親の束縛24時

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
ないのでたてた
2おさかなくわえた名無しさん:2007/06/29(金) 14:21:27 ID:I3n+mjMp
まずはうちの親
1自分は大型バイクに乗ってたくせに俺には乗るなという。(乗りたいといったわけでもないのに、言って来た)
2将来一人暮らしさせない気。
兄が彼女と同居するといったら、詳細はわからんが色々話したらしい。家に帰ったら兄が号泣してた。
仕事場で父は泣いたらしい。母がいうには「捨てられた」(はぁ?)と思ってるらしい。
自分は長男(つまり俺の親戚)に親の面倒まかせて出てったのに。

俺のことはともかく、兄は2時間はかかる会社だし、一人暮らしもしょうがないだろ。
捨てられたって大げさな
3おさかなくわえた名無しさん:2007/06/29(金) 14:23:04 ID:eR1vm9qF
>>1はまずもっと大人になれ
親になればわかる

でも1人暮らしは大いにけっこう
世間がわかる
4おさかなくわえた名無しさん:2007/06/29(金) 14:39:33 ID:I3n+mjMp
いや、まぁ、俺が一人暮らしするかわからんが、(少なくとも大学在籍中は経済的に無理だが)
「お前の人生だから好きにしろ」とか口だけ言ってるのがどうもねって。
自分が若い頃したことを俺にはやるな、なんていわれても「はぁ?」としか思えないな。
先日の兄の件でそう思った。一応親に兄のフォローしといた。

そら、さみしいんだろうけどさぁ。
5おさかなくわえた名無しさん:2007/06/29(金) 15:02:19 ID:eR1vm9qF
それは親が苦労したのかもしれない、嫌な思いしたことがあるのかもしれない。

そういう思いをあなたにさせたくないからよ、きっと。
6おさかなくわえた名無しさん:2007/06/29(金) 15:50:06 ID:Wnp1/nOC
遊びに行くと1時間おきに電話がかかってくる。
一緒にいる人はびっくりするけど、絶対安全とは言えない世の中だし結構感謝してます。
7おさかなくわえた名無しさん:2007/06/30(土) 00:34:36 ID:gfTZD/Aq
それはやりすぎw
8おさかなくわえた名無しさん:2007/06/30(土) 00:42:51 ID:AhRAHAtO
>>1 
ってか兄貴は親に言われた通りにする年じゃないのでは・・・。 
そして泣くなよ・・・。
9おさかなくわえた名無しさん:2007/06/30(土) 02:31:06 ID:ox4jckWo
束縛したがりの親は、死ぬまであの性格。

>>3
実際に親になったが、束縛の意味が分からんままだが。
何が分かるのかな?
10おさかなくわえた名無しさん:2007/07/01(日) 00:25:51 ID:D3CFW5jk
>>8
兄が泣いた理由はわからん。
バイトから帰ってきたら家族がカオスだった。

親に言われた通りにしてないと思うが・・・?
話し合って快諾というわけにはいかなかったってだけで。
経済的に自立できるかといって「出て行く」と問答無用で家を出るのは
ちょっと無責任だしね。束縛と身勝手じゃどっちもどっち
11おさかなくわえた名無しさん:2007/07/01(日) 00:31:08 ID:3Qkg7My+
自分達にお金が無い為、少しでも負担を減らそうと
遠まわしに「お前早く出てけ」と伝えてくる家の親よりマシ。
大学も何も出させてくれなくて高卒で糞みたいな田舎の低賃金の職場に就職させといて
一丁前に親面かまして「俺らがしっかり育てたんだから早く金くれ」と遠まわしに伝えてくる家の親よりマシ。


12おさかなくわえた名無しさん:2007/07/01(日) 01:30:28 ID:0mNnOJiT
>>11
もう少し自分の人生
自分で切り拓く勇気があってもいいんじゃないか?
今の自分に満足できないのは本当に親のせいなのか?
いつまでも親のせいにしてたら、所詮それだけの人生になってしまうよ。

自戒の意味も含めて。
お互いがんばろう。
13おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 01:34:23 ID:HuEm91FI
>>2の親は確実にメンヘル、相談できる第三者が必要
何故なら私の実父の両親にソックリだから
この先苦労するよー
14:2007/07/08(日) 14:19:48 ID:7OK+4Myz
>>11
俺の親はストレートに「早くこづかいくれ」とかいうけどな。まぁ、これは場の流れもあるが。
兄がでてく以前から、「あいつは(兄)ダメだ、俺たちのめんどうみないだろう、おまえが頼りだ」とか頻繁に言う。
昨日も言われた。
兄が初任給で親に何も買わなかったからその愚痴で「何のために育てたと思ってんだ」とかもいってた。っていうかこれも口癖みたいなものになってる。
それ聞くために逆に「何で生んだんだよ」っていいたくなる。

誤解がないようにいっとくが、育ててもらったことに感謝はしてるし、恩も返す。
ただあからさまに"恩を返せ"的なことを言われると愚痴もいいたくなりますよ。俺だって。

駄文失礼
15おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 16:03:31 ID:LWdQIqIn
気持ちの悪い親だな。
16おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 16:18:24 ID:mxbVj4yK
親に感謝する子になるかならないかは、
親の育て方次第なのに
17おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 16:32:25 ID:FnAGYerc
親が死ぬまでは
結婚しないで欲しい。
嫁さんに迷惑この上なし!
実例=ダンナの母親
「子供はお金を掛けて育てたんだから
ムスコの稼ぎは私のもの。」を
嫁の私に押し付けてくる。
我が家の経済は破綻してます。
18おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 11:14:39 ID:aTrFnzHp
束縛されてる場合、家を出れば良いと言うが、出たところで定期的に巡回とかするから、
うちの場合は良いとは言えない。

住所等を伝えずに引越ししてやったが、攻撃を妹の方に向けたらしく、電話で「お母さんがしつこいんだけど・・・」と。
これは、どうにもならない。一種の病気である。
19おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 11:44:55 ID:4pH6NrsS
子どもに見返りをあからさまに期待するなんて親は
子供が自立した途端にポックリ行ってほしいもんだ
20おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 22:41:08 ID:aTrFnzHp
>>19
親側も、露骨に態度や言動に出さなくても良いのにね。
「仕送りするのが当たり前じゃ」とか。

21おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 20:17:08 ID:YrdQFI4o
殺せばいいんじゃね?
22おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 21:59:59 ID:XlsGisa3
親殺しって前の日本では死刑だったんだよな
23おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 22:23:31 ID:82m1xIjG
束縛コワイヨ。友達の話だけど。

地元から隣県の大学に通ってるから1人暮らしだけど
数週間に1回くらいは定期的に
車で何時間とかそういう距離なのに親が来るんだよ。
(何だか遊びに来たとかそういうのじゃないらしい)
そして長期休みは授業日程が終わる日にやってきて実家にお持ち帰り。
結婚はもちろん親の決めた人。

「好きにしな」って方針で育てられた私にはよくわからん。
24おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 22:48:47 ID:a7BRMHDE
>>23
その親は子供は自分の所有物と思っているのだろうな。
もしかしたら裕福な家なのかも。
裕福な家の方が異常なほど束縛がすごいところがあるから。
25おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 23:33:26 ID:5jnz0CsV
>23
親がストーカーなんだね。
26おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 03:04:56 ID:rhmd01tl
だから、殺せばいいじゃんカス親なんだからさ。
(´・ω・`)
27おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 20:24:55 ID:OtGgbtZu
>>2
少々文章がわかりづらい。

1のお兄さんが勤めている会社は実家から2時間以上の通勤時間がかかる場所に
あるので、実家を出て一人暮らし(実は彼女と同居)をしたいと言った。
そうしたら1の両親と揉めたらしい。お兄さんは実家を出る許可を得られなかった。
兄は号泣していた。

一方父も泣いていた。母の言うには、(兄に)捨てられた、と感じたらしい。
その父も父の兄(1から見て叔父)に親(1から見て祖父母)の世話を押し付けた
癖に。
ということでいいのか。書き直すと文章が長い上に説明くさくなっていかん。


あと>>14は「それを聞くために」→「それを聞くたびに」でいいのか。
28おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 12:33:10 ID:dEsWX1BV
>>23
「数週間に1回」上手もいるよw
私の知人宅、母親が他県に下宿してる
一人娘のアパートに同居してる。
地元に残された父親は
毎日ホカ弁。
毎週末は父親も合流してるよ。
29:2007/07/13(金) 15:37:32 ID:K0Xf/6pR
>>27
スマソ
聴く度に、でFA

つまり兄が会社近くで彼女と同居すると言い出して
かなり話あってたみたいなんだ。最終的には同居の許可を得たけど、年齢的に反対、またはくどくど話し合うことでもなかろう、というのが俺の気持ち。
母親が言うには「捨てられた」と思ってるが、自分は長男に親のめんどうをまかせて一人暮らし。大型バイク所持。
ちなみに
俺が帰ってきてから聴こえた話は「おまえの人生なんだから好きにしてもいい」のセリフ。
ここまではいつも通りの見栄っ張りな口癖。
でもその後に「ただし好き勝手するなら縁を切るし、俺の葬式にもこさせない」とか付け足してた。
いやいや、それってお前の人生のくだりと矛盾してるんですけど。

最近は「あいつはダメだお前が(俺ね)いればいいや」とかよく言う。(ようはお前は出て行くなよと釘をぶっさしてる)
実の弟の前で兄はダメだの、俺の将来のことを勝手にとやかく言うな。
30おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 16:28:59 ID:dYQEuK6O
貧乏子沢山だと稼ぎ手が必要だから親が死ぬまで服従させられそうだなwww
31おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 16:56:28 ID:s/1rw0ih
一人で宿泊なんて何考えてるんだ!
一人で県外へ出るなんて何考えてるんだ!
一人で夜行バスで東京なんて何考えてるんだ!
遊びに行くときはどこへ誰と行くのか、何時に帰ってくるのかハッキリさせなさい。
ハシゴしたらその都度連絡を入れなさい。

もう成人してしばらくなのに…娘を心配してくれるのもありがたいけど。
門限は23:59:59。日付をまたいだら小一時間説教。三日くらい引きづられる。
男友達の名前すらだしにくい。心は女の子な性同一性障害の友達すら悪い虫って目で見る。
友達の話題は性別不詳で話すか女友達風に話さないと空気が悪くなる。
介入してくるのが目に見えてわかるから彼氏を紹介したことなんて一度もない。
遠くにお泊りしたがると昔からの女友達が一緒じゃないと許可がおりない。
振り切れって話じゃないほど怒り狂う。たすけて。
32おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 19:49:48 ID:RuJAXPrp
箱入りってレベルじゃねーぞ!
33おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 00:52:50 ID:ENam6NKT
>>31
家を出た方がいいね
34おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 09:41:21 ID:AOJYHRKT
高校生でナマでハメまくって妊娠して便所で出産したり流したりしてる
ようなのの親みたいな放任も勘弁だが、こっちはこっちで親の干渉が
過ぎて自立した人間になれねぇなぁ。
35おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 18:37:36 ID:sFlI01KW
でもさ、まだ束縛されてるって感じてるならいいと思う。
束縛がデフォ、全て親の言うとおりの生活が当たり前な人って……。

>>28
もう束縛じゃなくて支配だな。
36おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 19:01:39 ID:VCrIkl7o
家のローンって子供が払うもんなの?
彼氏、長男だから将来お前のものになるんだから、って理由で高校卒業してからずっと田舎のボロ家のローンの半分以上払ってる。
住んでないのに。
大学は奨学金でなんとか行った。
おかしいよ、って言ってもそうやって昔から洗脳されて来たから本人はピンと来てないみたい。
学校の部活でサッカーがやりたいと言うと、サッカーは金にならないから、という理由でテニスにさせられたそう。
37おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 19:15:15 ID:bOKshWei
>>1
この板のほうが有意義に語れると思うが
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1166545738/l50
38おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 22:24:40 ID:jFN40Wvn
田舎の父が働かないから母が出稼ぎに上京してきた
私大学生 二週間前からワンルームに二人で住んでる
一日千円しか貰えない
財布の中身を見られ親の知らない金があると激怒される
趣味のライブや舞台にへそくりで行くが
ばれると贅沢だと怒鳴られる
鞄の中身もミクも見られプライバシーなんてどこにもない
バイト代も全部没収 大学生なのに自由なんて無いよ
しまいに「今までおまえにいくらかけたと思ってるんだ」
口を開けば金がない金がない金がない金がない
もう欝になりそう
39おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 22:52:06 ID:3aU2HXur
親がいる時はなぜか家事をしづらい。
でもしばらくいない時はしたくなる。
そういうこともあるから本当に干渉しすぎるのはよくないと思う。
40おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 22:57:21 ID:vudCDTJf
>>36
テニスは金になるんですかw
41おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 23:59:12 ID:JQXziWRz
箱入りってレベルじゃない・・・金庫入り娘?
42おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 00:10:57 ID:j8/nAWaj
家庭内ストーカーだ
43おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 00:25:03 ID:Bu07qZga
ここを見てると、度を越えた親の干渉に法的手段は取れないものかと考えてしまう。
44おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 16:19:21 ID:CVSylBdA
>>41
お蔵入り娘とも言える。
その場合、子育てに失敗した親が「この子は人様に出せないから自分達の中で締まって
おこう」という感じ。

>>42
その言葉浸透して欲しいね。

>>43
私もそれ思う。
自分の親マンセー!思考があるのが当たり前というのが基準で動いているから
どんなにひどい親でもそれを立証できにくいね。
45おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 17:29:31 ID:wUi30Wfz
確か、成人するまでは親の監視下に置くのが、
親の権利であり義務だったはず。
成人するまでは我慢だな
46おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 17:42:01 ID:kQjAlvfx
束縛&加干渉の親って自己愛の人多いと思う。
子供のために何でもやってあげる自分に酔ってる。
一人暮らし始めたけど、遊びに来て、部屋が片付いていないと凄い剣幕で怒って掃除に没頭。
自分のことは自分でやりたいのに、そういうそぶりをみせるとなんか親が哀しげになる。
逆に親にちょっと甘えた態度をとると凄く喜ぶんだよね・・。
子供に依存している感じもあるな・・
親は大好きだけどなんかおかしいと思う。
47おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 21:08:16 ID:ZUN11TS8
↑今までごめんな…
これから気をつけるよ orz
48おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 00:18:15 ID:5kXYsk88
気をつけろよ
49おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 00:42:08 ID:vL6F1KIl
あまりに長期間の束縛に耐えてきたなら、見限るのも常套手段だと思う。
「親孝行」といった世間的な物差しを完全度外視して。

50おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 00:50:39 ID:U6SgK32k
親の干渉激しいとニートになりやすいよね。
なんでも自由にできないから常に受け身で社会に馴染みにくくなる。
適度に自由が無いと潰れるよ。
51おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 00:59:38 ID:0YyZpTIr
過干渉な親の元で育つと自己主張も出来なくなるから、
結果的に社会で生きていきづらくなるんだよね。
あと、色々な経験も極度に狭められるから、人としての引き出しも狭くなるし。
この手の親の元で育ってもろくな事が無い。
52おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 07:45:42 ID:d6k+zqTB
>>51
過保護・過干渉だと、社会に出て仕事する時に、議論する場面など
たくさんあると思う。やはり、自己主張が出来ないと、社会で苦労する。
他にも、友達と遊ぶなと言われた人も。

53おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 13:37:36 ID:O5cEL4VS
過保護というより
自分を保護してもらいたいんだろうなぁ・・
54おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 06:50:53 ID:Cg7Lj/OA
過保護age

55おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 08:19:52 ID:lwqjrkNC
皆、不満があるのに何故逆らわない?
何だかんだ言って、親思いなんだなぁ。
56おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 09:19:27 ID:yT0yXYLn
数年前まで晩ご飯(6時)には必ず食卓に揃わなくてはいけなかった。
用事で出れない時は誰とどこで何をしているのかを明確にして、8時を
回れば早く帰ってきなさいの電話がかかってくる。
友人の名前を出せば根掘り葉掘り聞かれ、「その子大丈夫なの?」
友人とお祭にも飲み会にも合コンにも旅行にも行かせてもらえず
彼氏と一緒にいるのを見られた妹は彼氏の前で
「危ないからやめなさい!」と強制帰宅させられ携帯破棄、暫く軟禁。
彼氏宅に母が赴き、何を話したかは知らないがその夜妹は電話しながら
泣いていた。
きっとその育て方で長男が思い通りに育ったからやってたんだろう。
一昨年姉が夜中に家を飛び出してからは少しまともになったがそれでも
21年。頭がおかしいとしか思えないよ。
そんなでも親だから悲しませたくないってのがあるんだよなー。
57おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 11:18:29 ID:O13+dIPz
嫁に行って子供を産んでも、束縛されていた。
実家に連絡せず長時間外出すると、大騒ぎになる。
常にこちらの生活を100%把握していないと、キレる。
逆に、実家のスケジュールも逐一報告してこられていた。
(それこそ、近所に毎日の買い物で出掛ける予定まで)

携帯電話持つ前の話だが、夜(と言っても9時前)に家を不在にしたら、主人の実家にまで問い合わせされた。
舅姑はとても良い方たちだが、流石にその時ばかりは呆れ果てていた。
私も我慢の限界を超え、ぶちきれ。
大喧嘩になり、暫く実家とは距離を置いた…けど、親が入院騒ぎ起こして復縁せざるを得ず。
入院と言っても、風邪をこじらせた程度。
本来なら、入院は不要なのに、本人がゴネて1日だけ入院。
だが、毎日親の安否を尋ねなかった親不幸者の所為で大病になったと、親戚中に喧伝されてしまった。

今でも一日最低2回は電話が掛かってくる。
その度に、用事を作って適当に逃げている。
束縛する親は、死ぬまで束縛し続ける。
年を取れば取るほど逃げるのが困難になるから、出来るだけ早いうちに逃げられる人は逃げて欲しい。
58おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 21:08:02 ID:2Bi3ZX4L
高校〜社会人時代に付き合っていたカレとの交際を
母親に徹底的に邪魔された。
相手の親に電話するとか
デートの時は駅で待ち伏せなど。
次第に気まずくなってそのカレとは別れ
親が気に入った人と結婚した。

それから数年が経過して
別れたカレは税理士として大成功。
大邸宅を構えて活躍中。
それに比べて今のオットは万年ヒラリーマン。
いつか、税理士の元カレの家を母親に見せてやる。
「アンタが邪魔しなかったら、私はここの住人になってたのに」って。
59おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 07:14:36 ID:3MoJtDmc
>>58
親はあなたに嫉妬していたから邪魔したんでしょう。
だから、元彼の家なんか見せたら思う壺ですよ。
60おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 23:57:41 ID:LzivVDbP
>>57
結婚して子供がいても続くとは。
多分、そういう人ってなかなか死ににくいかも。
100歳を越えたりしてw
でもあなたには夫とその両親がいるから救いかも。
子供がある程度成長すればいい味方になってくれる可能性もある。
61おさかなくわえた名無しさん:2007/07/26(木) 23:44:53 ID:l9ibPd6v
2年かけて行ったダイエットで20kg落として維持してるんだけど、
束縛母が「あんた痩せすぎ。どんな生活してるの。」
などとグダグダ説教。これでも標準体重+8kgだっつうの。

そもそも、あんたが食わせすぎたんだろ、お菓子やら何やら。
親戚一同、みんな肥満+糖尿病持ちじゃないか・・
62おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 00:42:18 ID:iKnwlVrw
結婚してまで束縛って
俺なら絶縁してんな・・・
63おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 09:32:17 ID:qmBAoVnr
束縛親も、束縛するなりの筋を通してれば、案外あしらうのは容易いと思うが、
うちの場合は、もう無茶苦茶。

自室で漫才のテレビ見ながら笑ってたら、いきなり入ってきて「不気味じゃ」
PCで調べ事してる時は「陰気で暗い。笑顔出せ。福が来ない」

何言ってるんだ・・ 笑顔を出さずに仏頂面は、あなたの専売特許じゃないかw
ハァ、困ったもんだわ。
もうドーンといっとくか
64おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 15:35:56 ID:ABuoNOVg
依存症なんだろうかな。子供の動向とか予定とか何もかも把握して言いなりに
させてないと不安になるとかいうのは。
65名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:51:03 ID:r6YuwiHB
もう二十歳になるってのにこっちの予定や行動をもメールや電話ですごい聞いてくる。
地元離れて久々に帰郷って時も駅から歩いて帰ることに大反対。必ず迎えにくる。
親の都合が悪くて迎えにこれないときは帰ってくるなと。。
全てが親中心だしもういいなり状態。
私のためというか自分のためっていうのが分かる。
仕事が忙しくて家事が疎かになった時なんか「いつからグレたのかしら」と言われてたなぁ・・ショック・・
自分なりに頑張ってるけど認めてもらえない。こっちの意見はほぼ聞いてくれないしどうしたらいいんだろう。。
66おさかなくわえた名無しさん:2007/07/30(月) 02:24:01 ID:Y/10yAqz
縁切れ
マジで。
67おさかなくわえた名無しさん:2007/07/30(月) 11:04:44 ID:zFRmQqqW
束縛されてる事

1毎週日曜日の20時〜24時は親と一緒に必ず映画を観る事
(観ないと拗ねたり「親の楽しみを奪うのか!!」と言われる)
2門限は17時迄
(ちなみに自分20過ぎてる女。バイトの関係で時間過ぎても怒られる)
68おさかなくわえた名無しさん:2007/07/31(火) 04:11:54 ID:SDlhXEI6
>>67
異常だな。同じ束縛親持ちとして同情するよ
気が狂いそうにならないか?
69おさかなくわえた名無しさん:2007/08/01(水) 20:27:13 ID:iYRFBK9K
異常も異常。
異常すぎて引いた……
70おさかなくわえた名無しさん:2007/08/01(水) 20:41:15 ID:bOap/XrO
でもさぁ、コンクリ事件とかアベック事件とか
親世代にしたらちょっと帰りが遅いだけでも心配になるんじゃない?
まぁ、度が過ぎてるのは疑問だけど
71おさかなくわえた名無しさん:2007/08/01(水) 22:06:53 ID:pBDYKdCA
スレタイいいw
72おさかなくわえた名無しさん:2007/08/02(木) 22:43:24 ID:Ja7lay1b
うちの親も過干渉。自分は気がキツイから反抗しまくった。
殴れたりもしたから陰で遊ぶようになった。
高校生の時は彼との交際をバレないようにするために
手紙を書いて、会う前日に確認電話をしてた。
社会人になった今でも、外泊、門限はうるさいから
彼氏に家に来て泊まってもらってる。
ある程度自分の意見を伝えないと親の態度は軟化しないよ。
73おさかなくわえた名無しさん:2007/08/03(金) 01:17:04 ID:ENBN4mk9
社会人になっても門限ってのはありえんなー。
自立させるきないのか?
74おさかなくわえた名無しさん:2007/08/03(金) 01:23:01 ID:2+LTO1nb
結局自分の人形でしかないんだよな親からしたら。
クズ親め
75おさかなくわえた名無しさん:2007/08/03(金) 01:34:37 ID:2+LTO1nb
善悪の判断もできねえ糞が「貴方の為よ。」とか、馬鹿じゃね?
自分の為だろ?「私は貴方の為に一生懸命な良いお母さんですよ」ってことにしたいんだろ?
全然俺のためになってねえし自分から離れてほしくないからって無理矢理社会不適号車にしやがって
ふざけんじゃねえ。そりゃたんすいかぶつ与えてりゃ大抵死なねえよ。
だけどなあ、精神は死んでいくんだよ。自分のことばっかり自分のことばっかり自分のことばっかり
そのくせ「私は良いお母さんでし」ってか?親父も親父で自分さえ良ければ良いっかて。
自分のためなら嘘も平気首しめるのも平気人殴ってばっかりで、「食わせてやってる」って当たり前だろカス
勝手に産んどいて何が食わせてやってるだよ当たり前だろカスカスカスカスカスカス
そうやってヨボヨボになるまで馬鹿やっていれば良いんじゃね?外面ばっかよくしてさ。
お前ら馬鹿だよバカップルだよ。喧嘩ばっかしてんの当たり前じゃねえか。
クズ同士仲良くしてろよ。クズならクズでせめて人に迷惑かけんなよ。
自分がこうしておいて全部お前が悪いって言うなよカス
責任転換ですかあ?それすらも分からない馬鹿なんですかあ?
いい加減にしろよ



俺は悲しいよ。
76おさかなくわえた名無しさん:2007/08/03(金) 01:42:08 ID:kGnNoJo7
うちは全く束縛なく(家出OK退学知らんぷり)育てられたから
逆に親と子の結束力みたいなのがかなり薄い
そしてダメな大人になった
77おさかなくわえた名無しさん:2007/08/03(金) 01:45:13 ID:Yg/0mLPi
仕事のシフト表を毎月提出。
門限は親の機嫌次第。けど22時過ぎると怒る。
22時には寝ろとかいう。
週1遊ぶだけなのに「遊びすぎ」と言われる。
外泊はもちろん禁止。
近所のコンビニに行くのも断りなしで行ってはいけない。
夕飯以降(19時以降)に外出すると怒られる。
過去のことねちねちでうるさい。(受験失敗、検定不合格、車をぶつけたなど)
78おさかなくわえた名無しさん:2007/08/03(金) 08:32:28 ID:zqw0CuR0
72だけど、今は親が入院して一人暮らししてるよ。
入院当初、しょっちゅう電話があってウザかったけど
病院で友達ができたみたいで、電話もかかって来ない。
陰で反抗してたのは、親が精神病だから。暴れると近所に迷惑かかるからね。
面会に行ったとき、いろいろ言うから
「もう、子離れする時期よ。」とはっきり言ったよ。
親で困ってるなら親戚等に相談したらいいよ。
それか家出るか。
79おさかなくわえた名無しさん:2007/08/04(土) 01:08:15 ID:XIP7OC+J
22時で寝れるかヨw
80おさかなくわえた名無しさん:2007/08/04(土) 10:40:53 ID:VzGsfdUD
うちも精神病っぽいな
いい年してここまで干渉されるのおかしいもん。
子供は私のもの!ってのがひしひしと伝わってくる。
自分はペットに近い存在ぽい。
なんでも親が決めてきたし自分の主張とかこだわりみたいなものが全然ない。
81おさかなくわえた名無しさん:2007/08/04(土) 12:05:33 ID:J1ECY1vX
>>75
すっげぇわかる。
産んだからにはちゃんと責任もってほしいよね。
「貴方のために…」とか言って親が自分の気持ちを子供に押しつけられるのはむかつく。本当に子供のためを思うなら自分の気持ちより子供の気持ちを優先させるよね。「貴方のため…」とか「自分が正しい」と言うのは子供を本当に大事にしてない証拠。
82おさかなくわえた名無しさん:2007/08/04(土) 16:05:15 ID:J1ECY1vX
↑まあこれは自分の親に対して思うことで他の親にも当てはまるかどうかは知らないが
83おさかなくわえた名無しさん:2007/08/06(月) 14:44:59 ID:mzCBb3Pm
放任主義の家に生まれたかった
84おさかなくわえた名無しさん:2007/08/06(月) 15:13:20 ID:wxhaPQGF
【社会】 「うざかったので」 25歳無職男、父に「仕事しろ」と言われ立腹→首刺す…鹿児島
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186117744/l50

★「うざい」と父親の首刺す=無職の息子を逮捕−鹿児島

・父親を刺して殺害しようとしたとして、鹿児島県警中央署は3日、殺人未遂の現行犯で、
 鹿児島市長田町、無職池田丈容疑者(25)を逮捕した。
 父親は首など数カ所を刺され、意識不明の重体。「うざかったので刺した」と容疑を
 認めているという。

 調べによると、池田容疑者は3日午前9時ごろ、父親の一郎さん(60)から「仕事をしろ」と
 言われたことに腹を立て、自宅にあった刃渡り約10センチの果物ナイフで刺した疑い。
 大声に驚いた近所の住人が110番した。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070803-00000080-jij-soci
85おさかなくわえた名無しさん:2007/08/07(火) 15:08:18 ID:junUEw+/
嫁いでからも親に粘着されてると書いた者ですが、どうにか逃れられそうな気配が。
相変わらず、子供は幾つになっても親の所有物的扱いにうんざりしていたのですが、親が親類中から叱責受けました。
「思い通りに使うために、近くに嫁がせたのに」
と、親が親戚にポロリと洩らした事が発端。
以前から親の言動に首を傾げていた親戚が、私に事情聴取。
そして発覚した、親の非常識な行動のオンパレード。
その親類は一族の要的存在だったので、親に対して大激怒して叱責してくれました。
頭が上がらない相手に叱られ、親は逆上していますが、」少なくとも暫くは過干渉はなくなるはず。
自殺してやるとふじこふじこしてますがw

今、書き込んで自分で驚いた。
wをつけて話せるほど、親に対して冷ややかな感情しかもてなくなってるんだ…
86おさかなくわえた名無しさん:2007/08/07(火) 23:38:51 ID:GrM9atS5
やったじゃん!
いっそ死んでもらったほうがいいんじゃね
87おさかなくわえた名無しさん:2007/08/10(金) 12:49:36 ID:wt/lotF8
良かったですね。親戚の方は強い味方になりそうですね。
親に負けないで頑張って下さい。
88おさかなくわえた名無しさん:2007/08/10(金) 19:00:45 ID:3MB1IbyN
>>87
そうでもない。
やはり、家柄によるな。
親戚とグルになって自分の主張を食いつぶす奴が存在することを。
89おさかなくわえた名無しさん:2007/08/10(金) 19:59:53 ID:9B21xdS7
頼む!もうほっといて欲しい。兄は一度も遅刻したことのないしっかりした性格。
かたや私は遅刻魔でルーズ。だからなのか、兄には門限がなくて朝帰りとかしょっちゅうだったのに
私が少しでも帰りが遅くなると父からメールが来る…この差は何?納得いかない。
90おさかなくわえた名無しさん:2007/08/10(金) 22:23:55 ID:6P8XcJOZ
女の子だからじゃないの?
91おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 01:09:11 ID:57xQXeDZ
娘の貞節を守りたいんだろ
きめぇ
92おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 01:35:27 ID:jyEkngSW
いやなら言うこと聞かなきゃいいじゃん

1回くらい皆親泣かすっしょ
93おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 18:54:07 ID:+QWs/Mav
親の束縛がキツイ家の子って2つのタイプに分かれる傾向があるね。
親の言うことを素直に聞くけど、自己主張ができない。自分で考えて行動ができない。
もう一つのタイプは、親の言うことを気にせず奔放。そして強情で融通が聞かない。
親の束縛がキツイと性格に影響すると思う。
94おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 21:17:40 ID:/xBYLhvE
束縛とはちと違うかもしれないが、ずっと母親に押さえつけられててウンザリ。
おまけに鬱病持ち、アル中ときたもんだ。
ちょっと気に入らないことがあると、「どれだけ金かけて育ててやったと
思ってるの」、「出てけ」…。金しか私に与えられるものがないから、
金の話題出して怒ることしかできないんですよねw
あと半年したら大学卒業と同時に出てってやるよ。
あと、私の作った料理を犬の餌呼ばわりするのはやめてね?
お前が不倫妊娠流産して私の思春期めちゃくちゃにしたこと、
一生許さないから。
95おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 00:17:40 ID:lEjBOhFW
不倫妊娠なんかしたら
そこちらつかせて一生でかい面させないけどな俺なら
96おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 00:20:13 ID:cbK6hlmx

柔らかいボディがたまらないです。
97おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 00:20:58 ID:cbK6hlmx
お肉がいっぱいで・・好みです。

お金持ちだしよくおごってくれるし。

ケンカしても勝てるし。
98おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 00:24:14 ID:cbK6hlmx
匂いも好きだし。

ケンカしても勝てる。ここ重要です。
99おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 16:20:17 ID:lEjBOhFW
なんだなんだ!?幻か?
100おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 16:58:16 ID:bPULbl7J
ID:cbK6hlmxはいろんなスレできしょい独り言つぶやいてるから相手しなくて良いよ。
101おさかなくわえた名無しさん:2007/08/16(木) 20:19:30 ID:3bLbFWSl
ただの基地が以下
102おさかなくわえた名無しさん:2007/08/16(木) 20:27:13 ID:HC2+yEq2
度合いによってはメンヘラになる最短コースかな
うちはそうだった
兄、統合失調症(家出して治った)
私 躁鬱病(家出して治った)
弟 躁鬱病+引きこもり(高2)
103おさかなくわえた名無しさん:2007/08/16(木) 21:10:57 ID:PQ8MRMzC
>>77さんとちょっと似てるかも。
毎月の勤務表は渡してるというか居間に貼ってあります。介護職なので勤務時間や休みがバラバラだから貼っておかないと分からないというのもあるけどね。
門限は一応0時で、連絡すれば0時以降になってもいいってことになってるけど、22時過ぎると帰りは何時頃になるのかっていうメールがくるし、限界は1時までかな…。
私も週一で遊びに行くのは遊びすぎと言われます。
夕食後出掛けるのはいい顔されない。

私は基本的には遊びに行くことも夕食後行こうに出掛ける事もあんましないんですけどね。

>>77さんはいくつだろう。
私は25過ぎてます。
社会人で門限ありってやっぱり変?
104おさかなくわえた名無しさん:2007/08/16(木) 21:15:22 ID:ljfAzE5P
「外でメシ食べすぎ」・「家に食べ物あるのだから家で食え!」と
言われたことはたくさんあるな。
105おさかなくわえた名無しさん:2007/08/16(木) 23:11:16 ID:tWeuYREp
>>103
私も介護職。
私の職場で門限ありの人がいたよ。
はっきり覚えていないけど夜7〜9時。
それでも彼氏ができて今年結婚したけど。
その彼氏は同じ職場。
週1で遊びに行ったことないから分からないけど、私の親も「遊びすぎ」と言いそう。
>>77で「過去のことでねちねちうるさい」は私もある。
高校の時、同じクラブの人に私が一方的に片思いしていたことを今でも言ってきて、「
有頂天になるな!」「いい気になるな!」と言われる。
106おさかなくわえた名無しさん:2007/08/16(木) 23:29:53 ID:tWeuYREp
このスレの人達は、カラーリングに関してもうるさく言われているかな?
介護の仕事をしているのだが、この仕事って髪を派手な色に染めている人が多いというイメージが実際もある。
だから、カラーリングしていない私は変に浮く。
実際はそれ以前に私の性格もあるのかもしれないけど、カラーリングしていない=処女、うぶと思いこまれて
気持ち悪い人に取り憑かれる。
だから一時期カラーリングしたのだが、親に「毛先がキンキンで汚らしい」とうるさかった。
あまりにもうるさくてやめたのだが、やっぱりまたしようと思っている。
それでまた言われたら「うるさい!自分を守るためなの!」と言い続ける。
107103:2007/08/17(金) 01:06:14 ID:ShSLb1HC
>>105
同じ職種なんですね。
オツカレサマデス-。

門限7〜9時って人もいるんですね。夜勤のない所ですか?
それでも付き合ってくれる人がいて、しかも結婚とはうらやましい…。
>>105さんは門限はなしですか?


私の職場は髪の色が派手っていう人は少ないですねー。
中には金髪に近い人もいるけど。
私も染めてるけど明るい所でやっと茶色になるというくらい黒に近いです。
明るい色にしたこともあるけど、私にはなんか変でした。

親は髪型には何も言わないけど、落ち着いた色で短いのが理想みたいです。
108105=106:2007/08/17(金) 20:53:40 ID:qvUwe0Ad
>>107
門限が夜7〜9時の職員は管理栄養士。
相手は介護職員で事務長の紹介をきっかけに付き合うことになった。

真面目な人が多い職場もあるんだね。
親はカラーリングしたことないから、ちょっとカラーリングしただけで「毛先が
汚くなっている!」とうるさかった。
今までにヘアマニキュアで黒くしていたからか、実際は派手な色ということもな
かったのだが。
109おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 18:33:20 ID:qOF6p6W1
>106
介護職ではないけど、うちもカラーリングにうるさい。
ちょっと明るめの茶色にしただけでガタガタ言われた。
金髪やド派手な色にしてる訳じゃないのに何が気に入らないんだ。
もうとっくに成人してるのに。
110おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 18:34:43 ID:OBvgW1Nv
いまどき皇族でもそこまで」管理されてねーぞ
111おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 00:57:11 ID:Atn+grXM
親戚巻き込んでの束縛的なのはあるな。
何で関係ねえ人間が、俺の進路決定に首突っ込むんだ?
結局、そのような依存的環境が強かったせいか、友達・恋人も
ろくにいなくなったな。
こんな環境では結婚は無理だろうな。
自立するのに資金貯めしている。

112おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 10:47:21 ID:nPZvNgcj
門限なくなってほしい。
私はいつも帰る時間気にしてソワソワしてるからだんだん誘われなくなってきた…。
最近ではめったに出掛けないから帰りが遅くなることもめったにない。
なのでなかなか門限がなくならない…。

門限がない方は何がきっかけで門限がなくなったんですか?
家の人に、今日は遅くなる、とか何にも連絡しなくても朝帰りとかしてもいいんですか?
113おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 13:20:15 ID:G+lCn7ua
>>112
今何歳ですか?
私は高校まで門限うるさくて、それが嫌で家出した。そうしたらそれを機会に門限なくなった。
朝帰りも気づいたら言われなくなってた。
114112:2007/08/19(日) 20:29:11 ID:nPZvNgcj
私は26歳です…。
そうですかー。家出かー。
私もそれくらいの事しないとダメですね。
でも最近出掛ける事ないしな…。



>>113さんは朝帰りになるときも家には特に連絡したりしないんですか?
115おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 20:34:24 ID:PDdB+js/
厳し過ぎる門限縛りはどうかと思うけど高校で朝帰りは引く…
116おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 21:12:57 ID:TTR89hWX
恥ずかしながら自分なんて37歳、独身女。
年の離れた兄が二人いるけどさっさと結婚して出てった。
共働き夫婦で、私が20くらいまでは放任で育てられました。
食わせてもらったのでネグレクトとは言わないけど。
高校生の頃は友達の家に泊まっても帰りが遅くても
なーんにも言われなかった。

しかし私が25歳の頃に母が怪我で働けなくなり、
家に居るようになってから異常な『管理、過干渉』が始まった。
夜も8時を過ぎると怒り、休みの日に出かけると
お前は自分の事しか考えてない、と言われる…。
こんなで彼ともうまくいかなくなり、私はなんとなく
男とつきあう事に罪悪感を感じるようになり始めた。

そして完璧に行き遅れとなった今、
早く結婚しろと言う…。
本当にあなたは勝手です、本当に。

今朝も朝の7時半に起こされて
いつまで寝てるんだ、と怒られました。
私、平日は5時に起きて、6時30の電車に乗ってるんですけど…。
休日に朝寝坊しちゃ駄目なんですか?
この思いをぶつけたら
お前はちょっとおかしいと言われました。

凄く遅すぎだけど、年末には出て行きます。
この決心をするのにとても時間がかかりました。
悪文&長文ですみませんでした。

117おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 21:28:11 ID:Atn+grXM
>>112
厳しすぎる門限は確かに行き過ぎか・・・。
気にしすぎるのも毒なので、思い切って1人暮らし。

別話になるが、過保護が影響して再婚した人(昔から知っていた)からは、
年齢の割には畏縮していて変わっている所があると言われた。
従兄弟にも、変わり者多い。
118おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 21:28:20 ID:x0dxx/ZX
私の友人に門限が厳しいお嬢さんがいました。
現在、33ですが未婚です。

親御さんは未だ相手がいない事に対しかなり焦っておられるようですが、
地面から生えてくるわけでもないし、これから先お付き合いする予定もありません。

友人の人生は未婚、小梨の負け犬という結論が出ました。
おそらく色々思いつめた結果宗教に走るでしょう。  

その原因を作ったのは他でもない親御さんたちです。   ナムー
119おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 21:30:50 ID:x0dxx/ZX
>>116
もうお前の葬式には出てやらないと言って、出て行くとよろし。
120おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 21:49:46 ID:Atn+grXM
束縛で思い出したが、進路を決める際に親以外の親戚が
口出ししてきた。
職種は同じだが、「地元(俺は行きたくなかった)に入れ」と懇願された。
これって、やはり変ですか?
121おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 07:38:22 ID:GfBYMg5/
age

122おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 07:41:15 ID:WCHQsNsN
>>118
>未婚・小梨の負け犬
貴方のレスに彼女に対するジェラシーが見えてますわ。
123おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 08:46:31 ID:TGOeLFWI
>>118
チュプ様乙です
124おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 21:45:06 ID:4PWJkOyR
束縛されたことない上にあまり興味ないのに
スレタイが秀逸すぎてついスレを開いてしまう
125:2007/08/25(土) 17:10:27 ID:6dx9wKoY
最初は「親の束縛」でたてようと思ったんだけど
なんとなくつまんないし、一瞬で落ちそうなきがしたから考えたスレタイだけど
気に入ってもらえてうれしいよ。
126おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 12:26:33 ID:t6Ep2UFb
大学でたら一人暮らししたいなぁ
普通のことだとおもうのだが・・・
127おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 00:55:12 ID:KkK4uPU2
レス少ないな
生活板って案外放任主義なのね
128おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 02:22:27 ID:CGSlIvaD
うちは、子供を自分達に依存させて、無意識レベルで支配しようとする親。
その異常さに、割と小さい頃から気が付いていた。何故か。
気付いてしまっていたせいで、家族の中では『厄介な異物』扱い。心身ぐちゃぐちゃになった。
と言っても非行に走った訳じゃない。今でもヘタレだしW
とにかくあの家に帰りたくなくて、高校の頃はひたすら夜遅くまで外にいた。
(実際はそれを心配した彼氏や友達が迎えてくれてて、危険なことも一切してなかったんだけど)
すると携帯の留守電に母親から、『留守電の録音時間のあいだずっと無言』な留守電が20件くらい。
シー・・・ンとした中、母親の息遣いだけが聞こえる留守電を削除して行く作業。気が狂いそうだった。

高二の時に一度、家族全員から「お前はおかしい」「社会じゃ生きて行けない」といい聞かせられ続けた夜があって
それに対しては私は何も反応せず、電話するフリをして無言で家を出て、ひたすら歩き続けた。
発見された時、姉は私を何度も蹴りながら「さっさと死ね!」と叫び
母親は私を抱き締め「アンタに何かあったらお母さんはどうすればいいのおおぉぉぉ」
って泣きながら言って、帰りの車の中ではずーっとすすり泣き。

正直、気持ち悪いだけだった。
17歳の時点で家族に対して冷めてる人間が、母親に抱き締められたからって感動の涙流すとでも?
ドラマの見すぎだってW

大学生にもなって、夜の9時に徒歩30秒のコンビニ行くのも駄目。
1年くらい前まで精神が死んでた。ここまで這上がれたのは友達と彼氏のおかげだ。
もうすぐ20歳。『もう成人だ』っていうのは立派な理由になる。早く家出たい。
129おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 19:28:35 ID:QUHMypDX
>>128
>母親は私を抱き締め「アンタに何かあったらお母さんはどうすればいいのおおぉぉぉ」
>って泣きながら言って、帰りの車の中ではずーっとすすり泣き。

こういうの超絶ウザいね。「娘をこんなに心配する、愛情深い母親の私」に酔ってるんだろうね。
うちの母親にもこういう所があるから、いかにウザいかわかる気がする。
幼少期には父と二人掛りで人の事をダメな奴呼ばわりしておいて、
やりたい事も「お前なんかに出来るわけがない」と潰しておいて、
こっちが親に対して何の期待もしなくなった今になって急に擦り寄ってきてる。

本当に、こういう親の元にいると心が死ぬよ。可能な限り早く家を出た方がいい。
130おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 22:04:16 ID:62KuhzOP
>>127
束縛でなければ放任なのかよ〜。ほどほどがほとんどなんじゃないの。
131おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 22:12:27 ID:nsBLzxgN
>>128
自分は116ですが…
ちょっと似てるので出てきました。
まだ大学生ですよね?
私みたくならない為にも、早く自活するのはいいと思います。
でも学生のうちに出てくとなると結局親がかりになりませんか?
それより今は力とお金を貯めて、就職してからのがいいと
思うよ。
正論でごめんね。

なんか、ここで書き込む人って
親に『お前はおかしい』って言われてる人多いね。
共通点かも。
理解してほしいから必死に訴えてただけなんだけどな。
132おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 19:11:49 ID:iOmDqKRv
age
133おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 19:53:56 ID:ck0Xfa4f
>>128
やあ、昔の私。

特にお姉さんの言動がうちの姉とソックリ。
今や奴は母親の劣化コピー。

ひとごろしになりたくなくて家を出た。
134おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 23:01:34 ID:Z/oo0sEu
束縛を脱出出来た人は勝ち組。
135おさかなくわえた名無しさん:2007/09/04(火) 00:09:51 ID:7Bo+WBEz
>>128です。しばらく見てなかったらレスついててびっくり。
似たものを持つ人がいるんだね・・・

とりあえず、成人したら家を出ることはもう確定してるんだ。大学受験する時にめちゃくちゃごねたからW
20歳にもなって親に全てを頼りっぱなしのだらしない大人になってもいいのか!
みたいなことを言いまくった。

あと大学入学して以降の私に関して言えば
“大学で資格取るのに忙しいし友達や彼氏と遊ぶの楽しいから相手にしてらんないのよのよハイハイ”
みたいな態度を心がけているので、私にとって良い意味で家族から相手にされなくなったよ。

就職する前に一人暮らしだと、確かにまだ親に頼る部分もあるんだろうけど
学内でのバイトで貯めてるお金も実家との距離もあるので、
干渉は少なくなると思う。とりあえずはそれだけでいいんだ。
その段階まだで行けば、あと二年、また頑張れる。
アドバイス&心配ありがとね。
136おさかなくわえた名無しさん:2007/09/04(火) 00:11:53 ID:7Bo+WBEz
訂正
× その段階まだで
○ その段階まで
137おさかなくわえた名無しさん:2007/09/04(火) 18:30:40 ID:5MjENsU8
>>135
家を出る事は確定しているのは頼もしいが、生活する準備資金を確保
しておく。
新生活への準備資金は、家賃×半年分と言われているが、それに加え
て2〜3ヶ月分の生活費は計算しておいた方がよいね。
学生さんみたいなので、将来へ向けての貯蓄などは就職してからで良い。


138おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 19:59:18 ID:GEOQm2pM
>母親は私を抱き締め「アンタに何かあったらお母さんはどうすればいいのおおぉぉぉ」
>って泣きながら言って、帰りの車の中ではずーっとすすり泣き。

すっごい亀で新しくレスついてるけど、同じくやられたことある
もちろんドン引き

ここ同じ気持ちの人達がたくさん居て嬉しい

自分も親を殺したくない、って気持ちで家を出た
ただ親にはそういう気持ちが一切分からないみたい

「未だに反抗期?大人になりなさいwwww子供じゃないんだからwwwww」と言う反応

今日も携帯に着信入ってて、嫌味とともに親に今どうしてるか報告しなさい!とコメントが入ってた

139おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 20:04:22 ID:GEOQm2pM
途中送信orz

書いてる最中に電話来た
シカトしてたけど、何回も何回も電話が来る

こちらに用はありません

もう放っておいてくれ
スルーするのにも体力消耗する
140おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 06:30:54 ID:JIONq05x
ホシュage
141おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 06:39:07 ID:5/vod0LY
>>124
ああ俺も俺も。

>>128
姉もウザいなそれ。取り込まれちゃってる?
142放任ママ:2007/09/07(金) 07:46:51 ID:EI5wUfcs
あたしも親が嫌だった。
夕食後は家族揃ってテレビを見る。休みの日は家族揃ってテレビ見る。自分の部屋は寝るためだけの部屋。 
門限は7時。過ぎると鍵かかってた。電話の取り次ぎも7時。それ過ぎた電話は『もう寝ました』って勝手に切る。今から20年前の話。
143放任ママ:2007/09/07(金) 07:53:44 ID:EI5wUfcs
高校3年の夏休みから家に帰らなくなり卒業した年に結婚、出産。 
上の子は今年二十歳になります。彼女と同棲中。
手土産持ってしょっちゅう遊びに来る。
下の子は今年高校受験。
私がアホなばっかりに子供達はまともに育ってくれてます。
144おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 07:54:56 ID:Mnjm5AtH
>>102
親からの遺伝が大きいんじゃないかな
外見はもちろん、性格、嗜好までかなり遺伝するらしいよ
145おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 14:29:48 ID:8C8YqptS
大学でても一人暮らしできないんだろうな
オワタ
146おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 16:55:12 ID:Ku2RWh8v
つまりは子供の稼ぎを当てにしたいから、子供の希望より稼げる仕事につけさせたいんだろ?
147おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 16:57:28 ID:Ku2RWh8v
口を開けばもう働けない、体ボロボロだの、死んだら全部やる、好きにしていいから生きてるうちは面倒見ろとか、そんなあと何年も経ったらつきたい職種なんかつけなくなるわ!
148おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 03:00:13 ID:pt3TYjzo
黙って外出すると、必ず携帯に電話がかかってくる。
夜に小腹が減ってコンビニへ行こうとすると止められる。
もう30歳なんですけど。
149おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 20:59:43 ID:fFu8+FLf
>>148
家も黙って出掛ければ携帯に連絡きますよ。
親が家にいる時に出かける時は必ず一言言ってかないといけないし。
夜に出かけるのはいい顔されないし、夜中に出かけるなんてありえないです。
帰ってくるのも遅くなるのは基本的にダメで、遅くなるなら何時間ごとにいちいち連絡しないとダメ。
でも私友達ほとんどいないようなものだから出かける事が滅多にないけど…(´・ェ・`)

朝帰りあこがれます。

でもみんなはどうして何にも言わずに出かけたり、ましてや夜中に何も言わず出かけたりできるんだろう…。そして何で携帯に連絡きたりしないんだろう…。
150おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 21:03:27 ID:b9oSBkRn
>>148
何も言わない貴女が悪い。
やはり、○○に行ってくるは言うよ。
何も親に言わないで、出かけている間に身内が何かかにかある事も
あり得るぞ。

151おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 23:13:15 ID:hTOpAuzp
>>150
勿論家に誰か言えば、ちょっと出てくるねーって一言言うけど、
誰も居ない時はわざわざ書置きしたりしないし。
んで親が帰ってきて私がいなかったら電話がかかってくるのさ。
152おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 21:06:58 ID:Ei3ogYSQ
友達の家も門限が21時。27歳の社会人なのに!
この前、共通の友人の結婚式に一緒に参加したけど
21時までの二次会が終わり、皆でお茶して帰ろうかと行っている中、
会場までお父さんが迎えに来て帰っていった。

会社帰りに気軽に誘ったりもできないし、短大の卒業旅行もこの子だけ不参加だった。
友人関係を続けていくにも結構気を遣います。
153おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 00:22:20 ID:/zjzPq1J
>>152
厳しい家ですね…。
私も同じくらいの歳ですが一応0時という門限があります。
この歳で門限なんて恥ずかしいので誰にも話さないようにしてますが、この前口がすべって友達に話してしまった…。
友達が離れていってしまわないか心配…。


>>152さんや他の方は門限とかないんでしょうか?
朝帰りになろうが親に連絡しなくても大丈夫なんですか?
154おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 03:44:48 ID:+8Lx1QCR
高校生や大学生ならわかるが社会人になってまでそこまで束縛するって
一生嫁にやりたくないんだろうか?
155おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 10:37:10 ID:AD8e98KL
>154
そうやって悪い虫がつかないように大事に大事に束縛して
適齢期すぎても男の気配も無く結婚もできずに40代を迎えた人を知っている
その年齢になるとお見合いの話もなくって一生独身なんじゃないかな
何が娘の幸せかなんて本気で考えてなかったんだと思うよ
156おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 21:20:24 ID:jXYqMvg4
出かける時にある程度は「〜へ行く」と連絡したり、門限が0時までというのは普通
だと思う。
確かに何時間、何分間おきに電話がかかってきたり、社会人の門限が9時以下は異常
だが。
157おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 21:12:36 ID:wn7HlERI
出かけると言うと誰と聞いてくる
友達と言うと誰と聞いてくる
言う必要ないと言うと出会い系でもやってるのかと言う
もう死んでくれ
158おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 21:14:32 ID:wn7HlERI
すみません
あげてました
159おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 23:07:01 ID:5vGnQlsN
今さっき親の束縛が原因で親とケンカしたんだが
このスレ見たら全くレベルが違う
束縛ってこういうことを言うのか・・・



160おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 23:27:09 ID:0YRISeJC
>>159
どんな喧嘩したの?
161おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 01:14:53 ID:UaUjie7c
>>160
本当束縛って言えるレヴェルじゃなくて恥ずかしいんだけど、
今日家庭教師のアルバイトが決まったのね
その生徒さんの家までの道のりがけっこう遠くて暗くて人通りも少ない
それを知った父が突如激怒
私が勝手に決めたもんだから、なんで家の場所を確認してから決めないんだ
お前は本当に軽率だとかなんとか言い始めた
それで車に乗せられてその辺りまで連れられてって、本当にこんなとこ歩く気か?
女はそういうとこがバカだとか怒鳴られまくり

遠いっていっても自転車で25分だし、始めは夜の予定だったけど
午前中に変えてもらうつもり

一人娘だし心配してくれているのは本当にありがたい
でも今まで親に甘えまくってたし、そろそろ一人で物事決めて、いろいろ
やっていかんとなと思ってたのでがっくり来ました
あ、ちなみに19歳です

なんか良く分からないな・・・スマヌ
162おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 01:42:25 ID:+REj+7j2
>>161
それは普通にいい親父じゃないか。
自転車で25分て近いようで遠いし、今の世の中じゃ
自転車乗ってても倒されて襲われる危険性が十分ある。
19歳、未成年ならなお更心配だろう・・・。
お父ちゃんに心の中でもいいからごめんって謝っとけ。
163153:2007/09/22(土) 02:04:29 ID:ItNK0a6p
私は>>153ですが、ハタチすぎてて、しかも私20代半ばだけど門限ありって普通なんですか?
まわりの皆は一緒に遊んでても家に連絡したりしてないみたいだし朝帰りになることもあるみたいだし…。

よその家は子供が遊びに行ったきりなんの連絡もなく朝まで帰ってこないとか、夜出かけるとか、いいのかなぁ…?
ホントまわりの人で門限あるとか聞いたことないですが…。
164おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 10:49:38 ID:D1Wn1wi8
>>163
まともな家なら大雑把な門限はいちおうあると思う。
日付が変わらないうちに帰るようにするとか、少し遅くなる場合は事前に連絡するなどと。
子供が遊びに行ったきり連絡なく朝まで帰ってこないのを放置するがおかしい。
まあ、そういう人はそういう人同士仲良くなるし結婚するだろう。
165おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 22:56:54 ID:+NtMyoip
親がうるさいなら家出たらいいのに
逆の立場になって考えたら門限も連絡も当然だと思う
同居人が帰ってこなかったりしたら心配するし、何か事件に巻き込まれてる可能性も考えるでしょ
真夜中に帰ってきて食事だの風呂だのゴソゴソされたら寝てる人に迷惑だと思わない?


つか、20代半ばなら頑張って自立しなよ…
166おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 00:24:20 ID:OJ27/yXM
日本語不自由な煽りが……
167おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 04:15:51 ID:mupCy1qw
私は母の束縛がひどく、24歳で門限は23時。
母は男の人と二人で会うな、結婚もさせない、と言い、もうほとんど病気です。
会社帰りに男と会ったりしないように車で迎えに来るし、
私の携帯を勝手に見る(なのでメール等は常に全部消去)。
自宅での30分以上の電話は禁止。
ゴミ箱に捨てたレシート等をあさって「○○日は□□に行ったんだね?
男とじゃないよね?」とか聞いてくる。
少しいい下着を買うとキレて捨てる。子供が着るようなものしか許可されない。
もう限界なので家を出たいと言うと「裏切り者!」と泣きわめく。
多分一人暮らししても毎日家に来て、今以上に束縛するだろうからできない。
地獄です。
168おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 05:20:57 ID:v3Uo2bwg
それは逃げた方がいいよ
169おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 08:03:56 ID:2I7tQ0xm
>>167
24歳でそれなら、下手すると、結婚もちろん、
一生自分で考えて行動することすら許されないままだと思う。
家を出たほうがいい。親が泣こうが喚こうが。
出来るだけ物理的に遠く離れた所がいい。親に鍵も渡さないで、
出来れば住所も電話番号も教えないようにして。
170おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 15:43:46 ID:Vf9uzC4a
>>167
門限が23時ということだけならまだいいけど、あとは最悪。
完璧なストーカー。
ストーカーは男女間だけでないね。親子間でも十分ある。
とにかく何とかして一日黙って遠方に行くなりして、いい場所を見つけたらそこに住むように
するなど絶対家を出た方がいい。
171おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 00:47:36 ID:f5UtCsgZ
>167
親の束縛って大抵子供を心配してのことだと思う
しかし167の親の場合、子供の幸せを願っているとは考え難い
自分が不幸なので子供だけが幸せになるのが悔しいんじゃないかな
172おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 16:35:39 ID:0EVIianb
怖すぎ。
そこまでいくと別次元に生き物だな……
173おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 17:01:07 ID:RwuMypPK
母親の私だけに対する束縛は結構きつかったな。
習い事も弟には好きなことをさせて、私のはことごとく反対。
高校生になっても門限7時。アルバイト禁止。男友達と遊ぶのもダメ・・・みたいな。
何というか、自分と同じ道を歩ませようとしているのが見え見え。
母親が経験してきたこと以外は許されなかった。

今は家を出ているから、向こうも子離れができてきているようで連絡もほとんど
来なくなって安心してる。年2回くらい帰省するだけだから喧嘩も減った。
174おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 20:25:05 ID:/O8nQp4k
虐待だな
175おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 22:13:04 ID:v/VGGADm
ぶってぶって
176おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 09:19:32 ID:dYKMans1
うちは母親が汚言症で消極的ネグレクトですよ。
ええ勿論、手も出ますよ。罵声半端ねぇ。
177おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 13:26:17 ID:aJqeFYA1
門限とかは一切無いんだが、
彼女作って2人きりで遊びに行ったら母にものすごい剣幕で怒られた。
それで半ば強引に別れさせられた。
もう19歳の大学生のしかも男なんだからそのぐらい普通だと思ってた。
実際彼女ができたと言ったら喜んでくれる親もいると聞くのに。
別れる時に向こうから訴訟起こされたらいけないとか、
深い関係になって結婚を迫られたらいけないとかいう理由らしいが、
普通に遊びに行っただけで、やましい事なんか一切ない。
俺は大学生が交際するだけで訴訟だの結婚だのは考えすぎだと思うんだが、
俺の考えが甘いのか親が過保護なのか…どう思う?

あんまり関係ないが今は一人暮らし、大学に入学してから今日まで
親が俺の部屋に電話をかけてくるのを欠かした日はない。
178おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 13:40:30 ID:XQzLRqBC
>177
たぶん結婚できないよ
そんな姑嫌だよ、普通

つか、大学生だよね…童貞…??
179おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 13:50:13 ID:aJqeFYA1
>>178
やっぱりちょっと考えが異常だよな…
就職して自分で安定した収入を築けるようになったら
交際にも干渉はしないと言うが…
大学生のうちは結婚云々は考えないで楽しんでいたかった。

童貞大学生だが、別に童貞を捨てることに拘ってるわけじゃない。
極端な話童貞捨てるのは結婚してからでもいいと思うくらい。
180おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 21:06:24 ID:fTBdTMgc
>>179
一人暮らしなら、今から出来るだけ親との接触は少なくしていった方がいい。
あと、彼女が出来ても絶対親には言わない方がいい。
そのままだと、それこそ一生恋愛も結婚も出来ないよ。
折角の大学生活なんだから、楽しまないと勿体無い。
181おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 23:40:19 ID:twM5iANx
まだ17だけど一人暮らしするかな。
大変だけど親といるよりはマシ。
屈辱の連続で終わりが見えない。
恐い。
182おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 23:44:03 ID:oUyFWn0F
>>179
あなたは素晴らしい男性だ!
あなたみたいな人が幸せになって欲しい。
そういう男性には純粋無垢な女性がお似合い。
そういう女性と一緒になるだろう。
>>180が書いているように、彼女ができても親には言わない方がいい。
結婚する直前まで言わなくていいだろう。
183おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 07:37:49 ID:W7f6Hi6g
>>181
まだまだこれからだから、2年ほど親元で我慢し(そのうちに金を貯
めておく)自立した方が良いな。
実家と訳が違うので、かなりの生活費がかかるよ。
1人暮らしに必要なお金は、場所にもよるが、家賃×半年分+
生活費+引越し代(友達に頼めば浮く:引越し後、飯位は奢る)
+家具・照明・電化製品など。
電化製品も、実家にあれば持って行った方が良い。
184おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 02:35:51 ID:JIt5rzo3
兄だけにげやがって
185おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 02:48:39 ID:vyqwVyJO
私が好んで買って着ている洋服を「似合わない」と言って
近くの洋品店とかでダッサイ服や下着を買ってきて、
いまだに「着なさい」と強要してくるうちの母親。
夏に母が買ってきたTシャツには、ディズニーキャラの
バッタもんなイラストがドデカくプリントされており、
「アンタのパンツないから買ってきたよ」と言って渡されたのは、
綿100%の白地にへそまである小学生とかが履くようなので
スヌーピーのバックプリント。
ラベルには「サイズ165 女児用2枚組」と書かれていた。
186おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 09:27:39 ID:/0rVNc3y
>>185
あなたは何歳なの?
話を読む限り、母親はあなたが大人になってる事を認めたくない・だんだん
お洒落などして綺麗になっていく事に嫉妬してるように思われる。
187おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 22:41:56 ID:Urm6nlqG
病気レベルだな…
林先生に相談したほうがよろし
188おさかなくわえた名無しさん:2007/10/07(日) 00:45:53 ID:RO2FJjyz
補習
189おさかなくわえた名無しさん:2007/10/07(日) 01:17:00 ID:Oq7MF1qn
いるよな、息子 娘が大人に成長するのを認めたくない親。究極の親バカ。
190早く逃げないとこうなる(実話):2007/10/07(日) 04:53:21 ID:40zWDJWR
子の進学就職結婚、「親の配慮」を隠れ蓑に必死で妨害、親は古稀、子供は不惑(無職難病患者)になっても、まだ手放そうとしない。
それどころか妻に棄てられ、老後の不安から介護要員として縛る為それまでの暴力三昧から一転、慌てて好々爺の振り。
未だ財布は独占して「誰の御蔭で」。見兼ねた知人が娘に縁談をと気休めに声を掛けても、本人に無断で嘘をついてまで破談にした。
長年軟禁しておいて自分が死んだら路頭に迷うのを実は楽しみにしている為、有り金は全て「俺の年金だから」と意地でも使い果たす。

大事にしていた子供はとっくに独立して、あとは親の遺産待ち。
191おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 15:57:32 ID:c2tGP+nB
うちの母親、何かっていうと
「○○ちゃん(学生時代の友達)からメールきてるの?
たまにはメールしてあげなさいよ(^-^)」
「新しい洋服買ったんでしょ?○○ちゃんに“新しい洋服買ったよ〜”って
写真撮ってメールしてあげれば?(^-^)」
って言ってくる。
おまけに私の友達が○○ちゃん1人しかいないと思い込んでて
別の友達と遊ぶと「○○ちゃんじゃない友達って誰なの?本当は○○ちゃんなんでしょ?
アンタ○○ちゃんしか友達いないはずじゃない!」って、
少ないにしても○○ちゃん以外にも幼馴染みとか同級生とかで
友達はいるんですが・・・
本当に何かっていうと「今日の○○ちゃんちの夕食は何かメールで聞いてみなさいよ」
っていちいちうるさい!
夜中に通販の注文確認メールとかがきて携帯が鳴ると、母が音を聞きつけて
「○○ちゃんからメール?こんな夜中まで起きてるの?早く寝なさいってメールしてあげたら?w」
と言ってくる。
いい加減ウザイ!!!
192おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 16:05:29 ID:Jjyl2MtU
>>191
あなたより○○ちゃんを束縛したいように見える
193おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 16:12:09 ID:XKQSylTy
>>191
普通に母親キモウザ。
194おさかなくわえた名無しさん:2007/10/09(火) 02:43:39 ID:fDJI6ewn
頼んでもいないのに、朝変な時間に起こしてくる母。
朝はギリギリの時間まで寝ていたくて、8時に起きても間に合うのに
6時半頃に「6時半だよ〜、起きなさい!」って起こしにきて
なんでこんな時間に起こすのか聞いたら「朝だから」と言う。
自分で起きるから起こすな!と言うと
「じゃあ何時に起こせばいいの?」ってしつこい!
8時って言うと7時半とかに起こされるし、
時間を告げないで寝ると夜中に「何時に起こせばいいんだっけ?早出?」
と起こされて、寝過ごす可能性があるから目が冴えて眠れないこともある。
非常に腹が立つ。
195おさかなくわえた名無しさん:2007/10/09(火) 03:01:24 ID:ypHX3a55
それは束縛っていうか物覚え悪いんじゃ…
196おさかなくわえた名無しさん:2007/10/09(火) 14:04:56 ID:2zSUvmMO
>194
家出れば?
197おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 20:33:23 ID:6RXRs1+b
>>194
起こさなくていい、の一言をなぜ言わない
まさか自分で起きられないわけじゃないよな?

というかそもそも束縛じゃない件
198おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 07:05:58 ID:C6VAXTDp
>>197
よく嫁
199おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 12:22:00 ID:SfF8XZmH
ぎょめん
200おさかなくわえた名無しさん:2007/10/15(月) 14:49:14 ID:6fAXuu6J
保守
201おさかなくわえた名無しさん:2007/10/15(月) 15:16:59 ID:rzQ8aqVi
そんなに嫌なら
学校辞めて働いて
自立しなよ

働きもしないわ
無駄に学校行って
無駄な学費使うわ
そのくせ文句ばっかり

親もイラナイって思ってんじゃないの?
あんたらの事

202おさかなくわえた名無しさん:2007/10/15(月) 15:31:51 ID:oIQl3o9z
>>201
見ててイライラするなら見なきゃいい
>>201が1番いらない子

203おさかなくわえた名無しさん:2007/10/15(月) 16:15:12 ID:reOC/5WA
自分の子供をいつまでも「子供」としてしか見ずに一人の「人間」として見ようともしない気ずかない。
いつまでも自分の所有物。自分の意のままに動く人形でないと気がすまない。子が一人の人間として意思を持って
動くことを許さない。子が広い世界を知ること世間を学び向上していくことを妨げていることにもお構い無し。
マジでムシズが走る。んで当人の馬鹿親は「自分は我が子にしっかり指導をしている的もな常識人間です」
を世間にアピール。屑すぎる馬鹿が。子の未来への将来への進出を妨害する勘違い糞親は死滅しろよ。
そんなに我が子が信用できんのか?子の話にも耳を傾けず向き合おうともしないで目の前の
一番近い人間、子のことを何も解ろうとしない癖に自分の言い分だけは叩きこませようとして従わなければ
子を駄目呼ばわり。テメエみたいなのは親になるな。子を産むなよゴミが。「人間」が解らない奴が
人の親になるとマジで悲劇だな。頼むから死滅しろ。
204おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 15:11:42 ID:f+hy6nMw
>>201

どこにでもいるよなぁ。説教マン
205おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 22:11:27 ID:yIJoN+GS
干渉や過保護の影響が強すぎると、友達もいなくなり人間的にも
ちっぽけになってしまい、仕事しても駄目駄目になるね。
206おさかなくわえた名無しさん:2007/10/20(土) 23:58:06 ID:olONUv8X
非社交的・偏屈で、身内に対してはとことん束縛・依存する人が
年取ってから子供を作るのって…正直迷惑かも。

自分が体力が無かったり
人づきあいしたくない・面倒なことが嫌だから
子供の遊び・友達づきあいを制限する

偏屈だから、子供に古臭い・間違った常識を教える
そのせいで子供が周囲から浮いても
「間違ってる」と言われても、偏屈だから聞き入れやしない

子どもが大きくなって、親元から離れようとすると猛反対する
介護要員にいなくなられたら困るから
自分がひとりぼっちになりたくないから
子供が結婚するチャンスを失ったとしても平気

外部からの助けや意見なんか絶対受け入れない
あくまでも子供にだけ頼ろうとする

いつも「親が年取ってるんだからしょうがない」の言葉を盾にして
子供を押さえつけるんだから…
晩婚も高齢出産もそっちの都合だろうがーーーー!と言いたいけど言えない…
207おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 13:32:45 ID:WVei2/Tc
過保護・過干渉かは分からないが、俺は小さな頃からカラオケや娯楽施設は
働きもしないチャラチャラした悪い人が行く場所だと教えられてきた。
俺はそれを信じてたが、高校生になり周りがそういう遊びを覚えてくると
おかしいなと思うようになってきた。何度か友人に誘われてカラオケに行ったが
想像を絶する罪悪感で全く楽しめなかった。大学で一人暮らしのアパートに
母親が一緒に住もうとして内緒で広い物件を探していた。今もカラオケや
娯楽施設に行くと、やってはいけない事をしている罪悪感で汗かいて挙動不審。
楽しめてない様子がどうしても友人に伝わってしまい誘われなくなる。髪を
染めるのも同じ。原付に乗るのも同じ。高校で仲良い女の子がいると分かると
「女はこっちが思ってる以上に過剰な期待してるから関わるな」とうるさい。
何するにも罪悪感。口では「お前の人生だ。好きにしろ」これでどう人生を楽しめ
と・・・関係ないかもしれないけど俺は一人っ子。母は専業主婦で外部との
接触が皆無でやたら古臭いポリシーを持っている。


208おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 13:49:19 ID:D8y6aLwE
>>207
うちの母も専業だが、やはり外部との接触が少ないためか、
どうしても子供にばかり目が行ってしまう傾向はあると思う。
その上、一人っ子だとなおさら。
今からそういう母親と心理的にも物理的にも距離を置いておかないと、
まして母親にとっても息子ってすごく可愛いものらしいから、
もし今後恋愛や結婚を考えているのなら、彼女や嫁になる人がもの凄く苦労すると思う。
209おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 15:12:11 ID:WVei2/Tc
>>208
助言ありがとう。

俺、自分の友達や彼女になる人が苦労するのだけは絶対に嫌なんです。
でも今は昔に比べて人と接する機会が減って(年齢が上がるにつれて親に
教えられてた内容と周囲のギャップがすごくて対応できなくなって友人が
減った)ので、まずはバイトしたり興味のある習い事に飛び込んだりして
一般的な社会の基準ってものに慣れたい。自分が過保護に育てられたって
気付いたのは19から20歳くらい。本当に遅かった。そこからネットや
図書館で調べて確信した。スレ違いだけどこれだけは言いたい。
子供が一人っ子なら尚更、母親は多くの人間と関わるべき。
母は「うちのプライバシーを外に漏らしたくない」という理由で外部との接触
をしない。そんな閉鎖的な思想で育てられた子供がどんなに苦労するかも考えて
欲しかった。ダラダラ書いてすみません。あとは皆さんの書き込みを見るだけに
させて頂きます。


210おさかなくわえた名無しさん:2007/10/22(月) 00:15:46 ID:DFwkLsw2
私は小さい時から、相談は親にした事が無い。
いつも友達に相談してた。
親に何言ってももう無駄だし、否定されるから。

いつもずるずる背後にしがみついてくる
結婚ももう諦めたので、一人で生きていけるように
ぐちゃぐちゃになった人生をなんとか建て直しているところです。
211おさかなくわえた名無しさん:2007/10/22(月) 02:43:10 ID:6OA+X/J0
親に人生を狂わされるってのは本当だ。
人生を立て直すには必ずどこかで奮起しなきゃならない。
どうやら俺は今がその時みたいだ。
一つ一つ頑張ろうぜ。
212おさかなくわえた名無しさん:2007/10/22(月) 18:15:48 ID:+ZJHjoio
人生を狂わされてしまうと、人格も捻くれてしまう。
213おさかなくわえた名無しさん:2007/10/22(月) 18:40:59 ID:wPmLbMob
私は高校卒業してからの進路がおもいっきり狂わされ、フリーター状態が続いた。
私にも原因があるけど、2年前に正社員(フリーターで働いていたところとは別)で就職してから
が人生の立て直し!と思っている。
その仕事はいちおう束縛親が好み職業だけど、去年からこのままでいいのか?と思って転職へ向け
ている。


髪を染めることに関してだが、私の親もすごくうるさい。
あばずれがすることと考えている。
一時期、髪を染めていない人=ダサイ、冴えないというイメージと回りが強く持っているような気がして
カラーリングしたことがあった。
「毛先が黄色くなって汚い!」とすごくうるさかった。
自分がしたことないことにはすごく懐古的すぎる。
214おさかなくわえた名無しさん:2007/10/22(月) 21:49:18 ID:IHAvSGP8
懐疑的とちがうやろか
215おさかなくわえた名無しさん:2007/10/28(日) 09:58:13 ID:RpnViQiI
人格が捻くれてしまうと、孤立してしまう。
216おさかなくわえた名無しさん:2007/10/29(月) 23:24:47 ID:naT0UxaR
一人暮らしして何年もたつ。

今日親が電話してきた。
いや、正確に言うと親に違いない電話をだいぶ長い間無視しているのだが

21:40 22:30 23:10

今日もしつこかった。

どうか明日の昼休み、職場にかけてきませんように。
どうせ用件なんて「何であんたと連絡取れないの!」だけなんだから。
217おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 00:09:19 ID:VfutbIgT
私が風呂に入ったら、私の部屋に行って(鍵はかからない)
明かりを消し忘れていないか見に行く母親
そのついでか知らないけど部屋にあるもん持っていく。
化粧品のサンプルを取り寄せても、みんな母親がパクるんで
ほぼ私まで来ない。
私がたまたま郵便受けを見に行くタイミングが合った時だけ。
プロバイダからのお知らせはがきまで私に渡さないんで困る。
止めろと注意してもふてくされて向こうを向いている。
早く家を出たい。

母親は暇だからか人のあらばっかり見ている。
手癖悪い。病んでいるのだろうか。
こいつには子供の時から誉められた事無い。
小さい時から産まなければよかったなんて言う人に
誰がなつくというのか…

218おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 00:31:47 ID:7+DjLrgS
親なんか大嫌いだ…
お金さえあればいいよ、もう

親は嫌いで死んでしまえと思うけど
それでも両親の行動は我が子を心配しての行動なのかと
本当は私の事心配なんだよね…?だから束縛するんだよね?

とかときどき自分を慰める為に思ってしまう
219おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 22:32:41 ID:eipExwvF
いいえ、自己満足の為に干渉するんですよ。
220おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 23:51:01 ID:HQgWtGU3
>>219
残念ながら同意。>>218がそう思いたくなる気持ちはよくわかるけど。
子供がストレスを感じている時点で、もうそれは「子供の為」ではないんだよね。
221おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 10:41:13 ID:3/A16l3P
>>216まだましかも

うちの母はバイト中でも遠慮無しにかけてくる
一回の着信50秒位を最低5回
酷いときは13回とか…
しかも間隔空いてない
あっても5分程

バイトが8時半上がり予定だったのが9時に変更になったとき着信20回だった…
後で電話に出ないのをすごい叱られた('A`)

なんか怖い…
222おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 20:08:28 ID:j5NKJd4B
>>221
1人暮らしすれば?
223おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 20:13:47 ID:9VTE1XvN
>>221
なんの用事があって電話してくるの?
224221:2007/11/07(水) 15:49:59 ID:HN2NEhib
>>222-223さん
主に"何してるの?早く帰ってきなさい"という内容です
母が決めた予定が少しでも狂ったら駄目なんだそうです…

出て行きたいのは山々なんですが母に禁止されてます…
バイト先のみんなでバイトの後おしゃべりしたりしてるのですが滅多に参加できませんι
(x_x;)
225おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 18:02:41 ID:tXFy9Ph2
>224
禁止って何?
そんなんだから支配されてるんだよ
226おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 07:03:30 ID:T1yDERvU
>>224
ずっとそのような考えでは、自分のためにならないよ。

227おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 07:20:32 ID:CukrMwM8
>>224
母ちゃん、アスペじゃない?
228おさかなくわえた名無しさん:2007/11/09(金) 22:18:32 ID:tF38Hrze
バイトって言ってるから>>221まだ学生なんじゃないの?
それなら家出れなくても仕方ないと思う。

フリーターならもうちょっと社会的に頑張って家出よう。
229おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 02:36:45 ID:T6HO29xd
自覚がなくても意外と親をあてにしてる部分があるんじゃないの?
親あてにしてたら足元すくわれるよ。。

束縛を逃れるには自分から。
230おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 19:58:01 ID:ph26ZWaU
ahe
231おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 22:36:31 ID:Oy5PgAyS
そうそう。ここの親って自己愛の人多いと思うよ
本当に子供のことを思ってやってることなら、「干渉」だなんてとらえないもん
愛情注がれてるようにみえて心はからっぽなんだよね
232おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 23:17:40 ID:tL2/lCaP
一人暮らし始めてから初めてくらいで電話で父親と話したんだけど、
用事の合間に「で、いつ帰ってくるの?」「なんで帰って来れないの?」「ちょっとの時間があれば帰れるでしょ?」って
だんだん口調と声が必死になってきててぶっちゃけキモかった…。
こっちは夜勤ありの仕事だし、休日もブツ切りだから休める日はゆっくり休みたいって何回か言ってるはずなのに、全然聞いてないみたいだ。
誕生日のプレゼントに同封されてた手紙も、文面は立派だけど、許して早く元通り仲良くしてというのをひたすらくり返しているような内容。
最後に「愛する○○(私の名前)」ってあったけど、お前「愛する○○」って書いてみたかっただけなんじゃないのかと。
本当に、外に出ると、今まで当たり前だと思っていた事が実はすごく歪んでいるという事に気づかされるよ。
233おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 23:47:57 ID:/6Y05mia
はあああああああああああ
一人暮らししたい・・・・・・・・・
234おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 23:50:49 ID:miAgCgp1
ハゲ親父
235おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 23:38:17 ID:ZwxtqtS0
>>225-228
遅くなりました>>224です
私は今高三です
春から大学の寮に入ることが決まったのでもうすぐ家を出ることが出来ます
何故か母は寮に入るのを承諾してくれました
これで楽になれるかな…
(´・ω・`)

うちの母はアスペかどうかはわかりませんが確実に梨子だと思います…

最近母は父の悪口ばかり言ってます
正直…疲れました
236おさかなくわえた名無しさん:2007/11/21(水) 01:08:48 ID:rUBrwkiz
20歳で脱出した。
進学を諦め、18〜20歳の間に自立資金を貯める長期計画だ。
まぁ就職も、念願のデザイン系を受ける事が決まった直後、
それを良しとしないバカ親が学校に怒鳴り込み、変更させられた。
でも資金を貯める間、バカ親のどんな発言・暴力にも耐えた。
実際「あと少しの辛抱」だったし。
計画通りに大ゲンカの末、バカ親は「2度と家の敷居を跨ぐな」とふじこったが無事脱出成功。

しかし体調不良で通院した際、親の束縛が原因のPD並びにPTSD発症が発覚した。
現在も闘病中だけど、人生何とかやり直し中。
それでも家出て良かった。自由の意味は履き違えてないつもりだ。
237おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 10:31:04 ID:e+bPyazc
ここ見るとうちの親は仙人に思えるな。

「とーちゃんかーちゃん俺高校卒業したら東京の学校に進学したいんだけど」
「おうそうか。行け行け」
「一人で暮らすことは人生勉強になるからぜひ行きなさい」

ほんっとにこれだけのやりとりで、東京行きは許可が出た。
東京行ってからはかーちゃんが
「近くまで来たから寄った」
という理由で3ヵ月に一度くらいの偵察。

「心配したけど、なんとか暮らしているようだね。じゃ、またね」

と、あっさり帰る。
放任すぎず、干渉すぎず、ほどよい親だ。
238おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 11:11:10 ID:kTA12wXm
自分は高校まで順調だったけど、自由な校風の大学に行ったら落ちこぼれたよ。
ずっと親に束縛され、高校で時間割通りに受験勉強をして、
好きな勉強しろって言われたらどうしていいのかわからなかった。
退学してニートだけど、働こうにもどんな仕事がいいのかわからん。
服屋の販売員のバイトが決まったけど親に「こんな仕事は詐欺みたいなもんだ」って辞めさせられたし。
そんなこんなでもう22なのにろくに働いたこともない。
人生オワタ
239おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 22:48:52 ID:6mjsFukh
22にもなって親の承諾がないとバイトもできないの?
なんかそんなふうなことを言っているような文面だけど。
絶対に働きたかったら、親がどんな手を使っても働けると思うんだけどね。
バイト先を言わなきゃいいだけ。
240おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 00:13:17 ID:EZ24pEkC
>>237
男性だったらあなたのようになりやすい人は多いだろう。
でも女性だとそうはいきにくい。
241おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 10:11:06 ID:D9FH/orF
>>239
親の束縛が常だと、反抗する気すら起こせなくなる
甘ちゃんに見えるかもしらんが、長い目で見ようぜ
242おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 10:59:35 ID:AdaAONoW
そうそう。こういう親の元にいると生きる気力もエネルギー自体が奪われる。
普通の環境で育った人には甘えてるようにしか見えないだろうが。
243おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 17:26:15 ID:MCiO3dRG
そうそう、エネルギーが失せる…
そのくせ過度に期待してくるのが気持悪い。

244おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 17:30:39 ID:D9FH/orF
ここは傷の舐め合い場所じゃねえけど叩くとこでもねえし
冷静にいこうぜ
245おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 18:53:11 ID:Iqa88PLW
説教はやめて。
スレの意味ないでしょ。
246おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 01:57:52 ID:rVi0n3vx
反抗すれば暴力で一方的にねじ伏せられた過去が沢山ある…
もうね、生きる気力切り取るくせに、もっと頑張れよとか
元凶が言うなんて、マジできついんですけど
なんという負の螺旋
247おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 21:06:31 ID:HX0Ussv3
暴力はなかったけど門限破ったら
学費を払わないという金融制裁くらいそうになったな
248おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 00:41:13 ID:esHL7c9F
>>247
おまえは俺か?
ウチの親も二言目には経済制裁ですよorz
何する気力も萎えてゆく…。
249おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 22:14:03 ID:pmbaBBZf
病院の先生が私に言った。
「あなたが先週来た次の日、お母さんがみえてあなたの病状についていろいろ聞きいてきたよ」
250おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 23:07:46 ID:1UXtgLeh
>>249
先生はどうしたのだろう?
今は病院にも個人情報保護法があるから、その辺がしっかりしているところから病状を言うことは
ないだろう。
251おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 09:23:46 ID:olRTLmgN
>>249
私は嫌だと言ったのに両親が病院までついてきて、しかも主治医に封筒渡してた
主治医に中身見せてもらったら両親が書いた「私の性格・人生レポート」で、もう見た瞬間力が抜けた
全てが彼らの目線で書かれた、でたらめオンパレード…
主治医も苦笑いだったよ
穴があったら入りたかった…
252おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 11:21:47 ID:n17MSq25
みんな、「毒になる親」に苦しめられているんだな
253おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 07:59:27 ID:TB5TCjGD
俺はちょっと違うかも

すねかじりだとか自立しろとか言う割に
「〜したの?」とか「〜持った?」とか延々とくっついてくる
ご飯食べた後、食器下げて洗うかーと思ったら、親がサッサッと食器下げて洗う
「区役所行ってくる」って言うと「何しに何しに?」と飛んでくる「友達んちに遊び行ってくる」と言えば「友達って誰?どんな人?」と聞いてくる
大学生だし門限ありはありえない

自分のことはもう自分でしてるし、何もかもほっといて欲しい
20にもなって親にすがるのはみっともないと思ってる
自立しようとする子供にいつまでもくっつく親が気持ち悪い
俺自身もそういうのが嫌なので、それがある度怒鳴ってしまう。眉間にシワができちゃったし、穏やかに行きたいけど、とにかく中学生を相手にするような口調はムカつくからやめてほしい
254おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 21:50:24 ID:BT68s9Fk
>253
「自分はそんなに信用されていないのか?」と問うて見てはどうだろう
信用が無いから心配して干渉するんだよ

自分の親もそんなかんじ。
でも結婚して遠方に住むことになったから自由になった。幸せだ。
255おさかなくわえた名無しさん:2007/12/13(木) 20:34:02 ID:KuJr4cbb
>>254
スレの意味が無いので来ないで下さい
256おさかなくわえた名無しさん
これだからチュプはうざい…