる
・必要な記事(ページ)だけ切り抜いて捨てる
・保存する

これを暇なときに続けてこれでかなり片付いたyo。
467おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 20:20:32 ID:ecMIq7VY
↑ケースというかストッカーだな、商品名は。
468おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 20:23:39 ID:gJgbHz0h
汚部屋の人間は物が減るまで物買ったらいかんよ。
雑誌なんてもってのほか。掃除が終わってから買いたまえ。
469おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 20:26:15 ID:ecMIq7VY
>>468
はい、分かりました。






と言えるくらいなら汚部屋にならないわなw
470460:2008/03/12(水) 20:29:00 ID:iG3AoZ9d
>>461 465 >>
レスありがとう。持っていくのは構わないのだけど
処分するために払ったシール代400円のことを考えたら何だかモヤモヤしてしまいます。
あとシールに氏名を書かないといけなかったので、名前を知られてしまったのも何か嫌です。
461の言うとおり回収後に戻されるのだけカンベンしてほしいな。
掃除機持っていかれた後、もしかしたらタンスも持っていかれるかも!?って思って
彫刻刀で「呪」って彫っておきました。帰ってきたら無くなってたけど無事に回収されたのかな。
471おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 20:36:25 ID:Dl0c1Xr2
>>466の「ずべて」と↑の「呪」にワロタw
癒されたわ〜
472460:2008/03/12(水) 20:36:43 ID:iG3AoZ9d
いろいろ間違えた orz
>>465の言うとおり です。
「殺」「アホ」「呪」の3種類で迷いましたが「呪」にしました。
473おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 21:43:24 ID:94ynOXDS
>>466
暇な時整理できないから汚部屋になったんだろ?
474おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 23:53:32 ID:CKzg1/JC
>>473
いや、確かに暇な時があっても整理や片付けしないから汚部屋になるわけだが、
>>466の言ってんのは、汚部屋だと自覚して以降のことだよね。
ここにいるみんなは、すでに「汚部屋になっちゃった」人で、
なおかつ「このままじゃいけない、綺麗にしたい!」と思ってるわけだから
ビフォーとアフターでは心構えも違う。
脱汚を決意した時点で、それ以前より半歩前進したんだ。
その半歩を一歩、二歩と進めて行くには自分自身の頑張りはもちろん、
このスレでもらう励ましや助言がパワーになる。
>>466のレスもきっと誰かの力になるんだろうな。
475おさかなくわえた名無しさん:2008/03/13(木) 00:14:33 ID:6r4CqigS
捨てられるものを捨てた後から、きれい部屋に落ち着くまでの道のりが遠い。
押入れや流しの下など大きいところは片付けて、かなり捨てた。
服も、もう少し暖かくなったらさよならするコートやセーターがあって、
四月になればすっきりすると思う。
でも闇雲に捨てられないから、中身見て片付けようと思ってまとめたものとか、
思い入れがあるからせめて一回は見返してから捨てようと思うビデオや本が
小山として部屋の片隅にある。
使って捨てる、見て捨てるのが自分の性分であり、今の楽しみでもあるんだが、
休日に外出すると、とりあえずの掃除機と現状維持だけで精一杯になる。
ここが100章になっても消化できなかったら、やっぱ諦めて捨てるかな。
476おさかなくわえた名無しさん:2008/03/13(木) 00:19:03 ID:0qP0FEEw
>>475
多分今捨てても問題がない
今捨てれば100章までに脱出できるかもよ?
477おさかなくわえた名無しさん:2008/03/13(木) 01:17:28 ID:JzIuI/s4
もう、どこから手をつけていいかわからないorz
ブレイカーの点検も電気温水器の点検も、玄関から汚宅だから全て居留守してる。
連絡下さいってメモが入ってるけど、無理…無理だよぉ(泣)
478おさかなくわえた名無しさん:2008/03/13(木) 01:27:56 ID:Pqf3CCp6
>>477
火災とか恐いから定期点検してもらおうぜ。
そのためにだ、玄関からブレーカーまでの間だけでも明らかなゴミをまず捨てろ。

小さいゴミ箱とダンボール何箱か用意して、ゴミ箱にポイポイ入れて、一杯になったらダンボールへ。
テンポ良く一心不乱にやるのがコツだ。

で、シーツを何枚か買ってきて天井から垂らし、目隠ししてしまえ。
ヘンな人と思われるかもしれないが、このさい仕方が無いだろう?

あとよかったら俺のモチ玉使ってくれ。 つ●
479おさかなくわえた名無しさん:2008/03/13(木) 03:02:43 ID:l0qatiWX
綺麗部屋にしたら掃除機を新しくするんだ…と決めてたけど、つい出来心でダイソンを買ってしまった。
床が見えてる部分は古い掃除機をかけてたんだけど、6畳程度をダイソン使ってみたらものすごいゴミが出た。
荷物に埋もれてる部分とか棚の上とかやってみたくてたまらなくなったので明日休みだから頑張る。
480おさかなくわえた名無しさん:2008/03/13(木) 09:25:44 ID:lSnkh3Bm
いいなーダイソン。

うちはおかんが生前訪問販売で買わされたとおぼしき
でかい外国製(?)の掃除機。
確かに強力で吸い込みがいいんだが、ゴミパックの替えが
どこにも売ってないorz
481おさかなくわえた名無しさん:2008/03/13(木) 13:54:54 ID:tkYJ3x9U
>>463
全くもってその通りだ
…うちだよorz
申し訳なくて申し訳なくて…
ここ見ながら少しずつ捨てていってる
誕生日プレゼントもクリスマスプレゼントもいらないから、昔みたいにピカピカのおうちにして欲しいって…
本当にごめんね、頑張るよ
482おさかなくわえた名無しさん:2008/03/13(木) 15:26:09 ID:Msizh4N1
子供と一緒にがんばれ!
483おさかなくわえた名無しさん:2008/03/13(木) 19:53:18 ID:zR1UyO/E
私ももう虐待はやめるよ。
親になったんだからもっとちゃんとする。
明日、寝室の物入れ片付けて、布団しまえるようにすり。
万年床はもうやめる!
484おさかなくわえた名無しさん:2008/03/13(木) 20:15:39 ID:oJgPRdYu
本当に汚部屋は虐待ですな・・・

ttp://katadukekazoku.blog88.fc2.com/

485おさかなくわえた名無しさん:2008/03/13(木) 20:42:02 ID:Msizh4N1
>>484
切なくなってきた
実家も母親の精神状態が悪いとき汚宅だったなぁ
486おさかなくわえた名無しさん:2008/03/13(木) 22:43:18 ID:0jNTV0Xe
創価の友人の家が汚部屋だった。
なんか心が満たされない人が汚部屋になるのかね
487おさかなくわえた名無しさん:2008/03/13(木) 23:05:29 ID:BB1inLvn
>>486
物を増やすことによって心を満たそうとしてるのかもなぁ・・・


自分もその気があるなぁ・・orz
488おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 01:42:55 ID:KRgh8oK8
>>484
この母親みたいなのはなんていう病気なんだろう
普通(?)の汚部屋人間とはまた一段違う感じがして怖い
ブログ主の健気さに泣いた
489おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 08:37:52 ID:Ao8s1kRN
>>484 の片付けられない母親は ADDやADHD なのかなと思った。

買って来た花が放置されていて、家族が勝手に活けると激怒って、
花は自分が活けようと思っていて玄関に置いてあるだけで、まだ目的は完了していないってことかな。

趣味が広くて人付き合いが良くてって、気が多くて、好きな人やものには執着が強く過剰に親切とかだったら。

なんてさ。

俺も子どものころ、落ち着きがなくて授業中も歩き回ったりしてたらしいんだけど、やっぱり汚部屋だ。

最近、自分のクセを理解できてきて、色々工夫してる。
完璧にやりたいけど、そんなのできなくて、もうどうでもよくなっちゃうとかあるんだよね。
490おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 09:46:45 ID:xuYgQduN
私はA型なんだけど
やるなら完璧、適当にやるくらいならで
汚部屋になるんだよね…or2

O型の人やAB型の人はバランスがいいように感じる

血液型で分別するの嫌いなんだけどさ。
491おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 10:07:49 ID:XKtoRU0G
>>490
> やるなら完璧、適当にやるくらいならで汚部屋になる

同じ同じ!
100か0かなんだよ。
振り幅が極端すぎる。
やはり自分もADHD的なものあると思う。
492おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 10:47:11 ID:xuYgQduN
>>491
そう、すべてが0か100
バランス感覚ないのは痛感してます
やっぱり病気なのかな?

大学時代に自分より汚部屋の友人が一人いて
その娘は完全にADHDだった。
忘れ物しないで出かけたことがないとか
特徴がありすぎて、わかった。

自分のことはよくわからない。

>>484
彼女の母は、うちの母に似ている。
ブログ主は反面教師で片づけができるのに
自分はできない。
ただ潔癖症なので、有機系は完璧に掃除できるんだが
整理整頓がまったくできない。
読みながら泣いてしまった
493おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 10:56:57 ID:x29Vo7LF
>>492

|゚) コソーリ

|д゚)ノ 三 ●☆▲

| 彡 サッ [こころと暮らし]
        σ[検索]

非ADHDの人にも参考になるかと思われ。
494おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 15:45:52 ID:Qs3GKtMZ
>>484
全俺が泣いた

このおっかさんほどの溜め込み方はしてないつもりだが
単に「汚宅」面積が倍以上(推定)なので分散してるだけかも

>>490>>491
わかるわかる…O型だけど

「0か100」ではなく「0から1へ」(まずはとりかかる)
を心がけてるけど、なかなか…
495おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 16:36:34 ID:XKtoRU0G
あのブログはこたえるよな。
汚部屋や汚家がどれだけ人の心を傷つけてしまうのか知った。
あのお母さんは結局変わることのないまま亡くなってしまった。
家族のみんなは複雑な思いを抱き続けながらも結局のところ愛してたんだよね。
ほんと、ブログ主の揺れ動く心中を思うと切なくなった。
このスレにいる人は少なくとも変わろうと思ってる。
思っただけではまだスタート地点に立っただけだけど、ここから号砲を鳴らして長い脱汚マラソンを走りだそう!
このマラソンはタイムを競うんでなくゴールするのが目的。
自分はまだ折り返し地点も見えてない。
でも絶対ゴールする!
みんな、がんばろう!
496おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 17:12:39 ID:6vG6ILgi
せめて最後、綺麗になった部屋で眠れてよかったと思ってくれてたらいいと願うよ>あのブログ

自分の家もかなりのレベル。
今のところ自分は健康だけど、もし何かあったら負けず劣らずの状態の部屋掃除を
家族に押し付けることになるんだよなあ。
捨てられるものは捨てよう。そう思わせてくれるよ。
497おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 17:31:30 ID:vVHbkA0B
今週前半きれいにしたのにすぐ汚くなってママンが入ってきてあきれられた(´・ω・`)

モチベーションを保つのが難しい。
残念な気持ちだよ。
498おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 22:53:22 ID:ilG+mkg9
>497
汚部屋住人は「がんばって掃除しないと汚れる」と思いがちだけれど、
特に短期間にリバウンドする人は、「ちらかし癖」「やりっぱなし癖」が
あるから汚くなっちゃう。
このスレで前に、「5秒の手間を惜しむな」という書き込みがあって、
「出したらすぐしまう」「やりっぱなし癖を直す」を気をつけるようにした。
汚部屋脱出後は、そもそもそれほど散らからないから、
がんばって掃除しなくてもよくなって、びっくりだ。
自分の場合は、ネットする前に毎日、「現状復帰25個ルール」
(その日の服を洗濯籠に入れたり、翌朝出すゴミの準備、
出しっぱなしになってたものをしまったりetc)を習慣にした。
499おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 23:07:04 ID:vASMCwFP
なかなか掃除にとりかかる気力が起きなくて、結局ケーブルテレビの工事が来るまでに間に合わなかった。
掃除の最中に工事の人登場で、仕方なく中途半端に掃除してある部屋に案内(こんなときに限って早く来る)。
ただテレビの周りとホコリまみれのカーテンだけ先に掃除しておいてよかった。
「すみません、ちょっとこのカーテンどかしさしてもらいますね」とか言って勝手にカーテンバサバサ動かして束ねてたから、掃除してなかったらほこりがものすごいことになっててお兄さんきっと泪目…。
テレビはきれいに映るようになったけど、部屋に入ってこられた不快感のほうが強くてあんまり素直に喜べない…。(ちなみに女)
あと被害妄想かもしれんが、説明の人に「インターネット回線は何を?」と聞かれて「ADSL」と答えたら一瞬鼻で笑われたような気がしたのものなんかイヤダ。
500おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 23:25:34 ID:76L+von7
>>499
ケーブルテレビのネット回線売り込もうとしただけだから気にしない!
501おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 00:07:41 ID:4Uf2b/ZH
きれいだった頃も汚部屋になってからも帰ってきたら大体同じ位置に座るので、そこから手の届く範囲に洗濯籠とゴミ箱を二つ、読んだ本を放り込むためのかご置きました。
(ゴミ箱が二つなのは、一応分別が気になるので一つだと片方を床に捨ててしまうため)
2週間前に2年ぶりに掃除して、なんとか片付いたまま保ってます。
4つのかごはなにやらすごい存在感がありますが、人が来たときにはすぐに移動が出来て便利です。
さらに座り込むと動けなくなるので、食事は流し台をテーブル代わりにしています。
おかげで部屋はきれいに保たれていますが、代わりに何かを失ったような気もします・・・

そして出しそびれたゴミ袋のせいで汚ベランダ。
7時過ぎに収集なんて早すぎる・・・・

502おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 04:15:03 ID:kSwHhKFs
殆ど着ないでクローゼットの肥やしになってた、
軽めのドレス風ワンピース
オクに出品されて落札されたので
何とか送料を抑えようと梱包をがんばっていたら
ハサミで穴をあけてしまった。
こんな小さな穴一つでただの布きれだと思ったら
他の服も捨てられそうな気がしてきた
503おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 06:25:39 ID:M9BakYIa
今日の昼に、ひいおばあちゃんがくることにorz
もういやだぁぁぁぁ。
家の中が超散らかってるし。
超綺麗好きの超潔癖の人だから厄介だ。
頑張って片付けてきます・・・・。
504おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 07:32:24 ID:AGiOmXjf
>>503
ひいばあちゃんかよ、すごいな。
早婚一族なの?
505おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 10:10:06 ID:wx0jSd5r
午後から仕事に行こうと思ってて ひとまず汚部屋で洗濯をしてた…

一週間以上布団上げてないな〜と思いつつ…
マットレスのカバーに黒い点々があったので
煙草の灰がついたのかなぁと思ってたけど洗濯しても落ちてない。


カ ビ か !!!!!!!


仕事は明日でもいいような休日出勤なので、
今日は部屋の片づけをしようと思いました…orz
506おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 10:31:25 ID:1A86sfIz
汚部屋から脱出した!
ガンガン捨てて、グルグル洗濯機回して、ゴシゴシ洗って一週間眠い目こすりながら頑張りました!
これ維持しよう。
507おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 11:27:03 ID:OII1xuyd
>>506
おめでとう!
508おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 11:27:05 ID:fLfJvbCK
掃除は自分のやりたいようにやるのが一番いいよ。人によって持っているものや、
それらに対する愛着度やら、部屋の大きさやら、許容度やらさまざまだもん。
基本は「長い期間散らかさない」「毎日ある程度は掃除をし、一定の
清潔度を保つ」でいいんじゃないかな? 

今、書店に行くとものすごい量の掃除マニュアル本や収納マニュアル本があるけど、
それぞれ一長一短あるし、それらの合う合わないも人によって違うでしょう。
それは2ちゃんねるの収納・掃除関連のスレッドにしたって同じじゃないかな。
あまりそういうものを読まないようにして、多少遠回りでもいいから
自分の部屋をはしからでも上からでも下からでも少しずつ集中して、
試行錯誤しながらやって「自分なりの、他人には真似できないかもしれないけど」
っていう方法を見つけるのが一番ラクだし、一番早いと思う。

パソコンでたとえていうなら、知らず知らずのうちに自分に使いやすいような
デスクトップ環境になるみたいな感じかな。そうしてせっかく出来上がった
デスクトップ環境(自分なりの掃除の方法)を、他の掃除方法はないかと
あれこれ漁るのは、まるでパソコンをフォーマットして、使いづらくするが
ごとくだと思う。

ものが多ければ時間はかかるし、汚れがたまっていればそれらをきれいにするのにも
時間がかかる。捨てる捨てないの判断も時間がかかる。それでいいんじゃないかな。
それは「避けようのない真理」だから時間がかかるんだと割り切るのも大事だと思う。
そのときの気分に応じて15分タイマー法が合うこともあるだろうし、
体力があるときにそれにこだわる必要もないし。

ただ、「出来るだけ清潔な快適な環境で暮らしたい」ってのは誰でもあるだろうから、
そういう意味では毎日作業はしたほうがいいとは思う。ただ、方法の枝葉末節
にこだわるのはやりすぎかと思う。さっさと数日間PC切って(報告なんて
来なくていいからw)集中してやったほうがいいよ。作業していく中で
「本当はどういう部屋にしたいか」いろいろ見えてくると思う。
本当にすっきりした部屋にしたいのか、それじゃ不便だと感じるか。
509おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 11:33:43 ID:AGiOmXjf
今日はすごいいい天気だから布団ほして洗濯しまくるぞー
510おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 11:58:03 ID:1A86sfIz
>>507ありがとう!
511ほっぺた ◆HOPETA2mJU :2008/03/15(土) 12:17:29 ID:FG4WICEK BE:1872234779-2BP(9031)
どうやったら埃がたまらない部屋になるんですか、教えてください。
512おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 13:51:25 ID:nYIErE6L
>>508
>掃除は自分のやりたいようにやるのが一番いいよ。人によって持っているものや、
>それらに対する愛着度やら、部屋の大きさやら、許容度やらさまざまだもん。

一般的にはごく普通の意見ですが、このスレの意見としては的外れだと思います。
ここには自分のやりたいようにやったら部屋が物で埋まった人がたくさんいます。
捨てるのはもったいないという気持ちを最初に捨てないと何も始まりません。

私は>>4の2+3に当てはまり、本の地層に囲まれていました。
地層整理に77万とか25万使ってる人のレスを読んで発掘を始めました。
地層に埋もれて何年もたつ本を大量に発掘してつくづく悟ったんですが、
読む順番が回ってこない本はただのゴミです。

今は部屋にある本を今後読む順番に並べて下位の本を捨てる作業中です。
一度読んで面白かった本でも今後の順番が下位になるならどんどん捨てています。
このスレのおかげで数年ぶりに汚部屋から脱出できそうです。
513おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 14:37:58 ID:nu5hFuDf
昨日から本格的に掃除を始めたんだけどここ数年で溜め込んだ本の多さに
うんざりしてる。しかも買うだけで満足して未読の本が多い。
ミーハーなのでサッカーのワールドカップだのオリンピックだのの時は
雑誌や関連本を大量に買い込んでたり。
自分の好みがはっきりしてないから乗せられて話題の本をあれこれ買い込んでしまうんだなあと思った。

514おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 15:15:53 ID:xNFp5mlr
>>513
この機会に自分の好み・趣味嗜好をじっくり考えるよろし
515おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 15:35:19 ID:IjRvXUvK
>>486
ナイスクに出てた冷蔵庫にGがうわああああああ
の汚部屋も相かだと言われてた
516おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 17:29:32 ID:yWmFcaey
mixiの民事相談コミュで宗教やってないと騙して結婚したのを
旦那が許してくれない宗教やめられないと書いてた人も、草加なのかな。
満たされてないらしく、その人が入ってるコミュが
強姦されたいとかレイプ願望ありますとかセクース大好きとか変態プレイ好きとか、
セクース関係コミュばかりが山のようで、寒気がした。
517おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 17:41:15 ID:qE8KR9lb
さて。これ玄関から見た俺の部屋だ\(^ー^)/
どうすればいいと思う?

http://imepita.jp/20080315/634630
518おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 17:51:01 ID:daGiF7vy
業者に頼め
519おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 17:51:55 ID:60IL8J7d
ゴミの日に毎回10袋ずつ捨てるようにしたらいつか終わる・・・かも
520おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 17:55:19 ID:RydKGEvW
明らかなごみをごみ袋にいれていく
なにも考えずに事務的にごみを捨ててすこし空間を作る
521おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 18:21:07 ID:bSL06irn
>>517
できればごみ収集日を目標に計画を立てると収集日には袋がごっそりいなくなるから達成感が大きい。

燃えるゴミ、ペットボトル、壜、缶 どれが多い?
多い順に並べ替えてみて。 恐らく可燃ごみだと思うけど。

もし可能ならば散らかってるものを部屋の隅にとにかく集める。
まずは多いものだけを袋に放り込む。
なくなったら次に多いものを放り込む。

雑誌は雑誌で部屋の1コーナーに積み上げておいて、あとでまとめて縛る。

収集日を忘れないように携帯電話にアラームをセットしておく。
522おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 18:32:52 ID:N8rTS6sG
このスレを見て15年物の汚部屋を片付ける気になり
ました。
キャラクター物が大好きで、買ったらそれだけで満足。
店の袋に入ったまま放置。そんなのがゴロゴロしてます。
部屋のドアも半分しか開かないし、座るスペースもない。

今日から頑張ります(`・ω・´)
片付くまでもう買わない!
523おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 18:52:46 ID:wj3qBCiP
キャラクタものかぁ・・・。
自分はちっとも興味がないから、もらったりしたやつ
ざっくざっく捨てたな・・・。

それにぬいぐるみ系はダニの温床だからいやなんだよ…。
姫マルに食われて穴あいてたりとか・・・あああ・・。
524おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 18:58:17 ID:fLfJvbCK
>>517
45リットルとか90リットルのゴミ袋持ってる?
なければ買いにいくこと。
525おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 19:08:45 ID:QWC84wY3
>>517
素晴らしい汚部屋っぷり!

社会面デビューしたくばそのまま熟成しましょう。
謎の疾患や自然発火を招きたくなければ、一日一袋のペースで良いので排出。
やり方は>>522さんのが最適かと。
526おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 19:40:59 ID:j1F0L1Df
>>517

ずっと汚部屋の人に聞いてみたかったんだけど
寝るときはそのゴミの上に転がる感じなの?
527おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 19:43:54 ID:CCzRcD1V
>>522みたいに、もう買わないぞ!と思ってからは買ってないけど、
そう思う前の物を片付けるのが難しい

でもやる
528おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 21:33:12 ID:+c/I1nk6
>>517
しばらく何も考えんでいい。
ただ、毎日ゴミ袋を満タンにしろ。
そしてごみ収集日に袋を出すことを最大目標にする
529おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 22:38:10 ID:krJM42xS
>517
ペットボトルだけでもまず拾って洗う
そして近所のスーパーに持っていく
回収ボックスに置いてくる

ペットボトルの中身はトイレに流す
バケツがあればバケツでペットボトルを洗うなければ風呂場で

落ち着いたら燃えるごみと燃えないごみの袋2つ用意してひたすら詰めまくる
雑誌や新聞は一定の高さになったら即座に紐でまとめる

コンビニの袋に入ってるゴミも出来るだけ分別しましょう
530おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 23:35:26 ID:55hZTBaM
>>517です
みんなご意見ありがとう

自分、膝が悪くて階段の上り下りも普通にはできないんで、もういっそ業者頼もうかと思ってましたが
できるだけ安くするためにもちょっとは頑張ります
ああ、今年もまたまた暖かくなってきてしまった
531おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 23:38:28 ID:QWC84wY3
膝が悪いのなら小さめのゴミ袋が良いよ。
重たいとそれだけ負担が大きくなるから。マターリがんがれ。
532おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 00:05:13 ID:tYCE7mSa
>>517へのみんなの優しさに感動。
やる気でたけど今日は寝ます。
月曜ごみ収集日だから今部屋にあるゴミ袋3つ捨てます。
533おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 01:00:22 ID:GhI9GuUu
清潔部屋の住人です
と言いたいところなんですが、部屋は確かにマメに掃除してるし
整理整頓もきっちりしてるんですが、窓が結露のカビでドロドロですorz
カビに気がついたのは3年くらい前なんですが、中途半端な潔癖性のせいで
掃除できなくなり、だんだん酷くなり気になるけど手がつけられず…
今はブラインドで隠して見てみぬふりをしてますが、
みぬふりなどできるはずもなく、とにかく四六時中そのカビ窓の事で頭がいっぱいです
窓ももうずっと開けてない状態で、そうじの時は部屋のドア開け+廊下の窓全開で
なんとかしのいでいます
でももうどうしても我慢の限界なので、今度休暇をとって一気に綺麗にする事にしました
とりあえず、

・窓ガラスは外して、屋外でカビキラーぶっかけ放置→水で洗い流し
・窓の枠もおそらくカビだらけだと思うので、
 カビキラーぶっかけ放置→濡れ雑巾でひたすらふき取り
・移動できる小物や家具は他の部屋に避難、大きい家具はビニールで覆って保護
・今使ってるブラインドは処分(新しいのは購入済み)
・ゴーグルとビニール手袋、マスクも購入済み

これでいこうと思うのですが、他になにか効率のよい方法、
やってはいけない事などありますでしょうか。アドバイスお願いします
534おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 01:06:17 ID:+zMash2R
咳とか出ない?
535おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 01:21:24 ID:66jhmnLj
確定申告から逃げたいのか、片づけのモチが上がった。


のはいいんだが。片付けてたらこんな時間。
しかも片付け終わってねぇっ orz

今日はなんとか寝よう…確定申告は明日だ…
536おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 01:22:44 ID:2EHpQPTZ
吹いてからラップを貼っておくとより効果的。

あと、はずして移動するとき胞子が散らばるといけないからアルコール系の消毒液で霧吹きしてやるといいかも。
室内でカビとり剤使用だと、液だれで家具や衣類などが脱色されてしまうからマスキングをしっかり。
まだちょっと寒いけど換気のことを考えて作業中は扇風機で気流を作って目や呼吸器を守りましょう。

カビは抵抗力が落ちている人にとって肺炎を起こして命を落とす危険なものなので、がんがって退治できますように。

また、再発防止のために撥水コーティングをしたり、結露防止のために断熱シートを貼る、カーテンを工夫するなどの対策もあとで考えておいたほうが良いでしょう。


537533:2008/03/16(日) 02:12:58 ID:GhI9GuUu
>>534
喘息持ちなんですが、特に咳が出るとかそういうのはないです

喘息の発作もここ数年ない状態で
元々血液検査ではカビにアレルギー反応しないと出てるんですが
放っておいたらいずれ…となりそうなので、なんとか頑張ります

>>536
ラップですね、ありがとうございます!
カビキラーは換気も大事ですね、気をつけます
あとは再発防止ですね。いろいろググってみます
538おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 10:56:24 ID:ifCC+Tc4
確定申告、私も(・∀・;)ノシ
あせりパワーでがんばるお!
国保の領収書と源泉徴収票と保険の控除ハガキを
書類ぐっちゃぐちゃ突っ込み段ボール10個から発掘するぞーー!
539おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 10:58:06 ID:2EHpQPTZ
せっかくだから即座に判断できる明らかなゴミもわけてしまおう。
540おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 11:25:48 ID:oJmq8OZ4
これから15分片付けます。では。
541おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 12:10:34 ID:oJmq8OZ4
洗濯しながら片付け。
ぜんぜん片付かない。
駄目だ。
542おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 12:25:03 ID:Yl3rTLAd
>>541
焦るな。
ひとつづつ攻略せよ。

締め切り終わったところ。
花粉症状と合間ってただ無駄にぼーっ時間が過ぎてしまう。
やることは沢山あるのに、何から手を付けたらいいか、
散らかった自室が物語ってるw
とりあえずこれから整理整頓からすっか。
543おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 13:34:52 ID:Ih227QXS
>>535
あんたは私か!
544おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 13:58:17 ID:66jhmnLj
>>543
ああ、今日も早く起きれたのに、布団干したり、洗濯したりしちまったぜ(´・ω・`)

とりあえず、今から計算だ。片付けは来週以降だ。
今日中に終わるかなぁ…
545おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 14:38:12 ID:g7z/mAbO
出掛ける前に25個ルールやってから出掛けるよ
何もやらないよりマシ
546おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 15:35:06 ID:ifCC+Tc4
>>544
同じく orz... 洗濯と布団干しに精がでてしもた・・・。
確定申告がぁぁ!今から段ボール箱下から持ってこよう。
547おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 15:45:17 ID:zmi7s0Tr
カビくさいタオルとか衣類って、何回洗濯してもカビくさいままなの?
洗濯機や乾燥機に、目に見えないけど、カビの法師が移るもんなの?
捨てるしかない?
548おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 16:33:49 ID:66jhmnLj
ちょっと買い物行こうと思って、買い物バッグを取り出したら
その下から、領収書箱からこぼれたらしい1月分の領収書の束がごっそり出てきた orz
だから汚部屋だと泣くんだよね。わかってるんだ。わかってる。
毎年何かしらあるのに、確定申告は年1だから忘れるんだよ。

俺、今回の衣替えで汚部屋脱出するんだ…
549おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 17:06:34 ID:i6r0Mlsp
>>547
洗濯機のドラムの外側には、水垢やカビが大発生しますよ。
スーパーに行くと、洗濯機用カビ取り洗剤が売っているから
それを使ってみては?
550おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 17:13:45 ID:Tizw57mH
>>547
熱湯か塩素で完璧にカビあぼん済みなら
洗濯&日なた干しを何回かすれば臭いは落ちるよ。

けど洗濯物のカビ臭は、まずは乾燥時間かけすぎか洗濯機自体が疑わしい。
洗濯終わったらすぐ通風の良いところに干してる?
汚部屋内に干すのは無しね。
洗濯機に水ためっぱなしにしてない?
洗濯槽クリーナーしてみた?
551おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 17:27:59 ID:zmi7s0Tr
>>549
ありがとうございます
使ってみます
>>550
汚部屋内には干してないですが、室内ではあります
干し場が野良猫のたまり場だったり親の畑の肥料置き場だったりで
干せなかったんですが、本気で対策を考えることにします
ありがとうございました
552おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 17:48:26 ID:ifCC+Tc4
>>548
青色申告?がんがれ〜。
段ボール3箱目・・・すでにいやになってきた。
目的以外の他の書類もついでに・・なんて分別してたせいか時間がかかる。
もう領収書と源泉徴収票しか探さないようにするお。。
553おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 18:41:51 ID:Y4bQBUQv
畳マットと小さい机捨てようかな('A`)モッタイナイ

とりあえず紙を片付けた。ずっしり重い
次は雑誌軍団だ…
この部屋いつ綺麗になるんだろうorz
554おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 19:10:07 ID:h6sjvfJ/
>>553
スペースが勿体ない。

机は駄目元でリサイクル屋に持ち込むか、「譲ります」コーナーに打診。
買い取られないor貰い手が付かなければ諦メロン
555おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 21:49:07 ID:Y4bQBUQv
>>554
その手があったかw
まだ綺麗だから持ち込んでみるw
556おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 21:55:41 ID:NDZAHhV3
掃除してたら汚い小銭がたくさんでてきました。
種類問わずまとめてきれいにできる方法はないでしょうか。
557おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 22:00:45 ID:6SZrU/qN
酢に綺麗になるまで浸す。
あらかた綺麗になったら洗剤につけて洗い流す。
558おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 22:05:40 ID:Ar7R27z3
儲かってるところは軽くチェックするだけでいい状態でもってくる。
もちろん金払いもいい。
儲かってないとこは書類の整理が全然できてない。
氏ね、そして金払え
559おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 22:06:01 ID:mhbZrhJZ
使ってしまう。
560おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 23:02:04 ID:dL0Mz98F
>>556
いっそ銀行のATMにつっこんでみたら?
綺麗にするより楽だし、貯金も出来る。
使いたければ引き出せば良いし。
561おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 01:33:22 ID:oi31i3KJ
>556
目の粗いザルに入れてバケツに水をためてじゃぶじゃぶ
汚れた水はトイレに
小銭は軽く水を切って新聞などの上に置いて乾かせば桶

って前にも小銭がって人いたよな?
汚れたまま銀行ATMよりきれいにしてからATMへ突っ込んであげてください
もし詰まって係りの人呼ぶときはずかしいです
562おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 01:57:29 ID:n+a9msAW
先週今週の土日かけて、押し入れにしまってあった雑誌をほぼ全部捨てた!
90〜03年頃の花とゆめ・月刊ジャンプ・マーガレットが150冊くらいあったわ。
好きなマンガが載ってて捨てられなかったとはいえ、こんなかさばる物を
よくもまあ溜め込んだよ。
疲れたけど、いらない物が片付いてスッキリ。餅もしばらく続きそう。
563おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 02:11:39 ID:He/4kMuz
>>555
同じくだめ元で折り畳みの机、見た目よかったから
近くの一人暮らし多そうなマンションのポストのとこに、
引っ越し荷物整理です。
ご自由にお持ちください。
3日過ぎたら処分します。
とメモつけて夜置いておいたら、
翌日見たらなくなっていたよ。
564おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 03:04:21 ID:ofIkR/2j
548です。

記入おーわったーーー。後は明日の消印で出すだけーーーーーーーーー。

>>552さん、えぇ、青色です。申告書Bです。自称歌手ですw
こんな汚部屋なのに、キレイ(あえて片仮名)な歌うとうてます。

衣替えの度に、何でこんなに服があるんだーと叫んでいたけど
ライブの度に買っていたら、収納の限界もくる罠。
経費計算していて、実によく分かりましたよ。
今年は、毎日とは言わなくても、毎月1回ぐらいは整理しよう。と心に決めました。

>>558さん、税理士さんですか?
儲かっていないので、書類の整理が出来ていない状態で持って行くどころか
他人に依頼するお金もありません。
私もスレズレしてますが、あなたもかなりずれてますよ。


ということで、25個やって寝ます。
565おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 09:32:15 ID:e9u2QVZQ
>>564
掃除は喉を痛めやすいので養生汁。がんがれ。
566おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 13:03:54 ID:aphXvIws
古本市場に着払いで本を200冊くらい送ってやったー!
部屋が相当片付いた。
でも、まだあと200冊くらいある・・・モチあげてがんがる!

ちなみに運ぶためのダンボール無くても頼めばタダでもらえるよ。
それからブクオフとかで引き取ってもらえなかった本も
古本市場でタダで処分してくれるみたい。
567おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 14:00:25 ID:BYmNHPlz
部屋にヒメカツオムシが大量にわいてます(><)
どうしたらいいでしょうか!!??

一応見つけ次第掃除機で吸い取ってますが・・・量が半端じゃないんですよね(><)
568おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 14:15:03 ID:WAXx0xoU
>>567
誘導
ヒメマルカツオブシムシ対策委員会
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1150436169/l50
569おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 14:16:08 ID:K8GMmSVo
>>567
涌いた原因のゴミを部屋から取り除くしか無いね。
バルサンとかは積み上がったゴミの下層には無意味だし。
これ以上虫が増える前に、ゴミ袋に詰めまくって捨てるんだ!
570おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 15:01:35 ID:c4Bof2z3
>>562
花ゆめちょっと欲しかったりして・・
単行本収録されてないガラスの仮面読みたかったな
571おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 17:22:54 ID:He/4kMuz
うちに花ゆめの創刊号がどこかに





埋まってるはず。
572おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 18:14:56 ID:XBl/GxjM
>>571
永久保存もんだ。発掘しようよw

ウチにはLaLaの創刊号と第二号がある
納戸を掘削して掘り出したもんで、
他のは全部捨てたけど
これだけはとってある
573おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 19:57:20 ID:R1XbhXYz
>>564
乙!私もなんとか間に合ったよ!
気を引き締めてこれからは豆に整理するぞおぉ!
574おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 20:07:19 ID:ha3tHY6+
汚部屋をついに掃除することにした。
洗濯機を回して、ゴミをゴミ袋につめてるんだけど、
一番多いプラスチックゴミの回収日が月曜日。
それまでゴミ袋どこに置こうorz
あと、組み立て式本棚を買ったんだけど(まだダンボールに入ってる)
これって掃除前・後のどっちに組み立てるべきかな…
575おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 20:07:59 ID:8BWnmiuZ
後に決まっている。
576574:2008/03/17(月) 21:17:28 ID:ha3tHY6+
>>575
ありがとう。誘惑に負けるとこだった。
ご飯食べたら玄関片付ける。
577567:2008/03/17(月) 22:02:34 ID:BYmNHPlz
>>568
参考にしてみまつ(・ω・`)
>>569
実は部屋はそんなに散らかってないんです・・・
勉強机とかタンスとか含めても、床の可視率50%以上なんです。
更に原因が全く分かりません・・・ああ嫌だ(><)
これが部活ばっかりして部屋の掃除をしてなかった厨3への神の罰・・・

他にも胴体が白い小さい蜘蛛なんかもいたりします・・・orz
本当にどっから沸いてくるんでしょうね・・・
578おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 22:04:49 ID:Rr3nOrb0
>>577
よく観察しろ。
より多くいる方向に必ず卵がある筈だ。
579おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 23:09:45 ID:JQE/1Q4v
>>577
衣服に付着した汗が原因の予感・・・
580おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 23:25:43 ID:w1wbCkko
>>574
脱出のコツは長期間かけて少しずつ片付けることとゴミ出しの日には量に関係なく
少しでも必ず捨てに行くことを習慣づけることだな


がんばれよ(^-^)/
581おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 00:07:59 ID:qoE+81aN
背水の陣を敷くため、独身なのにローンで
3LDKの分譲マンション買った
汚部屋エクソダス
ゴミを捨てるか、人生捨てるか・・・
582おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 00:08:55 ID:gbbHsfer
>581
せっかくなので人生を捨てる
583おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 00:43:25 ID:9VKtQt+v
>>582
こら!w
584おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 00:58:58 ID:VnFJxMUS
>>581
金目の物・必要な物だけ新居に運んであとは機械的に処理汁。
585おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 01:52:59 ID:DbVXtqeB
>>581
単身じゃないが、最近マンション買って汚部屋脱出した
当然のようにマンションはきれいなんで、維持が楽しくてしかたない
死ななきゃいいくらいの考えだった夫が、
毎日クイックルワイパーして、雨に日は玄関を拭き掃除までしてる
とりあえず、引越し先にゴミを持ち込まないようにがんばれ
586おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 04:49:22 ID:6nbVV6tc
わかる。
キレイなのが気持ちイイってわかると汚部屋脱出できるよね
587おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 10:39:49 ID:3kz9mvtz
部屋が汚さの限界を超えていた+汚部屋歴4年の自分に嫌気がさして、引越しを決意しますた。
荷物はほとんど自分で運び出したので、残すは管理会社に明け渡しできるレベルに掃除をすることのみ。
でもこれが一番キツイ…とくにじゅうたんの部屋…ペットの臭いがついてとれないかも…(×_×)
588おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 11:21:36 ID:1+ZkGBDZ
においか
バルサン+ファブリーズ

そのあととにかく水で雑巾がけ

ペットの臭いは抜けないかもね
589おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 11:48:54 ID:xBZBT8sn
ペットボトルの中身をトイレにってあるけど、詰まるんじゃないか?
シンクに流せよ。
590おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 12:10:15 ID:fyZI5Vyd
液体なのに詰まるの?
591おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 12:24:19 ID:3kz9mvtz
588さんありがとう。。。なんとかやってみる!だめなら業者かな…
592おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 12:28:18 ID:B9NYVDhu
ずっと汚部屋だとほこりと共に濁った空気というか
目に見えない「淀」みたいなもんが蓄積されて
気分まで重く鬱になってくる
仕事終わったら大掃除しないと…
593おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 13:11:59 ID:VnFJxMUS
敷き込みカーペットの清掃&消臭には重曹を。専用のスプレーも売っている。
594おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 13:47:59 ID:2fxfjc/N
>>587
スレちだけど、明け渡す前に、多少敷金等に関する知識は入れておいた方がいいよ
595おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 14:04:14 ID:C/18UOkV
>>581
一生独身になりそうだね・・・。
596おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 14:19:12 ID:GUXjZ5Hx
>>595
横レス、スレチだけど、家は2軒あった方が良いよ。
今日び、いくら家族とはいえ、それぞれが違う生活してると、別居してた方が良い時期が必ず来る。
気軽に泊れる親戚が居ない都市世帯は特にね。転地療法も兼ねてるから仲直りの効果抜群。
597おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 15:12:07 ID:s9y9a3z2
都市世帯に「家は2軒あった方が」って無茶言うなw
598おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 15:18:29 ID:uKBWcvJh
>>596 3子蟻の旦那が女の所へ泊り歩いてるともっぱらの噂を聞いた事があるが、
夫婦生活回復の為とはいえ、働いてる嫁が一人で子を見てた。
嫁は、旦那は仕事と言い張るが、旦那は子育て放棄もいいとこだと思った。
それに、汚家ってそれだけで虐待な気がしないでもない。
女宅じゃないにしろ、夫婦仲良く汚家の掃除をするのが、子の為だと思うがな
599おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 15:21:41 ID:C/18UOkV
>>596
私の回りには独身のうちに家を買った人(性別関係なく)は40超えて独身ばかりなので・・・。
そういうジンクスってあるんじゃないのかと。
600おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 15:31:43 ID:GUXjZ5Hx
>>597
いんや。広い家無理して買うくらいなら、ちょっと狭い家と1〜2DKがあった方が良い。
特に掃除できない汚部屋人には必要。
うちの母ちゃんなんて、無理して広い一軒屋買って、部屋が汚くなってくると、リビングと自室とっかえる。
父ちゃんは汚部屋人の母ちゃんと同室は諦めて、姉が出てった部屋に逃げてる。
夫婦喧嘩、DV騒ぎがひっきりなしに起こってた。
よくよく母ちゃん、父ちゃんの知り合いに聞いてみると、みんなもう一つマンション持ってて、
子どもが小さい内は狭い家で我慢して、思春期迎えたらら、中古マンションを都心に買って、
早めに家追い出して自立心養うとか、
喧嘩して下手に摩擦起きないように家族の誰かが避難するとか、
色々重宝したらしい。
聞くほどに成る程なぁと思う。

今ではうちの両親も、
「俺ら庭の手入れもできずに一戸建て無理して買って馬鹿みたいだね。
ローン地獄による夫婦喧嘩の末に長女が二女虐めまくって人生潰しちまった。
何やってんだろう」と顔つき合わせて言ってるよ。
601おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 15:33:14 ID:zlH8kdEG
自分語りはよそでやって
602おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 15:36:56 ID:GUXjZ5Hx
>>599
独身なのは人間不信なんじゃね?
その人たちはマンション買わなくても結婚出来無いんでしょう。
結婚してもすぐ離婚するなら、お金も無駄だし、特に子どもを無駄に作ったケースは最悪。
そういう40代良く見るよ。
母親が引き取った子どもが家庭内暴力とか。

他人不幸にしないで自立してれば何しても良いよ。
あぁ、他人に迷惑掛けずに精神的に満足する経済力と職場ゲットしようっと。
603おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 15:42:14 ID:p/tTB1Tp
>>ID:GUXjZ5Hx
掃除しよーぜ?掃除!w
604おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 15:47:16 ID:GUXjZ5Hx
>>603
うん。
花粉症でさ、目がショボショボして、良く見えないんだ。
今動き回ると怪我しそう。
しょうがないから、環境変えられないから、心理面の整理整頓(内観)してるとこ。
結構辛いよ。
605おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 16:09:28 ID:yNCQWw/p
佐々木夫妻のりっちゃん先生見てると、他人事とは思えない。
私が将来母親になったら、きっと部屋のせいで子供怪我するな( ´・ω・)
赤ちゃんに六法全書落とすとか、食器の破片誤飲とか、怖すぎる。
606おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 16:12:15 ID:VnFJxMUS
掃除が面倒な人は小ぶりな家を買った方が良い。庭仕事がだるい人は集合住宅が良い。
ついでに複数の不動産を所有・維持管理するのは大変だ。固定資産税等を払う為に、
家族が住んでいない間賃貸に回すのも一苦労。仲介業者との相性もある。
金銭面・メンテナンス能力のキャパを見極め、己を弁える事が肝要。

以上、汚部屋を脱出したドピコ大家のぼやきでした。掃除してくる。
607おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 16:29:11 ID:vMjVMKW/
>あぁ、他人に迷惑掛けずに精神的に満足する経済力と職場ゲットしようっと。
言い訳ばっかで掃除しない
不幸自慢でスレも汚すお前には無理だろ、夢見るのも程々にしとけよ
608おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 16:35:42 ID:GUXjZ5Hx
>>605
あの人も弁護士という肩書きからくる万能感で目が曇って、
自分のキャパ超えてるに気付いてないんだろうね。
>>606
いってら。
>>607
分析乙。
一応床可視率80%に維持してるよ。
問題は台所だな。
今換気扇壊れてて、小窓あけて料理せざるを得ないわ、
レンジと炊飯器が食堂に置いてあるから動線が無駄に長くて料理の手間が増えている。
台所に場所作ってもっと便利にするつもり。
まずは使ってない調理器具や皿を捨てよう。
花粉症のシーズン終わったらね。
609おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 16:44:06 ID:GUXjZ5Hx
そうそう。
「いつか使えるかも」じゃなくて「買ったのが間違いだった」と
現実を受け入れ反省できるようになったら、モノを捨てられるようになってきたよ。
610おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 17:38:46 ID:8sy7iVXO
>>580の量に関係ないゴミ出しは、まさに汚部屋脱出の一歩だな。
ゴミ袋がすかすか、出勤前に捨てなくてもいいかと一瞬思っても、
今は可能な限りちゃんと出すようにしている。
寝坊したり、たまに休日にあたると出し損ねてしまうこともまだあるからw
往復しないで普通にごみが捨てられるようになって、楽になった。あともう少し。
611おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 14:00:13 ID:rm+yuWvB
今日から春休みなんで汚部屋からの脱出を目指します。
遊びの誘いも断らないと新学期に間に合わないだろうな・・・・・
今になって綺麗好きの兄に言われた
「今日使ったものを片付けるのに必要な時間はせいぜい5分。
その5分を面倒くさがって散らかして、休日潰して片付ける奴はアホだ。」
って言葉を痛感しています・・・・・
612おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 19:57:29 ID:c76Yprly
だから一日30分で良いから毎日やれって
613おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 20:33:57 ID:BYIonhLz
ある程度モノは減らしたけど
使いやすいしまい方とレイアウトに迷走して
あっという間に散らかってきた\(^o^)/
614おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 20:48:55 ID:KECXG+NN
>>613
\(^o^)/\(^o^)/

軽いリバウンド←→片付くを繰り返して初めて見た目良し・使い勝手良しの部屋が出来上がる。
一緒に頑張ろう。
615おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 23:16:43 ID:+TyyWzDW
汚部屋の掃除に行き詰まり気分転換に汚風呂場の掃除をした。
産まれてから今日までずーっと風呂場の壁はくすんだクリーム色だと思ってたけど
磨いてみたら薄いグリーンだった…
お母さん一体何年掃除してなかったのorz
壁と床と洗面台を磨いたらお風呂場が明るくなって驚いたw
いつもいつも何で家のお風呂場は薄暗いのか謎だったけど全て汚れが原因だったなんて…( うд`)
616おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 23:42:31 ID:NNyw5tj/
>>615
つ でなくて う で顔文字してるのか
617おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 00:03:55 ID:cdZ0OT06
自分の基地は台所だったらしい。
いったん片付けたら、好きなもので揃えたくなって
キッチンツールに拘りだしたら、苦も無く片付けられる
ようになった。台所が片付いたら、隣の部屋も、そして
それが片付くようになったらその隣も、と、キレイエリアが
増えていって、今、中部屋を維持して1年。
物もだいぶ減らして、押入れなんか半分くらい空いてる。
そろそろここも卒業できるかも。
618おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 10:56:26 ID:FLHlRS/W
私の基地も台所だけど、すぐ雑然とする。
自炊は好きだから毎日弁当も作ってる。
台所でごはん食べるようになったら、食器ながしに直行で
その場で洗うようになったのは進歩。
がんがれ私。ADDだけどいずれはなんとかなりたい。
619おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 13:03:47 ID:dEeA1T4X
587です。
じゅうたん掃除のアイデアありがとうございました!
色々試みましたが、自分でできる範疇を超えていたので、結局業者に頼むしかないという結論に至ったのですが、業者に相談したところ清掃費もじゅうたん敷き直しも大して金額変わらないことが発覚…
なので、最低限の清掃→明け渡しに腹を決めました。
なんて言われるか怖いよー…敷金分だけで足りるかな…
620おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 14:51:01 ID:OpIypKok
今ゴミ部屋の中にいます。

何でも先延ばしにする癖と怠け癖と頭の回転がにぶいせいでなにもかもうまくいきません…

仕事でも先延ばしのせいで窮地にたたされています。(今日は休日)

私の心がまさにこの部屋に現れているというか…
このままではいたくない。

これを脱却するには
まず一歩、掃除からはじめればよいのではないかと思い

今から掃除します!
終わったとき、
「やればできるじゃん」
と思えれば自信もつくはず…
621おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 15:06:29 ID:smS69f4Z
>>620
応援しかできないけどがんばれ!

昨日から餅があがってカオス気味な台所ストック群の整理。
お土産でもらった期限切れお菓子多数…
「これ好きだから大事に食べよう」の結果…
これからはケチケチせず一気に食べます。ごめんなさい。

ささやかな餅とお茶置いてきますね。
○旦~○旦~○旦~○旦~○旦~
622おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 15:35:21 ID:aphcQKBU
>>621
それで思い出した。
今日はぼたもち食う日じゃん!
作って食おう。
そんで掃除しよう。
623おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 16:28:45 ID:ywYRX6oS
>>622
そんな暇あったら、掃除しろ!


ぼたもちは私が変わりに食べておいてあげたよww
624おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 16:38:46 ID:aphcQKBU
>>623
小どんぶり一杯餅蒸かしたら、腹がくちいて、くちいてw
さて、動かないと、腸も動いてくれそうにありませんっ!
うまく自分を追い込めたかなw
コンタクト入れて掃除するよ。
途中散歩タイム入れて、夕飯は21時ごろでイーや。
625おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 16:47:30 ID:FRWw7UXM
どこの言葉ですか? 特にくちいての解説をタノム
626おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 16:52:11 ID:aphcQKBU
>>625
泣く子も黙る日本語です!
大辞林にも載ってるので悪しからず。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E3%81%8F%E3%81%A1%E3%81%84&enc=UTF-8&stype=0&dtype=0&dname=0ss
627おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 17:02:41 ID:FRWw7UXM
>>626
怒るなよー、方言じゃないんだね。
>小どんぶり一杯餅蒸かしたら
が独特の表現にきこえたのさ
628おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 17:15:38 ID:aphcQKBU
>>627
怒ってないから。
助詞を抜かして書いただけだよ。
>小どんぶり一杯餅蒸かしたら←小どんぶり一杯 に 餅 を ふかしたら
もしかしてフカスもしらなかったのか?
大きなお世話かもしれないが、食育たりてねーかもよ。
親と一緒に飯作るか、料理教室行くか、調理実習受けるかしなされ。

っとっと、掃除しなきゃ。
あちきは掃除教育足りてねー。
629おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 17:40:35 ID:xtT/DP1o
>>628

怒ってないかもしれないが、628の心が部屋と同じくらい
カオスだという事は分った
630おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 17:42:25 ID:MPMSAqmK
今日したこと
・ゴミ袋3つ出した
・箸一組、スプーン、ピンセット、救出
・洗濯一回
・もう着ない服を実家に送った

これからすること
・トイレ掃除
・アイロンかけ

がんばる。(`・ω・´)
631おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 17:45:54 ID:aphcQKBU
>>629
そう?助詞抜きは脚本家が良くやるよ。
あ!脚本って聞くことを前提にした文章だからアリなのか!
スマン。
632おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 17:48:16 ID:3e5RPpJS
現在45リットルゴミ袋にがんがん捨て中。

4月からゴミ捨てルールが変わって
ほとんどの物が「燃やすゴミ」で出せるようになるんだ。
仕分け不要でゴミ袋に突っ込めるので、
悩まずに捨てられる。。。
台所にゴミ袋がつみあがってるけど、気にしなーい。
4月に全部捨ててやる!
633おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 18:45:15 ID:4yUaVlL+
>>628
>っとっと、掃除しなきゃ。
>あちきは掃除教育足りてねー。

こういう寒い減らず口もゴミ箱に入れたほうがいいよ。
634おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 18:54:53 ID:k9Y+qQkr
読みにくい文章なのは誰が見ても明らかだし、痛い人を相手にしなさんな
>>628がすごい上から目線なのにはワロタけど
635おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 19:08:42 ID:aphcQKBU
>>632
ガンバレー

なんか俺スゲー叩かれてるw
636おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 19:09:17 ID:qLJ8bLMS
だってウザイもん
637おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 19:10:58 ID:1OF/AO3t
>>620
>頭の回転がにぶい

汚部屋だと思考回路もぐちゃぐちゃになってるよね。
いつも心のどこかでこの汚部屋をなんとかしなくちゃと考えていて、
常にそれが無意識のうちに思考の先頭にある。
他にも仕事とか人付き合いとか大事なことたくさんあるのに
それらは汚部屋をどうにかすることに邪魔されて二番手以降になってる感じ。
もちろん、自分の表層意識では大事なこと一つ一つをそれぞれその都度一番に
考えているつもりなんだけど、実際はいつも汚部屋が気になって
まともに処理できずぼんやりしてる感じ。
思考の先頭にあるならさっさと綺麗にすればいいのに、それができずグルグルとだらしないループが続いてる。
とにかく少しずつ少しずつとがんばってはいます。
抜け出してしまいさえすれば、維持のための掃除だって楽になるし、
何より頭がスッキリしていろんなことがはかどるだろうって分かってるんだ。
100章までに脱出と決め、ちまちまとだけどやってるよ。
638おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 20:04:29 ID:aBZrs+c0
>>637
耳が痛い
639おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 20:25:55 ID:3h5GRGzz
>>637
がんがれ。

もう、全く同じなのです。
カオスの中にいると、色々他に考えないといけないことがあるのに
(計画立てたり、事務処理したりと)
表面だけしか思考能力が働かないや。常に霧がかかっているというか。

明日から〜って考えるのはやめて
今から!ってやらないとな。ってことで、今から机周りを
やっつけるぞ。

640620です:2008/03/20(木) 21:33:12 ID:OpIypKok
ゴミ5袋捨ててだいぶよくなった…今テーブルの上と近辺はスッキリしました。まだまだ汚いからがんばります。
次は片隅に積み上げた服をやっつけます。でないと明日のくつしたがー!

>621さん
ありがとう!!
誰かに聞いてほしくて書き込んだので嬉しかったです。おかげでガンバレました!&ガンバレます!

>637・639さん
汚部屋をなんとかしたらなんとなくなにか光が見えそうな気がしますよね。一緒にがんばっていきましょう!

少し片付いて、体動かしたからかなんだかちょ…っとだけ頭スッキリしてきました
641おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 23:12:14 ID:G2pPKy3l
きっと洋服を45L5袋と靴を10足、鞄を20個ほど処分すれば片付く気がしてきた
しかしどれを捨てるのかそれが問題だ
642おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 23:19:41 ID:UOav/VAl
>>641
服はここ一年で着なかった物。今なら冬服が処分しやすい。
靴は履き心地が悪い、傷んできた等を判断基準にする。
鞄は重たい、出し入れし辛い、持ち手がしっくり来ない等。がんがれ。
643おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 23:24:56 ID:1OF/AO3t
>>639
そうなんだ。
ほんと、まさに霧がかかってる感じ。
あー、早くスッキリしたい!!
でも、同じような感覚を共有できる人がいると思うと励まされる。
一緒に頑張りましょう!!
644おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 23:43:07 ID:jqxA3xFN
みんな真冬の衣料どうしてる?
寒い地方の人はまだいるかもしれないけど
そろそろ不要になってきてるよね。

自分はどうしたことか、洗えるものは洗って
乾いたものから順に分類して仕舞っている。
その所為か、今日は寒いw
いつも真夏まで放置してたセーター類がもう衣装ケースの中
5年来の快挙w
645おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 23:49:55 ID:jqxA3xFN
早くまとめて整理できたのはカゴに入れて管理してたせいかも。
おかげで本や雑誌の塚はあっても、服の塚は無くなった。

この冬は押入れに転がってた大き目の洗濯籠みたいなの2つに
普段着るセーター・防寒具類を棒状に丸めて立てておいた。
使いやすいんで一冬キープできたよ。で、一覧できるので
着てないものが目立って、分厚い冬物イラネってなった。

本当はもう一つカゴ欲しかったんだけど我慢。
夏もちゃんとカゴで管理できたら、秋に買う。
その頃までには机の上の混沌とか納戸になっちまった一部屋とか
文明開化させたい。
646おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 01:43:24 ID:stjEc9mF
>>644
多分洗濯やクリーニングして押入れに一時的にそのまま入れといて、
ゴールデンウィークに半袖出すときに入れ替えるかな。
毎年そうだから。(夏服は押入れの天袋にあるからこまめに下ろすの面倒)

今年はそれでも寒さが去ったら捨てる冬物多くて、今からwktk。
647おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 09:53:57 ID:nRS7VAUf
膝の上で猫が息を引き取った。
愛着があって捨てられなかった服(ネマキ)だったけど
猫が寒くないよう、寂しくないよう包んで葬った。

…なんかふんぎりというかはずみがついて
クローゼットに空きスペースががんがん増えてってる。
ありがとう、猫。
でもこんなふんぎりのつきかたはイヤだ…。
648おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 10:28:02 ID:4aC4wN4n
>>647
うわーん、悲しいね‥‥。
うちも一月ほど前に10年以上一緒だったウサギが死んでしまった。
やっぱり家族のぬくもりをあげたくて、使ってるバスタオルの中から比較的
きれいめなやつに寝かせて葬りました。
でも看取ってあげられてよかったね。
うち、留守中に死んじゃったから‥‥。
649おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 11:31:43 ID:KUaULLrt
>>641
鏡の前で試着
650おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 11:35:57 ID:3mtvmhKb
私の担当美容師、私が変な服着てくと
「何処で買ったんですか?アンティークですか?」と軽くジャブ入れてくる。
嘘がつけないらしい。
大事な人と会う前に、髪セットがてら、着ていく服で美容院行くと、
プロ目線では似合うか似合わないか判断してくれるから助かる。

年齢とともに似合わない服出てくるのは必定です。上質の服以外は捨てちゃいましょう。
651おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 16:11:00 ID:3mtvmhKb
汚風呂の水が限界です。
花粉のモーアタ+生理2日目で体が言う事聞かないのですが、
風呂入らないと症状酷くなるので、洗濯と風呂掃除だけしようと思います。
652おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 16:30:31 ID:cfOAkuvn
ウサギって寂しいと死んじゃうんだっけ。
お留守番して寂しかったのかな。
653おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 16:45:36 ID:G9jytwWK
>>652
それ科学的根拠ないらしいぞ
654おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 16:47:56 ID:yHIhzjJs
 ∩∩
(。・x・)
655おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 16:58:11 ID:9fNmvpUH
>>652
しんじゃった時にたまたま留守だっただけでしょ。
648さんは10年以上も大事にしてあげてたのが書き込みからよくわかるよ
656おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 17:18:02 ID:GR3wOjwt
>>652
寂しくて死なない。2匹以上にするほうがヤバイ。
657おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 18:19:57 ID:q6qpaXCH
二匹でも片方に死なれたことあるよ( ´・ω・)
658おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 19:46:54 ID:0VuWa+Qx
>>647
カナシス…
でも、飼い主さんの膝で最期を迎えられた猫は幸せだっただろうね。

私、犬飼ってるんだけどここ数年超汚部屋でした。
小バエは繁殖するし、去年の夏には数日外出して帰宅したら大バエもブンブン飛んでました…。
そんな地獄絵図のような部屋を経て、今は綺麗部屋になったけど、私にとっては数年の汚部屋生活でも、犬にとっては人生の1/3が汚部屋生活だったんだな〜っと気づいて、申し訳なくて泣きそう…。
もう汚部屋には戻るまい…
659おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 21:28:57 ID:yHIhzjJs
そろそろ有機物はヤヴァイ季節
660おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 23:00:21 ID:4aC4wN4n
>>655
ありがとん。
そう、2時間ほど外出して帰ったら死んでた。
まだあったかかったのがなお悲しかった。
おじいちゃんウサギだったけどすごい元気だったんだ。
「あと10年は生きて妖怪になってねw」なんて冗談言ってたくらい。
だから油断しちゃってたんだね。別れはまだ先のことだろうって。

スレ違いになってしまいスマソ。
661おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 23:05:22 ID:EtFr1dNi
>>649
641だけどアドバイスを貰ったので着てみた
Tシャツ3枚とOP2枚が捨てられた
後はとにかく来て出かけてみる!似合わなかったり嫌だったら順次捨てるよ
662おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 00:01:35 ID:9eGKZTE+
とりあえずマンガ20冊くらいを古本屋にインク切れの(インク買うより新しいの買ったほうが安くつく)プリンターや
買ったけど使ってない新品状態のドライヤーなどをハードオフに持ってった
パイプベッドの不燃で出せない大きさのアルミ?なんかを鉄くずやに引き取ってもらった

これだけなのに部屋が広く感じる
収入で車に餌をあげた。2000円分だけだったけどこれで多少は車が動かせる、車って便利だな
663おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 00:26:23 ID:sN826NZZ
チベットの皆さん きたない部屋ぐらいで悩んですみません

194 :世界@名無史さん:2007/05/29(火) 07:34:54 0

■ペマ・ギャルポ氏の警告(2005年日本に帰化、桐蔭横浜大学法学部教授)

敬虔な仏教国チベットでは指導者である僧侶達が殺生を禁じ
「仏を拝んでいれば平和は保たれる」と主張し抵抗を禁じたがその結果チベットは地獄になってしまった。
中共軍が本格的に進入してきた時、チベット軍はすでに解体させられていた。
「インドに頼もう」とか「国連に訴えよう」とチベットは行動をおこしたがインドは動かなかった。
国際司法裁判所では「中国のチベット進攻は侵略である」と認定したが、それだけであった。

そして95%の僧院が破壊され、120万人のチベット人が虐殺された。
日本人に言いたい事は、自分でいくら平和宣言をしても他国を縛る事はできない。
泥棒を中に入れてから鍵をかけても遅いという事だ。
--------------------------------------------------------
第二のチベットにならない用心深さが今ほど求められている時は無いのである。

664おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 21:28:45 ID:5CVG25rm
捨てるに捨てられないので、トランク一杯に要らない服を売ってきた。
殆どノーブランドの中古で、5年〜20年位前の服だったけど、全部で500円で売れた。
売れなかったら持って帰るのが面倒、と思っていたので、売れただけで嬉しい。
…でもそれだけ売っても部屋の中にはまだ服が散乱してる…orz
665おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 23:51:41 ID:TtQ7pn/F
隣の部屋が空き部屋になった。
どうせ火災報知器付けるんだから引越させてくれないかなw
全部置いたまま片付けるから大変なんであって
0から必要な物だけ配置して残りは捨てるなら出来そう
666おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 00:48:24 ID:5H63z40/
関東の人達もう衣替えした?今がチャンスかなと思ってる
667おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 03:34:42 ID:M3+gXPf4
衣替えしたら負けかなと思ってる
668おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 06:19:22 ID:e4I2e/JJ
>>664
買った値段を思い出すと悲しくならない?

俺は売るくらいなら切り裂いて捨てる。
高く売れるならベツやけど
669おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 08:43:41 ID:rJczOcpv
今から洗濯しながら1時間程片付けます。
布団干して、本を整理して、布団が敷けるようにします。
670おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 10:43:22 ID:zBS+2QYP
3部屋あるけど全て汚部屋。
そして風呂・トイレ・脱衣所・台所・玄関、全てがもうカオスです…

久々に休日に予定がないから1日かけて掃除しようと計画したけど、本当にどこから手をつけていいやら…
収納が少ないから余計に何をどこに片付けていいのかサッパリ。

とりあえず洗濯とトイレ掃除してみたけど、あとサッパリサッパリはぁーサッパリー
671664:2008/03/23(日) 11:25:10 ID:J83BexoU
>668
殆ど学生の時に親に買ってもらった安い服&親が着てた昔の服を貰った物だったので。
ラインが気に入らなかったり、サイズが全くあわなかったりで、あるだけで苦痛だった物ばっかり。
なのでちょっとすっきりしました。
自分的に十分使ったものばっかりだったので、使った金額は気にならないです。

それでも捨てられないところは病気かなと思ってるけど。
672おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 13:25:02 ID:t+8oPUHK
着ない服をゴミ袋に入れたまま捨てられずに積んであるんだが、そこのスペースが空いて床可視率が大幅に上がった夢を見た。
母が勝手に捨てたんだ、と思ってちょっと腹が立ったんだけど、でも久しぶりに見る床にちょっとすっきりした気分にもなった。
積んであるものはゴミだったんだな、と思ったところで目が覚めた。部屋は相変わらず汚部屋のまま。

今度こそ汚部屋脱出したい。今から頑張る!
673おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 14:24:43 ID:wG/tao9h
部屋はストレッチでもしてみようかと思えるくらいまで片付けた。
問題は水周り・・・・来週の土曜日に排水管清掃が入るから
今日キレイにしなきゃなんない!!!
掃除したらお湯ためて風呂入れるしがんばるかー
掃除したら外出してもいいことにする
674おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 16:58:17 ID:wG/tao9h
風呂とキッチンの排水溝終わった!
マスクとビニール手袋して

掃除って自分にとってはイベントだけど
一般の人にとっては歯をみがくのとおんなじ感覚なんだろうなぁ、、
675おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 17:02:40 ID:OYzFXayk
>>673
私が駄スレで馬鹿叩いてる間に、あんたスゲー偉いよ!
自分のアホさ加減が際立って泣いた!
676おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 19:48:28 ID:EhYCTVFG
床がまったく見えない有機系汚部屋デス.
ttp://alchemchem.up.seesaa.net/image/SBSH00181.JPG

前回の掃除から2ヶ月でこうなりました.
狭いから今からがんばってきれいにします!!
677おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 20:28:37 ID:3LRAr46w
近所にグラムいくらで買ってくれる
古着屋ができてずいぶんラクになった。
そこそこの値段したものは、ブランド衣料の
古着屋に売ってたけど、
そこに売るほどじゃない普段着がたまってたから…。
服の状態に関係なく計量のみで
買取りですと言われたから、こっちも気がラクだ!
ヨレヨレや毛玉だらけでもokだし。
店は全国にあるみたいだ。
678おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 20:33:19 ID:Ey+xeGfR
ヤフーブログの便利屋日誌見てるけど、入り口から地層になってるゴミ屋敷が
火事になって住人死んだらしい(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
これニュースどころか、ワイドショーのネタになるんじゃないの?
うちはたばこ吸わないから汚部屋焦がすことはないけど、
コンセントタップは微妙に危険だから掃除する。
679676:2008/03/23(日) 22:12:14 ID:EhYCTVFG
このスレをチラ見してモチベーション上げつつ,片付け継続.
今日中に終わるか不安になってきた.

↓今このへん
ttp://alchemchem.up.seesaa.net/image/SBSH00251.JPG
680おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 22:14:14 ID:48dklRYm
部屋の外に退避させるんだ
681おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 22:28:41 ID:MasBwYBz
今日1日汚部屋掃除してたら、蚊取り線香の缶が変形した状態で出てきた。あと期限切れの薬がたくさん、干からびた湿布とか色がヤバい目薬とか…orz たまには救急箱の中身も確認しないとな。
682おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 22:35:16 ID:zBS+2QYP
掃除始めるぞ!と決めて13時間ちょい経過。
リビングに散らかったゴミ、テーブルの上のゴミ、洗い物を一掃した。
あとフローリングにクイックルワイパーかけて、絨毯コロコロまでした。

給料明細・デジカメ(充電器)ヘアアクセ類・化粧品・アクセサリーみたいな細々したものをどこにどう整理すればいいか分からない。
買ったけど合わなくて使わない化粧品は捨てるべき?

あ〜あとは寝室に山のように積み重なった服をどうにかしないとだけど、収納がないよー
683おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 23:22:25 ID:5MzboYIC
>>682
合わなくて使わなくなった化粧品、つまり開封済み。
誰かにやる訳にもいかないのなら、もはやスペースが勿体ない。
684おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 23:29:43 ID:Ey+xeGfR
>>682
>買ったけど合わなくて使わない化粧品は捨てるべき?
捨てようよ、取っておいてどうするの?
取っておくと合うようになるわけじゃないでしょ。腐るし。
685おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 23:32:27 ID:U11FHpMu
>682
使わなくなったモノはスパっと捨てると、逆に気分が良いよ。
化粧品とか試用せず買って後悔する事多いもん。
不用品リストとかつくって、めもしておくと後々楽だよー
686おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 23:49:03 ID:zBS+2QYP
>>683>>684>>685
ですよねー…。
化粧品に限らず、この「いつか使うかも!」が片付かない原因と分かってるんだけど、「捨てなきゃ良かった」って思う時が来そうで中々捨てられない。

だけどこれじゃいつまでたっても汚部屋から脱出できなさそうだから、とりあえず何も考えずに使ってないものは思いきって捨てる!捨ててやるぞー
687おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 23:49:36 ID:k9tVZNBW
使わない化粧品は即、捨てるかあげるかしちゃうけど
安い化粧水は即席ウエットティッシュがわりに重宝してる。
688おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 23:51:25 ID:YkO7EpHK
とことん合わない化粧品は当然ゴミ、いまいち程度なのは足のマッサージとかに使う。
689おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 00:46:37 ID:F2L1Xfvp
化粧品やボディミルクとかってどのくらいで腐るの?
690676:2008/03/24(月) 00:46:39 ID:2XAYa8Ob
なんとか床が見えてきた.
床にスナック菓子の粉砕されたやつが散らばってて orz...
歩くと足が油っぽくなる気が…
コロコロしても油取れない

カーペット交換しかないのかなぁ
ttp://alchemchem.up.seesaa.net/image/SBSH00261.JPG


今夜もうちょっとだけがんばる!
691おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 00:50:19 ID:v+80thwB
>>690
がんばってるなー。あともう少しじゃん。ただひたすらにゴミ捨てを。
カーペットは、マジックリン+固く絞った雑巾(お湯でぬらしたもの)で
強めにガシガシこすると、かなりきれいになるよ。
まず部屋を完璧に片付けてから、カーペット掃除でいいんじゃないかな。
692おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 00:52:08 ID:6cb5pv3s
化粧品のサンプルはもらった次の日には使うようにしてます。
三日経っても未使用なら捨てる、というように最近心がけて、なるべく雑貨の量を減らしています。

バイト行かなきゃ→靴下ない→靴下を無印で買うループを繰り返して靴下が増えすぎました。
管理しきれないので捨てるか母にあげるかしようと思うのですが、
みんなどれくらい靴下を持っていますか?具体的に数で。
特に女性の意見が聞きたいです。
693676:2008/03/24(月) 00:56:29 ID:2XAYa8Ob
>>691

レスありがd!
確かに今日はカーペット掃除までは無理そう.
まずは片付けと最低限のコロコロまでがんばる.
あと一時間くらいがんばるぞ!
ゴミは25Lで6袋いきました〜.

カーペットは明日にでもそれでやってみるっす♪
694おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 01:19:07 ID:cQBElDnI
冬用の厚いの・綿のふつうの・5本指
各種類7足ずつ>靴下
695おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 01:39:36 ID:iC6nA5q2
新聞片付ける 十五分
696676:2008/03/24(月) 01:40:42 ID:2XAYa8Ob
とりあえず今日はここまで.
大まかに片付いて,歩けるようになった!
ttp://alchemchem.up.seesaa.net/image/SBSH00271.JPG


掃除中出てきたもの

大量の片方だけの靴下→これで履けるようになる
大量の給与明細→会社ごめんなさい
保証書のたぐい→面倒なので分別せずファイルに突っ込む
食べかけのお菓子→粉砕されてて床に散らばってて鬱
エロDVD→もういらないのに捨てられない
買ったもののやってないゲーム→同上

見つかってないもの
つめきり→切りたい
697おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 01:46:17 ID:YCTsWDeG
>>692
日頃履く用兼仕事用18足。普段履かない用2足

698おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 01:59:13 ID:1gomaD/5
>>696
がんばったね!
ベッドの頭のところ、何が並んでるの?
100均のカゴでも買ってきて入れたほうが、すっきりしないかな。
699おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 01:59:50 ID:qN+bfzwP
ハイベッド捨てたい。

一人暮らし始める時に下に収納できていいだろうと買ったのが間違いだった。
まったく片付けられずどんどんどんどん床に投げ捨てていくばかりで
たまに「大掃除」と言ってはベッド下に投げ込んで放置。すごい圧迫感で気が滅入るorz

細長い家なんで分解しないと部屋からも出せないんだが
現在ベッドの下も含め部屋の全てのスペースが物で溢れていて
一時避難とかそういった事が出来ない状態だし、これ以上積み上げられない。
何もかもどこへも動かせない。手前にある物ほど毎日必要な物ばかり。

どうすりゃいいんだ。今日も何か捨てようと思いながらこんな時間。
明日も仕事中居眠りこいて上司に睨まれるのか・・・。
700おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 02:04:28 ID:iC6nA5q2
新聞終わり
25個ルールやります
701おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 03:19:15 ID:oQKTJ1Gg
靴下は普段のが10足、ハイソックス4足、5本指ソックス2足、スニーカーソックス3足です。

ところで、25個ルールって何ですか? 汚部屋住民脱出の為の心がけみたいなものですか? うちも激しく汚部屋なので、どなたか教えてください。
702おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 03:25:27 ID:goTMneAi
■25個ルール
部屋掃除、皆様ご苦労。
では、貴方に指令です。
今すぐ25個のモノを片付けなさい。
床に落ちているゴミをゴミ箱の中に入れる、
出ている本を1冊本棚に戻す等も1カウントとします。
さっ、このレスを読んだら、すぐ始めて!
703おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 07:14:05 ID:oQKTJ1Gg
↑↑ありがとうございますm(__)m 早速実行します。
704おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 08:30:00 ID:PWeUS1Wd
ttp://www.suinekokan.com/uranai.cgi
あなたはオリエンタルショートヘアーです。
人と違った視点を持つことに誇りを持つタイプで、初心貫徹がモットー。
考えることは大好き♪なのであの手この手をいつも考えているでしょう。取っ付きの悪さが玉にキズ。
自分だけのこだわりがあって、それを分かってくれる人を仲間だと思う所があります。
集団で行動することが苦手なのに、一人でいるのは寂しいといった変なところも。
自分のペースを乱される事をとても嫌います。

今月の運勢
今月はインテリアを充実させてください。自分が住んでいる場所をキレイにすることで、幸運が舞い込んできます。
お掃除をしてキレイにするのは基本ですが、何か一つ装飾品を加えてください。そうすることで恋愛運も向上するでしょう。

また、新しく友達と知り合う機会もあります。この友達とは長い付き合いになるでしょう。
他にも疎遠になっている友達に電話をしてみてください。メールでもかまいません。
きっと新鮮な驚きがあり、あなたに役に立つ情報が得られるはずです。
もし、家族と一緒に過ごす時間があれば、その時間を大切にしましょう。

ちょっと掃除してくるわ
705おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 10:52:06 ID:EKS1WvS/
>699
目に付いたものから捨てれ
どれからか迷う前にどこか1箇所だけ決めて進んで池
706おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 11:36:31 ID:SMaG3m4r
靴下は同色で同銘柄ばっかりにすると便利だよ。
707おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 15:31:09 ID:0OhgeboY
服を捨ててるんだけど、ほとんど着てないスーツの
背中に小さい虫食い?穴が・・・
捨てるべきだよね?なんか入学式で1回着ただけだから未練がorz
これから、就職でスーツは1着でも多くほしいんだけど、
踏ん切りがつかないぜ。背中押してくれ
708おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 15:38:55 ID:hZ4tAaBA
まちのリフォーム屋さんに相談する
思ったより費用かかるようなら捨てて新しいの買う
709おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 15:50:46 ID:2cKf805h
>>707
大手クリーニング屋など「かけはぎ」を扱ってるところで聞いてみる?
綺麗に直せるが結構高くつくよ。万行くかも。
買うよりは安いかも試練けど。
710おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 16:06:07 ID:0OhgeboY
>>708>>709
なるほど、そういえばリフォームって手もあったね。
ああいったリフォームってけっこう高いよね。
でも、買うより安いだろうから聞いてみるよ、ありがとう。
711おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 16:13:20 ID:DA7qTByZ
>くつした

揃わない時は靴下専用箱を作り
洗濯して乾いたらソコへ放り込む。
1ヶ月後に揃わない物は掃除用に転落させる。

靴下をネットに入れて洗うとばらけない。
目の粗いネットのほうがオススメ。
712おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 16:26:55 ID:HBgqVZnH
>>696
きれいになったじゃん
爪きり発見までもう一押しかw

>大量の給与明細→会社ごめんなさい
給与明細は保存しとこう。
年金のデータ保管がいまいちあやふやだから
実績として明細は基礎データとして認められやすいらすい

エロDVDは後輩にでも…ダメかw
713おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 16:55:56 ID:DA7qTByZ
カレン本で持ち上げつつ片づけ中。
玄関だけ綺麗になったんで「花を飾るといいことあるかも」と思って飾ってたら
生協の注文で間違えて榊が来た。
どうするよコレ・・・
714おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 16:57:03 ID:HBgqVZnH
>>713
フイタwww
今必要なのはそれなのかもなwww
でもマジどうしたらいいのかな
玄関に立てとくか
715おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 16:58:31 ID:IVgw6vCb
同じ会社の男性社員が先週、アパートでプチ火事昨日起こしたらしい。
上のブログほど壮絶じゃなくて、すぐ消えたらしいのが幸いだけど
やけどしたと休んでる男性社員の様子見てこいと社長命令。
会社から近いから数人様子見に行ったら、ゴミアパート部屋。
壁の半分おおうほどにゴミの積み上げられたくぼみに燃えた布団、
布団まわりにのゴミの上にはエロ本とティッシュと
タバコの吸殻が散乱。
タバコが原因で火事になったらしく。
髪が燃えてドリフみたいなやけどで悲惨な状態の男性社員を、
大家さんが怒鳴り付けてるところに逝ってしまったため、
友達ならいっしょに片付けろ、来月いっぱいで出ていけと怒られたらしく。

今日は社内その話題で大騒ぎで、いたたまれないよ・・・
ゴミ屋敷まではいかないけど、うちも汚部屋だし。
さっき社長自ら、様子見てくると出掛けた。
どうなるのかな。
716おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 17:07:40 ID:kp9E7s16
カレン本読んでみようかな
717おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 17:19:34 ID:t5bdIpia
>>715
人ごとじゃないね。
頑張って汚部屋脱出するしかない。
汚部屋が原因で宿無し無職だなんて恐ろしすぎる。
718おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 17:39:47 ID:wvkRk0HH
高校の教科書とかプリント類が捨てられない。
勉強足りてないし、たまに必要だから
本気で捨てたくないし捨てるつもりない。
でも物凄くかさばってるんだよな。そういうの捨ててる?
勉強するべきときにしなかった自分が悪いんだだけどね。
719おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 17:42:25 ID:YNRASeC8
捨て中で一息ついてるところなのだが
全てを一度にやろうとして収拾付かなくてボーゼンとしてしまう
今夜、布団敷くスペースは確保出来るのだろうか
720おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 17:50:03 ID:DA7qTByZ
>>714
とりあえずメデタイので飾っとくわ。

>>715
いたたまれないね。
かといって、どれだけ散らかってたかわかんないほど燃えてしまうよりマシだったと思いたい。
721おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 18:00:08 ID:prwh2KCb
>>719
あるあるwwwww

そうなったらとりあえず同じ系統の物をまとめて少しずつ場所を作ってる
それでも挫けそうな時は「自分は今一ヶ月後から戻ってきたんだ、一ヶ月置いたままにしたのを一ヶ月前に戻って片付けるチャンスを手に入れたんだ」と思ってある程度片付ける
頑張れ

家も雑誌の山片付けないと
722おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 18:16:34 ID:0qaGkxhQ
>>718
自分の場合、教科書類は次の次の学年の廃品回収に出していた
(物語が面白いので例外的に国語は出さなかった)
723おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 18:26:53 ID:pAwlSWOF
>718
使ってるなら捨てたら困るよ。
慣れてる教材のが勉強しやすいし。
自分は卒業後も使ってる間は本棚に並べてた。

かさばっても必要ならそれを収納するためにも、
他の比較的必要ないものを捨ててる。
724おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 18:32:38 ID:wvkRk0HH
>>722
えー、現役のときに捨てたの?
高校の教科書ってさ、何かの本を読むための予備知識だったりするから
捨てる勇気ないんだよなあ。

>>723
他のものを捨てろって結論は出てたものの、愚痴交じりに書いてみた。
やっぱりそれしかないよね。
725おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 18:49:34 ID:YTg2mTxV
自分が卒業後も使ってるならいいんじゃないの?
何で結論出てるのに他人に聞くかなあ
726おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 18:55:43 ID:wvkRk0HH
他の人はどうしてるかって興味なんだけど
そんなに気に障ったか? ごめんな、消えるわ
727おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 19:34:41 ID:DA7qTByZ
なんちゅーかコミュニケーションスキルの低さが汚部屋住人っぽい。

別に消えなくていんじゃない?
気に障ったと言ってるんじゃないし。
初めから「自分は捨てないけどどうしてる?」って書いてるわけだし。
なんで聞くのかなぁという素朴な疑問は自分も持ったし
ついつい考えてて掃除の手が止まったぞコノヤロw
728おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 19:56:31 ID:fE5pkzi4
>>720
めでたいというのとは、ちと違う気がw
729おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 19:59:26 ID:+37D/QFr
ゴミ部屋にしてて、APの床が抜けた事件無かったっけ?
730おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 20:30:09 ID:G7L79CBB
>>718
とっといたけど結局10年間使わなくて、すっきり捨てたよ
必要になったら新しい本買って、気持ちよく勉強すればいいと思う
731おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 20:58:08 ID:Zm+nTL65
法律関係や情報関係の教科書は新しくないと意味がないから卒業したら捨てたなー。
礼法とか食物関係は意外と重宝するので取ってある。
732おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 21:03:03 ID:tZaWxDzo
消える=汚掃除するならほめてやるんだけどな
733おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 21:11:25 ID:wEQ1miPQ
使っているなら捨て無くていいだろ

かさばるなら圧縮だな
プリントも必要なら自分で書き直すとか
縮小コピーして1/2に減らすとか(両面コピーすればもっと減る)
今からでもそれらをノートにまとめてしまうとかでしょうな(もう一度勉強にもなるよ)

よほど特殊なものじゃないなら今のご時世
ネットで情報収集すると意外と解るので割り切ってすれるのもありだけどね
ネットより紙の情報のほうが見やすいのもたしか
734おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 21:29:01 ID:ZxhS1dV6
>718
教科書だけとっておく
プリント類は全て捨てた方がいい

部屋の整理できない人間にプリント整理なんて無謀
プリントは教師達が「仕事してますよ」の証明で作る物
成績いい人程、こまごまとプリントはとってなかった
高校の勉強は教科書と問題集、必要な参考書だけで充分できるから
735おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 21:30:44 ID:DA7qTByZ
圧縮と聞いて布団圧縮袋を想像するのはアナログ人間だからでしょうか?

>>733
私非公開ブログに自分用の勉強ネタを書いてる。
必要に応じてプリントアウト。手書きより綺麗だし。

>>728
神道=メデタイという思い込みが・・・。
736おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 21:35:28 ID:tjFDTWWm
>>681
自分も昔そんな思いをしたことがある
しかもクスリなんて使用期限がわからなくなっていて捨てた・・・

今は9月1日前に救急箱と防災グッズを整理するようにしている
そのころになるとホムセンに防災グッズや非常食が並ぶので自宅非常食のチェックをする
それとともにクスリも。こうしてから薬箱がすっきりした
737汚部屋 ◆G1qC5ZIouM :2008/03/24(月) 21:36:05 ID:/OEo5Omi
ここでも見た「片づけられない女〜」買って、台所までなんとかした。
自炊率上がった&ベッドに寝っ転がって無駄喰いしなくなって痩せた。(大デブ→ギリ一般人)

とここまで来たところで、今まで着れなかった服がセーフに見えてきて困る。
心のヲタ獣の餌食になった服、いける気がしちゃうんだよ…
どうしたらいいかな?
738おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 21:43:14 ID:DA7qTByZ
>心のヲタ獣の餌食になった服、いける気がしちゃうんだよ…

ごめん。意味わかんない。
困るんなら捨てろと意味ワカンナイままレスしてみる。
739おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 21:46:27 ID:YCTsWDeG
前にも言われてるけど着て鏡の前に立ってみる。
外に着てもOKならとっとくし、全然だめなら捨てる。
外見的にはだめでも着心地いいなら、家用にする。
740おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 22:15:24 ID:XHh41jS1
>>721
ありがとう
とりあえず45リットル二袋出した
これから布団用のスペース作ってくる
741おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 22:23:51 ID:oCOcT4EP
どこから手をつけていいか分からなくてトイレで現実逃避\(^o^)/


>>713
和製スペースクリアリングktwwwwwww
742692:2008/03/24(月) 22:43:29 ID:6cb5pv3s
>>694>>697>>701>>706>>711
靴下への回答ありがとうございます。
やっぱり自分の靴下ありすぎだと改めて思ったので処分に踏ん切りつきました!
友達は靴下何足持ってる?なんて急に聞いても
普通だよ〜としか答えてくれないので(無理もないですが)とても参考になりました。

靴下の個体数が確認できるまで迷子靴下箱設置してみます。
743おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 23:38:25 ID:R7VjYrx9
>>737
トリップから見て同人板の誤爆?
自分も汚部屋脱出過程で、身体を動かしたせいか、スリムになり、
何年もたんすの肥やしになってた服が入るようになった。
鏡に映して「これはないわ」と思った物は捨てたけれど、
セーフだと思った物は、ワンシーズン着てから処分した。
いける感じなら、無理に捨てなくてもいいんじゃね?
逆に、大デブ時代の服を捨てて、背水の陣の姿勢でw
私の場合、「体重戻ったらどうしよう…」と躊躇してたけれど、
一年たっても戻ってない。
744おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 23:43:48 ID:6cb5pv3s
春になったからか、馬鹿食いなしで腹八分目を心がけられるようになったし
朝起きてちょっとずつ片付けが出来るようになった。
私もこのままやせたいなあ。
745おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 00:03:18 ID:4iTeMK2K
あぁぁあ
もう何もかもがめんどくさくなった
全部いっきに捨てたい〜
746おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 00:04:16 ID:Pxc9IyNY
なら捨てれw
747おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 00:05:06 ID:6Y902DKD
一番の不用品は自分な気がしてきた
748おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 00:46:05 ID:tJNbeyM0
>>747
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
749おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 02:10:43 ID:QLdX598Y
最近地震が多いから、もしもに備えて大事な物だけカバンに詰めてみたら
小型バッグひとつだけになった
他全部イラネ\(^o^)/
750おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 05:16:07 ID:GR2CBsuo
じゃあ、泥棒はそのカバンだけ盗めばいいんだなw
751おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 13:07:47 ID:wnXRC4hK
>>749
もういっそのことここの住人を目指してはどうか

トランクひとつだけで暮らしたい 6泊目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1198755155/


来客があるため
とりあえず押入れに押し込んで回避してから考えようと
押入れを開けたら結構捨てられそうなものが発掘され
調子に乗って掻き出していたら
自室の床面がもうヒドイことになってしもた
752おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 13:39:36 ID:wnXRC4hK
近所で古着買い取り可能なリサイクルショップが見つけられなくて
(ブランド服買い取りはあるんだけど)
また餅下がってたんだが
こんなサイトを見つけた。

http://www.two-hands.net/index.php

ちょっと餅揚がってきた。
753おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 14:08:57 ID:bGB8zLmb
>>752
ツーハンズ自分も先日利用しました!
あまり高い値段はつかないけど自宅に来てくれるし
買い取らない服も向こうで処分してくれるから便利だった。


ツーハンズで売らなかった新品のコートとかはオークションで売りたいんだけど
少し面倒でなかなかモチ上がらない…。
このスレ住人的におすすめのネットオークションってどこですか?
754おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 14:25:39 ID:DGt/aXtU
>753
コートや冬服は秋になるまでは奥使っても売れないと思う
755おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 14:38:49 ID:bGB8zLmb
そうだ…。もう冬終わるじゃないか…orz

いらない冬服類は秋までしまいこむことにした。では、本棚辺りの掃除に取り掛かりますノシ
756おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 14:55:43 ID:wnXRC4hK
>>753
実際の利用者がいて心強い。
私は来てもらえる距離でもないので、宅配便だなぁ。

私はちょっと惜しい服はヤフオク。
先日出品料室生だった時に慌てて出した。

前は、フリーの出品管理ソフトを使って
ちょっと餅揚がった時にデータをストックしといて
無料キャンペーンが来たらまとめて出品とかしたこともある。
PCを変えてから面倒がってインストールしてないけど…

さて、昼ごはん食べたので基地作り始めてみます
757おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 15:53:28 ID:wXmqNito
今から2年間放置してしまった洗い物を開始する
するったらする
わけのわからないものでドロドロだがするったらする
どうかめげませんように
758おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 15:57:14 ID:oFjJO829
風邪ひいたら散らかった。
今日から片付けようと思ったらまだ気分悪い……
明日から一日がんばる。今日は手元だけ片付けよう。揚げ餅!
胃に溜め込む癖はどうやったら脱出できるんだろう。orz
759おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 17:28:03 ID:iUDDBnLd
>>757
それができるあなたは強い子
俺ならそのまま廃棄だ
ガンガレ
760おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 18:19:26 ID:ynA9jsKZ
やばい。いい加減この汚部屋から脱出しないと前に踏み出せない気がする。
使わないものが多すぎる。作業するにもどこになにがあるかわからない。
もっと綺麗な部屋にしたい!片付いたらシンプルな家具で統一してみたい!

捨てて捨てて捨てまくるぞ!!!11!
761おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 18:32:00 ID:W8P+ABll
ああぁぁあ週末に見合いだってよ
着る服発掘&洗濯しないといかん('A`)
つか汚部屋のまま縁談くるとか思わなかったよーでも縁談いらないから汚部屋は脱出したい!!
762おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 19:18:17 ID:6Y902DKD
>>756
フリーの出品管理ソフトについて詳しく
763737:2008/03/25(火) 19:18:30 ID:jqhXgHqt
亀だけどレスくれた人ありがとう。
別板汚部屋スレへの誤爆でした。

部屋着も考慮に入れつつ、着て選別してきたいと思います。
764おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 20:57:13 ID:wZxoDLY+
最悪。死にたい…

NTTに工事頼んでて「屋外設備のみの工事で部屋には上がりません、立会いの必要もありません」
って話だったのに、仕事中に電話掛かってきて
「今終わりました。大家さんの立会いで鍵開けてもらって、部屋の電話で正常に使えることを確認しましたので」
って…

二度と会うことの無いNTTの工事人ならともかく
大家にまで部屋見られたのか…
765おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 21:31:47 ID:2K/nG9lN
そういう場合、部屋に入る前に確認の電話して来ない……?
766おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 21:43:24 ID:wZxoDLY+
>>765
確認無かったです。あったら絶対断ってる。

本人に無断で部屋に入って、終わってから
「部屋入りましたんで」は無いよな。

常識的にもそうだけど、法的にOKなのかこれは。
767おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 21:47:13 ID:d70cdwII
>>766
いやそれおかしい・・
大家だからってそんなんもありなのか??
768756:2008/03/25(火) 22:11:52 ID:wnXRC4hK
>>762
私が使ってたのはVisualAuctionてやつ。
ベクターとかで落とせますよ。

>>764
それは文句言っていいと思う…
住人が帰宅後に確認することだってできるんだし。
自分の工事に自信が無いから、ユーザーがいないうちに確認したかったんじゃない?

汚部屋とは関係ないけど、実家のネット接続やってもらった時
説明とか確認とかろくにしないで終わりましたって言って帰って行ったんだけど
繋がらなくてよくよく調べたら、
配線間違えていたうえに、ウチで使えないタイプのTAを設置していった。
TAは買い取りで、返品不可。
NTTってまだ殿様商売&マニュアル対応だよ。

769おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 22:43:08 ID:/BygS65k
>>764
シヌナイキロ
そしてこれをバネに片づけるんだ!

ってか苦情言っていいんじゃない?
不法侵入じゃん。
770おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 22:47:08 ID:iUDDBnLd
苦情いうのはこっちだろ
>ウチで使えないタイプのTAを設置していった。
>TAは買い取りで、返品不可。
このTAを選んだのが誰だか知らんが使えないタイプのTAを買わせたのはおかしい
771おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 22:50:44 ID:WYr4XZb0
あああああああ〜〜〜〜〜
雑誌を一山だけ片付けた
重かった。ズシッとどころではない。鉛
気を付けないと腰をやるレベル
もう雑誌買わない。ファッション誌買わなかったら物欲も
服飾関係は収まるはずだし
772おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 22:52:13 ID:AicWpwtJ
アリかナシかで言えばナシだし、法的にも問題だとは思うけど、
このスレではよく聞くよね。
賃貸住まいの人は大家、結婚してる女性は姑の凸には用心した方がいいってことか。
うちも例外ではない!
773おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 23:04:35 ID:6Y902DKD
>>768
こんな便利な物があったとは!
物ぐさな自分にぴったりだありがとう
774おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 23:22:48 ID:/BygS65k
賃貸でも取り付けられるカギを付けようかと・・・。

いや、そういう問題じゃないな。
775おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 23:43:05 ID:oOS/SWcv
>764
光なら内部に入るのが普通なのに
776おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 23:57:44 ID:PjXCFtGD
二十五個ルールやってきました。
寝る前に軽くホウキがけしてきます。
昨日も掃いたのにどっから出てきた綿ぼこり。
777おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 23:59:58 ID:WYr4XZb0
777なら4月までには何とか普通部屋
778おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 00:10:12 ID:D9PMJX7Z
>>777
もう来週は4月だぞ。
779おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 00:13:45 ID:KnSQ1DiE
>>778
うっわ〜ほんとだ(777さんじゃないけど)。
4月までにどうにかするわん!
780768:2008/03/26(水) 01:12:36 ID:Czf2h70A
>>770
ありがとう。
もちろん文句言いいました。
でも両親はネット関係よく分からないし
かといって自分はただの学生だったから、そんなに交渉事もできなくて。
結局表面的なお詫びだけで、TAは買い取りしてもらえませんでした。
まぁ要注意人物として認知されたなら御の字かな、程度で。

ちなみにTAは、家(新築で家庭内LANを引いていた)の事情も調べずに
申込直後に直接送りつけてきたんです。
で、後から接続担当の人がそれを開封して繋げて行ったんですが
LANの差し込み口に電話線突っ込んであったりして。
で、よくよく調べたらTAも非対応だったので、結局自費で代用品を購入。
プロ意識なさすぎですよ…


チラ裏すぎましたm(_ _)m
キレイな部屋で4月を迎えたいもんだ。
781おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 01:33:03 ID:O/EBMTlN
>>764
法律的に不法侵入になるのでは?
ともかく酷い大家だね
782おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 02:03:19 ID:0Mh0rU7F
みかかなんて殿様商売があたりまえだからな
783おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 02:20:23 ID:1WkEiQt7
かなりの汚部屋です。
一面に物が散らかっていて床が見えません。
悪臭がするし、放置していたゴミにはうじがわいてるし、部屋じゅうをハエが飛び回ってる。
汚すぎて何からやればいいのかわかりません。
指示を出してくれませんか?
784おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 02:23:28 ID:biAoU5td
>>780
ひでーな。完全にむこうのミスじゃん。
ロクに調べもせず勝手に送りつけてそれで返品不可って信じられん。
785おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 02:39:19 ID:n9gwiy+c
>>783
ゴミ袋を用意し、まずは生ゴミから制圧汁。
手にビニールをはめるとダメージが少ない筈。
がんがれ、おまいはやればできるm9(`・ω・´)
786おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 02:40:35 ID:YWMH+1cH
>>783
とりあえず部屋の写真を、と言いたいところだがw…手始めに、
ゴミ袋(出来れば70リットルクラス)多数枚、ゴム手袋2〜3組、使い捨てマスク、ウィンドブレーカー上下、長靴、寝袋ぐらいだな。
これ揃えた後、まずは玄関とその周辺のゴミ分別して、ゴミ置場の確保。その後は自治体のルールに沿って、明日が燃えるゴミの日なら、ひたすら燃えるゴミを掻き集めろ。寝床の確保が困難だったら寝袋。
787おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 02:40:52 ID:61iLPc2M
>>783
ゴミ袋、殺虫剤を用意する
手袋・マスクをして、スリッパはいて、汚れてもいい服に着替える
とにかくその辺のものを手当たり次第に袋に詰め込む
ヤツら周辺のブツは即生ゴミ
そして殺す

まずは足場を確保だ
788おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 02:50:54 ID:61iLPc2M
お湯を沸かし
ヤツらを殺した跡を
捨ててもいいタオルとかTシャツ(綿100%がいい)で拭いて捨てる
できたら別の布で空いた床を同じように床拭き
789おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 03:12:59 ID:1WkEiQt7
>>783です。
ありがとうございます。
手袋はめてさっそく取り掛かりましたが早くも手が止まりました…。
物の山をあさったら鍋が出てきて、中には以前作ったシチュー(たぶん)が入っててフタの裏一面にまたもやうじが。
自分が悪いけど、気持ち悪くて泣いた。
私ほんとに女なのかな。
790おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 03:16:39 ID:mL0PcbiO
>>789
その涙がまた一つあなたを素敵な女性にしていくよ。
791おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 03:38:37 ID:wnJxu8db
>>789
他人事じゃないや
私んちもハエトリ紙ぶらさげたりしてるから

がんがれ!!応援するよ(`・ω・´)
792おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 03:45:05 ID:GzkrZxhT
目が悪いからその手のものはみないで済むな。掃除中は眼鏡かけない。
こめつぶだと思ってうじを素手で潰したことあるけど。
793おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 03:47:10 ID:61iLPc2M
>>789
憎たらしいヤツの顔を思い浮かべて
「ええいこうしてやるこうしてやる!!」ってやってみな
ストレス解消になるよw

あと丸洗いできるものなら
熱湯どんどんぶっかけるのが手っ取り早い

近場だったらメシのおごりで
手伝いに行きたいくらいだ
がんばれ
794おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 04:16:53 ID:1WkEiQt7
やれそうな気がしてきた。
頑張る。
熱湯かけるのは触らなくて済むしやってみます。
最大に恐れている物があって、去年の5月頃に実家から送られてきたでかい箱の中に果物が詰まってます。
通路を確保するのにはそれが一番邪魔なんですが、箱をあける勇気がない…
怖いあけないで捨てるのはできないし本当恐いし食べてなくておかあさんごめんだしわけわからなくてまた泣きそう。
ありがとうございました、頑張りますm(_ _)m
795おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 04:26:38 ID:7aWCL4T1
>>794
大丈夫だ。そのうち慣れる。
もしあればサングラスかけてやるのもいいかも。
じっくり見なければうじもただのゴミ。頑張れ。
796おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 04:29:43 ID:wzvG9Ucv
このスレ見つけて
掃除する手順がやっと分かった
ありがとうございます。

姉貴よ
頼むから求人雑誌を大量にポイしないでくれ

家中の黒かびと頑張って戦うよ
797796:2008/03/26(水) 08:44:29 ID:wzvG9Ucv
(´Д⊂ ヤッパリモウダメポ

http://obeya.kotonet.com/uploader/img/395.jpg
火事にあったんではなく全部黒かび
こんな感じで台所の壁全部真っ黒毒部屋です。

換気したかったのに皆寒いから止めろと
ちょっと掃除しましたが息苦しい
798おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 08:52:56 ID:iDukXCtp
>>797
諦めちゃダメだ!
つーか、マスクしてやらなきゃダメだぞ。
799おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 09:06:06 ID:bsVz+092
もやしもんみれば菌が可愛く思えるよ

気持ち悪いのも多少良くなるんじゃないだろうかwwwwwww
800おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 10:26:37 ID:9cYrX2R4
>>797
額縁があればアートっぽいけどな
801おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 11:20:28 ID:ORrl2rqb
他の汚部屋歴5年なのに他の場所には虫はいなかった。が、木のタンスの1番下の引き出しを抜いたら中に、一生懸命上に登ろうとしてすぐに力尽きたのであろう白い長い虫が5匹………掃除機で吸えば取れるかなorz
802おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 11:39:46 ID:wShkzc9C
>>771
でもねー買わないと感覚鈍るよ〜>ファッション誌
と悪魔の囁きw
803おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 13:07:19 ID:jUtwmUkZ
>>801
掃除機はやめた方がいいんじゃないかな。
もう2度と使いたくなくなりそうだ。
手袋+捨てていい布(厚めの)で、
うりゃっっと取って即ゴミ袋(コンビニ袋か何かの小さめの)に入れて
5回頑張ったら袋をぎゅーっと縛って捨てる!
がんばれ!
804おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 14:27:29 ID:akTtRQFw
>>797
皆って誰?親?
かびだらけの中で生活してたら、確実に病気になるよ。
へたすると肺炎で死ぬよ?
805おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 15:11:06 ID:GbJ5XbGQ
>>800
アハハ〜!すごいプラス思考www
いや、でもそれって大事。
汚部屋人はふっとエアポケットに入ったように気が滅入ってどうしようも
なくなるときあるじゃない。
「なんてダメな自分」とか。
そんな魔の時に打ち勝つためにも、>>800みたいな気持ちで気楽に行こうよ。
>>797がんがれ!!
ここの住人みんながついてる。
くじけるな!
806796:2008/03/26(水) 15:35:22 ID:wzvG9Ucv
本日の戦闘
50×100cm範囲ほど黒カビ掃除しました。
カーテン全て洗濯しました。

>>798
ありがとう
毎日少しずつ黒カビ減らしていくよ

>>799
私のあだ名がもやしなので
先日もやしもんと呼ばれました。

>>800
アートでも私はあまり好きじゃないです

>>804
寒い言うのは親と姉貴 弟たちは非協力的さ
だから掃除は私一人

>>805
おうよ、毎日一箇所は掃除しきるよ
807おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 17:06:59 ID:ORrl2rqb
>>803
ありがとう!その方法でやったよ(´∀`)
808おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 17:09:24 ID:qKDa+FnS
>>807
おつかれさま!
809803:2008/03/26(水) 17:10:48 ID:jUtwmUkZ
>>801=807
やったね!
正直、気持ち悪いだろうから大丈夫かなあと心配だった。
おつかれさま。美味しいもの食べて、風呂に入ってゆっくりしてくれー。
810おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 17:16:27 ID:IQbZpGuE
午後から発作的にレンジフードの掃除を開始。
コンロやシンクにも手を出して今やっと終わったぞー!
一旦手をつけると、夕飯前に終わらせるしかなくなるから一心不乱にできた。
溜め込んだ油汚れは100%完璧には落とせなかったけど、
ファンとかカバーなんかは頬擦りできるくらいサラサラだ!
811おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 17:52:29 ID:ORrl2rqb
>>809
ありがとう(´;∀;`)なんかここの住人ってあったかくっていいなぁ(^ω^)
就職が決まって入社が明後日なんだ。809の優しさにかけて、明日には掃除終わらせるよ!
812おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 17:55:48 ID:qKDa+FnS
>>811
しかとかよ
813おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 18:02:42 ID:W2DJqJUv
ワロスw
814おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 18:06:09 ID:qKDa+FnS
811の掃除が終わりませんように
815おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 18:11:24 ID:QHjcTGR3
呪いかよw
816おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 18:27:37 ID:qKDa+FnS
就職決まったとかうらやましすぎる上にしかとなんだもん
817おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 18:37:10 ID:QHjcTGR3
顔文字の子は携帯からで見落としちゃってるだけじゃない?
気にしてないで掃除でもしてこいw
818おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 18:43:56 ID:qKDa+FnS
わかった!ありがとう
819おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 19:01:48 ID:YWMH+1cH
>>818
お前可愛いなw
820おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 20:12:44 ID:/3l7JLjG
ベッドの上がゴミと物で7割埋まってて、残りの部分で寝てるのですが、新しいベッドカバー買ったので頑張って物無くす!!
後ベッドの下がゴミだらけで樹海になってるからそれも片さなきゃorz
821おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 20:59:17 ID:mL0PcbiO
私はベッドの上でものを広げて、就寝時にそれを床にドシャーて落としてしまう。
それで可視床率が下がるorz
822おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 21:17:47 ID:saSh9g8b
>>821
ベットの下、ちょうどものが落ちる位置にゴミ袋設置したら無問題じゃね
823おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 21:41:42 ID:mL0PcbiO
>>822
全部がぼみじゃないの。
化粧品とか、本や雑誌・プリント・服・お菓子とか
帰ってからバッグや本棚から引っ張り出したありとあらゆる雑貨です。
化粧品はポーチや籠に戻せばいいとして、
多分プリントなど収納先が決まってないものが多すぎるんだと思う。
824おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 22:01:52 ID:ORrl2rqb
>>818
ごめん!片付けしてたからしばらくケータイ見てなかったんだ(pд;)
床可視率がやっと80%になったよ!ここ見てたらモチベーション持続できてはかどった〃みんなありがとう。
825おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 22:06:13 ID:ORrl2rqb
連投申し訳ないヽ
>>818をしかとしたんじゃなくて見落としてたんだ↓労ってくれてありがとうね!
826おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 22:29:48 ID:O/EBMTlN
くっそぉ〜
何とかゴールデンウィークまでにベット捨てるぞ〜
827おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 22:48:28 ID:JIOL16kq
少し前からモチベーション維持のために
このスレを拝見させてもらってます。
このスレのおかげで何でも捨てられるようになりました!
欲しい雑誌や本があるんですけど我慢中です。

そしていま、3週間は放置してたココアをこぼしましたorz
しかもカーペットに・・・
でろ〜んてしててくさいです。泣きそう・・・。
828おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 22:58:07 ID:Y9sghxM4
>>827
いい機会だからカーペットをクリーニング出しちゃえ!んで春夏のラグを買うw
実はうちもソースこぼしてクリーニング出そうと思ってるんだ・・・orz
829おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 23:12:59 ID:XLkiLJXT
>>823

>ぼみ

カワユス
830おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 23:27:32 ID:JIOL16kq
>>828
清潔部屋には思い切りが必要ですね!
何回も灰皿こぼしてるから汚い・・・
新しいのにしなさいっておつげでしょうかね。。
831おさかなくわえた名無しさん :2008/03/27(木) 00:57:57 ID:Ej3nbLzz
>830

タバコをやめろ、って言う天のお告げ。汚部屋でタバコはヤバイぞ。
832おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 02:22:52 ID:xinLYimL
超亀ですみません
>>759
くじけそうだったけど、あなたの励ましのおかげで半分済みました
半分済んだぐらいのところで、また体調崩し今日1日寝込んだけど、また明日頑張る
本当にありがとう
833おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 03:36:18 ID:0FZ9LBW7
>>819
恥ずかしい・・・
>>825
私の部屋も片付いた!ありがとう!
834796:2008/03/27(木) 06:30:48 ID:y/9334rh
http://obeya.kotonet.com/uploader/img/396.jpg

昨日あれから、まだ人の話を聞く上の弟と台所の壁掃除しきったよ
築二十うん年以上だから塗装とかでボロボロ コンクリが丸見え

布団類の整理もしたので

母に捨てようとしたものを回収されました。
まだ綺麗にすれば使えるじゃないとダイソータッパ
うちの人間私以外もったいない病です

今日はカオスな押入れなど掃除します。
835おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 10:20:38 ID:8/DACnba
がんがれ超がんがれ
836おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 11:02:48 ID:hmhfPOtu
>>834
頑張って!やればできる!
あたしも壁を拭いてみた。姉が一人暮らしをしたため貰った部屋、元々壁紙灰色だと思ってたらクリーム色だった(笑)
837おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 11:09:58 ID:r2d65LKX
発作的(半年に一度ぐらい)に大掃除しては散らかるを繰り返してた我が家。
足の踏みどころなんてゼロに等しい。
昨日、見かねたお姑様(すごく綺麗好き)が
「洗濯物を取り込んで何ですぐに畳まないの!」
「あちこちにスーパーの袋があるじゃない!エコバックになさい!」
「掃除機は置物じゃないのよ!」
「靴下が真っ黒になる!」
「ギャー!虫が死んでるー!」と怒りながら我が家を半分くらい掃除してくれました…orz

「貴方が片付けられるようになるまで毎日来ますからね!」って…


こ、これを機に汚部屋脱出できるといいなぁ…
838おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 11:13:45 ID:2IevNgC9
>>837
>「掃除機は置物じゃないのよ!」

orz
839おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 11:53:52 ID:+EgWFEb2
出かける前に洗い物と掃除するようにしてる
出先から帰った時って疲れて何もする気がおきないんだよね。
840おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 11:59:10 ID:koOeAPsQ
>>837
いいお姑さんじゃないか
タダで掃除や片付けの勉強ができるだけじゃなく
一緒にやってくれるなんて。

841おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 12:53:42 ID:9tL6I8aJ
>>840
んだな

>>837
気が向いたらでいいんで、お姑さんの声をカキコしてくれ
いちいち心に突き刺さるから、いいモチになるw
842おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 14:14:43 ID:A6Xc0Wdo
>>830
やっぱり喫煙者の汚部屋住人は危険だね。
火事の話がいくつか出てるのに……
843おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 14:25:44 ID:LRmGRFvj
>>834
塗装も自分でやってみれば?
きれいになるよ。

寝すぎてだるい……。
844おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 14:54:34 ID:uFml+lHI
>>834
家族に勿体無い病の人がいる時は捨てる物は再利用できないようにして捨てよう

>>837
いいお姑さんだよ
汚部屋嫁なんて離婚しろと言われてもおかしくないんだから

賃貸汚部屋住人は水漏れとかで緊急立ち入り(事後連絡)もあるから気を付けてな
見られて嫌だ、気持ち悪い、怖いというのもわかる(違反かどうかは物件規約による)が
立ち入る方も辛いんだ…
845おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 19:53:00 ID:MVaQ8W69
最近ネットで「片付け業者」の広告を見た
心動いてる…

自分の家が汚すぎて手がつけられなくなって臭いものにはフタ式に、家に帰りたくなくなり、気づけば友人宅を転々とする生活に

でもどっかで気になってるから、最近汚部屋の悪夢にうなされるようになってきたんだ
金はかかるが…どうしよう…

業者に入ってもらった方、いますか?
846おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 20:06:31 ID:A6Xc0Wdo
電話で業者にだいたいいくらか聞いたら、
ひと部屋30万くらいはかかる、ゴミの量によっては100万とか言われた。
それだけ払うなら自分でがんばろうと思った。
一度料金聞いてみれば?
自分でやる気になるかもしれないから。
847おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 20:11:21 ID:OFiG4aqw
>>845
必需品で取り分けておいたのも捨てられたとか
金になりそうなのが消えてたとか
そういう経験談もあったな

頼れる友人がいるなら、もうちょっと甘えさせてもらって
自分で手をつけたほうがいいと思うぞ
でなきゃリバウンドする
848おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 20:15:22 ID:A6Xc0Wdo
レス番忘れてた。
>>845
もしくは、ヤフーブログ こころ 便利屋 で検索。
こころ便利屋タンなら、業者よりは安いと思われ。

それでも高いなら、ゴミを無心でひたすらゴミ袋につめる。
ひたすら夜中にゴミ捨て場に運ぶ。
849おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 20:29:33 ID:3Wb9snOy
本腰入れて片付けてる。
ゴミの量が尋常じゃない。
キッチンは便利屋にやってもらった。
まだ当分終わらないが、汚さないように生活しつつ続けなければ……
850おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 20:39:19 ID:MVaQ8W69
845です

>>846
そんなにするんだ…
実は借金もあり、今までの人生をリセットしたくてまだ借りられるとこから借りて、業者さん考えていたのですが…とても払えない…
でも、一度聞いてみようかと思います

>>847・848
ありがとうございます
部屋を見る度何故こうなってしまったのかと…
とにかく捨てることですよね…

部屋が、「自分の生活の拠点」として機能している人が本当にすごいと思います
851おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 20:59:32 ID:Cs5Y7rY8
よくオタクの犯罪とかだと
部屋の様子が全国に伝えられたりするけど
今の部屋じゃ犯罪もできんな。
これは大きな抑止力だ。
国はちゃんと統計を取って汚部屋住人に特別手当を出すべき。
852おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 21:37:03 ID:kphadjK8
>>851
いいねw
汚部屋控除とか。
でも恥ずかしくて申請できないな。
853おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 22:04:10 ID:LRmGRFvj
>>850
リセットしたいと思ったことは素晴らしいけど、
借金に借金を重ねるのはちょっと……。
まず借金をゼロにすることを一番に考えください。
その辺の計画性がないと部屋だけきれいにしてもダメかと。
使えそうなきれいなものはとにかく売ってお金に換えましょう。
854おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 22:21:29 ID:hFHfimV3
>>850
借金を増やしちゃダメ。

部屋を綺麗にしたらきっと良いことあるよ。
自分の手で頑張ろうよ?
855おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 23:14:45 ID:MVaQ8W69
845です


>>853・854
ありがとうございます…。今更あと○万円借金したところで、対して変わらないや→いち早くこの悪夢とサヨナラしたい、そうしたら自分は変われる!という考えでいました

ゴミ部屋を片付ける行為は、自分の駄目さと向き合う行為なので、とても辛いのです…

なんとか自分で頑張ろうと思います。自分だけがこういうことで悩んでいたと思っていたので、とても励まされました…
ありがとう。

経過は報告したいと思います。
856おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 23:18:52 ID:m44Q8YsE
>>850
見たくもない程嫌な部屋なら全部捨てられるだろ
ガランとした部屋にしたら借金返済の目処も立つんでないかな
857おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 23:25:02 ID:Vb2TCo0A BE:981785489-2BP(556)
立ち退きで急遽引っ越すことになって、知り合いの
おっちゃんに手伝ってもらって、汚部屋から解放された…

ごみ袋54袋になった…orz

部屋掃除のきっかけが出来て、精神的に楽になりますた…
858おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 23:27:00 ID:CPBPTUiT
>>855
部屋を片付ける=自分と向き合う。分かっているじゃないか。
このスレに書き込んだ汚部屋人は、卒業した者を含めて(程度の差こそあれ)同志だ。
大丈夫、独りじゃない。自治体指定の袋を買い込んでがんがれ。
859おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 23:27:02 ID:/q+kIMyv
ゴミ出しが日没〜深夜24時ルールの福岡市在住です。
もうすぐゴミ収集の時間だけど、持ってくのマンドクサー
けど、2週間出してないから、今日こそ出さないとなぁ。

朝8時半までに出さなきゃいけなかった東京よりはだいぶラクなんだけど
(会社に行くのがそれより遅いから)
1回家でくつろいじゃったら腰が重い・・・
860おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 23:30:11 ID:RQumyGPT
貧乏神は汚い部屋が好き、というからなあ
片付けたら案外いい方向に向かうかもしれない
と思いつつ、全然片付け進まないんだがなw
861おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 23:35:06 ID:BYvqlB3r
このスレを開いてレスがついてたら25個ルール、と自分で決めてから一週間たった
そしたら、いつもなら数日もすればまた汚部屋に戻ってた部屋がかなり片付いたままだ
どころかもう6、7年ほったらかしてた自室の机周辺も少しずつきれいになってきた
全部一度にきれいにしようとするからどうしても気持ちがくじけちゃってたんだけど、
少しずつなら気持ち的にも全然負担にならないことに気付いたよ
25個ルールって偉大だな…


862おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 23:36:43 ID:hFHfimV3
>>855
辛いよね。わかるよ。
私も何度も泣きながらゴミ捨てたもん。
863おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 00:40:55 ID:dFsaJo5Y
>>855
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1180474009/-100
任意整理しよう。借金をなくすこと=リセットも必要だよ。
864おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 00:42:05 ID:iVdTf4uH
>>837
有り難いお姑さんだ(´∀`)
勉強させてもらっちゃいなよ!
865おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 01:31:17 ID:zZ05gnsQ
全部がぼみじゃないの。の者です。
まだプリントには手を付けられていないのですが、とりあえず未整理のプリント以外に床に物を置かないようにしています。
洗濯も少ししたので可視床率が格段に上がり、箒がけできるようになったので一日おきに寝る前やっています。
しかし埃って本当にあっという間に湧きますね。ビックリしました。

このスレを読むようになってから物を捨てるコツが掴めてきました。
もったいないけどでもあと何年経っても使う事もないんだろうなと考えたり出来るようになりました。
この調子で部屋にある物を全て把握出来るようになりたい!
866おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 02:19:51 ID:6hOJ/tWE
今週の頭にこのスレに出会った汚部屋住人です。
読んでるだけでテンションの上がる書き込みばかりで、
10レスくらい読むと、なんとなくじっとしていられなくなって
その辺のものをガスガスとゴミ袋に詰め込む、というのを繰り返しています。

月曜日以降、毎日1〜3袋くらいの45Lゴミ袋をまとめることができています。
収集日も1回も逃さず!・・・私にとっては快挙です。スレの皆さんに感謝。本当にありがとう。
床可視率は10%→30%に。

今はまとめサイトの過去ログを読み始めています。
(「オベヤリーナ」って言葉に、時代を感じたりして面白い。当時住んでた部屋も汚部屋だったなぁ。)
一気に作業を進めるのは性格上なかなか難しいのですが、
この調子で少しずつ前進して、過去ログ読破するまでに脱出したいな・・・。
867おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 02:31:28 ID:zZ05gnsQ
>10レスくらい読むと、なんとなくじっとしていられなくなって
>その辺のものをガスガスとゴミ袋に詰め込む、というのを繰り返しています。

分かる!分かります!!
ああこうやって変わっていけるんだ、という体験が色んな人の書き込みから感じられて、やったるわーと思えます。
小さな事の積み重ねだと、分かっているつもりだけど最近やっと分かってきました。
868796:2008/03/28(金) 04:40:06 ID:haSzEFG1
>>836
うちもクリーム色の壁だったんだ
削れ落ちちゃったけど

>>837
いいお姑さんで羨ましいですね
誰かが何か言ってくれるって

>>843
じいさまが癌で余命三ヶ月・・・
と前に言われてて貯金で生活削ってるので難しいかもしれません

>>844
こっそり夜中にもそもそ捨てようと思います
何があるのかなんて覚えてないような人たちなので

>>861
1個でも自分で掟を作ると効果が絶大だよね

869796:2008/03/28(金) 04:47:48 ID:haSzEFG1
押入れ
根源のような女王姉にいらないもの整理させたりして
昨日は45Lゴミ袋5個出たよ

ゴミ袋ぽんぽん出てくるね
箪笥と壊れた掃除機粗大で出すよ

ただ問題が狭い団地なのに姉貴がベース4台も所持している
使わない不調のパソコンとかを置いている

姉貴が以後も猫など動物を連れてくるかもしれない 現在猫7匹

成人女性の身長並に積まれた録画したビデオ
昔のアニメなど今じゃ見れそうにないものばかりで捨てるのが・・・


870おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 08:07:12 ID:Nd6k/2fW
猫7匹・・・。
昔のアニメはどのくらい昔なのかわからんけどDVDになってる物は処分
なってない物は無理して捨てなくていいと思う。
しまう場所を決める。
それ以上増やさない。とルール決めてみては?

掃除板で見たPCの処分方法
ttp://www.highbridge-computer.jp/recycle/index.html
871おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 08:28:37 ID:dXThQS+j
>>866
一週間で20%増量キャンペーン繰り返せば、
ゴールデンウイークには整理整頓の域までたどりつけるかも?
がんがれヽ(・∀・)ノ
872おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 09:28:28 ID:cDIBiVLN
>>869
入手困難で貴重なアニメビデオ、それをどれくらい観ている?
最低でも月に1度は必ず観てるというなら、必要な物だからきちんと整理して保管。
ほとんど観ていないのなら不要な物だ。(たぶん、観てないと思う。)
それは、「持っておきたい」欲に囚われてるだけ。
流行遅れで二度と着られない服を大量に持ってるのも似たようなパターンだけど。

自分も古い録画ビデオを取っておいたけど、片付かないのに困ってある時全部捨てた。
ものすごく貴重なものと思いこんでいたけど、未だに捨てた事で困った事は一度もないw。
873おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 09:33:18 ID:mQ+7rgZX
>>860
掃除する。今すぐ掃除する。貧乏神追い出す。

そういやこないだ一角を掃除したとき、ゴミ層の下から小銭が沢山でてきて5千円くらいになったなあ
874おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 09:56:51 ID:jDIG6ByS
汚部屋のビデオテープなんてカビてると思う
カビたテープはデッキも痛めるから捨てちゃえ捨てちゃえ!
どうせ見返してないなら持ってないも同じだw
875おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 10:02:04 ID:giI/VGn8
ビデオテープDVD化を開始します
進捗状況0%

捨てればいいんだけどどうしても思いいれあるものってあるから
876おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 10:06:18 ID:N74e5lIW
先日まさにカビたビデオテープ100本くらい捨てた俺参上
大事なやつだから捨てられない!とか思いながら何年も見てなかったからテープ真っ白w
しかも真っ白と気付かずにデッキに入れたせいで画面映らなくなったw(今は直した)
ビデオテープが無くなる切なさよりデッキが壊れたムカつきが勝って楽に捨てられたよw
877おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 11:09:13 ID:vQrV7p7c
AVならヌいた後すてるんだ!仏様モードならできる
878おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 11:24:17 ID:vQrV7p7c
やっぱり勿体無くてできません
879おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 11:53:22 ID:VZcrd6tL
いま親が死んだら、親の結婚指輪とか形見のものを
ゴミの山に押し込むか? 
子供が死んだら、子供が写ってるテープをゴミの山に押し込んで
放っておくか?
しないでしょ。大事な物ならゴミと一緒に置いておいたりしない。

ゴミに埋めておける程度のものなら、大事なものではないから
捨てた方がいいよ。

DVD化の話も、DVD主流になって今年で何年目?その間ずっと
テープのまま、ゴミの山に入れてゴミにしてたものでしょう。
それは、思い入れがあるとはいわん。
880おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 12:44:46 ID:UZzTrSDJ
大事な物なら大事にしまってある、は頭で分かっている。
汚部屋だから大事な物を大事に出来ないと思っている。
でもそうじゃなくて
もう何が大事なのか判断ついてなくて、
片付ける為に必要な物を捨てない様に、
あらゆるものを所有しておかなきゃ、

となっていた時期が私にもありました。
881おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 12:45:19 ID:UZzTrSDJ
なんか日本語でおkになってしまった。スマソ。
882おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 13:01:33 ID:o5TZf8/Y
>>881
いや、すごくよくわかる。今のわたしがそんな感じ。
客観的に見たら全部ゴミなんだろうけど、大事なものまで間違って捨てそうで捨てられない。
捨て神様が降臨したときも、ゴミ袋には詰めたんだけど結局それを室外に出せなかった。
ものがなくなった部屋を想像するのがもう、なんか、怖い。
883おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 13:41:17 ID:aQNe04XB
>>879
親のモノは不可侵だけど、なんか亡くなった時のことを考えると頭痛い。
形見もそんなに要らないかも……
884おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 16:21:07 ID:n2JtIwpr
>>883
臍の緒最強
むしろおまい自身最強
885名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 17:32:22 ID:taXaMOw5
>>861
よし、早速25個やれ
886おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 17:32:44 ID:dXThQS+j
たしかに、最大の親の形見は自分だな。
887おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 17:55:26 ID:Mv74XUas
>879
親父の結婚指輪は葬式のときに一緒に燃やした
服などもリサイクルに持ってった売れなかったものは雑巾にしたり捨てた←死んでからも働かせたww
ゴルフバッグとか大事にしてたものも捨てた貴金属などもリサイクルやゴミになった
残ってるものは四季を通じて1着くらい

最初はおかんがぶつぶついってたが「毎日線香と蝋燭きちんとやるほうがいいんじゃね?」
といったら見事に捨てたというか一部は換金した。
形見って何ですか?とつくづく思う。ええ、毎日線香と蝋燭とお花やってますよ。おかんが。
888おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 19:12:26 ID:uG9Wj5D0
業者に頼む前に市のHP調べたほうがいいよ。
うちんとこは「大量にゴミが出た場合の臨時回収」っていうのがあって、
予約さえしておけばゴミ捨て場の前に回収車が来てまとめてもっていってくれる。
ゴミ捨て場までは自力でもっていかねばならない+立会い必須+お金かかるんだけど、
圧縮したと考えて(←ここ重要)1?につき2400円でバカみたいに安かった。
ボロボロの椅子、使わなくなった折りたたみ物干し竿、中くらいのスチールラック、
カラーボックスとその中身の教材、新聞、たまった缶ビン、電池、いらなくなった大量の服とそれを入れてたプラスチック製の引き出し、テレビ台をかねた棚などなど
ちょっと容量オーバーしたのにおまけしてくれて、2400円だけでこれら全部もっていってくれた。
最初はHPにのってた市の指定の業者にまるごとまかせようとしてたんだけど、査定の予約で電話かけたら
「家電や人手のいる荷物でないかぎり市に回収してもらったほうが得ですよ」とわざわざおしえてくれたw
ポストに入ってくるチラシは市の指定を受けてない悪徳業者ばかりだからやめたほうがいいといわれたよ。
おかげでこの一週間でものすごく部屋がすっきりした。
889おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 19:13:10 ID:63UNNj1u
>>884読んで、>>887読んだら、何かもうたまらん、になった。
ダメ人間だけど、お天道様にまっすぐ顔を向けて、
まっとうに慎ましやかに生きていこう、という気持ちになった。

とりあえず、部屋を掃除しよう

890888:2008/03/28(金) 19:13:54 ID:uG9Wj5D0
文字化けしてた。
1?につき2400円→1立方メートルにつき2400円
です。
891おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 23:40:14 ID:zZ05gnsQ
チェストの上二段を整理整頓しようと床にばらまいてみたけどもう嫌。
プリクラ・未使用のホッカイロ多数・印鑑・写真・キーホルダー・未使用の切手・バラバラの絆創膏・ヘアピン・シール・一昨年の手帖・一昨年のおみくじ・メモ帳・ライター・隣の部屋クーラーのリモコンケース・昔のアドレス帳・使用済電池・綿棒エトセトラ。
ちまちまちまちまちまちまちまちした物があーーもうーーー。
いっつもここで上手く行かないのが原因。ここで普段使わない物が一番取りやすいチェストに未整頓でわらわら。
たかだか抽斗二段で挫折とか。自分のキャパシティの小ささに泣きそう。というかぶち切れそう。

でもこいつらをまた抽斗に戻すのだけは絶対にやだ!!
892おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 23:40:23 ID:I54ZjJ6y
>>861
私も協力しよう
893891:2008/03/28(金) 23:45:21 ID:zZ05gnsQ
エアコンリモコンケースというかホルダーは自室のもあった。
壁面にホルダーを設置するつもりはないしリモコンに付けっぱなしもスマートじゃなくて好きじゃない。
自分のホルダーを捨てていいか親に聞いてくる。
何故こんな事で癇癪起こしそうになってるのか・・・。
894おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 23:55:02 ID:+WNIhRDu
>>891
床ぶちまけは挫折率高いと今までデータが出てる。
引き出しの中身を出すのは、収納以外の部屋に出てるものが済んだ後だけど、
収納以外は終わったのかい?
そうじゃなかったら、意地を張らずに引き出しに全部戻したほうがいいよ。
過去の自分も含めて、汚部屋住人は「部屋に物がたくさん散らばってるのに、
それを入れるスペースを作ろうと収納から整頓しようとして挫折」
「それがたくさんあって気になるから、捨てにくいもの
(思い出のものや趣味のもの)を処分しようとして思い切れず挫折(この二つは最後に)」
の傾向が強い。
その引き出しを、いっそこれからの掃除で「一時保留」「どうしようか迷うもの」
の置き場として、整理の拠点にすればいいんじゃね?

そして、一日3個とかずつ、「その中でも捨てやすいもの」「整理しやすいもの」
を整頓する事を繰り返す。(使用電池やおみくじはごみでしょう)
逆に、「どうしてもいるもの(印鑑・切手等)」だけ分けて、他は一気に捨ててもいい。
895おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 00:16:35 ID:PE5BmDMO
>>891
細かい整理は大変なわりに達成感が薄いので、後回しでいいと思う。
(床が7割見えてからとか)
引き出しにいったん戻すのがいいけど、その前に、大まかに分類してもいいね。
「絶対要る物」(印鑑など)
「捨てる物」(使用済み電池・おみくじなど)
「迷う物」(多分一番多いのがここ)

「いっつもここで上手く行かない」なら、普段と違う手順・方法でも
いいんじゃない?
普段使わなくてそこにあるのも忘れてるような物は捨てても構わないと思うけれど、
ためらわれるとか、何をしていいかわからなくなったら、
「似たもの同士集める」のもおすすめ。
「写真・プリクラ」「絆創膏・綿棒(救急箱など家族の置き場があるならそこに合流)」
「手帳・アドレス帳」みたいに。
896891:2008/03/29(土) 00:44:28 ID:7km/wGJC
>>894>>895
アドバイスありがとうございます。
まだ胸の辺りがぐつぐつしてるけど少し落ち着きました。
とりあえずぶちまけ祭りを中止して、意地を張らずに抽斗に戻す物は戻しました。

可視床率80パーセントで、未整理のプリント・冊子の束以外は綺麗です。
机の上は捨てないけど行き場のない物でわらわらしています。
机の中は色々詰まって封印、機能していません。
抽斗は上の段を絶対必需品、下の段を迷い中の物入れにしてみました。

失敗パターンへ突進してたんですね私・・・。素直に思い出系は後回しにしてみます。
夕方まではスイスイ物を捨てられて良い気分になって、抽斗に着手してしまいました。
あ、おみくじやっぱりいらないですよね。やっと捨てられました。
897891:2008/03/29(土) 00:46:42 ID:7km/wGJC
ところでお姉ちゃんがお土産にくれたうんこをひりだす犬のキーホルダーの扱いに困っています。
いらないけれど捨てられない・・・。
898おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 01:03:11 ID:1hUJMAMg
>>897
面白そうないやげものだなあ。
うpして欲しいわw
899おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 01:08:38 ID:zu8Rinpq
うちにも母親が土産にくれた、うんこを出す豚のキーホルダーを捨てられない。
「運がつくよー!」と言ってくれたんだが、これもらった直後に就職決まった思い出
900891:2008/03/29(土) 01:20:07 ID:7km/wGJC
>>898
うpするまでもないものですよ・・・。
普段はオシャレなお姉ちゃんなのに嬉しそうにこれをくれました。
だから捨てるのが忍びなく取っておいていました。

>>899
こいつ腹の中がうんこで満タンで可哀想になりませんか。
運がつく・・・就活中だからそんな風に言われると捨てにくい!

でも今お腹押したら下の閉じ蓋がはずれたので、粗悪品と見なし捨てます><
901おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 01:42:56 ID:Zdhn3SgX
皮肉なことに失業して暇になってから初めて、部屋の中をきれいにすること
ができた。仕事中はあーしなきゃ、こーしなきゃと目で見て思うのみだった
けど。
902おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 03:43:42 ID:6VDn+Ljr
可視率0%のアパート
最終手段で、ゴミトラック1台まで5千円の業者に回収を頼んだ

もう部屋が汚すぎて精神的におかしくなってきた
仕事もきのうでやめてしまった
徹底的に片づけます
903おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 03:44:55 ID:El1S+2lG
>>900
それのもみじ饅頭バージョン持ってる。
自分は結構気に入ってるけど、いらない人もいるのか。

マヨネーズの中にイヤホン落としてしまって、細かい穴の中がマヨネーズだらけに…
汚くてだらしない部屋がそうさせた。片付ける。
904おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 04:51:28 ID:7km/wGJC
>>901>>902
つらい転機かもしれませんが、どんな事でもやり直すキッカケになると思います。
お互い自分のペースで住みよい住み処にしていきましょう!

>>903
出るのがあんこなら私も可愛く思えたかもしれない・・・。

掃除を続けていたら使い捨てカメラが5つ出てきてワラタ。
またちゃんとした時間に寝れなかったけど、昨日より部屋が輝いて見えて気持ちいい。


905796:2008/03/29(土) 06:53:13 ID:vSarL4zI
(´・ω・`)やあ
うちはビデオは専用の籠と棚に入れて管理してるから一応ゴミではないんだ
でもおかんの権限で古すぎて見れないものとかだけ処分した。
ラベルもちゃんとつけた
もうテレビでは見ることのできない作画とかの
ラムちゃんとかサイボーグ009とか見すぎてボロボロだから悲しいよ

いろいろ掃除したけど豚小屋チックに見えてしょうがない
どこ片付ければいいのやら

床は99%ほど見えます
906おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 07:53:49 ID:sd8GCaif
907おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 09:09:08 ID:blZig9J/
>>905
雑多で過剰な収納自体を
中身ごと処分する段階に入ったようです
908おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 10:17:50 ID:ZZ9AaWbo
>>905
サイボーグ009?
今日BS2で特選集をやるが
909おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 11:00:51 ID:PJKhiGSR
お-ラムちゃんとかサイボーグ009とか
ツヤタにDVD化してあるよ。 よかったな>>905
ビデオテープ処分してDVDに出来るよ
910おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 13:14:36 ID:hyHlK9I7
>908
新旧あるしなぁ
911796:2008/03/29(土) 14:23:54 ID:vSarL4zI
>>908
>>909
>>910
うちbs2見れないんだ
でも見たいときは近所のDORAMAで借りてみるよ
ありがとう

おかんに物捨てるぐらいならぐちゃぐちゃでもいいとか言われた・・・
そしてお前捨てるぞ言われてもしまった
912おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 14:28:41 ID:7km/wGJC
抽斗で挫折しかけて発狂しそうだった者です。
それでもガラクタを結構捨てたり出来、ゴミ袋が小さいのにズッシリしていました。
難関の机はもう最後にして、クローゼットのバッグだけが入れてあるケースに着手します。
ほとんどが1年以上使っていないバッグばかりなので、かなりスッキリさせてしまうつもりです。

カーテン開けて窓開けました。まだ埃の多い部屋だけど気持ちいい・・・。
足に何もひっかけずに部屋を歩けるのも最高です。
913おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 14:28:58 ID:G7tinNij
とか言いつつ絶対>>911を捨てられないおかんw
914おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 14:35:38 ID:O/cHGyOY
>>673です。
排水管清掃無事終わりました。
予定より30分早くこられたから焦った。
流しの下開けられたのが不意打ちでしたorz
915おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 16:25:06 ID:ysVWDish
DVD化進捗状況0.2% 問題が浮上
この為にビデオデッキ買ったのにトラッキングが合わず早くも挫折しそう
ある程度は諦めないといけないとはわかっていたけど思った以上にやばいかも

みたけりゃ借りればいいとかいうけどレンタル屋で探すのは物凄い手間な上
おいてある確率低すぎる。ネットのだって使い勝手悪いし、
それに借りれないものだって多数あるからなあ。
ビデオ全部捨ててすっきりするの考えるとがんばるしかないね。大事なものだけでも。
916おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 16:40:29 ID:qjD2kXlK
>>915
Rは「再生できません」の憂き目に遭ったことあるからなあ
DVD−Rにどこまで頼って良いものやら
真剣に残したいのはVHSのまま保存してる
917おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 16:59:04 ID:hpO7NoY7
1回ビデオライブラリーの
目次作って、捨てる、捨てないを整理して
DVDにコピーした方が効率てきじゃないかな?
で、どうしてもDVDにしたいものを
優先順位をつけて、ダビングしないと
そのうちあきてイヤになって、
ほったらかしのパターンになりそう。
918おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 18:04:43 ID:7km/wGJC
バッグの整理終了。家族共用の物はそれ用のクローゼットへ。
使ってるバッグって案外少ないなー。思い出品がちらほら出てきたのでまとめて保留にしました。
バッグを整理しただけでなんだか疲れ、1時間以上昼寝してしまいました。

次はやっとやっと靴下を整理しようと思います。二十足ちょいまで減らすのを目標!
919おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 01:53:51 ID:SglIPfEW
>918
古いやつから履いたら洗わずゴミ箱にってしていけよ
920おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 02:24:34 ID:yqQziZnl
>>919
ごめんなさい、全部洗っちゃいました。
というか、未洗濯の汚い靴下だらけだったんです。
どれが揃ってるのか欠けてるのかすら分からなかったんで、
とりあえず明日棚の靴下と併せて選別します。穴あきはゴミ行き、穴なし不要は母行きです。
921おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 02:30:08 ID:BRz8xwZM
挫折気味だ
922おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 02:38:33 ID:pItieB0W
>>921

kysk
923おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 02:42:28 ID:oW1dA7ss
靴下は洗ったあとはさみで切ってほこりとりにしてる。
手が入れられるから小回りがきいて便利っすよ
924おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 02:53:17 ID:yqQziZnl
>>923
なるほど、ただ捨てるだけは勿体ないですよね。
あした捨てるのはそう使ってみます。
切る、というのはどの部分ですか。ちなみほとんどくるぶし靴下です。
925おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 03:01:37 ID:oW1dA7ss
自分の使いやすいとこでいいと思いますよ
そのタイプならそのままが一番使いやすいかな
926おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 03:17:41 ID:yqQziZnl
>>925
手をズボッと入れやすい長さに調節って事ですね、ありがとうございます。
927(*_*)独り者:2008/03/30(日) 05:53:27 ID:Le8AGgdB
忙しい時期に
部屋に帰ると身体が動かなくて
散らかってるのに慣れてしまい
掃除したい気持ちがあっても
理屈では1日半畳と思っても

身体が動かない

時間があって
外では元気で健康なのに
部屋で何時間もパソコンやるのに

身体が動かない

散らかってるのにベッドに横になってると
幸せなんだ

仕事は行くけど
他は延期する癖ついてしまった
良いアイディア考えてます(*_*)
考えるのは好き‥
928おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 06:49:18 ID:qEdvMtfy
>>927
あー、その感じ分かるー。
忙しい時は一度落ち着くと、もう動けなくなるんだよね。
私は最近、帰宅したらすぐに掃除をするのを習慣にしようと努力中。
部屋着に着替えてホッとする前に、3分でもいいから捨てられるものを探してゴミ袋に放り込むの。
買い物をした場合は、新しく部屋に持ち込んだ質量以上のモノをまとめることにしています。

このルールを実践しているうちは少なくとも今以上に部屋が汚れることはない、って思えて
まだまだ汚部屋だけど、なんだか気持ちが楽になったよ。
実際やり始めると意外と体は動くものだし、帰宅直後だとはりきり過ぎないから
片付け作業で疲れるってことがなくなって、掃除に対してハードルが下がってきたかも。
「昨日よりは少しだけましな部屋」を継続して、いつか汚部屋を脱出するぞ!

>>922
キヨスク?
929(*_*):2008/03/30(日) 07:40:22 ID:Le8AGgdB
>>928
アドバイスありがとう!
あなたの自信を持ったレスを読むと
元気がでます

部屋着に着替える事もなく
洗濯機を回して横になったら
ネットしかできませんでした

優しいアドバイスをもらって
さっそくゴミを捨てられました
今日帰ってきてから頑張れる気がしました
930おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 11:56:53 ID:sHHIgdpH
出せる元気なら出せるうちに出せー。

・難しく考えないで、まず2分以内にできる事に手をつける。
 PCのほこりをティッシュでさっと拭いたり、ペットボトル1本中身捨てたり、
 ゴミをゴミ箱に捨てたり。
・次に5分以内にできる事に手を付ける。
・出来るようになったら、タイマーで15分セットしておおまかなテーマ
 (ゴミ捨てとか、洗濯物畳むとか)に基づいて動く。

人間、4分以上物事を続けると持続できるようにのーみそがなってるから、
出来るようになってくるよ。
931おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 12:53:23 ID:gBM7p9+2
みんな頑張ってるなー オイラも頑張る
932おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 13:37:30 ID:qb+kibHC
今日も、今からがんばる。
彼氏がウチに来たがってるからがんばる。
933おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 14:14:00 ID:pF9KWZpO
昨日から片付けてます。
思い出があるからと物が捨てられずにいて、女の部屋とは思えない状態でした。
本当にゴミ溜めw
着ない服やかばん(カビが生えたランドセルも出てきた)やらガラクタを処分してみると、ゴミ袋で9袋もありましたorz
馬鹿だ…。
何故こんな部屋で生活してたんだろう。

今も片付け途中なのでまだまだ量は増えますが、今日中に片付けて、明日の仕事を気持ち良く迎えたいものです。

欲しい家具でコーディネートもしたいので頑張ります。
934おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 16:15:33 ID:LM0cMoUP
曇りでやる気でない。花粉症も今日はすごく苦しい。orz
935おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 17:47:40 ID:pF9KWZpO
度々すみません。
933です。
やる気を無くされてる方の活力になればと思ったので書きます。

現在ゴミ袋が15個になりました。
ガラスが割れるアクシデントはあったものの、迷わずにガンガン捨ててるので良いペースです。
部屋が少しずつ広くなっているので嬉しいですよ。
雨と花粉と埃で辛いですが、快適に過ごす為に頑張ります。
936おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 18:56:52 ID:2yo7dZIZ
処理に困っています・・・
以前に香水をたくさん集めていたのですが
もう変質してそうだし使わないので処理したいんです。
中身はトイレに流すのが一般的でしょうか??

937おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 19:29:00 ID:++23szQD
>>936
こちらがご参考になるかと
ttp://okwave.jp/qa3592089.html
938おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 19:37:29 ID:qb+kibHC
個人的に、ティシュ&ジップロックがいいと思う。
939おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 19:45:49 ID:2yo7dZIZ
>>937-938
ありがとうございます!!
ティッシュは思い付かなかったです。
すごい量になりそうなので、少しずつ処分していこうと思います。

ムダな買い物をすると、処分時に空しくなるからもうやめるぞ!!
940おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 23:43:28 ID:HjeO5fUe
油と似たような捨て方なんだね。
あまり持ってないけど、参考になりました。
使い切るの大変だよね。
941おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 23:59:08 ID:QiTFLxbo
このスレでははじめまして。
テーブルの上を片づけた。
魚の死体を2匹発見した・・・orz
でも、一部カゴの中を覗いてピカピカになたよ!
明日はカゴの中の整理をすべきか、CDの整理をすべきか悩んでます。
あと一歩(いや3歩くらいか?)なんです!
どうかご指示を〜〜〜!
942おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 00:03:05 ID:t21miKPS
>>941
折角だからどっちもがんばれとか言ってみる
943おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 00:23:56 ID:HNyFRuam
>941
それぞれがどれくらいあるかわからないけれど、「趣味の物は後」という原則から
カゴが先、CDが後、を提案してみる。
どっちか片方やってみて煮詰まったらもう一方やってみる、
とか、毎日両方を少しずつやってみる、でもいいとおもうけどね。
あと一歩なら、どっちが先でもあんまり変わらないかも。
あと一息だ、がんばれ。
944おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 00:46:13 ID:IK/ZDSkL
>941
かごの中をきれいにしてから中身と外面があってないCDの整頓をする
945おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 01:02:58 ID:femF8EvN
>>940
油と靴下のレスで思い出した。
空になった牛乳パックをすすいで乾かして
擦れて薄くなったり、穴開いた靴下、染みの落ちないタオルなどをそれに入れて
揚げ物とかした後の油を吸わせて燃やすゴミに捨ててる。
牛乳パックをリサイクル出来る時はそうして、
1個か2個取っておく。
新聞勧誘が嫌になって新聞取ってないから苦肉の策だったが便利だ。

油じゃなくても今度何か捨てるときはティッシュとジップロックやってみよっと。
946おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 01:07:31 ID:FTraGG4n
【間取り】 Sweet Home 3D 【フリー】

「Sweet Home 3D」(窓の杜)
3Dグラフィックで間取りや家具の配置をシミュレーション
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/02/28/sweethome3d.html

Cool Tools
http://sdc.sun.co.jp/news/cooltools/200709.html

Sweet Home 3D(本家)
http://sweethome3d.sourceforge.net/
947おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 01:11:16 ID:IK/ZDSkL
とりあえず着ていたセーターと上着を洗濯するのも面倒なのでゴミ袋に入れた
犬と遊んでて穴だらけになってたからこれでいい洗濯したらすてるきにならなくなっちまう
948おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 01:19:04 ID:6EBdwV4H
>>906
レスが遅すぎるけど、記事読んで本をようやく売れたよありがとー。
売る踏ん切りがついたのもよかったんだけど、買う段階から「捨てる」を組み込む、って考え方が新鮮だった。
949おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 03:18:47 ID:6EBdwV4H
かつてないほど洗濯をスムーズに出来た。
今まで溜めこむ→下着や靴下などネットに入れるのが大変→洗濯機満杯で回す→
干すのに三十分以上かかる→取り込むの大変→しまうの大変 という感じで洗濯が苦痛だった。
でもまず靴下だけ洗ってみて、それが干し終わったら洗濯カゴでかさ張っている部屋着用セーターだけ洗濯、
という風に小分けにしたらどんどん次に進めた。
こまめに洗濯機回すのは往復が大変そうと思ってたけど違った。楽だった。
洗濯カゴから溢れる服がなくなってだいぶ肩の荷が下りた感じ。
950おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 07:20:28 ID:x22aVEK+
酔って帰って何もできなかった(色んな場所に服を脱いでる)
これから少しやりま―す。
951おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 13:02:26 ID:OMVqUypw
足の踏み場が少しだけある部屋。
趣味が裁縫で布や小物が収めきれず、床に紙袋等が散乱。
何から手をつければよいのか.。orz

952おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 13:12:53 ID:VFqdgjyi
>>951
明らかなゴミ(コンビニ袋に突っ込んだ菓子の袋等)を処分したら、
散乱した紙袋を仕分けに使うんだ。そうすれば、何がどれだけあるか把握できる。
953おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 13:14:15 ID:6RD3P59U
>>951
私も、趣味と言えるほどではないけと
時々ミシンで創作することがあるので
生地屋で気に入ったのがあるとつい、縫う時のことを考えて買っちゃう。
でも買ってすぐ裁断し始めるほど腰が軽いわけでもないので
生地やレースが溜まりまくってきたよ。

私の場合は常に消費している人じゃないなら
生地は「縫うぞ」と思った時のために買うんじゃなくて
「縫うぞ」という気になってから購入するべきなんだね。

…と思って、型紙や雑誌と、それ用に買ってた生地を併せてオクに出したよ。
落札者さんもすぐに製作開始できてよかろうと思って。
順調に入札されてるぽい。
954おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 13:16:22 ID:IqWJJyTD
このスレみて、汚部屋脱出してから1年経ちました。
ほぼ普通部屋をキープできるようになったので良かった。
ありがとう。
以下は清潔キープするためにやってたこと。

発生したゴミはすく処分できるように、動線上の各所、主要部にゴミ箱設置。
出勤時はクイックルしながら玄関まで移動。
使用後に水はねを拭き取れるように、各水場に雑巾ふきん設置。
風呂場はカビない様に換気を励行。
雑誌は2週間経ったらばらして捨てるor集積所へ運ぶ。
少量でもゴミの日にはゴミ出し。

考えてみるとイロイロやってた。
参考になれば。
955おさかなくわえた名無しさん
クローゼットの明らかに二年以上着てない服、着たくない服、着られない服(サイズ違い・傷みによる)を
ゴミ袋に入れて棚から追い出したら衣装ケースが半分開いた\(^o^)/
フリース六枚とかwwwwバカみたいwwwwwww

外出には全体の三割くらいの服を必死に着回してた。
服の雰囲気を統一するつもりが、ただおんなじような地味な服をいくつも買ってた。
それか着回せない突飛な色の服。
ようやく自分の買う服の偏りが見えてきそうなので、春からの服はレベルアップしていく!