最近知ってびっくりしたこと 84

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
引き続き、最近知ってびっくりしたことを語りましょう。
でも、びっくりしたふりをして自説を開陳するとか、
延々と議論しようってのは遠慮していただきたい。
また、最近のニュースで知ったことを書き込むのは厳禁です。

次スレを立てないまま延々と議論も遠慮していただきたい。
というか、やめろ。
次スレは>>950を過ぎたら立てましょう。

前スレ
最近知ってびっくりしたこと 83
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1197162678/
2おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 02:02:13 ID:lxZEFTLS
>>1
3おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 02:10:44 ID:Ry6Zc6+U
3は俺のもの
4おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 02:17:52 ID:hCeErKoQ
4は離さないから
5おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 04:34:50 ID:9sEtiGrT
じゃあ>>5でいいや
6おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 05:04:40 ID:/TJEmRHx
じゃあ俺はパトレーゼのカーナンバーってことで。
7おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 07:53:35 ID:7+mzFWlY
ウルトラセブンX
8おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 08:23:54 ID:wKeAqOgh
最近気付いてびっくりしたことなんだけど
米田共子 米田共男 という名前の人は
縦書きにすると

糞  糞
子  男

に読めてしまうな
9おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 09:25:23 ID:4kaGeA17
糸色望先生
10おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 10:32:45 ID:I56fFdY4
バカボンのパパは植木屋さんをしてしっかり稼いでいる
11おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 11:17:42 ID:nXgClWxn
最近PCのファンが常時フル回転してうるさい。
1年前に買ったときはもっと静かだったよなと思って
あけてびっくり。
中のファンや放熱板のスリットのあたりにホコリがびっしり詰まって層になってる。
取ったら静かになりますた。よく熱で逝かなかったなあ。
12おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 11:24:19 ID:pH++RYP4
>>8
自分発ネタみたいな書き方してんじゃねーよ。
昔からあるネタだろそれ。恥ずかしい奴だな
13おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 11:33:03 ID:KdY73PTc
↑いや、そんなわかりきった事で顔を真っ赤にしてる貴方の方が・・・・
14おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 12:06:44 ID:2jWdPB7m
家の台所での話。
「かーちゃん、すっげーキタネーよ。コレ何時から置いてるの?」
「あー、もうダメだね。早く食べときゃよかったね(困))。」


















ーーーー細菌知ってびっくりしたことーーーー
15おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 12:20:47 ID:XW6UzHjF
山田くーん!>>14の座布団全部持ってっちゃってー!
16おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 14:12:46 ID:v4US9clL
hydeと福山が同い年なこと

あと、V6の井ノ原が30歳なこと
17おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 14:19:41 ID:/SmUDajF
Hey! Say! JUMPのメンバーに男爵呼組のメンバーの子供が居るってこと。
18おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 14:29:55 ID:quJtksh1
何だよ男爵呼組って、男闘呼組じゃないのかよ
と思ってググッてみたら実際に存在すること。
19おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 15:21:46 ID:IBUVQi6Z
表イ
20おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 15:50:20 ID:t8KTBpta
ゴルゴがアニメ化すること。
21おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 16:42:04 ID:u8CvSl3o
   




        
      ,.=-''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` -、
    /               \
   ./                 .\
   {                   }
   .|   / ̄""''-=,,,,_,,,,,,==-'''"\  |
   .l,  .(  ,. - ' .、     ,. - ,  .} |
   l   > ,=ニ\ ゛ | ''゛_,=ヘ、 r' {_
  /~''i //_\_..`7| l、{''″/__`>ヽ |r`i
  l .{`|./ ヽ二・ニゝチ、 ! .ゝrニ・二r  } ! i l
  { {(l {      ノ | | ヽ   ::  }| ソ/
  ヽヽ|.{    /  | |  \    i.|//
   \|.i   /  ,,.. | l._,, . \  i !/
    乂i  /    - (__,)-゛   ' {丿
    .l .!、.      ,. !.,  .,   / |
    人 \   .!''''" ̄~ ̄`''!  / 人
   ./ | .\ ,\  '-"" ゛-'  / / | .ヽ
  ノ  .{  \ .ヽ,.,   .:   ,イ /  }  ヽ
-'″  l    `' 、`.───″    .}    ヽ
22おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 17:09:14 ID:rJHqt0Uo
自分の中で「天使にラブソングを…」と「サウンドオブミュージック」
の内容がごっちゃになってた事。
天使の方でどんなに探しても見つからなかったシーンが
今朝、たまたま見たサウンドオブミュージックの方にあってびっくりした。
23おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 17:40:59 ID:lxZEFTLS
天皇陛下の歯並びが悪かったこと…。
24おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 17:45:17 ID:9y325kj7
制服来た高校生が車を運転してコンビニに来た
見た瞬間びっくりしたけど、18だからOKか
25おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 19:53:28 ID:JBbhUB4p
>>22 ‘天使に〜2‘じゃバーに入って来たデロリス(だっけ?)に
ジュークボックスのそばにいた兄ちゃんが
「尼さん、何かける?サウンド・オブ・ミュージックかぁ〜?」って
からかうシーンがあるが
向こうじゃ割りと若者も‘サウンド〜‘知ってるのね。
それとも俺の周りの奴らがあまりにも映画に興味が無いだけなのだろうか?
26おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 20:09:01 ID:RuWNeDsr
映画は観なくても、ハウス名作劇場にひっかかってた年頃か、ドレミの歌を知ってれば(ry
27おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 20:25:49 ID:uCR0uxL9
焼肉が韓国料理というのは捏造であり、
そもそも在日朝鮮人の多くが焼肉店を経営しているのは、
技術のない朝鮮人が店を開きやすかったのが焼肉屋だったからである。
(同様の理由でアメリカではコインランドリー管理、クリーニング屋は朝鮮系が多い)
肉を切るだけで、焼くのはセルフ式であるため誰でも始められるこの料理に朝鮮人は飛びついたわけである。
28おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 20:27:49 ID:yXeZfyPq
>>10
バカボンのパパは植木屋さんじゃなくて大工さんだよ。
29おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 20:35:55 ID:RqZE9wGU BE:133804984-2BP(111)
>23
皇族は歯の矯正や白髪染めはしないようにしてるのかね。
30おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 20:38:09 ID:tV9KeIjk
自分も植木屋だと思っていたので
?と思いwiki見てみたら、基本無職ということだった。
それよりもレレレのおじさんが「電気屋」の社長ということにびっくり
これもwikiだから絶対正しいわけじゃないかも知れんけど
31おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 20:55:31 ID:QTRE6Brm
>>27日本の焼き肉やモツ煮込みをパクったこと知らない人多いよね。
まあ、マスゴミがホントのこと言わないんだからある意味仕方ないけど
32おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 21:01:41 ID:QeihHgrp
>>27
それを最近知ってびっくりするのは韓国人くらいじゃないか?w
33おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 21:18:20 ID:DqhaDwTo
新宿ゴールデン街が裏文化の殿堂だと思っていたが
ワハハの連中が出入りし公明党のポスターが貼ってあるので
なるほど、そうかと思った。
34おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 21:46:36 ID:NpV+UvXR
世の中に公明のポスターがない場所があるのか?
35おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 21:50:11 ID:UMXdnSUb
>>16
そこは156って数字が続くんじゃないのか?<一人目の名前
36おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 21:50:17 ID:2wiwiMe3
>>34
ジャスコとか・・・
37おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 22:39:24 ID:ZUwKEy33
>>34
神社の近所とか。
そういや、こないだのウルルンで
久本が「とりい」って回答を書いてたのを見て、
「ああ、書く事はイヤじゃないんだ」と思った。
まあ仕事だし、いちいち拒絶反応もしてられないか。
38おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 23:48:31 ID:k3fGk9Ah
>>34
共産党事務所とか
39おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 23:57:31 ID:UMXdnSUb
>>25
それ「2」じゃなくて「1」のシーン。
40おさかなくわえた名無しさん:2007/12/24(月) 02:17:55 ID:G0ZpSEWF
クリスマスイブは日没から始まるらしい。
だから、0時〜日没はまだイブじゃない。
41おさかなくわえた名無しさん:2007/12/24(月) 02:20:22 ID:MEMwQxfZ
>>40
イブニングのイブだからな。
42おさかなくわえた名無しさん:2007/12/24(月) 03:04:03 ID:U2Y6iei8
東京の市外局番が03なのは、江戸幕府が1603年にスタートしたからだと思っていたら全然違うこと
43 ◆65537KeAAA :2007/12/24(月) 03:20:06 ID:LUY4MCBP
春風亭昇太が48歳だったこと。

えええっ、もうじき50歳なのか!
44おさかなくわえた名無しさん:2007/12/24(月) 05:40:15 ID:wUrq2NLp
>>43
バカボンのオヤジは41歳
テレビアニメでは植木屋だったけど
基本的には無職
でも、サラリーマンになったこともある
45おさかなくわえた名無しさん:2007/12/24(月) 06:11:13 ID:3nQnYwaM
>>44
原作では無職
アニメ化の際にスポンサーから無職はマズイと言われ植木屋の設定を後付けした
パパが会社員や料理人、バレーボール選手等紆余曲折を経て植木屋になる経緯を描いたエピソードもあった
46おさかなくわえた名無しさん:2007/12/24(月) 10:25:41 ID:jwLYl2qU
早稲田大学中退でバカ田大学に編入したんだよなバカボンパパ。
ところでバカボンのパパの名前ってなんだろ。ママもわからない。
47おさかなくわえた名無しさん:2007/12/24(月) 10:52:29 ID:GyMNc28d
533 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/12/23(日) 02:10:21 LCjUM3tX0
アメリカの農家で改良型コシリカリが大規模生産され始めた
のはまだあまり知られていない
品種改良で旨味は日本の米と同等だ
日本の商社がお膳立てしたものだ
中国の農村でもコシヒカリの栽培が始まっている
上層階級でコシリカリは大評判なのだ
日本の米作農業はほぼ壊滅するというのが大方の予想
生き残るのは新潟の株式会社方式で大規模生産をやっているところだけ
それでも規模はアメリカとはケタ違いに小さい
来年夏から本格的に6割の価格で輸入が始まる
48おさかなくわえた名無しさん:2007/12/24(月) 10:58:04 ID:NZu+kpak
コシリカリじゃあ仕方無いな
49おさかなくわえた名無しさん:2007/12/24(月) 11:29:18 ID:F/WRT9g7
>>46
バカボンのパパの名前はバカボンのパパに決まってんだろ…
50おさかなくわえた名無しさん:2007/12/24(月) 12:00:39 ID:K7FRDu/+
バカボンパパの名前は、確か、フチオ(漢字忘れた)だったと思うぞ。
ママは、アツコ(漢字までは知らん)
バカボンも何か変わった名前だったように思う。
51おさかなくわえた名無しさん:2007/12/24(月) 12:09:38 ID:A457FbnG
>>50がそう思うんなら、絶対に間違いはないな。そうに決まっている。
52おさかなくわえた名無しさん:2007/12/24(月) 12:19:24 ID:ZipSUf/+
バカボンの名前はバカボンだろ?
バカボンのパパとママの馴れ初めの話しは感動したな
ママの本名が出たのはあの時だけじゃないかな
53おさかなくわえた名無しさん:2007/12/24(月) 14:22:55 ID:MvH8eipO BE:698428883-2BP(0)
江頭2時50分は意外に喋りが上手い。
聞き入ってしまう。
54おさかなくわえた名無しさん:2007/12/24(月) 14:40:33 ID:NQyowkyg
赤塚さんは今も植物状態なんだな
55おさかなくわえた名無しさん:2007/12/24(月) 14:46:28 ID:U2Y6iei8
魔女先生を殺したのはヤモゲラスの中の人だったこと
56おさかなくわえた名無しさん:2007/12/24(月) 14:47:32 ID:U2Y6iei8
しかも七年で出てきたこと
57おさかなくわえた名無しさん:2007/12/24(月) 15:29:56 ID:T0/de/rU
>>55
もちっと詳しく
58おさかなくわえた名無しさん:2007/12/24(月) 15:36:14 ID:U2Y6iei8
59おさかなくわえた名無しさん:2007/12/24(月) 19:10:46 ID:Ukaeel9U
誰にも見られずに三越ライオンに跨がると願いがかなう

都市伝説みたいなもんだと思ってたら
新潟店のライオンの説明書きに書いてあった
公式に認められていることにびっくり
60おさかなくわえた名無しさん:2007/12/24(月) 19:18:05 ID:yT81PDqp
フランスでは食事中盛大な音を立てて鼻をかんでもOKだが
鼻をすするとすごい顔して睨まれる
61おさかなくわえた名無しさん:2007/12/24(月) 19:21:36 ID:psSXWbBV
ダルビッシュの逮捕された弟の名前が
「ダルビッシュ翔」
さすがドキュソくさい名前・・・
62おさかなくわえた名無しさん:2007/12/24(月) 19:28:22 ID:Ul4cm5iA
ダルビッシュ有のほうはイスラム系の名前の「アリー」から来てるわけで、
翔もなんかそんな由来があるんじゃないかと思うが
63おさかなくわえた名無しさん:2007/12/24(月) 20:48:09 ID:PwlUHefU
>>20
萌えアニメ化キボン
64おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 02:09:26 ID:dWKOSwux
よーそろーが宜しく候だったこと。
65おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 04:01:45 ID:Bll1zRTM
【韓国】サンタクロースの起源は韓国だった 韓国から西洋に伝わる 〜ソウル大学名誉教授

最近ソウル大名誉教授であるキム・ジス教授がおもしろい発言をして注目を引いている.
それはまさにサンタクロースの起源は韓国というのだ.
キム・ジス教授は "15世紀朝鮮時代時, 慶尚道地域に毎年飢饉が入って飢えてくれる子供達が多かった
特に冬季にはもっとひどかった. この時両班にもかかわらず庶民の子供達が飢え死にすることを
胸が痛むように思って, 自分の財産をはたいて庶民子供達にお菓子や贈り物を酒庫
また山に登って越えて隣り村の子供達にも贈り物を与えた
子供達がそれを見て "とあのお爺さんは山によく乗って過ぎる"とたびたびものを言ったが
これが山に登るお爺さんでサンタに変わった"と主張した
開花期になりながら西洋人たちが朝鮮へ来たのこの話を伝えて聞いてこれを
自分たち実情に相応しいように脚色したのが今日の "サンタクロース"と主張した
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=ttalk&nid=935031
66おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 04:11:46 ID:dtjs3HJj
>>65
つまんねーネタマルチしてんじゃねえよカス
67おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 05:02:25 ID:YHlZchGn
中高生へのアンケートでサンタからプレゼントをもらったという奴が半数近くいること
(1999年の調査ではほとんどいなかった)

いくつまで信じてるんだよ
「なぜうちの子にはサンタが来てくれないのか」と悩む親が出現する日も近い?
68おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 05:32:10 ID:7dcChodn
サンタを唯一無二の人物だと決め付けてる人には気付かないのだろう
69おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 05:54:45 ID:g3kqJ3eB
>>67
現実味のない答えを口にするようになっただけだと思う(サンタを信じてるわけじゃなく)
99年の時は真面目に答えちゃう奴ばっかりだっただけで。
つーかさ、サンタ=サンタクロースじゃなくて、プレゼントをくれた人のことを『サンタ』って言ってるだけっていうわけじゃないの?
例えば彼女からクリスマスプレゼントを貰い、次の日にアンケートで『サンタからプレゼント貰った?』と聞かれたら
『もらいましたよwww』って奴と『いいえ』と真面目に答える奴に分かれると思うんだ。
前者の割合が増えただけではないのかな。
70おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 08:40:21 ID:vwDB020O
十年物の洗濯機がブッ壊れたので先日電器店に行ったら、最近の洗濯機には
ほとんどの物に「風乾燥」機能が付いていると知ってびっくりした。
しかも4〜5キロのやつは二万円代!修理頼むよか全然安い!
おととい届いて早速使ってみたけど、乾きが早いのなんの、もう感激っす。
71おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 08:53:49 ID:mkYts+yi
風乾燥は縮むよ
72おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 09:46:57 ID:qbh2PUpQ
とくダネ見て知ったんだがはさ掛けにはただ乾燥するというほかに、茎の栄養分を入れて
本来得られる登熟のものよりもうまみを増す効果があるということ。
73おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 09:51:41 ID:DfxZodFV
キリストの誕生日は夏だったとか?
74おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 13:12:17 ID:p5n0KteF
顔もジョンレノン風ではなくこんな感じ
ttp://home.att.ne.jp/wood/aztak/untiku/Story_~1.jpg
75おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 16:05:53 ID:OAGzq+nP
>>67-69
江原とかジュセリーノとか信じちゃう奴が結構いるようだから
サンタ信じる奴がいても不思議ないかもw
76おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 16:35:47 ID:F8Jjit4A
>>73
そもそも生まれたのが紀元1年ですらないって話だが、メモリアルデーというのは
一年に一度「そのことがあったこと、あるいはそのことの意味」
を思い出し胸に留めおくためのものだから、星占いでもない限り
正確な生年月日自体にたいして意味があるわけじゃない。
77おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 16:37:52 ID:C80unUga
オレの卒業した高校の開校記念日なんか、5月4日から5月2日に変わったからな。
78おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 17:25:22 ID:VeT0F2dr
グッドウィルがまだ派遣募集していること。
79おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 19:01:03 ID:9Si+Blia
>>76
ヒント ルカ2章8 
80おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 19:14:45 ID:F8Jjit4A
>>79
悪いけど読む気もないんで、何か言いたいんなら自分で引用でもすれば?
81カレー屋さんにされちゃったw:2007/12/25(火) 19:28:29 ID:q+vb2S8T
>>76
自宅警備員さん、ここでは他の人に迷惑をかけますので、どうぞこちらへ

いらして下さい。あなたでも分かるように説明してさしあげますから。


http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1198510912/l50

お待ちしています。
82カレー屋さんにされちゃったw:2007/12/25(火) 19:30:55 ID:q+vb2S8T
>>80=76
わかりやすいように、ハンドルを付けましたから、そちらのスレで、どうぞ。
83おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 19:32:13 ID:Ln0RCI+b
>>77
なんで?
84おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 19:39:51 ID:d3swMpEd
>>81,82
引用も出来ないんだw
あっちのスレでもひとりごとばかりで
誰にも相手にされてないねアンタwwwww
85おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 19:52:04 ID:91FB2qCa
>>83
5月4日が休みじゃなかった頃は、5/3〜5/5を連休にするために5/4が「開校記念日」で休みだった。
4日が「国民の休日」になったときに、このままではせっかくの休みが無駄になるので、
5/2を開校記念日ということにして4連休にした。

だいたい、世の中に5月に開校するようなアホな学校があるか。最初の学生どこからくるんだ。
86おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 19:59:33 ID:hg+cTz+d
>>85
校舎が完成した日や建て替えた日を開校記念日としてる学校もあるみたいよ。
87おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 19:59:42 ID:3ENh+5ov
だいたい学校の創立記念日ってなんだ?
どの学校でも4月1日が創立の日になってもいいようなもんだけど
なぜどの学校もばらばらの日なんだ?
88おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 20:10:35 ID:7dcChodn
災害などで緊急で閉校したとこから一斉に移ったとか
89おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 20:24:57 ID:F8Jjit4A
>>81
こっちのスレで引用すればいいのに。いったい何がしたいんだ?

ちなみに、キリストの誕生は紀元前4年説とか、いろいろあるらしいけど、
クリスチャンが祝ってるのは純粋に誕生日じゃないんだよな。
教会とか行ってクリスマス礼拝聞けばわかるけど、
神が救い主を人類に使わしたということ、人類を見放してないということの
神学的な意味を記念しつつ喜ばしいこととして祝う日なんだよ。
だから、クリスマスに対してシニカルな態度をとりたがる人間が、
本当にキリストが生まれた日じゃないのに祝うなんて意味ないじゃん
とかしたり顔で言ってたとしたら、その人はクリスマスの意味なんて
何もしらないままイベントに乗っかって騒いでる人となんら変わりないってこと。
90おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 20:29:31 ID:qbh2PUpQ
>>86
そういえば確か俺の出身小学校は今日が開校記念日だった気がする。
91おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 21:17:22 ID:prCZQ1CB
俺が通ってた小学校の隣の小学校では、開校記念日が2月10日だった。
中学にあがってそいつらと一緒のクラスになったとき、
「学校が休みだったからドラクエIIIを堂々と買いに行けた」とさんざん自慢された。
92おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 21:25:27 ID:prCZQ1CB
>>85
学校法人(戦前からの学校だと財団法人か)を設立した日と開校した日が違ったり等によるもの
法人組織作る準備を始めた日だったり、学校開校の認可が下りた日にするところもある

俺の出た高校なんか、戦前に開いた珠算塾→商業学校→高等学校 の順で進化したので、
珠算塾を開いた日(5月下旬だったかな)が創立記念日になってる
93おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 21:45:51 ID:DbtpcdGT
開校2年目に入ることになった公立中学、
祝日がなく休めない時に休めるとありがたいからという理由で、
6月に開校記念日。
94 ◆65537KeAAA :2007/12/25(火) 21:47:37 ID:1UdulTMs
小中高と開校記念日なんか無かった。
都市伝説だと思ってた(W
95おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 21:48:42 ID:pXUgtMzb
俺の中学は創立記念日に休校どころかマラソン大会・・・・
96おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 21:53:29 ID:II9SL+SY
流れ豚切りで悪いが。
音質向上の為にケーブルを頻繁に交換するオーディオマニアを「電線病」と呼ぶこと。
「びっくりしたこと」ではなく「笑ったこと」だが。
97おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 22:12:55 ID:8+8OVwlV
>>96
流れぶったぎり感謝!
98おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 23:09:48 ID:Z8HFE1JY
>>89
NGID:F8Jjit4A
99おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 23:20:59 ID:VONryT5Y
>>96
タモリ倶楽部でやってたが、
変化する電圧を嫌って
電柱に自分専用の装置を取り付けたり
するみたいね。
どこの世界もマニアは凄い
100おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 23:29:39 ID:EaLFWUKb
♪通う楽しきわが校の 教えの園の開けしは 明治6年(むとせ)のアヤメさく 五月(さつき)の今日の良き日なり♪
という歌があるのを思いだした。
ということは開校記念日には行事があったんだなあ
101おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 23:34:26 ID:uKipOnck
>>88
漂流教室か!!
102おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 23:36:26 ID:uKipOnck
>>99
家庭用コンセントからの電流を調節(?する装置の理屈は感心した
103おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 23:53:31 ID:ccnqdeaC
にしおかすみこ の 歌唱力
104おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 00:18:42 ID:ZSl+kW4T
704 名前:渡る世間は名無しばかり 本日のレス 投稿日:2007/12/25(火) 22:14:49.28 2IlonvnO
あのサメの肌素材全身水着だっけ?あれって北島とか大会で普通に使用したらいけないの?
ソープはつけてたから速かったんでしょ?何でみんな装着しないんだろう


721 名前:渡る世間は名無しばかり 本日のレス 投稿日:2007/12/25(火) 22:15:27.33 Bs/Iag5z
>>704
あれ日本が使用して快進撃だったから
国際的に禁止になった
105おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 00:19:58 ID:9f8vS8Gn
>>98
そういう負け犬っぽいマネすんなやww
106おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 00:33:09 ID:ZSl+kW4T
>104


790 名前:渡る世間は名無しばかり 本日のレス 投稿日:2007/12/25(火) 22:17:49.36 Bs/Iag5z
>>734
>>745
>>754
     *      *
  *     +  ウソです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *




orz
107おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 01:16:29 ID:PA/Dc7z0
メーデーと学校の創立記念日の深い関係。
こないだ職場で創立記念日の話になって、50代女性にさらりと
「メーデーに学校の先生が休むためだよ」と言われてびっくり。
108おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 02:49:30 ID:DCt1cMLy
転勤族だったので小学校3校+中学校2校+高校と渡り歩いたが、
学校の創立記念日とか開校記念日とかは4月とか6月とか9月とかいろいろだった。
ただしその日は休みではない。
5月(G.W.)に振替休日として設定していた。
ちなみに親の話を聞くと、昔は休みではなく式典があり、紅白饅頭を貰って帰ったのだそうだ。
109おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 08:34:11 ID:GbXJKSHm
>105
所詮方輪とメンヘラカテゴリの板に出入りしてるような奴だからw
見たでしょ、結局空回りしてただけで何一つ説明してなかったしw
110おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 08:34:46 ID:mVjicMON
>>107
解説プリーズ。
111おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 10:56:42 ID:bFOuOeHT
>>110
107じゃないが、5月1日のメーデーの式典にアカ組教員の皆様は参加したいわけだが、
ガッコの先生が集団で同じ日に有給休暇を取るわけにいかないので、
5/1を開校記念日に設定→そもそもみんな休み、ということで丸く収める。

ということだと思うが。
112おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 12:01:51 ID:omcDuHHJ
創立記念日に式典もせずに休みになる学校があるのが不思議だったが、
そういうことだったのか。
113おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 13:02:59 ID:7TnUiX9o
勤務先のことだけど、現金書留封筒の閉じ方を知らない人が結構多い。
たいていの人が折り返しを交互に畳まずに、普通の封筒のように二枚一緒に折ってしまう。
なかには外側の封筒と内側の封筒の間にお金をいれる人もいる。

もうひとつ。
購入して10カ月くらいのシャープのパソコン(win)何時間か使うと突然電源が落ちる。
しかもしょっちゅう。ものすごく不便だ。
これが噂に聞いていた熱暴走っていうやつかとびっくり。
iBookは何年も使っているけど一度もそんなことないのに。
114おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 13:07:04 ID:s7v/vV02
>>113
閉じ方は書留封筒に書いてるので、単に注意書きを読まないだけかと。
熱暴走はファンの汚れからくることが多い。分解掃除すると保証が切れるので
自己責任でやるか、メーカーの修理窓口に依頼するといい。
115おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 13:08:16 ID:oJHuVZnV
>>113
パソコンのほう、ibookと比べてる辺りノートなんだよね?本当に熱暴走ならデータやばくないか?
弟が使ってるFMVは常時スリープで、毎回1ヶ月以上は立ち上げっぱなしだけど電源落ちたことないな。(熱対策皆無)
116おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 13:50:56 ID:O3jLSBsJ
ReadMe!が最近閉鎖したこと。
117おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 14:38:16 ID:guTb8U8i
>>113
郵便局員さんですか?ナカーマ
118おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 14:50:23 ID:FSGHNrmn
>>113

往復はがきを知らない奴も結構いるぞ

結婚式の二次会の案内を往復はがきで200人くらいに出したんだけど
5人くらい往復はがきのまま投函した奴がいた。
んで後日「場所と時間を書き写すの忘れたから教えて」って電話かかってくるんだよ。
往復はがきは切り取って返信用だけ投函するんだよ
って教えてやったら初めて知ったって言われた。

もうみんないい大人なのに・・・
119おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 14:55:53 ID:PA/Dc7z0
郵便関連はこれからもっとギャップがひろがるんだろうな。
前にどっかのスレで、「明らかな定形外封筒に80円切手貼ってよこした学生」の話に
「送ったことないから知らないよそんなの」的なレスがついてて衝撃だった。
120おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 15:00:45 ID:cQDqhDV+
日本では目立つとたたかれる
121おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 15:47:05 ID:OMEUWu1s
>>118
冠婚葬祭板の質問スレにも最近来てた
752 名前:愛と死の名無しさん 投稿日:2007/12/20(木) 21:01:09
すみません、3点だけ質問させてください。
初めて結婚式に呼ばれて先週招待状が来て今急いで返信しようとしてます
そこで質問なんですが、二つ折りのハガキで招待状が来ました。
外側が自分行の宛名、内側が相手行の宛名なんですがこの場合そのまま外側のまま出せばいいんでしょうか?
あと私は欠席の場合も住所電話番号など書いた方がいいのでしょうか?
最後に誤って誤字書いた場合修正液の使用は許されますでしょうか?
大変長文になって申し訳ありません。どうかどなた様か助けてください。
122おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 16:05:06 ID:LQiYpIMl
「御中」をしらん若者もいそうだな。。。
123おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 16:08:22 ID:tOJC22zU
♪御中 おーれの肩をー 抱ーきしーめ てくれー
124おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 16:17:32 ID:ry49F7op
WANT YOU
125おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 16:18:12 ID:odmtgMmv
ご・・・御中!
126おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 16:27:35 ID:Ups5Zo+7
小1の娘が漢字テストを持ち帰ってきた。
「十ぴき」に読み仮名をふるんだけど
「じゅっぴき」って書いてあって×がついていた。
正しくは「じっぴき」・・・カアチャン知らなかったよ
127おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 16:28:56 ID:LUkZdOBB
「新人に、『ちゃんと御中って書けよ』って言ったら、○○株式会社ウォンチューって
書いてた」って話があったな。
128おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 16:30:31 ID:kITW5oE/
want you
っていうのもあったなー
うちの会社には、封書の「〆」の変わりに「v」って書いてあったのが届いて(請求書)
経理の局様が青筋立てていた


ジャスラック管轄じゃない楽曲もカラオケ配信できること
129おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 16:59:20 ID:gPbx6AAm
>>128
封緘の緘の字を書いていればどういう対応をしたんだろ。
130おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 17:27:07 ID:WbSAvkHe
>>128
ジャスラックのほかにも管理団体はあるらしいな
唯一の団体みたいにCM流してるけど
131おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 17:49:33 ID:vaAQwKSA
>>126
そうなんだよ。教科書的には二十個も「にじっこ」って読むんだよ。
小学生だったある日、国語の教科書の後ろの方に書いてあるのに気づいてびっくりした。
よーく聞くと、NHKのアナウンサーもそう発音してる。
今ためしてみたら、ATOKでも変換できた。
「ビニルハウス」と同じで、教科書にしか出てこない読み方だな。
(vinylで頭にアクセントがあるからビニルの方が正しいってことは知ってはいる)
132おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 17:59:24 ID:qfDmo6e2
昔マナーの本か何かで、結婚式の招待状に書かれてる
「御出席/御欠席/御芳名」
は、どこを消してどこに○して・・・とか言うのを見たが、

今はもしかしてそんなの知ってる方がおかしいのか??
133 ◆65537KeAAA :2007/12/26(水) 18:01:18 ID:QvaImPkH
>>132
いや、おかしくはないが、初めて結婚式に呼ばれた人とかなら
知らないって人が居てもおかしくないと思う。
134おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 18:10:10 ID:ZUAZMiwp
>>128
電波ソング、エロゲソングと呼ばれるほとんどが未登録。(個人、メーカー管理)
登録曲は、著作権所有者に連絡→使用料金支払いで、
悪名轟くジャスラック登録曲はきちんと手順踏むが、
未登録は、「連絡つきませんでした」で使用出来る。
なので、よく調べも連絡もせずに配信する場合がある。
実際、未登録曲を勝手に配信したので、苦情来て配信停止になった曲もある。

まぁ、カラオケはカラオケ→CD、ゲームという新たな客層開拓に一役かっているので、
よほどの大手じゃないと苦情出せないのが実情

>>134
>>1
135おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 19:10:05 ID:gSpTVbrl
>>126
何十年も前に「じゅっ○○」でも正しいと改訂されたハズだがどこの学校だ?
136おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 20:00:11 ID:EroVWeEv
>126>136
漢検10級の場合「じっ」じゃないとバツだ
137おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 20:32:33 ID:gPbx6AAm
明石家さんまが髪を染めているということ。
なにゆえ?
138おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 20:39:53 ID:c1Fu5K4O
>>137
サンタクのためとどっかのスレで見たが
139おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 20:45:27 ID:ig2bloGV
三択ロース肉
140おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 21:56:10 ID:yxBjWH3i
日本のアニメが外人ウケしてること。

正直最近まで知らなかった。
日本のアニメなんて日本だけでしかウケないだろww
とか思ってたらそうでもなかったんだな。
ようつべとか見てるとアメリカ人やキャナダ人が俺より
日本のアニメについて詳しくてワロタw
141おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 22:05:14 ID:zav0llDf
>>131
民放の女子アナだって
じっこ
と発音してる
馬鹿にするだけじゃなくてちゃんと聞いてやれ
142おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 22:17:07 ID:mVjicMON
牛車が「ぎゅっしゃ」じゃなく「ぎっしゃ」なのと同じか。
143おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 22:30:10 ID:NJRZqaZB
>128
>うちの会社には、封書の「〆」の変わりに「v」って書いてあったのが届いて(請求書)
経理の局様が青筋立てていた

スマン俺意味分からん。解説プリーズ。
144おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 23:21:16 ID:/BMXjzP4
>>143
封書を送るときには、封筒を閉じた後に開けられていないことを示すために、
封筒の口をのり付けしたところに「〆」「緘」等の文字を書いたり印章で契印したり、
蝋で封印するのが上等のマナーとされている。

一般的なマナー通りするか、略式に全くしないかというのならともかく、
「v」なんてオリジナル方式を開発されるとマナーにうるさい人は怒る。
145おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 23:39:45 ID:NvfREXLt
イラク戦争で有名になった傭兵斡旋会社のブラックウォーターが日本でも仕事してること。
146おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 23:42:33 ID:Z7sNkAkl
>>131
発音に共通点がないvinylとビニルのアクセントを比べても意味ないんじゃない?
147おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 23:52:21 ID:p/J6+ibn
職場で外向け文書に拝啓拝復を付けるの付けないので揉めてる奴らがいたなぁ
そんなことより早く返事するのが第一なんだが…
148おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 00:14:09 ID:oq9HVJh9
>>144
でも、開けてもずれないように貼りなおせばいいだけなのにねw
149おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 01:06:56 ID:QVnlyJcC
徳川家の現当主の息子がベトナム人女性と結婚してたらしいこと。
150おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 01:25:17 ID:RUtm/t1G
パリス・ヒルトンの最終学歴が中卒である事(ドワイト高等学校中退) GDE(日本で云う所の大検)は取得しているとの事だが、セレブだからてっきり有名大学卒業と思っていた。
151おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 01:34:14 ID:nnSJqCpz
バリス大学ヒルトン校くらい出ててもよさそうなもんだが
152おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 01:42:22 ID:eqtGZ533
メガネ屋の店員はみなメガネ
噂には聞いてたが視力がいい自分はメガネ屋に縁がなく、確かめる術が無かった
最近付き添いで店に入ったら8人見事にメガネでワロタ
153おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 01:56:39 ID:r5g8Iz83
>>150
スマスマに出てた時に初めて生声聞いたけど
すんごいアホそうな喋り方で中卒なのも納得した
154おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 02:16:47 ID:I77327do
>>152
服屋と同じだ、店員がその店のブランドで固めてるってのと
そう考えれば大して不思議ではない
155おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 02:30:19 ID:lU08cqK4
>>149
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
156おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 02:35:21 ID:BvaVCKSj
名字が左右対象なら日本人じゃないって事。
インリンが31才ってこと。
157おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 02:37:52 ID:VJpe1+Xo
>>156
> 名字が左右対象なら日本人じゃないって事。

え?林とか金は分かるけど
吉田とかも?
158おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 02:40:14 ID:Fw8Yeu1E
じゃあ千利休(本名:田中与四郎)は渡来人だったんだなw
159おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 02:43:27 ID:HP6QI/KE
朴さんは日本人だったのか!!
160おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 02:52:27 ID:7sTfmqH2
日本(ひのもと)は
日本人そのものなのに…
161おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 02:53:19 ID:ZB4Wf0bo
>名字が左右対象なら日本人じゃないって事。

平清盛や真田幸村や吉田茂もか。そりゃ大変だ。
嫌韓は一向に構わないと思うが、こんなこと言ってるようじゃ
奴らが美空ひばりやビートたけしに事実無根の同胞レッテル貼ってるのと変わらんぞ。
162おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 02:56:55 ID:QVnlyJcC
えー、自分の名字左右対称だけど純日本人よー。農民の家系だけど。
163おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 03:02:10 ID:+UP3SvtE
>>152
別に視力に何の問題無い人でも掛けられるメガネぐらい
店ではラインナップしとるでしょ。
164おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 03:12:02 ID:Xa4Uwdbx
>>156
よく釣れたな
165おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 03:28:19 ID:MbzRWQxy
>>163
メガネでのおしゃれに興味がなきゃ
目の悪くない人がわざわざ行く理由なんかないだろ
166おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 03:31:52 ID:ZNkt8yLe
>>165
読解力を身に付けるのがお前の冬休みの課題だ
167おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 03:50:26 ID:2s/7IrPt
>>165
国語 がんばれよ
日常会話にも苦労するLVだと思った方がいい
168おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 04:40:49 ID:UWzUGosv
>>152を見ないで脊髄反射しただけで読解力関係ないんじゃね?
169おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 05:12:49 ID:ZNkt8yLe
それならもっと深刻
人としてどうかしてるわ
170おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 05:29:58 ID:Xa4Uwdbx
人として、とか気安く言うのもゆとり臭くてどうかと思うけどな
つーか何で粘着してんだ?
171おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 05:35:15 ID:TSOEJNum
ゆとりは冬休みに入ったからな
172おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 07:47:10 ID:zco1kbVC
NHKは国営放送じゃない事。
173おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 10:51:07 ID:iVuEhfnW
>>172民間団体なのに税金のような物(受信料)を徴収して運営してる
なんて変だよな。
しかも法的にも受信料は払わなきゃいけない事になってる

民間団体なのに。
174おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 10:54:58 ID:8iO8jdK0
>>161
釣られるなよ
175おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 10:55:54 ID:0VcTooxN
俺、ホームページ作るから
「観覧できる装置を持っている人は、もれなく金を払え!」
ってのを、法律で定めてくれないかなw
176おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 11:24:44 ID:iVuEhfnW
>>175NHKって送りつけ商法なんだよな
勝手に電波送ってるくせに「見てなくても受信出来る」って理由で
金取るんだから
NHK見ない奴にしてみれば「希望者以外受信出来ないようにしろ」だよな
177おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 11:50:40 ID:0wU7+8qu
たった2レス程度で粘着と言う奴がいること
178おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 11:54:22 ID:0VcTooxN
>>176
そして、「希望者以外受信出来ないように」を行わない理由が
『収入が減るから』だもんなw

179おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 12:44:40 ID:TFWwCzz9
>>176
一応有事の際の対応義務とかなんとかそんなのがあったはず
180おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 12:57:16 ID:a25Laou1
>140
Youtubeにある日本アニメってしっかり字幕ついてるし
公式なものだとばっかり思ってたよ。
英語独語仏語と色んなのあるしさ。ファンサブってのがあるんだな。

びっくりしたわけじゃないけど、最近知ってなるほどと思ったこと。
紅茶・コーヒー・お茶とかのホット用のペットボトルはキャップが
オレンジ色で冷たいのは白色なこと。

181おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 14:10:28 ID:D6yEy2M8
>>180
あれって公式なもんじゃないの?
もしかして外人のファンが自分で字幕うってんの?
まさかな・・・はは・・・
182おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 14:14:29 ID:eGnpuuEP
熱意というものについては、海外作品に対する日本のヲタのものより、
日本の作品に対する海外のヲタのほうが常軌を逸するほど熱いよ
183おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 14:16:22 ID:e7MIRey3
>>181
その「まさか」だ。
びっくりしたことスレに書き込める話題ができたな。
184おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 14:21:38 ID:WYNVFl7q
>>180
ちなみにペットボトルごと凍らせてもOKなボトルのキャップは青色だよ。
185おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 15:19:37 ID:IaFD03VQ
>>180
コントレックスはピンク、ヴォルビックは水色だったような記憶が。
そのルール、水は除外されるの?
186おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 15:39:09 ID:OEl5Pk8I
海外製だから日本のペットボトルの仕様では作ってないだろうね
187おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 16:02:44 ID:IaFD03VQ
なるほど。日本製品に限ったルールなんだ。
188おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 17:55:08 ID:R4ROwGSz
別の高校の友達が入っている部活がやたら厳しいこと。

・日曜も部活。
・夜11時まで部活。
・年末年始で学校閉鎖だとしても無理矢理学校開けて部活。
・正月も部活。
・さすがに大晦日に部活はない。
・……と思ったらいきなり電話で呼び出されて部活ありになる可能性はあるらしい。

これで美術部って信じられねぇよ……。
なんか法に触れてる気がするんだが。
189おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 17:57:26 ID:0jeB6E4v
ニコ動でよく見かけるロイツマという言葉の意味をたった今知った
ブリーチ結構見てるのに全然知らんかったよw
190おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 18:08:06 ID:L3ymnnan
>>188
学業においては労働基準法の範疇外だろ
というか、そんな労働条件の会社は割とあるし、そこの美術部員は、商売人に向くだろうな。
商売関係は盆暮れ正月に休むと顰蹙買う職場だし。
191おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 18:25:52 ID:OEl5Pk8I
夜11時まで部活って事は、保護者同伴じゃないと家に帰れないような・・・
192おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 18:34:12 ID:Ij/gZsF2
>>181
オープニングなどの日本語でおkと言いたくなる日本語訳を見るとよくわかる
「を」が「お」だったりね
193おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 18:49:09 ID:Qwd5jxcF
>>188
それをやる顧問がいることに驚いた。
194おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 18:54:37 ID:00TrMeVJ
知ったというか見たんだけど…黒いティッシュが売ってたこと
確かに白じゃなくてもいいんだよな
けどびっくりした
買おうかと思ったら一箱500円したからやめた
これにもびっくりした
195おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 19:02:51 ID:R4ROwGSz
>>190
生徒をこれだけ拘束するのは労働基準法以外でも何か法に触れてるのかと思ったけど、いいのかな?
196おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 19:11:40 ID:iVuEhfnW
>>195
20歳未満だか18歳未満だか忘れたけど、夜○○時以降はほにゃらら
させてはいけないとかあった気がするけど、生徒の自由意思とか
自主的にとかならいいんじゃない?
もちろん保護者の許可は必要だけど
197おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 19:14:53 ID:fiBctXFv
>>194
黒い商品は結構色々出てるとテレビでやってたな。
綿棒とかまな板とか。
198おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 19:16:43 ID:TSOEJNum
>>194
黒い耳かきとか黒いしゃもじとかもあるな
耳糞やご飯つぶが一目で分かって便利だよ
199おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 19:35:44 ID:+ojC3j2R
黒いトイレットペーパーもある。
確認できないじゃん。
200おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 19:38:40 ID:UWzUGosv
>>189
本編と何の関係もないじゃんw
201おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 19:46:21 ID:S3Nq8zve
オダギリジョーの結婚
202おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 19:53:49 ID:K0xtkFbu
>>201
>>1
>また、最近のニュースで知ったことを書き込むのは厳禁です。
203おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 20:33:07 ID:rijA5Mjx
黒い綿棒の耳かき持ってる
204おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 20:37:00 ID:N33feOzE
百均にも売ってる
205おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 20:54:05 ID:hlJCr0De
綿棒は黒より白がいい
206おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 21:00:43 ID:rijA5Mjx
結局は普通で良い
207おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 21:07:18 ID:OEl5Pk8I
綿棒の柄は丈夫な木製でないと全く使い物にならない
208おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 21:17:45 ID:qdZORnp0
 それは耳かきではないのか。
209おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 22:41:50 ID:XcZwOO9I

パンティはやっぱり白がいい( ̄ー ̄)ゞ
210おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 22:47:16 ID:oVxJDTBJ
>>207
激しく同意
軸がストローみたいなヤツだとクニャクニャして使いづらいよね
211おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 23:00:09 ID:xr5/vR/b
綿棒は耳カスを奥に押し込んでいるような気がしてすっきりしない
212おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 01:04:14 ID:otrBM+ZD
>>177はID出ない板で自演ばっかしてる人?
213おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 01:30:30 ID:MxHz73yO
大学の図書館が冬休み中閉まっていて
レポートが書けそうにも無いこと
214おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 02:42:07 ID:QGZQPkCF
私立や区立の図書館で借りて自宅で書けばいいじゃないか。
215おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 02:50:02 ID:lFwr1jal
最近の眞子さまが綺麗になられた事。
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3ji/img-box/img20070731211814.jpg
216おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 03:01:05 ID:LbzbP0E/
>>215
そりゃお前、髪の長さにダマされてるんだよ。
ウソだと思ったら目から下をちょっと塞いで改めて見てみな。
217おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 03:18:37 ID:jm5gfExU
美術部で拘束が厳しいのって本末転倒だと思う
218おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 03:57:51 ID:hyvn9Y2C
でも、愛されるお子さまに比べれば十分可愛いよな。
219おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 04:05:52 ID:mfV8DpWx
>>215
眞子さまは残念なことにシャクれてらっしゃるからな。
横を向いた時が弱点だ。

妹の佳子さまはその弱点も無く、正直言って美少女の部類に入ると思う。
眉毛がハの字になっているが、そんなのは大したことではない。


ていうか、ああいう人々は嫁なんて美人を選び放題なんだし、
子供は代々美形が生まれるのが当たり前なんだよね。
幕末の大名も写真で見ると美形が多いらしいし。


ちなみに、あまり写真をみかけることも無いが、大正天皇は結構な男前。
220おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 04:33:58 ID:TDOcswwp
愛子様
221おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 05:08:05 ID:9Ye/y4pK
>>217
お前が美術部を楽だと思ってるのがわかった
222おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 08:12:59 ID:1b4QXwNt
>>209
激しく同意
でも、黒も嫌いじゃない
223おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 08:41:02 ID:qGN02fRO
>>219
えー、シャクレってマイナスポイントなの?
ちとびっくりだ。
それとも自分の好みが偏ってるのか…。
224おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 08:58:59 ID:LNxEyRNM
>>156にいろいろ突っ込みが入っているが
>>159はちょっとダメだと思う。
225おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 09:46:33 ID:dxXfSF/s
>>215
喪前とは美的感覚が同じだということ
226おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 09:57:34 ID:sXpJQoa9
>>223
ちゃんと顎があるのとしゃくれてるのではまた違うからね
227おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 09:58:26 ID:otrBM+ZD
性格よけりゃいいわ。
後で手術なりなんなりできるし。


>しゃくれられているからな


w
228おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 10:58:30 ID:mNEmaYBb
昔SPEEDにいた今井ナントカに似てない?
229おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 11:11:06 ID:jm5gfExU
>>221
「拘束がゆるい」=「楽」ってのも貧困な発想だな。
お前が美術で成功しなかったのも無理はねえや。
230おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 11:37:28 ID:URJInjDI
しかし美術部でそんなに拘束して
何してるの?デッサンノルマ一人100枚!とか?
目指せコンクール入選!!とかやってるの?
231おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 11:42:05 ID:jm5gfExU
練習のための練習をやっているようなそういう美術部だと、
学生レベルでは入選多数を出せるだろうけど、その先になるともうダメだろう。
「やらされてるだけ」で「こうすれば入選するというポイントを教わり、そのとおりにしているだけ」で
自分の頭を使っていないんだから。
232おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 12:02:48 ID:VgrmqZRW
でも練習しないで感性だけ成長するなんて事は
よほどの偶然が重なり合わないと起きないからね
練習だけで終わるか、練習の中で感性を研けるかは
本人の意識しだい
233おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 12:41:04 ID:mfV8DpWx
>>220
愛子さまは下ぶくれさえなければそこそこのルックス。
あの下ぶくれは眞子さまでいうシャクレのようなもの。
ちょっとした弱点ですよ。
234おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 15:05:22 ID:dxXfSF/s
ねずみ男がハンガリー出身だということ
235おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 16:04:17 ID:jm5gfExU
八反亜未果がいつの間にか昭和の名曲をカバーする人になっていたこと
236おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 16:14:28 ID:SIIxb6p0
ずっと運動部で過ごした俺にとっては
文化部で合宿する意味がわからない。
237おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 16:51:25 ID:v0Co+pF2
>>236
吹奏楽部だったけど、大会前は普通に一週間とか合宿してたよ。
運動部と同じく、飯と風呂の以外はずっと吹いてる。つらい。口と肺がもげそうになる。
けどすごく上達するから意味はあるよ。美術はしらんけど。
238おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 16:53:06 ID:tFbMIdO0
>>236
毎日ちょっとずつ練習するより一日中部活漬けのほうが
同じ時間でも効率いいんじゃないか。
239おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 16:53:10 ID:v87a7RvA
>>236
運動部の合宿って意味あるの?
240221:2007/12/28(金) 17:01:01 ID:9Ye/y4pK
>>229
まぁな
美術部でもない俺が成功するわけがないな
241おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 17:03:07 ID:jm5gfExU
>>240
悔しかったんだな。
242おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 17:07:39 ID:9Ye/y4pK
>>241
はぁ?
勝手に美術関係者にして
成功しなかったとか
そんな発想こそ貧困だろって意味な
243おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 17:09:41 ID:jm5gfExU
>>242
やっぱり悔しかったんだなw
244おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 17:14:10 ID:0vuECf4K
静かにしろ。
245おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 17:31:34 ID:UWRQqS/F
筋トレなんかだと、週一日何時間もぶっ通しでやるより
その1/10でも毎日やったほうが良いらしいがなあ。
246おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 17:41:30 ID:YIPMil33
>>245
毎日出来る程度の軽い筋トレってたいした効果ないだろ
247おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 17:44:06 ID:Z1Lm/SZr
>>246
筋肉付けるって意味の筋トレじゃないんじゃね?
248おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 17:49:49 ID:LGH1viM/

今日、誕生日を迎えた人のスレ ロウソク3本目
643 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2007/12/28(金) 04:02:32 ID:jm5gfExU
>>642
あたたかいお言葉、どうもありがとうございます。
自分で書いておいてなんですが、「死に逃げ」とは確かに穏やかならぬ言い方ですよね(笑)。
もちろんこれは「自殺」ということではなく、寿命など自然死によるものを意図しております。

おっしゃるとおり、健康である時点で私は自由であり、恵まれているわけで、
自分からわざわざ思考の袋小路に入り込む必要はないですものね。
どうせ考えるのであれば常に建設的であるようにしつつ、この先一年を過ごしていきたいと思います。
あなたにも幸せが訪れますように。
249おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 17:50:05 ID:kV+Ayhjn
超回復
250おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 17:50:45 ID:gxqaCWZ0
>>235
八反亜未果まだいたんか!
251おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 17:52:55 ID:bKoLaIn7
今日、誕生日を迎えた人のスレ ロウソク3本目
641 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2007/12/28(金) 03:17:28 ID:jm5gfExU

最近知ってびっくりしたこと 84
217 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2007/12/28(金) 03:18:37 ID:jm5gfExU

テレビを見て思うこと その113
844 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2007/12/28(金) 03:20:48 ID:jm5gfExU

今日あったことを一行で表してみようpart32
886 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2007/12/28(金) 03:21:46 ID:jm5gfExU

何を書いても構いませんので@生活板part244
856 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2007/12/28(金) 03:25:10 ID:jm5gfExU

今日、誕生日を迎えた人のスレ ロウソク3本目
643 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2007/12/28(金) 04:02:32 ID:jm5gfExU

最近知ってびっくりしたこと 84
229 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2007/12/28(金) 11:11:06 ID:jm5gfExU

何を書いても構いませんので@生活板part244
875 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2007/12/28(金) 11:12:07 ID:jm5gfExU
252おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 17:54:28 ID:Z1Lm/SZr
>>251
だから何?
253おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 17:54:43 ID:bKoLaIn7
年齢を重ねてわかったこと その28
762 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2007/12/28(金) 11:13:25 ID:jm5gfExU

何を書いても構いませんので@生活板part244
879 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2007/12/28(金) 11:33:26 ID:jm5gfExU

最近知ってびっくりしたこと 84
231 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2007/12/28(金) 11:42:05 ID:jm5gfExU

テレビを見て思うこと その113
854 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2007/12/28(金) 11:49:09 ID:jm5gfExU

アニメのある生活 2クール目
414 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2007/12/28(金) 11:53:03 ID:jm5gfExU
________________________________________

小人閑居してナントカっていういい見本だなw
254おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 18:02:23 ID:Z1Lm/SZr
>>253
色んなスレ行って探してきたらそんな人いっぱい居ると思うよ
255おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 18:03:10 ID:4CuxuI36
>>252
見苦しいよ。あとうすら寒い。
まぁくやしかったんだろうけど。
256おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 18:05:43 ID:MUtcNmW8
いまストーカーを見てるのか?
257おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 18:05:58 ID:BF2+6niI
>>180
常識だろ。しゃぶれよ
258おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 18:07:40 ID:0vuECf4K
擁護するつもりではないが、専ブラでID抽出すりゃ造作ない。
259おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 18:11:35 ID:QmX4RCLS
>>258
造作ない。じゃ無くて
そんなことして何の意味が?

だぞ
260おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 18:17:57 ID:inBOm+sc
お金を余分に使うと、いらつくことが少なくなること。

お買い物、グリーン車、飲食店、銀行、…
261おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 18:28:46 ID:MUtcNmW8
>>260
お金って外部とのストレスを軽減させるアイテムだと思ってる。
使い過ぎてお金が足りなくなることがストレスにならない範囲でお金を使うと、
ストレスの軽減になるね。
262おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 18:51:09 ID:Lebgco0E
料理番組などで使われる、
「ハーレルヤ、ハーレルヤ、ハレルヤ、ハレルヤ、ハレールヤ」
って曲が賛美歌の一つだということ。
ハレルヤとはヘブライ語で「主をほめたたえよ」の意だということ。
最近宮沢賢治の銀河鉄道の夜を読み返していて気付いたorz
263おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 18:53:56 ID:mYrYFjpZ
たんたんたぬきも賛美歌
264おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 19:30:02 ID:e7U9+ydo
オダギリジョーと結婚する香椎由宇とかいう人が20歳だということ。
どう見ても、若々しい50代 に見えるんだが・・・老けすぎだろ。
265おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 19:43:12 ID:n21y0Gql
村上ショージのドゥーンは、つかみっ鼻(片鼻を押さえて反対の鼻穴にたまった鼻を、息により出す)
というのを具現化したものだということ。
そしてあの手は鼻水ということ。
266おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 20:02:17 ID:jTJQGjc3
>>264
オダギリもあんなんだしな。
でも、有閑倶楽部に出てた時はそれなりに若く見えたよ。今の化粧・髪型・服装が全部合ってないんじゃないか?
老け顔の人は年取っても顔が変わらないらしいね。
267おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 20:05:15 ID:/EXBTpGD
手鼻のことか
268おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 20:15:26 ID:inBOm+sc
>>264
今夜は、ローレライでも見てくれ。
269おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 20:34:37 ID:n21y0Gql
>>268
パウラか。
270おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 20:40:56 ID:bNhBLNPX
>>251
俺がこれを見て、ID:jm5gfExUに対して何を思うかってことは、
誕生日おめでとうってことだ。
271おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 21:05:00 ID:xPQcTxhH
俺の高校も公立で下手の寄せ集め見たいなブラバンだったけど
夏合宿があった。それも運動部、特に強豪ラグビー部の合宿地のメッカ長野菅平w
当然、大人数を収容する宿はそいつらと一緒になるわけで、大学ラグビー部の可愛い女子マネに声掛けたら
ゴリラみたいなムキムキ野郎に「すっこんでろガキ!」と凄まれた高2の夏。
ちなみに練習は菅平町立?村立?小学校の教室を借りてた。
夜は墓場で肝試し。指導に参加してくれるのは大学生のOGがほとんどなので嬉しかった。
俺のパート、トロンボーンを指導してくれたのは理科大に通うNさん。
綺麗な人だったが社会人になって4年くらいして亡くなったと聞いた。
今から16年前のはなし。
272おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 21:22:47 ID:CMe3p2uZ
吹奏楽部はどこも合宿やるね。
全員が一体になって曲を作り上げる必要があるからだろうか。
273おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 21:42:42 ID:t8D1IvsP
>>270
        (・ω・`)   
    (・ω・) (====)    
   ___(===) ( ⌒) ) . . 
 /\ `J   ̄`J ̄\  
  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ . 
         | |
       / \       
274おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 22:00:16 ID:/EXBTpGD
>>246持久力をつけるための筋トレなら毎日やった方が効果的じゃね?
でもウェイトリフティングみたいな筋力をつけるトレーニングは
瞬間的でもいいから極限の負荷を筋肉にかける方法が一般的みたいだな
これは筋組織の回復に時間がかかるから毎日は無理か
275おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 22:49:13 ID:ySKI/ZQ7
>>251
俺、こんなID:jm5gfExUと同じ誕生日何だぜ。
誕生日スレに書き込んでくるか。
276おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 23:28:30 ID:nltHDZX2
>>245
筋力をつけて筋肉を大きくするなら、10回程度の反復運動ができる限界の負荷をかけて48時間以上間を空ける
これは筋繊維を一度破壊して、より大きな筋肉を作るため
何時間もぶっ通しでやるのも、毎日やるのもあまり意味がない

俺が高校生くらいの時の部活では、竹刀を持った先輩がわめいている中で、水も飲ましてもらえずに毎日アホみたいに筋トレさせられた
その3年間で付けた筋肉より、腹の出たおっさんになってから通いだしたジムでの半年の方が遥かに簡単に筋肉がついた
277おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 00:40:49 ID:H0Fg2wE7
部活語りはもういい
278おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 00:46:05 ID:AzZhs7Se
>>277
小学生?
279おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 03:06:28 ID:yAKNvdQn
>>262 そのハレルヤばっかりが入る音楽は、ヘンデルの奴で賛美歌ではないのだよ。
オラトリオ(直訳は「楽劇」)と言って、オペラの先祖のようなもの。
280おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 03:11:06 ID:9rHFFB0t
>>264
あの記者会見で香椎由宇を遠目に見たら藤圭子に見えた。
281おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 04:15:20 ID:/TQOXrMA
きょう忘年会から今帰ってきたんだけど
帰りに俺に気がある主婦を送ったんだが、すこし寄り道して行こうと誘われ
ホテル街の方向にいったんだが、冗談を交えながら交わしてその近所で一時間ほど
話をして家に帰した。
そこそこカワイイ感じの美人で、正直ヤリたいとは思ったが俺は手を出さなかった・・
昔の俺なら知り合って3分後にはキスとか平気でしてたのに。
自分の家庭と相手の家庭の事が頭から離れずヤレるチャンスを自ら捨ててしまった。
弱々しくなってる自分にビックリ。
きっと後悔するだろうなとは思いつつ結局、相手の誘いをことごとく交わしてしまった。
情け無いやら、安心した気持ちやらで複雑。
寝れない。
282おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 04:39:34 ID:PcNlaAUD
>>281
日本語でおk
283おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 04:53:09 ID:/TQOXrMA
すまん、酔ってるな俺。
284おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 06:30:08 ID:MkkeLCD/
まぁ、大人になったということだ。
いいことじゃねぇか。人生無難が一番だ。
285おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 06:58:18 ID:8M6hYt4P
>>281
お前は弱くなったんじゃない
一時の感情に流されなきなり精神的に強くなったんだよ

しかし甚だスレ違い
286おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 07:07:02 ID:bXtPyJio
「交わす」じゃないだろう、と思って調べたら
躱す(「交わす」と同源)ということでびっくりした
287おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 07:55:21 ID:wjNQNAgM
厨二病卒業間近かな
288おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 08:12:10 ID:ijQ7PB3+
>>259
Z1Lm/SZr=jm5gfExUは、IDを変えることを覚えたようだw
反応を見て楽しむんだよw
289おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 08:23:00 ID:f/MwvIGG
使ってない部屋の肥やしになってる
iMacの破棄に5000円くらいかかる。
港で海に投げる気持ちが少し分かった気がした。
290おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 08:58:42 ID:iEyg7uCy
私も壊れてないモニタの処分に4200円かかると聞いてびっくり。
「壊れた家電でも高く買い取ります」の車をつかまえて聞いたら「二千円くれたら引き取る」とふざけた答え。
オークションに出したら売れた。
引き取ってくれるだけでもありがたいから代金は辞退して現物だけ差し上げた。
スレ違いだけど。
291おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 09:18:14 ID:yAKNvdQn
その手があったか。私は\4200払ってメーカーに送った。
292おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 09:33:38 ID:f/MwvIGG
ヤニ焼けCDが戻って来ないセイジ。
人に渡すのが申し訳ない...
293おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 09:35:24 ID:Cg37pLCQ
>>282
十分読めるだろ

お前、「日本語でおk」って書きたかっただけちゃうんか?
294おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 12:03:18 ID:/TQOXrMA
>>284 >>285
ありがとう。子供の顔見てたら昨日ヤり損ねたことなんてどうでもよくなった。
スレ違いスマン。
やっぱ嫁さんだけでいいや。
295おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 12:27:39 ID:tTnQrEYk BE:232809942-2BP(0)
井筒さんこんな人だったのか・・・
http://www.uploda.org/uporg1178479.jpg
296おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 12:45:05 ID:GUe/v0Nm
「もったいない」運動を提唱していたアフリカの女性が、それに関わりすぎて地元がおろそかになり、
選挙に落ちたこと
297おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 12:56:14 ID:RJOizlxc
>279
いい加減なことを書くなよ。
オラトリオが進化してオペラになったわけではないし、楽劇はワーグナーが提唱したものだろ。
オラトリオを日本語で書くと「聖譚曲」だ。
298おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 15:12:33 ID:oFGrMHI3
>>237
吹奏楽部ははっきり体育会系だと思う。
小中高大社会人と、ずっと体育会系の部活や道場いってるけど
中学3年間は吹奏楽部も兼部してトロンボーン吹いてた。
なんら思い出に違和感なくしっくりきてたから、
文化系も体育会系も、あまり代わらないよね、って思ってたけど、
この前、周りの人に
 「吹奏楽部は体育会系の部活だと思うよ」
 「文化系に分類するのが間違ってる」
って言われて、なんか凄い納得してしまた。そうかも。


なので、>>236へのレスとして吹奏楽の話が始まるなら、
たぶんその時点で見当ハズレなんじゃないかなーと思った。

自分も写真部合宿とかの意味が判らない。美術部も
いや楽しい思い出としては判るんだけど・・・撮影旅行みたいなものなのかな。
299おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 16:16:18 ID:HiPQOWID
>>298
スレ違い&長文&自分語り&亀レス
300おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 16:28:33 ID:nOS+dOsO
>>296
1読め
301おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 17:20:33 ID:LvxrnJ5g
ケンタッキーフライドチキンでは「ムーシャン」という新製品は売っていないこと
302おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 18:38:18 ID:1nGZo8to
N○Kの平日の朝にやっている、青や赤い服を着た忍者の番組を最近見たわけだが
前回見た時(確か春頃)は、青い服の忍者少年の背はまだ低かったのに、
最近見たら、青い服の青年忍者と背が変わらなくなっていた。
子供の成長の早さにびっくりした。
303おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 19:33:03 ID:oFGrMHI3
>>299
はいそれで
304おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 20:07:08 ID:bXtPyJio
>>303
短ければいいってものじゃない
305おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 20:10:18 ID:PctBPI1n
東京から田舎にUターン就職したら
年収が、半分以下の200万になったこと。

そんな俺は36歳。
この先、どうなるんだろう('A`)
306おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 20:20:37 ID:fk3NT5Dg
相手の事を一言で言い表す事が世間にとっては「難しい」と認識されてるらしい事。
新しい人が入って来る時、人事に関わった人に「どんな人?」と何気なく尋ねたら
「まだ入って来てないのに分からない」「どんな人と言われても…」「何でそんな事ききたいわけ?」
と、どこの仕事場でもまるでこっちがヤバい質問したかのような返しをされた。
俺は同じ事聞かれた時は
「犬とマンガとお菓子が好きな人だよ」とかヒョイと返したりするのだが
これってもしかしておかしい答えだったのか?
好き嫌いで人となりって結構見えるもんだよなあ?
307おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 20:29:20 ID:z39eMTHp
へんなひと…
308おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 20:46:39 ID:rZwYMLUL
>>305
田舎じゃそれが普通。田舎民の給与所得者のおおよそ半分がワーキングプア。
東京並みの給料をせしめるんであれば、副業をするか奥さんがいれば共働きをするしかない。
309おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 20:54:27 ID:zg6mypaH
>>306
世の中には、自分ではまだ会ったことのない相手を他人の一印象 の み で過剰に判断する、
という人がいるから、あえてそういった質問に自分の主観で答えを出さない、
という考え方もあるんだよ。
310おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 21:01:43 ID:w7B1xo54
大牟田駅に龍?がいたこと。そして、ものっすごい上下すること。
311おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 21:19:40 ID:KaUCxUY1
菅野美穂が映画で生乳揉まれてたこと
312おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 21:49:00 ID:YDJahuZC
>>306その人事のやつらがみんな生真面目な性格だったんじゃね?
「どんな人?」って質問をすごく狭くて厳密な意味に捉えたとか。
そりゃー厳密に言えばどんな人間かなんて分かりっこないもんなw
でも普通は持ってる情報の範囲内で答えるもんだけどな。
その人事担当者のコミュニケーション能力が未熟なのか・・・
いや、おまいが相手にされてない(嫌われてる?)だけかもw
313おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 23:40:06 ID:wpP/JNLA
俺だったら>>306みたいなウザいヤツが居たら、
「別に。普通の人だよ」って答え続けるな。
314おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 00:00:03 ID:3bsOQNzt
ドーベルマンの耳は人間が立ててたこと。
しっぽもホントは長いらしい。
垂れ耳ドーベルマンは黒いビーグルみたい。

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/10/Dobermannhuendin.jpg/800px-Dobermannhuendin.jpg
315おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 00:07:19 ID:6Z18rYOr
ドーベルマンはしっぽも切られるんだよ…
316おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 00:09:42 ID:grqbxesl
普通「あの人どんな人?」と問われたら、内面的な事を答えないか?
「犬とマンガとお菓子が好きな人だよ」ってw
それで「相手の事を一言で言い表す事」ができてると思ってるのが凄い 中学生かよ
317おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 00:20:00 ID:Aj21XfYo
ウェルシュ・コーギー・ペンブロークもなぜか幼少期にしっぽ切られるな
318ながぐつ:2007/12/30(日) 00:31:50 ID:UwqnTDKV BE:197467867-2BP(550)
眠りたくても眠れない人の為に、その人に替わって羊を数えてくれるCDがあること。

他人が数え上げるのを聞いても眠くなるんだろうか。
319おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 00:32:18 ID:9OsTFQBj
>>316
それはお前が中学生。

320おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 00:36:21 ID:P+dkGKO2
どうみても>>319
321おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 00:44:23 ID:XhcPzF3G
322おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 00:54:39 ID:txGwJzxf
相手のことを一言で言い表すなんて不可能だけど
「どんな人?」って聞かれたら普通は答えられる範囲で答えようとするよな。

誰に聞いても
>「まだ入って来てないのに分からない」「どんな人と言われても…」「何でそんな事ききたいわけ?」
みたいな答しか返ってこないとしたら
>>306が嫌われてるんじゃないかと
323おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 01:02:29 ID:PWDwO2Ix
>「犬とマンガとお菓子が好きな人だよ」
村上春樹(かそのモドキ)の読みすぎ。言われた側はハァ?だよ。
324おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 01:22:45 ID:BkMMAY1k
>>314
桑田乃梨子の漫画にも、断耳断尾をしてないドーベルマンが出てくる話があったな。
確かにちょっとした見た目の為に耳やしっぽを切られちゃたまらん。
325おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 01:32:40 ID:uWQoErSa
ニコニコ動画で悪いんだけど、
これ
 Kitchen diaries
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm10561
口でドラム?とかシンバルとか?をやれる人がいるのは知ってたけど、
こんなのがいるとは…
人間って凄いね。声帯だけでなんでもできるね・・・
326おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 01:57:33 ID:QPOt5n+x
SOUL'd OUTの歌詞をよしもとばなながエッセイで高く評価していること。

SOUL'd OUTの曲は殆ど聞いた事が無く興味も無く
最近の歌手にありがちな中身の無い歌を歌ってるんだろと思っていた(失礼ですまぬ)。

エッセイ「ついてない日々の面白み」(以下引用)
「SOUL'd OUTの歌詞は実は前から高く高く評価していたんだけれど、
今回の『イルカ』という曲の詞は特にすばらしい!短編小説みたいだ。
(中略)テーマに対する言葉の選び方が日本語のプロっぽい。
ラップの人たちなのだが、頭がいいんだな、と思う。」

著名な人に評価されていたからといって自分の評価が変わるわけではないんだけど、
単純にすげーなーと思った。
327おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 03:40:37 ID:C3MFxbVE
私は人を一言で言い表す時は
局地的豪雨
開かないビニール傘
フタの無い急須

とか言う
328おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 03:43:57 ID:HeXtpJUi
>>327
性格悪そうだな
329おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 04:17:49 ID:lB08VH5Y
今の若者って>>316みたいにバカなのか?
>>312でほとんど答え出てるのに。
330おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 04:26:43 ID:ZKbylKlG
>>317
何故かっちゅうと
牧羊犬(羊以外も含む)なので、尻尾を踏まれないように短く切る。
牛だの馬だの重い動物に踏まれたら厄介だからね。
331おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 04:35:41 ID:3wr52tWN
コッカスパニエルの尻尾はなぜ切るの?
332おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 04:49:05 ID:UeqB4T+H
>>317
切ってないのをテレビで見たけどびっくりしたw

でもしっぽフッサフッサで可愛かったなあ。
イギリスかなんかの田舎の方だったかな確か。
333おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 05:08:51 ID:zx8J4YhI
スイーツ系メディアで大晦日をニューイヤーイブと言い換えていること。
334おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 05:20:36 ID:Chm74zMr
ばななの文章がすでに知障入ってるんだが
335おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 07:18:25 ID:8gwi/JTX
「犬とマンガとお菓子が好きな人だよ」と答えれば、
そう描写される人を傷つけることもなく、
もし外れてもダメージを受けることもなく、
聞いてきた人を煙に巻くこともできて、
一石三鳥の答え方だと思うけどな。
336おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 09:12:27 ID:CDFWIH/v
赤ちゃん犬の耳や尻尾をちょん切るのが
虐待として問題にならないのは何故?
麻酔とかするの?
337おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 09:28:48 ID:Chm74zMr
豚肉を食うのは虐待か?
338おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 09:56:46 ID:7n+EvChp
考え方の違いをここで語っても・・・
339おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 10:23:05 ID:R1aE9BOU

鯨みたいな知能の高い動物を食べるのは野蛮よ〜。
キャ〜Y(>_<、)

340おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 10:27:37 ID:oUSBCIBM
>>337
そんなもん、食べられる側からすりゃ虐待に決まっているだろうwww
341おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 10:33:20 ID:K/lgpAbx
>>327
分かってもらえなくて気の毒だから言ってやる。
南千秋乙。
342おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 10:55:20 ID:B7EdL1iB
動物愛護団体がうるさいイギリスでは
耳や尾を切るのは禁止されてるね
343おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 10:55:44 ID:EdavIf/o
テレビで、ヨットレースを見た。

風まかせの乗り物だと思っていたのに
物凄い勢いで風上へ進んだり、急激にカーブしたりしてた。
俺の頭の中のヨットの概念が覆った。
344おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 11:03:08 ID:+UONJad7
>>343

嫌味じゃなく、知らない人がいたことにびっくり。
345おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 11:18:26 ID:SdhLlm3L
>>344
「全部風まかせなだけではない」ということをお前は知ってただけだろw
346おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 11:19:15 ID:JNXa9T0a
来年が平成20年だということ。
今年が19年なので当たり前だが、
カレンダー見て驚いた。
347おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 11:31:24 ID:GxzL2qeG
>>346
平成生まれが解禁だね
348おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 12:13:14 ID:7Fo9FvRO
いや、平成元年生まれは19歳になるんですけど。
349おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 12:39:16 ID:+a0A7oVZ
>>333
海外では使う人がいたよ。

ttp://en.wikipedia.org/wiki/New_Year's_Eve
350おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 13:38:39 ID:S8Hsvq0V
昔から言ってるだろ、ニューイヤーイブぐらい。
351おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 13:45:37 ID:SdhLlm3L
昔から使っている人はいたが、多くは「スイーツ」的用法ではあったよ。
352おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 15:05:27 ID:MWplSArY
グレートサーティスデイ
353おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 15:34:20 ID:oomCfcA4
ニューイヤーズ イブのズは何処?
こういうところから英語教育をなおしていったほうが良いと思う
354おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 15:42:57 ID:EdavIf/o
そろそろ、夕飯・イブですね
355おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 15:50:56 ID:NrI0mNea
今日は大晦日イブか。
356おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 15:55:45 ID:ZxCnAJ1L
大晦日イブって、言葉の意味からすると明日じゃね?
357おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 15:56:50 ID:EdavIf/o
明日はお正月イブです
358おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 16:34:59 ID:uw9Z7/JV
テレビを見て思うこと その113
975 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2007/12/30(日) 00:48:10 ID:SdhLlm3L
全日本フィギュアのエキシは、トップ級の選手より中位くらいの選手のほうが出来が良かったし面白かった。

自称「変人」によくあること
145 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2007/12/30(日) 00:56:21 ID:SdhLlm3L
趣味はもちろん人間観察

テレビを見て思うこと その114
2 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2007/12/30(日) 00:59:52 ID:SdhLlm3L
栄光の23get

テレビを見て思うこと その114
6 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2007/12/30(日) 11:12:18 ID:SdhLlm3L
特撮番組までもが大手事務所パワーゲームに利用されるというパターンが定着してしまったな。

些細だけど気に障ったこと Part98
298 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2007/12/30(日) 11:16:31 ID:SdhLlm3L
トイレは休憩中に行くものな割に、非休憩時間でも喫煙者は当然のように
たばこだけのために休憩を取る権利があることになっている不条理

最近知ってびっくりしたこと 84
345 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2007/12/30(日) 11:18:26 ID:SdhLlm3L
>>344
「全部風まかせなだけではない」ということをお前は知ってただけだろw

テレビを見て思うこと その114
9 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2007/12/30(日) 11:19:59 ID:SdhLlm3L
>>7
特撮=幼稚っていう思いこみこそが紋切り型のきわみだよ(苦笑)。
実際大手のパワーゲームに使われているのは事実なんだし。
絡みたいだけのくせにとやかく抜かすなクズ。
359おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 16:35:51 ID:uw9Z7/JV
ハロープロジェクトをひっそりと語るスレ2
344 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2007/12/30(日) 11:44:34 ID:SdhLlm3L
「推しがある」というフレーズが、「ファンだからひいき目に見てしまう」と、
「事務所側がプッシュしている」のどちらかわかりづらかったからややこしくなったのだと思われ

テレビを見て思うこと その114
14 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2007/12/30(日) 13:37:05 ID:SdhLlm3L
>>13
お前が言えるのはそれだけかクズ。

テレビを見て思うこと その114
16 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2007/12/30(日) 13:42:09 ID:SdhLlm3L
>>15
「涙目」「必死」「顔真っ赤」「ファビョる」…
この系統以外の画期的なフレーズで頼むな。
煽りのフレーズですら出来合のものを使うお前らに同情しちまうからさ。

最近知ってびっくりしたこと 84
351 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2007/12/30(日) 13:45:37 ID:SdhLlm3L
昔から使っている人はいたが、多くは「スイーツ」的用法ではあったよ。

名前がダサすぎる!
523 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2007/12/30(日) 13:47:25 ID:SdhLlm3L
ギャル曽根の本名の「菜津子」って古い名前だな

名前がダサすぎる!
524 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2007/12/30(日) 13:49:12 ID:SdhLlm3L

________________________________________
年末でもニートタイムをきちんとトレスする23getバカwww
360おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 16:38:51 ID:8gwi/JTX
kimoi
361おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 16:41:52 ID:zTeXytRH
> 年末でもニートタイムをきちんとトレスする23getバカwww
それをわざわざ探してきてはりつけるおまいも大概だけどなw
362おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 16:44:36 ID:T2aDRZ+a
>>361
むしろそっちにびっくりだよw
363おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 16:49:14 ID:zcjNtq1g
こういうのって同じ鯖を使ってる板だけ同じIDになるからその同じIDだけ
抽出してるだけだろ?
その人が書き込んだ他の鯖のレスも全て抽出できたら面白いのに。
そいつの人間性が丸わかりw
364おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 16:54:54 ID:yMWmGvPs
キモイなー
365おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 16:56:22 ID:PWDwO2Ix
>>361
359は別スレでそのIDのレスに絡んで相手にされず、
なんどもID替えてわかりやすい自演繰り返しても煽動に失敗し
その挙句スレを替えてまだこんなことしてるわかりやすい負け犬だから
ほどほど相手したら放置してやって。
366おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 17:13:09 ID:LOMtLwSu
SdhLlm3Lが急に書き込まなくなったと思ったら
ダイヤルアップとケータイ使いはじめたかw
どんだけ必死なんだwww
しかも「放置してやってぇ」とかわざとらしく書き込みつつ
それだけは絶対、決して出来ない23get豚w
10億かけてもいいwww
367おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 17:18:15 ID:jPNLJ7XT
>>365
>なんどもID替えてわかりやすい自演繰り返しても煽動に失敗し
>その挙句スレを替えてまだこんなことしてるわかりやすい負け犬

自己紹介乙
368おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 17:22:51 ID:tP/eR1Ci
支那の黄砂が日本列島に飛んで来るのは、
春先〜初夏にかけてだけでなく、通年飛来するようになったんだね。
今日なんかは半島集中攻撃されてる。
汚い雪が汚い民族に降り注いでるんだろうな。
ttp://www.jma.go.jp/jp/kosa/
369おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 17:30:39 ID:PWDwO2Ix
>>368
同じモンスーン地帯にいればどこでも降るだろ。
黄沙の発生源に近いほうが観測量が多いのは当たり前。
370おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 17:33:14 ID:Mab6BHrX
最近どこのスレもキチガイみたいな反応して
荒らしてる奴を見つけるんだが、年末っていつも
こうだっけ?
371おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 17:41:18 ID:p/FS1usn
>>370
そうですよ。
372おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 17:42:07 ID:zTeXytRH
去年の年末はもうちょっとマトモだったと思う。
なんかどこの板もおかしいな、今年は。
373おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 17:57:40 ID:PWDwO2Ix
別にいたってマトモに見えるけどな。
一人変なのが頑張ってるだけじゃ板全体が荒れてるとは言わないし。
374おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 18:15:15 ID:9YCTd/Fa
もう19時イブだ
375おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 18:58:17 ID:iQjLfGs6
この板はいたってまとも
376おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 19:30:04 ID:7EBEVVVR
ただ書き込んでいる人の一部が
377おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 19:46:56 ID:C3MFxbVE
なにわ突撃隊竹内ゆうじが死んでいたこと
ヨウツベ見て泣いた
378おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 19:56:27 ID:QPOt5n+x
大検(大学入学資格検定)が高認(高等学校卒業程度認定試験)に移行し、
大検が廃止されていたこと。
379おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 22:42:14 ID:Jf63tiDG
日本ハムのダルビッシュ投手の名前 「有」 は
本当は 「ゆう」ではなく 「アリ」 と読むムスリムの名前だということ。
380おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 23:04:35 ID:sRuqyXxp
松田優作が韓国とのハーフで、私生児だったこと。
松田翔太好きで、辿っていったらwikiにのってて軽く驚いた。
381おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 23:11:23 ID:+1XdN1Wm
サザエさんに出てくるイクラちゃんは実は女の子だということ
382おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 23:19:00 ID:nFU82mPP
ええええええええ。知らなかった!

ってwikipeには長男と書いてるけど…?
383おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 23:23:26 ID:OqaTnVrp
>>370夏休み冬休みGWはいつも同じようなもんじゃね?
2ちゃんも年々、低年齢化が進んでるから、ヴァカ(リア消リア厨)が目立つ
ようになってきてる気はするけど
384おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 23:32:15 ID:uWQoErSa
>>382
そっか。じゃあ書き直しておきなよ。そのためのwikipediaなんだし。
385おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 23:32:28 ID:QwY8uYJC
>>382
確かサザエさんの紹介記事かなんかで、『タラちゃんという女の子』と書いてあったんだっけな?
でも漫画本編では『タラヲ』になってたはず。
昔流行った秘密本に書いてあったと思う。
386おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 23:56:27 ID:t+AqYSw3
タラちゃんは、最初アユオと名づけられたが
マスオさんが区役所に行く途中で
よその家の中から「アユオ〜!」って声が
聞こえてきて急遽(しかも勝手に)タラオに変更してしまった事。
387おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 23:57:53 ID:K6I/xcXf
直リンをちょくりんと読むやつがいること。
じかりんだろ。
388 ◆65537KeAAA :2007/12/30(日) 23:59:41 ID:toMW4WpH BE:104371384-2BP(100)
直接リンクの略だからちょくりんでいいんじゃねぇの?
389おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 00:03:21 ID:ozjkP/z/
>>387
直アド→ちょくあど
直電→ちょくでん
直リン→ちょくりん だと思ってたよ
ソースくれ
390おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 00:11:12 ID:g/35XCJ4
ちょくりん じゃないの?
391おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 00:11:31 ID:Mp17s1S9
なおリンじゃなかったのか!!
392おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 00:13:06 ID:5H4HNrUH
じきリンだよ
393おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 00:14:31 ID:N/LM8H9N
直にリンクするから直リンだろ。
それを新参ユーザーがちょくりんとか読み出して、
その後「直接リンクだからちょくりん」とか後付解釈が始まったんだろ?

確かどっかのサイト(ネット用語辞典みたいなの)で直リンがちょくりんという読みで掲載された時は
「ちょくリンだってよwwwwwwプゲラウヒョー」とか笑われてたような。
394おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 00:19:28 ID:N/LM8H9N
産経新聞社の伊東繁氏 記事への直リンク中止要請6
http://members.at.infoseek.co.jp/news_off/1047561557.html
ネット用語辞典じゃなくてこの騒動の時だ。
パートいくつのスレだったか忘れたけど。
395おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 00:23:08 ID:AdUo7gbs
直リンク 【じかリンク】
〔直(ちよく)リンク・直(じか)((ちよく))リン・直接リンクとも〕

三省堂提供「デイリー 新語辞典」より
396おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 00:30:07 ID:jagNccEp
どちらにしろ後から加わった日本語だから
どうでもいいや
397おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 00:30:14 ID:LIHSidAO
でも、こういうのもあるわけだが???
http://www.yomiuri.co.jp/net/column/yougo/20050521nt08.htm
http://caramel-tea.com/2006/03/link/

どっちでもいいんじゃないの?
笑ったり嘲るほどのことはないと思うけど?
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C4%BE%A5%EA%A5%F3
http://www.enjoy-l.com/K/M/00330.html
398おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 00:33:11 ID:DnD6NmM6
日本語としては”じか”だろうな
399おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 00:51:57 ID:Qwrb2j/J
400おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 00:57:42 ID:NSna2ZTG
>>387は典型的な
>びっくりしたふりをして自説を開陳
なのでスルーで
401おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 00:59:33 ID:Ksk7mSaW
「定時制・通新制高校」が放送禁止だということ

402おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 01:00:35 ID:hXf0biDz
またもやアフィブログ戦争が勃発してるということ。
そしてニュー速が分裂して新しくニュー速(嫌儲)という板が出来たこと。
403おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 01:01:14 ID:jagNccEp
>>401
サポート校はOK?
404おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 02:23:31 ID:elfDyZMH
>>402
くだらねえ話だな
405おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 03:24:44 ID:B1Q26BOW
私は死ぬまで直リンをじきりんと呼ぶであろう
それ以外うけつけない体になってしまった
406おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 03:47:57 ID:6zB+dUf2
ダウンタウン松本の芸風の劣化。
「ここまで変わってしまったか」という風に気づかされて驚いた。
すべらない話で二回も使い古しのネタ話したときはがっかりしたし
驚いた。
407おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 09:06:38 ID:Z6pvo/66
>>402
いいじゃねぇかアフィでも書籍化でも全米で映画化でもやりたいヤツに好きにやらせとけば。
408おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 09:22:26 ID:saHXmVNu
>>406
みんな使い古しのネタだよ。最近は芸人がネタを話す番組が無くなったけど(すべらない話の制作のキッカケでもある)
松本だけは珍しく毎週全国ネットでネタを話してる(ガキ使い)
他の芸人のネタは使い古しでも聞く機会が無いだけ

409おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 09:33:30 ID:ETQPnyzj
>>408
そういう機会は正月ぐらいだな
もうじき嫌ってほど聞ける
410おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 09:50:36 ID:Q1B2sY9p
すべらない話は、何度話してもすべらない話をする番組であって、
誰にも話した事のない話をされても困るよね
411おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 10:05:19 ID:S+B7F8+v
まぁどちらにせよ滑ってるけどねw
412おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 11:04:53 ID:saHXmVNu
藤井の滑りっぷりは泣けた
413おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 11:05:55 ID:foeBG0Qy
>>406
中島らもというアル中のおじさんなんか、同じ話をしょっちゅうするけど
それでも最後までやるときはやる、いいおじさんだったな
414おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 11:18:45 ID:QWp12UuB
ジュニアのネタは、何度聞いたことやら・・・


兄はブサイクってことになってるけど、あいつも相当だよ。
415おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 11:34:46 ID:alfqhrZu
まだ続くようなら他所でやってね。
芸人板とかTV番組関連の板とか。
416おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 11:59:28 ID:xy7FhsHY
タレントの千秋が、大企業の社長の娘だと言うことを最近知った。
しかも、千秋自身も社長令嬢であることを知ったのが割と最近だったらしい。
417おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 12:28:50 ID:vKbaaWpZ
叶姉妹が本当の姉妹でないのを最近知った。
418おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 12:30:17 ID:6zB+dUf2
>>416
そういえばそうだったなww
俺はガキ使で遠藤がそのことを話してるのを見て知ったww
同じく驚いた。
419おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 12:33:20 ID:R5g56yHR
都銀のプライベートバンキングオフィスが、
普通の窓口業務もやっていること。

楽でいいわ。まじお勧め。
420おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 13:25:47 ID:xR4n7iSQ
>>413
でも最後で飲み屋の階段で思いっきりすべっちゃったけどね…
ああ、なんだか泣けてきた。
421おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 13:28:43 ID:yh0Q2dfN
GLAYがイカ天に出てたこと
そして1週で消えたこと
422おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 13:33:35 ID:R5g56yHR
>>420
だれが上手いことを(ry
423おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 13:39:46 ID:pxvd0NUq
首都が東京だって事。
424おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 14:09:57 ID:Osa2VENi
中島らもはアル中とシャブ中だったからね
425おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 14:21:38 ID:WhFk8av9
>>416
へー、と思ってwikiで見たら3日前に離婚してた。
お父さんが社長に昇格したのが最近みたいだね。
426おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 16:39:54 ID:7NJY6/jS
「ローハイド」の「ローレンローレンローレン」は「ローリン(グ)」であること
427おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 18:56:37 ID:rXidjVRe
宝くじの引き換えに期限があること。いつまででも換えられると思っていた。
428おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 18:57:57 ID:fzgbWSfL
ローハイドと聞いて156のハイドしか思いつかなかった
429おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 21:04:43 ID:Cln1Ez9a
yahooトップページのロゴ絵の鐘をクリックすると鐘が鳴る
430おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 23:33:46 ID:XTa5Tsvx
>>382
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
431おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 23:51:46 ID:xyaBbCSx
>>429
ホントだ。おもしれー。
432おさかなくわえた名無しさん:2008/01/01(火) 00:12:48 ID:2HoXBrP+
>429
面白い!もう一回やろうと思ったらトップページが変わってて
出来なかった〜
433 【ぴょん吉】 【1401円】 :2008/01/01(火) 00:14:22 ID:3XPZqSmi
あけおめ
434おさかなくわえた名無しさん:2008/01/01(火) 00:14:57 ID:X5xEKQlA
激しく遅レスだが、
>>385はもう一度落ち着いて>>381を読んだほうがいい。
435 【中吉】 【1212円】 :2008/01/01(火) 00:28:21 ID:x3fx0cz3
24にもなってまだ乳歯が残ってることを昨日知った。
436 【大吉】 【1551円】 :2008/01/01(火) 01:27:39 ID:bwheP7Po
あけおめーヽ(´ー`)ノ
437おさかなくわえた名無しさん:2008/01/01(火) 11:41:48 ID:2VLg4bS9
ルパン「カリオストロの城」で冒頭のカジノ襲撃シーンに五右衛門が参戦していたこと。
札びらを捨てるシーンで後部座席に後頭部と刀が写っていた。
確かに車真っ二つシーンがあったから、いてもおかしくなかったけど他に全然写っていない
から20年以上何回も見ていたけど気付かなかった。
2ちゃんで知って、実際に見てビックリ。
438おさかなくわえた名無しさん:2008/01/01(火) 12:02:56 ID:wpcFm1LW
千秋だけじゃなく、アンジェラ・アキも社長令嬢だということ。
439おさかなくわえた名無しさん:2008/01/01(火) 12:50:47 ID:ahqNQ4Eo
キモチスイッチをキモスイッチを思っていた
440おさかなくわえた名無しさん:2008/01/01(火) 13:00:19 ID:Nj9HklW/
>>439
まだなんかちがう
441おさかなくわえた名無しさん:2008/01/01(火) 14:02:46 ID:E/0RL6//
雪やこんこ♪ってあの歌が、ただ「雪」ってタイトルだった。
442おさかなくわえた名無しさん:2008/01/01(火) 14:04:17 ID:DcmM49pu
>>441
鳩ぽっぽ だと思ってた歌も
「鳩」なんだよね
443おさかなくわえた名無しさん:2008/01/01(火) 15:31:13 ID:F+mbxIwx
>>441
最近まで、雪やこんこんだと思ってたが、こんこだったのね。
444おさかなくわえた名無しさん:2008/01/01(火) 16:05:05 ID:Q6kXvYMy
「カキ」だと思っていた木が、実は「カキノキ」だった
445おさかなくわえた名無しさん:2008/01/01(火) 16:24:41 ID:t1QrsoCz
か木という木になる実だと思ってた『カキ』が貝であること。
446おさかなくわえた名無しさん:2008/01/01(火) 17:51:07 ID:aQ2xhKyd
やたら隙がある男はホモ率が高いことにビックリ。
447おさかなくわえた名無しさん:2008/01/01(火) 20:04:38 ID:mJXk7tdB
モグラの学名はモゲラ
448おさかなくわえた名無しさん:2008/01/01(火) 21:28:54 ID:9KhGnm4X
ハナモゲラ星人
449おさかなくわえた名無しさん:2008/01/01(火) 21:51:11 ID:rCxt6Jj5
マインスイーパー
最小化すると時間が止まる
450おさかなくわえた名無しさん:2008/01/01(火) 22:12:37 ID:I2J/ydLQ
30分前に眼が覚めたら既に年が明けてた事。
451おさかなくわえた名無しさん:2008/01/01(火) 23:56:00 ID:mdKvC64x
>>417
異母姉妹ですわよ。
452おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 05:40:44 ID:VJO+7hwr
>>450
夜型人間ですか?
453おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 08:34:57 ID:2nqdR4ZT
>>437
今、確認したら確かにいた。
後、札びらってなんだよ、札束だろ?って突っ込もうとしたけど
次元が確かに「札びら」って言ってる。

454おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 09:00:28 ID:rk36j678
札片やな
455おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 12:59:06 ID:y1neaFQ+
知った事じゃないから、ちょっとスレチかも。

昨日、居間でLUNA SEA復活ライブを見てたら、67才になる父親が
「ルナなんとかって事はお月さんか」
と言った事。

「LUNA=月」と知っていたとは。
456おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 13:31:46 ID:Ik/LIpc/
>>455SF小説とか映画。
筒井康隆とか何十年も前から使ってるし
457おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 13:35:03 ID:gGwIvO17
筒井康隆を読んでいる人ばかりだと思ったら大間違いだろう。
458おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 14:11:53 ID:ts//CQ+p
SFは筒井だけじゃないが、SF、映画以外でも
ルンナ♪っていう歌謡曲が流行っていたとか
孫がセーラームーンにハマっていたか
いろいろ考えられる
459おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 14:13:41 ID:E8yhd2J+
つーかお前ら
老人は外来語知らないものだと思いすぎ
460おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 14:15:39 ID:gGwIvO17
高齢者は知ってる人と知らない人の差が激しいといったところだろう
特に読書家でも雑学に詳しくもない人は知らないと思う
461おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 14:21:17 ID:bXEHJ7ZK
ルナツーとか昔からあるじゃん
富野とかも60越えてるんじゃね?
462おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 14:22:01 ID:gGwIvO17
そういう命名する側にいる人間と、そこらへんの人とを一緒にするなよ。
463おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 14:31:38 ID:8wZOQNE6
67歳なめんな
464おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 15:09:59 ID:gVV2bwBR
年金不払いなめんな
465おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 15:21:29 ID:QTpHva3l
「謎の円盤UFO」でも、ルナキャリアとかあったしな。
466おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 15:27:50 ID:pjU9F5az
でも、ムーンベースは月面基地なんだぜ?
467おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 16:06:27 ID:Y3bG7HmI
フライミー・トゥーザムーン
ムーン・リバー
ペイパー・ムーン
ムーン・グロウズ
468おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 16:07:53 ID:J3Tq5822
その父親はDEADENDのガチファンだったとか
469おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 16:32:47 ID:/XkU4h0j
67歳っていうと年寄りに聞こえるけど
若い頃はロンゲでサイケな60年代ファッションで決めてたかもしれないのだ。

40年前はこんなオサレな女の子もいた
http://jp.youtube.com/watch?v=isDYcbN3Yqo
470おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 16:35:30 ID:/XkU4h0j
戦前に大阪に「ルナ・パーク」って巨大遊園地あったしね。
いまの新世界あたりに。
471455:2008/01/02(水) 16:38:43 ID:y1neaFQ+
父親は演歌とモノクロ映画をこよなく愛する、典型的な67才。
SF映画やら筒井に触れる事は皆無。
孫はいないから、セーラームーン知らない。

だからこそ、びっくりしたんだ。
472470:2008/01/02(水) 16:43:54 ID:/XkU4h0j
戦前ってか大正時代だった。まぁ戦前だけど。

ルナパークの写真
http://www.shinsekai.ne.jp/rekishi/img/014.jpg

大正時代にこんな立派なテーマパークあったってのも
最初知ったときびっくりした。
ウォーターシュートとか絶叫マシン系もあったらしいし。
473おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 16:51:02 ID:h4j0OAb9
NASAではアポロ計画の準備段階にルナ・オービターを打ち上げて月面探査をしていた
アポロ11号の月面到達が1969年
大阪万博には月面から持ち帰った石も展示された
むしろルナ=月と知るきっかけは67歳のオヤジのほうが多かったはず
474おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 17:08:35 ID:/XkU4h0j
アメリカでいうアポロ計画が、ソ連の「ルナ計画」だったしな。
ルナ1号とか。
下手すると60年代を過ごした人のが「ルナ=月」っていうのは
すぐに連想するかも。
475おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 17:26:43 ID:Nf8o3iV7
アポロ計画に対応するのは、ソユーズL3計画。
ルナ計画に対応するのは、パイオニア計画。

スペースレースをリアルタイムで見ていた世代は、詳しいよ。
476おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 20:08:20 ID:rIArSHCN
さだまさしの話がおもしろい事
477おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 21:14:41 ID:WACvVy3+
>>476
正月のNHKで見た?
478おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 21:34:14 ID:lF2YPAuU
>>476
あのオッサンは、年がら年中、自虐ネタまで積んでオモロイ話ばっかしてるぞ。
あの世代のフォーク系アーティストの中じゃ、一二を争う面白さだ。
479おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 21:35:54 ID:gGwIvO17
コンサートに行くともらえるチラシ群によく広告が載っている
「彩冷える」というバンドがこの表記で「あやびえ」と読むこと
480おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 21:46:40 ID:l93xQ721
昔は「さだまさしと愉快な仲間たち」とかいう番組が不定期?にあって、
そっちがさらに面白かったなぁ・・・
481おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 21:58:55 ID:dNZg7Hbe
ピサロと愉快な仲間達
というのが、DQ4第六章のタイトルらしいこと
482おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 22:07:52 ID:V7Sdsf1D
さだまさしが総理大臣になると信じられていた時代があったな
483おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 22:17:12 ID:732TiRuB
>>481
マジか…
仲間になるってのは聞いてたけど、そんなおかしなタイトルとはびっくりだ
484おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 22:32:02 ID:lxLhbtLv
>>482
さだサンが総理大臣になったら、
「何か面白いから ・ 何かつまんないから」で
物事が決められて行きそうだな・・・
485おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 23:24:56 ID:ZhaJkA/K BE:263428979-2BP(111)
>476
こんなCD全集が出てるくらいですから。
http://www.u-canclub.jp/stagetalk/index2.html
486おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 23:26:39 ID:2WzhMffP
>>476
「噺歌集」っていうステージトークだけ集めた
CDと本をいくつも出してる
487おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 23:33:23 ID:+Av/2/hv
さだまさしVS松山千春の掛け合いも面白いよ。
488おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 23:37:32 ID:l93xQ721
中島みゆきも唄はえらく暗いのに、前夜日本でのトークははっちゃけてんねんで
489476:2008/01/02(水) 23:49:30 ID:rIArSHCN
いつの間にたくさんレスついてるw


紅白の後の番組で裏番組について話してたり、商品名言いまくりでワロタw
490おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 01:04:18 ID:DxP7ZYmR
>>476
あの紅白の後の番組って、ほとんどテレビ版のセイ!ヤングじゃん。
まぁなんちゅうか、やっと世の中が、
「さだまさしの話はおもろい」って気付いてくれてきたようで
嬉しいことだ。
491おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 01:28:02 ID:NjyDdpYX
吉村作治って工学博士なのな。
492おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 01:32:36 ID:NngJcuaI
裁判員制度に反対するコメントでさだまさしは、
信号無視するような人に裁かれたくない、って書いてた。
どこかの雑誌で。
493おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 01:42:42 ID:xWqhxN8y
>>491
それはびっくりだ
494おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 01:45:00 ID:NvQZNSZM
一日を過ごすごとに寿命が24時間縮むこと
495おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 01:51:13 ID:MzsNWHC2
寿命があらかじめ決まってるのならね
496おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 01:55:27 ID:5ahsl2j0
決まってるだろ
長いか短いかは別にして
497おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 02:29:35 ID:mrIkIYmU
>>496
ところであなた、寿命はいつまで?
決まってるなら答えられるよね?
498おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 02:37:04 ID:XJZT2wMO
>>497
>>496は違うと思うけど、その理論はおかしいだろ…
499おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 02:44:37 ID:cLXiEYxA
最終的には死ぬだけの話だ。
500おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 03:07:50 ID:qZH3ox4P
生きている限り時間が経過する毎に寿命は縮まってるはず
501おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 03:08:20 ID:LCcHWgpJ
大局的には生まれた瞬間に死に始めるわけだからね。
銃弾で眉間を撃ち抜けば一刹那、何事も無ければ数十年の時間をかけて死ぬ。
502496:2008/01/03(木) 03:17:04 ID:5ahsl2j0
>>497
oioi
決まってるとは言ったが
知ってるとは言ってないんだぜ
逆に生へまた1歩近付いたとも言えるがな
503おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 03:19:28 ID:tk3j7mtB
アホか
504おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 03:23:02 ID:4wa/RE3x
決まってねーだろ
本人の人生選択により運命は幾重にも別れる
死ぬ時期だってこれからの心掛け、精進しだいだろ
505おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 03:24:06 ID:5ahsl2j0
5年後に画期的な技術や
病気の特効薬が開発されるとしたら
1日過ぎるごとに生に向かってるともとれるわけだ

開発されるとしたらな
506おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 03:27:05 ID:5ahsl2j0
>>504
その幾重にも別れた先だとしても
死亡した時点でそいつの寿命はそこだったってだけ
507おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 03:28:36 ID:LCcHWgpJ
>>500日本人の寿命は時間の経過とともにどんどん延びてるけどな。
今や男女とも世界一の長寿だ。


まあ、言葉遊びだけどw
508おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 03:40:29 ID:LCcHWgpJ
>>506寿命ってそんな後ろ向きな意味だったっけ?
幼い子が通り魔に殺されるのも寿命?
なんか違う罠。
まあ、科学的には人間が生存出来る最大年数は決まってるから、それを
寿命と考える事は出来ないこともないけど、でもそれだと寿命を全う
する奴はほとんどいない事になるな。
別にいなくてもいいけどw
509おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 04:34:33 ID:Y+SHXz9e
120歳が寿命
510おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 05:53:23 ID:e/KmDxVK
白菜は明治時代に日本に伝わって来た野菜だと言う事

勝手なイメージとして江戸時代から食われてるのかと思ってた
511おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 06:03:48 ID:Ckw/Qap8
猫がすごくかわいいということ。

今までずっと犬しか飼ってなくて
友達も親戚にも猫を飼ってる人がいなかったので
猫とどう接していいのかわからなくイマイチ可愛さが
わからなかった。
でも最近うちの庭に猫が遊びに来るようになって、
観察してる内に猫も自分に慣れてきたのか自分が帰宅すると、
「にゃーん」と鳴きながら駆け寄ってくるようになった。
その姿を見て「ああ、猫ってすごいかわいいんだなあ」とわかった。
毛づくろいしたり、伸びをする姿も愛らしくて、たまらない。
2chで猫好きが多いのも納得した。
512おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 07:28:16 ID:JXEkXNKP
 、∧,,∧
 (。・д・。)  可愛くしてないとメシにありつけねーからな
  (nnノ)ノ
513おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 07:35:35 ID:Ckw/Qap8
>>512
多分そうなんだと思うw

野良か飼い猫かはわからないし、借家なので
ペット禁止で家では飼えない故責任持って飼えないので
餌付けはしてないんだけどね。

でも可愛いんだ。
可愛いキャバ嬢に騙されてるとわかりつつ
貢ぎ続ける親父の気持ちがちょっとわかった気がする。
514おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 08:59:44 ID:ddgPDRdW
お薦め出会い系サイト

ハッピーメール
http://www.happymail.co.jp/?af2277452
PCMAX
http://pcmax.jp/rm14018
ワクワクメール
http://550909.com/?f0241395
asobo
http://aso-bo.com/index.php?nb=v60526010
登録・年会費無料、サービスポイント付きです。
男性は1000円から料金先払いでポイント追加出来ます。
女性は全て無料です
まずは登録して試してみましょう。
(注)電話認証が必要なサイトもありますが、直接会話する必要はありません


515おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 09:08:15 ID:aTkdjcHI
俳優のtony danza調べたら、チンコでかくてびっくり
516おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 09:25:58 ID:XBfBrqE4
>>513
猫好きが増えて嬉しい(・∀・)
517おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 09:48:17 ID:aobH0kUM
「INGNI」はイングニではなくイングと読むらしいこと
518おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 10:14:58 ID:EAlVkXME
なんとなくアンニュイだと思っていた
519おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 11:10:07 ID:c7bTG2Uk
>513
餌付けしてないんならその猫はあなたの事が本当に好きなんだよ
520おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 11:20:00 ID:FojVns5b
TBS内部で日本人と朝鮮系の人が派閥争いしてること。
日本人頑張れ!と思ってしまう。
521おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 11:26:16 ID:twu6U9vT
門松や 冥土の旅への 一里塚 めでたくもあり めでたくもなし
522おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 11:30:08 ID:dBn2oLza
>>521
一休さん乙
523おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 12:47:51 ID:dZQSSJRD
猫グリグリしたいにゃぁ〜。
524おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 13:06:45 ID:JjEkNDwP
ネコ好き・ネコ屋敷化した知人の家に遊びに行ったときに
飼い主を差し置いて、餌も一切あげてないのになつかれる事もあるよね。

飼い主(´・ω・`)ショボーンとしてる
525おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 13:13:21 ID:MC8px2St
    ∧∧
   (  ,,)
   /  |
 〜(__)
526おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 14:47:19 ID:bl5O97Op
切り餅のパッケージに
カビの生えた餅は食べないでください
と書いてあった

餅につくカビは大丈夫というが怖いので、その部分だけ取って食うだろ
527おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 14:50:44 ID:JJ2VHqOp
526の日本語が微妙だな。
表面の色が付いてるところだけ取っても菌糸は内部を侵食してるよ。
528おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 15:02:02 ID:tQen2V8y
「餅につくカビは大丈夫」ってのが根拠のない迷信だけどな
529おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 15:22:47 ID:HSflUDLE
その迷信自体初めて聴いた
530おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 15:27:08 ID:MzsNWHC2
>>526一族の家訓だろ
531おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 15:42:17 ID:/UfWrtn9
ソニータイマーは元々、
ソニー製品の品質の良さへの褒め言葉だったこと。
532おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 15:48:13 ID:AdIiXJTv

寿命の話で思い出した。心臓の働く回数は生物によって変わらず大体同じ回数働くという話。
鼠も像も同じくらいの回数働くし、心臓の鼓動の早い生物程早く死に、ゆっくりな生物程長生きする話。
それが人間にも当てはまるらしい

確か何年か前に話題になった、象の時間、鼠の時間とか言う本に書いてあった。

それで計算したら、俺は60〜70までらしい、他に病気とかない場合だけど
533おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 15:53:42 ID:cLXiEYxA
霊長類とコウモリは例外的であるという話も読んだぞ
534おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 15:55:09 ID:cLXiEYxA
あ、その例外もふまえた上で計算してんのか
535おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 16:00:33 ID:tS99hHps
YAHOOは創業者、企業体質共に嫌いなので、
検索は専らGOOGLE、ニュースサイトはMSNを利用してる。
ひょんなことからYAHOOで無料映画を見られると知り、
元日から無料映画鑑賞中。
ピアー図・プロ巣何のファイナルゲームとヘレン・見れんのサイレンサーが面白かった。
でもYAHOOは嫌い。
536おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 16:05:04 ID:HSflUDLE
あっそ。しね。
537おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 16:25:42 ID:B51IjTA6
自分を嫌う相手にも祝福を与える、神様かNHKみたいなところだね>YAHOO
そういう意味では吉永小百合からの年賀状に驚きました。
538おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 17:06:48 ID:dZQSSJRD
たまたま今日観たDVDにジャイアント・ルナ・モスってのが出てきて
2〜3日前にこのスレ見てなきゃ
「何じゃルナって?不良のねえちゃんかよ?!」ってなるとこだった。
539おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 17:10:54 ID:HctZV4zi
ルナといやあ先生しかでてこない
540おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 17:14:28 ID:GAL9FU7L
 死   il||li ガーン il||li
541おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 18:05:10 ID:0D8IFld8
>>527>>528
>餅につくカビは大丈夫

誰にでも大丈夫かどうかは知らんが、
少なくとも俺と俺の親戚中の人に対しては、
餅に付くカビは表面のそのカビの部分を削れば大丈夫だったし、
これから先同じ事をしても体を壊しそうにない。
経験則に基づくものだと思う。

極端に体が弱ってたり、何らかのきっかけで体質が変わったら
どうなるかは分からないけどね。
542538:2008/01/03(木) 18:32:23 ID:dZQSSJRD
映画の‘ドリトル先生不思議な旅‘がミュージカルだったって事。
543おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 19:14:18 ID:LCcHWgpJ
>>531そーなん?
ソニーって昔から壊れやすい事で有名だけどなぁ…

>>541うちではカビは色によって分けてた。
赤青黒はダメ、白はイケる。
身体を壊したことはない。
544おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 19:43:34 ID:/UfWrtn9
ソニー:保障期間中は壊れない、過ぎてから壊れる
他社:保障期間中に壊れる、過ぎてからも壊れる

もともとは褒め言葉。
545新春GK乙:2008/01/03(木) 19:49:01 ID:pckexq/f
初耳
546おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 19:57:59 ID:LCcHWgpJ
同じく初耳。
ソニーは昔から「他社と比べて」壊れやすかったけど?
ああ、俺が生まれる前の話か
547おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 20:08:25 ID:0D8IFld8
>ソニー:保障期間中は壊れない、過ぎてから壊れる
>他社:保障期間中に壊れる、過ぎてからも壊れる

ソニーは保障期間が過ぎたら直ぐに壊れることが多い。
まるで部品の耐久計算を厳密にしたかのように壊れる。

他社はそこまで厳密じゃないから、壊れる部品は壊れるし、
壊れない部品はいつまでたっても壊れない。
言わばオーバークオリティの部分がある。
548おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 20:24:29 ID:AVk6X2Gz
たまたま自分が経験した数例のことを
世の中全体に敷衍しようとする神様みたいな人がいるスレですね。

カビにしてもソニーにしても。
549おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 20:32:56 ID:4ueN32Ka
>>548
お前もな。
この手の世界の狭いびっくり話はこれまでもいくらでも出ているので
完全なスルー対象であり今更わざわざ吊るし上げて笑う事ではない。
550おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 20:44:21 ID:0D8IFld8
もちのカビの話が出てきたのは今年が初めてじゃないし、
その時も今回も、自分の身の回りの人々と同じように何ともない人達がいて、
今回も何ともないという人がいたから、何ともないと同意しただけ。
一般的にはどうかは知らないが、何ともない人もいるということ。

ソニーは経験則と、どこぞで見た書き込みもそうだったと言う都市伝説クラスの話で、
壊れない人もいるだろうけど、そういう話もあるというお話し。

どこぞの話は2chだから、ソースとしての信頼性はなしだけどね。
551おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 20:51:15 ID:vxxdMH/g
>>548
ソニーの話は同じ経験をする人が山ほどいたから話題になったわけで
もちろん2chができる前から有名な話
552おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 21:37:44 ID:MzsNWHC2
>>548みたいなレスを見ると本当にガッカリする。
お前みたいな奴が一番つまらん。
553おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 21:38:01 ID:q1bBussC
ソニーはテレビは壊れないけどモーターとか駆動系がな
最近の液晶テレビはソニーじゃなくてサムソンだからまた話しは別だが
554おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 22:00:11 ID:a8S6LU43
駅伝の往路優勝をオール優勝だと思ってた
一日目がオール優勝で二日目が総合優勝
なんで英語と日本語分けてんだ?って5歳くらいからずっと思ってた
555おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 22:07:50 ID:MzsNWHC2
5歳くらいのときの>>554は見込みあったけど
その後ちっとも進歩しなかったということか
556おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 23:05:31 ID:J/+7Jhqe
>>548
敢えて言っとくが、餅のカビは取り除けば大丈夫。お雑煮は怖いので焼くけどな。
切り餅なんて売ってないころは自分んちで切ったものだ。日にちが経つと
カビは生えてきた。包丁でカビを取り除いていた。

ただしこれは昔の話で今はどうか知らない。
なぜかというと切り餅で売られるようになってからカビが生えなくなった
(経験上)。なので逆にカビが生えないような添加物が含まれてるのかと
多少不安はある。

ちなみに食パンのカビは大腸カタルになるので食べてはいけない。
557おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 23:14:09 ID:oPZ5TzDn
同じ環境に置いておけば、食パンと餅で違うカビが生えるわけじゃないだろう
558おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 00:22:55 ID:pcRpks2S
「グルジア」と日本で呼んでいる国名が、
英語では「ジョージア」と発音すること。
559おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 00:36:10 ID:0uQO08dr
自分もそのソニーの話は聴いたことあるけどなあ。

自分が最初に聞いたときは
 保障期間中に壊れれば良いものの、
 保障期間をすぎた時を見計らったかのように壊れる。
 なんて狡猾なw
という、褒め言葉と罵倒文句のあいのこみたいな段階だった。
今ではなぜかすっかり罵倒文句オンリーになってるけど。
560おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 01:28:24 ID:QNszOCkt
>  保障期間中に壊れれば良いものの、
>  保障期間をすぎた時を見計らったかのように壊れる。
>  なんて狡猾なw
> という、褒め言葉と罵倒文句のあいのこみたいな段階だった。

どこに褒め言葉が入っているのだろうか?
561おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 01:49:42 ID:jsFKwYNO
しあわせな家電ライフを満喫している人には解らないよ。
ただ動くだけで十分技術力があるのだよ。
世界レベルで見るとな。
562おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 02:03:39 ID:x5627eOA
で、どこに褒め言葉が入っているの?
563おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 02:47:15 ID:zPgFoPQe
CABINが今年で生産・販売を中止する事
大好きな煙草だったのに
ショックorz
564おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 03:15:50 ID:vSH18Tjm
煙バカは2月までに肺ガンかなんかで死ねよ。大好きなCABINと一緒に。
565おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 03:25:22 ID:CeDHA1Xs
>>563
親父が今の俺の歳に吸ってた銘柄だ。
いつか俺のガキも吸うのかなと思ってたけど残念。
566おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 03:46:17 ID:8Ko66arh
>>564
大事なタバコ税源が減るだろ
1箱1万円で販売したらエエネン
それでも馬鹿だから吸うから
567おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 03:49:05 ID:emA+39KU
バカだからじゃなく薬物中毒者だからな
568おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 04:43:16 ID:Dt0hqN6O
>>563
おっさんたちがっくりだろうね。
569おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 08:25:44 ID:LHXf39gA
>>566
タバコ税の税収よりタバコに起因する癌etcの病気で出て行く医療費のが多いんですけど。
ニコ中が病気になったら自殺してくれるってんなら別だけどな。
570569:2008/01/04(金) 08:29:53 ID:LHXf39gA
あ? だから、1箱1万円って話なのか。
どうせならいくらでも買ってくれるというなら1箱10万円ぐらいでもいいと思う。
ついでに公共の場所での喫煙は傷害罪で即死刑にしてほしいw
571おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 08:59:13 ID:/sBFqVaf
>>569
よし、いいぞ!喫煙厨をやっつけろ!
しかし喫煙厨が納得しないだろうからちゃんとソースを用意して留めを差してやれ!
572おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 09:11:35 ID:obua0hSR
>>571なるほど、勉強になる
573おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 09:12:43 ID:jtEIuShK
喫煙者の言い分として「医療費に貢献している」というが、実際問題特定道路財源の元となる
揮発油税や自動車重量税のほうがよっぽど社会貢献しているんだよな。
一応道路整備に使われているし、額がけた違い。
574おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 09:43:45 ID:RdFSXMZY
いらない道路を作ったり綺麗な舗装を剥がして舗装し直して渋滞を作ったり
なんつーか税金をドブに捨ててるのと同じという意見は
575おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 10:02:09 ID:oUlLp+b9
>>571
古いけどこんなのあった。
http://www.kenpo.gr.jp/osaka/kakehasi/350/tabako.htm
576おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 10:27:05 ID:b47bSdBj
>>570
俺は喫煙者ではないが・・・
自殺だの死刑だのが大好きらしいが、そういうのはあまり言わない方がよろしい
あと、日本では傷害罪で死刑にはならないぞ

ゆとり丸出しだな、お前w

>>574
>綺麗な舗装を剥がして舗装し直して渋滞を作ったり
>なんつーか税金をドブに捨ててるのと同じという意見は

よくそのように誤解した意見があるが
あれは、上下水道、電気、ガス、NTTなんかの工事で道路工事ではない
意味もなく新しい舗装を敷きなおす事などはありえない
特に水道管は老朽化が激しくて年間にすると一つのダムに匹敵するくらいの物凄い量の地下漏水がある
本来はもっとそこら中で工事しなくてはいけないのだが、とりあえず優先度が高い所をやっているだけ
それでも追いついていないのが現状で、老朽した鉄管から水やガスが噴き出してくるのはよくある
577おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 10:31:41 ID:SHmzI3C0
>>560

作る方からすると保証期間内に壊れるのは損失(無償修理だから)。
保証期間過ぎての故障は修理費を頂けるので取りあえずOK(その他の損失はあるけど)。
保証期間だけはちゃんと動くものが狙って作れる(多分狙ってないけど)。
→生産時の品質基準が的確
→無駄に丈夫なものを作らない
→コスト安
で、褒めになる。
578おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 10:54:51 ID:/O+momlo
確かに、冷蔵庫とかの耐久消費財とは違って、vaioやらwalkmanやらは
数年で世代交代する消耗品だもんな。
ムダに10年もつような部品を使っても仕方ない。
といって、1-2年で壊れたらクレームがつくので、保証期間ぎりぎりの
性能をもたせる技術ということか。技術者としては鼻高々だろうね。
579おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 10:56:42 ID:RdFSXMZY
>>576
>よくそのように誤解した意見があるが
うん、誤解じゃない。
だって道路工事とか舗装工事の看板出てるから見ればわかる。
水道管ガス管NTTも看板に書いてあるから見ればわかるよ。

舗道屋とか土建屋に仕事を与えるためなんだよ。
場所なんてどこでもいいって考え方。
580おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 11:00:20 ID:LlrFYyeS
>>570
あまり高くすると、密輸、密造が横行するぞ。
闇タバコは、組織暴力団の資金源となり、いいことはない
581おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 11:08:07 ID:DRiW0z5y
>>579
小学生の話し言葉みたいだな 
内容も、だけど
582おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 11:13:36 ID:wWpcA3QP
実際小学生なんだろ。
看板の字が読めるって威張ってるんじゃねえの?
583おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 11:24:57 ID:b47bSdBj
>>579
配管工事の後には道路の復旧工事というのがあってだな
その場合に看板に書かれるのはもちろん、道路工事、とか、舗装工事、となる
場所なんかどこでもいい、というわけではない
584おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 11:52:05 ID:iqAo2bJf
耐久年度を保証期間に設定した設計なんて普通ありえないと思うんだか
パソコンの保証期間は半年だし
585おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 12:02:07 ID:D0IfEPZv
確かにあまり高くすると闇タバコが出回るから
タバコ1箱2000円くらいが丁度いいかもな。
喫煙者は一日二本くらいで我慢しとけ。
586おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 13:02:29 ID:QZAT4d2X
KYが「空気読め」という意味だということ。
てっきりキモイヤツの略だと思ってた。
587おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 13:13:23 ID:DvDAfKDz
ネットオークションで電化製品に入札したら(落札はできなかったが)
「落札した人が辞退したので繰り上げ当選になりました」
みたいな詐欺メールが1回の入札に対して2通来た事。

オークション詐欺、横行しすぎだろ。
588おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 13:20:02 ID:vgXrEqtj
>>586
正しくは、朝日新聞のジサクジエン捏造報道で
記者がサンゴ礁に彫ったイニシャルなんだけどな。

ついでにKYを>>586の意味で喧伝しだしたのも朝日新聞。
589おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 13:24:09 ID:Pirt3qXq
珊瑚礁やらせのKYと、今のKYとでは流れが違うだろう。
朝日が「KY」というアルファベットに何らかのこだわりがあるのかも知れないが。
たとえばかつての名物社員のイニシャルだとか
590おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 13:34:20 ID:rsXbXGBP
>>580
犯罪が横行するから規制するなってか?
591おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 13:34:39 ID:BwjLQfMH
さんご礁事件なんか知らない若い子たちの間で「空気嫁=KY」がはやりだしたのに、
N速あたりのおっさんらが「本当はそういう意味じゃない」とかわけわからんこと言ってるだけ。
592おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 13:42:21 ID:h/i6bgUM
珊瑚礁事件を若い世代に知られないように、KYに別の意味を付けて流行らせている
朝日新聞の陰謀論
593おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 13:45:56 ID:rsXbXGBP
>>592
だとすればどう考えても逆効果だろ(w
594おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 13:47:12 ID:yQLc7exL
だから「アサヒる」という言葉が出来た。
595おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 14:04:14 ID:ap5isXOj
>>592
俺もそう思う
596おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 17:27:09 ID:Si2J5iG4
けど、朝日新聞KY事件は中3で習う公民の資料集に捏造報道の例としてのっていた記憶があるんだけどな。
まぁ10年程前の話だから今はどうかわからない。
597おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 17:34:36 ID:bPBhdm2q
KYって「空気嫁」じゃなくて「空気読めない奴」で使ってた
598おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 18:34:33 ID:P1QgD+Lj
>>566
外国製のタバコは優遇税制で保護されてる
599おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 19:20:42 ID:5AdEU2lv
KYは
コンゴトモ ヨロシク...
の略だろ
600おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 19:34:29 ID:DRiW0z5y
↓KYで駄洒落
601おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 19:36:43 ID:MFxD3AQq
>>600
いつまでもしつこく下らない流れ引っ張ろうとしてんじゃねえよ
602おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 19:40:27 ID:bfDpMyof
>>601はKY
603おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 19:43:42 ID:XmM/V4lp
>>602
そんな空気など読みたくないし、読む必要も感じない。
しかし、ここは馴れ合い雑談スレでないことだけはしつこく主張しておく。
604おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 19:51:37 ID:HJcdTt+h
贈与税がめちゃくちゃ高いこと。
1千万円超えると、半分近くを税金として持っていかれる。
おかしすぎるだろ。税務署、KY!
605おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 19:59:04 ID:EgZnTWrn
>>604
ぜんぜんおかしくない。
606おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 20:07:07 ID:bm7BhxeR
今年もよろしく。 じゃないの?
607おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 20:13:54 ID:Si2J5iG4
午後からもよろしくはGKか。
ちなみにゴゴヨロは、雲助稼業の無線でよく使われる用語。
608おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 20:23:40 ID:yMscpa0b
ゴゴゴゴゴ…
609おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 20:40:56 ID:obua0hSR
>>604本来は自分の物や金を誰に譲ろうと自由(当たり前)。
しかし社会主義思想は私的財産を認めない。全ては国の物。
贈与税が高いのは日本が社会主義国である証拠。
金持ちは国外に資産を移す。
この傾向はこれからも加速する。
日本崩壊の序曲。
贈与税や相続税を廃止すれば世界中の金持ちが日本に資産を移すのに…
アメリカはもうそろそろ廃止する。


でも税務署は関係ないだろw法律を作ったわけでもないしw
610おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 20:58:51 ID:PTZZ709P
>贈与税が高いのは日本が社会主義国である証拠。
>贈与税が高いのは日本が社会主義国である証拠。
611おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 21:08:17 ID:6kAi8SOH
叶恭子さんは男から数千万の金をぽんとプレゼントされたりとかあったそうだけど
その場合贈与税はどうなるんだろうと思った
612おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 21:10:42 ID:PQPd+B6k
新年早々、親戚ストレスから解放された連中が、2chで憂さ晴らし議論をどこまでも続けてること。
613おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 21:28:05 ID:MJziVK/t
>>611
ネタには税金はかからなくてよ?
614おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 21:45:47 ID:ZAfz4dN2
KY 危険予知 危険予防
615おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 22:01:14 ID:8Ko66arh
>>604
親→子へ
1年ごとに60万未満なら贈与にならないので
今から活用すべし
但し毎年同額だと税金逃れと見なされるかもしれないので
金額を変化させる必要あったかも知れん
616おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 22:08:47 ID:jWm7/d/i
相続税対策に親が生きているうちに名義変更だかなんだかしたら
その息子の方が事故で先に死んじゃったって話を聞いた事ある。
617おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 23:06:47 ID:bLfof16h
>>615
110万未満じゃないの?
618おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 23:28:23 ID:O40CLobJ
戦国時代、敵の生首が恩賞の証拠なので下級武士達は抱えきれないほどの生首を持って帰り、
家族に生首を洗わせて盗まれ無いように上役に召し上げるまでの間、枕元に生首を置いて寝たそうで
619おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 23:31:11 ID:Pirt3qXq
自分が倒したわけではない倒れている死者の首を取ったり、
味方から首を奪ったり、味方そのものを殺して首を取り、それでごまかしたヤツもいると聞いた。
620おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 23:40:20 ID:aOCX0I+o
           |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i!:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|..     ど
          |三三ニ ̄ ̄`゙゙゙'''''''ー‐'-一''''''""´´ ̄ ̄フ三三<   欲 ん
           |ミ三三、、  ィ三ヲ   :   (三ニ;    ノ三彡彡ヘ> し  な
          |ミミミツ″        .:  .        ゙ヾ彡彡彡l>   い ス
          rミミソ  ,. _,,-‐ 、 __ :, -‐‐_,,,..,_ 、   ヾ彡/   .か レ
     .     { ミミ   .,ィ"で;)ヽ、 )  (: ,ィ"で;)`ゝ.    ニ∠_   よ  が
           ! lミミ   :: . ` ̄"´^ :  l::.、 `.. ̄"´. ::     彡'リ7   り
          ',ヾミ,            :  l:::.          ..彡ツ/へ
           i 、ミ ::..     , . :  : ヽ.       .::::彡i.ノ/ \/V\/
    ∧   /| !、_ミ: :::..     /ヽ =、__,.ィ= ノ::.     ..::::::彡i ノ
\∧/  Vi/  |_,. -‐ァ: : ::..  /     : :    ヽ.  ..::: : : :彡‐´
  ニ  立  ど   /、 : : : :.  ,ィニニ=ニニ=、_  ', . : :: : :〃ゞ
   ュ  て  ん  ∠,.ヽ: : : : :. /、^'^^T^^``ー、  i : :; : ://、
  |  る  な  /. ヽ: : : : | ト、_  .!  _,,ィiヲ′,': :,' : /ト:||ヽ、
  速  か.  ス  _ ,. ヽ: : : ヾTエェェェエTン′ ,' /: / 〉′i::\
  を  で  レ /   ゝ: :  `ー-----‐´ ノ /:/  /  /::::::::ヽ-、
  語     を く  ィ‐':| |.\          /´ / /:::::::::::::::ヽヽ
  れ         > /:::| |  ` 、,,___,,../  / /::::::::::::::::::::ノ 丶_
  よ        < /:::::ヽヽ           / /::::::::::::::::::::/  ノ `ー、


                          大人のニュース@2ch掲示板
                          http://namidame.2ch.net/poverty/
621おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 00:07:09 ID:Pgt6m57q
>税務署KY
ワロタ
622おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 01:00:00 ID:fl8k0Pfm
贈与税と相続税は無くさないとな
623おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 01:26:13 ID:RIGr6f29
スレチだけど、親子間で適用条件満たしているなら2,500万円まで控除できる制度がある(相続時精算課税制度)
贈与税の暦年課税なら年間110万円の基礎控除。
>604
1,000万円もらったとして、
(1,000万−110万(基礎控除))*40%(税率)−125万円(控除額)=231万円←贈与税額
税金は4分の1くらいじゃないのかな?
624おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 01:27:33 ID:dKuabXUN
乙武さんも子供がつくれるということ
625おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 02:01:35 ID:9vMeF06n
>>614

あんたトヨタの社員?
626おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 02:01:44 ID:I9ua9WM8
FPの試験思い出した
627おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 02:02:07 ID:UScv++wZ
プレステ1用のアナログコントローラにL3R3ボタンがあった事
628615:2008/01/05(土) 02:02:41 ID:HRrrIFoE
>>617
税法改正してた\(^o^)/ 古い知識でスマソ
629おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 03:50:13 ID:URStTtHY
>>625
トヨタじゃなくても、普通に工場とか建設現場とかで見るよ。
危険予知、略してKY。
630おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 04:12:32 ID:zwylMLTv
>>629
>>625は社会科見学でトヨタに行って来たばかりなんだよ。
631おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 08:30:00 ID:HORNgqmu
夏目雅子が生きていたら
今50歳だったこと
632おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 08:54:07 ID:c1bt0Omk
前は養護学校って呼んでた学校を、今は、「特別支援学校」と言うらしい。
障害者ってを「障がい者」って表記しろってクレームがあるらしいのは知ってたけど、
養護学校の何がいけないんだろう。
633おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 09:29:37 ID:38tw+yLb
養ってはないからか?10年以上前から既に『養護』って差別用語に近かったしな。小学校でイジメみたいのあったけど、
ターゲットは『ヨーゴ近寄んなー』みたく言われてた。ヨーゴの意味が分かってたかどうかは覚えてないけど。
634おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 09:39:09 ID:f3/t1EhY
いつもの言葉狩りだ
635おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 10:09:57 ID:gQnPlEPJ
だいたい、直接的な言い回しを避けて婉曲表現にしたところで
逆に「出物腫れ物のように扱ってますよー」と無駄に強調してるようにしか見えないんだよな。

例えるなら、「馬鹿」を「思考能力が普通になる前の人」と言ってるようなもの。
636おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 10:37:13 ID:5Dc6Vgzt
不幸な人は性格がくどくてしつこくなっていくからね。
無意味とわかっていることでも粘着せずにいられなくなるわけ。
2ちゃんのアホ粘着が「自分の書き込みが最後になる=勝つ」ことが最終目的なように
言葉刈りの人らも「自分の要求が通る=勝つ」ことが最終目的なの。
637おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 10:39:01 ID:2gwia8rK
俺の兄も障害者だけど、>>632の特別支援学校の件は知らなかった。
今度は「トクシ」が差別用語になったりして。イタチごっこだ。
638おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 11:35:43 ID:QXvA7RBT
>>580
確かにな。
くだらない理想論が成功しないことは
歴史が証明している。


せっかくだからネタを。
日本政府は麻薬を売っていた。
639おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 11:46:28 ID:0MyMGXGc
温州を「うんしゅう」と読むと知って驚いた。
ずっと「おんしゅう」だと思ってた。
640おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 12:17:35 ID:7b1vyJly
アイコとヤイコと矢井田ひとみとただのひとみが全部別人だった事。
どこからどこまでが別人でどれとどれが同一人物かわからなかった。
まぁこれをきいて瞬時にわかる奴ってそーとーな芸能通くらいだろうけど。
641おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 12:20:09 ID:Kp1Y+xfv
ヤイコと矢井田瞳は同じじゃないの?
642おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 12:24:11 ID:tpFL8glG
>>640
紅白見ててさー、aikoとなんとか愛っていうひとと平原綾香と絢香っていう
人がいて、もうわけわかめ。
643おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 12:36:53 ID:GD/ohjQU
自分より大きな羊をぶら下げて飛び去る恐るべき鷹
http://labaq.com/archives/50880617.html
644おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 13:53:54 ID:MrV0tydg
>>640
15歳から20歳くらいの90%はわかると思う
645おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 14:24:18 ID:nZLd8Uet
>>633
うちの学校にも養護学級があったが
ぼかされて「わかたけ組」という名称がついてた
よって当然のごとく「わかたけ」は児童内では「=池沼」な差別用語と化してた。
名称ぼかし意味ねえ。
646おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 14:25:40 ID:AEzohLcd
Berryz工房の新曲が「ジンギスカン」のカバーなこと
647おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 14:32:06 ID:NYvb2Nib
>>644
わかりやすく、ゆとり、と言え
648おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 14:53:52 ID:MrV0tydg
>>647
別に馬鹿にする意図無いし
649おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 15:15:54 ID:HRrrIFoE
「ゆとり」も結局差別用語みたいなもんだよな
言葉狩りって本当に意味ないぜ
650おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 15:21:24 ID:beC92Sa0
筒井先生も浮かばれないな・・・
651おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 15:35:06 ID:KIKNok+1
まだいきてる
652おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 16:18:18 ID:ujBwOj8H BE:175619467-2BP(111)
>645
俺の学校はなかよし学級だったな。
653おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 16:31:19 ID:hypQO1o6
35歳のジャニーズジュニアが存在したこと…。
今年最初の衝撃だった。
654おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 16:42:10 ID:4rwbGMCo
養護が使用禁止になったのは、従来の知的障害と違う発達障害の子供も入れられる
ようになったからだと思うな。ケースによっちゃ普通の子より知能が高すぎて難しい
課題を与え続けないと勉強に集中しない奴とかもいるそうな。
で、そういう奴は他の授業なら普通学級に参加できる。
大昔はそういうのはトットちゃんみたいに私立に入れられたんだけどね。でも今は
私立も「とにかく行儀がよくて協調性のある子」が勉強能力より重視されるから、
受け皿がないんだよね。
今度ドラマになる「エジソンなんたら」もたぶんそういう子の話でしょ。
 
 で、びっくりしたこと。
ヨン様ドラマ「太王四神記」に出てくる主人公の子供時代役が、映画「おばあちゃんの家」
のクソガキだったこと。
655おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 16:47:53 ID:sz+5I6NF
>>653の書き込みに同じく今年最初の衝撃を受けた…。
656おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 16:59:55 ID:gTKcHzoV
うんこはくさいこと
657おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 17:00:28 ID:VFq5Zzxn
そして、そのジャニーズJrの名前がどっかで見た名前だなと思ったら
アニメの「ケロケロちゃいむ」でマカエルの声優やってた人で懐かしかったw
658おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 17:20:43 ID:EmDLm2FF
>>657
ぐぐったら静大人法ってどういう経緯でジャニーズなのかワロタ
人法じゃないけど現役生だったら在学時期被ってるのでどっかで会ってたかも知れんwwwww
659おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 17:21:56 ID:qzD2iGtO
未だにヨン様なんて言ってるアフォがいること。
660おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 17:26:16 ID:QGrk8yGM
普通はペ様だよな
661おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 17:40:14 ID:C941dQlY
ペって読んでる
662おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 17:49:58 ID:fl8k0Pfm
>婚姻届は12/31、離婚届は1/1に出すと、たった1日なのに
>365日養ったことになり、税金が安くなるという生活の知恵...
663おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 17:59:25 ID:FdBY8Bzf
平野レミがおしゃべり好きなおばさんっぽかったこと
もう少し穏やかで物静かなひとだと
664おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 18:25:52 ID:OXjKAxAS
>>663
い、今頃!?
おしゃべり好きって言うか、徹子の部屋に出たとき、
徹子を抑えてしゃべりまくってたよ。
665おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 18:33:01 ID:zwylMLTv
>>663
平野レミが料理作るとこ見てみな。凄いから。
初めから終わりまでべらべらべらべら喋りっぱなしだよ。
666おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 18:36:28 ID:JlNpbdGU
平野レミをTVで始めてみたとき、
ラムちゃんの声優が戸田恵子みたいに
TVに出だしたんだと思った。

声優の方は平野文(フミ)だった。
667おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 18:48:24 ID:mRj1YoL+
島ひとみがNHKに戻ってた。
668おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 19:24:09 ID:uJdxGzVE
>>944
おりぁ20だが、10%の方だ。
669おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 19:45:18 ID:dsE15RWq
>>665
確か息子(トライセラトップスの和田)が無口なほうだから何かおかしいのでは?と病院に連れて行ったらしいな。
670おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 21:00:45 ID:U/4oPlEP
名古屋は、結婚式場のCMが多い。

異様に多いよ。
671おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 21:31:55 ID:9vMeF06n
雰囲気は「ふんいき」、体育は「たいいく」でないと変換出来ないのに
洗濯機は「せんたっき」でも変換出来る事

因みに漏れの携帯はW52Pです、他の機種ではどうなのかな?
672おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 21:34:17 ID:tpFL8glG
>>670
そして全てがムカつくCMなんだよな。アレ絶対逆効果。
673おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 21:38:23 ID:1xhB4Np+
>>671
最近のATOKは何だかんだ言いながらちゃんと変換してくれるよ
674おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 21:39:53 ID:m9HNdtt3
ほっしゃんの結婚
675おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 21:43:21 ID:XIzm/5dp
集中力は2種類あること
集中力っていくつか種類あるんじゃね?って思ったので検索したら本当に2種類あった。
676おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 21:51:53 ID:9KtIGsPc
>>673
×××の誤りと指摘されるけどね。
それにしても、「ていいん」を変換して「てんいん」の誤りとまで指摘する必要はないと思うが。
677おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 22:20:28 ID:ZE868PF/
首相が福田さんになってこと
678おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 23:54:55 ID:MMEqt+RF
>>666
文だったかw
今まで平野綾がラムちゃんだと思い込んでいたよ
若く見えるけどもう40歳くらいなんだよなー、とか
テレビ見て思ってた
679おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 00:01:09 ID:YNYzbZVl
Yahoo!辞書で「◆」を調べると「ダイアモンド」だけヒットする。

「刺客」を調べようとしての誤操作で気づいたのは内緒だw
680おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 01:10:20 ID:F8lbYS1l
しかし良い声だなあ・・・文
平成教育委員会が聞きたくなってきた
681おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 01:14:59 ID:+22O5+pS
>>679
ごめん、解説求む。
682おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 01:19:10 ID:IP5MfK3X
1.「刺客」の意味をヤフー辞書で調べようと思った。
2.しかく(変換)→◆(誤変換)。
3.そのまま「検索」した。
4.「◆」の意味:ダイアモンド、と出た。

ってことかと。
683おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 02:00:31 ID:Cm54OFma
キャンディーズのスーちゃんは、特撮番組「突撃ヒューマン」が実質デビュー作であるということ
684おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 02:11:23 ID:7JHKesK9
>>682
お前さん、すごく頭いいんだろうな
説明うますぎ
685おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 02:16:45 ID:du3aMgI2
洋式便所の背中の水が出てるところは手を洗うところだということ。
ブルーレット置いたら手洗えないじゃん。
686おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 02:29:34 ID:ryum9ccw
中にどぼんするタイプを入れる
687おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 02:49:52 ID:7JHKesK9
>>685
俺もうちの嫁にも何回も言ったんだが、
女は手が小さいというか手の幅が狭いので問題なく手を洗えるそうだ
仕方がないので俺はあれをどけてから手を洗っている
俺のストレスの原因の5パーセントくらいは、きっとあれのせいだ
ほんとにいまいましい
688おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 03:01:30 ID:5U13vaEP
>>665
女版グラハム・カーってところだな。

>>680
平成教育委員会のナレーターが平野文の前は、うる星やつらのしのぶの中の人だった。
689おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 03:19:23 ID:MniO2YF6
魔法のオーブンだのノンファットミルクだの島津冴子だのと
690おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 07:55:11 ID:DK801K4t
>>661
ヨン様ブームの時ヨン様似の教師がいてみんなで「ぺ」って呼んでたw
鎮静化のせいか、今は全くだが
691おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 08:10:56 ID:gJYWbH/y
日本の四割もの男性が便器に座って小便をするということ。座ってすることにもびっくりだが、四割って…掃除する側は楽だろうけどね。
692おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 10:46:06 ID:nOioSYCj
>>654
>ヨン様ドラマ「太王四神記」に出てくる主人公の子供時代役

うへぇ、あいつかwムカつくガキだったなw
最後にちょっとだけカワイイとこ見せて、姑息なことしてもダメ!無理!w
693おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 10:51:28 ID:0AcsPe+x
>>691
俺は小便がなぜか割れる→服と床が汚れる
ので座ってしている。
694おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 11:04:03 ID:k7sbyRtq
>>691
一人暮らししたことのある男はほぼ座ってするよ。掃除が大変だからね。
695おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 11:04:16 ID:KZqFM2yA
>>693
真性?
696おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 11:10:29 ID:8ZT1uxVI
子供の頃、ちんこの手術をしたあとしばらくは二股おしっこになったな。
697おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 11:21:25 ID:2tcqpRbb
>>666
それならまだいい。
私はデスノアニメ見てて、ミサ役の平野綾を平野文と勘違いしてたさ。
「まだこんな可愛い声出せるんだ」と思ってたよ。
698おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 11:34:37 ID:qM93LVLT
>>691 あるアンケートによると
妻の回答 夫は、座ってる 4割だが
夫の回答 自分は、立ったまま 6割
嫁に座ってやれと言われているが実行していない旦那もいる。
699おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 11:36:01 ID:MniO2YF6
平野文はそんなに声変わってないから
まだ十分ラムちゃんは出来ると思う。
確かコラムとかも連載で書いてたような…
700おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 11:55:28 ID:zeZKBAR9
>>698
一致してんじゃん
701おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 12:22:05 ID:Bfu4Kw6/
広瀬香美が本名ではないということ。
十数年間も軽いファンだったのに全く知らなかったorz
702おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 12:28:33 ID:zEDOL0tm
>>699
NHKの深夜番組の携帯大喜利かなんかで投稿作品読む役でたまにラムちゃんやってくれたりしてる
703おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 12:29:26 ID:2ce/QAcJ
最近のオーブンレンジのほとんどがトースト機能が付いてないということ。

10年以上使ったオーブンレンジが壊れ、買い替える為、いろいろ調べてびっくりした。
パン醗酵機能なんていらねーよ。
どう考えてもトースト機能のほうが使用頻度高いだろ。
10年の間に進化していると思っていたが、俺的には退化していた。
704おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 13:17:37 ID:2tcqpRbb
そうなんだ、知らなかった。
それは明らかに退化だね。一番使える機能なのに。
705おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 13:24:28 ID:J3GbdW2p
トースト機能だと、パンだけにしか使えないようなイメージがあるから
別の名前で似たような機能がついてることがあるよ。
706おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 13:55:43 ID:M1zBBmkc
will i amが初めて彼女ができた年齢が19で、
しかも相手が日本人だったこと。

あの人かっこいいからもっと早いかと思ってたし
日本人だったのも驚いた。
707おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 14:48:02 ID:swej7mS5
>>527-528
餅につくカビは青カビ
そこからペニシリンを作るんだ

カビがついた所だけ取って、あとは十分加熱すればとりあえずは大丈夫なんじゃないか


てか、正直、腐った物をむりやり食べさせられない環境が羨ましいワ
708おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 15:30:29 ID:2ce/QAcJ
>>705
いま流行のスチームオーブンだと食パンは焼けないらしい。
トースト機能が付いていても機種によっては、
食パン1枚焼くのに10分以上かかるみたい。
709おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 15:43:41 ID:i+B3sFqI
パンなんて食うなよ。
日本人なら米食え。魚食え。
710おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 15:44:56 ID:Cm54OFma
>>709
うるせえ
711おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 15:49:45 ID:8ZT1uxVI
オーブンレンジのトースト機能なんて昔から使えない代物。
1枚焼くのに7〜8分かかるので、パンが乾燥してパサパサになる。
トーストはトースターかガスコンロのグリルで素早く焼くのがいい。
712おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 15:57:12 ID:WVD1oaVz
>>682
遅レスになったけどどうもありがとう。
713おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 16:01:56 ID:8+fmyBtr
トーストはパン専用のトースター(パンを縦にいれるやつ)がうまい
ずっと横置きタイプ使ってたが、友達の家に泊まったときに食べたらうまくてびっくりした
714おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 16:06:46 ID:i+B3sFqI
>>710
半島に帰れ。ここは日本 
715おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 16:07:26 ID:Cm54OFma
>>714
つまらねえ返し方すんなクズ
716おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 16:20:08 ID:5Zm6ACmD
レノアが洗剤じゃなかったこと。
いい匂いがするからアタックやめてレノア使ってたよ。

柔軟材だったなんて……orz
717おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 16:20:25 ID:1x+2eAs9
>>714
半島がパンか。半島なんて無駄に手の掛かったイギリス料理で十分だろ…付け合わせにパンもあるだろうけど。
718おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 17:10:50 ID:uOIu5Soj
最近オーブントースターを買い換えたけど、たったの1〜2分でトーストが焼けるのね。
昔のは5分くらいかかってたのに。
719おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 18:05:00 ID:FHC38fq/
昔からパンは1〜2分で焼けてたと思うぞ
720おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 18:38:04 ID:RHiExyXh
いや安物はどうかしらんが6分ぐらいはかかった
721おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 18:41:03 ID:UYj6Eq8y
そんなの関係ねえとオッパッピーが同じ人だったこと
722おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 19:38:45 ID:FHC38fq/
トーストなんか6分も焼いたら黒こげになるんじゃね?
723おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 19:39:05 ID:MbtDTWn5
>>716
ということは、水洗いとおなじぐらいの汚れ落ちだったのか
○タネ
724おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 20:16:02 ID:ySmTavOt
オーブンでトースト焼くときは
1分くらい空焚きするもんだと思ってた。
725おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 20:40:24 ID:ANvVd+8e
パンをレンジでチンするとふわふわになるけど
すぐ食べないと石みたいにカチカチになる。
726おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 20:53:21 ID:m3VB8IjL
それをおろし金でパン粉にして作ったエビフライが大好き。
727おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 20:57:46 ID:ySmTavOt
先日はじめて電気釜の取説に載っていたレシピで
自家製のパンを焼いてみた。焼きあがったのを
食べたときは結構美味しくできるんだとか
喜んでたけど次の日になったら、不味くて
食えなくなってた
728おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 21:11:35 ID:iwS4e2xP
>>707
青い部分だけ削っても駄目なんだって。
カビには根がはってるから、青い部分以外もヤバイらしいよ。
729おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 21:50:51 ID:1PVl5x4i
 栗きんとんのペーストの部分が、栗でなくて、
さつまいもであること。
 栗を裏ごししたものだとおもっていた。
730おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 22:07:29 ID:YJIxjzCf
>>729
本来は栗を裏ごししたヤツだよ。
値段は高いけれどちゃんとしたヤツは栗オンリーで、
サツマイモのは「サツマきんとん」ってパッケージに書いてあった。
これの定義って曖昧なのかな?
731おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 22:28:14 ID:IRfO2mPY
ライス国務長官が黒人と中国人のハーフだという事。
半分東洋人なのにあんな濃い顔になってしまう黒人の遺伝子オソロシス
732おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 22:42:38 ID:46EB1Lb5
>>731
マジ?辞書ひいたら両親共アメリカ人ぽい名前だったけど…
733おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 22:43:27 ID:kG3rqm92
>>732
アメリカ名を持つ中国人やアフリカ人だっているでしょ。
734おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 22:45:36 ID:1PVl5x4i
>>730
ありがとう。
来年は値段が高いほうにします。
735おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 23:01:27 ID:+9yg8v//
IKKOの名前が一幸なこと。
736おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 23:21:56 ID:PCN9nQSI
2010年のワールドカップがヨハネスブルグで行われること
大丈夫なのか?
737おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 23:24:26 ID:XFNq1UDW
>>735
CM見て[なるほどね!]と思ったw
738おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 23:30:08 ID:WhQLjcCJ
>>736
中止になったら日本開催の可能性があるらしいので、
危険なとこでやらんで日本に来ればいいのになと思っている
739おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 23:53:30 ID:Nl1DLDBL
喫煙はアルツハイマーの予防になること
740おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 00:05:31 ID:vpLu1C4y
被爆は老衰の予防になるということ
741おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 00:06:49 ID:/bRp4TfM
音声や映像をともなった教材はとてもすんなりと頭に入ってくること。
逆説的な意味で、本だけで勉強していた時代・人ってすごいと思う。
742おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 00:12:28 ID:2wr+91A+
自分が酒に弱くなってたこと。
以前は1日にワインのボトル1本なんて平気で飲んでたのに
飲みに行く機会がめっきり減って、でも家では酒飲まないし
で、1年間くらい全然飲んでなかった。今年の正月、梅酒を
ショットグラスに半分飲んだだけで、グラグラきてる。
俺の肝臓まっさらになったんじゃ・・・(まさか)
743おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 00:16:04 ID:W/XipiDn
本場中国料理のまずさ
744おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 00:26:09 ID:vpLu1C4y
本場中国の餃子の不味さw
745おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 00:59:16 ID:A7FHVUXJ
>>741
おれは逆にPCとかのモニター画面で見ると(説明書とかを)
同じものを紙に印刷したのを見るより頭に入らない・・・・不思議だ。
746おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 01:09:37 ID:u/0M6Uip
>>728
しつこいね。
らしいとか言う話じゃ駄目。
こちとら何度もカビを取り除いて餅食ってるんだから。
何にも変わらないよ。

ただし今時の餅はカビが生えないから逆に心配、これは前も書いた。
いいかげん想像で書くのやめろ。
747おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 01:19:09 ID:VKcdKPq2
>>746
餅に生えるカビは現在知られているだけでも20種類以上。
青カビは、害のないものから発ガン性物質を生産するものもある。
専門家でも見た目だけでは違いがわからない。
カビの菌糸は内部に深く入っているので、カビの見えるところだけ
取れば大丈夫というものでもなく、カビの毒は熱に強いものもあるので、
焼いたりゆでたりしても安心とは言えない。
表面に胞子が出ていると言うことは、内部にかなりの白い菌糸があるということ。

自分が食べて大丈夫かどうかなんて、癌になるまでわからないんだから
こんなところで書くなよ。
黙って自分だけ食べてろ。
748おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 02:00:14 ID:6Yv6yO3+
光速は絶対不変のものであり、時間がずれたとしても時間が光にあわせるということになっているということ。
理科系は割と好きなんだけど知らなかった。
749おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 02:41:28 ID:PW+opjZn
>>747
じゃあきっと、いま癌になってる人は全員カビが原因だろうね。
……てなぐらい、昔の人は普通に食べてたって話をしてんだろに。
報告書だけ読んで実体験を知らないまま、他人の知識オンリーで判断下すのもどうかってことさ。
750おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 02:50:24 ID:Y6YM/mDK
キングトーンズの「グッドナイトベイビー」という名曲があるのだが、
歌詞の中に出てくる「ベイビー」が、赤ちゃんの事ではなくて、彼女の事だと最近気づいた。
てっきり、結婚を反対されていた若いカップルの赤ちゃんに対して、お休みなさいって言ってるのかと思っていた・・・
751おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 02:58:04 ID:LRBDtcCf
>>735スマブラのCMはじめてみた時に対戦相手一幸をみて、なぜかIKKOが思い浮かんで
ほんとに出てきてびっくりしたのはそういうことだったのかwwwwww
752おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 02:59:20 ID:L7VGMoVC
>>750
         ,- 、 ,.,.,.,   , -、
        |く`,`'----`'、,ヘ |
        Vヽl/ ▼ヽlハ'/
         { (●)__(●) }   <モルスァ
        { _〈ニ〉_ .}
        { |.   ̄   | }
        ヽ.|.____|_/
         (,_,__) (_、、)
753おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 05:25:20 ID:35SfpRm9
欽ちゃんら4人が麻雀うってるコーヒーのCMに出ている
一番若い人が、医龍に出ていたキョドり医者と同じ人だったこと。
イメージが全く違うからしばらく気付かなかった。
754おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 07:12:29 ID:F/IBnk1P
>>750
むちゃくちゃカッコイイよな
ttp://jp.youtube.com/watch?v=J4SsKFBwa1M
755おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 07:30:27 ID:AcUFOoxM
>744
最近中国の人に餃子の作り方を習う機会があった。
塩、油、醤油などを大量に使うことを知ってびっくりした。
756おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 08:03:54 ID:gt8+y22n
>>744
中国人留学生が作ってくれた餃子はマジでうまかったぜ
757おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 09:51:38 ID:WxN2mAO2
ジュリーの往年のヒット曲のタイトルが「年上の人」でなくて「危険なふたり」だったこと。
しかも歌詞聴いてみると女は自分から世間体気にして別れようとしてるし、別に誘惑
してるわけじゃないマトモな女。
つまり年上の女と本気になって恋におちること自体が「危険」だったわけやね。当時としては。
歌の雰囲気から男二十歳前後、女二十五歳ぐらいとみたがどうか?
758おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 10:06:30 ID:ibcUR995
>>757
作詞の安井かずみが沢田研二とクルマに乗っていて
事故りそうになったときに思いついた歌詞だから
「危険なふたり」になったという話は有名
759おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 10:42:29 ID:tC/aADy4
>>715
おまえが半島人だと呼ばれる理由は「必死チェッカーもどき」で
はっきりしてんだよ、バーカw
昨日だけで50回も書き込んでんじゃネエよ23ゲットブタw
760おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 11:15:08 ID:LolIh7xU
中国人も生水は飲めない、飲む場合は沸かしてから。
761おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 12:42:08 ID:/bRp4TfM
>>759
貴君の粘着力を有効な方向に活用する術が早く見つかることを祈ってやみませんw
762おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 13:56:34 ID:eTSRdUxE
グーニーズを10数年ぶりにDVDで観たら画質の美しさにびっくり
そして昔サントラで聞いて大好きだったグーン・スクワッドの
「エイト・アームズ・トゥ・ホールド・ユー」という曲が
グーニーズが巨大タコと闘うシーンのBGMだったと知って
がっくり


未公開シーンのBGMだったのかよ・・
763おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 14:13:36 ID:ieQjWbSQ
年俸のことずっとねんぼうって読んでた。
ねんぽうでもねんぼうでも良いんだと思ってた。ちょっとショック。
764おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 14:30:12 ID:DxGOOrW7
>>735
俺もビックリしたw
765おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 17:01:33 ID:ieQjWbSQ
>>735
IKKOってのは発音「イッコ」でいいのかな。
以前、ガキの使いで「イッコー」もしくは「イッコウ」みたいな発音されてて
語尾のばす癖があるナレーションなのかと思ったけど、もしかして読み自体、本名通り「イッコー」?
766おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 17:07:02 ID:gqy9lvHa
>>765
読みも本名と同じイッコーだよ。
767おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 17:14:45 ID:/vC6TGLS
>>747
お前も分かってないで書いてるじゃないか。
分からないなら黙って食わなきゃいいじゃん。
768おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 17:17:25 ID:s7e1wGik
はいはい、最後に書いたから>>767の勝ちってことでいいな。
769おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 17:18:56 ID:DyNom8ob
>>767
カビちゃんにはもっとふさわしいスレやレスがあると思う
770おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 18:59:57 ID:ieQjWbSQ
>>766
ありがとう。IKKOってほぼ本名だったんだ。
771おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 19:42:18 ID:TzjEF6e5
浜崎あゆみが障害者になった事。
772おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 19:56:02 ID:ncR2LBdI
名探偵コナンの黒幕がアガサ博士だというのが
かなり有力だということ。
一巻に影で出てきてるし、アガサという酒もある。
他にいろいろと怪しい点もあるらしい。

ホントかは知らんけど。
773おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 20:37:48 ID:gdbJ6/dT
>>771
オイオイ。突発性難聴は、坂本龍一もやってたな。
774おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 21:57:54 ID:u7RwZEEC
338 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/01/05(土) 00:02:14 3uWNcQM40
最近じゃ、ジョモケニヤッタ空港からナイロビ市内に行くタクシーは、
運賃先払いでホテルまで、と頼んだにも関わらず、ホテルの100m手前で車を止めるらしいな

タクシーはみるみるうちに、スラムから沸いて出てきたような子供やおっさんらに取り囲まれる。
そして運転手が「ホテルまで行くなら、一人当たりあと100ドル払いな 嫌ならここで降りろ」



357 名前:名無しさん@八周年 本日のレス 投稿日:2008/01/05(土) 00:07:37 0zQi7bkH0
>>338
酷ーな…
以前、ソマリランドに行った時のタクシーは
おっさん共やガキ共をばったばったと轢き殺してったんだが

その時は泣きたくなったんだが、今思うと凄いお客思いの運ちゃんだったんだな…
775おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 22:24:41 ID:hFvgZp2J
776おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 23:00:59 ID:BfrdV91p
>>772
おれもその説が有力って小耳に挟んだんだけど
そうだとすると、アガサ博士のコナンに対する助力っぷりが
説明できない気がする。
側にいるんだからとっとと殺せばいいのに。
777おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 23:23:16 ID:nK6GFPgC
>>738
南アフリカ開催支援する事によって、日本企業が貴重な鉱物資源の優先的購入出来るように取り計らってもらう


新聞でも書かれている、裏側の事
そんな治安うんぬんの表面的な事だけで言わないように


確かに、バ韓国の所為でW杯にケチが付いたのでやり直して欲しい、というキモチは俺にも有るが
778おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 23:24:15 ID:/bRp4TfM
表面的なこと云々で言って何が悪いんだよ
知ってる僕ちゃんエライでちょってか
779おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 23:29:38 ID:6rycT19J
>>748
遅レスですまんが、些細な突っ込みを。
光速はあらゆる観測者から見て常に不変だが、その速度は媒体によって変わる。

同じ光速でも、真空中とか水中とかガラス中とかでわずかに速度が違う。
でも水中なら水中を進む光の速さはどの観測者から見ても同じ。
780おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 23:38:57 ID:2l6LtgPn
西村知美の旦那が、勝俣と同じCHA-CHAの元メンバーだったこと。
すまん料理人と聞いてたし一般人だと思ってた。
童夢くんの主題歌好きだったよ……
781おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 23:52:05 ID:ZohgqRRF
>>770
本名は、かずゆきじゃね?
782おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 23:53:55 ID:1gpcYuw8
豊田一幸(とよだ いっこう)名義でも活動している(本名は「とよだかずゆき」と読む)。
だって
783おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 00:17:23 ID:t4qxIsjz
クラシックの音楽なんて、てんで興味無いんだけど
生演奏を見て聴くとそれなりに感動する事。
ただそれで病みつきになるかと言うと経済的な問題もあって難しい。
784おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 00:24:33 ID:09wu+k5+
>>779
冬休みの宿題を早く終わらせろ。
785おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 00:35:12 ID:TyZ/uuPM
イッコウってフィリピン人とのハーフじゃないのか?
786おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 00:43:09 ID:xf/CeEPX
イッコウ、何度かメイク前の顔見たけど、単なるおっさんだよ。
ハーフに見えるなら、さすが美のカリスマw
787おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 00:45:22 ID:elK1fX57
いっこうって本当に男好きなんだねキャラじゃなくて
788おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 02:25:37 ID:YC9wKKgz
関西人の一部に日本人がいること
789おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 02:31:52 ID:iDwv8E96
>>788
それは都市伝説
790おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 03:29:07 ID:DJhZJiN7
キングトーンズに、「グッドナイトベイビー」以外のヒット曲があること
791おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 07:23:32 ID:HL+HgQto
その美のカリスマIKKOが故・逸見政孝の死化粧を担当した事。
792おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 08:11:58 ID:lOl5NU82
アニメのポケモンの主題歌・ED曲は、ゲーム版のポケモンのBGMを担当している人が作曲していること。
小林幸子が歌ってたのもそうだったのか……。
793おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 09:01:53 ID:zQNA4mhH
>>761
それはあんたにそっくりお返しするよw
一日中「えいこうの23get」のために板中巡回するほど粘着じゃないもんでw
794おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 09:02:57 ID:eCKAqP0V
本日の「2か3getブタ野郎」ID:DJhZJiN7

些細だけど気に障ったこと Part98
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1198141879/539 2008/01/08(火) 00:14:31 ID:DJhZJiN7
テレビを見て思うこと その114
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1198943889/482 2008/01/08(火) 01:12:51 ID:DJhZJiN7
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1198943889/477 2008/01/08(火) 00:22:49 ID:DJhZJiN7
たばこについて
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1198394668/27 2008/01/08(火) 02:23:24 ID:DJhZJiN7
最近知ってびっくりしたこと 84
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1198342705/790 2008/01/08(火) 03:29:07 ID:DJhZJiN7
何を書いても構いませんので@生活板part246
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1199602621/190 2008/01/08(火) 03:46:11 ID:DJhZJiN7
「お前そんなことも知らないのか」と思った時15回目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1198257021/131 2008/01/08(火) 03:51:30 ID:DJhZJiN7
【生活習慣改善】早起きした人だけ書込めるスレ37日目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1199732638/2 2008/01/08(火) 04:04:31 ID:DJhZJiN7
あなたの苦手だな〜と思うタイプ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1194102704/900 2008/01/08(火) 04:06:09 ID:DJhZJiN7
795おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 10:24:47 ID:x1fQAzls
なんか粘着二人に張り付かれたっぽいな
796おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 11:15:28 ID:bTizSH7f
戸田菜穂とゴジラ松井が結婚してなかった事。
とっくに結婚してたと思ったので、テレビでゴジラ松井を
「最後の大物独身」って言ってたのを聞いて???だった。
797おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 11:24:39 ID:p0fRHv38
ぽいね
798おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 12:01:21 ID:r9rqzfM4 BE:873036656-2BP(0)
オーストラリアが日本に対して「捕鯨するな!」と言っているのに
オーストラリア人はカンガルーを虐殺していること。

そして「鯨は神聖な生き物だがカンガルーは下等だし美味である。」
と主張していること。
799おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 12:35:33 ID:DJhZJiN7
>>793
思った通りの反応乙w
俺に食らいつくんなら俺の予想を上回る反応しなきゃなクズw
800おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 12:44:03 ID:7z+Tx52A
タバコが300円台になっていること
親にタバコのお使いに生かされていたときは220円だったのに
801おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 12:49:41 ID:Ssu5SoNV
俺が親父にハイライト買わされてた頃は70円だった
802おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 12:50:03 ID:9jjucZHd
カップヌードルがチキンラーメン発売から結構後で開発されただけでなく
それが難産だったということ(プロジェクトX)
チキンラーメンのノウハウがあったなら、カップヌードルなんて同時発売ぐらい
簡単に開発できただろうと思っていた。
803おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 13:01:17 ID:BwmsIUM6
ロクシタンがフランスの化粧品だったこと。
鹿紫丹ていう漢方由来の物だと思ってた。
804おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 13:20:33 ID:r0tv7LEI
>>799
思った通りというのは負け惜しみだろ
予想以上の反応されたからこそのその火病っぷりなわけでw
悔しそうですねwいい気味だw
805おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 13:22:53 ID:DJhZJiN7
火病っていう使い古されたフレーズを使う時点でお前は凡百の煽りと同じだ。
ガッカリしたよ。
806おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 14:01:24 ID:exd6LdvE
おまえは2か3getだけに一日費やしてろよ知障
807おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 16:19:38 ID:53Tmop9U
>>796 ゴジラは酒井美紀とも関係あったよね。
808おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 17:19:45 ID:A1WOOxMJ
「啓蒙」という言葉が差別用語である(と、一部で言われているらしい)こと。
少なくとも、差別用語であると認識している人がいること。
(会社で出した資料にその単語が出ていて、読んだ人から指摘があった)
調べてみたら、「くらい」という意味の「蒙」に
「め○ら」という意味が含まれているのでマズいからだとか、
視力云々には全く関係ないし全然差別用語じゃないとか、
「無知な奴らを教え諭してやるぜ」的な上から目線がマズいんじゃね?とか
色々な説があって、結局実態は良く分からなかったが。
809おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 17:33:59 ID:09wu+k5+
啓蒙活動はダメなんかい?
810おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 17:39:03 ID:DJhZJiN7
蒙古っていう言葉もクレームついたりしてるんだぜ
811おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 17:42:15 ID:A1WOOxMJ
>>809
恐らく、ごく一部の人しか差別用語と認識していないと思われるし
使っても突っ込みが入る率は低いと思う。
また、差別用語と言われているのは知っているけど、
言葉狩りの範疇と捉えて、気にせず啓蒙と書くって人もいた。
でも、いらん摩擦を避けようと思うのなら、ほぼ同様の意味の
「啓発活動」に置き換えておくのが無難ってことみたい。
812おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 17:43:01 ID:09wu+k5+
蒙古斑もダメなんかい?
813おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 17:43:42 ID:DJhZJiN7
>>812
>>808を読めばだいたいのことがわかるだろ。
814おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 18:01:41 ID:OAdJP+07
確かに啓蒙は上から目線だから嫌う人はいてもおかしくないな
差別用語ってのはまた別の話だとは思うが
815おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 18:14:31 ID:w9aLevb2
差別用語っていう意味不明なジャンルの言葉は基本的には無いんだよな。
所詮は言い掛かりだから、その気になればどんな言葉でも「差別用語」の
名の元に狩ることができる。
816おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 20:49:36 ID:Ebv1zrU6
ちょと剃毛してくる
817おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 20:54:14 ID:x1fQAzls
「差別用語」を差別用語にすればおk
818おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 20:56:15 ID:DJhZJiN7
「BBSに関するお知らせ」参照
http://www.uchidayuya.com/
819おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 22:34:32 ID:LOps7ItJ
差別用語関係では、最近知ったコレは一番ぶったまげた
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%B3%E5%99%8C%E7%85%AE%E8%BE%BC%E3%81%BF%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93
820おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 22:46:23 ID:b+9G+Tlf
>>819
子供の屁理屈レベルだな
821おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 22:57:37 ID:gJ0JJLsj
>>819
味噌煮込みコアラか。懐かしいな。

と言うかあれは きょうこ とかいう馬鹿が一人でわめいてるだけだったような。
822おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 23:03:28 ID:H7ZzVYcD
HDDに2ヶ国語放送を録画してもDVDにダビングする時には
主音声(もしくは副音声)しか出力されないこと。
なんかディスクの種類によっては出来るらしいけど面倒くせー。。。
823おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 23:23:42 ID:WMnJylbu
去年辺りから、周りの人が田中美保が可愛い可愛いって言うから、気になって雑誌を見てみたら、モデルにしてはぽっちゃりしてるし、ほぼ全てアヒル口。。。可愛いのはわかるけど、騒がれるほどの人ではないな、と思った。
824おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 23:26:42 ID:gutvwHSP
>>808
翻訳者がまんま、
「文明の光の届かないメクラに文明の光を」
というつもりでその言葉(漢字)を選んでるからなw

無知蒙昧は味があると思っていたあの頃
825おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 23:35:54 ID:+568WjTJ
>>823
イメージ検索したがよくいる普通の可愛い子レベルだなあ。
モデルってよりアイドルっぽい。
826おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 23:51:28 ID:5YonsT8K
>>822
DVDのビデオモードだけだよ。>片方音声
VRモードにすれば両方の音声が入るんだよね。

デジタル放送を録画するんなら、音声切り替えがデフォになるんじゃないのか?
827おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 00:06:24 ID:oqApfcf6
坂本龍一が語る美空ひばりの伝説。
828おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 01:57:45 ID:4GL01f7a
ラジオの文化放送で堂々と草加の提供の番組を流していること。
829おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 02:02:36 ID:iDIb+gfL
>>828
金さえ払えば、個人だってスポンサーになれるよ。
830おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 02:27:33 ID:Y58V9rHS
>>827
NHK・FMでやってたやつか?w
831おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 03:33:26 ID:+sP827eK
>>828
田舎に行くとすごいぞ。
パチ屋とサラ金と創価学会と聖教新聞のCMしかしてない
832おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 04:30:41 ID:8J+jshfK
>>829
なれねーよ
833おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 07:04:19 ID:BC+YqLmT
>>832
なんでよ?
834おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 08:04:36 ID:ITGpezNL
文化放送は昔から草加提供あるけど、もともとキリスト教寄りだったのにいいのかねー
835おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 09:03:30 ID:zBx8puF1
>>828ラジオドラマでしょ?
聞いたことあるけど、内容は最初から最後まで犬作マンセーだった。
しかも原作は犬作本人wwwちょwwオナニーwww公共の電波でwwww


恥を知れと思った。
836おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 09:27:32 ID:r4dObnSi
ラジオCMは個人でもおk。
ただし局によって不可もあると思う。
倫理規定はそこそこ厳しいが、それと個人は関係ないはずだが。
837おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 09:44:56 ID:nAgUlcYX
TBSラジオなんかは「ラジオCM作りませんか」みたいなCMやってたぞ。
個人商店とかサークルなんかでもCM出せるらしい。
838おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 10:07:46 ID:pbc19sAi
沢尻エリカが全く反省していない事
839おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 10:38:46 ID:4WbdKHmu
ベジータと飛影の声優が別人だったこと
ずっと同じ人だと思ってた
840おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 10:44:29 ID:Yy4SBTDJ
宝塚歌劇団に専科という組織があったこと。
841おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 11:28:06 ID:1w/RbDlA
ライオンやワニよりもカバのほうが強く、獰猛で危険だということ
842おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 11:31:52 ID:nlyo9LpR
>>840
>あった

過去形か?
まだあるよな?
843おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 11:34:30 ID:bKIj6oZG
まだあるよ<専科
なくなったのは「新」専科
844おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 11:48:23 ID:J0AxCvRc
メクラが差別用語だとしたら
生まれながらに盲目な人に対しての差別?

遺伝でハゲる家系とか
遺伝で家族全員デブとかも
そのうち差別用語になりそう
845おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 12:11:18 ID:u4y7ERxn
渡る世間のナレーターが石坂浩二
846おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 12:38:32 ID:E5xnTLN0
差別用語とは
ある人に対して差別する意思を持って発した言葉全てだ。
「犬」 
この一見普通の言葉でも
権力に従属する人を馬鹿にする意味で使えばすぐに差別用語だ。
847おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 12:55:02 ID:Fvtt0552
一般人でもフェラチオするということ
848おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 14:00:39 ID:KBByCmn5
>>844
昔、あるバンドの曲でコーラスで「ハゲハゲハゲハゲ!」って連呼するのが
自主規制で「ダメダメダメダメ」!になったらしい。
ライブでは「ハゲ」で歌ってた。
849おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 14:13:15 ID:Y58V9rHS
何だと? 
それはダメ人間への差別だろ!
訴えてやる!
850おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 14:32:55 ID:+rl/pMuw
>>847
あなたの性別と年齢を聞きたい
851おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 14:48:53 ID:zBx8puF1
>>848マッドカプセルマ-ケッツのクズクズクズクズ!とか死ね死ね死ね死ね!
とかは歌詞カードに歌詞書いてないw
歌詞カード自体が無いアルバムもあった気がするw
852おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 15:09:15 ID:Qw6MXmBF
フグの前がザジだったということ
853おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 15:48:22 ID:DQL3t9FM
段ボールの防寒性が優れていること。

窓際にPC置いてるから、窓とカーテンしめて暖房つけて
ストーブつけても窓からやってくる冷気が防げない。
底冷えして寒い。
どうにかならんかと、だめもとで段ボールを床に敷き詰めて
窓に段ボールを立てかけた。
これが驚き。冷気が完全シャットアウトされた。
ホームレスが段ボールにくるまってる気持ちがわかった。
衝立買うつもりだったけど、段ボールでいいかな。
854おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 16:10:01 ID:U2qiW676 BE:785732393-2BP(0)
http://hairmixer.com/japan/

こんな面白いサイトがあること
855おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 17:04:48 ID:tnHHJSnr
子供(中学生)を通わせている塾のクラスの定員が28人だということ。
実際には3人しか生徒がいない。
経営は大丈夫だろうか。
856おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 17:14:57 ID:bbOrpbFj
>>853
部屋の様子を想像したらちょっと怖い。
857おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 17:32:38 ID:Fvtt0552
乙武さんにペニスがあったこと
858おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 17:43:41 ID:wMLezHAA
>>848
ユニコーンのHEY MANなら「ダメダメ」じゃなくて「ヤダヤダ」だぞ
859おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 18:57:47 ID:PlVmyGJ3
>>857
それよりも性生活を営めるということにビックリだな。
セックスボランティアという著書があったが、あの手の肢体不自由者はその手の風俗店を利用するか、
恋人や妻を持つくらいしか性衝動を回避するすべはないんだろうか。
860おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 19:02:00 ID:PDfZ+81f
童貞が涙目
861おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 19:11:41 ID:1f+Z/9Y7
>>859
実生活では絶対に口にしないけど
やっぱりそういう興味が先に行くよね。
「体位は?」とか「遺伝は怖くなかったのか?」とか
下世話な事ばかり考えてしまう
862おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 19:22:07 ID:wf4DD/5I
ラブホテルにも行くと昔言ってたし
863おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 19:28:42 ID:4GMUH+kz
ロシア人には老後に備えるという感覚がありません。これも購買力を強めることを後押ししています。
彼らには年金は不要なのです。
なぜなら、定年が62歳のところ、男性の平均寿命が57歳だからです。
864おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 19:29:14 ID:VZjAy8U1
常人には到底予想もつかない性技を持ってるかもしれんしな。
865おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 19:51:34 ID:pLWM6oyR
>>863
「平均寿命が57歳」ってもみんな57になると一斉にバタバタくたばるわけでも、
60歳以上の人がいないわけでもないと思うが。
866おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 19:55:10 ID:Ty2a5ZQP
ミスタースリムカンパニーがまだ存在していること
867おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 19:55:31 ID:4GMUH+kz
そう四角四面に解釈するんじゃなくて、ロシア人に対する皮肉とか蔑みが文面に隠されてることを理解なさい。
868おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 19:55:31 ID:wf4DD/5I
確かに、乳幼児死亡でかなり下がるしね。
869おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 19:57:28 ID:Ty2a5ZQP
>>867
だったらそうコピペ丸出しっぽい文章じゃない文章にしろよ。
突然ロシア人の国民性を持ち出されても対応できねえほうが普通だろ。
870おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 19:57:33 ID:q2MO0XLM
琵琶湖に有人島があること
淡水湖内の有人島は世界的にも珍しいこと
871おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 20:03:31 ID:qBvdcCbH
>>869が知障なだけ
よく今まで生きてんな
872おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 20:07:22 ID:Ty2a5ZQP
>>871
ああ生きてるよ。てめえみてえなくだらねえ煽り言葉しか知らねえクズがいる限りはな。
ブタ野郎のくせにうるせえんだ。バカじゃねえかてめえは。
873おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 20:14:08 ID:Y58V9rHS
>>870
二行目の方は結構おどろいた。
けっこう大きな湖でも大きな島って
あまりないのか? 
874おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 20:22:50 ID:C4ganzUw
宵越しの金を持たないなんて
いつ死んでもい状態だよな
875おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 20:23:16 ID:wUyR4ptW
確かに>>867の言い方も偉そうで気に入らねえな。
まず平均寿命57歳ってのは驚きだろ、未開の土地じゃあるまいし。
876おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 20:35:09 ID:guwklkXT
>>873
ごめん。
俺は琵琶湖に島があって、尚且つ人が住んでいるという事実を知って驚愕した…。
877おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 21:27:25 ID:4GMUH+kz
喧嘩をやめて
私のために争そわないで
もうこれ以上
878おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 21:31:31 ID:hsfnijA7
月経のときにでる血は、ケガしたときに出る血とちがって
固まらないらしいこと
(おれ男なので、本で読んだ話でしかわからんので「らしい」と書いた)
879おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 22:14:43 ID:PDfZ+81f
>>878には失望した
880おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 22:19:38 ID:0lI1yOht
>>878
中途半端に固まるよ。
ゼリー状になる。
食感は悪くない。
881おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 22:22:19 ID:zYdecTpz
宮里藍
882おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 22:27:48 ID:pbc19sAi
加護亜依が二十歳の誕生日である来月に芸能界復帰と噂されている事。

本当かな?
883おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 22:31:51 ID:Y58V9rHS
まだ20なのか。
普通の人生ならまだこれからなのにな。
884おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 23:38:07 ID:as0YYyCf
フィンランド出身の国会議員がいること
885おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 23:46:10 ID:ry5a8k7v
Σ(゚Д゚;三;;゚Д゚)880はスルーでいいのか?
886おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 23:50:04 ID:HrQKf/O1
民主党の鳩山さんの目の周りにあったはずのイボ状のものが、そういえば
消えていたこと
887おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 23:52:39 ID:pbc19sAi
サバイバルナイフにもルイ・ヴィトン製が在る事
Yahoo!ショッピングで検索したら出て来た、ヴィトンって何でも作ってるんだな。
888おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 23:56:16 ID:BDzCmbc0
>>887
そんなもんスイーツが買ったら恐ろしいな
889おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 00:05:09 ID:gLkR1bfn
>>884
つる年さん?
890おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 00:07:08 ID:Rel6Q2kn
シャネル製の湯たんぽもあるよ。
バッグみたいな黒いキルティング加工の外袋に金のチェーン付き。
891おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 00:15:58 ID:FVW2xjUj
>>887>>890
でも、それって本国で企画・生産した訳では無いでしょ?
それぞれのブランドの日本法人で企画・生産した日本法人オリジナル企画商品な筈では?
892おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 00:23:03 ID:+Pe2PYm5
>>887
ほとんどの一流ブランドはナイフを作っている。
最高のおしゃれは、バッグでもハンカチでもなく、
ナイフ。守り刀みたいなもの。
893おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 00:24:17 ID:+Pe2PYm5
>>891
ナイフは本国企画
湯たんぽは知らん。
894おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 00:25:28 ID:XgaRcspX
サッカー元日本代表MF奥大介が、引退していた事。

毎日ネットでサッカー情報調べてるのに、ついさっきまで、全く知らなかった。
895おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 00:25:48 ID:zD5q9zSX
確かシャネルの長靴とかペットボトルホルダーとかあったな。


加山雄三のスキー場がまだあった事。
とっくにつぶれたと思ってた。
896おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 00:33:13 ID:jEOOCWKP
>>890-891
ナイフは宝飾品の一種じゃないかね。
湯たんぽなんてあるの?
シャネルはライセンス生産はいっさいしていないと言う話だけど。
897おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 00:48:04 ID:oC5/Jcji
>>873
チチカカ湖だったと思うが
浮島があって人も住んでたはず。
898おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 01:02:50 ID:Rel6Q2kn
>>896
シャネル湯たんぽ、10年ほど前に雑誌で見た。
バッグのロゴマークがデカくなりはじめる時期&
ブランドバッグ欲が加熱してた頃。
899おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 01:10:27 ID:zO6BOtPn
>>886 そいつがルパンか?
900おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 02:00:03 ID:WHkTgDyr
500円玉の0の中にさらに500円とかいてあること。

微妙に角度を変えると浮き出てくる。
びっくりした。
901おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 02:12:04 ID:Si4ML836
ふたりのアイランドがCHAGEの自作曲なこと
ツツミ京平とかだと思ってた
902おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 02:46:23 ID:8lxR4UVQ
>>900
でもそれはマイナーチェンジ前のモデルには存在しない。
903おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 02:48:01 ID:nZk9gIep
>>902
あの細かな溝で爪削れるよな
904おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 02:51:05 ID:Hh1LS1gF
用もないのにナイフを持ち歩いていると逮捕される
小さいナイフをキーホルダーにしててもダメらしい
905おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 08:49:39 ID:NjPC1dwX
>>894ホント?それは驚いた。

↑これだけじゃナンなので。
2ちゃんで自分の書き込みにレスが付くと、思いの外嬉しいこと。
906おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 08:52:35 ID:vQtDHZXV
>>905


   /.──┬  /⌒ヽ ┌─┴─┐ .  |  ヽヽヽ       ―┼―         .|  ヽ  | \
 /| ┌─┐|    ノ     ̄フ   .  ̄| ̄ヽ |    , |      |   |   \   ̄| ̄ヽ | . |
   | └─┘|    |    ─┼─    ,ノ  │   ノ . | \ |  ゝ   |     |  ノ  │   |/ ̄ヽ
   |     J   ○      J  .   ノ  ヽノ  .   J   \_   レ     ノ  ヽノ     _ノ

  _
 ____ー┼ー     |   /   _/_
  --  二二_   /~| ̄/ヽ    /   ヽ  |   \
   ̄ ヽ | | ノ  .|  ∨   |  /  _|   |     |
  | ̄|  ノ l_  ,  \ノ   ノ    (_ノヽ  レ
   ̄     ̄
907おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 09:53:42 ID:NjPC1dwX
>>906
うん、そういうのも、煽りも含めて嬉しいときがある。
自分、構ってちゃんだったんだなあって、驚いた。
908おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 09:53:55 ID:7t2i+AKz
>872
2か3getブタのくせしてw
おまえみたいな知障は一年365日24時間一日中一生ずーっと
2か3げっとだけやってりゃいいの
健常者にかまってもらおうとするなゴクツブシの役立たずw
さっさとビルから飛び降りやがれw
909おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 10:43:09 ID:Ai2J5UR2
>>880
あれは固まると不都合があるので、
固まらない酵素を体が出して、体内で混ぜている。
病気などで出血が多い場合には酵素の生成がおいつかず、
かたまらない血液がゼリー状(というかレバー状)になる。

ちなみに、固まらないといっても、タンパク質なので熱凝固はするよ。
ただ、普通の血液みたいにはかたまらないだけ。
910おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 11:20:56 ID:veWY9S9K
献血センターや日本赤十字にとっては、200ml献血が歓迎されないどころか「迷惑、面倒なだけ、イラネ」的な扱いなこと。
「どっちかっていったら400mlの方がありがたいんだけど…体重とかでしょうがない人は200mlでもお願いします」くらいの感じだと思ってたが、
久しぶりに献血行って、置いてたリーフレット眺めてたらかなりストレートに書かれていて驚いた。
911おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 11:42:09 ID:wDcBL8ZB
>>910
そうそう、ホントにそうでびっくりだよな。
近所に来る献血車なんか「400mlのみ受付ます」って看板出してるし。
俺なんか、学生時代からかなりの回数貢献してきたつもりだけど、
165cm/50kgのヤセだから、400も取られたら貧血起こしそうで
恐くてもう献血できないよ。
912おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 12:05:16 ID:680s1iHE
成分献血を断っても同じ。
913おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 12:18:54 ID:ReVP9XxQ
成分献血って赤血球だけ生食に混ぜて戻ってくるんでしょ?
一度出したのを注入されるのが気持ち悪いのでやったことない。
914おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 12:34:50 ID:nKMsL3ZY
>>896
シャネルの長靴を見たことがある。
ハイヒールモモコのコレクションの中でw

買うときに小林くん(ダンナ)に怒られたと言っていたっけ。
915おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 12:45:58 ID:de4DL9MZ
木下優樹菜の本名が朴優樹菜だということ。
朴に棒を一本足して木下にしたのか。
916おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 12:46:11 ID:W2RWfSH1
献血をしたことないから分からんが、何で200と400は違うの?
根本的に違うのかな。
917おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 12:56:33 ID:WD0UyAnC
輸血するときは、色々な人の血を混ぜるより少ない人数の方が良いから。
……だったっけ?

自分も200しか出来ない。
200でって言った時にあからさまに嫌な顔されたし
粗品?も貰えなかったなぁ。
918おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 12:59:54 ID:8yyzskf6
200だと儲からないからって意見もあるね

「200献血はいらない!捨ててる!」〜日赤を語ろう4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1197516172/
919おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 13:15:24 ID:9Tm1Db4A
>>915
それデマっぽいよ。元の画像がコラだって。wikiにも載ってるけど・・・
920おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 13:21:54 ID:rP9ZV0a1
今までは少しでも役に立てばと思ってたけど、これからは200mlしか出せないと言って断るようにする。
921おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 13:30:54 ID:wTQ/eT5h
>>827
曲を提供してたから。
922おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 13:49:15 ID:Hw+/ILvm
>>917
昔はな、あからさまに区別されてたよ。
400mlならスタンプを2個もらえるのに、200mlだとスタンプ1個。
スタンプが貯まるごとに粗品が出たから、この差は大きかった。
その後痛い思いをするのは同じであるし、献血をしようという行為が大事なのだということ、
それは献血してくれる人に失礼だってことで統一された。

……が、献血カード時代からしばらく献血しないでいたら、
気が付くとカードにより新しいシステムができていたこと。
でも希望すれば、手元に残ってるカードが埋まるまでは、それに記録を残してくれるのな。
923おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 16:13:53 ID:2YmTplAD
>>586
Kotoshimo
Yoroshiku
だと思ってた
924おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 16:21:35 ID:mJnzhovy
献血の限度が400なのがめんどくせ
俺は186cmの95kgなので400はなんでもない
どうせなら1000ぐらい取ってもらっても構わない
925おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 16:25:20 ID:2YmTplAD
>>910
男性経験あるといふだけで(・∀・)カエレ!!だし
926おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 16:42:35 ID:mJnzhovy
>>925
そりゃそうだよ
俺もホモからの輸血はやだよ
927おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 16:56:36 ID:sIZbFav5
あのさ
http://www.catchallinteractive.com/blog/img/g060324l.gif
俺ケンタッキーのロゴのカーネルサンダーの顔の下のが蝶ネクタイだというのを
25歳ぐらいで気づいた。ずっと手と足だと思ってた。短い手と足やなーとオモテタ。
928おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 17:12:59 ID:OFKuvbXb
僕なんか男性経験を何十年もしているけれど、献血は問題なく受け入れられているぞ
929おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 17:15:59 ID:fqPDc021
>>927
コピペ乙。
930おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 17:16:30 ID:8k/s+iIM
>>922
手帳とカードを一緒にしてないか?
実はその後も手帳を存続可能
スタンプないと行った感じがしねぇ
手帳よこせゴルァと一部がゴネタから渋々継続

これだけではなんなので
献血スレには手帳派とカード派があってカオス
最近スレ分裂したかも
931おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 17:20:16 ID:1ytpJyvj
>>927
他の人のネタを使うのは、恥ずかしいぞ。
932おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 18:00:56 ID:bxqpmGiv
夜もヒッパレとかに出てた渡辺真知子さん

ただのオバちゃんタレントかと思ってたら、作詞作曲もでき、
ヒット曲もある歌手だと知ってビックリ

徳永英明のカバーアルバムで知った
933おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 18:07:51 ID:AmYhd08P
漫画家の「立原あゆみ」って男だったのか!!!

絵が可愛いから、ヤクザとか暴走族ばっかり書いてるけど
勝手に女だと思いこんでた。
934おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 18:09:24 ID:Ai2J5UR2
昔はあの絵柄でちゃんとメルヘンな漫画も書いていたんだよ>立原あゆみ
935おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 18:38:45 ID:Us76CRNm
>>933
本気(マジ)で!?
936おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 18:48:28 ID:Ai2J5UR2
ズワイガニの雌の脚肉をイメージしたという
「贈答用のかに風味かまぼこ」の存在。
そんなもん贈られても……。
937おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 18:48:37 ID:oyjuFvd3
938おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 18:49:39 ID:oyjuFvd3
ヨロパじゃ本物より高級品なんだっけ?
939おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 18:51:58 ID:vuF/gxbz
かにかまナメちゃいかんぜよ
高級品なら目隠しして本物と食い比べたら貧乏舌には区別できないレベルだぞ
940おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 18:55:59 ID:hNrH1yy2
>>932 ヒット曲どころか新人賞総なめだぞ!
それより最近活動してる、いやテレビに出てたって方が驚いた。
941おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 18:57:29 ID:YrBi+9JS
>>940
こどもたちは〜 そらにむかい〜 りょうてをひ〜ろ〜げ〜
だったっけ?
942おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 19:00:19 ID:lhQytC1I
ピーコの左眼が義眼だということ。
そういう話を聞いたことなかったしテレビで見てても気付かなかったよ…
943おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 19:01:12 ID:u+hNLRZy
それは…異邦人だから、違う人の曲。

カモメ〜が 飛んだぁ〜  ですょ(・・;)
944おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 19:09:31 ID:Y6tHHYc1
セツモードセミナーの長沢節が男だということ
945おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 19:15:53 ID:2YmTplAD
       √ ̄ヽ--ヘ
      /    ☆ ヽ
      0く━=ニニ二>
     //(●)  (●) \
    / ヘ  (__人__)    |   ■■ 自宅警備員へお知らせ! ■■
   /ヽノ彡,,..  .|∪|   /
  /  丿,,  /\ヽノ/ゝ 丶    2008年1月11日午前6時(日本時間)より
 (       ̄jヽ,/_l   ヽ   「2ちゃんねる」が12時間にわたって停止
  \     ____ ̄{。 _____ }   します。自宅警備を強化し待機せよ。
   ヽ、,,_,  {---} }。 {---} j   http://www.maido3.com/server/
946おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 20:48:18 ID:ecM2+OME
>>941
それは久保田早紀だな

渡辺真知子は♪現在 過去 未来〜 って歌も。
947おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 20:53:38 ID:tmddMJ5U
ニキータ廃刊なの?
948おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 20:57:19 ID:v51wYDUW
成分献血って、取る時はいいけど、自分の体に戻すときに
なんか変なもん混じってないか不安。
ちゃんと注射器みたいに一回ずつ捨てたり消毒したりしてるのかな?
949おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 21:09:22 ID:lYA2qlIC
>>941
この歌知ってる。
中学生の時に音楽の時間に習った。
950おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 21:27:32 ID:+h0hIi/e
>>948
変なのはお前の遺伝子だ。
二度と献血するな!
951おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 21:47:17 ID:NjPC1dwX
>>950('A`)ケツエキニ イデンシハ フクマレテナイヨ
952おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 22:13:53 ID:bredWVld
>>942
あゆもたかが片耳不随くらい黙ってろって感じだな。
953おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 22:25:16 ID:ReVP9XxQ
音程はなんとか取れるように工夫する
とかコメントしてるけど、片耳聞こえれば
普通に音程わからないか?
954おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 22:27:39 ID:fqPDc021
>>953
取れるだろ。
俺のおやじも片耳だけど、歌めちゃうま。
955おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 22:28:19 ID:Us76CRNm
俺のおやじは目だけだから、声が甲高い
956おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 22:36:08 ID:uD9BzUfJ
喜多郎乙
957おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 22:37:32 ID:WD0UyAnC
俺の親父は超健康体だが、超音痴。
958おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 23:02:24 ID:vQtDHZXV
432 名前:名無しさん@八周年 本日のレス 投稿日:2008/01/05(土) 16:37:09 Nx2uHI4p0
【神と悪魔が聖書内で殺した人間の数を比較】
http://gigazine.jp/img/2007/04/05/god_kill/god-v-satan.png
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070405_god_satan_kill/
959おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 23:29:23 ID:RkdomA8L
浜崎が志村けんみたいに、あんだってぇ?って聞き返したらw
960おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 23:30:58 ID:q+8I4eO4
全然正しい歯磨きが出来ていなかったこと。
超極細毛の歯ブラシ買って、医師の指導通り磨いたら奥歯の歯茎から
グワーッと血が。今まで、この部分を全く磨けてなかったようだ。
961おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 23:55:38 ID:oyjuFvd3
右耳と左耳(左脳と右脳)では音楽などを聞き取るのと、言葉を聞き取るのと
左右では役割というか得て不得手が違うんだっけか・・・
962おさかなくわえた名無しさん
>>882
暴露本とセットらしいお