スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part100

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、
相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。
次スレは>>970が立ててください。立てられないときは誰かに依頼。

[前スレ]
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part99
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1202149345/

[姉妹スレ]
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1202222977/

誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ 348
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1202919065/

誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ23
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1202897498/
2おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 16:22:33 ID:VsVWEwsb
相談にのってください。

入所した時に全金額を払ったんですが、教習中に一部返還してもらうことってできると思いますか? 残高が足りなくなったらまたあとで入金という形です。今の段階で残高が14万円くらいあるんですが。
個人的に相談すれば可能ですかね?(・・;) 本日、通ってる教習所がお休みなんです。教習所によって違うのは考慮し、あくまでも可能性を知りたいです。
3おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 16:25:26 ID:JoDrm5L4
昔親にされてきたことを根に持つのって酷いことなの?
「良い親じゃない」「あなたは恵まれてる」
「あなたの親だって頑張ってあなたを育てたんだよ」
誰かに相談してもそんなこと言われるから、秘め事になってます。
実際、いい年して親が、親が、って言ってる自分も凄くカッコ悪いと思う。
自分最低。超小さい人間。
でもそんなネガティブな泣き言ばかり言ってたらうざがられるだけだし、
ネガティブなことばかり考えちゃう自分も大嫌い。

もうなんだか泥沼。わけわかんなくて泣きそう。
親とか子供の頃のことなんか綺麗さっぱり忘れて
割り切ってしまえたらどんなに楽だろう。

こんなレス、読んだ人が嫌な気持ちになるよね。ごめんなさい。
4おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 16:29:32 ID:NPICrV/T
>>3
>誰かに相談してもそんなこと言われるから、秘め事になってます。
あなたがやってるのはリスカ写真を撮ってネットで公開するのと一緒。
親に傷つけられた可哀想な自分を「見てみて!」と友人に見せつけながら、
そのくせアドバイスされると「私のことわかってないくせに!」と拒否する。
周りからしたら扱いに困るんだよ。

親を恨みたいなら恨め。
根に持ちたいなら一生持て。
ただし一人で。
5おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 16:35:07 ID:aqJDxVej
もうすぐ子供が生まれる予定だが、ちょっと不安だ。
俺母子家庭で育ったので、父親というものがどういうものなのか、よく分からない。
父親はこうあるべきだなんていうのは無いだろうし、
愛情をもって育てれば良いのだろうけど、
ふと俺大丈夫か?と考えてしまう。
これから色々大変だし、そんな事言ってられないけど・・
6おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 16:38:01 ID:wz93ENZX
>>2
教習所に最初に払うお金って、最低これだけの金は掛かりますよって金額じゃないのかな。
わかんないけど、違うんなら教習所に相談してみたら?

>>3
親の悪口にはなるべく同調しないようにする人って多いよ。
よほど仲がよくなって事情を分かってくれる友達でもできりゃ別だけど、
ちょっと友達〜知り合い程度の人が「親にこんなことされた」なんて言ってもスルーするよ。

まあ、よほどの毒親なら、wktkしながら聞き出しちゃうかもしれんが。
7おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 17:09:25 ID:IaX7MMgX
>>5
父親のあるべき姿や育児の常識って
時代とともに変わっていくものだから、コレって言うものは無くて、
自分もそうだけれど、みんなきっと不安で「コレでいいのか?」って思いながら、
失敗しながら手探りで進んでいくんだと思う。

赤ちゃんの世話って本当に大変だけれど可愛いもんです。
時間に余裕があるときは奥さんに協力してあげてください。
8おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 17:14:15 ID:JoDrm5L4
>>4
我ながら、激しく同意です。
結局人を困らすだけだということが痛いほど分かる。
だからまあ実際、こういう話を打ち明けられた人は
殆どいないようなものなんですがね。
仕事してそれなりに友達と遊んでても、何故かずっと寂しい。
孤独死しそうです。むしろその方がいいかもww
まあ親恨むにしたって、一人でコソコソ泣いて泣いて、
それで済ましてるくらいで丁度いいかな。

>>3
そうでしょうね。
自分が聴き手でも、あまり深入りしないように
余計なこと言ったりしないようにしますから。
ちょっと友達〜知り合い程度の人には絶対に言いません。
普通の家の普通の人だと思われてるのでしょうか。

親にされたことはまあ、、、金属バットとか5階のベランダとか、
そういうキーワードが出てきますね。
あとは、自分が中学時代不登校になったとき、
落胆しながら「お前はほんとにみっともない。悲しいよ」と
いったことを何度も聞かされ続けた程度で。普通の親かな。
まあ根に持つほどのことじゃないと自分では思います。。。
どちらかというと、子供の頃から親を落胆させて続けておきながら
身勝手にも親を恨んでる自分が悪いかな、と。

秘め事にしてるとか言いながら
こんなウザイ書き込みしてすみません。
9おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 17:16:42 ID:Q+ajQo/C
>>1 乙です。

>>2
返金して欲しい額にもよるけど、返してもらえる可能性はアリ。
ただ、あなたが自分でも言ってるとおり、その場合の扱い(残高の算出方法など)は
教習所によって多少違うし、どういうやり方をするにしろ
中途での精算は非常に面倒なため、手続きはしてもらえても
その時にかなり嫌な顔をされるかも…。
10おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 17:34:01 ID:wz93ENZX
>>8
寂しいっていうのは、誰かにわかってもらいたいとか、話して昇華させたいって気持ちの現れかな。

毒親スレみたいなのあるなら、そういうところに書き込むのはどう?
もしくは、それ専用のブログを開いて、そこで文章にしてみるとか。
別にネットに発信しなくても、PCにメモ帳で保存して時々読み直して泣くだけでも、続けてると意外と気が晴れるよ。
11おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 17:44:40 ID:cT9OddRY
>>2
可能性は低いと思う。一旦払い込んだお金は返金しないというのが普通
申込書に書いてあると思うから見て。
12おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 18:46:24 ID:A7ZNooIG
>>2
何の為に返金したいのかわからんが、その金は誰のなんだ?
どうも2は高校生で、親が払い込んだ金を使いたいように読める。
そして少しずつ返せばばれないと思っているんだろう。
契約がずさんな所ならひょっとするかもしれんが自分はそんな所には通いたくない。
13おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 19:01:38 ID:Ww7PQcsR
>>2
全額前払いの料金と分割支払いの料金が違う場合は
後者の金額で請求されることになるかもしれない
そうなっても文句は言わない等の証書?を書かされるかもしれないよ
14おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 19:08:19 ID:JoDrm5L4
>>10
ありがとうございます。
何故寂しいのかは自分でもよく分からないんですが。。。
携帯メールの下書き使って何か書いたりしてみようかと
思います。とりあえずは。。。
15おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 19:09:42 ID:Ww7PQcsR
>>2
>>13に一応追加しておくけど
大体の教習所では、全額前払いは何らかの割引がきいていて
分割支払いより安くなっているので
>>13で、後者の金額で請求が云々いうのは、つまり
支払った額より多い金額を後々支払わなければならなくなりますよ
ということです

返金が可能かについては各教習所により契約内容が若干異なるので
入所時に頂いたであろう契約書を確認してみよう
契約書がない教習所なら、教習所のサイトを見るか
翌営業日に確認するしかない

因みに自分とこでは「いかなる理由があっても返金不可」になっています
16おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 20:48:01 ID:dLXd5r/u
求職中(無職)の24歳男です。一人暮らしです。
一人暮らしですので、バイトを何かしなければ、と考えています。
人によるとは思いますが、求職中に最適な
・バイト種類
・バイト時間帯
で悩んでいます。アドバイスや意見、ご提案お願いしたいです。
(就活のためにも夜勤がいいのかな?)
17おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 21:05:28 ID:o8MfhNyO
>>16
どんなスキルがあるのか、特技はあるのか、職務経験とか、
やりたくない職種とかが分からないとなんとも。
18おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 21:08:57 ID:HIaL7xzN
>>16
居酒屋とか
19おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 21:15:09 ID:dLXd5r/u
特にやりたくない仕事とかないです。繋ぎと割り切りますので。
ただ、時給は多少よいとか、日給がよいとか希望します。生活や精神的に。お金なくなったら終了だから・・・
居酒屋がいいのでしょうか。もちろん夕方〜深夜ですよね。
逆に22〜7時とかの夜勤はまずいですかね?
あ、資格など特にないです
20おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 21:49:32 ID:RYQDYEEh
>>19
べつにまずくないよ。好きにすればいい。
背中を押して欲しいだけなら具体的にこういうことしようと思ってるけどどうかな、って書きなさい。
21おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 21:55:23 ID:FXmi2X+6
>19
まずくはないけど、その時間帯は高校生や学生が入りたがるから、24歳男だと
もっと遅い時間に回される可能性が高い。
店にもよるけど。
22おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 22:03:20 ID:jcUDaXri
愚痴です。
文句の多い先輩が本当にムカついて困ってます。
今まではこの先輩に限らず、言動にムカついても流してたんですが
先輩のあまりの無神経さに面と向かって文句を言い返してやりたい衝動に駆られます。

例えば、真面目な公務員がいる場で公務員は死ねばいいとか言う。
小型犬は犬じゃないwなどと、小型犬の飼い主同士の会話に口を挟む。

なんていうか、公務員や小型犬が嫌いと言うよりは、自分の考え方だけが大好きなんだろうなって感じです。
指摘せず、誰かに指摘されることを待ったほうがいいんでしょうか。
仕事関係のつながりは全くないです。
上の人に文句を言ったという経験がないので…どうやって怒りを伝えるのが得策なのか。
書いてみると幼稚な愚痴でスマソ
23おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 22:05:51 ID:svvE6DTi
>>22
怒るなんて無駄なことすんな。
少し距離をとろう
24おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 22:13:17 ID:RYQDYEEh
>>22
そういう人に何言ったって改心するわけないじゃん。
一生懸命考え抜いて悩んで勇気出して文句言った時、
また同じように「人と違う俺かっこいい」みたいな意見で一蹴されたらあんた発狂するよw
やめた方が良い。関わりあいにならない方が良い。
25おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 23:13:52 ID:ZsozgO2x
クラスのギャル系女子になんだか嫌われてるみたい。(ちなみにアタクシも女)
私、一度もその子の悪口なんか言ったことないのになんもしてないのに嫌われるってプライドが許さないのですが…
26おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 23:19:52 ID:pSLbUk6F
>>25
その書き込み読んだだけで「こいつは人に嫌われるタイプだな」って思った。
まずはその半端なプライドをなんとかしたらどうでしょうか。
27おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 23:23:34 ID:ZsozgO2x
>>26
多分私は存在が嫌われるって自覚してます…笑
でも仕方なく生きてみています。
28おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 23:29:11 ID:Ww7PQcsR
中学のクラスにいた俺女を髣髴とさせる
29おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 23:34:25 ID:ZsozgO2x
やっぱり嫌う側より嫌われる側の方が悪いんですかね?
30おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 23:38:16 ID:RYQDYEEh
>>29
嫌いというのを態度に出すのは悪いこと。これは確か。
でもあなたの場合は嫌われる原因があなたにあるっぽいね。
それが悪いとは言わないけど。

嫌われたくないというプライドと、
人への接し方を変えたくないというプライド、
どちらが大切かは自分で決めよう。
31おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 23:47:42 ID:ZsozgO2x
>>30
ありがとうございます。
自分の性格は他人にはよっぽど理解がない限り受け入れてもらえないとは覚悟しています。

昔よりは穏和になったつもりでしたがまだまだ修行が足りなかったようです。精進します
32おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 00:05:05 ID:mmylWvEo
>>31

>私、一度もその子の悪口なんか言ったことないのになんもしてないのに嫌われる

>自分の性格は他人にはよっぽど理解がない限り受け入れてもらえない

自分で結論出してるじゃん。
33おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 00:16:26 ID:l924/C/7
誰かを嫌う=その誰かの悪口を言う=なんとなく本人に伝わる=イヤな空気

自分が嫌われている気配を感じる=なんとなく避ける又は逆恨み=イヤな空気

>自分の性格は他人にはよっぽど理解がない限り受け入れてもらえない
そんな自覚があるなら修正する努力をするか孤立無縁の世界にいるか選んで頑張れ。
34おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 00:52:07 ID:vk/jvR5z
妹は素行が悪く、よく私からお金を盗む。
この間も盗まれた。腹がたって母親に訴えると
「妹に見つかる所に財布置いてたアンタが駄目!何盗ませてんの!」
両親が離婚して妹籍は母親、でも今は父親と暮らしているので
何かあったときにすぐお互いに責任なすりつける
その愚痴を聞かされるのは私。
お荷物なら最初から妹なんか生まなきゃよかったじゃん、って本当に思う。
一番可哀想なのは真っ当に育てられなかった妹だけどさ。
35おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 01:52:21 ID:NRqmh9UU
仕事先が六本木(赤坂の場合も)なのですが、山間部に住みたいです。
どこが良さそうですか?やはり高尾ですか?
36おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 02:45:52 ID:pUDDziS4
高校がそこそこ進学校だった所為か、大学に対する親戚の目は結構厳しい。
でも私はあまり頭が良くないので普通の大学を受験した。それでも、それなりに一生懸命やって受かった。
そしたら今日、親戚から電話が来て近況を聞かれたので、あまり気が進まなかったものの合格校を教えた。
そしたら鼻で笑われ唖然。「○○(大学名)じゃあねぇww」←こんな感じ。
元々親戚が性格良くないの知ってたけどかなり腹が立ってやる気が萎えた。まだ受ける学校残ってるのに。
というような事を母に言ったら
「田舎でいつも面倒見てもらってるのにどうしてそんなこと言うの!じゃあもう○○(母の実家)には帰らないで!」
と怒鳴られたんですが…私の頭が悪かったのがいけないんでしょうか…なんか疲れました。
というか、その親戚だって別に高学歴じゃないのに何でそんなこと言われなくちゃいけないんだろう…
37おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 02:46:52 ID:gztt21qI
恩は刻んで忘れるな、恨み(仇?)は流して忘れろって言葉がある
なるほどとは思うけど実行するのは難しい……難しいなぁ
先輩!貴方の車凹ませたのは俺じゃないっす 課長ですよほんとに
38おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 02:50:38 ID:KOXa9YLK
>>35
分倍河原や橋本の方も山(っぽいとこ)とか意外とあるぞ。

>>36
チミももう大学生になるんだし、
そんな親戚シャットアウトでよくね?
39おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 02:53:53 ID:qqO6yDvv
>>35
毎日同じ質問するなよ。
賃貸住宅の雑誌を買えって言われてるだろ?
人を頼らないで自分の足で探せって何人も言ってるだろ?
40おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 03:02:38 ID:pUDDziS4
>>38
レスありがとうございます。
その親戚の言う事は聞かないようにすることにしました。ただ、母の実家はいい所なので残念です。
どちらかと言うと、逆ギレ(?)した母の方に悲しくなってしまって…
「だったらもっと偏差値の高い○○を受ければ良かったじゃない!」「親戚を利用する時だけ利用して!(利用の意味すら分からない…)」等…
どんどん性格が歪んでいくのが分かります。出世したら絶対全員まとめて馬鹿にしてやる。
41おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 04:04:55 ID:mb1HLeoi
>40
お母さんにとっては実の親か兄弟になるのかな?
自分で非難めいたことは言っても、子供から言われると感情的になっちゃうのかも。
自分で言うのと人に言われるのとでは、なんか感じが違いませんか?
同じ状況を体験をすると実感できるんですが。
42おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 04:18:02 ID:wCADtfg2
あれだ、
日頃「うちのカーチャン本当どうしようもなくてさwww」なんて言ってても、
他人に「お前のカーチャン本当どうしようもねえなwww」とか言われたら
めちゃくちゃ腹立つってやつか。
43おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 04:18:21 ID:S2QHOyIS
今週、旦那の母(姑)が50歳の誕生日を迎えます。嫁→姑へ、プレゼント何が良いのかサッパリわかりません。どなたか案くらさい。因みに孫もいます。
44おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 04:32:20 ID:YUZEb0Sr
>>43
姑の趣味を把握してるなら普通のプレゼントもありだと思いますが、
そうでないなら消え物の方がいいんじゃないかと思います。
例えば、もし舅がいるのでしたら、
ホテルの食事券とかプレゼントしてみるのはどうでしょう?
二人でお食事でもどうぞ、みたいな。
45おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 04:45:19 ID:S2QHOyIS
舅はいないんです。

でも早めのレスありがとうございます!
46おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 05:11:17 ID:pUDDziS4
>>41
お察しの通り、母の兄です。確かに、身内(特に兄弟)について文句を言われると腹が立つのかもしれないですね…
母はよく父に、父の妹の悪口をぐちぐち言いますがその時は父親も不機嫌になりますし…。
でも、合格報告したあとに「○○大学落ちたら恥ずかしいもんなww」はないだろ…
とりあえず腹の中だけでフルボッコにしておきます。レスありがとうございました!
47おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 06:35:40 ID:s93PngTy
この流れでこういうことを言うのもちとアレだが、
なんか大人げない母ちゃんだな…。
親戚もひどいし、気の毒でならん。
俺だったら余計なことを一言二言いってしまうだろうなー。
36は抑制が利いててえらいと思う。
48おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 10:36:02 ID:X1FwEu+7
>>46
>「田舎でいつも面倒見てもらってるのにどうしてそんなこと言うの!じゃあもう○○(母の実家)には帰らないで!」
>母はよく父に、父の妹の悪口をぐちぐち言いますがその時は父親も不機嫌になりますし…。
相手の身内の悪口を平気で言いながら、
自分の身内の悪口には過剰反応する人とは距離を置いて付き合った方がいい。
母親は特別な存在じゃない。子供産んだから母親になっただけ。
人間的にも知性的にも2chにいるチュプと何ら変わらない。
母親に過度な期待をしない方がいい。

難しいんだけどね、子供にとって親は特別だから無意識に期待しちゃうし。
しかし期待しても裏切られて結果自分が傷つくだけなら、早めに諦めるのも肝心だ。
合格おめでとう。いっぱいがんばったね。
まだ試験残ってるなら身体に気をつけて。
49おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 10:44:53 ID:FAEGa0Kz
まぁ確かに割り切りは必要かもしれんね。
俺は母は育ててくれたし好きだけど、話の通じる人だとは思わない。
50おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 15:10:33 ID:B2hX6PMI
相談です。
会話をうまく組み立てられないのですが、話し上手になる方法はありませんでしょうか
大学3年で面接に差し掛かってるのに言葉詰まりが多く困っています
お願いいたします
51おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 15:13:59 ID:J1tDakoD
>>50
それはもう、普段からいろんな人とたくさん会話するしかないんじゃね?
友達でも、家族でもいいからしゃべったほうがいいと思う。
52おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 15:23:42 ID:FOFqCa/r
>>50
接客業のバイトをする。

接客は苦手だし…と言うなら諦めれ。
苦手を克服する努力をせずに変えるのは無理だ。
53おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 15:43:51 ID:B2hX6PMI
>>51
>>52
有難う、一人暮らしで友達少な目です。
接客のバイトは2年ほど2個のものをしましたがいまいち成長したかんじはしません。
特に言葉の組み立てがうまく言っていないんです。うまく説明できないというか・・・理系なのも原因かもしれません
54おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 15:55:39 ID:AbiOZGxv
>>53
本をたくさん読みなさい。
ライトノベルや携帯小説ではなくて、昔から愛されているような名作をたくさん。
55おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 16:00:02 ID:FOFqCa/r
本じゃ無理じゃないかな。
文章は書けるようになっても会話は上達しない。
臨機応変にしゃべる、パニックにならない、
これを鍛えるにはしゃべる場数を踏むしかない。

>>53
接客しても駄目なら短期の売り子バイトは?
接客業はやる気がない場合は教えられた通りのことしかしないから上達しない。
売り子は自分で考えてしゃべって応対しないと、売り上げがあがらない。
売り上げが悪いと怒られるので工夫する以外になくなる。
56おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 16:09:12 ID:vChW5f05
>>53
消極的(失礼)な>>53にいきなり接客業や売り子しろというのは、
ちょっと難しいんじゃあないかなぁ?接客上手=話し上手では
無いと思うし。話し方の本を読むなり、そういったスクールに
通う方が上達すると思うよ。あと>>54が言ってたように、本や新聞を
たくさん読むべし。文章の建て方にはためになるよ。
57おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 16:15:55 ID:b98uGtrt
語彙が増えるのはいいと思う。
ただ、文章の建て方は、文章と話し言葉と違うから、
話し方の本を読んだらいいと思うよ。

やっぱり、読んでわかる文章と、聞きやすい話し方とは違うから。
文章的にしゃべる癖がつくと、「まだるっこしい話し方をする」っていわれてしまう。
58おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 16:34:55 ID:uPBtqssL
会社に男か女か分からない人がいる。
身長は170以上。細身で手足が長い。
ぱっと見、髭はない。喉仏はあるようにも無いようにも見える。声は女にしては低いかな程度。男声ではない。
服の上からだと胸は平ら。後姿は女みたい。肩幅より骨盤が広い。
しかし、そいつ、いつも細身のぴったりズボンを穿いてるんだけど、股間が明らかに男っぽい。男の物がついてそうな膨らみがある。
59おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 16:45:18 ID:sP3DAE4D
>>58
同じ会社なのに名前がわからないの?
60おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 16:45:56 ID:TO8CqAIA
上司:いままで彼女っていたことある?

自分:ないです。(=童貞)

上司:ふーン。(こいつもう三十路なのに、www)

自分:・・・・。

これってパワハラじゃないか。
61おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 16:48:22 ID:sP3DAE4D
>上司:ふーン。(こいつもう三十路なのに、www)
いえ被害妄想です。
62おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 16:51:17 ID:uPBtqssL
>>59
自分はアルバイトです。
彼?彼女?は総務課で、時々現場に書類を取りにくるだけです。どっちだろうと、ついつい身体をじろじろ見てしまうんです。向こうと目が合ってしまって慌てたことも。
すみません、ただの愚痴です。
63おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 16:59:58 ID:bTZ9CxyT
>>50
グラビアアイドルの誰かが言ってたけど
ラジオを聴きながら、自分がゲストだったらこの質問にどう答えるかとかシミュレーションするんだって。
さしあたって面接で訊かれそうなことでも想定してそこから練習始めるのはどう?
64おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 17:04:15 ID:xUjFMRZ9
携帯で読むマンガとかってダウンロードしたら請求書とかに書かれるんですか?
65おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 17:32:45 ID:MUhVQiZN
隣の部屋の人間がキモい

ひょろっとしたがちゃ歯で、以前、夜中の2〜3時に突然発狂したように笑い出すという毒電波を発する基地外な男みず〇わ(大学院生なのに)

すれ違うと異様に凝視される。
(おととい階段の下から自分が消えるまでずっと見上げてた、キモい)

地下の食堂でその基地外をマジキモいとか噂する一団がいるくらいキモい
(そこで大学院生だと聞いてお茶を吐き出しそうになるくらい驚いた)


あ〜あ、早く部屋移してぇ…
(ちなみに自分は男なんで断じて自意識過剰とかじゃないです(`ω´)

なんかスッキリしたです(・ω・)
66おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 17:47:00 ID:BBPhbMlg
ダイヤル式の錠前が壊れたらしく開かなくなった
ここ半年ポストは鍵がかかったままだ
たまに竹串で中のものをさぐって取ってはいるが
怪しい姿なのでいい加減やめたい

どんな業者にお願いすればいいんだろう?
工具買ってきたほうが安い?
67おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 18:13:39 ID:BBPhbMlg
66です
自己解決しました…工具持ってる神様が
偶然都合つけて処理してくれた
こんなことってあるんだな……
68おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 18:39:06 ID:8WYoD/uR
世の中まだまだ捨てたもんじゃないな
69おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 18:54:34 ID:bTZ9CxyT
>>64
パケ代かかるから通信料として載る。
月額いくらのサイトなら情報料だか登録料って形でも載る。
70おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 19:17:52 ID:xUjFMRZ9
>>69ありがとうございますm(_ _)mやっぱダウンロードするのやめときます。
71おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 19:48:35 ID:0IUintIG
>>50
他人と全くコミュニケーションとれないのでは困りますが、
そうでなければ、無理することはないと思いますよ。

もちろん、これから経験を積む中で上達していくでしょうが、
今短い期間で格段の向上を狙う必要はなく、上でも書かれていますが、
本や新聞を読んでおく方が良いでしょう。
組み立て云々なんで難しいことは考えなくていいんですよ。

口下手な人間では営業職は難しいでしょうが、企業には色々な職種があるものです。
口が上手い人間は、場合によっては、軽薄なイメージをもたれる危険があります。
あなたはあなたのよさをアピールすれば良いのであって、無理をしちゃいけません。

誠実なイメージ、一生懸命な姿勢をアピールすれば十分です。
72おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 21:03:39 ID:u2+PLI7o
電話がかかってきて
明日、急に休んだ人の仕事を頼まれた
ヘルプしたいのは山々だけど、
正直、1年以上前に1,2回やっただけの仕事の内容なんて覚えてないよ〜
「出来ない仕事なら初めから安請け合いするな」とも教わったばかりので断った

良心は疼くが、無理なものは無理!
73おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 21:09:00 ID:V+6+UiK1
>>70
さてはエロマンガだな!w
74おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 21:30:44 ID:xUjFMRZ9
>>73…w
75おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 21:32:47 ID:1B6TGNKC
私は昔から、友達の家とかで出された物を食べるのに抵抗があります。
特におにぎりとかは駄目で・・
とはいっても、外食は全然気になりませんので、
日常生活ではあまり知り合いの家で食べる機会は無いので、支障はありません。
しかし、結婚してから、嫁さんの実家が近いこともあり、
たまに義母が来て料理をしてくれたり、義実家へ行って夕食をご馳走になるのですが、
やはり拒否感が出てしまって・・・
美味しいですし、本当に義両親は良い人なので本当に申し訳なくて・・

表情に出ないように食べてるつもりなのですが、嫁さん曰く顔に出てるらしい。
お母さん、気にしてたよと言われました。
どうしたらいいのでしょうか?
嫁さんの手料理は全然感じないし、大好きなのですが・・
私みたいな人ってあまりいないと思うので、義母に言ってもたぶん???ですし・・・
76おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 21:47:12 ID:1Pf7dHii
>>75 それって衛生的に気になるってことでしょ?
気持ちはわからなくもないけど、言われる側は
「あんたばい菌みたい」といわれるも同じだから
限りなく失礼。 理解されるされないの時限じゃないかと...。
77おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 21:49:39 ID:AbiOZGxv
>>75
生物としての当然の防御反応です。気に病むことはありません。

ただし、お義母さまにはきちんと話しましょう。
隠してムリに食べたりしても、態度や表情で必ず相手に伝わります。
現にお義母さまも気にしていらっしゃるようですし。

料理を目の前にして話すと、
その料理がまずそうで食べられないのか、と思わせてしまうかもしれないので、
食事とは別の時に、「自分でもおかしいとは思うのですが…」などと切り出して、
きちんと説明すれば良いのです。
お義母さま限定ではない(ですよね)ことをわかってもらえれば、理解は得られます。

外食は平気だけど、中途半端に知ってる人が作った物が食べられない、という人は
意外と多いんですよ。
78おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 21:53:20 ID:u2+PLI7o
義母に言う前に心理関係の病院に行って診てもらったら?
たんに「抵抗を感じます」より「こういう訳で抵抗を感じてしまうので」と
説明されれば波風も立ちにくいかも
79おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 22:06:59 ID:fLzpn/wc
2チャンで久しぶりに煽りうけた。やはり各板、スレで雰囲気かなり違う。
まあ華だから仕方ないか。
80おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 22:15:55 ID:8WYoD/uR
>>75
おにぎりを握るときにサランラップを使ってもらう
というか素手でやっている人を見たことがない

自分は母や祖母のも、不純物が混じっているのを
何度か発見したことがあるせいでだめになったw
顔に出るので最初から断っているが
義母だと断れないだろうから嫁さんに真剣に相談してみるのはどうよ
81おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 22:20:38 ID:V+epGjYW
>>80
おにぎりを素手でやっているのを見たことがない?
信じられないわ。
82おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 22:28:36 ID:ExsaTzrK
手で握ったおにぎりが駄目って男性って結構いるみたいだけど、
自分で握ったおにぎりも駄目なんだろうか。
83おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 22:30:11 ID:J1tDakoD
「大草原の小さな家」のお父さんは、「お母さんの手形のついてるパンなら
何の味がついてなくてもおいしい」って言いきってたがなあ。

わたしはおにぎり、素手でにぎったことしかないよ。
よくおにぎり作るけど。
84おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 22:37:42 ID:stmZSVXd
>>75
みたいな人は結構いる。鍋物を囲んでつつくのや、ジュースの回し飲みがって人も。
これは人が言ってどうにかなるような物じゃないからしょうがない。
85おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 22:40:37 ID:stmZSVXd
なので>>76みたいな言い分は
逆に>>75みたいな人を傷付けていることも認識しなければならない。
8675:2008/02/19(火) 22:42:40 ID:1B6TGNKC
ありがとうございます。
衛生的に駄目なわけじゃないんです。
母親や姉の料理(おにぎりでも)は大丈夫ですし、
嫁さんのも大丈夫です。
77さんの言う通り、知り合いといった程度の人たちが作った料理が駄目なんです。

>>82
自分で作ったおにぎりは大丈夫です。

やはり義母の料理だから食べられないわけではないといった感じの事を
伝えるのが良いですかね・・・。ちょっと言いにくいですけど・・・
最初に書いたように少し義母に気を使わせてしまっているので、
本当に分かってくれるのか少し心配です。

87おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 22:50:12 ID:BU+2RDsz
30年くらい昔のラジオ番組で
「○○のおにぎりは食べられるが××のはダメ」という話題があったな
おにぎり談義だっけ?
88おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 22:53:32 ID:8WYoD/uR
>>82
自分で作るときもサランラップ使う
結構素手の人いるのな
驚いた
89おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 22:58:43 ID:cf2w3QrB
>>87
ぬかるみの世界のおにぎり談義ですね
90おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 23:08:46 ID:J/oJk4Ok
バイト先の先輩に嫌われていてつらいです。
3年続けているバイトで、ここ最近大きなミスが続いていて
そのせいで先輩に迷惑をかけてしまっていることが原因だと思います。
確かに、自分でも情けなくなるばかりのミスで申し訳なく思います。
以前は先輩に叱られていましたが、ついに愛想をつかされたようです。

あからさまに「お前が嫌いだ」という態度をとられています。
バイトでは、ほぼその先輩と二人きりで仕事をするので
最近はバイトに行くことが苦痛です。
都合上、3月半ばまでバイトをやめられません。
もうどうしたらいいのかわからないです。どう接したらいいんでしょう。
91おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 23:09:19 ID:xoj0xOga
【●●確定申告の時期になりました。●●】
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tokushu/index.html

国税庁のホームページより。ここにも用紙があります。

確定申告の時期になりました。ネットでもできます。
住民基本カード持っている人は税務署に持って行って申告するとお得かも。
(電子申告で最大5000円引き)

個人事業者の人や青色申告したい人
いろんな費用を経費で落すために個人事業者になりたい人は
税務署などで直接行ってみよう。
92おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 23:11:57 ID:saZmyIFF
>>90
バイトがやめられない理由がわからんけど
苦痛なまま仕事が務まるの?
だとすれば、それは大した苦痛じゃない。
93おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 23:20:19 ID:J/oJk4Ok
>>92
バイトが塾講師なので、3月の学年末までやめられないんです。
生徒と接している時は、そっちに集中出来ているので
仕事は務まるといえば、務まってます。
生徒への指導前後のミーティングがしんどいだけなので
確かに、実はたいしたつらさではないのかも・・。
もうちょっと頑張ってみます。

94おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 23:36:46 ID:KvJyO0gX
あああ…明日でこの店閉店しますって告げられた…
これで2回目だぜ…
また仕事探すか…
95おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 23:41:11 ID:nlN2t8Lj

会社の先輩から誘われて
ちかぢか(土曜)スッポン料理を食べに行く約束をしてしまった。
そのときは深く考えていなかったんだが
メンツが、ものすごくキツイ人々ばかりとわかり大後悔中。
いまから体よく断る理由をだれか考えてくださいマシ。
96おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 23:42:08 ID:vlVwcSsy
大丈夫。きっと見つかるよ。
97おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 23:48:53 ID:RwYpW8qe
>>75
他人の家だと、気を使わない家だと

ウンコしても手を洗わないで作ったり、皿も洗い方が適当だったり

洗剤が残ってても分かんないし・・・  色んな人が居るからね。 

こないだなんか店で ライスの中にシャープペンの芯や 寿司に陰毛が付いてたり
なんてーのが有ったよ。
98おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 00:09:46 ID:cJsji5Mc
会社で少し苦手な人がいて、会話を避けてしまいます。
あまり失礼な態度はとりたくないのですが、その人が話し始めると無意識に眉間にシワが寄ってしまいます。
嫌だな、と思う部分は仕事中にたびたび関係ないサイトを見てにやけていたり、
私が上司と仕事の話をしていると関わりがない内容なのに話に入ってこられ、会話を成り立たなくされてしまうことです。
あと、私の作業を横目でよく覗いて来るので困ります。
嫌いではないけれど、なんだか苦手な人とうまく付き合うコツなどありましたら教えてください。
99おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 00:28:50 ID:0L1t6Zt0
>>98
上司に相談してみたらどうでしょう。
○さんが○さんには関係ない仕事の話なのに首を突っ込んでくるので
話が途切れてしまい仕事がしづらいと。
今度その上司との会話中に○さんが首を突っ込んできたら
上司に注意してもらうよう頼めませんか?
100おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 00:35:16 ID:eA39TP47
>>98
細かいことを気にしない。気持ちをおおきく持つ。
101おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 00:42:18 ID:xyGFUGDc
>>98
自然物・自然現象か何かだと思うようにする。
102おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 01:27:50 ID:bnOe+ECw
103おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 01:54:28 ID:JaGi/bRT
なんか唇か息がくさいのは気のせい?
104おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 01:55:46 ID:GhDzdTcp
>>103
自分で臭いと思うなら、人はもっと臭いと感じてることが多い。
口臭予防とかやっとけー。
ただあまり神経質になりすぎないように注意。
105おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 02:04:56 ID:JaGi/bRT
>>104
ストレスかな?
106愚痴:2008/02/20(水) 02:10:37 ID:8g1NhEcs
愚痴です。
2日前に退職して今は求職中です。
高校時代のあまり快く思ってない友達から電話があって話してたんだけど,眠気で意識が朦朧としてたせいか退職した事を話してしまった。
短期間で辞めたから奴には知られたくなかったのに…
すごい後悔しました。内緒にしてくれって言ったんだけど,どこまで秘密を守ってくれるのか…orz
107おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 02:23:26 ID:GhDzdTcp
>>105
それもあるかもだし、微妙に体調悪かったりで抵抗力が落ちてるのかも。
胃が悪かったりする可能性もあるから、食生活にも注意だね。
108おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 03:13:23 ID:P9BQpDiG
おにぎりはサランラップで!って言う人は
お寿司屋さんはどうすんだろ
>>80とか88は、>>75とはなんか違う感じがする
109おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 05:13:34 ID:Zdfe1gIw
愚痴。

今日、バイト先に入ってきた新米バイトがうぜえええええええええええ
指導お願いねーって回されたけど、
他の店舗で基本指導はされてるって聞いたのに、
全然仕事しねえええええええええええええ!!!!
嫌だもう…!

仕事を積極的に求めてこないあいつが悪いのか、
上手く仕事を振って働かせられない自分が悪いのか、
所詮バイトとはいえ先輩である自分の方が悪いんだろうとは思うけど、
でもせめてもう少し仕事取りに来いよ!!!!!!!!!!
店舗が違えば多少仕事も違うから、勝手がわからないのかもしれないけど、
でも基本的な内容は同じなんだからそんなぼーっとイスにふんぞり返ってちゃいかんのは判るでしょ!!!!???
なんでこっちだけ必死に作業の山と格闘してんだよ!!!

挙句に、時間内に終わらずに作業に残ってたら
「この時間バイト代でないっすよねー」って…

くっそおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
自分が悪いのは判ってるんだそりゃ新人に仕事の求め方なんて判らないだろうし
自分だって入ったばっかりのころは仕事手伝うべきか、下手に口出さないほうがいいのか
判らずに動けなかった時もあるし
こっちから仕事を振ってやれなかった自分が悪いんだよ判ってるよわかってるけどうわああああああああああああああああああああああああああああ
ていうかふんぞり返ってる必要はなくない!?
お客様の手前、そりゃ縮こまって立って困るけどさああああああああああああ
なんかまるで君がサボってるかのように感じちゃってイラッと来るんだよおおおおお
人間で来てなくてごめんねええええええ!!!! こっちが悪いのに愚痴っちゃってごめんねええええええ
でも少しは仕事取りにこようよおおおおおおおおおおおおおおおおお
こっちすっげ忙殺されてたよね!!!! 君ふんぞりかえってたよね!!!!!!!
xx君これお願いしますって振ればよかったんだよね!そうだよね!!ごめんなさいね!!
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
110おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 05:21:55 ID:Zdfe1gIw
ていうか正直君のやった数少ない仕事の出来は酷かったぞ
なんだあれは。
その場で指摘すればよかった・・・
「バイト代でない」のに時間オーバーで作業しちゃった罪悪感で
とりあえず帰そうと切り上げたのが間違いだった
よく考えたら失敗や問題がおきたら責任全部こっち持ちだもんね。腑に落ちないけど。
ていうか彼がサボッ…さぼ・・・さぼおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
仕事うまく振れなかったこっちが悪いのは判ってるんだけど判ってるんだけど

くっそおおおおお
ていうかなんだありゃああああああああああああああああああああああああああ
君仕事してた!? ちゃんと仕事してたの!?
これはこっちが悪いんじゃないよね。
振らなかったんじゃなくて振った仕事の出来が悪いんだもんね

ああああああああああ
いやいやいやいや結局それも指導しなかったこっちが悪いのかー
くそおおお
今度シフト入るとき社員さんに平謝りだっつうのうわあああ



なんか冷静に考えるほど理屈では自分が悪いと判るんだけど
どうにも腑に落ちないなー。ちくしょう。
111おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 05:27:44 ID:Zdfe1gIw
というか待てよ、基礎指導はあらかた終わってるって話だったのに、
それであのていたらくってことは、

彼が指導受けた店舗ではあのクオリティでまかり通ってるってことなんだろうか。
それとも、やっぱり向こうの店舗でも、先輩役がひたすら尻拭いに奔走してるんだろうか。

後者ならなんともいえないけど、
前者なら、なに自分真面目にやってたんだろう、こんな手抜きでokなんじゃん…となんか自分が損した気持ちに…


つうか勤務中から他所のバイトの話し出すんじゃねえよ
そりゃこっちだって掛け持ちしてるけどさ。
勤務中から他所の話するのはどうなの。礼儀とか倫理とか的に。
というかお客様の前でバイト代がどうとか話そうとするとかどういう感性よ。よく考えたら。


てーか君がこのバイトをすぐやめようと、他所のバイトに移ろうと構わないけどさ。
それを働いてる今のうちから、やる気ゼロ+さぼりという姿で出しまくるのはどうなの。

いやいやいやいやいや
こっちが仕事を振らなかったのが悪いんだけど悪いんだけど


長文三連投してごめん
愚痴を吐き出してすっきりしようと思ったのに上手くいかないし撤退します orz
112おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 08:23:44 ID:b5iy7lJm
相性が悪かったようだね
113おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 08:38:12 ID:JaGi/bRT
>>107
分かりました
114おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 09:58:38 ID:Cj/tmaFY
成人祝いのお返しの品を何にすればいいのか分からなくていまだに悩んでる
三万頂いたから一万くらい返そうと思うんだけど、どんなもんがいいだろうか
115おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 10:29:18 ID:LTXkZBGp
アゲマンとサゲマンの奥さんは、双方でどういう生活態度の違いがあるんですか?
旦那さんへの接し方とかで違いがあるんですか?
116おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 10:50:50 ID:m/gmk4bD
>>114

成人といったらやっぱり酒
117おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 10:55:03 ID:m/gmk4bD
>>115

わたしの中では生活に違いはない

ただ会社で自分がプロジェクトをやっているとして
成功するのがあげまん
しないのがさげまん
118おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 13:34:25 ID:E4qJLD6H
大学で留年してしまいそうです…
なんとか教授に助けてくれるようにお願いしたいんですが、何かアドバイス下さいませんか?

とりあえず今レポート書いてます。
119おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 13:41:45 ID:TH+CwFrb
今すぐ2ちゃんをやめる
120おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 14:09:46 ID:6ewEOanm
退職したら家にいることが多くなって
当然家族と顔を合わせることも多くなったわけだけど
何やら時々、真剣に親に対して殺意を抱いてしまったりする
両親には感謝しているし尊敬もしているので
今のところ理性でどうにか抑えられているけど
いつかニュース沙汰になったらと思うと怖くてまともな睡眠がとれないでいる
もし万が一そんなことになるのなら、いっそのこと無職の自分が氏ねばいいと思っている
自分の気のせいなのかな
頭の病気なのかな
自殺と殺人は人間の底辺wwwwwwwと思っていたから余計にショックが大きい
121おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 14:11:17 ID:6ewEOanm
書き込んでから気付いたけど
これはもしや通報対象なんだろうか

殺人宣言じゃないよ
ただの悩みだよ
悩み相談で逮捕されたくないので一応言っておくw
122おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 14:19:10 ID:T9PTHJ9Q
>120
頭を使わない事に慣れないうちは、頭が一生懸命何かを考えなきゃと思って
とんでもない方向に考えがいっちゃうんだよ。
仕事見つけるか趣味を見つけるか、あるいはそのまま頭を使わずに過ごして
頭を使わない状態に慣れるか(その事は別に悪い事ではないと思う)すれば
気持ちも楽になると思います。
で、どーしても気持ちが辛いようなら医者に行けばいいじゃん。
順番が逆になるけど辛い→眠れない、の眠れないを解消するだけでも
結構気分は晴れる。
123おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 14:23:44 ID:6ewEOanm
>>122
おおなるほど、そういうこともあるのか
確かに時々無駄にぼーっとしていることがあるw
就職活動も趣味もやっているんだけど
まだ頭を使いきれていないのかもしれない
とりあえずジョギングでもはじめてみることにする
124おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 14:41:29 ID:6ewEOanm
ジョギングをはじめようと決意した>>123です
親の世間体もあるので、ご近所さんの目に付かない
夜中にしようと思ったのですが、夜中にジョギングをする際に
注意すべきことって何かありますか

水分補給と、今の時季だと防寒対策ぐらいしか思いつかないんだが
125おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 14:48:54 ID:mip2q6oS
>124
車対策にジャージを白っぽいものか反射材付いてるものにしてくれい。
じゃなかったら腕に付けるゴムバンド付きの懐中電灯か。
おでこに付けると八墓村になり怖いのでそれは不許可です。

あと余計なお世話だけど走るなら夜中より朝方の方が気持ちいいと思うよ。
鳥的に春が近いらしく鳴き方が変わってきてて面白い。
126おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 14:49:10 ID:jUdOaer/
>>124
蛍光色のなんか身につける。
思ってるよりも簡単に車に轢かれるので車に近寄らない。
通報しました。
127おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 15:04:17 ID:7IcXsiGo
>124
一般企業に再就職の気があるなら、夜中走るより早朝をお勧めするよ。
生活リズムを維持しておくのはいいと思うし、
早朝ならご近所さんの目に付いても早起きな人と思われて世間体としても
問題ないのではないでしょうか。
あと本当かどうかは分かりませんが、日光はメンタルヘルスにもプラスみたいです。
一過性っぽいですけどちょっと不安定気味なら、早寝早起きとか3食規則正しく腹八分目など
素朴なレベルの「健康的」な行動とってみると、体が気持ちを引っ張ってくれることも多いです。
128127:2008/02/20(水) 15:07:21 ID:7IcXsiGo
あ、夜間ジョギングの注意点を忘れていました。
・土地によっては職質されることもあるらしいけど泣かない
・みんな書いているけど、車に視認されやすい色の服、反射材などを身に着ける
・日中だと気づく段差やunkを見落とすので注意
129おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 15:25:32 ID:6ewEOanm
>>125-128
皆さんレスありがとうございます
早朝というのは思いつかなかったw
夜中よりも健全に見える気がするので、早朝でも考えてみます
蛍光色のスキーウェアでも怪しまれないかな
職質受けても大丈夫なように免許証とうんこちゃん対策で懐中電灯ももって行くよ

反射材というと自転車のタイヤにひっついている物体と
どこかにしまってあるはずの若葉マークしかないのだけど
こういうものでも車から見えるのだろうか
130おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 15:30:40 ID:6ewEOanm
連投で申し訳ないんだが
今反射材でググってみたらすごいかかったw
色々種類があるもんだね
ちょっとホームセンターいってくる
お前ら本当にありがとう
謎の殺意にさよならだ
131おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 15:58:03 ID:pgBGZ//P
反射材をわざわざ買うのもアレだったら、明るい色の服を着るだけでも違うと思う。
ジョギングがんばれ
132おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 16:07:20 ID:JLGTWs8V
早朝に走るのって、精神衛生にも良いよね。
133おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 18:57:47 ID:pNkhHapx
でも早朝のマラソンは突然死のリスクが高まるので注意。
134おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 19:05:23 ID:jUdOaer/
まぁぼーっと風景を眺めながら散歩しても気持ちは晴れたりするね。
135おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 21:30:37 ID:f+5TpV8T
悩んでいます。
親戚の葬儀などに出席しても、悲しい気持ちがわいてきません。
それどころか休みが潰れるとか、お金がかかるとか自分のことばかり
考えてしまいます。十代の頃、自分の祖母が亡くなったときも悲しいより
家に遺体があることが怖くてたまりませんでした。
もうすぐ30歳になるのにこんな気持ちになる自分がわかりません。
どうしたら人の死に対して悲しみの感情がわきますか?
136おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 21:36:27 ID:VMXsLmKe
「人の死に悲しむ人間になりたい」、というナルシシズムを満足させたいのか?
137おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 21:46:36 ID:hdPGXPIn
バスの前面とか乗降口の行き先の案内幕が再々間違えている
この前なんか違っていたから乗るとき「××行きですよね」って聞いたら
「いいから 早く座ってください」(怒)
座ってから「××行きですよね」また聞いたら「そうですよっ」(怒)だけ
それでそそくさと直して完全無視
降りる時に「さっきは済みませんでしたなぁ」って腕に触ったんです
気安くさわるな!セクハラで訴えてやる〜!!
このごろバスって止まるまで席立つなとか席移動するなとかうるさいのなんの
138おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 21:50:23 ID:5aJJbNeb
>>135
そんなもんなんじゃない?
どんなに優しいばあちゃんや、親戚だとしても、自分の生活に
影響が無ければ、誰かが亡くなったという事実の確認と
それに付随する現実の認識しか必要ないし。
せいぜい、あの時あんなこと言わなければ〜とかの後悔ぐらいじゃないかな。

後は自分の親だとか恋人だとかを亡くして、大切な人を亡くす悲しみを
知っている人は、遺族の悲しみっていうのを想像したり、シンクロしたり
しやすいから泣けるんじゃないかと思う。
年取ると涙もろくなるって言うか、悲しみの引出が多くなるというか。

139おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 22:00:55 ID:f+5TpV8T
ありがとうございます。
葬儀で泣きはらした顔の人を見ると、自分はなんて冷たい人間なのかと
人間失格のような気持ちでいました。
本音じゃなくても悲しんでる人の気持ちに寄り添うことができたら…と
思うのですが、どうしていいのかわからず立ち尽くすばかりです。
まだ未熟なんでしょうか。もっと成長したいです。
140おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 22:00:58 ID:FVcj7iF8
>>135

単純に余裕がないんじゃない?
「貧すれば鈍する」のメンタル版というか。
それか、良くも悪くも精神的に他人に依存しない性質なら、
喪失も大して辛くないんだと思う。
泣けるような人間になりたいなら、もっと暑苦しくて
鬱陶しい位深く濃く家族や親戚とマメに交流して心を通わせたら
良いんじゃないでしょうか。
苦楽を分かち合い、人生を共にした人が死んだらやっぱり悲しいよ。
あなたは一人で生きてるんだと思う。
141おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 22:05:51 ID:s3tEWNCg
>>135
自分にとって本当に大切な人が亡くなれば分かると思うよ。
142おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 22:28:00 ID:kyLh1Ij7
現在就職活動をしている大学生。
今日初めて面接を受けたんだけど、
頭真っ白、かみまくり、言いたいことの半分も言えないといった有様だった。
当たり前の事だけど、ゼミでの発表や、バイトの面接とは勝手が違った。
先輩や親も、その内慣れてくるから大丈夫だと言われたが、
ちょっと自信ない。。


143おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 22:31:28 ID:OPyjdwJw
>>142
その辺は激しく人による。
わたしは、知っている人の前での発表のほうが緊張する。
知らない人の前だと「これきりだし」ってリラックスしちゃう。
働いてた時、社内発表会で発表させられたときは、終わってから吐いた。
「今失敗したら、これから毎日言われるんじゃないか」とかそういう方向で
緊張しまくってたみたいだ。

なので、あなたも「知らない人だから大丈夫」って思ってみたらどうかな。
まあ、採用されたら知らない人じゃなくなるわけだが。
144おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 22:56:43 ID:0L1t6Zt0
>>139
私もそうで、父親のお葬式でさえとことん悲しくはなかった。
これで夜10時の門限から開放されるという気持ちがあったし
お通夜の時棺おけの中の父親が生き返りそうで怖かった。
でも自分の子供が生まれてから大きく変わり、人を大事に思う
気持ちというものが生まれた。
145おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 02:11:11 ID:veJX89RZ
お葬式で泣けるか泣けないか、って故人の死に方にもよると思うし、
故人とのつながりの度合いにもよるよね…
親戚や友人の葬式に何度か出てきたけど、
悲しかったのは、高校のとき同級生が部活中の事故で死んだとき、
大学時代の同級生が若い妻子残して過労死したとき。
老衰で爺様婆様を亡くした時は正直、あまり。

あと卒業式でも泣けないなあ。
仲良い友人と毎日は会えなくなるけど、
別に連絡取り合って遊んだりすることが出来なくなるわけじゃないし。
卒業したら今度は新しい出会いが待っているわけで、
ワクワクこそすれ、悲しい気持ちにはならなかったな。
今生の別れじゃあるまいし、なんで卒業式でボロ泣きする必要があるんだか不思議で不思議で。
中高の時の仲良い友人とは、30台になった今でも毎日のように遊んだりメールしたりしてるし。
逆に、卒業式以降、一度も連絡をとろうと思わないような知人レベルの同級生とは、
たとえ卒業式が今生の別れになろうと、別に寂しくもなんともないわけで。
146おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 05:28:42 ID:cs5jCjV6
今さっき悪夢を見た。((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
なんか生徒会の人が出てきて途中で雪が降っていて,なんか場所が鉄道のホームになってなんか水害が起きて最期が画像掲示板(ワンクリ詐欺))が出できてリンクして【自分は駄目だった希ガス】・・・
怖くて目が覚めましたよと。((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル 

過去に地震に遭遇したり,鉄道事故起きて・・・に●されてたりウチの家に暴漢(考えすぎ)に・・・・され某国から核弾頭積んだミサイルが打ちの家に着弾して消滅する夢
を見たこと在る。

今も起きています。
147おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 07:36:01 ID:5bope+M/
クラスに馴れ馴れしい人がいる。
初めてのコンタクトで嫌なことがあって
しばらく距離をとってたら相手も距離置いてくれて
態度も少しマシになってきてたため、最近ちょっと油断してた。
また少し会話するようになったら(本当に2、3言)
ありえない発言の連発。正直、仲の良い間柄だったとしても
ドン引きするようなことを平気で言ってくる。
ジョークなのかなとは思うけど、とにかく不快。
以前にもこういうタイプの人に付きまとわれ、
その時はその発言や態度が相手にどんなに失礼か不快かとか
詳しく説明したりしたけど何の効果もなかったので
今回は華麗にスルーしていこうと思ってる。
ああ、でも一度関係性ほぼ切れたのに
油断して話しかけてしまった自分が恨めしい。
148おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 11:03:17 ID:RbCY370o
疑問スレで聞くべきかこちらで聞くべきか迷ったがこちらでお願いします。

私は、自分が大切に想っている人(家族)は何があっても幸せになってもらいたい、何があっても守りたいと思うが
それ以外の人間は困っていても絶対に助けたくなく、『むしろ死ね』、と最近思っているのですが
これはやっぱり異常なんだろうか。

自分で言うのもなんだが、元々は自分の為より人の為という性格だった。が、
あまりにも裏切られる(という言い方はどうかと思うが…)し、
手を貸した相手に『お前が勝手にやったんだろう』といった態度をとられる。
また、『お前の人生がどうなろうとどうでもいい。皆忙しいんだから』と言っていた人間に助けを求められ手を貸したが、
逆の立場になったときに、特に助けを求めたわけではないのに、助けを求めたかの如く
『世の中甘く見てるんだねぇ。人に頼るなんて情けないね。』と言われる。
私の頭というか行動がおかしいのか?おせっかいが過ぎたのか?
身の回りで数え切れないくらいこういった事がある。
世の中そういうもんで私の頭がおかしいのか?教えて欲しい。
わけわかめ
149おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 11:05:34 ID:veJX89RZ
>>148
他人なんてどうなろうがいいじゃないの。
気にしない。
150おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 11:09:21 ID:O7HGzBE4
>>148
人に期待しすぎ。

あなたが親切で他人に何かしてあげたんだから
それに対して相手が感謝の気持ちを示さなくても気にしないこと。
何かしてあげても恩知らずな態度を取られて気に入らないなら
あなたにはそういう人に親切にする器が足りないってことだから
今後は関わらないほうがいい。

親切にしてもらって感謝する人だけと付き合うといい。
151おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 11:41:47 ID:gpIqSIXa
>>148
見返りを勝手に期待して思い通りにいかなくて逆切れですか?
別に他人はあなたに期待していないし、あなたも他人に期待しないほうがいい。
152おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 12:02:26 ID:XAvNFjob
>>148
あなたは別におかしくはない。
ただ、「助けてもらっても感謝しない人」ばかりに親切にする傾向があるようです。
世の中そんな人ばかりじゃないので、それは安心してください
153おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 12:09:41 ID:RbCY370o
>>149
うん。これからはそう生きることにします。
気にしない。どうもありがとう。

>>150
確かに、こちらが勝手にやりたくてやったんですよね。
ただ、本当に『感謝をして欲しい』というよりかは、感謝なんかしていらんけど普通(?)にしてて欲しいと思う。
「人に期待しすぎ」「器が足りない」というのは、これは本当にその通りだと思いました。
身の程をわきまえたほうが良かったですね。
どうもありがとう。

>>151
見返りを求めてるつもりはなかったんですが、しかし、上の自分の書き込みを見ればそう言ってる以外の何物でもないですね。
気づいていないだけで無意識的に見返りを求めていたのかもしれない。
『普通にしてて欲しい』と思うこと自体、見返りを求めてるということなのかもしれませんね。

感情のままに書き殴ってしまったが
結局は普段 『人に頼るなんてお前は弱い奴だ。』 『俺は世の中の辛さを知ってるんだぜ。お前は弱い』 と
豪語して先輩風を吹かしてる人間が、困った時は助けられて当たり前みたいな態度とるってどうなのよ?
って愚痴を吐きたかっただけなのかもしれん。
皆様から頂いたレスで自分は器の小さい、ただの偽善者だということを痛感しました。
これからは利害が絡まなければ見殺しにすることを決めました。
気づかせてくれて本当にありがとう。

>>152
世の中そんな人ばかりじゃない…確かにその通りです。
しかし自分には人に優しくできる器ではなかったようです。
そのレスに素直にとても嬉しく感じた。
本当にありがとう。
154おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 12:24:09 ID:rXrf1hoT
すべて愚痴。
二年前、父から一方的に二度と会わない自力で生活しろと勘当された。
当時私の就職先(予備校に通いながら派遣社員になった)のことで揉めていてそれが原因。
就職のことを話したら、勘当するという内容の手紙が私のとこにきてそれきり。
母とか祖母、姉妹とは別に変わらず生活してるけど父とだけ仲が悪い。
私としては生活の不安はものすごくあってぼやいたこともあったけど
就職したら何とか自分一人の力で生活して好きなことをやるつもりだったから、
全くもって唖然としてしまった。

姉が言うには、私を勘当した後に相当父は取り乱して、外ではいつも通りだけれど
家ではお酒を飲み過ぎたり泣いたりで大変だったらしい。
父は難病が発覚して、私も心配だったけれど特にできることもないので
他の家族とコンタクトとったり、記念日にプレゼント贈ったり程度のことだけしてた。
私が贈った物は封も開けないで放置だったらしい。

去年親戚が亡くなり、私も葬式の席に出てひさびさに父と顔を合わせた。
結局父と何も話さなかった。
周りの親戚もその状況を知っているらしく、昼食の席で私が責められてしまった。
能力がないから派遣社員をやっているんだと言わんばかりに、
就職先を紹介すると言われたり、お前が悪いんだから下手に出なさいと言われたり。
そんなに私はだめなのか、私のせいなのかとうんざりしてしまった。
姉も私が悪いように言ってきてて、お父さんの病気のことを考えろという内容の
きつめのメールが結構くる。
私につきあって長い彼氏がいるのを知って結婚を勧めてくる。
就職で期待に添えないならせめてみたいな感じで
相手のこともあるのに勘弁してほしい。
父は姉と妹のことは頼りにしているらしく、頼み事もする。
私とは明らかに差をつけて対応してる。
今実家に帰省して、入院している父の見舞いに行こうとしたら
妹のところに父からメールが入って、会いたくない。俺の嫌がることをするなと書かれていた。
なんか私が悪いのが何が悪いのかわからない。
もう二度と実家に帰りたくないし、家族にも会いたくない。
155おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 12:35:51 ID:O7HGzBE4
>>153
このスレに書き込んだのも本当は
「そんなひどい奴が本当にいるの?気にすることないよ!あなたは良い人だ!」って
言ってもらいたくて書き込んだんでは…と思ったが。
そういうのが透けてみえると同情してもらえないよ。
同意してもらいたいなら「私の頭がおかしいのか?」なんて書いてないで
「こういう奴がいて本当にむかつく!」って書けばいい。

他人に親切にしてあげる≠チていう上から目線な意識だから
相手の反応が思わしくなかった場合に不満が残る。
あなたが相手のことを思って自分がやりたいから親切にした≠チていうスタンスなら
彼らが後でどんな態度をとろうと不満に思わないよ。
ただ『あぁ、助けてあげられてよかったな〜』って安堵感があるだけでさ。
ただ、マザーテレサじゃないんだからそんな人格者は普通はいないよw

何歳なのか知らないが、極端から極端へ動きすぎなんだよ。
あなたが自覚すべきなのは、あなたはごくごく平凡な一般人だってことだ。
器の大きい善人なんてそうそういないっての。
「人に親切にした→そいつらが恩知らずだった→むかつく!」でいいじゃん。
「人に親切にした→そいつらが恩知らずだった→私がおかしいのか?と聞いてみた
→誰もDQNを非難しないで私を否定してきた!→もう誰も助けない!見殺し!」って
ちょっと子供じみてやしませんか?
156おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 12:47:31 ID:SQKkNBt+
>>155
私の言いたいことを全部言ってくれてありがとう。
157おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 12:52:58 ID:RbCY370o
>>155
22歳男性。幼稚であり、また極端であることは分かってる。まさに子供が拗ねた状態。
自分の考えが纏まっていないごちゃごちゃしてわけ分からん状態で書いた。
今も纏まってない。自分のレスを読み返しても全く整合性がない。
愚痴を吐きたかっただけなんだろう。迷惑かけてすまなかった。
158おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 12:53:34 ID:O7HGzBE4
>>154
あなたが良い悪いではなくて、お父さんの側から見ればって意味で
就職云々はちょっと置いといての話だけど、
難病が発覚したときに特にできることもないから見舞いにもいかない、っていうのは
お父さん的にはすごく傷つくことだったんじゃないのかな。
自分がすごく重い病気なのに娘に見捨てられたって気持ちになったんでは。
あなたが自分が受けた仕打ちにしか目が行かないのと一緒で
お父さんもあなたから受けた仕打ちにしか目が行ってないんだよ。
似た者親子だね。
誰が悪いのかと言えば、どちらも悪いよ。どっちもどっち。

あなたが今後どうしたいのか分からないけど
その状況を打開したいなら、まずは素直に見舞いに行かなかったのを
謝ってみると事態は好転するかもしれない。
似た者親子っぽいから一度くらい謝られても態度は変わらないだろうけど
それこそ相手に分かってもらうつもりで誠意を込めて何度でも謝ってみる。
父親をたてるつもりで頑張ってみれば周囲も分かってくれるよ。

「私が悪いわけじゃないのに一方的に謝るのは納得いかない」っていうのなら
それこそ似た者親子だ。お互いがお互いに甘えてるんだね。
159おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 12:54:24 ID:zs0NpXgX
親戚が進学やら就職で東京に出てきてて、「同じ都内にいると安心」と、
夜中の1時に「娘がどうやらノロっぽいんだけど、**区の夜間救急は
どこでやってるか調べて」とか、「キャンパス見学行きたいから、連れて行って
やって」とか、「住所は***なんだけど、どこのインターで降りるのが
一番早い?」と親から頼まれたり聞かれたりするけど、当の本人からは
メール一本もなし。
自分が東京で暮らした頃は、一番近くに住んでいる親戚が横浜だし、
頼ったり心配かけたりも悪いなーと、自分で大半を処理した。
なので、心細さもその他も理解できるから、ある程度協力したけど、
ある日突然馬鹿馬鹿しくなった。
同じ都内とはいえ、区が違えば全然分からない事も多い。
なので、これからはいい人っぽいのはやめる事にした。
言葉が通じないわけじゃなし。
160おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 13:10:40 ID:rXrf1hoT
>>158
父は慢性の病気で症状も今は重くはありません。
数ヶ月に一度検査入院して、それ以外は通常通り仕事をして生活しています。
今週から初めての本格的な治療が始まって入院したので、見舞いに帰省していました。
病気がわかってからすぐ一度行ったけれど、
家にすら入れてもらえず会うつもりはないと言われました。

愚痴なのでたくさんつらいつらいって言ってしまいましたけど、
やるべきことやりたいことはやっているつもりだし、
人前で取り乱したことはありません。
この状況と父と正面から向き合うことに疲れただけの愚痴です。
161おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 13:11:28 ID:O7HGzBE4
>>157
こっちも好き勝手にレスしてるだけだから迷惑かけられてないよw

ちゃんとした家できちんとした躾をされた人なんだろうなってなんとなく思ったが
あなたは機械じゃないし、聖人でもないんだから
別に整合性のある、どこからどう見てもツッコミどころのない態度でいなきゃいけないって
ことではないんだよ。
腹がたったら怒ればいいし、むかついたんなら不満をあらわにすればいい。

多分だけど、あなたにDQN返しをしてきた連中は
あなたのそういう「優等生ヅラ(言葉が悪いが)」が気に食わなかったんだと思う。
それはそいつらの劣等感の裏返しであなたの責任ではないが
世の中にはあなたのような自分の負の気持ちを優等生的態度で隠そうとする人を
下に見て馬鹿にしたがる連中が多い。
DQNになれとは言わないが、自分の本当の気持ちを素直に示せるほうが
生き方としては楽といえば楽だよ。良い意味で馬鹿になるといい。
162おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 13:29:06 ID:O7HGzBE4
>>160
そうか〜、勝手な想像でアドバイスしてごめんよ。

>姉が言うには、私を勘当した後に相当父は取り乱して、外ではいつも通りだけれど
>家ではお酒を飲み過ぎたり泣いたりで大変だったらしい。

この部分があったから、どちらかが折れて謝れば丸く収まるんじゃないかなって
思ったんだよね。あなたのこと、すごく心配してるじゃん。
謝る動機はなんでもいいんだよ。あなたが謝ったっていう形≠ェあればいいだけだ。
お父さんだって対面があるから自分から「俺が間違ってた、許してくれ」なんて
絶対に言わないだろうしさw
子供じみた相手には自分が大人になって折れてやるしかないんだけどね。

あなたが辛いのは「誰にも自分が評価されてないし理解されてない」っていう
気持ちなんでは?
そういう事情があって、いきなりお父さんに対面するのが無理なら
「やるべきこともやりたいこともちゃんとやっている。それが分かってもらえなくて辛い」って
あなたの現在の状況と気持ちを素直にお姉さんに相談してみたらどうだろう。
お姉さんが無理なら分かってくれそうな他の家族でもいい。
163おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 13:35:34 ID:RbCY370o
>>161
"お前は俺か"ってくらいピタリと当ててくれるな。

>どこからどう見てもツッコミどころのない態度でいなきゃいけない
>優等生的態度で隠そうとする

まさにリアルではこういう人間だよ。

そして心の奥底では本当は

>腹がたったら怒ればいいし、むかついたんなら不満をあらわにすればいい
>自分の本当の気持ちを素直に

こうありたいと思っている。

ダラダラと意味不明レスを続けて醜態を曝してしまったが、
だいぶ楽になりました、ありがとう。失礼します。
164おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 13:43:16 ID:AR+GLScm
>>160
そこまでこじれてしまったんだし、
あなたもお父様も双方が頑固なわけで、
そう簡単におさまるわけがないとは思う。
おばあさまやお母様とはまだ話ができるのかな?
第三者として見てる限りじゃ、
お姉様や妹さんでもその状態ってことなら、
お母様たちもあんまりあてにはならないのじゃない?
一番頼りになるのはお母様だけど、
一度お母様に「自分はこんなことされてきて辛かった」と、
思いを打ち明けててお母様が味方になってもらえそうなら、
口ぞえしてもらうとかすればいい。

お父様本人が会いたくはないって突っぱねてるのなら、
お見舞いの品を送る程度のことはしておけばいいとは思う。
何もしないよりはマシだと思って。
今は静観してるのがいいと思うよ。
165おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 14:46:27 ID:sKvpwmgH
あたし嘘ついてないもん

ばーか
166おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 14:54:35 ID:zKgTddvt
見返りかー。
そういえば見返りを求めて物をあげるおばさんがいる。
その人いろんな所で物品をあげてて(と言うか押し付け)、相手が自分の思うように動いてくれないと、
「○○さんにはいろいろあげたりしたのに何もしてくれない。キー」って愚痴こぼしてる。

そのくれる物も台湾の土産物の好みじゃない菓子とか、タバコとかアクセとか、ガラクタばっか。

この人からもらった物は皆ゴミ箱に捨てた。

くだらん見返りつきのガラクタはいらないから、相手の話をちゃんと聞いて空気を読むとか、自分を見つめなおすとかそういう行動をしてほしいものだと思う。
職場の殆どの人はこのババアが嫌い。

仕事中に愚痴言ってくるな。
働け。
バカ!
167おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 15:30:14 ID:wE2Nv0+G
外国の菓子ってアタリハズレあるよね。そこで相談。
友達になりたい人がいてきっかけとして親からもらった土産のおすそ分けをしようと思ったんだけど
これがタイ産のドライマンゴー。迷惑かな?
168おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 15:46:03 ID:NARKkzzw
>>167
あなたがそれを貰ってどう思いました?
169おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 15:56:50 ID:rl42a5VO
迷惑でした
170おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 16:00:09 ID:JigFVPI0
自分の思いどうりにならなかったり、意見が合わななさすぎて目の敵にしてくる姑。息子はいつまでも思いどうりに動くペットやロボットだと思ってるのだろうか…? そして、その今まで言うこと聞いてくれてた大事な息子が選んで結婚したのは私だ!!
二人で話し合いながら喧嘩しながらでも毎日うまくやってます。子供のこともだけど、私たちが絶対いつか離婚するって言ったりするのはいくら私のことが気に入らないからって干渉しすぎだと思うのですが
171おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 16:30:20 ID:lL737fnf
>>58
たぶんそれは性染色体異常だよ。
クラインフェルター症候群の人でそんな人がいる。
172おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 18:55:31 ID:wE2Nv0+G
>>168
いくつか貰った中ではこれが一番無難そうだ、と。まあ食べてみないとわからんけど。と思った。
・・・ありがとう。よくわかったorz

>>169
あんた誰?w
173おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 19:02:51 ID:qnwoOxMz
お菓子作る人なら活用できるだろうけど
ダイエット中の人には邪魔なお土産だな<ドライマンゴー
174おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 20:09:43 ID:auDHg8Kq
>>167
ドライフルーツはかなり好き嫌いがはっきり出ると思う
私は大好きだけど、甘くてねっとりした辺りが苦手な人も多い
なので、いきなり現物を、というわけじゃなくてさりげなく
「ドライフルーツお好きですか?」とで探りを入れてみれば?
175前半:2008/02/21(木) 21:15:06 ID:Ic55OsTT
ちょっと聞きたいんだが。こんなことがあった。お金に関する話

私・普段はATMでキャッシュカード取引のみ。月に2、3回引出し
通帳は給料日に記帳する程度。
母・某農協にて『娘が通帳と取引印無くしちゃった(・ω・`)再発行手続きしる』
母・新しい通帳と取引印で窓口にてお金おろす
私・口座残高がやけに少なくなっているのに気付く
家から持ってきた通帳を記帳してみたが使えない(再発行された時点で前のは使えなくなるため)
窓口に聞き顛末を知る
176後半:2008/02/21(木) 21:15:34 ID:Ic55OsTT
役席者「確認しなかったこっちも悪いけど、親子間だし不審な取引だと思わなかったんだ。
代理人届け(代わりに取引するときに書くやつ)も本人確認もしてるし
金おろした後のことはシラネ。母と話してね」
私の言い分「確かに親子で同じ町に住んでいるが、私は嫁に行ったしもう違う家の人

だいたい私の家も職場もここから徒歩数分だ。
来ようと思えばいつでも来られる。現にしょっちゅう、今だって来てる。連絡だってとれる。
もし私の通帳などに何かあった場合、私自身が来るはずだろう

なのに本人無視して取引手続きするのはおかしいだろ常考」
という口論をし帰ってきた
もちろん基地外入ってきた母が一番悪いんだが、農協の対応が腹立つ

おかしいよな?
家族だからって他人の口座をどうこうできるわけないと思うんだが
177おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 21:16:08 ID:NBOw1YzA
>>173
>>174
御回答ありがとうございます。

紳士的な方たちに相談を見ていただけて良かったです。
178おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 21:17:34 ID:veJX89RZ
>>175
本人確認を怠った農協の責任ってことで、
なんかフツーに訴訟でも起こせそうな気がするけどな。
179おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 21:32:15 ID:fPgnVaOe
中古ビデオデッキをゆうパックで送ったところ、あちらで壊れてるとか言われました。
こちらでは動作確認とかしてたので落ち度は無いとしてます。
梱包は素人なので、それこそ専門的なとこ突かれると言葉に窮しますが・・。
とりあえずゆうパックの保証とかそこら辺気になります。
現物のデッキが修理可能かはわかりませんが、
修理代上乗せしたような補償額請求してよいのでしょうか?
180おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 21:37:56 ID:eLLvqLmQ
>>179
ゆうぱっくの保証は30万円が限度で、内容物の価値を越えません。
実損額は保証されます。
181おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 21:40:07 ID:jG3kXOB3
>>179
オークションとかかな
中古という事もあり先ずそのデッキを送る際に壊れ物、
内容に精密機器等の扱いをしてたかが問題です
割れ物シールや精密機器と書いたかとかです
明らかに外部破損とか送った際の箱が到着時に凹んでいた等あれば別ですが
精密機器で外目なんともなく動作しないと言うことになると
そもそもの故障を疑われますよ。
182おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 21:40:29 ID:GVWX+hg5
>>175
ひどい話だと思う。
農協の窓口でなく支店長、それよりもっと上の責任者に言った方がいい。
183おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 22:02:55 ID:wD83D1lZ
>>175
どこに出してもそれは犯罪。

182に同意。
184おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 22:18:37 ID:Ic55OsTT
>>178>>182>>183だよねぇ。
とりあえずそこの支所の長には夫を通して話が伝わってる。
私に落ち度はないと思うんだが(取引に必要なものは全てちゃんと自分で保管していたし)

代理人届けだって『貯金名義人はこの人を代理人として取引しますよ』という旨の用紙を
『この人』自身に書かせていた(この場合母ね)。意味ねぇw
つまりは本人確認書類さえ見せれば誰の金でも好きにおろせる、ってことになる。ひどい話だわ
幸い残高あまりなかったからよかったが
185おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 22:29:37 ID:wE2Nv0+G
>>177
あんたも誰www
186おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 22:31:51 ID:QAInxcfo
20歳の誕生日でした。
夜に夕食と五号のホールケーキを六分の一ほど食べた後、
父親が「玄関にいいものがあるよ」と言ったので
とりに行ったら、ケーキ屋のロゴが入った大きな袋が。
開けてみると、さまざまなカットケーキが15個ほど、どっさり。
「店の人に全種類詰め合わせてもらった。20歳だし」
と照れながらいわれて、すごく嬉しかった…んだけれど、
正直消費できる自信が無い。
うちは三人家族だし、両親はそんな食べないし、私も普通体系だし、地元に友達もいないし。
「全部ひとくちずつたべろ」ということを言ってくれたけど、ちょっと下品だし…。
この際体重はあとあと気にするとして、せっかく買ってもらったので食べたいんだけども、ちょっと無理かも。
こういうときって、正直に残してしまって数個廃棄になるのと、
食べたフリしてこっそり数個廃棄するのとどっちがいいんだろう…。
できるだけ全部食べるけども。
187おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 22:32:31 ID:W68MKAdG
>>186
果物が入ってなさそうな奴から冷凍。
188おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 22:34:25 ID:gutL3i7k
悩んでいることがあるので、相談お願いします

先日職場の上司からバレンタインのお返し(?)を頂きました。
ただ、私が渡したチョコは大箱入りの物を皆さんで食べて下さい、
という軽い物に対して、頂いたチョコはブランド物。全く釣り合わないんですorz
上司は甘い物が苦手らしく、「貰いものだから気にしないで」と言ってくれたのですが、
嬉しかったので改めて何かお返しを渡したいな、と考えています。

こういった場合、相手に気を使わせない(迷惑をかけない?)お返しと言うと、
どんな物を選べばいいのでしょうか?
ご助言お願いします。
189おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 22:35:28 ID:rdeHh58Q
明日普通自動車の卒検なんですけど、これはしておいた方がいいぞ
なんてアドバイスがあったら教えて下さい
一応教科書と地図で一通り予習はしました
190おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 22:39:31 ID:QAInxcfo
>>187
冷凍するっていう手段があったんですね!
全く思いつかなかったので、目からうろこです。
ぐぐってみたら良い冷凍方法もたくさん情報があるみたいだったので
早速明日冷凍してみます。
ありがとうございました。
191おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 22:45:33 ID:veJX89RZ
>>189
教科書に2輪の項目が少しはあると思うが、そこも読んでおけ。
きっちり試験範囲だ。
それと、ヒッカケ問題が多いから、回答の見直しは入念に。
早く終わったら部屋を出ても良い、なんて言われるけど、
空いた時間をすべて見直しに費やすくらいの執念深さが必要。
192おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 22:46:28 ID:Hm2PfLhH
>>188
ありがたく頂いてお終いにする。
義理のものをしつこくお返しするのは野暮です。相手は目上なんだから
これ以上は必要なし。
193おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 22:51:45 ID:rdeHh58Q
>>191 卒検って技能だけじゃ?
194おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 22:54:39 ID:veJX89RZ
あ、技能の方か。スマソ。
とりあえず、左右確認は目線動かすだけじゃなくて、
首を振って確認しといた方がいいよ…と。
195おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 22:56:33 ID:GVWX+hg5
>>189
自分がやっちゃったミス。受かってたけどね。
ルームミラーを自分のみやすい位置に動かす場合は走り出す前に。w
196おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 23:00:28 ID:rW9Adona
イスの位置もちゃんといい具合にしといた方が吉
イス深すぎてしょっぱなからエンストしたお
197おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 23:01:31 ID:QMcEVpve
>189
当たり前で申し訳ないがよく寝ること。
自分途中の試験が寝不足でいったら先生の説明は聞き逃す、
ぼんやりミスが多いわで一回落ちましたorz。
リアルだったら洒落にならないところでした
(それ以来睡眠不足の運転はしないようにしてます)
198おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 23:07:07 ID:rdeHh58Q
>>194>>195
>>196>>197
なるほど。特に目視なんかはオーバーにやった方が良さげなんだな。
あと経路は教官が横から教えてくれます?
3コース目の起点とか3回しかみた事ないから、試験が3コースになったらかなりヤヴァイ
199おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 23:09:42 ID:gutL3i7k
>>192
確かに目上の方に対して失礼ですよね、配慮が欠けてました。
以前紅茶が好きだと言っていたので、少しいい銘柄の物をさりげなく渡そうかな・・
と思っていたのですがこれも失礼に当たりますよね‥?

後日しっかりとお礼を言って、それで終わりにしたいと思います。
アドバイスありがとうございました!
200おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 23:49:58 ID:BxDUj6Ra
相談させて下さい。
足の臭いがかなりひどく、悩んでいます。
今はデオナチュレの足指クリームをぬっていますが、あまり効果が無く、
通学にブーツをはき、学校では(専門です)実習用の合革スニーカーをはかなくてはならないので、
かなり困っています。
タイツを履かなければいいのではと思い、ソックスにかえても変わりませんでした。
気にしすぎとか、幻臭とかでもないようです。
家に帰って靴を脱ぐと家族から指摘されるし、自分でも分かります。
出来るだけ清潔を心がけていますが、粉耳だし、ワキガ体質でもなかったので、戸惑っています。
周りに迷惑をかけてしまうことなので、なんとかしたいと思っています。
どうかお知恵を貸して下さい。
201おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 23:56:43 ID:QMcEVpve
>200
「履かなければいけない」は合皮のスニーカーだけだと思うのだけど、
ブーツは蒸れやすいので履かないで済むなら止めた方がいいと思うよ。

てかブーツを履かなければならない職業って、想像力が貧困なので
戦隊物のヒーローくらいしか思いつかない。
202おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 23:58:03 ID:fpudszVI
足を洗うときは指の一本一本を意識する。使わない歯ブラシで爪の汚れをかきだす。
二、三週間に一回足の角質とる。(ボディショップのスクラブとローションがおすすめ)
はきおわった靴には十円玉を何枚かいれておく。とかが先月のビーズアップに載ってたよ。
203おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 23:58:12 ID:QMcEVpve
あと履いた靴は湿気が篭っているので、同じ靴は少なくとも一日は開けて履くといいです。
実習のスニーカーも買える+置き場所があるなら二足にして交互に履くといいかも。
二回に分けての投稿失礼しました。
204おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 00:13:05 ID:bTers6kz
>>200
靴に中敷きを敷いて、こまめに取り替える。
205おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 00:41:35 ID:a3o82dYT
>>200
水虫がないか、一度皮膚科でみてもらう。
「かゆい、指の間がじゅくじゅく」だけが水虫じゃないのです。
206おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 01:03:55 ID:gOZ/2sa5
質問スレでこちらに誘導していただきました。
お願いいたします。

http://c.2ch.net/test/-/kankon/1203335309/595
207おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 01:11:25 ID:a3o82dYT
>>206
マルチもいいとこ。
他の質問全部〆てきたら答えてもらえるかもね。
208おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 01:50:22 ID:un4DblRm
>>180-181
補償が適用されて、お金が支払われた場合
お金を返金しなくて良いんですよね?私は
209おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 09:27:54 ID:gOZ/2sa5
>>207
すみません。その気はなかったのですが。
あちらのスレに断りを入れてきたので、改めてお願いいたします。
210おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 13:49:22 ID:r2FufAJw
2ヶ月くらい前に友達とケンカして、連絡取り合ってなかったんだけど、もうすぐその友達の誕生日です。

おめでとうのメールくらいいれるべきでしょうか。
211おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 14:09:24 ID:pYibSe/J
最近、太ったなと思ったので1ヶ月前から運動と食事制限をしました。
する前は178cm、70kgだったのが、
一ヶ月で53kgまで落ちました。
食事制限といっても、夜食べる量を少し減らして間食をやめただけで、無理はしてないですし、
運動も筋トレと軽いジョギングだけです。
これで普通一ヶ月17kgも減らないですよね?
普段は60kgくらいなので、あまりの減りように何かの病気なのかと心配で・・・
212おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 14:14:41 ID:gW6YFpCE
>>211
病院に行ってみてください。
213おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 15:53:13 ID:U+Pe1Xyv
>>211
私の知人も似たケースで病院行ったら糖尿病でした。今も通院中。
知人も太ってはいなかったけど、親が糖尿だと遺伝で糖尿病になりやすいみたい。親御さんに聞いてみるといいかも。あと早いうちに血液検査だけでもやった方がいいと思います。
214おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 16:05:32 ID:RyN2KWwM
東京で三万くらいの風呂なしアパート借りようと思ってます。
アルバイト身分ですが、このスペックのアパートなら借りれますよね?親が保証人にはなります
215おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 16:21:03 ID:FDNIqkpC
檜原村とか小笠原なら大丈夫じゃね?
216おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 16:24:03 ID:8EYKiNGE
>>210
仲直りしたい気持ちがあればメールすればいい。良いきっかけになるし。
このまま縁を切りたいならスルー。
「アタシ悪くないしーまだムカついてるけどー一応礼儀として?お祝い言っとかないとねー」
なんて感じなら火に油を注ぐだけなので当日はスルーで仲直りしてから遅まきのお祝いを。
217おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 16:29:32 ID:RyN2KWwM
>>215
レスありがとうございます。
でも少し違うのでマジレスお願い致します
218おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 16:33:03 ID:ujK043uY
>>214
親が借主、他に保証人を、というかたちになるかもしれない>アルバイト身分
その辺りの審査は、管理会社による。
3万だとない事はないけど…どこに住むかにもよる。
219おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 16:59:44 ID:PRd/ej1j
足立とか荒川あたりの再建築不可物件なら風呂なし3万もありそう。
220おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 17:02:27 ID:BmC8Dt3n
ここで良いのかな。
今日ちょっと仕事絡みで舞台を見に行くのですが服装や気をつける事は何かあるでしょうか?
スーツの職業では無いので私服で行くつもりです。
221おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 17:15:38 ID:Pm5cb5U8
>>220
ラフな感じでいいと思いますが、普段着過ぎはいけないかも
222おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 17:17:26 ID:BmC8Dt3n
>>221
ありがとうございます!
Tシャツで行ってしまおうかとも思いましたがボタンのシャツにします。
223おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 17:26:28 ID:30HVe4xM
相談です
人生で初めての引っ越しをしました
それもあり去年の11月から、1か月に一回のペースでお墓参りへ行き始めました
訳あって再来月に実家へ戻ります
お墓参りが今まで通り、1か月に一回のペースでしなくても良いものでしょうか?
多分1年に1回か、半年に1回くらいになりそうです
先祖の為には良くないんでしょうか…
急に悪い事が起こるとかははないとは思うんですが
224おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 17:47:09 ID:lcvd/P0J
質問です。
駅の窓口で切符を買うとき、A駅→B駅までの切符をC駅で買うことって出来ますか?
C駅はA駅→B駅の区間内の駅なのですが…。
225おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 17:52:42 ID:NET/Sk1c
>>223
お墓参りを毎月している人は少数です
人生におこることは墓参りの頻度とは関係していない
♪千の風になって〜♪を歌って見て
日本人はお墓を大事にする民族だけど世界をみると珍しいこと
尚、占いおばばの細○は墓石を売る商売もしているから、騙されるな
226おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 17:53:41 ID:NET/Sk1c
>>224
買えません。
227おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 17:55:54 ID:lcvd/P0J
>>224
やっぱりそうですか、ありがとうございます。
228おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 17:56:47 ID:WBObzEzR
男性とはやはり女性の事は追いかけたい生き物?
彼の事あんまり好き好きだったらうざがられてきた気が…
229>>208:2008/02/22(金) 18:01:24 ID:kYbuh9Rv
お願いします。
230おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 18:15:46 ID:FDNIqkpC
>228
【異性が答える】生活に密着した質問・雑談 40
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1201941407/
231おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 18:26:15 ID:ZKN5QPRQ
ネイル(カルジェル)がOKなバイトって何があるでしょうか?カラオケ以外でお願いします。
232おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 18:33:07 ID:T3S+jsUd
>>223
墓参りは、命日・盆・正月の年3回ぐらいしかしない人もいる
大好きだった爺ちゃんのお墓は、母の田舎に帰ったときは必ず行くけど(2ヶ月に1回ぐらい)
実家の近くにある父方の祖先の墓は盆と正月にしか行かない。
10個ぐらいあるから面倒くさすぎて拝むのもいいかげんにやってる。
それでも、良いことは起こるし悪いことも起こる。世の中そんなもんです。
233おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 18:39:14 ID:dS97MCwY
>231
テレオペは割と自由。爪長くてもキーボードをちゃんと叩ける事が必須だけど。
234おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 19:53:49 ID:Ctr9aGhi
>>43さんへ

>>44です。亀レスですみません。
舅さんはいらっしゃらないとのことなので、
姑と43一家でちょっとリッチなレストランに行ってはいかがでしょう。
個人的には、43一家が手土産を持って姑宅に行って
「誕生日おめでとうございます^^」というので
十分喜ばれると思うのですが・・・。
お互いの家が遠くて距離的に難しいのであれば、
事前に欲しいものを聞くか、聞けないなら実用的なものを贈るとか。(例えば調理器具とか。)

これくらいしか思い浮かびません。引出少なくてスマソ
235おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 20:37:04 ID:esFD9nyw
ミクシィで身内同窓会することになった。
しかし、中学時代から空気よめずなぜか友達だと思ってよってくるブスデブT
なぜかこいつまでコミュに入ってきて参加する気満々。
中学時代、私はこいつに親が離婚したことを遠回しにバカにされ、体育の時間になれば私の足をじろじろ見て太さをくらべてた。
バレバレなのにハナクソを隠しながらほじくってたり、友達が好きだった男子にわざとくっついたり
飯の食い方くちゃくちゃ音立てて汚いし
気持ち悪すぎる。
少しはマシになったかと思ったがまだ図々しいのなおってないんだな。
同窓会メンバーお前以外たまに会って飲みに行ってるメンバーでお前だけ部外者なんだよ気付け
成人式からもう会わなくてすむと安心した俺の気持ち返せ。お前が来ること本当誰も期待してねーから。
わざわざバイト休んでんじゃねーよ一生働かされてろ
日本から出てけ恥さらしデブス女
236おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 20:47:18 ID:NWAnKD9T
>>223
まるでお年寄りみたいだね。
お墓参りをしない人には悪いことが起きるの?
してもしなくてもいい事も悪い事も起きるでしょ。
237おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 20:55:01 ID:a3o82dYT
>>235
類は友を呼ぶってほんとだな、と思った。
238おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 21:57:42 ID:30HVe4xM
>>223です
レスありがとうございます
お墓参りの回数を急に減らすのは、良くないかと少し心配でした
あまり気にしなくて大丈夫そうですね
239おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 22:07:44 ID:/GpsrycN
最近楽しいと思える事、心から笑える事がないです。
社会人になってから友達との仲も疎遠に、遠恋で学生時代の恋人と別れてから
一人でいることが多くなりました。
一人でいても楽しめる事がある人もいると思うけど、そういうのが全くありません。
人見知りが激しいので、学生時代とは違う、大人な付き合いではプライベートでも仲良くするほどの人はできなくなりました。
感情も薄くなり会社に行くだけのロボットになったようで虚しいです。

どうしていけば今より楽しいと思えたり幸せに過ごせるでしょう?
残業が多い分収入はいいのですが、昔みたいに買いたいものもないし、何のために働いているんだろうと思ってしまう・・・
240おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 22:16:21 ID:vaher/cD
>>239
人生回り道

寄り道と散歩と少しの好奇心
241おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 22:28:52 ID:F4GRfrI2
うらやましい悩みだ・・・
私は残業代出ない上に買いたいものだらけ
242おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 22:41:45 ID:gW6YFpCE
>>239
まずは、比べることをやめましょう。
過去に基準を置いて今を計って何になるでしょう?
243おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 23:09:39 ID:/GpsrycN
>>240
もう少し具体的に教えてもらえますか?深みがある感じがしました。
>>241
買いたいと思えるものがないのも・・・。残業代でないのは痛いですね。。
>>242
過去と、というより他の人は普通に笑ったり一人でも楽しめる事があるので
うらやましいです。
普段は作り笑いはしても心から笑顔なことはないかと思います。
244おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 23:14:43 ID:prI47MJS
>>243
何のために働くのかと疑問を持つなら、いっそ「老後資金」という目標でも立てて
守銭奴ゲームをしてみてはどうか。

他人も楽しそうに見えて結構シンドイ人生かもよ。
245おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 23:20:26 ID:mvzLm5va
>>239
私もそうです
だから苦しい時ほど笑っていることにしています
他人から悩みが無さそうとか楽天家だと言われていますけど
クヨクヨ考えるのが嫌いなだけですw

一年に一度パッと使って何か楽しいことをしてはどうでしょう?
そのパッとをいかに有意義にするか一年かけて考えるのってどうですか?
どうせなら誰かが幸せになったりハッピーな気分になることが良いと思いますよ
246おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 23:21:41 ID:Oz4MZyWg
おもしろき こともなき世を おもしろく
247おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 23:22:01 ID:a3o82dYT
>>239
楽しいことや幸せがどこかからやってくるとか、どこかに落ちてると思ってるのかな?
自分で探して作っていくしかないんだよ。
世の中にあること全部やってもどれも楽しくなかったって言うならわかるけど、
そんなことないんでしょ?
まだやったことないことを探して手を出してみればいいんだよ。

あと本当に「笑うことができない」のなら心療内科へ行くか。
248239:2008/02/22(金) 23:35:37 ID:/GpsrycN
レスいろいろありがとうございます。
人の事はよく見えるのかもと思いました。
貯金はあるので人生を面白くするゲームとでも思って
いろいろ試してみますね。どうもです。
249おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 00:07:47 ID:CjKB27Vx
愚痴だが、友人がまさに>>244のようなカネゴンになってしまい、何かというと金金言うのが
他人事ながら空しい。
手段と目的が入れ替わってるというか。
250おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 09:22:23 ID:wf7rLlT4
私は今27歳で片思いの相手は29歳の会社の男性です。
同じ会社の飲み会で知り合いました。
飲み会から2週間くらい経った昨日、メールで次のお誘いをしてみたんだけど
実は病気がちの彼女がいて、その彼女を置いてあなたとは付き合えない、と
返事がきました。
なんだか病気がちって嘘っぽくないですか???
私が嫌だからもう誘われないようにと、あえて病気がち、と書いたようにしか思えません。
この男性に対しては一気に冷めたけど、どうしても「病気がちな彼女がいるから」という
書き方がショックでした。
男性は、本当に彼女がいたとしても、こんな細かい書き方でフったりはしないですよね
251おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 09:45:40 ID:Lfw1gkgn
>>250
勝手に期待して勝手にショック受けて、それでこんなとこで
独りよがりな文句を並べる女と付き合いたくない。
252おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 09:58:50 ID:nKSMOzBd
>なんだか病気がちって嘘っぽくないですか???
こんな書き方する奴に人の書き方をあれこれ言われたくないなあ。
253おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 10:44:13 ID:zJAvdK6e
>>214
2年前まで国立市のアパートで2万8千円でしたよ。
最初は銭湯に行ってたが、スポーツクラブの会員になって安上がり。
会費で元は取れる。
254おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 11:56:21 ID:N/sILL4c
255おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 12:02:16 ID:8BxaiWlL
>>250
じゃあいったい何て言えば気が済むんだ?

「人の話を素直に受け入れられないバカ女とは付き合いられないね」

と言えば分かるか?
256おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 12:07:59 ID:XySnY038
岐阜在住です。28日までに京都に送りたい郵便物があるんですが、
月曜に速達で発送すれば大丈夫でしょうか?
257おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 12:08:50 ID:XZRzYo+i
速達じゃなくても届くんじゃないの?
258おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 12:15:05 ID:XySnY038
>>257
返信用封筒に速達料金の切手が張ってありましたので。
大丈夫そうですね、ありがとうございました。

259おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 12:16:31 ID:3NSQ77R0
>>256
大きな郵便局なら土日もやってるよ。
ググってみて。
260おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 13:09:26 ID:gyYliySg
速達分の切手が貼ってあっても「速達」でって窓口に出さないとダメな気がする。
28日までなら普通でも余裕で届きそうな気もする。
261おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 13:15:33 ID:hlvq5CXW
>>260
速達はポストでもちゃんと朱書きで「速達」と書いておけばOK。
発送の控えが不要だから。
配達記録や書留など、控えが必要なものは窓口でなきゃいけない。
262おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 16:06:26 ID:kLpDhTnM
25歳の女です。
高校を卒業してからバイトもせずに無職でした。
資格の学校へ通うならパソコンと保育士のどちらが
就職先を見つけるために良いでしょうか?
263おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 16:28:36 ID:Y2JQ343r
>>262
選択肢がその二つっていうのがよくわからないんだが。
就職先を見つけるのが目的だったら
介護ヘルパーとかの方がいいんじゃないの?
264おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 16:35:27 ID:zB1NR5s+
>>262
どんな就職先を目指しているのかが書かれていないので
わからないけど。

パソコン→ 事務職志望であればOfficeくらいは勉強してみては?
保育士 → 少子化が進んでいるので、>>263の言うように
介護職のほうが就職口は多いかも。

でも、先にどんな仕事がしたいのかを考えるほうが大事な気がするよ。
265おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 16:55:38 ID:M3mKoCb4
>>262
保育士は余ってます。
ちゃんと学校出てても受け入れ先が無くてパートしてる人が多い。
就職に結び付けたいのなら、他の人も言ってるけど
介護ペルパーの方がいいと思う。
実際、介護ヘルパーの資格とるスクールに行くとあなたみたいな人多いよ。
266おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 17:07:09 ID:tspVovPM
付き合ってる彼女が既婚者でした。。。。
そんな事全然知らなくて、普通に独身一人暮らしって言ってたのに。
そんな嘘をつかれてた事がショックで、それ以降メールも電話も無視してるのですが、
こういう場合、もし彼女の旦那が不貞行為?とかで慰謝料請求してきたら、
私が既婚者だと知らなかった場合でも慰謝料を払わないといけないのですか?
267おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 17:12:41 ID:P2m8ZcCM
>266
以前某法律番組で見た記憶があるんだけど、あなたのように
相手が既婚者だと知らなかった場合、慰謝料の対象外じゃなかったかな?
268おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 17:16:53 ID:kLpDhTnM
>>263-265
レスありがとうございます
パソコンと子供が好きだからという短絡的思考でした
介護職を検討してみます
269おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 17:17:13 ID:NS6KiKBz
>266
場合によっては慰謝料請求すら出来たはず。
相手が独身一人暮らしって言ってた証拠(メールとか)はしっかり残しとけー。
270266:2008/02/23(土) 17:31:25 ID:tspVovPM
>>267 >>269
レスありがとうございます。
逆に慰謝料請求できることもあるんですか。
彼女は旦那と別居中らしいです。
なので、彼女のマンションにも行きましたし、何も不審に思いませんでした。
しかし、決定的な証拠はないのですが大丈夫なんでしょうか?
別に慰謝料請求はしないつもりです、もうどうでもいいですし。
逆に、旦那側が、知らなかったという証拠あるのか?と言われたらちょっと困りますし。
271おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 17:50:15 ID:np8GB4dv
>>270
できれば証拠はあった方がいい。
向こうからメールや電話が来てるなら「既婚なのを隠しててごめんなさい」みたいな、
あなたが知らなかった事実をを彼女が認めてる発言はない?
今からでも「既婚者なんて知らなかった。もう会いません。」ってメールした方がいいかも。
彼女がそれを認める返信を送ってくるかもしれないし。
まあ、別居してたならわからなくても仕方ないかって納得させやすいけどね。

ただし、知らなかったなら慰謝料などは払わなくていいけど、
知っちゃった後も関係を続けたらアウトだよ?
272おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 18:05:06 ID:LxHT5Mn1
ずーっと微熱が出ています。
民間療法でなにか熱を手っ取り早く下げる方法ありませんか?

ずっと朝と夕方にバファリ○を飲んでたんですが
食欲がなくなってきたので、薬は胃が荒れるからやめることにしました。
ワーキングプアなんでゆっくり休めないし医者も無理です。(保険がない)
野菜やらなにやらを使うおばあちゃんの知識的なものを教えて下さい。
よく効く栄養剤の組み合わせなどでもいいです。
あと、家族にも微熱が続いているのは秘密にしているので
こめかみに梅干しなど、あからさまなものは避けたいです。
お願いします。
273おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 18:06:36 ID:EfW6EB32
今日久々の休みでゆっくり休んでたら、彼女からワイパー壊れちゃったから直してってメールがきた。
話を気いたらワイパーのゴムが千切れてびろーんてなっちゃった様子。

しかたないからホームセンターでワイパー買って彼女んちまで車で走ること20分。
ついてすぐに付け替えてあげたら、ありがとうもなく、家に上げてくれるでもなくバイバイと…

まあいいかと思って帰ったけど、その後もメールでありがとうもなし。

せっかくの休みにわざわざワイパー買ってって付け替えてあげたんだからせめてありがとうくらい言おうよ…

こんなもんかね?
274おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 18:07:37 ID:aZ2SRCT4
>>273
メールしてすぐ来るとは思ってなかったんじゃねえの?
275おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 18:12:32 ID:rjttZuAq
向こうは273を彼氏と思ってないにおいがする。
あと、とりあえずワイパー交換ぐらい自分でも出来るようにさせとけ。
276おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 18:22:18 ID:xxU+UDmz
>>239って笑うせぇるすまんに出てきそう
277おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 18:39:07 ID:6HzLPdvU
>>272
脇の下に冷えピタとか
278おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 18:52:26 ID:BdzQNAAc
花粉で鼻水が止まりませんOTL
如何すればいいでしょうか?
279おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 19:39:14 ID:/GihxZYk
私が悪いのは百も承知ですが、微妙に腑に落ちなかったので愚痴らせてもらいます。
昨夜、私が借りてる駐車場まで彼氏に送ってもらいました。
彼氏は駐車場内の枠線外の場所に車を停めて、荷物を移し替えて少し話をしていたら
駐車場に車が入ってきたんです。
駐車場を借りているオジサンの車で、彼氏の車がちょっと邪魔になってしまうのか、
何度か切り返してバックで車を入れました。
(駐車場の構造上、彼氏の車はオジサンのために動く事はできなかった)
そしたらオジサンが降りてきて、彼氏のいる運席のドアを開けて掴み、注意をしにきました。
これは私達が悪いので本気で謝って二度としない事を誓いました。
しかし、そのオジサン。ものすごく酒臭くて顔が赤かい。
そのせいか、やたら絡んでくる。
謝っている彼氏に
「やるなら表に出ろ」だとか
「お姉ちゃん口説くならもっといいとこつれてけ!」
「裁判してお前の会社潰してやる」
「大家に住所聞いてオネーチャン(私のことです)の家に直接行くからな」
「俺は〇〇〇〇(会社名)の〇〇(名前)だ!文句があるなら直接こい!」
などを延々ループで繰り返し。
確実に飲酒してます。飲酒運転してましたね。
最後の方はもう何にも関係ない説教でした。
ていうか飲酒運転も十二分に違法なんですが…
結局最後はオジサンのいかに俺がすごいかという演説をきかされました…
それだけは腑に落ちなかったです。
長々すみませんでした
280おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 19:45:01 ID:3NSQ77R0
>>278
市販の薬でもいいんですが長期服用になりそうなら耳鼻科へGO。
私も眼が痒くて眼科へ行こうかどうか考えている最中です。
281おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 20:19:26 ID:LrlmRU3L
>>279
じゃあ警察呼びましょうか、って言ってほしかったとこだな
でも駐車した後なら現行犯なわけじゃないからダメか
腑に落ちない気持ちはわかるよ。酔っ払いはヤダヤダくらいで忘れなよ。もちろん迷惑駐車はやめてさ。
282おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 20:40:29 ID:RQC1G57S
飲酒運転のほうが数倍悪質じゃないかwwww
283おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 20:43:59 ID:BdzQNAAc
>>280
自分は頭痛もするし,治る所か悪化しているですけど
284おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 21:00:40 ID:rjttZuAq
>>281
駐車と停車は違う
285おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 21:11:59 ID:8yLpjAEp
パソコンの履歴に、風俗とかのサイトを見た形跡が。
人妻とセクロスしよう!みたいなもので、それを見た人物はどう考えても父しかいません。
男の人なんてそんなもんか、とも思うけど、
実際にそういう所に行っているかどうかは分からないけど
娘の身としてはさすがにショックでした。
エロ本発見したとかならまだしも・・・。

一人で考えていると気分が重いんですが、こういうのって母には黙っておくべきですか?
286おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 21:15:25 ID:ppYveR4b
>>285
あなたはオナニーとか一切しない人?
287おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 21:19:19 ID:LxHT5Mn1
>>277
ありがとう。貼りました。
気持ちいいっすね。
288おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 21:25:57 ID:DUrKzoQT
>>286
あなたはオナニーと風俗店の違いが分からない人?
289おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 21:37:09 ID:8yLpjAEp
>>286、288
気にするなってことですか?
290おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 21:40:15 ID:Iv/X4CMr
>>285
なぜ履歴を見たの?父は何を見てるのか興味で?

誤ってエロサイト踏んだのかもしれないしね。
自分が気分の重いことを母にわざわざ教えなくてもいいと思う。
291おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 21:43:28 ID:E8XSeFT7
履歴の消し方を教えてあげたら?
292おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 21:50:06 ID:8yLpjAEp
使ってるパソコンが一緒で、
たまたま私が履歴からあるサイトにとびたかったので
履歴見たら発見してしまいました。
いくつかサイトを見ていたようだし、
働いてる女性の紹介もしっかり全員分見ていたので、誤って踏んだわけではないかと。

でもやっぱり母には言わないでおくべきですよね。
どうもありがとうございます。

>>291
教えたいけど履歴の話を持ち出したらなんか気まずいwwww
293おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 21:51:13 ID:8yLpjAEp
すみません。
上の文章は>>290宛てです。
294おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 22:04:44 ID:Iv/X4CMr
>>292
全員分見たのを、確認したのねw

お父さんっていくつ?
私はすっかりオバチャンで、しかも旦那は10も上なんだけど
男の人って何歳になっても「女性」に興味がある生き物だなーと思うよ。
本当にそういうところに行きたいのではなく、ただの興味本位じゃないかしら。
お母さんの性格にもよるけど
一人で嫌な気持ちを抱えて辛いようなら、話すのもアリだと思う。
295おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 22:14:39 ID:ppYveR4b
え…今度は母親が嫌な気持ちになるんじゃないのか?
そもそも、他人の履歴を見てそこからサイトに飛ぶほうがどうかと思うし
見て見ぬふりしてあげればいいだけだ。
スルーできないなら他人の行動を盗み見るような真似を最初から
しなきゃいいんでは。
296おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 22:14:52 ID:+njoo1Vo
>>292
別に行きたい訳でもないのに
風俗店(たぶん)のプロフを結構な人数分閲覧した事のある身としては、
「ちょwwwwww」くらいに思っておいてくれと言いたい。

父ちゃんが行く事を前提に吟味していた可能性も無い訳ではないが。
297おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 22:25:20 ID:8yLpjAEp
>>294
父は50過ぎです。
やっぱりそういうものですよね。
男の人だし興味本位だろうということにしておきます。
でもなんか少し落ち着きました。

>>295
やっぱり聞いたら不快になりますよね。
これからは見慣れない履歴があっても知らないふりします。

>>296
ごめん、ちょっとワロタ。
実際目の当たりにした時は「どんだけだよwwwwww」とは思いました。
あまり深く考えないことにします。



みなさん、ありがとうございます。
298おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 23:49:43 ID:J7sfyzeW
気持ちが煮詰まってしまったので愚痴らせてください。
80歳になる父の借金がなかなか返済できなくて何かしらの通知を見るたび辛い。
生活能力の乏しい50歳近い兄の面倒を一生見なければならないのか。
パート勤めだからって、私の給料当てにされても困る。
昨年母が他界し、家や町内会のことなども私がするのが当たり前になっている。
なんで私だけ時間も給料も取られなきゃならない。
いいかげん疲れた。泣きたい。
自分だけが辛いんじゃないんだろうけど、あたりまえのようにおかわりされると
腹が立つ。
299おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 00:01:15 ID:VP5rJNk2
>>298
じじいの借金は年金から払わせろ。弁護士に相談して
借金額整理してもらえ、どうしてもだめなら民事再生か、
最悪の選択ではあるが、自己破産させろ。

兄は自立させろ。病気じゃなけりゃ、なんとか自分1人
食っていけるようにさ。持ち家あるんだろ。ないのか?

なくても家賃の安い、市営住宅や都営住宅応募し続けろ。
何にもしなけりゃ埒が明かないだろ。アンタが1人で背負う
必要なんてない。弁護士費用がなけりゃ役所に電話して
無料法律相談でも行ってこいよ。

あと、困ったら何度でも書き込んで愚痴りゃいいよ。
1人で鬱々としててもいいことなんてなんにもないって。
誰かしらから、いい案がもらえるかもしれないだろ?
元気出せよ。
300おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 00:06:44 ID:uJ8q7+lF
私幸せになれる?
もう疲れました
301おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 00:17:00 ID:WYJXHkRo
>>300
生きていれば、いつかいい事あると思うよ
302おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 00:26:14 ID:uJ8q7+lF
>>301
ありがとう…

この後ろ向きな気分払わなきゃなんないよね
笑ったら死亡スレでも行こうかな…
303おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 00:28:26 ID:tUNhxyxZ
>>298
80歳老人の借金返済と甲斐性ナシの兄貴の面倒まで見てるのか…
そりゃ嫌にもなるし、腹も立つよな。

とにかく兄貴には死ぬ気で働いてもらいたいが、無理なんだろうな、そういう男は。
借金がどれくらいで、どういう風に返済してるのかわからんが、纏められたり、
利息払いすぎで元金減らすことが可能だったりするのなら、役所に相談してみるものいいかも。
304おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 00:35:54 ID:WYJXHkRo
>>302
やな事あった時に後ろ向きなるのは分かる
でも、やっぱ生きてないと「ああ、生きてて良かった」って日は来ないじゃん
305おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 00:39:19 ID:5PXKUGuF
親戚の子が病気で失明した。苦労の末やっと生まれた一人息子なのに。優秀な大学の、受験の準備してたのに。可哀想で泣けて、眠れない。ごめんなさい。話ぶったぎって。


306おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 01:05:59 ID:XGk7EJC1
内面磨きたいんですけどどんな人になれば男女問わず素敵に思われるでしょうか?
今気になってる人がいます。同じサークルの人です。
恋愛感情はまだ?ですけど仲良くなりたい、その人に良く思われたいです。
自分のレベルあげたいけど何をしたらいいでしょうか。
直接的なモテとかじゃなくて、いいなと思ってもらいたいです。
307おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 01:08:50 ID:oeLAfVAe
>>306
好みは人それぞれなんで普遍的な美は難しいです
たとえば真面目にしていても
「つまらないやつだ」と思う人もいれば
「誠実そうな良い人だ」と思う人もいます
308おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 01:12:39 ID:FRNaL7X3
>>306
今、自分のやるべきことをきちんとやる
大学なら勉学
サークルならサークルの活動をしっかりやる
役割があるならその役割を責任持ってやり遂げる
309おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 01:40:54 ID:VpC//k9m
夜中になるとよく居間のピアノがミシミシと音を立てるんですが
どうしたらいいでしょう
310おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 02:14:18 ID:ovQ2Z1NS
>>309
ピアノは重い。それだけだ。昼間は生活音で気にならない。
と思えば、火もまた涼し。
311おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 02:38:21 ID:VpC//k9m
>>310
そうかもしれないですね。
夜になると冷蔵庫の音とか結構デカく聞こえますもんね。
312おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 10:19:26 ID:fHnlaw7k
>>306
外見的な面では「清潔感」。
内面的な面では「聞き上手」。
この二つにはほとんどの場合好印象を与えるのに効果的です。
ただしいきすぎて「潔癖性」になったり「詮索好き」になったりしないように。
313おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 10:25:23 ID:D7vIvysn
>>306
強い意志を持つことが大切だと思う。
相手に気に入られたいが為に色々するとかでなく、
自分なりの信念などを持ち、それを貫いて欲しい。
それが出来たとき、きっと周囲の目も変わっているはず。
抽象的で分かりにくいかもしれないけど。
314298:2008/02/24(日) 10:59:15 ID:4OurcIsH
>>299さん,>>303さん
お言葉ありがとうございます。父も兄も思うところはあるのでしょうが
私自身なかなかままならぬ生活で疲れがたまったようです。
情けない気持ちを受け止めていただいて嬉しかったです。
がんばります。
315おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 13:13:12 ID:wBCfeViH
>>272
人肌に温めたポカリを飲むとよいと聞いた
316おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 13:37:21 ID:H3g6WWKL
肩から首にかけて痛めたみたいです。
おとといの夜から肩こりか捻挫みたいな症状がでてるんですが、
今日もあまり回復していません。
首を上下左右に振ったりすると痛むし、
ベッドから起き上がるときに背中と首の力をつかうとかなり痛みます。
何か家でできる痛みを緩和する方法ないでしょうか?
317おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 13:51:26 ID:aibv0CP8
余計なことしないで明日整形行ったほうがいい
首の骨の神経が痛んでいたとしたら、余計なことすると悪化するよ
シップでもして寝てるのが吉。
ちなみに私は首の骨のカーブが無くまっすぐなストレートネックってやつです。
首と肩が痛くて整形に行ったら、首の骨が変形してました。
悪化すると手や指がしびれたりするそうで今からガクブル・・・
318おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 15:23:39 ID:kNqxXw9S
>>316
シップは冷たい方ね。温めたり揉んだりはNGです
319おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 16:47:21 ID:/1N6rhgh
家の中で猫を追いかけて遊んでたら偶然親の日記発見。
好奇心にかられて開いたら、母はただのビッチでした…
どうりで父親と別れたわけだ。

自分のことはどう思ってるのかな。コブかな。
あんま遊んでないから憐れまれるかもな。ビッチスイーツ目線から。
まじで欝だ… ノートを手にした自分を殴りたい。
320おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 16:50:29 ID:M3G7bxbh
>>319
これも日記で大変なことになった話。
http://www26.atwiki.jp/suka-dqgaesi/pages/203.html
321おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 16:55:34 ID:/1N6rhgh
>>320
パネェェェ
自分は微塵も父方の形質が見受けられないから、
正直父の子ではないかもと思ってた。
が、あの様子ではほんとにそうかもな。
まぁ、本人に言う気はないが。
盗み見た自分が悪いのだし…
しっかし今日も仕事と偽り男とホテルですと。まったく欝だ。
322おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 17:26:05 ID:VipAmRM+
金曜日から高熱出して寝込んでた。
1人暮らしだからと上司と先輩がレトルトおかゆ・ジュース・果物など
総額1,000円くらいの救援物資を家まで持ってきてくれた。

治ってきたから明日から仕事復帰するのでお礼をしたいんだけど、
どうしたらいいか教えてください。
323おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 17:47:37 ID:asOsbjDE
>>322
仕事で返せば良い。
324おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 18:02:51 ID:uJM2G6Br
>>322
よい会社だねぇ。
心を込めてお礼を言って、そのあとは仕事を頑張ればいいと思う。
325おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 18:04:30 ID:zFmldpI+
>>322
先ずはキチンとお礼の言葉を言う。入社して間もない(経済的に余裕がない)
若い人なら>323氏の言うとおり、しっかり仕事をして恩返しする。

どうしても気になるなら、職場の皆(自分のいるセクション)で食べられるような
お菓子類を買って代表としてその上司に渡すとかはどう?
あんまり高価なものじゃなくて、一袋300円以内の煎餅類とか・・
326おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 18:16:21 ID:iRet2Z+H
>>322
色々ありがとうございました、本当に助かりました。
と、先輩と上司に心をこめてゆっくりお礼の言葉を伝えればそれだけでおk。
病み上がりなんだから、あんまり無理しないでね。
327322:2008/02/24(日) 18:34:54 ID:VipAmRM+
>>323>>324>>325>>326
すぐにたくさんの優しいレス、感激しました。

新入社員ではないのですが、一番下っ端なのでどうするのが
失礼でないのか悩んでました。
まずはみんなにしっかりお礼を言い、しっかり働いていこうと思います。
皆さまありがとうございました。
328おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 18:39:45 ID:E03U32Wh
すごくイライラしてる自分にイライラする。

日曜の朝からトイレに起きた所(睡眠四時間)に父親に手伝え、お茶、コーヒー、飯、
親孝行と頑張りおでんを煮込んで三時間。
冬の水で大根の料理は辛かったんですけど。
お父さんの酒のつまとかご飯の準備とか自分のご飯片手間に頑張ったんですけど。

三時頃父が昼寝したので私も昼寝。
寒くて良く眠れんだんですけど。
起きたら作りかけおでん食べてあるわご飯食べ尽して無いわその状態のまま現時点妹二人はゲーム中。
(多分起床→ご飯→ゲーム)
「ご飯炊いてくれ」
って伝えたら
「煩いわ!やるっていってるやんけ!」
既に30分たってこれ書き終わったら自分でやろうかなフフフ......
 
私まだ22だし結婚もしてないし子供産んでも家庭持ってもしてないんですけど。
今日風強いから洗濯無くて良かったよウワァァ━━━(づД`)━━━━━━ン
329おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 18:42:04 ID:iRet2Z+H
>>328
えらいねー!!
将来きっといいお嫁さんになれるし、カワイイ赤ちゃん生まれると思う。
なんかいい子だー
330おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 18:58:35 ID:E03U32Wh
>>329
ありがとう。
書いて貰って気付いたけど、私ちょっと誉めて欲しかったみたいだ。
ありがとう。
よし今日はサラダも作るぞ(゚∀゚)
331おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 19:55:58 ID:ilB817DJ
蟻とキリギリスみたいだなw

一生懸命働いていた蟻は料理はうまくなるは気はきくわで
いつ嫁に行っても恥ずかしくないが
なまけてるキリギリスはどうしようもねー、みたいな感じか。
332おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 23:11:06 ID:amK4Duly
書き捨てで失礼。

やってんのに偉そうに指示すんな。
しかもこっちの言ってることが理解できてないのか、ムカつく目つきでこっちの目を見つめてくるし。
なんなんだよオメーは。
333おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 23:39:26 ID:v5cPItcQ
ただの愚痴です。吐かせて下さい。

恋人とお鍋をしました。
「まだできないのか、遅いな」
「白菜にまだ火が通ってないじゃないか。僕は野菜から食べるのを知ってるだろう」
「豆腐を入れるのが早過ぎるからパサパサじゃないか」
「もっとちゃんとアクをとらなきゃダメだろう」
「ポン酢を器に入れ過ぎて、野菜が沢山取れないじゃないか。捨てる(減らす)しかないな、勿体ない…」等、
かなり厳しい口調で不機嫌そうに怒られた。全部自分が悪いから
とにかくいたたまれなくてごめんなさいと謝った。
落ち込んだのが顔に出てしまったのか、元気づけるように食後に「ご馳走様、美味しかったよ」とは
言ってくれた。その後も楽しくふざけあったりして夜になったら抱き合って
来週会う約束をしてキスをして別れた。
なのに、家に帰ると、怒られた事を思い出してすごく憂鬱になった。
最近、気を遣わなくなったのか、私のミスや失言に対する怒りや不快を隠さなくなった。
父親が癇癪持ちだったせいか、仕事でも私生活でも、怒られるとものすごく萎縮してしまう。
さすがに仕事でなら平静を保てるようになったけれど、
その人に怒られると悲しくて怖くて消えたいような気持ちになる。
「頑張るけれど、うまくできない時もあるよ。
それを少しも許してくれないのなら、私はあなたとはつきあえません」と
言いたいけれど、好きだから別れたくないから言えない。
ドアの開け閉めも、料理の支度も、色々な事の段取りも、全部うまくできないと怒られると思うと、
せっかく休日に一緒にいられてもどこか不安で楽しめない。
こんなに怒るなんて、もう私の事が嫌いなのかな・私に嫌われたくない
なんて思いもしないのかな…と悲しくなる。
失望させてしまう自分が嫌になる。
334おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 23:44:00 ID:NbMWqhcr
>>333
大変でしたね。でもそれが彼の本質の部分ですよ。
長く付き合っていると本当の部分がみえてきます。
それを良い悪い出なく、自分に隠し事しなくなったと考えるも、一生付き合うにはちょっと などと取りようは人それぞれ。
いまやっと本音で付き合えるようになっているので、大変ですが真剣に考えて見てください。
335おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 23:44:20 ID:zVZsVIvN
>>333
怒られないように完璧にやろうとすると、怒られたときにダメージでかいから、
最初から手抜いたらいいんだよ。
「あーそりゃ手抜いてるから怒られて当然だよね」と思えれば気が楽。
てか、彼氏何かちょっとおかしくない?もっと普通の人と付き合いなよ。
336おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 23:45:07 ID:ilB817DJ
>>333
とりあえず、下記のサイトを最後まで読んでみてください。
もし、思い当たる部分があったらもう一度よく彼とのことを考えてみるといいよ。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~with3/gyakutai/morahara/morahara.htm
337おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 00:09:42 ID:vZBIb3HQ
>>333
よしよしかわいそうに・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )なでなで
私の父も怒りっぽい人だったので、私もあなたと同じようにすぐに委縮してしまうタイプです。
うまくやろうとすればするほど焦って失敗しちゃったり、、、

ちなみに私の元夫があなたの彼のような人でした。
自分が悪い、私さえちゃんとすればいいんだと言い聞かせ
どんどん自分を追い込んでしまい、結果心が壊れてしまいました・・・。
怖がらせるつもりはありませんが、自分を責めすぎると精神的に病んでしまいますよ。
>>333さんが、彼に言い方に気をつけてほしいなと言えるのであればいいのですが、
それも遠慮があってor嫌われたくなくてできないというのであれば、
今後二人の関係を長く続けていくのは難しい気がします。
まずは、>>336さんのサイトを参考にして、
彼とのこともう一度考えることをお勧めします。

ちなみに私の今の彼は私のダメダメなところを全部見せて
それでも全然OK、私がうまくできなくてもそこをつついたりはしません。
最初は驚きましたが、そういう人もいるんだなぁ〜と思いました。
ありのままのあなたを受け止めてくれる人と一緒に幸せになってください。
338おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 00:59:17 ID:Ix4q3kZ8
>>334-337

ありがとうございます。
吐き捨てのつもりで、レスがつくとは思っても
いなかったのですが、皆さんの優しい言葉に
少し気持ちが楽になりました。
彼は変というか、人を許せない人だなぁ…と以前からぼんやりと感じていました。
家庭環境やらで、人より、抑圧してる怒りが多いから、
怒りをぶつけて来るのは甘えでもあるのだと思います。
それを笑ってあしらえたり、どんと受け止められる位
私が肝っ玉母さんなら良かったのですが、やはり辛いので、
今度同じように怒られたらその時に、「そういう突き放すような怒り方をされるのは
とても辛いからもう少し穏やかに言って欲しい」と言ってみます。
それで嫌われるのなら、(変わってくれないのなら)
好きでもうまくいかない二人なんだと思うことにします。
ただ、彼はきっと私が何を言っても去らないと思っているから、
すごく傷つくのではないかと思うと、罪悪感で胸がキリキリします。
教えて頂いたサイトも読んで考えます。ありがとうございました。
339おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 01:51:55 ID:LQa2kQHb
昔パシられ利用されてた嫌な経験があり、今でも親切にすると
調子に乗ってこっちを利用してくるんじゃないかという不安があります。
その頃デブで馬鹿にされてたし今とは状況も違うんですけどね。
でも利用されるのが嫌で自分の事しかやらないと勝手な奴と思われそうで。
そういうバランスってどう取るといいんでしょう?
340おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 02:08:34 ID:VwCnUT2i
今日友人と2人で遊園地に行ったんだけど、何をするにも私まかせで
血管切れるかと思うぐらい頭にきた。
結構混んでて、乗り物はほとんど30〜60分待ちが当たり前でした。
お目当ての乗り物まで行ったのに「どうする?」ってバカか!

昼食も「どうする?」しか言わない。考えるそぶりもない。
かと言って私がアレコレ決めようとすると不機嫌になる。
「どうする?」しか言わないお前が不機嫌になってんじゃねーよ!
もうコイツとは遊ばないと誓った。
341おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 02:17:56 ID:EHK1SkPS
>339
嫌だなあと思った事は頼まれても断る。じゃ駄目なの?
342おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 02:30:15 ID:LQa2kQHb
>341
断るのが苦手なのかもしれないですね。
一旦頼まれだすとどんどん引き受ける所があるのかもしれない。
頼まれて断るとそれも嫌な奴に思われそう。気にしすぎですかね?
343おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 03:27:28 ID:EHK1SkPS
>342
気にしすぎだよ。
知り合い始めの頃にちゃんと「ここまではおkこれ以上は駄目」が言えれば
まともな人間はそれ以上踏み込んで来ない。
逆に言えばそれやっても踏み込んで来る奴からはこちらから全力で逃げろって事。
344おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 05:13:18 ID:gJQTA55w
>>340
主体性がないのかと思ったけど不機嫌になるのか。
「どうする?」に対して「あなたはどうしたい?」って聞いてほしいのかもね。
そういう人には「じゃあ私が決めちゃうけどいいよね」で押し切ってらどうだろう。
それで不機嫌になったら「あなたはどうしたいの?」でおk
345おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 07:32:04 ID:l2IMCEQc
べつに喫煙自体はその人の自由だと思うけど、「カゼひいて喉が痛くて…。」ってしゃがれ声でつらそうに咳きしてるのにタバコ吸ってさらにひどくせき込んで、それでも2本目3本目と吸うような奴をみると、
お前バカなの?脳味噌までニコチンとタールだらけなの?と思ってしまう。
346おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 09:30:13 ID:k8Z4x4wP
くだらない愚痴かもしれないけど…

テレビで見た感動的な話に涙したという話をとあるスレに書き込んだ。
そしたら「大丈夫。あれやらせだから安心しなよ」「しょせんテレビだしなあ」と
馬鹿にするように言われた。
「なにテレビなんかにマジになってるの?」と笑われたようで腹が立った。
マジになるこっちがおかしいのかよ…
347おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 09:38:32 ID:jFIRg36U
>>340の友人みたいな奴の本音は
「自分には何の責任もない形で自分の要求を叶えろ。」て事だよ。

「あんたの方が私がどうしたいかを察して、あくまでも
あんたが望んだ事として私の望みを叶えてね」ってのが本音。

常に「自分が望んだんじゃなく、私は相手に合わせただけ」
ってポーズをとりたいという厄介なタイプ。
多いよ、こういう人。
348おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 09:44:35 ID:jFIRg36U
不機嫌になったのは>>340が決めた事が
友人が内心望んでた事と食い違ってたからだと思うよ。
不思議な事にこのタイプの人って絶対意思表示しないんだよね。
349おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 09:57:27 ID:dZQgDAJ1
>>330
あなたみたいな人大好き
素直で頑張り屋さんだね。
350おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 10:00:44 ID:9HxusRBh
学生時代に私をいじめていた奴の個人情報を入手しました。
復讐したい気持ちがムクムクと湧いてくるのですが、同時に「そんなに酷いいじめじゃ無かったしな」
という自制の気持ちも出てきています。
揺れています。
どうしたら良いのでしょうか・・・
351セントヘレズ級空母の整備兵(自称):2008/02/25(月) 10:10:05 ID:YAGkalDZ
>>350
止めておけ 最悪の場合命を落とすことになるで。
おまいさんは,未だ若いから止めとき。
352おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 10:11:32 ID:9HxusRBh
>>351
>>最悪の場合命を落とすことになるで

これ、どういう意味ですか?
353セントヘレズ級空母の整備兵(自称):2008/02/25(月) 10:25:57 ID:YAGkalDZ
>>352
相手が893でドス持ってた場合や。
354おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 10:27:13 ID:9HxusRBh
>>353
893では無いです。確実にw
355おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 10:34:26 ID:l99nLhL7
>>352
そのままの意味かと。その情報を元に復讐したとする、すると
相手は当然誰が復讐したか、その情報を知りえたのは誰か?
特定しようと躍起になる。いじめをするようなDQNは獣並みに
そういう嗅覚があるから、証拠はなくても今まで虐めた誰かだ
ろうと見当つけられて、より悪質な報復をされる危険がある。

そんなDQNと心中したいなら別だけど、現状がどん底でもない
のに、そんなリスクを冒す意味あるのかね?屑は放っておいて
も屑らしい目に遭うもんだ。ほっとけ。
356セントヘレズ級空母の整備兵(自称):2008/02/25(月) 10:35:03 ID:YAGkalDZ
>>354
どうせ糞DQNやろ だったら相手すな
357おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 10:35:48 ID:NAop071q
>>346
おまいは心の優しい奴だ
そのままでいいんだよ
358おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 10:37:22 ID:9HxusRBh
>>352
>>屑は放っておいても屑らしい目に遭うもんだ。ほっとけ。

う〜ん、私もそう思いたいのですが。暮らしぶりを私なんかから見ると結構苦しいはずなんですが
本人は幸せそうなんですよねぇ。

誰かに止めてもらいたいんでしょうね、多分、私。
359おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 10:40:46 ID:l99nLhL7
>>358
やせ我慢とかカラ元気って知ってるか?傍から見て苦しそうな暮らしぶり、
それにかかるストレスは、多分他人の予想を超えてるよ。もしや女同士か?
10年後、相手はどっと老け込んでるかも知れんよ。ほっとけほっとけ。
360おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 10:53:01 ID:9HxusRBh
>>359

いえ、男同士です。
361おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 11:00:03 ID:9HxusRBh
放っとくべきですかねぇ、やはり。
いじめって言っても暴力とか振るわれたんじゃ無いんでねー。冷やかし、からかいのレベルなので。
やる気マンマンだったらもうやってますもんね。
止めて欲しいから相談してるんだと思います。
362おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 11:02:48 ID:12G1D8Y4
なんかレス読んでたら、いじめられたのもわかる気がする・・・
363おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 11:02:54 ID:SsqumUf4
うーん、女同士(しかも暇な主婦)の争いかと思うほど
ちんまりしたしょーもない争いにしか見えんぞw
自分がやろうとしてることがどういう風に見えるかを
もう一回、自分で客観的に見てみな。
そのうえで自分のプライドが許すなら実行すれば?
364おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 11:03:18 ID:9HxusRBh
>>362
聞き捨てなりませんなw
365おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 11:03:52 ID:hDeL9AVw
個人情報利用して復讐って具体的になにするの?
366おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 11:07:09 ID:9HxusRBh
>>365
引っ越して住所とかわからなくなってましたから。
家がわかればいろいろ出来るじゃないですか。
367おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 11:11:13 ID:fmluwP1/
>>366
犯罪行為にならない、個人情報を利用した方法なぞないよ。
被害届けだされた時点でOUT。そこまでのリスク犯してすることかな。
過去のいじめとは別にあなたがしたことが立件されるけどそれぐらい分かってるんでしょ
ばかばかしい。過去のことなんてほっといて前向きに明日に向き合いなさいよ。
368おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 11:11:45 ID:jFIRg36U
色々って例えば?
369おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 11:13:42 ID:9HxusRBh
>>368
例えば、ですか・・・
まぁ違法な事になってはしまいますよね・・・
370おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 11:15:33 ID:12G1D8Y4
なんかすごい根暗な人なんだね。
かわいそうに・・・

>>368
家のポストに糞尿入れたりするんでない?
371おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 11:20:36 ID:V12QR36z
>>350
あなたはいつでもその気になれば復讐できるのです。
それだけでいいじゃないですかもう勝ったも同じです。
372おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 11:21:28 ID:hDeL9AVw
ああ…なんかそれなりの計画とかがあるわけじゃなく
家に行ってセコい悪戯してやるとかそんなんなの
自分が惨めになるから止めといた方がいいんじゃないかな
373おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 11:22:18 ID:jFIRg36U
実際何かやっても気ははれないと思うな…
今の自分を幸せにする方に集中したら?
374おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 11:50:28 ID:SsqumUf4
>>373
なにひとつ良いことがない暗いみじめな日常を送ってるやつが
元いじめっこの家を知ったことで
すごく心が浮き立つような気持ちになってるんでは。
他にやることがないんだろうね・・・
375おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 12:26:16 ID:Kg2upaJX
レスから察するにいじめが成立するほどのことはなかったぽいんだけどねw
自分なら嫌な記憶が蘇るのも辛いから情報源は廃棄すると思うけど。
まして積極的に関わろうなんて思いつきもしないよ。
376おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 12:31:35 ID:9HxusRBh
>>375
当時は何故か全く気にならなかったんですよね。
しばらくしてから急にムカつきだして・・・
377おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 12:31:54 ID:PqMboT4N
誰か相談にのって。
18男なんですが、明日中学生のときにお世話になった人と会うことになりました。
それである程度きちんとした服でいったほうがいいと思うんですが、着古した服しか持ってません。
今から買いに行かないといけないんですがどんなものがいいんでしょうか?
予算は15000円くらいです。
378おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 12:34:35 ID:9HxusRBh
やっぱりやめときますわ。ヒドイ言われ様だしw
今の幸せを大事にしときます。
いろいろスミマセンでした。
379おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 12:38:04 ID:l99nLhL7
>>378
そうだよ。今幸せならそんなDQNに関わるな。
暗黒面に落ちるだけだぞw
380おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 12:45:23 ID:Jc76ry1U
>>復讐男
気持ち解るよ。自分もちょっと愚痴らせてもらうけど、
私をコケにした恋人に復讐してやろうと思っていた。
「あたしは家も知ってんだ!親共々人生ぶち壊してやる!」とかも
言うくらいだったけど、>>371で落ち着いているよ。
あなたはもう前に進んだ方がいい。時間が経ったら気持ちも落ち着くよ。
すぐには難しいだろうから、たくさん2ちゃんとかで愚痴ればいいよ。
>>377
ユニクロで揃うのでは?
381おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 12:45:31 ID:9HxusRBh
しつこい様だけど・・・
でも私のムカつきも理解して下さいよ。抗うつ薬のお世話にだってなってるんだから・・・
382おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 12:53:19 ID:SsqumUf4
>>377
えらい! なんてちゃんとしてて前向きでしっかりしてるんだ。
お世話になった人ってことは先生かな?

http://store.uniqlo.com/jp/store/feature/biz-casual/

別にユニクロじゃなくてもいいけど↑にあるような
ジャケット、中にきるシャツ、チノパンあたりを
店員さんに選んでもらえばきちんとしてみえるし
予算内におさまるよ。
383おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 13:07:49 ID:Kg2upaJX
>>381
復讐を遂げたとして、あなたの欝が晴れるの?
384おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 13:13:23 ID:12G1D8Y4
>>381
しつこい
385おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 13:16:13 ID:jFIRg36U
何があったのか知らないのに理解してって言われても無理
386おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 13:41:51 ID:f1PIOx28
>>381
分かるけどさ、あなたの性格だと犯行におよんで今度は警察に何時捕まるか不安にならない?
だから昔のことは気にしても変わらないから、別の明日への楽しみ見つけなさいよ。
後ろと画面ばっかり見てると、目の前の青い鳥見逃しちゃうよ
387おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 14:54:32 ID:wUgNFQLR
>>381
最高の仕返しはあなたの方が奴よりも幸せになることだよ。
388おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 15:38:27 ID:ib0FOkEf
僕はどうしてもセックス=病気感染ってイメージがあるので未だに童貞です。
モテないわけじゃないのですが、怖いです。
潔癖すぎるんでしょうか?
389おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 16:38:15 ID:FAw7R+L7
連れ合いが財布を置いて出社したので、給料日だしついでにお小遣いを入れて
おいてあげようと開いたら、出所が全く不明の10万円が入っていました。
博打の類もしないようだし、家計も管理は全て私がしています。
もうすぐ結婚記念日だから何かの軍資金かと思ったりしますが、
そんなキャラだったか?と考えると非常に怪しいところです。
たまにしょうもないことをしでかしてくれる人なので、ちょっと心配です。
聞いてみたほうがいいのでしょうか?それともスルー?
390おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 16:39:47 ID:bORcnYQB
>>389
宝くじでも当たった?と軽い冗談っぽく聞いてみた方がいいんじゃない?
391おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 16:45:43 ID:Br1d5YV0
>>388
本当に誰かのことを好きになったことがないからだと思う。
392おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 16:50:44 ID:7U8iUwMs
>>389
妙なとこに借りてないか気になるな〜

ちゃんと聞いたほうがいいよ
393おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 17:03:28 ID:FAw7R+L7
>>390
その聞き方いいですね。真似させて頂きます!
>>392
何が気になるってそこですよね。
赤ん坊の娘がいるのに借金取りが来たりしたら洒落にならん・・・
ちゃんと聞いてみます。
394おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 17:30:12 ID:xwhBvWeM
>>388
僕というから若いんでしょ?
結婚するまで今のままでいいよ。
395おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 17:45:08 ID:5+v1bPpd
童顔なのが悩み。
こういう悩みは、ネットでは嫌われるもんだけど、本気で悩んでる。
下っ端の頃は、若く見られても損は無いかもしれないけど、私はもう下っ端ではないし。なのに、年下の後輩に可愛いと言われるようじゃ立場が無い。
396おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 18:05:29 ID:qe6vtq2y
>>389
10万が入った財布を、わざわざ家に置いて出かける、
ってそれドッキリか何かじゃないの?!

>>388
相手が病気を持っていなければ大丈夫ですよ。
信用できない相手とはセックスするべきではないので、
特におかしいことを言っているようには見えません。
信用できる相手を見つけたらすればよろしい。

>>395
そしてある年齢に達すると急に老け顔になるんだよね。
若く見えるならうらやましいことじゃないかと思ってたけど、
周りの童顔の人の悩み聞いてると意外と大変そうだな〜と思うよ。
397おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 18:24:44 ID:sEXRKQZ0
大学で偶然友達とすれ違ったら、挨拶して、人によっては会話もしますよね。
そんな時、僕はせっかく会えたのだからいつまででも会話していたいと思うのですが、
適当に会話が途切れたところで相手はいつも「じゃあね」と去ってしまいます。
もちろん用事があるのなら当然ですが、そうでないときもいつも去ってしまうのです。
僕としては日が暮れるまで何時間でも一緒にいたいと思うのに、寂しいです。
これは、僕が嫌われているのでしょうか?
そこまではいかないにしても、あまり仲の良い友達とは思われていないのでしょうか?
仲が良ければ、自然とそのまま一緒に行動するようになりますよね、たぶん。
それとも、どんなに仲が良くてもこういう場合は少しの挨拶で去るのが普通なのですか?
398おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 18:28:44 ID:bORcnYQB
>>397
落ち着いて。
用もないのに、友達とすれ違うたびに何時間も立ち話してたらキリがないでしょ?
長く話ししたいなと思ったら「学食行こう」とか誘って、そこでお昼食べながら話せばいいんじゃないかな。
会ったその場で立ち話って、あまりしないよ。
それに、毎回そういうかんじだと「あいつにつかまると話長い」って敬遠されちゃうかも。

399おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 18:30:54 ID:IV18IdqH
>>397
「この後ヒマ? ○○でも行かない?」と普通に誘えばいいだけじゃないだろうか。
400おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 18:37:33 ID:CGz0dbs2
>389
大企業や公務員だったら年に一度くらい給料やボーナスとは違うお金がでることもあります。
または福利厚生の関係でのお祝いや見舞い金や課で社内旅行とかでの積立金や天引きになってた会社関係の積立とか。
若しくは半年に一回の交通費支給とか。
奥さんへの隠し金のために本人による給料明細の偽造もあったりします。

頑張って下さい。
401388:2008/02/25(月) 18:38:33 ID:ib0FOkEf
レスくれた方ありがとうございました。
ちなみに今、二十歳です。
402おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 18:43:17 ID:l99nLhL7
>>397
ID変わってるけど>>388の童貞君か?
なんだか色々不器用そうだが、まず1人の時間を楽しく
過ごすことを覚えた方がいいよ。
403おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 18:50:29 ID:sEXRKQZ0
>>398-399
誘うなんてとてもとてもそんな迷惑はかけられません…。
でも、立ち話というのはあまりしないものなのですね。少し安心しました。
404おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 19:04:21 ID:dWBKi+o+
相談です。
冗談をうまく汲み取ることが出来ません。
友人からは「冗談の通じない奴だ、つまらない奴」等と言われます。
最近初対面の人と会う機会が増えたので克服したいのですが、いかんせん方法がわかりません。
冗談をうまく扱うにはどうすればいいでしょうか?
405おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 19:18:36 ID:qe6vtq2y
>>404
人の言うことを信用しない。
406おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 19:41:08 ID:L+C7J+7L
>>404
人に何か言われたときに、まず"大げさに"「マジで!?」と考える
"大げさに"ってのが大事

で、常識で考えてありえねーと思ったら「嘘やんw」と発言する
407おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 23:06:34 ID:mCkrxT4Q
普通の人なら「おめでとう」って思えるはずなのに、自分は今回だけは
そう思えない。
それどころか、今回のおめでとうの前の出来事を聞いて、「ざまーみろ」と
思ってしまった。
そんな自分の嫌な奴振りを実感して、落ち込んだりもしてる。
おめでとうな出来事と重なって、凹み具合さらにアップ。
どうしたらもっと器の広い人間になれるんだろう。
408おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 23:30:43 ID:6epnni0f
水商売に興味があります。
でも一回も働いた事がなく回りに経験者もいません。
自分の中のイメージでは見た目が派手でスタイルがいい人ばかりがいるって感じなのですが、
自分は髪型も黒髪ショートだし田舎臭いというか地味です。
こんな自分は働くのは無理でしょうか?
面接は履歴書が必要なのですか?
409おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 23:33:20 ID:R3GDyzMf
>>408
場所と店による
410おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 23:37:16 ID:SsqumUf4
地味で田舎くさくても顔が可愛かったら需要はあるよ。
地味で可愛くなかったらあんまりないけど。
履歴書はお店による。
411おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 23:42:36 ID:/NY7IbBL
20日締め切りで5日払いなんですが仮に明日辞めた場合って基本給分は貰えないですよね?こーゆー場合は時給で計算されるんですか?
文章おかしかったらスイマスン
412おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 23:50:35 ID:6epnni0f
>>408です。

>>409>>410
レスありがとう。
うーん…顔は並…かも…です。
年齢制限はありますか?
413おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 23:50:54 ID:8Rk2RJxw
>>408
実際働いてる人もウィッグだの胸パッドだの付けまつげだのやってるよ。
そういうのを学ぶために働くって考えれば?
414おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 23:51:37 ID:QGN/6Exp
>>411
辞めた職場にしかわからないと思う。
415おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 23:53:07 ID:bhawaNBd
自己中ですが愚痴らせてください(>_<)
今この時間に角部屋のうちの2方向を囲んで水道工事。。。
仕事で朝5時前に家を出るのに、朝6時まで工事が続く。
容赦なく延々と機械やドリルの音で、寝れないしまじ最悪。工事業者訴えたい位です(-_-;)
416おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 23:58:54 ID:SsqumUf4
>>412
ちなみに何歳ですか?
そもそもすごく美人じゃなくても化粧や服で派手にして
話術や愛想のよさで勝負してる人もいる。
客が楽しめるかどうかが肝だから。
田舎くさくて地味で顔が並のままだったら
どれだけ若くても厳しいと思う。
417おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 00:03:27 ID:dQ3Mg/zg
高校三年の妹が引きこもりと化しています。
今は三学期の終わりの試験と卒業の狭間でもう一ヶ月程休みで夕方起床→ご飯→ゲーム→寝るを繰り返しています。
元々欝やら何やらの類で病院に通っていた時期もあり、極端に打たれ弱いと言うか先程も
「お前がバイト探し回っているのは知ってるが、今のお前にゲーム(安くで見付けた)は買えない。」
旨の事を真綿でくるんで言った時点で話を聞かず
「だからバイトするっていってんし!...欝だ...」
と部屋に籠っています(末の妹とですが)。
末の妹も此方は部活に精を出して居ますが、家のことは一切せず、末だからか輪をかけて自己中心的というか........末のも話を一切聞きません。
母に相談しようにも、母にもお手上げなのか
「姉であるお前の教育が悪い!」
と説教が始まるので正直泣きたくなり相談したくありません。
本当言うともうこの母親の様なポジションも泣きたくなる姉のポジションにも疲れたのですが、
置いておけば確実に妹は手首を切りそうです。
どうしたら良いのでしょうか。
418おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 00:06:47 ID:MRSAqZuq
>>417
多分、皆おなじ意見になると思うけど
あなたが家を出ましょう。
子供の養育は親の責任であり、あなたの責任ではありません。
今まで躾をしてこなかった親にツケを払ってもらうべきで
あなたが犠牲になる必要はナッシングです。
419おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 00:13:13 ID:SuXvzJhJ
>>418
ありがとうございます。
せっかくの御提案なのですが、
先に頃に疲れ、
実は三年程家を出ていました。
ですが家族も妹も置いたままには出来ませんでした。
特に妹は本当に市にそうなのが.....
妹が居なくなるのは嫌なのです。
我が輩を云いますがすいません。
420おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 00:14:19 ID:LYLgfqfm
>>419
何行ってるかわかんないからとりあえず二人で病院池。
421おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 00:16:36 ID:IEBxrKsv
>>417
それぐらい当たり前にどこの家庭にもあるゴタゴタなんじゃね?
良くも悪くもお互い強烈に依存しあっているわけだからさ、耐えられなければ解散しちまえば良いんだよ、家族をさ。

解散は無理だとしても、負担にならない程度まで距離をとればいいんじゃね?
あなたが「私がいないと妹が手首を切りそう!」って信じ込むのも依存の一種だよ。

依存が心地良いということもある。苦痛なのか楽しみなのかまずはそれをはっきりさせよう。姉としての使命感に燃えてないか?

422おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 00:17:10 ID:MRSAqZuq
>>419
それでは仕方がないので今のままでずーっといてください。
きっと妹さんは何年も何年も死ぬ死ぬ言いながら
あなたをずっと苦しめることでしょう。


つーか、死ぬ気があるんならとっくに死んでるよ。
423408:2008/02/26(火) 00:18:28 ID:fBInxS8T
>>416
それが30なんです…
住んでる所も田舎なんですけど、求人誌見てるとスナックあたりが結構載ってて
今まではスルーだったけど、急にどんな仕事なのか興味を持ったんです。
424おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 00:22:13 ID:MRSAqZuq
>>423
高いお金を払って飲みにくるお客さんを満足させられる楽しい会話ができて
また来たいな〜って思わせるキャラと話術がないかぎり、
30歳で地味で顔が並みでは辛いと思いますよ。
若くて可愛くて派手でキャピキャピしてる女の子が水商売に多いのは
そういう子が好まれるから。

会話に自信はありますか?
425おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 00:22:44 ID:IEBxrKsv
>>419
この困った状況を生きがいとしている部分があるよね? まだ耐えられるんじゃね?泣き言を言うのは早いぞ、お姉ちゃん!w

ホントに嫌で耐えられないのなら妹も家族も.放置できるはず。
両立できない状況の下、自分は好きで困難を丸抱えしようとしているのだという状況を冷静に見据えよう。

別に私は何も言わないよ。好きでしているんだから他人がとやかく言うことじゃない。世の中うまく行かないねえ。




426おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 00:25:05 ID:SuXvzJhJ
>>420-422
すいませんでした。
少し自分が過敏なのかもしれません。
>>421
出来ればふらっふら浮かれてメキシカンな感じで暮らすのが理想です。
427おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 00:27:54 ID:MRSAqZuq
>>426
3年離れて大丈夫だったんだろ?
あなたの家族はあなたがいなくても立派に十分にやっていけるんだよ。
今の状況を招いてるのは、あなただ。
家族を甘えさせて堕落させてる張本人は自分だという自覚を持て。
「私はこんなに一生懸命にやってるのにひどい」とか甘えたことは言うなよ?
あなたがいたって家族は全然よくなってないじゃないか。

もう一度、家を出なさい。
それがあなたにとっても家族にとっても甘えを捨てる一番いい方法だ。
428おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 00:30:03 ID:SuXvzJhJ
>>425
自分では気が付きませんでしたが私大概馬鹿だったんですね。
もう少し落ち着けるようになります。
429おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 00:31:44 ID:fBInxS8T
>>424
よく年より下には見られますが、単に田舎臭くて年齢不詳に見られてるだけかも…
職場の人に年齢の割りに話し方がキャピっとして若いねぇと言われたことはあります。
430おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 00:32:50 ID:SuXvzJhJ
>>427
少しばかり家族に甘えている自覚も有りました。
自立を目指します。
ありがとうございます。
431おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 00:41:36 ID:MRSAqZuq
>>429
それは子供みたいに中身が空っぽで成熟した大人ではないと
遠まわしに言われてるだけで美点でもなんでもないので、
楽しい会話が出来るかどうかとは話が違います。

どうしてもやりたければやればいいけど
スナックだと、お客さんが若い女の子と楽しそうにわいわいやってる横で
地味なあなたが手持ち無沙汰で洗い物などをしてることになる確率高し。
きついと思いますよ。
酔っ払ったお客さんが相手だと「このおねえちゃん、暗いね〜〜」くらいは言われる。

というか、いい加減に諦めてくれw
432おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 00:47:58 ID:/V4k8PIC
同じフロアの同僚に飲み会空きが出たからどう?と言われてOKした。
参加メンバーと飲み場所確認したら、
どう考えても新人とか関係なく全員に声かけてたっぽいのね・・・聞いてないんだけど。
まあ数ヶ月くらい忙しかったのはあるけどそれってどうなのよ・・・

余計ことは考えずに楽しんだもの勝ちだろうけど、
一人でモシャモシャ肉食って一次会で帰ろと思っている私がいる。
433セントヘレズ級空母の整備兵(自称):2008/02/26(火) 00:48:45 ID:C4+DngFB
ヘッドホンの片方の付け根が取れた(折れたに近い)
だるいわー!!!!!  何でやろうね? 厄日やから?
434おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 00:55:18 ID:MRSAqZuq
>>432
そういう風に小難しくひねくれて考えると幸せが逃げるよ。
誘わなかったのはあなたが忙しかったからで
空きができて誘ってきたのはダメで元々だったから。
のけ者にするつもりなら、いくら空きができても誘わない。

せっかく誘ってくれたんだから楽しめばいいのに
何を一人で考えすぎて凹んでるんだw
435おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 01:07:38 ID:/V4k8PIC
>>434
ご飯が美味しければいいやくらいのつもりで気軽に行ってきます。
436おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 01:11:24 ID:+5BlJVvB
結婚について最近よく考えます。
人付き合いが下手、苦手で友人は一人もいません。
彼氏は今まで数人いましたが、長くは続きません。
彼氏に限らず、親兄弟、知人、友人(昔はいた)と腹を割って話すとか、
親密な付き合いをするのが面倒くさいと感じます。
友情や愛情など、私の中ではかなり軽い位置付けです。

こんな性格なので、結婚に向けてお見合いしたり彼氏を作ってみても、
結婚生活がすぐに破綻しそうな気もします。
子供も嫌いなので、産むつもりはありません。

自分でも何に悩んでいるのか分からない部分も多いのですが、何か意見をください。
437おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 01:12:47 ID:MRSAqZuq
>>436
あなたは自分自身のことが好きですか?
438おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 01:15:20 ID:+5BlJVvB
>>437
好きではありません。
439おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 01:17:09 ID:a0mmyjX2
>>436
結婚は、しなければならない義務じゃないよ?
一生一人で生きる選択もある。
440おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 01:19:27 ID:HMaoHgsQ
40過ぎたら誰も結婚しろと言わなくなって楽になるそうだよ。
高級老人ホームに入れるように今から蓄えておきましょう。
身寄りがない金がない老後って悲惨だから。
441おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 01:21:00 ID:MRSAqZuq
>>438
そうですか。
あなたが漠然とながら問題だと感じてる部分の根っこは
「自分には価値がない」という無力感が原因になってるんだと思いますよ。
多分ですが、人との付き合いが長続きしないんではなくて
あなたが自分から身を引いてしまうんではないでしょうか?

一人で生きていける人も確かにいるけれど
そういう人は>>436に書いたようなことで悩みません。
その状態が当たり前だから。
あなたは自分の現在の境遇が不快で嫌だと感じてるんでしょう。

まずは自分を好きになることからはじめるしかないですね。
442おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 01:22:34 ID:+5BlJVvB
>>439
はい。
ただ、今までの生活で一人なのと、
老後を含めて数十年に渡る一人では孤独の意味合いが変わるのかな?
若いから一人で平気だけど、405060になった時はその孤独にどう折り合いをつけているのかな?と、
28才になり漠然と考えてます。
もちろん孤独をまぎらわすだけでは結婚などできっこないんですが。
443おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 01:23:41 ID:b8a3mZqX
>>436
>友情や愛情など、私の中ではかなり軽い位置付けです。
じゃああなたの中で重い位置付けな物はなんですか?
444おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 01:24:48 ID:Yg7Yp3gD
>>436
子供欲しくなくて、ずっと一緒にいたいと思う異性も居ないなら
べつに結婚しなくてもいいじゃん。というか結婚する意味ないじゃんよそれ。
なんで結婚する前提の話というか、悩みになってるの???
親や周囲からのプレッシャーがあって結婚しなきゃって思ってるのかな?
でもあなたの人生なんだから、周りの価値観に流されないほうがいいよ。
独身でも素晴らしい人生を送る人はたくさん居るし、
逆に既婚でも不幸せな人生を送る人はたくさん居るんだよ。

生きていく上であまり他人を必要としない種類の人間っているよね。
自分もそう。あなたもそうなんじゃない?そういう種類の人間は、
他に普通の人達みたいに、誰かに自分を幸せにしてもらうんじゃなく、
自分で自分を幸せにしなきゃならない。
あなたを幸せにできるのはあなたしかいない。
だから、なにが自分にとって幸せな人生なのか、よく考えたほうがいい。

445おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 01:27:45 ID:+5BlJVvB
>>440
節約してます。

>>441
深い関係になりたくない、面倒くさいと思うのは元々の性格が大きいみたいです。
子供の時から対人関係は軽視してるので。

この先自分を好きになったとして、
果たして他人との繋がりを求めるようになるのかは、正直疑問です。
446おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 01:27:56 ID:LYLgfqfm
とりあえず質問者は名前欄に質問した時のレス番くらいいれてくれー
妹が死にそうな人が30歳でキャピキャピしてるのかと思って混乱した。
447おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 01:30:35 ID:MRSAqZuq
>>445
結婚について考えている時点で他人とのつながりを
求めていることになると思うんだけど、どうなんだろ?
一人で生きていくのが「好き」な人は結婚しようなんて考えを
最初から持たないよ。
生まれつきがそういう人だから。
448おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 01:30:53 ID:a0mmyjX2
>>442
じゃあ結婚してみたら?
ダメなら別れたらいいし。
子供も作ってみて、ダメなら旦那に押しつけて別れたらいい。
449おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 01:33:54 ID:a0mmyjX2
>>447
それは違う。
私は一人が好きで、結婚する気はさらさらないけど、結婚について考えるのも大好きだもん。
450436:2008/02/26(火) 01:34:49 ID:+5BlJVvB
>>443
金と健康です。

>>444
親からの圧力かな…
そこまで思いつめてるわけではなく、
ただ漠然と結婚について考えている感じです。

でも多分私は結婚しない(出来ない)事にもうっすら気付いてます。
大体の人が疑問を持たずに結婚してる現実と、
あれこれメリットを考えていて、平均値ではない、自分が悩ましいのかもしれません。
451おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 01:37:39 ID:MRSAqZuq
436は自分が嫌いでどうでもいいと思ってるから
対人関係も軽視してしまうんだろ。
自分を大切にしない人は他人からも大切にされないし
自分を愛していない人は他人からも愛されない。
他人は自分の鏡だからね。

でも、育てられた環境やなんかが原因でそうなってしまった場合には
基礎になってる部分が「普通に愛情を欲する人」なわけだから
どうしても歪みができて、寂しくて寂しくてたまらなくなってくる。
生まれつき孤独が好きな人は全然寂しくないんだよ。真面目に。
カウンセリングに行ってみたらどうかな。

あなたみたいな人はわりといるよ。
452おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 01:39:39 ID:IEBxrKsv
結婚が絶対に必要だった時代は終わったからなあ。

別に、破綻させてもいいんじゃね?今の離婚率を思えば、さ。
453おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 01:41:08 ID:+5BlJVvB
>>447
>>449さんの考えと似ているかもしれません。

>>448
子供嫌いなので…
養育費とか払いたくないし、痛いのもちょっと。
454おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 01:41:22 ID:b8a3mZqX
>>450
じゃあ、お金と健康のために生きればいいんじゃない?
なんで急に結婚なんて考え出したんだかw

>結婚について最近よく考えます。
具体的にどう考えてるの?
「漠然と」って言うけど、どんな風に漠然なの?
それがわからないと、このスレの人だってわからないよ。
結婚という制度? 他の人たちが「結婚」ってのしてるけど
なんでかなあって感じ?
455おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 01:43:47 ID:LYLgfqfm
>>453
どんなアドバイスもらってもどうするつもりもなさそうなんだけど、
何のために相談したの?
456おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 01:45:52 ID:b8a3mZqX
>>455
まあ、お金と健康にしか興味ない人が
2ちゃんの生活板に来て「結婚」について相談してる時点で
わかるだろw
457おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 01:46:17 ID:MRSAqZuq
書いちゃ悪いかもしれないが、もしかしたらだけどさ
436は人格障害かも。
ちょっと古い資料だがここを読んでみては。
このスレで見ただけの感じでは分裂病質人格障害あたりがあてはまる。
境界性人格障害や演技性人格障害もちょっと入ってそう。
親が厳しすぎたりするとなってしまうことが多い。

http://akatan.cool.ne.jp/jinkaku.htm

458おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 01:48:24 ID:+5BlJVvB
>>451
確かに自分の内面はどうでもいい、だから他人からの愛情もどうでもいいのかもしれません。

>他の人たちが「結婚」ってのしてるけどなんでかなあって感じ
これに+して「なぜ自分は結婚=幸せとか思わないのかな」と。
459436:2008/02/26(火) 01:52:28 ID:+5BlJVvB
>>455
最初に書いたように、自分でも何に悩んでいるのか具体的に明言しきれないので、
とりとめないレスですいません。
460436:2008/02/26(火) 01:53:44 ID:+5BlJVvB
>>457
ちょっとそこを見てきます。
レスありがとうございました。
461おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 01:55:54 ID:b8a3mZqX
>>458
>「なぜ自分は結婚=幸せとか思わないのかな」と。
そんなの>>436で自分で答え出してるじゃん。
>友情や愛情など、私の中ではかなり軽い位置付けです。

結婚はあなたの大好きなお金と健康に結びつかないからでしょ。
世の中、友情とか愛情で人と結ばれる=幸せ、ってなる人がいるんだよ。
あなたはそうじゃないから、結婚=幸せと思えないってこと。
全部自分で書いてるのに、わざとらしいよw
462おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 01:58:50 ID:MRSAqZuq
>>455-456
こういうタイプの人は他人がよってたかって
わいわい自分のことについて言い出すと投げ出したくなるんだよ。
自分なんてどうでもいいと思ってるから
そんなつまらない話題でなにをやってんだか、という感覚になるらしい。
でも、本当は興味があるから議論自体は続けてほしいんだが
まわりの方が本人の投げやりに見える態度にあきれて止めてしまう。

自分で自分が特殊で訳がわからない存在だと思い込んでるから
ある意味しょうがない部分もある。
でも、>>457のサイトがこの世に存在するように、
訳がわからないと思ってた感情やなんかには
きちんと名前がついてて、大勢同じような人がいるって事を知ると
自分が何者であったかを理解できて安心できたりする。

ネット越しに診断はできないけどさ。
もし、心当たりがあるなら心療内科にカウンセリングに行くことをお勧めする。
463436:2008/02/26(火) 02:02:32 ID:+5BlJVvB
>>461
思わず声が出ました!
本当に気づいてなかったです、ありがとうございます!

結婚=他人との深い付き合い=幸せ、となる人がいる一方で、
私はそうではない。

まとまりました、ありがとうございます!
464おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 02:06:54 ID:+5BlJVvB
>>462
サイトをちょっと見ましたが、携帯からだとじっくり読めないので、
明日パソコンから見てみます。


たくさんのレスありがとうございました。心のモヤモヤが晴れました。
本当に感謝しています。
465おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 02:07:30 ID:b8a3mZqX
>>463-464
はいはい、釣れてよかったねwww
次からはもっと自分の文章を見直してね、構ってちゃん。
466436:2008/02/26(火) 02:10:05 ID:+5BlJVvB
>>465
いえ、本当に釣りではないんです。
不愉快にさせてすいません。
あなたのレスで思わず声が出たのは本当です。
冗談や釣りではなく、真面目に感謝してます。
本当ありがとう!
467おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 02:14:24 ID:b8a3mZqX
>>466
釣りじゃなかったら、健忘症の疑いがあるんじゃない?www
自分で書いたことも覚えてないなんてヤバいねw
お金と健康しか興味ないのに、なんで2ちゃんの生活板に来たの〜?
金もうけと健康なら、他に該当する板があるのにねえw
468おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 02:28:36 ID:YvsIlutE
ID:b8a3mZqXはなんでそこでそんなに突っかかんの?
経済カテゴリの板や身体健康板でする質問でもないと思うけど。
w連発で引くわ。
469おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 03:19:10 ID:kUOmLaTM
なんかの病気なんだろう
470おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 03:20:13 ID:DVWPtBAO
>>432に似てるんだけど…愚痴
この前バイト先のバイト仲間の一人から「今日みんなでごはん行くんだよ〜♪」と言われた
ごはん行きを提案したと思われる人とも、他のメンバーとも仲良くしてきたつもりだったのに、私は誘われなかった…
私が小さい子持ちで今まで飲み会とかもあまり参加できなかったから、気を使ってくれたのかもしれないけど、一言声かけてくれれば…って寂しかった。

今日は今日で、メッセで仲良くなった数年来の友人達が(皆違う県に住んでいる)オフ会みたく一つの場所に集まって楽しく遊んだ話しを、mixiで読んだ。
これも私には誘い的なものが一言もなかった。
また、子供が小さいからかな、って思いたいけど
仲良くしてる気がしていただけで、私本当は嫌われてるんだろうか。

ちょっとへこんだ。
471おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 07:34:48 ID:gPuy8fUo
>>470
今まで参加してないのに、今度は呼ばれなかったって、
それは自業自得でしょう。来ない人は誘わないよ。
472おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 08:07:23 ID:W9WSgqe+
非常に申し訳ないが、小さい子供がいる人は参加するって言っておいて
割と気軽にドタキャンするから、前日以前に決める食事には誘いにくい。
子供が熱出したからって言われたらこっちが悪者になっちゃうから仕方ないねって言うけどね。
473おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 09:09:33 ID:DVWPtBAO
>>471
全然参加してなかったわけじゃないです。

しかもオフ会に至っては初の集合だったのに…orz
474おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 09:58:43 ID:kzvC0bXe
>>473
結論は簡単じゃね?
あなた嫌われてるんだよ〜
475おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 10:02:46 ID:drWWmnlo
あなた、子供みたいだね〜。
自分の子供が幼稚園とか通うようになったら、
今度は「他の皆は仲良くランチに行ってるのに、私は仲間はずれ・・・」と
被害妄想が出てきそうで心配だよ。

「誘ってくれない・・・」なんて悩むより、今度は自分から誘うとか、
「今度は私も誘ってね!」と明るく笑顔でサラッと言ってみたら?
ウジウジしてる人間なんか誘っても楽しくないから、余計スルーされちゃうよ!
476おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 10:30:38 ID:mVRSl36Z
その集団内で声のでかい人が一人でも「あの人は(誘わなくても)いいじゃん」的な事を言うと
他の人も引き擦られて「ま、いいか」的にスルーされる事はあるよ。

477おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 10:48:33 ID:hFOLGCQd
断る時の言い方にもよったのでは?「子供がいるからごめんね」だけじゃ次はないよ。
「今回は無理だったけど、子供を預かってもらえる手配ができれば是非参加したいから、
 行けない時もあるかもしれないけど誘ってね」とか。
結婚したり、子持ちになると自分から積極的にアピールしないと無理だよ。
自分が発起人になって誘えばいいじゃん。
478おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 10:56:33 ID:iyCQ/exA
相談です。

詳細は省きますが、上司がDQNで仕事がはかどらず、部下が意見するとパワハラめいた暴言を浴びせてきます。
もはや限界なので、更に上の人に嘆願書を書いているのですが、何か効果的な文章があれば教えて下さい。
今のところ
・感情的にならず、あくまで「仕事上の問題」としてあった事を報告する
・「先を見越したプラン、部下の話を聞く」等の改善を求める
の2点を主軸にしています
479おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 11:01:55 ID:qdx9iGW2
>>478
更に上の人への嘆願書など、おやめなさいな。
何の解決にもならないばかりか、あなた自身にも将来的に有利に働くことはありません。

理由は色々ありますが、短期をおこさず一度よく考えて見てください。
480おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 11:02:37 ID:qdx9iGW2
× 短期
○ 短気
481おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 11:34:19 ID:QUhtbym4
愚痴。自分への愚痴です。
チャンスを生かせない自分に嫌気が差してます。
今までことごとく潰してるような気がする。

詳しくは書けないけど今回は・・・。
海外のある著名団体(怪しいモンでなく)に自分の制作したものを
寄贈させてもらえるかも知れないチャンスなのに、
すっかり緊張して自分の連絡先の電話番号を打ち込みミスしてた。
約束の今日電話が掛かってこなかったのでおかしいなと
調べて間違いに気付いた。

急いでお詫びと正しい番号を書いたメールを出したが、
文がおかしかったかも知れない・・・返事なしorz 
5時過ぎてたからかもしれないけど、明日まで待ってみてそれで
電話来なかったら潰したな。
どうしてこんなミスするんだろ・・・いい歳してさ。死にたいわ。

そして今、電話が掛かってきて慌てて取ったらセールス。
八つ当たりしそうだった。なんで掴めないんだろな。馬鹿だ自分。
482おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 11:34:35 ID:tt33Vj0w
>>478
もはや限界ということはかなり長い間我慢してたってことですよね。
文章のアドバイスでないですが、更に上の人に伝える時に
あくまでも「仕事に支障が出て困っています。相談です。」という姿勢で
冷静にお話しされればいいと思います。
感情的になると478さんの不利になると思いますので。
もし他にもパワハラ上司に迷惑している方がいるのなら、
一緒に行ってもらうのがいいと思います。

>>479
なぜですか?
そんな上司の元で仕事がはかどらない社員がいたら、
会社の方が困るのでは?
誰にも相談せず478さんが辞める覚悟でいきなり会社を訴えてるというなら
止めるのも解るのですが・・・。
483おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 11:38:34 ID:DVWPtBAO
>>477みたく言ってたんですけどね…
嫌われてるのかもしれませんね。子供だなあとも自分でも思うし。
自重しますorzありがとうございました。
484おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 11:39:27 ID:DVWPtBAO
>>477の後半みたくいつも言ってたんですけどね…嫌われてるのかもしれませんね。子供だなあとも自分でも思うし。自重しますorzありがとうございました。
485おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 12:22:14 ID:MRSAqZuq
>>483
ちょっと聞いてみますが、独身の人と子持ちの人では話題が違うのは分かってますか?
子持ちの人にありがちなんだけど
「うちの娘がなんたらかんたらって言ったの〜」とか
「うちの主人がこんなことしたの」とか
相手の人達がまったく興味のない自分の家族のことばかりを喋るので
うざがられる場合があります。
子持ち同士、家庭持ち同士なら十分楽しい話題になるけど
そうじゃない人にとってはかなり退屈な話題なので注意が必要。
486おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 12:53:30 ID:jtdPXm5k
>>485
それって独身・既婚関係なくね?自分の話ばっかりされたら誰でもウザイと思う。
子持ちは子供の話題に触れるなってこと?友達の子供の話とか結婚したらどんなだとか、
話題として話すのになんら問題はないけどな。ようは相手との関係じゃん。
どんな話題でも楽しい時間が過ごせればいいんじゃないの。
487おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 12:56:34 ID:MRSAqZuq
>>486
今は ID:DVWPtBAOのことについて話してるんでは。
現にこの人は皆に避けられてるよ。
488おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 13:01:47 ID:jtdPXm5k
>>487
いや、だからこの人があなたの言うようにして避けられてるのかどうかわからないじゃん。
話題がどうってことじゃなくて、自分語りは誰でも嫌われることだから独身・既婚関係ないのでは?と言いたかった。

横槍みたいになってごめんだけど、ちょい気になった。
489おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 13:10:22 ID:MRSAqZuq
>>488
バイト先の人や一度も会ったことがない人は友達じゃないよ。

そういう人に自分の家族の話ばかりすると嫌われるよってことですよ。
特に子供の話題は全然興味がない人が多いしね。
490おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 13:34:42 ID:yUpP49VH
>>478
嘆願書は止めた方がいいと思う。
直訴するほうが間違いが無い。相手の反応を見ながら話を進められるし
上の上司が気が付いているのに変える気がないなら言ってもムダ
相手の手元に書類が残ってしまうとあなたにとって不利になる
無神経な人だと本人に「部下がこんなこと言ってるぞ」と書類を
丸投げする可能性もある
あなたと同じ立場の人数人で出向いていって相談にのってもらう
491おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 15:16:30 ID:ZcSXfG5s
>>481

それは落ち込むね…。
でもそういうチャンスが来る実力があるなら、
また来るさと思って制作に打ち込むのが一番じゃないかな?
あとは、次から相手が連絡しやすいように、連絡先をのせたHPを作るとか。
今回だってまだ流れたと決まったわけじゃないし、頑張れ〜。

で、愚痴↓

小学校から友達の6人で、たまに集まって遊ぶ仲なんだけど、
今回その内の一人が結婚する。初めは親族のみのはずが
新郎側との人数調整で、私を除く4人を急遽呼ぶことになったらしい。
フォローのメールが来たし、大変なのは良くわかるから
構わないんだけど、5人の中で1人切るとなったら
私なんだなぁと少し悲しくなった。
皆で何かお祝いしなきゃね!とかはしゃいでた自分が
馬鹿みたいで恥ずかしい。
呼ばれなくて浮いたお祝儀で何か気の晴れるものでも
買おう、そんでその子には何かお祝いをしよう…と思うのに、
呼ばれなかった自分一人からだけお祝いを渡すのも
何かみじめなようで空しいと感じてしまう。
眠りの森の美女の呼ばれなかった魔女みたいな気分だ。
愚痴終了。
492おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 15:50:47 ID:2C8sewXi
>>486
同意。
独身の子で「彼氏がね〜。」ばっかり言う子って多いよね。
相手によって会話の内容を変える事ができないのは独身・
既婚・年齢に関係ない。人間性だと思う。
493おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 15:56:29 ID:kzvC0bXe
>>491
それはひどいね。
自分だったら切られるならこっちも・・・と疎遠になるな。
今まで楽しくやってきたのが馬鹿みたいに思える。
494おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 16:00:52 ID:GYZKixt0
>>492
人間性なのかなあ。
それぞれ、自分の生活の範囲の話しかできないのは当然だと思うんですよ。
彼氏に夢中な子は彼氏の話が中心だろうし、子育てで忙しい人は子供の話中心になっちゃう。
そういう場面で「共通の話題」ったら、時事問題ぐらいしかないですよ。
495おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 16:02:01 ID:z9aJdc6P
>>491
過去に同じようなことがあったから、分かる気がする。
相手もやむにやまれず…だったのかもしれないと
割り切ろうと思っても、一方的にランク付けされた挙句
最下位評価もらったみたいで気分悪いよね。
496おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 16:03:06 ID:x1w0AoPo
ちょっと下品な相談かもしれないです。
私の性癖が変わってて、ゴーグルを付けてすると興奮します。
というのも、前の彼女がふざけて付けてみてよと言われ、
その後は元彼女とする時は必ず付けてました。
今の彼女としてても、いまいちしっくりこなくて、ゴーグル付けたいと思うのですが、
とてもじゃないが言えません。

ゴーグル付けてやりたいなんて言ったら普通の女性はやっぱり引きますよね?
言わない方がいいでしょうか。
497おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 16:08:15 ID:drWWmnlo
>>491
それはヒドイ。
人数調整なんだったら、無理をしてでも、もう一人くらい
何とかならないのかと思うのが普通だよ。
配慮が足りない事この上ないね。

それでもお祝いしてあげようと思う>>491は、
きっと普段からいいヤシなんだと思う。

友人も「>>491だったら、きっと許してくれる」と甘えているのかもね。
498おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 16:18:03 ID:Fu3dxTgm
>>494
共通の話しか出来ないのは無難な相手だけでしょ。
自分の引き出しにないからってシャットアウトしてしまうのって人生損だよ。
自分の知らない相手の話を聞いたり、相手に話したりって基本的な人間関係の部分じゃないかな。
ネットが趣味でヲタ気味の子が、自分の得意分野の話は泡吹きながらしゃべるのに、
他の人の話で自分の知らないことには全く輪に入ってこなかった。なんか思い出しちゃった。
499おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 16:19:39 ID:DVWPtBAO
>>485
バイト先の人はみんな未婚なので、結婚や出産に興味があるらしくよく話しをふられます。そういう時にだけ話すようにしてます。
私も彼女達の恋愛話しを聞くのが楽しいし、会話が一方通行になってることはないと思うんです。
共通の話題といえば同じバイトなので仕事のことや上司の事などで盛り上がります。
なので心配してくださった事は大丈夫だと思うのですが…
今日、前回の食事の提案者の子が「〇〇さん早い時間なら出れる?あたし転職したら仕事終わるの早くなるから、飲み行きましょう♪」と言ってきてくれました。
やはり前回のは、当日急に決まった夜9時からの食事ということで、私は無理だろうと気を使ってくれたのかな、と思いました。いや、思いたいです。

長々すみませんでした。
500おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 16:22:04 ID:kzvC0bXe
>>499
子持ちならバイトじゃなくパート。
まだ中身が大人になり切れてない?
レス内容も考え方も子供っぽいし。
501おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 16:23:24 ID:Fu3dxTgm
>>499
良かったじゃん。
502478:2008/02/26(火) 16:25:45 ID:iyCQ/exA
限界突破して直接ぶち切れちゃったよーーーあははクビかもさようなら
503おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 16:28:57 ID:Z3oehCZj
504おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 16:38:16 ID:mVRSl36Z
>>499
小さい子供のいる人をそんな時間には誘わないでしょ…
被害妄想乙
505おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 16:48:43 ID:FEeUs2Ui
うん、前々日に決まったとしても誘わないと思う。
506おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 17:01:12 ID:z9aJdc6P
多分、時間的に無理だろうなって場合でも
社交辞令で、一応声かけたりしないの?
今回は、取り越し苦労だったみたいだけど
周りがみんな行く飲み会なのに、理由はどうあれ
自分だけ声もかからなかったってなると
もしかして嫌われてる?って不安になるのも
分からなくはないけどなあ。
507おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 17:02:08 ID:MRSAqZuq
うーん、この感覚はまったくわからん。
小さい子がいるお母さんを夜9時からの食事会に誘わなかったからって
なんで落ち込むんだろう…。
どう考えても最初から誘う対象にはならないだろう。

小さい子がいても夜9時に飲み歩くのは最近じゃ普通の感覚なのか?
508おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 17:22:46 ID:6fMOYeXj
>>506
社交辞令で声かけるにしても、
わざわざ向こうから断らせたり無理させたりしてもなあ…と思ったりもしたり。
509おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 17:42:36 ID:AIABMr20
>507
むしろなんで誘われる対象になってると思ってるかが不明なんだよね。
全体的に女子高生のメンタリティだよなあ。夫子持ちの感覚じゃない。
510おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 17:43:39 ID:oJceHqUk
普通、声だけはかけると思うよ。
「お子さん小さいから無理かも知れないけど…」ってお互い
行かない(行けない)だろうけど、こういうことがあるよ、って
業務連絡だと思うけどなあ。
511おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 17:47:14 ID:z9aJdc6P
>>508
ああ、なるほど。
たしかに、気を遣ったつもりで声かけても
逆に負担になる場合もあるね。
512おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 17:57:30 ID:MRSAqZuq
>>510
そういう義務があるのはきちんとした会社勤めの同僚同士の
上司なんかを交えた全体的な飲み会の場合だけだと思うよ。
この場合は未婚で仲良くしてる連中が突発的に遊びに行くことにした、
会社の業務を抜きにした飲み会だったんだろう。
仲間同士で遊びに行くのにわざわざ同じバイトの人に断りはいれないよ。

バイトが一緒なだけでなんでもかんでも仲間に入れてもらえると思ってるほうが変。
I
513おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 18:02:53 ID:r64w4M/3
>>470
遅レスだが やっぱり一声かけて欲しい気持ちはわかる。

で、私は愚痴。子持ち友人達と10年ぶりに会ってきたが
子供がぐずって寝ないとの理由で2名が約束の時間より
2時間遅れてきた。他に子無しで働く友人も残業で遅刻。
底冷えのする寒い店内でたった一人で2時間待つのはしんどかったし 
店員さんにも気にかけてもらって恥ずかしいし、子無しで約束の時間前に
到着し待ってた私って・・・と悲しくなった。
次回会う機会があった時は考えちゃいます。
514おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 18:13:42 ID:7hUfSXgL
>>513
そういう時は、開き直って先に何か美味しいもの食べてたほうがいいよ。
お腹を空かしたまま寒いところにいると、まったく惨めになるばかり。
515510:2008/02/26(火) 18:41:06 ID:oJceHqUk
>>512
よく読んでなかった。ほぼ全員参加の職場の飲み会
みたいなのを想像してレスしてたよ。バイト仲間だけの
ささやかな飲み会なら、確かにそうだね。ごめんよ。
516478:2008/02/26(火) 18:52:18 ID:WCkIhoDY
イカレてすいません。レスありがとうございます。

>>479 1年ほど我慢しましたが、状況は悪くなる一方です。
その間個人で働きかけましたが、部下はだまって言うとおりにしてろ(ママ)
との事で埒があきません。

>>482 感情的にならないよう気をつけます。
同僚も同じような考えですが、訴えた事がバレて自分が逆に
上司に攻撃されるよりは黙っているほうがマシだそうです。
(同僚は私ほど上司と接点がないので、まだ我慢できるようです)

>>490 上の人が遠方にいるので直訴は無理です。
仮にこちらから出向いてもストップかけられると思います。
一度こちらの職場に来た時話をしようとしましたが、上司が「お前が上に会う必要はない」
とガードするので駄目でした。
上の人も上司の性格は知っていると思いますが、上には仕事の「報告」だけが
行くらしいので、言う事をコロコロ変えたり、部下をパラハラで押さえつける
といった仕事のやり方については知らないと思います。
517おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 19:02:13 ID:mVRSl36Z
私も愚痴
たった今電車の中で気持ち悪い目にあった……

向かいの席の30歳前後の男がキ〇ガイだったみたいで(見た目普通、目付きイってる)、
傘立てた上に顎のせて携帯でもないのに一人でぶつぶつ喋ってた
周囲の人達を上目づかいでジロジロ見ながら…

目を合わせないように下向いて本読んでたんだけど
小さい声が聞こえてきて、どうやら私にいちゃもんらしき事言ってる…!

あんた……どうすんの…ねぇ……(聞き取れない)

とか言いながら、こっちに身を乗り出してるのが目の端に映ってた

直接は何もされてないけど怖かったー!!
今も手が震えてる

書きなぐりでごめん
518おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 19:27:56 ID:tt33Vj0w
>>478
482です。
今日直接パワハラ上司にキレてしまったようですが、
そのことを先に更に上の人に報告しておいた方がいいと思います。
そのパワハラ上司がどういう反応だったのかは解りませんが、
もしそのパワハラ上司が自分の上の人に今日のことを話したとしたら、
間違いなくあなたを悪者にした言い方をすると思います。
(多分パワハラ上司はわざわざ上に言うタイプではなさそうですが。)
あなたの立場が悪くならないうちに相談した方がいいと思います。
もし、もうこんな職場やめてやる!なら、
終わったことだと思ってサクッと転職先を探すことをお勧めします。
519おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 19:30:56 ID:ByoIXSzS
電車の中って本当こわい人多い
この前、昼に電車乗ったらドアをバーンと何回も叩いてひたすらぶつぶつ(怒り気味)言ってるオジサンがいた
普通の人が尋常じゃない行動とるのって精神病んでるからなのかな・・・
何であんな風になっちゃうんだろう
520おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 20:35:43 ID:IkLTWsMc
精神を病んできたからさ
521おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 20:37:53 ID:j5/fJ+Wo
つい1時間前に突然2年ぶりにAから電話がきた。
内容は「コンビニでガス代払えるか?」とどうでもいい事。
「店によって対応違うから直接店で確認して」と答えると
Aは何か言いたげだったが、私は話す事ないので
こちらから話を振る事はせずそのまま切った。

Aは3年前に私を振り、そのまま他の人とケコーン
今、奥さん出産で里帰りしてるので単身赴任してる。
私はというとAに振られてからずっと彼氏も出来ず
独身のまま暮らしている。

仕事で関係あるので完全に縁が切れず
会わないように避けているが、お互いの状況は噂で聞ける。

今自分が幸せ絶頂で、片や自分が振った女が
独身のまま(不幸)でいるのを負い目に感じているのか?
今までさんざん無視したり意地悪してきて
何で今頃電話をしてくる? 意味が判らない。

どんな気分で電話をしてきたのか…本人しか判らないだろうけど
想像つく人がいたら教えて欲しい。
522おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 20:45:11 ID:GYZKixt0
>>521
自分が幸せだからこそ、あのとき自分のせいで不幸になった女は
どうしてるんだろうと思うんでしょ。わりと普通の気持ちだと思う。
あくまでも上から目線の気持ちでしかないけどね。

あなたは今回のことで、彼に対する未練がふっきれたんじゃないのかな。
それはそれでいいことだったと思いなよ。
523おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 20:45:14 ID:MRSAqZuq
>今、奥さん出産で里帰りしてるので単身赴任してる。

奥さんが妊娠しててセックスができない時期に浮気をする男性は
多いらしいから、それなんでは…。
お手軽なオナホール代わりにしようという魂胆なのでは。
524おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 20:46:40 ID:ZcSXfG5s
>>521

1.結婚後初のホームアローンでなんとなく寂しかった
→なんとなく521が懐かしくなった

2.結婚後初めての自由→にわかに独身気分でウキウキ
→なんとなく恋愛気分が味わいたくて521に電話

位しか思い付かないや。
でも自分が奥さんだったら、出産里帰りした途端
そそくさと元カノに電話する夫なんて嫌だな。ショックだよ。
そんな男はあまり相手しない方がいいと思う。
賞味期限が切れた恋は、取り出して食べてもおなか壊すだけ…
と言うし。気にしないで忘れるに限るよ。
525479:2008/02/26(火) 20:47:01 ID:qdx9iGW2
>>518
軽率にいい加減なアドバイスはしないほうが良いですよ。

あなたは>>478さんの更に上の上司がどんな人か知らないでしょ?
また、どのようなパワハラをされているかすら書き込みからは読めないじゃないですか。
いくら正論を述べていたって、不利になることなんていくらもあります。

しかも、例えば、その更に上の上司はすべてを見通していて、
その上で>>479さんの胆力、能力を試しているとしたら?
どんなさばき方をするか、見極めようとしていたら?

当たって砕けるのなら、直接本人に申し入れるべきだと思います。
526おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 20:53:02 ID:MRSAqZuq
オナホールって書き方はまずかったか。

奥さんが妊娠してセックスさせてもらえなくなる。

奥さんが家にいる間はオナニーで誤魔化す。

奥さんが実家に帰って一人になる。

風俗でも行こうかな…いやでも子供が産まれるから金がかかる…

そうだ、あいつがいた!

まだ俺に気があるかもしれないからコナをかけてみようかな
うまくいったらタダでセックスができるwww

電話してみる

冷たく切られる ←今ココ
527521:2008/02/26(火) 21:11:45 ID:j5/fJ+Wo
レス読んでなるほどと思いました。ありがとう。

Aから職場に電話かかってくる事はたまにあるけど
(その時も雑談は一切しない)
今回は直接私のケータイに電話があり
アドレス削除してたのでAと判らず
つい出てしまったのが間違いでした。
今はまだ自分自身混乱してますが
Aを完全に吹っ切ります。

流石に職場の人には聞けなかったので
ココで回答もらえてよかったです。

ありがとうございました。
528478:2008/02/26(火) 21:16:45 ID:WCkIhoDY
>>518
レスありがとうございます。
キレたといっても、向こうはこっちを完全に見下しており
「若僧が何生意気言ってんだ」という感じで何も変わってません。
バイトの責任→自分の責任になるので、上司に言いつける事はないと思いますが
今日あった事も含めて明日早速メール出します。
529おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 21:25:29 ID:oBsDXxTq
父が大っっ嫌いです。
犬を飼ってるんだけど溺愛してて、犬の為なら雨が降ろうと風が吹こうと関係ない。
駐車場・公園で放し飼いにして遊ばせてます。公共の場で放し飼いにするなと言っても聞かない。
さらに、犬の為だからと言い、人間の食べ物をやたらと与えたがる。
「ペットフードだけでは栄養が偏る」だそう。おかげで食事中にペットがねだりに来るようになった

無駄吠えもさせる。私がしつけようとすると止めに入る。
「犬が吠えないでどうするんだ」といい、かばう
お客さんが来たときにワンワンうるさいし、迷惑をかけてしまうと説明したら
怒り出す始末。

それだけではなく、自分は電話にでようとしないくせに
私が居留守を使うと「そうゆうのは良くないぞ」となぜかお説教。
じゃあ自分が出ろと言うとまたまた怒り出す。

ギャンブルで数百万の借金を作った(完済しました)
家のことは何もやらない。声がでかい。口が臭い。
自分は頭が良いと思い込んでいる。揚げ足ばかりとる。

消えちまえ!!!!!!!!!
530おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 21:27:58 ID:xRLU0y3C
彼氏のパソコンのお気に入りにエロサイトが一杯。
エロ動画とかをこっそり見ているみたいです。
見なかったことにした方がいいんですよね?
どうして彼女がいるのにこんなもの見たがるんだろう・・・
531おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 21:30:40 ID:2C8sewXi
>>530
男性はそれが普通みたいよ。
532おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 21:31:10 ID:MRSAqZuq
>>530
彼氏がいる女の子が顔のいい俳優を見て
キャーキャー言うのと似たようなものです。
それとこれとは別。
あと、いつもいつも同じズリネタでは飽きるので
新鮮なネタで勝負したいからです。
533おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 21:44:42 ID:LYLgfqfm
>>530
ひと様がお前ごときで満足するわけねーだろww
534おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 21:46:21 ID:xRLU0y3C
>>531>>532
なるほど、ありがとうございました。
535おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 22:13:52 ID:MRSAqZuq
>>528
てっきり正社員の話かと思っていたらバイトなのか?
今の状態は仕事を円滑に進めるとかそういう観点からではなくて
もはや、その上司vs478、という形の個人戦になってるよ。
正社員だったらそこで頑張る道もあるが
単なるバイトなら他にいくらでもあるから辞めなさい。

478はその上司のことを社会人として最低な人間だと考えてるだろうけど
あなたとその上司のいざこざに巻き込まれている周囲の人は
両方のことを迷惑に思っているはずだよ。

理不尽に思えるかもしれないが、会社がその上司に権限を与えている以上
そのことについて478がとやかく言うのはお門違いだ。
無能な奴なら会社がなんとかするし、なんとかしないならそれまでの会社だ。
あなたはその上司と合わなかったかもしれないが
そいつとウマが合う人間だっているだろう。
その上司は何をやったって変わらないよ。
今の478は相手をこらしめて自分が勝った気になりたいだけだろ。

個人的に性格が合わないだけの話を職場に持ち込むな。
536おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 22:36:58 ID:45wLx/Pz
子供が思春期に指しかかる頃におけるTVのキスシーンでお茶の間に微妙な空気が流れるがごとく
最近はアルツハイマーのシーンで息苦しくなるので愚痴らせて

父70・私学生(将来絶望的)、延命拒否派だとかボケて迷惑掛けるようになったらさっさとホーム入りたいとか何歳まで生きるかなとか
父は気を使い気味に気さくに話掛けてきてくれるから私も上手く返したいけど、地雷を踏みそうでなんて言っていいかわからない

密かに悩み苦しまれるのも嫌だけど、私自身は父がいつかは死ぬこととか考えるだけで泣けてくる程精神が低レベル
母は猫命で他人のよう…
とりあえず「もう疲れたな〜死ぬか!」とか言うなぁぁぁ
ギャグなの?半ば本気なの?不安なの?不安なら安心させたいけどなんて言ってあげればいいの?

なんていうかもうこの空気うおおおおおおおおおお
現実と向き合いたくneeeeeeeee
537おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 22:44:30 ID:MRSAqZuq
>>536
会社の面接じゃないんだからうまく返す必要なんてなし。

お父さんに死んでほしくないなら「お父さんが死んだら私は本気で悲しい」
「もう疲れた、死ぬか!」って言ってきたら「死ぬな!」でいいんでは。
お父さんは優しい言葉が欲しくてあなたに甘えてるのかもしれんよ。

親が死ぬことを考えて泣けてくるのは低レベルな精神じゃないよ。
優しい娘さんじゃん。
そのまんまの本音を言ってあげるとすごく喜ぶと思う。
538おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 00:09:29 ID:IiHWnYkL
>>536
父親は優しい言葉を待っているためにそういうことを言うんだと思う
「人間は全員一度しか死ねないんだよ、死ぬなんて珍しくも無いんだよ
私も父さんも必ず死ぬんだから一々特別なことみたいに言わないで」
うちの場合はこれで少しだけ言う回数が減った
毒は毒をもって制す。父親の性格にもよるけどね
539おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 01:12:46 ID:b7sL78X1
父が70で学生ってどゆこと?
540おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 01:18:24 ID:0I49RsD2
>>539
父が私学に通ってるわけじゃないとは思うよ。
541おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 01:19:25 ID:YRYYVOdI
>>539
父、70
私、学生
だと思う
542おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 01:20:50 ID:b7sL78X1
父親が70才なのに学生やってる子供がいるっておかしくない?
543おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 01:22:46 ID:0I49RsD2
的外れな因縁つける以外にすることねえのか
544おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 01:24:06 ID:YRYYVOdI
>>542
父が70手前の時に生まれた子とかもいるから全然おかしくない
545おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 01:26:13 ID:TOpI5AO0
>>542
40代、50代の時の子供なんだろ。
そんなに珍しいもんでもないと思うけど。
546おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 01:30:00 ID:b7sL78X1
おかしくないんだ・・・びっくりした
547おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 01:36:37 ID:heAYkZ8b
こんなことでびっくりするほうがびっくりだなぁ
548おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 02:06:41 ID:gK/SiMUK
彼女からメール送ってくることもなければ電話してくることもない
メールは続いても2、3通で大体はむこうで止まる

もうだめだ…遠距離はやはり続かないんだな…
549おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 02:16:36 ID:TOpI5AO0
>>548
相手やメールに依存し過ぎだと思うよ。
遠距離は依存状態になると続かない。
548ももっと私生活を忙しく過ごして、充実させた方がいい。
生活の中心が恋愛になってると重いしな。
彼女ぐらいサッパリしてた方が、案外上手く行く。
連絡より、会ってる時の充実を図りな。
550おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 08:30:37 ID:0yg3kykQ
訳あって、ここ一年ほど中学二年生の義理の姪(夫の姉の娘)を預かっています。
夫は秋から単身赴任中なので、現在その子と私の二人暮らしです。
特別良い子でも悪い子でもない、ごく普通の明るい女子中学生という感じで、
友達もそれなりに多く、部活も熱心にやっており、成績も中の上というところです。
あと一年ほど、高校受験が終わるまでうちにいる予定になっています。

最近、持ってきた学級通信に、
「自分のHPやブログを持っている生徒が増えている。多くは問題のないものだと思うが、
中には自分の実名や写真、同級生の中傷などを載せたものがある。
生徒は、それが世界中から見ることのできるものだということ、
トラブルは自分の想像をこえた所で起き得るということを認識して行動してほしい。
また、保護者は、自分の子のブログ内容について把握していてもらいたい」
という内容のことが書かれていました。
そこで姪に「○○ちゃんもやってる?」と聞いたところ、話をそらされました。

検索してみると、姪のHPが見つかりました。
実名は出していませんが、友達と撮ったプリクラ画像などがあり、
日記には、友達や先生の悪口がたくさん書かれていました。

姪の実母である義姉に電話してみましたが、
「何で学校がそんなことに口出すの?」という段階で怒ってしまい、
「そんなことでわざわざ連絡しなくていいから」と言われてしまいました。
私としては、何らかのトラブルになる前に一言注意すべきかと思うし、
それ以上に、いっしょに暮らす者として、そこにあった悪口の口汚さを
放っておきたくない気持ちがあります。
しかし、血のつながった親と違って微妙な関係でもあり、
書かれた内容などから言っても、私に見られたと知れば、
日記帳をのぞかれたような気持ちになるのではないかなどとも考えてしまいます。
どうするのが一番いいと思いますか?ご意見をお願いします。
551おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 08:40:12 ID:JOy2UGWf
>>550
学級通信にこういうことが書いてあったから、
もし○○ちゃんもやってるなら、そういうことはしないようにね。
世界中から見れるんだから、探せば誰にだってすぐ分かっちゃうんだよ。

的なことを言っておけばいいんじゃないかなぁ。
強制させるのは難しいし、一応口頭で指導はしたことにもなるから、
十分責任は果たせるのではないかと。

しかしその子の母親のその対応はニントモカントモだね…。
552おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 09:15:44 ID:aacFrAdW
>>550
どういう事情で預かっているのかわからないけど、
一時的なものなら犯罪に関わるようなことでない限り、
立ち入ったことまで口出ししないほうがいいんじゃない?
中2なら学級通信の内容理解出来るでしょ。
親もアレだし、微妙な時期の子が親元離れてるって表面的には普通にみえても、
相当ストレスたまってると思う。顔色伺うって意味じゃなくて、
へんに親代わり的なことしないほうがうまくやり過ごせるんじゃないかな。
親じゃないけど信頼出来る大人と認識されたら、向こうから何かあれば話してくれるよ。
553おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 09:28:50 ID:0yg3kykQ
>>551>>552
ありがとうございます。
実は、学級通信を持ち帰ってきた日に、それを見ながら、
>>551さんにアドバイスいただいた内容に近い会話はしました。
話をそらされた、というのはその時です。
その数日後に検索で姪のHPを見つけたのですが、
その時点で最新の日記(前述の会話より後の日付)にも
同級生や先生に対する攻撃的な悪口があったので、
きちんと話さなければ通じないのか、と思ってしまうのです。

また、友達や先生への悪口に関しては、家でも時々言うことはあるのですが、
その内容があまりに理不尽だったり口汚かったりした時に、
やんわりとですが「そういう言い方は聞いていて気持ちのいいものじゃないし、
○○ちゃん自身の評価を下げてしまうから、口に出す前に一拍おいて
考えてみたほうがいいよ」と注意したことが何度かあります。
そのために、私にその種のことを言うのを躊躇するのだと思います。

説明が足りなくてすみません。
続きます。
554おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 09:29:27 ID:0yg3kykQ
>>553の続きです。

臨時の保護者としての責任に関して言えば、
その時の注意でいちおう義務は果たしたことになるのかもしれません。
ただ、>>550にも書きましたが、私自身の感情の問題として、
姪に、そういう悪口を書き散らして平然としていてほしくない、
彼女のそういう部分を直せるなら直してほしいという気持ちが強いのだと思います。

姪と相互リンクしているお友達のHPなども何件か見たのですが、
それらと比較しても、姪の日記の悪口の多さ、口汚さは目立ちます
(同じ出来事を書いていても、たとえば担任の先生に叱られた日など、
他の子は素直に反省し、先生を慕っている文章が多いのに比べ、
姪は担任の容姿などをあげつらって罵るような内容になっています)。
友達からの日記に対するコメントなども、悪口のある日には途切れることが多く、
時には批判的なコメントをされて喧嘩寸前になっていたりもして、
その性格が彼女から友達を遠ざける原因になっていると感じます。

彼女の実母も、他人に批判的な言動をよくする人ですし、
遺伝的なものも、十三歳までその人のもとで育ったということも、
現在の環境によるストレスもあることは想像できます。
ただ、それでも、一年いっしょに暮らして愛情も湧いている分、
本人のそんな所を何とかする機会が作れないか……と考えてしまうんです。

たぶん、ただのお節介というか、私には彼女の性格に踏み込むような
権利はない、ということも本当は分かっているのですが、
どうにもすっきりせずにいろいろと書いてしまいました。
ただの愚痴なのかもしれません。すみません。
555おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 09:37:21 ID:aacFrAdW
>>554
あなたも大変でしょうね。ただ、その年頃の子にあまり正論というか、
完璧を求めるのは酷じゃないかな。色々悩んだり迷ったりまだ不完全な、
未熟な成長段階でしょう。今すぐには見えなくても大きくなったときに、
あなたの存在に感謝する日がくるんじゃないかな。
556おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 09:43:55 ID:ku56PqqP
>>554
ホームページを見たことを告げ、直接しっかり言い聞かせるか、
それとも一度言ったのだからと黙殺するのか、二つに一つではないかと思う。
あなたの姪御さんに対する気持ちは分かるし、間違ったものではないけど、
環境的にも彼女は今複雑な身の上にあると思うし、
あまり踏み込んだことはしない方が、トラブルもないだろうとも思う。
自分で痛い思いをして気付いた方が、成長していくこともあるさ。
557おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 09:56:02 ID:0yg3kykQ
>>555-556
ありがとうございます。その通りですね。
特に>>556さんの最後の一行には、目を開かされた思いがしました。
あまり踏み込みすぎないように、今までどおり、直接目の前で
目に余る言動があった時に注意する程度にとどめて、
あとは視野を大きく持って姪を見守ることにしようと思います。
彼女が具体的なトラブルを抱えた時に、家には、盲目的ではなくとも
愛情を持った味方がいると思ってもらえるようにするのも大事なことですよね。
558セントヘレズ級空母の整備兵(自称):2008/02/27(水) 12:13:20 ID:35O8OqKE
精神がやんでるのは,ネット中毒の症状ですか?
安らぎが欲しい。 如何すれば改善出来るかな。
現在の状況
近所の叔母さんの娘さんの息子(赤ちゃん)が着ている
ニコニコ動画・つべをみている
魚座・O+型  2chを janeでみている。
ストレスが肥大化。(暴走寸前の生活が続いている)
泣いた事がない。
559おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 12:25:38 ID:TEoxbeVs
ニート乙
560おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 12:53:19 ID:F/8KFBYN
>>558
ネット中毒が原因で精神が病んだのか
別の原因で精神が病んでネット中毒になったのかは診察してみないとわからないでしょう。
一度心療内科で相談される、またはネットを止めたらどうでしょう。
目の前の小さい画面ばかり見ていると折角の気持ちの良い天気すら機がつかなくなりますよ
携帯をおいてゆっくりと散歩でもされたらどうでしょう。梅の花やあたらいいお店など
画面では気がつかない現実社会が見れますよ。
561おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 13:04:06 ID:kfrnTKdw
なんで家でネットしているだけなのに
ストレスが堪るの?
562おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 13:42:49 ID:8CVYBer1
上のほうに、電車に精神が病んでいるっぽい人が乗っている話がありましたが
精神が病んでてどうやって電車に乗れるのですか?
改札はすんなり通れて、車内では変になるんでしょうか。
電車の会社はそういう人には何の対処もなし?
563おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 13:55:55 ID:ddka4VwS
>>562
暴れてるんだったら別だけど、
ちょっと変な感じとか独り言言ってるとかだけで止められないでしょ。
564おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 14:30:30 ID:1oqiVcPf
>>562
日本人のいまや5%〜10%がうつ病だと言われてるんだが
精神疾患で電車乗れなくなったらこまるぞW
それに他の乗客に迷惑行為を行った時点で、乗車お断りはできるが
何もしていないで改札とおったら乗車拒否はできませんよ
それに壁たたくや独り言なら音漏れヘッドホンや車内携帯といっしょでしょ
565おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 14:32:09 ID:QkrCvCjk
中国の地下鉄に乗ったとき、車内に「基地外お断り」ってわりとはっきり書いてあってワロタ。
566セントヘレズ級空母の整備兵(自称):2008/02/27(水) 14:50:36 ID:35O8OqKE
>>561
殆ど外にでないからな
567おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 15:00:25 ID:6wV4zFc4
>>565
基地外がそれ見て「よし、それじゃあ俺乗るのやめよう!」と思うとは思えんw
568おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 15:34:04 ID:Qz1Uhlep
愚痴

友達が貸したお金を返してくれない。
12月半ばに振り込むと言われたがいまだになし。
ご祝儀貧乏になってきてちょっと苦しいから返して欲しい。

ついさっき
2年ほど前に彼女が友達と立ち上げた
会社の記事みたいなのを見つけたが、リンクは切れていた。
住所も同じだし、電話番号も多分同じ。間違いない。

向こうは消費者金融からお金を借りている立場だというのに
呆れるような行動をとってきてもう付き合えん。

自分も昔お金で苦労したことがあるから
助けになればと思って貸したのに。
彼女の今までの言動が全て嘘に思えてきた。

何度も催促のメールをしているけど返事がない。
自分が金の亡者みたいな気分になってきて嫌になる。

貸したお金は捨てたと思え
とはよく言うけど、私が稼いだ大事なお金だ。
早く返してもらって縁を切りたい。
569おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 15:40:13 ID:gGfjYunO
催促のメールに返事すらないのならもう末期的なんだろうな

気の毒な人だと思って施しをしてあげたと思うしかないのでは
570おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 15:46:03 ID:3MNxSe50
>>568
ウチの妹とすごく似た状況

今は諦めきれないかもしれないが、
「そういう人間との因縁は断ち切った方が自分の今後のためだ」
と強く思うことを勧めたい

メールをする、それだけで因縁はつながる
悪い因縁は、それだけで自分の雰囲気を悪くするからね
571おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 16:02:57 ID:1SUBePRA
返せるほど余裕があればカネなんか借りない
572おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 16:13:24 ID:jkH8WFJg
>>568
メールと同じ内容を「内容証明郵便」で送りましょう。
ちなみに時効は3年です。しかし相手が借金返すの文面でもとれればそこから3年時効がのびますのでご参考に
573おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 16:20:12 ID:1SUBePRA
シロートが鼻紙送ってどうなるってんだよ
574おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 16:50:26 ID:mRKE5lE4
この中でいらないと思う音楽どれだと思いますか?
あいつこそがテニスの王子様.wmaあの紙ヒコーキ くもり空わって.wmaあの素晴らしい愛をもう一度.wma
ありがとう.wmaいつかのメリークリスマス.wmaうるわしきひと.wmaうんちくだよ、らき☆すた.wma
おしりかじり虫.wmaおよげ!たいやきくん.wmaおジャ魔女カーニバル.wmaかえして!ニーソックス .wma
かけがえのない詩.wmaかさなる影.wmaくみあわせですく.wmaくるみ.wmaこなたのテーマ、普通バージョン.wma
さくらさくら.wmaさくらんぼ (スタジオライブ ver.).wmaさくらんぼ.wmaしおり.wmaしるし.wma
そばかす.wmaそばにいるね feat. SoulJa.wmaそれが大事.wmaたしかなこと.wmaたしかなこと_1.wma
だんご3兄弟.wmaつるぺったん.wmaもってけ!ニーソックス.wmaもってけ!セーラーふく(Vocal Only).wma
やよいのもじぴったん.wmaアゲ♂アゲ♂EVERY☆騎士.wmaアゲハ蝶 (Red Mix).wmaアマランタイン.wma
アララの呪文.wmaアリスSOS.wmaアンインストール.wmaアンパンマンのマーチ.wma
ア・イ・シ・テ・ルのサイン 〜わたしたちの未来予想図〜.wmaイマジン.wma
インコンソーラブル.wmaウィ・アー・ザ・ワールド.wmaウィーアー!.wma
エアーマンが倒せない.wmaエンディング・タイトル.wmaエージェント夜を往く.wma
575おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 16:53:02 ID:TEoxbeVs
>574
アンケートスレへどうぞ
576おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 16:54:37 ID:mRKE5lE4
あー...
アンケートスレと間違えました。
スレ汚くしてゴメンナサイ。
577おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 16:59:01 ID:VCV4cucT
>>525
軽率なアドバイスとは思っていません。
478さんご自身が我慢の限界で嘆願書を書きたいと思っているので、
その方向で考えているならこうするのはどうですか?と書いただけです。
パワハラに関しても本人がそう感じてしまったらパワハラだと思います。
もしその上司の方が正しくて478さんの方が間違っているのだとしたら、
会社としては478さんに対して注意なりなんなりするはずです。
478さんは結局その上司に直接ぶちまけてしまったようなので、
それで解決しなかったのなら上に報告しておいた方がいいのでは?
と思っただけです。
578おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 18:25:52 ID:b7sL78X1
ぐちってる人も事情をぜんぶ書いてるわけじゃないし
自分にあったレスを勝手に選ぶし
いろんな意見があったほうがいいかも?
ケンカしないでね
579おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 18:41:54 ID:x7aE3PId
>>525
あなたは、追い詰められた人を自殺に追い込むような人ですね。
相談者がどれだけ苦しんでいるかも読めないですよね。
もうどうしようもない程追い詰められていて最後のあがきで相談していたとしたら?
人にはきつく当たれるのに想像力はない人のようですね。
もしくはパワハラ上司本人乙。
580おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 19:42:30 ID:YaEVhP7g
付き合い始めて間もない彼氏を一人暮らしの家に招待しようと思っています。
単に外出するのが好きではないので一緒に家でまったりテレビでも見ていたいと思っているだけですが
彼氏はHを期待してしまうでしょうか?
こっちが誘ってると思うのでしょうか?
581おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 19:49:27 ID:zUYIkSr1
確信するね。
582おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 19:50:59 ID:Dl3fWPCq
>>580
誘ってるとは思わないまでも、普通にちょっと期待はするかも。

付き合ってるんだし、家にあげるってことは普通は一応そういう展開もOKって意志表示っていうか。

だからもしそんな雰囲気になって、いざとなって『そんなつもりじゃないし』とか拒否は意地悪な気がする。
かと言っていちいち『家に来てもらうけど、そういう気はないから』とか断るのもなんだかね…。

まだそういう気がないなら、家にはあげないほうがいいと思う。
583おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 22:43:11 ID:0VRYgLaN
最近できた彼女の性格に難があって困っています。
情緒がないのか俺をなめているのか知りませんがリアクションが少なくてつまりません。
仕事や学生時代の話をしても返事の8割方は「そうか、それはよかったね」
グチをこぼしてみても「(俺)の被害者意識が強すぎるだけ」といった具合です。
嬉しいことがあったようでも、ひとりで口の端だけ上げてニヤニヤしているだけで、
彼氏の俺に何も話してくれません。聞き出そうとしてみたら
「当事者以外が聞いても面白くないだろうから。思い出し笑いしてごめん」とか。
普通はその日にあったことを恋人に報告しあって、一緒に喜んだり怒ったりするものですよね?
メールが少なすぎるので催促しても「特に用はない」とかぬかしやがる始末です。
あまりにひどいので、男のプライドを傷つけるような女とは付き合えないと
突き放してみたら喧嘩になりまして、
「私もボクちゃんが一番でないと不満なお子さまとは付き合えない」
「(俺)の見下している『年下の女』のタワゴトで傷つくとは随分チャチなプライドだ。
豆腐か何かでできているんだろう。高く積み上げられなくて大変だな」
などと暴言ばかり吐かれました。
スペックは悪くないし、俺を馬鹿にする点さえなければ良い女なのに。
もしかしたら他に本命の男がいるのかもと思って携帯を見たら、ロックされていました。
黒なんでしょうか…
584おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 22:48:26 ID:TyRoan6U
>>583
一方の話じゃ判断できないが
二人の気が合わないっていうのはよくわかった。

メールや会話を催促されるなんて私なら苦痛で即効別れちゃうな。
583はもっとコミュニケーションとりたがる彼女が向いてるんじゃない?
585おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 22:49:04 ID:QkrCvCjk
>>583
まあ、勝手に相手の携帯を覗こうとする時点で付き合いは終わってるよ。
586おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 22:49:54 ID:Aa0ja7bW
これは釣りか?釣りなのか?
587おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 22:50:39 ID:Uz9S8Qq5
来る3月15日
 日本国民には何も知らされる事がなく人権擁護法案なるものが可決されようとしているのはご存じですか?
この人権擁護法案が可決されれば在日韓国人、朝鮮人・創価学会などの日本人を快く思っていない団体に優しい社会になってしまいます。
例えば、あなたが「在日」や「創価はカルト」と言う言葉を発したとします。これをすぐに「差別だ」と訴えられてしまいます。

しかも、捜査令状無しで家宅捜索されます(これは犯罪です) (拒否すれば罰金30万円)

取り締まり委員には誰でもなる事ができます。(日本国籍を持たない人でもなれます)第三者の通報。たとえそれが嘘でも家宅捜索されます。
何気ない日常会話が困難になると思って下さい。
(例・あの人〇〇らしいのよ。)
こういった会話ができなくなります。
さらに差別をしやすくするとしてインターネット・テレビ放送全てが規制され、
アニメ・ゲーム・漫画も規制を気にして当たり障りのないツマラナイ内容になってしまいます。

さらに詳しい事は
ttp://blog.livedoor.jp/monster_00/

署名運動してるサイトは
ttp://www.easyurl.jp/77f

動画で分かりやすく危険性説明しています
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2421306

ネットをしていない一般人は知りません
知り合いに危険性を知らせるだけでも効果があるので協力して下さい。

未来を担う子供たちの為そして、日本の為に人権擁護法案を通してはいけません。
588おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 22:52:08 ID:b7sL78X1
その彼女にはもっと大人な男のひとのほうが
あってるってだけじゃない?
583さんの書いてることって子供みたいだもん
小学生の男の子が家に帰って
台所でごはんつくってるお母さんに
「今日、学校でこんなことがあってねー」って言って
お母さんに「はいはい」って答えてもらって喜んでるみたい
仕事や学生時代のことやぐちじゃなくて
もっと彼女さん自身のことに興味をもってあげたら?
589おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 22:53:43 ID:OrV876DR
>>583
要は性格が合わないんだよ。
別れた方が多分お互い幸せ。
590おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 22:53:58 ID:0VRYgLaN
>>584
恋人同士ならふつうはコミュニケーションを取りあうものではないのでしょうか。
おはよう、おやすみのメールくらいは送りあうものだと思っていたのですが…
>>585
悪かったとは思っていますが、あまりの態度の悪さに魔が差したんです。
591おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 22:56:47 ID:TEoxbeVs
なめてるって単語が出る時点でバカ決定でしょ
592おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 22:57:41 ID:QkrCvCjk
>>590
そのコミュニケーションの取り方や頻度は人それぞれだと思う。
毎日電話しなきゃ気が済まない人もいるし、週に一回会えば十分って人もいる。
一方的にあなたが自分のペースに合わせろっていうのはおかしいよ。
まあとにかく、あなたじゃ彼女は幸せになれないだろうね。
593おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 22:58:12 ID:0VRYgLaN
>>588
彼女が現在学生なので、学生時代の話のほうが食いつきやすいかと思ってそうしていました。
友達とバカをやった話とかですけど。
594おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 22:59:27 ID:b7sL78X1
その話が面白くないんじゃない?
いまこうやってレスを読んでても全然つまんないもの
595おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 23:00:59 ID:JjoZDLbv
「ふつうは」って…
自分の理想の付き合い方を押し付けすぎ。
596おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 23:01:44 ID:rkk9cUh7
え?社会人なの?嘘でしょ。
あまりにガキ過ぎる。高校生くらいかと思ったのに。
597おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 23:04:19 ID:0VRYgLaN
>>592
おっしゃる通りです。
でも、俺が彼女に合わせるのが必要なのと同時に、彼女も俺に合わせるべきだと思うんです。
気遣いは女の子のエチケットでもありますから。
そういうことを年上として教えてあげようとしても聞く耳を持ってくれません。
>>594
そりゃ彼女を楽しませようと思ってする話と2ちゃんのレスは違うに決まっているでしょう。
598おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 23:05:51 ID:atQ1cdnI
>>597
原因がどちらにあるのかはさておき、気が会いそうにないってのはガチなので撤退したら?
599おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 23:06:50 ID:QkrCvCjk
>>597
あー、違うと思う。
どれぐらいの頻度で連絡したい、会いたいっていうのは、
金銭感覚と同じで相手に合わせるもんじゃなく、もともと持ってるものが
ぴったり合う、みたいな感じだと思う。
気を使って相手に合わせたり妥協したりするのはもっと瑣末な部分だ。
600おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 23:07:02 ID:b7sL78X1
583さんはその彼女自身とつきあいたいんじゃなくて
自分の理想の彼女像を演じてくれる女の子がほしいだけでしょ?
エロゲじゃないんだからそんなコいないよ
ばかみたい
601おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 23:08:47 ID:TyRoan6U
>>597
あのね、付き合い始めた時点で男女は平等なんだよ。年齢も関係ない。
教えて「あげる」っていう上から目線の態度が
言葉の端々に出てるんじゃないかな。
説教臭い話は誰だって聞かないよ。
602おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 23:11:45 ID:npzU20mn
あまりにも自分本位すぎるよ。
合わせてやってるから合わせろ、俺が年上だから教えてやってるのにどうのこうの。
俺が女だったらそんな男嫌だわ。もし彼女の立場だったら別れるか苦しくて浮気する。
年下の彼女のほうが精神的に自立できてると思うよ。年下=絶対に頼りない、っつう考えはやめるべきだよ、高校生じゃあるまいし。
603おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 23:12:45 ID:Aa0ja7bW
え。マジだったのか。

何この男尊女卑男。
604おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 23:13:07 ID:/IlFsIVh
もっと精神年齢が低くて無知で阿呆な女の子と付き合ったほうがいいんじゃない?
605おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 23:17:29 ID:b7sL78X1
前にほかのスレにはってあったサイトだけど
583さんに似てない?ちょっとやばくない?

http://www5a.biglobe.ne.jp/~with3/gyakutai/morahara/mienikui.htm

3)教育・指導という名のもとに

>親や教師、上司など、立場が上の者から下の者に
>モラル・ハラスメントが行われる場合、「教育」や「しつけ」「指導」
>などという名のもとに行われることがあります。
>「愛情」だとされる場合まであるのです。
>それらの美名のもとに、モラル・ハラスメントの暴力性は
>隠されてしまうのです。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~with3/gyakutai/morahara/gourika.htm

2)指導、教育

>加害者は、自分の考えは正しいと信じているので、自分がしていることは
>暴力ではない、指導、教育だと思っていることもあります。
>そうして暴力は、指導、教育という名、つまり、いたらない相手のために
>愛情のある自分が指導、教育してやっているという意識で行われ、
>実際は相手を支配するのです。

>その上、加害者は、被害者自身にも愛情からのことだと認めるよう強制し、
>自分がしていることは正しいことだと認めさせようと躍起になります。

>この関係は、親子に限らず、夫婦、恋人、職場での上司と部下、
>いろいろな場所での先輩と後輩などの間でも起こり得ます。
606おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 23:18:45 ID:0VRYgLaN
>>600
彼女を作る動機なんてみんなそんなものじゃないんですか?
好みのタイプに合う女の子を見つけて、だんだん彼女自身のことを好きになっていくものでは?
>>601
権利が平等ではあっても、役割は同じではないはずです。
経験豊富な大人が下のものを補助してやるのは社会生活の基本ですよね。
607おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 23:20:10 ID:Aa0ja7bW
>>606
なんだろう、この話の通じなさ加減が絶妙でワロスw
608おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 23:21:31 ID:b7sL78X1
んー・・・しょうがないのかも
このひと、変だもん
きもちわるい
609おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 23:24:27 ID:ku56PqqP
結局相手が自分の思い通りじゃないとダメっていうお子ちゃまか。
「被害者意識が強すぎるだけ」と評した彼女の観察眼の方が確かっぽい。
610おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 23:27:35 ID:b7sL78X1
ネットは書いた文章の中身のみで判断されるから
583さんは変って断言できるけど
リアルでは社会的地位とか服装とか自信満々の口調とか
そうゆうのがあるとだまされるのかも?
どっちにしても変すぎ

>加害者は、どんな方法をとってでも、虐待の事実や権力の濫用を正当化し、
>合理化します。
>冷たく、固い感じで自信を持って言い放つ合理化の言葉は、たとえ被害者が、
>「あの人の主張は、何かおかしい」と感じていても、反論する隙がないように
>感じるほどで、第三者なら、ほとんどが納得させられてしまいます。
>その基本的な考え方は、自分は絶対に正しいという思い込みであり、
>したがって相手に問題があるということになります。

>加害者自身、自分がしていることが暴力であり、虐待であるとは
>思ってもいないのです。
611おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 23:30:10 ID:OrV876DR
>>606
世の中には相手に合わせるのが何よりも好きって女の子がいる。
そういう子と付き合ったほうがいい。
612おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 23:30:19 ID:0VRYgLaN
>>605
俺は嫌がらせをしているつもりはありませんし、虐待なんてとんでもない。
彼女のことは束縛していません。好きにさせています。
ただちょっと恋人への態度が悪すぎないかとグチらせてもらっただけなんですが…
そもそも、そのリンク先にある「カモフラージュ」とやらを2ちゃんでやっても無意味じゃないですか?
613おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 23:32:09 ID:rkk9cUh7
>612
あんたの場合、ただいたずらに年食ってるだけなんだから威張っちゃいかんよ。
中身は彼女より年下のオコチャマです。
614おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 23:32:10 ID:/IlFsIVh
>>612
早く別れてあげたほうがお互いのためでは。
もうすでに二人の関係は終わりかけてるのにそこまで執着してる意味がわからない。
615おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 23:33:44 ID:TEoxbeVs
入れ食いウハウハで良かったな
616おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 23:34:22 ID:0VRYgLaN
>>611
前の彼女がそういうタイプでしたが、べったり依存されて疲れてしまい、
愛情も何もかも吹っ飛びました。
だから今度は自律性のある女の子にしたんですが…
自立した女性はみんな、彼女のようなつれない態度を取るものなのでしょうか?
617おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 23:37:08 ID:VCV4cucT
>気遣いは女の子のエチケットでもありますから。
って言ってるけど、男女関係関係なく気遣いは必要だとオモ。
喧嘩した時の彼女の暴言は確かかに言葉はかなり悪いけど、
言っている内容は真意をついているような気がする。

>好きにさせている
という発言もあなたの無意識に彼女を所有物のように思っているきがしてなりません。
618おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 23:38:01 ID:0VRYgLaN
>>614
まだ付き合いはじめてから3ヵ月ですし、社会人と学生では生活スタイルが違うので
あまりお互いのことを深く知り合えていないと思います。
些細な喧嘩で別れるのはもったいない。
619617:2008/02/27(水) 23:40:54 ID:VCV4cucT
誤字スマソ

×男女関係関係なく
○男とか女とか関係なく
620おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 23:47:18 ID:npzU20mn
ひどい彼女だな。年下の女は黙ってついてくるだけでいいんだよな。
もっと自信もって教育してやれよ!




とでも言わなきゃ>>583は満足しないんじゃないの(^o^)
621おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 23:48:43 ID:0VRYgLaN
>>617
男女関係なく気遣いする努力が必要だというのにはだいたい同意できますが、
男は若干心配りが欠けても許されますが女は許されない、という違いはあるように感じます。
あと、暴言は暴言です。彼女は一応まだ10代ですし、ただの子供特有の反発では…?
617さんの感じた真意というのは何ですか?
622おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 23:51:52 ID:WPWjto1f
友達がブログを始めた。
ランキングにも登録して、けっこう上位に入ってるみたい。
それはいいんだけど、ランキングクリックを頼まれるのがちょっと・・・。
読まなくていいから!クリックだけでいいから!って言われるんだけど
ブログを開いたら自然と内容は目に入ってくるし、
メールの話題だって今日も寝ないでブログを書いちゃったとかで悪いけど全然興味ない。
有名になりたいのかもしれないし、夢に向かって頑張るのはいいことだけど、
もう少しまわりを見てほしいよ。
なんか疲れてきた・・・。
623おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 23:54:06 ID:b7sL78X1
>>622
すぐにあきるからそれまでの辛抱
がんがれー
624おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 23:55:12 ID:QkrCvCjk
>>622
はいはい読んだ読んだクリックしたした、じゃだめなのか?
別に律儀に言うこと聞く必要ないと思うんだが。
625おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 23:55:58 ID:TyRoan6U
>>622
うんうん、見ておくよー
って言っといてスルーしる。
626おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 00:24:49 ID:frPZgIg0
>>621
>(俺)の見下している『年下の女』
という部分です。
621でも「ただの子供特有の反発」と書いているし、
あなたが本心では自分のことを見下しているんだということを
彼女はちゃんと解っているんだなと思いました。

ご自身が年上であることを強く意識されるのなら、
「年上の男」としての懐の深さをみせて、彼女の意見を受け止めてあげてください。
627おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 00:27:46 ID:bIvQmi6q
>>626
あのさ、空気読もうよ…
他の住人が皆スルーしてるのわからない?
628おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 00:33:29 ID:frPZgIg0
質問されたから普通に答えちゃった。すまん。
629おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 00:37:35 ID:aNv6ESW2
もっと器を広く持ってね。
じゃ、次の方どうぞ。
630おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 09:59:32 ID:KmFngzgs
視野を広くするというか、心を豊かにする(?)にはどうすればいいですか?
まずいろんなジャンルの音楽やテレビ番組を見ればいいのかと考えたんですが、興味がないので聴くのも見るのも苦痛です…
趣味がなくて無関心・無感動っていうんでしょうか。
友達いなくて毎日ネットばかりしていて、このままじゃまずいとやっと思い始めました。
どうすれば生き生きとした人になれるんでしょうか?
631おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 10:35:52 ID:hR5BvXid
>>630
もっと色んな所へ行って、色んなことを体験して来な。
テレビとか音楽とかを否定するワケではないけど、実体験の方がより身になる。
とにかく家から出ること。
旅行でも行け。
632おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 10:57:47 ID:KmFngzgs
>>631
旅行行きました。
あと今までの自分なら絶対にやらなかったようなことに首を突っ込んだり参加したり、絶対に自分から話しかけないような人に話しかけてみたり。
でもどこに行っても「早く帰りたい…」としか思いません。
最初はおもしろそう!って思うんですが…
興味がないから会話も広げられないし、話しかければ怪訝な顔をされ(なにあいつ。場違いだしもっと楽しもうとしないのか?)とヒソヒソ言われたりしました。
自分みたいな人に会ったことないんですが、人と何かをすることに向いてないんでしょうか。
633おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 11:11:20 ID:mksj+1aD
>>632
それだけ行動できれば大丈夫。
自分の興味のあること向いてる事なんてそんな簡単にはみつかりませんって
人によっては一生探す場合もあるんだし。
とりあえず、広く浅く引きこもらず外に出で続けて人と関われば見つかりますよ。
あせらず気負わずまたっつりと探しなはれ
634おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 11:13:53 ID:QRFpAnQr
>>632
その途中で「早く帰りたい」ってなるところをなんとかしなきゃな。
「せっかく来たんだから、せいいっぱい(ひとと違うやり方や感じ方でもいいから)今は楽しもう」と
思ったほうがいいんじゃないかな。
635おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 11:14:06 ID:MQmgE+gA
>630
何事も急には無理なんじゃね?

例えば、2ちゃんに書き込むにもある程度のTPOみたいなのがあるじゃん。
いきなり来て「(^▽^)はじめまして〜♪」なんてやらかしたらフルボッコとかw
そうならないために、最初はROMって雰囲気を掴んだりしなかった?
それと同じことだと思うよ。

人と全く関わらずに生きていくのは不可能なんだから、
必要最低限、人と交渉するだけのテクニックを身に着けようと思えばいい。
そしていつかそれが苦でなくなったら、次のステップへ進めばいいんだよ。
だから焦らなくてもいいんじゃないかな。
636おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 11:49:21 ID:KmFngzgs
>>633>>634>>635
そうですね 確かに焦っている気がします…
もう少し気負わずにやってみます。
ありがとうございました!
637セントヘレズ級空母の整備兵(自称):2008/02/28(木) 16:44:47 ID:xBgG0Dmj
高校2年生(単位制の高校なので中間年次)は漏れは,正味の話料理のしたことがないねん。
漏れは,目玉焼きが作られへんのよ。
如何すればええんや?
638おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 17:05:28 ID:F11/IVnR
>>637
人は誰でも初めは赤ん坊:初めてから何かのベテランなぞおらんよ。
何事もやってみて上手くなるもんや。
NHKの今日の料理でもbookoffでもいけば料理本なぞ山済みや
素振りといっしょ、取りあえず手動かしや
639おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 17:06:09 ID:Hst5Y2np
愚痴です
知り合いに、金持ちと結婚したマダムなおばさんがいます
そのおばさんは恋をしたことがないらしく、
恋愛感情というものを抱いたことがないらしいです

そんなおばさんに私は、「彼が2週間も連絡がなくて不安」
と言ってしまいました
おばさんは「連絡がこないくらいで不安になるなんて愛じゃないわね」
なんて説教をしはじめました

てゆーか、恋愛感情抱いたことがなくて
金持ち(しかも相当な愛妻家)と結婚したあんたに何がわかる?

「食事にいっても、お金を出すときスマートな出し方をしてくれないと
 それだけで嫌いになっちゃう」
とか言ってたあんたに、愛について説教されたくないっつの

こっちは精神病の彼氏持ちなんだよ ふざけんな
640おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 17:09:14 ID:Q+TzEOyI
>>639
マダムなおばさんって、お腹が腹痛みたいな意味合いだよ・・・
641セントヘレズ級空母の整備兵(自称):2008/02/28(木) 17:30:17 ID:xBgG0Dmj
>>638
冷凍を解凍すんのは,出来るで。
つまり其の応用で,やったらええんやな?
642おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 17:36:42 ID:N2q/t9Lv
>>641
三振恐れずバット触れ ふらにゃあたらん
初めは真っ黒こげでも繰り返せば覚えるワイ
643おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 17:55:37 ID:3X4upoUT
最初は炒め物から始めたら?肉と野菜を焼肉のたれでジャーっと
やれば簡単でおいしいよ。それにさとうのごはんとインスタントの
味噌汁でOK。
644おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 18:16:21 ID:ufTITR0b
大学受験が終わりました。合格しました。
今、相当ヒマで死にそうです。
バイトもド田舎なので、短期なんてないし、遊べる友達もいません(みんな地元を離れてる)。
旅行もお金がないので無理。
何かをやろうとしても無気力状態で、続きません。
読者もテレビを見るのも面白くないし、気づけば携帯をいじりまくってます。
こんな状態がもう一ヶ月続いてます。
あと大学入学まで何をしとけばいいんでしょうか?
ちなみに筋トレはしています。
645おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 18:17:56 ID:ijBqFxCH
どうやったらしにたくなくなる?
646セントヘレズ級空母の整備兵(自称):2008/02/28(木) 18:35:17 ID:xBgG0Dmj
>>643
ほなやってみるわ。
647セントヘレズ級空母の整備兵(自称):2008/02/28(木) 18:37:11 ID:xBgG0Dmj
>>644
理解しがたい質問やな。
とりあえず彼女を作りなさいな。
648おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 18:39:03 ID:EyL3z+jm
愚痴らせてください

クラスメイトのデブの男子がやたらとしつこい。好きだとか言われたわけでもないけど、帰るときに待ってたり近くにきて独り言言ったりきもちわるい。好きだとか言われたわけじゃないから余計きもちわるい。

今日、駐輪場で二人になった。自転車ひとつ挟んだむこうにそいつがいる。虫酸が走る!
そしたらいきなり、独り言を言う。「うわっ自転車パンクしちゃってるよ」
知らねえよ!
「どうやって帰ろう。」
歩いて帰れっつの!超お人好し(not自称)のわたしだけど、独り言をやたらと五月蝿く言うそいつにかなり苛々むかむかして、さっさと涼しい顔して立ち去りました。

来年も同じクラスだと思うと耐えられん。オタクならオタクらしくわたしみたいに二次元女の子を愛せっての!
649おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 18:40:19 ID:frPZgIg0
>>644
大学には自宅から通うの?それとも一人暮らしをして通うの?
650おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 18:42:27 ID:Qhjz1ygR
>>644
まずは合格オメ!

受験のストレスから開放されて、燃え尽きた状態なのかな?
入学までの短期間に、無理矢理何か新しい事ををやろうとしなくても
良いのでは、と思うよ。
あなたが何処に住んでいるか知らないけど、豪雪地帯でなければ
いつも行かない所を散策してみるとか・・・

今後の事を考えるなら、夜更かし朝寝坊とかをしない、規則正しい生活を
心掛けるのを勧めます。
651644:2008/02/28(木) 18:44:50 ID:ufTITR0b
大学へは寮に入ります。
一ヶ月後に地元を離れます。
652おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 18:46:07 ID:kZxYvpuE
>644
大学に行くお金は親なのか?
今は実家暮しなのか?
実家で金が親なら家の手伝いとか親孝行すれば?
一人暮らしで自分の貯金や奨学金なら引き続きダラダラ過ごして筋トレすればいんじゃね?
あと一ヶ月だろ。
大学も決して楽しいとは限らないと思うよ。
653おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 18:46:20 ID:4xCx16K2
>>644
ハンゲームとかで時間潰してみたら?
ハマりすぎないように自戒しつつね
654652:2008/02/28(木) 18:52:36 ID:kZxYvpuE
言葉足りなかった。
大学は楽しいこと思い通りのことばかりではないため
リラックスして充電しといてもいいかなあと。

単なるイヤミに読める。
すみません。
655おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 19:17:50 ID:frPZgIg0
>>651
649です。一人暮らしになるのなら、引越しの準備をはじめてみては?
転居に関する手続きの確認、部屋の掃除、必要なものを買いに行く、など。
あとは、引っ越し先の街の散策とか。
引越しの準備は思ってる以上に時間がかかって体力も消耗するから、
今から少しずつ準備を始めてみては?3月後半になったら自然に忙しくなりますよ。
656655:2008/02/28(木) 19:19:29 ID:frPZgIg0
自炊の練習を始めるのもいいかも。
夕飯を作って親孝行するとか。
657おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 19:33:05 ID:dMGPvqU3
愚痴らせてください

卒業三日前に、急にポエムを読むことに決定
なんの脈絡もなく決めたから卒業前日に練習。練習時間は三時間
教師や保護者にも内緒。つまり進行を妨げての行為
明日は午前に終わるから友達と遊ぼうと思ったのにorz
しかもスイーツ脳が考えた酷いもの
やってらんねー!
658644:2008/02/28(木) 19:40:19 ID:ufTITR0b
ありがとうございました。
参考にします。
659おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 20:13:17 ID:w7z17KLX
最近 ボケがひどいです(ちなみに今24歳です)
ホテルに持参したタオルを忘れてきたり、キャッシュカードと保険証を家で無くしたり
漫画を買った後カラオケへ行って、家に帰って朝起きたら漫画が無い
カラオケ屋に置き忘れたのか、家に帰った時に漫画はあったのかさえ全然覚えてません
些細なのでま、いいかで済ませてしまうんですが、最近重なりすぎて若年性痴呆ではないかと心配です
だらしない性格も原因だとは思うんですけどね
660おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 21:09:00 ID:aWkuH4by
会社説明会の申し込みをしたはずなのに、4日後に
「早めにご予約ください」というメールが届きました。
もうとっくに予約済みだと思い込んでいたのでスルーしてたんですが、
よく考えたら確認メールも届いていないし、指定時間もわかりません
受付もとっくに終了してしまったようです。
これは予約に失敗したという事でしょうか・・・
661おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 21:12:18 ID:QXFzekKg
>.>660
明日 朝一で電話しなさい
662おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 21:18:41 ID:aWkuH4by
>>661
そうします・・。
663おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 21:26:03 ID:+4ijT89O
>>657
ど迷惑なスイーツ生徒を持って気の毒だな>学校
くだらないことで進行の邪魔すんな。マジで迷惑だろ。
付け焼刃でろくでもないポエム朗読って意味あるか?
時間の無駄だよ。

>>659
あまりにも極端な物忘れが続くなら、不安だろうし、
念のため病院で診てもらったらどうか?
664おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 21:28:57 ID:W3EOSPmQ
>>659
脳腫瘍で若くして亡くなった方がいて、周囲の人に聞いた話だと
まず物忘れがひどくなったらしいよ。
医者に行った方が良くない?
665657:2008/02/28(木) 22:02:13 ID:dMGPvqU3
>>663
ポエムを読むと決めたのも一部のスイーツ脳どもで
私や他の人達には相談もなしに決定された。
まだ大学試決まってない人も居るのに
軽いテロ行為だよ。明日ももしかしたら愚痴り来るかも
666KY:2008/02/28(木) 22:41:13 ID:dot+fZKD
あーーー受験夏からがんばったのにおちた
むなしい友達だけ受かってて自分が落ちる
こんないやな2月は初めてだ
振られるしさ・・・・・
何なんだ・・・・
667おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 22:46:52 ID:q/4O3lkU
父親(54才)の仕事が上手く行かず、自営業を閉業して再就職した
給料は25万円
それでは生活がキツイと連絡があって、俺(25才)が毎月仕送りをしている(8万ほど)
そして1年経ち、久しぶりに実家に帰ってみると余裕のある生活をしていて
俺の送った金が余るから娘(俺の姉28才)に毎月お小遣いをあげていた

おいオヤジ、姉ちゃん!死ねよ!
668Nへ:2008/02/28(木) 22:49:24 ID:mLAgTs5x
まったく、何考えてんだ。
話のネタがないなら、無理に話かけなくてもよい。
余計気まずくなるってもんだ。天候の話なんかされてもねー
あの人は大体そうだ。僕に対しては…。

まったく。
嫌なら無理に話さなければいいのに。変に気を使ってるつもりだろうが
逆にイライラするわ!
669おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 23:10:13 ID:3oZChdI/
疲れやストレスにいい食べ物・おやつはないですか
最近体力が落ちてきて午後からの仕事がつらいです
職場の新人がストレスになっていてさらに疲れます
午後の休憩時にいいおやつや、帰宅してから疲れやストレスに効くものが
あれば教えて下さい
670おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 23:21:52 ID:3X4upoUT
>>669
甘い物ならなんでもOKだと思いますが、筋肉疲労にはバナナがいいと
聞きました。チョコレートも良いと思いますが、食べすぎると眠れ
なくなります。あと、お風呂につかるのもストレス発散やマッサージ
効果があって良いですよ。どうかお体に気をつけて。
671おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 23:28:50 ID:PrDHO6HG
愚痴吐き
骨折して入院してる父方の婆ちゃんの看病に母親が毎日行かされてるんだけど
仕事も結婚もしてない父親の妹と姉は毎日病院に来ない。
その癖文句の電話だけは俺が夜家にいるだけで毎日4,5回かかってくる。
父親は父親で看病で出かけてる母親に「帰りが遅い!飯はまだか!」「今日は薄い味のものが食べたかったのに!」
「佐川の集荷の電話して欲しかったのに!」「携帯に電話したら留守電になる!!なんで繋がらないんだ!」と訳わからんことでキレまくってて
仕事から帰ってきてこんなの見せられて脱力した。
しかもキレた上に車に乗って家出してまだ帰ってこない。もしかして痴呆かな。
親に対して死ねばいいのにってはじめて思った。母親連れて家出ようか検討中。
672おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 23:37:21 ID:UVGq8NzT
>>671

お母さんを連れて出ていってあげて下さい。
私は同じ感じで、母を引き取り出ていきました。
母が亡くなっても、知らせず済まそうと思っているくらいです。

今はかなりすっきり。
673おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 23:40:34 ID:xTl7NhOL
質問というか相談というか。。。
近々クラス会があるんです。
それで長引いたら誰かの家にそのまま泊まっちゃおうって話になったんです。
それを親に言ったら、「ダメに決まってるでしょ!」と言われました。
この場合親がダメっていう一番の理由って何でしょうか??
男子もいるかもしれないから?
人様の家に勝手に泊まるなんて失礼だから?
泊まること自体が心配だから?
クラス会の流れで誰かの家に泊まるというのは、世間一般的におかしいことなんでしょうか……
こんな内容でごめんなさい;;
674おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 23:45:22 ID:8Hkejmln
>>673
何歳ですか?
心配なんじゃないの。
675おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 23:50:23 ID:QRFpAnQr
>>673
未成年は、親が監督する責任があります。
そんな男女入り乱れてざこ寝みたいな状況を親が許すわけがない。
なにかあってあなたが傷つくことにならないようにとの精一杯の配慮です。
素直に言うことききなさい。
676673:2008/02/28(木) 23:50:34 ID:xTl7NhOL
17歳です。
やっぱり心配なんですかね;;
677おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 23:52:48 ID:YM7mGcwn
心配ってのもあるだろうし、当日の流れでそのまま大人数で泊まりに行くの自体が非常識だと思うけどな…
家族と一緒に住んでるなら余計に。
678おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 23:53:13 ID:iIfAMM+O
そういうのって、「親が厳しいからごめんね」って帰ったほうが印象いいよ。
女の子ならね
679おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 23:54:32 ID:/u2WVy9I
>>676
心配もあるし、相手のお宅の迷惑も考えてると思う
誰かの家にそのまま泊まっちゃおうって無責任すぎ
自分の家に急に来て泊まられたら迷惑
相手は良くても家の人は迷惑
680おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 23:54:41 ID:/Uu+ugNE
八丁堀(東京)に通勤します。アパート借りたいのですが、家賃四万くらいに抑えたいです。
どの辺りで借りれそうでしょうか。(恐らくちょっと離れることにはなると思いますが、田舎大好きなのでむしろ都合いいかな)
・最寄りは八丁堀ですが、最悪、茅場町も使えます。
・部屋はユニットバスでしかも狭くていいです。
・なんなら田畑や山河な田舎でいいです。地元はタヌキがいたり、カエルの合唱きけたりするとこなんで。
(東京、早朝のチュンチュン聞こえなくない?)
681おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 23:56:37 ID:LkpDpFcN
>>676
おい!
ダメに決まってるでしょ!
682おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 00:00:55 ID:FJZQY0JV
>>673

同じような流れでなんだかんだ他の女子は帰って行き
残ってしまった女子2名が強姦された上に写真を撮られて
脅され卒業しても呼び出されてはヤられ…みたいな事件が
現実にいくらでも起きているからです。
683おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 00:07:03 ID:uyTptCc5
自分で「ダメな理由」の正解を出せているのに
「これっておかしいの?」と改めて聞けるなんて
10代の思考って大人にはついていけないな…
ダメに決まってるでしょ
684おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 00:09:31 ID:B29EJFYv
>>673
>長引いたら誰かの家にそのまま泊まっちゃおうって話になったんです。

ここんとこがすごく引っかかった。
なりゆきであちこちに迷惑かけて平気な感覚?
17歳って事は、親に面倒かけてる年代だよね?


そういう時代なのかなぁぁぁぁ
685673:2008/02/29(金) 00:14:03 ID:RSReKuvj
やっぱりこれって非常識なんですね;;
皆が普通に言うので、「あぁこれが普通なのかな?」なんて思ってしまっていました……
やっぱりイケナイですよね。
親の心配とか家の人の迷惑とか。。
強姦とかは……無いと思いたいですが、現実にあるならちゃんと受け止めなきゃいけませんよね。。
全部考慮して、親の言うこと素直に聞いて、先に帰ろうと思います。

皆さん答えてくださってありがとうございました><
686おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 00:28:03 ID:7Xw2axWx
質問です。

事務志望で適度に働いて食える程度の給料貰えればいいな…と思いつつ就活中です
父がとにかく大手に入れ大手ならどこでもいいって煩いんだけど
大手のがいい理由ってなんでしょうか?
事務だからどこの会社でも仕事内容は基本的に変わらない気がするし、
昇進や給料うpは期待してません
重視してるのは勤務地なので私的には地元の中小を狙いたいです
687おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 00:37:59 ID:NKS3y1MQ
686さんは女性かな?
大手の方がまぁ仕事内容は楽だよ。
事務員が沢山いるし、分業されてるから。
中小の方がしんどいし、やる事も多いよ。
688おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 00:41:10 ID:SQQsiQzV
大きいとこは、人数多い分うざい人間関係も多いけどな。
小さいところはそういう面倒がない分、色んなことをこなさなきゃならんし、休みも希望通りに休めるかどうかわからん。

どっちも利点と欠点があるので、自分が我慢できる方向で頑張ってください。
昇給やボーナスは、その会社で利益が出ないとどうにもならんので大小関係ないと思うが。
689おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 00:42:05 ID:XxlZOV60
>>686
中小企業の倒産が多いので大手の方がなんぼかまし
働いている男性(女性)は大手の方が育ちや家柄、学歴などが良いので
結婚相手として考えると出会いの確率が高まる
690おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 00:43:26 ID:XxlZOV60
>>688
人間関係はまったく逆
小さい職場の方がささいな人間関係が大問題に発展する
大きい職場ならば冷却期間も置きやすいし相談相手も多い
691おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 00:43:43 ID:Ii8VY2da
>>665
「スイーツ脳」とか言っちゃうところが中学生かと思ったけど高校生なんだ。
嫌なら反対すればいいじゃん。やることになったんだったらやりたい人が
多かったってことだろう。
692おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 00:43:46 ID:ugtFn2pU
>>686
・倒産しない、または倒産しにくい
・社会的信用がある(銀行でローンを組みやすい、カードを作りやすい)
693686:2008/02/29(金) 00:46:51 ID:7Xw2axWx
早速の回答ありがとうございます。ちなみに女です。
そうか、やっぱり大手には大手なりのメリットがたくさんあるんですね。
父からあまりに「大手に入らなきゃ意味無い」みたいな言い方をされるので、
なんとなく反発してしまって毛嫌いしていたのですが、やはり大手も頑張ってみることにします。
でもそもそもFラン大学だし、顔もアレだしで大手に入れる気がしない…
694おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 00:53:18 ID:jtNV9/Dx
家族が半身不随になり入院生活をしています
動かない部分が浮腫んでるんですがなにか解消法とかあれば教えてください
695おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 00:54:19 ID:6KeZ+58V
>>694
入院先の主治医とご相談ください。お大事に
696おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 00:55:31 ID:eaQy5gp9
長時間通勤をしています。
それがここ一年くらいで本当にキツくなってきました。
電車に乗り続けていると鬱々とした気分になり、
酷い時は訳もなくつらくなって泣けてきてしまうんです。
ストレスが溜まっているせいもあると思うんですが…。
体力的にもつらくて、休日はずっと寝ていますし、
以前より気力、集中力がガクッと落ちてしまいました。
しばらく引っ越しも転職もできそうにありませんし、
このままではマズいと気持ちばかりが焦って、悪循環に陥っています。
何か良いリフレッシュ方法や、通勤時の気晴らし方法はないでしょうか?
本は最近は疲れてしまうので読めなくなりました。
音楽や、DSも最初は良かったんですが、あんまり…。
697おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 00:55:41 ID:XxlZOV60
>>694
褥瘡(じょくそう)や床ずれで検索
マッサージやら色々あるので
698おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 01:01:12 ID:NKS3y1MQ
>>696
時間差通勤とかは?
ちょっと早めに出てあんまり混んでない電車を狙って、余った時間は最寄り駅のマックなりドトールなりでゆーっくり過ごす。
毎日はきつくても週2回ぐらいやるだけでも違うよ。
699おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 01:03:03 ID:b36S7+7F
質問です。
高校卒業以来、個人的に頻繁に連絡とってなくても結婚式の招待受ける時がありますよね?
人数集めだとは思いますが周りの子は楽しそうに余興の準備をしてたりする。
親友だったら余興もはりきりますが…
皆さんだったらめんどくさくないですか?なんか薄っぺらい人間関係て感じで見てて萎えるんです。
自分が冷たいだけか?
700おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 01:05:42 ID:XxlZOV60
>>699
新郎新婦の一方が親友という場合と
一緒に呼ばれた友人が親友という場合
どちらも頑張れる

どっちでも無いなら行かない
701おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 01:06:32 ID:jtNV9/Dx
>>697ありがとうございます!
702おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 01:09:22 ID:MhEecviA
>>699
頻繁にと言うか、年賀状はとりあえず毎年やり取りしてて、
一言手書きメッセージくらいはあって、なおかつ携帯のメールアドレスを
お互いに交換してて、年に5回くらいはやり取りしていれば、出席は考える。

たまにあからさまに「人数あわせだろ」って人のは、丁寧にお断りする。
703おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 01:32:52 ID:eaQy5gp9
>>698
そういえば一度も駅のドトールに入ったことがありませんでした。
今度から早速試してみます。
どうもありがとうございました。
704おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 02:02:06 ID:nkMpyqO8
はじめまして。
相談というよりほぼ愚痴になってしまいます。
誰かに聞いてもらいたくて。すみません。
両親と仲が悪くて一人暮らしがしたくて、やっと大学に入って家を出られたのに自律神経失調症(躁鬱、無気力など)になり学校を止めざるを得なくなってしまいました。
友人はみんな自分の大学生活が楽しいからか、相談にも乗ってくれず自然と縁が切れていきました。
唯一、話を聞いてくれていた3つ下の弟は、両親の不仲のせいで鬱病の引き籠もりになってしまいました
両親は私に引き続き一人暮らしをするように言い、「学校を辞めたなら働け」と言いましたが、自律神経失調症のせいで満足に仕事ができません。
一緒に暮らしていない弟の事も心配です
そんなストレスから過食にはしり、大学入学から10キロ近く太りました。
太った外見に、自分の情けなさがモロに表れているようで外にもあまり出たくありません。
それに最近、ずっと憧れていた好きな人には彼女ができていて、かなりショックを受けました。
自分には生きる意味がないと思いました
誰にも相談できないし、一人でいると死にたくなります。

長々と駄文すみませんでした
705おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 02:52:55 ID:QGl/21Op
>>704
通院はしてるの?原因は何かはわからないけど原因を解決するのことが
治療だと思う。私も大学入りたての頃はおもしろくなくて友達も好きになれず
大学に行くのが嫌だった。高校の友達は大学生活をすごい楽しんでいて言うに言えなかった
から気持ちわかるよ。
太ったことはそこまで気にしなくても大丈夫wというか、そんなにみんな他人のこと
見てないと思う。好きな人は悲しいけどすぐ別れるかもよ?
私も悩みがないときがないってくらい悩みが多いし、以前に悩みのせいで不眠症になったときは
つらかった。だからお互いがんばろう。
706おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 02:54:15 ID:GcCcMh98
うつ病のひとに「がんばろう」は禁句ですよw
707おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 02:57:15 ID:GcCcMh98
普通の人に相談しても「がんばって」とか
言われるだけだと思うので専用スレに移動したほうがよいよ

『自律神経失調症』スレッド Part8
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1201881798/l50

心臓神経症、パニック障害、自律神経失調症その他
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1195396708/l50
708おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 05:21:27 ID:9Yubv+eG
>>704
一度何もかもやめてニートになって実家戻って家事手伝いしながら
数年自堕落に生きてると直ってくるもんなんだけど
そういうわけにもいかんしな
709おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 07:04:15 ID:gsbS3+WO
精神的に参ってる人の後に何だけど…
私は仕事辞めようか悩んでます。
短大卒業して1年一人暮らしで働いて、精神病んで実家帰って1年静養、
その後今の仕事に就いて1年やってきたけど、今の仕事は将来性のない契約社員。
丁度、契約更新の時期だけどこのまませずに辞めようかな、と。
辞めて国家資格の勉強をみっちりしてから就活しようか…
でも、合格するとも、はたまた就職先があるとも分からない。
でも今の仕事は絶対に一生ものにはならない。
だったら勉強と仕事を平行してやるよりも勉強に集中するべきでは…?
なんか職歴欄を増やすだけになりそうで怖い。
どう思いますか?
710おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 09:34:46 ID:k1sBhZdU
>>709
仕事と勉強両立できるか本人しだい。
でもいまは就職厳しい時代だから頑張って仕事しながら勉強することをお勧めします。
転職でも次が決まってからするのがいいのと一緒ですすよ。
無職期間期間長いのも再就職にも影響しますし。
711おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 10:08:31 ID:rUC7VkfN
>>680
またいつものアパート探してる人?
712おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 10:14:22 ID:k1sBhZdU
>>680
京葉線+外房線 あわせて2時間乗れば安いよ
713おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 10:19:49 ID:vvJx2L/b
>680
東武動物公園辺りならより取り見取りかと
714おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 11:39:07 ID:nheHlb1M
最近、新聞などでアスベストに関する健康被害の報道がありますが、どうしても
自分もいつか被害に遭うのではないかと心配してしまいます。自分は大学生
で、両親も特に危ない工場や解体現場で働いてるわけでもなく、田舎に住んで
いて、現在は特に病気もせず、健康なのですが、先のことを考えるとやっぱり
不安になってしまいます。神経質すぎるのではないかとも思うんですが、
なにかアドバイスください。
715おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 11:53:23 ID:blNi2BjM
>>714
なぜアスベストだけ不安に思う状況でもありますか?
その書き込みでは触れている可能性はかなり低いと思われますが
あとはここでも読んでください
っつ ttp://www.mhlw.go.jp/topics/2005/07/tp0729-1.html 
716おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 11:53:44 ID:LoSsly0F
>>714
ずっと防塵マスクをしてれば?
717おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 11:55:32 ID:blNi2BjM
>>714
追伸 大学生なら自分で情報検索や調べものぐらいできないとダメですよ
718おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 13:04:40 ID:6+gt1JdQ
>>680
10年以上前の国立で、北口徒歩10分で6畳ユニットバスつきで4万6千円。
当時としても破格の安さ。その4年後には5万円になったから、今ももっと上がっているはず。
ユニットバス付きで4万円はかなり難しいと思う。片道2時間覚悟になるかも。
風呂無しで探したら、もうちょっと現実的な距離で見つかるかもね。
719おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 14:44:23 ID:9u+YH5Eo
>>680
風呂無しでも学生ならともかく勤め人毎日風呂入らないといかんから
東京は銭湯代1回430だからご参考までに
720おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 15:45:07 ID:pm2PNytl
昨日郵便局に行ったんだが、窓口の机の上に縮れ毛が落ちてて気まずかった。
なるべくそこ見ないようにしてたが、職員も気づけよ、処理しろよ。
721おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 17:05:31 ID:qmJvZsU+
同僚が免許取消期間が終わって、今日講習(適正検査とか)受けに行ったんだが、
講習終わっても黙って帰ってきていきなり仕事してて、
帰ってきてたことも皆知らなかった。
こういう場合は帰ったらすぐ社長か直属の上司にでも
「ただいま帰りました。結果はこうこうで、
 ○日から自動車学校通ってまた免許取ります」
って一言挨拶しにくるべきじゃないですか?
722おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 17:15:59 ID:8piCb9Ak
>>721
免許前提の仕事ならいうのが常識
有給とって出かけてかつで免許関係ない仕事ならプライベートなのでいう必要なし
でも仕事中断して抜け出てるの?
723おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 17:43:35 ID:R5PJA9Us
愚痴兼相談。

田舎一軒家に住んでるんだけど
夕方〜夜、近所の高校生?たちが庭に入り込んでるっぽい(´・ω・`)

楽器の練習してるみたい。笑い声とか超聞こえる。
あとうちの敷地内、つっきってったりとか(近道?)
いちお柵立ててるけど、それをどかしてるっぽい。
夜に洗面所で着替えてたら外で柵ガシャッって倒す音して『やべっ』『おまw』って聞こえて超びびった

悪気ないんだろうけど、泥棒かと思うし、お風呂場の窓外向いてるし(覗いたりしないと思うけど偶然通りがかったら見えちゃうかも)なんか怖いよ(つД`)゚。


とりあえず『私有地につきry』立て看板立てる方向でokかなあ?
724おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 17:45:27 ID:1khMNpDN
>>723
とりあえずどこの学校かわかるのであれば、警察と学校に一報入れましょう。
その上でもう少し柵をしっかりしたものにするべきだと思う。
何かあった時に、あなただけではなく近所にも迷惑かかると思うし。
725おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 18:19:32 ID:R5PJA9Us
>>724あ、さっそくレスが!ありがとうございます。

うーんそうですよね…。
柵固定して、様子見て学校にお電話してみようかと思います。
田舎なので近所の高校は一つしかないのです。
ただ、絶対そこの高校の子だ!という確信はないのですが…確かめた方が良いかな?
(制服を見るなどして)

家の前の私道がその学校の通学路になってまして、
その関係でお歳暮いただいたりしてるので、なるたけ穏便には済ませたいです


はしゃぎっぷりから、たぶん秘密基地?みたいな感覚なんだと思います
ちょっとうっそうとしてるし、
小さい時祖父が作ってくれた木のベンチとかほら穴あるし…
基地取り上げるのは忍びないけど。
でもそんな大きい音出して、人んち入り込んでたら、そこんちに悪いと思わないのか〜い。若さって怖い。
私有地って気づかないのかなあ…

進展ありましたらご報告しますね!
726おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 18:43:25 ID:CugoQgwP
いつも一緒に帰ってる人がいるんですけど
その人が降りる駅の手前の駅で、
私が降りる駅より後の駅は結構デパートとかオシャレなお店があるんです。
私は今日はその駅で降りて買い物に行くって帰りに話してたんです。
で、降りたんですけど歩き始めてからやっぱり反対の出口から出ようと思って逆に歩き始めたら、
そのまま乗って帰ったと思ってたその人が私が向かった出口とは反対の出口の方へ歩いてた
向こうは気付いてないのでそのままにしときましたが
私は嫌われてるんでしょうか?
どうして自分もそこに用があると言ってくれなかったのかなと思いました
727おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 18:52:34 ID:l/b1TWaB
>>726
単に一人で買い物したかったんでは。
そういう人もいます。
もしくはあんまり見られたくないもの買いたかったとかね。
728おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 18:52:42 ID:ihOTAY8v
>>723
センサーで感知して電気が点くやつを取り付けるといいよ。
防犯にもなるし。
729おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 18:54:25 ID:ihOTAY8v
>>726
単に一人で行動するのが好きなのかも。私がそうだから。
どんなに仲いい人でも離れていたい時もある、あなたのせいじゃないと思うよ。
気にすんな。
730おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 19:02:38 ID:b36S7+7F
>>700
>>702ありがとうございます!
731おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 19:07:03 ID:R5PJA9Us
>>728
なるほど!ありがとうございます。
明日出かけるのでお店に寄ってみますね
732おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 19:19:41 ID:vvJx2L/b
>725
こっそりタバコ吸ってて火の不始末なんかやらかしたら……
とっとと学校に通報汁
733おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 19:27:44 ID:CugoQgwP
>>727
>>729
ありがとうございます。
やっぱり考え過ぎですよね
734721:2008/02/29(金) 19:30:27 ID:gT+sIxIK
>>722
田舎なんで免許ないと身動きとれない
チャリで行くにも限度があるし。
仕事中に抜け出して行ってるよ。一応有給扱いだけど、
小さな会社だし、
社長も心配してたんだし、
帰ってきたら一言くらいあるべきだろ…と思っちゃって。
735おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 19:37:17 ID:oGpMEnLz
今度謝恩会にて、逆再生のビデオを作成して披露したいと考えて
いるんですが、逆再生機能のついてるAV機器ってどなたかもってませんか?
もしどなたかいたら紹介してください
736おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 19:38:36 ID:pC0NOLrj
737おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 20:07:09 ID:CbP+/xmM
>>735
(レンタル 映像機器)でレンタル探すね
738おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 20:08:43 ID:o9KE9gJi
彼氏と同棲しているのですが、うちに乗り込まれた形で
彼氏は生活費や家賃は払っていません。
どうすれば差しさわりなく払う様に言えるでしょうか。
739おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 20:44:11 ID:0pMNIpNQ
>>738
もともとが、生活費を浮かせるつもりで居るんじゃないの?
普通の人間なら、世話になってる恩は何かしら返そうと、
言われずとも自分から考えるだろうし

払うようになったらなったで、「払ってるんだから半分は俺の家」とかって
傍若無人に振る舞い始めたりしないかなぁ

ま、相手が彼氏ならストレートに「払ってほしいんだけど」と
伝えるのが一番だと思うよ
もしそれでトラブるような相手だったら、そりゃ彼氏じゃなくて単なるヒモ
740おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 20:47:17 ID:gT/72XSO
>>738
あなたは便利すぎる女だよ。
差障りなくなんて無理だからはっきり言わないと何時までも利用されるだけ
741おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 20:48:56 ID:VsOtbaBj
>>738
調教しる
742おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 20:52:25 ID:3NnqPI7/
生活費が浮いてダダマンできるなんていいなあ
743おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 21:12:41 ID:+WVYtAZS
>738
家賃に関してはもともと一人で払ってた訳でこっちから払えと言えるもんでもないと思うが
「言い難いけど、そろそろ生活費を半分出してもらえないかしら。」
744おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 21:29:11 ID:ywe2zxkB
今日会社辞めてきた。
社長が糞すぎたわ・・・あまりにもどうしようもなかったんで
辞めてむしろ清々しいくらいだ。すまんけどちょっと愚痴る。

失敗を咎めるのはいいが、自分が同じ失敗したら色々と
理屈をこねて正当化しようと言い訳ばかり。それについて
何か言おうもんなら俺はいいんだ、俺は社長だ、口答えすんなとか。
こんなんで自分こそが一流の常識人だと言い張るんだから
性質が悪い。しかも使ってるパソコンのOSは違法コピーものと
本当にどうしようもなかった。
違法コピーは通報したほうがいいんかなあ。
745おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 21:43:33 ID:PKNrTO0U
>>744
もう辞めて縁が切れた事だし
きれいさっぱり忘れたほうがいいと思うけどな
746工房:2008/02/29(金) 22:50:45 ID:hRlnL7J+
相談にのって下さい。

私(♂)は現在高校一年なんですが、体が細いのが悩みです。
身長は175センチ程度ですが、腕や胴がかなりやせていて細いんです。
太りたいと思ってもどうすればいいか分かりません。
(ニキビが出来やすいので油モノの過剰摂取はあまり・・・)

どなたか心優しい方、この悩みの解決方法を教えて下さい。
お願いします。
747おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 22:53:19 ID:XxlZOV60
>>746
成長期なので20歳を過ぎたら徐々に太ってくるから心配はない
今改善したいのなら筋トレをしたら?
748工房:2008/02/29(金) 22:54:39 ID:hRlnL7J+
>>747
筋トレをすると身長が伸びなくなるって聞いたことがあって・・・。
もう今更伸びませんかね?
749おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 22:56:10 ID:XxlZOV60
>>748
175ならば問題はない、両親が180オーバーとかでなければね
750おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 22:57:50 ID:WmNkDd3D
男性は高校出ても伸びるひとは結構いる
あと運動したほうが伸びるよ
ボディビルダーとかそういう過酷なことをやっちゃうと
止まるとは聞いたことある。やりすぎなきゃいいんじゃね?
751おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 22:59:40 ID:VnUxR5J+
>746
とにかく御飯を食べなさい。
それと、蛋白質。
卵とか鶏肉とか。
焼き鳥のレバーなんかもオススメ!

あと運動も。
苦手なら、毎日ラジオ体操する。
軽いランニングとかも。
752工房:2008/02/29(金) 23:59:00 ID:hRlnL7J+
>>749
両方私より低いです。
問題ないというとこの身長で十分ってことでしょうか?

>>750
近所の市民会館に小さいスポーツジムがあるんですが、
一般人がやれる程度のものなら問題ないですよね?

>>751
なるほど。
レバーは食管が苦手で食べなかったんですが、今度から積極的に食べてみます。


質問多くてすいません。
753おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 01:12:05 ID:2qezab+k
愚痴です。
仕事で私のミスが多すぎる。
些細な初歩的ミスをして、大きな問題に繋がる。
入社二年目にして始末書3回目だぞ?

色んな対策とってきたけどそれでもおっつかない。
なにをどうすれば治るんだろ?
対策を立てても立ててもどっかからミスの種が噴き出してくる。
4月5月にやらかして、一生懸命対策立てて、
今日の今日までノーミスで何事も起こらなかったのに。
2年目なりに新人育ててきたのに。

いつまでもミスを引き摺る性格も嫌いだし、
どんなに注意しても、対策の落とし穴に嵌まりやすい自分が大嫌いだ。
これまでの先輩方はこんなミスなんてしなかっただろうな。
ここまで対策練らなきゃいけないなんてホントダメ人間。
普通の人がちょっと注意すれば出来る事を、
アレコレ考えて策を張り巡らせなきゃミスを防げないなんて、
本当に私は頭がおかしいんじゃないだろうか。

ああ、月曜日には頭を切り替えてがんばらなきゃなorz
754おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 08:04:33 ID:kcuQHYT6
愚痴です
ずっと憧れていたミュージシャンに悲願叶って会えた。
トコロガ彼はおかまだった。ショックだった。
でもキライになれないし・・・
彼も自分がそうである事にずいぶん悩んだみたい。
彼のこと忘れたいけど実物をみたせいか
前よりも一層好きになった。
なんでこうなるのか
一生知らずにいればよかった
こんなに苦しまずにいれたのに
755おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 08:15:09 ID:rYda++CP
>>753
システムの穴にはまって何かしらミスをしてしまう人って、見方を変えれば
業務の手順やマニュアルを改善するいい探知機になると思う。

優秀の人は、必要以上に複雑な業務手順やわかりにくいマニュアルを渡されても
何とかそれに適応してしまって根本的な問題はそのままになる恐れがある(優秀な
新人の場合特に。そして引き継ぎのとき次の人がまた苦労する)。

ミスを引きずるんじゃなくて、自分が間違った部分にどんな問題があったのかとか
分析して次につなげれば同じ間違いはしないし、新しい人に仕事教えるときも
役立つんでないかな。

些細な初歩的なミス、とも書いてあるから仕事の基本がわかってないだけの可能性も
あるけど。その場合は秘書検定の本とか読んでみることをおすすめする。
756おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 08:17:03 ID:jOC+s5rD
>>753
人間は必ずミスをする
やっても良いミスと絶対ダメなミスを選別する
大ミスをしないために小ミスをあえて捨てる
ミスをチェックするポイント(標石)を作る

俺も病的にミスをする人間だけど
短所を矯正するよりも長所を伸ばす努力の方が健全だと思う
757おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 09:23:33 ID:3rsqgQKN
>>753
本当に尋常じゃないレベルでミスするなら、
先天的な障害の場合も考えられるので病院行ってみるのもいいかも。
でも、ミスしないために一生懸命なのは伝わるので、あまり自分を責めないで。
間違えないようにって気を張れば張るほど、間違える人もいるし
ミスしないための努力をしつつも、適度にリラックスしながらがいいよ。
758おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 09:33:47 ID:MtlOXL2/
私(女)と同期入社の男と、2人に共通してついている教育係(男)と3人で、
業界の展示会に行くことになった。
わざわざ朝会社に集合して、30分後に会場にでかけることになっている。
わざわざ会社に寄るのは、私と同期入社の男にとってはかなり遠回り。
さらに展示会は5時間くらいで、そのうち3時間は講義を聞くというもの。
正直、3人一緒に行動する意味はあまりないと思うんですが・・・。
(男性2人の中に女性一人まぎれて行動するのはちょっと苦しいし)
バラバラに見に行くのはダメなのか相談してみても変じゃないでしょうか?
(協調性が極端に低いと思われる可能性が無いでしょうか)
759おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 09:54:47 ID:jOC+s5rD
>>758
会社から会場に向かう間も勤務(業務)なので
同僚と共に行動する必要もあるし一度会社に集合する必要もある(出勤ー出張ー退勤)

そういうのを直行(直帰)というので上司に直行してよいか(直帰してよいか)聞くと良い
あくまでも基本は出勤、出張だがケースによっては直行、直帰が認められる場合もあるよ
760おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 10:00:27 ID:tSXOYIyZ
教育係の提案だったらあまり逆らうのもなんだよね
朝だけはちょっと遠回りだから会場集合じゃだめですか?
と同期の男性とも話して提案するとか・・・

しかし遠回りだろうと一回会社出るってのは普通の話だけどね
761おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 10:01:17 ID:zC7mW6Mp
>>752
筋肉つけて体重増やしたいなら、運動しつつ蛋白質しっかりとるのがよいと思う。
あと市販のプロテインドリンク。スポーツ用品店とかにあるやつ。
知り合いが、あれ飲んでたらけっこうムキムキしたってさ。
でも飲むのやめて運動やめたらまた元に戻ったらしいけど。

でも君はまだ若いから、あんまりそういうのに頼りすぎはよくないと思うから、なるべくしっかり食事から栄養とりな〜。
そんなに心配しなくてもまだまだ普通に体成長する時期だと思うぞ。
762おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 12:14:51 ID:/yyMvf82
>>758
会社に集合して出かけるまでに30分の時間があるってことは
事前に何かを説明したいとか打ち合わせをしたいという意図も
あるのではと思うのだけど、758はまだ仕事を教えてもらっている
立場でありながら意味があるなしの判断ができるわけだな。すげーな。

たかが男性2人と一緒に行くだけで「女性一人まぎれて」が
苦しいってのも、なんだかなあ。社会人としてはいくらでも
今後ありそうなシチュエーションだと思うが。

もしかしてまだ入社してない大学4年生?
763おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 12:41:07 ID:wEl0MG9y
>>746
 安心しなさい。俺も高校の時はいくら食べても太らなかったが、
二十歳を過ぎて、ビールを毎晩飲んだら今やりっぱなメタボリック
だよ。ただ、俺は17歳の頃、急性胃炎・十二指腸潰瘍・急性すい炎を
経験したぐらい胃腸が弱くて太れなかったのが原因だけど。

 無理に太ろうとしないで、普通に健康に過ごすのが一番良いよ。
764おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 13:06:52 ID:8uVz8+yu
同僚や男友達から見ると、とてもいいヤツ(男)と思う男性でも
女性や彼女から見ると、嫌な男に見える男っていますか?

人間性は良いけど女付き合いになるとあまり見習えないタイプとか。
765おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 13:19:26 ID:XFQK3iBE
>>764
いるよ。
男で女性に人気が無いのは男友達を優先したり、細かな気配りしない人
そのほかに、男尊女卑の思想が根底にあって「女はこうすべき」という
意見の人。
766おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 13:23:03 ID:nU/jJi7H
>>764
女の立場から言えば、
一本気なお子チャマで、
友情に厚いけど潜在意識のどこかで女を下に見ているタイプなんか
そういうのに当てはまるんじゃないかと思う。
簡単にいえば、外面のいいモラハラ男。
767おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 13:27:50 ID:tSXOYIyZ
>>764

典型的なのは上下関係の厳しい運動部かなんかの現役か卒業生
その組織のやり方が最高・常識、先輩の言うことは絶対。
いうこと聞かない後輩には制裁あたりまえ。
もち彼女や奥さんの意見は二の次、そんなやつ身近にいるけど
男性の友達は結構いるみたいだし仕事も普通だけど、女性の
人からは「ま、いい人なんだろうけどねぇ(苦笑い」的な感じ。
768おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 13:55:04 ID:M807cnvr
逆に女ではどういうタイプが当て嵌まるんだろ
769おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 14:12:19 ID:05zPb5r5
大学の入学式に出るのでスーツを買おうと母が張り切ってます。
ですが、そのスーツ、入学式が終わったら滅多に着ないよ…と友達が教えてくれました。
なら別にいらないんだけどなー…とも思うんですが。
入学式はよそ行きのちょっと洒落た服で別にいいんですけど、やっぱりスーツってあったほうがいいですか?
770おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 14:20:59 ID:rgkKrBr2
>>769
せっかくだから一着持っておくといい
学生服を着るのはおかしい年齢だし、
冠婚葬祭にも成人式でも使える
実際、社会人になっても、スーツの職場以外の人は、
学生とたいしてスーツの使用回数変わらないよ
771おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 14:23:15 ID:g4/+PcC0
>>769
安物を買うといいよ
どうせ無駄になるから
772764:2008/03/01(土) 14:30:21 ID:8uVz8+yu
>>765-767
貴重な意見ありがとうございます。
まさに当てはまってます、皆さんの意見。
私の会社は体育会系の男性が集まる会社で
この男は結婚したら亭主関白になると言ってました。
会社の中では物腰が柔らかいけど私とプライベートでメールする時は
気に入らないことがあるとすぐにメールを無視したりします。
こんな人でも男の同僚からは人気があるし、会社でしか人間性を知らない
女性からは優しいということで人気があります。
女性も裏表があるけど、男性でもとんでもない二面性を持つ人が結構いるんですね。
表面上だけの付き合いでは全くわかりませんでした。
773おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 14:41:06 ID:tSXOYIyZ
そんなのと付き合ったらたいへんだよ
妻や彼女は下僕扱いで周囲にそれを訴えても
「あのひとがそんなことするわけない」と理解してもらえない
それどころか嘘つき&我儘な女あつかい。
近づかない方が吉と見た。
774おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 14:45:24 ID:u0FYDK6A
何でも「ま、いっか」で済ませてしまう自分が嫌です。
いじめられた事、受験の事、就職の事・・・
ギリギリまで頑張る事無く「適当に」「現実に理想を」合わせてきてしまいました。
何の充足感もありません。
悲しいし、切ないです・・・
775おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 14:50:34 ID:XFQK3iBE
>>768
・同性から嫌われる女はぶりっ子
 男性の目を意識して女性友達との関係を軽視する
・同性から好かれるけど男にもてない子は、男性的でサバサバしている子
 色気不足だけど性格は良い。
 結婚したらいい奥さんになるけど恋人向きじゃない

>>769
フォーマルスーツは着る機会が少ないけどないと困るもの
ブラウスを変えると派手にも地味にもできるようなものがいい。
親戚の17回忌とか何かのお祝いを持参するとかに使う。
776おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 15:00:05 ID:uCWEnsB7
>>774
恋したことないの?
ま、いっかで済ませちゃったほうが良い事も多いけど
恋愛はがんばって欲しい
777おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 15:02:54 ID:pEHu0ria
今晩、主人の友人ん家で新築祝いを行います。
宅配ピザをとって割り勘にするそうです。
飲み物(ビール6缶とジュース1.5?×3本)用意しましたが、
さらにご祝儀(5千円)包みました。

私は20代です。友人の新築祝いをするのは初めてで、自分たちも
頂いたことがまだないのでよく分かりません。

普段は引越し祝いでケーキやお菓子を持ち寄って食べる。。ぐらいの
ことしかしたことないので、今回の負担が大きく感じてしまってます。

こんなもんなんでしょうか?
778おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 15:03:57 ID:sPNUNm+G
>>774
「諦めがよい」という意味にとれば、ひとつの長所だとは思う。
しかし、頑張ったり、自分の意思を押しとおしたり、困難に立ち向かったりしない、
「すぐ逃げちゃう」という意味にとれば、よくないことだとも思う。
この先、人生には「逃げられないこと」「避けて通れないこと」もたくさんあります。
そのときにどう対応するのかで、かなり変わってくると思いますよ。
779おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 15:17:22 ID:XFQK3iBE
>>777
友人の新築祝いの相場は5千円〜1万円です
料理のワリカンは自分たちも食べるのだから別勘定です。
780おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 15:21:39 ID:TmVObf7s
>>769
学年上がってゼミ入ったら使う場面も出てくるかも。
OB会とか、討論会みたいなので。
大学生って大人の世界に一歩踏み込むわけだから、
スーツの一着くらい持っとくといいよ。
781おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 16:38:56 ID:wEl0MG9y
>>769
 無難にチャコールグレー(濃いグレー)のシングルのスーツを
持っておいたら?前の人も言ってたけど成人式にも着られるし、
いざって言う時(親戚の結婚式とか)にも使えるからね。
782おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 17:06:37 ID:eGeQhyH4
>>769
私は入学式しか着る機会無かったので無駄だったと後悔してる。
リクルートスーツは就職活動する時に買えばいい。
今は3点セットのスーツなんかは通販で1万もあれば買えるので必要なときに買えばいいと思う。
ファッション板の入学式スーツスレでは男の子は綿のセットアップとかが人気だった。
ジャケットもパンツもその後別々に使えるので結構いいらしい。
大学生になると私服の数もたくさんいるようになるので
ジャケットとスカート、別々で着ても可愛いものとかがいいんじゃないかな。
783おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 17:09:55 ID:sPNUNm+G
>>782
なぜ女子だと決めてかかっているのだろう。

個人的には冠婚葬祭のことも考えるときちんとしたスーツは男女かかわらず
一着あると安心だと思うけど。
学生でいきなり礼服買うのもどうだろうって感じだし。
784おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 17:10:00 ID:5S1WNyAA
電車乗って買い物いくのが面倒りなので、ネットで洋服とか買ってるんですが
宅配便のお兄さんが毎回同じ人だからだんだん恥ずかしくなってきました
(うわ…また○○の家かよ…ヒキコモリかよ)
と思われてそうでなんだか嫌です。

どう接していけばいいのでしょうか。
785おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 17:21:09 ID:z+O0IacX
>>783
なぜいきなり喧嘩腰?
安心にお金を払いたい人はそれでいいと思うけど、実際4年間全く不要な人もいるわけで。
大学生は少しでも洋服が欲しい年頃なのでいらないと思えばいらないんじゃないの。
今は昔と違って安いスーツが欲しい時にすぐ買えるので、
必要になったら買えばいいと思っただけです。別に女性でも男性でもどっちでもいいけど。
自分と違う考え方はそんなに嫌なの?
786おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 17:27:53 ID:DGufRq8A
>>784
ふつうで大丈夫。
うちも買い物行く時間が無いから、ネットや配送での買い物多用してます。
佐川のおじちゃんとは顔なじみになって、道ですれ違った時に挨拶する仲。
そこまでする必要はないと思うけど、配達回数多くても向こうは別になんとも思ってないみたいよ。
「いつもどうも〜」って感じで隙さえ見せなきゃOKです。
787おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 17:43:33 ID:tD88kSzx
>>784
向こうは仕事だから何とも思ってないよ。
もっとすごい頻度で配達してもらってる人もたくさんいるはず。
788おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 17:55:16 ID:cBM5kovM
宅配便といえば、
あからさまに態度の悪い宅配便のおっちゃん、どーにかならんかな

時間指定は平気で破る(昼過ぎの指定なのに朝9時とか)
代引きなのにお釣りもってこない(数千円なのに小銭しかもってきてない)
万札でも出そうものなら、ムスっとした顔にため息までついて
やる気なさそーに「あー・・・ちょっと待っててもらえますかー」っとお釣りを車まで取りにいく
789おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 17:55:46 ID:IaTuKbJ0
>>784
自宅で受け取る宅配なんてスウェットで応対すればおk
で、ヒキコモリなの?
790おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 18:05:23 ID:WcXaQgnO
綺麗な格好してニコニコ可愛く対応してると襲われるかもしれんしね。
ついこないだヤマトの人が捕まったばっかりだ。
791おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 18:05:30 ID:ZwxFgVzD
>>788
本部に苦情電話を入れる
あなたがかけたと分らないように荷物を受け取った日を避けて匿名で
792おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 18:25:14 ID:5S1WNyAA
>>784で質問した者です。

>>786-789
レスくださったみなさんありがとうございます。
これからもどんどん宅配便を利用しようと思います。
向こうは何も思ってないと知ってホッとした。
ちなみにヒキコモリではありませんよ!

ありがとうございました。
793おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 18:27:43 ID:Nxee1gPL
兄夫婦(兄34歳嫁33歳娘9歳)にイラついています
10年前兄のワガママで自分でお金は一切出さず、盛大な披露宴をしたのに始まり
出産の為のお金を母が一部出したのも、社会保険から戻って来るのに母には返さない
お宮参りの時も昨日の地鎮祭もうちの親だけは呼ばれず
お金に困った時だけ連絡して来る
今までアパートの保証人はうちの父がなってました
嫁はいづれはうちの親の面倒を見るとか言うが、マイホームなんか建てるんじゃそんな気一切ないと思う
因みにうちと兄家族の家は車で30分くらいの場所ですが、ここ数年お正月でさえも実家に来ません
他に兄弟もいなくて、私も一人娘なので親の面倒を押しつけられた気分です
私は今20代後半でいづれ結婚したいとは思っています
が兄夫婦だけ楽な思いをして、うちの方に関わらないのが納得行きません
もちろん二人の性格を変える事は無理なので諦めてはいますが
マイホームの頭金は嫁の父親(元々父子家庭)が出したそうですが
そういう時だけこっちがお金を出さないなど、文句を言っていそうで腹が立ちます
よく母も私に『一生懸命育てたのに婿にやった気分だ、薄情な人達だ』と愚痴ってきます
そういう風に育てちゃったんじゃとも言えないし
どうしたらこういう状況に対処していけるんでしょうか?
因みに女親と違い、向こうのお父さんに嫁の事を言っても意味ないみたいです
長文失礼しましたm(_ _)m
794おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 18:37:31 ID:pJH1Q41O
これが二十代後半の人間の書く文章なのか〜…
すごいなw
795おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 18:44:48 ID:DGufRq8A
>>793
現状認識に沿って淡々とやっていけばいいと思いますよ。
今後いっさい金は出さない、付き合いもしない。
言いづらいでしょうけど、そういう息子に育ててしまったのは親ですし。
あなたはあなたの人生を歩みましょう。
親孝行したいなら出来る範囲でやりましょう。
796おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 18:48:18 ID:T2lQ4+sw
私は、何事もこつこつやることが苦手で、追いつめられてやっと重い腰を上げる、と言ったタイプです。
おまけに要領も悪く不器用です。
最近はよく人に怒られます。そして嫌なことがたくさん起こったりもしました。それでストレスがたまって、また遊びに逃げてしまいます。
私より辛いことが起きても頑張っている人はきっとたくさんいるのに、情けないです。
もっと向上していきたい気持ちや、自分を好きになりたい気持ちがあるのに
実践ができない自分がむずがゆいです。

最近は、いろいろと忘れがちなのでやることをメモに書いています。少しは物忘れは直りました。
そのほかに、なにかこうしたほうがいい、というようなアイデアがあれば、どうか教えてください、
お願いします。
797おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 18:54:00 ID:BEy9JQ/d
>>793
お兄さんにはそれらの話をその都度きちんとしたのかな?

それと先方が父子家庭さんとのことだけれど、ひょっとしたら兄さん夫婦は
お嫁さんのお父さんの老後を面倒看るつもりかも。

あなたのご両親は、老後の面倒は兄家庭に…という期待のもとに援助するのを
この際辞めて、自分たちの老後は自分たちでという腹積もりで資産を蓄えたほうが良さそう。
>>793自身も、自分が両親の老後を一身に…なんて気負いすぎないでね。


798おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 19:01:23 ID:iPQWwCbK
>>796
周りのできる人を観察して一部分でもいいから真似したらいかがですか?できる人というのはいろんな部分があなたより少しだけできる人なんだと思います。少しずつ足りない部分を埋めていけばいいのかと。
799おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 19:08:30 ID:Ri4nQBgm
いきなりで申し訳ないですが…先輩同士が喧嘩してる時に後輩の私はどうしたらいいんですか? 誰か良いアドバイス下さいm(__)m
800おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 19:11:42 ID:IMi1N4KQ
>>793
あなたみたいな小姑がいるから実家に寄り付けないんじゃないのー?
と言ってみるテスト。
双方の実家に公平に接するなんて無理なんだよ。
そもそも実家にべったりな男ってのも、それはそれでキモいもんだ。
801セントヘレズ級空母の整備兵(自称):2008/03/01(土) 19:15:33 ID:WhvFNMN9
悩みです。
中1から好きな先輩がおって(水泳部に年上。因みに女性),片思いなんやけど告白する前に付き合われてもうたんです。(する勇気が無い)
高校でも時々はよ告白せなあかんとおもうてねんけど。(卒業式迄に)
生徒会で8割カップルおるから,正直焦っているんだ。
挨拶したことあんねんけど,声が聞こえてないみたい。
早めに玉砕したほうがええかな?
802セントヘレズ級空母の整備兵(自称):2008/03/01(土) 19:17:07 ID:WhvFNMN9
>>799
撮りあえず。 勇気を出したら,ええちゃうんかな。『喧嘩は,止めてください』と。
803おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 19:19:03 ID:LJaNMObU
とても雑な母親に困ってます。
今日の夕食は春巻きと聞いてキッチンに行くと母は巻いてる作業中。覗いてみると春巻きの皮が近くに置いてある食器洗いのスポンジに微妙に触れている。
注意したら逆切れされスポンジを流しに投げてました。…さらに、そのスポンジを触った手で春巻きをまた巻き始めたのです。
またまた注意したら、キレた母は私に『じゃあ食べるな』と怒ってきました。
学校で調理師として食事を作る人間が、こんな衛生的に雑なのでいいのか疑問です。

私が潔癖すぎでしょうか?
母が雑&不衛生なんでしょうか?
804おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 19:21:26 ID:S7kmtWQq
>>793 結婚したいって書いてたよね あなたが子供を産んだら両親の喜ぶ顔が目に浮かぶ 老後の心配させてるって思ったら親は辛いよ お金の事は身内だからこそキチッとしましょ。貴方が幸せになる事がご家族の幸せに繋ります
805おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 19:21:37 ID:nU/jJi7H
>>801
君はさ、
・告白したい
・つきあいたい
・相手に幸せでいて欲しい
どれ?
周りがほとんどカップルだから焦ってる、っていうような理由で
告白されたら、される方もたまったもんじゃないと思うんだが、
そういう、相手の迷惑に気がまわらないうちは、
付き合うのなんて半万年早いよ。
806おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 19:23:10 ID:IMi1N4KQ
>>803
自分も元調理師だけど、調理前、調理途中での手洗いはそりゃもうしつこく教育されたよ。
だから、あなたの書き込み見る限り、あなたのお母さんが雑。
807セントヘレズ級空母の整備兵(自称):2008/03/01(土) 19:23:29 ID:WhvFNMN9
>>805
告白したいけど,勇気が無いなぁ。
808おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 19:26:40 ID:KhWBaMV1
>>803
注意の仕方をかえてみたらいいと思うよ。
○○しないで→○○してくれると嬉しい
とか。否定でいってない?
そうでなくともヒステリーは穏やかに優しく接するに限る
809おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 19:30:38 ID:S7kmtWQq
>>799 年齢にもよるけど、先輩同士の喧嘩なら そっと見守る位でよいんでは?喧嘩がヤバくなりだしたら 他の先輩に相談するかその上の人にも相談して喧嘩を止めさせるんでなく、収める形をとれれば後に残らないかも
810おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 19:36:50 ID:VxCgH6ts
愚痴です。
姉の対処に悩んでいます。
うちは祖父(独居)父(独居)姉(彼氏と同棲)
私(独居)なんですが、姉は無職で父から毎月10万円貰っています。
それなのに最近私へ借金の申し出が絶えず、
既に20万円程貸していて、働いて返すと言ってもアルバイトさえしてない状態です。
父も預金は尽きてくるし、私は父が亡くなった時のためにとかけている保険料や年金暮らしの祖父に毎月お金を送ってるので生活費が殆ど無い状態。

それなのに「いくらまで出せる?」と私に聞く姉に憤りを感じます。

何もしてないのに毎月10万円消費してその上妹にまで借りようとするのに本当に苛立ちます。
こっちは過労で入院するまで働いているのにのほほんと暮らす姉。
本当に一度無視をしてしまった方がいいのかと悩み中です。



ついでに当方まだ未成年です…姉は2●歳…
811おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 19:42:15 ID:pJH1Q41O
世の中ってこんなに変な家族がいる人が多いのか?
家族にお金をたかる人が周囲にまったくいないから信じられない。
812おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 19:47:30 ID:Nxee1gPL
>>793です
色々な意見をありがとうございます
あまりにもイライラしていた為、文章がうまく纏められなくて失礼しましたm(_ _)m
因みにお宮参りの時は嫁に聞いたら、友達が友達がとそればかり言っていたそうです
昨日は別の件で母がたまたま兄に電話をした所
地鎮祭で出られなかったと、今日になって母が電話したら言われたそうです
兄家族は娘が産まれて数年は、月1の割合でうちの実家に来ていました
ここ数年は兄が面倒だからと来ないそうですが、嫁も何かと言い訳して来ません
兄は数年前に浮気をして、嫁に言わせれば二人目は無理と言っていたのにマイホームだし
うちの親がこんな思いばかりするなら、兄夫婦なんか別れればいいのにと…いう自分がいます
こんな事思うのはいけないと、十分に分かってはいますが
813おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 19:48:04 ID:S7kmtWQq
>>810 月10万円も成人して親から貰っている?妹にまでがっつく?無視がいいし父親に送金を止めさせる。あなた方が必死てお金を工面しても姉が使うのではなく姉の彼氏のパチンコ代と想像する。姉の今後の為にもヤメレ。
814おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 19:52:26 ID:LJaNMObU
>>806
>>808
レスありがとう。実は家族は私以外、掃除とかまともにしないから注意すると潔癖症や、神経質呼ばわりされてる身です。>>808のように言い方変えてみます。
>>806 母が仕事場で何かやらかさないか不安です…

ご飯はもう食べないことにします。最近太ったから調度いいし。
815おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 19:56:05 ID:Nxee1gPL
>>812の続き
なるべく親もこれからはお金は出さないそうです
ただそれで文句言われるのもどうかと思います
やはり両親の老後の面倒については、兄夫婦には関わらせない方が良いんですかね?
今の行いがその内、自分達に返って来るとでも思えば気が少しは楽かも
816おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 19:59:43 ID:S7kmtWQq
>>814 そんな極端な考え方や行動をしちゃうと、気持のすれ違いになりそうで心配。どうかあなたから素直になって。疲れた母はご飯作りして家に帰っても又作る。母の気持ちを想像してあげましょう。母さん休んで私が作るわって。
817おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 20:00:09 ID:7ihb/SXQ
ここ二年間、資格の勉強で毎日三時間ほど勉強してました。
去年合格して勉強をやめてしまったので、11月からは仕事と習い事くらいで、
頭を使う事をしていません。
でも最近やたら物忘れがひどいです。やっぱり脳みそは使っていないと退化するんですか?
仕事のこともささいな事もすぐ忘れるし、習い事でもそうです。
自分でもびっくりするくらい覚えが悪くなって・・・。来月から転職するので勉強会があるし、
ついていけるか不安でたまりません。こんなのでこれから大丈夫なんでしょうか。
818おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 20:01:03 ID:pJH1Q41O
>>814
二度と食うな。
他人が作った物が気に入らないなら自分で作れ。
偉そうにいろいろ書いてるが、おまえはまだ親の世話になってる
居候の身分だろう。
お前の住んでる家は誰のものだ?
お前が着てる服は誰が金を出してくれたんだ?
勘違いするな。
読んでてこっちがムカつく。
819工房:2008/03/01(土) 20:04:30 ID:NRfv9APx
>>761
なんかプロテインが美味しそうに感じてきたので試しに買ってみます。

>>763
逆に怖くなってきました(・ω・`;)


レス下さった方々ありがとうございます。
気長に健康に暮らせるように努力してみます。
820おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 20:05:49 ID:pJH1Q41O
>>815
あんたはそんなことでイライラするよりも
他にもっとやることがあるんじゃないのか?
とりあえず、あんたの家族はDQN揃いだから関わっても無駄。
そんなもんに神経をすり減らしてるよりも
余計なことを考えずに結婚でもなんでもして家を出ろ。

二十代後半で親と同居の独身女ってことのほうが
世間的にはよっぽどみっともないぞ。
821おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 20:06:18 ID:S7kmtWQq
>>815 そだね。ある程度、こちら側も開き直りが必要かも。気持の上できっぱりと期待も頼りにする気持ちにも一線を引く。それが出来ていれば後に問題が起きても気持ち的に楽。さっぱりする。兄は婿に出た。嫁に家に入り込まれるよりマシってね(^_-)
822おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 20:23:35 ID:pJH1Q41O
>>817
その書き込みからだけでは分からないけど
うつ病気味になると物忘れがひどくなるという症状が出ることがある。
うつ病は転職などのストレスがたまることがきっかけになることもあるので
一度下記のサイトなどで心当たりがないか見てみるといいですよ。

http://server343.dyndns.org/utu/bbs.php
823おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 20:26:12 ID:Kk4IaOvj
>>817
仕事に対して熱意がないんでしょ。
自分がやりたいと思うものには誰だって頭を働かせるもの。
資格を取りたいと思うから、勉強したことも忘れず合格に結びついた。
仕事も、向上心をもって取り組めば状況かわると思います。
824おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 20:30:16 ID:m1ibC/9f
>>783
学生でも礼服は必要だと思いますよ。中高生なら学校の制服で代用できますが
まさか大学生になってるのにお葬式に普通のスーツで出るのですか?
825おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 20:58:21 ID:Bl53UiXW
グループが4人以上になると、そこにいる人全員が2人か3人の時なら喋れる人でも、全然喋れなくなる。
2人か3人の時は喋ってて楽しいし、仲良くできていると俺は思っていた。
でもその人たちにとってはそうじゃないんだね。俺が存在してるから仕方なく喋っていただけなんだ。
実際は別に俺と喋りたいわけじゃない。俺と喋っていて楽しいわけでも、仲良く思っているわけでもない。
俺が勝手に仲良くなれたと思い込んでいただけなのだ。
その人たちは、人が増えると俺なんかまるでいないかのようにグループで喋る。実に楽しそうに。
俺は話しかけてもらえないし、話題がわからないから話に入っていくこともできない。
黙ってぽつんと手持ちぶさたに立っているだけ。最初は悲しかったけど、もう諦めた。
2人か3人の時には喋れるから、その時に仲良くなればグループにも自然に入っていけると思っていた。
でもダメだね。全然ダメだ。頑張ってたくさん喋ったけど、結局仲良くなれたと思っていたのは俺だけだった。
最初に出会ってから1年経って、こんな無にも等しい進展だ。これからも頑張り続けたってたかが知れてる。
やっぱり人とは仲良くなれないんだね、俺は。努力はしてきたつもりだけど、どうしようもない。
きっとそういうものなんだろう。そう思って諦めた。諦めようとした。
でも、やっぱりまだ未練が残っている。本当はもっと仲良くなりたい。皆と楽しく過ごしたい。
一体俺はどうすればいいのでしょう?この期に及んでまだ俺のできることはあるのでしょうか?
826おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 21:03:52 ID:5AU1xP9Z
ちょっと質問です
昨日から激しくおなかの調子が悪いんです
おなかを下したときにありがちな腹痛はほとんどないんですが。

これは食あたりかなにかでしょうか?
827おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 21:06:12 ID:LJaNMObU
>>814です

>>816
今日は無理そうなので後日努めてみます。一応その辺考慮して最近は家にいる回数増えたので、平日の夜ごはんと父の昼ご飯は毎日私が作ってます。レスありがとう。

>>818
ちゃんと私も親のこと考えてます。居候というか受験生です。家も今月で離れますし、自分の家も全部奨学金とバイト代と自分の貯金で払うことにしてますし
、親には大学での費用を負担しともらうつもりはありません。服も携帯も高校入ってから自分でバイトして買ったものです。というか高校入ってから親に私物は買ってもらってません。教材除いて。
私の言葉が勘に触ったならすみません。
828おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 21:07:25 ID:ho67HROF
>>826
それだけでは何とも言えないが、お腹にくる”風邪”かも知れないよ
829おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 21:14:12 ID:5AU1xP9Z
>>828
ああ レスをありがとうございます ほっとしました
当方一人くらしで妙に不安になってしまいました。
こわいこわい・・・。
830おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 21:21:58 ID:S7kmtWQq
>>814 受験生なのに偉いよ。凄い よく頑張ってると思う 私の想像だが、家の中がピリピリしてるんでは?家族みんながそれぞれ疲れている様に感じる。誰が悪いのでも責任があるわけでもない。ただ、貴方はよく頑張ってる事は本当。息抜きも勉強と同じ位するのだよ。応援する
831おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 21:29:28 ID:DGufRq8A
>>825
今までも努力してきたという事で、もう実践してるかもしれないけど。

相手に何かを期待しない。
いつも笑顔で挨拶を忘れずに。
832おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 21:30:17 ID:S7kmtWQq
>>825 まだ俺にできることはあるのか?まだまだあります。おおありです。話の内容では少しだけKYぽくなってしまっているって事よね。自分は頑張っているのに。そう感じた時に自分を客観視してごらん。なぞが溶けるであろう
833おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 21:33:42 ID:fvATR2Bw
専門的な話なのですが相談です
現在髪型が地黒のロングストレートなのですが
思い切ってベリーショートにしたいと考えています。
このように。
http://utada-online.net/blog/
しかもカラーも入れたい。
お金がないので地元紙のクーポンが使える店(1度行った)にしようと思ったのですが
やはり割引している店ってカット技術が低いのでしょうか。
お金があった時は割引を一切しない店でカットしてもらっていたのですが
カット&カラーって通常料金は1万超えますよね。
東京の西葛西〜葛西近郊になのですが
834おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 21:37:53 ID:g4/+PcC0
>>833
これはベリーショートではない
一般的なショトカットだ

ベリーショートは家田荘子くらいの長さだ
http://www.kouenirai.com/profile/2119.htm
835おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 21:37:58 ID:pJH1Q41O
>>827
ほんとお前は目先のことしか分かってないんだなあ。
「家も今月で離れます。大学の費用も出してもらいません。
高校に入ってから私物は買ってもらってません」って、だからなんだ?
これまでだって今だって、水道代や光熱費や健康保険などなど
お前が分かってないだけで山ほど親の世話にはなってるんだよ。
私は一人で一人前になりました、みたいな顔してんじゃねえよ。
お前みたいなのを恩知らずっていうんだ。

>>803の春巻きのことにしたって
>>814の掃除のことにしたって
さも自分が正しいように『注意』したって書いてるが
お前の価値観を他人に押し付けてるだけだろ。
気になるなら黙ってお前がやればいいだけだ。

自分の方に非はないと思い込んでるようだが
今のお前は本当に思いあがった馬鹿そのものだ。
836おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 21:43:34 ID:LJaNMObU
>>830
レスありがとうございます。たぶん父母のいざこざが長引いてるだけかもしれません。喧嘩した後、とばっちりがよくきますから…
受験も国立推薦で12月には終わってたのでバイトを楽しんでます。授業料稼がなきゃいけませんし。長々すみません、応援ありがとう。
837おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 21:52:36 ID:LJaNMObU
>>835
自分なりに迷惑かけないようにしてきたんですけど、そうですね、単純なこと忘れてました。私が稼いだといっても生まれてから親に払ってもらってきたお金の一部にもなりませんね…
これからはその分をできるだけ孝行していきます、ありがとう。
838おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 21:53:01 ID:fvATR2Bw
>>834
あっそうか。失礼しました。家田荘子さんすいません。w
とりあえず今の宇多田ヒカルっぽくしたいです。
839おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 22:01:45 ID:pJH1Q41O
>>825
単純だけど、会話はキャッチボールだぞ。

>俺は話しかけてもらえないし、話題がわからないから話に入っていくこともできない。

とりあえず、この部分だけに関して書くとすればお前がおかしい。
分からないことがあるんなら「それってどういうこと?」と質問すればいいだけ。
そうすればお前も自然に会話の輪に入れるだろ?
黙ってぽつんと立ってるしかないって被害者意識を持ってるようだが
黙って立ってれば話しかけてもらえるなんて
お前は王様か何かなのか?
少なくとも対等の相手にたいして感じる感情じゃねえぞ。
そんなことしてたら鬱陶しがられて当然だ。
分からない話題だったら自分から質問して積極的に話しかけてくしかない。

相手の話に興味を持って質問して、お互いのことを知っていくって
まずはそこから始めるしかないんじゃないか?
でも、あんまりしつこく根掘り葉掘り質問しすぎても
うざがられるからその辺は気をつけろ!
840おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 22:04:47 ID:3wn+9HUj
>>837
何か違うよ。偉そうに上から目線で愚かな両親に、注意してやってる、
あれもやってる、これもやってる、迷惑かけないで「なんでもやってる」
そういう子供じみた意地っ張りが親孝行だと思い込んでる限り、ずっと
揉めるだろうね。

子供=迷惑の塊だと親が思っていると思ってるの?失礼な奴。
841おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 22:10:50 ID:qz8Ga31A
ID:S7kmtWQq

改行きちんとしたほうがいいですよ。携帯からでも改行は出来るはず。
あと顔文字もやめたほうがいいです。
842おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 22:13:51 ID:S7kmtWQq
>>837 とても素直な頑張り屋で真面目な子だと推測できる。それが+となるか−になるか。これから先大人になって行くと人生想像もしなかった色んな事が起ったりもする。心を放ち物事を大きく捉え、悩んでも思い詰めるな。スケールの大きな人であれ。
843おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 22:17:08 ID:3wn+9HUj
>>842
改行
844おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 22:19:26 ID:S7kmtWQq
>>843
了解 ごめんなさい
845おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 22:23:03 ID:pJH1Q41O
>>837
ちょっと想像してみろよ。
赤ん坊の頃から一生懸命頑張って育ててきた我が子が
ちょっと自分で稼げるようになったからって
一人前の顔をして偉そうにあれこれ指図してきたら、どう思うよ。
ムカつかない人間がいたらすごすぎる。

まだ若いし、しょうがないけどさ、
とりあえず今のお前に徹底的に欠けてるのは
親への感謝の念と尊敬と愛情。
お金のことばっかりじゃなくて、「育ててもらってありがとう、
私は両親のことを尊敬してる」って気持ちを持ってたら
自然に親にもそれは伝わるよ。
846おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 22:33:33 ID:KMNkTnDm
なんでID:pJH1Q41Oはここまで噛み付くようなレスをするんだろ?

誰だってスポンジ触った手で食べ物触られたらいやだと思うんだが。
それと「子供のくせに偉そうにすんな」ってのとはまた違う話ではないか。
育ててもらった恩はこれから返していけばいいが、今現在のLJaNMObUの母親の衛生観念は
一言言われても仕方ないんじゃないのかな。
847おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 22:33:47 ID:egYm5r9W
一番最初の
「春巻きの皮がスポンジに〜、触った手でそのまま〜」
ってのは、見たら文句言っていいレベルの話で、
親に育ててもらって恩があるんだから我慢しろってのは違うと思うんだが。
ID:LJaNMObU も生意気なところがあるかもしれん(自分はあまり感じない)が
最初からなんか叩かれまくりなのはよく分からん。
848おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 22:34:47 ID:egYm5r9W
リロらなかったらかぶった・・・
849おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 22:41:47 ID:pJH1Q41O
スポンジ程度のことで逆ギレされるのは
>>814みたいに普段からねちねち上から目線で言ったからじゃねえの?
そりゃムカついてそのまんまガーっと作業を続けもすると思う。

ID:LJaNMObU は単純に汚いと文句をつけてるんじゃなくて
すでに自分が独り立ちして一人前だと思ってるから
だらしない親に「指導」してやってるつもりでいるから
それが親をむかつかせてるんだろ。
子供のくせに偉そうにすんなってのはそういう意味。
850おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 22:47:42 ID:KMNkTnDm
>>849
その現場も見てないのに、一方的に決め付けるのは如何なもんか。
潔癖症じゃなくても掃除をまともにしない家族には一言言いたくなるよ。
私以外はしない、と書いてるんだから814自身はしてるんだし、そもそも
一人前だと思って偉そうって思うのは>>849の完全なるエスパーじゃないの?
851おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 22:49:39 ID:pJH1Q41O
>>850
うーん、850のそれも好意的にみたエスパーレスだろ。
まぁ、2ちゃんなんだしレスから読み取れることを書くしかないしな。
真相がどっちかはどうでもいいよ。
どうとでも書けるしさ。
後はそれを読んだ本人がどう思うかだけ。
852おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 22:51:04 ID:LJaNMObU
>>840
>>845
お二方の言葉、何度も読み返しました。金銭的かつ自分中心な考えしか持ってませんね、私は…
親子というのがどういうものなのか、どうあるべきかをもっと考えるべきでした。
ただ私は決して親を見下してません。尊敬できる両親です。これから一人で暮らして今までの自分とこれからの自分をよく考えてみます。
ありがとうございました。

>>842
そんな大それた人間じゃありませんよ。
こうやって他人からの目で指摘されるとよく理解させられました。友達とかではこういきませんし。もっと周りをよく見ていこうと思います。お言葉ありがとうございます。


えっと…長々とスレを流してしまい、すみません。
私へのご指摘で不快に思ってしまった方々にもすみませんでした。

私よかれと思った発言の仕方とかが母には嫌だったのだと思います。みなさんさまざまなご意見、ご指摘ありがとうございました。

853おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 22:51:28 ID:3wn+9HUj
スポンジが触ってたら嫌なのはわかるよ。汚いと思う。
でも、わざわざ悪意を持って触らせてるとは思えないのに、
「お母さん、触ってるから上の一枚捨てるね」と、一緒に作業
すれば済むだろうに、のぞいてて注意って何様だよ?

上から目線で「お母さんはいつも雑で汚い」って態度ありあり
じゃ母親も嫌になるだろうよ、と思ったよ。そしてその後のなん
でも自分でやってます、親に迷惑かけてません、そんな雑な
親のことも考えてやってます、孝行しますって本当何様?w
854おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 22:54:14 ID:S7kmtWQq
>>849
精神的に大人だから感じた事で、一番言いたいのは感謝の心を持てって事だと伝わったけどなぁ。
855おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 22:54:24 ID:3wn+9HUj
わ、リロってなかったごめん。>>852
身体に気をつけて、良い学生生活を過ごしてください。
856おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 22:56:04 ID:KMNkTnDm
>>851
意味ワカンネ。
私は書いてあることしか言ってないぞ?
まともに掃除しない家族、掃除は一応する>>814
814母は料理の時にスポンジ触った手で春巻き触ってた。
これくらい。
どこがエスパーなんかわからん。

私が言いたかったのは、いきなりなんで噛み付くようなレスをするんだろってことだ。
それも書いてないことを想像してまで、ID:pJH1Q41OやID:3wn+9HUjはなんで叩きたいのかが
ものすごく不思議なんだけど…。
どっちかというと、二人のほうがよっぽど上から目線じゃね?
857おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 22:58:12 ID:KMNkTnDm
あ、本人に締められてた。
これにて失礼。
858おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 22:59:54 ID:pJH1Q41O
>>852
どうやら俺のレスも傍からみたら
噛みつくようなレスに見えるらしい。
悪気はなかったんだけど、気に障ったらすまん。
これから頑張ってくれ。
859おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 23:07:43 ID:S7kmtWQq
>>858
少なからず私には伝わってた。大人なら感付いたかもだけど彼女は少し鬱傾向があった様に思う。だから伸びたのだろう。周りに甘える事力を貸して貰う事も大切って事にも気が付いてくれればと願う。
860おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 23:09:34 ID:0flxOtGl
>>859
改行
861おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 23:12:26 ID:S7kmtWQq
すんまそ。おやぴみ
862おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 23:33:24 ID:gqEbJ8F5
もう終わった事なんですが愚痴です
学校のクラス替えって人生を大きく左右すると思いませんか?
自分はその影響で2年間友達もできず遊ばずで
性格は暗くなり、勉強も一人では上手くいかず成績が落ち、おまけに太りました。
これは小学校の時の事なんですが
それ以降は運がよく普通に過ごす事ができました。

クラスが違ったらまた違う人生があるのは分かってはいるのですが
これは仕方が無い事なのでしょうか?
小学校の6年間同じクラスの所も場所によってはあるでしょうし
6年間同じであればクラスを不満に思う事もなく
メリットの方が大きいと感じます。

毎年新学期に合格発表のような事があるのが大嫌いでした。
みなさんもそう思ったことはありませんか?
863おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 23:43:15 ID:O21kAiOQ
>>862
6年間も同じクラスだったら嫌なやつともズーッと同じクラスやん
6年間いじめられ続けると思うとそっちの方が地獄

また、クラス替えあってもクラスに何人かは知ってる人居て、全員知らんってこともないし
大学、就職と周りに一人も知り合い居ない経験をしないといけないなら
小・中・高である程度慣れといた方がいいと思う
864おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 23:46:31 ID:hBwMdZzD
不本意な環境の変化なんて人生に付き物だし、子供の頃にそういう経験を
させて耐性とか、新しい環境に馴染む力とかをつけさせることも必要なんじゃないの?
865おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 00:02:04 ID:jQoSdIGX
妹が最近うざったい
今17歳だけどちょっと調べればわかるようなことも、
わからないときはすぐ他人に聞くし、
できないことはすぐにやってくれと押し付けてくる
その後に決まっていうのが
「私人に頼りすぎだよね
今度から一人で出来ることは一人でやる」

いままで何回それ言ってんだよ
暇じゃないって断ると小声で死ねとか言ってくるんじゃねーよ
本当に腹立つわ
866おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 00:02:24 ID:ZP+f9Ud/
>性格は暗くなり、勉強も一人では上手くいかず成績が落ち、おまけに太りました。

自業自得だろこれ
勉強一人でできないってどんだけーw
867おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 00:51:50 ID:i840rMrJ
くだらない質問スレから誘導されて来ました
大学祝いにもらったお金でちょっと良い時計を買おうと思ったんですが、店で1万〜5万で大学新入生向けの物と聞くとSEIKOのルキアを勧められました。
母には身の丈に合わないと言われたんですが、一般的に大学生がルキアを身につけていたら生意気な感じでしょうか?
今まで2千円ぐらいのしか持ってなかったので相場が全然わかりません(´・ω・`)
個人的にはアナスイのがいいんですが、社会人になったら使えないですよね…
868おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 00:56:16 ID:WbBbBrYv
>>867
ルキアならいいんじゃないかな。
サニースタイルシリーズなら、社会人になっても使えるよ。
869おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 01:13:21 ID:gEOw1n7j
マジレス希望です。
女なんですが、おならが止まりません。
中年男性並みの大きく激しいおならがしょっちゅう出ます。
外出先でも止まらなくて困っています。
なんとか止める方法はないですか?
もしくは、しちゃっても気づかれない方法・・・。

排便は、一日2回ほど気持ちのいいものが出ます。
音は、濁った音などではなくかなり気持ちのいい
「プゥ〜」「ブー」というものです。(コントなどで鳴りそうな感じ)
匂いはかすかにある程度です。
また、私は痩せ型ですが大食いです。太らない体質です。

870おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 01:21:12 ID:MHzGT8Sl
病院池
871おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 01:23:09 ID:g/Dae5a0
おならで悩んでる人集まれ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1190391236/l50
872おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 01:43:51 ID:BsDkpe5p
>>839
こういう時の質問ってどうすればできるのでしょう?
皆が楽しそうに、しかも途切れなく喋っている時に、いきなり横から黙っていただけの奴が
「それどういうこと?」なんて聞いたら、一瞬にして沈黙が訪れて、誰かが気まずい口調で
「あ、えーと…」と仕方なく解説を始めてくれることでしょう。
それを聞いたところで会話下手な俺はうまい返しを思いつけるはずもなく、
「あ、ありがと…」とおずおずとまた後ろに下がっていくのが関の山です。
後に残されたものは、会話を壊された皆の怒りと俺への嫌悪、そして俺の悲しみだけです。
この確定的な事態を回避できる質問の仕方なんて存在するのでしょうか?
873おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 02:28:24 ID:l14PW35n
>>872
解らない話に入ろうとすることがまず間違い。
少なくとも「何の話をしているのか」が判らなければね。
874おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 02:31:35 ID:vec1dcBC
就職セミナーで、とある会社のブースに行った時のこと。
説明や質問が一通り終わって、自分のすぐ後ろで順番を待っている人達が
いることに気が付いたので「ありがとうございました」とだけ言って
席を立ったら、「普通ここは座っとくだろ」「空気読めないねw」と
隣に座っていた人達に言われてしまった。死にたくなった
875おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 02:33:11 ID:KlOuV3vS
>>872
いきなり「○○って何?」みたいにずばり聞くんじゃなくて
「○○ってすごい(面白い、等)んだねー」みたいにちょっと同意っぽくしとけば
「そうなんだよ!それでね…」的に話が続くんではなかろうか。
棒読みっぽくなっちゃわないようにした方がいいかな。嫌味に取られかねないし。
876おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 02:47:59 ID:raoz7PyR
>>872
友達との会話でそんな詰将棋みたいに先回りして会話する人はいない。

>>825の質問に関しては>>839に同感だな。
要は「黙ってただけのやつ」になる前に気軽に加われということ。
かしこまって接する人間には相手もかしこまるというのはわかるだろ?
年齢がいくつかわからないから雰囲気がわからんけど、社会に出たら
もっとコミュニケーション能力は求められるぞ。
877おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 03:27:43 ID:eirPjIob
>>863
いじめだって6年間クラスが同じなら減ると思う
親もクラスが変わるまで頑張りなさいとは言わずに解決に向かわせるだろうし。
新しい環境を経験させるのには同意だけど小学校でほぼ毎年環境が変わるのはきついので
せめて中学以降の方にして欲しかった

>>864
小学校で馴染めない子は学校嫌いになったりするので
中学以降で良いのではと思う

>>866
小学校って大体グループで活動する事が多いので
話し合わないと上手くいかないんだよな

みんな経験した事ないのかな…
愚痴は以上ですありがとうございました
878おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 04:05:45 ID:8hp7SfUq
すみません愚痴ります。自分の容姿がコンプレックスで、そのためにプチ整形をしたり
拒食症、過食症になったりの容姿に振り回されてきた19歳の女です。
最近、かわいい友達に彼氏ができたのですが、友達仲間は、性格が良い彼氏なんだろうけど、
あのかわいい友達には容姿が釣り合っていないね、微妙だね、と噂をしていました。
かわいい友達も「デブで見た目微妙なんだけど、すごいいい人」と彼氏の容姿については
承知していて、皆も本人たちがいうならいいカップルだねぇと納得していたところ
そのかわいい友達に、「(私)ちゃんがうちの彼氏に似ていて萌える」といわれ、
すごく複雑な心境になってしまいました。
こんな心境になること自体人間ができていないし、彼氏さんにも申し訳ないし、
なんで生まれてきてしまったんだろうと本当に思いました。遺伝子レベルから生まれなおしたいです。
879おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 05:46:45 ID:B0Bt1G/5
>>878
それは、顔じゃなくてその時の行動やしぐさに
たまたま似たようなところがあったとかではないの?
あなたは太ってるの?

普通は男と女では骨格や体型が違いすぎて、
ぱっと見て似てるようには感じないと思うんだけど。
あなたが顔にコンプレックスがあるから、
別のところを似ていると言われたのを、
顔の事だと勘違いしたのではないかと思うんだけどなあ。
880おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 06:15:16 ID:8hp7SfUq
>>879
言葉足らずですみません
「顔が似ている」といわれました。口と鼻が特に。
眼は整形だからかろうじて言われないだけなんだろうな
881おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 06:22:39 ID:0rIDFGgi
>>880
そんな見た目が微妙な彼も、(おそらく)内面がいいために
友人のようなかわいい恋人ができたわけだ。
それなら自分も希望はある、という風に思えないのは、
実は内面に自信がないからなんじゃないのかな。
それを外見のことに転嫁するから摂食障害に走ってる気がする。
882おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 07:44:33 ID:99y5OONC
883おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 07:45:13 ID:99y5OONC
>>872 
884おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 08:57:23 ID:S+Y3d49J
國學院大學文学部日文科と日本大学法学部法律学科に合格しました。
どっちに行くのがいいか、実に迷っています。


本当にやりたいのは国文なんですが、就職とかを突きつけられると、法律かなあ、とか・・・
885おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 09:07:47 ID:BDp8kxxB
>>884
やりたいほうに行ったほうがいい。
法律は興味がないとつまらないだけだと思う。
俺は法学部なんだけど、興味の薄い授業は辛い。
就職のことは将来どんな職につきたいかにもよるだろうけど、思ってるほどの違いはないと思う。
886おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 09:09:58 ID:LySUoxc2
>>884
難しい判断だ。好きな仕事で生計を立てられる人って実はさほど多くはいない。
大学の4年間ぐらい趣味に没頭させてくれという考え方もできるし、職と趣味は別だという考えで法律を学びながら小説を読みふける事もできる。
地方文壇のサークルにでも入れば、文学部教授とかの肩書きを持つ知識人と個人的に指導を仰ぐことはできるからね。若い人大歓迎だしw
「大好き」ならそれで法学部と両立できるはず。
でも法学部に行けば確実にその関係で職に就けるという保証はないよね。

ますます迷わせた?でも確実な答えが出ないよ。通学など生活環境なども含めてもっと調べてみよう。
887おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 09:43:44 ID:S+Y3d49J
>>885-886
ありがとうございます。
合格できたのがこの2大学だけなので、かなり迷っています。
就職を考えれば日大、でも國學院で国文の勉強をしてみたい…まとまりそうにないです。

三浦半島から通うので、國學院がちょっと近い程度で、通学には困りそうにはないです。
888セントヘレズ級空母の整備兵(自称):2008/03/02(日) 09:49:30 ID:CpvxUVs1
床屋に行く時間を見逃した。
どないしょう・・・。 自分は,かなりのあかんたれの優柔不断やから・・・。
889おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 09:51:34 ID:p+txQBuJ
>>884
法学部のどべと国文のトップなら就職は当然ちがでしょ。
ただ就職有利も考えるべきだけど、学生時代何をやりたいかと、その先の仕事で何をやりたいかも含めて考えて見てください。
890889:2008/03/02(日) 09:56:49 ID:p+txQBuJ
訂正
法学部のどべの成績で卒業するのとと国文のトップの成績で卒業なら
891おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 10:05:22 ID:BDp8kxxB
>>887
もうどの職種に就職したいかとか決まってる?
国文はわからんけど、法学部は公務員になったりロースクールに行く人が他の学部より多少多いのと、民間なら固い感じのところ(金融とか)に行く人が多いよ。
892おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 10:16:48 ID:S+Y3d49J
>>889>>891
文筆業界に関わりたいなあと思ってます。出版社志望です。
高望みかもしれませんが。

あとまあ、大学入ってからどうなるのかは分からないので、どうしたものか。
法学部でトップになるかもしれないし、国文でビリになるかもしれない。
これは大学で(当然ですが)学んだことがないので、どうも判断できません。


住人のみなさんの返答とても参考になっています。ありがとうございます。
893S君のパパ:2008/03/02(日) 11:00:36 ID:/CuwYzU1
はじめまして みなさんに聞きたいのですが。
今日2ヶ月に1度の子供S君(5才)に会える日でした・・・
離婚した妻には他に15才13才の子供がいます。
まだS君はまだ僕の事を父親と認識していません。離婚時1才半だったので。
元妻・「あなたは私達の生活の中に存在してないんだから・・・」
「自然にSが僕のお父さんは誰なのって聞いてきたら教えるけど・・・」
と言われました。
こちらとしては歯がゆいです。
毎年1月と5月に会う時はトイざラスでおもちゃを買う事がS君にとっても楽しみに
してた事だったのに元妻の都合で行けませんでした。
僕・「今日トイザラス行こうよ」
元妻・「おもちゃでしかSの気を引く事ができないの?」
僕・「1月行けなかったからだよ。」
元妻・「あなたの自己満でやってるだけのことでしょ!?」
僕・「なんで素直に考える事ができねーの?」
元妻・「こうやってSに会わせてあげてるのだってあなたの自己満足でしょ!!」
僕・「ふざけんな!公正証書でも約束した事(養育費等)ちゃんと実行してるだろ
   Sと会うのも他の2人にも気使って2ヶ月に1回で話がついてんだろ!」
元妻・「あなたは自分の事ばっかり考えて自己満足よ!」
僕・「はぁ・・・?」
こんなとんちんかんで屈折した元妻と話しができません
どうしたらいいんでしょう?
894おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 11:00:56 ID:Q6IOWM6i
4月入社の新人が今研修で入ってきています。
上司が外出で不在の日(スタッフは自分と新人ともう1人)に
「(上司が)いないと退屈だ。暇だ。つまらない」と連呼します。
これって他のスタッフに対して失礼と言うか馬鹿にしているというか・・・
(「お前らといても退屈だ」と言われているのと変わらない気がするのです)
あまり良い台詞ではないので注意した方がいいと思ったのですが
どうでしょうか?自分が気にしすぎなだけですか?
自分の後輩なので、大学がこんな教育をしていると思われても困るなぁとも・・・
895おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 11:05:11 ID:LySUoxc2
>>893
暴言は良くない。弁護士さんのところへGO!

あなたはあなたを満足させるために子供に会う。当然の話であって、この点を責められる謂れはない。
合意した権利なのだから、問題が生じたら合意事項について再確認の手続きを。
896おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 11:05:43 ID:nhG+MZuu
>>894
ごめんね私といると暇で^^
って言ったら言わなくなるよきっと。
新人は遠回しにいって気付かせるのが1番の薬だから
今まで無神経なこと言い過ぎた2年目の意見でした。
897おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 11:44:35 ID:XRHO5pvv
>>894
息つくヒマもないほど仕事与えてあげればいいよ。
898おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 12:29:59 ID:btqvcE3n
・海外に興味があり、その国に関わる仕事がしたい
 (でも具体的にできそうなことがわからない)
・日本で教育系の仕事をしたい
 (やりたいことは明確だが、資格募集の締め切りまでもうすぐ)
の2つで迷っています。上はやりたいことが明確ではなく、
また日本人がなれる仕事というのは限られてしまいます。
下は現実的でやりたいことが明確ですが、なぜか上のことがひっか
かって申し込みをのばしています。悩んでも分かりません。
どう結論を出せばいいでしょうか?アドバイスをください。
899おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 12:45:06 ID:p+txQBuJ
>>898
JAICAではボランティアシニア・青年海外協力などいろいろありますよ
っつ ttp://www.jica.go.jp/Index-j.html
900おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 12:45:28 ID:T1dUdCOJ
>>898
外国に関わる仕事がひっかかっているということですが、具体的に何をやりたいのか、
その仕事につくことは可能なのか、考えましょう。
何をやりたいかすらわからない今の状況では、ただの憧れであって、
現実的な選択肢にはならないと思います。
901おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 13:01:14 ID:btqvcE3n
>>899
ありがとうございます。
文化を学んだり、現地で仕事をしたりやってみたいことは
たくさんあるのですが…。
>>900
ありがとうございます。
その通りだと思います。具体的に考えても考えても
浮かんできません。やりたい仕事が考えつかないんです。
でも住んでみたいし、留学なんかもしてみたい。
日本にならやりたいことはあって、それをやって好きな国には
旅行で行こうと思ったりもするのですが、いつまでもグダグダ
悩んでしまいます。
902おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 13:07:51 ID:0mwqxcPI
>901
あーそれはつまり「海外行きたいなあでもただ旅行するのもスイーツだから仕事にしちゃうほうがカッコイイじゃん」だな
903おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 13:08:03 ID:ZaE3Y/PB
>>901
まず日本でやりたいことやれば?
別にその「行きたい国」が逃げるわけでもないし。
で、そのうちにその「行きたい国」で何をしたいか、どうすればいいか、が
周りの人に聞いたり自分が調べることによって見えてくるかもしれない。
もしくはもっと他に興味あることが出来るかもしれない。

まず、自分の足場をしっかり作ってからにしたほうがいいのでは。
旅行でいくにしても、留学にしても、社会人になってからだっていくらでも出来る。
904おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 13:09:29 ID:ZaE3Y/PB
それと、その「海外」へのあこがれってのは、もしかすると
「仕事をしたくない(大人になりたくない)」という逃避という可能性もアリ。
905おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 13:12:11 ID:btqvcE3n
>>902
かっこいいとかじゃないんですが、元々その国の言葉や民族性が
大好きで、そこで生活してみたいなぁという漠然とした思いが
あったんです。ただ不景気でその国民すら就職難だし、言葉も
日本語なんて武器にならないので暮らすとなると何ができるか
分からなくなってしまったんです。
>>903
ありがとうございます。
そうですよね。日本でできることからやればいいですよね。
906おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 13:12:53 ID:Q3HDFV07
>>901
海外はいいなぁ〜と言う単なる憧れなだけ

でなければ海外なんて漠然とした言葉は使わない。
文化を学ぶ?自分の国の文化も知ってないでしょう?
別に全て完璧にと言うわけじゃなくて普通に何も知らないでしょう。
何かやりたい事があるわけでもない
漠然とした中で海外に憧れてるだけ。

地方の人が東京に憧れるのと同じ。
海外の方が危険度も力も数段上で自分と言う物がなければ
流されて、最悪命なくすよ。
907おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 13:21:22 ID:btqvcE3n
>>906
海外と使ったのはわざとなんですが、言葉と文化の
勉強はしているので、詳しいです。言葉も普通に話せます。
ただ何がやりたいか?と言われると答えられないので、
ただ興味があって住みたいだけじゃダメなのも分かってます。
そうですね、漠然とした憧れですね。
908おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 13:24:15 ID:Q3HDFV07
>>907
レスをちゃんと読めてなかったようで失礼。
海外の部分は削ってください。

ですが他に書いたことは変わらずです。
その国で何かしたい、そこへ行きたいと強く願うなら
そんな悩みは持たない。
今やるべき事を日本でする事が先
そのうち気持ちが固まるだろ
909おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 13:34:50 ID:ZPXg4Wh4
くだらない質問スレから誘導されてきました。

派遣社員です。
アトピーが悪化し、医者から仕事を休むように言われました。
でも今の時期仕事はとても忙しく、休めても3日くらいです。
雇用先である派遣会社にはとりあえず3日間休むことを伝え、代わりの人を手配して
もらったのですが、派遣先の会社にも連絡しないといけないですよね?
派遣先には明日始業開始前に連絡しようと思うのですが、この場合「体調が悪いので
3日間お休みさせてください」でいいでしょうか。
それともきちんとアトピーが悪化したことを伝えた方がいいでしょうか。

あと、電話は常に事務の女の子がとることになっているのですが、派遣先の上司に代わって
もらって上司に直接休むことを伝えた方がいいですか?
それとも事務の女の子に伝言してもらう形でもいいのでしょうか。
教えてください。
910おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 13:39:42 ID:sw7vnI5j
>>909
上司に対して「休むこと・日数・原因・交代要員手配済み」を伝えましょう
911おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 13:53:48 ID:LWPzBt7s
>>907
旅行とか短期留学で暮らすのと、長期にその国で生活するのは全然違うよ。
大好きだった国を大嫌いになって帰って来る人も沢山いる。

だからまだ長期で暮らしてみたこともない『憧れの国』で、就職ってかなり難しいと思う。

海外で就職して成功してる人は大抵、
1 その国に長期で留学→卒業後そのまま現地で就職
2 海外支社のある日本の会社に就職→海外支社に派遣
3 現地の人と結婚もしくは、両親がその国に在住してる→自分もその国に骨を埋めるつもりで就職

とかだよ。
912おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 14:15:54 ID:ZPXg4Wh4
>>910
レスありがとうございます。
そうします。
913おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 15:29:20 ID:cBEFC8nk
私の親は、父が会社員で母が医師です。
小さい頃から、「変わってるね」「お父さんは会社員なの?お母さんはお医者さんなのにねえ」と言われることが多かったです。小さい頃は何とも思わなかったけど、だんだん意味が分かってきて、不快に感じる時もあります。父が低く見られてるような響きを感じたんです。
考え過ぎでしょうか?
914おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 16:23:37 ID:g/Dae5a0
>>913
そういうことを言う人の心の中には妬みがあるんでしょう。
高所得者の親を持ってる子供は多かれ少なかれそういう類のことを言われる。
みっともない人だなーと思って軽くスルーしておきましょう。

あと、精神論的な話になるけど、あなたの中にも
父親の職業の方が母親の職業より格下だという意識が少しはあるんでは?
違うと言うかもしれないが、気にしてしまうっていうことは
自分の中にも同じ気持ちがあるからとも言えるよ。
自分のお父さんを尊敬していて恥ずかしいことなど何もないなら
堂々としていればいい。

そもそもが妬みなどからくるみっともない言動を相手が勝手に取ってるだけで
それはあなたにも、あなたの家族にも無関係。
いちいちそれにのってやって気にする必要はない。
915おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 16:27:51 ID:Q3HDFV07
>>913
それが社会と思えばいい。実際そうだし。
そんな事考えても仕方ないだろ?

例えば世の中には主夫と言う人もいる。
変な目で見られる事も多々ある
それと同じだ

子供である913が父親を誇りに思ってるならそれでいい話だろ?
そんな馬鹿なやつらの事で心乱しても仕方ないし
逆に言うと自分もそういう観念があるからそこに引っかかるとも言える

夫婦がそれで仲良くやっていて子供であるあなたがその中で育ち
幸せなら何を他人の戯言に心乱す必要があるだろうか?
916おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 19:38:39 ID:eXMghZB1
>>913
>>915に同感だよ
世の中とは喋りがいるものと思う
それは、自分と違うからであり、自分が正しいとの物差しでしか人を観る事が出来ない。
そんな人間を相手に間に受けて悩んだりする余計な気苦労はいらないのだよ
親として子として家族として人間として
尊敬出来るのなら、堂々と胸を張って生きろ
素晴らしいではないか?
父もいて母もいて。それだけでも、凄い事。
917おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 20:08:07 ID:qIpZJLvS
>>913の父親がそういったことを言われるのを覚悟で
母親と結婚したと考えれば、夫婦仲はいいんだろうなと考えるし、
そんな2人のもとに生まれた>>913は幸せなんだろうな、と思う。
気にしなくていいよ。
918おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 20:52:01 ID:T4VAXK9S
>869
1年くらい前まで私もそうでした。(女性、大食い) ある病気にたまたまなって、食べる量をググッと減らしたら、おならはピタッと無くなりました。
食べるのを大好きで、いくらでも食べていました。今は胃も小さくなったのか、足りてきています。
あのおならの連発は、食べ過ぎだったのかと思うと 結構恥ずかしい。
919おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 21:16:24 ID:IuN/D7rJ
少し前に別れた彼女が、ほとんど毎日私のアパートに来て玄関の前に居座って困っています。
何度か寒いだろうしと思って部屋に入れたのですが、
やり直すと言ってくれるまで帰らないとか言われたので、もう無視してるのですが、
彼女が玄関前にいると外出出来ないのでどうにかしたいのですが、
大家さんに相談しても痴話喧嘩くらい自分でなんとかしなさいと言われて・・

警察に言うしかないでしょうか?
というか、警察に言っても、その日は帰ってくれるでしょうが、
また次の日には来ると思います。どうすればいいんだろう
920おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 21:19:01 ID:B9xBkfnZ
>>919
ストーカーとして対策
921おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 21:19:12 ID:X78/1TJR
>919

黙って引っ越すのがいちばん。
あとはその娘の親に言ってみるとか・・・・。
男性でも被害者になるケースは十分あるんだから、警察に言っておいたほうがいいかもね。
922おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 21:20:10 ID:EAlvwDCV
>>919
元カノが親と同居なら、親に頼むのは?

一人暮らしなら、警察に言うしかないかな・・
女が男に付きまとわれてるのと男が女に付きまとわれるのとでは、警察の対応も違うかもしれんが。
923おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 21:21:16 ID:NAfhA+dC
>>919
警察にストーカー被害として届けるといいです。
大家さんはお門違いだから関係ないよ
情に負けて家には絶対にいれないことです。
可能ならば引越しも
924おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 21:26:52 ID:H3v3Rshy
>>919
玄関ドアにもたれてるのかな?
925919:2008/03/02(日) 21:38:52 ID:IuN/D7rJ
レスありがとう。
ストーカー被害ですか・・・
>女が男に付きまとわれてるのと男が女に付きまとわれるのとでは、警察の対応も違うかもしれんが。
私もこう思っているので、本当に動いてくれるかどうか心配で。
やっぱり難しくないですか?
それに元彼女はヒステリックになったりしないですし、話をさせて欲しいと言うだけですし。

引越しも最終手段として考えてはいます。
ただかなり今のアパート気にいっているので、できるなら避けたいです。

>>924
もたれてはいないですが、外出すると私に連いてくるんです。
私が会社から帰宅したときに玄関前にいたら押しのけてでも家に入ります。
926おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 21:48:35 ID:B9xBkfnZ
>>925
ストーカー被害は男女関係ないよ
927おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 21:52:05 ID:YNb4QElD
>>925
元彼女が逆にストーカーされたとかレイプされたとか嘘八百並べ立てて
警察に行ったりするかもしれない。可愛さ余って憎さ百倍。
そんなときにあなたが先にストーカーされてるといって警察に相談に行くと
彼女に訴えられた時の予防になる。
たとえ警察が現実に動いてくれなくても。
928おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 21:56:03 ID:0rIDFGgi
>>925
「相談した」という記録を残しておくと、なんかあった時
>>927みたいこともそうだし、思いつめて刺そうとしてきたりも)
記録がないよりはマシみたいよ。
なので最寄りの交番とかよりも、
管轄の警察署のストーカー相談みたいなところに行った方がいいみたい。
全部聞きかじりの話で悪いんだけども。
929753:2008/03/02(日) 22:18:38 ID:oK04HJhP
>>755-757
遅くなりましたが、ありがとうございました。
前向きにがんばるしかないですね…

>先天的な障害の場合も考えられるので病院

ところでこれは何科にいけばいいんでしょうか?
脳外科?
総合病院の受付行けばわかりますか?
930おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 22:21:39 ID:B9xBkfnZ
>>929
精神科
931753:2008/03/02(日) 22:24:55 ID:oK04HJhP
>>930
脳ではなく心の方なんですね。
ありがとうございます。
932おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 22:29:38 ID:g/Dae5a0
>>929
ストレスがたまって軽いうつ症状が出てくると
自分でも信じられないような簡単なミスをしてしまうことがあるよ。

http://www.toyokeizai.net/online/magazine/story03/index.php?kiji_no=25
>「単純ミスが多くなっているのは、うつ状態で集中力がなくなっているせいです」
933おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 22:56:44 ID:vec1dcBC
自分が現在持っている資格
・漢検2級
・P検3級
・ニュー検3級

中学生でももっとマトモな資格もってるわ・・情けない
934おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 23:07:24 ID:NRxXwJ8r
>>913
お父さんが医者でお母さんがプロレスラーって人だっているんだから。
935753:2008/03/02(日) 23:41:36 ID:oK04HJhP
>>932
ありがとうございます。

単純にそうだといいのですが、
凡ミスや注意力に欠けるのは子供の頃からの事なので、
これを機に一度きっちり診て貰うことにします。
936おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 00:07:45 ID:xlrCpaP+
>>919
彼女は本当に帰る家があるの?
実家に帰っても居場所が無いとか
同棲していたのにあなたの都合で追い出したのだとしたらちょっと可哀想
場合によっては手切れ金を渡したほうが上手くいくのでは?
937おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 00:25:42 ID:OHYXZzd+
>>936
>実家に帰っても居場所が無い
>同棲していたのにあなたの都合で追い出したのだ

実家の関係は919にはあずかり知らぬことだし、同棲してても
別れれば家主じゃないほうが出て行くのは当たり前でしょ。

何故手切れ金なんてことを思いつく?
938おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 00:42:45 ID:zlHJ7zW8
手切れ金で納得するような人間なら
ストーカーになんてならん気がするけどなあ
939936:2008/03/03(月) 01:00:01 ID:xlrCpaP+
>>937
あくまでも可能性の話
少なくともその女性は別れることを納得していないから来る。
行き場所がなくてどうしても舞い戻ってきているのだとしたら
手切れ金も一つの方法ではないかなと思った。
結婚していないのだから法的に義務はないけど、相手の女性にも
言い分があるんじゃないの?
940おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 01:05:55 ID:ssLGl9YD
相談お願いします。
旦那の両親に挨拶に行きますが、65歳くらいで、古いしきたり?とか
礼儀作法とか重んじるような人らしいのですが、
どういった服装で行けばいいのかわかりません。
旦那もわからないと言っていました。
着物とかは違うだろう、ということです。
男性ならスーツでいいと思いますが、女性もスーツでいいのでしょうか?
941おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 01:11:05 ID:7qsFcyPj
>>840
旦那の両親・・・?すでに結婚しているのに今まで挨拶に行っていないの?
もしそうなら会う前から印象最悪かもしれない。大変だ。
きちんとした印象のワンピースで、お化粧も薄め、靴もシンプルなパンプス、
肌色ストッキングで清潔感を前面に押し出して、
といった感じがいいんじゃないでしょうか。
女性のスーツは嫌がる人もいるらしいので、堅い親ならお勧めしない。
942おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 01:13:39 ID:42PFNMq+
新聞紙をピンと張った状態で、両端を固定して浮かせたいんです。
なるべく新聞紙が交換しやすいように作りたいんですが、 何か身近なもので簡単に作れないでしょうか?

洗濯バサミで挟んで両側から糸で吊そうと思ったんですが、新聞紙うまくピンと張れないんです。もっと頑丈に作りたいんですが…
943おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 01:15:15 ID:TfDOydA+
私の知り合いの事で相談なんですけど・・・
もし、相談する話が板違いなら誘導お願いします。
私の知り合いのA子は今現在B君と付き合っています。
A子は家庭の事情で実家を追い出されました。(帰る事は出来ません)
バイトはしているものの貯金は全くなく、頭金無しの賃貸も探しに行ったのですが
交通の便や、女の子が住めるような家ではない賃貸とかしか見つかりませんでした。
そこでB君の知り合いがいわゆる又貸しの物件を持っておりとりあえず頭金が溜まるまでそこに住む事になりました。
その話が決まった途端B君がこう言い出しました。
「俺と俺の親父もそこに住む(A子が住み始めた家)今俺の家の家賃が15万だから一緒に住んで俺が家賃を払う」
しかしB君は無職で、過去貯めていた貯金で生活をしていました。
A子は言い返せない性格なので了解しました。
(家賃を払ってもらえるなら父親が一緒でも我慢しようと言う意味で)
で、本当に引越して来たんですが、荷物を運び終わり一段落した時にB君が
「俺たちは光熱費を払う。A子は俺の職が決まるまでそのまま家賃を払ってほしい」
プラス「親父が生まれた時から面倒を見てる二人の子供(他人の子、母親健在)もよく遊びにくるからよろしく」
つまりA子は一人で家賃を払い4人と同居状態です。
二人の子は普通に泊まって行きます。酷い時は朝、夜中とわず子供の世話をしなくてはなりません。
A子がもらう給料もB君が「俺が管理する」といい勝手に預かってしまいます。
A子の性格では絶対に決定的な事がない限りB君に直接文句は言えません。
私が思うのは家賃の領収書も見せてもらえない事から嘘をつかれているのではないか?
家の間取りや場所柄で本当にその家賃なの?と思う。
その二人の子は本当はB君の子ではないのか?と思う事。
全ていいように使われてる気がしてなりません。
興信所を使うお金もないので、それ以外で調べる事は出来ないでしょうか。
私がB君に問いただすのも「関係ない」の一言で終わるでしょうから相談に上がりました。
このままではA子が使い捨てのようになりそうで・・・。
よろしくお願いします。
944940:2008/03/03(月) 01:15:25 ID:ssLGl9YD
>>941
結婚のあいさつのとき行った服装が感じが悪かったらしいです。
若かったのでバーバリーブルーレーベルで行ってしまいましたorz
かなり遠いのであとはあちらが家にきたくらいです。そのときは普段着orz
ありがとうございます。ファッションには疎いのですができるだけ
そのようにがんばってみます。
945おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 01:26:12 ID:8ScqXbGL
>>934
ワロタw
946おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 01:26:58 ID:7qsFcyPj
>>944
ああ、そういうことか。年齢知らないけど、ブルーレーベルはなぁ・・・。
やっちゃったもんはしょうがないし、挽回がんばれ。
堅めのブランドとかショップも事前に当たりをつけて、
買うときもお店の人に事情を話して相談に乗ってもらうといいと思う。
裾丈は膝下で。
947おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 01:27:31 ID:zlHJ7zW8
>>943
A子は自分の状況をどう言ってるの?
948おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 01:31:40 ID:VCkvL1Ir
>>943には悪いけど、A子が気づかない限りできることはないよ。
A子が必要とした時に全力で助けてあげるのが友情かと。
気づいてもらえるように「私ならそんな男耐えられない」くらいは言った方がいいと思うけどね。
949おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 01:45:16 ID:TfDOydA+
>>947
A子はB君の事を好きだし信じています。信じたいって気持ちが強そうですけど。
でも最近は私に愚痴る事から今は半々ってとこだと感じます。
だけど聞いてもうまく誤魔化される。突き詰めれない性格。
で、家を出ると行くところがないのも事実ですし。
本人は悩んでいますが・・・その子供も可哀想で(嘘がなければ)
母親は朝から晩まで働いていて夜は彼氏の家に行く。外で会っても声をかけないように躾けられてる。
A子が追い出すとその子達はどうなるんだろぅ・・・。だけどさすがに毎日はキツイ。
みたいな事を言っていました。

>>948
私も「それは絶対騙されてる」まで言いました。
でも証拠は何もないし・・・です。
950おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 01:54:32 ID:4pY1pUqs
>>949
A子は一度本当にひどい目にあわなきゃわからないかもね
「愚痴るぐらいなら彼氏に自分で言えば?」って突き放して
自分がいかに馬鹿なことしてるか自分で気づかなきゃ、また同じ目にあうよ
彼氏にとったらA子はただの金づるだから、そのまま延々とたかられる
最終的に母親は子供を月1見に来るぐらいになるだろうね
最悪の場合は母親は子供捨てて彼氏のところ行く
住む場所がないなら住み込みのバイトすればいいんだよ。
951おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 02:02:23 ID:VCkvL1Ir
948です。
>>949
A子の立場を批評しても恋に酔ってる彼女には届きにくいかと。
「あなたの生活に正しいも間違ってるもないけど、今のあなたは幸せそうに見えないし、
私があなたの立場だったら幸せだとは思わない」
冷静にね。

A子もそのうち気づくだろうから、その時十分に力になってあげて。
そんな男に引っかかるA子の見る目にも問題あるから、
ここは痛い目に合って目覚めるしかないと思う。
952おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 02:08:40 ID:TfDOydA+
そうですよね。私もそう思います。
では愚痴られた時は他人事のように聞き流すべきか、はっきりもう聞きたくないと言うべきか
どちらがいいでしょうか?
バイト先が同じで毎日顔を会わせるのでどうしてもその話題を避ける事が出来ません。
953おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 02:10:16 ID:xQa0Amp7
落ち着かないので、今日見たことを書かせて欲しい。
昼間遭遇した事で何気にショックを引きずってる。
寝つけないんです。

昼間、新宿で彼と食事した後駅東口ロータリーから南口外を歩いてたら、
ホームレスと思われるおばあさんが一人、柱にもたれて座っていた。
いつもの新宿のやるせない風景
ふと気付いたら、おばあさんの前の床に赤い物体が混じった液体があった。
一瞬よく分からなかったのでそのまま通り過ぎようとしたら、おばあさんが嘔吐した。
それがカシスオレンジのような褐色でレバー状の物も一緒に吐きだしていた。

驚いておばあさんに声をかけたが、本人はケロッとして座っていた。
痛いところは無いかと聞いたけど、
「よくある症状」「これは私の胃じゃないから」「仕返ししてやった」
などとよく分からない返事。

とりあえず近くの警官を呼んでまかせて、その場をあとにした。

それからなんとなく気分が優れない。
容赦ない現実を突き付けられた。
無力感と虚脱感と焦燥感で恐くて不安で胸が苦しいです。
社会の闇部と病の恐怖を見ました。

書きはじめは震えが出てましたが、今少し落ち着きました。
もう見たくない。
ああー!
脳裏から暫く離れないのだろうか。
なんて小心者なんだ私は。
支離滅裂な作文ですみません。
早く寝てしまいたい。
954おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 02:18:52 ID:VCkvL1Ir
あくまで私なら、だけど。
気力のある時は聞き流すし、こっちまで気が滅入るような時は聞かないって感じで。
一切聞かないっていうよりその日の気分で決める。
友人として完全なシャットアウトはしないと思うよ。
955おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 02:22:47 ID:xQa0Amp7
眠いけど、そわそわして寝れない。
溜め息と寝返りばかりしてます。
遠くでかすかに聞こえる普段は気にならない救急車の音にドキドキしてます。

どうすれば落ち着けるのでしょうか?
956おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 02:32:06 ID:VCkvL1Ir
ごめん、>>954>>952へのレス。

申し訳ないので >>953へのレスを。

じゃあ、そのおばあさんが望まずホームレスになったのか望んでなったのかわかる?
人には人の人生があって、あなたが見た闇とおばあさんにとっての闇が同じかどうかはわからない。
あなたはちゃんと警官を呼んで、できる限りのことはしたよ。
悲しいけど一人の力でできることは限られてるし一日は24時間しかない。
今日はホットミルクでも飲んで寝て、明日は明日できることをしよう。
957おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 02:56:26 ID:rrGmODOc
楽天をよく利用するのですが、楽天カードを持っていたほうがお得
なのでしょうか?
958おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 02:58:17 ID:c1JU8uor
彼氏が心臓の病気かもしれなくて、会社クビになった。
新しい職場はすぐに見つかりそうなんだけど、結婚を考えていただけに、
心臓病を持つ人と付き合っていくのが少し不安になった。

さらには買ったばかりの携帯をお風呂に落として使えなくなったらしく、
なんかもう踏んだり蹴ったりで、なんて声かけたらいいのかわからん。

彼は給料と相談せずに物を買うタイプで、
お金の感覚が違うから結婚はどうだろう…と考え始めてた矢先だったけど、
さらに追い討ちかけるようで…。

長々とすいません。
959おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 03:06:08 ID:7HYeFeW5
>>958
結婚は生活だからね。
同情で苦労を買う気がないなら辞めて正解。
苦労したいと思う相手とじゃないとね。
960おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 03:07:47 ID:xQa0Amp7
ありがとう、ありがとう。
泣いてはいけない気がしてつかえてたけど、
ふとスレに戻ってあなたのレスを読んだとたん泣いた。

泣き出したら余計苦しくなったけど、
それでもいいじゃないか、と少し勇気と余裕が出てきました。

これからミルクかワインでも飲んでみます。
思い出しても怖がる事ではない。おばあさんは病院できっと良くなる。
そうやってうわぁとむせび泣いて、
第三者になる現実を受け止めて徐々に処理します。
するしかないもんな!

聞いてくれた貴方とこのスレに今本気で感謝です。
本当に救われました。ありがとう

おやすみなさい
961おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 03:09:41 ID:/M+zDKqF
>>958
「かもしれない」心臓病でクビ?釣り?w
962おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 03:09:50 ID:7HYeFeW5
>>960
ゆっくりおやすみ。
963おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 03:11:31 ID:xQa0Amp7
あ、>>956さんへ、です。
ありがとう!
964おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 03:15:27 ID:8ScqXbGL
>>958
うちの旦那はまさに心臓病ですが薬を飲みながら毎日身体を動かす仕事してます
クビになってしまうなんてどんな仕事??
965おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 03:18:00 ID:8ScqXbGL
途中で送信しちゃった。
お金をぱっと使うところも同じだ。
いつまた発症していつ突然死ぬか、金遣いが改まらなくて貧乏生活になるか、の覚悟があるならいいんじゃん?
私はそれでも好きだから一緒にいる
966おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 03:22:35 ID:7HYeFeW5
>>965
財布と相談せずにパッと使う男の予備財布になって貯金が底をついて、そんな頃に男が入院して入院費を作るために借金して…
という覚悟もいるよね。
967958:2008/03/03(月) 03:27:31 ID:c1JU8uor
理学療法士です。
体の不自由な方の歩行訓練などをするため、訓練中にもし心臓に激痛が走り、
患者を支えきれなくなった場合、患者に多大な迷惑をかけてしまうからだそうです。
打ち所が悪ければ、亡くなる可能性もあるので…。
それで、今は歩行訓練を行わない病院への移動を検討中です。

突然死ぬのだけは堪えれないです。
それなら病気をかかえながらでも、ずっと一緒にいたい…。
968おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 03:27:39 ID:eRb0vSTc
最近父親に長電話をかけてくる40後半のおばさん
携帯持たない主義なんだそう
父親が我慢強く話を聞いたから気をよくしたのか
昨日の朝は5時半ごろモーニングコールしてきた
父親の携帯じゃなくてなぜか家電に
「いつも5時には起きてるの♪」らしい
同居してる祖父母が起きた
地方に住んでるんだけどこっちに引っ越してくる気らしい
自殺したい
969おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 03:33:25 ID:2XkHzOB/
>>968
躁病の症状でそういうのがある。
(非常識な時間に電話、しかも長い、本人は上機嫌、とか)
だから何だと言われると困るけれども、波が過ぎれば治まるかもしれない。
そういう電話がかかってきたらとっとと話切り上げて切っちまえばいいそうだ。
そういう人は別に一人に絞って電話してるわけじゃなくて、
切られたら切られたで別の人にかけるだけなんだと。
970おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 03:43:51 ID:FhBqBcCp
うちのいとこもそうだった。
時間構わずに電話してくるし、話すこともなくなっても向こうからは絶対電話切らない。
話すことも脈絡もなくて、電話をとった瞬間に名乗りもせず、挨拶もせず唐突に話しを始めた
りした。
うちに遊びに来た時は、自分の携帯を使わずに、うちの固定電話で県外にあちこち電話を
かけていたらしく、電話代がすごいことになったらしい。
うちの母親が切れて、いとこの親(自分の姉)に請求してた。
971おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 03:45:13 ID:MryMbSc9
>>970
970だから次すれ頼む
972おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 03:57:07 ID:eRb0vSTc
>>960
>>970
酷い愚痴なのにレスありがとうございます。
鬱病ですか・・・
父親の元恋人らしいのですが、
娘のわたしからすると非常識な印象しかもてなかったんです
父親には幸せになって欲しいのでそんなことは絶対言いませんが。

父親は自分で振り回されやすいと自覚しているようなので、
注意して様子を見ます。
ありがとうございます。
973おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 03:58:23 ID:eRb0vSTc
あ、すみません
>>960じゃなくて>>969さん
失礼しました。
こんな時間にありがとう・・・
974おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 04:35:44 ID:8ScqXbGL
>>967
そりゃ誰だって死なれるのは嫌に決まってるよ
仕事のことはよくわかったけど、心臓病「かもしれない」ってのはどういう状況なんだろ?
それによって今後どうすればいいのかとかも変わってくると思うんだけど
975おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 05:44:19 ID:/tsV1TgP
>>973

家電で着信拒否したら?
父親に「迷惑だし不愉快だから相手しないで」って伝えてみたらいいと思う。

愚痴↓

三年前、自業自得の理由である会社をクビになった。(表向きは一身上の都合)
今は他の会社で真面目に働いている。
前の会社の同僚と二年程付き合っている。
その恋人に「(付き合ってる事が)会社にバレたら別れるから」って言われた。
以前「一生(誰とも)結婚しない」と言われた時も落ち込んだけど、
相手はその程度の気持ちなのかとどうしようもなく悲しかった。
「その程度の気持ちなら、バレたらなんて言わずに今別れよう」って
言いたかったけど、後悔するのが怖くて言えなかった。
別れたら恋しくて、めちゃめちゃ後悔するのは分かってる。
しかし別れなくてもいつか後悔することも分かっている。
ただでさえ適齢期なげうって付き合ってるのに、自分はもう全方向ダメだ。
976おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 06:37:33 ID:EnBOcqau
975さんは女性で、しかもどちらかというと結婚したい人だろうか。
だとしたら、もう絶対後悔するから分かれた方がいいとおもう。

もしくは割り切ってお付き合いしながらもっと真剣に付き合える人探したら?
合コン出たり友達と遊びに行って紹介してもらってさ。
会社にばれたら別れるだの結婚しない(まだわからんならともかく)だのそんな失礼な奴、
適当に扱ってやりなよ。

ごめんね愚痴にマジレスして・・・・
977おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 06:42:19 ID:jOcBTiqj
>>975
そんな男さっさと別れて早く次探した方がいい。
時間の無駄。
とりあえず別れて自分を磨くんだ。
978おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 07:26:03 ID:omORNagw
>967
健常者でも足がグキってなってよろけたり、
突然ギックリ腰になったりする事もあると思うんだけどねぇ。

心臓病にかこつけたリストラなんじゃないの?
何か性格にも問題ありそうな人だし。
979おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 08:00:37 ID:VCkvL1Ir
>>978前からわかってた病気で怪我させたら、病院全体の責任だから。

介護職で病気を理由に職場を離れざるを得なかった人を知ってる。
ほぼ>>978と同じ状況。
その後病気治して復帰してたよ。心臓病だからって治らないわけではない。
給料と相談せずに物を買うタイプの彼と今後も続けるかは別問題だよ。

978は彼の病気と退職で同情心が沸いてるみたいだけど
少し時間を置いて冷静に判断するべき。
今、結論出さなきゃいけないわけじゃなさそうだしね。
980おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 08:55:16 ID:nky6joEz
昼夜逆転してて、辛いです。今日もずっと起きてて
今やっと眠くなってきた。こんな生活いつまで続けるんだろう…
981おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 09:02:48 ID:yySn/Uf2
相談です
もうすぐ24歳になるのに、
誕生日やクリスマスに大量のプレゼントを贈ってきます。
質より量の考えの母は安い物をちょこちょこ買いだめして私に送ってきます。
正直、あまり使わないし
私は、母とは逆の考えで必要な物だけに囲まれてるのが好きなのですが
貰い物を処分するのも気が引けて困っています。

母を傷つけずに、拒否をする方法があればと思うのですが、、
どんな言い方が良いでしょうか?
982おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 09:21:07 ID:KV3xPuLO
>>981
部屋に物を増やしたくないから、
くれるなら食べ物とかのが嬉しいと言っておけば?
983おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 09:55:04 ID:V+z/7w2+
>>981
母に心配かけないよう、あなたがこまめに連絡してあげたらどうだろう。
ちゃんと自分でやってるから大丈夫だよ〜ってさ。
984おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 10:08:18 ID:iVds9Sgl
>>980
もう寝てるかな。
ここ行ってみたら?

睡眠リズム障害☆昼夜逆転◎変なサイクル直したい9
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1193893422/
985おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 10:12:12 ID:n67TFlMQ
>>980
無理に寝ようとするのではなく、朝無理にでも起きるようにしたほうがいい。
朝日を浴びながら、10分でも散歩する。太陽は体内時計を調節してくれるよ。
昼寝もカーテンを閉めずに明るいところで寝る工夫するといいよ。
986980:2008/03/03(月) 10:53:49 ID:nky6joEz
>>984
ありがとうございます。何とかまだ起きてます。
参考にさせていただきます。
>>985
ありがとうございます。さっそく今、部屋のカーテン開けてみました。頑張ってみます。。
987おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 11:16:31 ID:9jZbv8bt
>>958
だらしない奴とは、出来るだけ早く別れた方がいーね
988おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 11:21:24 ID:7qsFcyPj
数年前、遠くに住む母にパソコンをあげた。
メールもMSNメッセンジャー(当時)も使えるようにこちらで設定しておいた。
今はリモートアシスタンスもあって便利だな、なんて思っていた。

数日前、「よく分からないメッセージが出る」と連絡が来た。
じゃあ画面を見せてもらおう、メッセンジャーを起動して、といったが、できない。
私がチェックを忘れたか、母がうっかり外しtしまったか、
「起動時に自動的にサインイン」が無効になっていた。
そのまま放置されてIDが死んでしまっていた。

仕方ないので私の方で新しく取り直して、
電話で説明しながら母に入力してもらおうとした。
できない。母の話を聞いていてもどこが問題なのか分からない。

60過ぎの母にパソコンは難しいようなのに、頑張っていると思う。
なのに、どうしてもイライラしてしまう。
態度に出ないようには気を付けたけど、つい、こんな簡単なことが…と思ってしまう。
そんな自分にもイライラして、胃が痛い。

母の時間がなくなったので中断することになったけれど、
次に続きをやる時はスムーズに行って欲しい。
989958:2008/03/03(月) 11:22:39 ID:c1JU8uor
すみません、寝てました。

>>974
かもしれない、というのは、症状から心臓病であるというのはほぼ間違いないそうなんですが、
検査の日に限って症状が表れないんです。
検査というのは、1日、心電図をとる機械をつけて、それを後日見るものです。
病気かどうかわからないため、設備の揃った大病院に紹介状を出せないという状態です。

>>978
職場の方とは上手くいっていたと思うんです。
性格も、お金の使い方以外はいたって普通だと思います。

>>979
同じ状況になった方がいるんですね。
彼も治ればイイなぁ。
今は給料ないけどカード支払いが残っている状況なので(たぶん私が立て替える)
この状況から、少しは浪費癖治ることを祈ります。
990おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 11:37:26 ID:8ScqXbGL
>>989
たぶんうちの旦那と同じ病気だと思うんだけど
もし症状が出て手術になっても、ちゃんとうまくいけば普通に生活できるよ
食生活とかはかなり気をつけないといけないけどね
仕事だって問題がないところに変わるんでしょ?
全てひっくるめて受け入れられるなら一緒にがんばりなよ
991おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 11:38:37 ID:bdbkh6+1
970が次スレ立ててないから、
代わりに立てようとしたけど「しばらく(ry」だったorz
誰か頼むわ。
992おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 11:43:43 ID:7qsFcyPj
やってみる。
993おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 11:47:04 ID:7qsFcyPj
立てた。

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part10
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1204512289/

スレ立てのために>>1を読んだら、
自分の愚痴はここよりチラ裏向きだったことが分かって凹んだ。
994958:2008/03/03(月) 11:47:37 ID:c1JU8uor
>>990
はい、仕事も問題ないところにかわります。
手術すれば治るんですね!
なんだか心臓系の病気はすごく難しいと考えていました。
将来的な費用のことも彼と考えながら、一緒にがんばろうと思います。

ありがとうございました。
995おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 11:48:24 ID:7qsFcyPj
そしてスレタイに間違いがあることに今気付いた。
新スレに注意書きしてくる。ごめんなさい。
今日はダメダメだ・・・。
996おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 11:56:56 ID:bdbkh6+1
>>993
乙。
スレタイ間違いは気にしない!w
997おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 12:00:36 ID:t1zL1j13
>>957
楽天カードはお得です。
ポイントが付くし、そのつどカード番号の入力をしなくていいから
安心です。
998おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 13:38:31 ID:YmEf268E
ついさっき興味本位で自分の名前をグッグってたのですが、半年前まではまったくヒットしなかった自分の名前が今回は一件だけヒットしたのでそのサイトを見ていました。
そのサイトは平成生まれの人の名前の辞典サイトなのですが、平成×年生まれに何人この名前の人がいるかというのが表になっていました。
私の名前はかなり珍しい名前なので、平成生まれで同じ名字の人間は私と弟のみのはずなのですが、そのサイト内で名字だけ検索したら見覚えのない名前が二件出てきてしまいました。
従兄弟やその子供にもそんな名前の人間はいないはずですし、もしいるとしたらハワイにいる日系の親戚だけなのですが、ハワイにいておそらくアメリカ国籍を持つであろう遠い親戚の名前がこんなサイトにあがるはずがないと思うのです。
完璧にはそのサイトを信用していませんし、その検索で弟の名前は出てきませんでしたが、なんとなく気持ち悪いのです。
これは家族、親戚に聞いて調べたほうがよいのでしょうか?

ちなみにハワイの親戚には会ったこともない上に、ハワイには祖父の兄がいることしか知りません。
999おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 13:42:03 ID:RBkc5jRe
なんて名?
1000おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 13:44:25 ID:YmEf268E
ごめんなさい。
さすがに書き込めないです。
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://life9.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \