小さい子を持つ親のここが嫌い 77人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
次スレは>>970が立てなければならないことを留意の上、
前スレを使い切ってから利用すべし。
立てられなければ、テンプレを作って誰かにお願いすること。

※重要※
子供がいる人の書き込み禁止。(どんなに常識的な内容であっても)
ベビカ、ベベ゙、赤、などの育児、家庭、既婚女性板用語の使用禁止。

子育て自分語り&猿の躾け教室&反論したいチュプ゚は巣(育児板)で。
NGワードは
「子ども産まなきゃ分からない」
「私は子持ち」
「私もうすぐ子供できるから気をつけなきゃ」


「欠陥厨」など痛い子持ちチュプがきてもスルーしましょう!構うとスレの無駄遣いです!
こういう容姿の親にはドキュンが多いという話をするスレではありません。
他の板からのコピペはやめましょう。

前スレ http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1188225458
2おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 00:40:17 ID:zCEFA9Aj
sex
3おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 00:57:23 ID:rhXyNsgv
>>1
乙華麗〜
4おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 01:21:48 ID:TwZbWdM7
            .._
            │ \
            │  <
       /⌒ヽ__//  <
       ( ◯ / /) ...|
       \ / ./○ I  I\    
        /  // │ │.\
        / .    /│  │ヽ X.__        ..../WWWvvvvvv---~~~ヽ
       / X..  ノ (___) ヽ<.   |      .../       __X.._ .|
       │ ..    I    I   .>  |     ./ ./~~)   (      .\|
┌──┐. │ .    ├── ┤ .    |   ..と~..../○/ /.  \
|.../~~.  \  X /~~~~~U ヽ ..   /    |  (__/ ..∠__.. ○ .)
..レ^       \___________ '______/     し___/  \___/ 
5おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 08:20:27 ID:uOkrkXFL
>>1乙ー
6おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 13:15:24 ID:WwIexaOl
モツカレー
7おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 14:05:51 ID:NpNuRCwv
>前スレ994
私がよくいくスーパーでも試食をガツガツ食ってる女の子が居て
その場を離れたのでおなかいっぱいになったのかなと思ったら
弟連れてまた戻ってきて食いだした
あまりの悲惨さに
「家でゴハン食べさせてくれてないの?可愛そうに」
って言ったらΣ(゚△゚;)って顔になって逃げてった

数分経ったら母親らしき人物が壁になって
その影で試食食ってる兄弟の姿があった

そのチキンカツ1枚99円じゃん…2枚くらい買ってやれよ(´Д⊂グスン
8おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 14:15:31 ID:XbZ5Mjci
日曜にスーパーに買い物に行ったら、果物の陳列台の前で2匹のチュぷ
がおしゃべりに興じてて(1匹は単体、もう1匹はダニ餓鬼連れでどちら
も店のカート使用)、餓鬼はときどきグズってたが、30分ぐらいして帰
りしなに近くを通ったらまだ通りを塞いでくっちゃべってた。
で、それから他で用事を済ませて、買い忘れたものがあったからその
スーパーに戻ったらまだいた。それも同じ場所。
ナニそんなに話すことあるんだ?そんなに話したきゃ外で話せよ。
果物買いたい人が何でおまいらにちょっとすいませんと言わないとい
けないんだよと村々と怒りがこみ上げてきた。
自分たちの行為がどんだけ人の迷惑になってるかっていう想像力も
一緒に産み落としちゃうんだろうな、馬鹿チュぷは。
9おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 15:05:53 ID:WwIexaOl
ダニは本当に話好きだよね。
内容は、人の悪口と子供自慢とテレビで見た情報だけだろ。
不妊や無口の人にダニはあまりいなさそうだ。
10おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 15:18:36 ID:AS6WraZH
こないだ読んだ格差本にも
「もう、日本はヤンキーしか子孫残しません」
ってハッキリ書いてあったw
11おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 15:33:26 ID:YHYPGpW0
試食で出してあったお菓子をひとりで平らげた子供がいて、
店員が離れたところにいた親に事情を説明しに行ってた。
それを聞いた親、よっぽど恥ずかしかったのか子供に対してキレまくってた。
「これは買ってもらう人のために置いてあるのよーーーキーーーーーー!」って。

キレるより前に、お前が目を離したのがいけないんじゃないか、母親よ…
スーパーの中で幼児惨殺とか、幼児誘拐とか、棚が倒れて圧死とか
そういう事件が起こってくれないかなと密かに心待ちにしている。
12おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 15:41:48 ID:DEemGCTY
そっちのほうがウマーなんじゃね
13おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 15:43:36 ID:2upbHgPX
>>11
「それで、こちらに謝れとでも言うんですか!
そもそも、子供が欲しがるようなものを子供の手の届くところに
並べてるほうが悪いんじゃないんですか!?
もしその子がアレルギーでもあったらおたく責任取れるの?
それを逆に文句言いにくるなんて、恐ろしい店!
こんな店、頼まれてももう二度と来ないから!」
とか逆切れする親も多そうなので、その親の対応は大分マシだと
思ってしまう自分はダニ親に毒されすぎているのだろうか。
14おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 15:45:00 ID:YGrF1le4
通勤途中に通りがかった地下鉄駅改札で、改札出たとこに3歳ぐらいの子供がぽつん
保護者より先に改札出たのかなぁと思ったけど、改札出る人は明らかに親ではない雰囲気のばかり
まさか迷子?こんなとこで?と思っていたら、子供が「マンマァーッ!!!!!!!!!!」と泣き叫び出す
幸い駅員すぐそこにいるし、届けてやろうかと思ったら「こっち!○○こっち!」と叫ぶキレ気味の声
子供より少し離れたところにいた自分からキレてる女の顔は見えないくらいの距離だった
雰囲気で母親と祖母?みたいな女二人が確認出来るのみ

改札に出入りする人に、そこの通路を通勤やら通学で人が大勢通るのに何考えてんだ
15おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 15:54:28 ID:47ia0KPv
レストランで食事をしていたら、小さい子が自分の席の周りをうろうろ歩き回っていた。
テーブル近いのでその子供の両親の会話が聞こえたんだけど
父親「おいちゃんとイスに座ってろって注意しろよ」
母親「あれぐらいいじゃないの」
父親は妻に子供を何とかしろと言うだけで自分では何ともせず、母親は最後まで注意せず、
そのうち子供は自分で自分の席に戻って行ったんだけど
なんかもうこの両親駄目だ
16おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 15:56:57 ID:t3DFXrDY
前スレで子供の泣き叫ぶ声ぐらい我慢しろ、みたいな煽りがあったけど

普通に泣く声だったら我慢できる、ていうか、まあ子供だし仕方がないと思うよ。
乳児の泣き声なんて許容範囲。
だが、このスレで報告される場合って、「普通」を遙かに逸脱している場合が多いんでない?

先日見かけたのは、女の子が母親に何か叱られたかなんかで泣き叫んでいたんだけど
「ぎゃーーーーーーーーーーーーーー!!!」
「きぇーーーーーーーーーーーーーー!!!」
ってレベル。自然に出てくる泣き声とはとうてい思えない、大人が深呼吸してせーぇのって
勢いで出す大声そのもの。絶対、解ってて「わざと叫んでる」としか思えない。
そしてそれを放置しておく親も親だよ。子供が泣き疲れて黙るのを待っているのか、
自発的に反省するのを待っているのか知らんけど、新横浜駅の在来線ホームから
新幹線改札まで聞こえるほどの大声って異常だと思わんのか?('A`)
17おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 16:04:00 ID:eFNW/ywJ
>>7
知人が勤めるスーパーじゃ安い物しか試食出さなくなった。
それでも出した瞬間から凄い勢いで食べ出す家族連ればかりだと。
18おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 16:05:53 ID:sBZJhxIE
個人的には普通の泣き声も犬の鳴き声と同じ
ただ動物の子供みたいなものだから、と頭で理解して我慢してるだけ
しつけられる年齢になったらしつけてほしい
しつけてないガキと親は保健所に駆除してほしいぐらいの気持ち
19おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 16:09:17 ID:2upbHgPX
子連れに限らず
「だって利用できるものは利用しないと損でしょ。
ご自由にどうぞと書いてあるんだから、
買う気のあるなしに関わらず何の問題もない。
恥ずかしいとか言ってる人間は損している事に気づかないバカ」
という考えが以前より蔓延している気がする。
20おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 16:17:06 ID:K8RZQqM+
私も小さい子供を持つ主婦ですが、子供がいる以上、あきらめてることも
たくさんあります。
好きなアーティストのコンサートや、「この映画みたいな」とか
まぁくだらない些細なことですが、子供を連れて行って、自分はいいかも知れないけど
他の方に迷惑だし。
手頃なお値段で美味しいと評判の懐石やイタメシだって今はガマン!
スーパーへ行くも、午前中の空いてる時間に手短に済ませたり、
ファミレスや回転すしだって、少し早めの時間に行く。

もちろんお店の中では大声出さない、走らない、勝手に触らない、そばを
離れない・・
きちんといすに座って食べる、大声出さない・・・
子供がこぼしたものは拾う、テーブルや椅子を汚したら出来る限り拭く。
お店の方に「少し汚して申し訳ありません」とわびる・・。

決して格好つけてるわけでも、インテリぶってるわけでもないですし、当たり前のことなんですけどね

どーやったらこんな食べ方になるの?とか、小学校高学年の男児がスーパー内で
カートで走り回って鬼ごっこ。
通りすがりのおばあちゃん転倒!母親は笑いながら「すいませーん」
ガキ(ダニ)は「オレ違う」ヘラヘラ・・・

同じ母親として、女として、人として恥ずかしくなる・・・

幼稚園くらいの子供が「あのお兄ちゃんたちダメだね!走ったらダメやのに」とポツリ・・
母親はすごい形相でその園児と園児の親を睨んで「やめれって!」とドスの
利いた声と言い方で子供に走るのをやめさせた・・。


とくにDQNでもなさそうな20代の母・・幼稚園の子に言われて
恥ずかしくないか??
21おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 16:21:15 ID:Yl4GxATg
('A`) …これだから子持ちってやつは…
22おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 16:25:04 ID:WmPL7KJ9
中身のない文でめちゃめちゃ長文…
23おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 16:32:23 ID:ER8PAi01
>>1も読まない人が偉そうに言わないでくださいね。
24おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 16:39:48 ID:E56f3O7t
これ何級?
25おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 16:46:39 ID:up7mhZqm
せいぜい8級くらいじゃないかな
26おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 17:00:14 ID:DEemGCTY
>>20
子に刺されて死ぬ
27おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 17:06:46 ID:vpSJBxDb
20の人気に嫉妬
28おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 17:24:37 ID:rKoKWsfA

アタリ屋頻発中。注意報→警報レベル
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189479994/l50

9日午後1時30分ごろ、鹿児島市長田町の市道に座っていた、近くの名山小1年宮本真聖君(7)が、
同市上本町、会社員中島勝秀さん(46)の乗用車にはねられ、頭などを強く打ち、約9時間後に
死亡した。現場は自宅があるマンション前で、母親や弟たちの目の前での事故だった。

 鹿児島中央署の調べによると、弟や友人たちと遊んでいた宮本君は道路の中央付近に座り、
4階のベランダにいた母親と話をしていた際、左折の乗用車にはねられた。

 現場は交差点近くで、中島さんは「子どもが座っているのに気づかなかった」と話しているという。

(2007年9月11日 読売新聞)
鹿児島 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news003.htm
29おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 17:33:59 ID:eHhETy78
スーパーの駐車場でのこと。
そこは通路内が一方通行で、駐車スペースは頭から斜めに突っ込むように
線が引かれている。

背の高いワゴン車の向こうに1台空いてるのが見えて、突っ込もうとしたら
そのワゴン車の後ろのスライドドアから幼児が地面にそろえておいた靴に
今まさに降りんとしてたところ。もちろん、その周囲に大人はいない。
うわわぁぁぁぁーーーと叫びながら、思わず急ブレーキを踏んだ。

どうして、駐車場で幼児が車から降りるときに大人がそばについてないんだよ!
子供を他人に殺させて保険金が欲しいなら、別の場所でやってくれ。
30おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 17:41:36 ID:zt/rTJYj
>>29
だって、相手がいないとお金を取りにくいぢゃん♪

とか言ってみるテストw

しっかし、最近の親は本当に子供をほったらかす。誰が見ても危険が転がっている場所でも、だ。
計画殺人を予防する為にも、しっかり監視すべきだ。
31おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 17:44:51 ID:K8RZQqM+
失礼しました。
子持ちはNGだったのですね。
確認もせずすいませんねぇ・・・
>>23さん教えてくださってありがとう。
不愉快きわまりなく申しわけありませんでした(^^)

>>26さん警告?予告?ありがとうございます。
32おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 17:48:10 ID:zt/rTJYj
>>31
あんたの言ってる事は至極正しいんだけどさ、やっぱりあんたみたいな親は少数派な訳で。
テンプレでああ書いとかないと鬼女板や育児板からチュプが流れ込んで来るんだよ。
まあ、あんまり気を悪くしないように。
33おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 17:51:44 ID:X59BjnZc
凄い煽られてる気がするのは気のせいか…

>不愉快きわまりなく申しわけありませんでした(^^)

34おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 17:54:25 ID:uOkrkXFL
>>33
俺もそこ少しイラッとした
せめて謝ってる顔文字とかならまだしも・・・
35おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 17:56:42 ID:DOkc6O3i
>確認もせずすいませんねぇ・・・

これも何かアレだ。
36おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 18:00:02 ID:z1n/xD52
検定中なのは分かるけど、
イタメシって死語だと
思ってたんだが違うのか?
37おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 18:05:35 ID:BvWbpmki
場の空気が読めないのは確かだよね
さすが子持ちだわ

>>28
道路と4階での会話、すごくうるさかったと思う。
たぶんこの親子は周囲からも疎まれてたんじゃないか。
しかも路上に座っても注意してないし、躾はお粗末な状態。
「あの子がいなくなってよかった」って思ってる人がいそうだな。
38おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 18:05:58 ID:+7jqsNHP
>>28
世の中舐めきってるよね。
お前んちのガキを中心に世界は回ってるんじゃない!と言っても、
この親には理解できないんだろう・・・バカだから・・・。
39おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 18:33:45 ID:Y3jXTnQ2
>>38
同意。
ベンチの背もたれ事件の親もDQNだったよね。
ある意味保険金殺人と一緒だな。
40おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 19:05:06 ID:WwIexaOl
ダニ親界の大物、鈴香容疑者の判決が明日出るんだっけ。
同居していた父親は死亡、母親は引越し、弟夫婦は離婚して
弟だけ住んでるそうだが、よく同じ家に住み続けられるな。
姉が帰ってきた時に家がないと可哀想だからか?
41おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 19:05:15 ID:u+wqkhPd
>>7 >>11
私も前にチョコの試食のバイトしてた時に、どうしようも無いのに遭遇。

間違いなくさっき食べたのに「食べてない」と言い張る小6くらいの♂。
ムカつきながらも仕方なくもう1個あげたら、暫らくしてまた来たので無視。
そしたらまだ試食として出してない、横に置いてたチョコを勝手に取ろうとする。
「さっき食べたよね?」と少しきつめに言っても、また「食べてない」の一点張り。

きりが無いので無視して他のお客さんの相手してたら、その隙に鳶が油揚げ
さらうかの如く手を伸ばして、横のチョコを掴んで奪取して逃げた。
あまりの速さにそのお客さんも私も呆然。慣れてるかの様な俊敏な動き。

でもその場を離れるわけにも行かないので、泣き寝入りして
バイトを続けてた矢先、またそのガキが現れた。
睨みつけたら、後ろにバカ母を引き連れてて「うちの○○君がぁ、
チョコ貰えなかったって言ってるんですけどっ!!」

これ以上、関わりたく無いので3個くらいチョコ渡したらやっと居なくなったけど、
ガキの腐りきった根性と言い、たかが試食にデカイ図体した息子の為に
しゃしゃり出て来るバカ母と言い、ほんと狂ってるとしか言いようが…。
42おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 19:38:49 ID:8OyVaA+5
>>41
乙。
オレだったら首覚悟でチョコを地面に投げ付けて
「どうぞ!」と言うだろな。








夢の中でねorz
43おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 19:54:50 ID:pby5K0hS
>>28
親が悪い。親が見てりゃ助かったのに
44おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 20:07:21 ID:sY/Yv5hb
家電量販店で働いてるんだけどバカ親が多すぎて困る。

この前、幼稚園ぐらいの子供2人とベビーカーに乗せた赤ちゃんを
連れた家族がやって来た。子供2人は店内に入った途端走り回って鬼ごっこ。
ベビーカーはデジカメコーナーの通路に置きっぱなしで、親はというと
デジカメを夢中で物色。デジカメコーナーには他にもお客さんがいて、
明らかにベビーカー前の展示機を手に取りたそうだったんだが、
ベビーカーが邪魔で取れない様子。親はまったく気づいていない。
赤ちゃんはスヤスヤ寝てる・・・。誘拐でもされたらどうするんだよ。

あと、親が商品を見るのに夢中で子供が迷子になることがたまにある。
泣いてるもんだから手をつないで一緒に探してあげるんだけど、
無事見つかってもバカ親は一言もお礼を言わない。

一緒に探しても見つからないときは店内放送で呼び出しして
親が見つかるまで飴を与えておとなしくさせとくんだけど
それでも親が現れないケースがある。これも、商品見るのに夢中で、
子供がいなくなったことも呼び出しされてることにも気づかなかった、
というパターン。そしてお礼は一言もなし。
45おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 20:42:23 ID:Fjcm91ez
デパートに行った時に、子供をおもちゃ売り場で放牧。
親は他の階でショッピング。
気がついた子供が親を探して大泣き。
迷子センターに連れて行かれて、アナウンスされる。
迷子のお知らせを聞いた親は、あせる所か
「ああ、センターに居るのねー♪なら安心!」と
ますますショッピング。
これをマジでやってる人に会ったことがある。
うちの子なんか誰もさらわないわよぉう〜キャハハ!って言ってた。

46おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 20:46:06 ID:7pQA0v8R
>>44

私も以前接客業やってた時にしょっちゅうあった。
ただ、呼び出し→来ない、は分かっててやってるパターンが多い。
47おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 20:57:28 ID:o/Sychj6
>>36
言えてる。いまどきイタメシなんて言うのは
実年齢は関係なく、若ぶってるつもりで脳内が年寄りの人だ。
48おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 21:05:01 ID:DZo6pfO6
今日映画を見に行ったら、赤ん坊を連れた母親がいた。
嫌な予感がしてなるべく遠くに座ったけど、案の定途中で泣き出した。
数分経っても出ていかず、あやしてる様子なので皆がチラチラ見ても出て行かない。
近くの人が注意したのかやっと出て行ったが、また入ってきてはぐずる、出るを繰り返しててうっとうしかった。
赤ん坊連れて映画館に来るな!
49おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 22:01:48 ID:MEE2JQ/M
図書館で児童室から一般書架を通って出入り口にいく通路で
子(幼児)がうるさくしようとしてるのを静かにさせようとしてた母の少し後ろで
はしゃぐ幼児とその父(多分前で子を静かにさせようとしてる母子とは無関係)。

その父にその前にいた母のつめの垢を煎じて飲ませたいぐらいだった。



てか、ピーピーサンダルを履かせた幼児を図書館に連れて来るな。
そんなもんを履かせた幼児に「静かにしようね」っていう母親をぶん殴りたい衝動を
抑えるのにものすごい苦労した。
50おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 22:08:46 ID:9B7urtcu
デパートの中でおいてある椅子に座って休憩してたら
4〜6歳の姉妹二人とその母親が歩いてきたんだが
姉の方が奇声をあげて泣いている('A`)
「やだー」とか言ってるからワガママ通らなくて泣き出したんだろうな…
妹が「おねーちゃん、うるさい」ってこれまたでかい声で何度も言っていた
その間母親はスルー
一緒に歩いてるけどスルー
そのまま目の前を過ぎていった

おい、お前の可愛い子供が姉の声がうるさいと認識してるほどうるさいのに
周囲に迷惑かかってると思ってないのか
躾のつもりだろうが場所を選べ
51おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 22:13:20 ID:P62NAhf1
今日病院に行ったら残念にも育児系雑誌しかなかったので仕方なしに読んでいた。が、
「おでかけ美人ママ特集」のようなものがあったので目を通してみると、

「出かけるときは基本的に情報収集厳守。オムツをかえる場所があるかなどを調べてからいくべき。
また訪問先にはあらかじめ断ること。迷惑をかけるようならルートや場所を変える柔軟さを見せるべき」

「外出するということは赤ちゃんを大人の都合に合わせているということを忘れない。もちろんパパ、ママが楽しいのは
大切なことだが、赤ちゃんが外に出て楽しむのは難しい。赤ちゃんに合わせた時間配分やペースを考えて出かけましょう」

「店ではベビーカーを邪魔にならないところにおき、抱っこ紐を使いましょう」
「子供が店でものを壊さないように近づけないべき。しかしもし壊してしまった場合は親の責任。金を払えばいいという問題ではありません。
売り物は店のものです。誠意をこめて謝り、弁償しましょう。」

などと結構いいこと書いてあるじゃねーか。
その後も「お出かけ美人ママにインタビュー」とかしてて、「移動は基本的に車」とか言う話とかもあった。
なんでそんな雑誌読んでる奴らがあーなんだ?こんなページは目には入ってないのか?
52おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 22:16:39 ID:+7jqsNHP
育児雑誌もピンキリなんじゃないかな?
きっと>>51が読んだのは裕福で教養がある世帯向けの雑誌で、
ダニが読んでいるのは下層階級向け(たま○よ、とか?)かも。
53おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 23:12:11 ID:AJW7+1ug
>>51
いいこと書いてあるとは思うけど、それって常識ばかりだよね。
54おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 23:18:10 ID:VaNcobG7
その常識がわからないヤツが多いから、あ え て 書かれているんだと思われ。
でもダニ親の頭じゃ、たとえ2行程度の文章でも理解できないと思う。
例え読む気になっても、「他人の迷惑」とか「赤ちゃんに合わせて」「親の責任」とか、
幾つかのキーワードだけ拾い読みして、面倒くせぇ〜って思うだけ。
55おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 23:34:46 ID:+7jqsNHP
結局DQNって、必要な事よりも、自分にとって都合のいい事が
書いてある部分だけ読むだろうね。
で、そういう部分が多い雑誌を選ぶ。
結果、DQN受けばかりを追い求めた内容となる。悪循環。

たま○よ名付け本に乗せられて、珍妙な名前つける親が増えるわけだよw
56おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 23:40:03 ID:iLW+PFfR
ダニ親だと

えっ、お出かけ美人?なんだファッション特集じゃないの?
情報収集ぅ〜?ケータイだから検索できないし〜
オムツなんかその辺のベンチで代えればいいじゃん?
子供のしたことに弁償とかありえないっしょワラ
神経質すぎるよねこの記事超uzeeee(パタン)

終了。な気がす。
57おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 23:52:46 ID:RqJz0N4o
そもそもDQNは活字読まない罠
58おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 00:02:20 ID:+7jqsNHP
それもそうかw
図書館で子育て本・主婦雑誌必死に借りていく(その隣で子ダニ騒ぎっぱなし)のは、
DQN予備軍って事になるのかな。
ちなみに、図書館蔵書で亡失・汚損(切り抜き含む)が群を抜いて多いのって、
主婦雑誌と子供向け絵本だってさ。
59おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 00:02:22 ID:687V7wvX
読んでも理解できないだろう・・・
60おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 01:40:53 ID:L1xt15dm
公共のモノと私物の区別がつかないってのは、
公・私、オン・オフの区別がつかないダニらしいな。
もちろん弁償するんだよね??
61おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 01:55:17 ID:capcuq20
歩道を歩いていたら、目前に井戸端会議のチュプ数人と幼児がいた。
幼児達はふざけて走り回っていたんだが、そのうちの1人が車道に飛び出そうとした。
ちょうどそこに車が走ってきたので(っていうか車通りが結構ある場所)、
思わず子供の腕を引っ張ってしまった。
車は急ブレーキ、急に引っ張られた子供は「いたあああああああい!!」と
大騒ぎ、そして親は「うちの子に何するんですかっっっっ!!!」

ええええ('A`)

急ブレーキかけた車の運転手さんが降りてきて、母親に「ちゃんと子供見てろ!」
って怒ってくれたからよかったけどさ。
まあ、母親は車の運転手にも怒っていたけどね。

もう子供が危ない目に遭っても手は貸したくないよ・・・
62おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 02:05:56 ID:9tFndS13
>>60
区別ついてないから「なんで弁償しないといけないの?」って言いそう('A`)

>>61

お前さんは子供を救ったんじゃない
運転手を救ったんだ
そう思えばいいよ…
63おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 02:41:59 ID:mTxUROXo
62に同意。
運転手は感謝してると思うよ。
64おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 04:02:09 ID:XlPr/J1V
>>61
GJと言えばいいのか、災難でしたねと言えばいいのか迷ってしまう。

たとえ子供を見てなかったとしても、ブレーキ音を聞いて状況を見れば何事があったのか直ぐに分かる筈なんだけどね。
やはり馬鹿母だから分からないんだろうね。
65おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 04:03:48 ID:rR703rG6
行列ができてる人気ラーメン店に小さい子供を連れて来て、
カウンターの座席を子供の分まで確保しながら、
大人の人数分しかラーメンを注文せず、
子供用のお椀を要求する家族が信じられない。

自分が後ろで並んでる時にやられると無性に腹が立つし、
ラーメン店がちょっと気の毒になる。
66おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 07:31:33 ID:sDgbU8U0
>>65
子連れに媚びない店だと、「席を使うんだから、人数分注文してください」って
方針の店もある。騒ぐ子供は迷惑だから、入店禁止とか。
でも稀だよね。
店内が狭いので、って理由でベビーカー禁止の店もある。

上記の2店、近所だったら毎日通うんだがなあ・・・ものすごく旨いし。

>>60
100%バックレだそうです。
弁償を申し出る事ができるメンタリティーがある人だったら、
そもそも盗んだり切り取ったり汚したりはしないそうで―――図書館員に同情。
子連れに騒がないよう注意すると食ってかかられ、業務に支障をきたすという話も。
67おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 07:35:18 ID:WhCEE81P
>>65
しかも、ガキが半分遊びながらグズグズダラダラ食べたりしてて
両親+爺婆全体がそのガキがのろのろ食べてるのを微笑ましく見守って
他の客の倍の時間は座席にどっかり座ってたりすると殺意が湧く。
68おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 08:05:06 ID:b3yB53fa
どんなにブサでDQNでも
自分の子供だからか
可愛いと思ってるんだろうw
おめでてーな

男にとっても
DQN子連れは迷惑です
69おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 08:17:16 ID:X90hBDoB
大きめの音量で一日中音楽を流し、子供がそれに合わせて歌ってる。
子供にありがちな「叫ぶような」歌いかたで。
しかもヤツラが気に入ったワンフレーズをエンドレス再生。
スマップの歌である事が多く、「せかいにひ〜とつだ〜けのは〜な〜」の部分だけが一日中エンドレス再生されてたりする。
気が狂いそうだったので大家と住人で追い出したが。
70おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 10:05:38 ID:qGqJcSFm
どうして犬猫の子供は誰の子でも無条件に可愛いし、ちょっとぐらい暴れたり悪戯しても許せるのに
人間の子供は可愛いと思うのと思わないのがいて、暴れたり悪戯したら腹立たしくなるんだろう
71おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 10:18:05 ID:GJowETDB
>>70
犬猫の子供はいたずらしてもその後仕草や外見で
癒してくれていたずら云々を帳消ししてくれる。
人間の子供ではそれがほとんど無理。
外見可愛い子なんて滅多にいないし、いても
そういう子はきっちりした親の元でしつけされてたり。
72おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 10:48:45 ID:phgizMjE
前スレ984のドレッド兄さんが夢に出てきた
もちろん想像上だけど、夢の中でもぴしゃりとダニ親を注意してた
これって鯉かな?
73おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 10:50:48 ID:b+ivxST8
>>67
さらに、そのぐずぐずだらだらと食べるから、ラーメンがのびのびになり、
食べ物だと思えない状態になってたら、猛烈な殺意しかもてない。

ラーメンだけはのびのび、ぐちゃぐちゃの状態を見るのが腹立たしいんだ、なぜか。
ガキにラーメンを食べさせたいなら、行列ができるような専門店じゃなくて
ファミリー向けのラーメン屋に池!と思う。

74おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 11:04:41 ID:EA80kWTI
さっき上下スーツでだっこひもで子供を抱きながら颯爽と歩く母親を見た
格好良すぎ
75おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 11:42:39 ID:XIgR+FpX
>>74
でもダニ親からみたら「プッ働かなきゃ暮らせないのね。可哀想wwwマクラーレンも
買えないなんてww」って感じなのかな?
76おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 11:57:39 ID:ct1z/YHQ
>>75
そんな風に思うチュプがいたらそんな想像力しかないそいつこそ可哀想だな。
77おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 12:04:05 ID:JP2SBd0P
マクラーレンって畳めないの?
電車内で扉の所にでかい乳母車置いて、子供はおばあちゃんらしき人が抱っこしてるんだけど
乳母車は畳まれてなくて、車内が混んでいたので迷惑だった。
抱っこできるのなら、乳母車は空なんだから畳んで欲しい。
78おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 12:04:32 ID:9SV7KiJ/
昨日雨だから客少ないの狙って夜六時からのチケットでネズミーランド行ってきた
けど案外客多かった
子連れも多かった

絶叫系のアトラクションに並んでいたら、下を通ったコースターから女の子の「キャァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!!!!!」な奇声(*叫ぶとこでなく平坦な道)がきこえてきた
怖かったんだろうが、同乗じゃなくてよかたと思ってしまった

あと、あるアトラクションにベビーカーごとのっけてる親がいてビビった
ベビーカーから降ろす手間セコケチすんなよ
79おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 12:05:57 ID:9yOZNM9f
ボウリング場で働いてるんだけど、昨日、まさに親ダニ子ダニ総出の客が来てたんだ。
案の定子ダニがアプローチ(ボールを投げる際の助走ゾーン)を走り回るわ、レーンに入るわ(オイルが
塗ってあるんで危ない)でスタッフみんなうんざり顔。
そのうち、他のお客さんがまさに投げようとしている所へ子ダニが爆走して行ったんで、慌てて
子ダニを止めたんだ。そしたらそれまで馬鹿顔してて笑いながらボウリングしてた母ダニに
思いっきり睨まれちゃったよ。
なに?計画殺人中なんだから邪魔すんなってか?('A`)
80おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 12:20:02 ID:hT0LYskE
近所のイオンで、ダニ親からの投書

5歳になる息子と夫がテナント内の書店で
床に本を広げて読んでいたら「他のお客様の迷惑になりますので…」
と注意されて不快だったと帰ってきた
お店の方針はどうなってるんですか?

みたいなのが長々と書かれていた。

DQN御用達のイオンだから「申し訳ありません〜」で済ませるのかと思いきや
「通路の妨げになり他のお客様への迷惑となりますので
そのような事があれば随時注意しておりますのでご了承ください」
と書いてあってスッキリした。
81おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 12:48:01 ID:Sn6uvim9
>>70
犬猫でもしつけされていないものは迷惑。
明らかにしつけされて無い子犬が近所にいるが
時々放し飼いされているわ、家族以外の人に吠えまくるわ、
車出すたびに車の横から追いかけたりウザイことこの上ない。

82おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 12:49:16 ID:0hti4TYK
GJ!イオン!
83おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 12:56:52 ID:LHjI/vo5
>>80
売り物の本を床に広げて読むなんて・・・・・
買い取ってほしいくらいだよね。
84おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 12:58:13 ID:hwu5TXyN
>>80
イオンがまともでびっくりした!
そろそろDQNによる損害に目をつぶれない状態になってきているのか。

でも、イオンにはDQNほいほいのままでいてほしい。
85おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 13:01:18 ID:AFzNHN/P
>>77
海外製は折り畳みに手間がかかるのが多い。だから
マンドクセなんだろ。ちなみに国産は片手でワンタッチもある。
奴らはあくまでもデザインとブランド重視だから。
>>74
スーツでなくても、メイクや服装にさほど凝っておらず
そこそここざっぱりした格好ならかっこいい範囲だな。
もてはやされてる「子持ちに見えないメイク・服装」だと
女・母親・人間として価値無しに見える。
86おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 13:06:34 ID:Zfy675Hs
ダニが大好きそうな、都心のニューオープンの一つ、
マロニエゲートは、DQN親繁殖応援団ゴミウリ新聞の持ち物らしいが
やっぱしダニ親ホイホイなんだろうか?

行って見た人いたら、教えてチョーダイ
87おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 13:08:57 ID:kYPyg0ax
>イオンにはDQNほいほいのままでいてほしい。

先月、近場のジャスコでダニ親と関わることがあり、非常に不愉快な思いをしたからそれから行っていない。
近隣の違うスーパーで買い物してるけど、ジャスコに近隣のDOQが終結してるから?
普通に静かに買い物が出来るし、値段も安いのでとても快適。
たまに泣いてる子もいるけど「お菓子買って〜」「ジュース飲みたい〜」「アイス〜」程度でカワイイものよ。

やっぱ棲み分けは大事だよ。
88おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 13:11:38 ID:ct1z/YHQ
北海道以外どこもかしこも狭い日本で、馬鹿でかい場違いな海外製のベビーカー使ってるような奴は、見栄だけで生きていると思う。
89おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 13:28:39 ID:L1xt15dm
>>88
北海道といえば、札幌駅周辺はいいな。
歩道が都心の住宅地の道幅より広かったりするし。
あのぐらい広かったら、ダニママ軍団がGメン歩きしても大丈夫かもな。

ところで、鈴香のニュース見て思ったんだが、子供を虐待するボッシーって
子供の顔が元旦那に似てるから憎くなるのか?
まともな人格だったらもしそうだとしても、我が子を愛そうと努力するだろうが。

90おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 13:31:25 ID:EVCRRdwm
農協系スーパーでの買い物中に遭遇したDQN。

午後1時過ぎに少し混みかけてきた売り場で3才ぐらいのガキが
陳列されてるアチコチの青果を素手でベタベタ触りまくっていた。

母ダニは知らん顔、買い物に夢中でガキを全く注意しない。
そんな様子を見ていたが、やがてDQN母ダニと目が合い 突如子ダニに
近寄った母ダニが、周りに聞こえるように「ほらぁ、そんな事してると
人に睨まれるよー」と言い出した。  が!   私が気を取り直して
買い物を続行し出し、そのガキがたまたま私の近くにやってきた時、
「ほらほらぁーまた睨まれるよー」と嫌味ったらしく連呼!

私も我慢の限度を感じて、その母ダニに「さっきから嫌味ったらしいよね!」
と直に怒った。   
母ダニ最初は
母ダニ「あ!いえ別にアナタの事を言ったワケじゃ・・・」

私「直視して気分を害したかも知れないけど、あなたのお子さんがアチコチ
触りまくっていたので誰か親が注意してくれないかと様子を見ていたんですよ」

母ダニ小声で「大きなお世話なんだよ、言われる筋合いは無いよ」

逆ギレされた。
腹立たしい気持ちで私は そこから離れたが、しばらくして別通路から
あの母ダニが私の方をじっと睨みつけているのを発見。
意を決して、母ダニの方へ ツカツカッ!と向かって行った・・・
が、とたんに母ダニは子ダニを抱きかかえて売り場の奥へ逃げていった・・・。

逆ギレの母ダニは、最終的にはダンナが側に居ないと自分のケツも拭けない
口ばっかりのハッタリDQN!
91おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 13:45:22 ID:JP2SBd0P
>>85
教えてくれてありがと。
公共交通機関をよく使う人は、折りたたみやすいことを購入の目安にして欲しいよ。

このあいだSATYで親子でやきそばパンとコロッケパンを選んでるの見た。
子供触りまくり。全てのヤキソバパンを順番に手で上から押さえつけていってる。
そのうち興奮して両手でパン叩き始めた。
それでも親は「どれにする〜〜?」って笑ってみてる。

私はパン買おうと思ったんだけど、買うのやめた。
92おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 13:46:05 ID:rR703rG6
>>66
たまにあるな、座席分オーダーをお願いしますってラーメン店。
店にとってもだろうけど、客にとっても有り難いね。
>>67
大体は、オーダーした順に食い終わって、店を出ていくんだけど、
他の席が1回転するような状況でのんびり平然としてる家族は許せないね。
>>73
美味しく出されたラーメンを不味くして食うなんて、
ラーメンに対して失礼なんだよ。
特に自分の好きなラーメンに対してやられると、本当ムカツク!
これは子供に限らず、麺類をチビチビ汚らしく唇で食う女にも言えることだ。
パスタにはパスタの、蕎麦には蕎麦の、うどんにはうどんの、
ラーメンにはラーメンの美味しい食べ方があるんだ!
93おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 13:56:10 ID:0hti4TYK
スーパーの鮮魚売り場にて
切り身とかエビとかをトングで袋に入れるタイプの売り場だったんだけど
幼稚園くらいの子供が水につかったエビを触ったり手を突っ込んだりして遊んでいた
あ〜あ、と後ろで見てると、とうとう生のエビを口に入れた
これは大人として注意せねば!と思ったが小心者ゆえ
「生で食べても美味しくないよ…?」が精一杯だった
あれ以来スーパーではパックされてる商品しか買わなくなったよ
94おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 13:58:28 ID:ct1z/YHQ
昔そば屋で働いてた時にしょっちゅういた。
のびのびでいじり倒されただけの可哀想なそば達…
お茶のおかわりを頼まれて急須を持って行った時、残したそばの中に沈殿したお茶の残りを捨てて湯のみ差し出せれた時の腹立たしさといったら…
95おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 14:20:50 ID:ZEmTJPJ6
くいもんを粗末にするな、という最低限の躾けすら、奴らにとっては「虐待」なんだろうなあ・・・・・
96おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 14:23:12 ID:L1xt15dm
>>91
モラルも清潔概念もゼロだな、ダニ親子は。
触ったものは全部買い取れよ。
97おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 14:23:42 ID:rYyA5D9J
小さい子から少し外れるかもしれないけど、
ぶちきれてるので投下。
今某ほか弁でバイトしてるんだか、
常連客の中に小学生高学年のガキがいる。
そいつはレジ対応が女だとあからさまにバカにした態度をとるんだが、
男だと普通に話す。それくらいならまだいい。
問題はクレームが非常に多い。
買っていって半分ほど食べてから
「髪の毛が入っていた」「白髪が入ってた」「これで7回目だ」と持ってくる。
クレームがあれば返金か作り直しするが、
毎回同じ客にばかり髪の毛が混入するのもおかしい。
そもそもバイトする時には、
必ずキャップ使用で髪の毛が落ちないようにしてる。

三日ほど前にも同じ理由で返金し、昨日も来た。
バイト仲間が不審に思って前回の時持ってきた髪の毛を保管、
昨日も混入してた髪の毛とやらを採取。
…どうみても人間の髪の毛じゃない、犬や猫の毛です、ありがとうございました。

複数回やってるってことはどうみても確信犯。
しかも親子ぐるみでしてる可能性高し。
なんでこんなのを客として扱わなきゃならんのか、
かなりへこんでる。
98おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 14:27:51 ID:GJowETDB
>>97
返金じゃなく交換にすればいい
半分食べてるのに返金って、ダニ親子の思うつぼ
99おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 14:37:47 ID:9tFndS13
>>97
客の面の写真と弁当に髪の毛(笑)が入ってる状態の写真とその髪の毛を
クレームつけて来る度に保存しておいて
ある程度揃ったら警察に持っていけばよくね?
何度も来てるのなら客だってそいつらの事を覚えてそうだし

流石に犯罪だろ
100おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 14:41:31 ID:L1xt15dm
弁当をタダで半分食うためにそんな面倒くさいことしてるのかw
よく恥ずかしくないな…。
チュプ雑誌の節約裏技ですか?
101おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 15:03:38 ID:r/vsnSnN
>>97恐ろしい事に、こう言うのに限って繁殖力が異常にあるから、数年後には、ここのスレタイ通りの親になると思う。
102おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 15:34:44 ID:ChY1Jh43
マクラーレンのベビーカーを畳んだ状態が紹介されている。
ttp://www.rakuten.co.jp/cherrybell/1680837/1718136/1718140/

が、畳んでも大して小さくならない、そして重い。
国産のベビーカーが5キロちょいの物が主流なのに、倍近い9キロ
マクラーレンにもっと軽いシリーズもあるようだが、それでも6キロ以上ある。
こんなに重けりゃ周囲の邪魔になっても畳んで持ち歩いたりせずに、
人混みにベビーカーねじ込んで、周りの人間を押しのけるに決まっている。
何しろ頑丈さがウリのベビーカーなんだから。
103おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 15:41:56 ID:6xmDDpu5
>>102
みてきたけど、

>雪道でも快適に滑走

って、本質的に間違ってる気が。
あぶないだろうよ。そんな日に滑車系は。
104おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 16:21:48 ID:ct1z/YHQ
雪積もってるような寒い日は抱っこしろ。
つーかそんな寒い日にベビーカーが必要な子連れで出歩くな。
105おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 18:09:11 ID:BCsKD67y
>>90>>91
売り物をさわりまくる子供多すぎ。
パック入りのお寿司を両手でぐいぐい押す子供。
パン用のトングをさわって遊ぶ子供。
気持ち悪くて買うのやめた。その後も買う気しない。
手癖の悪いガキを野放しにするなよ。
高島屋さん、なんとかして。

106おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 19:01:06 ID:BdxHkgaI
近所の温泉行ったら2〜4才くらいの子供がたくさんいてウヘァな気分だった。
それどころかいたよ、洗い場でシッコしてるクソガキ♂が・・・!
入ってきてすぐにしゃがんでシャー!湯船につかっていた私は
ちょうど目の前で目撃してしまった。「あ”ーー!!」って叫んで
ものすごくイヤな顔で子供を見つめていたら、ガキの親が私を見て
やっと事を把握、どうするのかと思ったら「あららら」といって
そこに2回くらいお湯流してお終い。その時は多少気まずそうだったのに
私をわざわざ振り返って「子供のしたことでしょor子供のシッコは
汚くないのにe.t.c」とでもいいたそうな顔で嘲笑しやがった。
何も言えなかったヘタレな私。そこを歩く時に思いっきりかけ湯を
かけまくってアピールするしかできんかった。おばちゃんが
「??」と見てくるので「さっきあの子がおしっこしてたので!」
って親子を指さしてやった。あーーーーーむかつく!!!!!!!!
107おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 19:12:02 ID:EVCRRdwm
>>105
ガキがさわって床に落としたトンクをそのまま元に戻す母親もいるよ!

常識的にも教育上的にも店員呼びに行って「すみません、床に落としました」
って言いに逝けよヴォケが!!ってその時思った。
108おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 19:14:42 ID:2dC+1d8e
>>89
> 子供の顔が元旦那に似てるから憎くなるのか?

そうやって虐待するやつもいるけど、多くは子供は自分がコントロールできない
生き物だっていうことがわかってないやつが産んでるせいじゃないかなぁ。
自分の腹から生まれたものが、人間じゃなくて、ペットかなにかかと思ってる悪寒。
109おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 20:04:44 ID:Scy8tABR
情報が欲しくて旅行板の該当スレ覗いたら、ちょうど
老舗or高級旅館に子連れは有りか無しかの議論になってた。
子供いる人でも「迷惑をかけるかもしれないから、それならわざわざ連れて行って他人に不快な思いさせないようにしたい」
と言う人と
子供いる人の「小さい時からいい旅館を見せておきたい」と言う人がいた。
個人的には、騒ぐような年の子がいい旅館に連れてってもらった記憶なんか覚えてるわけないじゃん、とつっこみたかったのだが、
「子連れNGの銀座のレストランでおばちゃんが大声で騒いでたりしてるんだけど?」なんて人もいて、
ROMってるだけだったけど、結局平行線だなぁと思って見てたよ。
「子供騒いでもいいけど、それを親が注意してくれたり、他人が叱っても逆ギレしなければいい」って言う人の意見はスルーされてたw
大事なのはそこなんだよね。
110おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 20:17:07 ID:Aw5l+3o4
仕事帰り、旦那と一緒に買い物に寄った。
滅多に行かないスーパーだったが、DQN親ダニ子ダニが1組いた。
試食品は食い荒らす、売り物の桃はつつき回す。
いい加減頭に来ていたが、極め付きはパンのコーナーでトレーに乗せていた
ドーナツをいきなり子ダニが鷲づかみにし、一口かじったかと思うと、又私
のトレーに戻したこと。思わず
「何するんじゃ、ワレ」
とお里の知れる言葉を発してしまった。が、その小学3年生くらいの子ダニ
は平気な顔をしている。泣く泣くトレーを持ってレジに意向とすると、夫が
子ダニを捕まえ、
「親はどこにおるんじゃ?」
と尋ねた。夫は大工だが、はっきり言って893さんの様な風貌の上、仕事
で小指を落として、第2関節から先がない。どこをどう見てもやばい人。
子ダニは、夫の風貌に恐怖心を抱いたのか、いきなり泣きだした。
いずこからか、親ダニが夫婦で登場。初めは私にすごい勢いで、
「うちの子が何をしたって言うんですか!子供のしたこと何の目くじら立てて
あなた、頭がおかしいんじゃないの!!!!」
と食ってかかった。と夫が私の前に立ち、
「ワレのガキが、女房のパンを食ったんじゃ。代金支払えや」
を言うや否や、ガクブル状態に…。
いや、この人ただの大工ですよ。と言いたかったが、何やら言い訳を始めた。
「何でも良いんじゃ。ワレ、今、女房のことおかしいとか言い腐ったようじゃ
が、ワレの方がおかしいんじゃないかのう?どうじゃ、旦那」
と夫がダニ旦那に。
ダニ旦那は青くなりながら、激しく頷き、夫婦揃ってぺこぺこして、パンの
代金を支払って、そそくさと駐車場に逃げていった。
いや、酒飲みのぐうたら亭主だが、今日だけはGJと拍手を送ってやりたか
った。あんな風貌でも役に立つことはあるんだなあ。
111おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 20:22:10 ID:IYqfUiul
自分が今までパン屋で見た衝撃的な光景2つ

一つは騒ぐ子供の頭を持っていたトングで叩いた母親。
もちろんそのトングで挟んだパンを買って食べるんだろう。
食べ物を扱う道具で(しかも店の所有物)頭を叩かれた子供はどう思うんだろう。

もう一つは、腕かどこかが触り、床に落ちたパンを明らかに気づいているのに見て見ぬフリで無視しようとしたババァ。
孫らしき子供が、そしらぬ顔の婆に「これ!落ちたよ!」とハッキリ言った。
それでしぶしぶパンを拾う婆。
店の売り物を、しかも食べ物を床に落として知らん顔する婆を孫はどう思っただろう。

お前らとりあえず道徳の授業からやり直してこい。
パン好きな自分はドキュにめげずにパン屋に通う。
112おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 20:25:38 ID:sDgbU8U0
>>109
旅行板には「子供を旅館で騒がせて何が悪い」派が根強くいるのだよ('A`)
論旨(のつもりの屁理屈)はおおむねこのスレで報告されている通りのもの。
とにかくしつこい。私が通っていたスレもやつらに潰された・・・。
113おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 20:26:22 ID:BCsKD67y
>>110
GJ!
114おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 21:34:36 ID:mOatjtz5
>>110(´;∀;)イイハナシダナー
115おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 21:38:15 ID:dlYIwYnT
>>110
旦那さんGJ!

とにかく、「自分は子供を産んだから偉い」て勘違いしてるバカ親多すぎ。
お互い子供がいなかった頃は、一緒になって子持ちに対する愚痴言ってたのに、
子供ができたとたんに上から目線で物を言うようになった友人と、今FOしてる。
そしてその女が最後に私に言った言葉「妊娠すればわかるよ」だって。
わかりたくねえ!
「不妊治療して授かったから、自然妊娠した人より偉い」って思われるような発言を
私とのメールや自分のブログで言ってたような女の気持ちなんかわかりたくねえ!
この女には、自分が仮に妊娠したとしても絶対報告しないと決めた。
ていうか、あんな風になりたくないので子供は欲しくない。
116おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 21:44:04 ID:4SfDvJIt
>>110
旦那さんカコ(・∀・)イイ!
117おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 21:51:18 ID:aghVXfyp
>>115
> とにかく、「自分は子供を産んだから偉い」て勘違いしてるバカ親多すぎ。

たぶん出産ハイの状態からそのまま時が止まってるんじゃないか?
子供が幼稚園入るくらいの歳になっても
「母になった喜び・・・(ウットリ)」
って感じで酔いしれてんだと思う

まともな親なら「さぁ子育てちゃんとやらないと!」って頭を切り替えるだろうし、またそれは必要な事だし
118おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 22:47:19 ID:UuKdIeRS
>110
菅原文太GJ!
119おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 22:52:17 ID:UT//N25c
>>110 文太はもっと片っ端からヤッチマイナ!
120おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 23:20:01 ID:VIYP4HsJ
>>117
いんや、幼稚園程度なら「母になったよろk(ry」とやらもまだ通用しよう。
だがあのダニ母どもは
こどもが大学生になれば「母になったよろk(ryで入学式に乱入し、
就職すれば「母になったよろk(ryで入社式に付き添い、
結婚しようものなら「母になったよろk(ryで新婚旅行にもついて行く。

そんで、いい加減キレた息子に刺されてあぼーん、とwww
121おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 23:27:34 ID:YHw+G5sW
>>115
禿げ上がるほど同意。うちんとこにも勘違いしてるチュプがいる。
「出産経験のある女性は芯が強くて懐が広いのよ」とかほざいてるけど
出産後離婚してDQN旦那から養育費貰えず貧乏暮らし、口を開けば「金無い金無い」
中流階級層に八つ当たりしてるDQNはどこのどいつだよ
全然懐深くないぞ むしろ嫉妬心がすごくて醜い
122おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 02:34:38 ID:pIcWvT6A
離婚しても仕事して、ちゃんと自分で食っていける母親だったら尊敬するんだが、
ほとんどは実家パラ無職か生保泥棒だろ。
123おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 04:40:10 ID:NupAaHqq
「子供産んでも素敵で居たいだの、遊びたいだの、子持ちに見られたくないだの
抜かす、チャラチャラ浮ついた奴がガキ産むなよ。
ガキはペットじゃない、アクセサリーでもない
親の都合の良いように動く道具でもない。
何故親になるリスクもデメリットも覚悟しないで繁殖するんだ?
結婚・出産をやたら美化する
恋愛至上主義にでも躍らされてんのか?おめでてーな」
と、言いたくなる親が多過ぎる。
124おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 08:23:38 ID:5P7X3iBY
>>115
たぶん自然妊娠組から、馬鹿にされたりしたんだろうね。
医療の力借りなきゃ子ども授かれないとか。

不妊じゃないしFOしたけれど、私の知り合いにもひどいのがいた。
妊娠した途端、メールのたびに妊娠経過を尋ねてもないのに報告、
年賀状はお約束通りブサイクな赤子のどアップ写真入り。
その赤子を姫呼ばわりし、さらに着ぐるみ服を着せて外出して
「みんなにかわいいって言われるのよ〜」とまた報告し・・・。
同じ事を共通の友人で不妊治療中、しかも治療の成果が出なくて
精神的に参ってる子にやってた無神経さに呆れてついにFO。
ちなみに不妊治療していたその子はその後妊娠出産したけれど、
この痛い母親を反面教師としたらしく、至って控えめでマトモな
母親になっていて内心ほっとしている。
125おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 09:13:50 ID:7T5d2xov
昨日イオンでの事。
仕事帰りで夜の八時近く、なのに子連れが沢山。
そりゃ、様々な事情もあるだろうから時間のことは仕方無いでしょうが、
みんな走り回ったり、商品をグダグダ弄くったりキーキー金切り声で騒いだり・・。
親はそれぞれ知らんふり、それどころかバカ父まで空のカートで通路塞いで子供と遊んでる。
氷に浸かったサンマをトングで突っつくのも止めさせず、ヌボーっとしてるだけ。
レジでアホ家族が後ろに並んだ。
子供が今度は隣の終ってあるレジに入り込みいたずら。
さすがに「遊ぶところじゃないよ!」と言ったのだけど側の母親は半口開けて睨んでくるだけ。
父親は荷物を詰めるサッカー台に腰掛けてニヤニヤしてるだけだった。
もう、なにもかもイヤになった。
126おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 09:26:34 ID:OhRMHQm+
>>81
チュプはスレ違いも分からないのか
127おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 10:00:13 ID:sw7eY2Fc
>>125
糞馬鹿親子で車を泡泡にして洗ってるCM
親だって育ち盛り?だっけ そういう絵が目に浮かぶわ
うちは友達家族なのぉ、子どもにはおおらかに育って
ほしいから極力叱らないみたいな甘っちょろい糞親ばっか
だから子ども舐められ、最悪殺されちゃったりするんだよ
128おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 10:25:16 ID:Fl6VjMkR
http://look3.info/r.php/phot2b/okayama/67723/82-9最初から見たらいかにダニが頭悪いかわかります
頼むから社会にでてくるな!ちなみにこいつは以前晒したマ〇ジーの乞食ダニです。
129おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 11:00:14 ID:9k16owX3
>>128
こいつらの言う「融通が利く」仕事ってどんなんだ?
130おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 11:01:32 ID:azvGus2b
鈴香容疑者は『スキンシップ障害』で、娘を川に落としたことに関しては殺意はないんだってさ。
一種の潔癖症みたいなもん? 抱きついて来た娘を反射的に振り払ったら落ちちゃったんだってさ。

家に男連れこむことは出来るんだけど、抱きついて来た娘は振り払ってしまうくらい
重篤な障害なんだってさ。
母と一緒に川を見ることができて喜んでいたのであろう娘が『母に抱きつく』という行為すら拒んでしまう、
そんな深刻な障害なんだってさ。


犯罪者をここまで強く憎悪したのは生まれて初めてだ。
子供は母親を選んで生まれて来るなんて、言い出したの誰だよ。
こんなの母親じゃない。
131おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 11:04:09 ID:p2aJ7Ira
満員電車にマクラーレンで突撃されてイライラしてたら、キャンキャン系の格好した女性が抱っこ紐を使っていて和んだ
ほんとマクラーレンて邪魔なんだね
マクラーレン女はしきりに謝っていたけど、じゃあ畳むか降りるかしろよと
132おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 11:08:34 ID:vuMIx5zw
自動車で、電車に突っ込んだイメージが浮かぶなあ。
133おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 11:09:23 ID:wlZ7ZMie
なんだその都合のいい障害は
治す努力もしなかった落ち度が殺人に結びついた
挙げ句の果てに加害者の自分が被害者側に呈した根性はマジで殺意を覚えたわ

>>126
(´・ω・`)?
134おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 11:15:46 ID:Yag2cEX/
>>83
でもうちの近所のイオンの書店、ご丁寧に絵本コーナーに
椅子&遊びスペースがあって、子供は絵本読み放題さわり放題、
親は子供をそこにほったらかしておしゃべりし放題・・・

なんだかなぁだよ
135おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 11:59:54 ID:PJ2VbKQQ
ここでよく、「父親はニヤニヤするだけ」ってのを見るけど、なんでだろう。
あと、「ヌボッーとした父親」が多いのも。
母親は睨むか逆ギレするかだし。
こんなのがイオンなどにそこらじゅうにいるのかと思うと、ぞっとする。
136おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 12:16:03 ID:FcSM1778
今隣に主婦4人組がガキほったらかしで喋ってる
137おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 12:31:08 ID:9k16owX3
>>136
即刻拉致して売り飛ばせw
138おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 12:46:30 ID:aJScIxLo
スーパーにいったら、ダニカートのガキがぎゃーぎゃーと奇声をひっきりなしに
あげていて、それを押す親が「静かにして」っていってるだけの親子に出会った。
そのガキの奇声が店内のほかの騒音をかき消して余りある状態。

本当に静かにさせたいなら、口を押さえるなりなんなりしろや。
ポーズなんてイラネ
139おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 12:49:53 ID:8acrXw2L
>>138
本人はそれで叱っているつもりだからおそれいるよねw
「怖い声をあげたり叩いたりしたら、周囲に虐待だと思われるので・・・」」というのが
お得意の言い訳。
ヒステリックにならず手短にきちんと叱って結果出せば、誰も虐待扱いなんてしませんが?
140おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 12:59:58 ID:MXB46VQv
>>123
ハッピーマニアの作者も
「結婚してママになってもおしゃれしたり、エステいったりパパとデートしたりしたい」
とか言っていた。
まあ彼女は金があるので好きにすりゃいいが
一般家庭、ときには貧乏な奴がおんなじようにしようとするから無理が来て子供や周りに迷惑かけまくりになるんだろうな。
誰も彼もがかっこいいパパw素敵なママwになれるわけないのがなんで分からんのか。
髪振り乱して育てていくしかない環境の奴もいるだろうにそういうのに限って子持ちに見えない俺様、アテクシに執着する罠。
141おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 13:13:38 ID:Fl6VjMkR
昔ギャルが流行ったね。
その時ギャルだった人たちが「彼氏はガテン系で早く子供生んで若いママでいたい!子供にかわいい格好させたい」とかいう流れがあったせいで馬鹿親増えたんじゃない?まぁその世代の上にはヤンキー流行時代があるわけでまぁいづれもまともに学校でてませんよと
142おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 13:25:32 ID:8acrXw2L
ガテン・ヤンキー・ギャルはわかりやすく目立つ分、それに影響される層も増えたかも。
デキ婚流行りは彼らが支えているw

ただ、それらに属さない(むしろ軽蔑している)地味な層にも、ダニはいるよ。
「子育ては大変だから周囲が譲って」「みんながしている事だから」を
お題目にしている、自称よきパパママの地味DQN層。

ガテン・ヤンキー・ギャルが胴間声で子ダニを怒鳴り散らすのに対し、
地味DQNは見ないふりor猫撫で声で形だけ注意(「○○ちゃぁん、ダメじゃな〜い」)
するのが特徴。
143おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 13:43:36 ID:zjkVWxoa
>>142
その地味DQNをさっき目撃したよ

ちょっと大きめのドラッグストアで薬を買おうと思って
店員さんに説明してもらっていたら
説明の間から、店内を回ってレジを通り過ぎるまで
ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと
ぐずって瀑泣きする子供をカートに入れたまま
無視し続けて買い物をしている母親がいた。
見た目地味なのに、子供をにらむ目が怖い怖い。
にらむぐらいだったら抱っこでもすればいいじゃんって思った。

そこのドラッグストアって倉庫みたいな建物だから
音の反響がすごくて、店全体に泣き声が響いてた。
他のお客全員がその母親を見てたけど、気づかなかったのかね。
144おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 13:48:07 ID:8acrXw2L
>>143
周囲の冷たい視線に気付かないふりをするのが、彼女たちお得意の
「子供を産んだおかげで強くなれた。強くならないといけない。子を守るためならどんな事でもする」
なんだよw

子の絶叫をとめられないなら、相応の店へ行ってほしい。イ○ンとかイ○ンとかイ○ンとか。
イ○ンがない地域に住むな。
145おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 13:52:58 ID:mLb0/2Ll
>>144
しかしそれを他人に咎められると「私達は弱者なのに!温かい目で見ろ!」
とか言うしな…都合よすぎるにも程があるよ。

ガテン系・地味系の他にもセレブw系もあるな。
こいつらも「ママに見えないオサレな私、母親になっても女でいたい」気取りなんだけど、
それってただ単に盛りがついた雌なだけで、すごくだらしないオーラが出てる。
146おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 14:00:36 ID:OP5DwEUY
なんか今の家族連れ、って、家族に見えない。

馬鹿ップル、またはビッチが、しつけのされてない動物をリードナシで
ほっつき歩いてる感じ。
147おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 15:34:29 ID:P7NFLrbC
>>146
> なんか今の家族連れ、って、家族に見えない。


それだ!!まさしくそれだ!!
最近の子連れにイライラするのは家族らしく無いからだ!
子供が悪い事したら自分が謝るとか出来ない親大杉。
子供のご機嫌とっていいなりに遊ぶだけで
「俺(アテクシ)たち良い家族じゃね? ホラホラ」
みたいなオーラ出してる親も大杉。
子供をレンタルペットみたいに扱って
他人からどう見えてるかばっかり考えてるから、
家族っぽくないんだ。

犬だって借りて散歩してるのと、
自分の愛犬と散歩するのでは、全然雰囲気ちがうもんね。
148おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 15:36:55 ID:U8fVrC6x
自分たちが先を歩いて、子供には後ろをついてこさせてるよね。
子供が何してるか、どんな危険があるかも気にせずに先歩いてる。

DQNじゃなくてこぎれいにして、カッコつけて歩いてる母親も
カッコつけて歩きたいからなのか子供置き去り。
大きめのブランドバッグ持つ手があるのなら、ショルダーバッグにして
子供と手をつなげばいいのに・・・
149おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 15:56:52 ID:qXs46iXj
自転車で親が先に走ってるのは何故?
普通のスピードで走るから、子供必死に追いかけて左右なんか見てないぞ。
よく振り返りもせずスイスイ行けるな。
150おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 16:07:06 ID:U8fVrC6x
>>149
子供の自転車とはタイヤの径が違うから、子供の速度に合わせてゆっくり走ると
タイヤがあんまり回転しない→慣性モーメントが得られない→ふらつく
だから先を走りたくなるのかと。
本来ツーリングは、親子同じサイズの自転車になってからだと思う。
小さな自転車は親が後ろから歩いて追うべき。

歩きながら危険な箇所や気をつけることを教えなきゃならないのに
親が先を歩いていたら、何も教えられない。

友達と立ち話をしていたら、その2人の間を子供がすごい勢いで駆け抜けていった。
その先には母親がいたんだけどお構いなし。
人の前を横切らなければいけないときは、頭下げたり声をかけたりしてからだというルールを
教わってないようだった。
東京はこういうバカガキが多いが、地方はそうでないことを祈る。
151おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 16:42:48 ID:wlZ7ZMie
デパートのお手洗いに行った
個室が空いていると思ったら女の子が用を足してた('A`)
手を洗っていた女が母親らしく、ドアの開けっぱなしに気付いた女は
「あーちゃんどうして閉めないの?」と言うだけで何もしない

気を取り直して他の空いてる個室を見たら男の子が出てきて
隣の個室のドアを叩きながら「ママーどうやって流すの?」と助けを求めている
つまり流してない('A`)
やっと出てきた母親が処理したけど、昼ごはんをリバースしそうになって、氏ねよと思ってしまったよ

二人とも幼稚園通ってそうな年頃に見えたけど、トイレくらいちゃんと覚えさせろよ
というか、一人でさせるな
152おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 18:15:55 ID:9k16owX3
>>146
下手すりゃ子供の方が、ウインドウショッピングに夢中な母親の手を引っ張って「ママー早くー」って促してるからね

旦那も一緒だとさらにそれが顕著
先日、地下街で子供の両手をそれぞれ父親と母親が握って、三人横並びで歩いて来る家族連れを見掛けたが、母親の方があっちふらふらこっちふらふら
真ん中の子供の方が、よっぽどきちんと前を見て歩いてた

あれか?
旦那と一緒の時は、いくら子供が居ようと
「ダーリンに守ってもらってるか弱くて可愛いワタシ(はぁと」
な気分なのか?

あんたがちゃんと前を見ずに、子供の手を繋いだままいきなり本屋の雑誌コーナーにふらふら近付いて行くもんだから、あんたの子供にぶつかりそうになったんだが
153おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 19:24:57 ID:pIcWvT6A
今日小さめの病院に行ったんだが、トイレに行ったら外ですごい声が。
「だーかーら!早くさっさとトイレ行けよ!」「すぐそこにあんのに一人で
イケネーのかよ!」「何度言えばわかるんだよ!!」
プリン頭のデブスママと勝手に想像してそーっと見たら、巨大ベビーカーを
押した、黒髪ひっつめ髪の35ぐらいのくたびれた地味母。
4,5歳の男の子をトイレに入れるために怒鳴り散らしていたようだ。
2,3分で済ませて出てきたのに「オシッコするのに何十分かかってんだよ!」
そう叫びながら靴で床を何度も蹴っていた。
10メートルほど先のロビーにいた人もびっくりして見ていたよ。
受診後、隣の調剤薬局でも再び遭遇してしまい、上の子を怒鳴りつけるわ
下の子がピギャー!!泣きしようが放置。
ベビーカーを変な風にとめているから、他の人が通りにくくて迷惑してた。
まわりに4,5組のベビーカー連れ親子がいたんだが、みんな絶句して
眉をひそめてジロジロ見てたよ。
育児ノイローゼか知らないけど、みっともないし子供が気の毒だ。
154おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 20:20:06 ID:5P7X3iBY
>>144
冷たい視線は気づいてるよ。
冷たい視線を送る方が悪いとばかりに相手を非難したり
睨みかえしたり、そんな仕打ちwを受けても負けずに
がんばるけなげな母親と思い込んでるのがダニ親くおりてぃ。
155おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 20:21:15 ID:JUYKf2y0
旦那さんがニヤニヤしたりヌボーっとしているだけの理由は…
俺が外で働いている分、育児は女房の仕事だから関係ないって思っているとか?

西原理恵子の「毎日かあさん」で、やんちゃ坊主たちの両親が学校に来たけど、
お母さんは周囲に頭を下げて歩いているようなものなのに、
お父さんはただやんちゃな子供にキレるだけキレて
妻子を置いてさっさと帰っちゃったってネタがあったんだけど、
それだって俺は子育てには関係ないって思ってるから出来る技だと思うし。
156おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 20:42:39 ID:dpq/Rekx
>>140
「結婚してママになってもおしゃれしたり、エステいったりパパとデートしたりしたい」

それは勝手にやってもらって素敵なママになればいいが、
子供の躾も同等に力入れてやってね、ってとこだよね。

157おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 21:09:57 ID:atvRHo/1
>156
しつけと言えば、友人A・Bのしつけが、180度違ったのを覚えてる。
子供って悪い言葉を言いたがる時期ってあるんだよね?
私は未婚なので時期とかよく解らないけど、私が実際に見たのは保育園
に行きだした頃だったと思う。

友人Aは子供が悪い言葉を言うと、ほっぺたを軽く摘む程度につねって、
「この口で、そんな悪い言葉を言ったの?」
と、そういう言葉は人を傷つけるから言うなと躾けてた。

一方友人Bはその様子を見て、
「虐待よ!それって。子供の自由な発想の妨げになる!!」
と眉をひそめて批難した。
そういうだけあって、悪い言葉を言おうが人に向かって叫ぼうが野放し。
今じゃ、親に向かって
「ババァ、さっさとやれよ」「できねーなら、死ね」
と叫び、親の知り合い友人に向かっても、
「オッサン・オバハン」
呼ばわりの小学生に成長。

Aとは友達付き合いが続いてるけど、Bとは友達付き合いをやめつつある。
子供だけがちっさいヤクザみたいで恐いし、それを“自由奔放で元気な息子”
と、自慢してるB夫婦が気持ち悪いから。
158おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 00:03:02 ID:6em1nTEg
>157
やだよね、「野放し」と「のびのび」との区別がつかない馬鹿親は。


そういや、ウチの従姉妹と従兄弟が結婚したんだが、従兄弟夫婦に赤子が産まれたらしい…
ウチは親族同士の繋がりが強いから、当然、我が家にも赤ん坊を見せに来るはず。

従兄弟はいつ結婚したか定かではないが、せめてズッ婚のDQN夫婦で無きよう、祈りたい。
ちゃんと躾も出来て、家族計画も立ててるマトモな夫婦でありますように。
また、従姉妹夫婦も同じくマトモな人達でありますように。

今から何かガクブルだ。
159おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 00:50:31 ID:2nWbyNRb
>>157
ああ、ダニ親に限って、子ダニのダニっぷりを自慢したがるよね。
うるさい→元気がよい子
ありがとう、ごめんなさいが言えない→恥ずかしがり屋さんな可愛い子
手癖が悪い→好奇心旺盛な子
大人に向かって生意気な態度→物怖じしない活発な子
もうアホかと・・・
160おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 00:53:07 ID:TgstNceH
ダニ親って、どこまでポジティブ、脳内変換上手なんだ。
161おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 01:51:01 ID:BLuyqZ0N
>>156
そうそう。育児をちゃんとしているのであれば
生活レベルに見合った中でお洒落したり贅沢したりするのは全然いい。
ただ、「育児をちゃんとする」っていうこの
猿でも出来る行為がすっぽり抜け落ちていて
子供の事より自分の事が優先
自分をよく見せる事・自分の快楽の事しか頭にアリマセン、育児?何それおいしいの?
ってな感じの親が多い…。
親ならまず子供ありきだろ、と。
162おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 02:00:29 ID:25PhEZke
知り合いのオバサンが、ピンクの変なスーツを着てたら
いやでも目についちゃうからとりあえず
「綺麗な色のスーツですね。若くて羨ましいです。」と言わざるを得ない。
それと同じように、知り合いの小さい子供をみたらとりあえず
「可愛いお子さんですね。何歳ですか?へぇ〜すごい〜」と言わざるを得ない。
知り合いだけならまだしも、電車などでは子供は他人のことガン見してきたり
ちょっかいだしてくるのでプレッシャーに負けて言わざるを得なくなる。

真に受けて調子に乗る姿はどちらもイラっとくるが、
オバサンは、姫気取りで何をしても可愛いから許されるとは思ってないし、
アイドル気取りで写真テロをすることもない。

あなたの子供が可愛いから褒めるのではなくて、目につくから褒めるのですよ〜
163おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 02:39:04 ID:C1VfIAGz
>>142雑誌eg〇はわけの分からない風潮を流して日本にヒドイ事したね
結婚するなら土方系って常にランキング一位だったな〜後は金融とか?だったかな

まぁ確かに地味なのもいるね あーゆー地味親は一体何の職業なんだろうね。
金髪プリンは明らかに土方ってすぐわかるからいいけど
164おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 02:58:52 ID:x0MNeU5c
バイト先のオバサンが、何かにつけて子供の話に引っぱって来る。
それだけならまだ「(゚Д゚)ウゼェェェ」で済んでいたんだけど。
一度、預ける先が見つからなかったとかで、ガキ連れてきた。
そこら中走り回るわ、奇声あげまくるわで…………
(そりゃそうだよね、マックで5時間子連れで居座ったって言ってたしね)

それから、毎日のように子連れって!!!!
ここは遊び場じゃねーんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!111
165おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 03:19:13 ID:44YuWkxM
ファミレスでバイトしてるんだが、今日見た話。
4歳くらいと思われる女の子をつれてきた大人の女の人二人。
4人席で、 壁側に子供、その隣に大人が一人、向かい側に母親と思われる人が座った。
何があったかまでは見てなかったんだけど、子供が怒られてた。
その怒り方が異常。
「ざけんなゴラァ!」
「いいかげんにしろや!」
「出てこいや!わからせてやんよ!」
子供の隣に座ってた女の人も、一応制止はするものの、ダニ親が子供に言う「やめなよー」と同程度。
隣の席片付けてたんだけど、いい年した自分が本気でおびえるくらいの勢いだった。
次に行ったときはちゃんと静かに説得してて、しばらくしたら手遊びしたりしてた。
そこだけ見ると、このスレでいい母親だってほめられそうな感じだった。
最初の怒り方も理解できないが、その豹変ぶりもわけがわからん。
166おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 07:14:05 ID:KGNJHvIW
一つしかないアパート駐車場の出入り口を塞ぐように車を止めて駐車場で子供を遊ばせる女。(こいつはこのアパートの住人ではない)
出入り口を塞ぐのは「子供が遊んでる時に車が出入りすると危ないから。」という理由・・・
住人の代表が注意して辞めさせたが、今は別の所で同じ事をやっていると風の噂で聞いた。
167おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 07:25:35 ID:eRu86W5q
黙って仕事を休み
連絡すると「子供が熱を出して〜」

でもさ、電話くらいできるよね?
両立できないならやめてクレ
168おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 08:20:15 ID:EIhvHqJQ
さっき、千葉の某日帰りスパを紹介する番組を見ていた。
ここ、3歳未満入館不可だそうな。
オムツポイ捨て・湯船で放尿がないだけマシ・・・なのか?
洗い場で絶叫しながら走りまわったりして鬱陶しいから、
いっそ小学生以下入館不可にしてしまえばいいのに。

>>164
業種がわからないからなんとも言えないんだけど、
上司は子連れダニオバサンに注意とかしないの?
169おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 09:18:24 ID:yA4b6ejr
今高田馬場駅前のロータリー(歩道部分)を
ガキを後ろにのせたダニ母チャリが疾走してった。
バス乗り場やタクシー乗り場もあって
JR、メトロ、西武線の客がひしめいてるのに
どーゆー神経なんだよ。
松葉杖の人とバス案内の人にぶつかりそうになってたよ。

結局赤信号でストップ。
赤信号GJ。
170おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 12:32:33 ID:fG2LXpVR
家の前は市内でも割りと広めの幹線道路なのだが、
歩道部分には植え込みがあって整備されている。
さっき、外出先から帰ってきたら、ダニ親子が植え込みの
ブロック(花壇の段になってるところ)に座って、
青空ランチタイム・・・・・

周りにオフィスビルもたくさんあって、サラリーマンとかも
たくさん通る中、そこだけDQNな空気。
道行く人をジーっと眺めてやんの。

あいつらの、食い物さえあればいつでもどこでも
ピクニックできる神経がすばらしいな。
171おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 12:37:17 ID:DtJ29N5H
>>170
きっと、狭いアパート暮らしで、庭なんかないんだろ、許してやれ。
飲食店の中で奇声発して走り回れるよかマシ。
172おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 13:33:21 ID:LZ2ly1OD
子供産むと頭悪くなるのかな?
旦那の給料少なくて苦しいとか言いつつも
その気持ち悪いカラコンと染め倒した髪の色は何だ?
そしてまだ子供はおろか結婚もしてない私に
「子供産んで太ればいいのにぃw」
とか言うのやめろ。産んだだけで太るわけがないだろ。それに私はガリすぎるのがコンプレックス。
そのだらしない体型を出産のせいにする


醜い

愚痴スマソ
173おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 15:56:01 ID:lsTsOfNg
なんで赤ちゃんの容姿をあんっっなに気にするのかわからない。五体満足で病気もないだけで十分じゃない?

赤ちゃんにアイプチするバカもいるし、まだ生後数週間なのに整形の相談をしたり。

一番の見方である親に否定されるなんて可哀想。
174おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 16:17:49 ID:r4mySboU
>>173
自分のアクセサリーだと思ってるから
175おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 16:58:49 ID:sIX2yRY8
武勇伝スレより

494 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 03:39:04 ID:zd/0NcLc
今日病院の待合いで、寝ている乳飲み子の周りでギャーッとかキィィィィー!っていう
子供特有の金切り声で騒ぎまくるガキ共(5名)がいて、その親たち(3名)は知らんぷり。
乳飲み子が泣いてる間、お母さんは気を使って外に連れ出してた。(寝たから中に入ってきた。)
看護婦やら周りも親にも注意してるけど軽くスルー、子供にも「シーッ!」って注意してるのにそれでも親はだべりながら携帯いじり。
ムカついたので携帯を取り上げて玄関に投げて、ガキ共をアホな親に投げつけてやった。
「とっとと帰れや(#`д´)」とだけ言ってやった。
私や病院になんか言葉に成らない文句をがなりながら食ってかかっていきかけたんだけど、
受付のおばちゃんに「はい♪もううちで診ることはないですよ。
どんな病院でもあなたたちの躾は治せないですから、家でお願いしますね。」と言われて、
ばっくり二つ折りにされた診察券を突き返されていた。どうやら病院でもDQN認定されていた奴ららしかった。
そのときのおばちゃんのイキイキした瞳がすてきだった。
176おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 18:20:29 ID:EIhvHqJQ
>>175
すごい・・・!普通に誰でもどこでもそこまでしていい世の中になればいいのに。
私がこないだ行った病院では、ガキ騒音の苦情を受けた受付が意味不明な
「大丈夫ですから。当院は大丈夫ですから」という返事をしていた。
あんたらがどうこうじゃなくて、待合室の患者一同がぐったりしているんですけど('A`)

さて、猛暑が去った今ぐらいの時期が一番嫌ですね。
なぜかってーと、部屋で乳幼児をギャン泣きさせている親が、エアコン代をけちって
窓を開け始めるからです。猛暑なら諦めて窓を閉め、冷房入れるのに。
うちの斜め前のアパートの3F、さっきから断続的に、50分ぐらい赤ん坊が
泣き叫んでいます。虐待とかしてるのかな。
―――早く冬が来ないかなあ。
177おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 19:33:21 ID:LEqEe6aC
>>173
アイプチだろうがなんだろうが、もともとの遺伝子には勝てない。
友人は太めだけど美人。友人の旦那さんもイケメン。
どっちに似ても絶対可愛いに決まってるって読んでたけど、
産まれた男の子が今小学生、旦那さんゆずりの細身に、
男らしい眉、高い鼻、彼女ゆずりのきれいな卵型のフェイスライン。
将来が楽しみだ。
178おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 20:41:55 ID:DtJ29N5H
>>177
隔世以前で想像と違ったりすることもあるけどね。
179おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 22:16:44 ID:lsTsOfNg
確かにー。美男美女から朝青龍、不細工からhydeが産まれたりするからね。
180おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 22:27:02 ID:2nWbyNRb
木村拓哉と工藤静香の子は・・・
181おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 22:57:38 ID:DtJ29N5H
韓国の場合は、お母さんが美人でもブサが生まれるのは、やっぱ整形だから?

金正男くんとか。
182おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 02:39:56 ID:BssuAJUn
親自身が一重を嫌ってたりいじめたりしてたから、二重にこだわるんじゃね?もしくは自分がからかわれたか。

そういう親に育てられたガキが、鼻がでかいだの目が小さいだのってからかうんだよきっと。
183おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 02:49:31 ID:SEofMgWs
親が子供の整形をするなんて一種の逃避だと思うんだ
それより先に、傷つくような事を言わない子に育てるのが大切
184おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 03:48:48 ID:dObj/g1y
185おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 05:55:32 ID:2/0kN5pF
>>184
サンリオに通報したくなるな
186おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 10:31:33 ID:SEofMgWs
>>184
サイトCM前提の掲示板なんて初めて見たんだぜ…
187おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 10:50:18 ID:+TzFOEWW
派手DQN親と地味DQN親、後者の方がよけいむかつく。

前者は「世間によき母と勘違いさせ、優遇してもらおう」という計算がない。
ただひたすらにバカなだけ。
後者はさもしい。小賢しい。ひねこびている。猫かぶって僅かでもいい目見ようと必死。

もしこの両者が激流で溺れていたとして、一人だけしか助けられないとしたら?
両方見捨てるw
188おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 10:53:28 ID:1Jyi3iVo
>>184
カスラックにも通報できる
http://42.xmbs.jp/n3.php?ID=DIMK&c_num=2165
189おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 11:16:43 ID:C+L8xUo7
さっき山手線でベビーカー畳んでないチョンがいて、今の親はなるほどチョン並み、もしくはそれ以下かと



こんなこともあった
混んでいる電車に空のベビーカーで突撃したバカ男
後ろから乗って来たのは妻と5歳ぐらいの娘
どんなに目をこらしてもベビーカーが必要な子供はいない
霊でも乗せてたんだろうか
190おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 11:22:02 ID:7haB6RGj
>>189
たま〜にベビーカーからはみ出すくらいデカイ子供が乗ってるの見かけるけどね。
疲れて妹か弟の乗ってるのかな?なんて思ってたけど
親が抱っこするよりラクだから、持ち歩いてたりするのかな・・・。
191おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 12:03:52 ID:m9lrBrcX
ベビーカーに新たな邪魔のされ方をした。

狭い路地にて、
自転車の前後に子供乗せて母親。まあこれはいいとして、
問題はその後ろから「自転車のカゴの上に畳んだベビーカーを横置きにして」走って来た父親。
めちゃ幅取ってる上にヨタヨタ走るからめちゃくちゃ邪魔。
いつ通りすがりの人に当たってもおかしくない状態だった。
一体何がしたいの?ベビーカーを無理やり自転車に積んでいかなければいけない理由って何?
192おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 12:23:33 ID:QeP1i/09
何かの罰なんじゃないの?


つーか、自転車に子供を載せるのってアリ?
私はむしろベビーカーよりウザいんだけど。
抱えるか、連れて歩くか、自動車に載せろよって思う。
だってアレ、複数人で自転車に乗ってるって事じゃん。
自分の子供は人間未満です、と認めてるのかもしれないけど。
193おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 12:30:58 ID:EY+M93Ky
>>184
間違いなく二年後には離婚してますからw
今後が楽しみですな
194おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 12:34:46 ID:Vrr3olPn
>>173
赤ちゃんにアイプチかい…ちょっと前は幼児に染髪が叩かれていたが…よもまつだな。
つうか、赤ちゃんって見るからに弱そうですぐ壊れそうなのに、よく薬品使って顔を細工しようだなんて
思うよな…。
195おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 12:39:48 ID:ZYCge6aU
昨日帰宅ラッシュ時にベビーカーに足ひかれた。
最近の母親って既にベビーカーに乗るほどの体じゃないガキでも平気で乗せてる
ガキはベビーカーに乗らないのにたたまずにいるから凄い迷惑
もちろん謝罪はなかく睨まれた
196おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 13:51:56 ID:aOIOiS8d
お年寄りが外出のときに使う手押し車っていうのかね
イスにもなり荷物を入れたりもできるっぽいやつ
たまに幼児自身が乳母車を押してて同じだなと思う。
てかさ、2〜3歳って「ベビー」?
197おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 14:01:32 ID:DSrz791N
>>195
なんで最近の日本の女は人を睨むんだろう?特に子連れ。
198おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 14:19:54 ID:awG19Txp
>>191
自転車の前後両方に子供を乗せること自体違法wイクナイ
199おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 14:31:25 ID:V8qM09D7
>>196
ベビーというより幼児だと思う。
ベビーカーサイズを超える2〜3歳の子供を買い物用のカートに
乗せてる親も多い。最近は見慣れたけど・・・

長靴を履いた3歳くらいの女の子をカートに乗せ。
土足で立たせたままレジに来た親にはびっくり
子供に注意もしない。カートが汚れるという考えも回らないらしい
外見上品そうな親だったのでなおさら頭にきたよ。
200おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 14:41:54 ID:BssuAJUn
子供そのものは可愛い。DQNに育てられていなければ。
201おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 14:57:14 ID:iji4AQTZ
もうガイシュツかもしれないけど。
今年の冬にテレビを見ていたら、日ハムが九州でキャンプをやっている様子が
ニュースで放送されてた。
そして選手達が練習しているところを、地元の野球少年らしきガキが数人見学していた。
それを見つけた森本ヒチョリが、「お前たちどこから来たんだ〜?」とか
「ちゃんと練習やってるか?」などと気さくに話しかけたのだけど、
ガキ共の一人がヒチョリに向かって、「俺たちより自分のことを心配しろ〜!」なんて
生意気な口をきいていたのに非常に腹が立った。
ヒチョリは怒鳴ったりするようなキャラじゃないから苦笑いをしていただけだったけど。
目上の人間にそういう口のきき方をするって、親は一体どういう躾をしてるの?
普段から誰に対しても生意気な態度を取ってるってことだよね。
全国放送されて、親はいい恥晒したわけだww

ちなみに私の従姉の子供達(小学生の兄弟)も非常に汚い口のきき方をする。
「氏ね」だの「ぶっ頃す」だの、まるで893みたい。
でも今の小学生はそんなの当たり前らしいね。一体どうなってんだか。
202おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 15:40:00 ID:7ONqxJAD
ドラッグストアでレジとかもしていますが、
睨んでくる人はいない(?)けれど、
やけに不機嫌そうにしてる女は多い。
203おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 16:42:45 ID:asP28QLr
>>201
>目上の人間にそういう口のきき方をするって、親は一体どういう躾をしてるの?
>普段から誰に対しても生意気な態度を取ってるってことだよね。
>全国放送されて、親はいい恥晒したわけだww

恥と感じるだけの品性がないかも。
「気が利いた事言ったから、TVに出られたんだよねえ!どんどん悪口言っておいで」
とか浮かれ騒いでそう。
204おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 17:28:16 ID:ZXxQc5Hu
今の新入社員とか惨いよ。
上司にタメ口とか当たり前だもの。
205おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 17:32:23 ID:gdVkwJzx
入社式に親がついてきたりするんだよなwww
会社まで車で送り迎えとかwww
206おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 18:00:13 ID:q61j5eDE
>>204
敬語を知らないんじゃないかな
尊敬語と謙譲語を反対に使う人がいたw
207おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 18:09:12 ID:16eqNvMi
今日近くの大型スーパーに買い物に行った。
レジ・レジ台近くで遊ぶ小汚いガキたち、
縦横無尽にフロアを駆け巡るガキたち、
ベンチで一人横になって寝てるガキ……。
特に一番最後のガキには、親の常識を激しく疑った。
208おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 19:10:04 ID:xhhKqv8L
始発駅にて ガラガラの車内でなぜか優先席に座ったダニ親子 ゴネる子ダニに「ここがいいのっ」と言う茶髪ダニ
そして発車してから携帯でベラベラしゃべってた デカイ声で
氏ねばいいのに
209おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 22:48:52 ID:42oB4DsN
今日が3連休の初日だという事を忘れて、買物に出かけてしまった。
どうりで何処もかしこもダニ車とガキの奇声でいっぱいのはずだよ。
一番信じられなかったのは、ある雑貨店で展示品のソファーにガキを転がしたまま
店内をふらふら見て回りに行った親。攫われるとか考えないのか。
いや、その前に雑貨がたくさんディスプレイしてある(勿論壊れ物)所に
暴れまくりいじりまくりのたうち回るガキを一匹で放置していくのってどうなんだ。
これを店側も許容してるのか……とがっくりきてたら店員さんが優しく、でもきっぱりと
ガキに注意してた。GJ。またこの店に来ようと思ったが、本来親がやるべきことじゃんね。
210おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 22:49:44 ID:6+jGxYOw
あーーー。
平日は仕事で、週末に食料とか買いに行くんだけど
今日もスーパーにはクソガキ連れのバカ親だらけ・・・。
子供は走り回るわ、買いもしないのに試食に群がる。

普通にパン買おうと思ったら、ぶさいくなガキが割り込んできて
そこに置いてあった試食用パンを何個も食い荒らしてるし。
親は子供放置。怒りもしない。
大体の子供がほんとにブサイクなんだけど、自分の子供かわいい☆とか
言っちゃってる親がキモイ。
211おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 23:27:42 ID:8FO5q+wj
職場の先輩が妊娠したらしい。
別にそのこと自体はめでたい話なんだけど、やらた上から目線で語り始めた。

私は健康上の理由で子供を作れずに離婚したことがあるんだけど、
理解ある人と最近再婚して、まだ新しい家庭のスタートラインに立ったばかり。
でも子供はどうなるか全くの未定。半ば諦めてる。

こちらの離婚の経緯を散々根掘り葉掘り詮索してよーく知っているくせに、
延々と「母になるヨロコビ」とかを力説してる。
仕事に穴をあけまくって、ニンプの権利とやらを振りかざしてウザい。

どうやらこの人もチュプかつダニ親になってしまうようです。とっとと退職してくれー
212おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 23:33:59 ID:W4AvzLyH
たまたまさっき、イオン(マックスバリュー?)のCM見たよ

売り場を堂々とガキが走ってるCMじゃん、こんなダ二繁殖奨励スーパー
ゼッタイ行かねえ。
213おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 23:46:36 ID:NClArYgY
マネキンのバイトしてるが、やっぱイオンが最凶。
マックスバリュは走り回る子供大杉。
大きめのイオンやジャスコはお買い物カートの商品を置く場所に子供のせ杉。
20店舗以上行ったけど、イオン系はどこもこんな感じ。
これから行ったお店にはこれらの行為は迷惑!とお客様の声にかいてみるわ
214おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 00:16:05 ID:KalegW3V
>>204
就職試験を受けに来たのに、挨拶ひとつまともにできない連中も多かったよ。
採用担当部署のある場所に来たのはいいけど、名乗るどころか
会社の人間が声をかけるまでぽっつーんと立ってるだけ。
就職活動で企業に来たら、礼儀正しくなるもんだと思いこんでた自分にとっては
理解を超える生き物だった。

超就職氷河期の時代の話だけどね。
215おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 00:17:21 ID:1pBeWldI
>>211
乙。心から乙。うちにもいたわ、そんなバカ妊婦。
普段から5〜10分の遅刻をよくしてて、何の言い訳も謝罪もせずに
遅刻なんかしてなかったように仕事を始めるような奴だったんだけど
妊娠したとたんに「文句あるの?」って感じに「つわりで遅刻しました」
と言うようになった。
つわりで気分が悪いと言って、たびたび休憩室に1時間ほど休みに行くけど
戻って来る時に「すみません」「ありがとう」はなし。
そいつの妊娠中に、ある人が軽い婦人科系の病気で手術する事になった時
その人に向かって「えーっ!じゃあもう子供産めないんだ?!」と
いやにうれしそうに言い放った時、みんなから大ブーイングくらってた。
他人にメモ残す時、自分の名前を「妊婦より」とか書くようなバカだった。
嬉しいのはわかったから人に迷惑かけんなって感じでした。
案の定そいつは出産後ガキ見せに来て、車で来てるにも関わらず
わざわざ事務所でおむつ交換して「ママな私」をアピールくれました。

216おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 00:21:27 ID:cuVNM/zm
前に見た大家族番組で、小学校の卒業式なのにニューバランスのトレーナーで息子が出席してた。浮間くりだった。

父親は紺色の作業用っぽいつなぎに紺色っぽいジャンパー。母親は喪服風な感じ。

まだまだいる兄弟におさがりできんだし、まともな服一着くらい買ってやりゃあいいのに
217おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 00:36:41 ID:OvS1qaxJ
>>216
おさがり以前に
洋服が贅沢品という頭なのだろう。
だから買わない
218おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 01:13:24 ID:vfkNqnt/
昼過ぎの京急羽田行きにて迷惑ファミリーに遭遇。
横浜方面からの為、車両が少なく週末でも通勤電車並みに混んでいる。
その電車にベビカを畳まないで乗っているヤツが2組いた。

そのうち1組と背中合わせになったのだけど、小さい子供の愚図る声がしてたので見ると、
ベビカの幌で顔が見えないが2・3歳の子座っていた。
子の様子を見るたびに、母親が中腰になるんだけどデカイケツがグイグイ当たる。
放置よりは良いから仕方がないと我慢していたが、その後、足に何かが当たるので下を見たら、
ベビカの子の他にもう一人子供(双子か年子)がいて、その子が床に座って愚図っていた。
段々、愚図り方が酷くなってきてて、手をバタバタさせるたびに周りの人の足にぶつかるのだが当然謝罪なし。
挙句の果てに母親が「もう〜だから何したいのよ〜」だと。
気に入らないことがあるから愚図ってるんだしさ、親ならうまく聞いてやるとか宥めてやるとかしなよ。
大体、あの混雑した電車で足元に埋もれてたら、子供にしてみたら視界が塞がって面白くないのも当然じゃん。
父親もデカイ図体の割りに、子供抱っこするでもなく見てるだけだし・・・
30代後半くらいの夫婦に見えたけど、ホント頭悪すぎだよ。
219おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 02:06:55 ID:rFQc++6d
220おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 02:46:01 ID:dUSpQXHf
^^;
なんで、>>1を読めない香具師の文章は読みにくいんだろ?
221おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 03:16:19 ID:cuVNM/zm
子供の登下校が危険です。地域の大人が守りましょう。

みたいなCMが糞うざい。またDQN親が勘違い起こすよ。
222おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 05:19:06 ID:TyS45M1G
>>214
ここ数年連続で就職試験の試験官のバイトやってる人に聞いたんだけど
毎年おしっこ漏らす奴を見るそうだ。それも複数。
事前に「今のうちにトイレなどを済ませておいてください。途中退場は認められません」
ってくどいほどに言っているにも関わらず必ず毎年おもらしが出る。
幼稚園の入園試験じゃなくて就職試験で。
なんかもう本当にすごいことになってきちゃったな、日本は。
223おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 06:48:16 ID:i8j/ZzhY
>>220
読解力・作文力がないからw
>>221
DQN親に限って自分は何もせず金も出さず地域や学校に丸投げしようとするね。
224おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 07:22:03 ID:2TkHwlTK
田舎はいいよ田舎は。
お前らもさ、疲れたら田舎来たらいいかもね。
225211:2007/09/16(日) 08:43:21 ID:/jXT7FDF
>>215 ありがとう。
「妊婦より」なんてどうすりゃ思いつくんだろ?
これからを考えたらマジ頭痛くなってきたよ。
悪いけど流産してしまえ!と願ってしまいそうだ(´Д`|||)
226おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 09:19:02 ID:QUhCQPBk
>>222
大学生ばかりが乗ったバスの中で「うんこが漏れる!!」といった奴が居たそうだ。
何でも、事前に「ションベンに行っとけ」とは言われたが「うんこもしとけ」と
言われなかったのでしなかったとか。
227おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 10:27:52 ID:UJTz7ilg
今の三十位の親はマジで馬鹿が多いね
228おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 10:41:52 ID:h6LVwVEo
>>226
乳児健診に赤ん坊を連れて行かず
「持ち物に“赤ちゃん”って書いてなかった!」
とファビョった母親がいた

という都市伝説に似てるな
>「うんこもしとけ」と
>言われなかったのでしなかった
229おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 10:44:22 ID:9CD6K3D+
>>222>>226
もう日本に未来は無い、とうなだれてしまうな。

大人になって失禁やら「糞漏れ予告」してしまう椰子なんて。。

これじゃぁまるで「介護認定」さながらの痴呆老人だな。。
230おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 11:03:56 ID:qGy50zMI
>>221
うちの地域ではそれが毎日15:30に町内放送される。
ダニガキ放牧タイムが始まるよー!という警告放送だと思う事にしている。
231おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 11:32:14 ID:uxSO3Wtg
きのう、独立店舗の無印に行ったら、入り口にいきなりベビーカーを
2つ並べて置いてた、巻き髪フルメイクのダニ母がいた。
スーパーのテナント店舗とは違い、入り口は1つだけだから
入店する人がすごいジャマだった。
外がすごく暑かったから涼みたかっただけなのか、旦那が買い物中で
待ってるのか知らないが、もっと他人の迷惑考えろ。
おまえんちじゃないんだから。
注意されたら逆切れするんだろうな。
232おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 11:58:41 ID:0ZQR/9C7
保護者同席の修学旅行の説明会。もう無茶苦茶。
「修学旅行のしおり」の最初のページから順番に説明するのだが、

最初のほうのページを説明している時に、話を遮って最後のほうのページについて質問してくる親。
既に説明し終わったページについて「○○の話しをしてないけど、どうなってるの?」と言ってくる親。
何度も同じ質問をしてくる奴。
乳幼児を連れてきて泣かせっぱなしにする奴。
ボタン音が出る状態で携帯電話を弄ってる奴。
煙草を吸ってる馬鹿。注意するとふて腐れた表情で、火がついたまま床に投げ捨てる・・・
説明会の場にピザを配達させる奴・・・

母親達の非常識な行動のせいで予定通りに説例会が進行できずに終了予定時間を過ぎてしまうと、
「なんで時間が来たのに終わらないの!?」
と進行を邪魔した本人達が騒ぎ出す。
子供だけを相手にする説明会のほうが100倍マシ。
233おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 12:46:43 ID:w7+IJwc4
昨日友達とご飯食べた後、コーヒー飲みにいった
そしたら、6人組の団体が(女1人、おっさん2人、ガキ3人)。

案の定、ガキが走り回っても誰も注意しない
せっせせのよいよいよい、とか一緒になって遊んでる
店員が、熱いティーポット持って歩いてるのにぶつかりそうになってた

時間ももう10時過ぎだったんだが、早く家帰って寝かせろよと思った
234おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 13:03:20 ID:eeyK49Ez
昨日ファミレスで、ジジババ込みの6人で喫煙席に陣取ってた家族。
ガキが椅子の上に立ったり椅子をガタガタ揺らしてり
落ち着かないったらない。
大人が4人もついてて『しーずーかーにー』だけ。
店員さんが料理を運んできたときガキがスクッと椅子上に立ったから
ビックリした店員は料理ぶちまけそうになってた。
ジジィが『気をつけてくれよ。子供なんだから。』
孫に注意してから言え!

あとガキは壁側とか他人と接しないところに設置しろ。
回転寿司ではレーン側に座らせるな。
235おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 14:13:23 ID:yNnR4HYJ
\(^O^)/日本オワタw
236おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 14:42:26 ID:hLLj5q48
>>232を見て
去年映画観に言った時、隣にいた中高生くらいの馬鹿女どもが
上映中喋ってて、話の内容を理解していなかったのを思い出した。
自分が喋ってたせいで話を追えなかったくせに
そこで話の展開をまた友達に訊くというどうしようもない馬鹿。
こっちまで気が散るしいい加減迷惑だったから、注意したら逆切れ。

この経緯を映画板に書いたら、主腐っぽい奴らから
「注意の仕方が悪いんだろ。」とかいう見当外れのレスが付いた。

なんというかもうね・・・('A`)
237おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 14:51:18 ID:0F3WnNoy
>>236
空気も読まず「小さい子を持つ親」も絡まないスレ違いな話を書き込むあたり、
その映画板での件もなんとなく納得がいく気がするがな。
238おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 17:39:01 ID:HNX3YWoE
>>232
凄いな‥、親の方が発達障害みたいだ。
239おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 17:44:12 ID:uxSO3Wtg
今日、エイサー祭りに行ってきた。
1車線閉鎖して踊りを見せていたんだが、ガードレールに子供を座らせて
見ていた母親がいた。
その前にどこかのオッサンが立ちはだかって視界をふさいだら
「ったく、人の前に立つんじゃねえよ。見えないじゃねえかよ!!バカ」
と聞こえよがしに言ったんでびっくりした。
親が公共の場でそんな口の利き方するから、子供もドキュンになるんだろうな。
240おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 18:07:06 ID:9CD6K3D+
DQNの連鎖で末期的な世の中になって来ているよな。
公共の場で言葉遣いの酷い母親なんて 今じゃそこ等辺りに
ウジャウジャ居るよ。

今時の父親や旦那なんぞ、そんな嫁に注意する光景は皆無だしな。
そうゆう家族を目にすると「この家庭はDQN連鎖家系なんだろうな」
「本当の意味での下層階級だな」と心から納得してしまう近頃。
241おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 18:31:18 ID:nbLLoiI+
うちの近所の家じゃ、ガキよりその親父のはしゃぎ声のほうが超うるさい。
「ひゃっほ〜う!」やら「○○ちゃん、かわい〜いv」やら、
「うひゃあひゃぎゃはうぇはははwwww」やらとにかく絶叫。
もうね、どこの知的障害者かと。
土日の早朝は毎回この調子。
ガキの声はたまにしか聞こえないんだが…
ほんと、「小さい子」より「小さい子を持つ“親”」がマジウザイ('A`)
242おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 19:49:58 ID:cuVNM/zm
>>234
ラーメン屋で似たようなの見た。珍しく保護者がマトモで、店員に謝りジジイが孫に「お前が悪いぞ。ふざけてるからこうなるんだ。」と言い聞かせてた。
243おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 20:33:53 ID:hgOaAvVf
5年ぶりに教習所に免許の更新に行った
100人位すし詰めの教室に小さい子供づれでやってくるアフォ親…
しかもそんなアフォ親は100人中1匹しかいないのに何故か私の隣へ…

案の定、子供は静かにしていられるわけもなく、椅子を蹴るわ叫びだすわ
テキストを後ろの席に何度も放り投げては後ろの人に拾ってもらうわで
親は教官の講習など聞いてる場合じゃなくなっている

何 し に 来 た ん だ ろ う 

お前が講習をろくすっぽ聞かないのは勝手だが、周りの人が静かに講習を
受ける権利を奪うな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

5年前もやかましいドキュ親に真ん前に座られたんだよね
なんでまた私の周辺に来るんだよ
私は全く子供好きな顔でも優しい顔つきでもなくむしろ凶暴な顔だというのに
244おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 20:36:02 ID:hLLj5q48
>>237
はぁ?今までの流れで、就職するような年齢の人間でも粗相をする話だって出てただろ?
そっちの話には触れずに、これだけ鬼の首取ったように叩くって
あんたこそ身に覚えがあるんじゃないの?
245おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 20:38:21 ID:hgOaAvVf
>>244
まずお前は映画板に帰れ
話はそれからだ
246おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 20:41:45 ID:61Ov3Jya
>>232をみて思い出した。
小学生の子を持つ友人に聞いた話。
友人は仕事をしている為、子供は放課後は学校内の学童へ行っている。
入学して初めての夏休み前、保護者向けに夏休みの学童での過ごし方の説明会があり、その時の話。

夏休みの学童は9時〜6時。
学童の先生は8時半過ぎには来てるが、準備があるので9時以降に登校させて欲しい。
この機会に、子供に留守番や自分で時間を見て家を出る練習をさせてみては。
保護者も忙しいとは思うけが、協力をお願いしたい。とのこと。
その説明に対し、すかさず手を挙げ「うちはぁ、私達の出社が早いのでぇ、
子供が勝手に8時半に行っちゃったらどうしたらいいですかぁ?」と質問する親。

夏休みプールの受付が9時前、学童が開くのが9時からなので、
「プールの後、学童へ行く子は荷物(弁当)をどうしたらいいですか?」と質問した人がいて、
先生が対応を考えているところに、また上記のお母さんが割って入って
「昇降口のところに置いておくので、先生部屋に入れておいてくれますかぁ?」と言い放った。

先生さすがにキレたらしく、「荷物を見つければ部屋に入れても構いません。
でも、あなたは自分の子供の口に入れるものを、例え数分とはいえ、どういう状態で放置されてたか
わからない状態のものでも食べさせて平気なんですね!あなたご自身、数分でも真夏に外に放置された
弁当を食べられるんですね!」と凄い剣幕で怒られ、ようやく黙ったそう。

この話を聞いて、今の親達を相手にしなきゃいけない先生って本当に大変だな・・・と思った。
247おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 21:19:59 ID:/dHsUSqY
幼稚園 保育園 小学校 学習塾

これらのものの近くには住まないほうがいいな。
路上駐車多すぎ。しかも建物の出入り口を塞いだり、端に寄せずに道路のど真ん中に停めたりなど無茶苦茶。
何故か駐禁取締まりの重点地域から不自然に外されてたりするし。
やっと取締りが始まったと思ったらダニ母達が人ん家の駐車場に勝手に停めるようになるし・・・
酷いのは個人宅の門扉を開けて車を入れる。
248おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 21:33:58 ID:UaS4Yx22
レンタルビデオ店にて
自分の子供の前でバイトの子に怒鳴りちらしてたDQN親がいた
ちなみにキレた原因は些細なこと(レジミスか何か)

こいつの思考回路は一体どうなってるのだろうか
通常時でも十分DQNだが 自分の子供の前で、だよ?(´・ω・`)
こいつが俺の親でなくてよかったと心底思った
249おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 22:40:17 ID:XZB+F7jv
>>247
うわー実家の近くがそうなんだ。スイミングスクールと英会話教室が一緒にあるところ。
狭いT字路沿いにあるんだが、バカ親どもの迷惑駐車には本当にイライラする。
交差点内に車停めるわウインカーなしで停車・発車するわ。
更に確認せずにいきなり車のドアを開け、飛び出して道を渡るガキ共…。
苦情の電話入れても通報しても相変わらずなので、オープンしてる時間帯には
そこを通らないようにするしかない。
ああいうのは轢いても罪にならないようにして欲しいw
250おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 22:42:41 ID:aw7FsHvX
>>247
> 路上駐車多すぎ。しかも建物の出入り口を塞いだり、端に寄せずに道路のど真ん中に停めたりなど無茶苦茶。


小学校のすぐそば(向かい)に住んでるが、休日のサッカーだか野球だかのクラブの親がそんな感じで最悪だった
しかし大家がDQN気味なので学校かどこかにクレームを入れ(住人が車出せなかったりした為)、わざわざ看板を作り、以前駐車されまくってた所に三角コーンまで置いていた

これだけやったら駐車されなくなった
251おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 22:48:30 ID:9c4Pdtk1
前に学校の横にあるマンションの端に住んでいた。
運動会になると、ビデオカメラ持った親がうちの家の前でカメラを回す。
ジュース飲む、お菓子食べるでゴミを家の前にいつも放置されていた。
最近聞いた話だけど、近所にそういう迷惑行為があるとわかった途端、
そこで運動会を中止にするって通達が回ったらしい。
子供の運動会なのに親のせいで中止って、世も末だと思う。

関係ないけど、近所の回転寿司には「子供に皿を取らせないでください」
「手を出させないでください」って手書きの貼り紙がしてある。
相当マナーが悪かった様子。
なんなんだか…
252おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 22:58:33 ID:uxSO3Wtg
>>250
>大家がDQN気味なので
ハァ?全然普通じゃないの。
自分の権利はちゃんと主張しないと、ダニどもの思う壺。
253おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 23:35:57 ID:CPoQBqR7
>>251
子供のための催しなのに、子供より親が張り切るのってなんだろうね?
しかも、張り切る親の大半がマナー悪い気がするんだけど・・・。
親が地元でちょっと活動してるんだけど、子供の為の球技大会なのに、
子供より親の方がリキ入ってて、中には迷惑なのもいるみたい。
「審判の判定にイチャモンつける親」に困ったことがあるらしいけど、
毎年困るのは「タバコ吸う親」だと話してた。
禁煙だから吸ってはダメってのが理解出来ないんだって・・・。
254おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 23:42:50 ID:/U/HAzRt
先日母と居酒屋に飲みに行ったら座敷に通された
座敷とはいえちょっとした衝立で仕切られてるだけ
それでもいいかと飲んでいたら衝立の向こうが家族連れで
まだよちよち歩きの赤ちゃんだった
10時過ぎの居酒屋でよちよち歩きかよ('A`)

まぁしばらく飲んでたら赤ちゃんが衝立を使いつかまり立ちした
それみて後ろのバ家族は
「いや〜○○たんかわいいわぁ」
と騒いでる
それだけならよかったのに調子に乗ったのか赤ちゃんハッスル
衝立を全力で何故か押しだした
当然倒れてきた衝立

母の頭に直撃
木製の衝立は結構重かったようで頭抑えたまま母唸る
店の人が慌てて衝立を直しに来たのはいいが後ろのバ家族は
「○○ちゃんパワフル〜♪」
とか言ってはしゃいでて謝罪の言葉一切ナシ
お店の人だけ平謝り

人に謝れないような人間は生きてんじゃねぇよ( ゚д゚)、ペッ
255おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 23:45:08 ID:LOVRhW6e
>>254
頭は病院行った方がいい!今更だけど生涯としてダニ親に責任とってもらいたいところだ
256おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 23:56:06 ID:fQlc2qpF
>>252
スレチになるから大家がDQNな理由について省いてしまった
路上駐車なくなって何年か経つのに、「敷地内でUターンしたら通報します」とか書いた看板を今更作ったりしてて引いたんだよ…
他にも看板色々あるし
路駐なくなったのはありがたいけどね、道路広くないから

バカ親に勝てるのは団塊独身なのだろうか…
257おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 00:06:40 ID:7rywsWB1
出掛けた帰り、夕飯を食べようとファミレスに寄ったんだが、隣のテーブルの親子が…。

母親は壁際の奥の席に座り、その隣に父親。子供三人は通路側。母親の席から対角線上の位置に、一番下
(多分、小学生以下)の子を座らせてた。そしてやっぱり、子供が騒いでも注意しないし、椅子の上で暴れて
注文を聞きに来た店員にぶつかりそうになっても、両親は薄ら笑いしてるだけ。いくらファミレスだから
といっても…。しかも、21時近かったのに。更に、
そこは喫煙席だ。

何で幼児を母親から一番遠くに座らせるんだ? そんなに世話が嫌なのか? 子育てが大変なのは上の
二人で経験済みだろうに、それでも三人目を作ったのは避妊失敗か? それとも、避妊すら出来ないとか?
幼児連れで喫煙席に来るくらいだもんなー。見たところ、子供三人年子でもおかしくない感じだったし。
258おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 01:02:45 ID:k3XCP52A
>>254
随分前にガキ使で松っちゃんが似たような話してた。

個室の隣が家族づれで、子供がガンガン壁を蹴って煩いから
ドーンと壁を蹴り返してやったら、シーン
やれやれやっと静かになったわ〜と思ったら、ガラッと個室のドアが開いて

「ごめんなちゃいっ」と子供が謝りにきて

「おっ、お、おお・・・・・。」と微妙な空気になったそうだ。

子供つれて居酒屋?来るな、とか、子供に謝らせるな、とか
何かいっぱい言ってた気がするけど忘れた。

書いたら全然似たような話じゃなかったwごめんw
259おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 05:43:20 ID:DslbxY4P
昨日飛行機に乗ったら、
自分の座席の隣が乳幼児連れの若い母親だった。
一瞬「なんか嫌だなー」と思ったけど
すぐに「泣いてうるさくしてしまったらすみません」と言われた。
確かに離陸寸前はぐずりそうになっていたけど、
すぐぬいぐるみで静かにあやし始めたし、
落ち着いたら眠らせていた。
着陸して「騒がしかったでしょう」と謝られたが、
こっちも笑顔で「気にしないで。可愛いくておとなしいお子さんですね。お荷物大丈夫ですか?」と言えた。
なかなか心温まる親子だと思っていたのも束の間、
荷物受取のベルトコンベアで
「ほーら、動いたぞぉぉ!」
「パパァァァ!乗っていい?キャーー!」
「ちょっとだけだぞぉぉ!…すみません、邪魔なんですけど…(私に向かって)」
とハシャぐダニ父とコダニを見てがっかりした。

世の中が子連れに冷たいとかほざいているけど、
お互いのちょっとした気遣いで他人同士でも助け合えるのに。
「うちの子が!」「妊婦の私が!」と自己中なやつに
優しくしようとする一般人は少ないことを知ってほしい。
子連れに冷たいんじゃなくて、非常識な人間には優しくしたくないんだ!
260おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 07:36:47 ID:g5iRqt8E
>>254
ひどい!
「お子様連れ大歓迎!」って書いてある居酒屋には絶対行かない

ガキお断り、って書いてある店は見かけないんだよなぁ
なんで酒飲むところにガキ連れてくるのかね
261おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 08:39:46 ID:67S0PMkF
>>247
うちも隣が塾なので路駐にはほとほと迷惑してるんだけど、
10年くらい前までは、子供は自転車か徒歩で通うのが普通で
こういう現象ってほとんどなかった気がする(田舎だからか?)
物騒な世の中ってのは分かるんだけど、今は9割が車で送迎(時間帯は2時〜6時)
最近の親ってもしかして子供が友達の家に遊びに行くのにも車で送り迎えしてるのかな。
262おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 08:47:49 ID:3WxKWUD+
>>260
子連れに媚びなきゃ経営が成り立たない様な居酒屋、ヤバすぎw
むしろ子連れお断りでも十分儲かる店が、うまい酒や肴を出すと思うよ。
旅館・ホテルも同様。

>>261
貧乏まるだし+ブサイクな子(八割方そうだ)は、どうせ襲われやしないし、
車に少々ぶつかっても死にやしないから、徒歩でいいのにね。
263おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 08:56:26 ID:uQa7WhKH
お前らは小さい子を持つ親が嫌いなはず
子供にそこまで言うとはな…
264おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 09:34:49 ID:0JrarJa7
>259
そのとなりに座っていた母子とベルトコンペアのダニ父とコダニはおなじ家族?

265おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 09:40:06 ID:5BDMbJp6
土曜に電車に乗っていたら、途中から小学校低学年くらいの三人(友達同士)と付き添いの保護者が乗ってきた。
ガキ二人がふざけ始めたんだけど、もう一人は「お前らやめろよ」などと注意した。
まともな子もいるんだなぁと思っていたのに、結局最後は一緒に騒いでいた…。
保護者は注意せず一緒に笑って遊んでいた。
結構な大声でね…。
保護者が注意しないからまともだった子まで騒いだんだろうね。
266おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 09:52:55 ID:3WxKWUD+
>>265
小学生ぐらいの子ダニ見ると、絶望的な気持ちになるよ。更正不可能だろうから。
コンビニ前や塾の前で群れたり、絶叫しながら走りまわったり。親ダニ予備軍。

犬に散歩させているお年寄りに激突しても止まらず走り、
なぜかゲラゲラ笑っている塾通いの子を見ていると、
「こんなガキに勉強なんかさせてなんになる?」と呆れる。

子供は嫌いじゃないが、ダニ予備軍の子ダニは大嫌い。
267おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 10:04:41 ID:XZ4zKxlE
>学習塾周辺の路駐

ニュー速+で駐車監視員のスレがあった時に
「塾周辺もちゃんと取締りしろよ」
と書いたら
「子供を狙う変質者」
などと数人から罵られた。
なんで違法駐車に苦言を呈しただけで変質者になるんだよ・・・
268おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 10:10:51 ID:CB85RBwC
>>267


そういうところこそ取締りをすべきだと思うんだが。
269おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 10:17:21 ID:/9OPnrJU
>>267
常人では出て来ない発想だな。
そういう事言うわりに
スーパーやその駐車場で放流してるのはなんでだ。
270おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 10:59:23 ID:KhsUnzLw
こんなスレあったのね〜。嬉しい。
去年姉が下の子出産して、上の子の幼稚園の運動会に代わりに行ったんだけど凄かったよ。
行く前に姉が何度も「びっくりしちゃうかもしれないけどごめんね。強烈な親が多いから」と言っていたけどあれほどとは・・・。
・前の晩から場所取り上等!
・園児の両家の爺婆親類まで一族総出でどんちゃん騒ぎ。
・最前列でも脚立や三脚で我が子をビデオ撮影。
・アルコール禁止でも堂々とビール持ち込み。
・近所のスーパーで買ったお総菜がお昼。
・人の敷物の上も気にせずベビーカーで通る。
・クラス対抗リレーでビリになったクラスの親かな?「○○ちゃんが転んだせいだ!」と文句。
・アウトドア用のパラソル付きテーブルの持ち込み多数。
・未入園の下の子放置。
等々なんかここには書ききれないよ!
姉がいつも園の行事が憂鬱だと言っていた理由がわかった。
271おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 11:19:04 ID:J4uiBZpd
DQN親って世論を見方に付けようとする時って訳わからん事口走るよな。

何年か前ニュースにもなった件だけど 
電車の運転士がガキを運転室に入れた事で会社辞めざるを得なくなった話。
その後、鉄道会社へ多数のクレームが押し寄せられたそうなんだが
そのクレームほとんどが子を持つ母親からで 「運転士をクビにするなんて!
子供に一生キズが残ったらどーするんですか!!」ってな苦情が多かった
らしい。
万が一電車が大事故起こす事を心配するより、糞ガキのワガママを優先しちまう
んだから、頭どうかしているとしか思えねぇ。
272おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 11:29:17 ID:ZxiKuE8k
運動会、幼稚園や小学校側が前日の夕方から場所取りOKですって
わざわざプリントくれるからね。
保護者からの要求に負けたんだろうな。
273おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 11:31:41 ID:DYj/iv29
>>271
あの事件は「悪いのは親、子供は悪くない」の典型なのになあ…
子供を律せない親が悪いに決まってる
あの親たちってようするに子供が悪いってのが前提なんだろ

結局どうなったんだろうねあの事件
274おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 11:32:58 ID:thHnhT+h
>>272
幼稚園や小学校の事情に詳しいな
275おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 11:42:15 ID:T5TuQ72m
>>274
この住人には現役幼稚園教師や保母さんや教師も少なくないみたい…。
知り合いにいるって人も多いし。

と言う自分も親戚の学校の先生から聞いた話(愚痴?)。
中堅で何度か低学年を持っていたから多少の免疫はついてるんだけど、
昨年持っていた1年生の中で二言目には「市ね氏ね」言う男の子がいたらしい。
男の子だから多少荒っぽい言葉を使ってみたくなるのはわかるけど、
他の子と比べると使う回数が桁違いで、先生たちにも遠慮なく言うってことで
「1人っ子だから兄弟の影響を受けるなんて有り得ない。
もしや親御さんが家で使っているのでは?」と保護者に電話連絡。長文なので次に。
276275:2007/09/17(月) 11:45:45 ID:T5TuQ72m
で、連絡を受けた保護者は最初は全否定。
けど、先生は事前にその子の家の近所の子たちから
「あの子のおじさんおばさん、しょっちゅう言ってるよ」
「家から氏ね市ねって叫び声が聞こえるし」と多数の証言ゲット。
先生、それを仄めかしつつ、注意を促すも保護者は
「そんな言葉でいちいち傷つく子って、この先生きていられないと思いますよ」
と反論。さすがに先生もカチンと来て
「でしたら私や他の先生が○○君にそのような言葉を投げかけても
教育の一環でしたら構わないと解釈してよろしいのでしょうか?」と応酬。
「どうしてそんなひどいことを…!」と言い、保護者はしばらく沈黙したとのこと。

「この人はまだわかってくれたからいいわよ〜。面と向かって
”あたし先生って存在が大嫌いだから〜”って言っていた人もいたんだし〜。」
とケラケラ話していた叔母に幸あれ。
277おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 11:50:14 ID:J4uiBZpd
>>273
運転士の親父は会社を自ら辞めたって聞いたけどな。

元はといえば、母親がガキ2人連れて親父の仕事見に来たってことらしいんだが
ガキが騒いでグズるんで、しょうがなく親父がガキを運転室に入れたって
事だったろ?  ちゃんたした親なら、多少荒っぽくてもグスるガキを引きずり
降ろしてでも途中下車させるべきだったと思う。
他の乗客だって一部始終見てるんだし、虐待だなんて思わない むしろ妥当な
躾けだと頷くはずだよ。
278おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 12:14:00 ID:dP9nfAcv
昨日映画館(結構大きい)に行ったら、
「子育て頑張るママのためのイベント☆」みたいなポスターが貼ってあって
びびった。料金割引して子供連れで映画館に来てもらおう!って、
一般のお客さんはすごい迷惑だと思う。
普通の料金払って、幼児・乳児連れに囲まれたら・・・。
ガクブル。



279おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 12:14:14 ID:S6dEFXk8
そのガキはテメエのわがままのせいで、親が仕事を失った事をどう受け止めて生きていくんだろうな。
280おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 12:27:07 ID:T5TuQ72m
>>278
ママと子供が一般の人と一緒に映画を楽しむんじゃなくて、
映画館がどこかの託児所と連携して、親子連れで一緒に映画館に来たら受付で
「はい、お子様とおいでになったので料金は割引いたしますね〜。
乳幼児は託児所で預かりますので、お母様はごゆるりと映画をお楽しみ下さい〜。」って
方が好評だと思うんだけどなあ。その他の一般の人にも。

まさか…いい年をして「1人じゃ寂しい…」ってママはいないだろうし…。
281おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 12:34:57 ID:DYj/iv29
>>278
一般人への警告にもなる分まだマシだと思う
その日は行かなきゃいいんだし…
まあ休日にやられたらすさまじい迷惑だが…
282おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 12:41:39 ID:bGoCGBFy
母親の見栄で通わされてたカトリック系の幼稚園。
久々のその周辺を歩いた。悲しい事にダニの巣窟と化していた。
周辺には下品な装飾を施された車がたくさん路上駐車している。(車での送迎は禁止だった)
道路がゴミだらけになっている。特に煙草の吸殻が異常に多い。
園庭で遊んでる子供を見るとほとんどが金髪か茶髪。ヨツ刈りで金髪の男児も数人いた。
正門には母親達が咥え煙草でケータイを弄りながらタムロしてる。
10年ぐらい前のお水みたいな髪型・メイクで肩パットが入ったスーツを着てる母親が結構多かった。
283おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 13:52:37 ID:4UI0Koqi
ショッピングモール内にある小さな遊園地で順番待ちしてた時のこと。
うちの子が通り過ぎたワンちゃんを追いかけそうになり列からちょっと離れてしまったのだけど
元に戻ろうとしたら自分の後ろに並んでた母親が子供の背中を押して前に並んばせてそのまま。
別に混んでないしこっちも何も言わなかったけど知らん顔してる母親の態度に・・でした。
ちょうど係員がその様子を見ててその親子がチケットを渡そうとしたんだけど
「後ろの方が先でしたので・・・」と言い結局後に並ばされてた。
うちの子がピンク色の乗り物に乗ったとたん、その親子が大声でピンク取られたーーー
あ〜あ、しょうがないよ。あの人が先だったんだからぁ・・・と。
もう、なんと言うか、
284おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 13:57:37 ID:0JrarJa7
聞いた話しでは
よほどのお受験幼稚園でない限り,カトリック系幼稚園は
人気が下落しているって聞いた。
理由は最近激増した日系南米移民○世の子供がこぞって入園希望するからだって。
またフィリピン人の母親を持つハーフも。
かれら母国ではもちろんカトリック信者。
幼稚園の方でも「信者ですから是非」と言われれば入れない訳行かないでしょ。
園長先生は神父かシスターであるところがほとんどだろうし。
一般家庭の親としては極力、低所得者層の外国人の子供や水商売の親の子供とは
関わりたくないから違う幼稚園に逃げるよね。
285おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 14:00:46 ID:s2ciqnFY
286おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 14:14:03 ID:ok9LGRfT
>>283
列から一度離れたなら並びなおすべきでは?
ちゃんと手を繋いでいなかった自分に非があるだろう。
どんだけずうずうしいんだ。
287おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 14:19:43 ID:iL54XjJn
今見たワイドショーの総裁選の渋谷駅前での演説風景。
まだ1歳かそこらの子をおぶった母親がいんたぶーされてた。
子供が押しつぶされてもおかしくない状態なのに、たまたま買い物に来てた
とこじゃなくて、演説見に来たんだってさ。
政治に関心があるというよりも、単に有名人が見たいだけっぽかった。
子供が可哀想だし、自宅でテレビ見てろよ。
288おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 14:25:12 ID:tQnmNXa8
>>284
彼らを低所得、水商売m9(^Д^)プギャーと馬鹿にしておきながら
自分達も別の意味で低レベルm9(^Д^)プギャーなダニ親になっていくんだろうな
289おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 14:49:52 ID:4Si6vQ0G
>>280
「子どもは託児所」に異常なほど拒絶反応起こしたり、
周囲に迷惑かけたくなかったり自身のリフレッシュのために
託児施設を利用するまともな母親を、おまえは人間じゃないと
ばかりに叩きまくる母親が多いんだよ。
仕事以外でそのような施設に預ける=ダメ母の烙印を
押されるとでも思っているようで。
買い物や映画は子どもがいなかった頃と変わらず楽しみたい、
それも子どもと一緒になんていう方が余程ダメ母なのにさ。
290おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 15:26:10 ID:WT01lHq5
>>283はずうずうしいスレに書かれるべきだな。
列離れて並び直さないずうずうしさ。
291おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 15:33:13 ID:NGsyNaA6
ディナーバイキングに行ったときの事。
アイスコーナーでアイスをすくうのに皆が使う大きいスプーンで
そのまま食べているダニを発見。呆然としてしまった。
親はそれに気付かず夢中で食べ物あさってるし。
しばらくして親も気付いたんだけど「ちょっと、だめでしょ!」と言って
子供を引き離しただけで、スプーンはそのまま戻す。
何もしらない他の客に汚ねぇダニの涎がついたアイス食わす気か?!
もちろん店員に言ったけどな。

他にもガキダニが料理取るトング床に落としたのに気付いて
そのまま戻す親とかいるし。ありえん。
292おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 16:13:25 ID:J4uiBZpd
トングなど落としたら店員に、持って行くか知らせるのが当たり前なのに
気位だけは一人前のバカ母ってガキが落としたトングをお約束のように
元に戻して、そそくさと立ち去るからな、DQN丸出しで。

めんどくさいから言いに行きたくないのか、店員に嫌な顔されたくない
ただのメンツからなのか・・・?
いずれにしても人間がまだガキ並みって事に違いはねぇ!
293おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 16:14:12 ID:pPk1B99c
最近の学芸会は主人公が数人・もしくは全員なんて場合があるって…考えらんない

主人公以外は糞とでも思ってんのかDQN親子は。
294おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 16:50:04 ID:iL54XjJn
>>291-292
糞も味噌も一緒ってやつだな。
そのくせ、うちではファブリーズだので必死に除菌。
脳みそ腐ってるな。
295おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 16:51:41 ID:Le4SvMUL
>>262
> >>260
> 子連れに媚びなきゃ経営が成り立たない様な居酒屋、ヤバすぎw

禿同。
以前急に休みがとれたんで、温泉旅館を予約したら、
経営があやしくなったせいで、「お子様連れ大歓迎!」
「お子様に優しい旅館」に鞍替えしたところに当たってしまった。
只でさえ古くさい設備の旅館なのに、そこにガキンチョてんこもりでもう泣きそう。
部屋から一歩も出ず、食事をグレードアップして、食べる旅だと思う事にしたよ。
296おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 16:54:23 ID:+Y/s+WEU
>>293
まあ、この先現実で主役になることは無いからなw
297おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 19:05:53 ID:UxM4sC+b
有名私立小学校がヤンキー校みたいな雰囲気になってた。
塀にスプレーで落書き、周辺の歩道は吸殻だらけ。
付近の道路は下品な装飾を施された車の路上駐車の列。
エアブラシでペイントされたアストロもあった。紫色に塗り替えられ、ブーメランエアロを付けたグロリアもw
ケツの割れ目が見えてるローライズのパンツを履き、ヒールをカツカツ鳴らしながら歩く母親。
校門にウンコ座りでタムロする親、校庭に車で進入してドリフトして遊ぶ親。
たまに表れる珍走バイクも乗ってるのは児童の保護者。
児童の頭髪の染色・脱色率はざっと8割以上。青色のヨツ刈りにはマジでビビったw
298おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 19:29:05 ID:W7z9BJdN
今日麻生vs福田の街頭演説会に行ってきた。
現場は日曜日という事もあり身動きがとれない位物凄い人混み。
そんな中3、4歳の子ダニを抱っこしたダニ母が自分の前に…
その子ダニは「ちゅみましぇ〜ん、見えましぇ〜ん」と言いながら、泣きわめき足をバタバタ。
身動きがとれない状況なので、当然子供は周りの人を蹴りまくり状態。
でもダニ母は黙らせる事もせず「子供にも見せてあげて下さ〜い」と甘えた声でおねだり。
勿論周りは冷たい視線を送り、力を貸す人は誰一人いなかった。
混雑と蒸し暑さだけでも嫌なのに、そのダニっぷりに軽く殺意を覚えた。
ダニ母よ、あんな人混みに子供を連れてくんな!
299おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 19:32:05 ID:phgDb43P
昨日、人体の不思議展行ってきたんだけど、
身もフタもないことを言ってしまえば、人の死体が縦やら横やらに
スライスされたり骨と皮だけになったりして展示されてるわけです。
そんな所に子供を連れていくもんだから、怯えまくって泣き叫ぶ子供続出。
もちろん、興味深く見てる子もたくさんいたけど、特に小さい子なんて
「こ〜わ〜いぃぃぃ〜〜か〜え〜るぅぅぅ〜〜〜」と暴れているのを、
親が無理やり「いいから黙って見てなさい!」って…。
教育熱心なアテクシってか?何でもいいけど子供が興味持ちそうな展示に連れていってくれ。
300おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 19:33:00 ID:2SBIMHUt
>>297
…すいませんが、ヨツ刈りというのは、あれですか。
肉体労働者がやる、襟足だけを長く伸ばした(襟足を日焼けしないための彼らならではの
生活の知恵らしいです)あの毛型ですか?
301おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 20:20:37 ID:4Si6vQ0G
>>295
知らずに宿泊してしまった場合は不運としか言いようがないが、
知っていれば避けることができるし、ダニ家族を受け入れて
くれることで、他のマトモな宿泊施設への被害を少しは
減らしてくれるんだからありがたく思わないと。
個人的にはお子様歓迎宿は増えてほしい。そうすれば
子どもを受け入れたくない、受け入れなくても経営が
なりたつ宿が安心して「お子様連れお断り」と堂々と
宣伝できるだろうし。
302おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 20:24:08 ID:9HnISgI5
>>300
私もそれをヨツ刈りと言ってるけどヨツって何なんだろうね?
303おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 20:27:55 ID:2SBIMHUt
>>302
所謂Bのことです。
人前ではあまり使わないほうが賢明かと存じます。
304おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 20:28:12 ID:D40e+40U
先週末、会社の近所でおまつりがあった。
会社の目の前がおみこしのゴール地点だったので、町内会の寄付代わりに
子供たちに参加賞として紙パックのオレンジジュースを配った。
ほとんどの子は素直にお礼を言って受け取ってくれたけど
小学1年くらいのメスガキにあげようとしたら
「オレンジ嫌い!いらない!」と言ってきた。そばにいたそいつの母親が
たしなめると思いきや「もらえるんだからもらっときなさい!」
普通「そんな事言わないの!」「すみません」だろ。
ムカつきながらもガキに「これしかなくてごめんね」と言ったら
ガキは「いいから早くよこせ!」と言って来た。あんまりなので
「物もらう時に『よこせ』なんて言っちゃおかしいよ」と言ったら
クソ母が「は?何であなたにそんな事言われなきゃいけないんですか?」
とキレた。なるべく冷静に今の態度はねーだろ的な事を言ったら
周りの他の父母が「今のは失礼ですよ」と加勢してくれたとたんに
「わかりました!わかりました!『○○(会社の名前)の女性従業員に
すごく態度が悪い人がいて、人の心を傷つけるような事を平気で言います。
私が実際に言われました』ってブログに書きますから」
という訳わかんない捨てゼリフ吐かれた。
どうせブサガキの写真満載・個人情報丸出しのくっだらねーブログだろうけど。
305おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 20:35:41 ID:9HnISgI5
>>303
そうなんですか。
あの髪型ってBとかじゃなくて肉屋やゴミ屋の子供に多い印象があるけど。
306おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 20:45:22 ID:2SBIMHUt
>>305
…Bの主な仕事が肉屋やゴミ屋でしてね。
307おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 21:26:38 ID:QLEQy1GC
>>304
本当にブログに書いたら近いうちにどこかのスレで祭りになるかもねw
308おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 21:40:17 ID:YhT3zQQY
ダニの運動会が近いせいか、ビデオカメラのCMが超うざい

母親達が大勢出てきて一斉にビデオを構えるやつ
何故か不釣り合いなドラマチックな音楽をバックに…
アホかよ只の運動会だろ
また勘違いなダニ親が増えそうで
本当に吐き気する
309おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 22:08:28 ID:IEnxtiTQ
今日気が向いてふらっとお寺に参ってみた。
そこのお寺は観光名所で結構参拝客が多い。
見学料金を払うと、自動的に広間へ案内され、
お茶とお菓子を頂きつつ、住職の講話を聞くことができるシステム。
もちろん広間に入る人数制限があるから、
講話が終る度に全席入れ替え制度。
入れない人は自分達の入る番まで長蛇の列で待たなきゃいけない。
お寺さんだから老若男女受け入れるわけだけど、
やっぱり対象としては成人向けだし、
就学前の子供にはおとなしくしてるのは無理な話だと思う。
なのに、なんで歩けもしない乳児や、
ギャン泣きする猿を連れ込もうとするのか…。
今日もせっかくの住職の講話の真っ最中に猿がギャン泣きしてた。
父親らしき人が慌てて連れて出たけど、
障子一枚で隔てただけだから声は筒抜け。
もっと子供の年齢とそれに相応しい場所を考えて行動して欲しい。
310おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 22:23:59 ID:Rlud9xmE
>>308
今は松下が気合を入れてるから余計にCMが多い。
311おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 22:48:22 ID:iL54XjJn
>>304
はっはっはー

新で欲しいね、そんなゴミ親。
312おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 22:53:54 ID:J4uiBZpd
>>304
>>307
ぜひともブログに書かせた方が良い!

総力挙げてそのダニ母を晒し潰す!!
313おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 23:15:43 ID:pPk1B99c
さっきやってた警察24時的なテレビで、深夜二時に赤ちゃん連れてるDQN親がうつっていた。
314おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 00:38:08 ID:q+cMZ8Iy
近所の幼稚園。卒園式の日には下品な改造車が集まるのでウザイ。
初日の出暴走みたいな車が集結する。
こういう親のもとでまともな子供が育つわけがないなと痛感する。
315おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 00:59:35 ID:RC8vcB0+
台風が来てるのに、海に行っておぼれる子供のニュースが多いけど・・
親は全然注意しないのか?たまたま通りかかって助けた人も亡くなってしまったって
いう、いたたまれないニュースを昨日聞いた。
316おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 01:23:52 ID:6jcR188+
おぼれてるよその子を見ても、見て見ぬふりした方がいいな。
それはその子の運命だと思ってさ。
巻き添えで死ぬ人、かわいそうすぎる。
317おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 01:29:28 ID:n0P+J4HX
2つほどいいかすら。

先日、某航空自衛隊の航空祭があったので行ってきた。知り合いに自衛隊関係者がいるので
うちらは一般客が入れないところで見させてもらったんだけど、そこに母子2組(子どもは
どちらも3歳前後)がいた。どういう繋がりでここに来ているのか不明だし、そもそも関係者
なのかすら怪しいもんだった。ちょうどうちらの隣にいたんだけど、案の定子どもはほぼ放置。
足元の玉砂利を道路の真ん中に積み出しても注意すらしない。ちなみにその道路は、格納庫から
戦闘機を出し入れするために通るところ。そんなとこに石が積んであったら、ヘタしたら戦闘機の
タイヤをパンクさせかねない。お前ら弁償できんの??私の知り合いがそれに気付いて砂利を
どけてたけど、「すみません」のひとこともなかったから、あの後またやったんだろうな。
さらには、展示飛行から帰ってきたばかりの飛行機の方に向かって子どもが走り出したのに、全く
止めに行く様子もない。すんでの所で隊員に捕まえられて良かったけど、なんであそこまで放置
するかね?殺したいの??
まぁ母親もDQNフルスロットルだったわけで、どうやらタバコが吸いたいらしく灰皿を探しに行ったけど
無かったみたいで、「あの入れ物灰皿かと思ったけど違った〜」って言っていた。おいお前、すぐ目の前で
でっかいタンクローリーが給油してんのが見えないのか。お前の子どもがジェットエンジンに吸い込まれて
死ぬ分には文句はないが、こっちの命まで危険に晒されちゃたまったもんじゃないよ。

先日某和風スパゲティ専門店へ行った時、見た感じ20歳前後の母子2組が食事をしており、うちらが
入ってすぐに食べ終わって出て行ったんだけど、どう見てもちゃんと食べたとは思えない状態で
帰っていった。つまりは出されたものをほとんど食べてない。確かにちょっと量多い店ではあるけど、
食べ物をあんなに大量に残すなんて…。彼女達は一体どんな躾をするつもりなんだろう。「食べ物を
粗末にしない」なんて、基本なんじゃないだろうか。きっと、あの人達自身もそういう躾を受けて
来なかったんだろうなぁ。

むちゃくちゃ長文スマソ。
318おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 01:55:40 ID:6jcR188+
昔の母親は、子供の食べ残しを全部始末したもんだな。
だからデブが多かったんだろう。
今は、「ママになってもいけてるギャルでいたい!」ダニが多いし。
319おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 02:18:03 ID:jlZRxiNH
>>301
ガキ連れ禁止と言ってもチュプには伝わらないんだなぁ…。
大人二人で予約して、実はガキ連れでした〜wってことが実際少なくないorz
ご飯も布団も浴衣も大人のを一緒に使うから別に良いでしょ!?って。

大衆安宿に回すけど。
320おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 02:21:02 ID:OZDE4VVw
>>304
勝手に書かせておけばよし。
どうせ自分が被害者、私の子供可哀想、傷付いたってこと「のみ」を強調して、
自分の子供がワガママを言った上、人から物をもらう時に「よこせ」と言ったことは
省略して書くんだろうし。
「それは酷いよねー」とか、賛同してもらえるコメントをつけてくれるんでしょ、
そのクソ母と同じ様なタイプの常連様に。
で、「やっぱり私は間違ってない」と思いたいだけ。
こういう場合、本当にブログに書いたら名誉毀損とかにならないんかね?
321おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 02:29:35 ID:6jcR188+
あーあ、ブログなんかできたからダニが大繁殖しちまったな。
322おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 03:03:14 ID:G305nUvd
>>304あ痛いた たたたw何そのDQNチュプ馬鹿すぎ。
ブログに書きますからとか普通リアルで言うか?
親子して人格障害だな。恐ろしい話だ。
323おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 07:22:19 ID:t/XB/1fF
>>321
ブログのネタ作りのために、無理しておでかけするダニ親がいるからね。
ガキに構ってもらえなくなったら、親ダニはブログに飽きるかな?

>>319
「オシャレな宿に泊まる素敵親子」気取りの親ダニは、おとなしく
代替宿に移動してくれるものでしょうか?
小規模温泉地にたった一つの宿だったりすると、代わりを用意できず
「子供禁止」をうたっていても渋々泊める事になりそう・・・。
324おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 08:05:15 ID:2Ug7OWIe
連休中は必ずバカ親にブチ当たるよな・・・
混んでる電車の中で、靴を履かせたままのガキを抱っこして
吊り革につかまらせ「ほーらほーら♪」と言いながら
ブラブラ揺らして遊ばしてるバカ両親。

ガキの靴が、他の人の服に当たってもお構いなしだから
ずっと睨んでたら気づくかな?と思って見ていたのだが
奴らはそんな私の視線に気づき、「幸せそうな私達を見て和んでる^^」と
勘違いしたのか、満面の笑みを浮かべながら更に「ほーらほーら♪」と
ハイトーンになり、チラチラこっちを見ながらブランコごっご続行。
ダメだこりゃ・・・
325おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 09:25:11 ID:t/XB/1fF
昨日品川で見た親子ダニ。
国道の左から二車線めを走るバスが信号待ちで止まった際、
一車線目にいた車の間を縫って、歩道から子供がバスに向かって飛び出してきた。
バスの前方ドアを叩いて「あけてー!乗せてー!」と絶叫(口の形で推測)。
危ない!親は何してるんだ!と思い、歩道を見ると、母ダニと思しき
中年女が、ニヤニヤしながら子供をけしかけるように何やら指さしている。

バス停も何もない場所だった。もちろんバスのドアが開く事などなく、
信号が青に変わる前に子供は歩道に戻り、バスを指さし母ダニに何やら報告。
(乗せてもらえなかったー、とか大方そんなところだと思う)
母ダニは顔を歪め、何やらぶつくさ言っていた模様。

かわいいちびっこが頼めば、停留所じゃない信号待ちの二車線目でも、
バスに乗車させてもらえると思っているであろう、親ダニに呆れた。
326おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 09:57:58 ID:JtyOGJPj
連休中に上野の科学博物館に行った。
夏休みも終わったので、いくら連休といえどもダニはそういないかな、と思ったが甘かった。
とにかくダニの宝庫だったよ・・・あまりにも酷いのが多かったので箇条書きで。
・エスカレーターで身を乗り出す、しゃがみこむ、手すりによりかかって横向き。親は注意せず。
・ベビーカーを荷物の台車代わりにしているダニ約1/4(ちなみに館内はすごく混雑)
・靴履いたままで抱っこ率(赤子除く):100%
・子供どころか親まで割り込んできて展示を見る
・明らかに子供の興味のない展示の場所(鉱物だとかエンジンの仕組とか)では、子供が走り回る
・実験コーナーみたいなところでは、意味もわからずボタン連打などの乱雑な使い方、親は
一緒になって笑っているだけ。
・エスカレーターで、ベビーカー乗せ。
上の子に「エスカレーターにベビーカーのせちゃいけないんでしょー。だめでしょー」
父「だってエレベーターいっぱいで、め ん ど く さ い じゃないか」

場所柄、見た目DQNってのが少ないだけに「なんだかな」って思った。
327おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 10:10:31 ID:/c9q5aVN
連休中、海辺に旅行に行ってました。
その日、同じ旅館に泊まったのはわたしたちと小学校低学年ぐらいの男子を連れたDQN夫婦の
二組だけ。
夫婦はしょっちゅう口げんかをし、子供を放置し、でも仲が悪いわけではなさそうというまったく
わたしたちには理解できない関係のようでした。とにかく落ち着きのない人たちだった。

晩御飯は、同じ広間で別々のテーブルで食べることになりました。
わたしたちは、あらかじめちょっとランクの高い料理を予約していたので、お刺身は
二人分にもかかわらず船盛で来ました。船盛って言っても鯛もヒラメもない、イセエビとか
ツバス、サザエ等の船盛だったのですが。

一方、DQN家族のほうは普通に大皿に盛った刺身で、イセエビもなし。
その男の子が、「うちには船盛がない」を大声で50回ぐらい親に訴え続ける中、船盛を黙々と食う
わたしたち夫婦。黙らせないDQN親。
結局さんざん言い争いをした挙句イセエビだけの刺身を注文して、子供は一応それで納得
してたみたいですが。

恥ずかしくないのかなあああいうの。料理おいしかったのにすごく居心地悪かったです。
328おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 10:22:54 ID:UqDQRjfp
理解に苦しむ。

10Fのレストランへ向かおうとして、
B1からエレベーターへ乗った、自分含めて5人くらい。
1Fでベビーカー3台が連なって乗ろうとして、
スペースがないのを見るやいなや、
「すいません〜出てもらえませんかぁ?」
…平日だし、待てば隣のも来るし、何よりなんで3台一緒に行動するんだ。

で、すぐさま若いにーちゃん二人が降りたけど、
人の足にガツガツぶつけながら,ベビーカーを押し込んできて、
「エレベーターを利用できる人は、そっちいくべきだよね」
「うちらマジマナー教えてる感じ〜w」
「ていうかもうこれうちら専用でよくね?」
おいおい…
エレベーターで車椅子やベビーカーが優先されるのは当然だし、
混んでたら先に乗ってた人が、降りることもしょうがないと思う。
でもそれを、3台一緒に乗ってきたあんたらが言うなよ。

まぁ、一緒に乗ってた老夫婦の人が、「いい加減にしなさい」と一括。
私も「自分たちだけが優遇されるのはマナーじゃない」と言ってしまた。
329おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 10:29:49 ID:ylEfHzFp
代休がガキ供の運動会の振り替え休みと重なってしまった
静かに過ごせると思ったのに騒音地獄
330おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 10:58:33 ID:D+zcMcT/
電車で踵に何か当たるから誰かの足がぶつかってんのかなー、と思ってほっといた
降りようと思ったらぐいぐい押され(ドアすら開いてない)、振り替えったらクソベビーカー
冷静に考えてウェッジソールで素足の踵に誰かの足なんて当たんねー!
気づかないフリして後ろ足で蹴れば良かった
331おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 12:54:53 ID:EbH2xx1r
今朝の電車でダニに靴履かせたままドア近くで抱っこしてる雄親がいた。
混んでる電車で靴履いたダニは足プラプラさせてるってのに降りるでも
なくドア近くに立っててホント迷惑。
332おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 13:15:41 ID:7C8Lt30e
子どもが言うことを聞かないからと言って、放置するバカ親
ガキがギャンギャン泣き叫んでいるのに、ワザと無視している
ガキはいつまでもギャーギャー騒ぎ泣きわめく
聞き分けのないガキを躾るのも親の責任だろうが?
公衆の面前で泣きわめくクソガキ放置してスタスタ歩いて行くなや?
迷惑なんだよ!騒音公害まき散らすなボケが!
今そこにいるオマエだよ!オマエ!
ついでにガキ!泣きながらこっち見るな!
オマエを助けてやろうなんて微塵も思ってないから!
333おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 13:18:20 ID:7C8Lt30e
あまりにムカついてsage忘れた
sageときます すびばせん
334おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 13:31:50 ID:nx+pxO+0
sageは上がらないだけで、後からsageても位置は変わらないよ。
335おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 13:35:02 ID:2Ug7OWIe
靴はかせたまま抱っこの奴があまりに多すぎて
外出の度にムカついて精神上良くないな〜と思い
検索してみたらこんなスレが。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q147939564

下から二番目の回答者に注目。
「故意じゃないんだから周囲が避けろ。子供が2〜3歳なら大きくて
親から見えないから」だって。
故意じゃなかったら何してもいいの?
336おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 13:49:41 ID:xtbO7eu8
>>332
泣いてなくても放置するのはやめて欲しい。

よちよち歩きの子供から数メートル離れてる親。
歩けるようになったのが嬉しいかも知れないが、
それをそこそこ人気のある所でやらないで欲しい。
こっちはもちろん避けるんだけど、ぶつかって
こけたら他人のせいにするんでしょうに。
ちゃんと手をつなぐか、もしくはだっこしてよ。
337おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 14:03:24 ID:AXjMS2KX
この前レストランバイキング行ったら、靴履き抱っこしたまま料理よそってる
バカ親がいた。連れがそのバカの後ろにいて、トレイが靴に触りそうだったのでわざと大きめの声で
「あぶないっ!子どもの靴がお皿に入りそうだよ!」と言ったけど
バカは振り向いただけで何にも言ってこなかった。
それ以前に、靴の高さがテーブルの高さになってるのに気づかないからバカなんだろうな。
338おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 14:23:46 ID:t/XB/1fF
>>332
以前こういう話を職場でしたら、「知的障害児かもしれないじゃん。かわいそう〜」と
ダニ親先輩に非難されてしまった。

知的障害だろうとなんだろうと、周囲に迷惑かけないように親が細心の注意をはらうべき。
子供がしでかした不始末は、親が頭を下げて全ての責任を負うべき。
でなきゃ親じゃないよ。産み落としただけの無責任なバカメスだよ。
・・・間違っているだろうか?
339おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 14:25:47 ID:Yx2+2aw+
とある狭い雑貨屋では内装に色々と灯かりを用いてるけど
こんな貼り紙があった
「ライトは高温です。危険ですので肩車をしている子供を降ろしてください」
細かなアクセサリーとか置いてあるのに肩車とか('A`)
340おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 14:53:44 ID:daHJvHVb
今の時代、生鮮食品売場で肩車するバカ親がいるね。
天井が高いならまだしも、比較的天井が低いデパ地下の食品売場で乳幼児ではなく
小学1、2年生くらいの子供を肩車してる父親を見かけた時は、すっごい驚いた。
同じく三輪車で入店して来た家族にも驚いたけど・・・。
341おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 15:40:11 ID:E6z+IXcy
産み月ぎりぎりまで検診に行かない妊婦を「野良妊婦」と呼ぶらしい。いい呼び方だw
342おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 15:50:44 ID:6jcR188+
産気づいてからあわてて救急車呼ぶなんて、急病人が迷惑だし、
何のデータもない飛び込み妊婦が受け入れ拒否されても文句言えないね。

野良猫みたいに、自力で産めばいいのに。
343おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 15:51:22 ID:BUco+7dv
344おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 15:53:27 ID:xtbO7eu8
>>342
自力で産んだとしても、そのへんにポイっと捨てるかもよ。

345おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 16:10:03 ID:yRlHsngv
>>344捨てる気だから、妊娠してた証拠が残らないように病院行かないんじゃない?
で、こっそり産もうとしたけど、失敗したんじゃね?
346おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 17:10:18 ID:pIqv4d9/
子を持つ親が>>343的なものを信じてたりするとしたらバロス
もとい、世も末だ
347おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 17:44:31 ID:7Vqc0cA5
>>325
場面を思い浮かべるだけでぞっとする。

バス運転手GJだけど、万が一事故が起きたら運転手を叩く馬鹿親達が大発生するんだろうね。
「子供の安全を最優先するべき」「子持ちを融通するべきだ」とか言って。
348おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 17:48:47 ID:7Vqc0cA5
>>340
子供が天井にぶつかるのは大歓迎だけど、
生鮮食品よりも足や靴が高い位置にあることの不潔さ非常識さに気付かない鈍感さには心底腹が立つ。
膝カックンして後頭部から転倒させてやりたい。
349おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 17:51:30 ID:znTfnuzL
飛び込み妊婦の8割が医療費払わずばっくれ
350おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 18:05:26 ID:d+eqJsfo
うどん屋にて。店内は私と友達、そして奥には主腐2、餓鬼2。
餓鬼嫌いだから同じ空間に餓鬼が居るだけでも嫌なんだけど、
衝立で見えないからいーや、と思ってたのも束の間。主腐が大声で
「あ〜餓鬼ちゃん、デッカイ鼻××取れたねぇ〜!!!」だと。
マジ履きそうになったわ。食い物屋で汚物名を大声で言うなヴォケが!
351おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 19:45:23 ID:BUco+7dv
道端でダニ親子に遭遇したら目にあまるだけでスルーできるかもしれないが
ダニ親子が近所に住んでるともう最悪。
昼夜問わずあのダニギャン泣きスルーが家の中まで響き渡り、躾を一切されてないから金切り声やこの世の終わりの様な叫び声で喚きちらし迷惑という言葉の存在すら疑わしくなる

ウザすぎ

ダニがしょっちゅう「ぎゃああああああああああああああああああああいーたーいーあああああああああああああああ」とか叫んでてダニ親は殴ってるっぽいし虐待で通報するわ
日本語通じないダニには速攻通報。
昔からこうしてるけど通報して事態が悪くなった例がない


ダニ親子の馬鹿行為に遭遇したら迷わず通報


352おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 19:55:28 ID:BAHyKira
昔々のことじゃ。
叔父も父親も喫煙者で、家族団らんの時間になったら
部屋はタバコの煙だらけ・・・
ボクたち子供は、食事が終わるまでじーっと我慢したものじゃ。
で、食事が終われば「勉強する」っと言って、
子供部屋に一目散に逃げ込んだ。
こうして自己防衛してた結果、喫煙者にならずに済んだのだよ。

                 ||    ::::::::::::::::::::::::::::::
                 ||       :::::::::::::::::::
   ∧_∧        ||   ∧ ∧   :::::::::::
   ( ´Д`)      i    (・д・) ∧∧::::::::::
  /::: Y i     ,-C- 、( y  (゚Д゚ ) ::::::::
 /:::: >   |    /____ヽ (___、|_y∩∩ ::::
 |::::: "   ゝ   ヽ__ノ   (__(Д` ) ::
 \:::::__  )//    // っ⊂L∧ ∧
                   ∧ ∧ (  ;;;;;;)
でも、お前たちには、そんな思いはさせないよ。
お父さんは1本たりとも吸わない。
スクスク育って、世のため人のためになれる大人になってくれ。
353おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 20:30:59 ID:inv3CD/M
もし将来親になったら、ちょっとお金かかっても構わないからまともな学校に入れたいな。

順位付けたら可哀想だから運動会は手をつないで走るとか、劇で全員が主人公やるとか、そんな学校は嫌だ。DQN校と正常校をつくってほしい
354おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 20:37:50 ID:SJLoaZtv
>>337
つい最近、近所のスーパーのパン屋で同じようなの見たなー。
子供を抱っこするとちょうど靴がすぐパンの上に来るんだよね。
もちろん直接触れてはなかったけど、気分的に嫌だよ。
抱いていたのは魂の抜け殻のような父親。隣でピザ母が一生懸命
品定めしてる。ただでさえ店狭くしてんだし、父は外で待ってろよ。
最近多いけど、あのフラフラニタニタした類の父親ってなんなんだろう。
355おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 20:43:09 ID:t/XB/1fF
>>354
出産で恥を失った(猫かぶってやっと結婚にこぎつけ、本性丸出しになった)DQN妻に
スポイルされ、全てを諦めきって流されている夫なのではないかと。
妻が幸せという状況に合わせてないと面倒だから、親子ダニになる事に
疑問を抱かないようにしている。意識してか無意識かはしらんが。
結局、お似合いの一家って事だね。
356おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 20:49:31 ID:xJK0PMsd
出産を免許制にしてほしいという意見を2ch内でちらほら見かけるけど
ついでにベビーカーも免許制にしてほしい。
このスレでも被害者は少なくないし、実際に私も何度か轢かれそうになったし。
ナンバープレートも義務付ければ、何かあった時に
ダニにそれなりのペナルティを課すこともできそう。

というか、こんなことを考えるようになってしまった今の世の中、情けなさ過ぎ・・・。
357おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 20:51:09 ID:9w/xHn/8
正しい用語集【お産】

野良妊婦【のらにんぷ】:出産・育児資金のめどが無いのに見境なくゴム無しでセクロス→中田氏、妊娠。検診代さえケチる
           (母子手帳なし)DQN妊婦のこと。多くがデキ婚またはシングルマザーの転機をとる。
無責妊婦【むせきにんぷ】:体重管理や禁煙など、妊婦の最低限の自己管理さえ出来ない妊婦のこと。
            殆どが野良妊婦。正しい医学知識を有さず助産師に洗脳された「自然なお産」信奉者も含まれる。
            出産時合併症が高率に発生するがその場合一転して医療スタッフを猛攻撃し、脅迫・暴力の非合法手段、
            訴訟に訴え高額の賠償の要求も厭わない。
死体換金ビジネス【したいかんきんびじねす】:類語に死胎換金ビジネス、障害換金ビジネス
            ハイリスク妊婦(妊娠中毒や高齢出産)など初めから母体・胎児の死亡や障害の合併が予想される出産に
            おいても結果責任で家族が高額の賠償・補償を要求すること
            「陣痛○進剤による被害を考える会 」「医療事故市民オンブズマン・メ○ィオ」など自称被害者の会、
            自称「人権」弁護士などの死体換金ブローカーが介在し、「毎○新聞」などの電波マスゴミが煽り立てるという
            利害が一致した「役割分業」が確立していることも特徴。
産み逃げ【うみにげ】:出産代金を踏み倒すこと。野良妊婦に多く見られる。
産み捨て【うみすて】:従来の「捨て子」の進化系。病院などに子供を放置し退院。産み逃げとのコンボ攻撃が多い。
           または出産直後、病院などの門前や「赤ちゃんポスト」、コインロッカーに捨てる。
           DQN高段者は学校、公衆便所などにそのまま産み捨てる 。
強産【ごうさん】:強盗のお産バージョン。前触れも無く突如病院に押し寄せ医者にお産(介助または手術)を押し付ける。
         大抵は産み逃げ・産み捨てとトリプルコンボ
道産子【どさんこ】:病院の受け入れ交渉に手間取り、時間をロスすることが多いため救急車などで妊婦搬送中に生まれた児のこと。

358おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 22:43:54 ID:Vgl3kQan
何これ、チュプ板の常識用語?
きもいんですけど
359おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 23:12:23 ID:9w/xHn/8
この前の奈良の時のニュー速のスレでできた用語集。
360おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 23:18:32 ID:JcZNiPC5
>>357
北海道の人がいるな
361おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 23:48:26 ID:xljvEZ5T
会社帰りに地元の小さいスーパーに行ったら子連れ主婦に
カゴぶつけられた。呆然としてたら、睨んで来るし。
茶髪で小汚くてガニマタ歩きで、どう見てもDQNです。

「ゆめー!(子供の名前?)行くよ!!」とか言ってたので見たら
子供は男。男なのにゆめ?名前のセンスも理解できない・・・。
最近は、あんな主婦がウジャウジャいるんだろうな・・・。


362おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 23:52:17 ID:UpZAtHRx
>>361
きっと「夢若」って名前だよw
363おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 00:04:38 ID:ZVGkqWKl
数琲(すぱい)

364おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 00:09:06 ID:ZwTGTpII
榊夢之介なら許す
365おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 00:30:23 ID:jdy2eEJQ
ラーメン屋に入ったら
亀田1号をそのまま小型化したようなガキと
「倖田來未のマネをした長州力」としか表現できない母親がいた。
嫌な予感がした。的中。やっぱりダニ親子。
しかもそこに相席させられそうになる。
断って店を出た。ダニ親子との相席より空腹のほうがよほどマシ。
366おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 00:54:06 ID:TtFfLubY
>倖田來未のマネをした長州力
すぐに想像できてフイタw
367おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 01:12:25 ID:TNYVSe90
雑な作りのコラがそのまま画面から出てきたような感じだった。
368おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 01:18:49 ID:X9t4xZ1v
>>365
お茶吹いたw

親戚筋の3歳男児を預かった。
一緒に近所のショッピングセンターへ買い物行ったら、
その子がしょっちゅう、「あんなことしたらだめなのにねー」と口にする。
うん、そうだね。
床にべったり座ってパンツ見せてる小学生女児とか、
ばたばた走り回る男児とか、
商品で遊ぶおガキ様とか、
カートで遊ぶのとか、サッカー台に土足で乗るのとか。
気が付けば、そこはおダニ様天国と化していた…。
3歳児でも分かることなんだがなぁ。
親は遠くから「だめっていってるでしょ」って、口だけか。
大丈夫だと思うけど、親戚筋の子どもにはそのまま真っ直ぐ育って欲しいわ。
369おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 01:18:55 ID:5is5j8vP
11時閉店間際のスーパーにいった。

いわゆるイオン系の、ダニホイホイではなくて
高級店をめざしてるスーパー。地方のイカリスーパー、紀伊国屋をめざしてるような。
夜にいってもダニがいないので愛用していたんだが・・・

今日は、店に入ったときから、「あははははは」という声がする。
ずーっと。ずーっと聞こえる。3歳ぐらいの女の子の声で、
「あはははははははははははははははははは」「あははははははははははははははは」と
とにかくお前息継ぎしろよと心配になるほど絶え間なく笑ってる大声。

子供って、誰かが注意しないと面白がって大声出すじゃん。
しかも、誰かが「こら」って言っても、その言い方がヌルいと「叱られてる」=構ってもらえる!で
余計に悪いことしたり、大声ではしゃいだりするじゃん。
その子供もそういう、「大声を出すのは楽しい」声でずっと笑ってる。

あまりにうるさいので探してみたら、なんと父親連れ。
父親は、何も言わずに、半分寝転びながら奇声を上げる娘を引きずって歩いてるだけ。
母親はといえば、知らん顔で普通に一人で商品を品定め中。

すごくうるさいので、周囲の客(私含む)は、にらみつけたり、舌打ち、
「うるっせーな」「親がいるなら外出せよ」とブツブツ言っているのに、母親の面の皮の厚いこと!
しらーっと無関係風を決め込み、文句を言う人をにらみつけて優雅にお買い物。
あまりに「あはは」が長くて異常だったので、私が同行者に「あの子、どっか足りない子なんだろね」と言ったら
ものすっごい目つきで夫婦に睨まれた。その足元で「あはははははははははは」。

あの父親、まさか、「俺って嫁が買い物してる間、娘の相手して面倒見てるし
すんげーいい親じゃね?」とか思ってるのか?だとしたら視ね。
もしあれが寝ぐずる子の気晴らしなら、スーパーは明るすぎて不向きだと思うし
通常の生活で子供を起こしてるなら明らかにおかしいだろう(子供はジャージでした。非パジャマ?)。
なんで嫁が買い物中、自分らは車で待ってられないんだろうね。
あまりにうるさくて、店を出てからも耳についてたまらなかったよ。
370おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 01:50:42 ID:k5WeJM/k
>369
いや、「どこかたりない」どころじゃなく、
きっと知的障害児か精神異常でしょう。
あるいはアスペ?1つの事に執着するらしいから。
ものや人に執着するだけじゃなく、1つの行為にこだわって繰返すらしい。
スカート捲りされたことにこだわって自分でスカートめくったりとか。
閉店場際でというか、深夜でしかきっと家族で買物なんてできないんだろうね。
昼間にそんな子連れて歩けないし、同じ年代の子供に会いそうにない、
そういうスーパー行ったんじゃない?
外出の刺激与えないと、夜ちゃんと寝てくれないとかもあるんだろう。
夫婦も障害もった子供の親として、相当精神面で参っているだろうから、
わざと麻痺したふりしたり、あるいは既に神経が麻痺しているのかもよ。
周囲の人は迷惑そのものだけどね。
371おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 02:01:42 ID:HLdU5Ee0
>>370
障害者だとして、夫婦2人いたら一人は家や車で待機して障害者の面倒をみる
という選択肢はないのだろうか?
372おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 02:12:16 ID:DYQmncCO
自分の時間が無いって言う母親多いよね。逆に父親はあまり言わない。
373おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 02:25:40 ID:NGkAhWEf
子供放置して携帯いじったり、家でネットしまくりは自分の時間じゃないのかね?

上の方にちょろっとあったけど、博物館とかひどいよね。
家族4人とかで来てて、下の子は赤ちゃんで上の子のために連れてきてるんだろうけど
家もしくは他の場所で母親+赤ちゃん、博物館で上の子+父親とかの組み合わせで
効率良く見れば家族全員ハッピーだと思うんだけどな。
子供も楽しめる場所だけど老若男女が楽しめる場所であって、子連れだけが優先されて
勉強したい大人、興味ある大人が疎外される場所じゃ無いのに。
むしろ母親はつまんなそうにベビーカー押してて、父親はまったく無関心で
上の子は訳もわからず走り回ってるっての多いんだよ。
これじゃ誰1人として(本当に展示物に興味のある人も含めて)、為になってないじゃん。
374おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 02:44:57 ID:iVmvUohK
>>373
博物館や美術館、子供にもわかりやすいような展示になっていることも多いから
dqs親子には本当にがっかりさせられる。
偉大な創作物や歴史に対して、よくあんな傲慢な、傍若無人な態度で
展示そっちのけ絵あばれられるかね、と。
しつけさえ出来てれば、子供だって多少はわかるはず。
アスペじゃなければの話かもしれないけど。

ちょっと違うけど、水族館でも嫌な光景をよく見るんだよね。
特に、水槽(あまり厚みのない小さい水槽)がんがん叩いてるガキとか。
「魚が驚くし、死んじゃうかもしれないからやめなさいよ」って注意したら
その場ではさっさと逃げたけど、他の水槽に移って同じことやってたよ。
親何考えてんだよ
375おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 03:06:41 ID:GAkAvP8o
連休中に、用事があって飛行機を使ったんだけど
ロビーでも機内でもガキがぎゃーぎゃーうるさくて
ほんっとうにいらいらした。走り回るし騒ぐし。
離陸するときも、じっとしていられないのか、座席でちょろちょろ動くし
もううぜーことこの上ない。親はスルーだし。
ガキを飛行機に乗せるな。親子連れ専用便を作ってくれ……。
376おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 03:09:45 ID:6jnF6Jox
多分このスレで見たと思うけど、アホなガキとその親には
「大変ですねお子さん、障害お持ちなんでしょ?」
というのが一番いい気がする。
実際障害があった場合の逃げ道にもなる。
377おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 03:12:01 ID:xrjSiqzW
>>374
ちょっと違う話だけど、水族館に行ったときに、低い水槽に「子供が水棲動物と
触れ合えるコーナー」みたいなのがあったけど、無残に引きちぎられたヒトデだの
がグロテスクにはみ出しててキモかった…
子供に与える時点でそうなることわかってるだろうになぜそんな果敢なことをする
んだ水族館ry
アレは大人でもあまり触りたくない
つかドキュ親は関係ないな
378おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 03:14:47 ID:xrjSiqzW
>>376
あれは障害がないからこそ効果があるのであって本当に障害あったらやばいんじゃないの…
障害児のあることをあえて指摘するイタイ>>376と思っちゃうなあ
障害あってもしつけろよってのとは違う時限の話じゃないか
379おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 03:58:32 ID:6jnF6Jox
>>378
うん。本当に障害あった場合の逃げ道って言い方はないよなー
他に言い方ねーのかよ、と思いながら書き込んだんで、批判は受ける。

でも自閉症児がギャーギャー言ってるのと
ほんとにDQNガキがギャーギャー言ってるのは区別つくよね、割と。

>障害あってもしつけろよってのとは違う時限の話
こんな話はしてないから気にしないでスルー!
380おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 05:43:16 ID:XQhTdQ0H
実際障害持っててもそれに見合った行動を起こしてないダニ親なんだから
「親ひっくるめて」障害者呼ばわりでいいジャマイカ。
381おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 06:51:56 ID:m/XrQN6H
DQN親子は、いっそ全員中国に移住してくれればいいのに。
マナーの面なんか、全く変わらないし↓
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311577778

・・・で、中国産の食物で早死してくれ。
382おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 06:57:21 ID:Z6rmFmnp
>>380
全文に同意。ダメ親の子はダメ障害児に育っていくんだろう。

障害もってたら何してもいいの?
おとなしくさせる努力を放棄したまま、公共の場に連れてきて、
騒がせて開き直りって、世の中に対するいやがらせ?

「障害児かもしれないんだから大目に見て」って免罪符強要意見を見るつど思うよ。
免罪符なのだったら、誰にでも目につくよう、首から「知的障害者」って札でもさげたらどうか。
暴れて外してしまうようだったら、着ている服に刺繍するか、額に刻印でも押すか。
383おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 07:43:19 ID:xrjSiqzW
おいおい、念のため言っておくけど、自分は別に障害児は放置OKと思ってるわけじゃないから
384おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 09:41:46 ID:k5WeJM/k
>376
「そういう騒ぎかたするのって、なにか障害でもお持ちなんですか?」と
聞かれてはじめて、自分の子供の騒々しさが尋常でないのに気づく若い親も
いるようだ。
実家の近所にしょっちゅう大声奇声あげる男児がいて(2か3才)
周囲のおばちゃん達から注意されていたがとうの母親は、
「小さいんだから騒いで当たり前、おせっかいで口やかましいオバンたち。」と
おかまい無しだったが、どこか東京の新スポットで学生時代の友人達と会ったときに
「この異常な騒ぎかたってどこか障害があるんじゃないの?」と言われたらしい。
友人達の子供はどの子も落ち着きのある、いい子ばかりだったらしく、
はじめて自分の子供が「恥ずかしい行為」をつづけていたのを悟ったとか。
また女の友達なんて薄情なもので
「あんな子といっしょにいたら、自分の子供までへんな目でみられるのを懸念」されてか
距離を開けられたとかですっかりその若い母親、精神的におかしくなったらしく
通院するようになったらしい。
私の母に言わせると
「決して障害じゃないとおもう。あれは叱らない育児とかいうやり方の結果だよ」
その騒がしかった子は母親がおかしくなってしまったせいで、今ではすっかり
無口で無表情な幼児になってしまったそうで、奇声をあげることはなくなったそう。
少し躾ければ何でもない、普通の子だったのにね。
385おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 10:19:32 ID:gMfrVy+r
>>384
その母親、おばちゃんたちに注意されても「昔と今はやり方が違うのよ」と一蹴できたけど、
流石に同い年で母親やってる人に「それはおかしい」って言われて、おまけに距離を置かれたら、
何も言えなくなってしまったんだろうね。
それでも「私は私のやり方でいく!」てなぐらいゴーイングマイウェイな親もいるにはいるんだが。
いや、同情するつもりはないんだけど。むしろ自業自得。
子供が可哀想・・・普通に喋ったり笑うことすら出来なくなったなんて・・・。

そういや、聞きたいことがあるんですが、
「やたら騒ぐ子供は親の愛情が足りない」ってのは、都市伝説ですか?
それとも何か根拠があるんですか?
386おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 10:37:18 ID:HaJFx/dp
>>385
足りないか、構わなすぎか、甘やかしすぎ
一概にこれが原因とは断定できないと思う
とはいえ、躾ができてないのはガチ
387おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 10:45:30 ID:PVUobrXi
近所のスーパーで寿司バイキングをやってるんだけど、
その寿司の前で3、4歳のメスダニと婆ダニがいて婆は
知人と話し込んでて、その周りを蝿のようにぐるぐる
回りながら、ずうーと「ロールケーキ♪ロールケーキ♪」
と叫んでる。婆は注意するでもなく、おさべりに夢中。
いつまでたってもロールケーキが治まらなくて堪らず
あー、うるせぇと口から出たにも関わらず、婆は無視。
婆(+知人婆)が寿司の前でくっちゃべってるから寿司が
取れんだろうが。こっちにもいらついて、寿司取らない
んだったら他所行ってよと言ったら、無言で寿司の棚から
うっすら30pくらい離れたとこでまたおさべり開始。
メスダニはその間もロールケーキ♪
同行してた母もあぁ〜〜うるさいと声に出して言ってた。
どう見ても戦後のごたごた期を生き抜いてきた世代なのに
なんて常識がないんだろう。婆も娘(嫁)の出産で常識や
マナーを産み落としてしまうんだろうか?
388おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 10:55:47 ID:DsI2D19c
>「やたら騒ぐ子供は親の愛情が足りない」ってのは、都市伝説ですか?
>それとも何か根拠があるんですか?

2ちゃんのどこかで見たと思ったのだけど・・・
野生動物の赤ちゃんが、危険を察知した時なんかに親を求めて甲高い鳴き声を出すのと同様に、
動物の一種である人間の子供にもその名残が残っている。
今の親は面倒くさがりだし、肝心なところで子供に無関心。
本能の雄たけびをあげて子供自身が必死にアピールしないと、
親が振り向いてくれないので奇声をあげる子が多いのではないか?という話だったと思う。

個人の推測の話なんだろうけど、読んで妙に納得したんだよね〜
389おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 11:39:55 ID:q+27IVbz
「大変ですねお子さん、障害お持ちなんでしょ?」で本当に障害のある子だったら…
「お察しします。自分の昔の友達の子供も…(語尾を濁すのがポイント)」
と言ってみるとか。
万一、どんどん話が盛り上がった時のために、
自閉症・アスペルガー・LD・ADHD関連の大まかな知識は把握しておいた方がいいかも。

でも、本当に障害を持っている子の親御さんって、
躾不足で周りに迷惑をかけている親と全然雰囲気が違うような気がする。
自分が何人か会った障害児の親御さんは「生んでしまってすみません…」って感じで
こっちが切なくなるくらい、周りに恐縮していた人が多かったけど…。
390おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 11:43:25 ID:n8ukyXFv
都市部は人口が密集しすぎなんだよね。夜も楽しいし。
そういうところにおとなしくできない子供をつれてくる大人が悪い。
ちょっとスレ違いですが・・
前にベビーカー優先道路がある地域に住んでいたんだけど、
ほんとにすばらしいと思った。電車やバスもベビーカー優先席がある。
エレベーターには老人とベビーカーだけという暗黙の了解があった。
夜、暗くなってから子供と外出するような場所はなかった。
都会じゃ難しいね。
391おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 11:54:24 ID:hmf0wd/z
>>390
そんな田舎には住みたくないなw
392おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 12:22:42 ID:zRHM0+Ia
今町内会の持ち回り役員で、運動会の手伝いやったんだけど、役員の母子家庭の♂ガキと母親がひどかった。
打ち上げで、子供不可なのに何回も覗きにきて「お母さ〜ん」10分毎に覗きに来ては追い返される。
あまりにうざいから母親に「もう帰ってあげたら」って言ったら「家にお姉ちゃんがいるから平気」
ってのたまって電話で姉に弟を外に出すなゴルァしてたw
独身男性だけにお酌して回ってたけど、皆嫌な顔してたよw
ちなみに♂ガキ小1、姉小5だとさ。確実グレるわ。
393おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 12:48:22 ID:Z6rmFmnp
>>390
すごいね。優先道路があるとは。
ちなみにどこ?日本?
394おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 13:10:05 ID:MsGY3RTN
>>392
母子家庭の母親って、働きたくなくて次の男を必死で探してるヤツ
多そうだな。
大昔だったら、女を捨てて必死で子育てと仕事をがんばったろうに。

先日山の中で殺された北海道の人もそうだったんでしょ。
ネットで必死に男探してたらしい。
395おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 15:09:10 ID:Ww/JUrRc
>>363
360の脳内
396おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 15:31:57 ID:2qHorNV7
山の中で殺された北海道の人の事件なんてありましたっけ?

あと秋田の新藤美香の事件もそんな感じでしたね。
車の中でやってる途中で子供に邪魔されて殺したとかいう事件。
397おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 15:34:14 ID:psX4YScv
>>394
今の離婚ボッシーは、昔と違って、授 か り 婚 の末路が多いから
それは当然の結果。
398おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 16:12:57 ID:hmf0wd/z
399おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 16:39:04 ID:aqpPT8wY
スーパーでガキ乗せる車の形したカートにぶつけられた。痛かった。
わざと狭いところに突っ込んできてぶつけて、かすかに「すみません」と独り言言って消えた。
自分の中では謝ったつもりだったんだろうけど、それは私が痛くて中腰だったから聞こえたのであって
普通に立ってたら聞こえなかったと思う。

なぜ女が狭いところを選んだのか、それはレジまで最短コースだったから。
400おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 17:12:58 ID:dAYUJcBm
>>385
・放置系(子供が騒いでいても、そ知らぬ顔)
・溺愛系(そもそも注意するということを知らない)
・暴力系(気を引こうと話しかけたのに「うるせーよ」と殴られるとか)
大体奇声上げてる子の親ってこのどれかにあてはまる。

この間、働いてる店に子供が来た。やたら騒ぐ落ち着きがない子
なんだけど、親がすごく乱暴な言葉遣いで罵ったり、そこまで大した
ことでもないのに頭ひっぱたいたりしていてびびった。
一番びびったのは、それに子供が全くこたえてなかったところ。
きっと常習化してんだろうなあ。
401おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 17:36:17 ID:s/MuLtt3
小さい子にサワー系の酒を飲ませる親って何を考えてるんだろう。
果物みたいでおいしいね〜って飲んでるけど、顔が真っ赤だよ。
もちろん親も泥酔寸前。近所の居酒屋、もう行きたくないよ。
402おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 17:45:02 ID:Qz0hQEWP
>>401
居酒屋じゃないけど、以前試飲試食の仕事で
サワー系の酒試飲で子供に飲ませた馬鹿親いたよ('A`)
まだ体のできてない子供に酒飲ますなよ(#゚Д゚)ゴルァ!!
もちろん親から即試飲コップ取り上げたけどさ
403おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 17:48:33 ID:qf8OphhO
>>400
暴力的な親をもつ子は可哀想
404おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 18:37:54 ID:KYsGiijM
たまたま行かなくてはいけない用事でイオンに行ったとき見た。
普段は絶対行きません。腹立つから。
フロアをローラースケートで走りまくり、遊んでる小学校低学年の女児。そのバカ母はすぐそばで
すごいわね〜上手ねー!!と手を叩いて見ていた。店内はスケート禁止じゃ?ぶつかって怪我でも
させられたらどうするんだ。馬鹿親は死ね。

肩から提げた布製のかばんにミニチュアダックスいれて食品コーナーをうろつくガキ。バカ母はなぜ
注意をしないの?その犬は盲導犬なの?


405おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 20:09:17 ID:DYQmncCO
>>394
女捨てるなんて終わってる!ベビのためにもいつまでも可愛いママでいるの♪だもんね。

ガキが騒いでんのにテーブルでマスカラ塗ってる母親には唖然としちゃったよ。ああいう親に育てられたガキが電車で化粧する女子高生になるんだろうね。
406おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 21:21:53 ID:Iyj57tY/
スケートで思い出した。
季節外れですまないけど、去年スケート場に行ったときの話。
思う存分滑って、昼食をとろうとリンクから上がったら、
転んだ覚えもないのにズボンが雪のような削れた氷まみれ。
食べ終えてリンクに戻ったまさにその時、私のズボンを汚した犯人発見。
小学校低学年くらいの子供がリンクから削れた氷をかき集めて投げつけてきた。
その親はリンク外から微笑ましげにビデオ撮影中。
何しにスケート場に来ているのか理解できない。
407おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 21:41:59 ID:HaJFx/dp
>>401
子供が急性アルコール中毒なんかで病院沙汰になったら
子供が飲んでるのに止めなかった周囲も悪いって、責任取らされそう('A`)

>>405
女を捨てる前に人間捨ててますね
人間捨てたヤツに人間を育てる行為ができるわけないよな
408おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 22:05:03 ID:ICvYbzyR
運動会シーズンだからか家電メーカーが必死にビデオカメラやデジカメのCMを流してる。
しかしターゲットであるダニの大半はケータイで撮影するw
409385:2007/09/20(木) 00:26:06 ID:exDuc4tq
「やたら騒ぐ子は・・・」の問いにお答えいただいた方、本当にありがとうございました。

>>386
まあ、言われてみれば確かに「これが原因」って一概に言えないですよね。
色々あるんでしょうね、きっと。

>>388
>野生動物の赤ちゃんが、危険を察知した時なんかに親を求めて甲高い鳴き声を出すのと同様に、
>動物の一種である人間の子供にもその名残が残っている。
>今の親は面倒くさがりだし、肝心なところで子供に無関心。
>本能の雄たけびをあげて子供自身が必死にアピールしないと、
>親が振り向いてくれないので奇声をあげる子が多いのではないか?という話だったと思う。


なるほど・・・私も妙に納得してしまいました。
それも原因の1つかもしれませんね。
410385:2007/09/20(木) 00:34:14 ID:exDuc4tq
>>400
>・放置系(子供が騒いでいても、そ知らぬ顔)
>・溺愛系(そもそも注意するということを知らない)
>・暴力系(気を引こうと話しかけたのに「うるせーよ」と殴られるとか)
>大体奇声上げてる子の親ってこのどれかにあてはまる。

そうですね〜それもあるのかもしれないですね〜。
となると、「騒ぐ子供には色々と原因があって、愛情が足りないと一概には言えない」
ってことですね。
411おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 00:55:32 ID:gHmlRrDC
明日の飲み会に同じ部署の42歳が五歳の雌子猿持参らしい。
確かに、幹事が社交辞令で「連れてくれば」と言ってたけど、真に受けてるこいつが痛すぎる。
ほんと、こいつのせいで明日の飲み会が鬱だ。
412おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 01:25:47 ID:ZD+Jk+gx
>>411
出来るならばはっきり言って止めさせとけ。


そこそこ高そうな飲食店にて、ダニ遭遇。
まだ1歳未満の赤ん坊が大声で泣いているにも拘らず、外に連れ出そうともしない。
泣きながら咳きをしてるあたり、赤ん坊はどうやら風邪をひいてるようだった。
周りの客が冷たい目で見てるにも関わらず、泣いてるのに連れ出さない。
それだけでもかなりうんざりだったのだが、その後の行動には流石に開いた口が塞がらなかった。

母ダニがその赤ん坊に、粉末状の薬をそのまま流し込みやがった。

赤ん坊は当然、器官に入って咳き込み倍増。泣き声3倍増し。
ようやく母親が外に連れ出し、父親がすぐに会計して帰ってしまったが、
あまりの事にしばらく固まってしまったw
ありゃー虐待だよ。何考えてんだか。
413おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 10:10:43 ID:dfEAobRB
ここの住人なら上手いの思いつきそう。
 産後うつ(笑)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1190179675/
414おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 11:05:11 ID:nChL7+Zp
小さい子かどうかはともかく、この板内にある
子供を産まない女性を軽蔑します
スレを見た時。
415おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 11:17:24 ID:HJpNCxSo
>>414
あれはいつまでも平行線な希ガス
スレタイからして人の生き方に文句言ってるし、「女は産む機械」並みの不快感を覚えた

あとどうして、チュプの書く文章は丁寧に見せかけて傲慢な上から目線のものが多いんだ?
416おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 11:27:58 ID:BU5zJLk5
他の育児サイトで見つけた話だけど
子どもの運動会の保護者玉入れ競技が始まる前に
「ルールを守れなかった場合はペナルティとして−50点」と説明
されてるのに前半終了の笛が鳴っても玉を入れ続けてたA旦那(紅組)。
先生から次にやったら−50点と放送が入ってるのに
後半戦終了後も玉を入れ続けるA旦那。
結局、本当に−50点されて勝っていた赤組が負ける。
子どもは友達から責められ可哀想。学校も本当に−にするのはおかしい。
子どもが傷付いたから慰謝料と謝罪を学校に請求。
旦那が学校に怒鳴り込みに行きそうだったのを抑えた。
弁護士を雇った方が良いか?
A旦那が悪いとしても学校の対応がおかしい。

ツリと信じたい内容。今の親はこんなのばかりなのか?
417おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 11:31:35 ID:GkTDrmTk
「その場のノリ」が最優先で、ノリさえ良ければ
他人が迷惑しようが関係ないもんね〜って連中が
親の世代になったんだろうな。
418おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 11:34:02 ID:Pm7uSBjo
対になった2世帯で一つのエレベーターを使うマンションに住んでる
片方の隣家はベランダでは続いているけどエレベーターも共有しないし、棟が別なので
どんな人が住んでるのか分からない
その隣家に幼稚園くらいの妹と10才くらいの兄が居るらしく(声で分かる)、
毎日夕方になると火が付いたように2時間きっちり号泣する。泣きながら叫んでる感じで異常。
どうやら母親が叱るたびになんだけど、積み木をしまう場所が違うとか、いつも下らない理由。
気が滅入って仕方ないので夕方には暑くても窓を閉めるのが家の日課になった。

ある日怒鳴り散らす母親の声がはっきり聞こえて「あんたらのお父さんが悪いんだ!!」と。
あんたらのお父さんって言い方に違和感があるんだけど、継母かな?
愛した人の子を愛せないなら再婚なんてする権利もないのに、真に悪いのはお前だろうと思った。
419おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 11:35:26 ID:HV+Bpi3e
バブル崩壊以降、なーんにも考えずナマでぼこぼこやって
躊躇なく作れるのは
考えナシと、公務員くらいだから。
420おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 13:02:37 ID:i5cLmaLW
はぁ?何で公務員なんだよ。
421おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 13:16:13 ID:gqpTM+l9
某薬局に勤めてますが、先日あったこと。
ベビーカーをひいたチュプがカードでジュース等をお買い上げ。
明細書が出るまでの隙に、餓鬼のふた付きコップにさっき買ったジュースをレジ台で移し変えた。
そーいう事は、店の外へ出てからやってほしい。
もし、こぼしてレジ台を汚したらどうする気なんだろう…
422おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 13:35:42 ID:U/sayhzp
なんか薬局ってその辺が良い感じにアバウトな所が多いから、そんな光景みても別に何も思わないかも。
ドリンク剤、お金払ってそこで飲む人とか、健康飲料の試飲とか、買った薬すぐ飲むとか・・・。
その子供が泣きわめいたり、騒いだりしていなければ気にならないかも。
あ、でもこの間日曜の混雑した薬局で近所の6歳の子が車型のカートに乗ってた。
車からはみ出してるしお母さん重そうに押してるしビックリしたよ。
あんなの幼稚園はいる前の子しか乗らないと思ってたよ。
423おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 15:16:43 ID:EHZ18t8k
誰にでも、鼻にかかった甲高い声で喋るところが嫌い。
朝、テンションが低いときにエレベーターなんかで
「おぉおっはよぅおぅおごっざぁいまぁぁぁぁああ〜〜〜〜すぅ☆」
とか言われるとドアに挟みたくなる。
424おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 15:54:20 ID:BkFUi/DH
誰にでも挨拶するのは別に悪いとは思わないけど。
むしろ、挨拶もせず頭からつま先までジトっと見るやつが嫌。
425おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 16:22:00 ID:hf+4MC6a
>>422
瞬時に飲むドリンク剤やなんかとは別な気がする。
試食、試飲があるから買ったもの店内で飲食おkって訳でもないし。
何より店員で長時間いる>>421が異様に感じたんだから、
やっていい空気じゃなかったんでしょう。
レジ台って濡れたらアウトな物だらけだよ。
426おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 16:37:01 ID:IrD6Gihn
>>424
怪しんだよw
427おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 18:03:21 ID:i5cLmaLW
また電車でベビーカーの事故があったというので、駆け込み乗車か?と
思ったら、降りそこなって引きづられたらしい。
こんな事件があると「一刻も早く乗り降りしなきゃ!」と、ガンガン人に当てて
押しのけて乗降する親が増えそうだ。
428おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 18:21:18 ID:OQcTvQF1
「手伝ってくれなかった周りの人が悪い」なんて言い出しそうでつね
429おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 18:30:58 ID:dfEAobRB
>>427
知らないだけかも知れないが
車椅子で挟まれた人はいないのに乳母車の挟まれ事故は増えたな。
430おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 18:42:26 ID:XOZGE31N
電車ベビーカー事故のニュー速+スレ見にいったら、案の定ダニ親大暴れ。
「ベビーカーがないと外出が大変」「子供を育てるのは大変なんだから独身は文句つけるな」
「大変なんだからもっといたわれ。手伝え。独身者から税金とってママに寄越せ」

そんなに「大変」な思いをしてわざわざどこに出かけるのか、という問いに対して
「そんなの個人の自由。先にお前がどこに出かけたか1週間分報告しろ」
などと逆ギレを繰り返す。
・・・答えられないようなお出かけなんだねw
431おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 19:08:02 ID:phL9ZRUC
どうせ自分の趣味関連のイベントか
ショッピング(生活必需品以外の買い物)、ママ友(笑)とのランチのいずれかだろ。
そりゃ答えられないわなw

そんなことのために税金をかけられたら、公費で贅沢三昧の官僚と何ら変わらん。
432おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 19:09:23 ID:qAqWCcIy
>>430
>「そんなの個人の自由。先にお前がどこに出かけたか1週間分報告しろ」
そんな事聞いてどうするんだよw
「孤身は身軽でいいわね」とか言いたいのか。

昼の番組で「ベビーカーは本来、畳んで乗るもの…」と言ってる人がいたけど、
はっきりとは言わないんだよね。
やっぱり苦情がくるのか。
433おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 19:13:17 ID:uTihUtpI
ベビーカーたたまずに電車乗る奴からは手荷物料金とって欲しい。
本気で邪魔。
434おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 19:24:55 ID:Azy8bRUZ
自分はアレルギー持ちで未だに小児科(アレルギー科併設)に通っている。
まあ、毎回の如くDQN親には遭遇するわけだけど、今回はさすがに肝を冷やした。

診察が終わり待合室が混んでいたので、外に出て会計を待つことして外へ出ると
すでに数組の親子がいた。
親子のうち一組は2、3歳くらいの子の手をつないでいないので、
ちょろちょろしている。
道路にも思いっきりはみ出している。
その医院はドアを出ると1メートルもすれば歩道なしにいきなり道路になる。
交通量は少ないものの結構スピードを出す車が多い道だ。
母親は道路に背を向けて立ち携帯をいじっている。

はらはらしていると案の定道路に飛び出しているところに車がやってきた。
とっさに飛び出し子供をむんずと捕まえる俺。
実際は車の方が子供に気付いて避けていたから、俺が捕まえなくても
子供は轢かれない感じだったけど神像はバクバク。

母親は慌てたように「すみません!」とか言って子供を自分の方に寄せた。
怒鳴りつけたかったが、押さえて「手ぇつないでた方がいいですよ」といった。
その辺俺は呼ばれたので、会計をしに院内へ。
戻ってくるとさっきの親は携帯いじり、子供はまたうろちょろ。

shine!

子供のころから通っていて、いい先生なんだけど変えようかな。
行くたびに十中八九親に何でこんなキモ男がって目で見られるし。
435おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 19:25:49 ID:sne6agHS
自動車運転中に見たチャイルドシート未装着で小ダニを乗せた車2台の様子
・運転席後ろに幼児が立って運転している母親にかまっていた。
これ、対向車だったんだけど、ルームミラーから見る限り、挙動不審な走りをしてた。

・助手席の足もとに幼児1人が立ち、助手席に幼児1人が立っていた。
衝突したとき、急ブレーキ踏んだときとか見物だと思う。

こういうチャイルドシートに座らせないどころか、危険な乗車形態を子供に
させてるダニ親って子供に死んで欲しいとおもってるとしか思えない。
436おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 22:05:03 ID:ZVeIfV9c
VWゴルフなどの欧州製コンパクトカーで母親とガキの組み合せ。
これでまもとな運転をする人は皆無に近い。ほぼ全てが攻撃的な運転をする。
437おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 22:14:09 ID:gXrlY9bl
死んで欲しいなんて考えてないよ。何も考えてないんだよ。子供だけじゃなく、自分も危険だということすら
考えられない(理解できない)、本能が壊れている生物なんだよ。その状態では他人にも危険を及ぼすのに
繁殖だけは大得意なもんだから、迷惑なことこの上ない。
438おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 22:16:45 ID:xTOoB2UY
道交法改正だかで車に乗る奴は助手席以外も全員シートベルト着用必須って
免許更新の講習で聞いたんだが
439おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 22:26:09 ID:JqjwFUxh
ダニ親age
440おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 22:28:21 ID:xTx7zlgF
・学習塾や幼稚園・保育園周辺を駐禁取締りの重点地域から外す(違法駐車だらけで道路が通行不能になることが珍しくないのに)
・検問で子連れの女をノーチェックで通過させる(シートベルトやチャイルドシート未装着であるにもかかわらず)

これ、マジで辞めて欲しい。
公明が与党入りしてから変だぞ >警察
441おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 22:47:32 ID:EeWnkd9g
http://imepita.jp/20070920/717900
ダニに育てられた親はこうなる
442おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 22:48:36 ID:EeWnkd9g
あ、違う。ダニに育てられ子だ。
443おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 22:58:37 ID:I1ticzQk
チャイルドシートしないのがそれほど珍しくないというのも
おかしいけど、助手席に乗せてる(ヘタすりゃ立ってる)のは何なんだ。
「前がいい!」と駄々こねられて許してるのか、
「後ろよりは目が届くからいいわ」なのか。
444おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 00:07:08 ID:RkqB5bRg
以前、一時停止を無視して飛び出してきた車がいたんだが
どんな奴だよ!と思って顔を見たら
子ダニ連れた馬鹿女だった。
しかもどう見ても子ダニは小さいのに、チャイルドシート無着用(立ち上がってた)
しかも、その女携帯見ながら運転してるし。

そのままどこかにぶつけて、死ねばいいと思うよ。
ああいうのは、自分のガキが死ななきゃわかんないんだろうな。
ていうか、自分達が死ぬのは構わないが、周りを巻き込むなよ?
445おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 00:13:30 ID:dtfk16h4
海とか川に落ちられても周りに迷惑かかるから
底なし沼に落ちてもらうのが一番かな?
446おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 05:21:11 ID:HMF/VeOa
>>411
お受験してこれかよ。
447おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 07:21:42 ID:BUdC/w2j
またまた朝日にダニ親の逆ギレ投稿。
秋祭りに3歳の娘と出かけて親類と話してて目を離したら娘がいなくなった。
1分(嘘付けw)程で戻ってきたが、ひげもじゃのおじさんに写真を撮られたと言うので警察に行ったが
ほとんど相手にされず、最後に「お母さん、お子さんのそばから離れないでくださいよ」と諭された。
撮影者を野放しにすんなって、言いたいらしいけど、誰が見ても母親に非があって警官の言うことに間違いないんだけど、
(もちろんロリの撮影者は論外だが)実名で投稿しちゃう神経がもうねw
この子、誘拐されなくて良かったねってレベルなんだが・・・
448おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 07:28:20 ID:40HdVMyE
ダニ車引きずり、鉄道各社も「自己責任」なんて温いこと言わずに
一斉に使用禁止にしてはいかんのか?
あきらかに他人の迷惑になってるじゃん。
449おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 08:03:18 ID:L+TVHP4g
深夜の飲酒検問。
もうすぐ日付が変わる時間だというのに小さい子供を乗せた母親が多いこと。
子連れ女の車はノーチェックで通されてた。
何をしてんだ警察?
450おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 08:20:16 ID:eUdv+pLB
>>411
心から同意。「飲み会行きたいけど、子供小さいからな〜
見ててくれる人いないし、夜間保育してくれるとこもあるけど
慣れない場所だから難しいと思うんだよね」という奴。
ここまではいい。問題は次だ
「もう○才だし、お店に連れてくことはできるんだけど
でも、迷惑だよねぇ?」
迷惑だよね?と一応遠慮するフリはするものの、
その前の「お店に一緒に行くことはできる」のくだりだとか
「連れてくれば?」の言葉を期待してるのが丸解り。
そしてこういう親は、子ザルを連れてきて散々周りにガキの相手させたり
して空気壊しておいて、「よかった〜、意外と周りも子供がいることで盛り上がったみたいだし、
子供も楽しかったみたいだし、今度もまた連れてくるね」
ガキがいたら相手せざるを得ないし、イヤイヤ相手してるの解れよ。
それを「子供がおどけて見せるので周りも楽しんでる」なんて大きな勘違いじゃ。
451おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 08:40:55 ID:v2Hx4Ne2
最近は父ダニがスクーターに立ち乗りさせるのも多い。
親父の膝が大開きで、幅取って邪魔。
で、ガキも親もノーヘル。早く大破しろ。

公共の乗り物やスーパー店内なんかの「立たせろ歩かせろ」って
ところでは座らせといて、「座らせろ落ち着かせろ」って時に限って
立たせるのな。意味判らん。
452おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 09:16:21 ID:IivSpUEp
日能研だっけ?
紫布地にNってかいてあるリュック
しょっているガキどものマナーがわるすぎて「のーたりん塾」と呼んでる

勉強できてもマナー悪ければ意味がない
453おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 09:29:09 ID:MeJ7Uli6
>>452
青じゃなかったっけ?
んなことどーでもいいが。
電車内で分厚いリュック背負ってる奴はおろせよ。
454おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 09:49:21 ID:Fz03mf12
>>450
> 「もう○才だし、お店に連れてくことはできるんだけど
> でも、迷惑だよねぇ?一度で良いから
「うん、迷惑。もう○歳なんだから預けたら?」
って言ってみたい…
455おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 10:21:52 ID:qtlRUDkc
先日切符の券売機の荷物置き用のちょっとしたスペースに座ってる小5ぐらいのオスガキを見た
両親はそれに向かい合って運賃表を見上げていて、ガキが見えていないはずないのに注意無し
自分は兄弟と一緒にいたので、わざとそのガキの真横の券売機を使い、「何か障害でもあるんじゃね?」「ここ座るとかどんだけ頭弱いんだよw」などと聞こえるように会話したら親の方へ行った
ごめんごめん、頭弱いのはお前の親もだね
456おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 10:30:42 ID:6b6UWrd3
>>454
当事者と二人きりなら言っちゃうかもw
でもたいてい他に友人や同僚がいて、その中に偽善者がいるわけだ。
男性に子供好きアピールをしたくてしょうがない、焦り女とか。
そいつらが「いいじゃん!連れておいでよー。子供ダイチュキー」などと言い出し、
こちらのささやかな抵抗は無駄に終わってしまう。

実際、手に負えない子ダニが来ると、上記の偽善者はあっさり逃げだし、
親もほったらかしだから、残った真面目な者が面倒を見るはめになる。
連れてきた親と、連れてこいっつったヤツが責任もって面倒見ろ!
457おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 11:08:01 ID:YHxzqiiH
>>447
実名で投書!年齢はごまかしてるのかなw
とりあえず「あそこの子は、親が目を離したすきにいなくなって、
ヒゲモジャの男にイタズラされたらしいよ」とか地元で噂になりそうだね。
458おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 11:24:55 ID:/LM/Z8RF
赤井邦道さんみたいな「アカヒはこんな馬鹿な投書も載せるpgr」したいための
仕込みだったり…しないんだろうなあ。
459おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 11:32:41 ID:RFlI04jt
アカヒの読者投稿、実名、年齢表示が必須なんだよ。雑誌に投稿すればいいのに。
460おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 11:42:40 ID:iBafK25G
>>447
読んだ。
全く同じ感想。
祭会場で目を離した親が悪いに決まってる

朝からムカムカしたがやっぱここに仲間がいたか。
461おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 12:14:44 ID:6b6UWrd3
>>457
オマケに「自分の不始末で子供を連れ去られておきながら、警察に
筋違いの噛みつき方をした、あぶなっかしい間抜け」という噂もくっついていくかと。

ダニ親のお仲間(一緒にくっちゃべってた「親類」等)は警察を批判するだろうけど、
やはり一般的には「自分の子は自分で見ておけ」という意見が多数と思うし。
これに懲りて人混みで子供を放牧しなくなればいいけど、お門違いの怒りを
警察に向けているあたり、このダニ親1ミリたりとも反省してなさそう。
462チュプ マルチ晒し:2007/09/21(金) 12:20:37 ID:DqwXXo21
16:名無しさん@八周年 09/20(木) 14:18 OZ2V7xpU0

育児経験のある俺からひとこと。
電車内ではベビーカーをたため。
たためないベビーカーなら電車に乗せるな。
それが常識だ。

39:名無しさん@八周年 09/20(木) 14:23 fZ2TqCa00

>16空いている電車で畳む必要なし。
あんた、育児の経験とか言ってるけどひとりで赤ん坊連れて電車にのったことないでしょ。
母親ひとり、くたくたの赤ちゃん乗せて、ベビーカーから抱き上げて、そして畳む、ってどれだけ難儀かわかってんの?
今のベビーカーにはストッパーもついているし、混んでいないなら乗せたままのほうがはるかに安全。
だったらタクシーで移動しろよ、とかほざくのはスルー。

54:名無しさん@八周年 09/20(木) 14:26 OZ2V7xpU0

>39どんだけ難儀でも、やれ。それが育児だ。

69:名無しさん@八周年 09/20(木) 14:29 fZ2TqCa00

やっぱり>>16 >>54ってバカ。
そんなことしてね、赤ちゃんポロって落としたらどーすんだよ。
絶対こいつは育児してない。空いているのに畳む必要なし!
463おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 12:27:59 ID:KEsb9SRv
ベビーカーはどんな事があっても畳まない!
例え赤子が死んでも畳まない!

…ってくらいの鼻息だな
464おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 12:48:57 ID:IFcEYKRb
他にも確か
「首の据わってない子供を連れて歩くのに
抱っこなんか出来るわけないでしょ!ベビーカーがなきゃ!」
ってようなのもあったな。
465おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 12:53:20 ID:azeTUTYK
スーパーや道路で親同士ペチャクチャ話すな
凄く邪魔
しかも態度がでかい
たまに自転車またがって、みちばたで三人位 話してる阿保親をみかける
通れないんだよ
周りもわざわざ車道のほうに降りて歩いてるんだぞ
それをジロジロみながら、端に寄りもせず真ん中でペチャクチャしゃべるもんな
糞婆のくせに、ふてぶてしい態度とるなっつうの
あーむかつく
466おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 12:57:31 ID:INd/u3xN
>>462の内容について
マジレスすっと、
・まだくたくたの赤ちゃんをんなに連れまわすな
・首すわり〜腰が据わるくらいまでは抱っこ紐のみがかさばらないし動きやすくていい
・腰が据わるころにはベビーカー抱っこ紐併用で十分畳んだり広げたりが可能

結論
そんなんも頭が回らないバカは迷惑だから外出るな。
467おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 13:00:35 ID:vfX05zFx
読売新聞の地方版っていうのかな。あれに週一で編集者のコメントが載る。
今日そこで書かれてた内容。

会津に日帰りドライブに行ったら姉の子2人が大ハシャギ。
上の子はどんどん走っていくし、下の子(1歳)はオムツ脱いだまま大暴走。
追いかける姉の姿もほほえましい☆

…なんかもう…('A`)
会津の皆さんごめんなさい。
468おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 13:06:37 ID:a2C005JF
出張で飛行機で往復した

行きも帰りも、通路を隔てたとなりの列に幼い子供を連れた若夫婦が乗っており、内心警戒したんだが

行きの親子(子供:乳児):
母親がスリングで子供を抱っこ、父親が荷物持ち。
飛行中に泣き出すとすぐに立ち上がってあやし、周囲に「済みません」と謝る
隣の席のおばさん(多分他人)に遊んでもらってすぐに泣きやむ、いい子であった
降りるときも、他の客がほとんど降りてからゆっくり降りていった模様

帰りの親子(子供:2〜3歳?):
20分以上前から搭乗口の真ん前に陣取り、案内のアナウンスが始まった途端
搭乗口に突っ込む
子供に搭乗券を持たせて、機械に入れさせようとしているがうまくいかないので
後ろに長蛇の列
見かねた係員がもう一つの搭乗口を開け、後ろにいた人はそっちからすいすい
先に行く、それを見た親「あー!先にいった、ずるぅ〜いぃ〜みんな酷いねぇ〜
一番乗りしたかったのにねぇ〜〜〜」係員さん苦笑しつつもスルー。さすがだ。

機内では騒ぎまくり走りまくり、CAさんは優しく「危ないから座っててね」と言うのに
「ママー!座ってろって言われたー!」必要以上のデカイ声で言いつける
母親「シートベルト着用サインが出てないのに座ってなきゃいけないの!?」
父親、寝たふり?ともかく存在が薄い
母子、デジタルビデオを撮りだして撮影会するも、着陸が近づいたのでCAさんに
電源を切るよう言われ、おとなしくしまうも、CAさんが去ってから「そんなの迷信じゃん?
携帯電話とかが無害ってジョーシキだよねえ?ばっかじゃないの?」と夫婦で嘲笑

もういいから、次からおまいら荷物室だ。広いから駆け回り放題だぞ('A`)と言いたくなりますた
469おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 13:10:14 ID:INd/u3xN
>>468
うわあ・・・オツカレ。

飛行機じゃ外ほおりだす事もできんし
逃げ場がないな。
470おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 13:12:38 ID:1FtA2rdV
>>450
それとほぼ同じ事を言われて、結局ガキをお連れになってこられたバカが居たけど、
もちろん親以外の全員はウンザリでため息だったので、当日になって
子供が疲れたり退屈で不機嫌になっても親に「ほらあんたの子が退屈そうだけど何とかしたら」
とか、調子に乗ってガキがふざけだしても「今さ、大人同士で遊んでるからちょっとゴメンネ」と
相手にせず、子供は帰りたがるし親は結局子供の世話で大人の輪に入れずじまいだった

後日そいつの理不尽な逆ギレかつ被害者面したたわごとがあったけど、全員
「大人の集まりに子供がくるんだから、そうなるのは当たり前でしょ?」と聞く耳もたず。
子供を愛せないなんて人間の血が流れてないとまで言われました。
はぁ、ごもっともでww
471おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 13:14:47 ID:ltHqfP2e
航空法の改正で迷惑行為は罰金じゃなかったっけ?
迷わず24したれ
472おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 13:18:47 ID:6b6UWrd3
>>468
飛行機って逃げ場がないから余計辛いよね。
ダニ親子を隔離できないのなら、それで神経が参ってしまった
乗客の避難所を用意してほしい。
座席移動は、空席に余裕がなければできないし・・・。
473おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 14:11:38 ID:CCQf7LGU
飛行機の扉のそばが広くなってるのは子供を遊ばせるためじゃないのに
毛布敷いて寝かせてた親をみたことがある。
3歳児くらいの子がゴロゴロ寝転んだままおもちゃで遊んでた。
注意されたらやめたけど、今度は通路を行ったりきたり。
親は後ろでガキフォロー。
トイレに行くときも邪魔だったので
『あのーちょっと迷惑なんですけど』と思い切っていってみたら
『すみませーんwそのうち疲れますからそしたらやめますー。』
乗る前に空港で体操でもしとけよ!パーカ
474おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 14:24:50 ID:YHxzqiiH
国内線なら1時間やそこいらだから我慢できなくもないが、
国際線だと悲惨すぎる。
10〜15時間とか乗るし。
米系エアのアメリカ本土行きだと、日本人よりチャンコロがひどいよ。
ガキは背もたれガンガンけるわ、走り回るわ、オッサンは上のクラスの席に
勝手に入ってくつろいでるし。
貧乏人は上級会員席に勝手に来るな!!
プレミア席が空いてるのは、平エコノミーより差額が4万円ぐらいあるからだよ。
勝手に侵入してオシメ代えたりギャン泣きさせに来るな。市ね。
475おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 15:48:43 ID:uf9PVsuG
公共交通機関だと、劣った遺伝子の人間がはっきりするね。
ようは親がバカなら、そのガキはもっとバカ、
知能の低い親から普通のガキできるわけないでしょ。
率直に注意すれば逆ギレしてくるのはオキマリ。
そんなバカ女(産む機械)つつくのはバカ男、知能が不自由な人。
 悪循環だね〜
476おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 16:43:31 ID:oMNb7nDu
遅レスですが

>>362
サンテックジャパン乙。
477おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 17:05:43 ID:+4AWlv6i
>>470
友人(同僚?)GJ!
>後日そいつの理不尽な逆ギレかつ被害者面したたわごと
これどんなこと言ってきたのか興味あるw
478おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 18:38:59 ID:TQhTWQe4
>>468
> 携帯電話とかが無害ってジョーシキだよねえ?ばっかじゃないの?」と夫婦で嘲笑
> もういいから、次からおまいら荷物室だ。広いから駆け回り放題だぞ('A`)と言いたくなりますた

おまい、自分が乗った飛行機が荷物室に放り込んだダニが無茶やって
計器異常おこしたりして、墜落する危険があるが、それでいいのか?と突っ込んでみる。

どうせなら、格安料金で廃棄寸前の航空機使い、技術があるかどうかわからんけど
着陸・離陸もすべて自動操縦させて、CAは一日CA体験と称してDQNガキにCAのまねを
やらせて 航空会社のパイロット・CAをのせないDQN向け航空便があればいいのにな。
もちろん、チケットを買うときには賠償金は一律数百万円、裁判は起こさないという条項を
盛り込んだ搭乗約款に同意させる。どうせ読まずに同意する連中続出だろうし。
479おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 18:41:03 ID:dtfk16h4
ダニ親子は機体ぶら下げたコンテナの中に入れてやりたいな
480おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 19:05:49 ID:f5jf2ah1
「お客様ファミリーだけの特別室です。お座敷タイプですので寝転がろうと、
飛び跳ねようとご自由に」とコンパートメントと称するコンテナに強制収容。
ただし、搭乗前に身体検査をして、携帯電話、無線機能のあるゲーム機は
取り上げる。

481おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 19:48:54 ID:HRB33SNS
何で最近のガキは、あんなにベラベラ喋れるくせに「公共の場所や乗り物では静かに」が
理解できないんだろう
482おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 19:49:36 ID:HMF/VeOa
>>462
の内容について。

●車買えないような貧乏人は子供なんて作るな避妊しろ。
483おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 20:17:11 ID:r5u5FO6c
車が買えないけど、子供が出来た場合は
徒歩圏内で
484おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 20:26:13 ID:2azaCtcz
最近の底辺子供は、電車の中で地べたに座るか走り回るかの2種類しかいないんだな。
元気なんだか体力ないんだか。
(もちろんきちんとした家族の子はきちんと静かにしているけどね)
高校生も電車の中で地べたに座ってるし…
おまえら社会に出てもそーやってるつもりか?といつも思う。
485おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 20:28:31 ID:DqwXXo21
>>471

24って何?
486おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 20:34:02 ID:mj8NnL6W
お店の中で、超音波を発しながら泣き叫ぶ赤子。
母親は気にもせず。
でもちょっと、レジに並んでいる時に隣の人がチラチラ見ていたら
ベビーカーをゆらゆら前後にスライドした。
見ているのはメール画面。

大事な子供が泣いてるんだし、周りも迷惑してるんだから
ベビーカーから抱き上げてあやすくらいしろ。
487おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 20:34:15 ID:8q3Df3JT
「赤ちゃんポロッと落としたら」赤ちゃんが死ぬだけだろw
生きようが死のうが、別にどうでもいいし。
488おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 20:41:26 ID:dtfk16h4
>>485
通報(ツー・フォー)
489おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 20:49:44 ID:TgP8rwte
>>484
いや子供だけじゃないんだよ。
先日病院へ行ったら、待合室の椅子の上に靴脱いで膝抱えて座ってる女性がいた。20代ぽい。
精神科の待合じゃなくて、耳鼻科なのに・・・
子供の頃地べたに座ってた世代がそろそろそういう年齢になっているのか、
それとも地べたに座る行為がどんどん上の世代に広まっているのかわからないが
本当に二極化してると思うよ。
490おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 20:52:47 ID:lLnaHz7D
まともな子育てができる人が海外逃亡する傾向がある。
491おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 23:23:32 ID:EOp5U0oL
マンションの駐車場で決められた駐車枠を守らず好き勝手なところに止める女。
注意しても「私には小さい子供がいるんだからどこに止めようが勝手でしょ!」
しかもそいつのツレが遊びに来た時にも勝手に止めていく。
注意すると「そんなにやかましく言うんならアンタが外で駐車場を借りればいいじゃない!私達には小さい子供がいるんだよ!」
どうにもならずに手を焼いていたが、強面の人が注意したら一発でおとなしくなった。
あいつらって常識良識でものを判断するんじゃなくて、相手が強いか弱いかでものを判断するんだな。
492おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 23:27:29 ID:eUdv+pLB
何かを大目にみてもらったり優遇してもらいたいときの
「うち、小さい子いるんで」というセリフだけど、
「で?それが何か?」というような見当違いの事柄だったりするケース多いな。
あ〜一度言ってみたい、「小さい子がいるからそれが何?」と。
493おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 23:51:08 ID:bGzEt88O
>>489私は地べたに座る世代です。
こればかりは二手に別れます、十八〜二十歳位でまともになるタイプとそのまま見た目だけは落ち着くが頭アホなのが治らないタイプと
494おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 00:01:29 ID:0CrXxooF
接客業してた時何回かあったな〜>子供がいるんですけどぉ
ほんと、用件と何の関係もなく何の脈略もなく唐突に言い出して
何度「・・・で?」と言いかけたことか。

子持ちの友達と食事した時の態度にむかついた出来事が。
私はスパゲティ、友達Aはカレーを頼んで食べていた。
子供はそこそこ食べるようになって、親と分け合うとお互いに
ちょっと物足りないくらいになったのに子供の分はなし。
小皿に取り分けた自分の分を食べ終わるとターゲットを私の
スパゲティにロックオン。仕方なく少し分けてあげると、
麺は殆ど食べずに具ばかり食べる。お皿に麺が残ってるのに
「もっともっと」と具を要求、母親に援護射撃を求める目つき。
Aは悪びれもせず「もうちょっと分けてあげてくれる?」
ボンゴレなのに私は殆ど貝を食べれず、でも仕方ないかと諦めた。

それから1ヶ月、また食事をする機会があった。A子供をまた連れてくる。
その時はA天ざる、私とんかつ定食。想像通り私のとんかつを狙うA子供。
半分以上取られて漬物と味噌汁でご飯を食べた。

またまた一緒に食べる機械があり(子供はできれば置いてきて欲しい旨
毎回伝えてあるけど)当然のように連れてくるA。私も学習して
ラーメンを頼んで最初に具を全部食べて取られないようにした。
こっそりものすごい顔で睨むAの顔が忘れられない。

学生のときは全然ケチとかじゃなかったのに、子供を産んだ途端
世の中の全ての人は自分達親子の為に何かしてくれて当たり前だと
思うような人になってしまったらしい。もう会うこともないだろうけど
がっかりだよ、A。
495おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 00:05:22 ID:ggHyqS/v
明らかに粗末な食べ物ばかりを頼んでる友達Aすげーなw
496おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 00:05:23 ID:KEsb9SRv
自分らがガキの時分は、バスや電車では座らせて貰えなかった
「大人は仕事で疲れてるんだから、大人を差し置いて子供が座るんじゃない!」
なんて言われて

でも昨今は何を差し置いても子供を優先的に座らせるんだよな
で、親の方が立ってたりする

単なる時代の変化なのかねぇ…?
497おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 00:20:45 ID:mcG5E3PA
ダニ母はどんなに生活が苦しくても携帯電話は常に最新機種。
498おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 00:20:46 ID:S2Va8qcH
>>494
ダニママ雑誌の、かしこいママンの節約術か何かですか?
自分は安いものを注文し、他人のおかずを子供に狙わせるって一体w
そんな乞食とはさっさと縁切ってね。

499おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 00:26:15 ID:YnOhdAOP
イオンに行った自分が悪い。
子供が「うんこしたいぃぃぃ」と大声で言ってるのに無視する親とか、
子供が走り回っているのに、一緒に来たママ友らしき物体との話に夢中で
一切注意しない親とか、通路いっぱいに広がって兄弟ゲンカしてるのに、
ほとんど仲裁らしい仲裁をしないで買い物の妨げになってることに全く
気付かないバカに遭遇したのは、イオンに行った自分が悪い。
500おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 00:35:40 ID:hu0F2ZAM
まぁイオンだしね。

ベビーカー引きずり、ママ必死だな。
別にラッシュ時でなけりゃ畳まなくても良いとは思うが、
自分で子供を産むと決めて、クソデカいベビーカー選んどいて、
周りが手伝えってのはどうかと思う。
丁寧に頼まれりゃ手伝うにやぶさかでないが、まず頭を下げろ。
501おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 00:36:42 ID:ef1IFzJi
>>499
そんなに自分を責めなくてもw
502おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 00:36:53 ID:IdbxmuFm
>>499
本日のイオン。
縄跳びしながら通路を駆け抜けていったお猿さんがいた。
一瞬なにかのイベントかと思ったけど、当然違った。
夜ですいてるとはいえ、何ともレベルの高い馬鹿がいたもんだ。
503おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 00:41:19 ID:cs4IlX/1
きっと検定なんだよ。DQNスルー検定。
504おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 00:43:37 ID:dhsolFpP
今まで一度もイオンに行かずに済んでる俺は幸せ者なのかな。
505おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 00:44:45 ID:pu6LgWeQ
イオンがないので行き様がない
506おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 01:01:50 ID:wvqpjVr3
イオンといえば、転職活動中にたまたま行ったセミナーで、
イオンの人事(ってもパート)やってるというオバハンが講師で来てた。
つまんない話の途中、急に笑顔の強制を始めた。
「ハイ、口角を上げて!『イー!』っと言って!皆さん生き生きとした笑顔です!」
って………超キモかったお。○| ̄|_
何の役にも立たない講義だったし。
507おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 01:05:39 ID:vf7FKB9r
>>500
少子化を救う崇高な存在であるママが、なんで頭なんて下げないといけないの!
・・・って母ダニは思ってるんじゃないかい?

うちの子は育てにくい子なんですだの、騒いでいる子はADHDかもしれないから
大目に見ろだの、「察して」ちゃんが多いよね。
図々しいと思う。そこまで赤の他人に求めるな。
子育て失敗を言い訳でごまかし、ツケを周囲に払わせているとしか思えない。

子ダニの首から「ADHD」「知的障害者」「脳タリン」って札でも下げてあれば
ああかわいそうな子なのね、と気付く事もできるが、それは親ダニの
プライドwが許さないんだろうね。
508おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 02:45:26 ID:JHsknuOA
先日、かなり込み合った地下街で
ベビーカーを「引いて」いる母ダニがいた。

あの荷物のカートのように、後ろ手で引いてる。
子供に何かあってもわからんだろそれ…と思いながらまじまじと見てしまったが
結構見てる人は多かった。
子供って荷物と同じつもりなのか?
509おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 03:07:22 ID:S2Va8qcH
連休中のイオン、地獄絵図だろうな。
連休明けは火曜特売日だし、ずっと最悪。
朝っぱらにコンビニで買い物するか。
510おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 03:29:11 ID:JacqiAa9
>>508
いるいる!
うちは下町だけど、高層住宅が増えてきてDQ親が絶賛増殖中。
ベビーカーを「引いて」いる親って結構見る。
お決まりのように手には携帯。
(つか、携帯いじってる親でマトモなの見たことないけど)
いっそのこと、リヤカーみたいに引けば潔いよねw
511おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 04:04:38 ID:5/LJ0ZGu
連休とか週末のイオンやヨーカドー近辺にはなるべく近付かないようにしてる。
駐車場待ちとかしてるDQN親とか見てるだけで、精神的に良くないし。

しかし、本当最近の馬鹿親ってベビーカーたたむべき所でたたまないよね。
図書館でも、病院でもスーパーでもやりたい放題だし・・・
格好だけはどこかのアホ雑誌に出てくるような小奇麗な身だしなみで
ヘアもネイルもやってて他人に少しでも良く見られたい感アリアリなんだけど
そんな部分はどうでもいいから、その情熱を他人に迷惑をかけない方向へ向けろよ!と。
512おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 05:12:17 ID:Dgmtx49v
>>496

>大人は仕事で疲れてるんだから、大人を差し置いて子供が座るんじゃない!

これも無茶苦茶な言い分だなw


自分が子供の時、こんな理不尽な事を言う大人が納得できなかった
から、自分は子供に辛い思いをさせたくない、っていう
気持ちから、子供を優先するのでは?
513おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 05:35:06 ID:Ck3WBRlR
>>512
>大人は仕事で疲れてるんだから、大人を差し置いて子供が座るんじゃない!
これが無茶苦茶かは各家庭の教育方針にもよるだろうからさておき

>自分は子供に辛い思いをさせたくない、っていう
>気持ちから、子供を優先するのでは?
どこかのテレビで団塊の世代は自分の子供時代親に手や金をかけて
もらえなかったという思いがあるから、自分の子供に過剰にお金をかけて
好きなようにさせるという説を言ってたことがある。

結局、親自身自分の子供と自分自身の区別が付かず、
自己満足に甘やかしてしまったんだろうな。
親の満足のためにDQNに育ってしまった子供はある意味気の毒だ。
親を反面教師にする子供もいるかもしれないけれど、人間楽な方へ流れるからなあ。
514おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 08:08:07 ID:mcG5E3PA
朝の通勤時間にバス停に車を止めて食事中の母親とガキ二人。
バスがホーンを鳴らしても母親は無反応。
運転手は仕方なくその場で客を降ろした。
515おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 08:36:42 ID:b1bnaTZ+
朝の通勤電車の女性専用車で見かけた母親。

混んでる中にベビーカー畳まずに入ってきて
通路に座ってクソ甘ったるい声で
読み聞かせを始めた。

レベル高ぇー
516おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 08:47:02 ID:knJQD9TF
>>512
学校や親から子供は座るなって教育受けなかったの?
お歳はおいくつ?
517おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 08:55:17 ID:Z4rREqmE
そうそう団体で学校行事ででかけても先生は子供は元気だから立とうねっていわれてた。今年20才の私が子供の時に言われてたからそれより年上の人とかも言われてるんじゃない?
さすがにすごいちぃさい子に立て!なんて言わないけど小学生位からは立てばいんじゃないかな?
518おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 09:03:24 ID:eEQ1EER/
お年寄りや妊婦などに席を譲れ、とは言われていたけど、子供は立っていろ、とは言われていなかった。
俺は22才だけど。
519おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 09:13:17 ID:Z4rREqmE
>>518団体で学校行事=旅行ではなく遠足みたいな電車とか貸し切りにしてない場合
520おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 09:36:04 ID:PBJxxcU5
子供は立つっていうのは常識だったんだけどね…
521おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 09:39:07 ID:pXTLkRhC
>>495
天ざるは粗末じゃないと思う。
ガキが喜ばないメニューだとは思うが。

しかし、>>494はやさしいね。
私は大人気ないといわれようが、食べ物関係はガキと闘うなぁ。
なんで自分が食べたくて頼んだもの、しかも、支払いも自分持ちなのに
他人のガキに分けてやらなきゃならないんだと。

子供ももっと食べたきゃ、親に頼んで食わせてもらえ。
親もこじきのようなことを子供にさせるなよ、みっともない。
522おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 09:48:57 ID:vf7FKB9r
>>521
そうだね。拒絶する時はきっぱり拒絶したほうがいい。
子供はもちろん、親ダニもそれが当然と思って癖になるし。

親ダニからしつけなおさないといけないなんてマンドクセ。
(しかも逆ギレ逆恨みされて、ほとんど効果ないし)
523おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 09:57:16 ID:IkXy3h1E
>>521
普段は子供に全く関心を払わない母犬でさえ我が子に食事を横取りされた時はじっと我慢してると
言うのにねえ。
何故自分のは分けずに人にたかるんだろうねえ。
524おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 10:11:09 ID:pu6LgWeQ
>>519
通勤時間帯に貸切にもせずに乗り込んでくるような貧しいDQN学校だからもともと
期待できないな
ホームに子供のリュックの集団がたむろしてるとうんざりしてくる
なんでバスの貸切でいかないんだろう
525おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 10:12:09 ID:IkXy3h1E
>>524
どこかで、遠足バスの貸し出し予算を削減したとか聞いた。
526おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 10:16:58 ID:RWrCsbVC
乞食思考だからでしょ。
527おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 11:02:42 ID:C49bYvP7
姉の子(高校生、すごく真面目でいい子)がファミレスでバイトしてたんだけど、急に辞めた。

店の中で走り回るガキについ注意したらお決まりの
馬鹿親「二度と来るか!」
馬鹿店長「お前クビ!」という顛末だったらしい。

ずいぶんへこんでいたので
「そういう奴らはいずれ親子ともども出会い系で知り合った相手に埋められるか
パチ屋の駐車場で蒸したり蒸されたりして天罰が下るから」と慰めた。
528おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 11:08:00 ID:dRd969WQ
>「そういう奴らはいずれ親子ともども出会い系で知り合った相手に埋められるか
>パチ屋の駐車場で蒸したり蒸されたりして天罰が下るから」
素敵。
529おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 11:12:01 ID:ou0rJWpQ
>>492
通り魔に人が刺されたというニュースをやってた時に道行く人にインタビューで感想聞いてた。
そしたら「怖いですね〜〜、うち小さいんでぇ、子どもがw(なぜか半笑い)」という婆ァが居た。
んなもん子供が小さいとかは全く無関係で必要のない情報。大人でも誰でも怖いっつの。
子持ち婆ぁの話って脈略がてんでメチャクチャになるよな、どんな話題でも返事は自分の家庭事情が中心w
530おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 11:22:36 ID:K3GOaQ5z
図書館の一般向けの閲覧室はベビーカーの乗入れ禁止にすべき
赤子の
泣き声はうるさいしデカくて邪魔すぎ
531おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 11:29:12 ID:vf7FKB9r
>>530
児童コーナーと出入り口も別にして、壁でしっかり遮ってほしいよね。
予算の関係で現実的に無理なんだろうけどさ・・・。

あと、「ベビーを連れているママは本を借りちゃいけないの!」って
親ダニが逆ギレしそう。
しょーもない節約本と育児エッセイしか読まないくせに。
やつらはいかなる場所でもベビーカーで参上!荒らしまくって去っていく。
532おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 11:33:03 ID:o/DrmyOc
図書館に託児所つければいいんだよ。
シルバー人材つかって、見てるだけってやつで。
図書館利用者で1時間タダ(スタンプかなんか押させる)、
以降30糞200円とかで。
533おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 11:39:00 ID:FRmng2AU
4才児がいる友達の家に遊びに行った。
「A子(娘)は絵や工作が好きだから教えてあげて」と言われたので
絵を描いたりおりがみをしたりして遊ぶことにした。
A子に「象描いて」「犬描いて」と言われるままに描いてると
描いてるそばから横から手を出してグチャグチャと落書きする。
おりがみはできあがったらグチャッと丸めて捨てたり破いたりする。
ニヤニヤしながらするから、かまってほしくてやってるんだと思うけど。
普通それ見た親は「やめなさい!」とか「『ごめんね』は?」とか
言うと思うんだけど、「A子はB(私)と遊べて嬉しくてやっちゃう」と
全然悪いと思ってないらしい。
「もしA子ちゃんがせっかく描いた絵をグチャグチャにされたら嫌でしょ?
そんなことするなら絵を描いて遊ばないよ」とたしなめると
「『○○だからもう△△しないよ』って言い方はやめて」
「子供はこういう事しながら大きくなっていくんだから」と逆にたしなめられた。
本当に母親界ではそういうたしなめ方はタブーなのか?
「友達にこんなことやったらだめ」とか教えないでいいのか?
534おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 11:54:29 ID:Otw323Ng
>>529
同意
どんなインタビューでも、人に影響系だと
(傷害事件、事故、混入事件などなど)
「怖いですね〜、うち小さい子供いるんで」
判で押したように、必ず一人はこういうのが混じる。

だから?と思わずにいられない。
自分の子供は本人にとっては何にもまして貴重な宝なのかもしれないが
周りの人間にとっちゃ、そのへんの爺婆の命と価値は変わりません。
(ちなみに、子供誘拐事件などでそういうコメントを出すのは解る)
535おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 11:55:36 ID:dRd969WQ
>>533
うーん、今のうちに距離を置いた方がいい臭いがぷんぷんしてるよ!
536おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 11:57:48 ID:wjjo57dU
いるいる。
友達の子供が調度4歳女児。座って話してると私によじ登ったり
顔を叩いてきたり、口に拳骨を突っ込もうとしたりする。
「すきなのね〜○の事が〜ウフ」
ばっかじゃねぇの?と思った。こっちは子供相手に切れちゃ
いけないと思って我慢してたけど。
537おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 11:59:22 ID:V6UJa+Xm
>>527
姪御さんにドンマイと伝えてあげて欲しい…。
その店長もどうかと思うなあ。
そう言う客をどんどん容認していったら一般客が退いちゃうと思うんだけど。

>>533
頭ごなしに「○○すると○○しないよ!」って形で注意したら
子供に悪い影響を及ぼすという話はどこかの教育関連の本で読んだことある。
だからと言って注意をしなくてもいいと言うのは全然違うと思うし、
子供にもわかるように喩えを用いて話をした上で注意した>>533は適切だと思う。
538おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 12:55:39 ID:NJwRuvTa
ガラス物を扱う店に勤めてます。
新しいチーフが店を見に来ると聞いてワクテカしてたんですが…来ましたよ。3〜4才くらいの子連れで。
しかも来るなり放牧しやがった。
当然、ダニは精密なガラス細工の棚にまっしぐらで、棚上のガラスを触りまくる。
次チーフは注意すらしないから、私が付いて回る事に。
自己紹介、店への情熱語りはどうでもいいからダニを見ろ!
情熱対象のガラス細工を息子ちゃんが今にもぶっ壊しそうなんだぞ!
こんなんがチーフじゃこの店オワタ\(^O^)/
539おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 13:24:33 ID:pXTLkRhC
>>527
即解雇?
なら、解雇予告手当を支払うよう、ファミレス本社にまず電話で、
それでも支払わなきゃ内容証明で請求するようお勧めする。
ついでに、退職証明書の発行を求めてみるのもいい。

それと、お近くの個人で加盟できる労組か労働弁護団が労働相談を
電話で受け付けていたら相談してみるのもいいよ。


540おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 14:47:35 ID:IW6Hi42J
>>527
そもそもファミレスの店長にバイトを首にする権限はない。
>>539の言うように出るとこ出るのをおすすめする。

店もバカだね。
今時、真面目ないい子で、時間的融通の利く高校生アルバイターなんか早々見つからないのに。
541おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 15:08:38 ID:BPKq13H5
最近の親ってさなんで子供に我慢させたりしないのかね
スーパーで買い物しててお菓子とかアイスとか買うのは良いけど
せめて車に乗ってから開けてあげるとかすればいいのに
レジ通したら速攻渡して開けて歩きながら食べてる
酷いのだとごみをその場に放置して行っちゃったりね
会計する前に開けて食べるってのは問題外だけど
542527:2007/09/22(土) 15:13:25 ID:C49bYvP7
アドバイスくださったみなさん、ありがとうございます。
受験があるのでちょうど辞めようと思ってた矢先でもあるし、
なにより彼女の父親のほうが怒り心頭で
なにやら対策を講じている様子なので
叔母としては助言するに留めたいと思います。
543おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 15:24:09 ID:S2Va8qcH
>>541
サッカー台に座らせて食わしたりしてるね。
お腹いっぱいにした状態でつれてくればいいのに。

ていうと、「子供がいない人にはわからない!」
「子供もいないくせに!」なんでしょうね。

544おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 15:36:23 ID:hWgzaE95

子供がいればマナーもルールも捻じ曲げられるとでも?

と言い返すのはあり?
545おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 15:38:35 ID:Otw323Ng
>>544
そうすると子持ちの伝家の宝刀>>543の下二行ですよ
何を言ってもこれでバッサリいけると思っているのがダニ親です
546おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 15:45:27 ID:hWgzaE95
>>545
でも、実は、ばっさりいけてないわけですよ。

「子供がいない人にはわからない」
「だから、わからないから聞いているわけです。
子供を持ってるんだから、わかってるんですよね?説明できますよね?
だから、子供を持ってない人でもわかるように答えてもらえませんか?
わからないから、と言ってるだけじゃ誰にもわかってもらえませんよ?
大変なら大変だと、ルールを曲げていいのなら曲げていいその根拠を説明しなきゃ
子持ち・子ナシの相互理解は不能だと思いますけど?」

多分、こう問い詰めた時点でぶち切れるだろうけどね、ダニ親は。
547おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 15:46:54 ID:esrZfKuK
子連れってどこでもベビーカーだよね。
赤ちゃんなら抱っこ紐とかあるし、歩けるようになったら手を引いてあげたり
抱っこして移動すればいいのにって思う。
ウチの母は「最近のお母さんは子供を抱かないでベビーカー押してばっかり
いるから、腕よりも腰周りの方がデップリしてるわね♪」と毒づいてた。
スキンシップ不足の子供も可愛そうって思う。
548おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 15:50:14 ID:Otw323Ng
>>546
「だからさっきも言ったように
あなたも実際に子育てしてから言ってくださいね!!」
と逆ギレをを勝手に勝利宣言に置き換えて
子供つれて逃げていくだけだよ
549おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 16:00:34 ID:jxjGRARH
>>542
さしつかえない範囲で、後日談の報告を御願いしてもいいでしょうか?
親子ダニクレームって、他人事じゃないっていう人がたくさんいると思うので。
550おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 16:33:16 ID:GtrjQptQ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070922-00000047-mai-soci

これ、警官の不祥事ってことで記事になってるけど
DQN客の一人は妊婦だってことだよね?
妊婦の癖に酒飲んで店員に暴行って、テラオソロシス。
こんなのが子供産んだら、MP一直線だな。こいつの周りの教育関係者逃げてー。
551おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 16:33:28 ID:qHUZaJsI
スーパー内で「やだー!」とか言う声が聞こえてきたから
ちらっと見たら、さっきまで歩いてた子供がベビーカーに乗っていて
ベルトで体を固定されるのを嫌がっていた
この時点で('A`)
しばらくすると降りたがって絶叫が出し始めた
店を出るまでずっと、他の人にジロジロ見られてるのも気にしてないその子の母親

歩ける子供もベビーカーに無理矢理乗せた方が、手を繋いだりするより楽だもんな
発育を妨害されて子供が可哀想だよ
今回ばかりはもっと抵抗しろって思ってしまった…
552おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 16:42:35 ID:wvqpjVr3
今日地下鉄に乗ってたらさ、
3歳くらいのガキをダニ車に乗っけたバカ夫婦が乗ってきてさ
(もちろんダニ車おっぴろげたまま)ドア付近をブロックしたかと思うと
二人とも、 床 に 座 り 込 ん だ …('A`)
もう日本オワタ。
553おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 18:12:27 ID:lkfGhLzn
よくチュプが「結婚して、子供を産んで、初めて一人前」とかほざいてるけど
結婚前や出産前はいったいどんな生活をしていたんだろう?
別に今の自分を一人前だなんて慢ってるわけじゃないけどさぁ…
自立して自分の給料だけで生活して税金収めて家にもお金入れてて何でチュプに半人前扱いされなきゃなんないんだよ
子供がきちんした人間に育ってから威張れば良いのに糞ババァども
554おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 18:15:52 ID:dRd969WQ
>>553
そのチュプだけが半人前だったんだろw
まあガキ生んだところで半人前どころか10分の1人前だけどなw
555おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 18:19:27 ID:hu0F2ZAM
賤業チュプなんかと会話するから精神衛生上よろしくない。
ゴミクズ未満なんだから、何か音を出してても、
草木の如く無視するのが正解。
556おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 18:21:14 ID:rcYn+XiF
>>547
単純にお洒落な格好でいたいからベビカなんじゃね
超ミニに肩出し臍出し ヒールの高い靴
あんなんで子供抱いたり手を引いて歩けるわけないもん
で、休日になるとベビカ押してるのはほとんど夫
その夫がまたどんな職についてるのやら…って感じのドキュン風味だし
557おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 18:26:46 ID:rWS45Unf
>>553
>「結婚して、子供を産んで、初めて一人前」

女の存在価値が「出産」のみだった時代の名残の言葉だよね

そんな時代背景も考慮出来ず、何の疑いも持たずただただ盲目的に、このお題目を唱えて満足している馬鹿主婦は、年寄りのみならず若い世代にも多い
558おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 18:30:25 ID:RpJeN36u
>>557
自ら「私は出産しか価値がありません」と言ってる様な考え方だな。
しかも産んだブツの出来も(ry
559おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 18:34:46 ID:MbrBoeLm
ちょっと前だがGWの話。
帰省ラッシュ中出張だった私は、運良く自由席に座れてラッキーだったんだが、通路には座れずに何人かの人が。
中にはTDRのデカい荷物をいくつも持ち、糞ダニ(推定4歳)を野放し&ベビーカーを畳まずにいるDQN家族もいた。
当然スゲー邪魔なんだが、自分は座ってるしとスルー。

途中の駅でお婆さんが乗り込み、通路でつらそうにされていたので席を譲ったら、糞ダニが我がも座りたいと駄々をこねだした。

それを聞いた親ダニ
「何アレ?ママや○○(糞の名前)だって座りたいのにね〜意地悪ですね〜」
ときた。

申し訳なさそうにするお婆さん。

私の中で何かがはじけた。

「…そんなデカい荷物載せてベビーカーも畳まずに邪魔やねんから、貨物車にでも乗れや!。
疲れてんのも己の都合やんけ」

と言ってしまった。


周りドン引きだっただろうけどスッキリした。
560おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 18:36:30 ID:bT89alJd
さっきホームセンターで見た光景。
子供が座れるタイプの大きなカートでカゴを乗せるところに子供を立たせていた。
カートが動くもんだから、子供もふらふら。
なのに母親は「危ないよ〜」と的外れな注意しかしない。
危ないって分かってるなら座らせろ。
子供は頭が重いから、ただでさえ倒れやすいんじゃないの?
それとも、壊れないオモチャとでも思ってるの?
561おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 18:42:55 ID:NbLfIev8
>>559
GJ!
私が近くにいたら拍手してたよw
遊び帰りで席譲れって何様だ!
他の乗客が譲ってくれない時点で空気読んで黙って立ってろ!
562おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 18:44:31 ID:pgoQ2G3E
>>559
周りのみんなもくちには出さないが心のなかで GJ! してたよ。
563おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 18:48:40 ID:ou0rJWpQ
>>559
そのあとそのバカな生物は何か言ってこなかったの?
私も居合わせたら拍手してあげたかったよ
564559:2007/09/22(土) 19:04:19 ID:MbrBoeLm
>>563
色々ほざいてたよwww長くなるから割愛したんだが

糞「私たちもお金払ってる」
私「同じ金でお前らはスペース取り過ぎ」

とか

糞「糞餓鬼が具合悪い(明らかに嘘)」
私「アホか。嘘付くなや。菓子ガッツリ食うてるやんけ」

とか、だんだん馬鹿らしくなってきてwとりあえず周りにも迷惑だから

「そんなに気に入らないなら車掌呼べ」って言ったらブツブツ言いながら引っ込んだよ。


まぁ降りるまで通路でちょいちょい睨み付けてやってたがwww
565おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 19:20:55 ID:rcYn+XiF
>>564
うわー
自分なら迷惑どころか喜んでwktkして合いの手入れそうw
すいません ダニ相手にお疲れ様でした。
566おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 19:25:38 ID:/4rC1kYg
>>ID:MbrBoeLm
GJ!

私は普段標準語で話すんですが、キレる(意図的に)ときは生まれ故郷の河内弁で一喝します。
ほとんどの相手がこれだけでガクブルしてくれるので楽です。
やっぱりキレるときは関西弁がいいですよ、皆さんもおためしあれ。
567おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 20:21:02 ID:IkXy3h1E
広島弁…芸南、芸予弁も効くよ。
知人が東京でチーマーに囲まれた時これでまくし立てたらみんなすっ飛んだって。
568おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 20:35:07 ID:t/bA7O/o
ホテルのロビーで、幼児がひとりソファの背によじ登って遊んでいた。
土足だし、それに落ちたら頭を打つかもしれないと慌てて駆け寄ったが
間に合わず、盛大に落ちて泣き始めた。
私は幼児を慰め、危ない&汚いからもうそんなことはしないようにと言ったら
いつの間にかダニ母が目の前に。曰く「余計なお世話です!」
吐き捨てるとすぐさま幼児を引きずりさっていった。
生きにくい世の中だね。
569おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 20:37:44 ID:x9f95xjY
>>559
河内姐さん超GJ!

ミッキーに貢ぐ金があるなら指定席予約しとけよって話だ。
まったくこの乞食根性がたまらんね。
570おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 20:57:19 ID:fomDAyf2
普通のも邪魔だけど、双子が乗ってるベビーカー、激しく邪魔。
571おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 22:15:42 ID:S2Va8qcH
>>568
計画殺人のジャマされてむかついたんじゃね?その糞親。
572おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 22:30:57 ID:/cJyjgNE
【子供をスーパーのサッカー台に乗せない。
カートの上に乗せない。】 それが大人のマナー ってショコタン
CMで言ってくれないかね。

でもショコタンじゃ効果無いか (・ω・`)
573おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 23:13:34 ID:gh8i7tbK
関西民は広島弁に弱い。
574おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 23:31:16 ID:ryFkbIOt
子供の写真付きハガキを送ってくる親は必ずこういう人たちだ。
575おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 00:03:59 ID:Gcse5PkY
スレチだが、このスレでも好評の缶珈琲のジョーンズさんは星に帰るみたいですね…(´・ω・)

>>559,>>564
GJ!
元気そうな餓鬼&チュプと見るからにもつらそうなお年寄りのどちらに
席を譲るかと考えると後者に決まってるよね
意地悪も何もしてないよね
576おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 01:20:10 ID:KZoiol/u
今日、買いだめするために大きなスーパーへ両親と一緒に出かけた。
わかっちゃいるがダニだらけ。まぁいいさ、わかってたことなんだから。
いっぱい買い物をして、駐車場に向かうのにエレベーター前で並ぶ。
両親と私が左端に待機してると、ダニ親子が右に。
エレベーターのドアが開くと、わらわら人が出た後、たくさんのカートを
運び出してくる店員が出てきた。
当然、スペースを空けるのにみんな動いたが、ダニ親子はカートを動かさない。
それを見ていた父がすかさず

「ちょっと後ろへ下がったらどうなんや。見たらわかるやろ?出られへんやろ?」

ダニ、ようやくブスッとしながら動いた。
大量カートが出た途端、我先にとダニ親子が突撃し、一番奥へ。
その後もどんどんカートを使ってる人が入ってきてかなり満杯。
なのに、1Fから2Fで止まったかと思えば、一番奥からそのダニ親子が出始める。
みんな「はぁ?」って感じでいったんエレベーターを出てダニ親子を出す。
もういっぺんイラッときた父が

「すぐに降りるんやったら一番最後に乗れ!!頭足りんのか!?」

あんなに言われたらちょっとは顔つき変わるかと思いきや、涼しい顔して
そして誰にも「すみません」も言わずに出て行った。天晴れだ。
577おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 01:30:52 ID:TLhQI29R
>>576
お父上GJです。
間違ったことを筋道通して叱れる、とても立派な方ですね。
578おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 01:45:38 ID:hD6K4VtK
いとこ(20歳女)が妊娠したとおばさんから電話が来た。

うちの母親が「じゃあできちゃった結婚するの?」って聞いたら、「ううん結婚する前に赤ちゃんができちゃっただけ」と母娘揃って必死にできちゃった結婚を否定したってさ。

それをできちゃった結婚って言うんだろ馬鹿が。
579おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 01:50:29 ID:TNb5Ob3+
>>578
バロスwww
580おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 01:51:00 ID:PL+0xhNR
>>568
私も今日椅子の上り下りをホテルで見た。
2人兄弟が土足で登ったり降りたり座るところに立ち上がったり。
下は絨毯ではなく固い床。
一緒にいた保護者がそれを見て何か言うかなと思ったら、
争うように登る兄弟に向かって「順番よ〜」だと。

最近見ていて危険と思ってもなるべく何も言わないことにしている。
残念だが、そういう世の中になったようだ。
581559:2007/09/23(日) 03:56:38 ID:uAM75PUP
そういえば、とあるデパートでカート広げてた糞どもに

「産む機械でも出来悪いな」

つったら睨まれた。


機械に謝れ!!
582おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 03:57:26 ID:uAM75PUP
あああああ名前消し忘れた〜orz
583おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 04:23:33 ID:qJJ5pSN3
>>559の人?↑
色々大変だね。口に出して文句が言えるって良いよね。
584おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 07:27:13 ID:KXSj1RJo
>>551
でもちょろちょろ走り回ったり商品さわりまくるよりは
ベビーカーの方がましじゃない?スーパーの中だけベビーカーなんでしょ?
585おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 08:30:57 ID:MUz4taVi
>>584
私もそう思う。走ってきたガキを避けるのと、ベビーカー避けるのとだと、
後者の方がマシなので。まあ両方邪魔だって事にかわりはないが。
586おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 09:26:58 ID:kydOor09
ベビーカーは荷物置き場にしているが
いつもの子供乗せてる時の感覚のままで
「そこどけそこどけベビカ様のお通りだ」の挙句
ガキはその辺を歩き回りはしゃぎ回り商品いじくりまわり又は泣きまくり
が一番最悪パターンだと思う。
587おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 09:28:17 ID:GCf3xNiG
「うちには小さい子供がいるから駐車場の場所を変わってくれない?」
と言ってきた同じアパートに住む女。
断ったら
「ちょっと待って。なんでダメなの?あんなに停めやすい場所に小さい車を置いてるのに。
 ウチは車が大きいから奥のほうだと停めにくいの!だいたいね、あなたには子供がいないでしょ!」
とわけの分からないことを言ってきた。
その女を嫌っているのは俺だけではないらしく、駐車枠の移動に応じた人は一人もいない模様。
588おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 10:04:09 ID:gKZbKlJN
「子供がいる」ということしか自慢を持てない人生ってどうよ・・・
そもそも、それ自慢できることじゃねえぞ、
「子供を立派に育てる」ことが自慢ならまだ分かるが。
589おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 10:17:12 ID:bWjgGeKT
>>588
禿げ上がるほど同意。
何かにつけて「私は子供がいるから」って自慢げに言う人、イタイよね。
産んだだけじゃ偉いとは言えないんだけどな。
こう言えば「あなたも子供を産めば分かるわよ」って意味不明な逆ギレされるしね。
「はいはい、どいつもこいつも、同じ事しか言わないのね。」
って思う。
>>559>>581さんみたいにズバッと的確に言い返したい。
590おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 11:09:36 ID:giMk+rPU
591おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 11:27:01 ID:MUz4taVi
>>589
ダニ親でも理解できる、短くて端的な一撃必殺の一言が欲しいよ。
一方的かつ理不尽な勝利宣言って、腹立たしいので。

>>590
これって結局立件しないで妊婦暴れ勝ち?
こういう事が起きると、ますますバカダニが調子に乗るから、
厳しい処置をとってほしいんだけどな。
「妊娠してたら罪犯しても無罪」って解釈して、ダニが今以上に
妊娠出産を繰り返す恐れもあり。
592おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 11:28:55 ID:V33ZEaKr
>>587
いつか587さんが出かけてる間に、587さんの駐車スペースにダニ車が勝手に駐車されてるかもしれないから気を付けてください。
593おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 11:30:20 ID:kydOor09
>>590
こういうの見ると、
まず妊婦時代に腫れ物に触るようにちやほやされるところから
ダニ親発生の温床になっているのだろうなと思う。
子供が産まれる前、妊娠時代にすでにここで勘違いしちゃって
「私は国母!子供は社会の宝!」になってしまう人も多いのだろう。
594おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 11:55:15 ID:+GnK8zh3
>>588
小学校の頃通ってたそろばん塾の先生の一人に、すごい顔の先生がいたんだが
生徒にからかわれると「私、ちゃんと結婚してるし子供もいるしぃ〜」と
自慢げだった。
子供心にも、何だか必死すぎて気の毒に感じた。
大人、それも自分の先生の顔を馬鹿にする生徒もあれだが。
つか、生徒の中にはちゃんと結婚してない親を持つ子供もいるかも
知れないのにな。
595おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 11:55:52 ID:OUmEtDP2
昨夜9時頃居酒屋へ行ったらいたよ ダニファミリーが
子ダニ2人ともイヤフォンしてゲームに夢中…アホヅラでな…
なんか…ゲンナリしたわ
おまいら家族じゃねえよ…そんなん…
596おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 12:01:52 ID:MmOoYiKv
>>590
妊婦が酒飲んで大暴れですか…。
597おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 12:07:01 ID:nd2rVY15
近所のSC内のパン屋でパン買おうとしてたら、
並べられたパンの前に乳母車横付けしてパン選び始めるダニ。
案の定コダニはパンを手掴みして、それを見たダニは
あー!だめ!とか言って、素手でそれをそのまま戻しやがった!
うわぁ…と思ってたら、通りがかりの爺さんが優しい笑顔で「いいんだ」って、
よくねぇよ!なんでいいか悪いか判定下せるんだよ!
パン屋の店員も見てたのにスルーかよ!
そしてダニは、コダニが掴んだパンの試食用に切ったやつを
トングで掴んでコダニの口に持って行ったよ!
しかもそのトングでトレイにパンを載せる!
そこまででもう限界。
持ってたトングとトレイ戻して店を出た。
あのパン屋では、もう何も買えない!
札幌の橋の近くの某SC内のパン屋だが、今後は同じ敷地内の菓子屋でパン買うよ…
598おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 12:13:07 ID:qjXcwXIZ
玄関のベルが鳴り、出てみると母親と子供の二人組。
何なんだコイツラはと思ってると、子供が「イエス様のお話を聞いてください」と言い、
聖書らしきものを読み始めた。母親はそれを見ながら自慢げに微笑んでるだけ。
俺は無言でドアを閉めた。見ず知らずの他人の家にガキの読書を見せびらかしに来るな。
599おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 12:15:04 ID:hnhJlodw
昨日しま○らに行ったの。私歩いて行ったからちょっと暑くて、
中のベンチで少し休憩して買いものしようとしたら、
私が座ろうとした瞬間、
男の子が走ってきて私をふっとばし、母親もきて座ったんだ。
そのベンチは4人は普通に座れるのに、大股ひらいて座り、横かけ鞄をはずさずに幅をとりまくり、
先に座ろうとした私がほんの隙間に座ってお茶のんでもよけもしないの。
おかしも広げはじめて、「ああこうゆう親子が、
運動会の見学ルールを無視したり人に迷惑かけり典型的な親子なんだなあ」って、
なんか切なくなった。あの子供もああゆう親みたいな大人になり、
また、そういう相手を選び繁殖しまわりに迷惑かけていくんだなあって。
ベンチにゴミもそのまんま。同じ大人としてすごく恥ずかしかったよ。
600おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 12:19:02 ID:BTV96xxG
>>591
> これって結局立件しないで妊婦暴れ勝ち?

警察と監察(だっけ?)にみんなで苦情を入れたら立件するかもよ。
暴行罪なら親告罪じゃないみたいだし。
ただ、店が協力しない可能性があるから、そうなると不起訴処分に
なるかもしれないけど。
601おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 12:20:02 ID:hhz0Wn0e
>>591
「子供をまともな人間に育て上げてから言いなね。産むだけなら生理がきてりゃだれでも出来るんだから」
てのはどう?
602おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 12:20:38 ID:STha4P7T
>>598
子供を連れて回るのってエ○バだっけか。子供自慢してるんじゃなくて
「こんな小さな子供が布教に歩いてるのよ〜健気でしょう」と
同情させて話を聞いてもらおうという作戦なんだよ。
生まれながらにして宗教選択の自由がなく、同じ年頃の子が友達と遊んでる時間に
親に付き合わされる子供は気の毒でしかないな。
603おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 12:21:42 ID:kydOor09
>>602
小学生のとき、
「宗教上の理由でくじらの竜田揚げは食べません」
「七夕集会には出ません」
という子がいたがそれか。
604おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 12:24:14 ID:+GnK8zh3
>>599
駅のベンチでもいるね、そんなダニ。
空気読めないまま人生終わるんだろうな。
親切な人がやんわり指摘しても、逆切れか無視だろうし。
605おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 12:38:26 ID:MUz4taVi
>>601
「あんた産んでないじゃない!誰でもできる事できないのね!へーんだ、バーカ!」
という口汚い言葉が返ってくるかと。

>>594
こういう事言うのもなんだけどさ・・・ブサイクで無能で性格悪い人(つまり取り柄ゼロの人)ほど
産んだ(だけ)自慢するよね。
自分が愛されにくい人だっていう、コンプレックスの裏返しだと思うんだ。
で、ニュースの街頭インタビューなどで、質問の内容と無関係に
「小さい子を持つ母として〜」って枕詞をはさむ人の多い事多い事。
幸せじゃないんだなあ、彼女たち。
606おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 12:42:02 ID:hhz0Wn0e
>>605
おお、そうだ
>こういう事言うのもなんだけどさ・・・ブサイクで無能で性格悪い人(つまり取り柄ゼロの人)ほど
>産んだ(だけ)自慢するよね。
>自分が愛されにくい人だっていう、コンプレックスの裏返しだと思うんだ。
これをそのまま言えばいいんじゃん!
607おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 12:54:56 ID:MUz4taVi
>>606
全部言い切るまでに「キイイイイイイ!うるさいうるさい!黙れ!ママが一番偉いの!」と
逆ギレされてしまうので、短く、相手が反論できなくなる一言を探しているのです。

ちなみに「まともに育て上げてからだよね、親として成長した!とか言い切れるのって」と
反論した事があるのですが、「まともに育つに決まってるじゃない!何よ産んでないくせに」と
逆ギレされた次第です。決まってねーよ、っつーのw

>>605を限界まで要約すると
「出産自慢する人って例外なく能なし。なけなしの自慢は劣等感の裏返しだろうね」
となるんだけど、これではダニに理解できないと思う。難しいわー。
608おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 12:58:20 ID:b22rqs1a
>>598
もの●の塔だね。
ガキだと断れなからってガキに説法させたりチラシ配らせたりしてるよ、あいつら。
609おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 13:00:35 ID:N+fHda7w
>>605
いい事言うなあー。
会社のおばさんが口を開けば子供自慢。てか、
「子供産んで育ててるアテクシえらいでしょ?」と言いたいらしい。
まさしく
>自分が愛されにくい人だっていう、コンプレックスの裏返しだと思うんだ。

でも、子供が虐められて不登校になったら
一言も話さなくなったよ。
まぁ、あんなのに育てられたら子供の性格もゆがむんだろう。
610おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 13:07:22 ID:hhz0Wn0e
>>607
うーん、「出産しか自慢できるものがないんだね、可哀想」でどうだろう。
611おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 13:14:27 ID:MUz4taVi
>>610
なるほど!「かわいそう」ってフレーズは最強だね。
他人から哀れまれるほど、自慢が虚しく思えるものだろうから。
アドバイスありがとう。

>>609
>でも、子供が虐められて不登校になったら
>一言も話さなくなったよ。

自慢を貫き通せなかったのね、その親w
って事は、「いじめられるような子は自慢できない。ハズレ。不良品」って事か。
イジメ自殺の子が、親に相談できないまま死を選ぶって、そういう背景もあるんだろう。
「ハズレだってばれたら、親が悲しむだろう。もう愛してもらえなくなるかも」って
不安があるから、打ち明けられない。
612おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 13:20:47 ID:oKRaYNXH
図書館にいったら野猿親子がいたるところにいてへこんだ。
検索用にPCが2台設置してあって、
自分の興味のある本が貸し出し中なのか、どこの図書館にあるのか、
また予約するための番号案内とかいろいろあって、
私が検索してるとメス猿が隣に座って検索を始めた。
そこへ父猿とオス猿もやってきて騒ぐの何の。
「○○レンジャーはああぁぁぁぁ?僕よみたいー!!!!!」
「ねー、早くーう!」
隣にいる私が予約カードに書き込みしててもおかまいなしに暴れてぶつかる。
カード書き直してても父猿知らん顔。
「ねー、○○レンジャーはあっ?」って延々続く。
人にぶつかったんなら謝れよ。
すぐ隣にいて嫌そうな顔してるのにさ。
結局根負けして私が逃げるまで「○○レンジャーはあっ?」は続いていた。
ちなみにオス猿が持ってた幼児向けの写真のついた絵本は400円くらいで買えるものだった。
そのくらい買ってやれ。
613おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 13:42:53 ID:Z0Cp3kQP
>>609
>でも、子供が虐められて不登校になったら
>一言も話さなくなったよ。

「○○さんのお子さんって学校でイジメられてるんですって?可哀相…。
でもこんな時はお母さんが支えになってあげなきゃ。ね?お子さんは可哀想な子なんだもの」
…と、同情たっぷりの口調で菩薩のように微笑みながら思いっきり憐れんで、
ついでにプレッシャーもかけてやりたくなる。
614おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 16:05:34 ID:8IXW2Shg
>>559勇者だっ。
心に思っててもなかなか言えないよー。
逆ギレで刺されたら…とか考えちゃう( ̄ω ̄;)!! 。
拍手ですた。

615おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 16:46:11 ID:oghXnMO/
>>598
子供を投下してくる時点で宗教じゃないぜ










イエス様に謝れ
616おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 17:15:35 ID:al0Z9vt8
>>610
「子供も産めないくせに」ってトンデモ発言が出るよw
この板にもそういうスレがあるけど、延々その類のレスのループ。

乾いた笑いを添えて静かに話題変えるのがいいんじゃないかな。
自慢する余地を与えてもらえないのが、彼らには一番キツいと思う。
617おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 17:31:59 ID:+wjY5CTn
>>615
あの宗教は子供の行動に制限を設けてるから子供はたまったもんじゃないと思う。
そのうえ、勧誘に使うし、最悪。
618おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 18:20:10 ID:+GnK8zh3
話によると、あれは本当の親子じゃなく、適当にガキとおばさんが
セットにされて勧誘活動してるんだとか。本当か知らないが。
たしかに、親にしては年とりすぎの50ぐらいの婆が背後にいた時もあった。、
ガキは棒読みで「世界にはエイズで苦しんでいる人がたくさんいます…」とか
説法をはじめる。
薬害エイズ、母子感染以外は全部自分のせいだろがああああ!
おまえらまとめて大型ダンプにはねられろ!と思っちゃう。
619おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 18:25:43 ID:XJaYp5Wz
>>602

>>598はお前の言ってることなんかわかった上でわざとああいう風に言ってるんだと
思うよ…
世の公共の場で意味不明に絵本読み聞かせ親はウゼーからな
620おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 18:32:03 ID:ZIuK/XGg
>>607
「はあ? まともに育つに決まってる? 親であるあなたを見ていると、とても
そうは思えないけどwww」
こう返してみたい。ま、小梨の私が言っても、お決まりの「産んでから」発言で
逃げるだけだろうけど。
621おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 18:38:26 ID:wGC8bgCC
親じゃないんだけど、孫を2人連れた爺さんが電車内に転がっていたペットボトルをカーンと蹴飛ばしてから座った。
爺婆がこれじゃ、マトモな人間になんてなるわけない罠。
622おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 18:46:35 ID:XJaYp5Wz
新幹線に乗ったらガキがギャーギャーと泣き喚き、バカ親どもはデッキに移動して
泣きやますどころかなにもせずに放置
バカ母親は何も動じず座るのみ
バカ父親は寝るのみ
うるせーーーー!
5分以上泣き続け、やっと泣き止んだかと思ったらまた泣き出すし

新幹線はお前らの家じゃねえ!!!!!

623おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 18:53:26 ID:XJaYp5Wz
そういやあの泣き叫んでたガキは「ヤダーーーーヤダーーーーー!!!!ギャーーー!」
と泣き叫んでたんだが、言葉はなせるところから見ると乳幼児じゃないよな…?
624おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 19:01:50 ID:2Vueqqr8
ゲームショーに行って来た
今年は例年に比べてものすごい人手で、有名ブース周辺は普通に通るのも大変だった
しかしベビーカーも多かった…
幼児こんなとこ連れてくるなよ!
ゲームショーには毎年キッズスペースがあるから子供がいるのには目をつぶったけど、問題は帰り
改札が見えるコーヒー屋で連れとコーヒー飲んでたら、自由な感じの親子が改札前に
おもむろにオスガキが持っていたバルーン(銀色の携帯会社の名前入り)をブン投げた
クソ母は拾えと言った様子もなく、早く通りなさいよとばかりに改札に子供を押しやる
クソ母が拾うのか連れと見ていたら窓越しに目が合った
「何よ」と言わんばかりに我々を睨みつけ、改札を出ていった

氏ねと思わずにはいられない
625おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 19:38:56 ID:mJkQac54
朝刊に、携帯電話のマナーは各国様々、という記事が出ていた。
フランスの新幹線TGVでは通話OK。
但しZEN(禅)という車両では通話どころか一般会話も規制。それはどうでもいいんだけど
なんと「12歳未満の子供の乗車は禁止!」だそうです。TGV、GJ!
ダニ親はすぐ「欧米は子連れにやさしい」とかのたまうけど
公共マナーについての躾がちゃんとなされているし、
こうやって大人と子供の場がちゃんと棲み分けされてるんだよね。
どこにでもダニーちゃん連れ、はそろそろやめて欲しい。
626おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 20:01:02 ID:Mz825wjj
さっきニュースで「福田政権に望むことは?」というインタビューに
子連れのアホ夫婦が
「日本人の労働時間を減らしてほしい。子育てする時間がないんでw」
と答えていた。

働く時間が惜しいなら子供を産むなよ。
じゃあてめぇがその子供を育てている時間に
誰が働くんだよ!
まぁ頭沸いた主婦が社会に出ても無能だろうけどさ。
大体賢い兼業主婦はそんなこと言わないし。
627おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 20:19:59 ID:qyBjI6he
>>625
ZEN(禅)って名前をつけたということは
日本人のイメージは厳格で物静か、ってことなんだろうなあ。
現実と違いすぎてなんだか恥ずかしいわ。

>>626
見た!北九州の夫婦だよね。
地味母に、なんかいかにも甲斐性なしって感じの、ダルダルTシャツ着た旦那。
628おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 20:21:25 ID:hD6K4VtK
>>626
馬鹿過ぎる。DQNは子供産むな
629おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 20:32:43 ID:lrjsWeOB
自宅から一番近いBMWのディーラー。
お水風の女とやかましいガキの組み合わせによく遭遇する。
車にあまり詳しくなく、デザインが気に入ったという理由だけで10年落ちの2ドアを購入。
俺のセンスがダニどもと同程度だった事にショック。
630おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 20:58:29 ID:N8y+BSsv
朝日新聞の投稿欄(関西版)で中学生の女の子が電車の中で見たバカ親子の事を
書いていて最後の締めくくりが
「この親子の行動は、今では当たり前のことだろうか。やるせない気持ちになり、
将来の日本社会に不安を感じた」

中学生の方がバカ親よりしっかりしているなと思った
631おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 21:07:25 ID:hhz0Wn0e
>>629
気にすんな。どうせすぐ運転中に子ダニがちょっかい出して事故るから。
632おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 21:45:46 ID:3pVt/PpZ
>>630
ちなみに、バカ親子は何をしたんだ?
633おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 00:24:56 ID:cfwXB51Y
母親は頭の中が女子高生のまま、父親は小学生のままで止まってるよね。ガキを叱らず一緒に騒ぐ父親、ガキより化粧直しに夢中の母親。
634630:2007/09/24(月) 00:52:28 ID:r0DLxvtU
>>632
電車の中で5〜6才の子供が走り回っていて(中学生)の前に座っていた老人の
の足元に置いていた荷物をわざと倒して走って行き中身が散らばった。
小さい子供がする可愛いいたずらという感じでも、母親に叱られ八つ当たりした風でも
なくごく普通に倒して行った。いけない事ぐらい十分理解できる筈。
子供の行動に開いた口がふさがらなかったが、それに輪をかけた母親の行動に
ショックだった。子供を見ていたにも係わらず、散らばった荷物を拾うことも、
謝ることもせず、ただ子供にこっちへ来なさいと言った。私は思わず荷物を拾った。


長くなったけど、こんな感じの事を書いていてこの後の言葉に>>630に続く。
635おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 01:26:39 ID:C3oAwVa0
ベビーカーの扱い方についてブログを書いたら、ちゃんとやってる人も居るんですと書く子持ちチュプが大量発生

まぁこうなることは分かってて書いたんだけどあそこまでとは思わなかった

奴らは群れでやってくる…
636おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 02:06:03 ID:rTxdWswR
私図書館に勤めてるんですが…長文でごめん。
うちの、小さいながら2Fワンフロア全部が児童室なのね。前の勤めてた図書
館は一般のコーナーと同じフロアだったり広くて親と離れて走る子が多かっ
たのもあってしょっちゅう子供に注意してた。私も注意するのにあまり抵抗がない(
図書館内限定で)今のところは狭いのもあって、親が近くにいて一応子供がう
るさかったら言うこと聞くかどうかはともかくたしなめるから私もあんまり
言わなくなっていた。あんまりうるさかったり中学生の女の子たちが
テーブルにたまってたら言うくらい。
である日カウンターに私一人、あとちっちゃい男の子と母親、児童室の方が
空いてるから涼みにきたってだけらしい女の人の4人だけだった。とはいえ
ガキが「しょうぼうしゃ、すごーい!!見て見て!」と大声を出して母親も
隣に座ってるのにニコニコウンウン♪ほぼ人いないとはいえここは図書館。
カウンターから立って私「少ししずかにしようね」と口に指を当てる→子供
ポカン。ここまではよくあるんだけどその後がすごかった。
母親「スイマセン、そんなにうるさかったですか」「私たち毎週来るんだけどはじ
めて言われました」「まだ2歳だから言うこと聞かないんですよね。言ったら
逆ギレしちゃう」「お子さんは?いらっしゃるんですか?」
あまりに定番の台詞を次々と言われ私もこんな人ほんとにいるんだと「…ハァ、
イエソノ…」となってしまった。
637おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 02:07:39 ID:rTxdWswR
怖いのがその場で興奮して大声で一気にまくしたてられたんじゃなくて、
私が席に戻る→母親注意されてすぐ手元に集めていた本を全て元に戻すため
に棚に行ってカウンターの前をニ三回往復しながら普通のトーンでへらへら
愛想笑いしながら一言ずつ言ったこと。興奮してつい口をすべらせたんじゃ
なくて「この人本気で思ってるんだ」ということに恐怖し私もバカ正直に
「あの、いないです…」と小さくなって答える。(私は二十代後半ながら
学生に間違えられるぐらい童顔、契約職員です)
「お子さんいないからわからないんですよね」「いつもいらっしゃるかたで
すか」最後帰り際に「お名前はなんておっしゃるんですか?」またもバカ正
直に「○○ですけど…」
そして頭からつま先まで見て親子は本も借りずに帰っていきました。
ガキ「まだほんみるー」「■■くん、だめなんだってー。もっと大きくなって
から来てって言われたのー」と言い残して。
常套句のオンパレードに固まる私。よく考えたら私は小さくなる必要はないのに。
近くにほかの職員がいたらまだ言い返せたかもしれんがほぼマンツーマン。
それともこれぐらいで注意した私が悪かったのか?ワンフロアで人はいなかっ
たし今の職場は私以外は公務員だから言わないのかもしれない。私だってよちよち歩きの赤ちゃん
が大声でアーウー言うのは注意しない。
でもさ、得とか損とか、迷惑かけたかけてないっていうんじゃなくて…マナー
というか品というか…何より悔しいのは何も言い返せなかったこと。「ハイ、
○○です。であなたのお名前は?」とでも言えばよかった。そして親子はもう
来ないようなことを言っておいてまた来るであろう。そして気まずくなるのは
私のほうだけであろう…
私のほうが神経質でうるさいのかな悪いのかなと思ってしまうんだけど皆さん
はどう思う?
638おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 02:22:34 ID:WDKYaVYB
>>636
乙。100%そのダニ母が悪いし、あなたは当然のことをしただけ。
こういう粘着質で陰湿な、タチの悪い逆ギレが怖いからだろうけど、
最近の図書館始め公共施設では、騒いでいる親子連れに対して
全く注意しない所が多いことに腹が立って仕方が無い。
これこそクレーム入れたいくらいの勢いだよ。

とりわけ図書館は、静寂を厳しく求められる場所であって、
児童室と言えどはしゃいだり騒いだりが許されるわけでは決して無いはず。
むしろそれを教えてルールを守らせるのが親じゃないか。
こんな地球の常識レベルのことも理解できない親が、
ガキを引き連れて公共の場に出ること事態おかしい。
ダニ母、執念深く後で妙なクレームつけて来るかもしれないけど、負けるなよ。
639おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 02:37:24 ID:LhYK+Ih1
>>637
嫌な思いしたね。
狂った母ダニは、言いがかりつけてせっせと嫌がらせをしてくるかもしれんが、
職員さん達もうまく味方につけて戦ってくれ。
ほんとにね、あなたのようにダニに注意できる人がいてくれると
自分達利用者はどれだけありがたいか。負けんなよ。
640おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 02:38:16 ID:fNcRDGrY
>>636
貴女のした事は間違っていない。自信を持って!

しかし相手は気味の悪い人だから、この先何か報復をして来るかも。
でも貴女は正しい事をしたのだから、これからは毅然とした態度で対処して。
641おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 02:52:32 ID:14ZNO59N
>637
>普通のトーンでへらへら愛想笑いしながら一言ずつ言ったこと

いるいる、そういうの。
自分は物分かりのいい常識人で正論を言っていると信じ込んでるの。
見るからにDQNなやつの逆ギレよりよっぽどたちが悪い。
「私何か間違ったこと言ってます?」とか自信満々で言いそうだ。
その場に良識ある利用客がいてビシッと言ってくれたら良かったのになぁ。
642おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 03:55:00 ID:/F9T3Ahz
>>626
絶対ここで挙がるだろうなと思って観てたw
なんかトンチンカンな回答だったなあれは
643おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 04:13:22 ID:L2ZqjdeV
>>637
なんだそりゃこえええええ!!
内心は阿修羅も裸足で逃げ出す程怒りの炎が燃え滾っているが、それを出すのはかっこ悪いので
笑顔で諭すことによって優位に立とうとしたわけだ。
勝ったと思われては駄目だ!!
「子供がいなくて自分ではわからないのでお母様が言ってくださいます?」
「小さい子はお母様じゃないと聞いてくれないでしょうし」
「預かってるお子さんじゃあないんですよね?」
などで子供がいないのをアピールした対処法はいかがか。
644おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 07:00:36 ID:0TeGFF+n
つ不届き者は3ストライクでたたき出す某図書館警備員のクローン
645おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 08:02:14 ID:rIeVRVat
妊婦・子連れ母に甘い警察。
やっと新聞が取り上げたな。
被害者に土下座を強要。
646おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 09:41:06 ID:u5Y0w9VE
>636-637
もうちょっと完結に文章まとめれば、まだ説得力あるのにな。
本をたくさん読んで勉強してな。
647おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 09:51:42 ID:lHg60UwI
>>646
しかも最後がまた腹立つ
DQN親と同じくらいムカっときた
648おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 09:53:33 ID:aV5jrdI3
>>646-647
同意。
ネタレベルとしてはかなりのものだと思うけど、
文章のまとまりのなさ&最後の誘い受けで台無しだ。
649おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 10:19:03 ID:wbu0z8/o
>>646-647
禿げ同
誘い受けキモかった
しかも結果的にDQN親が「私の勝ちね!そりゃ私が正しいんだもの♪」
と思い込ませるような対応じゃねーか
だったら最初からしなきゃ良かったんじゃないのかとすら…
650おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 10:43:01 ID:WoXn30NS
またバカ親が・・・
415:可愛い奥様sage2007/09/24(月) 08:45:41 ID:9zesSPYQ0
今年6月、
兵庫県西宮市小松西町で、近くに住む母親と一緒にいた山崎悠ちゃん(1つ)が幼稚園送迎バスにひかれ、病院に運ばれたが間もなく死亡した。悠ちゃんは母親が目を離した間に停車中のバスの下に入ってひかれたとみられ、県警甲子園署は、事故原因を詳しく調べている。
 調べでは、母親が幼稚園に通う悠ちゃんの兄をバスに乗せている間に、
車両の反対側から下に入り込み、発車した右後輪にひかれた。

↑ この事故で、母親が園に「通っている子が卒園したら、園を閉鎖しろ」って
言ってるんだって。ベネに在園児のママからの書き込みがあって、
「目を離してた母親が悪い。署名して閉鎖を取りやめたい」って言ってる。
園側は「休園します」という案内を出したそうです。
651おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 10:53:50 ID:UFDQaPl8
>>630
その投書は今朝のものなのかな?
数日後、ダニ親側から「中学生が生意気言うな。子供産んだらわかる」
「子供は思い通りに育たないもの。綺麗事いうな」あたりの
ヒステリックな反論投稿が押し寄せると思われる。続報よろしく。
652おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 10:55:09 ID:/F9T3Ahz
>>650
「通っている子」って、
現在在籍してる園児(年長〜年少)全部かな
それとも自分の子(亡くなった子の兄)、って意味かな
後者だったらヌッコロ
653おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 10:57:24 ID:Yax+SRkR
私も昔、図書館で6年バイトしてたんだけど(内2年はほぼ常勤)、
誘い受けはともかく、内容そのものはネタだとは思わないけどなぁ。
きっと予想外の反応にパニクってしどろもどろな対応になってしまったんだよ。
私も当時、うるさい親子には注意をしていたけど、
相手もこっちが若い娘だとあからさまに舐めてかかってくることが多い。
注意したのが年配のベテラン職員だったりすると大人しく引き下がるのに。

ただ、全フロア児童室ならあまり神経質になる必要は無いかも…とも思う。
人が少ないせいでその親子の声が耳についたんだと思うし。
654おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 11:19:41 ID:WoXn30NS
>>652
誤爆だったのか、それ以降の書き込みがなかったからわからないけど
> 現在在籍してる園児(年長〜年少)全部かな
だとしても閉鎖しろなんて言う権利はないと思うけど・・・
655おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 11:23:44 ID:UFDQaPl8
>>654
ほんとだよね。何様だ?>閉鎖希望親
そもそも親が子供放置してたから起きた事故であって、バスの運転手や
幼稚園、通っている園児、その親に迷惑かけた加害者という見方もできる。
どこまで図々しいんだか。
656おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 11:55:40 ID:Pwdb5p/a
もうさ、「目を離した隙に」起こった事故の全ては親の責任でいいじゃん、実際そうなんだから
どこをどう解釈すれば親に責任がなく、親が被害者の立場に立てるのかの理屈がわからない
法の抜け道ってやつなのかな?なら法改正を早急に希望
657おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 12:23:21 ID:32iRMYpS
小さい子供と一緒にいる時は、ちょっとでも目を離してはいけない
「ちょっと目を離した隙に」は親の罪、言い訳にもならない
658おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 12:32:02 ID:wbu0z8/o
自分の欲望を満たすために20時間くらい完全放置してスキーに行っても
殺人はおろか幼児虐待にすらならない法律なんだもん
質の悪い親とその子供を大量飼育してどうすんだろうね

659おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 13:12:40 ID:a2ege0xg
>>658
んだ。アメリカだったら「ちょっと目を離しただけ」でも、親は逮捕だよ。
確か13歳以下だと思うんだけど、子供を一人で留守番させるのも駄目なんだよね。
660おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 13:31:31 ID:wTYxOk4r
久しぶりに親戚に会った。
元々変な人じゃなかったんだが、2人の子持ちになったので正直警戒した。
ここに出て来る様な親子でなくて良かった・・・と思ったのだが、冷静になると、
親戚のしていたことはごく当たり前のことであった。
出かけると、たまーにマトモな親子見ると感動するまでになってしまった。
それだけ毒されているのか、DQNが増えたのか、両方なのか・・・。
661おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 13:31:59 ID:ijdkuXda
先日、ラジオの公開放送を見に行ったら、最前列に乳母車と母親がいた。
そこはCD屋の中にあるので、店のBGMとして&ラジオ番組でも曲がかかっている。
しかも結構大音量。

そのうち、乳母車の屋根?の上に自分のバッグやら何やらを乗せ始めたので
ガキが乗ってないならたためよ・・・と思ったら乗ってた。
他人事ながら、ちとガキが心配になった。

で、ゲストが来たらガキを抱っこしてアピール。
それだけでもウザいが、ガキのせいで見えない・・・
もう何もかもが、「何だかなぁ・・・」と思ってしまった
662おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 13:45:07 ID:g7dkRyU1
その保育園が閉鎖する必要はない、という投書をしたいくらいだわ
新聞にw
663おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 13:47:34 ID:g7dkRyU1
今度のいいとも「双子ちゃん大集合」らしいんだけど、
まだ言葉もしゃべれない顔だって双子じゃなくても似たり寄ったりの赤ん坊なんて
見ても楽しくもなんともないのに
会場の「きゃーカワイイ〜!!」期待した双子ママがわんさか押し寄せるんだろうなぁ
ガキの集合が多すぎて、ネタとして見て楽しい成長した双子が出る幕なさそうだ。
664おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 14:02:39 ID:14ZNO59N
>>657
「ちょっと目を離した隙に」の「ちょっと」をはっきり報道すべきだ。
30秒なのか5分なのか20時間なのか。
665おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 14:53:40 ID:/F9T3Ahz
>>663
こういう場で毒舌かましてくれる芸人はいないものか
「ブッサイクが2人も!」とか
「朝青龍さん!こんなとこで何してはるんですか!」とか言ってくれる
勇敢な芸人を切に求む 
666おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 15:18:05 ID:32iRMYpS
>>665
昔はいいともにも「親父顔赤ちゃん」のコーナーがあって、関根勤なんかが「いい面構えですねぇ」「こりゃ中小企業の社長さんですね」などと、投稿された赤ちゃんの写真に突っ込んでた記憶がある

なんか今は小さい子や赤ちゃんの出るコーナーは久本の居る火曜か、三船の居る木曜にしかないような感じだな
あいつら赤子を見たら「カワイイーー!」としか言わねぇし
667おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 15:20:57 ID:TxAU2GRg
今の日本は「少子化」を問題視してるけどそろそろ「量より質の向上」を目指すべき。

少子化なんて所詮年金ぐらいにしか影響ないんだし、今のダニ子供が大人になって
ちゃんと働いて税金を納めてくれるとは思えない。
どうせ児童手当を増やしてやったって外食とかくだらないモノにしか金を使わないんだし
給食費も払わない。今のダニ親子はそれこそ税金の「盗っ人」。
668おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 15:37:28 ID:9RzLyUuK
朝の山手線渋谷駅の階段にて
オバサン二人が巨大ベビーカー持ってちんたら幅を取りながら階段を上がっている
その時点で何だこのバカどもはと思ったが、中身が4〜5歳のガキでドン引き
電車が来るアナウンスが聞こえたので急いだら、奴らにカバンが当たってしまった(というか当たらずに通るのは無理だった)
すると中身が「あー、やー!」とかわめく
ババアは「ちょっとぉ…」とかなんとか
ちょっと、何だ?
お前らはとても邪魔だぞ?
自分はまだ余裕があったからいいけど、ギリギリだと階段駆け上がる人がとても多いのに何考えてんだ

中身を歩かせる、ベビーカーは畳む、無意味に広がって歩かない
これだけのことが何故出来ない?
669おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 15:39:48 ID:buX6lPbX
保育料や給食費を踏み倒す親に
子供がらみの手当を支給することを
「盗人に追銭」と言うんだよね。
670おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 15:43:02 ID:Uij86tLt
>>668
それは歩けない子なんじゃないの?障害があるとか。
671おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 15:50:05 ID:yluzCySw
レアケースキタ――(´A`)――!!
672おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 15:58:31 ID:C2cpyVcZ
障害があろうがなかろうが、他の人の通行妨害していい理由にはならんぞ。
673おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 16:04:10 ID:douIsJkk
>>670
仮に歩けない子供だったとしても、オバサン2人いたんなら、
どちらかがその子供を背負うことだって出来たはず。
で、どっちかがベビーカーや他の荷物を持つとか・・・。
子供の乗ってるベビーカーを2人で担ぐよりよっぽど安全だと思われるのだが。
もし、エレベーターがあるのなら、多少遠くてもそっちを使うべきだと思う。
674おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 16:30:14 ID:FWQPuqtO
>>670はまともなレスできない子。だから何してもいいの。みんな許してあげて!!
675おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 17:09:21 ID:5pN5RhzG
自分がバイトしてる店
条例で子供(16歳未満)は保護者がいても夜に入れないんだけど、
この前赤ん坊連れのDQNが入って来て
なんで入れねーんだよ?他の店(ドンキとか)は入れるじゃねーか
警察よべ!俺が話つけてやるから!
とか言われて警察呼んだら
確かに、条例で子供は夜は入れないけど
何故か乳幼児はOKでそのDQNに
それみろ!と怒鳴られたらしい。

意味分かんね―…。
警察の話によるとなんかその辺曖昧らしい。
676おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 17:12:57 ID:FWQPuqtO
>>675
乳幼児はokなんじゃなくて「想定外」なんだと思う。
災難だったな。
677おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 17:22:06 ID:14ZNO59N
>>675
条例に乳幼児の規定はないのかも知れないけど、店の判断で断ることはできるよね。
そんなDQN二度と来てほしくないから店長が断ればいいのになぁ。
たぶんドンキにもそうやって噛み付いたことあるんじゃないの?
678おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 17:40:48 ID:ktfARQSl
×入れる
○押し入る

この違いが分かればDQN扱いなんてされないんだがなw
679おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 17:41:28 ID:0TeGFF+n
>>670はイヤミを言ってるんだと思ってた…
680675:2007/09/24(月) 17:48:32 ID:5pN5RhzG
ちなみにドンキ&サイゼリヤ近い。
まさしくDQNほいほい。

確かにドンキなんて深夜でも
赤ん坊連れた客いるよね。
681おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 18:04:46 ID:zNOLWgji
警官「相手は小さい子供を連れたママさんでしょ。そんなに怒らずに大目に見てあげましょうよ。」

ふ〜ん・・・
小さい子供がいる女ならわざと車でバイクに突っ込んでもいいんだ・・・
682おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 18:23:22 ID:vonSX4VW
服屋にて。通路に座り込んだ子供がギャンギャン泣いてた。
「ママぁ〜まーまー!わぁああああー」って。親は5mくらい離れたところで服選び。
「ママ、ママァー」って子供がさらに騒ぐと遠くから「何だよ!何!?」って怒鳴りつけて
それでも子供は「ママぁー」しか言わない。あとはずっと放置。

で、あまりにもうるさいから、ちょっと横通って様子見たら、
子供がこっち見ながら泣き止んだ。そのまま通り過ぎたらまた泣き喚いてた。
誰かが横通るたびに泣き止んでた。15分くらいしてようやく母親がだっこ。

抱っこした途端もうちっとも泣いてなくて、嬉しそうにしがみついてたんだが
最初から抱っこしててやればいいのに何で放置するんだ?
母親の横にはたぶん母親の母親らしきババアもいた。
一緒にいてやれば泣かないのに、20分くらい泣かせっぱなしで
放置するのが理解できない。うるさかったが、子供がかわいそうだった。
683おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 18:47:46 ID:jONvm+qo
今テレビで見た障害者用駐車スペースに停めるダニ親の主張。

ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader484414.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader484415.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader484416.jpg

日本終わったねぇ・・・
684おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 19:03:24 ID:wTYxOk4r
>>683
見てたよ。
サービスエリアだかパーキングエリアでも取材してたけど、DQN母の言い訳の
「子供のアレ」ってなんだろう。
後半はイ○ンの駐車場だったよね。
うちの方のイ○ン、ヨー○ドーにも多いよ、身障者スペースに停める車。
家族が色々言ってたから、「頭に障害があるんだよ」って説明したところに
車の持ち主登場で少々気まずかったが、そうでも思わないとストレス溜まる。
685おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 19:09:57 ID:32iRMYpS
>>683
三枚目
「子供が多かったけん」って、理由になってねぇぞ
子供多くても車は一台だろが

しかも九州弁…
同じ九州人として恥ずかしいorz
686おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 19:16:50 ID:g7dkRyU1
そのうち、身障者スペースの定義に
「小さなお子様連れ」も入るようになると思う・・・
自称弱者視点のダニ親からの要請に押されて。
687おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 19:29:46 ID:5UikEf1A
>>681
小さい子供を持つ母親同士の事故だったら警察はどう処理するんだろう?
とその手の報告をみるたびに思う。
688おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 19:36:57 ID:npYiZCjI
>>682
自分の服選びに夢中で餓鬼放置って凄くよく見る。
餓鬼が泣き喚めいてようが、エスカレーターで遊んでようが、
駐車場でとびまわってようが、他人のように買い物してる。
そんなチュプに「ウチの子見ませんでした?」って聞かれたことあったけど 知らないっての。
事故ったら店のせいにすんのかな。
689おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 20:37:54 ID:PwDnaJAZ
さっきイオン系列のお店に行き、ボディシェイカーをしようと思うとやっぱり・・・
例の如く「ジョーバ」全台ガキが占領し、ボディシェイカーにはその兄弟が座っている有様。
全く空く気配はなく、母親は横で見てるだけ。
一応お一人様10分以内と書いているのに。
硬貨を入れて動く乗り物の無料のやつくらいに思っているんだろうね。
690おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 21:29:33 ID:MG1IiHFN
店によっては「ガキは乗るな」って書いてるのに……。
そんな私はやはりイオンでジョーバに乗ってるが機に遭遇し、しかもそいつが動きに
振り回されて足を振り回す(わかりづらいかな)。
足があたって不快だった。
691おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 22:07:04 ID:wF8kqW4l
>>689もタダ乗りしようと思ってイオンに行ったと解釈しておk?
692おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 22:52:38 ID:cfwXB51Y
また大家族やるのか
693おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 23:12:34 ID:h3brcgYA
バイト先のドラッグストア、ちょっと高めのアミノ酸飲料を
試飲できるようにしている。いつも冷えていて、紙コップがある。
スポーツとかしている人向け、というか値段からして大人向けなんだけど
結構おいしくて飲みやすいんだ。

子連れが、完全に喉渇いた子供のジュースがわりに
与えているのが本当むかつく。
おまけにその場で飲ませるんじゃなく、店内を歩きながら飲ませる。
で、そこらにこぼしたり、なぜか売り場の棚の隙間に
紙コップを置いていく。
694おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 23:17:22 ID:kTLZU+40
土曜日に病院へ行った時の事。
待合室で本を読んでいたら、騒ぎながら母親・3歳雄ダニ・2歳雄ダニが
入ってきた。(年齢は推定)

嫌だなと思いながら本を読んでいると案の定、奇声を発して騒ぎまくる、
待合室のテレビを消す(勿論観てる人がいたにも拘らず)、土足でソファ
の上に上がるなどやり放題。

母親は「だーめー。ここは家じゃないのー。」などと口先ばかりの注意。
舌打ちでもしてやろうかと思ってた時、ダニ2匹の名前が判明。

「ともき」と「こうき」

だった。なるほどね、と納得してしまいましたとさ。
695おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 23:22:00 ID:rGwNXILA
洋服屋に行ったら、3〜4才ぐらいの子供が売り物のパンプスを履いて
鏡の前でポーズとってうっとりしてた。
子供は「ねーねーママ見て、かわいい?」って何度も親に聞いてるんだけど
親は洋服選びに夢中で、子供の方をチラリとも見ずに「あ〜かわいいかわいい」←棒読みで
そして子供放置で店内を物色。
子供は、相手にしてもらおうと親の後をついていく。売り物のパンプスを履いたまま。
子供の足に大人の靴は当然ブカブカで、カツカツカツカツかなり靴音がうるさい。
それでも親は無視。ひたすら洋服を見てる。
子供もさすがに飽きてきて、パンプス履いたままカカカカカカカカカカカカカカカカカカカッ!!と
店内を走り始めた。
これは相当うるさい。店内にいた他の客も、ビックリして振り返る。
それでも親は、しれーっとした顔で洋服選び。

見かねた店員が「自分のおクツがどこにあるのか分からなくなっちゃったのかなぁ〜?」と
バカ親に聞こえるように子供に近づき、子供を抱え上げ、靴の場所まで強制送還。
靴を履き替えさせていると、バカ親は子供と店員の方にチラッと一瞬だけ目線をやり
「あ〜すみませ〜ん」と相変わらずの棒読みで、それでもまだ服を見てた。

親なんだから注意しろよ、とかいう以前に、あの音がうるさくないのか?と疑問だった。
耳にウンコ詰まってるのか?
696おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 23:23:03 ID:PYVAJ9YQ
DQNの繁殖力は異常
697おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 23:25:24 ID:UFDQaPl8
>>695
気付いてないわけでもなく、もちろん耳にウンコも詰まってないらしい。
妹が子持ちの友達に聞いてきた事なんだけど・・・。
「外で騒がせておいた方がいいの。疲れさせておけばうちで騒がないし」
だそうな。この場合の「外」は公園や海山だけでなく、スーパーやSC、
ファミレスや駅も含まれるって。
698おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 23:33:54 ID:sMAxp7Td
>>697
なるほど、耳じゃなくて脳に詰っているんだ>ウ●コ
699おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 23:55:12 ID:9Cpm+AYM
>>598 想像してワロタ
700おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 00:05:18 ID:FNy+7vg7
>>681
納得いかんなら容赦しちゃダメだ。
「確かに、子連れママなら仕方ないね♪」と思うなら、警官に従えばいいが。
701おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 00:33:51 ID:so+Ws81N
>>694
すまん、どういうオチなの?
マジでわからん
702おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 00:37:37 ID:U4heDNoi
>>667
「量より質の向上」に禿しく同意。
このスレに出てくる親ダニを見ていると、こんなのに育てられた子ダニは
税金を納めないどころか、過干渉、育児放棄、虐待が原因で
まともに社会生活を営めないような人格障害者になりそうで恐ろしい。
犯罪も増加しそうだし、まともな人間は住めない国になるんじゃないだろうか。
日本の未来は暗いな。
703おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 00:53:47 ID:uChodoY7
大丈夫。
若者、子供の劣化は日本だけじゃなく
先進諸国共通の問題になってるから無問題!!!!!

……なわけないかorz
704おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 00:58:41 ID:rLqhNO6T
スーパーの食品売り場で3歳くらいの男児を
肩車してうろつく親父と遭遇。
親父が掴んでる男児の足には小汚い運動靴。
むき出しで並んでる総菜売り場も鮮魚売り場も
うろうろうろうろ…。
男児が降りたがってむずかっても肩車のまま
他人の視線もまったく意に介さず彷徨ってた。

あの親父の頭の中身は「脳くそ」だ。
705おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 01:16:22 ID:PNd58OfL
>>701
こうきしか知らんけど亀田兄弟と同じ名前じゃないか?
706おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 01:24:43 ID:U4heDNoi
よく考えたら、ダニ親が好んで使う「子供も産んだ事ない癖に」って
言葉、同性間でも立派なセクハラだよな。もしくはモラハラ。
言われた際には、まともに言い返すのではなく、全く相手にしない方が良さそう。
707おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 01:31:17 ID:pb7OpHa7
自転車の前後にノーヘルの子供を二人乗せて
路地からぴゃーっと飛び出すお父さんを毎日見る
ほかの自転車や歩行者と衝突して転んで子供が頭打ってパーになったらどうするんだろう
708おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 02:38:13 ID:Vhvgf2/3
ぶつかった相手のせいにするんだろうな…
709おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 03:30:22 ID:wXYoFbac
>>704
食品より高い位置に足や靴を持ってくる衛生観念の無さに腹が立つね。
710おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 03:57:11 ID:aI2Rz0Vq
>>683
常識がない
頭が悪い(足りない)
のも、ある意味『障害者』なんですかね?

もう障害者大国じゃないですかオワタ

711おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 06:03:21 ID:U6VdeQOL
「子供産んだこともないくせに」とほざくダニには
「経験でしか物を言えないなんて、想像する頭がないんですね(プ」と返すのはどうだろう。
712おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 06:30:06 ID:bEzJ9OAr
昨日の夕方やってた大家族。
町内会の祭で無料配布してたジュースをダニ一匹でいくつももらい、ダニ全員で51個も奪い取ってた。
で、ダニ母はこれが節約だとぬかしてたよ・・・
ナレーションでも「町内会の皆さんごめんなさい」とか言ってごまかしてたけど、こんなの放送すんな!
713おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 07:02:22 ID:UjdEy+IY
>>712
それ、TBS専属大家族の青木家もやってたらしい。
こっちはもっと悪質で、有料チケットがないと入れないはずのお祭りに
強引に押しかけ、家族全員でただ食いしてやりたい放題だったそうな。
さすがに番組では公表できず、すっぱ抜いたのは女性週刊誌。

以来、大家族=量ばっかりで質はダメダメ、というイメージを抱いている。
他にお父さんが大企業の営業マンの大家族がいて、そっちはまともらしいが、
残りの大半は青木家と似たり寄ったりらしい。生活保護だの万引き常習だの。
714おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 07:14:37 ID:w/pFbs15
>>711
そういう親は
「男は女性を夜道で襲いたくなるんですよ。男になったこともないくせに」
「会社が倒産したから強盗したんですよ(略」
「受験勉強でイライラしていたから(略」
と言われたら納得できるのかな。

子供がいないという状態を経験したことがあるくせに、
人には経験を要求するんですね。
715おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 07:45:11 ID:UjdEy+IY
「産んだ事ないくせに」親って、要は相手を言い負かしたいだけなんだろうな。
「想像力なんか、経験には遠く及ばないのよ。綺麗事よ」と言い切って、
一方的な勝利宣言すれば、もう満足。

子育てって至上の喜びで、満足感たるや他の追随を許さない、崇高な事なんじゃないの?w
そんなアタシワールドの女王様が、なぜイライラキリキリとケンカをふっかけてくるのか。
子育ての質の悪さを批判されると、アタシワールドが崩壊しちゃうからか。
ちっせーなw
716712:2007/09/25(火) 08:22:06 ID:bEzJ9OAr
>>713
青木家は親父が右翼らしいしね。
あれだけすっぱ抜かれたらもう番組作れないだろうねw
常識ないからあんなにボコボコダニ作るんだろうけど、あんな奴らを少子化の救世主みたいに持ち上げて
テレビに出すな!
717おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 08:24:53 ID:gpptdH8Y
>>716
青木家の番組をもう作れないのは、
そういうDQN行為をすっぱ抜かれたり父親が右翼だったりという事よりも
もっとヤバイ事が原因らしいという噂。
718おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 08:31:15 ID:wVJ+od6T
青木家の長女の子供の噂ですね
719おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 08:31:17 ID:59kQQaTf
生まれたばっかみたいな赤子を連れて一家総出で買い物とかしてるのなんなんだろう?
どっちか留守番してればいいのに。
そう言う奴は、上の子供は野放しとか、父親はぼ〜っと通路に突っ立ってたり、靴を履いた子の足を売り物の上にかざしてたり、うざすぎ。


720おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 08:35:59 ID:UjdEy+IY
>>718
TVで「16歳長女・初めての出産」を感動ドキュメンタリーとして放映したのに、
その2年前にすでに1人私生児を産んでいたって事?
17歳でまた産んで、結局合計3人(全員私生児)産んでるという事?

>>719
あれが彼らにとっての家族サービス、イベントなんだよ・・・
スーパーはワンパクキッズの遊び場さ!('A`)
721おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 08:43:55 ID:QIsUH0zt
いるね。
産みたてホヤホヤ、まだ真っ赤な赤ちゃん連れて出歩いてるやつ。
でも、買い物くらいならまだカワイイもんよ。
毎年、川崎大師に初詣に行くのだけど、三が日の激混みの中かなりの赤ちゃん連れがいる。
当然ダニ車も沢山いる。
普段から周りに迷惑かけ放題、初詣でも迷惑かけ放題。拝むだけ無駄だから出てくんなと思う。
722おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 08:45:22 ID:Kw5WjGeZ
古本屋で働いてるんだが、騒いだり走ったりするガキ連れてくる親はほんと来ないで欲しい。
注意する訳でもなく、ひたすら本読んでるからガキが店内でやりたい放題。
周りのお客さんも迷惑だし万が一走り回って怪我でもしたら
うちだって面倒なんだよ!注意するかちゃんと躾けるかしろや
子供に「困った息子です」の文字入りプリントTシャツ着せてたのを見たときは本気で殺意が湧いた。
何が困った息子だww心の中じゃ「そんな息子がかわいいんです☆」とか思ってんだろーがよ
723おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 08:48:41 ID:Civ4xoNY
青木家の父親は 街 宣 右翼ね
724おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 08:49:07 ID:wVJ+od6T
>>720
それもそうだし、子供の父親が・・・って噂。噂ですよ。
でももう放送は無いんじゃないかな。
725おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 08:50:25 ID:lJDOUTUT
今、湘南ラインに乗ってるんだが、母親は座って子供を抱っこしてるけど、
ベビーカーを畳まずにジュースだけ乗せてる馬鹿親がいる。
朝のラッシュ時だし、ベビーカーがどうなっても知らないよ。
726おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 08:53:08 ID:gpptdH8Y
>>720
単に私生児、というだけならまだ良いんだけどね・・・
727おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 08:58:23 ID:daNRbTHx
>>701

亀田DQN兄弟と同じ名前。
728おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 09:03:12 ID:HIRRtYLy
>>762
まあ血が繋がってないから、厳密に言うとOKなんだよね。
まあそれ以前の問題だけど。
文字通り犬畜生だね。
729おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 09:07:48 ID:9B1eku5d
>>724
>>726
ワイドショー好きチュプ帰れ
730おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 09:09:31 ID:gpptdH8Y
>>728
確かに。
18歳以上になってから本人同意の上で関係を持つ分には、ね・・
ただ、この場合同意の上だとしても年齢的にどう考えても
児童虐待にあたるからな〜、噂どおりなら。
731おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 09:10:02 ID:gpptdH8Y
>>729
ごめん
732おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 11:18:40 ID:KmroakpX
なんで迷惑暴走ベビーカーには大抵おもちゃが山盛りくくりつけられてるの?
おもちゃが多ければ多いほど勘違い度も高そう。
私の可愛い天使ちゃんに周りの人間はすべて気を使って当たり前!って思ってそう。
思いっきり偏見だけどね。
733おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 11:41:17 ID:8Nzd0V1D
>>732
子供の相手を親がしたくないから、おもちゃを与えているんじゃねーの?
734おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 12:17:28 ID:gFoMsLpG
>>733
自分もそうオモタ
だいたい、泣いてもほっとかれてる
735おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 12:29:40 ID:9ofUJSYL
メール打ったりお買い物したりで忙しいから普段はベビーカーに押し込め放置
気が向いたら「アタシのベビ♪」と可愛がり

そうか、赤ん坊こそがダニ親のおもちゃなんだな
736おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 12:57:48 ID:xU7Ssotw
ひらめいた!産んだこともないくせに(ryとか言われたら
「子供産んだら恥や常識が消滅しちゃうんですね。おお怖」
でどうだろう?
737おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 13:14:45 ID:A8uITxb3
生んだ生まないの経験に関係あるような話はしてませんよ
社会人としての常識の話をしてるんです、論点を都合よくズラさないで下さいよ

とは言ったことがある
しかし相手はそれが聞こえなかったかのように、完全無視で自分の話を続けた
しょうがないよね、常識のない相手に常識の話をしたってさ・・・
738おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 13:24:10 ID:wVJ+od6T
産んだ事があるって言うのに、連れてないと信じないしね。
「産めばわかりますよ!」
「子供いますけど?」
「は?どこに?嘘つかないで!」
「昼間は学校にいるんですよ。」
「証拠あるの?嘘ついたってわかるのよ!嘘までついて!」
・・・らちがあかないって
739おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 13:29:41 ID:9ofUJSYL
>>738
「じゃあその子はあなたの本当のお子さんなんですか!?」
ってなるよなww
740おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 13:31:51 ID:Hzq3lBuJ
夏、久しぶりにディズニーランドに行ったんだけどベビーカー持って来てる人が多くてびっくりした。
暑いなか赤ちゃん連れて来る親って…歩ける子供なら分かるけど

考え古いのかな?
でも正直邪魔で危なっかしい
741おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 13:44:09 ID:puK1gppx
>>740
ショー系のアトラクションの外は見なかった?
荷物載せっぱで整列させてんの
やばいよ



昨日電車にすごいのがいた
夫婦かカップルか分からんが、ベビーカーに文字通り荷物が満載で、中身無し
相当探したけど中身無し
言葉でチョンだと分かったけど、お前らは何メートル離れたとこで話してんだってぐらいでかい声で喋ってた

日本人がこうなるのも時間の問題だろ
742おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 13:51:25 ID:jyvCz7K4
>>740
あそこはね、真冬だろうが真夏だろうがベビーカーは多いですよ。
子供をダシにして色々できるからだと思うけど。
真冬の寒い時期に(しかも陽が沈んで増々寒い)、生後半年も経ってないであろう
乳児を連れた夫婦がいたけど、母親はピンヒールのブーツ。
父親もダボダボの服装で、行為も服装もなんだかなぁ・・・って思った。
買った荷物もぶら下げられるから、ひっくり返ったベビーカーを何度も見てる。
サービスでキャラクターのシールを渡す場合があるんだけど、元々は子供が
愚図ったりした時等に渡していたものが、いつの頃からか「言えばもらえる」と
勘違いされて、勝手に「お強請りシール」という名称まで一部ではつけられてる。
行く度に「シール下さい」って子供を見かける。因に「ありがとう」という一言は
強請る子供に限ってはほとんど言わない。

ヲタ話でスマン。
743おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 14:30:40 ID:W7N0UqPt
事故で子供が死んだ親ほど最近ずうずうしくね?
大人も子供も命の重みは同じのはずなのに、子供をだしにして
言いたい放題、やりたい放題っぽさを感じて見てて腹立たしさを覚える。

そりゃ、自動車なんて運転手の意識で凶器にもなりえるけど、
わき見一瞬して子供5人もひき殺した運転手を擁護する気もないけど
それでも、車を運転してる限り絶対に安全っていうのは無理。
人間だから、ミスは絶対に起こりえる。
それでも交通事故は許せない、というなら厳罰化だけじゃなくて、
ど田舎まで公共交通機関を発達させて国で一切車を廃止するしかないよ。

あの子供5人死んだ事故が運転手のわき見ではなく、運転手が小動物や
飛び出してきた人をよけようとした結果だったりしたら、どうなってたのかな。
744おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 15:26:05 ID:IKHfQfwW
>>743
それは流石に…スレ違いっぽい
子供を放置した挙句、車に引かれる→相手が悪い!1!!と
わめく親なら、親が頭おかしいとは思うが
今回の事件は、運転手のせいであって
乗ってる子供に落ち度は無いから
親が嘆くのも仕方ないようなぁ…
745おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 15:31:49 ID:W3oEjGc2
最悪DQN親。
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up28112.jpg

エログロ注意。
746おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 15:38:08 ID:iJXK12WD
未就学児が外出する際にはリード&ハーネス使用義務化をキボン。
福田さん、やってくれないかな〜
747おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 15:42:43 ID:JUx3eveB
連休に上野公園に行ったんだけど、すごい人ごみの中、ハーネスをびろ〜〜〜んと
伸ばして使っているのがいた。
父親がハーネスを持ち、母親は荷物満載のベビーカーを押していた。

でも、こんな使い方じゃかえって危ないと思うんだが・・・
748おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 15:50:13 ID:dFkh3RGo
>>745
なんだこれ…
749おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 16:34:10 ID:T9GINBwW
>>745
器用といえば器用だなあ…
750おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 16:36:38 ID:IleRpSWy
>>745
このチ○コの主と
子供の父親はきっと別人な気がする。
751おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 16:39:49 ID:sM8i3Oz0
>>747
紐伸ばす

徘徊して獲物を待つ

善良な市民が足ひっかける

子供後頭部から転倒してアボーン

賠償金(゚д゚)ウマー
752おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 17:50:08 ID:8lp1tfDi
今、電車なんだけど目の前の母子(子供は、もう小学校の高学年くらい)がどすっと座ったままつめようともしない。
その前に爺さんが立ってアピールしてんだけど、通じてないどころか母親までDSを取り出して画面を拭き始めた。
餓鬼の隣に、リーマンが座ってきてやぁっとつめたけど。
753おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 18:28:05 ID:lJDOUTUT
数か月前にライフ渋谷店で見掛けたんだけど、母親が「りぼん、や〜め〜て!」と必死に言っていた。
りぼん?何のことだ?と思ってたら娘登場(推定:小学校中学年)
りぼんは娘の名前だった。
ローマ字にしたらribon、英語で正しいスペルはribbon。
パスポートとかどうするんだろう?
サインした時とか、英語圏の人からは「プ…スペルミス」と思われるんだろうね。
754おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 18:36:40 ID:IleRpSWy
さんざ既出だけど、パスポートはヘボン式しかダメなんだよね。
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/hebon/index.html
755おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 19:42:05 ID:dFkh3RGo
小洒落た店でギャン泣きした餓鬼連れて買い物してるダニよりも
近所のスーパーでちゃんとした子供連れて買い物してる人の方がはるかに上品に見えるのに気付かないダニの頭はどうなってんの?
756おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 20:35:20 ID:gHT5ODY2
今日イオンですごい母親見た
大きいカートにバスタオル敷いて
そこに赤ちゃん寝かせてるの
小さくて赤黒かったからまだ生まれてそんなに経ってないんじゃないかな
んでカートの下の段に買い物カゴ乗せてるの
すれ違う人みんなビックリして見てるんだけど
母親は、何見てんの?って感じで怪訝そうに周囲を見返してた
757おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 20:48:34 ID:jruZ4lhC
その、すれ違う人たちが驚くということに、まだまだ日本はマトモな人もいるんだと、
変に確信してしまいました。
758おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 21:20:53 ID:df/NGGBc
>>743 同意
確かに事故に遭った子供たちに罪はないし
ドライバーが100%悪いんだけれども
その親たちが加害者に対して「反省してない」とか
「うわべだけの謝罪で誠意がない」などと言っているが
被害にあった子供の親が車を運転中同じような事故を起
こし被害にあった親から自分が言った言葉を言われたら
どう思うんだろうか?

759おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 21:27:34 ID:45QolJGC
やはり大家族はDQN
760おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 21:41:35 ID:nBcWdqKA
761おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 22:11:21 ID:KWaR2QFL
>>753
りぼん、うちの地元にもいる。何年か前の絵画コンテストに入賞してた。
姉妹?らしく、上が「りぼん」、下が「るたん」。
表彰式を見たけど、予想どおり激しく名前負けしたお顔だった。
ルタンってLe temp?でもパスポートじゃどうやってもRutanだよな。
762おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 22:29:38 ID:gWljQdx8
2ちゃん風に言うとルタソですねw
763おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 22:38:42 ID:so+Ws81N
せめてひらがなならばまだマシ…かも…
これがまたカスリもしないDQNな当て漢字だったらもう…
764おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 22:44:52 ID:yHkyGbYs
765おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 23:21:09 ID:45QolJGC
ジャポニカロゴスで、できちゃった結婚に変わる言い方は?って問題が出た。

できちゃったはマイナスイメージだからって…できちゃった結婚を良いイメージしようだなんてブライダル業界はDQNだな
766おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 23:32:49 ID:rLupNEBG
呼び方だけ変えても中田氏婚は中田氏婚なのにねw

でもモンスターペアレンツのことは出演者全員憤慨しててそこはGJと思った
767おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 23:49:39 ID:45QolJGC
>>766
うんタモリは「なんとかしなきゃだめでしょあいつ等は」って言ったしね。
768おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 23:49:42 ID:q+beI1nd
ズッコンバッ婚
769おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 00:53:27 ID:2AUwRgSg
すごい頭痛がするので、死ぬ思いで病院に行った。
連休明けですごく混んでいたが、脳外科の隣が小児科。
赤ちゃんの声は仕方ないとして、キュッキュぐつで走り回るガキ、
何とかしてくれよ。具合が悪い中、長時間待たされて死にそうなのに。
親は病院ではあれを履かないよう配慮してくれよ。

って無理かw
770おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 00:53:45 ID:9n6pc0Pz
ニュー速+某スレより

419 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/09/26(水) 00:38:59 ID:xiCyvOJ30
でもさ、子供が居たら酒を提供した店側が悪いと言われるなら、
子連れの客には一切酒を出せないわな。
子供が飲んでたら店じゃなくて親が悪いだろうに。
そういえば、フジの菊間アナが未成年のジャニに酒を飲ませて謹慎したが、
この時店は罰せられたの?
まあ、もし店がうしろめたい事をしてたなら、
後からわざわざ警察の対応に苦情なんて言わないだろ。


いっそここまでしてほしいね。
国の宝を守るためにさw
居酒屋から親子ダニが一掃され、一般客が落ち着いて酒を楽しめるようになる。
771おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 01:53:01 ID:61wnDkJ2
>>756
うちの方じゃその光景よく見るよ。
赤ちゃん用の椅子(車のチャイルドシートの上の部分を取り外したやつ?)乗せてる人とか。
この間車型のカートの上にベビーカーを折り畳んで乗せてる人がいたのは驚いたけど。
何の意味があるのか?ベビーカーを乗せたり降ろしたりの方が大変じゃないの?
それも大きなお店ならば子供が「やっぱあれ乗りたい!」と言いだしたと推測できるんだけど・・・。
そこはただの地元のスーパー。
最初からベビーカーは必要なかったのでは?
772おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 02:10:40 ID:tCvLkJgb
>>765
その番組あんまり見たこと無いんでよく分からんが、
正解(っつーのか?)はどうなったんだ?
773おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 02:26:44 ID:yIUWV2Wg
うちの犬(大きい)を動物病院へ連れて行った時のこと。
院長が担当の日とあって狭い待合室は犬猫を連れた人で満員御礼。
そこへ、まだ生後数ヶ月であろう首も座っていない赤ん坊を抱いた女が入ってきた。
ペットを連れていなくて、よくわからないけど受付で話していて、
薬かフードだけもらいに来たのか、ペットが入院中なのか知らないが
1つだけ空いていた座席に赤ん坊を抱いたまま座った。
旦那らしき人が来て「俺が抱いて外で待ってようか」と言うと
「いい!」とそれを拒否、旦那は「じゃあ駐車場の車で待ってるよ」と出ていった。
女が座ったのはちょうど受付の斜め前側。
うちの犬は診察が終わっていたので、薬をもらってあとは
会計を済ませて帰るだけだったから犬と待合室で待ってたんだけど、
うちの名前が呼ばれて犬と受付に行こうとしたらその女が
「ちょっと!犬こっちに連れてこないで!」と怒鳴ってきた。
まぁ赤ん坊もいるしと思って「どうもすいません、避けさせますので」
と言って、極力赤ん坊の方に犬を近付けないようにして
受付で薬の説明を聞いてお金を払おうとしていると、またその女が
「ちょっと!近付けないでって言ってるでしょ!?赤ちゃんは抵抗力ないんだから!
うちの子にもし何かあったらどーするのよっ!責任取ってもらいますからねっ!」
と言いだし、待合室にいる人みんなドン引き。
こっちもキレて
「あぁ?だったら赤ん坊なんかこんなとこに連れてくんじゃねーよヴォケェ!」
と怒鳴ったら隣にいたオバサンも同意してくれて
「旦那さんに預ければ良かったじゃない?」と言ってくれた。
女は悔しそうな顔をして出て行って、代わりに旦那が入ってきたけど
赤ん坊を動物病院に連れて来るな!!!
774おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 02:59:50 ID:USgnDznd
>>773
乙&GJ。
その女、結局何しに来たのか不明なの?
「可愛い赤ちゃんですね」とか言ってもらいたかったとしか思えない・・・。
子供が母親と一緒じゃないと愚図るとかなら、旦那に待ち合い室にいてもらって、
母親が車の中で赤ん坊と一緒にいれば問題なかったんじゃないのかね・・・。
「抵抗力のない赤ちゃん」を、犬や猫に近付けさせなくて済むし。
775おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 03:28:26 ID:F5m1LH/n
>>772
正解はおめでた婚。タカandトシの禿のほうが答えた。

ちなみにタモリには「今世間を騒がすとんでもない親を何と言う?」的な問題が出された。(正解はモンスターペアレント)
776おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 03:35:21 ID:Ks5LBg5z
>>765>>775
変わる言い方は?→おめでた婚 って
だからスイーツ(笑)とかってバカにされんじゃんね。
777おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 06:52:19 ID:qUi5h2e3
>>773
お疲れ様。
てか、抵抗力の弱い赤ちゃん様のお宅にペットがいるってw
なぜ最初から旦那が来なかったんだ?!夫婦揃ってバカなんだね。
778おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 07:29:53 ID:HSjqXPE0
>>773
ほんとにバカじゃないのか・・・
旦那が待合室で待てばいいのに・・・
779おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 09:37:41 ID:bGjetiuI
>>775
授かり婚という人もいるよ。
友達の弟が最近ズッコンバッ婚したが、そう言ってた・・・|||orz
んで『いや、言い方変えても出来婚である事に変わりは無いだろ』と言うと
ぐうの音も出なかったのか、黙り込んだけど。
780おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 09:44:58 ID:vDO5xEk1
>>779
何とか言い方変えようと「授かり婚」だ「おめでた婚」だと言ってる方が
却って必死さを醸し出してる気がするんだけどな。

避妊すら出来ない恥ずかしい事だって自覚してるんだな〜
他人にそれを悟られないように今さら頑張ってるのね〜w
って感じで。
781おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 09:53:04 ID:9n6pc0Pz
6歳の娘に万引きさせた39歳の母だってさ・・・世も末だ。
住所不定清掃作業員っていうプロフィールもすごいけど、
5人の子供をほったらかして家出して、夫に隠れて昼間会ってたっていうのが、
身勝手てんこもり。
6歳の娘とやらも、母親に愛されたい一心で、ハンドバッグを万引きしたんだろうなあ。

でも以前あった「うちの子は池沼だから捕まっても罪にならない」という確信の
もとに、軽度池沼の息子に万引きさせていた一家が、最凶かな。
782おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 10:28:44 ID:aKKn3g3W
何でも他人のせいにするなと。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 02:45:33 ID:pES2cxDB
子供達がギャル曽根の真似したりあこがれて、摂食障害になったり過食嘔吐になったら責任は放送したテレビ局になるんだろうね、そうゆうことになる前にこうゆう化け物はテレビに出さないで欲しい。子供を持つ母親としての意見です
816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 02:56:17 ID:qGiEGzY9
>>815
×そうゆう・こうゆう
○そういう・こういう

母親なら正しい日本語を使いましょう。

ギャル曽根が出るような番組、子どもに見せてるの?
そのほうが問題。教育に悪いでしょ。テレビ見せるなら
NHKか教育テレビでもつけときなよ。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 03:05:36 ID:rNvq8aSf
>>815
オカルト番組に「子供が怖がるから番組をやめろ!」と
無茶な苦情出すバカ親を思い出した。
子供が見るのを親が阻止しないのは何故だ?
783おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 10:29:38 ID:WsMqvjkK
>>758
気持ちは判るが、それは母子殺害の犯人の「なめないでいただきたい。」
と、同じ。
過失でも5人を殺しておいてよく生きていれるな?と普通思うが。

このスレは結婚前の俺の心情だな。
今はアホらしい話だが。
784おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 10:30:43 ID:CqHX99sM
ギャル曽根いいじゃん。
美味しそうに全部食うのがイイヨ
残さず美味しく平らげる、っていう教育できそうじゃん
785おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 11:23:06 ID:hYT8UpIF
657 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/26(水) 09:02:22 ID:mfx/xNMR
病院行った時の話。診察室の横のベッドで点滴受けてたら次の患者が入って来た。
仕切りがあって相手は見えないけど会話が聞こえてきた
先生が「こんにちは」と小さい子供に話すような話し方だったので子供かと思ってたら
もう一度「こ ん に ち は」と聞こえやすいように挨拶。子供は恥ずかしがって挨拶できないのかなぁって思ってたら、
「○○ちゃん、とりあえず本置こうか。」と言った。そしてもう一度「ね、一旦本置こう」と言った。
すると「ウゼェ。うるせぇんだよ」との声が。
「そういう言葉づかいよくないね」と言われると「は?関係ないだろ」
ムカつくガキだなぁって思ってたら最後に先生が「じゃあ、お母さん。風邪みたいなんで〜」と説明して驚いた。
横に母親いんのかよ!今の子供の態度見てなんか言えよ!
待合室戻ったら小学校高学年くらいの子供が音消さないでDSやってて、母親は黙々と携帯いじってた。
こういう負の連鎖みたいなのどうにかして止められないものなのか。
786おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 11:57:59 ID:9pYhZxwW
つ【タミフル】
787おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 12:38:24 ID:EujpPRqe
あるアーティストのファンサイトにある
グッズやライブチケットの売買専用掲示板で、こんな内容の書き込みを見つけた。

チケットが必要な子供の分と自分の分を2枚買ったが、
当日はその子供は自分の席に移動させるつもり
(つまり、子供を膝に乗せるか抱く、はたまた椅子に立たせる?)なので
空席になった子供の席の分のチケットを買いませんか?

なんかもう、突っ込みどころ満載w
勿論誰も取引に応じてないらしく、その後何度も必死に呼びかけてた。
788おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 12:51:11 ID:NNzAKDtm
>>785
うわあ、ムカつくーw
私、今求職中なんだけど、ハローワークに子供連れてきてるやつが結構いる。
母親が相談中、DSやら携帯ゲーム(たまごっち系の)をやってるんだよね…
しかもだいたい大音量で。
すんごい場の雰囲気から浮いてる。
せめて消音にするかイヤホン付けさせてほしい。
789おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 12:56:20 ID:JLwlV/wd
>>787
万が一その席を買ったとしたら、
もれなく隣の席には母親のひざの上に乗れるような小さい子供つきってわけか。
半額でもイラネ
790おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 13:11:14 ID:ogUnohBP
宴会もできる飲食店(居酒屋とはちょっと違うが、酒も出す)でバイトしてるが
前日にいきなり結構な人数の予約をいれてきた団体がいた。
大人が20人、子供が40人。子供会か少年野球か何かかと思われる。
これだけでも気が遠くなるのに、当日になって、次々人数が増える。
人数が増えると料理の数も変えなきゃいけないんだから
確定してから予約しろや。
小学生の団体なので、大声で騒ぐ、廊下を走り回るなど、本当にカオス……。
もちろん、保護者は、保護者同士で飲むのに夢中で注意しない。
食べ方も汚く、こぼしたりこすりつけたりは当たり前。
やっと帰るかと思ったら、十数人だけ居座って
親は喋って飲む、子供は走り回る、で本当に疲れた。
面倒見切れないほどの数のガキを、こんな飲み屋みたいな店に連れてくるな。
791おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 13:54:58 ID:gM7ZHlfH
気持ちは判るが
店の経営者としては大歓迎なんだろな、そういう客
いつでも苦労するのは現場だ
792おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 14:05:49 ID:ogUnohBP
>>791
そう。経営者からすれば、大人数で来て飲んで食べてくれるから
儲かっていいんだろうけど、実際に接客するのは彼らではないしね。
せめて走り回って騒ぐのだけはどうにかしてほしい。
他の客から苦情もくるし、店の備品も壊しかねないし。
793おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 14:06:02 ID:qCQUKoe/
髪を切りに行ったとき隣にいた子供
温泉旅行に100回行ったと自慢してサウナにも入れると鼻高々
美容師さんが「そんなに長く入れるの?」と聞くと
「DSで遊んでるから楽勝だよ〜♪」座ってた母親もニッコリ
美容師さんは苦笑いしつつそれ以上会話してなかった
最近じゃ風呂入るときまでDS持参させるのかよ…
で、あれか?落としたりして壊れたら店に弁償汁!ってか

昔はお出かけのとき玩具持っていこうものなら
親からド叱られたもんだがなぁ
794おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 14:45:29 ID:6+Gyxtxi
>>787
スレチだけど、チケ売ったら子連れで入場出来ないじゃんね。
795おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 14:46:33 ID:2AUwRgSg
旅行行っても、景色や食事のきれいな盛り付けとか楽しむガキは皆無だろうね。
だったら自宅でこもってれば、金もかからないし一般人に迷惑かけなくていいのに。
796おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 15:00:05 ID:0WKrnOdO
>>795
自分が楽しければいいんじゃない?
自分>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>>>子供>>一般人
ってカンジなんだと思うよ。
797おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 15:22:17 ID:5gQibh45
>>781
住所不定なのに車で待ってたんだよね、その糞親
798おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 15:47:31 ID:mqeNSNVX
でき婚、一時期ブライダル業界で「ダブルハッピー婚」とか言ってたよね。
ブライダル業界も必死みたい・・・。
799おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 16:08:17 ID:N6InJSmT
なぜ予定していない望みもしない妊娠する事がハッピーで、
責任を取るなんつー最悪な形で籍を入れ結婚する事がハッピーなのかw>ダブルハッピー婚
普通に「2重苦婚」でいいだろ

こんなんだから13歳や14歳で子供生んでも「子供欲しいねって言って作ったから望んだ子ですう」
なんて堂々と全国ネットで顔を晒して言うような子が出てくるんだよ
話になんないわ
800おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 16:11:49 ID:2V3x9dz2
>>799
二重苦婚ワロタwww
801おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 16:47:14 ID:9n6pc0Pz
>>798
E電同様、浸透しない悲しい造語・・・。

>>799
>なぜ予定していない望みもしない妊娠する事がハッピーで、
>責任を取るなんつー最悪な形で籍を入れ結婚する事がハッピーなのかw>ダブルハッピー婚

ワロタ。そりゃそうだw
働くの苦手ー。誰かに養ってほしいー。ってな寄生虫女にはハッピーかもしれんが、
そいつしょいこむ男にとっては間違いなく二重苦。
802おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 16:52:24 ID:uo1Igzmh
そんな自己チュー糞親の家庭に生まれた子の苦労もあるので
正確には「三重苦婚」…
803おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 16:55:21 ID:7R/+K0XO
おそらく、子供も同じ道を辿るであろうから
更に孫の代まで延々続いて、不幸の輪廻婚だ。
804おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 16:55:59 ID:CqHX99sM
知り合いに2回出来婚した男いるわ。
なんで避妊ッつー頭が無いのか・・・自業自得ではあるが。
805おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 17:04:05 ID:wjlpRBfx
うちの死んだばあちゃんは「足元が明るいうちに帰れ」(離婚するなら子どもがいないうち、
子供が出来てからだと身動きとれなくなる、すなわち出来ちゃった結婚はするな)と言って
ました。
…たちの悪い奴だと、それを狙って確信犯で相手の身動き取れなくするために避妊しない。
806おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 17:08:10 ID:gM7ZHlfH
引っ越して住民登録を済ませていない状態でも「住所不定」になる。
807おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 17:09:31 ID:qUi5h2e3
私は見なくてラッキーだったんだけど、昨日の大家族の逃げた妻がひどかったらしいね。
子供8人置いて逃げたのに、数年後に三つ子を連れてヘラヘラ帰って来てそのまま居座ってるって…
またその三つ子が漢字が違う読みが同じ名前で、あだ名で呼んでるって…
808おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 17:17:19 ID:2AUwRgSg
ちらっと見たけど、特に派手とか子供を怒鳴ったりするわけじゃなく、
普通そうな女だった。
三つ子って誰の子なの?2人は分厚いメガネかけて視力に問題ありそうだった。
3時間も流す内容じゃないだろ。
だったら「テレビのチカラSP」やって行方不明の人探してやれよ。
809おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 18:23:24 ID:F5m1LH/n
三つ子は再婚相手の子。そいつと離婚してビッグダディに戻ってきたみたいだよ
810おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 18:41:12 ID:gM7ZHlfH
よくそんな番組観ようなんて思うね、キミたち。
俺ならそんなもんテレビでも嫌だよ。
811おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 18:44:33 ID:2AUwRgSg
すごいな、あの母親。
合計11人も産んだのか・・・。
812おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 18:47:03 ID:MqoZZSyZ
>>811
なんか、真剣な場面でもいつも気持ち悪くニヤニヤしてて
頭からっぽだから成せる技だとおもうよ。
813おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 18:47:30 ID:Zz/X3jGA
>>810

まあ、人間嫌いなものって見なきゃいいのに何故か気になって見ちゃうもんだよw

外で質悪そうな親子見かけると逃げりゃあいいのについ観察してしまう。

でも、貧乏で汚い家族は生理的に我慢できないから私はその手の番組は見ないけど。
814おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 18:48:35 ID:uFmDpzgt
近所のスーパーで買い物をした。
小学生と2才くらいの姉妹が入り口をふさいでいた。
嫌な予感がしたが案の定2歳児が床を転げ回り泣き叫びだした。
母親はと言うと、うるさい子供を完全無視。ほったらかしで
店を出て行った。それを見てギャン泣きエスカレート。
ほんっとにうるさいし、床にひっくり返ってたら邪魔なんだよ。
なんで放置なのか。
815おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 18:51:50 ID:9n6pc0Pz
>>814
「構ってやるとクセになるから、あえて放置してます」とかいうよ、あいつら。
本当にしつけてやろうと思うのなら、短くピシッとしかって、
買い物切り上げてガキを連れてその場を立ち去る毅然さが必要。

要は面倒くさいから、放っているだけ。
周囲の迷惑考えろ。不幸のお裾分けか。いい死に方しないぞ。
816おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 19:07:18 ID:XTzKrne0
昼ミスドに行ったら、幼稚園くらいのガキ×とベビーカーの幼児×1を
連れた母親が入ってきたが、そのうちの一人がものすごい暴れようで
耳を劈くばかりの奇声を発しながら店の端から端まで大運動会。
母親、子が目の前にいないのにちっさいこえで「静かにしなさい」
「もう、恥ずかしい・・・」とぶつぶつ。あのー、誰に言ってるの・・・?
それじゃ聞こえてねーよ・・・
案の定走り続けるガキ。相変わらず直接言わない母親。
ナンだったのだ一体・・・
817おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 19:13:18 ID:VTGKMW2b
>>799
> 責任を取るなんつー最悪な形で籍を入れ結婚する事がハッピーなのかw>ダブルハッピー婚
>普通に「2重苦婚」でいいだろ

責任って、避妊しない責任は男も女も同等だし、猿のように快楽を求めた結果なんだろうから、
「苦」なんて当てはまらないとおもう。
あっ、猿なんていっちゃ、お猿さんが怒り出すか。

「ケダモノ婚」でいいじゃん。



818おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 19:32:20 ID:lOJ+2QSK
駅前の車止めに人が腰掛けてる。サルみたいに。
どうやら両親らしい。人が腰掛けてるので迂回しなきゃならない。

離れたところに座り込んだ子供を黙ってみてる。
泣き叫ぶ子供。
しばらくして母親が冷たい口調で「お前の言ってること、なんだかわかんないから」と言い放ち
子供を放置して歩き出した。
母親の注意をひけないので、さらに泣き叫ぶ子供。無視する母親。
あの子供、きっと大きくなったら問題起こして違った形で母親に復讐すると思うよ。
819おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 19:54:44 ID:N6InJSmT
>>817
>責任って、避妊しない責任は男も女も同等だし

や、だから避妊しなかった結果出来ちゃったら日本では籍入れれば責任とった、という一応の形になるらしいからw
それは男が女の責任を取ったんじゃなくて、お互いのこの先の生活の責任ってことでしょ
良い意味の「苦」じゃなくて、自分の不甲斐なさが身にしみて情けない意味での「苦」って事
820おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 20:23:56 ID:l+9gavj8
こんな時間なのに、マンションに併設している公園に子供が集まって
大騒ぎしている。
保護者らしい大人の姿は見えない。

いくらマンションに併設されているからって、外からいくらでも
侵入可能な場所で、こんな時間に子供だけでフラフラさせていいのか?
情けない話しだが、この地域はそれほど治安のいい場所じゃないぞ?
近所であった殺人事件の犯人だって捕まってないのにさ。
821おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 21:09:06 ID:OVvtC3YR
>>799
ダブルハッピー婚って
なんか携帯電話の割引プランみたいだなーって
思ったらボーダフォン時代にそんなプランがあったような・・・
822おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 21:12:49 ID:9VFS/ix+
>>820
うちのマンション併設公園では、親も付いていながら
子供が騒いでいた。
あまりの騒々しさにベランダから見てしまった。
結局9時ちょっと前まで騒いでいた。
823おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 23:51:04 ID:4d80Hc4g
キャーギャーワーキャハハハウワーン

…う る せ え!
三人のガキをこの時間に外で遊ばせるクソ親。
時間を考えろ。もうすぐ0時だ。
824おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 00:01:11 ID:uvPfbu+5
子どもいない人間の考えなんだけどさ、
ちょっと努力して子どもを早く寝かせるほうが、
自分の時間が取れてよっぽど充実した生活を送れると思うんだけどな。

そんで、趣味とかに自分磨き(w に時間かけたほうが
あいつらの大好きな「子持ちに見えない素敵ママ(プゲラ」に近づけるだろうに。
心底バカだなー。
825おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 00:06:35 ID:YIaJZ3fj
>>823
深夜じゃないの。成長ホルモンって今くらいの時間帯に出るらしいよ。
これじゃあいつまでたっても脳ミソが成長できないで、この先バカ人生まっしぐらだわ。
826おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 00:13:01 ID:6kwRkOWP
まあ、脳味噌が成長しようとしまいと、どうせバカ親の子だからバカだし。
でも同じバカなら奇声や深夜遊びでご近所に迷惑かけない、
愛されるバカになってほしいもんだ。
827おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 00:27:12 ID:E2pwyIFt
子供は早く寝かせなきゃだめだよねマジで。
828おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 00:37:15 ID:Vo1hIGEK
>>825
それに子持ちに見えない素敵なママ(笑)の肌にも悪影響が来そうなのになー
馬鹿だよね、本当
829おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 04:58:37 ID:1yAuatAr
バーにいったらガキつれてるヤツがいた。
(普通のショットバー)
マジで殺意がわいた。
悪い店じゃなかったけど、二度と行かない。
830おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 08:11:13 ID:VeSqeSfL
私は九州に住んでるんだけど、
今朝、朝日新聞の「声」の欄で、こんな投稿があった。
次のような内容の投稿だった。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
20年ぐらい前に食料品店で働いてた時、小学1年生ぐらいの男の子が、
売り物のタラコをずっと見ていたかと思うと、指で穴を開け始めた。
穴が開いたタラコは売り物にならないので注意しようとしたら母親が来た。
叱ってくれるのかと思ったら、なんとその母親、
「手が汚れるでしょ!」って言った。
あっけにとられたしカチンと来たが、お客さんとして来てくれなくなると困るので、
黙ってしまった。
今思えば、親子共々、社会のルールを教えるために弁償させればよかった。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

20年前・・・ということは、その小学生、今では20代後半〜30代前半・・・。
昔も今も、バカ親っていたんだな・・・・。
その親子がバカ親・バカババになってないことを祈りたいが・・・・。
831おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 09:07:36 ID:6kwRkOWP
http://portal.nifty.com/2007/09/26/b/img/300s.jpg
この立て看板、日本中の交差点に設置した方がいいと思う。
車が注意するというより、放牧親が自重するように。
832おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 09:11:37 ID:E7SCoyiv
>>825
午前0時って深夜じゃなかったのか・・・
833おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 09:30:43 ID:ZE2HG6KW
>>831
素晴らしいw

昨日もローカル番組だけど日々の暮らしの疑問について視聴者から意見を募るコーナーで、
車道を走って横断する人(もちろん車通りは多く、無理を承知で)を取り上げていた
顔こそ映してないけど両親と幼稚園・小学生くらいの子を連れて大ダッシュする姿が・・・
司会者「この親は、子になんて説明してこんなことをするんでしょうね」だって

寄せられた意見も、歩行者がマナー違反した場合の罰則を希望とか、何かあったあ場合には
車側の責任になるのに何してるんだ、とか至極真っ当なものしかなかった
お前が轢かれてもお前は被害者じゃなく加害者なんだと何度言ったら・・・
834おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 09:50:31 ID:B44V6s+6
>>831
放牧親が見ても、本当に小さいオッサンの当たり屋が
出るとしか解釈してもらえなかったりしてな…
835おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 10:08:47 ID:dIlDjlyQ
今朝、NHKのローカルニュースで、公園で遊んでいた親子に若い女性が刃物で
斬りつけたというのをやってたんだけど(朝食作りながら聞き流していたので詳細不明)
犯行の理由が「子供がうるさく騒いでいて気に障った」とかいうものだったらしい。
怪我をした親子はお気の毒ではあるが、斬りつけられるだけの理由がそれなりに
あったのでは?と勘ぐってしまうのはこのスレに毒されすぎか。

実際はそれほど騒いでもいなくて、斬りつけた女が基地外だった可能性もあるだろうけど。
836おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 10:35:26 ID:frZsy8oX
騒いでると言えば、定番の図書館での親子。
母親に子供二人連れられてて、本そっちのけで
3人ではしゃいでゲラゲラ笑ってる。公園とかなら楽しそうでイイネーで
済む話なんだけどね。
で、係員に注意されたら、今度は顔を寄せ合ってくすくす笑い。
「ほーらぁ、叱られちゃったー!」ってコソコソはなすのが
また子供は面白いらしくて「ぷーっくすっくすくす!」で、周りの人の顔を
見ながら指を口に当てて「しーーーーっ!」ってやるんだよ。
3人でくすくす!しーーーっ!を、何度も何度も繰り返してる。
そのたびに周りの人の反応を見て。
その「しーーっ!」っつーのもかなり耳障りだって言うのに!
係りの人が二度目に注意しに来たけど、その時にも
「来た来たっ!あっ!はーい!静かにしまーす!」ってなぜか
笑顔満面なんだよ。
キーキー文句言ってる親じゃないんだけど、
なにこのイライラ感。何言われても「怒られちゃったー。
ん、でもキニシナイ!」って本とむかつく
837おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 11:31:07 ID:6kwRkOWP
>>835
以前、早朝キャッチボール&飼い犬吼えさせまくり散歩を
ほぼ毎日繰り返していた父親が、子供の目の前で隣人に刺殺されなかったっけ?

息子と遊び犬を愛する、爽やかパパって事なんだろうけどさ・・・休日の
早朝から、路上でキャッチボールして犬吠えさせてたら殺されてもしょうがないかと。
いい年ぶっこいてマナー知らずで危機感のない(職業:消防士)爽やかパパだけど、
「路上遊びは危ない」という手本を身をもって息子に示したわけで、
最期にやっと教育らしい事できたわけだね。
838おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 11:36:07 ID:6kwRkOWP
>>836
本気でおもしろがってるんだったら、気持ち悪い親子だね。
これが「叱られてしょげたら負け!」と虚勢を張って笑って見せているのなら、
単なる負けず嫌いバカ(→親はパート勤めも続かず、子は将来不登校に追い込まれそう)
って解釈ができるけど、自分が迷惑をかけているという自覚も、
なぜ叱られたかも理解できないとなると、脳が根本から壊れてる。

まあ、どっちにしても迷惑なので、とっとと育ってゲーセンやコンビニ前で
群れるようになってほしいものだ>バカ子
親は井戸端会議がこじれて内輪もめして、解散してほしい。
839おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 11:41:44 ID:vIy/H5G2
まともな親御さん保護区でも作って保護しなきゃ
DQNに毒されたり、いじめられたりして
ただでさえ希少なのに絶滅してしまわないかと心配だ。
840おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 12:09:09 ID:x4y+wd36
>>839
DQNは自覚してないのが多いから
「何でアタシ達が入れないのよキーー!」ってなりそうだよ。


朝仕事行く途中でたまに見かける自転車に乗った親子連れ
T字路で、まっすぐ行く信号・左折信号・歩行者用信号と3つに変わる。
このバカ母、まっすぐ行く信号が青に変わって車走り出そうとしてる前を
子供前後に乗せて堂々と渡っている。
クラクション鳴らされてもそ知らぬふり。
最初は信号の順番間違ってるのかと思ったけど、いつ見てもそうだから
全く無視してるんだと思う。子供乗せてんのに…
841おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 12:29:42 ID:Zj8k8xPz
>>837あったあった。
しかも、自分ちの前じゃなく、加害者の家の車庫前でキャッチボールやってたような気がする。
勿論殺人は許されないけど、もし自分が毎日やられたら、かなり腹がたつと思った。
842おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 12:47:15 ID:/bSHA3vN
さっきいいともで平田満が車ぶつけられた話してたんだが、ウィンカーも出さずに突っ込んできた加害者は「小さい子供を連れた女の人」で、強く言えなかったんだとさ。

そうやって甘やかすから…。
相手が有名人じゃ余計につけあがるだろな。
843おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 12:48:03 ID:OYDKLXJ3
>>837
その当時のスレにも
「仲良し親子への妬み」って、必死にレスしてた基地外親がいたなあ
844おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 12:55:54 ID:6kwRkOWP
>>841
連中ってなぜか自分んちの前じゃやらないんだよ。
車にボールが当たって傷ついたり、まだ寝ているママを
起こしたり、しないようにだってさ。
>>843が見た擁護レスは、そういうダニ親からのものかと。
ネットで煽ってる暇あったら、ちょっと足伸ばしてボール遊びできる
公園に行けばいいのに。

>>842
泣き寝入りかわいそう・・・でもそうやって昼間の番組で
「傍若無人でオラオラドケドケ状態の子連れ」について
語ってくれるのはありがたい。
少しずつでも、世の中が「子連れそろそろ〆るか?」って
風潮になればいいと思う。
845おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 13:35:28 ID:Gy8WJcVI
【自殺】今から逝きます【最後のスレ】 part8
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1188538526/602-606

602 :優しい名無しさん:2007/09/27(木) 02:06:16 ID:FFHYVdf5
私も自殺願望者だから
友達が死にたいと本気で言うなら喜んで逝かせてやりたい。
例えば夫や子供が病気で苦しんで早く死なせてと悶絶するならば、すぐさま逝かせてあげたい。

この考えは間違ってるかなと思っていたけどこのスレに来て、間違いないんだなと実感した。

"死にたい奴は死ねばいい"
小3の娘が言った言葉。
間違いなく私の子だ。

チラ裏すみません・・・

606 :優しい名無しさん:2007/09/27(木) 02:19:35 ID:FFHYVdf5
>>604
私も(子供が居るので)死ねません。

消えて、何も無かったことに出来たらいいのにな。
自殺は子供にトラウマとかそれこそ一生鬱になってしまうかもと思うと出来ない。
死にたいのに。
まさに生き地獄ですね。

連投すみません
846おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 13:37:43 ID:9pN32VnA
公園が自宅前にあるとかならうるさいのが当たり前で、そこに住んでるんだから
仕方がないって納得もできるけど、最近は道路(勿論公道)で遊ぶのがうるさくて
本っ当に嫌になるよ。
昼間は勿論、夏は花火とかで夜もうるさい時が時々あるし、午前中から夕方まで
ビニールプールでおおはしゃぎ(昼休憩挟む)して、夜花火って時もあった。
ハッキリ言って、相当ストレス溜まります。
自宅近くの土地が売られちゃって、そこにバカみたいに家を建てまくったから
子供が急増したのもあるんだけど。
子供の声が甲高いのは分かるが、それに輪をかけた様な奇声とかもう勘弁。
「いつも御迷惑かけてスミマセン」とか挨拶があるならまだしも、子供なんだから
外で遊ぶのは当然的な態度に見える。毒され過ぎてるだけかもしれないけど。
近所の場合は子供だけでなく、大人だけで住んでる家もうるさかったりするけど。


長文スマソ。
847おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 13:41:37 ID:iqS7nLTz
>>842
そういうの見たダニ子連れは、ますます
「小さい子連れてる人には、広い心で許してくれるのが普通の感覚なんだ」
と思い込みそうだな。
848おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 13:43:21 ID:B44V6s+6
うちのマンションでも敷地内路上・駐車場でのボール遊び多いな。
それも、必ずと言っていいほど自分の駐車スペースじゃないところで。

何軒かの「車にボール跡がある!」との訴えで、敷地内での
ボール遊びは禁止。ということになりそうだったが、DQN親の
「じゃあ、子供はどこで遊べばいいのよ!!キイイイイイイイ!!」
が多くて結局「車にぶつけないように」という条件で駐車場遊びを
容認されることに…。
それどころか今度は「子供が遊んでるのに車が通って危ない」
とかのたまうアンポンタンまで出る始末。

近所に公園がいくらでもあるだろうが!!
849おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 14:21:37 ID:kANsXa4I
隣りの家、親が遅くまで働いてるのか
いつも夜中(12時〜2時)に子供と風呂に入ってる。

その子供がはしゃぐとやたら奇声を発したがる子らしくて
キャ―ッハハハとかきえ―っとかキャー!とかすごい。
親のあやす声も負けず劣らずでかい。
「▲▲ちゃあぁ―ん!○○だねえぇぇぇ――っ!!!!」
…みたいな。
しかも窓を全開にして入浴してるっぽい。
うるさくてこっちが家の窓閉めまくっても
声がでかい上に向こうが窓開いてるから
まるで遮断しきれてない。
夏場なんか窓閉めたおかげで
こっちの寝室が暑くなったりするし。

小さい子供が風呂ではしゃぐのは仕方ないけど
親は少しは時間を考えるのが普通だと思う。
声のトーン落とせないならせめて窓を閉めて入ってくれ。
そして長風呂するな。

せっかく寝付いた頃に起こされる生活を
三年近く送ってるよ…。
850おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 14:29:29 ID:In7FPnCF
>>848
遊ぶ側も、それを条件付で許した側も
どっちも馬鹿だと思う。
851おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 18:39:10 ID:Ht6uy+2/
>>833
お前さんと多分同郷w
U局ののりゆきも馬鹿親にはなかなか厳しいよな。
SとUは馬鹿親に厳しいコメンテーターが多くなってきていて(・∀・)イイ!!
852おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 22:16:54 ID:AKOcsffh
>>835
今朝ニュースで公園の砂場にカミソリが10個くらい混入してた事件やってたけど
ひでえ犯人だなあと思いつつ、ガキの声が常軌を逸するくらいにやかましすぎた
んじゃないかと思ってしまった

まあ犯罪は犯罪だし、公園で静かに遊べなんてそれこそ常軌を逸してるけどな
853おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 22:47:08 ID:E2pwyIFt
公園で騒ぐぶんには問題ないよ。道路や他人ちの敷地内で騒ぐDQNガキは消えろ
854おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 00:16:48 ID:AM3tCdsk
公園は遊ぶところなんだから、騒々しくて当たり前。
公道や人の家の敷地は公園ではないんだし、キーキーキャーキャー騒ぐところではない。
近所に、小さな当り屋と言っても過言ではない子供がワンサカいるんだけど、
一体親はどう教育してるんだろうか。
そのガキのいる家だって、車乗ってるのに。(チャイルドシート無し)
855おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 01:20:38 ID:D+gRrsEu
>>849
あー、親が声でかいと、子供もなぜか声でかいんだよね。
856おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 02:07:53 ID:VLvkj6dp
泣いてしまってかわいそうだから、という理由で
「抱っこして片手運転@雨の高速」につきあわされた。
死ぬかと思った。もう絶対一緒に遠出しない。
857おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 03:04:39 ID:cWltEUe8
東京って、いつから道路で何してもいいことになったの??

区営住宅のバカ親子がいつも道路で遊んでうるさいから、区に苦情を言ったんだけど、
担当者は、「道路は何してもいいところです。遊ぶことに注意できません。」
との返答だった。
そして「住人同士で解決しろ」とのことだったので、
そのバカ親子に注意したら、あろうことか、バカ親が警察に通報しやがった。
やってきた警官は、
「道路は遊ぼうと、何しようと自由だ。」
「道路はあんたの土地じゃないんだから、文句言うあんたが悪い。」
だって。

どうなってるんだ??
858おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 03:22:23 ID:9VX9q2rg
>>857
行政がそういう考えだから、小町で↓みたいなスレッドが立っちゃうのか。
一応「公道」ではなく、「私道」で子供を遊ばせるのは是か非かという内容だが、
車も通行する道路を遊び場にすることに対して、なんの問題意識も持って
いない親がわんさか反論してたよ。

ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0504/128664.htm?o=0&p=1
発言小町 子供を私道で遊ばせてる親の意見を聞かせて
859おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 04:16:43 ID:AWtfzYzX
警察もクソだな。普通道路で遊ぶなと叱る立場の人間だろ
860おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 07:25:57 ID:DQMvMAgh
>>857
何をやってもいいなら857が先にそこでゴルフの練習をしたり
バッドの素振りをしたりして子供が遊べないようにしたら。
文句言われたら警察に通報「何やっても自由だ、あんたの土地じゃないでしょ」。
861おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 08:01:07 ID:YQeHSvYD
>>857
>道路は何をしてもいいところ
法律では、って意味なのかな?
だとしても、もっとマシな言い方してほしいな





行政公認のDQN減らし…なわけないか
862おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 08:24:30 ID:nXSqzD6F
>>858
逆切れ親の多さは
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2004/0902/013894.htm?o=0&r=1
こっちもなかなかのものw
それなりの金を払って高級住宅街に家を買うなり防音設備をつけるなりすればいいわけで
子供が道路で騒ぐような環境の家を買う金しかなかったのなら、
自業自得と我慢するしかないそうですw

こういう親も、いざ自分の子が受験生になった頃には
近所のガキがギャーギャー煩くしたりすると
「うちの子の受験に影響が出たらどうしてくれるの!!」と
周りの若いキレまくったりしてなw
863おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 09:03:48 ID:0q5+SWPn
>>862
そういう家の子って、受験勉強なんてしないと思うよ。

でもこないだ某学習塾の先生と話してたら
「日々戦争ですよ。去年は警察呼ぶはめになりました」
と嘆いていた。DQN暴力塾生もいるのな。
暴れるほどイヤなら、さぼればいいのに。
864おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 09:45:39 ID:akpm42hy
公道が何をしても自由とはしらなんだ。
もうダニ相手には住民総出で弁護士雇って訴えた方が早くね?

警察という名のニートは使えないし。
865おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 11:50:32 ID:xceBTip8
小町見てきた。
子供は社会の宝って…釣りでしかお目にかかれない言葉がwwwww
866おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 11:59:48 ID:YQeHSvYD
宝かも知れないが
宝を道端の石ころに貶めてるのがダニ親だよな…
867おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 12:16:00 ID:zGtxCQcS
>>862
数年前までは静かだったのが、バカみたいに家が建った為にガキあり家族が
60組くらい引っ越して来たんだが・・・。
これも自業自得なのか?w
868おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 12:17:33 ID:c8mzxadL
「たから」じゃなくて「たかり」だよな。
869おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 12:40:56 ID:QDYAu/g2
ちゃんと躾けされてて、人の迷惑にならないよう振る舞うことを知ってて、
まっとうな人間に育つこと確実な子供なら宝です、えぇ。
870おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 12:42:59 ID:0q5+SWPn
>>867
うちはそれで泣く泣く分譲マンションを手放した。
心身ボロボロになって金銭的にも大損した。もう怖くて賃貸以外には住めない。
あなたの無念がよくわかるよ。なんで無法者のために、こっちが泣くはめになるのか。

そして今。路地挟んで向かいにミニ戸建てが4軒建設中・・・
ここ、たった2年しか住んでないんだけどな。また引っ越しかー('A`)
871おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 13:02:00 ID:VrGd87Uf
重 大 発 表 !!

【調査】 「結婚するなら、最低限満たしていてほしい女性の条件」
…1位「価値観があう」、2位「優しい」、3位「タバコ吸わない」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190948910/


結構、上位にきている喫煙問題!
健常者は健常者同士でケコーンするのが望ましいですね、やっぱ。
872おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 13:18:07 ID:A2a5/9NX
どこから「騒音公害」として訴えられるのかね
873おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 15:33:54 ID:kZDNTnRp
>>857
区営都営市営県営町営団地は、圧力団体の巣窟だから
874おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 19:10:03 ID:Cj2GsQLj
今どきの警官なんて
高卒DQNがワンサといるからなー
875おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 19:24:41 ID:9VX9q2rg
道交法における「道路」とは、自動車および一般交通の用に供するその他の
場所をいい、私道であっても一般交通の用に供する場所に該当する場合は、
道交法上の規制を受ける。

なので道路は何をやってもいい場所というのは大間違い。
道路上にはみ出す看板を作っちゃダメ、勝手においちゃダメって決まりは
有名でしょ?
あと路上に屋台を出す場合も、道路使用の許可を所轄の警察でもらわ
なければダメなんだから。

厳密にいえば道路とは、通行のためのみに利用できる場所で、それ以外の
用途で使用してはダメな場所なんだよ。
876おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 20:00:46 ID:52iQsNhl
>>874
しかも今は創価でも警察官になれるからね。
つーか優先枠がある。公明が与党になる前は公安の監視対象だったのに・・・
創価の教えにはダニ母が喜びようなのがいっぱいある。
「馬鹿な女に馬鹿な子供をバンバン産まさせて日本を滅ぼす気か!?」と思うぐらい。
877おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 21:11:46 ID:e7F4b40o
>>876
おせんべいに忠実でありさえすればサルでもカマドウマでもアフリカコビトカバでも
何でもいいんだもん。
878おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 21:25:00 ID:AWtfzYzX
他サイトで16歳の母親が、
「昨日おつうやに行ったら、親戚がはちみつ入りのお菓子をあげてしまいました。医者からはまだはちみつはダメと言われていたから心配です。」
って感じの相談していたんだけど、はちみつよりおつうやのことで盛り上がっていた。お通夜をおつうやだと思っていたそう。
変換しても「おつうや」が出てこないから平仮名で書きました、だってさ
879おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 21:54:48 ID:GtYpEleT
キャワユイ><
880おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 23:01:46 ID:cGbfRuPY
>>878
その母親、子供にどんな名前をつけてることやらw
881おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 00:40:25 ID:lh6RyEVS
>>866
傷だらけの宝石、原石のままの宝石にさせていくのがダニ親か('A`)
宝の持ち腐れってまさにこの事だな…
882おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 01:05:44 ID:u4zcal0x
>>881
いや、ダニ親が作るのは屑石。
本当は悪いところをカッティングして取り除き、ちゃんと磨けば
宝石になる原石を、どうカットしても磨いても宝石にはできないくらいに
ボロボロにしてしまうんだよ。
883おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 11:51:19 ID:1Z3xRzDC
また「同居の男」が子供を虐待し亡くなったね。30歳過ぎて無職男の面倒見てた子の母親もバカだよ。
884おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 13:36:14 ID:6ptKh7AD
>>875
道路で何してもいいという理屈なら

国道246のど真ん中でキャッチボール、鬼ごっこ、その他汚子様が
喜ぶ遊びを存分にしたらいい。きっと車が避けてくれるからw

極端だけど、そういうことだよね?
885おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 13:50:05 ID:GtrP5ySf
子供は五月蝿いものといいしつけ放棄
886おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 13:52:35 ID:OmdzRTeR
近くに住むバカ親の子供が店内でダッシュして転んでジュースを他人のノートPCにぶちまけて、
ノートPCのHDが物理的に逝ったらしくデータ吸出し費用として100万ちょっと取られたって話を数年前に聞いたことがあるw

金額が金額だけに詐欺とかボッタクリとか騒いだらしいが、
仕事のデータが入ってたらしく払わなければ会社から訴えられると言われて泣く泣く払ったそうだ。
887おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 14:47:49 ID:FFFQZ+uS
そりゃ素晴らしい
888おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 15:19:34 ID:9R2ab7hN
>>886
それぐらい、子持ちに厳しくしないと、バカ親がますます増えると思うので
100万請求した人GJ!という事で。
889おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 15:23:05 ID:MxBmNppl
近くのチェーン系レストラン、
「お子様はこぼしたり汚したりするプロ。皆も昔はそうでした。
決して叱らないであげてくださいね、小さなお子様なら当たり前のことです。
床に何か落としても、拾っていただく必要は全くございません。
どうぞそんな時は声をお掛けください、喜んで店員が綺麗にします。
そんな事よりも、ゆったりとご家族でのお食事をお楽しみください」
という張り紙がある。
これはこれでいい、その店のサービスなんだから。
ただ、ダニ親はこういうビラを見ると
「この店のサービス」と理解せずに
「そうよ、子供はそういうものなんだからこういう風に扱ってもらって当然」と変換する。
そして、全く関係ない公共の場や友人の家でも同じような振る舞いをして
「でも子供は汚すのがプロだから〜皆も通った道だし」をやってしまう。
私達はどこでもそう認識され扱われて当然と思い込むバカを量産する事を考えると
ああいうサービスも一長一短だと思う。ちゃんと趣旨を理解できる親子ならいいけど・・・
890おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 15:32:16 ID:MxwFi8QU
少年法を10才まで引き下げて欲すぃ。
891おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 15:43:12 ID:o5xkOOss
それに加えてそいつが負うべき罪を親が肩代わりして20年くらい刑務所にぶち込めばいい
892おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 15:52:42 ID:9A2MnfOJ
>>886
いっちゃったHDからのデータ吸い出しって
普通にやっても何十万単位だし、損害賠償も含めたら
100万って普通か良心価格だとオモ
893おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 16:37:48 ID:j2H4lYvz
遠足で行った牧場で競走馬に怪我をさせて高額の賠償取られた幼稚園もあったな
894おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 17:04:43 ID:GxC5BKgL
>>893
馬の側で大声出すか挙動不審なことをしでかして柵にでも突っ込ませたんですか?
895おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 17:36:41 ID:j2H4lYvz
>>894
園児が馬を見て騒いだんだよ。
正確に言うと、遠足で行ったのは競走馬の牧場に隣接した別の牧場。
だから馬のすぐ傍ではないし間には境界の柵もあるのだが、馬を驚かせたのが怪我の原因ということで賠償を請求された。
896おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 18:56:05 ID:oYyjlZLE
最寄り駅に隣接する駅ビルにて。
裸足でフロアを歩き回る1歳くらいのガキ、
それを「○○ちゃぁ〜ん、くっく履かなきゃダメよぉ〜」「ほら〜、足が汚れるぞォ〜」と言いつつ
タラタラ追い回す馬鹿そうな夫婦。
一応追いかけてるけど、「ヨチヨチ歩きで可愛らしいうちの赤ちゃん見て見て〜」臭プンプンで
全然捕まえねーの。そんな歩き立ての赤ん坊、本気で追っかけりゃすぐ捕まんだろうよ。
週末でけっこう混んでるってのに、邪魔臭いったらありゃしねぇ。

「さっさと抱きゃいいのに、邪魔くせぇ。犬の糞でも踏め(まぁ店内に糞なんぞないが)」
って呟いたのが聞こえたみたいで、
「あはー、ちゅっかまえた〜ぁ」とか言ってたけど、通路真ん中で靴履かすのも邪魔だっつの。
897おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 19:03:22 ID:qt6bYxC9
>>889
そのバカレストランの名前、晒していただけまいか(伏せ字OK)。
うっかり入店してからその貼り紙を見ても、「うわっ、出ていく!」って
わけにはいかないだろうからね。
こっちで自衛して、うっかり入店しないようにしないと。
898おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 19:07:56 ID:1Z3xRzDC
>>896
裸足で床歩かせて平気でお座敷にあげたりする親いるよね。あと靴はかせたまま椅子に立たせたり。
一緒にいた友達が「家でもああなんじゃない?汚い。」って言ったら気まずそうにしてて笑えた。
899おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 20:10:42 ID:ApetNbnJ
デパートのお菓子売り場へ土産買いに行きました。
土曜だから混んでいたんだけれども、ベビーカーを通路の真ん中に止めて
(ハンドルだけ握った状態で)両親はショーケースを覗き込んでました。
すごく邪魔で、通りにくかった。
ハンドルを持ってるのはお父さんだったけど、男親でもこういうことには
頭がまわらないのですね。
900おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 21:02:12 ID:ZRkjwJ6x
今日、近所の百貨店であった「北海道物産展」に行ってみた。
ものすごい混雑だったんだが、そんななかでもベビーカー広げるバカ続出ww
通路も狭いのに何考えてるんだろうヤツラは。

それとは別の広い吹き抜け通路で、
両手に子供を2人抱っこして歩く若いお母さんを見かけた
見たところ小さくて細いのに凄いなーと見送った。
901おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 22:30:59 ID:SJBu0rKa
商店街で、かなり太めのお母さんが、
前にだっこ、後ろにおんぶ。
お父さんらしき人が、片手に荷物。片手に子供の手をひいてたよ。
しかも、横に拡がらないように、2人2列だった。
902おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 22:42:52 ID:LTgMl0Zo
電車の中でベビーカーを畳んで、座席に乗せようと一生懸命なチュプがいました
なんか違うだろ('A`)
903おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 23:44:08 ID:ZSblS7Ap
>902
なんだそれw靴の話でもそうだけど子供産むと土つけていいところと
そうでないとこの区別がつかなくなるんだろうか。

以前ベランダに泣き喚く子供を放置する隣人がいると書いたものですが、
あれから昼間仕事に出るようになったのであまりその騒音に遭遇することもなくなり
気にならなくなってきました。
で今日の夕方義母と電話してたら久しぶりに「ごヴェんなさ〜いhgkkj」と
泣き声が聞こえてきたので
「あーちょっと待ってくださいね(ガラガラ)あ、すいません。
隣の子が悪いことするとベランダに締め出されるんですよ。
うちとくっついてるんで泣き声でちょっと電話が聞こえにくくって。
窓閉めてきましたんで大丈夫です」
とか言ってたらすぐに撤収してた…聞こえてたのかな。
そんな時々しかしない電話に気を使ってくれるんなら
四六時中いたうちにも気を使ってさっさと止めてほしかった。
904おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 23:55:32 ID:alABHGRN
客同士も仲の良いアットホームな感じの居酒屋でバイトしているけど、常連が子連れで宴会に来るのが腹立つ
まず、明らかに場違いな奇声を発している子供を叱るどころか、料理の乗っている座敷テーブルの脇で父親が肩車
→子供喜ぶ?→奇声→わー元気だねぇとはやしたてる母親&常連。
子供が◎◎好きなんだけど、次の日そのまま出ちゃうwなどという排泄話をよく飯食いながら皆に話す。
しかもそのガキの母親、現在妊娠中なのに普通に飲酒。聞けば、上2人の子供の時にも普通に飲んでたらしい。
そりゃ9時半まで居酒屋ではしゃがせてる馬鹿親だもんな・・・最低だ。
そんなもんで、当の子供まで糞憎たらしく見えてしょうがない。活発さも、他人にはただただうっとおしいだけ。
場も弁えられないガキがガキ作るんじゃないよ馬鹿。馬鹿親は嫌いだ。
905おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 00:16:05 ID:/0eFVPOG
わー嫌だねそれ。>>904乙。
以前の職場が市の施設みたいな感じで、昼食取る時には
一箇所しかない共有スペースみたいなところに行かないとダメだったんだ。
でもそこに子連れの親達が群がって、子供達の排泄物やら嘔吐物について
大声で話された時には本当に殺意が沸いた。
こっちチラチラ見てた奴もいたのに…まあ奴らに配慮なんか出来るとは思ってないけどさ。
906おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 00:17:10 ID:rvqJK1H/
昔バイトしていた某ホテル内のレストランの、ある日の光景。
他の客が食事していて、自分らバイトも熱い料理を持って歩いている中
ギャーギャー奇声を上げながら走り回るガキ、それを微笑みながら見つめるバカ親
ガキに注意もせず一緒に遊ぶ天然バカ店員(バイト仲間)。そんなバイトに
注意もしないで微笑ましく見守るバカ社員たち。まさに地獄絵図。
自分と店長だけがガキに「危ないよ!」と注意喚起していたが焼け石に水。
日本オワタ、と呟いた。
907おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 01:11:30 ID:4nBbhMvJ
昔コンビ二でバイトしてた時、3才くらいの雄ダニがうまい棒握り潰して
くれて母ダニに買取(30円位)を請求したところ逆切れされて、「こんな店
2度と来ないわよ!」とフジコったけど、翌日も来てたなぁ。
全くどの面下げて来てるんだよ
908おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 02:41:43 ID:R783RoCj
>>907乙。接客業は苦労多いよね・・・。
そのダニ親子、本気で前日の粗相を忘れている可能性あるよw
でなきゃ恥を忘れているのだな。
「店員もちょっとは反省しているでしょうから、行ってやろうかしら」って。
909おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 04:59:47 ID:2id8sRat
>>904
>妊娠中にアルコールを摂取した母親から生まれた子供では学習障害や
睡眠障害、摂食障害等の行動異常が見られることがあります(某サイトより)

ただ活発なだけで騒いでるのとはちがうかもな、そのガキ共
910おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 05:08:28 ID:R783RoCj
ガキがバカ親に酒飲まされているって可能性も・・・。
911おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 09:12:20 ID:8uDoVcqk
周りが全て道路に囲まれた近所の狭小地に最近家か建った。
勿論、庭等無く、車が軽二台と普通車一台ぎりぎりかろうじて止められる駐車スペースがある。(勿論道路沿い)
そこに、何故かバスケットゴールを設置し、ガキにやらせている。昨日も四人位のガキがやっていた!
走ってくる車にボールやガキがぶつかったらどうすんだろうか?道路じゃないからお咎め梨なんだよね〜。
912おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 09:43:41 ID:6leTf2gZ
昨日入った店で案内された席の隣には親子連れが。
親子連れ自体は別にいいんだけど、母親と3人の子供が全員食べ方が汚い。
しかも真ん中の子供は長靴履いたままの足を椅子の上に乗せてるし。
母親は気づいてて注意しないのか、子供を見てもいないのか、そのまま。

それだけでもげんなりするのに、途中で逆側の隣に別の親子連れが。
母親と2人の子供で、母親は子供と話すでもなく携帯いじりっぱなし。
手持ち無沙汰の子供がちょっといたずらしただけで、尖った声で叱る。
子供は2人とも就学前みたいだし、優しく注意でいいんじゃないの?
他人に迷惑かけたなら別だけど、そうじゃなかったし。
そしてまたこの親子も食べ方が汚かった・・・。

親のここが嫌いっていうより、
小さい子を持つならちゃんと子供を見てやってくれ、と思った。
なんか寒々とした気持ちになるんだよ。
小さい子が食べ方汚いのは仕方ないにしても。親はダメだけど。
ちなみに両方の親子づれとも父親の姿は無し。土曜の昼下がりでした。
913おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 10:28:40 ID:sAcjiCfj
昨日行ったガストが最悪だった。
母ダニ×4 子ダニ×6 父ダニ×4 という最悪の編隊だった。
案の定ダニはギャーギャー喚いて店内走り回るしドリンクバーの機械のボタン押しっぱなしにして滝みたいに出して遊んでるし、
店員が注意しても親が遠くから「うちの子がなにかしましたかぁー?」て言ってる。
親の方も禁煙席でタバコ吸って話してゲラゲラ大声で笑ってたりオムツ替えをしてた。

子ダニが母ダニに連れられてトイレ行って出てきたんだけど、出てきた子ダニが走りながら大声で叫んだ言葉がこれ。
「○○ちゃん、うんちいっぱいでたああぁぁぁぁー!!!」

食ってる途中だったけどもう店からでたよ。
ガストも大変だね、あんなクズみたいな客を相手に商売するんだから。
914おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 10:52:01 ID:kQCNo9f5
>>913
ガスト・サイゼリア・かっぱ寿司は鬼門ですぜ。
スーパーならアリオ(旧イトーヨーカドー)・イオン(元ジャスコ)系が鬼門。
915おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 11:16:11 ID:8wArNc6l
買い物や外食はそこそこ値段のはる処にいくと被害に遭う確率も低くなるよ。
私は装飾品なんかは百貨店でしか買わないし、外食も滅多にしないからたまにいくときはそこそこのお店で食べる。
食料品や雑貨も人気のない地元の寂れたスーパー(地元では西友が寂れてるw)で買い物をする、もしくはネット。
↑これ大事、DQNは混んでるところが好き、自分で判断する頭がないから右へならえが安心するようだ。
916おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 11:42:34 ID:2HO/jAO3
>そこそこ値段のはる処にいくと被害に遭う確率も低くなるよ。

その確立がものすごい勢いで高くなっていってるからもうウンザリ・・・
時間をずらすなどの対策をしても、あいつらの生活サイクルはめちゃめちゃに乱れてるから
ずらしたつもりでも一組くらいは動物親子にぶつかってしまう
しかも自腹なら安いチェーン店に行くくせに、ジジかババが奢ってあげてるっぽい場合に多い
917おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 11:50:23 ID:Ujqog3+z
平日の超高級ホテルは快適。「高級」でなく「超高級」。
高いから3ヶ月に1回の贅沢だけど。
918おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 13:16:12 ID:DNgb6MPx
生活板のスレを読み続けていたら、子連れの若夫婦を見ただけで軽くムカつくようになってしまった・・
そいつら何もしてないのに
919おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 13:25:44 ID:kQCNo9f5
>>918
私は逆だな。
普通に黙って座ったり並んだりしているちっちゃい子を見ただけで、
なんてかわいい子なんだろう!親御さんもよく出来たお方に違いない!と、
感動するようになってしまったw
それが普通なんだよ!
数値で例えるならちょうどゼロ。プラスでもマイナスでもない。
920おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 14:10:24 ID:O80npeFJ
「店内全面禁煙」の店を選んでると子連れに遭遇する確率が極端に低くなる。
921おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 14:30:06 ID:B15VNyBq
>920
逆じゃないの?でも「ドキュ子連れに」というのならそうかな…。
922おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 14:33:45 ID:O80npeFJ
>>921
子連れ自体に遭わなくなる。
DQNじゃない子連れなんてほとんどいないでしょ。
923おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 14:43:09 ID:WBVzee0m
DQNじゃない子連れなんてほとんどいないでしょ。

さすがに異議あり
924おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 14:50:57 ID:yM8Fp+L2
子持ちって外見がDQNじゃなくてもたいてい喫煙者だよね。
ファミレスに入ると子連れは喫煙席にいる。
925おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 14:54:43 ID:5LEX5L0Y
昼飯時にファミレスに入ったら

喫煙席:赤ん坊や幼児を連れた母親 禁煙席:OLやサラリーマン

なんてのをよく見るよなw
926おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 14:55:34 ID:8wArNc6l
そもそもDQNに遭いたくないならファミレスはNGでしょう、常識的に考えて。
私はファミレスで食事したことってほとんどないんですけど、あの雰囲気が最高に駄目。
仮に料理が美味しかったとしても行きたくないですね。
927おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 14:59:20 ID:624jI0CW
わたしも普通の子連れを見るだけで感動するなー。
これだけじゃなんなので。

わたしが以前アルバイトしていたとんかつ屋は、ご飯、キャベツ、味噌汁、お漬物がおかわり自由なんだけど、
もう大人と同じくらいの量を食べられるような大きな子ども連れなのに(小学校高学年くらい)
親だけ定食を頼んで、定食がテーブルに届いたとたん、おかわりを要求。
子どもの分の食事はおかわりで賄おうって魂胆の家族連れが多かったよ。
ご飯だってキャベツだってタダではないし、あくまでも定食を頼んだお客様へのサービスなのに。
単品のライスだってお子様ランチだってあるんだし、
たかだか数百円のものをケチるくらいなら外食するなよと思った。

客商売だから多少のことは目を瞑るんだけど、店長がDQN家族連れに迎合しないタイプだったので
悪質なおかわりの要求にNO!と言えたのが幸い。
ああいうときって親はしれっとしてるんだけど、子どものほうはすごく恥ずかしそうなんだよね。
決して貧しいわけじゃないのに、1円でも損したくない!他人に損させても自分は得したい!って考えの親が多い気がする。
まあ、逆切れされなかっただけマシだったんだなと思ってる。
928おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 14:59:33 ID:B15VNyBq
ヤンキーは別として子連れって煙草嫌うもんだと思ってた…
(うちの天使ちゃんに煙害が!てんで)。
じゃあ自分も今度から全面禁煙の店選ぼう。
929おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 15:07:16 ID:z+O+7Uzs
>>928
ヤンキーじゃなくても妊娠中の喫煙我慢できないバカは山程いる。
要するに目先の欲望だけで動くやつだから、産まれたあとの
子育てもその調子になるわけで。
930おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 15:11:20 ID:3OO4sKDU
そういえば回転寿司なんかでも順番待ちの間
狭くて煙りモコモコの喫煙所に子供ごと入って
タバコ吸ってる人いるもんな…。

てかさ…「子供のためにタバコ止めよう」とか
「他人に迷惑になるから子供が小さいうちは外食控えよう」とか
そういう考えを一切持たない人ばかりが親になってるんかも。
931おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 15:18:30 ID:8wArNc6l
後先考えられない程度の低い頭だから簡単に子供作れるんでしょ(笑)
932おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 15:22:05 ID:5LEX5L0Y
煙草ごときも我慢できない人間だから「避妊?めんどくせー」ってなっちゃうんだろうな
933おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 15:24:56 ID:kQCNo9f5
うちは埼玉県南部なんだけど(以前、スレ内でご近所さんらしき人とニアミスしたw)
喫煙見るからにDQN親と非喫煙猫かぶり地味DQN親と半々の割合で遭遇する。
いや、むしろ後者の方が多いかも。

「うちは善良なファミリーなんです。ヤンキーって怖いですね。あ、オマケください。子連れなんで」
「うちは真面目な家なんですよ。子供が商品を壊したりするわけないじゃないの(って言ってる隣で壊してる)」
的な、最初から守りに入ってる(その割にガキはしつけできてない)親が多く、連中は禁煙席を占拠。
なんか、タバコ吸ってなかったらそれだけで優良親子として全ての不作法が許される、ぐらいの事を
考えてそうな傲慢さですわ。

喫煙席には見たままDQN・禁煙席には猫かぶり地味DQN、とどっちに行ってもDQN親子勢揃い。
しかし中途半端な田舎なので、近所にはファミレス以外のまともなレストランなんてないときたもんだ。
休日は、外食難民です・・・。
934おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 15:36:31 ID:T7Nqh2si
先日チェーンのイタリアンに行った。

隣の席がダニ親♀2、ダニ子♂1♀2の計5人。
嫌だなと思ったけれどあとはデザートだけのようだったのでぬるく放置。

しばらくすると自分の席にスープとパスタが届く。
その時ダニ子♂(推定3歳?)が「うんち〜うんち〜うんち〜」と連呼。
母ダニA「わかった〜うんちね。(連れダニに)ちょっとうんちにいってくる〜」
母ダニB「うん」
ダニ子♀(推定4歳?)「ねー、どうしたの?」
母ダニB「♂ダニくんはうんちだって」
ダニ子♀「うんち〜wうんち〜w」

周りの客(子連れはおらず女性大人同士)は渋い顔。
母ダニA「ただいま〜、うんちでたよ〜」(以下形状など説明)
ダニ子♀「うんちくん、うんちくん」
母ダニB「こら、うんちくんなんて言ったらだめ。自分がうんちちゃんて呼ばれたら
嫌でしょう?」

なんかもうツッコミどころ満載。
935おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 15:37:16 ID:T7Nqh2si
(続き)
ダニ子♂は土足でソファに上がるわ、ダニ子♀(推定2歳?)は床にゴロ寝(親放置)
ダニ子♂はとにかく同じことを6、7回リピートしていたので池沼なのかもw
そういや、ダニ子♂が歌いながらコップを持ち上げたら派手な音とともにジュースこぼれた。
その音と同時に母ダニの鋭い平手がダニ子♂の額に飛んできた!
睨んでいた周りのオバサマ方の目が点。(多分私も点)
ダニ子♂ギャン泣き。
最初はぶつぶつ文句を言いながらテーブルを拭いていたのだが、急に周りの目が気になったのか
(できれば糞発言のあたりから気づけ)いきなり猫なで声で
「ダニ子く〜ん、おでこいたいの?ごめんね、ママが悪かったね」とか言い出す。
怒った意味は?そんなんでしつけになるのか?イミフメイ。
そこの店はデザート3点好きなものが選べるのだが、母ダニBは子ダニ♀2匹なので、一人1つの
分け前。(多分ランチ2人前しか頼まなかったんだろう)
子ダニ♀「もっとたべたい〜」
母ダニB「もうないよ。本当だったらママが3つ食べれてるところなのに子ダニ♀×2ちゃんに
あげちゃったんだからね!」
何子供にムキになってるんだwそんな言い方しないで追加しろw


同席していた母に「猿3匹育てるの大変だったでしょう〜」(私3人兄弟)と言ったら
「あれは異常、非常識」と言った。

チェーンながら結構好きなイタリアンの店なんだけど、最近子連れを隔離してくれなく
なったので足が遠のいたよ。マ○ノ。
936おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 15:39:22 ID:T7Nqh2si
結局、そのダニ御一行が帰ったのは私たちが食事を済ませて帰る直前でしたorz
937おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 15:42:14 ID:kQCNo9f5
○リノですか・・・お疲れ様でした。
食事する場所で騒がない・汚い話はしない、って人として最低限の礼儀だと思う。
最低限なので、それができてない生き物は、外食しちゃだめ。うちでエサ喰ってろ。

>>889さんの「ガキに媚びないと経営が成り立たないダメレストラン」の報告まだかな・・・。
938おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 16:06:00 ID:QI9EXlh7
観光地の旅館がやってる値段がちょっと高めの和食の店に入ったんだけど、
私らが頼んだものが来たあたりで先客のダニ大家族がおしっこ、うんこ、トイレ連呼大会、
しかも、客は私らとそいつらしかいなくて、最悪状態。

次からはいくら腹が減ってても、飯時に客席に入ったら、
客がいないor先客が子連れしかいない店は出ることにする。

それでも、ダニ家族は避けられないんだけどさ・・・


939おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 17:31:14 ID:4nBbhMvJ
良く利用してたビルディがガストに変貌した。
エレベータ無しの外階段の2階の店なんだけど
ビルディ時代はダニ遭遇無かったな。
ガストになって客単価安くなったらダニ涌いてるのかな (´・ω・`)
940おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 17:34:35 ID:RrGKxYK/
今日のこの雨の中、わざわざ餓鬼連れて出てくんじゃねーよ!!
レインコートびっちゃりがうろうろするだけで邪魔なんだよ!!
941おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 18:08:07 ID:dcq2/D+j
歌舞伎座に赤ん坊まで連れて来るバカ親のせいで、せっかくの観劇を台無しにされた経験が何度かある。
小さい子供は膝の上に抱いていれば席料払わずに入れてくれるから安上がりだし、
「親として、子供には小さいうちからきちんとしたものを見せたい」ムードのせいで、
親自身もろくに見たことがないのに、やってくるヤツが最近増えた。
赤ん坊が泣いても、そのまま客席で「よーし、よーし」なんてあやしてるから、よけいうっとうしい。
第一、赤ん坊にとっちゃ、雑踏に連れ出されて何時間もおとなしくしてろなんて、拷問だろう。

小さい子を連れて来ている親がロビーで子供を遊ばせていることもある。
「客席でぐずらないように気を使ってる」「ベビーシッターは信用できない」と
連れ歩くことを正当化しているけど、劇場は子供を遊ばせる場所じゃないんだよ。

松竹も「他のお客様のご迷惑にならなければ」なんて低姿勢やめて、「未就学児入場お断り。託児所もありません」にしろよ。
942おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 18:32:51 ID:kQCNo9f5
ダニ親子に媚びる劇場ってさ、そうでもしなきゃ新規客が望めないって
危機感でいっぱいなんだと思う。
同時に、「既存の客はどんな目に遭わせても逃げていかない」って
盤石の自信に支えられてもいる。
劣悪の新規客のせいで、長年支えてくれた粋な優良客が逃げていくなんて、
夢にも思っていないのだ。

飲食店・旅館もそうだけど、ダニに媚びるような商売は、中味もそれなりじゃないかと。
943おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 18:42:52 ID:wqqfP/8q
>>942
昔昔、HANAKOって雑誌があったときに飲食店で
似たようなことがあったらしいよ。

雑誌に載る→若い女性が押しかける→店側「これからは女性がメインだ」と
店内改装&メニュー変更→古い常連が逃げていく→女性陣次の店に総流れ
→新規も居着かず常連もいなくなり店は閑古鳥

今、これと同じ現象が「子連れ」で起こってるかんじだね
944おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 18:56:58 ID:6IDvm0Rl
昨日ひどいのに出くわした
少し空いてる電車(空席がまばらに3〜4席あるくらい)にベビーカー様が2台でお乗り付け
ベビーカー押してる女はJJとか意識した格好
ママに見えないママ乙
まぁ、あくまで「意識した」なのでださい
乗ってきてすぐにガキどもが騒ぐ
女どもは何か喋ってるし
「あぎゃー!」みたいな奇声をあげはじめ、車内の人間の視線が集まり出してもお構いなし
「キェェェェ!」とかガキどもが叫んで、ようやく「しー」「こぉーらー」とぬるい注意
車内中の人間が奴らを見ていたに違いない
面白がって騒いでる風でもなかったから、もしかしたらガキ2匹とも何かの病気かな
可哀想にwwww
945おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 18:58:50 ID:dcq2/D+j
さすがに、歌舞伎座は子連れに占拠される事態までにはなってないけどさ。
もともと、ルールがゆるーいところで、DQN年寄の客も多いから、
お世辞にも観劇マナーが良いとは言えない客が、もともと多い。
でも、伝統芸能の筋金入りのご贔屓筋は、ふところの厚さがケタちがいだし、
タチの悪い客が増えた程度でひるまないから、それに甘えている面はあると思う。

しかし、親自身もろくな教養がないくせに「子供がいない人にはわからないだろうけど、
子供には小さいときからきちんとしたものを見せたい」という風潮は何なんだ?
しかも、その「きちんとしたもの」が、いきなり歌舞伎にぶっとぶのがワケワカラン。
子連れで歌舞伎座に行くのがオシャレとか、育児雑誌にでも載っていたのか?
「きちんとしたもの」と言うなら、いきなり公共の場に子連れで押しかけてくる前に、
本の読み聞かせとか、それこそ「きちんと子育て」したらどうなんだ?

946おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 19:06:32 ID:lNdR6awv
で、読み聞かせやる奴は本屋や図書館で大声張り上げるんだよな。
家でやれ。
947おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 19:07:39 ID:ktB2xvSE
>>945
若手の歌舞伎俳優に人気があるからじゃないの。
948おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 19:21:00 ID:G+QTKzvY
いくら歌舞伎は大衆芸能だから客もDQN老人率高いとはいえ
老人は赤ん坊みたくいきなりかなきり声で泣かないもんな。
949おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 19:48:01 ID:B15VNyBq
毎年地元でやってる絵本原画展(子供向けというわけではない)が好きなんだが、
まあ内容からして仕方ないとはいえ子連れがウザイ。
原画の横に説明程度にわずかにセリフや文があるんだけど、
それを子連れ母が「優しいママでしょ〜」的作り声の囁き声で
子に読み聞かせながら歩く。気を遣って囁いてるといっても耳障り。
950おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 20:04:29 ID:4k5eUw6F
スーパーに買い物に行った時の事。
駐車場に車を停めていたら、近くの車から赤ん坊を抱っこした母親と
父親が降りて店に入っていくのが見えた。
その後店に入って買い物してたら、その夫婦が店の中を歩いていた。
しかし、何も買っていなかった。そして、私と目が合った瞬間に幸せそうでしょ
な微笑を夫婦そろって向けてきやがった。うわぁ・・・となった私はすぐさま逃げた。
スーパーに来て赤ん坊を連れた幸せそうな一家アピールすんじゃねーよ。
誰も見てねーし。
951おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 20:38:16 ID:KOLfyeui
ファミリー用ボックスカーの宣伝だっけ?
「家族が恋人」というキャッチフレーズで、
若作りの親と学齢期くらいの子供がベタベタじゃれあっているヤツ。
父親と母親も、どっしり構えた父ちゃん・母ちゃんじゃなくて、
つきあいはじめの大学生のカップルがそのまま老けたみたいな調子。

漏れは、あれがすっげー嘘くさくて白々しく感じちゃうんだが、
あんなのに憧れて猿真似している夫婦ほど、「うちは善良家族で〜す」と
アピールしまくっているDQN家族やってるんだよね。
一昔前の、手をつないでスキップする若夫婦を出す洗剤の宣伝より、白々しい。
952おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 20:56:05 ID:5fk6e36E
>「優しいママでしょ〜」的作り声

出産前は子供嫌いでただのブランド狂いの男好きだったくせに、
出産後は自分の子供が可愛い可愛いとなった馬鹿主婦ほど、
気味悪いくらいそういう声を出そうとするね。
でも、役者の作り声と違って、全然板についてない作り声だから、
聞いててすっげー気持ち悪くて、サブイボが出る。
しかも、些細なことでキレて子供をヒステリックに怒鳴りつけたり、
ひどい暴力振るったりしているのも、たいがいこの手の母親。

「子供は究極の高級財」とは経済原論の授業の冗談で、
貧乏で稼ぎが少ないうちは子供を持てないよ、という意味だけど、
こういう女にとって、子供は正真正銘の高級財的アクセサリーなんだよね。
953おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 21:23:55 ID:RDO+97vj
>>393
大船?
てか、ビルディもガストもかわんないだろ

954おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 21:24:25 ID:3dat2O3y
>>941
「未就学児童入場禁止」となっていても、「どうせ年齢確認なんてしないしさー、
来年小学生だしさー」と言って連れてくる奴は絶対いる。

これ、友人(40代後半の♂)が本当に言ったんだよ…orz
955おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 21:32:20 ID:aNz67tVT
今日放映のテレ東大食い王選手権で
バリ島まで子供連れてきてた菅原さん、
あんたの子供、ホントどうでもいい存在なんですから前に立たせないでください。
956おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 21:37:15 ID:aNz67tVT
>>942>>943
最近、子連れがウザイからファミレス行かなくなっちゃったしなあ。
957おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 21:46:05 ID:YniSvyhc
>>955
今日はマシだよ。
前回はガキに「頑張って」って言わせたり、
負けたら泣いたりうざかった。
958おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 21:54:33 ID:VNAMe2Lu
ホテルのレストランの半個室を取ったが、隣にガキ連れ家族二世代がいて
電子音の出るオモチャで遊び続け迷惑かけられたことがある。
ファミレスじゃなくても馬鹿親、馬鹿餓鬼はどこにでもいる。

レストランは完全個室か、逆に一般のフロアの方がいい。
一般のフロアは子供がダメでも個室OKのところがあるから、出くわすと最悪。
959おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 22:19:18 ID:JsfgiajW
高級じゃなくて小洒落たカフェに毛の生えた程度のレストランはダニ率高いね。
私はダニ一家に限らずだけど食事をしていて不愉快なグループが隣に来たらテーブルを変えてもらうよ。
ちょっと面倒だけど気分良く食事したいしね。
上レスにあった「うんち〜」のダニ家族なら即チェンジだw。
960おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 22:41:56 ID:PAvI4W1b
デパートにお使いものを買いに行ったついでに、生鮮食品売場で買い物をした。
雨が降ってるから、そんに混んでいないだろうと思ったら意外に混んでいた。
中には子供をだっこしながら売場をうろつく男がいたけど、ハッキリ言って邪魔。
元々売場自体そんなに広いわけじゃなく、通路も狭いのに・・・。
スーパーでも、ウロウロしてるだけで一体何しに来てるのか不明なオッさんいるけど、
彼等には「椅子に座って待つ」とか、車で来たなら車で待つって選択肢はないのか?
961おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 22:57:29 ID:0s1yuhPC
昔、うどん屋で働いてました。お洒落でもないし、古いんだけど、ダニは一杯でした・・・

カウンターでオッサンが殺伐とうどんすすってるようなうちの店に
ベビーカーで突撃なんて日常茶飯事。
「あの、ベビーカーはちょっと…」とバイトが嗜めると、にらんで帰るのはまだいいほうで、
「うちの子はベビーカーから降りたくないんですっ!」とそのままガシガシ突撃してくるか、
ベビーカーは畳むけど、些細なこと(お子様ランチがない!とか)でクレームつけてくるかどっちかでした。
ベビーカーに乗らないような、10歳くらいの子供をショッピングカートに乗せたまま
突撃してきたダニ母もいました。つか、脚はみでまくってるし。

注文を待つ間にDSで遊ぶのも多少ならいいかなと思いますが
自分のうどんが運ばれてきてもガン無視でやり続けるのはどうかと思います。
それ見ててたしなめもせずにボケっと携帯いじくってるダニ親はもっとどうかと思います。
962おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 23:17:32 ID:T7Nqh2si
>>959
いつもはそうやってチェンジしてるんですよ。
でもこの日は(ダニに遭遇したくなかったので1時半くらいに行った)結構
混雑してて逃げ場がなかったんです・・・orz
昔は子連れは中庭をはさんだ通路奥に隔離してくれていたんですが最近はクソミソ
阿鼻叫喚状態なので、今度行く時は順番待ちの紙の備考欄に「子連れの隣はNG、
待ってもいいから席を離して」とでも書こうと思います。

子持ちにやさしくない大人の店って今のところ1件しかしらないです。
(クリスマスディナー子供お断りとか。でもマダムが子持ち以外にも無愛想な上
ピザミニスカなので殆ど行っていないですがw)
963おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 23:28:21 ID:AhR/WVw/
>>952
最近はその冗談も通用しないんだよなorz
964おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 23:30:29 ID:tinvODx3
>>962を読むかぎり、原因は多分あなたが大人じゃ
ない人向けの店にしか行かないから、に一票。
965おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 00:35:47 ID:9NQi45uY
>>945
歌舞伎とか能とか、夜NHKでよくやってるんだから、
あれを録画して見せればいいのにね。
オペラやクラシックを子供が聞くなとは言わないし、
本物を見せてあげたい気持ちも分かる。それがきっかけで
芸術が好きになる子もいるだろうし。
が、情操教育の前に、躾を教育しとけと言いたい。
ブランド子供服や高尚な芸術趣味を教えるより、
人間になるにはまず何が必要なのかを教えてあげればいいのに。
966おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 01:22:00 ID:lC3itlIs
お子様向けのディズニーランドよりも、歌舞伎のほうがハクがつくと漠然と思ってるんでしょ。
そういう親に限って、高校生のときには歌舞伎鑑賞教室で爆睡してたりするもんだよ。

胎教にモーツァルトがいい!、頭のよい子が育つ!とブームになったのと、根っこは同じだろうね。
うちの妹も、子供のときにはピアノのレッスンを逃げまくってたくせに、
いざ妊娠したら、胎教用モーツァルトのCDを買ってきて、つまらなそうに聴いていた。
生まれた子供は、妹に似て大の音痴で、頭も全然良くない。
967おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 01:29:58 ID:LeEmRojW
爆睡してるなら静かだからまだマシ
(DQNどもにとっては)ものめずらしい動きなもんでギャイギャイ笑いながら騒いで
ネタ扱いしていたような連中が親になってry
968おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 01:40:02 ID:ffYu0pT1
最近、外出して、一回でも店や電車の椅子に触れたボトム類は、
すぐ洗濯か、クリーニングするようになっちまった
ガキを平気で土足で上げたり、逆に裸足で歩かせてそのまま乗せたりしてる
馬鹿親ばっかりだから。




969おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 03:44:04 ID:jVDLLQz/
下等生物ほど繁殖のスピードが早く、たくさん子供を産む。
ヒトの枠内でもこの法則が成り立つんだなぁ。
970おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 08:32:52 ID:zH6ZgMq5
そういえば、私が高校の時校外学習で歌舞伎を見に行ったけど、
歌舞伎なんか初めてな生徒ばかりで○○屋!と声がかかるとクスクス笑い、
静かに寝るのはいい方で、いびきかいたり椅子からずり落ちたりひどい有り様だった。
やはり歌舞伎座から苦情が来たらしく、翌日こっぴどく叱られたけど、女子高生でこうなんだから
ダニなんか行った日にゃ苦情の嵐は当たり前だよ。
971おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 08:56:43 ID:6e0ZkNgd
次スレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1191196030/l50

>>969
繁殖力が強く多産だが短命…気持ちいいほど当てはまるね。
産みっぱで虐待にネグレストな親多いし。
972おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 09:42:21 ID:s6iHixzi
駅で電車待ちの親子がいた
子供に飲み物与え終わったら、子供が駆け出そうとしていたのを「待って、口拭くから!」と引き止めた母親
子供が寄ってったら「つーかおめー自分で拭けよ」とひどい口調
電車が入って来てたから本当にこう言っていたのかは分からんが、「おめー」と「拭けよ」は間違いない
見た目普通の女だったから引いた
973おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 09:48:19 ID:N8XYgXT+
子持ちの知人が、いかなる場合でもベビーカーを手放さず、
抱っこやおんぶをしてる姿を見たことがないので、
「抱き癖がつくとか?」と聞いてみたら
「服が乱れるし、抱いてるのみっともない」そうだ。

産むな!
974おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 10:45:45 ID:IUX2vzwI
>971乙。

昨日地下鉄に乗って出かけたら、改札を入って階段を下りるところで、幼い姉妹がなにやら立ち往生している。
姉は5歳そこそこ、妹は三歳ぐらいだったと思う。
どうやら、妹が階段を降りるのを怖がってしまったらしい。お姉ちゃんはそれを自分もまだ幼いながらも
一所懸命なだめて、階段を下りさせようとしているが、妹はついにしくしく泣きだした。
親はどうした?子供達だけで外出か?と周囲を見回すが、親らしき存在は見あたらず。
が、自分が手をさしのべる前に、上品なおばあさんが姉妹のヘルプに入った。
妹を上手になだめ、手を繋いで階段をゆっくりゆっくり下りていく姿は、本当の祖母と孫のようで
微笑ましくもあった。
ホームに到着したら姉妹はおばあさんにきちんと御礼をいい、とてとて走り去っていったが、
その先には携帯をいじくる若い女。まさか、あれが母親?(;゚∀゚)と思ったらビンゴorz
「ママー!」と娘達が駆け寄るのにも目もくれず
「なにやってたの!遅いじゃない!まったくもう、勘弁してよねー!」
う・・・・・うわぁ('A`)
先刻のおばあさんが後ろを通り過ぎるとき、また姉妹に手を振って、姉妹も笑顔で応えてたんだけど
母親はまったくもって知らん顔。
チキンな私には、母親が地下鉄の扉に挟まれてしまえと呪うのが精一杯ですた・・・・・・
975おさかなくわえた名無しさん
>>974
そんな馬鹿母親にしてはまともな娘さんたちだな。
もしかして娘たちは父親の連れ子で、母親は父親の前では猫なで声だが
それ以外の場ではネグレクト・・なんて
そんな状況でないことを祈る。