医療が身近にある生活。そして、医療崩壊について。

このエントリーをはてなブックマークに追加
938おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 23:04:20 ID:dir+DaDV
>>1
風邪をちょっとひいたくらいで気軽に医者に行くなよ
おまえの払わなかった費用を医療保険が負担するんだぞ
納税者である現役世代が少ないんだから

気軽に行くもんじゃない
風邪が2週間治らないとかそーいうのだったら行けばいい。
939おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 23:06:38 ID:dir+DaDV
>>923
さらっと嘘付くなよ
生活保護担当だから詳しくわかるぞ
940おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 23:18:46 ID:fvK86vdX
>>939
ウソを書いたつもりは一切ない。
うちの医事課職員が自治体に掛け合って
自治体職員のした返答をそのまま書いている(つもり)。
つか、923で書いたことがウソ(つか私の誤解)なら
他にもっとマシな救済(患者も病院も)の道が
あるってことか?
941おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 12:10:51 ID:jDFrjnGi
救急診療:2次救急病院の2割が縮小 毎日新聞全国調査
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080204k0000m040075000c.html

救命センター14%窮地、医師が不足 朝日新聞全国調査
http://www.asahi.com/life/update/0203/OSK200802030035.html

942おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 08:38:57 ID:OphfB+yb
「飛び込み出産」300人、経済苦で健診受けられず
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080205-OYT1T00681.htm

 妊娠中に定期的な健診を受けず、産まれそうになってから病院に駆け込む「飛び込み出産」をした未受診妊婦が、
全国の主な病院で、昨年1年間に計301人いたことが、読売新聞社の調査で明らかになった。
 最大の原因が経済苦であることもわかった。飛び込み出産について全国の実態が明らかになるのは初めて。
 調査は、高度な産科機能を持つ総合周産期母子医療センターとして指定されている医療機関と、
今後指定される予定の医療機関計73か所に対して郵送で行い、67か所から回答を得た。
 回答によると、昨年1年間に「飛び込み出産」をした未受診妊婦は計301人に上った。未受診の理由は
「経済的困難(費用負担ができない)」が最も多く146人と49%を占めた。「健診が不要と考えていた」妊婦も42人いた。
 実際、98人(33%)が、出産にともなう医療費を一部もしくは全額払わなかった。また、107人(36%)は未婚だった。
 「未受診妊婦が以前よりも増えた」とした医療機関は20か所あった。10人以上の未受診妊婦が飛び込み出産した医療機関は、
首都圏を中心に11か所あった。
 今回の調査結果について、未受診妊婦の問題に詳しい独協医大の渡辺博教授は「未受診妊婦が増えているということは
医師の間で言われていたが、実際に301人もいたことが明らかになった意義は大きい。飛び込み出産は母子にとって危険が高く、
放置できる問題ではない。経済的困難が最大の原因ということからも、妊婦健診の公費負担を増額することが、
最も現実的な対策だろう」と話している。
 昨年、奈良県などで妊婦の受け入れ拒否が発覚したが、拒否された要因の一つが未受診だった。このため、
未受診で飛び込み出産をする妊婦の存在が、産科医療の混乱に拍車をかけているとして問題視されるようになった。
しかし、地域や医療機関レベルの調査はあっても、全国の実態は調査されてこなかった。


【社会】「飛び込み出産」全国で301人、経済苦で健診受けられず 「健診が不要と考えていた」や医療費踏み倒しも
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202250390/
943おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 20:32:00 ID:XiPvVuYZ
経済苦で飛び込み出産って、ナンだぁ?
出産費すら出せないなら、養育費なんてもっと出せないでしょうに。
産んで育てる経済力くらい用意してから交尾しろ、動物じゃあるまいし。
あ、動物だって巣を確保してから交尾するしな、動物未満だわ。
備えもないまま子供をひり出して「あとは何とかなるだろう」じゃ
プランクトン同然。自然淘汰されて当たり前。
944おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 21:06:22 ID:aRyVCCjz
その昔、爆弾積んだ飛行機をそのまま突っ込ませてきた連中も「こいつら何?!」って思われたんだろうな
945おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 10:29:30 ID:avpL/DC5
テロリストは殺せ
http://ssd.dyndns.info/Diary/2008/02/post_526.html

つまるところ、飛び込み分娩の本態は
「分娩テロ」
に他ならない。

テロリストへの世界的な対策は、コンセンサスが得られている。

「テロリストは殺せ」
ということ。


妊娠した事実を、周囲にひた隠し、ありとあらゆる場所で一人で子供を産み、嬰児を捨てたり、殺したりする悲劇がある。
彼女らは、逮捕され、重い処罰を受ける。
しかし、むしろ同情の余地があるのは彼女らの方と思う。
確信犯で飛び込み分娩を行うテロリスト妊婦は、なんの処罰も受けないのだ。
分娩テロリストは、ふつうに妊婦検診を受け、周産期に不幸にもトラブルが起きた不運な妊婦のために用意された周産期救急システムの非常に限られたリソースを、強奪する。盗人。人でなし。
嬰児殺の母親は自分の命と、自分の子供の命しか侵さない。
しかし、分娩テロリストは、何十人もの妊婦の命を危険に曝す。
こんな犯罪者が、大手を振って、病院から治療費も踏み倒して逃走するのだ。
946おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 10:46:18 ID:CG7NKCV1
【医療崩壊】”過労で倒れる医師も出て体制維持不能も”大阪府の6病院、救急部門から撤退
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202344101/
947おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 22:14:58 ID:lTdA5u18
ドクターズヘリの本格導入でどうよ。
で、ヘリポート付き救命救急病院を整備。
救急車呼ぶほど気軽には電話しないだろうし、本当に必要な人には
より早く確実に搬送してくれる。
948おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 00:05:29 ID:8EVLbk9c
>947
そのヘリコプターが運ぶ先が、溢れくる患者で機能不全なのだが。
949おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 09:30:19 ID:mfvPT1Wk
>>947
ヘリに乗る医師も搬送先の医師も足りてないから無理ぽ。
950おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 12:54:18 ID:2bC0Zs/0
本日割り箸DQN裁判の判決
951おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 16:41:13 ID:ZUgrCrE+
一昔前なら不当判決!って賑やかだったろうになあ

【裁判】 「診察に過失ない」 “割りばし脳に刺さり男児死亡”賠償請求訴訟、両親の訴えを退ける
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202797455/
952おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 17:26:38 ID:wIaYMLxh
>>951

[1] 母親(教師)が仕事絡みで祭に行く。引率の仕事があるのに自分の4歳児を同行
[2] 我が子は他人にまかせっきり
[3] 4歳児、祭の暗がりで、わたあめの割り箸を銜えて移動、転倒
[4] 母親、「子供がこけて喉に割り箸が刺さった」と他人から聞く
[5] 4歳児、救急車で搬送。救急隊に伝えられた内容は「わたあめの割り箸を口に入れて歩行中転倒し、喉を突いたようである」
  「出血は止まっている」「1回嘔吐した」(東京地方裁判所民事第28部A)
  母親から病院に伝えられた情報は 「割り箸で喉を突いたんです」の一言のみ。※折れた割り箸は紛失
[6] 父親に子を引き取りに来させて、自分は飲み会へ(祭打ち上げ)
[6] 酔っ払ってグースカ中に容態急変 → 死亡
[7] CTスキャンでも割り箸判別不能→変死追求で解剖
[8] 解剖により脳から割り箸発見

※折れた割り箸は紛失、残った長さ等は病院には知らされていない
※※脳内の木片はレントゲンやCTでは判別不能

担当医は業務上過失致死罪に問われたが、06年3月の東京地裁判決は過失を認めながら
「救命可能性が極めて低かった」と判断し、無罪を言い渡している(検察側が控訴)


遺族が書いた本

Amazon.co.jp: 「割り箸が脳に刺さったわが子」と「大病院の態度」 (小学館文庫): 本:
杉野 文栄
http://www.amazon.co.jp/dp/4094047417/

カスタマーレビューは必見!www
953おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 07:07:50 ID:2f/q32VP
>>952
うーん、どう見ても、割り箸DQN親としか考えられんな。
954おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 07:17:29 ID:h8bw+X6i
厚労省が考える、医療事故第三者委員会には遺族の参加が予定されているらしい。。
遺族を入れて客観的にって・・・そりゃ無理だろ!

アホの厚労省、本気で医療訴訟や医師不足を解決する気はあるのか!!

医者に行くために、毎日何時間もかける異常事態をどう思ってんだ。
955おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 08:01:20 ID:KFvu1Q51
公立病院勤務医なんて私もやってましたが
まさに奴隷そのものですね。
市民の奴隷、院長の奴隷、クレーマーの奴隷、.....


奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に
自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。
そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。

過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、奴隷になっても決してその
精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、あるいは
反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を
血祭りにあげた。

現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに
気付いてすらいない。それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの
唯一の誇りを見い出しさえしている。
             
           (リロイ・ジョーンズ 1968年、NYハーレムにて)
956おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 10:33:10 ID:doaw4Uhi
■後期高齢者医療制度(来年から開始 75歳以上は強制加入)の問題点

★保険料が高い 介護料と合わせ、毎月1万以上 負担は個人単位
★年金から天引き
★サラリーマンの扶養家族になることで保険料を回避するということはできない
これまで扶養家族となっていたために保険料負担がゼロの人には、
激変緩和措置として2年間は半額になるだけ
★自分で病院や医者を選べない
★かかりつけの医者を事前に登録させ、その医者かその医者が紹介する医者に
限定される
★結果的に、ダメな医者をかかりつけの医者に登録してしまうと
誤診で殺される確率が跳ね上がることになる。
★受診回数にも上限を設定 上限を超えたら病気でも診療拒否される
★診療報酬は包括定額制(例えば、高血圧症の外来での管理は検査、注射、投薬
などをすべて含めて一カ月○○○円限りと決めてしまう方法)になる
★包括定額制を超えた部分の診療報酬は保険から支払われなくなり
医者の持ち出しになるので、それ以後の治療を拒否されることになる
現実には、患者の全額負担により受診することになりそう。
★ 高額医療費の返還は現在の自動返還から申告返還に変わる
こちらから申告しないと、一銭も帰ってこないことになる。
(これは国家による詐欺横領に該当する)
★救急車で運ばれても、受診回数やかかりつけ医の条件を満たしていないと
診療は受けられず、放置される

事情を知った人のほとんどの人が激怒している後期高齢者医療制度
これから一般の人が知ったらどうなることやらw
参院選の直前に、コソーリ強行採決で可決されていた
知っていましたか?
957おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 18:21:24 ID:aZ2SRCT4
>>947
アメリカのどっかの州でドクターヘリ導入した時にね、
業者が給料の安い(つまり熟練度の低い)パイロット雇ってコスト下げたのよ。
結果、ドクターヘリによる事故は、ほかのヘリの事故よりも増えましたとさ。

今、どこまで改善されたか知らんけど
日本でも似たことが起きる可能性はあるな。用心しとかんと。
それに今でも夜間はドクターヘリ飛ばないぞ?
「暗くて見えないから」だとさ。
958亡国◎半:2008/02/24(日) 01:34:12 ID:/nQBnI+W
マルハン王国の闇http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/1733/1086581896/3-8
多店舗で展開する場合は方法に問題がある。 各店舗ごとに用意すればいいかもしれないが、それだけ 秘密の漏洩になる。
そこで考え出されたのは、ネットワークによる集中管理である。ネットワークであればその制御装置本体の
設置場所をホール内である必要もなくなる。

「マルハンの店頭公開利益を見込み、第三国経由で 資金調達をする。」 その役目を買って出たのが先のメンバーである。
新韓銀行と新韓生命保険が伊藤忠との三角取引で マルハンへ迂回するというもの。中国も関わっているらしいが
詳細は不明なままである。 金額は具体的に知らされていた。1回目が800億円、 2回目が5〜600億円というものであった。

◎ハンの今後の目標は売り上げ5兆円、500店舗、上場すること。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/120←くっけて→1304777/559
959おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 23:25:11 ID:gUiqqN1f
【社会】 川口女性殺人 長時間の悲鳴…アパート住民4人が聞くも、誰も通報せず…埼玉
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196551593/

     *      *
  *     +  グッジョブ!
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *


女が困っても、放っておこうよ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1203037713/推進委員会
賛同してくださる方は各所にコピペして下さい。
960おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 10:38:42 ID:HpA2tswc
今の医療制度「改革」って、東京のラッシュ時の通勤電車について、
「定員以上は絶対乗せない」とか、「定員以上乗っている場合は
運賃は取れません」とか、言っているのと同じレベルなんだよな。
もう20年前からそんな調子なのに、今まで崩壊しなかったのは
如何に日本の医者のモチベーションが高かったかという事(過去形)。
961おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 11:59:46 ID:nbWa3nzC
>>956
元投稿の日付を省略してコピペするなら内容を訂正しとけ。

開始は来年じゃねえ、来月だ。
962おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 01:45:18 ID:A8pA6nXI
医療関係のスレはコピペが異常に多いな
963おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 03:21:42 ID:kMzI5Gkr
>>957
操縦士資格については日本の航空局は必要以上にうるさいから大丈夫。
(アメリカは航空の裾野が広すぎて下手な奴も混じりやすい)

ドクターヘリ特措法もできたことだし、本気でやらにゃいかんことであるのは確か。
GPSの精度も上がってるし、赤外線で夜間や悪天候下でも地形を見る装備なんかも
あるんだし、そういうのを含めてどんどん環境整備しなきゃ。
964おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 12:22:44 ID:JsX+Pz7L
一番悪いのは政府だな
政府はむしろ崩壊させたいのかもしれんが、責任は大
次に司法。まともで、現実をふまえた判断をしないと医者のやる気が失われるだけだ
あと、女医を増やしすぎたもの問題だろ
解決策は、診療報酬を適正な値段にすること
人件費を増やす。それは1人あたりの給与を増やしつつ、人を増やすことを意味する
あとは、医療行為を踏まえたサービス行為をどこまで行うか、それに対する報酬についての基準を作ることかな
965卵の名無しさん:2008/03/02(日) 18:54:19 ID:7xBe8M7/
医療が崩壊して、困るのは、
医者じゃなくて、明らかに「患者の側」

いいかげんに、気づけよ
966おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 19:19:10 ID:bcY9WA8m
>>965
気づいた時には、あの世行き

お後が宜しいようで・・・
967おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 19:35:30 ID:FBMNu1SH
大金かけてドクターヘリなんか増やしても救える命の数はたかがしれてる
その金でそこまで緊急じゃない1次2次救急やその後後遺症が残らないよう
リハビリ施設を充実させたほうがまだ役立つ気がする

お金無いんでしょ?
全員救うなんて無理なんだから優先順位と使い道をもっと考えたらいいのに
ドクターヘリなんて絶対利権が絡んでるよね
968おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 22:51:28 ID:o56KuQhg
>>967
議員も役人も
なにかやってるんだという
パーフォーマンスが欲しいだけ

まったくカネの無駄
969おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 16:00:11 ID:lBdgm+Ud
東海大地震なんかと同じでいずれ必ず起こることだけは判ってるんだから後はどれだけ各人が備えておくかだね>医療崩壊
970おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 02:22:00 ID:+rtFlXFb
経済活動において必要なのは
「足るを知る」人間などではない
「身の程を知らぬ消費に血道をあげる」人間こそが必要なのだ

そもそも理想的な社会とはなんだ?
私はそんな夢物語を語っているわけではない
何か勘違いしていないか?
もしや間接的にニートを叩いているように思えたから
同調してみたとでも言うのか?
私は選民思想の持ち主ではない
適材適所と効率化、最適化、システム化
そういった人間の英知に従った行動を取るべきだと思っているだけだ

働かずに生きていけているのなら、その人間をわざわざ
労働の場に引っ張り出す必要など無い
たとえそれが親のすねかじりであったとしても
そこへの口出しは自己満足に根ざす「余計な世話」だ
971おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 09:08:19 ID:rg0bveGE
(マスコミ)医療崩壊について語りましょう。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1190309989/

(政治)〜日本の医療政策〜医療崩壊を阻止しよう
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1204215667/l50


972おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 03:58:03 ID:VFsqtnhP
今の医療を受けられる人は幸せだよ。
一人一人が納得のいく治療を選択出来るし、
教訓で、これからは癌や病気にならないようにと、自分で気をつける事を覚える。
10年後、20年後には団塊の世代が癌年齢のピークを迎える。
団塊ジュニアも癌年齢に差し掛かる。
そういう状況にあるにもかかわらず、日本の政府は馬鹿だから何の対策もとっていない。
アメリカやヨーロッパではきたるべき高齢化社会に向けて今から医師、
病院を30〜50%増設と手を打っているというのに
日本は20年後も医者、病院の数は現状維持だそうだ。
癌の特効薬でも出ない限り、
20年後には癌難民があふれ、手術は3、4ヶ月待ち、
治る癌も直せず倒れて行く人が大量に発生するのだろう。

高齢化とともに高まる医療費(各国比較)
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1900.html
973おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 03:59:35 ID:VFsqtnhP
高齢化とともに高まる医療費(各国比較)
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1900.html
974おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 08:27:10 ID:iRKqJhF2
> 踏み倒し対策と、緊急度を医師が判断する点を除けば流行りそう。
> 国の要求どおりに無理して保険で救急するより、時間外は全患者を
> 自由診療としてしまえという話も出そう。5分ルールと合わせると、
> 時間内は保険診療で先着×名様、時間外はお金しだいと、国際標準にかなり近づく。
975おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 10:24:40 ID:4LXAQ5gN
いいんじゃない?
さっさと医療全滅して、バカな日本人を減らそうぜ!
どうせこの国は、もたないんだしね。
976おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 20:27:51 ID:2KQewepy
最近まともな医療番組がありました。再放送がありますので見て下さい。
私は、元来自民党に投票して来ましたが、土建業 vs 医療費の話を、
医療費の個人の支払 vs 医療サービスの質と量にすり替えようとする自民党にはうんざりします。
民主党、共産党?の方、医科歯科の先生に賛成します。
http://asahi-newstar.com/program/buttagiri/index.html
977おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 20:30:45 ID:DRK3r3SG
なんか小泉さんて 不便にしてくれたよね
978おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 23:15:17 ID:ZxkUfd+S
そう思う、、けど千秋楽の「感動した!」の頃はすっかり騙されていたなあ、、
979おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 12:37:24 ID:ryxwgtCb
魁皇が調子いいのが嬉しい。
10勝はして欲しい。
980おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 12:42:14 ID:8G1VmsI+
>>979
貴もあれで終わっちゃったし
981おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 17:46:33 ID:8bXlBfIR
45医療機関「お産やめます」 厚労省調査
http://www.asahi.com/life/update/0325/TKY200803250265.html

 医師不足などで今年1月以降に分娩を休止したか休止予定の医療機関が全国で45カ所あることが25日、厚生労働省の調査でわかった。
多くは近隣の医療機関での分娩が可能としているが、5病院については医師の派遣や代替医療機関のめどが立っておらず、
地域内でお産ができなくなるおそれがある。
 分娩を扱っている病院・診療所は全国で約3000カ所。厚労省が都道府県を通じて聞き取り調査したところ、45カ所が分娩の休止、
32カ所が分娩の受け入れ制限を予定していることが判明した。
 休止・制限の計77カ所のうち、8カ所は地域の中核病院に産科医を集めるなど計画的に集約した結果で、62カ所は休止・制限後も
近隣の医療機関で妊婦の受け入れが可能としている。
 残る7カ所は地域内に代替できる医療機関がなかったが、長野県内の2病院については大学からの医師派遣が決まり分娩制限を回避したという。
 一方、福島県立南会津病院、沖縄県の公立久米島病院は妊婦検診は続けるものの、分娩は休止。4月に休止予定の富士重工業健康保険組合
総合太田病院(群馬県)、6月に休止予定の藤枝市立総合病院(静岡県)、8月に休止予定の国立病院機構長野病院(長野県)については、
まだ回避のめどが立っていないという。

982おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 20:43:05 ID:jufTE3Ph
>>977
小泉 さん? まだ、さん付けで呼ばれているのか?
知らなかった・・・

奴のせいで医療難民共が、大量に病院へ押しかけてくるようになった(時間の無駄)。
診断・治療以前に今後、どうしたらよいかと言う相談。
特に検査や治療などの希望が既に無いが、今後について初診の難民共が相談にきやがる。
診療ではないので、応召義務はないから基本的に追い返すが、一言、
自民党と公明党と厚生労働省が、決めたので我々はそれに従ってるだけです。
983おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 20:49:42 ID:jufTE3Ph
救急たらい回しが世間で注目されているようだが、
医療難民は今、ものすごい事になってる。

基本的に応召義務がないので、徹底的に拒否していってる。そうすると急性期の病院から転院が不可能。
結果、救急病院は満床から抜け出せない。救命終了。
他の地区でも地下で着々と進行中なんじゃないの(医療完全崩壊)?
984おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 20:55:12 ID:jufTE3Ph
5分診療以降は完全予約制。
それで十分。
DQNを含む他の患者はすでに総合病院へ紹介済み。
総合病院は赤字続出で潰れるか、診療すらしてもらえない患者で溢れる。
ひたすら時期を待つだけだ。
985おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 21:00:32 ID:3voxuHD3
日本の医療制度を復活させたければ小野寺光一のメルマガを国民に浸透させればよい
986おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 21:03:58 ID:jufTE3Ph
日本の医療制度復活は必要ない。
今、自由に拒否が出来るので最高!
誰が好き好んで、話の通じ名ないDQN患者を相手に医療せなあかんのや。
987おさかなくわえた名無しさん
次スレ立てました

【医療崩壊】医療が身近にある生活Part2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1206455241/l50