生活系雑誌・10【クウネル・他】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
日々の生活にまつわるあれこれが載っている
ちょっと浮世離れした雑誌についてのスレッド、10スレ目。
いい加減お腹いっぱいですがほっこりマゾの方々まだまだ語りましょう。

前スレ
生活系雑誌・9【クウネル・他】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1174983303/

テンプレ、過去スレ等は >>2-8 あたり
2おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 01:23:36 ID:f5WxD6n8
3おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 01:24:51 ID:f5WxD6n8
■過去スレで話題になった雑誌

【昔からある】
「暮しの手帖」
ttp://www.kurashi-no-techo.co.jp/
「婦人之友」
ttp://www.fujinnotomo.co.jp/magazine/fujinnotomo/fujinnotomo.html

【近年創刊のクウネルっぽい一群】
「ku:nel(クウネル)」
ttp://kunel.magazine.co.jp/
「Arne」(アルネ)
ttp://www.iog.co.jp/arne/index.html
「Lingkaran.(リンカラン)」
ttp://www.lingkaran.jp/
「天然生活」
ttp://www.chikyumaru.co.jp/ten.html

「沖縄市場」「かわいい生活。」「REAL SIMPLE JAPAN」
「おしゃれ時間。」「Re:S 」「Come home! 」「nid」「日々」
4おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 01:26:29 ID:f5WxD6n8
■過去スレで話題になった雑誌-2

【その他、上記2分類に入らないもの】
「住む。」
ttp://www.sumu.jp/
「考える人」
ttp://www.shinchosha.co.jp/kangaeruhito/index.html
「いろは」
ttp://www1.odn.ne.jp/~cek75520/
「easy traveler」
ttp://www.easytraveler.org/
「カメラ日和」
ttp://www.camerabiyori.com/
「装苑」
ttp://books.bunka.ac.jp/np/searchresult.do?maga_id=2
「suッkara」
ttp://www.sukkara.com/
「LIVING DESIGN」
ttp://www.ozone.co.jp/books/livingdesign/index.html

【廃刊】
「H2O」「Good Housekeeping」「フードテラス」
5おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 01:28:02 ID:f5WxD6n8
■生活系雑誌周辺の人々
(このスレ住人による評価)
引退組(もはや語られることもない)…吉本由、岩立通
最近の生活系元祖(自分の持ち味がある)…堀井和、岡尾美、平松洋、土器典、猪本典
最近の雑貨・お店系元祖…吉眸、石村由
流行ではない基礎生活系…クニエダ、有元
大御所だが見かけが怖い…益み、天寿
誰も興味のないオリジナリティー(パクリもされない)…西村玲
マイペースほんわか系…青柳啓、毛塚千
悪くもないが魅力もない…飛緒
不潔系…根こ
微妙に周りの真似、便乗…高橋み、大橋婆(年とキャリアは1番だがなんかそんな感じ)
正木、伊藤ま…パクリの集大成。でもパクリのセンスと自分の物にする力はある。
松長絵、渡辺有…パクリのパクリ。まあ一応持ち味はあるが表面的。
廣瀬、平澤…パクリのパクリのパクリ。軽すぎる自分語りウザ。持ち味もなし。

■関連スレ
【リコーン後】イトマ【ミタッチの元へ】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/net/1180314000/
6おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 01:31:00 ID:f5WxD6n8
前スレの消費が早かったのに990まで誰もたててない‥と思いつつ。
次スレ建てるのはスレの消費具合もあるけど>>970あたりで、とか決めた方が良いんでないかな。

と思いました。
7おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 01:54:01 ID:J1PVLOnK
>>1乙です。
8おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 02:10:04 ID:Jpx7TcS5
このスレで暮らしの手帖語りは駄目って感じが納得できないんだけど。
生活雑誌のスレでしょ?
9おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 02:15:43 ID:q6zOS5cz
>>5
いつも疑問なんだけど、なぜフルネームじゃないの?
10おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 06:23:00 ID:VQ4vmU33
>>9
それで分かるから。
分からない奴はROMれ。
11おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 07:22:45 ID:q6zOS5cz
わかるけど、何でわざわざめんどくさいことしてんのかなと思って。
漢字をひらがなにしてみたり、意味わかんねw
12おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 07:57:05 ID:oItPzJd/
>>9
理由はあるですよ^^
フルネームだと不都合なことってなんだと思う?
13おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 11:05:16 ID:hbJ6/GFv
はいはい、雑誌の話しましょうね〜
14おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 11:21:09 ID:3z+22afv
今のリビングデザイン読んでる人いないのかな。
リニュで季刊化して薄くなったけど内容が昔に戻ったみたいでよかったよ。
近くで売ってないんで食特集しか読んでないけど。
15おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 11:26:41 ID:EwS08FtX
カムホームが不定期発売から季刊誌になるそうだ。
天然生活が月刊誌になってイマイチになったから
カムホームも心配。。。好きなんだけど。
16おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 11:30:25 ID:J1PVLOnK
>>11検索で引っかからないようにっていう心使い。
17おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 11:42:16 ID:ZwMVGIjz
>>8
同意。

あと前スレ終わりで、雑誌の話だけしたい人は雑誌板にたてれば?
なんて書いてる人いたけど、逆でしょうが。
もともとここは雑誌スレなんだから。
自分のほっこり生活語りたい人はほっこり生活スレたてればいい。
18おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 11:56:42 ID:J1PVLOnK
>>17まあその辺は解釈の違いってことで、つまり
>>17にも一理あると思うけど、
「スレ」というものは「板」の下にあるわけだから。
どの板にあるか?ということの意義を考えると、
ここで、雑誌から派生する「生活」を語るのは間違いではないと思う。
純粋に雑誌の話しかするべきでないなら、それなりの板に建てるべき。
押し付けるつもりはないですが、私はそういう考えです。
たまの脱線こそ、生活版にあるこのスレの持ち味なんじゃないのかな〜?


あと、あんまり話題ごとに細分化させると衰退すると思うので、緩くやりましょう。
イトマスレはいい加減必要だと思ったけど...w
19おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 12:04:22 ID:4ZuV1Kb6
>度が過ぎたっていうか、あまりにも下衆な話が過ぎたんだよ。
>まあイトマに関心を持つ層の雰囲気がわかったのは収穫だったかな。
>実年齢問わず、主婦いやチュプ臭い人たちね。


↑上から目線。いったいあなたは誰〜??w
20おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 12:06:44 ID:ZwMVGIjz
板の下にスレがあるのはわかるよ。
本来雑誌板にあったほうがいいのもそうだろう。
でも、スレ主旨が優先されるのは当然。
生活板って『生活だからなんでもアリ』で許されるところがあるけど、
それはスレ主旨がどんなスレでも、ということだよ。
スレの中でスレ主旨からはずれてる話題もなんでもアリではないと思う。
なんかこんなガチガチ文句いうのもおかしいと思うけどさ。
雑誌について語ることと、自分のほっこり生活を語ることは、
似ているようで結構距離のあることだと私は思ってるんだよ。
21おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 12:08:30 ID:/dE2vRLB
雑談(自分語り)にとやかく言われたくないなら
さっさと別スレ作ればいいと思うのよ。
それこそ雑誌話、自分語りありのほっこりなんでもスレにね。
ごたごたが続くんなら一度スレを分けてみたほうが落ち着くよ。
それでスレが過疎っても雑談嫌いな人は納得するだろうし
雑談したい人も横槍なしで語れるんじゃないかなあ。
このままこのスレで雑談を続ける限り自分語りウザーって意見は出続けると思うよ。
22おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 12:12:22 ID:Mj41mQaO
同意。わければスッキリするよ。
私も雑誌に出てくる事について語りたいだけで、
スレ住人の生活なんか知りたくない派だから、
どうしても自分語りをしたい人はたくさんいるみたいだし、
新スレ立てて思う存分語ればいいと思う。
23おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 12:37:45 ID:Q9hRWl/0
前スレでイトマ、有山さんについて話して
いた人達は別に自分語りはしていなかったと思うけどね。
暮らしの手帳話ダメ、、食器話ダメ、イトマ話ダメ…
何だかどんどん話題の範囲を狭くしていって
今さら緩くやりましょうもないのでは?
24おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 12:55:09 ID:bPFPRK6+
雑誌について語りたい人、ガンガン雑誌について語ってよ!
今月号のクウネルと天然生活読んできたが、これといって何も…飽きた
そんなに話題限定したいならあつく雑誌について語って欲しい。
限定したい人があつく語ってんのはこんな過疎スレの自治についてばっかりじゃん。
25おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 12:58:34 ID:hbJ6/GFv
>23 同意

生活系雑誌について語れば、
自然とそこから派生した生活の話題だって出てくる。
そういうもんじゃないかなあ?
脱線を許さない板って、非常にツマンナイよ。
26おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 12:59:51 ID:bPFPRK6+
クウネル見て思ったことといえば、
表紙の女の子が皇太子に似てるなと思ったことくらいか。
27おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 13:07:31 ID:ZwMVGIjz
私はさっきから雑誌雑誌と言ってるけど、
イトマ話はこっちでいいと思ってるし、
つまり雑誌の『内容』を語るスレなんじゃ!というスタンスじゃなくて、
雑誌に出てくる有名人の噂話も全然アリと思ってるんだけどな。
暮しの手帖話やイトマ話はダメで、
自分語りはここでもいいって、なにか本末転倒。

クウネル、葉っぱのベストが猛烈気持悪かった。
28おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 13:09:13 ID:rjynQMwQ
雑談容認派はただめんどくさがりなだけじゃないのかな。
文句を書き込んでる間に別スレ立てれば済むのに。
窮屈なスレにわざわざしがみつく必要はないと思うけど。
ネチネチとイヤミが続くのだって分かりきってるだろうし。
誰かスレ立てしてあげないとダメなの?
29おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 13:13:09 ID:hbJ6/GFv
>26 あの女の子には何の罪もないけど、
あの子を使うクウネルに、あざとさを感じてしまった・・・
30おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 13:29:50 ID:EwS08FtX
クウネル。
最初は素敵な雑誌だと思ったけど・・・。
飽きた。
さらなる発展も見込めない。
いろんな雑誌が出てきたから思うのだろうけど
どれも一緒に感じてしまう。。。
31おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 13:51:10 ID:R5KkmocL
>15
カムホームはすでに季刊ペースで発行中じゃない?
買い忘れ防止のため発売日を明確にするだけのような感じ。
32おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 14:49:38 ID:qQ//wA09
>>26
今そんな事書こうかと思いながら北w
aikoかよ!って思った
33おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 15:30:39 ID:YYP97YSa
>>14
リビングデザイン、
とびとび買ってたけどvol.44以降は買わなくなった。
カーサブルータスっぽくなっててさ。
昔に戻ったと聞いて興味を持ちました。
でも北欧か…

www.ozone.co.jp/books/livingdesign/backnumber.html

34おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 15:37:50 ID:YYP97YSa
コンランショップでリビングデザイン注文しようかと思ったら
送料が雑誌の値段こえる〜本屋から注文するか…
アマゾンにもないし、積極的に売る気はないんだね。
会誌だから仕方ないのかもしれないけど
35おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 17:40:11 ID:4ZuV1Kb6
生活系雑誌全般に言えること。
全部区別がつかないくらいに似すぎていて
どれもこれも話題がそっくりでガイシュツのものばかり。
いい加減どんな消費者でも飽きる。
雑誌だけじゃなくムックも溢れんばかりに並んでるからね。
真新しいものを見出せず人気がある作家が頼り。
でもさすがの定番マサキ様もそろそろ本の売れ行きが今ひとつの様子。
イトマはニキータなので問題外。
今後、ホッコリ雑誌どうするの?どんな方向でいくの?
これからも本屋でヲチしますんで、キラリと光る方向性を各雑誌で見せてよ。
適当にホームベーカリー比べとかやってページ消化しないでさ。
36おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 17:57:21 ID:RXOG74bQ
結局イトマって集英社が担ぎ上げて作り上げた、ちょっと無理やりなカリスマほっこりだと思うんだよね。
正輝は、割りとほっといても火がついていっただろうと思わせるものがあるけど、出版社としてはホッコリ路線の双璧って感じで売り出したかったんだと思う。
イトマ本人も野心家で上昇志向がすごく強かったから、上手く時流に乗れたっていうか。
コハルっていう最強のウリも得たし。
イトマは、あんまり中身のない人だと思う。

37おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 18:39:32 ID:Jpx7TcS5
今月のクウネルはお題すら覚えてない糞企画だったと思う。
当たり外れが多すぎる。
無理して毎月出版する事無いと思う。
広告も多い気がする。
前回の台所特集は面白かったけど。
実用的でほっこりって言う路線なら買うのにな。
38おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 18:58:53 ID:hbJ6/GFv
>37 無理して毎月出版する事無いと思う。

隔月だけど・・・

>36
ここでイトマ話題を嫌悪する人って、
つい関係者なのかと思ってしまうよ。
39おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 19:00:48 ID:9djIOUr3
だんだんネタがなくなってファッション誌みたいに付録で釣るようになってくるかもしれないね。
40おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 19:06:23 ID:BNEAq9xJ
サザエのグラビア
41おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 19:33:26 ID:36cr8GKY
>>37
今月のクウネルはお題すら覚えてない糞企画だったと思う。
当たり外れが多すぎる。

・・・・・・・・・・・・なんかoliveの末期と同じような状態だね。
42おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 19:54:26 ID:KbfxDAT3
このスレと、生活系雑誌にまつわる話
みたいに分割するといいのかな?
43おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 20:39:14 ID:9Td7eBLd
>34
今のLDはバーコードないから書店の扱いないんじゃないかな。
会員向け情報誌で続けるだけかも。
やはり以前の大衆向け路線は失敗だったみたいだね。
ブルータス風にするならコラボ止まりでよかったように思う。

話かわってプシコ増刊のマグロは情報多くて読むとこ多いけど
ほっこりはしてないな。雑誌としては好き。
44おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 20:50:39 ID:d51T6cTc
>43
私も今その雑誌のこと書こうとしてたところだよ。
月刊プシコ増刊「旬がまるごと」
ttp://www.0510food.com/
生活系雑誌とはちょっと違うかもしれないけど、次も楽しみな数少ない雑誌。
今回クウネルはスルーしたのにこっちは見つけた瞬間に買うのを決めたよw
この雑誌、前回の創刊準備号も買いましたが、一つの食材を徹底して取り上げていて
なかなか独自の路線を走っていて面白い。
前回はひたすらひたすら「キャベツ」でしたが
ttp://www.poplar.co.jp/shop/shosai.php?shosekicode=78647050&link=1
今回もまたひたすらにマグロですよ。ページを捲っても捲ってもマグロ尽くしw
次号の特集テーマは「トマト」だそうで、こちらも楽しみ。
45おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 20:58:21 ID:cmQCIlyM
クウネルがおもしろくなくなったのは、
岡本さんが編集に参加してからって気がしてる。
高尚すぎる?シンプルすぎる?適当な言葉が見つからないけど、
ウキウキ感がなくなっちゃったんだよね。
46おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 21:31:43 ID:9Td7eBLd
>44
充実してないけどwサイトあったんだね。
読者アンケート見ると読んでる雑誌の欄にクウネル、天然生活があるから
読者のかぶりは意識してるのかも。
キャベツが出たときダ・ヴィンチに記事が出てたけど米の特集もあるらしいよ。
小さな記事だけど『檀流クッキング』をクッキングみたいな連載ものも面白い。
連載陣の小倉朋子と魚柄仁之助はリビングデザインの49号にも出てた。
ほっこり系とは違う人たちだけど、この人たちは別系統のカテがあるみたいだなあ。
47おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 22:29:16 ID:YYP97YSa
>>43
そうなんですかー。
次号がでてからまとめて頼むかな〜。
48おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 22:30:01 ID:vXiDH9xu
>>35 同意
ひとつあたったらどこの出版社も真似しすぎ
2匹めどころか100匹くらいのドジョウがいる感じ
49おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 00:46:22 ID:wSkVUy2l
>>44
>>46
プシコ関係者乙
っていうくらい熱い宣伝ですね。
50おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 00:52:26 ID:ZKcTpotl
過疎スレだけど昔からあるよ

クウネル
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1072365593/l50
51おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 07:16:49 ID:scZHc0ni
>49 なんか不自然だよねw
52おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 07:44:07 ID:+ekTn6zt
うん、マニアック杉。
火事場泥棒じゃないけど、イトゥマ論争ひと段落の間隙を突いてちゃっかり宣伝、って感じw
53おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 08:01:03 ID:fFzzvc45
じゃぁ、そろそろ宣伝でおなじみの、サイボ(ry
54おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 09:33:28 ID:+ekTn6zt
ねえ、内田屋や子っていいですよね?ですかあw
55おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 10:52:00 ID:r6gAeUuG
プシコ……本誌は日経ウーマンかSAY並に痛いなと中吊り広告見て思っていた。
ttp://www.psiko.jp/

今は違うけど、出始めは「日本初の心理学マガジン」とか言ってたし
さっき公式サイト見てきたけど、妙なポジティブ志向で、30代売れ残り
一般職の気休め雑誌。別冊とはいえプシコってだけで買う気なくす。

大体ポプラ社元は児童文学なのに、グッドラックとかわけわからん路線に
走りすぎ。そんなに経営苦しいのか?

ほっこり雑誌は買ってないけど、クウネルの郷土料理の本を図書館で借りた。
これだけで見るといい感じ。本文もっと少なくていいからレシピと写真の
ほうが見たかったな。
56おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 10:58:49 ID:vm3o4EGb
ポプラ社は金がイパーイあるからそういう雑誌に手を出しているだけ。
57おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 19:21:08 ID:NdTuSrE8
柳沢小実が、親から食器をもらう約束した、ということを
「いただけることになりました」って書いててびっくりした。
なんちゅうか、前に「お肉団子」なんて話あったけど、
「間違ってるかもしれないけど、"丁寧かわいい"じゃない?」みたいな感覚がイラッとくる。
またその食器もらう話も、結婚前のことで、両親の大事な食器をひきつぎたくて
「これ、いつかお嫁にいくときに持っていっていいかしら?」
なんて台詞がカユいw
58おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 23:03:23 ID:LbMoO+fK
きっと、そういう人になりたかったんだろうね。

後味(読後感)が良い文章をサラッと書ける人って少ないなぁ。
59おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 23:07:11 ID:JcXx54x4
柳沢の名前を見るたびに田中小実昌を思い出してしょうがない。
60おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 23:41:10 ID:oP6OmV23
そういう人になりたかったんだろう、ってわかるなあ。
そういう人である自分を意識して、
それを外部へ発信するために書いてるわけよね。
61おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 00:23:58 ID:0LL6bK1m
書くことによって、なりたかった理想の自分を演出してるんだろうな。
そういう人の書くものの行間からは「見てみて、私ってこんな人なのよ!ね、ステキでしょ」
という自我臭がにおい立ってる。
文章素人の私でも「はい、はい、よっくわかりましたッ」ってなるよ。

>59 そしてバスに乗りたくなるw
62おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 07:24:46 ID:dzN6SzqM
素人の自分語りって、
ほっこり雑誌の王道じゃん?
今までは業界の裏方みたいな地味な人たちが自分を語りだしたのは、
最初は新鮮だったけど、今はホントお腹いっぱい。
63おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 09:32:01 ID:mAgSpw6Q
初期の頃のクウネルにはやられたと思ったけど、
あとは所詮2番煎じばかり。
ほっこりサークル内での似たような顔ぶれ、
内容も出尽くして、どこかで見たようなものばっかで、
あ〜ツマラン。
64おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 09:39:10 ID:WLJDAAcq
そしてほっこりがブログで自分を語るループが繰り返されるのだ。
「あんまりかわいいので連れて帰りました。」
「うちの子にしちゃいました。」など。
65おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 09:43:33 ID:F8bmkXN2
田中小実昌を知ってる人がいるなんて〜
ちょっと年配の人だねw
ある意味、ほっこりを極めたおじさんだったなぁww
66おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 10:01:14 ID:DhlKFXAn
〜を知ってる人がいるなんて、という発言のバカさ加減に気付きましょう。
67おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 10:47:43 ID:WmX4Oeaw
>>65
39歳ですが「年配」になるのかしらw
68おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 10:56:53 ID:D0lm6uX2
もう初老だね
69おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 10:59:22 ID:YdKfQsnj
>>65は自分が年配だから他の人もそうなんだって安心したいかわいそうな人なんじゃないかな
仲間ハケーンてきな‥
70おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 11:33:53 ID:+REXyY2N
かわいそうな人っていう表現がホントにイヤだなぁ
71おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 13:11:52 ID:YdKfQsnj
そういう個人的感情押し付ける人ホントにイヤだなぁ
72おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 15:50:33 ID:ETGCY/5k
どっちもどっち…
73おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 18:28:42 ID:HpD7OONT
生活系雑誌読者ってほんと荒れてるね。
そこが人間らしくて好きよ。
74おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 21:01:43 ID:oWrzz/hN
ほっこりを一皮ムケば、トゲがいっぱいってか。
>>5で名前が挙がってる人なんか、
実際会ったら性格悪そうだし。
75おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 21:17:41 ID:LO5rs+hb
>>65
コミさんが年配って意味かとオモタ
知ってる人が年配ってことなのね。
本読む人だったら年齢に関係なく
モリマリやヒャッケン先生みたいに普遍的だと思ってたけど違うのか。
76おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 21:40:18 ID:DSh3Zwp9
暇厨を追い出したら、このスレ初期の雰囲気が戻ったw
あの揚げ足取り合い、言い回しに難癖付け合いが、再び。
77おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 22:52:53 ID:mAgSpw6Q
前スレの後半のように、1つのネタで大人数が一丸となって
まったりかつ円滑に話がはずむことのほうが例外だったんだよ。
あんなお祭りはあとにも先にももう無いだろう。
78おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 01:58:56 ID:G1/K2OEs
昨日久々に大型本屋覗いて見たけど
ムック本がたくさんあって何選べばいいか分からなくて
何も買えなかったw
みなさま読んで良かったと思うもの教えて下さいません?
今度行った時目安があると嬉しい。
79おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 03:31:07 ID:VH5VpoqV
>>78
そんなにあるならいろいろ立ち読みしてみればいいのにw
好みがわかんないよw
80おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 03:33:07 ID:EhBa9T+s
>>78内容は何を優先的にに探してるの?
ex手芸・料理・食器・インテリア・旅...
81おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 07:12:12 ID:evn7iHql
木の匙。近所の店は平積み。
隣にはイトマ本w
82おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 07:35:36 ID:QYSYspEd
>>78
それぞれ好みは違うからねぇ…
中身を見てみて好きだと思うものを買えばいいんジャマイカ
83おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 09:49:50 ID:t5GUz2H9
自分で買う本ひとつ自分で決められないなんて…。(呆れ)
84おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 11:38:07 ID:uNZaGEtS
「小山千夏のノスタルジア」買いました。なかなか良かったですよ。
あの台所がいいんだなぁ。

あと「ジャンク・スタイル」って言うのをすすめられて、今探しているところです。
85おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 11:43:41 ID:Aa5yZSOL
>>78って釣り?
っていうか、この後このレスを受けた形の宣伝がありそうw
こんな漠然とした質問もおかしいし。
それこそ、自分の買いたい本くらい自分で決めるのが当たり前だわな。
86おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 11:48:09 ID:fTlO7YN1
>84
ジャンクスタイルは高いよ…
87おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 12:01:21 ID:xCDhmsCN
でも、おススメ教えてって、すごくイージーな質問とはいえ、
今までも結構出てたような気もするけどなあ。
今月の○○どうでしたか?とかと同種だし。
いつも『人に聞いてどうするよ』と私は思ってたけど、
別にこんなに叩かれたりはしてなかった。
宣伝とか釣りとかは穿ちすぎでは。
88おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 13:32:51 ID:PXtN9EWz
テンプレではマツ長絵菜さんがパクリのパクリと言われているけど
最近、☆谷菜々さんという人がさらに同じようなスタイリングでよく見かけます。
ほっこりした本のタイトルもかぶるし、名前も似てるのでややこしい。
89おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 13:51:42 ID:rl9hYraJ
>86
ジャンクスタイルって洋書じゃなくて、大平一枝さんの方じゃないかな?
あの人はあんまりほっこりぶってなくて自分のだめな所も正直に書いてるから好き。
コーポラティブハウスの話なんかおもしろかった。
90おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 14:44:34 ID:NMlge2Ql
>78 うちだあやのさんの新しいのもよかった。
雰囲気だけじゃない努力も感じたし、私もがんばろうーとなった。

91おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 16:00:52 ID:mQuTh8EV
>>84
小山千夏サン、夫の気配を全く感じないんだが
本ではどうだったのかな。
92おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 16:16:50 ID:W1nj5jBB
ジャムとか梅酒、ビンに詰める行為がしたいが為なのか‥。
作り過ぎだよお嬢さん。
93おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 17:03:33 ID:uNZaGEtS
>>89
そうです、大平一枝さんの方の「ジャンクスタイル」です。
やっぱり早いところ読んでみたくなりました。注文しようかな。

>>91
本でも夫の気配は一切ナシでした。
ハブラシは三本立っていたので、あえて表に出さないだけなのかなぁ。
小山さん、あのザックリした感じが好きです。
94おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 19:02:11 ID:xr8hzyx3
>>88
絵菜タンのパクリが、桑原奈津子 星谷奈々 lovecafe(ごうとさきこ)
9578:2007/06/01(金) 19:34:03 ID:G1/K2OEs
釣りでも宣伝でもないです。スンミマセン・・
とにかくたくさんあり過ぎるし、なにか手がかりがあると嬉しいなと。
大型書店はたまにしか行けない上に、1歳児連れなので昼寝してる隙を狙ってしか
立ち読みも出来ないので全部の本の立ち読みも難しく・・
それにもちろんここの皆さんの好きな本自体に興味があるというのもありますし。
手芸も食器もインテリアも旅も料理も雑貨もみんな興味あります。

>>84>>90
ありがとうございます。メモして立ち読みしてみます〜
96おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 19:51:06 ID:/7VKEaFE
子蟻タンなら「Come home!vol.8」や
「クラフトcafe vol.6」あたりもどうかな?
(Amazonで関連本を見るのも参考になるよ)
97おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 20:06:47 ID:VH5VpoqV
チュプか…‥
98おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 20:30:51 ID:mQuTh8EV
>>93トン
歯ブラシ3本か・・・。
あまりにも夫の気配が無いので、シングルマザーかもなんて思っていた。
余計なお世話だな。
99おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 22:32:54 ID:wIOpl73+
ここは某所のほっこりスレと違って「○○ってどうですか」的質問は
叩かれる傾向があるよ、前から。
>>84みたいにある程度わかってる人なら歓迎されるけどハナっから
丸投げ的な質問は厳しいかもね。
100おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 00:12:22 ID:zlkGD4hr
イトマスレが見られないよ。
イトマの祟りだわ、キャーーッ!
ネトヲチ板全部なんだけどさw
101おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 02:38:02 ID:5S5B8yOe
叩きたくて叩くわけじゃないんだよね。役に立ちたいとも思うし。
少しヒントくれればまだマシ。
全然知識なくても、好きなテイスト(民族っぽいのが好きとか、
またはストライプや無地リネンのこざっぱりしたのが好きとか、
甘くてロマンチックなのが好きとか....)とか
写真が大きい方がいいとか文章主体がいいとか、さ。

少しはあるんじゃないかなって思うわけさ
102おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 02:49:28 ID:ChCyd7ZV
文脈からいってみんなの好きなの教えてって事みたいだからなんでもいいんでは。
アドバイスというより単純にネタ振りと捉えればいいんじゃない?

103おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 02:54:57 ID:ChCyd7ZV
で私はインテリア本だけど、暮らしのまんなかからはじめるインテリアって本が好き。
104おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 13:22:07 ID:MGlR6mcP
高山、長尾さんあたりの、
コラムも読める料理本。
105おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 19:29:40 ID:C2wZthnv
んでも、料理本としては役に立たない・・
っていうか、もう知ってる料理ばっかり・・
106おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 19:56:08 ID:0gBTJk6R
ここのおばちゃん的にはダカフェってどうなの?
107おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 21:53:52 ID:FK96HmTl
ダカフェってそんなに有名なの?
108おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 22:55:20 ID:8sLHjgqe
ダカフェって写真サイトの?
109おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 22:56:18 ID:23XoRzJ5
>>106
まずおばちゃん自身の意見からドゾー
110おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 00:03:39 ID:zlkGD4hr
【もっこりマニア】イトマ【乳間ネックレス】〜ほっこりカリスマの正体

http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1180782328/l50
111おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 10:38:39 ID:lbx6IpKj
すでに落ちてるけど?!
112おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 19:38:56 ID:aVyQ4/6D
関係者の妨害?w
不自然過ぎる流れw
113おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 21:59:17 ID:E4FdnKjr
妨害も何も誰も行かなかっただけでは?ww
114おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 22:21:18 ID:LZPPGxML
狼関連で鯖落ちスレ乱立で大騒ぎだったみたいよ。
115おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 23:55:45 ID:aVyQ4/6D
>>113
立ったことすら、誰も知らなかったはずw
116おさかなくわえた名無しさん:2007/06/04(月) 00:27:42 ID:MIDB7VKc
内田アヤノさんのセンスってどうしてもダメだ。
古い公団で、なんにでもカバーつけまくる人と大差ない雰囲気を感じてしまう。
117おさかなくわえた名無しさん:2007/06/04(月) 03:50:32 ID:0SPsZLu6
つドゾー
【ほっこりカリスマ】イトマ【裏事情】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1180896529/l50
118おさかなくわえた名無しさん:2007/06/04(月) 21:27:28 ID:HJhGZYp1
>>116
同意。全体的に貧乏くさい。
この人って年齢不詳だよね。秘密なのかな?
119おさかなくわえた名無しさん:2007/06/04(月) 22:23:22 ID:OSnbjOB+
アヤノさん30代後半くらいじゃなかった?
全体がまとまってると思うので好感は持てるけどなー。
ま、好みの問題かな。
120おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 01:12:05 ID:z9FYEkNE
アヤノサン、ごちゃごちゃしすぎー!!
年々ひどくなってくる。
年とともに捨てられない人になってきているみたいだ。
テイストがまとまっているから
まだいいけど
さっぱり感はまるでない。
121おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 01:18:06 ID:BifCao9+
>>116
わかるー。
私がいつも抱く感想は、
私が男で夫で、この部屋で暮らし寝起きするとしたら拷問だな・・・ということ。
雅姫の家がギリで、アヤノさんの部屋は
ちょっとこれはあまりにも少女趣味(しかも安い)すぎだよなあと思う。
女の1人暮らしの部屋ならまだいいけど、夫婦で住む部屋じゃないよ、ありゃ。
122おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 02:15:23 ID:H2wjQLq6
あ。それ確かに。
アヤノさんのところは理解があるのかねー。
趣味は別として、あのかたは、徹底してるとこと、のんびり人まねほっこり
自分語りしてるんでなく、しっかり仕事してるってとこが、私はすき。
でも、前からああいうテイストがお好みなのかしら。
123おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 02:42:19 ID:V3+AAfP2
あやのさん、40代だってどっかで見たよ。
正面から撮った写真がたまにでてるけど、確かに…って感じ。
常に伏し目で猫を見てる。あの顔が自分で好きなのかな。

本もぱらぱら立ち読みしたけど、お店の紹介で無印良品とか、なんていうか…。
ビンボ臭いし、センスのかけらも見られない。
124おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 07:30:02 ID:8ftQuQmI
内田アヤノさん 出版記念イベント * in bico+
 2005年12月22日

http://members2.jcom.home.ne.jp/sarasa778/tekuteku9.htm

確かに伏し目してるw
125おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 08:03:09 ID:HHLCY17q
あやのさんも北欧ほっこりになりつつあるね。ちょっとガッカリ。
126おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 10:03:00 ID:73w8lkg4
ソーイングテーブルの人(+他)が作った
「大阪と大年をつなぐ」って限定本(まだあるみたいだが)
見た人いる?
いたら感想を伺いたい。
127おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 10:05:45 ID:BifCao9+
アヤノさんは、それこそ楽天ブログにたむろする、
ちくちくほっこり系の人たちみたいだよね。
128おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 10:18:50 ID:cNgsSyng
ビンボーホッコリに人気ありそう。
オールナチュラルキッチンで作れそうな雰囲気だし。
129おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 11:31:58 ID:2xSBdI/c
アヤノさん本、ちらっと見たけど
無印のナイロンバッグにレースかなんか縫いつけてた?
あれはイケてるのだろうか……
オバチャンファッションのフリルやビーズやアップリケが
リネンテープやレースに変わっただけでは?と
思ってしまった。
130おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 12:23:27 ID:A+l1xb0M
>124 眉毛のメイクに時代を感じる・・・
131おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 13:16:20 ID:sGHVxIXj
生活系ってビンボ臭〜って言われるのがよくわからなかったけど、
>>124見て把握。これか!この感じか!
写真も悪いんだけど、なんか一気に目がさめたような気分。
132おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 13:28:41 ID:z9FYEkNE
アヤノさんの服や小物は
アヤノさんだからまだ見れるのであって
他の人が真似をしちゃったりすると、
かなり痛いことになると思う。

133おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 14:03:18 ID:nHSWwHw2
そういうのがいちばん売れたりするんだな。
134おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 14:03:25 ID:Ynt/CaWJ
内田さんという人のセンス、乙女っぽすぎてニガテだ...
こういうアンティーク調とか嫌いじゃないけど、レースを多用しすぎに見える。

でも好きな人は気にせずに好きでいればいいと思うよ。こんなの好みなんだからさ。
135おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 14:04:27 ID:BifCao9+
アヤノさんに関して、やけに「好みは人それぞれ」意見目立つなw
136おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 14:34:08 ID:Ynt/CaWJ
134ですが。>>135
私的にはそういうオトメ好きな人々を傷つけてはイケナイような気がしてしまってですね。ついフォローしてみました。
個人的にはもっと都会的でシャープなものとか、逆に民俗調のものが好きなんだが。

なんか、レースとか見てると中学生の頃の自分とか、家のオカンとか思い出してしまって、
好きじゃないけどけなす気にもなれないんだよな、どうも。
137おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 16:21:39 ID:W/383DT2
>>124
貧乏くさいつかちょっと不潔系?
布でティッシュカバーを作っちゃう人は苦手かもしんない。
おかんアートっぽい。
138おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 16:25:22 ID:dCIPPp8W
実際ほっこりさん(チクチク系?)はオカンアートとかぶってる。
139おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 16:27:56 ID:nSda+XCW
この流れ最初の>>116

>古い公団で、なんにでもカバーつけまくる人と大差ない雰囲気を感じてしまう。

この一文が全てをいいつくしてる感じがするw
140おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 16:52:41 ID:z9FYEkNE
古い公団にしてもアヤノマンションにしても・・・。
さっぱり清潔に見えるのは
それなりの広さが必要ということがよくわかった。
3DKや2LDKだと
やっぱ無理なんだわ。
141おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 16:56:33 ID:BifCao9+
広さの話に間取りを持ち出すのは違うだろうw
でもやっぱモノの多さとのかねあいだと思うわ。
圧迫感ていうか。布ものとかようわからん飾りとか多いと、
広い部屋でも狭く感じる希ガス。
142おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 17:13:52 ID:DXUapz9x
王由由さんはどこの分類に入るのですか?
あんまり、話題にあがってもないような。。
元祖乙女系ほっこり?
143おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 17:25:18 ID:HHLCY17q
あやのさんの本にお手製のハタキの作り方がのっていて
切ったサラシを棒につけてあったけど、そのサラシにもレースが。
ここまでやればかえってすがすがしいくらいと思いました。
144おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 17:25:26 ID:8ftQuQmI
>>139
昔は電話カバーなんてのもあったっけ。
ノブカバーとか、ホント苦手だったわ。
145おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 17:45:54 ID:wtyAIm13
>>140
3DKあったら充分では?
それですっきり見えないっていうのは
物が多すぎるんだろ
146おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 18:26:30 ID:Ynt/CaWJ
>>142誰だっけ...と思ったけど、あれか、イギリス好きなマダムか。
この人の著書は前に読んだ事あるけど、当時としてはなかなか良かった記憶。

でも、ホッコリとはまた別のもんだと思う。もう一世代上の人じゃないかな?
147おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 18:39:04 ID:O4MxcN2x
ほっこり系ムックとかで時々見かけるんだけど、mitou?とかいう人は
どういうポジションなの?
148おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 18:56:51 ID:HHLCY17q
>>147
文学乙女系?のほっこり?
前は好きだったけど、なんか上から目線なのが鼻について
最近はHPも見なくなったなー。
149おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 20:00:29 ID:AkKHNxCq
>146
ほっこり関係じゃなくて雑貨ブームの最中の有名人て感じだな。
バブルの頃ぐらいだと思うけど。
雑貨ショップのカリスマオーナーの一人でさ。
オレンジページに連載持ってたなあ。
FOBの益永さんとか、マチルドの酒井さんとかと同じ枠のイメージ。
150おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 20:08:54 ID:cNgsSyng
>>147
このスレで作品が素人臭いよねって語られてたの読んだ事ある。
151おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 20:12:40 ID:Ynt/CaWJ
>>149マチルド・イン・ザ・ギャレット
懐かしい!www
152おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 20:28:30 ID:sdA6p5t2
私の頭の中では
mitou?は柳沢と同じゾーンだな。
上から目線の乙女さん。
153おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 21:14:31 ID:v9wP2L+M
みつのあはれはかなり昔からあんなかんじだから嫌いじゃないな
最近は知らんけど。
154おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 22:29:48 ID:NtlIHkhY
ミツは本だした時にスクラップブックのページをほぼ消去させたことに商売魂を感じた
155おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 22:43:45 ID:8dUYDRTM
マチルドっていまもあるんだね。
なんだかオシャレ泥棒を思い出してしまうwww
娘もかわいいと思うけど、しまおまほとかスイレンとイメージ被る・・・。
全然違うような気もするんだけど
156おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 00:17:03 ID:tRc6KYfr
>>145 だから間取り=広さじゃないんだってばw
157おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 07:28:46 ID:gCHpj9rD
王由由の店Twiceは先月閉店したよね。北欧ブームで、白いシンプルモダンな食器がもてはやされるようになり、ピンクや花柄の食器は売れなくなったんだろうなー。
この人の本、けっこう持っているんだけど、「お紅茶」「お玄関」という言葉の使い方に昔から???だった。
店にも行ってみたけど、本のようなほんわかふんわりのイメージでは全然なく、商売上手な華僑、ってかんじだったっけ。
158おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 09:16:24 ID:PafcCXWA
由由さんのお店閉店したんだ〜〜。
私、地方在住。
雑貨好きの母に連れられて
二十年近く前に古いアパートの二階みたいなお店に行って
数年前行った時はキレイなところに移転していたから
「流行のテイストじゃなくても
ちゃんと固定客がいるんだ・・・さすが東京」と
思ったものなんだけど。。。
さすがに厳しかったんだ。
159おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 09:19:27 ID:PafcCXWA
【ほっこりカリスマ】イトマ【裏事情】開けなくなった。。。
160おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 09:23:14 ID:wZ/aj569
遅っ!
161おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 09:40:06 ID:RF+eqXHF
その内ヲチ板復活するさ
162おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 09:46:30 ID:IbTlMEjx
>>157
知り合いが取り引きしてた
ほっこりどころか相当のがっつり華僑さんですよね
本のイメージで憧れてた別の友は
お店でとってもクールな対応をされてファンやめたw
163おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 10:18:44 ID:7R03JDAG
>>158
私もその頃に行ったことがある。
まさか木造アパートの2階だとは思わなかったので、
びっくりしたなー。
そのとき買った食器、未だに使ってる・・・


164おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 10:37:42 ID:jb8BkX90
>157
完全閉店じゃなくて予約制になったみたいだね。
お客さん少なかったのかな。
165おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 10:48:07 ID:rA0clu0A
最近色々なところに登場する奈良の『く●みの木』も
かなり商売上手のガッツリさんだよね。
166おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 10:56:38 ID:yGwGyyzg
まあ、でも商売上手なのもいいんでないの
167おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 10:59:50 ID:ve713hXX
>>163
ほっこりさん♪
168おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 11:08:24 ID:pdYD13BL
>>165
その店行ったらオーナーがいてちょっとだけ喋ったことあるけど、
確かにぜんぜんほっこりしてなかった。
ただの大阪のオバチャンというか上岡恵美子風トークだったw
169おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 11:17:28 ID:1qBG8kTx
布屋の格子も売ってる物はほっこり系だけど、本人はやり手みたいだし。(&オバ)
ほっこりしてたら商売にならないよね。ほっこり系雑誌も内容はほっこりなんだけど、タイアップや
広告はがっつりしてるし。買う消費者の方もほっこりならぬ、がっつりどんな手を
使ってでも手に入れてやる気だし。
170おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 11:23:43 ID:zpYXZdLA
ショップオーナーなんか商売人じゃないと続かないんだから
がっつりでいいと思うよ。
このスレに名前が出てる人のプロデュースで
昔、地方にショップ開いてた人いたけど
お嬢さんタイプの人で結局続かなかったよ。
171おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 11:30:52 ID:wZ/aj569
よく行くカフェがあって、そこは若い夫婦2人でやってて、
店も自分たちと友人で改装し、自宅も古い家を手直しして住んでて、
カフェの内装やメニュー、オーナー夫婦の雰囲気、
もう全てがイヤんなっちゃうくらいクウネルテイストなんだけどw、
ぜーんぜん臭みがない。
商売っ気がなくて、コーヒーにこだわってるのに、
長居してたらさらっとお替り入れてくれたり、
これもこだわりの自家製ジュースくれたり、
奥さんが作ってるケーキがめちゃくちゃうまくて、
あんまりおいしいからテイクアウトしたいって言ったら、それもタダでくれたり、
お客さんも、いかにもカフェ好きな人もいれば、
近所のおじちゃんとかも来るし、すごい居心地いい。
なんか一見おしゃれで雰囲気いいんだけど
『あーハイハイいかにもな店ですね』というだけで終わるカフェや雑貨屋が
増えてて、本当にイイ店って少ない感じがするよね。
雑誌見て、よさそうって思って行くと、
『なんだろう、このしらーっとした接客は』と思ったり。
172おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 11:40:21 ID:tRc6KYfr
>171 そこ経営大丈夫なのか・・・
場所にもよるんだろうね。 
居心地よくて長居できる店は、たいがいつぶれてしまうよw
都会だけど。
173おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 11:45:42 ID:QpgcWjd5
ここ数年でできたほっこり店の店主は、むかしからそういうのが好きだったって人
少なそう。
そういうお店を経営していけるってことは、やはりがっつりしているからだろうし、
たぶん、短期間でいろんなほっこりアイテムを吸収して開店って感じかな…
174おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 11:51:52 ID:wZ/aj569
>>172
私も最初はすごく心配していろいろ言ってたけどw
もう5年くらい経つから大丈夫かな。
場所はすごくいいよ。
でもあまり儲かってるわけじゃないと思うけどw

一度、友達待ってて友達が遅れて、ものすごい長居したことあって、
『いつも長居してホントごめんね』みたいなこと言ったら、
『長居してもらうために店やってるから、私達もそういう店が好きだから、
長居できない店なんてやってて意味ないですよ』
みたいなことを(そんな台詞も彼らが言うとまったく臭みがない)言ってた。
175おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 12:25:34 ID:1qBG8kTx
知り合いがカフェをやっていたが、本人は朝から夜中までただ働き同然。
儲けもほとんどなかったろう。体を壊して閉店。やっぱり、現実は厳しい。
すごく憧れたけど、カフェブームも終わって今はどれ位の店が消えていったんだろう。
176おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 13:35:05 ID:Y7QV9L5z
ふくいゆきさんクウネルに出たらいいのになー。
ちょっと路線がちがうか・・・。
177おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 14:06:54 ID:yGwGyyzg
カフェもショップも
そろばん勘定がっつりは別にいいと思うんだが
接客はちゃんとしてほしいよね
妙にそっけないとか、愛想がないとか
素人くさくて客さばきが悪いとかは
まずいと思う
客商売なんだから
178おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 14:50:55 ID:H8JrVcWH
>>171=174
それを全てのお客さんに出来るのならすごい店だと思うな。
179おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 15:11:07 ID:wZ/aj569
>>178
例えば、長居しない傾向の客にお替りは出さないと思う。
あと、私がお替りを頼んだことがある=コーヒー二杯飲みたい人、
と思ってるというのがあるからかもしれん。
(私にも、いつもいつもお替り出すわけじゃないし)
ケーキも、たまたまその日余って困ってたのかもしれんし、
決め事的に「全ての客に平等なサービス」とかではないだろうね。
でも私が特別な客ってことは全くないわけだから、
同じようなことはやってると思うよ。
ジュースくれたときも、店にいた人全員にサービスしてたし、
初めて来たらしいお客さんが長居してて、お替り出すのも見るし。

別にそのカフェじゃなくても、また行きたくなる店、いつも行く店って、
いつも行ってることの慣れ親しんだ感じが好きってのもあるけど、
一見の人にもすごく感じがいい、というのって重要だと思う。
常連にだけ感じがいい店ってイヤだよね、なんか。
店員と友達らしい客がなんか幅利かせてるような印象を受ける店あるもんね。
ソーイング○ーブルで、気にいらない客にらんでたとかいう話なかったっけ。
あんなの最悪。
180おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 15:16:00 ID:wZ/aj569
あ、なんかツッコミきそうな気がするから蛇足だけど、
常連にも一見にも必要以上のサービスしない店っていうのも
それはそれで清清しくて好きなのよ。
どっちにもよさがあるよね。
181おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 16:16:11 ID:brnoWQF2
はぁもうなんでここの人たちは語りだしたら止まらないのか
182おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 17:32:05 ID:IbTlMEjx
>>177
接客や印象が良ければガッツリさんもしっかりさんに変換されるけど
悪ければただの守銭奴かってなっちゃうよねw
183おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 18:13:07 ID:1qBG8kTx
さっき、美容院で天然生活が置いてあったからちら見してきたけど、
平子理沙が連載したりしてるんだね。なんか、ぜんぜんナチュラルな生活とは
ほど遠いような人じゃないかな。
184おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 19:08:01 ID:yw+y0s/D
柳沢のブログでたまに手料理の写真が出てくるけど、まったく美味しそうに見えないのは私だけ?
器と料理のバランスも悪いし、どれもセンスが感じられない。
日芸の写真学科卒らしいけど写真も下手・・こんな人が活躍してる世の中ってどうなの?
そこらへんの主婦ブログの方がスタイリングも上手いし、美味しそうに見えると思う。
185おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 19:42:32 ID:h1D6C5Na
イトマスレ、また落ちてるね。
難民ってあのペースで落ちるような板じゃないんだけど。
不審だわ。
もう盛り上がりも一段落したから、ここで細々と語ろうぜ。
186おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 20:21:26 ID:q/cZrP7O
難民は狼が落ちてモーヲタがいつもの乱立祭りやらかしたからでしょ。
イトマ厨ってあちこちでスレ落ちが不審だ、あやしいって書き込んでるけど。
187おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 20:44:41 ID:PafcCXWA
>>183
平子理沙って・・・。
天然生活と結びつかんイメージだね。
美容雑誌に出ているイメージだけど。
188おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 21:23:32 ID:H8JrVcWH
>>179-180
ふーんて思って書いたらなんと暑苦しい‥
長過ぎて読む気しないし別につっこもうとか考えてないですヨ
189おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 23:54:22 ID:Sd5NDbi5
読んでんじゃんw
190おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 23:59:37 ID:h1D6C5Na
このスレって揚げ足取りが多いよね。
ほっこり嗜好っていうより、結構意地悪が沢山いておかしいw
191おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 00:21:41 ID:topDK6ll
>>189
いくら何でもチラ見程度は一応ねw
192おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 00:30:18 ID:4dKSeJDe
>>190
このスレっていうか、別にこのスレだけが
2ちゃんの中で特別ではないわけだから、
2ちゃんの全体的傾向と同じという感じでしょう。
負けず嫌いというか、自分が相手をバカにしているのだ、ということを
主張しないと気がすまない人も多いw
193おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 00:51:05 ID:topDK6ll
そういう人って大抵wつけるよねwwwwwwwww
194おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 02:24:46 ID:D06dTfZz
「口笛サンド」・・・って美味しいんですか?

私、この人大嫌い。嘘者でしょうね。
195おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 09:47:02 ID:rD8FU1PM
平子理沙超美人やん。
確か世田谷出身だしね。
何となく育ちには丁寧に暮らすって言うのが染み付いてるのかもよ。
世田谷系の人って意識高いし。
196おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 10:18:47 ID:th16edep
>>195
なるほど・・・。
育ちが良く、丁寧な暮らしをされている方なのかもしれん。
田村翔子もお嬢できちんとした暮らしをしているよね。
そんな感じかな。。。
今も栄作の妻なの?子供はいるの?
197おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 10:53:27 ID:TWciLuXB
平子はブログ見れば、どんな人かよーくわかるよ
198おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 11:09:01 ID:xM/Fdo2Z
平子の人となりはともかく
ああいうパッキリ系美人は
ルックス的にほっこり系とは相容れない感じはする
あくまで見た目のテイストの問題だけど
199おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 12:01:16 ID:yQrlknCg
fogの関根由美子さんは?
200おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 13:33:00 ID:ryQzJ7fo
>>184
概ね同意
なんであの人世に出て仕事してるの?
文章も日本語不自由だし。
自分の好き嫌いはともかく、「まあこの人売れるんだろうな」という人も
いるけど、この人は不思議だ
201おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 14:36:05 ID:0qpfjN0L
ほっこり系で文筆専業って柳沢位だから貴重なのかな?
ほんと謎だ。その不思議さ故注目してるw
「ていねいに暮す」を書き上げた頃は確かまだ独身で、親と一緒に暮らしてた頃…
というのもなんだか違和感だったし。

だけど結局スタイリストや布作家さんの片手間エッセイの方が編集者の手が
入ってるから文がきれいなんだよねw
202おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 14:52:14 ID:4dKSeJDe
ちょっと前にも柳沢の言葉の間違いとかのレスあったよね。
親から「いただけることになりました」、だったかな。
203おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 14:57:03 ID:KGm3txrw
今月のLEEとミセスのイトマを見て。
なんとな〜く、ご懐妊な感じがしたw
204おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 15:19:55 ID:th16edep
イトマって太ったり痩せたりが激しい。
一時すごく太っていたけど
最近すっきりしたな〜と思っていた。
単なるリバウンドかも?
205おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 15:24:46 ID:f4dF6+0j
食べてストレス解消するタイプなのかもね。
そういう人ってメンドクサクなると急に食事を抜いてしまったりする。体に悪いっすよ...
206おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 17:49:39 ID:y56YzBMf
うん、イトマっていつも妊娠初期の体型に見える、確かにw
207おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 20:12:31 ID:AkfQQrBo
>206 心が安定してないんじゃない?

まあ、まだ十分に産める年だけど。
208おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 20:56:40 ID:EjwBFg31
柳沢のブログはじめて読んだけど、こりゃヒドいわ・・
確かに言葉遣いが変。洗濯物のおたたみ、お夕食・・何でも「お」をつけてお嬢様気どり?
料理もまずそう。花柄のかわいい皿を使えばいいってもんじゃないって!
209おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 22:42:45 ID:AkfQQrBo
>208 料理もまずそう。花柄のかわいい皿を使えばいいってもんじゃないって!

ほんとだ、すごいねこれw
210おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 22:55:55 ID:y56YzBMf
和歌山の友達が「おいもさん」とか、野菜なんかを擬人化?して何でも丁寧に呼ぶんだけど
「洗濯物のおたたみ」、はちょっと違うよね…
211おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 22:58:03 ID:ddYSWA7V
私もはじめて読んでみた。>柳沢のブログ
料理がまずそうに見えるのは写真(カメラ?)が悪いせいもあるね。
でもそれが平気というのはセンスを売りにする人間としては致命的だな。
あと文章は、典型的な「下手が上手く書こうとするが書ききれていない」パターンの悪文だと思う。
結局、ステキな人だと思われたい!という願望の他は何もない人って感じ…。
212おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 23:01:43 ID:8I7bGj3a
なんでクウネル買うのやめたんだっけ、と最後に買ったやつみてたら思い出した
池沼顔の男のきのこ狩りと糞の絵が描いてある手帖の記事が破壊力ありすぎたんだった…
213おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 23:10:09 ID:4dKSeJDe
>>210
関西弁のさんづけの話すると、
『普通に言うよー。おマメさんとかお粥さんとか、飴ちゃんとかw』
って、かわいい関西弁結構気に入ってるんです語りの人が必ずあらわれるw
214おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 23:13:28 ID:eGxbVVU4
いや、確かに言う。

が、「普通に」は言わない。
おばちゃんか、おばちゃん気取りの女が言う。
215おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 23:15:01 ID:6YUvRHxC
うん○さんも言うね
216おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 23:18:37 ID:X//CGGp9
柳沢は関西人じゃないしね。親の出身地は東北で、時々帰省してる。
別に柳沢がおかいさんとか飴ちゃんとかは言ってないだろうけどw
217おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 23:26:16 ID:OfD4xPGk
profileとかに並んでdiscographyってあるけど、
これって音楽だけじゃなくて本にも使うことばなの?
218おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 23:37:41 ID:y56YzBMf
>>211
でも日大芸術学部の写真学科卒になってない?
虚しいw
219おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 23:53:09 ID:f4dF6+0j
おたたみは、おふざけwなんだろうけど。
確かに飯の画像がえらく不味そうだ。外で食べた物も美味しそうには見えないし(暗くないか?)
自宅のご飯は載せない方がいいと思う。
あの皿にあれを盛るってのは...あれか?ミスマッチかんかくか?
悪いが理解不能だ。
220おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 00:00:55 ID:ddYSWA7V
>>218
うわほんとだ、びっくり。
サイト見てまず最初に思ったのが、写真下手だなーてことだったんだけど…。
なんか意図があって(無断引用防止のためとか)質の悪い画像使ってるのかな?
今度著作で確認してみよう…。
221おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 00:03:43 ID:6Ql/vAwU
一応、柳沢のブログの写真まずそう話のとっかかりの
>>184が、既に日芸写真なのに、と書いてるわけで。
222おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 00:08:16 ID:8djQAMl5
自分は著作持ってるけど、ほとんど他人の写真ばかりだったはず。
「へたくそ」なんじゃないのか?
ブログでも写真に関するネタはほとんどなかったはず。
唯一覚えてるのは写真の裁断機かなんかを嫁入りの時に持ち込んだってことだけ。
ただ、日芸だから友達やらのコネはありそうな感じはしたけど。
223おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 00:41:18 ID:yOxZkAv6
>>221
そういうの書いたって意味ない。
どのレスで知ろうが、話の流れに関係ないし。
224おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 00:58:36 ID:NhCW1Qy8
いやいや、過去レス、せめて今の話の流れのレス読むのは基本でしょうやw
225おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 01:26:00 ID:CqhMG4Sb
柳沢ブログの5/16のナシゴレン、ウサギの餌か?ってくらいひどいなー。
目玉焼きも汚いし、盛り方も写真も素人以下。へたくそすぎる。
さすがに私でも、こんな写真はブログに載せられないよ。
具材を丁寧に切ることを心がけてる、とか書いてるけど、説得力ナシ!
こんな人が暮らしぶりの本を何冊も出していることが意味不明。
226おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 01:35:43 ID:WpuGspKx
ウサギさんに謝れ
227おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 02:32:45 ID:8r4s4JBZ
>>184
ホントだ! 汚い目玉焼き… 
ttp://diary.furarifurari.com/?eid=470140&tid=13828
228おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 02:42:14 ID:3sHu/HA6
最近標的みつけるとすごい勢いだね‥
229おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 02:43:12 ID:3sHu/HA6
といいつつ>>227のリンク開いて噴いた‥
230おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 03:49:19 ID:VKTPkpR+
みんな暇なのさ。
それにしてもあのナシゴレンは...wwwねーだろ!柳沢ッ!www
231おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 07:58:38 ID:1zkCySQW
皿一杯に盛り付けするから余計不味そうに見える
232おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 08:05:09 ID:eeo/uag0
うーん、黄味に火通し過ぎだろう…
こういう料理は黄味とろりじゃないとまずいんじゃないの。
233おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 08:11:51 ID:PiDp+le1
はずかしながら柳沢さんはじめて知ったが、
ブログの日記を読むと
言葉使いうんぬん以前に
書いていることの内容がつまらなすぎる。
ほっこりかぶれの素人ブログの方が面白いぐらい。
で、料理が売りの人でもないわけなんだよね。
たしかにどうしてこれで本10冊も出してもらえるんだろ。
不思議だ。
234おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 08:44:09 ID:CqhMG4Sb
これでも、柳沢の肩書きは「エッセイスト」なんだよな。。。
235おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 08:45:13 ID:1o6DcANQ
>>228-229ワロタw

しっかし本当に写真下手だなー。ド下手の域だと思う。
ほとんどトップライトが写りこんでるし、写真慣れしてない素人が撮ったものみたい。
別に機材なんかに凝らなくても、ちょっと構図とか工夫すればマシになるのに、
つまりはセンスゼロってことなんだろうな。
日芸の写真学科って何するとこ…?
236おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 08:52:24 ID:QHOs61ba
>233
出版社にコネでもあるんだろうw
ほんとに写真学科卒業してないような素人の方が上手いよね
237おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 09:51:41 ID:sdbOd/Mp
目玉焼きの横の皿欲しい・・・。
238おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 10:17:12 ID:8djQAMl5
わ。なんだかほっこりブログ臭が漂ってきたw
239おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 10:49:28 ID:MLwW8fyb
2006.10.14 Saturday
*ごはん炊き
>唐揚げパン、コールスローパン、チーズドッグ、
クリームパン などを購入して
帰り道の公園で美味しくいただき、


食べ過ぎではないか?
240おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 11:00:40 ID:ur/g9vr7
私も柳沢さんって知らなくて
噂のブログのナシゴレン見てびっくりした。
強力なコネかなんかあるんですか?
241おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 11:15:07 ID:tqbkZL42
この人カメラ雑誌にも載ってるよね。雑貨のかわいい撮り方なんかで。
もうどの人のアングルもスタイリングも同じに見えてきた。
古いポラのあせた質感ももう飽きた!!
242おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 11:42:37 ID:24owatsn
複数の出版社で何冊も本を出せるんなら、ある程度売れてるからではないの?
コネだけで売り上げがついてこなくても次々本が出るのは難しいだろうし。
243おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 12:13:52 ID:skfkmloF
柳沢の日記に日記に旅行の準備をしてる話が書いてあるが、写真はポラロイドで
撮ってるのかな?
ポラも使いようだけど、ただのボケ写真を味わいがある写真と言いくるめてるような。

ナシゴレンのところに
>料理が上手くなりたいな〜と思っている最近は、
>具材をていねいにゆっくり
>切るように心がけていて、
>それだけで出来上がりがちょっと違う気がする。
>素人の私が少しでも美味しく作りたければ
>こういう細かいことに向き合うことが
>大切な気がするから。
と書いてるけど、写真とはちゃんと向き合えているつもりなのか?
244おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 14:09:47 ID:bHXpCycp
雑貨の本とかもポラでボケて撮ってたりすると雰囲気は良くても
何が良いのやらわかんないよね。結局、ごまかしか。
格子の本もなんやら雰囲気重視で布屋の本には見えないもん。
外人モデルでオリーブ風と言うか。
天然生活みたらキコが「ガーゼガーゼ」言ってた。でも、やっぱり草木染めとかは
子供に着せたら貧乏臭いっていうか昭和っていうか乞食っぽい。。。
245おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 16:30:29 ID:VKTPkpR+
>>233
>言葉使いうんぬん以前に
>書いていることの内容がつまらなすぎる。
まったく持ってドウイだ。
内容なさ杉。素人ブログの方が面白い。
読みでのある情報は金を払って買え。という事なのだろうか?ならまだワカルけど。
この人の本って瓢箪のイラストが表紙のやつを立ち読みした程度。
ファンタスティックプラネットと仮屋崎さんを紹介してたのが印象的だった(自分とツボが近かったのでw)
他の著作読んだ事ないんだけど、クオリティどうなの?
あのブログ見る限りどう考えても......なんだが。
何かずさんすぎて、逆に気になる存在に浮上w
246おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 16:33:07 ID:PiDp+le1
具材をゆっくりていねいに切るってなんか違うような
どっちかつうと
手早く切れるようになったほうがよいのでは
247おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 16:43:30 ID:VKTPkpR+
思うに、すげーぶきっチョさんなんだろうな。盛り付けもアレだし。写真もアレだし...
248おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 17:12:01 ID:8djQAMl5
>>346
道場六三郎に怒られそうだw
あのおやじ、手早く作るのが料理のコツって断言しているし。
昔今日の料理で見たけど。
249おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 18:02:42 ID:72yCdGYQ
346、プレッシャーだなw
250おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 18:16:12 ID:8djQAMl5
ぎゃーーーーorz
>>246の間違いです
251おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 18:24:12 ID:yOxZkAv6
イトマの次なるターゲットはコノミか・・・
小物杉る感もあるけどw
252おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 21:53:24 ID:ZZrez3FM
>>244
ガーゼガーゼは営業兼ねてるからねw
でもここぞという見せ場の時には気を使ってるような…
育児本では息子にタンタンのTシャツ着せてたぞ
253おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 22:19:10 ID:y8kiRzUP
>>247
それは、きっと一番言われたくないセリフだろうね。
「上品で丁寧なわたくし」で売っている彼女としては。
254おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 22:56:39 ID:CqhMG4Sb
コノミはちっとも上品じゃないけどなー。
話したことあるけど、こっちがドン引きするほど失礼な発言も平気でするし
あまりにも文章のイメージと違うから驚いたよ。
それまで好感持ってたけど、会ってからは嫌いになった。
255おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 23:24:27 ID:urFYmkGG
某料理ユニットも会って話したらちょっとあqwせdrftgyふじこlp
256おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 23:45:48 ID:vxjMUfry
G*ma?
もしそうならもともと性格悪そうだけどな…
257おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 11:13:09 ID:oPCv1wrz
>>227で初めてこの人を知った
すごい!これで プ ロ と は
258おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 12:49:40 ID:fdpMrgQq
ゴマ、福田さん……
あの辺似過ぎてよくわからんです
259おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 23:02:11 ID:v5lRBgn6
ミセスのいとま、もっこりしてたよ。
伏し目でちくちくやってた。
すわとうのキャミ着てたけど、思いのほか貧乳だった。
NIKITAとか乳間ネクレスは豊満なイメージだけど、実際のいとまって、小太りペチャパイ子持ちシシャモふくらはぎだわ。
260おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 00:18:15 ID:OmB8QNDw
>259
あのスワトウのハンカチで
キャミソール作るのってセンス良い?
結構可愛くて高そうに見えたんですけど。
261おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 00:26:29 ID:YvQyx6+Q
>>260
え?
自分はセンス良いと思ったが、そのセンスはあっているでしょうかと
問うてるわけ?
262おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 07:15:04 ID:hNH3fZaV
柳沢って聞くと柳沢真吾を即座に思い出す…
ブログ見たけど、中くらいのお皿やどんぶり状の器いっぱいに盛り付けてるのって
餌!って感じで汚いし貧乏臭いよね
あとお皿がバラバラでセンス無い
アジア系のお皿で統一で絵柄ばバラバラだったら可愛いけど
北欧食器でやられると、ますます飯!雑穀!餌!の世界
263おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 16:27:45 ID:VtYyuagT
>>260
あんなシルエットのいなたいキャミ、着こなせるのお洒落で細身な「若い子」だけだと思う。
プロが撮ってるからイトマでもそれなりに見えるんだよ。
264おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 17:32:23 ID:Tf4RbZFU
>>260
私も、高級感あるし高そうでイイと思った。

>>263
>シルエットのいなたいキャミ

いなたいって?
確かにスレンダーで華奢な子が着たら映えそう。
肉感的な雰囲気とは合わないよね。
265おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 17:59:44 ID:wMdNxZ72
いなたい.....もしやロッキン・オン読者?w
266おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 21:09:41 ID:yY3gRr7S
いなたいってブルース用語かと思ってたw
267おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 23:50:06 ID:RUjcK6bV
まこ本発売ワロス
268おさかなくわえた名無しさん:2007/06/11(月) 04:36:30 ID:PJhffRRv
いなたいファンク野郎とかきいたことある気がする
269おさかなくわえた名無しさん:2007/06/11(月) 08:54:04 ID:NaJlbkcZ
音楽でいなたいって言ったらああいう演奏のことなんだけども、
シルエットがいなたいってどういう状態?もたついてるってこと?

いなたいってもともとはどこかの方言なんだろか。
270おさかなくわえた名無しさん:2007/06/11(月) 09:32:57 ID:16dJzbM1
ぐぐったらこんなの出てきた

>いなた-い(形)〔「田舎い」からか〕あかぬけない。また
 >は、素朴な。1980年代前半ごろから、主として関西で、音
 >楽の評価に使われ始めた俗語。
271おさかなくわえた名無しさん:2007/06/11(月) 17:05:59 ID:3OVtxpEp
>261
そうです。
>263、264
確かにむちむちしてたらエッチっぽいかも。。
レスありがとう
272おさかなくわえた名無しさん:2007/06/11(月) 17:33:36 ID:1eKv36Z8
恐らくそのむちむちした着こなしに特有の隙が
ある種のマニアにはヒットするものなのではないかと思われる
273おさかなくわえた名無しさん:2007/06/11(月) 20:46:51 ID:bF6bFLUw
>>272
イトマのことだから、その効果を熟知した上だろう。
274おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 09:36:01 ID:T4tqEkrt
ある種のマニア=年配男向けね♪
色白もち肌は男受けしそう。
275おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 17:32:35 ID:6hM01r+H
近所の本屋、
アルネがビニ本になってた・・・
276おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 18:32:05 ID:zt4qBDow
そういや、このごろ‥。
277おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 22:44:33 ID:ONeaSqKR
アルネはホームスパンとかチクテみたいな後追いもあるけど
村上春樹の自宅とか登場しにくい所がぽんと載ってるのがいい。
こういうところにツテを持ってるのはさすがベテランだなと思う。
278おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 22:56:32 ID:9wpIGqRH
って意見を前も読んだような気がする。
279おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 23:33:38 ID:0U1F+Nmk
まあ、あの村上春樹のお宅拝見記事は、いわば一大スクープだったから…。
印象に残っている人も多かろうよ。あの号だけは買ったっていう人も多いんじゃない?>Arne
280おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 02:27:29 ID:hDSTSZC+
あ、そんなのあったんだ。確かにそれ読みたい...!>春樹邸
バックナンバー探したいな。それ、出たのは結構前ですか?

巨大な本屋があるような街には滅多に行かないんでどんどん疎くなってしまう。
でも、アルネもクー寝るも、定期購読申し込むほどではないんだよな。。。
281おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 07:50:15 ID:Z2m10uhp
暮らしの手帖は定期購読してる
クウネルは面白そうな時に買う(滅多にないけど)
アルネは立ち読み
282おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 08:21:43 ID:zbE6Yrlp
>>280
Arne出してるイオグラフィックのサイトに載ってるよ。
まだ在庫あるみたい。Arne10号ね。
283おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 08:32:44 ID:+30WJANK
小沢木実の肉のたたき寿司にワロタ
皿、もうちょっとましなもの使えよ
284おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 08:40:14 ID:hDSTSZC+
>>282有難うございます!
285おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 12:42:07 ID:SSlXGqtj
村上宅は中村好文さんの本で少し触れられてたけど
公開はないだろうと思ってたから嬉しかったな。
同じ設計者の伊丹十三の記念館もそのうち行きたい。
286おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 17:31:05 ID:Oz1N1qlr
>283
同意。
お祝いゼリーなるものも凄い。缶詰のみかんのようなものも入っているし、昭和の時代のおやつのようだ・・・。ゼリーとお皿のバランスも悪し!
287おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 23:01:39 ID:R5BZ8kPC
7日の日記もヒドイ。
和風にあの皿ってどういうセンス?

あと気になったのが・・・>タンといんげん、舞茸の炒め物
牛くらい付けてくれ・・・オウェ〜〜〜
288おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 00:15:26 ID:f4td1tsI
イトマの噂が聞きたい.ここじゃダメか。
289おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 01:42:32 ID:PbWxVo4f
>>287私もそれ思った。変だよね。ミスマッチとか越えてる。
和食器に洋食盛るのは解かるけど、逆だとなんであんなに不味そうに見えるんだろう?

メキシコ料理の時も溢れんばかりに皿に盛り付けてて、ビンボウ臭いし。
何より食べずらそうだなと思った。
290おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 07:44:34 ID:Df1OpOkS
>>288
私もイトマ便りが聞きたいわ。
別スレは出鼻をくじかれ、不完全燃焼だったし。
定期的なイトマ通信、大歓迎(特にギョーカイの方w)
291おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 07:52:22 ID:ZSNthlvo
アルネは高田喜佐の葉山の家がよかったなあ。
亡くなってから慌てて買いに行ったんだけど。

他の記事はつまらんかった。
292おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 08:36:21 ID:1pNfmoK+
イトマ、週刊文春6/21号に出ているらしい。
まだ見てないけど。。。
293おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 09:54:46 ID:Q68uiXHn
誰か見た人いる?
294おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 10:46:44 ID:dJvjfvSV
>>292
mixiのコミュに話題でてるね。
牛小屋改築して作ったリビング紹介ってことは、とうとう三谷氏との
関係をお披露目するってことなのか?
295おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 10:53:56 ID:1pNfmoK+
わわ、必見!!!
週刊だからすぐになくなっちゃうよね。
急いで本屋に行かないと。
296おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 11:05:44 ID:1pNfmoK+
牛小屋がリビング・・・。
母は望んでそうなったからいいとしても
都内のテラスハウスに住んでいたコハルが
今じゃ田舎の牛小屋住まい。。。
不憫でなりません。
297おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 11:12:26 ID:WFitG0jh
つっこみ目線のない、真性イトマファン達は、
今回のことも、まああの三谷さんと!素敵〜、としか思わないのかね。
298おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 11:20:53 ID:dJvjfvSV
>>297
離婚が2度目ってのも知らないだろうし
「え!三谷さんと!?うわぁ〜。素敵なカップルですねぇ」で終了の予感w
299おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 11:35:55 ID:d1ug84Eg
>>296
別に牛と一緒に住むわけでないし
いいんじゃないの……
300おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 11:56:41 ID:Df1OpOkS
>>299
確かにそうだけど、馬糞ならぬ牛糞の残り香が気になります。
多分にメンタルなものですが…
301おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 12:02:54 ID:R0yqwylv
また勃発?
イトマフェア
だからイトマスレ建てろって言ってるジャン
ネットヲチ板じゃなくてさぁ
もうなんかゲンナリ
302おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 12:15:19 ID:Z8tckNWG
>>301
ほんとそうして欲しい。
ヲチ板ってまだ落ちっぱなしなの?
特に>>288とか>>290あたりのの書き方が
噂好き品性下劣オバチャン臭すぎてウザい。
303おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 12:26:44 ID:Df1OpOkS
>>302
>噂好き品性下劣オバチャン臭すぎてウザい。

あなたはご自分がどれほど高尚だと?
2ちゃんやってる時点で目糞鼻糞。
304おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 12:32:36 ID:1pNfmoK+
>>302
あなたが噂好き下劣オバチャンでない
高尚な人なら
「え!三谷さんと!?うわぁ〜。素敵なカップルですねぇ」
と思えるはずです。
思ってる??
305おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 12:51:08 ID:Z8tckNWG
別にイトマの私生活なんてどうでもいいってだけだよ。
みんなが興味津々だとでも思ってる??w
ほんと女性週刊誌でも読んでたら?
…ってさんざん前にも言われてたよねw
306おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 12:59:07 ID:e6JZ4m9o
イトマ話にしても雑談したいって話というか
スレたてやってクレクレを匂わす人がウザいな。
スレ需要もありそうだから勝手に立ててやってくれればいいのに。
このスレで誘導するなとも思わないしね。
307おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 12:59:39 ID:D6IwvfvL
ほらよ

【牛小屋が】イトマ【リビング】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1181793517/

308おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 13:49:24 ID:PbWxVo4f
>>303>>304何言ってんの?マジデ...あんたらいい加減に本気でウザイ

私はたまの雑談やイトマの噂も、何か大きな動きがあれば歓迎。
というどっちかと言えば中立の立場だけど、この流れはいい加減にウザ杉。

>>307GJ
仕事速すぎワロタw
309おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 14:45:54 ID:CvPwTBri
>>307
GJ、ちょうGJ!
310おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 15:12:21 ID:hkrj9IgR
だからイトマで食ってる業界人も多いんだって。
イメージダウンは死活問題・・
311おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 16:13:41 ID:PbWxVo4f
>>310その手の関係者認定もテラウザス。あほか。

噂話を全然するな、なんて言ってないでしょ、誰も。
何か大きな事(離婚・再婚とか)があったらむしろ聞きたいし。wその辺は割りと面白がってはいる。
だけど、牛小屋どーのこーのとか...単なる揚げ足取りとかイジワル、集団ヒステリーにしか見えないです。
気分悪い。つまらない。興味ない。それだけ!
あしからず。
312おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 16:22:47 ID:WFitG0jh
>>311
んな、アンタの基準がスレの基準じゃないわけだし。
全面的にどっか行けというならまだしも、
私が聞きたいことは書いてもいい、って言ってるってわかってる?
313おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 16:28:20 ID:D8mfAGvv
まあ人それぞれだからね、結局。
イトマスレが出来たんだから落ち着くんじゃないの?
でも無責任な人が多そうだからすぐ落ちるかしれないけど。
314おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 16:28:44 ID:Bs1CM+ht
もういいから黙ってここ行けよ。>>307愛してるぜ

【牛小屋が】イトマ【リビング】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1181793517/
315おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 18:04:43 ID:PbWxVo4f
>>312それもそうです。
そう読めてしまうな。というのはある程度解かってて、でも勢いで書いてしまった。正直スマンかった。
>311は、すぐ関係者認定する極論に対して、そりゃ違うでしょと言いたかっただけなんです。
316おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 18:59:36 ID:Df1OpOkS
>>312
同意。
煎じ詰めれば人間ヲチそのもののスレなのに、性が絡むと途端に高飛車な牽制が入るの納得いかない。
性欲も食欲も物欲も、皆同列。
そういうのだけは臭いものには蓋式で見てみないふり?
どんなカリスマも、排泄もすれば肉欲もあるさ。
自分のお上品志向に反するものはことごとく目障り、去れはそれこそウザす。
317おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 21:02:07 ID:HvG+JpvP
うざ。
ひたすらうざい。
イトマネタでもいいんだけどオヴァ厨臭くてかなわん。
318おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 21:03:07 ID:f4td1tsI
イトマは嫌だけど、柳沢の話題はOKだったわけ?
どっちもどっちだとおもうけど。
319おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 21:06:10 ID:HvG+JpvP
>どっちもどっちだとおもうけど。

全然空気読めてないのね。
320おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 21:12:18 ID:mPun1JKO
ヲチもいいけど、ただ叩きたいだけのレスが多くなるんだよね。
話題の対象に興味があるんじゃなくて
元々興味ないのに、わざわざチェックしてあーだこーだやるのが
楽しい人が湧いてくる感じ。
321おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 21:21:52 ID:hkrj9IgR
>320 いいじゃんそれでも。
なんでそこまでストイックなのか・・・
322おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 21:31:32 ID:d1ug84Eg
しょせん2だしな。
わざわざチェックしてあれこれ言うという時点で
もともと対象に興味があったとかなかったとかは
あまり意味がないというか……

いとまネタのように
男関係のあれこれで盛り上がるのが
週刊誌くさくてなんかなーと思う人がいるのは
わからんでもないけど、
本来のほっこり活動の話についてだって、
好きだの嫌いだのどこがいいのかわからんだの、
わざわざチェックしてあーだこーだ言うのが
結局楽しいという意味では
あまり変わらんような気がしますよ。
323おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 00:00:30 ID:SjQ8w9ci
イトマとか柳を知らない人がこのスレに来てるのか不思議。
ほっこりコーナーで著作は平積みの人たちだし
雑誌にもちょくちょく出てるし、ネット上でも話題皆無でもないのに。
324おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 00:33:15 ID:l+oPE0PZ
(;ω;)
325おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 00:46:44 ID:PMMOQOFe
ほっこりな人って、ひとつのことしか見えてない人とか多いからじゃない?
雑貨屋オーナーとかでも、びっくりするくらい作家のこと知らなかったりするし。
326おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 01:29:51 ID:5ogqnYl0
柳の話→仕事振りや表現についての批判
イトマの話→私生活についての批判
327おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 02:50:04 ID:7OVBYSXT
>>323
olive〜岡尾タン堀井タン眸さん長尾さん大好きですが
イトマや柳その他フォロワーは殆ど知りませんていうか載ってても全然見る気しないよ。
このスレで噂話きいてへーそうなんだ程度。
328おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 08:26:32 ID:xZCIkim1
>327 世代にもよる気がする。
20代〜30代前半はイトマなんかを先に知った方が多いんじゃない?
329おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 08:31:03 ID:0EXIapSr
ドナドナドーナド〜ナ♪
330おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 09:15:26 ID:l+oPE0PZ
>>326
>イトマの話→私生活についての批判

イトマは、仕事と男が直結してるから批判されてるのがなんでわからないのか。
331おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 09:29:41 ID:O708KG5M
>>316 食欲、物欲、性欲・・・。
妙に納得してしまいました。生臭い話だけど。
332おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 10:57:12 ID:WtF6iLkp
みんな飽きてんだな      オイラも

TOKION JAPAN読もうぜ

あとOKFRED読みずらいけど

ほっこりはもういいだろ、いいかげん
333おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 12:24:51 ID:ufyqeSYp
都会的な高山さんと長尾さんみたいな社会的に成功してるバリキャリアウーマンならオールオッケーよ!興味ありあり!
イトマとか(笑)
カリスマ性ゼロでーす!
興味有りません!カッペとおばさんだけじゃないですかね?
あんな肥えたオリジナル性皆無な人。
おばさんは肥えた人に安心感を見出す色っぽくて綺麗な人は大嫌い。
カッペは都会的な人が大嫌い。
こんな所でしょうかw
334おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 12:25:53 ID:vJNWtD4k
イトマが男絡みで仕事取ってるらしいのはともかく
スタイリストは本人が露出しなくても仕事できるよね?
雑誌やテレビとかのスタイリングだけ黙々とこなして…ってだけでは先細りなのかしら。
ベテランさんは本を出したりお店のプロデュースをされてるけど。
335おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 12:27:11 ID:h7oXqJjN
さまざまな欲の昇華が創造ってもんだしな・・。
336おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 12:44:14 ID:5ogqnYl0
>>330それはワカルけど。
叩けりゃなんでもいいみたいになってる空気に引く。
337おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 13:13:38 ID:7OVBYSXT
>>328
私は来月30になりますが
イトマさんとかは(oliveとか興味なかった)もうちょっと上の世代の方の
主婦雑誌等のほっこりブーム入門編的な位置なのかなって思ってました。
338おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 13:52:19 ID:YDijQAz+
学生時代は季刊の雑貨カタログの読者だったんで
このスレで初めて岡尾、ホリーの人気を知ったくち。
雑貨カタログは岩立さんがメインだったからね。
今みたいに雑貨関係の本も少なかったのもあるけど。
339おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 13:58:06 ID:C0/dxhst
『私のほっこりへの入り口』語り大会がはじまりますか?
340おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 14:46:02 ID:Uzh/joLW
>>332
tokion 昔のほうがよかった。
341おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 14:49:30 ID:l+oPE0PZ
>>339
こういう底意地悪い風味の刺々しいレスが荒れる元。
本人は斜に構えた風で、悦に入ってるんだろうがw
342おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 14:55:14 ID:8IQXH1Ih
うん、確かに感じ悪い
343おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 15:02:10 ID:FuQgz/iN
>>341
オマイのようなレスこそ荒れる元なんだよ。
さらっとスルーすりゃすむレスにいちいちレスつけるから広がる。
斜に構えた風のを揶揄して悦に入ってるんだろうが。
嵐はスルーするしか方法はない。
相手をしても絶対に論破も何もできない。
一瞬ムカッときてやりこめたくてしょうがなくても、
荒らしたくないのなら、スルーするしかない。
そこをこらえられなくて何か一言言いたくなるなら、
オマイも嵐といわれる覚悟をしろ。
私はスレが荒れるのはなんとも思わないバカなので
こんなレスつけてるというエクスキューズをいれるけどな。
344おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 16:16:04 ID:VliWyJaF
339は別に感じ悪くないけど?
345おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 19:59:10 ID:xZCIkim1
めっちゃ感じ悪いと思う>339
346おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 21:19:05 ID:xCWzos4n
>>339は「はじまりますか?」って問いかけているんだから
「そうですね」って答えればいいだけのこと。
347おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 21:27:23 ID:nrySVE8D
いちばんスルー出来てないのが>>343ということでいいかな
348おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 22:06:21 ID:l+oPE0PZ
>>346
なんで?
「そうですね」って流れが確定だと思ってるのは、アンタの主観じゃん。
349おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 22:16:11 ID:FuQgz/iN
>>347
いいっすよ。
なんとかちくっと言いたいのはわかるけど、
スルーする気がない人にそういう揶揄いっても意味ないんだって。
私みたいなのは徹底的にスルーしないと。
350おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 22:18:01 ID:9fhgVqsI
しつこ〜い。
2chって本来はフシアナトラップかけたり、グロ画像貼ったりする
変なのがいっぱいいるとこでしょ。
こんなんで感じ悪いって騒ぐようなやつは違う所で馴れ合った方がいいと思う。
2chに向かないよ。
351おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 22:33:33 ID:CHdS437T
ID:l+oPE0PZは熱いなあ。
352おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 23:12:19 ID:6HcNRLDO
話題が下世話すぎるとかいちいちつっかかる方もなんだけど
雑談させろとか居座ろうとする方もお互い様だよね。
こんなスレをさっさと見放すのも手だけどそれもしないし。
嫌な話題を見たくない人は専用ブラウザ使って消せばいいだけ。
2ちゃんでもやり方によっては多少はマシになるんだけどなあ。
何か書き込むことによって解決するとか幻想持ってるのかな。
353おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 23:15:38 ID:xZCIkim1
ところで、ほっこり系ってまだ流行ってんの?

354おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 23:44:47 ID:a/NzMC6y
みんな熱いねー。
355おさかなくわえた名無しさん:2007/06/16(土) 13:05:16 ID:E1ksBWSw
前にちょっと話し出てたプシコ増刊のマグロって
マイナー雑誌だと思ってたけど
ダ・ヴィンチとかアエラの雑誌コラムとかに載ってた。
やっぱり製作に関わってる人が業界的に注目な人だからなのかな。
とくに宣伝してないし、売れてなさそうだけど。
356おさかなくわえた名無しさん:2007/06/16(土) 22:43:55 ID:rc67SN1D
本当に使える料理本て、実はありそうでない。
357おさかなくわえた名無しさん:2007/06/17(日) 11:55:13 ID:avUkq4jc
色々な料理本の好きな頁だけ集めて
自分にとって最高の料理本を作りたいよ。
358おさかなくわえた名無しさん:2007/06/17(日) 14:56:16 ID:iPHBVUyG
コピーして作れば?
359おさかなくわえた名無しさん:2007/06/17(日) 15:28:26 ID:hNj9rGLV
カツ代のレシピ好きだわ
360おさかなくわえた名無しさん:2007/06/17(日) 15:49:11 ID:P5GWR1MR
料理本は修道院のレシピとか古本屋で買った昭和中期のとか
色々取り揃えたが、2ちゃんねる料理板他、ネットで調べた
レシピで作ってしまうことが多い。

ほっこりな料理本は写真のイメージを重視するあまり、
レシピが出てる料理の写真がボケてたりするから嫌いだ。
例えば1枚の写真に主菜・副菜・汁物が出てそれぞれレシピも
あるのに、写真は主菜の一部にだけピントがあって奥の汁物が
全然見えないんですけど! というのがよくある。

現役のほっこり有名人や料理研究家の料理エッセイは面白く
ないから昔の人のを買って読んでる。
辻嘉一、中江百合、阿部なをあたり、自分では凝ったの作れないけど。
361おさかなくわえた名無しさん:2007/06/17(日) 16:08:53 ID:og+XABko
たしかに昭和50年代くらいまでの家庭料理本は活用できるものが多いね。
つーか、>>360はせっかくそこまで調べたり集めたりしたんだったら、凝ったもの作れるようになれってば。
362おさかなくわえた名無しさん:2007/06/17(日) 16:28:59 ID:sCZ2PDqp
>>359カツ代の肉じゃがだけはガチで天才的だと感じる
363おさかなくわえた名無しさん:2007/06/17(日) 16:38:53 ID:x6VZQrNx
>360
>例えば1枚の写真に主菜・副菜・汁物が出てそれぞれレシピも
>あるのに、写真は主菜の一部にだけピントがあって奥の汁物が
>全然見えないんですけど! というのがよくある。

分かる。奥の小鉢に乗ってる赤いの、
これはプチトマトですか〜?梅干ですか〜?みたいな、
不親切極まりないヤツねw
カメラマンの友人に聞いたら、ああいうのは編集者のオーダーだから
逆らえないそうだ。
でも、あの撮り方もだいぶ前の流行って感じだけど、まだやってるんかな?
最近は料理本見てないのでわからないわ。
364360:2007/06/17(日) 17:30:03 ID:P5GWR1MR
>361
本棚の料理本&料理随筆コーナーがかなりの量に……でも観賞用なんだよね。
辻嘉一のごまどうふ、練りごまじゃなくて自分で擦って作ったのは美味でした。

レシピ本もいいけど「きょうの料理」を振り返ったNHKの新書が面白かった。
今と比べて料理研究家もスケールがでかくて、材料が手に入りにくいところ
をうまく知恵でカバーして、研究熱心で皆さん素敵。

実用としては微妙ですが、見るだけなら昔の「栄養と料理」面白いよ。
ttp://libsv2.eiyo.ac.jp/eiyotoryori/

こういうレトロなの好きなんだけど、最近出てるようなレトロ調は、
なんでもかんでも「手帖」ってつけて、タイトルのロゴだけそれっぽいので苦手。
365おさかなくわえた名無しさん:2007/06/17(日) 17:47:38 ID:uU0YYFUK
>>364
> こういうレトロなの好きなんだけど、最近出てるようなレトロ調は、
> なんでもかんでも「手帖」ってつけて、タイトルのロゴだけそれっぽいので苦手。

あるあるw
366おさかなくわえた名無しさん:2007/06/17(日) 17:55:21 ID:4gTI/SmP
今のほっこり系、
一冊の中に本当に使えるレシピが1〜2品くらいじゃない?

あればまだましw
367おさかなくわえた名無しさん:2007/06/18(月) 01:29:28 ID:uKlOmYNq
もうネタないなら一冊丸ごとあの人たちは今、みたいなのやってほしい
ほっこりの平均寿命が知りたい
368おさかなくわえた名無しさん:2007/06/18(月) 11:16:18 ID:+7bAiX9m
カフェスウィーツって雑誌に以前
クウネルはこだわりだけは一丁前にある貧乏人の雑誌
って書かれてた。

ちょっと落ち込んだ。
369おさかなくわえた名無しさん:2007/06/18(月) 13:07:13 ID:OVqBYJx+
>>368なんかでも....するどいな、それwww
370おさかなくわえた名無しさん:2007/06/18(月) 13:17:43 ID:JNrbyq6J
でも、クウネル生活って
あれはあれで、貧乏人にはできないと思うよ……
371おさかなくわえた名無しさん:2007/06/18(月) 14:09:56 ID:8sHb1dKV
貧乏人貧乏人って言うけど、ここで言ってる貧乏人は年収で?
趣味で自給自足に近い生活していても
年収はしっかりあれば貧乏人とは言えない気もする
372おさかなくわえた名無しさん:2007/06/18(月) 14:34:15 ID:xa7FQOdf
お金持ちの家のインテリアはそれぞれ色んなテイストあるけど貧乏な家のインテリアってどの家も同じだよね。物がぎっしり色がごちゃごちゃ。
373おさかなくわえた名無しさん:2007/06/18(月) 14:59:31 ID:vRpqvOlw
お金持ちはみんなインテリアとか服もセンスが良いと言う事?
374おさかなくわえた名無しさん:2007/06/18(月) 15:02:58 ID:JNrbyq6J
お金持ちのインテリアは
趣味の良し悪し、シンプルごちゃごちゃも含めて色々だけど、
貧乏な家のインテリアはどこも統一感なくてごちゃごちゃ、
ってことじゃないの
375おさかなくわえた名無しさん:2007/06/18(月) 15:04:49 ID:UaTmlIGF
本当に貧乏ならゴチャゴチャできないけどね。
376おさかなくわえた名無しさん:2007/06/18(月) 15:14:34 ID:K51ZCrCN
ものすごいイージーな二元論だなw
377おさかなくわえた名無しさん:2007/06/18(月) 17:57:23 ID:6HTOGKCy
今回のクウネルのALDINの話は好きだったな〜。
他にはない話で興味深く読めた。か
378おさかなくわえた名無しさん:2007/06/18(月) 20:01:06 ID:dirBbxab
週間文春みた。なんかすごい・・・。
379おさかなくわえた名無しさん:2007/06/18(月) 20:07:42 ID:WnSaFa/R
>>378 イトマスレに行きなされ
380おさかなくわえた名無しさん:2007/06/18(月) 20:35:44 ID:OVqBYJx+
分けて正解だったみたいだね。
あっちはあっちで盛り上がってる。
単独スレできるなんて人気者の証拠www
381おさかなくわえた名無しさん:2007/06/18(月) 20:48:33 ID:Khcb7McM
>>380
うん、ほんとグッジョブだったねー。すっきり。
いやたまにあっちも覗いてるんだけどw

>>376
あくまで傾向ということでは。個人的には分からなくはないな。
382おさかなくわえた名無しさん:2007/06/18(月) 22:38:01 ID:78TGAHkr
アヤノさんのダイアリおもしろくねー
383おさかなくわえた名無しさん:2007/06/18(月) 22:40:37 ID:K51ZCrCN
石黒智子もここで語っていいのかな。
なんかこう、本出しても同じこと書きすぎじゃない?って感じがある。
自分のスタイルを自分が好きで自信があるのはモチロンいいとしても、
うちで使っているのはコレです、だけで商売が成り立つのがすごい。
384おさかなくわえた名無しさん:2007/06/18(月) 22:44:57 ID:JNrbyq6J
>>383
> うちで使っているのはコレです、だけで商売が成り立つのがすごい。

それとか、私が好きなのはコレです、
で商売になるのが
ほっこり業界だよね。
385おさかなくわえた名無しさん:2007/06/18(月) 23:12:57 ID:6HTOGKCy
>>382
ミルクが死んでから特にだよね。
386おさかなくわえた名無しさん:2007/06/18(月) 23:23:19 ID:78TGAHkr
>385
確かに。言葉の使い方もおかしいとこあるんだよね。
387おさかなくわえた名無しさん:2007/06/18(月) 23:52:43 ID:FOtcPWUj
今日街で松永絵をみかけた。
髪型や服装は雑誌で見るあのガーリーな感じなんだが
顔が…なんか目の下にくまがあるし
頬なんか垂れ下がってほうれい線くっきり。
すっごいふけてた。
この人いったい何歳?
388おさかなくわえた名無しさん:2007/06/19(火) 00:19:05 ID:hVuTJg9J
エナの仕事内容でマンソン一人暮らしが成り立つのかも謎。
389おさかなくわえた名無しさん:2007/06/19(火) 00:34:42 ID:hGnwK4pv
男のほっこりプロって居るのかなぁ。
居たとしてもやっぱり「ものづくり」系や「ほっこり商い」系?
イトマやアヤノさんみたいな「生活丸出し&私のチョイス」系は思いつかない。

…それとも「高等遊民」みたいなんだろうか。
390おさかなくわえた名無しさん:2007/06/19(火) 03:37:23 ID:GnRUMGqQ
>>387
えなたん先週パリのオランジュリー美術館で見かけた。
髪型は編込みにしていてすごくガーリーなかんじで、
30代なのにすごいな〜とオモタ。
それよりいっしょにいたオリーブ系男子が気になったわ。
391おさかなくわえた名無しさん:2007/06/19(火) 09:00:22 ID:ow9yikUt
>>390
kwsk!!!
392おさかなくわえた名無しさん:2007/06/19(火) 10:35:09 ID:+IbbkadO
>>383
新刊、その前に出たのと何が違うの?って感じだった。
前の読んでて、新刊を楽しみに買った人は、え、と思うかもね。

393おさかなくわえた名無しさん:2007/06/19(火) 11:02:54 ID:D2lYft2e
アヤノさんって人の人気がいまいちわかりません。
正直どこが魅力?
394おさかなくわえた名無しさん:2007/06/19(火) 14:34:35 ID:jfP14oTW
年収600万以下は貧民だと思う
395おさかなくわえた名無しさん:2007/06/19(火) 15:26:49 ID:I8Ij2YU/
なんだそんなんで良いのか
お金持ちって言っているから、当然別荘持ちでお手伝いがいて
アメックスプラチナカード持ちくらいだと思ってた
396おさかなくわえた名無しさん:2007/06/19(火) 15:36:00 ID:jfP14oTW
年収600万以下が貧民
年収600万から1000万が清貧
年収1000万から1500万が普通
年収1500万から2500万が中流
年収3000万からがやっと上流の下


だと私は思います
397おさかなくわえた名無しさん:2007/06/19(火) 16:57:11 ID:y0VUUSH0
はいスレ違い。
398おさかなくわえた名無しさん:2007/06/19(火) 18:49:51 ID:5xB1tFv5
ID:jfP14oTW
ID:I8Ij2YU/


ダサ…
399おさかなくわえた名無しさん:2007/06/19(火) 18:55:58 ID:eCUPQumi
野暮天は帰っとくれ!

つ[塩]
400おさかなくわえた名無しさん:2007/06/19(火) 19:10:50 ID:8mhssGof
何の話してるんだw

クウネルのお弁当の本良かった
レビューでは他人のお弁当を見て楽しむだけって書かれてたけど
かなり重宝している
401おさかなくわえた名無しさん:2007/06/19(火) 19:13:53 ID:jfP14oTW
いやダサいとかいわれても
年収600万以下じゃ暮らして行けないですからねぇ
ほっこりアイテムも買えないでしょw
金と文化を混同したら駄目ですよw
そういう人が年収600万以下の貧民になってしまうのですから
その辺はシビアに
402おさかなくわえた名無しさん:2007/06/19(火) 19:27:08 ID:5xB1tFv5
あーあ
403おさかなくわえた名無しさん:2007/06/19(火) 19:54:48 ID:hXNtMCjw
>>401
はいはい、もういいから。必死ぽいけど誰もきいてないよ。
404おさかなくわえた名無しさん:2007/06/19(火) 22:04:53 ID:5LQuqJSe
>>400
同感!自分のお弁当作りの参考になる。
レタスが三次元的に飛び出しているような
ありえないお弁当本は嫌いだけど、
その点あの本は現実的でいいと思う。
405おさかなくわえた名無しさん:2007/06/19(火) 23:07:33 ID:WGHjYbeL
表現力に感心した>レタスが三次元的に飛び出しているようなありえないお弁当本
406おさかなくわえた名無しさん:2007/06/19(火) 23:26:47 ID:hGnwK4pv
あるある、あるね〜
どう見てもフタが閉まらないお弁当の写真。
あれはあくまでも「イメージ」ってこと?
407おさかなくわえた名無しさん:2007/06/19(火) 23:26:54 ID:+IbbkadO
無からひねりだして表現するものより、
人が実際にやってるもののほうが真理、という勝利だよねアレは。
408おさかなくわえた名無しさん:2007/06/20(水) 01:01:54 ID:sDpxZ1Ef
>364
レシピ本もいいけど「きょうの料理」を振り返ったNHKの新書が面白かった。
今と比べて料理研究家もスケールがでかくて、材料が手に入りにくいところ
をうまく知恵でカバーして、研究熱心で皆さん素敵。

なんていうタイトルの本ですか?
409おさかなくわえた名無しさん:2007/06/20(水) 01:03:26 ID:GwDNGbY2
NHK きょうの料理 新書
でぐぐってみようと思わないのか?
410おさかなくわえた名無しさん:2007/06/20(水) 01:05:16 ID:5KAPfKa1
確かに昔の「きょうの料理」のほうが
工夫を凝らした料理が多く、面白い。
411おさかなくわえた名無しさん:2007/06/20(水) 08:29:43 ID:lNZGpwRl
>>364です。
『テレビ料理人列伝』(NHK新書 河村明子) という本です。

昔のマカロニはうどん粉で出来てたから、茹でたあと水で
しめないといけなかったとか、生クリームやワインやマッシュルーム
がないから他の材料で代用とか、昭和30年代は食料事情が今と
かなり違ってたようです。
412おさかなくわえた名無しさん:2007/06/20(水) 09:31:37 ID:pxVyvGKv
クウネル弁当本、
レビューが悪いから買うの躊躇していたけど
ふっきれました。ありがとう♪
フタ閉まらん弁当も気になるけど
スカスカで持ち運んだら崩れるだろう!
の弁当も参考にならん。
413おさかなくわえた名無しさん:2007/06/20(水) 10:40:01 ID:c2XL0SlV
クウネル弁当本
レビュー悪いんだ。

いいと思うんだけどね。
414おさかなくわえた名無しさん:2007/06/20(水) 10:45:29 ID:o+hvv817
>>412
クウネルお弁当本のがんもや、P67の海苔とチーズのキューブなんか
うちの定番となりました
塩豚、銭麩の蒲焼き、切り干しダイコンのかき揚げも便利
隙間用にピーマンのスフレ風、じゃがいものお焼きとか本当に重宝してる

弁当の本の為に綺麗に作った物じゃなく
実際に毎日作ってるお弁当だから詰め方やバランスも良かったよ
415おさかなくわえた名無しさん:2007/06/20(水) 11:05:08 ID:Jx12uVoF
正直どの弁当本よりも役に立ってる。
416おさかなくわえた名無しさん:2007/06/20(水) 12:13:25 ID:WBhBDH2r
「伝言レシピ」とどっちにしようかなぁ。
結局二冊買ってしまうか…
417おさかなくわえた名無しさん:2007/06/20(水) 12:28:19 ID:GwDNGbY2
最近、ホリーのエッセイとか読み直しているんだけど、
やっぱり最近の乙女ほっこり系の感じとは違って
なにか筋のとおった清清しさがあっていいなあと思う。
ホリーをすごく好きなわけでもないし、オババカなとこはむしろ嫌いだし、
ホリーの文もちょっとブリ入ってるところもあるけど。
全体にはさらりとしていて、妙な自意識過剰さがないからいいわ。
柳沢みたいな乙女ちゃん系も嫌いだし、
>>5でホリーと同じくくりに入ってる平松洋子の
こねくりまわして悦に入ってる文章も大嫌いなんだよね。
418おさかなくわえた名無しさん:2007/06/20(水) 16:01:49 ID:+YEc75kQ
わたしもクウネル弁当本買おう。
曲げわっぱの弁当箱に合いそうなオカズが載ってそう。
419おさかなくわえた名無しさん:2007/06/20(水) 17:51:59 ID:1mgMy1y1
お弁当本も好きだけど、郷土料理本もよかったなあ。
普通に使えるレシピもあったし。
420おさかなくわえた名無しさん:2007/06/20(水) 20:01:57 ID:lNZGpwRl
クウネル弁当本は私も買おうかと思ってる。続編出ないのかなあ。
本屋でも平積みしてるところよく見かける。
実際に作った弁当とはいえ、職業がそれっぽい人多いからオサレだよね。
うちではあんなの作れないす。

弁当なら、婦人之友社の「やっぱり昼はおべんとう」もいいよ。
クウネル弁当本に婦人之友社のフリージング本が紹介されてたけど
あれと同じ大きさで、作り置きや彩りのことも考えたメニューいっぱい。
421おさかなくわえた名無しさん:2007/06/20(水) 20:07:57 ID:sDpxZ1Ef
364さん、有難う有難う!
最近料理に興味あるのでとても嬉しいです。
422おさかなくわえた名無しさん:2007/06/20(水) 21:15:25 ID:Nfn2LR+k
クウネルサイトのマイ弁当ページ、ひどい誤字だね。
これ編集してるのなに人だよ。

・白分と妻の弁当をかれこれ9年くらい作り続けています。
・簡単だし、日干いし。
・いろんな昧つけ(これは微妙か・・・)
・醤油、洒、豆坂道、柚子こしょう、オイスターソース、味噌、ケチャップ……。
・調味料lま、炒める前に合わせておきます
・朝は5暗転床で、9時の出寺土時間までに弁当作りやストレッチをするのが習慣
423おさかなくわえた名無しさん:2007/06/20(水) 21:20:57 ID:ywZqgiWh
アジアの間違った日本語表記を思い出した。w
最後のがマジデ何いいたいかワカラン。
コナン君解読たのむ。
424おさかなくわえた名無しさん:2007/06/20(水) 21:22:33 ID:Nfn2LR+k
朝は5時起床で、9時の出社時間までに
425おさかなくわえた名無しさん:2007/06/20(水) 21:44:05 ID:s3N5lMd5
弁当なんて無理
作れない作れるはずが無い
426おさかなくわえた名無しさん:2007/06/20(水) 22:22:58 ID:lC+3D2UX
>>422
ついつい見に行ってしまった。
ほんとだねー。誤変換とも違うし、なんでああなっちゃうの?
紙に書かかれたものを読み込んで文書化してるとか…。
もしかしたら手書き入力なのかなあ?
427おさかなくわえた名無しさん:2007/06/20(水) 22:34:26 ID:o4cvRZQM
>>420
やっぱりお昼はおべんとう、いいよね。この1冊だけでいいという気になる。
最後のほうにのってるおばさんのお弁当日記に感服。
魔法使いの台所も気になりつつまだ買ってない。
428おさかなくわえた名無しさん:2007/06/20(水) 22:40:08 ID:Gb0Ng/Zt
>>417
間違っても「お肉団子」とか言わない安心感はあるよねw
やっぱりずっと人気なのには理由があるというか。
年齢とともに考えが変化していくようなことも、
柳沢がいうと「保険かけて」という印象になるけど、
ホリーがいうと、素直に「そういうもんだよね」と思う。
429おさかなくわえた名無しさん:2007/06/20(水) 23:34:28 ID:ywZqgiWh
お肉団子.....失笑w
430おさかなくわえた名無しさん:2007/06/21(木) 10:31:52 ID:oanZxLBt
>>422
スキャナで雑誌スキャンして、テキスト読み取りしたのを
校正せず、そのままのっけてるんじゃないかと思われ。
仕事で書類のスキャン→テキスト読み取りやったことあるけど
タイプミスとか誤変換でない微妙な間違い方が似ている。

入稿するときのデータをコピペしたほうが早いと思うのだが、
担当が違うんだろうなあ……データ共有化もしとらんのか。

クウネルのサイト初めて見たけど、インテリアも郷土料理も弁当も
自薦・他薦方式なんだね。だからどんどんしょぼくなってんだろなあ。
編集部が自分の目と足で、紹介する価値のあるものを探すってことは
しないのだろうか。これじゃうちの猫写真掲載してあげる猫雑誌と一緒じゃ。

>>427
>>420ですが、料理本好きなもので「魔法使い」も持っています。
弁当本ほか婦人之友社本を持っていれば、目新しいアイデアはないかも
しれないけど、レシピより考え方や理論を学ぶという感じの本です。
最近出た「常備菜」は、魔法使い本よりも保存や展開の効くレシピ重視の本。

精進料理のレシピ本を図書館で借りたんだけど、精進料理って
ほっこり雑誌で特集したことあるのかな? サライみたいなテイスト
でなくほっこり風味でも合いそうだと思った。
431おさかなくわえた名無しさん:2007/06/21(木) 15:41:47 ID:1yj1YD70
>>430
> スキャナで雑誌スキャンして、テキスト読み取りしたのを
> 校正せず、そのままのっけてるんじゃないかと思われ。

なるほどねえ……

一瞬、経費節減でバイト代安い外人でも使ってるのかと
変な想像をしてしまったw

しかし、見直しぐらいしろよ。
そんなにたいしたテキスト量でもないし
打ち込んでもいいぐらいな気もしたり
432おさかなくわえた名無しさん:2007/06/21(木) 18:10:22 ID:dofHymbW
へーうちは、清貧だわ・・。
そーなんだー世間の現実を知りました。
潤ってるつもりでいたw
433おさかなくわえた名無しさん:2007/06/21(木) 21:12:48 ID:qYI5eEOC
>>417
ホリーのエッセイ、変かもしれないけど、
村上春樹のエッセイ読んだ後と似た読後感がある。
いい意味でちょっとクールでドライでベタベタしたところがなくて。
エッセイって言ってみりゃ誰でも書けるんだけど、
(素人のブログとかでも、エッセイきどりなのとかあるじゃん)
2人とも、軽みと品があってよい言葉のつらなりだなあと思う。
434おさかなくわえた名無しさん:2007/06/21(木) 23:02:26 ID:kFWPGDu6
ちょっとそれは褒めすぎジャマイカ
435おさかなくわえた名無しさん:2007/06/21(木) 23:45:52 ID:uYeA4RK3
確かに褒めすぎ〜w
だけど、でも言いたいことはわかるかも。

堀井さんも、引退組に入れられてる吉本さんや、
クニエダさんなどは、自分が好きな雑貨や生活スタイルのことを
語ってるのに対して、
近年のほっこりブームの申し子?たちは、
「雑貨や生活が好きなアタシ」について語っているように思えて、
それがなんだか……なんだな。

436おさかなくわえた名無しさん:2007/06/22(金) 07:36:56 ID:PfkAz4n4
堀井の文章には清涼感がある
437おさかなくわえた名無しさん:2007/06/22(金) 09:12:22 ID:mIQcxu9N
>>436
ご本人のイメージと同じ、風通しの良い感じがあるよね。
438おさかなくわえた名無しさん:2007/06/22(金) 09:12:55 ID:+w/mCvDV
ホリーは声はブリブリだけど
喋ってる内容はシャキシャキ男前。
正確もサッパリしてそうだ。

最近のホッコリ有名人はお育ちが悪いのを
必至で隠してる感じがする。無理してそう。
439おさかなくわえた名無しさん:2007/06/22(金) 09:26:48 ID:ktJrqA+8
ホリーが書いた「北東北」の舞台に住んでるけど
日頃見慣れてて地元の人が
それほど大事にしていない事を
きちんと愛情深く書いてて、読んでて凄く嬉しかった。

文章うまいよ。本物のインテリって感じがする。
440おさかなくわえた名無しさん:2007/06/22(金) 10:56:39 ID:dSp8/t9N
ほっこり本は買ったことないのだが、漫画の「とりぱん」が
最近自分の買った本の中で一番ほっこりっぽい。

郷土料理(がんつき、山菜、漬物)も出てくるし、
家庭菜園やってる。ロハスって言葉が嫌いだそうですが。
野鳥ネタもほっこりといえばほっこり。でも虫ネタも多い。
441おさかなくわえた名無しさん:2007/06/22(金) 11:44:06 ID:KY1UcwMO
なん子はモーニングスレではよく性格悪そうということで盛り上がるw
ぽろっと書いてる一言に、
悪い意味で偏屈で排他的な感じがひそんでるのが見えるんだよね。
若い女なのにこんなシブい趣味の自分スキーって感じも結構うざい。
私って変ってるっていわれるの自意識過剰系。
442おさかなくわえた名無しさん:2007/06/22(金) 13:15:52 ID:vpG+Odq6
>>433
なるほど。なんかすげー納得した。
そういえば春樹の小説に出てくる女の子とイメージが被るんだ。。。
(ぜったい渡辺淳一とか宮本明じゃないw絶対違うwwwww)
443おさかなくわえた名無しさん:2007/06/22(金) 13:32:36 ID:vpG+Odq6
そういえば、>>280ですが。
お陰様でアルネの10号買えました。アリガトウ
村上邸の記事見ました、読み応えあって面白かった。
すげー洒落た家に住んでるんだなーとオモタ。
よく片付いてる感じがいかにも...なんというか自分的に想像どうりのお宅だったなー。
444おさかなくわえた名無しさん:2007/06/22(金) 13:59:32 ID:n1ClgtIT
>>439
> 日頃見慣れてて地元の人が
それほど大事にしていない事

もう少し詳しく!!
ホリーの本に載ってますか?
445おさかなくわえた名無しさん:2007/06/22(金) 16:31:37 ID:5DjH6QP5
私は岡尾さんがいいな。
何だか心がほっこりする。
446おさかなくわえた名無しさん:2007/06/22(金) 17:36:58 ID:vpG+Odq6
>442まちがえた。宮本輝って言いたかったんだ...orz
447おさかなくわえた名無しさん:2007/06/22(金) 17:48:58 ID:DX2Q4ATn
どれもこれもナチュラルほっこりで飽きてきた感は
編集者も感じてるだろうな〜苦戦してそうw
まあとり合えずキコさん系の錆びたもの。とか朽ち果てる寸前の木のもの
とかがこれから多くなっていきそう。
私的にはそれが嬉しいんだけど(まさき、まさこには辟易してるから)
でも似非きことかが氾濫しかかってるみたいなんでそれがウザー)

448おさかなくわえた名無しさん:2007/06/22(金) 17:51:11 ID:zgzoP0+e
>>446
心配すんな。
そうだろうなぁって思ってたから。

宮本輝さんの作品に出てくる人は
もうすこし華やかなお嬢様って感じだね。
生活系雑誌というよりはヴァンテーヌ。
449おさかなくわえた名無しさん:2007/06/22(金) 18:24:43 ID:In3L5b8b
>>447
えーそれも飽きたよ。
その上一般受けもなさそうだし。
450おさかなくわえた名無しさん:2007/06/22(金) 18:37:54 ID:zgzoP0+e
不潔系か。

451おさかなくわえた名無しさん:2007/06/22(金) 18:46:04 ID:tODADE7L
>>442
渡辺淳一はありえねえw
452おさかなくわえた名無しさん:2007/06/22(金) 19:07:33 ID:vpG+Odq6
>>447私も昔から不潔系wが好きなんだが。
流行です!ってなっちゃうと、ちょっとやだなー。
流行ろうと流行るまいと自分が好きなのは多分変わらないと思うんだけど。
不潔系(このネーミングw絶妙www)の場合すなわちアンティークだったりするわけで。
そういうもんが高騰するのは困る。ジツに困る。
...つーか多分流行んないと思うよ。だって不潔だからw
453おさかなくわえた名無しさん:2007/06/22(金) 20:37:10 ID:tODADE7L
イトマ見たさに芸術新潮を立ち読んだが、
この雑誌、いつの間にこういうライトさを身につけたんだろうw
昔と全然違うわ……
454439:2007/06/22(金) 20:37:22 ID:ktJrqA+8
>444
ホリーの「北東北のシンプルをあつめにいく」で出てくる
もろこしや干し餅、笹巻きとかは
今やばあちゃんちにしか無いような食べ物。
山菜は大抵親戚や近所の人が持ってくるもので
若い世代にはあまりありがたがられない。
下ごしらえが大変だから。

でもホリーの文章を読んでると、とても素敵に思えてくる。
地元民にはちょっぴりくすぐったいけど
身近なもののよさを気づかせてくれてありがとう、と思ったよ。
455おさかなくわえた名無しさん:2007/06/22(金) 20:55:12 ID:0xhtJ88O
http://www.ecocolo.com/starblog/organicbase/
ちょっと違うけどこの人が鼻につく
今流行のマクロビオティックの人なんだが
スタバを堂々と非難してたり「うちの息子はグルメだから」云々
ケガレ発言なんかも危うい危うい・・・。
456おさかなくわえた名無しさん:2007/06/22(金) 20:58:15 ID:6t8XVVMS
>>454
そういうニュアンスで楽しめる人だったら、
うかたまの今月号「おかんメニュー」もいいと思うよ。
457おさかなくわえた名無しさん:2007/06/22(金) 22:13:40 ID:Su8Pp48i
>>454
丁寧にありがとう!山菜の話すごく興味深く読みました
読み返してみます

義母が東北出身なので、その内山菜採りに連れて行ってもらう予定です
昨年帰郷した際持ち帰った山菜料理をいただいたのですが
瑞々しくて美味しくて忘れられません
458おさかなくわえた名無しさん:2007/06/22(金) 22:25:50 ID:EK4qco90
>>455
いるね〜こういうタイプのスローライフな人。
知人に1人いて、常々鼻についてたんだけど、似てるわ。
459おさかなくわえた名無しさん:2007/06/22(金) 22:35:11 ID:hIvAlWIR
堀井さんて、70年代の雑誌「私の部屋」で
スタイリストやってたんだっけ?
うろ覚えで申し訳ない。
「暮しの手帖」の話題は出るけど「私の
部屋」は皆無だね。というか、私も実態は
よくわからない。それからあの同名の雑貨店
とも何か関係があるのでしょうか。
460おさかなくわえた名無しさん:2007/06/22(金) 23:37:49 ID:P55g4d4H
ほっこり界が手芸界に近寄りはじめてる〜おそろしや〜
461おさかなくわえた名無しさん:2007/06/22(金) 23:48:13 ID:PtEIXsrp
確か初めは雑誌ありきでそこから店ができたと読んだような。
basic lifeって本で。

今は石村もほっこり系カリスマだけど、私の部屋育ちって感じがする。
462おさかなくわえた名無しさん:2007/06/23(土) 00:50:02 ID:Xv1Mmrsm
>455
確かに身近にいたらめんどくさいかもしれないけど
けっこう面白く興味深く読んでしまったw
463おさかなくわえた名無しさん:2007/06/23(土) 00:58:38 ID:rrcyGecD
>>454
そういうのも、とりあげようによっては
『地元の人にはもはやたいして価値がないのに、
よそから来た人だけがありがたがってとりあげちゃってw』
みたいな感じになる危険性もはらんでるわけだから、難しいよね。
464おさかなくわえた名無しさん:2007/06/23(土) 02:38:07 ID:NyVxUuQx
>>455割りと面白かった。
読む分には私は鼻に付かなかったけど、確かに身近にいたらうっとおしそうね。
マクロだのロハスだの言ってる人も、それを押し付けてさえこなければ別にいいと思う。
465おさかなくわえた名無しさん:2007/06/23(土) 04:25:29 ID:TW5vUaZ1
昔の「私の部屋」のマークって大橋婆のデザインだったんだよな、そういや。
天使のやつ。
当時唯一のフランチャイズ方式ほっこり系インテリアショップって感じじゃないのか?
466おさかなくわえた名無しさん:2007/06/23(土) 11:00:04 ID:mA9LWG8i
私の部屋もね・・・。
自由が丘本店なんかは素敵〜なんだろうけど
うちの近所の店はイマイチ。
最近、テイスト違いなものも取り扱いはじめて
何で〜?と思っていたら近々閉店みたいです。
フランチャイズって会社的にはおいしい方式なんだろうけど
イマイチだな、って感じる。
467おさかなくわえた名無しさん:2007/06/23(土) 12:23:59 ID:9wvBk3X+
>455
旦那のこと疑ってばかりなのは膵臓がわるいからだとか
子供が指の皮を裂くのは卵と鶏肉のとり過ぎだろうとか
新聞の悩み相談の回答例としては受け入れられないだろうなあw

468おさかなくわえた名無しさん:2007/06/23(土) 13:07:02 ID:8jk1rd25
>>455
確か著書で、「鶏肉を食べるとニワトリみたいになって、
仲間をつつきたくなる」「牛肉を食べると牛みたいに鈍重になる」
みたいなことを書いていたような・・・
その理屈で行くと、人間らしくあるためには
人肉を食べると良いということになるのではないかと。
469おさかなくわえた名無しさん:2007/06/23(土) 13:14:48 ID:hqFYyeTR
>>468
あはははw
470おさかなくわえた名無しさん:2007/06/23(土) 14:00:51 ID:NyVxUuQx
>>468なるほどー...って!w
471おさかなくわえた名無しさん:2007/06/23(土) 14:35:45 ID:MCZOVevd
「私の部屋」のリアルタイムで読んでいたのは
現在少なくとも40歳以上のひとになるのでは。
大橋婆をはじめ、内藤ルネとか山村玲子とか
名前はわからないけど、折り込みカレンダーを描いてた方とかナツカシス。

「私の部屋」って、もっと昔は「生活の絵本」って名前だった?
472おさかなくわえた名無しさん:2007/06/23(土) 22:43:43 ID:QW/aNOO8
>>455
どっか無人島に行って生活すればいいと思うよ
こういう人
473おさかなくわえた名無しさん:2007/06/24(日) 00:00:50 ID:SqZOu0Fu
>>460
もうずっと以前からオーガニックコットン&ダブルガーゼに始まって、
麻や裂き布やかぎ針編みやそんなのばっかりだよ。
キットまで売っているし。
もうなんだか彩度の低いオカンアートだよな。
474おさかなくわえた名無しさん:2007/06/24(日) 00:49:22 ID:nTTREMjF
>>459
ホリーって、20代の頃は「スタイリスト」って
肩書きだったね。それも、料理専門の。
上野万梨子さんが、ホリーのスタイリングを絶賛してた。
「私の部屋」と関係あったという記憶はないなー。
30歳くらいで、ソニー勤務のダンナさんの転勤についていって
アメリカ暮らしをした後は、料理研究家っぽい仕事をするようになったのな。
475おさかなくわえた名無しさん:2007/06/24(日) 10:08:14 ID:JG54XgNP
>>471
山村シラネ。西村玲子?
476おさかなくわえた名無しさん:2007/06/24(日) 10:31:33 ID:MFlm0jGW
生活の絵本は10年位前に復活してたけどすぐやめちゃったのかな。
>474
上野さんとホリーが一緒にやってた頃
マロンもスタイリングの方で駆け出しだったらしいね。
最初の本はお皿の本だったし。
477おさかなくわえた名無しさん:2007/06/24(日) 12:29:07 ID:Qjv/aanB
・・・思い出した。
私が小学生の時、雑誌の「私の部屋」バックナンバーが、
親類のおしゃれなお姉さんの部屋に並んでた。
当時はアイビーっぽいアイテムがちょっとカントリー調で、
小花柄とかやさしい感じの格好してたお姉さんだった。
ストーブはアラジンで、ホウロウのやかんがかけて
あって、うちのきょうだいみんなに厚切りの
はちみつトーストをご馳走してくれた。

クウネルで、「私の部屋」特集やってくれたら
涙が出るほどうれしい。
478おさかなくわえた名無しさん:2007/06/24(日) 12:47:28 ID:xaSj4WlO
西村玲子ナツカシス...子供のころ単行本買った。
479おさかなくわえた名無しさん:2007/06/24(日) 16:00:22 ID:E4nnEJNf
>478
このスレでは「誰も興味ないオリジナリティ」と言われてるが
小学生のとき「ステキな女の子読本」みたいなタイトルの
コバルト文庫買ったよ。 オニオングラタンスープに憧れた。

うちは母が編み物やってたので、この人の編み物本もよく見ていた。
480おさかなくわえた名無しさん:2007/06/24(日) 17:52:36 ID:lhHQmWCi
>>455のブログの人は、
息子に、「マクロビ・オーガニック食生活を貫ける経済力と調理技術」を
がっつり叩き込んでから社会に出して欲しい。
もしくは「付き合いの外食をこなせる程度の社会性」でもいい。
「ハンパに口が肥えただけ」の状態で社会に出されたら、周囲が迷惑する。
481おさかなくわえた名無しさん:2007/06/24(日) 17:56:15 ID:xz7selXI
>>480
> もしくは「付き合いの外食をこなせる程度の社会性」でもいい。

……それすごい大事だよね。
人の食べてるものにケチつけまくりになられても困るし。
482おさかなくわえた名無しさん:2007/06/24(日) 18:04:35 ID:lhHQmWCi
「大学サークルの食べ放題」
「会社で先輩が新入社員につぼ八おごり」
「彼女が『こくまろ』とスーパーの肉野菜で作ってくれたカレー」

…とかにどう対応していくのか、人事ながら心配ですな…。
483おさかなくわえた名無しさん:2007/06/24(日) 18:52:53 ID:UiegMPD+
>>455
言っちゃ悪いが、見た目からまったくダメだわw
484おさかなくわえた名無しさん:2007/06/24(日) 19:17:04 ID:SEo7AjzP
自分も食べものにはこだわっているが、外では言わないようにしている。
オーガニックな人達って、何かカリカリしてるように見えるんだよ。
「大地の恵みたっぷりの素材で〜」「ゆったりとした生活を〜」(例)とか言ってそうだけど、
全然ゆったりしてるように見えないし、
非オーガニックの人達に攻撃的だし。
485おさかなくわえた名無しさん:2007/06/24(日) 20:00:29 ID:XfX2Yn8G
あーそうそう、そんな感じだ。
こだわりすぎて他の何かを忘れてしまっている気がする。
オーガニックを否定するつもりはないけどね。
486おさかなくわえた名無しさん:2007/06/24(日) 21:37:15 ID:whpnajWF
ホリー、ホリーと言っても顔がしょぼいよ。。。
487おさかなくわえた名無しさん:2007/06/24(日) 22:01:59 ID:nTTREMjF
「友達と一緒にマクドナルドに行っても、
体に悪いからと、何も注文しない」っていう
オーガニック信者の高校生の娘さんがいたな・・・
488おさかなくわえた名無しさん:2007/06/24(日) 22:03:52 ID:xaSj4WlO
でも本気のアトピーの子なんかは仕方ないと思うよ。
皮膚がただれる事を我慢するかマックを我慢するかでいったらマックでも仕方ないと思う。
友達付き合いが制限されて可哀想だなぁと思うけどね。
489おさかなくわえた名無しさん:2007/06/24(日) 22:09:40 ID:2dsyxkf2
>>455
世間では、二人目をなかなか授かれない、という話も多いようですが
大体の場合、一人目を産んだ事で、
お母さんが「陽性」になりすぎていることが原因の場合が多いです。
肉食をやめて、動物性はお魚を少しくらいにして、
マクロビオティックに基づいたことを心がけて「中庸」にしていけば大丈夫です。
マクロビオティックをやっていると、子供を産める年数も上がっていきます
多くの人の願いが叶うといいな、って思います。

それから、もう一つ。
マクロビオティック子育てのラクだと思うこと。

それは、「転ばない」ということです。


なんか疑問…



490おさかなくわえた名無しさん:2007/06/24(日) 22:12:20 ID:2dsyxkf2
>ナチュラル系は、食べものも服もおもちゃもインテリアも、
>田舎ほど、ない、です。

>そして、最近は、意外と田舎の方が犯罪が起こる確率とか高い気がしています。
>「変な人」(奇声をあげながら歩いている人とか)も、田舎の方が
>人口に対して多い気がします。
>田舎によりけりですけど、いいところは、本当にすがすがしく「気」分が良くなりますが
>ケガレ(気が枯れて)いる感じの田舎は
>本当に寂しくて。

>小学校に入ってびっくりしたことは
>「不審者対策」の多いこと
>そして、実際「不審者」の出現回数の多いことでした。
>武蔵野市は割りといいところだと思いますが
>他の地域はどうなんだろう。。。


これとかもなんだかな〜
>>489読みにくくてスマソ
491おさかなくわえた名無しさん:2007/06/24(日) 22:56:32 ID:xaSj4WlO
もうね、ほっこりじゃぁないね。
本気のマクロの人じゃん。
この人に限らずこういうことばっか言ってるもんって気がする。
492おさかなくわえた名無しさん:2007/06/24(日) 22:57:48 ID:E2p2NxCH
あー奥津さんか。
この人はまあビジネスできちんとマクロビやってるから、
素人のたわごと的なものとはまたちょっと違うかな。
493おさかなくわえた名無しさん:2007/06/24(日) 22:59:03 ID:JG54XgNP
もういいよ。
マクロビスレとかどっか別のとこでやって。
494おさかなくわえた名無しさん:2007/06/24(日) 23:59:38 ID:tvMJaGGy
今日の地球号見たら高木沙耶がほっこり風味になってた。
しかもすごい似非ロハス振りで実況でボコボコだったw
495おさかなくわえた名無しさん:2007/06/25(月) 00:09:31 ID:dPSvv634
>>494
そんなん実況すんのかw
496おさかなくわえた名無しさん:2007/06/25(月) 01:22:32 ID:QAt0tVix
>>494それ、けっこう前からだよ。
鯨とか見に行ったりしてるうちにああなっていったね。
497おさかなくわえた名無しさん:2007/06/25(月) 07:29:30 ID:OoPqfcbN
前にマクロビのお店で「ノンオイル、ノンシュガー、ノンエッグ」の
おからのケーキを食べた。
お店の人に
「卵がなしでケーキが膨らむって不思議ですね」って聞いたら
「ベーキングパウダーを使っています」って。
それを聞いて、興味のあったマクロビへの気持ちが冷めた。
ベーキングパウダーって思いっきり添加物じゃん?
肉がどうとか有機野菜が〜とか、調味料にもこだわっているのに
添加物思いっきり使うのかよ〜?
それなら卵使ってベーキングパウダー入れないケーキの方が
身体にやさしいのでは?って思ったよ。
498おさかなくわえた名無しさん:2007/06/25(月) 07:33:13 ID:xjSH+U5P
ノンアルミニウムベーキングパウダー使用かもね
添加物には変わりないが亜鉛は入ってない
499おさかなくわえた名無しさん:2007/06/25(月) 07:45:24 ID:R3wMXc5w
うん。ベーキングパウダーにも種類があるからね。
ふくらし粉はなんでもベーキングパウダーって言うからなあ。
500おさかなくわえた名無しさん:2007/06/25(月) 08:54:22 ID:o8SBaHhF
友達A、食材、調味料、にこだわりが強くそれを薦めてくる。
ウザーと思いながらも私もきらいじゃないので
程ほどにいいものは私もとりいれてるんだけど、
熱心なのに、喫煙者なんだよね。。
全てが台無しじゃないのか?と思うがいえない。

タバコすわずに普通の生活のほうが数百倍健康では?といつか言ってみたい
501おさかなくわえた名無しさん:2007/06/25(月) 09:00:14 ID:OoPqfcbN
>>500
あ、わかる。。。
以前、友達付き合いで行っていた化粧品サロンで
「肌にも良いし元気になるよ」ってサプリを薦められたり
「これを使うとこれから歳を取っても大丈夫」って
高いもの薦められたりしたけど
薦めているスタッフはヘビースモーカー・・・。
「そんなの使わなくてもタバコ吸わんからいいや〜」って思った。
価値観の違いかもしれないけど。
502おさかなくわえた名無しさん:2007/06/25(月) 09:22:59 ID:jX6Bt5lG
重曹もふくらし粉だよね。
503おさかなくわえた名無しさん:2007/06/25(月) 09:47:04 ID:KjuY9f2i
膨らます目的なら山芋でもいいね
山芋と甘酒で作ったケーキなら問題無し
504おさかなくわえた名無しさん:2007/06/25(月) 09:48:59 ID:O6jCcukq
つか、マクロビネタは他でやって欲しい…。
505おさかなくわえた名無しさん:2007/06/25(月) 10:03:05 ID:XNWt/QWc
>>490
武蔵野市に住んでる人って、何故か武蔵野市に住んでいる事を
誇らしげに語る人が多いのよね…すごく不思議だし、聞いてて恥ずかしくなってくる。
私も武蔵野市市民だが、吉祥寺駅付近を除いたら、別に隣の三鷹、小金井、西東京とかと
なーんにも変わらない、のどかな街なのにさ。
506おさかなくわえた名無しさん:2007/06/25(月) 10:25:29 ID:nIoosef9
>>490は別に『武蔵野市を誇らしげに語ってる』というほどでもないと思うが・・・
うちの周り結構いいとこ、くらい誰でもいうでしょ。
507おさかなくわえた名無しさん:2007/06/25(月) 10:43:38 ID:8HcIFuIL
>>497
ちなみにそのおからのケーキはおいしいかった?
なんか蒸しパンみたいな感じ?
508おさかなくわえた名無しさん:2007/06/25(月) 11:09:34 ID:5w+relLd
マクロビネタは興味ないけど、インテリ気取りなプロ市民が多い
中央線沿線がお似合いな人だと思う。

田舎のほうが犯罪多くて都会のほうが、ってのは暴論で、おばさんが
思い込みでそう言ってるだけに見える。

マクロビじゃないけど、以前誘われて雑穀の料理研究家が来る
イベントに出たことがある。おっしゃることはごもっともな気がしたが
論理が飛躍しすぎて電波ゆんゆんだった。雑穀は体にいいとは
思うけどあの世界も一緒について来そうな気がして手が出せない。
509おさかなくわえた名無しさん:2007/06/25(月) 11:49:14 ID:054GSjue
あー、マクロビオティックって、カルト宗教みたいなものだよ。
一時期、本気でやろうと思ってたから知ってるww
マクロやるっていうのは、「入信」するようなもの。

ほっこりスレでとりあげるのは、禿しくスレ違い。
510おさかなくわえた名無しさん:2007/06/25(月) 11:53:41 ID:lmrz3og3
「自給自足」って雑誌、物件情報とかのってたから
最初はなんだかなーと思っていたのですが、
今の夏号と「住む」の最新号、買ってしまった。
自分が東京から田舎に戻ってきたせいかもしれないがw
511おさかなくわえた名無しさん:2007/06/25(月) 11:55:36 ID:XNWt/QWc
「住む」好きだ。
1年ほど前からかな、やにほっこり寄りになった気がする…
512おさかなくわえた名無しさん:2007/06/25(月) 12:12:45 ID:nIoosef9
>>509
ここはほっこりスレじゃなくて、生活系雑誌スレなんだし、
マクロビをとりあげること自体は(その方向性は別として)
激しくスレ違いってことはないと思うよ。
513おさかなくわえた名無しさん:2007/06/25(月) 12:16:31 ID:nIoosef9
あ、生活系雑誌でマクロビがとりあげられることも多々あるからって意味でね。
514おさかなくわえた名無しさん:2007/06/25(月) 12:56:30 ID:DBFORC8c
マクロビやベジの思想的な流れからか
世界平和のための市民団体に寄付を!って
展開になってるブロガーもいるし、
ほっこりブームのあとに
妙な思想家が増えなければよいのだけど。
515おさかなくわえた名無しさん:2007/06/25(月) 13:32:58 ID:tMIzlu4L
>>508
大谷ゆみこ、かな?>雑穀の料理研究家
雑誌もあるよー。エコ系の店で読んだ。
レシピとか記事はまあまあ面白いんだけど、一部内容がやはりアレですた…。
ttp://www.tsubutsubu.jp/01magazine/index.html
516おさかなくわえた名無しさん:2007/06/25(月) 13:44:05 ID:T4KWJpcE
マクロビ話も自粛要請がでてきたので
雑談OKのスレ立ててみた。

【ていねい】ほっこり生活談義【上質】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1182746599/
517おさかなくわえた名無しさん:2007/06/25(月) 14:07:02 ID:nIoosef9
もうなんかめちゃくちゃだね。
518おさかなくわえた名無しさん:2007/06/25(月) 14:24:21 ID:oHK51rbT
そんななんでもかんでも「あっちいけ!」「スレチガイ!」って
しなくてもいいのに・・・・。

生活系雑誌から派生してる話だからいいと思うよ。
519おさかなくわえた名無しさん:2007/06/25(月) 14:49:37 ID:hOJIwx2M
>>518
同意。
食器とかマクロビとか料理レシピとか、生活系雑誌から派生してる話題だよねー。
すぐに軌道修正を要求してシャットアウトしようとする人が現れるけど、正直もう勘弁。
窮屈だし理不尽だと思う。
520おさかなくわえた名無しさん:2007/06/25(月) 14:53:44 ID:GMWx/blw
ほんと。
だったら他にネタだして。
521おさかなくわえた名無しさん:2007/06/25(月) 15:17:41 ID:VAB2sxyy
最近、同じ話題が続くとそろそろ仕切り厨の登場か?と思ってしまう。
過度な規制はスレを衰退させるよ。
数年前、海王が生活全般板のスレを削除しまくっていたことを思い出す。
仕切り屋って、仕切る以外に、人の興味を引きつけるレスができないの?
522おさかなくわえた名無しさん:2007/06/25(月) 15:19:46 ID:c8P37Pen
天然生活の{夏ごはん-正木}
P5の一番下の豆腐と野菜を盛り付けたやつ
盛り付け過ぎなような
もっとお皿の空間をあけた方が美味しそうに見えると思う
523508:2007/06/25(月) 16:07:11 ID:5w+relLd
>515
その人です。
雑穀料理はおいしかったけど電波なノリで浮世離れした
雰囲気のお方でした。
サライの雑穀特集でもこの人出てたから第一人者的扱い
みたいだけど、もうちょっと気軽にとっつけるような紹介を
してくれる料理研究家いるといいんだけどな。
乾物のオクゾノさんほどでなくてもいいので……

ところでまた別スレ立ったんだね。
このスレの初期は「スターバックスのサブバッグ持ってるのってどうよ」
「とらやのバッグがイイ!」とか全然関係ないネタでスレの半分くらい使ってたよね。

イトマ噂の別スレ立てても、柳沢某のナシゴレン写真の悪口は出るし
別スレ立てれば立てるほど本スレは衰退してくと思うのだが。
電車男でいえば、ここは本スレ、あっちは雑談ってことでいいの?

スレタイの定義自体あいまいなんだから、スレ違いといっても微妙だよね。
自分の好きな話だけしたい人は自分でblog作ってコメント欄で馴れ合ってればいいのに。

524おさかなくわえた名無しさん:2007/06/25(月) 16:17:52 ID:QAt0tVix
いえてる。
向こう削除でいいと思う。
イトマ話はあまりにノリが独特だったんでスレ立てるべきと思ったが。
525おさかなくわえた名無しさん:2007/06/25(月) 16:19:26 ID:jX6Bt5lG
うん同意
526おさかなくわえた名無しさん:2007/06/25(月) 16:45:06 ID:01aaWp7J
別スレなんて話も出てないのに勝手にたてた>>516がおかしいんだよ。
「仕事が早い」と賞賛されたかったのか?
スレ分散させ続けてもしょうがないのにさ。
527おさかなくわえた名無しさん:2007/06/25(月) 17:10:07 ID:hOJIwx2M
>>516
そうだよ。
立てる必要なんかなかったのに。
出て行け厨の方が、マニアックに話題を限定するスレ立てて移動すればよかったのに。
【関連雑談厳禁】生活系雑誌【話題はスレ主の認めるもの限定!】とかいうスレタイでお願いしたいけど。
間違って迷い込んで、邪険に追い出されるホッコリさんが出ないようにね。
528おさかなくわえた名無しさん:2007/06/25(月) 17:41:11 ID:AbksywCe
>>490
どう考えても都会の方が犯罪多くね?
ケガレって・・・。田舎(地方)のことを馬鹿にしているのか?
この人はマクロビをやろうとしている人が全国にいるってことを考えていないんだろうか。
プロとして普及しようとしている側がこういう記事を書くのはおかしいと思う。
武蔵野の給食がいいと紹介されても、普通の給食が出されている所の親は、どうしようもないと思うけど。
武蔵野に引っ越して来いってか。
あとなんか、あれはだめこれは危険とかのハードルがすごい低いんだよね。
鶏肉と卵の食べすぎで子供が落ち着かなくなるとか指の皮剥くとか
パンはアトピーやアレルギーのもととか。市販のものは添加物いっぱい!とか。
みんな食べてるじゃん。読んでると怖くなってくる〜。
攻撃的な書き方やめてもらいたい・・・(読まなきゃいいって話だけど)。









529おさかなくわえた名無しさん:2007/06/25(月) 17:41:38 ID:hzHubR86
来週の週刊ブックレビューに平松洋子が出るらしいね
ttp://www.nhk.or.jp/book/prog/index.html
530おさかなくわえた名無しさん:2007/06/25(月) 17:42:34 ID:AbksywCe
うわ。変なスペース空いてしまった。ごめんなさい。
531おさかなくわえた名無しさん:2007/06/25(月) 17:48:20 ID:QAt0tVix
ケガレってさぁ...マクロの事なんて微塵も知らない糖質の家族が全く同じこと言ってたよ...
中途半端な田舎のケガレについて。って
やっぱデムパな人の考える事って自然にリンクすんのかな?
532おさかなくわえた名無しさん:2007/06/25(月) 18:09:48 ID:XX1pEAR0
>529
たしかに攻撃的なかんじするね。私も苦手とおもいました。
一週間前にスーパーで買って食べ残したヤマ○キのロールパンが
この時期にもかかわらず常温でもカビなかったので
確かに添加物たっぷりなんだなあと実感した。
怖がるくらいでちょうどいいかも。
533おさかなくわえた名無しさん:2007/06/25(月) 18:18:12 ID:3W95xITw
人それぞれの本来の性格や、
親のしつけ次第でどうにでもなりそうなことまで
何でも食べ物や環境のせいにしている気もするね。
534おさかなくわえた名無しさん:2007/06/25(月) 18:57:16 ID:jgS3I+pI
大谷さんってどっかで見たことあると思ったら、娘さんをテレビで
見たことある。ドキュメント系番組で生活ぶりを紹介してた。
彼女、確か中学くらいから学校には行かず、家庭学習だった覚えがw
535おさかなくわえた名無しさん:2007/06/25(月) 18:58:14 ID:dPSvv634
>>532
遠方に援助物資として出すときは重宝するらしいけどね……>工場パン
536おさかなくわえた名無しさん:2007/06/25(月) 20:27:14 ID:OoPqfcbN
537おさかなくわえた名無しさん:2007/06/25(月) 20:28:33 ID:OoPqfcbN
>>507
ふっくらした感じのものではなかったよ。
例えるとすれば・・・バナナのようなもっちりとした食感。
甘くないバナナだ!
あっでも、不味くはなかったですよ。
538おさかなくわえた名無しさん:2007/06/25(月) 20:53:41 ID:5w+relLd
食べ物もこだわればキリがないけど、出来合の惣菜とか中国産の
加工食品を買わない程度でいいや自分は。

自分でやってみて良かったほっこり的食生活(レベル低いですが)、
は豆煮る、ヌカ漬け、乾物利用あたりか。
今回のクウネルは評判悪かったけど、ヌカ漬けやってみよう、みたいな
のはいいと思うな。

と、とりあえずスレタイに沿った話題に戻してみる。
539おさかなくわえた名無しさん:2007/06/26(火) 01:12:30 ID:ullk/2wz
>>528
田舎は閉塞感があるってか、
子供の余ったパワーを発散するものがワンパターンな気がする。
宮台ネタだけど。

イトマがスイッチで松本の本屋を紹介していたぞw
540おさかなくわえた名無しさん:2007/06/26(火) 02:50:31 ID:1T93aZ8h
>>529
平松洋子って花柳幻舟に似てない?

>>539
イトマ・・・・・怖ろしい子!
541おさかなくわえた名無しさん:2007/06/26(火) 02:58:24 ID:taEsz29P
平松洋子嫌い〜。
あの人の文章読んでるとイライラしてくる。
もちろん途中から読むのやめたけど。
542おさかなくわえた名無しさん:2007/06/26(火) 08:44:14 ID:WJ2huqQR
平松キライじゃないけど、最近の文章読むと、
「お金持ちはなんでもできるよな〜」とヒガミ根性がわいてくるので
近寄らないようにしてるw
初期の、「台所道具の楽しみ」は大好きな本だ。
543おさかなくわえた名無しさん:2007/06/26(火) 10:10:05 ID:nCTEO27M
>>541
平松が名文とされている(Bunkamuraドゥマゴ文学賞とったんだからそうなん
だろう)のが、自分には謎。
自分もあの人の文章読むとヘンな擬態語多いのと、自分に酔ってる感じがして
イライラしてくる。
544おさかなくわえた名無しさん:2007/06/26(火) 10:15:37 ID:p/B03Vhr
平松洋子、前は嫌いじゃなかったけど、
胸焼けするんで読まなくなったな。
「美人に生まれたアテクシ」ってな自意識が
ネットリからみついてるような感じだと思う。
この人がブサイクだったら、林真理子みたいに
なってたような気がする。
545おさかなくわえた名無しさん:2007/06/26(火) 11:35:53 ID:taEsz29P
>>543
そうそう、そうだよね。
自分に酔ってて口先だけでペラペラ書いてて、
”おかず”ばっかり多くて真に伝わってくるものはない。
この歯切れのよいリズムの文どうよ、みたいな感じがうざい。
この人こそ、雑貨好きな自分を好き、っていうニオイが強すぎる。
鉄瓶で白湯飲むのが好きなのじゃなくて、
鉄瓶で白湯飲んでる自分が好き、というような。
546おさかなくわえた名無しさん:2007/06/26(火) 11:37:29 ID:tMDJPhFx
平松洋子って知らなかったから、新進気鋭の若手美人作家かと思ったら、
ナンだ只のばばあじゃんw
この手の事やってる人達って限りなく居るね
知らない人多すぎるし、新たに知ってもだから?何が違うの?って感じ
完全に供給過多だと思うんだけども
没個性もいいところ
547おさかなくわえた名無しさん:2007/06/26(火) 12:14:50 ID:O8yH6R63
>知らない人多すぎるし

たくさんいるのは事実だが、知ってるか知らないかは
>>546の、というか各個人の基準でしかないわけで。
548おさかなくわえた名無しさん:2007/06/26(火) 12:18:16 ID:nsKJFfXY
>>537
dクス

…でも、あんまりおいしそうでもないね…甘くないバナナ。
549おさかなくわえた名無しさん:2007/06/26(火) 12:40:44 ID:imIcRXMo
自分も平松のドゥマゴ文学賞受賞作品をがんがって読んだが
がんがるにも限度がある感じだった。
この本にかかってる帯に山田詠美の一言が載ってて読む気になったんだけど
もはやその一言さえ思い出せないw
暮らし系エッセイはホリーくらいサバッとしているほうが個人的には好みなんだと気づいた。
550おさかなくわえた名無しさん:2007/06/26(火) 13:21:04 ID:xouHsypg
>>548
マクロビ料理って美味しさを求めて
食べに行くものではないから、合格基準は低いよね。
もう一度食べたいか?って聞かれると値段も高いし・・・。
一度経験できて良かったかな、って感じ。
マクロビの人たちは、「自分は本当の味を知っている」って
思っているかもしれないけど
本当に美食家だったらストレスの溜まる料理だと思う。。。
551おさかなくわえた名無しさん:2007/06/26(火) 16:46:43 ID:0Kb9SVCf
>>550創始者のクシさんはステーキもお菓子もガンガン食うんだけどね。
なんかね、マクロって誤解が先行してる気がする。長くなるので止めるが。
552おさかなくわえた名無しさん:2007/06/26(火) 17:55:48 ID:8O9YJmN7
>>551
えっ!そうなの?
なぜだー。>ステーキもお菓子もガンガン
553おさかなくわえた名無しさん:2007/06/26(火) 18:32:22 ID:taEsz29P
創始者って桜沢如一じゃないのか。
554おさかなくわえた名無しさん:2007/06/26(火) 21:05:26 ID:5sO0eLsc
美味しく食べるのが一番

あまりこだわりすぎてストレスたまってそうな人は苦手。
555529:2007/06/26(火) 22:15:01 ID:AgusJiRQ
>>540
花柳幻舟て誰?と思って調べてみた。
ttp://www.k5.dion.ne.jp/~genshu-h/
こんな顔なのか…たしかに似てるかも。でも綺麗な人だね

平松洋子と改めて比べてみようと画像を探してたら
こんなの見つけた。根本きこも載ってる
ttp://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/renew/interview/vol_1/index.html
根本きこって、ちょっと三浦しをんにも似てるような…顔の話をしたらキリないか

平松洋子がテレビで喋る姿って私は見たこと無いからブックレビューは
ちょっと楽しみ。どんな声の人なんだろうなぁ
556おさかなくわえた名無しさん:2007/06/26(火) 22:45:30 ID:0Kb9SVCf
>>553あ、そうかゴメ間違えた。私もそんなに詳しいわけじゃないんで...

>>552うまく説明するのは難しいのでスマンです。興味もったら自分で調べるといいと思うお。
とにかくクシさんの器のデカさは異常。基本的にエピキュリアン(快楽主義者)だから。w
マクロはストイックっていうのは誤解だと思う。
実践するのが何かと難しいこと。といった方が正しいんじゃないかすら。

スレチ長文ゴメン。これにて失礼。
557おさかなくわえた名無しさん:2007/06/26(火) 23:23:05 ID:taEsz29P
なにかわかったふうなこと言っといて、
突っ込まれたら『私も詳しくないんで』っていう人嫌い。
558おさかなくわえた名無しさん:2007/06/26(火) 23:31:06 ID:fGBxhFnv
なぜか今まで花柳幻舟がホタテマンの恋人役のハチだと思っていた。
どういうカンチガイなんだろ・・・
559おさかなくわえた名無しさん:2007/06/26(火) 23:46:12 ID:JGCBtt8z
>>558
あれ、ハチは誰だっけ……
あれも何か微妙な人だったと思うんだが
560おさかなくわえた名無しさん:2007/06/27(水) 04:23:43 ID:zv8IpvHD
ハチって、榎本美恵子ですか?
花柳幻舟って家元刃傷事件を起こしたから、ハチの一刺しの榎本美恵子と混同したのかな?
561おさかなくわえた名無しさん:2007/06/27(水) 05:31:39 ID:DZpZm14H
つーかここに書いてあること一般的に流行りつつあることばっかり、
それにとやかく言っても・・神経症かよ
562おさかなくわえた名無しさん:2007/06/27(水) 05:39:22 ID:FEWcBDhf
>>553
その人って玄米食べてたのに40代で死んじゃったんだよね。
563おさかなくわえた名無しさん:2007/06/27(水) 07:24:35 ID:zv8IpvHD
>>562
ググってみた。
74歳で亡くなってるみたいよ。>桜沢如一
この桜沢式マクロビは問題点も多く、厳密に実行してる人は重病になったり、早死にが多いとか。
ズボラっていうか、適当にルール逸脱して肉や魚も摂ってる人とかは体調もいいらしいよw
狂信的、妄信的な信者にになるのは怖いね。
客観的っていうか、少し俯瞰できる余裕が欲しい。
564おさかなくわえた名無しさん:2007/06/27(水) 08:59:15 ID:9WgRo4PT
花柳幻舟って「思い知れ!」の人でしょ?
昔ギャグネタになってた。
565おさかなくわえた名無しさん:2007/06/27(水) 11:05:21 ID:BUfKElvc
洗濯ネタアーンドアイロンネタばかり>あやノさん
566おさかなくわえた名無しさん:2007/06/27(水) 11:11:43 ID:togD94Dj
あやのさんは、顔の周りのべたべたした後れ毛を
何とかした方がいいと思う。
567おさかなくわえた名無しさん:2007/06/27(水) 11:16:40 ID:ZoqKtvYj
ヘビースモーカーや大酒飲みが元気で長生きしてたりするしね。
要はその人のもって生まれた運命なのかな。

チマチマしい事など考えずに、楽しく愉快に笑って暮らす精神力のおおらかさがいちばん健康的なのかも。
568おさかなくわえた名無しさん:2007/06/27(水) 11:38:41 ID:jrA1XLrR
そうそう、知ってる爺ちゃんも
肉好きで野菜をあまり食べず、
酒、タバコもガンガン摂取してて
90まで生きたよ。

生活系雑誌で長生き特集、してほしい。か?
569おさかなくわえた名無しさん:2007/06/27(水) 12:01:08 ID:2j122rQJ
エコだ、マクロビだ、自然食だっていうけど
見方を変えれば「偏食のススメ」だよ。
私がみたそういう感じの人って
「さうすい」感じっていうか、情熱がみなぎっている感じではない。
もちろん痩せてるしね。
風水的にも小太りが良しとさせているんだし
いろんなものを食べつつ適度に気をつけている人の方が
人間らしいし健康的だと思う。

でも最近の雑誌は「粗食のススメ」な風潮がある。
570おさかなくわえた名無しさん:2007/06/27(水) 12:22:30 ID:YcnACZxT
>569
ヴァカ?
571おさかなくわえた名無しさん:2007/06/27(水) 13:09:04 ID:jrA1XLrR
>>569
m9(・∀・)サウスイ!!!
572おさかなくわえた名無しさん:2007/06/27(水) 14:02:17 ID:IIqM6tcQ
総帥感…
573おさかなくわえた名無しさん:2007/06/27(水) 14:03:41 ID:sYSxaFaf
一時期病気で食事制限でマクロめいたことをしていた時って、
たしかに気分が安定していてラクだったんだよな。
あんまり攻撃的なこと考えないし、頭はよく回るし。
全快したら欲求のままに戻ったが…続けてたらもうちょいいろいろ
はかどったかもしれないなー。
でもスポーツ選手みたく攻撃的じゃないとやってられない人には
向かないとオモ
574おさかなくわえた名無しさん:2007/06/27(水) 14:12:22 ID:u0kK0NF+
>でもスポーツ選手みたく攻撃的じゃないとやってられない人には
スポーツ選手がみんな攻撃的だとでも?
競技によっても違うし、第一線で長く活躍してる選手はかなりストイックな生活してる人も多いよ。
戦うことを仕事にすることと、性格が攻撃的なのは違うと思うけどな。
575おさかなくわえた名無しさん:2007/06/27(水) 14:19:42 ID:omZiq21c
スレ内言葉尻とらえモード突入中。
576おさかなくわえた名無しさん:2007/06/27(水) 15:23:36 ID:ZHHEAS+x
>>567最後一行。クシさんまんま同じ事言ってたよwそれでいいんだと思うよ。
かといって、カップラーメンやお菓子「しか」食べない生活をしてたら
楽しく愉快に暮らす精神力もなくなるってのは確かで。
要するに、食に関して、意識しすぎもしなさすぎも同等に価値がないんだと思う。
私は、知ってて破る方が気が楽なので、
これは安全か危険か?と食い物にビクビクして暮らすのが嫌だから一通り勉強はした。
577おさかなくわえた名無しさん:2007/06/27(水) 17:33:35 ID:j7LnCWkG
>549
山田詠美の一言って
何書いてたんですか?
578おさかなくわえた名無しさん:2007/06/27(水) 17:35:05 ID:3u93n3Rw
むしょうに食べたいと思うものは体が欲しているもの説を信じる。
たまにジャンクなものが食べたくなるのはストレス発散ということにすればおk
579おさかなくわえた名無しさん:2007/06/27(水) 17:35:18 ID:omZiq21c
>>577
ちゃんとレス読んでるか?
580おさかなくわえた名無しさん:2007/06/27(水) 20:52:13 ID:MZ2GUvof
ただおくつさんの書き方って気に食わないな
581おさかなくわえた名無しさん:2007/06/27(水) 21:17:48 ID:zv8IpvHD
>>578
草刈民代が、体調が悪い時ほど甘いものが欲しくなる、って答えてたけど、そういう意味のバロメーターになるとは思う。
過食とかもそうだけど、メンタルなものも含めて、身体のひずみみたいなものも反映されてるような。
582おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 08:04:13 ID:ehkIpZFF
>578
その欲している「体」の機構(脳みその回路)は、エネルギー代謝全開の
10代くらいの頃にできあがったまま。
ピンチになると、すぐエネルギーになる甘いものやなんかを
欲してしまうわけで…30過ぎたら欲求のままにしてると病気になっても
おかしくないのは確かだよ。
583おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 10:38:43 ID:jjvDjGoH
>>582
>>578は「たまにジャンクなものが食べたくなる」って書いてるんだし、
偶になら特に問題ないんじゃない?。
もちろん過度にジャンクを食べ過ぎたり、甘いものを食べ過ぎたりはダメだけど。
結局、程度の問題じゃないかな。
584おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 10:44:52 ID:5MFfPXri
欲求のままにしてると野菜だけじゃなく甘いもの油ものもたくさん
食べたくなってしまうなーw
585おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 10:58:58 ID:JgZe1pZE
欲求のままに食ってると
滅びるようにできているとしか思えない。
なぜ、チョコレートやケーキや肉を好むように
野菜に執着することができないのか……
586おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 11:12:20 ID:jjvDjGoH
自分は30過ぎたら、肉もケーキもチョコレートも程々にしか食べられなくなったよorz
逆に野菜や魚を食べたくなることが多くなった。
人間の身体ってうまいこと出来てるんだな〜と感心したw
587おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 11:36:26 ID:hgFSaDKF
私もカットケーキが大きすぎると思う様になったな。肉も食べたいけど量はいらない。

でもたまーに(年に1〜2回)とんでもないジャンクものが食べたくなる。
カップヤキソバとか一気食いw
普段は産地とか添加物かなり気にしてる方なのに。
588おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 11:52:55 ID:+cuUrr+L
いいなー。カットケーキが大きすぎるなんて一度思ってみたい。
589おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 12:00:51 ID:kfwxKIzS
あたしまだホールでいけるよ・・・orz
加齢と共に衰えてはくれぬ食欲。
代謝が落ちた分、若い時に比べて20キロ近く太った。
元が30キロ台のガリだったけど。
590おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 12:50:22 ID:NNyMkWPb
>>586そうそう、なんで昔は板チョコ一気食いとか平気でしてたのかと不思議に思う。

一時期オレンジページとマガハがマクロにやけに力入れてたけどあれももう沈静化したみたいですね。
マクロに関してはオレンジページが一歩リードしてるように見えた。
ムックも解かりやすく編集されててよかった。
マガハは有名人に語らせてたりして鼻についたが、くし一家を引っ張りだしてくるあたりの手腕はさすがとオモタ。
591おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 15:15:59 ID:XaNlmdR1
私も近頃小さなヨーロピアンタイプのケーキしか食べられない
それこそコージーコーナーとか無理w胸焼けしてしまう
あと牛肉も月一回位食べれば満足になった
鶏肉か魚野菜がメインでたまに豚肉
焼肉屋に行ってもホルモン系を少し食べれば満足
昔は上カルビタン塩命だったのに
592おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 15:27:40 ID:uqNBJoHX
もういい。
593おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 15:39:29 ID:kfwxKIzS
>>592
いつもの仕切り屋ね。
だから、あなたの好きな話題で盛り上がらせてみたらどうなのよ。
もうオナカイパーイなら、見なきゃいい。
それだけ。
なんであなたの理想とするスレにならないんでしょうね?
あなたに賛同する人があんまりいないのかもよ。
594おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 15:46:49 ID:uqNBJoHX
>>593
あーゴメンゴメン悪かったよ。
あまりにもこう、自分の食の嗜好語りがつづいたからさ、
ちょっとそれはもう雑談すぎないか、と。
新しい話題もだせんし、どうぞ続けてくだされ。
595おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 15:50:04 ID:vilHgBrm
「いつもの」ってww
同一人物がやってると思ってんの?
596おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 15:56:57 ID:NPxFfLCC
この話題はいい、この話題はダメとかいうのは窮屈だけど、
そういうことを言い出してあれるのをおそれるあまり、
自分語りオンパレードでもなんでも容認ていうのは違うと思う。
どんなスレでも、普通にスレ違いの指摘とかはあるんだし、
妙にそういうことにアンタッチャブルになっていくのもなんだかな。
私はホルモン少しで満足とかどうでもいいよ。
597おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 16:37:10 ID:Ipo0kBvk
私は私は言い出したらきりないがな
598おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 18:08:53 ID:tYKZnK6m
クウネルよりリンカランの方が好きだ
どっちも似たようなもん?
599おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 18:29:22 ID:fcxiKanE
>597
きりがないけど自制できる人は少ないでしょ。
仕切り屋呼ばわりして平気で開き直るぐらいだし。
節度がないから太るんだろうねw
600おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 18:36:18 ID:WemQvqbD
>>592がいいオチになっててワロタんだけどなー。
601おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 18:55:18 ID:XaNlmdR1
ほっこりさんはカリカリしてんのねw
602おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 20:45:44 ID:NNyMkWPb
>>598私逆だなー。
リンカランのほうが後追いだし。
ソニーマガジンズってどうして昔っからマガハのパクリばっかりするんだろう。
とニガニガしく思って見て居るので、
雑誌そのもののクオリティ、というより私自身のバイアスもあるとは思うけど。
純粋に内容としてもクウネルの方が好きだわ。
リンカランってミュージシャンひっぱてきて、お仕着せのエコ企画やらせたりしてない?
ああいうのがどうも強引な感じがして好きじゃない。
エコロジーって「良い事」だから、そういう意識を広めようとすること自体に文句はないんだけどねー。
なんか商売になるなら何でもイイ的な、ノリと雰囲気だけ先行する感じが嫌いなんだよ、ソニーの。
603おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 21:18:08 ID:SkJYViaW
リンカランは見たことないが、この前本屋で天然生活を立ち読みしたら
写真多いわりにスカスカというか、写真も企画も貧乏くさすぎ、ストレートすぎ
でその辺のほっこりblogと変わらないね。クウネルのほうがいいなーと思うのは
自分がオリーブ読んでたからか、腐ってもマガハなのか。

うまく言えないけど、天然生活は取材したことの1から10まで手取り足取り
分かりやすくぜーんぶのっける感じでちょっとうすっぺらい。
クウネルは取材したものの全部のっけるわけじゃないけど、イメージ作りと、
あとデザインがいいのかな。うすっぺらいけどいい味出してるときもある。

芸能人のインタビューがないところがほっこり雑誌の長所と思ってるので
(大抵のファッション誌には対談とかインタビューとか載っててうざい)
芸能人たくさん出てるリンカランは見ようとも思わない。
604おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 21:23:07 ID:Ot3Ljw9N
ご自身のそういうバイアスを取っ払ってみるのも面白いと思うよ。
605おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 21:52:22 ID:fTNTTq0x
>604
この仕切り方は新しい!w
606おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 21:53:01 ID:uqNBJoHX
>>602
>ソニーマガジンズってどうして昔っからマガハのパクリばっかりするんだろう。

peeweeとオリーブでしょw
実はpeeweeは結構好きだったけどもw
607おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 22:06:43 ID:2RM9B+CM
リンカラン、写真がウスイ気がする
色が飛んでいるような。
やっすいデジカメ写真?
608おさかなくわえた名無しさん:2007/06/29(金) 12:14:42 ID:7LMjtvKB
クウネルが「anan別冊」で、
定期刊行する前から買ってて、愛着があったから
リンカランを見たときはショックだったな〜
609おさかなくわえた名無しさん:2007/06/29(金) 14:13:47 ID:TBI89sAU
やっぱ老舗じゃなきゃ!とかこれが本物!とかそういう思考なのかな。
610おさかなくわえた名無しさん:2007/06/29(金) 15:04:22 ID:nJtXTMjb
>>609違う。劣化バージョンはイタイと言ってるのだ。

でも人がどう言おうと自分が好きならいいんじゃね?
読みたい記事が載ってるものを、その時々で無作為に選べばいいと思うよ。
雑誌に、老舗はあるけど、なにが本物はないと思う。
611おさかなくわえた名無しさん:2007/06/29(金) 15:08:53 ID:TBI89sAU
なるほど、そういう意味のショックってことだったのか。
612おさかなくわえた名無しさん:2007/07/01(日) 05:40:52 ID:VjJH1Wgg
劣化バージョンとは思わないけどな。
なんかそれぞれの良さがあるような気がするし。
リンカランも、あのゆるさ、軽さ加減が好きな人もいるんじゃない?
613おさかなくわえた名無しさん:2007/07/01(日) 11:19:53 ID:7FiC4Bhq
「号」によってはリンカランのほうが良いときがあるよね。
別に内容がよければどの雑誌でもいいかも。
「クウネル」は私もanan別冊の時から読んでるけど
明らかに今号はカスでしょ!ってときもあるし。
色々。
614おさかなくわえた名無しさん:2007/07/01(日) 11:27:27 ID:zx4ng/u7
正直、リンカランは芸能人が出ているだけで萎える。
芸能人とスローライフがうまく折り合わない気がする。
615おさかなくわえた名無しさん:2007/07/01(日) 14:54:57 ID:rrat6hS7
nid(ニッポンノ イイトコドリ を楽しもう。)
藍染めの過程とかも中々良かった
通販のゆかたがすごく可愛い
616おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 10:40:09 ID:Indulz21
>615 宣伝乙。

クウネルの弁当本買った。
この本はデザインがいいんだなあーとしみじみ思った。

自分も弁当作ってるけど、夫のは米約1合におかずほんの少し
なので、直接参考にならないが、それでもこのアイデアは
使えるかもってのがあった。夫に見せたら「みんなおかず多すぎっ」だって。

弁当に果物入れて持って行くと、生ぬるくなってどうも苦手なんだけど、
果物入れてる人多いね。職場ですぐ冷蔵庫に入れたとしてもどうも新鮮さに
欠けるような気がしてしまう。
617おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 10:46:10 ID:qavGTYdS
レタス敷いてるのも嫌だな。
618おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 12:53:05 ID:ErnkFzM7
生野菜は葉っぱ一枚たりとも入れないって人のがイイ
619おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 13:18:50 ID:ZFM1MoqB
私も果物入れるの苦手
あと、プチトマトも定番かもしれんけど
冷たくないと食べたくない。。。
レタスなんてもっての他
620おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 13:54:55 ID:NZsZAljE
ここ見て、クウネルのお弁当本買った。ほんと、私も好きだった。
デザインがいいって同感。「私の工夫」っていう小さい写真入りの
ところがよかった。
621おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 13:55:37 ID:3QHoMVk2
クウネルの弁当本
結構男の人の作ってるのが美味しそうで良かった。

中国出身の人が
「中国では冷めたものは食べないからお弁当の習慣が無い」
と書いていて、
お弁当って日本の良い習慣だなぁって思った。
622おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 14:35:12 ID:daV7wiEO
カエルちゃんて人がちょっと気になる。
人脈商売というかw
623616:2007/07/02(月) 17:28:00 ID:Indulz21
弁当に果物どうよ説、同意してくれる人がいてうれし。
果物同様、レタスなど敷くのも苦手だ。

でも自分は自宅で取れた柿やきゅうりをそのまま会社に持って行って
会社の昼休みにナイフで切って食べたことはあります。

重箱の隅をつつくようだけど、気になる言葉遣いがいくつか。

・最後に弁当箱が並んでるページで、まげわっぱに「まるやか」。
 「まろやか」の誤植かと思ったが文脈から考えると違う。
 ぐぐると出てこなくはないが、辞書にはなし。勝手に造語すんな。
 真似してほっこりブログに書く人いるから。

・お弁当紹介の本文で、談話の部分「お母さんが……」。
 弁当作成者本人がそう語ったのだったら常識知らずな人と思うけど
 正しい言葉に直すのが 編集者の仕事。他の人のところは「母親」
 となってるのにそこだけどうして?
624おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 19:38:58 ID:jhN4Yk9h
カエルちゃん、最近出すぎ。
なんかちょっとうざい。
作為的な感じが不快。
625おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 23:37:28 ID:4geeLpAv
カエルちゃん、アルネで初めて知ったけど
クウネルにも出てるんだね
あのかたはベジタリアン?
626おさかなくわえた名無しさん:2007/07/03(火) 00:07:31 ID:V04X7gm/
ホリーのエッセイにも出てたよ。
627おさかなくわえた名無しさん:2007/07/03(火) 00:31:36 ID:h2Dp0tjq
オモムロニ&オモスレ復活しますたー
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/net/1183389824/l50
628おさかなくわえた名無しさん:2007/07/03(火) 05:19:30 ID:aKESr4ri
リンカランの辰巳芳子の連載好きだな
629おさかなくわえた名無しさん:2007/07/03(火) 13:38:25 ID:QuEEiB7i




ここに登場する大阪陣は駄目ですね
カップラーメンとかろくなもんしか作れない
大体カップラーメン50年食ってる人間と生野菜20年食ってる人間とどっちが幸せな人生なんでしょうか
味覚を狂わせ、人生を狂わせアホなんじゃないですか、考えることがはっきりいって
どうみたってブサイクな女は見ているだけで不快だし、
最近は子供を放置するバカもいるじゃないですか
あれなら姥捨て山で自然の寒さ感じながら死んだ 方がましですよ
やたら薬屋も多いようですね
馬鹿ですね、はっきり言って
薬漬けで80年生きろってブラックジャックの世界じゃないですか
もう何の感動もない人生を余生にして苦い薬ばっか飲ませたって幸せになれるわけ
ないじゃないですか
金儲けの発想しかできないんですね
まさに日本を駄目にした一番手ですね 











630おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 04:17:33 ID:PdCGu9Yu
結局のところ号によって買うか買わないかは決まるよね
631おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 12:57:07 ID:bDtqgCyx
>>225
五月18日の中国のうつわってのもw

この人がスタイリングとか、コーディネートしたりするの?
エッセイねえ上手くないじゃん。

結局コネがあれば雑誌にのったりエッセイストになれたりするんだなー。

このレベルの料理とうつわのコンボ、いまどきもっとおしゃれなほっこリストブログいっぱいあるよね。

柳沢の食器たちも安っぽい。
632おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 13:31:54 ID:jZiCtVfg
柳沢が持ってるから安っぽく感じるのかもw
同じ器で土器さんとかホリーがスタイリングしたら違うと思う
633おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 15:36:38 ID:pkSTwjrx
>>623ドウイ。あれは物のせいではないね。
634おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 16:45:05 ID:wYbSXXDR
>>628
ごめん、私は苦手だなあ。
何でこんなに勿体つけた書き方なのか、と読むたび思う。
偉ぶりたい人のように見える。
独特の言い回しも嫌い。“○○に万事”なんて言い方のことなんだけど。
635おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 17:09:48 ID:Q2zKFKhl
勿体つけたっていうか、元がいいとこの婆さんだからああいう書き方になるのは仕方ないんじゃないの?
636おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 18:48:57 ID:mlg8+L+r
NHKで逆切れする姿見てから苦手>辰巳芳子
本人すごいのはわかったからレシピだけ教えてちょって感じ
637おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 18:57:52 ID:FzfSq8AU
辰巳よっちゃんは、昔はもうちょっとさばけた歳をとったお嬢さん、て感じ
だったのが、いつからか「スープ教」教祖様になって、変質したと思う。
手元にある10数年前の家の光協会から出てる豆料理の本も、例えば
忙しい人のためにフードプロセッサーで白和え作るやり方書いてあったけど、
今だったらすり鉢、裏ごし原理主義だよね。
辰巳ママンの本も、うるさいけど嫌味じゃないのが持ち味だったのにどうして
こんなことに…。
638おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 20:51:28 ID:/BxhvGWS
>636
何があったの?
kwsk
639おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 22:07:01 ID:vIza6rs6
>637
ことことふっくら豆料理?
たしかにこの本は純粋においしそう、作っていきたいって思える。
リアルタイムで知らなかったんだけど、そうか、変化があったのか。
イル・プルーの弓田シェフが辰巳さん、強烈に批判してるけど、
ここの皆さん的には弓田シェフはどうですか?
これまた、強烈すぎ?
640おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 22:51:29 ID:1Dvfroqy
塩クッキーは旨いと思う
641おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 11:00:27 ID:0bB4Lgx2
>>639
興味を持ったんでググッてみたんだけど、これかな?
読みにくいページだけどw面白そう。ちょっとゆっくり読んでみよう。
ttp://www.ilpleut.co.jp/bosspage/bosspage20.htm
642おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 11:07:43 ID:m6ERXqOS
>>639
湯見たさんは、頑固一徹!ってスタンスだもんね。
でも話をすると、意外と気のいいオジサマだったりする。
湯見た信者って多いよね。ここ数年はよくわからないけど、どうなのかしら。
643おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 11:51:01 ID:K1u0ieOW
確か田中康夫と喧嘩したんだっけwイルプルーおやじw

ずっと田中がひいきにしてたんだけど、大相撲の問題を田中がどっかで批判したら
店から出てけと追い出されたとかなんとか。

レシピ本持ってるけど面倒っぽいから一度も作ってないや。
644おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 11:54:18 ID:0bB4Lgx2
とりあえずげとー
645おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 12:32:51 ID:fbIXpdPI
>>639
その本。家の光じゃなくて農文協だった。すまん。
646おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 13:19:55 ID:XqcUOs8q
>>641の記事に激しく同意する
647おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 13:31:06 ID:W6ER9Ri2
>>641
それ書いた人のこと全然知らないし、辰巳さんの料理も作ったことないし、
辰巳さんはなんとなく好きではないけど、
そこまで悪し様に人の行動をののしる、その情熱ってなんなんだ?と思う。
648おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 13:54:30 ID:n122YfxV
罵るっているのではなく、批判なのでは。

>>641の記事に概ね同意だなぁ。
649おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 14:01:17 ID:W6ER9Ri2
批判の域を超えてると思うんだよ。
650おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 14:30:06 ID:xAKZ/2Kp
辰巳さんのレシピってそんなにまずいの?
作ったことないからわからないけど、そんな酷いのが本まで出るのか疑問。
651おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 14:55:52 ID:CWsvtJrs
>>641
ありゃ、幕内さんも批判されてる。
652おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 15:14:09 ID:W6ER9Ri2
辰巳さんの前の回、土井勝について書かれている文章もなんかスゴい。

>いい匂いじゃないですか、こんにゃくの匂い、皆さん嫌いですか?
>もし嫌いと言うなら、あなたは日本人としての資格はありません。

塩で揉んで下茹でを「していない」こんにゃくの匂いを
嫌いと言ったからって、そこまで言われる必要があるのか?

>家庭でしかも、庶民の大好きな豚肉の生姜焼き、
>縮もうが縮まないとか余計なお世話ですよ。
>縮んだからって味は少しも変わらない。
>かえって縮んでいたほうがずっと生姜焼きらしい。

豚肉が縮まないように筋きりすることをいちいちとりだして
こんな文句つけるなんて
そっちのほうが余計なお世話だと思う。

>私は土井氏の執念深い愚かさに胸が悪くなってきます。
>どうして豆の皮に産毛がついていちゃいけないんですか。
>あの手触りに私は優しい自然を感じますよ。

枝豆を塩で揉んで産毛をこすることの是非はそれぞれとして、
そうする人を、執念深い愚かさと感じるなんて、
そっちのほうが気持のありようがどうかしてる。
653おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 15:35:07 ID:m6ERXqOS
代々木上原からちょっと歩いたところに、
こじんまりとしたお店で営業していた頃が懐かしいわ
654おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 15:49:18 ID:CWsvtJrs
韓国はベタ褒めなんだなぁ・・・
655おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 16:34:06 ID:3yEIPQYA
>>654
本当だw
しかしまあ、文章力の無い長文ってすさまじく胸が悪くなるなー。
656おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 17:00:38 ID:4OFOwy7r
>>652の冷静さに激しくツボッたwwwwwww
657おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 18:51:30 ID:8Een2tRJ
>京都の史跡を訪れる時に、外国の遺跡を訪れる度に、
>若き頃の不勉強を私も勿論誰もが深く悔いるではないか

それはお前が馬鹿だからだろう。
普通に受験勉強していれば、悔いるほどの不勉強ではないぞ。
弓田、つっこみどころ満載!
典型的な、馬鹿が賢いふりして書く文章だ!
ttp://www.ilpleut.co.jp/bosspage/bosspage01.htm
658おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 18:53:53 ID:8Een2tRJ
>イル・プル料理教室の椎名は、何度か韓国に行っています。
>そして帰国時にはトランクの中に様々な野菜や料理を隠し持ってきます。
>そして皆で食べます。どれを食べても本当においしい。
>彼女はよく次のように言います。
>「韓国の素材なら、間違いなくもっと簡単にドゥニ・リュッフェルの料理を再現できる」と。


>そして帰国時にはトランクの中に様々な野菜や料理を隠し持ってきます。
>そして帰国時にはトランクの中に様々な野菜や料理を隠し持ってきます。
>そして帰国時にはトランクの中に様々な野菜や料理を隠し持ってきます。
>そして帰国時にはトランクの中に様々な野菜や料理を隠し持ってきます。
>そして帰国時にはトランクの中に様々な野菜や料理を隠し持ってきます。
犯罪者は韓国に行って帰ってくるな。
659おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 20:39:04 ID:9A3Q1F1F
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【ファッション・料理】雑誌を語ろう【趣味・育児】10冊目 [既婚女性]
   【毎日が】ほっこりサイトを生暖かく育てるスレ9【*】 [ブログ]
   【デブがバレて】オモムロニ。4パクリ目【更新デキナイ】 [ネットwatch]
→  沼×市立沼○小学校、担任教師との不倫8っす [不倫・浮気]
   ***ほっこり日和 6日目*** [既婚女性]
660おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 21:14:50 ID:gK2ZLrBD
育てるスレってまだ健在なのか……
661おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 21:28:02 ID:tWpfTLNk
>>660
ただのオチスレになっています。
662おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 11:43:07 ID:njRRKreH
弓田エッセイ初めて読んだけど強烈だね

>呪われた国民、完膚なきまでにたたきのめされそしてすさみ果てた食材と料理法

って…こわいよ。

マジメなんだろうけど偏り方がすごいと思う。
このエッセイ、今のイルプルのトップページにはリンクされてないよね?
663おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 14:06:14 ID:croC1wmn
弓田エッセイすごいね。
キチ■イみたい・・・。
664おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 16:14:32 ID:cMKwj5ze
カエルちゃんが載ってるクウネルって何号ですか?
見てみたい〜!
665おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 18:48:30 ID:XIxmg56/
>>663
火病ってるよねw
666おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 18:54:36 ID:26h8NvSv
弓田、絶対火病。
あっちっぽい。
667おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 23:43:45 ID:kXu7hOC+
弓田氏は団塊の世代かそれより少し前の世代で、
ご本人も学生運動に身を投じてたとか。著書で読んだことある。
それが無くなったとき、空虚な心を熱くさせたのが
フランス菓子だったらしいですよ。
だから、彼はお菓子の世界、食べ物の世界で
ずっと学生運動の続きをやってるんだと思いますよ。
668おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 00:03:19 ID:FUofvrAy
生活系のカテゴリに料理雑誌や手づくり雑誌は含まれないの?
オレペとか、レディブティックとか
669おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 08:11:46 ID:A8sAWTiX
>>668
オレペってオレンジページのことかな。
だったら>>1にある>ちょっと浮世離れした雑誌、とは言い難いんじゃない。
個人的には雑誌の話するんだったらもう何でもいいような気もするけど。
670おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 08:43:06 ID:Euk9cv58
オレンジページやあの類の雑誌って買ったことないから
わかんないけど、最近はほっこりに汚染されてるの?
671おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 09:09:46 ID:iIiYeZ2P
オレンジページは生活系というより
節約系だと思う。
夢みがちな所が無いし、現実的だから。
672おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 10:01:06 ID:RkEauMgg
オレンジページはほっこり系に寄ってこようとはしてると思う。
ページデザインとかもそうだし。
もちろんもっとぐっと実用系なんだけれども。
673おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 15:00:47 ID:9TzLRR/k
>>667

学生運動って団塊の世代よりも後でしょ。
674おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 15:28:18 ID:ULEh+O0c
>>673
へ?
675おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 17:22:21 ID:Cbmm/goF
>673
前…だよね?
676おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 17:35:58 ID:osHkq+cR
677おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 18:03:45 ID:r+uFPnH6
クウネル発売遅くない?
いつも天然生活とおなじくらいだったと思うけど…
ずっとあいぼんの表紙のが置いてある
678おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 00:24:50 ID:bwD5foq/
ヒント>隔月刊
679おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 09:44:51 ID:IefEL3Nr
>>678
オホホホホホ ご免あそばせ  orz
680おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 12:55:25 ID:JOiEdIXu
オレンジページはほっこりには汚染されてないと思うよ
スタンダード路線のスタイルが少し変わったからそう感じるせいだと思う
まだまだスタンダードの域に収まってると思う
681おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 14:48:51 ID:fhEcN6oC
ほっこりに 「汚染」 ってww
いや、わかるんだけどw
682おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 12:01:34 ID:eciIg5f/
ほっこり化したと思ったのは雑貨カタログ。
683おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 15:35:04 ID:VpfQMcAG
同意同意同意。

あと、プラス湾リビングも。
昔と全然ちがーーう
684おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 17:50:13 ID:93vpDr3d
その時代の流行を取り入れるのも商売なんだからある程度仕方ないよ。
ほっこりブームが去るのを気長に待ちましょう。
685おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 18:48:49 ID:eciIg5f/
>>684
今までだってアジアンテイストとかフレンチカントリーとか
色んな流行を反映してたけど、ひとつのジャンルにどっぷり漬かるような
内容でなかったと思う。
それに独自のカラーがあって真似されることはあっても、
後追い、便乗するような雑誌じゃなかったように思うけどな。
686おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 20:16:20 ID:SdrCNe/L
【住宅】買ってマジ後悔【分譲】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1184324522/1-100

YOU達愚痴っちゃいなよ!
687おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 00:55:31 ID:p5Yo1SeQ
カントリーブームが去った今、
プラスワンとかは方向転換しないと
全く売れない雑誌になっちゃうからね〜。
688おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 01:15:17 ID:7ewTXmyL
かわいい生活。って雑誌結構買ってます。
主婦と生活社から出ているやつ。 ちょっとOliveっぽい匂いもする。
もうスタイリストとか作家より、一般の人のお宅を取材した記事の方が
面白いし、参考になる。
Leeみたいな ○○さん(芸能人ママとか)の生活が素敵 みたいなあおりは 
読んでいてつかれるとゆーか。   もうスターはいらないって感じ。
689おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 08:03:57 ID:Af4F1HT1
<もうスターはいらないって感じ。

なるほど。今やファッション誌も、モデル着用のスタジオ撮影
したすごいページより、街角で何気ないショットの一般人の
着こなしのほうがよっぽど参考になると感じることあるものね。

最近買った雑誌、クロワッサンの手抜き料理特集。
料理研究家も40代以上の人を使ってて、読者層を
ムリに若返りさせようとしないところに好感もてた。
私は30代半ばだけど、少し背伸びをして、自分より
上の世代の人たちの生活をかいま見たい欲求が
絶えずある。

ほっこりブームでモノを買い集めてハイ自慢!って
ノリはやっぱり嫌だ。20年30年使い続けてきました
捨てられませんでした って話が聞きたい。
690おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 09:40:14 ID:6Osq3PFF
祖母の代からの…母から譲られた…系の自慢ジャンルもあるけどね>20年30年使い続けてきました
でもまあそっちのほうがまだマシだとは思う。
691おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 12:09:11 ID:hZlrTRtO
20年近く使ってると言うと、キッチンエイドだ
ほぼ毎日使用しているけど、機能は衰えない
使った後は拭くから、良く拭くとこだけ琺瑯が少し曇ったくらい
692おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 12:10:24 ID:hZlrTRtO
ごめん琺瑯じゃないかも
焼きつけてあるのか塗装はかなり丈夫だけど
693おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 13:36:35 ID:YJicxYZs
また自分語りかよ。
694おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 13:47:32 ID:SkemAwP6
この流れでこのくらいはインジャネーノ
695おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 14:22:20 ID:zaAJ+qjC
いやむしろ、この流れで「といえば」って
このスレ内で具体的な商品をあげちゃうところがビックリだ。
696おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 19:43:19 ID:1K9JJXOI
日々が好きだーーーーーーーーーーー!
697おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 16:02:10 ID:ZeWM1xig
<もうスターはいらないって感じ。

激しく胴衣。

マサキが出てきた時は「こんな人その辺にいない、スゲー」と
思ったものだけど
最近は一般の人の方が
ちょっと頑張れば真似できそうで、とっても参考になる。。。
今まで「ちょっと素敵」が良かった人でも
売れ出すと「そんなの買えねーよ」の
高価品ばかり持ち出すので、参考になりません。
698おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 18:33:32 ID:StPx+Z5X
どのカリスマさんも、お家紹介とか見ると部屋に同じようなものが並んでる。
で、自分もお金さえ出せば同じもの買って生活に取り入れることができて、
お家でほっこりw…というのが生活系のキモなのかもしれないけど、
正直そろそろ飽きてきたかも。

そう簡単に手に入らないアンティークとか1点ものとか美術品とかを
成金ぽくなくアレンジしてる人の生活なら見てみたいな。
自分の暮らしの参考にできるかは自信ないけどw
699おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 20:03:54 ID:7DdKaYzt
>>696
そうなるとミセスかなぁ。
家庭画報だと個人的にはかしこまり過ぎてる感じがしてどうも。
700おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 20:05:12 ID:7DdKaYzt
ごめん間違えた。↑は>>698さんにです。
701おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 21:48:55 ID:Leli/a9O
雑誌じゃなくてゴメン。
吉永小百合の出てるCM。
AQUOS名画シリーズ第6弾「セザンヌ」
ttp://www.sharp.co.jp/products/cm/tv/tv124.html

この棚に並んでいる、絵のモチーフなんだろうけど、
食器やら壷、アトリエの建物等がやたら気になる。
これぞほっこりの究極形かな。フランスだし・・・。
702おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 00:21:44 ID:8CKaXaVl
>>701私も!あのポスター見掛けると、時間ある時は足を止めて見入ってしまいます。
あのサイズで見るのがいいよね。きっと
ここに「アクオスのポスターがホコーリです。」とそっと通報しようかと思ってた。
面倒だったので書かなかったけど。。。
やっぱ同じ事思う人がいたんだー。と思ったよ。
703おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 00:25:08 ID:0OS6fsTI
>>701
CMで見ていたときは気づかなかったけど棚の位置、高!!天井どこ?
めちゃくちゃでかい部屋だよね。単なるホッコリさんには持て余すんじゃないかな。
真剣勝負で仕事をする人間にしか似合わない感じの家だな…。
704おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 00:59:03 ID:4HLtVl+v
南仏まで行って撮影したのかセットなのか気になる。

セザンヌのアトリエ
http://www.atelier-cezanne.com/anglais/visites.htm
705おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 06:00:48 ID:cD4SB/5p
ほっこりさんは基本「アトリエ」って言葉が好き
706おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 07:06:51 ID:8CKaXaVl
>>704現地では。あの広告のシリーズはいつもロケでしょ。


707おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 09:42:26 ID:XygobPQ8
セザンヌのアトリエ行ったことあるー。
緑も多いし、あんな家に住みたい。
708おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 10:15:46 ID:ZhCJSt2l
>>705
あえての「作業部屋」、じゃダメ?
709おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 11:58:41 ID:crksTwQ1
伊藤まさこも芸術新潮にシフトチェンジを
果たしたしなあ〜。
「教養と品格を兼ね備えた芸術」に食い込むことが、
ほっこり道の次なる挑戦かな、とも思う。
こんなに豊かなんですよ、私!って他人にアピールする
のに、アート通ほど確実なものってないから。

という私も、セザンヌCMには注目してます。
クウネル、近代絵画巨匠のアトリエ訪問
やってくれないかな。フジタとかすごく
カッコいいと思うんだけど。
710おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 12:11:30 ID:cD4SB/5p
>>709
フジタはやらなかったっけ?
どっかのほっこり雑誌でみたぞ
711セザンヌ:2007/07/17(火) 16:38:42 ID:S7RgOrEn
>703
巨大な絵を描いて
窓から出して搬出する為に
デカイ部屋なのさ。
712おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 17:14:32 ID:Hn+dXWa3
そうか、なるほどね。
いずれにしてもただのほっこりさんには不釣合いな部屋だな。
713おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 18:13:43 ID:19Nlo3pZ
>>709
芸術新潮のイトマの文章は、編集者がかなりいじっているのかな。
これまでのとちょっと雰囲気が違う気がした。
妙に気取ってる文章だなあという印象。
714おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 22:06:00 ID:WATTz2sG
>>711
セザンヌの書き込みキター
715おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 23:30:05 ID:crksTwQ1
>>710
そうだ、思い出した。
フジタはミセスで取り上げられてたね!
716おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 02:09:49 ID:Y8iG3JeH
クウネル、前、シベリアシリーズの人の
水色の壁に花とかの絵いっぱい描いた家を特集してたけど、
あれは好きだったなあ。
717おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 07:22:03 ID:iyW476ad
フジタも香月泰男も、ほっこりに汚染されて妙にカジュアルなイメージが
つかなきゃいいけど。
718おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 10:10:36 ID:Y8iG3JeH
まあ、香月はシベリアの重みで
かんたんにはほっこり化されることはないと思うけどね
719おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 16:10:19 ID:XExa+Vmz
何もかも飲み込んで突き進むほっこり…
720おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 23:06:04 ID:sXPvzNyi
若冲でさえも・・・?
721おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 23:57:50 ID:hVjniRec
何故唐突に若冲?でも、クウネル辺りならいけるんじゃない。
このあいだ京都の相国寺であった若冲展でもほっこり系の人は結構見かけたよ。
ほっこり系というか地味目の美大生みたいな感じの人。
722おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 01:00:50 ID:MZPKLZx6
まこ本
大増刷って

本になったら興味が薄れたっす
723おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 07:49:27 ID:148FkKjr
若冲はブルータスで特集されてたね。
マガジンハウスのメルマガでも、
若冲展行け行け とうるさかった。
個人的には若冲、好きだ。

>>722
まこ本て、なんでしたっけ?
724おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 09:23:13 ID:CLPL05K7
若沖えらい好きなだけに複雑だな…
725おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 14:10:52 ID:dmgYxxx4
次のクウネルって明日発売かな?
年間購読で先取りの方、今回はどんな感じでしょう?
726おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 15:50:12 ID:bFYj3P4r
以前は発売の二三日前に届いてたけど
最近は20日にならないととどかなくなった
地域によるのかなあ?
727おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 15:50:49 ID:0Y0Rxq2D
今回は植物に関する記事が多いよ>クウネル
とくに最初のほうは目にも優しい花と緑の写真がいっぱい。
全体的に落ち着いた感じで、今号は気に入りました。
728おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 17:40:39 ID:5zNs64m3
表紙が薔薇で良い香りがしそう
729おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 18:16:50 ID:BJIF7K76
P59からの「その愛、なにゆえ」がツボだった。
マスキングテープ好きがいて嬉しい。
誌面では紹介されてないけれど、
模型コーナーで買った、タミヤのケース付マスキングテープ
さっとカットできて本当に便利。
730おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 19:53:39 ID:qUn26UFW
私も好きだ
最近マスキングテープはほっこり店でも取り扱ってるね
731おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 21:23:25 ID:EtlgWvgh
服のセンスの無い編集者の写真がのっている雑誌は一気に買う気が失せる 
読者以下--買いたくならないよ
732おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 21:25:41 ID:EiGxcQgi
どの本の何の記事を見てそう思ったの?
733おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 11:24:23 ID:2sh3CytE
>>724
えらい好きなくせに沖ってw。変換して出るでしょ。
わかおきとか読んでないよねぇ?
734おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 11:33:59 ID:LiOxLp0z
ちゅうで沖も出るから間違えたのかもよ
735おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 12:16:08 ID:NvpwCW3H
いやいや「若冲」って名前で打てば一発で変換されるから。
>>733読んで試してみてちょっと感心した。
736おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 12:27:09 ID:l2zC1PMN
うち一発目、若中・・
で、もう一文字変換になる・・
もうやだこのことえり。
737おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 12:28:51 ID:qJpvxMQ9
以下、うちの変換話禁止。
738おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 12:33:45 ID:FSVGvfbm
若冲
739おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 12:37:07 ID:h45ZuWSR
弱中
うちのことえり
740おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 12:55:22 ID:mSySd0P/
若冲
741おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 12:59:46 ID:LS6177hZ
>>737
GJ!

って思ったのになにこの自分語りの人達
742おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 13:00:38 ID:T/K7JzpD
クウネルの表紙がおいしそうだった
743おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 15:56:48 ID:M0jkpHgD
一発変換できる環境の人ばかりでないのに
「あんた、実は読めてないんでしょ、ぷっ」
と言わんばかりの >>733 のレスが
意地悪く見えたから、
こんなレスが続くんじゃないの

744おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 16:07:01 ID://9uEbBT
若冲
745おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 16:24:16 ID:FSVGvfbm
どっちかっていうと、737の仕切りのほうがウザい
746おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 17:16:01 ID:vNI6g9KQ
若冲 っていうと、カールヘルムのシャツの
鶏柄を思い出す。卵産むニワトリっていうか、
もっと闘うイメージのニワトリ。若沖好きな
人、カールヘルムとかパウダーとか好きじゃなかった?

クウネル、DCブランドの衰退と滅亡を
追ったドキュメントを是非特集して欲しい。
747おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 18:31:53 ID:VPcWaCYj
>>746
カールつーと金魚とかキューピーとか熊のイメージだね〜。

>DCブランドの衰退と滅亡を追ったドキュメントを是非特集して欲しい。

マガハは出来ないんじゃないのかな〜広告主だったわけだし…なにかとアレだろ。
ただ、あのころの盛衰史は是非何処かでやって欲しいね。
748おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 18:35:46 ID:Q4Fi/O+k
>>745
ドウイ
自分語りが続くのもウザイけど
以下禁止とか仕切る人ってなぜか風紀委員を思い出す。
別の話題振ればいいのに。
749おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 20:11:26 ID:AOQ9UfXZ
あれを仕切りとか風紀委員とかいっちゃうわけ?
定型のレスなのに。
スレ違い、それも意味の無いぐだぐだな流れになるのを
2ちゃんふうに阻止しようとしただけじゃん。
GJだと思ったけどな。
別の話題振れとかいうのとは違うって。
キジョの多いスレって感じだわ。あきれる。
750おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 20:14:50 ID:VPcWaCYj
たぶん「以下○○禁止」に反応してる人はニュース系の板を
覗いた事がないのだと思う。まあ、そういう人もいるってことで。
スルースルー
751おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 20:14:58 ID:ArGcdZdA
>>737
黙れ、ヴォケ、カス。
気に入らんレスがあるからって、命令してんじゃねーよ。
嫌なら、お前が自演でもやって全レス埋めろ。
752おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 20:17:26 ID:ArGcdZdA
>>749
お前がいちばんキジョっぽいんだよ、ウザッ。
753おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 21:01:59 ID:MBg58KXB
>>752どういー
自称サバサバ女の系列ですなあ
754おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 21:19:53 ID:O0LbG+hB
>>729
ほかのほっこり系雑誌でもやたらみかけるけど
マスキングテープ、
メーカーが広報がんばってんの?
はやくもうんざりw
755おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 21:52:25 ID:l2zC1PMN
何に使うの?マスキンぐしてどうするの_?
756おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 22:10:25 ID:EvrC/stb
普通にテープのように使うのだよ
757おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 22:16:48 ID:M0jkpHgD
江國さんの手紙の
「異動」の異の字の下が
修正テープだかで白くなってるのって、
もしや「移動」とか書いてたんじゃないかと
想像してみる。
758おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 22:32:04 ID:/3Z+TJI9
>>755
保存容器やファイルのラベルに使ってる。
ちゃんとくっつくけどはがしやすいし鉛筆でもボールペンでも字書けるから便利よ。
工作や裁縫の時の仮止めや印つけにも使える。
759おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 23:06:15 ID:/jbfm2Fi
こんなふうにわごむをとめるのに使えそう
ttp://ameblo.jp/yayura/

760おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 00:02:22 ID:qyJcatNR
ttp://kimu.jugem.jp/

こんな風に使うらしい。
761おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 09:45:28 ID:P4mH9yHu
沖 クウネル
762おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 12:53:34 ID:5HtVgAWV
四角のコンポジション。はっとする粋なデザインのなかに、
ときどき「えっ!」という色づかいがあり
私の脳を刺激するんだなぁ。
763おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 22:59:28 ID:vW9e4DZE
今気付いたけど、
733は「沖」も「ちゅう」って読むことを知らないんだね。
なんで急にわかおきとか言い出すのかわからなかったよw
764おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 00:17:41 ID:Yd9ikaSP
知らないわけないだろ、常識的に考えて…。
あれは皮肉だろうよ、お嬢ちゃん。
765おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 00:20:37 ID:KqKhsxcX
あなた一度親戚の前で、若干をわかせん読みましたね。母は恥をかきました。
766おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 12:46:03 ID:0IQfG2h1
団塊を「だんこん」だと思い込んでました。
767おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 20:51:56 ID:/ttCwE6V
小学生の時にテレビを見ててあてずっぽう読みで
「だんこんの世代ってなにー?」
と父親に聞いたら焦ってたなぁ。
まぁ以後は恥をかかなくてすみました。
768おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 23:47:29 ID:LagYhiSX
けっこういい歳こいて「だんこん」発言した私が通りますよ・・・
769おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 09:01:09 ID:G/vmMBPQ
弾痕
770おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 12:18:23 ID:TiINUO8C
入社試験で「だんこん」書いた…

ところで、先日ブックフェアへ行ったので農文協のブースで
「うかたま」を買った。
雑穀特集のバックナンバーで、料理研究家のおされな料理よりも
岩手の小学校で給食考えてる栄養士さんの料理とかその辺の
ばーちゃんの料理のほうが作ってみたくなった。

農家の方々と深くお付き合いするのは苦手だが、雰囲気だけ味わう
にはいいと思った。田舎の農家については他の出版社よりツテが
多いからそれを活かしてがんばってほしい。といっても毎号買うかは微妙。

個人的には、興味あるけど読破する気力のない都道府県別聞き書き本
のレシピを抜粋して毎号いくつかのっけてほしいです。
771おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 14:56:40 ID:q7fR7g99
>>757
私も同じこと想像してた。
ナカーマだ。
772おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 16:47:53 ID:7cd8wPsC
>>766-768
職場の上司(50歳代)が
「だんこんの世代が・・・、だんこんの世代の・・・」
と何回もまじめな顔して言ってたw
あえてスルーさせていただきましたがwww
773おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 19:34:55 ID:TbOimG6+
>>771
(゚∀゚)人(゚∀゚)
774おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 20:05:47 ID:E/3b2VPP
天然生活
かき氷シロップのレシピは良かったけれど
考案者近影の掲載がイジメに見えた。




775おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 20:34:04 ID:iPUsJvnu
男根age
776おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 22:39:41 ID:ajTPsQb4
江國香が田舎のヤンキーにしか見えない
777おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 23:35:48 ID:ZbEVc2Qk
甘いものを食べると
ろみさんみたいになるんだなぁと思い
買うのをためらいました。
暑い季節にろみさんのビジュアルはだめな気がしました。
778おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 04:44:47 ID:xRGm6Pz3
江國イラネ。
ナルシストぽくてやな感じ。
779おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 10:46:52 ID:WnWk7Gx8
Billetはどうでしょう?
780おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 11:24:44 ID:XWLg+0ZQ
私も江國不要に賛成。
姉妹の手紙なんか読みたくない。
ナルシスト臭がきつくて不快。
781おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 12:52:40 ID:qzp27IwW
クウネル読み出して3年になるけど、往復書簡読めなくて
(読む気になれなくて)一度もちゃんと読んでない。
いつかまとめて読んでみようと思っているものの、なぜだろう、
読めない。ごめん。
782おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 13:55:11 ID:qAi1SSGT
往復書簡、初期からかなり不評(2ちゃんのみ?)なのに
打ち切られないね。
川上弘美もそろそろ誰かに交代してもらいたいが・・・
783おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 15:14:04 ID:LggkVs0c
やっぱそう思ってる人多いんだ。。。
他人の手紙なぞ、読みたくないです。
「じーちゃん」とか、謎なあだ名を理解するのもだるい。字汚いし...
あれ、楽しみにしてる人っていますか?(煽りとかじゃなくて聞いてみたい)

ナルシストとかよくワカンナイし、江国さんはメイクのセンスがヤンキッシュwだという以外の認識はないが(要するにどうでも良い)
あの往復書簡は辛い。企画として。
相手は妹じゃなければもう少しマシだったんじゃないかな?あまりにプライベートすぎる。

川上弘美のほうは飛び飛びで読んでるけど結構好きだなぁ。
ページのデザインも綺麗だし。雰囲気もクウネルにあってると思う。
まぁいい加減長いかもしらんが。
784おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 15:33:34 ID:QnDMMZ2y
あの手紙の内容や言い回しは、プライベートすぎるようでいて、
やっぱり公開を前提としたものというのがミエミエだからまたつまらんのよね。
もともと江國氏の小説には興味がなかったけど、
あの連載での文章をいくつか読んでみて、
これから先、自分が彼女の作品を手にとることはないと確信した。

川上氏の短編のほうは、
クウネルが届いてすぐは読む気にならずに放置してるけど、
読んでみると結構いい。個人的には好き。
785おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 15:37:21 ID:sR3NT4FN
そうそう、公開を前提とした身内宛ての手紙、という存在自体が
ねじれていて気持悪いわけよね。
他人同士ならまだよかったんだと思うけど。
それがまた、有名人二世である有名人とその妹、という微妙さでw
姉妹で、家族のことをからめて、私達あんなことがあったわよね、なんてことを
他人に聞かせるために話しているって、本当に気持ち悪い状況。
786おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 16:09:24 ID:Q6xituIw
三浦しおんと弟の公開通信でよろしく。

まあ、江國さんなんてうれっこ作家なんだから
いつ止めてもよかろう。
別にほっこり系から読んで貰わなくてもいいわけだし。
787おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 19:16:14 ID:LggkVs0c
>>786そう思う。なんで続けてるんだかますます解かんない。

>>785江くにさんって有名人二世なの?知らなかった。
788おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 19:53:26 ID:Q6xituIw
父ちゃん、立派なエッセイストだったぞよ。
って、今の若い人は知らないのかな。父ちゃんの方。

江國滋
789おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 20:17:28 ID:opdT+E6/
とうちゃんのほうが立派で良識ある作家だぞ!
どうしてあんな娘に育ったのか……と思わずにいられない。

新潮文庫の「日本語八ツあたり」の人、といっても今はもう絶版?
筑摩文庫の『落語手帖』とか朝日文庫の俳句ものとか。

エッセイには若い頃の娘の話がときどき出てくるよ。
大地震が来たら一番先に持ち出すものは二人の娘だ、とか。
790おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 21:40:40 ID:fWH9b75c
>三浦しおんと弟の公開通信でよろしく。

www
公開でしかできない内容になりそうだね。
自意識をちゃんと扱える作家きぼん。
791おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 22:24:11 ID:5H3JSK4E
ろみさんはどんどん膨張している気がするけど
どの記事を見ても自然体なのがイイ。
792おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 22:37:56 ID:jaYxYiZF
読みてぇ〜>しをんと弟
793おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 15:35:51 ID:nz7AYqK5
ろみさんは
なんかあの甘いものを食べた時の幸せそうな顔を見ると
ああいう可愛い動物みたいでこっちまでニコニコしてしまう。

エグニイラネ
794おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 15:41:36 ID:Brz1Wqds
検索で見つけたけど、どうよ!
これってミクシィ?
ま、どうでもいいけど・・・
http://coneme.net/
795おさかなくわえた名無しさん:2007/07/26(木) 00:38:28 ID:xGZpLvuS
太ってる料理人が作るモノはうまそうに見える。エダモンとか。
あ〜おいしいもん作って食べて幸せなんだろなぁ〜って。
796おさかなくわえた名無しさん:2007/07/26(木) 01:29:08 ID:cQlbKfA+
天然生活のロミさん、ちょっと引いた...
昔から丸っこい人だったけど...ちょっと見ないうちに巨大化が早すぎ。
なんか心配になった。顔色悪くない?
797おさかなくわえた名無しさん:2007/07/26(木) 08:27:37 ID:Z9yfrt8d
亀ですが
>>723
不思議顔ぬこの本
798おさかなくわえた名無しさん:2007/07/26(木) 10:44:53 ID:yWToidCk
エダモンが絶賛売出し中の頃、
テレビで見るたびに大きくなってたわ。
最近は落ち着いたのかしら。
あんまり大きくなられても、心配になるw
799おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 15:05:43 ID:ErNwBpL7
堀井和子の収納本読んだ。
『ヴァカンスのあとで』(題名うろ覚え)と雑誌でちょっと
見た程度だったけど、ストイックなお人なのね。

自分はダラで汚部屋体質だから、自分の収納の参考には
まったくならないが、自分は物集めしないほうがいいっていう
戒めにはなった。
いまどきのほっこりライターより文章はうまいと思ったけど、
時々ヘンに横文字が入るのが違和感。
「家の中で一番クールな場所」→涼しい場所、でいいじゃん。

この本で一番面白かった写真は、本棚の料理関係本のところ。
佐野繁次郎装丁の辻嘉一本、佐藤雅子『季節のうた』、『暖流クッキング』
他いろいろ。
800おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 15:41:11 ID:qpwbuSqb
ホリー、私はオババカの部分をのぞいては基本的に全部好き。
あの人もあんだけ「自分の好み」語りをしているのに、
「自分語りうるせーよ」って感じにならないのはなぜなんだろう。
すんでるマンションなんかも、普通に狭いし、
インテリアなんかも、いい意味でシンプルというのではなくて、
普通に味気ないというか、手をかけてない感じだし。
(その手をかけてなさがいい、というふうにはならない、
客観的に見て、本当に普通の部屋だと思う。)
なのになんか好きなんだよなー。
801おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 16:28:58 ID:JT75ku3i
でんぷん好き。
802799:2007/07/27(金) 17:01:12 ID:ErNwBpL7
堀井本の感想書いた者ですが、>>800 確かに甥姪の話多いですね。
他の若手ほっこり有名人と比べて「この雑貨が好きな私」
に陶酔してる感じがあまりないのがいいのかな?

几帳面で神経質っぽい面もあるから、すごく好きでもないけど
今度盛岡に行く用事があるので、北東北本を図書館で借りてきた。
ござく森九でカゴを買いたいがダラには使いこなすの無理かな。
803おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 18:30:57 ID:t0TatC6U
>>802
いやいや、大丈夫。
と、おととしござく森九で籠とザルを買ったダラの私が言ってみる。
特にザルは使いやすくてダラにぴったりw
804おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 02:48:51 ID:nCVTRtyX
ちゃんみーもー!
うーーん
805おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 02:50:25 ID:nCVTRtyX
誤爆すまん
806おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 06:36:30 ID:YR0RrsWa
なんで誤爆ってたいがいおかしいんだろうw

ところでダラという言い方に違和感を感じます。
807おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 09:33:41 ID:7P+f1F+P
軽く謙遜の意味で言ってるんじゃないの?
ま、ござく森九を使うダラよりノンブランドのカゴでもせっせと活用するほうがいい。
808おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 11:35:43 ID:X3pC0ote
だらしな日記 最高
809おさかなくわえた名無しさん:2007/07/29(日) 21:51:42 ID:v0bjy78F
今回の暮しの手帳のルーシー・リーの特集ページがとてもよかった。
ルーシー・リーにすごく興味がわきました。
810おさかなくわえた名無しさん:2007/07/29(日) 22:10:51 ID:xI0S0z3p
あたらさんってもう出ないの?
811おさかなくわえた名無しさん:2007/07/29(日) 23:31:14 ID:5N7GYemF0
>>809
数年前から本とかでてたし(私ですら持ってるし…)、
いまさらって感じのほうが強いな。

812おさかなくわえた名無しさん:2007/07/30(月) 01:26:58 ID:mw76DGT9
自分基準で上から目線‥
813おさかなくわえた名無しさん:2007/07/30(月) 01:48:21 ID:msxKkJWD
>>812
そういや生活コダワリ派には
割とありがちな性格かもね>自分基準で上から
814おさかなくわえた名無しさん:2007/07/30(月) 01:49:03 ID:SZxILBXI
たまにでてくる珈琲やなんだか絵描きなんだか、
ジャズファンなんだかよく分からない中途半端に
いろいろやりたがっているおっさんがどうしてもいらないと思う。
815おさかなくわえた名無しさん:2007/07/30(月) 02:02:46 ID:0FF7lp8x
>>813
あー私も自覚あるかもw>自分基準
>>811
うん、
ルーシー・リーは3〜4年前(5〜6年前だっけ?)にちょっとブームになってたよね。
そのころに私も好きだったので
どうしても同じ様に感じてしまうわー。
816おさかなくわえた名無しさん:2007/07/30(月) 09:09:16 ID:WO+AMC/e
生活こだわり系って
個性的なつもりが没個性。
817おさかなくわえた名無しさん:2007/07/30(月) 09:10:30 ID:VMT8ld0Z
私も、「雑誌側が再ブーム画策してるんだ〜」って見てたw
かつては「銀花」や陶芸雑誌なんかでもかなりとりあげられてたような…
818おさかなくわえた名無しさん:2007/07/30(月) 10:05:32 ID:yibxFFWr
いくら情報があっても目に止まらなければそのときの自分の生活には
あわないんだよ。
いいものってわかっていてもイラネなものはいらない。
気になったときが自分の中で必要なもんなんだろうね。
ブームで片付けちゃう方が恥ずかしいな。
だって知り合いから売り込まれたら載せちゃうのが雑誌…。
819おさかなくわえた名無しさん:2007/07/30(月) 14:07:39 ID:lCieb7fa
あたらさんのこと、ここ見るまですっかり忘れてたが最近見ないと思ったら
知らない間に休刊してたのね。
フードテラスも4号くらいで休刊してたし手帖社も大変かも
820おさかなくわえた名無しさん:2007/07/30(月) 21:05:17 ID:V3SbLydZ
>>812
っつか読者なんだから自分基準で何が悪いのかw
ここに来る人はどんな目線で雑誌をみてるのか。

>>818
ま、そうだよね。
読む人のタイミングというのはあるだろうね。
でも今回の手帖は出てくる人たちがちょっと…。
821おさかなくわえた名無しさん:2007/07/31(火) 12:29:57 ID:DKb+SQ7E
雑誌側が、ほとぼりもさめただろうからそろそろルーシー・リーでも…ってのは
ありそうだな
822おさかなくわえた名無しさん:2007/07/31(火) 12:55:01 ID:qDLmIRC0
>>809一緒です。
私も今まで知らなくって今回のことで知りましたよ、それで非常に興味を持った。
自分の場合、ちょうど陶芸の教室にいくようになったタイミングだったからだと思うけど(自分語りすいません)
興味を持つタイミングは人それぞれ違っていいし、別に恥ずかしいことじゃないですよ。

おばあさんで芸術家って誰にとってもストライクなんじゃないかな。
ターシャとか、ブームになりすぎちゃった感はあるけど、やっぱり好きだ...
おおたうにが語ってるのを見た時は「もう勘弁してくれ!」って思ったけど。
823おさかなくわえた名無しさん:2007/07/31(火) 18:33:15 ID:tO4H0ber
クウネルだけ登場の人・天然生活だけ登場の人(雅姫、みつ)・両方くまなく登場の人(高山なおみ、渡辺有子、松永絵菜)、

重なり具合を観察する今日この頃・・・。
824おさかなくわえた名無しさん:2007/07/31(火) 19:00:59 ID:6auk1SSF
ヒマジン
825おさかなくわえた名無しさん:2007/07/31(火) 19:43:30 ID:yqTnmVw/
クウネル久しぶりに買ったらなんだか文章が受け付けない。
鈴木るみこって人、前から居た?
826おさかなくわえた名無しさん:2007/07/31(火) 21:00:31 ID:fizjXBFa
>825
鈴木るみこはクウネル創刊当時から居る人じゃなかったかな

なんか最近クウネル面白くない。ちょっと飽きてきたかも
天然生活は久々に買った。甘いもの好きにはたまらない
827おさかなくわえた名無しさん:2007/07/31(火) 21:45:06 ID:SKv6f9/G
鈴木るみこ、スマイルフードで頭角を現した 
ってかんじだったと思う。その頃はここまで
やりすぎてなかったのに、なんか残念な方向
へ向かってしまったような。
828おさかなくわえた名無しさん:2007/07/31(火) 22:56:45 ID:yqTnmVw/
そうかー前から書いてたのか・・
なんか「わたし」が強すぎる。
著名人のエッセイなら分かるけど・・って文章なんだよね。
829おさかなくわえた名無しさん:2007/07/31(火) 23:58:57 ID:JZs00Q1b
薔薇記事、えな+るみこで、ウザさ倍増だった。
830おさかなくわえた名無しさん:2007/08/01(水) 00:53:17 ID:k7aix4Nn
>>829
〆がまたハイハイソーデスカって感じだったね。
ナルシストのブログ読んでる様な気になった。
文章はうまいんだろうけど。
831おさかなくわえた名無しさん:2007/08/01(水) 08:41:31 ID:0cNYsuZQ
えなの記事はうざいよね。
832おさかなくわえた名無しさん:2007/08/01(水) 12:01:46 ID:1gFODQ57
長文を書いてるうちに、どんどん感極まっていっちゃいがち。
ふくらみ過ぎな印象。
833おさかなくわえた名無しさん:2007/08/01(水) 14:29:02 ID:PtTW9E/a
糞スレ「群馬県沼田市 小学校担任教師との不倫25っす」の住人いますか〜?
http://same.u.la/test/r.so/love6.2ch.net/furin/1185763469/169-n?kenken=
834おさかなくわえた名無しさん:2007/08/01(水) 17:54:47 ID:QpOwU8Gn
阿久悠亡くなったね。暮しの手帖の連載何気に好きだったので残念。
835おさかなくわえた名無しさん:2007/08/02(木) 01:58:29 ID:fK5xgvOB
>>832
夜中に書いた手紙みたいなかんじなのかしら・・
朝になってからちゃんと読み返さないとねw
836おさかなくわえた名無しさん:2007/08/02(木) 08:44:22 ID:HkaRNvsx
>>835
うまいこというね!
837おさかなくわえた名無しさん:2007/08/02(木) 13:05:33 ID:+AlmIQwo
取材対象がなんであれ、ラブレター風味なかんじ。

838おさかなくわえた名無しさん:2007/08/02(木) 14:28:31 ID:VvavurIh
本人はエッセイとか出したそう。
839おさかなくわえた名無しさん:2007/08/02(木) 14:51:10 ID:fK5xgvOB
この人って単なるライターだよね?
エッセイなんて有名人じゃないと意味ないというか買う人居ないよね。
840おさかなくわえた名無しさん:2007/08/02(木) 16:15:59 ID:QV3dlCwX
人の噂話で鬱憤ばらし。旦那に相手にされない欲求不満が集うスレ←群馬県沼田市 小学校担任教師との不倫25っすhttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/furin/1185763469/

[201]名無しさんといつまでも一緒 [sage] 2007/08/01(水) 23:52:17 0
AAS
確かに、クウネルとか天然生活?だっけ、とかの雑誌購入するおばちゃんは、腹黒そうなイメージだ
841おさかなくわえた名無しさん:2007/08/03(金) 08:30:31 ID:HxHbarpV
>839 キャリア長いから、けっこういい年のはず・・・
842おさかなくわえた名無しさん:2007/08/03(金) 08:54:30 ID:AjnENmr3
>>841
いい歳って?
(20代後半かせいぜい30代前半と思ってたけど)
若いというか 乙女〜 な文章だよね。
843おさかなくわえた名無しさん:2007/08/03(金) 13:44:58 ID:ZM5kRI/o
31じゃなかった?
844おさかなくわえた名無しさん:2007/08/03(金) 15:21:13 ID:tR8kkvRE
えええええええええええええええええ?!?!?!?

婆の文章だと思っていた。
845おさかなくわえた名無しさん:2007/08/03(金) 16:42:57 ID:HxHbarpV
>20年前のオリーブ編集者だから40代じゃない?
846おさかなくわえた名無しさん:2007/08/03(金) 16:54:15 ID:AjnENmr3
>>845
えぇーほんと?かなりイタイよね・・
847おさかなくわえた名無しさん:2007/08/03(金) 18:50:30 ID:wLY10xRl
>>843はえなぞうの事
848おさかなくわえた名無しさん:2007/08/03(金) 20:19:09 ID:/J9kG+Xc
ケメックスの珈琲メーカーとか
市原何とか商店の箸とか、誰が最初に
これ良いって言い出すの?
いろんな人のエッセイとか本に必ずと言って良いほど
よく出てくる物ってあるけど誰が最初に仕掛けるの?
849おさかなくわえた名無しさん:2007/08/03(金) 20:20:48 ID:6erXOTS9
誰って、そのモノによって違うと思うんだけどw
850おさかなくわえた名無しさん:2007/08/03(金) 20:58:11 ID:u42s36Sq
くうねるの江國姉妹の往復書簡、字が読みづらくて読んでないや。

堀井さんの文章、以前はオババカぶりが気になり
今は「はっとした」と「おっとり」が気になってたまらん。
851おさかなくわえた名無しさん:2007/08/03(金) 22:12:58 ID:AnLqBQnv
往復書簡、読んでる奴って存在するのか...!?
852おさかなくわえた名無しさん:2007/08/03(金) 22:18:54 ID:sa087kIS
mixiのクウネルコミュだと「あれが楽しみです」って人が多い。
あまりにもここと相反する書き込みが出てくるので
「私は2ちゃんねるなんか知りませんのよ」とみんなアピールしてるのかと勘ぐってしまう。
853おさかなくわえた名無しさん:2007/08/03(金) 22:49:18 ID:itc6BgpD
往復書簡ってたいていイタイのが多いね
長尾智子と弥太郎の往復書簡本もムズムズして
読むに耐えなかった…
854おさかなくわえた名無しさん:2007/08/03(金) 22:54:47 ID:1mGUs87E
弥太郎自体がなんかむずっとくるしな
そこを楽しむものなのかもしれないけど
855おさかなくわえた名無しさん:2007/08/04(土) 10:27:29 ID:yLvph+5h
>>848
ケメックスの珈琲メーカーを紹介しているのを
私が初めて見たのは岡尾さんだったと思う。
学生時代だったからもう10年以上前じゃないかな。
今いいとされているものってoliveの雑貨特集で
紹介されていたものばっかりで今さら感が強い。

856おさかなくわえた名無しさん:2007/08/04(土) 10:27:59 ID:rmHC21Cr
>>850
>「はっとした」と「おっとり」
うおおおわかる!
ホリーファンなのだが
857おさかなくわえた名無しさん:2007/08/04(土) 12:10:52 ID:SvSmps57
ホリーの文章、「〜なのだ」が連続してたり
「おっとり」があっちこっちに使われすぎたり、
文章がすごくうまいってわけでもないと思った。

他のほっこりな人に比べればうまいだろうけど、
ご本人の雑貨や食器類への愛と、写真とイラスト
があるからもってる感じはする。
他のほっこり人よりは「この雑貨が好きな私が好き」
オーラは少ないからいいんだと思う。
858おさかなくわえた名無しさん:2007/08/04(土) 12:52:32 ID:uQqhhYL1
「〜かなぁ」、「粋なデザイン」、「ニコニコ笑っているような」・・・
木の枝ぶりのデザインがどうの、とか言ってるけど、
自然のかたちをデザインと呼ぶのはどうなの?
とその点は違和感。
859おさかなくわえた名無しさん:2007/08/04(土) 17:25:38 ID:aC1L7Oz9
>>852マジ?
往復書簡が悪いとは言わないが
(なぜならほとんど読んで(読め)ないから批判もしようがない)
読んでる層あったのか。だったらいいのかね、存在してて。気が知れないけど。w
ちょっくらミクシ検索してくるわ。
860おさかなくわえた名無しさん:2007/08/04(土) 23:29:11 ID:hu3Zce9e
わたしはホリーの「とびきり」がダメだ。
それも「とびきり」で打ち止めの文章。
861おさかなくわえた名無しさん:2007/08/05(日) 09:34:56 ID:RmnQAzRr
ホリーは好きな私だが「とびきり」は分かる。何だかイガイガしてしまう。
話し言葉では「やみつき」が目立つ。
862おさかなくわえた名無しさん:2007/08/05(日) 17:39:16 ID:wvUZ9wL0
>>850

「きりっとした」も追加してはくれまいか。
863850:2007/08/05(日) 20:11:30 ID:TXY8ByBB
>>862
「きりっとした」にはっとした!
864おさかなくわえた名無しさん:2007/08/05(日) 20:33:04 ID:+aJpJrjv
案外、苦い(つらい)!
865おさかなくわえた名無しさん:2007/08/06(月) 00:57:11 ID:iQRwZ+62
世界のKitchenから「ディアボロ・ジンジャー」篇。
これもほっこり風味なCMなんだけど、そのコピーは
「はっ とさせられた」だったかそんなかんじ。
なにげに堀井チックなので要チェック。
866おさかなくわえた名無しさん:2007/08/06(月) 01:22:36 ID:uAOaoWZt
( ゚д゚)ハッ! としまくりんぐでとびきり!やみつき!とはじける堀井さんを想像すると良いと思う‥
867おさかなくわえた名無しさん:2007/08/06(月) 01:34:22 ID:9I6IPT/A
ww
おっとりは自分も気になってた
そういや、流しに飛びのって上の扉を開けると
夫が「よ!棟梁」って声かけるって書いてたし
あんがいはじける人かも
868おさかなくわえた名無しさん:2007/08/06(月) 10:31:32 ID:ZPxNQ3XD
流し飛び乗りでお菓子とパンの型取り出すんだよね
自分だったらまんどくさくてそんな場所には仕舞えないな
869おさかなくわえた名無しさん:2007/08/06(月) 11:43:20 ID:6B5iHzpR
ほんとだよね
なんだったら床においとけばとか思うわ
870おさかなくわえた名無しさん:2007/08/06(月) 12:55:08 ID:pfpCT0gb
はっとしてなんか買ってきて、置場所探して・・、
主婦だって部屋の中ではデザイナーとかなんか。
けどやっぱトースターなりを作った人がデザイナーであって・・。

買い物がデザイン活動だと思っていそうなふしがある。
871おさかなくわえた名無しさん:2007/08/06(月) 14:20:05 ID:0xsZW18v
>買い物がデザイン活動
はっとした!
872おさかなくわえた名無しさん:2007/08/06(月) 15:22:49 ID:pfpCT0gb
デザイナーじゃなくてお客さんだよ・・・・
873おさかなくわえた名無しさん:2007/08/06(月) 15:37:52 ID:6B5iHzpR
>>870
それはほっこりで売っている人全般に言えるよね……
874おさかなくわえた名無しさん:2007/08/06(月) 18:06:32 ID:U+oZGQG1
>>852
わ、わかる。。

あとスレチですがswanの掲示板で
カムホームで知りこちらにきました〜っていう書き込み。
2chで知ったことを言いたくないがために
あえてこのフレーズから入るのかと勘ぐってしまう。
875おさかなくわえた名無しさん:2007/08/06(月) 19:06:24 ID:O1DbVvVW
swanの掲示板って何?
876おさかなくわえた名無しさん:2007/08/07(火) 00:39:31 ID:ICq0n1Ub
どこで聞いたらいいかサッパリわからなくて途方にくれていたんだけど、
このスレの人ならわかるかと思ったんでお願いします。
渡辺ゆきと小林キユウ夫婦が、養蜂してハチミツの本出してるじゃないですか。
あの行為のさわりの記事が載った雑誌を見た記憶があるんですが、
その雑誌は何の何月号かわかりませんでしょうか?
877おさかなくわえた名無しさん:2007/08/07(火) 12:51:17 ID:NRr3ZYdU
>876 養蜂してハチミツの本出してるじゃないですか。

こういう聞き方されると、教えたくなくなるw
878おさかなくわえた名無しさん:2007/08/07(火) 13:16:45 ID:EuGo5/+x
>>876
そこまでわかってるのに自分で検索しないんだ‥
879おさかなくわえた名無しさん:2007/08/07(火) 14:03:15 ID:RDMdmwFo
宣伝だからだよ
880おさかなくわえた名無しさん:2007/08/07(火) 15:04:42 ID:ICq0n1Ub
ヘンな書き方してごめんなさい。
書いた時点では検索してもうまく見つけられなかったんだけど、
なんとか見つけました。失礼しました。
881おさかなくわえた名無しさん:2007/08/07(火) 16:10:31 ID:AWw0wRDM
880良い宣伝になって良かったですね。
882おさかなくわえた名無しさん:2007/08/07(火) 16:16:03 ID:ICq0n1Ub
え、良い宣伝になってると思うんですか?
変った人ですね。
883おさかなくわえた名無しさん:2007/08/07(火) 16:21:44 ID:ahOBnKv1
あのさ、つまんないことに宣伝とか工作員とかそんな発想やめなよ。
バカバカしいっていうか、見てて恥ずかしくなるわ。
884おさかなくわえた名無しさん:2007/08/07(火) 16:47:27 ID:cgo2/LWB
実際もんだい、ここって何人くらいの人が見てるのだろう?
私はどっちかというとホコーリ系はそれほど熱心な読者じゃぁないんだけど、
みなさん結構熱心に読んでるし、かなり精通してる割りに批判的な事とか腐すような事を書くよね。
こういう世界観に対して愛がありすぎるんだろうな〜と思う。
つまりすごく熱心な読者層を獲得してるんだな。と思うわけですよ。

ブームは去ったと言いつつ、まだまだホッコリ〜元オリーブ的な層は健在し続ける気がするなー。
元オリーブ世代ってバブルの頃の日本を知ってるから。キホン的に物欲肯定主義だと思うしね。
勝ち組に入った主婦層なんかは相当いい消費者なんだろうと思う。

もちろん私は負け犬ですがwwwwwワラエヤwww
885おさかなくわえた名無しさん:2007/08/07(火) 19:18:26 ID:h3b+Kym2
精通しているからこそ
批判的になり、くさすんですよ

というか氾濫しすぎて鼻についてきたというか
886おさかなくわえた名無しさん:2007/08/07(火) 20:43:07 ID:Z9j3Y4xa
目次見ただけで、何書いてあるかわかりますから〜。
887おさかなくわえた名無しさん:2007/08/08(水) 11:03:22 ID:7s64vF0u
ここの住人は詳しい割りには生活系雑誌をほとんど買ってなさそう感じがするw
ここに書き込んでもせいぜい立ち読みぐらいしかしてもらえないんじゃないの?
他スレならともかく宣伝って発想が出るほうが不思議。
888おさかなくわえた名無しさん:2007/08/08(水) 12:33:23 ID:x/0ek9pM
〉887
確に、立ち読み多そう。
ホッコリは一通りやりつくして、雑貨も買わない、とか・・・。
まぁ、自分のことなんだけどね。
889おさかなくわえた名無しさん:2007/08/08(水) 14:17:53 ID:NOKInhv1
やっぱりホリーさんの使用頻度の高い表現って気になりますよね。
本が出るたびに買ってたけど『北東北の〜』でかなり違和感を感じて
とうとう買うのをやめてしまった。
でも、ここでは不評の「おばばかシリーズ」はけっこう好きだったりするw

>>885
本当に氾濫してますものね。
最近のホコーリ本はネタが出尽くして迷走している感もありますね。
890おさかなくわえた名無しさん:2007/08/08(水) 17:38:24 ID:W2NZfo0A
>855
848です。そうですか、
結構疑問だったんです。他にも有次の包丁やまな板
とか、かまどさんとか柳のミルクパンだとか
結構みんな自分のエッセイとか料理本で紹介してますよね?
良いものはやっぱり良いってことなのかな。
891おさかなくわえた名無しさん:2007/08/08(水) 18:46:51 ID:AMfbAhgW
>>890
>良いものはやっぱり良いってことなのかな。
で、それはそんなに沢山あるわけじゃぁない。というのも仕方ない事ですよね。
紹介する物や店が被るのはある程度仕方ないし、被るってことはその物の信頼度にも繋がるからアリだと思う。
有名人やプロの紹介っていうのは、いわば口コミと一緒ですもんね。被れば被るほど信頼性は上がる。

ただ、どの情報買っても同じ物しか出てこないようになっちゃうと、雑誌(書籍)自体買う意味がなくなるので諸刃の剣ではありますな。
低迷って言われても仕方ない。。。
892おさかなくわえた名無しさん:2007/08/08(水) 19:55:40 ID:hw1sDSsw
有る意味現在もバブルだからねー
ほっこりやオリーブ世代のおばさんが復活し始めたのも昨年くらいまでの不況だった時までだったと思う
また日本が不況になってきたら、復活するよほっこりが
そして、バブル時も貫き続けた人が新人さんとして次の不況時に新人さんとしてデブーする
そんな感じw
高山なおみが空々シェフとして彗星のごとくメディアに現れたのも90年代の不況真っ只中だったし
893おさかなくわえた名無しさん:2007/08/09(木) 09:05:59 ID:5B16/3iW
>>890の有次で思い出したが、独身のときにお見合いした人が
「おろし金製造業」にお勤めだった(結局ご縁はなかった)。
お勤めの会社で有次とか木屋のおろし金をOEMで作ってるそうな。

>>891
ほっこり人が好きそうな物がかぶるのは分かるけど特色なさ杉だよね。
変な例えだけど、鉄道マニアの中にも時刻表派・車両派・撮り鉄などが
いるのに、ほっこりだと「この人はこの分野にすごく詳しくて研究熱心」
てのがないからつまらない。読者受けが優先しちゃってるようでさ。

80年代にカントリー風なのが流行って、その時代の雑誌を今見ると
こっぱずかしくなるけど、ほっこりも何年かしたら同じ道を辿りそう?
894おさかなくわえた名無しさん:2007/08/09(木) 10:51:20 ID:hZUNGuSa
まあ、カントリーよりもほっこりのほうが地味目だし
デザイン的にもシンプル系が多いし、
カントリーほどいたたまれなくはならないかと思うけど
どうだろうなー
895おさかなくわえた名無しさん:2007/08/09(木) 11:16:21 ID:HI2I80KW
カントリーは真っ最中の時も、はまっている人だけの文化で、
拒絶反応示してた人もけっこう多かったけど…
ほっこりはバリエーションも地味目から金に糸目をつけない派まで色々だし、
なにもかもを網羅してる人もなかなかいないし、
ひとくくりにして排除しにくそうだし、けっこう根強いと見た。
896おさかなくわえた名無しさん:2007/08/09(木) 14:22:05 ID:8OkWOer3
>>893の前半3行はただの自慢話やん。
897おさかなくわえた名無しさん:2007/08/09(木) 16:36:26 ID:WBgnYjnY
そうそう、ほっこりは
貧乏そうで貧乏。
貧乏そうでお金かかってる。
お金かかってそうで普通。
お金かかってそうでかかってる。
などなど色々ありそう。

和ものにこだわるひともいるし、洋風な人も居るし。
内部紛争ありそうだ。
898おさかなくわえた名無しさん:2007/08/09(木) 16:49:46 ID:WA5qwmcl
>>893昔の暮らしの手帖とか見ても、べつに恥ずかしい感じにはならんよね。
でもコテコテのカントリーテイストは、振り返ると恥ずかしい。
同じホッコリブームのくくりで出てきたものでも、恥ずかしい感じになっちゃうやつとならないやつがありそう。「

和食器とか道具とかを紹介する「物」主体の書籍はそのまま文化的資料になるから残ると思う。
ハンドメイド主体のものはワカランネ。
そんな事考えないで素直に楽しんでる人に水さすようで悪いけど...
899おさかなくわえた名無しさん:2007/08/09(木) 21:17:52 ID:7FVkqQOD
まあ楽しんでるならいいよネ
これがお洒落なんだ!と人の後追いで頑張っちゃってる人は
廃れたらきついよネ
900おさかなくわえた名無しさん:2007/08/09(木) 21:48:44 ID:AzMANaqI
割烹着みたいなリネンのスモックとか、
もうかなり恥ずかしい。

901おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 01:43:45 ID:o+yDoA0D
>>900と、思うんなら着なければいいと思うよ。
902おさかなくわえた名無しさん:2007/08/14(火) 15:52:31 ID:mUoettCQ
>>901
そういうことを言ってるんじゃないでしょ。意地悪ね。
まさかリネンスモック愛用者?!?!
903おさかなくわえた名無しさん:2007/08/14(火) 16:17:11 ID:hhqfIwIa
西原。
904おさかなくわえた名無しさん:2007/08/15(水) 23:10:26 ID:ETcSkF/M
LEEの森三中のページ、左下の絵菜の顔ヤバス。
905おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 09:56:59 ID:ee2DeP5e
>>904
ETかと思いました
906おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 10:02:32 ID:dp2Z8mqY
結局みんなおなかぽっこりなんだと思う。
ほっこりさんって雑貨狂いで家に引きこもりが多いもん。
インテリアや雑貨にお金かけるのは自分が醜いから。
デブでブスの自分に満足いかない分、家を着飾る物欲に走る。

907おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 10:10:06 ID:dJ6PWUS8
普通にかわいい『ほっこり好き』の人もいくらでもいると思うが・・・
908おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 10:37:13 ID:dQtqhWIq
>>906自己紹介乙w
909おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 12:59:45 ID:0Uft4424
>>898
>ハンドメイド主体のものはワカランネ。

五十年後。
「平成の時代の奥さんはこういうものを作ってたんですねー」
「へーよく分からないけど流行だったんだろーなー」
「昭和時代の奥さんに比べて恐ろしく裁縫の腕が落ちてるねえ」
古本屋で偶然その雑誌を手にした若者とその友達がこんな会話してるかも?
昔の婦人雑誌見ると、今のセンスではかなり微妙なのもあるよね。
「平成のオカンアートはこんな」っていう資料扱いとか。

料理本に関しては、昔の食生活や世相が偲べるから昔のは面白いよね。
料理板の「大昔の料理レシピ」スレで知ったブログでは実際に作ってみてた。
わざと変な料理ばっかり作ってるみたいだけど笑える。

ttp://nawomayo.jugem.jp/
910おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 14:49:24 ID:/YEaBrCT
911おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 23:03:17 ID:TPaGNUVr
>>904
>>905
見た見た、まじETだったww

Leeの編集者、ちゃんと選んでんのかな?
前もイトマの史上最悪ブサ写真Leeで見かけたことある。
912おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 16:38:54 ID:/YBkCjsI
>>909奈良漬のサンドイッチとか...オモシロス

NHK「今日の料理」の再放送も深夜とか最近たまに見かけるけど面白いね。スレチすんまそ
913おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 22:04:15 ID:ptQLpAlA
>>779
ル・クルーゼの特集した第3号だけ持ってる。
これは気に入ってる。
工場の様子とか面白かった。
4号出たみたいだけど、今度の特集はそんなに興味が湧かないなあ。
914おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 09:55:48 ID:jd10Hm2I
日々はどう?
915おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 22:18:08 ID:A8+Yiaj6
9月に出るクウネルの本(6冊目?)
「ずらり 料理上手の台所」楽しみだ。
916おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 22:48:53 ID:WqkCfya4
>>915
ほっこりブログで「お買い上げ」連呼の予感
917おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 22:57:16 ID:QSPBcyIm
その台所本はちょっと前の台所特集の単行本化か?
あの号売れたんだよね。
918おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 09:42:35 ID:pKKYP/Xn
>>916
気取った文章で「お買い上げ」って書いてあるブログを見るとバカだなって思う。
919おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 12:58:13 ID:+HCp2xlE
「お買い上げ」って自分で言ってるのを見かけると違和感でムズムズしてハリセンで叩きたくなる。
何がこんなに自分のゲキリンに触れるのか、どうも気色が悪い
誰が最初にいいだしたんだ、あの言い回し。
920おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 15:09:02 ID:w31ZkhN4
知り合いのホッコリブロガーは何か買うたびに
「買い物の神様が降りてきました〜」を連発するぞ。

ホッコリって器の個展なんかも大好物だよな。
集団でやってきてバーゲン並にかき集めてガッツリ買っていく。
ブログには今日は素敵なものを「お買い上げ」しました。
作家さんともお話することができてゴニョゴニョ・・・とのせるのだろう。
921おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 21:18:39 ID:aCl1l03+
「お持ち帰りしましたぁ」も良く使う人いるよね。
顔文字ばかりやたら使うのも見てて不気味だな。
922おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 01:09:21 ID:mPQ59tr2
店主や作家と親しげに会話することが
ほっこりステイタスのひとつだからね。

その心理を上手く利用して儲けてる店や作家が結構いそうだなw
923おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 17:12:35 ID:iUL61dCd
個展にて、
そこいらの主婦と器の話をする作家さんか‥。
まあ、誰でも名乗った時から作家だからね。
924おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 19:51:16 ID:EPN/75p2
物を作ったら作家だよ
別にいいじゃん、それで
相手主婦でもなんでも気に入って買ってもらえるんなら
立派なもんでそ
925おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 21:07:02 ID:iUL61dCd
よっ!作家さん!
926おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 12:56:28 ID:36l1hEvo
mama's cafe、mama's camera、Come Home、
かわいい生活、天然生活、
もうどれがどれだかわからない。
でもたくさん出てるってことは
売れてるってことなんだろうな。
927おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 13:09:31 ID:73GfxfBP
mama's cafeとCome Homeってコッテコテ感が苦手だ…
928おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 16:49:37 ID:oGnDYaxQ
>>923
なんか出会い系みたいでやだw
929おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 18:57:00 ID:Sbdgffb1
ほっこり
930おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 19:53:36 ID:Ay4NkzUr
意味なくageるってか。

ほっこりについて語るならマンセーもアンチも他スレがあるし
もう「生活系雑誌」を語る次スレはイラネって感じだね。
931おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 22:11:49 ID:nL17zM5l
キジョのほっこりスレは落ちたよ。再建したの?
あのスレは独身だと書き込めないよ。

雑誌の話から脱線すると「スレ違い、よそでやれ」レスがあったので
このスレの続きを作るなら、タイトル自体を変えて

【クウネル】ほっこり雑誌っぽい生活【暮しの手帖】

とテーマを「雑誌」じゃなくて「生活」にしてしまえば
板の内容にも合うし、話題も広げられると思うのですが。
932おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 22:23:13 ID:8Aub8DIF
自分語りスレになるんだろうなあ。
933おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 22:33:17 ID:FqhDUzIU
ホッコリ雑誌みたいな生活案に賛成。
934おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 22:41:17 ID:FviRMZ6K
【クウネル】ほっこり雑誌とその周辺【手帖】

「生活」にすると語りたい人がいっぱい湧きそうで…。
話の流れに沿った自分語りはいいんだけど、さ。
935おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 23:13:35 ID:Z7VrwTSK
>>934賛成。

今日久々に天然生活を読んでみたらレシピが減ったね。
「森君のオムライス」を作ってみたが、カロリー高そうだが美味しかった。ちょっと病みつきになりそう
ポタージュスープをソースにするのが面白い。
936おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 18:19:15 ID:DzZD81i2
天然生活 マサキ一家
イトマとの差別化で夫もひっぱり出してきたのかと思った。
ほんと、ゆららちゃんはお父さん似だ。
そして犬の腹枕が心底羨ましい。
937おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 13:31:18 ID:VWrJgCxd
雅紀いつもと雰囲気が違うね。
さすがプロと思った。
昨日暮らしのおへそ発売だったが、もう読んだ人いますか?
938おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 14:59:20 ID:42/lGiFm
この辺の雑誌読者やほっこりすとは、普段どんな場所に(職業など)生息しているのですか?
あまり周りに居ないので寂しいです。
939おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 18:00:10 ID:Z1WcGM5l
たぶんリアルで会った人なら、好みの細かい違いがウザーになると思う。
ネット経由で会うにしても、実際に会って見ると「……」ってことは多いよ。
買い物も何か見に行くのも一人で十分、ネットと本で情報は足りる。

同じ趣味の友達が欲しいなら、blog開設して他サイトとの交流を
こまめにするか、ほっこり系のイベント(なんてあるのだろうか)に出るとか。
940おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 23:34:25 ID:SEPvvX1O
ほっこりイベント、たくさんあるよ〜
雑貨屋主催だったり、仲良し同士で「てづくり市」みたいなのを開いたり。

何回か行ってみたけど、持ち物&着てるもの&お買い上げ品をチェックする視線が怖かった…
その一方で、馴れ合いも凄いけどね。
異様。
941おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 00:01:50 ID:7MppNvaR
私もちょっと寂しい。
とりあえずホッコリ料理(素材こだわり系)好きってだけでもいいから近所のママ友が欲しいなと思ってるんだけど。
ママ友は何人か居るけどホッコリ好きでも料理好きでもないのよね。
かといってブログや>>940の例みたいな集いでの知らない人との馴れ合いはムシズが走る質なんでなかなか難しいかも。
942おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 10:03:18 ID:8eAknH1p
ほっこり好きでも、性格がほっこりとは限らないからね…

子どもの幼稚園のお迎えで、服装や持ち物から声かけられて
親しくなったほっこり人が何人かいる。
ほとんどみんないい人なんだけど、一人だけめちゃめちゃ
性格のキツい(というか被害妄想のキツい)人がいて、
「あの人に真似された!」とか、「私のほうが先に知った!」とか、
「伊藤まさこさんの知り合い(の知り合い)なの!」とか、
もう一緒にいるだけで当てられてフラフラしてくる。

趣味が合うけど性格が合わない人っていうのは、
友達としては無理だよ。
943おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 11:23:22 ID:6jscf6A8
ほっこりブログ見てると段々「けっ!」って思ってくる。
交換会とかウヘァってなってくるよねw
自分の友達は会うたびの手作りお土産交換にほとほと
疲れ果てて脱落してたよ。
あきらかに変なのもらってるのにw「毎回○○ちゃんのセンスは最高です♪」
とかブログで褒めなきゃならないしw
あくまでヲチ対象としてニラニラ遠くから眺める方がいい。

孤高のほっこりの方がいいよ。
944おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 11:56:12 ID:8a/Wc5nc
趣味が同じだから気も合うとは限らないもんね。
気の合う友達をほっこり好きに育てたほうがいいかも
945おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 12:05:53 ID:RzBAlt52
自分もほっこりグループから脱落した。
物、家、旦那さん自慢凄かったからなぁ。
表面的では仲良くしていても個々では
陰口合戦で疲れてしまった。
どこかに出掛けるにみ気を使ったな。
946おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 16:05:31 ID:Qde4SJ0L
何で『ほっこり』の友達が欲しいの?結局友達も見た目の服装とか
趣味で選ぶんだ。それがすでにほっこりじゃない。
大人になってから友達なんてそう簡単には出来ないと思う。
趣味が合う程度の付き合いでいいんでねーの?
急激に仲良くなろうとするからしんどいんだよ。
本当の友達になるには何年も時間をかけてゆっくり仲を深めればいいと思う。
無理のない付き合いが一番ほっこりだと思うけど。

947おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 16:06:01 ID:Qde4SJ0L
何で『ほっこり』の友達が欲しいの?結局友達も見た目の服装とか
趣味で選ぶんだ。それがすでにほっこりじゃない。
大人になってから友達なんてそう簡単には出来ないと思う。
趣味が合う程度の付き合いでいいんでねーの?
急激に仲良くなろうとするからしんどいんだよ。
本当の友達になるには何年も時間をかけてゆっくり仲を深めればいいと思う。
無理のない付き合いが一番ほっこりだと思うけど。

948おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 16:07:39 ID:Qde4SJ0L
すみませんダブってしまった…失礼!
949おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 16:28:17 ID:62AI2gfC
ほっこり友達と連れだって雑貨屋めぐりとかさ。
つるんで地図持ってウロウロ‥。
オバサンぼいからやめなよ。
950おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 16:34:33 ID:SzggSEe9
小学校の同級生がクウネルとか昔のオリーブとか好きなので
時々会うと、雑貨とかの話をするけどそれ以外の話もするしなあ。
友達は服装も家のインテリアも貧乏くさいほっこりでなくスッキリ系。

ほっこりじゃない別の趣味で、blog持ち同士イベントで集まる機会が
あったけど、コメント付け合ったり「○○さんの作品買いました、すてきー」
的なレスや記事を書かなきゃいけない雰囲気がどうも苦手。

>あくまでヲチ対象としてニラニラ遠くから眺める方がいい。

↑ネット上は本当にこれが一番楽。
趣味で出来た友達(?)もいるけど、プライベートにはほとんど詮索せず
相手が好きそうな話題があったらメールで報告して、年に数回会うけど趣味の
話しかしない。相手が何の仕事してるかも知らず、住所と本名は教えあったけど
まだ自分はHNで呼ばれている。
951941:2007/08/27(月) 17:59:34 ID:7MppNvaR
>>947
そうだけどさ。ギャル系とか捨て奥系やエセセレブ系より同じ趣味
の方がよくない?
私の場合は服装とかそういうのじゃなくてもっと本質的な意味で趣味の合う
ママ友(近所)がほしいなぁ〜と思って‥。
今小さい子供居るのもあって主にインドアなので
お互いこだわり(無添加とか、いい素材使うとかの意味)のお料理作りあって
気軽にピクニックランチしたりお互いの家でお茶したりレシピ交換したり・・
というドリームがあって。
今のママ友もいい人なんだけど、食べる物が割とコンビニ弁当やFF、冷凍食品、スナック菓子ばっかりだったりするのよね‥
952おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 18:42:21 ID:SzggSEe9
自分はまだ子供いないけど「ママ友は本当の友達じゃない」って
よく言われてるよね。張り合って来たり何でも真似されたり、
下手に距離縮めると面倒臭そう……一度険悪になると近所なだけに
修復難しいし。

婦人之友の「友の会」の最寄に行ってみて、若い人がいれば
食べ物関係のことは話し合えそう。自分は入ったことないけど。
953おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 20:35:40 ID:Qde4SJ0L
941さんのいう友達って本質的っていう?
ギャル系や捨て奥系やエセセレブ系も結局見た目じゃん。
お子が小さいって言っても幼稚園なり保育園なりに行けば嫌でも
ママ友が出来るしその中で目ぼしい人探せばいいじゃん。
(バス通園だと関わりが少なくて難しいかもだけど)
気軽にピクニックくらい自分から誘えばいいし。
色々こだわりすぎてに自分の世界を狭めているように思える。
ピクニック行ってお互いの家でお茶飲んでレシピ交換って本質的って言うより
むしろ表面的な付き合いと思うけど。
もっとコアな付き合いの友達が欲しいなら焦らずじっくり時間をかけて
人付き合いをした方がいいよ。ちょっとお茶したりピクニックくらいじゃ
本質なんて見抜けない。
954941:2007/08/27(月) 21:04:04 ID:7MppNvaR
>>952
私も育児板とか見てて怖かったんだけど
ママ友もそう怖いものでもないよ。一部には居ると思うけど

>>953
うーん、本質的っていうのも語弊があったかな。
ママ友とはそれなりの付き合いでいいと思ってるのだけどね。
昔からの友達はちゃんと居るからあくまでも気軽な近所のママ友付き合い。

>ギャル系や捨て奥系やエセセレブ系も結局見た目じゃん。

見た目じゃなくて気になるのは価値観みたいなかんじかな
(まぁ見た目だけでもギャル系は引いちゃうのが正直な所なんだけど)
たとえば
捨て奥的な人→ムダが敵
エセセレブ→日常生活に対する興味<<<ケリーバック
みたいな価値観の違いがあるとお互いちょっとつき合いづらいかなと思って。
いい人とかそういうのとはまた別な話で‥
ま、>>941の通りあくまでもドリーム抱いてるだけなのよ。

955おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 21:17:35 ID:7MppNvaR
‥あ、バック→バッグ
ムダレスごめん。
あと若干スレチガイも
956おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 21:56:53 ID:yziegPL3
言いたい事解かるけどなぁ。
一々言葉つくしても分かり合えない価値観の違いってあるもん。
価値観が近いって大事。
もちろんそれだけじゃないけどね。
957おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 07:47:35 ID:l0MOzrxd
>>936
老犬の腹枕は犬飼いとしてどうかと思うけど?

今月はどれも買う気しなかった。
来月のうかたま待ちだな。
958おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 09:05:31 ID:e/DagooG
ほっこり主婦の旦那に多そうな職業ってなんですか?
ほっこり趣味を許してくれるのがいいなぁ〜
959おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 10:48:47 ID:ItpEo9uy
>>951
>お互いこだわり(無添加とか、いい素材使うとかの意味)のお料理作りあって
気軽にピクニックランチしたりお互いの家でお茶したりレシピ交換したり・・

たしかにブログでよく「今日は○○ちゃんと○○ちゃんと持ち寄って
我が家でランチパーティーしました♪」とか紹介されてるけど
ああいうのキレイ事しか書いてないから裏では陰口叩きあったり
色々あるってよく聞くから身体にいいもの食べてもストレスたまるかもよ。

そういう方面でどうしても友達作りたいなら、天然酵母にこだわった系の
ほっこり先生のパン教室に行けば似たような人いる可能性高いかも。
行っていまいちだったらパンだけ習って子供と家で楽しく作ればいいしさ。
960おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 15:22:56 ID:nNVszuE4
友達作りが一番になっちゃうと、不思議と友達って出来ないものじゃないですか?
自分自身が興味を持ったことを、一人で気にせずやっていると不思議と友達ができたりする。
一人でいいや。って思いはじめると、本当の友達が出来る気がする。

パン教室でも何でもいいけど、興味あることに足を向けたらそこに人はいるよ。
その中の誰かと、もし気が合えば儲けもん。
それも永遠じゃないかもしれんしね。まあ、だからこそ大切に付き合いたいんだけどね。

無理しないでいいんじゃない?一人ぼっちでもいいんじゃない?
気の合わない人と徒党を組んで、無理してつるむよりずっとマシだと思う。

と、ホッコリ鬼女軍団(センスはホッコリだが水面下の競走心がメチャ激しい。良く言えば向上心が強い。物欲と陰口がスゲエ)から脱落して、
今は音楽好きな毒友人達と呑気に楽しく過ごす自分が言ってみる。
長文スマソ
961おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 15:47:22 ID:z0VHZFaF
友達イラネって人(私も)もいるし、
友達がいる人生を求めてる人もいるしね。
なんとなく、友達友達言ってる人のほうが浅い感じで、
孤高に趣味に没頭してるほうが高級感ある人間、みたいな
イメージできてるとこあるけどw
友達と楽しく時間を過ごすことが趣味的な人だっているわけだし。
962おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 16:28:14 ID:nNVszuE4
>>961解かります、どっちが正しいとかじゃあないですよね。
ただ、>>960で言いたかった事は、
自分に関しては、人生は矛盾が多かったなーということです。>イラネと思うと友達出来る。

でも、相変わらず世間では、孤独=悪ってのがまかり通ってると思いますよ。
孤高に、誰も高級感なんて持ってないんじゃないかな?実際。
ただ成り行きでそうなるというだけの話で、高級でもなければ悪でもない、と思うわけです。
963おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 16:30:18 ID:98+JDXEl
960読んでまるで自分のことかと思った。
964おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 16:33:08 ID:4eXI05K4
私も周りに同じ趣味の友達いないから、ほしいって気持ちはわかる。
なんか、何気に話たいんだよー。あの雑誌にでてたあの人・記事がどうとか、この雑貨がどうのとか。。。
でも、交換会とか、パーティは無理だなと感じる。

趣味友達でいいんじゃないの?趣味も合って、気も合ってと思うからむずかしい。
965おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 18:19:26 ID:EmRuAib3
なんか友達論になってる・・。さすがにスレ違いでは?

>>937
ムック本だよね?くらしのおへそ
新しいの出たんだ〜。どうでした?
966おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 18:41:47 ID:NE6X1clw
>ほっこり主婦の旦那に多そうな職業ってなんですか?
>ほっこり趣味を許してくれるのがいいなぁ〜
スレチだが気になる。
今月の天然生活に載っている柳沢小実の
旦那の職業ってなんなんだろう?
「30歳からのくらしかた」は、ほんと気に障る。
967おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 19:16:10 ID:FYrjYnUl
結婚した男によっぽど好みにこだわりがない限り
家具とか食器とか雑貨とか服とか、奥さんの勝手なんじゃないの?
逆にほっこり趣味を許してくれない夫の職業は何なのだろう。

旦那がOLっぽい格好が好きなので、専業主婦だけどタイトスカート
はいたりしてる奥さんの話は聞いたことあるけど(直接の知人ではないが)。
968おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 19:32:49 ID:EmRuAib3
だよねぇ。
部屋がピンクレースフリルやコッテコテカントリー等特殊な空間になる訳でもないし質問の意味がピンと来ない。
エルメス狂い奥さんの旦那さんの職業は?とかならまぁ分かるけど。
969おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 19:33:48 ID:EmRuAib3
あーなんか変な文章になっちゃった・・

雑誌の話しようよ〜
970おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 00:36:05 ID:yTWZ1HwK
雑誌の話・・・
新しいcome home買っちゃって見てたんだけど、
ほんと、フツーーーの親子がモデルになってるページ(表紙にもなってる)
かわいいんですが、この服のセンスが私の中で微妙です。よっぽどじゃないと着こなせないと思って。。。
服の詳細が載ってますが、ブランドと金額感じさせないの(ブランド無知の私ですが)
古着っぽいというか。ある意味すごいなーと、マジマジと見てしまった。
スタイリングみたらタンナイミサさん。前のクウネルに出てた人だと思ってミョーに納得しましたが。
これから流行る?みなさんはお好きですか?

971おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 00:55:01 ID:wrSjuiUD
ttp://d.hatena.ne.jp/NATROM/20070707#20070707f2

これってリン化ランで特集されてた吉村先生のことじゃない?
怖いです・・・。
972おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 02:48:25 ID:9J2Shz8y
>>970
モデルさんが野原で着たらかっこいいと思いました。
色やデザイン的にどうしても普通の人が着るともっさりしてしまうと思う。
それより母親がフライヤーのカートを公道で引っ張っている横で、娘が(ほっこり服を
着ているのに)ピンクの自転車…。
お誕生日におばあちゃんにねだって買ってもらったのかな?
お母さんが必死でほっこりを貫いているみたいで切ない感じがした。
973おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 06:48:52 ID:EI9bsaV4
>>971
天然生活にも載ってたような。
まぁ私は雑誌に乗る前からテレビで見たりして知っていたけれど、
正直どうなのよ?って思ってた。やっぱりこういう事実があったんだね。
いい面しか見ずに安易に載せちゃった2誌の関係者は、これ読んだら
どう思うだろうね。
まぁこの件に限らず誌面に載せたいろいろな事項の裏の顔とか事実が…
ってのはいくらでもありそうだけど。
974おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 11:00:23 ID:GpYS18zb
>>971
その記事がのっている天然生活のバックナンバー(2006年5月号)
がうちにあったので引っ張り出して読んでみた。

記事の中に
>吉村医院の医療介入や帝王切開の率は、世界的にもまれにみる低さ。
というのがあって、そりゃ容態のよくない妊婦さんを転院させてれば
そうなるよな〜と思ってしまった。

ナチュラルなお産をしたい人はいるんだろうけど
母子の健康を考えて近代医療に頼ることも必要なんだよね。
975おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 12:36:51 ID:64gb8MYF
>>974
え、転院だって医療介入に入るんじゃないの?
976おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 17:52:15 ID:D0mDkgVW
最後まで転院させるの嫌がるならそりゃ医療介入率少ないわな
977おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 00:13:41 ID:1VBlgJhh
>>937
暮らしのおへそ 4買ったよー。
ざっとしか読んでないけどいい感じ。小林聡美いいなー。
なんか光野桃が浮いてた。
あとは高橋みどりと根元きこなんかも出てた。

978おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 03:03:04 ID:Eti1BJ1h
>>971
こわっ!
予定日1ヶ月過ぎてて「ばりばりの安産です」なんてよく言うよ・・・。
赤ちゃんどれだけでっかくなってると思ってるんだ。
経膣分娩なんて無理無理!
薪割りとか雑巾がけとかあのムードに陶酔しちゃったんだろうね。
息子の命亡くすなんて本末転倒もいいとこ。本当に悲惨。
979おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 12:24:48 ID:CTBxPoBG
おっかねえ。ここ読んでて良かったよ。
自然なお産のいい所もあるんだろうけど、冷静になんないとね...
980おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 12:29:38 ID:FMIUQ+b1
前のほうで話題になった、パティシエの料理研究家批判もそうだけど
ライバルを罵倒して自分を持ち上げる式の人はダメだよね。

化粧品会社でも、資生堂の商品は買ってはいけないとか言ってる
ところに限ってうさん臭い(実際資生堂の商品がどうとか別として)。
981おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 20:03:09 ID:TBOIfExE
市の母親学級で見るからに自然派の人がいた。助産師(出張自宅出産とかしてる)
が「何か質問は?」と聞いたら「どうしてみんな病院でお産するんですか!
そんなの自然じゃない!助産院で産むべき」みたいに息巻いてた。
自分かわいやホーヤレホはどっか別のところでやってくれ。暑苦しい。
982おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 21:51:02 ID:CTBxPoBG
>>981空気読めない&妄信の人って迷惑だね。
オニババ化する女達の読みすぎだよ。信じるのは勝手だけどさ。
983おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 22:53:18 ID:mKLU3A04
友達が吉村医院の近くの総合病院で働いていたのだけど
他の産院よりたくさんの妊婦が
「うちでは無理」で運ばれてくる、って言ってたよ。

別の友達で別の産院なんだけど
フリースタイルで、畳に仰向けでで出産したのだけど
体勢が悪かったのが原因で骨盤がすごく歪んでしまって
今、産後半年だけど頻繁に整体に通っているよ。
「近代医療が・・・」とか「分娩台が・・・」とか
たたかれることもあるけど
分娩台で普通に産んでいたら、こうならなかったわけで・・・。
984おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 23:16:11 ID:CTBxPoBG
スレチと知りつつも聞いてしまいますが、、、
水中出産に関してはどうですか?マイナス面の噂って聞きます?
985おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 23:31:47 ID:jXDiAg3o
スレチです。
986おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 00:06:23 ID:3p/Ey85k
これ系の雑誌って、自然なお産=助産院っていう記事多いからあこがれたな。
でも、ここまでくると宗教みたい。お子を亡くしても幸せだった。。。なんて。
私は、子供二人とも安産だったけど出産後に保育器入ったりして
結果的に大きな病院で良かったんだけど、親の思い描く出産スタイルと、
子供の命は必ずしもイコールじゃないんだなーと思った。

暮らしのおへそ、いい感じなんだね。
本屋行ってこよう!
987おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 00:31:54 ID:fzcgxIZ0
どんなやり方でも安産な人は安産だけど、
ちょっと産みにくい人が無理して自然にこだわると不幸なことがおきやすいよね。
本来の昔からのやり方だと産まれなかった(淘汰されてた)命を救うのが現代医療なわけで、
実際、自然派原理主義の中には、育たなかったらそれは自然淘汰で仕方がないって考え方も居るだろう。
988おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 08:07:03 ID:tpE4wVMC
自然な出産にこだわるのもいいけど、>>971の例みたいな、通常の産院で普通に
帝王切開して産んでればなんでもなかったのに、ギリギリまで自然分娩すると粘った挙句に
高度医療に頼るようなことはやめてほしい。
元から出産のリスクが高くて高度医療を本当に必要としている人が他にたくさんいるだろうし、
医師の負荷も増えるし。
Y医院がもっと早めに帝王切開の診断出して転院させるとか、もし徹底的に自然分娩にこだわって
自力で産めないなら赤ちゃんを犠牲にしても仕方ないと考えるんであれば、念書書くなりなんなりして
最後までY医院で責任もって見守るとか。
親とY医院のエゴに周囲を巻き込むなといいたいよ。
989おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 08:48:20 ID:hCDBzgQU
で、搬送された先で無事出産終えても、スタッフが
冷たいとか、満足行くお産ができなかったとか不満タラタラ。
いきなり妊娠・出産経過もわからない妊婦を引き受けて
一生懸命尽くしてくれた病院スタッフにあまりの言いよう。

Y村や助産院みたいなところで無事出産した母親って、
皆じゃないけれど、病院出産、帝王切開、あげくは粉ミルク、
紙オムツ、添い寝しない母親をボロクソいうよね。
自分が理想の出産育児したからって、他人に押し付けたり
他人のやり方批判すんなっての。

一応育児版にあった関連スレ貼っとく。
【宇宙の】しあわせなお産をしよう【愛で】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1184430280/
990おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 08:49:58 ID:/bdC4vv6
ほんと、雑誌などの影響も大きいのだろうけど
お産に夢を持つのは何だかな〜と思うが。
「昔はこうだった」とか「昔にかえろう」みたいなことをいうけど
当時は胎児や母親の死亡もよくあった話で・・・。
胎児にとっても母体にとっても無事であることが
一番優先されるのが当然だと思うけど・・・。


991おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 09:05:46 ID:3xUokxQy
こういう生活系のふわふわした(?)雑誌で扱うにはそぐわない気がする。>出産
助産婦さんの元で産む話も良い面と悪い面、両方取り上げないと危険だね。
良い面ばかり宣伝するんじゃ、ただのデムパな雑誌になってしまう。
育児なんかはいろいろな考え方があっても、まだ許されそうだが。
992おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 09:07:05 ID:n6kj0qsP
昔ながらの自然な出産はすごいなと思うけど
持病を抱えたハイリスク出産の自分には無理だ。
死にたくない。
993おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 11:36:47 ID:/bdC4vv6
最近はこういう雑誌で自然な出産を扱うことが多いけど
この流れが続くと
「自然に帰ろうセックス」なんて
記事が出てきたりしてww
994おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 12:25:56 ID:82PfHDZ8
ところで次スレだれかお願い!
規制で立てられない
995おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 12:28:19 ID:8Zih4qp/
>>993
青カンか
996おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 14:45:06 ID:p0hFk0Mc
私もスレたてられなかったよ‥どなたかお願いしますー


(以降の書き込みは新スレたつまで止めませんか?)
997おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 16:45:33 ID:OXGQRbUq
スレたてられなかった書き込みで1レス潰すバカ。
998おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 17:00:46 ID:SL/MxiM7
これ使ってもいいんじゃないですか?

【ていねい】ほっこり生活談義【上質】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1182746599/l50
999おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 17:06:40 ID:kc7eIehK
それ落ちてるやつだしorz
もうこんなスレいらないのかも。
1000おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 17:09:49 ID:C3+4xHKA
これからもそれぞれがほっこり生きていきましょう。
楽しかったよ。さようなら。
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://life8.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \