貯金について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
皆さんの貯金額や貯金方法などについて語り合うスレを立て
ました。
※ドケチ板にも同じようなスレがあるが、色んな面で偏りが
ありすぎるし、色々な住人が来る生活板がいいと思い立てま
した。

【テンプレ】
 年齢
 職業
 月収
 貯金額
 
2おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 19:46:26 ID:0X8Q8RHY
52才、無職、保険給付金のみ12万(任意保険、病気療養中)
80万円、暗いスレになりそう、続くのか
3おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 19:50:42 ID:aMaqRQ3U
 年齢    27
 職業    
 月収    0
 貯金額  3000円
 
4おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 20:02:48 ID:7RJtggdI






      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /










5おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 20:04:22 ID:qTY5iDQL
20才
無職
5万
350万(自分で稼いだ)
6おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 20:24:42 ID:NdiGp5AQ
自分の場合
【テンプレ】
 年齢 30 男
 職業 役所
 月収 18万(手取り)
 貯金額 350万

※貯金を本格的に出来るようになったのは、25歳近くになってからだった。
100万溜まるまではちょっと辛いが、100万超えると貯蓄ペースが上昇
した。
生活していて、ちょっとした出費あり貯金を下ろしてしまう場合がある。
やはり、預金額が300万超えたら安定感が出てきた。
500万の壁を超えれば、多少投資などして冒険できる範囲になると思う。



 
7:2007/07/04(水) 20:43:48 ID:0X8Q8RHY
>6さん >2です 確かに貯金とかを含めた将来設計を考えるのは
5とか10の節目の年が多いですね
8おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 20:52:54 ID:NdiGp5AQ
6
20前後の時は手取額が11万前後だったので、貯金は出来ないに
等しかった。
給料の半分を家に入れていたのもあるし、食事代・電話代・友達付き合い
代・会社の飲み会代・ガソリン代などで小遣いが消えていったからな。


9おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 21:15:14 ID:NdiGp5AQ
スレ主
貯金の目的は、やはりマイホーム購入資金。
夢を持つと貯金に対する意気込みが違ってくるね。
話は変わるが、一時期貯金額が中々増えないこともあった。
はやり、理由はパチンコだった。
パチンコに嵌っていた時期(26歳頃)があり、毎日のように通っていた
こともあったから。
今は、さほどパチンコも行かなくなり完全縁切りを目指している。
しかし、競馬だけはたまにやりたくなってしまう。
理由は、競馬場でのんびり酒を飲みながら競馬観戦や予想するのが
面白いから。
10おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 21:38:51 ID:NdiGp5AQ
>>3
仕事すれ
11おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 22:02:39 ID:ofaSJCvm
 年齢 25 男
 職業 事務
 月収 14万5千円(手取り)
 貯金額 100万

毎月定期的に貯めているのが、引き落としでドル建て定期3万3千円くらいと財形毎月1万円
あと適当に毎月繰越したもの

給料かなり安いけど実家なのでなんとか貯められるところ。
それとあまりお金がかからない趣味なのでいろいろ安上がり
昼も自分で弁当作ったり、自転車通勤なので交通費もかからない
やりくり次第でなんとかなるものだと思う
12おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 22:04:41 ID:ewUER/ca
29歳 男
職種 営業
月収19万(手取り)
貯金額300万ちょっと
+財形数十万

いたって普通だと思う。
13おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 22:09:46 ID:UQDnxSfs
【テンプレ】
 年齢 30
 職業 会社員
 月収 約20万
 貯金額 350万

年収は300万で、今は1年で100万貯めるようにしてる
特に使う予定はないし、株やってみたいけど、まだ勉強中…

でもこのスレもそのうち、何千万も貯金してる人ばっかになって
私レベルは書き込めなくなるんだろうね
現実的な数字が書いてあるの見るとほっとする

>>6
私も25くらいから貯め始めて今30で貯金350万だ。
同じような人がいるもんだね。
14おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 22:13:55 ID:ofaSJCvm
テンプレに貯蓄方法も入れてみたらいいんじゃないかな?
15おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 22:30:45 ID:NdiGp5AQ
>>13
ドケチ板のように、人間としてずれている人(服を買うのが勿体無い・
友達がいない・床屋に行くのも勿体ない)はそんなに来ないと思うよ。
ドケチ板にも行くが、普通の人間としては常識的なレスをしても反論さ
れる。
スレ住人が中心となり議論している時もあり、その時は書き込みし辛い
・・・。

>>14
レスサンクス
貯蓄方法(肝心な部分)を入れておくの忘れていた・・・。

16おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 22:43:59 ID:NdiGp5AQ
スレ主
テンプレの内容追加
【テンプレ】
 年齢
 職業
 既婚・独身
 月収
 貯金額
 貯蓄方法
 貯蓄目的
 
17おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 23:11:42 ID:UQDnxSfs
>>15
ドケチ板はちょっとまた特殊だと思うけど
どこの板にあっても、貯金スレは大体金持ち自慢スレになるんだよ
そのうちわかるよ
18おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 23:19:36 ID:NdiGp5AQ
>>17
確かに、世の中にはとてつもない金持ちがいるからな。
2ちゃん上でも、住人は色々いるからな。
ドケチ板だと、世間からかけ離れていることでも常識だったりする所
があるし、世間的な事(付き合い代など)に金を使っただけでつつか
れるところがあるからな。
19おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 23:21:05 ID:tX1hqerz
年代別貯金平均額ってわかる?
20おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 23:29:34 ID:aG1cJkDO
 年齢: 24歳女性
 職業: 会社員・社会人2
 既婚・独身:独身
 月収: 手取り20万程度
 貯金額:50万弱
 貯蓄方法:天引き
 貯蓄目的:結婚資金・将来のため

自炊をするだけで何万も変わることに気付いた。
21おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 23:56:42 ID:8EkVRRJJ
年齢:35歳男性、独身
職業:工場派遣
月収:手取り25万くらい、ナス無し
貯金:180万くらい

3年前くらいから貯金はじめました
まだ少ないけど頑張るぞぉー!
22おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 00:03:48 ID:XQayDqQF
>>20
食費は月何万?
私は外食と惣菜・弁当系を半々だけど月5万かかってる。

【テンプレ】
 年齢  26
 職業  会社員
 既婚・独身  独身
 月収  額面26万
 貯金額  400万  
 貯蓄方法  株・毎月の給与が余る・ボーナス
 貯蓄目的  もし仕事辞めても東京にいたいから。実家帰りたくない。

昨年度は持ち株の価値が目減りして貯蓄が増えませんでした。 
23おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 00:08:59 ID:IadgnkDN
年齢 19 女
職業 学生(アルバイト)
月収 15万
貯金額 130万
貯蓄方法 毎月5万先に貯金してる
貯蓄目的 心配性だから念のために

中学生のときから貯めてる。
心配性だからか、貯金がやめられない。
だからといって我慢もしてない。
ちょうどいい。

24おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 00:12:00 ID:GCSQoQuH
ドケチ板スレの趣味や生きがいに対してのレス。

ドケチ板其スレの内容(一部抜粋・削除あり)
大金持ちでも、心が乏しい人間にはなりたくないよな・・・。

579
明日から韓国旅行〜。寒そうだ。
ついでに眼鏡と使い捨てコンタクトを新調してくるよ(日本より格安)。
旅行は趣味だから年に2,3回いく。
ほとんと国内だけど。

580
旅行は浪費の典型
バカが予備知識もなく行っても無駄。
さっさと死ねアホ。
25おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 00:32:24 ID:GCSQoQuH
>>20
結婚する前に資金を溜めておいた方がいいね。
結婚は経費もかかり、親からの援助が多いらしいが、
結婚式式典代+αの余裕資金を溜めていたほうがいい。



26おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 00:45:15 ID:9lCXvMXh
【テンプレ】
年齢 21歳
職業 風俗嬢
独身
月収 90万くらい。
貯金額 約350万円
貯蓄方法 生活費や備品、交遊費に月10万円くらい使って残りは貯金。
貯蓄目的 コミュ能力が低く社会に適応できないが
親も貧乏で引き籠もってる余裕もないのでとりあえず貯金。
27おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 01:01:17 ID:argOu4ID
>>22食費すげぇ
自炊なら2万で余裕
28おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 01:07:00 ID:eMNeO+f+

年齢 25
職業 派遣工員
月収 22(賞与なし)
貯金額 100万

一人暮らし2年弱でようやくここまでためた。
>>6さんの言葉を信じると、これからが楽しみです。
今は職業を変えてもっと年収を上げたい。難しいけど…
他の人たちと比べると貯金ペースが鈍い。
一人暮らしだし年収が少ないからだな。
29おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 01:26:06 ID:eMNeO+f+
スレチな話題になっちゃうけど、
最近、付き合いとかが増えて貯金ペースが落ちてきた。
ユニクロ以外で服も買うようになったし…
収入を上げるために派遣から正社員化を希望してたけど、
でも会社の上司にはっきり、「お前は無理」といわれてしまった。
転職したほうがいいんだろうけど、ころころ職場を変えるのは嫌だし、
年齢も上がって将来設計しなきゃないし、色々悩みどころ。
30おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 07:08:52 ID:GCSQoQuH
>>29
確かに、難しいところなんだよな。
ドケチ板に多い貯金だけしている人って中身がない人間多い気がする。
レスの内容からも解脱した偏見が読み取れる。
やはり、付き合いも将来設計も大切だしな。
将来設計用の貯金は、毎月決まった金額は必ず積み立てる方法が良いかも
しれない。
31おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 12:31:39 ID:MDP6Budr
ドケチ板ドケチ板しつこい人がいるな。
32おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 14:14:02 ID:yhPvNh4l
預金方法は、自動引き落としにして余裕が出来た時に随時積立て。
小銭もたまったら定期的に種銭用口座に積立てしている。
33おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 14:25:12 ID:TR528IYi
 年齢  33
 職業  会社員
 既婚・独身  独身
 月収  手取り20万
 貯金額  640万 + 株445万
 貯蓄方法  給与・ボーナスの余り
 貯蓄目的  今住んでる公団はつくりがしょぼくてうるさい。
         40までにマンション買ってひっそり静かに暮らしたい。

 株は450万スタート→850万→300万で今に至る。
 少しは安定して上手くなって貯蓄の足しにしたい。
34おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 21:08:27 ID:GCSQoQuH
貯金は無理なしすぎない事だね。
話は変わるが、財布の中が5,000円前後で給料日まで10日前後の場合は
お金を下ろすか下ろさないか迷ってしまう。
皆さんはの基準を教えてください。

※給料日まで大きな予定は入っていないとき

35おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 21:12:56 ID:9waaYY+T
>>34
お前何時間ネットやってんの?
ドケチドケチしつこいし。ID消す。
36おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 21:20:46 ID:JK++Ei+P
>>34
私は給料日に一月の生活費をおろして、それで1か月やりくりする。
残高を見ながら生活費を概算するから足りなくなりそうな時は微調整して保たせる。
予定がないならなおさらおろさないかな。
37おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 21:27:01 ID:GCSQoQuH
>>35
それは人の自由だろ。
38おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 21:32:45 ID:hI1EyH8d
貯金には口座引き落としがよい。
貯金ではないが毎月投資信託を定額買っている。
3年間でのトータルが引き落とし額の1.3倍になっているからまあまあ。
正確な利回りは計算していないからわからない。
39ぬるぽ:2007/07/05(木) 21:37:45 ID:hI2EIDGK
まとまったお金はとりあえず定期預金にぶちこんでます

40おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 21:46:39 ID:GCSQoQuH
37
ちょっと熱くなってしまった。
ネットは、仕事から帰ってきてやり始めたばかりだ。
最近、仕事が詰まらなくてストレスが溜まっていたから
同じようなレスしてしまった。

話は変わるが、貯蓄性の口座はあえてキャッシュカードは
作らないことだね。
短い期間でも、まとまった金になる。
41おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 21:53:51 ID:dAxLpCoy
クレカをうまく使うとポインヨも貯めれて一石二鳥
42おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 22:18:50 ID:1Aoe0wpH
>>41
でもポイントに必死になると無駄な買い物が増える。
43おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 22:47:25 ID:sBl/01GW
>>42
いやまあ勿論無駄使いはしないようにさ
例えば光熱費や新聞、保険など毎月定期的に支払うものを
クレジット払いにすれば自然とポインヨが貯まる

ほかにもある程度大きな買い物をする時にクレカを使うと違ってくるよ
目先のポイントだけではなく長い目で有効利用すれば貯蓄額も少しは増やせると思う
44おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 23:11:01 ID:R7Ulk4Pa
自分は週末に口座から金を引き出すけど、その時に別の口座に1万円入れている。
給料が入ったときに4万か5万でも同じだろうけどそうしている。
45おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 00:14:15 ID:uiDIM5u3
>>44
そのやり方も確実に金が溜まるね。
俺は、毎月の定期的な天引き以外にも下記の方法を実践。
お金を引き出し、支払いなどを済またら、給料日までの生活費を
予算立てし、余りそうな端数分を別の口座に積み立てる。

46おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 00:17:52 ID:mImLIBUY
口座分けたら利子が減るやん
47おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 00:20:49 ID:glq5mAUG
買うか止めるか迷ったら買わない。
48おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 00:23:58 ID:TWOkyrxS
給料の口座、貯蓄用の口座とは別に当座用の口座を作ってそれに
財布の中の余った金を入れようと思う。セブン銀行に申し込んだ。
49おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 00:26:40 ID:glq5mAUG
毎日の千円以下の買い物が積もりに積もって大きな出費になっている。
50おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 00:33:35 ID:CC9G7jEt
》47
決断に迷い、結局買った場合は後悔する事が多いよな。
俺もこの間、仕事用のシャツを選ぶときに迷い、結局買ったが失敗だった。
買ってから1〜2ヶ月なのに、毛玉が出来てしまった。
51おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 00:47:36 ID:5VfY0Dzu
25歳男
無職
独身都内賃貸一人暮らし
月収 0円
貯金額 先日約500円 現在約3億5000万円
貯蓄方法 くじ
貯蓄目的 なし

ほしいモノがない・・・どうしよう

とりあえず就職するかな・・・
52おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 00:55:56 ID:6mR1zUES
へ?くじが当たったって事?
53おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 02:16:50 ID:wzjcaAM9
【テンプレ】
 年齢  29
 職業  会社員
 既婚・独身  独身
 月収  額面39万
 貯金額  600万  
 貯蓄方法  毎月10〜15万貯金
 貯蓄目的  ない。
25くらいまで手取り20ないくらいだったので
そのころの節約癖でだらだら貯金してるのみ。
目的も運用も何もない。普通預金。駄目すぎる。
54おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 07:13:51 ID:uiDIM5u3
>>49
1,000円以下の買い物(コンビニでの買い物)は、月単位で計算してみると
かなりの額になる・・・。
家のすぐ近くにコンビニがある場合は要注意だね。
身近な存在であるため、ついつい足を運んでしまう。
5528:2007/07/06(金) 20:27:18 ID:bs3Uzc/j
うちの近くにはコンビ二しかないよ。
コンビニと休みの日のお酒を控えて
貯金のペースをあげる。
56おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 21:39:34 ID:CC9G7jEt
休みの日の酒は、確かに金かかるな。
土曜日にこれをやると、「次の日は休みだからいいな!」となり大量購入してしまう。
57おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 21:43:56 ID:bs3Uzc/j
お酒以外のストレス解消法が
あればいいんだけど。
58おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 21:55:32 ID:kUe1/JMe
>>49 5メートル

>>52 6メートル
59おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 21:57:24 ID:bvAQByVV
 年齢 31
 職業 会社員
 月収 47万
 貯金額 50万

浪費してばかりで、貯金がない。ボーナスもほとんどクレ返済。
落ち込む。
60おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 08:38:06 ID:cha21GcG
年齢  38♀
職業  派遣社員
既婚・独身  独身
月収  手取り20万弱
貯金額 1200万  
貯蓄方法 正社員時代の給与とボーナス、今は給与と国債の利子など
貯蓄目的 もう結婚もしない(できない)だろうし、将来のため。

チビチビ貯め続けるのか何か始めるか考え中だが、
どっちにせよお金はないよりあった方がいい。
今は派遣先で経済新聞を読ませてもらったり小額の株を買ったりして勉強中。
今まで美術系でビジネスには無縁の人生だったので、結構おもしろい。
61おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 09:30:59 ID:cevUucfF
>>63
600万もあれば、資産運用してみたり、定期性の利率の高い口座に預けた
方がいい。
62おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 09:33:25 ID:MHPHGaAF
↓だそうですよ
63おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 09:35:26 ID:0zE8VZ+Y






      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /








64おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 14:27:03 ID:cevUucfF
age

65おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 16:10:53 ID:rentM4Eq
>>61
>600万もあれば
600万「も」って…
66おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 16:38:12 ID:cevUucfF
61
>>65
俺と同じ位の年齢の方だったから「も」を入れてカキコしたす。

ちょうど、貯金いくらあるか計算してみたら350万円だった。
ここ数ヶ月の残高は340万円〜350万円を行ったり来たりだった。
車故障・パソコン故障に伴いパソコン新調・税金・三社祭見学など
出費が多かったから。
他に、ストレス解消でパチンコに50,000円(パチンコに行った回数
は10回ほど)使ってしまったのが大きい。
6月になってから貯金は回復してきた。
パソコン代は払ったが、今月に車検と未払い生命保険料が残っている。



67おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 17:08:18 ID:YY25j156
貯金の方法は、あらゆる面で偏りすぎない事も必要か。
やはり、人との繋がりあいなどは豊富な方がいい。
やはり、年を重ねた時に気が付くが、友達がいないと暗い人生になるな。
68おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 18:30:39 ID:+p4GvO0+
>>66
>>53のことか。
69おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 21:48:51 ID:P7YHEFc3
年齢 19
職業 金融機関
月収 13万2千円
貯金額 30万

毎月2万2千円ずつ給料から積立てています(内5千円は車検費用として)
まとまった金が入った時はなるべく定期に入れるようにもしているがなかなか貯まらないorz
先輩の影響で最近500円貯金も始めました。
70おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 22:17:12 ID:zifXydCo
独身の人間に自家用車って必要なんだろうか
車両ローン・車検代・駐車場代・ガス代諸々
払ってまで車がいるのか
原チャリ自転車だとダメなのか
71おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 22:21:50 ID:Y1VN3UCK
>>70
田舎では自動車必須だね。
俺は田舎住みにもかかわらず自転車だけ。
原ちゃりは事故が怖い。

確かに今の給料じゃ、車買ったら
全く貯金できなくなる。
72おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 22:23:27 ID:YY25j156
計画的な貯金はいいね。
車検間近になって焦るよりは、前もって貯金が確実。車検は金がかかるから、車関係の口座を新たに作ってもいいな。
73おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 22:31:33 ID:rVCHnR7h
>>70
鉄道が通ってないから必要なんだよ
学生ならともかく、普通に働こうとすると、車ないと話しにならない
ハロワいくとほとんどが「要普免」だし
バスはあっても、不便な路線&1時間に1本とかそういうレベル。
そういう土地なので駐車場代は基本的にタダ。
アパート借りると自動的に駐車場もついてくる。

そういえば原チャでもいいんだろうけど、
車持たずに原チャのってる社会人はあんまり見ない
車だと買物やレジャーとかにも使えて便利だからかね
74おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 22:37:48 ID:TY7BvHFC
車は所有していて維持しつつ貯金もしているけど、新車を買うのは無理。
ただ同然でもらった中古車に乗っているけど、もらってからの走行距離が
10万kmを越えたので買い換えたくて色々検討したけど新車は無理。ローンは
もったいないし、現金で買っても貯金がなくなる。株、投資信託を売却という手も
あるけど、それはしたくない。
仮にローンを組んだら毎月の貯金をかなり減らさないといけない。
とりあえず100万円以下のを物色中。
75おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 22:52:00 ID:TolC2Fmq
 年齢  32
 職業  契約社員
 既婚・独身  独身
 月収  額面34万
 貯金額  900万  
 貯蓄方法  給料の残り
 貯蓄目的  特になし

株などギャンブル性のあるものは性格上できないので普通に銀行に入れっぱなし。
資産運用など考えた方がいいのかもしれないけど、何をやればいいのかわからん。

学生の時に200万貯めたが留(遊)学で全部使ってしまい、帰ってきてから
1年フリーター(手取り約16マソ)→4年正社員(手取り20マソ)
→1年派遣(額面27マソ)→現在(額面34マソ)といい具合に転職できた。

ちなみに留学目的だったはずの語学は仕事上一切使用していない。
とりあえず趣味の旅行がお金のことを考えずに好きなようにできるので満足。
結婚はできないような気がするので考えない。orz
76おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 00:14:18 ID:Ezvz1l8C
>>74
オイル交換などメンテナンスをマメにしていれば、10万キロ走っていても
大丈夫だよ。
買い換えるかの判断は、老朽化により大きな修理箇所が増えてきた時だね。
自分の車の走行距離は85,000kmでもうすぐ車検。
車の状態をチェックしてもらったが、大きいく直すような所はなかった。

7774:2007/07/08(日) 00:36:13 ID:poo5pCqu
自分がもらってから10万km走行。車齢は14年。さすがにもう潮時かと。
もらった時が3万km走行だったから、今は13万km。
78おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 00:58:35 ID:Ezvz1l8C
>>77
今まで乗っていて大きな故障などはあった?

昔話になるが、最初に買った車はハズレで故障が多かったな。
バッテリー、タイミングベルト、ダイナモー交換など故障続きだった。
その時の走行距離は100,000km目前。
この時は、きっぱりと諦め買い換えた。
79おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 01:13:59 ID:QgeOjLOL
>>75
男子は40近くになってから急にモテ出す人多い。
75さんは割と貯まる体質みたいなので結婚向きだよ。
8074:2007/07/08(日) 01:14:13 ID:poo5pCqu
致命的なものはないけど寄る年波には勝てない。塗装もちょっとやばい。
買い換えたいというのは今のは3ドアだから不便というのもある。
本当はもっと早く買い換えようと思っていたけど、自分が手にしてから
10万kmは乗ろうと思って先延ばしにしていたので。
あと、車検も残り1年を切っているのでこのタイミングかな、と。
それでは。
81おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 08:58:34 ID:Ezvz1l8C
「大切な貯金を失う事件が多発」
起床し新聞を読んだら、振り込め詐欺事件の記事が載っていてた。
騙されるのも悪いが、ATMで振り込む際には口座番号の照会が
かかり、きちんと口座番号・名義が表示される。
見慣れない地名の支店が大半だと思うし、疑問に思わないのかな?
他にも、口座を作る時は身分証明書の提示って求められるのかな?
防止の手立てってはあるのかな?
スレチでスマン。


82おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 09:56:01 ID:OkT1yxTx
>>81
口座作る時は勿論、身分証明の書類を提出させられるし、
自宅に郵送してくるのも、そこに住んでるって確認のためだよ。
それでも通名の人とか、ホームレスの名義貸しとか偽名口座を作る
抜け道はあるらしいけど。

そんなことしても振り込み詐欺が減らないから<10万以上の入金・振込みは
本人確認必要になったんでしょう。
83おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 09:57:36 ID:Ugb+iFQV
チョンは通名で口座作んな



とりあえず死ね

84おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 10:39:00 ID:Ezvz1l8C
>>82
名義貸しの手口あるからね。
銀行もこのようなチェックをしてほしいよな。
(自分的な案)
 口座も免許書と同じように、自分の写真を2ページ目に付ける
 口座を作る時は必ず本人のみとし、他人が関わっての口座作成は認めない。
 →家族代理の場合は、それを示す証明書を提示する
 住所確認の書類を自宅に郵送する。
 名義貸しは、自己防衛しかないな。
 
85おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 11:41:25 ID:2wTnP/Ng
年齢     33
職業     会社員     
既婚・独身 独身
月収     30万(手取り)
貯金額   350万
貯蓄方法  使わないこと
貯蓄目的  無し

最初の3年間が手取り18万、100万ほど貯金があった時点で退職
その後半年くらい、チャリやら在来線やらだけ使って、全国色々旅してた
(何か面白いフラグ踏まないか、少し期待してたんだが、イベント発生せずw)
再就職して手取りが15万、この時車買ったりして、一時貯金0
6年勤務して、また貯蓄100万まで戻す(車は4年で手放す)
現在、手取り30万で、社員寮に入った事と、休日があまり
取れなかった事もあって、振り込まれた分、殆ど手付かず
上手い具合に転職できたクチだと思う

結構バカな人生やってる割には、上手く行ってる方だと自画自賛してたけど
>>74の経過見て、少し驚いた。
ちなみに30過ぎた所で、ヨメは諦めたww
8628:2007/07/08(日) 12:27:26 ID:WIUkrPny
結婚諦めてる人多いんだな。
俺は貧乏で、今の収入じゃ自分を養うだけで精一杯だけど、
どうしても子供が欲しい。
同級生で子供いる正社員の人いるけど、
かっこいいと思う。
87おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 12:30:28 ID:i29kE+t/
>>79
そんなことあるとも思えない。若い時分にモテなかったんなら尚更だ。
結局近寄ってくるのは肩書きや収入に惹かれてくる、誘蛾灯に群がる蛾
みたいな女だけじゃないのかって気持ちになる。

俺も75と似たような性格の上酒が飲めない煙草は吸わない、さらに会社の
独身寮に住んでいたので、貯金は30のとき1500万を越えていた。だけどな、
結婚向きとか言われたってな。

酒が飲めない(全く飲めない)ので酒席で誰かとお近づきになる、とかいうことも
無い。これはもうしょうがないね、体質はどうにもなんないし。一生一人で生きて
行くこと死んだあとも誰も墓参りに来ないことを覚悟完了するしかない。
88おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 12:44:16 ID:1fXoFrfG
私も全くもてずに彼氏いない歴=年齢の30歳
もう結婚は無理そうなんで、ずっと一人で食って
なおかつ老後のお金も今から貯金して備えるしかない
まだ今のところ400万しかないけど。
額面23万の正社員だけど、社保ないからフリーターと変わらないので不安。
転職考えて資格の勉強もしてる。

数少ない友達もみんな結婚したから遊ばなくなって
お金あまり使わなくなったし、給料も前より多少増えて貯金はしやすくなったけど
目的が「老後のため」だと貯金もちっとも楽しくない
お金あっても(ないけど)寂しいのは変わらないしね…
89おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 12:52:51 ID:Ezvz1l8C
>>88
気持ちが分かる。
俺は88さんよりも手取りが少なくて、数少ない友達とも電話が繋がら
なくなった。
小さいときから溜めた金を含めると、ちょうど同じくらいの貯金額。
寂しいのは変わらない・・・。
90おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 13:27:39 ID:AyVXCWys
年齢:29♀
職業:パート
既婚・独身:独身
月収:7万5千円ほど
貯金額:280万
貯蓄方法:給料の振込口座にある程度貯まったらまとめて50万を定期にするくらい
貯蓄目的:特になし

短時間のパートでも組合費で2千円ほど引かれるのが辛い。
ほぼ完全引きこもりからパートに進化したものの根本はどうしようもないので
将来が不安なためとりあえず預金しています。
障害持ちということになるようなならないような半端なところにいるので、
失業しても絶望しない程度の預金が目標かな。
あと職場の選択範囲を広げるためにもスクーターかできれば軽自動車が欲しい。
しかし車は思った以上に高かったorz
91おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 13:33:46 ID:Ezvz1l8C
暇なので、学研の「みるみるたまるお金の貯まる本」を読んでいた。

貯蓄・予算分けのアイデアについて載っていた。
 ○口座分けで貯める(マイホーム資金・車用・万が一用など) 
 ○多めに入金して貯める 
○天引きで貯める

自分の場合
・将来用→天引き貯金
・万が一用→普通預金
・なんとなく→貯蓄預金

※車の維持費はかなりの経費が嵩むので、車検や税金に備えるための口座を
作ろうか考えている。
しかし、手取り月収がそれに届かないんだよな。


92おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 13:34:28 ID:/q+oKn0r
>>86
オレの場合は逆に子どもがいなくて良かったって思ったよ。
同期入社で子どもがいる人もしだいに増えてきたんだけど、
とにかく金がかかる。
一馬力の人なんて特に悲惨。
オレの職場で同期のヤツがいるけど、
お小遣いが出勤のたびに毎朝くれる500円って言っていた。
いろいろと習い事させて毎月のキャッシュフローは赤字。
ボーナスで補填していて貯金は50マンもないみたい。
93おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 13:38:26 ID:zNsCKH2c
>>79
>>75ですが、ありがとう。だけど自分、女なんだ…。

確かに男性なら40でも50でも若い女の子捕まえられる可能性は
十分とあるとは思うけど、ほら、女なんて30すぎればゴミとかここでは
言われるしorz。

>>87
自分もお酒は飲まないけど、友人として楽しい人たちが集まる飲み会には
顔を出すようにしてる。割り勘負けするのはちょっと痛いけど、しょっちゅう
行くわけでもないし、飲みに行くんじゃなくて、友達と楽しい時間を過ごす
気分で行ってみてもいいんじゃないかな?

ま、それでも自分が結婚できるとは思えないのでなんともだけど。
もともと多少偏屈な上、独身女が年を取ると理想が山のように高くなるからさ。
でも男は違う気がするよ、なんとなく。
94おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 13:45:01 ID:Qwbaqb+g
年齢     32
職業     公務員     
既婚・独身 独身
月収     30万(手取り)
貯金額   普通預金30万、日本株430万、BRICS投信120万、さわかみ投信110万、中国株50万、外貨(US$、タイバーツ)40万
貯蓄方法  さわかみ投信だけ積み立て。あとは適当
貯蓄目的  結婚資金と旅行とグルメ

ITバブル崩壊の年に株を始めて本当によかったと思う。儲けは全部飲み食いと旅行に浪費した。
95鉄仮面 ◆UTBhf16G7w :2007/07/08(日) 13:49:59 ID:2UgCS0Nf BE:734352948-2BP(630)
てすと。
96おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 19:21:12 ID:i29kE+t/
>>93
>確かに男性なら40でも50でも若い女の子捕まえられる可能性は

ない。

そんな汚らしいジジイの所に喜んで行く女は他に目当てがある。そんなのは
「自分にはまだ可能性がある」と思いたいだけのカス男がやる未練タラタラな
オナニーに過ぎん。
・・・くそ・・・俺も自虐が過ぎるような気がするが・・・覚悟ってのは
こういうことだ。

>友人として楽しい人たちが集まる飲み会には顔を出すようにしてる。

こっちには特に異存はない。
一昨日も入院してた上司の退院祝いに酒席には行ってきたけど、やっぱり飲めないな。
お茶だけ頼んで、たまには雀卓でも囲みたいですね、とか社交辞令言って帰ってきた。
97おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 19:36:48 ID:n0ZnuqXZ
前レスで車の話題が出たが、車検・税金・車保険料は、その都度用意するより、計画的に準備した方がいいな。
これが、生活を圧迫し貯金が増えない要因のひとつかもしれない。
98おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 22:03:12 ID:Ezvz1l8C
確かに、子どもがいない状態でギリギリの生活をしている段階で、
子供産むのは早足だな。
99おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 22:07:49 ID:PSJqtjjv
【テンプレ】
 年齢  35
 職業  IT関連
 既婚・独身  既婚
 月収   50万
 貯金額  現金350万 金融商品200万 借金ー2500万(住宅ローン)
 貯蓄方法  食べ物以外贅沢しない&共働き
 貯蓄目的  住宅ローン控除がなくなったら借金一気にかえさないと・・・


 
100おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 22:21:37 ID:7r1wKCSA
みんな金持っとんな〜

101おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 23:11:01 ID:Ezvz1l8C
確かに金持っている人多いな。
しかし、レスを見ると年相応の雰囲気がしている。
貯蓄額も現実的な額が多いし、俺と近い年齢の人のレスを見ると
俺と同じくらいの預金額の人が多い。
30代板に行くと、とんでもない金持ちが一杯いてカキコするの
恥ずかしい。

102おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 23:22:36 ID:Vz1bG0LB
まずは収入上げないといけないのか。
仮にいくら貯金しても子供持ったらあっという間になくなるんだろうな。
103おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 23:45:48 ID:tWJvn4ao
子供もたなければいいんだよ
104おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 23:50:04 ID:2wTnP/Ng
>>101
主に貯金額と、現在の収入額だけのスレだから
脳内年収が数千万で、貯蓄額なんて数えた事もねぇよ
貧乏人どもがwwwwwwwwww
・・ってな人も降臨しないんだろうね
就職系の板なんかを、ヲチしてると、毎日24時間不定期に
POPする、年収3000万な人と、耐性低い人達との
煽り合いが、何処かしらで発生してるからねぇ
105おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 00:06:05 ID:/etXeAZa
てすと
106おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 00:11:52 ID:aev+PRCS
年齢…22歳
職業…技師
給与…手取りで22万程度
貯蓄…90万

働き始めて1年少しで貯まった
特に節約してる訳でもないし、欲しいものは買ってるんだが
パソコンや車も
107おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 01:00:11 ID:CojcCOFY
実家暮らしで家にお金入れてないとか?
親が金持ちなんか?
108西葛西戦隊キャバレンジャー:2007/07/09(月) 01:06:48 ID:bbptZjCC
【テンプレ】
 年齢36
 職業SE
 月収36
 貯金額760

今週は七夕祭りで散財しました
109おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 01:43:37 ID:AHTLgEtD
年齢 19 女
職業 学生(バイト)
月収 9万
貯金額 30万
貯蓄目的 毎月7万ずつ貯金してるけど、5万は整形費のため、2万は好きなバンドのCD、ライブ遠征費のために貯めてる。
110おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 02:59:18 ID:fKdx71zA
年齢 29
職業 小売
月収 22万8千
貯金額 1650万
貯蓄目的 自分に自信をつける為。何でもいいから誇れるものがほしかった
勉強はできない、仕事もたいしてできない社交性もない・・・。
外見も人並み以下、そんな俺が唯一誇れるものが貯金だった。
111おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 08:07:17 ID:abWyZSW/
収入を上げないといけないな。
2ちゃんのレスで多いが、「直に仕事辞めろ!」とバカ丸出しの発言
する人がいるよな。
普通の人間なら、考えることをやるよな。
今やっている仕事内容・現在の生活・仕事が見つかるかなど色々な問
題が出でくる。

112おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 11:34:52 ID:abWyZSW/
>>108
七夕祭ってそんなに散財する?
盆踊りや花火大会の縁日(屋台)で散在してしまう事はあるが。
去年、旅行に行った時にちょうど夏祭りをやっていて見物しながら
4〜5時間長居したことはあるが。
青空の下で、ブルーシートの上で横になりながら飲み食いしながらの
祭り見物は最高だね。
今年も、去年行った所の祭り(盆踊り大会)に行ってくる。
113おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 12:33:02 ID:MI2LPQUn
キャバクラだろ
114おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 12:41:19 ID:4zqEQp93
20〜30代で貯金300万以上って奴は、
(@実家暮らし、A車持ってない、Bお金の掛かる趣味を持ってない、C親が金持ち、D子供がいない)
のうち、少なくとも3つは該当してるよな。
5つ該当してる奴は最強。ちなみに俺は2つ(@、D)該当してるが貯金出来ない。
115おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 13:05:29 ID:u1gfLqM8
>>111
馬鹿丸出しではないでしょ。
仕事の愚痴をグチグチ言ってたら「辞めろ」と言われるのは当然だ。
それ以外言いようがないんだから。
他の反応返せないような話題をふる方が悪い。

>>114
300万あるけど、5だけ該当するな。
20代で1が該当しないで数百万貯めてる人はすごい。
116おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 13:43:04 ID:hLxHPawF
》114
@、Dが該当。
貯金は400万。
金のかかる趣味は旅行がある。
車は持っている。
117おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 13:59:15 ID:miaXfo/C
>>114
俺は3.4.5と該当かな。
家族は嫁さんと犬だけで、家は親の持っている複数の中の一つに住まわせて貰っている。
家賃は激安だけど。車は軽ワンボックスカー1台のみ。
年収は税込み1700万、貯金は夫婦で2200万くらい。

誰かも書いていたけれど、イケメンでもないし良家の出でもない。頭も優秀とは言えないから
「金」だけが自分の力の象徴みたいに捉えている。

118おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 14:12:36 ID:8vGux8g/
>>114
趣味って大きいね。
お金かからない趣味でも好きだと投資しちゃうんだから、
お金かかる趣味持ってたら大変だろうな。

何かのマニアの人がボロアパートで布団のスペースだけで生活して、
部屋の他のスペースは趣味の物で埋め尽くしていた。
お金だけじゃなく、調べる時間とか足を運ぶ労力も馬鹿にならない。
人生の全てを趣味に捧げてるんだろうなあ。
119おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 16:05:11 ID:8LebS1g7
>>114
独身だから3と5だけ該当だが、独身寮に住んでて家賃は1ヶ月1万円、
駐車場費用もタダ、だったから1もニアピンかな。趣味なんか掃除だし。

それより三交代勤務なんて精神をすり減らす仕事をずっと続けてる分
給料が高いからそっちのほうの影響が大きかった。
120おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 18:46:43 ID:XhWHyfJJ
毎月趣味にどの程度使ってたらお金のかかる趣味って事になるのだろうかね?
本CD服ネットだけでも毎月2万はいっている気がする
121おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 20:14:14 ID:GsDp3V+c
収入次第だろう。
月に20万もらってる人の2万と月に80万もらってる人の2万は違う。

カメラや宝飾品が趣味の人だと単価高くて大変そうだ。
私も趣味と言えば本やCDだけど、単価辺りの値段は知れてる。
でもカメラのレンズや宝石は1つで安くて数万、こだわったら数百万だもんねえ。
お金かかる趣味持たなくてよかった。
122おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 20:41:26 ID:abWyZSW/
>>120
趣味は様々あるし、趣味に費やす頻度によってもかなり変わってるしな。
自分の場合は旅行に使う。
種別・頻度・回数・日数・費用についてはこんな感じ

 【国内・海外】 国内専門
 【頻度・回数】 年に5〜6回 月に換算すると2ヶ月に1回
 【日数】    2泊3日が大半
 【費用】    1回当たり4〜5万円     


 
123おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 21:10:02 ID:AO0GXO9R
男の趣味で金掛かる代表だと車とギャンブルなんじゃね?
漏れは興味ないが、ハマると年数百が平気で消えてるみたいだが。

漏れの場合ヲタ趣味に月4〜5万、海外旅行が年一で1〜2週間で25万くらいか。
あと飲みに月2万くらいかなあ。
あと趣味は時間の問題もあると思う。ヲタ趣味の一つにプラモがあるが、彼女からアホ扱いされる。
時給で6kくらいの収入だが、定価5kのプラモに数ヶ月かかるからね。
ヤフオクで完成品買え、と言われるがそうじゃないんだ、自分で作るから達成感が……

今は1/32タミヤ零戦21型作り始めて三ヶ月目……
あ、スレ的には貯金は30代で2000ちょい。収入もあるけど浪費がすげえや。
124おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 21:12:23 ID:aev+PRCS
>>107
実家暮らしだが、金は入れてる
月に5万。そのうち1万は携帯料金だから、実質は4万少し
125おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 21:40:31 ID:abWyZSW/
>>124
携帯電話くらい自分の名義にし自分で払えよ。
126おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 22:10:02 ID:qz+I3OPM
家族で一緒のキャリアでファミリープラン使ってるんでしょ。
よくある話だ。
一人でもファミリープランが出てきたのなんて、つい最近の話。
127おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 23:02:27 ID:spudg0Ff
金がかかると言えば、酒、たばこ、パチンコとか。
自分はどれもしないけど。酒はつきあいでしか飲まない。
たばこは今は300円もするんだね。毎日一箱なら月に9000円か。
パチンコは全くしないからわからないけど、万札が次々と
吸い込まれるイメージだ。
128おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 00:05:09 ID:gN8JJ5rE
コピペでもあったなあ。

ブラックホールは存在するんだよ。
家一軒飲み込まれた人間もいるんだ。
おそろしや…
ってやつ。
129おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 07:20:05 ID:85xW6nt/
パチンコは人の性格をもろに変えるからな。
万札5枚は平気で突っ込むがざらざらいる。
パチンコ人口が減ったと言われも、パチンコ業界が成っている
所以だね。

130おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 10:01:46 ID:ykDe+RhD
車のドレスアップ好きも金がかかるだろうな。
ローン地獄もいるし。
131おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 13:11:49 ID:ALq9VJEy
>>110
君が誇れるものは貯金より、その忍耐力だ。
まじですげ〜。
132おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 19:37:27 ID:85xW6nt/
只今帰宅して貯金について考えてみた。
貯金は決して無理しすぎない事が長く続ける秘訣だと思う。
中・長期的にする貯金は、積んだら下ろさない事が確実に貯まる。
しかし、計画通りに行くのは中々難しく、生活費のために貯金
(小額だが)を引き出してしまうことがある。
誰にでもありえるパターンは、給料日まで10日というのに、1〜2万
円足りない場合。
自分の場合は、クレカを有効活用している。

133おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 19:44:30 ID:85xW6nt/
131
ウチの勤め先の給料日は毎月21日。
給料日10日前からが辛いと感じてくることが多い。
給料日10日前から給料日まで、クレカを使っている。
(主に食料品)
クレカ使用期間は10日ほどなので、総額1万円前後か。
カードの締日も毎月10日なので、ちょうどいい。
※洋服類などば、我慢すれば済むので、その月は諦めて
翌月の給料に買うようしている。

皆さんは、どのように凌いでいる?
134おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 19:58:27 ID:w0Iye8zc
計画的にお金を使えばいいんじゃない?
毎月給料日前10日は1万足りなくなるってわかってるなら、
給料日直後から給料日10日前までの20日間くらいに
使用する金額を1日500円節約するだけで何とかなるでしょ?
135おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 20:04:31 ID:fw6s0nxI
っていうか、30過ぎてから給料日は、ぜんぜん関係なくなった。
基本的に支払いは、すべてクレカ。カード使えないときは現金。現金が足りなくなったら貯金をおろすだけ。
使いたいときに使いたいだけ使う。そして、残りは貯金。
136おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 20:06:46 ID:ZBCr27FB
足りなくなる事は滅多にないけど、
定期にまとまった金額が入れてあるから
下ろしすぎても普通預金がマイナスになるだけ。
手数料も何円単位だし。

ただ通帳の更新の時に残高がマイナスになっていると
窓口のお姉さんの視線がイタイ。
137おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 20:59:40 ID:xDpikBZd
そんなのお姉さんは気にしてないよ
むしろ自分の定期に利子払ってくれるありがたいお客さんじゃないか
138おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 23:06:08 ID:85xW6nt/
銀行のネタが出たが、手数料がかかり過ぎない?
両替機を利用するときなど。

139おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 23:09:33 ID:LGFkhirN
そういえば株板にもその日暮し板にも似たようなスレッドはあったが、
上下で極端な差があったな。上のほうで40億円、下のほうでは・・・
借金が無いってだけで素晴らしい、そんな生活。

ただやたらに金があっても金目当てに近づいてくる人間が多くて、そいつらが
ただのブヨブヨした肉の塊にしか見えてこなくて嫌だ、無記名掲示板で金銭の
絡まないコミュニケーションでも取らないと神経がおかしくなる、とかいう
書き込みもあった。生活が安定して将来が安心できるくらいの貯金・・・
平均生涯賃金くらいの貯金が欲しいところだ。
140おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 23:11:21 ID:FC+IuYm0
お金が足りないなんて経験した事ないんだが…
一人暮らしだと、そうなるのか?
しばらく残高見てないし、一ヵ月分の給料が振込まれなくても、気付かない気がする
141おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 23:15:42 ID:3tUhkK5J
就職して1年目はほんとうに金がなかった。学生時代に貯金なかったし。
就職するときに親に10万円くらい借りたような記憶がある。当座の生活費がなかったから。
就職してからはそれを返したり、実家に仕送りをして1年目で貯金できたのは
20万円だった。
142おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 23:40:05 ID:85xW6nt/
>>141
まあ、学生の時や就職したばかりは仕方がないよ。
親に返済し仕送りまでして貯金できれば十分。

143おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 00:25:57 ID:yFq1sK2m
ちなみに浪費していた頃
【テンプレ】
 年齢 25(当時)
 職業 役所
 月収 15万(手取り)
 貯金額 150万
借金  20万(2つクレカで自転車漕ぎの繰り返し)
 定期的な預金は中断し、家に5万円を入れた差し引きの殆どをパチンコ
 に使っていた。
 
144おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 10:38:56 ID:ercIHuSs
昨日スレ見ていたが、他の板からの乱立スレのせいで、一時期住人のカキコが少なくなったみたい。

話題に戻るが、貯金は一人暮らししている人でも出来るね。
やはり、実家暮らしの人でも毎週金曜日に飲み会がある人や車大好きは、溜り辛い。
145おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 21:48:43 ID:YKmxuMDG
asahi.com:消費税、「参院選の争点に」が72% 本社世論調査 - 政治
http://www.asahi.com/politics/update/0709/TKY200707090413.html
消費税、参院選の争点に?…首相発言で与党内に警戒感 : ニュース : 参院選2007 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/news/20070707iaw1.htm
消費税:参院選で争点?安倍首相、民主けん制狙う−政策:MSN毎日インタラクティブ
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/seisaku/news/20070707k0000m010132000c.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20070707k0000m010132000c.html
時事ドットコム:消費税、参院選の争点に=安倍首相発言を一斉批判−野党3党
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2007070600816
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2007070600816

Yahoo!ニュース - 意識調査 - 参院選で消費税引き上げの是非を問うべき?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=968&qp=1&typeFlag=1
146おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 12:55:59 ID:mUDiYlMT
テストage
147おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 18:21:50 ID:KcUHUeMJ
 俺の経験上、最初の100万を貯めるのが難しく又苦痛をともなうが
達成した時の充実感は格別だ。しかし、この100万の「可能性」や
「選択肢」の少なさに愕然とする。家を買うこともちろん新車さえ
買えないんだから・・。
 そして次は「300万」を貯めるために努力する。金額は100万より
多いが前回より困難・苦痛は感じなくなり、より貯金の効率性を学
習していく。さらに「貯金」から「資産運用」にシフトする場合も
ある。
148おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 18:32:19 ID:KcUHUeMJ
貯金することによる「充実感」とその積み上げた貯金に対する
「飢餓感」この二つの感情の繰り返しよって「資産」は積み上
げられた。
 まぁ、虚しいはな・・・。
149おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 18:34:01 ID:bQRJucJU
欲は海水や
飲めば飲むほど、のどが渇き飲みたくなる
150おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 19:51:01 ID:rmC9uBMR
自分も147さんに似ている。
最初の100万貯めるのが難しかった。
しかし、100万超えると300万では短い期間で貯まった。
300万円台はヤマダね。
丁度、預金して数年間であり、車を買ったりして古くなっていると
買い換えようかな思う頃。
土台ができつつある時に、ちょっとした無駄遣いをしちやったりし
てしまう。(中だるみみたいなものか)
ヤマさえ超えれば、500〜600万はあっという間だと思う。


151おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 19:55:09 ID:4Al9pB+E
【テンプレ】
 年齢 24
 職業 無職
 月収 20万
 貯金額 40万
 借金 7万 家を出る初期資金に兄貴に借りた

春からニート卒業してバイトしてるけど気力も物欲もねえ
152おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 20:09:55 ID:VtAYCe2/
今の貯金が95万。
今月の給料で、噂の100万に達する。
通帳が楽しみだ。
153おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 21:30:27 ID:rmC9uBMR
20〜30代で貯金300万以上って奴は、
(@実家暮らし、A車持ってない、Bお金の掛かる趣味を持ってない、
C親が金持ち、D子供がいない) というレスがあったが、これをやれば
完璧だろうな。
下記のものを追加すると確実
 ○携帯電話を持たない
 ○自分の友達は、酒を飲まない。
 ○休みの日はふらふらと目的なしには出かけない
 ○常に、計画を立てて行動する。
 ○部屋は、いつもきれいにしていて、定期的にモノの整理整頓をする。
 ○食べ物は粗食を心がける

154おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 22:28:26 ID:ensA8fu+
そこまでして得る 貯金ってなんなんだろね。
155おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 22:37:02 ID:rac++wqz
>>153
30歳だと別にそれほど苦労しないよ。
156おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 23:55:13 ID:nRdOd9FK
気が付いたら300万たまってた
飲み会とか確かにあまり行かない
旅行嫌い
電話あるけどほぼ使わない
安い食べ物大好き
休みの日は家でゲームざんまい。しかも同じソフトを延々と。
157おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 00:52:17 ID:v8p8l0nW
>153
30代で貯金2000万だが子無しか当てはまってないが。
その上藻前の追加した項目はむしろ真逆を突っ走ってる。
それは年収300万位で、とかフリーターでとかゆー前提だと思うが。
普通にサラリーマンしてりゃ30で300は当たり前だ。

金ってのは節約するよりも、収入を増やす方を心がけるべき。
158おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 03:35:18 ID:29MSTs+e
結婚しているかしていないか又、子供の有無によって貯金の仕方が変化する。
「節制」するも良し「収入を増やす」も良し「貯金を投資」するも良し。
まぁ、年相応の貯金はほしいわな・・・。
俺達の生活が苦しくなっても国・地方自治体や企業は助けてくないしな・・・。
159おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 03:47:01 ID:nd/P6j1F
>>158に同意。人それぞれだ。
自分にあったやり方で貯めていけばいい。
パターン分析も人を見下ろしたがるのも、やるのはいいからヨソでやってほしい。
160おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 09:05:11 ID:dVTxOXye
いよいよ明後日100達成。
2年弱かかった。
161おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 19:42:07 ID:z8OhiNB4
age
162おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 21:26:40 ID:AWyflBmM
俺もそう思うな。
収入は、同じ年齢としても、地域・職業・残業の有無によっても
かなり差が開くだろう。
収入を増やせと言っても、地域によって事情が違うと思うよ。
地域によっては、それがかなわないところもあるぞ。
地方の零細企業など。
無理をせず自分に合ったやり方で貯めるのがいい。
163おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 22:17:49 ID:LJJROH5r
【テンプレ】
 年齢 30代
 職業 自営
 月収 10〜50
 貯金額 400代+株券
確かに車も持ってないし、子供も居ないし、酒も殆ど飲まない。
ギャンブルは遊び程度だし、繁華街に行くこともない。金食ってるのは服・バッグだな。
 
164おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 23:21:12 ID:bzDY7y5K
>>147
それはわかるなあ。100万円あっても出来ることって少ないよね。
多分、マンションや一戸建てを現金で買えるだけの貯金があっても
同じことを思うのだろう。買ってしまったら手元に金が残らないって。
165おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 03:00:37 ID:ZqROBsQA
いつのまにか一千万こえてた。
三十代、女、未婚、一人暮らし。年収は四百万ちょい。
欲しいものは特に我慢してないが、給料天引きで貯金してたら
本当にいつのまにかたまってた。
銀行のプランのおかげで、コンビニのATMでいつ下ろしても手数料ただに
なったのがありがたい。
お祝いにでかいテレビ買おう。
166119:2007/07/14(土) 09:20:57 ID:XsFquCSv
>>157
収入を増やすよう心がけるべきっつってもよ。心がけで収入増えるもんじゃねぇし。


>153
> ○部屋は、いつもきれいにしていて、定期的にモノの整理整頓をする。

あー…。そうしたいね、本当。収入の多寡に関係なく。
167おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 10:20:39 ID:2foJN1Pw
部屋をきれいにしておくことにより、無駄はなくなるだろうと思うし、
モノの在庫があるかないか把握も出来る。
しかし、定期的にとなると中々難しいよな。
仕事で忙しかったり、疲れていたりすると。
168おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 10:45:13 ID:n8B3zyEx
トイレ掃除を徹底的にやると金貯まる、っていう本もあったね。
169おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 11:02:10 ID:ChInQK8T
 年齢 30代
 職業 会社員
 月収 18万
 貯金額 20+株券(200くらい)
派遣の時は家賃払うと何も残らなくて大変だった。
正社員でボーナスもらうようになって、やっと金が貯められだした。
定時退社なので、収入少ない。
でも株が上がってるから、その日の上がった額を残業代に換算し、
「今日は3時間残業」とか、「今日は5時間残業」とか 。
170おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 11:05:17 ID:gDNJHGew
嫁に行ったときに親から800万円
年収350万でいつのまにか貯まった普通預金が700万円
車買って-350万円

あーでもまだ結構あるなぁ
こないだ子供生まれて仕事できないからつつましく生きよう
171おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 11:12:52 ID:2foJN1Pw
車好きな人ってとことん金をかけるからな。
生活が苦しいのに、ローンまでして費やす人もいるし。

172おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 11:26:11 ID:K3zT0N4R
 年齢 27・女
 職業 事務員
    独身
 月収 16万
 貯金額 479万
 貯蓄方法 月5万積立+2〜5万(変動)
 貯蓄目的 他に人がいるときは大丈夫だけど男の人と2人きりになるという
状況が耐えられない(自意識過剰なんだろうな、バカめ)ので
多分結婚できないんだろうな、と思って貯金してる。
      C以外該当、そりゃ貯まるわな。
      趣味は花の栽培、だけど下手。でも好き。
173おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 22:34:29 ID:2foJN1Pw
自動積立は忘れているうちに結構貯まっているからな。
金がかかる趣味は旅行がある。
旅行専用の口座を作るのもいいかもしれない。
小銭などがたまったら、すかさず貯金をする。
大きな支払いが終わったら、実行に移そう。
174おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 23:03:00 ID:BhGsgMOX
 年齢 35
 職業 自営業(輸入) 社員4人の零細会社 
 既婚・独身  バツイチ
 月収  120万弱  
 貯金額  現金200万 株250万 外貨200万 あと純金が200万相当
     少なめなのは離婚時の財産分与(1,500万)と慰謝料(300万)
 貯蓄方法 自動積み立て
 貯蓄目的  住居(マンション)は去年完済済みなので
       老後のタイかオーストラリアの移住移住資金かな
       あとは唯一の趣味のクルマ。古いイタ車の維持費。



175おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 02:32:42 ID:ZUv2DqdD
5年前に保険屋に勧められて個人年金に加入した。それに毎月1万5千円払っている。
今まで累計でいくら払ったか考えてなかったが、計算したら90万円払っていた。
今解約すると100%は戻ってこないが、90数%は戻ってくる。解約すると損をするとはいえ
このままでは利率も低すぎるからどうしようか考える。

多分、入っていなかったらこの約90万円がたまっていたかはかなり怪しいから
入っていて良かったんだろうけど、今だったら違う金融商品にしていただろうな。
176おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 02:45:19 ID:tJjSXcgv
あ げ
a ge

177153:2007/07/15(日) 03:20:03 ID:/Nr+McoM
 俺の経験上、ある程度の「資本・資産」を築いた人間は、お金に対して「美学」
又は「哲学」のようなものを持っている。俺自身、ご大層なものではないがお金
に関して考え方を持っている。その中の一つにお金の使い方を「いつ」・「誰から」
・「どのように教わったか」これらの点が、その人の「お金」あるいは「富」につ
いての考え方や使い方に大きく影響されるのではないかと考えている。
 アメリカではお金に関する教育を子供の頃から普通に行なわれ、その所為かお金
に対して「前向き」あるいは「合理的」考える傾向があるようにみえる。
 一方、日本はどうだろうか?親や学校等の教育機関が子供に対してお金に関する
教育をしているのをあまり耳にしない。もし行っていたとしてもそれは少数派にな
るだろう。親・友人・恋人・妻・職場の上司や部下、これらの人々とどれだけ「お金」
についての話ができるだろう。日本において「お金の話」は、とても「重く」そして
「重要」なものであり、それは気軽に話すべき環境ではないのかもしれない・・・。
この国は、「お金に関する教育」があまりにも未熟であり、それ故に「お金」対して
「純粋」なんだと思う・・・。「純粋」な思い故に「お金・富」を敬い大切する考え
方が日本人に浸透しているのではないかと考えている。借金をして返せない時、「自
殺する。」「世界レベル見た貯蓄率の高さ」は日本人のお金に対する「純粋さ」の表
れなのかもしれないな・・・。
178おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 03:57:02 ID:gG26O/Ik
やーっと10万貯まった。パートだとなかなか貯まらない。。。みなさんが羨ましいです。
179おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 10:49:30 ID:D2aQWrj7
テストage


180おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 13:04:22 ID:X3KkuQnz
>177
金に美学なんざねえよw
なんか金に執着しすぎて金に踊らされてる感プンプンだなあ。
その資産が億とかならわからんでもないが、30代で300ってラインなんだろ?

上の方にある、収入を増やすべきってのは30代で300程度も貯まらないなら
人生設計みなおせ、ってコトだろ。残業増やせとかって思う香具師しかいないみたいだが。
まず「仕事」だよ。金ってのは仕事に対する評価だ。
その評価が世間平均より低いのは何故?原因は自分なのか会社なのか。
俺の経験的には、稼いでるヤツはこの方向転換すべき/すべきじゃないを間違えない。
そして必要なトキの行動力がスゴイ。
貧乏人はほぼ根拠もなく動かず、そのうちなんとかなるだろうで搾取され続ける。
収入が低くても楽しい人生は幾らでもあるが、そこに不満があるなら改善しねえとな。

デブはダイエットにダメな理由を一生懸命探し出して結局なんもしない。
ダイエットスレに書いてあったが、これ人生そのものにも当てはまるよな。
181おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 15:05:03 ID:ppu4adDI
ダイエットするには摂取するカロリーを減らすか、消費するカロリーを増やすしかない。
貯金するには収入を増やすか、浪費を減らすか。

経験的には摂取するカロリーを減らし、浪費を抑えることだ。
182おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 15:10:35 ID:betECVbH
毎日出る小銭をその日の終わりに貯金してたら結構な額になってきたよ。
でも両替しにいくのがめんどい。
183おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 15:13:15 ID:D2aQWrj7
預金の種類は定期が多いと思うが、自分は性に合わないな。
この手の商品は、定額制の貯金が多い。
これは、長続きしたためしがないな。
バブル期に多かった貯蓄預金(積立金額は自由:利息は若干低い)は
長続きするな。
184おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 15:18:27 ID:RkNmz+X1
>>180
>>181
どケチ板では、貯蓄とダイエットと掃除全部に必死な
壊れた人いっぱいいるよ。
特に貯蓄とダイエットの組み合わせ。確実にメンヘラ化。
185おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 15:24:16 ID:D2aQWrj7
手取り月収は目的別に1/3に分けるという本があったな。
 ・固定支出(住居費・通信費・保険料・光熱水費など)
 ・流動支出(食費・雑費・ガソリン代・医療費など)
 ・貯蓄(定期積立・天引き貯蓄・小遣い・冠婚葬祭費など)





186おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 15:25:33 ID:Qyu+4INf
知り合いに20代前半で500万ためたやつがいたんだけど
友達が一人もいない。付き合い全てを断るから。
彼は勝ち組なのか負け組なのかわからないな。
彼が今後どうなるか興味あるから遠くから見てみたいんだけど
もう会うすべがない。
187おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 15:30:17 ID:D2aQWrj7
>>186
遺伝や育てれられ方が影響すると思う。
何事にもまんべなくだね。


188おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 15:50:25 ID:imA55CE5
貯金にのぼせる奴って子供時代にいじめとか、運動が苦手だったとかで何らかのコンプレックスを感じてた
奴が多い気がするんだよね。それで、貯金で周りを見返してやる。みたいな。
ここに書いてる奴はあきらかに貯金の桁が違う。一生懸命積み上げてきた貯金。
今、見返す時がきた。みたいなw それは誰だって見返してやる、という精神は少なからず持ってると思う
が、それを「貯金」という形で表してる訳だ。人によって色々だが、出世、結婚、有名になる、かっこよく
なる、きれいになる、いい所へ就職、貯金するw 正直、俺には「貯金」という発想はなかった。
「貯金」というのは見方によっては、かっこ悪いからだ。攻めではない、守りだ。そうだろ?
決して貯金を否定してる訳でも何でもない。ただ、それだけに没頭するのもいかがなものか、と思う。
「金」目当て相手と結婚出来ても嬉しくもないし、将来、「金」が尽きれば家庭崩壊なんてこともある。
「金」はあるに越したことはないが、それが全てではない。
189偉大なる名無しさん:2007/07/15(日) 15:51:50 ID:P7ZSre/n
皆さん、今度の選挙には、テレビでお馴染みの朝鮮文化を礼賛して止まず、対テロ戦としてイラク戦争を強力に推進した偉大なる公明党に投票しましょう! お前等みんな馬鹿なんだから、偉大なる公明党に投票してればいいの! 判ったか?
190おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 15:54:54 ID:imA55CE5
すまん>>188は誤爆だった。ここの貯金額はまとも。30代板の貯金スレと間違えた。スマン
191おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 16:00:14 ID:RkNmz+X1
>>188
言えてる。2年で一千万ためた女の人の話も聞いたことあるよ。

商才のあるごくわずかな人たちを除いて
本当に金って少しずつしか貯まらないよ。それでいいものを買って
損なく、増やす。
それが堅実な金の回し方。
192おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 16:00:25 ID:D2aQWrj7
>>190
いや、そうではないと思うよ。
貯金が全てではないと思ったこの頃。
貯金はあることには、越したことがないが、人間らしい生活を
送ってるかと言うと疑問。
人付き合いなどまで犠牲してなど。
だげと、ここら辺は、育てられ方にも影響されるんだよな。
193おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 16:04:24 ID:RkNmz+X1
俺の191レスの行き場所・・・・・・・・・・・・

  ___
  /i   ヽ
 ||   |
 Г| ̄ ̄ ̄|
 | |(゚Д゚)|
 | |∪ ∪|
 | |   |
   ̄∪∪ ̄
194おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 16:06:27 ID:imA55CE5
>>191-192
あ、そう?ありがとう。
195おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 17:37:40 ID:D2aQWrj7
>>184
最近まで見ていたが、行き過ぎという部分はある。
196おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 21:00:42 ID:KsPZGQ89
どんな貯め方をしてもいいんじゃないの?
その人次第で。
何かだんだん僻みっぽいスレになってきてるよ。
誰がどんな貯め方したっていいじゃない。
合わないなら自分はやらないって選択すれば。

貯金論をどれだけぶってもお金は貯まらない。
貯金に対しての心構えとか考えるより、1日500円貯めた方が確実だと思うけどなあ。
ってことで500円玉貯金箱を引っ張り出してきた。
197おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 21:32:46 ID:D2aQWrj7
age

198おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 21:41:03 ID:llysZflp
>>192
人の勝手じゃないか?
人それぞれで人との付き合い方・人間らしい生活というものは違うし
1つのものさしで推し量ろうというのが無理がある

くだらない人間関係より、金を貯めるという人がいても、否定はしない
199おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 23:36:06 ID:TAAmFr+U
俺もそう思う。あと
何度も何度もドケチ板の事書き込む奴消えろ。
うぜぇ。二度と出てくるな。
200おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 00:18:31 ID:bOKshWei
200
201おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 00:52:01 ID:Xc8nFPWy
>153
Dくらいしかあてはまらんが、余裕でたまる。
202おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 00:54:10 ID:XI7/qaHp
Dが一番大きなファクターなんじゃない。
203おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 00:56:48 ID:Nz7LnH5S
FXを始めようかな。
204おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 01:05:05 ID:Xc8nFPWy
>202
だな、女子供はぜいたく品だ
205おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 01:21:56 ID:aEJuW38L
痩せようと思って、とりあえずお菓子等を一切買わないようにしたの。
そしたらこまかなお金が出来たので、本買ったの。
結果外出が減って、無駄遣いがなくなって、少しずつ貯まり始めたよ。
ずっとひきこもってるわけでないからお金が出ていくときは出ていくけど、
なんだか貯金楽しいな、と思い始めた。
206おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 10:51:08 ID:bOKshWei
テスト
207おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 10:51:10 ID:G04wHTtF
age
208おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 14:26:17 ID:bbZCC8Za
王道みたいなものはないな。少なくてもいいから毎月一定額を貯めるくらいか。
だんだん貯まってくるともうちょっと頑張ってみようかとなる。
209おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 16:56:45 ID:bOKshWei
つもり貯金。
パチンコに行ったつもりで貯金したり、欲しい服を買ったつもりで
貯金する。
小銭専用口座を作る。
よく、貯金箱に入れる手もあるが、小銭と言えども貯まれば結構な金額に
なるので盗まれた時にリスクがある。


210おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 18:06:43 ID:bOKshWei
年齢 31・男
 職業 役所
 月収 18万
 貯金額 350万
 貯蓄方法 月45,000円積立+2万(変動)
 貯蓄目的 車を目標にしていたが、故障しないので今のままのでも充分
      と思ったこのころ。
      目標を上げて、マイホームの頭金程度の目標に切り替える。


   
211おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 19:12:50 ID:G04wHTtF
age
212おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 23:11:45 ID:bOKshWei
208さんと同じように、毎月コツコツと自分にあった積み立て方が
いいかもしれないな。
昔に無理しすぎが原因でリバウンド現象があり、一時期浪費月間
のような物があった。
213おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 00:56:57 ID:zixiAw3h
余裕資金が出来たら、投資の勉強をし投資してみるかな。
積立だけだと、預金利率は上がってきたとはゆえ、限界的なところは
やるよな。
214おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 07:40:37 ID:zixiAw3h
age



215おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 18:08:29 ID:zixiAw3h
世代別平均貯金額
http://hirosihirosi.blog73.fc2.com/blog-entry-45.html

これを読んだら凹んだ・・・。
216おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 19:53:31 ID:zhJ2clXC
 年齢 28
 職業 会社員→退職して起業→3年で鬱病→会社たたんで一年間無職→部屋から歩いて通える会社に再就職
 月収 約30万
 貯金額 約3200万(ほとんど定期)+分譲マンション一部屋
>>113の2、3、4、5に該当。153は
 ○友達はいなかったけれど新しい職場で2人できた。3人で食事することはよくあるが、飲みは少ない。
 ○休みの日は秋葉原を散策(土曜のみ)か部屋で一人用のPCゲーム。
 ○常に計画を立てて行動している、つもり。
 ○部屋がきれいだとなぜか鬱がひどくなるので散らかしてある。
 ○食べ物は自炊9割。1食200円もかからない。
趣味はPCゲームだがあまり時間をさけないのと、秋葉原まで徒歩の距離なので安く楽しめる。
酒は月一回程度。嫌いではないがあまりストレス解消にならないので。タバコとギャンブルはやらない。たぶん一生独身。
金が貯まる条件が全てそろっている。でも二度と会社はやらない。守りで結構。前より素直にゲームが楽しめなくなった。
物価がこの先あまり上がらないと良いですけど、現状だと期待するだけ無駄ですね。
217おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 19:55:23 ID:zhJ2clXC
>>114でした。すいません。
218おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 20:09:21 ID:zixiAw3h
スレから少し外れるが、ストレスが貯まると貯金が減ってしまう
のをネットで見たことがある。
[考えられる行動]
 パチンコ通い、衝動買い、やけ酒やけ喰い、タバコ、車でかっ飛ばしなど

ストレスをためない事も必要かな。

219おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 21:09:31 ID:zixiAw3h
216のレスを見て思ったこと。

○友達はいなかったけれど新しい職場で2人できた。
3人で食事することはよくあるが、飲みは少ない。

→友達は多すぎても金がかかるし、いなくても金がかかると思う。
 友達が多過ぎる点に関しては、字の如くだと思う。
 逆に友達がいないと、何も予定がなく、パチンコ屋に1日いて浪費
 してしまうなどありがち。
 趣味によるものだが・・・。
何でも色々相談を出来る友達は数人いた方がいい。

220おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 22:07:02 ID:lCGeNjkF
>>216
境遇が凄く似てる

年齢 30
 職業 会社員→起業→3年で辞めて欝病→一年間無職→再就職
 月収 20万
 貯金額 100万

住んでる場所も一緒だw
ゲーム会社入って逆にゲームやらなくなった
彼女がいると金かかるけどいないと寂しい
ハナマサで買って自炊してる
221おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 22:29:58 ID:e5YZZ7Nm
毎月500円でも貯金できたら良いほう。
222おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 22:41:14 ID:Dzztv4yD
就職してすぐはぜんぜん貯金が出来なかった。そんなに浪費しているつもりはなくても
なぜか貯まらなかった。そこで家計簿をつけることにした。簡単なのだけど。
そうするとやっと貯まり始めた。
223おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 00:10:58 ID:U6rKuWD8
[消費税増税 - 税率 10%, 16%, 18% or 30%?]
’07参院選:全候補者アンケート 消費税、自民「引き上げ論」74%−政党:MSN毎日インタラクティブ
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070714ddm003010048000c.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/images/20070714dd1dd7phj002000p_size8.jpg

財界や政府・自民党から消費税増税・法人税減税大合唱
http://www.toshoren.jp/Ctg-Toshoren_Undo_News/news2007_06/news2007_06-02.htm
米国からの便り 消費税が16%?
http://kensirou2001.blog79.fc2.com/blog-entry-67.html
八国山だより 消費税を16%に
http://patience052.blog101.fc2.com/blog-entry-4.html

日本経団連意見書:「近い将来の税制改革」についての意見 消費税率引上げの展望
「消費税率を、第一段階として3%程度は引き上げるべき」
「消費税率を遅くとも2007年度までには10%とすべきである。」
「消費税で賄おうとすれば30%以上の税率」
「2025年度までの消費税率の増加を18%程度までに」
http://cs.koukokukaigisitsu.com/copy/5404

棄権は危険!そのわけは??
http://senkyo2.seesaa.net/
http://cs.koukokukaigisitsu.com/copy/5348
言戯: 選挙に行かない人って、バカだなあ。
http://maruccho.way-nifty.com/sobae/2004/07/post_19.html
http://cs.koukokukaigisitsu.com/copy/5353
224おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 00:16:50 ID:4voDIe77
毎月1万円の貯金を30年間続けると360万円貯まる。
金利が0.5%の時に30年間続けると、387.36万円。
年利5%で運用しながら続けると、797.27万円。
年利10%で運用しながら続けると、1973.93万円。

10%というのはほぼ不可能だけど、少額でも続けた方が良い。
225おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 01:25:48 ID:gO+pdWU/
226おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 07:50:25 ID:AIaVXWpm
age

227おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 08:41:01 ID:jSALLr1T
1037モリタポ
228おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 12:33:18 ID:Dy5qkbQ8
テンプレに沿った書込が減ったな

年齢 32♂
職業 会社員
   独身
月収 30万(手取り、ナス無)
貯金額 90万(来月100になるかな) 
    住宅ローン1400万 兄弟への貸し80万(返ってこない)
貯蓄方法 給与の余り(たまに親に小遣い?わたすので金額は流動)
目的は特にないな
車有り、友人は皆既婚でつきあいは少なくなった。
マンションは将来親が駅近くに住めるようにと購入
今は自分で住んでる。
結婚は半分諦めてる。
229おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 18:39:54 ID:YkE5ISAd
>>224
年10%程度の利回りなら、株で十分可能ですよ。
というか、リスクを取るんだからこの程度は最低でも無いと厳しい。
自分は一年前の夏に日立建機を2600円付近/丸紅630円付近で買い集めましたが
現在丸紅1000円超えていますし、建機も4000円超えてます。

とにかく割安株の分散投資を心がければ、10%はそれ程困難ではないと思います。
ただ、新生銀行やSANKYO等の割安なんだけど更に値落ちする銘柄もあるので注意が必要です。
この景気も永劫に続くわけではないので、ここ数年で手早く荒稼ぎしたら、しばらくは低リスクの運用を
考え、次の拡大期への投資資産を作ると良いと思います。
230おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 18:44:28 ID:fRV63WF4
 年齢 36歳
 職業 会社経営など
 月収 220万円+α
 貯金額 1億円ちょっと。
231おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 19:34:52 ID:dsLnJyKz
私は収入も増やせないし浪費も抑えられないから
お給料もらった瞬間に一定額別口座に貯めてる
その一定額は最初からなかったものだと思えばやりくりできる
232おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 19:52:23 ID:kDRqqKty
>>229
それ甘いよ。
株は所詮株。めちゃめちゃリスク大きい。
ここ数年やってるだけなら、そんな危険な面は知らないと思うけど、下手すりゃ優良株が1/5になるのが株。
233おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 20:13:16 ID:AIaVXWpm
>>228
兄弟へ貸したのは返してもらった方がよいと思うが。
234228:2007/07/18(水) 21:52:12 ID:SBpUjFAX
>>233
いろいろ事情があって貸したんで
別に帰ってこなくても良いかなと思ってる。
もともと貸したってつもりもあまりなかったし。
両親は健在だけど唯一人の兄だし。
これがもし友人だったら絶対に貸さなかった。

スレチすんません。
235おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 22:02:27 ID:4LQJ12rn
>>229
数年間では年利10%は可能かもしれないけど、それを継続して出すのは難しいよ。
もし、確実に年利10%で30年間も回せるすべがあればみんな億万長者だ。
自分が積み立てしている投資信託はここ数年は年利10%以上になっているけど
これがあと何十年も続くとはさすがに期待しない。
236おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 22:03:04 ID:AIaVXWpm
>>234
確かに、友人だったらいくら親友でも貸さないがな・・・。
兄弟となると、即貸さないと言わないと思うし、数万円だったら
オレも貸し借りはしたことあるしな。

237110:2007/07/19(木) 03:19:28 ID:QXta/mWS
年齢 29
 職業 小売
 月収 22万8千 年収273万
 貯金額 1712万
238おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 03:22:11 ID:m8d5jtuA
>237
増えたんだね、おめでとう
239110:2007/07/19(木) 03:34:30 ID:QXta/mWS
ああ、頑張ってる。
240232:2007/07/19(木) 05:52:14 ID:EBB1KgUa
>>235
同意。
自分も数年積み立ててる投信は2倍近くになってるし、日経が市場最安値をつけたときに買った株は、3倍になったりもしてる。
だけど、それはたまたま買った時期がよかっただけ。そんなのがずっと続くわけがない。
事実ITバブル崩壊のとき買った株なんて、簡単に半値になった。
株以外のギャンブルでもありがちだけど、成功しかしらないとその成功体験から、うまくいくにちがいないと思い込んじゃう。
241おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 07:39:43 ID:d6k+zqTB
age

24228:2007/07/19(木) 15:20:44 ID:+sM+6FFa
100超えたら格段に楽になった感じ。

来月の給料日まで100切らないのを目標にする。
243おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 18:29:19 ID:d6k+zqTB
>>242
経験上、100超えると安定感が増してきて多少の事では、
100切らなくなるね。
200までは、あっという間だった。
預金のコツなどが分かってきた頃と合致するね。


244おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 20:14:26 ID:x2yXaojy
やっと200越えたよ。
嬉しいよ。
次は300目指して頑張る!
245おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 20:18:57 ID:d6k+zqTB
244へ
200から300なんてあっという間だった。
しかし、300代が大きな壁。
10万〜20万程度の支払いでは、余りびくともしなくなるので
電化製品・PCの新調などで買物をしがちになる。


246おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 20:44:39 ID:cC+W712Q
500万からもかなりキツイ。
一度は1000万に達したんだけど、
車を買ってから、貯金が元に戻らない。
どうしても、大きな出費をしがちになるし、
日常のものでも1ランク上のものが欲しくなってしまう。
心を入れ替えて、また貯金に励む日々に戻ろう。
247おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 22:26:13 ID:d6k+zqTB
車は、でかい出費だな。
なるべく乗らない方がいいが、電車などの交通の便が悪いと
必要不可欠。
故障しなければ、長く乗り続ける方。

248おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 22:58:16 ID:wowQqZks
やたらめったら保険のCM流れてるけど
いざという時本当に払ってもらえるのか疑わしい。
保険に入ったつもりで、毎月一定金額を貯めておいたら
いざという時本当に助かる。
249おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 23:18:34 ID:d6k+zqTB
うむ。
保険は248のとおり怪しい部分はあるな。
保証がきちんとなってんのか・・・。
怪しい保険会社・怪しい生保レディの場合は解約した方がいいと思う。

【怪しい生保レディ】
 ・服装は、制服を着ていなく色っぽい格好の人
 ・見た目が不倫、バツイチに見える人
 ・手作りの情報誌にやたらキャラクター(キティちゃんなど)を入れる
 ・名札を付けたがらない
 ・メリットを強調しすぎる

 
 
250おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 23:25:39 ID:sf1MvBwS
保険は世話になる確率よりもならない確率の方が圧倒的に高い。
9割以上の人は保険に入っていても、結局は一度も世話にならずに終わる。
だから最低限の保障の保険に入って、差額は貯金するのが良い、らしい。
251110:2007/07/20(金) 00:00:36 ID:QXta/mWS
「子供の教育費」・「住宅ローン」・「保険」以上の3点は、人生の3大支出
抑えれるなら抑えた方がいいな。
252おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 00:11:42 ID:SYX/9C6u
三大支出で思い付いたが、男の三大支出もだな。
ギャンブル・風俗・車関係。
これをどうおさえるかも、貯金するためには、必要だね。
253おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 00:11:55 ID:42hiKWzI
年齢 28
職業 会社員
年収 330万
貯金額 900万(150万は親と祖母からの贈与)
貯蓄目的 なんか自然に貯まってしまった 
     結婚できそうにないし、今の仕事は将来性がないので
     簿記の勉強始めようかな

@実家暮らし、A車持ってない、Bお金の掛かる趣味を持ってない、
C親が金持ち、D子供がいないは4以外当てはまってる
254おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 07:15:12 ID:x4nrhHUs
>>253
>(150万は親と祖母からの贈与)
Cも当てはまるんじゃないかい?
車持ってないのが相当大きいね。持ってたら200〜300万ぐらいだろうね。
今は将来性のある仕事なんてほとんどないからねぇ。
255おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 07:30:11 ID:NmPYXna3
車は維持費だけでも、一年当たり数十万かかるからね。
256おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 20:05:36 ID:NmPYXna3
パチンコを止めたら、一時期減った貯金がようやく戻った。
二度とやらないようにする。

257おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 20:22:58 ID:7JsRyD9d
>>256
えらい!
258おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 21:15:09 ID:NmPYXna3
貯金額について、これは詳しく書かれているな。
同じ年代でも、前半と後半に区分している。

http://dekisala.com/modules/tinyd3/index.php?id=7
259おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 22:21:51 ID:I2jzMdAa
ABCDが当てはまってる。
家賃きつい・・・。
親から全く援助はもらってないし、もらいたくないけど、彼らの生活を見ると羨ましい。
でもそれも個人の努力の結果だから、今の自分も身分相応だと思う。
30で貯金30万。
全然少ないけど頑張る。
260おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 22:40:19 ID:SYX/9C6u
家賃は地域によって差があるな。
固定支出は地域によりまちまちなので、他人との尺量は比較しづらい。
やはり、流動支出は差がつく部分かな。
261253:2007/07/21(土) 04:30:44 ID:Opfvyu4h
>>254
祖父が亡くなった時と親が定年退職したときに結婚資金にと貰った。
結婚できるかどうかはわからないけど・・・
中流家庭です。ただ実家暮らしはよっぽど浪費しない限り貯まると思う。
262おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 08:35:01 ID:2pbM1zqn
貯金は、目的以外で引き出さないのも貯まるコツかな。
小遣いがなくなったらは、その月の給料日まで引き出さないみたいな。
263おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 09:35:03 ID:2pbM1zqn
暇なので前年度の税込み給与所得を見てみた。
390万円だった。
家に入れる金額:給料    5万円×12月=60万
        ボーナス  18万円×2回=36万円
         計    100万円ほどか
現在の貯金額は350万円
264おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 21:03:30 ID:2pbM1zqn
age
265おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 21:08:02 ID:kyxPV+qP
【年齢】23
【職業】事務2年目
【年収】360万
【貯金額】50万弱

最近つきあい始めた彼氏に『女は30歳までに500万は貯めとけ』と言われ、
素直に従って頑張ろうかなと思ってます。
まだ実家暮らしなので月10万円でやりくりして後は貯金する方法でいこうと
思いますが、やはりまとまったお金はどこかに預けたほうがいいのでしょうか?
266おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 21:12:21 ID:p9d5taye
そのうち彼氏が「俺が管理しておいてやる」って言ってくるので待ってください。
267おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 21:12:32 ID:eHyZ+GiH
いい彼氏だねぇ。
268おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 21:15:26 ID:2pbM1zqn
23で年収が360あれば、余裕でたまる気がす。
30過ぎた俺の年収とあんまり変わんないな。

269265:2007/07/21(土) 21:34:16 ID:kyxPV+qP
>>266
彼氏といえども(私にとっては)大金を預けるのは躊躇してしまいます…。

>>267
散財する性格を見越して言ってくれたんだと思います。ありがたいです。

>>268
これ以上あがる見込みがまったくないので、できる限り支出を減らして頑張ります。
270おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 23:49:25 ID:JLknBJcG
>>269は冗談に冗談で返してるんだよね?
野暮だけど気になってしまった。
271おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 04:20:26 ID:IyLl8fJ4
25歳までに500万
30歳までに1000万

だと思っていたが・・・彼氏はやや緩めて言ってる気がする
269のことをちゃんと見ている良い人かも
結婚相手として考えてるからこそのアドバイスだと思った

旦那とよく将来のための貯金について話をするし
現在の家計についても無理のない範囲で倹約しようと相談しあってる
嫁(自分)が堅実で本当に助かるといわれるよ
272おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 04:43:50 ID:88A3635G
age
273おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 12:24:29 ID:88A3635G
269さんのレス見ていたが、付き合い始めた彼氏が誠実的に将来的の
話をする点は良いかも知れんな。
あまり、裏もなさそうな気がするし結婚前提で長く付き合ってみたら。

274おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 12:28:49 ID:tPyRYdJz
>>265
随分しっかりした彼氏だねぇ。結構年上とか?
私の周りではそういう男はいないからビックリ。
タンス貯金してたの?銀行に預けるのが普通なのでは?
275おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 12:52:38 ID:Q+g2wYr/
みんな好意的に見てるんだな。
自分は引く。
人のお金のことに口出してくる男。
276おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 13:23:18 ID:/Yh29+vc
結婚前提となると、収入や預金額は気になるな。細かい口出しはしないが。
結婚したら、多額の借金抱えたりしている場合もあるから相手の把握は必要だね。
277おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 15:37:44 ID:lZvPdGe1
年齢:27
職業:事務員
独身、就職して5年目、一人暮し4年半め
月収:手取りで20万円強(残業で変額)
貯金額:1,424万円(7月の給料振込み後、これから一か月分の生活費を除く)
貯蓄方法:残ったら貯金
貯蓄目的:将来の医療費&生活費
毎月10万円引き出して、5万7000円の家賃と食費・医療費・雑費に使う。
水道光熱通信費&共済保険は月に2万円までなら預金残高には響かない(別予算だから)。
>>153はA(車なし)、B(金のかかる趣味なし)、D(子どもなし)
が当て嵌まるな。 趣味は読書。休日は引きこもり。
278269:2007/07/22(日) 15:57:32 ID:YdVGfwvE
>>265>>269です。
たくさんのレスありがとうございます。

>>271
やっぱりみなさん貯めていくのが普通みたいですね。
言われた金額より多く貯めていきます。

>>273
結婚を意識したお付き合いはしたことがないので、
これを機にお金のことも含めて考えていきます。

>>274
会社を経営しているからかもしれません。年上です。
銀行でも、定期などにしたほうがいいのかとおもいまして。
279おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 16:03:50 ID:fnDQVY5n
>>269
男は30歳までにどれだけ貯めればいいのでしょうか。
280269:2007/07/22(日) 16:05:27 ID:YdVGfwvE
長くなってすみません。

>>275
私も最初はびっくりしました。
けれども、お金について考えるいい機会をもらったと思っています。

>>276
なるほど。今から釘をさされていたのですね。頑張って貯金します。

みなさんありがとうございました。
281269:2007/07/22(日) 16:12:35 ID:YdVGfwvE
>>279
それはわたしより他の方に聞かれたほうが的確な答えがかえってくるとおもいます。
具体的に30歳の男性がいくら持っているべきなのか検討もつきませんが、
自分より少ないとちょっと残念だなとおもいますね。

自分語りすみません、名無しにもどります。
282おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 16:13:17 ID:/Yh29+vc
貯金age
283おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 16:16:16 ID:fnDQVY5n
>>290
男は30歳までにどれだけ貯めればいいのでしょうか。
284おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 16:38:06 ID:tTsws784
きっと>>289でレスが止まる
285おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 16:48:37 ID:m6bpvoQz
最低でも就職後は年間50万円。

月に3万円×12ヶ月で36万円。これにボーナスで40万円くらいは貯めたい。
そうすると76万円。
月3万円はそれぞれ、1万円ずつトピックスのインデックスファンド、外国債権インデックスファンド、
外国株インデックスファンドに投資する。
手持ちの預金は100万円あればよい。
286おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 22:42:17 ID:88A3635G
100万円貯まると大きな家電製品が買える
→買ってしまうとなくなってしまう
300万円貯まると大抵の車が射程圏内で買える
→買ってしまうとなくなってしまう

このように段階的に、買うものを例えると貯金のモチベーション
が上がる。

287おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 00:27:10 ID:JoLaRNOw
口座を目的毎に複数持って毎月自動的に積み立てるようにした方がよい。
面倒なのは続かないから自動化するべき。少額でも数年後にはやっていて良かったと思う。
288おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 06:18:48 ID:+9j7uuIe
>>277
どーも。最初に@〜Dの条件をレスしたものです。
いろんな人がレスしててアリガトっす。
素朴な疑問ですが、給料の全額を貯金している計算になりますよね…?
何ででしょ?何かの間違いかあるいは何か特別な理由があるとか?
289おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 10:21:43 ID:sifubtUQ
>286
そうそう。買うとなくなってしまうんだよな。
今ではいつでも買えるぞ、という余裕を楽しんでいる。
290おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 11:24:20 ID:NefwFN4i
預金額は、大抵の車の買える射程圏内に入ったが、今乗っている車は愛着があるし故障もないので手放せないな。
291おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 12:11:52 ID:mmWYWMZO
貯金はロマン
292おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 13:25:45 ID:iRBW66au
ある程度の金額が貯まると
使いたくなくなるよね。
293おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 13:42:17 ID:gMlj/wQ8
そうかなー?
使わざるを得ないと思うんだけどなー
車だって寿命があるし、その他にもほしい物はいくらでもある。
余裕があるなら車にしろ、何にしろグレードのいい物を選ぶけどな。俺はね。
だって1度しかない人生だよ?まあ考え方は人それぞれだけど。
言い方は悪いけど、ケチな人って1,000万貯金があっても軽自動車にするだろうね。
実際にそういう人いたし…。
294おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 13:51:32 ID:sifubtUQ
一千万程度じゃ人生何が起こるかわからんし全然安心できないなぁ。
295おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 14:19:47 ID:bSzkndEN
軽だって車としての機能は果たしてるからねぇ…一応高速も走れるし。
車にあまり興味が無く、実用品としか考えていない人は
どんなに金持ってても高級車は買わないのかもしれん。
296おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 22:24:22 ID:zjTjbJjG
車に興味がない人は、お金があっても実用性重視。
むしろ、車が大好きな人はそれに対応する資金がろくになくても
借金したりして買いがち。
297おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 22:33:17 ID:sJFsEMRR
>>288
>>277です。給料の全額は貯金してないです。
ボーナス(約40万円×2回)は、結果的に全額貯金してます。
昨年度の源泉徴収票によると、年収は税込み430万円でした。
税込み金額の6割ぐらいは貯金した、と計算して出した覚えがあります。
一昨年、すさまじく仕事が忙しく、残業代をたくさんもらい、
金を使う暇もなかったため、貯金が一挙に増えたような気がします。
特別な理由などは特に思い当たりません。家賃もずっと5万7000円で、
寮などに入ったこともありません。
車・酒・煙草・賭け事・風俗等と全く無縁なのが、貯まった理由だと思います。
節約も特にしていないし、暑いのが苦手なので、夏に部屋にいる時は
24時間クーラーつけっぱなしです。本は図書館で借りて、気に入ったら買います。
健康第一だと思っているので、医療費は惜しまないつもりでいます。長文すみませんでした。
298おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 22:37:20 ID:1+aLhlWB
何にお金を使うかはその人次第だから、人の使い道にああだこうだ言うのはどうかと思うなあ。
実用性重視なら車は走って荷物が乗ればいいんだろうし。

町中走るだけなら軽で十分だね。
細い道が多い町中では小回りきく軽が役に立つ。
町中で大型の車乗ったって性能発揮できない。
でも高速乗ったり山道走るなら軽では重荷だ。
排気量大きい車の方がいい。
デザインとかかっこよさで決めるなら何乗ってもいいけど、
実用性考えるなら使い方・使う場所次第で最適な車は変わると思う。
299おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 22:40:43 ID:gCfog5WH
>>285
なるほどサンクス
300おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 22:46:23 ID:zjTjbJjG
300ゲットage
301おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 22:57:45 ID:VufN/DdF
【年齢】29
【職業】エロ同人作家
【年収】450万
【貯金額】900万

稼業が稼業なもんだから将来がとても不安……
報酬の大半は貯金することに決めてるよ。

将来に備える意味で家が欲しいのであと3年2000万に到達したい。
302おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 23:09:45 ID:gCfog5WH
エロイナァ
303おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 23:15:35 ID:LczSo5xW
【年齢】40
【職業】無職 
【年収】80万 (失業保険200万)
【貯金額】1000万

無職 一人暮らし 18から30まで親に2000万仕送り(貯金0)
30から今まで非正規雇用ばかりだけど1000万貯まった。
304おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 00:22:07 ID:8aInnHHX
2000万も仕送りですか先輩。辛かったでしょ?
何でまたそんなにもたくさんの額を?
305おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 00:47:42 ID:veeRSJDW
良い子供だね
306おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 00:48:00 ID:JTQxhDBt
貯金できる人羨ましい。(涙
私は30才すぎて現在貯金が3万円ですョ。
寝る間もないほど忙しく働き、食費と家賃に給料の7割入れてるのに、
残りのわずかな貯金も親の借金に取られて、常に貯金は3〜5万です。
しかも食費入れてるのに私のメシはいつもごはんと味噌汁と納豆だけ。
プータロで毎日漫画読んでゲームで遊んでる兄は、肉とか魚とか良いものを酒のつまみに食って太ってるのに、
私は夜食代わりのおやつで凌いでいるのでガリガリです。
女は給料安いし、もぅ正直、貯金する気力もなくなってます。
・・・スンマセン、なんだか情けなくて愚痴ってしまいました。
307おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 00:54:08 ID:8aInnHHX
際限なく人生を吸い取られるよりは、一念発起して家を出たほうが早いのではないか?
308おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 00:56:47 ID:EK4jLonA
>>301
完全専業なんですか?
就職しながら続けることは選択肢に考えてますか?
309おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 00:57:26 ID:2Yg0AOZ9
ヒドスw
310おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 01:01:36 ID:wtrCJrLk
306は間違いなく家を出るべきだろう
311おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 01:31:25 ID:4rpR6MUJ
わしもそう思う
312おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 01:41:39 ID:8aInnHHX
>>308
専業だよ
兼業で今の収入を維持するのは不可能だし、
いまさら創作を止めたら残るのは世間知らずの30男。このまま進むしかないさあ
313おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 02:07:13 ID:9wYlk6TC
>312
プロ目指せばいいじゃん。
A・浪漫・我慢なんかロリペド一辺倒だったのが
メジャーデビューしたらちゃんとニーズにあったものが書けてる。

創作ってのは自分が書きたいものを書くんじゃなくて
読み手が面白い!と思ってくれるものを書くもの。
他人のオナヌ-みて喜べるユーザーは一握り。
ただしある程度読み手を選ぶのはあり。

と同人あがりの作家が言ってみる。
314110:2007/07/24(火) 02:34:28 ID:MPwujxou
>>306
お金はこの世で最も汎用性の高いツール
お金の流れを読めるように又、お金を自分の手足のように操れるよう
訓練すれば、何時かはお金持ちになれるかも?
315おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 04:48:13 ID:Tb2N0kKb
>>306
親ヒドス。
7割も取られるってアリエナス。
兄と比べて306がそんなつらい思いしてるのに親は気づかないんか?
次々借金こさえてくるんか?

みんなが言うように、
できるなら家を出た方がいいと思う。
316303:2007/07/24(火) 05:46:11 ID:RvuxH34D
>>304さん
多分純情だったんでしょう
18まで生活保護家庭でした。(自分が高校卒業するまで)
30から両親にまた生活保護が支給されています。(現在 片親ですけど)

30からは、派遣・期間工(自動車)・職業訓練校(ポリテク含 延長給付目的)
のスパイラルです。
来月から、派遣(半導体)に就労する予定です。
将来はホ−ムレスになる可能性が大です。
お先真っ暗です。

317おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 05:56:30 ID:aZ4DHpjN
長時間のマン喫通いと海外ドラマが好きなので
レンタルビデオ大人借りを控えてネット+図書館で小説借りるようになったら、
毎月の貯金額が3万くらい増えてびっくりした。
趣味なので完全にやめるつもりはないけど、1ヵ月に5千円までって決めた。
インドアなヒキ体質は変わらないけど、やっぱりお金貯まると嬉しい。
318おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 06:06:20 ID:hrpZakcv
>>297
>>288です。なるほど〜、でもすごいですね。年収の6割を貯金ですか。
家賃、食費、光熱水費、医療費、保険、雑費のみの支出で月10万ぐらいですか。すごい。
車と趣味(小遣い)に金が掛からないだけでそんなにも?
普通、年収の2割貯金出来ればすごいことなんですけどね。
自分には到底真似出来ない。すご過ぎる。
319おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 06:32:00 ID:QFSc2AkQ
>>318=288さんへ。
>>277=297です。出費は月12万円くらいですね。持病が悪化していない
今のうちに貯めておこうかなって感じです。
心身の健康を保つために金は使おうと思っているので、小遣いは
それで心の健康が保てるなら、家計が破綻しない程度に楽しめばいいのでは、と思いますね。
これから2週間位忙しくてネットできないのが残念……では、仕事に行ってきます。
320おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 07:35:11 ID:hrpZakcv
なるほど。見習いたいです。自分も最近、体調が悪いので。
心身の健康が一番ですよね。お仕事頑張って下さい。
321おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 07:43:11 ID:ha8P1KNk
初めてこの板にきました。
みなさんかなり貯金されてるんですね。
私は、30歳で、年収600ぐらい。
貯金は500ぐらいしかないですが、
先日分譲マンションを購入。3000万ぐらいです。
頭金等で殆ど貯金なくなります。
冬ボーナスから、突発的な出費に備えようと思っています。
322おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 07:51:47 ID:veeRSJDW
なかなか立派なもんだ
323おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 16:51:28 ID:Cg7Lj/OA
今日、仕事で銀行に行って、銀行発行の情報誌を読んだ。
情報の内容は、金融商品・ローン商品・外貨関係の紹介の他に
銀行員の平均給与月額と言うものが乗っていた。
銀行員は、やはり給料が良いんだね。
男性平均で月額給与平均51万円、平均年齢は40歳だった。
大手銀行でなく地方銀行で。
上役クラスだと年収1,000万円もザラにいそう。
しかし、銀行は中々休み取れないらしいな。
お盆、年末最後まで仕事があるし残業もかなり多いみたい。
しかし、貯金に関しては強制貯金みたいな感じだからかなり凄そう。

324おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 18:03:32 ID:MrQifXtU
32才 SE
年収500万
貯金180万
1年前に家買った(中古2800万)ので、
頭金でほとんど使いました。
ちなみに専業主婦の嫁と子1人。
325おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 19:10:57 ID:czQiMixJ
>>317

それだけ見る人ならTSUTAYAとかでやってるレンタルサービスの
月に借り放題で1980円?だったかな?延長料金かからないのは?
326おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 21:02:43 ID:Cg7Lj/OA
>>317
漫画喫茶だと長時間パックなどを利用するのも効果的。

327おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 21:41:07 ID:f0lqIFPS
>>325
それくらい知ってる。
>>326
アホですか?
328おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 22:08:46 ID:O/vuHqSM
年齢  24
 職業 フリーター
 月収 最近は20万くらい
 貯金額 10万
 
329おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 22:15:03 ID:JTQxhDBt
>314
>315
ありがとう。なんだかちょっぴり元気出た♪
実家住まいの悪い面を全部かぶってる気がするけど、
家出られないからとりあえずがんばってみる。
田舎で優遇されるのは長男だけってのが悔しいが・・・

汎用性の高いツール・・・そういう考えもあるね。
仕事がきついから、どうしても稼いだ金に執着してしまうのがいけないのかも
知れませんね、でももうちょっと貯金できるようにもがんばってみます。
330おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 22:23:43 ID:atKVVx3m
>>327
なんだその態度!
331おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 00:25:41 ID:nsuUJ+gl
預金利息は徐々にだか、回復してきたかな。
しかし、手数料高すぎない?
他の金融機関に現金を振り込みする際の手数料。 他にも、他の口座に振替する時・両替にも手数料取られる。
332おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 00:36:10 ID:b0olLjUx
その割りに本当に手数のかかる窓口での引き出しは手数料タダ。
333おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 01:33:40 ID:fKRPMNFA
28歳♀
手取り月13万
貯金700万円

実家暮らしですが、家に4.5万円入れてます。
正直よく頑張ったと思います。
今はやめたけど、1年前まで正社員と居酒屋のバイトを掛け持ちしていました。

家がかなり貧乏で、幼少から苦労した為、そのトラウマでしょうか。
とにかく金がなきゃ不安で仕方ないんです。一種の精神病だったと思います。
身体を壊そうが、常に働いていないと落ち着かない病になってしまいました。
1年前過労でぶっ倒れてから、徐々に治りました。
今は副業はやめたけど、精神的にも安定しつつあります。
334おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 11:53:49 ID:7VM0jJGa
昨日久々にメガバンの窓口に行ったら
めちゃ混みだった。
335おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 20:06:51 ID:dzYlNCe8
年齢 男 26歳(後3ヶ月で27歳)
 職業 事務屋
 月収 手取りで17〜18万
 貯金額 105万

このスレを今年の初めに、初めて見た時はみんなこんなに真剣に貯金考えてる
のか…オレやばいじゃん と思い1月から貯金残高3万位からスタートしました。
もう今月で7ヶ月位ですが
毎月定期7万貯金×7=49万
小遣いから余った分は強制的に貯金大体10万位
夏のボーナス50万
この調子であと半年ガマンすれば200いけるかどうかが現在楽しみです。
336おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 20:18:36 ID:3pTX9SZ7
>>335
本格的に貯金が出来るようになったのは、自分も25歳前後からだった。
20代前半の時は、殆ど貯金が出来なかった。
この頃は、手取りで12〜13万円。
5万円実家に入れてからやりくりをしていた。
この頃は貯金が出来ても、よい所3万円が限界だったか。

337おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 20:38:22 ID:dzYlNCe8
しかしココでも書かれてる通り100万まではホントに壁ですね…。
今年の5、6月頃の自分の貯金が50万位の頃にTV買うかどうかで非常に
迷った時期があります。
さすがに100超えると今度は100を切らないようにしようという考え方に
なってしまいます。
ただ自分は地方在住なので車が必要な環境にあるので今年の10月に保険とか支出
があるのがネックです
338おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 20:40:57 ID:0FS8MUTs
>>335
すごいね、7ヶ月で100万超えるなんて。
100万たまると、すっごく嬉しいよね。
がんばれ〜
339おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 23:53:05 ID:vayxTwKS
>さすがに100超えると今度は100を切らないようにしようという考え方に
>なってしまいます。

これすごいよくわかる。なんとなく減ると不快になる。
34028:2007/07/26(木) 01:23:36 ID:TiDZ3Rsb
やばい、今月カツカツに詰めれば
100切らずに済むんだけど、
催促状の来てる税金を払ったら
あっさり100切ってしまう。

しゃあない、今月は諦めよう。
341おさかなくわえた名無しさん:2007/07/26(木) 01:55:03 ID:bAM1ZQK9
皆すごく頑張ってるんだな〜。
手取り13万(繁忙期はプラス3万くらい)、実家暮らし。
家には4万入れてる。
貯金120万だけど50万は旅行で消えます。
楽しみでしょうがない。
帰ったら私も頑張るよ。
342おさかなくわえた名無しさん:2007/07/26(木) 02:04:12 ID:jyp+dw/k
すごいな〜。自分、最近人との付き合いにお金使いすぎてる感じあるけど‥頑張ろう。
今月14万のPCを買ったから来月から月々2万3千円の引き落とし。
年齢23で手取りは大体12万ぐらい。
月々2万から3万貯金して額は10万。
3ヶ月前ぐらいは16万ぐらいあったけど洋服とか趣味(漫画・DVD)に交際費など‥ポンポン使ってしまってorz
最近は定期も怠ってた。今は物凄い反省してる。

PC買ったからDVDとかはようつべとかで済ませられるかな?
ユーチューブとか。見れない環境だから知らないけど。
とにかく頑張ろう‥(´・ω・`)
みんなのレス読んで励みにします。
343おさかなくわえた名無しさん:2007/07/26(木) 02:12:55 ID:zHuEeVra
PCまでローンで買ってたら貯まらないよ
出来れば車まで即金と考えた方が良い
家は借家だと家賃がかさむのもあるからローンも有りだと思うが
344おさかなくわえた名無しさん:2007/07/26(木) 02:28:58 ID:iYxt+Q3J
貯金をあえて普通預金に全額入れてる人いる?
345おさかなくわえた名無しさん:2007/07/26(木) 06:43:28 ID:UHx8iEtg
つうか、ローンとか借金ある奴は、そっち返すのが先。

預金金利より、借入れ金利の方が高いんだから。
346おさかなくわえた名無しさん:2007/07/26(木) 09:55:35 ID:/an2fq/V
>貯金120万だけど50万は旅行で消えます。

こういう目先で直ぐ使うことがわかってる積立は貯金とはいわないよな。
347おさかなくわえた名無しさん:2007/07/26(木) 09:56:52 ID:GGlp77B9
普通に考えて実家からならお金貯まって当たり前だと思う。
月に五万入れても五〜八万は残るでしょ?
ナス各1として正社員で手取り13×14−5×12→122。
122−5×12→62
年50は堅くない?
348おさかなくわえた名無しさん:2007/07/26(木) 09:57:14 ID:cwJDuCY3
>>345
うわぁぁぁ奨学金返済思い出して欝だ・・・・・・
今年から働き始めた22歳です。
手取り18一人暮らし。
まだ生活するので精一杯。いかん、考えが甘いな。
349おさかなくわえた名無しさん:2007/07/26(木) 13:36:24 ID:A8EGSV5g
>>347
ローンの支払いがない人なら可能かな。
自分は支払いが多いのが難点。無駄遣いはしてないけど。
地方だから車は必需品だし、車あると想像以上に金かかる。
保険やら税金やら車検やら駐車場代やら。

しかし頑張って年50万、貯めるように心がけてる。
350おさかなくわえた名無しさん:2007/07/26(木) 14:37:18 ID:pPmCCuF0
>>344
200万しかないから普通に入れっぱなし
351おさかなくわえた名無しさん:2007/07/26(木) 18:12:57 ID:IZsMxmxE
まあ、世の中、金増やす事ばかり考えてる人間ばかりじゃないからなw
352おさかなくわえた名無しさん:2007/07/26(木) 18:33:22 ID:0yCTfjSx
ばかりばかり
353おさかなくわえた名無しさん:2007/07/26(木) 20:04:58 ID:MHSZc4zx
>>344
ずっと定期の継続にしてたから「堅実よね、フフン」と思っていたが
ある日ふとしげしげと見てみたら
定期預金の金利 0.09で5年
普通預金の金利 0.2 とかになっていた。

翌日銀行のシャッターが開く前から並んで
「普通のほうが金利がよくなっているので解約して普通にしてください!」と言ったら
窓口のお姉さんが気の毒そうな顔をしてすぐ解約してくれた。
これから金利が上がって行く時期だから、長期の定期にするくらいなら普通がいいと思った。
354おさかなくわえた名無しさん:2007/07/26(木) 20:30:33 ID:pPmCCuF0
>>353
ズバリ!正しいでしょう。
355おさかなくわえた名無しさん:2007/07/26(木) 20:53:45 ID:5cizfD5p
 年齢 :39
 職業 :サラリーマン
 月収 :45〜50万円
 貯金額 :約2800万円

・・・遊んで暮らすとか言わなくても、一生悠々自適に暮らすなんて額は
・・・これの5倍から10倍くらい必要かな。というか現実逃避ばっかり
考えてるような歳はとうに過ぎちまったからなぁ。現実を見なきゃならんが、
現実は甘くないな。苦くて辛くて酸っぱくてしょっぱくて。
356おさかなくわえた名無しさん:2007/07/26(木) 20:55:34 ID:9h51UADR
金利と言えば子供の頃にせっせと貯めていた貯金。
一定額貯まったら親に頼んで郵便局に預けてもらってた。
自分の通帳ってものが大人の証拠みたいで嬉しかった。

貯まる都度、預けていたから定期が何本もあった。
自分で通帳を管理するようになった頃、何本も定期があるのが無駄に見えて
一本にまとめようと郵便局に行った。
窓口のお兄さんにまとめたいとお願いしたのだが、「いや止めた方がいいですよ」と止められた。
何で?と思ったけど、止めとけと言うんだからと納得して終わった。

それから十数年。何で止められたのか理解したよ。
私が定期預金はじめたのは正にバブル真っ盛り。
ありえない高金利だった。
お兄さん、あの時止めてくれてありがとう。
357おさかなくわえた名無しさん:2007/07/26(木) 21:12:30 ID:W+E5HNuc
長期的なものよりも、積立金額が自由なもの(自分の生活に合わせて
積立額を調整できる)の方が長続きするし面白いな。
どうも、定額積立型の貯金は性に合わない。
358おさかなくわえた名無しさん:2007/07/26(木) 21:42:43 ID:gD/QhhsN
みんなけっこうためてるんだなー。

自分は26歳、3月までは手取り19万くらい、
4月以降残業が多いところに異動したために23万くらいだが現在預金80万。

食費に使いすぎなんだよなぁ・・・。
359おさかなくわえた名無しさん:2007/07/26(木) 21:46:44 ID:pPmCCuF0
まず100万を目標に貯めるといいよ。
360おさかなくわえた名無しさん :2007/07/26(木) 22:29:30 ID:Og9lU0Oq
カードは貯金の毒
361おさかなくわえた名無しさん:2007/07/26(木) 23:34:05 ID:bli5nMJ6
都会では自活する若者が増えている
362おさかなくわえた名無しさん:2007/07/26(木) 23:58:40 ID:Ah5Yj7Dr
28男
手取り20くらい ナスなし同然orz
通帳に100くらいと、親に230万貸してるのが返ってこない、、、
363おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 00:10:55 ID:8/Yg0qGK
>しかし、銀行は中々休み取れないらしいな。
>お盆、年末最後まで仕事があるし残業もかなり多いみたい。
>しかし、貯金に関しては強制貯金みたいな感じだからかなり凄そう。

父方の叔父が銀行マンだったが、その家ではお年玉は全額貯金が
ルールだった(父親の営業成績を上げる為)。
そこの娘(俺の従兄弟)が、家にくる度に愚痴ってた。

そのかいあって支店長まで出世したが、その為に接待が多くなり、
ストレスと酒量増加が原因で入院。
幸せって、なんだろうと思う。
364おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 00:59:03 ID:0YzeTjyS
陳腐だが、幸せとは気づかないものらしい。
俺ってもしかして不幸?と思っている人もどこかの誰かから見たらうらやましいほど幸せに見えたり。

こういう言い方はあれだが、借金に苦しんでいる人から見れば、
貯金についてあれこれ考えてる人は誰でも幸福そうに見えるのではないかと。

騒音に悩む私も誰かからみれば幸せに見えるのでしょうか…
365おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 02:16:40 ID:yJUVgar3
>356
バブルの頃の金利といえば
年1割増えるという凄いやつですね・・・いいなあ
366おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 07:18:13 ID:UJ03YaSj
銀行員の年収
事務系としては破格に給料がいいな
http://rh-guide.com/money_db/archives/2005/07/post_6.html
367おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 07:35:39 ID:Hdl3Urig
シティバンクの3ヵ月定期、新規開設は3%の金利だそうな。
http://www13.atwiki.jp/koukinri/
368おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 07:41:51 ID:ABuoNOVg
>>365
正直バブルの頃の話って誇張されがちだ。そしてその誇張された話が
その世界のすべてみたいに捉えられがちだ。年利10%なんてそんなに
なかった・・・俺の記憶では。最高でも7.1%。それでも現在とは
桁違いだけどさ。

実際に年利1割を越えていたのは東京オリンピックから石油ショックまでの
約10年間かな。
369おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 08:00:43 ID:MVv7tTLU
>>367
騙されないようにな
新生やシティでよくやってる手口だ

お勧め
金融広告を読め どれが当たりで、どれがハズレか
(光文社新書) 吉本 佳生
370おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 08:19:05 ID:Hdl3Urig
どうせ3ヵ月で解約するんだから金融板の情報で充分だよ。
371おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 08:30:20 ID:MVv7tTLU
その時点で、ひっかかってるじゃねぇか・・・
372おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 08:38:20 ID:FfKmFBQS
>368
郵貯はあったんだよ、それが
で、>>356は郵便局と言ってるし
373おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 08:45:12 ID:MVv7tTLU
>>356
郵貯も民営化されると、そのお兄さんももう止めてくれないんだろうな・・・
収益を上げるのが第一になるから。
374おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 11:58:59 ID:FfgNaR6c
そうそう。
バブル期契約の養老保険をなんとか別契約に持って行こうと
あの手この手で騙しに来る保険会社みたくなるよ。
375おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 12:26:59 ID:BaHiota8
>>369
え、?
なんかトリックあるの?
376おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 12:50:53 ID:MVv7tTLU
>>375
年率表示

>>369の本の第一章を読んでみ。
店頭でのみ手続き可にしてるのも、この金融商品を
騙されやすいカモ判定に使ってる証拠。

377おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 16:49:01 ID:yvOUnD6g
ドル買っちゃったw
378おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 18:04:17 ID:4B4c6Rhi
ID:MVv7tTLUはちょっと痛いな。
379おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 18:43:25 ID:UJ03YaSj
預金は、長期・中期・短期と期間に通帳に分けた方がいいな。
短期的な貯金はやっていないので、車検の時に困ってしまう。
車の維持費は大きいから、車の維持費関係の専用口座を作っていた方が
良いと実感した。
380おさかなくわえた名無しさん :2007/07/27(金) 22:13:11 ID:uEe+3EI1
「貯金が全くありません・・・('A`) 」世帯が2割
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1185519556/
381おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 01:16:05 ID:29YKmksE
age
382おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 01:59:01 ID:YcZY7wBx
ざっと>>1から流し読みしたけど、30越えて1000万も貯金無い奴ってなんなの?
いや、家ローン持ちとか結婚しちゃって・・・とかならまだ分かるんだけど。
383おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 02:39:40 ID:GkMVgUMW
>382
まあ人それぞれだろうが……
漏れの場合30までフリーターに近い生活だったんで口座が100万越えたコトはなかった。
30ちょいで仕事が軌道にのって今は30半ばで2000万ちょい。
40までに1億いけるかどうか、ってトコかなあ。
所謂クリエイターってヤツなんで、目が出なければやっぱ100も貯金なかったろうな。

しかしなんか運用とか考えた方がいいんかな。
384おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 02:44:27 ID:29YKmksE
382みたいなのが出現。
安い賃金水準の地域もあるし、虚栄的なカキコ腹立つな。
385おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 02:55:02 ID:iwKx5RMj
28♀
職業 ビル清掃のおばちゃん
手取 14〜17万(ボーナス無)
貯金 380万

実家暮らしの寄生虫なので親に3万渡している。
今月PC、ポータブルプレイヤーが同時期に死亡し20万下ろしてしまった。
貯金額の内300万はいつ使うかわからない結婚資金。
うん、終わってる。
386おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 03:01:42 ID:i/x7UABl
>>385
終わってない。立派だと思う。
387おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 03:13:32 ID:WJ09xflj
掃除のおばちゃんか
健康的でいいじゃん
貯金額もいまどき立派なほうですよ

旦那みつけないと10年後が怖いけど
388おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 03:20:51 ID:YcZY7wBx
 年齢 30
 職業 自営業
 月収 しらね
 貯金額 3000万

ね。ちなみに。
一億貯まったらまたここに書き込ませて貰いますけど。
389おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 08:52:52 ID:cg0UaH+N
388と385は結婚しる!
390おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 12:51:26 ID:rC0kTkNM
年齢 23 女
職業 大学生(バイト)
月収 2万〜18万程度
貯金額 500円玉貯金2万+自動積立預金3万
貯蓄目的 就職活動と歯列矯正で100万くらいdだので、一からやり直し。
卒業旅行までに貯めたい。
391おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 14:21:36 ID:cg0UaH+N
学生で貯金するやつはバカだ
392おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 14:29:21 ID:ZzY6aA3M
学生で数十万円単位の貯金が出来るのは凄いな。
自分は就職した時点でほぼゼロだった。
奨学金をもらいつつ、それを使わずに貯金していたやつもいたな。
393おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 15:35:59 ID:2FIdOlqY
つうか、学生で貯金できるくらいなら、先ず親からの小遣いや仕送りを
貰うのをやめるべきだろ。
大学生とかだと、親の方は貯金を切り崩して、仕送りしてたりする事も多いのに。

それでも、奨学金等の収入があり、生活費が余ってくるなら、その時点で、
初めてそれを貯金に回す。
394おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 16:03:50 ID:QkeIalYf
学生時代は仕送りもバイト代も遊びと勉強に使ったほうがいいんじゃないか。
学生時代の時間と友人はあとで何億出そうが買えないよ。
395おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 16:46:15 ID:UQ7uuu9L
確かに、社会人になっても付き合えるような友人は持っておくべきだな。
社会人になって数年間経つと、もろに実感するよ。
結婚式の招待数、年賀状の数など。
俺は、友達が殆どいなくなり会社と家の往復のみの生活。

396おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 16:59:12 ID:2jbSJcBI
20代の頃貯めてた200万で車買わずに、家の頭金にしておけばよかった。
利子だけでも随分違う
397おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 16:59:43 ID:QkeIalYf
実は俺も。
398おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 18:52:09 ID:FSvEi0U8
27歳♀独身
医療系勤務(パート) 手取り13〜15万くらい
今年から貯金初めたんだけどまだ45万しか貯まってない。
今の今まで貯金の大切さに気付かなかったのが本当に悔しい。
399おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 20:17:07 ID:PN8GAGFj
中途解約不可の定期は金利高いけど結構やばいね。
使う予定の無い余り金を預けるなら別だけど。
今後金利はどれぐらい上がるのか。
400おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 21:43:47 ID:UQ7uuu9L
オイこそ
400ゲトー
401おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 22:30:16 ID:+J6zH13e
>>398
今年だけでそれだけ貯められたらいい方じゃないかな。
402おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 22:32:50 ID:CYlx0cz+
>>398
相当切り詰めて貯金したんですね凄い
403名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:12:47 ID:VYe8CAJv
>>394&395
すげー同意。
大学生のころはそれなりに友達いたのに、遊びとか断ったりしてたら、1人になってしまった・・・。
今更古い友達と仲良くはなれないし。学生のころの友達はマジで宝だね。
404398:2007/07/29(日) 09:08:12 ID:OnCbg9N3
>>401>>402
ありがとうございます。
今年中にせめて70万は貯められるよう頑張ります。
405名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:52:52 ID:aEYOgzt8
>>403
金を使わなくても、自分に魅力があって、こまめに連絡を取っていれば、
仲は続いていくと思うよ。

でも、結婚式に招待されたりするとえらく金がかかってしまうので、
やっぱ毎日会う職場の友人以外は(゚听)イラネ。
406名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:45:31 ID:nps9Odnf
年齢 25歳
職業 食品メーカー勤務
月収 18万
貯金額 約2000万

学費、生活費、実家への仕送り、企業のためにはじめたキャバ嬢…もう5年か
そろそろキャバも会社も辞めて社長になろうと思います
407名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:10:40 ID:9P5sMZKj
>>403
遊びは、自分が断ったというのもあったが、親からのドケチ感情&ギャン
ブル行くな(ギャンブルに行く頻度は、数ヶ月に1〜2回行く頻度で
友人の付き合い上行ってたのもあった)と言われたのもあった。
結局、友達は離れてしまい、メールアドレスも登録がない無残な人生を
送っている。
408名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:49:25 ID:lmgH9kK3
>>405
自分は逆かもw
職場では仲良くしてるけど、友達っていうより同僚の
カテゴリに居るww
なので、友達は常に会社外にしか居ないかも。
409名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:36:22 ID:sQxMAyBY
>>406 企業のため? 会社の接待とかでホステス役やらされてるの? ひどい会社だね
410名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:47:44 ID:DreCPaSf
起業だな
411名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:03:39 ID:ka2vwKtR
>>407
喪前さんの両親はまともで立派だよ。
どけちと言っちゃいけない。
ギャンブル狂の親がパチンコやってる最中に
自分の子供を放置して死なせてしまう人もいるんだから。

ギャンブルに付き合わなければ離れてしまう友人は、
ただの遊び相手だろ?
遊び相手程度の友人は、積極性があればいつでもどこでも見つかるよ。
412名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:38:19 ID:oMyd1jwb
自分は去年の10月から意識して(26歳から貯金開始)貯金し始めて今220万貯まった。
手取りは23〜35万。
残業で違う。
ボーナスは全額貯金。
毎月の貯金額は15万〜30万。

恵まれているほう?
413おさかなくわえた名無しさん:2007/07/29(日) 15:47:25 ID:iDRzp2XR
>>412
スゲー。
それだけ月々貯まるってことは、実家暮らしなんですか?
それとも、かなりきりつめてるの?
414名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:01:59 ID:9P5sMZKj
実家暮らしなら、この位手取りがあれば僅かの期間でも貯まりそうだね。
415名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:08:53 ID:eX57MyiF
実家暮らしじゃないとおかしいよね。
35万の所、30万貯金したら、残りは5万だもんね。
416名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:15:00 ID:73zAPR9/
暇だったから1から読んでみたけど、みんな凄い堅実で驚いた。
♀で手取り20万以上の方って、何の仕事してるんだろう?やっぱり看護婦とか専門職かな。羨ましい
私は26で販売職、月18万で貯金は53万いくら、一人暮らし。
服とか欲しいもの買っちゃって100万貯まったことない。最高で80万止まり。
417名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:19:10 ID:eX57MyiF
>>416
100万たまれば、世界が変わると思うのに・・・
418名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:19:13 ID:9P5sMZKj
暇なので、自分の年収と貯金した額のデータ(エクセル)を見てみた。

年  齢:31
住 ま い:実家
職  業:役場
年 収:18万×12ヶ月=216万  ボーナス80万(夏・冬)

家に入れる額は、年間約100万円で年間預金額は70万円だった。






 
419名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:24:49 ID:9P5sMZKj
>>417
いや、1人暮らしでその416さんの手取り月収だとかなり切り詰めている
ような感じがする。
預金出来るだけでも良いかもしれない。
職場の前任課で仕事をしていた人で、416さんと同じような手取り
(住宅手当込み)がいるが、貯金しては降ろしての生活だね。
420名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:39:19 ID:73zAPR9/
419さん、おっしゃる通り、かなり生活自体は切り詰めています。
電気や水道はなるべく使わないようにしてます。
誰かが来る時以外は真っ暗だし、お風呂は入らずシャワーだけです。
もともとあんまり食べないので食費は少なくて済むから、お金使うのは主に化粧品とか服とかです。
仕事は私服なので、仕方なく。
いつか100万貯めてみたいですけど今の月収だと、これが精一杯なんです
421名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:44:53 ID:oMyd1jwb
もちろん実家勤務です。
酒は付き合いで多少飲む程度だし、
借金やたばこや女を買うような事は一切やらないし実家には毎月3万〜4万あげてますが携帯代や昼食代全て込みです。
貯金を意識しない時はほとんど服や外食で使ってましたし実家には8万いれてましたが、
貯金を貯める事の喜びをしりできるだけ無駄を無くす事を去年の10月以降意識しました。
422名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:54:40 ID:oMyd1jwb
貯金を意識しないと
気がつかないところで無駄をしてる。
なんでこんなに減ってるんだろう?
って思う事ほど無駄な支出はないと思う。
それに節約すると意外に痩せるし、断然健康によいし。
レベル上げ感覚で貯金するのはなかなか楽しいし。
423名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:00:15 ID:9P5sMZKj
>>422
確かに言える。
気がつかないところで無駄をしている。
例)食料品のドカ買い
ここで言う食料品は三食でなくて、間食で使う経費(おやつ&つまみ)。
酒・お菓子好きな場合は、間食で使ってしまいがち。
424おさかなくわえた名無しさん:2007/07/29(日) 17:33:53 ID:iDRzp2XR
>>421
ごめん、ちょっとわからないんだけど
「実家に3〜4万入れてて、携帯代や昼食代込」ってことは、
実家にあげてる3〜4万から携帯代や昼食代を親が支払ってくれてるってこと?
425名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:34:21 ID:jVJ1b5zN
なんとなくでコンビニに行くと痛い目にあうな
426名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:49:30 ID:9P5sMZKj
>>425
スーパーが閉まっている深夜でもやっているし、利便性が逆に
毒なんだよな。
深夜から酒を飲む時など・・・。
酒を買うのにコンビニで調達すると、一回に2千円は軽く行ってしまう。
酒+つまみ+雑誌で。

427名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:04:09 ID:FQYfLrVI
今年の1月から意識して貯金が50万貯まったんですが
パートの更新がきたりいろいろ経費がかかってしまって今貯金2万円です。
来月の5日には給料35万くらいはいってきます。
今の支払いは
アパート、45000
光熱費15000
電車の定期21000
駐車場12000
ガゾリン代10000
車のローン37000
インターネット環境料5000
タバコ代12000
食費50000(飲み代含む)
携帯代15000
これから節約して一から貯金したいです
どれを節約したらよいでしょうか・
年収は500〜600です
30歳内装請負しています。
428名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:08:26 ID:wI28F/Rn
 年齢  24歳
 職業   派遣OLとスナックでバイト
 月収   36〜40万円くらい
 貯金額  大体130万円くらい

特に貯金しようと思ってるわけでもないけどいつのまにか貯まりました。
ブランド物とかに興味は無いけど時々ドカーンと使ってしまう・・・。
429名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:10:48 ID:ka2vwKtR
30代、40代まで、今の働き方で生きていける?
430名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:37:59 ID:DreCPaSf
手取り23万で実家住まい家に四万いれてて、特に考えずに使っても一年で200万たまった
431名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:57:18 ID:FQYfLrVI
30歳で気持ちを新たに貯金って遅すぎですか?
432名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:31:36 ID:eX57MyiF
>>431
遅いわけないじゃん!!
そら、早い方が有利だけど、しないよりはずっと。
433名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:58:51 ID:FQYfLrVI
ありがとう。削るとこけずってがんばります!
434おさかなくわえた名無しさん:2007/07/29(日) 20:33:41 ID:l1tRDl5K
>>427
家賃や駐車場、ローンなどの固定費はそう簡単には節約しようがないので
変動費のガソリン代、タバコ代、食費、携帯代、その他出費を抑えるのが手始めに行うことでしょう。

携帯代などはプランを見直してみたり、食費も外食や出来合いばかりではなく
自炊の割合を増やせば出費は減らせるはずです。

お給料の額から考えるに固定費や変動費の各月の支払い予定額を差し引いても
10万円程は残ると思います。
例えばその内5万は自動引き落としで定期等の貯蓄に回して残りは普通預金で
何かあった場合の資金として残しておくというのも良いと思います。

30歳で年収5〜600万というのは中々良い収入ですのでその気になって節約・貯蓄に努めれば
100万くらいなら1年かからず貯めることが出来ると思います。

とまあ素人目なアドバイスですが頑張ってください。
435おさかなくわえた名無しさん:2007/07/29(日) 20:41:10 ID:FQYfLrVI
>>434
ありがとうございます。今月短期間でいっきになくなってしまったので
ちょっと自信なくなってました。
無駄使いも結構するので携帯代なども含めてそこから直して生きたいと思います。
ありがとうございます。
436おさかなくわえた名無しさん:2007/07/29(日) 20:50:00 ID:8VqHTQG5
>>427
車売れ
437おさかなくわえた名無しさん:2007/07/29(日) 21:02:48 ID:+62K7jid
>>427
橋の下で住め
438おさかなくわえた名無しさん:2007/07/29(日) 21:32:27 ID:ujcDiPTI
26歳♀
公務員
手取り20〜25万(残業で変わる)
年収去年は370万くらい。今年は400万越えそう

もうすぐ貯金100万になる。貯め始めたのが遅かったからなぁ。
これからがんばるよ。年100万ペースを目標に。
439おさかなくわえた名無しさん:2007/07/29(日) 21:37:53 ID:aEYOgzt8
>>427
クルマをどうにかするに1票。定期代ということは、通勤に使っているというわけでもないのでしょ?
ないと困るのなら、身の丈に合った小さくて燃費の良いクルマにすればよいのでは?
それ以外に、タバコ、携帯、インターネット、このあたりをみなおせばよいのでは?
440おさかなくわえた名無しさん:2007/07/29(日) 22:31:36 ID:FQYfLrVI
427です
詳しく話しますね
自分現場仕事をしておりまして普段は来るまで道具積んで現場に行くことが
ほとんどなんです
自分は今千葉に住んでおりまして今行ってる現場は渋谷なんですよ
3ヶ月くらいなのですが車で通うと
首都高と湾岸で往復3800円で駐車場が1日2200円でガソリンが1000円で
1日経費で6000千円かかります。
月に15万くらいかかります。
電車だと定期21000円駐車上12000円ガソリン10000円で行くので
43000円ですみます
ここでなんで駐車場とガゾリンがあるのか?とおもうかもしれませんが
自分のとこから駅までバスでいっても現場に間に合わないので駅の近くに
駐車場借りてそこまで車で行って通っています
それでも来るまで通うより安いですから
車は商売道具なのです。
441おさかなくわえた名無しさん:2007/07/29(日) 22:35:08 ID:pJtM+ktv
年齢   30
職業   鍼灸・柔道整復師
月収   (自営)45〜50万
貯金額 900万
442おさかなくわえた名無しさん:2007/07/30(月) 00:25:47 ID:iHBIy2Rf
>>440
レスを読んでみたが、6,000千円って6,000,000円の意味だぞ。
443おさかなくわえた名無しさん:2007/07/30(月) 07:07:04 ID:ntoFMVy2
>427 >440
車や交通費もそうだけど、食費もその仕事スタイルでは外食多めになるのは仕方ないのかなと思うので
きりつめるとしたらタバコくらいになるのでは?

収入自体は不規則かも知れないけど少ないわけじゃないから
他の人も同じようなこと書いてたけど、とりあえず月に少額でもいいから
自動引落しの積立をはじめたらどうでしょうか。
その分は最初からないものと思うとあんがい暮らせますよ。
444おさかなくわえた名無しさん:2007/07/30(月) 07:54:21 ID:iHBIy2Rf
>>427
今月の給料から貯めるようにするには、タバコ&携帯代から
支出を抑えていく事から始め、積立専用の口座を開設する。

445おさかなくわえた名無しさん:2007/07/30(月) 11:58:44 ID:I3V5y1zg
>>421
実家に寄生してるのに三万「やってる」ってすごいね。
実家暮らしの人って頭がおかしい人が多い。
446おさかなくわえた名無しさん:2007/07/30(月) 13:41:34 ID:M9akXgqw
445
やっているとは書いてないが。(?_?)
447おさかなくわえた名無しさん:2007/07/30(月) 14:26:26 ID:Y+F6sSIU
あげているって言い方は、やっている感覚の人間しか使わないと思う
448おさかなくわえた名無しさん:2007/07/30(月) 14:33:33 ID:9he4PV9j
あげてるって書いてるから同じ意味でしょ。
しかもその中から自分の携帯代やら払ってるとしたら…失笑モノだね。
449おさかなくわえた名無しさん:2007/07/30(月) 14:41:52 ID:DnKyGF2k
上納 的な意味かもしれない
450おさかなくわえた名無しさん:2007/07/30(月) 14:52:21 ID:sFX8TsXg
「渡してる」でいいと思うけど…。

別に目くじらたてることでもない。
451おさかなくわえた名無しさん:2007/07/30(月) 14:52:33 ID:eqdXxkQy
当然払うべきものを払ってるだけなのにあげるっつー言い方はないよな
家賃や光熱費を「あげる」とは普通言わんだろ
金額少ないのはまー将来介護やなんかに当てると思えば…
452おさかなくわえた名無しさん:2007/07/30(月) 14:53:22 ID:fQuZJ7bB
目くじらっていうか、こういう何気ない一言で、その人の人格が透けてみえるよね。
453おさかなくわえた名無しさん:2007/07/30(月) 14:59:30 ID:TBuiR0pP
何も言い方でそんなにつっかからなくても…
それに余所んちのことなんだし、
態度とか渡してる額とかまではどうでもいいじゃん
454おさかなくわえた名無しさん:2007/07/30(月) 15:09:36 ID:sEwC+F3E
他所の家のことって言っても、家に住めて3食さらに携帯代こみ。それっていい年して月10万ぐらい小遣いもらってるのに等しい。
世間の常識から逸脱してるし、貯まるに決まってるじゃん。参考にならない。
455おさかなくわえた名無しさん:2007/07/30(月) 15:12:10 ID:e4cNj2R4
世間の常識なんてない。
456おさかなくわえた名無しさん:2007/07/30(月) 15:33:09 ID:tQRpplNt
年齢 32 (一人暮らし)
職業  グラフィックデザイナー
月収 25万
貯金額 10万位

このスレ内でも確実に負け組のようです・・・。
同じ位の月収で100万以上貯めてる人とか尊敬するよ。。。
457おさかなくわえた名無しさん:2007/07/30(月) 19:22:19 ID:sFX8TsXg
>>454
いや、だから他人のことなんだからどうでもいいだろ。
自分の兄弟なら怒れw
458おさかなくわえた名無しさん:2007/07/30(月) 19:55:14 ID:9he4PV9j
本人?w
しかし結局自分の昼食代携帯代に回すなら最初っから渡さなきゃ良いのに。
家に「やってる」気分だけは味わいたいのだろうか。
459おさかなくわえた名無しさん:2007/07/30(月) 20:00:17 ID:3dBXWEIi
江戸っ子が宵越しの金、持てるかってぇんだ!
460おさかなくわえた名無しさん:2007/07/30(月) 20:17:19 ID:7spMhh5h
毎月の貯金は、余剰金ではなく、経費であると考えなくてはいけない。

そんな俺は2年で貯金を250万溶かした。
風俗ってこわいね、テヘッ!
461おさかなくわえた名無しさん:2007/07/30(月) 20:23:23 ID:HQPmatTL
  ↑
可愛い
462おさかなくわえた名無しさん:2007/07/30(月) 22:54:39 ID:iHBIy2Rf
数ヶ月預金残高は、横ばいだった。
理由は、仕事のストレスでパチンコに行ってしまったのがマズイ。
残業があればの条件付だが、誕生日過ぎた頃には400万台突入か?
463おさかなくわえた名無しさん:2007/07/30(月) 23:10:30 ID:892DnGIC
DSでも買えよ。
パコチンに比べれば安いもんだ。
464おさかなくわえた名無しさん:2007/07/31(火) 07:37:13 ID:c/jghbfq
パチンコは、月に2〜3回でもかなりの金使うからな。
貯金を妨げる原因のひとつか。
確かに、DSとか買ったほうが良いかもしれないな。
HP見たら、ゲームの内容もさほどマニアック性が濃くないし、
マリオなど万人向けのも多いな。
465おさかなくわえた名無しさん:2007/07/31(火) 08:19:14 ID:smCw5San
DSははまるぞ。
どうぶつの森やってる。はまる。
466おさかなくわえた名無しさん:2007/07/31(火) 08:35:23 ID:mD630/Jt
ゲームばかりしていたら人間駄目になるぞ。勉強しろ
467おさかなくわえた名無しさん:2007/07/31(火) 16:04:40 ID:qv7WU9Gy
つーかみんな貯金はどういう形にしてるの?
普通に貯蓄か、或いは定期なのか?
468おさかなくわえた名無しさん:2007/07/31(火) 16:09:00 ID:3sU6KTfv
>>460
貴方は細客ですよ!
そんな貴方たちの金を吸い取ってわたしは貯金しまくってます。

もっと金落としてってょ
469おさかなくわえた名無しさん:2007/07/31(火) 16:25:05 ID:YLWV0BBe
>>468
貯金だけじゃなく、毎月の収入もほとんど注ぎ込んだ結果だぞ。
細客ってゆうなー!
470おさかなくわえた名無しさん:2007/07/31(火) 17:06:03 ID:W8ULP3c1
>>469
どっかのスレで童貞捨てに風俗行ったらハマっちゃって、
一日10万風俗に費やしてる奴見たけど…怖いな、風俗w
471おさかなくわえた名無しさん:2007/07/31(火) 18:12:22 ID:ksHbXAUj
>>467
貯蓄性の外貨建て終身保険と定期預金、普通預金を使い分けている

保険と定期は貯蓄用
普通預金は当座用(だいたい30万円くらい)

ってな感じ

このスレの人たちも用途で分けている人多いと思うよ
472おさかなくわえた名無しさん:2007/07/31(火) 18:39:30 ID:BGJExk5J
 女の場合、若いうちに一気に稼げる手段があるからいいよな。
まずは、風俗で一気に稼いで、後は稼いだ金を元手に
不動産投資なりなんなりすれば勝ち組。俺が女だったら絶対そうする。
473おさかなくわえた名無しさん:2007/07/31(火) 18:57:14 ID:mD630/Jt
俺も外貨の定期持ってる。国内と利率が違いすぎる。
474おさかなくわえた名無しさん:2007/07/31(火) 19:41:12 ID:+Q8Gwpdh
>>467
全額証券会社のMRF
475おさかなくわえた名無しさん:2007/07/31(火) 20:28:11 ID:W8ULP3c1
>>472
ホストの方が、リスク少なくてよっぽど稼げるよ。
つーか、風俗にしろホストにしろ身体壊したり社会的にレッテル貼られてまで
金稼ぎたいと思う奴は一握りだと思うが。
476おさかなくわえた名無しさん:2007/07/31(火) 20:43:21 ID:psFnsb1s
>>475
ホストで金稼ぐ大変さを知らないの?
女性の場合であれば、採用されれば
実績が無くてもそれなりの額は保障されるけれども、
ホストの場合、かなりの固定客を掴まないと
まともな給料すら貰えないんだよ。
ホストはお笑い芸人と同じで一部の人間しか稼げない。

まあ、女の場合、確かに風俗は割はいいと思うよ。
もちろんそれなりに大変だが、若いうちに
数千万の頭金を用意するにはそれが一番効率は良い。
それだけの金があれば、投資もかなり有利になる。
477おさかなくわえた名無しさん:2007/07/31(火) 20:43:35 ID:2jIdyvTv
>>472
二丁目で売り専でもやったら
478おさかなくわえた名無しさん:2007/07/31(火) 21:17:20 ID:c/jghbfq
今日、俺の住んでいる町の隣町は、「銀行が多く進出していて競争になって
いる」というニュースを目にした。
隣町は、前々から結構裕福層がいるし、ベットタウンにもなっているからな。
所得も他の市町村を引き離している。
コレを見ると「景気は上向いているかな?」と思った。
479おさかなくわえた名無しさん:2007/07/31(火) 21:50:28 ID:W8ULP3c1
>>475
いや、充分知った上で言ってるけど。
風俗嬢だってピンキリで今でも上は花魁、下は切見世並。
OLに毛の生えたくらいの稼ぎしかない風俗嬢はいくらでもいるし。
しかもその花魁クラスの風俗嬢だって、売れっ子のホストより稼げないんだから、
まだホストの方がマシだろ。
480おさかなくわえた名無しさん:2007/07/31(火) 21:59:47 ID:psFnsb1s
>>479
いや知ってないな。
ホストがマシとか言っている時点で分かってない。

ホストは格差のレベルが違うんだよ。
上は天井知らずだけれども、
下っ端は朝から晩まで働いてもOLほども稼げんよ。
そして、ホストの9割は下っ端のまま業界を去る。
よほどの実力が無ければまず稼げん。というか
返って借金が増えることもある。
マシなわけが無い。
481おさかなくわえた名無しさん:2007/07/31(火) 22:06:04 ID:iZCEffB3
どうでもいい。
482おさかなくわえた名無しさん:2007/07/31(火) 22:44:01 ID:W8ULP3c1
>>480
下7行知った上で言ってるから。

とりあえず、風俗にしろホストにしろ売り専にしろ、
水商売で稼いで数千万貯めるなんて夢のまた夢。
どの業界にしたって売れる人と全く売れない人の差はでかいし、
売れたら売れたで義理で出てく金も多いし、金銭感覚も狂ってくる。
自分の知ってる元売れっ子芸者でも、
十数年稼いで貯金は1000万程度しか無かったって言うし。
一回、風俗やホストなんてタガの外れた夜の仕事に足つっこんだら、
貯金なんてよほどの理性や夢がないとまず無理。
そもそも、風俗で数千万貯めるなんて荒いこと考える時点で、
コツコツ節約したり貯金したりなんてことはまず出来ないよ。
483おさかなくわえた名無しさん:2007/07/31(火) 23:24:37 ID:psFnsb1s
>>482
>下7行知った上で言ってるから。

じゃあ、ホストの方が大変という俺の話はあってるじゃん。
もともとの論点はそこだったでしょ。
負けず嫌いなん?
まあいいや。もうこれでこの話は終わり。

また、俺は風俗で稼ぐのは割が良いといっているだけで、
貯めることができないとかそういう個人の性格までは知らないよ。
そんなんやる人間次第だろう。

実際学歴もあるのに
本当に計画的にやる人間もいるし。
484おさかなくわえた名無しさん:2007/07/31(火) 23:58:06 ID:W8ULP3c1
>>483
>>483も、ホストとか夜の商売経験者?
自分は一時期ホストやってたので、その経験の上で感じたことを書いたんだが。
ホストは確かに想像以上に大変だけど、お客で来る風俗嬢の話なんか聞いてると、
個人的にはまだホストの方が楽だなと思ってたよ。
別に風俗嬢を見下してるわけではないけど。
でも、実際に見てみてきちんと金貯められる稼ぎと理性がある人間は、
ほんの一握りだったな。
入ってくるときは、ちゃんとした子でも金銭感覚がどんどん狂ってく子も多かったし。
ちなみに、貯金については貯金スレなので絡めて書いたんだが。

スレ汚し、失礼しました。
ROMに戻ります。
485おさかなくわえた名無しさん:2007/08/01(水) 00:11:04 ID:gbsjTenx
まあホストと言っても、
一握りの勝ち組と負け組みとでは
感覚がまったく違うのではないか?
486おさかなくわえた名無しさん:2007/08/01(水) 07:19:02 ID:64UaEwyx
個人向け投資信託などの商品が売れてきたらしいな。
余裕資金があるんだな。
職業によっては、支給されたボーナスも多かったという記事もあった。
安月給だから、投資する余裕なんてないな。
487おさかなくわえた名無しさん:2007/08/01(水) 09:14:47 ID:q3fenSG7
個人向け投資信託ってなんだよ・・・
488おさかなくわえた名無しさん:2007/08/01(水) 09:25:38 ID:lS1fWCSb
自分(20代後半)のアセットアロケーションは
スーパー定期に300万
ドル外貨建MMF100万
残りは30万株式で運用
489おさかなくわえた名無しさん:2007/08/01(水) 18:27:17 ID:i8yBfFXm
個人向け国債のことか?
490おさかなくわえた名無しさん:2007/08/01(水) 18:42:10 ID:Rs4bORMV
ピンキリっていえば同人誌の世界も同じだな。
売れてる奴は前に起訴された女性作家みたいに億単位で貯金できるけど
売れない奴は本を出すたびに赤字がかさみ、在庫の山を抱える。
491おさかなくわえた名無しさん:2007/08/01(水) 21:19:44 ID:mz2Z21/E
>>488
もう少し馬鹿にも解るように書いてくれたら助かるんだが
492おさかなくわえた名無しさん:2007/08/01(水) 22:59:30 ID:HrNNKBM1
余裕はないけど、持っている資産の半分は株と投資信託。
投資信託は積み立てで利回り5%を超えて欲しいなあ。
5%越えれば、30年後はちょっとは楽になるのだけど。
今は10%超だけど、将来はどうなるか。
493おさかなくわえた名無しさん:2007/08/01(水) 23:22:21 ID:q3fenSG7
持ってる資産の97%位は株と国債と投資信託
494おさかなくわえた名無しさん:2007/08/02(木) 03:53:16 ID:YxKvt40e
年齢 28♀ 未婚
職業 茄子
月収 手取り22〜26(残業による)
   ボーナスは夏40 冬60位
貯金額 1600
家は病院の寮なので、1.1万のみ 
天引きで10万は強制的に貯金
30歳までには2000貯めたいな
495おさかなくわえた名無しさん:2007/08/02(木) 09:31:50 ID:0KbUrrTV
>>494
結婚してくれ!
496おさかなくわえた名無しさん:2007/08/02(木) 09:39:34 ID:mDi8WaI7
やっぱり看護師は給料いいな
技師じゃなく看護に進めばよかった
497おさかなくわえた名無しさん:2007/08/02(木) 09:47:10 ID:VPclqbB1
コツコツ貯金してる人はそのまま人生を歩むべきだね。へたに金が貯まったからといって事業を立ち上げると失敗するタイプだからね。
498おさかなくわえた名無しさん:2007/08/02(木) 12:48:54 ID:MqoLTJVf
 年齢 26
 職業 事務職+週末葬儀屋バイト
 月収 29万
 貯金額 400万

親に仕送りしてた金を合わせればもっと額行ってた。
仕送りの金を「親戚のニート(24)が仕事に就けるかも知れないから」
といってソイツの為に車(中古車だけど大きくて割と高価な奴)を買われたorz
車なんて俺も持ってないのに。

親とそのニートに死んで欲しくてたまらん。
これも金で人が変わる例の一つなのかなー
499おさかなくわえた名無しさん:2007/08/02(木) 13:16:37 ID:kfeKGUF6
>>498
うわ、それは腹立つなー
なんのために仕送りしていたのか
500おさかなくわえた名無しさん:2007/08/02(木) 14:00:14 ID:WUYZ4l1b
親への仕送りは育ててもらったことへの恩返しだし
使い道については問わないでいいじゃん

親世代は親戚関係の助け合いを義務だと感じてるから
そこで放置することは親にストレスになるしな

うちも金さえあるなら叔父の借金1500万を肩代わりする気まんまんだった
金無かったからしなかったけどw 叔父が死んで解決した
評判も悪いしうちの親にも風当たりきつかった人なのに
なぜ手を貸す気になるのか謎だったよ
501おさかなくわえた名無しさん:2007/08/02(木) 15:06:53 ID:kfeKGUF6
>>500
アンタは立派だなー。
502おさかなくわえた名無しさん:2007/08/02(木) 15:35:58 ID:WUYZ4l1b
>501
皮肉かもだけどアリガトー

自分が結婚して、家計簿つけるようになったら親のありがたみがよくわかるようになった
いま二馬力だけど、2人でもけっこうきつい・・・なかなか貯金がまとまらない
これで子供が出来れば自分(嫁)はまともに働けなくなるんだし
金銭面ではもっときつくなるだろう

実家にいた頃は節約とかいろいろ言われ続けても気にしなかった
親が自分の身を切りわけて育ててくれてたのに、その生活が当然だと思ってた
三人兄弟の末っ子だが、大学進学で数百万かかったけど出してもらえた
親がどんなに苦労してきたかいまならちょっとは想像できる

最低でも自分がもらった分の半分は親に無条件で渡してもいいと思ってる
あとの半分は自分の子供のために使う、もちろんもっと稼ぐつもりだけど

それが親が自分を育ててくれたことを
意味があることに出来ると思うんだよ
親が生きてきたことを意味があることに出来るんだと思ってる
503おさかなくわえた名無しさん:2007/08/02(木) 15:59:35 ID:kuHJJkFu
>>502
両親が存命中にその思いに至ったことは価値あるね。
504おさかなくわえた名無しさん:2007/08/02(木) 16:40:38 ID:sIB4uJt9
でも仕送りって微妙だよね。
うちの乳も仕送りしてたけど、母は不満だったらしい。
父が安月給の癖に貯金ほとんどないまま独立して、
始めの数年間は母の独身時代の貯金を崩したり、
母の実家から援助して貰ったりしてたけど、仕送りは止めなかったらしい。
ある日帰省した時にバカ高い健康食品や健康器具が狭い家に山と積まれ、
親戚関係の冠婚葬祭には常識以上の出費をする舅姑の姿。
子供(私達)の習い事も行かせてやれないのに、
こんな大贅沢をしてる舅姑に対して、その晩母は涙が止まらなかったそうだ。
仕送りもいいけど、甘やかすのもよくないよな。
仕送りをしてくれた人の気持ちも判って欲しいよ。親なら尚更。
親になって初めて親の苦労が判るって言うけど、
親なら子供の気持ちもわからなければいけないんじゃなかろうか。
505おさかなくわえた名無しさん:2007/08/02(木) 17:42:27 ID:WUYZ4l1b
援助されるがわもいろいろいるぞ

うちの父方の祖母は戦争未亡人で若い頃に苦労してうちの父たちを育てて
子供達が独立したあとも国の手当てと自力の商売で生計をたててきた

父が生活が落ち着いてきて、仕送りをしだしたのだが仕送りの金には一切手を付けなかった
つかまあ、嫁が大嫌いだったので息子と嫁が共同で稼いできた金なんざ
いらねーってことだったらしく、帰省したとき仏壇に置いてあったその金を
たたき返されたそうだ
広間一面に札束が広がるという、文字通りのたたきかえし方でw

そんなうちの父母も、基本的には子供の援助は一切うけとらない
日常のプレゼントでも上手く理由をつけないと受け取らない
このひとたち、無駄に頑張りすぎだよ
もう数年で完全に働けなくなる感じだから
そのときのためにも自分は働いてるけど、間に合うかな・・・
506おさかなくわえた名無しさん:2007/08/02(木) 18:39:13 ID:2AH2P1oU
看護師は、給料はいいが深夜勤務などがあり勤務形態が不規則で、
勤続年数が短いというのも聞いたことがある。
507おさかなくわえた名無しさん:2007/08/02(木) 19:48:50 ID:NjRI+m9U
>494
俺と結婚してくれ。
508おさかなくわえた名無しさん:2007/08/02(木) 22:55:39 ID:A3HsPS58
養老保険500万程満期になったので
またどこかに預けたいのですが
定額預金で100万で5口に分けてで良いですか?
509おさかなくわえた名無しさん:2007/08/03(金) 02:18:41 ID:/FTGd6Wa
あなたが何歳かにもよる。若いのなら長期投資も良いだろう。
510おさかなくわえた名無しさん:2007/08/03(金) 02:44:28 ID:VeV92nfm
 年齢 27
 職業 自宅で個人業
 独身ですが彼と同棲中(結婚予定なし)
 月収 210万
 貯金額 35万
 貯蓄方法 キャッシュカードの無い口座へ預金
 貯蓄目的 いざと言う時のために(特に用途の無い保険的な意味)

食費は同棲中の彼と二人で3万円(一人15000円)、
家賃と光熱費合わせて一人45000円負担してます。
なので最低限必要なのは6万/月 です。

こんな感じです。ちなみに彼氏とは別会計。
私にとって貯蓄はどれぐらいが目安なんでしょうか。
よく3ヶ月分の家賃と生活費は確保しておけと言いますが・・・
511おさかなくわえた名無しさん:2007/08/03(金) 08:52:45 ID:f87m8hxr
貯金するなら家計簿つければ
お金の流れが詳しく判って使わなくなるよ。
年100〜120万ペースで貯金してる。
512おさかなくわえた名無しさん:2007/08/03(金) 09:43:29 ID:86zquGv+
>>510

>よく3ヶ月分の家賃と生活費は確保しておけと言いますが・・・

年収3年分ぐらいは確保しておきなさいと教えられてきましたが・・・
513おさかなくわえた名無しさん:2007/08/03(金) 11:29:59 ID:0geytVX+
>>512
その期間は、FPでも言うことがばらばら
514おさかなくわえた名無しさん:2007/08/03(金) 12:18:09 ID:sllvkYD0
とりあえず最低3ヶ月分は確保しておけって言われてるね
仮に失職しても3ヶ月あれば次の仕事が見つかるってことでは?
515おさかなくわえた名無しさん:2007/08/03(金) 13:30:01 ID:r8L5giG2
夫婦共稼ぎなら、3か月分あればまあなんとかなるかな
ひとりしか働いてなかったとしたらやばいそうだけど

病気その他の急な出費でも初動状態で安心できるためには
やっぱり3年分くらい欲しいな
高額医療で戻ってくるとしても一回払わないといけないっつーし

うちはまだ2.5か月分だ・・・
2人分で先月は23万かかってた、20万に抑えたいなあ
516おさかなくわえた名無しさん:2007/08/03(金) 15:31:09 ID:9ZSZxpp0
>>510
というか月収210万円もあるのに
ずいぶん出費削ってるんだね。
もっと贅沢すればいいのに。
517おさかなくわえた名無しさん:2007/08/03(金) 15:44:19 ID:HubN6r0B
投資信託は今が買い時だよ。
年末まで我慢すれば5%ぐらいは期待できる。
当然リスクがあるから深入りは禁物。
518おさかなくわえた名無しさん:2007/08/03(金) 15:52:12 ID:Y0elWAcQ
>>516そ、そこは年収に脳内変換しようww

俺は今気付いた
519おさかなくわえた名無しさん:2007/08/03(金) 16:06:30 ID:4GuCBsL9
>>516
貯金と月収逆に書いたんだと思った
520おさかなくわえた名無しさん:2007/08/03(金) 21:25:21 ID:LMKtmvtQ
景気が回復して来たら、投資向けの商品続々出ていて競走になっている。
521おさかなくわえた名無しさん:2007/08/03(金) 23:26:45 ID:QKg7Dxes
人によっては2年分の生活費を生活防衛資金として預貯金で持っていて、それを超える
分を投資に回せというが実際は難しい。個人的には単身者なら4ヶ月ぶんか100万円を
預貯金で持っていて、それを超える分を投資でもいいと思う。
2年分だと200万円以上だからね。もちろん理想としてはそのくらいあった方がいいとは思う。
522おさかなくわえた名無しさん:2007/08/04(土) 00:30:38 ID:g+O53PrG
親が自分名義の郵便定期をしているようだ
奨学金返済の立替してもらったのを返した分とか
家に入れてるお金なら使ってくれてかまわないのに
まあそんなわけで自分の正確な貯金が幾らかわからない
523おさかなくわえた名無しさん:2007/08/04(土) 00:43:54 ID:bNqIp6dy
いや、それは貯金額に組み入れるべきじゃないだろ
524おさかなくわえた名無しさん:2007/08/04(土) 07:41:12 ID:ZSXyTV+u
やはり、貯金は小さい時に親が積み立ててくれたものがあるが、
自力で積んだものこそ貯めたという実感が湧くし面白い。
525おさかなくわえた名無しさん:2007/08/04(土) 10:35:54 ID:aR8M+z/5
親に預けたお年玉はどこにいったんだろう。
たまにちゃんと親が貯金していて、数十万円って人もいるね。
自分は親に送った金で新車が買えるよ。
526おさかなくわえた名無しさん:2007/08/04(土) 10:51:32 ID:UIWO8ani
23歳、男、ニート。
現在、二つの銀行に口座を持っています。
一つは大体1000円くらいで、もう一つは二万円くらい。
527おさかなくわえた名無しさん:2007/08/04(土) 11:06:55 ID:ZSXyTV+u
>>525
お年玉は、半分小遣いにし貯金していた。
小さい時は、札を直に小銭にしたので貯金箱が満タンになってしまい、
家の人からも預けた方がいいと言われ預けた。
「貯金箱だけで10万近くあったよ!」と言われびっくりしたな。
丁度、小学生の頃。
528おさかなくわえた名無しさん:2007/08/04(土) 13:46:10 ID:Ajng2gFZ
12月までにあと100万円貯める
529おさかなくわえた名無しさん:2007/08/04(土) 14:23:03 ID:we6Qlj0m
うちの場合、お年玉は親に預かっておくと言われ
それを信じてて「いくら貯まった?」と聞いたら
「バカを言わないの。
うちだって他の家んちの子にあげてるから
プラマイゼロ。貯金なんて無い」
―と言われましたよ。
じゃあ、ばあちゃんから貰ったお年玉は…?

親はその後カード地獄から抜け出せずに自己破産。死ね。
530おさかなくわえた名無しさん:2007/08/04(土) 16:17:49 ID:iS9DjxSO
>>529
ありゃ似たような人がいた。
うちも全額預けてましたけど使われていました。
531おさかなくわえた名無しさん:2007/08/04(土) 16:31:52 ID:UTJOI7SK
うちの親はお年玉本当に貯金しといてくれてた。
バブルの頃だったから利子も今じゃあり得ないほどついたけど
大人になって、渡されたその通帳は20万。

預かって返してくれない親が多い中、ちゃんと貯めててくれて
気持ちはすっごくありがたいし嬉しいんだけど、
なんつうか1万円が「大金」と思えた子供時代にもう少し使いたかった
子供時代、お年玉で何か買った覚えも思い出もないし
今の自分の基準では20万てそんな大金でもないし
子供時代あんなに我慢させられた割に合わないっていうか。
532おさかなくわえた名無しさん:2007/08/04(土) 17:19:46 ID:Ajng2gFZ
親の心子知らず
533おさかなくわえた名無しさん:2007/08/04(土) 21:56:19 ID:pNgPUDY9
>>531
そんなに大金でもないけど、ちょっとした金だし。
大人になったんだからその辺のモヤモヤも割り切っていこうぜ。
534おさかなくわえた名無しさん:2007/08/05(日) 12:41:45 ID:pfVgzmjG
24歳 女
会社員
月収16万
貯蓄530万

実家に暮らしてりゃ貯まるわな。
趣味ができて少し無頓着になってきたから気をつけようと思う。

この前姉が母に結婚式のお金を無心していた。
金ないのに結婚すんのかよ…。
母は怒って「知らないわよ!」って言ってたけど結局出すんだろうな。
姉の貯金額が気になる。
535おさかなくわえた名無しさん:2007/08/05(日) 12:46:30 ID:7lOlXX6r
結婚式のために親にお金を無心する神経わからん。
536おさかなくわえた名無しさん:2007/08/05(日) 13:10:16 ID:TZFBf+KK
結婚式挙げる余裕もない人が
家庭を持って家計を維持して行けるのかね。
537おさかなくわえた名無しさん:2007/08/05(日) 13:19:05 ID:BVWqXf3l
うちの姉も貯金ほぼゼロで結婚式したよ。
費用は親に出させたくせに、テーブルの花も一番高いのじゃなきゃ嫌だと言ってた。
旅行の費用まで親に出させて、本当に情けなかったよ。

結婚後は、オットの実家から援助を受けて暮してる。
何でもローンの考え方が身についてるみたいで、
私がパソコンを買ったというと、「何回ローン?」と聞かれた。

子どもが小学校に入学したとき、嬉々として言われたことが、
「毎月1000円ずつ貯金すると、中学入学の頃には入学費用になる」と言う貯金術。
果たして、実行したんだろうか・・・。
毎月1000円てのが、痛かった。
538おさかなくわえた名無しさん:2007/08/05(日) 13:31:07 ID:ldZJYWQD
>>537
千円を積み立てるってことの方が忍耐いりそうだよ。
1万円じゃなくて千円って。6年間積み立てても7万2千円か。
539おさかなくわえた名無しさん:2007/08/05(日) 14:09:07 ID:hWUfKDAt
>>537
不覚にもワロタw
540おさかなくわえた名無しさん:2007/08/05(日) 14:11:47 ID:zoYl9TsK
せめて一週間に千円にすればいいのではと思う。
541おさかなくわえた名無しさん:2007/08/05(日) 14:22:17 ID:IrlG4t0g
32歳 男
契約社員
月収27万
預金額1,330万円

大学出た時に就職なくて、仕方なく契約社員やりながらズルズル
きてしもた。契約社員で賞与、退職金もないからがんばって貯めてきたけど
仕事なくなったら、4年くらいで底つくんだよな。
年くっちゃったし、このままじゃ結婚もできないし、まじで凹む。
きちんと就職できたやつは結婚して家も買って子供もいるというのに
(T_T)
542おさかなくわえた名無しさん:2007/08/05(日) 15:05:52 ID:9RhPkxUq
まあ例え1000円でも毎月コツコツ貯金しようという心掛けが大事だよw
543名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/05(日) 15:34:26 ID:hzzcVAVI
>>541
しかし契約社員でよくそこまで貯めたね。
確かにそれで更に正規雇用だったら前途洋々だろうけどな。
まあ、ガンガレ。3年間持久戦で持ちこたえる兵糧はあるんだから。
544おさかなくわえた名無しさん:2007/08/05(日) 15:51:40 ID:cm1xe0np
1300万円もの貯金があっても不平不満バリバリの奴っているんだなぁ
上を見たらキリがないんだね人間って
545おさかなくわえた名無しさん:2007/08/05(日) 16:00:56 ID:6vvby4l9
上を見たらって‥正社員ですらないからそりゃ不満じゃないの?
30過ぎてからは、どんどん収入に差がでて、すぐに貯金額も抜かれる一方だとオモ。
546おさかなくわえた名無しさん:2007/08/05(日) 16:58:23 ID:aOnPbFRe
>>541
自分は300万ちょっとしか貯金ないけど、あんまり不満ないよ。
将来の不安がないから、貯金も趣味感覚で楽しくできる。
将来の不安がない理由は、実家勤務で持ち家があることと、実家が比較的
お金があること。そして、就職先がたくさんあるところの近くに住んでいるから
就職する場合は実家勤務できること。
あとは、今上場事業会社社員としてかなり良い経験ができているし資格なども
それなりに評価が高いものを持っているからどの会社でも通用できる
スキルアップができているって言う実感が持てること。
あとは、貯蓄をしっかり増やすこと!っていうのがあるし、毎月最低15万、多い時で30万ペースで
貯金ができるから比較的貯金が溜まるスピードが速いことも楽しさの原因かも。
やっぱり楽しく貯金しないと。
547おさかなくわえた名無しさん:2007/08/05(日) 17:53:07 ID:G+6oJCOc
↑高校2年生くらい?
548おさかなくわえた名無しさん:2007/08/05(日) 19:02:23 ID:yGUOeBqu
>>544

貯金の額がいくら増えても、
それ自身は満足の要素には全然ならない、
ということは俺が経験済み。
549おさかなくわえた名無しさん:2007/08/05(日) 19:08:41 ID:TZFBf+KK
人間っておかしなもので
いくら貯金があっても未来への不安はあるもの。
無い奴は逆に単なるお気楽おバカさんだと思うよ。

未来への不安を抱えながらも今をどれだけ充実させるか。
貯金はその一つの要素に過ぎないが、
侮れない存在だなぁと最近思いますです。。
550おさかなくわえた名無しさん:2007/08/05(日) 23:40:05 ID:Nxi0V02Z
>>544-549
金額だけじゃないからね
俺は
同じ年齢の場合、中小企業勤務で貯金2000万円<公務員で貯金300万円 だと思ってる
他にも 中小企業勤務35歳貯金2000万円<中小企業勤務25歳貯金300万円 だと思う(この場合公務員も同じ)

つまり金額だけが重要じゃなくて収入や年齢や将来性も考慮しないと分からないってこと。

貯金額が全てではないよ。
551おさかなくわえた名無しさん:2007/08/06(月) 01:17:55 ID:Si9bQ5Du
俺のために使う予定だった
郵便局の学資保険、
妹が新車買うのに使ってしまったらしい。
552おさかなくわえた名無しさん:2007/08/06(月) 01:41:18 ID:Df1wBc6C
そうか。よし。殺せ。
553おさかなくわえた名無しさん:2007/08/06(月) 07:42:41 ID:5TsyEFCu
age
554おさかなくわえた名無しさん:2007/08/06(月) 13:16:51 ID:QuksEQcd
まあ親の金だしなあ。
どう使おうと最終的には親の自由だ。
555おさかなくわえた名無しさん:2007/08/06(月) 19:43:34 ID:5TsyEFCu
各変 555ゲトー
556おさかなくわえた名無しさん:2007/08/07(火) 03:57:36 ID:9Hs5etqs
漏れはお気楽おバカさんだなあ……
未来への不安なんて人生で感じたコトねえや。
年収80万貯金0時代も、年収1500万貯金2000万位の今も感じない。
自分の生き方に自信あれば不安ってなくない?
557おさかなくわえた名無しさん:2007/08/07(火) 11:38:18 ID:3EX6wmAU
>>556
何の漫画に影響されてんの?
558おさかなくわえた名無しさん:2007/08/07(火) 13:18:40 ID:koYwvfGu
www
559おさかなくわえた名無しさん:2007/08/07(火) 13:52:06 ID:xbuqiWjW
年齢 31♀
職業 会社員
独身
月収 37万(額面)
貯金額 330万
貯蓄方法 毎月2万自動積立+余った分+賞与の月に多めに
貯蓄目的 不安解消

あと401k(年金)に入っている(月18000円)。
今貯金額を計算して少なさに愕然とした。
560おさかなくわえた名無しさん:2007/08/07(火) 15:40:50 ID:R/ZLOnyX
年齢…32
月収…24
妻1子1
貯金…1550万
内容…個人向け国債10年変動に1225万
残りは普通預金
目的は家は実家住でとりあえず建てる気はありません
個人向け国債の五年固定で税引き後金利が1.5%になれば解約して一本化しようかと思ってます…
561おさかなくわえた名無しさん:2007/08/07(火) 16:09:54 ID:xbuqiWjW
今後5年固定が1.5%を超えたら、
10年変動の1225マンを解約して
そのお金で5年固定を買うってことですか?

あー私も額は少ないけど国債買おうかな…
いろいろ考えてめんどくさくなってきたし。
562おさかなくわえた名無しさん:2007/08/07(火) 17:59:04 ID:R/ZLOnyX
561〉税引き後1.5%なれば、1550全部回そうかな思ってますなかなか利上げの効果も無いしね〜
563おさかなくわえた名無しさん:2007/08/07(火) 18:03:17 ID:kIJwVRIi
国債って途中で引き出すと
ほとんど利益がないんじゃなかったっけ?

国債は、使い道のないお金を沢山持っている、
お年寄り向けの投資先ってアドバイスされたけど。
若い人は家とか車とか色々使っちゃうしね。
564おさかなくわえた名無しさん:2007/08/07(火) 18:06:13 ID:R/ZLOnyX
563〉来年4月から解約の際に前二回税引き利息がさっ引かれるから元本割れは無いよ
変動より固定の方が解約して利息引かれてもまだ利益あるからね
565おさかなくわえた名無しさん:2007/08/07(火) 20:10:40 ID:bMEod2Fx
>>560

> 貯金…1550万
投資等をされて、この金額になったのですか?
566おさかなくわえた名無しさん:2007/08/07(火) 21:36:09 ID:R/ZLOnyX
565〉いや毎月の貯金の積み重ねと定期預金等の少ない利息で今に至ってます
国債は二年前に買いました
567おさかなくわえた名無しさん:2007/08/08(水) 00:34:00 ID:szG6x2ds
>>566
そうでしたか・・・それにしても凄いですね。
568おさかなくわえた名無しさん:2007/08/08(水) 07:16:39 ID:dqnuU3jg
確かに、物欲がなければ溜まりそうだが。
このような生活をしていたのかな?
 ・車は乗らない
 ・酒、タバコ、ギャンブルやらない
 ・携帯料金は基本料程度
 ・友人付き合いは程ほどか、金のかからない友人
569おさかなくわえた名無しさん:2007/08/08(水) 08:28:01 ID:gmTGEkEb
いや前職がそこそこ18からでも給料貰ってたからそんなに突き詰めて節約はしなかったよ。車は今四台目やし
今は月収も下がり、月々の貯蓄も前みたいには無理やから…
570おさかなくわえた名無しさん:2007/08/08(水) 11:56:32 ID:IrqTO1ZE
友達いないし、趣味も無いから、小金はたまるなぁ・・・
571おさかなくわえた名無しさん:2007/08/08(水) 18:04:10 ID:dqnuU3jg
570と同じで趣味(一人旅)はあるが、友達いないな。
人生終わったね、
数年間予定もないし、電話・メールもしたことないし、詰まらない
人間の部類だね。
572おさかなくわえた名無しさん:2007/08/08(水) 21:08:51 ID:n4HSiqqb
友達いないのはちょっと寂しいわ
573おさかなくわえた名無しさん:2007/08/08(水) 21:13:36 ID:dqnuU3jg
571
友人が殆どいないのがアザになって、パチンコなどに使ってしまうことが
あるので、金が溜まらない月がある。


574おさかなくわえた名無しさん:2007/08/08(水) 21:15:29 ID:wIv24DKn
アダな、漢字だと徒
575おさかなくわえた名無しさん:2007/08/08(水) 21:29:30 ID:MLOnDggJ
570だが、30才で貯金始めて5年で2000万たまった・・・
576おさかなくわえた名無しさん:2007/08/09(木) 07:16:53 ID:BjIbQ6pp
丁度年齢も近いな。
5年で2,000万は凄いな!。
1年当たり400万円か。
って言うか、収入が400万(税込みでも)に及ばない。
577おさかなくわえた名無しさん:2007/08/09(木) 10:10:35 ID:yWobxPY0
>>576
でも趣味もなければ、友達もなく、これから俺の人生
どうなるんだ・・・という不安だらけだよ。
一億円くらいあれば、ヤングリタイアも視野に入ってくるから、
何か変わるかも知れんけど。
578おさかなくわえた名無しさん:2007/08/09(木) 10:23:29 ID:wW+qOqzU
遊ばないでがんばるとしても、元の給料から考えたら
切り詰めて貯めてたって年取った後に安心できるほど貯まるわけじゃないし…。
世間の様子と比べて虚しくなってくる
海外旅行が普通とかありえん
579おさかなくわえた名無しさん:2007/08/09(木) 16:09:31 ID:WarhQQN/
自分はその仲間もいないと実感したこの頃。
毎日が会社と家の往復で単調な生活。
580おさかなくわえた名無しさん:2007/08/09(木) 16:55:19 ID:t8sOcs7p
こうして見てみると、
このスレって深いよなぁと思う。
貯金っていう概念って
単に金を貯めるだけの意味ではないんだよね。
581おさかなくわえた名無しさん:2007/08/09(木) 17:32:29 ID:dHd1NhF3
俺的には貯金と積立の2つの概念がある。
貯金は目的がなく何となく貯める。
積立は車検や固定資産税など、必ず出て行く金のために一時的に貯める。
老後やらまで考えると積立ばかりで貯金なんてできない。
582おさかなくわえた名無しさん:2007/08/09(木) 19:13:15 ID:BjIbQ6pp
今日職場から、個人年金の積立金額の通知文書が来たが、
コレって普通の貯金(資産)扱いに含めてもいいの?
基本的な質問ですいません。

583おさかなくわえた名無しさん:2007/08/09(木) 20:36:05 ID:Ao1ML99E
>582
おk
584おさかなくわえた名無しさん:2007/08/09(木) 20:39:43 ID:8W5xHT72
貯金には関係ないでスマソ

知人で外食、ドライブ・旅行・恋人もないまま1億ためた女性が
先日死んじゃった。具合が悪くなりそのまま入院…癌だったけど
使う時間も無く逝っちゃって何のための預金なのか…解らなくなってしまいました。
585おさかなくわえた名無しさん:2007/08/09(木) 20:43:45 ID:TH56m4Ee
>>580
貯金って小さい粘土のかけらを少しずつペタペタくっつけていって
だんだん大きい塊を作るイメージ
586おさかなくわえた名無しさん:2007/08/09(木) 20:49:23 ID:Zd4sBBCN
一億あるなら市場でカミカゼアタックしてほしいな
587おさかなくわえた名無しさん:2007/08/09(木) 20:53:27 ID:Ao1ML99E
スクルージおばさんだな。
588おさかなくわえた名無しさん:2007/08/10(金) 04:08:55 ID:0jyhG8Wn
行き倒れで死んだ身寄りも住む場所もない婆さん、実は貯金が5千万もあった。
なんて話もあった。
手段と目的がごっちゃになることなんてよくある。
それでも無一文で将来を迎えるわけにはいかない。
589おさかなくわえた名無しさん:2007/08/10(金) 05:42:52 ID:fE2S494i
最終的にはお金自体をいくら持っているかよりも
お金を生み出せる中身(才能や努力など)が大事だと思う。
結局お金は物質だから無くすこともあるしね。
590おさかなくわえた名無しさん:2007/08/10(金) 17:26:40 ID:ML8QJgRF
>>427
(遅レスごめん)
タバコは止めるの辛いかもしれないけど確実に無駄な出費だからカット。
携帯は主に話す人と共通の会社にして、
ローンがあるなら貯金よりローンの繰り上げ返済を優先すべき。
(誰か書いてたけど、預貯金より借金の利の方が確実に高いから)
591おさかなくわえた名無しさん:2007/08/10(金) 18:00:55 ID:ML8QJgRF
って、散々書かれてたorz じゃあ自分の状況を。

年収:(新入社員だから見込み)230万
生活環境:一人暮らし・独身
貯金:130万(お年玉など学生時代までの貯金80万+50万)

社宅扱いのマンション住まいだから、2LDKに家賃2.5万は助かってるけど、
資格職の見習いだから、まだ自分の案件が無くて手当てが殆ど出てない・・・。
一人前になったら、貯金のペースも上がるのかな?

社会人になってから貯めたお金が100万に届いたら、考えた資産運用したいけど、
金融知識が無いから定期預金くらいしか思いつかないなぁ・・・。
592おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 00:01:15 ID:OEq41JQZ
>2LDKに家賃2.5万は助かってるけど

うらやましすぎ。
自分なんか歴代のこの立場(職)の人はこの物件だから君もねとか上から丸め込まれ、
1LDKに月18万払ってる。1LDKだけど面積は糞狭い。上下うるさい。
ちなみに敷金・礼金あわせて4か月分で、就職当時早々に借金抱え込んだorz

 年齢 ・26
 職業 ・某小会社の社長秘書
 月収 ・40万程度
 貯金額・今の所300万前後
593おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 00:22:56 ID:8KPN/Rap
>>592
確かに住環境は恵まれてると思うけど、
逆に月収や貯金額は26でソレってスゴくない?
秘書ってそんなもんなの?あと何年かで自分がそうなるか分かんないんだけど。。。
594おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 09:45:48 ID:EiXe63Li
>>591
見習い期間なら、貯蓄が上手に行かないのは仕方がないな。
資格手当てがつくようになり成果主義の会社なら、努力した分
金は貰える。
ガンバレ。

100万溜まると貯蓄ペースが上昇する。
買うか買わないかは別にして、「目標の物」を喩えて貯金すると効果的。
595おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 09:57:07 ID:URCjVR8R
もう冬のボーナスのことを考えている。
多分、100万(手取り)くらいだと思う。
その中から、住宅ローンを約20万支払わなくてはならない。
残り80万円は、きっと自由に出来るお金だ。
いくら貯金する?私は、60万円くらいかなと思うけどどうだろう?
596おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 10:27:48 ID:YAIDLDD6
女「男性の年収が少なすぎてゾッとしました」
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1184527556/
597おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 11:27:43 ID:XiT8ZmzK
まあ、あれだ。20代のやつは、だまされたと思って、まず500マン貯めてみろ。あとは勝手に増えていくよ。
598おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 11:33:45 ID:8KPN/Rap
>>594
ありがとう。雇われ仕業系はそれほど厚待遇ではないけど、
勉強して周辺資格も取得したりして頑張ります。

>>597
新入社員なんですが、年100万ペースで大丈夫ですか?
今年は達成できそうですが、書き込んでる同年代の他の方はもっと稼いでるので不安です。
599おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 11:40:44 ID:EiXe63Li
>>598
594だが、食費・光熱水費・交際費・衛生品などを差し引いて、
年間目標貯蓄額を100万と立てたの?
最初のうちは、余り無理しない良い方かも知れない。

600おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 11:49:55 ID:8KPN/Rap
>>599
今のところ半年で50万くらいだから、年100万でいけるかな、と。
自炊してるし、お金の要る趣味も無く、
酒・タバコ・ギャンブル・風俗も手を出してないですし。
でも手当てが少ない今も、自分だけの案件ができてからも同じなのはバランス悪いですよね。
少し見直してみます、ありがとうございました。
601597:2007/08/11(土) 20:44:05 ID:XiT8ZmzK
>>598
いいよ、それで。新入社員で年100万ペースだったら、他人は気にしなくてOK。がんばれ。
602おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 23:04:48 ID:Ba4uX+hj
>>595
100万からローンの20万と貯金の60万を引いた20万は何に使うの?

「自由にできるお金」って、稼いでるお金はすべて自分の自由にできるお金じゃん。
妙に「自由」と「不自由」を分けるから、「ボーナスのうち20万はパーッと好きなことに…」なんて
考えちゃうんだよ。貯金を「不自由」カテゴリに入れずに、「自由」カテゴリにいれて、
好きな銀行の気に入った定期預金にするとか、気になる国のお金(MMF)を買うとか、
自分の思うままに自由に貯金すればいいんだよ。私なんて、そんなこんなで
ボーナスなんてあっという間になくなってしまって、消費にまわす分がないよ。
603おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 23:52:21 ID:cZ1t8q+H
>602
人それぞれなんだけどさ。
貯金が趣味、ってひとは少数派だろ。
前このスレにいた、開業資金に1円でも多く必要ってのは分かる。
藻前さんは何のために金を貯めてるんだい。
漏れは貯金の為の人生ほど無駄なモンは無いと思うから
>595のパーっと使うには賛成。

>598
正直新入社員だったら貯金なんて考えない方がいいと思う。
漏れの人生の中だけの偏見なんだが、貯金貯金っていう香具師は結局出世してない。
20代の100万と30代の100万はほんと重さが違うから。
例えば資格目指すなら、それには金惜しむな。
604おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 23:55:44 ID:Vh9KkFlO
なるほど
金増やすのが趣味なのか
605おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 00:12:51 ID:66TTkse9
年齢 29 (3年6ヶ月)
職業 営業
月収 手取り17−18万
貯金額 500万
借金 奨学金200万

福利厚生が比較的良くて残業月15時間以内だけどいつの間にか貯まった。
仕送りとかなければこれの1.5倍はいったけど。
それにしても中途半端でつまらない金額だなぁ。
606おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 00:21:54 ID:CmVM5fs2
>>603
>>604
貯金を増やすというゲームだよ。種が多いとさらに増えやすくなるしね。
何ヶ月かごとに集計して、いくら増えたー、って喜ぶ。
(老後への漠然とした不安が徐々に薄れていくという副産物もある。)
財テク(死語)の楽しみもあるけど、日常生活を工夫して節約するのもおもしろい。
それらの総合結果が数字ではっきり現れるんだもん、楽しいよ。
でも一つの趣味なので時々別なことにはまって(今なら鉄道会社のスタンプラリーw)しまって、
今回の暴落もリアルで見てなかった。
投資にしろ鉄道にしろマイル集めにしろ、「“システム”を知る、“システム”で遊ぶ」ってのが好きみたい。
まあ市場にはもてあそばれてるんだけどもさorz

今は金融資産4,900万ちょっと。がんばって早く大台に乗せたいな。
607おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 00:49:18 ID:fXcD6R6i
>>606
すごいね、あと一歩だね。

将来的に5000万貯める事も決して無理ではないけど
その額と、今後どれだけその為に働かなきゃならないのか考えると
全然貯まってない今この時から挫折しそうになるなあ。


608おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 05:30:06 ID:fIUdImoo
とりあえず奨学金を完済した方が良いんじゃないの?
(借りたこと無いけど確か)利子1パーセントとはいえ、
預貯金の利率よりは確実に高いんだから、貯めるより先に返済でしょ。
残り300万でも、当面の生活資金には足りると思うし。
609おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 06:53:31 ID:cBxvTXgS
>>603
>漏れの人生の中だけの偏見なんだが、貯金貯金っていう香具師は結局出世してない。

そういうやつもいるだろうが、それを一般化するな。
貯金できるというのも、ひとつの習慣ないしは能力であり、仕事の出世とは両立するよ。
例えば、コツコツ貯めたお金をもとに、うまく運用して、資産数億円。
同時に仕事のほうもバリバリやって、周りが驚くスピードで昇進して。
って、そういう例もあるわけで。
610おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 12:10:13 ID:pXjtM30d
コツコツと積み上げていくというのは立派なことだ。
それが貯金であっても。
611おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 13:39:14 ID:fABinBb3
利子がない奨学金もあるぞ
612おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 14:00:16 ID:SKbqzTKL
昔の育英会だとまとめて返済すると報奨金が出た。今の制度は知らないが。
613おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 15:28:05 ID:fABinBb3
今もあるよ<報奨金
いまは雀の涙のだから返済せずに運用したほうがマシ
614605:2007/08/12(日) 16:55:08 ID:66TTkse9
奨学金ですが、きぼう21のため利子は1.3%です。
一気に返してもいいけど、500万以内で何か運用していこうかと考え中です
615おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 17:47:55 ID:x5tlPXcO
500万円はそのまま大事にとっておいて、これから貯金する分を積み立てで何かに
投資した方が良いと思う。
ランダムウォーカー理論だと、先のことは予想不可能だから、投資するなら
持っている余剰資金をすべて一度に投資しろってことになるけど。
616おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 12:45:06 ID:8Eb82Vx3
具体的なモノをたとえ、貯金している。貯蓄ペース上がる。
無駄遣いをしないようにするのもいいね。
気が付かないうちに、無駄遣いしてしまったことあるしな。
617おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 19:58:38 ID:pRcS7qpI
取りあえず、第一目標500万は来年夏までに達成したい。
今の現在の貯金は380万円。


618おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 20:00:23 ID:ebWFZ//z
年齢 28
 職業 臨時職員
 既婚・独身→独身実家住まい
 月収 約17万 ボーナスなし
 貯金額 1100万
 貯蓄方法 貯めれるだけ貯金
 貯蓄目的 一生独りで生きていくための資金

コミュ能力や外見以上に人間として魅力もないし性格も腐っているので一生独身を決意。いくら貯めても不安が拭えないのは職が安定しないから。
趣味に少し金を使うだけで服やブランド物など金を食うものには手を出さない。あと最近金利のいい定期預金に預けたり国債買いました。
この先の人生、決してナメてかかるわけにはいかない…。
619おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 20:10:59 ID:6hVTvV94
紙モノ資産だけじゃなく、不動産もあった方がこの先は良いのかなぁ。
無限にお金があるなら当然YESなんだろうけど、
平均年収ド真ん中の身が蓄財するのは選択肢との闘いです。
>>618さん、お互い頑張りましょう!
620おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 20:46:53 ID:l5NE4l8h
>618
30過ぎたら難しいけど28ならまだぎりぎり転職できるし正社員にもなれる
安月給でもいいから正社員になってボーナスもらえる立場になれば
貯金1000万持ちってのはわりと良い状態なんだがなー
621おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 21:11:48 ID:IoF+wm3u
年齢 28
 職業 無職時々作家
 既婚・独身→独身実家住まい
 月収 0〜40万とかまちまち。年収100〜700とまちまち。
 貯金額 750万
 貯蓄方法 知らないうちにたまった系
 貯蓄目的 一人で生きるための貯金

結婚というビジョンがあまりない。
親も年を取りはじめてしまって、他人に頼って生きて行けないので
なるべくためることにした。
622おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 21:42:39 ID:dhwWV6J5
漏れも>>618とほぼ同じだ。。。
コミュ能力ナシ 魅力ナシ 性格最悪

 年齢 26
 職業 ハケン
 月収 17万ほど
 貯金額 1200万
623おさかなくわえた名無しさん:2007/08/14(火) 01:36:17 ID:h9VQz7eV
>>622
いや貯金額スゴイ魅力的ヨ!

>>621
実家暮らしいいな。
うち実家は兄夫婦が住んでるからももう自分ちじゃないんだよね。
実家暮らしできてたら今の馬鹿高い家賃払わずに済むのに。
したらすごい勢いで金たまりそうな気がする。
今のチョ金額340万。
624おさかなくわえた名無しさん:2007/08/14(火) 12:37:34 ID:oFt7lciY
5000万の資産もちで孤独死しちゃう人って
きっと621や622みたいな人…

自分も対人恐怖っぽいので、このまま一人で
生きていくことを考えたら、億万くらいないと安心できない
だから、同世代に比べて貯金額多い
コミュが得意で、円満な家庭を築けて、知人・友人たくさん
な人の人生がうらやましくてしょうがない

625おさかなくわえた名無しさん:2007/08/14(火) 13:22:57 ID:GrkxvyTN
中国人が狙ってるから気をつけろよ。
626おさかなくわえた名無しさん:2007/08/14(火) 16:06:58 ID:eME95Sa8
624さんのいっていることが当てはまる。
資産があることには、越したことがないが友人・知人などの繋がりは
持っていた方がいい。
仕事するようになって気づく。
友達がいないと、職場内で孤立し何も予定のない惨めな生活。
職場の同年代で、いつも予定が入っていないの俺くらい。
627おさかなくわえた名無しさん:2007/08/14(火) 16:14:07 ID:1XSoUPy4
>>626
別に職場の友達なんていらなくない?あくまで、仕事が円滑に
回る程度のお付き合いで十分だよ?
私、職場にプライベートな友達とか作ったことないし。

むしろ、職場外での友達をどんどん作るべきだよ。
628おさかなくわえた名無しさん:2007/08/14(火) 16:15:02 ID:1XSoUPy4
あ、ごめん。職場の友達云々の話じゃなかったのね。。。
とりあえず、2人は友達作ろうぜw
629おさかなくわえた名無しさん:2007/08/15(水) 16:29:45 ID:VjPJL+zF
株や外貨に調子にのってつっこんでる人は、ここ数日で大分死んだろうなあ。
自分もかなりやられたポ
630おさかなくわえた名無しさん:2007/08/15(水) 16:53:47 ID:LM4j0vaq
みんな偉いなぁ、入院してたらガッポリなくなったよ。

働くことがいかにためになってるかを実感した
631おさかなくわえた名無しさん:2007/08/15(水) 18:25:29 ID:wc4Ebnsh
>>630
差額ベッド代は払った?
自分から部屋の希望を出していなければ、
それは払わなくていいものなんだよ。

もし書類にサインしていなければ、
後からでも取り返せる。
632おさかなくわえた名無しさん:2007/08/15(水) 19:13:13 ID:LM4j0vaq
>>631 ありがとう。

医療費は
ねちっこく調べて最小でまかなったんだけどw、
実家と仕事休みを賄う費用で
もってかれちゃったんだよね…


頑張って働いて数字刻むさ…(;´д⊂)
633おさかなくわえた名無しさん:2007/08/15(水) 20:36:54 ID:T77TqpoY
ニート辞めて今年の4月から就職した28♂
なんだかんだ言ってもうじき100万貯まる
半年前は貯蓄〇だったのに
634おさかなくわえた名無しさん:2007/08/15(水) 22:32:19 ID:S9aUNodn
えらい!
635おさかなくわえた名無しさん:2007/08/15(水) 23:29:48 ID:3InXoeUA
経歴から言って自宅住みだろうけど、それでも立派だね。大成長だよ。
636おさかなくわえた名無しさん:2007/08/16(木) 00:40:18 ID:fcDDPUCu
>>633
えらいよ。28歳って若さがまたうらやましいよ。
まだまだいけるよ。
637おさかなくわえた名無しさん:2007/08/16(木) 13:30:32 ID:MkqpE6Bd
年齢 37
職業 自営
月収 150〜200万
貯金額 1500万くらい?
目的 新規事業のため。事業がうまくいかなくなってからの生活のため。

つましく暮らしてるからもうちょっと貯蓄ペースが上がってもいい筈なんだが・・・
638おさかなくわえた名無しさん:2007/08/16(木) 18:04:37 ID:ljfAzE5P
>>633
このように貯蓄に励めば、300万程度はあっという間だよ。
639おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 18:10:50 ID:Q2mHp/MB
この間、通帳を記帳しに行ったがいくらか利息はつくようになったんだね。
バブル期の頃は、働く前だったので金がなかったが、スーパー定期・
貯蓄預金ってどの位の利息だったの?

640おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 19:16:22 ID:7IASIR3q
あー、なぜか数百円増えてて不審だったが、やっぱ利息か。
641おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 20:27:21 ID:mvkaxS2q
昔地元の信用金庫に定期作った時の利率だけど
平成2年1月が4.42%
平成4年4月が4.75%

まあどっちも100,000円ずつ、子供の頃のなけなしの定期だけど…
平成2年が中1、平成4年が高1の時かな
お年玉や入学祝いその他をコツコツ貯めたものです

ちなみに中学の時の定期は大学入学のとき解約して使い
高校の時のはそのまま継続、平成13年4月の利率は0.070%
この信用金庫今は使ってないからその後記帳してないけど、
今もこの10万は残ってるはず

今の貯金は400万円
うち300万が個人向け国債
30歳です
642おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 20:33:17 ID:JdOf/lkZ
バブル時は子供だったので、スーパー定期なんて縁がなかったけど少額の定期でも6%あった。
ってことは大口定期になると8%くらいあったんじゃないかな?
643おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 22:28:58 ID:fRteefFr
通帳を見ると、郵便局の定額貯金金利は
平成4年1月に作ったものは5.50%(3年以上)、
平成5年1月に作ったものは4.07%(3年以上)となってる。
どっちも20,000円を10年あずけてたわけだが、31,528円と27,938円になってた。
644おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 23:13:26 ID:Wyq+jek3
平成5年か6年くらいに、利率6%の1年定期あったね。
もう潰れちゃった、東京のE信用組合だけど。
645おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 01:10:34 ID:W6vm5jZv
今なんて0.4%とかだもんなぁ…
646おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 02:32:55 ID:Ynp0CnGA
今5%や7%の定期が欲しいなら海外だなあ。
国内では無理だろう。
ネットバンクや信金では頑張ってるところもあるけど、
せいぜい1%、いろいろ制限ついて2%だな。
647おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 03:07:04 ID:F6L2zWXi
26歳♂
2年前に車ローンで貯蓄が火の車(シャレではない、念の為)だったけど…
ようやく先月で支払いを終えたよ、というてもまだバイクの借金があと6万
残ってるけどねorz。
2年前のオレに会えたら車とバイクの両方をローンで購入した無謀なオレに
蹴りをかましたい気分だ…
けどなんとかカツカツながら貯金もしてようやく160万になったよ。
バイクは来月で完済するつもり…、ようやく光が見えて来た。
648おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 03:48:36 ID:sGPj/WVP
>646
海外(外貨)預金は円⇔外貨変換時に結構手数料を取られるから
7%とあっても実質はたいしたことなかったりする。
おまけに為替レートもからんでくるから難しいよね。
預けた後にどんどん円安になった場合にはものすごくお得だけど。
今は円高傾向だからなあ。
649おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 05:11:37 ID:/lc6f2hH
今回の株価暴落で株式、投信の評価額が20%は下落した。
今まで一喜一憂していたのが馬鹿みたいだ。
債券を本格的に組み入れ始めるか。
650おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 05:37:10 ID:cHb6B35f
今回、いきなり10%以上の円高(対USD)だからね。
いくら表面利率が良くても、円ベースで考えると一瞬で飛んでしまう。
外貨は、要注意。
地道に円預金がよいよ。
651おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 05:44:55 ID:6UNDWON1
年齢:19
職業:製造現場3交替
既婚・独身:独身(彼女はあり)
月収:23〜28(手取り)←残業時間や祭日の労働時間によって変動するため。
貯金額:50万くらい
貯蓄方法:給料が振り込まれたら、別の貯金用の口座に3万振り込み。月末にお金が余ってたらその分も貯金。
貯蓄目的:車の購入や将来のための貯蓄。

実家住まいだから、お金は結構浮くんだが、車いじるのが趣味だから結局余らない・・・
652おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 06:04:27 ID:22/ozgiZ
車いじりっつー趣味は一番金かかるからな
653おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 07:49:53 ID:ZP7rkNAJ
投資信託100万円で月の配当が約4,000円。3,000万円なら月の配当120,000円・・。
働かずにつましく暮らせねえかな?
654おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 11:25:07 ID:fkV34SsI
>>653
タコ配投信でなければいいけどね。
655おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 11:42:19 ID:cHb6B35f
>>653
俺の知り合いで、それと同じ事を考えた人がいた。
銀行に2000万円預けて、利子が年間120万円。月あたり10万円。
若かったけど、リタイアしてしまった。

その後、利率が0.1%切るところまで落ちてしまったので、仕事に復活。
656おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 12:26:46 ID:c2GUZkst
一旦やめても、必要になれば仕事に就けるような能力がある人だったら、
そういうのもいいだろうね・・・というか、あこがれる
657おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 13:31:00 ID:zoqlVwTY
今日は、海外旅行からの帰国ラッシュだね。
ファミリーで海外旅行? 
凄い贅沢じゃねえ?
こういう人たちは、貯金も一杯あり裕福なんだろうな。
658おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 20:03:12 ID:GCN2RS8S
年収:400万
職業:事務員
年齢:25
貯金:773万円 (年200万の貯金+学生時代に貯めた貯金)
家族構成:両親、妹、弟
趣味:マックでアイスコーヒー頼んで3時間粘ること。
659おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 20:34:02 ID:6zD3+M5f
>>658
パラ乙
下品な趣味がたまらないね。
660おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 20:57:43 ID:FuzCIwHr
パラってパラサイト?
今時一人暮らしのほうが馬鹿。
661おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 21:40:41 ID:Sc4748jd
どんな手段でも、金がある奴が正義。
通勤圏に家があるって事は、普通に家が勝ち組。
私も地方出身の社宅暮らしだが、あえて言わせてもらおう。
>>659
貧乏人で田舎者の僻み乙
662おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 22:13:06 ID:tX6vmNA/
でも趣味が余りにもドケチっぽい…
663おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 22:33:22 ID:JTU4nvnT
自分だったらマックに三時間じゃなくって、
図書館か本屋に三時間いたい。目的がないのに粘らなくても……と思う。
人間観察が趣味なのかもしれないが。
664おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 23:26:15 ID:zoqlVwTY
>>658
俺はしなかったが、同級生でミルキーウェイでドリンクバー
のみで長時間居座る奴がいたな。
DQNがよく使う手段。
半端じゃないくらい長居しているらしいな。


665おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 23:33:59 ID:0liZkvPP
>>662
ドケチ板の住人として言わせてもらう。

ドケチはマックでコーヒーなんか飲まねえよ。
666おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 23:34:10 ID:Za79iMgI
多分、スレに合わせて「趣味にお金かからないから貯金できてます」
的な意味合いで書いたんだろうけど、
ここは別にケチ自慢するスレじゃないしね
667おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 23:41:24 ID:zoqlVwTY
貯金にしろ何にしろ何事も頃合っていうものがある。
金を使いすぎても、無計画だと思われるしDQN。
金を貯めていて、ドケチも人間づきあいなどをしないヤシもいるし、
考えが偏屈的なのでDQN。

668おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 23:44:46 ID:TrJwGL+I
パラサイトはお金がたまる。
車も新車でロードスター買えたし
彼女もできた
会社はおんぼろだけど楽にやれてる

結構オッサンだけど、親が死ぬまでに…せめて1000万くらいは貯めないとだめかも。
まだ半分以下。
結婚は…無理じゃ。
669おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 01:33:15 ID:VkSU6Egs
>>668
君みたいな奴は応援したくなる。頑張れよ。
俺も頑張るぞっと。
670おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 01:41:36 ID:e2GPNq6s
できれば転職を頑張りたいが…結婚より難しい夢かもわからんw
671658:2007/08/19(日) 02:37:31 ID:CiuohoFx
マックでアイスコーヒーで3時間粘ることについて
♂だが、今の仕事は貿易実務
12月の貿易実務検定準A級とディプロマ目指してマックで粘っている。

大学時代はマックでアイスコーヒーが100円なんかで売ってなかったし(もっと高かった)
弊店が早いから(今は24時間営業とかザラ)試験前などはドリンクバーで粘っていたな。
672658:2007/08/19(日) 02:51:20 ID:CiuohoFx
>>660
悪いが、実家は青森市内
今は社宅に住んでる。家賃は光熱費含み、1万
残業なしで25万稼いで手取り20万で、車(軽だが)持っていても
最低10万は貯金できる。月によって変動があるが、だいたい12万は貯金
茄子100万中、手取り80万ぐらいでも50万は貯金
673おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 08:16:48 ID:A9Z/gqSu
趣味がマックで三時間ーコーヒーのみは異常。ドキュソレベル。
注意してくれる友達はいないのかなぁ…他人事ながら少しかわいそうになった。
674おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 10:20:01 ID:yJrIVBqt
そんなにいじめてやるなよ。
675おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 11:47:36 ID:G930Z4md
>>672
青森在住ならマクドにたむろする必要ないじゃん。
東京や名古屋、大阪と違って涼しいし。
676おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 11:55:52 ID:5RlMxR75
>悪いが、実家は青森市内

青森市ってこんなに自慢できるほど凄い場所なの?
教えて、エロイ人!!
677おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 12:05:12 ID:4XSGjJIL
>>676
アスパムでも食らえ! つ△
678おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 12:29:26 ID:yN3oEoSt
>>677
アスパムって何?
679おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 12:39:35 ID:4XSGjJIL
コレ⇒△
680おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 12:52:14 ID:yN3oEoSt
>>679
なんだよ、わかんねーよ・・・と思いつつぐぐったよ。
ttp://www.atca.info/03_sightseeing/institution_01.html

たしかに△だったwww
681おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 13:06:20 ID:02/N4A47
>>676
カッペが馬鹿にされまいと精一杯背伸びしてるんだよw
682おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 14:15:51 ID:yJrIVBqt
青森県の中でしか比べてないからだろw
683おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 14:33:04 ID:+HzRbXWj
>>676
すごいところだよ。
いつも全国で県民所得下から2番目。一番下は沖縄。このへんは定位置。
だから、おそらく生活費も安くすむってことがいいたかったんでしょう。
684676:2007/08/19(日) 14:33:33 ID:5s3Wi92E
青森市内は他の連中から見ると変な妄想があるようだな。
まぁ、俺の父は青森の県民栄誉賞受賞者だし、家系が一般人じゃないのは確かだな。
あと青森でも青森市、弘前市、八戸市などの若者の9割は標準語しか話さない。
津軽弁話しているのはお年寄りくらいだな。
これが現実だ。
685おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 14:40:36 ID:7T6LM2aN
>>684
おまい痛すぎて笑いが止まらんw
686676:2007/08/19(日) 14:41:13 ID:5s3Wi92E
ま、ちなみに俺の弟は東大から霞ヶ関勤務してるし
俺も弟も県立青森高校出身。
年収なら、1000万以上がデフォルトの家系が多いんじゃないか。
東北大並びに東北大医学部のみならず、東大、早稲田慶応等都内の上位国私立に
も大多数進学してるからな。俺もK大卒だし、親から仕送りは15万はもらっていた。

変な偏見で青森、という全てを包括して見ない方がいいぞ。



687おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 14:45:07 ID:7T6LM2aN
>>686
うゎぁ〜!
すごぉ〜ぃ!
青森県って素晴らしいですねぇぇ!!

これでいいか?
688おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 14:48:33 ID:gMdfOr+J
青森高校といったら、そこから早稲田逝った寺山修二なら知ってる。
689おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 14:50:59 ID:M1i0RLTJ
どこの世界にでも、676みたいなのが居るんだよね〜。
690おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 14:57:31 ID:4XSGjJIL
おいおい、青森なめちゃだめだよ。
買い焼きだっけ、あれ美味かったよ。
田酒も。
691おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 15:16:13 ID:7T6LM2aN
>>690
ナメてはいない
うまいものもあるだろうし否定?しない
ただ痛いヤツをヒートアップさせて遊んでるだけ
692おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 16:08:34 ID:qmfELTll
おまえがヨソの子だということ
はわかった
693おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 17:43:00 ID:qsz9tWgr
>>691
そんなに羨ましいのか?
で、お前は都内の江戸川区在住の貯金ゼロの人間か?
694おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 18:09:56 ID:Af5a6wEW
釣るのも釣られるのもほどほどにしときなよ
695おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 18:14:02 ID:vjtIxxw6
いやー、青森行ったけどよかったよ青森。
盛岡だったっけ?県庁所在地。あそこに泊まった。
696おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 18:54:40 ID:m7zE5fC5
おめーらいい加減にしる。
俺も青森出身だが、兎に角ひどいぞ。
697おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 18:59:28 ID:KXaVwK3J
スレずれも甚だしい、もうやめれ。
それより青森貯金の話しようぜ。
698おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 19:17:07 ID:TKRbBym+
青森なんて過疎地に通貨あると思ってるのかwwwwww
699おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 19:36:17 ID:BHNNj8KG
青森ってにんにくがおいしいよね。
700おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 19:40:53 ID:Atn+grXM
700ゲット
スレずれしているな。
丁度、700なので本来の話題に戻ろう。

701おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 20:11:39 ID:vqn3BYip
 年齢 27
 職業 会社員(コンサル)
 月収 手取りで約30万
 貯金額 360万

院卒なものでまだ社会人3年目。
給料の割りに貯まってないと思ってる。これから頑張る。
702おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 21:27:47 ID:BjGK5H02
頑張れよ
ここじゃ30歳までに1千万円貯まってないと
まともな人間扱いされないらしいからな。
703おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 22:53:24 ID:JsmcIBrh
年齢 27
職業 無職
月収 0
貯金額 600万

高校出てからずっと一人暮らし、コツコツ貯めた。
身体を壊して今は療養中。
身体しっかり直して就職活動ガンガル…。
 
704おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 23:49:14 ID:/3jzHVgI
>>203同い年だ〜。身体は資本だから、しっかり治してね。
健康だったら働けるし、働けば貯金はできるようになる。
今は身体に投資すべき時。
705おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 23:49:48 ID:/3jzHVgI
ごめん、>>703の間違いです。
706おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 00:42:57 ID:UWllL1d+
コンサルの仕事って9割は電話でぺこぺこじゃないの?
707おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 00:47:55 ID:FoQBDjke
>>706
8割は作業(資料作りとか)していて、2割は営業活動、って感じじゃない?
電話でぺこぺこって、どんなイメージ持ってる?
708おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 07:24:14 ID:A2nyLwzs
いや、新人だと9割が作業+先輩のフォローと聞いたよ。
709おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 10:56:23 ID:YGIlKLVk
年齢 31
職業 会社役員
月収 90万円
貯金額 50万

大学出て就職した会社に4年居た後
父の経営する会社へ
貯金額50万円っていうのは、まぁ貯金というか
たままた残ってるだけのもの
入ってきたのをほぼそのまま使い切る生活が続いてる
そろそろ真面目に貯金をしていきたいと思う
710おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 13:17:02 ID:GZ58PQzt
月収90万て・・・
使い切るのはどんな贅沢なくらしをしてるんだろう〜
想像もつかない↓

90万なら遊んで買いたいものどんなに買っても50貯金できる!
う、うらやまし〜〜
711おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 16:04:40 ID:YqvvVG4b
>90万なら遊んで買いたいものどんなに買っても50貯金できる!

私も!
712703:2007/08/20(月) 16:42:07 ID:4oTVC4I2
>>704
今は養生の時と前向きに考えて休んでいるよ。
ありがとう、704も体調には気をつけて頑張って。
713おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 20:34:15 ID:ePvW1DLm
>>702
このスレは、そんなに言う人はいないよ。
別板別スレに行くと、趣味・人の付き合いなどに文句言ったりと、「
異常じゃない?」と思うところがある。
ここのスレは、通りすがりの人が言う感じか・・・。
714おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 22:57:27 ID:YqvvVG4b
金融板とかね。
715おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 02:39:24 ID:0l6FZRLd
>>709
嘘つくなよ
716おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 02:43:07 ID:FuO1Ducd
>>658のスペックとオレほぼ似通ってるわw
さすがにマックに3時間はないが…w
年収:470万
職業:事務員
年齢:26
貯金:200万円 (入社してから車と原付、自転車購入したのでそんなに貯金ないが
ローンも完済してるのでこれから頑張ります。)
家族構成:両親、姉
趣味:歴史モノの小説 史跡巡りのドライブ 自己鍛錬


717おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 03:20:27 ID:lKNR2Iha
年齢 27歳
職業 基本無職
月収 月収じゃないけど半期(6ヶ月)ごと300万くらい
貯金額 900万くらい

理系の院卒の職歴無しw
大学4年のときちょっとした特許を取得
大手のメーカーの商品に採用されて、それがけっこーコンスタントに
売れてる。いわゆるロイヤリティが発生してる。
実家だし、働かなくてもおk w
家に年100万くらい入れて、暇があれば中古で買った
カローラフィールダーでバス釣り三昧。
718あやか:2007/08/21(火) 03:47:07 ID:owFkn8fV
おこづかいサイトでこつこつ貯めてみるのはどうですか??T
一応ここにまとめてあるのはわたしも使ってるんでよかったら是非
http://www.freepe.com/i.cgi?dai1217
719おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 05:03:01 ID:UNDPQknn
>>717
高等遊民みたいだな、うらやましい。
720おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 05:41:22 ID:45fTKGVR
>>717
いいなぁ半年で300マンゆう事は年に600マンか。
特許って取れたら本人の死亡後50年までは大丈夫なんだったっけか?
なんにしても裏山しか
721おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 07:08:33 ID:0DwKcQlS
>>714
ドケチ板もな
722おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 07:08:59 ID:HM7znbzL
●世界最大の日本人拉致国家は北朝鮮ではなく韓国です。
●すでに6500人以上の日本人女性を洗脳し韓国人男性の性奴隷にしました。

☆★韓国人と結婚して韓国に住んでいる日本人女性の9割は、カルト・統一協会信者です★☆

http://www.chosunonline.com/article/20060427000052
>法務部は26日、韓国人男性と結婚し、韓国に居住している女性移民者の数は昨年末現在 、
>計6万6,659人であるとした。国別には在中韓国人の居住地域が2万7,717人(41.6%)と最も多く、
>次いでは中国1万3,401人(20.1%)、ベトナム7,426人(11.1%)、日本10.7%(7,145人)だった。

韓国人男性と結婚し、韓国に居住している日本人女性移民者の数は7,145人

http://www.christiantoday.co.jp/news.php?id=393&code=sn
>日本基督教団統一原理問題連絡会主催の統一協会問題日韓教会フォーラムで、日本側は、韓国で
>統一協会の合同結婚式に参加した後、行方不明になった日本人女性6500人の捜索を韓国教会
>に要請した。韓国教会側は教団と団体が協力し、問題解決に積極的に対処していくことに合意した。

韓国で統一協会の合同結婚式に参加した後、行方不明になった日本人女性6500人。

つまり、韓国人と結婚して韓国に住んでいる日本人女性の9割は、カルト・統一協会信者です。

【韓国】在韓日本人2万1000人 10年で倍 半数以上は反日行動が目を引く統一教会関係者[09/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1126292146/

韓国の田舎者信者と結婚させられ、韓国の山村に送り込まれる日本女性信者
http://72.14.235.104/search?q=cache:1MEzV0QflXYJ:hikamituki.up.seesaa.net/html/hamamatyu.htm+%E9%9F%93%E5%9B%BD%E5%9C%A8%E4%BD%8F%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA+%E7%B5%B1%E8%A8%88&hl=ja&ct=clnk&cd=24
723おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 09:16:26 ID:8COjXUmP
>>710-711
それくらいの額って案外すぐ無くなる

>>715
オメェはそれでいいや
724おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 18:52:02 ID:hSNSUGTT
定期預金が満期とはどういうことをさすのでしょう?
725おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 11:24:39 ID:ZPuSyFpW
えええ?
726おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 15:53:11 ID:YMEjlSrr
>>717
いいねえ
夢のある話だな
727おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 19:13:15 ID:JraN28Y3
>>724
銀行のホームページで調べて見る。
728おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 22:02:17 ID:ohspsonJ
 年齢  18歳
 職業  フリーター
 月収  16万
 貯金額 2万orz


最近、このスレ見て貯金してみたよ。
車のローンがあるから実質10万円ぐらい…貯金に回す金を作ってるところです。
マックに3時間以上居るよ。店員なのでww
729おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 22:23:06 ID:tFN26QlG
>>728
アホかお前はそんなに若いのに。orzとか。

貯金もいいが、勉強に回せ。何倍にもなって返ってくる年齢だ。

勉強の費用を出してもらえるなら、遊ぶために貯めろ。
友達は作っておけ。
730おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 22:37:28 ID:zmgPcUD3
>>728
フリーターからは脱出した方がいいよ。
額面の給料はそれほど違わなくても社会保障が全然違うから。
かつてフリーターが流行った頃の人がそれで泣きを見ている。
731おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 22:45:19 ID:DD27IVQA
このスレ見てると収入少ない割りに貯蓄額が多い人が結構いるね。
日本人の平均貯蓄額が多いのも納得。あと日本の消費が伸びないのにも納得。
732おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 23:07:48 ID:ohspsonJ
>>729
遊んでますよ。でも貯めたい…気が早いかな。

>>730
早く脱出したいんですが…雇用保険だとかいろいろ入っちゃったので
なかなか抜けられないです。でもあと1,2年で辞める予定です。
733おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 23:26:24 ID:tFN26QlG
>>731
投資下手なのかも。
俺とか特に…
734おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 23:34:13 ID:BuHKK2gP
貯金とか、そんな事考えてる余裕がない。
仕事をこなすので精一杯。貯金の事よりもまずは仕事第一。
仕事をうまくこなす事を最優先に考えてる。貯金は後からついてくるものだと思う。
お金は自分を磨く事に使う事は大切。それが仕事にも活きてくると思う。
735おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 00:10:37 ID:3SVKdN9O
 年齢  36歳 女 1人暮らし
 職業  公務員
 月収  手取りで30万弱
 貯金額 23948354円

さっき手持ちの通帳等総て洗い出してみたらこんな額でびっくりした。
食道楽かつ着道楽だけど、B級グルメでブランドに興味無いのが幸いしていると思います。
車が無かったらもっとたまってるんだろうな。
736おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 00:21:02 ID:NFSkbAXt
うへー。公務員ってすぎょい
737おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 00:48:15 ID:LRQ0Y8lw
>>735
あんたどこの自治体の公務員か知らんが、どうせ火の車なんでしょ?
だったら、給料もらい過ぎなんじゃね?
給料削減されても、文句ばっか言ってんじゃねーよ。
738おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 01:06:11 ID:nFlXGtEv
>>735
手取りで30万円ってどんな公務員?
739おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 01:10:53 ID:RWLipWm1
学校の先生とかだとそんくらいもらってそう
740おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 01:34:36 ID:2Xo1c0jl
風俗嬢と公務員は荒れるから来ないでください
つか失せろ
741おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 01:36:55 ID:Ne5gxi8B
田舎の人?
742おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 01:56:00 ID:KhORVa2X
ハァ、やばいな…
30目前にして貯金800万か。
自営だから収入は不安定だし、どうしたもんか
743おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 02:52:45 ID:DsxDuoBo
>>717
大学4年のときに取った特許ということは、
40歳前後でその特許切れるよね。
それまでは年収600万で行けるとしてもその後大丈夫?

フツーに働いてたら、40歳で年収1000万〜2000万とかいって、
そっちのほうがお得だと思うけど。
744おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 02:56:32 ID:2AgiB+Ln
>>743
年収1000万〜2000万ってなかなか難しいぞ
しかも40歳という若さではちょっと無理じゃないか?
2ちゃんには自称年収1000万はたくさんいるが、現実はそうたくさんはいない
745743:2007/08/23(木) 03:04:47 ID:DsxDuoBo
>>744
ごめん。うちの職場を基準に考えちゃった。

ま、どっちにしても、>>717が心配。
746おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 03:07:57 ID:zpWfUIe5
大学4年から40才まで働かなくても年収600万あれば十分だろう。
27才ですでに900万貯めてんだし。
747おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 03:21:57 ID:2AgiB+Ln
>>745
自称年収1000万の典型例
748おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 03:54:31 ID:D6L4rfXI
お〜!レスついてるw
717です。僕が取った特許は20年は保護されるけど
その分野の特許で、ずっとコンスタントに年600万の収入は
ありえないでしょうw他のメーカーも
どんどん新しい技術開発して、商品化してくるだろうしw
あと4〜5年は大丈夫っぽいけど。その後はわかんないな。

やっぱバス釣りが好きなのでw もうちょっと貯金貯まったら
釣具のショップを開こうと思ってます。一からは大変なので
知り合いのお店をまるごと譲ってもらう話しが出てます。
そのヒトは完全リタイアして、オーストラリア移住するそうです。
お店はあくまで経営でwでないと釣りにいけないからw

749おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 09:21:36 ID:PHnRCSvG
悠々自適だねぇ。良い人生だ。
750おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 10:24:45 ID:NjeSRjDk
だな。
もし2000万稼いでいても>>743はちっともうらやましいと思えないけど、
>>717は素直にいい人生歩んでると思う。うらやましい。
751おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 10:35:17 ID:vNN+EODd
>>748
かっこいい!
マジで俺の理想の人生だなーw

自分の成果でお金を貯めて
自分お好きな事で生計を立てる。
これを、今の日本でやろうとすると
もの凄い難しい事なんだよなぁ・・・
752おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 23:54:23 ID:NFSkbAXt
>>748
レスの待ち方もフィッシング風で楽しそうだなあ。
753おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 23:54:49 ID:MYg6Qhyz
age
754おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 02:30:45 ID:9nyn++vV
年齢23
職業 ゲーセン店員
月収 12万
貯金額 10万

こんなんでも一人暮らしして、親に金も送ってる。
誰か、こんなんで生きてるのを誉めてください・・・極貧生活に嫌気が差してきた。

唯一の娯楽は
pen 133MHz メモリ32Mのヘボパソコンでネットだけだ・・・
 
755おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 04:11:42 ID:Azixh9eA
ちゃんと就職したほうがいいよ
756おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 08:18:12 ID:tXPjrAJA
>>754
そりゃヘボパソコンじゃのう。
就職…嫌な響きだが…なんとか時間をかけてもいいから乗り越えてください。

あの面接されるってのがイヤなんだよねw
値踏み〜みたいな。
それ愚痴ると甘ったれるなとしか誰もいわないしさw
757おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 09:29:49 ID:dkaME8tF
甘ったれるなw
758おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 15:34:50 ID:9nyn++vV
>>756
就職はしたんだがな・・・リストラされちまってよう。
今は地元帰る際に再出発のための貯金する日々。月々2万程度だが。

仕送りしなかったら貯金額は2倍程度になるけど、
親によ・・・「金送るなんて立派になった」っていわれてよ、頑張るかと思ったわけよ。

ゲーセン店員は思ったより力仕事ばっかで痩せまくりだ。

パソコンは昔の低速回線思い出して懐かしい気分だね。
動画再生できないのが痛すぎる・・・。2chブラウザと向かい合う日々だ。


まあ、家でネットできてるのが幸せなんだけどさ。
貧困だけどそれなりに楽しいかな。もしかして。
759おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 19:19:00 ID:ZiBTKXuL
>>758
おまえ偉いな。
収入少ないのに仕送りして。貯金まで出来るなんてすごいよ。
おまえには幸せになって欲しい。
体に気をつけて、たまにはいい物を食えよ。
つSこれ足しにしてくれ。
760おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 23:09:13 ID:WHkCDImW
23歳ならまだリカバリーがきくからがんばれ。
761おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 23:13:55 ID:dgRyawFj
お前らホント貧乏人には優しいよなwwww

>>758
頑張れ・・・としか言えないけど、頑張れ!
その若さなら何でも出来るよ!
762おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 23:30:39 ID:wHjAUr2u
>>758
これぐらいしかできないけど

っ¥部屋をキレイにすると金回りがよくなる$ 9部屋目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1185071678/
763おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 00:00:32 ID:cAo0c6nL
むしろ若くて可能性があって貧乏って無敵だと思う。
20代で月25万くらいのカツカツの仕事してて、身も心もすり減らして辞めて、
30代で全然違う仕事で起業して月200万くらい稼ぐようになったら、転落が怖くて仕方がない。
今からはもう元の生活には戻れない。
年取ってからの貧乏は笑えないしな。
764おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 00:23:47 ID:tSnSiP30
>>763
お前の言ってることは、よく分からん。
20代で月25万くらいはカツカツ? … 恵まれてるだろ。
30代で〜の下り … ハァ?
年取ってからの貧乏は笑えない
  … 年取った人で貧乏人なんてたくさんいる。だけど、みんな必死で頑張ってんだよ。
765おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 00:44:33 ID:rR3RagAK
>>764
まぁ、落ち着けよ。
766おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 00:50:32 ID:6+xHjjAv
まぁ月25万はカツカツではないに同意
15万ならわかるが
767おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 06:38:19 ID:6/V9z3Dg
自分語りしたいんだよ、きっと
768おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 06:44:05 ID:Qe0xiF7t
年収1000万でも少ないと思ってる人と年収400万でも十分だと思ってる人
どっちの意識レベルの方が幸せだと思う?
769おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 08:05:14 ID:6/V9z3Dg
人それぞれ
770おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 08:32:01 ID:4KLAASLN
そうだね、ほんとに人それぞれ。
771おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 11:51:49 ID:oqMVqb4E
ちなみに、「家族(自分)が幸せか?」というアンケートで
「幸せだ」と答えた人の割合が一番多かったのは
世帯年収1700万円の層だったそーな。

皆がんばって850万円稼ごう。
そして同じくらい稼げる相手と結婚しよう。
772おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 14:07:33 ID:4R9N/b43
>>771
確かに給与が良い会社で結婚相手探せばウマーだね。
貯金するなら、家庭を持つのはしばらく我慢しなきゃだけど。
773おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 21:15:15 ID:HChXy+C5
何でみんな貯金多いの?
漏れ 大卒(慶大)27歳 貯金150万(今月の給料で合わせて)

大学の授業料、教育ローンに200万
車に150万
大学院の通信教育に約100万
資格の勉強に約50万(もっとか?)
本(小説とか毎月5千円は使う)に大学卒業後から今まで約25万
賃貸の家 月5万 管理費6000円 56000×12=6,72000円 4年間で270万円
駐車場 月2万 年間24万×4=約100万


貯金なんて溜まんねーよ、ボケが
774おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 21:16:50 ID:7s2NSuAD
車がなければ250万貯金出来てたね
775おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 21:20:13 ID:HChXy+C5


国民年金学生特例で4年間滞納分=約65万円
引越し代(2回)=40万円(1回につき約20万)
パソコン=20万
TV=10万
冷蔵庫=5万
などなど

こういう細かい家庭用品や引越し代でも100万は軽くいくな。
776おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 23:25:02 ID:eM6iDbT6
俺高卒なんだけど3年間で400万円貯めたが全部使いそう
エボ欲しいので買うと貯金0になります。ww
無駄使いですかね?
まぁその内貯まるだろうとは思いますが
777おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 23:27:19 ID:7s2NSuAD
欲しい物買うのは無駄じゃないよ。
使う為の金だし。
車買っても生活出来るなら問題ないでしょ。

しかし頭悪そうな文章だな。
778おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 23:42:44 ID:Kp8PBTgt
俺は欲しいから使ったっつーより、死ぬ前に使おうと思った。
使ったら死ぬ気なくなってたw変なのw
779おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 07:24:39 ID:ooyxFWg7
>>777
車買うと年間100年ぐらい貯金出来る予定です。
780おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 07:25:48 ID:ooyxFWg7
↑年間100万ぐらい貯金出来るの間違いでした。 www
781おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 07:31:41 ID:XSiz3JEC
エボって( ´,_ゝ`)ww
782おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 09:27:23 ID:qvLpWOzd
日本国内一部の若者層へサイレントテロ拡大問題

*嗜好品、車、高価なものはいくら金に余裕あっても購入しない。
*派遣・請負を多用してる会社の製品は買わない
 ・買わない  使わない  消費しない  提供しない  貢献しない
今まで是とされてきた大企業に無駄に煽られる消費活動、ブランド志向を
否定しはじめた。
兆候としては、 TVを見なくなっている・新車(商品)が売れない・旅行者が若年で
激減・非婚者が過半数 テロを意識しないまでも国内は勝手にしぼんでいる。

この旗頭にあって、特に敵と目されるのが”経団連” の製品は
一級Sテロ対象商品 として絶対買わない。
この国の労働者は時間と労働力、税金等を企業や政府に搾取されすぎた
社会を壊すんではなくて、ジワジワ腐らそう。中途半端に腐らそう。
金を使うのは最低限、ライフライン維持程度にとどめればいい。
企業なんか、根枯れしてくる。 内需を壊滅させる一翼を。

2ch- 氷河期世代はサイレント・テロリストになれ-2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1186140374/l50




783おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 12:34:03 ID:DH7BTNXA
>派遣・請負を多用してる会社の製品は買わない

派遣で辛い思いしたからキヤノンは絶対買わない
784おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 13:01:40 ID:a1KDo3Ok
K団連の会長を出したような企業は、
どれもワープア搾取して儲けてる鬼畜企業だよ
私も絶対に奴らを利する消費者にはなってやらない
785おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 13:51:59 ID:/WYTHhgv
貯金はあった事には越したことがないが、給料の大半を定期預金に
入れておいて給料用の口座には残していない時がある。
しかし、何かあった場合に備えて数万円は残しておいた方が良いと
思った。
突然、急用で金が必要になった場合など、直に下ろせる金がないでは、
シャレにならないから。
786おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 14:04:49 ID:win4MTsJ
>>782
で、その先に何があるんだ?
全員負け組の荒廃した社会か?
自分がいい思いを出来ないのなら日本ごと滅ぼしてしまえ、という発想は恐ろしいな
787おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 14:48:02 ID:F2BA0Z6G
定期預金はしていないんだよなあ。そんなに余裕資金はないし。
定期預金するくらいなら投資って考えなのもあるけど。
788おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 20:26:24 ID:ooyxFWg7
>>781
2ch見てるとオタクが買う車らしいな他の車買おうかな
789おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 20:41:00 ID:efKz32AB
影響されやすいんですね^^
790おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 01:21:03 ID:ZHrD53qu
エボは良い車だよ。コストパフォーマンスは凄いとおもうよ。いじる楽しさもある。
下手に他の車買うよりは良いと思うよ。
エボ]は乗ったこと無い(当たり前だが)から安易にお勧めはできないが。
ただ、維持費(保険料とか)は結構かかるから、初めてスポカ買うんだったら注意してくれ。
俺も、今乗ってる車のローンが残ってなきゃ買うんだけどなぁ・・
791おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 01:43:19 ID:i76CDaA4
エボじゃないランサーGSRに乗っている人が買い換える車がないって
嘆いていたな。今のは尖りすぎで。
792おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 09:41:05 ID:H2H/oax4
車の話題が出たので、貼り付けてみた
都道府県別の自動車の台数
http://www.jama.or.jp/stats/m_report/pdf/2004_07.pdf

やはり、普通乗用車は関東近辺に多くて軽は割合・比率からしても少な
いね。
びっくりしたのが、軽自動車の台数が人口の少ない東北地方の県よりも
遥かに人口の多い東京の方が軽自動車が少ない・・・。
都内だと、電車などの交通網が便利だから車を持たない人も多いが。
都内も貧富の差は激しいと聞くか、データから見ても関東地方近辺は所得
・資産が多い感じがするね。
793おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 17:37:52 ID:r1pJSouM
>>790
どの車もモデルチェンジのあと不具合が多いらしいから
エボを買うなら中古車の方がいいですかね?
3年落ちなら5年は乗れますよね?
>>791
来年あたりにギャランのラリーアートモデルがでるらしいから
それがいいと思われる
794おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 18:06:32 ID:hNtRGiiR
>>793
スポ車の中古は前乗ってた人が激しい走り方してると凄い消耗してる可能性があるって言うから、
5年乗りたいなら新車の方がいいんじゃないかな?
新車のメーカー保障期間は5年間だが、中古車の保証はあっても無いと思うべし。
795おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 18:17:11 ID:dLbku1ng
>>773
大卒社会人からヨーイドンで貯金ができる人間と、大学出るまでに
自分へ投資、というか借金してる人間とじゃ差がでるな。スタートラインが0mと-100m
みたいなもんだから。まあ人生マラソンだから、じきに大した差じゃなくなると思ってる
けど。

 年齢 28
 職業 食品メーカーの研究開発
 月収 手取り25に各種手当て、ナス4ヶ月
 貯金額  定期100 普通の口座に80弱
 借金 育英会の支払い残り120 車のローン80

就職したのが25で、やっと貯蓄と借金がトントンになったところ。。
こっから本格的に金貯める感じかな。 あんまり金かかるようなことしてないのに
貯蓄って難しいなあ。。

俺は全然予定もあてもないけど、結婚して家買ったり子供育てたりする予定があるなら
余程の稼ぎがある人間じゃないと、車なんて実用第一になっちゃうからなあ。
車そこそこ好きなら200、300万程度のシュミ車乗っておいてもいーんじゃねえかなって
思うわ。
人生順調でもお金の余裕が出てくるのは50代後半、、そのころには趣味の自動車なんて
今のクルーザーくらい贅沢になってるかもしれんしw
そんな俺は就業2年目の夏のボヌス頭金でプジョー206cc あんましょうもない車乗ってると
経済観念が弱い人と思われて女性に敬遠されるのでは、と不安になるけどもとからもてねーし
まあいいやw
796おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 18:21:05 ID:+XfdLeR4
>>795
>そんな俺は就業2年目の夏のボヌス頭金でプジョー206cc あんましょうもない車乗ってると
>経済観念が弱い人と思われて女性に敬遠されるのでは、と不安になるけどもとからもてねーし

結婚する前は、いい車乗ってるほうが、もてる。
結婚した後は、いい車乗ってると、無駄使いと怒られる。
女って分かりやすい
797おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 18:29:36 ID:r1pJSouM
>>794
まだ20なのでロードスターあたりに5年乗ってから
エボ買っても遅くないですよね?
798おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 18:50:40 ID:AWpKhnbG
貯金スレがDQNスレに・・
799おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 20:14:45 ID:hNtRGiiR
>>797
ロードスターじゃなくてエボ乗りたいんだろ?新車で買っちまえよ!
最初に全額現金で買えるなら、実家暮らしで定収入あればあとは何とかなるだろ。
>>796が書いてるけど結婚したら好きな車乗れないみたいだからさ。
その状況で俺なら買うだろうな。
あとは車板で・・・・
800おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 20:28:11 ID:H2H/oax4
800ゲット

801おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 23:00:01 ID:H2H/oax4
貯金をしていて、一時期スランプになり中々たまらない時がある?
皆さんは、どのような事が思い当たるフシがある?

自分の場合
 ・仕事後にお菓子や酒類の購入頻度が高い
 ・パチンコ → 先月から行かなくなった
 
802おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 23:14:14 ID:FVbrmBzy
Amazonとかの通販。リアル店舗では買うのに踏ん切りが付かないものでも
ネットでは買ってしまう。
803おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 23:45:10 ID:4XaNnzKB
1〜2年の派遣を渡り歩いているので職場環境の差が大きい。
「陸の孤島」と社員さんが呼ぶような、周囲にコンビにしかないような場所だと貯まる。
雑誌に載ってるようなオシャレなお店に昼休みも行けるような場所だともうダメ。
普段はそれほど物欲があるほうじゃないのに、
一時的に掘り出し物を探すのが趣味になってしまう…。
804おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 10:07:03 ID:bU2b5IO5
>>801
収入は同世代平均くらいかちょい上くらい、だけど全然貯まらん。
支出を逆算して、毎月の目標貯蓄額を決めないと中々貯金ってできんからのう。。

> ・仕事後にお菓子や酒類の購入頻度が高い
ちょっとしたケーキ屋、洋菓子屋、和菓子屋で買うので一度に1000円近く
使ってしまうのが。。まあ酒も煙草もやらないで甘味だけが嗜好品だから
あまり我慢はしないことにしてる。

> ・パチンコ → 先月から行かなくなった
学生のころはスロで小遣い稼ぎしてたけど、社会人になると夕方から打っても絶対
勝てないし、休日に朝からパチ屋行くのもバカバカしくて一切近づかず。
ストレス発散にパチスロってはっきりいって良くない。たまたま運良く勝てた
とき以外は逆にストレス溜まるだけだし、勝ったところで次食われるための撒き餌に
すぎないし。。

俺の場合、月々の貯金は継続は力なり、程度で、ボヌスでガツンと貯める感じかな。。
車買って以来大きい物欲はないし、身なりに金かけるタイプでもないので、数千円
程度の物欲はあまり抑えようとせず、ちょっと考えて欲しけりゃ買うって感じかな。
貯蓄が趣味、ってタイプの人間じゃないと基本的にストレス溜まる行為だからね、
貯金って。。


805おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 11:09:23 ID:VqWBprqG
家を買う時にほとんどの人は借金する事がわかってるのだから、若いうちも無駄遣いなんて出来ない。
頭金でもう100万円が用意できれば、払う利子も数百万単位で節約できる。
これは大きいよ〜。
806おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 14:59:58 ID:tN4sWXgS
ここは地味に良スレですね

昔から控えめに使って余ったら貯金、というスタイルしか知らなかったので、
貯金がゼロになることはないけど大きく貯まることもない。控えめ癖が付いてるので
どかんと大きく散財も出来ない。
皆がどうやってガシガシ貯めてるのか想像も付かない。
つまらん人生です。

賃貸一戸建て、軽自動車、めちゃくちゃ可愛い仔犬1匹、株とファンドと外貨に800万
あと普通預金で500万くらいか
これで何が出来るっていう金額でもないしな。
807おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 15:27:11 ID:YW+hoWw2
・・・自慢か?
808おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 15:41:23 ID:cW0iDaVx
細かい出費が積み重なってしまうのも原因か。
クリーニング、散髪、衛生品など。
809おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 15:49:31 ID:fVB6nM9U
無理に貯めようと思ったことはないけど、知らん間に貯まってるなあ。
酒タバコギャンブルしない、ブランド物に興味ない、スキースノボをしない、
コンビニで買い物をしない、程度でも、貯まると思うよ。
810おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 17:25:55 ID:wxHXEf/5
 年齢    33
 職業    計装技師
 月収    約50万
 貯金額  12,000,000


20代の頃は残業200時間とかやらされて手取り30万(残業費込み)。
職場環境も福利厚生も最悪で、下手すると別の会社に長期出稼ぎ要員として
送られてた。
カネも別に貯めたかったワケじゃなく、朝から晩まで仕事して休暇も仕事だった
から使う暇が無くて貯まっただけ。

今は少し特殊な所に出向させられたお陰でこの給料が出ているけど、別に欲し
い物もない・借金ない・酒・タバコ・女全部興味無いから使い道なし。

趣味のPC・鯖構築にしたって、一回買ったら3-4年はそのまま使うから大した
額にならん。

ある意味仕事が趣味と息抜きを兼任してるよ。
811おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 17:26:58 ID:XhxQKKH+
あ、スキーってのは、金がかかるな。
1回行くと、数万円。
レンタルで、さらに宿泊代も入れると5万は飛ぶ。
確かに金のかかる趣味だねー。
812おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 17:32:40 ID:VqWBprqG
やっぱ男は車、女はブランドだな
特に車なんてまともなの買ったら、生活自体ヤバイ
813おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 18:36:40 ID:/mWbR8PF
車に興味がないオレは勝ち組だな。
814おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 19:01:25 ID:wOtbPyPb
楽しみや趣味も人生の大切な因子だからねえ、存分に好きなこと
やればいいんだろうけど、金かかる遊びを嗜むなら相応に稼がないとな。

イトコの馬鹿夫婦はフリーター同士のデキ婚のくせに相変わらず
定職つく努力しねーし、遊び好きだし。。

スノボやるのにダサい恰好したくないから道具最新モデルに一新すか^^;
え?車もシャコタンのセダンじゃお話にならないから、買いなおすんだ?
良くお金あるね^^ あ、ローンすか。。ローンの保証人?ごめんごめん、俺
宗教上の理由で保証人とか無理^^;
え?俺はまあ金かかる遊びあんまやんないけど、貯金なんて無い無い。
ほら安月給だし^^;; うんうん、フリーターとか正社員とか今収入かわんないから。
大手とかいってもね、お給料いいのおっさん達だけ、そうそう。
いやだから貯金無いってば。うん、俺が金貸せば君はサラ金より安い利息で借りられるし、
俺は利息もらえるからお互いウハウハだね、いやあ貯金なくて残念残念。

馬鹿養うために貯金してんじゃねーんだよ、たかってくんなよ。。
815おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 19:17:58 ID:/mWbR8PF
あるあr・・・



災難ですね・・・。
従兄弟に金たかるってどういう精神なんだろ。
816おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 20:23:08 ID:REIvlomE
20過ぎにクルマに関心を持ったが、パーツ買うなどしてまで
嵌らなかったのが良かった。
パチンコも行かなくなっている。
817おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 21:19:52 ID:4YH5pASX
>>815
金銭感覚って余程本人がしっかりしてるか、一度痛い目見てそれでも
自力で立ち直った、みたいな経験してない限りは、代々直系で引き継がれて
いくからなあ。環境の影響はでかいわ。

馬鹿イトコは親もやっぱ馬鹿で金関係のトラブル頻発で親戚中からダメ出し
食らった挙句、親父は酒にやられてアボン、母親は生活保護でアル中。。

行政に税金として納めた金も思いっきり大きな目でみりゃ貯金みてーなもんなん
だけどなあ、馬鹿の生命維持につっこむのは勘弁してほしいわ。。
まあ大した額払っちゃいねーけど。。
818おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 21:49:29 ID:lYGe7ohG
>>813
車が有るのと無いのとじゃ貯金に回せる金が全然違ってくるからねぇ。
このスレ的には勝ち組だね。
819おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 00:51:10 ID:ABo9xNVh
自転車と小型以上の二輪があれば車なんていらない
都会はもちろん、田舎だって同じだと思うんだけどな
820おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 01:43:39 ID:fJvjKM0d
別に貯金額を競うようなスレでもないし。
月に1万、2万でもいいからこつこつと。

http://www.apriliatokyo.com/piaggio/page004.html
ある意味究極の乗り物かもしれない。
四輪免許で乗れる。ただし、高い。
821おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 02:13:57 ID:7zPyTwg0
>>820
いや〜、俺は逆噴射っつうか、2輪のいいところを8割方スポイルした
乗り物な気が。。値段も含めてね。。
ピアジオはおもしろオシャレな2輪作りで個人的には好きだしがんばってほしいが
現実には中々手が出せないなあw

貯金はコツコツだなあ。財形なり個人年金なりで毎月強制的に貯めておくのが
俺みたいなあんまりマメに金勘定しない人間にとってはいいのかもしれんが、
なんとなく手元に現金置いておかないと不安な貧乏性なので普通口座に貯めっぱなし。。

>>819
無いと死ねるって訳ではないが、やっぱ田舎だと車は欲しいかな。分不相応な
車に乗って本体のローンと維持費の奴隷とかは滑稽だが。。まあ俺はチョイ車趣味の
人なんで多少は車に金使うけど。。

822おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 03:14:39 ID:dIlzOkeo
>>819
田舎に住んだことないでしょ?
田舎にはまず電車がない。
電車に乗りたければ、まずバスで駅まで出なきゃいけない。
田舎の基本はバスなんだよ。
そして本数も少なけりゃ最終の時間も早い。
車がないとどうにもならない。スーパーに行くのにも車が必要。
荷物を運びたい、人を迎える、年寄りの送り迎え、
天気とか考えると車がないと生活がすごく不便。
バイク買うなら軽を買うな。
823おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 03:53:12 ID:EZwkiEqn
んー環八の内側だが、車手放せないけどな。
まったくもって趣味じゃないし運転は嫌いだが。

>822の後半に同意で、なければ我慢はできるが
あればすんごい便利なんだよな。
ま、でも一人暮らしで自炊もしない、っつーならバイクのが便利かもな。
824おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 04:09:37 ID:ktgjwhMA
>>822
群馬在住だが、そんな感じで大人はほぼ一人一台持ってる感じ
女だろうが貧乏だろうが車持ってるのが当たり前
825おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 07:19:34 ID:ZVMHFN7t
地方都市(県庁所在地)に引っ越して来て、主要路線ですら
バスの最終が9時な事に衝撃を受けた俺
826おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 07:50:06 ID:y0be55Jb
9時って結構遅くまで走ってるよね。
827おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 10:40:31 ID:ZNuq4InK
東京23区内のバス路線だって、9時代くらいが最終なことが多い気がする。
ターミナル駅から出る深夜バスなんかは別として。
ただ、東京ならバスが終わっても電車や地下鉄が0時過ぎまで運転してるからねえ。
828おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 11:07:19 ID:O00yCSXz
田舎の人って寝るの早いんだろうか?
店は午後7時くらいに閉まるところが多いし、交通機関も夜はほぼない。
晩、やることねぇじゃん。
家でもそもそやる事がある人だって、何年もの間、毎日のことだから、限界があるような・・
829おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 11:15:37 ID:ZNuq4InK
>828
人が少ないから、遅くまで店を開いたり交通機関を走らせたりしても
採算が取れなくて赤字が増えるだけだからでしょ。

今の時代なら、晩にはネットやりゃーいいじゃん。
ショッピングでも、ネットバンキングでも、オークションでもなんでも
田舎に住んでいてもネットでならできる。
830おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 11:21:39 ID:nH136/Ca
>>824自分も田舎住まいだがまったく同じ。
車は一家に一台ではなく四人家族(大人四人)なら四台、みたいな。
831おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 11:22:21 ID:O00yCSXz
>>829
>人が少ないから、遅くまで店を開いたり交通機関を走らせたりしても
>採算が取れなくて赤字が増えるだけだからでしょ。

それは分かる。
店が早くしまる→結果的に、田舎では晩やることが無いから、早く寝るしかない
ってことになってないかな〜って意味。
832おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 11:49:17 ID:ZHK5cNFo


田舎者はなぜ下品なのか
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1186358337/
833おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 17:12:20 ID:PChIquq8
>>828
田舎っていうか、大都市圏の端っこにいてると飲んでも最終電車で安く帰ってこれるし
地元で飲む機会が少ない。

地元にいてる休みの日とか夜は車移動が当たり前なので、飲めないし。
834おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 19:01:52 ID:iOmDqKRv
もう少し、都市部だったら別にクルマはいらなくてもいい。
勤務地が比較的駅に近いし十分徒歩範囲。
しかし、今の部署がちょっと駅から離れている。
ここの部署から異動すれば、車は必要なくてもいい。
盆や正月に実家に帰省する時だけ、レンタカーと言う手もある。

835おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 20:03:38 ID:ABrAqgm3
田舎者カワイソス
836おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 20:53:28 ID:ZVMHFN7t
>>835
田舎の地元紙に、
「わが県民はメタボ率が全国平均より高い、車社会であまり歩かないからかもしれない。
とはいえ、都会の人は、移動するにも大きな駅や地下街を歩き回り、電車等を乗り継ぐので、結構歩く。
その点、田舎は車社会でドアツードアで便利。都会の人はかわいそうだ。」
みたいな記事があった。
眩暈がした。
837おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 21:16:47 ID:rakdMUv/
>>827
昔はそうだったけど、今は10時代、11時代まで
あるよ。もちろん深夜バスじゃなくて。

深夜バスも1時過ぎまであるから、平日は便利だね。
838おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 08:09:44 ID:oMzShKE6
今住んでるところは、町に駅もなけりゃ、17時にはバス終わってる…
839おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 08:29:29 ID:t2UK7Dw+
車にさほど関心がないにもかかわらず、交通の便が悪いからなどの
理由で持っているのも多いだろう。
交通の便さえ良ければ車は手放すと言う人もいる。
仮に、車を手放せばかなりの費用大効果だね。
 自動車税、ガソリン代、消耗品代、車検代、保険代などなど
 1年間当たり、数十万円単位の効果はあるね。
 車通勤なら、ガソリン代に加え駐車場代も加算されるところ多いだろう。
 
電車の定期運賃の方が安いね。

 
 
840おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 08:35:57 ID:e1maR0nu
>交通の便さえ良ければ車は手放すと言う人もいる。

俺そう。
田舎暮らしで、車がないと生活が成り立たないから、やむを得ず車を持ってるだけ。
手放せるものなら手放したい。
車に実用性以外の価値を見出していない。
841おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 09:45:50 ID:xtoKEavv
>>817
>金銭感覚って代々直系で引き継がれていく
確かに。あと結婚したときにどちらの金銭感覚が引き継がれるかも大きいよね。
842おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 11:19:02 ID:Wz04mJdn
田舎でもバイクで何とかなるでしょ?
126cc以上なら高速も乗れるし、若者なら後ろに載せられる。
大荷物は配送頼めばいいし、大人数や高齢者の送迎はタクシーかレンタカー
免許がない?そりゃごめん
843おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 11:38:40 ID:w72Mr46D
>>842
そーいう話じゃないって。

ライフスタイル的に田舎暮らしでも車必要ない人もいれば、あったほうが
はるかに便利な人、なきゃ生活できない人もいる訳で。
そんなこと考えずに車持ってない奴はカスだの、車持ちはアホだの言い合っても
しょうがない訳で。

収入と照らし合わせて必要なもん吟味するのが貯金への王道な訳で。

ちなみに学生の頃は乗り出し30万の中古車乗ってたけど、6年間ガソリンスタンドの
車検でノートラブルだったからなあ。税金・消耗品・ガス・保険もまあ学生の身には
それなりの負担だったけど、それ以上に車持ち生活の利便性はあったし。

車趣味でやったら車に金かけるのも別に個人の自由だけど、貯金はおろか常に
全力ローンで車に金つっこんだ挙句、ガス代節約で普段自転車とか雨の日乗ると
車痛むから、とか言ってカッパ着てドロドロになりながら通勤してくる奴とか見てると
なんだかな〜と思う今日この頃。
844おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 11:56:03 ID:N1DFfIgB
うちのほうは車一人一台な車社会だけど駐車場は普通タダだよ
例外もあるけど、アパート借りたら駐車場最低一台分ついてくるのがデフォ
ガソリン代も通勤費として会社から出る

なのでむしろバイクのほうが嗜好品的なポジションにある気がする
845758:2007/08/30(木) 13:09:40 ID:ns7xShX/
レスくれた人、ありがとう。ちょっと泣けてきた。全レスは長くなるから、したいけど止めとくよ。
とりあえず部屋綺麗にしてみる。今日休みだからちょうどいいや。休日出勤ありそうだけど・・・。

もうちょっと、頑張ってみます。ありがとうございました。





846おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 16:32:38 ID:t2UK7Dw+
>>844
駐車場代については、実費負担だね。
ガソリン代は、勤務地までの距離にもよるが、月2,000円支給される。
847おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 16:38:14 ID:t2UK7Dw+
金銭感覚は、代々引き継がれると言うレスがあったが
まさにそうかもしれないね。
結婚する時にも必要かもしれない事項。
しかし、あまり古い仕来りの財閥家系との結婚は良くないらしいぞ。
昔からの家系で、近親結婚も当たり前だったらしい。
ウチの、総本家が財閥家だったらしいが、そこに嫁いだ嫁は、途中で
離婚してしまい家を出ててしまった。
変な習慣が残っていたりしてい辛いらしい・・・。


848おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 17:14:23 ID:DJY2YOJH
ネットで振込みした後、なにげに口座の明細を見たら
普通預金利息が8000円以上付いてる・・・・うれすぃ。
849おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 17:25:46 ID:t2UK7Dw+
貯金のスランプはここにあった。
 気軽に利用してしまうコンビニか。
 酒&ダバコ好きならかなりの出費。
 自分は酒は大好きだがタバコはやらない。
 酒とつまみ買出しでのコンビニ買いが週1でもかなりの出費。
 雑誌を買ったりしたら、コレだけでも月に1万円は超えてしまうね。
850おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 18:42:05 ID:TJNQpJVP
>>848
普通預金で8000円以上って
すごく残高が多いんじゃない?
851おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 18:49:39 ID:V1RetZ8k
せいぜい5,6百万てとこだろ
852おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 19:19:29 ID:TJNQpJVP
>>201
このスレは御所と東宮御所をきちんと書き分けないと
煩い人がやって来てすぐに訂正が入るよ。
皆さんも気をつけてねw
853おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 19:22:55 ID:t2UK7Dw+
このスレは、まだまし。
人の何気のない行動に何かに言うドケチ板より。
854おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 23:05:38 ID:nQ+8qgJw
>>849
人並みの収入で貯金するならコンビニは敵だなあ。

学生時代はバイト代、奨学金、仕送りの三拍子でおまけに税金取られない
からリッチだったけど全然貯金できなかったなあ。

でかい買い物といったら当時は今よりちょっと高かったとはいえ、PC関係に
20万程度だし。。コンビニ浪費と外食はボディーブローのように家計にひびくわ。

自炊するようになって外食しなくなって、コンビニも行かなくなったら初任給手取り20でも
ちょびっとは貯金できるようになり、それからはちゃんと金貯めることを意識するように
なったな。まあ、独身寮追い出されてしまったので最近はまた月々の貯金額減って
しまったが。。
855おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 23:20:28 ID:fOmX39IC
>>836
超プラス思考な地元紙ワロタw
856おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 23:50:43 ID:N1DFfIgB
コンビニで使っていいお金は月にいくら、週にいくらまで
って自分で決めるといいと思う。無理な我慢も良くないし。

あとコンビニで売ってるような雑誌も本屋で買うようにしてる。
コンビニで買うとつい「ついでにお菓子も」「コーヒーも」
とかなんか余計なもの買いがちだから。
857おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 00:03:44 ID:t2UK7Dw+
コンビニの商品配列が上手いと言うのをどっかのテレビでやっていたな。
入り口窓側には本類→酒・飲料類→お菓子類→レジ付近にはポテト類だ
からね。
858おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 00:58:33 ID:B0VXAPfz
ああ〜
ドケチドケチうぜぇ。

死ね。
859おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 01:37:22 ID:do147lMc
年齢 33 男
 職業 製造業
 月収 22〜24万 ボーナス
 貯金額 1900万
 貯蓄方法 こずかい3万とパラサイトなので家に2万 残った金額は貯金
 貯蓄目的 家のリフォーム 結婚準備金
 
 2月に車購入 パジェロJr 中古車 70万
 3月に親から45坪の不動産貰う
 10月からお見合い 2年で40万の所に登録予定
      
 貯金崩すときがきたか・・・ 頑張るオレ ヽ(`Д´)ノ 
         

 
860おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 01:48:44 ID:UFGwMlZq
>>858
詮索してみれば、前半部分は「ドケチ」レスはあったが、
レス全体の1%程度だろ。
100レス分など「ドケチ」レスがあったら別だが。
お前神経過敏症じゃねえの?
病院にいってきたら?

861おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 02:39:39 ID:37tCeg6X
>>859
すごいなw貯金頑張ったね。
862おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 03:34:48 ID:RD4qufqY
>>850 >>851
俺が預けてる都銀の普通預金の場合、
残高1170万円、利子(半年?)9200円、てとこだ。
863おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 03:58:33 ID:j/3/ysTi
みんな手堅く頑張ってるな・・・
年齢 28
職業 勤労学生(一応正社員)
既婚・独身 既婚(子2)
月収 手取りで6〜20(嫁23くらい)
貯金額 300
貯蓄方法 普通預金がメインで定期預金がわりにソニー生命の学資保険に入ってる
貯蓄目的 とりあえずマンソン欲しい

2年前までは手取り26だったけど、学生始めて13万に減り、今年は学業が忙しくて殆ど働いていない
学費で年90万飛ぶし、さすがに貯金減りっぱなし、奥さんスイマセン
今学年で卒業し、卒後は手取り30くらいの予定
ここの人から見たら、いろんな意味でかなりのチャレンジャーなのではないかと思う
864おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 05:40:26 ID:XGyKNJAx
このスレはためになる
865おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 08:42:10 ID:k5DVKv2T
>>153
何気によくできてるな。
28歳、今貯金と借金がトントンだけど、このペースなら30過ぎには
貯金300超えるはずな俺。

@ 実家じゃないけど、社員寮+自炊なので。
A 持ってる。この車のローンがなきゃもう貯金100くらいだったんだが。。
B 近場を旅行するくらい。基本インドアで金かけない。
C 大手製造業x公務員夫婦なので老後は万全。仕送りいらず。
D 子供も嫁もいない。
 
○携帯電話を持たない
一応持ってるけど、毎月2500円くらい。
○自分の友達は、酒を飲まない。
俺が酒まったく飲まないので、酒を介した人付き合いはほとんどない。
○休みの日はふらふらと目的なしには出かけない
インドア派なので、予定のない日は掃除してネットして。
○常に、計画を立てて行動する。
もともと計画倒れしがちなので、金がらみのことだけはしっかりしようと
こころがけてる。
○部屋は、いつもきれいにしていて、定期的にモノの整理整頓をする。
引越し歴が多いので極力物を増やさないようにしてる。PCと布団と書籍少々
くらいしかぱっとみないので部屋に人呼べない。。
○食べ物は粗食を心がける
粗食でもないけど、自炊中心で食費のトータルは毎月3万〜4万。
2chの自炊派は3万でも高いらしいが、ちょっと気の利いたとこで晩飯食うと
すぐ3,4000円になるからな。。


866おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 14:16:56 ID:/0HX9Tzp
>>852はめっちゃ誤爆
867おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 18:06:37 ID:UFGwMlZq
865さんのレスに関してだが、車さえなければ、例え
手取りが少なくても500万は固いね。
車を買うときに、貯金を下ろしたから貯金額は400万円程度か・・。
400万円の他に、幼少時に、小銭&小遣い&お年玉をコツコツ貯めて
いたが、いくらかあるか分からない。

868おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 20:19:09 ID:UFGwMlZq
想定外の出費があり、小遣いがピンチになりそうな時がある。
どのようにして凌いでいる?。

自分の場合は、お返しなどで貰った、ギフト券・QUOカードなどを
使わないで取っておく。
いざと言う時に役に立つ。


869おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 20:36:41 ID:B+ozLvr1
>>868
貯金と生活費は分かれているが、生活費と小遣いは分かれてないからなあ。
ピンチに陥ったことはないよ。最近はコンビニで無手数料で引き出せる金融機関も増えたし。
でも、サイフに小銭しかないのにスーパーへ行って、レジのところで気が付いたことがある。
ATMのないスーパーだったんだけど、そこのポイントカードは貯まったポイント分を
現金で還元してくれるところだったので、迷わずサービスカウンターで換金してレジを通った。
870おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 23:48:46 ID:DTta+3M3

  ,,.-'''"~            ``''ー-,>
-''"           _,,,,,....、、---r'"
      _,,..、-‐''''"" _,,,.. ,--──''、  
  _,,. -''"_,,,. ,-─'''"~: :'; :.i    \ '、 
r''" ,,.-'''": : : :`、: : : : : : :'; | _,,,,,,....., ', 
>''": :i: '、: : : : : :`、: : `、: : 'i. ', '、;;;;;ノ| .i
: : : : i: : :`、: : : : : ヽ; : :ヽ: :',. ヽ、,,,,.ノ  .| 
: : : : i: : : :.`、: : : : : ヽ; : :\'、     /|   
: : : :;': : : : : `、: : : : : :.\: : i\  / /    
: : : ;': : : : : : :::\: : : : : :i\:', ∠_/ 
: : :;': : : : : : :::::::::i\: : : : ', \_,,.-'"        
: : ;': : : : : :::::::::::;'::::::i\: : :'

貯金なんてねえよ
871おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 00:01:08 ID:kPfHum4G

  ,,.-'''"~            ``''ー-,>
-''"           _,,,,,....、、---r'"
      _,,..、-‐''''"" _,,,.. ,--──''、  
  _,,. -''"_,,,. ,-─'''"~: :'; :.i    \ '、 
r''" ,,.-'''": : : :`、: : : : : : :'; | _,,,,,,....., ', 
>''": :i: '、: : : : : :`、: : `、: : 'i. ', '、;;;;;ノ| .i
: : : : i: : :`、: : : : : ヽ; : :ヽ: :',. ヽ、,,,,.ノ  .| 
: : : : i: : : :.`、: : : : : ヽ; : :\'、     /|   
: : : :;': : : : : `、: : : : : :.\: : i\  / /    
: : : ;': : : : : : :::\: : : : : :i\:', ∠_/ 
: : :;': : : : : : :::::::::i\: : : : ', \_,,.-'"        
: : ;': : : : : :::::::::::;'::::::i\: : :'

貯金なんて嘘さ
872おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 00:26:46 ID:rS0oVaPv
別に預金を定期にしているわけでもないから困ったということはないな。
急に数十万が必要ということになったこともないし。
873おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 02:37:19 ID:yYtXPRuf

  ,,.-'''"~            ``''ー-,>
-''"           _,,,,,....、、---r'"
      _,,..、-‐''''"" _,,,.. ,--──''、  
  _,,. -''"_,,,. ,-─'''"~: :'; :.i    \ '、 
r''" ,,.-'''": : : :`、: : : : : : :'; | _,,,,,,....., ', 
>''": :i: '、: : : : : :`、: : `、: : 'i. ', '、;;;;;ノ| .i
: : : : i: : :`、: : : : : ヽ; : :ヽ: :',. ヽ、,,,,.ノ  .| 
: : : : i: : : :.`、: : : : : ヽ; : :\'、     /|   
: : : :;': : : : : `、: : : : : :.\: : i\  / /    
: : : ;': : : : : : :::\: : : : : :i\:', ∠_/ 
: : :;': : : : : : :::::::::i\: : : : ', \_,,.-'"        
: : ;': : : : : :::::::::::;'::::::i\: : :'

寝ぼけた人が見間違えたんだろう
874おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 03:36:54 ID:2/nZX4hb


  ,,.-'''"~            ``''ー-,>
-''"           _,,,,,....、、---r'"
      _,,..、-‐''''"" _,,,.. ,--──''、  
  _,,. -''"_,,,. ,-─'''"~: :'; :.i    \ '、 
r''" ,,.-'''": : : :`、: : : : : : :'; | _,,,,,,....., ', 
>''": :i: '、: : : : : :`、: : `、: : 'i. ', '、;;;;;ノ| .i
: : : : i: : :`、: : : : : ヽ; : :ヽ: :',. ヽ、,,,,.ノ  .| 
: : : : i: : : :.`、: : : : : ヽ; : :\'、     /|   
: : : :;': : : : : `、: : : : : :.\: : i\  / /    
: : : ;': : : : : : :::\: : : : : :i\:', ∠_/ 
: : :;': : : : : : :::::::::i\: : : : ', \_,,.-'"        
: : ;': : : : : :::::::::::;'::::::i\: : :'

だけどちょっとだけどちょっと漏れだって怖いな
875おさかなくわえた名無しさん :2007/09/01(土) 09:45:08 ID:swb0GBl9
放置していた口座を久しぶりに通帳記入してみた。
数年前の利子は1円だったけど、
今年の利子は一気に数百円になっててワロタw
876おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 13:25:26 ID:5ICrtwmS
年齢 27 ♂
職業 デザイナー(正社員)
既婚・独身 独身・彼女なし
月収 手取りで29ちょい
貯金額 20
貯蓄方法 普通預金
貯蓄目的 老後の生活
その他 実家・車×・タバコ○・酒付き合いのみ

就職してはすぐ辞め&フリーター&ニートを繰り返してたけど、3ヶ月前に
運良く地元で就職できた。30までに1000万とかはとうてい無理だけど
彼女もいないし(←たぶんこの先も)金かかる趣味もあんま無いし、
毎月10万〜15万ずつ貯め始めてる。

しかし彼女作りも結婚もしない→老後のための貯金?
と考えたらものっそツマランので、多少お金使う趣味作りたくなってきた。ヤバス
877おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 13:44:41 ID:3m6Qe+Vm
>>875
金利がいきなり上がったね。といっても0.数%だけど。せめて数%のオーダーには
なって欲しい。100万円あったら数万円の利子かあ。
878おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 15:00:13 ID:80Q/Gwo6
俺のように安月給なら、30歳でも1,000万には遠く及ばないが、
そこそこの月給なら500万程度は余裕だろう。
車がなければ効果大。
879おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 15:11:37 ID:vIyT88jZ
普通預金に置きっぱなしは勿体なくね?
880おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 16:11:10 ID:3m6Qe+Vm
>>879
普通預金にどのくらい残してる?
881おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 16:22:31 ID:ytiPfCcJ
姉は、旦那の優しさを利用して給料を全部貰い、旦那には小遣い一万五千円しか渡さず、姉は自分名義の通帳にどんどん貯金している。旦那には子供に金がかかって貯金出来ないと嘘をついてるし、旦那に会うと可哀相でみてられない
882おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 17:07:26 ID:ZDdWAyvH
証券会社のMRFっていうんだっけ、
Eトレとかの口座に入れとけば定期よりも利率いいんじゃないの?
883おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 17:49:34 ID:KPO1HMae
>>881
バラすな、弟よ。
姉ちゃんはこれでもなんだかんだで5000万貯めたんだ。
最近の株安で200万ほど溶けたけどな。
それに、ダンナが欲しがるものはほとんどたいてい買ってるぞ。

>>882
フィ○リティ証券がMRFの利息倍付けキャンペーンしてるので、
普通預金で遊んでいた(ダンナ名義の)金をぶっこんでやりましたよ。
884おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 21:24:06 ID:vIyT88jZ
>>880
100以下
885おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 21:41:19 ID:HmpAVgB8
財テクなんてすぐに使うアテのない金が数千万以上ある
人間がやるもんだと思ってるから、就職してまだペーペー社員
20代独身な俺は全部普通預金。
886おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 21:55:11 ID:ms3DLGzD
おれは、ちゃんと数えてないけど、2500マソくらいは普通預金だな。
いろいろ移すのめんどくさくて、放っとくうちにたまっちゃう。
887おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 22:26:48 ID:xXmHEgsg
堅実だねぇ
888おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 23:21:40 ID:2z0Gw0Vq
全部普通預金や定期預金で持ってると、インフレや円安で目減りする不安は内科医?
889おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 00:20:45 ID:C3rBjy0W
貯金が1000万以上の20代30代とか何なの。
全然羨ましくないんだけど!!!!!
890おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 00:27:00 ID:8OGmzwc9
ツンデレ乙。
891おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 00:27:38 ID:CmHKaiw8
>>889
だよね。
1年に500万貯金すれば2年で1000万だもの。別にうらやましくはないよね。
逆に、1000万を超えてくると全額定期預金ってわけにもいかなくなって、
国内外の株や債券に投資するようになって、それなりに勉強も情報収集もしなくちゃならないし、
ますます2ちゃんをするヒマがなくなってしまって嫌だよ。
892おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 02:53:02 ID:Fs95ydFU
20歳女
パチンコ屋正社員
年収手取り250万(月20万とボナス雀の涙ほど)
貯金60万
この仕事初めて1年ちょっと
とりあえず100万貯めて辞めようと思っていたのに、彼氏が毎月金借りるから思うように貯まらん…今70万貸してる
こんな職業だし、彼氏はこんなだし、はぁ欝だorz
別れりゃいいんだけど、別れたら金返さなそうな奴だし、書類など貸した証拠もないから出るとこ出れないし。
どうしたもんやら…すまん愚痴でした
893おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 03:18:18 ID:dxLRXIjI
手取りが250万円ならそこまで悪くないような。
社会保険料とか払ってるんでしょ?
払ってなかったら他を考えた方がいい。
894おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 03:39:15 ID:Fs95ydFU
払ってますよ
でも今は同世代の中では給料多い方だけど(私の地区では)
この業界昇給も無いに等しいし、何のスキルも必要ないし身につかない
数年後にはどんどん追いこされるだろうな
転職するならどういう職種がいいかなーとりあえず資格の勉強でもしようかな
895おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 03:42:03 ID:dxLRXIjI
とりあえず彼女から金を借りるような男は何とかした方がいい。
そういうのは一生直らないから。
896おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 04:16:07 ID:JI3Zph90
>>892
あなたにとって彼氏は負債です、マイナス金額が惜しくて損きりできない人はお金は増えません。
897おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 05:51:02 ID:pS4UNe9k
>>892
そんな彼氏やめてオレと付き合おうぜ。
898おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 14:36:54 ID:uac302aw
>>892
それは別れた方がいい。貸した金は手切れ金代わりにくれてやれ。
損して得とれだ。でないと運気を全て持ってかれてしまうぞ。
若い今ならやり直しもきくからな。
899おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 14:47:18 ID:reh04q4U
一桁台ならともかく、
70万も、そっくりそのままくれてやるなんて
あほらしすぎる。
900おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 14:47:49 ID:oJuqSbRe
損切りするしかないな。70万円を惜しがって、損失がさらに広がるよりはマシ。
実際に70万円が消えるとなると痛いというのはわかるが、返済可能性はゼロに近いのだから。
901おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 14:52:45 ID:KagdrGvo
一度法律相談みたいのをしてみたら?
それでだめそうだったらこれ以上傷を広げる前に諦める。

ttp://tree.ziyu.net/index.cgi?no=263&id=sarakinn&reno=no&oya=263&mode=msgview&page=0
あとはこういうのを参考にして以前からの借金の会話持ち出してを録音するとか…難しそうだけど
902おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 14:59:57 ID:uac302aw
>>899
他の人も書いてるが70万なんて、20歳から先の人生考えた場合「はした金」みたいなもんで、
これを惜しんでこの先得られるお金を無くす(機会)のは馬鹿らしい事に気付かないのはまだまだ若いからかな。
903おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 15:34:11 ID:bvi7OuO7
300万の使う予定のない貯金があるんですが、国債を買うより
MRFとやらの方がいいんですかね?
銀行に置いておくのはバカらしいから、どうにかしたいんですが。
904おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 15:56:22 ID:ZU5IHmvt
>>903
MRFより国債の方が利回りいいよ。
満期まで持ってれば、国がつぶれないかぎり元本われしないし。
905おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 16:32:21 ID:bvi7OuO7
>>904
そうですか。どうもありがとうございます。国債にしよう。
906おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 16:33:46 ID:g/xyIGbi
どっかに書いたかもしれんが
個人向け国債長期短期合わせて350万くらい持ってるけど、
全部満期償還したらトータルで17万くらい利子がつくはず
長期は変動だから、これからどうなるかわからないけどね

個人向け国債は銀行や郵便局でも買えるが、キャンペーンの商品券がもらえる所で買う
この間その商品券目当てで、証券会社で国債買うために、初めて口座作ったけど
銀行に預金しておくよりはMRFのほうが若干利率がいいって言われた
でもMRFに入金するには、郵便局か証券会社のATMからなんだけど
どっちもなかなか時間内にいけないから普段貯めとくのは普通預金

普通預金に130万くらい貯まったら100万国債を買う感じ
最低30万くらいは残しておきたい
907904:2007/09/02(日) 16:45:03 ID:ZU5IHmvt
>>905
MRFが唯一国債よりすぐれる点としては、すぐにおろせるってこと。
安全度でも利率でも国債より落ちるので、普通は証券会社で株の待機資金に使うぐらいかな。

国債だけど今の情勢だと、固定金利にするか変動金利にするか悩むところ。そこはよーく悩んでおくれw
908おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 16:58:22 ID:zQzol6hh
ある程度お金貯まると利率を考えての運用、という面に加えて
リスクを考えての分散ってことをやっぱみんな考えてるんだねえ。

現在普通150マソしか蓄えないし、車のローンと学生ローンの返済分が
あわせて150万でトントンだからなあ、資産運用とかまるで縁がないけど。

ようやくプラマイ0になったから会社の財形に毎月3万程度預けて、自分個人は
別に5万程度貯蓄しておこうかな、という考え。

元々経済に明るくないから専門の人にまかせちゃえ方式。
909おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 17:16:33 ID:ZU5IHmvt
>>908
はっきり言って金のことについては、専門の人はまったくあてにならないよ。
銀行員や証券マンを見たら、泥棒と思うぐらいでいいかもw

分散をしたいなら、国債とETFと外貨建てMMFで基本的にはオッケーだと思う。
商売人のすすめるわけのわからん投信とかよくない。
910おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 19:43:15 ID:hc60JndR
普通貯金に入れとくくらいならMRFの方がいいよね。
俺もEトレだけど、郵貯からもスルガ銀行からもネットで無料で振り替えできるんで重宝してる。
給料が郵貯に入るんで、それをEトレに移動。
そこから自動引き落とし分なんかを銀行に移動。
で、ときどき株の売買をする。
911おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 20:48:22 ID:dyIbRE2w
>>900>>902
俺は♂だが、偶然にも70万という金額を友達(過去形)に貸していて、
何だかんだと理由をこねられ返してもらえずにいるんだが、
オマイラのかきこみを見てあきらめの決心がついたよ。
暴力も厭わぬ覚悟で取り立てるつもりだったんだが・・・
おかげで犯罪者にならなくて済んだ。
912おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 20:52:58 ID:88MPh7rP
というか、なんで70万という大金を友人に貸すんだ?
暴力覚悟で取り立てるつもりがあるなら、貸さなきゃよかったんじゃないか?
913おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 20:59:03 ID:RzYRSIQ3
友達に金を貸すときはくれてやるつもりで貸せと
親に言われなかったか?
まあ俺は返さなかった事も
返してもらえなかった事もないけどさ。
914おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 21:03:23 ID:soQfIBjb
>>912
正論だが、まあそういうこともあるんだよ、ついつい毅然とした態度が
取れなくてそこにつけこむ奴がな。

俺が額がぐっと少ないけど、知人のアホに8万貸して焦げ付いた。
まあいい加減アホと縁切りたかったので、8万で縁を切ったもんだと諦めて
いたけど、アホの兄(マトモな人)がその焦げた8万のことを知って立て替えて
くれた。。もらっておいてなんだが身内に馬鹿がいると大変だなあと。

892も911も勉強代として、今後の人生は残念な奴と関係を持たない(特に金がらみで)
ということになれば安くはないけど、きっと高い勉強代でもないさ。。
まあ、70万アホにタダでくれてやるのはくやしいからアホの親兄弟がマトモな
人ならそっちに返してもらう手もあるけどね。
915おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 21:06:24 ID:soQfIBjb
>>913
友達に金を貸すことは友か金かあるいはその両方を失う覚悟がいる

って言うな、よく。まあその通りだ。
俺はだから絶対友人知人には金借りないし、今は金も絶対貸さない。
うっかり財布忘れて飯代ないヨ、とかで千円借りるのですらいやだから
常に財布チェックは欠かせないな。
916おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 21:09:48 ID:UKOmvAaR
まともな社会人なら借りようと思えば銀行からでも消費者金融からでも
借りられるわけで、それを友人、知人から借りようとするのはまともじゃない。
消費者金融から借りるってのもあれだけど。
917おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 21:16:11 ID:dyIbRE2w
>>912その時点では信用できる友達だったんだよ、俺を
裏切る訳はないって思ってたしね。

>>913実際そのつもりで貸してるが、いざってなると平常心では
いられんよ。

>>914そうなんだよ、ドブに捨てたとか火事で燃えたとかなら
あきらめられるんだが、あほが高笑いしてると思うとメラメラと
殺意に似たものが・・・・
918おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 21:23:14 ID:88MPh7rP
アホか

>>917
信用できる友達ってのは、友達に金なんか借りに来ないもんだ。
まさかと思うが、70万ってのは、一度に貸した金額じゃないよな?まさかな、ハハハ
919おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 21:24:55 ID:soQfIBjb
>>916
そういうことなんだよなあ。

俺だって一応今はなんとか貯金できたけどさ、仮にのっぴきならない
ことで急に金がいる、でも返せるアテはちゃんとあるんだってなったら
普通にサラ金屋で借りて利子払うわ。友人知人身内の大切な貯蓄借りて
ヤキモキさせるとか有り得ない。

返せるアテがないけど金が必要とかいうならいよいよサラ金行って逃げ切って
こい馬鹿って感じだな。甘えるなと。

貯蓄について考えるってことは金の大切さを実感するなあ。その実感があるから
こそ、他人の懐をアテにしようなんてあさましすぎて自分じゃ絶対できないし、友達
面して寄ってくる奴ってつまりそういうことを考えたことがない馬鹿か真性の下衆かの
二択だから切って良し。

まあ>>917は若いうちに取り返しつく範囲内の出来事だったから良かったじゃん。
馬鹿相手にイラついたりしても時間の無駄だから、もう係わらない、今後は似たような
馬鹿とは付き合わない、金関係は自他ともに厳しくある決意を固めるってことでいいじゃん。
920おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 21:27:21 ID:88MPh7rP
金貸してくれと、自称友人が来たときの断り文句くらい考えておいた方がいいな。
921おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 21:42:04 ID:dyIbRE2w
>>918
お前、友達少ないんだろうな・・・・・
もちろん一度に貸した金額だが何か?
経営者という立場、突然の身内の不幸、自然災害。
人生って複合的に問題が絡み合って、その時に正しい
と思って下した判断が、後々必ず正しい結果がもたらされる
とは限らんのだ。
すぐに他人を「アホか」って切って捨てる程の薄い見識しか無い
お前にはわからんだろうが・・・・
922おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 22:00:04 ID:RzYRSIQ3
>>921
じゃあグダグダ言わず諦めろよ。
何が言いたいんだか
923922:2007/09/02(日) 22:03:44 ID:RzYRSIQ3
ごめん。
>>921はすでに諦めてる人だったね。

でもレス読んでるとアホといいたくなる人の
気持ちも分かるなあ。
924おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 22:14:22 ID:JkB7GgFJ
あー・・・
このスレ読んでて思い出した。
中学の頃、俺を苛めていたゴミが
俺が大学生の頃金を借りに来た。
なんでも、だれかがソープに行く金が必要らしく、
金策に走ってるんだと。

よく俺のところにこれたもんだと思いつつ、
ちょうどバイト代がはいったから、
6千円だか7千円を渡してやったっけ。
もちろん2度と俺の前に顔を出すな、
という気持ちを込めてな。
そいつは自衛隊に入ったらしいが、
今はどうしてるんだか。

ゴミとの縁を切るために、小金が必要なときもある。
925おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 22:20:32 ID:bC94VLMo
>920
相手が貸してくれといってきた金額の1/20の金額を端数切り上げで渡して
「コレしか渡せないけど返さなくて良いから」
というのはどうだろうか。
70万円かしてって言われたら5万円あげる。
その5万円はもどってこないものとしてあきらめる。
それ以上は絶対あげない、貸さない
926おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 22:47:02 ID:dyIbRE2w
スマナイ orz
貯金についてのスレなのに・・・・
本来の趣旨に戻って下さい。
927おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 22:59:08 ID:CmHKaiw8
相手がまだ無職とかでないなら、とりあえず公正証書作っとくってのはどうだろう。
アホだからきっとその重みもしらないでホイホイ署名すると思うよ。
928おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 23:12:46 ID:pS4UNe9k
------- 以下金の貸し借りの話題禁止 -------
929おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 02:20:40 ID:t3u2yxOY
>>924
永遠にイジメられっ子だね、あんた
930おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 13:22:39 ID:0LU7VZKv
>>929
嫌なこと言うなよ。
931おさかなくわえた名無しさん :2007/09/03(月) 20:31:32 ID:YHCbWN9q
932おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 22:54:18 ID:Z/oo0sEu
今日スレを見たら、貯金板が借金生活スレになっているな。

933おさかなくわえた名無しさん:2007/09/04(火) 12:41:25 ID:vO9LWS+X
>>925二十億円ほど貸してくれないか?
934おさかなくわえた名無しさん:2007/09/04(火) 19:50:12 ID:5MjENsU8
ところで、貯金が中々増えない時期がある。
どんな原因が考えられる?

【自分】
 ・利率がよい所に集中的に貯金すれば良いと分かっているが、
  そんなに利率が良くない所にも数百万預けているため。
 ・毎月、定額を積み立てる方式の定期預金(5年定期など)
  は性に合わない。
 ・ストレスが原因で、たまに無駄金を使ってしまう。
 
935おさかなくわえた名無しさん:2007/09/04(火) 20:20:23 ID:Wh+SzOKp
>>934
【自分】
・鉄道関係のイベントが多いとき。
・行きたい航空祭が続いたとき。
・ちょっとだけダイエットに成功したとき(←新しい服が欲しくなる)。
936おさかなくわえた名無しさん:2007/09/04(火) 20:25:55 ID:+oF3zYzU
収入<支出

これだけだと思うが。
937おさかなくわえた名無しさん:2007/09/04(火) 21:05:11 ID:oue8Q1mj
>>934
しっかり支出を厳密に管理して金貯めるっての苦手だから、
機械的に月5万、ボヌス20万x2で毎年100万貯めるようにセッティングした
のが入社2年目。定期昇給と各種手当て分が大分ダブついてきたけど、
どうしても遊び金にしてると貯めないでチョコチョコっと買い物に使っちゃったり
するからな。。明確に貯蓄って形で隔離しないと俺の場合ダメ。。

金使ってストレス発散はなあ、気持ちは分かるしNGって訳じゃないだろうが、
あんま良くないやな。俺も学生時代結構小金溜め込んでたのに、修士のころは
忙しいわ精神的に負担かかることも色々あったわで一気に金使っちゃって後悔。。
それ以来、ストレスは我流だけど意識改善でかわすように努めてるわ。。

まあストレス関係無しにどうしても欲しい高額商品買ったり、日用家電がいきなり
壊れたりで支出あるのはしょうがないけど。。そんな時に困らないための貯蓄でも
ある訳だから、しばらく思案して欲しいものは結構さっくり買うな、俺は。

938おさかなくわえた名無しさん:2007/09/04(火) 21:57:22 ID:+oF3zYzU
買い物で解消するストレスっていいな。
金で解決できるなら安いものだと思う。
お医者かかっても治るとは限らないしな。

自分はストレス解消で買い物ってのはないが
金使うのがストレス。
嫁さんがカーテン新しくしたいとか言い出すともう・・・。
だって今のもまだ使えるしもったいないじゃんかよ。
939おさかなくわえた名無しさん:2007/09/05(水) 06:46:23 ID:w7MCvMhg
仕事でのストレスは、家計的にも悪いよな。
気の合う仲間たちと食事・飲みならともかく、1人で使ってむしま
うのが・・・。
940おさかなくわえた名無しさん:2007/09/05(水) 06:47:30 ID:w7MCvMhg
修正
  入力ミスしていた。
  「む」を削除
94128:2007/09/05(水) 12:55:19 ID:vjXQh4D5
やべぇ…
今月も100切ってしまった
942おさかなくわえた名無しさん:2007/09/05(水) 19:46:50 ID:w7MCvMhg
住んでみたい町のモデルハウスを見に行くのも、貯蓄に対する意欲に
繋がる。
(例え、地元から引っ越さなくても)
ケチケチはしないが、「これ必要?」と思う事に対して、無駄な金を
使わなくなるね。
自分は、ストレスが溜まった時に買う家で飲む酒と大量のおやつなど。
頻繁にこれをやってしまうから、意外と大きな出費。


943おさかなくわえた名無しさん:2007/09/05(水) 20:27:47 ID:E7o4gykh
おやつは買っちゃうね。
そしてクセになる。
食べなきゃ食べないで行けるのに…。
944おさかなくわえた名無しさん:2007/09/05(水) 21:39:06 ID:w7MCvMhg
一回当たりの家酒基本経費
・酒(日本酒3合パック)か安冷酒+チューハイ  600円前後
・カップヌードル                150円
・ポテトチップ                 150円
・ベビースター                  60円

一回あたり約1,000円か。
しかし、じっくり飲む時は酒・おやつも多めに買うので予算超える
ことも多いし、酒は買わないがおやつのみ買うときもあるしな。

家酒の際にタバコと雑誌・マンガ本を買う人だったら、一回あたり
2,000円は超えてしまうね。
週末に加えて連休の合間に、家酒やったりすれば、これだけで2万円
ほどはなるね。

945おさかなくわえた名無しさん:2007/09/05(水) 23:19:30 ID:AMe0N+oW
家を買いたくて金を貯めてるから、無駄遣いしそうになると、
「あの自販機(とか店とか)に行くのを我慢すれば、その歩数だけ○○(住みたい場所)に近づく!」
と思うとかなりガマンできるようになった。
缶ジュースとかお菓子とか、もう殆ど買わない。外食も減った。
946おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 00:35:12 ID:0j7ZGryN
無駄なものを「殆ど」買わないって重要だよね。
完全にシャットアウトするとストレス溜まる。

小遣い帳で支出管理が私の出費締めの手段。
947おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 00:37:35 ID:2dtvg1Z8
どこまで切り詰めるかわからなくならない?
美容院代とか出すのさえ、躊躇するようになっちゃったよ。
948おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 00:49:31 ID:BafJFD3v
本代すら出すのを躊躇するようになって
ほぼ唯一の趣味だった読書もしなくなった自分orz
出かけるにも交通手段使ってお金かかるし、ネットやTVが一番お金かからない〜
ってとこまでやってるけどそれで浮くのなんてわずかだし
周りの遊んでる子達の方がお金持ってる・・・
どうすりゃいいのか
949おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 01:10:09 ID:fdwFjrlH
収入を増やす努力をするほうがいい気がする
950おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 01:54:59 ID:0j7ZGryN
その辺りは匙加減でない?
趣味は基本金食うものだからある程度仕方ないし。
私の場合、自転車だから交通費も浮いてる。
片道50kmくらいなら特に問題無し。

給与入ったら貯蓄、月の支払をまず分けて、生活費も確保
残りを趣味に、何か大きいもの買う時はここを締めて
金額貯まったら買う感じで。

貯めるための貯金と使うための貯金に分けてる感じかな。
下記が私の例だけど、
5万貯金
1.5万月の支払
2万通勤費
3万家に納め
残りでやりくり
で、今月20万の自転車購入予定。
以上、月手取18.6万の27歳でした。
951おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 02:05:48 ID:0IoXcfU+
以前、固定給は基本的に生活費にまわして、
歩合給(のようなものがあった)を貯金していた。

毎月貯金が増えていくのが目に見えるので、仕事にはりが出た。

今はもう、そんな楽しみもなくなってしまったけど。
952おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 02:09:10 ID:igpwkM64
貯金して○○買うぞ!が気付いたら貯金が趣味になってる。
40万貯めたら50万貯めて(残して)それを超えた分で買い物するぞ!と思い、
50万超えると100万までもうちょっと!となり・・・
で、気付いたら貯金が趣味になってる次第。
953おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 18:19:00 ID:D6O5RZfg
収入増は、仕事の忙しさの他に人間関係次第か。
人間関係が悪ければ、同期と比べても収入が10万円以上の差
はついてしまうね。
別スレになるが、過保護&過干渉により、自分を(主張・意見など)
持てなくなった人間は損だね。
俺も、損している。



954おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 19:34:12 ID:tf/2ZE8w
年齢 21歳♂
職業 保育士
月収 13万円
貯金額 60万円

酒は飲むけどパチンコ、タバコはやらないし彼女もいないから交際費もいらない。
月イチで友達と飲みに行くので満足だから酒で金が飛んでくこともあまりない。
毎月4万円家に金入れてるから月々の貯金額はそんないいきません。
ただ仕事でストレスが溜まり、仕事帰りにコンビニでお菓子とか買って食べるのが発散法になってるから、
無駄遣いがちょっと多いです。
とりあえず今は100万円目指して貯めてます。
955おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 21:09:29 ID:D6O5RZfg
飲み友達がいれば、ストレスも忘れてしまうからね。
ストレス解消は、家で一人飲みだけか・・・。
956おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 21:19:16 ID:B/tt/hkq
月収13万でやりくりしてるのが凄いですねぇ。。
957おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 21:20:18 ID:9cnVdvV5
>>215
貯金は大切だな
平均貯金みて頑張ろうと思った
958おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 21:48:45 ID:HFnD2ZtO
959おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 06:28:22 ID:JIONq05x
最近は、平日仕事から帰宅中に道草食っておやつを買わないように
したら、かなり楽だね。
おやつを買わなければ、趣味の旅行資金(国内)も思ったより早く
出来るね。
旅行に行く予定がなければ余りを貯金しても良いし。

960おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 20:37:48 ID:RCy835Gm
age
961おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 00:07:00 ID:qJqdDj3Z
>>215
とりあえず自分の世代の平均は超えていたけど
株の損がなければ、一つ上の世代の平均に届きそうな勢いだったんだが。
流石に>>216の貯金額を見たら凹んだorz
962おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 00:11:35 ID:LctEo+EQ
>>961
貯蓄額より負債額に驚いた。
20代で300万近く負債があるって何に使ってるんだろう?
金額からして家ではないだろうし。車か?
963おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 01:58:12 ID:KVfs1VeE
ま、稼いでる人間は20代でもう俺とは桁が2つ3つ違う額稼いでいるだろうし、
下を見れば、ニートやらネカフェ難民やら。。上みても下みても意味ないやね。。

俺の場合、性格的に金儲け!みたいなことに手を出すとほぼコケるだろうし、
仮にうまくいっても大金を人生にプラスになるように使える度量もないから、
生活のための貯蓄はいいけど、これを元手に一山当てたろ、みたいなやまっけは
抑えるようにしてるわ(´ρ`)

【テンプレ】
 年齢 28
 職業 SE3年目
 月収 28万プラス不労所得8万 ボヌス6ヶ月 
 貯金額 定期100万 普通70万

今のところ年100マソペース。計算合わないのは奨学金の返済と、
就職してすぐのころちょっとオーバーペースで金使ったため。。

一応まっとうな企業なんで定期昇給していく予定だけど、年取ると
出費も増えるだろうからこれからも100マソ/年くらいが理想かな。。独身寮
追い出された後どうしよ。。
 
964おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 02:05:05 ID:KVfs1VeE
>>962
20代で家やマンション買う人間も7,8人に一人くらい
いるからじゃねーの。

個人的には唯一勤め人に許される借金が住宅ローンってキガス。
車なんざ貯蓄で買えるレベルのに乗ってりゃいいんだし。

ま、俺は都心勤めの一人身だし将来世帯持っても一箇所で働きつづ
けることが確定してる訳でもないから、ローン組んで家マンション買う
ってのは縁がないかも。。20代で家建てられる奴はいろんな意味で
羨ましいWA
965おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 07:47:19 ID:ShuCMXXg
39歳、会社員、月収120万円、貯金額3500万円

マンション買うのに8500万円使ったから貯金が大幅に減ってしまった。
>>114 の2のみ該当。

知り合いで貯金できない奴見てると、
くだらないことに金を使いすぎ。例えば、
一日の飲み代が3万(明け方まで店をハシゴ)とか、
離婚の慰謝料とか。
966おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 08:58:34 ID:jbu2BehQ
年収の割には、年収価格を超える車を買っているような人もいるしね。
パチンコに数万円使ったりなど、下らない金の遣い方をしていれば、
金は溜まらない。
昔の時にそうだった。→毎日のようにパチンコに行ってた時期がある。

967おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 11:39:19 ID:yU3uI8Wa
地方は時給が安いよな。茄子なしフルタイムで750。

一生こんなもんか。
ストレス発散に帰りにコンビニで肉とデザートと本買ったよorz。
968おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 12:03:37 ID:glLAsmSL
>>965
>離婚の慰謝料とか。

これは重要なのでは。
損切りに多少の出費はやむを得まい。
969おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 12:36:01 ID:OQSTuSsA
>>964
住宅ローンは、もっとも危険な借金のような気もするぞ。
額が額だからなあ。サラ金つまんでも、たかだか100万ぐらいの話だし。
いざとなればなんとかなる。
住宅ローンは利子こそ低いものの一生スレーブ。
970おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 12:42:36 ID:uwP04sqL
サラ金が何とかなるって・・・。
金額の問題じゃなく、サラ金に頼らなきゃダメな状況に陥ったこと自体がアウトでしょ。
971おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 12:45:01 ID:hyq7fSAa
やはりちょっとずつでもいいから毎月こつこつ積むのが
一番堅実なやり方だな。
972969:2007/09/08(土) 12:45:02 ID:OQSTuSsA
>>970
確かにそうだけど、家のローンはそれ以上に危ないと思う。
頭金なし30年ローンとか組んでる人とかいて、こいつら頭変じゃないかと思うことがよくある。
973おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 12:50:58 ID:uwP04sqL
それは確かに頭がおかしいな。算数できないんですかって感じだ。
更にヤバいのは、繰り上げ返済の見込みもないのに
優遇金利につられて変動組んじゃう奴らだけどなw

長期でも固定なら、まぁマシなんじゃないか。
賃貸でも月々いくらかは必ず必要なんだし、
失業はローンと賃貸を問わず住む家を奪うからな。
974おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 15:57:53 ID:FpVfWdQ+
年80万づつの貯金じゃ
なにかあったときの緊急用貯蓄くらいにしかならない?
975おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 16:07:10 ID:AJPhc9/K
>>974
30年間で2400万円。
最終的にいつまでにいくら貯めて何をしたいのかがわからないと何とも。
976おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 16:27:03 ID:hpV/XI5X
地元のマンション一室親から譲り受けたもんあるけど、今うっぱらったら
700マソだと。10年前の買い値は2200マソだったのに( ´,_ゝ`)
もろ新築ラッシュであきらかに供給過剰だからなあ。しょうがない。
今月8マソで貸してるけど、固定資産税いれると10年貸し続けてやっと700マソの
元はとれるかな、、くらいだから割にもあわねーや。
買うなら土地付き物件だなあ。マンソンは勤め人の一生に一度の買い物としては
ちと割にあわんケースが多いキガス。

今年で独身寮追い出される身としては貯蓄のために地元に転勤したいなあ。。
新卒から昇給した分が丸々家賃で消えちまうよ、今の職場だと。。
でも職場環境は絶対本社のほうがいいし、地元支社はいろんな意味で環境が
微妙らしく、将来的には整理の対象まであるからそっちいったらいったでお先
真っ暗な予感。。くるしいのう。

977おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 16:28:37 ID:FpVfWdQ+
>>975thx
せめて老後に悠々自適な暮らしができるようになりたいと思ってるけど
2400万じゃ1年か2年分の生活費にしかならないねw
家も買えなさそう
978おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 16:34:47 ID:FpVfWdQ+
↑訂正。10年か20年分だった('A`)
979おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 17:45:55 ID:jbu2BehQ
ずっと、「年間80万の貯金」と頭の固いヤシがいるが、
年収に応じて工夫すれば良いと思うがね。
980おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 17:54:27 ID:YMhUHtsx
収入・支出・貯蓄
この三つの言葉を使って数式を作ると、その人が貯金に向いてるのかそれとも浪費家向きなのかがわかる。
981おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 18:18:03 ID:/V6oGgR6
       __________
-支出+-√支出^2-4×貯蓄×収入
――――――――――――――――
       2×貯蓄


正直スマンカッタ
982おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 18:20:45 ID:tHdm6Xq9
普通は収入-貯蓄=支出(できる額)だな
983おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 18:55:41 ID:ifMdb/Ml
収入−(収入×0.3=貯蓄)=支出
だなあ、うち。
984おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 19:01:10 ID:jbu2BehQ
家に入れる金額を差し引いて、余り×1/3は最低貯金額だね。

985おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 19:14:11 ID:MwUhUPQk
>>948
図書館へ行け
986おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 20:03:25 ID:uwP04sqL
新入社員だから、とりあえず月8万貯金してる。
酒・タバコ・ギャンブル・風俗すべてやらないのと、家賃補助で助かってる。
自分の案件が持てて、手当てが出るようになったら、
手当て・ボーナス・昇級分も、殆ど貯金するつもり。
交際相手も二馬力希望だから、家を買えるように頑張る予定。
987おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 20:04:11 ID:tvWtaJqf
あたしも新入社員ですよ先輩。
988おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 20:04:13 ID:YMhUHtsx
正解。
 『貯蓄−支出=収入』
989おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 20:04:52 ID:tvWtaJqf
不倫とかありえなくない?
相手を愛してないのに
なんで結婚するの?
990おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 20:07:18 ID:uwP04sqL
>>989
結婚は役所に書類を提出し、法律関係が成立するだけのこと。
愛しているか否かは結婚の要件ではない。
スレチすまん。
991おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 20:11:07 ID:G1HFuUZl BE:2085815399-2BP(0)
年齢: 12女
職業: 学生
月収: 1000円 小遣いですな。
貯金額: 5000円 もっと貯めたい・・・

992おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 20:40:41 ID:tHdm6Xq9
死ね
993おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 20:53:20 ID:+YlZs8op
うめ
994おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 20:55:34 ID:+YlZs8op
うめ
995おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 20:59:59 ID:+YlZs8op
うめ
996おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 21:01:32 ID:+YlZs8op
うめ
997おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 21:02:54 ID:+YlZs8op
ume
998おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 21:03:53 ID:+YlZs8op
ume
999おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 21:05:00 ID:+YlZs8op
ume
1000おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 21:05:35 ID:+YlZs8op
ume
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://life8.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \