スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問191

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
【必読】★このスレ使用にあたってのお願い★【必読】
  まずは自分で検索する。携帯からでも検索できる。

【辞書】goo辞典 http://dictionary.goo.ne.jp/
【スレ探し】Thread Title Search http://ttsearch.net/
【ネット検索】google http://www.google.co.jp/
【2ch用語辞典】2典Plus http://www.media-k.co.jp/jiten/
・ 各ページ内は、Win「Ctrl+F」、Mac「コマンド+F」で検索できます。
・ 漢字の読みがわからない場合は(Win)
 読めない漢字をメモ帳にコピペ→反転させて右クリックの再変換で読みが出ます。

●体調や病気の事、パソコンの事、携帯電話の事、恋の悩み、賃貸住居の事、
  結婚式に関するあれこれ、テレビの話、賞味期限、曲のタイトル及び歌詞、
  ・・・は、該当する板でどうぞ。
●ガス代、水道代、ゴミの出し方は、自治体・地区によって違いますので、
  役所やガス会社等に聞いてください。
●地方の話題はまちBBSへ http://www.machibbs.com/
●回答者によって回答が変わるようなアンケート的質問はこちら
 誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ17
 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1193911170/
2おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 19:55:45 ID:OYjeQX6e
よくある質問は>>2-5あたり。次スレは>>970ヨロシク。

前スレ
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問189
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1193544406/

FAQ
■池沼→知障→知的障害者

■出なくなったボールペンの復活法
1.昔の体温計みたいに輪ゴムとか、ひもとかを替え芯にまきつけて
  ぐるぐる、きゅるきゅるまわしてみる。
2 溶けない程度に、ボールペンの先っぽをライターの火で暖める。熱めのお湯でも。
3.軸の途中に詰め物(?)がない物なら、分解して軸だけ出して お尻の方から吹く。
4.ティッシュなど、表面がざらざらしたところに書いてみる。

■トイレが詰まって流れない
1.手を突っ込んで取り除く。
2.スーパーや金物屋さんなどでスッポンを買ってきてスッポンスッポンする。
http://www2.i-mate.co.jp/various_space/toilet_advice_02.html

■ドアチャイムのボタンに謎の目印が!
1.訪問販売の営業マンが勝手に付けていく目印
2.空き巣が下見して勝手に付けていく目印
  なので、見つけたらすぐに消すべし。
マークの意味の一例(営業マンの場合)
☆ チェーンなしでドアを開ける
◎ チェーンつきでドアを開ける
○ ドアを開けずに対応する
M 男の住人 G 女の住人
 ̄上線(オーバーライン)午前に家にいる事が多い
_下線(アンダーライン)午後に家にいる事が多い 等
3おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 19:56:23 ID:OYjeQX6e
■コップやボウルがはまって抜けなくなりました。
 ・外側だけお湯につける
 ・境目に息を吹きかける
 ・逆さにして振ったり、右手に持って左手で右手首を(下から)叩いてトントンする。
 ・電子レンジに逆さにして入れ、チンする。(レンジ対応食器の場合)
 ・境目にテレカやハイカを突っ込む。

■間違ってクリックしたらなんか変なメールが来た、使った覚えのない支払い請求のメールが来る
 無視して大丈夫。間違っても自分からコンタクトを取らない事。
 「解約手続きをして下さい」等も無視。
 サイトのアクセスやメールくらいでは個人情報は調べられません。
 どうしても不安ならここで聞くより、消費生活センター・国民生活センター
 警察などへ相談を。

■銀行・郵貯のATMや口座関連の質問は散々既出につき、
 住民はささくれだってます。質問される際は覚悟を持ってどうぞ。
 あと子供は親の許可得てから。
 振り込みは実際行って画面通りにやればできるから、まず行ってみるように。

■プレゼント・贈答品など何を贈るのがいいかについての質問は、
 個人情報に触れない程度の相手の特徴&関係、そして予算を書くと答えやすいです
4おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 19:57:04 ID:OYjeQX6e
[姉妹スレ]
・スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part92
 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1194148343/

・誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ 327
 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1194244582/

・誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ17
 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1193911170/
5おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 19:58:58 ID:JC+mZawu
1乙カレイ。
6おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 21:37:13 ID:oZ1Mw2VM
>>2訂正
前スレ
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問190
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1194575019/l50
7おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 21:56:12 ID:0sBXi3kg
>>1
前スレギリギリで書いてしまったのでまたこちらで

9人で食事に行ったのですが、店側のミスで6人分しか打ってなかったようです。
後から電話がかかってきて、申し訳ないが3人分払ってほしいと言われました。
友達いわく、店側の責任だから払わなくて良いそうですが本当ですか?
ちなみに現金で払いました。
支払い金額が少ないような気はしてたけど…そうなるとやっぱダメか?
8おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 22:08:27 ID:zDIrT8FJ
>>7
レシートを見て店側の言い分が事実なら払うのが当然だろう。
9おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 22:13:20 ID:Fe0/M5ka
>7
電話がかかってきたんだったらこっちの正体はばれてるも同然。

確か、かなり前の「行列」で似たような話をやってて
「店の責任だから払わなくて良い」というのは×だった。
ドキュ友人にいうことを聞いてはいかん。
10おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 22:17:43 ID:/3MIBHU1
>>7
その電話がかかって来ていない状態で、
6人分しか払ってないぽいけどどうしよう、って言うんなら「店の責任だからほっとけ」とも言えるけど、
正当な請求をされてるのに払わないのはDQNだろう。
11いろだあいすき:2007/11/22(木) 22:18:42 ID:q/sqE9WZ
質問です

虹の色(可視光)は赤から紫までですよね
でも色相関ではその間に赤紫があるはずです
それなのにほとんどの場合赤から紫といわれます
いったい赤紫はどこの領域の色なのでしょうか?
12おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 22:25:59 ID:VLlwiXHT
>>11
日本では「赤、橙、黄、緑、青、藍、紫」の七色です。
13おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 22:29:47 ID:0sBXi3kg
>>8-10
その友達、やたら自信満々な感じなんで頑張って説得してみるわ
確かに、普段からちょっとDQN臭いんだよな…
どうもありがとう。
14おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 22:59:09 ID:HawZwEI7
>>11
虹のような単色光には赤紫(マゼンタ)はないよ。

赤紫ってのは赤と青の光を混ぜた色のこと。
15いろだあいすき:2007/11/22(木) 23:03:32 ID:q/sqE9WZ
>>14
じゃあ赤紫はほかの色とは違って特別な色ということでしょうか?
16おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 23:04:53 ID:4tMeXiQd
東大生には4月生まれや5月生まれの人が多いというのは本当だろうか?
17おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 23:06:49 ID:YcDo9n4S
18いろだあいすき:2007/11/22(木) 23:15:06 ID:q/sqE9WZ
>>12
>>14
>>17
ありがとうございました
19おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 02:32:41 ID:l2t7XTeH
輸血って、異なる遺伝情報を持つ血球を体内に入れてるのに、免疫による拒絶反応は起こらないもんなの?
ふと疑問に思った
20おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 02:39:27 ID:NWnWlmk5
>>19
輸血血液の中のリンパ球が輸血後輸血された体を攻撃するのはあるみたいですね。
今はリンパ球を取り除いたりした物を輸血するらしいですが。
21おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 04:42:34 ID:oi1MBLzW
私は今大学生なんですが
学生のうちにやっておくべきことって何かありますか?
大人の皆さんから見てアドバイス等あればご教授願います
22おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 07:40:08 ID:M69S2aTB
>>21
勉強、恋愛、

適度にアルバイト
適度にサークル活動(学内外両方)
23おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 08:33:10 ID:tSIbyiU1
>>21
自動車免許取得

結構時間がかかるものなので、将来車を運転する可能性があるのなら
学生のうちに取っておいた方がいい。
24おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 11:25:28 ID:DJXtreHr
池袋駅から三軒茶屋の昭和女子大学人見記念講堂前までの
所要時間を教えてください。

乗り換え案内で調べたら、池袋駅から三軒茶屋駅までは約30分
とのことでしたが、その後、講堂までは何分くらい掛かるのでしょうか?

また、渋谷からタクシーで人見記念講堂まで直接行った方が(田園
都市線で三茶まで行って現地まで歩くよりも)早いでしょうか?

よろしくお願いします。

25おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 11:44:01 ID:JhHEsptu
>>24 三茶駅から徒歩10分弱くらい
渋谷からタクシーの時間はわからんけどバスだと20分くらいかな(道の混み具合によるが)
26おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 11:44:43 ID:hfz9Sqjr
>>24
山手線・池袋〜渋谷15分
田園都市線・渋谷〜三軒茶屋5分
乗り換え・待ち時間を含めて30分はそんなとこだろう。

三軒茶屋駅から渋谷寄りすぐなので、タクシーはもったいないし、たぶん遅いよ。
↓ ここで 「施設名」「人見記念講堂」で検索してみて。
http://www.mapion.co.jp/bb/
27おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 11:49:31 ID:WTtL7+jM
>>21
運転免許の取得と長期旅行は社会に出たら難しくなるよと学生時代に言われた。
28おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 12:16:12 ID:DJXtreHr
>>25
>>26
ありがとうございました!
やっぱりタクシーやバスだと渋滞とかあると時間が不確定ですよね。
少し早めに行って徒歩にします。

29おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 12:17:03 ID:1YTIulxe
親切な人が多いスレだなー(涙
30おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 13:10:07 ID:p2433xnT
コンビニでおでんを買って家に帰ってから気が付いたのですが、
牛筋3本買ったうち1本だけ1切れ少ないんです。
コンビニに電話して交換してくれと言ったのですが、出来ないと言われました。
泣き寝入りしたくないのですが、こういった場合どこに通報すれば良いのでしょうか?
おなか減ってるんですが、まだ一つも手をつけない方がいいですか?
31おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 13:11:58 ID:G94Dftq4
>>30
その場で確認しなかったのが悪かったと自分を責めるのはどうでしょう?
32いろだあいすき:2007/11/23(金) 13:12:15 ID:1ZLplLW8
>>30
それくらい我慢しましょう
33おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 13:14:51 ID:DJXtreHr
>>30
その一切れがおでん鍋の牛すじコーナーの底に沈んでいるので
店まで行ってそれをサルベージしてもらうという手もありますが、
変人扱いされてコンビニのバイト店員に陰で嗤われることは必至
なので、その辺のバランスを考えて行動するのが良いかと。

そちらの身元が割れていないのなら、地域の統括本部にクレームの
電話を入れる。
34おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 13:17:00 ID:p2433xnT
>>31
それは店員の仕事じゃないんですか?
レジの裏に鍋があり、客が確認なんてできません。
清算前にレジで蓋を開けて中を穿り返して確認すべきとでも言うんですか?
35おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 13:19:02 ID:p2433xnT
>>33
「嗤われる」って何て読むんですか?
ググったけどヒットしませんでした。
36おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 13:23:27 ID:G94Dftq4
>>34
であれば、店員が内緒で3本のうち2本だけおまけしてくれたと喜んではどうでしょう?
37おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 13:24:57 ID:p2433xnT
なんで皆コンビニ側につくんですか?
私は何も悪くないのに。
38おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 13:29:46 ID:DJXtreHr
>>37
あなたの仰っていることは正論ですが、誰もが他人のミスを
ある程度は許容する心を持っていないと、世の中はとても
生きづらくなります。今回なら、牛すじを3本買ったとレシートに
記載されているのに2本しかなかったのなら、当然クレームを
入れるべきですし、店側も在庫管理をしているわけですから、
1本多く残っていることは確認できますので、問題は解決する
でしょう。

ただ、3本の牛すじのうちの1本だけ1キレ少ないというのは、
一般の感覚で言えば許容すべきミスの範囲だと思われますし、
ここのレスを読んでみても、そう考えるのが妥当ではないでしょうか。

嗤われるは「わらわれる」と読みます。
39おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 13:30:01 ID:nGrCZ5+A
外で今親父が仕事行かないって行っててもめてるんだけど行った方がいい?ちなみに16歳女
40おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 13:32:32 ID:DJXtreHr
>>39
あなたの父親が「仕事に行かない」と言っているが、
父親は仕事に行くべきだろうか?という質問ですか?

41いろだあいすき:2007/11/23(金) 13:36:29 ID:1ZLplLW8
>>40
よっDJ
42おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 13:47:37 ID:nGrCZ5+A
なんてゆうか、もうしんどいから行かんッ!とかゆうすごい自分勝手な理由で、みんな説得してるけどイミナシみたいな…
しまいには車で逃走するわ…
お母さんは夜勤で帰って来た後ですごい疲れてるのに親父をそこら中追いかけ回ってる。
43おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 13:55:24 ID:nGrCZ5+A
にににぬさいの弟乗せたまま逃走してるやばいやばい
44おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 14:20:46 ID:lW2Vtkjm
不定期管理だと思われますが、ご容赦を。。
45おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 14:25:15 ID:U4Pa/RQ9
>>38
>ただ、3本の牛すじのうちの1本だけ1キレ少ないというのは、
>一般の感覚で言えば許容すべきミスの範囲だと思われますし、
惣菜、魚介類などの内容量の表示誤差の許容範囲(量目公差)は以下の通り。

表示量 50gを超え100g以下→3g
表示量 100gを超え500g以下→3%

一切れ少ないのが許容すべきミスの範囲だというのは
一般的な感覚ではないと思われる。
46おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 14:36:50 ID:CKMZ0wLX
>>30
質問に答えると
消費生活センターです
47おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 14:48:35 ID:zMWFcEyY
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w15370971
こういうのってレディースっていうの?
48おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 15:01:46 ID:wB0w9dwz
>>45
そういう数字を引っ張り出す問題とは違うと思うけどなー。

買った店(コンビニ)、買った物(コンビニのおでん)、値段(80円くらいか)、
店員のレベル(コンビニのバイトなわけだよ)、その他もろもろの要素を
考慮した場合、牛すじ一切れにこだわる価値はあるのか?ということだと
思うけどね。

そう考えた上での「許容範囲内」だと思うけど。要は「腹立つけど、まー
コンビニだから仕方ないか」ってさ。

49おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 15:08:45 ID:U4Pa/RQ9
>>48
価値観は人それぞれ。
主観の押しつけはよろしくない。
ということで客観的根拠を示したまでだ。
50おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 15:13:51 ID:dAtTE9j5
グラム表示や個数表示されてる商品であれば説得力あるけどね
51おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 15:14:26 ID:fp6pz2vj
XBOX360の本体?に、なんかのアニメキャラとか
ゲームのキャラを描いているのを見かけるのですが
あれってどうやっているんですか?
車みたいに、頼んだ画像を描いてくれる業者があるのですか?
ttp://netamichelin.blog68.fc2.com/file/2007111107.jpg
↑こういうやつです
他に画像が見つからなかったのでエロ中尉
52おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 15:20:23 ID:iXplK6eH
私はナッツとレーズンの入ったチョコレートが大好きなんですが、そういうチョコレートは輸入物ばっかりです。
なぜ、国産のチョコレートにはレーズンとナッツ入りが無いんですか?
私のお菓子の好みは、日本人の多数派ではないということですか?
53おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 15:22:47 ID:1LgZ7lIS
コンビニで買った寿司についてた醤油をふと見ると賞味期限が記載してありました。
袋入りの本醸造丸大豆醤油、原材料は市販の物と全く同じ。
賞味期限はたったの3ヶ月。

醤油に賞味期限ってありましたっけ?
54おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 15:24:30 ID:BWE3IuCP
>>52
そういうことでしょうな。
55おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 15:25:24 ID:BWE3IuCP
>>53
あるよ。
56おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 15:30:42 ID:U4Pa/RQ9
>>50
意味不明
57おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 15:32:46 ID:cfYI4Cb9
>>51
プロの業者でやってくれるところがあります。
素人が適当に描いて塗るよりはよくできるかと。
ttp://www.ganzabu.net/index.htm
58おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 15:43:01 ID:/FTXjQ7t
じゃあとりあえず「仕方ないな」と思う以外の解決案をID:U4Pa/RQ9は出そうよ。
少なくとも今のままじゃID:U4Pa/RQ9も「許容すべき範囲ではない」という価値観を
押し付けつつある(しかもそれしかしていない)んだから。
59おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 15:44:30 ID:1LgZ7lIS
コンビニで買った寿司についてた醤油をふと見ると賞味期限が記載してありました。
袋入りの本醸造丸大豆醤油、原材料は市販の物と全く同じ。
賞味期限はたったの3ヶ月。

醤油に賞味期限ってありましたっけ?
60おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 15:46:32 ID:BWE3IuCP
61おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 15:47:02 ID:ko66yLEj
脇から汗が腕を伝って垂れてきたんですけど、ヤバいですか?原因は何ですか?
年に1回くらいなります。
62おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 15:49:43 ID:BWE3IuCP
>>61
それで日常生活に支障があるのなら病院行け。
お大事に。
63おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 15:52:26 ID:1LgZ7lIS
コンビニで買った寿司についてた醤油をふと見ると賞味期限が記載してありました。
袋入りの本醸造丸大豆醤油、原材料は市販の物と全く同じ。
賞味期限はたったの3ヶ月。

醤油に賞味期限ってありましたっけ?
64おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 15:53:29 ID:QLDVakmO
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?


65おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 15:54:59 ID:ko66yLEj
>>63
もちろんあります。
ちゃんと書いてあります。
66おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 15:56:51 ID:ko66yLEj
>>64
最後の条件が見る場所によって違うんだが。
67おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 16:02:14 ID:U4Pa/RQ9
>>58
>少なくとも今のままじゃID:U4Pa/RQ9も「許容すべき範囲ではない」という価値観を
>押し付けつつある
押し付けてないけど。
おそらくマニュアルには牛筋の重さなりが明示してあるはずだから、
それを食品表示の規定に照らし合わせると許容範囲内ではないはず。
これのどこが主観なんだ?
単なる客観的事実だろ。
68おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 16:02:31 ID:KVQkak4l
一人暮らしの場合、食器を洗う光熱費や洗剤代を考えると、
使い捨ての紙食器をつかった方が財布には優しいのでしょうか?
69おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 16:05:02 ID:BWE3IuCP
>>68
食器を洗う光熱費や洗剤代<<使い捨ての紙食器代
70おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 16:05:13 ID:/FTXjQ7t
>>67
いいから、分かったから>>30にアドバイスを。
71おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 16:08:02 ID:KVQkak4l
>>69
紙コップなんて、1個5円もしないですけど、
洗えばそれより安いんですか?
冬だとガス代、水道代、洗剤代、スポンジ代がかかりますけど。
乾燥機使う人はさらに電気代もかかります。
72おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 16:09:18 ID:BWE3IuCP
>>71
はい、じゃあ使い捨て食器でどうぞ。
73おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 16:11:05 ID:U4Pa/RQ9
>>70
おせっかいだなぁ。
そんなにアドバイスがしたいのなら自分ですればいいだろ。
74おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 16:13:52 ID:KVQkak4l
>>72
死にたいのですか?
勝手に決め付けるじゃなく、具体的なコストを提示してみろよ。
75おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 16:19:55 ID:8A4E1ZIc
水 1トン 200円ちょい
洗剤 1本250ml 100円ちょい
ガス 1? 100円ちょい
スポンジ 3個 100円
76おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 16:24:13 ID:kE0wkqjs
>>71
家で一切の水道を使わない(風呂ふくむ)ガスを使わない、紙コップや紙皿はへたれるまで
使い続ける、だと安くつくかもしれないが、基本料金を払ってる限りは水道やガスを使って
食器を洗ったほうがいいと思うんだが。銭湯もそんなに安くないぜ。
77おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 17:02:25 ID:/4yY//HK
>>62
おまえいつもそのレスだな。答え分からないなら書くなよ。
78おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 17:25:41 ID:bbeGhQ2e
病院行けというのは良い回答。
アホな質問に望みの答えが出てこないと火病する質問者は真性のアホ。
それが質問スレの常識。
79おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 18:10:49 ID:/4yY//HK
>>78
そんなこと言ったら全部のレスに「ググれ」で済むだろw

>>62(つかオマエだろw)は身体系、健康系の質問が出ると
脊椎反射で同じレスを返してるアホ以下のプランクトンだよ。

とにかくオマエはもう書かなくていいから。誰もオマエのレス
なんて必要としてないから。
80おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 18:14:09 ID:531n+TuT
81おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 18:14:43 ID:bbeGhQ2e
医療行為を求めてくる奴は等しくアホだから、アホ対応のテンプレートがあっても気に障らない。
アホな質問とそうでない質問の区別が付かない天然系がスレで暴れるのは、つまらない事だね。

82おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 18:15:01 ID:8VhubrFq
>>79
とにかくオマエはもう書かなくていいから。誰もオマエのレス
なんて必要としてないから。
83おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 18:16:00 ID:l0Qx1iG+
>>79
そもそも、ここで身体系・健康系の質問は
してはいけないことになってるんだがな
84おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 18:17:05 ID:/4yY//HK
パソコンと携帯と使い分けてご苦労なことでw

病院に行った方がいい回答と、心配しなくても大丈夫な回答と、
いろいろあるだろ。それを脊椎反射で同じこと書くから馬鹿だと
言われてるんだよ。理解できねーの?

85おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 18:19:35 ID:ZvB/WrbG
>>79
脊椎反射って何ですか?
で、ググってみました。

もしかして: 脊髄反射
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E8%84%8A%E6%A4%8E%E5%8F%8D%E5%B0%84&num=50


ていうか、プランクトンに脊髄ってあるの?
86おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 18:19:51 ID:bbeGhQ2e
最近めっきり見なくなったジサクジエン認定キター!
なかなか楽しませてくれるアホだな、おぬしは。必要とされてないけど。
87おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 18:22:11 ID:nb/xFqiY
ここで「心配しなくても大丈夫」と言われたとして、
もしそれが外れていたとしても誰も責任とってくれるわけじゃない。
そんなの信じるほうがバカだとも言えるが、
とりあえず健康に関する質問には
「医者へいけ」の一つ覚えで全然問題ない。
88おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 18:22:43 ID:/4yY//HK
わかったわかった。俺の負け。俺がアホですよ。

どうもすみませんでした。

これでいいだろ?

だからもうやめようね。
89おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 18:51:42 ID:0E8vLk2H
>>88
「ぐぐれ」は必要ねーかもだが、「医者逝け」は医者が怖い相談者に勇気を付けるかもだからおk。
ただオレはそんなつまらねーレス入れる気になんねー。
レス無しで度々聞くようなら言うかもだがな
90おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 19:06:42 ID:QNEx8U+E
写真撮るときのピースサインっていつ頃から始まったんでしょうか?

仕事柄(カメラマンじゃないです)子供の写真を撮ることが多いのですが、
ほぼ100%ピースサインを出しますね。ピースサインを出したら撮らないことに
してますが。
9190:2007/11/23(金) 19:07:52 ID:QNEx8U+E
>>90に補足。
大人でも多いですよね。9.11テロの後、爆心地でピースサインで
記念撮影していた日本人が現地の新聞に取り上げられてましたけど。

92おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 19:10:35 ID:ZvB/WrbG
93おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 19:15:06 ID:JEpCt/v/
身体の事は安易に素人が判断してはいけません。

特に熱があり、頭痛があります。どうしたらいいでしょう。
風邪だから風邪薬飲んで寝とけ

これは極端な例ですが、こういうのは絶対だめです。
あくまで極端な例ですが、微妙な物も含めて病院に行けが一番正しいですよ。
世の中には色々な病気がありそれのどれもが早期発見に越した事はありません。
そして何より病気の症状と言うのは1つの物ではなく複数の病気で似た症状はいっぱいあります。
風邪だと思ってた物が大変な病気である事もあるんです。

マジレスで病院に行った方が絶対良いんですよ。
94おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 19:34:59 ID:grZbQ6yu
今フジテレビ系列で放送してるバレーボールですが、なんだかDJみたいな人が居ますよね?
オープニングで選手紹介したり、応援を先導したりしてる人です。実況解説とは別の人です。
あの人の名前を教えてください。検索しても選手や監督やアナウンサーばかりです。
95おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 19:38:03 ID:QNEx8U+E
>>92
こんな項目があったとは・・・。

96おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 19:38:52 ID:8A4E1ZIc
大場部長だなw
97おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 20:33:30 ID:2x3SB8JF
北朝鮮の美人集団の名前なんだっけ?
98おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 20:33:53 ID:ZvB/WrbG
>>97
喜び組
99おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 20:37:50 ID:2x3SB8JF
>>98
ありがとう(・∀・)!
100おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 20:39:17 ID:C20dJrfZ
電気ストーブとヒーターってどっちが電気代かかりますか?
101おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 20:40:16 ID:ZvB/WrbG
>>100
メーカー、機種、製造時期、使い方によって変わるので回答不可能。
102おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 20:56:30 ID:jGCrYdWd
>>100
両方とも、消費した電力と同じ熱量しか出さないから基本的には同じ。
103おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 21:01:45 ID:3/vPftHh
>>100
ヒーターって電気式で熱風が出る奴?
だったらファンの分だけヒーターが掛かる。

いずれにしても抵抗を熱に変換するタイプは
馬鹿みたいに食うよ。

だったら最新のエアコンにした方がいい。
省エネタイプなら設定温度に達した後は
100Wくらいしか消費しないから。
104おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 21:04:16 ID:G94Dftq4
>>100
単純に買おうと考えている製品のカタログとかに載っている電力消費量を比較すれば
いいんじゃない?
105おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 21:10:47 ID:o8aduUA8
>>94
山本ゆうじ
という人らしい。
http://sportsdjfivb.seesaa.net/
106おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 21:14:28 ID:hJgrvLBz
ハゲの人はエロい、髪が伸びるのが速い人はエロい、思い出し笑いをする人はエロい。
この3つの言い伝えは有名ですよね。自分はかなりエロい方だと自覚してるんですが
自分は上記の3項目に全て当てはまります。特に髪の2つはよく当てはまります。
まだ大学生なのに頭頂部がヤバくてリアップ始めたくらいです。
3つの言い伝えにはやっぱり根拠があるんですか?
107おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 21:15:39 ID:ZvB/WrbG
>>106
明確な根拠はありません
108おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 21:18:30 ID:G94Dftq4
>>106
ごく簡単に言えば、エロいのは男性ホルモンの影響。ハゲも男性ホルモンの影響。
だから1つ目は一応関係がある。
2つ目は個人差はほとんどないと聞いたこともある。
3つ目はまったくもってわかりません。

109100:2007/11/23(金) 21:20:51 ID:C20dJrfZ
>>101-104
レスありがとうございます!!
エアコンにしようかなと思います。
110いろだあいすき:2007/11/23(金) 21:43:53 ID:1ZLplLW8
いちばんエロい色は何色ですか?
科学的根拠も是非お願いします
僕は案外白だと思います
111おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 21:46:14 ID:bbeGhQ2e
●回答者によって回答が変わるようなアンケート的質問はこちら
 誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ17
 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1193911170/

112おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 22:07:35 ID:hJgrvLBz
>>107
>>108
そうですか。
ありがとう
113おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 22:12:16 ID:grZbQ6yu
>>105
ありがとうございます!
114おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 00:30:49 ID:OXFT6PmO
マクドナルドやモスバーガーなどでテイクアウトしたハンバーガーを電子レンジで温めるときの注意点・コツを教えてください
115おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 01:29:36 ID:q+CUDfwl
スーパーで買い物をしてレジで清算する時、
少量だと店員が袋詰めしてくれる。
たくさんあるとしてくれない。
たくさん買った方が店の利益に貢献してるのに、
何故サービス悪いんでしょうか?
116おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 01:31:02 ID:lrH/hQEh
>>115
混み具合や店員の気分にもよるだろ。
117おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 01:32:57 ID:q+CUDfwl
>>116
混み具合や店員の気分でサービスが変わるっておかしくないですか?
118おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 01:34:10 ID:lrH/hQEh
>>117
スーパーににサービス求めるほうがおかしいだろ。
119おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 01:35:28 ID:UNDFQIww
>>117
並んでる人を待たせてでも自分の買ったものを袋に入れてほしい
という身勝手な人なんですか?
120おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 01:37:07 ID:ro2JsRRZ
>>115
少量なのにサッカー台占領されたら
大量に買った人が重い荷物持ったまま少量野郎を待たなくてはいけない。
それは大量に買って下さった良いお客様にご迷惑。
ということでレジで袋詰め。

たくさん買った人のをいちいちレジで袋詰めしてたらレジで待つ人が増えて、
後ろでもっと大量に買おうとして下さろうとしている良いお客様にご迷惑。
ということでセルフ袋詰め。
121おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 01:41:48 ID:q+CUDfwl
だったらレジの台数増やせばいいのでは?
平等なサービスが全く出来てない。
銀行で例えると100円預金した人に粗品渡して、
100万円預金した人には何も無しって事じゃん。
スーパーは客を馬鹿にしてるよ。
122おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 01:43:18 ID:lrH/hQEh
>>121
だったら行くなよ。
最近「自分さえよければ」ってやつ多いよね。
123おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 01:43:58 ID:EgKV1LJF
そうだね
124おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 01:44:48 ID:UNDFQIww
ID:q+CUDfwlみたいな奴、定期的に現れるな
125おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 01:49:54 ID:EH0qmjtj
>>121
じゃああんたは、自分が少量で、前に並んでる人が大量の買い物だった時
レジの人が前の人の商品を袋詰めしたとしても
全く腹がたたないんだな?
大体銀行の話を例に持ってくるのは根本が違うだろう。
126おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 01:49:54 ID:ro2JsRRZ
>>121
違うよ、袋につめさせてあげるのがサービスだから、
少量の奴は勝手に詰めて渡してやってるんだよ。
127おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 02:00:47 ID:q+CUDfwl
>>125
だからレジを増やすべきだと言ってるんだよ!
コンビニでは全客平等に袋詰めするだろが。
128おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 02:03:32 ID:ro2JsRRZ
>>127
コンビニはスーパーよりサービス悪いよ。
だから全員勝手に袋に詰められちゃうんだよ。
スーパーで沢山買った人だけが、自分で袋詰めできるの。特別扱いしてもらえるの。
129おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 02:05:19 ID:MjlY6EdP
>>127
質問とずれてきてますね。
皆「何故」と言われているから理由を挙げているに過ぎません。
これ以上はご利用のスーパーに直接言ってみてはいかがでしょうか。
130おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 02:11:58 ID:VaDIi69M
>>128
袋詰め楽しいよなw
大抵多めに袋貰うからいかにして少ない枚数で済ますかが楽しいよ。

柔らかいもの硬いものの配置とか長いもの大きいものの入れる順番とか
短時間のうちでいかに効率よく詰められるかだからあれはパズルだよなw

勝手に店員に詰められる事こそイクナイよなw
131おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 02:13:26 ID:cPisgO0W
>>127
じゃあレジを増やすことでかかる費用が価格に影響して値段が高くなっても
何の不満ももたないな?
132おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 02:19:00 ID:EH0qmjtj
>>127
レジを増やすなんて効率悪いじゃん。コストもかかるし。
スーパーにサービスを求めるなら紀伊国屋とか行けば?
あそこだったら確かレジにつき2人ついて、一人がお会計、一人が袋詰めしてくれるよ。
平等に。

というか、もう>>129でFAだが。
133おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 02:21:15 ID:ripAFJYZ
ID:q+CUDfwlは今度からレジ係に袋詰めされそうになったら
「他のお客様に対して不公平になるので自分でやります!」と主張すれば
みんな平等万事解決なんじゃね?
134おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 02:22:46 ID:VaDIi69M
>>131
自分さえ良ければって人はダダをこねたところで最終的に自分が損をするということに
気づけないくらい先が読めないんだろうね。
世の中の仕組みがわかっていなかったり、物事の本質が見えてないから
目先のことしか注意がいかないんだろうねw
自分の感情でしか動けないのは精神的にガキンチョなんだろうねw
135おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 02:25:45 ID:4CtU2FL8
最近の大型書店って立ち読みならぬ座り読みが出来るように、
ソファーが設置してあったりするじゃない。
あれって問題にならないの?
マンガ喫茶みたいに利用する人いるだろし、
買う人は中古本買ってるようなもんじゃない。
店側になんかメリットあるのかな?
136おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 02:39:29 ID:+YQdvxmb
不定期管理だと思われますが、ご容赦を。。
137おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 02:41:43 ID:TAD5DxOI
すごく好きなエッセイがあって、
筆者にファンレターっていうか感想の手紙を送りたいんだけど、宛先はどうしたらいいですか?
出版社の住所書いて、宛名の部分に筆者の名前書けばそれでいいんでしょうか?
138おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 02:47:37 ID:PjNbu1Cc
>>137
はい
139おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 08:10:04 ID:m7SRIfHO
>>135
最近はインターネットなどにおされて本を読む人が減っているから、書店をもっと身近な
場所にしてもらうための苦肉の策。
140おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 10:59:40 ID:DiXu8lsv
>>137
表の封筒は出版社宛にして、中の封筒は筆者の名前と切手を貼っておく。
出版社の人が住所を書き込んでそのまま投函できるようにする。
141おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 11:00:14 ID:fDr/gons
「ウォーリーを探さないで」っていうブラクラを見たことある人いますか?
どんなのですか?
142おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 11:22:10 ID:LoQ/9wJj
>>114
見てるかな?

包装したままだとバンズがビシャビシャになる。
俺が成功したのは、キッチンペーパーでハンバーガーをゆるめに包む→500Wで1個につき1分

成功を祈る。
143おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 11:25:51 ID:m7SRIfHO
>>141
びっくり系のフラッシュなら見たことあるけど、そういうブラクラは知らない。
でもどんなのって、ブラクラならきっとブラウザが無数に立ち上がって最終的には
PCがフリーズしたりするんじゃない?まちがってたらごめん。
144おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 12:46:52 ID:3/ad3AGt
非常に些細な質問です

今日出かけるとしたらコートは、薄手、ツイード、ウール、ダウン
のどれが良いでしょうか
何を着たら良いのかワカラン ♀@関東
145おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 12:48:36 ID:1cNVUFDi
だうん
146おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 12:50:01 ID:H5tyMjXH
>>144
それは質問じゃなくてアンケートだよw
そもそもそれくらい自分で決められないってどんだけ優柔不断ですか?w
147おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 12:53:31 ID:MAq/N1u/
関東つったって山のほうと都心じゃだいぶ違うしな

>>144の人気に嫉妬するけどレスつけちゃう
今は昼間でだいぶあったかいが、夕方〜夜になると冷えるから薄手はおすすめしない
148おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 13:18:13 ID:3/ad3AGt
>>144です ありがとうございました
149おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 14:29:17 ID:O6RQDz0D
>>143
精神的ブラクラという意味なのかもしれない
150おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 15:43:29 ID:cMuyMUGJ
生活全般板と生活サロン板ってどう違うんですか?
151おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 15:50:09 ID:yXym7AXt
>>150
以前生活全般板を担当していた削除人が基地外で
片っ端から長寿スレを削除していった。
危機感を感じた住民が対比先として枠の緩いサロン板を希望、
全般板で消されたスレ達は次々に逃げ込んだ。
が、基地外すぎた削除人は当然権限を剥奪され
結局全般板はかつての雰囲気を取り戻した。
そのままサロン板も生き残り、
現在では明確な差はIDが出るかどうかだけになっている。
とくに差はないので好きに使おう。
152おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 16:10:58 ID:ihxVHcO5
最近、ニュースなどで「通りがかった女の人の肩を切りつけ」
みたいな言い方をしていますが、この場合だと「肩に切りつけ」ではないのでしょうか。
153おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 16:17:26 ID:hPorLY0B
>>152
「切る」→肩を
「つける」→肩に

複合動詞なので助詞に揺れが出る模様。
154おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 17:22:43 ID:geGkd0oQ
一人暮らしをしているので
お米を買いたいのですが米ってどれくらいもつものなのでしょうか?
虫が湧いてくることがあると聞いたのですが
夏と冬とではもちが違うのでしょうか?
155154:2007/11/24(土) 17:23:43 ID:geGkd0oQ
それと通販で買える安い米のショップも
知ってらっしゃたら合わせて教えて下さい。
156おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 17:25:39 ID:ihxVHcO5
>>153
ありがとう。どちらが正解、というわけでもないのですね。
157おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 17:29:33 ID:P+Ny5kug
>>154
もつかどうかだけを考えるなら1年、2年もちますよ。
あくまである程度の保管条件での話ですが。
ですが、お米は生鮮食品ですから日々風味は落ちていきます。

自分が1ヶ月で使う量を適正に買った方が良いですよ。

それと虫はお米に一般的にわくと言われる虫はコクゾウ虫といって
基本的に害はないです。
27度〜30度くらいが好む条件で梅雨時などはよく発生するんですが
目の粗いざるにでもいれて振るえば虫と巣もとれると思います。
水で洗えば浮きますし、お米を新聞紙に広げて(この段階で多分逃げ出します)
天日に干せばほとんどいなくなります。

お米に唐辛子をいれておけばよりつかないので
保存時に入れて保存しておくのが良いです。
158おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 17:30:26 ID:/M1gZqij
>>154
冷凍庫に入れておけば長期保存可能。
159154:2007/11/24(土) 17:43:33 ID:geGkd0oQ
なるほど回答ありがとうございます。
冷凍して保存することにします。
それと「ブレンド米」って基本的にほかのものと比べて
値段が安いですよね?
これはなぜなのでしょうか?
あまりだけをかき集めているというわけではないですよね?
160おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 18:00:47 ID:X5dR79eO
ちゃんとしたブレンド米は、
比較的安価な米を組み合わせて、
それぞれの短所を補いあうようにブレンドされているので、
値段のわりにはおいしい、ということ。
ちゃんとしてないブレンド米についてはどうだかわからないけど。
161おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 18:06:49 ID:RxtKBhMW
食材に関して言えば、安さと味は直結してることが多い。
安さ優先するなら味は諦めれ。
ブレンド米買おうと思ってる時点であまりこだわりないんだろうし、
ネットショップの共同購入などで安い米を探すといいんじゃないだろうか。

自炊経験がなくて、食費浮かすために米を買おう!と思いついたんなら
最初は少なめに買った方がいいよ。
自炊は続く人と続かない人がいる。
162おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 18:07:48 ID:P+Ny5kug
>>158
米のまま冷凍保存ですか?・・・
米の中の水分量が減ってあまりよくないと思うんですが。。。
米の中の水分量が低い物を水につけると割れますが大丈夫でしたか?

冷蔵庫、野菜室などなら大丈夫ですが。
163おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 18:14:23 ID:cMuyMUGJ
>>151
ありがとうございます
164おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 18:30:58 ID:LKm9TwCc
>>162
ペットボトルに入れて
ふたをきちんと閉めておけば大丈夫。
165おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 18:54:24 ID:r7UgwvsM
今から友人の自宅の電話に初めてかけるんですが、ちょうどご飯時だと思います。 何と言ってかけるのが印象良くかけられるでしょうか?
ネットで調べたら出たんですが、ビジネス用ばかりなんでちょっとかたすぎるかなと…
166おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 18:57:45 ID:w8u3nB5Q
>>165
夜分恐れ入ります。
私、○○と申しますが、××くんはいらっしゃいますか?
167おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 19:09:01 ID:EnH+uU0X
自分は中学校の頃の友達は割と多くて大学の友達は少ないんですが(まだ2年ですが)
将来を考えると中学校の友達が多いのと大学の友達が多いのは一般的にどっちがメリット
が大きいですか?
168おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 19:19:46 ID:H5tyMjXH
損とか得とかを計算して友達づきあいしようとしている時点で君に何のメリットもない
169おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 19:22:35 ID:w8u3nB5Q
>>167
数より質だな
170おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 19:23:46 ID:m7SRIfHO
>>159
安い一番の理由はノンブランドということだと思う。
171おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 19:43:54 ID:SXXkggf0
>>164
でもそれ、「質が落ちてもいいのなら」という前提のモトの保存方法だよね。
お米の保存は、基本的に冷蔵だよ。
もっと言えば、野菜室程度の保冷温度が一番いい。

お米の倉庫も保冷庫だしね。冷凍ではない。
172おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 19:47:20 ID:VEozSloQ
電話を使う機会はほとんど無いですけど緊急や仕事や電話が無いと
変人扱いされるとかで持つしかないですけど、
こんな場合の携帯使用料って今現在どれぐらいになります??
メールは全然やりません。
173おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 19:54:07 ID:P+Ny5kug
>>164
それで割れませんでしたか?
俺は割れたんですけどね。。。今度また試してみます。ありがとう。

>>172
変人扱いとかではなく、現状もう携帯持ってない人は仕事にならない
もしくは満足に仕事できないでしょう。
業種などにも当然よりますが。

携帯の使用料いくら?とだけ聞かれて分かる人はおそらくいませんよ。
料金プラン、使用状況で全くちがうのですから。
174172:2007/11/24(土) 20:00:17 ID:VEozSloQ
単純に緊急の場合の為だけに携帯持ってて、普段は全く使わない場合で
使用料金を安く済ますには今現在どれぐらいの値段になりますか??
175おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 20:02:30 ID:w8u3nB5Q
>>172
●くだらない質問はここに書きこめ パート141●
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1195138890/
176おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 20:08:52 ID:VEozSloQ
くだらなくないのでここでOK!!
177おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 20:09:27 ID:w8u3nB5Q
●体調や病気の事、パソコンの事、携帯電話の事、恋の悩み、賃貸住居の事、
  結婚式に関するあれこれ、テレビの話、賞味期限、曲のタイトル及び歌詞、
  ・・・は、該当する板でどうぞ。
178おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 20:10:58 ID:P+Ny5kug
>>176
各キャリアのサイトで料金プラン見て比較してください。
179おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 20:13:30 ID:VEozSloQ
そんなレスされたら元も子も無いぞ。
180おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 20:15:16 ID:Cfibjt56
ID:VEozSloQ

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1195835344/

101 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/11/24(土) 19:40:07 ID:VEozSloQ
去年働いてた会社(アルバイト)が国税庁だか市役所だかに申告してなかった
みたくて今更市役所から去年の収入を教えろって紙が来ました。
私も甘くてその会社から源泉徴収票を貰ってませんでしたし、
運の悪いことについ最近給料明細書も捨ててしまったので手の打ちようが
ありません。その会社は半年ぐらい働いて後は派遣を少しなのが去年の
労働だったんですけどこんな場合はどうしたらいいですか??

108 名前:101[] 投稿日:2007/11/24(土) 19:58:21 ID:VEozSloQ
源泉渡すのは会社の義務なのはわかってますけど
今更電話したくないってのもありますし、
申告してない会社ですから当然ロクなもんじゃないだろうし・・・
その会社ともう関わりたくないんですよ。

110 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/11/24(土) 20:09:49 ID:VEozSloQ
>>109

ここはひどいインターネットですね。


同じ生活全般の別スレでも馬鹿な質問してる糞DQN
釣りにしてはID同じで馬鹿そのものだから素でこれなんだろう

頭が沸いてる痛い奴なので放置しとけ
181おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 20:18:45 ID:H5tyMjXH
>>179
いんやw
自分で解決の努力をした上で、まだ解決できなかった時なら>>178的なレスは無しだが
どうみてもアラシとか、なんの努力もしていなさそうとか、情報小出しとかなら
「どうぞどうぞ他所へいってくださいwww」で十分じゃ中廊下
182おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 20:26:47 ID:VEozSloQ
全くつかえね〜連中だな〜〜。
もうこれだから・・・(以下略)
183おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 20:27:51 ID:Muqyjw4q
本気で緊急時に使うか他人からの電話を受けるだけでいいなら
プリベイド携帯でいいかもな。俺も似たような理由で持ってるけど
あれなら使う分だけブリペイドカードで払えばいいし
定期的に料金を払っていれば向こうからの電話を受けるのは無料で上がるから。
184おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 20:31:30 ID:SXXkggf0
>>180
あれ?そのレス、ちょっと前にどっかで見た気がする・・・今日じゃないことは確か。
でも、まさか同じ質問を同じヤツがするわけないよな?
185おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 20:34:12 ID:VEozSloQ
>>183
プリベイド携帯はどんどん廃止されてるみたい。
186おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 20:47:05 ID:oV1+Ykh5
>>114
暖めすぎない。これに尽きる。

>>150
生活全般→ID出る
生活サロン→ID出ない
後は知らない。
187おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 21:04:09 ID:TVR2YJqE
>>184
前にも見たけど今日もマルチだ。w
188おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 21:25:33 ID:bbHfM3aE
すみませんが教えてください。

元旦に横浜で大人一人子供三人で一泊したいのですが、
お勧めのホテル(安い方がよいです)ありませんか?
189おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 21:25:53 ID:qqcHncor
ミシュランガイド東京版に韓国料理店が無いのはなぜ?
190おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 21:33:46 ID:P+Ny5kug
>>189
見てないので本当にあるのかないのか分かりませんが
ないならミシュランが載せる価値のある韓国料理店が無かったと言う事でしょう。
ジャンルで決めているわけではないですから。
191おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 21:38:50 ID:cG+Nd9qm
汚い質問でゴメンなさい


ここ数日便秘気味で、たった今すごい腹痛に襲われています。
たまに使っていたイチジク浣腸も切らしていて、下剤は持っていません。
応急処置として、どういう対策がありますか?
キューっという痛みが酷くて、トイレに行くのも大変です。
オリーブオイルなんかを注入しちゃったらマズイでしょうか
192おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 21:40:32 ID:t5KpzXOS
●体調や病気の事、パソコンの事、携帯電話の事、恋の悩み、賃貸住居の事、
  結婚式に関するあれこれ、テレビの話、賞味期限、曲のタイトル及び歌詞、
  ・・・は、該当する板でどうぞ。
193191:2007/11/24(土) 21:42:15 ID:cG+Nd9qm
すみません。
191の書き込みを取り消します。案内どうもです
194おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 21:42:18 ID:X5dR79eO
>>189
ちなみに、ザガットサーベイによる東京のレストランランキングで
一位になっているのは焼肉屋。
前にも別の焼肉店が一位になっていた。
195おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 21:42:26 ID:bbHfM3aE
>>189
フランス人の基準では「焼き肉は料理ではない」と
いうことなんでしょう。いわば「室内バーベキュー」と
いうことで。

すき焼き屋でも高級店だと仲居さんが調理してくれ
ますし。寿司屋も当然板前が握る。

もし高級焼き肉屋がステーキハウスみたいにシェフ
(板前)が焼いてくれるのなら入ったかも知れないですね。


196おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 21:43:11 ID:bbHfM3aE
>>191
注入する器具があるのなら常温のコーヒー。
197おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 21:47:42 ID:cG+Nd9qm
196
ありがとう!ありがとう!
常温のブラックコーヒーすぐ作ります。小さいシリンジもあるので試してみます
198おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 21:52:17 ID:Rswl/Zku
>>191
取り消す必要はないと思うますよ。

キシリトールのガムを10個くらいまとめて噛むとお通じに良いと聞いたことありますがあなたの症状に合うかどうかは…
199おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 21:54:19 ID:w8u3nB5Q
病院行けばいいのに。
お大事に。
200おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 02:15:21 ID:fbHXCD6c
>>191は治ったかな?
それ痙攣性便秘によくある症状だから、
日頃は食生活と水分補給に気をつけて、ストレスためないように。
わりと定期的にやってくる痛みなんだよね。
201おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 07:46:04 ID:m90/8wRS
質問です。

生理を遅らす薬とかありますか?
予定よりはやくきそうで悩んでます。
202おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 07:51:30 ID:SfydHzKL
>>201
産婦人科に行って相談すると、お薬くれると思う。
昔修学旅行にかぶりそうになったとき、その期間薬のむことで
止めたことがある。
203おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 07:57:44 ID:ssvpX+V9
>>201
昔そういう薬をドラッグストアで見たことあるような気がする。「スポーツ選手が愛用」とか
なんとか。でもどれくらい効くかわかんないし、婦人科で相談のほうがいいような気がする。
204おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 08:18:04 ID:rhTm4bc1
年末調整で会社に提出する保険料控除申告書で、生命保険の欄は
記入することで、今まで口座から支払って来たのにまた更に
引かれるのでしょうか?初めてなので初歩的な質問ですみません!
又、保険会社から職場、又は保険金の受取人に確認の連絡が入ったり
することはあるのでしょうか?
205おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 08:22:36 ID:SfydHzKL
>>204
>生命保険の欄は 記入することで、今まで口座から支払って来たのにまた更に
>引かれるのでしょうか?

質問の内容がわからん。
206おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 08:31:30 ID:SfydHzKL
あー、もしかして。
年末調整で追加徴収があるのかって聞いてるのか?

それは、その一年の204の収入と納税額によって違うとしかいえない。
保険の控除は控除として計算されて、その分納めすぎた税金が返金されるんだが、
その年に貰った給与賞与その他の収入に対して、納税が少ないと
その分が徴収される。
控除になった金額と、徴収される金額が相殺されて、徴収が多ければまた納めないとならない。

まあとにかく、「控除」と名のつくものは全部ありったけ書いといたほうがいい。

それから、保険会社から職場に連絡ってないと思う。団体保険はよく知らないが。
保険会社が契約してるのは個人であって、会社ではないので。
207おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 08:31:34 ID:WLDfHXfr
>>204
年末調整は彼方が支払った税金のなかから生命保険料は課税の対称でないので、今年支払った分をお知らせください。その分だけ税金を調整して
お戻ししますよという意味です。追加課税(支払い)はありません。逆にお金が戻ってきます。またよほど記載内容に問題がなければ問い合わせはありません。
208おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 08:36:16 ID:E8BQmwD5
>>204
1.控除は申告書に書き込んだものしか行われない。
口座から払おうが現金で払おうが会社及び税務署はそんなこと知らないので
申告書が全てです。

2.連絡が行くことはない。


こんな説明でわかるかな?
209おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 08:42:04 ID:XnJgFUns
>204
エスパーすんぞ。

君は生命保険に限ってだけ言ってるのでそれに限定して答える。
保険は課税枠から外して計算できればいいんだが、人によって保険金の支払い額は違うよな?
なので、年の終わりに「今年の保険に払った額はこれだけです」と申告して、金を返す。
で、保険金の額を申告しても金は取られない。

でな、最後2行エスパーできねえ。年末調整に絡んでんのか?この質問。
年末調整に保険会社の証明書貼って金額記入しても
職場や受取人には連絡は行かない。
年末調整に絡んでないなら状況詳しく書いてくれ。
210おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 08:53:32 ID:ssvpX+V9
>>204
こんなところで脱税対策を練っていないで正直に申告してくださいな。
それがおすすめ。
211おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 09:53:51 ID:wg1qPv0D
質問です

現在土曜日の夜にNHKでやっている「北京バイオリン」の最終話の内容を教えてください。
パソ持ってないので携帯で頑張ってさがしましたがみつかりませんでした。
212おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 10:27:14 ID:ErzBDLhV
>>211
衛星は終わったようですが、
地上波で今放送されてるので最終回の内容を書くのはネタバレでNGでしょう。
213おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 10:43:37 ID:wg1qPv0D
では内容がのっているURLだけでも教えていただけないでしょうか?
214おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 10:52:46 ID:LC+apvvm
のび太が大人になったらドラえもんは22世紀へ帰るんだろうか…。
のび太の結婚前夜の時に大人のび太がドラえもんの事を懐かしむシーンがあったから気になった。
中学生のび太に宿題をやってもらおうとして数年後の未来に行ったときも、
ドラえもんはいなかった。(たまたま出かけてただけかもしれないけど…。)
でも高校生のび太もその時いたけど懐かしそうな様子はなかった。

と言うことは、高校卒業したあたりから帰るのかな…。
誰か知ってる人はいますか?
215おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 11:03:56 ID:aBLCWr1i
509 ななしのいるせいかつ [] Date:2007/11/25(日) 10:55:13  ID: Be:
    のび太が大人になったらドラえもんは22世紀へ帰るんだろうか…。
    のび太の結婚前夜の時に大人のび太がドラえもんの事を懐かしむシーンがあったから気になった。
    中学生のび太に宿題をやってもらおうとして数年後の未来に行ったときも、
    ドラえもんはいなかった。(たまたま出かけてただけかもしれないけど…。)
    でも高校生のび太もその時いたけど懐かしそうな様子はなかった。

    と言うことは、高校卒業したあたりから帰るのかな…。
    誰か知ってる人はいますか?

マルチ禁止
216おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 11:16:46 ID:aGQd393/
>>211
見逃したテレビスレかドラマ板に行って来い
217おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 11:34:30 ID:m90/8wRS
>>202
>>203
ありがとうございます。
生理になってからもそういった薬は効果あるものなんでしょうか?
218おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 11:46:48 ID:SfydHzKL
>>217
あー、それは無理。

あくまでも「なる前にその状態を保持するための薬」なので
なってからでは遅い。
219おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 11:56:20 ID:m90/8wRS
>>218
なるほど…
ありがとうございます。
220おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 12:34:23 ID:2VVc+yPH
成人式にスーツを着て出席しますがシャツの色とかネクタイの太さとか
どんなの着ればまともな格好(ダサくない格好)になれますか?
221おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 12:39:37 ID:ozt158Zv
店でスーツと合わせて見て貰いなさい。
222おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 12:57:03 ID:a6ebhiCk
バカ騒ぎしているDQNを鎮めたら英雄になれるお m9(`・ω・´)
223おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 17:54:48 ID:eo0zUmte
いま90歳の女性が、27歳で結婚したのは遅いほうですか?
224おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 18:00:49 ID:Src3DeVD
質問です。

バイト先で「給与所得者の扶養控除等申告書」という書類を貰い、記入してくるよう
言われました。これってつまり年末調整ってやつなんですよね??

何を書いていけばいいんですか???

ちなみに自分は一人暮らししている大学一年生です。
バイト代は今年に入って103万を超えてません。

名前と住所だけ記入して出せばいいんですか?

225おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 18:07:10 ID:N8ikaPm5
>>223
1940年(昭和15年)に結婚したケースを統計的に見ると、
初婚の妻の平均年齢は24.6歳なのだそうです。(厚生労働省「人口動態統計」)
5年ごとのデータがあり、昭和10年までは23歳台だったのですが、ここで急に上がっています。
これ以降は1947年(昭和22年)までデータがないので昭和18〜19年の状況はよくわかりませんが、
戦争の激化で出征する男性が増えたりする時期なので、もうちょっと高くなったのではないか、という印象はあります。

どっちにしても平均より早いほう、ではないとは思いますが。
226おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 18:29:48 ID:M32JvL62
>>224
何をかけばって書類に記入する欄に書いてるとおりですよ。
氏名に名前、住所に住所と言う事で。

扶養家族がいる場合は下欄に書くスペースがあると思います。

そして103万を超えないと言う事なので(これは配偶者控除の額)
勤労学生にもおそらくあてはまるでしょう。

・給与所得などの勤労による所得があること。

・合計所得金額が65万円以下で、しかも勤労によらない所得が10万円以下であること。
 給与所得だけの人の場合は、給与の収入金額が130万円以下であれば、
 所得金額が65万円以下となります。

・特定の学校の学生や生徒であること。


この3つ全てにあてはまれば勤労学生です。
勤労学生である事も申請しましょう。勤労学生控除をするのに
まずこの書類は提出しておかなければなりません。
227おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 18:30:33 ID:M32JvL62
>>224
>>226に追加です。

書き忘れてましたが、これだけで控除等が受けられるわけではないので。
念のために。
228おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 18:38:26 ID:Src3DeVD
>>226
丁寧な回答有難うございます。

んで、重ねて質問なんですが、勤労学生である事を申請するには
どうしたらいいんでしょうか?
期日が来れば国、もしくはバイト先から何か書類がくるのでしょうか?

229おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 18:46:02 ID:M32JvL62
>>228
その申告書ですよ。

下の方の障害者等の欄に勤労学生の文字があるはずです
学生である事の証明をするための欄もあるとおもいます
230おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 19:25:28 ID:2VVc+yPH
>>221そうします。ありがとう
>>222奴らはたいてい袴着てますね
231おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 19:37:08 ID:UI9WBZDb
ガスター10のcmに出ている俳優の名前が思い出せない。
どうしても西村和彦と言ってしまう自分と旦那。
気になって仕方がない。似たような名前だったとは思うのですが。
232おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 19:37:58 ID:XJBD+B/P
西村雅彦(にしむら・まさひこ)
233おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 19:43:24 ID:UI9WBZDb
>>232
早速に、ありがd
一文字違いだったんですねorz
見た目は似ても似つかないwww
すっきり眠れそうです。
234おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 20:08:00 ID:DlhzUyjn
今日、小学生のオーケストラを聴くという拷問を受けたのですがw
バイオリンが調子っぱずれでキーコキーコ鳴いてる一方、チェロと
コントラバスは意外と聴けました。特に上手な人が低音を担当して
いるというわけではないようですが、楽器って音が低い方が下手さが
目立たないのでしょうか?
235おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 20:09:57 ID:qeGAIsjI
腕時計の竜頭が手の甲に当たって痛いんだけど、そもそも腕時計ってどこに付けるもんだっけ?
今は手首のくるぶし的な部分より前(指側)に付けてるんだけど、実はそれより後ろ(肘側)に付けるもの?
236おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 20:09:58 ID:XJBD+B/P
高音の方が聞き取りやすいからなおさら目立つだけでは?
楽器の上手い下手は音の高低に関係ないです。
237おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 20:10:02 ID:0ovgs4Zs
過疎ってる件http://id8.fm-p.jp/21/ka9201/
238おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 20:14:07 ID:sKybzCsC
>>235
手首を粉砕骨折したくなかったら、くるぶしよりも肘側にするべき。
239おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 20:14:50 ID:sKybzCsC
>>234
あなたの可聴範囲による。
240おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 20:29:59 ID:bqdD4PMk
>>234
ご存じのように低い音ほど周波数が長くなるので、
「音程の許容範囲」が広くなる。

高い音だと、ピッチがわずかにずれただけで「調子
っぱずれ」に聞こえるけど、低い音だと多少ピッチが
ずれても音程が合って聞こえる。

声の高い人ほど音痴に聞こえる(低い音ほど上手に
聞こえる)のと同じ理屈。
241おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 22:22:00 ID:MEK7u5lo
都銀と地銀の違いを教えて下さい。
何を根拠に都市と地方を分けているのですか?
242おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 22:24:13 ID:XJBD+B/P
>>241
普通銀行のうち6大都市またはそれに準ずる都市を本拠として、全国的にまたは数地方にまたがる広域的営業基盤を持つ銀行のことで、系譜的には
いわゆる旧財閥系銀行
旧特殊系銀行
旧地方銀行で業容が拡大したもの

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E9%8A%80%E8%A1%8C
243おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 22:29:05 ID:ssvpX+V9
>>241
これだけの違いじゃないけれど、全国展開しているかどうか。
244おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 05:41:09 ID:ZaPXlkov
周波数は高低で言うもんだな。長くなるのは波長だ。いや、言いたいことは判るし理屈は合ってる。
245おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 09:17:22 ID:Sofqj/V9
笑点の昇太さんはどうして結婚できない男なんですか?
ちゃんとした職に就いてるし、顔も普通なのに。
246おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 09:24:29 ID:b6zLkRhb
>>245
本人、もしくは周囲の人以外に分かる人はいないでしょうに・・・
先日結婚した俳優の阿部寛さんもそれまでは結婚できない人でしたよ。
ドラマの話ではなくて。

職があるから、顔が良い悪いなどの外見だけが結婚の条件ではないでしょう。
247おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 09:32:57 ID:qMqHlk2z
>>241
根本的に違うのは、店舗を全国の主要都市に展開しているのが都市銀行。
限られた地域(主に1都道府県内)に展開しているのが地方銀行。

当然ながら資金量は都市銀行の方が多く、全国展開している大企業を相手に
する商売を主たる目的とする。

地方銀行は、資金量こそ少ないが地域限定で多数の店舗を保有して、
きめ細かなサービスが提供できることを強みに、中小企業を対象に商売する。
自然、取り引きの額は都市銀行には及ばない。

というか、一昔前までは都市銀行も14〜5行あったが、今はメガバンク数社だけだから、
都市銀行という呼称そのものがほとんど使われませんね。
248おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 11:37:24 ID:2dRE0IlA
9カ月の子が居ます。
虫歯を作らせたくないので親のできることだけでも
がんばっていきたいと思ってます。
やっていることは、
上下4本の歯が生えてきましたが、ジェル歯磨きで朝晩の歯磨き。
大人と同じ箸などつかわせない。
キスは絶対にしない、唾の飛沫にも充分気をつける。
大人はキシリトールガムを一日2回くらい噛む。
これくらいです。

先日義母が少し目を離していたら、自分の箸で子供に豆腐を食べさせていました。
義母は虫歯があり、歯医者通いしています。
以前虫歯菌の話も説明したのですが忘れていたようで。。

他にも、私の唇をつかんでその指を口に入れたり、
旦那の飲みかけの味噌汁に手を突っ込んでなめていたりしたこともありました。

虫歯菌の繁殖力や寿命?、どのくらいの熱で死滅するかなど、
気になり調べましたが分かりません。
(例えば味噌汁に流れ出た虫歯菌はすぐに死ぬのか、とか)
詳しい方、どうぞ教えてください。宜しくお願いします。
249おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 11:39:42 ID:Sofqj/V9
>>246
阿部さんは散々ウホだウホだ言われて、結婚したときも「ウホじゃなかったのか!」ってレスが多かったじゃないですか。
あと久本さんは熱心な草加信者だから結婚できないとか、
「あの人は〜だからずっと独身なんだ」みたいな噂があるのかなあと。
250おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 11:42:56 ID:sPnp51dg
>>248
木を見て森を見ず







子に刺されるまで分からないのかな
251おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 11:47:06 ID:s+eaOarY
>>248
具体的なのはわからないけど、3DS(予防歯科)の看板をかがげている歯科医院に行って相談してみるといいかも。
252おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 11:50:58 ID:Rq5O4obc
>>248
で 保育園にも幼稚園にも小学校にも通わせないおつもり?
でないと無駄ですけどw
253おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 11:56:13 ID:guiCLV9H
コピペだろ?w
254おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 11:57:34 ID:ZYXl1Sck
>>249
「なぜ結婚できないのか?」という質問なのかそれとも「この人の場合、どういうウワサが
あるか?」という質問なのかよくわからないけれど、確実に言えることは、男がある程度の
年齢で結婚していなければみな、女遊びが有名でない限り何らかのウワサをたてられる、
ということくらいでしょうか。笑太さんも知名度が上がればウワサも自然に広まると思い
ます。
255おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 12:03:53 ID:mfpmm8Ha
>>248
口の中に入ってしまった虫歯菌はそこで生き続ける。
あとは虫歯にならないように歯磨き励行
256おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 12:23:42 ID:Y17lpnVb
すいません。芸能関係まるで疎いので教えてください。
モーニング娘の現役メンバーで一番人気のあるのは誰ですか?
ゴクミですか?加藤あいですか?
257おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 12:24:52 ID:fIa/XemL
>>256
疎いにもほどがある。

モ娘(羊)
http://tv11.2ch.net/ainotane/
モ娘(鳩)
http://tv11.2ch.net/zurui/
258おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 12:28:34 ID:Y17lpnVb
>>257
ちょっとメンバーが古すぎましたかw

なんかすごそうなスレなので怖いですね。
259おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 12:59:26 ID:FchBshSt
>>258
国生さゆりだ
もう常識に近い話だから覚えておいた方がいいです(・∀・)b
260おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 13:00:52 ID:Y17lpnVb
>>259
それはおにゃんこクラブでしょ!そのくらいは知ってます!w

261おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 13:09:54 ID:FchBshSt
>>260
ごめんごめん、知っていましたか。。。
お詫びにちゃんと。

柳原可奈子
262おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 13:20:59 ID:Y/ualIcW
>>261
同意。ヤナカナがナンバーワンだよね。
263おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 13:25:32 ID:sPnp51dg
「子供を産んだら、おばちゃんだと思ってる」柳原可奈子
264248:2007/11/26(月) 13:41:00 ID:2dRE0IlA
>250,252
すみません。自分が虫歯で悩んだので、予防できることはしてやりたくて。
2歳くらいまで虫歯菌と接触しないと、大人になってから虫歯になる確率が
10分の1になる、という説があるとききましたのでそれまではと思いました。
保育園幼稚園にあがるまでがんばろうかなと。
>252さんはどんな予防策をとられたか、もし良かったら教えてください。

>251,255
ありがとうございます。予防歯科というところがあるのですね。
歯磨きもがんばります。
265おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 13:59:08 ID:sPnp51dg
>>264
子育て間違ってるよ
266おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 14:01:27 ID:DPYmLMR1
やれることをやろうとしてるんだから
別にいいじゃん。
267おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 14:11:45 ID:gxn8F+3o
子育てに正解などないわっ!
268おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 14:25:45 ID:DEK/vUX6
>>264
心掛けはすばらしいと思います。
でも歯磨きのし過ぎで歯を悪くしてしまうこともありますから
あまり神経質にならずに予防を心掛けた方がいいと思いますよ。
うちの子は残念ながら虫歯ができてしまいましたが、定期的に
歯医者さんで見てもらうことで、特に痛い思いもせずに成長してますし
お子さんの体質の問題もありますから、もし虫歯ができてしまっても
親御さんの責任ではないということをお忘れなく。
269おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 14:40:11 ID:QUrkRgC5
虫歯より歯列矯正のために、今から貯金しとけ
270おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 15:03:25 ID:2uavldpV
>>264
家は歯磨きの習慣とおやつが煮干(カルシュウム)だった成果が兄弟とも40年虫歯ないですよ
でも体質とかあるからあまり神経質にならずに程ほどに
271おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 15:07:19 ID:s+eaOarY
そんなに神経質になってるようには思えないが?
むしろ、必死につっかかってた一部の人の方が・・・。
272おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 15:12:37 ID:Kf8naCTW
冷凍の肉を通販で買いましたが、
全部ひとかたまりになって冷凍されていました。
小分けにして少しずつ使いたかったのですが、。。
解凍せずにうまく小分ける方法ってないですかね?
273おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 15:13:46 ID:QeRTFQ22
肉屋に持ち込んでカッティングしてもらえば?
274おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 15:13:53 ID:EGHX4YEb
親や家族の箸とか口移しだと虫歯よりピロリ菌のほうが怖いと思う。
275おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 15:16:37 ID:EGHX4YEb
>>272
冷凍食品専用の包丁を使うしかないと思う。
のこぎりみたいな物で結構大変です。
276おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 15:27:26 ID:gxn8F+3o
虫歯菌が繁殖できない口内環境では歯周病菌が繁殖しやすい。
逆もまたしかり。
277おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 15:31:25 ID:k8EJRVOr
>>272
冷凍品解体用専用包丁は100均とかの安物は危ないからしっかりとした高い物使ったほうがいいですよ。
278おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 15:36:11 ID:DPYmLMR1
うん、折れるときは簡単に折れるよね
279248:2007/11/26(月) 16:08:00 ID:2dRE0IlA
レスを下さった方々、ありがとうございました。
神経質にならないように気をつけながら、虫歯予防していきたいと思います。

それで、しつこいのですが、自分の本当に質問したかったことを
上手く伝えられなかったことに気づいたので、もう一度かかせていただきます。
虫歯菌ミュータンス菌そのものが不思議です。興味さえわいてきました。
ぐぐっても虫歯予防策しか出てこなくて、何度で死滅するものなのかとか、
そもそもどんな菌なのかとかが分かりませんでした。
詳しい方教えてください。宜しくお願いします。
280おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 16:22:46 ID:QF99SQrQ
映画のストーリーを覚えている範囲で書いて、タイトルなど詳細を教えてもらうスレッドがあったと思うのですが、なんというスレタイでしたっけ?
映画でスレタイ検索したら大量に出てきて、もう…
281おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 16:25:44 ID:DPYmLMR1
>>280
これかな?
映画のタイトル教えて!スレッド その74
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1194582433/
282おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 16:26:43 ID:QF99SQrQ
>>281
それです!
助かりましたありがとう!
283おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 16:30:01 ID:sPnp51dg
>>279

耐久力

   菌 > 口腔






愛情をかけるべき度合い
   心 > 体の一部
284おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 16:31:26 ID:s+eaOarY
>>279
口の中には一つの世界があると考えるといいよ。その中を、どの菌が制覇するかによって、虫歯が出来るか
出来ない(と言っても手入れをサボれば軽度の虫歯にはなる)かが決まる。
2〜3歳までで、だいたいの勢力が決まるから、それまでミュータンス菌が入らなければ、
虫歯になりにくい細菌を持った口が出来上がる。
285おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 16:40:22 ID:2AzJ0Us/
質問です。男性が女性用の水着を着用して商店街を歩く行為は犯罪ですか?
286おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 16:43:13 ID:s+eaOarY
>>285
軽犯罪法違反の可能性が高いよ。誰もが不快感を感じないような着こなし?をしてれば問題ないけど。
287おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 16:46:58 ID:5ZRuiyX4
>>285
犯罪になるかの定義はその水着などによるので明確な回答は難しいですが。
間違いなく男性が女性水着を商店街で着ていたら
まちがいなく通報されて職質またはちょっと署で事情を聞かせてとなることはほぼ確実
288おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 16:47:10 ID:+Jc5SsVC
守屋の事件なんですけど
日本ミライズと山田洋行と守屋と防衛省の関係を簡単に説明してくれませんか?
289おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 16:55:56 ID:Ca4v2dBe
香川のばあちゃんと孫二人がいなくなった事件の家族関係が
いまいちわからないのですが教えてもらえますか?

ばあちゃんは、奥さんの親でいいですか?
孫(子ども)は清氏の本当の子どもですか?
清氏と奥さんは再婚同士ですか?
他にも子どもがいるのですか?
清氏の親、兄弟は近くにいるのですか?
290おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 17:02:45 ID:N2izp4EU
>289
ばあちゃんは嫁さんの親。
いなくなった2人の娘たちは、嫁さんの連れ子。
お察しの通り、清氏夫妻は再婚同士。
10歳の長男が清氏の連れ子、不明の2女児、
いちばん下に1歳ぐらいの清氏と現妻との間の子がいる。

清氏の親兄弟のことはわからないや。ごめん。
291おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 17:08:58 ID:DZhyiIGM
292おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 17:11:35 ID:QF99SQrQ
昔、「純喫茶」という呼び方がありましたよね。

一部の文章やマンガなどで、「準喫茶」という表記のものを多数見たことがあるのですが、これは単なる誤植なのでしょうか?
それとも純喫茶と準喫茶は違う意味なのでしょうか?
293おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 17:17:58 ID:HsBDnDrr
>>279
育児板に行った方がいいよ
294おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 17:18:06 ID:ZqctI95C
>>292
準喫茶 に一致する日本語のページ 約 93 件中 1 - 50 件目 (0.35 秒)
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E6%BA%96%E5%96%AB%E8%8C%B6&num=50

あえて「準」にしている場合と、単なる誤植のどちらか。
295おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 17:30:28 ID:QF99SQrQ
>>294
ありがとうございます
あえて「準」にしてる場合、「純」との違いは何なんでしょうか?
296おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 17:32:23 ID:ZqctI95C
>>295
そうしている人しかその意図は分からない
297おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 17:35:30 ID:qg27//Zz
あびる優が今だにテレビに出演しているんだが…
なんで?
298おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 17:43:31 ID:bLTxu7QQ
>>297
1 出演依頼があるから
2 出れない理由(放送局の出演規制コード)に引っかからないから
3 鍋プロの(ry
299おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 17:45:06 ID:ZqctI95C
>>298
阿比留はホリプロじゃ・・・
300おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 17:51:22 ID:1uPe+oQL
301298 :2007/11/26(月) 17:52:53 ID:bf1rhMZL
>>299
いけね間違えたw
302おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 17:53:45 ID:K+nVk+U8
>>297
去年のフジの27時間テレビでマラソンがあっただろ?
あの同じ時間にロンブーの番組で100キロ走ったんだよ。
スタッフのサポートも殆んど無くダイジェストで1時間くらい放映された
それでミソギは済んだことになった。
303おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 17:56:07 ID:CTxa6XXp
質問です
同僚の身内に不幸があったのですが
会社の積立から香典が渡される場合って
個人的な香典はあげなくてもいいのでしょうか??
手ぶらで通夜に行っても大丈夫?
304おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 18:05:55 ID:7AzySxrL
香典は持って行ったほうがよいかと…
305おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 18:07:00 ID:DPYmLMR1
>>303
周りの同僚に声をかけて
社員一同として渡すのが一般的なパターンだと思う。
306おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 18:07:33 ID:K+nVk+U8
>>303
会社のほかの人と相談するといい。
積立金から1万円くらいしかでないで大勢が手ぶらでいったら非常識
一般的なお通夜では通夜ぶるまいが出され会葬御礼も渡される。
(もちろん無い場合もある)
307おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 18:20:11 ID:CTxa6XXp
>>304-306
レスありがとうございます。
部が違うので、あまり顔を合わせる機会がない同僚なのと
私と同じ部の人は通夜に行かないそうなので迷ってしまって…
他に行く人が居ないか探してみます!
308おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 18:24:09 ID:qMqHlk2z
>>303
「会社の積み立て」というものの定義がよくわからないけれど、
もし、それが親睦会のようなものなら、個人の香典とは全く別物と考えた方が良いでしょう。
309おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 18:49:38 ID:+AHRQBbU
>>307
部署とかじゃなくて、あなたとその同僚との関係次第だと思います。
「気持ち」ですから。
310おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 18:51:53 ID:QUrkRgC5
3千円ぐらい包んでけば?
「持ってこなくてもよかったかな」の方が
「持って来ればよかった!!」よりマシでしょ。
311おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 19:10:42 ID:MS7Ut7qx
やふーが何で2chでは叩かれているのか分からない。
312おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 19:11:46 ID:2xF8xmnB
>>296
すいませんでした。
313おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 19:53:50 ID:+Jc5SsVC
>>291
サンクス
314おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 19:57:58 ID:q6A5Z9QB
質問です

私有地でもないのにまるで自分の家の敷地のように
ついたてを立てて道をふさいでいて迷惑しています。
こういうのは、役所の何課に相談すればよいのでしょう。
315おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 20:02:42 ID:N2izp4EU
>314
役場じゃなく、警察じゃネーノ?
316おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 20:11:30 ID:Y/ualIcW
自転車で普通に漕ぐのと、自転車のペダルが発電機に
つながっていて、それで発電した電気で自転車を走らせるのと、
どっちが効率的でしょうか?

317おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 20:14:01 ID:haHmUe1x
>>316
普通に漕ぐ
318おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 20:23:16 ID:iIdyLdIt
>>316
途中にバッテリーが入るんなら発電機が入ってた方が楽かもしれない。
つまりハイブリッドってのはそういう仕組みだし。

平坦な道なら普通に漕いだ方が楽だと思うけど。
319おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 20:42:45 ID:L2QEt3q2
ホモやレズの人って、その(♂どうし、♀どうしの)行為のことを
やっぱり「セックス」って呼ぶんでしょうか?
320おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 20:50:53 ID:XAtrJfuk
>>316-318
バッテリーなんて想定してないだろうw
普通にこぐと、こいだ力は100%自転車に伝わる。
発電機で発電させると必ずロスが出て、
こいだ力の一部しか伝わらない。
その一部を「効率○%」と表現する。
321おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 21:16:52 ID:rsqIEkW3
不動産、相続等に詳しい方、教えてください。

数十年前に義祖父が他界しました。
「祖父の名義だという土地を今になって動かす事になったので
印鑑証明と本籍・住民票を郵送で送ってくれ」と本家から連絡がありました。
祖父が他界しているので、その子供(私の父)の承諾が必要だそうなのですが
彼もまた、高いしています。
なので更に子供(私)の承諾書が必要なんだそうです。
そんなに末代までの証明が必要なものでしょうか。
322おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 21:21:41 ID:rIJp2B2G
他愛の無い質問なのですがどうか知恵をお貸しください。

布団が無い家で一夜を過ごす場合、何か布団の代わりになるものはありませんでしょうか

ちなみに寝袋も無い状態です。 

新聞紙以外でなにか実用性のありそうなものなんかあれば例示していただけると非常に助かります。
323おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 21:25:42 ID:hEvrqwnv
>>322
布団カバーだけ買ってくるとかはダメ?余りの布団カバーとかは無いの?
布団カバーの中に新聞紙丸めて入れて布団みたいに被ると結構あったかいよ
324おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 21:26:27 ID:rIJp2B2G
>>321
 たしか代襲相続って奴だと思います。
本来相続する人が死んでいる場合はその人の直系卑属が相続をします
あなたが死んでいれば更にあなたの子が再代襲というものをします。

たぶんあなたにも相続権があるんじゃなかろうかと思います。
だから法定相続人全員の承諾書が必要なんじゃないですかね。
ごめんなさいあんまり詳しくなくて
325おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 21:33:43 ID:fZ8CU6p5
>>322
ダンボールはホームレスも使うくらいだからいいんじゃないか?

>>321,>>324
合っています
ただあなたにも権利があるのに黙って実印を押すと、あなたの権利が
無くなるのでは?
326おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 21:37:05 ID:VycigD3x
合格発表30日にあるんですけど、
『同日付けで通知』って30日着?それとも30日発送?
327おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 21:38:50 ID:N2izp4EU
>326
30日の消印で発送
328おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 21:39:13 ID:haHmUe1x
>>326
発送
329おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 21:42:51 ID:3O0K6jaW
有効期限が切れて、使えなくなった「健康保険被保険者証」
って自分で切るなりして処分しても問題ないですか?

ホントは社会保険事務所に返却することになってますけど
平日は仕事をしているので、まず行けません・・・。

330おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 21:44:49 ID:6CEVBYI1
>>329
社会保険事務所に電話して同じ質問をするといいよ
331おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 21:46:31 ID:VycigD3x
>>327-328
ありがとうございます
332おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 21:51:16 ID:SHJdKnLT
>>321
必要です。
あなたの兄弟の書類も必要です。
今本家で行おうとしてる土地の所有権移転とは別にあなたの父親が祖父の死亡時に
何らかのお金をもらっているか、何らかの承諾してるか確かめる必要があります。
333おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 21:54:17 ID:1EiBKNFM
積んでるメモリは2GBなんだけどベンチマークテストしてみると
availableな物理メモリが1,2GB 足らずなんだけどイカれてんの?
仮想は2GBあるんだけど
334おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 21:54:46 ID:3O0K6jaW
>>330
社会保険事務所の職員は5時半には全員帰っちゃうので質問できないんですよ
だからここで聞いているのです。
335おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 21:55:32 ID:iZ4oYg77
>>322
世の中には貸布団というものがあります
近所の布団屋に電話すれば配達もしてくれますよ
336おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 21:55:57 ID:N2izp4EU
>334
朝から夕方5時半までに電話の一本もできないような仕事なのか?
337おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 22:01:23 ID:ZYXl1Sck
>>329
返却することになっている以上、返却すべきかと。
返却できない場合の対処方法については、直接お問い合わせすべきでしょう。
それすらできないというのは、自分で処分すると心の中で決め付けていて、「あとから
何か問題になることないよね?」という確認を求めているようにしか見えません。
338おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 22:04:29 ID:rIJp2B2G
>>323 >>325 >>335
丁寧な解答をありがとうございます。
確かに貸布団屋を使うというのもアリですね。盲点でした
339おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 22:07:26 ID:rIJp2B2G
340おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 22:08:33 ID:6rFAGC8S
かなり遠くの店で服を買い、家に帰ってよく見たら間違えて違うサイズを買ってしまっていたことに気づきました。
調べてみると、家の近くに同じ店の別店舗があることがわかったので、
出来たらそこで交換してもらいたいんだけど、そういうのって応じてもらえるのかな?
341おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 22:09:54 ID:hM8fjDHQ
>>324>>325>>332
ありがとうございます
(携帯からなのでId変わってます)
とても参考になりました
良く検討したいと思います
342おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 22:09:58 ID:N2izp4EU
>340
まずは買った店に直接聞いてくださいな。
近くの店舗に、同じ商品(あなたの欲しいサイズ)があるかどうかもわからないし。
343おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 22:11:25 ID:fZ8CU6p5
>>340
ここで聞かれましても...
交換に応じてくれる所もあると思うから電話してみたら。
344おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 22:12:43 ID:6rFAGC8S
>>342
>>343
やっぱ電話するべきか。
ありがとうノシ
345おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 22:14:54 ID:XAtrJfuk
>>329
俺は一度も返したことないよ。
346おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 22:18:20 ID:gFhEqA8H
賃貸マンションに住んでいます。
30分ほど前からスプリンクラーから水がぽたぽた落ちてきていますが、どうしたらいいでしょうか?


管理会社に電話はしましたが、こんな時間なのでもちろん不在…orz
明日の朝まで何か出来ること、やっておくべきことはあるでしょうか?
(もちろん水は受けていますが、その後の対処について困っています。)

突然ぶわーっ!て放水したりするものなのですか?心配です。
347おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 22:20:17 ID:fZ8CU6p5
>>346
水の元栓締めてもだめなのかな?
不便だけどそれで止まるならやってみたら?
348おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 22:23:09 ID:XAtrJfuk
>>346
スプリンクラーって、蝋みたいなもので塞いであって、
火事の時はそれが熱で溶けて水が出るんじゃなかったっけ。
漏れているということは、その蝋みたいなものが
段々剥がれてきているのかも・・・・・ガクガク(((( ;゚Д゚))))

消防署は相手にしてくれないかな?
もし電話するなら119じゃなくて署の番号の方がいいかも。
349おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 22:39:26 ID:gFhEqA8H
>>347
水の元栓って…、実は水道と電気代は管理会社から請求される仕組みになっていて
どこに元栓があるのやらさっぱりわからず…「
350おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 22:51:28 ID:CCh9z05v
電車のレールに敷き詰められてる石って何の役にたってるの?
351おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 22:54:01 ID:haHmUe1x
>>350
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E8%BB%8C%E9%81%93
路盤にバラスト(砕石や砂利)を敷き、枕木で支持する構造の道床である。
枕木からの重圧を効率よく分散させ路盤に伝えるので低振動・低騒音であること、
排水が良いこと、建設費が安いこと等の利点が多い
352おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 22:57:04 ID:tpqhTMVc
>>349
まず絶対スプリンクラー本体さわらないこと
そして元栓判らないならじもと消防署に電話して処置方法を聞いてください
機種毎の対処方ちがいますので
353おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 23:15:12 ID:uZXrytTw
>>346
おそらく上階よりの漏水だと思われます。
早急に管理会社へ連絡すべきです。
ただし、夜間なので緊急連絡センターみたいなところへ回されて
時間が掛かるかもしれません。

連絡先は消防署ではありません。
「建物を管理しているところ」に連絡すべきです。

マンションなら鉄筋コンクリート造ですが、デッキスラブでなければ各所にあるクラックから
上階の漏水が下階へ簡単に伝わります。
スプリンクラー配管からの漏水かもということですがそれは考えにくいです。
配管内圧力が下がればポンプ起動と発報が同時に起きます。
定期点検も行われているはずです。
現状火災報知器が鳴動していないのなら消化水配管からの漏水ではないです。
354おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 23:52:19 ID:L2QEt3q2
>>346
>>353
上階からの漏水なら、買い換えたいと思ってる家電等を
その下に移動させておいて弁償してもらう、なんてことを
やってはいけないよ。

意外とすんなり保険がおりた、なんてことは知りません。

>>333
OSがなんだか知らないけど、Vistaならそのくらい普通に
食う。XPでもかなり食う。タスクマネージャでプロセスを
調べてみ。
355346 349:2007/11/27(火) 00:23:00 ID:XVlx3JLt
>>352>>353>>353
レスありがとうございます。現在ポタポタ水は止まりました。
>>353の原因がもっともっぽいと思います。
とはいえ管理会社は夜間対応していないようで、連絡は明日になります。
真上の階の人に水漏れの事は伝えたほうがいいでしょうか?
こんな時間なのでドアポストにメッセージくらいを入れるしか出来ませんけど。

356おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 00:40:34 ID:F5drEfGO
800wの電気ストーブ使うより、エアコンの暖房の方が電気代浮きますよね?
357おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 00:49:31 ID:pyCMIz98
>>356
ものすごく浮きます。一番電気を食うのは抵抗を熱に変える
方式で、電気ストーブとかオイルヒーターとか。エアコンは
コンプレッサー方式なのでそんなに電気代を食いません。

特に最近の「省エネ目標達成率100%」という製品なら、
設定温度に達したあとは100Wくらいしか消費しません。

358おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 00:50:44 ID:cHDmluy7
都市ガスって空気より軽いみたいですけど、
一階の部屋で都市ガスを使って火をつけても、
二階の空気(酸素)から先になくなるってことはないですよね?
359おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 00:53:16 ID:ho7xOQJN
>>355
トラブルの原因になるかもしれないのでそれはおやめになった方が・・・・
できることといったら、バケツとか洗面器で水を受けるくらいしか。
止ったのなら朝まで放置でいいのではないでしょうか?

それから、あの、はっきりとは申し上げにくいのですが
継続的に出ていない漏水はまず間違いなく給水給湯系統ではなく、「排水系統」です。
おそらく上の人が水廻りを使わなくなったから止ったのでしょう。

落ちてきた水は「きれいな水」ではないと思われます。
築年が浅い物件でも漏水事故は発生します。
洗濯排水、ユニットバス排水がよくある原因箇所ですが、
ごくまれにトイレ排水もありますので、念のためご注意を・・・・・・

上の方は悪意があってやったわけではないと思われますが
(施工不良か住人の不注意がほとんどです)
どうしても我慢なんねぇ、腹のムシがおさまらねぇんじゃ!!!というのなら
>>354氏のいうように事後の保険対応で元をt

おや、こんな時間に誰だろう・・・・?
360おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 00:56:43 ID:DHasmsaK
どうでもいい疑問なんだけど
中森明菜みたいにビブラートを利かせて歌うにはどうしたらいいんだろう。
だれかコツみたいの知ってます?
361おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 00:57:30 ID:F5drEfGO
>>357
ご丁寧にありがとう御座います。
362おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 01:04:14 ID:9cmpn9h4
>>360
ULTRON 40mm F2 SL II
363おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 01:04:52 ID:9cmpn9h4
>>360
ミスった。

こっちね↓
http://www.wakame-rb.com/music/vibrato/
364おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 01:05:47 ID:CW3+Z518
>>358
建てつけの悪い家だとあるみたい。
アパートの一階の人が不完全燃焼を起こし2階の人が一酸化炭素中毒で死亡
一階の人は手当てして回復。そんな事故がありました。
365おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 01:07:57 ID:DHasmsaK
>>363
おお、ありがとうございます!
さっそくいまから練習だぁ!!
366おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 02:34:41 ID:cHDmluy7
>>364
それは怖いですね・・・
夜中は窓を開けて湯沸かしします。
回答ありがとうございました。
367おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 09:55:19 ID:Q7qfFvqH
自宅の裏が線路なのですが、線路脇に花を植えることは違法にはならないのでしょうか?
368おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 10:10:27 ID:E78ySUzm
スルメ曲って何ですか?
あの歌手のあの曲はスルメ曲 みたいな使い方です。
369おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 10:17:58 ID:vS9UGDLz
聞けば聞くほど味が出る
370おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 10:45:25 ID:J/Fz0BZs
ふきとり化粧水ってなんですか?
そのふきとりというのは、どのような用途でいつするものですか?
371おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 11:17:39 ID:0izVsT8E
>>370
ママンに聞け
372おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 11:31:53 ID:xiT1MSZ3
>>370
名前の通り拭き取り用の化粧水。
水洗顔ではなく拭き取り洗顔する時に使う。
水洗顔した後で使う人もいる。
海外では化粧水は潤いを与えるものではなく洗顔の一部。
潤いを与えるのは乳液。
日本とは化粧品の役割が違うんだよ。
それを真似て化粧水で拭き取ってる人もいる。
日本メーカーの拭き取り化粧水は角質除去化粧水になっている製品が多いね。
373おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 11:32:50 ID:adKsGloF
>>367
線路の所有者の許可なくして植えることは訴えられる可能性あります。
374おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 12:07:09 ID:Q7qfFvqH
>>373
ありがとうございました。
375おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 12:41:13 ID:IXb4fzBu
可能性もクソも、自分の土地じゃないならどこでも違法だ。
376おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 13:15:54 ID:n1dPg2sx
すいません・・・前スレの960の質問を読み込んだところで
DAT落ちしてしまいました
とても興味がある疑問だったので前スレログをもたれてる方
960の回答を貼っていただけないでしょうか?

ちなみにこのような質問でした

960 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/22(木) 15:15:27 ID:FHg9tJmx
よく警察密着24時とかで覚醒剤取引現場とかを
モザイク有りで放送してますがTV局が証拠となる
映像を持ってるにも拘わらず警察に通報しないのは
違法でないのでしょうか?

上と似たような場面で顔を隠し音声を変えて現職の泥棒とか
麻薬使用者とかが出演してたりしますがアレも通報の
義務みたいなものはないのでしょうか?
377おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 13:23:28 ID:9DUhwsl/
>>376
http://www.uploda.org/uporg1132166.zip.html

前スレのJaneStyleDoeのdatです。

PASSは    sasa
378おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 13:33:59 ID:h5TyCOvy
>376
自分が持っているログではこういう回答があった。
でもログが>976までなので、>377さんのdatをもらって他も確認したほうがいいとオモウ。
-----------------------
963 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/22(木) 15:57:42 ID:MByK755P
>>960
マスコミは取材源の守秘義務を盾に、証拠の提出を頑として
拒んでいる。そうしないと危ない取材には誰も応じてくれなくなる。
また、そういう前例があるから、危ない取材にも応じてくれる。
確か前に裁判にまでなったけど、提出しなくてよろしい、という
判決が出たと思う。

それとは別に倫理委員会みたいなのがあるから、たとえば、
誘拐事件の拉致シーンに遭遇してそれを撮影したにも拘わらず
捜査に協力せず、その結果被害者が死亡したなんて場合は
えらい問題になるから、その辺はマスコミ側の道徳観に委ねられてる
のが現状。

実際、豊田商事事件では、社長が目の前のマンションの室内で
惨殺されてる一部始終(の音声)を大勢のマスコミが録画し、刺殺
直後の映像まで撮影していながらも、被害者を助けることはせず、
警察に通報しただけで、見殺しにした。人間が惨殺される様子を
ニュースで流し、直後の血まみれの犯人像を流したことが問題に
なった。

あと、やらせかもしれないけど、前にスリ団を追いかけていたテレビ局の
チームが、あまりにも卑劣だということで、自ら逮捕して警察に突き出すと
言う行動に出たこともある。
379おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 13:41:26 ID:n1dPg2sx
>>377
datを上書きしましたが見えませんでした・・・
私の力量不足で折角のご好意を無にしてしまい
申し訳ありませんでした

>>378
ありがとうございます!
医者と同じようにマスコミにも守秘義務があると
わかっただけで納得できました!
380おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 13:48:37 ID:9DUhwsl/
>>379
おかしいな・・・。自分でもDLして、新しいJane作って確かめたんですが。。。

Jane自体再起動しました?上書きしてから。
381おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 13:52:38 ID:9cmpn9h4
>>379
守秘義務ではなく、「取材源秘匿の権利」です。

↓こんな記事がありました。
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-060317-0010.html
382おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 14:48:07 ID:A1Rmrnoe
ギャルっなんで馬鹿なの?
383おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 14:53:06 ID:n1dPg2sx
>>380
Jane再起動したら見えました本当にありがとうございます!

>>381
しかしいくら取材源秘匿の権利があるからといって
犯人を隠匿するようなことはいかがなのかと・・・

昨日も鱒の禁漁を現行犯で確認しているにも拘わらず
警察に通報するわけでもなし・・・といった取材を見掛け
こうなってくると面白半分にかき混ぜてるとしか思えなくなってきました
384おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 15:19:02 ID:KZgJBP5/
>>382
逆です。馬鹿がギャルをやってるのです。
385おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 17:19:06 ID:FJ0D2u0z
今週末ディズニーランドに行くのですが
近隣でお風呂に入れるような場所(スーパー銭湯など)はありますでしょうか?
386おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 17:29:18 ID:l73AyyDw
>>385
知ってる範囲で 近いの定義によるけど、船堀の「東京健康ランド」
あと湾岸は走ってお台場の「大江戸温泉」かな
387おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 17:37:07 ID:FOLo8lWb
あーあと 市川塩浜に「湊温泉」がある
388おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 17:44:28 ID:FJ0D2u0z
ありがとうございます。
土曜日TDL→お風呂→そのままTDS駐車場にてオープン待機と考えているので
できればもっと近場でありませんか?
389おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 17:50:20 ID:MWYlq66z
>>388
TDLのすぐそばに舞浜ユーラシアって施設があるよ。
そこが一番近い。
390おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 17:50:37 ID:D1FoEHr6
ひと晩駐車場でエンジン掛けて暖を取るガソリン代を考えると
市川塩浜のラブホのほうが安いような気もするが。
391おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 17:51:22 ID:ICY/VBBG
>>388
どっちみち駐車場は夜は全車追い出されるような気がする。
ホテルの駐車場は別だけど。
392おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 18:00:16 ID:slizSZib
さんざんマスコミは姉妹の父疑っといて実は犯人じゃないっぽいんだけどそれでも
マスコミは謝罪しないんですか?
マスコミて糞じゃないですか?
393389:2007/11/27(火) 18:00:33 ID:MWYlq66z
ttp://www.my-spa.jp/index.html
利用料金に1,500円足せば健康ランドみたいに簡易宿泊ができるらしいよ。
車中泊するよりはかなりましだと思う。週末だと混むだろうけど…。
394おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 18:01:03 ID:QRjTkdkb
じゃあ2ch住民も謝罪しなきゃね。
面白がってさんざんレスしてた人たちもいるし。
395おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 18:04:38 ID:FOLo8lWb
>>392
>マスコミて糞じゃないですか?→今頃気付いたの?
>さんざんマスコミは姉妹の父疑っといて→疑うだけで断定してないからおk
396おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 18:27:53 ID:9cmpn9h4
今年のインフルエンザの患者はは95%くらいがソ連型、残りの5%が
香港型とのことですけど、予防接種は両方のウィルスに効くんでしょうか?
それともソ連型で受けていても香港型には感染してしまう?
397おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 18:34:21 ID:NoJuhjF2
>>396
該当でなければききません。でも予防注射は3種混合とか多いですよ。
398おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 18:35:35 ID:SYUG9oqo
>>396
接種したワクチンのよります
399おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 18:39:28 ID:9cmpn9h4
>>397
>>398
なるほど。効果が出るまで2週間くらいかかるらしいので
早速子供たちも含めて受けてきます。

400おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 19:27:06 ID:7yNLjUUP
香川の事件で特定の人物を自分のブログで犯人扱いして、
ブログ閉鎖されたアイドルって誰でしたっけ?
401おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 19:29:12 ID:LbKiKnIU
軽を新車で買う際、役所行って印鑑証明取るよう言われて取りに行ったんですが、
軽は必要ないですよね?支払いも現金一括です。
402おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 19:31:48 ID:iIFHHlBB
>>401
質問の意味がわかりません。
403おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 19:36:56 ID:DcoaSD58
車の所有者になる場合は
印鑑証明が登録の時に必要です
後は、自動車税の還付の際にも印鑑証明は必要です

ディーラーでローンを組まずに購入して
下取り車の自動車税還付がある場合は
印鑑証明が2枚必要になりますよ(^o^)

って↓に書いてあります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411476779
404おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 19:40:34 ID:gXYsWp1b
風俗全般が見れないんですよ
なんとかしてくれませんかみなさん
405385:2007/11/27(火) 19:52:00 ID:FJ0D2u0z
ありがとうございます。
もう一度プランを検討します。
406おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 19:52:21 ID:KZgJBP5/
>>400
星野奈津子
407おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 19:56:17 ID:9cmpn9h4
>>406
1年間、芸能活動を禁止されたみたいだけど、
今回、画伯が無実だったらこのまま引退なのかね。
408おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 20:25:49 ID:KZgJBP5/
>>407
元々ほとんど無名だったから
(俺も知らなかった。時効警察見てたのにw)
犯人かどうかに関わらずなし崩し的に引退かも。

「あいつが犯人に違いない」まではギリギリあるかもしれないが、
(なにしろマスコミがそういう映像をバンバン流してるんだから)
「あいつが犯人ならいいのに。逮捕されるとこ見てみたい」
これは引くよな。
409おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 20:33:48 ID:IXb4fzBu
>>406
ググってみたら層化っぽい顔してるな。
410おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 20:36:48 ID:PUQVkrwj
>>403
普通車と軽は扱いが違う。軽の登録に実印はいらない。
411おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 20:48:21 ID:LbKiKnIU
>>403 ありがとうございます。軽は車庫証明の必要ないことから
印鑑証明も必要ありませんが、下取りもしてないのでこの場合
自動車税の返還に必要なんですかね?戻るのは、自動車税と自賠責の二つでしたか?
412おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 20:56:23 ID:P7I1EdbH
ビッグジャイアントって日本語に訳すとどういう意味になるんですか?
413おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 21:00:28 ID:G6qMavNc
大巨人
414おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 21:00:56 ID:2xrPylDJ
>>383
見れたようでよかったです。

それから少しばかり遅レスですが、その辺りは確かに微妙なんですが
悪く言うと視聴率を稼ぐため、もっと言えばその記者の株を上げる為などとも言えますが
結果としてはこういう悪い事をしているのがいると報道する事で
世間に知らせている事にもなります。
例えば戦場の報道カメラマンが子供や老人が逃げ惑う姿、
更には撃たれる瞬間を捕らえた写真や映像があったりします。
見ていてそれを取材し、助ける事をしないのを批難する人もいます。

そして何よりそのカメラマン自身がその葛藤にさいなまれて悩んでいたりもします。
事が戦争と大きいですし、その場で助ければ自分が殺されるかもしれませんから
同じ所において考えるのはちょっと乱暴ですが、やはりこういうのは微妙な所で
各社、各人の判断に任せるしかないようには思います。
報道がなくなるとそれはそれで困るでしょう。

>>388
質問とは全く関係ないですが、元気ですなぁ・・・うらやましい。

>>408
その話で出てきたのは引退話がでてる若槻千夏さんの顔でした。
すみません。。。
415おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 21:20:25 ID:9cmpn9h4
>>414
飢えでしゃがみ込んでいる少女をハゲワシが狙っている
写真「ハゲワシと少女」でピューリッツァ賞を撮った写真家
ケビン・カーターは、回顧録で「撮影中は“ハゲワシが羽根を
広げてくれればもっと迫力が出るのに”などと考えていた」と
書いていますが、後々ずっと悩み続けて、最後は自殺して
しまいましたね。


416おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 01:19:32 ID:6/ROefoc
働いてる男性が名刺を交換する時、
名刺を先に差し出したら「勝った!!」という感覚はするものですか?

下らない質問ですみませんが、どなたかお願いします。
417おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 01:49:23 ID:3HSQMoWD
>>416
各個人がどう思うかはアンケートスレのほうが適切だとは思うが、
ビジネスマナー的には目下が先に出す、とされている。
418おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 09:35:28 ID:Zwp1s3Yi
>>416
挨拶するのと同じでタイミングの問題だから何とも思わないよ。
419おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 11:08:52 ID:GivC/wiM
自律神経失調症や鬱病といった精神の病気の
判定はどのように下さられるのでしょうか?

患者が虚偽の報告をすれば鬱病と認定されるようなテスト形式なのか?
瞳孔などの外的要因で断定できる症状みたいなものがあるのでしょうか?
420おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 11:24:55 ID:FwHVCJT0
>>419
いわゆる心療内科の範疇に入る病気については、肉体的な
病気のように検査で判定を下すことは(普通は)なく、精神科医の
判断に委ねられます。

なので、その病気の知識が豊富であれば、仮病を使って診断を
受けることも可能です。相手はプロなので容易に見破ることも
できますが、仮病だと診断した相手が本当に鬱病で自殺してしまったら
大変なので、その辺は慎重になるようです。

逆に、精神科医が「強制入院の必要あり」と判断した場合は、その場で
強制入院させられてしまうケースもありますので、統合失調症のふりを
するのは危険です(実例あり)。

ちなみに私は強迫神経症という病気を長く患っていたのですが、ドアの鍵を
何十回も確認すると言った代表的な症例でも、当時掛かった医者は
理解できず、診断が下ったのは発症から10年以上経った後でした。
421おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 11:25:23 ID:Cb8lW84/
>>419
医者が診て診断します。
こころの症状が行動となって現れます。
それを聞き取りや対話によって判定します。
演技されれば医者も騙されるかも知れませんが、
その偽装はいずれ発覚すると思われます。
422おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 11:27:29 ID:Zwp1s3Yi
詐病も病気の症状として扱うから、何でもありなんだよな。
423おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 11:55:18 ID:hKCS4sT1
ハロウィンの扮装してないのに、被り物かぶってると間違われた
阪大生で主犯格の椿原慎二。 そのゴリラ顔は、三重産であって、東急ハンズには売ってませんからwww


424おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 11:58:18 ID:dEjkP0Pq
>>419
従兄弟が精神科医で、彼の話によると、
診察やカウンセリングでいろいろな角度から判断をするようです。
悪く言えば刑事の取調べみたいなもので、うそをつくと矛盾が生じるそうです。
精神科医はそのような訓練を受けているので、うそをつくほうでも訓練をしないと
太刀打ちできません。
大きい事件などの精神鑑定は皆が注目していますが、小さい事件でも
警察からの依頼があるときは精神鑑定を行っているそうです。
罪を軽くしようとして、精神病を装うケースが多いようですが、
騙されることはほとんどないそうです。
425おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 15:11:19 ID:riO72ZSy
>>420
>いわゆる心療内科の範疇に入る病気については
ここ意味不明
426おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 15:26:09 ID:JkzjGVym
なぜ沖縄の人は低脳が多いんですか?
427おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 15:33:29 ID:Zwp1s3Yi
>>425
いわゆるサボり病って言われる病気の事だろ。
428おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 15:38:53 ID:riO72ZSy
>>427
ますます分からなくなったんだが。
429おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 16:03:59 ID:NBvB/HHA
>>428
心療内科と言うか精神科で診てもらう症状と言うことでは?
精神的疾患は色々ありますよ。
430おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 16:04:22 ID:FwHVCJT0
>>425
どこが意味不明なのか意味不明。

ゆとりのすごさを実感しております。
431おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 16:08:01 ID:riO72ZSy
>>430
心療内科と精神科は似て非なるものなんだが。

ゆとりのすごさを実感しております。
432おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 16:09:37 ID:FFjnPYwI
一般的な軽口会話に、ちょっとばかり詳しいと自認するヤツがそっち方面のアプローチをして
かえってややこしくなった典型例
433おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 16:12:22 ID:FwHVCJT0
>>431
>心療内科と精神科は似て非なるものなんだが。

だから心療内科の範疇に入る病気(鬱病や人格性障害など)と
精神科の範疇に入る病気(統合失調症など)があるんだろ?

で、前者の場合は、という話をしたわけだ。

それと、>>420

>ちなみに私は強迫神経症という病気を長く患っていたのですが、ドアの鍵を
>何十回も確認すると言った代表的な症例でも、当時掛かった医者は
>理解できず、診断が下ったのは発症から10年以上経った後でした。

これで俺がゆとり世代だったら発症は3歳くらいってこと?あんた真性の白痴?
434おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 16:17:18 ID:NBvB/HHA
>>431
精神科医が心療内科の看板で
精神科の仕事してるのも珍しくないですからね。。。
患者側からするとそれを理解してる人は少ないでしょうね。

実際心療内科、精神科、神経内科辺りを同じに捉えてる人は少なくなくて
(神経内科は若干違う感じをもってるようですが)
その前提で話してたりしますよ。
435おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 16:19:44 ID:riO72ZSy
>>433
>心療内科の範疇に入る病気(鬱病や人格性障害など)
初めて聞いたなぁ。
そもそも心療内科は文字通り内科の範疇なんだが。

あんた真性の白痴?
436おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 16:20:44 ID:FFjnPYwI
嫌いな虫の話をしていて昆虫とそうでないものが混じると、
本気で「○○は昆虫じゃないわけだが」とか怒るタイプの人だね。
437おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 16:21:43 ID:Zwp1s3Yi
面倒だから、どれも基地外って事でいいだろ。
438おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 16:22:20 ID:NBvB/HHA
>>433
鬱病、人格性障害は精神科のような気が。違いましたか?
(この話の流れで厳密に言うと)
心療内科は有名な所で言うと過敏性の腸疾患とか。

違ったらすみません。
439おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 16:22:46 ID:ZmpqI4hE
昆虫と他の虫は混同しちゃぁイカン
440おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 16:22:56 ID:riO72ZSy
>>438
その通りです。
441おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 16:24:52 ID:FFjnPYwI
>>439
日常会話じゃよくあることだろ んなこたぁ
お前みたいなヤツは「ムカデって昆虫がさ」とか言った人間の人格を全否定するようなこと言うじゃん。
だったらやさしく訂正してやれよクズ
442おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 16:25:38 ID:dnF81sy/
質問スレでIDが赤い人は頭がおかしいからスルー

これ憶えておくといいよ
443おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 16:26:31 ID:NBvB/HHA
>>442
うちの設定では青だから青いやつは

ハハハ真っ青なのがいるよ
俺・・・_| ̄|○
444おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 16:27:02 ID:Zwp1s3Yi
赤い人って言われてもブラウザが違うからわからん俺も赤になってる?
445おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 16:32:35 ID:Gl85I6i0
うちは2回以上の書き込みで赤くなるように設定してるから
頭のおかしい人ばかりだ。
446おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 16:35:16 ID:FwHVCJT0
>>435
おれが「白痴」と書いたのは、10年以上も強迫神経症を
患っているという一文があるにも拘わらず、ゆとり世代と
決めつけていた矛盾に対してなんだけど、どうやら理解
できなかったようだな。

お前は単に「心療内科」とはそういう病気を扱うところでは
ないよ、と言いたいだけだろう?

だったらなぜ最初から「意味不明」などと嫌みったらしく
書かずに、そう書かないんだ?

そこんとこだけ答えてくれよ。
447おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 16:40:48 ID:NBvB/HHA
>>446
まぁもう良いじゃないですか。
446さんも間違ってる所はあったんですし
ここは俺こそが白痴ってことで
448おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 16:43:14 ID:riO72ZSy
>>446
貴兄が最初に拙者をゆとり世代と決めつけた点に関してはスルーですか。
まぁどうでもいいけど。

まず自分の間違いを受け入れることからはじめた方がいいよ。
その姿勢がないと病気は治らないんじゃないかな?
とりあえず↓読んで出直しな。
ttp://homepage3.nifty.com/BANBAN_MD/column/clm_distinction.htm
449おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 16:45:17 ID:UXDawEY8
ぐぐってもわかりませんでした

勵尚灼


↑これなに?
450おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 16:46:23 ID:md936c22
どっちにしても、なんでもかんでも「ゆとり」呼ばわりするのは
みっともないから止めた方がいいと思う。
451おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 16:47:39 ID:Zwp1s3Yi
>>448
文章のどうでもいい部分につっかかり、延々とこだわりつづけるってのも、何かの病気じゃないのか?
452おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 16:51:17 ID:riO72ZSy
>>450
そう、その意味を込めてわざわざコピペしたんだけどね。
>>FwHVCJT0は反論されると
最後に必ずと言っていいほど相手を馬鹿にする言葉を吐いている。
453おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 16:55:39 ID:5v5VVhkr
>>449 文字化けっぽいな
454おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 16:56:03 ID:FwHVCJT0
>>447
そうですね。私自身が通ってたときは、まさにいろいろな
呼び方がありました。神経科というのが多かったです。
近所の「心療内科」では神経症一般も扱っています。


>>448
「ゆとり」というのは「意味不明」というイヤミに対するお返し。
普通はこんなトゲのある書き方しないよ。自分の文章のトゲとか
気付いたほうがいい。

>>450
そうします。この表現も初心者っぽくなってきたしw

>>451
単に性格が悪いだけかと。

まあ、ID:riO72ZSyも普段の生活では良い奴だと思うよ。
455おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 16:59:21 ID:tiinh2VK
最後だけいい奴ぶるのねw
456おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 17:02:23 ID:riO72ZSy
>>454
>単に性格が悪いだけかと。
精神が悪いお前にいわれるとはなぁ
457おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 17:04:42 ID:FwHVCJT0
>>456
もういいよ。しつこい。

ごめんね。俺が悪かった。これでいい?
458おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 17:05:08 ID:GivC/wiM
すいません・・・私が至らない書き方の疑問を書いたばかりに・・・

ご回答の内容で私の疑問は解消いたしました
ありがとうございました
459おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 17:07:26 ID:riO72ZSy
>>457
しつこいのはお前の方だよな。
自分の間違いを謙虚に認めないから恥の上塗りを重ねる。
病気になる理由もそこにあるんじゃないか?
460おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 17:13:51 ID:Cb8lW84/
間違いを素直に認めるのがオトナ
なかなか自分の非を認められないのが・・・・・・
461おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 17:19:09 ID:FwHVCJT0
>>459
今回は心療内科の認識がお互いに違っていただけでしょ?
現役の医者でさえ曖昧に理解してる人が多いって言うし、
そもそも最初の質問に対する回答の本質的な部分ではないでしょ?

そっちこそ、最初に「あなたは心療内科を誤解している」と普通に
書けばよかったんじゃないの?

もうやめない?
462おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 17:30:16 ID:NBvB/HHA
>>461
謝ったのにまだ続けるんですか・・・終わりましょうよ。

ちなみにこれだけは。
現役の医師は曖昧な理解が多いと言うのはやめましょう。
医師は分かっててやってるということで。
463おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 17:39:23 ID:FwHVCJT0
>>462
あまりにもあちらさんがしつこいから、つい。

それと↓参照。
http://www3.kmu.ac.jp/psm/Sinryounaikatowa/sinryounaika%20towa.htm
464おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 17:44:01 ID:alaiC3it
キチガイの共食い
465おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 17:45:28 ID:FwHVCJT0
>>464
せめて目くそ鼻くそと言ってくれ
466おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 19:04:55 ID:dEjkP0Pq
>>463
この参照も間違っているよ。
今年度、厚生労働省は心療内科の標榜を無くそうとしたけど、
心療内科を標榜してしまった医者は、この参照のような既成概念を掲げて反対してる。

この参照にも(否定的に)出てるように心療内科は精神科の一部だよ。
単科の精神病院などでは精神科の医者が入院患者に内科の治療もしてるわけだし。
つまり医者は専門が○○であってカバーする範囲がかなり広い。
腕がいい、悪いは別問題だけどね。

そんなわけで、厚生労働省も標榜科をすっきりさせるために半分ぐらいに整理してる。
神経科と神経内科もわけわからないね。
そもそも神経科と精神科は何ら関係ない。
神経科はパーキンソンなどの神経異常を扱う科だ。
一般人が間違えているだけ。
467おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 19:42:19 ID:00f+JXQH
流れ豚切りですみません

ブーツのファスナーが壊れてしまったんですが、
靴の修理屋さんに持って行けば直してもらえるのでしょうか…?
468おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 20:54:23 ID:wsAD6CyK
持っていって相談してみ。直せる場合もあるから。
469おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 21:28:31 ID:VG8bpFNg
>>467
私は悩んで洋服のリフォーム屋さんに持っていったことがあります。
「う〜ん」と言いながらキレイに直して貰えました。
靴屋さんでダメならお試しください。
470おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 22:16:34 ID:BXod7LuO
>>467
ファスナー限定って事なら、テント屋さん(orリペアできるアウトドア専門店)でもいい
あんまりないけど・・・
471おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 22:23:07 ID:MXryodfA
質問。元防衛省の守屋事務次官が逮捕されましたけど、
なんで奥さんも逮捕されたんでしょうか?奥さんは公人じゃ
なくて私人ですよね?

あと、やっぱりこういう人達でも普通の犯罪者と同じ拘置所に
入るんですか?
472おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 22:24:28 ID:BXod7LuO
>>471
知らないけど、金を使ったり、そのことを知っていて誰にも言わないんなら幇助罪だわな
473おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 22:27:26 ID:Y3U3Cpmn
>>467
ブランドや有名メーカーなら、店に持っていくのが良い。
実費で直してくれるよ。
街の修理屋は腕の差がまちまち。
474おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 22:31:18 ID:OXp+jmQu
>471
夕方のニュースで奥さんは防衛庁で元事務次官の1年先輩で
元事務次官は奥さんに頭があがらなかった、って報道してた

賂の要求は奥さんが主導した、って検察は見てるのかもね
475おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 22:34:50 ID:yxNDFi1A
>>471
「身分なき共犯」という概念があって、
単に夫が稼いだ金を渡されていたのではなく、
賄賂だと承知で夫婦一緒にゴルフなどの接待を受けた、
共犯関係にあるという検察の判断らしい。

イトマン事件の許永中も、身分上はイトマンの取締役ではなかったが、
同様に特別背任罪に問われた。
476おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 22:37:15 ID:NBvB/HHA
>>471-472 >>474
守屋元次官は当然として(収賄が事実なら)
その妻、幸子さんも単独で接待や金品の授受があり
子供の留学での話など積極的にそこに関わってたから(警察はそう見ている)です。

身分なき共犯と言うものでちゃんと刑法に規定されているはずですよ。
ですがこういう事件でこれが適用され実際逮捕されるのは珍しいですね。
477おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 23:08:20 ID:lFfAWCCW
674 名前:名無しさん@八周年 メェル:sage 投稿日:2007/11/28(水) 22:50:09 ID:HTtfqNDd0
>>666
例えば交通事故にあって、全身麻痺だけど、会話は出来るって言う人Aがいるとするね。
この人は天才的な悪魔で、殺人の仕方をBに教えたとする。
その殺人方法が素晴らしいアイデアで、教わったBが殺人に成功してしまったとする。

となるとAは共犯者(共同正犯)となる。

Aの身体的状況からは、人を殺せるわけがない(身分無き)が、実行行為を助けそそのかしたんだから
殺人の構成に関与したって事になるわけ。
478おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 23:10:00 ID:FFjnPYwI
守屋妻みたいなケースも罰しないと、ヤクザの親分は直接人殺ししてないからよし、
ってことになっちゃうわな。
479おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 23:26:16 ID:F76BVIb3
どうでもいい揚げ足取りだけど、殺人がバレて共犯ってこともバレてる時点で大した天才じゃないよな
480おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 23:30:57 ID:2OS+QMS6
犯罪が第三者にばれていなくても
共犯者の定義はできるわけで・・・
481471:2007/11/28(水) 23:44:48 ID:MXryodfA
なるほど。いろいろと勉強になりました。
そうなると娘は大丈夫なのかな?ワイロで留学してるみたいだけど。
482おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 23:49:20 ID:yxNDFi1A
>>481
それこそ「親に出してもらっただけ」だろう。
言いだすとキリがない。
角栄の娘だって大丈夫だった。
妻の「身分なき共犯」だって、476氏の言うように非常に珍しい。
483おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 01:39:35 ID:6FdUbgLw
28日のトリビアスペシャルで、等身大のくっつく人形?の実験の舞台になったビルを教えてください。
見逃してしまいました
484おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 01:45:07 ID:50b2odHX
>>483
秋田ポートタワー・セリオン
485おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 01:49:08 ID:6FdUbgLw
>>484
ありがとうございます
486おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 05:17:25 ID:HEdftD0/
怪奇!毎日深夜にもマジレスするスレ
487おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 05:17:56 ID:HEdftD0/
>>486
誤爆><
488おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 11:56:49 ID:kCWGhSs7
USBポートのデータを印刷したいんですが、
無料/有料で印刷できるところを教えていただけないでしょうか?

図書館→断られた
ネカフェ→1時間数百円かかるのでもっと安いところを探しています
職場→無職です

よろしくお願いします
489おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 11:59:19 ID:805QytkD
>>488
コンビにのネットプリントは?
490おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 12:01:01 ID:h9Fgx01S
491488:2007/11/29(木) 12:07:21 ID:kCWGhSs7
>>489,490
即レスありがとうございます!
一番近いコンビニがセブンイレブンでちょうどいいです!
早速詳しく見てきます。ありがとうございました。
492おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 12:07:34 ID:LPQw32hC
身内が入院することになったのですが、
高額医療費の還付(今はあらかじめ自己限度額なんたらで
還付ではないみたいですが)に関わることなんですが、
運の悪いことに明日30日からの入院となりそうなんです。
月をまたぐと損というのがありますが、
1日(11月30日)分の医療費+12月分の自己負担限度額を
支払うことになってしまいますが、
入院事由によって全然違うと思いますが、
1日分の医療費(入院費)ってどれくらいなんでしょうか。
もしすごい高額なら、どうにか12月1日からにできないか
相談したいと思ってまして・・・
(治療自体は1日でも早くってものでもないようなので)
493おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 12:11:43 ID:Uj0cRVph
>>492
1日目から治療や検査をするのか、1日目はとりあえず入院
だけなのかでだいぶ金額は変わってくる。
とりあえず入院だけなら、食費とその他細々で1500円くらいじゃ
ないかな。
この辺も病院によって金額が若干変わってくる。
1日って土曜だから、病院と症状によっては入院させない所もあるし。
1日でも早くって事じゃないなら、3日から入院じゃ駄目ですか?と
交渉するのも手だけど、大きい病院だとどうだろうね。
後は手術とか検査とかの予定で、11/30に入院してもらわないと
困るってのもあるし。
494 ◆65537KeAAA :2007/11/29(木) 12:13:08 ID:ishUqY8D
>>492
1日だったら差額ベット代とかいれてもせいぜい数万。

ただ高額医療の限度額が効く方が楽なのは確かなので
病院で相談してみては?
495おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 12:16:08 ID:LPQw32hC
>>493
>>494
ありがとうございます。
投薬治療のみなので手術は関係ないのですが、
検査はするでしょうね・・・
1万くらいならいいんですけど、数万だとかなりキツイですね。
土日は入院ないってケースもありますね、確かに。
できるだけワガママは言いたくないんですが、
ちょっと相談してみます。
496おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 14:13:56 ID:CUqPb4WT
>>492
高額医療費を気にするなら15日入院で翌月15日退院みたいなのが損をする。
1日くらいならゴチャゴチャ言わない方がいいですよ。
病院は儲からない、うるさい患者を早めに放りだすからね。
入院前からレッテルを貼られると良いことは何も無い。
497おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 14:51:21 ID:qZuBtaQU
常に携帯触ってる人って「自分はメールする友達や恋人が多いんだぞ」って
アピールしたいからいっつも携帯触ってるんですか?
498おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 14:53:50 ID:B432ig+J
>>497
そういう人もいるだろうね。
499おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 14:59:46 ID:XDKoHPJQ
>>497 なんてチンケな見栄なんだ・・・
500おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 15:15:56 ID:oTEsnDOm
>>497
手持ち無沙汰なときに逃げ込める便利なツールなんです
俺個人に限って言えば、スケジュールやタスクリスト確認してるだけです
501497:2007/11/29(木) 15:23:52 ID:qZuBtaQU
答えてくれた人ありがとう。
>>500
そういうスケの確認程度しかしない人ならほとんど数字とかのボタンは使わないですよね?
毎日四六時中数字とかのボタンいじってる人はなんなんですか?
502おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 15:24:54 ID:DEh+Hc97
>>497
価値観は一つでないことはおわかりですか?w
503 ◆Xp3XV7Cb6c :2007/11/29(木) 15:25:56 ID:/T8HtxF1
>>501
そういう人はきっと「メール依存症」なんじゃない?
常にトモダチと薄っぺらいつながりを確保してないと
不安でしょうがないんだよ。
504おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 15:27:38 ID:B432ig+J
>>501
メールの送受信、携帯でブログの更新、親指トレーニングetc.

何をしているかは人それぞれ。
505おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 15:27:58 ID:m22VWi7w
>>501
ケータイゲームでもしてるんじゃない?
テトリスとかオセロとかマージャンとかその他とか。
506497:2007/11/29(木) 15:38:36 ID:qZuBtaQU
なるほど。色々いますね。
ありがとう。

>>502
おわかりです
507おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 17:03:12 ID:EQ9iJ0uY
目が充血してて病院に行きたいのですが9時過ぎではないといけません
夜やっている眼科ってどう調べたらいいんですかね?
508おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 17:08:19 ID:DUckLAka
>>507
2ちゃんできる環境があるならネットで調べろ
509おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 17:13:28 ID:v5GkmlNy
>>507
緊急じゃないのなら、昼間池。
510おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 17:21:36 ID:6FdUbgLw
>>507
2ちゃんできるなら
東京(自分の住んでる地域に置き換え) 夜やってる 眼科
などで検索できるだろ

夜やってるの部分を夜間診療とかいろいろ考えて置き換えろ
そして自分の住んでる市・町などのホームページ探して病院についての記述でも探せ
夜間診療してる病院も書いてることがある

このくらい自力で考えられるだろ
お大事にしろバカ
511おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 17:22:53 ID:26ad1XfI
最後の行に愛を感じた
512おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 19:28:58 ID:6FdUbgLw
10年以上昔のテレビ番組の企画か何かだったと思うんですが、競走馬みたいに育てたポニーがいたと思うんです
名前が思い出せません。
有名な競走馬のもじりの名前だったと思うんですが、競走馬自体詳しくないのでどうにも思い出せません。
513おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 20:01:10 ID:Rcn8RwJS
>>512
さんまのなんでもダービーに出ていたナリタブラリアン?
ホクトベカコとかサンデーサイザンスとは馬体が違った。
514おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 20:49:56 ID:6FdUbgLw
>>513
ああ、それです!
こんな少ない情報で答えだしてくださってありがとうございます!
515おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 20:54:26 ID:Rcn8RwJS
>>514
ちょうど競馬を始めた頃で、ポニー競馬のある週は楽しみだったんだ。
天地真理が着ぐるみやカメラマンと競争してたのも面白かったけどw
お役に立てたのなら幸い。
516おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 21:10:31 ID:HaFrT8eT
トヨタのアリオン?のCMで流れてる曲。
懐かしいのに、曲名も歌手名も思い出せない。
♪oh ダーリン♪とか歌ってる男性の歌。
多分、聞いたのはもう十数年前になると思う・・・
歌ってるのはもしかすると当時の人とは違うかもしれない。
検索かけたけど、入力する単語が悪いのか、ヒットしない。
517おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 21:13:01 ID:Rcn8RwJS
>>516
大滝詠一「恋するカレン」
CMの情報はメーカーのサイトに載っていることが多いよ。
518おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 21:15:45 ID:HaFrT8eT
>>517
ありがとう!
アリオンのところに見に行ったが車の情報以外見つからなくて。
とりあえず大滝詠一借りにいってくる!
519おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 22:07:27 ID:cYwLWUtD
日本がいまひそかにチベット化していってる! 外国人参政権法案通過してしまうと。。恐ろしい未来が・・

この問題を知ってますか?密かに政治家が推し進めようとしています。

色んなとこに貼ってこの問題の認知度をあげていこう


【政治】 「放置すると、日韓関係にヒビ」 外国人参政権付与、成立への流れ加速も…公明に各党同調、自民反対派は沈黙、首相次第か★16

新たな在日特権に対し小平市役所に抗議
http://jp.youtube.com/watch?v=DQWzxo05v08

【ダイジェスト版】数千人対20人!在日韓国人のデモに抗議!
http://jp.youtube.com/watch?v=-7eKjWbF_M8&feature=related

外国人参政権問題について問題点を詳しく解説
http://jp.youtube.com/watch?v=reIRrRDzFxE

日本壊滅!?/マスコミが報道しない外国人参政権のカラクリ!(1/3〜3/3)ttp://jp.youtube.com/watch?v=6pl5jX057gE
ttp://jp.youtube.com/watch?v=A4JvwWW7hHo&feature=related
ttp://jp.youtube.com/watch?v=EeATeLupPAw&feature=related

ユーチューブのランキング上位にあがっていけば、視聴者は増える。広げていこう
※コピペ推奨(一箇所でもいいのでコピペして閲覧者を増やしてください)
520おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 07:45:47 ID:B32EGlF+
マクドって今も
朝マックの時間帯に
ふ通のメヌーは食べられないですか?
521おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 08:03:26 ID:AWtuS4jx
無理
522おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 10:02:30 ID:ynLlVL/E
@先日期限が切れたテロ特措法て簡単に言えばアメリカ軍を支援するために自衛隊を
海外に派遣するということですか?
Aなぜそんな法律がないと自衛隊は現地に行って活動できないんですか?
そういう法律でもあるんですか?
523おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 10:14:25 ID:2qfqhDDl
>>522
@正式名称は以下のとおりらしい。これだけで法律の概要がわかるかも。
平成十三年九月十一日のアメリカ合衆国において発生したテロリストによる攻撃等に
対応して行われる国際連合憲章の目的達成のための諸外国の活動に対して我が国が
実施する措置及び関連する国際連合決議等に基づく人道的措置に関する特別措置法
A自衛隊の活動は当然ながら法律で厳しく制限されている。
524おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 10:44:00 ID:ynLlVL/E
>>523
サンクス
525おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 10:46:03 ID:9dyTGNKB
お笑いの板尾って幼女にイタズラして有罪食らったけど
復帰してますよね?山本もいつか戻ってきちゃうんでしょうか?
526おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 10:47:19 ID:BQFPw+ob
>>522
自衛隊は自国を衛る隊員、集団であり軍隊ではなく
専守防衛、敵が攻めてくれば衛るが自分から攻めて行く事はできず
またその加担もしてはいけない。
難しく言えばもっといろいろ有りますが、憲法9条や憲法の前文等が引用される事が多いですね。
国連の平和活動への貢献と戦争行為への扱いなどで揉めるわけです

これを機に是非勉強して頂きたい。
日本と言う自分が住んでる、自分もその一部である国の最重要事項ですし。
527おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 10:59:08 ID:BQFPw+ob
>>525
おそらく表に出せない事情があるのではと思われています。
(個人的にも思っています)

板尾が淫行で逮捕された内容はそれが全てなのか
内容に嘘はないのかは別として、相手の女性は14歳でしたが
18歳だったかな?年齢詐称していて板尾も信じていた(外見それっぽかったらしい)
そしてお互い同意の上と言う話になってます。
その後1年間謹慎してますが、ダウンタウンやあのグループが
よしもとと交渉したというような話も漏れています。
実際当時松っちゃんがテレビでネタにしながらもかなり庇ってましたし
浜ちゃんもよくテレビで言ってました。

山本の場合はその内容が全く発表されてないのと
相手の女性は12歳とか14歳で複数と言う話だけは出ていて
山本一人だったのか(当時複数と言うのはあったのかな。)
とにかく詳しい事がでず、更に相方含めて四面楚歌になってましたので
深い所の事情が違うのではと思います。

あとは時代の流れもありますね多分。板尾の頃はそういう事件とかに敏感になろうかとしてた頃で
山本の場合は時代的に完全にNG出されてる時ですから。
528おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 11:59:25 ID:Q9k3DnFS
切手の入荷数って、大きい郵便局の方が多いですか?

今週発売された切手がほしくて近所の郵便局4−5件ハシゴしたんですが、
どこも売り切れで・・足をのばして本局に行こうと思ってます。
ここなら大量入荷してるかなーと。甘いでしょうかorz
529おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 12:02:07 ID:rLfl2M/k
>>528
郵便局でどこに在庫があるか教えてくれるよ。
大きな郵便局よりも小さい局の方が在庫残ってることが多い。
530おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 12:11:56 ID:OU79OfN/
>>528
本来の質問の「甘いかどうか?」について言うなら一言、甘いでしょうなwww

買い逃がしが無い様に通販もあって郵便局から申し込めるから今度窓口で聞いてみたら?

けど、今回の場合、こんなところで質問してムダに時間使ってないで、
足使っていろいろ回ってみる方が早いんでないかい?w


531おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 12:16:16 ID:rLfl2M/k
532おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 12:26:52 ID:aIAs+k7/
>>525
板尾はその後、NHKのドラマにも何回かでているよね。
極楽トンボは解散はしていないから戻る可能性があるんじゃないかな?
山本の場合も相手が年令を偽っていたこと、自分から寄って来たこと
被害届けが女性の彼氏がだしていることなど、山本が芸能界に戻りたい
らしいこと。こんなことを総合して何年か後に復帰の可能性は有ると思う。
別に山本のファンではないけど、あくまでも予想です。
533おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 12:53:23 ID:3WvQBm2a
一度急須いっぱいまでお湯を入れて緑茶を作った後
茶葉を出涸らしとしてすぐに捨てるのは間違いでしょうか。
職場で淹れていて思ったのですが。
534おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 12:59:42 ID:9EvUulFD
職場で一度に大人数に入れる場合なら、2〜3回お湯を継ぎ足していれちゃうけど。
時間がたったのは使ってはいけないから捨てた方がよい。
自分だけのなら好きなように。
535528:2007/11/30(金) 13:18:37 ID:Q9k3DnFS
レストンクスです。
小さい郵便局も回ってみたんですけどねー、当日完売だったそうです(80円のは)。
在庫を聞くこともできるんですね。本局になければ聞いてみます。

>531
それですw
536おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 13:24:49 ID:3WvQBm2a
>>534
どうも。
時間がたつと毒にかわるとかというのは聞いたことがありますが
1〜2時間くらいなら大丈夫ですよね。
537おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 13:28:35 ID:gXKntxcg
>>536
毒に変わる????

それはいいことを聞いた。
殺人を事故で済ませられるな・・・ ニヤリ
538おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 13:53:44 ID:Z4k08/VP
以前テレビで、1袋いくらでに詰め放題で衣類を入れて、クリーニングしてくれるっていうのを見たのですが
ぐぐってみても、クリーニングではなくて「洗濯」ばかりひっかかってきます。

アイロンまでしてくれるところを探しているのですが、ご存じないですか?
また、こういったものを利用している方はいますか?
539おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 14:20:57 ID:fm/RKe+8
>>538
あなたの言う「クリーニング」と「洗濯」の違いは?
540おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 14:24:43 ID:xbozqB0c
>>538
クリーニング詰め放題 これで出てくる
541おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 14:28:14 ID:o+wiPOzN
クンニリングス舐め放題 でもぐぐってみてください
542おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 14:59:00 ID:JBJ4z16d
破綻さえしなければ(つか国の威信的には破綻アリエナス)、年金ってそこらの積み立てよりもローリスクハイリターンですよね?
一人暮らし24歳、フリーター男なんだがギリギリ2年前のから(2年前以上になるとボツなるので阻止)毎月払ってるんだが。。。
真面目に払いつつも何か不満なんですよね・・・ちなみに貯金は出来てない(フリーター脱却しないとな)
543おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 15:04:56 ID:o+wiPOzN
>>542
とりあえず25年間分払わないと受給資格は得られないからね。
544おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 15:05:05 ID:gu8N1+UH
グングニル投げ放題で(ry

>>542
生半可な銀行に預けるよりもローリスク。
しかし結局基金とか自前で割り増しして払わないとリターンがちょっと
気に入らないことも確か。
545おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 15:07:49 ID:JBJ4z16d
>>543
なんだかんだで24歳ですがトータル4年いまのとこ払ってますよ
546おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 15:10:21 ID:JBJ4z16d
>>544
まぁ誰にでも出来る確かな積み立てと考えていけばいいんですかね。
類は類を呼ぶといいますか、24歳フリーターの俺の交友は24歳フリーターばかりでさ。そいつら全員払ってなくて、何か俺は毎月14000円損してんのかな?とかさ。
547おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 15:16:11 ID:o+wiPOzN
>>546
年金を納めていないと生活保護を減額されるかもしれないから、
お先真っ暗なフリーターならとりあえず払っておけ。
548おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 16:13:53 ID:AFDzdTih
犯罪が起こって、それがgooglemapにばっちりと映ってて、
それで事件が解決するなんて事はないのか?
549おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 16:45:15 ID:JBJ4z16d
>>547
別にそこまで真っ暗なフリーターでもないけど。。。生活保護受けるまで落ちることにはならない。
え、生活保護受けるためとかなら関係ないからやっぱり損してんのか、俺
550おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 17:11:30 ID:BdyplLEE
質問です。
相撲のこと全然知らないんだけど、朝青龍が謝罪って何か悪いことしたの?
ただ病気で休んでただけじゃないの?
551おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 17:14:26 ID:rLfl2M/k
>>550
仕事をサボり包茎手術を受けにモンゴルへ帰国してきただけですよ。
552おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 17:36:09 ID:RSCcRX3E
>>548
GoogleMapはリアルタイムで更新されてるわけじゃなくて、過去のある時点
(それも場所によってまちまち)の衛星写真を使ってるだけだからなあ。
ちょうど衛星が撮影した瞬間に、その撮影地点でたまたま犯罪が起きていたら
そういうこともあるかも知れないけど、可能性としてはものすごく低そう。
553おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 17:48:52 ID:itpej0wm
24の見すぎだな
554おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 18:04:39 ID:AFDzdTih
>>552
サンクス!
555538 :2007/11/30(金) 18:06:52 ID:Z4k08/VP
>>539
アイロンありかなしかです。

>>540
多分これ?というのが出てきたのですが、方法と申込フォームだけで金額がわからないのです。
というかトップページがなくてこれだけなんでしょうか?
ttp://www.1st-929.com/

>>541
1020件ありましたが、ほとんどがクンニリングスと舐め放題を別に検索してますね。

>>544
759件ありましたが、ほとんどがグングニルと投げほ(ry

レスありがとうございます。
ぐぐり方が悪いのか、自分の希望通りのがないのか・・・。
もうちょっと探してみます、ありがとうございました。
556おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 18:07:24 ID:ynLlVL/E
>>526
追加の説明ありがとう。


額賀大臣の宴席問題の3日の証人喚問が消滅したらしいんですけどこれで幕引きですか?
宮崎容疑者も額賀氏の同席を認めているらしいですし、防衛庁長官歴のある人物を防衛省事務次官が
間違えるのは考えられないので、人違い説はありえないように思うんですが。

557おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 18:13:02 ID:/SG3970U
今回守屋元次官夫婦が逮捕されましたが、宮崎専務は守屋元次官だけを
一本釣りで接待したおしていたのですか?
同期でもっと出世の可能性のある人もほかにいただろうと思われるのに
10年以上も守屋元次官だけに接待したおすというのは、非常にリスキーな
気がするのですが。

たとえば、宮崎専務は守屋元次官担当だったけど、ほかの山田洋行の
重役はほかのキャリア官僚を接待していて、結果的に宮崎守屋チームが
次官の座につけただけ、ということ?
558おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 19:09:39 ID:mpzEXh4W
>>557
そういうことでしょうね。

決裁者を篭絡しないと意味ないですから。
559おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 19:27:24 ID:T5LpYHB+
>>535

亀だけど、本局という名称は無いよ本署とかと混同されやすい。
560おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 21:33:19 ID:DC27rCxx
>>557
宮崎専務が守屋次官専任で、別の担当者は他の人専任だったらしいよ。
自分が付いていた役人が出世すると商社の担当も出世できる。
561おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 21:41:54 ID:2qfqhDDl
>>557
若い人の中から出世しそうな人を見つけてはその人に贈り物を送るなどといったことを
していて、守屋元次官はその中のひとり。
562おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 23:14:55 ID:vxYrgVg7
日本てこのままいくと技術とか
電化製品とか中国に抜かれるの?
世界がうーふーいぇーい中国ー!!みたいなノリになってしまうの?
563おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 23:27:18 ID:4e4CYBjM
中国には「品質を向上させよう」という職人肌の人間が希少。

安かろう悪かろうの今の中国では昔の日本のようにならないと思う。
564おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 23:30:48 ID:JBJ4z16d
>>563
脳内で語るなよ・・・
565おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 23:32:22 ID:vxYrgVg7
抜かれてしまうのですか?
566おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 23:33:41 ID:4vN7qNEC
現在の「ニセモノ天国」って時点で
世界での評価のスタート地点にも立ってないしな。
567おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 23:37:36 ID:4e4CYBjM
>>564
脳内でもないけど。
実際中国の製品来ると眩暈するよ。
あんまりにも品質が悪すぎて、製品にならん。
568おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 23:38:37 ID:4e4CYBjM
最後の行書き間違い。
製品にならん、じゃなくて売り物にならん、な。
569おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 23:48:18 ID:cHskf1n8
とはいえ大昔の日本製品も欧米では
「俺たちの猿真似、しかも真似すらできてない」
って言われてそれが事実なほど低品質なものしか作れなかった。

だから中国が今後物づくりを改善して世界屈指の国になる可能性はある。
まあ「可能性はある」と「その可能性が高い」は全然違うがな。
570おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 23:59:02 ID:vxYrgVg7
>>563-569
ありがとうございます。
571おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 00:14:42 ID:/B/3Calk
修正液が出ないのですが、出るようになる裏技ってありませんか?
572おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 00:15:23 ID:wzlr5obs
エロ動画でもみながらチンコしごけば?
573おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 00:22:19 ID:PBJ50tlr
>>571
除光液みたいな薄め液ありそう。
574おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 00:46:07 ID:aHoXPV59
>>571
切り開く
575おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 01:20:38 ID:tyOJg7E4
質問です。
フリーメールアドレスって複数作れるんですか?
たとえば、ヤフーメールとgooメールと両方作るとか。
今までは携帯から書き込んでいたのですが、このたび我が家にネットを引くことになりました。

プロバイダはマンションがGyao指定なのでそれはかまわないのですが、メールアドレスは有料なんです。
で、プロバイダの人にもフリーメールで十分でしょう、と言われたので作成すべく検索してたんですが…よくわからなくなっちゃって…。
576おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 01:22:56 ID:zRN640fV
長男の出生届を役所に提出した際、窓口の人の対応がひどくて、
質問してもうるさそうに、キレた態度をされました。

本籍を書く欄に「これは今住んでいるところでいいんですよね?」と
聞いても、「父親と一緒でいいじゃ!」と。
「でも、この子が生まれたのは……」と言っても
「父親と一緒でいいと言ってるだろが!」と怒鳴られ、
結局、父親の本籍地と同じにしました。

しかし、今現在、その地方は市町村合併で名前がなくなっているし、
父親がほんの一時期住んでいただけで何のゆかりもないし、
長男1人だけがほかの兄弟と本籍が違っているのが気になります。
本籍って、結婚など以外では変更できないのでしょうか?
役所に聞いても、またあの怖い人が出てきたらと思うと
電話する気になれません。
どなたか、お答えください。
577おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 01:24:20 ID:uJQ2MZ2+
>575
大丈夫だよ。
578おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 01:28:57 ID:zGbPJ4eE
>>576
どれぐらい昔の話?
時間がたっている場合は簡単には直せない可能性があるよ。(それを認めていては何度も何度も変えたがるバカが出てくる)

もし数日程度なら相談窓口はたくさんあるだろ。思いつけないのは人の親としては信じがたいレベルのボケだと思う。
普通に生きてゆくのも苦労するんじゃね?

579おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 01:33:31 ID:PBJ50tlr
>>576
他の兄弟と本籍が違ってるって何年経ったの?
公的な書類だから、裁判起こさないと直せないレベルかもな。
580おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 01:35:00 ID:xSoPXKez
本籍 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E7%B1%8D

というか本籍地って日本国内なら別にどこに設定してもいいし変更も容易だと思ったぞ。
581おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 01:35:42 ID:zGbPJ4eE
怒鳴るのは論外なので相談窓口はたくさん考えられる。
行政の問題一般を扱うところで、あなたがまともに話しさえすればたいていの場合、聞いてくれるだろう。

その役所でも相談窓口はあるだろう。そこで担当とは絶対に顔を合わせたくないと言えないのですか。同じ部屋に居るのも嫌ですか。
市議会議員さんの事務所を尋ねられたらどうですか。女性議員がどこでもいるでしょう。
怒鳴った役人の名前がわかっていると話が早いので、それを見るために窓口の前を通り過ぎる事はしたほうがいいかな。

急いだほうがいいと思う。市役所レベルは国の業務を代行しているだけで、国レベルが絡むと面倒な話になる。

582おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 01:37:34 ID:mfROMyiS
生まれた子供一人で戸籍作るわけじゃなし、「他の兄弟と本籍が違ってる」わけがないんだよな。
583おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 01:38:42 ID:PBJ50tlr
夫婦の本籍に、子供が入るから本籍が分からない母親が疑問。
もしかして夜釣りだったりするの?
584おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 01:39:26 ID:zRN640fV
>>578
うん十年前です。やっぱり無理ですか……。
その頃はまだ若かったし、もう窓口の人が怖くて怖くて。
同じ人が今でもいるとは思えませんが、その役所では
それが普通の態度だったら、また同じような対応をされるかと思って。

ボケですね。反省しています。
585おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 01:42:56 ID:Q+Y9QByL
「父親と一緒」の父親ってのはその長男の父親=>>576の旦那 なわけだが、
>>576の父親の本籍を書いちゃったってこと?
確かに窓口の対応も問題だが、>>576もちょっと常識なさすぎでは…。
586おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 01:45:24 ID:zGbPJ4eE
10年以上前の事を責めてもしょうがねえやw  子供が自分で何とかするだろ。

587おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 01:49:04 ID:PBJ50tlr
てっきり父親とは籍が入ってないとかそんなオチかと思ったw
子供の出生届だから、父親は夫のはずだから変だよね。
588おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 01:50:39 ID:Q+Y9QByL
>>584
「うん十年前」ってのは、20年前も30年前も40年前もそういうんだが、
まさかそんな昔の話じゃないよな?
多分、「十数年前」って言いたかったんだと思うけど。

そんなに気になるのなら、一度戸籍謄本取って見てみればいいのに。
>>582が指摘しているように、普通に考えて独身の子供が親やその兄弟と
独立した戸籍になってるわけがない。
589おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 01:52:28 ID:GBKgx3c5
>>576
ご主人の戸籍謄本を取ってみたら全て分る。
本籍地が分らないなら住民票の謄本で本籍地記載に○をする。
あなたも戸籍とは何かを学んだ方が良いよ。
590おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 01:52:54 ID:zRN640fV
>>585
私の旦那の本籍を書きました。
おかしいと思ったので、聞き直したのですが、
「父親と一緒でいいんじゃ」と言われたので。

本人が結婚する際に何とかすると思います。
お返事くださった方、ありがとうございました。
591おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 01:54:58 ID:GBKgx3c5
>>590
子供は親の戸籍に入るから当たり前の状態。
592おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 01:55:55 ID:Q+Y9QByL
>>590
> 私の旦那の本籍を書きました。

あなたと旦那が離婚してない限り、あなたの旦那の本籍=あなたの本籍
になるんだけど…。
593おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 01:56:52 ID:PBJ50tlr
じゃ・・・他の子の戸籍は、どこのへ?
594575:2007/12/01(土) 02:00:50 ID:tyOJg7E4
>>577 ありがとうございます♪
595おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 02:02:48 ID:Q+Y9QByL
もしかして、長男が生まれた後に本籍地で市町村合併があって、
他の兄弟の出生届けと本籍が違ってるんだけど大丈夫か、ってこと?
それなら、市町村合併した際に、長男の本籍は(あなたや旦那の本籍も)
合併後の名前に変更されてるので、何の問題もないよ。

ちなみに、
> 父親がほんの一時期住んでいただけで何のゆかりもないし、
本籍地はゆかりがあってもなくても、一度も住んだことのない土地でも問題ない
> 本籍って、結婚など以外では変更できないのでしょうか?
転籍届を出せばいつでも変更可能。
もちろん同じ戸籍に入っている全員がまとめて変わることになる。
596おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 02:12:02 ID:cS5jx1li
ID:zRN640fV の相手をした職員が
キレた(ID:zRN640fV曰く)のも頷けるな。
597おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 02:35:53 ID:+wyKvHTx
欠陥の子は欠陥
598おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 02:42:19 ID:7eNG367K
時間軸の入り乱れた叙述レトリック
599おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 02:47:02 ID:1FLn8vvL
叙述"トリック"じゃないのか…
600おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 02:47:42 ID:kJlXynLU
>>598
叙述トリックね。
推理小説のトリックの一類型。
601おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 03:20:05 ID:8Jzc/Bf+
ぼそぼそしゃべる人の声が聞き取れません
また、あまり集中力がないらしく集中しているつもりでも
人の話を聞き流してしまうことが多々あります

どうすれば直せるでしょうか?

今のところ、毎日ラジオを聞いたり
人の話を聞くとき声に集中するようにしていますが
あまり変わった感じはしません
602おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 05:06:06 ID:wlpeftMY
>>601
人の話を集中して聞いていても
ふと眠くなったりしないか
603おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 07:19:17 ID:mT1JpPC5
朝起きると腰が痛いのですが
これはベッドのせいでしょうか?
ちなみにマットレスはなくてベッドの上に
直接布団敷いて寝ています。
604おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 08:35:28 ID:kXv2CwuV
バックの時に揺れる乳が好きだけどセックス中は見れない
605おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 09:56:19 ID:P8ticc+5
シングル用の毛布を洗濯したいのですが普通に洗濯機に入れていいものでしょうか?
606おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 10:01:46 ID:0kAXE1mH
>>605
たたんで丸めて洗濯ネットに入れたものを普通に洗濯機に入れるなら、いいんじゃない?
607おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 10:03:38 ID:P8ticc+5
>>606

ありがとうございます。
ヌットはないですが洗ってみます。
608おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 10:34:58 ID:OTX8ISeP
先日歩いていて車と接触しました。
警察で当たり前のように示談交渉中に○が入った
書類に母印をしてきましたが、
相手方の保険やさんからは病院代や休業補償の話は出ますが、
見舞金の話はまったくありません。
打撲程度でたいしたこと無いのですが、一般的に見舞金は出ないのですか?
609おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 10:36:27 ID:GDNIP6df
その洗濯機が何キロまで洗濯OKな容量か確認しないと
水分吸ってから回らなくで脱水もできないびしょびしょの毛布を
ずぶ濡れのまま引きずりだすはめになるよ。
容量何キロまでOKかと毛布の重さ確認したほうがいい。洗濯機によって違うから。
610おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 10:50:38 ID:Wn3i+U2u
爆弾で人の体が千切れたり、バラバラになったりしますが、それほどの力を
及ぼしているもとって主に爆風ですか?
611おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 10:58:01 ID:Q+Y9QByL
>>608
打撲程度じゃ出ない。
ttp://car.nikkei.co.jp/ins/qa/26.cfm
612おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 11:17:21 ID:R2YJXv6o
>>608
出ません。

加害者は、事故によって相手に与えた損害を補填する義務はありますが、
与えた損害以上に補償をする必要はありません。(当然ですが)
今回のあなたの被った被害で、金銭に置き換えて補償しなければ」ならないような
精神的な被害があったとは思えません。

念のため、もっと大きな怪我、例えば骨折したとか、1ヶ月程度の通院、
あるいは入院による加療が必要な場合であったとしても、
厳密に計算すればごく僅かな金額しかでないものです。
613おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 11:45:13 ID:P8ticc+5
>>609

やってしまいました。
とりあえず干してます。乾燥機の方がよかったですかね
614613:2007/12/01(土) 11:54:57 ID:P8ticc+5
すいませんうっかり絵文字を使ってしまいました。

ですかね?
615おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 13:28:46 ID:J34opIp2
石油の値段ってこれから一生下がることは無いのでしょうか?
616おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 13:33:20 ID:S+eTwrlJ
あなたが今日明日にでも死ぬ身ならそうかも知れない
そうじゃないならそのうち下がるんじゃね
617おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 14:00:36 ID:gL4xgaU1
>>615
多少下がることはあると思うよ。
昔、石油ショックの時も大騒ぎしていたけど、落ち着いた。
石油価格は色々な条件で決まるから、先が読めない。
618おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 15:25:04 ID:+7XAjz1Y
母から、祖母(母の母)が亡くなったとメールが来たのですが
何と返事をすればいいのでしょうか?
普段あまり会わなくて話もしないので何と言えばいいのか分からない
619おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 15:26:47 ID:NM7WjgPM
>>618
まずはお母様が大丈夫かどうかでしょう。。。
620おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 15:58:36 ID:767XQ/wr
>>618
本当に何と言えばいいのか分からないのなら、
お通夜や葬式の段取りをどうするのか訊けばいい。
621おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 17:06:20 ID:OLiI/OeP
そんな知らせをメールで?
自分のおばあちゃんでしょう?って疑問なんだけど、
そんな親子関係なのかな?
とりあえずは>>620さんの言われるようにしたらいいと思う。
622おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 17:13:28 ID:+7XAjz1Y
>>619-621
ありがとう
623おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 17:22:16 ID:oP9rxhqg
飲食店で、店員が厨房にオーダーを通していますが、
暗号みたいな言い方を一回言うだけで厨房の人はちゃんと聞き取れるものなのでしょうか?

あともう一つ。
学者の対談記事とか、マニアックな話題のインタビュー記事とか、
聞き手や記者も知らない言葉や固有名詞や事実があると思うのですが
(完成した記事の上では、聞き手もちゃんと理解している感じで話が進んでいる)、
実際の取材および編集では、その辺をどう処理しているのでしょうか?
なかには、話し手本人に質問しなければ解らないような事柄もあるような気がしますが。
624おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 17:25:07 ID:xSoPXKez
>>623
むしろそういう符丁はなるべく簡素で確実に伝わる目的も狙って制定されてる。
625おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 17:34:16 ID:PwwV7it/
「高島易」や「生長の家」のようなスピリチュアルっぽいチラシには、“病気が治った”“家庭が平和になった”“引きこもってた子供が働きはじめた”といった類いの体験談が載ってますよね。
疑問なのは、体験談を寄せた人は圧倒的に女性が多いことなんです。女性ばかりです。
やはり、女は馬鹿で他力本願で騙されやすいんですかね?
626おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 17:38:52 ID:6pnxXdE5
奥さんが財布の紐を握っている家庭が多いからでは?
旦那さんがそういう所にお金を使おうとしても、奥さんに止められるが
奥さんがそういう所にお金を使っても、気が付いてない旦那さんが多そう
627おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 17:47:57 ID:xxxSqg97
>>623 インタビューは、ざっと原稿書いてから
それを話し手に読んでもらって、言い足りなかったことを補足してもらったり、
専門用語や固有名詞の説明を後から書き足したりするもんなのよ
628おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 17:59:17 ID:ydJvXXGn
頭の良さそうな芸能人は誰ですか?とアンケート調査したら
ビートたけしが第1位らしいが、芸能人で1番頭が良いのは
彼なのだろうか?
少なくとも俺はそう思ってる。
629おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 18:01:40 ID:eznXPA9e
2ちゃんの学歴の話での「駅弁」が何を指すのかわかりません
教えてください
630おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 18:02:55 ID:ao01nEza
>629
「駅弁大学」でぐぐってみた?
631おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 18:04:53 ID:xSoPXKez
>>629
帝国大学(東大)や京都大学、東北大学とかの
由緒があってレベルの高い大学の後にボコボコとできた国立大学たちの蔑称。
まるで駅弁のように駅のあるところに大学ができたからだとか。
632おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 18:05:29 ID:0kAXE1mH
>>628
何をもって頭が良いとみなすのかが曖昧である以上、芸能人で1番頭が良い人が
誰なのかわかりません。
633おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 19:23:31 ID:eznXPA9e
>>630
なぜかぐぐってもでないと思い込んでいた…
以後、まずは調べます。
>>631
なるほど!駅弁=国立かな?と思っても違う気がしてたけど、そういうことだったのか。ありがとうございました。
634おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 20:55:01 ID:YAOgzj88
毎日腹筋最低80回以上はやってるんですけど
1ヶ月半くらいやってるのに一向に腹がへこむ気配がありません。
体重もほとんど変わりません。
なにがダメなんですか?
635おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 21:01:56 ID:cj06zz1A
>>634
腹回りの脂肪を減らしたいの?
それなら、キントレより有酸素運動の方が効果的じゃないかな?
636おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 21:02:32 ID:d/P607Yu
回数こなせる腹筋は効きが悪いですよ
637おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 21:19:04 ID:YAOgzj88
>>635
>>636
ありがとう
腹回りもそうですけど全体的に痩せたいんですけどね。
ぶっちゃけ体質的に太りやすいんです。
638おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 21:27:24 ID:uJQ2MZ2+
>634
一般人がやるような腹筋は「体重を減らす」には不適切です。
腹筋は(両義で)天然の内蔵/内臓ベルトを強化する運動で、
その上に分厚い脂肪が乗っていれば努力も目に見えません。

体重を減らすには、食事の管理と有酸素運動の組み合わせが効果的です。
(この場合の効果的は、みるみる体重が減る・・・ではなく、
体の健康や質を維持・向上しながら無理なく体重を減らすという意味です)

食事の管理は、あなたの食習慣によりますが、
・間食・飲酒を控える(最初はカットしてもいいかも)
・1人前を守る、
・栄養バランスを維持してからカロリー収支を考える
・ダイエット食品や、食べて痩せる食品・サプリに頼らない
あたりで充分かと思います。

まずはお菓子とお酒を断って1日1万歩、歩くようにしてはどうでしょうか。
プラスいまの腹筋をこの方式に切り替えてみるのもいいかもですね
(これは部位を分けて回数を重ねるのできちっとやると結構きついです)。
美人になるためのDietの100回腹筋公開!
ttp://allabout.co.jp/fashion/diet/closeup/CU20040606A/
639おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 21:31:53 ID:YAOgzj88
>>638
そうですかー
今のやり方では徒労に終わりそうなので色々やってみます
ありがとう
640おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 21:34:46 ID:KXrp551Q
1時間のラジオ番組の収録で30分ゲストとトークで残り30分、トークの合間に随所曲流す場合
ゲストと収録する時間って何分ぐらいになるのかな?
30分だけ、きっちり収録するのか、本番と同じように曲流して1時間収録するのかどっち。
641おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 21:39:14 ID:fszFrNkl
>>639
ただし腹筋がついていると、今後腹に脂肪がつきにくくなるよ。
腹に脂肪がつきやすいのは、大事な内臓があるのに骨格で
守られていないから。
642おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 21:41:36 ID:YAOgzj88
>>641
わかりました
ありがとう
643おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 21:46:46 ID:Jp7z7HZU
>>640
たぶんだけど一緒に聴いたり、ゲストが居ない場合で曲かける時なんかは
MCは休憩してたりしてる番組が多いと思う
644おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 21:47:47 ID:7eNG367K
ピザの子はピザ
ピッツァの魂、百までも
ピザは死ななきゃ直らない

ピザ乙
645おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 21:47:49 ID:n3B4rScc
PS2の「蚊」というゲームでオッサンがママチャリに乗って相手を落とすゲームがあったが、出し方を忘れてしまい。

昔はよく遊んだんだけどなぁ…2コンで何処かのボタン押すんですよね。
646おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 23:07:28 ID:YAOgzj88
>>644
いや別に太ってるわけじゃないからw
ピザ乙
647おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 23:38:56 ID:Dhh31IYM
>>625
あれは創作
648おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 04:44:33 ID:Kza5DyWl
>>625
青年誌を読むといいよ。
「このブレスレット買ってから彼女ができて宝くじが当たった!」とか
男性向けの開運グッズの広告が載っている。
タゲ層に合わせて広告内容は変える。そんなもんだろう。
禿向けなら「髪がふさふさに!」だろうしさ。
649おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 05:16:52 ID:XLnRb32W
>>634
ダイエットや運動をすると筋肉がついて逆に膨らむ現象がありますが
それは一時的なもので、続けていくと脂肪燃焼されて徐々にしまっていきます。
体重が変わらないのは筋肉がついているからです。

とウェイトトレやっていた頃言われたことがある。その現象なんでないか?
650おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 06:43:36 ID:mxl0wjbT
腹筋やったって腹はへこまないよ。部分やせもありえない。
脂肪が燃えるほどウェイトやったら足腰立たなくなるぞ。
651おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 09:36:22 ID:edDDVPci
>>649
それだといいんですけどねぇ。
不思議なのはわき腹は割と痩せてるんだけどヘソらへんがなぜか
痩せないんです。続ければヘソらへんの肉もやせるかな?

>>650
ホントはランニングとかで汗かきたいですね。
でも家族に必死になってるとこ見せたくないので。
652おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 09:56:30 ID:r2ZwLZ92
質問です。
仕事場に、お客様用と、営業用の電話があって、番号が違うんだけど、
いわゆる営業の電話はよく「お客様用」の電話にかかってくるんですよ。
そこで、「この電話はお客様専用なので、この番号にかけてこられた営業のお話は
聞く耳持ちません」って言ってガチャ切りしちゃっていいですか?

アホーとかみかかの代理店云々の電話が多すぎでうんざりなんですが。
653おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 10:00:48 ID:90LjUZTv
>>652
営業用の電話なら大人しく聞くのか?w

番号を問わずガチャ切りしていいとおもうよ。一応上司に口上とか了解を得てからね。
654おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 10:01:35 ID:AAsi0XaY
>>652
上司に聞け
655おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 10:04:10 ID:90LjUZTv
俺の場合は
「アーすいません」で相手の話をぶった切って、続けて
「そういうのやらないんですよね、失礼しまス」のまとスの間ぐらいで受話器はもう口から離れてる。
たぶん先方の耳にはフェイドアウトして聞こえていると思うw
別に問題なし。
656おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 10:21:45 ID:cZObFIhh
>>652
「営業のお電話はお断りしています」でガチャ。
657おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 10:55:06 ID:U41XFWyj
ドラム式洗濯機のヒートポンプとヒーターってそんなに違いますか?
ちゃんと渇いて、電気代もかからないのがいいのですが
658おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 11:57:34 ID:weG84sVW
今日、今までクラブで丸坊主しかした事なかったが、
卒業して髪も伸びてきたので、初めて美容院って所に行って来たよ。
いつもの散髪屋のオヤジにしてもらってた顔そりをお姉さんにしてもらったよ。
口髭の所を剃ってもらう時に、鼻息があたったら嫌だろうと思ったので、剃ってる間中
息を止めていて、死にそうだったよ。
おマイらは、そういう時息してるのか?止めてるのか?
素な疑問だ。
659おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 12:01:28 ID:+2aS1Efg
>>658
美容院で顔剃りなんか出来るの?
660おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 12:41:26 ID:/9eWM9Mi
>>658
美容院はカミソリ使うの禁止だよ。
ちなみに床屋では普通にしている。

====

俺は頬がすごくこけてるから剃りにくい。そしたら
店の親父が2cmくらいのプラスチックの玉を頬の内側に
入れて剃った。後で「あの玉、飲み込む人いないの?」って
聞いたら「たまにいるよ」と言ってた。「みんな次の日に
洗って返しに来るけど」って・・・orz
661おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 12:51:52 ID:dYHH1w/s
理容師免許を持った美容師なら可じゃないか?
662おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 12:56:31 ID:QGzE/QKd
>>661
仮に理容師の免許があっても、美容師としての営業所で理容師行為を行うのは禁止。
663おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 12:58:48 ID:/9eWM9Mi
>>662
前にセレブが有名な美容院をスタッフごと自宅に呼ぶと
言うのをテレビでやってたけど、自宅じゃハサミも使えない
らしい。

あと>>660の後半はコピペだからね。
664おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 13:00:12 ID:6LomgGVW
665おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 13:03:10 ID:+2aS1Efg
>>662
勉強になった
666おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 13:03:38 ID:T3e3CF5Y
逆に理容師さんは理容室内でしか剃刀使えないの?
よく老人ホームに出張して散髪してあげるボランティアとかあるよね?
667おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 13:31:16 ID:LuLb232r
>>666
設備のある場所以外でお金を取って施術するのは禁じられていますが、
ボランティアなどはその限りではないと美(理)容師法で定められています
668おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 14:36:23 ID:K7thwRul
じゃあ>>663に書いてあるようなセレブが自宅に設備を整えたらおk?
669おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 14:48:34 ID:LuLb232r
>>668
照明の明るさや器具の消毒方について細かく規定はありますが、
その条件をクリアして保健所から認められればおkなんじゃないでしょうか
670おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 15:20:36 ID:ArJ0cBV+
赤色のセロハンが欲しいんだけど、これって何処で売ってるんですか
わが町にはハンズはありません orz
671おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 15:22:01 ID:5bN9zONr
>>670
書店とか文房具を取り扱ってるお店。
672おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 15:27:54 ID:ArJ0cBV+
>>671
本屋にあるんですか、それは知りませんでした行ってみます
ありがとう
673おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 17:40:46 ID:9MOQcb0o
説教師ってどういうものなのでしょうか?
牧師、宣教師との違いが分かりません。
674おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 17:42:51 ID:s2Vlz8ot
>>6
うわぁ、今度はここ忘れたのかorz
スイマセン
675おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 17:44:12 ID:s2Vlz8ot
>>674
誤爆
すいません
676おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 18:10:36 ID:2b50TmuE
>>673
キリスト教の説教師、説教家(Preacher)のことだと思って答えるけど

牧師:プロテスタントの聖職者。教会などで聖職者としての仕事をする

宣教師:キリスト教が広まってない地域、人々に広めるために
そこまで出向いてキリスト教を布教する人のこと。まあ大抵は神父や牧師など聖職者。

説教師:教会などの集まりでキリスト教の説教をする人。
大抵は神父牧師などの聖職者だが、偉い長老や経験豊富な信徒が説教をすることもある。
677おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 18:14:32 ID:spFpCnM5
お隣が火事で自分の家もすこし燃えました
それで、類焼御見舞をいくつか親族等から頂いたのですが
これはお返し等はどのようになるのでしょうか
678おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 18:46:33 ID:sZxrbf+V
>>677
お礼状や挨拶のみでお返しは必ずしも必要ないようですが、
気になるなら菓子折りやお茶など大げさでないものを。
679おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 19:51:00 ID:sNjhhatX
■■■■■■■■■■!!日本壊滅の危機!!■■■■■■■■■■

              ..【大手マスメディアは沈黙】

     ....【外国人(朝鮮韓国人)参政権法案、遂に成立か!?】
       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
..【言論弾圧(インターネット潰し)に繋がる悪法「人権保護法案」も同時進行中】
                         ~~~~~~~~~~~~~~~
★★外国人参政権反対運動OFF   part3★★
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1196440206/ 大規模OFF
日本を救うぞ!反外国人参政権詰所
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1196349544/ ニュー速VIP
■□■人権擁護法案反対N極東総司令部 8■□■
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1190599420/ ニュース極東
【政治】 「放置すると、日韓関係にヒビ」 外国人参政権付与、成立への流れ加速も…公明に各党同調、自民反対派は沈黙、首相次第か★22
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196464973/ ニュース速報+
【政治】どうなる人権擁護法案…福田政権発足で推進派・反対派の動き活発化、政局の火種にも?
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196334974/ ニュース速報+
680おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 20:04:00 ID:jFk1M5m8
>>667
火事や水害のお見舞いのお返しは普通ないと思います。
落ち着いたら礼状や電話でお礼言えばいい。
681おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 20:04:57 ID:CWeoFmX9
最近いろんなスレで「スイーツ」あるいは「スイーツw」と
いう表現(ニュアンスとしては小馬鹿にしてるような)を
見かけますが、この意味は何でしょうか?
682おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 20:10:40 ID:Nk0LdZQF
>>681

211 おさかなくわえた名無しさん 2007/11/29(木) 17:37:42 ID:m8qNl/Ur
>>210
スイーツ(笑)
マスメディア(おもに女性誌)の女性向けの特集にならうことが
おしゃれであると考え、特集を鵜呑みにして気取っている女性を揶揄する言葉。
そのような女性が洋菓子・デザートのことをスイーツと呼ぶことに由来する。
683おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 20:16:39 ID:a2/7TPnw
Edyを使ってみたいと思うんですけどauの携帯で支払う時っていちいちアプリを開いてからかざすのですか?
それとも普通に待受画面の状態のままかざすだけで使えるのでしょうか?
684おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 20:31:20 ID:AmiL76ZZ
>>677
災害のお見舞いのお返しは聞いたことないなぁ。
685おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 20:59:45 ID:CWeoFmX9
>>684
災害のお見舞いへのお返しは災害で(うそ)
686681:2007/12/02(日) 21:00:17 ID:CWeoFmX9
>>682
ありがとうございました。
687おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 21:03:17 ID:epl7seAE
>>685
不謹慎だがワロタwww
688おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 21:11:18 ID:GV0kNn18
>>685
それ、仕返しwww
689おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 21:44:00 ID:igZevTCw
発展途上国の子供やいい年した大人が学校行きたいとかいうのがわからん
どうして?前者は勉強嫌いの人が多いのを知らないの?
後者はなんで若い行けるうちに行かなかったの?
690おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 21:48:11 ID:IckSDc07
>>689
学ぶ権利
691おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 21:48:41 ID:90LjUZTv
満ち足りると必要性がわからなくなると言う典型的な奴だなw

692おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 21:50:28 ID:BsDCDOQv
快気祝いって、見舞いにきてくれたけど手ぶらできた人にも
何か渡したほうがいいんでしょうか?
693おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 21:51:21 ID:2b50TmuE
別に発展途上国の子供やいい年した大人だって
学校行きたいと思わない奴は何も言わないからな。
それだけの事がなぜわからんのか。
694おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 22:41:28 ID:a+DTMytg
>692
おいらは300エンぐらいのハンカチ用意して渡したよ。
見舞いに来てくれただけでうれしかったし。
695おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 22:43:56 ID:BsDCDOQv
>>694
該当の人が社長なもので、
返すんならあまり安価なものは返せない、という感じがあるんですよね。
でも、世間的に、見舞いに来てくれた人全員に快気祝いするのが当然、
という感じなら、何かそれなりのものを考えないとな、という感じでして。
696おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 23:08:20 ID:TajC07MD
>>692
手ぶらで来た人にお返ししたら嫌味になるからしなくていい。
697おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 00:05:28 ID:FpV2t9M1
モスバーガーで注文してから
品物が来るまでって結構長いですよね。
食べていくならいいですけど、持ち帰りの時はほんと待つだけになっちゃいますけど、
目の前のコンビにとかで時間つぶしてたい時、
店員さんに断ってから行くのが普通?
それとも勝手に出て行って後から番号札××のものですが〜って受け取ってもオケ?
698おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 00:17:44 ID:nI7NkUj2
>>678>>680>>684
お答え頂きありがとうございました
699おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 00:20:57 ID:EahK6++a
>>697
電話注文してからいけ
700おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 01:30:50 ID:92/feV0Z
任意保険は親の名義のままから新車を買う機会に自分に変えたほうがいいのでしょうか?
親のままのがメリットありますか?
701おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 01:45:41 ID:S2kQvH9P
>>700
同居してて、親の保険等級が高いなら名義を自分に変えたほうがすっきりする。(等級を引き継げるはず)
自分で新規に契約しなきゃならなくなるようなら親のままのほうがいい。
702おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 03:09:11 ID:92/feV0Z
↑同居ではありません。すっきりするとはどういうことですか?
無知ですみません!
703おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 10:24:06 ID:eP1YqX4R
最近、よく見るんですが
スイーツ(笑)ってなんですか
704おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 10:25:02 ID:hvF9S26F
>>292
日本初の憲法の草案を作成すること
705704:2007/12/03(月) 10:26:33 ID:hvF9S26F
すみません。生まれて初めて誤爆しました...
706おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 10:52:36 ID:oKtUQV4j
707おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 10:54:16 ID:F26tK/0k
>>703
20〜30レスほど前に同じ質問とその回答がありますよ


もうテンプレ入れていいんじゃね?この質問
708おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 11:18:43 ID:VOmw0kbY
ていうか、ぐぐればすぐに分かる質問が多すぎる。
709おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 11:26:33 ID:NQ6zV57J
フェリシモで、〜の会、という基本コレクションの商品の中で
一つだけ欲しいものがあったのですが、
これだけを手に入れる方法はないでしょうか?
電話で問い合わせてみましたが通じませんでした。
710おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 11:45:07 ID:cBTQ9uTQ
新居に、あまり家具や荷物をおかず広々と暮らしたいのですが、実際に入居してみたらなんだかガラ〜ンとしてしまいました
お洒落に物がない、シンプルな部屋とどうちがうんですか?
不思議…
711おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 11:49:14 ID:kcORN0cA
>>709
方法はありません。そういう会社なのです。

買い物板にフェリシモスレがあるのでそこで情報を仕入れたり愚痴ったりするのが吉。
712おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 11:55:45 ID:oKtUQV4j
>>710
取り敢えず、天井照明ではなく間接照明を使って壁や床に印影を
つくってみたらどうだろうかと。
713709:2007/12/03(月) 13:08:04 ID:NQ6zV57J
>>711
やっぱだめかー!ありがとう。
欲しいものはあきらめるよ。一応買い物スレもいってみます。
714おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 13:43:19 ID:rhQWP1Sc
>>683
アプリは起動させないで、待ち受け状態でOKですよ。
EDY関連はクレジット板に該当スレが多数あるよ。
715おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 13:52:18 ID:oKtUQV4j
>>714
もう少し言うと、バッテリーさえあれば電源OFF状態でもいい。
716おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 14:47:37 ID:AkQSfMxG
産婦人科医てマンコ見放題なのに産婦人科医が性行為をするときは興奮するんですか?
マンネリ化して萎えないんですか?
717おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 15:22:37 ID:hTQCIeku
Live2chのアイコンって何の絵なんでしょう?
ギコかモナーが兜をかぶっているように見えるんだけど、よく解らない。
718おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 15:27:49 ID:cxFKq7tE
>>717
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!が蛇行してるのでは
719おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 15:34:33 ID:hTQCIeku
>>718
なるほど!

 キタ━━━━
 ━ (゚∀゚)━
 ━━━━━!!

みたいな感じか!ありがとう。
720おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 15:38:36 ID:cBTQ9uTQ
アパートの6畳間について、縦330センチ、横246センチって狭くないですか?
家賃高いのに騙された?
721おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 15:52:56 ID:Xs0fb7H5
戦争は悪い事という認識で固まってるのに
戦国時代はそういう認識はなく、しかもドラマ化やゲーム化され
戦国武将は立派な人というイメージ
少なくとも東条英機にはそういうイメージはない
それは何故か
戦争も戦国時代も多くの人が死んでると思うが
722おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 15:55:59 ID:5w5PJ30v
>>720
不動産広告基準では洋間の場合、1畳を1.62?F以上で換算する。
御主の部屋は、3.30×2.46÷1.62=5.011
つまり5畳程度の広さとなる。
ただ、団地サイズ(小)の畳の大きさは1.29?Fだから、
この畳だと6畳分の広さになる。
723おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 16:05:34 ID:oKtUQV4j
>>721
現代の価値観で別の時代の人間・世間を評価してもしょうがないしそれに意義なんか無い。
724おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 16:10:04 ID:QCOCh0K3
今戦国武将みたいな振る舞いをしたらキチガイ扱いされるだけだというのは事実
725おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 16:21:56 ID:DUmaQhnn
救急車を呼んだときって電話したときの時間って控えておくべきなの?

ブライダルで働いてる友達が、そこの社員のひとりに「こういうのは控えておくのが常識だ」的な事を言われたらしいが、
そもそもそこの社員は救急車を呼ぶための容態の情報収集すら出来ていないらしい。
こう言うことを言い出したのも救急車を呼んだときに患者の身内が、
「なんでまだ来ないんだ!死んだらおまえら責任とるんか!」なんてわめいたからだそう。
わめかれた友人自身は「身内だから感情的になるのは仕方がない。
だからといって救急車を呼んだ以上は到着が遅い早いで文句を言われてもなんら責任のとりようもない」と言い、
「呼んだ時間を控えて万一その時間がこうやっていきり立っているお客さんの耳に入ればかえってもめる恐れはあると思う。」 といっていた。
今までも社内報告としても何時に呼んだとかは必要ではなかったらしいんだけど。
携帯+長文スマソ
726おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 16:31:00 ID:IiLZf9Ef
>>725
控えなくてもNTTに電話して通話記録をもらえば
いつかけたのか全部判明する。
727おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 16:42:13 ID:3bwWltnU
車って外国から取り入れたものなのに、なんで車道の「右側通行」は取り入れなかったの?
728おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 16:45:57 ID:EahK6++a
>>727
イギリスから左側通行を取り入れましたが、何か?
729おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 16:55:43 ID:hN3yE8EW
>727
日本は元々左側通行だったから……らしい。
ttp://www.pref.fukui.jp/kenkei/fpp_relax/q&a/q&a.htm#問9
730おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 16:59:09 ID:DUmaQhnn
>>726だよね。控えたところで誰の時計で何時何分ですってなっちゃうよね。
その友達も救急に確認すれば時間わかると言ったそうだけど、それでも時間を控えるのは常識だと言われたんだって。
731おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 16:59:32 ID:5w5PJ30v
>>727
車のないずっと以前の馬車などの時代から世界は左側通行だった。
ナポレオンが戦争で右側で行進したのが右側通行の始まりと言われている。

なぜ左かというと、敵と相対し行進する場合、
右手に剣や槍、左手に盾を持っているため剣と剣が向き合うから。

それを逆手にとってナポレオンが右側行進で攻撃し戦闘を始めた。

ナポレオンに侵略されなかったイギリスなどは左側通行がそのまま残ったと推測される。

日本が左通行なのは明治維新後から第二次大戦直前までイギリスが友好国だったからじゃねぇの。
イギリスの植民地だったインドやオーストラリアも左側通行だし。
732おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 17:07:15 ID:hvF9S26F
>>725
会社にはその会社ごとの常識・非常識が存在します。
733おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 17:19:04 ID:oKtUQV4j
この場合は、常識・非常識と言うよりも客にわめかれたストレス発散
としてとにかくなんか文句言いたかっただけに思えないこともない。
734おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 17:21:09 ID:riYnJZi3
>>716
君は本当にささやかな人間だな
735おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 17:21:30 ID:EahK6++a
ま、客商売でアクシデントが起きたら時系列は控えておいた方がいいけどね
736おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 18:28:33 ID:7QNMfnYc
>>725
やましいことがないなら時刻を控えた方が
会社側に有利だと思うけど…。

その場で言うと神経さかなでとか言ってるけど、
万が一何か起こった時にその辺ちゃんとしてないところは
他の不測の事態にもルーズだということに会社が気付いたんじゃない?
ちゃんとしてると思うけどなぁ。
737おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 19:23:05 ID:rA0JqMcR
>>734

さわやかと見間違えたw
738おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 19:43:31 ID:PDBktT3r
ハーフとハーフのあいだに生まれた子供はなにになるの?クオーターでいいの?
土屋あんなの子供とか
739おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 19:49:05 ID:wHcSLpSY
>>738
エンドウマメだったら、
外人:ハーフ:日本人が1:2:1の割合で出現する気がする。
740おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 20:04:11 ID:mhgjsU/E
>738
日本人と外国人のハーフ同士の子供なら
「父方からアメリカを4分の一、母方からドイツを4分の一引き継いでる日本人ハーフ」
というような言い方をするようです。

741おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 20:57:08 ID:2fAamdAw
引っ越し先に電話線を差し込む穴が1つしかありません
電話回線自体は1つでいいんですが、差し込み穴を二つにしたい
場合は工事が必要ですか?
それとも電気プラグみたいに簡単に2つにできる間接機器みたいなヤツが
ありますか?
742おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 21:04:05 ID:Qq0vbZ8B
>>741
モジュラージャックを分岐するパーツは電気屋さんで売ってますよ。
使い方も簡単、差し込むだけです。
743おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 21:04:38 ID:mhgjsU/E
>741
工事は不要。
2つに分ける、電気プラグみたいなのがヤマダ電機とかで売ってるよ。
744おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 21:05:43 ID:qr3luEmd
745おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 21:17:47 ID:2fAamdAw
>>742-744
お答えありがとうございました
簡単に2つにできるんですね、
パーツも安いし安心しました
746おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 22:31:43 ID:soj1ozeI
しかし、1口を分岐させたところで>>741が想像している挙動にならないヨカンwww
747おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 22:44:07 ID:FArxDu+f
ドラマ等でガン患者に告知せずに隠すシーンがあるけど、現実はどうなの?
それから、それは法的には違反じゃないの?
患者が真実を知る権利を侵してない??
748おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 22:44:51 ID:m9ZkCcwH
【野球/五輪】オッケーイ!日本が7回に6得点を奪う猛攻で逆転!3連勝!北京五輪へ出場決める

          ↑ オッケーイ の由来は何かあるんですか?
749おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 22:46:18 ID:6bcnqheF
750おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 22:46:59 ID:6bcnqheF
751おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 22:49:14 ID:mhgjsU/E
>747
家族にさえ知らせないのは問題あるだろうが
現実には「家族だけ知ってて、家族の希望で本人には告知なし」ってことはいくらでもある。

患者が前々から「隠さずに知らせてくれ」と言っていたらともかく
そうじゃない場合には患者に知らせることが
「知りたくもないことを知らせることで生きる意欲を失わせた」なんていう場合もあるからね。
なんでもバカ正直に患者に伝えればよい、ってもんでもないんだよ。
752おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 22:49:51 ID:Qq0vbZ8B
マルチか。
危なく書き込むところだった。乙
753おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 22:54:28 ID:FArxDu+f
>>752
マルチにあらず。
より適したスレに移動したまで。
754おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 22:57:04 ID:FArxDu+f
>>751
その心理はわからないでもないが、本人が心底知りたがっていても隠す考えが理解できない。
肝臓ガンを肝硬変といつわっていたら、勝手に退院する可能性もあるし。
755おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 22:58:28 ID:4sUuquon
>>753
ならば移動する旨を告げるのがマナーってもんだよ
756おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 23:03:45 ID:FArxDu+f
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その76 [冠婚葬祭]
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談16【限定】 [既婚女性]
【転職】−転職板@何でも質問所− その84 [転職]
スレ立てるまでもないささやかな疑問・質問217 [既婚女性]
作ったら・試したら、良かったものpart16 [既婚女性]

これはなんだ。。
757おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 23:23:31 ID:HGDCjtSe
>>721みたいな馬鹿を見るとウンザリする。
戦国時代の戦争は内戦。そして背景も太平洋戦争などとはまるっきり違う。

釣りかい?
758おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 23:31:53 ID:cac228RU
今年前半に事故に遭い(過失割合ゼロ)ムチウチになりました。
体を使う仕事なので完治はまだ時間かかりそう…というかまだまだ痛みは残ってるので
今のところ示談する気は全くないのですが、保険会社がしつこく示談を勧めてきます。
あんまり示談を拒否していると訴えるとも言われました。
このようなケースで裁判になることは本当にあるのですか?
また、裁判になったら費用はどのくらいと考えたらいいのでしょうか
759おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 23:42:34 ID:hN3yE8EW
>758
この辺の人が詳しいと思う

★★事故相談総合スレッド Part 38★★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1190406550/
760おさかなくわえた名無しさん:2007/12/04(火) 00:48:34 ID:yBNOiZKf
>>759
ありがとうございます。
移動してみます
761おさかなくわえた名無しさん:2007/12/04(火) 01:07:15 ID:f7Zy6zli
>>757
内戦の指導者なら立派なのかよおいw
762おさかなくわえた名無しさん:2007/12/04(火) 01:13:08 ID:LAD3juJ4
新車の場合、車両保険は付けるべきですか?
763おさかなくわえた名無しさん:2007/12/04(火) 01:18:38 ID:L96z8VuS
車でおしっこ漏らしちゃったんだけど、どうしたらいいの?
ドライヤーで乾かしたら終わり?
764おさかなくわえた名無しさん:2007/12/04(火) 01:28:28 ID:JEyAyole
車で精液と愛液のミックスジュース漏らしちゃったんだけど?
なら答えられたんだが・・・・・
765おさかなくわえた名無しさん:2007/12/04(火) 01:33:58 ID:Dd5VahWD
>>762
金に余裕があるなら掛けるに越したことはない。
事故を起こした場合、自分の車より相手の体と物は過失割合により賠償しなければならないが、
自分の車は自分でなおせばいい。
て言うか、車両保険は高いので、5年に一度自分でなおなさなければならない事故を
起こしたしたとして、その保険代で賄える。
766おさかなくわえた名無しさん:2007/12/04(火) 01:46:56 ID:Dd5VahWD
>>762
あと、それから、相手方がある事故は過失割合によって相手方の保険で
なおしてくれる。(全額ではないが)
だから車両保険を使う例って意外と少ない。(自損事故のとき有効)
767おさかなくわえた名無しさん:2007/12/04(火) 02:41:16 ID:4FCsXnAP
ちょっと前に、とある番組で汚部屋の冷蔵庫を開けたら、
そこにゴキがいるのを見てすごいショックを受けたのだけど、
普通に冷蔵庫の中にゴキは侵入してくるものなのでしょうか。
768おさかなくわえた名無しさん:2007/12/04(火) 04:03:32 ID:gDoVc7fs
基本的にゴキブリは低温は好まない。
温暖化が進んだからどうなったかわからんが”野生の”ゴキブリの生息北限は福岡までだ。
背面の暖かいところならいざ知らずわざわざちゃんと冷えてるところに入ってくるとは思えん。
769おさかなくわえた名無しさん:2007/12/04(火) 04:34:21 ID:QLTKoXLG
探偵ナイトスクープかな。
あれは確かにビビる。
普通考えられない。
770おさかなくわえた名無しさん:2007/12/04(火) 05:41:00 ID:ZMemzz7J
食品についてたのを気付かず入れちゃったとかじゃ?
じゃなきゃ仕込みか。
771おさかなくわえた名無しさん:2007/12/04(火) 08:34:25 ID:eiFA3Uip
>>748
元ヤクルト監督の古田が解説席で、いいプレイが出るたびにやたらと「オッケーィ!」を連発してたから
772おさかなくわえた名無しさん:2007/12/04(火) 09:01:05 ID:ruYTA/Sj
>>768
関東でも、山にカブトムシを取りにいくと、ゴキがけっこううじゃうじゃしてるから、
北限が福岡って事はないと思うぞ。
773おさかなくわえた名無しさん:2007/12/04(火) 09:37:11 ID:wunV6Y1Z
こないだうちの冷凍庫の扉を開けたら中から小バエが出てきました。
774おさかなくわえた名無しさん:2007/12/04(火) 09:51:08 ID:v1XlVGfZ
さっき一家で営んでいる不動産屋に電話したらお父さん(社長)が
出て、担当が自分じゃなかったので「家内に代わります」と言ったので
奥さんが出ると思ったら息子さんが出てきました。

本当は奥さんに代わろうと思ったけど出られなかったので息子さん、という
感じではなく、ストレートに息子さんに代わっていました。

こういう場合も「家内」と言うのでしょうか?
775おさかなくわえた名無しさん:2007/12/04(火) 10:06:24 ID:qPyypaQB
>>767
その部屋の住人が、長期不在か貧窮のために電気代を払わずいたため
送電停止をくらっていたということはなかったのかな?
もしそうだとしたら、冷蔵・冷凍機能なんか無効になって
なかの食料品も腐敗するだろうし
それにつられて冷蔵庫の隙間にゴキブリが入り込んでも
ゴキブリは凍死することなく、生育することが可能になるんじゃないかな?
776おさかなくわえた名無しさん:2007/12/04(火) 10:21:24 ID:KmiZ3UJ1
>>774
普通は奥さんだが
家内工業、家内安全など家内を家族と置き換えても差し支えないケースもある。
誤用もしくは方言的に許容されている表現かも
777おさかなくわえた名無しさん:2007/12/04(火) 15:27:50 ID:qR/6PIkq
献血をする時に思ったんですが、最初針をさしたときは痛いのに、針をさしたままの状態では痛みがひくのはどうしてですか?
痛みにも慣れが生じるのでしょうか?
携帯からすいません。
778おさかなくわえた名無しさん:2007/12/04(火) 15:41:23 ID:9cM0X5gm
>>777
簡単に言うと、継続して同じ痛みが続いている場合、脳が自動的に「今痛いよ」と
言う信号を出すのを止める様に出来ている。その後、痛みの具合が変化した時だけ
痛いよ信号を復活させる。

献血程度なら無いけど、四肢切断とかの大怪我した場合、その場所だけでなく全身の
痛みをシャットダウンすることもある。そうしないと、怪我そのものでなく痛みを
感じる神経の刺激のせいで死んだり発狂してしまう危険が有るから。
779おさかなくわえた名無しさん:2007/12/04(火) 15:55:24 ID:qR/6PIkq
>>778さん
ありがとうございます。
脳の機能がそこまでするなんて、すごいと思いました。
780おさかなくわえた名無しさん:2007/12/04(火) 16:39:44 ID:KmiZ3UJ1
>>777
その場合は、針が皮膚を破る時が一番痛いから痛いわけだ
インシュリン注射みたいな細い針なら痛くない
けど血液用は太いからね
781おさかなくわえた名無しさん:2007/12/04(火) 16:48:12 ID:gDoVc7fs
>>772
曲がりなりにも福島の二つ隣の県在住なのに
未だに福島と福岡を間違うんだよ。
782おさかなくわえた名無しさん:2007/12/04(火) 17:40:48 ID:zb4ga/s1
777さん、
痛みを感じる神経は皮膚の表面にたくさんあり、その部分でもっとも痛みを感じる。

内蔵や腹膜などにも痛点はあるけど、痛点のないところでは痛みは感じない。

783おさかなくわえた名無しさん:2007/12/04(火) 17:41:00 ID:QLTKoXLG
>>781
・・・・・・・・・・・変だと思った。

ググってみると、はっきり福島かどうかはともかく、
東北でいいみたいね。
(戦前は関東までとの記述もあったりするが)

“野生”と言っても、みなさんお飼いになってるわけじゃなくて
勝手に入り込んでくるわけだから、そこにいれば全て
野生と言って差し支えないんじゃないか?
784おさかなくわえた名無しさん:2007/12/04(火) 18:03:41 ID:ZfkicCp0
一人暮らしの友達♀が引越すから気持ちだけでもと思って
引越祝いをあげたいんだけど何がいいかな?
今のところは小さい観葉植物と入浴剤みたいなののセットを考えています。
785おさかなくわえた名無しさん:2007/12/04(火) 18:04:57 ID:oE+1l56F
>>784
観葉植物はやめとけと思いますよ。
これから寒くなるし、気をつけて面倒をみなくちゃいけないものを
押し付けるのはやめたほうがいい。
新居で使うかわいいタオルとかにしとけば?
786おさかなくわえた名無しさん:2007/12/04(火) 18:12:46 ID:LAD3juJ4
去年までバイトをしていて、社保に入ったことはなかったので
年末に記入する用紙も渡されなかったので何もしなかったのですが
H17.18年分の生命、社会保険料控除証明書のはがきが見つかりました。
これは、バイト先で年末調整してくれても通常、国民年金、各種保険料を記入し
証明書も添付して用紙を提出するものなんですか?社員しか必要ないものと思っていたので。。
787おさかなくわえた名無しさん:2007/12/04(火) 21:23:39 ID:F7XemYRU
スィーツ(笑)の元ネタはどこからですか?
小町?
788おさかなくわえた名無しさん:2007/12/04(火) 21:30:03 ID:vsz2/87A
>786
年末調整や保険料控除は「社会保険に入ってる正社員だけのもの」じゃないよ。
バイトの立場でも、年末調整の用紙は書くし
保険料控除の証明書を添えて金額を書けば、ちゃんと昨年もおととしも控除の対象になったのに。
789おさかなくわえた名無しさん:2007/12/04(火) 22:19:38 ID:LAD3juJ4
↑国民年金や健康保険は払うべき金額は決められてますが
控除の用紙に書いて提出することで戻ることもあるんですか?
五年前までのは確定申告できるらしいですが、源泉徴収票がないと
無理ですよね?当時のバイト先に渡してしまい、コピーしたものしかないんですが。
790おさかなくわえた名無しさん:2007/12/04(火) 22:23:56 ID:vsz2/87A
>789
年金や健康保険料が戻ってくることはありませんが
あなたの給与から支払った所得税が戻ってくる場合があります。

申告をするのに使う源泉徴収票は、コピーでは不可。
再発行が可能なので当時の勤め先に請求してみてください。
791おさかなくわえた名無しさん:2007/12/04(火) 22:27:13 ID:WNA+pjwe
>786
会社がやってくれる年末調整は「その会社における収入分」の調整だけなわけで
バイトをかけもちしてる人は確定申告することもあるだろうから
控除証明書が必要となる
確定申告でカネが戻るのは基本的に源泉徴収を取られ過ぎていた場合
もし掛け持ちバイト先が源泉取ってなかったら逆にカネ払う必要が生じることもある
792おさかなくわえた名無しさん:2007/12/04(火) 22:49:55 ID:VTLZanLx
>>786
そもそも、バイトは税金ひかれてない可能性があるよ。
下手に申告したら、払う恐れのほうがデカイよ。
親の扶養はずれたり。
793おさかなくわえた名無しさん:2007/12/04(火) 23:39:06 ID:KUZyGuyy
フローリングの床が傷つかない座椅子ってありますか?
金具がうまく隠れるようなタイプは
794おさかなくわえた名無しさん:2007/12/04(火) 23:47:30 ID:qpHE+cJ0
金具がまったく出てないタイプの座椅子っていくらでもあるよ。
というかそっちの方が主流。
楽天市場あたりで探してみれば?
795おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 00:16:46 ID:b0cwzKae
>>790.791.792.793 所得税が戻る場合とはどんな時ですか?
三日間だけかけもちした違うバイトは書かずに確定申告したらどうなりますか?
あと、親の扶養に入っていてて仕事してない場合、親は何か免除されたりするんでしょうか?
796おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 00:41:52 ID:byeLQHJZ
>>795
とりあえずここ全部読んでみて
ttp://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shotoku.htm
797おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 00:47:37 ID:0IWA+sno
>>795
所得税が戻る場合は多く取られてる時。
ここで漠然と聞いても分かりませんよ。

扶養家族がいれば親御さんが会社員とかの場合なら
色々あります。
会社による独自の補助や控除がある場合もありますし、
扶養家族がいればそれだけ控除もされます。
税金に関してはややこしい事もありますが、それだけ個別でも変わって来ます
(環境等で)
良い機会ですし少し調べてみては?
798おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 01:33:25 ID:9yUAB2ZJ
>>795
とりあえず、給与明細見てみて。
それみて、所得税が引かれていなければ、そもそも申告しても何も戻ってこない。
799おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 03:19:05 ID:jJR6Ku6i
>>795
解らないバカは多く取られてもわからず、損する仕組み。
だまって税金搾取されていればいいのにw

800おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 04:07:07 ID:ACnxyP4R
>>784
現金にしとけ
801おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 07:03:36 ID:pByGI9+Y
802おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 07:11:20 ID:vN0SGKpj
関東学院のラグビー部員が合宿所での大麻栽培で捕まって、
他の部員も吸引していたとのこと。ラグビー部を立ち上げて
常勝と言われるまでに育て上げた春口監督が辞任、おそらく
再生は無理かと思われます。そこでいくつか疑問。

1.日本じゃこれまでも大麻で厳罰に処されてる有名人が多いのに、
それでも大麻を吸うほど気持ちよくなれるんですか?酒呑んでりゃ
いいのに、と思うんですけど。それとも万引きみたいに「悪いこと
やってる感」が溜まらないんでしょうか?

2.春口監督は関東学院のラグビー部をゼロから立ち上げて王者に
育て上げた手腕があるわけですけど、他の大学や高校は同監督を
(ほとぼりが冷めてから)欲しがったりはしないんでしょうか?その
場合、他校へ移籍するということはあり得るんでしょうか?

大麻とラグビーに詳しい方(別々でも構いません)、お願いします。

803802:2007/12/05(水) 07:12:38 ID:vN0SGKpj
ちょっと訂正
>>802
>それでも大麻を吸うほど
→そんな危険を冒してでも大麻を吸いたくなるほど

804おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 07:32:40 ID:9YrtePJD
>>802
日本語でおk

何を言ってるのかさっぱり分からない
805おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 08:20:23 ID:ZiwQDvan
改行は変だけど解らなくは無い。
大麻は一応自然由来の物だし、常習性も効果もそんなに強くは無いはず。
タバコより害は少ないとも言われるし。
やっぱり「悪い事をしてる感」に対する憧れみたいな物が強いのではないだろうか。
栽培も簡単でアッという間に増える。雑草と同じレベル。
上記の理由から簡単に広まっちゃったのかも。
806おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 08:23:17 ID:ZiwQDvan
追記
あとは体育会系ならではの雰囲気も要因かも知れない。
807おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 12:59:03 ID:a8rfBJV8
来年の春に結婚式ですが、先に結婚した友達が次々と妊娠しました
なので、嬉しいもののわたしの結婚式には来てもらえないのではと心配もあります

彼女たちは招待しないほうが無難ですか?
招待よてい五人のうち三人が妊娠しました…
808おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 13:02:49 ID:fLj7jaWu
>807
招待されて、出席するかどうかを決めるのは妊娠してる彼女たち自身。
体調のよい人、悪い人、出産予定日との関係もひとによってさまざま。
勝手に先回りして最初から「妊婦さんは来れない」なんて決め付けて
招待しないなんてことはよしてくれ。
809おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 13:02:53 ID:NRZLzonU
>>807
最初のつわり時期と最後の2ヶ月外せばたいていどこにも出かけることができる
招待して、判断するのは先方だろ普通
810おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 13:03:07 ID:qRt6J1NA
>>807
招待状送る前にまず打診するだろ?
そこで聞け。
811おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 15:25:27 ID:+o3WWxzT
KYて誰が考えたか知りませんが普通に考えたら
「空気読める人」がKYじゃないですか?
「空気読めない人」ならKYNが妥当だと思ったんですが。
要は打ち消しの「ない」があるならNを付ける必要があると思うんです。
812おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 15:28:29 ID:EB0yChkM
KY=空気嫁 だと思ってたけど。
813おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 16:08:03 ID:BXZso7WE
>>811
空気を読めていたらわざわざ言わないでしょ?
ちょっとした警告を込めて「空気読めない人」のことを言うんだと思う。
そこから転じて「空気嫁」にもなる。
814おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 16:20:23 ID:+o3WWxzT
>>812
>>813
なるほど
「空気嫁」なら納得できます
ありがとう
815おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 16:27:47 ID:QlzgdqWk
空気読めないから空気嫁って言われるわけなので
KYの元々は空気嫁じゃなかったかな。。。
816おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 16:33:20 ID:dbjmqboc
「空気読め」の用法が広まる前までは
2chでKYつったら朝日新聞のことだったからな。
817おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 17:15:22 ID:INVTfeJW
ムートンブーツが汚れてしまいました。
中性洗剤とかで洗っても平気でしょうか?
合皮です。
818おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 17:19:30 ID:1qfNYNij
>>817
ざぶざぶ洗わないほうがいい。
中性洗剤を入れた水にタオルを浸して絞り、
それで汚れをふき取る。
819おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 18:40:33 ID:lNwMOZPL
>>802
大麻のメリットは覚せい剤にくらべて常習性が低くて、依存症、つまり「ジャンキー」になりづらいという点。
気持ちいいかどうかはぶっちゃけ人による。
気分がよくなって良い夢見れる人もいれば、悪夢見て欝になっていきなり自殺しちゃう人もいる。
だから、気持ちよくなるだけで害は無い、ってのは嘘。
タバコじゃさすがにこういう効果はない罠。タールなどの毒性はタバコのほうがきついだろうけど。
820おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 18:55:32 ID:7k/HKwEK
>>819
いや、タールに関しては大麻はかなりキツい筈。
前に読んだ本ではタバコの10倍とか書いて有った。
だから水パイプなんていうのが普及してたの。

大麻の問題点は、「違法薬物に対する心理的ハードルを下げる」こと。
つまり、「あんまり害がない(これはある程度事実)」ということで
気軽に手を出してしまうことで、
イリーガルな薬物に対する警戒心や罪悪感が薄れやすいために
他の薬物に手をだしてしまうときもハードルが下がる、ということ。
821おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 19:28:50 ID:fUPg4rrJ
スレチかと思いつつも質問です。
私、12月生まれなんですが、かれこれ3*年、誕生日プレゼントやクリスマスやら…でマフラーをたくさん戴いて参りました。
そしてまた「誕生日、マフラーにしようか?(^-^)」と言われており、正直困っています。
マフラーだけでゆうパック段ボール1箱+タンスの引き出し1段です。
この冬につきあい始めた彼氏なのですが、違うものにしてもらういいコメントはないでしょうか…?
822おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 19:35:27 ID:59UQThHe
>>821
マフラーはお母さんにもらったから、手袋がほしいな。

マフラーはいやって言うよりは、こっちが欲しいなって
具体例揚げたらいいんじゃないかな。
友達より家族にもらったって言う方がいいかなとも思う。
823おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 19:56:52 ID:ACnxyP4R
>>821
今まで貰ったマフラーって今までの彼氏に貰ったやつもあるわけでしょ?
彼氏は自分がプレゼントしたマフラーを使って貰いたいんだと思うよ。
今までのマフラーを全部処分して彼氏にマフラーを貰う手もあるよ。
824おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 20:03:08 ID:mdvuw2Lj
>>821
マフラーいっぱい持ってるからって言えばいいだけじゃね?
あと、やっぱスレチだね
825おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 20:12:15 ID:fUPg4rrJ
821です。レスありがとうございます。
以前の彼氏に戴いた分はほぼありません。(記憶違いで置いてる可能性はありますが。)
友達やら親やら職場やら…、季節柄やたらマフラーと手袋が多くて(>_<。)
そして手袋も…たくさん…。良くも悪くも私はあまり物を失くさないみたいで。そして戴き物ゆえ捨てるに捨てられず。
かといってほかの欲しい物も考えつかず…。
いっそ食べ物やどこかへ行ってお食事で…と言いたいのですが、「残る物がいいよね♪」と言われ…「あー…」な感じで。
826おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 20:32:59 ID:lQrak6Ns
小さなアクセサリーにしてもらうとかでいいんじゃない?
別に欲しくなくても、その彼氏と会うときだけでも
もらったペンダントつけてみるとかさ。
「あー…」な感じで、ほしくないモノもらって嬉しくない誕生日になるよりは
マフラー要らないって言っていいと思うよ。
827おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 20:43:38 ID:K9YWV7om
さっきノートン先生が、ポートスキャンされてるよって警告してきました。
ネトゲとかで開けてたポートは閉じたけど、何かやっといたほうがいい事ってありますか?
828おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 20:44:06 ID:fUPg4rrJ
>>826ありがとうございます。「冬しか使えないものじゃないもの」みたいな表現でがんばってみます。
もちろん気持ちは嬉しいんで、がんばって意志を伝えます!
829おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 20:45:19 ID:fLj7jaWu
つーか、何十年も前の時代遅れのマフラーを
「もらいものだから」というだけの理由で延々とって置くのがことの元凶。
そんな大昔のマフラー、今さら引っ張り出して使うつもりがあるんですか?
この先もマフラーを貯め続け、最後は棺おけの中にまで持って行くつもり?w

使いもしないものを後生大事に取っておくのは、
「ものを大切にする」のではなく、ただの「しぶちん」です。

830827:2007/12/05(水) 20:57:30 ID:K9YWV7om
あれ?すみません誤爆しました…orz
831おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 20:58:58 ID:1qfNYNij
マフラーはシンプルなデザインのものなら時代を感じさせないし、
いろんな色目のものを持っていると服に合わせて変えられて便利だけどなあ。
832おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 21:01:34 ID:js7gLYBl
週刊誌みたいなエッチってどんなエッチですか?
833おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 21:03:01 ID:iA3UAyuG
財布のチャックが壊れてしまい、チャックの取っ手!?を左右どちらに動かしても開いたままで閉まらなくなってしまいました。
安物ですが大切にしていたものなので、これからも使い続けたいのですが、どこへ持って行けば修理してもらえるのでしょうか。
全く見当がつかないのでどなたかレスお願い致します。
834おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 21:11:07 ID:b0cwzKae
>>796.797.798 例え三日のみのバイトでも源泉徴収票はもらえますか?
所得税は引かれてましたが仮に用紙にはメインのバイトのみでこのバイトの分は
記入しなかった場合損する確立のほうが高いですか?
835おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 21:14:19 ID:+J3jeXCu
>>834
税務署へ相談すると、係りの人が優しく教えてくれるよ。
836おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 21:14:44 ID:Fa+WuIjJ
買った商品が不良品だったため、お店に返送することになりました。
着払いでとのことですが、小さくて値段もたいしたことないので
できるだけ安く送ってあげたいんですが
どの機関の何と言うサービスで送ったら1番安くいきますか?
お店だしメール便がいいかなぁと思いましたが
着払い不可なんですね…よろしくご助言ください。
837おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 21:20:22 ID:NASY2Mhm
封筒に入れて郵便でいいんでは?
838おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 21:45:59 ID:fLj7jaWu
普通郵便で着払い制度はないし。
839おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 21:57:47 ID:Fa+WuIjJ
じゃあやっぱり普通の宅急便とかですね…。
ありがとうございました。
840おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 22:21:10 ID:67vMecLm
丁度郵便のネタが出ているので便乗して1個。

5〜6枚のトレカを他県に送ろうと思うのですが(厚紙で挟んで「2ツ折り厳禁」を記載、50g未満)、
その場合、普通の郵便(第一種郵便物)とクロネコメール便とどちらが良いでしょうか?
841おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 22:29:07 ID:Wco6GOgF
>>840
とりあえず、「折り曲げ厳禁」は気休めにしかならんよ、と言っておく。
842おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 22:32:14 ID:xLly/P/s
二つがだめなら三つに折るしな
843おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 22:33:49 ID:NmlFpJFy
>>840
私なら、トレカを挟むようにボール紙で両側から補強して意地でも曲げられないようにしてから
普通郵便で出すが。
クロネコは個人配達のものはいつ届くかわからんし不安要素が多すぎる・・・
844おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 22:34:07 ID:oruIF34G
DVDケースがいい感じ
845おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 22:34:55 ID:NmlFpJFy
あ、そんで勿論「折り曲げ厳禁」と赤で書く。
二つ折厳禁じゃなく、折り曲げ厳禁ね。
これで折り曲がって届いたことは今まで無いので。郵便局の場合は。
846おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 22:36:50 ID:a/WEnIcu
>>845
文言はどうであれ、守る義務はないのであくまで気休め。
今まで曲がったことがないのは梱包がしっかりしていたからだろう。
847おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 22:42:19 ID:pRIb+e+N
不動産の
『賃貸利回り』、『転売利回り』というのは何なのですか?
848おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 22:47:05 ID:67vMecLm
>>841-845
おお、ご丁寧に有り難う御座います。
とりあえず、硬い板等で曲がらないようにしてみますね。
お相手は年末の忙しい時期の郵送事故を心配されて
メール便を使われるそうなので、コレで行ってみます。

>>842
ちょwww
849おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 22:48:35 ID:67vMecLm
>>846
「壊れ物」なんかの表記は宅配便だけ(?)の適用なのですかね?
850おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 22:54:53 ID:xLly/P/s
>>849
特別料金も払わずに、なにか書いたり貼ったりするだけで特別扱いがある、と思うのが甘い。
1件何万円の美術品輸送コースでも頼めば、間違いなく大事に送ってくれるよ。
851おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 23:15:16 ID:lbSIcxiT
>>833
洋服のリフォームやさんか革製なら靴屋さんで相談
852おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 23:19:45 ID:NmlFpJFy
>>846
や、それがさ。
クロネコだと「二つ折り厳禁」って書いてあるところを曲げて
まげてくれるなっつったら「三つ折ならいいんですかね?」と配達員が問うたという
笑えない実話を聞いたので。
853おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 23:19:52 ID:TFI3se7D
期限切れ等の内部告発が多いみたいですが
そういう不祥事が判明しても告発?をしなかった場合、バイト・社員は何か罪に問われるんでしょうか?
854おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 23:23:36 ID:dbjmqboc
>>852
「いいですよ。ただし一瞬でも二つ折りにしたらダメです。
二つ折りにせずに三つ折りにしてください」って返してやれ。
855おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 23:25:40 ID:a/WEnIcu
>>854
くるっと輪にして、両手で2つの折り目を同時につけるw
856おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 23:33:39 ID:LTgsgk0M
とんちwww
857おさかなくわえた名無しさん:2007/12/06(木) 00:29:09 ID:uODAQG8+
スレタイの通し番号に
rigel2、とカツいてるのを時々見かけるんだけど
rigelとはなんでしょう。ググってもそれらしきものが見つからなかった。
858おさかなくわえた名無しさん:2007/12/06(木) 06:58:09 ID:SGH97o9t
2ちゃんのサーバの名前で特に意味は無いのでは
859おさかなくわえた名無しさん:2007/12/06(木) 07:21:30 ID:D1kOiYvI
>>853
告発をしない事自体を罪を問う事はおそらくないです。
860おさかなくわえた名無しさん:2007/12/06(木) 10:20:52 ID:uzKvvKpf
>>840
郵便局の折り曲げ厳禁は訳があるのだ。
集配するときに定形物と一緒に、配達順に紐でくくって、前カバンに収まるようにするか
バイクやチャリの後ろにあるカゴに入れるかの違い。
宅配便は郵便みたく、紐で2つ折にして括らないので意味無いとオモ。
861おさかなくわえた名無しさん:2007/12/06(木) 11:00:18 ID:4S+TU+WA
プラスチックや金属のケースへ入れる
862おさかなくわえた名無しさん:2007/12/06(木) 11:20:59 ID:+7KJ7/yQ
>>853
「告発しなかった罪」はありませんが場合によって(絶対ではありませんよ)
責任問われたりや共犯になる場合もありえなくはないです。
昨今の経営クラスの指示強要ならないでしょう あとアルバイトならまずは無いでしょうが
863おさかなくわえた名無しさん:2007/12/06(木) 12:55:12 ID:jjiNfiUk
>>860
まぁ受け取った家族が知らずに折り曲げたりする場合があるので
書いておいても損はなかろう。
864おさかなくわえた名無しさん:2007/12/06(木) 14:09:16 ID:4lJsjDrx
PCの文字入力がかな入力になってしまいましたが、
ローマ字入力に戻すにはどうしたらよいですか?
Num Lkキーと何かで復旧できたと記憶してますが忘れてしまい…。
865おさかなくわえた名無しさん:2007/12/06(木) 14:46:33 ID:9oop9cnx
>>864
Alt+「カタカナひらがな/ローマ字」キーで
ローマ字入力に戻ると思う
866おさかなくわえた名無しさん:2007/12/06(木) 14:58:11 ID:4lJsjDrx
>>865さん、ありがとうございます!
…ただ一瞬直ったのですが、2文字目から
自動的に「言語の選択」が日本語ではなく英語(US)になってしまい、
例えばkiと打つと25になったりしてます…。
教えて頂いたAlt+カタカナひらがなローマ字キーを実行しても変わらず…。
867おさかなくわえた名無しさん:2007/12/06(木) 15:08:46 ID:luGO4xTv
それはNumLockを解除すればいいと思うのだが。
868おさかなくわえた名無しさん:2007/12/06(木) 15:17:31 ID:kXfvRNM1
週刊誌て嘘と本当のネタが両方とも存在すると思うんですけど
だいたいでいいんで主要週刊誌の記事の信憑性の序列や信用度を教えてくれませんか?
869おさかなくわえた名無しさん:2007/12/06(木) 15:18:39 ID:laBfljdB
>>868
どれも50歩100歩
870おさかなくわえた名無しさん:2007/12/06(木) 15:23:00 ID:4lJsjDrx
ああ直りました!ありがとうございます(;∀;)
871おさかなくわえた名無しさん:2007/12/06(木) 15:50:20 ID:tS+4Lzpu
>>868
869に同意。
主要週刊誌(文春・朝日・現代・ポストなど)と
非主要週刊誌(実話・大衆など)とでは、
明らかに前者の方が信憑性が高いだろうがw
872おさかなくわえた名無しさん:2007/12/06(木) 16:06:13 ID:pfad1xUt
>>871
「主要」と「非主要」というよりは、
「新聞社系週刊誌」「文芸出版社系週刊誌」「大衆出版社系週刊誌」「実話誌」という区分ではなかろうか。
873おさかなくわえた名無しさん:2007/12/06(木) 18:19:06 ID:u/yMB8xL
>>871
主要でもガセ多いだろ
874おさかなくわえた名無しさん:2007/12/06(木) 19:41:51 ID:tS+4Lzpu
>>873
ガセがないとは言っておらんが・・・
875おさかなくわえた名無しさん:2007/12/06(木) 20:48:08 ID:KRDaAmeU
質問
文字入力の上書きモードはなんのためにあるのでしょうか?
今のところ、たまに勝手に(ミスタイプで)切り替わっていて
イラッとするための機能、という認識しかありません
876 ◆65537KeAAA :2007/12/06(木) 20:51:15 ID:ALa5hROr
>>875
罫線入りの文書の名前だけ書き換えるときとか。

まぁ削除してから書けばいいだけだけどな。
個人的には要らん機能だとは思う。
877おさかなくわえた名無しさん:2007/12/06(木) 22:08:49 ID:yqfr21hP
>875
仕事で支払明細を大量に作成するのだけど、
前回のを保存しといて、ここは半角カタカナとか
漢字で入れるっていうのを確認して、
消さずにそのまま上書きできるので非常に便利。
878おさかなくわえた名無しさん:2007/12/06(木) 22:43:45 ID:8WqhtFaO
質問。賃貸住宅(アパートとかマンション)って、どのくらい
部屋が埋まってたら儲かるんでしょうか?

今住んでる賃貸マンション、立地も作りも悪くないんですけど、
20部屋中8部屋が空いてます。これじゃ大家さん赤字に
ならないんですかね?

この前に住んでたマンションは、入居審査が厳しかったんですけど、
空き部屋が目立つようになってからはヤクザとかフィリピンのオカマ
とかが増えました。
879おさかなくわえた名無しさん:2007/12/06(木) 22:54:46 ID:agkSMKI0
>878
別のところでうんとお金を儲けていて、
税金対策として「わざと儲からない赤字商売をする」人もいるので
空室を減らそうと必死でガツガツしない大家さんもいます。
880おさかなくわえた名無しさん:2007/12/06(木) 23:46:41 ID:QdOpCz7o
>>851
ああなるほど!
レスサンクスです
881おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 00:28:43 ID:+mJYUbxM
>>878
その土地建物の謄本、賃料とそのエリアの地価相場、
不動産業者との媒介契約内容(借上とか管理のみ)など情報が無ければ
エスパーくらいしか回答は出来ない。

大家さんガンガレ!
882おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 08:00:19 ID:jSZ4pUjq
若いころ、気が弱くてお人よしだった頃は人から馬鹿にされていましたが…
歳を重ねて、人が悪くなったらちやほやされて楽な人生です
それが人間?
883おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 09:02:33 ID:7FpL1hNR
ついでに、管理会社が一括長期借上げとかで契約する場合もある。
空き部屋や管理費の心配が無い代わりに、入居者がナニだったりアレだったりしても
文句は言えない。
884おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 09:28:41 ID:LuiOTHS6
>>882
最近は人間以外の生物も2ちゃんに書き込む時代になったのか?
お前も人間だろ?
885おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 09:41:01 ID:ekk6Dr3X
学生時代と社会に出てからならルックスが重視されるのはどっちですか?
男の場合です
886おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 09:44:07 ID:db7JZM6S
社会に出てから
887おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 09:48:32 ID:PAgpxTYV
年末に久々に里帰りをする予定なんだけど
今時の小学生と中学生のお年玉の相場っていくら位だろう?
888おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 10:12:17 ID:FoSMUUdW
>>887
うちは、小六の長男と小三の長女に1万円ずつ、年中の二男には
千円。中学生の姪っ子二人には1万円ずつ。

姪っ子は母方の親戚(祖父母と叔父)からももらえるけど、うちは
俺と俺の兄(子供らの叔父)とお袋(祖母)からしかもらえないから
ちょっと奮発してるけど、友人・知人に話を聞くと小学生3000円、
中学生5000万円くらいが相場のようだ。

アンケートスレでアンケート取った方がたくさん回答もらえると思う。

889おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 10:13:03 ID:FoSMUUdW
>>888
>中学生5000万円くらい ×
→中学生5000円くらい   ○

もらいすぎでしたw
890おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 10:24:54 ID:eNl0J477
>>887
わたしが子どものころは親同士がトータルで同額になるように
やりとりしてた覚えがある。
いとこ4人きょうだいだったんだが、それぞれに5000円で合計二万円、
だからわたしはひとりでその家からは二万円もらっていた。
年齢は全く関係なかった。

なので、一般的な額があてになるかどうか激しく微妙。
891おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 10:33:57 ID:1RENNOAm
いきなり入力がかなうちになつてしまいました。
ろーま字にもどすにはとうすればいいですか?
xpです
892おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 10:34:47 ID:Ozecfy/H
893おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 10:35:17 ID:DACCtcSn
>>890
友人の一人に、親が親戚どうしで電話で話し合って
双方あげたものとして相殺するという家があったw
なので毎年親からしかもらえなかったとか。
894おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 10:48:52 ID:PAgpxTYV
>887
5000万ビビッタw
だいたい3000〜5000円かぁ。
甥っ子姪っ子あわせて6人もいるから今からガグブルだ。

>890>893
家族単位で+-0というテもあるのか。面白いね。
しかしうちは子供がいないから相殺はできないorz

参考になった。ありがとう!
895おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 11:41:55 ID:BfqY7sIg
普通、固定電話機は、一台で電話回線2回線を共用することは
できませんよね?普通というか、どこの(一般家庭の)電話機でも不可能ですよね?
896おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 11:57:47 ID:etsWS4Z9
>>895
「ホームテレホン」なんて商品名で2回線対応の電話機なんてのが今でもあるようです。
(NTT東西でも取り扱い)

「一般家庭」用なのか、と問われるとやや疑問がありますが、
店舗併用住宅で店舗用と住居用の2回線がある場合や、
2世帯住宅でそれぞれ電話回線がある場合、なんかに使うことも想定内。
897おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 12:29:07 ID:Sqpohooh
うすあげはカロリー高いだけで大した栄養のないジャンクフードだって、
油揚げの嫌いな友達が言ってたんですけど本当でしょうか?
好きな自分としては反論してやりたいのですけど。
898おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 12:33:26 ID:BfqY7sIg
>>896
大変助かりました。有難うございました。
899おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 12:34:37 ID:GcvUb+6I
>>897
栄養が無いわけではなくて、油分によるカロリーに
対する栄養(タンパク質)の比率が低いだけだと思う。

厚揚げだと中は豆腐のまんまで、表面だけ揚がってる
けど、厚揚げと同じタンパク質をあぶらげで取ろうとしたら
その分余計にカロリーを取ることになる。

しかし、あぶらげを甘辛く煮込んだ味は最強。
900おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 12:42:58 ID:HQ5YJ2lC
>>897
食べ合わせだと思う。βカロチンは油と組み合わせると吸収率アップするので、
例えば小松菜やかぼちゃに油揚げを組み合わせるのは、味的にも栄養素的にも、
理にかなった食べ方だと思う。
901おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 13:00:09 ID:Sqpohooh
乗り物の運転と操縦ってどう違うんでしょうか?
陸を転がる物は運転かと思ったんですが、
機関車は操縦と言いますし、でも電車は運転、フォークリフトは操縦‥
ますますわからないです。
902おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 13:10:21 ID:7FpL1hNR
>>901
フォークリフト運転技能者講習ってのがあるからアレは運転かと。
903おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 13:32:06 ID:+mJYUbxM
>>901
運転と操縦
http://www.skynet-1.com/topics/09.html
「運転」と「操縦」の違い - 教えて!goo
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa198657.html
904おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 16:16:14 ID:8cKSVOLc
職場の人が私物を客用お茶セットが入っている棚に入れているのですが、これって普通?
私の感覚からすれば私物はロッカーか自分のデスクの引き出しに置いておくべきものだと思うのですが・・・

ちなみにその私物というのは紅茶やらお茶やらの葉っぱです。

なんていうか、自分が境界線を気にする性質だから
やたらと気になってしょうがないorz
905おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 16:19:39 ID:xVtVNAG+
>>904 会社の規模によるかも。
私はそんなにおかしいと思わないけど、あんまり幅をとってるようならどうかな・・と思う。
906おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 16:22:58 ID:kfab+AJn
>>904
会社によるとしか
うちの会社はかなりゆるゆるなので、会社の冷蔵庫とかはかなりフリーダム
でも前の会社は私物管理がとても厳しかった

というか、言っていることがうちの会社の先輩みたいだ
気にする人はずっと気にしてイライラカリカリしているよね
907おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 16:25:50 ID:eNl0J477
トイレの個室に自分用のナプキン入れたポーチを置いてる人が
複数(それも結構たくさん)いるのがちょっといやだったなわたしは。
908おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 16:35:35 ID:8cKSVOLc
>>905-907
レスどうもです
ちなみにウチの会社は10名にも満たないちっちゃいとこです

私物をそゆとこにおいておくのは
わりと普通の感覚なんですねー
私が気にしすぎなだけか

>>906
私は口に出して言ったりはしませんよw
でも自分のスペースを侵されるのには
結構敏感な方だと思います
長机に座っていてもついつい距離を取ってしまったりとか
境界線になるような物を置いてみたりとかしてしまいます・・・
909おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 16:35:59 ID:4fVL1Zn3
>>905-906
全席指定のスポーツ観戦とかで、自分の席よりもいい席の人がまだ来てなかったら、
「来るまでいいよね」とか思って座るタイプだな。
910おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 16:36:19 ID:xVtVNAG+
>>907 あぁ〜 それは確かに・・ けど忘れてきた時の屈辱を味わった事がある私としては
情状酌量の余地がないでもない・・
911おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 16:52:01 ID:kfab+AJn
>>909
それはマナー違反だからしないよ、さすがに
自分がされたら腹が立つから
912おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 18:15:58 ID:tn4WO770
>>909
全然話が違うと思う。
913おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 18:18:33 ID:ql0m0kvY
>>904
小さい所だとありがちですね。
そういう人に対し別の人が「私物は置かないで下さい」って張り紙する。
正しいことなんだけど汚い字で書いてあるとイライラが伝わってくる。
こういうのを見ると会社の品格も下がって見える。
むしろ邪魔にならないなら無視するのが一番
914おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 18:21:33 ID:mr7B8gif
でもさあ小さい会社の客用棚でしょ、
そこに自分が持ち込んだ茶葉を置くのがそんなに批判されるようなことか?
茶でも菓子でもなんでも自前のモンは臭いロッカーに入れとけっての?
915おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 18:24:56 ID:pME5dxoT
私物は机の引き出しを整理して置くもんだと思ってた
お客さま用の棚に私物ってありえない
916おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 18:31:35 ID:jSZ4pUjq
さっき、JRの金山駅で列車の人身事故があったみたいですが、詳しくはなにがあったんでしょうか?
ご存知の人みえますか?
917おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 18:34:09 ID:O3mOuVKN
>>916
町BBSで聞いたほうが早くないか?
918おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 18:36:43 ID:rpyvrWc+
>916
金山じゃなく共和なら「17時47分頃、列車に人がぶつかった」旨の公式が
JR東海HPの運行状況に出てるけど。
919おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 18:38:24 ID:kfwJfPgG
列車に人がぶつかったのか、
列車が人にぶつかったのか、
列車と人がぶつかったのかは検討の余地がある
920おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 18:41:14 ID:nBirRgs6
そっか?
線路走行中の避けられない電車に人がぶつかったんだろ常考

921おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 18:45:38 ID:rpyvrWc+
つーか、今JR東海の運行状況を見直したら
「17時47分頃より、共和駅構内にて、人が列車に衝撃したため上下線の運転を見合わせています。」って・・・。

JRさん、日本語でおk。ww
922おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 18:46:32 ID:HyZ70NHA
それよりも「みえますか?」を久々に聞いたな
確かどこかの方言か何かだっけ
923おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 18:46:59 ID:8cKSVOLc
>>914
その人を批判しているわけではないです

ただ、私にとってはあり得ない行動なので
他の人はどう思うのかなーと思って聞いてみました
924おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 18:56:16 ID:hMw4BmAL
>>923
わかったんならもういいでしょ
925おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 19:05:57 ID:2v5EajQZ
>>922
名古屋の方言。
その話し方と書き方する人は避けるのが吉。
926おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 19:07:16 ID:u45xykTk
>>923
●回答者によって回答が変わるようなアンケート的質問はこちら
 誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ19
 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1196514067/


927おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 19:14:39 ID:pQdDDgpQ
>>923もかなり頑固だな。
928おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 19:26:56 ID:zDxQi5zo
書き込み多くてよくわからない。

客用の食器棚に使用済みの生理用品が並んでるの?
929おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 19:27:06 ID:FJ3sSJ3h
>>925
お前を避けた方がよさそうだ
930おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 21:14:55 ID:ekk6Dr3X
まあでも名古屋人が性格悪いのはガチだよ。
住んでみればわかる。
931おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 21:18:52 ID:URkqig9w
歴史のマンガで「かんのみかど」って言葉が出てきたんですが、どういう意味ですか?
932おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 21:23:37 ID:U91sPJJ9
>>931
「漢の帝」のことかなあ?
漢は昔の中国王朝名、帝は王。
933おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 21:50:31 ID:Jov/U9+c
結婚して2年目なのですが、急に仕事が入って
お正月に旦那の実家に帰省することができなくなりました。
(飛行機じゃないと行けないところです)

お正月は家族がみんな集まるのが恒例みたいなのですが、
私も仕事を始めたばかりで休みが取れません。

とても旦那の実家には申し訳なく思っています。
こんな嫁は正直感じ悪いですよね?

手紙とお菓子などを旦那に持たせようと思うのですが、
どうでしょうか?

宜しくお願いします。
934おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 22:00:30 ID:oTQRmh3Z
>933
それで良いと思う。

旦那が家を出るときに、
自分は一緒に行けませんって電話して、
手土産持たせればOK。

事前に電話とかで確認された時は、
正直に言った方が良いと思うけどね。
935おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 22:16:10 ID:K9/Ne62n
カレーなんかのレトルトパックは「熱湯に入れて5分温める」というように
熱湯になってる状態に入れるように書いてありますよね。
鍋に水を入れて、火にかけて温めるのでは駄目なんでしょうか?
こっちの方が手間が少ないと思うんですが。
936おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 22:18:48 ID:wLV72RYT
それでもダメじゃないけど熱湯になってから入れて5分と
水に入れて熱湯にしてから5分だと煮え方が多少かわるから。
自分で適当に調整したり、そもそもそんなズレ気にしないなら問題ない。
937おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 22:34:14 ID:qI+HQms5
最近、ボロい家の塀などに黒地に白文字(大事な所は黄文字)で
キリストがどうの…とか、聖書がどうの…、という看板をよく目にします。
旅行先など他府県でも頻回に目にしました。
モンモル教ですか?なんか、意味不明な看板ですが、意味あるのでしょうか?
938おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 22:37:36 ID:U91sPJJ9
>>937
「聖書配布協力会」というところが作っている看板かな。
かなり昔から全国的にあるよ。
意図はよくわからないけど。
939 ◆65537KeAAA :2007/12/07(金) 22:43:50 ID:+2M5O03s
>>935
レトルトパックの具材は熱湯で5分間加熱したときに最適な状態になるよう
若干生煮えの状態になってるとかなんとか。

>>937
「聖書の内容を広めたい」とかで勝手に打ち付けていくらしい。
張られた方もなんとなく気味が悪いとは思いつつも、剥がしたら剥がしたで
なんか面倒なことになりそうだと思ってそのままにしておく人が結構居るらしい。
ちなみに本部は宮城県に有るとかで、宮城ではかなりあちこちで見ることが出来る。
940おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 22:44:12 ID:rpyvrWc+
まずい、「モンモル教」がツボに入ってハライテーwww
941おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 22:46:42 ID:zDxQi5zo
>>939
>レトルトパックの具材は熱湯で5分間加熱したときに最適な状態になるよう
>若干生煮えの状態になってるとかなんとか。

マジ?ホント?俺いつもめんどくさいから熱々ごはんにレトルト加熱しないで
そのまま掛けちゃってるけど(カレーの場合)。


942おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 22:55:12 ID:URkqig9w
教えてgooとOKwebは中身が全く同じなのは何故ですか?
何故どちらか一方に統一しないのですか?
943おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 22:58:13 ID:U91sPJJ9
>>942
OKWaveが母体で、そのデータベースをgooその他が利用している。
より多くの人に見てもらうための仕組みだから統合しても仕方ない。
944おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 08:53:41 ID:4HCdEgKy
>>940
え?と思って元レス見たら確かに「モンモル教」だったw
945おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 10:45:12 ID:/YGeLFS4
BSの視聴料金払わなかったらテレビに邪魔な表示が出るんですか?
946おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 12:36:39 ID:aBhj7X+I
>>945
NHKのBSデジタルはB-CASカードの使用開始から30日間視聴開始の連絡がないと、
左下に表示が出ることになる、はず。

一度連絡をして表示を消してから払わなくなった場合にどうなるか、というのはやったことがないから知らない。
947おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 12:38:24 ID:r7vovx1I
関西には蕎麦屋は少なく、うどん屋にそばも置いてます。
うどん屋で蕎麦を注文する人は2〜3割以下の人かと思います。

これは関東の場合、全て正反対なんでしょうか?
948おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 13:01:30 ID:Yl6s2Iwf
>>947
関東では「うどん屋」という店舗が少ないかもしれない。
うどんが食べたかったら蕎麦屋に入ります。
比率は知りませんが、私は蕎麦が好きではないのでいつもうどんです。
949おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 13:02:48 ID:1oT6OeTM
口臭が気になるのですが口臭にきく歯磨き粉って何かありまさんか?煙草は吸いません。
950おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 13:03:15 ID:v+hnUK+A
DVDを観ると音が小さいのでボリュームを上げるんですけど
停めてテレビになると爆音になります。DVDプレーヤー(HDD
レコーダー)側で出力レベルの設定はありません。これは
仕方ないのでしょうか?

あと、子供向けのアニメなどをレンタルしてくると、コマ飛びしたり
途中でフリーズしたりすることがよくあります。買ったDVDや一般
映画のレンタルDVDではそうはなりません。これは子供が乱暴に
扱って傷ついているということなのでしょうか?
951おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 13:06:41 ID:jExMivMk
>949
歯磨き粉をあれこれ悩むより
きちんと歯を磨けているのか、歯周病じゃないかの問題のほうが大事。

表面的に歯がきれいに見えても
歯間ブラシやフロスで念入りに掃除すると
臭い歯糞が多量に取れるのも普通だからさ。
952おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 13:08:29 ID:JONPpCbU
>>949
内臓が悪いと口臭の原因になりうるらしいけど、
そっちの可能性は?
953おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 13:10:15 ID:3/OulEAQ
>>950
そういうのはディスクの裏面見れば判ると思う。
音量はプレイヤー側の設定かも知れない。
954おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 13:11:45 ID:3/OulEAQ
あ、設定無いのか
955おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 13:12:31 ID:+LRn+NTI
インターネットで首都圏の路線図が見られるページってありませんか?
JR、私鉄完全に網羅しているものがいいんですが。。。
956おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 13:15:57 ID:utmQ4exQ
>>950
仕方ないでしょうねぇ。
あとはアンプを通して音量上げるとか。
パーツ屋で売ってるような安いキットとかでいいかも。
いくらぐらいとかよく知りませんが。

子供向けの方はそういうことでしょうねぇ。
957おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 13:17:50 ID:1oT6OeTM
>>951
歯は磨けてるけど歯茎がきちんと磨けてないって感じでずばり歯茎が悪いんです‥><

>>952
腸が悪い可能性もあるかもしれないです。
958おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 13:23:13 ID:jExMivMk
>957
それって、まさに歯槽膿漏などの歯周病じゃんか。
歯槽膿漏の口臭は、歯槽膿漏の治療用歯磨き粉(アセスなど)で多少は緩和される可能性もあるけど
歯医者で治療もしなけりゃ根本的な解決にならんよ。
正直、歯周病の口臭は周囲にかなり迷惑かけるから
「歯磨き粉の香りでごまかす」つもりならよしたほうがいい。
959おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 13:23:43 ID:lQOMIrCB
>949
便秘気味だと口臭が酷くなるみたい。
あとは虫歯もって聞いたことある。
歯槽膿漏は口臭の大きな原因なので、最近行ってないのなら
歯医者に見てもらっておくといいんでないかな。

他の人も指摘していることだけど、口臭そのものを消すというより
「口臭を発生させるメカニズム」を解決する方法を考えた方がいい。

・口腔内環境(虫歯、歯磨き方法のチェック)
・胃や腸を中心とする内蔵の状態(食べるもの、消化、排泄など)

もう一点は、神経質になっている可能性もある。
知らず相手に不快感を与えるものだからしょうがないけどねー。
誰か率直に話してもらえる相手に確認してもらうというのも考えて。
960959:2007/12/08(土) 13:27:20 ID:lQOMIrCB
あ、書いている間に更新されていたorz。
最後のパラグラフ(気持ちの問題)は違うようだね。

歯茎が弱いならそれが原因のひとつだと思うよ。
きちんと咀嚼できないと消化にも悪影響が出るしね。
歯医者に行ってきっちり治しつつ、
食事は栄養バランスを考えて(野菜多め、固いものを増やす)、
量も食べ過ぎずよく噛むといいと思う。
961おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 13:54:08 ID:1oT6OeTM
>>958->>960
歯医者には行きました><
虫歯は無かったです。歯槽膿漏ほどでもないけど歯茎はちょっと弱いって言われました。
歯を磨く感じではなく歯茎を磨くように言われたんです。マッサージするようにと。
そーゆーのに向いた歯磨き粉とかも歯医者で聞けばよかったんですけど‥><;
あと舌は磨きます。舌用のとかあるんですかね‥?
962おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 14:19:12 ID:ybyuCVlu
舌苔
http://www.age.ne.jp/x/rie-d/k48.htm

赤い舌でないと、さも『病気』であるかのように煽るCMがあるけど、
あれ、商品売るためって判っているヒト、少ないんだろうな・・・・。
963おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 14:27:06 ID:A+2uzPjz
>>961
歯茎をマッサージするように磨く時にはあんまり歯磨き粉使わないほうがイイよ
ちゃんと磨くと15分くらいかかるから
どうしても歯磨き粉使いたいんなら仕上げの2〜3分くらいにとどめたほうがイイ
964おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 14:31:11 ID:1oT6OeTM
でも実際磨くとスッキリして気持ちいいんですよ。
磨くのと磨かないのとだとやっぱり違うし、舌磨くのは良くないって言われても磨き続けると思うw
965おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 14:33:53 ID:sCl6w1LJ
>>955
例えばアパマンショップの路線図検索とか。
http://www.apamanshop.com/rail/SelRouteMap.asp?PrefCd=13&PlaceKbn=
966おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 14:35:38 ID:v+hnUK+A
西武池袋線飯能駅から東京メトロ13号線を経由して
東急東横線に乗り入れ、そのまま元町中華街まで直通の
電車ができるようなことを以前に聞いていましたが、実際は
どうなんでしょうか?

967おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 14:42:17 ID:1oT6OeTM
>>963
そーなんですか?><
前に小倉優子がかたい歯ブラシで歯茎磨くようにしたら最初は血がいっぱい出たけど
だんだん出なくなって歯茎がすごく強くなったって言ってたの聞いたんですけどそーゆーのってホントですかね?
968おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 14:42:24 ID:fmgQQ7yi
>>966
今建設中だよ。昨日だったか一部のトンネル区間を一般に公開して
歩いて行けた
969おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 14:44:08 ID:/YGeLFS4
>>946
サンクス
970おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 14:48:44 ID:sCl6w1LJ
>>966
1本の線で結ばれるのは確かだけど、西武池袋線飯能駅発みなとみらい線元町中華街駅
行きの直通電車が走るかどうかは未定のはず。
971おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 15:05:26 ID:A+2uzPjz
>>967
血が出てくるまで磨くのは力入れすぎだし歯ブラシはふつうか柔らかめで
気になるなら歯医者でブラッシング指導してもらって下さい
力の入れ具合も指導してくれる
結構なでる感覚でOKなくらいやさしく磨いて
972おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 15:47:28 ID:JvsdUAOa
歯茎にはクリーンデンタルL使ってるよ
なかなかいいよ
973おさかなくわえた名無しさん
>>965
ありがとうございます。
でも一度に表示できる領域が小さすぎる。。。
でかい画像ファイルがどーんと一枚あればいいだけなのに
なぜかなかなか見つからないものですね。