901 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 13:11:26 ID:eh7iV3h0
>>890 自然発生説ってのが信じられてた時代だぜ
>>900 腹話術は1mmくらい口をあけるから1mm閉じて
ぱ と発音してもばれないが
>>898 いっこく堂自身が人形のように見えるんだが。
>>902 つかいっこく堂の場合は、口を言葉とは全然違う開きかたにしている
(「声が…遅れて…でてくるよ」みたいに)ので、
その方法は使えないでしょ。
いっこく堂と林家いっぺいは別人である。
いっこく堂はキャン×キャンのツッコミの方が似てる
いっこく堂ナマで見たけど人形だったよ
>>872 それを言ったら、「斑鳩之宮 厩戸皇子」はロリエロ同人漫画家だぞ。
完顔阿骨打(ry
完璧な顔で「アッー!」と言いながら骨を打つ
>>912 そのフレーズを某予備校の世界史講師が言ってたのを思い出して
当時「アッー」って言葉があったら笑っただろうなと思った
うん。思っただけ。
いっこく堂の前歯って何か意味あんのかな?
あそこにスピーカーが仕込んであるんだよ
撥音の秘密らしいよ
今話題なのは山田洋行、湾岸署は内田洋行
なんで三角定規の会社が「軍需専門商社」なのか不思議だったんだよなあ
戦時下の国内、世間では英語禁止だったが海軍兵学校は米軍に占領されることを想定し、
英語の授業を行なっていた。
>>919誰に聞いたのか知らんけど英語が禁止された事実はない。
朝日新聞が「敵性語は禁止すべき」って煽ったんじゃなかったっけ?
でもさすがに政府はそこまで馬鹿じゃなかったw
>920
朝日ってわけじゃないけど、新聞その他があおったのは事実。
過度な民間の自主規制は昔も今も変わらん。
80年代に麻布六本木界隈に夜な夜な幽霊が出るという噂が立った。
某二流日刊紙の記者が夜中2時〜3時ごろ夜中の麻布周辺を歩いてみると、
ボーっと見えてきた怪しい人影が。
見ると犬を連れた小森のおばちゃま。
幽霊の正体は小森のおばちゃまだった。
それ以来鶴太郎は小森のおばけちゃまというネタを言うようになった。
絶妙なつまらなさが鶴太郎だなw
>>919 >海軍兵学校は米軍に占領されることを想定し
お前はバカか。敵の言葉を習得しないでどうやって戦うんだよ。
だから負けたんじゃないか
>925
じゃあ戦争に負けたのは海軍兵学校が英語の授業をしてなかったからってことでFA?
あらら、>919と矛盾するね。どっちが本当なんだろう。
結論:日本軍は戦争に負ける程度には愚かだったけど、占領されるの前提で英語習うほどアホでもない、と。
ID:yneOBj2j
>>924 すまん、実際に戦争に行かなかった人の話。つまり学校は行ってても
兵隊さんになる前に終戦になったから、もう負けると分かっているのに
英語を習わせるのは戦後のことを考えてかと思った。
まあ冗談のつもりで書いた。
日本ではマスコミが敵性語として英語を排除しようとした
野球用語すらも無理矢理日本語に変換していた
正球 ストライク
悪球 ボール
無為 アウト
安全 セーフ
正打 ヒット
ちなみにアメリカでは軍はもとより、民間でも多くの大学に日本語学科が新設され、
日本文化や日本語を学ぶ学生には奨学金が出された
ダイナマイトを発明したノーベルだが実験中に弟を爆死させている。
浜松町 田町品川 大井町 大森蒲田 川崎鶴見 短歌になる駅の並びはここだけ。
932 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/11/09(金) 08:36:22 ID:sTF8qIYp
石川県の県の音は「格子戸を閉める音」
>>932 ごめん意味が分からん。
他にも県はたくさんあるのに、何で石川県なの?
ごめ、違ったっぽい orz
海軍兵学校は別に占領されることを想定して英語の授業をしてたのではなくて、
もともと日本の海軍は英海軍をお手本にしてたから、船を動かすのでも英語を使わない
とできなかったからじゃね?まあ適当に言ってるだけだが。
937 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/11/09(金) 10:28:23 ID:LHCWdivh
>>931 短歌風に読んでみた。ホントだ。
長年川崎に通勤してるが全く気づかなかった。
938 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/11/09(金) 11:02:09 ID:Q9cb8yUS
そもそも海軍は日本以外の土地にも寄港することがおおいだろうから、
通用しやすい言語を習得するのはあたりまえなんじゃなかったっけ?
ねえどうですか、井上成美校長
海軍なんて外来語普通に使ってたよ
ラッタルとかオスッタプとかガンルームとかケプガンとか…
祖母の時代は、学校でも英語授業が無くなって
英語の本持ってると警察?に怒鳴られたって、祖母がよく昔語りするけど
それって、誰が禁止したのでもなく、なんの根拠もなく、単に風潮だったのかね?
そうだとしたら、相当怖い話だね。
陸軍士官学校には確かに英語教育はなかったが、その代わりロシア語があったはず。
>940
>そうだとしたら、相当怖い話だね。
「空気」に支配されてるって言うのはこの国の昔からの特徴だからね
今だって、二次ロリ本持ってることが発覚しただけで村八分並の扱い受けるじゃん。ただの風潮として。
>>942 「持ってることが発覚しただけ」っておかしいぞ
「持ってますけどロリじゃありません」てこと?
それともロリを変な目で見るなってこと?
945 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/11/09(金) 12:38:35 ID:2gt2t+TU
梅干の天神様は便秘に良く効く。
つまりバチが当たる=お腹を下す
ということか?
山本五十六はナショナルジオグラフィックの定期購読者
949 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/11/09(金) 14:47:43 ID:i2BdQ3u5
>>944 試しにそこらの喫茶店で鞄から二次ロリ本取り出して読んでみろ
疑問は解決するぜw