【キジョ板】相談・質問お受けします【出島】10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
独身や男性の立場ではイマイチ分からない事や
奥さん、お母さんに尋ねてみたい事があればこちらでどうぞ。
恋愛相談は、人によって感じ方・考え方が違うので受けかねます。
なるべく文章は分かりやすく、情報後出しはしないでね。
・既婚女性板で板違いと言われた方もどうぞ、こちらへ!
・既婚女性の方は既婚女性板へどうぞ。

★回答者は既婚女性のみに限ります★
J( 'ー`)し J(・∀・)し

前スレ
【キジョ板】相談・質問お受けします【出島】9
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1176885112/
2おさかなくわえた名無しさん:2007/06/11(月) 10:37:41 ID:5IP3TyNP
>>1
乙です
3おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 15:47:19 ID:JI0OUD5m
以前、どこかの2chコピペ転載ブログで紹介されていた下記のような要旨のレスの原文(コピペ後のも可)を探しています。
あいにくブックマークをしておらず、いつ、どこのブログで紹介されたのかが定かではありません。

よろしければ力を貸してください。もしスレ違いであれば、この質問をするのにふさわしいところに誘導していただけると助かります。

プロット:(妻視点で書かれています。細かい点は違うかもしれません。)
 若くして旦那に先立たれた。
 旦那とは高校から or 幼い時からのつきあい。
 先立たれた後、数年は割と平気だったし、そんなもんなんだなと思っていた。
 しかし最近旦那がこの世にいないと言う事実が重くのしかかってきて、泣く。
 悲しくてもうダメだ。
4おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 16:04:52 ID:Vi9x84zM
>>3
せっかくの質問なのでageときます。
5bbbcc:2007/06/12(火) 16:06:36 ID:/uiPIccP
かわいい。
これをつけてると、それ時計?って聞かれる。
結構みんな興味が出るみたいだ。
下手なブランドものつけてるより、ずっとセンスがあると思うよ。
http://www.bbbcc.net/?bbs
6おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 16:15:30 ID:2REAmrp5
>>3
この板の他の質問スレの方が住人多いような気がするがどうだろう?
7おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 18:20:11 ID:M31kOjGR
>>3
なぜ既女限定でお尋ねになっているのかわからん。
ヲチ板あたりの方が詳しい人いるんじゃない?
8おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 00:22:37 ID:jJe/GX9U
転載ブログなら名無しが載ってるんじゃないの?
それで板がわかりそうなもんだけど
93:2007/06/14(木) 11:46:57 ID:P1mFbkb7
レスしていただいた皆さん、ありがとうございます。

>>6>>7
探している文章が既婚女性(というか未亡人?)のものだったのでこちらで聞いてみたらいいかなと思いました。
しかし、人が多いところで聞く方が確かに効果ありそうですね。そうしてみることにします。

>>8
えーと、説明ヘタでしたね、すいませんでした。

以前>>3の内容のような文章を2chコピペ転載ブログで見ました。
内容がすごくいいなとは思っていて、つい先日読み返したくなったのですが、
あいにくブックマークをしておらず、どのブログで紹介されていたのかも失念してしまいました。

それらしいフレーズと巡回した記憶のあるブログのドメインでググったのですが、
現在までその文章を見つけ出すに至っていません。
そこで皆さんに>>3のようなプロットのレスに見覚えはありませんか?とお聞きしたいなあ、と考えたわけです。

つまり「原文が書かれたスレ」を探しているのではなく「文章」を探しているわけです。
コピペ後のものでもなんでもかまわないので>>3のような文章に見覚えのある方は
些細なことで結構ですから情報をいただけると幸いです。
10。・゚・(;;>┏┓<;)・゚・。:2007/06/14(木) 12:38:38 ID:/y5TfDRm
>>3を読んだだけで泣けっちゃって、おらももうダメだ
11おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 13:29:31 ID:LhKWaC2q
>>9
泣ける2ちゃんねる
http://d.hatena.ne.jp/hiroshu29/

ここで探してみて〜
全部見るのは私がつらかったんで・・・
(ちょっとみたら・・・泣ける)
12おさかなくわえた名無しさん:2007/06/16(土) 22:00:29 ID:IMh5W5C3
age
13おさかなくわえた名無しさん:2007/06/17(日) 10:40:02 ID:6Km4sUXX
もうすぐ結婚します。
既婚子蟻の友達を夜7時からスタートの二次会に呼びました。
一度はOKしたもののやっぱり行けないとキャンセル。
理由を聞くと2歳半と1歳の子供が大泣きするからと言われました。
旦那さんが寝かしつけても寝ないとも言ってました。
顔だけでも見せてと軽く粘った所、本当に顔を出すだけならOKと。
(料理もいらない)

釈然としない理由に納得がいきません。
旦那さんの子供でもあるのだからなぜ預けられないの?
大泣きするからなんなの?一晩ぐらい寝付くのが遅くなったらだめなの?
あなたが結婚した時は自腹新幹線で駆けつけたのに。
ちょっとぐらい無理してくれたっていいんじゃない?
(当時私が他県に住んでました、今は同じ市内です)

↑これっていけない考えですか?
14おさかなくわえた名無しさん:2007/06/17(日) 11:09:31 ID:UPCSxutJ
>>13
子供のいる人を夜の二次会に誘うのを非常識とは思わないけれど、
顔を出すだけ(数十分?)でも御の字じゃないかな。
その考えがいけない云々じゃなくて子供を持てばわかる。
生活が180℃変わるし子供中心に回るから、
それが良い悪いじゃなくてそういうものだとわかる。
それからあれだ、こういうのはやったもん勝ち・早いもの勝ち。
ぶっちゃけ結婚遅いと手を掛けてくれる友達が恐ろしく減るかいなくなるよby経験者
同じものを要求するのは子供のいる家庭にはまず無理。
気持ちはわかるんだ、父親だって親でしょ?
子供作ったくせに数時間の面倒見られないの?って。
もしくは金掛けて預けちゃえばいいのにとかさ。
それは各家庭の価値観でこっちは介入出来ない。
おせっかいだけどこういう愚痴はリアルで言うの止めたほうがいい。
あなたのほうが見識を疑われる場合が多し。

友情より家庭か!女の友情ってもろいね。と思うならそれまで。
でもこれに限らず自分のして あ げ た ことが同じく返ってくると思ったら間違いだから、
人付き合いや人に尽くすのはあっさり目の方がいい。
それから人にやって あ げ た と思うと自分で苦しくなるよ、
自己満足、自己完結で終わらせる余裕も持つべし、もうすぐ所帯かまえるんだし。
子育てが落ち着いて復活するものもあるそうだから、
長い目でお付き合いする心持も持つといい。
15おさかなくわえた名無しさん:2007/06/17(日) 11:10:37 ID:wZsJoZ9X
>>13
いけないというわけではありませんが、子供を寝かしつけた事がない人には理解できないかも。
個人差があって、誰にでも預けられる子供もいれば、ママじゃないとダメな子もいます。

私は出産して2週間しか経ってない日の披露宴に「出席して!」と頼まれた事があります。
その時は頼んできた友達の神経を疑いました。でも、友達も私のことを13さんのように思っていたのかもと考えさせられました。

もし、私が13さんの友達の立場だったら同じように断ったと思います。
披露宴ならまだしも、二次会まで無理して(旦那に負担をかけて)出席できません。
16おさかなくわえた名無しさん:2007/06/17(日) 11:12:58 ID:4n2NCF35
>>13
結婚式前で忙しくて殺伐としちゃうのもわかるけど、
ピリピリし過ぎかもしれない。

間違ってる、とは思わないけど、子供さんの年齢みても
とっても大変な時期だと思うんだ。
たった1日のことだから、旦那サンが当てにできないとか。
慣れない事をやらせるとロクなことがない。。
怒ってるんじゃなくって 寂しいんだと思うけど、
自分はこうしたのに相手はしてくれない!っていうのは
ちょっと悲しい考えになっちゃってるよ。

披露宴に来てもらうことはできないのかな。
17おさかなくわえた名無しさん:2007/06/17(日) 11:23:16 ID:hoGsa/mX
優しいレスばっかだな。
その年頃で更に年子だなんて
昼だとしてでも旦那に数時間預けられれば奇跡!
みたいな感じだと思う。
まさに今1〜2歳を育ててる人からは
ハァ?ふざけんなテメーみたいに思われても
おかしくないような事だよね。
18おさかなくわえた名無しさん:2007/06/17(日) 11:28:30 ID:Z02D/hAS
そうだよね。
逆に夜7時から始まる二次会より
昼間の披露宴の方が、友達の立場なら
出やすいかもしれない。

・・着飾らなきゃいけないけどw、
二次会とはいえそれなりに綺麗なカッコしていくしね

私は披露宴に呼ぶリストを作った時、
結婚式に呼んでくれた人を優先したけどな。
19おさかなくわえた名無しさん:2007/06/17(日) 12:53:21 ID:SlBURK+O
>>13
うぉぉぉ〜
やっぱり子育てしてない世代だと釈然としない理由に
なるんだなと思った・・・

いけない考えだとまでは言えないけれど
彼女の考え方とは合わないわけだから
ほどほどにね・・・
20おさかなくわえた名無しさん:2007/06/17(日) 13:04:28 ID:Nn5QgJyg
子供二人とも二次会に連れてきてもらえばいいですよ(^-^)
21おさかなくわえた名無しさん:2007/06/17(日) 13:47:26 ID:w+ZTZuz3
極端な言い方だけど、1歳2歳児に、父親って他人も一緒だと思う。
と言うか、母親以外はみんな同じレベルなんじゃないだろうか。
>大泣きするからなんなの?
自分が子供を産んだ時や、他人の1歳2歳児を預かる、と考えてみれば
いいかも。夜に泣かせっぱなしは、ご近所にも気を使う。

内心そう思っちゃうのは止められないかも知れないけれど、リアルで
口に出すのは止めとけ、としか言えない。
22おさかなくわえた名無しさん:2007/06/17(日) 14:05:40 ID:2uR/Z70S
私は小梨だけど、友達がそういうのならよっぽどのことなんだろうと
納得するけどな。
できるだけのことをして来てくれるはずだから、彼女が無理というなら
それは本当に無理なことなんだと。

友達の気持ちがその程度のものと思うか、自分の要求が無理なものだと
思うか、>>13の考え方と相手との関係性によると思った。
23おさかなくわえた名無しさん:2007/06/17(日) 15:23:17 ID:9tWz135c
結婚式における友達関係は早い者勝ち
ゆっくり結婚すると友達は子供抱えて、金銭的にも時間的にも付き合えない
「あなたの時は私は無理して出席したし、お祝いも張り込んだし...」
こういう思いは通らないんです
結婚式はその場で完結して貸しも借りも無しになると思うこと。
24おさかなくわえた名無しさん:2007/06/17(日) 16:08:09 ID:KjCDyPjt
お祝いはお返し貰った時点で完結するものでしょう
見返り期待してお祝いするわけではないんだし

私は小梨だけど子供が原因で何かに欠席するのは
仕事を持ってる人が仕事で欠席するのと同じくらいの事だと解釈することにしてる
それくらいの事情だと思ったほうが良いと思う
25おさかなくわえた名無しさん:2007/06/17(日) 16:32:40 ID:fOnHaNpE
一晩くらい寝付くのが遅く…って言うけど、子供の場合は
その一晩が大人が思っている以上に負担になって、それが
巡り巡って親への負担になる。
大泣きも同様。近所迷惑にもなるし、興奮して吐いたり熱を出したり、なんて
ざらに起こる。
2歳半と1歳じゃ、かなり大変なお年頃だよ。
人見知りしていれば、父親だって「いや!!!」ってなるし。

かくいう自分も、自分の披露宴に来てくれた友人の内、何人かは
出席できなかった。
申し訳ないんで、出席するのと同程度の金額+お祝いの品を送らせて
貰ったけど。
結婚すると自分だけの問題じゃ済まない事もあるし、子供を抱えたら
尚更。
特に子供は、どうしてもそれまでの生活サイクルとは完全に
変わってしまうんで、仕方ないです。
26おさかなくわえた名無しさん:2007/06/17(日) 20:39:31 ID:aGvx6z+7
私は小梨だけどそれ位の子供がいる友人が何人かいるから>13友人の方が
共感できるな。そんな遅い時間に顔だけでも出してと粘るなんて友人が気の
毒だよ。子供1人だって大変なのに、お子さん2人もいるんだもんね。 >13に
とっては人生最大のイベントで、周囲の人が無理してでも祝うべきものなのか
もしれないけど、周囲の人にとっては数あるお祝い事の一つな訳だし。

友人だって最初は出席するって言ってくれたんだから、お祝いしたく無い訳
では無いんだよ。ただ今は状況的に難しいってだけで。ただ不満に思う気持ち
も少し解る。チラ裏あたりで憂さ晴らしてくると良いよ。
27おさかなくわえた名無しさん:2007/06/17(日) 20:47:09 ID:QZBbDxCL
私は姪っ子とよく会うし、1歳半くらいだけど
私と妹と3人でいるときは、ものすごい懐いててにっこにこで遊んでいるのに
妹がトイレに行ったとたんに号泣。
やっぱり母親は別格なんだろうね

ってか13さんはもう来ないのかな?
28おさかなくわえた名無しさん:2007/06/17(日) 21:32:27 ID:BMRoJvGL
2歳半と1歳なんて怪獣もいいところ。
しかも↑ダブルでいるとなおさら。
普段してない人にヤツラの面倒見るのは到底無理。
旦那機嫌悪くなって嫁に当り散らし夫婦喧嘩に発展、というケース多いよ。
私の友人にも小蟻の友人のドタキャン(子供が高熱出した、とかの理由)に
有り得ないっ!!!とか言って怒るのがいるけど、子供持てば分かることなんだよな。

最初出席するって言ったのに出来なくなったってのは多分旦那ともめたんだろうな、
と思う。
彼女の結婚のときに駆けつけた時のあなた状況と今回の彼女の状況とは違う。
子供が理由なら何でも許されるのか?とあなたの腹立つ気持ちは分かるけど
子供・夫を持つ身の彼女の気持ちも分かる。
どうしようもない場合があるんだよね。
彼女もあなたのことを思うとつらい思いをしていると思う。
2913:2007/06/17(日) 21:43:55 ID:6Km4sUXX
すみません、遅くなりました。
もっと怒られるだろうと覚悟して来ました。

補足です。
披露宴(食事会)は身内だけのごく少数で行うので友達などは
全て2次会に招待になってます。
二次会は、プチ同窓会も兼ねていて今回飛行機でかけつける人もいて
皆が久々に揃うのですごく楽しみにしてました。
顔見せはお店までご主人に送ってもらい車で待機している間の5〜10分位です。
普段から何をするにも「主人に聞いてみる」が口癖で、
昼間数人で出産祝いを家に届けに行くのも、電話の折り返し、
何をするにもご主人の許可が必要だと言います。
結局自分が家にいない間に人をあげるなとのことで郵送になりました。
集まってご飯を食べる時も外でご主人が車待機です。

口に出す前にここで聞いて良かったです。
子供を持つというのは大変な事なんですね。
顔を見せてくれるのを楽しみにしようと思います。
ありがとうございました。
30おさかなくわえた名無しさん:2007/06/18(月) 00:18:22 ID:/+bX68WG
>>13
>あなたが結婚した時は自腹新幹線で駆けつけたのに

私は大学が県外だったので県外の招待した友人全員に交通費払ったよ。
私の住む地域はそうするのが当然の習慣なんだけどね。
実費で交通費支払うことに驚いた。
31おさかなくわえた名無しさん:2007/06/18(月) 01:41:26 ID:uNPa3XzQ
>>13、29
その友人がご主人に依存しているからといって、一々ここで悪く
言うことはないと思うよ
友人はそれで幸せなんだし、あなたに関係ないことでしょ
5分くらい顔を出すと言っても、そのために洋服も準備しなければいけないし
まさか本当に5分で済む分けない
主婦が断わる理由に良く使う言葉「主人がダメと言っている」
本心は自分が断わりたいんです。

32おさかなくわえた名無しさん:2007/06/18(月) 09:01:14 ID:1k48tH97
なんでも「主人に聞いてみる」っていう人がウザイ気持ちもわかるよ。
友人にいたら、やっぱり皆敬遠するもん。
ある程度のことは相談して欲しいけど、逃げ口上で使ってる人が結構多いから。

だけど、それを使われるってことは、相手にとってあなたはその程度。
そういう気持ちで付き合えばいいんじゃない?
相手の気持ちまでコントロールできないよ。
その人も、今回の事は預ける人がいなかったのかも、と思えるけど、普段から
そんなことばかりいってるのでは、付き合いが狭まってもしょうがないんじゃない?
そこで、それでも付き合っていきたいと思えるかどうかはこれまでの付き合いに
かかってると思う。
33おさかなくわえた名無しさん:2007/06/18(月) 09:23:53 ID:xDb+XJjr
> 集まってご飯を食べる時も外でご主人が車待機です
のあたりを見るに、本当にウザい過干渉夫の気もしなくない。

だとすると、益々友人は遠い世界にいっちゃったもんだと
思うしかないね。
34おさかなくわえた名無しさん:2007/06/18(月) 09:24:48 ID:KpebPlXH
そんな主人ヤダ…
ストーカーか!って感じだね。
もれなく付いてくるんでしょ??きめぇぇ

というか呼び方も旦那とかでなく主人というのもウヘァ
35おさかなくわえた名無しさん:2007/06/18(月) 09:29:26 ID:24FtN8kD
>>29
ご主人の許可がどこまで本当かもわからないけど、
そういう束縛を受けて幸せ人もいるって訳。
ま、ランチの間も待っているようなダンナからはDV臭するけどね。
個人的には>>13の質問と愚痴に対しては怒らない、じゃなくて怒れないな。
昨日もレス入れておいたけど晩婚女の嘆きも
子供がいて自由になれない身も両方の気持ちがわかるんだもん。

逆に>>13の彼氏は大丈夫?w
これから自分のしたような集まりが友人からあるとして、気持ちよく送り出してくれるような旦那かな?
私は友人からの誘いを子供や旦那のせいにする女も生活も嫌いだから
うちの夫は子供の面倒をみられるようにしていった。
そしてそういう人と付き合いは薄く遠くした方が精神衛生上良いこともわかったし。

36おさかなくわえた名無しさん:2007/06/18(月) 09:32:18 ID:xDb+XJjr
年配の人や親しくない人の前なんかだと主人というけど、
親しい友人の前だといわないな。私も。

呼称って関係性をうかがわせるよね。
この友人のところは、ちょっと怪しいものを感じる。
37おさかなくわえた名無しさん:2007/06/18(月) 09:44:44 ID:BS5CTm8b
彼女は幸せそうなのかな?
>集まってご飯を食べる時も外でご主人が車待機です。
って、そこまでだと『逃げ口上』だけじゃないんじゃないの?と、ゾッとするんだけど。

確かに2才半と1才をどうするか、ってことになったら旦那に相談はしなくちゃならんと
思うけど、上記の文を見ると、そこまでする友人旦那の行動がちょっと引っ掛かる…
過去に浮気をした、とかじゃないと、モラハラかDV?と思えるんだけど。
38おさかなくわえた名無しさん:2007/06/18(月) 09:52:50 ID:KpebPlXH
「俺がいない間に家にあげるな」もやばくね?
な、なぜ?みたいな…
39おさかなくわえた名無しさん:2007/06/18(月) 10:02:12 ID:1k48tH97
似たような質問、どこかで見たな〜

まあ、そういう旦那で納得してるかどうかわからないけど、
それでも合わせてやっていこうというのはその友達の意思なんだから、
それをかわいそうと思うか「バカじゃないの?」と思うかは付き合いの
深さによるんじゃない?
結婚するまでのことで「ハア?」なことがあったかもしれないしね。
2歳半と1歳で離婚も考えてないだろうし、今までいい人だったら
「なんだか旦那にマインドコントロールされてる・・・かわいそう」って思うと思う。
40おさかなくわえた名無しさん:2007/06/18(月) 12:48:01 ID:5H6RoR94
便乗させてもらいます。私も結婚予定なのですが、
過干渉の真逆。全く興味がないように思えて不安です。
絶対に出先に付いて来ない。迎えにも来ない。
私の友達にもめんどうがって会ってくれない。
私の家族との食事もできるだけ避けようとする。
不安になって「偽装じゃないの?」って聞いたら「そうならもっと
結婚してますアピールにお前を使うよ。」と返ってきました。
しかも、怒りもせずに至極冷静に・・・。何もかもが不安です。
こんな興味の無い女と結婚しようと言う男性の心境が分かりません。
旦那さんが放任主義ってどのレベルなら許すべきですか?
41おさかなくわえた名無しさん:2007/06/18(月) 13:50:23 ID:G5tVBhPg
えっと…すみません。
40さんの何が問題なのか全くわからず…
私も、夫の親との会食なんて面倒です…
義務として、行かねばならないときはいってくれるんだよね?
40さんがもっときつく縛って!と思うタイプなら、
これは性格の不一致です。
何か問題が起きるのか?と不安なら、別に問題はないと思います。
正直、>>13さんの友人夫みたいな男は家庭内ストーカーだと思う
あんなんじゃなくてよかったじゃんと
4240:2007/06/18(月) 14:04:39 ID:5H6RoR94
>>41
そんなもんでしょうか?
これまでと違って束縛してこないところに
妙に惹かれてしまったのが事実なんですが、無い物ねだりなのかもしれませんね。
何時に帰るのかとかじゃなくて、どこで誰と会うのか位聞いて欲しいなぁ・・・。
4341:2007/06/18(月) 14:15:48 ID:G5tVBhPg
もちろん、40さんが、
この男のこういうところが嫌だ、もう愛せない、
ということなら考え直した方がいいと思うよ。
44おさかなくわえた名無しさん:2007/06/18(月) 14:53:28 ID:adr81lYn
40さんは「かまってちゃん」?
45おさかなくわえた名無しさん:2007/06/18(月) 14:53:32 ID:1k48tH97
>40
私がそんなタイプだわ。
私も非社交的だけど、旦那は人付き合いは悪くないけど無口なので
一緒にいると私ばかり喋る羽目になって困る→次第に面倒に。
昔の彼は人付き合い良い、結構喋る人だったので、ついていくだけで
よかったので楽だったけど。
愛情云々とは関係ないな。
合わないなら合わせるか、別れるかしかないかもなあ。
「どうしても、この会だけは参加して!」っていうの以外、自分の世界があっても
いいと思うよ。
46おさかなくわえた名無しさん:2007/06/18(月) 15:55:10 ID:24FtN8kD
>>40
単刀直入に主観で言おう、すげえいい男だな。
が、こればっかりは価値観の問題だから
>>13友人の夫みたいなのとくっつけば無問題w

女友達との会食についてくる男って私から言わせると邪魔。
あなただって彼の束縛しないところに魅力を感じているなら、
そういうものだと気付いてある意味諦めないと駄目でしょ。
DV男のすることっておこちゃま感覚だと愛されていると勘違いするのかも。
あっさりした付き合いの全部が大人だとも言えないけど、
相手を信頼しているから自由にしてあげられる一面もあるんだよ。
私的な放任レベルwは外出に際していちいち詮索しないことかな。
その前にやましいことが無いのでどこで誰と会うかはこちらから全部言うし、
子供も見てもらうから約束した時間に出来るだけ帰る。
遅くなるときはちゃんと連絡する、って子供と親との約束と一緒だな。



47おさかなくわえた名無しさん:2007/06/18(月) 17:42:28 ID:dYgX0x1+
>>40
私も素で何が問題なのかわからん
出先についてこないって、出かけるのにいちいちいちいち
旦那がついてきたら鬱陶しいですよ
迎えに来ない?子供じゃないんだから、帰れるでしょう?
自分の友達に会いたがる??意味不明
義理家族と仲良しごっこなんて面倒だって、私だって面倒だ

興味ないんじゃなくてちゃんとあなたを一人の人間として
尊重しているだけだと思うけど・・・

放任主義の許すレベルって言うのは本当に個人差だから
あなたがこのレベルで許せないなら結婚すべきではない

何時に帰ってくるのかがわかるだけで十分だと思うがねえ
携帯もあるんだからどこで誰と?なんてガキじゃあるまいしと思う
48おさかなくわえた名無しさん:2007/06/18(月) 18:13:11 ID:uT+3fmR/
家族との食事についてこないっていう以外は、ごく当たり前の人間だと思う。
49おさかなくわえた名無しさん:2007/06/18(月) 18:28:26 ID:ovjH7Kgo
> 迎えにも来ない
> 私の家族との食事もできるだけ避けようとする

くらいかな。個人的に多少気になるのは。
相手に対してどれくらいのことを要求するかにもよるから、
「度が過ぎていれば」だけど。

女友達に会わせようとするあたり、40も相当ベタベタな付き合いに
彼氏を巻き込もうとしているように思える。
束縛されたり、かまわれるのが愛情だと思うタイプなんだろうね。
50おさかなくわえた名無しさん:2007/06/18(月) 18:45:58 ID:UWq5GDeS
相手の男性が問題なんですか?
文面を読んだ限り、相手の素の人格を疎んじてるのは40の方だと思いますが。

結婚するということは、デートや競争や自己アピールを頑張る時期が終わって
素の生活を共にするということですよ。
家庭とは、相手のカッコイイ所を堪能する場所ではなく、外で疲れて帰って来た旦那が眠る場所ですよ。
依存心が強い人みたいだけど、結婚とおとぎ話の区別が付かないんだったらやめとけ。
51おさかなくわえた名無しさん:2007/06/18(月) 19:00:56 ID:uT+3fmR/
でも、嫁の家族との食事を避けようとするってのが・・・

相手の家族との食事はどうなんだろうか。
52おさかなくわえた名無しさん:2007/06/18(月) 19:05:46 ID:UWq5GDeS
でも、結婚前に何度も会食するのが普通なのか?
1度きりの人も多いと思うんだが?

ついでに言っとくと、私も40の彼氏はいい男だと思う。
逆に言えば、40の好みがわからん
結婚前から毎週末にしゅうとめの手料理を食わされ、
友達との外食にも付いてきたがり、イチイチ迎えに来るような男と一生暮らしたいのか?
依存心と嫉妬心にキツーく縛られるのが嬉しいんだろうか?
んで、DVプレイを経て老後は濡れ落ち葉と共に生きるのが嬉しいのか?
世の中って広い・・・(遠い目
53おさかなくわえた名無しさん:2007/06/18(月) 19:11:41 ID:1k48tH97
もう一回40を読み直してみたけど
「出先にもついてこない」とかいてあるよね。
これは、いきたい所に連れて行ってくれない、行きたいところがあるなら
一人で行けってこと?
デートすらしない、ってことじゃないよね?

放任主義っていうだけだったら、好きなようにさせてくれていい旦那だと思うけど。
単にめんどくさがりで出不精なら、結婚後は家のごたごたなど一人でキリキリ働かないと
いけないかもw
54おさかなくわえた名無しさん:2007/06/18(月) 19:24:04 ID:ZVSFc1gi
40さんはもっと愛されてるって自覚がほしいだけかな
5513:2007/06/18(月) 23:23:50 ID:Q9+tESSM
13です。
長引かせてしまってすいません。
覗いたらレスがついていたので書き込ませてもらいます。

私の彼氏は束縛なしなので気持ちよく送り出してくれます。
どこで誰と会うとかは私のほうから言わないと聞かないぐらいです。
結婚後も気持ちよく送り出してもらえるように家事や育児を
最初から教育しようと考えてます。

あと友人のご主人ですが…悪く言うようで申し訳ありません。
同級生なので顔ぐらいは知っている人です。
会った時は「たまに○○も誘ってやってください」とにっこり笑顔。
でも実際は…。
私以外の友達も不在中はダメと誰一人新居に行った事がありません。
全然関係ないですが結婚するまで足の爪切りは母親にやらせていた人です。
(彼女の目の前で母親に足を投げ出して爪切り)

今まで偏屈な変な人ぐらいの認識でしたがDVの可能性もあるんですね。
言われてみれば電話途中でもご主人が帰宅するとガチャ切りされてました。
何だか心配になってきました。

長々とすいませんでした。
56おさかなくわえた名無しさん:2007/06/19(火) 00:04:46 ID:rYXyz+O/
友達のことは質問と関係ないダロ
旦那から見たらウザい嫁になりそうだよ・・・。
57おさかなくわえた名無しさん:2007/06/19(火) 00:13:48 ID:rYXyz+O/
ゴメ
40と間違えました。

13は友達に配慮が足りない。
納得できない方が普通の感覚だと思う。
「お車代」もくれないなんて、釈然としなくて当然だろう。
58おさかなくわえた名無しさん:2007/06/19(火) 00:57:36 ID:Okez3Bgd
しかし間違いなく、
結婚後は過干渉旦那より、不干渉旦那のほうがいいw
59おさかなくわえた名無しさん:2007/06/19(火) 01:19:33 ID:IVVGE7QV
10年すれば「亭主達者で留守がいい」
退職後は「ぬれ落ち葉」の亭主は奥さんにまとわり付いて嫌われる
60おさかなくわえた名無しさん:2007/06/19(火) 05:03:07 ID:zHepMkpy
>>55
うわ、友人旦那、強烈な人っぽい。
外面はよく、マザコンくさいし…
マジでモラハラかDVの可能性が濃厚となってまいりました。

まぁ、でも他人は手出ししない方が無難だけどね。
彼女に相談されたら、モラルハラスメントやDVのことを調べてみるように
アドバイスする程度に。
下手に手出しすると「離婚を焚き付けた!」とか逆恨みされかねないから、
彼女の行動は仕方ないことだと思って静観するしかない。
61おさかなくわえた名無しさん:2007/06/19(火) 10:11:22 ID:7LqMjV3j
>>55
友人が子ども置いて家を出られないのと旦那のDV臭は無関係。
友人がそれで何か相談して来ない限りは
人の家庭に口出すと碌なことないよ。

これから結婚して、もし子持ちになったりすれば
そんな感じの違和感や価値観の相違なんて家庭の数だけあるもんだ。
62おさかなくわえた名無しさん:2007/06/19(火) 10:39:58 ID:+GsVDkC/
>>55
別に心配するこたないよ。相談されてないなら、その友達はそれでいいんでしょう。
でもま、そんな友達に55が引くのも自由W
付き合うのめんどくさいよね。
63おさかなくわえた名無しさん:2007/06/19(火) 10:59:13 ID:iQcp7YZA
>電話ガチャ切り
どんだけ怯えてんだw
たぶん、妻を監視して支配してんだろうね、友人夫。
まーヤバ目だし、それなりの付き合いするってことだ。
食事会の間も盗聴器とか持たされてたりしてな。
対策は>>60に同意。

心なしかレスの中にトメ臭がつる。
6440:2007/06/19(火) 12:03:52 ID:9WTuYgBy
ふーん。そんなもんなんだ。
放任の方が楽なんですかね。。。

自慢じゃないけどこんなほったらかされた経験が無いんです。。
だから、妙に惹かれたのかどうなのか・・・でも一生一緒と考えると
物足りない気もしたりして。>>53半分外れて半分当たってる感じです。
出不精では決して無いけど個人主義。私が怒るからどこで何してるか
は必ず事前連絡してくれるけど、私が何してても全然平気。そんな感じ。
65おさかなくわえた名無しさん:2007/06/19(火) 12:06:35 ID:6VMRePpw
>>64
>>29>>55読んでみたらいいよ
66おさかなくわえた名無しさん:2007/06/19(火) 12:33:13 ID:Ut12Gkjw
>64
あれだな。構われて、大事に大事に育てられたんだね。
64さんは。
67おさかなくわえた名無しさん:2007/06/19(火) 12:49:49 ID:rF7UqdQy
>>64
>出不精では決して無いけど個人主義

いいじゃないの。それ最高だよ。
付き合ってるうちは不満かもしれないけど、結婚して損はないと思うけどなあ…

>>55
>結婚後も気持ちよく送り出してもらえるように家事や育児を
>最初から教育しようと考えてます。

いくら教育しても、子供が小さい頃はどうしようもないことあるからね。旦那がいくら
努力してても母がいないと駄目な時期もあるのよ。子供の性格にもよるけどね。
人見知りが出たり、まだ母乳だったりと理由はいろいろ。
まあ、今回は諦めれ。
68おさかなくわえた名無しさん:2007/06/19(火) 13:12:11 ID:f9NRTOZD
>>40みたいな人は自分であーでもないこーでもないって空回りして
旦那に怒ったりするからいつか結婚生活が破綻するぞ。

69おさかなくわえた名無しさん:2007/06/19(火) 13:48:03 ID:+VYciZBP
そういえば、小学校の先生してる友達が言ってた。

最近の子は親が可愛い可愛いといって育てるから、本当に自分が可愛いと
思い込んでいる小学生が増えたと言っていた。

きっと40も、親に甘やかされて育ったんだろうなぁ。
でもいつまでも外見も、社会的地位も子どもじゃないんだよ。
お出かけ位ひとりでしようね。
70おさかなくわえた名無しさん:2007/06/19(火) 14:44:48 ID:zHepMkpy
文面だけ見ると、>>40は心の広い、いい人をゲットしたと思うけどな。
子供を持ったときや、老後にも期待出来る。

今まで、DV予備軍の束縛のキツい男としか付き合ったことがなかったから不安だとか。
束縛キツいのと結婚すると、結婚後豹変することもあるし、うまくいっても再教育が大変な
ことが多いよ。
71おさかなくわえた名無しさん:2007/06/19(火) 15:05:09 ID:nUUYIfK1
>40の中の愛情バロメーターが束縛だったりウルサイ度合いで決まるなら
結婚したらもっと不安になるからやめとけばいいと思う
構ってくれる人と多少うるさいのを我慢して居たほうが
常に愛されてるって確認できて良いと思うよ

私は構われるの大嫌いだからその心理はよくわからないけどね
72おさかなくわえた名無しさん:2007/06/19(火) 16:26:35 ID:UGHrEnRu
>>40>>13の友人と入れ替わると万事おk
73おさかなくわえた名無しさん:2007/06/19(火) 17:20:06 ID:+VYciZBP
>>72
結局さ、結婚って相性だと思うんだよね。

「人間的なかかわり」

の価値観が同じ人と結婚しないと悲惨だと思うけどね。
7440:2007/06/19(火) 17:24:10 ID:9WTuYgBy
>>51
それも強要はしないです。そこはある意味凄いと思いますが、
提案もしてくれないんです。あくまで行ってくるよって報告だけ。
(本人にしたら誘ってるじゃん、ってことらしいんですがww
私の家族じゃないんだから強引に誘ってくれなきゃ付いていけないじゃん・・)

>>73
脅かさないで下さいwwまぁ楽になるよって皆様の言葉を信じて
ついていくだけですから。
75おさかなくわえた名無しさん:2007/06/19(火) 17:27:56 ID:Ut12Gkjw
うーん・・・逆だと、ウザくはないんだろうか?
旦那が「オレに興味がないんじゃないか?どこにもついてこようとしないし、
家族との会合にも嫌がる。本当はオレのこと好きじゃないんじゃない?」
なんて言い出したら、どう?
76おさかなくわえた名無しさん:2007/06/19(火) 17:29:48 ID:4pdqCiZ8
>>74
ついていくって・・・
結婚というものをもうちょっときちんと考えたほうがよさげだよあなたの場合
77おさかなくわえた名無しさん:2007/06/19(火) 17:33:33 ID:UGHrEnRu
>>76
…だよねえ。

強引に誘えばついていく、とかそういうものじゃないよね。
子どもじゃないんだからさあ。

彼氏の方もなんだかなあ。
78おさかなくわえた名無しさん:2007/06/19(火) 18:20:11 ID:nUUYIfK1
彼のほうの個人主義と
彼女の「ついていく」って所に大きなズレがあるように見える
79おさかなくわえた名無しさん:2007/06/19(火) 19:30:49 ID:eQGYp54v
恋人同士と夫婦は別物だと解ってるのだろうか?
「恋人みたいな関係」の夫婦もいるが、あくまでも「みたいな」なんだがなぁ。
40は、もっと自分に気を配って欲しがってるように思うが、考えが甘いよ。
お互いの意思の疎通ってどうなってるの?なんか、仮面夫婦になりそうね。
80おさかなくわえた名無しさん:2007/06/19(火) 23:48:32 ID:Dujk71IO
年とってもどこ行くにもいっしょがいいっていうベタベタ夫婦もいくらでもいるよ
そういう人はそもそも2ちゃんにいりびたったりしないから
ここではそういう意見が出てこないだけ
自分に合う人と結婚するのが一番だよ
81おさかなくわえた名無しさん:2007/06/19(火) 23:56:08 ID:uYHYyc9O
うちは休みの日は大抵一緒に行動するよ。30過ぎても手をつないで歩いてる。
平日外出をしたら「どこ行ってたの?」「誰と会ってたの?」と聞かれる。
でも、海外一人旅や友達同士の旅行もOKしてくれる。
別にウザイと思ったこと無し。
82おさかなくわえた名無しさん:2007/06/20(水) 01:10:41 ID:CbNt5xiS
>>81
うちも。
小梨、結婚12年の36歳。
この12年間、休日を別々に過ごしたこともないし出かけなかった休日もない。
先週末もお弁当を持って山を歩いてきた。
飲み会やクラス会も送り迎えしてくれるし、ウザいどころか感謝してる。
「アレってさぁ」って突然話し出しても「ああアレって」ってかんじで
すぐに話も通じるしw
>81さんと同じく買い物やレジャー施設へ行っても手をつないで歩いてる。
83おさかなくわえた名無しさん:2007/06/20(水) 01:12:44 ID:CbNt5xiS
>>82です。
>出かけなかった休日もない
これわかりにくかったねorz
家でじっとしていないで必ず出かけるって意味です。
84おさかなくわえた名無しさん:2007/06/20(水) 01:19:37 ID:i4GDNBkD
それがいいなら相性がいいってことでしょ。
それぞれ自分の相手がいい人かどうかじゃなく。
40さんと、彼は合わない。そんだけ。
85おさかなくわえた名無しさん:2007/06/20(水) 08:41:11 ID:A0oYlh9d
>>84
同意。本人が良ければ全て良し。
ここで問題になっているのは
>飲み会やクラス会 に付いてきたり混ざりたがる濡れ落ち葉のこと。
86おさかなくわえた名無しさん:2007/06/20(水) 09:19:38 ID:Hw1ivFmb
40さん、今の気持ちを彼に聞いてみたことはあるのかな?
あったらごめんね。
「私に興味がないみたいに見えて不安」ということを伝える。
もっと束縛しろよゴルァ!ではなく。
彼の考えを聞けば、彼の態度がもし変わらなくても安心できると思うんだけどな。
87おさかなくわえた名無しさん:2007/06/20(水) 10:18:35 ID:YQnRmqc6
>>81-83
そんなに自分語りがしたいのなら
既女板に帰ったらどうか?
88おさかなくわえた名無しさん:2007/06/20(水) 10:40:28 ID:3jKgjXS4
36でおててつないで歩いているのか…。
個人的に学生くらいとかじーちゃんばーちゃんは微笑ましいけど、
いい歳した大人が昼日中からとか、高校生くらいの子供と手を繋いで
いる母親はちょっと引く。
本人同士がいいなら口出しすることじゃないけど、それを自慢されると
もっと引くわ。これもある意味「アテクシ愛情確認バッチリよ」自慢だ。
89おさかなくわえた名無しさん:2007/06/20(水) 12:21:51 ID:Hw1ivFmb
え、何歳でも夫婦が手を繋ぐのは当たり前だと思ってた
繋がないのは汗かきさんなんだと
90おさかなくわえた名無しさん:2007/06/20(水) 12:22:01 ID:+joNlsAH
お互いの愛情確認と愛情アピールは全然別物だね
お互い納得できれば良いと思うけど
>40のレスを読むとお互いその辺納得できてない(特に40)じゃないの?
そういう状態って結婚してからのほうが辛いと思う
91おさかなくわえた名無しさん:2007/06/20(水) 12:34:30 ID:wwM76vaK
>>87
そういうこと書くと、「雑談しながら相談者を待ってるの!」って言われちゃうよw。
相談者のレスの日付とか、もうこないだろうとか、考えないでレスする人多いから。
キジョ板はこわいから書き込めない、なんていう人もいるからさ、だから自分語りしちゃうのよ。

私は数スレ続けてこのスレの新スレ立ててきたけど、900番台後半でも次スレの心配しないで
雑談続ける人が多い。次立てる時は>>1に「既婚女性同士の雑談は厳禁」って入れるね。
92おさかなくわえた名無しさん:2007/06/20(水) 12:40:08 ID:Hw1ivFmb
入れなくていいよ。
93おさかなくわえた名無しさん:2007/06/20(水) 12:45:35 ID:JmBLpdg7
>>91
いれるの?
94おさかなくわえた名無しさん:2007/06/20(水) 13:13:15 ID:wpVDTnFE
一緒に暮らしてもいないのに不満があるんだったら、
毎日一緒に生活したら、余計イライラが募ると思う
40の性格では、結婚後の旦那の態度が不満で、イライラと寂しさを募らせて旦那に当たってばかり
旦那はウザがって、ますます40を遠ざけ、いずれ旦那に離婚を言い渡されるかもな。

私はいい男だと思うけど、40は彼との結婚生活を我慢できないと思うんだが。
てか「迷うくらいだったらやめとけ」が王道セオリーじゃないの?
95おさかなくわえた名無しさん:2007/06/20(水) 13:32:34 ID:IhSfv53L
そんなに大層なことかな?もうちょっと気にかけるそぶりも見せてって話じゃないの?
一緒に出かけないにしても、帰宅して報告したら耳を傾けるとか。
96おさかなくわえた名無しさん:2007/06/21(木) 06:28:00 ID:/pdfzZvK
>>94
そうかなー?
子供が産まれたら40も「構ってちゃん」してる暇も無くなるから、結構丁度
良くなるんじゃないかな、と思うけど。

構ってちゃんの男は、子供が産まれると赤ちゃん返りじゃないけど、今まで
通りじゃない妻に不満を持って、いろいろトラブルを起こしたりもする印象。
あんたは父親だろうが!とイライラすること請け合い。
男の構ってちゃんの方がタチ悪いよ。
97おさかなくわえた名無しさん:2007/06/21(木) 08:32:06 ID:coZojASk
>子供が産まれたら40も「構ってちゃん」してる暇も無くなるから
そんなことはないと思うw
そういう体質で育ってきた人だから子供が出来たからハイソウデスカって変わらないよ。
子供がかわいそうになるんじゃない。自分中心の人みたいだから。
98おさかなくわえた名無しさん:2007/06/21(木) 08:50:07 ID:/pdfzZvK
あー、そうかぁ、稀に、子供を産んでも自分中心のままになってる人もいるねー。
そっちの可能性は考えてなかったw
99おさかなくわえた名無しさん:2007/06/21(木) 10:17:08 ID:coZojASk
>>98
昔ならいざ知らず、今は自分が適当でも自分の両親もいるし
子供預けて遊ぶ、子供ほったらかして遊ぶ、そんなの沢山あるんじゃないかな。
酷ければ子供も夜連れまわして自分の好きなことをする。

男も女も「子供が出来たらちゃんとするようになると思って〜」って失敗してる人間多いじゃない。
そういう風に思う人ほど失敗でしょ。
100おさかなくわえた名無しさん:2007/06/22(金) 05:03:44 ID:VC1anJGz
オイこそが 100へとー
101おさかなくわえた名無しさん:2007/06/23(土) 15:26:04 ID:73829g1r
好きじゃない人とでも妥協で結婚した人はいますか?
今20歳ちかく年上の男性にプロポーズされていて
考え中ですが、性的魅力をかんじられずに
エッチもできずにいます。

金持ちならいいんダろうけど普通のひとです。
でも妥協で結婚するべきか。
102おさかなくわえた名無しさん:2007/06/23(土) 16:01:08 ID:VpG6hx2n
自分は何歳なの?
103おさかなくわえた名無しさん:2007/06/23(土) 16:16:34 ID:kvEFVtFx
>>101
ここで妥協しないともう結婚できそうにないの?
104おさかなくわえた名無しさん:2007/06/23(土) 16:49:29 ID:FEtzQ9RQ
>>101の文章読んだら、たとえ同い年の彼だとしても普通にやめとけと思う。
人生あと何十年幸せと思う?プラス嫁姑や夫側親戚問題も抱える可能性もあるんだよ。
妥協って言っても最低限夫への情が沸いてないと。

何でもいいから1回結婚してみてダメなら離婚すりゃいいと思ってる?
世間は割と簡単に離婚してるように見えるかもしれないが
離婚は結婚の何倍も心も体もボロボロになるっていうよ。
105おさかなくわえた名無しさん:2007/06/23(土) 16:59:03 ID:3xOJo2FW
自分60歳で相手80歳なら財産目当てに結婚もいいかもなw
106おさかなくわえた名無しさん:2007/06/23(土) 17:11:42 ID:IedLEiWT
>>101
自分が結婚したいと思った相手に「妥協で結婚してやるか」って思われたらどう思う?
それでも構わないと思うなら、すればいい。
107おさかなくわえた名無しさん:2007/06/23(土) 17:15:45 ID:VpG6hx2n
>>105
特に金持ちでもないって書いてあるよ。
介護して看取って、有り金使い切るくらいなら、やっぱり好きでもないと
やってられないな。その場合でも。

冷静に考えて、セックスもできない(したくない)相手と結婚生活
送るのが可能だと思ってるんだろうか。
108おさかなくわえた名無しさん:2007/06/23(土) 21:20:59 ID:T+qT1q+D
一回り以上年下じゃないと相手に出来ないような男はやめとけ。
絶対後悔する。
109おさかなくわえた名無しさん:2007/06/23(土) 22:12:14 ID:tUBJr2r1
101さんが二十歳だったら相手は40歳位。
三十歳だったら相手は50歳位。四十才だったら60歳位。

...お金持ちでも好きでもないのに何で結婚しなくちゃいけないの?
110おさかなくわえた名無しさん:2007/06/23(土) 22:18:25 ID:U6rNK+8n
凄いブスで最初で最後のチャンスなのでは
111おさかなくわえた名無しさん:2007/06/23(土) 23:32:41 ID:LAmYL3bl
>>101
好きでもないのに結婚するわけないし
妥協したってあなたが少しでも思う余地があるなら
結婚なんてする必要はないと思う

いったいなぜそんなに結婚に固執しているのか
その理由が知りたい
112おさかなくわえた名無しさん:2007/06/23(土) 23:41:59 ID:Zr1Md0RG
>101
熱心さに押されてるか
女は望まれて嫁ぐのが一番と周りから推されてるか
理由はいろいろだと思うけど…

妥協するくらいなら結婚しないほうが絶対人生楽しいよ
後悔して離婚しようと思っても
離婚は結婚生活の数倍気力と体力がいる、と思ってたほうがいい
113おさかなくわえた名無しさん:2007/06/24(日) 00:04:42 ID:EA2gHI8e
101は、そんなに慌てて結婚しなけりゃならん理由でもあるのか?
セックスできない相手ならやめときなされ。
妥協で結婚って言うけど、
その点だけは無理だから。
114おさかなくわえた名無しさん:2007/06/24(日) 01:19:25 ID:sJSke5DS
101さんは言い方悪いけどものすごいおでぶちゃん?
太った女の人って父親の年齢近い人から交際迫られることが多いって
聞いたことがある。森三中だったかな?
だとすると妥協して・・・って言ってるの納得w
115おさかなくわえた名無しさん:2007/06/24(日) 02:21:03 ID:53AYss8V
>>114
IDも73キロだしなw
116おさかなくわえた名無しさん:2007/06/24(日) 05:23:16 ID:ZbZpTyAt
その人、「>101さんのことが好き」なのじゃなくて、「若い嫁が欲しい」だけってことはないかな。
気をつけてね。

性的魅力なし、経済的魅力なしかあ。それでも、
内面的魅力、例えば他人にすごくやさしいとか、まじめで努力家とか、話があうとか、
そういう惹かれるところがあるならいいんだけど。

私は元は好きじゃなかった人と結婚したけど、3年くらい押されている間にだんだん親しくなって
やっぱり最終的に「うむ、よく考えたらこの人がいいじゃないか」って思えてから結婚したよ。
迷っているうちはやめたほうがいいと思う。
117おさかなくわえた名無しさん:2007/06/24(日) 06:46:49 ID:LIOMhiKT
結婚すべきかもと思う理由が書かれていないと何とも言えない。
彼のプラス要素も書かれていないし
118おさかなくわえた名無しさん:2007/06/24(日) 19:20:26 ID:IL2+DoCM
好きでもない人と結婚しなければならないほど
結婚したくてしたくたまらないの?
いくらなんでも焦りすぎだろ。
119おさかなくわえた名無しさん:2007/06/24(日) 20:18:46 ID:NJuUJKeb
みんなどうだろう?
私ははたちぐらいの時に妙に結婚「だけ」したかった。
それこそ誰とでもいいって感じ。
その時勢いだけで結婚しなくて良かったとしみじみ思う。
断ってくれた人もありがとうw

金も無い、寝たくも無い男と結婚する理由がわからない>>101
120おさかなくわえた名無しさん:2007/06/24(日) 20:25:12 ID:5Y3dAUZW
二十歳で結婚って学校辞めてまで結婚したかったの?
すごいね
121おさかなくわえた名無しさん:2007/06/24(日) 21:15:01 ID:jUokFEdE
>>101
とりあえずお付き合いしてみたら?
その気になったら結婚してもいいし、ありえないなら断わる
122おさかなくわえた名無しさん:2007/06/24(日) 22:04:11 ID:LBP/EdjU
>>119
二十歳ぐらいのときは、まだまだ学生だから
ひゃっほーぅと遊んでいるのが楽しかったころ
結婚などとてもとても考えたことなどなかったなー
123おさかなくわえた名無しさん:2007/06/24(日) 22:09:48 ID:Jj+PqGj4
でも同級生や同期に根拠無く早く結婚したいって子が多かったのは
18-23歳くらいだったと思う

結婚が決まった時でもあんまり乗り気じゃなかった私は
結婚してから悪くないかもと思い出したけど…
124おさかなくわえた名無しさん:2007/06/24(日) 22:15:40 ID:6fW6/hAq
結婚は墓場だと思ってた
125おさかなくわえた名無しさん:2007/06/25(月) 13:37:42 ID:R4CG8OyO
そして相談者はいなくなった・・・
126おさかなくわえた名無しさん:2007/06/25(月) 20:17:48 ID:5TCjfXcc
>>101です。
皆さんレスありがとうございます。
私は21歳ですが×一というか元旦那とは死別しています。

元旦那は女にもてる強引なタイプの
ジゴロ系なタイプで今回全くタイプの違う男性から
プロポーズされて親から言われた
「結婚は格好いい男とじゃなくて真面目なもてない系と
したほうがいい」って言葉で揺らいでました。

ちなみに私は体系はsサイズです。
127おさかなくわえた名無しさん:2007/06/25(月) 20:42:56 ID:KUj2CD+M
21歳で死別ってめぞん一刻の管理人さんみたいだ。
その歳ならますます迷うような再婚はやめとけと言いたい。
1回結婚してるんだったら伴侶を選ぶ基準は自分の中にちゃんとできてそうなもんだが
っていうか鬼女板で相談できんじゃないの。
128おさかなくわえた名無しさん:2007/06/25(月) 20:52:15 ID:9WSx9nct
>>126
カウンセリング受けてみたらどうかな?
死別してどの位経ったのか分からないけど、
妥協で結婚なんて考えが出る今はきっと自分で思ってるより弱ってるんでは?
何となく思考力も決断力もちゃんと働かず、ふわふわしてる印象を受けます。
129おさかなくわえた名無しさん:2007/06/25(月) 21:02:55 ID:Ce/MVwSw
>>126
>結婚は格好いい男とじゃなくて真面目なもてない系と したほうがいい
これは確かに当たってると思うけど、
21歳ならば「結婚」を考えるよりも「自立」を考えるべきじゃない?
今、何をしている人なのかわからないけど、
寂しさを紛らわせるために結婚するような年齢じゃないでしょ?
もっと仕事をしたり、勉強したり、遊んだりした方がいいんじゃない?
130おさかなくわえた名無しさん:2007/06/25(月) 21:33:27 ID:Xp8BVtfY
>129さんがすごく正しい事を言った!
21歳で妥協で結婚、なんて、やっぱりどこかちょっと普通じゃなくなってると思う。
一生懸命仕事をしていたら、そのなかでどんな人が自分に合うか、
自然とわかってくると思う。
結婚に恋愛がなくてもいい人ももちろんいると思う。
それを間違ってると思わない。でも、自分にそれが当てはまるかどうかなんて
他人にはわかんないよ。
それに、いくら恋愛感情がないにしても、体の関係は結婚生活には不可欠で、
拒否したら離婚されても、法律的にいっておかしくないからね。
131おさかなくわえた名無しさん:2007/06/25(月) 23:41:31 ID:rAkldEB4
>130
>21歳で妥協で結婚、なんて、やっぱりどこかちょっと普通じゃなくなってると思う。

ほんと、そう思うよ。
親も普通、止めるでしょ。
男もそいつだけではなかろうに。
あんまり自分を安売りしちゃいけないよ。
132おさかなくわえた名無しさん:2007/06/26(火) 00:56:59 ID:ZHdZsYI5
20そこそこで結婚してたって時点でもともと「普通」ではないから
133おさかなくわえた名無しさん:2007/06/26(火) 00:59:16 ID:FekIS7t9
>>125
相談にのってくれる人たちばかりwww
134おさかなくわえた名無しさん:2007/06/26(火) 01:08:06 ID:9RghLZMD
親もなあ、何考えてんのw
娘が寂しいだろうから誰かとくっつけとけ!的発想か?
めぞん一刻の響子さんの話は20年以上も前だしねー。

自立する道も考えるべきだけど、
自分に自信をつける方が先じゃないかな?
そうなればカッコよくなくても収入が無くても(これはあった方がいいw)いいけど
この人とならHしたい!結婚したい!って自分の目に迷いが無くなるはず。
135おさかなくわえた名無しさん:2007/06/26(火) 01:40:08 ID:ASg1KZ09
友達への出産祝いをネットで購入し、直接友達の自宅に郵送してもらうつもりです。
メッセージをつけられるのですが、どんな文章にしたら良いでしょうか?

『ご出産おめでとうございます。
○○君の健やかな成長をお祈りいたします。

今度お顔を見せてね!』みたいな感じでしょうか?
最後の一文、何か良い言い回しないでしょうか?
136おさかなくわえた名無しさん:2007/06/26(火) 08:12:24 ID:9RghLZMD
>>135
落ち着いたら連絡(メール)ちょうだい!

↑は、あくまでメールを出す余裕であって訪問するタイミングはまた聞くとよろし。
お顔を見せてもべつに悪かないけど、切羽詰ってるだろうから余裕持たせる含みで。
137おさかなくわえた名無しさん:2007/06/26(火) 12:43:49 ID:GHofxGfE
20代半ばのフリーターなんですが、昨日極貧生活の自分にバイト代が入りました。
先月は小遣い5kで過ごしたので、久しぶりにスーパーに行って一週間分のお菓子などをかいたいです。
そこで、無駄遣いしないように戦略を練って生きたいので、お菓子として安く、腹持ちするようなものを教えてください。
138おさかなくわえた名無しさん:2007/06/26(火) 12:55:58 ID:Y0vsPGpx
バイト代、はいってよかったね>>137

お煎餅はいかがでしょう?
割れてる規格外のもの詰め合わせなら
安くて多めに入っているし。(値段150-350円程度)
(安売り物など販売してる小売店
スーパー内に入ってる八百屋で見たことがあります)
139おさかなくわえた名無しさん:2007/06/26(火) 13:36:28 ID:/LI5cWXM
貧乏ならお菓子なんて買わなきゃいいじゃん。
パンの耳でも買って揚げて砂糖まぶして食ってろ。
140おさかなくわえた名無しさん:2007/06/26(火) 13:41:33 ID:wOUdSYa2
>>137
まずちょっと高いけどおいしいお菓子を吟味して1個
次に大袋に入っているお菓子をドンッドンと選び
最後に安い駄菓子をチマチマと選ぶ
141おさかなくわえた名無しさん:2007/06/26(火) 13:53:03 ID:7MxcJJ8x
>>137
百円ショップで探す。
あと質問からずれるけど
アメ横みたいなとことかデパ地下でお菓子試食。

5万ってすごい!
142おさかなくわえた名無しさん:2007/06/26(火) 13:58:33 ID:yJkFb7B0
>>141
5万?
5kは5千円
143おさかなくわえた名無しさん:2007/06/26(火) 14:00:51 ID:wOUdSYa2
kを何だと思っていたんだろw
144おさかなくわえた名無しさん:2007/06/26(火) 14:07:29 ID:m+DmDDYE
牛乳と卵とホットケーキの粉でホットケーキイパーイ作る。
145おさかなくわえた名無しさん:2007/06/26(火) 14:16:43 ID:GHofxGfE
>>139以外みなさんサンクスです。
バイト中の休憩時間でさえ飲み物買えずにバイトしてたんだぞ。菓子くらい買ったって。

ホットケーキはよいですね。牛乳160円、ホットケーキの粉はいくら?
8枚入りとかのパンよりも内容量多くなって粉が200円以下なら安く思うけど。
スーパーが一軒しかない田舎だし、そのスーパーで試食がもよおされてる所を見たことが無い。
146(::´┏┓`:):2007/06/26(火) 14:21:12 ID:g9F4xbQS
>>137
かわいいな〜〜〜節約してていい子だなぁ〜
おいしいものを沢山たべさせてあげたくなっぺなw

ホットケーキミックスにココアやコーヒー粉やら紅茶のティーバッグの中身やら混ぜて
砂糖や油たしてスイッチぽんしてみ。
ケーキができっからな。
炊飯機 レシピでぐぐってみれ。
147141:2007/06/26(火) 14:30:48 ID:7MxcJJ8x
ほんとだ。すごいまちがえっぷり
148おさかなくわえた名無しさん:2007/06/26(火) 14:37:35 ID:+FXB9dNm
>>145
ホットケーキ、ミックスは4袋入りが特売で198円くらいか。
通常は298円くらい?

小麦粉から作ると更に安上がり。牛乳160円、小麦粉底値で98円〜158円、
卵1パック100〜150円、ペーキングパウダー1缶、200円前後。
砂糖の量はお好みで調節。
小麦粉150gあたりにベーキングパウダー小さじ1、卵1、牛乳100ml〜お好みで、
砂糖も40g〜お好みで。油や溶かしバターを入れると生地がしっとりする感じ。
傷んだバナナを安く買って、つぶして入れたら、バナナホットケーキ。

飲み物はいい魔法瓶を買って、それに入れて行くとトータルで節約に。
ペットボトル500ml1本を正規に買うと150円くらいだけど、2リットルペットは
特売で200円以下で買えるからね。
節約して頑張る子は、応援したくなるよ〜。
149おさかなくわえた名無しさん:2007/06/26(火) 14:54:22 ID:/LI5cWXM
なんだよ、パンの耳をバカにすんな!
卵と牛乳と砂糖混ぜた液に浸して焼いてもうまいんだぞ!
150おさかなくわえた名無しさん:2007/06/26(火) 15:09:27 ID:Obaat3Ax
>>149
確かに。

お菓子にお金使わないで他の事に使っては?って意味じゃね?
パンのみみはうちの近所のパン屋では売ってない(捨てるそうだ)
耳が美味しいのに勿体無い話だ。
並べてピザソースかけて玉ねぎやピーマン散らしてチーズ乗せて焼けばピザだ。
151おさかなくわえた名無しさん:2007/06/26(火) 15:09:46 ID:qf7H2IcA
フレンチトーストの耳だね
私も好きだ
152おさかなくわえた名無しさん:2007/06/26(火) 15:13:08 ID:YBJv6GTx
ホットケーキを小さめに焼いて
生クリームとあんこを挟めば即席生ドラ。
運が良ければ生クリームもあんこも100均で売ってる。
ぷち贅沢な気分になるよ。
153おさかなくわえた名無しさん:2007/06/26(火) 17:26:47 ID:LOj2Gv2l
ホットケーキミックスやめて、小麦粉にして、実家なら砂糖や卵を貰い、
独り暮らしならだいたい揃ってるだろうから、それを使って
・ある時はホットケーキ
・ある時はお好み焼き
・ある時はたこ焼き
など変化を楽しんでは。
154おさかなくわえた名無しさん:2007/06/26(火) 17:37:14 ID:ASg1KZ09
>>136
ありがとうございます。
「落ち着いたら連絡してね」くらいのニュアンスで平気ですか?
なんだかうまい言い回しがわからなくて…
155おさかなくわえた名無しさん:2007/06/27(水) 00:40:54 ID:uiLoDkI8
落ち着いたらいろいろ聞かせてね、とかどうだろう。
生んですぐ人寄せとかは気を使うから大変だろうけど、
「大変だったよー」とか「すごかったよー」とか言いたいことはたくさんあるかも。
電話でも会ってでもそっちの好きにして!ってニュアンスもふくめて。
156おさかなくわえた名無しさん:2007/06/27(水) 12:32:57 ID:TYIe+Fsk
昨日、お菓子について相談させてもらったものですが、さっき買い物からかえってきますた。
いざ売り場に行って見ると自分が前によく買ってた定番のしかも100円のお菓子しか手に取れなかった。
ジュースも紙パックの1L100円のしか買わなかった。牛乳が好きなんだけど、最近高くないですか?
売り場で一番定番の種類でも155円だった。東京にいたときに同じ定番で138円だったのに。
ホットケーキの元は298円だったのでスルーしました。
157おさかなくわえた名無しさん:2007/06/27(水) 13:23:57 ID:MiNeQnGj
>>156
買い物楽しかったみたいで良かったね。
自分の好きなお菓子選ぶのってホント幸せだよねw
ジュースとか100円の売ってるけどあと50円くらい足して果汁100%とか
買えるんだったらそっちの方がいいよ。
健康あってのバイトや、お菓子食べる楽しみだもの。
それと牛乳も加工乳と牛乳、ふたつの表示があるからなるべく牛乳を。
牛も夏バテするから夏の牛乳は搾りたてでも薄くなるんだって。
反対に冬の牛乳は脂肪たっぷりでおいしいんだよ。
お疲れさんでした。
158おさかなくわえた名無しさん:2007/06/27(水) 14:32:47 ID:TYIe+Fsk
もうジュースワンパック飲んでしまった。ので、その容器に水道水を入れて飲もうと思う。
調子に乗ってもうすでに400円相当飲み食いしてしまった。
そういえば、100%ジュースも買いましたよ。148円の。
ああ、できれば牛乳を一日2L飲みたい。牛乳があれば甘いもの入らないのに。
先月5kで過ごしたらウエストが7cm減りました。
159おさかなくわえた名無しさん:2007/06/27(水) 14:39:57 ID:TYIe+Fsk
もうジュースワンパック飲んでしまった。ので、その容器に水道水を入れて飲もうと思う。
調子に乗ってもうすでに400円相当飲み食いしてしまった。
そういえば、100%ジュースも買いましたよ。148円の。
ああ、できれば牛乳を一日2L飲みたい。牛乳があれば甘いもの入らないのに。
先月5kで過ごしたらウエストが7cm減りました。
160おさかなくわえた名無しさん:2007/06/27(水) 15:07:57 ID:/301cEB+
自分の学生時代の話かと思うくらいデジャブだ
お腹が空いて眠れない時は良く炭酸を飲んだよw
161おさかなくわえた名無しさん:2007/06/27(水) 15:19:06 ID:MiNeQnGj
大学の一人暮らしで、あまりの空腹で炭酸飲んだら胃がキューッと
締め付けられてしばらく動けなくなったことがある。
それ以来空腹に炭酸は危険と思ってる。
そんな極度の空腹時にやっと食料にありつけたときのこと、
それを食べようと口を開けた途端・・・ぴゅー!っと唾液が
弧を描いて飛んだときは驚いたw
162おさかなくわえた名無しさん:2007/06/27(水) 15:24:06 ID:PR9Lf84U
獣医学部だった私は恵まれていたんだなあ
牛乳も肉も卵も
あとときどき 食品会社に就職した先輩が試供品を
163おさかなくわえた名無しさん:2007/06/27(水) 15:47:35 ID:/301cEB+
>161
なるなるw >胃がキュー
水を先に胃に入れとくとそれが防げるんだ
そんなことばっかりやってたら栄養失調で駅で倒れて
救急車で運ばれたよ

>159は体に気をつけるんだよ
164おさかなくわえた名無しさん:2007/06/27(水) 23:25:47 ID:m7E1Zp9H
空腹にチョコレートも危険だぞー。
165おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 00:53:57 ID:hdc+pyYd
私は28歳で客室乗務員をしています。
この冬に結婚することになりました。
仕事が土日祝日は休めず時間も非常に不定期で彼は仕事をやめて家庭に入ってくれといいます。
私もはじめはそのつもりでしたが、彼の年収が500万で将来が不安なので
仕事を続けたいのです。
ただ、この業界は子供を産んで育てながら働く環境ではないように思います。
事務の経験もなく、年齢的にも際どいところまできてしまい、今のうちに土日休みの仕事
に転職をしてしまうか、又はこのまま仕事を継続して子供が出来たら専業主婦になるのか
悩んでいます。
年収500万のまま、子供が出来て私が専業主婦になるのは危険でしょうか。
ここの皆さんの意見を聞きたいです。
アドバイスお願いします。
166おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 01:14:25 ID:K3RVgYfF
際どい年齢っていくつか知らないけど
お互いその年まで貯蓄をしてなかったの?
お金が心配なら
・専業になるかわりに安心できる額の貯金が溜まるまで結婚を延期する
・仕事を続けることを彼に了承してもらう
しかないような。
500万でも贅沢しなければ子供産んで普通に生活してる人はたくさんいると
思うけど。
167おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 01:15:41 ID:K3RVgYfF
あ、28歳って書いてあったね。
ごめん。
168おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 01:19:38 ID:qyYWNzfY
住む場所と生活レベルによっては、年収500万で専業主婦も
可能だとは思いますよ。
一ついえるのは、転職して土日が休みの仕事に就いた所で、
産前産後に働けるという保証はない、ということかな。
あとは、28歳の結婚を控えた人の転職は、敬遠されやすいです。
いつ、妊娠出産で退職されるか分からないから。
169おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 02:01:37 ID:hdc+pyYd
住む場所は都内で家賃は一応MAX13万で考えています。
彼の手取りが33万で、残り20万で生活をするのは正直厳しいですよね?
保険や光熱費、食費って月々どのくらいかかるものなのでしょうか・・?
170おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 02:49:59 ID:iAzaoPR3
>>169
家計簿スレみたいな所とか(家庭板)ブログを検索してみたら
いいかも。グランドホステスになるとか地上勤務でもだめなのかな?
彼のお給料だけで生活して、自分のお給料は全部貯金みたいにしてみたら
どうだろう。

客室乗務員の人は話し方とか綺麗だし、飛行機会社の系列のホテルのフロントとかもありかもです。先輩で同じ様な悩みの人たくさんいると思うので、
やっぱり聞きまくる、コネを探しまくるがいいかも。
171おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 08:45:02 ID:Z7bru/Jl
上でも出てるけど、今二人でどのくらい貯金があるかだな。
家一軒買えるくらいあれば理想だけど、28歳じゃ、ほぼありえないし。
将来実家を貰う予定があるなら、家購入分貯めなくていいから
そんなに貯金なくても大丈夫。

家を貰う予定がなければ、二人で1500万くらいあればいいかなー
だけど、独身時代みたいな遊びをしていたら、専業なんて無理だ。
ウチは水道光熱費1万5千円、通信費1万、食費4万、旦那小遣い4万、私5千円
日用品費1万(含む医療費)でやってる。
他の費目は他家とちょっと違って特殊なので参考にしてもらえないけど、
大体 住居費年収の10%、保険2万、ぐらいが相場かな?
服などはボーナスで購入、先取り貯蓄がいいよ。
住む場所は都内じゃなくて近郊じゃだめなのかな?その辺くわしくないけど。

でも、働くなら今のうちだと思う。
自分がその仕事を続けたいならしばらく続けるべきだし、自分が休みを合わせたいなら転職する。
彼主体で決めると後悔する。これは結婚後沸々とわいてくるかもしれない(わかないかもしれない)。
年収500万で困ることといえば、食べることじゃなくて服、レジャー等の娯楽の部分だと思うよ。
172おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 08:49:30 ID:hbzeLc0c
>>165
貯蓄がある程度あって、ブランドものを買うのがやめられないとか、贅沢な趣味もなく、質素な
生活をする覚悟があれば大丈夫じゃないかと。
ただ、子供が出来るまでの時間はもったいないと思うし、突然暇なのも持たないと思うので、
近所でパートくらいはした方がいいかもしれない。それくらいなら彼もOKしないかな?

うちも500万以下で専業主婦してます。贅沢しなければなんとかなるもんです。
173おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 10:01:46 ID:0W74Wrdt
>>165
彼はなんで家庭に入ってほしいというのだろう?
子供がまだならギリギリまで働いて、めいっぱい貯金しようね
ってのでいいと思うんだがねぇ
共働きなら互いに家事を分担したって問題ないと思うのですが
将来設計をどのように考えての発言なんだろうね?

年収500万でやみくもにただ専業主婦になってほしい
女は家庭に入るべきだという幻想を抱いているのだったら
将来的にいろいろな危険がある
(結婚したら男側の実家にかしづくのが当然とか、親の面倒は嫁が見るべきとか)

どっちにしても、今までの貯金の額とか将来家をどのあたりに買うのかとか
子供は何人くらいなのかとか、彼の昇給は望めるのかとか総じて考えたとしても
今、二人だけならギリギリまで仕事をして貯金したほうがのちのち安心だと思うがねぇ・・・
174おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 10:15:26 ID:DGOjzoD5
>仕事が土日祝日は休めず時間も非常に不定期
ここがネックなんじゃないの?
175おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 10:25:46 ID:u3i2u3U3
>>174
そうだろうね。せっかく結婚しても、すれ違い生活になるのならと
いうことじゃないかな。

年収500万で専業主婦で生活できるかといえば、できると思う。
結構いるよ。
>>170で言われているみたいに、先輩や同僚に聞いて、どういう風に
過ごしている人が多いか聞いて、コネやツテが無いかどうか探したりして
今後の参考にして考えた方がいいと思う。
176おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 11:10:35 ID:5LgOsa4R
土日休みで旦那とすれ違いにならない仕事に
今から転職してみたら?
結婚してから転職するのは難しいよ。
177おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 11:17:46 ID:OwCBHVjm
>>169
その額を見ると、年収500万て手取りの額じゃない?
普通、年収は額面(税金など引かれる前の額)で書くものなので、500万だと
都内で暮らすのはちょっときついかなと思ったけど、会社員で手取り500万なら
都下や千葉、横浜辺りで暮らすなら何とかなりそう。
ちなみに23区内で月13万は難しい思う。(相当妥協が必要)
178おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 11:40:04 ID:5LgOsa4R
手取り33万で家賃13万は厳しそう。
家賃は手取りの3分の1までにした方がいい。
子供産んだら、共働きでも生活レベルが落ちることは間違いないけど、
専業でいるより働いた方がましであることは確か。
179おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 11:51:53 ID:y6Rinshh
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
はぁ・・・
結婚に関しての相談なんて見てると、昨日お菓子ごときであんな騒いでた俺っていったい・・・。
もう死んだ方がましだな。誰か樹海までの経路を駅すぱーとのように教えてください。
昨日、牛乳だと思って毎日○太買ってさっき乳飲料って書いてあることに気付いた。牛乳に水入れた見たいな味がする。俺が間違えたのがいけないが。
そしてさらにお菓子の中に不二家製品が・・・。
もう明日さえ見えない。
180165:2007/06/28(木) 11:57:54 ID:hdc+pyYd
みなさんアドバイスありがとうございます。
2人合わせて貯金は結婚式・新婚旅行・新居(敷金礼金や家具)で底をつきそうです。
でもいざとなったら結婚式新婚旅行は諦めて、新居も敷金礼金のいらない
所を探します。
家の場所については、彼の仕事がとても忙しく、帰りは深夜でタクシーを
使う事になっているんです。会社からのチケットも限りがあり、タクシー代
を考えると自転車で行ける距離か、タクシーでも痛くない距離を考えての結果でした。
13万…どんな家でも覚悟しているつもりですが、おそらくワンルームになりそうです。
彼の会社は福利厚生が整ってないため、住宅手当や社宅、育児手当等一切つきません…。
彼から聞いた話なので、年収500万については手取りじゃないかもしれません。
結婚前に転職活動始めてみようかと思います。
181おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 12:06:39 ID:ifmFGquz
>>165
がんばってね!
182おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 12:12:09 ID:QD1nHHos
>180
がんばってね!結婚前に転職活動、が一番いいね。
183おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 12:25:20 ID:knlUbNAN
>>180
敷金礼金のいらない物件はちょっと待って。

敷金礼金0ってのは実質的には家賃にその分を乗せてます。
短い期間(一年以内)しか借りないならこちらの方がお得ですが、長く住むなら
敷金礼金払った方がトータルして安くなる可能性が高い。
184おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 12:26:17 ID:u3i2u3U3
>>180
ガン( ゚д゚)ガレ
新婚生活は、生活環境を整える最初が一番忙しくて大変だと思うけど、
二人だからいいこともたくさんあるよ。
冷静にきちんと話し合いしてね。

あと、なんとなく彼の方の仕事も今後どうするか考えた方がいいような感じが…
状況が許せばだけど。
185おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 14:08:46 ID:cEfilhoK
>>180
彼の勤務状況について読んだら
あなたより彼の方が転職が必要じゃない?と思えた。
彼は転職とか考えてないのかな?
専業主婦になるには、厳しい条件だと思う。
でも寝る時間・起床時間が違う二人がワンルームだと
きついだろうから、CAは辞めた方がいいかもね。
結婚はスタートだから、子供が出来たとき
将来的に家をどうするか等も話し合って
今すべきことを、彼にももっと考えてもらったほうがいいかも。
住居はURとかは?礼金ないし
敷金は必要だけど、退去時に戻る金額は民間より多いよ。

>>179
今を生きることも大切なことさ。
186おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 14:11:31 ID:V3JJaHOQ
ねえ、スレタイの出島って何?
187おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 14:30:07 ID:nZ2ohEsp
>>186
まあ出張所みたいなもの。
ここは生活板だけどここの相談者に対してキジョ板の既婚女性がレスをする。
長崎の出島なんかと同じ感覚。
188おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 14:34:21 ID:ifmFGquz
>>184-185
御主人になる方の職業(収入)までアドバイスしなくてもいいんじゃないかな?
やりがいを感じて働いてるんだとしたら、余計なお世話だと思うよ。
>>180さんは、相手に合わせて転職や住む所を決めるようだし、大変でもどうにか頑張ってみようとしてるし。
おそらく御主人になる方も、金銭面で満足させられていないのは百も承知の筈。
二人の生活が始まってから話し合っても遅くないでしょ。デキ婚じゃないんだから。
189おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 14:35:51 ID:ifmFGquz
>>188
なんかキツイ言い方みたい。ごめんなさい!
190orz:2007/06/28(木) 14:43:00 ID:KATPcL3u
俺は既婚男性ですが・・・
嫁とHする時、必ず射精の瞬間を見てもらいます。

嫁はソノ瞬間は冷めた表情をしています。

女性はその瞬間を見て冷めますか?それとも興奮しますか?
191おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 15:02:26 ID:nZ2ohEsp
>>190
なんと自分勝手な男なんでしょう。
192orz:2007/06/28(木) 15:10:10 ID:KATPcL3u
>>191
いや、ちゃんとH中に嫁はイカせますよ!
自分が遅い為、嫁は行為中に達しています。
193おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 15:16:44 ID:nZ2ohEsp
>>192
奥さんの表情が答えです
194おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 15:51:34 ID:oc/t3x93
セックスはセックスでして、見てもらいたい時は
オナニーを見てもらえばいいんじゃないでしょうか
195おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 15:59:28 ID:hbzeLc0c
>>180
ワンルームは子供が出来たら新しい部屋に引っ越さなくちゃならないから大変な
こともあるかも。ワンルームは子供不可のところが多いという話。
UR賃貸とかでもファミリータイプにすれば、妊娠してから慌ててまた部屋探し
とかしなくてもいい気が。

>>179
人と比べたらきりがないよ。
不二家製品、品質さえしっかりしていたらおいしいし、いいじゃないか。
お菓子でも幸せを感じられたらいいと思う。
そのうちいい出会いがあったらいいね。
196おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 16:04:24 ID:iy8fSg1W
>>194
それなんていう修行?
197おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 16:21:27 ID:nZ2ohEsp
>>179
毎日○太は骨を丈夫にするよ
198orz:2007/06/28(木) 16:21:28 ID:KATPcL3u
>>193
やっぱり冷めているのですかね。興奮する女性はいないのでしょうか?
もしあなたなら興奮しませんか?

>>194
オナニーを見てもらうなど恥ずかしくて出来ません orz
でもHだったら大胆になれるんです。僕は変態ですかね?
199おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 16:31:56 ID:u3i2u3U3
変態の性欲発散に付き合う必要は無いと思うんだけど。
200orz:2007/06/28(木) 16:40:59 ID:KATPcL3u
>>199
やっぱ変態ですかねorz

あなたは旦那さんから同じことされたら興奮しませんか?

ついでに200GET
201おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 16:49:35 ID:5N4WO367
彼が全く無関心だと相談したものです。
昨日もそれがきっかけというか根底にあって大喧嘩しました。



新婚旅行の日程表取りに行く予定だったんだけどマジ最悪でした。
彼から全然連絡無いので仕方なくこちらから遅くなりそうな旨連絡
したらいきなり鬼切れ????・・・ポカーンですよ。
普通先に行って店を開けてるようにお願いとかしませんか?
代理店だって彼に都合の良い様に彼の通勤の中間地点の業者を
選んであげたのに・・・。言うに事欠いて「そんなんなら最初から
俺一人で仕事帰りに行けば良かった。状況が分からないから待ってた。
この時間の無駄を返せ。」とか切れ出した。ありえなくない????
挙句の果てには私が必死で走って駆け付けたのに、もう店閉まってて、手続も勝手に
済ませてて、外部の駐車場に向けてスタコラ歩き出した。悲しくてその商業施設
のトイレに戻って時間忘れる位泣いてた。で、着信気付いて急いで折り返したら
「あと5分で戻ってこなかったら駐車場代払わせる。いや、もういいや、帰るわ」
ってまた鬼切れ。超個人主義。



それでも相性と言い切られるのか、これは
もう彼が異常だと経験者が言う事なら旅行は元より結婚自体考え直します。

202おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 17:08:35 ID:hbzeLc0c
…あー、あれも例の人だったのか…?
203おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 17:14:43 ID:e9CQzl3X
>>200さん
出すとこ見せられても、ショック&悲しいだけでした
何のために、私はここにいるのかな?という気分で、落ち込みました
中で出してくれたら、私で気持ち良くなってくれたんだなぁと
三万倍ぐらい嬉しい

自分(お嫁さん)がイク・イカナ関係なく
Hは愛情が伝わってくればいいんじゃないでしょうか?
伝わってないから、そういう行為に冷たい目で見られるのじゃないかなー
204おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 17:18:44 ID:gwzj8SUs
>>201
鬼ギレはあんまりだけど彼の気持ちがよくわかる。

>>201=超個人主義
そんな性格なら結婚しても上手くいかないと思うし結婚やめれば?

って例の人なの?
飽きもせず頑張るね…
205orz:2007/06/28(木) 17:19:09 ID:KATPcL3u
>>203
マジレスありがとうございます。
中で出したら妊娠の心配もあるし orz
射精を見てもらうと、男として興奮するんですよ。
けっして嫁で興奮しないわけではありません。
嫁だからこそ「見られたい」のですよ。
他の女性にはこのような感情(性癖)はわきませんし・・・

女性は射精の瞬間見てても興奮しないのかなぁ
206おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 17:28:15 ID:hbzeLc0c
>>205
しない。
で? だから? って感じ。
嫁顔にも答え出てるのに、気付かないのってw

一緒にいくことに意義があるんでないかい?
妊娠の心配とか言うんだったら、ピルとかパイプカットとかすればー?
207おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 17:34:27 ID:G59ETdyu
>>205
>>190に書いてある「必ず」ってのがイクナイかと。
奥さんがどんな顔をしようとも自分の主義主張は通します!って感じがするので。
毎回ではなく奥さんが了解したときに見せるんならまだ良かったかも。
私は射精の瞬間を見たことが生きてて1度もないので逆に見てみたいが。
夫婦生活板にも行ってみてはどうでしょう
208orz:2007/06/28(木) 17:42:42 ID:KATPcL3u
>>206
そうですか。興奮しませんか orz
自分が遅いので、一緒に逝くことが無理なんですよ。
それもナマでやってるんで、射精は外に出しますし・・・

>>207
そんな無理やりにはしていません。
嫁も了解(イヤイヤかも)してくれています。
でも、自分も興奮すると乱暴な口調になってしまうんですよね。
「出るところ見てごらん!見てるかー!出すぞー!ウッ!」みたいな感じです orz
209おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 17:46:22 ID:qFny8YaV
>>200

>女性は射精の瞬間見てても興奮しないのかなぁ

これだけ答えを貰ってもまだ納得しませんか・・・
しません。めちゃ興ざめ。
毎回見せられるなんて、愛情まで冷めそう。

そんなにしつこくおなじ事を聞くあなたの態度を見て・・・
奥様に同情いたします。心から。
あなたはもうちょっと相手の立場にたってものを考えてみてはいかがでしょう。
210おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 17:46:59 ID:knlUbNAN
>>208
例えとして適切でないかもしれないが、例えば嫁がう○こ出すとこ見られてると
最高に興奮するの〜って性癖だったらあなたはうっとりして見るのか?
毎回でも?
あなたは気持ちよくもなんともないのに?
つまり排泄の瞬間と同じなんですわ。

性癖を強要することも離婚の原因の一つとなり得ます。
嫌がってるならやめてあげるくらいの愛情もないのかな?
211orz:2007/06/28(木) 17:51:06 ID:KATPcL3u
わかりました。よく嫁の気持ちを考えてみます。
ご回答ありがとうございました orz
212おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 18:01:51 ID:w+JyVubW
>200
>彼から全然連絡無いので仕方なくこちらから遅くなりそうな旨連絡
遅れるなら遅れるほうが連絡するのは当たり前では?
>普通先に行って店を開けてるようにお願いとかしませんか?
意味がわかりませんがこれは代理店の営業時間を過ぎて開けてて欲しいって事ですか?

なんだかあなたも超個人主義に読めるんですが
一生の記念って事にこだわりすぎて周りが見えなくなってませんか?
213おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 18:02:31 ID:w+JyVubW
失礼、212は>201へのレスでした
214おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 18:02:40 ID:e9CQzl3X
>>211さん
じぶんで出させようと思ったとき
写生してくれたら、うれしいなーと興奮しますが
強制的に見せられてるだけじゃ興奮しません

それとだれもツッコンでないけど
妊娠が怖いなら、生で入れるのどうにかしないと
中で出そうが、外で見せつけようが、一緒だってばw
215おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 18:52:31 ID:yxokvlBR
>>214
後半部分に激しく同意。
既婚男性の癖に、厨房並みの性知識って恥ずかし過ぎるww
216おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 19:35:30 ID:0W74Wrdt
>>208
外だしが避妊だと思っているバカ男・・・
奥さんのさめている表情を見ても
自分の行為を我慢できないバカ男・・・

きっと奥さんはこっそりピル飲んで
離婚の準備でも始めるだろうよ
217おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 19:36:43 ID:0W74Wrdt
>>201
ハァ?
よくわからんけど結婚やめとけ

  彼  が  かわいそうだから
218おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 21:22:49 ID:q8MZ7xDG
>>201
結婚しようとしてる一人前の大人には見えない。
ここでレスもらっても、自分が正しいと思うなら結婚自体やめとけ。
あんたの考え方も態度も
周りから見ればドキュそのものだよ。
219おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 22:14:14 ID:9qZHl6g1
みんなよく>>201の内容が判るなw
前半なんか特にわからん。
えーと2人で日程表を取りに行く約束の時間に201が遅くなっているのに
彼が心配して連絡もしないで店の人も待たせないで帰ったってこと?
だったら

あ     ほ      か

何?201のふつうってこういう場合に男が
「どうしたの?僕の子猫ちゃん、店の人も帰らないで待ってるから早くおいで」とか
連絡入れるのが正常だってか?アリエネー
とりあえず謝れ旅行会社の人に謝れ。
220おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 22:18:48 ID:iy8fSg1W
>>219
201が激しく頭が悪いと言うことだけしかわからなかったが
それで充分かと
221おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 22:35:09 ID:w+JyVubW
>もう彼が異常だと
異常なのは>201だよ
222おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 22:48:08 ID:EsSX0w74
>>201はネタじゃないんだよね?

彼も大変だねぇ。
旅行会社の閉店時間に彼女が間に合わないから手続き済ませておいたのは
いたって常識的な行動でしょ。
それで泣かれちゃそりゃ切れるよ。
>>201は無事入籍まで辿り着けるのだろうか・・・
223おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 22:48:32 ID:67q/qfTQ
結婚取り止めでFA
224おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 22:52:07 ID:JqqV5OVd
絶対彼とは合わないから、結婚やめた方がいいと思う。
マジお勧め
225おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 23:50:39 ID:K3RVgYfF
いつもの人たってばw
スレ新しく変わっても必ず探し出して書き込むんだね。
226おさかなくわえた名無しさん:2007/06/29(金) 00:16:54 ID:xT96U++7
いつもの人の特徴

・もうすぐ結婚する予定
・頭が固い
・よって人の話の 都合のいいところ だ け しか 聞 け な い
・真面目なレス貰ってるのにやたらwとかwwをつけて不誠実なレス
・案の定毎回袋叩きに合うし、もう来るなと言われること数回
・しかし、ほとぼりが冷めた頃に何故かリピーター
・故に友人は少ないと推測
・そんな状態でも彼氏と続いているのはここのおかげか?

過去発言の概要
・彼氏は兼業を希望するけど、私は絶対専業主婦になりたい
・彼氏が実家に挨拶時「娘さんを下さい」発言がないと大憤慨、怒鳴った実父にGJ
・彼氏は片親(だけど資産家?)
・家も買う予定だけど、名義は2人にしたい。それならお金出せって言われて憤慨
・彼氏が携帯代から車の各種税金等まで親持ちなことが発覚、冷めたと言いつつ別れず
・彼氏は親友に告白して振られたけど、信頼出来ないから親友彼氏と四者面談希望
・彼が私に無関心、出かける先や相手を聞いてくれない。両親との食事もしてくれない>>40、64、73
・新婚旅行の手続きにドタ遅れ連絡で鬼切れ??私のために代理店の人をまたせるくらいしてよ
トイレにこもってヒロインぶって大泣き、アリエナス>>201
227(::´┏┓`:):2007/06/29(金) 01:05:00 ID:cW59ECkW
生挿入で写生みせるのが感じるかと言う馬鹿丸出し以前に
赤の他人の既婚女性相手に
嫁、嫁と連発してんのが無神経丸出しだっぺ
228おさかなくわえた名無しさん:2007/06/29(金) 01:42:52 ID:DFqXHJOS
>>190
射精の瞬間を見せるって事は、手でしごいているって事ですよね?
女性からすると、そういう場面を見る事はありえないというかなんというか。
つまりはセックスの最後にオナニーする訳でしょ?

今までのセックスがオナニーの前哨戦だったようなそういうイメージで
あなたがセックスしてると取られているのではないでしょうか。

男の人とエッチして、それまでは自分の中で一生懸命動いてて、射精の瞬間
は自分の中から出して手でしごかれて出されると(しかも遅漏でしょ?)、
自分がガバガバだったから、ダンナは最後までいかなかった、もしくは
結婚前までのオナニーの時に、自分で強くこすりすぎてて中でイクことが
出来なくなっている男性と、とらえてる気もする・・・

自分だったら離婚を考えるな。
子ども作ること出来なそうだし、そんなデリカシーのないAV男は嫌だ。
っていうかそれのどこに興奮するのかわからない。
奥さんが、あなたが一生懸命動いていてイキそうな時に

「ちょっとまって」

って言って、あなたを中から出させて一人でクリクリしはじめて一人で
勝手にイッて、興奮する?
229orz:2007/06/29(金) 09:33:48 ID:uMlavX4Z
射精の瞬間を見せると興奮すると書いた男です。
嫁がしらけるのなら考え直さないといけないですね orz
ちなみに子供は1人いて、少々マンネリぎみです。
嫁のことは愛していますし、嫁以外とのHは考えられません。

だから嫁とのHで自分(の性癖)を出したいのです。

たとえば顔射とかは女性はイヤですか?AV見て育った男ですのでそのようなAVのプレイをやってみたいのです。
230おさかなくわえた名無しさん:2007/06/29(金) 09:35:23 ID:6OBIlz8o
もういいよ、しつこいよ。
知らんがな。
231おさかなくわえた名無しさん:2007/06/29(金) 09:46:31 ID:AD2zecb3
>>201
どっちが原因かはともかく、
そういうどうでも良いところで鬼ギレして人間関係をこじらせて平気な人間とは
付き合わないほうがいいよ。疲れるから。
つか結婚なんてもってのほか。
明るい結婚生活なんてどこにも見えないわ。
ストレスで苦しんでいるあなたが見える。

あなたの婚約者は少なくともあなたを大切に思ってない。
これだけで十分じゃない?

ご自分の戸籍を大切にね。
232おさかなくわえた名無しさん:2007/06/29(金) 10:21:09 ID:iYUv96lJ
>>190
あなたが、「射精の瞬間を見せると興奮する。愛する人に見てもらうと興奮する。」
というのを「女はそれを見て興奮するはずだ」と思わなければ少しは道が開けるかも。
でも、顔射とかもそうだけど・・・

>AV見て育った男ですのでそのようなAVのプレイをやってみたいのです。

これがお嫁さんに伝わってるんだと思うな。
AVって男が見て気持ちよいように作られているから(むしろ女性が嫌がる事ばかり
だから実際の女性ではドン引きされるからエッチの相手がいる人でもビデオで代用、
位嫌がられるプレイが多い)、実際の女性相手ではねぇ・・・

AVみて育ったっていう割には、AV男優のテクニックは無い訳でしょ?
それで精液ばっかりにこだわられると、しらけるを通り越している気もするけど。
お嫁さんに一度、真剣に話す事も必要かもしれない。本当にね。
233おさかなくわえた名無しさん:2007/06/29(金) 10:23:56 ID:qqPb9+9/
>>229
だーかーらーさあ、
自分の性癖優先でパートナーのどっちらけぶりはどうでもいいの?
個人的に感じるのはAVでやっていることはある種フィクションというか演出。
それを現実世界に持ち出してパートナーがひいているのに押し通してたら死ね、と思う。
奥さんは言いたくても我慢してるんだよ「あんた・・・馬鹿じゃない?」って
こういうことリアルで言うと立たなくなるのが馬鹿男の面倒臭いところだから黙ってるの。
冷たい視線の中でよく射精出来るな、奥さんは空気嫁と言いたいちゃうんかと。
そんなことより既出だが保健体育勉強しなおしてゴムでも買って鯉。

>>227
良いこと言うねえ、オカ板で見るあの人と一緒?

>>231
201の内容も両方の話聞いてみないとわからない一面はあるが、
「店の人 待 た せ て 無かった」の一言でブチギレた。
234おさかなくわえた名無しさん:2007/06/29(金) 11:05:21 ID:OXjKnR57
単なるエロ男に、オナニーネタを提供しているようにしか見えん。
235orz:2007/06/29(金) 11:36:13 ID:uMlavX4Z
>>234
いえ、ネタではありません。本気です orz
236おさかなくわえた名無しさん:2007/06/29(金) 11:45:16 ID:9dbFOfaj
>>235
「女性は○○は嫌ですか?」ときかれても、ここに来る既婚女性はあなたの奥さんじゃありません。
さんざん参考になるレスをもらってるんだから、あとは自分で考えたらどうですか。
だいたい、平日の午前中からそんなことばかり考えてるから嫌がられるんですよ。キモチワルイ。
237おさかなくわえた名無しさん:2007/06/29(金) 11:47:59 ID:AD2zecb3
男のエロ見て興奮する女ってほとんどいないんじゃね?
女のエロなら興奮するが。
女が好きだからじゃなくてね、自分に重ねあわせるから。
238おさかなくわえた名無しさん:2007/06/29(金) 11:56:57 ID:7pIM1HvR
そんな嗜好の問題を他人の視点で語ったってわかりゃしないよ
自分の嫁の嗜好もわかんないなら本人に聞くしかないだろう
まさしく人のことなんてわかりゃしないって話だと思う
239おさかなくわえた名無しさん:2007/06/29(金) 12:36:04 ID:O/wREzkj
自分は食べ物飲み物などに知らないうちに誰かが何か体にどくな薬品を入れてるのではないかという考えがやめられなくて困ってます。
家族といっても同じ屋根の下に住んでる親父でも信用できない。部屋に鍵はないので、寝る時、部屋から一歩でも出る時は自分の監視時間以外にドアが開いたかどうか
わかるようにしるしをつけてます。
でも、しるしをつけるのもあんまりあからさまだと意味がないので自分にしかわからないようにするの二時間がかかる。またかぜや振動でずれたり外れたりしてしまう可能性もあるし、
現にそうなると不安になる。何より神経がいつも張り詰めててすごい疲れる。そしてそれが悪循環。今日は疲れてついつい油断してしまい寝てしまった。何もしるしをつけずに、半分以上
残った飲み物を無防備に部屋の中に置きっぱなしにして。なけなしのお金で買ってきたのに。起きて愕然としました。
特に今日は糞親父が家にいたので、玄関の鍵はあけっぱだし、その親父自体も仲が悪いので信用できない。
とりあえず、しるしを付け忘れて、誰かが触ったかどうかわからなくなってしまったその飲み物や部屋に置いてあったモノは処分したほうがよいのでしょうか?もっとシビアに考えれば
自分自身の体の方も心配。すごく疲れてたのでちょっとの物音でも起きなかったと思うし、寝てる間になんか飲まされたり、かけられたりしててても気づかなかったと思う。
長文スイマセン。どうかキチガイと思わずまじめなレスをお願いいたします。
240201:2007/06/29(金) 12:37:53 ID:LE0ivwGn
>>231
やっぱそうなんですかね。。普通なら相手を心配するような
場面で逆に怒る彼の行動には違和感を拭い去れませんでした。
今でも我慢我慢で内臓がおかしくなって過食とストレス太りと
ちゃんと消化してないから少し臭くなってきたりもしてて・・・
そうまでしてすがりつく理由って自分自身見えなくなってたところなんです。
根底にあった疑問。合う合わないじゃなく大切にされていない、って部分
言い当てられたようで衝撃を受けてしまいました。今まで人格の不一致的な
考えで逃げようとして避けてきたの言葉なのかもしれません。

>>233
待たせろなんて言ってませんよ!
その店は結構流行ってるし前に申し込んだりとかでよく前は
通りがかるんだけど凄く遅くまで従業員がいらっしゃる事は事前に
知ってました。だから彼が先に入って「もう少しで来るから」って言って欲しかった。
私は彼のために他人に謝れます。彼はそれをしてくれた事が無いんですよ。。。。
241おさかなくわえた名無しさん:2007/06/29(金) 12:48:11 ID:O/wREzkj
>>240
通りすがりのキチガイですが、本当に別かれた方がよいと思いますよ。
その男性は人の事を考えられない人だと思います。あなただからというわけではなく。
このまま行ってもワイドショーのネタになるような事件を起こす可能性が高いと思います。
特に結婚した場合。DV、幼児虐待、死体遺棄、一家心中に見せかけた妻子殺人などなど。
あなたが別れればこれらの事件は避けられるものも多いはず。一人でもその人は充分事件を起こしそうですが。
とにかくやめた方がよいと思います。
242おさかなくわえた名無しさん:2007/06/29(金) 12:49:19 ID:/r0axixR
>>239
真面目にレスするが、病院行ったら統合失調症と診断が下されるだろうね
強迫神経症かもしれないが

243おさかなくわえた名無しさん:2007/06/29(金) 12:52:50 ID:7pIM1HvR
>240
もうお腹一杯
244おさかなくわえた名無しさん:2007/06/29(金) 12:54:37 ID:/r0axixR
>>241

とおりすがりのキチガイですがと書いてありますが、それはジョークのつもりですか?
245おさかなくわえた名無しさん:2007/06/29(金) 12:54:42 ID:o65bEdsk
その彼が実在の人物かどうかすら怪しくなってきた
246おさかなくわえた名無しさん:2007/06/29(金) 13:02:15 ID:xA/ii2tv
>>240
自分に肯定的な意見があってよかったね。
貴女自身「大切にされてない」と思ってて、「そうだよ」って言って欲しかったんだ。
彼氏がおかしいと思うんでしょ?

自分のレス、読み直してみて。貴女の意見はいつも「OOしてあげたのに」「××してくれない」ばっかり。
自分を中心に物事を考えているのがアリアリです。

ちなみに、店舗は閉店後でも色々な処理があるので、営業時間終了=業務終了ではありませんから。
銀行の窓口だって、3時に閉まっても業務が終わってるわけじゃないでしょ。
彼氏は約束通りに来てたんだよね。遅れる方は連絡入れるのが常識だよ。
そもそも約束に遅れた自分のために、彼氏が店を閉めさせないようにするべきなんて、よく考えつけるなーw
余程のVIPなの?

貴女のレス全部読んでたけど、いい加減気づけよw
247おさかなくわえた名無しさん:2007/06/29(金) 13:06:39 ID:O/wREzkj
>>240が嫌われ者だとはしらなかった。もうその人はほっといて誰か自分を助けてください。
248おさかなくわえた名無しさん:2007/06/29(金) 13:10:39 ID:/r0axixR
>>247
いやいや >>240も重症だがあんたもかなり重症だ

助けられるのは医者しかいない
早く病院行け
249おさかなくわえた名無しさん:2007/06/29(金) 13:24:39 ID:TmPLNv1E
>>235
自分の気持ちよさ>>>>奥さんの気持ち なら
離婚して風俗で好きなだけ自分の性癖晒せば?

>>247
一人暮らしマジお勧め
250おさかなくわえた名無しさん:2007/06/29(金) 13:31:37 ID:in/TnnYx
>>247
部屋の入り口に小麦粉まいとくといいよ。
誰かきたら足跡でわかるじゃん。
あとムカつく親父は、式神を飛ばして攻撃してみて!
君ならできる。
251おさかなくわえた名無しさん:2007/06/29(金) 13:44:16 ID:LE0ivwGn
>>241
少し変わってるとは思いますが、変わってる人から見ても
やっぱり彼が変わってるのかwwそしてそんな彼にしか相手にされない?orz
なんか少しふっきれたとゆうか救われた気がします。
DVとかはそういう節がないと言い切れる男性は少ない気がしますが
252orz:2007/06/29(金) 13:57:24 ID:uMlavX4Z
>>249
妻を愛しているので離婚などできません orz
妻にだけ「そのようなコト」をしたいのであって、他の女性にはそういう欲求はありません。
ただ嫁の気持ちを考える上で参考になればと思い書き込みました
253おさかなくわえた名無しさん:2007/06/29(金) 13:58:31 ID:AD2zecb3
>>240
彼氏がおかしくないって意見も出てるようですが、明らかにその彼おかしいですよ。
なぜおかしいのかは、元々性格的なものなのか、
あなたが起因するものなのかはわからないけど、
幸福な関係ではないですよね。

男女の関係なら女性のほうが強いくらいが、女性も、そして男性も幸せだったりします。
男性の立場が強くて不幸になった家庭がどれだけ多いか。
もちろん強い立場でありつつ家庭を大切にする素晴らしい男性もたくさんいますよ。
ようするに彼はそれだけの器量がない男です。

あなたに相応しい人と出会えれば、こんなにも心穏やかに暮らせるのかと思うほど
幸せを実感できることと思います。

幸せな結婚をするには、感情に振り回されるのではなく、理性のコントロールと正しい判断が必要。
まじ早まったらあかんで!
254おさかなくわえた名無しさん:2007/06/29(金) 14:05:20 ID:LE0ivwGn
>>253
ありがとうございます。。
でも、あんな人だから私がいないと駄目なんだろうなと思うし
彼もそのような事をほのめかすのでついつい情にほだされて・・・
駄目ですね。
255おさかなくわえた名無しさん:2007/06/29(金) 14:05:33 ID:rK/d8nhc
>>252
本当はうすうすわかってるんじゃないですか、奥さんの気持ち。

>嫁はソノ瞬間は冷めた表情をしています。

↑これが答えだよ。
でもどうしても自分を認めてほしくて、いいよ興奮するよ、って言う人を探してるんでしょ。
でも、セックスは愛する人としか出来ないじゃないですか。
他人の意見を引っ張り出しても無駄だと思いますよ。
あなたが変態でも、奥さんがよければそれでかまわないわけで。

ま、私はあなたを変態ニートだと思っていますが。
256おさかなくわえた名無しさん:2007/06/29(金) 14:12:05 ID:O/wREzkj
何で僕にだけちゃんとしたアドバイスがないの?
もう何回もレスが付いてる人ばっかりにレスして。
257おさかなくわえた名無しさん:2007/06/29(金) 14:17:43 ID:o65bEdsk
>>256
早く医者行きなよ
258orz:2007/06/29(金) 14:21:19 ID:uMlavX4Z
>>255
たしかに自分は変態かもしれませんが、ニートではありませんよ。
259おさかなくわえた名無しさん:2007/06/29(金) 14:22:59 ID:qqPb9+9/
>>252
だから女性の多くが い や なんだってば。
奥さんが気持ちよければ冷めた目エしないよ。
何?「奥さん照れてるんだよ、ツンデレだってば☆」
「アタシもそういうブレイだーい好きミャハ」の
同意だけ欲しいだけだろ?
構うのもアフォくさいけどもう一度だけ言う。
愛してるならなんで妻の嫌がることする?

>>256
つ保険証
260おさかなくわえた名無しさん:2007/06/29(金) 14:24:03 ID:o65bEdsk
>>258
なんで何回も同じ質問してるの?ボケ老人?
261おさかなくわえた名無しさん:2007/06/29(金) 14:24:23 ID:SNYLDVfu
やっぱりいつもの人…
このスレにはテンプレ貼られなかったのをいいことに、また来た訳か。
262おさかなくわえた名無しさん:2007/06/29(金) 14:25:28 ID:SNYLDVfu
>>256
>>257に禿同。病院に行くしかない。
263おさかなくわえた名無しさん:2007/06/29(金) 14:26:54 ID:+d+IIIMu
妻子がいる男がこんな平日昼間に2chやってるわけねーわな。
変態ニートで間違いないわなw
264おさかなくわえた名無しさん:2007/06/29(金) 14:27:50 ID:bZpnnRiK
>>256
家族を糞としか表現出来ないのに一緒に住む必要なし。
早く働いて一人暮らし始めなさい。
したらしたで…大家が怪しい、隣人や管理人が信用できないとまた大騒ぎかな。
ご苦労さん。
265おさかなくわえた名無しさん:2007/06/29(金) 14:29:05 ID:+d+IIIMu
>>256
>>242が的確なレスを最初にしてくれてるじゃないか。
誰もそれ以上のことは言えないと思うよ。
>>250の方法は個人的に試してほしいがw
266おさかなくわえた名無しさん:2007/06/29(金) 15:00:44 ID:ZNAwrVOj
>>258
そういう性癖をもった女性は
この広い世界、どこかにいるかもしれませんが
あなたの「愛するお嫁さん」は、そうじゃない訳で。
それがそんなに認められないのですか?

何回か一回にするとか、よく話し合う方がいいですよ。
破局の原因になりかねない要素だと思います。
あともう子供が欲しくないのなら
キチンとした避妊・コンドームしてしてくださいねー
267おさかなくわえた名無しさん:2007/06/29(金) 15:03:17 ID:/r0axixR
>>256
キチガイは自分でキチガイと解らないからキチガイなんだ

通りすがりのキチガイって書いてあるのを見ても、まだ救いはありそうだ

早目に病院行って、そこでもっと的確なアドバイスをして貰いな
268おさかなくわえた名無しさん:2007/06/29(金) 15:06:25 ID:8rpKSF69
あの人が来ていると聞いて飛んできましたwww
269おさかなくわえた名無しさん:2007/06/29(金) 15:13:40 ID:YV8z5eqY
>>252
自分が嫌なことをさせられたらどうなのか考えて。
>>240
何回も書いてるけど、別れたら?
そこまで嫌いなのにどうしてすがりつくの?もてないから?
自分に自信がないから?
「嫌いじゃない。不満があるだけ」っていうだろうけど、不満しかないように見えるよ。
それって嫌いってことだよ。
普通は結婚する時はそこまでじゃない。

270おさかなくわえた名無しさん:2007/06/29(金) 15:14:14 ID:i0yOf4WD
>>252
>>232さんはスルーなの?
AV並のことがしたいなら、AV男優並のテクを身につけてから。
そのテクは「相手を喜ばせたい」という気持ちが無いと見につかないが。
271orz:2007/06/29(金) 15:45:11 ID:uMlavX4Z
そうですね。自分の性癖を嫁に話してみます。orz
顔射もしたいと正直に伝えます
ありがとうございました
272おさかなくわえた名無しさん:2007/06/29(金) 15:45:32 ID:QrgE7Tnw
男の人は相手の体をみて興奮するかもしれないけど、女性はエッチの時には目を
つぶるんだよね。女性には視覚的な興奮は殆どないと思ってもよいっていう位。

でも、なんとかして賛同のレスをもらおうとしているけど、奥さんが納得しないと
意味がないと思うけどね。
273おさかなくわえた名無しさん:2007/06/29(金) 16:12:18 ID:Pn/mT7b/
好きなダンナとはいえ
精液かけられてあんなセリフ吐かれたらキモイよ。
たんに自分に酔ってるだけでしょー?
ウンコかけられてるみたいな気分になると思う。
274おさかなくわえた名無しさん:2007/06/29(金) 16:44:12 ID:cUtzmVMd
>顔射もしたいと正直に伝えます
OKしてくれるとでも思ってんのかアホが
275おさかなくわえた名無しさん:2007/06/29(金) 16:54:34 ID:/r0axixR
顔射とか男の人ってしたがるよね…そして嫌がってる顔を見て興奮してる男達がもっと嫌だ

あと、アソコに指つっこんで引っ掻き回すみたいなのとか…
潮吹かせたいのかなんだか知らないけど

痛いばっかりで全然気持ち良くないから
276おさかなくわえた名無しさん:2007/06/29(金) 17:56:51 ID:SNYLDVfu
>>263
いや、平日昼間に会社で2ちゃん・変態エロ相談、それが会社のチェックに
引っ掛かることもしらない真性さんかもしれないwww
会社から2ちゃんへの書き込みって、結構チェックされているところが多いよ、
マジで。

>>271
正直に伝えますってwww
離婚に近付く可能性もあるのになぁ。
顔射なんて、ガキかっつーの。
若い頃に若気の至りでやって、嫌がられてもうしない、ってのが大人の男だw
されたことあるけど、目に入ると最悪だし、髪の毛洗い直さなくちゃならないし、
子持ちになってからされたら、確実にキレるね。
子供が小さくて大変な時期だったら、父親として何考えてるんだ!って離婚も視野
に入る、確実に。
277おさかなくわえた名無しさん:2007/06/29(金) 17:57:09 ID:kJ2E61il
>>271
それを受け入れる人は商売女くらいだよ。
奥さんのおしっこを顔に浴びて嬉しいですか?
同じ様なものです
278おさかなくわえた名無しさん:2007/06/29(金) 19:49:07 ID:xT96U++7
>>254
でも、あなたは大切にされていないようだし
彼はあなたに無関心なようだし
幸せな結婚生活を送れるとは思えません

あなたを大切に思ってくれて
毎日どこに行くにも一緒にいてくれて
専業主婦にさせてくれて、稼ぎもたくさんあって
そういうあなたを大事にしてくれるひとは
きっと世の中にはいますよ、がんばって
279おさかなくわえた名無しさん:2007/06/29(金) 23:11:59 ID:i0yOf4WD
>>276
目にはいると大変らしいね。
コンタクトだと最悪なことになるとか。
280おさかなくわえた名無しさん:2007/06/29(金) 23:51:39 ID:2Ytlhsmm
>>275
旦那に「潮吹きやってみたい」って言われて
即、緑の紙もらいに行った知り合い思い出した。
281おさかなくわえた名無しさん:2007/06/30(土) 02:07:07 ID:Iqbi0Ouz
>>280
その人の気持ちわかるよ。
潮吹きって慣れ?体質?なのかな?誰でも出来ますよって訳じゃないよね?

普通の人はそんなに簡単に出ない!私的には全然気持ち良くなくて苦しいだけ…

でも旦那はそれを見て、嫌がってるくせに出てるんじゃん?気持ちいいんだろ?ホラホラ
って!AV観すぎだよ?

もちろん旦那さんに気持ち良くなって欲しいし、喜んで貰いたいけど
私は全っ然気持ち良くないのにそればっかり求められると ぁがああやめてやめて

てか毎日?え?また?え?今日もですか?あ?なんかウザっ!てか嫌がってるの気付かないですか?ちゃんと伝えてるのに逆にとっちゃってますかぁゴルァもうやだやだ!誰か助けて!てか離婚したいかも… 解る?
ちゃんと言っても逆にとられちゃってますね?わかんないか?私の意見よりAV信用してますか?
ハイハイじゃもう離婚するしか無いですよ! ってなっちゃうよ
極端な話だけど


Hって話し合いなんかよりも凄く大事な事だから

282おさかなくわえた名無しさん:2007/06/30(土) 06:01:19 ID:b+hjJF9O
潮吹きがなんなのか未だにわからん。望まれたこともない。
私はM入っているらしい
顔射や縛りなら好きだ。けどオナニー見ろつーのは辛そうだ。
あれこれやりたいと、奥さんに打診するのはいいけどさ、
相手にしてみれば、仮にその場は何とか断っても
「この人、あれ以来普通のセックスをしてくるけど、内心は
ああいうことがしてみたいのよね…うう…」
という感じで、プレッシャーなんだよね。
283おさかなくわえた名無しさん:2007/06/30(土) 10:05:40 ID:6OCo0fPP
>>280
奥さんから「あなたの尿道に綿棒入れてグリグリしたい」
って言われるようなもんだとわからないんだろうね
284おさかなくわえた名無しさん:2007/06/30(土) 13:40:22 ID:SmDQNrMW
潮吹きってそういう意味なの?
285おさかなくわえた名無しさん:2007/06/30(土) 14:02:18 ID:wu8yDkEw
自分語りはチラ裏へ
286orz:2007/06/30(土) 16:04:28 ID:+lxrifgJ
嫁に自分の性癖と欲求を話してみました。
@射精の瞬間を見させる→恥ずかしいけど、あなたが興奮するなら見てあげる
A顔射→毎回はイヤだけど、たまにならOK
とのことでした
287おさかなくわえた名無しさん:2007/06/30(土) 16:05:51 ID:KPt2jjKg
寛大な嫁だ
そんなレスであげるなよ…
288おさかなくわえた名無しさん:2007/06/30(土) 16:30:52 ID:lLa01jSH
>>286
どうでもいいから、もう書き込まないで。誰も心配してないだろうしね。
289おさかなくわえた名無しさん:2007/06/30(土) 16:42:19 ID:mRNNFXr+
でもさ、性的欲求って妻が叶えてあげられなければ
我慢するか外注するかの二択なんだよね…
そう考えると旦那カワイソス
290おさかなくわえた名無しさん:2007/06/30(土) 17:55:37 ID:V3VadTVq
真面目に自分のダンナが考えてみた。




たぶん盛大にワロてしまうと思うw
291おさかなくわえた名無しさん:2007/06/30(土) 19:29:59 ID:fPPFQr/Z
>>286
多分、必死で真面目に話したんだろうね。
なんか可愛いぞ。
292290:2007/06/30(土) 19:57:55 ID:V3VadTVq
日本語でOKなレスしてたことに気づいたOrz

> 真面目に自分のダンナが考えてみた。

正しくは
真面目に、自分のダンナが>286みたいな行動言動とってきたら、と考えてみた。
293おさかなくわえた名無しさん:2007/06/30(土) 21:16:18 ID:MGRCpE3u
>>286
丸数字は機種依存文字なので極力使わないようにしましょう

1:何度も言うようですが外だしは避妊ではなく中で出したのと
変わらないので、妊娠をしてはいけないのなら奥様にピルを飲んでもらうか
あなたがパイプカットするなどきちんとした避妊方法をとるべき

2:顔射の後、奥様に感謝の念を忘れずホットタオルなどあらかじめ
準備しておき、丁寧に拭いてあげられるようフォローアップを十分に行うべき
294おさかなくわえた名無しさん:2007/06/30(土) 21:25:33 ID:GDZ7paUG
>>293
機種依存文字はともかく、
嬉々として答えるお前のほうが気持ち悪い
295おさかなくわえた名無しさん:2007/06/30(土) 21:57:28 ID:SmDQNrMW
こんなのキジョじゃなくてPINK板ででも聞けばいいじゃん
既婚も未婚も関係ないし
296おさかなくわえた名無しさん:2007/06/30(土) 23:05:39 ID:g2VTfVjl
嫁に香水をプレゼントしようと思って迷ってます。

「ドナ ノーチラス」「ブループラネット」「スカイプラネット」「レッドプラネット」「ピンクプラネット」
というののどれかを考えていますが、実際につけた感じ(果物っぽいとか、石鹸っぽい匂いとか)と、
東京で売ってる店を、 もしも知ってる人がいたら教えて頂きたいと思います。

氷代が出たんでびっくりプレゼントにしたいんだが、夏用の爽やか系なのはどれでしょうか。
普段の嫁は香水とかは殆どつけません。シャネルの5/19、ムスク系は生理的に駄目と
以前言っていました。
297おさかなくわえた名無しさん:2007/07/01(日) 00:19:17 ID:sipGybO6
におい物は本当に好みがあるんで、出来れば本人に
選んでもらった方がいいかも…
人によっては、爽やか系と感じるものが、他の人だと
「クッサー」になる可能性が大いにあるんで。
298おさかなくわえた名無しさん:2007/07/01(日) 00:33:07 ID:Z5fyqL2b
楽天で商品名で検索して、レビューを読むと結構わかると思う。
必ずただのレビューじゃなくて、「購入者のレビュー」にして読むこと。

チラ見してきたけど、ブループラネットのボトルが綺麗ねー。
青は夏っぽいし。
ただ、香りは好き嫌いがあるっぽい。
ピンクやレッドのほうが万人ウケしそうだね。
299おさかなくわえた名無しさん:2007/07/01(日) 04:00:19 ID:nNtkYe1v
>>296
その生理的にダメというのを店員に伝えて
デパートの売り場の人に聞けば良い。
安売りのを買いたかったら、あれこれ試してみて
「ちょっと考えてからまたきます」と逃げて、別の店で買うといい。
300orz:2007/07/01(日) 10:25:46 ID:XJmoPTtj
昨晩、嫁の許可を取り顔射しました
興奮しましたが、その後顔を拭いてあげるときの落差が微妙でした orz

嫁は「イヤだけど、少し興奮した」と言っていました。

自分的には射精を見せる方が興奮するみたいです。 orz
301おさかなくわえた名無しさん:2007/07/01(日) 10:49:45 ID:N6zzZztq
>>300
かわいそうな奥さん…
ところで都合悪いレスは無視かぃ、orz?

避妊ちゃんとしてるのかなー
302orz:2007/07/01(日) 11:17:55 ID:XJmoPTtj
すみません。生でしています。
結婚前からずっと生でやってました。自分が遅いものでスキンをつけると不発なのです。
万が一子供が出来たら2人目として育てます。
でもなぜか妊娠はなかなかしないんですよね。

新婚後子作りの時もなかなか出来ませんでした orz
303おさかなくわえた名無しさん:2007/07/01(日) 11:53:57 ID:PE+KcdTV
>>302
pink板にいきなさい。もう来なくていいから
304296:2007/07/01(日) 12:10:55 ID:gmENXJxY
>297-299
とりあえず今回はピンクプラネットかレッドプラネットにしようと思います。
レス、ありがとうございました。
305おさかなくわえた名無しさん:2007/07/01(日) 17:55:17 ID:SXLPmjxV
>>302
悪いが、これ以上ここで続ける気なら
トリップ付けてくれないかな?
orzをNGワードにすると、色々不便なんで。
嫌なら↓へ移動して。

夫婦生活板
http://sakura02.bbspink.com/couple/

306おさかなくわえた名無しさん:2007/07/01(日) 23:34:56 ID:heOUALaP
浮気まででは無いにしろ、
他の男性とプラトニックな関係を楽しんでる女性をどう思いますか?
その事を嫌がっても、浮気じゃないから、
気にする方がおかいしいと思いますか?

ちなみに、俺は男で、
俺の友人が上記な感じ。
昔からの友人なんで、人事に思えない。
307おさかなくわえた名無しさん:2007/07/01(日) 23:41:32 ID:aNuhL6Oo
>306
友達(男)の彼女がプラトニックな関係だけど
男と遊んでいる、と。友達(男)は嫌がっているけど
浮気じゃないから(と彼女が言うので)気にする方が
おかしいと思いますか?

という相談でいいのでしょうか?
お友達はその女性と結婚されているのでしょうか。
結婚していてもしていなくても相手の嫌がることはしない、という
のがいいんじゃないか、と。プラトニックな関係を楽しんでいる
女性は別に何とも思わないけど、それを嫌と思いつつ付き合って
いる友達(男)ははっきりそれを相手に示すべきだし
ダメなら別れたがいいと思う。嫌な事を我慢してまで
付き合う必要はないよ、とオバチャンは思う。
308おさかなくわえた名無しさん:2007/07/01(日) 23:48:01 ID:heOUALaP
>>307
だいだい、そんな感じです。
ただ、一点違うのは、ご結婚されています。
夫婦の話です。
309おさかなくわえた名無しさん:2007/07/01(日) 23:56:38 ID:aNuhL6Oo
>308
なるほど、夫婦の話なので鬼女板にきてたのですね。

結婚してるなら簡単に別れられないだろうけど
友達(男)がOKならば無問題だし、嫌であれば
奥さんにはっきり言うべき。ちりも積もれば、で
今はいいかもしれないけど何かの引き金にはなるかも。

その女性については旦那さんとよく話し合えだな。
310おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 00:00:48 ID:heOUALaP
後だしで申し訳ないですが、

そこは、夫婦共働きです。
で、奥さんは、結婚してても、恋をしてなくちゃいけない
という、どこかの雑誌のフレーズを、まんま実行してる生き方です。
友達の方は、面白くない感じで、そういう空気は出してるって感じですね。
311おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 00:12:44 ID:k2aLQe+I
なぜ、恋をしてなくちゃならんのに結婚するのかねえ。
理解できないね。
312おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 00:16:08 ID:Qxis8Hvn
本当に恋愛として楽しんでるの?
友人としてじゃなく?
313おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 02:49:51 ID:cTkHFvmE
どんなに仲良しだって他人の家庭のことはほっといた方がいいよ。
つか他人事で悩んだり相談したりする>>306は優しいのかよほどの暇人なのか。
友達は306に何かしてくれって頼んでるの?
よその家庭の事情に首突っ込んでロクなことはないよ。
他人が口出すことによって話が余計にこじれることもあるしね。
そんな女性を選んでしまったのは友人。
そしてこれは友人夫婦の問題。
314おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 09:36:40 ID:bKdZ+1bC
>>306
私だったらそんなことやらないし
夫の立場から考えても妻がそんなことしたらやだ。

>>310の>結婚してても、恋をしてなくちゃいけない
その雑誌の意図は、夫に恋しようって意味かもしれないのに。
職場の男性にしても、顔を見て・しゃべってちょっといい気分
雑誌はその程度のことを想定してると思う。
プラトニックとかそんな言葉が出てくる時点で変だと思う。
あ、アデージョとか出てくる雑誌なら分からないが。
315おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 11:33:05 ID:VZE/z9rT
>>306
いい女は、結婚後は夫に恋をし続け、自分を磨き続ける女性だと
私は思いますよ。
プラトニックでも、恋をしていると自分から言っているなら
一般常識から言えばNGでしょうね。
自分のためにパートナーを悲しませるのは、
いい女とは思えませんね。
ただ、私にも男友達はいて二人で会うこともあるし、
そのことについて、夫に口出しされたらいい気持ちはしない。口出しされないが。
夫の気持ちも大事ですが、自分の交友関係も大事です。
306は、友人から、単なる愚痴を聞かされている状態?
それともガチ相談?
後者なら、「とりあえず、空気を出すとかじゃなく、
はっきり話し合え」でいいんじゃないかなあ。
316おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 12:06:59 ID:Q8clE8eS
夫側が容認してるなら仕方ないって言うか、馬鹿夫婦ってことでスルーすれば?
配偶者の気持ちを考えずに恋愛(やって無くても)するなんて、
相手を蔑ろにしている行為だよね。
これは恋愛、結婚に限らず人間関係の基本を無視した行為で、ただの低脳女だと思うし、
その妻に対して何も物申せない夫なら、まぁお似合いのご夫婦なんでしょう。
どちらにしても他人が口を出すと、それが思いやりや友情からだとしても、
こういう程度の低い人達は何かあったら、あなたに責任転嫁してくるんじゃないの?
「お前が余計なこと言うから」みたいにね。

ところで、ほんとはあなたがその奥さんのお相手なんじゃないの?
317おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 13:23:45 ID:+Xgb8g2a
既婚女性で質問してしまいました
同じ内容ですがよろしくお願いします↓

今日50になる母にプレゼントしたいのですが
最近退職し、自分へのご褒美として色々購入していて何を渡せばいいか悩んでます
母が購入したものは
バッグ・財布・靴・服・化粧品・調理器具です
それ以外で出来れば予算5千円で使えるものにしたいです、アドバイスお願いします
318おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 13:29:43 ID:Q8clE8eS
50歳前後の働いていた女性って自分の好みやこだわりをちゃんとお持ちだと思うから、
ここは寧ろスタンダードに花束やアレンジなんかにしたらどうだろうね。
予算も5000円だと限られているようだし。
お母様は何にしろお喜びになると思うけどね。
また、50歳と言う区切りの年だし、写真館での記念撮影というのも面白いかも。
良いお子さんをお持ちでお母様がウラヤマシス。
319おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 13:31:01 ID:Q8clE8eS
あ、スマソ。
「使えるもの」希望なんだね。
5000円くらいなら手鏡とか扇子とかか?
お役に立てないことを長々書いて悪かった。今は反省している。
320おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 13:31:48 ID:fOYolw3N
>>317
・日傘(既に持っていても、色違いなど)
・帽子
・手鏡・コンパクト
・扇子
・イヤリング、ピアス
・ブローチ
・バレッタ

などはどうでしょう。
321おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 13:35:49 ID:arYcusG9
>>317
日傘はどうでしょう。
最近はおしゃれなものが色々出ていますし、日中の外出も増えるから
322おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 13:41:06 ID:JWnCERNw
ミシシッピアカミミガメやノコギリクワガタがこれからの季節にいいんじゃねーか?
323317:2007/07/02(月) 13:42:42 ID:+Xgb8g2a
>>318-321
花束のことも考えましたが「渡すなら形として残るもの」
というのが母の考えなので私もいつもそうしているんです

母はあまり高価なものは好まないので、皆さんのご意見のなかから
予算でおさまるように複数選んで渡したいと思います

時間がないのでそろそろ買い物に行って来ます
困ってたのですごく嬉しいです、皆さんご回答ありがとうございました!
324おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 13:45:22 ID:JWnCERNw
>>323
おう!元気にいって来い!

カメ買うんなら酸素と温度に気を付けてな
325orz:2007/07/02(月) 14:04:00 ID:jzVUmwAd
>>306
夫の立場から見ても・・・
妻が他の男性に恋していると知ったらショックだなぁ
思わず嫉妬してしまう。 orz
やっぱり、奥さんの方の考えが間違っていると思います
話し合って、やめてもらうのが一番だと思います
326おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 14:13:07 ID:o0pM1f2Y
>>325
お前は他人様の奥さんに口を出す権利はない!
まず自分が改められない奴は黙ってピンク板へ引っ込んでろ( ゚Д゚)ヴォケ!!
327おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 14:17:01 ID:eriscmcI
>>325
死ろす
328おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 14:18:52 ID:arYcusG9
>>325
ここは回答していいのは既婚女性だけです。
一昨日おいで!
329orz:2007/07/02(月) 14:33:20 ID:jzVUmwAd
>>326
>>327
>>328

すみませんでした。orz
知らなかったもんで・・・
申し訳ないです
330おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 14:35:14 ID:JWnCERNw
>>329
謝るなハゲ
331おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 14:39:07 ID:C4XwfxTg
男には厳しいなw
332おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 14:39:14 ID:l6IjaiA/
>>329
もうクルナ

これだけは言っておく、おまいは奥さんがプラトニックしてても黙ってみとけ。
333おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 14:43:57 ID:Ci4stlTs
もーほっときなよ
くるなといいつつ、一言浴びせないと気が済まないのかよ
334おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 14:44:23 ID:fh1v+Pj0
今夜の0:00に電気が止まります。ロウソクとか準備してますが、他に準備してた方がいいものとかありますか?

335おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 14:46:50 ID:JWnCERNw
>>334
心配なのは冷蔵庫の中だ。
退避させたか?
336おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 14:46:53 ID:Qxis8Hvn
停電じゃなくて止められちゃうのかな?
冷凍庫の中身を片付けとかないと水が出てきちゃうよ
337おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 14:48:52 ID:JWnCERNw
>>334
集合住宅なら水もとまるぞ。大丈夫か?
338おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 14:50:14 ID:fh1v+Pj0
334です。早速のアドバイスありがとうございます。自動製氷の水や氷は時間を見て処分しますね。

339おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 14:52:31 ID:ROPyv/Nn
何時間止まるか知らないけど、冷蔵庫は閉めっぱなしだったらわりと温度は低下しないよ。
340おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 14:53:23 ID:JWnCERNw
あと時計が狂うので明るいうちに取り説を用意しとく
341おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 14:54:42 ID:fh1v+Pj0
>>337
どうもです。水道は支払いを待っていただけそうなので、大丈夫みたいです。

342おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 14:54:53 ID:arYcusG9
>>334
ビデオの予約などが消えてしまうと思う。
停電が済んだら時間の設定しなおしと予約チェック。
343おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 14:54:55 ID:VZE/z9rT
暑いからうちわ。
344おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 14:55:50 ID:JWnCERNw
セックスするなら手元にコンドームも出しておいて
345おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 15:00:16 ID:fh1v+Pj0
>>334です。温かいレスありがとうございます。この時期つらいですが、みなさんのレスでへこんだ気持ちに元気が湧いてきました。スレを時々覗きながら、対処しますね!

346おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 15:23:08 ID:0d/PW8We
どうせもいいけど久々に覗いたらここの「有名人」とやらと勘違いされてた。
私の環境じゃ過去スレも見れないし分かんないけど、キジョってやな感じだね。
347おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 15:34:48 ID:eriscmcI
↑誰か通訳お願い
348おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 16:14:03 ID:r7RB92GD
>>347
どうでもいいと言いながら、「覚えてろよ!」と
言わずにはいられない自分です
349おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 16:17:59 ID:zp/UBcxh
>>346
あなたは誰?
何時の話?
350おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 17:02:06 ID:gcQF1hZM
>>334
ケータイが生きているんなら、今のうちに充電しとけ。
それと蚊取り線香準備。
351おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 17:21:56 ID:MHAamgDg
1年付き合ってる彼女が居ますがいつも生ハメの外だしでセックルしてます。
つきあってるうちに一回や二回中絶して妊娠出来る女かどうか
確認してから嫁にすべきと思うのですが、ぜんぜん妊娠する気配もありません
彼女は不妊女でしょうか?
352おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 17:23:39 ID:5xOJLAYI
>>351
釣は他所でどうぞ。
というか、自分が不妊の可能性もあるんだけど。
353おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 17:24:13 ID:JWnCERNw
>>351
ほほー合理的ですなw
だけどおめーみたいのは嫌いだから出てけ
354おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 17:31:00 ID:6K/xXZSq
>>351
みてないところでピル飲んでるかもしれないし

その一回や二回の中絶で
一生、産めなくなったらどうする気?
簡単に捨てるわけ?

つうか、お前正気?
355おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 17:32:04 ID:u5v4dC8W
>>351
種無しの可能性があるから、まずは自分が検査に行ってきた方がいいよw
356おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 17:32:50 ID:dTM2/GPD
テンプレに「男性のセックル相談は受けかねます」って入れたらいいかもね。
357おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 17:35:12 ID:MHAamgDg
>>354
セックルも中絶も双方の合意の上ですることなのに
なぜ男だけが悪くなるのですか?自己責任ですよ
それとも女は責任を取らなくても良いとお思いですか?糞ですね

>簡単に捨てるわけ?
というか懐妊出来ない時点で嫁になる資格がないのだから
結婚するいわれはありません
358おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 17:35:27 ID:l8f7j4yF
>>356
バカ沸きっぱなしだからいいかもね。

頭に「いつもの人と」も付けたい気分w
359おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 17:35:40 ID:JWnCERNw
>>356
そんなもんは必用ねー
自分がバカだと宣伝してるようなもんだ
360おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 17:37:46 ID:l8f7j4yF
>>357
…majideshine.
361おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 18:11:29 ID:r7RB92GD
ただ単にレスしなきゃいいんじゃないのか…?
362おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 18:22:25 ID:rtYte9gh
>>361
それが出来ないやつが多すぎるのさ
363おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 18:28:57 ID:l8f7j4yF
>>357
マジレスすると、病院でブライダルチェック受ければいいだけじゃん、お互いに。
それで問題があったら結婚を考え直せばいいだけ。

胎児の命と母体を傷つけるつもり満々の態度に、心底ムカつく。
彼女がそんなところに気がついて、別れる決心をすることを願うわ。
こんな考えの奴、結婚してもまともになるとは思えん。
364おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 19:09:10 ID:yJM3YshS
>>363
大丈夫だよ、ただの童貞の妄想だから。
365おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 19:45:01 ID:ueEfhtow
まーワカル気もすっけどなー
子供産めないんじゃ結婚する意味ネーし
366おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 20:30:37 ID:l8f7j4yF
>>365
奇談は帰れ。
367おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 21:52:43 ID:nqWdCHTc
私は彼氏に内緒でピル飲んでるよ。
生理痛重くて病院いって低容量ピル飲んでる。
デキ婚なんて恥ずかしくて絶対嫌だし、
ゴムつけたって避妊率100lじゃないし
ちょうどよかった。

その彼女もそうなんじゃない?
368おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 22:07:23 ID:oL9kgYYY
>>367
>>1
369おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 23:28:04 ID:ritGdjSq
>>367
性病うつされて不妊にならないよう気をつけな。
370おさかなくわえた名無しさん:2007/07/03(火) 00:07:14 ID:Qxis8Hvn
何年も前から散々のゴム使えの呼びかけをしても
AIDSが増えてる理由が垣間見れました
371おさかなくわえた名無しさん:2007/07/03(火) 16:29:15 ID:iKgfutWI
バカニマトモニレスシテルヒトハイッタイナンダ?
372おさかなくわえた名無しさん:2007/07/03(火) 17:03:52 ID:gPWYQ6Rm
誰かお願いします

既女板のともちゃんスレにいる>>688に、

あなた理屈っぽいって言われるでしょ?
周りに陰口叩かれてますよ

って言ってくれませんか?
373おさかなくわえた名無しさん:2007/07/03(火) 17:04:30 ID:gPWYQ6Rm
あげときます
374おさかなくわえた名無しさん:2007/07/03(火) 17:11:39 ID:gPWYQ6Rm
>>372です。

誰かわからないですが、書き込みして下さり、ありがとうございました。
375おさかなくわえた名無しさん:2007/07/03(火) 17:37:02 ID:gPWYQ6Rm
何度もすみません。またお願いします。

既女板のともちゃんスレにいる>>709


見ず知らずの人ではなく、あなたの身近な人に陰口叩かれてるって事。
話す内容も理屈も気持ち悪くて何言ってるかわからないし、
顔も気持ち悪いって評判ですよ


と伝えて下さい。お願いします
376ID:gPWYQ6Rm:2007/07/03(火) 17:39:58 ID:oXAawDUu
662 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 16:17:14 ID:74maaP9w0
大きな声で言えないことだけれど、私も一時、精神安定剤や睡眠剤を多用してたことがあった。
結婚前で、当時付き合って10年目だった夫のご両親に挨拶に行った時、
母親が死んでいるからという理由で結婚反対されたのが始り。
何度もねばったのに、その度に先祖が呪われているだの、
付き合っている年数じゃない、もっといい人はたくさんいるだの言われて、
夫から聞かされる話とはあまりの差に、愕然とした。
お菓子のように食べてしまうという気持ち、わからないでもない。
でも、その後がつらかったな。薬でおしっこが出なかったり、顔の吹き出物がひどくなったり…
今じゃ、多少頭痛くても、薬に頼ったりしないようにしてる。
どうせ効かないし、結婚してくれた夫に迷惑もかけたくない。

でも、万が一、大病になって、手術とかするとき、後遺症で麻酔が効かないとか、
そんなことがあったらどうしようかと不安になる。
377おさかなくわえた名無しさん:2007/07/03(火) 17:40:26 ID:cHoobgQX
ここは相談・質問スレです。代理投稿依頼スレなら、難民板にあったはず。
378おさかなくわえた名無しさん:2007/07/03(火) 17:45:19 ID:s6FyQySR
>>375
おめーここは違う板で揉め事の種になるようなことすると泣かすよ。帰れ!
379おさかなくわえた名無しさん:2007/07/03(火) 17:47:01 ID:gPWYQ6Rm
>>378

本人乙
380おさかなくわえた名無しさん:2007/07/03(火) 17:47:55 ID:cHoobgQX
>>379
>>1>>377を読んでください。
381おさかなくわえた名無しさん:2007/07/03(火) 17:53:56 ID:gPWYQ6Rm
>>378
揉め事の原因は私ではありません

382おさかなくわえた名無しさん:2007/07/03(火) 17:55:49 ID:s6FyQySR
>>381
じゃオレが悪かったので機嫌なおせよ
383おさかなくわえた名無しさん:2007/07/03(火) 17:57:25 ID:8Q8D2ef7
>>378
すみません、揉め事の原因を作った既女板 ID:74maaP9w0 です。
私の書き込みがこのような事態を招いてしまい、申し訳ありませんでした。
幸い、あちらのスレッドでも決着がついた模様ですので、この辺りで
ご勘弁願えないでしょうか。

384おさかなくわえた名無しさん:2007/07/03(火) 17:57:28 ID:l0FEtkYA
【代行】貴方の代わりにレス致します【代行】6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1155386196/
385おさかなくわえた名無しさん:2007/07/03(火) 17:58:13 ID:gPWYQ6Rm
>>382
好きな男以外の言う事を聞く気はありません
386おさかなくわえた名無しさん:2007/07/03(火) 18:01:22 ID:s6FyQySR
>>385
ははっ!
そっかじゃ好きになってよ
387おさかなくわえた名無しさん:2007/07/03(火) 18:04:51 ID:s6FyQySR
>>385
ダメか?
388おさかなくわえた名無しさん:2007/07/03(火) 18:05:55 ID:gPWYQ6Rm
>>386
うん わかったじゃあもう止めます

389おさかなくわえた名無しさん:2007/07/03(火) 18:08:57 ID:gPWYQ6Rm
直接書き込みすると角が立つかと思ったのですがともちゃんスレに行き、直接書き込みしてこようと思います。

親切な方々 ありがとうございました
390おさかなくわえた名無しさん:2007/07/03(火) 18:10:49 ID:s6FyQySR
>>389
おう!じゃまたな
391おさかなくわえた名無しさん:2007/07/03(火) 23:28:43 ID:pagYx/H8
相談させてください。。。。。。。29歳女です。
4歳年下の彼に告白され、2ヶ月前から付き合い始めました。
優しくて良い人なのですが、戸惑うことがあります。それは、彼の上昇志向?です。
人間は常に努力しなくちゃ、常に頑張ってる人が好き、一緒に何か勉強・運動したいよ、
暗いマンガ読んだりネットするのはネガティブ、愚痴をこぼすのもネガティブ、だからなるべくやめて、
このようなセリフが多いのです。
私はどちらかと言うと落ち着いた脱力系の性格で体力も乏しく、ガツガツ頑張るということとは
無縁でした。普段はインドアで、静かに過ごすのが常でした。
好きなことには努力しますが、そういうのが無いときはぼんやり過ごすこともあります。
そう話すと、だめだよもっと頑張らなくては、いつもそうやってネガティブなんだからよくないよと返されて何も言えませんでした…
そういうところは直さなくちゃ、と言われてしまい。
自分が落ち着きすぎている、はつらつとしているわけじゃないのは分かっていたので、こういう人と付き合うと
自分を変えられるかもと思いましたが、疲れ始めて来ている気がします。
将来は結婚も考えていると言われましたが、怖いです。
自分がもっともっと頑張ればいいのかもしれませんが、正直な話、性格を直せと言われるのがひっかかってしまって。
こういうタイプの違う人とお付き合いして上手く行った奥さまっているんでしょうか。
幸せなのでしょうか。
392おさかなくわえた名無しさん:2007/07/03(火) 23:31:50 ID:aOQBGOde
>>391
自分で答え書いてるじゃん…
393おさかなくわえた名無しさん:2007/07/03(火) 23:36:36 ID:rBTeOmxN
明るい、アウトドア派の人からみたら29歳とはいえ、20代で落ち着いてちゃ
「もっと外へ出なよ!」という忠告は普通にあるだろうね。
しかも、4歳も下の彼なら。
自分もがんばろう!と思えないのは、好きじゃないから。
自分が好きになれる人と付き合うほうがいいよ。
394おさかなくわえた名無しさん:2007/07/03(火) 23:43:23 ID:UWRamiRb
努力は必要だけど、無理してまでやらなくてもいい事ってあると思う。
お互い堕落の道に一直線、とかじゃなければ、一緒にいて
楽な人といるのが幸せだと思う。
自分を変えたいのなら、他人の力を借りるんじゃなくて、
自分でどうにかすべき事だよ。

このまま彼と結婚しても、あなたが辛くなるだけだと思う。
395おさかなくわえた名無しさん:2007/07/03(火) 23:43:55 ID:pagYx/H8
>>392
すいません…「自分が正しくて彼がおかしい」と思ってるわけじゃないんです。
彼の言うことはいちいちもっともだと思うし。
>>393
いえ、彼のことは尊敬してますし、好きだと思っています。
でも、身勝手な性格なのか「誰かに言われたから、努力する」という状態になると
力と気力が湧いてこないんです・゜・(/Д`)・゜・。
396おさかなくわえた名無しさん:2007/07/03(火) 23:48:44 ID:Hn7FJCWe
>…「自分が正しくて彼がおかしい」と思ってるわけじゃないんです
>392はそんな事書いてないじゃん

>疲れ始めて来ている気がします
これが答えでしょう?
結婚するって事は一応、「一生一緒に暮らす」が前提でしょう?
息抜きできない相手と一緒に居たいかどうかじゃないの?
397おさかなくわえた名無しさん:2007/07/03(火) 23:50:49 ID:KlqmBeB7
>>395
余計な口はさんでごめんな
彼は勝ってなだけで全然正しくはねーよ。
4つ下のこぞーなんか軽々しく尊敬すんなw
398おさかなくわえた名無しさん:2007/07/03(火) 23:51:01 ID:OepYla9S
もっと育ちが良くて、なおかつマターリな人と付き合えば?
上昇志向強い系って概して親御さんもパワフルですごいよ。
399おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 00:02:03 ID:KlqmBeB7
>>395
おめーの乙女心は我慢しれよという回答を待ってるんだな。好きだからw
そうはいかないかわな、我慢して20年後に離婚するのがおまいみたいな奴。
400おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 00:05:10 ID:pagYx/H8
>>396
自分が体力ないせいで一時的に疲れてるだけなのかもと思いました。
一緒にいて楽しくないわけじゃないのです。
とても大事にしてくれるし…
でもふとした拍子にそういう言葉が来て困ると言うか戸惑うというか、彼の期待に応えていないのかと自分が不甲斐なくなるというか…
>>397
いえ、お言葉かけてもらって嬉しいです、ありがとうございます
確かに4つ下の小僧ですね・・w
学歴も会社のレベルもじぶんよりはるかに上で頭のいい人なので、正論でびしばし責められると
私は上手く言い返せません。実際、その通りだし。
正直言って自分のようなのんびりしたタイプだから選んだのかと思ったのですが
明るく変えてやりたいと思って選んだといわれて、とても驚きました。
勝手というより、私の事を思ってくれているのかと理解してたのですが。
401おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 00:06:39 ID:UWRamiRb
スルーされた(´・ω・`)
402おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 00:11:57 ID:UXrKEH1I
>>401
ああっごめんなさい!!!
つい、見落としてしまって、すいませんでした。
辛くなるというご意見ですね。
その通りだと思う気持ちと、でも、頑張れば何とかなるのかなぁと言う気持ちとが
ないまぜになってぐるぐるぐるぐるしている状態です。
>>399さんがおっしゃるのが半分当たっている感じです。
>>398さん、彼両親兄弟は全く上昇志向が無いタイプだそうです。
自分はそうはならないと思っているそうです…
403おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 00:15:56 ID:6qkCWMg9
>>401同情!&禿同!
きっと正論は聞きたくないんだよ。
でも実際自分に負担にならない関係が長続きする関係だよね。@結婚19年
追い詰められると色々厳しいよ。特に子育てを控えた女性は。
相手に合わせるんじゃなくて、歩み寄ったペースで過ごせるのがベストでしょ。
>>391はまるっと相手に合わせなきゃ!?って思ってるみたいね。なんだかなぁ・・・
404おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 00:16:48 ID:dDHF29yY
一緒に暮らす前から、おかしいな?と、心の隅に、ひっかかるなら、
結婚すると、ますます、疲れます。あなたは、あなたです。彼は、
自分が一番正しいと思っているようですね。本当に好きなら、その
性格なおせよ!じゃなくて、あなたと、いろんな事、楽しもう!と、
言ってくれるはず。私も、もう答え出ていると思う。
405おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 00:16:50 ID:qxaG//v3
>>392だけど、>>396の言った通り。

人生で決断する時って、2つの別れ道があると思うんだよね。

・楽だけど、気が進まない道
・楽じゃないけど、その道の先を考えると気持ちが明るくなる道

>>391は、前者の道を今見ている訳だよね。
彼のアドバイスは間違っていないかもしれないけど、ついて行けなくなりそうで
気が進まない道。
彼と別れることを考える時、どう?
少しでも気持ちが楽になる感じがする?
なら、選ぶべき道は後者になるけど、少しでも迷いがあるうちはとことん悩んだ方がいい。
そのうち、自分の心が決まる。

人生の分岐点では、後者を選ぶと後悔が少ないよ。
自分の気持ちを信じる、ってことだから。
自分の中ではどん底に落ちた時でも、それを信じて来たらなんとかなってきた経験からも
そう思う。
406おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 00:19:47 ID:B5Qq+s/q
そりゃしんどい人に無理に合わせろというのも酷だと思うけども、
そこでしんどい、彼に合わせる努力はしたくない、ちゅうのもわがままなんでないか?
ある程度彼の趣味に合わせる努力をして、例えば月に一回なら一緒に運動する、とか
それでも私の趣味はインドアだから、全て合わせるのはちょっと体力的、気力的に
しんどいよ、という話をしてみては?
もしそれらをしてなくて、「しんどい」ばっかりじゃ、結婚してもしんどいと思うよ。
同じようなトーンの人だと楽だと思うけど、同じネガティブのツボにはまりそうだね。
相手に優しい人は、自分にも優しいことが多い。
それから「静かに過ごす人=ネガティブ」じゃないよ。
いろいろ言われても、ゆるぎなくしていられる事が大事だと思う。
407おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 00:23:06 ID:QIKIqwPM
夫婦って、色んな事をすり合わせていくのの積み重ねだと思う。
彼の意見を聞いていると、「ポジティブな僕は正しい。僕から見たら、
こういうのはネガティブ、だから正しくない」っていうオーラが
伝わってくるんだよね。
それはそれで、そういうのに付き合っていける人はいいのかもしれないけど、
インドアな趣味の人が、アウトドアに付き合わされても、楽しくなる事も
あるだろうけど、無理した歪ってどこかに必ず出てくるものだよ。
自分の考えは正しい、と思う事は悪い事ではないけど、
他人の考えを受け入れる度量がないように見えるんで、
いずれ妊娠や出産、病気なんかで辛くなるのは>>402さんだよ。

世の中、頑張ってもできない事はあるし、努力してもどうにもならない
事はたくさんある。
だから色んな所で折り合いをつけて、何とかやって行くわけで。
「彼に自分を"変えてもらいたい"」と思うんであれば、辛かろうと
なんだろうと、結婚するのも付き合うのもいいとおもう。
ただ、付き合った延長線上が、結婚しての家庭生活じゃないって
事だけは考えた方がいいよ。
408おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 00:28:41 ID:MUb2Tsje
>>400
まぁ今日は寝て。おやすみ
409おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 00:32:37 ID:FUHBUMyf
似た経験があるけど長続きしなかったな
アクティブなのが目新しいから初めは面白かったけど
だんだんついていけなくなっちゃった

>402は付き合い始めてまだ2ヶ月なんだから好きにすれば良いよ
来月結納しなきゃならない訳じゃないんだし、楽しくなるかもしれない
まだ2ヶ月しか付き合ってない状態で性格直せなんて私はどうかと思うけど
>402がそれでいいなら良いんじゃないの?
410おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 00:34:44 ID:P/k5CiVI
キジョじゃない人がレスしているように思うんだけど...
わざと男言葉使っているだけ?
ここはキジョしか回答してはいけないんですよ。
411おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 00:36:21 ID:s42UJmdg
>>391
性格を「直す」という言い方がやっぱりひっかかるなあ。
努力家・上昇志向なのは悪くないけど、自分の価値観と異なることを
「間違ってる」と認定しちゃう人とやって行くのは難しいと思うよ。

結婚するなら価値観の近い人か、違っていても相手の価値観を
尊重できる(夫婦間で意見のすり合わせがきちんとできる)人でないとね。
412おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 00:36:50 ID:l3AIGR4/
>>402
はどうしてそんなに自己評価低いの?インドア系で少々後ろ向きな性格だって
別にいいじゃん。何が悪いの?人間十人十色、無くて七癖だよ。
あと彼氏は結婚したらモラハラ夫になると思う。
413おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 00:38:40 ID:MUb2Tsje
>>410
オレのことかw
僕は既女のみなさんとお友達だから、余計な事言うとぶつよ
414おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 00:41:31 ID:qxaG//v3
>>413
今すぐとっとと帰れ。
415おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 00:42:46 ID:UXrKEH1I
>>403
ほんとスイマセン、見落としてしまっただけなんです。
正論が聞きたくない!と耳をふさぐ気は無いんです。ほんとに…
>>404>>407
何度も読み返してしまいました。涙出ました。
多分自分が薄々心の中で思っていた事をずばっと書き出されたからだと思います (ノД`)・゜・
彼が確信を持って正しいと思っている事に心から賛同してない、出来ない自分がいて…
私が言うことは全て「そんなのはネガティブ」と切り捨てられてしまうことに、性格を直せよと何度も言われることに恐れがあって…
私は彼に合わせる事は嫌じゃありません、ですが、100%全部合わせるのは無理だと思います。
なんか段々見えてきた気がします。
416おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 00:46:58 ID:MUb2Tsje
>>415
なんかいい子だなオレの嫁にならないか。
泣けてきちゃった
417おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 00:48:14 ID:MUb2Tsje
>>415
こんなこと一日で整理できないから今日は寝よう
418おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 00:48:25 ID:UXrKEH1I
>>405
迷いはあります。迷いながら進んでいる状態です。
>>406さんがおっしゃることに通じるんですけど、しんどいしんどい言わず元気になってみようか
(同じネガな人とばかり付き合っても仕方ないかもと思って)
彼の趣味に合わせる努力をしてみて無理が出てきたら話し合おうかなとのん気に考えてました。
でもこれでいいのかと散々悩み、書き込ませていただいた感じです。
まさに揺らいでいる状態です…
419おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 00:48:52 ID:wFNZQpYw
「正しい」をこちらの受け取れるペースじゃなくて
自分の打ちたいペースでガンガン打ってくる人は考えどころだと思うけど。
そんな熱血スポコン風味で攻められなくても楽しく一緒に色々チャレンジできる人はいる。
そこがダメだ!そこが暗い!がんばれ!ってダメ出しされて、萎縮していく関係は行く末どうなるか、わかるよね?
420おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 00:51:10 ID:UXrKEH1I
すいません、動揺してます…
おっしゃられたとおり今日は寝ようと思います
レス下さった方明日必ずお返します、すいません。
421おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 00:55:36 ID:klT+QSOf
150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 19:17:57 ID:???
前スレのコピペです
>やめなさい、一度トラブルに発展してしまったら
>もう二度と元の生活には戻れませんよ
>無責任に扇動する貴方はそれでも良いでしょうが、
>閲覧した人が軽率なばっかりに無用のトラブルを
>引き起こしたりしたらそれこそ人生取り返しがつかないでしょう
>広宣流布は全てにおいて優先される最重要課題で
>だからこそ我々は折伏に命をかけ、折伏した相手の人生に責任を持つ
>要はその人のケツもちまでするんです(下品な表現ですみません)
>だから学会を馬鹿にしているっていうんですよ
>本当にそんな活動やられたらそこにいる学会の組織が絶対問題視しますね
>折伏は遊び半分でやるものではないんです
>また、だからこそ学会に入りなさいと言っているんです
>ただしその時信心が本物かどうかは本当に徹底的にチェックしますよ
>ただ止めて欲しいから入ったではダメなんです
>その人を信用できるかどうか全てはそこにかかってるんです
>そうすればタブーなんて一切ありません。学会は貴方に本当に全てを見せるでしょう
>だから精神科へ必ず行ってくださいよと言ってるんです
>学会が集団ストーカーの黒幕なんて思ってたら絶対に何も変わらないんです
>それでは誰も貴方を救えないんです。気の毒ではありますがこれだけは仕方が無い…

内容は、どこかの学会員の素直な気持ちだと思われます
変に脚色していないし、思わせぶりな表現もなさそうです
この文章を色々と解析していくと何か解るような気がします
最初の文章の解析は
「私達(学会)と一度でもトラブルになったら、貴方を二度と普通の生活ができなくしますよ(集ストで)」
となると思います
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1183080111/l50
422おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 00:55:58 ID:o1F4pMmJ
>>391
いいカップルだと思うけどね。
同じ趣味、同じ価値観、同じ人生観って言うのもそれはそれで最初から取っ付きやすいけど、
長い夫婦生活では飽きが来る。こじんまりまとまって面白くも何ともない平凡な人生を送る。
しかし、趣味が違う、価値観も違う、人生観も違うとなると取っ付きは悪いが、
なじんで来るといろいろ知らなかったことが体験できて新発見が多くなり人生が楽しくなる。
これは、お互いがお互いに影響しあって充実した人生になる。
ただ、これには条件が必要。お互いが思いやりがあって素直な性格のこと。
423おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 00:56:00 ID:B5Qq+s/q
今の418さんじゃ、誰と付き合ってもまた不安は出ると思うよ。
だって、いろいろレス見てると「不満」じゃなくて「不安」でしょ?
「こうだ!」という、意思があまりない気がする。
一旦彼と別れて、自分に合う人と付き合ってみるのもいいんじゃない?
それで自信が持てるかもね。
だけど、どこかで自分を変えないといけないっていう事態は、
人生の中で全くない、とも限らない。特に結婚はね・・・
424おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 01:07:30 ID:dDHF29yY
415さん、ゆーーーーーっくりでいいよ!!!急がなくて。
おやすみなさいねーーーー!!!
強い言葉言ってごめんね。私も悩んだ事あったから。
404でした。またねーー!おやすみ!
425おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 01:29:51 ID:qxaG//v3
あらためて>>391彼の発言を読んでみると、彼自身で自分を追い込んで自滅しそうで、
そういう意味でも怖いね。
もし結婚したとして、家庭ですら愚痴をこぼせない環境を今から作ってどうするんだろ。
そうなると、つらくなるのは彼自身。

4歳年上なんだから、もうちょっとなにか言える様になってもいいかもね。
フラッシュを焚かれてばかりだと、それが無くなったとき、ものすごく暗闇を感じる気がする。
あんまり明るくなくても、ろうそくのあかりに癒される様に、彼は無意識にそんなあなたに
惹かれていて、もしかして暴走する自分の気持ちをもてあましている反面が…とか。
むちゃくちゃな妄想だけど、うまいこと2人を足して2で割れたらうまく行くのかも。

結婚って、キラキラしたもんじゃない。
むしろ、ろうそくのあかり。
ふとした瞬間に消えそうになるし、消えそうになってから初めて見えるものもある。
暖かくゆらめくあかりを保つ為には、細かい気遣いが必要なこともある。
同じ様で、全く同じ様に光っているあかりはない。
周りが明るく見えて、自分のろうそくのあかりを感じられなくなる人もいる。
幸せも、本当は地味で、なくしそうになってからそこにあることに気がついたりさ。
426おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 04:04:00 ID:YNvIJeD7
>>391
既女とか関係なく、正直な感想を述べさせてもらうと、
赤の他人に性格なおせなんて言われたら、あったまくる。私なら。
お前が好きな人間は誰だ。私じゃなく、お前の脳内彼女だろ、と思うよ。
スポーツなんかやる人間はマゾです。(まあ偏見だけど)
それを他人に押し付ける人間はカス。自分は合わせる気はないくせにな。
なんでそんなクソ男尊敬してんの?

他人によって自分が変われると思う391さんも甘いよ。
人間が持ってるテンションは、まあまず変わらないよ。
変われる時ってのは、自分から動いてるとき、やっていて楽しいとき、
今の自分が大嫌いなときだけ。
427おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 05:59:19 ID:YNvIJeD7
>>394
>自分を変えたいのなら、他人の力を借りるんじゃなくて、
自分でどうにかすべき事だよ。

これにもう一票
自分から変わりたい、何かにチャレンジしたいなら、
自分で選んで、やってみればいい。
彼に合わせるのではなく。
そうすれば、彼が負担にはならないよ。
428おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 07:40:16 ID:vpdBX+p5
人の性格を直さなくちゃなんて面と向かっていう男、まともじゃないに
決まってるじゃん。
悪いけど、いやな男だと思う。
「愚痴はいけない」ってのは、本音は「愚痴は聞きたくない」でそ。
独善的でかつ実は気の短い男だね。

じゃ、なんでその彼が391を選んだかというと、自分のいうことを
押し付けても聞いてくれそうな相手だからだよ。
正論めいたこと言って、いい気分にならせてくれる相手。
ちょっと気が強くて、言い返してくるような「自分」がある女性は
絶対に選ばない。
お山の大将になれないからね。

というわけで、その男はすすめない。
429おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 07:41:51 ID:TX22ldIE
間違いなく疲れて別れる事になるね

だってどんなに頑張っても頑張っても 彼は満足せず、 またその上を求めてくるって事でしょ?

たまに会う友達なら良い刺激になるだろうけどさぁ…彼氏でしょう

結婚なんかしたらもっとウザったくなるよ
早いうちやめな 時間もったいない
430おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 08:02:59 ID:FUHBUMyf
ああそうか
今は好きなら気が済むまで付き合ってみればいいのに、と思ったが
下手に長く付き合って、別れたい時に性質が悪そうだ
431おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 08:04:00 ID:lJRs0fhJ
乗り遅れたけど結婚しないほうがいいに一票ノ

軽いものだけどSとMとかDV夫と共依存妻の関係に似ている。
大体、彼の言ってることは本当に正論かどうか疑問。
相手を大事な人間だと思うなら、理詰めで押さえつけるというのはどうかと思うので。
それから4歳上の人間に性格直せ、って絶対見下してるしね。

想像だが相手と親・親戚にも振り回されそうな結婚生活も大変だけど
子供生まれるともっと大変そう。ろくに手伝いもしないで育児論展開したり、
子供が2人に増えて(その彼+生まれた子)赤ん坊より俺を構えとか言いそうなんだよね。
くれぐれも、子供が生まれたらこの人は変わってくれるなんておかしな期待しないこと。


432おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 08:13:02 ID:UfOA4Cyk
>>430
「俺みたいないい男と別れるなんて、本当に馬鹿な女だな」みたいに罵倒されそう。

私は>>428さんと同じように思う。アクが強いクセのある男性の奥さんって、
「黙ってウンウン言うこと聞いてるけど、一緒にいて疲れないのかな?
あんまり楽しそうに見えないし・・・。嫌にならないのかな」と思う女性が多い。
自分がない女性なのか、黙って従うのが楽だからそうしてるのかわからないけどね。

>>391さんはちゃんと自分で考えることができるんだから、ここに相談しに来たんでしょ。
もし彼に別れを告げることになったら、ポジティブに考えてあなたと別れた方がいいと思った位に
言ってやんなよ。彼は意外と自分がないから、他人に考えを押し付けてるのかもね。
433おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 08:56:57 ID:BIpjiKtO
>>391
本当に貴方のことを
変えたいなんて思ってるなら、思いあがりとしか…
W自分が絶対正しいから救ってあげたい”と
宗教勧めてくる人みたい。

外部から刺激されることはあるだろうけど
結局、自分は自分でしか変えられないと思うから。

お互いが気遣える関係じゃないと
歩幅が違いすぎる人と
歩くのはツライだけじゃないかな
434おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 09:56:13 ID:lT8l8cya
一言いわせて。
>>426超カコヨス
435おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 10:01:52 ID:kUSOK136
あのさ、25歳の彼氏は有り余る元気炸裂のパワータイプ
彼自身の性格も未熟なトコがあるけど25なら仕方ないよ

391が年喰って枯れてるだけ
20代の4歳差は結構デカイぞ
なんでこうキジョのアドバイスってピントずれてるんだろうな
436おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 10:08:23 ID:lJRs0fhJ
>>435
決め付け乙
ってか>>1を読んで出て行けw

マジレスもしておくと経験上言ってるんだよ。
若くても相手に合わせたり思いやりあるやついっぱいいる。
みんなが心配しているのは25歳彼のぶっちゃけ弱いものいじめ体質。
その4歳がでかいとすれば学歴が下だろうが
その上で性格直せという傲慢さにみんなが引っかかってる。
437おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 10:16:07 ID:LE/UwqH3
松岡修造と箕輪はるかのカップルを想像。

私も向上心溢れるオヤジと付き合ったことあるけど、
こういう人って正直ピントずれてるんだよね。
なんか違う世界で生きているの。
箕輪は松岡の意志を汲もうと努力するし理解もできるんだけど、
松岡は箕輪の言ってることがまったくもって理解できない。
心の機微とかがわかってないから、意外と社内での評価も良いか悪いかは両極端。
上昇志向があっても、自分と違う価値観をちゃんと認められる人だったら良かったんだけど、
残念ながら彼はそのタイプでもなさそう。

○と□をくっつけても接点が1点しかないように、何かがうわっすぺりしていることは、離れてずいぶんたってからわかる。
結婚は凸と凹がしたほうがいいよ。
本当にしっくり馴染む相手はどこかに必ずいるから。
438orz:2007/07/04(水) 10:36:55 ID:cOKYHpby
皆さん、また相談があるのですが良いですか?
439おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 10:44:05 ID:s42UJmdg
>>438
何でいつも平日昼間に書き込んでるの?
本当は無職童貞だってバレバレ。
440おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 10:45:30 ID:qxaG//v3
>>439
もうこいつはスルー。それでいいじゃない。
441おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 10:48:59 ID:AVTvZDI7
>>435
「仕方ない。あんたが枯れてるだけ」ってのはピントの合ったアドバイスなのかw
それ聞いてどうしろと。
442orz:2007/07/04(水) 10:49:55 ID:cOKYHpby
>>439
僕は無職でも童貞でもありませんよ
仕事は平日休みなんです。(日曜も休みですが)
結婚もしています。愛する妻と息子もいますよ orz
443おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 11:01:13 ID:K7G/mvKg
>>391
私としては、弱い部分を認めて受け入れてくれる人とじゃないと、一緒に人生を
歩いていくのは辛いな。
なんか、病気になって寝込むと怒られそうだw

「どうしてそんなに、人に頑張れ頑張れっていうの?漫画の楽しさをわかったり、
 私の愚痴をきいたり、インドアでまったりすごさなきゃダメだよ!」

って彼に言うと、彼はきっと離れていくと思う。
彼は、自分に合わせることが正しくて、あなたを否定してるからね。

だいたい、あなたのどこを好きになったのかわからない。
好きになった人の根本を替えるような提案をする彼の意味がわからない。

変えてやりたいから選んだんなら、あなたが変わったらまた次のターゲットを
見つけるような気もするよ。彼はもしかして
「人にがんばらせようとしてがんばる自分が一番好き」
なのかもしれない。

>>442
週休6日乙。
444おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 11:03:11 ID:kUSOK136
>>436
こいつはアホか
若い=傲慢なんだよ
なんでも自分で出来ると思ってる

男の思いやりや優しさっつーのは、自分の弱さの裏返しだぞ?
自分の弱い部分を攻められないように思いやりや優しさを装う
自分に欠点が無い、と思ってる男は全然優しくネーよ
これこそが正に若さ、なんよ
そういうやんちゃ気質を理解するほど391は達者でもないし
かと言って合わせられる元気もない

んで、オレはスレタイ通り、アドバイスは書いてない
感想をレスしちゃダメだとは「>>1には」書いてない
>>436こそ>>1を見直して来いこのクサレマンコ
445おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 11:09:04 ID:qaaKotwL
まさにIDどおり。
446おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 11:10:06 ID:mlg8+L+r
結婚焦ってそうな気弱の年増女だから俺の言いなり!って思われたんでそ
>「どうしてそんなに、人に頑張れ頑張れっていうの?漫画の楽しさをわかったり、
>私の愚痴をきいたり、インドアでまったりすごさなきゃダメだよ!」
腰に手当ててこれ言ってみ。たぶん暴れだして終了
>>435のバカの言うことに一理なくも無い(うちも似たような夫婦で、旦那が枯れてきてる)けど、
それならそれで結婚結婚言うなっちゅう話だよ、精力余ってるんだったら勝手に暴れてこいって話だ
447orz:2007/07/04(水) 11:12:33 ID:cOKYHpby
既婚女性の皆さんは旦那さんとどのくらいの頻度でHしますか?
僕達夫婦は週3回SEXしていますが、先日嫁から「あなた強いわね」と言われました orz
ちなみに僕は30歳、嫁27歳です。
嫁もSEXを楽しんでいるとは思うのですが、回数が多すぎるなら考えなければならないと思ってます。

皆さんはどのくらいされていますか。
448おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 11:12:45 ID:mlg8+L+r
>>444
★回答者は既婚女性のみに限ります★
J( 'ー`)し J(・∀・)し

漢字読めるか?
かいとうしゃはきこんじょせいのみにかぎります
おへんじをかくひとはけっこんしているおんなのひとだけよ!ってかいてあるんだよ
449おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 11:16:07 ID:qxaG//v3
>>441
自分がピントずれまくっているのに気がついてないんだから、推して知るべしw


>>435
私が知っている中では、自分が20代前半の時、太刀打ち出来ない位元気な30代前半がいた。
有り余る元気炸裂のパワータイプ、見た目も普通に20代だったし。
それで本当に「年齢じゃない、個人差は想像以上にある」と実感した。

本当にID通りだね。
スレタイの意味も理解出来てないし。
【キジョ板】の【出島】なんだよ、ここは。
だったら直接【キジョ板】に行って袋叩きにされて来い。
450おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 11:16:29 ID:LE/UwqH3
キモIDはあぼんすればスッキリ
451おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 11:17:59 ID:qxaG//v3
>>447
だから、何回も言われているだろ? PINK池。以上。
452orz:2007/07/04(水) 11:21:04 ID:cOKYHpby
PINKには既婚女性の方がほとんどいないじゃないですか orz
質問しても変な回答ばかりで、納得できないのですよ。

ここで既婚女性の方の生の意見を聞きたいのです
けっしてエロ目的ではありません。よろしくお願い致します。
453おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 11:24:13 ID:0xLkNENb
人生の伴侶にやんちゃさなんか求めたくないなあw
しかも「性格変えろ」とかいう、超生意気な年下男。
これから一緒に子供を育てていく相手のはずなのに、どうして
最初からお母さんやらなきゃならないのか。
自分の子供でもないバカ相手に、自分の人生浪費するなんて馬鹿らしい。
454おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 11:24:41 ID:r7+K36m3
パワー余ってるようなDQNでも、お似合いの相手はどこかにいるさ。
短パン勝俣が結婚出来たようにね。

別に勝俣がDQNだとは言わないが
早朝6時に待ち合わせてデートとか私にはアリエナス。
455おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 11:26:48 ID:r7+K36m3
途中で送信しちゃった。
だから相談者が無理して付き合う必要はないってことだ。
無理せず付き合える人種同士で結婚したほうが楽。
うちは超インドア同士で仲良くやってるよ@10年
子どもが生まれたからちょっと変わって来たけどお互い無理はしないし。
456おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 11:27:07 ID:TGV4b1Ue
>>452
orzジャねーよバカ!
夏は暑いから2回にしとけば
457orz:2007/07/04(水) 11:30:03 ID:cOKYHpby
みなさん週2回くらいなのですか?
458おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 11:38:31 ID:qxaG//v3
>>452
はいはい、嫁が満足してれば満足。嫁が多いと思うなら多い。
個人差、個人差。

つーか、子供もいるのに頭の中こんなにエロばっかだったら、うちなら間違いなく〆上げる。



>>454
うへーっ、そりゃアリエナス。
459おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 11:39:55 ID:TGV4b1Ue
みなさんは関係ないだろ
おめーが「あなた強いわね」と言われておくさんはどういう気持ちだったのか察しろ。
人の女房がどうかなんかオレ知る訳ねーだろw  貸してくれるのか? 買ってもええよ。
1万円ぐらいならw
460おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 11:42:08 ID:LE/UwqH3
あぼんして、かまうのはもう止めようよ。
461おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 11:52:11 ID:eFW0pRMv
今、29歳なんでしょ。
仮に別れたとしても今付き合ってるその男以上に
いい学歴やいい会社に勤めてる男をつかまえて結婚に持ち込むのは
年齢的にも難しいから結局のところ性格合わないけど
別れるかどうしようか悩んでるんじゃないかな。
正直言って、29歳で今からってのは難しいと思う。
結婚したいけどその男の言動がムカつくんなら、ウジウジ言ってないで
まずそいつに本当のところを言ってみたらどうよ?
別れるの覚悟で。
自分が逆にこのクソ男を変えてやるくらいの気持ちじゃないと。
マリッジブルーみたいになってるんだと思うんだけど、
無責任に別れろとか我慢しろとは言わない。
まず相手に自分の気持ちをぶつけてみたらどう?
462おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 11:53:37 ID:kUSOK136
板違いのローカルルール出して何様のつもりなんだキジョは
てめぇらの巣に引っ込んでりゃいいのにしゃしゃんなよ
463orz:2007/07/04(水) 11:55:36 ID:cOKYHpby
>>458
個人差ですか・・・orz
子供も大切ですが、妻との夫婦生活も大切なのでこのような質問させてもらってます(性生活は大切だと思ってます)
知り合いの既婚女性などには恥ずかしくて聞けないもので。
あなたは週何回ですか?



>>459
お前男か?
俺はこのスレの既婚女性に聞いてるんだ!
お前は関係ねぇ!
あと、人の妻を借りる?どういう神経してるんだ?
俺は妻を心から愛してるんだ!人の妻を侮辱するのはやめろ!

熱くなってしまいましたが、皆さん意見お願いします
464おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 11:59:22 ID:LE/UwqH3
まあそうだね、自分の言いたいことをはっきり言ってみるのも手かもね。
結婚ってお互いが何を考えているか、手の内を見せ合わないと
長期間は継続できないもんだよ。
今は恋人レベルにすら達してない程度の関係しか築けてない。
雨降って地固まるってそういうことだと思う。
もっとも、固まらないことも多いと思うけど、合わない相手と我慢して一緒になっても
自分が辛いし、その先に待っているものは辛い人生であり結果だよ。
465おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 12:02:41 ID:qxaG//v3
>>463
誰に聞いても、最終的に嫁が満足する回数じゃなかったら意味がない。
だ か ら  個 人 差 。
さっさと嫁に
「この間「あなた、強いわね」って言ってたけど、回数が多いってこと? どのくらいがいい?」
とか聞けばー?
正直、夫婦間の空気嫁。疲れてる時は回数にこだわらず、無理に誘うな。
過ぎたるは及ばざるが如し。

以上、終わり。
466おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 12:13:15 ID:vTkYcfDQ
スルー検定。

レスする人が馬鹿なんだよ。
(相手にされると思って、またエロを書き込んで来てんじゃないか)
467おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 12:14:57 ID:jwQ707KH
461と同じ意見。
まだ二ヶ月でしょ?
今は彼の勢いの方が勝ってるだけだと思うので、これから
少しずつ気持ち伝えながらいけばいいのでは?

それに付き合って二ヶ月で、年齢的なことだけで結婚て考えるのは
どうかと思うけど・・。

468おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 12:16:52 ID:jwQ707KH
>>463
うちは私が言わなきゃ年一回あるかないかよっ。

女ざかり!でも、まっ、いっか!
469おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 12:51:10 ID:FfGAoipM
>>391
現在の夫も少し>>391さんの彼の様な所があって、
妊娠してつわりもひどいのに愚痴ひとつもこぼせなく、
家事を頑張らなきゃいけないと気負いし本当に大変で、鬱になってしまいました。
結婚となると子供も考えるかもしれませんし、
もし妊娠中や育児のストレスの愚痴もこぼせないのなら不満は溜まりますよ。
よく考えてみてください。
470おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 13:00:40 ID:lJRs0fhJ
25歳でやんちゃ男かあ・・・w
そんなオコチャマはママのしなびたおっぱい吸っていればいいのに。
471orz:2007/07/04(水) 13:03:45 ID:cOKYHpby
>>468
年1回!それは少ないですね
旦那さんに迫ってみてはどうでしょう?旦那さんも喜ぶと思いますよ。


これは回答ではなく感想です。
472おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 13:08:01 ID:QIKIqwPM
自分の意見をはっきり言ってみて、それで彼が「そういう考え方も
あるよね」と言う方向に行けば、望みはあると思う。
でも、レスを読む限り「そんなのはネガティブ!ネガティブ!お前は
俺の言う通りにすればいいんだよ!俺がお前を変えてあげるよ!」と
頭ごなしにいいそうな気がする。
自分とは全然違う他人の意見を受け入れる度量があれば、
「ネガティブ」「変えてあげる」と言うような言葉は出て来ないと思う。
人の考えを受け入れるより、否定した方が楽だしね。

お互いに意見を交換して、譲り合ってぶつかって・・・と言うのが
できないと、結婚は特に難しいんじゃないかな。
付き合うだけなら、会っている時とか電話とか、そういう時だけ
我慢すればいいけど、結婚したらそうも行かないよ。
「この人とは価値観が合う!」と思って結婚しても、20年以上違う家庭で
育って来ているから、「なにそれ」って事が多いのに。
食事一つ、洗濯一つ取ってもさ。
473おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 13:12:07 ID:LE/UwqH3
>自分とは全然違う他人の意見を受け入れる度量があれば、
>「ネガティブ」「変えてあげる」と言うような言葉は出て来ないと思う。

ようするに馬鹿なんだよね。
可愛げはあると思うのではまればいいだろうけど、
はまらないと辛いわ。
474おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 13:28:49 ID:FUHBUMyf
たった2ヶ月付き合っただけで疲れた気がする相手だって事に気づけば良いよ
475おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 14:06:40 ID:gasRoXHh
3人娘がいます。4・2・0と2歳違いで、今はサイズも違いますが、
年頃になったらサイズも大体Mとか、一緒になりますよね。
下着とか服とか自分で買ってくるものもあるだろうし、名前書くわけにもいかないし、
たたむ時どうやって区分けしているんでしょうか?
それとも洗濯してればわかるものでしょうか?
476おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 14:11:44 ID:DwRlJEwc
洗濯ネットに名前を書いておけばいいんじゃない。
477おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 14:13:56 ID:FUHBUMyf
>475
年頃になったら自分のものは自分で洗濯させれば良いのでは?
478おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 14:22:31 ID:gasRoXHh
>>476
なるほど!洗濯物は
洗濯ネットに入れて置いておくように、と指示すればいいんですね。
名前書いたり、色違いとか。

>>477
そうか、家事を覚えるのは子ども自身の為だし、こっちもラクですね。
でも、家族分をまとめたほうが経済的ではないですか?
479orz:2007/07/04(水) 14:42:34 ID:cOKYHpby
みなさんに怒られてしまいましたので専用スレ立てました。

http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1183527595/
480おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 14:45:43 ID:FUHBUMyf
>478
洗うのはまとめて、畳んだ物から自分の分をまとめて
しまわせるって方法もあるかも
481おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 15:46:58 ID:qxaG//v3
>>475
今から年頃のことを考えるなんて気が早すぎだw

強いて言えば、自分のものは自分で畳ませればいいし、名前を書かないまでも
可愛いくて小さめのスタンプで、ファブリック用のインクをつけて押せば?
こんな感じのやつ。
ttp://image.www.rakuten.co.jp/merci-p/img10122207850.jpeg
スタンプによってわけてもいいし、色でわけてもいいし、自分のワンポイント
マークがわかる様に、タグとか目立たないところに押すことで解決しない?
482おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 17:13:09 ID:TX22ldIE
>>432
亀スマン

私まさしくその奥さんだわ…旦那は自営のワンマンリーダータイプ。いつも部下を指示して思い通りにならないと怒鳴り散らす人。

それはもちろん私にもそう。周りから見たら、ハイハイ言う事聞いてつまんない女だなって言われてるだろうなと感じるし、
実際に『何でそんなに言う事聞くの?別にいいじゃんwwwダセーよ』みたいに言われた事がある。

でも私だって元からこんな性格だったわけじゃないんだよ。
結婚した最初のうちは自分の意見をちゃんと持ってたし、そりゃ何かおかしいと思ったら一生懸命抗議したのよ。
これでも若い時は気が強い方で、仕事もバリバリやって結構皆に頼りにされてリーダー任されて
頑張っちゃってたりしたからさ。

でもその度、殴られ暴れられ お前みたいな馬鹿女、糞女、キチガイ女と罵倒され
お前は俺の言う事黙って聞いてればいい!
これが延々ループされて…

辛い事があって愚痴ったりしても、そんなの俺に関係無い。それはお前の性格が悪いから。育ちが悪いから。で終わり。

今じゃ、自分の気持ちや自尊心や何やらはどっかに飛んでって、ほんっと抜け殻ですよ…

ええ、ええもちろんそりゃ離婚なんて何万回も考えたけど
子供は本当に可愛がってくれるし、収入もたくさんある。 頼りになる所も凄くある。

…でもでもやっぱりたまに、もっと違う人と結婚してたら いつも笑顔でいられたかなぁ
対等に喧嘩したり相談しあって一緒に悩んだり出来たかなぁ…って一人で泣くんだ…

>>391
の彼氏も同じとは言わないけど、似たよな香りするから早めに別れた方が…と思ってしまうよ

長文ごめんね
483おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 17:33:41 ID:0w4+uY9w
>482
ひどい!今からでも遅くないよ。別れて、のんびりした生活を送ってみては。
子供のことは旦那にも責任があるんだから、それだけえらそうなら学費だって
持ってもらわなきゃ。
自分と子供の生活費くらいなら、今からでも遅くはないんじゃない?
私の父母も仲悪くて、離婚しなかったけど、父が帰ってこない日のほうが
母が落ち着いていて安心していられた。
父が帰ると不安になった。父のことはもちろん好きだったよ。
484おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 17:57:58 ID:8n1N6DY9
>>482見てるとお金より精神的にいいほうがいいと思うけど…
そんなお母さんみて育ったら将来子供に見下されるんじゃないの?
その子供も女(子供の性別知らんが)は家畜って感じで見そうだ。
若しくは自分は特別な存在とか…

色々な事情があるんだろうし、それを選ぶのは自分だからいいんだけど
485おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 18:53:55 ID:TX22ldIE
>>483
ありがとう。そんな事言われた事無くて戸惑う

>>483さんはそんな事あってもやっぱりお父さんの事は好きだったんだね

私は母子家庭で育ったから、父に憧れてて
特にうちは男の子二人なもんだから余計に父親が必要なのではと思ってしまうんだ…。
しつけはちゃんとしてくれるし。(もちろん子供には手は挙げない)
私が父にして貰えなかったことも夫は子供にしてくれてる。

最近は大分丸くなって、殴ったりしてこないし 子供の前ではそんなに罵倒はしない

でもやっぱり子供は敏感だから感じてるものはあるかもね…

>>484 さんの言ってるみたいに、子供の為と思って我慢してる事がかえって
見下されてしまったりするのか…

少し考えてみようと思う…
486おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 19:09:45 ID:/c9274ft
>>485
子供のために我慢してるかのような弁解は聞いても意味ねーな。
子供に対して立派な男の家族で、おめーだけグズってる感じ
487おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 19:16:20 ID:0w4+uY9w
>>485
483です。好きと書いたのは、もう故人だから、というのもあるし、やはり父は父だから。
生前は、やはり沢山わだかまりがありました。でも好きの裏返しかもしれません。
ちなみに、兄もいるのですが、兄も私も、母にたいして、つい父と同じように見下した
態度を取ってしまう事があって、いつも自己嫌悪です。
母自体も耐えることが日常になっていて、自主性のない人になってしまい、
(何をきいても何でもいいという、日常のこまごました事も自分で決めないなど)
それも増長させてるんだろうけど・・・
母は、女として気の毒な人生だったし、私が大事にしなければ、と思うのに、つい
憎まれ口を言ってしまう(自分で決めなよ!とか。いつも献立も人に決めさせる!とか)。
兄も私も父と同じようになっています。母に対して。
兄のほうが男である分、母への普段の態度が見下し感たっぷりです。
でも、愛は私よりあると思います。

母が女として気の毒だった・・・と勝手に思っているけど、死んだら美化されるし、
悪口なども聞いたことがないし、今言っても不機嫌になるかもしれず、
母本人は女の幸せはあったのかもしれません。夫婦にしかない愛情があったかも。
離婚は並大抵ではないと思うし、勧めるのも良くないかもしれないけど
しばらくはなれて見るのもいいかもしれないです。
488おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 19:24:28 ID:FUHBUMyf
>485
うちの亡くなった母は父の為にキャリアも仕事も全部捨てた人だった
母の世代で手に職を持つのは難しいことで
母の身内や友人はあんな男の為に馬鹿だ馬鹿だと言ってて
私も父が高圧的だから、母を気の毒な人だと思ってた
母の親友に母は本気で仕事より父が大事なだけで
全て自分の意思でやったことだった事がわかって
それが母の選んだ生き方だったんだと納得したよ

>485が今に納得してなければ子供には伝わらないし
可哀想なおかあさんになってしまうよ
489おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 19:43:31 ID:/c9274ft
>>485
キツイこと言ってしまったかな?
子供が、君が子供のためだと思っている限り見下すことなんかしないよ。
カレー食わしてカブト虫捕ってきたら褒めてやればええ。
490おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 19:45:08 ID:vpdBX+p5
男の子二人か…
不安を与えるようだけど、お子さんに「母親とはこういうものだ、
女とはこういう風に扱うものだ」という女性観を植えつけている
可能性はないだろうか?

DVや浮気性ってなぜか父息子で連鎖したりするよね。
遺伝というより、環境のような気がする。
491おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 19:54:50 ID:/c9274ft
あと泣かし方下手なんだ女は、
手加減して舐められるから全力で論破すること。
492おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 20:38:01 ID:0RQj0sO9
>それはお前の性格が悪いから。育ちが悪いから。

暴力振るう奴のほうがよっぽど育ちが悪いじゃん。何言ってんだ?犯罪者が!
493おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 20:47:11 ID:+nAlWwUu
>>482を読んで悲しくなっちゃった。
いつでも自活できるようにへそくりだけはしっかりしておくんだよ!
494おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 20:49:09 ID:RfYIXu1o
犯罪者頼ってるんだからなんともいえんわ
495おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 20:55:10 ID:xAGXEDFz
482のこの部分
>自分の意見をちゃんと持ってたし、そりゃ何かおかしいと思ったら一生懸命抗議したのよ。
>これでも若い時は気が強い方で、仕事もバリバリやって結構皆に頼りにされてリーダー任されて
>頑張っちゃってたりしたからさ

これ自体が女特有の非常識の塊だった可能性は考慮しないのか?
女ってトコトン自分を客観視出来ない生き物だからな

・持っていた意見が間違っていた
・何かおかしいと思った疑問点そのものが非常識
・皆に頼りにされてリーダー任されてた気になっていたのは本人だけで周りは辟易としてた

現に子供に接する態度はマトモ、稼ぎもあるし、個人経営で事業も安泰
おかしいのは妻の頭だけ、ってことにならんか?
496おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 21:00:16 ID:RfYIXu1o
>>495
どっちが悪いじゃないんだよ
495は、殴りたくなるほどバカな女を好きにならないだろ?
殴る夫もおかしいし
殴られて出て行かない女もおかしいの
別れた方がいいんだけど、お互いに相手がいないと生きていけないの
497おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 21:03:21 ID:vpdBX+p5
なんでさっきから男が回答しているんだ。
しかも誰も聞いてないのに見当違いのことを説教している
酔っ払いみたいな話。
498おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 22:06:33 ID:PgCi6K23
スルーすることを覚えましょう。
仮にも結婚してる年齢の女性でしょw
499おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 22:16:16 ID:mAOSlbMn
>>497
スレのルールも読めないようなやつ
相手にするのは育ちが悪いと思うわw
500おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 23:03:25 ID:eFW0pRMv
>>487
それは見下してるというより甘え。
何言っても許してもらえる相手という思いがあるから甘えて
そんなひどい態度をとってしまうんだよ。
母親が許すからっていつまでも甘えてたら、いきなり母親が死んだ時に後悔するよ。
いい加減、甘えるのはやめろ。
501おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 23:12:39 ID:aHGi9HHa
>>497
わりーな。
昨日たまたま通りか掛かって、泣いてるおにゃのこ見たから気になって。
今日はまだ来てねーな。整理付いてないんだな。

あれアク禁になってるからIPかえるか
502おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 23:48:14 ID:BIpjiKtO
>>501
既婚女性に転生してから来てください
503おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 02:10:35 ID:oW5oNgKE
>>493
うんありがとう
へそくりはしてますよ。
がっつり貯めてるから、いつかは頭上がらないようになるはず!

皆さん聞いてくれてありがとうございました

504おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 05:57:48 ID:QXJy0kqm
へそくりで力関係が?何年先だ
幻想を持つな 金に頼るな 頼めるのは自分の力だけ
今日から戦え
505おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 06:05:10 ID:eMNeO+f+
?と思って見てみたが、
なかなかレベルの高いスレだな。
506おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 06:09:17 ID:U36mZWk9
J( 'ー`)し
507おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 08:12:17 ID:/fRcu7YB
J( 'ー`)し
508おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 09:51:05 ID:ddWY2j31
J(・∀・)し
509おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 11:18:48 ID:+0rrZhRp
J(‘n‘ )し
510おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 11:51:25 ID:pQXPTs4N
    @@@@  
   (゜д゜@ 
   ┳⊂ )  
  [[[[|凵ノ⊃
   ◎U□◎ =3 キコキコキコ
511おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 23:40:47 ID:twla1IpR
391です。
昨日お返事を返すといったのに、書けなくて、すいません。
少しづつ書いてと思っていたのですが、なかなかおいつかなく…。
まとめてお返事をする無礼をお許しください。
昨日、彼と話をしました。

上手くまとめられずしどろもどろになりましたが、
積み重ねで形成された今の性格を変えろ変えろと言われるのは苦痛であること、
頑張れと連呼されるのはプレッシャーがかかって、本当にもう潰れそうだということ、
何もかも一緒に頑張ろうと言われるのも、自分のペースで物事を進める自分にとっては困ってしまうということ。
読むものも見るものも好きなものを規制されず見たいことを話してみました。
一気にぶちまけてしまったので、彼は相当驚いて絶句していました。

しばらく後、「明るくなりたくないのか、努力しようと思わないのか」
と例によって同じ問いを投げかけてきたので、
「明るい人も暗い人も私はありだと思う。性格も努力して変えるものとは思えない、
私の性格が嫌いなら、無理矢理変えようとしなくていいので傷が深くなる前に別れてください」
と頼みました。
来週末話し合いをすることになりましたが、もう結果は見えているような気がします。
これで良かったんだと今はすっきり、ぼんやりした気分です。
レスを下さった方に後押しして頂きました。感謝しています。

結婚を焦ってるのではないか?というレスも頂きましたが、周囲も独身の人が多く
あまりそういう意識はありませんでした。
が、彼からはそう思われていたのかもしれません…。
512おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 23:46:25 ID:ddWY2j31
>>511
乙華麗。
今でその答えじゃ、結婚後も見えた様なもんだ。
言いたいことちゃんと言えてよかったね。
この週末は好きなことをして、ゆっくり休んでください。
513おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 23:49:14 ID:twla1IpR
上に書いたようなことは、はっきりと認識はしていませんでした。
しかしここで書いたことによって、色々な視点から指摘を頂いて、ようやくきちんとした言葉として自分の頭の中で
整理することができました。
人間は十人十色で、違っていて当たり前ってことを、気付いていたのに私は
目を閉じていたんだと、思います。
でも、気付いてしまった今となっては、何もかも彼の意向に合わせて、性格を変えようと我慢することは
もう出来そうにもありません。

お互いの意見のすりあわせをすると了承してくれれば様子を見て、そうでないのならキッパリと
お別れしようと心を決めました。
514おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 23:53:38 ID:sRcAmHQF
>>511

彼の反応を見るとやっぱり
「明るいいいこが正しいこ」と信じて疑ってない様子だね。
彼が折れ?て様子を見るってのもあんまりお勧めしないな。
中途半端に付き合うと「俺はこんだけ努力した(彼基準)のにお前は努力しない」になりそう。
ひとつの正解があると信じてる人は、他のことを本心から許せるようにはならないと思うから気をつけてね。
515おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 23:54:47 ID:twla1IpR
暖かい言葉をかけてくださった方、厳しく叱って下さった方、
ご自分の辛い経験を語ってくださった方、
おかげで思考停止していた状態から抜け出させてもらいました。
もう自分を殺して我慢するのやめます。
(もちろん周囲に迷惑がかかることはしませんが)
それを受け入れてくれる人を探します。
重石がなくなって、目の前が明るくなったような気すらします。
ありがとうございました。
516おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 23:56:14 ID:vRieLSvk
乙。そんな傲慢な彼別れて正解だよ。
インドア=暗い、ネガティブなんてアホか。
そんなこと言ったらアウトドア派は無神経な体力バカと
言われても文句言えないぞ。

マイペースなあなたをそのまま受け入れてくれる人に
出会えますように。
リラックスできる相手と結婚したほうが疲れないよー。
うまくいけば結婚生活って何十年も続くものなんだから。
517おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 00:21:16 ID:iG/v1PKp
彼に変われって言われたら

「私のありのままを受け入れる努力はしないの?私が好きなんじゃないの?
 私が明るくなったら私じゃなくなるけど、どうして今のままの私じゃダメなの?
 人に『がんばれ』って言う前に、あなたがありのままの私を受け入れられる
 ようにがんばればいいんじゃないの?」

「人をつかまえて『明るい』だの『暗い』だの批評して変えようとするその性格を
 治そうと努力しないの?
 自分が変わるよりも人が変わってくれたほうがラクだもんね。
 人を変える前にまず、自分が変わったら?」

とか、私だったら彼に言ってやりたい。
518おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 00:53:11 ID:ke5FjwBK
511さんはきっとビジュアル的に彼のタイプだったんだろうね。
で、中身を自分好みに変えようと彼も必死だったのかなって感じます。

エスパーで申し訳ないけど、貴女なら納得のいく相手と出会えそうな気がするわ。
貴重な時間をこれ以上無駄にしなくてよかったね。これからを楽しんで!
519おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 01:10:29 ID:JJbwInEO
>>511
本当に相手の事を好きだったら、そのままで変わって欲しくないって思うのが普通だと思う。


なのにお互いがそう思ってないんじゃ上手くいくわけないよ…

好きな人とか彼氏は誰だってなかなか出来ないから、別れは辛いかもしれないけど

いい子そうだから、必ず必ず必ずもっと分かり合える人出来るよ

応援してるね
520おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 01:35:49 ID:NJZeSnCO
オレは彼が大人になってくれればええなと思ってる。
それと人の人生に生意気な意見したので重い。多分1年ぐらいは忘れられない。
幸せを掴んでくれることを祈る。オレのためになw
521おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 02:02:30 ID:meZ71jjK
話してみても、出た言葉がそれだなんて、
やっぱり価値観の多様性を認められないオバカさんだったのね。
「人を変えよう!」だなんてどんだけ思い上がっているんだ。
ていうか、お子ちゃまってところか。
せめて、この出会いと別れが、彼の成長につながると良いね。
522おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 07:49:40 ID:x6L0Wktk
>511
彼の登場で改めて自分の事が見直せたと思うよ
インドア派が暗いわけじゃないし、世の中皆アウトドアで
前向きでビリーみたいな人ばかりだったら気持悪い
>「明るくなりたくないのか、努力しようと思わないのか」
大きなお世話だし、彼のその志向がのほうが断然「暗い」よ
しつこいようなら「大きなお世話だ」と言ってやれ
523おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 08:02:58 ID:BFKVZCzO
>>511

しっかり自分の考え、出せたじゃない。
来週の彼もそんなに変わらないと思うのでこの調子でGO

>「明るくなりたくないのか、努力しようと思わないのか」

どんな宗教なんだよw
そして本を読んだり運動が好きじゃないこと=暗い ってwww
彼は見識が狭すぎてあらためて怖いな。
たぶん391は物静かだけど魅力的な人なんだと思う。
恐らくは彼だってそういう魅力に惹かれたはずなのに
自分の領域に染めたい、というのはやはり傲慢だろう。

そしてあくまで文章で受けた感じだけど、
あなたが自分を殺してしていた我慢は
たぶん周囲にとってごくささやかなものだと思う。
それは最初はギャップにえっ?という感じはするが、
迷惑なんかじゃなくてすぐ受け入れてもらえるはず。
524おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 08:09:36 ID:ImJgFraC
他人をコントロールしようとする人間は近づかないようにしよう。
小学生のお山の大将から何も成長してない人。
しかも歳をとればとるほど、見識や偏見がより強固なものとなり、
周りの人間を振り回し疲れさせる。
対抗できるパワーのある人以外は近づかないが吉。
525おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 09:51:38 ID:QVgktKQL
性格を反転させるなんて無理だよ。
無理矢理やったら統合失調になると言われてる。
526おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 10:24:35 ID:GkfWdClg
質問です。
職場の年配の人が年齢を自虐したり、こっちの若さを誉めたりする事がよくあります。
例:「若くていいわね、私なんかもうオバサンだから〜」
こういう事を言われたらどう言い返すのが適切ですか?
「そんな事ないですよ、若いですよ」というのも明らかに嘘というかお世辞だし、「あら若くないわよ、もうオバサンよ」と
更に返され話が終わりません。
527orz:2007/07/06(金) 10:29:41 ID:K1YwNcj2
>>526
「いえいえ、まだ若いですよ。私のほうが性格オバサンですよ」
が良いのではないでしょうか。
528おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 10:32:53 ID:x6L0Wktk
そうですか?とかよくわかんないですとか
何か返すんじゃなくて適当に流しとけばよいと思う
オバサンだから…に何が続くのかよく解からないが
どうせ喋りたいだけで意見なんて求めてないし
529おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 10:33:52 ID:BFKVZCzO
>>526
自虐するやつって、結局「そんな事ないですよ、若いですよ」って返して欲しいんだと思う。
明らかに嘘wっていったってギャルと比較するんじゃなくて
同年代のオバサンを見比べた上で「若々しい」と思えることを褒めればいいんだけどね。
そういうことがわかるのは年齢や経験を経てからの方がいいし無難なので、
服や小物や仕事などを褒めて誤魔化すというか話題を逸らすのがいいかと。
530おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 10:34:47 ID:ODSeKV1o
>>526
『謙遜しても謙遜しても若いって言われちゃって〜(はぁと) まだまだいけてるアテクシ』を
演出して欲しいだけなんじゃないだろうか。

>「若くていいわね、私なんかもうオバサンだから〜」
と言われたら、
「ありがとうございます。でも確実に年はとりますしね−、今だけですよ。」
とか言っとけばいいんじゃない?
相手を持ち上げなければ、そこで話は終了すると思う。
531おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 10:46:06 ID:NOJxGCw7
>>526
「いえ、私なんて友達にはオバサンどころかオッサンみたい、って言われるんですよ〜。
それからお見せできないけど、踵なんて既にカサカサしているんです。
このままだとこの先どうなるのか・・・。○○さんみたいに女性らしくなりたいです〜」
と、プライドが高くなければ嘘でも自虐的に言ってみるのはいかが?
そのタイプの人はこの先何度も言って来るだろうけど、それ以降は
「そんなこと無いって言ったじゃないですかー(明るく)。目標は脱オッサンです」
とだけ告げて立ち去る等して、話を終わらせる。
2回目からはオバサンのことを褒めない。

それから>>527はスルーしてね。
532おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 10:51:51 ID:x4hSC1oz
528にもう一票だ。
ドキドキしながら。
最近ちょっとそんな感じになってきてる
そんなことないですよはむしろ一番言われたくない、
言われると、あっやってしまったって感じ。
よーするに、若いのが羨ましいっていう愚痴なのです。
(でもこの手の話が2ちゃんででると、
褒められたいのだ、という意見が必ず出るから、まあ人にもよるのかな?)
私は舅世代に言われると、そうですか〜って、無意味な返事をしています。
否定したり肯定したり続けたりする話じゃないので…
533おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 10:52:10 ID:R4JcAV0a
>>526
「え〜、でも私○○さんと話してて違和感無いですよ〜」
534おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 10:55:13 ID:vaU4JJxl
>>526
ファミレスでバイトを始めた十代のころ、40歳くらいの厚化粧の先輩に同じこと言われたよ。
「若いわね〜」って。
「はい、若いです。大学に入ったばかりです」って答えたら二度とその類のことを言われなかった。
その後おばさんたちから陰湿ないじめを受けました。
よそのおばさんに対して普通程度に礼儀をもって言ったつもりだったんだが。
まさか「〇〇さんこそお若いじゃないですか」を求められていたのかしら。
倍以上違っても無茶な期待する人がいるのね。
「若いというか世間知らずですみません。早く一人前になりたいと思ってます」
とかなんとか、若い若くないではない話にすり替えれば良かったのかも、と今は思う。
535おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 11:18:26 ID:DX/qLQ2G
>>534
もしかしたら先輩は「大学」に反応したのかもしれない。
536orz:2007/07/06(金) 11:22:20 ID:K1YwNcj2
>>534

>まさか「〇〇さんこそお若いじゃないですか」を求められていたのかしら。

そう言われたかったと思いますよ
537おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 11:34:11 ID:11PFuI5q
>>536
それ変だよ。逆に相手をバカにしてて失礼。
そういう微妙なときには、
はあ、とかまあ、とかテキトーに流しておけばいいよ。
538526:2007/07/06(金) 11:35:22 ID:GkfWdClg
レスありがとうございます。
結局自虐返しかヨイショしかないんでしょうね。
向こうから振ってきたら適当にヨイショして切り上げる事にします。
>>532 教えてくださってありがとうございます。正直、目下の者に対する自虐も愚痴も迷惑なのです。
相手の実年齢が50でも60でも気になりませんが、無意味に年齢自虐を話題にする人は、例え10代でも
「この人は精神が『オバサン』なんだな」という認識になります。
「私ブス(デブ、モテない)だからさ〜」等も同じですが。思うだけにしてほしいです。
539おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 11:38:59 ID:hgjJnc8D
>>538
それがいいよ
まともに相手しても馬鹿らしいし時間のムダ
540おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 11:43:13 ID:ODSeKV1o
>>537
536はローカルルール無視して、既女じゃないのに居座っている奴だから
変で当たり前w
と言うわけで、以降スルーを。
541おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 11:45:47 ID:8R7HJZW9
年齢自虐も嫌だけど、いくつに見える?と
ストレートに聞いてくるおばさんも嫌だ。
若いって言われたのバレバレ。
あと、50〜60歳くらいの年齢の人から若いのに子育て大変ねと言われること。
30才で第一子産んでるのに、若いわけねーだろ。
542おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 12:01:39 ID:x4hSC1oz
おばさんから見たら30代が若いんだと思うよ。
19歳の女の子が誕生日迎えて二十代になったって騒いでいても
こっちから見たらどう違うねんみたいな
543おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 12:10:13 ID:8R7HJZW9
年代的に20代前半で出産したような年齢の人から言われると
何か他の意味でもあるんですか?と思ってしまう。
544おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 12:13:46 ID:x6L0Wktk
その程度の話題を深読みしたところで
なんの得にもならないと思う
適当に相槌打っとけば流せる話題にカリカリするのはつまらん
545おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 12:29:46 ID:ODSeKV1o
>>541
いくつに見える? って美容院とかだとお世辞込みだから、本音ではどのくらいか
聞きたい、とか。
子育て若いのに大変ねーには、30で1人目産んだのに若く見えるのねー、ラッキー!
と前向きに受け取っておけばいいじゃん。

もうちょっといい様に考える癖をつけた方が幸せだ。
私は結構参った時に前向きに考える癖がついたから、だいぶ幸せ…というかかなり
能天気になったw
546おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 12:36:54 ID:x4hSC1oz
自己欺瞞
547おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 13:00:58 ID:ODSeKV1o
>>546

じこぎまん 3 【自己欺▼瞞】
自分で自分の心を欺くこと。自分の良心に反する言行をすること。


別に自己欺瞞じゃないけどなー。自分の良心に反してないし。

なんかの機会にTVで精神科かなんかのお医者さんが離しているのを見たんだけど、
「なにか嫌なことを言われた、と思った時に、思いついた嫌なことだけじゃなくて、
良い様に考える癖をつけましょう。精神状態の回復にいいです」
みたいなことを言っていて、理に適ってると思ったよ。
548おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 16:36:11 ID:5QRlqez1
>>547
それいいね。あいつバカだなあ、真に受けちゃって、みたいな人がたまにいるけど、
そういう人って愛されてるしね。
だけど私は舞い上がっちゃうほうなんで、やっぱり自制心はある程度必要とするわ。
勘違いスイッチはいっちゃう。
549おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 17:10:56 ID:oFGriBhD
まだまだ若輩者ですう、でどうよ
550おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 17:35:04 ID:5QRlqez1
以前バイトで18くらいの子に「今度どこか連れて行ってくださいよー」とか
あややみたいに「お母さんは37歳(私と同じ)なんです。ホラ、かわいいでしょ!」
とか言われた時はカチンときたな。
「今度どこか連れていって」は、男に言うなら嬉しいだろうけど。
オバチャンに言われても、「カワイイ」とは思えないよ。
551 ◆48vp1RskQA :2007/07/06(金) 19:55:21 ID:csxc2NuP
t
552おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 06:17:12 ID:8uSYY6qk
私も37歳。娘は2歳だ。
18の子を見て、娘くらいの歳だなとは思うけど
実際に、娘のようでかわいいでしょと言われても困るよねW
友達の5歳の子を見ても実感が湧かないのに。
その子は親愛の情を示してくれてるわけだが。
553おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 06:44:08 ID:DOYIj7Yo
同じ年の従姉妹の子供が18歳
実家も近所だったから従姉妹ってより幼馴染って感じ
こっちが小梨な所為か、子供の頃から遊んでる所為か
お友達感覚みたいで携帯にメールくれたり、ママと喧嘩したと電話くれたり
でもママには内緒にしてねと書いてあるとどうしたもんかと思うけど
可愛いことは可愛い
だからと言って、そこらにいる18歳が皆可愛いかって言うと
そんな事全然無いな
554おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 08:26:14 ID:EhFYo61e
>>538
>結局自虐返しかヨイショしかないんでしょうね。

>>528>>532の>何か返すんじゃなくて適当に流しとけばよい
は却下かwこれ良さそうなのに
555orz:2007/07/07(土) 08:48:21 ID:70IcVsZX
>>553
子供がすきなんですね!
自分も子供は大好きです。
18歳だと年頃ですが、友達のように接してあげると良いと思いますよ。
556おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 10:27:26 ID:SZ/2FnMz
自分の部屋をカフェとかショットバーぽくしたいのですが、
本当にぼろい部屋で・・w

壁とかふすまとか非常に汚いです。
寮のものなのでいじることは出来ません。
いっそのことはずしてしまおうかとも思うのですが、
ふすまの替わりになるようなおしゃれなものありますでしょうか?
557おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 10:28:22 ID:SZ/2FnMz
すいません、誤爆しました。w
558おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 13:46:02 ID:mebjITGf
女子高校生のお子さんを持つお母さん方に聞きたいのですが、
今度高校生の姪に会うので何かプレゼントしたいのですが、
最近の女子高生はどんなものが好きなんでしょうか?
最後に会ったのが小学生の頃なので、どうしてもおもちゃみたいな幼稚な物しか浮かびません。
よろしくお願いします。


559おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 14:51:30 ID:P82cYT71
うちの娘なら、デイジー柄のマリークヮントグッズか
チャーミーキティちゃんグッズかな。
学校で流行ってるらしい。
グッズと言っても、ポーチとか手鏡とか
そんなものだけど。
560おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 14:58:38 ID:IQDiaLy0
>>558
予算はいくら?

そんなに高くないものならマニキュアとかどうだろうか
親がぜったーいメイク許さんな家ならだめかも

予算あるならipodとか
561おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 15:00:54 ID:ATJ9o1C4
>>558
お金
562おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 15:09:23 ID:CA79wZIm
ipodぐらいみんな持ってるだろ
563おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 15:11:11 ID:dgfF8tnb
傘がいいと思います
564おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 15:21:14 ID:topbAOK4
「これで好きな物買いなさい」と商品券5000円分。
565558:2007/07/07(土) 15:26:40 ID:mebjITGf
たくさんのレスありがとうございます。
予算は高校生なので5、6千円位でいいかなと
>>559さんのマリークワントもいいかな?と思いましたが、
言われてみればこの時期傘も捨てがたいなぁと
化粧品だと若干何かのアレルギー持ちだと聞いたので迷っています。
566558:2007/07/07(土) 15:35:20 ID:mebjITGf
あー商品券もしくはお小遣いて手もありましたね。
皆さんの意見を参考に何か小物とお小遣いで行こうと思います。
高校生ならその方がいいかも
ありがとうございました。
567おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 13:49:28 ID:VtCe9toL
自分も含め道路を歩行する人の安全のために思うんですが、
横断歩道を渡るときには横断し始めの時に歩く所が停車してる車のいない方に
なるほうが安全ではないでしょうか?
渡りたいほうに交差点から車が侵入してくる車線があると交差点から猛スピードで入ってくる車がいるし、
渡りたいほうに信号で止まってる車がいる車線があれば、交差点から車は来ないし。
こういう考えって意味ないですかね?
568おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 15:54:30 ID:GZu34xyC
意味がわかりません。
569おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 15:55:18 ID:EGNEgUCb
同意
570おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 16:29:15 ID:fALyp+jh
>>567
全部スクランブル交差点にしたらいいということを言いたいの?
左折車を認めない?
あなたは車を運転する人?免許ない人みたい
571おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 16:41:36 ID:qNfmrw2W
なぜここで聞くのかと。
572おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 17:45:23 ID:1wN6jLva
ケータイから失礼します
結婚についての相談です
私は23歳、彼氏32歳で付き合って8か月のカップルです。
先日プロポーズされましたが驚きというかパニックになって曖昧にかわしてしまいました…
彼氏のこと大好きだしうまれて初めて結婚してもいいかなとはうっすら考えてましたが、心の準備が全くできていなくて
かなり動揺というか混乱してます
結婚ときいてもピンとこないです。
みなさんはどういうことがきっかけ?で結婚したいと思いましたか?
いつも結婚したいと強く思っていてプロポーズされて承諾したのか、してもいいかなくらいに思っていてしたのでしょうか?
彼との結婚がいやというわけではないですが、結婚が漠然としていて頭が混乱してます
573おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 18:10:53 ID:I+Ehssl/
うちは>>572さんとほぼ年の差が同じ夫婦。

夫も私も、交際→いずれは結婚(遊びとか先の見えない付き合いは
したくない)だったので、当初からそのつもりでいた。
私の方が若いので、考えも結婚にいたる条件も整ってなかったし、
三年ほど交際して結婚。お互いの考えも関係も深めるために必要な
時間だったと思う。

私が疑問や不安をほうっておけないタイプなので、具体的な将来のこと
についてよく話していた。ケンカもしょっちゅう。
でもあれは必要なことだったと今でも思う。
574おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 18:15:37 ID:YKd/n7Ij
>>572
私も今の旦那と付き合いだしの頃はさすがに結婚は考えなかったよ。
長く付き合っていく間で、この人とずっと一緒に過ごしたいとか
この人と一緒なら苦労もできそうだなとか、この人のものなら炊事洗濯してもいいなとか
子どもも欲しいと思ってから、結婚を決めたな。

いまの旦那の前に付き合った人と一緒の時は、結婚は人生の墓場だといつも思っていた。
大好きな彼氏だけど、なんでこの人の為に炊事洗濯家事をしないとダメなんだ?とか思ってたし。
単に当時は若かったせいもあるかと思うけど、結婚は相手に対して疑問をもつ部分がない状態で
決めたほうがいいかなと思う。

彼氏も32歳だし、少し焦っている部分もあるのかもしれないので、色々考えてから決めるといいと思います。
結婚するのは簡単だけど、離婚はパワーがいります。
相手の親御さんと会ったことはあるでしょうか?お互いの親の事も結婚する前に話し合ってみてください。
結婚は恋愛状態と違って二人だけの問題じゃなくなってくるので。
575おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 18:15:44 ID:ju/Rj5tl
>>572
相手が誰だからってわけじゃなくて、
たんにあなた自身に結婚の心構え、ビジョンが出来てないだけだと思う。

私も23歳で知り合った彼のこと大好きだったけど、
結婚って漠然と30歳過ぎでいいやって思っていたから
プロポーズされてそのまま流れでお互いの両親にも挨拶したけど、
結局ブレーキかけてしまった。

その後、結婚したい時には相手に恵まれず、38歳で結婚w
まあ、23歳の時結婚してたら離婚していたと思うけど、この歳まで待つのも大変だったよ〜。
歳をとると相手を見る目がやたら肥えてしまってそれも災い。
結婚は右も左もわからないときに勢いでやらなきゃ時期を逃しがち。

まあ、彼のとの結婚生活をいろいろ想像してみて。
どんな生活になるのか考えて、自分の思い描いていたものと合致しそうかどうか。
仲の良い夫婦をやってそうかな?
576おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 18:25:19 ID:I+Ehssl/
ですね。相手もだけど、まずは自分のビジョン。

結婚=今後の人生そのもの と考えても過言ではないので、
あなたが今後どう生きたいかというのを一度真面目に考えて
みることをお勧めする。
その相手として彼はどうか?ということ(もちろん愛情含めて)。

子どもは、仕事は、相手の家族との付き合い方は、老後は、
その他諸々。とりわけ、ぶっちゃけた話、お金のこと。
あとは介護(年上男は親も高齢、本人の介護も早く始まるし、
自分が一人になるのも早いので)もあるので、シビアに考えて、
疑問は彼にぶつけて話し合うといいと思う。

相手家族のこと、相手の育ってきた環境や家庭観は大事ですよ。
577572:2007/07/08(日) 19:46:34 ID:1wN6jLva
>>573レスありがとうございます
彼も32歳だし最初から結婚は視野にいれてましたが、遠い話だと思ってました
彼とは結婚生活のことはよく話してます
(小遣いはいくらでとか結婚式はいくらぐらいでとか)
彼との結婚で不安なことはないです。
今の気持ちは結婚したいのかよく分からないです
私が25歳とか適齢期になれば自然と結婚したい!と思うのかな…
578おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 19:52:52 ID:1wN6jLva
>>574レスありがとうございます
彼のためにいろいろしてあげたいなと思います。
今までの彼氏とは絶対結婚したくないって思ってましたが、今の彼氏とは結婚も考えられます。
彼は『32歳で焦って結婚するほど落ちぶれてない。うまれて初めて結婚したいと思ったから今いっただけ』といってました。
彼のご両親には一度会ったことありますが、とてもよくしてくれました。
579おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 20:02:04 ID:1wN6jLva
>>575
相手が誰だからってわけじゃなくて、
たんにあなた自身に結婚の心構え、ビジョンが出来てないだけだと思う。
まさにそうです。結婚は遠い話でピンとこないです。
結婚生活考えたとき、彼となら楽しく生活できそうです。
みなさん私みたいな曖昧な感じではなく、プロポーズされる前から結婚したいと強く思ってたんでしょうか?
580おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 20:08:30 ID:1wN6jLva
>>576
彼との生活で不思議と不安なことはないです
ひとつあげると、彼のお父さんの仕事を継ぐために他県にひっこすことになりそうなことですね
プロポーズされて即答するイメージありますが、私のように保留にする人はいるんでしょうか?
即答できないこと自体、結婚すべきではないのでしょうか?

連レスすみませんでした
581おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 20:27:58 ID:MjLM04s8
>>580
ひとは十人十色なのでいろいろあるでしょ。
曖昧なまま結婚した人もいれば、強く意思を持って結婚した人もいるし
プロポーズに即答する人もいれば何年も掛かる人もいるだろうし。
キッチリと型にはめて考えても答えは出ない話だから。

カップル板でいろいろなパターンをみてみるとかどうだろう。
結婚総合スレッド 11
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1176003669/
582おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 20:57:19 ID:2DILkfbL
>>580
今のあなたは1人暮らし?親と実家暮らし?
結婚後に他県に引っ越すのが予想されるのであれば、
後者ならなおさら自分の親の反応も聞いた方がいいよー。
親の立場からしてみれば23歳で自分の子供が条件が整った上で結婚すると言っても
「はいどうぞ」とは気軽には言えないから。
後は相手が自営の家庭だと独特の価値観を持っている場合がある。
そこでいきなり同居や二世帯暮らしとなるとあまり楽な結婚生活は期待しない方がいい。
ってか家庭板の同居などのキーワードでスレをご参考に。
それから結婚保留というマイナスなイメージで彼に負い目を持つよりは
あなたと結婚はしたいけどすぐではないってスタンスでいいんじゃ?
今からが結婚を前提としたお付き合いということで。

私の周辺の話だと姉が23歳で今の義兄に押されて結婚後同居したけど大変だった。
もう年数も経ているから反撃もするし、義兄が尻に敷かれたフリするタイプでもっている。
私は30過ぎて10歳上の夫に見初められて結婚。
人を見る目は出来ていたけど、結婚生活も相手も自分も完璧ではないししょうがない。
うちは出来る範囲で好きなようにやらせてくれるので幸せな方だと思う。
様子を見た方が良いし、独身を謳歌しつつ自分も成長した方がいいに決まっているけれど、
結婚はしてみないとやっぱりわからない。
583おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 22:04:41 ID:1wN6jLva
>>581十人十色なのは分かってるし最後は自分で決めることですよね
でもどうしたらいいか分からないんです
このまま付き合っていって何年後かに結婚したいと思えるのか…
>>582私は長女で実家暮らしです
しかも外泊なんてもってのほかで門限10時で過保護です
親とほとんど話さないため彼氏のことなにも話していません
結婚する人としか会わないといってましたが、年齢差もありますし反対されそうです
つい最近、まだ若いし結婚は焦るなと言われたばかりだし問題が山積みな感じしますね…
584おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 22:36:26 ID:q2/smh2g
結婚て良くも悪くも縁だからねぇ。
ものすごく結婚したい!と思っていても上手く運ばないケースもあるし、
いつの間にかあれよあれよで結婚してました、ってケースもあるし。

大人としてアドバイスできることといえば、今一度相手の人間性をよく見るべき
ってことかな。
23歳ということなので、できれば信頼できる大人(親など)の目でチェックして
もらってください。

あなたの「結婚に対する気持ち」の部分については他人は何ともいえません。
585おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 23:07:45 ID:4mLeMss+
あと二年くらい考えさせてって言っちゃダメなのかなあ。
2年後にまた2年待てとかいってもいいと思うし。
私は5年付き合って結婚を決めた。
8ヶ月とか23歳とかじゃ何も考えられなかったな。
まだ仕事だってぺーぺーでしょ、あんまりまじめに考えすぎること無いと思うけどなー
586おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 23:26:12 ID:w7NujS7x
私が23歳のときに結婚しなかったのは、
まだまだ自分の足で生きていくことに楽しさを見出したばかりだったからかも。
1人で成す事、成したい事がたくさんあって、希望でキラキラしていた気がするw
だから結婚でそれを邪魔されたくなかったんだよね。
彼は私の夢を応援してくれるけど、現実的には束縛も多かったし
仕事に足手まといだと思ったから。

この辺は人の価値観であったりタイミングなんだろうけど、
私と違い、1人で成す事より2人で成す事に魅力を感じる人もいると思う。
今自分でやりたいことがあるなら彼に時間をもらうのも有りだと思うし、
プロポーズをOKして婚約者の間に結婚へのビジョンを固めていくというのもあると思う。
若くして結婚する人はほとんどがこんな感じでは。
元々心の準備がなかったからこそマリッジブルーもあるんだろうし。
本当、このとき踏み切る力ってなんだろうね。
でも幸せな生活を送れるだろう彼、大切にしてね。
587おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 23:35:58 ID:Bqp2mxq4
>584
その気にならない例だけど…

7年付き合った人と23の時に婚約して解消したよ
結婚となったら急に人が変わった、と思う
当時は自分も幼くて本当に相手が変わったのか
自分がそういう部分を見ないようにしてたのか
自分で勝手に相手を自分の良い風に脳内変換していたのか
今でもよくわからないけど、保護者みたいだったその人と別れて
やっと自立できた感じだった

28で結婚したけど、1年婚約期間を置いて結婚式の準備して
その間の価値観のズレや親のことで大喧嘩をした時に
何度もこの先トラブルが起きたらお互いどうしようって話し合って
挙式半年前にやっとこの人と結婚するんだなあと実感したよ
588おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 23:37:12 ID:Bqp2mxq4
レス番間違えた>587は>583へのレス
589おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 23:37:20 ID:C2mhP2Pd
>>579
「結婚したい」と強く思っていたわけではなかった
付き合ってて「この人となら一生一緒にいられる」と信じることができたから
という一言に尽きます
590orz:2007/07/09(月) 09:06:36 ID:i9sRcado
自分は結婚前はそうでもなかったけど、結婚後どんどん愛情が増していったけどなぁ。
一生懸命家事をする姿を見て尊敬もしたし、とても愛おしく感じるようになりました。

あっ、自分は男ですけど。
591おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 09:32:20 ID:h+BNI5Nb
>>590
スルー検定か?
頼むから>>1を百万回くらい読んでくれ

★回答者は既婚女性のみに限ります★
J( 'ー`)し J(・∀・)し

ってかいてあるだろ?
592おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 09:48:38 ID:HNN4Wf3I
>>583
順番が違う。
親に紹介する→結婚を考える
その方が楽ですよ。
593おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 10:36:17 ID:mum2Ej6T
>>591
とっくのとうにスルー検定は始まってる様です。
何回注意されても居座ってる…
594おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 10:44:32 ID:ICDTzJRU
>>591
エロ質問ばっかり続けてて、その後は居座り続けている。
怪しげなレスはスルーが一番。
595orz:2007/07/09(月) 10:49:45 ID:i9sRcado
そんなに嫌わないで下さいよ orz
自分も奥様達に役に立ちたいです
596おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 11:57:29 ID:i1VvPXz2
結婚指輪はどこで買ったら良い?
つーか、ジュエリーショップってボる印象が強くて自分的に信用度ゼロなんよ
どっかのだれかに「結婚指輪でつよwww」って最初から用意されてるのは嫌
そこで長持ちして嫌味じゃなくて気負わずに普段から付けられるような
シンプルな指輪がいいんだけど、お勧めないすか?
結婚は1年後で、今から貯金して予算は20万ぐらいを考えてます。
597おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 12:00:45 ID:M9cEX9tZ
>>596
マルイでいんじゃね?
598おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 12:12:03 ID:1qMXE45n
うちも丸井で買った。
そこそこのデザインのものが揃ってるから。
つか、家から近かっただけだけど。

友達は御徒町の貴金属店街?で買ってたよ。
デザインにこだわらないなら、そういう問屋っぽいところが良いんじゃない?
割安らしい。
599おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 12:27:23 ID:U1r/dzLo
>>596
オーダーしたら?
マリッジならオーダーしても20万で収められると思うよ。
工房直営の職人気質な店とか結構あるよ。
600おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 12:46:18 ID:h+BNI5Nb
>>596
うちはPILOTのリングにした
万年筆とか筆記具のイメージがあるけど
シンプルで良かったですよ
601おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 12:52:25 ID:YenioMjZ
>596
うちはSEIKOだ
割りと安かった
602orz:2007/07/09(月) 12:57:32 ID:i9sRcado
自分は銀座ジュエリーマキで購入しました orz
603おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 13:07:56 ID:i1VvPXz2
万年筆?時計屋さん?
へーオーダー受けてくれるんだ
検討してみます。

無難でいつも身につけてられるとなると、やっぱシルバーかプラチナが
いいですかね?柄っていうのかな、エンボス風のデザインってあると
うるさい感じしますか?オーダーされた奥様、どんなデザインですか?
604おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 13:13:43 ID:e8fzbVb/
>>603
シルバーはないなw
いまプラチナ1000でも900でも1つ10万もあれば買えるだろうし。
その選択肢で若い人なのかなw
605おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 13:15:33 ID:4FwBg26r
>>603
シルバーは駄目だよw
基本はプラチナ。
606おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 13:20:03 ID:YenioMjZ
>603
ずっと付けてるなら凹凸があるとゴミや石鹸カスが溜まりそうで
結局、なんかの部品みたいなプラチナのただの丸いリングになったよ

SEIKOやプラチナのリングは宝石店で取り扱ってる
607おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 13:35:15 ID:i1VvPXz2
プラチナっすか
ゴールドはキンキラキンで下品かなーって

>>606
リングの裏に結婚した日とか名前とか血液型とか彫らないスか?
アーミータグみたいだけどw
表はやっぱツルンとしたただの丸リングがいいのかー
608おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 13:36:58 ID:mum2Ej6T
>>603
プラチナでも既製品で、2人で10万しなかったな。
裏に文字入れだけしてもらった。
浅めの綱っぽい模様が真ん中に入ってる感じのリング。
10年経つけど、特に手入れせずきれいなままです。
609おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 13:37:27 ID:1qMXE45n
プラチナが高いと思うなら、ホワイトゴールドにしたら?
シルバーはないよ。
すぐくすむし。
610orz:2007/07/09(月) 13:41:37 ID:i9sRcado
プラチナとシルバーって違うんですか?
自分のは妻にプラチナって言われたけど、銀色なんですが
611おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 13:44:43 ID:7hTQioAS
>610 違うよ。だって名前が違うでしょう。シルバーは時間が経つと黒ずんで来る

>596 ミキモトでとってもシンプルなプラチナを2人で10万くらいで買った気がする
608のに似てて私のは淵に綱っぽい模様が入ってる
同じく10年経つけど手入れゼロで今でもとっても綺麗よ
612おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 13:50:38 ID:21Ym1WIG
>>607
>ゴールドはキンキラキンで下品

そんなことないと思うよ。健康的なお肌の色(小麦色の肌)の方には
銀色系(プラチナ等)よりゴールドの方が似合うケースが多いと思うよ。

見た目と実際に着けたのではイメージが違ったりするので
お店で試着してみる事を勧めます。
613おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 13:52:40 ID:YenioMjZ
>607
裏側に挙式の日付と旦那の名前部分のイニシャルto私の名前のイニシャル
AtoBみたいに刻印してある
素材は強度とか考えるとプラチナがイチオシだな
私のは1本4万くらいだったはずなんで、旦那がオマケで大ぶりの
ゴールドとコンビのリングをスペア?で買ってくれた
両方同じ刻印が入ってる
614おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 13:58:29 ID:i1VvPXz2
シルバーはそういえばジッポライターのシルバーが
使わないで締まってたら酷いコトになってたんで、黒くなるんスね
じゃシルバーはナシでプラチナにします

>>612
今は良くてもお互いじーさんばーさんになった時のコトも考えると
金色より銀色のがいいかなーと思うます。

細かい網ぐらいのデザインだったらおkなんですね
デザインどうしようかなぁ・・・
615おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 14:00:24 ID:4FwBg26r
>>614
婚約指輪じゃなくて、結婚指輪だよね?
なら、奥さんになる人と一緒に見に行ったらどうだろう。
616おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 14:00:48 ID:OUyYYcxG
金 1グラム2800円位 プラチナ 1グラム5500円位だから、
自分の気に入ったお店、デザイン、機会 であつらえるしかないと思うよ。
自分で地金買って、加工の手間考えたら、ジュエリーショップの値段(加工、運送、保管etc含む)
は妥当なものと思われるし。米兵に売るときの結婚指輪の買取値はデザイン関係なく、重さの値段だ。
617おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 14:01:38 ID:wZcePwcd
プラチナの価格は今とても高い。2000年の頃とくらべて約2.5倍
今の金の価格と比べても2倍以上する。
少し前の価格情報は当てにならない
618おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 14:02:44 ID:mum2Ej6T
>>611
>>610はスルー検定…
目の前の箱で調べられることだし、親切にしなくてもおk。

しかしミキモトで10万だったら、>>608のうちは5万〜くらいだったかも。
同じくらいの時期に買ってもらった(当時宣伝をバンバンしてたところの)プラチナダイヤの
婚約指輪は、リングがかまぼこ型に歪んでいるんだけど、これはそんなことなし。
店によるクオリティの違いもあるんだろーなー、と思う昨今。


>>614
時間があるなら、実際にいろんな店をまわって見てみたら?
見た印象と、指にはめた印象は結構違うし。
値段もこれくらい、って自分の目安が出来ると思う。
619おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 14:03:10 ID:ayx8E/bi
一緒に見に行く、に一票。

>>614
人にもよるけど、
いつも身に着けてると結構傷がつくんで、
20年くらいで買い換える人も多いよ。
じーさんばーさんになっても使えないことはないけど。
620おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 14:13:25 ID:OUyYYcxG
だから、金属の価値でなくて>>614の結婚指輪は2人で選んで、
指輪に2人の思い出とかの価値を持たせたほうがいいよ。
621おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 14:22:27 ID:OBvcS3KT
結婚指輪か…プラチナにアレキサンドライトにしたいなぁとか思ってたけど色が変わる宝石は微妙だよね…
622おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 14:27:12 ID:ICDTzJRU
一般的な縁起かつぎで、アレクサンドライトは特に何かあると
聞いたことないような気がするけど…
気になるならやめとけば?長く使うもんだし。

ただ、色石をつけると、普段からつけている結婚指輪だと
気を使うよね。
623orz:2007/07/09(月) 14:42:22 ID:i9sRcado
またエロ関係で申し訳ありませんが・・・今思い出した事がありまして・・・
皆様既婚女性に質問させて下さい。
昨晩妻とSEXした時に正上位でしていたところ、挿入中に妻が自分でクリを触ってイッてしまいました。
初めての経験だったのでとても興奮したのですが、妻は自分に満足出来なかったのでしょうか?
皆さんも挿入中に自分でクリを触ったりしますか?
624おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 14:43:25 ID:OBvcS3KT
そうですか…うーん悩む。まぁ二年は最低でもあるからゆっくり考えますw
ダイヤみたいに無色は色々便利そうですからね。ただ宝石が好きだしどうせなら…って思うんですよ。
625おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 14:44:13 ID:i1VvPXz2
プラチナが長く持つようなのでちっさい柄入りのを
2人で見に行くようにします

指のサイズって太ったり痩せたりしませんよね?
626おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 14:50:35 ID:wZcePwcd
>>625
サイズは変わりますよ。指輪が抜けなくなったという相談は時々あります
今後のために忠告、時々はずしてチェックすること。
627おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 14:53:32 ID:hmo9x+us
>>625
指のサイズは太ったり痩せたりすれば変わるよ。
でも、結婚した時点のサイズで作るしかないよ。
いいのができるといいね。
628おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 15:13:10 ID:YvqqLeI7
洗濯ネットも洗濯物と一緒に干しますよね?
629おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 15:17:18 ID:YenioMjZ
>628
干します
630おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 15:21:54 ID:1qMXE45n
キンキラキンのゴールドって24金でしょ?
香港の人とかが好みそうw
日本じゃなかなか24金のアクセはみつからん。
631おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 16:35:30 ID:Am4B04RP
>>625
指も太ったり痩せたりしますよw
ただ、結婚指輪っていうのはよっぽどデザインが複雑出ない限り
サイズ直しもできるから問題ない。

結婚指輪の考え方は人それぞれなんでつけっぱなしの人もいれば
頻繁に外す人もいるからそういうのこそ奥さんになる人と決めた方がいい。
今は男性の方はシンプルで女性用には同じデザインだけどダイヤが入ってたりとか
基本的に結婚指輪の外側に石を入れるのは傷つきやすいから好き好きなんだけどね。

それからプラチナで重いものを持ったりした時に変形したりするから
100%長くもつというよりゴールドやシルバーより堅いという程度で。
632おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 16:37:19 ID:Am4B04RP
>>624
石を入れたければ内側に入れたらどうかな?
うちの結婚指輪は内側にサファイヤが入ってるよ。
ただ、その石が長く身に付けてても問題ないかどうかはわからないけど。
633おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 17:03:16 ID:1qMXE45n
私のものは細かい屑ダイヤがデザインされた指輪にしたんだけど、
その細かい部分に食べ物カスとかつくのが嫌で
専業主婦となった今はほとんど結婚指輪はしていない。
兼業だったときは、自炊するときだけはずしていた。
内側に石とか、プラチナのみとかだったらずっと付けていられたのだろうが。
ちなみに夫は食事療法で7kg痩せて指輪がスカスカになってしまった。
634おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 18:07:05 ID:3SQX/TYt
>>630
24K=純金では柔らかすぎるのでリングは作りません。(すぐ変形してしまう)
ペンダントトップでも直接穴開けないで18Kの枠つけます。

あと、もしも石を入れるなら硬度が高いものじゃないとダメ。
ダイヤモンドが硬度10(一番硬いです)ルビーとサファイヤ(同じ鉱石)硬度9
確かアレキも硬度9だったと思う。
エメラルドとオパールと真珠が手入れが必要(面倒)な宝石の代表格です。
635おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 18:11:16 ID:hmo9x+us
私の友達で結婚指輪で石を入れた人はほぼ皆、つけなくなったよ。
出かけるときとか記念日につけるらしいよ。
家事のとき、ゴミがついたりするのがいやなんだって。
636おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 18:18:55 ID:t/O9kF7G
太ったのに指だけ細いままだったらそれはそれできもい
637おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 18:33:45 ID:j6UPoq/+
家事やったら嫌でも指が太くなるのに、太りませんよねって言われたらなあ
638おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 18:37:47 ID:Am4B04RP
>家事やったら嫌でも指が太くなるのに
ならないよ・・・どんな家事するんだw
639おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 18:40:15 ID:t/O9kF7G
>>638
ワロタww
640おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 18:44:02 ID:1qMXE45n
朝は水汲みからじゃね
641おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 19:09:04 ID:cuW/gIZl
>>584>>585レスありがとうございます
うちの親は結婚する相手としか会わないといってたので、
結婚決め手からじゃないと会ってくれないですね。
私としては彼は見た目はともかく中身は大丈夫だと思います。
彼は私がしたいと思うまで待つよといってくれてますが、二年後どう思っているかは分からないと言ってました。
642おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 19:14:57 ID:cuW/gIZl
>>586>>587レスありがとうございます
私は特にやりたいこともなくバリバリ仕事したいタイプではないですし、
好きな人のために何かしてあげたいと思うタイプです
やりたいことがあるから結婚を迷っているわけではなく、結婚に対して怖い感じがします。(不安?)
やはり結婚準備をしていくうちに実感がわくみたいですね。
初めてのことだし今まで本気で考えたことがないので頭パンクしそうです
パワーがいりますね
643おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 19:17:21 ID:cuW/gIZl
>>589レスありがとうございます
私も彼と一緒にいたいと思うし生活したら楽しいだろうなと思ってます
でもなぜかピンとこないんですよね…
プロポーズされて即答されたんですか?
644おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 19:28:13 ID:hmo9x+us
迷ってるならやめたほうがいいよ。
二年待って欲しい、って言うのもありだと思う。
でもその間に彼に他に好きな人が出来るかもしれないというのも
もちろん自己責任。
自分の自由な気持ちを優先させたいか、彼を優先させたいかは
自由だよ。
それは誰にも正解は出せない事だよ。
645おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 19:43:19 ID:YenioMjZ
相手が誰だからって言うより相手が誰でも
自分自身が結婚にピンときてないんだろうし
身の回りの既婚者も少ないんでしょう
寧ろ相手が好きだから、自分がこんな風な状態で
結婚して良いものなのか悩んでるのかも…
>644の言うように誰とじゃなくて自分が結婚に対して
心の準備ができるまで待ってもらうのもアリだと思うな
本当に他に好きな人ができるかもしれないし
20-30の間って仕事やなんかでいろんな人と出会って
いろんな経験ができる時期で今までとは違う自分を
発見したりできる事もある
まだ23なんだから待ってもらって考えたほうが良いかもね

646おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 20:46:05 ID:cuW/gIZl
>>644>>645
おっしゃっていることよく分かります
相手が誰であろうと自分の中でやはり準備ができてないと思いました
準備といっても漠然としてます
このまま普通に生活していて結婚したいと思える日がくるのか…など不安です
適齢期に近づけば自然と結婚に対して前向きに考えられるようになるのでしょうか?
人によるのは分かってるのですが、考えても答えがでないです
647おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 21:03:49 ID:hmo9x+us
欲張ろうとするから、答えが出ないんだよ。
私もそうだからわかるんだけどね。
時期が来れば結婚に対して前向きになれるかもしれないし、なれないかもしれない。
読んでみると、彼に対する不満があるわけではないようなので、自分の中の
気持ちの問題だから、自分が変わろうとしなければ、2年なんてすぐだから
変わる可能性は低いだろうね。
彼が欲しい、と思うなら結婚生活を自分でシミュレーションしてみるもよし、
自由が欲しい、と思うなら、彼との別れも覚悟で自分の可能性を探すもよし。

ただ、私もそうだったけど、迷う人ほど周りより自己評価が高いと思う。
648おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 21:30:48 ID:09ybm1Xo
流れ豚切ですいません。
 
お互い29歳同級生、付き合って2年でプロポーズされたのですが
・学生時代は、かなりワガママで冷酷な性格だった
・今は随分丸くなって、優しくなったと思う
・疲れている時、眠い時など自分に余裕が無い時は、冷酷な時の片鱗が見える
・家事経験一切無い。ただ「結婚したら協力する」とは言ってくれてる
・過去に親が倒れた時などの家への手伝いは全然してない(食事など自分の分のみ)
・欲しい物、好きな物、趣味への散財が少し強い
・月収は20万
・興味の無い人、一旦見限った人には冷酷

私も良い人間ではなくて、家事も得意ではなくて(今勉強中)、基本がズボラ。
根が小心者なので、彼が怒ると話し合いにならず謝ってしまう傾向にあります。

今は付き合って2年なので、好きでいてくれてるけど
結婚して飽きてしまった時に冷酷な態度を取られてしまいそうな気がしたり
共働きで、最初は家事を手伝ってくれても飽きてやらなくなってしまったり
そういう事があるんじゃないかと不安になってしまって、動けない状態です。

過去に冷酷だったり、現在家事など全然していない状態でも
今が優しかったり、結婚すれば家事など協力的になってくれるでしょうか?
それとも、20歳まで来てしまった性格は簡単には直らないでしょうか?
649おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 21:36:53 ID:VU64VqGr
プロポーズされて、まずどんなことを思った?彼のこと直接知らないからわからないけど、
家事に関して「協力する」ってのがひっかかった。分担しよう、ならまだしもね。
共働き前提のように読めたけど、そうなのかな?そこまで不安ならやめた方がいいかもね。
650おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 21:38:21 ID:1qMXE45n
うーん、すまんが私だったら冷酷な片鱗が最初に見えた時点でつきあわないわ。
つまり学生時代。
友人どまりにしておく。
幸福な人生を歩もうと思うなら、幸福な関係を築ける人とおつきあいしたほうがいいのに。
どこか好きになるところあったの?
少なくとも29歳で月収20万じゃ結婚しようがない。
フリーターだってもっと稼ぐよ。
結婚したら彼の冷酷で自分本位な面が強調されそう。想像だけど。
キツイ言葉だろうけど、率直な感想ね。
651おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 21:40:06 ID:vB2qyOpJ
この文面だけ見ると、あなたの彼は結婚したくないタイプの人だなぁ。

>・過去に親が倒れた時などの家への手伝いは全然してない(食事など自分の分のみ)
>・欲しい物、好きな物、趣味への散財が少し強い
>・月収は20万
>・興味の無い人、一旦見限った人には冷酷

家族が大変な時にも手伝ってくれなかった人が、結婚後家事を手伝うなんて信じられない。
月収が20万しかないのに散財するというのもちょっと・・・。
最後の1点も、将来もしあなたに興味が無くなってしまったら、DV夫になりそうで怖い。
652おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 21:40:42 ID:ENmqwm3E
不安や迷いがあるなら結婚しないほうがいいと思う。
その不安は結婚後に的中というか、目を潰れないものになる可能性が高いよ。
他人の性格は変えられない。本人の意識が変わることでしか性格は変わらない。
何かよほどのことがあって変わる事があったとして、そうなるためには貴女が散々泣きをみたり
家庭が壊れるという犠牲が必要だったりするかも。
結婚前は自分の全身系を研ぎ澄まして、心の警告を聞き逃さないのが大事。
653おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 21:40:52 ID:hmo9x+us
>>648
答えでてるよ。
不安は的中するよ。
お金じゃないけど、そこまでの性格の人だったらせめて収入がよかったら
「結婚生活」自体はガマンできるんじゃない?
でもそれもない。
>過去に親が倒れた時などの家への手伝いは全然してない(食事など自分の分のみ)
ここが一番信じられないかな。

あなたが離れられないのは
>私も良い人間ではなくて、家事も得意ではなくて(今勉強中)、基本がズボラ。
だから。彼が怒っても努力して自分の意見を聞いてもらおうと思わない。
何か打ち込めるものがあると、彼の小ささが見えてくるかもしれないね。
654おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 21:40:56 ID:cuW/gIZl
>>647
自分の自己評価はかなりひくいです
彼みたいな人がなんで私なんて…といつも思ってます
友達もほとんどいないので今の私には彼氏しかいないようなものなんですが、
返事できないのです。
なにに迷っているのかさえ分からないんですよね。
何度もしつこくレスしてしまいすみません
みなさんとても親切に親身になってレスしていただきありがとうございます
655おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 21:41:53 ID:8U0tzzoB
>>648
あなたが書いた彼の性格に何の魅力も感じられない。
29歳だからって焦ってない?
お互いに「割れ鍋に閉じ蓋」と自覚して似たもの夫婦になれればいいけど
彼は「俺は立派な男。それに比べてお前は…」と思ってそうな気がする。
656おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 21:45:35 ID:hmo9x+us
>>654
>自分の自己評価はかなりひくいです
>彼みたいな人がなんで私なんて…といつも思ってます
そういう人ほど、実は自己評価が高いよ。
卑屈になるのは、他人とは違うと思っているという証拠。
他人となんら変わりはしない。
頑張れば出来るし、頑張らないとできるものもできない。
できなくても全然いいけど、悩むのは、頑張る努力をしたくないけど
幸福を手に入れたいから。
657おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 21:47:18 ID:ENmqwm3E
>>654
今結婚するかどうかは置いといて、「絶対この人を手放したくない」って思えますか?
そう思える相手が結婚相手です。
待たせたり付き合った結果、お別れするのも致し方ないって思うなら、
相手が違うか、まだ愛情が育ってない。
658おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 21:50:50 ID:8fx3faeq
>>654
なんだかこの手の質問多いなあwその都度同じこと書くけど止めた方がいいと思う。
結婚すれば良くなる、子供が生まれれば良くなる、ってあまり期待しない方がいい。
謝ったら図に乗って付け上がるタイプと見受ける。
疲れてテンパってる時がその人の本性と言っていいので、
そこで冷酷で余裕が無いようならそんなもんだと思った方が早い。

大した収入無い癖にエバりくさってガンプラとか買い漁ってたらクズ男じゃんな。
そういうことが予想出来てここに来たあなたにはまだ戻る道がある。
659おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 21:57:09 ID:ENmqwm3E
>>658は安価間違えてないかい?
660おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 21:57:57 ID:0f3nxoEH
>結婚すれば良くなる、子供が生まれれば良くなる、ってあまり期待しない方がいい。
同意。キジョ板でも多いよその手の楽観w

よく考えてみればその時点で普通じゃないんだから
普通の人の感覚で勝手に妄想しても意味ないしw
で、大体そう思う女の方もちょっと賢くないよね。だからしょうがないんだけど。
661おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 22:01:20 ID:8fx3faeq
>>659
本当だ、教えてくれてありがとw

>>658>>648のレスで。
662648:2007/07/09(月) 22:23:52 ID:09ybm1Xo
>>648です。
短時間の間に大量のレスを有難うございます。

自分でも分からないのですが、彼に対しては何故か無償に惹かれる部分があります。
外見的な部分と、話が合って面白い部分。
彼に余裕がある時の価値観がとても似ている事が理由だと思います。

学生時代に付き合い、彼の冷酷な部分に着いていけなくて別れて、
でもやはり忘れられなくて、戻って・・・を何度か繰り返しています。
以前(学生時代)の彼は「女と付き合うよりも趣味がしたい」の人だったので
私への扱いがとても冷たかったのですが、
今は「趣味がお前だから」と言って大切にしてくれています。
昔→電話すると「PC電源入れた所だから、用が無いなら電話切るよ」
今→電話すればPCよりも私優先で話してくれる状態です

恋人だったら、彼の都合が悪い時は電話もメールもしないで距離を置けるので
外見や話の面白さを重視しても良いだろうけど
結婚したら、そうはいかないんじゃないかな・・・と。

ごめんなさい、続きます。
663おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 22:25:59 ID:h+BNI5Nb
>>643
うーん、結果的には即答したことになるとは思うが
その前にいろいろいろいろあったから
「じゃぁ、結婚しましょうかぁ」って感じでしたよ
664おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 22:26:56 ID:7x2CzhKi
>>656
私は>>654じゃないけど、自分のこと言われたみたいでワロタ。
私も自己評価低いな。でも幸福は手に入れたいんだよな。
頑張る努力しないとな。
665648:2007/07/09(月) 22:31:04 ID:09ybm1Xo
求婚された時は、最初は正直嬉しかったです。
その後、数秒後に「あれ?でも結婚は怖くない?」と思ったのですが
彼の「で、返事は?」の言葉に反射的にイエスと答えてしまいました。
その後家に帰ってから、改めてもんもんと考えてしまっています。

自分でも不思議なのですが、彼と会ってる間は
「大丈夫、私が頑張ればやっていける」と強く思えるのですが
彼と別れて1人になると「大丈夫?大丈夫なの?」と不安になります。
こういうのってどういう心境なのか判らなくて。
いっそ毎日一緒に居れば、毎日「大丈夫!」と思えるのではと考えたりもします。

ここの方の総意では「辞めた方が良い」ですね。
忌憚なき優しい意見を有難うございました。
個別にレスをお返しできなくてごめんなさい。

何人かの方がレスしてくださってましたが
29歳で月収20万はかなり厳しいでしょうか?(後出しですが手取りです)
666おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 22:37:06 ID:vB2qyOpJ
>>665
数秒後に感じた「あれ?でも結婚は怖くない?」が全てだと思う。
やっぱりやめておいた方が良いよ〜。

どちらにお住まいか分かりませんが、29歳で手取り20万は東京だとかなり
少ない部類です。
667おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 22:49:06 ID:8fx3faeq
>>665
>「大丈夫、私が頑張ればやっていける」
どちかが頑張るような生活がもうダメダメw
忍耐の上に成り立つ結婚生活はどうかと思う。
それでも愛情があればいいんだけど、
言っちゃ悪いが手取り20万は少ない。
まさかこれで専業主婦になる(orなれ)とでも?
じゃあものすごく大雑把だけれど仮にその収入での生活予想図
家賃6万、光熱費+保険+通信費(但し携帯別)3〜4万、食費5万、
その他交際費もあるし遊びにだって行きたいだろう、ようするにカツカツだ。
子供が生まれればこれも大雑把だけれどミルク代医療費おむつ代他がかかる
安く見積もって2〜3万円、大きくなるにつれ食費と教育費がクルよ。
欲があれば自分も子供もいい服が着たいだろう。

それから彼のギャップに陥っているのはようするにツンデレに萌えている状態かとw
ツンデレってかなあ、冷たいやつが私と一緒になって変わったとか、
私にだけ見せる特別な顔というものにある種の感情を抱くのだろうけど、
1人になって冷静に考えるあなたが一番良くわかっているはずじゃないの?
付き合う・遊ぶにはいいけど結婚するには別問題。

668おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 22:53:55 ID:sKTXTk5n
>>665
>29歳で月収20万はかなり厳しいでしょうか?(後出しですが手取りです)

当然でしょw
総額で20なんてありえないからみんなわかってるはず。
しかし手取り20って・・・
669おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 23:07:18 ID:T3ZOu0nH
迷うくらいだったら断れ、という格言もあるけどな
670おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 23:09:03 ID:Wzhy7sAc
>>665
手取り20万円で専業主婦になれという男とは結婚しないほうがいい。
手取り20万円で兼業主婦に家事を「協力する」という男とは結婚しないほうがいい。
どっちにしても結婚しないほうがいいよ。

稼ぎも少ない、家事もできない、奥さんにおんぶに抱っこの生活になることも想像できなくて、
「で、返事は?」なんてえらそうに言う29歳は正直世間知らずだと思う。
家事を覚えることも、収入を増やすことも期待できない部類の人だから、
665が苦しい結婚生活になるだけだよ。
671おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 23:14:28 ID:T3ZOu0nH
自分の人生なんだから、648の心構え次第なんじゃないの?
レス読む限り、648に積極性が感じられないので、個人的にはやめとけと思う。

もし結婚したいんだったら、こうなるはず。
・学生時代は、かなりワガママで冷酷な性格だった→受け入れる覚悟がある。
・今は随分丸くなって、優しくなったと思う→旦那の成長を評価しようと思う。
・疲れている時、眠い時など自分に余裕が無い時は、冷酷な時の片鱗が見える→受け入れようと努力する。
・家事経験一切無い。ただ「結婚したら協力する」とは言ってくれてる→喧嘩してでも実現させる覚悟
・過去に親が倒れた時などの家への手伝いは全然してない(食事など自分の分のみ)→上に同じか、あきらめる。
・欲しい物、好きな物、趣味への散財が少し強い→夫婦間で調整する。喧嘩を怖れない。努力を惜しまない。
・月収は20万→あきらめるか、自分の収入を考えて転職するなど。
・興味の無い人、一旦見限った人には冷酷→そういう人を自分が選んだのだが

てか、相手を好きじゃないというよりは依存的な性格なのでは


672おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 23:23:11 ID:l836LRTk
家事を手伝うって、例えば何をしてくれるのか聞いたことあるのかな。
やったことがない人がいう『手伝う』って、ものすごいあやしいよ。

また、今200,000でも、将来あがる可能性があるのかな?
一生それならキツイよね。
例えばトラックの運転手みたいに、若い方が有利な職業と、教員とかみたいに
経験をつむとお給料があがる人もいるし。


でも私的には、20万で、冷酷な人と結婚ってありえないw
673おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 23:35:43 ID:09ybm1Xo
>>648 >>662 >>665です

更にレス有難うございます。
東京ではないですが、東京近郊在住です。

やはり20万は少ないですか・・・
昇給は微々たる物だと思います。
彼は「20万あれば、生活レベル落とせばやっていける」と言ってましたが
実際は共働きになると思います。

専業で良いのなら家事は100%するつもりですが
共働きで、しかも家事下手な2人なので大変だろうと思ってます。

>>671さんの前向きに考えるというのも
>>665にあるように「私が頑張ればやっていける」と思う時はあります。
しかし、他の方が言うように「私が頑張らないとやっていけない」って一方的かと思ったり
そういう風に考える自分を嫌になったり・・・です。
依存はあるような気もします。

殆ど答えに近いアドバイスを頂いているのに
コレ以上はスレ違いの愚痴になりそうですので名無しに戻ります。
皆さん有難うございました。
674おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 23:39:14 ID:mum2Ej6T
手取り総額20万、手取り前のその他の内訳はどうなってるか聞いた?
社内積み立てとか、保険が高額とかないかな? それが天引きされた額が手取りだったら、
やっていける余地があるかもしれない。
社宅があるとか、家賃補助の額が意外と多いとか。

公務員だったら手取りが20万とかでもやってけないことはない様な気もするけど…
ほぼ倒産ないし、ボーナスは一定額出るよね。
675おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 23:39:49 ID:vRWVB/pk
いいんじゃね、結婚してみたら?
で、駄目なら離婚でもして人生やり直せばいいよ。

人間には
・自分が経験しないとわからない人(想像力のない人)と
・ある程度いろんな話や現実を見聞きして経験しなくてもわかる人(想像力のある人)と
二通りいるから。経験してみて意外によかったらラッキーだし
そうじゃなかったらやり直せばいいんじゃないかな。
676おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 23:40:48 ID:vRWVB/pk
>>673
書いてる間に本人が。

あのね、生活のレベルって上げることはできても下げるのは難しいよw
677おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 23:44:13 ID:8U0tzzoB
ま、ダメ元で結婚してみて
↓のスレの住人になってみるのもいいかもw


世帯年収税込100-300マソの家庭
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1158585699/

世帯年収税込300-400マソの家庭(東京含む)・4
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1175876162/

【旦那が】離婚したくても出来ない15【大嫌い】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1181733609/


とりあえず、自分の将来を思い描きながら読んでみたらどうかな。
678おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 23:58:39 ID:n7zeD0N/
114 :おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 23:09:54 ID:09ybm1Xo
愚痴スマン

付き合ってた恋人にプロポーズされて、勢いでOKしてしまった。
後々冷静に考えたら、恋愛は出来るけど結婚は大変なタイプ。
他のスレで相談して助言貰って、辞めた方が良いって結論が出たけど
一度イエスと言った物に、今更「やっぱり嫌」と言い辛いorz

他スレで凄く親身に答えてもらったから、そこでこんなヘタレな愚痴言えない。
彼氏、怒らせると怖いんだよ・・・orz

「スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談スレ」

↑お前こいつだろ
二重人格乙
679おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 00:04:49 ID:1qMXE45n
とりあえずボーナスは出るのかが気になる。
ボなしだったら厳しいー。
そんな会社は退職金もないだろうし。
680おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 00:05:52 ID:1qMXE45n
>>678
そのくらいで二重人格呼ばわりされたら、私なんてw
681おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 00:06:15 ID:ENmqwm3E
ワロタw 和んだよ>678の>114
682おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 00:08:08 ID:94N257ty
まー本人他スレで答えが出てるんだしいいんじゃね?
あとは答えるキジョが自己マンでよろしくw
次の質問がきたら話題かえればいいし〜
683おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 00:08:54 ID:94N257ty
怒らせると怖いなんていうぐらいだから
結婚してDV地獄にでも陥ればいいと思うし。
684おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 00:16:29 ID:BqKmrCu/
121 :114:2007/07/09(月) 23:52:10 ID:09ybm1Xo
>>116
>>117

レスサンクス
解消はちゃんと言う!
じゃないと相談のってくれた他スレの皆さんに申し訳が立たんw
下手な友達よりも親身で泣きそうになったよ。2ch有難いww

ただ怖い・・・なんて言ったら良いかも判らん。
「よく考えたらやっぱ嫌〜」とか言ったらマジ切れされるよな〜。
>>117のレスは後で行ってみるよ
チラ裏な愚痴に付き合ってくれてサンクスでした


偽善者乙
685おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 00:21:13 ID:2EjjlM+4
ん?どの辺が偽善者?
686おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 00:23:32 ID:/C1z63uY
2ちゃんで相談して親身になってもらってそこで愚痴は言えない、と思うような性格なら
尚更その男とは結婚しない方がいいよね。ボロボロになってしまうよ。
ずーっと怖い生活を送るより、プロポーズを断る方が全然怖くないでしょ。
687673:2007/07/10(火) 00:28:26 ID:2Qrh+Egk
え、何故に他スレが晒されて・・・?

言い訳ですが、口調が違うのは
ここでは真剣な質問だったから真面目口調で
向こうではチラ裏だったので軽い口調でした。

偽善者はちょっと意味が判らないですが。

ID出てるので言い訳しようが無いです。
ここのスレの皆さんに不快な想いさせてしまったらごめんなさい。
冗談やイタズラ半分で相談した訳ではないので、それだけは信じて下さい。
親身に答えてくれた皆さんには本当に感謝しています。
本当に申し訳ありませんでした。
688おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 00:33:09 ID:/C1z63uY
>>687
基本的にマルチは嫌われますからね。
真面目に質問したのはわかってますよ。怖くても頑張らなくちゃ。
進展があったら、是非報告しにきてね。
689おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 00:37:53 ID:dkuVbi0H
結婚前なんて、特に男が夢中になって「〇ちゃんの言う事だったらなんでも聞くよお」
くらいの勢いだと思うのに、「で、返事は?」なんて、一生亭主関白で我慢していく
覚悟で行かないとダメだね。
私だったら結婚辞める。「聞かぬは一瞬の恥・・・」のことわざと同類、
「結婚やめるのは一瞬の怖さ。やめぬは一生の怖さ」
690おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 00:48:07 ID:lAPxUePb
釣った魚に餌やらないは聞くけど、釣る前から餌もくれない
感じだよね。
聞いてて一つも裏山と思わなかったな。確かに。

彼には673を大事にしてくれる感じもなく、673も彼に対して、
収入低くたって、そんなの気にならんというぐらいの愛情も
無いってことでしょ。
好きだけど迷ってるって雰囲気ないもんね。

とにかく相手を信頼できる、安心できる人なら収入ぐらい
低くたって自分も働くからなんとかなる、贅沢しなきゃいいと
思えるはず。
691おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 00:51:38 ID:x3v1yWUG
でも、これってマルチ?
相談(愚痴)内容は明らかに違うでしょ
内容被らせないようにしてる

他スレでここの人達バカにしてる感じも無い
偽善者とかいうのもわかんない

たまたま同じIDみつけて嬉しくて晒したバカがいただけじゃん

>>687は深く考えなくて良いよ
謝る必要ない
進展あったらまたおいで
692おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 01:01:14 ID:wdq3tiHH
だけど断るなら1日でも早い方がいいよ。
相手も親や大勢の友達に話してしまったりして恥をかかされたって
逆恨みされそう。
693おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 01:11:08 ID:2PKtSLic
>691
激しく同意

片や結婚するか否か相談
片や破談するの怖い愚痴
全然違うんだからマルチではないとオモ

むしろageてまで晒した方がキジョじゃなさそう
ルール違反はどっちかとw
694おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 01:12:50 ID:mPJ4pL8z
>>691 同意〜

でも彼の場合、結婚はやはり考えられないって伝えたら
冷淡に去っていくだけじゃないのかしら。
だと一番楽なパターンだが。
695おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 02:15:21 ID:H9XmnhT9
「やっぱり無理です」とは言いづらいのなら
ワンクッションおいたら?

「考えてみたんだけど、不安が多いの。
あんなこと・こんなこと(ここで出た内容)。」
そこで彼が「深く考えるな」とか
「なんとかなる」とか言われたら
「ごめん。やっぱり不安はぬぐえない。
結婚は無理です。」って形に持って行くとか。
696おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 02:52:56 ID:BDtVBsci
29歳に何だけど、こじれたら親でもなんでも引っ張り出して。
「親にも幸せになって欲しいといわれたし…(結婚反対されてる)」とでも。
下に見ている相手からの拒否にはものすごく反発するタイプだと思うけど、
目上の人を説得するまでの根性はなさそう。

まあ、一発殴られて、診断書もらって破談でもいいけどね。
一生奴隷より、今怒られる方がよっぽどいいよ。
697おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 07:53:36 ID:rG0Y1mEk
いいじゃん口調くらい変えたってw
どうせここはここは怖いオバサンのすくつだ、私もナー

思ったけどイケメソかもしれないな、20万彼。
確かに断るのは勇気がいるだろうし、しばらくはメールなどもウザいかもしれない。
でもね、結婚すると 逃 げ ら れ なくなるんだよ。
大袈裟だが対岸から北朝鮮の日本に来た外交官に拉致被害者を帰すように説得するのと
北朝鮮国内から帰りたくても帰れない拉致被害者本人との違いっていうかな。
それから相手の親兄弟のデータが無いけどどうなのかな?
子供の個性も確かにあるけれど、親の影響はやはり大きい。
これも大袈裟に言っておくけど彼を倍にしたような強烈な親だったりして。
そんな人間たちが束になってかかってきては、気が弱い人間は押し切られる・利用されてしまう。

>>696みたいに親でも死んだじいちゃんの遺言でも何でも引き合いにしてしまえw
698おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 08:05:22 ID:97qvSwq/
怒り出したら怖くて意見も出来ない相手と
365日一緒に暮らす事を想像してみると良いよ

殴られようが蹴られようがそれは一時の事
>696の意見が賢明だと思う
699おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 08:12:35 ID:w6ECl8LQ
>>698
もっともだ。
そんな針のむしろのような生活嫌だ〜〜〜。

でもそんなハリムシロ結婚をしてしまった夫婦もたくさんいるんだよね。
そして軽く精神病んだり、良くて小町とかで相談する。
毎回思う、なんでその人選んだの?って。
客観的に見たり、冷静になったら結婚しなかったんじゃないの?
自分の大切な人がその人と結婚するといったら賛成するんだろうか?
例えば自分の娘だったら。
700おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 08:25:18 ID:xd0osIeI
正直、結婚は
「なにがあってもこの人とだったら」
と思える人とじゃないとつらいよ。

うちも結婚前は結構束縛するタイプだなー、と思っていたけど、
結婚後、なにをトチ狂ったのか浮気、落ち着く間もなく妊娠、
出産後、DV…
軽めだったけど、キツかったよー。
結局DVは旦那自身の幼少時のトラウマを無意識に重ねてしまった
ことが原因で、その話を聞き出してそんなことないからね、って
諭すまで本当に自分も鬱になりかかったし、死にたいと思って、
でも子供もいるしなんとか生きていた感じ。
結局これでだめだったら離婚しよう、ってギリギリで持ち直した。
持ち直したものの、やっぱり父親として足りないところもまだまだ
ある。子育てと同時に旦那育てもしてる感じだ。

結婚は愛情があってもキツい時期がある気がする。
本当に愛情がなかったら、止めた方が無難。
701おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 09:17:58 ID:8wxLKvwr
>>700
>「なにがあってもこの人とだったら」
それを未婚の人にいうのは酷じゃないかな。
それに結婚するときってそんなことまで考えないでしょ。
「ずっと一緒にいようね♪」って感じならまだしもw
あなたの場合は今のところ結果オーライだから振り返ってみてそう思えるのであって
これから結婚っていう人にはそこまで無理だと思う。

ただ、言える事はプロポーズされてちょっとでも不安に思うなら
その結婚はあまり上手くいかないんじゃないかな。
正直付き合ってる人がいてプロポーズされる時って一番嬉しい時でしょ。
気持ちがドキドキしてあーこの人と結婚して幸せになるんだー♪なんて思う時期じゃない。
そう思えないで「不安」の方が顔を出すのなら多分結婚しても上手くいかないと思う。
もちろん>>700サンのように右往左往しながらいい方向に行く可能性もある。
だから一概には言えないけどね。
702おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 09:39:23 ID:kj/rOk4I
私もかなり迷ったよ。
そしてその不安も的中したし。不安に思うならやめたほうがいいとは思う。
でもその不安が「あんたそれってガマンできるほどじゃないかw」
っていうのと、「本当にそんな人と結婚するつもり???」っていう不安があると思う。
ここで相談してる二人は、どっちも後者。
一度でもいいからもっと身近な人に相談するんだね。
ネット上じゃあ、「皆同じ意見なんだあ。主婦って保守的で同じだなあ」くらいにしか
思えないかも。バーチャルな感じがないから。
電話して直接いってやりたいくらいだよw
703おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 09:41:25 ID:lAPxUePb
>>701
そうかな〜?
私は、この人はいざという時に逃げないし、頼りになる人だと
思ったから結婚したよ。
逃げる人・優しくない人なら結婚してなかった。

まあ、その時点での判断でしかないけど、「ずっと一緒にいようね♪」
ぐらいの軽いノリで結婚って決めるもんなの?普通。
704おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 09:45:14 ID:xd0osIeI
>>701
うーん、酷かな?
でも「健やかなる時も、病める時も」って結婚の誓いの言葉にあるくらいだし。
結婚後、事故にあって障害を持つ可能性も、全くないわけじゃない。
子供が産まれても、障害があることもあるかもしれない。
若いうちは問題なく過ごせたとしても、中高年になってから病気で体が動かなくなり、
介護が必要になることもある…
そういうのも想定して、それでもやっていけると思えないと厳しいと思ったんだけど。

親戚でそういう出来事の一端を見ているから、特にそう思うのかもしれないけど…
705おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 09:45:56 ID:8wxLKvwr
>>703
だって、プロポーズされるまでにいざという時に頼りになるとか
優しいとか・・・そんなことは付き合ってる時点でわかるだろうし
そういう違和感があればずっと付き合ってないじゃない。
だからプロポーズされた時は「ずっと一緒に♪」っていうのはちょっと馬鹿っぽく
書いたけど「この人と一緒に人生歩もう」ってぐらいだと思うんだけど。
決して軽いノリ出ではないけど。でも覚悟決めるほどの気持ちって
その時点ではほぼない人が多いと思うが・・・(個人的感想なんでw)

いきなり見知らぬ人にプロポーズじゃないからやっぱり不安より嬉しいが
先行でしょ?だっていいと思ってその人とずっと付き合ってきたんだから。
706おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 09:50:16 ID:8wxLKvwr
>>704
そっか。ネガティブなんだね。
いろんな人がいるからいろいろ考える人もいて当然だしなんともいえないけど
少なくとも私や私の周りの友達はみんな「嬉しい」という気持ちで結婚していったよ。
そして内情はわからなけど今のところみんな幸せだし。

もちろん結婚した上でいろんなアクシデントがあるのはわかるけど
そんな事言ってたら何も出来なくなるし。
少なくともプロポーズされて「不安」なら幸せになることは難しいでしょ。
707おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 09:51:09 ID:kj/rOk4I
私もそこまでの覚悟が本当にあったかといわれれば怪しいな。
そういうのって、むしろ結婚後、一緒に生活し、家族同然になってから
芽生えてきたかな。
そういうもんだと思っていた。
むしろ、結婚前・新婚当時は「いかに自分を愛してくれているか」を見極め、
そうであるよう仕向ける(言い方悪いけど)自己愛の方が強かった。

そういう人間も少なからずいると思うよ。だからお見合いでも上手くいくんだと思う。
あ、私は一応恋愛だけど。
708おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 10:02:56 ID:97qvSwq/
>687は以前とのギャップも手伝って
大事にされている風なのが嬉しく、それがまず先に立ってないかな?
今は趣味が>687になってるなら、今までの趣味のように
この先趣味が変わる事だってあって、そうなったら元に戻らないの?
以前の経験が今の状況を凄く幸せな事だと際立たせてそうな気がするよ
「趣味がお前」って耳障り良かったのかもしれないけど凄く怖い事だし

何度も付き合ったり別れたりしてるならそれは所謂腐れ縁や馴れ合いになってない?
幸せになりたいならもっと自分の気持をちゃんと見つめなおしてみるべきだと思うよ
709(::´┏┓`:):2007/07/10(火) 10:21:51 ID:i2fH3YGC
いますぐ別れろ

以上。
710687:2007/07/10(火) 10:35:42 ID:PeideRIy
名無しに戻ると言いましたが
他の相談者の方も居ないようなので出てきてしまいました。
他の相談者の方が来たら消えます。

皆さん、意見を本当に有難うございます。
ざるっと答えるなら
・ボーナスはあります。
・福利厚生や財形などは知りません。彼もよく判って無いようです。
 多分無いと思います。社宅もありません
・彼の家族は父母姉。姉が結婚する気がなく、一生実家住まいの予定で
「家は姉にあげるから財産は無いと思え。その代わり老後は姉に見てもらうから
介護は心配しなくて良い」との事です。彼母とは今は仲良しです。
・私の両親は、学生時代に私が彼と付き合ってた時に門限を派手に破る事や
冷酷な態度に泣いてた時代をよく覚えているので、彼の事を好きではありません。
彼もそれを自覚していて「最悪は強行突破になるだろうけど、出来れば祝福してほしい」
と言っています。
・イケメン・・・一般的にはイケメンではないと思いますが
私の好みド真ん中だった事は確かです。
顔・外見・仕草は今でも「チクショー、格好良いな〜」と思ってます。
・以前の彼とのギャップ、ツンデレに萌え・・・その通りかもしれません。

彼に問題が無い時は本当に優しいです。価値観も似ています。
なので結婚生活も、問題が何も起きなければとても楽しいし幸せだと思います。
でも、他のスレでも見ていると、結婚生活で波風立たないなんて事は有り得なくて
その場合、イザという時に彼が頼れるかどうかは疑問です。
「問題さえ起こさなければ上手くやれるよ!」な気持ちと
「問題起きるに決まってるじゃん!その時どうするのよ!」の気持ちで板ばさみです。

調子に乗って長文になってしまいました。
「もうお腹いっぱい」でしたらこのまま消えます。
一晩経っているのに、まだまだレスを有難うございました。
711687:2007/07/10(火) 10:41:14 ID:PeideRIy
連投ごめんなさい

グダグダと書込みはしましたが、皆さんからのレスを読んで
別れの方向に向かっています。
712おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 10:43:37 ID:xd0osIeI
>「問題さえ起こさなければ上手くやれるよ!」な気持ちと
>「問題起きるに決まってるじゃん!その時どうするのよ!」の気持ちで板ばさみです。

…その時どうするのよ!の後に答えがないのが答えかもね。
うまく断ってくださいな。
713おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 10:47:27 ID:PuVkV1PC
>>710を読んで、更にやめとけと思いました。
あなたのご両親に嫌われてるのをわかってて、強行突破って何よ?
経済的に自立できてなさそうな女きょうだいの存在も気になる。
別れ話をする時、暴力ふるわれそうならこっそり録音できる機材を持っていった方がいいよ。
ちょっと大きな声を出せば知らない人でも助けに来てくれそうな場所でそうなったら、
「助けて」じゃなくて、「火事だー」と叫ぶのがお勧め。
714おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 10:48:13 ID:w6ECl8LQ
なーんでこんな状況になるんだろうと思ったら、
これだけ長く相手を知っているなら、そして付き合い始めた年齢からしても
ある程度つきあった先に結婚があるかどうかは考えるわけじゃない?
「結婚はないな」って判断したら付き合わないよ。
なんで付き合ったんだろう。
私は結婚ありえねーと思ったら、ちょっと男っぽい考え方だけど
ズルズル相手と付き合ってるのは失礼だし悪いと思っちゃうので
スパンスパン切ってきてた。
初期段階で切るから大きなトラブル0。
そのかわり一人でいることのほうが多かったけどw

いい歳してプロポーズされてその気はなかったのに〜オロオロっていうのが、
ものすごくだらしなく感じる。
男の立場だったらセックスのためだけにキープしてるみたいな。


>>687
これ読んで、とにかく顔が好き!っていうのだったら、それだけに人生賭けてみるのも
それはそれで有りだとは思うが。
相手がどんな人間であれ、失礼のない生き方をしたほうが良いよ。
715おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 10:49:38 ID:8wxLKvwr
>>712
なんか、もういいんじゃないかな。
いろんな人のレスもあるしそれでもあれだけ長文書けるって
ある意味凄いから自分の信じた道を行けばw
消えます消えますで結局誰かが相談者にアンカーつけてレスすればまた出てくるだろうし。
結構図太い、図々しい性格だと思うからどっちに転んでも上手くいくんじゃないかな。
716おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 10:56:00 ID:97qvSwq/
>710
波風立たない人生はめったに無いと思うよ
それは29年生きてきて、多少なりとも自身で承知してる事でしょう
怖いと思ってる人と別れるのは困難な事だと思うけど頑張ってね
717おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 10:59:45 ID:r9PDCmSQ
まぁまぁw
こっちが質問してっから返してるだけに見えるよ
どっっちかってと自分のカキコにレスくれてるのにシカト
できない人なんじゃない?
書き込んで欲しくないなら、こっちがレス止めればいい

新しい相談来ないんだから
無意味に雑談してるよりいいと思う
ちゃんと本人「別れる」て書いてんだから
長文ウザいからって「結婚すれば?」は極論すぎ
718orz:2007/07/10(火) 11:08:59 ID:iPZ60p0l
ボクはすぐ別れるより、しばらく付き合って見て様子見ながら良く考えるほうがイイと思うけどなぁ
719次スレの>>2以降に追加予定 スルー推奨の人:2007/07/10(火) 11:16:17 ID:PuVkV1PC
※いつもの人について>>226

※orz
・妻子持ちと言っているが、たぶん毒喪男。
・pink板に行けと言われても、既婚女性にききたいからとセクロス相談。
・回答者は既婚女性に限られているのに、「感想を書いているだけ」とレスをつける。

↑追加事項がありましたら、お願いします。
720orz:2007/07/10(火) 11:28:30 ID:iPZ60p0l
>>719
ボクは愛する妻がいますよ
可愛い息子もいます
721おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 11:37:00 ID:JgL3ZIWt
>>710
両親に反対されてるから余計に燃えている部分があるんじゃない?
でもね、彼と何かあったときに(その可能性はmaxかと)
逃げられる先がないと苦しいよ?
経済的に行き詰るのは目に見えてる。
都内近郊に住んでて20万ってありえないよ。
挙句DVモラハラ要素満載で、両親に祝福されてるのならともかく
反対されてるのならヤメトケ。

子どもが生まれたら、あなたに対する冷酷な態度、そのまま子どもにもされるはずだよ。
722おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 11:47:30 ID:xd0osIeI
>>719
追加事項。

・空気読めない
723おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 12:35:40 ID:8ir0D1Mi
>>710
私25、旦那29で結婚6年目。月給手取りで20万前後で地方都市在住。
月給だけ見れば似たような状況だけど、子供も2人いて、やっていけるのは
旦那のおかげかな。趣味だった車も我慢して、家事、育児も手伝ってくれる。
生活のグレードは低いけど、それをストレスには感じないし、それでも幸せに
やっていける自信がお互いにある。
不安な要素があるかぎりは簡単に結婚しない方がいいと思う。
両親の説得、金銭面の改善、彼の冷酷な部分を見極めるなど
解決できる所は解決して、それからみんなに祝福されて結婚の方が
長続きすると思うし、何よりお互いの為になるんじゃないかな?
724orz:2007/07/10(火) 12:43:37 ID:iPZ60p0l
>>723
自分も高給取りじゃないけど、なんとか生活してます。
嫁さんに感謝!

やっぱり結婚するのなら、みんなに祝福されるほうが良いですね
725おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 13:58:00 ID:DBByS9b9
>>710
結婚後こうなりそうな気が・・・
(キジョ板なので独身のかたは読むだけになります)

【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談11【限定】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1181119140/881
726おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 13:58:53 ID:H9XmnhT9
>>719
追加事項じゃないけど、「いつものひと」は
他にもいるから、「いつもの男」じゃダメかな?

で、こいつの書き込みは、このスレのスルー検定問題であると。

追加事項としては
「続けるならトリップは付けろ」と言われても付けない。
727おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 14:50:27 ID:LHo3jYlQ
>>725
ほんと、その手の男と一緒になってる人多いよね。

落ちちゃったみたいだけど、【荒野の】夫の怒りのツボが意味不明1壷目【地雷原】スレとか
みんなよくストレスたまらないなーと思いつつ読んでた。
旦那に負けてない気の強いタイプの人もかなりいて面白ろかった。
728おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 15:08:31 ID:2EjjlM+4
>>725
ほんと、モラハラDVの結婚前(>>710)と結婚後(725のスレの人)だよね。
後者の相談者は、自分がどれほどひどい環境にいるか自覚ないのがまた怖い。
結婚してそういうのが続くと、思考力も行動力ももぎ取られて逃げられなくなる。
>>710は結婚前に自分の本当の心に気付いて良かった。揉めずに別れられるといいね。

729おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 15:34:50 ID:Y04vLuQB
出島でいいなら何度でも相談してきなよ>710
数年後に>>677のスレとかエネ夫スレでコテ鳥付けて相談するよりよっぽどいいよ
将来そうならないためにも、今頑張れ!
730おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 15:42:35 ID:Y6osXG14
今までの世の中って、やり直しが比較的容易だったと思う。
バツ1になったって大丈夫っていうか。
だけど今後は、弱い立場の人が今まで程生き易い社会とは思えない。
ダメな男と結婚するより、自分の足でしっかり立って生活すること考えてみてもいいかも。
好きなら今のままで付き合い続ければいいんだし、
あなたがしっかりした素敵な女性になれば、もっと素敵な優しい男性に出会うこともあるかも。
あまり焦らず、しっかり考えてね。
731おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 17:36:46 ID:CpL7VDYy
別れる方向ってんだから別れるということで良いと思う。
ただ、別れ方にも礼儀があって
姑息な別れ方とかズルズルした別れ方は止めてほしい。
早めに誠意をもって別れてほしいわ。
732orz ◆10.9/2taLY :2007/07/10(火) 17:42:42 ID:iPZ60p0l
トリップ付ければ良いのですか?
あとageてはいけないのでしょうか?
733おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 18:28:19 ID:rQr0BQ6S
orzというのは、2ちゃんの中で生まれてきた大切な絵文字。
それを、個人で勝手にトリップまでつけて、自分のものにする人の
頭の中っておかしいんじゃなかろうか。
734おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 19:31:41 ID:Gsb0LpvN
徹底的にスルーしようよ。
735おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 19:52:31 ID:2ioiunxq
トリップつけてもらうとあぼーんしやすくて便利
あーすっきり
736おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 20:19:45 ID:rG0Y1mEk
>>710
彼姉も地雷になりそうだな。
個人的な偏見入っているけれど、結婚をする気が無いのとしたいけど出来ないのとは違う。
何が言いたいかというと結婚したくないやつが親の死に水取れるかどうか疑問ということ。
よく聞く話だよ。すぐじゃないけど何十年か後にやっぱり長男だから面倒見て!なんて。
その時には財産はすっからかんか面倒だけ押し付けて遺産は頂戴!とかね。

私個人は他の相談者のお嬢さん方の中では文章に好感持ってるよ。
話は聞いてあげるから、そうしたくは無い姐さん方のために出来ればコテトリ付けたら?
多少デモデモちゃんにも思えるが、やっぱり彼のことが好きだからなんだな。
確かにリアルでは相談できない事柄を他人に色々聞いてみないとわからないよね。
彼をまだ諦めきれない気持ちも少しはわかるしさ。
ま、結論は結婚後は共稼ぎと家事はあなたでFA?
なのでやっぱり結婚は反対だけどw

私はスパスパ切るタイプ。
四年間片思いして付き合って一週間で顔も見たくなくなった男もいたw
しかも上司でストーカーやDV、セクハラという言葉が世に出る前に一通り体験しますた。
そう言いながらこれは友達もそうだけど、自分の勘を信じるしかないよね。
許容範囲を決めてこの範囲に踏み込むやつは他が良くてもダメ、などのルールを自ら決めてみたり。
それとどこかで見た名言で恋愛の記憶は男はファイル形式保存、女は上書き保存ってね。
悪い思い出ばかりでもないけど邪魔なものはしょうがない。
737おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 20:33:38 ID:0FOVil/M
>>736
2ch覚えたてなのか?
はしゃぎっぷりが見てて痛々しい。
738おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 21:35:52 ID:CpL7VDYy
煽るネタ さがしてさまよう こじきかな
739(::´┏┓`:):2007/07/10(火) 22:14:30 ID:i2fH3YGC
みんな優しいなぁ〜
×イチのおらには全てが地雷にしか思えねえどな・・・

大体、いい歳して公務員やらでもないのに20マソしかもらってなくて
さらに趣味にはつぎ込む、ほかだってなんだかんだ自分だけ大事な野郎だべ?

介護も押し付けられて、まともに会話も成り立たねえ貧乏家庭。
共稼ぎのはずが病気や介護に身動きとれず、
ミルク代にも困って知らず知らず託児所付きヘルスなんかで
こっそりパートしてメンヘル板でぼやく将来・・・・
条件聞く限り、これは難しい想像じゃないんだが。


今、好きだからいろいろ我慢しても結婚するかってとこだよね。
みんな言ってっけど、普通、そんな彼氏も夫も嫌だっぺよ。
なのに、なんでそんもんに我慢しなきゃなんねんだろう。
金も愛も思いやりもなくなって子供かかえる可能性がありすぎっぺな。

子供いたら、再婚もやり直しも難しんだど。
大体は付き合う男のレベルを下げていくばかりになるよ・・・
740おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 22:18:37 ID:hZyQ1yTF
3年前まで使ってた一人暮らし用冷蔵庫を使おうと中を見たら2つに別れてる内冷凍庫の部分の床にわかめみたいな黒い幕が。
これは何ですか?
冷蔵庫の部分だけとりあえず使いたいんだけど、大丈夫でしょうか?冷凍庫の部分の黒い幕が強い毒性を持ってて仕切られて入るものの
冷蔵庫に入れた食品に影響を与えるようなことはないでしょうか?
741おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 22:28:44 ID:aLxcbS0Y
>>740
黒かびじゃないかな?
使わなくなった冷蔵庫は完全に乾燥させないとカビの巣窟になる。
ゴムパッキンはかびていなかった?
742おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 22:42:37 ID:JR/uDDoj
相談お願いします!!!!!!
1年半付き合った彼の実家にこの間行ってきました
そうしたら・・・・・・・・・・超汚屋敷でしたorz
いや外見とかは普通なんですが中に入ってびっくりです
一応1Fは乱雑ながらある程度・・は片付いてるんですけど、
2Fにはいったらひっくりかえりそうになりました
地震が来た後みたいな部屋の散らかり具合でものは散乱して足の踏み場も
なくってほこりが舞ってて
私はくしゃみが止まらなくなりました
彼は平然としてるので何も言えずorz
お母さんが迎えに出てくれたんだけど、ワンピースには目立つシミが
あっちこっちに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・orz
ご両親は気さくですごくいい人たちなんだけど、だけど、だけど、将来子供が生まれてから
この家に(じーちゃんとばーちゃんちに)連れてきたくないよーーーー!!!!
と心底思っちゃいましたorz
一人暮らしの彼の部屋も確かにぐちゃぐちゃで、私の部屋に来たときも散らかすのでよく怒ってました
布団も枕カバーも汚いから泊まりに行くのも色々口実つけて断ってましたorz
こんなんで付き合いを考え直すっておかしいですか
743おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 22:47:40 ID:rnPd0DSt
>>742
いわゆる価値観が違う、ってのであって、付き合いを考え直すのは
ありだと思うよ、この場合も。
744おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 22:51:13 ID:kj/rOk4I
ウチは旦那が潔癖な方で、自分の実家が汚宅、私もダラしないので
結婚当初はずいぶんもめた。
私自身がずいぶんだらしないのを治したけど。
友人宅は逆で、742さんと同じ感じみたい。
だけど旦那さんはおおらかで、ウチみたいに口うるさくないよ。
どっちかというとそういう家のほうが楽チンなんだけどね・・・
でももしかしたら、掃除とかさせられるかもね・・・
745おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 23:05:39 ID:CpL7VDYy
>>742
うーん、うちの実家も綺麗じゃないからなんだけど、
貧乏人は物を捨てられなくて溜め込むんだよね。
貧乏でも良いなら結婚もありかと。
彼の実家ってご近所なのかな?
しょっちゅうお付き合いがあるようならちょっと辛いわねぇ。
年に1回くらいのお付き合いで良さそうならば、遠いからと割り切っても良さそう。

746おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 23:07:09 ID:JR/uDDoj
>>743
ありですかー気が楽になりました
私は潔癖じゃないと思うんですが、あれはあまりにも汚すぎです
それで平気な彼も怖くて
>>744
逆ですかー
あーたしかに彼氏もすごくおおらかです そこは本当に尊敬しているし
大好きなところです
だから別れる踏ん切りがつかないんですがorz
掃除しなくても洗濯しなくても炊事しなくても気にしないから一緒にいて楽だし
でもおおらかすぎて時間もあまり守らないしぎりぎりまで動きませんorz
家事手伝うのもお皿洗うのも面倒がってやってくれないし。怒るとやるけど・・・
あのお母さんと同居とか言われたらたぶん困っちゃうし・・・・
あーーーーどうすればーーーーーーーーー
747おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 23:11:38 ID:JR/uDDoj
>>745 あああああまさにその通りですーーーー!!
あっちのお母さんは物を捨てられない病だそーですーーーorz
捨ててくれよーーーガラクタとゴミだらけじゃないかぁぁー
ちなみに貧乏です これも当たってます
彼の給料もごく普通なのに、将来あの二人を養わなきゃならないんじゃないかって
思うと暗くなります 長男だし
748おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 23:25:11 ID:kj/rOk4I
じゃあ、やめチャイナw
749おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 23:33:57 ID:DBByS9b9
>>747
このスレ読んでみてはどうでしょう
今後の参考になるのでは

実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1176024612/
750おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 00:01:49 ID:R16LNvVG
>>742
彼氏そのものが、それでも平気なんだったら無理だと思うよ。
(親が片付けが苦手で恥ずかしい、とかなら別だよ)
あなたが訳のわからない事を言ってる、位に思うだけじゃないの?
それこそ
「あなただけが我慢」
すれば良いだけの話になってしまう。

っていうか、軽い精薄っぽい感じがして私は受け入れられない。
751おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 00:12:38 ID:pAwt377v
>>749 隅から隅まで熟読してしまいましたorzああーーーーーーーー鬱
Gだらけの家とかヘドロと腐臭のこびりついた台所とか凄いですね・・・・・
さすがにそこまでではなかった・・・・・けど・・・・
やっぱ捨てられない人は、捨てられないんですねーーー
私はひどいホコリアレルギーなんで、あのお家にはほんと
二度と行きたくない

>>750 帰ってきてから
「お家汚いね」とぽろっと言っちゃいましたよぉーーーーーーー
ん、そうかな?みたいな反応でしたがちょっとショックだったみたいですorz
でも彼も立派過ぎるほどにおかーさんのDNAを受け継いでて、
物凄く汚い使い古した小物入れを「何かに使えるかも」って取って置いてあるんですよねぇorz
「記念だから」って汚い布や紙くずなんかも捨てようとしないし
私が捨てようとすると凄く嫌がるし・・・・・・
一緒に住むの難しいかな・・・・・
752おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 00:18:02 ID:pAwt377v
ごめんなさい語りまくって
そーいえば私が何か捨てようとすると
「それいらないならちょうだい」って言う彼だった
たとえがらくたでも
使うかもしれないから、実家に上げてもいいから、捨てるの
もったいないから、etc
こいつ貧乏性だなーってちょっと引いてたけど、あの実家なら
無理もないって今思い当たった
壊れたものでもダルダルになった服でも捨てるの拒むし
あーーーーーーーーーーあ・・・・・・・
753おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 00:22:35 ID:Ah9ZD3eK
>>751
うちの旦那もしょーもないもの取っておきたい派だけど、
私がボッカンボッカン捨てるよ。
高い店で買った袋・箱・包装紙とか、ハッピーセットのしょぼいオモチャとか。

旦那がいない時がコツ。本人は捨てられないだけであっても
なくても困らないわけだから、問題ない。
754おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 00:25:22 ID:Ah9ZD3eK
>>752
連投ゴメン。同じだ〜
捨てるところ見られると、うるさいんだよ。
で、後になってもしあれどこ?捨てた?
と聞かれたら「知らないよー。どっかにあるんじゃない?」と。
これで片付くよ!
755おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 00:30:15 ID:pAwt377v
>>753>>754 あーーーーー、あります!!あります!!!
>高い店で買った袋・箱・包装紙とか、ハッピーセットのしょぼいオモチャ
754旦那さんと違ってうち彼しつっこいんですよorz
あれどこどこーってしつこく探すのでウザイですorz
なんで壊れたものも捨てられないんだろう、理解できないです
だから全然連投してください!!!聞きたいです
私もどっちかというとだらしないほうだけど、ほこりアレルギーだから
ちゃんと片付けたいんですよ
でもこの人とじゃ・・・・もし赤ちゃんが生まれたとしても
さっき書いたけどあの実家には赤ちゃん連れて行きたくないし
少しでも私が家を空けたら絶対にめちゃくちゃに散らかすだろうから
赤ちゃん連れて帰ってきたら大掃除・・・なんて・・・
すごく嫌だと思います
あのお母さんと同居なんかしたら彼とタッグ組んでガラクタ集めそうで
ガクブルですよーーーーーーーーーー絶対に嫌だ
756おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 00:32:04 ID:+isNdkaB
汚部屋家族、私なら耐えられない。
嫁姑のバトル再現ドラマでもやってたけど
嫁が部屋を片付けようとすると人間が変わったように怒り狂うトメ。
だんだん折り合いが悪くなっていくって話。
部屋の汚い人間は全てにおいてルーズで切羽詰らないと行動を起こさない、
ここぞという期を逃す人が多い。
子供の教育上も良くないし、友達も呼べない家なんてありえない。
757おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 00:36:57 ID:pAwt377v
>>756 うーーーーーん、そーいう感じのおかーさんではないです
ただだらしないだけのおおらかな母って感じの・・・・・だから
私がほこりに耐え切れず掃除させてもらったときも、あーどうぞ
てかんじでした〜(自分でやれよっ
でもルーズなのは確かだろうな 染みだらけのワンピは強烈だった
男の部屋なんて汚くて当たり前って思ってたけど、DNA考えると・・・はぁー
758おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 00:42:47 ID:aU4Br3qd
pAwt377v
気持ちはわかるけどさ、もうちょっとウザくないバージョンで書き込んでくれる?
759おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 00:47:02 ID:pAwt377v
>>758 す・・・すいません、取り乱して。
とりあえずちゃんと句読点つけるように気をつけます。
結婚考えてる相手だったんで、こんなことくらいで。
って思ったり
でもあんな汚い家に子供連れてコイなんていわれたら発狂もの
とか思ったりです。
760おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 00:55:40 ID:ZoPELUJg
>>759
まぁ、なんだその・・・
彼とは無理っぽいから別れたらいいんじゃね?

「こんなこと」っていってもあなたが将来にわたって
多大な不安を抱く要素なら「おおごと」ってことでいいんじゃね?

彼に対しては「汚屋敷」だからいやだと言うわけではなく
価値観が違うようだとぼかした言い方がいいと思うぞ
「家が汚い」なんて正面切って言ったら、そこで生まれ育った彼は
意地でも「そんなことない」って言って平行線になってしまうからね
761おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 00:55:55 ID:+isNdkaB
とか言って、だらしない汚家族のこと
相当気に入ってるのが文章からにじみ出てるじゃん。
あなた本当は悩んでなんかいないんだよ。
結婚が現実になって浮かれてるだけ。
私ならここに相談するまでもなく、シミワンピと家見ただけで
この結婚はなしだわw
将来家族になるかもしれない人を初めて招き入れるのに家も掃除しない
小汚い服で平気なんて普通じゃない。
というか私には異常に見える。
762おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 01:05:13 ID:KLoojKZZ
でも、今までずっとラブラブで来ていて、結婚も考えていた相手に実家を見せたら
「実家が汚過ぎる。お母さんのワンピもシミだらけだったし。
将来子供を連れて訪ねる気になれないから、悪いけどアナタとは結婚できない。」って言われたら
相当なショック受けるよね…
本人は「これが普通(ちょっと普通以下)」くらいの感覚で育ってきてるんだから。
763おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 01:15:14 ID:pAwt377v
>>760 なんとかなるかも。ならないかも。こんなことくらい。いやおおごとだ。
と二人の自分が葛藤しています。理由を言うときのコツはわかりました。アドバイスありがとうございます!

>>761 なるほどそういう見方もあるんですか。面倒見がいいほうなんでそういう風に(気に入ってて浮かれてる)
見えたのかもしれません。でも別に気に入ってはいませんよー。もちろん私もシミワンピにドン引きしたし
汚屋敷の中を見てさらに引きまくりでした。でも1年半の重みをえいっと捨てられなくてくよくよ悩み中なんです
よ。
>>762 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。そうですよね。ショック受けるだろうな。(言わないけど)
でも、でも、>>762さんが書いた理由がそのまんま私の気持ちですよ!くだらないかな・・・
さっき彼が置いていった着替えが入ったバッグの中身を見たんですが、畳むでもなくぐちゃぐちゃ
しわしわに服が詰め込んであって、ため息です。
子供みたいです。面倒見切れない・・・世の奥さん達は皆どうしてるんだろと思いました。
764おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 01:24:23 ID:+isNdkaB
>>763
>でも1年半の重みをえいっと捨てられなくて

結婚するということはこの1年半の何十倍も一緒に暮らすということ。
そしてそれはこれまでの1年半のように2人だけでってわけにはいかない。
シミワンピも汚部屋もこの先何十年と付き合っていかなくてはならない。
そう書いてるだけで体中が痒くなってきそう。
765おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 01:24:57 ID:8rmxKMnu
>>763
それでも好きなら、「旦那も育て直す!」って意気込みで行かないとだめじゃない?

多かれ少なかれ、男はいくつになっても子供ってところがあるから、「全く苦労せず理想的な
旦那で、子供にとっても理想的な父親!」って人は少ないんじゃないかと。
766おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 01:42:37 ID:R16LNvVG
彼も彼のお母さんも「標準」が狂ってる訳でしょ?

たとえばうちの舅は異常なキレイ好きで、風呂や台所はつかったら全部きれいなタオルで
からぶきして、水を一滴も残さないようにして、窓ガラスは毎日新聞紙で拭いて、エアコンは
毎日専用の掃除機で掃除して、ゴミ箱にはビニールをかけてゴミ箱そのものが汚れないように
した上でスーパーのビニール袋付けて使うし、トイレは一回使うごとに洗剤で掃除する。

そういう舅から見たら、私は死ぬほどだらしないみたい。
だから同居は無理って彼に言われたらしいw
人よりも私はキレイ好きって思ってたんだけど全然違うようだった。

きれい好きな人が我慢するしかないと思うよ。
汚い方にいくら言っても多分無理。標準が違うから。
767おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 01:44:44 ID:8rmxKMnu
追加だけど、むしろきっちりちゃんとしてない人の方が、育児でテンパって家事が
おろそかになっても
「気にしなーい」
って感じのところがある気もする。
768おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 02:50:50 ID:PDOjS9jb
「家が汚い」なんて失礼な言い方はしちゃ駄目でしょ?人として
彼氏がおおらかな人だからあなたも礼儀が無くなってる様に見える

ホコリアレルギーってだけなら義実家に行かない理由ができて良かったね、
と言いたい所だったけど、どうもあなたのレス読んでると別れた方が良い気がするな
結婚後に何度もそれ持ち出して終いにはダンナ(彼氏)を怒らせそう
769おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 02:55:16 ID:HLBisEBH
うちの実家は汚家な訳だがorz

これからダンナを一から教育して、衛生観念を叩き込み
子どもが生まれたら、向こうの親には来てもらう(遠いなら泊まらせる)位の意気込みがあれば
なんとかなるんじゃね?
ガラクタは「家のことは私にぜーんぶ任せて!ミャハ☆ミ」と天然を装って捨てまくる。
770おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 02:56:24 ID:PDOjS9jb
あ、片付けられない義実家を庇うつもりは無いのよ
いくら掃除が苦手でも、来客時にそれなりの努力はしないとね
でもね、今ガマンしても結婚後にきっとそれで衝突すると思うよ?
孫連れて来いと言われても、母親として、免疫の無い赤ちゃん汚部屋に連れて行けないものね

彼氏の意識をちょっとずつ変えていけたらベストだね
子供生まれたらメロメロで案外目覚める人も多いけど
771おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 04:06:54 ID:KLoojKZZ
>>763
本当の理由を言わない(言えない)なら、どういう嘘を言い訳して別れるの?
「他に気になる人ができた」とか?
772おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 07:29:11 ID:HURusZq2
私なら他が問題ないなら結婚しちゃうな〜
ただし、衛生観念と掃除に関しては自分が主導権握って
彼氏もそれを理解して努力してくれるのが条件。
汚実家には悪いけど子どもは連れてかないか、自分が
行ったらとことん掃除してから。

その状況を彼と義両親が受け入れてくれるかどうかだな。
わかってても腹立つこともあるだろうし。
なんだかんだ言って自分も苦労するしね。
773おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 07:55:55 ID:PTFG1H2I
>>742
>こんなんで付き合いを考え直すっておかしいですか
全然おかしくない。
今の状態は彼の汚い家=アトラクションで、うわーすごいとか思っても
家に帰ればあなたの綺麗な部屋があるから、まだ心の平穏が保たれてる。

決してお母さんをバカにした言い方ではなく(シミワンピは言わず)
>>762のセリフを遠まわしに彼氏に言ってみては。
プロポーズされたら彼の部屋と実家が綺麗になったら結婚すると言ってみたり。
綺麗しただけで742が納得するなら、できる限り努力するのでは?
774おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 07:59:31 ID:Mm+FanPo
そんな汚部屋&ダラシナイ家系の夫を持つなら
奥さんは専業主婦じゃなきゃやってられないだろうね。
仕事から帰ってきたらあちこちが散らかっていて、家事もできず、
奥さんに協力しようという気はあっても、気が回らないから何やらせても満足にできない。
ストレスたまりまくるに違いない。

で、その彼、専業主婦やらせてくれるだけの余裕ありそう?
旦那実家が貧乏らしいが、親が倒れたら面倒見るのは誰?他の兄弟?あなたたち夫婦?
775おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 08:28:15 ID:PTFG1H2I
彼や彼実家が「綺麗にしてたいのにどうしても散らかってしまう」
ではなく「これで何がいけないの?」って感じだと結婚生活かなり苦労すると思うよ。

このスレも参考になると思います
【ストレス】家族が「物を捨てられない病」6【ジレンマ】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1170654591/

このように今後心を入れ替る可能性が0でないから難しいんだよね。
汚部屋から脱出したい!第90章
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1183794450/
776おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 08:39:47 ID:iXtgOiyy
すいません、このスレは一つの相談が終わるまでは
次の相談受け付けないタイプのスレですか?
777おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 08:45:26 ID:Mm+FanPo
いや、大丈夫っしょ。ドゾドゾ
778おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 09:11:27 ID:iXtgOiyy
じゃあお言葉に甘えて…
独身の男友達から、「彼女と別れた」って報告をされたら
キモイというか引きますかね?
昨晩酔っ払って、つい電話してそういう報告をしちゃったんですが。
しかも旦那の方とも友達なのにもかかわらす、
わざわざ嫁さんの携帯にかけちゃったんですよね。
今になってちょっと後悔してます。
779おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 09:18:24 ID:HURusZq2
嫁にどう思われるかよりも、友達であるその旦那との関係を
気にした方がいいんじゃないの?
嫁さんから聞いたら、「こいつ俺の嫁に実は下心あるのか?」って
思われかねないでしょ。
780おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 09:23:47 ID:D+X4yXae
酔ってショックで聞いて欲しかったんだなあ、
と、ややあきれて苦笑するだけだと思うよ。
次にあったときに、こないだはごめん、旦那さんにもよろしくいっといて
でいいと思う。わざわざ謝るために電話、メールはしない。
781おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 09:29:09 ID:lNgqyjcv
あんまり気にしなくていいんじゃない?
「このカテゴリは誰と話しやすい」とか無意識に思うもんだし。
うちの旦那は私に電話かかってくると
「あー長くなりそうだから風呂入ってくるわw」こんな感じ。
782おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 09:37:07 ID:HURusZq2
それにしても、なんで友達の嫁の携帯の番号なんて知ってんの?
783おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 09:51:16 ID:n4l1W/hn
私も>>772さんと同じ意見。
私自身がきれい好きじゃないのと、自分が逆に汚い実家だからって結婚やめる
といわれたら(実際はぼかしてか他の理由言われるんだろうけど)相当ショックだから。
ウチもそうとうな家だけど(掃除はしてるが物がいっぱい・・・)旦那だったら、今でも
「そんなことは関係ない」って言ってくれると思う。
私だったら、「好きだったら」結婚するかな。
キレイじゃない事を理由に、実家に行くのを渋れるし。
年に2回くらいだったら我慢できる。万が一同居、ってなったら、建て替えを条件にして
できなかったら別居でなんとかする。
 でも、結局そこまで好きじゃないみたいだから、やめたほうがいいんじゃない?
784778:2007/07/11(水) 09:53:10 ID:iXtgOiyy
みなさんありがとうございます、
あんまり気にしなくて大丈夫ですかね。
何で電話番号知ってるのかというと、同僚だからです。
旦那に怪しまれたでしょうかね?
電話した時、となりに旦那もいて代わって話したんですが…
下手にフォロー入れたりすると、余計に怪しくなりそうですね。
785おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 09:55:33 ID:D+X4yXae
うちの実家も強烈なゴミ屋敷です。
夫はほとんど連れてこないよ。
夫の実家がぴかぴかなので恥ずかしい。
でも、相談者さんの彼氏はそういう感情がないから難しいんだよねえ
786おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 10:04:40 ID:Mm+FanPo
>>778
もともとどっちの友達なのかにもよるかな。
嫁と古いつきあいで、旦那とも友達ってんだったら特に気にならないかも。

まあ、「女性の意見が聞きたかった」ってことで良いんでは。

ただ旦那さんへのフォローは必要だと思うよ。
どうフォローするのかはわからんが。
いかにもフォローだと怪しまれるかも。
普通に話をしたら?
そのまま放置しておくのは良くない気がする。
787778:2007/07/11(水) 10:27:03 ID:iXtgOiyy
>>786
旦那と俺が同期、嫁さんは後輩って感じなので
付き合いは旦那との方が古いのですが
旦那の方が転職してるので、今現在は
嫁さんとの方が深い付き合い(変な意味じゃなくて)ですね。
今度、嫁さん抜きで旦那の方だけ飲みにでも誘ってみます。
788おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 10:54:01 ID:PTFG1H2I
>>787
でも2度目は無しですよ。>>784私は気にしたほうがいいと思います。
2chで「相談女」って言葉があるけど「相談男」にならないようにね。
異性の既婚者(恋人持ち)に何度も相談して、しまいには深夜にまで
相談の電話かけたりして、夫婦の仲を混乱させる人のことです。

しらふで反省しても酔ったら又恋人・夫がいる異性に電話してしまった・・・
にならないよう気をつけてね。
789おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 10:57:42 ID:FopUQ5q0
スイマセン、このスレは色恋沙汰以外の質問はだめなのでしょうか?
冷蔵庫ネタがかき消されてるんですが。
790おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 10:59:36 ID:D+X4yXae
>>789
すみません
既婚でもわからんこともたくさんあるので
791おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 11:03:54 ID:PTFG1H2I
>>789
そんなことないよ。
ダメなのはエロ関係や既婚女性にきく意味が無いものじゃないかな?

冷蔵庫って>>740>>741のレスがついてるけど740の返答が無く
>>742で次の質問がきたから完結したのでは
792おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 11:05:43 ID:Mm+FanPo
掃除全般板にいったほうがいいよ、きっと。
793orz ◆10.9/2taLY :2007/07/11(水) 11:09:06 ID:wsWYW6FV
>>791
エロ関係はダメなんですか?
794778:2007/07/11(水) 11:12:50 ID:iXtgOiyy
>>788
ハイ、胆に銘じておきます。
忠告ありがとう。
795791:2007/07/11(水) 11:14:10 ID:PTFG1H2I
あっ > 742で次の質問がきたから
は関係ないです。すみません。
次の質問が来たって前の質問の人がまたレスするのは自由です。
796おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 11:53:24 ID:8t3PomN2
相談です。
今月末に入籍します。
私と彼2人の記念日に入籍するので、その日は役所で婚姻届提出したら
2人で食事でもしよっか、と彼と話していました。

しかし、昨夜彼の母から、
「(入籍日に)入籍をお祝いして一緒にお食事がしたいわ〜」とメールがありました。

お祝いしてくれる気持ちは嬉しいけど2人の記念日なのだから
この場合断っちゃってもいいでしょうか?
その場合、別の日に改めて…等、セッティングをした方がよいでしょうか?
(結婚したら新居に呼べばいいかなーと考えていたので正直面倒なのですが。)

こちらの状況
・私も彼も20代後半(彼が私の3つ下)
・私も彼も面倒くさがりで堅苦しいのが嫌いなので、結納はしていません。
・式も、写真撮るくらいで済ませようと思ってます。
・彼の親は彼が20才前後の頃?離婚しているので、
彼父、彼母別々にうちの両親との顔合わせ兼食事会を行いました。
・離婚後、彼のお母さんは一人で住んでいるので、さみしいんだろうなあと思い、
人柄的にも嫌いじゃないので、時々メールのやり取りや、彼母の誕生日にはお食事に行ったりしています。
・彼は長男で下に弟(独身、父と同居)がいます。マザコンという事はなく、
どちらかというと私が「お母さんさみしいだろうから」と誕生日会を企画していました。
・昨夜彼は寝てしまったようで、今回の事はまだ相談できていませんが、
今までの経験から言って、「気にしなくていい」とか言いそうで、
それはそれでお母さんがかわいそうだな、と思い…ってなんか自分偽善者ですねorz

長々と書いてしまいましたが、
今後の付き合いも考えてどのような対応をとればよいのかアドバイスください。
よろしくお願いします。
797おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 11:54:00 ID:/marHgJa
>789
黒カビで正解だと思うからだよ
798おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 12:05:13 ID:8rmxKMnu
>>796
もし彼が本当に
「気にしなくていい」
ってことを言ったら、彼にうまくやってもらえばいいんじゃないかな?
別の日に改めてセッティングする方向で。

やっぱり2人で初めての船出の日、この日だけは、って思うよね。
彼も同じ気持ちになってくれるといいね。
799おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 12:16:53 ID:ch6BM+iZ
>>796
これって最初に彼母を優先してしまうと、ずっと記念日に(来年も再来年も)呼ばないと
いけなくなるよ。結婚記念日に
>>796さんが家族になった日ね」
という扱いを受けてしまいます。

ここではさわやかな文体で
「あ、その日は彼と2人で食事をする事にしてるので、前日か次の日はいかがですか?」
みたいに、ニッコリサッパリキッパリ断る。

だって、普通に考えて「初夜(彼の母の世代だと)」じゃん。
その日に混じろうとする人は、ちょっと距離をおいた方が後々ラクだよ。

いいお付き合いは、適度な距離感が大切。
相手がぐっと縮めてくる時にいかに避けるか、が大事だと思う。
800おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 12:19:29 ID:WeJZFOqa
>>796
彼も母親にべったりというわけでもなさそうだし
自分の気持ちを正直に話したらいいんじゃないかな。
彼がうまくとりなしてくれるといいね。
801おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 12:20:40 ID:n4l1W/hn
>>796
私だったら別に3人でもいいけど、どうしても2人がいいなら、
「その日はもう予定があって。次の日(次の休日でも)はいかがですか?」
などと、くわしく予定の内容を言わない。
どうしても食い下がって聞いてくるようなら、彼に俺が二人だけで過ごしたい、
といってもらうか、離れていて偶然会わないような場所なら、友人たちも一緒だから
とか適当に。
802おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 12:24:55 ID:n4l1W/hn
なんていうか、彼母にしてみれば、式の代わりのつもりなのでは、と思ったり。
式もしないんだし、彼母と食事くらいしてもばちは当たらないんでは・・・と。
別にうるさくない家みたいだからそういうつもりはないだろうけどね。

初夜に混じる、は言い過ぎではw
披露宴や二次会に出席したことある人皆そうなるよw
まあ、招待されるかどうかの違いっていえばそれまでだけど。
803おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 12:30:06 ID:WeJZFOqa
式の代わり写真撮るらしいから
その日に親も呼んで食事でもいいんじゃないかと思った。
804おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 12:34:27 ID:n4l1W/hn
>>803
それいいね。ナイスアイデア。
805おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 12:35:27 ID:/marHgJa
>796
入籍日は二人で行って義母とは別の日にお祝いすれば良いよ
自分たちの都合を優先して良いと思う
どこかで線を引かないと義母には「あなたが娘になった記念日」
になってしまう可能性もある
ただこの手の事はちょっとした言葉の端で今まで上手くいってた人ほど
拗れると本当にやっかいだから、この件に限らず今後は
絶対夫に対応してもらったほうがいい
806orz ◆10.9/2taLY :2007/07/11(水) 12:58:14 ID:wsWYW6FV
別の日に義母さんと食事するので良いのでは?
せっかくの記念日だから夫婦の都合を優先させてOKだと思いますよ。
ただし、フォローはちゃんとしてあげてくださいね。
807796:2007/07/11(水) 13:08:05 ID:8t3PomN2
みなさんレスありがとうございます。
彼に仲介役になってもらってしっかり対応した方ががよさそうですね。
引っ越し準備もあって休日に彼のお母さんに会うのがなかなか難しいのですが、
なるべく近いうちに別の機会を設けようと思います。
どうもありがとうございました。
808orz ◆0Pjk9N2q.6 :2007/07/11(水) 14:34:52 ID:i9+BuyRC
がんばってね!
809おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 15:48:55 ID:bKYi9oWb
いい方法があれば教えてください。

叔母と共有になっている土地があり、私は叔母の持分を買い取りたいと思っています。
元々、祖父母が住んでいたのですが、二人とも亡くなり、すでに3年以上空家状態となっています。
共有者である叔母からは、購入した際の金額の倍額で買い取るとの話でまとまりそうだったのですが、
最近は土地の価格が高くなっているとのことで、相場で買い取れ、不可能ならば業者に売ると言っています。
もちろん、共有になっているので、勝手に売ることはできない訳ですが。
祖父母が生きていた頃はまったく家に寄り付かず、痴呆で寝たきりの祖父母の面倒もほったらかしにしてた事があり、
長い間ずっと我慢してきたという気持ち的な面から、どうしても、叔母にいい思い(土地を売って儲ける)をさせたく
ないのですが、何かいい方法はないでしょうか?
私が売却に同意しなければいいのはわかっていますが、
空家のまま置いておくのは、ご近所さんにも不安というか迷惑をかけると思うので、
近いうちには決めないといけないと思っているのですが。
どのスレが適当かわからず、既婚者なのでこちらに書き込みさせていただきました。
宜しくお願いします。
810おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 18:01:28 ID:bRSg1U9G
>>809
本当はおすすめしないけど 嫌なら判子を押さない これしかない。
共有と言うのは法的に取り分が半々ってことですよね?
これは覆しようがないので、叔母さんと直接交渉で介護分の負担金を支払った上
でなければ売却するにしても判子は押さないと交渉することは可能。

ただね。そんな事したらあなたも介護もしなかった叔母さんと同じレベルじゃない?
一番スムーズに行く方法は実勢価格(実際に売却する場合の相場)を出してもらって
叔母さんの取り分をその価格できちんと支払って縁を切るのが一番。
不動産評価額と実勢価格は違うので、いくらで売れるかがポイントです。

実勢価格よりも安く買おうと意地悪く考えるのなら最初の方法をお勧めします。
811orz ◆0Pjk9N2q.6 :2007/07/11(水) 18:21:34 ID:i9+BuyRC
>>809
これこそ弁護士に行ったら?
30分で5000円位から相談を受け付けてるよ。

812おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 23:13:23 ID:5uvDgMA2
>>742
です。
いろんなお返事をありがとーございます。
>>764 私も体中痒くなりそうです・・・・・涙。
>>765 そうなんですか。うーん、私は贅沢言い過ぎなのかなぁ。。?
決して嫌いじゃないですが、こういうことで揺らぐ自分の気持ちが頼りないです。
>>766>>769 そっか、じゃあ私が我慢して彼を一から教育しなおせばいいんですね。
>>767 それはありますよね!!
気を使わなくていい部分は確かにあります。あれほどとは思わなかったけど。
>>768 うーんそうですね。多分実家に帰りたいと言われるたびに
「えーいやだ」
とは言っちゃうだろうなぁと思います。。何でって聞かれるだろうから
理由もいっちゃうだろうな。
それで怒る人じゃないとは思うけど、彼もかわいそうかも・・・。
ああいう家でもキニシナイ!って人のが合ってるのかもな・・・・。
>>771 うう・・・・考えてません。
>>772 捨てない彼氏+彼氏両親VS私 になりそうです。分が悪いですねw
長いのでいったん切ります
813おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 23:21:45 ID:5uvDgMA2
>>773 全然おかしくない。ということばがなんだかすごーく
沁みました。じーんとしました。その言葉が誰かから聞きたかったのかも。
彼の部屋と義実家の掃除か〜望み薄いな・・・・きっと、やらないと思います・・・。
あの状況に疑問、持ってないみたいだから。
>>774 専業主婦にはまずなれないです。そんな給料良くないし。
子供生んだ場合でもすぐ仕事復帰しなきゃダメだと思いますorz
で・・・確かに気が回らないです!どうして分かるんですか?
何か洗い物を頼んでも、やりにくい物はさり気なく放置して
「終わったよ」「これまだやってないじゃん」「だってこれ面倒だし・・・
後からやるから(やらない)」の繰り返しです。
結局私がやります。洗濯物はたまに干してくれますが・・・・
彼実家はマジメにびんぼーです。。。。彼には妹がいますがフリーターなので
面倒見るのは・・・・。・・・・私たちなのかなぁ・・・・・orz
>>775 これで何がいけないの?^^派ですねー。あーあー。
814おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 23:34:37 ID:Qq8POJam
色々悩んでるのはわかるけど
全レスしなくても…
815おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 23:57:04 ID:+isNdkaB
>>812
どうでもいいけど、彼の親にもしものことがあったとき
家の掃除大変だねw
816809:2007/07/12(木) 09:23:39 ID:gNVZP+Ch
809です。
レスありがとうございました。
やっぱり、共有になってる限り無理ですよね。
810さんの言うとおり、今までの事を理由に出すのは、
寂しいというか悔しいというか・・。
思うところはたくさんあるけど、それを口に出したら私も同じレベルに落ちてしまう
ので、それはしたくないと思ってます。
空家になってるもんで、業者が営業してかけてくるんですが、
あり得ない値段で誘ってくるんですよ。
なので、叔母も欲が出てるんだと思います。
実際には買い叩かれるに決まってると思ってはいますが・・・。
どのくらい業者って買い叩いてくるもんなんでしょうかね。
でも、わだかまりを残した状態で買い取っても、いい思いはしないと思うので、
すっきりした形で縁を切れるように思ってます。
817おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 09:51:53 ID:C7ZOb4o9
>>813
実は、私の夫が超汚部屋だったらしくて、1度も部屋に入れてもらってなかった。
ちなみに彼の実家も超汚部屋らしくて、結婚して2年、1度も家に入れてもらってないww

だから言葉でしか聞いてないので、実際見ていたとすると自分ならどうしただろ。
新居に運び込まれた夫の荷物はすべてが異様な臭いがしていた orz
全部洗濯して、いらないものはどんどん捨てさせようとしたけど、
浮浪者だって拾うの躊躇するだろう布団すら捨てるの嫌がった。
もちろん捨てたけど。

そんな人なんで、共働きしてるときは、部屋はどんどん散らかるばかりで、
私も早くて21時に帰ってきて料理作って食べて片づけして、土日掃除と洗濯に明け暮れて・・・って生活で
ストレスたまりまくったのよね。
大事な何かが擦り切れてるような感じ・・・
家事の手伝いをやる気は見せてくれるけど、実際やってないから本当に満足にできないの。・
あなたの彼氏そのまんま。

うちの夫の場合収入は多いので、1年半くらいそんな生活を続けて私は専業主婦になった。
そしたら掃除も洗濯もすべて自分の仕事って思うし、何より時間ができたので、ストレスはなくなった。
あんな生活一生続けられないよ。
ましてや子供できたらもっとすごいことになるよ。

忙しくて何かが麻痺した状態でも、夫婦仲は良かったしそれなりに楽しかったけど、
私は専業主婦になってから一日中笑顔でいるようになったらしい。
前は決死の形相で頑張っていたんだろうなと思う。
818おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 12:25:40 ID:YITxNTe5
>>809
叔母さんが生きているうちにちゃんとしておかないと、ますます面倒なことになります。
実勢価格で売買するしかないと思う。
それがいやなら全部売ってしまう。
819おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 12:36:38 ID:cYLWKOZ0
質問です
よく既女板などで「暴力が酷い・暴言をはく・仕事しない」って
苦しんでる方を沢山見るのですが
そういう旦那様って、やっぱり結婚前は
「暴力なんて最低だよ・キミを一生大事にする・仕事大好きだよ」と
口先だけで言ってたりするんでしょうか?

結婚した後に「こんな男じゃなかったのに!」って思ってる既女の方に
結婚前の旦那様はどんな感じだったのか知りたいです。
820おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 13:09:23 ID:GPN7hH60
うちは年収2000万で暴言暴力なんて絶対しない優しい夫だから対象外だわ。
結婚する前に普通は分かるんじゃないの?
車の運転の時に本性って結構出ると思う。
821おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 13:14:29 ID:T/pQGV6k
>819
そう思ってるのではありませんが
身近な例だと
結婚前から少々ソレ気味な部分が出てても
好きな要素が多いことで見えなくなってる場合や
後で考えたら片鱗はあったけどここまで酷くなかった的な場合が
多いかと思ってます
自分を引っ張ってくれるタイプと思ってたら只自分の好きな方向に
強引に持ってく人だっただけだったとか…
大抵の殴る人、暴言を吐く人は「お前が悪いから…」と
あたかも導いているかのような台詞を吐くので妙に納得してしまい
「私の悪い所を治そうとしてくれてる。愛なんだ」と勘違いしてしまう人
等他にもさまざまだと思います
個人的には導き系の人は相手が妙に納得してしまうので性質が悪いと思ってます
822おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 13:19:55 ID:C7ZOb4o9
うちも参考にならないだろうけど、「暴力が酷い・暴言をはく・仕事しない」のどれも当てはまらない。
結婚前も性格的に何も問題は感じなかった。
結婚後も同じく。
「暴力なんて最低だよ・キミを一生大事にする・仕事大好きだよ」
とも言わなかったけどねw

性格的に暴力しそうにもなかったし、
長い将来、何があるかわからないのに、一時の気持ちだけで闇雲に「一生大事にする」とか断言もしなかった、
仕事は話を聞いてると会社が好きというのはよく伝わってきていた。
823おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 13:45:17 ID:GPN7hH60
うちの夫は仕事嫌い、早くリタイアして南の島で暮らしたいって言ってますが、
仕事してますね。
資格職だし、責任感も強いから。
仕事しない人なら転職歴を見れば分かると思う。
ひとつの職場で長く勤められない人はすぐに嫌になって辞めてしまいそう。
824おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 13:58:55 ID:W0j1bsZm
ウチの旦那は物にあたることがある。
交際中にそんなそぶりはなかったが、「高校時代、親と揉めて自分の部屋の中を
斧で叩き壊したことがある。」と妹に聞かされ
問い詰めたところ、「若気のいたりだよ。もうそんなことしないって」
と言ったのと、確かに交際中は普通に大学で部活に打ち込む大学生で
その後一部上場企業にお勤めしてる普通のリーマンになったので
「中2病の一種だったんだね。」と思って結婚した。
しかし年に1〜2度ぐらいの大喧嘩のときに、やっぱりトイレのドアを殴ったりなど
直接じゃないけど、暴力的なことをする。
最初は「止めてよ」って止めてたけど、「お前が俺にこんなことをさせたんだ」と
DV男の常套句を言ったため、「こりゃいかん」と思い
次にドアを殴ったときは、「止めて傷が付くでしょ」と穏やかに言っても
止めなかったので、ワインを瓶ごと叩き割って、手に残った方を
旦那の横をかすめるようにして投げつけた。
旦那の実家の人たちは、結構上品な人たちなので
昔旦那が暴れたときも、「キャー!」と泣いてたり
黙々と片付けたりしたそうなのでで、私は反撃して
「私にその手は通用しない」と言ってから、やらなくなった。

というわけでDVに関しての結論は、交際中はそぶりはなくても
家庭内暴力をした過去があるやつは要注意です。
825おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 14:18:59 ID:C7ZOb4o9
斧って・・・コワス
826おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 14:19:21 ID:T/pQGV6k
参考になるかはわからないけど
うちは親一人子一人の父子家庭な上父親が典型的な導き系DVだったんで
よく「こんなの常識だよ」とか「人は(女は)こうあるべき」みたいな話に
他人の同意を求める人は尤もな事を言ってても避けてたな
大人しくて口数が少ない人も父がそうだったんで凄く怖かった
殴った後、泣いて謝りながら「お前が心配なんだ」とか
最後には結局こっちの所為にして殴ったことを正当化する
喘息持ちで発作を起こすと体が弱いと殴られたりしても
丈夫になって欲しいからと泣きながら妙な理屈で正当化してる
本当にDVのテンプレみたいな人だった
成人してからの暴力が凄かったから、骨折や脱臼、生傷は会社に居る時の
ほうが多くて、残業したら絶対玄関あけたらパンチが飛んでくるから
書類鞄に鉄板入れて通勤しててそれで顔を庇ってた
今思うとだんだん思考がおかしくなってて「攻撃は最大の防御」とか思って
鞄に鉄板入れるのも充分変な事なのに戦う方法まで考えてた
どうして誰かに相談するとか家を出るとか考えなかったのか今は不思議

夫は口数が少なくて大人しい感じの人だけど何故か怖くなかった人で
当時、友人の一人だった夫が見かねて
とりあえず結婚して家をでよう、結婚ならお父さんも反対しない
もし離婚しても父さんの所に戻らない環境と意識を作ろう
とかこの人こんなに喋るんだってくらい何度も説得されて
殆どシェルターに入るみたいな結婚をしたけど
結婚後もう10年になるけどカウンセリングに通ったり、
夫は良い人でマイペースを尊重するし、暴力だけは絶対ふるわない
夫自身も凄くマイペースだけどそれを私に付き合えと強要はしない
似たような人と結婚してしまう人が多いと聞くからラッキーだったと思ってる

子供だったからどうしても父とは対等になれなかったけど
大抵は気持の弱い人が多いから>824みたいに態度で「そんな事しても無駄」って
部分を見せられると確かに効果あると思う
827おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 15:23:34 ID:KDFy/3M0
>>826
あの、結婚後というか現在は
ご実家との接点はあるのですか?
828おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 15:51:58 ID:T/pQGV6k
>827
結婚当初に家に押しかけてきて暴力をふるったりしました
夫が居るときは間に入ってくれるので大事には至りませんし
一度だけ夫が父を殴ってからは夫が居なくても殴らなくなりました
「女の癖に生意気」が口癖でしたから手に職もって男女一緒の扱いの職場が
気に入らなかったようで、女の子は早く帰れる職場に行ってお稽古事をするのが
父の「当たり前」でした
幸か不幸か父の自分基準では「子供は親のいう事聞くものだ」と「結婚したら一人前」
「女は嫁に行ったら人のもの」と結婚する時に明言してましたから
夫が私を庇ったことで娘はもう嫁に行ったと実感してくれたんだと
解釈してます
父の考えは理解できていて思春期には父の望む娘になろうと努力しましたが
やればやるほど要求が増えていくのでキリがないし、私がそういう事に
幸せ見出せる人間じゃなかったのが不幸っていえば不幸なのかもしれないと
思った時期もありましたが、夫の説得で目が醒めた気がします。
大人しくて寡黙な父は世間ではとても評判の良い人だったので
誰も言わなかった「お前の親父はおかしいよ」とはっきり言ってくれたのが
よかったのかもしれないです
二人きりの親子なので縁切りまではどうしても出来ません
829おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 15:56:07 ID:C7ZOb4o9
す、すごいな。
星一徹を思い出したよ。
830おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 16:02:15 ID:a7gAl0tJ
>>820 >>822

>>819
>結婚した後に「こんな男じゃなかったのに!」って思ってる既女の方に
>結婚前の旦那様はどんな感じだったのか知りたいです。
と指定してるんだから、対象外の奥様はレスしちゃだめ
831827:2007/07/12(木) 17:24:24 ID:KDFy/3M0
>>828さん 
レスありがとう
今は穏やかな生活をされてるようで安心しました。
いい男性と出会えて本当によかったね。
陳腐ですが、あなたのこれからの人生に幸多かれと祈ります。
832おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 18:27:59 ID:VaNtsxgo
>>816
遅レス失礼します。
特にその土地が欲しい(家を建てる予定があるとか)ではないのですね?

一般的な売却の流れは
1 不動産屋さんに売りたい旨相談(最低でも二社に聞いてみて)
2 実勢価格を出してもらう(業者によるが有料の場合もある)
3 売りたい価格を決定(売り急ぐ時は安めでのんびり構えてるなら高めかな)
4 不動産屋で広告などを打って買い手を募集
5 買い手との値段交渉で決まれば不動産屋に手数料を払って売却
これが個人対個人の場合の流れです。

これが業者が買い取りたいと言ってきた場合は、相手がプロな分買い叩かれる
可能性は高い。
まずは実勢価格(相場)を知ることが先決なので、不動産屋へGO
833おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 19:14:30 ID:JKdzhM5c
>>819
旦那が一時期荒れた(モラハラDV/軽め)うちのケース。

結婚前で気になることは…ともかく自分の思い通りにこっちが動かないと機嫌が悪くなる。
そのくせ、こっちの思い通りにはしない。
ポイントになるのは束縛、だと思う。
こっちには男を含んだ大勢で遊ぶことに文句を言うくせに、自分は男女大勢で遊んだり、
泊まったりもしてくる。文句を言うと
「お前は女だからだめだけど、俺は男だから大丈夫。」
と言う状態。
筋が通らないことをマイルールで押し通すことがあったら要注意かも。
834809,816:2007/07/13(金) 09:41:18 ID:gS3oHZax
>>832さん レスありがとうございます。

私としては、その土地に家を建て替えて、将来的に母と同居するつもりでした。
ご近所さんは昔とまったく変わらず、母の世代が残っているので、
帰ってくれば楽しいねと、お隣さんと話をしたりしていたんです。
実際に家を建てるとなればどのくらいの費用がかかるのか、地元の工務店さん
にも相談していたので、いま、こういう状況になってとても残念です。
でも、私が叔母から無理やり権利を取り上げたみたいに思われながら、
そこに家を建てて住み続けていても、いい気持ちはしないので、
ほとんど諦めている状況です。
親戚とのつきあいって、ほんと、面倒ですね。
835おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 10:25:25 ID:KDwR/C3Q
はい、ヌー速に立ってますよ。

【社会】 その結婚ちょっと待って!理想の王子様、実は「モラ夫」ではありませんか?…女性を恐怖に陥れる「モラ夫(ハラッサー)」★3
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184267133/l50
836おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 13:04:34 ID:10H0NYh8
>>819
【恋愛の場合】
結婚前というのは周りが見えてないというかこの人のことが好きだから
ある程度の我慢は無意識にしてる場合がある。
だから、友達とかと話すときに友達が「それっておかしくない?」とか
友達の彼の話を聞いて「私の彼はそういうことしないな」とかあったとしても
多めにみちゃうことが多いんじゃないかな。
【お見合いの場合】
間に人が入ってる以上変な人は紹介しないだろう?とか
相手が結婚したくて見合いをするから結婚するまでは見破れない何かがあるとか。

そういうものが結婚後に発覚→こんな人じゃなかったハズなのに・・・って言うのがあるんじゃないかな。
友達にもいたけど結婚前「それって・・・酷いよ」って思うこと
(このときは店員への暴言とか態度など)を多々聞かされたけど
「でも〜でも〜私には違うし、普段は違うし」ってよく言ってって
結局結婚したんだけど結婚して生活していく上で家でも暴言吐くようにw
なんだかんだで半年ぐらいで離婚協議→泥沼で離婚成立って子がいた。
傍から見たらわかりきった結果だったよw
837おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 20:59:23 ID:I7OlczV4
職場に20代後半職歴なし子持ちの女性が入ってきました。
育児放棄してます。
話を聞いていると、子供が可愛そうで本当にむかつきます。
また、同年齢の私に、若くして結婚したのは勝ち組って言ってきます。
とても悲しいです。
こういう主婦はどういう扱いをしたら良いですか?
838おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 21:00:55 ID:GgG9IlRy
>>837
必要以上にかかわらない。
839おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 21:07:03 ID:I7OlczV4
>>838
関わる必要があるんです。
ランチも一緒だし。
言い返したい。
主婦って、子供や旦那の愚痴だらけなのに、独身より勝ち
って思ってるんですか?
840おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 21:13:39 ID:GgG9IlRy
>>839
言い返したらランチも一緒にしなくて済むようになるかもしれませんよ。

独身には独身のいいところがあるし
結婚したら結婚したなりのいいところがあると思っています。
どっちがいいかというのは人それぞれの価値観で
比べられるようなものではないと思いますけど。
841おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 21:17:58 ID:YSh1gfDs
>>837
今時、勝ち組って自分から堂々と言ってる奴がいるんだねぇwww
職歴もなし、か。イタイね。
正直、一緒にしないで欲しいのでよろしくw

言い返したい気持ちはわからないでもないけどねー。若いねw
そんなに愚痴愚痴してるってことは、本当は勝ち組と心から思えている訳じゃなくて、
単なる言い訳。正直、独身の子が羨ましくて羨ましくてしょうがないんじゃない?
はいはい、羨ましいでしょー、って心の中で思ってスルーしておけばいいよ。
上司のいらん話と同様にスルーするー。
ただ、育児放棄関連って、どの程度の内容?
程度によっちゃ、問題あると思うんだけど。
842おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 21:20:52 ID:t5tg1y9+
相談しに来たのかケンカ売りに来たのかわからん相談者だねえw
ちょいと落ち着きな。気持ちわかるけど同じ土俵で言い返そうとした時点で負けだよ。
と書いてるうちに841が言いたいこと全部言ってくれたわ。
同意しかねることには「そうですかあ?」と生返事して適当にスルーするのが賢い対処。
843おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 21:41:14 ID:MiJaUpEG
自分で勝ち組アピールする人に、真に幸せな人はいないと思われ
心の中で哀れんでおけばいい。
844おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 21:58:52 ID:I7OlczV4
主婦の皆さん、温かいレスありがとうございました。
自分の友達は殆ど独身で、あまり若い母親と接することがなかったので、
彼女の若いママは最高のステイタスっていう言動に自分が独身であることは、
哀れなことなのか?と悩んでいました。
何を頑張っても、30までに結婚していなかったら人として認められないのかって。
その人は、ついに子供を遠い田舎の旦那側の両親に放置してきたそうです。
学校どうするのか気になるんですけど。。。まあ、どうでもいいや。
私も、奴を放置プレイできるよう頑張ります。


845おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 22:05:56 ID:iyCF77fA
>30までに結婚していなかったら人として認められない
こんな事、絶対ない
それしか自慢することが無くて気の毒だと思ってればいい
846おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 22:14:58 ID:I7OlczV4
>>845
そうなんですか。
ありがとうございました。
それと、またまた質問なんですけど、主婦同士で若いママを羨ましがる
風習ってあるんですかね?
奴を見ていると、そんな気がするので。
847おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 22:20:20 ID:GgG9IlRy
> 30までに結婚していなかったら人として認められない
そんなことないよ・・・何歳になっても
結婚しか自慢できるものがない人の方が不幸だと思う。

> 主婦同士で若いママを羨ましがる
若さを妬んでいるだけなのでは。
その人は自分にないものを羨んだり妬んだりしか
できない人なんじゃないのかな。
848おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 22:22:19 ID:H2Km42nU
>>846
もうその女性のことを必要以上に気にすることはないと思いますよ。
あなたのレスを読んでいて、彼女はどこにいても何かを理由に
周囲の人より自分が上位だと思いたい人のように見受けられます。
何かを言われてどう言い返そうか考えるより、あなたの情報を与えないことです。
849おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 22:25:16 ID:Tt/Azwd8
>>844
ええ、実はソイツ子供を旦那側に取られただけなんじゃないの?w
もし離婚してもよほどの母親じゃない限り子供って残してもらえるものなんだよ。
よっぽど育児能力が無いか計画性も無く子供作ったか訳ありっぽい。
ようするに30歳までに結婚した「こと」だけが自慢なんだよ。
または内心独身生活が羨ましくて仕方が無い、
自分は職歴も無いことが悔しくてたまらないことの憂さ晴らしじゃないのかな。
夫の実家に子供を預けて別の場所で夫と暮らしているの?
つうか先に離婚ともう書いちゃったが、夫とも仲がいいか疑問。

主婦同士が若いママ、そうですねえ辻希美あたりが最高にr
子供が大きくなって「誰々ちゃんのママ若くていいな」の言葉で一瞬しゅんとなるかもしれないけれど、
ギャルメークでベビーカー押してるママ見ると「無計画に子供作ると遊べなくて大変だろうな」と思う。
850おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 22:30:11 ID:iyCF77fA
>846
そんな風習知らない
そんな有り得ない個人の基準に振り回されること無いよ
ムカムカするのも勿体無いくらいくだらないことだよ
あなたにはあなたの価値観と自分のペースで生きれば良いんだから
子供もそんな馬鹿に育てられるより、他所に預けられて幸せかもよ?
それくらいに思っといたほうがいい
851おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 22:33:17 ID:MiJaUpEG
>>846
主婦の風習ってw
主婦は経歴も環境も千差万別だから、一括りに考える時点で愚問だよw
他人の努力や苦労を鑑みず、うわべだけを比較して一喜一憂するバカはいるけど
他人の境遇をイチイチ気にしているようでは、主婦なんかやってられないわよw
852おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 22:43:22 ID:YSh1gfDs
>30までに結婚していなかったら人として認められない
うん、本当に、ないないwww

強いて言えば、子育ては体力だから、まぁ少しでも若い方がダメージが少ないのかな、
とも思うけど、子の性格によっても疲労度は違うしね。
いくつで産んでも、子供を責任もってしっかり育てられない親でしかないのは恥。

>主婦同士で若いママを羨ましがる風習ってあるんですかね?
これも、ないないwww
「羨ましがられていると思いたい」だけ。
正直、社交辞令? だってそこしか褒められるところないじゃんwww

どんな環境にいてもイタい人だと思うよー。
853おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 22:44:39 ID:VuqywrAR
>>846
主婦をひとくくりにされてもな。
そもそも主婦同士でだべる人種も居れば、そうでない人もいる。
ステレオタイプな見方で他人を見ると、視野が狭くなるよ。
30までに結婚しなきゃ云々にしても、そこをクリアしなきゃ不幸みたいに思うことはないよ。
その同僚の意見を聞いて思うことは
30までに「続けられる」結婚をした人は幸せかもしれないwということかな。

若いママだろうが、古いママだろうが
きれいにしているママを見たら、うらやましいなぁとは思う。
でもそれってママじゃなくてもうらやましいさ。私はダサママだからな。
854おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 22:51:23 ID:I7OlczV4
いい年した毒女に温かいレスありがとうございました。
正直、叩かれるかもしれないってビクビクしてましたが、相談して良かったです。
人それぞれですよね。
私も無理に若作りせず、自分らしく、いつか皆様の仲間に入りたいです。

彼女も若くして子持ちになって、色々大変なんだと思います。
でも、もうちょっとしっかりして欲しい。
仕事も育児も中途半端で、話をしているとイライラしてくるのですが、
もう無視することにします。他人の人生ですから。

ありがとうございました。
855おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 23:06:46 ID:1uiL65cj
あなたもその自称勝ち組さんも精神的にはつりあってるよ。
目的が合致すれば親友になれるはず。
ほどほどにつきあってみたら?
何かがきっかけでもっと良い関係築けるよ。
856おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 23:16:17 ID:YSh1gfDs
>>855
どんな目的だよwww

文章で見る限りだけでもかなりイタい人だから、正直深入りしない方が
いいとは思う。
メリットがある相手だとは思えないもん。デメリットは満載だけど。
857おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 03:35:34 ID:tSA4lJ9P
深夜に書き逃げ
個人的には、若いときに遊んだり仕事したりできなかった
早い結婚って、自分ならぜーったいやだ。
(早婚の人が不幸、という話じゃないです、自分がなりたくなかっただけ)
しかも、かわいいかわいい子供を、愛せないのか取られたのか知らないけど
手元からいなくなるなんて。そんな人生寂しすぎる。

ランチなんか別に食えよ〜
社会人にもなって仲良しごっこしてんじゃねえぞ〜
858おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 10:13:27 ID:xGYtzAGr
閑散としてますねぇ。
下がりすぎ?
859おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 13:10:59 ID:8um2SQHB
しかし最近、若くて元気なうちに産み育てて、早く正社員として働く
ってのもありだったな〜と思う私がいる。遊びたい欲求はなかったし、
この歳からいい条件で職を探すのは大変そうだ。特別なスキルもないし。
860おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 13:59:41 ID:wg6EUNbI
>859
それはお茶大のトンデモ本書いた教授が推奨してる方法
その部分は一理あると思うよ
861おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 14:11:39 ID:6THuio7L
いくら若くても職歴もないような子持ちに
仕事任せてくれる会社なんてなかなかねーよ。
子供が大きくなるまで、病気だの、塾の送り迎えだの、PTAだの
迷惑かけられることが分かってるのに。
それなら、出産年齢ギリギリまで仕事してストイックにお金貯めまくって
かなり危険な賭けになるが30台半ばで子供一人産むのが一番効率いいだろ。
一番楽なのは公務員。産休育休で3年休める。子供2人だったら6年。
そして普通に仕事復帰。急な子供の病気にも余裕で休める。
862おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 15:52:47 ID:TxFMQO9O
豚きりスマソ。

結婚4ヶ月の新米です。
夫は×1で元嫁のもとに3人子供がいます。
私は結婚したら、自分の子供を望んでいいだろうと
思っていたのですが、夫は
「子供がいたら○○(私)の一番でいられなくなっちゃう。
そんなの耐えられない。」
と、言い始めました。

以前、主人の子宝を授かったときは
初期のひどい妊娠中毒症で、妊娠継続が不可能になりました。
(当然堕胎です・・・)

でも、私は自分と夫の子供が欲しいと
思ってしまうのです。
出産出来なかった自分が元嫁に劣っている
気分になって、怖いのかもしれません。

私30、夫36です。
夫がもう少し大人の考えを持てるまで
何も言わない方が良いのでしょうか?

恥ずかしながら、夜は安全期のみ中出しで
週6〜7ですorz

863おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 15:58:47 ID:FvSyRmYT
>>862
体の不調は仕方ないし、「自分子供が欲しいと思う」のはおかしくないと思うけど、
もしかして養育費の事とかで、ご主人にとって4人目はキツいんだろうかと思ってしまった。
それとも、離婚理由が「嫁が子供に掛かりきりで構ってくれなかった」とか言う甘えた男なんだろうか。
うやむやにしてないで話合った方がいいと思う。
864おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 16:08:31 ID:wg6EUNbI
>862
>1

>結婚4ヶ月の新米です
キジョなんだからキジョ板で相談してみれば?
865おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 16:10:04 ID:TxFMQO9O
>>863
話し合うと口論になりがちで・・・。

離婚理由は元嫁の不倫です。
(仕事と育児が)大変でお金がなくて、時間がほしくて間男に走ったそうです。


ただ、その子供達のことも
私と再婚してからは
「○○を苦しめる過去。
消せるものなら消したい。
なんの感情も沸かない。」
とか言い放つので
大人にも親にもなりきれない
お子様なのかもしれません。

確かに何をするにも私べったりで
幼い産んでもいない長男がいる気分にもなります。
866おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 16:14:41 ID:y5cFsYVW
私も金銭面で嫌がってるんじゃないかな?と思った
初婚や20代のボクちゃんならともかく、×1の36才で向こうに3人の子でしょ?
その言葉を額面どおりに受け取らない方が良いよ(厳しくてごめんね)
それだけ仲良くwしてたら、また自然に妊娠するかもしれないし
今のうちから話合った方が後々こじれなくて良いと思います

あと、妊娠中毒症は誰にでも起こり得る不可抗力です
あなたが元嫁に劣るなんて絶対にないからね!(頭ナデナデのAA略)
867おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 16:27:01 ID:NRkvwwV4
>>862
あなたは女性なの?わざわざ出島で相談することはないと思うんだけど
なんだか男の人が書いている気がする
868おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 16:35:25 ID:FvSyRmYT
ほんとだ。スレあちこちしててうっかりしてた。
うっかりレスしたけど、キジョ板に移動してね。
869おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 16:38:31 ID:TxFMQO9O
レスくださった方ありがとうございます。
既女逝ってきます。

てか、女ですよ。
870orz ◆10.9/2taLY :2007/07/14(土) 17:44:22 ID:j9sTZcmD
>>862
旦那さんはあなたに甘えたいだけじゃないかな?
自分も妻に甘えたいし、時々子供に嫉妬する時もありますよ(笑)
「あなたの子供が欲しい」と訴えてみたらどうでしょう。
871おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 22:19:44 ID:tJjbCHve
最近、披露宴やった方にお聞きします

会費制とお祝いで2万くらいの披露宴に参加した
戴いた引き出物が掌サイズのスポンジケーキと更に小さいバームクーヘンもどきが
計4つ、ティッシュ箱くらいの箱に入った物を貰った
マイナーメーカーで推定800円以下

20代後半のちゃんとした会社勤めしてるカップルだったんだけど
これって普通なのかね?
あまりのショボさに笑っちまったんだが
872おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 22:26:37 ID:Uzej+K39
会費制の披露宴なんてあるんだ。
なら状況が違うんでしょうね、普通の披露宴なら3〜5千円くらいじゃないのかな
引き出物って。
873おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 22:29:03 ID:rNIUzv3n
北海道なら会費制の披露宴が当たり前だけどね。
引き出物も激しくショボいのが割と普通。
874おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 22:43:48 ID:bQPl88iH
>>862
つーか、元嫁の浮気?不倫?なんて本気で信じてるんですか?

夫の上手い口車ですよ。前の離婚原因は間違いなくその夫の不倫ですね
話聞くところの状況から見て

子供三人も抱えて、女がそんな簡単に浮気なんか出来る訳ないじゃない。わかんないの?

あんた馬鹿っつーか頭足りない阿保女だよ
子供産んじゃったんだぁ(ノ_・。)同じように捨てられて終わりだねぇ…
ご愁傷様です…
875おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 23:17:09 ID:WfQltEf7
産んでない。まだ産んでないってwwww>>874

たしかに怪しいけどねー。その旦那が36にして三人の子持ちってことなら
早く結婚したとしてもだ、まだ上の子は小学生そこそこ。さらに幼い弟妹。
それぐらいの子供たちを自宅に放り出して元妻が間男に走る時間なんて、
あるかな??旦那の言い分が本当だとしたら、完全なネグレクトだ。

妻の不倫で、ってことが本当なら、母親が不倫していたっていう
事実を隠しきれたとしても、放置された子供の心痛を分かっていたはず。
それなのに「今のお前を苦しめるだけの存在」なんて台詞、普通出てくる?

とてもじゃないが、妻に不倫された男の心情とは思えない。
つーか、旦那自身が元の家庭をぶっ壊したんじゃね?あーやーしーいーなー。
876おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 23:41:35 ID:etMByWh7
>>872
普通の引き出物って、どれが普通なのか知らないけど
結婚式場で披露宴に呼んだ場合7品で合計2万円くらいじゃないの?
うちの地域はそれくらいが相場で、ちょっとしたお金持ちは
それ以上の金額だと思う。
877おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 00:02:06 ID:cB3oL5TE
>>876
ずいぶん豪勢ですね。
うちの方では3千円から5千円のカタログ+ケーキが多い@東京
878おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 00:38:21 ID:SyqT16+s
>>876
東京の方はシンプルで寧ろうらやましいw
最近はカタログも増えてきたけど、砂糖や鰹節、名披露の品、ケーキ、お菓子
赤飯などプラス大物のメイン引き出物w 持ち帰る人は重くて大変だよ。


ところで話を豚切りです。
以前、このスレでシミワンピの相談あったよね。
夫が仕事で外出した際、ラジオがかかってて、そこからこのスレの
シミワンピの話をパーソナリティが紹介してたってw
今週の木曜日か金曜日の正午すこし前って言ってたかな。
夕食時に夫が
「最近、ネット掲示板で既婚女性に相談するのが流行ってるらしくてね」
「彼の家へ行ったらシミワンピのお母さんが出迎えて家が汚く・・・」ってw
FM放送だって。聞いた場所は某有名自動車メーカーの本社近く。
ていうか、膨大な2chのスレの中から選んだ話題のスレはここかよ!
それとも既女スレの住民がパーソナリティ?
なんか話題探す場所が2chってモニョるわw
879おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 00:39:45 ID:SyqT16+s
>>878のアンカー間違いです。>>877さんへでしたorz
880おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 01:17:05 ID:qTVUlGp/
>>878
このスレって流行ってるとは思えないけどねー。
一気にレスがついて高速回転するスレは、他にいくらでもあるのになぁ。
なんて言ったって、ここ、まだ10スレ目だしw

もしそれが本当にこのスレのことだったら、2ちゃんをネタ元にするなんて「自分のネタが
ないって」公共の電波を使って発信した様なもんじゃないか? はずかしーw
881おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 01:24:48 ID:EljCpsmw
まあ、白石さんもこの板出身みたいなモンだしw

>871
会費制は最近出たけど基本会費のみの立食で
帰りのお土産にベルンのミルフィーユだった
受付でお祝い渡した人には後日何か送られてきた
私や友人には5000円位の百貨店カタログギフトだった
882おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 09:56:10 ID:ZZs0lJ3A
>>871
地域や土地柄によるよ
北海道だと会費制(一万数千円)に対して引き出物は3千円程度かな

多い地域だと桁が違うと本州出身の知人が言っていたから、そういう人が見たら
しょぼくて笑われてるのかもしれんがね・・・
883おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 11:02:31 ID:PZxau5/H
スレチだし、移動したから
レスしないでよー。

>>874>>875
元嫁有責証拠書類とか
(慰謝料関係・割印・内容証明)
なんかの書類は見せられて
しまったので、元嫁不倫は
狂言でないようです。

というか、元嫁と元嫁親はかなりのDQNなので
親に幼子あずけて、深夜に間男と
ラブラブしていたのですが。

女を棄て切れる母親ばかりなら
気団の相談者なんて皆ネタになってしまうのでは。
884おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 12:14:36 ID:SyqT16+s
>>883
>スレチだし、移動したから
>レスしないでよー。

と前置きして変な改行の文章w
まぁあなたたち夫婦はお似合いのカポーだから成り行きに任せて
ふたりの最強遺伝子残しなさいよ。
それより生理の周期について夫は熟知しすぎて釣り?と思ったけど。
いちいちハジマタオワタ報告してるわけ?
885おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 13:50:59 ID:0fsF6JMs
自分の娘(小さい子供)が親戚とか知り合いのおじさんと一緒にお風呂にはいると約束してたら
どうしますか?
断固反対の場合はどうやって阻止するのがデフォでしょうか?
また、旦那さんはやはり嫌がるのがデフォなんでしょうか?
886おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 13:56:12 ID:sKSYPo3L
うちの旦那は嫌がりそうだけど、そこら辺の感覚は個人差ありそうだな。

デフォは知らんけど、私だったら
「この子、お風呂に入るとはしゃいで遊んじゃって、手に負えないんですよ
うちでも私しか入れられなくて、お父さんじゃ扱いきれないんです」とか
「髪洗うのが嫌いで、いつも大騒動で私にしか洗わせないんです」とか
適当に言って、さっさと自分で入れる。
887おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 13:56:48 ID:dus67TzK
>>885
「本人(子供)が約束しておりましたが
あいにく風邪気味ですので。」と
やんわりとお断りする。
888おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 13:57:17 ID:nfcQ8+W8
まあ私は反対しませんが、
反対の場合は、娘にはダメよと言い、
親戚には、まだ自分で上手く洗えないから、と言います。
世間一般の夫の反応はわかりませんが、うちのは反対しないと思います。
889おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 15:08:09 ID:FFyGjEtw
なんでキジョの相談者ばかりが…

>>885は幼女狙いのロリで、幼女をたぶらかした場合、普通の主婦がどうするか調べてるの?
890おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 18:11:44 ID:K3qgqDFV
姪がいるけど、夫が姪と風呂入るなんて言い出したら軽蔑するわ。
891おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 18:12:23 ID:ZC3ziwqi
>>889
同じこと思った。
親戚の幼女とお風呂に入りたい変態の事前調査。

>>885
おまえとは一緒に入れさせない。
入りたがる理由が分らない。
892おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 18:18:13 ID:EljCpsmw
姪にねだられて夫が丁重にお断り申し上げてたな
父親として女の子をお風呂に入れた経験があるならまだしも
子供とお風呂に入るのは怖いと思うな
893おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 00:55:23 ID:Y9NoHj69
取り合わない。
女は女同士で入るんだよと軽く言って、サッサと娘を風呂に入れる。
894おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 11:37:44 ID:b++Z9027
知り合いのおじさんはやだな。自分の弟や旦那の兄弟ならいい。どっちも娘持ちだから。
昔私が小さい頃おじさん(母の弟)に入れてもらった事があるし。
弟と3人で入ってて、おじさんのティンがあまりにも弟と違う(毛、色、形)ので
「なんで〇〇兄ちゃんのおティンティンはそんなきたないの?」って聞いた。
おじさんは「き、きたないだぁ〜?ばかやろ!大人はみんなこんなもんなんだよ!」ってちょっと怒ってたw
おじさん当時25歳。ショックだったろうな。父とは入った事なかったから、知らなかったんだ。
895おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 11:46:21 ID:s45pbki0
ごちゃごちゃ理由付けるより、>>893の方法が簡潔で(・∀・)イイ!!

896おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 14:58:02 ID:tzvyCIJg
ちょww皆さん誤解しないでください!
先週のダウンタウンDXで娘を溺愛する的場浩二が踊る大走査線の北村と仲がよく北村が勝手に娘と風呂に入る約束をしたと
聞いた的場の話を聞いて疑問に思っただけです。
的場は入っても良いがその前にきちんと娘を風呂に入れられるように俺と入って風呂の入れ方を覚えろといったらしい。娘は6歳だけど。
で、自分だったら何が何でも拒否すると思って聞いてみた。

ところで新たな質問ですが、妊婦の人は出産予定日の何日前までセクロス可とされてるんですか?
あと、よくとつきとおか?と聞くけどそれが受精してから出産する期間って事ですか?
また出産直前にセクロスすることで何か支障がおきますか?
先にいっときますが、ただおもいついてしつもんしてるだけです。
897おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 15:06:19 ID:8OP48MqB
ウザイ
898おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 16:12:40 ID:W4SctlqT
たまひよでも読めばぁー?
父親になるんだったらさー。
そうじゃなかったらしらーん。
899おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 16:32:52 ID:u5zNguPl
>>896
エロサイトに行けばいいのに。
900おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 17:57:07 ID:s45pbki0
…もうこれは放置でいいでないかい。


  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | 最初の方質問どうぞ.|
  |_________|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚). ||
     / づ Φ
901orz ◆10.9/2taLY :2007/07/16(月) 18:33:57 ID:HVVv/46i
既婚女性の方に質問です。
自分は休日とかに夕食を作ったりしているのですが、どうも妻は嬉しがってないようです。
訳を聞くと「台所は私の自由にさせてほしい」と言われました。
自分としては妻が楽になればと思っていたのですが・・・
皆さんも旦那さんが食事作ったりするのイヤですか?
902おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 20:24:03 ID:s45pbki0
しまった。字を間違ったのでヘンなのを召還してしまった

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  次の方質問どうぞ |
  |_________|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚). ||
     / づ Φ
903orz ◆10.9/2taLY :2007/07/16(月) 21:08:48 ID:HVVv/46i
へんな質問ではないと思うのですが・・・orz
904おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 21:43:46 ID:tzvyCIJg
何で誰か一人がウザイって言うとみんなそれに流れるの?
誰かこの中でも答えようって気があるひとはいると思う。そう、PCの前のあなたです。
勇気を出して答えてください!
905おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 21:48:42 ID:RxmXiWbr
>>904
変態は放っておきなさい
906おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 21:52:12 ID:RxmXiWbr
>>904
間違えた。あなたが変態の一人だった
907おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 22:09:16 ID:Y9NoHj69
>>901
おまいの嫁は1人だけダロ。
周囲の動向を確認しないと嫁も大事にできんのか

優柔不断でウザい男だな
908おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 22:18:45 ID:DnKLI5ve
夫婦生活についての相談は移動お願いします

夫婦生活板
http://sakura02.bbspink.com/couple/
909orz ◆10.9/2taLY :2007/07/16(月) 22:21:43 ID:HVVv/46i
嫁は一番に大事にしたいです。
ただ家事に手をだすと、嫁のストレスとなりかねないと相談」しました。
既婚女性の方は家事」に手をだすとイヤですか?
910おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 23:04:01 ID:VvIGnc8h
人による、としか言いようがない。
自分ならラッキー!!!!!!!!!とか思うけれど。
そういうわけで、
「夫が家事に手出しするのは、たいていの主婦が嫌がる」
なんつー定義なんてありゃしない。
どうしても“自分の妻の場合について”知りたいのなら、
夫婦生活板にいって、よろず相談所みたいなスレで相談してみなはれ。
911おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 23:07:04 ID:iXtawi8p
スルー検定不合格


あんたの嫁がやだっていってるんだろ?
それ以上赤の他人に確認してどうするのか。

他のキジョが全員「家事は手伝ってくれた方がうれしい」って言うのだったら
嫁の意見は無視して手伝うのか?
912おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 23:18:21 ID:ptKNSkPi
>>909>>910>>911
まとめて出てけ
913おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 01:36:06 ID:bK5O0i2H
うるせ、仕切り魔が。
914おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 02:45:38 ID:/PjToVk2
>>894
僕のはまだ大人になってないから大丈夫?
915おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 03:56:26 ID:M1974oGT
質問すみません。

私は23歳無職の♀です。 無職になってから一年。病気のわけではないですがほぼ寝たきりの状態です。

実家暮らしなので、朝、昼、夜の食事作り以外は、2ちゃんかお酒を飲むか横になる生活です。

お酒は毎日かなりの量を飲みます。

生活費やお酒を買うお金や自宅へ入れるお金は、月に二、三回遊ぶ男にお金を貰います。
洋服や身の回りの物を買うお金は彼氏に貰います。

他に遊ぶような付き合いの人はいません。

これってただの怠け病ですか?何か病気ですか?


916おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 04:04:48 ID:NQs+GvpY
寝たきりと聞くと鬱病かな?と思うけど、それにしちゃ、彼氏や、男と会ったりして
そこの所は元気ですね。
でも、カウンセリングで改善できるたぐいの問題だと思いますよ。
917おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 05:26:54 ID:M1974oGT
>>916
ありがとうございます。
もう一度病院行ってカウンセリング希望したいと思います
918おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 09:03:39 ID:UDZZPvx2
実家暮らしで彼氏が金くれるんでしょ
恵まれてるから、人生に対する美学も覚悟も戦略も計画もなく暮らしてるだけのような・・・。
でも、疑問を持ってカウンセリングに行けるんだったら大丈夫じゃね?

何の戦略もないまま他人の身代食いつぶして、
いざ自分が責任を負う時代が来た時に、バカでカラッポの年増の自分を発見、
親の世話も男の人生を支える方法も知らずに呆然、という心配はなさそう。
おまい、文章もちゃんとしてるし、食事作ってるし、
自分に対する自覚もありそうだし、なにげに育ち良さそうだから。
幸あれ。
919おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 09:11:37 ID:M1974oGT
>>918
わかりました。ありがとうございます

920おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 10:05:05 ID:9hfr1n/I
>>915
でも寝たきりで酒飲んでるのは、すねかじりで怠け病と思われてもしょうがない。
寝なきゃならないなら酒やめた方が良いんじゃないか?
921おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 10:49:09 ID:M1974oGT
>>920
今日から禁酒してみます
922おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 11:52:22 ID:xUFEp4Bl
>>921
人としての誇り(プライド)をもって生きなさいよ。
そうしたら立ち直れるよ。今日がいいきっかけになるといいね
923orz ◆10.9/2taLY :2007/07/17(火) 12:57:38 ID:MSd+Cfb3
>>921
寝酒は体に悪いですよ。
禁酒がんばって下さい。
924おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 13:11:00 ID:UDZZPvx2
アル中検査受けとけ。
925おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 13:13:20 ID:RanJe9OG
このきっかけでも止めることが出来ないんだったら、なんらかの依存症の可能性も。
926おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 13:42:31 ID:6KBO2grB
お子さんのいらっしゃる方が多いと思うので、突然すみませんがどうかお願いします。
子供にやってほしくないことを順位つきで教えてください。
例えば、絶対やってほしくない順に、
@殺人A自殺Bいじめ加害者C暴力D親との絶縁E中卒F整形Gニート
等とお願いします。(上記の例は適当です)
非常にへんな質問で恐縮ですが、ここ以外できけるところがありません。
「一般的にはダメだけど、私はこれは許せる」と思うこともありましたらお聞かせください。
927おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 14:00:39 ID:xUFEp4Bl
>>926
とても不愉快な質問ですね。
やってはいけないことに順位なんかありません。
アンケートスレに行けばいいと思う。
928おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 14:07:16 ID:RanJe9OG
>>926
聞いてなんになるの? 意図が全然わからない。
929おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 14:07:32 ID:ZroOzEdp
>>926
誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ10
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1183795525/
930おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 14:20:29 ID:Ie/oFqqp
>>926
F以外は全部駄目。
931おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 15:01:15 ID:M1974oGT
>>922
ありがとうございます。
貴重な意見です。つっかかる訳では全然なく、本当に素直な気持ちで聞きますが人としての誇りって例えばどういう事でしょうか…

今の彼は、今の怠け病の私が良いと言います。
前職が辛くて辛くて行き詰まって相談した時、私は性格が悪いしそれはもう直らない事だし
これからも幸せになれないので頑張っても無駄だと言われました。
仕事をすると浮気するし、今のままが良いと…

でも、彼には悪いけど私はやっぱりこのままではいけないと思ってしまいます。
なれなくても、幸せになる道があるなら捜したいと思ってしまいます。
人としてのプライドの話を是非聞かせて下さい。
>>923 ありがとうございます
>>924
ありがとうございます。
最近血液検査はしました。肝臓は大丈夫でした。
アル中検査受けてみます。
932おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 15:11:44 ID:NQs+GvpY
>>931
月に二三回遊んでお金をもらうのは、浮気とは彼氏は思わないの?
彼氏はちょっと変かも。
社会に適合できないのは、転職やカウンセリングで
改善する可能性があるし、本人も自分を変えたいのに
「お前は怠け病。幸せにはなれない。努力は無駄。仕事したら浮気する」
知りもしないのに悪く言ってごめんね、でもなんかひっかかるよ。
彼は、弱っているあなたにつけ込んであなたを自由にしている、
という可能性は?

まえにもカウンセリングを受けたようだけど、そのときは医者はなんと?
933orz ◆10.9/2taLY :2007/07/17(火) 15:13:29 ID:MSd+Cfb3
>>931
浮気はいかんよ。彼が悲しむよ。
酒はなんとか辞めないとね。
934おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 15:53:56 ID:M1974oGT
>>932
半年程前に三回程カウンセリング(精神科)に行ったんです。
色々な話をしたんですけど、
先生『えー?それ本当?そんな事ってあるのかなぁ?』
先生『君、手首切ってるね?リストカットした事あるよね?』
私『無いです』
先生『本当?嘘ついてない?じゃあ食べた物吐いたりしてるでしょ?』
私『無いです』
先生『ええぇ?本当なのかな?何でも正直に話してごらん』

…って、なんだか素直に話してるのに全て疑ってきて 凄く嫌でした。
その後も、早く仕事しなさい。 って話だけだったので

あぁ私は病気じゃなくただ怠けてる人間なんだと思って、行くの止めてしまいました。

月二、三回の男はただの友達で彼氏も会った事あります。
でもお金貰ってるのは知らないと思います。
遊んでいる時は、必ず彼氏と連絡取れるようにしてるし、行く時帰る時に連絡してるし
そんなに気にしていないみたいです。

935おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 15:56:43 ID:M1974oGT
>>933
はい。 ありがとうございます
お酒飲んでると心が落ち着くんです…皆に明るく優しく出来るんです でも禁酒してみます。

とりあえず一週間と思ってるんですが、甘いですか?
936おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 15:58:41 ID:RanJe9OG
>>931
彼が依存症っぽいね。
自分に自信がないから、がんじがらめにして囲っておきたいと。
で、あなたを共依存にしようとしている様な。
937おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 16:03:37 ID:M1974oGT
>>936
それは彼は本当は私の事を好きなんかじゃなくて、彼は病気って事ですか?

今の私を直すなら別れた方がいいでしょうか?
938おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 16:04:28 ID:UDZZPvx2
>>931
その彼氏はヤバい。
怠け病の931がいい、性格が悪いのは治らない、幸せになれない、頑張っても無駄?
仕事をすると浮気するから今のままがいいってw
それDV男の典型だから。
弱い女を相手に威張ってないと自己確認できないから、931をダメ女に仕立てようとしてる。
自分がだめんずだということを薄々気が付いてるので、必死で女の成長を妨げようとするよ。
931が収入を得たり、地位や自信を得ようとすると邪魔するだろうね。
別れた方がいいんじゃね?

>でも、彼には悪いけど私はやっぱりこのままではいけないと思ってしまいます。
>なれなくても、幸せになる道があるなら捜したいと思ってしまいます。
922じゃないけど、それが人としての誇りです。
おまいの感覚は正しい。

939おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 16:12:23 ID:M1974oGT
>>938
ありがとうございます。
ありがとうございます。なんか涙出てきた… そうですか。それが人間の誇りですか。

彼とは真逆な事を言ってくれています。皆さんも。
これが正常なんですよね…やっぱり。


やっぱりおかしいですよ。
940orz ◆10.9/2taLY :2007/07/17(火) 16:14:20 ID:MSd+Cfb3
>>937
別れれたら別れたほうが良いと思います。
でも、彼の事が本気で好きなら、2人共々成長しないといかんと思います。

でもボクの本音では別れるのがベストだと思います。
941932:2007/07/17(火) 16:19:22 ID:NQs+GvpY
辛い経験だったね>カウンセリング
ろくでもない医者もいるからね…

男友達のことは、彼氏は知ってるんだね。それはよかった。
942おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 16:29:31 ID:M1974oGT
>>941
はい。本当たくさん話聞いてくれてありがとうございました。感謝します。

彼にはちゃんと何でも話しています。彼には嘘はつけません。

私の後をつけたり、調べさせたりするので。

でも頑張って別れてみようと思います。そして仕事しようと思います。

それが幸せへの道のような気がしてきました。幸せになれないとしても頑張ってみます。
943おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 16:37:57 ID:NQs+GvpY
>私の後をつけたり、調べさせたりするので。
うっわあ!だめだそりゃ!
あんまり彼氏ときちんと話をつけようとしないでね。
彼氏はあなたを潰そうと、さらに色々言ってくる人のような気がする。
944おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 16:49:57 ID:UDZZPvx2
>>943に同意。
943の言うとおり、彼氏は943の言葉尻を捉えて封じ込めようとするだけだろう
自分の意見を押し通すか、他人の意見に「屈する」か、という2面でしか
物事を捉えられない人のような気がする。
説得できる相手じゃないような・・・。

何を言われてもひたすら謝って、連絡を絶つことを勧める。
945orz ◆10.9/2taLY :2007/07/17(火) 16:58:53 ID:MSd+Cfb3
>>944

>何を言われてもひたすら謝って、連絡を絶つことを勧める。

そうですね。ボクもそれが一番良いと思いますよ。orz
946おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 16:59:14 ID:RanJe9OG
うわ、既にストーカーかよ…

周りに根回ししてから行動を起こした方が良さそうだわ。
自分の家族には特に。
947おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 17:04:08 ID:9hfr1n/I
>>942
その彼氏は「ダメなあなた」が自分より下であると認識して
自分の優越感を満たしたい典型。
彼氏が最終的に望んでいるのは廃人になった>942を自在に貶めたいってことだよ?
後をつけたり・・のくだりは、どうもボダくさい。
別れるにあたって、本当に大変だと思うけどがんばれ。警察沙汰も辞すな。

それからあなた自身、別の精神科を探した方が良い。
酒に頼らないとならない体質も変えないと、体も心もめちゃくちゃになるよ。
最初に行った医者は運が悪かったね、変な医者もいるもんだよ。
あなたは幸せになる権利も義務もあるから、適切な助けを求めることが必要だと思う。
病気でないと言ってるが、とりあえず今は鬱状態だろうと思うよ。
948おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 17:26:45 ID:M1974oGT
>>943>>944
そうです。別れたら殺すって言われてます。
それか俺が死んで呪って毎日化けて出てやるって言ってます。ちゃんとした話し合いなんか出来ないと思います。

今までそうやって別れられずにいましたから。
でももう別れます。家族にも相談してみます。

>>946
わかりました。気をつけます。ありがとうございます。


949おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 17:29:35 ID:M1974oGT
>>947
わかりました。貴重なご意見ありがとうございます。
もう一度、別の病院に行ってみたいと思います。
先ずお酒を絶つ努力と、そんな彼氏に依存している自分自信を変える努力からしていきたいと思います。

ありがとうございます
950おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 18:31:02 ID:RanJe9OG
もう、「逃げて、超逃げて〜〜〜〜!」って状態だな。

まずレコーダーを買って。
彼に脅されたらそれをこっそり録音。それを実際に家族に聞かせて相談。
常にレコーダーは携帯して、とった音声はコピーして保存。
時系列にその音声はどれ、ってわかるようにしておく。
そこまでしておくと、いざと言う時に警察に相談するにも、弁護士に
相談するにも楽じゃないかと。

ともかく、自分だけで、家族だけで、なんとかしようとしても難しい
かもしれないくらいの覚悟で逃げ切って。応援してる。
951おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 18:33:49 ID:9hfr1n/I
>>949
参考までに。彼氏との別れにここまで必要じゃないことを祈る。

境界例(ボーダー)被害者友の会part63
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1184351942/
952おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 18:35:34 ID:0YJx8hUG
【キジョ板】相談・質問お受けします【出島】11
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1184664709/l50

ちょっと早いですが、次スレ立てました。
953おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 19:04:47 ID:eeLWY8Z0
>>952
おつかれ〜
954おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 19:11:51 ID:EaBO1HPl
>>952
GJ!
955おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 20:30:19 ID:B1R9jw2V
>>952


>>949
なにげにスルーしてたら彼氏に洗脳されて飼われている状態じゃん。
頑張って逃げてくれ、新しい幸せが待っているはずだよ。
956おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 20:50:10 ID:4fiIi/Xi
>949
囲われてる?状態から自分から出るときって
自分のほうも結構つらい
気持がどうってより、一人で外に出る事に慣れなくて辛くなるから
自分の気持しかよりどころがなくなる
気持をしっかり持たないと別れられないから頑張れ
957おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 21:36:06 ID:wzmedc80
自分が眠っていると気づいた人は、
その瞬間、すでに半分目覚めている。

という言葉もある、頑張れ
958おさかなくわえた名無しさん
>>949
別れ話をする時は絶対に2人っきりになっちゃダメだよ。
例えば喫茶店でも、彼に内緒で誰かに後ろの席にいてもらうとか。
彼の家に行くにしても必ず誰かに家の外にいてもらって。
携帯を通話状態にしてカバンに入れて、何かあったらすぐに助けに来てもらえるように。

脅しでも何でもなく、その彼氏本当にヤバイと思う。
あなたの身の安全が一番だからね。