汚部屋から脱出したい!第93章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
合言葉は「部屋は住む人を映す鏡」
汚部屋から脱出するために日々努力している人
脱・汚部屋の為のアイディアを提供したい、されたい人
どこから手をつけたらいいのかわからなくて挫折しそうな人
みんなで考えればなんとかなる。落ち込んでる自分を捨てる前にゴミ捨てろ。
お掃除とお片付けの神様はみんなの心の中にいる。お掃除の神様、祈降臨!

※分別ゴミの出し方ははそれぞれの自治体のホームページ又は役所で確認する。これ最強
※喧嘩腰、見下し、煽り、馬鹿にするなどのアドバイスは荒れる元です
※次スレは970踏んだあなたにお願い!立てられなかったら以降に頼んでください

テンプレ・まとめサイト(過去ログ・関連スレもこちら)
http://clean.s54.xrea.com/
まとめサイト2(@wiki)
http://www9.atwiki.jp/clean2ch/
まとめサイト3
http://obeya.kotonet.com/
まとめサイト4(3の下書きの様なブログ)
http://trushcan.blog95.fc2.com/

【前スレ】
汚部屋から脱出したい!第92章
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1189720377/
2おさかなくわえた名無しさん:2007/10/27(土) 18:12:17 ID:DkG61NBD
汚部屋解放軍 うpろだ
http://obeya.kotonet.com/uploader/olfimgbbs.cgi

ご利用は自己責任で〜汚部屋チェックリスト〜
http://obeya.kotonet.com/contents/checklist01.html
http://obeya.kotonet.com/contents/checklist02.html
http://obeya.kotonet.com/contents/checklist03.html

【全国自治体ごみリンク】
ttp://www.nippo.co.jp/gmlink/

【全国ごみ袋指定状況】
ttp://www.gomibukuronews.com/sitei/index.html

【家具レイアウター 〜模様替えシミュレーション】
ttp://layout.join.co.jp/

【シャッフルお掃除カード Web版】
ttp://daigin.net/obeya/obeyacard.html
【シャッフルお掃除カード アプリ版】
ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat4/upload12069.lzh
3おさかなくわえた名無しさん:2007/10/27(土) 18:13:31 ID:DkG61NBD
餅がうまく保てない人に。

【15分で】キッチンタイマ−掃除法 2コマ【終わり】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1186349989/

掃除全般(仮)
http://life8.2ch.net/souji/
4おさかなくわえた名無しさん:2007/10/27(土) 18:14:02 ID:DkG61NBD
部屋の状態がわかりやすい分類だったので。

1.有機系汚部屋
明らかなゴミが部屋に放置(ペットボトル・弁当容器など)。
流しに洗い物が山になっている。冷蔵庫に液状化した物が…。水周りや風呂にカビ。
トイレ掃除をしてない。Gなど虫が発生。

2.物置系汚部屋
生活ゴミはきちんと捨てられ、水回りの掃除はしていて、有機系にはきれい好きだが、
とにかく物が多い。(服、雑貨、日用品のストック、紙袋etc)
片付けているつもりでも、物が多いため、雑然としていて、倉庫みたいな感じになる。
整理整頓だけでなく、捨てたりして物を減らす事が必要。

3・コレクター系(オタク系)汚部屋
趣味の物、集めている物(本、CD、オタクグッズ等)が多い物置系。
趣味の物以外の不用品はあまりない場合もあるが、趣味の物は聖域化して
「これだけは捨てられない」と言い張るパターンが多いので、悪化する。
普通のコレクターと違うのは、汚部屋になっている点で、
捨てられないはずの物が床置きになっていたり、押入れから取り出せなかったり、
埃をかぶったり地層の下になったり、しまってあるけれど保存状態が
あまりよくないこともままある。

1だけ2だけではなく、1+2とか1+2+3のケースもあり。
5おさかなくわえた名無しさん:2007/10/27(土) 18:16:36 ID:DkG61NBD
掃除全般
http://life8.2ch.net/souji/

汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般5
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1189828701/

【15分で】キッチンタイマー掃除法 2コマ【終わり】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1186349989/

【一日】毎日少しずつ掃除するスレ 2歩目【一歩】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1185985022/

●●捨て報告●● 3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1187656484/

スレ立てるまでもない質問@掃除板 Part4
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1181897954/
6おさかなくわえた名無しさん:2007/10/27(土) 19:06:16 ID:3Di2dIqW


いつも参考にして餅もらってます。
でも最近徹夜勤務が続いて気力がでない。
久々の週末休みなのに寝てしまった。
ベッドだけは確保してるからな…
7おさかなくわえた名無しさん:2007/10/27(土) 19:56:58 ID:lRIz/g+L

     ∩  
     |∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (  ,)∩  <  >>2 が!!
     丿  ノ    \________
    〜  .つ
     し~

   彡


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |||  ガリ
     |||    ガリ
     ∩  .|||
     |∧∧ |||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (TД)∩  < オレの >>2 がぁぁぁぁぁああ!!!
     丿  ノ    \______________
    〜  .つ
     し~


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
8おさかなくわえた名無しさん:2007/10/27(土) 20:47:00 ID:+le0tL+v
>>1
93章ですかそうですか・・・ orz
ああ、目標の99が迫る・・・
9おさかなくわえた名無しさん:2007/10/27(土) 22:07:31 ID:4RTYd+IT
1乙
10おさかなくわえた名無しさん:2007/10/27(土) 23:21:20 ID:n+ctFx7l
>1乙

10なら11月末までに中間部屋になる
11おさかなくわえた名無しさん:2007/10/28(日) 01:00:42 ID:ZXxeQK9m
こちらにも書き込ませて頂きます。

今日明日で、綺麗にします。。。

http://p2.ms/68mtz
12おさかなくわえた名無しさん:2007/10/28(日) 01:04:40 ID:sEtCtKeR
汚部屋もいいことがあるよな。
バイト先のオヤジに一人暮らしの部屋まで送ってもらい
(世間知らずで危険なことだという意識がなかった)
トイレ貸してくれと言われ部屋に入られそうになったが、
あまりの汚部屋のため、玄関先で泣いて断った。
部屋がきれいだったら、断りきれなかっただろう。

汚部屋の神様に救って頂いたと思っている。
今は汚部屋神にはお取り引き願いました。
13おさかなくわえた名無しさん:2007/10/28(日) 01:14:02 ID:+cu/CJIK
>>11 頑張ってね。3時間もあれば片づくかもしれないな。今使わないものはもったいなくても捨てる。じゃないと片づけても後戻りするからね。お腹も部屋も八分目がいいみたい。元汚部屋→結婚した旦那が綺麗部屋住人で開眼した者より
14おさかなくわえた名無しさん:2007/10/28(日) 01:19:26 ID:gvriRrSp
つまらん自己紹介はいらん
15おさかなくわえた名無しさん:2007/10/28(日) 01:45:40 ID:uV4axErL
>>1
おっつー
>>11
傷は浅い。
終わるまで座らない。トイレに行かない。飲み食いもしない。
と決意して一旦始めたら、すぐ終わるよ。
お前が次にトイレに行くときには床の上が片づいています。
成功を祈る。
16おさかなくわえた名無しさん:2007/10/28(日) 03:10:16 ID:ZXxeQK9m
中途半端ですが、一回寝ます。。
ここから先がなかなか進まない…。頑張ろう
http://p2.ms/g28h2
17おさかなくわえた名無しさん:2007/10/28(日) 06:18:52 ID:8APlrCO1
>>12
オヤジきめえ
18おさかなくわえた名無しさん:2007/10/28(日) 08:02:11 ID:Wiru+Fh0
>>12
無理やり入ってこられなくてよかったね、二重の意味で。

都内はすごくいいお天気です。
洗濯、布団干し、掃除機かけ、今日お掃除予定の皆さん頑張りましょう。
19おさかなくわえた名無しさん:2007/10/28(日) 10:55:07 ID:tTyDkHiz
衣替えついでに夏物の服15点ほど処分しました
Tシャツは裂いてウェスにして今から吹き掃除頑張ります
20おさかなくわえた名無しさん:2007/10/28(日) 12:05:41 ID:Yu3fgcaT
>12
おかま掘られないでよかったね!(チガウ)

今おきた。こんなにいい天気なのに…!
自分への腹立ちを片付けパワーに変換してがんばる。
21おさかなくわえた名無しさん:2007/10/28(日) 12:35:09 ID:9BH9Zvhr
金曜夜からがんばったおかげで、魔窟から物置程度になった。
床が5%→60%くらい見えるようになったよ!
ゴミ集積所と部屋(4F)を10往復した甲斐がありました。
布団も干した。
自分へのご褒美に、ちょっといいお昼ごはん食べてくるノシ
22おさかなくわえた名無しさん:2007/10/28(日) 14:40:51 ID:CRb475ZG
久々にマットレスをはがしたらカビだらけorz
23おさかなくわえた名無しさん:2007/10/28(日) 16:18:56 ID:PkIFfWZr
事後報告ですが
春頃にガスを止められたと相談した汚部屋住人です。
当時ゴミ層は1m、合計40袋のゴミと粗大ごみを排除。
ゴミ袋まとめまでは自分でやって、捨てるのは業者にお願いしました。
(5万かからなかった)
さらに引越しが重なり荷物をさらに厳選。
現在引越しして、物の少ない広めの部屋に暮らしています。

ゴミがあるときは年中だるくて頭の中も巣くった感じでしたが
今は驚く程すっきりして、だるさも消えました。
汚部屋住人が毎日(物を出したらすぐに片付ける)掃除する中間〜清潔部屋住人に…
このスレの皆さんのお陰です。ありがとうございます。

仕事も見つかり、なんと彼氏も出来ました。掃除すると
すべてがまわりだすのは本当だったんですね。
今頑張っている(やる気の出ない)皆さんに餅
つ○○○○○○○
24おさかなくわえた名無しさん:2007/10/28(日) 16:25:13 ID:7s5F3H6Z
あの、以前、多量のゴミでドアが開かなくて、
他の部屋借りて掃除する宣言していた人はどうなったのでしょうか・・・。
25おさかなくわえた名無しさん:2007/10/28(日) 16:31:08 ID:hd4MVUGu
>>23
アリガトウ餅いただきます!
現在可視床率40%
とりあえず80%までにしる!
しかし、何故床がザラザラしてるのか…?org
26おさかなくわえた名無しさん:2007/10/28(日) 18:48:39 ID:sz/jT8JU
>>23
いただきます! つ○

やはり散らかった家は頭の中も散らかるんだね。
でもここを見るようになってから少しづつゴミ捨てられるようになってきた。
人の書き込みで片付ける手順がシミュレートできるからかな。

明日プラごみの日なので、これからちょっとコンビニ袋始末しよう。
27祝 新スレ おつ:2007/10/28(日) 20:03:57 ID:6TvguMaR
腐海を掃除中 携帯の住所録のバックアップ→miniSD カードを紛失。
机のフチに確実に置いたのに姿が見えないのが30分前。
落下(予想)地点の腐海を掃除しているが見つからないよー。
縦横の長さは切手より小さいが、厚みは14倍もあるのに!
                  ↑今、調べた。。。。。

腐海にのみ込まれた模様(T。T)
2826:2007/10/28(日) 21:38:04 ID:sz/jT8JU
コンビニ袋捨ててたらLサイズのゴミ袋2つも出た!
更に燃えるゴミもLひと袋出来た。
ここ5年ぐらい可視床率0パーセントだったのに
今週でいきなり50パーセントに上がった。
獣道にしていた座布団も捨ててやった。
>>23に貰ったモチのお陰で頑張れたよ。いい気分だ。
今日はここまでにしてお風呂入ろうっと。
29おさかなくわえた名無しさん:2007/10/28(日) 22:12:50 ID:qtwFZgCo
>>24
ウイークリーマンション借りてそこからアパートに通って
掃除するって言ってた人のこと?
どうしてるかねー。
応援レスいっぱいあって、みんな我が事のように気にかけてたよね。
脱出できてたらよいね。
30おさかなくわえた名無しさん:2007/10/29(月) 00:39:47 ID:KFCicglv
>>1otu
スレ消費早いなあ。
なのにまだ脱出できてない自分orz
31おさかなくわえた名無しさん:2007/10/29(月) 06:50:05 ID:kmYfRPAg
>>29
そう。
ずっと気に掛けてたんだけれど・・・。
地道に脱出方向に向かっていればいいんだけれど。
32おさかなくわえた名無しさん:2007/10/29(月) 09:48:14 ID:MzwUeEQj
何年か前にもやったんだけど
「備蓄食料だけで食いつなぐ」キャンペーン本日より開催する。
期間中、購入するのはぬこ用のプレーンヨーグルトのみ。
冷凍庫と乾物棚、もしくは米びつが空になるまで継続予定。
在庫一掃するぞー。
33おさかなくわえた名無しさん:2007/10/29(月) 17:18:28 ID:gsaG14Yr
猫プレーンヨーグルト食べるんだ
34前スレ974:2007/10/29(月) 17:19:07 ID:qip6eP8K
土曜日に、押入の中身をぶちまけたところで飽きたんですが。
ご飯を食べたら元気になって、あらかじめ用意しておいた衣装ケースに
・思い出
・CD/ビデオ
・スーツ
・カバン
・夏服/冬服
に種類分けて他の部屋へ放置。とりあえずぶち込んだ。それで、とりあえず寝る場所は確保しました。


次の日、日曜日なのに早く起きたので、衣装ケースにぶち込んだ物を種類ごとに、要る要らないに分類して、さっさとゴミ袋へ、
あと、なごり惜しいけど、入りきらない物は捨てるというルールを作って。
全ての衣装ケースに余裕がある状態が出来ました。

押入に整然と、衣装ケースが並んだよー。なんかスッキリ。追々、中身を減らしていきたいな。
なんと、万年床だったのに、布団をしまえるスペースが出来て嬉ス。
よーし、電気も掃除しちゃえっと、傘ごとはずして、お風呂場でジャブジャブ。

してたら、いつも、仕事帰りにしか合わなかった、彼から電話掛かってきて、半年以上ぶりに、日曜の真っ昼間に会えたよー。
なんかびっくり。
35おさかなくわえた名無しさん:2007/10/29(月) 22:44:47 ID:y/Y/70OT
しばらく忙しくて休日出勤もあって疲れてまた汚れてきた orz
ここ数日は夕飯の食器が洗えなかった orz
代休が取れた今日朝の光の中埃のたまった部屋に愕然・・・
片付けて掃除機かけて雑巾かけた
明日は帰宅したら服を片付ける。絶対!
36おさかなくわえた名無しさん:2007/10/29(月) 23:37:38 ID:uBZ6AUE7
>>35
貴重な代休に掃除するなんて偉いね!
自分がそんな立場なら、疲れて寝坊しちゃうかも。
本日はお疲れ様でした!
37おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 10:30:40 ID:mSkZ2eXs
今からやる。
床可視率0パーセント… orz
この良スレに感謝。
行ってきますノシ
38おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 10:36:51 ID:/5TY+zxB
前スレくらいに出てた「なぜ今やらないのか?」っという呪文を唱えることで
いらないものと、家の外へ…ゴミ捨て場へ…体が動くようになったよー
魔法の呪文だよー!ありがとう!
39おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 10:55:10 ID:WcFQom91
使い方によっては効果を打ち消しあうけど
「なぜ今やらないのか?」と対の呪文で
「それは今やるべきことか?」ってのがある
40おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 13:14:43 ID:deFtI3rK
ねぇ
おれの部屋汚部屋暦10年なんだけど
ちょっと掃除するとすごいチン毛が雑巾とかにつく
床なんてチン毛の巣窟になってる

ふと疑問に思ったんだけど
女の人の汚部屋ってマン毛がたくさんいるの?
41おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 13:19:15 ID:e6zsj0e2
髪の毛の方が多いので特に気になるほどいない
42おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 13:35:59 ID:hHJsowfe
>>40 男は部屋でシコるからじゃないか?
しょっちゅうチンチン触ってるし
あとはトランクスのわきから脱出とかw
女はあんなスカスカの下着はつけないから落ちないよ
前章にもあったと思うけど入浴時にむしるとだいぶん違うよ
43おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 13:45:06 ID:SKbVzJrl
いや、下の毛はなぜかあるよねw
べつに裸で歩き回ってるわけじゃないんだけど。
昨日、一日有給使って大掃除した。
高校どころか小学校の時の教科書とかでてきて笑った。
ゴミ袋大を、40袋消費。今回のことでつくづく思い知った。
思い出とか記念とかは、捨てちゃってもかまわないと・・・
そんなに大事な記憶なら、頭の中にちゃんと保存されてるし。
あと、一年を通して思い出しもしなかった物は必要ない物。
それから、収納を増やせば増やすほど物は増えていく。
「とりあえず、ここにしまっとけ」という心根を捨てようと思う。
44おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 14:19:25 ID:ivd8mD0X
思い出のものが捨てられないのは
子供の頃のがらくたをつめこんだ箱を何年ぶりかに開け
「懐かしい〜こんなことあったよね」としみじみ

というドラマでよくありそうなシーンに毒されているからなんだと
わかっちゃいるのにさ…
45おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 14:50:01 ID:qEhNmP6L
陰毛は自由の天使
46おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 14:51:11 ID:nU34Dc51
>>44
まさにこのあいだ、思い出のがらくたつめた箱を何年ぶりかに開けたら
本当にがらくただらけで全部捨てたw
47おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 15:30:24 ID:SKbVzJrl
>>46
そうそう、まさにそんな感じ。
『今現在』を汚い部屋で過ごして、「あーきれいになんないかなー」「掃除できねえなー」って思いながら鬱はいってんのに、『美しい過去、素晴らしき思い出』に現実逃避してどうすんだと。そんな気持ちになった。
あ、あと掃除中に感傷的にならないこと。
思い出に浸って、アルバム見たり、本読んだりしないこと。
意識を引っ越し屋さんレベルにあげて、【使えるか、使えないか】ではなく、【使うか、捨てるか】で仕分けていく。
今必要じゃない物が、今後必要になる確率はかなり低い。


48おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 15:43:41 ID:6VlNjEAw
これか↓
陰毛は自由の天使
どこにでも飛んでいって、あなたをちょっぴり驚かせるの
(ポエム)
49おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 16:28:47 ID:kG+LYblC
シールやステッカーが大好きで集めてた。今も捨てられない。
手帳、ノート、メモ、ペン、鏡、ケースに貼っても貼っても
なくならない・・・今見てみるとペンもメモも大量にあるOTL
まだ使えるし書ける。捨てるか残すかはどう判断したら
いいんだろう。
50おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 16:43:05 ID:K+yxWc+h
>>49
ペンやメモ等は会社に寄付
あとは、友達の子供とか親戚の子供にあげるとか。
児童会館みたいなところに寄付って出来ないのかな?
51おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 17:47:06 ID:K/DOBfPm
>>35
忙しい時は使い捨ての食器でも良いんじやない?
どれぐらいの期間かにもよるけど、溜めるよりはマシだよ。
52おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 17:56:19 ID:deFtI3rK
>>42
なるほど
そういえば毎日ωいじってたわ
53おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 18:16:20 ID:deFtI3rK
誰かわしのチン毛部屋片付けてくれねぇかな
54おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 18:26:37 ID:deFtI3rK
レンタル落ちのビデオなんて売れんよな
捨てるか
55おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 18:29:48 ID:kG+LYblC
>>50
近所に寄付出来る場所はないようですOTL
会社に寄付出来るようなメモでもないし、親戚や友達に子供は
いないし、もう捨てるしかないかな(´・ω・)
56おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 18:59:28 ID:PSaTGWXP
倉庫系汚部屋。有機物ほとんどなし。地層ほとんどなし。積読雑誌が少し
脱出はまだまだなんだけど
今日なぜかイキナリベッド下の魔窟と対決!
ベッドは少し高さがあるタイプで下には洋服を収納。壁につけてある
壁とベッドの間にテレビのリモコン落ちちゃって懐中電灯で覗いたらガクブル状態!
ベッド下の収納を全部出して掃除と相成った
床を拭く為に床置きのものをDKに出したんだけどそうしたら部屋が広い!
「この状態までもって行きたい!」と餅上がり捨てまくった
まだまだモノは多いけどまだ捨てる。もっと捨てる。必ず捨てる。
57おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 19:05:35 ID:BAlnRHPh
いらないメモ帳やボールペンがたくさんあった時に
公衆電話に毎日通るたびに置きに行ったことがあった。
58おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 19:12:01 ID:hgqcynWP
>>57
それは面白いね
59おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 20:16:31 ID:WNMbsk7t
昨夜、何年も封印して見ないふりしてた戸棚の中からガサゴソ音が…
恐る恐る開けてみると、ちっこいどぶねずみが出たあああああああ!
物凄い素早さで戸棚の奥に逃げた先を見ると、かつて配管が通ってたらしき穴が。
ここがねずみ穴かと納得してガムテープで塞いで、若干の不安を抱えて寝て起きた今朝。

…また戸棚の中からガサゴソ音が。

開けた途端にどぶねずみが飛び出して、部屋の小箪笥の下に逃げ込み行方不明に。
仕事に遅れるから出掛けたけど、もう気になって気になって上がるとすっ飛んで帰宅した。
…どぶねずみの気配はない。
そして私は猛然と戸棚の中の掃除を始め、ついでに部屋の家具もどけて掃除機かけて埃を拭いた。
雑然としていたものを片付けまくりラックの中も整理して、ゴミを全てまとめて今終わった。
すげーこざっぱりした。
どぶねずみタンは掃除神の化身だったのか…つーか未だ見当たらないのだが。

携帯から長文スマソ
60おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 20:41:45 ID:Zz8wddJd
>>59
片付けまくりラック
が「リラックマ」に見えた。
どぶねずみどっかから出てってると良いね。
61おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 21:33:47 ID:tqCuQm0I
私の脳裏にもクマが横切って逝った
かわいかった〜
62おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 22:47:14 ID:xobpytsW
>>59
対策
その1 猫を飼う。
その2 ネズミ捕獲器を設置する。
チューペッタなどというネーミングでGホイホイのネズミ版が売ってる。
もしくは、カゴ型のいわゆるネズミとり。
その3 しっぽの長いハムスターだと思って共存する。

穴は完全にふさいでね。
ガムテープくらいでは簡単に突破するんでないかな?
63おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 23:27:24 ID:E3hVVvLS
ご指摘の通りお掃除の神様の化身です
ご大切に
64おさかなくわえた名無しさん:2007/10/31(水) 07:52:04 ID:cmVKfEJf
>48 ちょwなつかしすw
65おさかなくわえた名無しさん:2007/10/31(水) 22:44:11 ID:jA1Gi/2h
下の毛!奴らは本当にどこにでも居るw
ごろーんと転がったら目の前に、気づけばキーボードの上に・・・

ねずみは、段ボールを軽くかみ切るから、もうちょっと上部にした方がいいよ
66おさかなくわえた名無しさん:2007/10/31(水) 23:16:10 ID:DPdxMfOY
片付けようと思って収納から色々出し始めたら
更に散らかった。床に散らばっている物をよけながら歩いたら
何故かすべってゴミを持ったまま、思いっきり転んだ。

すごい情けなくて涙が出て来た・・・・ 。・゚・(ノД`)・゚・。

でも、打ち所が悪くてゴミ持ったままお亡くなりにならなくて
良かった。徹夜してでも、散乱しているものを捨てるよ。
もう嫌だよ。
67おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 04:49:32 ID:HveJV6GQ
今日から11月で、今年もあと2ヶ月ですね・・・・・・なんとか今年中に片付けたいものです。
68おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 07:20:12 ID:D2jguXRM
久しぶりにゴミ出しした。
昨日:燃えるゴミ45Lに一袋
今日:燃えないゴミ45Lに二袋
冷蔵庫の中の怪しい食品も全部捨てた。

床が見えないどころの騒ぎじゃないけど、目標が出来たから頑張る。
年内までにキレイ部屋にするぞ。
目標まであと60日(`・ω・´)
69おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 12:45:33 ID:2ymbd/Fn
汚宅には盆栽ありませんか?
うちには1つ、数ヶ月ものがあります

ttp://www.bonsaipotato.com/gallery.php?gallery_type=1
70おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 12:56:57 ID:KI4Y/AxK
>>69
まだまだ序の口のが冷蔵庫にあります。
71おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 13:31:53 ID:CfET29aR
長芋を新聞紙にくるんで放置しておいたら
1.5mほどのツル、茎?
何処まで伸びるか見てみたかったけど
さすがに隣家に不法侵入しそうだったので
未遂にもかかわらず極刑、斬首の刑に処しました
72おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 13:32:45 ID:Z7Od3UTR
>>69
こんな形で日本語が定着しているとはwwwバロスwwwwwwww
73おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 13:35:41 ID:+uDIQu+z
あと一ヶ月で引越し。汚部屋の掃除スタート。
先週末の掃除でゴミ袋12個出したw
今週末はたぶん4個。

ようやく引越しの見積を呼べる。
74おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 13:56:34 ID:7Fj0VgIu
懐かしいー。
6年前にここのおかげで汚部屋脱出しました。
今は結婚して割とスッキリな部屋で暮らしてますが、最近また溜め込み癖が
出てきたので、今週末は服やら溜めた雑誌を捨てます。

みんな頑張れ!年越しを気分良くすごそう!
モチ置いていきます。
つ○○○○○○○○
75おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 14:01:12 ID:+uDIQu+z
>>74
  ∧∧ 
  (,,゚Д゚)
  / つつ○
〜(__)

ども、ひとついただきます。
掃除すると今まで見えていなかった床から
多量の体毛が出てきますね。
自分は毛深いほうですが、
汚部屋の一層目の地層は通常体毛と
ホコリで出来ているのですかね。
76おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 14:28:33 ID:2ymbd/Fn
>>74
6年前!
一体何年続いてんだこのスレ
先は2ちゃんがある限り続きそうだけどw
77おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 15:41:54 ID:Z+r5oH3u
>>76
栄光の初代1はこれ。

汚部屋から脱出したい!
1 名前: 名無し 投稿日: 2001/04/26(木) 14:17
部屋がかなり汚いんです。
家事全般が苦手で、結婚できるか不安です。
いろいろとアドバイスお願いします。

この人は結婚できたんだろうか????
78おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 15:54:57 ID:8ZMQh4pj
>>74
餅いただきます
片付ければ片付ける程散らかってくのはなぜだ…
ゴミ袋は満杯になるのに床が見えてこねーwww
よし、用事まで後1時間だけ諦めずに頑張ろっと!
79おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 16:05:04 ID:XiIvi+SK
>>77
もしかしてその栄光初代スレの>>1>>74だったりして…と思ってみたりする。
>>74おめでとうございます。餅いただきます。つ○
私も頑張ろう…今日うとうとしたら強引にヘルパーさんに家に上がられて、
掃除します!私が自分で少しずつやります!て言い合いになった夢
見たばかりなんだよ…すっごい目覚め悪かった。

いや実際に今朝「掃除しますよ」って言われたばかりなんだけどねorz
80おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 16:26:47 ID:61odgcCN
写真を整理してるんだけど、なかなか枚数が減らせません。
一人暮らしをはじめてから今まで溜まった分、アルバムにして11冊。
せめて半分ぐらいにしたいけど、(ほんといえば3冊ぐらい)
旅行の写真が多くて、ここに行った記念の写真撮影っていうのが多くて、
捨てられなくて困ってます。

どうやったら思い切れますか?
81おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 16:36:33 ID:+uDIQu+z
>>80
スキャナで取り込んでHDDの中へ。
バックアップとっとけば大丈夫。
82おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 16:45:12 ID:u/uTTuFM
>>79
ヘルパー雇うような状況や金があるなら無理しないで頼めばよくね?
83おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 16:49:36 ID:61odgcCN
>>81
264枚×11冊=2904回スキャナしないといけないんですが・・・・

途中で倒れそうです。
84おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 17:04:01 ID:q6yrOkxN
アルバム、そのうちに自然に捨てられるよ。
いつとは言えないが、このスレに居ればそのうち。
しばらくはそのまま持っとくのもいいよ。
大丈夫。きっと「その日」は来るから。
85おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 17:11:16 ID:vMn6XgPT
>>80
100均で写真サイズの箱が売ってるから
それにぶっこんだら?
旅の単位とかでインデックス挟んで
写真見るときは、ごっそり引き抜いて見る。
全部貼ったりスキャンするより楽だし安いお
86おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 17:36:45 ID:61odgcCN
>>84さん >>85さん
アドバイスありがとうございます。
とりあえずは元あった場所に戻します。
私のはポケットファイル式なのですが、整理するたびに写真を入れ替えたりするのが面倒で、
いつも先延ばしにしてました。

ファイルに入れず箱に入れる案はとてもいいですね、詰め替えの手間が要らず。
とりあえずは置いといて、そのときが来たら箱に入れながら整理したり捨てたいと思います。
87おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 18:45:35 ID:Lhzv/CRa
ペットボトルにションベンしてそこら辺じゅうにこぼしちゃってるから部屋がションベンクセーや。オマケにゴミ袋にはうじ虫がたかってるしまいったな…白い布団が油揚げみたいに変色し脂でテカってるしw
88おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 19:47:36 ID:vxrmhqOF
酸っぱいメガネデブにはそう言う環境が良く似合ってる
89おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 22:06:45 ID:ve6doike
ん?
ペットボトルにションベン? どうやって入れたの
自分的にはものすごく器用に思えるんだが。。。。
90おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 22:31:41 ID:KP+uthGt
物を買って(もちろん生活上に必要な物)家に着いたらすぐに
袋から出して場所を分けてしまう、パッケージはすぐに捨てる
こういう習慣がついただけでも進歩OTL
このスレには感謝してます。

ただ、何処から片付けるべきかは毎日迷ってる\(^o^)/オワタ
91おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 23:17:54 ID:Lhzv/CRa
亀頭をボトル口にフィットさせ静かに流し込むのでR
92おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 23:18:31 ID:iTvOGQHm
冷蔵庫の中の牛乳(半分飲みかけ)。
しかも瓶入りで、既にやばくなった中味が見える。
どうやって捨てたらいいんだろ
恥ずかしすぎて、放置期間はとても言えない・・・
唯一の有機物系ゴミ。瓶と中味に分解するのも勇気がいるな。
93おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 23:29:23 ID:ik6PV0Sl
明日昼頃、彼氏が始めてうちに来る!!!

今現在、床が見えないほど部屋がたいへんなことに・・・
ゴミ袋と洗濯物は山になってるお。
まにあうのか?
94おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 23:35:10 ID:8doOLdnt
やばいやばいやばい
ゆっくり片付けてきたのに
床可視率が上がってたのに(腐海はない
ここのところ仕事は普通だけど私用が多くて忙しかった
歯医者とか風邪気味とか送別会とか甥っ子の誕生日とか
ストレスもたまって出歩くと服やケーキや野菜や・・・ともかく買ってしまう!
お金はなくなり床置きの荷物とパンパンの冷蔵庫
明日も多忙 orz
土曜日は絶対やる絶対!土曜日に一月前の状態の戻す!!!
戻らなければ日曜の外出をキャンセルする!
明日も早いので寝ます・・・ホントは10時ぐらいに寝たかったのに支度が終わらなかった・・・
95おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 00:00:27 ID:UpZ/zhuq
>>79
大丈夫。俺だから。
まだ住民だ。
96おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 00:03:34 ID:Dsn3yrJU
ワロタ
97おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 00:26:23 ID:twhBI0bN
>>92
トイレに流したらどうだ?
98おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 00:49:44 ID:8UcKpcWc
>>95
あなたが神か!
99おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 06:20:16 ID:EWFgq99G
古雑誌12冊捨てた。
まだいっぱいあったけど紐がみつからず。
新聞屋でくれるような、古雑誌処分袋が100円ショップにあったら便利なのに。

明日こそコタツの上を片付けて、その下を整理するぞ。

目標まであと59日(`・ω・´)
100おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 09:55:12 ID:QVcVxwJ5
>>99
新聞の処分袋なら代走で売ってるが、それではダメなのかな?
私はわざわざ買うのがもったいないので、その時手元にある
スーパーの空き袋とかデパートの紙袋で本のサイズに合う物
に入れて、ガムテープで袋の口を押さえて捨ててる。
101おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 10:00:36 ID:ePeFfitb
小サイズでも、分別ゴミ箱を住居の各所に配置するといい感じ。
102おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 11:02:44 ID:Z/AaDhJB
何このスレ!? 私今まで自分が精神異常者なんかなぁって思っててかなり落ち込んでたけど 突然片付けモードに朝から入ってます!お腹の大きな黒カマキリみたいなかめ虫の♂が出てきて戦ったし私頑張ってます!1日じゃ無理だけどね
103おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 11:28:35 ID:4lc6mHiG
>>102
このスレに出会ったらもう大丈夫。
あなたは精神異常なんかじゃない。
あなたはがんばれるよ。さあ、ごみ袋をしっかりたくさん用意して。
マスクも軍手も。闘うんだ。

とこれだけじゃなんなので。
自分はこのスレ47個めくらいに脱出したが、
押入れが、押入れが、また魔窟状態に逆戻りしそうなヨカンだ。
年末に向けて自分もがんばる。
104おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 11:37:18 ID:Z/AaDhJB
103>>応援ありがとう(T_T)嬉しくて ちょっとうるっときました。ここの住人って 凄いね いい人ばかりで あったかい(*^_^*)出会えて良かった!よし!頑張るぞ ゴミ袋すでに8枚目
105(´・(ェ)・`):2007/11/02(金) 12:03:06 ID:Jher5FSH
(`・(ェ)・´)つ○
今日から年末に向けて頑張ります。
まずはスーパーの袋の塊と新聞をくくること
106おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 13:07:13 ID:VHavnXLC
ビリーズブートキャンプを初めて、毎日やるっていう事が2ヶ月身に付いた。
その間汚部屋は放置だったけど、このスレに出会って、1日何か1コ捨てるという目標を立てて
最初しぶしぶ1コ捨ててたのが、その周りまで手が伸びるようになり。
もうすぐ、汚部屋脱出しそうー!
1コ捨てるとか、1ヵ所拭くとか、1ヵ所並び替える とかで、とにかく
1日1コ(1ヵ所)っていうのが効果的でしたよ!
107おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 14:11:52 ID:5PcZcCDY
昨日は色んな汚部屋系スレ読んでたらモチを頂けたのか
今日は天気も良く久々にヤル気でたので、押入れにとりかかった。

衣装ケース2個分捨てた。衣装ケースも捨てる。
おお、押入れにスキマがあるではないか!
問題は書類関係。前から欲しかったシュレッダー買う事にする。
大量すぎて手でやってたら人差し指が痛くなってきた…
腰も痛くなってきたので今日はこのへんで。

みなさんも無理せずにね。
108おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 14:18:32 ID:Z/AaDhJB
連続中腰はきつかった(>_<)座り込んで捨てるべきかどうか迷う物を読んでしまう癖があるのでまとめて取り敢えず箱に入れ はっきりする物だけ袋に入れてます。きつめのジーンズは× 片膝ついて頑張るね 埃取りはかなり先になりそうだけど(><;)
109おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 14:23:59 ID:nbZfPN4e
>>107
本はブックオフ呼べばいいんじゃないか?
ほぼ無料でも、捨てるのにかねかけるよりいいんじゃないか?
110おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 15:04:57 ID:5PcZcCDY
いや、本ではなく個人情報満載の明細や会社関係の書類。
そのまま捨てれん性格だし、溜め込んでた。

捨てる本は雑誌ぐらい。それも資源ごみに無料で出せるから。
大量の本は、そういえば実家の地下室に貯蔵されてるんだったー。
あれも年内にやっつけよう!

思い出させてくれてありがとう!>>109
111おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 15:09:53 ID:nbZfPN4e
>>110
自分の指をシュレッダしないように気をつけてな。
半年くらい前にそんな事故あったよね。
112おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 15:27:13 ID:FNZrMkkp
それは小さい子供の指でしょう
11379:2007/11/02(金) 15:34:14 ID:ohGqYFRq
>>82
ご意見ごもっともです。
ヘルパーさん別件で頼んではいるけど、子供の頃から汚部屋住人なので
これだけは自分がしっかりしないといけないと思ってるんで…
他人に片付けてもらってたんじゃ真の汚部屋脱出にはならないし。
一時中間部屋までもっていったこともあるんで、
とりあえず無理なく少しずつ頑張っていこうかと。
玄関から見えないところを片付けたばかりなんで、
ヘルパーさんには全然片付いてないと思われたみたいです。
(ヘルパーさんとは玄関だけでのやり取り)

>>95
あなたが神だったのですね!一緒に頑張りましょう!
114おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 16:28:56 ID:vQIeKXvW
(^・(ェ)・^)つ○
今日のノルマ達成
子を幼稚園に迎えに行ってきます。
みんな頑張ってね
115おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 17:42:14 ID:iR7yMIqp
着手予定の汚部屋の電気壊れたwwwww
蛍光灯変えてもつかない・・・・仕事柄毎日夜中に帰るし
休みの日は家に居ない。。懐中電灯をつけてみたんだけど
よく見えない上に虫が襲って来そうだ。ロウソクなど安全に
灯せる場所もなく、コンセントの差込口すらわからん。
いい年して家で探検隊の隊長ごっこをするとは思わなかった。
ここで終わりたくない・・・・誰か知恵を貸してくれ!!1!
116おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 18:19:33 ID:oON1+wTi
>>115
壁にスイッチがあり、ぶらさげた照明からひもがあった時の話だけど。
物があたったとかで知らずに壁のスイッチをオフにしてない?
自分は普段スイッチ使ってなかったから、気が付かずに壊れたと思って
裸電球で1年過ごしたことあるよ。

本当に壊れてたら、入るのも転びそうで危ないし・・・
隣の部屋や廊下の電気付けても見えそうにない?
11799:2007/11/02(金) 18:21:10 ID:EWFgq99G
>>100
そういうのあるんだ!!今まで見つけられなかったよ。
読み終えた雑誌はボンボン放り込む、そして決して振り返らない方式にして
少しでも散らかさない部屋を目指したいと思っていたのです。
紙ゴミもずいぶんリサイクルに回せそうだし(`・ω・´)
探してみます、ありがとう!!

つ○ あなたに餅
つ○○○○○ みんなにも餅
118おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 20:31:50 ID:aySvrCPq
やっと壊れたテレビと貰ったテレビ入れ替えました。
しかし息子にリビングまた散らかされモチが下がりました。
もう泣きたくなってきた。片付けても片付けても散らかされ1日が終わる。
でも足の踏み場もないリビングで途方にくれています・・・
119おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 20:50:20 ID:CkTOYzpD
新聞捨てる袋、100均に売ってるよノシ
120おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 21:15:07 ID:FNZrMkkp
121おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 21:40:08 ID:afGunA2P
>>115
アウトドア用の蛍光灯ランタン、けっこう明るいよ。
もちろん、本物の照明器具の光量にはかなわないけど、応急手段としては
役立つと思う。
ろうそくはやめろよwww
汚部屋にろうそくはガソリンで天ぷら揚げるようなもんだ。
122おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 23:30:35 ID:twhBI0bN
>>115
蛍光灯を新しいものに換えてもつかないのならグローランプが古くなってるんじゃないか?
そっちは取り替えたか?
123おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 01:06:11 ID:Zb5yA/A0
>>116
壁にスイッチすらない部屋な訳だがwwwwwwwwww

>>121
汚部屋にロウソクじゃ明る杉て見えないだろうな・・・・
煙も凄いだろうしwwwwアウトドア用いいかもしれない。

>>122
( ゚д゚) ・・・・ハッ!
124おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 10:15:20 ID:y+305jYV
落ちない汚れに、マジックリン。
エアコン、壁・・・次々と白くなっていくw
ヤニが、CMのようにスルスル落ちるので、今病みつき中
125おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 11:20:01 ID:3iNe+Fq3
(^・(ェ)・^)
今日は食器棚のオープンの魔窟にかかります
でも、息子が熱発中・・
126おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 13:08:28 ID:ythiQBa7
数年前からこのスレ見てて今のところ部屋は小康状態。
でも物はまだまだ山のようにある。
床可視率は上がっているものの部屋の全体的な印象は
「整理された物置」だ。
もっと捨てないとだめなんだろうな。。
身の回りの物でも人生のターニングポイントにおいても
取捨選択ってどーも苦手なのよねー。
もっとシンプルに生きたいなあ。
127おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 13:40:23 ID:ydiOEl5J
>>126
シンプルに生きたいのに、物は多いこれいかに
128おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 14:24:59 ID:ythiQBa7
>>127
だから自分とゆー人間が全然シンプルじゃないってことだよね。
なーーーーーんも捨てらんない。
憧れと現実は違うんだよなー。
129おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 14:30:04 ID:QtOO0Q8o
そこで気合入れて一念発起せねばどうする
憧れがあるならそれに向けて捨てまくればいい
自分は今捨てまくってる最中だ
130おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 14:44:55 ID:ythiQBa7
>>129
えらい!!
私も頑張ろー!
・・・とは思うんだけど
今日もまだ夏物の帽子2個と古びた下着しかポイしてない。

うーーーー気合!気合!気合〜
131おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 15:48:04 ID:OMv6oiXG
>>126
> 「整理された物置」
よいではないか!

‥‥うちなんか、うちなんかぁ‥‥

年明けのゴミ集積所だよう(泣)
132おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 17:01:00 ID:ythiQBa7
>>131
泣くな〜
私も去年の今頃はそんなんだった。
床見えなかったもんな(しみじみ

服詰めダンボールを積み重ねた塔を倒さないように掃除機かけますた。
化粧品とか、使ってないものや新製品に手を出してちょっと使った後
飽きちゃったやつとかでカラボの6段くらい埋まってるんですが
普通はみんなどれくらい所有してるんだろう?
ちなみに当方普段あまり凝ったメイクはしない28歳OLです。
133おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 17:29:57 ID:VYRYMPrC
>>132
お粉と大きいブラシ以外は、レスポのレクタングラーに入る。
最低限のメイクだけなので、参考にはならないかも。30女勤め人です。

あと、劣化した化粧品で顔中ぶつぶつが出来て治療に1年がかりの知人がいるよ、と言っておく。
134おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 17:49:34 ID:oArEy6ic
>>132
多分カラボだったら1段くらいかな…?大きさにもよるけど。
27才OL。参考にならなくてスマソ

どのくらいのペースで化粧品使い切る?11個目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1193720741/l50

ただ133も言ってる様に、劣化には気をつけて。
135おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 17:56:11 ID:Zb5yA/A0
>>115です。グローランプ取り替えてみました。

グローランプだけ付いた\(^o^)/オワタ
136おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 18:13:32 ID:VYRYMPrC
>>135
グローランプwww
お掃除探検隊がんばれwwwww
137おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 19:55:01 ID:ythiQBa7
>>133、134
ありがとう〜。
うん、少なくとも6段はおかしいってことは分かった。
劣化って2年くらいでやばいのかな?
これで肌に付けるものはとりあえず捨てれる。。
138おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 20:40:32 ID:gYBMKov1
もういやだ!もういやだ!もういーーやーーだーーーっ!
捨てる捨てないの判断が出来ない自分がいやだ!
物を分類することが出来ない自分がいやだ!
どこになにをしまう、を考えられない自分がいやだ!
ぐちゃぐちゃな部屋がいーーやーーだーーーっ!!

体は動くのに頭がいうこときかん・・でももう逃げないぉ・・グスン。
曲ききながら何も考えずにやってみます。成果があったらご報告します。
139おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 20:43:22 ID:21E1/2l+
>>138
火事にあったと思えばさ
本当に必要なものとそうでないものわかんべ
140おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 20:45:39 ID:aP7yO4mE
>>137
油分の問題等もあるけれど、基本的に色物は1年って聞いた。
141おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 20:56:56 ID:C05D7RIy
>>137
消費期限の書いてない乳液とか化粧水とかは
4ヶ月くらいと聞いたことがあります
違ってたらごめん
142おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 22:07:13 ID:GFQzIy23
>137
基本的には1年だから捨てれ
143おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 22:11:22 ID:1NebmNqu
まだ使える物があるのに
安いからとか色々理由付けて買い物してたら、部屋がごちゃごちゃに…
今日から頑張って片付けようと思う。

いざ意気込んでカーペットを捲ってみたら、変な虫が居てちょっと鬱
掃除機で吸い込んでしまって余計鬱
144おさかなくわえた名無しさん:2007/11/04(日) 00:46:19 ID:ZGgidKPD
グローランプだけ「付いた」?
グローランプ=点灯管とナツメ球を勘違いしてないよね?
横槍スマソ、心配だったんで・・・
145おさかなくわえた名無しさん:2007/11/04(日) 02:32:42 ID:vN0jxYPZ
>>135
それグローランプじゃなくて豆球ww
146おさかなくわえた名無しさん:2007/11/04(日) 08:32:05 ID:kSrXxxys
その掃除機のゴミは
すぐに捨てろ

まじめに気持ち悪いぞ
はやくすてろ
147おさかなくわえた名無しさん:2007/11/04(日) 10:29:52 ID:jPkyAtnW
掃除機で吸い込んだ虫は、途中でぶつかって死ぬっていうけどね。
中で繁殖する事はないと思う。経験者いる?
148おさかなくわえた名無しさん:2007/11/04(日) 11:33:55 ID:ORbQCI+s
>>138
近くだったら手伝いに行きたい
こっちは関西在住ですが
149おさかなくわえた名無しさん:2007/11/04(日) 11:39:50 ID:RPbFN5A1
>>147
吸い込んだ後すぐに殺虫剤も吸い込ますので繁殖経験は0だなぁ。
150おさかなくわえた名無しさん:2007/11/04(日) 11:42:27 ID:RPbFN5A1
化粧ブラシ部屋にむき出しで置いてある方
たまにチェックをお勧めする。

姫ちゃんの幼虫が食い荒らしていることがあったので・・・。
151おさかなくわえた名無しさん:2007/11/04(日) 11:53:10 ID:I4E7Spxa
>>139
もしも火事にあったら?
そ、そうか…頭にうかんできた。けどそれはいったいこの部屋のどこにあるのか。
発掘せねば!

>>148
うぉぉありがとん!でも関東なのでorz お気持ちウレシス。サンクス。

曲ききながら余計なこと考えないようにして片付け一晩やりました。
とりあえず大分類だけしつつ、いらないものはゴミ箱へ。床が半分見えてきた。
来週海外旅行するのにパスポートが見つからないあせりもあって
途中で曲聴く余裕もなくなってきて必死です。まだまだだけど!

どこになにがあるかわかる人性を早く歩みたい。
152おさかなくわえた名無しさん:2007/11/04(日) 15:56:57 ID:tf4h0AI3
関西ローカルの番組ですが、「みかさつかさ」で
収納のパイオニア、深谷ミエの家を紹介してました。

はっきり言って住みたいとは思えない家でした。
「見える収納」ということで
観葉植物にアクセサリーをつるしてました。
押入れにはビールの空き段ボールを棚にしてました。
(ゴキの住処になるのに・・・)

「しまうのが面倒だからみえる収納」といってましたが
ただの汚部屋でした。

って冷ややかに見てたら自分の部屋も
「見せる収納」という名の出しっぱなしの物がたくさん!

たとえ面倒でもきれいな部屋にしよう!

片付いたらジュエリーボックス買うんだ・・・。

153おさかなくわえた名無しさん:2007/11/04(日) 16:54:18 ID:7IRKweG+
観葉植物にアクセサリーかけるなんて、観葉植物が可哀相だ…
アクセサリーは愛でても、観葉植物への愛はないのかな。

今日珍しくパソコンを立ち上げず、押し入れ前の巣窟を片付け中。
押し入れの中を綺麗にして、夏物をしまって布団セットも買うぞ…。
154おさかなくわえた名無しさん:2007/11/04(日) 17:11:24 ID:wyAR1LDk
>>153
植物にアクセサリーかけても別にいいんじゃね?
クリスマスの時期には街中のいろんな植物にイルミネーションついてるぞ
155おさかなくわえた名無しさん:2007/11/04(日) 17:17:37 ID:u5XREICU
物が捨てられない
ゴミだと思いつつ貯めてしまうorz

一度にやろうとせず少しずつやることにした
今日は本を五冊捨てた

ちょっとずつ進もう
156おさかなくわえた名無しさん:2007/11/04(日) 17:27:18 ID:gl0mBD05
昔から汚部屋な自分…
しかも彼氏に一度最強最悪に汚い部屋を見られてから
多少汚いくらいの部屋なら見られても平気になってしまった…
「部屋と見た目ばっか可愛くしてもこんなんじゃ駄目だろ」って
彼氏に言われてしまった駄目女な私…orz
今から綺麗にして、見直して貰えるように頑張る!
みんな、汚部屋脱出頑張ろう!
157おさかなくわえた名無しさん:2007/11/04(日) 19:25:26 ID:7IRKweG+
押し入れ前を半分片付け、中も出して要らない服も処分。
そこへ実家から昔の全く見覚えのない土産を持ってきた。私のらしいが、
本当に貰った記憶にない。多分父親からのだろうけど、
飾るスペースもないし心残りもないのでバッサリ処分する。
どうやらうちの両親も捨てられないタイプみたいだ。私は脱却する。
158おさかなくわえた名無しさん:2007/11/04(日) 22:28:03 ID:RMPZ35eL
ゴミだか必要な物だか判断できないモノ達をゴミ袋に詰めて1ヶ所に集めた。
そうしたらまるっと1部屋埋まってしまったんだが
どうやらその中に携帯の充電器も埋まってしまったようだ。
力尽きて掘り返す気力が湧かないので、明日充電器買ってくるorz
これからは1袋づつ要るもの要らないものを分ける作業が続くなぁ。
159おさかなくわえた名無しさん:2007/11/04(日) 23:08:20 ID:aUebZqDL
服を捨てる基準を、「彼の前で着れる」「寝るときに着るパジャマジャージ」「もしもの時の冠婚葬祭用」にして
ポイポイしたら、山ほど服が減りました。
まじまじと、一着ずつ見てると存在を忘れたものや、今はとても着れないデザインの物・・・
いぱーいあっって鬱。
ポイポイしたから、スッキリしたー!
160おさかなくわえた名無しさん:2007/11/04(日) 23:19:19 ID:EOWXTd76
彼氏がいないからその基準で服が捨てられない
161おさかなくわえた名無しさん:2007/11/04(日) 23:54:20 ID:FGAUCHd7
>>160
街中で偶然理想の人に声掛けられたら、その服で恥ずかしくないか?
っていう万一のことを想定して、「わたしは」捨てた。
162おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 00:06:25 ID:1hDX2irO
「寝るときに着るパジャマジャージ」

ケチつけるわけじゃないが
それは分類するものに入るのか
1着/2着あればOkだろ

「彼の前で着れる」
「もしもの時の冠婚葬祭用」
は面白い考え方だね。参考にしておくよ
163おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 00:11:47 ID:FKQizBoq
>>160
じゃあ、学生時代の友人(それほど親しくない人)に偶然再会した時に恥ずかしくない服でどうだろう。
164おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 00:59:40 ID:a9QcY4KN
その基準でいくと残るのが殆どないかも
捨てていくと同時に服探しもしないと
165おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 01:09:12 ID:KVKq0qnW
私はパジャマはパジャマで分類されてるからなぁ。
(夏・春秋・冬用各3セットづつ計9セット。古くなって捨てたら新しいセット追加)

一応服を捨てる基準は「着たときにおかしくないか?」で。
少しでも身体にあわなかったりシルエットがおかしかったら捨て候補として袋行き。
捨て候補の詰まった袋をたまに親がチェックして、着れるものは持っていってもらってる。
(親がチェックしても要らない物は明らかなごみとしてウェスに。)
ただ1枚だけ、入るけどシルエットがおかしくて外で着れないスカートを、ダイエット目標として持ってる。

床は80%以上見えてるし、地層もないけど、親からは「汚部屋」と言われている…orz
166おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 01:22:39 ID:p2BMACfx
>>165
単純にモノが多いか、ジャンルごちゃ混ぜでモノを配置してるとか?
家具やファブリックに統一感がないとモノが少なくてもいまいち部屋になるし、
壁が見えないと部屋が狭く見える=モノの数が適正でも圧迫感で片付いて見えない。
カーテンレールに服とかかけてるのもマイナス。

ぱっと思いつくのはこれくらいかな?
167おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 10:41:41 ID:UHN1ZeN5
>>166は誤爆?
168おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 10:58:45 ID:SQV2joiS
引越しのために部屋片づけをしていたら
急速に部屋が広くなってきた。
169おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 14:25:41 ID:1tQ09YSR
台所の床を片付け中、かなりすっきりしてきた!
問題はゴミ出し日がまだまだ先なこと。ゴミの大半を占めてる
資源ゴミ回収が今週金曜日。4畳半の半分がゴミで埋まってるから、
早く片付けたいんだけど…
掃除してゴミ袋作るとすっきりするし餅もあがるけど、
部屋が日に日にゴミに埋もれてゆくのを見るのは複雑な気持ちorz
でも頑張って今年こそは邪魔な箪笥二棹捨てるぞ!
170おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 14:46:59 ID:Br9zw5sr
>>165パジャマ9セットって多すぎじゃない?
私はパジャマは持ってない。
夏はTシャツ+ジャージ、冬はトレーナー+ジャージで
部屋着と兼用で間に合っている
部屋着はもう少し減らしたいと思ってる。
171おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 15:11:47 ID:ztLZykFZ
家族の飾るツモリで大事に取ってある
おまけやらフィギュア類…
透明三段ラックにみっちり埋まってるのに
飾るスペースなくて放置
ハタから見たら絶対ゴミなのにかかった費用考えると捨てられない
困った…orz
172おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 17:10:33 ID:rJk0uoIZ
>>171
飾れない(使えない)なら高価でも安価でも『不要物』じゃないかな。
免許がないのに車を所有しているくらい無駄だよ。
価値に見合うだけの元が取りたいなら、なんとかして場所を作って飾ればいいし、
できないなら「無駄な買い物だった」と反省して処分すればいい。

もったいない気持ちはわかるけど、良い物でも惜しみながら処分してしまう事で
無計画な買い物をする事に対する反省や戒めになっていくから、
本当には無駄じゃないと思う。
173おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 17:42:38 ID:gFeV0huM
>>171
ヤフオクとかでは売れんのか?
いらない物で占拠されてる家の方がもったいない。
174おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 19:09:17 ID:qFlrSh8r
ヤフオクってどれくらいの商品価値があるものを出品してる?
300円とか400円とかでいちいち出品するってめんどくさくない?
でも捨てるのはもったいないしリサイクルショップや古本屋にいくと30円とかになる
どうすればいいじゃー
175おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 19:10:45 ID:EqToRIg2
>>169 ためたゴミ袋を捨てた後は、めちゃくちゃスッキリ!
しますよ〜、モチもさらにアップ!

今日は使い古したソファを捨ててやった!
掃除機かけやすい!部屋…広くかんじる

頑張った自分へのごほうびにとして整体に行ってきました。
もち置いていきます。
つ○○○○〇  
176おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 20:03:31 ID:Z3une+bM
>>174
写真撮ったり、送料計ったり、その手間をめんどくさいと思うなら、リサイクルもしくは捨てればいい
私はまだ使えるし、もったいないなぁと思ったものは10円スタートとかで出して、一回転入札なければ捨ててるよ
177165:2007/11/05(月) 21:01:15 ID:KVKq0qnW
>166
統一性があんまりないせいかも。
もう少し物を減らして必要な家具を見極めようとしている所です。
(&家具買うための貯金中。)

>170
半袖3セット、長袖3セット、厚手の長袖3セットなので必要です。
かわりに部屋着を全く持っていません。
(パジャマ以外は外に着ていっても大丈夫な物だけ。)
178171:2007/11/05(月) 21:16:31 ID:ztLZykFZ
貴重な意見ありがとう
やっぱり飾れないならしょうがないよね
反省の意味を込めて
一個ずつだと気が遠くなるから
何個かセットで出すよ
自分の限定化粧品やらも使いこなせないから出す事にする
屋とゴミ?出し合わせて
年内に押入の雪崩解消目指すよ!
179おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 01:20:05 ID:tfvruo4t
あのね、死んだら部屋に残った荷物なんかなんもかもゴミなんだから
180おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 01:57:36 ID:z5s3Ds/q
残念、まだ生きている。
181おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 02:01:04 ID:UTntgKM4
ふつうにやってりゃ、あと数十年は生きてなきゃなんないから、
みんな困ってるし悩んでるのに、>>179みたいなこと言うヤツは
つくづく現実的じゃねえよなあ。
182おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 03:58:07 ID:TJBT80pR
いや、そう思うと不思議と執着心薄くなる気がする。
煽り的に言ったのではなく、見方によって価値観が変わるって意味で
言ったんじゃないかな。
もしも今、突然自分が死んじゃったら、よほど他人が喜ぶような
物でもない限りはやっぱりゴミだもんね。
183おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 07:25:28 ID:jzQTjzKV
生きてようが死んでからだろうが、飾りもせず手入れもせずにしまいこんだら
その"コレクション"とやらはゴミだと思うよ。

死蔵品ほど哀しく酷い物はなかろう。
そこいらに詰め込んでおくなら、二束三文でも売った方がマシ。
もしくは「ごめんなさい」して捨てる。見向きもしない箱の中なんて、
殺されて放置みたいなモノ。

どーしても売るも捨てるも出来なければ、他の物を捨ててキレイに飾ってやろう。
その為に頑張って片付けするのだ。
184おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 07:46:27 ID:UZu9CCq7
>>183
真理だわ。

>>181
普通ならあと数十年なんだけど、何があるかわからないんだよね〜。
誰にもわからないんだけどさ。
でも、万が一事故とか死ななくても入院とかあるので
身辺はやっぱりある程度整ってた方がいいと思う。
185おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 09:36:37 ID:/zZH+4wj
源氏襖(襖の一部に障子がはめ込んである襖)の障子部分が
猫にワクごと抜かれたorz
素通しになったワクに切り取られた室内の風景……

…片付ける。今すぐ片付ける。
襖全開で見るより、断然切迫感がある…。
186おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 10:44:17 ID:nSfWCnau
>>162
寝るときに着るんだけど、OFF用にすると、これなら家で着れるかもって普通の服も残しそうだったので。
寝るとき&OFFに居るときのジャージ限定にしましたです。

今日は自分の部屋だけじゃなく、家中の電気のスイッチをマジックリンで拭いてまわりました。
ものすごく汚れててびっくり!CMみたいにズルッっと落ちるからやみつきになったw
187おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 11:33:21 ID:6I+KOHfC
昨日の夜中に45?×6のゴミをつめ、今朝捨ててきました。
今夜もがんばるぞ〜
188おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 11:35:17 ID:6I+KOHfC
あれ?45リットル(記号)と書いたのに。。
失礼しましたm(_ _)m
189おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 12:39:27 ID:FghVei9K
機種依存文字だから文字化けしたようで
190おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 14:02:51 ID:TEvXgMYK
今日からしっかりがんばろうと思う。

まずはさっきトイレ掃除と、洗濯はおえたので・・・
まずは寝室からかな・・・きったねーもんなぁ、寝室。。
なんかティッシュとかほっちらかされてるし
雑誌と写真の山。
ほこりっしゅで、風邪ひきまくり。
万年寝床。

まずいっすよね これ

191おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 14:17:28 ID:AlFFNJmw
>>190
ほこりっしゅはまじぃなあ…俺の部屋もほこりっしゅになってから
やたら咳き込むようになったよ。
一昨日血の混じった痰が出たんでびびったが、喉が切れただけらしかった。
床置きが殆どない俺の部屋でこれだから、気ぃつけろよ。
192おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 15:02:04 ID:TEvXgMYK
まずいよね。。。がんばんなきゃ
193おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 15:35:22 ID:NM7SHHJz
>>192
マスクを忘れずにね。
194おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 16:15:12 ID:PkmP0N8D
換気も
195おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 16:17:44 ID:45Sa7siJ
うがいと水分補給もね。
196おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 16:46:13 ID:TEvXgMYK
天気悪いから動く気になんない、
項いう時もち上げるにはどうしたらいいんすか・・・あー、もう5時だよ。一日オワタ
197おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 17:24:19 ID:maYOp5SC
ここんとこ仕事が忙しくて部屋がホント洒落にならん。
今日久しぶりに休みだからピッカピカにする予定だったのに
3時まで寝ちまった。
やっと今洗濯機回して一部屋だけ掃除して
ちょっと一休み、とソファーに座ったら
飼い猫が膝の上で熟睡しはじめた…
やべぇ動けん。
洗濯終わったよ。ぬこどけよ。
198おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 17:40:40 ID:TJBT80pR
ほこりっしゅ ワロタ
199おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 17:51:13 ID:YkNmhO9I
>>197
身体を休めるのとぬこ様への奉仕作業が先でいいじゃない
200おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 18:06:47 ID:6gH6lQe2
>>136
>>144-145
豆球ですたwwwwwww


もうロウソクしかないよね(´・ω・)
201おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 18:25:21 ID:ty7p6T96
>>200
だからグローランプ交換しろとwwwww
ロウソクはマジで死ぬぞ!!
202おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 19:41:40 ID:4jGAMhZ7
>>200
ろうそくは、ダ・メ
203おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 19:42:31 ID:sFRoeSBR
>>200
以前、電気停められた汚屋敷住人がローソクで火事起こした事があったような…。
悪い事は言わないから、懐中電灯か延長コード+照明器具とかの方がいいよ。
204おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 20:14:26 ID:m85Nmbjb
まったくおまいらは、電気もつけられないのかよ
205おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 20:40:08 ID:v1kL69gc
豆球(常夜灯)の横に点灯管(グローランプ)がついてない?
回せば取れるやつ。FG−1とかFGー32とか印字されてる白いタイプが多いかな。
透明のかも知れんけど。100均やコンビニで見てみたらどう?
206おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 20:43:49 ID:6I+KOHfC
電気つけてますがなにか?
207おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 20:45:17 ID:6I+KOHfC
>>206>>204へのコメントです
208おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 21:25:01 ID:o9zqMkpi
>>200
非常用のライトとか、つり屋にある頭にベルトでつける懐中電灯とか
209おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 23:35:17 ID:AlFFNJmw
この際、もし持ってればクリスマス用のイルミネーションでもいいんじゃね?
あれ、結構明るいぞ。
210おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 23:41:05 ID:SHBSXv8o
ゼビオとかにもあるキャンプ用の乾電池式ランプ
明るいし安全じゃないかな?
211おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 01:29:34 ID:Kz17BGnO
自分で本体取替え可能ならいっそ電気屋でやっすい5千円くらいの本体買ってこればいいのに
以前蛍光灯換えてもつかなかったときむかついて電気屋行ったときに
3800円という格安本体(蛍光灯付)を見つけてそのまま取り替えた本当は4800円だったのを値段間違えたらしいwww
それ以来我が家のよく使う部屋に関しては3年に1度は本体ごと取替えになっているwww

気分一新できていいぞー
212おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 03:19:43 ID:IOkr87Ye
>>211
意外と電気器具は、素人でも簡単に取り替えられるぞ。
電気の天井に近い所をひねると外れるはずだよ。
近所の電気屋さんとかホームセンターなんかで、安く売ってると良いね。
火事になると大変だから、ろうそくは止めなさいね。
スーパーでも懐中電灯は売ってるだろうから、それで当座をしのいでくれ。
213おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 05:57:05 ID:50mkyxuf
安物の6畳用でよかったら差し上げたい(´・ω・`)
引越先に付いてたから以前3年間使ってたのが3つも不要になった
オフハウスなんかのリサイクルショップってルームライトも桶かな?
214おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 09:56:13 ID:aYLxQzEW
使ってなかったポンデライオンの皿を捨てたら
さっき大家さんが使えるのにと持ってたのを目撃した
まあ重くて一度も使ってなかったから綺麗なことは綺麗なんだけど
自分の出したゴミを持って帰る人、初めて見た
215おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 11:02:22 ID:796jZjRo
>>214
年輩の方って結構持って帰りますよね。
粗大ゴミの日を狙って、朝からゴミ捨て場に行く。
ゴミもやっぱり新鮮な方がいいらしいw

ポンデライオンのお皿、可愛いのに収納しにくい形ですよね
216おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 12:02:48 ID:hOVJGODJ
>>187>>188です。
今度はペットボトルを45リットル×2袋つめて今朝出しました。

それで台所がきれいになりつつあるのですが、
サビサビになってしまったシンクって
どうしたら元通りピカピカになりますか?

もう無理なんかな。。
217おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 12:10:09 ID:hOVJGODJ
あ、ちなみに私、今自分が住んでるアパート片付けてますが、
前住んでたアパートもまだ完全に引き払ってなくて、
実はそっちの方がおそろしいほどの汚屋敷です。
それこそ年明けのゴミ集積所。

でも負けないぞ。

だって今いるとこ片付いたら彼氏と一緒に住むんです。
彼氏はふつうに片付けのできる人だし、
私も仕事が忙しくなる前はふつうの部屋に住んでたんだから、
今負けずにがんばればきっとまた元通り
まぁきれいではないかもしれないけどそこそこふつうの部屋に
なると信じているので。

だからみんなは汚屋敷 2軒もないと思うから負けるでねえど。
218おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 13:18:04 ID:urJAqBPD
冷蔵庫が壊れたので買い換えた。
壊れた冷蔵庫は部屋の配置上開き方が逆で、すごく使いにくかったんだけど
今のマンションに引っ越してきて7年我慢した。
使いにくいこと言い訳にして地層も厚くなっていった…。
人様が入るので必死に片付けて掃除して、
新しい冷蔵庫が来て一週間経つんだけど…

観音開きの冷蔵庫バンザイ!!
野菜室の在庫がひと目で見渡せるよ…
きれいなキッチンバンザイ!!
私料理好きだったこと思い出したよ… 7年ぶりだよ…

他の部屋も少しずつやろうっと。
きっと汚部屋体質の私、人生スゴク損してる。
219おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 13:40:49 ID:FXuSAsBq
>>216 重曹でかなり綺麗になりましたよ
いらないタッパーに適当に重曹入れて
ペースト状になる感じにまぜまぜ。錆にこんもりのせしばし放置。
古い歯ブラシでごしごしやれば…すっきり!元通りになるかはわからんが。
経験談として参考までに。かなり自己流なんで。ダイソーにも売ってる。
私も掃除全般にある重曹すれ見て試してみただけなんだが。

2件分…想像できん(いやしたくないが)がんばってくれ!
220おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 13:52:51 ID:FXuSAsBq
219ですが
重曹に適度に水を入れてから  が抜けてた。
>ペースト状になる感じにまぜまぜ 

すまん…お詫びに餅どうぞ つ○
221おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 14:53:15 ID:st3yekJb
整理整頓ができない
失業、失恋のダブルショックで余計何も手がつかん
頭の中がぐちゃぐちゃだから部屋もぐちゃぐちゃ、
とどこかで読んだけど今まさにその通りだ
暇ならたくさんある今のうち、汚部屋とさよならしたいのに
餅あげにノリノリのCDをレンタルしてきたけど餅があがらん
捨てる物と使う物は分けたんだけど、整理しようとすればする程散らかっていくこのありさま
どこから手をつけたらいいのか判断つかない
うわーん チラ裏すまん
222おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 15:08:24 ID:gCwSv20B
>>221
明るい曲と気分にギャップがない?
逆に暗い曲かけて「やけくそだぁ〜捨ててやる〜」
とかやったら捨て作業は進むかも。

ちなみに、気分が落ち込んで無理しても笑えない時は、いっそ思いきり泣いて
しまうと良いのだ。
223おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 15:21:44 ID:EXLF1uSD
>>216
きれいにはなるが元通りのピカピカは諦めろ
じゃないと俺みたいに磨きすぎて穴を開ける羽目になる
224おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 15:54:40 ID:bl7oSZ+M
部屋の電気が壊れた>>115です。おまえらの優しさに涙目wwww
しばらく懐中電灯で手探りで電気と格闘してみる。
それでも駄目だったら時間作って電気屋行ってくるよ。
本当にありがとう!!!!
225おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 16:23:31 ID:aARaopKz
>>214
勿体無いとか勿体無くないとかはさておき、ゴミチェックされてると思うと怖いな…
服とかちゃんと破いたり墨汁かけて捨てなね。
シュレッダー導入もオススメする。
226おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 16:33:02 ID:st3yekJb
>>222
さんくす
どうも体が体育座りしたがるこの無気力さww
いかんいかん
とりあえず目標は45リットルゴミ袋×2と、洗濯機後2回まわします
そして眠たくなるまでごちゃごちゃを片付ける
整理整頓の神様宿ってくだされー
227おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 16:35:08 ID:G1dGor0l
>>221
そんなおまいには激しい系をお勧めする。
個人的にはMetallicaやSEX MACHINEGUNSをかけると、嫌でも身体が動くし
落ち込むのが馬鹿らしくなる。
228おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 17:26:04 ID:YhxGD8qV
埃だらけなのに掃除機がこわれた。
うんともすんとも言わない。どうしたら・・・○| ̄|_
買うお金はありません。
229おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 17:31:23 ID:U/bqXLYz
>227
自分はそこら辺のハードなのを聞くとついリラックスしてしまうのだが
運転中心落ち着くのがこの手の音楽www
230おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 17:37:52 ID:rFSS6hcj
>>228
取りあえずクイックル系とか
箒とちりとり買って来るとか

231228:2007/11/07(水) 18:31:53 ID:YhxGD8qV
>>230
小さいほうきとコロコロとぞうきんはある・・・
これで頑張るか(´・ω・`)
232おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 18:56:55 ID:54RLDxWh
>>228
へへへ
233おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 18:58:28 ID:Cs9luGD5
>>212
>意外と電気器具は、素人でも簡単に取り替えられるぞ。
って>>211は自分で取り替えてるんだろ?何言ってんだ?
234おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 23:59:24 ID:Gf+0Ldg5
探し物のために部屋の荷物をいくらか別室に移したら凄い山に。
当分捨てるわけにはいかないものがこんなにあるのかと滅入った。
時々休んでるけど所々床も見えてきたんだが。
235おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 00:24:44 ID:gHWAeu++
洋服ってどうやったら片付く?
なんかもう嫌だーーーっ。
かたづかねぇええ

どこかに貸し出し倉庫欲しい
236おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 01:05:23 ID:zCfyZxBe
>235
つゴミ袋
237おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 01:24:32 ID:CHg9DLNh
ケーブルとか機械類の備品みたいなのってどうやってしまってますか?
たまにしか使わないUSBとか丸めてその辺に置いてあるんだけど
絡まっちゃうし、かさばるしでウンザリなんです。

ひとつひとつジップロックに入れて、箱に入れておくとか??
なんかいい案ないでしょうか???
238おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 01:37:47 ID:iG3uEmIw
服で悩んでる人って多いよね。
私は服ではなく、雑品ともいうべき「物系」の始末に悩んでる方なので
「服系」で困ってる人の現場をちゃんと分かってないだろうしトンチンカンな
意見かもしれませんが、圧縮しちゃうってのはどうですか?
確実に着る事がはっきりしてる服には使えないが、着ないけど、愛着があるとか
やせたらまた着るつもりとかの服は、布団圧縮袋みたいなのに入れて
ペタンコにしちゃえば、かさばらなくなるんじゃないかと思った。
239おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 02:07:32 ID:1HgvPPdy
ゴミ出しが分別方式じゃなかったら、どんなに一気に片づくかと思う…
240おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 02:12:56 ID:3ADvfkyl
新聞袋をまだ買いに行っていない…
今週の燃えないゴミの日も逃してしまった
気を取り直してこれから頑張る!しかない
明日は燃えないゴミの日
45L一袋を捨てる予定

目標まであと53日(`・ω・´)
241おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 02:16:32 ID:Np+KFo6L
>>238
無理だ、捨ててしまえ
>>240
予定がヌルい、5袋は捨てろ
>>235
必要な冬物以外は全部燃えるごみに出して新たに買え、どうせ着ない
242おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 02:25:23 ID:3ADvfkyl
>>241
ケツ叩きトンクス
自分の部屋、燃えないゴミが多い
洋服、紙類
だけど燃えない系もっと探ってみるよ
もういらねーから古いワープロも捨てちまうわw
243おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 02:31:08 ID:FCOgXsas
>237
>ひとつひとつジップロックに入れて、箱に入れておくとか??
自分はこれをお勧めする。
ジップロックには紙ラベルをはって何のケーブルか書いておくと更に楽。
244おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 02:39:16 ID:lbdAv++1
毎日1個以上必ず不要品を捨てる習慣がつきました。
これを3ヶ月くらいやっていますが、まだまだ物置…
どんだけ溜め込んだんだろう、と悲しくなる事もあります。
ゴミを沢山出せた日、頑張った日は
ご褒美にケーキとか食べてます。
このスレすごく励みになります。
245おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 03:03:32 ID:35j4tWjK
>>237
ケーブル、コード類に限って言えば、細いシールのような物に何の物か
名前を書いたものを書いて、半分に折ってコード自体に挟んで貼る。
私はネームランド(?)みたいなのを使っています。
折った時、裏表見えるようにすると、いいと思います。

それを髪用の柔らかいふわふわのゴムで軽くまとめて、カゴや箱に
貼ったシールのタグが見えるように、立てて入れてます。


説明が下手で申し訳ないですが・・・
246おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 06:59:24 ID:fAt4ocaP
>>239
川崎に越してこないか?うちのアパート、先週隣人が引っ越したから
今空いてるぞ。この街は分別殆どないから、すげー楽。
247おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 08:31:34 ID:K2IOEmB/
最近はどの電化製品に付いて来てコードやこまごました物を
ジップロックで収納しているからいいが
それ以前のものはごちゃごちゃたくさんある
特にACアダプターはかさばるね
すでに本体は処分済みなのに、
どの製品の物かわからなくなって捨てられない物がいっぱい
または、設置するときに今の家では必要なかった部品も
いつか引越ししたときとおもったら捨てられない
みんなどうしてる?

248おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 09:08:49 ID:4b69cLFr
>>247
>すでに本体は処分済みなのに、
>どの製品の物かわからなくなって捨てられない物がいっぱい

今使っている製品が全てコードがあって動いているなら
浮いているコードは捨ててしまえ!!

>または、設置するときに今の家では必要なかった部品も
>いつか引越ししたときとおもったら捨てられない

これは、今使っている製品の付属部品ということ?
引越しした先で使う予定があるなら
ジップロック方式でとりあえずわかりやすく保管しとけ
でも、今使ってないならきっと次の家でも使わない希ガス

がんがれ
249おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 09:53:05 ID:CHg9DLNh
237です。
>>243さん、>>245さん、ありがとう。
>>247
同じ悩みだ〜。これどれよ?ってのがてんこ盛りにある。
とっくに本体は捨てた取り扱い説明書とかw

トランプの神経衰弱ゲームでもやっているみたいな気になってきた。
だから片付けていると、疲れ果てるんだろうか????
250おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 09:56:22 ID:nD6h0Xr/
コードは、食パン買った時に必ずついてるプラスチックの留め金をつけてる。
裏表に何のコードか書いておけば一目瞭然。
つけてても邪魔にならないし、曲げようが折りたたんで収納しようがなかなか脱落しないから便利。

パン買う度に手に入るから、金も掛からん。
これ入手するために買ってたら本末転倒だがw
251おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 11:33:50 ID:dPm8Cf/N
2軒がんばっている>>216です。

>>219
餅のプレゼントまでどうもありがとう。
重曹はシンクのサビにも有効なのですね。
さっそく週末にでも試してみます。

>>223
あ、あな?!
シンクって磨きすぎると穴が開くのですか?!
おそろしい、、
き、きをつけます、、(汗)

ここのスレのみなさんは本当に親切で助かります。
私もなにか役に立てればいいのですけど、、
2軒しっかり片付いたら大量に餅ばらまけるかな。。
252おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 11:37:08 ID:NaC2dVse
>>239
同意!分別が厳しくなってから、片付けがもっと億劫になった。
燃える・燃えない・資源だけの時に頑張ればよかった。
253おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 12:33:15 ID:LNFIru6l
>>246
歩いて10分で川崎だけど、そんなに横浜と違うのかよ orz

こっちは紙切れまで分別だよ(しかも紙ごみは月1回+自治体月1回)
254おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 14:10:40 ID:iG3uEmIw
>>253
昔横浜、今川崎だけど、横浜もかつてはみそもくそも一緒に捨ててよしだった。
今の市長になってから、きっちり分別するようになったんだよね。
確かに川崎はゆるくて楽だけど、その分ゴミ出しマナーが悪い気がするよ。
川崎来る前、海老名というとこにいたんだけど、そこも結構分別細かくて、
しかも月イチで町内の掃除があった。
それがすごい負担だったんだけど、でも町はとてもキレイだった。
みんなちゃんとゴミ出しルールを守るから、ゴミ集積所も回収車が去ったあとは
何も残らない。
川崎はネットの外でも平気で置いてあったりして、カラスや猫に荒らされて
ひどいことになってることも多い。
もちろん川崎全市がそうじゃないだろうけど、引っ越してきた当初は
驚いたもんです。
やはり、清は清を呼び、汚は汚を呼ぶんだなと思う。
早くうちの中も清にしなくちゃなー。
長文スマソ。
255おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 15:20:05 ID:5KxaiGTR
程度にもよるけど、周辺の雰囲気も影響するかもね。
広めの部屋に引っ越して半年ほど経つけど、クリーン状態保ってる。

建物の周囲が新しい街並だからか、「綺麗にしとかないと」って、
なにやら掃除したい衝動に駆られるのが要因。

リビングと寝室も別にして、室内にはベッドの他、
最低限のものだけにしたら、寝覚めも良くなった。

以前の汚部屋生活の三年間と大きく違うのは、「環境」
汚部屋解消の最終カードは、引越しなのかも。
256おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 15:31:15 ID:k/wheaNU
>>216
つクリームクレンザーを、スコッチブライトって緑色のスポンジで擦る。
そんで落ちなかったら、スチールウール。これは、傷がつくから、
ストッキングにかぶせるとか錆のところを、そっとこすってね。
257おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 15:42:35 ID:k/wheaNU
>>228
箒とちりとりなら、100均でも売ってる。1000円もあれば、当座は何とかなるぞ。
あと、ヤフオクで掃除機の古い型なら1000〜2000位で買えると思う。
送料がかかるけどさ。安いのを奥で落として使えばいいじゃん?
金が溜まったら、高いのを購入するとか。
おまえが近所なら、うちのいらない掃除機を差し上げたいくらいだぜ。
ガンガレ〜!
258おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 16:10:38 ID:UmDkvy1p
>>228
埃は拭いても良いじゃないか☆
ティッシュでも古いタオルでも、使えるものは使っちゃえ!

ごみを捨て始めたら「あれもこれも捨てられる、惜しくない」って
要らなかったものにどんどん手が伸びるようになった。
おかげで部屋がすっきりしてきました。もっとがんばる。
早くピカピカの部屋にしてみんなに餅をぶつけたいな。
259おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 16:30:03 ID:zqkgnraE
>>216
つ【ラストップ】
カー用品店やDIYショップに置いてあるよ。効果覿面、傷付かず。
但し、ちょっと臭い。
260おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 16:48:04 ID:qu5OVAZr
会社がゴミ屋だけど部屋にイパーイある私が通りますよ
261おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 18:03:52 ID:WK9m31up
>251
家賃払い続けるより業者頼んで処分した方が安く済みそう
262おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 19:41:26 ID:gHWAeu++
やべえもう服やべえ

さらしてみようかな、ひどいっすよ。これ
263おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 19:50:50 ID:KPQJMR23
>>262
何がどうやばいんだ?量?質?
>>159-163
あたり参考にして捨てられないか?
264おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 20:02:23 ID:gHWAeu++
>>263
量、モノ、モノ、モノ
夏服も冬服もぜんぶ一緒にしてあるし、これが女の部屋!?
外じゃこぎれいにしてますが、こんなんじゃいつまでも彼氏できるわきゃねえ!!!

http://www.uploda.org/uporg1102550.jpg
http://www.uploda.org/uporg1102554.jpg
http://www.uploda.org/uporg1102556.jpg

正直ごみの山多すぎて・・・。

ちなみにこんなきっしょい洋服類ですが全部1年ないし2年のみの洋服です。
ただ管理が糞すぎて終了になったカットソー類がほこりとともにぢふぁえおfかdklf;lf

265おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 20:19:40 ID:KPQJMR23
>>264
こwwwれwwwwはwwwwww
量が凄いな。
着られそうな服がいっぱいあるし。
使い勝手良い夏服だけ分別して、そこに転がってるケース1箱くらいに収めてみたら?
服買う人ならそれ以上はいらんでしょ。
後は全捨てかオクにかけてみては?
266159:2007/11/08(木) 20:32:36 ID:hSvmQLwf
>>264
うおぉぉ〜〜
凄。
とりあえず、終了と思っている、カットソーをゴミ袋に入れて
処分するものは、しちゃった方がいいかも。
それで、少し居場所が出来てきたら、保存していくものとか
選別していった方がいいかも。
気力を出してがんがれ!
267266:2007/11/08(木) 20:38:21 ID:hSvmQLwf
159じゃないよ
誤爆…スマソ………
268おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 20:46:40 ID:gHWAeu++
>>265
今分別してます。
見えてないのですが裏に捨てるためにつめこんだ洋服がビニール袋に入っています。
ただごみの日を知らなくて捨てられない。
とりあえず持ちあげてがんばってみます



269おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 20:58:54 ID:PfOkMvVL
>>235
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1181182101/
【いつか】洋服が捨てられない【着るかも】
270おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 21:11:09 ID:hSvmQLwf
>>269
PCでインターネット使えるのなら、自分の住んでいる所の
市役所のHPで、ごみの回収日を知ることが出来ると思うよ。
それか、市役所に電話して教えてもらうとか。
271おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 21:23:11 ID:EflbqDGG
せっせとゴミを袋に詰めてるけど発掘作業してる気分。
掘っても掘っても床が見えない。
床に辿り着いたらそこだけ穴が開いてまわりにはへその高さまでの物の山!
ちょこちょこと床が見えてきたけど、部屋の中央には大きな山脈が。
何となく部屋から物が減っては来たけど、残りが大きすぎて。
先月に汚部屋脱出を決意して、今月下旬の誕生日までを目標にやってきたけど、
流石に無理だと分かったので年末までを目標に部屋を歩き回れるくらいに片付けたい。
このスレがなかったら絶対くじけてた。
272おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 21:38:46 ID:BHXa3M3Y
2ちゃんねるの魔海に迷い込んで
このスレッドに漂着した人は幸せだね。
自分もその一人だけど、自分、わりと執着心のあるタイプだ
ったが捨てられる体質に変われたよ。

ごみに出す以外にも教会のバザーや地域ミニバザーにも、以前
なら絶対出し惜しみしたほどのものも出せるようになった。
うちの押入れで死蔵するよりほかで役立ってもらえればいい。

今日も教会のバザーに引き出物やお返しのタオルシーツ類を
寄付してきたところ。押入れとタナがスッキリした。うれしい。
273おさかなくわえた名無しさん :2007/11/08(木) 22:41:25 ID:CdxD8cTV
>262

・・・すでにオンナを捨ててますな。
捨てられたオンナは、発掘作業が終われば見つかると思われ。

オンナに戻るためにも、がんばれ!
274おさかなくわえた名無しさん:2007/11/09(金) 14:04:06 ID:BwuOmYh+
今日はこれから新聞袋を買いに行く
資源に出せる紙ゴミをとにかくまとめるぞ
それから、明日の燃えるゴミの日のために
敷物と化している洋服整理、とにかく迷ったら捨てる!!
たぶんいろいろ発掘されるだろうから
そっちも迷ったらガンガンゴミ袋につっこむ!!

目標まであと52日(`・ω・´)がんがる
275おさかなくわえた名無しさん:2007/11/09(金) 14:23:03 ID:Jde2CTFA
今月中に床が見えるようにする
276262:2007/11/09(金) 16:04:09 ID:uzkurMz8
今から洋服の整理再開します・・・。

ゴミ袋にいれたら6つもできた・・。
靴だけで4.5g 2つ。

もったいないですお。 中にはマノロとかロッシもありますお・・。
まさかそんな物体が潜んでいると思えない部屋でしたが、
洗わずにほっちらかしてるドゥロワーのニットとか 虫食いされていたお・・・。

不潔すぎて自分が嫌いだ。
277おさかなくわえた名無しさん:2007/11/09(金) 16:17:21 ID:cwPsJV1/
洗濯して古着屋に売れないのかい?
278おさかなくわえた名無しさん:2007/11/09(金) 16:33:13 ID:3MhIDoRX
>277
古着金にするなら季節ものじゃないと買取してくれないよ
279262:2007/11/09(金) 17:56:50 ID:uzkurMz8
http://www.uploda.org/uporg1103783.jpg


くろーぜっとの下はとりあえず綺麗にしてみtけどお・・・
まだまだです・・・。
部屋のはじっこ・・・


http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1394.jpg

んー・・
280おさかなくわえた名無しさん:2007/11/09(金) 18:02:40 ID:iF3UTeGv
売り物にしようとすると傷とか汚れチェックが大変だよなあ
貰ってくれる相手がいると楽だけどなあ。

数年前知り合いからダンボール2つ分古着を貰って
全部捨てたんだけどさ。
あまり親しくない人の物ってブランド物で高くても、流行おくれとかいう理由で捨てるのが楽でした。
281おさかなくわえた名無しさん:2007/11/09(金) 18:29:43 ID:zXKLJvzj
>>279
結構片付いたなw
あと3回くらいできれいになりそう
282おさかなくわえた名無しさん:2007/11/09(金) 19:00:28 ID:xtzs+IEE
>>279
全部ゴミに見える
283262:2007/11/09(金) 19:21:00 ID:uzkurMz8

>>281
昨日にくらべたらねw
よく見てるなぁww

>>282
ギャイーン
全部ごみなんだけど、田舎なので捨てられるの月イチとかそんななのです。
見えてないけど下にパソコンが3台眠っています。。win95とmsdosのノートと、お父さんのぴゅう太。
一体どうやって捨てようか・・・。
ダンボールの処理って困りますよね。この一角捨てたらだいぶがらんとしそうなんだけど

>>277
毎年その年にきたのは売ってます。
けど仕事で忙しくこんなことになってしまい・・・。
昔トラブったことがあるので、売れる額的にも1,2回着用したものしか売りません。
売るリストのものは左のラックに綺麗にかけてあるんですよね・・・。
普段使用してるシャツとかカットソーがぬぎちらかされてこんなざま・・・。

今日はこれでいったん終り。
お風呂とかもさー・・・これhもううpできんのですよ。 死亡。
284おさかなくわえた名無しさん:2007/11/09(金) 20:12:29 ID:Sz1T0xjw
>>283
パソコンの捨て方は法律で決まってるから迷う必要がない。

古い機種のようだから各パソコンのメーカーに連絡して
回収料振り込むと宅配便の宛先なども印刷済みのラベルを
送ってくるから、パソコンをビニールや箱などに入れて
そのラベルを貼り、宅配便業者に連絡して都合のいい時に
引き取りに来てもらう。
(最近の機種だと購入の時点でリサイクル料金を払って
あるから回収料の振込などは不必要。)
285おさかなくわえた名無しさん:2007/11/09(金) 21:21:46 ID:2lBrRf0p
「お嬢さん」と入力したら
「汚状さん」が第一候補にでたのは
このスレのせいだぁあああ orz
286おさかなくわえた名無しさん:2007/11/09(金) 21:23:10 ID:2lBrRf0p
これから晩御飯食べ終わったら
洗濯物の山と、放置してある昨日の買物を
今日中に撤去します
287おさかなくわえた名無しさん:2007/11/09(金) 21:31:49 ID:sHnQ69t6
>283
一番いいのは女をやめることかもしれん
288おさかなくわえた名無しさん:2007/11/09(金) 21:53:33 ID:suvoWlgC
>>279
amazonさんを作って装着してみたら良い考えが浮かぶかもしれない
自分が2枚目の画像を見て思うことはこれだけだ
289おさかなくわえた名無しさん:2007/11/09(金) 22:06:47 ID:unYrebad
服をデカ袋2つぶん捨てっ!
290おさかなくわえた名無しさん:2007/11/09(金) 23:34:14 ID:QXOVzfXm
ぴゅう太ならマニアに売れそうだけど
291おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 00:18:17 ID:0ASUWz5V
>>288
>amazonさん
ってなんでしょう?

>>290
ですよねー。
何気にpcはマハポーシャ製
292おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 00:27:51 ID:vZkc0WQf
>>291
amazonさんでググってみた
ttp://n-styles.com/main/archives/2004/07/20-033333.php
293おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 08:00:40 ID:0ASUWz5V
>>292
あははははは・・・!
あまぞんの箱wwwwwww
ばれてるww
294おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 08:37:31 ID:gzi5cw7u
仕事で「素敵なお部屋に〜」っていうキャッチコピーを書いたら
汚部屋になってた・・・焦ったよ・・・世に出る前に気づいてヨカタ
295おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 09:43:02 ID:0ASUWz5V
オススメのモチベーションあがる本、
もしくは、掃除用具ってありますか?

すごいひどいことなんですが、
5年前に買ったwillの糞なスティック掃除機しかもっていなくて
それも原因かも・・と。
掃除機買うことからはじめてみようかな〜
296おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 09:54:57 ID:4Gx7TsdU
>>295
wiiに掃除ゲームがあるのかと思った。



掃除してくるよ・・・
297おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 12:19:16 ID:OzWUpCqE
>>295
【ドラマ】掃除のモチベーションが上がる物語【小説】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1162133281/l50

今までこの手の質問が来ると
高確率で池田某の本を強力プッシュするレスがつくんだよねえ
なぜか。
絶対買わねえ。
298おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 13:31:46 ID:wJSKQBJu
長年の万年床と卒業すべく 昨日やっすいベッドを買った。
パイプ製で半分に畳める?やつ。
今日の午前中に届いたので組み立て。

出来上がったベッドをセッティングする為布団をよけたら…
よけたら…
畳が…畳がぁぁぁ…orz

普段ならココでくじけるがベッドを横目で見ながら頑張った。
ゴム手&マスクを装着し 頭の中を空っぽにして取り組んだ。
腐った敷きマットも切り刻んで捨てた。
仕上に除菌も兼ねてワイドハイター薄めた液で雑巾がけもした。

仕事のようにテキパキとこなしたら
ベッドが届いてからわずか2時間で全ての作業が終わった!

こんな事なら もっと早く取り掛かれば良かったな…
(´・ω・`)
299おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 13:35:10 ID:0ASUWz5V
>>297
こんな板があるなんてしらなかった。。
今すぐいってきます。

>>298
わかる!!!
でも、聞きたくないけど聞きたい 畳が何なの!?・・・ ドキドキ
300262:2007/11/10(土) 14:56:26 ID:0ASUWz5V
ごみ袋こんななった・・・
http://kjm.kir.jp/pc/?p=46333.jpg


しかしまだここもカオス・・
http://kjm.kir.jp/pc/index.php?p=46337.jpg
http://kjm.kir.jp/pc/index.php?p=46340.jpg

観葉植物も枯れてしまって、その上に洋服が一杯で
ちょっと取り出してみたら虫食いがひどかった。
一体何がひそんでいるのか怖くて死にそう

端末まわり
http://kjm.kir.jp/pc/index.php?p=46342.jpg


301262:2007/11/10(土) 14:58:25 ID:0ASUWz5V
ちなみに昨日の部屋の状況はまだあまりかわらず・・

http://kjm.kir.jp/pc/index.php?p=46334.jpg
http://kjm.kir.jp/pc/?p=46343.jpg

302おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 15:18:17 ID:0zi4uFy4
>>299
今すぐ掃除に戻るんだ!
303おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 15:23:46 ID:0zi4uFy4
>>301
たくさんゴミ袋作れてすごいじゃないか。良いペースだと思う。
カオスってるのは色んなものがごちゃまぜになってるからかな。
ゴミ拾いもしながら物をジャンル毎に分けていってみては。

ゴミ捨てしながら仕分け
総量を見て多いと思った物からまた捨て選別

これ繰り返してたら棚に収められる。
収納用品買うのは目処がつくまで待つといい。
304おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 16:40:43 ID:0aBexW/N
なんとなく雑然とした我が部屋、、、
ここみて餅あげてがんばります!
305おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 16:46:51 ID:UMRVJD7f
>>300
雑誌エリアは自分の部屋かと思って焦った
ところでその大量の雑誌は要る物?
他人の部屋のブツだと全部不用品に見える
306262:2007/11/10(土) 16:59:10 ID:0ASUWz5V
>>303
今日はがんばった。。今日はここまで。
なんか晒したことでがんばれた気がする。

>>305
いらないんだけど、サプリ特集とか、顔マッサージとか、たまに
暇つぶしにほりだしてみたりするから・・・。

オークションに出す洋服用に雑誌おいてたり・・。
(オクに出すのはさっきみたいなごみの山のじゃなくて、綺麗にカバーしてかけてあるやつ)

でもいらないよね。。下のほうみてみたら2004年のでてきたしw
逆に面白くて懐かしくて読みふけったし!!
明日はこいつらをやっつけようと思います。

端末の周りはどうしても汚くなる。
ご飯も全部ここ。
確定申告用にとってある領収書がぐちゃぐちゃ・・。

307おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 17:13:59 ID:vZkc0WQf
>>306
頑張ったね!えらいえらい。
最初の頃に比べると、だいぶ減ったよね。
物が真っ直ぐに置いてあるようになっただけでも、すごく違うw

ゴミ袋は、ゴミの日に全部出し終えたらスッキリするよ。
ディスプレイ用?の枝とかは、捨ててしまっていいのでは?
部屋が全部片付いたら、また部屋の雰囲気に合った物を買えばいいと思うんだけど。

それと、紙袋も必要以上に取っておかないことかな。
散乱している紙袋をひとまとめにしてしまうだけで、結構スッキリすると思う。
お疲れさまでした。明日からまた頑張ってください。
308おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 18:23:24 ID:LW3IhVp+
>>295
最強の餅上げは、ここの過去ログ。
もしくは関連スレだった「部屋が汚い自慢」
今は清潔寄り中間部屋だけど、やる気が失せた時は読んでいる。
309おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 18:43:13 ID:fgiY0VYJ
>>300
ひぃぃぃぃぃぃ
枯れた観葉植物が怖い・・・
310おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 19:08:37 ID:R+VNYtMC
>>300
化粧品は仕方ないとして女性誌なんかさっさと捨てちまえ
311おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 19:08:40 ID:GVZFZLvE
300の部屋が綺麗部屋に見えている自分のカオス部屋

http://b.pic.to/loe7u

目標まであと50日(´・ω・`)ミリ
312おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 19:09:59 ID:R+VNYtMC
>>311
うあああああ気が狂いそう><
足の踏み場ないでつね
313おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 19:19:49 ID:gD82xiug
>311こりゃ不燃物ゴミのほうが多そうだな。
缶とかペットボトルとか。
まずは今日は缶とペットボトルを宝探し感覚で探し拾いまくってみたらいいんじゃない?
314おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 19:24:47 ID:GF+pixab
>>311これは・・・
どこから手をつけていいか分からないね・・・
315おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 19:33:43 ID:iDq2U2K+
>>311
えっと……とりあえず、一番下(手前)にみえる
どんぶり洗え。液体系を台所に退避だ。
そっからゴミ捨てだべ
316おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 19:48:58 ID:cfQ+CyZz
>>311
がんばって、やりはじめたら
なんとかなるから
317おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 20:00:48 ID:GVZFZLvE
やはり刺激が強すぎたか…

実は撮ったのは数日前で、手近の燃えないゴミはほとんど捨てた。
水場が汚いのだけは我慢ができないのでまだマシ、
しかし丼をたかだか数歩の流しに持っていくのがめんどいという病。
318おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 20:06:51 ID:cfQ+CyZz
脱出スレで、数日前の写真はルール違反よ!
319おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 20:16:57 ID:knxOlasP
>>317
現状報告汁!
320おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 20:23:24 ID:0aBexW/N
ゴミ袋6つ+段ボール4つ出た。
とくに部屋の様子は変わらず。いらないものっていっぱいあるのねorz
321おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 20:26:23 ID:GVZFZLvE
>>318
そんなルールがあったのか…失礼。
300が綺麗部屋に見えたので、自分のケツたたくために
撮った写真を何となく上げてみたつもりだった。

数年前もお世話になったが、中間部屋キープから先にすすめなかったので
何とか今回は先に進もうと思い、ちょこちょこ書き込んでます。
スレまで汚してスマソです。
322おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 20:31:32 ID:GVZFZLvE
「自分のケツたたくために撮った写真」切るとこ変でした。

>>317
燃えないゴミが45L一袋減ったぐらい
大して変わらないです。
323262:2007/11/10(土) 22:23:25 ID:0ASUWz5V
>>311
みたいー 
みたいのにPC許可なし〜
324おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 23:25:20 ID:MPQ+VKxK
>>323
ケータイからも見れない
もう削除したんだと思うよ

でも私も見たい!!!!!!!!!
325おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 23:25:30 ID:MLGv+I9O
>>300
楽天の明細書が埋まってるぞ、公共料金の請求書や明細票は
透明の封筒を壁に貼り付けてそこに放り込んでいくのがスッキリする。

クレジットや通帳の明細と見比べて用が済んだものは捨てていけ。
326おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 23:56:03 ID:Z+7CQ5In
化粧品を処分しようと思ったら、液体系の捨て方がわからない。
リキッドファンデ、マニキュア、香水、ボディオイルなど…。
皆さんはどうしてますか?
327おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 00:01:18 ID:P8XOZf3B
トイレに流す


てのは、冗談で
新聞紙、キッチンペーパーに染ませてビニール袋で包んで捨てる
328おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 00:01:59 ID:XvsE4w/7
パスポート見つけた!
329おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 00:47:58 ID:En7u2l08
ぐぁ、冷蔵庫に 先月末の 開封済み 牛乳が いるのを
今頃思い出した。
明日帰ってきたら忘れずに片付けること>自分
330おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 00:54:38 ID:q3SbU8qb
>>328
もしかして>>151タン?
おめ!どこにあった?
海外旅行にギリギリ間に合ったということかな。
331おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 00:59:53 ID:u7X+x8f/
おまえら、自分が買物なり旅行なりから帰ってくるところを想像してみろ。

玄関開ける>荷物を置く>座り込んで一息>荷物はそのまま>何日経ってもそこにそのまま

こういう暮らしの結果がおまいらの惨状なのだ、帰ってきたら一息つく前に片付ける、
これだけで万事上手くいくのになんで出来ないのか。
332おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 01:17:45 ID:5lvL5/dn
>>331
なんで>>1を読む事が出来ないのか
333おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 06:38:05 ID:KjpX3rPM
埃ってすぐ積もるね
ちょっとずつ物を捨てるやりかたで片付けてるけど嫌になってくる
一人で汚家を片付けるの限界があるよもう
334おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 08:26:15 ID:tXE6hHLQ
汚部屋で10万なくした…自分の駄目さ加減に死にたくなる
335おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 09:36:00 ID:87RjCr0e
>>334
> 汚部屋で10万なくした
っつーことは、片付ければ出てくるってことじゃん!
道端で落としたわけでも、盗まれたわけでもない。
不要物をどんどん捨ててけ。
そうすれば必然的に要るものが残る。

なーんて人に言ってる自分も、その簡単なことができずに汚部屋暮らし。
>自分の駄目さ加減に死にたくなるに同意‥‥。
336おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 09:56:35 ID:a/6CdfgL
上で部屋さらしてたものですが

でもゴミ袋8個つくったら寝室もまぁ綺麗になって、
なんか今朝は早起きしてベーグルとか焼いて、
好きだった料理も再開しました。
昨日はスパイスからカレーを作ったり・・・。

なんか最近欝で死にそうだったのは歳のせいじゃなくて汚部屋のせいだったのでは、って思う。
洋服選ぶのも まぁ楽しくなりました。。
なくしていた ベロアの黒のジップも見つかってうれしい。

まだまだだけど、たった3日でうまれかわったよう。
レスがあったりしたからつづけてこれた。 ほめてくれたりしてもらえて、ガキみたいだけどうれしかった。
これで終りじゃないよう、少しずつがんばる。
337おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 10:02:52 ID:wjPfIB2F
>>327
ありがとうございます。
香水だけはすごいことになりそうだなー…。
338おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 10:03:23 ID:21JMOmq5
>>336
オメ!
ここの人たち、優しい人が多くて嬉しくなるよね。
これからもがんがれ〜。
339おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 14:35:30 ID:JA1RZto5
お掃除神が降臨しましたが餅が上がらず2日経ちます。
パソコン周りですが、書類、書籍、CD、化粧品、医薬品、衣類などなど。
小物多し。いつか使うと思っているポーチ類や化粧品
小物収容に買った100均の容器カゴやCDケースは、もはやゴミ?
45Lゴミ袋は手に持ちました。なにをすれば・・
http://imepita.jp/20071111/516430
340おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 14:49:28 ID:Pvu2Jr54
>>339
「いつか使おうと思っているもの」を全捨て。

自分の場合、「いつか」が来た時には古くて使えなくなってたよ・・・('A`)
残すにしても、普段使っているものの予備にひとつだけ。
急に必要になっても、100均やコンビニでなんとかなるから。心配スンナ!
341おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 14:50:28 ID:wE5pSwRx
>>339 明らかに使ってない、いらないとわかる小物を捨てて、
いるものはとりあえず一つのケースまとめてみたらどうかな?
ケースだけを先に捨ててしまうと、細かい物が散乱しやすくなると思うよ。
342おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 14:59:46 ID:ewAJW0Vy
>339んじゃ私は化粧品のアドバイスを。
まず、新聞紙を丸めて入れた、小さめの袋を準備する(液体処分用)。
普段、毎日の化粧で使うものをよける。
他は全部ゴミ!
液体類は消費期限が切れてるし、カラー物は色が古いから、躊躇せず捨てる!
迷ったら、この1ヶ月内に使ったかどうかで考えて。
343おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 15:00:32 ID:v+o8R04v
化粧品は全てコスメケース(銀色のそうだよね)にいれるかまわりにまとめる
ペン類は全てペンたて以下略
書類類はすべてまとめて以下略
本も以下略

つまり分類してからいるものと要らないものに分ければ?
それ以外の明らかなゴミは全て即捨てる
344おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 15:07:01 ID:ewAJW0Vy
>339薬の整理だけはちょっと手間をかけて。
メモ用紙を用意してね。
基本は消費期限が過ぎたものを捨てるんだけど、捨てる物を必ずメモして、買い足すのを忘れないで。
いつ何があるか分からないから。
瓶の薬は封があいてたら、消費期限内でも長期間使ってないなら捨てる。
345339:2007/11/11(日) 15:15:10 ID:JA1RZto5
みなさん、ありがとうございます。
とりあえず目に付く本、CDを取り出し別けているところです。その後小物整理します。
雑誌にしても、また読むかも?小物にしてもいつか使うかも?
という期待感は止めます。勇気をもらえました。またレポさせてください。
346おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 16:56:36 ID:GdoKL0Lk
床の上にモノを積み上げてると、掃除しようにも思考停止に
陥ったりしませんか?そんなときあえて床以外の部分を徹底片付け
するのがおすすめです。

本棚の棚ひとつでも、タンスの引出一段でも、収納ボックス一箱でも
不要物を徹底的に排除するのです。しまいこんでいたものだから、
要不要の判断も意外にさっさとできます。ポカンと空間が空くと、
思いがけずうれしいもので、本来そこにあるべきものも収まります。

私はこれを何回か繰り返し、脱出できました。
まだまだ自分のテーマはあり、たまにのぞかせてもらってます。

347おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 19:09:55 ID:ewAJW0Vy
そうそう!
まず床の物を片付けなきゃと思うけど、先に棚や箪笥や押し入れを整理して、先に収納場所を作ったほうが効率が良いよね。
しかし途中で止めると逆効果な諸刃の剣でもあるw
348おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 19:52:09 ID:abVLUF17
部屋片付けるととたんに寒くならない?なんでかな
ゴミはまだ出してないから部屋の物が少なくなったわけではないんだが……
床の面積が広くなったからかしら?子供のときからの疑問。
349おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 20:35:22 ID:u7X+x8f/
>>348
空気が動くから寒くなるんだ。

別の言い方をすれば、ゴミがあると雑菌が流れないでそのまま繁殖するともいえる。
350おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 22:52:10 ID:kt3/XxRW
片づけが時々1、2日止まってしまったときなど、餅をもらいに来てます。
そのお礼になるかどうかですが。
最近効き目があったのが、部屋の明かりを変えたこと。ふと見上げると
蛍光灯が暗くなり掛かっていました。最後に交換したのが何時か記憶
に無いので、ついでだからと家中を交換しました。明るくなった所で見回
すと、埃やらゴミやら目について餅があがって、今週末は掃除と片づけ
が進みました。
351おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 23:01:23 ID:7sNFyGFJ
今週末は新居の引渡しだと言うのに、相変わらずの汚部屋だ…
深刻にヤヴァイ…
とりあえず明日は可燃ゴミ…
352おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 00:04:17 ID:iea0VRCl
>>80>>86で写真が捨てられないと言っていた者です。
>>84-85さん、あの時のアドバイスありがとう!

あの後写真を元の場所に戻すつもりが一週間経過&放置。
この土日で空いた靴箱をケース代わりに整理してたら、結構な枚数の写真が
捨てられました。
今のところでアルバム3冊分ぐらい。まだ途中ですがあと1冊分ぐらいは捨てられそうです。
目標の2〜3冊には遠いけど、また捨てられる時が来るのを待ってみます。

というわけで、餅置いていきます。サンクスでした!
つ○○○○○
353おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 00:14:07 ID:Z9ZxYaWB
>335
一発奮起して掃除しまくった。でも出てこなかった…
泥棒とか外で落としたとかはなさそうなので、知らない間に捨ててしまったのかも知れん。
とりあえず10万で掃除屋雇ったと思うことにして、
これからさらに掃除と維持やってみる…。
354おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 00:25:48 ID:pjyP0fQ4
それはきっと自分の死角にあると思う
ある日「こんなところに〜」って出てくるといいね
355おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 00:46:16 ID:mZsCHx7N
お金の入った封筒・・・・。
私の場合は冬のコートのポケットから出てきたよ。
356おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 01:08:21 ID:IwBo2cYB
自分はタンスとカバンから発見したよ。
357おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 01:31:45 ID:lx21JZPZ
自分80マソほどゴミに出したよ
ばあちゃんにもらった車買う資金だったんだけど
雑誌の間に入れていて一緒にゴミに出してしまった
358おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 02:19:57 ID:JXgxXzSY
>>357
かわいそうです><
359おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 02:23:56 ID:OYpwFRwS
>>357 は・・・80マソ!
自分は図書券やギフト券など金券が入った袋(約3万円)を捨てたことがある。
たぶんプリントがぎっしり入ってた袋と一緒に捨ててしまったんだorz

ガラクタの家賃●万円、汚部屋にかかったゴミ処理代●万円、汚部屋でなくしたお金●●万円、
掃除して綺麗になった空間、
         
                「プライスレス」
360おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 04:39:00 ID:YeOX0Omj
この3年部屋の掃除してない。
生ゴミ(コンビニ食料)とペットボトル、積み重なった服。

片付けようにも吐き気がして無理。
毎日ゴミが溜まる。

たまに45L4袋ほど捨てるけど、キッチンに15袋ほど、6畳2部屋に可視率ゼロの山済みのゴミ。


業者に頼むしか無いんだけどお金貯まってないから無理。

死にたくなっても後処理を考えるとこれまた…


誰か業者に頼んだ人いますか?
361おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 04:58:39 ID:iDpolkDB
>>360
なんていうか 他力本願いくない

こつこつが大事
362おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 05:19:53 ID:pnl1RkCK
>>360
つ【ゴム手袋&マスク&ゴミ袋】゙

私でもできた!喪前にもきっと出来る!
(`・ω・´)
363おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 08:28:52 ID:RxMB8orm
>>360
金がなくて業者に頼めないんだったら
業者に頼んだ人いる?って聞いたって意味なくない?
マスクして、(それでも臭いが入ってるくるようなら
花粉症用のコットンの鼻栓みたいなのをしてから
マスクして)ゴム手袋装着してガンバレ。
先延ばしにすればするほど辛くなるだけだよー。
364おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 08:37:09 ID:VlnwK77l
>>360
たまにしかゴミ捨てをしないのなら
そりゃたまって行くさ。ゴミの日に必ずいくつか捨てるで解消だよ。
まずは↓これを捨てなよ。
>キッチンに15袋ほど、6畳2部屋に可視率ゼロの山済みのゴミ。
365おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 09:49:53 ID:4yIx7tHR
みなさんの部屋、まだコバエ出ますか?涼しくなってしばらく見なかったのに、ここ何日かで大量発生しました!!
汚部屋すぎて発生源すらわからない…orz
366おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 10:29:37 ID:wVVuT8UV
>>365
蝿さん、先週くらいに部屋でお見かけしましたよ。
割と温暖な地方に住んでいるのですが、寒い地方だとどうでしょう……

他の条件としては生ごみを溜めてしまうと出やすい気がします。
水周りにも集まってきてたかな。台所は要注意です。
367おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 11:28:54 ID:JBfwvJMu
>>360
自分の知ってる人で、業者頼んだら60万位かかったそうだ。
で、その業者ではゴキブリを1匹見つけた時点で即中止だそうで、出てこないよう
祈りながら見ていたとか。
業者いわく「多分ネズミが餌にしていたのでしょう」。
368おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 11:35:49 ID:5DXGJ5ES
>>360
マスクと手袋をして山積みになるくらいゴミをたくさん捨てればいいんだよ。
6畳間の天井近くまで積みあがるくらいの量のゴミを捨てたことあるけど
分別がきちんとしてれば当然持ってってくれる。
ご近所さんに「引越しするんですか?」って聞かれた以外は特に問題なかったよ。
369おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 12:00:59 ID:7a36VzSk
>>367
金とっといてGが出たくらいで即中止って‥‥。
クリーンルームじゃあるまいし、汚部屋じゃなくたってGは出るもんじゃないのかねぇ。
370おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 12:27:21 ID:IemoYpzz
G出たら中止って意味わからん。
>>367はその知人にかつがれてるとしか思えない。
371262:2007/11/12(月) 12:33:04 ID:iDpolkDB
昨日はお休みしたから、今日はカオスっていた雑誌を
全部破棄したいと思います。

後明日が燃えるごみ収集日なのでドキドキしながらごみ袋を捨てる日を待ちたいとおもいマス\\\

今日はどれだけ片付けられるかな?


372おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 13:57:54 ID:uVFHvvYD
大丈夫、あなたはできる子
だって、今までもやってきたじゃない。



373おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 15:39:49 ID:iDpolkDB
資源・古紙 だけ団体があるばあいは出してください、とだけしか書いていない・・・
もえるごみで出したら駄目なんだろうか・・・
すんでいる地域によるとは思いますが
皆さんはどうしていますか?
374おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 15:40:40 ID:BTrl3JA5

全 世 界 が 泣 い た
375おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 15:42:41 ID:BTrl3JA5
うちのへんは資源ごみは資源ごみの日が決まっている。
燃えるゴミで出したら叱られるらしい。
入れ替えさせられた。

市のゴミを統括するところへ自分で持っていくなら
普通の日でもよかった。
376おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 16:37:28 ID:iArg20BP
片付け、捨てる時に迷った物はどうしてますか?
それとお勧めの収納、片付け、捨てる、系の本があったら教えて下さい
気持ち置いておきます
つ○○○○
377おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 18:07:25 ID:s7rIoCuJ
私の場合、迷った物は燃えないゴミ袋に入れるがすぐには捨てず
次の次の燃えないゴミの日までに取り出して使うことがあれば残し
無ければ縁がなかったと諦めて捨ててる。
378おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 18:29:10 ID:4yIx7tHR
有機系ゴミ捨てるだけで、だいぶコバエ減るかな?ほんとなんでいきなり増えたんだろ…。
明日燃えるゴミだから捨てまくります!!!
379おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 18:56:40 ID:uVFHvvYD
どこかに、生ゴミに卵を産んだんだと思いますよ
水回りだったら、パイプ用洗剤で洗浄してみては?
380おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 19:12:50 ID:n6R/dvTo
小バエって…
どんだけすごい部屋に住んでるんだろ?
381おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 19:21:46 ID:7a36VzSk
>>380
だってここはそういう部屋のスレじゃんか。
382おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 19:31:43 ID:otGTTsH4
俺は床に散乱してるのは服とビニール袋だけだな。
ハエは発生したことない。
383おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 19:36:10 ID:KD3QK3vg
ハエはいないけど、蚊がいる。
1匹退治したと思ってしばらく経過するとまた出てくるし。
食い物関係だけはまめに処分してるのに、なんでだろう?
384おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 19:42:00 ID:JLmqaX5k
虫はみんな水場の排水口の中で孵化して出てくる
洗濯機、風呂場、台所、洗面所
385おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 20:21:30 ID:4yIx7tHR
二色のパイプにポン?があるので水廻りに投入しました。あと薬局で夏に活躍したコバエホイホイが安売りしてたので買ってきた。明日にはいませんように…
386262:2007/11/12(月) 20:28:52 ID:iDpolkDB
前回こうだったとこ。
http://kjm.kir.jp/pc/?p=46607.jpg
http://kjm.kir.jp/pc/?p=46608.jpg

今日はこれだけやった。

http://kjm.kir.jp/pc/?p=46609.jpg
http://kjm.kir.jp/pc/?p=46610.jpg


なんか紙がゆかにへばりついていてとれない・・・orz

でもがんばった!
387おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 20:42:29 ID:VlnwK77l
>>386
すごいじゃん、おめ。
やる気が出て来た〜。トンクス。
388おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 20:47:35 ID:xwY9C4WD
>>386
雑誌とか放置すると重みで紙が張り付くよなw
水で取れるよ
枯れた植物は燃えるゴミに出せるはず
土(たぶんカビくさくなってる)は自然に帰してやってくれw
389おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 20:56:49 ID:89KIL780
390おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 21:23:31 ID:mZsCHx7N
>>262
着々と進んでるようで花丸餅をさしあげたい。
ほれ、やればできるじゃん。
たぶん、今の自分が自分ではうそみたいでしょう。
清潔とスッキリ感が定着するようにがんばれ。

とこれだけではなんなので。
私は維持のためにウェーブ片手に隙間掃除。
今は隙間が隙間であるので掃除がとてもラクです。
391おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 21:38:03 ID:OE/wvzfY
飼っていた猫と死別し、辛さから色々投げ出していました。あっというまに汚部屋完成。
ここを見て自分はやばいかな、と思いました。
適当に着手してみたら、片付けを放棄していた服と毛布の下で、散らばった猫餌にシバンムシが大量発生。
あまりにも長く丸々とした奴らに驚愕しながら、その一角だけは掃除しました。
毎日少しずつ進めます。皆さんの仲間に入れてください。
392おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 21:42:54 ID:lqMSk1C/
ごみの出し方が変わって今まで燃やさないごみ(燃えないごみとは違うのか?)の
カテゴリに入ってたものも燃えるごみ(燃やせるごみってあった)で捨てられるようになった。
おかげでザクザク捨てられるようになって加速度がついた。

今までのゴミ分別はなんだったんだろう
393おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 21:58:51 ID:W0Qp+5+9
焼却炉が変わったんじゃね?
394おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 22:00:52 ID:IwBo2cYB
>>392
焼却炉がぱわーうpすると、燃やせるものが  ハ ハ  ふえるよ!
                           ('(゚∀゚∩ 
                            ヽ  〈 
                             ヽヽ_)
395おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 22:16:51 ID:4yIx7tHR
コバエホイホイ、すでに何十匹と捕獲してる!!
えらいぞ、ホイホイ!!w
396おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 23:42:09 ID:FIkGRRn8
うちも先週は小バエ大会だったよ。
ダンナがハエ取り棒みたいなのを買ってきて「これで大丈夫」と言うから
「元から絶たなきゃだめ」と発生源を捜索。

ダンナが机の下のゴミ箱に、大量のミカンとバナナの皮を放置していた。orz

小バエは発生源さえやっつければ、その後一日でいなくなるから頑張れ。>>395
397おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 23:48:46 ID:JXgxXzSY
>>386
う〜素晴らしい!
398おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 23:52:04 ID:JXgxXzSY
>>391
食べ物系は虫がわくのでいやでつね(´・ω・`)
ぬこタンのご冥福をお祈りします
399おさかなくわえた名無しさん:2007/11/13(火) 00:31:36 ID:PPYI0j+M
引越し予定もあって、昨日70リットルのゴミ袋満杯にした!

だが、今日寝坊して出しそびれて、キッチンに鎮座してる…。
ジャマだし、燃えるゴミの収集次は木曜だorz
400おさかなくわえた名無しさん:2007/11/13(火) 01:32:43 ID:YAGNO7pW
木曜まで同居か……。
まあ、そのなんだ、梅雨でなくてよかったじゃないか。
溜まったぶん一気に捨てると爽快だと信じて新たにぱんぱんのゴミ袋を増やすんだ!
ガンバレ!!

そんな自分はひそかにチェックしてた汚部屋(屋敷?)掃除ブログのひとつがなくなってて軽く凹み。
管理人諦めたんだろうかw
そこは見習わず頑張って片付けよっと。
401262:2007/11/13(火) 02:02:12 ID:7yqBSbjK
ほめられたら子供みたいにうれしくなる。
一人だとできなかったけど、支援していただけたからできた。
本当にありがとうございます。

観葉植物は燃えるごみでいけるんですね!ありがとうございました。


でも、最大の山場・・・ここが・・・。

http://kjm.kir.jp/pc/?p=46665.jpg
http://kjm.kir.jp/pc/?p=46666.jpg
http://kjm.kir.jp/pc/?p=46664.jpg

なんかもう、ここは汚っ!!って感じで。
でもこれでもだいぶん掃除したほうです。だいぶましになりました。
この間まで缶とか割れビンとか・・・。

明日はここを・・・。すぐにはむりかなぁ。
402おさかなくわえた名無しさん:2007/11/13(火) 02:06:18 ID:qhlkEb8m
>>398
猫餌は二度と散乱させません。
虫と同居していたという告白にも引かずに、暖かいお言葉ありがとうございます。
気持ちの整理と一緒に片付けもきちんとして、馬鹿みたいに可愛い部屋にしてやります。こうすれば、もう汚さないと思います。
403おさかなくわえた名無しさん:2007/11/13(火) 02:21:47 ID:w5EHhoWM
>>401
空き缶等の明らかなゴミを捨てる。
期限切れの食べ物、封の空いた食べ物を捨てる。
食器や調理道具は、今後も使うもののみ残し、あとは捨てる。

一人暮らしなら小さい調味料がオススメ(・∀・)
最近は塩もスパイスも種類が豊富で、色々楽しめるよ。
小瓶のお酒を料理用にするのもアリ。
とにかく、保存食以外は「使いきりサイズ」が大事だよ!
404おさかなくわえた名無しさん:2007/11/13(火) 04:10:37 ID:A+BwVHs/
>>330 ありがとん。
そです。今、徹夜で荷作り中です・・・。
さっきEチケット印刷しようと思ったらインク乾いててでけんかった。どしよーー。

なのに昨日も徹夜で書類整理してた。てか荷造りしろよ自分!と重いつつ。
なんで先延ばしにしちゃうのか。で今までおっくうだった書類整理に燃え燃え。不思議です。

パスポートは去年行った旅行書類の残骸の山にまみれていました。
405おさかなくわえた名無しさん:2007/11/13(火) 07:23:10 ID:TbyKZ7sL
深夜、急に餅が上がって片付けまくり。
可視床率10%→90%へ
さっき掃除機かけた。
フローリングの床がなぜかジャリジャリだったよ・・・_| ̄|○・・・

まだまだやりたいんだけどもう会社行かなきゃ行けないんで
とりあえず餅おいていきます。
みんなでガンバロー

つ○○○○○
406おさかなくわえた名無しさん:2007/11/13(火) 08:09:07 ID:Z5fohDaS
朝になったらホイホイの活躍でだいぶ見かけなくなりました。
後はゴミを捨てまくるだけです!!!捨てるぞ!!
407おさかなくわえた名無しさん:2007/11/13(火) 10:01:57 ID:SSvnvQr+
みなさんがんばっていますね。
今はそれなりに気持ちよい部屋暮らしです。
何年か前スレに出会ったとき、読むたびに空から励まされている気がした。
この2ちゃんスレの威力はほんとうにすごいと思う。

しかし、誰にも弱点はあるもので、どうしてもパソまわりだけが・・・・
片付けられない。次々にモノが産卵中。ああ。
408おさかなくわえた名無しさん:2007/11/13(火) 10:11:37 ID:KTtgFSCe
>モノが産卵中


(((;゚д゚)))ガクガクブルブル
409おさかなくわえた名無しさん:2007/11/13(火) 10:34:26 ID:thJtWyH/
>>401
一度全部出して、使う物だけ戻せば割と早く終わりそう
410おさかなくわえた名無しさん:2007/11/13(火) 12:27:45 ID:XtijCt/0
http://kjm.kir.jp/pc/?p=46677.jpg

服がどうしても片付けられない。
量が多いのもあるけど、それ以前に元に戻せない。
このゾーンをどうにかしたい。
今日はお休みだからちょっとはマシにするぞ。
みなさんの餅勝手に頂いていきます!
411339:2007/11/13(火) 12:48:57 ID:j99ngtni
>>339です。みなさんの餅のおかげで3日かかってようやく落ち着いてきました。
とりあえず、まだ見るかも〜まだ使うかも〜と思った物は勇気をもって捨て。
なんとなく可愛いから〜とか整理に使えそうと思って置いてある空き箱や容器も捨て。
確実に使うものだけ残しました。その中でカテゴリに別け教えられた通り実行。
すっきりしました。ココにはお掃除の先生がたくさん居てくれてありがたいです。
http://imepita.jp/20071113/454910
412おさかなくわえた名無しさん:2007/11/13(火) 13:11:42 ID:xnIeAK3k
>>411
おおー、すごいな! よくやった。私も見習おう。
たったの3日で、あの状態からここまでできるなんて
よく頑張ったねぇ。

我が家。
床は8割見えてるしゴミも普通に捨ててる。お茶碗も
毎日洗ってる。それなのになんだか汚い。
ナンデダロウナー(・ω・;)3匹のヌコのせいにしておくか・・。
413おさかなくわえた名無しさん:2007/11/13(火) 14:16:47 ID:l3QrfD6c
もしかしてクマのプーさんとか、派手で汚れが目立つマット敷いてない?
414おさかなくわえた名無しさん:2007/11/13(火) 14:20:25 ID:lUv+wq9e
   ショボーン  ショボーン  ショボーン
  ∧,,∧    ∧,,∧   ∧,,▲
 (´・ω・`)  ミ,´・ω・`ミ  (´・ω・`)
〜(_u,uノ  @ミ_u,,uミ @(;;;;uuノ

415おさかなくわえた名無しさん:2007/11/13(火) 14:26:49 ID:j99ngtni
便乗質問ですが、マットや敷物は敷かない方がいいですかね?
キッチンマット、トイレマット&カバー、脱衣所マット、フローリングマット
あと、掛け物でテーブルカバーやランチョンマット。
確かに汚れが目立ったりするけどそんなにしょっちゅう洗濯出来ないし買い替えも大変。
皆さんはどのような掛け物敷物をしていますか?
416おさかなくわえた名無しさん:2007/11/13(火) 14:32:21 ID:+P5TjrGJ
家庭事情によるだろうけどうちは玄関マットだけ敷きっぱなし(月1洗濯)
風呂はタオル状のマットを一日限り使って、バスタオルといっしょに洗濯

トイレ、台所は汚す都度ティッシュやトイレットペ^パーでさっと拭いてる
紙代もったいない気もするけど汚れたマット敷きっぱなしより気持ちよいです
417412:2007/11/13(火) 15:01:01 ID:xnIeAK3k
>>413
汚れが目立つような色が薄いマットはないです。
玄関に青系の玄関マットがあるだけ。
基本的に物が多いような気がする(;´Д`)
全部段ボールにつっこんであるけど、今度餅あがった時に
1つずつ中身チェックして少しずつでも捨ててみる。

・・・今1つ開けてみたら、どうやって入ったのかヌコが(;´Д`)
418おさかなくわえた名無しさん:2007/11/13(火) 15:11:32 ID:7yqBSbjK
>>410
私も服ほんとこまる。

洋服は、クローゼットを捨ててしまって、
通販で、パイプのような、洋服の壁面全部をつりかけにできるタイプを買うと
だいぶ楽になったよ。

>>411
すごい!
美しいっ!

419おさかなくわえた名無しさん:2007/11/13(火) 15:15:46 ID:7yqBSbjK
ぐあll; 圧力鍋の中に・・・!!!

3年前のカレー・・が!!!
420おさかなくわえた名無しさん:2007/11/13(火) 15:24:26 ID:2dje7xiG
貴重な歴史的資料です、教授!
421おさかなくわえた名無しさん:2007/11/13(火) 16:19:31 ID:DJrUcBhY
あの‥香水とかマニキュアとか、瓶に入った有害なものってどう処分してますか?
なんか使わないものがたまりにたまっていて‥。マニキュアも古いから固まっているんですよねorz
ご指南いただけますか?
422おさかなくわえた名無しさん:2007/11/13(火) 16:22:59 ID:YL/jZyjI
このスレ発見してちょっとずつ片付けてるんだけど、いらないものを片っ端からオクに出したら五万くらいになった!
めっちゃ嬉しい!
餅あがったんで、一気に片付けます!
423おさかなくわえた名無しさん:2007/11/13(火) 17:22:08 ID:lUv+wq9e
>>421
こちらを参考にしてみては?
http://clean.s54.xrea.com/x/
424おさかなくわえた名無しさん:2007/11/13(火) 17:40:04 ID:DJrUcBhY
>423
ありがとうございます。
425おさかなくわえた名無しさん:2007/11/13(火) 18:47:26 ID:BWORTDD7
>>411
おお!すげぇ。
俺も見習いたい。
426おさかなくわえた名無しさん:2007/11/13(火) 19:54:19 ID:S5XlWb+5
>>411
すご〜〜〜っ。私もがんばろう。おめ。
427おさかなくわえた名無しさん:2007/11/13(火) 20:09:57 ID:LPo6fJZX
>>401
とりあえず醤油のふたは閉めよう
こぼしたら悲惨
428おさかなくわえた名無しさん:2007/11/13(火) 23:28:40 ID:I+umtaZ2
地層が邪魔で開けられなかった冷蔵庫の野菜室を開けるべく
大量のGや蛆と闘いながら片付けた。
中から野菜の干物と97年の食材が出てきた…
429おさかなくわえた名無しさん:2007/11/13(火) 23:55:39 ID:qhlkEb8m
>>419
>>428
勇者様だ!
敬意を表して自分も戦います!
430おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 00:37:51 ID:bZjvPPTW
>>428
すごい!

自分もまだまだ先が見えないけどいつか片付くと信じてやろう。
足元でバキとがバリンとかいう音がこれ以上しないように…。
431おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 00:56:19 ID:du8mKfUG
97年ってさ、つい最近のような気がしたけど
10年前じゃん!スゲー!!!!!!
432おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 03:51:21 ID:iuC6M3gM
20世紀ですなぁ(遠い目)
433おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 08:51:36 ID:Uv1XevQm
10年、一昔と申しまして... 
434おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 09:38:22 ID:yJfDYlsD
友人にものすごい掃除上手のカップルがいます。
一度、あまりの汚部屋具合に恥を覚悟で一日2万円のアルバイトとして掃除を頼みました。
その手際の良さには、呆然としました。
「いらない物」は即座に可燃、不燃のゴミ袋につっこみ、私が「いるかも・・」と言った物はいったん別の箱に入れ、掃除続行。
「いるかも箱」は全部の掃除が終わる前に、私の前にひとつづつ置き、「本当に必要か?」「どんなときに使うのか?」「これとこれを組み合わせたらこれの役目は無いのではないか?」等を聞き、9割以上を廃棄。
二人が帰った後はじめて、大の字で絨毯に寝そべることができました。
435おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 09:53:47 ID:a9O0vHAS
>434が本質的には生長してない件について
436おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 10:00:40 ID:k0IKxLRd
やっぱ自分でやらないと、その後綺麗部屋をキープできなさそうだ。

その友人のテクニックを自分の物にできれば言う事無いな。
437おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 10:20:25 ID:G29HfO0W
掃除と取捨選択を同時にやろうとして
パニックになるってのはよくある話だよね
438おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 11:27:49 ID:O7o79M7P
ふはは 部屋がゴミのようだ !!

>>437 ほんとそう。
この前の掃除前と比べて、床の可視率一気に下がってるよ orz
とりあえず、のゴミ袋が大量に…(箱を並べる場所もない)
押し入れやクレーゼットみたいな収納もないしなぁ。。
久々の休みだし、餅上げてがんばる (´・ω・`)ノシ


…でも何処から?orz
439おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 12:23:21 ID:dRsP00F8
やったーやりましたー!!
床の可視率が0%になりましたー!!

掃除しよう・・・
収納スペースがあまり無い方は、洋服どうやって収納してますか?
ほぼ洋服が浸食している・・・
440おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 12:27:45 ID:RqODFYxf
収納しようと考えると、片づかないよ。
処分を前提に、これから着る、着ないで
分別からはじめては?
441おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 12:49:18 ID:dRsP00F8
>>440
着る、着ないで分けて
着るか着ないか分からない、お気に入りだけど一年以内に
着なかったものは涙目で捨てる作戦で行きます
ありがとう!

可視率が3%になりました・・・道のり長ぇ
442おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 13:15:23 ID:ZcbKJBP0
1.今着る
2.季節が変わったら着る
3.着るかどうか解らない
4.着ない
とりあえず、4種類に分けてみて、4は無条件で破棄。
3は収納時に「着る」「着ない」に分け「着ない」ものを破棄。

衣替えの時期に、1.2.3.4.と分別する。
同じ作業を繰り返す。

気づいたら、衣装ケース8箱分が、4箱になってました。
3年かかりましたけどね。
443おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 13:36:21 ID:Qcw0rTpa
洋服に給料を注ぎ込んできた自分は、なかなか
洋服が捨てられない。
もう仕舞うところがないのに増やしている。
写真を撮って捨てようとゴミ袋に入れたら
親が「もったいないよ」とゴミ袋から出してくれていた。

身体は一つしかないし、要る物なんかほんのちょっとでいいのに
過去の自分をぶんなぐりたい。
444おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 13:49:35 ID:MKvGCbJn
洋服だけかわいくても仕方ないよ。
女性の方は洋服に金かけるんだったら
顔をきれいにするほうに回したほうが
いい。顔がきれいだとユニクロだろうが
ジャージだろうが似合う。
445おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 14:04:45 ID:39er3j9f
>>311
PC許可してー
446おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 15:17:37 ID:RqODFYxf
ふとって着れなくなった服は、絶対に処分したほうがいいわね。
まとめて処分してすっきりした。
もし、、、万が一、、、ひょっとして、、、ダメ元で
やせたら、自分へのごほうびとして服を買ってあげる。
447おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 15:21:55 ID:/vW1L8pb
448おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 16:06:46 ID:yRaTZJwu
今から2時間掃除するよ!
汚部屋脱出の第一歩だ!
449植林マン:2007/11/14(水) 16:07:55 ID:Elp2QwSU
植林のクリック募金(タダ)をしてください
コスモ石油
http://www2.cosmo-oil.co.jp/kankyo/charity/index.html
キリンレモン
http://www.kirinholdings.co.jp/csr/env/mizunomegumi/click.html
COC
http://www.kyokueikoumu.co.jp/ctoc/click.html
伊藤高原温泉
http://www.andativa.jp/eco/index.html










一日一回お願いします
環境のためお願いします
おまけ 冷蔵庫の節約法http://otoku.pya.jp/kounetuhi/denki3.html
450439:2007/11/14(水) 16:39:35 ID:3oLiu2QJ
床の可視率がやっと40%に・・・
洋服の要る要らない分別→ごみ集めで一日終わるなと思った瞬間

本棚倒壊

本棚が倒壊した瞬間もちがあがりました、ぷちっと
もうパタリロ全巻以外捨ててやる

これから取りかかる方、もちどうぞ
つ○○○○○
451おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 17:19:45 ID:duvH0nou
パタリロは捨てないんだ?w
452おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 18:32:17 ID:imJCzKhZ
【OL生活】自分の部屋 4分の3「見せられない」

2時間ドラマで殺されてしまった人の部屋に刑事が調べに入るシーンで、つい思ってしまいます。
「いやに部屋が片づいてないか?」
皆さん、共感してくれました。事故などで急に人が自分の部屋を見ることになったとき、
4分の3が「悔いなくは見せられない」でした。
「泥棒が入っても分からないほど散らかっている」というのはよくありますが、なかには本当に
空き巣に入られ、「調べにきた警察官が座る場所がなかった…」というトホホな人もいます。
友人や恋人の急襲も脅威。「来訪は1週間前通知」を義務づけている人もいました。
突然の訪問はいけないのですね。
「会社の机は片づけられるのに」という人が多数。答えは簡単。
会社は生活の場じゃないからですよー。家での姿が本性です。
「見せられる」派は、当たり前ですが多くが掃除好きの人でした。ウチに来て…。

シティリビングがホームページ上でアンケートを実施、1350人から回答がありました。

http://sankei.jp.msn.com/life/trend/071114/trd0711141219009-n1.htm
453おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 20:59:08 ID:plR6neqU
>>444
スタイルも問題!ユニクロオーバーのサイズじゃ意味ない orz
454おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 21:10:00 ID:U7bLhsXW
>>452
正直このスレの私からしたらそんなのあたりまえ!といいたい。
絶対絶対絶対絶対絶対絶対突然の訪問なんか、無理っ!!
そんなことされたら別れたい! いないけど!!そんな人っ
455おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 21:28:55 ID:f6Pf7Gyz
>>454
そうだよなー。
自分の場合は家に上げる以前だよ。
回覧板も宅配便も、家の中見られたくないから、体が通るくらいだけ開けて
サッとドアの外に出てパッとドア閉めて玄関の外で対応してる。
恥ずかしいならさっさと片せばいいのに‥‥。
456おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 21:48:53 ID:U7bLhsXW
>>455
>回覧板も宅配便も、家の中見られたくないから、体が通るくらいだけ開けて

一緒だしww
ドア半開きにして、そこから手にょきっと出して、印鑑おして、
手にょきっとだして受け取る。

みんな一緒だったw
457おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 21:56:16 ID:I8mouQFu
以前留守中に火災報知器の点検で大家に勝手に入られた
葬儀やらの支度後のひっくり返した荒れた部屋だったため(虫は無いが靴とか服とか)
留守電にあれじゃあダメだわ人としての資格無いと延々文句
それまで普通だった関係が一気に冷徹
初めて殺意が沸いたよ
自分も悪いんだけど…
その後近所の地主だったせいか脱税入られてたよ
長文スマソ
458おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 22:37:58 ID:MKvGCbJn
>>457
住居侵入だろw
459おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 23:02:18 ID:plR6neqU
>>458
大家はやる人いるよ。自分の昔やられた。
自分の家だ!って感覚なんだよ
460おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 23:28:30 ID:RqODFYxf
予告なしでは、大家も入れないはず。
大家が不法侵入で訴えられたこともあるし。
ただ、火災報知器の点検などは入室をこばめないよ。
461おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 23:34:04 ID:HtYZ3elN
大家は勝手に中見てるぞ。
たぶん管理義務とかで正当化してるのだろう。

俺の場合は引っ越して数ヶ月くらいのときに
部屋を片付けろと説教されたが、いつ中をみたのか
問い質したら、電気のメーターが回りっぱなしで不審だったので
ドアを開けて確認したとかほざいてた。冷蔵庫があるので
回りっぱなしで当然ではなかろうかと言い返したら
言葉に詰まって何も言わずに去っていったが。
462おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 23:40:38 ID:b/ihbR3e
>>450
びっくりしたー!
パタリロ捨てるんかと思ったお
463おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 23:42:43 ID:RWL9pNlU
>>454>>461
ゴチャゴチャごたくを並べている場合ですかっ。
ほらっやることがあるでしょーっ。ほら、ほらーっ。

464おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 23:59:35 ID:U7bLhsXW
>>463
オフッ・・・。

明日、明日やりますよ・・・
キッチンの汚い画像のっけたまま、放置してる。
キッチンてなんか掃除するきおきない。
トイレは死ぬほど綺麗にするのに。
トイレ掃除は大好きなのにさ。
465おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 23:59:58 ID:plR6neqU
>>450
パタリロ40巻ぐらいまで持ってった
いまどこまで行ってるんだ・・・
466おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 00:00:32 ID:RqODFYxf
トイレで料理して、キッチンd
467おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 00:08:12 ID:VsdmSdL8
今日はもう遅いから掃除は明日からにする
468おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 00:09:39 ID:YNLZuwQt
>>465
今年の5月に80巻が出てるよ
469おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 00:16:54 ID:05Y6DUrm
>>468
そうなんだ!すごいなあ
♪誰が殺したクックロビン
470おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 00:56:08 ID:ahINb+pT
みんなパタリロ好きなんだなw
471おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 08:24:02 ID:EXrzgh1g
ええええーーーー80巻!!
もうだめだもう追いつけない・・・
パタは成人した? バンも40歳くらいにはなった?
472おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 10:01:54 ID:Lmhs+9OJ
バンコランとマライヒの間に子どもが生まれたのも、もう随分前だよね。
パタちゃんは未だ10歳です。下ぶくれのまま元気です。
霊感青年の31号はゴブリンとのハーフであることがわかりました。

そういえば、洋服もだけどマンガが捨てられないヽ(`Д´)ノ
473おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 10:10:59 ID:lqvaKHpN
フィガロもパタも年を取らないから、揃えなくてもどの巻から読んでも平気だよ。
人気作だから売ったりなくしたりしてもいつでも買える作品だし、
どこの漫画喫茶にも必ずおいてある。
汚部屋にも優しい漫画だね。(無理やり繋げてみた)
474おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 10:12:39 ID:nDh50cg1
霊感青年は44号じゃなかったかな。
475おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 11:20:51 ID:tK4DvyAC
ここはパタリロ!スレになりました。
476おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 11:46:49 ID:fiqYIVGQ
今日はがんばって端末周り、&CD棚、のあたりを掃除したいと思います。
キッチンはやっぱり今日もやるきがおきません
477おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 12:23:52 ID:bbKK5Kjr
キッチンは油汚れなど、ドロドロベタベタ難攻不落なので....
478おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 12:26:42 ID:Y11hWGDA
キッチンは部屋の倍は時間かかるな
きれいにしたときの快感は倍以上だけど
479おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 13:19:51 ID:5EwRbF2n
キッチンはタオルペーパー使うたびにその残りで
レンジ周りを拭いておく習慣をつけたらいいよ
480おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 13:35:47 ID:Q3lXzXdL
当たり前の、指摘はかたづけられない人には、
いじめでしかないのに。
481おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 14:12:27 ID:pWQUuIVA
>>479
その習慣をどうやったら付けられるのかが
わかんねーから、こんなスレにいる羽目に……
482おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 14:24:38 ID:wl+DBOrH
目一杯汚れがこべりついた古いガスコンロを捨てて
新しく買うと少しでも汚れると気になって
小まめにふくようになったお…私はw

ポイントはまだ使えるのを捨てた事による罪悪感と
イザ買うと結構な出費になり「高かったンだから汚したら勿体ない…」と
自分を追い込む事かなwww
483おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 14:29:43 ID:4dSlJGWz
片付け終りの燃えないゴミ45L袋×4を今朝、意気揚々と捨ててきた。
部屋もスッキリして気持ちもサッパリしたが、ふと見たゴミ置き場に取り残された4袋。
出す日を間違った・・・。即効持ち帰りまた家にあります。
484おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 14:56:18 ID:bbKK5Kjr
据え置き型のガラストップコンロに買い替えてからサット拭くだけでOK
汁受け皿?も無くゴトクもとてもコンパクトだから
毎食後、食器洗い機に入れて、
買い替えてから半年いつもらくらくピカピカでストレスフリーです

出費は痛いけど着ない服を山積みにしたり衝動買いやめた分で
食器洗い機とコンロ買ったけど充分元取った感じだよ
485おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 15:04:31 ID:fiqYIVGQ
カオスな場所をとりあえず綺麗にした
化粧品の小物とかいろんなものが一杯でつらい。
しかもさっきガラスの破片で親指lきってしまった
モチベーション一気に定価したのでお茶タイムとす。
486おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 15:06:30 ID:5EwRbF2n
487おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 15:11:08 ID:5EwRbF2n
>>481
ごめんよ

天ぷら揚げる→お皿に盛る→下に敷いたキッチンタオルをゴミ箱に入れる前に
右手でレンジ台をてきとうに拭いて→ゴミ箱へ→左手に持ったお皿をシンクへ

キッチンタオルは油がついているから、かえってレンジ台が汚れるかも
しれないけど、元からキレイじゃないから油は油で溶かすって感じで
簡易的にキレイに見えるような気がする。

時々思い出したときに熱湯で蒸したタオルで拭いてスッキリしてる
488おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 15:16:46 ID:yNxd9KBH
>>484
うちも!ガラストップに替えて半年で、ピカピカキープ。
さっき日曜に購入した食器洗い機様がおいでになりました。
洗い物大っ嫌いでよくカオスになってたのでうれしい。
489おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 15:27:21 ID:Hp37v1zN
食洗機っていいよねー。
今まで、次の食事まで、流しにお皿がそのままーの状態で、見なかった事にしようだったんだけど
食洗機がおうちに来てからは、流しに置いておく汚さが気になりはじめて、少量でもこまめにスイッチを押すようになった。
次のご飯タイムに、すぐに使えるところがウレシスw

全自動換気扇洗濯乾燥機が欲しい。。。
490おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 16:03:55 ID:G7f2RwpE
>>485
(´・ω・`)つ痛いの痛いの飛んでいけ〜


部屋はほとんど物もなくきれいなんだが、さっき押入れを
開けて見るとわけのわからんゴミが多すぎ。ビニール、
修論用の使わなくなった資料、英語の本、領収書類、
古い法律書、変な部品、いらん説明書、新聞紙、漫画、
変な紙のゴミ・・・何からやっていいか迷うカオス状態(´・ω・`)
何でこんなもの置いてたんだろ・・・
491おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 17:11:41 ID:fiqYIVGQ
今日はこれだけ・・

http://kjm.kir.jp/pc/?p=46796.jpg



http://kjm.kir.jp/pc/?p=46797.jpg

こうした。

ダンボールまとめるだけ・・とはいえ、ほこりが半端なくて、掃除機もごみがつまっていてぜんぜんすわないし
たっぷりのほこりを水拭き。
水拭きするも、長い間放置していたため、完全には綺麗にならない。 変なしみとか紙がへばりついてとれない。
完璧にしようとおもえば、水ではなく何か洗剤が必要だし、 後はまた今度にした。
思ったより時間がかかった。
もっとやろうと思ったけどニコでシティーハンターのメドレーみつけてしまい、作業が中断された。


>>490
ありがとう・・・。割れたガラス、最強な切り口。破壊力絶大。
492おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 17:13:27 ID:fiqYIVGQ
おっと、 CDラックに雑誌がぎうぎうにつめこまれていることはつっこんじゃ駄目だぜ・・・。
493おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 17:57:11 ID:GIbE8UZd
>>492
でもCDは整理したほうがいいな。
雑誌は一ヶ月たったら自動的に捨てる
習慣をみにつけるといいよ。
494おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 18:20:58 ID:mc2d9puU
汚部屋を1年かけて友達を呼べる部屋にしたんだが本とCD、DVDを買わなくなった。
全てレンタルか友達に借りて返すようにしてるよ。

雑誌は読んだらその場で破いて捨ててしまう。
そうしないとあっという間に雑然とする。
495おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 18:35:39 ID:G7f2RwpE
うむ雑誌や本は情報を買うと考えて読んだら捨てたほうがいい
496おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 18:57:58 ID:9bhC/Ovi
>>494
雑誌は場所取るし、即効捨てないと駄目だよね。
どんなジャンルの雑誌でも、読み返す事なんかほとんど無いしなぁ〜。
てか、今はネットがあるからあんまり雑誌読まなくなったな。
497おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 19:58:53 ID:Az5WUM/Q
部屋を綺麗に片付けられなくなって三年になります。
大体漫画と雑誌と服だらけで、床が見えません…ストレスで衝動買いにするくせもあって、何でこれを買ったんだろうって物がたくさんあります。
片付けたいと思っても、ものの多さにうんざりするし、こう片付けようと頭で想像しても行動に移せないし、自分が嫌になる。
すみません、親に言っても甘えだと言われて相手にされないので愚痴ってしまいました。
確かに弱さから片付けられないかもしれないけど、本当は頑張って片付けて綺麗な部屋に気持ち良く住みたいんです(>_<)
愚痴ってごめんなさい。
スレ遡って読んで参考にします!!
498おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 20:07:34 ID:fiqYIVGQ
>>497
>片付けたいと思っても、ものの多さにうんざりするし、こう片付けようと頭で想像しても行動に移せないし、自分が嫌になる。
わかる、わかるよーーー;;

私も服やばいもん。すごい衝動買いするし。
でもこのスレの人むっちゃいい人。
元気づけてくれるから、私も今月入ってここの住人になったんだけど、
この1週間でゴミ袋4.5L合計10個も出せたよ。 汚部屋でそうじしない暦4年だったのに。

変な話、一箇所でも手をつけると、後はするするやる気になるんだよね。
今私は クローゼット・ 雑誌・ 上でさらした場所、と綺麗になった。
後キッチンと水周りなんだけど、毎日ちょっとずつ綺麗にしていくのが楽しみになってきたよ。
こうなったらもう、ここを卒業してもやっていける。
けど最初は無理だなー やばいやばい、って書き込みしても、
ぜんぜん片付ける気なかったし。

さらしてみるのもひとつの手かも!お互いがんばろー!


499おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 20:45:59 ID:Q3lXzXdL
かたずけられないのは、病気なの。
別にあなたが悪い訳じゃないよ。
絶対に、自分をせめないでね。

このスレを毎日のぞくだけで、気分が変わりますよ。
で、ほんの少しでいいからいつか、はじめましょ。
500おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 20:51:27 ID:6uCBSzbU
>>497
まずは食品ゴミから、後はぼちぼち(・∀・)
食べ残し、腐ったもん、食品パッケージとか
溜め込んだらまずいもんから、ね。
501おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 21:57:33 ID:5uC9IWl7
>>494
素朴な疑問なんだが、
雑誌を捨てるときに「破く」のはなんで?
燃えるごみに出すため? 未練が残らないようにするため?
雑誌を破くのってかなり重労働だと思うんだけど。
502おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 22:01:12 ID:6HcgGdmi
今月末引越し。
おまかせパックだから、何もするなと旦那に言われるけど、
ゴミまで持ってけないから捨て作業中

色々出して、カオスになって餅きれた…orz
だ、誰か餅をください
503おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 22:11:43 ID:6PZOG/DV
(・∀・)つ ○○○○○ ◎◎◎◎◎
餅とドーナツでがんばれ!
504おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 22:30:11 ID:DZllIoQY
ここのスレ住人は、服で悩んでいる人、多いよね。
やっぱり何かしらの未練があるからかな?
505おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 22:35:29 ID:bbKK5Kjr
本当に食洗機とガラストップコンロはいいです
前まですごい汚台所だったけど
シンクとコンロがきれいだと心と時間に余裕が出来て
料理に手をかけたり、他のところも掃除しよう気になり
気が付けば、家中きれいになってきたように思う
私の場合、洗物が嫌いで
キッチンがカオス→見て見ぬふり→重たい気分→他の部屋へも波及→衝動買い→家中汚部屋
悪のサイクルから
キッチンきれい→心に余裕→体が軽くなる→他の所も掃除→きれい部屋→生活品質向上
良いサイクルに
食洗機なんかぜいたくと思って否定してたけど
便利グッズを否定して自力で完璧にこなせるならいいけど
できないでダラしているならどんどん利用しようと目覚めた
調子付いて、先週、今、ひそかなブームのホームベーカリーをGETした
最近のHBはウソみたいに簡単で、炊飯器並に楽々で本格ウマ〜のパンが焼ける
タイマーセットでパンの焼ける良いに香りで目覚める幸せ!
 
今日、ボジョレーヌーボーと花買って今朝焼いたパンの残りでささやかな汚部屋脱出祝いをしました
まだ、完璧じゃないけどもう少しがんがるよ



506おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 23:25:48 ID:fiqYIVGQ
>>504
未練もそうだけど、洋服が好きだから着用してもすぐに片付けられないっていうか。
着るときシンプルに着れない。
このジャケットのインは何色にしようか、って思って
出かけるまでにクローゼットはひっぱりだしてくちゃくちゃ
一番上のを着る みたいな感じじゃないからかなー
507おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 23:28:44 ID:ELgSrO+F
ゴミも捨てれない私としては
洋服を捨てるというのは、苦痛な作業です。
508おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 23:31:16 ID:05Y6DUrm
自分も洋服が捨てられなくて掃除板の洋服が捨てられないスレの住人でもある orz
509おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 23:50:45 ID:xwm+2YRF
いつか、ふっきれる時は来る。
それまでは、他の何かを片付けよう。
今捨てられない物より、手っ取り早くサヨナラ出来る物からで良いんだよ。


突然憑き物が落ちたように45L×5袋の服を捨てた女より。

あ、ゴミは捨てても女(男)は捨てちゃイカンよ。
510おさかなくわえた名無しさん:2007/11/16(金) 00:14:12 ID:0dpLlq1z
部屋の真ん中に壁のようにあった物の山が部分開通。
他にもちょこちょこと床が現れて、部屋に入り口からの通路ができた!
部屋全体を見回せばまだ圧倒的な物の山なんだけど、一方向とはいえ床を歩けるのが新鮮。
少し前までは片付けても片付いていってる実感がなくてうんざりしてたけど、今は
道は遠いけど前進してる実感があるわ。
それにしてもよく溜め込んだな。
511おさかなくわえた名無しさん:2007/11/16(金) 00:15:10 ID:SVgMtgkg
>>508
洋服はごみ袋8袋すてたけど
6畳の左半分全部に洋服みっしり、
衣装箱4つにみっしり
これくらいは残ってる。
それはあきらめることにする。
だって趣味なんだもん。

でもだとしたら愛情ある格納をしてあげなくちゃ駄目だよね。
着なくても手元にのこしたい洋服なんて沢山あるもん。
だったら一室ズガンと衣装部屋にするとかしたほうが、いいと思う。
512おさかなくわえた名無しさん:2007/11/16(金) 01:36:01 ID:fWDIzq1d
洋服を捨てられなかった私だけど、今やオンシーズンはタンスひとつ、
オフシーズンは衣装箱ひとつまで減らし、今年の衣替えがラクでした。
スーツやコートはクローゼットにかけてますが、ハンガーの数を決め、
それ以上増やさない決意をし、敢行中です。

かつては和室押し入れ一間半のうち4分の3が洋服でした。
加えてタンス・ロッカーダンス各1つずつにもぎっしりでした。
洗濯はちゃんとしてたのですが、たたんでしまうのが苦手で、
気がつけば床やベッドに服が散乱してました。

当時30歳過ぎてたのに、10歳の頃着ていたトレーナーやセーターを
持っていたほどです。それを捨てたのがきっかけで、少しずつ作業が進み、
3年弱かけてここまで来ました。その間に洋服の選び方や趣味も変化した
ように思います。するとまた捨てる基準が明確になり、良い循環になってます。

洋服好きの皆さん、苦痛にならないものから処分してみては?餅ドゾー○●○
513おさかなくわえた名無しさん:2007/11/16(金) 03:33:01 ID:aMQnht5O
>当時30歳過ぎてたのに、10歳の頃着ていたトレーナーやセーターを持っていたほどです。

私も持ってる。というか着てる。
ボロボロになったら捨てようと思ってるんだけど良い布みたいでまだまだイケル(・∀・)
その代り2chやネットで最新の情報を得られる雑誌類をほとんど捨てた。
次は山のようにあるビデオテープと乾麺を減らそう・・・
514おさかなくわえた名無しさん:2007/11/16(金) 04:02:25 ID:SVgMtgkg
>当時30歳過ぎてたのに、10歳の頃着ていたトレーナーやセーターを
持っていたほどです。

こ、これはすごいや・・。

私が悩みながら捨てたのって、ワンシーズン着たナチュラルビューティとか
プロポーションとか安いカットソー類 大体3,4年前ぐらいのものとか・・・。
10年前のものはさすがにないなー。

ちょっと悩んだのはシビラ。 もう趣味が違うからまったく着ないんだけど高かったものばかり。
でもボタンとれてたり、サイズが痩せる前の40だったり、一部しみがあったり。ほつれがあったり。
生地やボタンが可愛いからリメイクできるかと思ったけど、スーツコートワンピ全部償却。オークションで売れるものでもないし。。

でも値段で言ったら結構な額をポイ!
515おさかなくわえた名無しさん:2007/11/16(金) 04:04:51 ID:SVgMtgkg
>次は山のようにあるビデオテープと乾麺を減らそう・・・

お笑い芸人の15年前のビデオとか(陣内がまだリミテッドだったり ケンドーコバヤシが松口vs小林だったり)
捨てられない・・・。
大量にあるよー
ようつべやニコに上げる技術もデータ化する技術もないけど、捨てられないよーお宝映像。
CDやビデオのほうがぜんぜん捨てられない。
516おさかなくわえた名無しさん:2007/11/16(金) 07:13:00 ID:pOhYHbLY
>>514
買ったときの値段は着ている間にどんどん価値がすり減るんだよ。
着なくなった服の値段はゼロどころか収納で場所をとる分、マイナス価値しかないのだ。
毎月家賃の数%をいらない服やモノで使っていると思うと捨てられる。
517おさかなくわえた名無しさん:2007/11/16(金) 07:45:11 ID:SVgMtgkg
>>516
でも洋服好きな人間からしたら、着なくても大事なものだったりするから
価値観は人によるよ。
でも、大事なものならきちんと管理してあげなくちゃ。
大量の洋服を所有するかしないかは自由だけど、 所有するなら全部美しく管理できてはじめて
コレクションだもんね。
集めるだけじゃコレクションじゃない、 管理できてはじめて生きるっていうか・・・まぁ管理できないんだけど・・・orz
518おさかなくわえた名無しさん:2007/11/16(金) 08:03:25 ID:7Z92QO5A
ビデオテープ、うちのも凄いよ。
小学生の頃のアニメから後生大事に取ってある。
このスレ見て片付け始めてから、手始めに80本捨てたけど、まだ倍以上ある…
内容確認しながらやってるから凄い手間。
捨てられないと思ってしまう物は、DVDデッキ買って片っ端から焼き、カサを減らそうと思う。
それから改めて捨て作業。
DVD欲しいよ高いよー
それはいいとしてカセットテープの山はどうしたものか…
519おさかなくわえた名無しさん:2007/11/16(金) 08:08:19 ID:FhcNqGFd
服にしろ雑貨にしろ本にしろ、各々の趣味だったり愛着があって
捨てられなかったり迷ったりするなら後にすればいいんじゃない?
まずは自分にとってさほど価値のないもの、どうでもいいものなのに
なぜか処分できずにいるものを捨てまくる。
趣味物・愛着物の整理に悩むのはそれからだ。

>>517
> 集めるだけじゃコレクションじゃない、 管理できてはじめて生きる

その通りだねー。
そこまでできて初めてコレクターを名乗れるんだよね。
肝に銘じよう。
520おさかなくわえた名無しさん:2007/11/16(金) 09:12:49 ID:ZgU7RdrB
ビデオやカセットはレンタルできる物は捨てる

ビデオで出来ない物は、業者に1本300円セールの時に
DVDへ焼いてもらった
カセットはパソコンに取り込むつもり まだだけど....

ttp://www.hyperdyne.co.jp/~kawasaki/contents/HDD_Rec/part2.shtml

521おさかなくわえた名無しさん:2007/11/16(金) 09:56:11 ID:dzqGsSOp
色と手触りと暖かさはものすごく気に入ってたけど
静電気が凄くてやたら滑った黒ボアのフロアマットやっと捨てた

部屋が軽くなったよ
522おさかなくわえた名無しさん:2007/11/16(金) 09:56:54 ID:wUwRxx0K
>>517
全くの同意。
服を山積みしたり買った記憶が無かったりしわくちゃにしたり
そんな事ではいくらたくさん持ってても洋服好きとは言えないよね。

とりあえず、クローゼットの中身を把握するのが目標。
523502:2007/11/16(金) 11:21:36 ID:mH3D/6s6
遅レスですが>>503ありがとです
多分こうなることを旦那は見越して、何もするなと言ってたんだと思うのですが
汚家に人が入られるのは、変なプライドが邪魔をする…。
ちょっと整理してたら、ちらかっちゃいました風まで頑張ります


524おさかなくわえた名無しさん:2007/11/16(金) 15:39:46 ID:U5eFE6H3
11月から長期休みがあって一気に捨てまくり、
家事をこなしやすいよう物を減らして導線も考え、「めんどくさ〜」と
思う原因を排除。掃除用品の消耗品はケチらずガンガン使う。
掃除した日にはカレンダーにシール貼って「よし!」と自己満足に浸る。
仕事のある日は無理せず、でも最低限決めたルーチンはこなす。
清潔部屋を維持してここまできた。「変なもの食べた?宗教?」
と相方に心配されながらも。
探し物に費やす時間がどれほど無駄だったか、いま痛感しています。
このスレのおかげでほんとに好きな事、やりたい事、今一番大事なものが
判りました。2ちゃんて最悪なスレもあるけど最高なスレもあることも。
長文自分語りですみません。
もち、おいていきます つ○○○○○
525おさかなくわえた名無しさん:2007/11/16(金) 16:11:17 ID:dPuxMoRb
やっぱりまたサボっちまった。やるならやらねば。

今日は資源ゴミの日だったから、ダンボール5コくらいつぶして捨てた。
雑誌捨て袋がダイソーになかったんで、引き続き探してみようと思う。
情報を買う、という考え方に共感。読んだら捨てるを徹底しよう。
明日は燃えるゴミの日。忙しいけど、45L一つは必ず作るぞ。
大量にある漫画も少しずつ整理していこう。

目標まであと45日(`・ω・´)
526おさかなくわえた名無しさん:2007/11/16(金) 17:43:34 ID:SVgMtgkg
>>524
>のおかげでほんとに好きな事、やりたい事、今一番大事なものが
判りました。

これにはとても同感します。

部屋が片付くと、やりたいことややろうとおもっていることに、すっと手が出る
身軽になる。
本当は旅行にいきたかったんだ。
パスポートも免許もなくしていたんだけどみつかった。
来年2月イタリアへいくことにした。

本当は圧力鍋で料理作りたかった。
がんばって磨いた。 グロすぎておもいだしたくもないけど、処理した。
今は料理が楽しくなったので・・・ 体調もすこぶるよい。

私はまだキッチンがきちゃないままなんだけど がんばろうと思う
527おさかなくわえた名無しさん:2007/11/16(金) 19:10:08 ID:ankiTMnu
Gの跋扈に怯える汚部屋住人に、こんなのいいかも知れん。
ttp://wiredvision.jp/news/200711/2007111622.html
528おさかなくわえた名無しさん:2007/11/16(金) 23:14:47 ID:nx9PzQPt
今夜の探偵!ナイトスクープに汚部屋住人が出るらしい。何か参考になるかも。
529おさかなくわえた名無しさん:2007/11/16(金) 23:25:48 ID:ZdclSfjS
昔録画したドラマやアニメのビデオは
ケーブルテレビに加入してから、録画してたものが頻繁に再放送されるので
捨てても平気だと最近気付いて、ちょっとずつ捨て始めた。
530おさかなくわえた名無しさん:2007/11/16(金) 23:26:44 ID:qMytLsLf
>>511
一室しかない服好きな私はどうしたら・・・
531おさかなくわえた名無しさん:2007/11/16(金) 23:32:45 ID:GahLODKG
>>530
ベッドの下にFitsケース、デスクの下にFitsケース、テーブルの下にFitsケース。
532おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 00:08:00 ID:hu391haA
>>528
ブサイクな女性がゴミ屋敷に住んでますた(´・ω・`)
533おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 00:10:30 ID:XJTk8PR4
冷蔵庫の中にまで複数のG!
どんだけ〜〜〜!
534おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 00:11:00 ID:SQH4UPu6
>>528
あれが汚部屋と言うもんなんですね?!
私はまだまだ修行がたりん!
535おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 00:12:25 ID:MiFTRHu9
>>528
見おわった・・・まあ、典型的なだらしない汚部屋住人だった
可燃ごみだけで45gゴミ袋で40袋くらい出てた
まだ不燃とペットボトルが山になってた

なんかミニ仏壇みたいなのがあった気がする
探偵がきれい好きなだけあって「迷ったものはみんなゴミ!」って言ってた
536おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 00:14:23 ID:haLbfDjN
ナイスク祭になってる
竹山が可哀相だった・・・
537おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 00:28:16 ID:rBbnW6tR
依頼者の女は26歳のメリケン型巨巨巨ピザ
依頼内容「ゴミ山からメリケンの友人からもらったハリポタ本&それ訳したアディダスの黒いノートの救出」
女は黄色のビッグTシャツ+野球帽+眼鏡+悪びれない言動なキャラ

1Rにはゴミの山に500冊の漫画本があるらしい
竹山とは体形も風貌も兄弟って感じだった
汚いカビたバスタオルを15年くらい使ってて竹山が「もう捨てろ、あとで買ってやるから!」とキレてた
538おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 02:01:13 ID:xWljLvla
うちも45gゴミ袋を60は出したけどまだまだ山が・・・
539おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 03:10:44 ID:ZT9trRbp
9時に帰宅してから今までずっとシンクまわりと風呂の掃除してたお(^ω^)
流石に疲れたからシャワー浴びてもう寝るぽ
540おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 07:43:00 ID:WJd3j2+E
>>539
がんばったなー!
今頃熟睡中かなー?
おつかれさんでした。
541おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 10:00:40 ID:DPeJXNMG
>537
うわーナイトスクープ見逃した〜。
もっと詳細知りたい・・・。
542おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 10:31:35 ID:ejp8HLKY
うちも持ち物の9割捨ててようやく普通の部屋になった。
中学校のジャージなんて何で取っておいたんだろう。
543おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 10:52:02 ID:v21qG/jn
>>528
ミタミタ!あれはすごい・・・
あれを汚部屋と言うなら、うちはまだ綺麗な方だけど。
あれを見たお陰で、さらに掃除意欲がわいた。

しっかし、あの部屋を公開出来る神経と、まったく悪びれてない感じがスゴイナ。
544おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 11:06:51 ID:PntGZRuW
やはり物を買わない事に尽きますね・・
545おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 12:27:40 ID:qnJNeSV+
ようつべにあるかなとナイトスクープでつべ内検索してみたら
ガチムチ3人下半身全裸に目が止まってしまったよ



見終わったらゴミ25個拾おう…
546おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 13:40:42 ID:bSLmO7G5
バスタオルと下着と靴下はどれくらいあれば充分なの?
家に散乱してる布モノを集約したらひどいことに((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

バイトで毎日使う靴下なんて洗濯せずに毎日買ってたようなもんだからなー
547おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 14:44:19 ID:4AEN2CQF
>>546
洗濯を週に何回するのかで、決まるんじゃないか?
548おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 14:47:13 ID:vXgwIxdc
>>546
基本一週間だと思っている。
549おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 14:48:07 ID:YTobQToO
来週旅行で家あけるのに地デジの工事の人が入るって通知がきた
慌ててこのスレに戻ってきますた
どこから手をつけよう…とりあえず寝室の床に山積みにしてる衣類と本を避難させるかorz
このまま汚部屋住人じゃ彼氏できても部屋に呼べないしな…
550おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 15:44:39 ID:NAzs6LrC
>>546
俺も一週間分。
平日5日分じゃなくて、7日分な。
週末出勤だったり、週末倒れて洗濯できなくても月曜困らないよう、出勤日+予備2日分でカウントしてる。
551おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 16:19:28 ID:sQ4H5IuS
難攻不落のキッチン、、、5時から1時間だけ、やるわ・・・
どこから手つけたらいいんやろ。
552おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 17:15:14 ID:XuXKdBHq
とりあえず、置いてあるいらないものをゴミ箱へ
553おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 18:42:34 ID:sQ4H5IuS
あーーーくそっ
やってもやってもモチベーションがさがる。。。
ぜんぜんかたづかねーーー
554おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 18:49:56 ID:YTobQToO
>553
((((☆´ω`)バ(´ω`★)))汚友達
収納がないのがうちの敗因
でも夜は長い 
休憩しながらがんがるお
555おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 19:02:50 ID:27B9EidN
>>537

・女は推定100キロ超えの巨ピザ。悪びれない、あーいえばこーゆう口答えキャラ
 常に言葉尻を「ハハハ」笑いで誤魔化す
・女の部屋とは別の角部屋のつきあたりには、
 昭和風な緑色の古い冷蔵庫が放置してあった
・竹山「僕はこう見えてとてもキレイ好き」。なので、本気で女のだらしなさに呆れ怒っていた
・玄関からして足の踏み場もなく、竹山「これ、靴脱がなきゃいけないの?」女「いちお脱いで下さいハハハ」
・ガスコンロの鍋だけは女曰く、「それでお湯沸かすからキレイですよハハハ」
・流しの中は茶色い汚水がたまった食器が放置。どこもかしこもベタベタ
 床でサラダオイルを倒したのにまったく処理せず、竹山がそのへんにあった服で拭いて処置する
 安っぽいジャンパーや巨大な亀のぬいぐるみなど服や鞄が層になっている
・部屋はコンビニゴミだらけで、壁面に本などを並べている低い棚があった
 その真横に中途半端に開いたミニ仏壇(層化らしい)
・女「マンガ本以外は全部いらないですハハハ」
・青いカーテンはだらしなくたれ下がり、奥のベランダにも棚を放置してある
556おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 19:03:51 ID:27B9EidN
・クーラーのリモコンがなくなって、女「手動で切ったりしてましたぁハハハ」
・友人からもらったミカンは袋に入ったまま放置
 竹山「全部腐ったみかんじゃないか!」
・ユニットバスの床は大きな黒カビが点々
・あらゆるとこから見つかる邪魔なデカいぬいぐるみ類に、
 竹山「君にぬいぐるみを贈る友人は誰なんだ!」と何度もキレる
 それをみて他人事のように笑う女
・リモコン発見。「君はもう壁のここ(リモコン収納スタンド)から取り外すな! 
 このままでつけたり切ったりできるから!」とキレながらクーラーを稼動させてやる
・七年間一度も掃除してなく、マスクしててもひどく咳き込む二人
・一ヶ月だけ滞在したアメリカから帰宅してときのままのスーツケースをゴミ山下層部から発見
 その付近から依頼のブツが見つかる
・不燃と資源ゴミは回収日まで浴室に保管するから、竹山「しばらく銭湯に行け」と言い渡す
・冷凍庫にはホームサイズのアイスクリーム容器に
 スプーンを差し込んだ食いさしのまま(!)突っ込んである
 巨ピザのだらしない食生活が窺い知れる最悪な映像だった
・何年も開けていない冷蔵庫を開けると、茶バネGが中を走り回っていた…!!
 ここで強制的に放送終了。あまりの衝撃映像に岡部マリは顔を手で覆い絶句していた…
557おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 19:18:53 ID:NAzs6LrC
>>555      。。
    ( Д)
558おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 19:56:28 ID:Bbl8tokW
全く人事じゃないのだが
559おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 20:04:43 ID:PFQ4z5jN
>>555-556
汚部屋系の番組の時って、いつも部屋の主ってこんな風に言い訳三昧で悪びれないよな。
マスゴミが狙って選んでるのかとも思うが、やっぱりそう言う性格だからこそあんな部屋を全国に晒すんだろうか。
560おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 20:23:42 ID:XuXKdBHq
テレビに出るってきめたんでしょ
腹くくってるわよ
友達が電話してきて、いまから行っていい?
とは、訳がちがう。
561おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 20:55:21 ID:L3KQw73M
私も、この週末こそ掃除しよう!と思ってこんな時間になってしまった…
でも今からちょっとでもやろう!
562おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 21:10:57 ID:SQH4UPu6
あの巨ピザのバスタオル、ずーと洗濯して無さそう〜
雑巾化してたよ
563おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 21:39:06 ID:YTobQToO
けど風呂には入ってたんだ?すごいなー

知り合いが報道番組のディレクターなんだけど
取材相手には基本的に金は払わないって言ってた
汚部屋さらして金ももらえないんじゃ掃除してもらえるとしても自分なら絶対イヤだな
564おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 21:49:55 ID:xs/nORi2
二週間分の洗濯物がたまってるー買ったばかりの服も埋もれてるーゴミも…
風邪引いてるし寒いからやる気が起きない
565おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 21:52:36 ID:SQH4UPu6
あの巨ピザ
内心を隠して笑いで誤魔化しているかもしれないけど
基本的には他人がどう思おうと気にしならないタイプじゃなかな

人の目が気になるならあそこまで太る前に人目を気にしてダイエットするだろうから
TVで汚部屋をさらすのなんて気にならないんじゃない?



566おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 21:54:26 ID:NAzs6LrC
>>564
風邪っぴき(;´д`)人(´д`;)ナカーマ

干せる分だけ洗濯+明らかなゴミは袋詰め+部屋換気
肩甲骨の間にカイロ貼って、これだけ頑張ろうぜ。
片付いた部屋の方が風邪のなおりがはやいぜ。
567おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 21:55:32 ID:Mz9rs5GF
>>563
でもナイトスクープに出た汚部屋住人はすばらしい探偵手帳がもらえるぞ。
568おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 22:13:19 ID:Jrlga7vu
>>567
どーせすぐなくしちまうさ
569おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 23:01:43 ID:xYg26vV5
10年間中間部屋と汚部屋を行ったり来たりしてた部屋の掃除に
本格的に取りかかり始めました。
そしたら当時付き合ってた彼氏の幼少のアルバムが出てきた・・・。
住所はわかるので送ってあげようかと思ったのだけど、
ものすごい修羅場で別れた相手なので今更送って迷惑にならないかと悩む・・・orz
スレ違いでスマソすがよい知恵あったらアドバイスいただけると助かります。
570おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 23:07:44 ID:SBg3bTWv
>>569
569さんの住所も名前も書かないで相手に送ってやったら?
571おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 23:08:34 ID:SBg3bTWv

あ、封筒にそれだけいれて(手紙などは一切入れないで)っていうのも付け足す。
572おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 23:10:23 ID:xs/nORi2
566
いいこと言うね
なんかやる気がでた!
咳が凄いするから部屋の空気が悪いのかもって今頃気づいた
明日も用事があって家にいないから今からやろー
573おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 23:17:24 ID:JAiXnnH9
>>569
元彼の近況を知る共通の知り合いはいないの?
自分だったら、幼少の頃のアルバムは手元に置いておきたい。
しかもそれが喧嘩別れした元恋人の手にあるのは嫌だな。
自分のかなりプライベートな物が誰の手にあるのか分からない状態も気持ち悪い。

だから「ずっと返せなくて申し訳なかった」って
簡単だけど誠意を込めた手紙を添えて送ったらどうかなあ。
名前は書いてもリターンアドレスはなしで。
574おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 23:32:00 ID:xYg26vV5
>>570さん
>>573さん
569です。
早速のアドバイスありがとうございます!
封筒は無記名で、中に「ずっと返せなくて申し訳なかった(アドレスなし)」の
一筆だけ添えて送ろうかと思います。
共通の知り合いはいたんだけど、
今は疎遠になってしまって連絡しにくいんですよね。
明日にでもポストに投函してきます。
その人と別れたのをきっかけに今迄10年も汚部屋生活だったのですが、
ようやく重い腰を上げて掃除に集中出来そうです。頑張ります。
スレ違い失礼しました。
575おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 23:33:59 ID:A0xad5rV
表に「アルバム在中」と書いた方がいいような気もする。
発送人の無い小包なんて不気味で受け取ってもらえないかもしれないし、
アルバムと書いてあれば相手もピンとくるかもしれないよ。
576おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 23:37:10 ID:bZPfmzMg
別れて三年〜十年経ってるならさっさと捨てるな
一年未満なら送るけど

男はなんでも自分に都合よく考えるバカだから
「なにあいつ今になってこんなもん送ってきて。俺にまだ未練あるのか」とか
「・・・・・・・・・・・ムカツク女・・・・・・・・・・バシッ(壁に叩きつける音)」とかありえる
577おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 23:41:44 ID:xYg26vV5
>>575
送り先がその人の実家の為発送人の私の名前は書きたくなかったので、
「アルバム在中」はいいですね!

>>576
自分も他の物は別れた時に全部処分してたんだけど、
さすがにアルバムは捨てられなかったみたいで今回発掘されました。
赤ちゃん時代の写真とか貼ってあるからやっぱり返してあげたいと思って。
未練はないですwww
578ハイドラ:2007/11/17(土) 23:43:59 ID:c1e8adKi
どうも…21歳女です。朝7時から昼の12時まで仕事で一旦帰って、また夕方17時から22時まで仕事して、家には眠る為に帰る状態で掃除してる暇がなくて…。あと引っ越してきたばかりで段ボールだらけで、自分の部屋は10畳あるのですが3畳ぶんくらいの場所しかありません。
579ハイドラ:2007/11/17(土) 23:49:20 ID:c1e8adKi
続きhttp://r.pic.to/jybp0不必要な物は殆んど捨てたのでゴミだらけというか服などの生活品で部屋が滅茶苦茶です。この家は収納が少なく、父の仕事用の道具で一杯で母や弟の荷物が一番広い私の部屋に来てしまっているため、自分の荷物が片付けられません…。
580おさかなくわえた名無しさん:2007/11/18(日) 00:19:14 ID:sboIerDD
アルバムといえば、捨てたいアルバムがうちにある。
中身は雑誌の切り抜き。
アルバムって、そのまんまゴミ袋行きじゃだめなんだよね?
かといって雑誌や本とも違うし。
どうやって処分するもの?
581おさかなくわえた名無しさん:2007/11/18(日) 00:26:01 ID:0pp6QyxQ
>>580
シュレッダー先生
582おさかなくわえた名無しさん:2007/11/18(日) 12:02:16 ID:8dbHPrWb
え? 燃えるゴミじゃだめなんですか?

使っている材料って
プラ材か紙でしょ。たまに金具がリングなんてのもあるけど
583おさかなくわえた名無しさん:2007/11/18(日) 12:11:37 ID:Pv/vUOQ8
中身は抜いて燃えるごみ(雑誌の切り抜きということは紙だよね?)
アルバムはプラ材なのかな?地域によって燃えたり燃えなかったり。要確認。

>582
プラ材はうちの地域だと燃えないごみなので、自治体によるよー。
584おさかなくわえた名無しさん:2007/11/18(日) 13:03:25 ID:0pp6QyxQ
>>581に補足。
普通のアルバムは、アルバム本体は自治体の区分で捨て。
写真は、風景はそのまま捨て。人物が写ってるものはシュレッダーなど、細かくして捨て。

卒業アルバムは、住所部分はシュレッダー。
その他は分解・びりびり・生ゴミ行き。
585おさかなくわえた名無しさん:2007/11/18(日) 13:07:03 ID:dYsZlZLq
>>555
床にこぼれたままのサラダオイルは最終的に
切れてる竹山がトド?のぬいぐるみで拭いてた
586おさかなくわえた名無しさん:2007/11/18(日) 15:19:28 ID:jBxtVkib
>>547
あと、物干しスペースのキャパ
うちは一週間に一度の洗濯にしたら乾す場所が無いw

だもんで洗濯物が溜まっていくという(ry
587おさかなくわえた名無しさん:2007/11/18(日) 15:19:42 ID:FLfsYDk6
>>556
す…すごいな。
さすがに限界感じて依頼したのか。
汚部屋から脱出できたのか?
588おさかなくわえた名無しさん:2007/11/18(日) 15:33:53 ID:0iWfk5I1
>556
一時的に他人の力で脱出してもどーせそういう人はまた汚部屋に戻ってくる
589おさかなくわえた名無しさん:2007/11/18(日) 17:51:46 ID:NxdDzJmc
>587
依頼内容が「本とノートの救出」らしいから
汚部屋脱出する気があるかどうかは怪しい気がする
590おさかなくわえた名無しさん:2007/11/18(日) 20:42:45 ID:3moEhvUv
だってあの馬鹿女、汚部屋住人であることを
嫌がってる風でも恥じている風でも反省してる風でもなかったもん
竹山探偵の働きも親切もどーせ水の泡だわな
591おさかなくわえた名無しさん:2007/11/18(日) 20:47:28 ID:/KUBQZWg
長期戦で年内汚部屋脱出を目指します。
今日は手始めにシンクの溜まった洗い物を片付けて、トイレ・風呂掃除したよ。
ぴかぴかのお風呂にゆったりつかって疲れもちょっと抜けた感じ。
明日からも平日はちょっとずつ、休日は気合入れて掃除するぞー!
592おさかなくわえた名無しさん:2007/11/19(月) 00:04:21 ID:LTyUBFRa
ttp://bbs.avi.jp/photo/390654/554

 長谷川京子の右下7番の腐った残根虫歯には2箇所、穴が開いている。 治療中なら
穴から細菌が入らないように仮封するから穴は見えない。穴が見えるのが、虫歯放置の証拠だ。
神経を抜いた穴にたまった食べ物は歯磨きしてもとれないので、酷い腐敗臭が したはずだ。
 しかし、長谷川京子はその悪臭に気づかず、自分の歯の状態を鏡でチェックする習慣もなかった
痛くないので数年間、虫歯を放置していたのだろう。
 長谷川京子が右下7番の腐った虫歯を週刊新潮に暴露されたのが
2004年7月で、白く直したのが2006年新春 だから、最短でも1年半もの間、放置していたのだ。

910 :通行人さん@無名タレント :04/07/21 12:17 ID:/Zrsy344
前歯だけはきれいに差し歯にしているところがなんだか・・・
見えない所はどうでもいいタイプの人なのかね。
見えない所にこそ、気を使ってほしい。 こういう性格って、あらゆる面で現れてくるよね。
前歯のみ綺麗に直しても奥歯は見えないからほったらかしでOK
という考え方が、この人の生き方を象徴的に語っている。
女優としてイマイチなのも、こういうふうに雑な性格だからかも。
593おさかなくわえた名無しさん:2007/11/19(月) 00:48:26 ID:+OLFkZEf
キッチンの油磨くの、つまんない(ノ_・。)
594おさかなくわえた名無しさん:2007/11/19(月) 00:59:49 ID:aNf0qG7W
購入して以来まともに掃除したことなかったレンジ&冷蔵庫を掃除。
すっきりした。
料理しないからそれぞれあんまり使ってないし、さして汚れていないと思ってたが、
拭いたらけっこう汚れてた。
ついでに床と流しの下の棚拭き。
そんなとこより、可視率60%までこぎつけた部屋の掃除の続きのほうが
先だろうとも思うが、気になったときに片付けるのもいいね。
595おさかなくわえた名無しさん:2007/11/19(月) 01:22:50 ID:D/nOy3Ds
探偵ナイトスクープの汚部屋もすごかったけど
銭金が深夜だった時代に出てくる汚部屋の衝撃には負ける
596おさかなくわえた名無しさん:2007/11/19(月) 06:29:18 ID:Qu6REbty
銭金の部屋は「とにかくお金がないのでホントーに何にも買えない」という
女性の役者志望系貧乏部屋が強烈に印象に残ってる
部屋の隅っこに30cm長さ位のFitsケース2個と段ボール仕様の棚
主食は小麦粉を練ったものですいとんにすらしてなかったような・・・

汚部屋の放送回のメージがないなぁ
597おさかなくわえた名無しさん:2007/11/19(月) 06:59:19 ID:kOMjGaDc
古紙の日…
一年間ため続けたダンボール今日こそは…!
598おさかなくわえた名無しさん:2007/11/19(月) 10:21:16 ID:nqCtm7UX
寝坊して不燃ゴミ捨て損ねた。
なんて回収週1回なんだよおぉぉっ!!!
可燃なみにせめて週2回にしてほしい。
かさばるんだもん。
599おさかなくわえた名無しさん:2007/11/19(月) 10:34:20 ID:B7htT0N6
>>598
週一ならいいじゃん。うち不燃ごみ回収月イチだよ…
600おさかなくわえた名無しさん:2007/11/19(月) 11:01:18 ID:b7HDtz/B
捨てても捨てても物が減った感がない
どうしたらいいのだ
601おさかなくわえた名無しさん:2007/11/19(月) 11:24:23 ID:sBWcG2Om
もっと捨てる
買い物を減らす
買い置きしない

こんなとこかな?
まあ別に「物減った感」なくてもいいんじゃ……汚部屋でさえなければ。
602おさかなくわえた名無しさん:2007/11/19(月) 11:24:34 ID:fDD8YfUb
>>600
うんざりするけど続けてるうちに目に見える変化があるよ。

603おさかなくわえた名無しさん:2007/11/19(月) 11:46:28 ID:YAULpvWm
一週間で雑誌3束・本1束・ダンボール1束まとめた。
汚部屋脱出を開始してもう3年。
母の買い物依存症が治らない限り脱出できる気がしない・・・
604おさかなくわえた名無しさん:2007/11/19(月) 13:43:28 ID:IkrIFTHf
ウチなんて古紙回収が月一しかも自治体じゃなくて子ども会がやるから
回覧板が回ってこないうちのマンションなんて知りようがない。
ある日みんなが大量に出しているのを朝横目で見ながら出勤するだけ。

当然のように雑誌やダンボールは燃えるゴミになります。
605598:2007/11/19(月) 14:05:43 ID:nqCtm7UX
ゴミを捨てられなかった悔いを帳消しにできるよう、
午前中頑張って水回りを徹底掃除、ドロドロも気持ちもスッキリ。

月1回収はキツいですね・・・泊まりがけの出張が多いので、
回収日に不在が続くと月1回しか出せないこともあり、お察しします。

そろそろ世間的にも大掃除シーズンですから、大量捨ても怪しまれず、
脱出に加速がつくといいですね。





606おさかなくわえた名無しさん:2007/11/19(月) 14:35:18 ID:sAwMDtxm
そういえば今年、去年2週間分の生ゴミをベランダに置いて
年を超したorz
607おさかなくわえた名無しさん:2007/11/19(月) 14:46:30 ID:RBr5YsUw
床にコロコロかけました
窓の結露とりました
掃除機にたまってたゴミ棄てました
本棚のとこにおいてたあまり使わないメイク道具を仕舞いました
608おさかなくわえた名無しさん:2007/11/19(月) 15:50:27 ID:3Oqn/8Rg
>>600
今ではもうそれほど持ってなくてもいいものを
たくさん持っていたりしないか?
(例 レターセット)
609おさかなくわえた名無しさん:2007/11/19(月) 17:23:15 ID:GeVP+1hh
>>603
綺麗に積み上げてやれ
610おさかなくわえた名無しさん:2007/11/19(月) 21:10:04 ID:W5RDb1f1
>608
600じゃないけどレターセットいっぱいある(゚∀゚)
しかもどれも最近(あるモチーフに添って)集めたもので自分には捨てられない。
せめてこれ以上買わないと言い聞かせて、ちまちま使って減らします。
611おさかなくわえた名無しさん:2007/11/19(月) 21:16:19 ID:pQV7W5jJ
銭金はめったにみないんだけど
すごい不細工な小劇団員の汚アパートなら記憶に残ってるな
とにかく生活用品のほとんどが人からもらった安物ばかりで
時代錯誤な古びた服とか「いつか着ると思うと一枚も捨てられない」っていう
貧乏な粘着思考の女だった
不潔な貧乏スパイラルにどっぷりはまってるのに気付かないんだよね
612おさかなくわえた名無しさん:2007/11/19(月) 22:45:02 ID:rReZ/ibj
貧乏劇団員です。
有機ゴミはないものの、
服やらバッグやらクツ、化粧品、ビデオ、CD、本…。
とりあえず服、靴、本を大量に捨てました。
来週はさらに捨てる予定。
まだまだあるよー。
捨てるよー。
613おさかなくわえた名無しさん:2007/11/19(月) 22:51:22 ID:nbmX2XI2
うちもレターセットあるわ。小学生の頃から持ってる千代紙とか。
ダンボール箱1個分の紙袋&洋服屋のビニール袋&キレイな包装紙。
大きなクッキー缶いっぱいのボタンに10年以上前から持ってる毛糸とか。
あととにかく録画済みのビデオテープが多すぎる。古いのは20年前のだ。全部で400本くらいある。
最近ようやく保存しておきたい分だけDVDに録画してビデオの処分はじめたんだけど、ラベル貼ってなくて
中身がわからないのも結構あって書く確認するのも時間かかって作業が進まない。
今まで見返してないビデオなんてもう見ないだろうと思いつつ捨てられないよー。
614おさかなくわえた名無しさん:2007/11/19(月) 23:02:18 ID:DXGn6NQk
たとえばそれを収納する場所があって整理されててならいいと思う
でも見ていないビデオ400は多すぎ
整理はしないで捨てていいと思う。オタじゃなきゃ。
自分は捨てた。ビデオは。デッキが壊れてもういいやと
ラベルも貼ってないビデオなんて大事なものじゃないと
で、困ってはいない。スキリ
615おさかなくわえた名無しさん:2007/11/19(月) 23:17:39 ID:b1tYP7yr
>>612
> 貧乏劇団員

ガンガレ!
自分も昔、劇団に所属してたってわけじゃないけど、先輩の主宰する小劇団を
手伝ったことあるから、なんか親近感わいたよ。

>>613
小さい頃の「コレクション」って、ホントなんか捨てられないよね。
千代紙然り、あとかわいい端切れ布とかね。
女の子ならこういう「ファンシー」な物、みんな何かしら集めてたのでは?
男の子なら何だろね?
トレーディングカードとかかな?
616おさかなくわえた名無しさん:2007/11/19(月) 23:22:27 ID:iEZ1Kd3i
見栄張り袋はいっぱいあったおー
全部捨ててやったわ!
617おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 00:11:47 ID:jiMSDR9p
>>615
俺は小学生の頃に集めてたキン消しと
中学生の頃に集めてたビックリマンシールが捨てられないwww
618おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 00:39:14 ID:BFUL1gXA
>>617
自分もビックリマンシールは捨てられないwww
きっちりファイルに整理して関連書籍グッズ類(コロコロの切抜きとかもw)
まとめて1箱に収めることに成功! 収納できたよ!
もまいもがんがれ!
619おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 00:59:10 ID:t7wyxvhP
売れたかもしれないトレーディングカード 捨てました
綺麗なリボン ほとんど捨てました
昔図工で作ったものもの 全部捨てました

でも 部屋がまだ空きません
620おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 01:04:12 ID:SvbmXRKf
>>619
カンガレ
トレーデイングカードで楽しんだよな
綺麗なリボンは目で楽しんだよな
工作は作っているときと出来上がったときが一番嬉しいだろう
そしてどれも思い出として残ってるんだ
621おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 01:59:23 ID:pW+W1UfP
>>613
自分がいる。
ビデオテープと本の山がうちの部屋のメインだ。
622おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 07:04:35 ID:PnvqXxFM
>>617>>618
やっぱ男子も同じなんだねw

> きっちりファイルに整理して関連書籍グッズ類(コロコロの切抜きとかもw)
> まとめて1箱に収めることに成功! 収納できたよ!

すばらしい!
なんか、なんとなく今不要なものは全て捨てなきゃいけないような
強迫観念みたいなものがあったけど、そうでなくてもいいんだなと
改めて目を開かされた。
もちろん、綺麗部屋でなく汚部屋住人なんだから
あれもこれもとっといちゃイカンけど、「これは」と思う逸品(w)は
本気でイラネと思う日まで大事に持っててもいいんだな。
623おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 09:26:55 ID:fKNf8VNE
25日にガス線切り替え工事があって
色々誰かが入ってくるから・・・やヴぁい!
624おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 10:28:33 ID:2OkdS981
掃除始めた頃は、昔集めたものを捨てるなんてとんでもないと思って取っといた。
でもある日ふと「もういいかな、十分かな」と思ってお礼を言って捨てたよ。
思えばあれが少年時代からの卒業だったのだろう。
625おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 12:11:44 ID:T9vDGQxh
>>624
欲しい人はいたかもしれないのに。
他人にはゴミでもある人々にとっては宝物の品々…

って、こういう考えがゴミ部屋を増殖させるんだろうな、と今気が付いた。
私も今日は、明日の可燃ゴミに向けて、頑張ります。
626おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 12:17:58 ID:mVfgFIjt
レターセット捨てられないよorz

100種類以上ある……リサイクルショップに聞いたら「そういうのは、まとめて10円とかにしかならないですよ」って言われた(´・ω・`)
627おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 12:31:34 ID:GgnJUf0H
>>624
俺もビックリマンシールやカード類捨てちゃったけど
今だったらヤフオクでお金になっただろうなとは思う。
というかあの手のものはもうお金云々というよりは
文化財と同じように数に限りがあるものだからね。

文化財は言いすぎかもしれないけど、ブランド物のイヤープレートくらいの価値はあると思う。
628おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 12:32:58 ID:PstvGKEE
朝から4時間頑張って燃えるゴミ45L×2袋まとめた。
冷蔵庫から溶けたきゅうりやパックの中でブヨブヨになった漬物などが出てきた。
90年代の調味料もイパーイ。
一番古かったのが94年のドレッシング・・・
629おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 13:33:46 ID:fKNf8VNE
ぶよぶよになったきゅうりとか、原型とどめていないもやしとか
水がいっぱいでてまるで私んちの冷蔵庫は中国みたいになっていました。

今日はキッチンもう少しだけがんばろう。
毎日ちょこっとずつがんばってはいるものの、なんだかキッチンは本当に・・・モチベーションがあがりませんね・・・
嫌いだ・・・
630おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 14:25:47 ID:qE8eG/f1
みんな ガンガレ
自分のことは自分でやるしかないんだ

ここは平日休みが結構いるのね
みなさん飲食業とかかしら
631おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 14:31:06 ID:SvbmXRKf
キッチンは捨てるか残すかと悩むものが少ないし
磨くととても綺麗になるから結構モチベあがるけどなあ

部屋で処分と保存の分類が嫌になるとキッチンに逃避する自分が言ってみる
632おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 14:37:27 ID:T9vDGQxh
ようし、今日は
キッチンをキチンと掃除するぞー!!

…orz

罰として、キッチン下の棚もやります
633おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 15:50:27 ID:fKNf8VNE
http://kjm.kir.jp/pc/?p=47149.jpg
http://kjm.kir.jp/pc/?p=47151.jpg
http://kjm.kir.jp/pc/?p=47152.jpg


無茶苦茶やーーー(泣

ここはかろうじてやったけど
http://kjm.kir.jp/pc/?p=47153.jpg

もう力尽きたし、ここに何をいれるべきか。
そんなことよりこのキッチンはもう、油まみれでどこをどうしていいのやら。。。
634おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 16:12:28 ID:mgIbfGNk
手順、マニュアルをつくってみました

とりあえず、シンク上置いてあるモノを全部、1つ残らず風呂場へ
バケツマジックリンにつける(できればお湯)、いるいらないを考えない

ほうきとちりとりで、元食べ物を燃えるゴミ袋へ直

掃除機で、元食べ物さらに吸い取る

台にマジックリンをぶっかけて、放置

ふき、ふき。ひたすらふきふき

風呂場のナベヤカンを、ふきふき、ひたすらふきふき

ここまでは、無理矢理やりとげる
途中で、他の掃除をしない
引き出しのものなど一切触らない

今日はここまでゆるしてあげる。
635おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 18:05:06 ID:WnItCzJz
02年の開封済みオートミール
00年のケチャップ
95年刻印の海外産ハムの缶詰(周りサビだらけ)
戸棚の奥から出てきたよ…
勿体無いからととっておいた期間限定の05年賞味期限のフルーチェまだ食べられる…?
全部中身開けて捨てないと駄目だよね…orz
636おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 18:05:27 ID:utU1feO6
>>613
うちもビデオ100本くらいあった。
ラベルの貼ってない物も多かったけど、本気で保存したい内容だったら
すぐにラベルに名前書いていただろうと思い、貼ってない物は捨ててしまった。

あと多分DVD化されているだろうと思われる映画も捨てて
やっと残り30本くらいになり、数ヶ月掛けてDVD化した。
これで精一杯。
637おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 18:31:41 ID:qE8eG/f1
常識】狭い部屋の家具配置 2畳目【非常識】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1124380402/l50

皆さんの整理整頓術を教えて下さい!
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1020185823/l50
638おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 18:54:00 ID:T9vDGQxh
>>635
ここ参照な
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1193977309/

でも、なんだかんだで一気に全て捨ててしまった方が
気持ち的にはスッキリすると思うよ。
639おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 19:56:05 ID:o9BYHJIa
ドラマや映画を録画したビデオなら、捨てれるな。よっぽど封印作品でない限り。
でも、ニュースとかドキュメンタリーなどを録画してるものだったら考える余地がある。
僕はDVDに焼いてから捨ててるので、まだまだ残ってる。
640おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 20:20:47 ID:fOkg4Ah4
一番残しておきたいビデオから順にDVDに焼いて行けば
途中で「ここまでの手間をかけて保存しておく価値ないな」と
思える時が来る。そしたら残りはすっきり捨てられる。
641おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 20:39:13 ID:dZBRkA7a
>>633
その手の油汚れには、「重曹」がとにかく効くよ!安いし、いろんな掃除に応用が効く
ので、ぜひスーパーで購入を。
私もキッチンにすでに諦めていた油汚れ・コゲがあったけど、重曹使ったらびっくりする
くらいピカピカになった。ぜひ試してみて。
642おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 21:59:06 ID:fKNf8VNE
>>641
わかった!
643おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 22:42:33 ID:ykAbBT+V
>>642
ちょっと待って!重曹は使い方知ってないと結構大変だよ!
サイトやスレがあるから見てみて。
644おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 23:18:05 ID:CT9VRP1B
押入れの整理を始めたら昔の少年ジャンプがつまったダンボール箱が出てきた。
小学生だった当時、好きだったシティーハンターが表紙&巻頭カラーだった号だけを3年分くらい
大事にとってあったんだよな。整理を中断して読みふけってしまい部屋が片付かないまま日が暮れた。
645おさかなくわえた名無しさん :2007/11/21(水) 00:24:21 ID:ZqDEUS3m
>633

641氏の好意を否定する気はないけど、重曹よりも「アルカリウオッシュ」が
お勧め。東急ハンズに売ってるから、ぜひ試してみて。油汚れに絶大な
威力を発揮する。
646おさかなくわえた名無しさん:2007/11/21(水) 00:44:44 ID:rNMkeSzU
>>643
油汚れは振りかけてこするだけで大丈夫だよ
自分は水溶液作ったりはマンドクサなので重曹はこの使い方しかしてない
647おさかなくわえた名無しさん:2007/11/21(水) 00:59:59 ID:dZv7RT5Q
一番大きいゴミ袋2つ分、洋服を捨てた。
2個一緒だと重くて持てないんだが
皆運ぶとき台車かなんか使っているの?
648おさかなくわえた名無しさん:2007/11/21(水) 01:44:39 ID:DXLFG8Kg
>>647
自治体のごみ収集に重さ制限があるから(5Kg程度、粗大ごみは別)、
持てないほどは詰め込めない。
何袋もあるときは往復してる。
649おさかなくわえた名無しさん:2007/11/21(水) 01:54:00 ID:dZv7RT5Q
>>648
ありがとう
今捨ててきた。
うちは詰め放題だから思わずパンパンに入れてしまい
持てなくなってしまう。
今度から考えて詰めることにする。
650おさかなくわえた名無しさん:2007/11/21(水) 02:38:49 ID:75Swkmo6
>>649
一番大きいゴミ袋(70リットル?)だと、いっぱいに詰めると持てないこと多いよ。
数が増えて面倒でも、やっぱり普通の45リットル袋がいいと思う。
651おさかなくわえた名無しさん:2007/11/21(水) 18:28:01 ID:Or4RlQGL
あれ?今日誰もいないの?
652おさかなくわえた名無しさん:2007/11/21(水) 18:30:02 ID:a7UBMCwM
いるよー
ノシ

押し入れやっつけて ひとっ風呂浴びてきたとこ
スキーリ♪
653おさかなくわえた名無しさん:2007/11/21(水) 18:31:32 ID:+1DBBVF+
寒いと片付けしたくなくなる
窓も開けたくなくて体も動かない
654おさかなくわえた名無しさん:2007/11/21(水) 18:57:19 ID:a7UBMCwM
ジッとしてると寒いから片付けしたら 汗かいたよ。
暖房代の節約にもなったかもw

私は夏より冬の方が 変な虫に遭遇しないぶん片付けしやすい。
655おさかなくわえた名無しさん:2007/11/21(水) 19:45:16 ID:nf/NgiMa
工事の人が部屋に入らないことが判明して急激に萎えた

ここ昔に比べてまったりになったね
昔はスレチェックするだけで時間がかかるくらい流れはやかったが
みんな汚部屋脱出したのかな
自分もがんばろー
656おさかなくわえた名無しさん:2007/11/21(水) 20:12:54 ID:ep76BfpE
寒い。今年こそコタツを出したい。
年末までに片付ける。
たしかに寒いと虫がいないからいいね。
夏場汚部屋に大クモが出て死ぬかと思った。
657633:2007/11/21(水) 21:02:24 ID:nSS0oB/N
こんにちは。

重曹ではなくアルカリウォッシュですね!
さがしてみます。
とりあえず。。。一体どこをどうやればいいのやら
>>634
>ここまでは、無理矢理やりとげる

わかる気がしますww
無理やりやらないと邪念があったらすぐにあきらめたくなる

>>653
今日寒いから・・・・・・

ああ、 もう、駄目・・・。
今日はなにもすすみませんでしたっ!
658おさかなくわえた名無しさん:2007/11/21(水) 21:46:26 ID:BFM4EwnQ
寒い!寒すぎるお!
でも暖房機の前には可燃物がぎっしり。
掘っても掘っても暖房機が見えない。
外は氷点下。
しかし無理に暖房したら火事確定。
どうすりゃいいんだ。
寒すぎて動けん。
659おさかなくわえた名無しさん:2007/11/21(水) 21:53:43 ID:t3PvKLBR
重ね着しまくってがんがれ!!
660おさかなくわえた名無しさん:2007/11/21(水) 22:15:39 ID:ep76BfpE
>>658
自分は湯たんぽを服の中に入れてたことがある。
暖房機のまわりだけでも物をどかすようがんばって。
661おさかなくわえた名無しさん:2007/11/21(水) 22:18:47 ID:hg4bjKDl
子供の頃に読んだ「キュリー夫人」では、
下着と服の間にくしゃくしゃの新聞紙をつめて寒さをしのいだと書いてあったよ。
662おさかなくわえた名無しさん:2007/11/21(水) 22:20:30 ID:wj/GbhnX
控除申請のための国保金額がわからNEEEE!!!
お金書類箱の中のどこかにある・・・ハズ・・・○| ̄|_
663おさかなくわえた名無しさん:2007/11/21(水) 22:34:57 ID:/JylVn/J
>>658
貼るカイロを腰に張ると温まるよ
664おさかなくわえた名無しさん:2007/11/21(水) 22:42:06 ID:q8Jgjoej
>657
「今日」はまだ終わってないお!
今すぐ棚を拭いて、流しの上にあるものを全てそっちに移動させるのダ!

・・・とりあえず棚を拭くだけでもやってみ?
665おさかなくわえた名無しさん:2007/11/21(水) 22:47:08 ID:5zMSXTYs
子供の頃読んだ「モーツァルト」では、
嫁さんとダンスを踊りまくって寒さをしのいだと書いてあったよ。
666おさかなくわえた名無しさん:2007/11/21(水) 22:55:23 ID:DW4kAUq8
部屋の畳を変えるので片付け中です。
今まで何となく捨てずにいた教科書をまとめたら床の面積が増えました。
業者が入るのは再来週なのでもう一頑張りします。
餅頂き〜!
667おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 01:18:04 ID:XKlOn0Bs
こんな時間だけど書類整理やったぜ(`・ω・´;)
書類の山が部屋に3箇所あるんだけど、うち1つを切り崩してやったぜ!
睡眠時間も減ったぜ…7時半に家出るんだぜ…orz
668おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 01:25:04 ID:PIorC0DS
>>667
寝なさいw
669おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 03:42:27 ID:T2iBev4n
うにくろのフリース靴下orダイソーのもこもこ靴下(200円)。
これで防寒して、ぼちぼち片付けやってます。
670おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 05:08:48 ID:NbncPa9Q
クレカの明細ってどのくらい保管するのがベスト?
使い始めてから今まで3年分くらいたまってる・・・
671おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 06:43:49 ID:jO/AGDB7
クレカの明細、うちは誤請求ないか確認して、
申告用に付けてる帳簿との兼ね合いで
1年は残すよ。

あとで確認したいことが出来ても、オンラインの明細って
半年がせいぜいだから困ることがある。

じゃばら式のドキュメントファイルにカード会社ごとに
突っ込んでいるよ。

でも、オンライン明細を取り込んじゃえるなら、
数ヶ月で捨ててもいいかもしれないですね。
672おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 06:55:45 ID:tGRTfmYp
明細の類はチラ見すらせずゴミ箱直行
給料明細も
たまに明細かとおもってポイした中に振込み用紙とか入ってたりして
督促がきたりする
673おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 07:03:15 ID:P94UsVGk
冷蔵庫をやっつけてレジ袋3個まとめた。
2001年の開封済みジャム、2004年のおいなりさんの皮70個分、8月の牛乳とかもう・・・
中身を捨ててビンを洗う作業マンドクセ
674おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 09:28:10 ID:Q+iSndji
>>339=>>411です。PC周り含めキッチン、脱衣所、リビングを片付けたら
あれからさらに45l×10袋ぐらい出ました。ウチではそのほとんどが燃えないゴミに分類され
そのほとんどが100均の物だったり・・・。自分がこんなに100均愛好家だったとは。
本日燃えないゴミ収集日。ウチは2階なのだが、階段のアップダウン更には収集場までの心臓破りの坂まであり
両手に一つづつ持ち、4往復しました。息切れ切れ。自分はまだクローゼットが。
みなさんにも餅つ○○○ 
675おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 10:21:02 ID:f8MvcdqZ
>>661
私が読んだキュリー夫人伝記では、貧乏学生時代に布団が一枚しかなくて寒くて眠れず
ばかでかい机を布団に乗っけて「重さがあったかさみたいに思えて眠れるわ」だった。

書きながら思ったんだが、寒いわ重いわでますます眠れないんじゃないのか常考
676おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 10:34:36 ID:4xIuB21R
貧乏スレに迷い込んだかとw 重ね着オヌヌメ
伝記キュリー夫人、家具乗っけて寝てたね…
トイレを掃除した。臭くないトイレってすがすがしい…!
くたびれた下着、ありがとうをして処分。
レシートも捨てたけど、おおまかにでもメモっときゃよかったーorz
もっとがんばる。>>674の○もらい!
677おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 11:33:46 ID:U45n3DsQ
今住んでる生活音筒抜けアパートに引っ越してきたばかりの頃、
防音材代わりに空段ボールを壁際にぎっしり積み上げてたのを思い出したw
防音効果は無かったけど、「断熱効果はあるだろう」って放置。

壁なんか殆ど見えない汚部屋になってたから、積み上げ段ボール壁でも違和感なかったけど、
片づけ始めたらこれがかなり異様な光景で、当時は相当テンパってたんだなぁ…と思う。
全部撤去して、ちり紙交換に出したらトレペ3個もらえた。

そろそろコタツが欲しいけど、まだ床可視率30%だから今日も片づけ頑張るよ!
678おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 11:56:13 ID:VbRLPyNn
いまから掃除するので参加させてもらいます!

今の状態、見てほしいけどUPの仕方いまいちわからん&
時間かかりそうだから諦め。。

679おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 12:10:52 ID:Q+iSndji
>>678
[email protected] に画像添付本文なしでメール。
折り返しメールが来る。そこにアナタの画像URLは〜とあるのでそれをここにコピペ。
削除や変更も送られてきたメールに書いてあるので自分でできますよ。
680おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 12:12:50 ID:+GM4G5uS
引越のために部屋を片づけていたら、十数年前のテレホンカードが出てきた。
6人だった頃のSMAPのロッテのテレホンカードが二枚。
ジャニーズには興味がないが、何かで貰ったのを放置していたんだな…。
当時は携帯電話も普及してなかったから、テレホンカードは必要だったし(*_*)
681678:2007/11/22(木) 12:35:16 ID:VbRLPyNn
http://imepita.jp/20071122/446680

>>679
ありがとう

6畳の部屋、可視率20%
来週月曜日の早朝から部屋に業者の人来る。
金・土・日は、仕事の関係で無理だから今日中に何とかしないと
682おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 12:54:01 ID:Q+iSndji
>>681 衣料品が多いようですね。とりあえず一日で、収納ケースのスペースを空け
そこにローテーションが多いものを入れていけば言いと思いますよ。
長く着ていない服や使っていない雑貨そして
使ってないけど使うかもしれないって思って結局使ってない物は捨て!です。
最初は躊躇しますが捨てることに慣れたらゴミ袋が沢山出るようになります。
頑張ってくださいー。
683678:2007/11/22(木) 12:59:54 ID:VbRLPyNn
>>682
サンキューです!
だんだんモチ上がってきました!!

さーやるぞー
684おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 13:12:26 ID:BBG6D1IG
おまいら火事だけは出さないようにしろよ。
けさテレビでやってたゴミ屋敷の火事では隣一軒全焼他にも半焼多数って感じだった。
685おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 13:24:22 ID:sx9FFree
汚部屋の奴にありがちなこと
686おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 15:37:48 ID:sjrPlBcm
一年ほど掃除機かけなかったらカーペットの下が真っ白になってやがんの。
ダニの糞とか死骸なんだけどサラサラの粉末でそれが堆積してる。肥料として売れそう。
しかも板床の表面がはげてやんの。ニス面が消失して板が剥がれてきてやがんの。
床がきしんでたのはそのせいなのね。父の体重のせいにしてスマン。俺のせいだ
687678:2007/11/22(木) 17:54:19 ID:VbRLPyNn
ただ今、可視率40%

収納スペースの使わない物ガンガン捨てて、
床に散らかってる洋服類をとにかく洗濯。

紙袋が勿体無くて捨てれない…    ああ。。
688おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 18:31:32 ID:27pdKQ9p
>>680
ユー、そのテレカ売っちゃいなYO!
689おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 19:07:49 ID:maR+yM3n
>>680
オクに出したら値段がつきそうだね
690おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 19:37:03 ID:ihoMpkS2
>>680
とりあえず見てみたいのでうp
691680:2007/11/22(木) 20:00:20 ID:+GM4G5uS
今日が荷物出しでパソコンのプロバイダー契約も解約したので、
当分の間はそのテレホンカードをup出来ません。
SMAPの同じテレホンカードが二枚あるし、他にグリコのテレホンカード(本田美奈子や松田聖子、南野陽子)も出てきた…。
692おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 20:14:08 ID:sp2MAGXW
>>687
私この前袋捨てた。
取ってある袋を二つ出してどちらかは保存、どちらかは処分。半分になる
私はさらにもう一回りして1/4に成功しました

この方法は洋服には使えない私 orz
693おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 20:15:27 ID:sp2MAGXW
リロードミスった
>>691
それどれもオクに出すべきな気がする・・・
694おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 20:20:19 ID:Pse2Hqg2
>>692
私は「今3着捨てたら、代わりを1着買っていい」という
自分ルールを作って捨てた。
695おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 20:57:42 ID:1GZHahWk
>687
紙袋をゴミ袋にしちゃいなよユー
696おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 21:56:43 ID:pltFMo6d
わかった。
なんで部屋が片付かないのか。
収納スペースが少ないんだ。それも圧倒的に。
調味料入れ買ったら台所がキレイに!
引き出し買ってゲームソフトとDVD入れたらTV下がきれいに!
置き場所に戻さないんじゃなくて、置き場所が無いんだな。
よし、次はゴミ箱買う。
697おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 22:14:49 ID:sp2MAGXW
>>694
その案もらった!
それぐらいなら出来そう・・・><頑張れジブン
698おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 22:57:01 ID:jSaBJmds
>>692
そうか、洋服同士で勝ち抜き戦させればいんだ。
そうすると1/4とかになるね。

今週末、それやってみよ〜っと。
699おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 23:27:50 ID:XKlOn0Bs
>>698
勝ち抜き戦て・・・安全ランキングかよwww


自分は勢い余って捨てまくったら、本気で冬服がない。
寒くて風邪ひく。
とりあえず注射はしてきたけど、どうしよう。
700おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 23:31:41 ID:VTufgszf
片付けしてたら生爪剥がした。しかも利き手の中指。
床の面積は広くなったけど爪の面積は狭くなっちゃった。
慣れないことはするもんじゃないってことかい。
でも負けない。
701おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 23:36:28 ID:0EJTwif0
>>700
雑菌が入らないよう気をつけてね。
無理せずお大事に。
702おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 23:38:46 ID:ngH1CgEc
>>700
うわあ…痛そう。お大事に。

最近寒くてさぼってたけど、いざ掃除始めると結構のめり込む。
ゴミ袋一つ出来上がり。
本とビデオテープの山はまだ手付かず。
703おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 23:50:18 ID:PE0t6blQ
正座して下着の整理していたら足と腰にきた。
どんだけ持ってるんだ自分。
着てないけどゴムが劣化しているのは全部捨てた。
シルクも色が黄ばんでいた。
こういうのは捨てやすいね。
704おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 02:46:16 ID:GKpS/xV4
整理整頓はそれなりにできるようになったかなぁ〜とかふざけた事思ってた。
明日(というか今日)行かないと会期終了する展示のチケットがどっかいった。
いい年こいて半べそかきながら探してて、いかにめちゃくちゃな整理をしてるか思い知った。
毎日少しずつでも改善していこうと思った。
705おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 03:46:00 ID:wqsogupI
こんな時間だけど超やる気湧いてきたから
このまま夜が明けるまで片付けするお(^ω^)
706おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 09:40:46 ID:g6b5jh29
今日から3連休!!!天気もイイらしい@東京
布団も干した。洗濯物も干した。
連休中にピカピカにするんだ!!!!
今年こそ・・・今年こそはピカピカの部屋で年末を迎えたい。
12月になったら忙しいし、最後のチャンスと思って、死ぬ気で頑張るよ〜
707おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 11:18:23 ID:5ds5WCTz
休みで子供達いて邪魔だけど頑張って片付ける!天気もいいし!!
みんなも頑張れ!!
つ○○○○○
708おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 12:01:00 ID:muNRaoqB
    o-o、
    ('A`)  出かけるのにデジカメの充電器見つからないよ
    ノ ノ)_
709おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 12:27:14 ID:5ds5WCTz
ストーブ設置予定場所を片付けました!今はゴミの入った袋が置いてあるけど…orz
今週末ストーブ買って、ゴミを捨てたら設置したいと思います!
710633:2007/11/23(金) 13:57:20 ID:1YvQ9+AI
>>706
がんばろう!

私も今からキッチンやるYO!!
711おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 14:40:53 ID:L93SL40v
洗濯物の素材別分けしてたら、尺取虫みたいな動きをする
2cmくらいの細い蛭みたいなのがパジャマの襟元を這ってたぁぁあぁ!!!

・・・泣きそうになりながら頑張ってティッシュで捕まえて潰した
気持ち悪かったよぉぉぉぉ
712おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 15:34:37 ID:l2OB8Nnv
>虫ハケーンはテンション下がるよな。ガンガレ!

電気の点検業者が入ることになって慌てて床に散乱していた物たちを一室に詰め込んだ。…のが先週。
この一週間、その部屋に入れた物が無くても全然困らなかったし、残りの部屋はすっきりして快適、なにより
あまり散らからなかった!いつもなら整理しても2〜3日で元に戻るのに。
私にはこのぐらいの物の量がちょうどよかったんだ……と何かすごく実感した。
一室分の服や本や雑貨の処分は大変だけど目標が見えたので頑張ります。(`・ω・´)
713おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 15:50:05 ID:2d6tkL3R
いらない鍋を2つ粗大ゴミに出した。
普段シンク横に積んでる鍋たちをしまうにはまだまだスペースが足りない。
捨てが足りないのかなぁ・・・
714おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 16:09:43 ID:n3wgXLF/
数年前の化粧水や乳液どうやって捨てよう

袋に新聞紙入れてそこに中身を入れるやり方をこのスレで見たけど
もう新聞取ってないし新聞紙は捨ててしまった
そのまま流すわけにもいかないしorz
715おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 16:11:46 ID:1UvWwYq3
>>714
トイレットペーパーに吸わせるか下水道あるなら流しに流してもいいと思うよ。
プラスチック容器のものはプラスチックとして捨てればいいしね。
716おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 16:20:21 ID:cSArnu87
床に半年放置した後ダンボールに詰め込んであった服が虫にくわれてた…
当たり前だね…orz
717おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 16:28:54 ID:Oo9SceVn
>>714
新聞とかチラシがなければ雑誌やカタログ、フリーペーパーは無いかな?

あとはシュレッダーにかけた紙屑があれば
それに吸わせるのもいいかもしれない。

そのまま流すのは・・・。
まぁ量にもよるのかもしれないけど。
718おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 16:47:10 ID:Apgbe3O0
>>714
タオルベーパーや捨てる予定のノートとかどうでしょう?
自分のとこは衣服と紙は綺麗なものは回収するんだけど
ひどく汚れたりしてると燃やすゴミになるので、
洗濯繰り返しても汚れが落ちない靴下や子供用肌着に吸わせて捨てたりしています。

うちの自治体が来年から燃やすゴミが週2回になることを今日知ったorz
大分捨てたけど大掃除しながらもっと出していこう・・・。
719おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 17:00:50 ID:pofD4yBF
>>714じゃないけど、化粧水の処理に困ってトイレに流しちゃった。
まずかったかな…
720633:2007/11/23(金) 17:24:49 ID:1YvQ9+AI
http://kjm.kir.jp/pc/?p=47372.jpg



http://kjm.kir.jp/pc/?p=47373.jpg
http://kjm.kir.jp/pc/?p=47374.jpg
http://kjm.kir.jp/pc/?p=47375.jpg

にしました。

それにしても・・・もういやだ。
シンクの裏はちょっと手をかけて終了。
これはもう引っ越すときに業者にしてもらわねば無理なレベル。

まだ油汚れいっぱいだけど
やっぱりキッチンは毎日つかうからどうせ汚れるしやってもやってもモチベーション下がるいっぽうでした。
なんか時間と手間の割に満足してないし・・・
明日はもうキッチンやめた。

721おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 17:39:42 ID:RnJ9iU8H
>>714
風呂場に置いて毎日日替わりの入浴剤にするといいよ
バスボム風にしたいなら多め重曹と片栗粉少々のミックスに垂らして、ラップかビニール袋でもみもみ


>>719
平気
毎日お前が出すクソのほうがよっぽど環境に負担なわけだし
722おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 18:04:28 ID:7nuY/Y9H
うちの掃除機は縦1m、横25cm程の20年物。
パワーはそれなりにあるけれど、邪魔。
収納場所がまたゴチャゴチャで、取り出すと物が振ってきたりする。
掃除機を買いかえれば大分変わるんじゃないかと思い、そう言ってみたが買い換えさせてくれない。
掃除道具が使い易いと楽になりそうなんだけどなぁ。
ちなみに、親が掃除機を取り出す事は、滅多にない。

そんな我が汚部屋、先日たまりにたまった髪の毛をどかしてみたら、
頭がこげ茶、体が薄茶の、縦8mm横1mmくらいの節のある幼虫っぽいのがうごめいていた。
慌ててそこらじゅうを掃除し、床可視面積を倍に。
小さな棚をどかしたら、そこは虫のパラダイス。
殺虫剤をぶっかけて掃除機で吸ったところ、虫が絨毯の中に逃げ込んで行く。
もう、絨毯ごと取り変えた方がいいんだろうかorz
寝床は、下が机のロフトベッドなので、フローリングの上にはおきにくい気がする。

どうしてくれよう・・・
723おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 18:15:35 ID:m+jUAIY4
絨毯はやめて、クッションフロアをひいたらどうかな?
掃除も楽だよ。
うちは一応床とクッションフロアの間に防カビのシートを
挟んでます。
724おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 19:18:19 ID:1UvWwYq3
>>722
>親が掃除機を取り出す事は、滅多にない。
掃除しない人ほど様式にこだわる傾向にあるよね。
雑巾を各所専用に分けたりとかさ。
収納場所がごちゃごちゃしないように捨てたらいいんだろうけど
その親御さんじゃ捨てさせてはくれなさそうだな。
725おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 22:15:00 ID:wnEfzlXy
書類山くずし第2弾(`・ω・´;)
「退 学 届」未使用2通ハケーンwwww
通販の納品書とか保存してどうするよと小一時間(ry

雑誌の切り抜きは明日に回してひと休み。
ルーズリーフ200枚とか原稿用紙100枚とか便箋200枚とかどうしようorz
726おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 22:19:49 ID:1UvWwYq3
>>725
似たようなパターンでノートが大量に出てきたから
特に要らないけど勉強に使って資格とりましたw
漢検とかなら紙大量に使うからオススメ
727おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 22:28:30 ID:tlUl9bPo
>>725
ノート新しい奴はもったいないから捨てない
使用済みの奴なんかご丁寧にシュレッダー
にかけて捨ててるよw
728おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 22:43:12 ID:wnEfzlXy
>>726
欲しい資格があるんで、紙の大量消費してみる。

>>727
ノートも10冊ほど出てきたけど、使いさしばっかりだった。
これも資格の勉強で使い切るよ。
使用済み痛ノートは数年前、シュレッダー購入時に嬉々として細切れにしましたであります!(`・ω・´)ゞ
729おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 23:07:12 ID:4gHr4X0F
段ボールは、ゴキブリが生むのに丁度イイ隙間具合らしいよ
それ効いてから押入に段ボールを入れるのがコワクなった。
やっと全部プラスチック製にできたよぉ><
730おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 23:10:33 ID:233Q4F5u
       、       /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iカ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iカ
        iサ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    fサ
         !カ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
       /  `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
       i'   ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_   |
       |  ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi  |
        |  iサ  |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi  |
       |  ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi  |
        |  ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi  |
        |   iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi  |
       |  iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
       ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
      ,√  ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ  ,カi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,サi
         ;カ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,カi
         ,;サ,   |彡彡ノリリリリミミミシ    ,サi
        ;メ'´    i彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
731おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 23:23:39 ID:eLAh7na/
>>699
つ【マスク】
732おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 23:27:22 ID:5p8Z7NrR
>715
流しに捨てるのは勘弁してください
733おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 23:28:45 ID:yGhBtGcz
























ゴキ大嫌いだから流させてもらった三 (lll´Д`)
734おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 23:44:11 ID:qEqfWWEH
>>722
自分専用掃除機を買ってしまいましょう
735おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 23:57:20 ID:vDzoKa7t
福岡に住んでる人
今、探偵ナイトスクープで
>>555の回を放送してるよ
736おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 01:11:29 ID:gh8iSc7S
どっかにあったハズの
めったに使わない調味料を探していたら
黒くなった切り干し大根見付けた…
昨日冷凍焼けした自家冷凍食品
山ほど捨てたのに
棚の奥から賞味期限わからない
レトルトカレーやら出てきて
棚半分空になったよ
まだまだだけど毎日一つ
棚の中身捨て片しする様にして
年末帰省予定
餅置いときます
つ〇〇〇〇〇〇
737おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 01:23:35 ID:CTB+txuj
>>729
それ、よく聞くけど、九年間、段箱を押入れに放置しっぱなしだったけど、
出たことないよ。
他の変な虫もわくことなかった。

今日、押入れみっちりだった段箱を全部確認して半分に減らした。
今度の粗大ごみの日にはためてた粗大ごみ、全部出すつもり。
そしたらすっきりしそう。
738おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 03:14:11 ID:skkqxhzU
ノートやびんせんや裏紙なんかは、300円ショップあたりにあるトレイに入れてメモ用紙にしている。
かわいいけど使い道のないメモや使いかけのノート、白いページだけをトレイに入れたらあとはゴミへ。
で、電話の近くとか机、玄関近くに筆記具(レギュラーじゃないけど使えるやつ)と一緒に置いてる。

引き出しの中の筆記具を全部試してみたら、半分ぐらいは書き味が劣化してた。
劣化したものをわざわざ使うのは無駄だからさよならした。
739おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 07:32:09 ID:F8h6vnk4
>>723
そんなものの存在すら知りませんでした。
実物みてみるのがよさげですね。
カーペットひっぺがす許可はでました。

>>734
ゴミ屋敷まではいきませんが、家じゅうものだらけなのです。
長老がどいてくれないと、残りわずかな床を掃除機が占領することにorz
最近の縦置きの細長い掃除機って、結構パワーあるんでしょうか?
あれなら置けそうです。

>>724
新しい小型の掃除機買って、長老より強くてちっちゃいところを見せたら捨ててくれるかも・・・?
しれません。
740おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 12:28:15 ID:NRq+XKjr
上の方にあった物同士の勝ち抜き戦で捨てる方法
なかなか良かった〜。単にこれとこれ、どっちがいいかって
戦わせてw勝った物(=残すもの)を新たに他のと比べる。
いくつもある中から、どれを捨てるか残すかって考えると
本当に嫌になって来るけれど、このやり方だと常に2者選択なので
すぐ決められる。どんどんやると敗者(=捨てるもの)が増えて行くw

741おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 15:24:26 ID:E6YHFzM7
今、日テレで松井棒 出てる
742おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 17:19:36 ID:hQiOXzd8
本や電化製品などの不要品を処分。
まだまだ物は減らさなきゃいけないけど、ちょっとすっきり。
気分良くてテンションが上がりっぱなしだ。
明日も頑張るぞー!
743おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 19:36:25 ID:uIKuSNfa
本は本当に邪魔だ、どんどん溜まってしまう。
電子書籍をもっと一般化してほしい。
ラノベみたいなネットと利用者が被ってる分野はだいぶマシになってきたみたいだけど
普通の本はまだまだ少ないね。
744おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 19:51:10 ID:0CFtmlVq
うぉーし、お掃除開始!
745おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 19:56:59 ID:u9HfPoZW
>>743
うちの義弟はそう言って、絶対に本を買わない。
全部図書館だってさ。
746おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 20:22:37 ID:UowvzgsX
本は本の形をしているから美しい

でもそう思って気軽に買うとウチみたいなことに orz
私も今は基本図書館。でもどうしても欲しいものは買う
そして不要になった本はブックオフや図書館に

・・・でももう少し減らさないと
747おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 20:23:08 ID:uIKuSNfa
>>745
確かに図書館なら期間限定だから意地でも読むし
万一読めなくても手元から強制的になくなるのがいいね。
748おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 20:27:58 ID:GUeRStSr
図書館サイトで手持ちの本のタイトルを検索してみたら、ほとんど出てくる。
市立図書館のコバルト文庫充実度は異常www
749おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 20:35:02 ID:1+mswt72
>>691
全部売ったら、さらにお金回り良くなるお!( ^ω^)
750おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 00:26:40 ID:37gmq2wZ
物同士の勝ち抜き戦やってたら、
『俺の本当の実力をみせてやる』←新たな魅力発見
『俺は戦いたくなんかないんだ、お前と仲良くいたいんだよ』←組み合わせるとイイカンジ
『勝つことよりも、負けない事が大事なんだ!』←結局保留
とか余計な物語が生まれて捨てられない
751おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 00:37:15 ID:PjfyatiD
お前には汚部屋脱出無理
ここでも読んでなさいね

「バカだな…俺がいるだろう…」 lover the 3rd
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1188389983/
752おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 01:12:36 ID:UKVKG4ea
書類山との格闘、第3段。
雑誌のスクラップはやっても意味がなかったぞ自分!orz

書類山はあと2つ。
全部崩したら、もう一度精査して、ふさわしい収納を買う(`・ω・´)
753おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 02:07:38 ID:XD6yNev/
汚流し清掃終了。
冬は匂わないからどうも放置しがち。
でも自炊のいい季節だから、鍋仕込んだ。

昨日からの三連休で、着ていない服を5着ほど捨てた。
亀の歩みだが、1着買いたい服を買うまでに10着捨てる。
捨てられない物はとりあえず、せめて正しい分類をしてダン箱へ。
引っ越すときには箱ごと捨てるよ!いつか w
754おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 03:51:44 ID:d9XSQb62
汚台所掃除したら「製造年月日 63.10.6」(たぶん昭和)って書いてある蜂蜜出てきたお…(゚∀。)
古いやつでも大丈夫っていうけど、これはいくら何でも食べたくない…なんかドス黒い…

うち、平成になってしばらくしてから建て替えしたんだけど、なんで未だにこんなのあるんだろう?

ttp://imepita.jp/20071125/135360
ttp://imepita.jp/20071125/137160

母は捨てられない癖があるとしか思えない。
755おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 04:22:16 ID:UKVKG4ea
>>754
コソーリ捨てて、新しい蜂蜜買っておく。
あの蜂蜜は?と聞かれたら、使い切ったから新しいの買っといたー、と答える。

ってのはダメかな?
変色してないなら、ボディパックとか入浴剤とか、食べない使い道もあるんだけど…。
756おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 04:30:53 ID:d9XSQb62
>>755
ありがとう。
母に許可取っての掃除中なので捨てます。実は今使ってる蜂蜜が既にあるんだ…

…というかこれより小振りなのばっかだけど蜂蜜の瓶が三つぐらい出てきたのは
何でなんだぜカーチャン…_| ̄|○しかも全部四分の一ぐらい残ってる。
蜂蜜マニアか?もらい物なのか??ほとんど使ってるところみたことないのに。
しかも賞味期限切れてないの今使ってるのだけだし…
757おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 14:14:08 ID:T8sIjO8O
>>756
たぶん、開封した蜂蜜が時間と共に結晶化しちゃうからだと思う。
いちいち湯煎で溶かすのはホント面倒くさいんだよねー。
急いで食べたいときに未開封のトロトロがあると目移りするんだよ、きっと。
古いのは一度は手間をかけて溶かさないと瓶が捨てられないから、どんどん貯まる。

ウチの母も同じ状態にしちゃってたのを台所大掃除した時に発見したw
758おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 14:39:21 ID:r/ARg9l2
>>736
つ〇 よし!続きやるぜい
759おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 14:57:21 ID:Qs2sn1+0
天気がいいと掃除もはかどるね〜。
今日は10年近く掃除してなくて秘境化してた押し入れを
掃除していろいろ捨てまくってる。
只今45?Pゴミ袋が5袋。
この勢いでもう少し減らすつもり。頑張る。
760おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 16:34:12 ID:goto3uxs
食器棚拭いて整理整頓した。
使っている間にも処分してたりしたんだけど
貰い物使途不明、これから使うか分からんのが出て来て、
いい加減未練を断ち切る事にした。

キッチンは要不要分けやすいのだが肝心の部屋がorz
761おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 16:42:58 ID:NrfkoA4J
古すぎてないただの結晶になってるだけの蜂蜜なら煮物の砂糖の代わりに使ってる
しかし古くなったPCだけがどうしても邪魔
これが普通に粗大ごみで出せたらさぞすっきりするのに
762おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 17:26:12 ID:sg+vSO/S
LPレコードなるものが出てきたんだけど・・・
コレは潔く不燃ゴミ?
763おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 18:34:08 ID:Cpd/nJLh
>>762
オクに出してくれ、頼む。
764おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 19:03:14 ID:6X5QtU48
汚部屋だったけど、3週かけて引越し準備完了した。
毎週週末ごとに10〜20袋ゴミ出しした。
いまは必要なものは全てダンボールに収まっている。
全部で50袋くらいは捨てたと思う。
1Kなのに、、、

一年以上使わなかったものは全て廃棄した。
「もったいない」「まだ使える」の感情は全て封印した。

明日は新居への引越し
765おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 19:03:33 ID:Qs2sn1+0
>>762
誰のLP?
766おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 19:10:44 ID:UKVKG4ea
>>764
がんばったオマイに幸あれ(・∀・)/~~
767おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 19:14:37 ID:IePn6HUL
>とか余計な物語が生まれて捨てられない
俺は「つ、つぎ、次鋒出ろ」って言葉がよぎり
キン肉マンを読みふけって1日潰した・・・
768おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 21:40:08 ID:sg+vSO/S
>>763
オクって出したことないんだよね
769おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 21:41:40 ID:sg+vSO/S
>>765
ビートルズ多数。ユーミンとかなど少し。
CDで出てるよね
770おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 21:54:00 ID:9rpIjGjt
>769
オクは正直レコードとなると梱包がかなり面倒。
買い取ってくれる店あるから、近くで探したほうがいいと思う。
ユーミンはわからんけどビートルズはそこそこ値がつくと思う。
771おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 22:03:43 ID:HwRGwupD
1ヶ月ほど前に大量のゴミを捨ててからGが出現するようになったorz
何故・・・確かにまだまだ汚部屋ではあるけれども以前よりは確実にゴミも減り
床も見えた分だけだけど拭き掃除もしたのに・・・。
数年ぶりにコンバット買ってこなきゃ駄目だなぁ。
あれ以来すっかり餅が下がってしまい全くゴミ捨てが進まない。
今月来月は忙しいので正月休みまで現状維持に努めます。
薄給のくせに正月休みは無駄に9日間もあるので、大掃除の振りをしてまた捨てよう。
その時には夏に買ったPCも出して設定できるといいな。
このPCもう壊れてるしADSL契約もして金払ってるのに使わなきゃ無駄過ぎる。
772おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 22:11:47 ID:YJsMpP5V
今まではゴミの影に隠れてたゴキに遭遇するようになっただけだよ。
冬の間に全滅させてしまえ!
773おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 22:13:05 ID:UKVKG4ea
>>771
今まで:見えないところでG大運動会((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

有機ゴミを徹底排除してガンガレ!
774おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 22:40:57 ID:sg+vSO/S
>>770
そうなのか。ぐぐって買取店探してみるよ。ありがとう
775おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 12:07:54 ID:cn9rbtlc
実家に帰ることになった。
汚部屋からはだいぶ脱出したところだけど、まだまだ不要なものが多い。
引越し代金を浮かす為にも頑張らねば。遠距離だから高いんだ!
(そして実家は「汚」ではないが、とにかく物が多い家。
多分かつての私の部屋は倉庫になってるだろうから、帰ったらまた掃除だorz)
776おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 13:34:49 ID:atMERATx
紙パック入り1リットルのジュースがたくさん出てきた。
もちろん賞味期限はとっくに切れている。
これってどうやって捨てたらいいの?流しに流すのも戸惑う。
雑誌に吸わせるのも結局1リットル分の重さは変わらないから
いっそこのまま捨てたほうがいいのかな?
777おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 13:39:17 ID:CdW/SjA9
>>776
ジュースだったら、流しに流して無問題。
そのまま捨てるのはゴミ収集車にとって迷惑。
778おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 13:43:14 ID:M/eLo0l2
流すのを戸惑うってのは開けるのに躊躇するってほうかな?
紙パックのジュースなら、多分多少蒸発して甘い匂いのキツイ液体になってるんじゃないかなー。
779おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 14:10:30 ID:atMERATx
776です。
アドバイスありがとう。
汚部屋に住んでいながらなのですが環境のこと考えると
流し捨てを躊躇してました。
結局どんな捨て方をしても環境には悪そうですね。
もう、よけいなものは買わない。
780おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 16:16:54 ID:Al2wy1a4
23日に燃えるゴミを6袋自分で市の焼却場まで搬入して捨ててきた。
最近買った洋服まで一緒に捨ててしまった模様・・・。
これから気をつけよう。
781おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 16:34:29 ID:aySX1OlM
昔のアニメ雑誌6-7年分をまとめた。
これを捨てれば本棚に京極を入れられる!
782おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 17:01:44 ID:ApUi69+x
つか、もう京極買うなw
783おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 17:27:03 ID:T3Er9Y2H
自分の部屋を振り返ってみたら汚部屋だった
生活しにくさを感じてもいたので、手始めに今から通販カタログ19冊を処分する
今週中に衣替えして、最終的には12月8日に大掃除終了したい
784おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 18:40:58 ID:CdW/SjA9
>>783
期間限定スレのほうが餅上がるかも
785おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 19:39:20 ID:ey5bOUP0
部屋をウロウロしながら床やテーブルの上に散乱したゴミを拾い
集め、洗濯物を畳んで所定位置にしまったら、汗かいてしまった。
掃除って暖房節約になるんだ。
ってか、この程度の運動で汗かくって私はどんだけピザなんだ。
786おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 20:26:21 ID:FfklZQWH
今日気づいた。
自分は今要らないものを買いすぎる

たとえばスーパーに行って安いとあれもコレも買う
たとえば今日は88円祭りだけどとんかつとハンバーグとたれつきチキンは要らないだろう
毎週月曜は88円祭りだぞ?また来週買えばいいんじゃないか

特売だからとあるのにシャンプー買ったり
今が安いとバーゲンでいつか着る服を買って流行から遅れたり

無駄すぐる orz

でも、自分で気づいた。反省し今後は気をつける
787おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 21:19:25 ID:pKpBB/0+
それならやっぱり買い物メモじゃないか?
メモの内容を消化することに意識が行ってそれで満足するから、
他のものは目に入りにくくなる。
788おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 21:45:37 ID:cn9rbtlc
それか買い物を週1とか週2と決めることかなあ。
月曜をとんかつ、火曜をハンバーグ、水曜をたれつきチキンにすれば無問題。

よく言われてるけど、シャンプー、ティッシュなんかのストックは多くても1セットまで。
なくなる頃にはまたセールしてる。
服なんて着る予定がある時に買うが宜し。

がんがれ。自分もがんがる。
789おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 22:40:03 ID:jENlfxt0
>>786
>88円祭り
ステキな祭りだなw
とんかつもハンバーグもたれつきチキンも88円なの?
まあ、この三つをいっぺんに買ったとしても、月・火・水と食べればいいんでないの?
もしくはお弁当のおかずにするとか。
食品は消え物だから、食べればなくなるでしょ。
家メシ派の人なら、食べきれないほど買ってなければ
それほど気にしなくていいと思うよ。
問題は、そう簡単に消えないものだよね。
シャンプーは予備一個あれば十分じゃないかな。
服は人それぞれに価値観やこだわり、思い入れなんかもあるからなんとも
言えないけど、衣裳部屋でもない限りは、どこかでブレーキかけないと
えらいことになる。
790おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 22:46:12 ID:jENlfxt0
>>789ですが、すまん>>788さんとほとんど同じことを言っていたorz
よく読んでから書き込めばよかった。
791おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 22:53:19 ID:R9xbCinW
使おうと思ったときに予備も切れてて困ったり、
それがないためにわざわざコンビニに慌てて買いに行った経験があるから
つい買いだめしがち。持ってると安心なんだよね。
まあ見えないところに予備をしまって、実は別のがあった、ということだけは
もうしないようにしようと思う
792おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 23:01:57 ID:WDaBZmnS
むしろコンビニが近くにあるなら予備はいらないよね・・・。
よっぽど肌が弱くてコンビニに売ってるのを1回使うだけで大変な事になるなら別だが。
まぁそんな人は汚部屋でいる方がよっぽど肌に悪いか。
使い差しで放置してるシャンプーとリンス捨ててくるわ。
793おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 23:51:27 ID:FfklZQWH
おおレスがついている。ありがとう
いや、とんかつとハンバーグとたれチキンを買ってもいいんだ。そのあと3日買い物に行かなければ
しかし帰宅して「あれ?マヨネーズがないや。明日買ってこないと」になるとまた買うんだよね orz
豚こまにアジの開きにカレールーとか
広告に踊らされている感じ

メモはいいかも。心がける

冷蔵庫も洗面台もクローゼットもいっぱいなんだ orz
794おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 00:02:58 ID:yiWAXodt
スッキリ片付けるとメモの必要が無くなるよ
私は、備品の管理が脳内で出来るから、買う買わないの見切りが早くなったよ
795おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 00:14:02 ID:ZKkv5OsB
そこで工夫ですよ。
マヨネーズが1週間くらいなくても死なないだろ。
他の素材で工夫しなはれ。その素材を使う事がまた節約&消費ですよ。
796おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 07:02:03 ID:/fCBZWOn
>>792
シャンプーとリンスもう捨てちゃった?
家庭用洗剤と柔軟剤として使えるよ
797おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 09:38:54 ID:1NAVhc53
物置系汚部屋住人でしたが
長年の捨て作業、買わない生活の結果
何とか中間部屋までこぎつけました。

買い替えのできるものは最低限の数だけ所有におさえ、
残すは思い出系の物品整理整頓のみ。

写真、ビデオテープ(成長記録)、領収書等の紙物、
作品系(子供の絵や自分の趣味のもの)
買い直しできそうにない本やCD

全部で大ダンボール4つ、
データ化するもの、捨てるもの、そのまま残すものに分けて
せめてひとつにする!

余談ですが物が多い時期にそれを収納する家具をたくさん購入しましたが
今は必要なくなったのでそれをすべて処分しました。
購入・始末代金は約30万…高い勉強代だった。部屋も広くなりました。


スレ数一桁台からここにお邪魔して、途中何度か卒業・出戻りしましたが
今度こそ卒業できる気がします。気がするだけかもしれないけど。
798おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 10:54:04 ID:eGZ6z67s
そーだよ、今いる人はここが100章になるまでに
脱出しようよ、そうしよう♪
799おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 13:30:57 ID:mNV0/nQV
床面可視率0%。ゴミ、ペットボトル、ダンボール、埃、毛、配線、大きすぎるPCやブラウン管テレビ。
全部捨ててホテルのような部屋でシンプルに生きたいと思ったのが11月初め。
テレビも見れる一体型のPCとテーブルとソファを注文し、到着の12/1までに全部片付けようと決めた。
床が見えた時点で餅上がって勢いで押入に手をつけて挫けそうになったw
それとテレビとか大型のものを処理するのも挫けそうになったw
でも2chで汚部屋関連のスレ見て元気貰ってた。

床もワックスかけ終わってあと片付けるのはこのサウナと暖房も兼ねてたPCだけとなりました。
咳も出なくなった。散らかさないようになったし、毎日簡単に掃除するようになった。
リラックスできるおかげで心に余裕もできた。気持ちがポジティブになる。
今までカーテン閉めっぱなしだったけど、開けられるおかげで陽光が心地良い。
ちょっとしたモノでも買う前によく考えるようになった。オーディオの音が澄んで聞こえる。
部屋が綺麗になるだけでこんなに変わるんだね。

初カキコだけどこのスレ、そして汚部屋関連のスレの人々にほんと感謝!
800おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 13:43:26 ID:225q3nNg
一体型のPCは…
801おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 15:55:28 ID:eiob90a7
>800
何が言いたい?
人のやる気をそぐような発言ならしなさんな。
802おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 17:37:00 ID:f2sjgcFF
大学時代の教科書や参考書、資格関連の本を捨てるつもりだったのに
読み返したら捨てれなくなった…。
誰か助けてorz
803おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 17:43:21 ID:XClf4CZs
金で解決できる問題ならしてしまっていいとおもうよ
804おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 17:44:03 ID:XClf4CZs
>>802
そんなもんは脳内に格納。
805おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 17:46:05 ID:AofQvxM4
>>802
資格関連の本は学校に寄付した
翌年から志願者が増えたと言われたよ
806おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 19:30:48 ID:Q8Ud+tvM
少しずつ片付いてたのに数日怠けたら逆戻り。
やれやれ、年末までには片付くのかな。

807おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 19:59:04 ID:225q3nNg
この1週間一人で黙々と汚部屋を片付けてきた。
本を種類別にして本棚にしまったら、あれしてこれしてと
計画立ててきたが、昨日母親が急に来て
「汚い。汚い。どうしてこんななの」と。
妹にも掃除しているらしいけれど仕事無いのかしら?と話したとか。
私の仕事はフリー。
いろいろ不安もあるけれど、これから年末にかけて忙しいので
今のうちに集中してやろうと思ってきた。
なんだか、結局少々片付けてもどうでも良くなってきた。
誰も知らないところに行きたい。
808おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 20:27:41 ID:Q4sBfAlu
>>807
負けるな!
オカンってうるさいんだよなw
子供の気も知らないで、結構無神経なこと言ったりするんだよ。
自分もそれでしょっちゅう親子ゲンカしてたよ。
怒りをパワーに変えるんだ。
ゴミを捨てまくれ!
809おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 20:35:48 ID:S/EFlPdE
キッチンだいぶかたづいてきた。
キッチンの下、何もなくなったよ。


後は寝室の上。
いるかが4匹いるよ。
捨てなくちゃ。
810おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 21:54:38 ID:oLIMFEuZ
ここ読んで紙袋入れたらもう力尽きていた
CD全部と少し残してたDVD・本を
再度ここ読んでモチあげて腰あげてブックマートに出してきた
90点くらいで4000円弱
みなさんありがとう
811おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 23:28:24 ID:TSFSUUpm
>>807
気にすんな気にすんな気にすんな!

母ちゃんのために掃除してるんじゃないだろ?
自分のためだ

母ちゃんも気にかけてるからそういうことやってんだ
好意だけ都合よく貰って、接触のヘタクソ部分は
さくっとゴミと一緒に捨てて忘れちまえ
812おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 23:50:29 ID:S/EFlPdE
石鹸+マジックりん+ジフでもこもこにして重曹をぶっかけた。
明日、とりのぞく。

いいだろー?どうだ、 ゾルッ っといくぞー
5ねんごしの油汚れだからな・・・ウヒ
813おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 00:12:49 ID:1VI76z3o
スーファミ本体とソフトオクに出そうと思い動作確認してたら
面白くなってやり込んじゃってこんな時間になってしまった
バカだ
しかも出すのがイヤになってきた(まんどなのとまたやりたいのと両方
814おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 00:36:01 ID:2VblYbmQ
>>813
そういってまた家の中の「動かない物」になるのさ。

by経験者
815807:2007/11/28(水) 02:04:16 ID:PfPdEexc
>>808>>811
ありがとう。
やりなれない掃除で心身ともにへたれてしまった。
何年もかかって汚れたんだからそう急には片付かないね。
明日中に終わらすぞ!!

でも、さっきまで泣いてしまった。
これ読んでまた泣いた。
816おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 03:36:13 ID:ke1ljKyx
床なんか無きゃいいのに
817おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 04:14:29 ID:NjrF/LN/
>>816
何となくドリフのセットを思い出した。
818おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 04:26:47 ID:+jifzfRv
うちは床がないよ。別の意味で。
819おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 05:44:13 ID:YnDhhlwJ
木の上で生活か
820おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 06:59:09 ID:mwmRMbKQ
>>807
なんかすごい分かる。
何気に母親は子供のことを分かってるようでいて
無神経なこと言いがちだよね。
821おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 09:41:15 ID:pdoHwMiN
>>816
ワロタw
822おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 10:41:24 ID:GQqWfCG7
餅貰いに来ました。今から服の選別を始めます。
勇気を持ってスペースに収まるまで減らしたいと思います。
823おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 10:58:52 ID:glrAT1Gs
私も今日こそ服の整理する〜。
たくさん捨てて、衣替えをしなくてすむようにするぞえ。

随分捨てたんだけど、やっぱり捨てるかどうか迷う物は
やっぱり着ないようだ。無理矢理、残したものでコーディネートしてみたら
なんかださくて我ながら笑えたw
824412:2007/11/28(水) 11:04:46 ID:qCYVf8mr
>>823
いや、たくさん捨てても衣替えはするでしょw
コートとかあるんだし。

私はもったいなくて捨てられなかったスキーセットを
捨てた。10年やってないし、次やるとしてもレンタルで
いいよね・・・。
825おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 11:06:11 ID:qCYVf8mr
412じゃないです。スマソ。
826おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 13:33:25 ID:IbJ3TB9i
>815
おかんアートが理解できないのと同じですよ
価値観が違うのです
827おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 13:57:41 ID:Vs0/DLUL
母親って距離離そうとしたり近づけようとしたり
試行錯誤して失敗する事あるよね。
毒親ではない限り、見捨てられてなくていいなあと第三者は思う。
828おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 14:08:44 ID:dPe92fll
隣の芝生は青くて清潔でゴミがないように見える
829おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 14:16:48 ID:Rllk5Maa
母親は肉親ならではの無神経さと鋭角さで迫ってくるから
HP削られること多すぎ。
830おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 16:04:51 ID:bMKVsG3f
今から洋服の整理。

引っ越すわけじゃないんだけど、引っ越すつもりで小さくする。
離婚するんです。
離婚準備。
そのために、いつでも出られるように ちいさく ちいさく・・・
831おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 16:40:55 ID:ShiK/AMh
私は家出するために荷物を捨て始めました。
きっかけは色々
832(名前は掃除されました):2007/11/28(水) 17:39:38 ID:YdfFa9rw
片付けていくうちに、引っ越したくなって
汚部屋脱出成功。今日契約更新の書類がやってきたよ。
833おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 19:35:14 ID:GQqWfCG7
>>830偶然にも同じです。離婚します。いつ何があっても移動できるようにまとめています。
あと自分が居ないとゴミになりそうな物は容赦なく捨てています。がんばりましょ。
834おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 20:11:43 ID:oEWzRo6z
汚部屋と離婚の因果関係が気になったり…
835おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 21:08:29 ID:Ddgg1C5W
@片付けられない女で愛想を尽かされた
A夫がちらかし魔で愛想を尽かした
B他の理由で夫婦中が険悪になり、ストレスで汚部屋化
836おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 21:12:31 ID:INtVOhOo
離婚だと少しでも嫌な思い出のあるものは捨て易いよね。
と、少し無神経な励ましをしてみる。
837おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 22:16:05 ID:lrqFtcSQ
兄の嫁さんが家一軒分総汚部屋にして出て行ったのを思い出した。
838おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 22:25:48 ID:FLOiWtH9
結婚するので荷物を小さく少なくしている。つもり。
相当量捨ててきたけどまだまだだ。
839おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 00:30:05 ID:ghfK4VCX
年末までには掃除機がかけられる部屋にする。
今のままじゃ物置。
840おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 01:23:22 ID:CcvByNKK
床可視率はそれなりなんだけど(診断でいうと中程度)、
細かいものの散乱が多くて掃除機かけられない。
(雑誌、一曲だけ聞いて次いったCDたくさん、たべかけのお菓子
(くちチャック)、ケータイ、ドライヤー、本、クリーム、
目覚まし時計、サプリメント、ティッシュ、コードたくさん、
体重計、ヌコ等)

そうすっと収納の問題かなって思うけど、それは騙されてる気がする。
だって収納用具で成功したことないもん。
841おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 01:25:14 ID:3wHqE0z4
>>837
ひと、それを汚屋敷という
842おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 01:41:23 ID:CcvByNKK
そうなの。
その程度の汚部屋の方がむずかしくない?
決定的に絶対ダメなことが分かりづらいんだもん。
843おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 06:01:26 ID:t8Xxt344
>>840
床に産卵したものを机とか棚とか椅子、どこか一箇所(これ重要)に
全部のせる。あ、ぬこは乗せなくていいざます。
ほーら、片付けるべき汚スポットができた。
あとはそれぞれの仲間のいるとこに片付ければいいだけ。
簡単でしょ? でも捨てるのも大切だからね。
844おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 06:55:44 ID:yvDAm3Q8
>>833
がんばりましょう。
つもり、
だったのですがかぶせて旦那の借金発覚。
5万ですがキャッシングしてパチンコ。。。
猛二度としないといったのに、キャッシングするって一体何・・・。

ちいさくちいさく、こっそりしなくていいわ! もうでっかくでっかくまとめあげて出て行く
845おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 07:32:33 ID:KWEKwIVJ
>>840
つーか 食べかけのお菓子は床に置いちゃいけないと思う
846おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 09:43:20 ID:FNM0fXzA
>>844
決断早い方がいい。それをずるずる繰り返されて合計50万キャッシングされた。
借金あると慰謝料にも響くし、今のうち出て行く方がいいよ。羨ましい。
847おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 10:03:43 ID:hQ0qBUS4
以前スレで汚部屋から脱出したものです。

部屋の汚染度と生活のメリハリはリンクしてると思います。
パチする人は必ずしもメリハリ無いとは言いませんが、
清潔な部屋でバリっと暮らしてると、パチなど行く気にならないんだよね。

そんな単純なものではないのかもしれませんが、
とりとめもなく、思ったことでした。
848おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 10:06:23 ID:yEHbkgtD
借金5万円って少ない額じゃんと思いがちだけど、
普通の人なら借金なんてないのが当たり前だからな(住宅ローン等除く)。

で、離婚するって言ってる人たちは部屋汚かったの?
849おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 10:22:52 ID:oduOLfuV
汚部屋住人
借金100万越え
働けない期間があって、初めはすぐ返すつもりが5年で雪だるま…

掃除から始めます
人間のクズです
850おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 11:38:51 ID:v5ZdeJ6S
>>843
一箇所か…ありがとう
毎日使うものも仕舞わなくちゃいけないのって、どうしても抵抗あって。
とりあえず一箇所にまとめる癖がついたら、仕舞いたくなるかなあ。
851おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 11:47:33 ID:ASKRo/OH
>>850
毎日使うものはカラボみたいなのに突っ込むのはダメなの?
852おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 12:29:29 ID:J7UzFgPX
>>850
今使うものだけが出てる状態というのが理想

例えば、国語の授業中、机の上には国語の本とノートだけで
残りの科目は全部机の中に仕舞ってたでしょ?
朝食のときにどうせ今日食べるんだからっていって
昼食も夕食も全部セットで出されたら嫌でっしゃろ?
ちょっと例がへんかもしんないけどそんな感じ
853おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 12:40:49 ID:v5ZdeJ6S
>>851
暫く前に、ドンキで蓋なしの布ボックスは買ってきた。
けど、平日の夜なんて3時間くらいしか時間ないし、わざわざドライヤー
かたして仕舞って…なんてやってられっかって思っちゃう。
こうして書いてみると、明らかにダメだw

>>852
なるほどー
854おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 13:17:23 ID:VjqZuZ/W
>>850
物の使用頻度による一軍二軍三軍制を敷く
855おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 13:56:01 ID:jCDQ+qoK
電話代、電気代などの公共料金はすべて借金だよ
856おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 14:24:26 ID:JRIURPIy
不必要なもの全部捨ててたらさ、
これでいつ死んでもいいななんて思えてきてさ、
走馬灯のように思い出が降りてきてさ、
なんとなくセンチメンタルですよwwwwwwwwwwwwwww
857おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 14:48:26 ID:9LJZH5aN
>>853
床に置きっぱなしじゃなければ、出しっ放しもアリでは?>ドライヤー
カラボの上とかをメイク関係の定位置にして
日頃使う化粧品、ドライヤー、ブラシなどをカゴに入れておくだけでも
雑然とした感じは無くなると思う。
今使わないものは、片付けるが基本ではあるけど、メンドクセーって元に戻ったら
意味ないし、手抜ける所は抜いて、きれい部屋を長続きさせた方がいいよ。
858おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 14:52:18 ID:JPEk3Ahj
今日は出品無料日。
いたわしいけど相場より安く出品。
売れます様に…。
859おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 15:10:54 ID:v5ZdeJ6S
>>857
そうだね。
もういっこ元になる原因は、〜の上が小物で埋まってる事なんだね。
小さいものが好きで、パソコンラックの上とかテレビ廻りとかに
旅先で買ったとかの小さいものが沢山置いてある…。
これも雑然とする原因なのは分かってるんだけど。
860おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 15:59:36 ID:lbTiSulb
切れ味の悪くなった鋏ってどうしたらいいですか?
元のようにしたいのですが
861おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 16:02:09 ID:wNKc6fUq
>>860
アルミホイルを切る
862おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 16:08:52 ID:lbTiSulb
>>861
やってみます
863おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 16:59:49 ID:+i6i48d/
>>858
忘れてたよ。ありがとう。
864おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 18:07:02 ID:14fq0IC1
>>844
借金するようなやつはゴミそのものだ。
私はパチンカス自体を批判はしないけど(好きじゃないけど)
失っても、全く気にならないし悔しくないくらいのお金を使うべきだよ。
借金してパチンカスってのはゴミだよゴミ。
早く捨てて!超逃げてー!
865おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 18:30:26 ID:zT82aGjZ
自殺する人ってよく部屋の片付けするっていうよね
866おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 19:19:50 ID:H23bfpgB
>>846
50万はまだいい
2年連続200万。私はコレで離婚しました
867おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 20:16:33 ID:5kJc7Kxb
鼻炎が酷いから耳鼻科に行ってアレルギー検査したらハウスダストとダニがかなりヤバイことに
基準値の100倍以上ってどんだけorz

治しつつ頑張って掃除しよう
868おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 20:44:28 ID:IfUyKt6S
家に居場所がなくてパチンコ店に逃げてる人もいるから
次は部屋の掃除をして心地よい居場所を作ってあげるっていうのはどうだろうか。
でも、借金する人って汚すだけ汚して逃げそうだな
869おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 21:29:54 ID:mqcPcmDR
>>868
小遣いの範囲内ならいいけど、借金までしてパチンコってのはヤバイな。
借金への認識が甘過ぎる。嫁に隠してるし。
掃除して綺麗部屋になったら
憑き物が落ちて真面目になる可能性もあるかも知れんが。
870おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 21:36:18 ID:0xn9yvMu
汚部屋からなかなか脱出できない
一応ゴミは片付けて掃除機かけたけど今は小物が散乱

目につくもので
種の袋、PC用の手首枕2個、小さいダンベル類6個
中身入り制汗スプレー3本、ガムテ、スタンドライト2個、CD、DVD類、筆記用具類、お香類
レース糸2玉、ジーンズ3本、リモコン類、香水類、ノート類、コロコロマッサージ2種、防虫剤、
ケースからとびちった画鋲類、クッション、電池、ヘアアクセ類、空き瓶類

部屋半分ちかくに寄せてる
どう片付けたものか
こんな小物だらけでどうしたらいいかって途方にくれる・・・
タンスとかすかすかなのにどう使うか浮かばない
あとちょっとやんって思うんだけど
ひとつひとつにホコリがついてるからそれもきれいにしないと…
871おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 21:57:34 ID:kCWGhSs7
60uの部屋から25uない部屋に引っ越したもんだから、荷物あふれかえりまくり。
ぜんっぜん片付かねえーーーー!
つか片付けるスペースねえーーーーー!
収納場所どう考えても10分の1ぐらいしかねえだろ!
ああああああ捨てるしかねえのかorz
872おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 22:23:15 ID:g0YjVxGg
>>867
基準値の100倍って凄いな。
873813:2007/11/29(木) 22:52:55 ID:DYGx2n3/
>>814
ありがとう出した
しかしこんなに今年一年で身辺整理が進むと
来年死ぬんじゃないだろうかオレ
という気がしてくる
874おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 00:08:03 ID:pa5F8F7X
>>873
きっと生まれ変わるんだよ。
875おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 00:15:05 ID:bBzeJT7r
>>870
分類して既存の収納場所へ、若しくは新たに作る事で片付く。

筆記用具類・ケースからとびちった画鋲類→ケースへ戻す・ノート類・ガムテ・電池…まとめて文具類
中身入り制汗スプレー3本・ヘアアクセ類・香水類…洗面所orドレッサー、姿見の脇。
PC用の手首枕2個 CD、DVD類・リモコン類…使用機器周りに移動。
ジーンズ3本→洗濯済みなら箪笥。防虫剤も未使用品を仕舞う所を決めて箪笥の中。
コロコロマッサージ2種・小さいダンベル類6個…一番良く使う場所に置く。
レース糸2玉:手芸用品入れ。種の袋:ベランダ。空き瓶類:台所。
お香類:ストック分は箪笥の引き出しにでも。クッション:その辺に転がしておく。
スタンドライト2個:明るく照らしたい場所へ。

あくまでも一例なので、生活パターンや好みに合わせてくれ。健闘を祈る。
876おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 01:57:33 ID:BLGd3hO/
>>870
875に加えて、ダンベルとかスタンドとか制汗スプレーとか明らかにダブってるやつは捨てるべし。
整理整頓が苦手なタイプの人はとにかく物を減らすのがいいんじゃないかなー

汚部屋主ってざっと、
1.出したものを片付けられないナマケモノタイプ
2.空間把握や順序づけができない整理整頓下手タイプ
3.とにかく物が勿体なくて捨てられない戦中派・モッタイナイオバケ憑依タイプ
4.とにかくなにかを集めるのが大好きなコレクター・カラスタイプ
  (その中に紙類を溜め込んで巣を作り安心するハムスタータイプもいる)
に分けられるかな。あとなんかある?
整理整頓下手になんかうまい生き物が見つけられなくてちょっとくやしい…
877おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 02:03:36 ID:tBWmFHUO
>>876
分類してるヒマがあったら産卵ブツをかたづけろ!

ってとこでしょうか
落花生の殻捨ててきます。はい
878おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 02:53:46 ID:BGWU7AUA
((( ;゜Д゜)))産卵ブツ…
879おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 03:45:19 ID:AFspowQD
掃除しまくってたら仕事決まった
まだ汚部屋だけど
880おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 08:38:10 ID:Nt8iWSld
全部に当てはまるよorz
一番重症なのは収集癖。
モノを減らすのに苦労してる。
881おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 09:31:08 ID:ohEhJ6C3
フェリシモとかやってると、積極的に集める気がなくても
なんだかコレクションしがち。
882おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 10:43:26 ID:PHbmJ2iT
コレクションは、自分の収入に見合った額でやりましょう。
それ専用の部屋が作れる位なら、いくらでもやりたまえ。

それが出来なくて汚部屋なら、身の程をわきまえろ!もっと稼げ!
埃にまみれたコレクションが泣いているぞ!
管理が出来ないなら、自分が「コレクション」と思っているものも
他者から見ればゴミだ!

それでもいいのなら、好きなだけ汚部屋に住みたまえ。
883おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 11:15:57 ID:mv4o2aBu
そんな言葉責めは止めてくれ
快感になってらどうしてくれる
884おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 11:41:24 ID:a5UHBMv3
イヤァ〜ン、もっともっと叱ってぇ〜
885おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 11:57:49 ID:8ctJzmjP
掃除してたらお守りやらお飾りやら出てきたので神社に納めに行ってきた。
ついでにおみくじ引いたら面白いこと書いてあった。

古きをすてて新しきにつくがよい あまり一つの物にこげついて役にも立たぬことを思ってはだめです
元気を出して捨てるべきはすて進むところへ進め

神様ありがとうがんばるお
ってか、私「片思いの人と両思いになれますように」ってお願いしましたよね。orz


886おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 13:41:16 ID:JjpnUZoG
>>885
神様、お願いは華麗にスルーですかw

というのは冗談で、きっと神様は885が部屋を片付けたら
お願いをきいてくれるつもりなんだよ!チャンスだよー
887おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 15:31:45 ID:T88tEJf1
>>885
超訳

< お前、先にやることあんだろ?
888おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 15:38:56 ID:Onv/8WlD
正直部屋で掃除機なくしたときはもう駄目思いましたね
889おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 15:46:40 ID:wye+keBb
>>886
スルーどころか思いっきり直球の回答してるんじゃまいか
>あまり一つの物にこげついて役にも立たぬことを思ってはだめです
890おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 15:48:01 ID:8V224wE7
>>888
私は新しい掃除機かって解決しました

ただ今コタツを出すために必死で掃除中
891おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 15:56:03 ID:rlDwKyc/
>>888
あー。私も地層部屋だった頃
部屋で掃除機無くしたことある。
892おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 16:34:35 ID:W0R8AI5V
>>888
うちの小型掃除機も行方不明だった
思い出させてくれてありがとう
893おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 17:05:33 ID:UFO/LTUE
>>890
私も夏に仕舞ったコタツを出したい。
コタツあった場所は荷物が散乱してこのままじゃ無理……!
今日から片付けるよ(`・ω・´)
894おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 17:06:11 ID:4e02D4rj
なんでそんなでっかいもんが行方不明になるんだああ

私は年金手帳が行方不明です
895おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 17:43:10 ID:wQbgDHpi
そういえば、去年の秋パネルヒーターの
調査・発掘に1時間かかったけ(遠い目)
896おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 17:53:44 ID:zjskQec1
出掛けに鍵見つかんなくて
「あ゛ー!なんでこんなことしなきゃなんねーんだよ!」
とか怒ってたなあ。己のせいじゃw
897おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 17:54:23 ID:gnZcaptp
>>894
地層の下層になってるから
898おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 17:56:27 ID:T0TcREki
好い加減こたつを捨てなきゃ。巣にしちゃうし、ファンヒーター使ってるから
もう五年くらい使ってない粗大ゴミだ。出し方がイマイチわからん。
回収屋でも良いか。明日明後日でおながい。
899おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 18:02:16 ID:bBzeJT7r
>>898
IDまで泣いているではないかw
自治体への問い合わせ、最強。
900おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 18:08:09 ID:8V224wE7
190cm×190cmのスペースを確保してやっと
コタツ用敷布団が敷けたぜ!

しかし身動きが取れないよ
901おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 19:22:15 ID:W0R8AI5V
大切だと思っていた(思い込んでいた)物を捨てたらスッキリした
いらない物をいらないと認めて捨てる作業は辛いけどもう少しだけ頑張る
902おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 00:18:13 ID:zNJKQevk
このスレに出会って、取り憑いたように、物を捨てました。
数年前に、収納しようと思って買ったプラスチックの3段ボックスが2個空っぽになって使い道が無くなった。
そのボックスも処分しました。
入れ物があると物が増えるという事に気が付きました。
903おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 01:46:22 ID:ReSW33tr
鍵はなくすよね
そのまま放置して部屋開けっ放しにしてたら誰か出入りしてたみたいだw
904おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 02:19:03 ID:TgjYhgEg
粗大ごみの処分の申し込みをした。
これで数年間放置していた粗大ごみ(壊れたテレビなど数点)を処分できるぞ。
あとは当日寝坊しないようにしないと。

ほんとは破れた布団も処分して新しい布団がほしいところだけど、
とりあえず年内はカバーで包んで見ない振りして使おう…

年内の金属ごみや資源ごみの日もカウントダウンだし、
最終ごみの日までに捨てまくるぞ。
905おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 02:26:07 ID:6srGKPRA
>>902
すごくよくわかる。
買った収納がもったいなくなって、更に迷宮入りする。

>>882
布団は、小さく千切ってだんだん捨てたら、燃えるor燃えないゴミでいける。
906おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 02:39:42 ID:MSVhCCnQ
>>903
物無くし帝王の自分は、一番使う鞄のポケットを鍵の定位置にしている。
以前住んでいたアパートの隣人は鞄に入れっぱなし+巨大縫いぐるみで
紛失を防いでいた。
907おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 03:34:18 ID:e8EFvm0F
>904
テレビは駄目だろ
908おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 03:53:40 ID:TgjYhgEg
>907
ごめん、ビデオの間違い。
909おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 08:43:29 ID:AZrawBxo
今年も後1ヶ月。なんとか片づけてしまわなくては。
今週末に押し入れの物を減らして、扉が閉まるようにするぞ。絶対するゾ〜〜!!
910おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 08:51:16 ID:cInETKHo
今日から師走
大掃除シーズンだね
綺麗な部屋で正月迎えるぞ!
911おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 09:44:15 ID:W77JdJ7R
今年は仕事したくないから、23日から1月7日までの超大型連休を申請してみる。
帰省するにしても、大掃除の大チャンス。
912おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 10:03:09 ID:6a+9eEc7
自分の居住地は粗大ごみを自分で処分場に持ち込むと、
1kg20円で処理してくれる。
手品かよって詰め込み具合で車に一気に積み込んで処分した。
すっきりした。掃除がんがるぞ。
913おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 10:44:13 ID:lVN9X+qI
今日はどこにも出かけずに片付ける!

本とCDをBOOKOFFに売って、着ない服を捨てれば、
地層が薄くなるはず。
914おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 14:01:06 ID:m8jw63Jr
>>848
gdgdしてましたが、 ええ、はい。部屋汚かったです。
11月からこのスレにお世話になってゴミ袋14袋だしました。うち洋服8。

離婚の決断がつかなかった。
でも年齢も年齢で子供のいないうちに・・・と思って。
自分が変われば旦那も代わるかも。 そう思って、半分離婚、半分がんばる。と思っていた矢先の
キャッシング5万。

>>846
うちは1回目100万。 で、2回目5万。

>>864
>>866
他人の200万は有無を言わさずすぐに「死亡」ってすぐ思うのに、
自分の100万は、旦那じゃなくて私も悪かったのかも。って思うから不思議。
だめんず一直線。


でm!多分部屋を片付けていなかったら、キャッシング明細も見落としていたし、
離婚もまだぐdぐだしていたから、キット。掃除が何かのきっかけにはなった。
915おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 14:07:25 ID:4omd3GC8
この部屋が片付いたら・・・私、働くんだ
916おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 14:25:24 ID:HZPecIzc
死亡フラグktkr
917おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 14:57:58 ID:sc0KrA2i
>>912
マジシャン乙!


汚入れ、今日こそ何とかしたい。
予定もつぶれたしガンガル(`・ω・´;)
918おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 15:11:25 ID:eWvBaEwQ
汚部屋から年内に脱出しようとチマチマ実行中です。
結露して壊れたワインセラーが出てきたんだけど、区の粗大ゴミ処理係に聞いてみたら
冷蔵庫とかと同じ扱いなので、このタイプ(メーカー)のは処理代が合計で8800円かかりますと…
な、何とかもうちょっと安く処分出来る方法、どなたかご存じないですか?
919おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 17:13:48 ID:HZPecIzc
ヤフオクにジャンクで出して見たらどうだろうか?
920おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 19:48:16 ID:Zbna036i
>914
がんばれ! だめんず一直線の気持ち、わかるよ。

うちは
1回目300、2回目80、3回目70。
4回目で350+貯金130 (なんと1カ月でやられた)
今は離婚→引っ越してヌコ連れでひとり暮らし。

ワンルーム住まいだけど、ひとり暮らしって快適だ。
床は見えるが、PC周りに巣を作りがちなので気をつけてる。
いらないものはこまめに処分…したいといつも思うがなかなか難しいね。
921おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 22:00:43 ID:GGkRTT39
毎月1日は換気扇の掃除と決めたので
換気扇だけはキレイだ・・

部屋はカオスだけど
922おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 23:12:29 ID:t8GIJhKF
>>921
2日の予定と3日の予定と4日の予定と・・・31日まですべて決めたらぴかぴかだろうね!

自分もとりあえず5日、10日、15日・・・くらいで決めてみようと思った
923おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 04:07:35 ID:TM2svQOb
12月入ったので、今年も今の時期から大掃除を始めるぞ。

今日はクローゼットのほんの一角を整理した。
クローゼットといっても洋服ではなく、文具・書類系なのにごみ袋1袋分のごみが出た。
見た目はあまり変わらないけど、どこに何が入っているか把握できるようになったので気分がすっきり!
924おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 04:23:05 ID:dLdZSAL2
このスレ見て何かやる気湧いてきた!
今年もあと1ヶ月切ったんだよね…。スレに出てたアイデアを参考に何とかする!

うちは母親も物を溜め込む性格で、食べ物は腐らせはしないものの納豆・豆腐・
ハムなどは賞味期限が一週間くらい過ぎてる物が冷蔵庫に入ってたり、同じ調味料が
二つも三つもストックしてあったりする。
玉葱やじゃがいもは使う時にはほぼ100%芽が出てる。
黄ばんだタッパーや学生時代に使ってた弁当箱が使いもしないのにしまってある。
収納センスもゼロ。サイズやデザイン・部屋との調和を考えず、とりあえず
しまってあれば収納・たたんで隅っこに置いてあれば収納って感じ。

こんな母親の遺伝子を見事に継いでしまった私だが、今日からこつこつ
頑張ろうと思う。部屋が綺麗になったら好きな人に告白する勇気ときっかけが
できそうな気がする。
925おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 04:54:03 ID:9zelMf/m
来年1月に引越し予定なんだけど、現状6畳1Rで床が見えない。
それどころか、45L袋でざっと30袋位のごみが、、、、orz
どうしようorz
926925:2007/12/02(日) 04:57:40 ID:9zelMf/m
sage忘れたorz
ごめんなさいorz
927おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 05:50:51 ID:2PQYnuWF
>>915
禿同。私も早く片付けて働くんだ
928おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 09:24:28 ID:8E4xgNCR
死亡フラグがいっぱぱい立ってるwww
>>925
つ 短期集中スレ
まだ1ヶ月先で1Rなら、休日にガンガれば何とか出来るよ!
クリスマスや正月等のイベントは毎年あるが、引越を後悔しない物に出来るのは今だけだ。
今の内に全部のゴミと決別して、汚部屋体質と一緒に引っ越さないようにな!
929おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 09:45:44 ID:dLtPW4MH
>>925
なんかもう狂ったように捨てるといいよ。
ゴミばっかりなら絶対に出来る。しかもかなり早く。
ちょっとでもいらないと思ったらポイポイ。
捨てがノってくると楽しくなって袋に入れるだけならマジすぐ出来る。
ごそっとゴミ袋が減る快感はちょっと忘れられないw
ただやるときはゴミ袋は多めに用意しとけーなくなるとモチがめちゃくちゃ下がるから。
930おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 12:48:37 ID:7WxVJuFx
旅行から帰ってきて2週間
スーツケースと中身が床に広がっているよ〜。
何度けっつまづいてコーヒーや味噌汁をこぼしたか…(自業自得)。
今から片付けます…(恥) パスポートはちゃんと保管します(反省)。
931おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 13:31:59 ID:J++W1V+u
家が雑誌で埋もれそうだ・・・。
何度も片付けようとしてとりあえず積み上げた山が
高さ1mx30段ほど部屋のあちこちに分散しているよ。
どうしても切り抜きたい記事があるので
雑誌別・年代順に並べたいのに仕分けるスペースがない。
買わなかった事にして全て捨てられたら楽なのにな。
この辺が汚部屋の原因だと自覚してるがどうにもorz
932おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 13:51:33 ID:9a9j1H2y
>>931
捨てちゃえ!と言いたい所だが、どうしても保存しておきたいのならば…
雑誌を仕分けるのではなく、切り抜きを一時保管する箱を雑誌別に用意。
茶封筒に入れ△○年×月号、△□年◎月号…とインデックスを付け、
溜まったら時系列に並べる。
933807:2007/12/02(日) 14:06:39 ID:K8F0/Hpu
明日は資源ごみの日。
たまった本、ダンボール仕分けして捨てる!!
と、思ったものの金曜日に抜歯したのが腫れて痛い。
目と耳の中まで痛い。
すこーーしづつやってるけどなかなか進まない。
今年中にお部屋脱出するぞ。
934931:2007/12/02(日) 14:17:37 ID:J++W1V+u
>>932
そうか!目から鱗でした。その案いただきます。
ちょっと100均で安い封筒仕入れてくる。
935おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 14:24:13 ID:9a9j1H2y
>>934
追記。
切り抜きはページごとやると大きさが揃うので作業が捗るよ。
細かく切るのは後回し。時系列に揃え終わってからで充分。
936おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 14:49:46 ID:c7F4LYGT
風呂場の鏡が自分を映してくれないwwww
歯磨き粉、その他の一般市販のクリーナーで磨こうが
水垢に効くというキャッチフレーズのスポンジで
磨こうが酢で磨こうがビクともしないww
誰かお知恵を!。゚(゚´Д`゚)゚。
937おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 14:53:23 ID:hOkbkUWj
↑お祓いをしてもらう
938おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 14:58:17 ID:gyqEJWuh
>>936
その曇りの原因、もう水垢じゃないかも?
以前、親戚の引越し先のアパートの風呂場の鏡が全体的に曇ってて
どんなに磨いてもまったく顔を映してくれなかった。
壁から外して裏を見たら、鏡の内側がボロボロに腐敗してた事があった。
大家さんに事情を説明して新しいのに交換してもらってたよ。

違ってたらゴメンねorz
939おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 15:18:21 ID:DPo/V0vF
 >>938さんに1票。うちでもメッキが傷んでた。

 この週末予定の、押し入れ攻略完了。これより
おまけのガス台攻略戦に着手いたします。(敬礼)
940おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 17:35:39 ID:c7F4LYGT
>>937
最近本当にそう思ってるよ(´・ω・)

>>938-939
その可能性高いかも・・・・表面を磨くとほんの少しだけキレイ
になる程度。それでも洗剤を流し忘れたような跡が
消えない。腐敗してるならキレイになるわけないよねOTL
レスありがとう。
941おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 17:56:53 ID:7stwPcdn
ヤバい片付かないまま12月になってしまった
もうすぐ通販で買った布団セットが届いてしまう…
どこから手を付けたらいいのか分からない程に散らかった部屋なのに
届くのが12月?それまでに部屋は綺麗に片付けてやるよwって
注文した自分のバカバカ!
届くまであと数日あるのでこれから頑張る!
942おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 19:27:43 ID:5n6mEgyB
誰だ!!!
マンションの共同ゴミ置き場に大量のゴミを置いたやつは!
明らかに一人の仕業っぽいゴミ袋が20〜30袋くらいで埋めつくされてる!
今日掃除した分のゴミ袋3袋出そうとしたのにぃぃぃ
このスレを見てたら今すぐ3袋分だけ空けなさーい!
オネガイ
943おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 20:49:27 ID:RlnaHR4M
あぁ・・部屋に散乱してるペットボトルが邪魔で仕方なくなってきた・・・
もう部屋のゴミ全部捨てようトイレもちゃんと尿石取ろう
がんばるぞ
944おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 20:51:02 ID:vZzoCfAX
部屋が荷物で満杯で、床も当然ながら地層化してます。
少し空いてる箪笥なんかにとりあえず突っ込もうかと思うのですが、
空間が埋まりすぎで引き出しすら開きません。どうやって作業スペースを皆さん作ってますか?

途方にくれてます。どなたかアドバイスお願いいたします・゜゜(ノД`)
945おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 20:51:37 ID:H+SQVITH
しまった!45Lゴミ袋買ってくるのを忘れた orz
946おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 20:55:46 ID:ddTA5vIY
>>942
この時期って引っ越しシーズンだから、引っ越しする香具師がいるんだろうな
947おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 21:07:25 ID:gyqEJWuh
>>944
どう見てもゴミ、明らかにゴミなモノを片っ端からゴミ袋に放り込む。
どこかへ押し込む前に、そうやって眼前のゴミを減らしていくのはどう?
地層化してるなら、まず積り積もったゴミを排除しないと。

久々に文房具入れを整理してたら
子どもの頃ハマっていたアニメのグッズが出てきた。

……霊撃輪具 
948931:2007/12/02(日) 22:45:37 ID:Rob0gauM
>>935
引き続きありがとう。カッターも買ってきたので
背をぶった切っては封筒に突っ込んでいきますね。
949おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 23:37:31 ID:luEf5Hcw
ぶった切った雑誌って、普通のゴミにしていいのだろうか?
束ねて雑誌だったように戻して紐で束ねなければならないのかな?
950おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 23:43:53 ID:H+SQVITH
束ねて捨てるほうが楽な気がするけど
951おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 00:22:33 ID:4fsPRAHD
よく雑誌をぶった切るけど、いつも束ねて捨ててる。
でも少量なら可燃ゴミでいいんじゃない?
952おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 00:28:48 ID:BMMGe7CH
捨てるのは大いに結構だがあまり多いとゴミ収集車にも積みきれないんだよ、
一気に出すのは社会の迷惑なんだぜ
953おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 00:30:18 ID:KN4d5cZm
何のためにぶった切るのかわからない…

お菓子の外箱なんかも資源ゴミになるんだから
切っても問題ないとは思うけど。
954おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 00:36:22 ID:BMMGe7CH
資源とか細かいこと考えるのはごみの山が減ってからで良くね?
古雑誌や古新聞はとりあえずまとめて縛り上げる、そうでない紙は可燃ごみ。
955おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 00:40:38 ID:igrZizlS
>>947
アドバイスありがとうございます。
とりあえずホントのゴミだけでもと思ってゴミを集めたら、
ゴミ袋ひとつ分、たったそれだけでほんの少しですが空間ができて感動しました!
この調子で頑張ります。ありがとうございました。
956おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 00:42:14 ID:J+Oig60l
うん。汚部屋住人に資源ゴミ分けれは混乱の元だ。まずいいから捨てれ
957おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 00:45:06 ID:BMMGe7CH
テンプレにもあるけど、いつか着ようと思ってる服は二度と着ないものだよ
958おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 01:03:35 ID:72f7Xl9i
>>953
雑誌まるまるとっておくと場所とって邪魔になる。
でもその雑誌のここの部分だけほしい→一部切り取る
→普通の雑誌から、分割された雑誌の成れの果ての出来上がり。
ってことだと思うよ

自分もするけど、雑誌の成れの果ても束にして捨ててる。
表紙や間のページがぺらぺらっと切れた分は普通ごみにしてるけど。
959おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 02:47:58 ID:zEM2CiRK
実はとってファイルしているのがあるけど見ないんだよね。
料理ファイルなんだけど。
でも、とっておいたら捨てる勇気は出ると思う。
模型雑誌なんか、もう絶対買わないと思いながら
拷問に使えるほどゴミに出してしまった。
少し淋しい。
960おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 03:13:45 ID:wNhoSIP5
読まなくなったけど大好きだった漫画を、古本に出すのは抵抗があって困ってたんだけど
意外に身の回りで貰い手がたくさんあって嬉しかった。

惰性で買ってた長編漫画(ワンピースやのだめ他)がなくなったらすっきりした!
雑誌類も↑さんと同じ方法で大分減って、ほんとうに読むものだけを厳選した。

本棚がすっかすか!気持ちいかった。

でもまだ誰も呼べない…藤子A風に言うと「あまり汚れないたち」をいいことに
洗濯をおろそかにする癖が抜けず、繊維系のちりや埃がたまりやすいし動物の毛をなんとかしないと…

あと、"ファイナライズ"という作業を知らないで録りためたDVDも、プレイヤーが壊れゴミ同然に…これも捨てないとなぁ


きれいな部屋で友達とWiiとかして遊びたいよう。
961おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 05:23:06 ID:p6RKJF/y
このスレが94章になるまで雑誌捨てるんだ。
そうしたらいよいよ汚洋服や汚布団の整理できる。
962おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 09:48:02 ID:LvTn8FOn
雑誌は切り抜かないで捨てるほうがいい。
そんな細かい整理して活用するなんてうちらには無理、まず綺麗な部屋にしてからの話だ。
雑誌を切り抜いてファイルする時間、手間、場所、探す手間に戻す手間。
これが無駄。
死ぬほど必要なら、あえて雑誌ごととっておくと決めたらいい。
その後、やっぱり必要なかったなら一気に捨てられるし、売ることもできる。
興味があって必要であるなら、雑誌の切り抜きなんかじゃなく実用書を買い集めるようになるじゃん。
雑誌は1ヶ月読んで捨てる、またはそのままとっておくのを勧めます。
私が汚部屋脱出できたのも切り抜き諦めたおかげだと思う。
963おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 09:50:57 ID:jFL9YxFn
自分がそれで良かったからって『うちらには無理』って…
というか『うちら』ってひとまとめやめてほしい
964おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 10:04:50 ID:QgyzbaC9
>>881
アイタタタタタタ・・・・   orz
965おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 10:18:56 ID:eavQz78y
961のためにスレ加速w

>>962
同意
それに加えて、個人的には、切り抜きをファイリングするファイルがクセモノ。
何年も経つと静電気でホコリをおびて、ホコリ臭くなってくるのよアレ
料理なんかはネットで検索すれば大抵のレシピは見つかる、
その方がすぐ見つけられるし保管場所もとらないしお勧め
966おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 10:32:53 ID:kdDIwS2C
年末にむけてにぎわっていますね^^

私は今日は売れる洋服をヤフオクに出す作業をして、
どうしようかな・・・もう少し捨てられそうなものを一杯束にしようかと思います。
967おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 12:36:16 ID:D8iHyzJR
後で見たい雑誌の記事は、その部分だけデジカメでとってパソコンに保存するってのはどうよ。
スキャナで撮るより手っ取り早いと思うんだけど。
968おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 12:48:01 ID:m+7raY6H
雑誌を切り取ってファイリングは確かに無駄なんだけど
その無駄さに自分で気付くことは労力以上に大事なことなので
一概に無駄だから考えずとにかく捨てちまえ!というのも違う気がする。
個人的には倉庫系リバウンド防止に効果的だったと思う。

正直、レシピは細かい手順や分量の差で仕上がりが違うこともあるので
ファイリングしていて助かったこともあるしねえ…。
趣味系は取捨選択が難しい。
969おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 14:26:49 ID:SqdcKzqm
>>255
引っ越すよー
次は広いから頑張るよー
970おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 14:37:26 ID:LK8t2PvO
>>968
自分も切り抜きをファイリングして
活用しているのと、
「やっぱ使わないんだ」と納得して捨てたのと
二種類にわかれる

さて、家中に散らばった服をかき集めて
巨大塚ができたところっす
そろそろ夏→冬の衣替えしなきゃw
971おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 15:43:22 ID:DUmaQhnn
次スレ

汚部屋から脱出したい!第94章
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1196664084/
972おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 15:50:33 ID:sPiSTKGK
自分も色々ファイルしたな。
今でも取ってて、たまに役に立つのはマナー系
(ただしマナー本一〜二冊買えばそれで捨てられる程度のもの)
結局全て捨てたのは、インテリアの見本にしようと思ってたもの
(やはり流行りすたりがある。当時はかっこいいと思っていたが…)
芸能人の奴は、それなりの値段で売れたw
(でも、取ってた労力と場所代を考えるとトントンかなー)

趣味系の物は、ファイリングする過程そのものが楽しくてプライスレス
だと思うので、後々使えるとかそういう意味は別になくてもいいと思うんだけど
「いつかファイルする」と思ったまま積んだままなら、やはり無駄だと思う。
973おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 20:21:54 ID:jYI5CMoZ
マンドクセくて半月くらい放置してた扇風機の羽と蓋を洗って干して
収納袋に入れて押入のハロゲンストーブと交換した!
今年最後の回収日までに各種ゴミの袋詰めガンガルぞ!
974おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 20:42:57 ID:Pn5nrugb
一生懸命掃除片づけして、模様替えまでして
コタツ出したら部屋が狭くなった
975おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 21:05:54 ID:oxe6frsQ
>>974
うちコタツ止めてスッキリしましたよ。

代りにホットカーペットにしました。
コタツ布団も捨てられたし、
掃除が楽、
見た目スッキリ
膝とかの寒さが気になるならブランケットをかけると
暖かさはコタツと遜色なし。
976おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 23:10:47 ID:BMMGe7CH
http://www.rakuten.co.jp/e-kurashi/421853/1770914/1772881/1865143/

一人か二人ならこれで十分なんだぜ、コタツより電気代がかからない、
不要になっても燃えないゴミに出せるサイズ。

長時間座ってると結構暖かいし洗濯は出来ないからタオルかなんかかけて使えよ。
977おさかなくわえた名無しさん:2007/12/04(火) 01:31:08 ID:YBA4ifLT
流石にミニは二人だと辛いぜ。
うちは最初一枚だけ買ったけど、一人が上に座ってるともう一人が寒くて
かなりの理不尽感があるので、仲良く二つにしたぜ。
ブランケットは大判一枚で仲良しだぜ。
978おさかなくわえた名無しさん:2007/12/04(火) 12:32:15 ID:WV0mARBW
ホットカーペットって夏の間は収納するもの?それとも敷きっぱなし?
暖かそうだから欲しいけど、収納がかさばるようなら
コタツ(コタツ布団なし)とエアコンで頑張ろうかと思う。
979おさかなくわえた名無しさん:2007/12/04(火) 13:03:42 ID:8/iif8Np
>>978
冬しか使わないよ。
家で使ってるのは2畳用だけど、6つ折り収納できる。
ちょうど扇風機(分解して収納)の箱くらいだった。
扇風機をしまうスペースがあるなら夏冬で入れ替えたらよくない?
980おさかなくわえた名無しさん:2007/12/04(火) 15:00:54 ID:YBA4ifLT
純粋な疑問だが、コタツ布団無しのコタツって暖かい?
981おさかなくわえた名無しさん:2007/12/04(火) 15:27:46 ID:CjCnlkp2
電熱器がないと寒い
982おさかなくわえた名無しさん:2007/12/04(火) 16:19:56 ID:goEfMQt1
コタツってことは電熱器はあるっていう前提でね?
全く何も掛けずに使用したら周りの温度が上がらずずーっと最大火力を放出すると思うから、
暖かいとしても電気代が普通に使うより高くなると思うけど。そして膝下辺りのみ過剰に熱くなるんじゃないかと…
983おさかなくわえた名無しさん:2007/12/04(火) 20:32:54 ID:qrldYXUL
汚部屋から脱出したい!第94章
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1196664084/
984978:2007/12/04(火) 20:45:48 ID:WV0mARBW
布団なしコタツはあんまり暖かくないです。
でもコタツ布団はかさばる。
エアコンつけっぱなしよりは電気代が安いし、部屋全体もそこそこ暖かくなる。
ということでコタツ布団は使ってないのですが、
やはり寒々しいので、電気カーペットに変更しようかと思いました。

でも六畳一間では扇風機くらいのスペースも惜しいので
やはりエアコン併用で頑張ります。
985おさかなくわえた名無しさん:2007/12/04(火) 20:50:42 ID:o1dKCP01
>>983
乙です。

早いもので12月ですね〜
今年こそはキレイな部屋で年末を・・・
ゴミカレンダーのチェックして、出し忘れない様にしなくては
明日はテレビが届くので、今日は徹夜で頑張りマスッ!!
986おさかなくわえた名無しさん:2007/12/04(火) 23:27:05 ID:OFIpwd0T
987おさかなくわえた名無しさん:2007/12/04(火) 23:42:50 ID:osl/opCz
北国の実家で、母の採っていた方法。

@普通のテーブルに、床まで届くテーブルクロスを掛ける
A一部に、段ボール箱の天地を抜いたものを置き、外界とクロス下を交通させる。
Bファンヒーターの噴出口を段ボールに向け、クロス下に暖気を誘導
C中が蒸れない・クロスだから洗濯も簡単清潔、の温風コタツの出来上がり

氷点下の日でも、結構暖まりました。
988おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 06:23:15 ID:/zEotrpH
>>871
超カメだけど、私はヒモみたいな男と離婚して、80平米3LDK
の家財道具一式(すべて私が買ったもの)で、21平米の1Kに引っ越した経験あり。
どうがんばっても入らなかった大きな家具2つほどは、着地でそのまま引越屋
さんに処分を依頼。玄関に大きな冷蔵庫を置いていた。

それからひとまわりだけ広い部屋に引っ越して今に至るんだけど、
普通に生活できるスペースを確保できるまで、5年くらい捨てまくった。
とっても勿体なかったけど、結婚するんで買い換えた大型冷蔵庫も、
またシングル向けに買い替えたり、ルクルーゼやらビタクラフトやら
で小さめのは残してあるけど、大きめのお鍋類はタダで譲ったり
マンションの共用スペースにメモつけて紙袋に入れて放置したりして
減らした(翌朝にはなくなっている)。

がんばれ〜
もったいないお化けの呪縛から解き放たれるのだ〜
989おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 12:59:35 ID:1RUq2cna
子育て家庭だというのに、どうしょうもない汚部屋というか汚屋敷住人。
どこから手をつけていいのかわからない…物溢れすぎ。
業者に頼んで何とかしてもらおう!
でもどんなところに頼んだらいいんだろう。
不用品回収業者では掃除まではしてくれなさそう。
ハウスクリーニングでは、ある程度は綺麗にしてないと作業もできなさそう。
家事代行みたいな所だと、さすがに汚すぎてダメなんじゃないか。と悩み。
ハウスクリーニングか家事代行と決心して、ある程度は自力でと頑張っていたら
いや、この調子なら全部自力で何とかなるんじゃね?
と思い始めたのが先週。
とりあえず台所だけはピカピカになったよ!
990おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 14:33:51 ID:7Ai7RCfV
ちょっとイライラすることがあったら部屋が…
部屋の乱れは心の乱れ。
片付けます…
991おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 16:02:18 ID:WAlHEcfR
このスレをロムるようになって
取り付かれたように掃除して今は汚部屋脱出したが……

最近…捨てる物がなくて物足りないお…
掃除してもすぐ終わるし…
ゴミ袋5ツ捨てたぜー!って頃が懐かしす…
(´・ω・`)
992おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 16:46:48 ID:xZwGqaCZ
>>991を誰かんちに派遣できるといいんだけどなー
あ、うちは無理です。大人2人×15年分の謎のガラクタで、横向きにしか歩けませんからw
993おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 16:53:54 ID:c2yp5Bpy
ちょうど仕事がひと段落ついて待機中になった。
年末だし少しずつ机の辺りを整理するかと思って書類を分けてるうちに捨て神さま降臨!
持ち込んでた私物とかかなり減らした。
この調子で仕事が暇なのが続けばかなりいい線までいけるんじゃないかってくらい。

このくらいサクサク家の方も片付いてくれれば…
994おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 19:23:44 ID:UVHmayFP
梅ついでに
広いうちに引越したものの荷物がまだそのまま…
今年中にはすっきりした部屋にするぞ!
995おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 19:49:00 ID:zeLtYaqC
梅ついでに、卒業組から。
床に物が置いていなければ掃除は非常に楽である。
衣替えはしなくて済む位に衣類を減らす。指定ゴミ袋を惜しまない。
汚れはついたその日の内に取る。では健闘を祈る!ふははははっ!!
996おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 20:13:38 ID:wW7eMl55
>>989
ガンガレ!
997おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 20:14:08 ID:WbLGrg+P
>>995
もどっておいでよ〜
998おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 20:45:46 ID:zeLtYaqC
>>997
男割り、否お断りだっ!w
999おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 20:53:52 ID:VqhAr4Jt
1スレ目からいるけどお蔭様で物置系汚部屋は卒業できた
でもいまだに水周りだけが時々停滞する…
100までに完全卒業できますよーに!

つか、「こんな物腐らせた」スレ復活したら活躍できそうorz



↓1000どーぞ
1000おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 20:54:36 ID:wW7eMl55
男割り、で昔「おこと教室」と書かれていた看板を「おとこ教室」と読み間違えてあせったことを思い出した
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://life8.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \