スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
※※※↓↓↓【必読】■    最 重 要 事 項    ■【必読】↓↓↓※※※

        『ま ず は 自 分 で 検 索 す る 。
         携 帯 か ら で も 検 索 で き る 。』

        『マ ル チ ポ ス ト は ここでも ご 法 度』

        『ア ン ケ ー ト は ア ン ケ ー ト ス レ で』

※※※↑↑↑【必読】■このスレ使用にあたってのお願い■【必読】↑↑↑※※※


【ネット検索】google http://www.google.co.jp/
【辞書】goo辞書 http://dictionary.goo.ne.jp/
【百科事典】Wikipedia  http://ja.wikipedia.org/
【2ch用語】2典Plus http://www.media-k.co.jp/jiten/
【スレ探し】Thread Title Search http://ttsearch.net/

・ 各ページ内は、Win「Ctrl+F」、Mac「コマンド+F」で検索できます。
・ 漢字の読みがわからない場合は(Win)
 読めない漢字をメモ帳にコピペ→反転させて右クリックの再変換で読みが出ます。

2おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 23:50:55 ID:3mkp7R4+
栄光の23get
3おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 02:36:54 ID:VbdjpKYB
>>1
何故立てたんだ?
4おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 22:19:38 ID:TdMYBQNA
中国産の餃子で食中毒なったそうですが、
原因は何だったんですか?
5おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 22:38:39 ID:dGaLz4tJ
重複
こちらへどうぞ

スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問196
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1201326522/
6おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 23:24:08 ID:UExn193q
気が変わりやすい人ってどうして?
遊びに行く約束とか、「やっぱりわたし、家族のご飯を作ってから行く」だの前からわかっていた予定をもちだしたりしてどたキャンする友人がいます
遅刻がデフォルトだし…
あまり、本気に付き合わないほうがいい?

彼がほしいから紹介してといわれて、セッティングしたらやっぱりやめておくと言い出したし
7おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 23:35:34 ID:w2jSTpbX
>>6
FO汁
8おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 23:39:01 ID:DVmiyX2j
>>6
1つ上のレスも読めないのかね?
9おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 23:41:45 ID:UExn193q
ごめんなさい
移動します
10おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 23:42:05 ID:1okz2IMR
もし会社が倒産したら社員はお金もらわずにただの無職になるんですか?
11おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 23:45:39 ID:dGaLz4tJ
重複
こちらへどうぞ

スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問196
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1201326522/
12おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 11:20:23 ID:lWtsXp0G
>>10
倒産した場合は、破産管財人が選ばれて、その人が会社の資産を
すべて処分してお金に換えます。そのお金を債権者に返すわけですが、
未払い賃金への充当が最優先されます。

なので、会社の資産がゼロの場合には、お金はもらえません。
13おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 12:14:00 ID:0mCeXi1N
>>12
なぜ10を読んだのに11は読めなかったんですか?
14おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 12:15:35 ID:4ceGAhah
最近地デジテレビにかえたんだけど、今テレビつけて
リモコンの「選局」ボタンでチャンネルかえたら、
三回連続でテレ東が映って四回目でフジにかわった
地デジだとこういうことが起こるもんなの?
15おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 12:17:36 ID:4ceGAhah
あー、ここは使ったら駄目なのね
14は無しで
16おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 12:31:53 ID:RsPMSNXd
向こう埋めてから使えってことだろw


しっかし、文字は読めても意味は読み取れないバカが増えたなぁ
17おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 12:36:45 ID:lWtsXp0G
>>13
あっちそろそろ終わるからいいかな、と判断しただけ。
特に深い理由はないよ。そんなに目くじら立てなくても。

あと>>11は「重複」じゃなくて「前スレを先に消費」と書くべきだろ。
18おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 12:36:48 ID:0mCeXi1N
>>16
「重複」にそんな意味があったとは。
19おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 12:43:24 ID:sq2VyfY6
チョー複雑だよね
20おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 15:15:47 ID:2YrfbPsY
>>17
ここを再利用するという話が出たのは
ついさっきな訳だが
21おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 16:24:06 ID:lWtsXp0G
>>20
しつこいよ。重箱の隅つつく暇があったら質問にでも答えてやれ。
22おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 17:34:38 ID:S++QeZXf

で、結局ここは

スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問197

ということでいいですね。
次スレ立て近づいたらみなさま注意喚起よろしく。
23おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 17:44:41 ID:2YrfbPsY
>>21
たった1回レスしただけでしつこいってどういう意味さ?
24おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 18:44:12 ID:pahgsPHI
こっち使うと言いつつ、誰もテンプレ貼ってないんだなw
25おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 18:44:33 ID:pahgsPHI
※※※↓↓↓【必読】■    最 重 要 事 項    ■【必読】↓↓↓※※※

        『ま ず は 自 分 で 検 索 す る 。
         携 帯 か ら で も 検 索 で き る 。』

        『マ ル チ ポ ス ト は ここでも ご 法 度』

        『ア ン ケ ー ト は ア ン ケ ー ト ス レ で』

※※※↑↑↑【必読】■このスレ使用にあたってのお願い■【必読】↑↑↑※※※


【ネット検索】google http://www.google.co.jp/
【辞書】goo辞書 http://dictionary.goo.ne.jp/
【百科事典】Wikipedia  http://ja.wikipedia.org/
【2ch用語】2典Plus http://www.media-k.co.jp/jiten/
【スレ探し】Thread Title Search http://ttsearch.net/

・ 各ページ内は、Win「Ctrl+F」、Mac「コマンド+F」で検索できます。
・ 漢字の読みがわからない場合は(Win)
 読めない漢字をメモ帳にコピペ→反転させて右クリックの再変換で読みが出ます。


【前スレ】
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問196
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1201326522/

次スレは>>970ヨロシク
26おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 18:44:55 ID:pahgsPHI
【姉妹スレ】
・誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ 346
 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1202212151/

・スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part99
 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1202149345/

・誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ22
 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1201263564/
27おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 18:45:15 ID:pahgsPHI
【質問する人へ】
●回答を鵜呑みにして不利益を被ったとしても自己責任だヨ。
●情報の後出し、小出しとなる質問はダメヨ。
●しつこいようだけどマルチ、アンケートは不要だヨ。
●体調や病気の事、パソコンの事、携帯電話の事、恋の悩み、賃貸住居の事、
  結婚式に関するあれこれ、テレビの話、賞味期限、曲のタイトル及び歌詞は、
  該当する板でどうぞ。
●ガス代、水道代、ゴミの出し方は、自治体・地区によって違いますので、
  役所やガス会社等に聞いてください。
●地方の話題はまちBBSへ http://www.machibbs.com/


【回答する人へ】
●善意でのご回答、いつもありがとうございます。
●なるべく偏りのない正確な情報をもってご回答いただくとみんなしあわせかと〜愛
●質問に対して結果的に違法行為・脱法行為の推奨となる回答は
  お控えになられた方が賢明ではないかと・・・。
28おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 18:45:36 ID:pahgsPHI
FAQ
■池沼→知障→知的障害者

■出なくなったボールペンの復活法
1.昔の体温計みたいに輪ゴムとか、ひもとかを替え芯にまきつけて
  ぐるぐる、きゅるきゅるまわしてみる。
2 溶けない程度に、ボールペンの先っぽをライターの火で暖める。熱めのお湯でも。
3.軸の途中に詰め物(?)がない物なら、分解して軸だけ出して お尻の方から吹く。
4.ティッシュなど、表面がざらざらしたところに書いてみる。

■トイレが詰まって流れない
1.手を突っ込んで取り除く。
2.スーパーや金物屋さんなどでラバーカップを買ってきてスッポンスッポンする。
http://www2.i-mate.co.jp/various_space/toilet_advice_02.html

■ドアチャイムのボタンに謎の目印が!
1.訪問販売の営業マンが勝手に付けていく目印
2.空き巣が下見して勝手に付けていく目印
  なので、見つけたらすぐに消すべし。
マークの意味の一例(営業マンの場合)
☆ チェーンなしでドアを開ける
◎ チェーンつきでドアを開ける
○ ドアを開けずに対応する
M 男の住人 G 女の住人
 ̄上線(オーバーライン)午前に家にいる事が多い
_下線(アンダーライン)午後に家にいる事が多い等
29おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 18:45:58 ID:pahgsPHI
■コップやボウルがはまって抜けなくなりました。
 ・外側だけお湯につける
 ・境目に息を吹きかける
 ・逆さにして振ったり、右手に持って左手で右手首を(下から)叩いてトントンする。
 ・電子レンジに逆さにして入れ、チンする。(レンジ対応食器の場合)
 ・境目にテレカやハイカを突っ込む。

■間違ってクリックしたらなんか変なメールが来た、使った覚えのない支払い請求のメールが来る。
 無視して大丈夫。間違っても自分からコンタクトを取らない事。
 「解約手続きをして下さい」等も無視。
 サイトのアクセスやメールくらいでは個人情報は調べられません。
 どうしても不安ならここで聞くより、消費生活センター・国民生活センター
 警察などへ相談を。

■銀行・郵貯のATMや口座関連の質問は散々既出につき、
 住民はささくれだってます。質問される際は覚悟を持ってどうぞ。
 あと子供は親の許可得てから。
 振り込みは実際行って画面通りにやればできるから、まず行ってみるように。

■プレゼント・贈答品など何を贈るのがいいかについての質問は、
 個人情報に触れない程度の相手の特徴&関係、そして予算を書くと答えやすいです。
30おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 18:47:18 ID:pahgsPHI
>>25-29がテンプレ

このスレは
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問197

次スレは
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問198

となります。次スレ立てる人は気をつけてください
31おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 19:59:38 ID:0mCeXi1N
テンプレって言うのは次スレのために書いておけばいいものなのか。
初見の人のために1〜10の間に書いておくものかと思ってた。
32おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 20:27:14 ID:pahgsPHI
>>31
初見の人のために1〜10の間に書いておくものでおkかと。
ただ、ここにはまともにテンプレが貼られていないし、
仕切りなおしという意味で改めて貼った。
33おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 22:49:22 ID:iRBJdxC3
>>32
乙です。
34おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 23:05:17 ID:S5VpX3lZ
別の板で「ここで質問するといい」と言われたので来てみました。
早速ですが、今度引っ越す所がエイブルBB使えるんですが、あれって総合的な評判はどうなんすかね?

速度はかなりでるみたいですが…
普通に不便はないですかね?
自分は、
・ネットサーフィン
・オンラインゲーム
・ニコニコ動画
などがメインです
35おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 23:24:14 ID:S9gYx95s
>>34
よそから紹介されたばかりの人に、又よそを紹介するのもどうかと思うし、
すっごく殺伐としてるけど、こっちで聞くのは?
ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1193584575/
36おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 23:28:20 ID:S5VpX3lZ
>>35
最初はそこで聞こうかと思ったんですがね…
そっちのスレは賃貸のことで、またネット関係とは違うかな?なんて思ったんで…
37おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 23:48:27 ID:sn7HjLXO
1000 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/08(金) 21:32:02 ID:LdGYGipd
1000ならみかん星人になる
3824歳:2008/02/09(土) 00:23:33 ID:76VGqYhX
俺の部屋に電気ストーブがありますが、
コンセントは部屋外の場所に差し込んでいるので、
部屋のドアを閉めたとき、コンセントの線が挟まれた状態になります。

電気ストーブ使用中、コンセントの部分がかなり熱くなるそうですが、これは上記の理由でそう
なっているのでしょうか?
39おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 00:29:25 ID:dBy2QrGi
>>38
コンセント=電気器具のプラグを接続する差し込み口

わかってる?
40おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 00:29:42 ID:GOHJfwVQ
>>38
前3行があなたの家で、後ろ2行は?
「熱くなるそうですが」ってのは一般的にってこと?
コンセントの部分ってのもどこ差してるかわかんないし、
なんかイマイチ質問の意味がわからないです。

とりあえずどんな電化製品でも使用中にプラグが暖かくなるのは避けられないと思いますが。
41おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 00:44:11 ID:R26d6RlN
東電から盗電って言われたいの?
42おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 00:49:06 ID:6SvCz79c
>>38
よほど昔の機器ならまだしも、最近(ここ10年くらい)の製品なら
電源ケーブルの被覆もちゃんとしたものが使われていますので、
よほど強い力で挟まない限り、それが原因で発熱するということは
ありません。また、コンセントから何も障害物がなくても、多少は
発熱します。

その状況なら心配はないと思います。

>>39>>40はゆとりの人(もしくはその程度の知能の人)なので
気にしないでいいです。
4342:2008/02/09(土) 00:50:49 ID:6SvCz79c
>>42
>また、コンセントから何も障害物がなくても

→ また、コンセントからストーブまでの間に何も(電源
  ケーブルを圧迫するような)障害物がなくても

===

ゆとりが真っ赤になる前に補足しときます。
44おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 01:05:43 ID:Kf0ToIov
すいません、天井につっぱるタイプの家具(ラック)って、和室の畳と天井の間でも使えますか?
やめておいたほうがいい?
45おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 01:14:34 ID:6SvCz79c
>>44
天井
突っ張り棒
家具
和室の畳

という意味なら問題ないですよ。

46おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 01:23:21 ID:W7Nvuskh
>>44
天井
 突
 っ
 張
 り
 棒
和室の畳

という意味なら、畳の上に板を敷いたほうがいい
47おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 01:37:41 ID:R26d6RlN
>>44
賃貸だと、退出時にタタミについた跡の事でもめるので
>>46の板敷き+家具+ちょうどいい高さの収納ケース等+薄手のクッション材+天井

突っ張り棒はムダに圧力をかけてしまうので避けた方が無難かも。
48おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 01:52:12 ID:FxVTTrxC
通っている大学の事務長が、勤務時間中にいつもパソコンでソリティアをやっています。
国立なので税金により給料が支払われていると思うのですが、
どのようにすればやめさせられる(ソリティアを)でしょうか?

事務員なら長に言えるのですが、事務長本人のため困ってます…。
49おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 01:56:02 ID:6SvCz79c
>>48
PCを破壊
50おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 01:57:17 ID:R//rrwRz
>>48
ここは「ささやかな疑問質問」スレなんだが
書くスレ間違ってないかい?
51おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 02:03:07 ID:L6/R5yBD
>>48
おまえ学生か? だとしたらそれは異常な正義感だと思うぞ。

52おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 02:06:25 ID:W7Nvuskh
あー、分からんでもないw
国立大の事務室への不満って、受け皿がないんだよな…
53おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 02:06:45 ID:6LeweqEo
>>48
「国立大学」だから税金で給料が払われてる、ってものでもない気がするんですが。
54おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 02:06:54 ID:GOHJfwVQ
>>48
マインスーパーを教える。
55おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 02:13:57 ID:R26d6RlN
>>54
なんかお酒のチェーン店みたいだなw
56おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 02:18:40 ID:FxVTTrxC
>>49
それはちょっと…たまにワード開いて、仕事してるようなのでw
>>50
すみません。他にいいスレを思い浮かばなかったので…。
>>51
学生です。
正義感…なのでしょうか?
こっそり遊ぶならまだしも、堂々とみんなが見えるところで遊ぶので…。
>>52
そうなんです。
一度、事務への不満みたいなのをアンケートで受け付けていたんですが、
その不満1つ1つに言い訳を書いてわざわざ掲示したりとか…。
>>53
うお!そうなのですか?
間違ったことを言ってしまってすいません。
>>54
そうですね!
そしたらソリティアは辞めてもらえますね!って、ちょっと違うwww
57おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 02:19:36 ID:yQch+Rlm
国立大学事務局の不親切さは異常w
こいつらのせいで危うく留年するところだった。
58おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 02:41:01 ID:slFSzmjl
メイリンが倒産するってホントですか?!
59おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 03:17:36 ID:YrMz0WB1
>>58
しつけえ
どんだけマルチしてんだよ
風説の流布で捕まっても知らねーぞ
60おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 04:50:32 ID:iZo8woMA
前スレ終わり近くのハイオクの人へ:レギュラーが減るまでは 「静かに乗る」 じゃなくふかし気味に
乗ってください。ノッキングは低い回転で起こります。1000回転ぐらいでトップで走ったりする時に
ハイオクの御利益が出るので。
61おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 08:05:33 ID:Kf0ToIov
>>45-47
ありがとうございます。
築50年ぐらいの持家です。板もあったかと思うので考えてみます。
62おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 08:57:49 ID:IiE3LTVU
>>61
持ち家かどうかは関係ないとして、築50年は本来なら
最初に質問するときに含めるべき情報だと思うぞ。
63おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 09:53:28 ID:tmjSFSmX
建国記念日の時でも耳鼻科はやっているでしょうか?
64おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 10:06:33 ID:RkLVGQSx
>63
その医者による
65おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 11:32:35 ID:5Qk99qxr
政府がUFOが襲来を想定してUFO論争が起きましたが
UFOを想定するならターミネーターのようなサイボーグが暴れたときの事態を
想定してないのはなぜですか?
UFOよりも現実性が高いと思いますが。
66おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 13:33:54 ID:LxWfoVM0
UFOに関しては抽象的に言えば「未知のコミュニティによる(友好的・非友好的)接触」っていう
過去全く想定されてない状況だからまあ論争に値するっちゃ値するけど、
ターミネーターが現れて暴れたとしても、人里に降りてきて暴れてる熊やイノシシと同じように
「確保を試みて、リスキーなら射殺」っていう従来通りの対応をするだけでしょきっと
67おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 13:37:43 ID:8IES/hjp
>>65
「政府がUFOが襲来を想定して」ってよりは、
暇な野党国会議員が「UFO来たらどないすんねん」って質問主意書を政府に出したからこうなったのですが。

誰かが「ターミネーターのようなサイボーグが暴れたらどうするか」って質問主意書を政府に出せば、
政府のどこかの部門が仕方なく回答させられることになるかと思います。
6865:2008/02/09(土) 14:10:24 ID:5Qk99qxr
ありがとう
69おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 14:50:28 ID:i4k1wqY5
>>42
ものの名前ぐらい覚えてから述べた方が良いと思いまーすw

それと、ケーブルをどんなに強い力で挟んでもコンセントは発熱しません
ケーブルを挟んだ場合、もし発熱するなら、挟まれている部分だと思いますよ
70おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 14:57:01 ID:pdKTGF8f
挟まれている部分=ケーブル だな。
71おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 15:06:30 ID:bZX7yYA4
明日高校生を対象に模試やるんですけど、
そういうのって普通私服ですよね?

友人は制服だと言い切っているんですけど。
どうすれば良いのでしょうか?
72おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 15:08:44 ID:LhNi3h8V
>>71
学校単位で行くなら制服かも知れないけど、個人で行くなら私服だね
73おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 15:10:08 ID:LhNi3h8V
>>63
殆んどは休みだと思う。
74おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 15:11:19 ID:+Xn4a5Ra
>71
会場が学校で、制服ある学校なら制服安全牌。
たとえ外れで周りから浮いても、私服で浮くより制服で浮く方がマシ。
予備校主催なら私服でもいいんじゃない?
ともあれ服装より実力を出せるようにガンバレ。

あと個人差がある問いなんで、疑問・質問よりアンケートの方が回答もらいやすいかも。
誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ22
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1201263564/
75おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 15:17:25 ID:tmjSFSmX
ちなみに日本の自衛隊は戦死者が一人も出ていないと公式に発表されている(武装勢力側は、複数名の自衛官殺害戦果を主張している)
どっちが正しいのでしょうか
76おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 15:21:44 ID:bZX7yYA4
ありがとうございます。
予備校が会場ですが同校の人も沢山行くので、
制服で浮くことにします。
77おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 15:24:21 ID:YqLkNO2h
うさぎを飼ってる人が多いですけど
うさぎって犬みたく人間に感情持ったりするんですか??
78おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 15:38:16 ID:98Mjm8PQ
>>77
 以前2匹飼ってましたが、うさぎも犬や猫同様に人間に対して感情を
持ちますよ。遊んで欲しい時は鼻でツンツンとつついてきたり、イタズラを
して怒ると、ピューと逃げてコソコソ隠れますし、怒ると後ろ足で床をたたき
ます。
79おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 15:49:51 ID:zd2ikkrg
ハンコにいくら朱肉をつけても擦れてしまいます。
新しいのを買うしかないでしょうか?
80おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 15:50:46 ID:p1IMKwB5
>>79
朱肉に問題があるか、押し方が悪い可能性もある。
81おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 15:56:00 ID:B+PdLOV5
>>77
友人夫婦宅で飼ってるんだけど
旦那さんが仕事で遅くに帰ると、奥さんはすでに寝ていても
うさぎだけは玄関までお出迎えに来てくれるらしいw
82おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 15:58:05 ID:LhNi3h8V
>>79
判に油がついて汚れているんじゃないのかな?
食器洗剤等などで洗ってみるといいよ。ダメなら買い替えだね。
83おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 16:14:57 ID:V3hODuIk
>>76
友人に同じ相談されて
「うーん、分かんないから制服の方が無難じゃね?」と答えたら
当日制服着てたのは友人だけだったらしく
恨まれた経験あり… いや独り言だけど
84おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 16:20:32 ID:6SvCz79c
>>69
おや、ゆとりさんから真っ赤なレスが。

85おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 16:22:42 ID:6SvCz79c
>>77
前飼ってました。雌だったけど、異常に空かれて、
ゴロンと横になってるとやってきて肘を抱えてマッハで
カクカクやられてました(雌なのに)。

ペット可のマンションの部屋の中で放し飼いしてたら、
あちこちかじってしまって、退去時に40万円も取られて
しまいましたよ。
86おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 16:35:04 ID:i4k1wqY5
>>79
用紙の下が堅いと擦れるよ
100均ショップで「印鑑マット」みたいな名称で売ってるゴムマットを使ってみては?

あ。ハンコも100均で売ってるから、買い替えても同じかw
87おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 17:29:10 ID:iZo8woMA
任務中に死んだ自衛官は居るかもしれないが、戦争はしたことないのだから戦死は無いだろう。
88おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 17:39:26 ID:6SvCz79c
>>87
殉職ならたくさんいると思う。
89おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 18:46:36 ID:6SvCz79c
質問。「友夫」(ともお)という名前を英語表記する場合、
Tomooと書くとほとんど「トゥムー」と発音されてしまいます。
どう書けば「to・mo・o」と発音してくれるのでしょうか?

90おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 18:48:42 ID:cEBAyMoc
>>89
tomowo じゃだめかな
91おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 18:49:47 ID:6SvCz79c
>>90
トモウォ

トゥムーよりはいいかも知れない。
92おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 19:09:32 ID:q5sbGtdR
>>89
Tomo-oじゃだめかな。
93おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 19:13:38 ID:2dX+oYyS
>>89
Tomaurではどうか

それかいっそ
To-Mo-O

94おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 19:39:40 ID:zvOzds/W
>>89
tomuo だと「トォムオ」となって「ともお」に近いのでは…

質問。
集団ストーカースレ、あれネタだよね?
見てみたら意味がさっぱりわからないのに会話になってるみたいなので
怖いんだが、
わからなくていいんだよね?
95おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 19:46:16 ID:+Xn4a5Ra
>89
Tom'Oh が彼らの発音型では精一杯な気がする。
あるいはTomって呼ばれることを観念する。

私はみゆきだが自己紹介でMe-You-Key!とやっても大概の人からは「マユキ」と呼ばれていたよ。
ちなみに知人のみなみチャンは「マイナミ」と呼ばれていたし、
ひできクンは「ハイデケ」だった。
ハイデケあんまりwww



96おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 20:17:35 ID:Y2YBtjZN
携帯の機種変更について教えて下さい。
アドレス帳やお気に入りを移す時、やはり内容を確認しますよね。
あまり見られたくない店が入っているから、どうかなと思って。
ぱっと見には分からないように、名称を変えてありますが。
97おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 20:21:48 ID:74IfBZRq
>>96
自分でやる
98おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 20:25:27 ID:6SvCz79c
>>95
トムっすか。。。

そういえば小林が「コヤヤシ」と呼ばれていたw

桐生愛って人が自己紹介したら警察呼ばれたっていうジョークが
あったな。弟が雄大で弟に助けを求めたらもっと騒ぎになったというw

===

みなさんありがとう。
99おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 20:30:17 ID:1yGrOXIM
どこから持ってきたコピペだよwww
100おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 20:48:18 ID:6SvCz79c
>>99
アメジョスレだったかな。忘れたw
101おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 21:04:17 ID:6SvCz79c
質問。
明日って、東京近辺は宅配便も遅れると考えた方が無難ですか?
午前便で届くものがあって、それによって午後の予定が変わるので。
102おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 21:05:54 ID:xYISRPhg
>>87

戦争で無くとも、他国や武装集団(ゲリラ等)との「戦闘」なら
起こる可能性は充分にある。

また、海外での支援活動等の最中に、他国の軍隊と戦闘状態になる、
という事態なら、幾度が発生している。

建設依頼、戦死者がいるかは分からないが、居ても不思議では無い。
103おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 21:07:29 ID:xYISRPhg
間違えた


×依頼

○以来
104おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 21:33:59 ID:IyNfWHAV
>>101
積雪の心配かな?
予報聞いていても問題になるほど降るとは思わないよ
105おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 21:36:12 ID:L6/R5yBD
>自衛隊
ベトナム戦争に何人か派遣したという噂は昔からある。戦闘に参加したという話はないが。

自衛隊発足前だが朝鮮戦争に旧海軍軍人が強制的に協力させられている。
米軍に豊富な機雷の処理経験を見込まれて(誰が撒いた機雷かと小一時間・・・)、上陸作戦の寸前に予定海域の機雷処理をさせられた。
たしか一隻沈められて戦死者が出たはずだ。
問題は当時日本が戦争に出たなんてことが国際社会に公になったらとんでもない話になるので彼らの死は闇から闇へと処理されたってところかな。
最前線で機雷処理しているのだから軍属などという立場ではない。どういう身分で戦場に行ったのだろうか。靖国へは合祀されているのか。

ちなみに帝国陸軍はすべて解体されたけど帝国海軍はこの機雷処理部隊のみがそのまま残されて、海上自衛隊へ組み込まれている。
公式には歴史は連続していないけど、人間関係の面では帝国海軍と海上自衛隊には明らかな継続性がある。






106おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 22:01:51 ID:IJzeHrcg
>>101
関西で今日雪積もってたけど、田舎から来る予定だった荷物は
運送屋が頑張り過ぎたせいで指定時刻より早く来た
107おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 22:08:01 ID:XjoKOcSM
amazonで買い物をして、違う住所へ送りたいものがあった。
住所を買える時はカード情報を入力し直す必要があるので、
いつもの支払いと全く同じカードを使ったんだけど
そのカードは認証されていません、ってエラーメールが来る。
何度やっても同じ。どうしてでしょう?
108おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 22:24:19 ID:pdKTGF8f
期限を間違って逆に入れちゃったりしてないか?
109おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 23:06:17 ID:6SvCz79c
>>104
>>106
なるほど。まああっちは運送のプロだから大丈夫かな。
サンクス。
110おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 23:13:11 ID:6SvCz79c
連投済まんけど質問。
プジョーって、プジョージャポンだけど、BMWってなんで
BMWヤーパンじゃないんでしょうか?
111 ◆65537KeAAA :2008/02/09(土) 23:15:33 ID:dp/AxmNv BE:39139834-2BP(100)
>>110
「ヤーパン」が日本ではあんまり定着してないのと
語感が悪いからじゃないでしょうか?
112おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 23:18:21 ID:VbOkjXUI
>>110
PEUGEOTジャポンは正式名称で、BMWジャパンってのは通称だと。
113おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 23:24:28 ID:6SvCz79c
>>111
>>110
なるほど。

114113:2008/02/09(土) 23:25:19 ID:6SvCz79c
アンカみすった。

>>111
>>112

なるほど。
115おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 01:18:15 ID:NKsphLDB
>>105
朝鮮戦争時に海上自衛隊も前身の海上警備隊も存在しなかったので、
派遣されたのは当時掃海を担当していた海上保安庁職員、という身分ですね。

仮に職務中に死亡しても、国として「戦没者」と認定することもないので靖国神社が合祀することもありません。
116おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 02:02:17 ID:7aiynMlL
検索のときに、「何々以外」とか「何々を含まない」
の意味にする記号教えてください。
117おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 02:03:39 ID:uZfwh51a
>>116
- [半]ハイフン、マイナス
118おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 02:04:32 ID:GpQLG1sI
ちょっと教えてほしいんですが
渋谷駅に24時間取り出し可能なコインロッカーってありますか?
119おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 02:05:45 ID:7aiynMlL
>>117
早速ありがとう。
120おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 02:09:48 ID:7aiynMlL
>>118
NHKのドュメンタリーでやったこことかは?
2005年12月29日「渋谷ハチ公前コインロッカー」
121おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 02:12:51 ID:GpQLG1sI
>>120
あ、あるんですね!
すばやいレスありがとうございます!
122おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 02:15:50 ID:2h8huJqV
アメリカで売ったら大儲けできそうなほど餅は美味いと思うのだけど
西欧人は一回も餅食わないで死ぬのが殆どだよね?
123おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 02:27:50 ID:7l50t9pK
ああ、やつらは餅は好きそうだよねえ。
バターやらチーズやらと食うと美味いし。

でも英語だと餅もおにぎりも同じrice cakeでそこはなんとなくすっきりしない。
はっきりしなさいよと思っちゃう。
124 ◆65537KeAAA :2008/02/10(日) 02:31:09 ID:9yRucfEv BE:117418649-2BP(100)
でも「のどに詰まって死んだ」なんて事が起きたら、とんでもない額の裁判起こされんジャね?
125おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 02:33:44 ID:2TUmSaj2
>>124
プレッツェル屋は訴訟を起こされてないよね。
126122:2008/02/10(日) 02:34:21 ID:2h8huJqV
三人でアメリカ行かない?
127おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 02:35:17 ID:MAvQnlfq
携帯から2ch見ると書き込みによっては省略って出るけど、
横の半角数字は何を意味してるの?
省略クリックしても後に文章が続いてない事もあるから文字数ではないよね?
128おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 02:59:44 ID:aoQAbeDI
餅を知らない人がいきなり食べたら、死人が出る確率が跳ね上がりそうな気がするのだが。

wiki見たら各国語で紹介されてたよ。意外に思ったのが中国でも和食と解しているらしいこと。あっちは蒸すのが主流なのか。



129おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 03:11:54 ID:mpC4PexN
まれに民間企業から官僚に移るケースがありますよね?
アメリカのケースしか知らないのですが日本でもあるのでしょうか?
これはどういうケースであり得るのでしょうか?
また、これは天下りの反対ということは何と呼ばれるものなのでしょうか?
130おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 03:31:52 ID:ublUdKcu
普通に民間の経験者や有用な技術持ちを公務員として採用するルートは色々あるが
それとは別に「天上り」って言われてるやつか?
たまに大手企業の社員が一時的に官庁へ出向扱いで勤務に付くやつ。
官庁としては民間の人々を入れることで他の公務員に無い知識などを得られ、
民間側としても官庁とパイプを作ったり情報とかをゴニョゴニョできるんでたまにあるっぽいね。
131おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 03:31:54 ID:aoQAbeDI
アメリカの場合は管理職の流動性がもともと高く、民間も政府も区別していない。
政権担当政党が交代すると管理職が大勢入れ替わることになる。稀などというレベルではない。
州レベルと連邦レベルの人材の交流もずっと盛ん。政治にかかわる人材の層が厚い=それだけの人件費を政府が支給している。

日本ではほとんど、ない。




132おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 03:38:58 ID:aoQAbeDI
日本はひとつのところに勤続することが美しいし、政治は手弁当で行う清貧が望ましい。そういう観念がある(あった)から官僚を首にし辛い。
でも上級管理職のポストは限られるので天下りというシステムが発達したんだよ。

アメリカのように一日であっさりと労働者を何千人も首にするような社会になったら天下りなんて無くなるだろうね。
天下りも雇用が安定していた社会の証拠。今はアメリカ型社会に移行しつつある。良いことなのか悪いことなのか判らんね。


133 ◆65537KeAAA :2008/02/10(日) 07:58:27 ID:9yRucfEv BE:97848465-2BP(100)
>>132
日本型の、年功序列・終身雇用って、結局社会を安定させる優れた方法だったんじゃね?
今や大企業勤めても、50歳過ぎたら肩叩かれるらしいしいし。
それだと家とか買いにくいよな。
134おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 12:11:56 ID:gH/5FvlQ
>>127
改行数だったと思う
135おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 13:43:34 ID:IcJqM7CW
ヒラリーが大統領になった場合、サミットとかには旦那(クリントン元大統領)が
着いてくるの?で「Good taste」とか言うの?それとも娘(いるのかな)?
サッチャーのときはどうだったんだろう。

あと、ヒラリーが大統領になると、昔のように日本企業に対する「裁判」と称した
ゆすりたかりが再発するのかしらね。
136おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 13:55:34 ID:TZ0JUhpQ
北芝(鬼川一彦)刑事の実年齢は何歳でしょうか?
137おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 14:17:46 ID:Ob+y4T3f
>>136
ググると、昭和20年生まれの60歳と出ますね。
138おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 14:32:33 ID:k3ldf2Bk
公取委に就職するのは難しいですか?
139おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 14:35:05 ID:yS3SUy1j
>>136-137
今年の年令なら昭和20年生まれなら62歳か63歳だよ。
140おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 14:41:16 ID:DN2asTUY
>>138
ここで質問しているようでは困難極まりない
141おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 14:42:55 ID:yS3SUy1j
>>138
難しいよ。まず国家公務員採用試験の1種、2種、3種の試験のどれかに
合格しないといけない。合格しても希望道りに公正取引委員会に採用される
かどうか分らない。
詳しくは公正取引委員会のホームページを見るといい。
142おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 14:55:03 ID:997xJ4zY
cuneの夕顔のPVを本気で探してます!探したのですがどうしても見つかりません…誰か知りませんか?
143おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 15:00:25 ID:k3ldf2Bk
>>141
サンクス
144136:2008/02/10(日) 15:03:56 ID:TZ0JUhpQ

>>137
どうも有難う御座いました
145おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 16:06:49 ID:+NDk9U59
コンセントが抜けなくて困っています。
4年前からさしっぱなしのオーブントースターのコンセントが抜けなくてこまっています。
ダブルコンセントという、左に少しひねってから抜くタイプのタコ足にさしてあるのですが、ひねることもぬくこともできず・・・。
最初ダブルコンセントだと気付かずひっぱってしまったので中で変形してしまったのでしょうか。握力は22です。
抜く方法御存知の方いらしたら御伝授下さい。
146おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 16:15:58 ID:weSKdI5T
単位がないのでなにが22なんかさっぱりわからないが
ヌける画像とか動画をネットで調達して、その握力を利用して抜けば?
147おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 16:16:56 ID:PYYdck3Y
>>145
もう一度押し込んでみて。
自分も似たような経験あるけど、一度押し戻してから、左にひねったらすんなり抜けたので。
148145:2008/02/10(日) 16:46:53 ID:+NDk9U59
ありがとうございました。
146さんの方法は難しそうだったので147さんの方法で抜きました。

149136:2008/02/10(日) 17:12:28 ID:TZ0JUhpQ
鬼女板の住人にネトウヨをぶつける事は可能ですか?
150おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 17:29:50 ID:2aruMX67
ってかネトウヨ鬼女もけっこういるんでね?
151おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 17:33:29 ID:MAvQnlfq
>>134
ありがとうございました。
152おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 17:41:26 ID:ZXPVCC1m
>>148
大人だなぁ。いいね。
153136:2008/02/10(日) 18:22:07 ID:TZ0JUhpQ
>>150
本当なのですか
154おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 21:36:45 ID:9b4YhK3u
>>108
何度も確認したけどやっぱりカードの期限もあっています。
どうしようー
155おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 21:41:08 ID:Kq8i9HIQ
>>107,154
・月→年の順で期間を記入する。
・名前がカードはカタカナなのにアルファベットで登録してる(逆もあり)
・名前のアルファベットを間違っている(SHI→SIとか)
考えられるのはこれくらいかなあ。

ってか別住所に届けたい時は、
住所変えなくても別の届け先を入力すればオケだよね?
156おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 21:47:12 ID:aoQAbeDI
>>155
最後の二行を教えるのはちょっと残酷なような気がするw

カード会社が本人確認のため、口座所有者のデータと照合したんじゃないか。
銀行に届け出てないとか。
157おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 22:15:23 ID:a6rZa9aV
質問です
“薬の切れ味が良い”ってなんですか?
よく効くというのとはまた違うんですか?
158おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 22:24:00 ID:9LLlNkuO
>>157
良くきく、というより、早くきく、といったニュアンスです。
しかし早くきくお薬は良くきくお薬だったりもします。
そして得てして副作用が強いお薬だったりもします。
159おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 01:54:32 ID:yJ0xbGz6
貼るタイプの使い捨てカイロを早く暖めるにはどうしたらいいですか?
がんばって揉むしか無いのでしょうか
160おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 02:06:39 ID:JcuCTLwS
>>159
貼るタイプのカイロはもまないで下さい。説明をよく読んでから使ってね。
あたたかい所にある方が早くあたたまるので、
貼る前に股の間にでも入れてあたためるか、
ドライヤーで空気を送りつつあたためるのが良いかも。
161おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 08:51:47 ID:aZWK5ZKz
在日かそうでないかを
見分けるにはどこで見分ければいいの?
162おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 08:52:36 ID:PPS1qhmn
質問です
一般的な断熱材を使っているマンションやアパートと比べると
壁から天井まで、すべてコンクリート出てきているような建物の断熱性ってどうなんでしょう?
163おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 08:57:53 ID:+5SmTg0R
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする

<回答が無い理由>
1、誰も知らない
2、質問文が意味不明
3、知ってるが、お前の態度が気に入らない
164おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 08:59:18 ID:MF72cKN+
5大理由で7個書いてるバージョンが個人的にツボ
165136:2008/02/11(月) 09:06:15 ID:ZK5BB7eB
質問です。
街宣車は何故休日に走っているんですか?
166おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 09:11:14 ID:C/zv9U1Z
質問

目頭から下まぶた?の部分がジンジンして今痛いんですが(ちょっと膨れて赤くなってる)
こういった症状の場合眼科医に行くのが適切なのでしょうか?
167おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 10:53:20 ID:MF72cKN+
>>166
適切です
168おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 11:48:06 ID:u0Q0lVja
>>165
宣伝効果が見込めるから。
大きな駅などは普段より通行人が多い、平日は忙しく働いている人は
足を止めないけど休日なら止まらないまでも耳に届きやすい。
住宅街でも家にいる人に聞かせることが出来る。
169おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 12:01:18 ID:7v7Zawhg
@回答は懇切丁寧にお願いします。難しい専門用語を使うのは厳禁です。
A質問の文章がおかしくても、何度も読んで理解するよう努力してしてください。
  必要なら直感を働かせてこちらの意図を読み取ってください。
B「>>1」「板違い」などといった不親切な誘導はやめてください。
  テンプレや過去ログに回答がある場合は、その回答をコピペしてください。
C説明書を読めばわかる場合は、メーカーのサイトの説明書の必要部分転載してください。
D検索すればわかる場合は、検索した結果を読みやすく整理してコピペしてください。
E24時間スレを監視して、私が質問して10分以内に回答するようにお願いします。
170おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 12:03:55 ID:u0Q0lVja
>>169
あなたからの年会費の入金が確認されてません。よって無効です。
171おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 12:24:45 ID:sOfwSeX1
削除するべきスレを削除するにはどういう過程をふめばいいですか?
172おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 12:26:29 ID:JcuCTLwS
>>171
削除依頼を出し、あとは待つのみ。
自分で削除することはできない。
173おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 12:45:25 ID:4AeSnYhC
中国の通販サイトが面白いということを聞いたので
一度見てみたいのですがどうやって検索したら良いか
分かりません。
どなたか教えて頂けないでしょうか?
174おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 12:57:46 ID:sOfwSeX1
>>172
サンクス
175おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 13:07:54 ID:RcVah1jY
176おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 13:13:24 ID:l4q6aVXN
>>173
どう面白いのか分からない。何を面白いと思うのかも個人しだい。
ツボによっては私も興味あるから、調べる。返事待つ。
アマゾンなら、日本のページの一番下からでも行ける。
177136:2008/02/11(月) 15:43:02 ID:ZK5BB7eB
>>168
有難うございました
178おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 17:12:57 ID:1+5NsZMS
お願いします。

新居に引っ越してきて、ご近所にご挨拶に回りました。
が、一軒だけ何度伺っても留守のお宅があります。
何度か伺ったがお会いできなかった旨と、ごあいさつ文を投函し、
ご挨拶の品を玄関の前においておくのは、失礼にあたるでしょうか?

既に3週間ほど経過しており、気がかりです。
179おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 17:20:03 ID:EC2Fj4FR
>>178
それで十分だと思います。
180おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 17:21:02 ID:JcuCTLwS
>>178
それで充分です。
他人と顔を合わせたくない方だった場合、会えるまでねばる方が失礼になったりしますし。
181おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 17:24:50 ID:iy45CSlR
すね夫の髪型は真正面から見たらどうなっているんですか?
182おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 17:27:52 ID:jXWITbTC
>>181
295 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/11(月) 16:57:04 ID:iy45CSlR
すね夫の髪型を真正面から見るにはどうしたらいい?

183おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 17:35:15 ID:iy45CSlR
解決しました!
184おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 17:39:08 ID:JcuCTLwS
>>183
ID見ればわかるけどさ、ID見ろって言うのもちょっと失礼な話だよ。
自分のレス番くらい書こう。
ネチケットがわかってないなら次書き込む前には半年ロムってね。
185おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 17:41:14 ID:W45+296y
186136:2008/02/11(月) 18:13:25 ID:ZK5BB7eB
何故ブルートレインは廃止されるんだ?
187おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 18:18:56 ID:MF72cKN+
>>186
乗る人が少なくなったから。
188136:2008/02/11(月) 18:21:39 ID:ZK5BB7eB
>>187
そうなんですか。
189おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 18:34:46 ID:/nU2Q/M+
2ちゃんねる内で家具のレイアウトについて助言を貰う場合、どこの板やスレがよいでしょうか?
キッチン周りが結婚時の持ち寄り家具で出来ているため、細々不便を感じています。
新しいものを導入したいのですが、自分がそういう収納・配置が得意でないので、
相談できたらなと思っています。
ご存知の方いましたらよろしくお願いします。
190おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 18:42:00 ID:8q4jih4s
191おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 19:12:20 ID:4AeSnYhC
繰り上げ選挙というものを初めて聞いたのですが
これってどういうものなのでしょうか?
192おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 19:15:57 ID:/nU2Q/M+
>189
どうもありがとう。
こっちの質問はクローズして、あっちの板で質問してみます。
193136:2008/02/11(月) 19:16:28 ID:ZK5BB7eB
NHKは何故嫌われているのでしょうか?
194おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 19:17:02 ID:JH/dCcNz
>>193
職員の不祥事が相次いでいるから
195おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 19:23:59 ID:N3j95sNw
>>193
受信料という、国民の懐に直接関係するお金のせい。

196おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 20:38:56 ID:dpvaeOPi
親族の葬式に、同居している親と一緒に出席する場合、香典は
@親が代表して出す。
A原則@だが、子供が働いていて収入がある場合は親子別々に出す。
Bその他(ケースバイケース、特に決まりはない)

どれになるのでしょうか?
197おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 20:45:03 ID:M5cZS5Et
>>196
その中なら3。
冠婚葬祭は統一的なルールより地方ルールが大事。
さらに地方ルールより親族ルールが大事。
自分で判断しないで親に聞くのがいい。
198おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 20:47:06 ID:GUBC5jBs
>>196
同居してても結婚して別世帯になってる場合は親子別々の場合が多い。
別世帯になっていなければ、家という概念では家長が代表して出す。
しかし、自分のところは家長制ではなく個人を優先するというなら、
個々の考えによって出す出さないをきめるといい。
地域年代によっても考え方が変わってくる。
199おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 20:53:23 ID:dpvaeOPi
>>197
>>198
ありがとうございます。親とも相談してみます。
200136:2008/02/11(月) 20:57:06 ID:ZK5BB7eB
>>194
>>195
有難うございました
201136:2008/02/11(月) 20:57:48 ID:ZK5BB7eB
>>196
いいけど,今度からはアンケートでやった方が吉だな
202おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 21:06:12 ID:u+k5YwMm
統一ルールの有無を聞いてるわけだから、このスレで適切だよ
203おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 21:26:44 ID:n/9AI2uX
交通事故とか、大きな事故にあって亡くなったり病院に運ばれたりした場合、
親や身内、恋人とかにはどうやってその知らせが行くんでしょうか?
携帯を見ればわかるかもしれないけど、ロックかけたりしてることもあるだろうし、
免許証とかで身元がわかれば身内には連絡行くだろうけど、恋人とか
身内が知らないような私的な関係の人は、たとえば事故にあった人の携帯に
電話をかけて、そこではじめて知ることになるのでしょうか。
また、病院に運ばれたときに、事故にあった人の携帯に知り合いから電話が来た場合、
看護師さんなどが出て状況を説明したりするんでしょうか。
状況によって千差万別だとは思うんですが、ドラマとかでそういう場面を見るたびに
気になって。周りの人がそういう事態になったことも、幸いにも今のところないので
わからず(わからないほうがいいのでしょうけども)。

204おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 21:30:44 ID:JT+jm/rR
>>191
離島などで開票に時間がかかる場合日にちを早めて投票する
投票箱を船にのせて開票場まで運び、他の開票と同時に開票する。
205おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 21:34:01 ID:dxhhu17r
>>203
事前に捜査願いが出てたりするんじゃないかな。
206おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 21:35:06 ID:nPHnxcwD
以前、香港にあった九龍城砦という巨大なスラム街について質問です。
香港が中国に返還される前に全て取り壊されてしまいましたが、
あの建物は歴史的にも古く、非常に貴重で魅力を感じていた人も
たくさんいたのに、何故全て取り壊さなければならなくなったのでしょうか?
やはり、かつて法律の及ばない無法地帯で魔窟などと呼ばれていたから
返還されるに伴ってあのままではイメージが悪いとか、そういった理由も
あったのでしょうか。
個人的には、あれは非常にもったいなかったと思っています。

いろいろ調べてみたのですが、具体的な理由などはわかりませんでした。
詳しい方がいらしたら、ぜひよろしくお願いします。
207おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 21:55:56 ID:8nFJO1lA
ようつべで80年代くらいの洋楽ミュージシャンのテレビ出演
みたいなのを見ていると、音(歌)が元の音源と全く同じというのが結構あるんですけど
当時はそれが当り前だったんでしょうか?
208おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 22:17:20 ID:z9M//kjK
>>206
学校近くに廃屋があった。
夜な夜なエロ本を捨てる男が後を絶たず、
さらにこっそりとエロ本を拾いに行く学生が続いた。
そのうちエロ本以外にゴミを不法投棄する輩も現れ、
不良達の避難先にもなってしまった。
廃屋の持ち主は頭を悩ませて交番に相談しパトロールを強化してもらったが、
一人二人注意しても解決に至らない。
近隣住民から持ち主に苦情が増え、付近の評判は悪くなり地価も下がった。
仕方なく持ち主は廃屋を取り壊し、綺麗な駐車場を作った。
それからはゴミを捨てる人間も不良達もいなくなったのだった。

てのと同じじゃね?
209おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 22:20:53 ID:N3j95sNw
>>206
歴史的な古さはありません。第二次大戦後の違法建築です。
単にイメージの問題ではなく、日が差さない給水排水汚水の設備が何もない、電機は蛸足配線などなどすべての面で都市計画上の癌です。

規模や風土を問わなければ、同種の町はほかの街にもありますよ。
210206:2008/02/11(月) 22:25:11 ID:nPHnxcwD
>>208
ありがとうございます。
なるほど、そういった事情もあったのかもしれないですね。
そうなってしまったら治安もますます悪くなるでしょうし。
でもやっぱり惜しい気もします。
建物内を整備して、有料でもいいから内部に入れるようにできたら
良かったのになあと。
長崎の軍艦島を思わせるような圧倒的な存在感でしたね。
211206:2008/02/11(月) 22:27:50 ID:nPHnxcwD
たびたびすみません。
>>209さんもありがとうございます。
全くの無知でお恥ずかしい限りでした。
212おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 22:30:11 ID:N3j95sNw
そもそも九龍城砦とは、「政治権力が及ばなかった無法地帯」なのだから、
北京のような権力にとっては全力でその存在を否定して見せねばならんのですよ。
イギリスにとっても恥ずかしい場所です。

政府の立場から見れば、観光地のように存在を認めてはならんのです。
城砦を掘り出してスラム構築前に戻して見せること自体が、政治的メッセージなのです。


213おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 22:36:29 ID:4AeSnYhC
>>204
回答ありがとうございます。
それともう一つよろしいでしょうか?
「露天掘り採鉱」ってどういうものなのでしょうか?
辞書にも載っていなくて困っています。
どうぞよろしくお願い致します。
214おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 22:40:33 ID:oES0bSr5
>>213
露天掘り(ろてんぼり)とは、鉱石を採掘する手法の一つ。
坑道を掘らずに地表から渦を巻くように地下めがけて掘っていく手法。
215おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 22:41:46 ID:l4q6aVXN
>>213
露天掘り
だけで調べてみれば?
216おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 22:55:03 ID:+5SmTg0R
鉱脈が地表に出ているところを採掘すれば自然とそうなるよな。

佐渡金山の道遊の割戸
217おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 23:13:22 ID:7MRLnwJ5
物を食べていたら口の中を噛んでしまうことがある。しばしば
これって噛み合わせが悪いからなのかな?
歯並びはいいんだが(歯医者にほめられる)
218おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 23:16:53 ID:hoiqEDNb
>>217
口の中がむくんでるとか。
あと、老化現象で噛みやすくなるらしい。
219おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 23:20:51 ID:CEWYq60u
>>211
もう〆ちゃったあとだけど。
ここ見た?
http://www4.ocn.ne.jp/~keropero/kyuryu00.html
筆者はたしか、実際に九龍寨城に住んでいた人だよ。
(給排水設備がないので、家賃が安かったらしい)
あのように無法地帯となった歴史的経緯もリンク先に書かれている。
220おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 23:23:49 ID:fERaV0bi
>217
噛みあわせまで見れる歯医者は意外に少なかったりする。
歯並びがきれい=噛みあわせがちゃんとしてる、とは限らないよ。
221おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 00:03:20 ID:lGcOx2mY
>>218口の中もむくむの??初めて知ったわ
>>220そうなのか。
ちょっと歯医者行ってくるかな。同じようなとこ噛みまくりんぐで口内炎になっとるorz
ありがとう
222おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 00:46:19 ID:5YIP3LuL
口腔外科でググるとさらにしあわせかも。
223おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 01:05:28 ID:halXx1Vv
医学部に関して質問したいのですが
医者といっても皮膚科内科とかいろいろな科があるわけですが
これはどの段階(何学年)で決まるのでしょうか?
また、例えば同じ学年に皮膚科に行きたい人が大勢いたら成績順に
好きな科に行けたりするものなのでしょうか?
それと理系だと4年から研究室に配属されて
研究が始まりますが医学部は何年から
始まるのでしょうか?
224おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 01:08:35 ID:MSy5uKEr
>>223
希望はあっても、学生のときには決まらない。
現在の研修医制度では、卒後2年間で内科外科小児科産婦人科救命を一通りやったあとで、専門を決める。
大学にもよるけど、1年のうちから解剖学を学ぶところもある。
臨床実習は5〜6年がほとんど。
225おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 01:09:59 ID:MzDOqxjz
こんなところでそんなこと聞いているようじゃ、釣り確定だなw
226おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 01:25:47 ID:6YAJcOwL
>>217
急に太った時も噛みやすくなる。
227おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 01:45:46 ID:halXx1Vv
>>224
丁寧な回答ありがとうございます。

ということは例えば、皮膚科の先生でも歯科や内科といった他の
分野のことも大体分かるということなのですよね?
卒後初期研修を終わったときにどこの
診療科に行くかというのは本人の意志だけで決められるものなのでしょうか?
研修の成績みたいなものも影響してくるのでしょうか?
例えば、全員が全員皮膚科を志望したら
外科医が他の科が少なくなるという現象は起きないものなのでしょうか?
228おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 01:48:08 ID:MYkYzUPR
>227
医師と歯科医師は免許も学部も別なので
医者は歯科のことはわからんよ。
(非常に少ないものの、医師免許と歯科医師免許の両方を持ってる先生もいるけど)
229おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 01:48:55 ID:jww8aZ8e
>>227
歯医者だけは別よん。
歯医者は医学部行かなくてもなれるからね。
230おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 01:52:15 ID:MSy5uKEr
>>227
研修後どうするのかは本人の意思。
皮膚科や眼科などの所謂「マイナー科」の志望者数が増えて、
外科、小児科、産婦人科、救命の分野が減ってきているのはご承知のとおり。
231おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 01:57:24 ID:MYkYzUPR
あと、医師の国家試験は「○科の国家試験」ではないので
合格には全科に渡って薄く広い知識が要求される。

なので、理論的には「医師免許を持ってる人間は全科のことがわかる」わけだけど
卒業後に専門の知識や技術を高めていくと
必然的に「自分の専門とはあまりつながりがない科」のことに関しては
徐々に記憶が薄れてわからなくなることはあると思う。

大学の研究室への進路関係についてはよくわからなくてすまんが
多くの大学で、各診療科で新人の受け入れの枠は人数が決まってるだろうから
(だれも新人がいない年があると、研究室の中の序列に空白ができてしまうので困るし
実習するにもあまりの大人数では患者さんや材料が足りない)
極端な偏りが起こらないように調整はするんじゃなかろうかと思うけど。
232おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 02:03:07 ID:MSy5uKEr
医学部では、他学部における「研究室」というものはない。
かつての「医局」というものがそれにあたるとしても、学生の間は関係ない。
233おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 02:04:59 ID:MYkYzUPR
>232
フォローありがと。
234おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 04:35:18 ID:mL1/ZrSn
手首付近で、コンパスみたいな針で刺しても死なない部位って
どこですか?やっぱり外側かな。
出来れば血も大量に出血しないほうがいいです。
刺しても死ななくて、血も大量に出なくて、尚且つ痛みを感じる部位。
教えてください。
235おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 04:44:32 ID:6J1zevNC
病院に行ってください。

精神科です。
236おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 04:50:48 ID:mL1/ZrSn
>>235
いや、別に自分にやりたいわけじゃないです。
まさかそんな痛そうなこと。
そして他人にやるわけでもなく、
ただ偶然刺さっちゃったらどーなるんだろーという好奇心です。
純粋に知りたい
237おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 05:08:01 ID:n5KO1Vfu
>>234
外傷性ショックなどにより死亡する可能性も十分考えられます。
他人または自身の身体にて実験することは絶対におやめください。

また、このような時間にそのようなことを考えていることから判断して
なんらかの発達障害が発現しているものと推測されます。
すでに日常生活への支障も出ているものと思われます。

専門の医療機関への受診を強くおすすめします。
238おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 09:36:47 ID:ZYfdfF20
アンケートスレと迷いましたが、こちらで質問させてください。

韓国の南大門が燃え落ちましたが(どうやら放火のようで)、
あれって日本の建造物だと何に相当しますか?

大勢の韓国人が大泣きしていましたが、日本だったら清水寺や
浅草寺が焼け落ちてもあそこまではショック受けないだろうな、と
思ったので。あれほどショックを受ける建造物って何でしょうね。
239おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 09:38:42 ID:55+SdEJr
>>238
わたしも昨日同じことを考えていました。
建造物じゃないけど、富士山がなくなってしまうぐらいの感じでしたよねえ。
建造物だと何になるんだろう。
240おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 09:42:07 ID:ZYfdfF20
>>239
ああ、なるほど。富士山が大爆発して、上半分が無くなってしまう様を
目の当たりにしたら、すごく悲しくなりますよね。どんどん崩壊していく
富士山を見ながら泣き崩れる人も出てくるかも。

241おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 09:47:59 ID:ntRV+wqw
>大勢の韓国人が大泣きしていましたが

韓国の人は(日本よりも)感情を表に現わすのを良しとする社会的習慣があるんで、
慣れないうちは、日本人と全く同じに受け取らない方が良いと思う。

個人の喧嘩にしても、コミュニティーのまんなかで周囲に聞こえるように、
お互いの先祖のことを持ち出したりして、えんえんとやったり、
葬式でも大げさに泣く態度を見せないと失礼になったり。
日本人的感性からみると、大げさだったり芝居がかっていたりに見える。

でもそれが韓国社会では礼儀正しい態度なんだよね。
顔や体格が似ているから文化も似ていると考えると戸惑う。
242おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 09:49:19 ID:z+TbWZ4h
>>238
日本ではわからないけど、
アメリカで言えば自由の女神、
フランスで言えば凱旋門じゃないだろうか。
243おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 09:52:13 ID:ntRV+wqw
>>241>>238
244おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 10:18:43 ID:ZYfdfF20
>>241
なるほど。そういえば中国人は、都会で成功して故郷に
錦をかざるときに、お世話になった人には、人前でお金を
裸で渡すと陳憲一(←字違うかな)が言ってましたね。

日本ならのし袋に入れて渡すところを、むき出しで、数えながら
渡して、その枚数で、お世話になった度合いを表すとか。

顔は似てても文化は違いますもんね。西洋でも不倫をあんまり
気にしないフランスと、他の国じゃ違いますからね。

245おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 10:34:32 ID:EeSh/VlP
TV番組の公式サイトなんかで特に見かけるのですが、携帯からでしか
閲覧できない特設コーナーみたいなものは、どうして携帯限定なんでしょう?
246おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 11:31:35 ID:K/wdCFen
>>245
PCからのアクセス<携帯からのアクセス
247おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 12:51:32 ID:yGx1YFFO
>>230-232
回答ありがとうございます。
もう少し質問よろしいでしょうか?
メジャー科よりもマイナー科の人気が上がっているのってなぜなのでしょうか?
248おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 13:05:51 ID:kelJF0kz
>>247
外科小児産婦救命は、

仕事きつい
休みない
給料少ない
訴えられる

だから不人気。
249おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 13:16:46 ID:jww8aZ8e
最近の急患受け入れ拒否も、不十分な対応しかできない状態で受け入れて、後で訴えられたら嫌だってのがあるみたいだしね。
医療ミスは御免被るけど、医療に絶対は無いし、過度な訴訟が患者自身の首を締めてる側面もあるね。
250おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 13:50:24 ID:SFtiFTSA
しかし急患断るなら救急指定外すべきだよな。
急患断るのは現場で悲鳴あげてる医者で
救急指定にしがみつくのは経営者の爺なんだろうが。
251おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 14:14:01 ID:wtmNwPM9
今月の第3月曜日って12日ですか?19日ですか?おながいします!
252おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 14:17:30 ID:149Ydttk
18日
253206:2008/02/12(火) 14:37:39 ID:EGJ5fwly
>>212
>>219
遅レスですが、ありがとうございました。
>>219さんの貼ってくださったリンク先、以前見たことがあります。
内部の貴重な写真がたくさんあって、大変興味深かったです。
日本人が住んでいたなんて、何かすごいですね。
254おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 21:45:43 ID:taaD0s8T
テレビでのニュースなどの字幕で、たいして難しい漢字でもないのにひらがな表記
してあったりする時がありますよね。>きゅう覚、真し、など。
同じ局でも番組によってはそれが漢字になってたりもします。
なぜここでひらがなに?と疑問でしかたがありません。
なにか基準があるのでしょうか?
255おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 22:04:03 ID:WeYEx4VJ
>>254
ひとつの基準としては常用漢字
256おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 22:04:33 ID:55+SdEJr
>>254
基本的には常用漢字かどうかということだと思う。
そしてあまりにもひらがなで意味が通らないと思われるような時は
漢字を使うのだと思われ。
257おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 22:58:38 ID:iCoRky17
つまりゆとり対策と。
258おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 23:00:45 ID:Hwr4W1do
259おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 00:29:15 ID:LoJAIgjx
なんてゆ〜とりますがね
次行きましょか
260おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 00:32:29 ID:qsRsGB89
風呂の栓がスッポンと取れてしまいました。
(チェーンの根元から、風呂釜に穴が…)
これは、個人で修理は無理ですか?業者に頼まないと無理ですかね…。
261おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 00:37:23 ID:RzG7e0JR
>>254
マスコミは独自の基準があるよ。
共同通信の記者ハンドブックを参考にしている場合多し。
262おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 00:45:41 ID:N23baNOj
>>260
どうしてもその壊れ方が想像できない
263おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 00:49:15 ID:KyGG9/Q2
>>260
絵が思い浮かばないけど、
本当に言葉通り「風呂釜に穴があいた」んなら素人には無理じゃない?
264おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 00:50:21 ID:y1spxRRr
>>260
チェーンはホームセンターに売っているけど、風呂釜に穴が開く?
栓が抜けなくなったとしても穴は開かないよね...
265おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 00:53:41 ID:z+MKVCMY
「チェーンと栓」はフツーにホームセンターで
交換用部品としてセットになった状態で売ってるけど
(つまり、素人にも交換可能)
「風呂釜に穴」ってのが私も理解ができない。

風呂釜じゃなく、風呂おけ(バスタブ)に穴じゃないの?
普通、チェーンはバスタブから生えてると思うんで。
266おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 00:55:08 ID:5x0aR6EX
>>259
審議拒否w

>>260
説明不足w
風呂釜≠風呂桶(浴槽)だよね?
267おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 01:06:48 ID:dSnV6Cco
チェーンが刺さってるとこが取れたんじゃない?
それなら風呂桶に穴あくはず。

修理するとしたら、水お湯オゲの粘土状の穴ふさぎを使うしかない。
あるかどうか知らないけど、自分が壁に穴あけた時はそういうの使った。
268おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 01:15:57 ID:ZrPSlqZH
質問です
ここ半年程、食べても食べても満腹感が得られず食べ続けてしまい
時々、食べ終わった後に少し動くだけで嘔吐しかけたり
嘔吐しそうになっても、更に食べたくなったりするので
何かしらの病なのではないかと思い始めているのですが
この場合、何科の診察を受ければ良いのでしょうか
もしくは、病院にかかるまでもないものなのでしょうか

ついでに、上記の症状とは関係ないかもしれませんが
同メーカー同種の茶葉を使っているのに
二ヶ月ほど前から緑茶の味が感じられなくなりました
269おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 01:18:01 ID:KyGG9/Q2
>>268
摂食障害、いわゆる過食症じゃないでしょうか。
心療内科が良いでしょう。おだいじに。
270おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 01:18:59 ID:LoJAIgjx
同意見
271おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 01:19:40 ID:Ubim7fLk
>>268
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%91%82%E9%A3%9F%E9%9A%9C%E5%AE%B3

精神疾患に分類されるようだよ。
大きな街にお住まいなら、よく検索して探してください。
272おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 01:20:27 ID:ZrPSlqZH
>>269
即レスありがとうございます
食べて自らの意思で嘔吐行為をするのが過食症だと勘違いしていたので
自分は違うものだと思っていました
明日心療内科に行ってきます
273おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 01:23:51 ID:ZrPSlqZH
>>271
精神疾患に陥るような心当たりはないのですが
とりあえずリンク先を読んで、街の心療内科を探して行ってきます
レスありがとうございました
274おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 05:45:02 ID:a9JFUmqJ
>>260
穴をふさぐだけなら、プラ板をカットしてあてがい、シリコンシーラントを
たっぷり塗って乾かすと当分持つ。
シリコンはセメダイン、ボンドの会社から安価で出ている。
よく乾燥させてからかかってください。
それでダメな場合は・・・・・あきらめてプロにお願い汁。
275おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 06:18:02 ID:TXmO2l7p
パソコンのキーボードのキーの"効き"を客観的に確認する方法ってありますか?
調子が悪い気がしても、確証がないんですよね。
276おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 06:34:47 ID:xw6okfNi
他のキーボードで同じ動作をしてみて、エラーになるか確かめればどうでしょう。
277おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 07:37:40 ID:4QQFESwi
質問
PCのUSB端子からケータイを充電するコードは、データ転送に流用可能でしょうか?
278おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 07:58:14 ID:3denjwbR
小泉・竹中が日本を格差社会にした、と良く言われますが:

1.本当にそうなのですか?
2.そうだとしたら、なぜそんなことをしたのでしょうか?
3.小泉・竹中の功績は何があったのでしょうか?
279おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 09:29:42 ID:kUSkYYAJ
>>277
説明書を読もう
280おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 09:37:18 ID:vhJDB0mj
>>277
充電用ケーブルで通信は出来ない。ついでに通信用ケーブルで充電も出来ない。
充電/通信兼用ケーブルってのを買わないとダメ。でも下手すると両方別々に
買う方が安かったりするけど。
281おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 09:54:16 ID:xw6okfNi
>>278
1.ほんとうにそう。
2.格差の上層に居る人たちが豊かになるから。
  また、アメリカ政府も同じ政策をとっていて、日本政府に要請があった。
3.日本をアメリカに売り渡す道筋をつけた功績。
282おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 10:34:19 ID:3denjwbR
>>281
だとしたら大半の「中下層」の人達はなぜ猛反対しなかったのでしょうか?
のほほんとしすぎていた?
283おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 10:44:06 ID:xw6okfNi
>>282
>のほほん
基本的にそうだと思う。

まず、日本のジャーナリズムがそれを報道する責任を果たしてなかった。
小泉キャンペーンに乗っかっていた。
(その、理由ははっきりしていて、マスコミに属する人たちは、
入社5年で年収1000万以上など、あきらかに格差社会の上層に属する)

あと、小泉キャンペーンが「IQの低い層」をめがけて実行されていたこと。
ttp://deztec.jp/design/05/09/04_research.html
284おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 11:09:05 ID:s9ZB9hMC
>>282
少し考えればこうなることはわかっていたのに、テレビのイメージだけで投票した愚か者が多すぎた。
まさに衆愚政治。
ゆとり教育の効果が出てきたともいえる。
285おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 11:12:09 ID:napqZ9uD
>207御願いします
286おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 11:12:57 ID:vhJDB0mj
>>284
今回のアメリカ大統領選挙見てると、別に日本だとかゆとりだとかじゃなく
世界中でみんな同じようなもんに見えるけどナ。
287おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 11:28:30 ID:6Rd4rkyL
>>285
外タレの口パクは当たり前
288おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 11:29:01 ID:j/z+eOGa
>>285
いわゆる口パクはその当時からあったというだけの話
289おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 11:36:29 ID:oF0/nd/c
バイト先に姉弟で働いてる人がいるんですが
バイトやり始めた頃に店長に二人の事を聞かされて「似てるから分かるでしょ?」と質問されたんで「似てないと思います」って答えたら一瞬空気が悪くなったんですが
姉弟に似てないって言うのは失礼な事なんでしょうか?
290おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 11:39:05 ID:UXuI7oJs
別に
291285:2008/02/13(水) 11:46:52 ID:napqZ9uD
今はあんまり口パク見ないな〜と思って。
さすがにバレバレすぎてやめたんですかね。
292おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 11:49:32 ID:IQmjCDCv
>>289
>店長に二人の事を聞かされて「似てるから分かるでしょ?」と質問されたんで
>「似てないと思います」って答えたら一瞬空気が悪くなったんですが
>姉弟に似てないって言うのは失礼な事なんでしょうか?
空気読めないって言われるだろう?
似てないって言ったことそのものじゃなくて、
その状況で似てないと発言しちゃう神経に引かれたんだよ。
293おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 11:49:42 ID:K7WpkWs4
>>291
海外アーチストはコンサートは歌うがTV出演は口パクはいまでもデフォですよ
それに国内でも紅白ですら口パクの歌手いますよ
294おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 12:15:18 ID:326+CBvy
>>268 まだ見てたら…先に内科へ行った方がいいと思うぞ。
糖尿病とか消化器疾患にも似たような症状があるので、先にそっちで見てもらって、
身体のどこも悪くないのにそうなるとわかってから
心療内科でも遅くはないと思うよ
295おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 12:25:05 ID:P4LSnVs5
石油っていつまで採れるのですか?
なくなちゃったら、どうなるのですか?
296おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 12:25:41 ID:oF0/nd/c
>>292

嘘はつけません
297おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 12:31:58 ID:0LgHHUIW
>>295
現段階ではあと40年ぐらい。
30年前に既に「あと30年」とか言われていた。
我々が生きている間にゼロになることはないらしい。
298おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 12:35:23 ID:P4LSnVs5
>>297
どうもありがとう。
299おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 12:54:24 ID:j/z+eOGa
>>279
説明書には280のように詳しくは書いてない
ここは質問スレだ、ちゃんと教える気がないなら黙ってた方がいいね。
300おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 13:06:01 ID:4QQFESwi
>>280
有り難うございます、今回は兼用を探してみます。
301おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 13:17:44 ID:ZoKH3dWE
>>299
つスレタイ
302おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 13:30:41 ID:q8OvGJhv
>>299に同意
答えられる知識もないのに>>279は偉そうに
俺らの質問があってのスレなんだからもう少しは謙虚な姿勢を見せるべきでは
ないのかね
答えられないのにでしゃばるカスは消えろ
303おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 13:31:25 ID:5Nd211Af
>>299
むしろ回答者の質は高いが質問者のクオリティというか釣りスキルが低すぎると思う。
304おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 13:53:36 ID:JzYrMRzZ
>俺らの質問があってのスレなんだから

そういうものなのか。
回答者はいなくても良さそうだな。
305おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 13:58:28 ID:3denjwbR
近所のお寺なんですが、朝5時半から毎日欠かさず読経してると
思ったらテープ。しかもタイマーだとか。酒は呑むし、高級車には
乗ってるし、子供たちは私立に通ってるし。噂では妾までいるとか。
こういう人が無税って許されるんでしょうか?
306おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 14:09:30 ID:Fnkr2f9m
>>305
税率が低いってだけでね無税じゃないよ。
宗教法人かどうかで決まるので、読経テープ、酒、女、高級車、私立の学校は
お好きにどうぞです。それらを支える収入が宗教法人からだけとは限らず、
中には他の事業をして儲けている坊主もいます。

つまり、お布施をする信者がいるんだから、外野がつべこべ言うこっちゃありません。
307おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 14:10:10 ID:w2seuDRv
>こういう人が無税って許されるんでしょうか?
え?
308おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 14:18:19 ID:jL3GCIJ2
無税じゃなくても一般人より激安だよね。
外野がつべこべ言いたくなる気持ちはわかるよ。
309おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 14:18:58 ID:jL3GCIJ2
世間の長いものに巻かれることがオトナじゃんみたいな書き込みが一番むかつくよね。
310おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 14:24:39 ID:q8OvGJhv
>>304
>回答者はいなくても良さそうだな。

回答者は勝手につく
自分の知識を教授したくてウズウズしてる奴がいくらでもいるから
311おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 14:24:42 ID:AJWdwDpK
生活板 昼は正義で夜は悪が栄えるって笑えるよね
312おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 14:40:49 ID:3denjwbR
つーか、住職って仏教徒じゃないんでしょうか?仏教徒なのに
なんで酒呑んだり妻を娶ったり女抱いたりできるんですか?

千日苦行したり法力を身に付けたりして、全国行脚しつつ各地の
悪霊を梵字を飛ばして退治したりとか.... いや少し取り乱しました orz




313おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 14:43:50 ID:2ElAlExW
>>312
飲酒結婚禁止は宗派によりますよ。全ての宗派で禁止されているわけではないですよ
314おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 14:44:48 ID:jL3GCIJ2
仏教ってもともと極端な苦行やら超能力は否定してるんだよ。
酒とか妻とかのあれもあくまで戒めであって、イスラム教みたいな厳格なものじゃないのよ。
だからって坊主が自堕落な暮らししていいわけじゃないし、見たらムカつくけどね。
315おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 14:53:18 ID:3denjwbR
>>313
あ、そうなんですか。

>>314
いや後半ネタですのでw そう言えば最近では輪廻転生も否定している
ようですね。56億年後の救いを信じてた人はどうなるんだろう。
最後の1文は同意です。

その坊さん、よく人にお金を貸してるみたいなんですが、ちゃんと金利も
取ってて、しかも取り立てが厳しいそうです。お彼岸の檀家周りもハイヤーで
来て、忙しいからと2分くらい拝んですぐ立ち去るし。

316おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 15:04:05 ID:xxBGgkhc
暇だからってじっくりねっちり読経して2時間居座られてメシ食って帰られても困るけどな
317おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 15:06:27 ID:vhJDB0mj
>>315
ハイヤーや高い車はしょうがない面もあるけどな。あまり安い足使ってると檀家から
文句が来たりする。「うちらが恥ずかしい」とか。
318おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 15:15:27 ID:NPGAgN9T
男で、将棋のルールも知らないというのは珍しいのでしょうか?
ちょっと職場で将棋の話になったとき全く分からんと言ったら驚かれたので・・
年は28歳です
319おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 15:17:47 ID:uAKnLO3f
将棋はやったことないしルールもよく知らないけど、桂馬がななめに
移動する、ぐらいのことは知ってる。
三十代後半女
320おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 15:25:40 ID:5VzIbr2j
>>318
人によるんじゃないかな
自分の場合家に将棋盤があったから小学生くらいのときにやったけど、それがなかったらやってなかったと思う
321おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 15:28:42 ID:x2fpxl5x
>>318
気にすることはないと思う。
322おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 15:33:10 ID:DocfPpol
>>318
ファミコン世代以前なら囲碁将棋が遊びの一つだったけど、
それ以後は知らなくても不思議でないと思う。
当方囲碁将棋麻雀のルールを知らない28男。
323おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 15:33:41 ID:6Rd4rkyL
>>296にもっとレス付くかなと思ったけど、ヌルーなんだなw
324318:2008/02/13(水) 15:43:43 ID:NPGAgN9T
レスありがとう。
その場に10人以上いたんだけど、
知らなかったの自分だけで、
後輩も皆知ってましたから。特に年配の上司からは、
お前人生損してるぞとか訳の分からないことまで言われましたw
325おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 15:53:25 ID:p1nM0lDD
>>324
言われて悔しいと思えば、自分で勉強すれば良いだけだし、
別にと思えばそれまでのことっていうだけだろ?
まあでも、おまいさんのように自分の域にとどまる人は、成長はしないわなw
326おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 15:55:39 ID:tYK06wqp
>>305
お寺ってそこの坊さんのものじゃなくて、檀家のものだよ。
だから税金が安くなっていても坊さんが得してるんじゃなくて檀家が得してる。
坊さんは給料だから、税金の特典はない。
327おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 15:56:35 ID:jL3GCIJ2
>>325
自分の域にとどまってない人間なんてこの世にいたことがあるのか?
広いか狭いかの違いだけだろ? お前いったい何様だクズ野郎
328おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 15:58:00 ID:DocfPpol
なんだか今日は荒れてますな
329318:2008/02/13(水) 15:59:15 ID:NPGAgN9T
>>325
??
別に悔しいなんて全然思っていませんよw
ただ、けっこうみんな知ってるんだなあと思っただけで
330おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 15:59:35 ID:P4LSnVs5
どこで聞いていいかわからなかったので、いつもお世話になってる
こちらでお尋ねします。
質問なのですが、平成19年度の弁理士試験の合格者氏名を知りたい
のですが、特許庁のHPを見ても合格者番号しか記載がありません。
「官報」とかいうものを見ればいいんでしょうか?11月の合格発表
なんでが、どうすれば手に入りますか?
331おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 16:01:19 ID:z+MKVCMY
囲碁や将棋は、それなりの腕があると
会社のお偉いさんと仕事抜きの友達になれたりすることもあるしねえ。
332おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 16:01:56 ID:SZYm+RBT
単語登録ができません!どうしてでしょうか・・・?
, ._.,
 ‘^^’
333おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 16:02:34 ID:DocfPpol
>>332
手順は合ってるの?
334おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 16:04:31 ID:x2fpxl5x
>>330
弁護士試験?司法試験のこと?
番号でしか発表されないんじゃないかなぁ
335おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 16:09:00 ID:P4LSnVs5
330です。
弁護士ではなく、弁理士なんですけど…。
336おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 16:11:44 ID:z+MKVCMY
>330
官報に載ってるのが確実なら
首相官邸のHPにある「官報ダイジェスト」で
発表のあった日の官報を探す。
その上で「官報販売所」をぐぐって近所の販売所を探して
その日付の官報のバックナンバーがあるかどうか確認する、ってのが早道じゃない?
337おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 16:14:41 ID:SZYm+RBT
>>333さん、今までは順調にできていたのですが
今日急に失敗しました、とかゆーのが出てきちゃいました
困ります
338おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 16:14:51 ID:6Rd4rkyL
>>331
そんな事言い始めたら、ゴルフも麻雀も酒もパチンコも、
ありとあらゆる事しなきゃいけなくなる
339おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 16:16:30 ID:DocfPpol
>>337
困りましたねぇ。
一体何の単語登録なのか・・・
340おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 16:17:40 ID:SZYm+RBT
>>339さん、ふつうに顔文字を登録したかったんですw
341おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 16:19:14 ID:x2fpxl5x
>>335
おぉすんません。
ググったら特許庁では氏名公開まではしてないとのこと。
だからおっしゃるとおり官報を見ないと分からないかも。
342245:2008/02/13(水) 16:19:20 ID:y8J+YhG6
>>246 
レスありがとうございます。
アクセス数が多いってことでしょうか?
携帯で見られるものをPCで見られるようにするのって難しいんでしょうかね。
やっぱり謎です。
343おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 16:20:16 ID:uq7k7rc/
難しいんじゃなくて携帯ユーザーを取り込みたいだけ。
344おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 16:25:03 ID:P4LSnVs5
330です。
皆さん、ありがとうございます。
首相官邸の官報バックナンバー(弁理士試験合格発表11/6)を見て
みました。
なにやら難しくて面食らいましたが、どうやら弁理士とか合格発表
とかいう文字すら見つからなかったので、官報でも氏名の公開はし
ていないみたいで、もう打つ手なしですね。
345おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 16:26:01 ID:6Rd4rkyL
>>340
もう少し自分の環境(OSやPCの型番等)を書かないと、エスパーじゃない限り答えは出づらいと思うぞ

とりあえず再起動してみ
346341:2008/02/13(水) 16:26:16 ID:x2fpxl5x
>>335
追伸
過去の官報は閲覧できる図書館もあるから、
最寄りの図書館に問い合わせてみては?
347おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 16:26:55 ID:w2RH/Wpo
外野じゃないから文句がでるんよ。
こちらとて檀家であるが、何かある度に寄付金が発生して嫌じゃよ。
348おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 16:30:18 ID:SZYm+RBT
>>345さんありがとうございます再起動してみます!ちなみにVAIOです
349おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 16:48:45 ID:P4LSnVs5
たびたびですみません、330です。
合格発表は11/6だったのですが、官報は11/22付けで発表されて
ました。じゃあ、図書館に問い合わせてみます。
350おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 17:01:32 ID:6Rd4rkyL
>>348
OS(WindowsXPとかVistaとか)は何?
351おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 17:01:54 ID:4QQFESwi
PCと携帯の普及率を考えれば携帯が優先なのは当然
両方で見られればベストだけど、それでは手間と金がかかる
基本的にテレビ局のサイトは、PCは無料で携帯は有料

つまりはそういう事。
352おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 17:04:22 ID:6Rd4rkyL
>>348
OS(WindowsXPとかVistaとか)は何?

右下の言語バーからツール→プロパティ→辞書/学習タブ→修復でどうかな?
353おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 17:05:03 ID:xxBGgkhc
>>326
理屈はともかく、現状の寺ってのは個別の宗教法人であって、
檀家だからって法人の役員でも出資者でもない。、
354おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 17:05:36 ID:4QQFESwi
ああアンカー打ち忘れたわ >>342
355おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 17:08:51 ID:SZYm+RBT
>>354さん、WindowsVistaと書いてあります!再起動してみたんですけど
やはり駄目でした
教えてくださった方法を試してみます
ありがとうございます!
356おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 17:20:26 ID:SZYm+RBT
続けて書き込み失礼いたします

ちなみに↑の安価間違えていました>>352さん宛でした
>>352さん、修復で出来ました!!本当にありがとうございます!!
すごい感謝です!
こんなくだらない無知な質問に答えてくださって
本当にありがとうございました!
一生わすれません!
357おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 18:26:16 ID:E0MRHFLJ
夜の街の女性の一人歩きは危険というが、例えばドラゴンボールに出てくるような女のキャラなら、極端な話、悟空の孫のパンなら、一人歩きは平気だろうか?
358おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 18:34:56 ID:FqrN0++O
これはさすがに(笑)


仮定の話だし(笑)
アニメ?だし(笑)


アニメ板とか行ってアンケ取ってくれば?
359おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 18:36:33 ID:BHn4e6DA
無茶な質問だけ投げてレスしないいつもの人だからスルーが吉
360おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 18:45:27 ID:24b+hi5d
今から自動車会社作って自分が死ぬ頃にはトヨタよりデカイ
会社にしようとするのは無茶ですか?
他の事業に手を出したほうがいいですか?

361おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 18:47:55 ID:OiMZSwAg
>>360
いいえ!十分可能です!
がんばってください!
362おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 18:48:39 ID:BljoSFxh
夢は願えば叶うって木村カエラが言ってました
363おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 18:48:53 ID:z7DWuztz
お前ら何様だ いい加減な回答者が悪いだろ
答えたい暇なヤツだけが勝手に答えていれば良いだけやろ
むかつく

364おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 18:54:00 ID:s9ZB9hMC
>>360
今まで通りの車を作っていても勝ち目はない。
技術革新を起こして新エネルギーで動く車でも作ったら一発当てられるかもな。
365おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 18:57:42 ID:3denjwbR
>>360
トヨタより大きなってことは結局は量産市場に参入しなければならないので、
ホリエモンみたいに企業買収を続けて、既存の自動車会社を工場ごと買収、
というプロセスを繰り返さないと無理なんじゃない?

本田総一郎みたいに町工場から初めて自社を現在の規模まで育てるのは
無理だと思う。よほど奇跡的な発明(ガソリン1リッターで100km走れるエンジン
だとか、空気中の二酸化炭素で走るエンジンだとか)があれば何とかなるかも。
366360:2008/02/13(水) 19:00:56 ID:24b+hi5d
わかりました。
ありがとう。
367136:2008/02/13(水) 19:42:11 ID:9vwNcvAz
893の車にベンショしたらどうなりますか?
368おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 20:14:17 ID:AsOL1WSe
番組によってはハイビジョン放送じゃないのは何故なんですか?
たかがCMでもいちいち切り替わってウザイです。
369おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 20:58:53 ID:7Qt6wnsl
>>323
みんな大人なんだよ
370おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 21:05:15 ID:7Qt6wnsl
>>368
マルチ乙
371おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 21:30:14 ID:FqrN0++O
>>368

マルチ
372368:2008/02/13(水) 22:08:06 ID:AsOL1WSe
マルチはしていませんけど。
373おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 22:19:41 ID:Ubim7fLk
昔、カラー放送が始まったころは一度に切り替わらずにモノクロとカラー放送が入り混じっていたそうだ。
映画だってパートカラーといって要点しか色がないような酷いのがあった。
368はその時代に生まれていたら発狂しているんじゃなかろうかw

374おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 22:22:58 ID:e5IvqVpH
どこに質問するべきか迷ったのですが
上の方に類似したのがあったのでここに書きます

OSはどちらもXPで以前使ってたPCはツールバーの所に辞書があったのですが
買い換えたPCにはなくてどこから辞書に行けばいいのか分かりません
(顔文字など新たに登録したいので)
あと、以前は普通に変換された漢字が新しいのでは
変換されないのですけど、そういうのも登録できるのでしょうか?

よろしくお願いします
375おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 22:27:00 ID:liAPFrUm
>>374
ツールバーのところにカーソルを持ってきて、
右クリック→ツールバー→「言語バー」にチェック
376おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 22:37:22 ID:e5IvqVpH
>>375さん

言語バーのところにチェック(レ)は最初から入ってました......
377おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 22:40:44 ID:liAPFrUm
>>376
一旦解除後、再チェックでどうだ?
378おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 22:43:35 ID:hMBSDa2m
>>376
メモ帳か何か立ち上げといて
言語バーの中の「ツール」をクリック
379おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 22:45:26 ID:e5IvqVpH
>>376さん

度々すみません
解除後再チェックでも変化なしです
あと色々いじってたせいか音量調節まで消えちゃって
今バーに表示されてるのは
「ハードウエアの安全な取り外し」「メッセンジャー」「キーボード」のみに
なってしまいましたorz
380おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 22:49:28 ID:liAPFrUm
>>379
↓見て。
http://support.microsoft.com/kb/880544/ja

音量云々は、
タスクバーで右クリック→プロパティ→通知領域→カスタマイズ
で。
381おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 22:50:10 ID:e5IvqVpH
>>378さん

ツールバー→言語バー(ここで終わり)になってるので
言語バーの中のツールというのが分かりません、ごめんなさい
382おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 22:50:11 ID:qsRsGB89
すみません、>>260です。
お察しのとおり、バスタブに穴があきました。お恥ずかしい。
チェーンが根元からスッポンした形です。
やっぱりパテか何かで塞ぐしかないですかね…。
まだ新築なのに。
383おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 22:50:35 ID:ZoKH3dWE
>>379
解決してからでいいから
>>27も読んでおいてね
384おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 22:58:14 ID:e5IvqVpH
379です
皆さん本当にありがとうございました
そして色々すみませんでした

次回から該当スレに行きます本当にごめんなさいorz
385おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 23:03:46 ID:y1spxRRr
>>382
よく分らない状況だけど新築なら施工に問題があったのでは?
販売会社に連絡するのがいいと思う。
386おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 23:12:18 ID:mJJ797jP
>>382
写真があったら良いんだけどね。
情報が足りません。
本当に起こっている事象ですか?にわかには信じられません。
まずいくつか質問があります。本当に新築ですか?何年目でしょうか?分譲ですよね?
浴槽材質はなんでしょうか?メーカーは?浴槽サイズは?破損面の大きさは?破損箇所はどんな形状ですか?

新築なら最近はよっぽどけち臭い施工にでもしなければ、浴槽材質はアクリル樹脂(人口大理石仕上げ)とか
FRP樹脂ですよ?ポリバスなんてまずありえないし、あったとしても築4、5年くらいで浴槽ゴム栓のチェーンごと
ぬけるなんて劣化はまず考えられません。
水中パテ、防水コーキング、水中接着剤等で補修しても温度変化であっという間に剥がれますよ。
それにリラックスしたい浴槽内に補修後のゴツゴツした部分があることを考えれば、
補修対応は一時しのぎにはなるかもしれませんが恒久処置にはなりえません。

あと、学生の春休みとかでこのスレはおかしな質問者によるつまらない質問が相次いでいるようですが、
釣りならさっさと消えたほうがいいですよ。
住宅設備全般に対応していますので、つまらないウソくらいは見抜けますので。
387おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 23:15:43 ID:b6VU555p
今から写メ撮ってうpればいいんじゃない?
388おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 23:17:07 ID:mJJ797jP
追加質問です。
マンションですか?戸建物件ですか?
ユニットバスですか?従来工法の浴室ですか?
何階に設置されている浴室ですか?
従来工法なら浴室壁面はどんな材質ですか?

新築ならば各設備の取説がお手元にあるはずなのでそれらに仕様が載っております。
大変お手数ですがデジカメや携帯カメラで撮るなりして画像のUPお願いします。
389おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 23:19:41 ID:KyGG9/Q2
>>388
なんでそんなに必死なの?
390おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 23:24:21 ID:743pScKM
そういう人種なんだよ
そっとしといたげなよ
391おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 23:31:23 ID:3denjwbR
>>390
>そっとしといたげなよ

なんかこの言い方すごく暖かくて好きだ。
392おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 23:33:26 ID:3denjwbR
質問。笑い方というのは育つの過程で学習するものなのでしょうか?

ふと親と同じ笑い方をしているなと思うことがあります。また、笑い方に
注意してみるとかなり個人差があって、やはり親子や兄弟で似ているという
ケースがありましたので、親の真似をして覚えるのかなと疑問に思った次第です。

393おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 23:40:15 ID:/n3K4cWy
笑うという行為は本来攻撃的なものであり 獣が牙をむく行為が原点である
394おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 23:40:23 ID:z7DWuztz
風呂が壊れた件、おれも興味があって聞いて見たかったけど
なんだよこれも釣りかよwww
395おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 23:41:50 ID:beRODAs3
>>392
完全な答えは分からないけど、赤ん坊は普通、生まれてから2〜3ヶ月しないと笑わないそうです。
後天的に笑い方を学習するのはあるかもしれませんね。
396おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 23:46:52 ID:I/l5XNgG
アメリカの大統領選、投票が11月なのに
いまからニュースで騒がれているのはどうしてですか?
馬鹿な質問で済みません…。
397260:2008/02/13(水) 23:51:49 ID:qsRsGB89
なんだか議論を呼んでしまい申し訳ございません
こんな感じです
http://www2.uploda.org/uporg1249626.jpg.html

新築1年の分譲マンションです。
398おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 23:52:13 ID:ZrPSlqZH
食べても満腹感の得られない>>268です
本日心療内科へ行こうとしていたのですが、先に>>294氏のレスを見たので、まず内科へ行ってみました
中度の腸閉塞と小さい胃ポリープを発見しました
しかし医者の話によると、消化器環境が悪化すると食欲は減る傾向にあるので
やはり精神科か心療内科へ行くよう言われました
明日改めて心療内科へ行ってみます
お世話になりました
399おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 23:54:07 ID:beRODAs3
>>396
国をあげてのお祭りだから。
でも、候補者を決めてるだけなのに、日本のニュースで連日取り上げるほどの事かとは思う。
400おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 23:54:08 ID:ZWVQz2V+
ウチは新築10年だ
401おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 23:58:54 ID:2qP/XIq7
>>397
俺の想像ではもっとこうなんて言うか・・・大変な事になってると思ってた
でもあなたのレスを読み返してみると・・・うんなるほどその通りって感じなんだよな
ちょっと説明不足だったかもね
もっと早く写真をうpしてれば良かったのに

直し方はわかりませんごめんなさい
402おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 00:00:16 ID:hMBSDa2m
>>392
言われて気がついたが同じく親と同じ笑い方してた
403おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 00:02:56 ID:jkfbogPo
>>392>>402
笑い方に限らず表情とか仕草とか嫌でも親に似てくるよ
それが遺伝子のせいなのか幼い時から見てるから刷り込まれているのか
その両方なのかは分からないが。

ただ養子に出した先の子供が血の繋がった親とよく似た仕草をすると言うのもあるらしいから
遺伝子もあるとは思うけど。
404おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 00:22:21 ID:5ev0WV9k
>>397
抜けている感じからすると260が誤って破壊したんじゃなくて
工事の不良で抜けた感じがする。
マンションを買った会社に連絡してみたらどうだろう。
もしかしたらタダで直してくれるかもしれない。
405おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 00:33:12 ID:Be3BGDuO
そうなんですか.
いまは候補者を決めているところなんですね。
よくわかりました。ありがとうございます!
406260:2008/02/14(木) 00:37:30 ID:yGFpt2Vc
言葉足らずですみませんでした。
ユニットバスでして、ちゃんと説明書読んでカバーを開けてみたら
ゴムの残骸が付着したネジがおっこちていました。
明日管理会社に一式持って聞いてみようと思います。
どうもありがとうございます。お騒がせしました。

実家のバスタブも同じようにチェーンが抜けてしまい
そこから蟻が大量侵入してきたことがあるので
必要以上に恐ろしくなってしまいました。
今はパテでふさいでありますが…。
407おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 00:38:46 ID:C6giWfz5
ID:mJJ797jPが直してくれるよ
408おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 00:44:30 ID:5ev0WV9k
>>406
いやいや、そんな謝るほどのことしてないってw
なんだか知らんが一人で猛り狂ったのがわいてただけだから気にしなさんな。

うまく直るといいね。
409おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 00:45:29 ID:XA2rlqlK
>>406
うっかりゴム部分を引きちぎっちゃった、って感じかな。
部品交換でなんとかなるだろうから、大家さんに相談したほうがいいよ。
今の季節ならアリもこないさw
410おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 00:50:31 ID:TwjN/ymB
だれかが風呂入るたびにリングに指つっこんでクルクル回してたんじゃね?
こんなのネジ止め材塗って手締めしておわりだな。
あと分譲なら占有部はマンション管理会社だとしても有料にならないか?
411おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 01:36:46 ID:/cpiCFb3
>>397
ゴムっぽい素材なのかな。
だったらhttp://www.vipper.org/vip738692.gif

なんにせよ安くて直りそう。
412おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 01:43:39 ID:XA2rlqlK
>>411
仕事が早いなーw
>>406に「ゴムの残骸」とあるからちぎれたんだろうね。
413260:2008/02/14(木) 01:49:18 ID:yGFpt2Vc
皆様たびたびありがとうございます。
>>411さん、すごい職人技です!
ちぎれてしまっているので、一応管理会社に相談して取り寄せか、
週末にハンズでも行ってこようかと思います。
もうフタをあけたら蟻がみっちりは嫌なので…。

本当にありがとうございました。失礼します。
414おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 01:51:58 ID:m8Uid7A9
>>411
ID:mJJ797jPとは大違いw
GJ!
415おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 02:02:48 ID:TwjN/ymB
アリがでるマンション?
416おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 02:59:29 ID:AK3xkpeQ
>>415
24時間ほど前の書き込みからよく読み直すといいと思うよ。

つか、昨日もやもやしたままだったんで、今来てすっきりしたw
417おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 04:02:50 ID:j4N/NtXe
赤外線についての質問です。
自宅で炬燵(発熱体はコルツ赤外線ランプ2本)を使ってそのまま炬燵で
寝ることも多いのですが、
炬燵の発熱体からでる赤外線は炬燵内に入ってる体の衣服や
コタツの天板や炬燵の布団を通過して
人体の眼や皮膚に当たっていますか?

またこのコタツのコルツ赤外線ランプは近赤外線と遠赤外線の両方を放射していますか?





↓のHP見て気になったので質問しました。
http://lifeshop-navi.com/knowledge/eye-disease/post_185.html

自宅の炬燵の仕様を書いておきますね
買ったのは10年くらい前だと思います。

ナショナル家具調コタツ
品番 DK-1043A
定格 100V−500W
発熱体 コルツ赤外線ランプ2本(ファンモーター付)
温度制御 デンシコントローラと感熱抵抗素子
安全装置 温度ヒューズ(126度)

418おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 06:43:19 ID:5royIQNE
>>417
リンク先読んだら、溶鉱炉とかの強烈な赤外線を想定しているような気がした。
419おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 06:51:52 ID:DbMRJYvW
>>417
赤外線は物体に当たるとそこで熱に変わるので、通過はしません。
420おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 06:57:03 ID:5royIQNE
>>419
>通過はしません。

物によっては透過します。
赤外線カメラで洋服を透過して盗撮しますよね。

あとそもそも熱を持った物体は、必ず赤外線を輻射してるんですが。

多分問題にしているのは、どの程度、ということだろうとおもいます。
421おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 08:27:11 ID:ROlthGGY
太陽光の眼に対する影響は、
普通に外を歩いているだけならゼロ、
意識して太陽を長時間見続ければ失明。

同様に、普通にコタツに当たっている状態で、
そもそもヒーターが見えてないなら影響はゼロ。
ヒーターを直接長時間見続ければ
何らかの影響がある(どの程度かはわからん)。
直接でもちょっとぐらいならどうってことない。

リンク先の「赤外線が発生する職場」というのは、
例えば炭火で鰻や焼き鳥を焼く人は、
毎日長時間炭火(の方向)を直接見続ける、
そういう特殊な例を言ってるんだろう。

数値で根拠を示すことはできないが、
コタツは考えすぎ、心配しすぎだと思う。
422おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 08:27:54 ID:B4Cm3ucU
クロスワードをやっててどうしても埋まらないと思ったら
冬"中"夏草だった。ずっと冬"虫"夏草だと思ってたんだけど
こう書くこともあるんですか?それとも別物の植物?
調べたら中と表記してるところもあったので気になります。
423おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 08:57:52 ID:ROlthGGY
>>422
"冬虫夏草" の検索結果 約 1,860,000 件
"冬中夏草" の検索結果 約   82,900 件

「冬には虫となり動き回り、夏には草に変わるとの発想」
という意味からすると「虫」でないとおかしい。

ただし、特に漢方薬や健康食品として売る場合に、
「え〜、虫〜? 気持ち悪〜い」という人がいるから、
あえて「中」に変えることがある。

ということではないかな。推測だけど。
424おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 09:42:06 ID:njjzh7mZ
板違いは甚だ承知ですが質問させてください

Internet Explorer7で重複起動をさせない設定ってありますか?
425おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 11:15:18 ID:ivuPW+Hh
>>399
何言ってんの。アメリカの次期大統領が誰になるかで日本の政策も
大きく変わるから、決して対岸の火事ではないよ。たとえば、ヒラリーが
政権を執れば、共和党政権になってから止まっていた対日企業訴訟が
再燃する。

何十万分の一かの確率でCPUが壊れる可能性があるという理由だけで
東芝が百億円以上払わされたあれとか、排気ガスに極めて微量の有害
物質(アメ車の数千分の一)が含まれてるという理由だけで訴えられた
トヨタとか、日本で組み立てて最終試験のみを香港でやっただけなのに
Made in Japanはインチキだと訴えられたペンタックスだとか。

さらには従軍慰安婦問題とか、いろいろたかってくるよ。
426おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 11:17:25 ID:W0T/KTBP
賞味期限が2008.01.22の赤いきつねうどんが
出てきたんですけど、今日食べても大丈夫ですか?
427おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 11:19:05 ID:TaaM+BG/
>>426
大丈夫じゃね?
428おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 11:48:05 ID:ivuPW+Hh
カーナビの液晶に保護シートを貼ると、タッチしたときの感度が落ちますか?
429おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 11:58:42 ID:zHMwSElg
>>426
自分なら余裕だけど、油が酸化してたら捨てるつもりでとりあえず
作ってみる。
430おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 12:00:07 ID:Vpr3etRD
グッドウィル以外でスポットの仕事がたくさんある派遣会社って何がありますか?
431おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 12:22:11 ID:ztDM1Utz
432おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 13:10:49 ID:zxMPT526
>>428
カーナビじゃないけど、DSやiPod touchの感圧面に保護シート貼ってるけど
感度が悪くなったと思ったことはないなぁ。
433おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 13:21:59 ID:nYRz/ZmZ
コカコーラのカロリーゼロには黒いのと銀色のがあるけど、どうちがうの?
434おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 13:29:32 ID:ivuPW+Hh
>>432
そうですか。ありがとう。薄目のを貼ってみます。

>>433
細かいことは分からないけど、味が微妙に違います。
銀色のは少し薬くさいような。黒いのはまんまコークです。
435おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 13:35:15 ID:+FRiM6g8
引越しとともに住所・電話番号とともにPCのアドレスも変わりました。
年賀状のみの付き合いの友人など、携帯のアドレスを知らせてない友人もいたりして、
引越し通知にあらためて携帯番号・アドレスとPCのアドレスも併せて載せようかと思いますが、
やりすぎなかんじはありますか?
436おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 13:36:48 ID:ROlthGGY
>>433
株主のみなさまへ
http://www.cccj.co.jp/finance/f_report02/pdf/7_m_rep.pdf

一応、性別・年齢別のイメージ戦略になってるみたい。
こういうのって消費者に伝わるんかなぁ?と思いますね。
437おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 13:36:50 ID:bUoYp0eQ
ないと思う。
438おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 13:43:45 ID:a26vkQZ+
>>433
黒の方が炭酸が多い。
439おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 14:01:38 ID:qAIn+lCm
機種板でも聞いたんですが、時間がないので失礼します。
DoCoMoFOMAの機種からFOMAの機種にカード入れ替えた。
赤外線でいろいろ情報を移し変えた。有料アプリだけはだめだった。
新しい携帯だと、また今月のアプリの料金発生するの?
カード同じだから大丈夫ですか?2倍取られるとかないですよね。
440おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 14:04:43 ID:pkgLbLYC
ネットの男性って どうしてしつこい人が多いんですか?
441おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 14:06:52 ID:zxMPT526
>>440
ネットに何十万人男性がいると思ってんのかと。
しつこいのはソイツの性格であって性別に起因するものじゃない。
442おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 14:17:37 ID:YLAocd/S
手袋をしたまま駅の切符販売機の液晶パネルを押しても反応ないので手袋を取らなくっちゃいけなくなる。
手袋を取らずにパネルを感知させるにはどうすればいいのかな?

熱源で感知するならカイロでもいいのかな?
でもカイロはないので確認できません。
443おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 14:18:39 ID:2beIJW22
>>433
黒はカロリーフリー
銀はカロリー&カフェインフリー
444おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 14:22:12 ID:99WBUu3V
質問です。
親が私の名前で保険に入り、それが満期を迎えたため私の口座に
保険金が振り込まれたのですが、この場合、私は年末調整をした
にもかかわらず、確定申告しないといけないんでしょうか?そう
したら、税金とか引かれますか?満期保険金は200万です。
445おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 14:23:02 ID:NlKw+7Jn
>>440
ネットの女ってどうしてそんな質問するほどバカが多いんですか?
446おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 14:37:12 ID:M2eF8Idn
>>444
所得税の確定申告は要しませんが、贈与税の申告をしてガッポリ払ってください。
447おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 14:42:21 ID:zxMPT526
>>442
革手袋したまま静電容量タイプのタッチパネルを操作するための専用ペンがある。
しかし小売りしているかどうかは知らない。
448おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 14:47:59 ID:99WBUu3V
444なんですが、贈与税の申告って確定申告でするってことですか?
実際、おりてきた保険金は親に渡したので、するってぇと税金だけ
払うってことになるんでしょうか?黙ってたらバレます?
449おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 14:48:43 ID:vBYi5k4B
>黙ってたらバレます?
脱税の相談はよそでしましょう。
450おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 14:53:16 ID:NlKw+7Jn
>>448

まあいいから、このスレのテンプレ>>27くらいよく読めよ
あと、無理してよそから質問引っ張ってこなくていいから
451おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 14:56:45 ID:99WBUu3V
>>450
>あと、無理してよそから質問引っ張ってこなくていいから

意味がわかりません。

真面目に聞いているのですが、申告しないと税務署から何か
言って来るのでしょうか?
452おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 14:58:36 ID:76Yy2X+s
釣りにマジレスwww

ホントここは釣堀だなあw

答えたくてうずうずしているひまな回答者がいっぱい居て楽しいやw

ID変えてこれからもいっぱい自演するからこれからもせいぜいマジレス頼むぜ暇人どもwww


453おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 15:01:07 ID:UeG+meFb
はい
454おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 15:07:45 ID:bUoYp0eQ
まかせとけ
455おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 15:16:46 ID:nYhMt+hy
肺炎の有無は、心音だけで分かるものなんですか?
レントゲンのように確実とは言えないまでも、医者が「可能性はないだろう」と言うので安心していいのでしょうか。
456おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 15:20:38 ID:dxJO7+yp
>>455
心音というより、呼吸の音で判断されます。
聴診器で聞いて肺炎独特の音がないなら、一応は大丈夫かと。
457おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 15:51:39 ID:ivuPW+Hh
カーナビって買って最初に電源入れたときはGPSの電波を受信するまで
30分くらい掛かるそうですけど、これは何故でしょうか?

単なる素朴な疑問です。
458おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 15:53:36 ID:no6fPfEj
>>448
「確定申告」ってのは所得税を申告する手段であって、贈与税の申告は確定申告とは別に行うことになります。

黙っていた場合、たいていの保険会社は税務当局に支払報告くらい出しているはずですので、
あるべき申告がなかった、というのはロクな結果になりません。
459おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 15:55:17 ID:M2eF8Idn
>>457
前に位置情報を取っていた記憶があると、そこから大きくはずれた場所ではないだろう、という
予測の元に位置計算を行うので時間が余りかかりませんが、
全く白紙の状態から位置をとろうとすると結構時間がかかる、と聞いた記憶があります。
460おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 16:34:08 ID:BJqaJ9iz
>>439
同月内なら追加料金(ポイントも含む)はなしかもしれないけどサイトによると思う。
詳しくはそのアプリのある所を見るしかない。
439さんがもしパケホじゃない場合はパケットを使う事になります。
461おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 16:44:33 ID:ivuPW+Hh
>>459
なるほど。ありがとうございました。
462おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 17:06:59 ID:nYhMt+hy
>>456
ありがとうございます。
痰が絡んだ咳が出るので心配で…orz
463おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 17:38:37 ID:2CTkoV3/
>>460ありがとう。サイトにはなかったな。聞くとこもないし。
多分発生はしないよね。
464おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 17:50:57 ID:j4N/NtXe
>>418
>>419
>>420
>>421
みなさん レスありがとうございます。本当にここの住人方は神様です。これからも悩める人たちを助けてあげてくださいませ^^
465おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 18:28:40 ID:ROlthGGY
>>442
放電現象(ドアノブに触る時にビリッと来るあれ)を
利用したものなので、手袋をしてるとだめ。
熱感知ではないからカイロは無駄です。
466おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 19:07:01 ID:xz0V3N9l
子供がバレンタインのチョコを乾燥させているのを忘れて
その部屋のおいてあるあたりにいつものくせでリセッシュをまいてしまいました。
半乾きのチョコに少しかかった可能性があります。
ツープッシュ目で気付きました。
直撃はしてないけど少しでもかかったものは口に入れたら何か中毒などおこしますか?
もう味見の分もないし、自分のバカさに真っ青です。
お願いします。
467おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 19:11:48 ID:/YUUqTTS
>466
花王のリセッシュのサイトのQ&Aは見た?

「リセッシュがついた布を犬猫が舐めて平気?」って質問に
「乾いていない状態を舐めなければ大丈夫」って感じの記載はあるけど。
468おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 19:16:03 ID:aonCKqB/
アパートに住んでいるのですが
夜になるとなんか上に住んでいる部屋から
「出る、出る、もう出ちゃう〜〜〜〜」
みたいな男の人の声が聞こえて来るのですが
これって何だと思いますか?
一体何が出るというのでしょうか?
ちょっと恐いんですけど。
469おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 19:25:21 ID:JK+hcSpc
>>466

ゲ〜。マジ最悪。そんなチョコ食いたくない。
もしそのチョコ貰った人に異常が起こったら、あんたの子供が責められるんだよ。

子供とそのチョコ貰った人がかわいそう。
さっさと子供に自首しなよ。
470おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 19:35:12 ID:bUoYp0eQ
>>468 エクトプラズムだと思う
471おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 19:41:33 ID:NlKw+7Jn
>>468
そんなときは天井を槍で突けばよろし
「曲者!曲者!」と叫ぶことをお忘れなく
472おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 20:39:47 ID:yvglRhrg
>>468
世の中には知らないほうが幸せなこともあるんだよ
473おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 20:46:28 ID:228NrCPJ
義理チョコ配っていたのですが、義理チョコすら受け取らない人が一人いました
彼女がるのは知っていますが、彼女がいるから受けとらなかったのでしょうか
よっぽど嫌われているのでしょうか?
474おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 20:47:33 ID:DbMRJYvW
>>473
お返しが面倒臭いとか
475おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 20:47:59 ID:Iw/z45w+
>>473
よっぽどお返しがめんどくさいんじゃないかな。
476おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 20:50:41 ID:913L/kac
・チョコ嫌い
・物を貰うのが嫌い
・貴方が嫌い
・お返しを強要する奴らが存在するので嫌
・義理をわざわざ渡すという行為が嫌
・バレンタインなんて日本の風習じゃないし

これくらいは考えついた。
477おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 20:52:58 ID:LIgQ3M/X
>>476
自分で考え付かないバカだから質問してるんだろうが!
おまいみたいなさらにバカな回答者はいらん。すっこんでろ。ボケが。
478おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 20:53:42 ID:mQ/3Sipn
>>477
他人の芸風パクって面白いかい、君
479おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 21:04:50 ID:kxnswrZm
>>473
>よっぽど嫌われているのでしょうか?

貴方が大嫌いで、よっぽどお返しがめんどくさいんじゃないかな。
480おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 21:05:54 ID:Myz1BOG2
>>476
・宗教上の理由
これマジに身近であった。エホ○の証人かなんかだと、
そういう「一般的な年中行事」に参加することはすべて
サタンの手先ということになるのだそうだ。
481473:2008/02/14(木) 22:15:11 ID:228NrCPJ
>>474-480
ありがとうございます

お返しめんどくさいか宗教上の理由ということにしておきます。
まあ、嫌われてると思うのは悲しいので。
482おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 22:19:34 ID:rODPRHD6
マウスのゴムの部分(側面)が手垢で汚れたんですけど
どうやったらきれいになります?白いマウスなので気になります
アルコールのウェットティッシュでこすってもまったく歯が立ちません
483おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 22:21:22 ID:tcOacD0m
消しゴムがいいよ
484おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 22:24:16 ID:Iw/z45w+
>>482
かんたんマジックリンとかの、スプレーしてふき取るタイプの洗剤。
485おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 22:25:09 ID:0ffboX9T
>>466
リセッシュなんてバカな習慣やめたほうがいいよ。
化学物質撒き散らして体にいいわけないよ。
486おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 23:32:10 ID:elC79tpR
>>466
「害がない」という自分に都合のいい答えが返ってきたら
どうせ食べるのはよその子だしってことで平気で
子供に配らせるつもりなの?
そうじゃなかったら尋ねないよね。

恐ろしい親だな
487おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 00:16:51 ID:2E81dWHp
>>466
>>466の子がリセッシュのついたチョコをそうとは知らずに好きな子にあげる

まずい

好きな子に嫌われる>>466の子

それどころか「激マズチョコ女」としてクラスにいじめをうける

チョコもらえなかったからネガティブに考えてみたよwwwwww
488おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 00:38:40 ID:mn3zzkJS
14日の夜に乾燥させてるチョコなんて他人に配るものじゃないでしょ。
父親にあげる用なんじゃない?
だからこの人もそこまであわててないんじゃないかと。
ヒドイことに変わりはないけどw
489おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 00:41:17 ID:u7v1wN/+
最近歌手の間で別の歌手が歌った曲をカバーするの流行してるのだろうか?
自分は最近カバー曲を聞く事が多い。
同じ曲でも歌う人によって雰囲気が変わるのが好きなんだよね
490おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 00:41:42 ID:7LlH3VQD
で?
491おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 01:13:27 ID:7i71y8je
カバーが増えたと感じるのは年取ったからじゃない?
492おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 01:17:16 ID:z4Wc/uyR
密なカバーにラバージグぶち込みですよ。
493おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 04:45:35 ID:pFABb7Ta
チョコを配って、サタンの手先なんて
やつら、本気で言ってるのかい?
494おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 07:16:01 ID:y4d+/snF
サンタの手先
495おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 09:27:26 ID:XpiF9QwM
三茶のお手洗
496おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 11:18:00 ID:yWk3lzCH
二日ほど前に社会に対するアンケートをお願いってハガキが来た人います?
よく読まずに捨てたけど謝礼に図書カードとか書いてありました。

で、さっきその人が来たけど母はいなくてそのまま帰ったけど
(ハガキの宛名は母でした)内閣府とか言っていましたが
これって詐欺とかじゃなくて答えるべきなのもですか?
497おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 11:18:31 ID:6F1YpxOE
ショッピングモールとかの駐車場における、一時停止線、あるじゃないですか。
あれってそこで止まらないと、やっぱり道路交通法違反になったりするの?
498おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 11:22:21 ID:XpiF9QwM
私有地から公道にでるときは、普通どうすべきか分かるよな?w
499おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 11:23:40 ID:MlunKy/Z
>>496
スルーが吉かと。
図書券ごときでトラブルに巻き込まれたらいやでしょ
500おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 11:27:43 ID:6F1YpxOE
>>498
あ、そうか!!どもです。
501おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 11:54:02 ID:RfeotTlP
テレビでたまに「わいせつなDVDを売ったとして逮捕」とかいうニュースを見るけど
要は無修正のDVDを売ったということですか?
また、もしそうだとしたらなぜそんな曖昧な言い回しをするのですか?
合法的なAVでもわいせつなのに。
502おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 11:55:25 ID:48LhAZCv
電動歯ブラシを10年くらい使ってるんですけど、変えないと
不都合ありますか? ブラウンの2万円くらいしたやつです。
もちろん先端(歯ブラシ部分)は月一くらいで取り替えてますし、
本体や充電器のメンテナンスもちゃんとやってます。

503おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 11:55:30 ID:cbUvEiVS
>>496
ハガキ捨てちゃったんならあれだけど、それ本物だと思う。
内閣府はいろんな世論調査を行なっていて、
俺も2年前に当たったことがある。
実際の調査はもちろん民間の調査会社に委託して、
その調査員が来るわけだけど。

ハガキが来た時はやっぱり怪しんだが、
「内閣府」から検索してたどり着いたとこと、
ハガキに書いてあるURLが同じだから本物とわかった。
http://www8.cao.go.jp/survey/
504おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 11:57:17 ID:48LhAZCv
>>501
その場合は法的概念としての「わいせつ」だからだと思う。
詳しくはウィキで「わいせつ」を調べると書いてある。
505おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 12:02:01 ID:YFpzvf18
>>497
法上の拘束力は無いな。
506おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 12:03:16 ID:yWk3lzCH
496です。
内閣府って色々調査しているんですね。初めて知りました。
確かにハガキ自体怪しくて、また何かの詐欺か?って思っちゃったし。
正直図書カードなんて使えないものは欲しくないけど母には
本物だと言っておきます。どうもありがとう。
507おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 12:07:53 ID:mfcgJFYD
アメリカでの銃乱射はなぜ大学で行われることが多いのですか?
人が多いところなら駅やショッピングセンターでもよくないですか?
508おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 12:12:15 ID:48LhAZCv
>>507
面積あたりの警備が手薄だからと聞いたことがある。あとは個人的な
恨みからなんじゃないかと。

509おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 12:38:21 ID:RfeotTlP
>>504
サンクス
510おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 12:49:28 ID:/RBBibIc
履歴書に写真を貼らないといけないんですが、
大きささえ同じだったらプリクラでも良いのでしょうか?
511おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 12:51:56 ID:z4Wc/uyR
良くないです。
512おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 12:54:00 ID:cbUvEiVS
>>510
別にいいよ。
あとは、向こうがどう判断するか考えてみよう。
513おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 12:54:25 ID:QB9fS+52
>>510
そういう人多いけど、うちのバイト先なら間違いなく落とされる
514510:2008/02/15(金) 12:56:52 ID:/RBBibIc
インクジェットの写真は良くて、プリクラはいけない理由は何ですか?
515おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 12:59:48 ID:XpiF9QwM
>>514
だから別に構わないってーのwww
自分の信念を貫けよw
516おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 13:04:19 ID:+1/2ji+Y
>>510
実際にプリクラ貼って面接受けたら?
雇い主が「こいつバカか?」って思われるだけだから。
受かりたいと思ってるなら、楽しようとしてないで
キチンと証明写真撮りに行った方がいいよ。
517おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 13:11:38 ID:z4Wc/uyR
>>514
プリクラはおもちゃなんだよ。変な証明当てたり像をゆがめたりして
カワイク☆撮れるおもちゃ。解像度も低い。

証明写真は証明ってだけあって、顔がわかりやすいように写す。
インクジェットの写真は良いというわけでは無いが、
最近のものは解像度が高く発色も自然なので写真と見分けが付かないものが多い。

もし、何か信念があってプリクラを使いたいなら
それはアピールになるかも知れないが、違いがわからないんだとしたら池沼だよ。
518おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 13:12:29 ID:cbUvEiVS
>>514
印刷方法の問題じゃなくて、
履歴書にプリクラ写真「なんか」を貼るやつはロクなもんじゃない、
(だから雇うのはやめとこう)、
これが世間の常識だということです。

もしも本当にこのことが理解できないのなら、
理解できる時が来るまで労働はしない方がいいかと。
519おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 13:19:09 ID:4acTseKi
2ちゃん創世記から椎名林檎板があるのはなぜなんですか?
520おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 13:27:43 ID:reBkbu/V
>>519
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%8E%E5%90%8D%E6%9E%97%E6%AA%8E%E6%9D%BF

ここに椎名林檎板が出来た詳しい経緯が書いてあるよ
521おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 13:33:21 ID:YFpzvf18
>>520
ウィキペディアってすげえな‥‥
522おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 13:34:34 ID:4acTseKi
>>520
うお Wikiだww
ありがとうございました。
523おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 14:47:41 ID:3RcAMzTs
深刻な内容ですが教えて下さい
お香典返しに入っていた、亡くなった方や挨拶などが書いてある紙についてです
1年くらい前の物から3枚あります
1枚は知人の小さな子供さんの名前があり、同じくらいの子を持つので処分しづらいです
取っておいてどうなるという事でもないです
住所も書いてあり個人情報なので、シュレッダーにかけて潔く処分すべきでしょうか?
524おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 14:49:05 ID:gJfgLTY5
>>523
保管しておくときりがないので、シュレッダーにかけてます。
525おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 14:49:17 ID:dgQY8EGr
>>523
どうしても普通に捨てるのがいやなのであれば、神社やお寺の
古いお札を入れるところ(納札所)に持ってって入れれば気持ち的には
マシなのでは?

そういうのを普通に捨てられるような神経、というのも必要だとは思うけど。
526おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 14:50:26 ID:QB9fS+52
>>523
なんとなく後ろ髪ひかれるようなら、とりあえず保管しておいてみては?
場所とるものでもないし。
数年たてば「もう捨てていいかも」と思える時期がくると思う。
捨てるならシュレッダーですね。
527おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 16:51:37 ID:48LhAZCv
>>523
焚き火で焼いて、手を軽く合わせるだけで気分は違うんじゃない?
528おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 17:24:30 ID:3RcAMzTs
>>523です
今日は風が強かった為、先程シュレッダーで処分しました
たくさんのレスありがとうございます
529おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 18:40:53 ID:CrnwbUb5
>>510
プりクラで応募する子がいるとは驚きだけど、
面接の手間が省けるのでプリクラでいいよ。
普通の仕事なら採用はされないけど
530おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 19:39:43 ID:mAy+DJTV
一人暮らしをしています。
住んでいるところは学生専用マンションで、管理人がいます。

先日部屋の蛍光灯がきれてしまい、近くに電気店がないため
徒歩で行ける範囲でないか、管理人(40代くらいの方)に聞きに行きました。
(蛍光灯は二重で、外側と内側についている型)
そしたら余っているのであげますよーとのこと。
しかし、本来は住んでいる人が各自で用意するもの。
最初は遠慮したのですが「いいんですよー(イントネーションも独特)」のループで
余り強く断るのも変なので、お言葉に甘えていただきました。
「他の人には内緒にしてくださいね」と言われました。

その日、たまたま友人がきていたので
蛍光灯の値段もバカにならないし、お返ししたいと相談したところ
じゃぁ、セット(大きいのと小さいのが入った)を買って
もう片方の蛍光灯がきれたので買ったのですが
余ってしまったためということでお返ししようということで
買ってまいりました。
三月に部屋を出るため、その時にお返ししようかなと思っているのですが
管理人さんがおばちゃん気質(失礼ですが)のため
「いいのいいのー」と返されてしまったらどうしようかと思い
自然な流れで、お互いに気を使わずにお返ししたく
皆様のお知恵を貸していただきたいです。
531おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 19:40:57 ID:mAy+DJTV

また、板違いorスレ違いでしたらすみません。
なんとなく生活板かなと思ったので。
532おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 19:44:11 ID:XpiF9QwM
こころのこめたお礼状を後日出す。
533おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 19:44:31 ID:vjwZN7hW
>>530
菓子折りとかでいいんでない?
今までお世話になったお礼もこめて。
534おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 19:45:11 ID:XpiF9QwM
× こころの
○ こころを   orz
535おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 19:45:22 ID:j6wyqm2W
>>530
部屋退去するときは蛍光灯でなく菓子折りでも持ってくもんではないかと。
「住んでいるときは色々ありがとうございました」で菓子折りなら受け取ってくれるだろうけど
退去時に蛍光灯返しは微妙ですね
すんでるときなら「この間助かりました」で現物返しもありだろうけど。
菓子折りとセットで渡すならありかな。
536おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 19:48:02 ID:mn3zzkJS
>>530
そういう場合は目には目を、じゃなくて良いと思いますw
引っ越す時ということもあるし、いらないものを押し付けていくようなことはしないで、
きちんと用意したお礼の品を渡した方が良いんじゃないでしょうか。
537おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 19:53:05 ID:mAy+DJTV
なるほど。
危うく失礼をいたすところでした。
お礼状と菓子折りもっていくことにします。
菓子折りを持参で、あくまで「退去の挨拶(?)」としていけば
一緒に受け取っていただけそうですね
ありがとうございます
538530:2008/02/15(金) 19:54:56 ID:mAy+DJTV
ってあわわわw
>>536さんというとおり、いらないもの押し付けとも
受け取られてしまうかもしれませんね汁
539136:2008/02/15(金) 20:07:31 ID:etgy2EAh
阪神淡路大震災で瓜破霊園って使われましたね?
540おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 20:08:19 ID:XYTcGmCD
使われた、ってどういう意味?
541おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 20:33:16 ID:q1VpJL3f
http://namidame.2ch.net/news/

このニュース速報板で書き込みをすると名前欄にHNと都道府県名が
表示されますが、HNは適当についてるようですが都道府県名は
自分に限って言えばいつも正しく表示されています。
でも樺太とかアラバマ州とかも多いですが、それってほんとに
樺太に住んでる人が書き込んでるわけじゃないですよね。
どうしたら樺太になるのですか?
単に自分で樺太って名前欄に入れてるだけ?
542おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 20:41:35 ID:aO2CZV7t
真剣に彼女欲しいんだけどどうすればいいんだ?
ググっても怪しいサイトばっかりひっかかるし
543おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 20:47:49 ID:2E81dWHp
>>542
2chをやめて家の外に出る
544おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 21:02:11 ID:WJCef18a
2chをやめて家の外に出たなら、ついでにその粗末な棒とタマを切ってもらえよ。
もう悩むこともなくなる。
545136:2008/02/15(金) 21:02:24 ID:etgy2EAh
>>540
神戸の霊園が使えなくなったから瓜破霊園で代用した意味です。
文脈抜けてごめんなさい
546おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 21:04:55 ID:2E81dWHp
>>544
なるほど、自らが「彼女」になれということだな
547おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 21:08:55 ID:mn3zzkJS
>>542
リアルドールでググると幸せ
548おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 21:28:04 ID:Lj4YwHjM
>>545
136の数字をずっとつけるのはどうしてですか?
意味があるのですか?
549おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 21:31:06 ID:z4Wc/uyR
>>541
コネチカット州=DoCoMo携帯
ネブラスカ州=ソフトバンク携帯
アラバマ州=判別できないISP(wakwakなど)
アイダホ州=p2
チリ=未対応のISP
dion軍=DION(DIONでも特定できない場合のみ)
長屋=主にマンション(*.home.ne.jp)
catv?=FOXの目に届いていないISP
地方とでるやつはそこまでしか判別できないISPや
catv(eonetは関西地方とか)
ドイツ=ドイツ、フランス=フランス、アイスランド=アイスランド
USA=アメリカ、加=カナダ、豪=オーストラリア
空=携帯端末(PHS)
糸=ダイヤルアップ
樺太=au携帯 or リモホ引けない場合(串、中国、韓国、etc.)

あと隣県で多少ずれる人もいます。これは仕様なので我慢しましょう
yahooBBは大幅にずれることも。
auは大雑把に特定可能だけど今はみんな樺太。
550おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 23:32:42 ID:nVPTFJpa
動画データをmpg4とmpegに変換したのですが
PS2で見るにはどちらのデータをDVD-Rに焼けばいいのでしょうか?
551おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 23:51:30 ID:q1VpJL3f
>>549
やっとナゾが解けました。
ありがとうございました。
552おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 00:07:31 ID:0EtOJwaV
>>543-544
つ鏡
553おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 00:20:37 ID:k3MTAu0s
>>552
俺別に真剣に彼女ほしくないもん
554おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 00:51:58 ID:QR2yzPOl
>>552
キモヲタが涙目になってるみたいだなw
555おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 01:08:09 ID:mOWKKRsW
弁護士とか法律のプロって実はそんなに「民法の第○○条」とか
「刑法の第××条」とかいう条文覚えていないって本当だろうか?
弁護士だからと言って六法全書に書いてる条文を全部暗記してるわけではなくて
何か事件が起きたりした時に、その都度六法やパソコンで調べて
事件解決に必要な条文調べてると聞いた事がある。
556おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 01:10:02 ID:Mx0mXrUB
>>555
よく使う条文は覚えてる。
けど全文は覚えてないし、判例と条文を調べるのは
日常茶飯事です。
557おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 01:15:59 ID:4BbrRYip
医者もそうだろ
558おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 01:43:03 ID:sMjmOaof
>>550
DVD-RにPC用の動画ファイルをそのまま入れてもPS2ではたぶん見れないだろう。
DVD-Videoが焼けるソフトに取り込んでから焼く。
元のファイル形式はなんでもかまわないが(そのソフトで取り込めるものなら)
最終的に焼いたDVDがVideoフォーマットになるようにする必要がある。
559おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 02:26:20 ID:3VIm5dL2
>>555
研究者・学者とかもそうです。

大事なとこ、よく使うことはともかく、あとは「たしかあの本にこういうのがあったはず」
というのがわかってれば、あとはその本を調べればいい。
560おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 03:44:31 ID:mTDj4J13
>>555
「法律の条文を全部覚える」なんてくだらない作業に労力を費やさなくていいように、
「六法全書」の類が刊行されているのだと思う。
561おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 04:17:16 ID:6bd1KxsR
日本人だからって国語辞典や漢字辞典を全部暗記しろって言われたら困るもんな。
562おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 04:47:51 ID:8PSYMqHq
法律関係のテレビ番組見てるとバックに「模範六法」をよく置いてあるね。
あれ判例が併記されてるんで、便利なんだよね。
563おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 07:09:24 ID:bwEuCE8D
あれだけの量を覚えられるわけがない。
単純に。

その上、日々改正されて変わっていくし。
564おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 07:42:16 ID:s+oo1uTy
知識のインデックスさえ持っていればその中身を失っても容易に補完できる。
しかしインデックスすら持ち合わせていなければ、検索によって新たに知識を増やすことは難しい。
565おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 10:06:37 ID:m069wYhF
専門家は皆、必要な時にどこを調べれば一番いいか知ってるだけだよ。
あと、論理の組み立て、状況判断。
566おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 11:16:26 ID:du2JZPdx
人生初めての引っ越しを機に、先祖のお墓参りを月1のペースでしていました
この度事情があり実家に戻ります
お墓参りのペースが1年に一回、もしくは半年に1回程度になっても大丈夫なものでしょうか?
それで先祖が見守ってくれないとか、災いをもたらすとかはないと思いますが
567おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 11:36:51 ID:rW0zXjKL
>>566
何が「大丈夫」なのかよく分からないけど、
うちはいつも半年に一回だよ。
568おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 12:05:19 ID:ml1wx8Bz
ヒゲが濃いから剃っても色が残ります。
そういうのを目立たなくする男用の化粧品みたいのってありますか?
569おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 12:30:49 ID:k1zp8AkO
>>568
 ファンデーションでいいのでは?藤井 隆もヒゲが濃くて、テレビの時は
化粧してごまかしてるが、普段は青々としているので、街で見かけても誰も
藤井 隆とは気づかないらしいよ。
570おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 12:33:17 ID:qdBAJPxc
>化粧

ドーランちゃうの?
TV用の化粧って、実際に目で見るとプラスティックみたいな感じに映るが。
571おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 12:35:57 ID:8s3snmb4
質問です。
パスタの保存期間についてですが、
調理前のパスタは大体どのくらいもつものなのでしょうか?
検索しても検索の仕方が悪いのか調理後のパスタの保存期間しかなかなか出てこないのです
宜しくお願いします!
572おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 12:45:24 ID:ml1wx8Bz
>>569
>>570
ファンデーションやドーランてどこに売ってますか?
男でも買いやすいですか?

573おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 12:52:17 ID:2m0rtBqS
>>571
乾麺のことなら大体一年ぐらいは余裕でおk

>>572
女性の化粧と一緒なのでかなりめんどくさいし脂症とかならわたしはおすすめしない。
近くによるとあからさまに化粧してるのわかって気持ち悪いし。
574571:2008/02/16(土) 12:54:43 ID:8s3snmb4
>>573
ありがとうございます!
575おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 13:22:40 ID:ml1wx8Bz
>>573
そうですか。
ありがとう
576おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 13:30:46 ID:KY2Uy62J
職場の年上女性(38)の機嫌を損ねてしまったようなのですが、
どうしたら関係を修復できますか?
ここ3営業日話していません。話すべきときはもちろんあるのですが、他の方を
介して情報がやってくる感じです。
全面的に嫌われてはいないが微妙な避けられ感を感じるのですが、どうしたら
解消できるでしょうか?
当方女(26)。
彼女は業務の中心的存在なので、このまま放置しておいて、全面的に嫌われる
ときが来ると怖いです。
577おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 13:40:33 ID:CdJ6oZqb
>>576
書くスレ間違ってますよ

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part99
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1202149345/
578136:2008/02/16(土) 14:03:45 ID:AUDmsVWm
なんで廃車は放棄されてんの?
579おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 14:59:39 ID:HEMoWefm
>>578
お前は何で136を引きずってるの?w
580おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 15:17:51 ID:ttPaFNoa
>>568
ネットで購入したら?
ヒゲを化粧でごまかしたら悲しいオカマにしか見えないけど。
581おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 15:37:49 ID:nf4noDak
CHATEAU LA TOUR PRADOTSとかいう1988年の白ワインが出てきました
これは飲めますか?
またなんて読むのでしょうか?
シャトー・ラ・トゥールってところまでわかるのですが・・・
582おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 16:17:26 ID:BWyvlKom
>>581
飲めるかどうかは保存状態に左右されるから分からないけど、
PRADOTSでぐぐって出てきた結果を見ると1987年のものが去年の5月にオークションで取引されてるので、
少なくとも「そんなもの飲めるわけがない」というようなものではないっぽい
http://www.google.co.jp/search?q=PRADOTS&num=20&hl=ja&c2coff=1&safe=off&rls=GGLD,GGLD:2005-14,GGLD:ja&lr=lang_ja&sa=X&oi=lrtip&ct=restrict&cad=9
ちなみに読み方はプラドかな?
583おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 16:52:19 ID:nf4noDak
>>582
ありがとう
保存は横になってて押し入れの中で忘れられてたから飲めるかも・・・
よくわかんないけど澱が沈殿したら飲んでみようと思う
584おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 18:23:28 ID:7K+dGsB/
自転車は平坦な道や下り坂だと、歩く時より少ないエネルギー量で多く進む事が出来ます。
でも上り坂だと全く逆になってしまうのは何故なんでしょうか?
585おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 18:27:56 ID:6bd1KxsR
中学高校の物理の問題だと思うんだが…
586おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 18:35:04 ID:CdJ6oZqb
>>584
重力に逆らって自分の体重より重いものを運ぶから
587おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 18:35:33 ID:85Dr5ZY7
ということはこのところのスレ荒らしは
小学生もしくは小学生なみの知識のボクチャンだったのかw
588おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 19:26:38 ID:nRvNjZ7/
>>584
上った分だけいつか下るんだから、上り坂で無理して漕がなくてもいいじゃない。
589おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 19:28:57 ID:0p9to0k9
ヒノキで作られたものって独特の香りしますよね?
市販の割り箸の匂いを嗅いだらラムネのようなにおいがしました。
昔通ってた高校のある教室から発せられたラムネ臭と同じ匂いです。
ラムネのような匂いのする木ってあるんですか?
590おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 19:45:11 ID:H3frd9J+
>>589
ラムネの匂いのする木は知らないが
その割り箸のラムネの匂いは洗剤の匂いではなかろうか
591578(136):2008/02/16(土) 19:50:16 ID:AUDmsVWm
>>579
コテハンが分かるために
592おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 21:07:39 ID:HEMoWefm
>>591
IDでわかるから名無しでいいのに。
593おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 22:04:07 ID:28IULu//
>>589
中国で作っている割り箸だと防カビ剤、漂白剤、農薬などの臭い
割合から言うと中国製が多い。
594おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 22:05:37 ID:JUBFJbD7
>>566
お墓参りは念に1回で十分。ただし荒らさないこと。
そのかわりお盆の供養はちゃんとしないと問題が出ることが多い。
595おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 22:13:19 ID:k3MTAu0s
>>572
遅いかもわからんけど男性用化粧品専門店あるよ
まさに青ヒゲ対策のものなんだけど
クリームみたいに塗るやつ
女性の使うファンデーションとはちょっと違う
ドーランくらいきついのが欲しいなら舞台用品店にあるよ
演劇やダンスで使っている人が多いんで男が買っても変な目はされない
ただドーランて間近で見ると分かるんで薄く塗れるものがいい
596おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 23:17:08 ID:uceCUzcO
>>594
問題って心霊的な事?
ガクブル
597おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 00:20:59 ID:GpDWpI5e
439 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/02/16(土) 23:33:48 ID:xlpPlb3k0
ギターのーつまーびーきーそれはーきーぼーうーって
もう聞き飽きた!聞き飽きたんだよ!山形県民は発狂しそうです!
なんなのこの歌!なんなの!焼肉店のCMやクリーニング屋のCMとか
天気予報と共に襲ってくるこの歌はなんなの!

↑の歌のことが気になっています。
ギターのつまびき それは希望 でぐぐってみたのですが
それらしきものはひっかかりません。何の歌なんでしょうか?
598おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 08:52:44 ID:roz5rfzc
>>592
分かった。 同じ質問を
なんで廃車は放棄されてんの?
599おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 09:13:07 ID:DkDXVrU7
>>598
どこの話だ?
600おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 09:42:33 ID:roz5rfzc
>>599
すみません。 質問の趣旨が分かりませんでしたか?
『廃車は何故,人の手で放棄されるのでしょうか?』
と書いた方が良かったかも知れませんね。
601おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 09:48:53 ID:7NvKZu/y
まだわからんぞw

放棄というか、放置されてるのを見ることがあるってこと?
廃車手続きにはお金がかかる。
それをケチってほったらかしにする輩がいる。

これじゃだめ?
602おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 09:56:58 ID:6zRbX7BL
トラックで運んできたらどうなるんだろう?

603おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 12:42:27 ID:roz5rfzc
>>601
それです
604おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 13:39:07 ID:iPUxNgt/
http://updas.net/up/download/1203223049.jpg
これってなんて名称ですか?
よく棚とかに使われるやつです。

それと普通に売っていますか?
605おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 14:30:54 ID:dFElyRzU
下ネタで申し訳ないのですが
一番若い女の子の裸を見ることが出来る診療科ってどこだと思いますか?

606おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 14:31:33 ID:roz5rfzc
835 名前:名無しさんにズームイン![] 投稿日:2008/02/17(日) 14:25:00.31 ID:tX+E4abS
沖縄の米軍基地追放主張する人種差別者よりはマシ

誰のこと?
607おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 14:32:40 ID:Fqt6YjbW
>>605
産婦人科
608おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 14:41:22 ID:dFElyRzU
産婦人科は下半身だけですよね?
上半身も見れるものってないですか?
609おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 14:42:58 ID:YCYuyOVv
>>608
外科
610おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 14:43:56 ID:lIdXv3b3
>>608
乳腺外来かな。
(多分外科)
611おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 14:44:21 ID:6zRbX7BL
>>608
607は「赤ちゃん」を指していることぐらい気がつけw
612おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 14:50:51 ID:erlJ/smz
ネタなんだからおまいらもっとボケろよw
613おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 15:00:54 ID:BTQI3okQ
>>605
新生児専門小児科
614605:2008/02/17(日) 15:02:21 ID:dFElyRzU
若い女の子の全裸をみれる診療科を探しています。
乳腺外来、産婦人科だと女性の一部分しかみることが
出来ないのではないのでしょうか?
ネタではなく真面目な質問です。
615おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 15:04:11 ID:6zRbX7BL
二巡目のボケは難しい。
さあ次の方、どうぞ!
616おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 15:04:56 ID:LJTksyMI
>>614
献体の管理とか。
617おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 15:05:40 ID:Fqt6YjbW
>>614
大真面目に答えたのにそれかよ
618おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 15:09:10 ID:Rs++vEig
>614
産婦人科なら若い女の子も若い男の子も全裸が見られるってば!
619おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 15:09:40 ID:BTQI3okQ
>>605
医者は諦めてくれ、温泉宿のさんすけにでもなりな
620おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 15:12:32 ID:erlJ/smz
>>614
なんかマジレスしたおバカな人もいるみたいだから
そろそろ採点でもしてあげれば?w
621おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 15:15:43 ID:LJTksyMI
>>619
サンスケの時代錯誤っぷりにワロタ。
でもサンスケだと背中しか見えないよな。
622おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 15:30:12 ID:Hssm65se
鈴木一弓が可愛すぎる件について
623おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 15:35:14 ID:tH1YFpJh
アダルトDVDを20分後に買いたい
おすすめを教えれ
624おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 15:45:28 ID:uRCzEY37
>>604
「棚ダボ」ホームセンターなんかに撃ってるけど、サイズがあるので注意。
625おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 15:46:43 ID:ANTqYnQH
>>623
お前の趣味嗜好がわからなければ教えようがない
626おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 15:48:51 ID:Fqt6YjbW
627おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 15:57:14 ID:tHp1jXob
ドンキホーテみたいななんでもいろいろ売ってる店て愛知県にもありますか?
ブラブラ見るだけで楽しい感じの店です
628おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 16:00:08 ID:dFElyRzU
回答ありがとうございます。
すいませんが、別の質問なのですが、
http://www.u-tokyo.ac.jp/index/c00_j.html
東大の例で言うと
○○学部というのと理科○類文科○類というのが
あるようなのですがこれはどういうことなのでしょうか?
入学してからどこの学部に行くのかを選ぶのでしょうか?
何年次で選ぶことになるのでしょうか?
629おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 16:02:06 ID:ANTqYnQH
>>627
ドンキホーテなら愛知県内に4店舗あります

http://www.donki.com/c/shop/shop.php?lang=&shopid=76

それ以外なら栄のハンズとかどうでしょう
630おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 16:02:32 ID:kH3/1iO/
iexplore.exeが発生して困るのですがどうしたら出なくなりますか?
631おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 16:06:13 ID:tHp1jXob
>>629
なるほどね。
サンクス。
632おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 17:34:57 ID:V0Zjqd9M
モバイルGoogleで検索してもなかなか分からないので質問させてください。
シオレーとかシモレーとか言う名前の車のCMで確か会社はスズキだったと思うのですが、トウホウシンキとか言うグループの歌が使われてるCMがあるのですが、そのCMで踊っている白い服を着た男性六人くらいのグループはトウホウシンキですか?違う人たちですか?
母と姉がずっとあれはトウホウシンキだ、いやトウホウシンキにしては顔が違う、と揉めてて困ってます。
633おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 17:42:10 ID:uRCzEY37
>>632
http://www.suzuki.co.jp/dom4/senden/0712/mw/index.htm
ここを見た感じだと音楽だけっぽいね
634おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 17:44:53 ID:St0RnOLl
>632
東方神起(とうほうしんき)は5人組だけど、
CMの白い服を着たダンサーは6人いる。
だから違うんじゃね?
635おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 17:47:02 ID:iPUxNgt/
>>624
おお!ありがとうございます。
636442:2008/02/17(日) 17:54:30 ID:H33GiRFo
>>447,465
サンクス

昨日、JRのパネルはどうかと思い手袋をしたまま操作してみたらすんなり感知してくれて切符購入できました。

あれぇ〜、昔から手袋してても大丈夫だったんでしょうか?
数年前に何回か操作しようとしても感知しなかったんで>>442のような質問をしたんですよね・・・
それともJRと私鉄の各社違うのかな?
637おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 17:55:52 ID:JEw1juzL
質問です。
PCのユーザー辞書登録(一単語ずつ)は全部で20単語しか登録
できないのでしょうか?
顔文字を登録したいのですが、総数を増やす方法はありますか?
638おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 17:57:25 ID:V0Zjqd9M
>>633-634
ありがとうございます。
あのダンサーってなんて方々なんでしょうか?
639おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 18:09:12 ID:lg3wbxi6
>>637
できます。
あります。

で終わろうかと思った。
言語バーの「ツール」→「単語/用例の登録」で。

>>638
広告・CM
http://tv11.2ch.net/cm/
640おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 18:43:16 ID:YBGEDMVb
iexplore.exeが発生して困るのですがどうしたら出なくなりますか?
641おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 18:55:33 ID:6zRbX7BL
>>640
さまざまな仕事をする部品だから何が起きているのかを詳しく。
もともとウィンドウズに含まれる、ウィンドウズの主要な部分なのでウィンドウズが動いている間はPCの中に「発生」しているはずだ。

以下は想像で。
ウィンドウズ内のすべてのファイルの正体を見極めようとする機能がある。
動画のような大きなファイルだと正体の把握に時間がかかる。長い動画をたくさん抱えているんじゃないのかね?

ファイルのチェックを無視するように指定はできる。マイクロソフトのHPに記述がある。
それに伴うリスクも当然、出てくる。
iexplore.exeでぐぐれば同様の症例が出てくるはずなので、それを参考にしてください。

あなたの文章が要領を得ないので、まったくの見当違いの可能性もあるよ。
642637:2008/02/17(日) 19:58:20 ID:JEw1juzL
>>639ありがとうございました。
でもなぜか登録しても増えないのです。なので(登録済みの)20単語しか登録できないのかと
思っていました。またやってみます。
643おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 20:37:29 ID:7NvKZu/y
>>636
だったらそれは感圧式(=押す力を感知する)かと。
色々な方式がある。
644おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 21:16:44 ID:LLkp7qaK
>>642
うちのPCは45個登録できてるよ。
645おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 22:11:42 ID:NQgIO6vG
>>642
うちは1000個以上登録されてるよ。
単にウィンドウに入りきらないだけってことはない?
その場合は右側にスクロールバーが出てるはず。
646642:2008/02/17(日) 23:06:43 ID:JEw1juzL
ありがとうございます。
やはりだめでした。左下に総数20とでていてスクロールもありませんでした。
とにかく登録ができないようです。登録窓は開いていて
顔文字と読みを入力後登録キーを押すと「登録しました」と出るのですが、載っていない状態です。
もう寝ます。ありがとうございました。
647おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 23:17:58 ID:SosuktVB
>>646
vistaですか?
辞書のユーザー登録が有効にならない(ように見える)不具合のことではない?
それなら修正プログラムがダウンロードできますが。
648おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 23:21:11 ID:fhQxcq/j
>>646
もう寝てるんだろうけど。
辞書ファイルって複数作れるから、登録→ファイル1だけど使用中なのはファイル2ってことはないかな?
649おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 23:21:28 ID:7NvKZu/y
>>646
もしかしたらユーザー辞書が壊れてるのかもしれない。
新しく作ってみては?

辞書のプロパティの「ユーザー辞書(辞書名)」を変更すれば、
即そのファイル名で新しい辞書(もちろん登録は0個)が作られ、
そちらに切り替えられる。

自分はよく壊れるので、定期的にテキスト形式で出力して、
壊れたらその都度新しく作って読み込むようにしている。
今1300個ぐらい。
650おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 23:42:55 ID:eSUchNNk
天ぷら蕎麦はあるのに、なぜトンカツ蕎麦は一般的でないのだろう?

カツ丼がメニューにある蕎麦屋は、カツ丼のためだけにトンカツを
651おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 23:44:08 ID:eSUchNNk
ごめん。2ちゃんブラウザの操作をミスった。
見なかったことにしてくれ('A`)
652おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 23:55:18 ID:SosuktVB
トンカツをだし汁につけて食べる習慣があまりないからではないでしょうか。

あ、見てませんよ。見てません。
653おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 23:57:02 ID:j7H6BHdq
プロレスラーの金村キンタローが、よく出場している団体の女性社員に
セクハラをして問題になっている、というのは本当ですか?
654おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 00:00:16 ID:Vq0kpb73
天ぷらはごま油などの植物系油で揚げるけどトンカツは動物油のラードを使うから
そばと合わせると味がくどくてそばが負けるんじゃないかな。

あ、見てないよ。見てないったら!
655おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 00:01:19 ID:JKPX7pFv
うどんもそうだよね。
天ぷらうどんはある、トンカツうどんはない。

も、もちろん見てませんってば!
656おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 00:07:19 ID:EYVXxptC
トンカツはカレーライスに乗せて食うのがいい。

何かを見て思いついたわけではない独り言です。
657おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 00:17:12 ID:joOnNP1W
でもトンカツ蕎麦ってメニューで見かけたら思わず注文してしまいそうだよな?

自動書記です。
658おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 00:18:49 ID:EVd84QOK
トンカツラーメンはどうだろうか。
トンコツと間違えて注文する人が殺到するだろうけど。

あ、また俺の第二人格g(ry
659おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 00:43:25 ID:ovPTpaRq
コロッケ蕎麦だけあるのは何でだろう
急に疑問に思った
660おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 08:32:52 ID:NSyJFECj
>>653
本当なら訴えられるだろうし、ガセなら何もおきないのでは?

どうでも良い事なんだが、市民参加型のマラソンって道路を閉鎖してまでする事なのかね?
今回は使用しなかったみたいだがAEDを持った人が十数人もって…。
自己満足で走るのは良いんだけど、ボランティアとはいえ迷惑掛けてまで走るって…。
健康でない人や練習不足の人がする事ではないとは思うんだが。
661おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 08:38:19 ID:X03eGzPq
>>660
健康でない人、練習不足な人でも走りたい人が居る、
そしてそういう人たちを助けたいという人が居る、
また、道路封鎖をしてまで実施したい人が居る、
それでいいんじゃね?

考えりゃわかることを質問してくるバカもいれば
それにいちいち答えるバカもいるだろ?それと同じことだ。
662おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 09:30:16 ID:RYQDYEEh
>>660
つまりオリンピック以外のマラソンは全て禁止にした方が良いと言うことですね。
663おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 09:51:37 ID:EYVXxptC
>>662
陸上競技場のトラックを42.195km分回ればいい。
禁止にすること無い。
664おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 09:57:43 ID:ZyoEZ83R
赤旗新聞はどうやって読めるの
665おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 10:00:51 ID:g8gQXZ0R
外見で、その人の性格や人柄など大体分かりますか?
666おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 10:03:30 ID:RYQDYEEh
>>663
それは一般道を封鎖する、という部分しか解決できませんが。
ではなぜオリンピックの一般道を使ったフルマラソンは許容されてるんでしょうか?
667おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 10:06:51 ID:AUdfqIpU
>>663
渋滞で競技にならん。
668おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 10:19:08 ID:EYVXxptC
>>666
そんなもん俺が知るかw

>>667
そうだなw
669おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 11:02:47 ID:63gd+t9S
>660
あのマラソン、将来起こる災害の時の道路封鎖シミュレーションなんだと思ってる。
670おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 11:39:35 ID:J1uVStgz
>>658
家の近所の食堂にあるよ(・ω・)ノ
とんかつが売りの店
671おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 13:11:35 ID:4BDvI+bf
よく帰りの電車をホームで待っているとき見かける人なんですが、
ずぅーとぶつぶつ言って、ひどいときはぶつぶつ以上のはっきりと
した文章をしゃべくってたり、にやにやしてたり、ときには大きめ
の声で怒っていたりとミュージカルを見るかのような喜怒哀楽を
表しているのですが、この人以外にもぶつぶつやにやにやはとき
どき遭遇します。怖いです。
こういう人たちってどういう人たちなんですか?スーツ着てたり
すると社会生活おkなんだと不思議に思ったりしますが、危険
人物なんでしょうか?
672おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 13:19:02 ID:TTUtTJ8F
>671
たまーにイヤホンマイク電話してる人もいるw
673おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 13:24:21 ID:L88lC6H3
文章からの印象だと仕事してる知的障害者っぽい。
ただスーツ着てるからって社会生活おkとは限らない。
会社入ってからだんだん壊れてってもうヤバイのに誰も言い出せないだけなこともある。
危険かどうかは自分の本能で見分けるべし。
674おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 15:08:59 ID:St7QsMGb
>>660
去年はAEDを持っていた人が人命救助に役立ったよ。
それでマスコミに取り上げられてAEDの普及に貢献した。
ジャマになる物じゃないしいいことだと思う。
675おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 15:11:06 ID:3ZW+O69e
AEDが必要になる事態が起きる確率を東京マラソン参加者に当てはめると
それくらいの台数が必要になるんだよ確か。
676おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 15:26:49 ID:Z2/rcZxQ
市民が走るもタレントが私人で走るもおkだが
民放各社がタレントアナウンサをはしらせ、視聴率(営利活動)で番組に利用するのは
いかがな物かと
677おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 15:37:03 ID:St7QsMGb
>>676
そうでもしなければスポンサーもつかないし仕方がないと思うな。
678おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 15:42:01 ID:3ZW+O69e
スポンサーがつかないからそうしているという大義名分のもとに、
それ以上に露骨にイベントを私物化して商業利用していると思うぞ日テレ
679おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 16:21:37 ID:FS4p5oMS
市民マラソンって抽選で走らせてもらうのに
なんでタレントや東が走ってるのか・・・
おまえら絶対応募してないだろ?と聞きたい
680おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 16:29:12 ID:St7QsMGb
>>679
3万人が応募だと思う。その他2千人くらいはなにかしらあるね。
681おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 16:29:33 ID:JKPX7pFv
>>679
そうなの?
テリー伊藤は抽選に外れたって言ってたよ。
682おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 16:30:43 ID:3ZW+O69e
外れるヤツも出さないと、芸能枠などないというリアリティが出ないからでしょう
683おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 16:35:29 ID:JKPX7pFv
>>682
そうなの?
単純にタレントもたくさん応募して、
(なにしろ大イベントで目立つから動機は十分)
当たるタレントと外れるタレントがいるってだけの話じゃないの?
684おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 16:40:34 ID:3ZW+O69e
そうなの?以外の返し方もしようや。
お前がそう思うならそうだろうよ。
685おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 16:45:08 ID:JKPX7pFv
>>684
そうなんですか?
良かった(*^_^*)
686おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 16:46:58 ID:3ZW+O69e
>>685
ていねいにすりゃいいってもんじゃねえぞ。そういう返し方は不快だっつの。
他人の発言のそばからそれについて「?」という聞き方すんなよ。クセなのかも知れねえけどよ。
相手によっちゃ(俺も)バカにしてると思われるし、場合によっちゃ殴られるぞてめえは。
687おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 16:49:48 ID:NklXsmsJ
とりあえずおちつくんだ
688おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 16:50:05 ID:PDu8w2SE
>>686
スルーするのもスキル
ちみはのめりこみすぎるw
どんだけ必死なんだかw
689おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 16:52:01 ID:3ZW+O69e
>>688
「必死」とか言って他人をけなして自分を優位に置いたようなつもりになる言い方もよそうや
必死にならなきゃいけねえ局面だってあんだろ? それすら否定すんのかよ。
今回がそれであるとは思わねえけど、必死だったりマジメに取り合ってることをバカにすんじゃねえぞクズ
690おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 16:52:59 ID:fI/2vqbR
なんなんだいったい?
691おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 16:53:59 ID:TTUtTJ8F
(中略)ロケット団
692おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 16:54:26 ID:02ix0bfl
確かに他人のレスにいちいち「そうなの?」で返すのは
「どんなレスをもらっても自説が正しいと思ってるから信用してない感がムンムン」で失礼だわな。
693おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 17:10:37 ID:+tL9/2yc
3ZW+O69eさんが書いてること、内容はまっとうだと思った。
クズとかてめえという単語がちらばってるから、見た目は悪いけど。
694おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 17:14:28 ID:EVd84QOK
>>693
人を不快にさせる点では同じ穴の狢だがな。
695おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 17:16:12 ID:FUGWuIMh
>>689
あなただって、日がな一日こんなスレに張り付いて、
自分より馬鹿そうな質問者を見つけてはちょっとググって得たレベルの知識を
ひけらかしては優越感に浸っているだけのオナニー野郎とお見受けしますが?
なにか頑張るところを間違えてやしませんかねぇ?
696おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 17:18:33 ID:3ZW+O69e
>>695
そうなの?

黙 っ て ろ ク ズ
697おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 17:23:00 ID:T1Ib3fjN
>>696
言ってることには大体同意なんだが、とりあえず落ち着け。まじで。
この後の展開くらいは予想できるだろう?
698おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 17:24:08 ID:3ZW+O69e
>>697
落ち着いてはいるんだよ。それはわかってもらいたいな。
699おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 17:24:52 ID:PDu8w2SE
NG登録完了
700おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 17:26:29 ID:T1Ib3fjN
>>698
わかってる。適当な言葉を選べなかった。すまん。
701おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 17:39:30 ID:LcjH5Exi
バイトの面接で条件や時間などが合わなくて辞退するとき
「辞退します」で不快な思いをさせてしまいますか?
702おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 17:41:45 ID:2BIOrrrP
>>701
大丈夫。そういう連絡は早ければ早いほどいいよ。
703おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 17:50:38 ID:LcjH5Exi
サンキュ
704おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 19:02:06 ID:ZyoEZ83R
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1202869567/
マジレスするとコイツはeomと名無しを葬った鮫島を騙った在日
705おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 20:39:44 ID:4vBoDko3
ズボンで、Wはウエストです。
腰周りの長さが73の人は、73のウエストのズボンではぴったりですよね。

あと、Hと何かありましたが、これは何を表しますか?
706おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 20:45:14 ID:RYQDYEEh
>>705
メーカーによって作り方が違うので、
出来上がり寸法が73の場合もあるし、
ウエスト73の人を基準にして作っただけで出来上がり寸法自体は73ではない場合もある。
ベルトをすることを考えて少しゆったりめにつくってあったり、
流行にあわせてやや細身につくってあったりもすす。
だから必ずぴったりだとは限らない。

Hはヒップ。お尻まわりの一番大きい部分を計った長さ。
707おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 20:53:22 ID:4vBoDko3
じゃあ、Hの長さが短いほど、きついジーパンになるんですよね?
708おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 21:51:40 ID:RYQDYEEh
>>707
何に対してきついって言ってるのかわからないんだけど、
Hの長さが短くなってくればお尻周りがきつくなってくるってこと。
フトモモとか裾はまたデザインによってまちまちなのでその部分がきついかどうかはわからない。

実際にサイズとデザインが豊富なお店で色々試着してみたら掴みやすいと思いますよ。
709おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 22:17:07 ID:BNhEfYmv
新聞をお試しで1週間読める、というはがきが入っていたので申し込んでみたのですが、
その詳しい日付を覚えていないのですが、多分1週間以上新聞が届けられています。

断りの電話を入れるべきなのでしょうが、
強引に勧誘されたり、1週間過ぎた分の代金を払えと言われそうで
躊躇しています。
このままほったらかしにしておいても大丈夫でしょうか?
710おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 22:21:07 ID:S3u9W8fh
>>709
このままにしていたらお金を請求されますよ。
急いで断わること、10日を過ぎた分の支払いは覚悟した方がいい。
711710:2008/02/18(月) 22:22:11 ID:S3u9W8fh
>>709
10日じゃなくて1週間でしたね
712おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 22:22:45 ID:02ix0bfl
>709
放置したら、1ヵ月後に
「3週間分日割りで代金下さい」と集金が来る予感ww

電話がイヤなら、ドアに
「○○新聞さん 
お試し購読を申し込みましたが、これ以上の購読は希望しません。 
申し訳ありませんが、もう新聞は入れないで下さい」
こういう貼り紙をしておく。
713おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 22:24:00 ID:RYQDYEEh
>>709
申し込んだときに、一週間で契約の終了を申し出なかった場合自動的に契約する、
と言った内容のことが書類に記載してあったのかもしれないですね。
ほったらかしにしておいても大丈夫(何が?)だけど、
後日集金に来たら8日目以降の分は払ってくださいね。
714おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 22:26:21 ID:Wr73MD0M
>>709
正式に契約していないのなら
料金を請求されても支払いの義務は
法的にはありません。
715おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 22:38:26 ID:+H7NJW8v
>>709
お試し以外にも、営業で勝手に入れていくことがあるね。
716709:2008/02/18(月) 22:53:21 ID:BNhEfYmv
レスありがとうございます。
契約もしておらず、はがきには「1週間過ぎると自動的に更新」的な記載は一切ありませんでしたが
やっぱり断っておくべきですね・・・。
明日早々連絡します。ありがとうございました。

>>715
それだったらよかったんですが、連続で毎日入っているので・・・。
717おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 00:06:20 ID:f2hKLNs5
>>716
何で一週間無料なのかよーく考えてみよう。
718おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 00:56:54 ID:oxd9tez/
ヤフーの無料で利用できるサービスの中に昔、チャットが
あったと思うのですが今ざっと見てみたところありません。
もしかしてチャットサービスはもう終了してしまったのでしょうか?
719おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 01:07:52 ID:P1V7P/tZ
>718
ヤフーメッセンジャーの中にある
720おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 01:52:28 ID:QVXe8TAt
俺は自分の事をダメな人間だと思ってるが
世の中のほとんどの人は自分で自分の事を「ダメな人間」とか
「情けない人間」だとかいう風に思って生きてるのだろうか?
自分で自分の事を「俺って優秀な人間だ」と思ってて
周りもその人の事を優秀だと認めてて実際に優秀な人って
何人に1人くらいいるのだろうか?

721おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 01:53:40 ID:FdNCcfew
722おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 02:30:42 ID:DLq25M3c
http://imepita.jp/20080219/088340
この鳥の名が分かる方いらしたら教えてもらえますか
723おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 02:55:45 ID:qqO6yDvv
>>722
つぐみ?
724おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 02:56:54 ID:06cLvuAB
>>722
すずめ?
725722:2008/02/19(火) 03:07:24 ID:DLq25M3c
スズメではないと思うんです
確信はないけど、ビンズイという鳥かな
http://www.onomichi.ne.jp/~eco/wildbird/album/al_wb06_010.html
726おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 03:28:16 ID:RwYpW8qe
>>722
パーチク
727おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 06:37:51 ID:pEq99jTi
728722:2008/02/19(火) 06:56:26 ID:DLq25M3c
>>727
ありがとう。そっちで訊いてみます。
729おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 07:40:48 ID:yp7M6cue
>722
答え分かったら教えてくれ
730722:2008/02/19(火) 07:58:23 ID:DLq25M3c
ビンズイでおkと言われた^^
731おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 08:44:17 ID:yknfQyLc
>730
ありがとう!鳥板の人さすがだな
732おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 10:15:14 ID:crnF1Dc7
昨日のQさまで、出雲大社は世界遺産には登録されてなくて、
申請もしてないとありましたが、どうして申請しないのですか?
733おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 10:27:37 ID:ERUvGFnq
>>732
世界遺産ってのは主にその遺跡や環境の保全を目的に申請・登録しますが、
出雲大社は放っておいても保守されますので登録の必要性が薄いから。
734おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 10:31:06 ID:AbiOZGxv
>>732
日本で国宝になるようなものは、申請すれば世界遺産になる可能性は高いけど、
島根は最近石見銀山が認定されたばかり。
しかも出雲大社のような、長年人々のよりどころとなってきた神社なんて、
日本のどこにでもたくさんあるから、ここが申請するならこっちも、あっちも、ってことになり兼ねない。

大体出雲大社は世界遺産に登録されなくても、
今のところ集客・維持管理に問題がないから、申請する必要がないんじゃないかな。
一応申請しようと活動している市民団体はあるようだけど。
735おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 10:31:15 ID:0SAUBw6H
ほほお、どうもありがとう。
736おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 11:45:55 ID:Q04ga7yg
自分の髪の毛で多くは真っ直ぐか緩いカーブなんだけど
チリチリになってグニャグニャの髪の毛もあります。(陰毛のような)
なにが原因ですか?
737おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 11:50:51 ID:pmJdTIus
>>736
http://www.sara-hea.com/basis/cause.html
> 結局は、「毛穴の曲がり」が根本的な原因と考えられますが、
> この毛穴を完全にまっすぐな状態に変えるのは無理

だって。
738おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 11:53:18 ID:0dMn4kbc
>>736
Hな事ばかり考えてると
脳がチンチン化してきて
頭から陰毛が生えるって聞いた事ある
たぶんそれじゃね?
739おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 12:01:46 ID:Q04ga7yg
>>737
サンクス。

>>738
うはw
あながち間違ってないわw
ちょっと自重したほうがいいな。
740おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 12:10:10 ID:c+pzu3IK
>>653
亀レスですまんが、プロレス板行った方がいい。
俺は見てないが、某ライターさんのブログ見る限りじゃ
祭りになってるっぽいよ。

YAHOOのヘッドラインにも出たぐらいだからもう知ってるだろうけどw
741おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 16:20:22 ID:jajwk92d
昨夜から急に、鼻水、くしゃみ、頭のぼうっとする感じがあるんだけど
まだ花粉症の季節じゃないですよね?
風邪のわりにはくしゃみがやたらでるから変だなあと思ってます。

それとも昨夜香料キツいハンドクリーム塗ってから
症状でたから急にアレルギーなったのかしら。
742おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 16:25:00 ID:T6r6BkvS
2ちゃんねるが存在することで、良かったことってあるの?
今の日本を破壊してるのは、政治家と官僚と2ちゃんねるだとおもうんだけど・・・
743おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 16:33:02 ID:dMNvVNLM
>>742
2ちゃんがなくてもネット上なら同じようなのは結局でてくる
実際海外にも2ちゃんほどの規模じゃないにしろあるんだから
それに携帯では2ちゃんより別の物が幅をきかせたりもしてるだろ

それに匿名での便所の落書きと言われているが
玉石混淆というようにちゃんとしたレスも数多くある
また告発等を扱う物もあり、今の告発者は一生を棒にふる覚悟がいる社会の中では
1つの有効な手段なのも間違いない

政治家と官僚にしても日本を破壊してる側面もあれば
作ってる側面もある2ちゃんも同じ
744おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 16:54:58 ID:zVv2hJFh
何故書店には,軍事関連の本が置かれているの?
745おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 16:57:58 ID:pmJdTIus
>>744
なぜ置いてはいけないと思うんだろう?
746おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 16:58:54 ID:mqJuDaCm
需要があるから
747おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 17:01:46 ID:Q04ga7yg
創価学会の信者は普段の生活でどんな活動をするのですか?
748おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 17:08:31 ID:mqJuDaCm
>>747
勤行題目座談会聖教新聞勧誘
749おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 17:12:56 ID:zVv2hJFh
>>746
正直僕にはいらないと思う。
750おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 17:16:41 ID:11ydFyOB
>>749
俺も要らないけど、要ると思って買いに来る人がそれなりに
いるし、違法な商品でも無いから置いてあるんじゃないの?

「愛石の友」(石マニア向けの雑誌)とかもあるくらいだし、
いろんな趣味の人がいるから。

それとも、軍事関係の本なんて一般書店に置くべきではない、
けしからん、と言いたいのかな?

751おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 17:20:10 ID:sP3DAE4D
>>749
軍事板を見れ。需要はある。
http://hobby10.2ch.net/army/
752おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 17:22:16 ID:Q04ga7yg
>>748
ありがとう
753おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 17:29:12 ID:ERUvGFnq
一般のマスコミなんかが報じない国際情勢なんかも、わりかし忠実と言うか
右左の主観性ではなく事実に淡々と報じているからね。
給油問題に関しても軍事関係書籍が一番詳しかったりする。
754おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 17:31:39 ID:zVv2hJFh
>>751
そうなんすか? 軍事板逝ってみる。
755おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 17:49:45 ID:zVv2hJFh
ちちんぷいぷいの血液占いのO型の結果見てへん。
誰か教えて。
756おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 18:57:42 ID:hn1Do44H
むしろ日本は先進国の中では異常なほどに国民が軍事に関しての関心が低いと有名だったりする。
757おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 19:02:01 ID:51UVTlSr
>>755
関ロで聞け
758おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 19:02:57 ID:J1tDakoD
自分の興味のないことは世の中に必要ないと
思ってる人なのかな。
759おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 19:11:50 ID:zVv2hJFh
>>757
見てへんの?
760おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 19:18:24 ID:51UVTlSr
>>759
残念ながら
761おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 19:28:37 ID:51UVTlSr
762おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 20:40:51 ID:MC/xQcPT
生理になると眠いどころかかなり疲労しています。
起きて早々に一日働いたみたいな疲労感です。
虚弱体質の人は生理中疲れやすいと聞いた事があります。
生理中疲れやすいのはどうしたら良くなりますか?
私は生理痛やイライラなどの精神面には不調ありません。
よく寝ても寝たり無い感で、生理痛はなくても寝不足から頭痛がします。
仕事から帰ってすぐねるよう最大限寝る時間にしてるので
睡眠沢山とれば?というのは最大限やってます。あとは質ですかね。
睡眠以外に虚弱体質の人の生理中の体力減退について対策ありませんか?
具体的に虚弱体質の人だけなぜこうなるのかの解説でもかまいません。
763おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 20:45:04 ID:24md4S2q
764おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 21:18:04 ID:30GNb1i/
>>762
自分は過多月経でかつすごく疲れやすくて、血液検査したら
ヘモグロビンが正常値の半分近くにまで下がる貧血だった。
輸血しつつ精密検査したら、子宮癌がみつかったよ。
とりあえず婦人かへgoだと思う。
765おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 21:42:45 ID:yHL6FJV4
スゥエードのブーツ(流行しているミネトンカというブランドのです)
を昨日からはいています。明るい色なので汚れが目立つと思い、履く前から防水スプレーしたりしているのですが
今日一日でえらい汚れてしまい悲しいです。
スゥエードの汚れはどうとったらよいですか?
ティンバーランドのケア用のブラシと消しゴムはいえにありますが、また素材が違いますよね?
お願いします。
766おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 21:49:42 ID:MC/xQcPT
>>764ありがとう。確かにおおいんです。最近はマシですが。
なんか大きな事になったな‥
767おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 21:50:42 ID:HhzGoP4e
何年か前に「ワタシは占い師なんですけど、前を歩いてくるあなたの額から、綺麗な変換期の相が見えましてウンタラカンタラ」
て、見知らぬ男の人から急に話しかけられたことがある。
昨日も街で知らない女の人に突然呼び止められて、「あなたのナントカから綺麗な変換期がナントカ」って言われた。
この人達ってテカ差しとか当いつ?
無視しても、別に追いかけてきたりしないから、特に害はないけどね。
正体が気になるわ。誰かご存じない?
768おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 21:53:26 ID:zvZIeOdw
まあ取り合ったらどっかに連れて行かれて何かをやたら高値で買わされるだろう。
769おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 21:53:57 ID:NqxTQkPl
そんなに気になるなら、自分の目で耳で足で調べてこいよw
体験して初めてわかることもある。
770おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 21:57:50 ID:AbiOZGxv
>>765
まずはブラッシング。
ガンコな汚れにはスウェードシャンプー。
最後にスウェード・ヌバック素材にツヤと栄養を与えて、
防水もしてくれるようなスプレーがあるので、それを吹き付けます。
ただの防水スプレーだと皮革が乾燥するのであまりオススメできません。

>>767
宗教勧誘です。
手相、顔相、オーラなども全て。
771おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 22:37:19 ID:V+epGjYW
>>767
統一教会の可能性が高いです。
表向きは別のことを言っているけど行き着く先はそこです。
772おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 22:55:16 ID:8WYoD/uR
そういう時はマスクマンの主題歌をものすごく感情こめて
無表情で歌いだすと逃げ出してくれるよ
773おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 22:58:52 ID:9BYjaCEx
マスクマンの主題歌ワカラン
ダイナマンじゃダメ?
774おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 23:20:58 ID:EG7kW/1s
「気!気!オーラパワー!!!」
の方が電波人間に見られるだろう。
775おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 23:21:05 ID:zvZIeOdw
マスクマンじゃないとダメなんだよ
http://listen.jp/newtype/animeWord_17846.htm
776おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 23:22:16 ID:zvZIeOdw
黄金=きん
肉体=からだ

と読む
777おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 23:22:57 ID:EG7kW/1s
質問!!
今話題の次世代DVD規格だけど、日本以外の国では作ってないの?
ワーナーがブルーレイを採用したって事は、アメリカでは次世代DVDを開発してないの?
778おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 23:28:52 ID:oJto4js0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1203424025/
違法コピーしてる人たちに「州´・ v ・)<違法コピー撲滅!」警告をしています

協力してくれる人は名前欄に「名無し募集中。。。」と入れて
意見を書いてください
779おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 23:34:46 ID:9BYjaCEx
>>774-776
サンクス
確かにマスクマン最強、納得
780おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 23:54:32 ID:pmJdTIus
>>777
そうでつ。
DVDフォーラムという組織があって、
そこに「こんなん作りたいんやけど」と提案して、
正式な規格に持っていく。

HDは東芝とNECが各々独自に開発していたのを
話し合いで一本化し、フォーラムに提案。

ブルーレイはフォーラムとは独立して、
世界の9社が共同して開発。
だから正確にはDVDではなく、
Blue-Ray Disc の中にDVDの文字がない。
その9社は日本・ヨーロッパ・韓国のメーカーで、
アメリカは入ってない。
781おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 23:55:52 ID:1h9Tm/lb
中学の時から話をしたことがない、顔見知りくらいの人を一方的に好きになる。で一人で熱くなる。しかし、一週間もしないうちに冷める。いつもこの繰り返しです。
気持ちを保ち続けるにはどうすれば?
782780:2008/02/19(火) 23:58:23 ID:pmJdTIus
ワーナーは映画(販売)会社であって、
BDで売るかHDで売るかを決めかねていただけ。
ハード的な技術開発には関係してない。
783おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 23:59:48 ID:AbiOZGxv
>>781
その気持ちは、残念ですが保ち続ける必要がありません。
784おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 00:00:47 ID:EG7kW/1s
>>780
なるほど、そんな仕組みになっていたのかー。
全然知らなかった。
てことは、日本以外のメーカーも開発はしていたのですね。
サンクスサンクス。
785おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 00:01:48 ID:EG7kW/1s
>>781
それは所謂「恋に恋している」だけなのでは?
786おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 00:09:11 ID:hPvlvUGQ
金八先生の息子が芸能界から消えそうな件
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1203431537/
787おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 00:12:43 ID:nmBTZMQh
>>780
正確さを問うなら、"Blue-Ray Disc"ではない。
788おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 00:25:51 ID:In5slK80
HD-DVD撤退のTVニュース見て初めて知ったけどBlu Ray Discって書かれてたね。
フランス語か?
789おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 00:33:27 ID:nmBTZMQh
>>788
BlueなRayだと一般名詞で商標登録できない、とかでわざとeを抜いてある。
790おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 00:38:52 ID:SkIKBmjK
洗濯機を友人から譲り受けたんですが、排水ホースが排水口に入りません。
1〜2mm太いようなんですが、どうすればいいでしょうか…
スレ違いだったらすいません
791おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 00:39:52 ID:In5slK80
なるほどなあ。e抜いても発音的に問題少ないしね
792おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 00:57:03 ID:qsaGLyUy
>>790
ビニルテープでぐるぐるまき
793おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 00:59:26 ID:N7QIgaMC
>>790
んなこたあないw
写真上げられる?
794おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 01:04:40 ID:1YMsGKdu
>>790
排水ホースだけって売ってるから交換すればいいんじゃない?
でも排水ホースって色々な太さがあったっけ?
795おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 01:08:52 ID:SkIKBmjK
反応ありがとうございます
さきっぽ3センチの蛇腹じゃないとこまでしか入りません…写真とってみます
796おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 01:13:34 ID:WRBiA7k8
wktk
797おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 01:21:38 ID:LcqRdDUS
排水ホースの先に取り付ける、アタッチメントみたいなのなかったっけ?
798おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 01:25:27 ID:SkIKBmjK
まず排水口です。アタッチメントですか…譲り受けた時にはなかったかもです
http://imepita.jp/20080220/049530
799おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 01:26:04 ID:URKMmThT
【社会】 川口女性殺人 長時間の悲鳴…アパート住民4人が聞くも、誰も通報せず…埼玉
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196551593/

                  ∩
                  ( ⌒)         ∩_ _ グッジョブーン!!
                 /,. ノ         i .,,E)
             / /"        //
  _n  グッジョブーン!! / /       / /
 ( l          / / ^ω^)/ /      グッジョブーン!!
  \ \ (^ω^ )(       / ( ^ω^)      n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ二ヽ      |  ̄     二二二二( E)
     /    /    \    ヽ フ    /
     |   /     |    / |    /
     ( ヽノ     ( ヽノ  ( ヽノ
      ノ>ノ      ノ>ノ   ノ>ノ
  三  レレ   三  レレ三  レレ

女が困っても、放っておこうよ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1203037713/推進委員会
800おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 01:28:21 ID:SkIKBmjK
ホースです。
http://imepita.jp/20080220/051530
アタッチメントが重要っぽいですか?
801おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 01:58:05 ID:1YMsGKdu
>>798
排水口の部品が足りないような・・・。
ホースを繋ぐ筒みたいなの出てなかった?
あれは洗濯機に付いてるのかな。
売ってそうだからググってみたんだが名前がわかんない。
802おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 02:01:15 ID:1YMsGKdu
803おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 02:03:34 ID:LcqRdDUS
>>800
ホースじゃなくて、排水口の問題だね。
うちの賃貸もそんなのしかなくて、>>802みたいなのを
ホームセンターで買ってきてつけた。
804おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 02:05:01 ID:nHFoITFz
んだ、うちの排水口には
「ホースを差し込めるL字型の管のついた蓋」がくっついてて
こんなにぽっかり穴が開いていない。
こんなのがついてるが。
ttp://211.5.179.66/miyako2/detail/index.asp?SHOHIN_NO=M44FPL
805おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 02:09:54 ID:M+46c2E6
>>800
賃貸→物件管理会社もしくは不動産屋、大家に連絡で水道屋手配

分譲 >>801 → 洗濯排水エルボ(ホームセンター等で入手可能。購入時、径に注意)

http://www.san-ei-web.co.jp/2007ca/catalog07/2007_09_sentakuki.PDF
P256のPH554Fが該当しそうだが実は>>798のトラップには不適合・・・。
メーカー名がわかればその旨、売り場の担当者に伝え相談すること。
もしくは水道屋を自前で手配。(TVCM等でおなじみ?の緊急対応業者は避けること。)
806おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 02:13:14 ID:SkIKBmjK
皆さんありがとうございます!
明日そのアタッチメントとやらを物色してきます。
ちなみにアタッチメントと接続すると、かなりホースが余るぽいんですか、
その際は最短の場所でカットしちゃって良いのですかね。
何もかもわからなくてすいません…
807おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 02:16:22 ID:M+46c2E6
>>806
カットするならホース途中の蛇腹になっていない部分で。
808おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 09:36:54 ID:QiTI04/k
暫定税率の維持に賛成している民主党の大江議員は
ぶっちゃけた話自民党の工作員なんですか?

あと国会議員に当選後に党を移籍しても普通に国会議員でいられるのですか?
それが許されたら当選しやすい党に入り当選後に移籍する手もありますし。
809おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 10:21:51 ID:9FpcDUEN
>>808
後段のほうだけですが、
大江参議院議員は比例代表選出なので、
比例代表で当選したときの所属政党(民主党)が存在する限り、
その選挙で比例代表に候補者を出した政党には移籍できません。
810おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 11:22:31 ID:wpntcagJ
疑問。

1万円の70%オフだと7000円浮いて、100万円の5%オフだと5万円浮きます。

定価の金額を用意してあれば、後者の方が5万円も浮くのに、なぜ前者の方が
「お得感」が強いんでしょうか?
811おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 11:23:24 ID:wpntcagJ
>>810
>定価の金額を用意してあれば、

ここ無視してください。
812おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 11:34:01 ID:m2y/RmN3
>>810
「心理的財布」で検索
813おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 11:38:58 ID:QiTI04/k
>>809
ありがとう。

上段知ってる人お願いします
814810:2008/02/20(水) 11:46:51 ID:wpntcagJ
>>812
ありがとう。よくわかりました。
815おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 11:50:28 ID:ej2FzK4w

会社で、シュレッダーの屑を捨てるとき、静電気で紙屑が床に飛び散って大変なんだけど
上手い解決法は無いですか?
816おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 11:50:45 ID:m2y/RmN3
>>813
何でもかんでも二つに割り切れるわけじゃないでしょう。
靖国参拝のような思想的問題だって、
自民党・民主党、各々に賛成の人も反対の人もいる。
まして経済問題となれば、何族だとか地元の圧力だとか、
色々な要素が絡んでくる。
その議員のことはよく知らないが、「工作員」は考えすぎだと思う。
817おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 11:52:02 ID:lQxm3awV
小説などでよく「リノリウムの床」という言葉が
出てきますが、これってどういうものなのでしょうか?
辞書で調べてもピント来ないということは
単に私が見たことないだけなのでしょうか?
818おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 11:53:06 ID:lWvjHqV0
ちょっとうろ覚えなんですが、恐竜など一時代を凌駕した生物には
必ず終わりがくるということは定説ですか?
だとすると、今現在時代を凌駕しているのは人間ということになる
かと思うのですが、人間の時代はいつまで続きますか?人間の時代
の次は何の時代になるのでしょうか?
819おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 11:59:20 ID:L9+em60f
>>817
病院の床に貼られてある四角のタイル
石畳とかに比べて足当たりがよくて歩きやすい
抗菌効果がある
820おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 12:03:30 ID:gGa9nlES
>>818
未来に起きることは誰にも分かりません。
こうなるであろうという「仮説」がすべてです。
821おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 12:47:09 ID:QiTI04/k
>>816
ありがとう
822おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 13:23:43 ID:wpntcagJ
>>818
今までに地球上の生物は定期的に大量絶滅していて、その回数は
今までに6回を数えています(最後が恐竜の大絶滅)。

その周期は約6500万年とも言われていて、前回の大量絶滅からそろそろ
次の絶滅の時期なので、近いかも知れないですね。

ただし、その絶滅の理由が大隕石の衝突なら人間も絶滅するでしょうけど、
環境の大異変によるものなら、人口は激減するでしょうが、文明の力で
絶滅からは逃れられるかも知れません。

あと、仮に100万年の誤差があったとしたら、その前に人間は自滅している
可能性が高いです。
823 ◆65537KeAAA :2008/02/20(水) 13:30:52 ID:HLdm+l/O BE:39139643-2BP(100)
>>818
人間が必ず死ぬように、種族にも「永遠」に反映することなんて在りません。

そういえば藤子不二雄のFS短編に「老年期の終わり」ってのが在ったのを思い出した。
824おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 14:05:26 ID:6ewEOanm
>>818
人の次は細菌類の時代がやってくるとかいう
有名学者による大真面目な論文を
数年前に読んだがさっぱり内容を覚えていない
カビ類だったかな
バクテリアだったかな
誰か知らないか、この論文
825おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 14:15:51 ID:42UYsosh
テレビのディレクター(フリー)って結構忙しいの?


(以下愚痴で申し訳ないが…
付き合い始めた彼氏が↑の仕事をしているんだけど
そいつから全然連絡ないやー。
こっちからメールすると返事は来るけど…なんか寂しいや)
826おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 14:19:52 ID:1PNpPhtS
>>825
付き合ってると思ってるのはあなただけだったりして
827おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 14:20:36 ID:vgxLf6tY
そしてとんでもないスレ違い
828おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 14:31:27 ID:wpntcagJ
>>825
前にテレビでやってたけど、フリーのディレクターはテレビ局で
一番忙しい立場らしい。プロデューサーも忙しいけど、ディレクターの
比ではないそうだ。

たとえば、30分番組を任された場合、その中の5分間のコーナーを
編集するのに素材(編集前のビデオ)を10時間くらい見続けて、それを
5分にまとめる。その間、15時間くらい編集室に閉じこもりっぱなし。

報道なんかだと、2時間仮眠を取って次の現場へ移動、なんてことを
毎日繰り返したりしているらしい。

バラエティでも収録の予定終了時刻が28時(翌朝4時)なんてのが普通だし、
それでも延びたりする。収録が終わったらすぐに編集。

あなたへのメールにちゃんと返信してるだけ誠意があると思うよ。頑張ってね♪
みたいに暖かい言葉を送り続けていれば、そのうちに良いことがあるよ。

829おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 14:47:22 ID:1Qi+cpeo
>>828
そういう趣旨のスレじゃないんだよ。
まだわからんのか?
結局おまいら、バカスイーツ(笑)どもは、頑張って♪とか優しい言葉を掛けてもらいたいだけなんだろ?
ここは馴れ合いする場所じゃねーんだぜ?
>>810みたいなバカな質問にはさすがのおれも笑わせてもらったけどよw
830おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 14:51:18 ID:JK6pTwCL
4月から入社する会社に自己紹介用の写真を送るんだけど、これって
スーツじゃなくてもOKですよね?会社の社員向けサイトにのせるらしく
スナップ写真でも可と書いてありました。
最近パスポートの写真撮ったのでそのあまったので行こうかと思うんですが。
831おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 14:56:52 ID:3rtqpCkX
>>830
うちの会社も似たようなことしてるけど
免許写真みたいなのは見ててツマンナイ
サークルでの写真や趣味に没頭してる写真なんかがイイ
832おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 15:04:43 ID:1GvVStY1
すいません、洋モノの裏DVDが明日までに急遽必要になってしまったんですが
都内で入手できる所はありますか?
ふざけた質問ですいません。
断れない人からの急な頼みで、ちょっと真剣に困ってます。
833おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 15:10:44 ID:mAyctal4
都内のアダルトショップに行けばいくらでもあるんじゃないの?
834おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 15:29:39 ID:2AW5oA3G
>>832
犯罪行為の幇助はできなせん。

さて 歌舞伎町に買い物にでも行って来るかw
835おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 15:43:11 ID:h9R21C/9
>>832
普通のビデオレンタル店でエロビデオをスケベ面で眺めていたら
怪しいおっさんが「お兄さん、ウラあるよ」と声をかけてくれるよ。
(筆者体験談)
836おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 16:05:33 ID:hvb/4iTw
「ここはとあるレストラン。人気メニューはナポリタン。」で始まる話のオチの意味がよく分かりません。この話を知ってて意味がわかる方がいたら教えてください。
837おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 16:12:50 ID:1YMsGKdu
元は英語の文章で、This is a restaurant famous for napolitan ここは汚いことで有名なレストランだよ、
という書き込みを文章を別に読んで、ここはとあるレストラン、ナポリタンで有名、と読んだ、とう英語のジョークです。
napolitanは汚いというスラングがある。
838おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 16:13:43 ID:JcnKM+xU
ある日、私は森に迷ってしまった。
夜になりお腹も減ってきた。
そんな中、一軒のお店を見つけた。
「ここはとあるレストラン」
変な名前の店だ。
私は人気メニューの「ナポリタン」を注文する。
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。
・・・なんか変だ。しょっぱい。変にしょっぱい。頭が痛い。
私は苦情を言った。
店長:「すいません作り直します。御代も結構です。」
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。今度は平気みたいだ。
私は店をでる。
しばらくして、私は気づいてしまった・・・
ここはとあるレストラン・・・
人気メニューは・・・ナポリタン・・・
839おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 16:18:48 ID:z8txDLe6
>>836
答えが無いから怖いと言う説もあるけど、別の説では
実は昔来たことがあったんだけどそのことを忘れていたが店をでて思い出した。
また別の説ではよく分らないでモヤモヤするのが落ちという説もある。
840おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 16:21:27 ID:z8txDLe6
>>836
ちなみにスパゲッティーナポリタンというメニューは日本で作られたもの
イタリヤとかナポリには無いメニューです。
841おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 16:40:57 ID:hvb/4iTw
>>836です。
皆さんこんなに早くレスしてくれてありがとうございます。
色んな説があるんですね。
くだらない質問だけどこの話を読んで以来ずっと気になっていたので助かります。
842おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 17:35:07 ID:wpntcagJ
ID:1Qi+cpeoは何をそんなに怒っているんだろう。

843おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 18:41:00 ID:bEWBCoEa
>>842
慣れ合いははたから見ればただキモイだけだからなぁ
その同意を得ようとするレスも人によってはキモくみえるのではないだろうか
それからわざわざ亀レスして煽ってさらに議論しようとすることも荒らしに該当すると思う
どうしてもやりたいならどこか他の掲示板なりリンク貼ってそちらでお願いしますね
844おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 18:44:19 ID:wpntcagJ
>>843
>わざわざ亀レスして煽ってさらに議論しようとすることも

煽りじゃないよ。俺は>828。「ディレクターは忙しいのか?」という疑問に対して
>>828で答えたつもりだが、そしたら>>829がわけの分からない煽りをしてきたから
疑問に思っただけだよ。しかもちゃんと答えがついて解決した>>810のレスにまで
小馬鹿にした煽りを書いてるし。

>>829が単なる煽りのアラシってんなら無視するけど。
845おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 18:53:39 ID:XKo0KClD
この時間で下の住人が知り合い呼んで大騒ぎ&大きな物音を出しているんですが、
これは常識の範囲内でしょうか。静かに過ごしたいんですけど。

ちなみにこいつらは深夜騒音の常習犯です。舐められてるのかしら。。
846おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 18:53:57 ID:bEWBCoEa
ごめんね。今日のNGに ID:wpntcagJ を登録させてもらったよ
847おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 18:57:34 ID:u/vbpeVi
携帯で撮った写真ってキレイに現像できる?
とくに高機能なカメラではないんだけど…
848おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 18:57:56 ID:ChLRjVNN
>>828は最後2行が余計だったな
849おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 19:06:31 ID:JaGi/bRT
太平洋戦争で,日本が負けた原因はなんですか?
850おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 19:06:36 ID:D0wxDHHB
>>840
スパゲッティのケチャップ和え自体はアメリカにもあった
851おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 19:06:52 ID:wpntcagJ
>>846
ID:1Qi+cpeoも登録しろよ。

しかしすげーな。煽られたからちょろっと疑問を書いたらNG登録かよ。
マジでバカじゃねーの?ムカツクわ〜(ってレス付けても読めないかw)

俺は他の質問にもちゃんと答えてるのに。

>>847
携帯とデジカメの決定的な違いは2つあって、一つは撮像素子(センサー)、つまり
フィルムに相当する部品。単純に言えば、これが小さいと画質が悪くなる。携帯の
撮像素子は、一般的なデジカメより小さい。

もう一つはレンズ。これは画像云々よりも、入ってくる像(イメージ)自体を左右するので
あんなに小さくて光学系(使ってるレンズのこと)も悪い携帯のレンズは問題外。

なので、普通に見られる程度ならL判プリントでも問題ないけど、綺麗に撮るのは無理です。


852おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 19:08:37 ID:lNtE8zdR
また来たんですか。
853おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 19:11:16 ID:jUdOaer/
>>851
特にお前がおかしいことを書いてるとは思わんよ。
まぁ板の特性ってことで。
854おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 19:12:17 ID:wpntcagJ
>>849
陸軍と海軍がお互いの覇権争いをやめなかったから。

いわゆる「ゼロ戦」は米軍が最も恐れた戦闘機だったけど、弱点もあって、
陸軍からフィードバックが来ても、海軍が握りつぶした。技術者達は何とか
ゼロ戦を改良しようとしたけど、「大和魂で何とかしろ」というむちゃくちゃな
理由で却下されたりした。

ミッドウェー海戦では、現場があれほど主張した航続距離の延長が取り入れ
られなかったため、援軍が途中で引き返さざるを得なかったとか、人災としか
言いようのない理由で負けた。

あとは、「兵站」を軽んじすぎたこと。「兵站が軍人なら、トンボも鳥だ」と揶揄する
歌ができたほど。いくら空腹で弾薬が底をついても「大和魂で何とかしろ」と言われた。

現況は精神論を貫いた乃木希典。知将と呼ばれる人達が軍を統率してたら、
シンガポール攻略後に、トントン拍子で勝ってたはず。腹立つ。

855おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 19:13:28 ID:wpntcagJ
>>853
つか今日が変だね。いつもこんなことないのに。またちょろっと煽り
入ってるけど無視するわ。サンクス。
856おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 19:35:43 ID:D0wxDHHB
>>854の言う事に異論は全く無いけど、初戦の勝利に浮かれて戦線を拡大しすぎ、早期の終戦工作を怠った事も大きいね。
857おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 19:41:48 ID:wpntcagJ
>>856
同意。シンガポール落としたあたりで和平結んでりゃよかったのに。
それができない外交的才能の欠如も敗因の一つだよね。

===

ちなみに>>854の「現況」は「元凶」のミスタイプ。兵を無駄死にさせても
軍旗を守った将軍が名将とされてしまう間違った「サムライ精神論」が最大の敗因。
858おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 20:06:06 ID:xOkV+pO3
>>854

>陸軍からフィードバックが来ても、海軍が握りつぶした。
これほんと?

>技術者達は何とか
>ゼロ戦を改良しようとしたけど、「大和魂で何とかしろ」というむちゃくちゃな
>理由で却下されたりした。

これほんと?
零戦ってギリギリの設計だったから改良しても知れてると思ってるんだけど。

以上ソースあれば希望。素直に知りたい。

>ミッドウェー海戦では、現場があれほど主張した航続距離の延長が取り入れ
>られなかったため、援軍が途中で引き返さざるを得なかったとか、人災としか
>言いようのない理由で負けた。

もともとアウトレンジ作戦そのものに無理があったという話は聞いたことがあるけど
航続距離の延長って、それ燃料の話?

これもソースあれば教えて。

そのあとのレスは同意。
859おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 20:08:56 ID:xOkV+pO3
>>849
自分が思うには、

当時の日米の工業生産力(つまり武器生産力)の比は、1対20。
20倍だよ?
つまりもともと長引けば、必ず負ける戦争だった。
860おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 20:12:18 ID:j0MBh6Zl
今の日本も基本的には当時とあまり変わってないと思うよ。
861おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 20:24:08 ID:JaGi/bRT
>>854
>>856
>>858
>>859
有難う。 太平洋戦争関連の本を買って思ったから。
862おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 20:31:57 ID:JaGi/bRT
>>194
有難う御座いました
863おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 20:41:02 ID:BZJuH/NR
お風呂でシャンプー後、頭皮をもみほぐすようにマッサージしているんですが、頭皮が濡れているときのマッサージはNGだという話をききました。本当なんでしょうか??
864おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 20:58:30 ID:JaGi/bRT
電通と生脇は悪いんですか?
865おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 21:30:41 ID:+L2PChx8
>>864

何が?
866おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 21:34:29 ID:+L2PChx8
>>854
零戦は改良を繰り返している

ミッドウエーの敗因は多岐にわたる。
例えばアメリカ軍はミッドウエー島が水不足であると日本に聞こえるように無線を発したりしている。

兵站の軽視は事実。

誰が指揮しても勝てない。
総力戦をするつもりはなく、アメリカが講和を持ち出してくるだろうという甘い見込みだった。
真珠湾の次に何をすればいいのかさえ決まってなかった。

867おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 21:41:40 ID:+L2PChx8
欧米では第二次世界大戦といえば9割はヨーロッパで行われた戦いのこと。
全体の戦史を語るときに対日戦は「一方そのころ太平洋でも小規模な戦いがあった」と言う扱いのことさえある。
特にアメリカの出版社の著作の構成を注意してみてみよう。
自分は全十巻の第二次大戦の写真記録の第九巻が対日戦の始まりから終わりまでのすべて、第十巻が検索という奴を見たことがある。

誰が日本軍を指揮しようが、無理だってばw
敗因は>>859に尽きる。
868おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 21:49:59 ID:m2y/RmN3
要するに、身のほど知らずの亀田が
空元気で内藤に突っかかっていって、
当然のごとくボコボコにされて、
ひたすら謝るしかなかったのと同じだと。
869おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 21:50:55 ID:WZmp8oQr
索引じゃないの
870おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 22:08:02 ID:+L2PChx8
>>869
おっしゃるとおり

>>868
なぜ身の程知らずだったのか?など深く考えると面白いよ。

私は決してバカだったのでも「日本が悪」だったのでもなくて、明治維新の当然の帰結だと思っている。
明治大正という歴史区分は無意味。明治維新から敗戦までを「帝国時代」とでも名づけて一体と考えたほうがいい。
西洋という外を発見して、劣等感と表裏一体のナショナリズムを成長させながら外に立ち向かい、突っ張ることの限界を大きな犠牲を払って学んだんだよ。

871おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 22:18:21 ID:wpntcagJ
>>858
ゼロ戦の弱点は急降下時の操舵性にありと知った米軍はグラマンを設計。
例の戦略でゼロ戦を次々と撃ち落とした。グラマンの戦術を陸軍から聞いた
設計技師はフラップの改良を進言するも却下。

せめてパイロットを守るための防弾壁をと進言するも「そんなものは大和魂で
何とかしろ」という上の命令で却下。多くのベテランパイロットを無駄に失うことに
なったとか。

航続距離の問題が一番馬鹿馬鹿しくて、単なるタンクの容量の問題。

アメリカの方が工業力・科学力では雲泥の差だったけど、国民の戦意は低く、
パールハーバーのキャンペーンやら硫黄島の「星条旗」のキャンペーンやらで
戦意高揚を訴えていた。それに対して日本は終始「精神力」で応戦。結果は
バカにでも分かる。やっぱりシンガポールでやめときゃ良かったんだ。

でも、もし太平洋戦争に勝ってマーケットを広げても、当時の日本が売る物って
絹くらいでしょ。ホントに無意味の戦争だよね。負けて正解だったのかもね。

ソースはNHKの特集番組という陳腐なレスでしたw



872おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 22:30:53 ID://rDeJ2a
>>870
ほぼ同じ感想。

欧米諸国って、何百年も近接した状態で、
ながねん、陰謀・謀略・友好・戦争・略奪・講和…を繰り返してきたわけで、
対外交渉トレーニングの量が日本とはまったくちがうからね。

別に同じになる必要はないけれども。
873おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 22:32:26 ID:kVy7KuY5
すみませんが、そろそろ軍事板へでも移動願えませんか。
はっきり言われないと気付かないのかな
874おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 23:34:27 ID:j0MBh6Zl
ボードゲーム気分で当時の日本を動かしているような気分になっている
自称歴史家には何を言ってもムダ
875おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 00:24:36 ID:4i63C2EC
去年の秋(3ヶ月くらい前)にエアコンを買いました。誰でも名前を知ってる大手
メーカーの超有名な製品です。

買った決め手の一つが自動クリーニング機能の「10年間お手入れ不要」という
謳い文句でした。話半分としても5年くらいメンテナンスフリーなら楽かなと。

で、ここんとこ効きが悪くなったのでサポートに電話したら点検を寄越すとのこと。
今日来て診てもらったら、自動クリーニング機能で取った塵を溜めるダストボックスが
満杯で、クリーニング機能が正常に働かなくなったとのことです。

10年間メンテナンスフリー(再確認しましたが、やはりダストボックスのチェックも10年間
不要と言ってました)のはずが3ヶ月で満杯。

メーカーから派遣されてきたのは年配のサービス要員なんですが、「どこでも売るときは
美味しいこと言うけど、そんなに上手くはいかないよねぇ」と笑ってました。

あとからよく考えたら、これって誇大広告、つか詐欺じゃないですか?

せめて1年はメンテナンスフリーなら我慢できますが、10年のはずが3ヶ月でアウト。我が家が
よほど塵が多いのならまだしも、もっと塵に弱い精密機器が10年以上、問題なく動いてる部屋です。

しかも売ったメーカーから派遣されてきたおっさんが「そんなうまい話はないよ」って、ひどくないですか?

===

話が長くなりましたが、聞きたいのは、これは泣き寝入りするのが普通のケースなんでしょうか?
それともどこかにクレームを出したほうがいいケースなんですか?消費者センターにでもクレームを
出すべきでしょうか(サービス要員の態度も含めて)。

28万円もしたエアコンなので、ちょっと納得できません。
876おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 00:24:37 ID:iNa5iPvn
靴下を履いて寝たら、自分で体温調節が出来なくなるから
履かないほうがいいって本当ですか?

昔明石家さんまが夏でもはいた方が健康なんでしょ、みたいに言ってました。
そしたら他のみんなが履かない方がいいって
一斉に言ってた記憶もあります。
そこは雑談でしたので信憑性はわかりませんが。

健康には靴下はいた方がいいんでしょうか?
877おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 00:26:33 ID:nJL0lXLj
>>876
靴下履いて寝るのは疲れが取れにくいから良くない、って聞いた事があるな。
どうしても寒いならゆたんぽとかがいいんじゃないか。
878おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 00:29:08 ID:0qDXIHpr
>>876
健康番組で医者がアクリルの靴下は逆に足を冷やすけど綿とか天然素材は履いて寝ていいと言ってた。
それと冷え取り方法で絹の靴下に天然素材の靴下を重ねてはく方法があるらしい。
879おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 00:31:31 ID:+1tm/8hs
>>876
嘘。
理由は本当だとする根拠が無いから。
もし、それが本当なら足首より先は布団から出して寝なくてはならないハズだ。
880おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 00:41:48 ID:eLLvqLmQ
>>875
仕組みがイマイチはっきりしませんが、
エアコン内部に10年分のホコリをためておくダストボックスがあるんですか?
ちょっと考えにくいんですが。何かと聞き間違えたか、思い違いじゃないですか?

だいたいお手入れ不要のタイプのエアコンは、
掃除して出たホコリなどは屋外に排出するものが多いと思うんですが、
その排気ホースまたは屋外の排気カバーのことを差しているのでしょうか?

確かに他のエアコンに比べて構造的に故障しやすいような話は聞いたことはありますが、
ダストボックスが満タンになるという話しは聞いたことがありません。
メーカーから派遣されてきた方というのも実際はただの下請け業者だし、
何かお互い良く知らないままお互いに話がかみ合ってないだけのようにも思えます。

いきなり怒鳴り込むのではなくて、
どういう構造で、今回は何がどうダメで修理がメンテが必要になったのか、
もう一度冷静に問い合わせてみてはいかがでしょうか。

>>876
ゴムの圧力によって血流が滞りますね。
また足にも汗をかくので、ムレたり、
汗が蒸発するときに一緒に体温も奪われることが考えられます。
履かないと冷えて冷えて仕方ないという方でなければ、
「履いたほうが健康に良い」ということは、少なくともありません。
881おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 01:58:32 ID:iNa5iPvn
>>877-879ありがとう。
んー、やはりあまり良くないのかな?確かに疲れとれにくいイメージです。
素材によるみたいだし。

自分のその日その日の体調にきいてみるのがういかしら。
882おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 04:55:19 ID:cs5jCjV6
>>866 
>>867
>>868
>>869
>>872
>>871

御丁寧な回答を下さって如何も有難う御座いました。

>>865
>>869
883おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 07:46:38 ID:RzgZvdYP
>>880
>エアコン内部に10年分のホコリをためておくダストボックスがあるんですか?
日立のエアコンについて、調べてごらん。
884おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 08:29:42 ID:4i63C2EC
>>880
だから再確認したんだってば。なんでこう疑うかね。

フロントカバーを開けるとダストボックスというのがあって、そこに取った塵が
溜まるから満タンになったら捨てろと書いてありまして。10年分の塵には対応できる、と
マニュアルに明記されてるし、サポートの人間もそう言ってたし、サービスの人も
そう言ってたんですよ。

その上で「まあ売るときには美味しいことも言うし」の発言。

まあ、社内からじゃなくて下請けなら理解できるような気もする。前にガスレンジを
買ったとき、古いのを引き取ってもらったんだけど、引き取りに来たおっさんが「まだこれ
使えるよ。もったいねぁな〜。ホントにもったいねぇ」と言いながら持ってったり、冷蔵庫を
午前指定で配送頼んだら来たのが5時過ぎで、遅いと言ったら「こっちだって忙しいんだよ」と
言われたりしたことがある。

店の人間ならそんな発言しないだろうと思ったけど、今回も似たようなもんなのかな。
885おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 09:07:36 ID:zFlnj622
>>884
うちは旦那がエアコン屋なのですが
CMで「お手入れ不要」と言う謳い文句をみるたびに旦那が
「ありえない」 とは言ってます。

・・ですが、サービスマンはそれを客先で言ってはいけないですよね。
クレーム出していいと思います。
886おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 09:18:28 ID:4i63C2EC
>>885
まあ私も話半分では捉えていましたが、いくらなんでも10年→3ヶ月は
短すぎるし、仰るようにサービスマンの台詞としてはNGですよね。

何が腹立ったかと言えば、まるで自分の手入れ不足を棚に上げて故障だと
騒いでいる、みたいな態度で、笑いながら「こんなにフィルターが詰まったら
ちゃんと動きませんよ。ほらダストボックスも満杯だ。これじゃ動くわけないよな」
などと言われたことです。

なので10年間手入れ不要じゃなかったのか、と言ったら最初の発言。やっぱり
クレーム入れるべきですよね。ありがとうございました。

ちなみにフィルターを掃除してからは、以前のパワーが戻って、部屋の中は
また常夏になりましたw

887おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 11:00:00 ID:p46O3Zj4
椿原慎二って誰ですか?
ぐぐっても出てくるのは2ちゃんスレばかりでさっぱりわかりません。
888おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 11:26:13 ID:s3GdzSzz
海外旅行に行こうと思って予約したら、旅行代金以外にプラス
空港使用料は予想範囲だったのですが、燃油サーチャージ料が
加算されました。予約の人に聞いたら、石油高騰の煽りを受け
て何年か前から別途請求してるって言われました。
他の旅行会社のツアーを見ても大体のツアーで別途燃油なんた
ら料を追加して請求しますと書いてあるのですが、旅行会社に
よって金額が大幅に違います。
具体的にはタイに行こうと思っているのですが、提示された金
額は2万5千円(旅行代金は3万弱なのに)で、他の旅行会社の
ツアーの燃油なんたら料は1万円ぐらいのところもあります。
この違いってなんなんでしょうか?
889おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 11:52:36 ID:M8Ql17z1
>>888
サーチャージ料は航空会社ごとに定めるので、同じ行き先のツアーでも実際に
使う航空会社によって違う。
890おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 14:05:36 ID:ZjOk8mwr
特定扶養控除について知りたいです。
16歳以上22歳以下で学生でなく、アルバイトのみで所得を得ている場合、

給与所得控除65万+基礎控除38万+特定扶養控除63万

上記の合計金額以内の稼ぎであれば、親の扶養家族から外れることはないのでしょうか?
色々調べたのですが、イマイチ理解できません・・
891おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 14:13:03 ID:M8Ql17z1
>>890
特定扶養控除を受けるには、対象親族(主に子供)の年収が

>給与所得控除65万+基礎控除38万 = 103万

「以下」でないといけません。
特定扶養控除 63万は、控除を受ける側(親)の控除額ですので、子供の収入の
計算とは関係ありません。
892おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 14:23:58 ID:ZjOk8mwr
>>891
親の方の控除金だったんですね・無知ですいません
素早いレスで助かりました。ありがとうございました
893おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 16:21:35 ID:cs5jCjV6
なんかpdfが消えないんだけど
894おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 16:57:02 ID:IAcZWSY/
内定が決まってから入社するまでの間に
長期海外旅行に行きたいのですがお金がありません。
親にも頼んだのですが、家を建てたばかりでお金がないので
貸してもらえません。
出来れば50万〜100万くらい1年間だけで良いので借りたいのですが何か良い方法はないでしょうか?
サラ金とか全く利用したことがないので、使うのは不安です。
就職してしまうともうこんなに時間を取れる時期がなくなってしまうので
他に良い方法があれば教えて下さい。
895おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 16:59:00 ID:O7HGzBE4
>>894
短期間で時給のいいバイトをみつけ、朝も昼も働いて死ぬ気で稼ぐ。
896おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 17:00:31 ID:rgZHZXdL
>>894
サラ金に100万円借りたら普通のサラリーマンじゃ一生かかっても返せないよ
897おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 17:01:16 ID:I7puU57x
一回の血液検査で食べ物のアレルギーから内蔵に異常がないかまで、わかりますか?
898おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 17:05:48 ID:IAcZWSY/
>>896
そうなんですか?闇キンでない限りそんなに
利息は多くないと思うのですが
899おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 17:06:28 ID:FORZm2ds
>>897
無理ですね
900おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 17:26:53 ID:FORZm2ds
>>898
「旅行ローン」というものがあります。
しかしあなたの場合は現在無職また内定(取り消される可能性もあり)で
親などの保証人が必要になりますね。
また就職先での年間手取り計算して元本の100万も一年で返せるかどうか計算しましたか?
901おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 17:31:07 ID:zs0NpXgX
>>897
内臓の異常とアレルギーの検査をする目的での血液検査なら、
1回で分かる事もあると思いますが、ごく一般的な血液検査なら無理。

>>898
借金は記録が残るので、将来何かローンを組む時に不利になりますが、
それを踏まえた上なら。
100万円を年利18%で借りて1年で返済すると、返済額は91,680円。
手取りがいくらか分かりませんが、30万くらいの収入がないと
まず無理ですね、銀行系の審査は。
今現在は無職ですし。
902おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 17:52:46 ID:CQfoRpQ6
>>900
898に関しての回答、わけわかめ。
ケタ数を間違えたというだけの話でもないような。
903902:2008/02/21(木) 17:53:28 ID:CQfoRpQ6
ごめん、間違えた。
>>902>>901に対するレスでした
904おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 17:56:09 ID:FORZm2ds
普通にみて月額返済額でしょ
905おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 18:00:03 ID:zs0NpXgX
ああ、月額の返済額って言葉が抜けてた。
906おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 18:10:19 ID:4i63C2EC
ついでに質問。友人がお金に困っていたので50万円を貸しました。
3ヶ月後に返してくれたのですが、利子として3万円を付けてくれました。
固辞したのですがどうしてもというのでもらったのですが、これっていわゆる
年利だと何パーセントになるのでしょうか?(どういう計算をすればよいのでしょうか?)

50万円が3ヶ月で53万円ですから、利息取りすぎなんじゃないかと思うのですが。
法律に引っかかりませんかね? 借用書はもらってません。

907おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 18:17:39 ID:+1tm/8hs
>>906
法定利率は超えていますし、そもそも利息を支払う定めすらしていませんが、
債務者が自分の意思で任意に支払ったなら、法的には何の問題もありません。
908おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 18:33:42 ID:5OZpM+J+
パトカーじゃなくて普通の乗用車の上に
パトカーみたいな赤とかのランプを回してる車ってなんなんですか?
車には何も書いてないから気になります。

あと、たくさん走ったり歩いたりすると横腹痛くなるのはどうしてですか?
909おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 18:33:56 ID:zLZU6qHo
>>906
[借りた金額] × [年率] ÷ 365 × [借りた日数] = [利息の金額]

今回の場合 50万×A÷365×90=3万 なので A≒0.24333
貸付金利上限はは年利29.2%なので24%なら法定利率内。

まあ、貸金業には許可が要るわけで、個人間のやり取りなら倍額を返してもらっても問題ない。
(贈与税とか別の問題が出てくるかもしれないけど)
910おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 18:53:33 ID:BanZgJjI
昨年末に父が亡くなったのですが、その父が4年ほど前に辞めた会社の社長から
電話が来て、「うちの会社の○○営業所の未回収金のうち、700万円ほどは
お父さんが所長の時に出来た物なので、お父さんの生命保険金や遺産の中から
穴埋めしてほしい」と言ってきました。もちろん断ったのですが、その後も何度か
電話がきます。口頭で断るの他には、どのような対応をしたらいいでしょうか?
911おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 19:00:37 ID:4i63C2EC
>>907
>>909
とりあえず問題はないのですね。ありがとうございました。
今度呑みに誘って、その利息分でパーッと奢ってやることにします。

>>910
未回収金を所長が自腹で補填するなんてどう考えても違法だと思います。
義務は絶対にないはずですので、弁護士に相談して、その旨を伝えれば
良いかと。
912おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 19:02:53 ID:sDU35aUe
>>908
普通の乗用車+赤色灯なら、いわゆる覆面パトカーでは?

走ったときの脇腹痛には諸説あり。
・胃腸に酸素を供給している腸間膜動脈への血液の流れが悪くなり、消化管活動に異常をきたす
・胸で速く浅い呼吸をするランナーは、横隔膜のケイレンによる脇腹の痛みが起こりやすい
・急激な有酸素運動に対応するため、脾臓に貯えられていた血液が駆出されるための起こる脾臓痛
913おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 19:07:00 ID:sYJplUKX
>>910
ツーホウ

今度来たら、通話内容の録音・かかって来た日時・着信時の写真等克明にメモを取り
通話中に担当者名、その会社の住所、連絡先、代表者名、正確な請求額、その請求の根拠等、
を聞き出しはっきりとした証拠を残すこと。
914910:2008/02/21(木) 19:16:00 ID:BanZgJjI
>>911
>>913
詳しいアドバイスありがとうございます。そうしてみます。
915908:2008/02/21(木) 20:10:36 ID:5OZpM+J+
ありがとう。
916おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 21:18:47 ID:a49bN7zj
腹持ちのいい食事って、消化に悪い食事と違うの?
917おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 21:23:56 ID:K3ECcMIO
まあ近いものはあるけど
たとえば乾パンなんかはかなり乾燥してるんで胃の中でふくらんで長時間空腹感を感じさせない。
918おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 22:57:13 ID:ss7/U4vL
>>840
イタリアンは?
919おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 23:05:29 ID:Hm2PfLhH
>>916
消化に悪いというとマイナスが強いけれど、ゆっくりと消化する。
同じ食材でも調理法によって消化スピードが異なるし
ゆっくり消化すると血糖値の上昇もゆっくりだから体に優しいとも言える。
920おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 23:41:50 ID:iOaMHJHq
質問、というか相談です。
先日、お世話になっている先生(男性)に第一子が生まれたので
自分を含めた生徒一同で先生とその奥様に何か贈り物をしようと考えています。
あまり高価過ぎず、重過ぎないものを送りたいと考えているのですが、
何か良い贈り物はないでしょうか?
921おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 23:43:27 ID:Gaxgp0G3
シンプルな洋服。
赤ちゃんはすぐに汚すし、いっぱいあっても困らない。
922おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 23:44:14 ID:5OZpM+J+
なんか最近スレを開くと
名古屋はエ〜エ〜で♪
とかいう無関係なスレに繋がってしまうのですが
なんなんですかコレ?
923おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 23:44:14 ID:0Cq9cFuG
>>920
誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ23
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1202897498/
924おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 23:45:34 ID:zs0NpXgX
>>920
育児板にお祝いスレがある。
経験者に意見を聞くのもいいよ。
925おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 23:45:37 ID:Q4VhQvCl
>>920
>質問、というか相談です

相談ではなくアンケートです
アンケートスレへどぞ
926おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 23:55:52 ID:u4EvuybR
来週から韓国に行きます
ブーツを海外旅行に履いていくのっておかしいですか??
927おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 23:56:36 ID:iOaMHJHq
>923,924,925さん
誘導ありがとうございます。アンケートスレで聞いて見たいと思います。
928おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 23:59:59 ID:W68MKAdG
>>926
たくさん歩くだろうから、歩きやすい靴をはくべき。
だからそのブーツが一番あなたにとって歩きやすい靴なら履いてけば。
疲れると足むくんだりするからたぶんしんどいと思うけど。
929おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 00:07:25 ID:u4EvuybR
>>928
ありがとうございます
930おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 00:11:46 ID:bTers6kz
>>929
韓国ならそれほどでもないと思うけど、飛行機の中で足むくむと思うので
行き帰りは気をつけたほうがいいかもしれない。
931おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 00:52:09 ID:g9Auxa6G
鉄道事故などで
約××万人に影響が出た、
の××万人ってナニをもってカウントしているんでしょうか?
932おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 01:16:54 ID:vaher/cD
>>931
推定
鉄道会社はどこでもそうですが、流量調査を定期的にしてます。
何月中旬の水曜日の何時から何時までの何駅の利用者は何人、とか。
細かくデータ化して列車の本数や急行の停車駅まで決めている。

いま何駅から何駅までの間にざっと何人いる?という推定はかなり簡単に出せます。

933おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 02:13:20 ID:pMmdLOiD
焼肉って店で食べると小売の3倍近くしますが何故そんなに高いんですか?
生の肉を出すだけで他の飲食店に比べ手間もかかってないと思うんです。
調理するのはご飯ものくらいで、大した厨房もいらないと思います。
でもそれでいて個人店は儲かっているようには思えないのですが、
やはり儲かってるんでしょうか?
集客は少なくても、少ない人件費で利益率が高いように思うんですが、
実際どうなんでしょう?
934おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 02:53:37 ID:9pEgRNh3
>>933
小売店ってお肉屋さん?
それならお肉屋さんは素材を卸すだけだから。
焼肉店には調理師とホールの最低二人の人件費がいる。
店舗の家賃、またはローンがある。
厨房以外にテーブルや椅子、コンロ、換気扇等の設備費がいる。
水道光熱費がいる。
場合によっては広告宣伝費もいる。
だから自分でお肉屋さんでお肉を買って食べるより、高く感じるかもしれないけど、
自宅で食べても、お肉の値段以上のお金は掛かってる。
家賃を日割りして、それを24時間で割って場所代を算出、水道光熱費をメーターで算出、
調理して給仕する時間、材料費と買い付けの時間を時給で算出、その時の交通費実費で考えてみては?
935おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 02:58:00 ID:MT4B5SoC
>>933
>焼肉って店で食べると小売の3倍

一般に飲食店の原価材料費って、25%と言われているから
そんなものだと思う。
936おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 05:14:55 ID:O0mih/D9
>>910
売掛債権の時効は1年だったと思う。債権を維持するには時候の中断を
しなければならない。
4年間ほっといたんで相手から拒絶されたんだろう。
無視でいいと思う。

937おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 08:21:13 ID:tbhSqCKg
小学校の校長先生って、どうして数年のサイクルで交替するんですか?
教頭以下はずっと同じ学校なのに。
938おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 08:42:41 ID:Q1ZjVcvZ
>>937
独裁運営に陥らない為の予防処置
不正隠蔽の防止
定年が近い為
教育委員会へ配属するまでの待機場所
939おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 08:43:57 ID:vPLX6QfW
毛の千鳥柄コート+ピンクのストールは時期的に変ですか?今日は暑いと聞いたのでスプリングコートにするべきでしょうか?@都内
940おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 09:16:49 ID:tbhSqCKg
>>938
なるほど。だから教頭以下、職員たちとの対立があったりも
するわけですね。じゃあ自殺なんてしないで転任まで待てばいいのにね。
941おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 09:19:37 ID:I0VEnCaM
>>939
今日だか昨日だか見たお天気お姉さんが
冬物っぽいコートにマフラーだったから変ではないと思う。

自分としては二月中は冬物おk。
もし暖かかったとしても、同じように迷って冬物を着てる人は
結構沢山居るから気にしない。
942おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 09:26:32 ID:zGHP+V2u
>>941
レスd。冬物にしますわー
943おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 14:49:08 ID:RVGRZQO7
新品で購入したDVDが不良品なのか、それともDVDデッキとの相性が悪いのか
ともかく悩んでいます、皆さんならどう判断するでしょうか?

新品で購入したDVDなんですが、ある1部分にくると必ず映像が数秒停止し、
それまで普通に流れていた音声も
「○○○○(ここまで普通)・・・・(画面停止、音声なし)○○(音声一瞬復活、画面停止のまま)
・・・・・・○○(突然新しいシーンとなって映像・音声復活)
といった感じになります(わかりにくい説明ですみません)。
日本語でも英語でも症状はこんな感じです。
またこの1部の症状はいつも決まったシーンだけにでます。

難しいことは全くわからないのですが、このDVDのことを色々と検索してみたのですが、
こうした症状についてはアマゾンやヤフーのコメント欄、各検索サイト、映画サイトにも
載っていませんでした。
商品はネットで購入したのですが、そこにも何の説明もありませんでした。
これは不良品なのでしょうか?
それとも、うちのDVDデッキとこのDVDが合わないのでしょうか?
(DVDはソニーのもので、デッキは日立です。また他のソニーのDVDでは
このような症状は起きません)。

不良品なのか(だとしたら交換して欲しい)、それとも互換性の問題で
不良品ではないのか・・・知りたいところなのですが、こうした場合
どうしたらよいのでしょうか?
944おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 15:01:52 ID:VnlEEGgc
>>943
通販したサイトで初期不良に関する取り扱いみたいな項目を探して、
返品/返金/交換の手続きをするべし。
945おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 15:05:08 ID:kE/K4KQc
>>943
Woooはダメダメちゃんだよ
サービスセンターに持っていくとドライブ交換してくれるけど
帰ってきてもダメダメちゃんはダメダメちゃんだよ
HDD機能だけと割り切って使わないとイライラするよ
946おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 15:26:21 ID:Zc/4fj1x
>>943
他のDVDソフトが見えてるならデッキは問題ないと思っていい。
読み取りだけなら相性とかも気にしなくていい。

毎回同じ部分でなるなら、DVDに汚れや傷が付いている可能性が高い。
汚れがあるなら軽く拭いたりして試してみる。だめなら通販サイトへ問い合わせ。
もし傷があるなら問答無用で問い合わせ。
普通は初期不良として無償交換してくれる。
不良品の交換は到着後○日以内とか制限があると思うからお早めに。
947おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 19:18:15 ID:m/rP2/tN
fusianasanと入れると出てくるアドレスみたいなのってありますよね。
ヤフーBBならsoftbank〜ていうやつ。
あのアドレスは変更できますか?
948おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 19:22:29 ID:b8QqqmZ/
レストランのステーキやハンバーグって
大抵の店で180グラムが標準サイズになっているように思うのですが、
なぜそんな中途半端なサイズなんでしょうか?
きっかり200グラムじゃいけない訳でもあるんでしょうか?
949おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 19:25:02 ID:g1lAYPmE
>>947
モデムの電源を切って接続しなおしたりすると変わる。
ただしプロバイダによって、すぐ変わったり何時間も切らないと変わらなかったり。
ちなみにヤフーBBは変わりにくいほうらしい。
950おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 19:44:16 ID:VMEMqCDO
認知症の母が診察のときにオシッコを漏らしたようで、
診察室から出てきて待合室で会計を待ってる時に
看護婦さんが座布団を持って出てきました。
その時に、声をかければ良かったんですが、
何となくそのまま帰ってきました。
漏らした量は少ないのですが、やっぱりクリ−ニング代を持って
謝りに行った方が良いでしょうか?
座布団のクリ−ニング代っていくらくらいかかりますか?
951おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 19:51:57 ID:ElipiYEx
>950
病院は、診察室内での患者のゲロウンコシッコなどの汚物関係はひととおり想定済みなんで
そんなに気に病むことはないですが
一応、早めに「母が先日の診察の折に座布団の上で粗相をしたので、クリーニング代を」と
申し出ることは良いことだと思う。
ふつうの病院なら「そんなこと、別にいいんですよ」という対応をしてくれると思うんで
菓子折りでも置いてくればいいんじゃないかなあ。

で、次の診察の時には最初に「先日はとんだ粗相をしてすみませんでした」って
先生と看護婦さんに頭を下げれば大丈夫だよ。
952おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 19:52:43 ID:m4+wF8Ma
>>950
看護士の私から回答。
うちでも座布団やベッドを汚してしまう患者さんがいらっしゃいますが、
認知症の方ならある種当然の行為なので

一封はおことわりしてます。
お詫びの言葉を言っておけばよろしいかと。

丁寧な方だとお手紙をいただいたり、
中にはクリーニング代みたいな形で3〜5千入ってる場合もありますが、
それは次回来院の際に丁重にお返ししてます。
953おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 19:58:01 ID:m/rP2/tN
>>949
サンクス
954943:2008/02/22(金) 20:02:55 ID:RVGRZQO7
>>944 >>945 >>946
レスありがとうございます。
まとめてのお礼ですみません。

試しに数本のソニーピクチャーズのDVDを見たのですが
他のDVDでは全く症状がでなかったので、通販サイトに
問い合わせてみます。
ちなみに、当該DVDには傷はなかったです。
汚れもなくピカピカしてます。
955おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 20:04:00 ID:VMEMqCDO
>>951
>>952
アドバイスありがとうございました。
病院が心療内科で、汚物とはあまり縁が無さそうな感じなのと
看護婦さんが嫌そうな顔で座布団を運んでいたので動揺して
しまいました。
早速、明日にでもクリ−ニング代を持ってお詫びに行ってみます。
先生の趣味なのか、ストライプのカッコ良い座布団だったので
申し訳ないです・・・
956おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 20:30:57 ID:l3UBrz8y
>>955
尿や便を殊更汚がるというのは幼児性の名残と言われます。
誰しも汚いと思うものですが、いずれも洗えば落ちるものです。
それをあたかも不浄の極みのように忌避しつづけるのは
成長期に当然獲得すべき何らかの感情を獲得し得ないまま成長してきたものと思われます。
そういった人に限ってスカトロ趣味といった倒錯した性癖を持ったり、
あるいは逆に極度の強迫観念から重度潔癖症になったりと精神を病むことに
なることが多いようです。
ひょっとすると、あなたもカウンセリングが必要かもしれませんね。
957おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 20:36:41 ID:iND9A9Pt
>>956
最近な、この辺の海もコマセの餌のせいで汚れてきてると思うんだ
958おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 20:45:39 ID:3WgqchTr
某国産の食品のみならず、食器・調理具、雑貨等に毒が含まれているのは
来るオリンピックに向けて日本の出場選手をドーピングで失格にさせる為なのか
それとも日本国民の子孫に影響が出るようじわじわと毒し
やがて日本を滅ぼそうという陰謀なのでしょうか

つーか、すっかりあちら様は「もう済んだこと、もう終わったことなんだから
ほじくりかえすな」という姿勢でいるようですが
何度も金払ったり謝罪したり何だかんだ援助しているどころか石油を黙って奪われているのに
第二次世界大戦時代のことは都合よく穿り返しまくるんでしょうか
慰安婦の大多数は自主的に旧日本軍に(拒否されても)ついて行っていたのだ
と慰安婦の祖母を持つ某国の友人が笑っていたのが衝撃的だったのですが
まじすか
959おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 20:47:25 ID:3WgqchTr
右か左かどっちかわからんけど間違われそうなので一応付け加えておくけど
>>958は、まじで素朴な疑問っつーか純粋な疑問っつーか
ピュアな自分には世界の闇が深すぎて前が見えないだけっつーか
そんな感じなんです
960おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 20:47:57 ID:tbhSqCKg
ついでに俺もほんとにささやかな、でも根本的な疑問。

なんで中国ってあんなに民度が低いの?
961おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 20:52:46 ID:3WgqchTr
低くはないんじゃないかな
一緒に仕事していて思うけど、賢いよ
金銭が絡むと特に知恵が働く
彼らの「何が何でも得をする、何が何でものし上がる」という商魂や昇進欲は
今の日本の社会人にちょっと足りないものかもしれない
962おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 20:58:46 ID:a3o82dYT
>>958
まだ物をよくわかっていない子供と同じ。

色がきれいに見えれば食べ物にペンキ入れてもいいや、と思うし、
早くできればとれたボタンをセロテープでとめてもいいや、と思うし、
自分がお兄ちゃんのオモチャを壊したことはすぐ忘れても、
お兄ちゃんが自分のつみきのお家を壊したらこの世の終わりみたいに泣き叫ぶ。

そんな感じです。深い考えはありません。
963おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 20:59:56 ID:cob70HU4
>>960
あの国には「中華思想」という思い上がりがあるから。
逆に日本は「和を以て尊しとなす」だから、余計に彼等が傲慢に振る舞っているように感じる。
964おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 21:04:00 ID:NWAnKD9T
>>961
一緒に仕事してた中国人女性は皆にまるわかりのミスを絶対認めなかった。
新人なのに自分は正しいと思い込み、自己主張が激しくて皆が迷惑をうけていた。
1年後、引越しをするので退社したいと言った時は上司を含む皆が大喜びだった。

賢いというより「ずる賢い」こういう感想しかない。
965おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 21:05:28 ID:XyVKx372
それのどこがずるがしこいの
966おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 21:08:31 ID:3WgqchTr
>>962
なるほど、わかりやすいです
ただ、子供のわがままと違って無邪気さといったようなものはないような気がします
知らずにやるか、わかっていてやるかの違いというのかな
個人的には好きな国だし、同じアジアの国だから理解したい気持ちもあるんだけど
なんとなく胸の奥にモヤみたいものが立ちこめているのです
今までみたく「仕方ない」とスルーするには、あまりに度を越し続けている感があるのです
自分が子供だから理解出来ないだけかもわからんけど
967おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 21:08:38 ID:EUmq1eRY
その女性は賢くなくずるいだけだったけど、中国人という枠で『賢い』を前提に考えると『ずる賢い』に相当する、と。
968おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 21:10:52 ID:3WgqchTr
何かだんだん自分の疑問すら分からなくなってきたw

>>964
証拠を突き出されても絶対に謝らない国民性なんだそうです
現地の方々が言っておりました
「ずる賢い」という性格的なものとは、どうやら違うらしいです
証拠を突き出されなくても頭を下げる国民性の日本人が理解出来ないと笑われました
969おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 22:45:08 ID:CjKB27Vx
指輪のサイズを小さくしたいんだが、どうすればいいかな
970おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 22:47:36 ID:tbhSqCKg
>>969
貴金属店に持ち込めば有料でやってくれる。
971おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 22:50:49 ID:jD+M/p8w
>>969
宝石やさんに持ち込んで直してもらう、それでも詰められるのは少しだけ
金・プラチナ以外はダメという店が多い。
宝石がついているものは枠ごと交換をすすめられることもある。
972おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 00:27:50 ID:CXm92rqH
寝るために布団の中で眼をつぶっていると、
半分眠りかけくらいの時に、なぜか突然空中から落っことされたような妙にヒヤッとする感覚が来て
びくっと眼を覚ましてしまう、ということがたまにあるんだが、あの感覚の正体は何なんだろう?

感覚だけで映像を伴わないんで、夢ではないと思うんだが……
973おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 00:35:29 ID:tFPD2R1h
>>972
筋肉がゆるむ、または逆に収縮するなどしているのです。
974おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 00:37:28 ID:T9laQX/e
電車内や教室であれやると恥ずかしいなー
975おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 00:46:43 ID:ByA9VSbO
>>972
わかるわかる!
天地がどっちかわからなくなって目を開ける時もある
976おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 00:54:07 ID:x64l0j80
>972
授業中にやった時程まずいもんはない
977おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 01:55:18 ID:rX7b518C
履歴書ってコンビニで売ってますか?
文房具屋さんに売ってるのは知ってるけど・・・
978おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 01:56:02 ID:T9laQX/e
売ってます
979おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 02:13:37 ID:rX7b518C
>>978
ありがとうございます。
あとは近くで証明写真とれるとこ探さないと・・・
980おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 02:53:07 ID:nenIvGb9
人工的に出生を操作される事って怖くないですか。
友達の中に、本当は4月1日に生まれる予定が
母親が子供の事を思って4月2日まで生むのを我慢した例とか、
兄弟の年齢差がちょうど3歳づつだったりする奴がいて。
うちは無計画な親なので俺はそういう話を聞くとゾッとするけど、
計画的な親のもとに育った奴は俺なんかの事を見てゾッとするんだろうな。
981おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 03:23:51 ID:jjRPasBv
>>980
アンケートスレにGO
982おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 03:44:37 ID:kqZJaRFk
>>972-976 成長期に起こりやすい現象です。伸び続ける骨に筋肉が追いつかないとか。
成長が止まって、脳がその身体の扱いに慣れると起こらなくなります。
また中年以降で頻発すれば脳や内耳系の障害が疑われます。
983おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 08:59:08 ID:7eRUWuaT
現在一人暮らししてます。
今度、住み込みのアルバイトを半年くらいやろうと思っています。そうすると現在のアパートはもったいないので解約します。
正攻法は、アパート解約したら次の住所は住み込み先にするべきだと思うのですが、面倒。
そこで、解約したアパートに住所放置しておくのは駄目(問題や不都合)でしょうか?(郵便物転送はしますが)
住み込みのアルバイト(半年)が終われば、また解約したアパートの近辺に住むと思います。その次のアパート借りたときに初めて、住所変更〜と考えていますが、どうでしょうか。
ご意見お願い致します。
984おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 09:09:09 ID:ByA9VSbO
>>983
半年なら住民票を移さなくても、郵便の転送届出しとけば問題ないと思う。
ただクレジットカードや銀行からの手紙は「転送不要」ってなってるから、半年の間にカードの有効期限くるなら要注意
985おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 09:29:08 ID:aUGu/PfX
>>983
次にその部屋に入るひとが住民票を移そうとしたときに
「ここ住んでる人がいますけど」と面倒なことになるのでは・・・
実家とかならともかく、住む権利のなくなった場所に住民票放置はまずいと思う。
986おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 10:11:32 ID:9Prnb+88
マンションを購入したので、火災保険に入ろうと思いAIOIを検討して
いたのですが、その矢先に昨日の決算のニュースを聞き不安になりました。

万が一保険会社が倒産した時は、払った保険料は返ってこない(当然、
補償も受けられない)のでしょうか?
987おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 11:35:43 ID:8BxaiWlL
>>986
 この前、火災保険の更新でそんな説明を聞きました。もし契約している
保険会社が倒産しても、3ヶ月以内なら保険金・解約金・満期払い戻し金は
100%出ます。それ以後は80%です。(※富士火災の場合)

 >>986さんの保険会社がどちらの保険かわかりませんが、詳しいことは相談
してみて下さいね。
988おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 12:11:32 ID:fczpqg03

>>22
で、結局ここは
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問197
ということでいいですね。
次スレ立て近づいたらみなさま注意喚起よろしく。

>>30
>>25-29がテンプレ
このスレは
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問197
次スレは
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問198
となります。次スレ立てる人は気をつけてください
989おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 12:34:36 ID:GSuBozeA
>>974
亀ですまんが、前に教室でうたた寝したときそれやった。
俺の場合は映像もあって、崖から落ちて地面に叩きつけられる
直前に目が醒めた。

ビクッ!となった瞬間に「びびった!」と叫んだけど尻すぼみに
なったので「びびっ!」という声が響き渡った。

以後、しばらく「びび吉浦」(仮名)と呼ばれた。
990おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 19:42:43 ID:7eRUWuaT
>>984
ありがとう。クレジットカードの更新くるわw
991おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 22:18:12 ID:3U1bLOWa
次スレ:
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問198
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1203772480/

なお、どなたが始めたか知りませんが、>>1のどアタマに「未承諾広告」みたいなゲテゲテした装飾文字書くのは嫌いなので、
止めさせていただきました。
あんなゲテゲテつけて間隔開けて書くのは、書いた人の自己満足にはなりましょうが、肝心の対象者は読まんと思うよ。
992おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 22:21:04 ID:ByA9VSbO
>>991
乙!シンプルでいいね
993おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 22:21:05 ID:ppYveR4b
>>991


頭の悪い主婦の手書きの張り紙みたいでキモかったし
>>1の最初の変な注意書きを抜くのに賛成。いらねーよな。
994おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 22:28:42 ID:RhTzKUZT
Suicaってどうやって作るんですか?
995おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 22:39:55 ID:98fDu6Ij
>>994
ttp://www.jreast.co.jp/suica/purchase/io/index.html
みどりの窓口で購入できます。
996おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 22:42:57 ID:tFPD2R1h
>>994
○プラスチックカードのICモジュールが接着される部分に、
予めICモジュールが入る大きさと深さの穴を開けておく方法がある。
(A.穴を開ける方法は1枚物のプラスチックカードにザグリ機(外形加工)で彫る方法、
B.2枚のシートのうちの1枚に貫通穴を開け張り合わせる方法がある。)
○他には、インジェクションによって成形する方法がある。
997おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 22:46:07 ID:sI9+q0GF
スレ立て乙です。
998おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 23:30:48 ID:VNDXoTDW
>>991
999おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 23:43:32 ID:d5XdnYfa
>>991
1000おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 23:44:11 ID:d5XdnYfa
1000
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://life9.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \