みんなで村を作ってそこに住もう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
ネット世界の住民が集まって現実世界で村を作ろうという企画のスレッドです。
最初のころの住人は去りカオスとなったのでリセットして1からやり直すということで

まとめ
http://www33.atwiki.jp/mura/

分派スレ
田舎に住みたい
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1173911441/

過去スレ
みんなで村を作ってそこに住もう
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1131534360/

みんなで村を作ってそこに住んじゃいなよ2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1162186529/

みんなで村を作ってそこに住んじゃいなよ3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1171881589/

みんなで村を作ってそこに住んじゃいなよ4
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1176194457/

2おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 13:05:33 ID:qMATzSsR
sex
3おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 13:54:54 ID:yNnR4HYJ
何もかも投げ出してその村に住めたらな〜
4おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 16:01:41 ID:4LaiDNwI
宗教団体のスレか。
まあ、頑張って。
5おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 20:14:03 ID:xj3WPRiS
これからの政局如何で俺も移住するかもしれません。よろさく
6おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 22:08:19 ID:MTK6tE9e
日時・9月24日 15時〜
場所・東京駅 八重洲中央口
目印・水色の頭でリーゼント
目的・村オフ会
会費・500円
人数・10人位〜
7おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 23:45:54 ID:CpmAOSf8
明日は仕事で無理だけど、有意義な話になることを祈ってるよ。
あとで教えてくれよな。
8おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 00:48:09 ID:rLfYFEIM
そんなに騙されるな
オフは来月やります
ここでも決まり次第告知します
9おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 03:10:09 ID:rhGgD3H8
ネラーしかいない村?…
10おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 04:29:13 ID:Qxxx2L92
その村は「夜這い」は
ありだよね?
ヒヒヒ
11おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 08:23:27 ID:nQJwM54o
IDにチョメチョメが多いな。
山城さん乙です。
12おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 20:19:59 ID:qfXJtnCR
俺は一人でも頑張るよ。
とりあえず完全僻地じゃなくライフラインの通った地域を求めたいけど、最悪、電話線は欲しいかな。
未来的には大事業ってわけじゃないけど、多少の生活費を稼ぐ為に何かの商品出すんで
ネットは宣伝上必須と思っている。
火力は焚き木で賄えなきゃガスはボンベ買えばいいし、水は川が近くにあれば
雨どいで簡易用水路でもひいて家まで持ってくるよ。
電気は多数になるなら業務用の中古発電機買えば問題ないかな。
燃料代は馬鹿にならんけど、今の発電機は燃費いいしね。
電力会社の電気代とそれほど差はないし。(深夜電力には負けるけど)

13おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 21:33:02 ID:sIBoZVTi
電気は引き込んだ方がいいな離島じゃないんだから
14おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 22:20:09 ID:4PXIt/5g
ダッシュ村みたいなもんか?
15おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 02:18:34 ID:Iu4pFq/8
ダッシュ村みたいな所を乗っ取るんだよ
16おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 03:51:15 ID:Vlia2fIl
マジで村を作ってください。
勿論、ひろゆきが家計を支える。

もう働きたくない。
今日仕事行きたくねー!
17おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 09:15:35 ID:f/Flz3Sj
ダッシュ村の投資額を見れば到底真似出来るものではないですね。
まあ宗教などが絡まず、先住近隣住民との共生を盛り込んだ開放的な村です。
銭金の規模をアップした感じでしょうか。
投資金や維持費などの貯金がもとからある人は別にニートで構わないです。
18おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 17:46:03 ID:DJa/ERpp
金があるやつがわざわざ田舎になんか行くかwww

金無い、働きたくないから村に逃げるんだろ

19おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 17:48:35 ID:c/uMkVQL
これマジでいい話
早く進めてくんちょー
20おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 17:59:10 ID:Y/YLDyAn
参加します(^ω^)/
21おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 18:02:17 ID:h5VR7979
(´・ω・)ノ 参加したいス
22おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 18:02:30 ID:XcIEfzgi
ネットが出来ないとつらいなー
23おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 18:07:02 ID:JM52zyru
よっぽど山奥の僻地でなければ電話、電気は使えます
24おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 21:32:33 ID:HR3mSh5M
まあ、候補選定地が先なんだがすぐにすぐ土地購入でなくてもいいかも。
固定資産税のどの維持費もあるし。
逆に現在の農地や山林を持つ地主さんで、維持が厳しい人との賃貸契約や
将来的な買い上げ交渉すれば金銭面では安易かもしれない。
でもその類の場所はライフラインのない可能性は高いかな…。
どのみち工事費で金がかかるなぁ

25おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 22:56:03 ID:dOlJfE1k
大丈夫ですこのスレはちゃんとチェックしてますから
26おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 11:11:32 ID:qjMyXKtp
過疎地でタダで農地と家くれるとこなんていくらでもあるじゃん。
限界集落で、若い人に来てもらえるなら、もう大歓迎ってとこがさ。

そこにとりあえず5人くらいで移住して、民宿の営業できる形態作って、
ネラーの合宿所として営業開始。
少しずつ移住者増やして、農業、林業、特産品のネット販売など
手を広げていけばいいよ。
東北、北海道あたりで、まずは限界集落で「無料で土地建物提供」してるとこを
ピックアップして検討したら?
27おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 20:10:26 ID:+i/T4Gi0
俺は現生活のけじめがあるので、移住するなら来年以降かな。
計画が進んで行くなら先行投資してもいい。…ってそんなに富豪じゃないけどな。
まあ、初期の立ち上げで動く時は、都合がつけば手伝いに行ってもいいよ。
28おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 20:16:05 ID:Y4nlepIB
どっかでアパートをねらーで占拠するスレとかあったな。
村一つとはまた壮大だ。
29おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 22:14:58 ID:frr0bakH
ただで土地貸してくれる所はちゃんと税金払わないとな
年金や保険だって加入しなきゃいけないし
大変だwww
30おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 22:31:25 ID:CMLLe5hJ
とりあえず興味のある奴はアンケートに協力してくれ
http://www33.atwiki.jp/mura/pages/13.html

ネタかもしれんが女や50代もいるんだな
31おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 01:45:45 ID:+ROAjznk
建設的なスレですね。
実現する事を期待してます。
26さんの意見が現実的に思えますが
アンケートの生活費捻出では農業でなく、就職とされている方が多いので
難しいのかな?<就職できる条件の土地で無償の土地建物提供なんてないだろうから・・・

スレタイを見て、前に読んだ本を思い起こしました。
「都会人でも有機農業で食えた―ふえろう村かく闘えり」
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4795234884/qt-22/ref=nosim/
32おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 02:02:34 ID:n1B1UOdz
侮るなくそどもめ
我等には無政府主義遊撃軍と日本農学講究会がついている
政治も技術も方法論もすでに策定されている
黙れ蛆虫
33おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 02:05:02 ID:0Bo5d+CK
      ボコ!  ボカ!
        ∧_∧  ボコ!
     ミ ○(  ・ω・)   ボカ!
      ヽ ∧_ ○))   ボコ!
    ミヘ丿 (;;;)ω(;;;) >>32
    (ヽ_ノゝ _ノ  ボカ!

34おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 02:44:20 ID:ndhaAW0C
  ∧ ∧
  (´A`) ヘ_∧
  (つ´゙(   ) 北に帰れ!
  | 'ヽ、   ノ
  ヾ ィ゙ , O)
   ~"(_)、__)
35おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 12:00:25 ID:HiD4sOry
>>30
アンケートに投票したぜ
40代夫婦
36おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 13:44:58 ID:KnXZTMtQ
>>30
アンケート参加しました
30代 女

恋愛問題とか人間関係とか もうなんかそういう厄介なこと全部無しな感じの生活がしたい
もしも本当に村で暮らせることになったら全財産持って行く
結婚はもうしたくないし
子供もいらない(非生産的でサーセンwww) 
ですが仲間に入れてください
37おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 14:05:06 ID:+5TGOpVL
場所がまばらなんだよな
俺的には西日本がいいんだが
38おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 17:36:27 ID:xqxI09ps
>>30
俺の作ったアンケートがそのまま使われていてワロタ
それでも入村しても働く人がほとんどだったり、既婚者が5人も居たりで前よりは
ずいぶんマシになっていますね。夫婦で入村というのは心強く手強いかもしれませんね。
トーチャンカーチャンに泣きつけるのなら別だが最低でも貯蓄額が2000万を超えるまでは
動くんじゃないですよ。失敗したら取り返しのつかないことになりますよ。
一から村作りなんて絶対に無理だけど、同じ地域内に住むことは容易だからガンガレ
あと安易に他人同士で共同事業しようなんて考えるんじゃないよ。
金銭面、人間関係でこじれたら面倒くさくなるぞ
39おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 19:59:16 ID:SEvHlm7F
パっと見だけど、岡山に4千坪強で650マソの山林物件があるな。
接道に水道管有りで写真には電信柱が見える、ほぼ平坦地で都市計画区域外かぁ。

ここは売れちゃいそうだけど、移住地選定を含めて似たような場所を
とりあえず目を通しておくかな。
実際、土地の気候でやるべき事も変わってくるし、その自治体の条例関連も知らないとな。
なによりその地域に行って生の空気を吸ってみないとわかってくるモノが違うよね。

移住地決定には時期尚早だけど、暇がある時は冷やかしがてら散策してみるかぁ。。
40おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 21:50:46 ID:87YYEWNR
熟れた肉体を持て余している人妻募集中です
村で働く若者の夜の慰労を担当して頂きます
農作業で汗まみれになったピチピチの若者達のお相手を存分にお願いします
41おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 00:09:26 ID:ELmUo7PC
そんなん募集しなくても夜這い天国の岡山に行くんだろ?
村じゅうが穴兄弟なんだから、まぜてもらえ。
42おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 00:35:01 ID:8+ss6bm8
今仕事辞めてるんで近所のおっさんの畑手伝ってるけど楽しいなぁ
しかし楽しいが専業でやるもんじゃないな
村に入ったとしても仕事探して週末家庭菜園でいいや
43おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 01:20:07 ID:Edqnc6Z3
アンケート、農業4人って本気か?
44おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 01:40:35 ID:8+ss6bm8
いいんじゃねーのやりたいことやって
各個人の責任という事で
45おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 10:46:36 ID:EmyIU8Nw
農業以外に仕事があればな
バイトで月7万、週末農業ってとこか
46おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 11:38:03 ID:FMXYLIeg
農業は夜中やるならいいけど昼間だと紫外線あびるから
やだな
47おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 19:07:55 ID:p1535scK
一応、俺案ではこれからの国政を見据えて、当たり前の話だが農家を法人化させる。
もちろん個人で兼業はありだし、村事業としては多角経営の道を辿って行くつもりだけど、
完全引き篭もりの者は置いといて日々農業従事する人と週末だけでも土いじりの人は
社員orバイトって事で所属してもらうよ。

収穫の大半は村民の自己消化で外部収益は見込まれないと思うけど、
余計な出費は避けたいから節税はうまくやらなきゃね。
48おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 19:59:26 ID:OaN8E2uv
とりあえず1人でやって成功させてから言ってくれ
49おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 20:12:35 ID:KZv3tBxy
農業マジでやると大変そうだ
50おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 21:59:42 ID:1vcfiYJF
あーあ
>>47
みたいなのがいちゃこのスレも早々に終了だなw
>収穫の大半は村民の自己消化で外部収益は見込まれないと思うけど、
会社にする必要ないじゃんw
村に移住しても社畜奴隷かよ

で社長さんは事業資金はどれぐらい用意されているのですか
51おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 22:54:11 ID:APnny/AG
読解力のない奴来たな。

生活していく上で、収める税金をより少なくするための方法を言ってるんだが。
税金滞納して年金も保険も払ってない奴には意味がわからんのかな?

引き篭もりたい奴は一生ニートでもかまわない。
もちろん村を作る為の初期投資費と維持費は徴収するけどな。
52おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 08:22:22 ID:TXM0v7Ks
農業法人や事業を始めるのも別にいいと思う
開発、維持活動に協力し費用分担も当然だろう

でもなんで村事業にして社員、バイトで所属せにゃならんの
53おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 08:31:06 ID:qvNmUIRL
税対、補助金の分配とかかな…?
俺もひとつ幽霊社員で頼むわ。
毎月銀行に小遣い振り込んでくれればいいよ。
54おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 10:03:43 ID:ssHSbYld
>>51
>で社長さんは事業資金はどれぐらい用意されているのですか
社長さん答えてよ。あともう少し具体的なビジネスプランもお願いしますよ。
それとも社員にも均等に費用出させて社長に君臨するのかな。

あとこのスレって51が立てたの。そうならもう来ないし
違うのならベンチャー板でもいって勝手にやったらどうですか。
トリップつけてよあぽーんするから
55おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 11:12:41 ID:V9o0dnuc
>>30
久々に来たからアンケートに協力してきた。
56おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 15:14:57 ID:SRYP/3oT
>>30
投票してきた
しかしまだ作られてないのな
VIPはネタ板だから潰れちゃったし
57おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 15:28:30 ID:Z9rnSBWd
口先だけのネトウヨニートどもが
ダッシュ村見て勘違いして憧れてるだけだもん、>>56
本気で実行できる奴なら一人でやるし、仲間なんか募らないよ。
現実に友達も多いんだからさ。
58おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 16:03:58 ID:SRYP/3oT
>>57
仲間を集めるのはそんなに間違ってる事じゃないと思うが
成功した案件だってあるじゃない
分散コンピューティングとか寄付とか
大規模は一人で出来ないでしょ?
59おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 16:10:28 ID:TXM0v7Ks
>>54
立てたのは俺
前スレのまま終わるのがなんかもったいなかったから
60おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 16:50:58 ID:Z9rnSBWd
>>58
大規模な検案は、必ずリーダーが必要なんだよ。
責任取れる人間いないと、好き勝手なことばかり言うバカどもだらけで
収集がつかなくなる。
そのくせ他力本願で美味しいとこ取りしたいってボンクラばかりの
こんな企画は、最初から実現不可能の絵に描いたモチだよ。
61おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 18:19:05 ID:fiL+fpHz
月曜のオフ会は何人集まるか楽しみだな

62おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 22:04:04 ID:pJicPc4D
リーダーっつーかパトロンと村進行のお膳立てをする人間が欲しいだけだよな。
現実社会でなにがあるかはしらんが、村へ移住したって統制や人間関係は必ずある。
>>60氏の言うようにいい面ばかり夢見て、現実を見れなきゃ仮にできても頓挫するのが常。

諸所の現実問題はあるが、第一に必要なのは希望や野望などの志じゃないのか?
とりあえず村への移住を「逃げ」と考えてる奴は到底無理。
 
…ああ、数億の貯蓄があって村にマターリ住みたいって方には申してませんので。

63おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 23:00:01 ID:TXM0v7Ks
そういう人任せな連中はほっといて
山買っちゃった、 農地借りた、借りたい 田舎で暮らしたい
でもどうすりゃいいんだ?
って奴が近くにいるなら俺は協力するよ
というつもりでスレ立てた
事業とか、法人化とかNPOとかいいだすんならこのスレは落としてもいいと思うよ
64おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 18:32:17 ID:Mdv+n3+3
田舎暮らしの本にいい情報が
三重県美杉村の「別天地ふるさと村」
新潟の2階建て民家(8部屋)年契約で部屋によって12〜20万
畑貸し出しあり
65おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 19:59:11 ID:mCaH6BRy
金出してまでやらないだろwwww
66おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 16:42:53 ID:JOqsLLY3
>>64
遠い
67おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 17:24:16 ID:MBIsCIr4
俺の村作ったんだけど、みんな移住しないか?
ならいいんだけどねぇ。

何か中学生が集まって、秘密基地作ろうぜって言ってるのと同次元な気がする。
いや、それならそれでいいんだけどさ。
>>26とかのようにもっと具体的にプランを示してくれないと、
本気で作りたいって人にはうさんくさく見えるんじゃないかね?
>>36みたいのしか集まらなかったらそれこそ>>60の言う通り
絵に描いたモチで終わっちゃうだろうし・・・。
68おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 18:10:56 ID:QCBcuC48
独自にここへ移住します。さいなら〜ノシ
ttp://www.asahi.com/life/update/0922/TKY200709220227.html
69おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 08:55:39 ID:RXZJtV/4
新スレ立ってるぞ


みんなで村を作ってそこに住んじゃいなよ5
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1190662928/
70おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 08:57:10 ID:irPaT50Q
何だよ 結局オフ会誰も行かなかったのかwww

やっぱりみんな空想なのかwww
71おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 12:59:40 ID:bsg4mWFn
オフは向こうの1が1人で言い出した妄想だから向こうのスレで聞け
72おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 14:36:11 ID:9buIFxP8
>>64 むちゃくちゃ高い値段設定だな。ボリ過ぎだ。
734スレ75:2007/09/25(火) 23:54:50 ID:zuV/z750
久しぶりに覗いて見た。
まとめwikiなんか出来ててビックリ。

5月中にコンテナBOXの設置と電気引き込み、共同炊事場、トイレ、浄化槽等の工事を完了して
現在、2名の方が常駐?住んでます。今年中には自分用の家も完成予定。
コンテナBOXの3棟が完全に空いてるんで興味のある人は連絡くれ・・・
アドレスは4スレに晒したのがまだ生きてます。
744スレ75 ◆HQzst3mhLg :2007/09/26(水) 01:50:44 ID:MHKgvDrI
↑4スレ75です。
メールアド晒しときます。
75おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 08:04:22 ID:yLQ9kHrf
懐かしい人が現れた!
次は事務員、そろそろ顔出せ
76おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 11:42:35 ID:qs3T34ny
九州か・・・愛知から歩いてだとどれくらいかかるかな
77未定居住者:2007/09/26(水) 18:27:18 ID:e2KJbfqo
ほほう、けっこう進んでるんですなぁ。
拙は年内は移住できないし、手伝いで通うには距離があるなぁ。。
でも都合がつけば顔出し程度ですが、手土産抱えてお邪魔してみたい。
75氏はセミプロっぽいから開拓用資材やら備品は揃ってるみたいですね。
酒樽でも持参したほうがいいんだろうか。。

多様なメールに心労が絶えないかもしれませんが、更に輪をかけて
海とも山とも知れず者の冷やかしはもうたくさんでしょうか…?
お断りでなかったらメール送らせてもらいますよ。
784スレ75 ◆HQzst3mhLg :2007/09/26(水) 22:32:01 ID:MHKgvDrI
>>77
冷やかし歓迎。来る者は拒まず去る者は追わず・・・のゆる〜い集まりなんで・・・
近隣には観光名所や温泉が沢山あるんで旅行ついでにでも寄って。
とりあえずメールでも・・


794スレ75 ◆HQzst3mhLg :2007/09/26(水) 22:32:37 ID:MHKgvDrI
>>77
冷やかし歓迎。来る者は拒まず去る者は追わず・・・のゆる〜い集まりなんで・・・
近隣には観光名所や温泉が沢山あるんで旅行ついでにでも寄って。
とりあえずメールでも・・


80おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 23:54:28 ID:mqnqAQOE
俺、向こうの自演レス嫌いで、予言で牽制した。
でもここはちゃんと連絡とかも取れるようだし、ゆるそでまったりいい感じそうだし。
ここなら応援したい。
近い将来行ってみたいな。
81おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 23:58:26 ID:yLQ9kHrf
変なのよって来るからいちいちこっちで報告すんな
お前前スレでしたいな。したいな。したいな。言ってた奴だろ?
824スレ75 ◆HQzst3mhLg :2007/09/27(木) 11:32:43 ID:FE+Svtea
>>81
俺の事?か
まとめwikiでUPされてる事以外は書き込みしてないと思うが・・
83おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 12:20:11 ID:EMoFSKsh
>>81>>80に言ってるんだろう。多分。
84おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 20:33:29 ID:w/PJxnj1
変なのはスルーでいいじゃん
85おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 20:34:54 ID:iiazjb6l
そしたら書き込む人いなくなっちゃうよお
86おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 20:52:30 ID:GG+2uUD6
団塊Jr?
87おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 22:28:06 ID:MMbu6zAL
熊本に行ける奴凸撃オフやるか?
88おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 07:26:30 ID:R4NZePTf
あえて農家のいいところ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1162390485/
【家の為なら】農家の暗部part106【我が子を潰す】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1191052566/
【嫁の車は】農家の暗部part105【中古の軽】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1189599812/
どうやったら農業をやりたいとおもいますか?
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1146523226/
━━━━━━農家の暗部は誹謗中傷か?
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1175366579/
89おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 22:28:33 ID:3HMRI2Pr
鍋用に白菜と大根植えたぜ。あとにんにくも植えるつもり
にらはすでに自生していた
90おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 08:43:31 ID:DcgeICo6
>>89
自生のニラの食用には用心しろよ。
毎年、スイセンをニラと勘違いした誤食による
食中毒が発生してる。スイセンには毒がある。
91おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 08:59:15 ID:6cDucI3P
その話聞いた事はあるがそうとうなバカか
にらも水仙も見た事無い奴だろ
92おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 09:30:28 ID:DcgeICo6
においを確認すれば直ぐに判るんだが・・・
ちょっと前に農家が直売所で間違えてスイセンを販売したっ事もあった。
自生で注意するのは発育環境が同じなので混生してる場合がある・・
93おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 18:40:48 ID:2eUdzno9
スイセンを売ってスイマセン事件か
94おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 00:54:33 ID:ilEP0JDj
あーあ
95おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 21:42:44 ID:JZsbU+VI
>>93
【審議拒否】
     〃〃∩  _, ,_   ヤダ
 ヤダ   ⊂⌒( ・ω・) /)     ヤダ
 〃∩ _, ,_ `ヽ_つ ⊂ノミ( ⌒ヽつ  
⊂⌒( ・ω・)      ⊂( ,∀、)つ. ∩ _, ,_  
  `ヽ._つ⊂ノ         ´ `  ⊂⌒( ・ω・) 
   /)               /)゛`ヽ.つ⊂ノ
 ミ( ⌒ヽつ〃   ∩ _, ,_  ミ( ⌒ヽつ
⊂( ,∀、)つ. ⊂⌒( ・ω・)⊂( ,∀、)つ
   ´ ` ヤダ  `ヽ._つ⊂ノ ヤダ
96おさかなくわえた名無しさん:2007/10/04(木) 19:50:20 ID:bbO8+9Tg
草刈機修理してあげたら大量の茄子をいただきました。フヒヒヒ
97おさかなくわえた名無しさん:2007/10/06(土) 00:58:25 ID:1TrQsVIv
75氏や75氏に連絡を取った方、差し障りのない範囲でいいから報告をplz
984スレ75 ◆HQzst3mhLg :2007/10/06(土) 11:26:47 ID:6/W3+SDr
>>97
何を報告すれば良いの?
>>73の書き込み以降にココ見てメールくれた人は4名。
で二人とは連絡取り合ってるが
あいにく遠方在住なので情報交換のみ・・
99おさかなくわえた名無しさん:2007/10/06(土) 17:51:20 ID:bEEkI/9Y
写真うp
10096:2007/10/07(日) 00:55:23 ID:ske487/L
茄子( ゚д゚)アキタヨ・・・
101おさかなくわえた名無しさん:2007/10/09(火) 17:49:39 ID:t4a+QX/v
食べるんじゃない。使うんだ
102おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 16:59:07 ID:M5YEnxH7
ヤニ中毒患者立入禁止の村があったら是非住みたい。
103おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 17:47:32 ID:7NsUkhvO
>>30
とりあえずアンケート書いたぞ
104おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 17:56:41 ID:d/gYK1sT
田舎者はお呼びでないという事か
105おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 17:58:53 ID:xfOCoTzb
書いたよ。
とりあえず自分は現実的な所では村から職場に出勤だろうな。
村で働けたらいいんだろうけど。
106おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 01:35:45 ID:mXPoGIzS
ムラー村
107おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 01:40:58 ID:zi4yPyBC
工房みたいなのを村に設置してそこに従事する人も募集
2ちゃんが販促しながら物品でもつくって売ればいいんじゃない?
108おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 11:27:00 ID:45oCRG6C
あなたが工房設置して従業員雇うのならいいと思うよ
誰かやってくれって意味なら話にならん
109おさかなくわえた名無しさん:2007/10/19(金) 00:45:35 ID:PszKJmdJ
もしも本気で考えている人がいるのなら
続きはこちらで

みんなで村を作ってそこに住んじゃいなよ5
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1190662928/
110おさかなくわえた名無しさん:2007/10/19(金) 01:18:51 ID:DFVLDa0I
腕輪をとらないと、もう一周させられる村がいいな
111おさかなくわえた名無しさん:2007/10/23(火) 18:28:47 ID:utQUNs77
前、木工品作って売ってたけど全然儲からない
食べ物がいいよ
112おさかなくわえた名無しさん:2007/10/23(火) 20:16:22 ID:6LO28/4L
産直売り場のレジ打ちなら任せろ
113おさかなくわえた名無しさん:2007/10/25(木) 21:48:19 ID:RS/LDf4x
電気と設備と農林業できるけど誰か需要ある?
114おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 01:33:49 ID:SZQaR81h
需要ありまくりどころか幹部候補だろう
115おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 02:07:56 ID:b30RH8bN
ムッシュムラ村
116おさかなくわえた名無しさん:2007/10/31(水) 00:52:09 ID:a+5le3E4
ムラー村ね
117おさかなくわえた名無しさん:2007/10/31(水) 01:06:45 ID:9IMS7qDI
ほんとの話?
ほんとに出来たら行きたいな。
私はイベント企画したいな。村人全員でパイ投げしようよ。
118おさかなくわえた名無しさん:2007/10/31(水) 10:29:21 ID:plGbp5SK
>>117 よろしく頼むよ。たぶん来年中にはメドがつくんじゃないかな
119おさかなくわえた名無しさん:2007/10/31(水) 17:20:58 ID:MX9S0kSq
こんなスレがあったんですね
自分に場合は無人島ですが、購入の為に頑張ってお金をためてます
水が確保できる島は高いのがネック・・・・
120おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 11:57:03 ID:pHhmBdjS
「おかねの革命〜エンデの遺言」シリーズ 1/6 〜根源からお金を問う〜
↑これを見て。これを取り入れない?
企画たんとう
121おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 13:07:59 ID:qKFbq3ZI
ねらーの村だと見た目はど田舎だけどITバリバリのハイテク村になりそう。
昼間はシーンとして夜になるとちょこちょこ人影が…
122おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 20:21:21 ID:XEXhKPmc
半農半株で稼ぎつつ 週末ごとにオフ会ね
文字通り本当の炉端焼きで
123おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 08:32:46 ID:+PRowuo3
2chサーバー設置、オフ会場所提供、等々2chならではの場所にしたり。
もう無人島乗っ取ってシーランド公国(だっけ?)みたいに独立国家築いちゃえよ。こういう島は各国の企業のサーバー置いたりで儲かると聞いた事ある
確か島根県にちょうどいい島があったような…
124おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 19:16:17 ID:LcNHOAIc
一度地面を掘り起こしてハイテク関連の中枢やライフラインなどは地中に埋め、
村の管理指令所や有事の際のシェルターなど、村の秘密的部分は地下に構築する。
そして地上は藁葺き屋根の家と畑、たくさんの木々が茂る大自然いっぱいの村。。
 
うーん、いつかは造ってみたいな。
設計施工、各人材資材調達に自分達が絡んで経費落とせば5000億くらいでできるかな?

125おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 00:11:47 ID:zc9vfI5r
無人島なんてお金かかるだろ
126おさかなくわえた名無しさん:2007/11/09(金) 04:16:10 ID:vDZtQfr8
リアルの村よりネット上での村の方が
楽だと思うよ。
127おさかなくわえた名無しさん:2007/11/09(金) 20:38:27 ID:zqcel9i3
2ちゃんねらだけのセカンドライフか
アバターはモナーとか荒巻で
1284スレ75 ◆HQzst3mhLg :2007/11/11(日) 17:06:35 ID:7GBnzEsz
先月から新たに井戸のボーリングしてたんだが
55℃位の硫黄温泉?が出てきたorz
このまま埋めて無かった事にするか・・・
露天風呂でも作るか・・・
129おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 17:09:28 ID:8s0xXQ5k
>>128
さすが温泉地
風呂作ってくれよ いつか遊びに行くから
130おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 17:24:30 ID:lr+0TeMe
いいなぁ楽しそうだな〜w
131おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 00:34:53 ID:BtduIyuT
温泉湧くと何かまずいの?法律関係?
132おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 00:55:07 ID:kDh3MLZu
飲めないどころか生活用水にも動植物にも使えない
排水はそのままでは流せない・・・んじゃなかったっけ?
1334スレ75 ◆HQzst3mhLg :2007/11/13(火) 23:48:14 ID:jJr14XMq
>>131
法律的には事前に県知事から温泉の掘削・利用許可を得ていないと
ボーリングして出てきた温泉はどんな目的でも使用する事は違法・・
ま、一旦掘削面を鉄板で覆い、その上から土を被せて隠し、
それから「小規模の旅館や民宿等やる!!」
という取って付けたような理由で許可申請を行う・・って方法もあるが・・
134おさかなくわえた名無しさん:2007/11/13(火) 23:50:05 ID:bpOYJET9
申請なら任せろ
当方井戸掘りのプロです
東京都以外の申請なら通させます
135おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 00:34:54 ID:5Se+i3WL
ムラー村
136おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 16:04:19 ID:yIUJZ11x
こうしてる間にも週末は75氏と愉快な仲間達は
自分達の場所を開拓してるんだろうな
137おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 16:16:45 ID:ZD2dz0ga
いいなぁ楽しそう!生物兵器とかも作る?
138おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 21:17:53 ID:Ll9FlXvv
ああ〜学校辞めて何もかも脱ぎ捨ててその村でまったり暮らしてみたいよ。
マジ楽しそうだよな〜
139おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 23:19:10 ID:6yq5iigN
ああ、楽しいぜぇ〜
フルマラソンとまではいかないが毎日20`走れるくらいの
体力があれば最高な生活だぜ〜
140おさかなくわえた名無しさん:2007/11/21(水) 20:29:49 ID:evoHJXTX
個人の井戸掘削で温泉が出てきたという話は聞いたことがある。
>>133の発言から、これを読まれたのだろうか?
http://www-ku.magma.ne.jp/~kumamo/inyousui.html
一旦埋め戻し、「温泉利用の農業用」か「一般公衆浴場」の理由付けで
申請してみるのはどうだろうか?
1414スレ75 ◆HQzst3mhLg :2007/11/23(金) 04:53:57 ID:463EQHa/
>>140
申請等の法的問題を書いたのは
>131 温泉湧くと何かまずいの?法律関係? 
に答えただけで・・・
他にも抜け道はいくらでも有るんで気にして無い。

問題なのは費用orz・・・・
井戸は必要だから工事してたんで、温泉出たから
もう水井戸は要らないなんて事にはならない。
ボーリング工事が成功報酬契約なんで温泉が出た井戸を使用すると
温泉井戸と水井戸の2個分の費用になる。
その他にも温泉を利用しようとすると
温泉が自噴してくる訳でもなく
当然に専用の高価な汲み上げポンプ設備が必要になるし
泉質が硫黄泉なので3年程度で改修が必要になる。


142おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 21:08:36 ID:Oxe6x7NU
井戸のボーリングは1mあたり1万円〜
ポンプ・管の設置工事、水質検査を含めると1万5千〜2万前後/mってとこですかね。
浅くて10m、通常30〜50m、深くて100mってところでしょうか?
農業用水も兼ねてるなら、土地の高いほうを掘って、水道を張りめぐらすのかな?
水道は13mmのVPが一番安いけど、冬はすぐに凍って使い物にならないので、
最低16mm、通常20mmは欲しいところ。途中に沈殿タンク、減圧タンク、などを
設置するとなお良し。
143おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 21:25:18 ID:Oxe6x7NU
あ、新たにってことは、既に井戸があって、増設するってことですかね。
温泉にはロマンを感じますがこれは仕方が無いですね。
メール出しましたが見られたでしょうか?
1444スレ75 ◆HQzst3mhLg :2007/11/27(火) 03:16:23 ID:afdo/KSc
>>143
一応、返信してますが・・・
145おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 08:34:54 ID:PehbBFmO
村の名前はあそこ村
146おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 21:06:46 ID:nuUaOCBE
田畑の造成とかもやってるんすか?
147おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 21:24:43 ID:0+6d3TQ5
あら
148おさかなくわえた名無しさん:2007/12/04(火) 00:42:25 ID:3LhRzevr
進まないなあ
149おさかなくわえた名無しさん:2007/12/04(火) 03:26:50 ID:TmprTPn3
みんなで放射状に寝っころがって模造紙に村の地図を書いていくと楽しそう。
150おさかなくわえた名無しさん:2007/12/04(火) 23:33:53 ID:18bsEf4Q
千葉に住め
151おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 18:49:43 ID:AZEjuUhC
競売のいい土地デタ━(゚∀゚)━ !!
152おさかなくわえた名無しさん
ほれ!来たぞ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20071211ib25.htm
内訳にはバイオ燃料の助成金も入ってるよ
新参は知らんけどね