1 :
おさかなくわえた名無しさん:
日本人の科学信仰にウンザリ。
科学を信じる事がいけないと言っているわけではない。
ただ、この世界の一側面を説明したに過ぎない科学を万能・不可侵のように扱い、
その他の考えに対してカルト宗教並にヒステリックに反論するは馬鹿げている。
科学信者は「客観的に説明できない現象は存在しない。」と結論づけるが
そもそも人間は主観の上に成り立っているという前提を無視している。
なぜ反証不可能な説は「間違い」となるのだろうか。
真か偽か分からないからこそ信仰の自由があるのでは?
前スレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1200557940/l50
科学に限らず信仰マンは可哀相だよ!
人生損してるよ!
ガンダム
>>1 前スレ1の書き方は、当の1自身がその後の議論で
良い文章では無かったと認めているのに、
そのまま使うのは如何な物か。
>>1は前スレ
>>1か?
しょうもないスレを二度も立てるほどの強い主張があるなら
トリップくらい付けろよ屁たれ。でなければ他でやってくれ。
それにしても何でその駄文をもう一度使ってるんだ?
気に入ってたのか?
994 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 15:32:19 ID:LXnk4RzU
>>977 >信仰の自由を主張してるなら科学信仰も認めてもよくね?
科学信仰をしている人 = 科学信者は、自分のことを信者だとは自覚してない。
それこそ「科学を理解している人」だと思い込んでいる。
本人たちは信仰しているとは思っていないから
信仰の自由を彼らに説いて開放してあげても、
何のことやら解らないか、
「俺たちを科学信者だと言うのか!?」と怒り出すのが相場。
7 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 08:14:47 ID:3N8GaFEH
8 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 10:03:16 ID:q0jw54qR
そもそも、>1が作った「科学信者」って言葉の、このスレにおける定義が不明瞭なんだよな。
A. マイナスイオンとかのニセ科学に簡単に引っかかっちゃうような「科学的っぽい宣伝」に弱い人
B. 宗教的(創造論とか)&オカルト的(霊とか超能力とか)な話を、「非科学的だから」と否定する人
このスレ的には、どっちの事を指しているんだ?
9 :
ガッチャピン:2008/02/03(日) 10:42:42 ID:jYVs1UEd
ぼくは科学信者ではなく科学忍者だ
10 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 18:04:13 ID:c6J4AU/I
11 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 20:22:45 ID:c6J4AU/I
>>6 憶測で前スレの1と今スレの1を同一だと決め付けるのは「非科学的」だなw
まさに信者だと自覚していない例。
12 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 20:26:23 ID:peWLxEhM
13 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 23:25:33 ID:3N8GaFEH
>>8 前スレ1によると
>科学を信じる事がいけないと言っているわけではない。
とあるので、科学の方法や成果を信じるのはOK。
それに対して
>科学を万能・不可侵のように扱い、
>その他の考えに対してカルト宗教並にヒステリックに反論する
ことが、”科学信者の態度”でNOである、と。
この定義?に沿って考えてみると
>A.ニセ科学に簡単に引っかかっちゃう
だけなら、単にだまされている頭の弱い人だってだけで、科学信者とは言えない。
>B. 宗教的(創造論とか)&オカルト的(霊とか超能力とか)な話を、「非科学的だから」と否定する人
否定しようが肯定しようが、科学を万能視してるなら、科学信者。
14 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 11:05:57 ID:Td8LkAms
>>14 スレ後半になると、全部読めない人間が、1だけ見て流れをさえぎった
レスしてgdgdになってなかったっけ?
16 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 22:17:02 ID:Td8LkAms
>>14 >1読んでワカランやつって、根本的にこの問題に関しては
どう説明してもワカラン感じがする。
頭の中に材料がないから加工しようがない、という感じで。
18 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 23:21:40 ID:8evtYTap
>>14,16
とりあえず君は
>>8に関しては、ABどちらの意味だと解釈してるの?
科学と信じるは相容れないとしか言えないと思うが。
1+1=2 ってのを「信じる」の?
まあ科学万能なんていう香具師もないと思うがw
大半の人類は人類にゃまだわかんない事多いですよ、と理解してるだろ。
信じるって言葉を使う限り、根底が違いすぎてかみ合ってなくね?
>13は典型だと思うが……
でも>8のAは科学万能っていいそう。これが話をややこしくしてる希ガス。
サイエントロジーとかが典型か。
20 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 08:24:37 ID:CQpn4z+d
>>19 科学の分野、まぁ数学だが
「これが条件を満たすと信じて、展開していきましょう」的な
言い方はよくする。
この場合の「信じる」は「いま仮にその立場を取る」というような意味。
>1では、プレーンな意味の「信じる」と「狂信」とを分けているんだから
それでいいとおもうのだが。
21 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 08:40:37 ID:CQpn4z+d
>>18 >ABどちらの意味
厳密には、どっちにも当てはまらない。
選択問題自体が微妙に分けるべき状況を外していると思う。
Bには、科学信者は含まれるが、いわゆるちゃんとした科学者も含まれる
場合もあるので、その点が曖昧になっている。
たとえば「Bが科学信者だ」と言うと、「じゃ普通の科学者も科学信者なのか?w」
というつっこみが出る可能性のある設問。
設問自体の造りが、この問題をはっきりさせるには、適切でないよ。
22 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 10:44:48 ID:CQpn4z+d
補足すると、
「科学的手法を万能視し、不可侵の教義であるかのように扱い、
その他の考え方や手法を一切認めない」
ような態度が、「科学信者」だということでしょう。
まともな科学者だったら、科学的手法の限界は知ってるから万能視はしないし
文化の世界にも造詣の深い科学者もいる(例;湯川秀樹「本の中の世界」岩波新書)
科学者ほど髪の存在を信じると思うね
24 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 10:54:54 ID:cdk23sHQ
宗教と科学は対立しないが、
共産主義と宗教は対立する。
科学全能主義の人は共産主義者(無神論者)な気がする。
共産主義は宗教の一種だから、他の宗教と対立するだけ。
26 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 11:23:20 ID:WM7QMBeo
>>21 じゃあ、君が適切だと考える具体的な設問と、それに対する「科学者」と「科学信者」の
答え方の違いを例示してみせてくれよ
27 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 15:17:18 ID:zbvqiwg2
>>1 信仰の自由とは言うけど、地球の歴史は六千年だ、なぜなら聖書にそう書いてあるからだ
とか本気で言ってるような奴を見ると、やっぱり「子供が可哀想だな」とか思っちゃうな
28 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 16:17:35 ID:pQY5pUOM
えせ科学とか勝手な自分だけの結論を信じてる奴結構いない?
29 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 20:27:15 ID:7B1pwBkk
それは
>>8で言うところのAのタイプだから、このスレにおける「科学信者」じゃないな
非科学的なこというな、って言われたら
非宗教的なこというなって言い返せばいい
きみのいうことは科学的には正しいんだろうけど宗教的にみれば間違いだよ
っていっとけ
31 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 21:23:10 ID:98q4gni5
そういう奴が行き着くところまで行くと、宗教テロの走狗になるんだろうな
その宗教に対し「非宗教的である」という事は、殺されて当然の罪だと考えるようになる
>>21-22の言ってる、科学者と科学信者の違いが全く解らないんだぜ。
33 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 21:33:06 ID:98q4gni5
明確な定義や境界があるわけじゃなくて、気に食わない人間を「科学信者だ!」って
>>22 自分の科学信者の定義は、科学的手法を理解せず
現在最も有力な仮説でしかない学説を絶対の物だと
勘違いしている人間の事だな。
基本的な定義が曖昧なまま議論しても、収束するわけ
無いやね。
35 :
22:2008/02/05(火) 22:51:20 ID:CQpn4z+d
>>34 21-22は>1の定義を踏まえて解説しただけだが。
ちなみに自分は前スレ1とは別人。
36 :
22:2008/02/05(火) 23:00:58 ID:j0s1McPI
>35
>26で書いたリクエストに応えてくんない?
君が思うところの、適切で具体的な問答の例を挙げてみて欲しい。
37 :
26:2008/02/05(火) 23:09:35 ID:j0s1McPI
38 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 23:12:48 ID:LohDMtRT
∧_∧ <日本人はウンコ臭いね
< `∀´ > ∧_∧
/ \ ( ) 醤油くさいよ
.__| | | |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ 納豆くさいね^ | ( )
| ヽ \/ ヽ. 漬けものくせぇ!
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
日本人臭 世界の嫌われもの
俺は自分に都合のいいことだけを信じることにしている。
40 :
22:2008/02/06(水) 09:15:10 ID:3umuCeeN
>>36,
>>26 了解。あくまで>1の内容に沿って具体例に翻訳すればいいのだが。
わりとキチキチにやるとこのようになる。
---
設問:A,Bふたりが以下の主張をしている。どちらが科学信者か?
Aの主張;
・科学はこの世界の全てを説明する。
・科学は万能。
・科学以外の考え方は、間違っている。
・科学は他の考え方すべてより勝っている。
・科学の考え方、成果に異論を唱えることは許されない(不可侵)
Bの主張;
・科学はこの世界の一側面を説明している。
・科学は万能ではない。
・科学の考え方および成果は不可侵。
・科学以外の考え方は、間違っているとは限らない。
・科学は他の考え方すべてより勝っているとは限らない。
・科学の考え方、成果に異論を唱えることは可能(不可侵ではない)。
答え:Aが科学信者
---
表現の仕方は他にもあるだろうが。
41 :
22 訂正版:2008/02/06(水) 09:17:21 ID:3umuCeeN
Bの主張に間違った項目が入っていた。こちらが訂正版。
---
設問:A,Bふたりが以下の主張をしている。どちらが科学信者か?
Aの主張;
・科学はこの世界の全てを説明する。
・科学は万能。
・科学以外の考え方は、間違っている。
・科学は他の考え方すべてより勝っている。
・科学の考え方、成果に異論を唱えることは許されない(不可侵)
Bの主張;
・科学はこの世界の一側面を説明している。
・科学は万能ではない。
・科学以外の考え方は、間違っているとは限らない。
・科学は他の考え方すべてより勝っているとは限らない。
・科学の考え方、成果に異論を唱えることは可能(不可侵ではない)。
答え:Aが科学信者
42 :
26:2008/02/06(水) 11:58:25 ID:QX2KXd1y
せっかく書いてもらってアレだけど、もちっと具体的な例を挙げて欲しかったのよ。
例えば、創造論に対する「科学者」と「科学信者」の反応の違い、とかね。
或いは、アナタが実際に体験した話があれば聞いてみたい。
「○○の話をしたら、★★な反応をした奴がいた。ちゃんと科学を理解してる人間なら、☆☆な反応をするのに」
みたいなエピソードとかね。
43 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 12:29:37 ID:pSnKQZLV
真実により近づこうとするのが科学なら宗教は正にその逆だな
44 :
ガッチャピン:2008/02/06(水) 15:02:10 ID:Jo2DZlEm
>>43 事実は一つしかないが真実は人間の数だけある
1も41も何言ってるのかさっぱり判らんが
とにかくその他の考えを否定するのがキモいってことだろ?
つーわけで
なぜ気持ち悪い人ほど占いを否定するのか?スレよりコピペ
56 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2008/01/26(土) 11:45:18 ID:ywINMRHb
人が信じてるものを否定して悦に入ってるような奴が
気持ち良い奴なわけはないな。
このスレ的にもこれでFA?
46 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 17:16:44 ID:tx9LucnC
とりあえず、
>>41が言うような科学信者なんて、日本では極めて小数派だろうな
一万人に一人とか、多分そんなレベル
47 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 17:22:33 ID:tx9LucnC
明らかに常識から外れた事を本気で信じてるような奴らも、十分キモチ悪いけどな
オカルト雑誌の読者コーナーみたいな奴らが身近にいたら、やっぱり避けるだろ
>>42 「ちょっと進化論に対して疑義を示してみたら、すぐに「おまえ創造論者だろ」
「おまえ宗教家だろ」な反応をした奴が居た。ちゃんと科学を理解している
人間なら、疑問に対して正確な答えで返すと言う反応をするのに」
>>45 結局そのレスしてるやつも人が信じるものを否定してるやつが
気持ち良いヤツなわけない、っていう否定をしてるわけだが
50 :
22:2008/02/07(木) 09:30:18 ID:8FJqdFrE
>>42 そうね、適切な例ではないかもしれないけど。
BSE=狂牛病さわぎのとき、厚働相が記者会見で
「21ヶ月未満の牛には病原体はありません」
と断言してたところ、記者団から「潜伏期でも感染はしてますよね?」
と突っ込まれていたのに、同じ答えを強弁していた。
当時は疫学的データも少なかったし、感染発病の経路や生理的メカニズム
に至ってはいまだに解明されていない。数千万人が発病する可能性もあった。
というわけで結構核心を突く質問だったのだが、政府としては
(畜産業界、牛肉輸入に対する)政治的判断により、
それを認めるわけにはいかなかったわけだろう。
で、それを見ていた普通の人々の反応は、
「大丈夫って言ってるんだから大丈夫でしょ」と。
それに対して、具体的に何がマズいかのリスクを統計的データも交えて
説明しても、まぁ大抵の人には理解できないし
下手すると、「俺は牛肉好きなのに何でそんな事言うんだ」
みたいな敵意をもたれるのね。
そういう時に、そうなった人の拠り所が
「政府のエライ科学者が大丈夫といっている」
なんですね。
ちなみに、そういう人に、
「その政府のエライ科学者の半分は、
最初から輸入再開ありきの政府のシナリオのひどさに
学者の良心として反対して諮問委員会を辞任しちゃった(含む委員長)」
と言ったら絶句してましたけど。
51 :
ガッチャピン:2008/02/07(木) 09:33:10 ID:fpgdRRMv
>>50 それ科学とはあんまり関係ないわな。
リスクマネージメントの問題。
52 :
22:2008/02/07(木) 09:36:49 ID:8FJqdFrE
ま、リスクマネージメントも(知識)科学の一分野ということで。
53 :
ガッチャピン:2008/02/07(木) 09:43:38 ID:fpgdRRMv
科学=体系化された知識や経験の総称なら宗教も科学だといえる。
54 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 09:52:18 ID:8FJqdFrE
>科学=体系化された知識や経験の総称
そう主張しているわけではない。
55 :
ガッチャピン:2008/02/07(木) 09:53:23 ID:fpgdRRMv
>>52 >ま、リスクマネージメントも(知識)科学の一分野ということで。
56 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 09:57:44 ID:8FJqdFrE
ええと、あなたの主張の
「科学=体系化された知識や経験の総称」
であるという前提を問題にしているんだけど。
それは自分がコメントした「(知識)科学」を十分に示すものではない
と判断しています。
57 :
ガッチャピン:2008/02/07(木) 10:03:40 ID:fpgdRRMv
>>52の発言の
>リスクマネージメントも(知識)科学の一分野
であるという前提を問題にしているんだけど。
58 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 10:07:19 ID:8FJqdFrE
>>リスクマネージメントも(知識)科学の一分野
>であるという前提を問題にしているんだけど。
リスクマネージメントは科学の一分野だと思っているのですが、
それはおかしいことですか?
59 :
ガッチャピン:2008/02/07(木) 10:30:20 ID:fpgdRRMv
60 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 10:33:55 ID:8FJqdFrE
>>59 根拠ですか?
リスクマネジメントは科学の分野で研究されてるから。
特に、50でコメントしたような問題に関してはそう。
>ガッチャピンさん
また夜にでも。
62 :
ガッチャピン:2008/02/07(木) 10:43:58 ID:fpgdRRMv
>ガッチャピンさん
補足;知識科学、という分野も現実に存在しています。
>>62 >なら
>>50の政府の判断は科学的ということになるわな
理由がわかりません。なぜでしょう。
#本当に落ちます。では。
65 :
ガッチャピン:2008/02/07(木) 11:18:01 ID:fpgdRRMv
>>64 リスクマネージメントが科学なら政府の判断はリスクマネージメントという科学に基づいた判断
どこで見た話だが忘れたが、解明されてないものに対して断定しないのが
科学的な考え方だという話だった。これからすると
>>8 >B. 宗教的(創造論とか)&オカルト的(霊とか超能力とか)な話を、「非科学的だから」と否定する人
これは最も”非科学的な態度”になっちまうな。
でも世の中白黒つけたがる人多いからなぁ。曖昧さとか灰色判定とか
許せないのか。なんか心が狭くないか。
狂牛病牛って、人間に害があるの?
68 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 21:56:52 ID:8FJqdFrE
>>65 >リスクマネージメントが科学なら政府の判断はリスクマネージメントという科学に基づいた判断
「リスクマネージメントが科学であること」と
「政府の判断はリスクマネージメントという科学に基づいた判断であること」
の間には、相関関係は無い。
例えば
>>50のコメントは、政府は疫学に基づいたリスクマネージメントによる判断よりは
業界保護やアメリカとの外交関係維持を目的とする政治的判断を優先したという意味。
政府の判断が常にリスクマネージメントに基づいているという根拠はありますか?
世のお墨付きの情報を「科学」と呼ぶなら、
その他の雑情報は社会的に信用するに価しない。
むしろ積極的に科学に矛盾する雑情報の方を信じる者がいるとすれば、
その者は単に現実社会から逃避しているだけだ。
非科学的なものを信じる者は、宗教信者か土人か全く教育を受けていないか、
どれかだろうな
>>66 人はウソをつけるというまぎれもない事実に比べたら
オカルト的存在(霊とか呪いとか)の根拠はあまりにしょぼいもん
霊というものの存在、性質を公正な場所で証明検証しようとする霊能者がほとんどいないし
そらオマエ結局ウソなんだから(霊なんかいないんだから)
出てこられないんだろってほうが合理的判断としてクダされてしょうがないと思うわ
>>68 政府は「疫学に基づいた」リスクマネージメントはしなかったが、
「業界保護や外交に基づいた」リスクマネージメントを行った。
>>70 合理的な判断ではあるが科学的な判断ではない、ってことだろ。
73 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 01:12:08 ID:ZCkLjlok
>>71 >「業界保護や外交に基づいた」リスクマネージメントを行った。
保証はありますか?
74 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 01:15:28 ID:ZCkLjlok
政府の判断が常にリスクマネージメントに基づいているという根拠はありますか?
>>74 サイコロふって決めるんでも無い限り、すべての判断は
リスクマネージメントに基づいているだろ?
その手法が原始的か精練されているかの違いはあっても。
途中で送っちゃった
何に対してのリスクに注目するかと言う問題でしょ
77 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 01:35:45 ID:ZCkLjlok
>その手法が原始的か精練されているかの違いはあっても。
原始的なリスクマネージメントも「科学的」なんでしょうか?
>ならの政府の判断は科学的ということになるわな
>>77 なら、リスクマネージメントの手法はどこから科学的になるんでしょう?
79 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 04:30:54 ID:cs3X6Irh
科学は自然を究明しようとする体系的な学問の総称に過ぎない
どっち派の人も科学に対してたいそうなイメージを持ち過ぎてる
80 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 04:42:36 ID:mJ6yhPY6
頭の悪い奴ほど知識が多いんだよね
知識ってのは真実じゃなく宗教であり偏見だから
どんだけニュートラルにいられるか、それが利口さなんだよ
どれだけそのままものを見れるか、それが一番高度な学問なんですよ
ファインマンとかノイマンとかアインシュタインとかホーキングとかの知識量が
少ないとはとても思えない
82 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 07:59:34 ID:ZCkLjlok
>>78 >なら、リスクマネージメントの手法はどこから科学的になるんでしょう?
科学的方法、というものは一般にある程度決まっています。
少なくともその条件を満たさないものは、リスクマネージメントと名が付いても
科学的とは言えません。
83 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 08:10:08 ID:ZCkLjlok
>>71 >「業界保護や外交に基づいた」リスクマネージメントを行った。
仮にそうだったとしても、「業界保護や外交」は「科学」でしょうか?
ちがうかな。
>「業界保護や外交に基づいた」リスクマネージメント
は科学になりうるか、という問題か。
>リスクマネージメントが科学なら政府の判断はリスクマネージメントという科学に基づいた判断
政府が科学的なリスクマネージメントを行っているかは、保証がありません。
原始的な、かつ科学的手法の条件をみたさない「リスクマネージメント」
で政治的決断を行っている場合も十分考えられます。
86 :
ガッチャピン:2008/02/08(金) 08:26:26 ID:PC7G53cy
アスベストを例にとろう。
30年以上前からアスベストの発ガン性の危険が分かっていた。
だが、当時は代替の防火材が無かった。
アスベストを禁止することによる火災などの損害と、
アスベストを使用することによる健康被害を天秤にかけた時、
後者の方がリスクは低いと判断。
これがリスクマネージメント。
政府が使用を許可したのはこの観点からなのか、
政治的判断からなのかは分からんけどな。
87 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 08:40:08 ID:ZCkLjlok
>>86 >政府が使用を許可したのはこの観点からなのか、
>政治的判断からなのかは分からんけどな。
要するに、政府が科学的なリスクマネージメントに基づいて、
判断し、政策の選択を行っている保証はない、ということ?
88 :
ガッチャピン:2008/02/08(金) 08:53:29 ID:PC7G53cy
>>87 そんなことは一般人の俺には分からんが、
そのことについての議論はスレ違いではなかろうか。
89 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 09:13:41 ID:ZCkLjlok
>>88 そうね。情報がないから自分にも解らない。だから、
>>65 >リスクマネージメントが科学なら政府の判断はリスクマネージメントという科学に基づいた判断
というのは一般には言えない、といいたかったわけです。
90 :
ガッチャピン:2008/02/08(金) 09:30:02 ID:PC7G53cy
>>89 解らないんだから言えないと断言もできないという自己矛盾に気付きましょう。
そういう断言のしかたは科学信者がよくやるな。
91 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 09:42:05 ID:ZCkLjlok
>>90 >解らないんだから言えないと断言もできないという自己矛盾に気付きましょう。
私の主張は、
「どちらかを決定する情報がない=解らないんだから、どちらであるか結論づけることが言えない」
という意味なんですが。
今の問題に当てはめると、
「政府がリスクマネージメントをしているか否か、情報がないから解らない」
→『「リスクマネージメントが科学なら政府の判断はリスクマネージメントという科学に基づいた判断』であるかどうかは決定できない=断言できない」
どこが自己矛盾しているんでしょう?
「言えない」を拡大解釈してるのかな?
すくなくとも
「どちらかを決定する情報がない=解らないんだから、どちらであるか結論づけることが言えない」
は言えます=断言できますから。
つまり
>>50の例で言うと
>(畜産業界、牛肉輸入に対する)政治的判断により、
>それを認めるわけにはいかなかったわけだろう。
この部分がただの妄想でしかない、ってことなんだろ。
>>50 で、
>>50の例の中で
どれが「科学者」でどれが「科学信者」なんだ?
95 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 16:45:55 ID:FsmLOedT
>>80はちょっとヤバイな
中二病よりは少し大人になったって感じだから、高二病ってところか
どうも、ZCkLjlokからは
「狂牛病騒ぎの時、輸入を止めなかった政府は悪い」
>「悪い奴らは科学的手法を使っていなかったに違いない」
と言う科学信者臭さが感じられて…
>>72 いやあ、先に言われちゃったな。
Q.幽霊はいると思うか?
A1.いると思う
A2.いるはずない、くだらない、馬鹿じゃないの?
A3.ないとは言えない
A4.私は幽霊を見た
A3が「科学的」なんだそうだ。A2の回答で断定するのは科学的のようでいて
その実思考停止なんだと。
どれも科学的じゃないよそれ
論理的、実証的に答えないと科学的とはいえない
【科学的】ものごとの考え方や処理のしかたが、実証的・合理的・体系的であるようす。
だから
>>97の回答は全部科学的じゃない
いやいや、否定だけするんじゃなくて
それなら科学的な回答の例を示さなくちゃ
101 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 11:20:17 ID:yW+JKfCE
>>96 >50で言ってるのは、政府は疫学的なリスクマネージメントの定石には従っていない、
ってことだけだろ。それ以上は言えんよ。
102 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 11:20:54 ID:yW+JKfCE
>>98 >どれも科学的じゃないよそれ
>>99 >科学的じゃない
幽霊が存在するという科学的証拠は今までないんだよね。
この場合の存在というのは、質量を持った物質としての存在。
だから、存在の証明は出来ていない。
それで科学的に非存在の証明はできているかどうか、ということがA3のテーマ。
非存在の証明は、地球上(あるいは宇宙全域で)全ての領域で
存在していないことを証明する必要がある。
だが、費用と手間の点でそれは事実上不可能。
というわけで、非存在の証明が出来ていない(あるいは不可能)、言い換えると
「幽霊が存在しないとは言えない」。
現在の状況では、科学的手法に沿って考えるとA3の答えになると思うよ。
>>102 >この場合の存在というのは、質量を持った物質としての存在。
細かいツッコミだがそれだと質量を計測できない、たとえば光や重力や
時間の流れなんか存在していないことになっちゃうので・・・「観測可能」
であること、にしたほうがいいかな。あと再現性とか。
>97の問いの文は俺が考えたわけじゃなくて「こういうことを言っている
人がいた」という話なんで、文責は問われても困るが。
俺自身がその文読んだ感想としては、A1が思想信条、A2が合理的解釈、
A3が判断保留、A4が体験主義、とかそう思った。「科学的思考」という
言葉の意味それ自体が広すぎるような気がする。
>>102 >「観測可能」であること、にしたほうがいいかな。あと再現性とか。
こっちの方がより良いですね。同意します。ご指摘どうも。
いいから水銀を漢方と称して飲む母国へ帰れよ。
何も全ての領域で非存在を証明する必要なんかないよ
一つの法則を外れているだけでいないと言える場合もある
俺はわからないと答えておく
>「科学的思考」という言葉の意味それ自体が広すぎるような気がする
手法として、過去のデータや成果を前提としているからだと思うけど。
その設問には、そういう前提は書かれてないから。
>>106 >何も全ての領域で非存在を証明する必要なんかないよ
>一つの法則を外れているだけでいないと言える場合もある
幽霊のケースでそんな法則がありますか?
さあね。俺は全然勉強してないんでわからない
110 :
26:2008/02/09(土) 13:48:03 ID:DXA8v4J+
>50
回答さんきう。
でも、それって>94でも指摘があるとおり、「科学者」と「科学信者」の
対比じゃないよね。
「政府のエライ科学者の発言」を鵜呑みにしちゃった人達ってのは、
>8で言うところのAのパターンだもん。
>97
このスレ的には、別に厳密に「科学的」である必要は無いでしょ。
このスレで俎上に上っているのは、「科学信仰」とも称されるほどの
科学に対する過剰な信頼。
だから、模範解答は厳密に科学的である必要は無く、科学信仰的
じゃなければそれで十分なんじゃないかな。
実際問題、日常生活の中で厳密に科学的な態度を貫こうとしたら
判断保留が多すぎる曖昧な態度ばっかりになっちゃうしねw
>97
いるはすがない、くだらない、馬鹿じゃない?
この選択肢だけ何故か攻撃文が過剰に付いてますね
わざとらしいw
幽霊とは何か、いるとはどういうことかを考えると、面白いことにならないか?
人間は脳を使って観測する
つまり、脳が幽霊はいると観測すれば、それは存在する事になる
幽霊を物質ではなく現象だと捉えれば「幽霊はいる」と言えるんじゃないだろうか
しかし、他人に証明する事は出来ない
113 :
26:2008/02/09(土) 22:14:35 ID:DXA8v4J+
>>110 そうだな、日常生活している中で「相対性理論に基づく観測系独自の
時間の伸張について」なんて考えないし、必要ないもんな。こんなこと
意識してたら何を言うにも例外を想定した曖昧なこと言わなくちゃならんし。
> このスレで俎上に上っているのは、「科学信仰」とも称されるほどの
>科学に対する過剰な信頼。
> だから、模範解答は厳密に科学的である必要は無く、科学信仰的
>じゃなければそれで十分なんじゃないかな。
さて俺はROMに戻るよ。「科学信仰」なんて言葉初めて聴いたが、
信仰がどうのこうの言い出すってこと自体がもう何かの信者くさい。
何かの信者にはもうそれこそ何言っても無駄で、自分の意見が正しいって
逆に押し付けられるのがいつものパターンだし、後は遠巻きに見るさ。
科学的に幽霊はいないっていうと科学信者といわれるので
これからは常識的に幽霊はいないというようにしましょう
117 :
26:2008/02/11(月) 00:36:32 ID:4MZPfFLS
>114
科学信仰って言い方は前スレの
>>1の造語だからね。
初めて聞いたのも当然。
ところで、前スレの
>>1って今でもこのスレに来てんのかね?
>116
「科学的に幽霊はいない」って言い方はダメかも知らんけど、「科学的には
幽霊はいるとは言えない」って言い方ならイイんじゃね?
自分に理解できない考えがあって、それを否定するときに
「その考えは非科学的だから信じられない(認められない)」
とか言っちゃうのが、科学信者なんだろうな。
ただウンザリするほどウザイとも思わないが。
119 :
26:2008/02/11(月) 21:21:49 ID:4MZPfFLS
今の日本では、江原みたいな人間がテレビのレギュラー番組を抱え、
何冊も本を出版している。
何かにつけ「それは非科学的だ」と言ってる人間が、ウンザリするほど
多いとは、チョッと考えにくい状況だと思うけどね。
120 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 21:45:30 ID:2aK4v6jS
ここの住人は小野寺光一が唱えている阪神大震災や最近の地震、アメリカを襲ったハリケーンは人為的に起こされたという説を信じているの?
ロックフェラーやロスチャイルドなどの製薬企業が儲けたいがために、わざと有害物質ケムトレイルを撒いたり、ガンの完全な治療法を隠匿している事をどう考えているの?
何で日本人ってこんなにアホなの?まだマスコミに踊らされるの?
121 :
26:2008/02/11(月) 21:50:38 ID:4MZPfFLS
結局は、個人の線引きの問題って気がするけどね。
オカルトじみた話を、何から何まで鵜呑みにしてる人も少ないだろうけど、
何から何まで完全否定してる人ってのも少ないと思うなぁ。
そもそも霊感があるという人間は幽霊を見た!といってるが
いないとはいえない、という可能性の問題で言うと
実は妖精とか悪魔とか妖怪とかが化けてるだけかもしれんのだからな
声を聞いたとか話したとかいうのもその「何か」が幽霊を装っていれば簡単にできることだし
目撃した(といいはる)ものを幽霊といえる根拠がまずいるわ
結局幽霊はいると信じてるってことか妖怪やら悪魔やら妖精やらいると信じてるよ
ってのと同レベルの次元の話しになる
霊を見た人っていうのはよくきくけど妖精やら悪魔を見たって人は圧倒的に少ないよなあ
不思議不思議
>>122 >霊を見た人っていうのはよくきくけど妖精やら悪魔を見たって人は圧倒的に少ないよなあ
>不思議不思議
文化の違いでしょう。
124 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 13:16:03 ID:59fEanbi
>>8のABで言うと、Aにウンザリしてる人の方が圧倒的に多いと思うんだが。
>>1は一体誰と戦ってるんだ?
125 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 05:59:52 ID:xw6okfNi
>>124 >この世界の一側面を説明したに過ぎない科学を万能・不可侵のように扱い、
>その他の考えに対してカルト宗教並にヒステリックに反論す
るヤツと戦っているんじゃない?
126 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 18:02:20 ID:JIbPP9i0
ところで
>>1は、科学以外のどんな方法でなら、「科学では説明できない世界の別の側面」
とやらを説明できると考えているんだ?
127 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 18:15:15 ID:3PBnnQWu
おまいらの論議は実があるようでいわば将棋をさしてるようなもんなのさ
128 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 18:18:48 ID:3PBnnQWu
>>126 科学でなんて何ひとつ説明できない
不完全な学問だよ科学は
129 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 18:51:29 ID:/nmNILyF
>>128 「なぜ電話を使うと遠く離れた相手と会話できるのか?」を、科学を使わずに説明してくれ
130 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 18:54:27 ID:s5lJt8xF
血液型性格判断みたいな根拠のない煽り用道具が世界に広まったら日本の恥だぞ。
131 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 18:59:22 ID:3PBnnQWu
132 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 02:00:08 ID:4WD08Ik+
>>130 外国にだって同じくらい根拠のない性格診断があるから安心しろ
133 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 10:28:10 ID:9CoCUTp9
>>126 説明するだけなら、どんな方法でだって出来るよ。
一定の仮説や前提から、ある程度の合理性をもって結論を導けば、いいだけ。
この場合、「前提」が宗教でもオカルトでも「説明」行為は可能だろう。
アメリカだと星占いとか。
フランスかイタリアのサッカーの監督で占星術でスタメンメンバー決めた人がいたよね
確かフランスのドメネクだったと思うけど
>>131 だだっこの主張だな
「ボクが幽霊みたんだからいるんだい!」っていうのと同じレベル
よくその程度で科学がどうたらいえるな
137 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 22:27:48 ID:zZy/eaXC
>>135 サッカーといえば、カメルーンかどこかではチームに
専属の呪術師がついてるって話を聞いたことがある
138 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 23:37:44 ID:8e5tD3O0
139 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 23:48:29 ID:zZy/eaXC
詭弁のガイドラインに「理由もなくいきなり勝ち誇る」みたいなのがあったよな
今その実例を見たw
140 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 19:50:24 ID:tJRS6asb
科学信者ねぇw
そんな奴滅多にいねーだろ
変な宗教やオカルトに嵌まっちゃってる奴の方が、よっぽど大きな問題だよ
141 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 22:32:43 ID:+H7NJW8v
>変な宗教やオカルトに嵌まっちゃってる奴の方が、よっぽど大きな問題だよ
そうかな?
例えば、宗教やオカルトを科学で否定するようなヤツに
実は科学がわかってないようなのが、けっこう多いのだが。
そういうヤツを見ると、オカルトの味方をするわけにも行かないから
困るんだよな。
142 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 22:34:54 ID:m+L3uEYz
創価学会、オウム真理教、統一教会
このスレの人はどれですかw
多分キリスト教系だと思うので、統一協会。じゃなくて、
エホバの証人とかじゃないかな。
145 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 09:27:00 ID:OrS/UfDx
>>96 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 19:28:02 ID:yiHpWFoc
>どうも、ZCkLjlokからは
>
>「狂牛病騒ぎの時、輸入を止めなかった政府は悪い」
>>「悪い奴らは科学的手法を使っていなかったに違いない」
>と言う科学信者臭さが感じられて…
感じる!
へぇーーーーーー!!
科学的だなw 完璧にw。
146 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 11:05:03 ID:it3pA+MD
>>141 >例えば、宗教やオカルトを科学で否定するようなヤツに
>実は科学がわかってないようなのが、けっこう多いのだが。
宗教やオカルトを盲目的に進行しているやつの無知さに比べればまだまし。
普通に感じたことを書いただけだろうに
バカな煽り方だな
148 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 11:09:11 ID:OrS/UfDx
>>147 俺も普通に感じたことを書いただけだが?
>バカな煽り方だな
バカな煽り方だなw
149 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 15:09:53 ID:RxM7wfsY
オカルトの信者が一番タチが悪いな
宗教と違って、なんら生産的な成果を挙げていない
あいつらはインチキな雑誌屋&テレビ屋の飯の種になってるだけ
偽科学にも騙されやすいよな。
ヒアルロン酸とかDHAとかポリフェノールとかビタミンEとか体にいいと
むやみに摂取したり、アルミ鍋が体に悪いだとか、犬に鶏の骨を食わせては
ダメだとか、犬にネギを食わせると血が溶けるだとか、ややこしい名前の
成分が入っていると風邪薬にしろ水虫にしろ効くような気分になったり。
151 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 18:35:41 ID:S6pi/MwC
ニセ科学とオカルトは近縁関係だな
日本の学校には、もっとしっかりした科学教育が必要
152 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 19:58:15 ID:RkWwUET/
マイナスイオンには騙された。
最近もガソリンの燃費向上させるとかいう商品が
効果認められないてことで公正取引委員会だかに指導されたな
何十社かあわせて90億ちかいうりあげあったと
社長のオッサンが取材班に科学的根拠をつっこまれると
水がはいってる二つのコップの片方に突然その商品つっこんだあと
取材班にのみ比べろとうながしたので「特に味に変化は感じられない」というと
社長が飲んで「うん、こっちの水はまろやかになってる。あなたわかりませんか?」
とキレてた。
ていうか、オカルト信者と科学信者は同じものだろ。
同じ人間がいったりきたりしてるだけだし。
これが、カルト信者になると、迷惑の被り方が個人から
組織にパワーアップすると言う意味で区別するべきかもしれないが。
どうも、また科学に対する人間は宗教だと思いたがってる人間が出たな。
科学信者を一番苦々しく思っているのは科学側の人間なのに。
>>153 利率高いからね。
マイクロロンが有名で息も長いが、効果は無い。
でも、アーシングには参った。
あの程度の電気抵抗を除くだけで
あれまでパワーアップするとは・・・。
アーシングは不具合の出てない車には効果ないよ。
157 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 23:29:38 ID:qjutZMg2
>154
このスレにおける「科学信者」って言葉は、そういう意味じゃないよ。
詳しくは
>>8からのレスの流れを参照のこと。
159 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 23:38:47 ID:qjutZMg2
>158
前スレではキッチリした定義がされていなかったので、その辺アイマイだった。
だからオレは
>>8で定義してもらったのよ。
160 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 00:41:44 ID:Ea7EZfwp
>>154 >ていうか、オカルト信者と科学信者は同じものだろ。
このスレ的には、ぜんぜんちがう。
161 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 20:36:19 ID:3sy0e5ot
ネットスラングで、オカルト信者の事をムー民って言うのなw
語感よすぎで笑ったw
ムー民はスラングじゃなくて公式用語じゃなかったっけ?
ムーに縁の無い人も含めるならスラングになるかもしれんが。
163 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 11:46:10 ID:NNfNoRLv
N速+板の進化論関係のスレで、進化論も創造論も信頼性は同じくらいだ、とか
言い出してるアホがいてワロタ
「この写真に幽霊が写っています」という人に「そんなのいるわけねーじゃんバーカバーカ」って言ったら
科学信者になっちゃうから「これは光の反射で写りこんだものと思われますが、幽霊が写っているかどうかは
私にはわかりません」って言うのがいいってことだろ?
わからんでもないけど、やっぱりいるわけねーじゃん馬鹿野郎って思うよなぁ
なぜオカルト信者が馬鹿にされるのかと言うと、その写真に写っているのは
何なのか、光の反射が写りこんだものじゃないのかと言う思考を経ずに
写真に写っているのは幽霊であると前提してしまっているからなんだよ。
そうすると、何も考えずに幽霊では無いと前提してしまうのは
オカルト信者と同様に馬鹿にされる要素があるんじゃないか?
いつも幽霊と呼ばれるものが服を着てる時点で
人間が造り上げた妄想であることは明白
科学云々の問題ではない
167 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 01:30:59 ID:B41minwW
>165
そーじゃなくて、写真に光の反射が映り込んだりする事は日常的にあるが
幽霊が映るなんて事は今まで起きた例が無いからでしょ。
例えば、道に落ちてる割れた卵を見て、「誰かが落として割ったんだな」と
思うのは普通の判断だけど、「地底人の卵が地面から湧き出て来たんだな」
と思うのは明らかに非常識な判断。
「決め付けてる」って一点だけで、普通の判断と非常識な判断を同じもので
あるかのように言い出すのは詭弁だよ。
人の顔のようにみえるしみや岩
単なるいたずら、知らん顔のうつりこみ
をオカルトではなんでも心霊写真にするから困る
で写真家に再現してもらい99%はニセモノだがのこり1%は
どうやっても不可能なんです。これは…というのが常套句
169 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 09:01:33 ID:Bn4nC8Ud
そんな事をいくらいっても科学が欠陥品なのには変わりない
170 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 11:31:42 ID:BMqLRtmP
169の言う、欠陥とは何かはわからないが、
ある意味、欠陥があるがゆえに科学ともいえる。
わかるかね?
>>169
171 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 04:24:51 ID:hR+FWPm4
「完全無欠」という事は、裏を返せば「もはや展開の余地の無い停滞」でもあるからな。
172 :
1:2008/03/07(金) 23:06:07 ID:enrtCNzO
科学信者は低学歴に多い
173 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 23:27:47 ID:/23/ABqQ
低学歴はエセ科学と科学の区別がつかない
科学が魔法みたい考えてる人がいるみたいだけど、
科学ってものごとを証明するための手続きの総体でしかないよ。
ただの手続きでしかないものに信じる信じないとか完全無欠とか欠陥とか言うのはナンセンス。
175 :
おさかなくわえた名無しさん:
オカルトや宗教にハマってる奴が、まともな奴に批判された鬱憤を
晴らすために立てたのがこのスレ
「科学信者」なんて最初からいやしないんだよ