汚部屋から脱出したい!第87章

このエントリーをはてなブックマークに追加
11001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで
合言葉は「部屋は住む人を映す鏡」
汚部屋から脱出するために日々努力している人
脱・汚部屋の為のアイディアを提供したい、されたい人
どこから手をつけたらいいのかわからなくて挫折しそうな人
みんなで考えればなんとかなる。落ち込んでる自分を捨てる前にゴミ捨てろ。
お掃除とお片付けの神様はみんなの心の中にいる。お掃除の神様、祈降臨!

※分別ゴミの出し方ははそれぞれの自治体のホームページ又は役所で確認する。これ最強
※喧嘩腰、見下し、煽り、馬鹿にするなどのアドバイスは荒れる元です
※次スレは970踏んだあなたにお願い!立てられなかったら以降に頼んでください

テンプレ・まとめサイト(過去ログ・関連スレもこちら)
http://clean.s54.xrea.com/
まとめサイト2(@wiki)
http://www9.atwiki.jp/clean2ch/
まとめサイト3
http://obeya.kotonet.com/
まとめサイト4(3の下書きの様なブログ)
http://trushcan.blog95.fc2.com/

【前スレ】
汚部屋から脱出したい!第86章
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1176361124/

21001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/05(土) 10:13:00 ID:FEWM2qkq
【新アップローダー】
汚部屋解放軍 うpろだ
http://obeya.kotonet.com/uploader/olfimgbbs.cgi


ご利用は自己責任で〜汚部屋チェックリスト〜
http://obeya.kotonet.com/contents/checklist01.html
http://obeya.kotonet.com/contents/checklist02.html
http://obeya.kotonet.com/contents/checklist03.html

【全国自治体ごみリンク】
ttp://www.nippo.co.jp/gmlink/

【全国ごみ袋指定状況】
ttp://www.gomibukuronews.com/sitei/index.html

【家具レイアウター 〜模様替えシミュレーション】
ttp://layout.join.co.jp/

【シャッフルお掃除カード Web版】
ttp://daigin.net/obeya/obeyacard.html
【シャッフルお掃除カード アプリ版】
ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat4/upload12069.lzh



31001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/05(土) 10:44:36 ID:BboIEsPE
>1
乙であります!

GWも今日、明日で終わりじゃん!やべーやべーっあせる。
25個、洗濯開始。
41001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/05(土) 12:31:20 ID:APgfbV1U
>>1
乙!

>>3
私も今洗濯物干し終わったとこです。
天気良く、暑いくらいだし風もあるんで、すぐ乾くな。
明日はいまひとつの天気らしいから、洗濯しようと思ってる人は今からでもやっといた方がよさそう。
51001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/05(土) 13:04:37 ID:0eMvhorn
>>1
>>2-3
あっりがと
明日でいいや
って思ってたけど洗濯機に洗濯物放り込んできた
これで明日がラクになる
61001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/05(土) 15:21:12 ID:SjbgmEra
爆睡してモータ。。。il||li_| ̄|●il||li
とりあえずコーヒー飲んで少しずつはじめよう…
71001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/05(土) 15:47:42 ID:gXcQomAV
天気が良いから、窓際でマンガ読んでたらこんな時間だ。
でも今からはじめるぞ!!
手始めは、ペットボトルだ。
いったい何個あるんだろう・・・
81001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/05(土) 15:55:11 ID:KcKWKagO
ペットボトルなんて躊躇せず捨てれてカサもあるから捨てれたときの達成感も大きいし、優良ゴミじゃん!
91001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/05(土) 16:02:19 ID:ysfn799Z
よーし、畳んである洗濯物しまうところから始めよう
101001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/05(土) 16:10:15 ID:gXcQomAV
>>8
まったくだ。いい気持ち。
何でこんなものを放置してたんだろ。
吸殻も捨てたし、次は台所に行きます。
111001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/05(土) 16:13:28 ID:c0f8uyb+
なんか今日、部屋がすっげー暑い!

繊維につく虫の成虫(黒い奴)が出始めて、こないだっから出るたびに叩き潰してるんだが
今年はやたら多い気が・・・・もう10匹は殺してるような。いったいどこで羽化しとるんじゃー!
部屋ひっくりかえさんとヤバイわ〜〜。
121001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/05(土) 16:19:55 ID:Z1DYyTkF
部屋の空気がほこりっぽいんだけど
風邪気味だから窓開けられない・・・
131001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/05(土) 16:30:39 ID:vUf4tRHF
今掃除終わってマッタリしてるところ。

先日買った新しい掃除機を使って掃除したんだが、
すっごい使いやすくて感動した。
こんなに掃除が楽しく感じたのは初めてだ。
掃除機ひとつで掃除って全然変わるんだな。
まあ今までのが10年以上前に買ったものだからってのも
あるんだけど。

余った餅皆様に差し上げます。
ドゾーつ○○○○○
141001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/05(土) 16:35:57 ID:c0f8uyb+
うう、もう4時半か・・・・
スッキリの餅いただきますw
つ○

さすがにこんだけ虫が出てきたら腰を上げざるを得ないw
151001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/05(土) 16:36:48 ID:EVFSyg1U
いただきますつ○
私も早く掃除しなきゃ…
洗濯物1週間も干しっぱなしだー
161001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/05(土) 16:43:21 ID:6bor9eJm
昨日は衣替えした。今日は、細々したいらない物を捨てる。
結局GWは掃除しかしてない。
171001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/05(土) 17:17:19 ID:sCI2/zCU
はーやっとなんとかなりそうになってきた
押入れがもーいっぱい。本棚とか買わないとなー
181001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/05(土) 17:53:11 ID:420XXjMC
>>17
>本棚とか買わないとなー
マテ
なんとかしてから購入考えるヨロシ
191001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/05(土) 18:02:06 ID:JzjSl3Fb
本とCDを売りに行ったら、1万3千円になった〜。
売りに行くのが面倒で、
ずっと床の上に紙袋を放置したままだったのだけど、
それが無くなってかなりスッキリ!

明日は資源ゴミを出せる日なので、
捨て忘れが無いようにしなきゃ。
201001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/05(土) 18:07:53 ID:S4lZiJ7H
俺ファイト
211001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/05(土) 18:10:43 ID:HFt5e/CJ
>>12
風邪気味ならなおさら空気入れ替えたほうがいいと思うよ〜。
221001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/05(土) 18:20:16 ID:sCI2/zCU
>>18
やっぱそうかなー
今ある本棚がいっぱいになったら順次捨てようって思ってたんだけど
やっぱり溜まってしまった

ちょっと棚に入らない分が増えてきたなーと思ってはいたけど
その「ちょっと」が片付け始めたら超大量だったことに気が付くよいっつも・・・。
231001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/05(土) 18:30:32 ID:S4lZiJ7H
俺ファイト!!(´・ω:;.:...
241001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/05(土) 18:31:57 ID:FbqSl0e0
テレ東でお掃除特集
251001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/05(土) 18:37:55 ID:gXcQomAV
みなさんすっきりしてますね。

>>17
私の場合、本があふれたので、本棚を買ったのですが、
半年ぐらいでそっちもあふれました。
愛着のあるもの以外は処分を考えたほうが・・・
でも処分した本が5年後くらいに読みたくなるんだよな〜
古い文庫なんてなかなか手に入らないし。
図書館にあるかなあ

台所がきれいになったら満足してしまった。
ご飯食べたらがんばって再開しよう。
13さんいただきますつ○
261001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/05(土) 18:47:12 ID:o78sIQiq
図書館にある本なら捨てられるけど、
なかなか手に入らないものや雑誌とか捨てちゃうと巡り逢えなくなるからなー。
捨てるかどうか悩む・・・。

まだ床の四分の一が本に占領されてるよーどうしよーorz
271001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/05(土) 20:03:39 ID:p9l+mwUS
京極夏彦みたいに場所があるなら置いても構わんが、現実問題置く場所がないなら…
やはり処分するしかなかろう
とことんまで整理を極めてもまた増えるだろうし

自分も楽譜を見直すか…
もう場所ない
281001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/05(土) 20:07:02 ID:NqazoH1+
部屋掃除、皆様ご苦労。
では、貴方に指令です。
今すぐ25個のモノを片付けなさい。


床に落ちているゴミをゴミ箱の中に入れる、
出ている本を1冊本棚に戻す等も1カウントとします。
さっ、このレスを読んだら、すぐ始めて!
291001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/05(土) 20:20:01 ID:L8qcPhR3
うむ、まずキーボードからだな
がんがる
301001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/05(土) 21:58:26 ID:EcSQb9UI
今日は洋服を5着買ったから20着捨てるぞ
311001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/05(土) 22:09:42 ID:3FPjRNCh
本があふれかえってたので、売りに行くなんて考えず、もう一気に捨てた。
雑誌で1000冊くらい・・・・小説だの漫画だのも2000冊くらい、それこそ一気に・・・・。

初版本だの、絶版本だの、サイン本だの
プレミアが付いているような本(ムックとか・・・ヤフオクとかで結構高値だった)も
何も考えずに捨てちゃったよ。
さすがに技術書は仕事で使うかも、とか思ったから残したけど。

もう読んでない本はまだあるから、発見したらその都度捨てることにした。
最近、ゴミの日にはゴミを捨てなきゃという強迫観念に襲われるようになったから、
脱出に向かってるんだろうな。
321001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/05(土) 22:15:14 ID:jHt1z8lu
久々に餅上がってゴミ袋二つ分捨てた。主に服やチラシ、メモ。
散らかった状態なんだけど疲れた…
思い出がよみがえったりして軽く欝。
掃除って体力いるんですね…
331001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/05(土) 22:29:09 ID:/Whz6HVG
超汚部屋だった部屋が、去年と今年の正月の大掃除と廃棄
それに、友人の指導で何とか汚部屋脱出できた。
ただ、思ったほど気分よく生活できない(-_-;)
本やCDは大量廃棄で今は本棚の一部を小物置き場に出来るほどになり
床に散乱していた小物もだいぶ落ち着いた。
ただ、古い木造建築なので、古い畳、柱、土壁、木目調家具等、茶色が多すぎるのが良くないのかも。
部屋を、快適にするいい方法あったら教えて下さい_(._.)_
341001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/05(土) 22:51:35 ID:f2/h+M/s
いわゆる中間部屋って、床は見えてるけど棚とかが乱雑という意味?
351001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/05(土) 23:08:55 ID:z5EBiWXg
>>33
すすけた中古マンソン住まいの私の場合
無印良品テイストの真っ白で無機質な収納グッズを
取り入れたら、沈みがちな色味のインテリアに
スッキリ清潔感がでて予想外の効果があったよ。
361001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/05(土) 23:19:03 ID:BboIEsPE
>>34
んだ。ちっと気を抜くとすぐ床に物広がるっつうか・・・。
371001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/05(土) 23:26:39 ID:APgfbV1U
>>33
「気分よく生活できない」のは、何がしっくりこないからかな?
部屋や家具が古い感じだからか、それとも色調がなんとなく合わないのか?
もしくは他にも何か思い当たることはないですか?
381001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/05(土) 23:27:29 ID:f2/h+M/s
序列的には

汚部屋〜雑然部屋〜中間部屋〜キレイ部屋

でいいのかな?
とりあえず目標は雑然部屋。きれいに収納するのは捨てるのと別のテクニックが要りそう。
391001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/05(土) 23:40:41 ID:ccck2TbN
部屋の広さと収納力で汚部屋が中間部屋に見えたりするけど
収納無い狭い部屋には箱をいっぱい置いて小物を隠せばいい
401001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/05(土) 23:47:49 ID:f2/h+M/s
箱の中がぐしゃぐしゃじゃ意味なくない?
411001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/05(土) 23:55:53 ID:/Whz6HVG
>>35>>37
レスありがとうございます。
部屋に茶系統の色が多すぎるのが良くないと思う。
物捨てで、もう家具は買う必要ないし、土壁に赤い壁紙でもはろうかな?
今、昼光色の蛍光灯とほとんど使わない読書灯しかないけど、
壁にオシャレな電球でもつけるといいかな?
421001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 00:02:06 ID:MT3tHO3x
箱をいっぱい置く、小さな収納家具を複数使うより
背の高めの扉付きの収納家具を買う方が部屋は狭く感じるけどスッキリするかも
ポイントは壁の色と収納家具の色を同化させることかな…
縦にデカイの一つあれば、小さいのは二つ三つ処分できるぞ
431001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 00:15:15 ID:J1mg3dxI
>>41
ここなんか参考になるかも。

賃貸住宅のいじり方
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1022947107/

私は今年に入って中間部屋脱出して今綺麗部屋。
収納の中をいろいろ工夫してベストな整理の仕方を追求したり、
少しずつカーテン替えたりラグを買ったりしながら楽しんでます。

まだ完成じゃないんだけど、毎週数時間かけて手を入れてます。
すごく楽しい。いまや掃除は趣味。こんな日が自分に来るなんて。
441001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 00:25:28 ID:tQJ9Ywen
>>41
とりあえず、部屋ウプしないとわからん。
451001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 00:51:43 ID:3U6zi+BG
結局さ、どんなにインテリア雑誌を参考にして、掃除して、収納を徹底したって
『出したらしまう』『すぐ片付ける』力がつかないと、意味ないんだよ。

そう考えると、お部屋脱出=部屋を綺麗にした事 ではなく、部屋を片付ける能力を身につけた時こそが、
汚部屋を脱出した…と言えるのではないだろうか?
そう思う今日この頃。
461001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 00:58:40 ID:YIsDTmPV
>>41
自宅か賃貸かにもよるけど、思い切ってリフォームしてみたら?
レスの感じから、ある程度自分のイメージはあるようだしね。
土壁は確かに昭和の香りが漂って滅入るよね。
ただ、赤い壁紙はちょっと強烈過ぎはしないかな。
淡色系の方が圧迫感なくていいと思うよ。
無地からレンガ模様、子供部屋向きのイラスト柄まで、いろんな壁紙あるよ。
家具は、テイストの違う物をいくつも置くより、上のレスにもあるようにデカイのひとつにまとめるか、シリーズもので統一感を出す。
とアドバイスなんてしてますが、自分まだ脱出途中。
はるか彼方の41の背中がまぶしいよ。
追い付くようにがんがるよ!
471001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 01:36:25 ID:J1mg3dxI
>>45
がんばってください。
一度掃除の癖がつくとぜんぜん散らかりません。
481001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 02:19:40 ID:mCLU+DSd
>>43
「掃除が趣味」って一度言ってみたい
実際、これだけ毎日毎日何時間も片付けに
費やさなければならない生活なら
いっそ逆に掃除が趣味になれば
この苦痛も少しは楽になるのにと思ってた
491001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 02:28:55 ID:xJFv/qxh
「毎日お掃除、とーぜんでしょ!?」「お掃除、だーいすきですから!」

「なーんちゃって!」

っていう、ぬめり防止だか何だかのCM思い出した
501001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 02:36:27 ID:Q/QyP3Hl
掃除…始めちゃえば結構好きでハマる自分ガイル
が、趣味にはならんな
他の趣味の方が強い
その別の趣味をこなしたいために汚部屋脱出を計画してるんだ。
がんがれ自分
511001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 03:03:44 ID:xJFv/qxh
>>50
あれ、こんなとこに自分がいる・・・

他の趣味の為にがんがってる。
今のままじゃ用品買っても、汚部屋悪化するのは目にみえてるしね('A`)

早く汚部屋脱出して趣味満喫してやるー
521001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 03:13:15 ID:8kxOzr1p
>31
かっこいい…。汚部屋脱出の一番の近道は捨てることなんだよね。
売るのがめんどくさいときは、お金を払って時間をもらったと思えば多少罪悪感が減るかな。
531001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 03:16:04 ID:ISn0pYVv
趣味の悪い家。造りも家具もすべて気に入らない。
2階建てで、両親亡くなって、一人暮らしになった。
全室、汚部屋。アメリカの田舎の平屋みたいな家に立て替えたい。
541001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 03:23:04 ID:jVDAH2NP
1Rになるべく収納力を、とサイズを測って縦横高さギリギリのサイズの家具を置いてある
しかし物捨て物減らしが終わったら、シリーズ統一したチェスト等に買い換えようと思う
タンスは実家に送り返し、本棚はリサイクル業者に引き取ってもらうつもり

主な理由は圧迫感がある事と、今地震がきたら確実に寝てる間に倒れた家具で圧死するから
地震対策しようにも突っ張り棒は天井が弱くて無理だし、転倒防止金具も賃貸の壁には付けられない
ベッドを置きたいのに、家具に面積を取られて今のままでは永遠に置けないし

個人的には、大きな家具を買えばいいってもんでもないと思う
551001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 03:29:37 ID:L/9yelWq
床に物を散らかすのは,日本人だけ?
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091177640966.html

日本人バンザーイ
561001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 05:05:58 ID:x61xBosB
つきつめるとホテルみたいな部屋にすればいいのかな
571001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 05:10:59 ID:x61xBosB
今日こそおれファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
581001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 06:03:08 ID:7dAthqSW
>>48
自分の部屋以外は掃除するの好き・・・職場でも片付け好き
中学生のときもクラスの奴らがさぼりまくってる中、ひとりでせっせとほうきかけてた


しかし自分の部屋は(ry
591001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 06:12:33 ID:tNKto0AW
俺なんか、本業の方がヒマなときはハウスクリーニングやってるっていうのに・・・・orz
601001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 06:17:50 ID:UTgacZEq
本業が家事代行(掃除中心)な自分はどうしたらいい?

職業上掃除や片付けのノウハウは持ってるんだ。
能率よくそれらをする方法も知っていて業務ではこなしている。

なのに自分の家は(ry
611001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 07:28:09 ID:Sodq/QAu
ベビー服の処分に困っていたんだが、周りから「やめとけ」と言われて
部屋のクローゼットを占拠してたけど、


この度いとこがご懐妊!!!!!
早速連絡して、全て引き取ってもらうことになったよ!!!
これで、少しは片付くよ
621001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 08:30:32 ID:80jXZUJ+
>60
本業が掃除だから、
家に帰ってまではしたくないんだよね、そう思う。
料理人が家で料理したくないのと一緒の感覚ぢゃない??
631001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 08:47:33 ID:Mnx10zis
>>61さんもいとこさんもおめでとう!
641001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 08:49:33 ID:zLtgzki7
>>58
私と同じだ
最近はこのスレに出会って自分の部屋もきれいにするようになったけど
自分の場合、性格的な問題というより、ある程度きれいなところを片付けるのが
好きだったんだなと思う。
651001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 08:55:44 ID:GqZ5WOQH
>>64 
わかる。綺麗なお風呂はピカピカに掃除したいけど
うちのボロカビ風呂は掃除したくない。だって元がもう汚いから
661001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 10:19:08 ID:PSiU0Xxr
>>65
他のところは元がきれい。
あるいは、何となく元に戻せそう。
だからがんばれる。
自分の部屋は元が分からない。
そもそも元。と言う状態を形成しなかった気さえする。

元を作りつつ取捨選択をし、かつ綺麗げに置場所を決めるから時間がかかる。
結局ちょっとずつやるしか解決策はないと思う…
(自分はヒトや業者に頼んでも合わないと理解したので)
671001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 11:01:56 ID:6Vjpr24U
元はあったんだけどなぁ・・・
機能的な収納は得意なつもりでいたけど、物が臨界を越えて汚部屋転落して気付いたのは
収納上手の捨て下手だったこと。
ゴミが要る物に化けてて見付からないよぅ〜
681001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 11:15:25 ID:+3iUsG7N
汚部屋脱出の鍵はやっぱりいかに「捨て上手」になるか否かなのかな。
収納は下手でもものがあふれてるとすくないとでは雲泥の差があるもんね。

思い切って処分しないとなー・・・でも捨てられないorz
691001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 11:52:08 ID:HobblqJQ
「機能的な収納」って、一歩間違うと
「不要、使わないものも収納することができる」
って事?

自分は収納が下手だがら、ゴミ捨てるのは好き
分別に時間がかかるからたぶん部屋が片付かないのだと思う
701001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 11:55:55 ID:3U6zi+BG
>>53
うわー、自分と一緒。
家(親)のものって、何かと捨てにくくて困るよな… それなりに思い出もあるし(´・ω・)

うちは祖母がいるので、家の物を処分するとうるさいから困る。
でっかい木のちゃぶ台、使わないから処分したいんだよ!
ものすごく貴重な物らしいけど、「せっかくお父さんが買ったのに…」とか言うのやめてくれよ。
俺はあのテーブルで歯を折って、嫌な思い出しかないんだってのww
居間に二つもちゃぶ台があるのを、おかしいと思わないのか? お婆様…orz
いっそ家ごと処分して、アパートに暮らしたいですよ。

なんて愚痴ってみたけど、気に食わない家でも、綺麗にするだけでも大分違うんじゃないかと本当は思う。
結局、家のせい、親のせいにして、片付けから逃げたいだけなんだろうな。
嫌なら少しずつ自分好みに(見た目も使い勝手も)、変えていけばいいんだし、
賃貸じゃないから、DIYでリフォームし放題なわけでww
53、一緒に頑張ろうぜ…(つД`)

今から部屋にある洗い物片付けてくる。
天気がよくないから持ち下がりそうだけど、外に出たくないこんな時こそ、引きこもって部屋を掃除する絶好の
チャンスだと思う事にしよう!
711001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 11:56:39 ID:Mnx10zis
>>67さん
>ゴミが要る物に化けてて見付からないよぅ〜
わかるわかる!
私もそれでよく停滞しているorz
そこのところ何とか乗り越えて頑張りましょう、お互い。

721001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 11:59:57 ID:ed+XfE2+
人生の大半は室内ですごしますが、タバコを吸う人と同じ室内に暮らすと、
環境基準の5000倍の致死リスクをもった空気を吸わされることが、わかりました。

先進国社会で環境基準の5000倍も危険な環境汚染がほったらかしにされているのです。
受動喫煙問題は喫煙者の「喫煙権」と非喫煙者の「嫌煙権」のぶつかりあいなどではありません。
生存権の問題なのです。

受動喫煙にさらされている人の20人に1人がタバコ産業の商品によって殺されます。

参考サイト
http://www.health-net.or.jp/tobacco/more/mr293000.html
厚生省保健医療局/たばこの依存性と有害性
731001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 12:03:38 ID:qTjSgh1v
GWで片付けて、人も呼べなくは無いレベルになったから
少し餅下がってたけど
ここ見てたらまた餅上がってキタw

天気悪いけど、今日も頑張るw
741001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 12:05:38 ID:hwOHEd3r
がーーーーーーーーーーーー洗濯したかったのにーーーーーーーーー@東京

仕方がないから紙類の選別から入ろう。
みんなo(゚Д゚)ノガンバレー
私もがんばる
751001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 12:23:33 ID:6Vjpr24U
おう!頑張んべ。
そだな、天気悪いのは埃が舞い散らなくていいかも。私も紙類やっつけよう。

>>69
いや、機能的は機能的。駆動性が等しいってことだよ。
「あったら便利、あって良かった助かった」って考え方から捨てなきゃ、っていうのは
判るんだけど、じゃ何なら要らない?って考えると判らないorz
761001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 12:31:30 ID:j0edQVma
「いつか使うかもしれない程度の物」に、その「いつか」が来たときは
大抵見つからないことを知ったので捨てるようになった。
771001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 12:32:44 ID:DQfHijY2
何も予定がないから 朝からゆっくり風呂に入った。
何処もかしこもきたねー!
夜だと気付かなかったが 日中だとハッキリわかる
3時間かけて掃除した。
自分も風呂場もピッカピカ…

ボロい風呂だが汚いよりは綺麗な方が気分(・∀・)イイ!
当たり前だが w
781001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 12:33:34 ID:HjuQdxIk
>>でっかい木のちゃぶ台

結婚を機にちゃぶ台買ったけど、昔のちゃぶ台は
レトロ家具として人気あるみたいよ。

レトロ 家具 買取 昭和 あたりで検索すると
積極高価買取をしている業者多いから、買取してもらって
ちゃぶ台を使いたい人の手に渡してみてはどうだろう。
でもおばーちゃんからしたら今までの自分の生活そのもの
という感じで未練があるだろうから無理強いはできないよね。
791001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 12:37:01 ID:Gn8KekPe
捨てたい・・・今日は今まで着手できなかった「服」捨てられそうです
しかし・・・明日家庭訪問。「期間限定」で「リビング」と「リビングに行くまでの廊下」をどうにかしなければいけない
だから気持ちが「服」に行くのかも
とりあえずリビング片付けつつ「アレは要らないな」と感じた服はゴミに入れる戦法をとります
明日が可燃ごみの日なので今日みたいな気分のうちに捨てたい
801001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 13:11:39 ID:Gn8KekPe
今使っているもの
いつ使うか決まっているもの(来年卒園でスーツを使うとか・・・しかし年数行ってるのは論外。きついのも処分)
ないと困るもの(ブラックスーツなど特殊なもの)
おまけして手に入れにくいもの(みんなが言う昔の雑誌とか。ただし量は要厳選)
さらにさらにおまけで「思い出のもの」
それ以外は多分「なくても良いもの」で「要らないもの」だ

調味料やシャンプーなどはストック1つまで
買ったり貰ったりしたものはすぐ使う。使わなければあげる、捨てる

服が欲しくなったら「じゃあこれ買うためにどれ捨てる?」と自問自答

頑張れ自分!とりあえず午後にやらなきゃのメモ書きします
811001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 13:18:02 ID:tQJ9Ywen
やっと、CDを捨てる覚悟が出来た。
オクの無料日に一度出してからだがw
これでかなりスッキリすると思う。

今日は雨だな・・・
821001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 13:50:11 ID:WELLqxkh
昔のちゃぶ台ガタガタしてないものなら、欲しい。
うちのお婆ちゃん(故)のは、ガタついてて
きたなくなってしまったのでやむなく捨てたが・・・
人気はあるんじゃないかな。
8369:2007/05/06(日) 14:02:07 ID:yPvlpwJl
>>75
感謝
必要なものねぇ…
1:今を生き抜くための品
2:ゆとりをもった生活をするための品
3:更にゆとりを(ry
4:更に更に(ry
…と続くんじゃないかな
今の自分にはゆとりなぞない('A`)

>>79
明日家庭訪問の時間になって、悔やまない自分を想像できるのならどのような片付け方でもいいと思う
悔やむ自分しか想像できないのなら…
外→玄関→廊下→リビング、を何とか麗しくすべきだと思う
841001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 14:06:27 ID:nLqiakiz
>>79
あなたは私か…w

家は10日に家庭訪問。玄関は終わったけど、廊下からキッチン、リビングと
まだまだやらなきゃならない場所が残ってる。
子供部屋のクローゼットを随分整理して物がしまえるようにはした。
今日は出しっぱなしのヒーターとかをそこにしまって、どうにかリビングを整理したい。
間に合うのかな、このペースで……orz
851001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 14:25:53 ID:hwOHEd3r
やばいお
1時間も寝ちゃったお('A`)
でもがんばる
861001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 14:32:13 ID:mTIa/8fC
厳しくなったらごめん
>>79
>>84
現実を正面から見ようぜ
家庭訪問近いんだろ?
だったらその場所を徹底的に、完全に終結しようじゃないか

自分は今の仕事が終わったら資源ゴミに着手する
明日資源ゴミだから('A`)終わったら何しよっかな…
871001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 14:36:45 ID:Bdjsqewe
>41
ミッドセンチュリー風味ならタタミと合うかもよ
http://www.rakuten.ne.jp/gold/arne/html1/sofa/index.html
881001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 14:42:06 ID:er2taOP4
>>53.>>70
同士よ……。
8LDKまるまる汚部屋orz
全室掃除してくれる人なら、家賃ナシで5部屋あげる(TT)
891001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 14:43:28 ID:3U6zi+BG
ちゃぶ台の中の人です。
ちゃぶ台というか、木を輪切りにしたローテーブルなので、3人くらいじゃないと重くて持てなかったりwww
俺が死ぬまでは取っておいてくれ(´・ω・)…と婆様に言われてしまったですよ。
それより、まず自分の部屋をなんとかしないとダメなんです、本当は。

婆様→綺麗好きだが、物が捨てられないタイプ
その娘(母親)→同上+買い物好き
父親→買い物好き+出したら出しっ放し

そして、それらの血をしっかり受け継いだ俺…(´Д`;)
カレン本の影響で、なんとか捨てる事ができるようになったものの、片付けの餅を上げる(維持する)のが
一番難しいよー!
ゴミを捨てる→ものをしまう(場所がなかったらつくる)
たったそれだけのシンプルな作業なのに、何でできないんだ俺…orz
901001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 14:48:47 ID:tQJ9Ywen
>>87
時々楽天のリンク張る人いるけど、
いい店を見つけてくるなと関心する。
物も店も多くて、いいとこ探すのがまず一苦労・・・
911001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 14:49:00 ID:nLqiakiz
>>86
>>84です。厳しくない、むしろ有り難いです。

雨が降って洗濯の予定は狂っちゃったけど
その分ゴミ出しを徹底する事にした
余裕があったらコインランドリーに乾燥しに行こうかな
921001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 15:01:56 ID:Bdjsqewe
>>90
昨日部屋片付け終わって家具探し中だからw
カフェテーブルとか検索してたらみつけた気がする
931001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 15:03:51 ID:5pxQrllb
>>88
俺っているんだな…
こんな田舎で良ければ下宿や開けるくらい空間はあるよ
部屋として機能してないだけで
941001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 15:06:35 ID:SD+6D3FZ
>>92
こんなところに生き仏様が
仏様がどうか家具に埋もれないように、いい家具が見つかりますように
おいらの餅が切れませんように
951001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 15:13:16 ID:jS8lFbWT
ソファーなんて夢のまた夢でしたが
欲しいと思ったらまた餅があがってきた。
ありがとう。
961001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 15:46:17 ID:tQJ9Ywen
PC切って掃除します・・・orz
2ch徘徊しすぎました。
971001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 15:47:17 ID:xJFv/qxh
>>96
(`・ω・)ノシ ガンガレ!
生きて帰ってこいよぉおおおお
981001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 16:21:54 ID:+Q53ps83
最近PCつないでない…
時間食うの分かってるから、掃除や作業の合間に携帯から
991001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 16:22:57 ID:gvCqdsuL
自分も汚部屋脱出作戦中
納戸を片付ければ終りじゃ……終んない
1001001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 16:31:31 ID:j7KRJ83I
私は後一ヶ月で家庭訪問。玄関開けたらすぐリビング!の汚アパートなので、食器棚に貼るなんちゃって磨りガラスシートみたいなのを探してるんだけど、どこに売ってるんだろ?汚いのもあるけど、近所の人とか来て見られるのが嫌なので…
1011001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 16:49:23 ID:TQ/MNDFT
自分で「ここかな?」と思った近所の店に行ってみれば?
なくても聞いてみれば、お店を教えてくれるかもよ。

改行からして携帯だと思うけど、携帯だってある程度までは検索できる。
売ってるところくらい自分で探さないと、いざって時困る。
1021001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 16:52:16 ID:j7KRJ83I
地元のホームセンター、ハンズ、LOFTなんか行ったけど、なかったから。
1031001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 16:53:37 ID:3U6zi+BG
だいたいホームセンターに行けば、売ってるよ。
個人の店しかないようなとこだったら、障子紙やそうじどうを売っているような店には置いてあるはず。
1041001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 16:55:53 ID:3U6zi+BG
>>102
ハンズに行ってなかった、って探し方が悪いとしか思えないんだが…
DIY用品など、リフォーム関係の売り場になかった?
1051001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 17:02:36 ID:DQfHijY2
ダイソーにもあるよ
>>磨りガラスシート。
1061001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 17:14:52 ID:KknLTrRa
>>100
シートがなかったらガラス扉の内側に好きな柄の布とかレース地でも張ってみたら?
両面テープで四方の縁を扉の木の部分に貼るか画鋲でとめればいい。
1071001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 17:29:46 ID:6Vjpr24U
あぁぁぁ・・・疲れた。
やっと二山消えた。
最後の休みも、もう終りかけだなぁ。
1081001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 17:55:38 ID:gvCqdsuL
服の山を片付けてたら
全長20センチ位のムカデみたいな変な虫と遭遇
(((;゜д゜)ガクガクブルブル
1091001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 18:09:39 ID:6xWMNB8p
部屋を片付ける前、ウチの部屋にはヤモリが現れていた・・・・・
都区内且つ住宅街だったのに・・・・・

1101001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 18:30:03 ID:QI3HCLnX
このスレ伸びるの早いよね。
仲間いっぱーい♪…なんて思ってるうちは片付かないだろうな‥。
1111001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 18:53:38 ID:gvCqdsuL
ムカデ(((;゜д゜)ガクガクブルブルですが
片付きました!
ゴミの量45リットル袋10個分(ほとんど洋服)
買いすぎを反省orz
1121001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 19:05:39 ID:dO0EeJ9I
今日は、平積みしてた本棚の本を縦に並びかえた。
あと、いらないCDケースたくさん捨てた。20?Pゴミ袋1袋分捨てた。

まだまだがんばる。
1131001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 19:19:17 ID:WGnewkRf
>>110
<理想>
「早く…一刻も早くこのスレを出ていってやる…!」
<実際>
「おまいらおはよう」
BGM:妖怪人間ベム

今日は眠いので一眠り…
逆に朝早く目覚めて、晴れで外に散らかってる資源ゴミをまとめられたら嬉しい
1141001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 19:41:58 ID:JdHhBHsL
早く人間になりた〜い
1151001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 19:59:03 ID:mNHPDDUV
汚部屋脱出したのに、このスレ見てる俺は・・・・・

今までは場所が無くてベッドの上にノートPC置いてネットしてたけど、
今は座卓の上に載っけて、座椅子買ってきてネットしてるよ。
疲れたって感じたら床にごろ寝するのが気持ちいい。

服はもう着ないのは捨てて、シャツ1枚を買ったら、古いの1枚捨てる。
靴下とかは全部広げて、もうはかないとか、片方見つからないとかいうのは全部捨てた。
本も捨てたし、書類系はシュレッダーへ。
後は、使い捨てに出来る安いモノを通販で買うなどして、部屋が人目にさらされる機会を作るようにした。

ビデオをDVD化したらもっと収納スペースが出来るんだが、これだけはなかなか始められない・・・・。
1161001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 20:40:32 ID:diiFQsoj
人にあげたり捨てたりして、服をあらかた処分した。
クロゼットにかなり余裕がでてきたが、これから先が捨てられない(´;ω;`)
着ない服もまだあるけど、クロゼットに余裕があるならいいじゃん!!!
って思ってしまうよ…orz
整理整頓が苦手だから、いらない物は完全に排除しないとダメかなあ〜。
11779です:2007/05/06(日) 20:43:29 ID:Gn8KekPe
レスありがとう!昼からPCも見ずに頑張って「ここまでか?」ってリビングになりました^^;
綺麗じゃないけど orz 不快ではない・・・はず
床にモノは置いてないし机の上もスキリ
ただし開かずの部屋に非難したものもあります・・・
これ以上手をつけるとカオスを呼ぶので、あとは明日ウエーブして掃除機して拭き掃除します

家庭訪問終わったらまたカオスな捨て作業、頑張ります^^v
11879です:2007/05/06(日) 21:01:25 ID:Gn8KekPe
このスレに来て6ヶ月
汚部屋脱出を試みて早4ヶ月
最近ようやくスキリしてきました!でもまだまだ!
思えば年末・・・
汚いところを磨く大掃除じゃ駄目だ!それも必要だけどモノが多すぎる!と一念発起!
役員仕事が忙しかった1月半ば〜3月頭はひどい状態でしたが
最近では旦那や子どもも少し片付けだすようになりました

毎回ごまかしで済ませていた家庭訪問、今回は半分ごまかしですが次回はごまかしなし!いつでも来い!といいたいです
1191001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 21:05:09 ID:zW05Kq4O
あー今日でGWが終わる…餅あがんねえぇぇぇ
明日からも頑張るためにIDちぇき!
1201001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 21:06:47 ID:tQJ9Ywen
>>115
最近は疲れてもいないのにゴロ寝でネット・・・今も。
1211001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 21:46:32 ID:F1vv354V
>>115
ビデオのDVD化は汚部屋掃除の一環と考えると
時間・労力の割に得られるスペース低すぎだから
後回しにして正解
1221001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 22:00:59 ID:iEORzuQo
床可視率ほぼ0%から20%ぐらいになった。
自分を追い込むために、ベッドとカーペットとたんすと机を買った。
(1年前にたんすが壊れてから服も何もかも放置状態)
配達は5/19。それまでに粗大ゴミの日や古紙・古着の日があるから
壊れたたんすも何もかも捨てて部屋を空っぽにする!
一息入れたらもうちょっと頑張ってくる
1231001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 22:10:07 ID:eGNJsNNU
>>116
今後新しい服を一枚も買わないならそれもいい、が
着ない服は要らんだろ…
クローゼットに服以外の何かを収納するとかもダメなの?
まだまだ物多いのでは。
1241001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 22:30:35 ID:CCJkhv5m
>>123
>クローゼットに服以外の何かを収納するとかもダメなの?
そこで過去の私のように、「ここに本が入れられる!」と、
他の多い物を入れると大変な事に…

クローゼット、衣類用の引き出し、机の引き出しetc…
ありとあらゆるところから本が出てきた。
(もともと本を入れる用途でないところは、重さで痛んでいた)

>>116
多分、余裕はすぐ埋もれてしまうと思うけれど、捨てにくいなら、
「着ない服」はクローゼットの一箇所にまとめときましょうよ。
その気になったらすぐ捨てられる。
新しい服1着を買うたび、古いのを1着以上処分してもいいし。
私は、微妙な服は寄せておいて、25個ルールの時とか、
明日のゴミ袋がまだ余裕があるから何か入れたい、というときに捨てました。
1251001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 22:36:45 ID:Jj2sOMYy
>>124
いやいやいやいや
同じものは一ヶ所に、は暗黙の了解では
その事象はちょい異常
1261001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 22:39:37 ID:4SWkvLvF
>>70 捨てるのは自分の物だけにしたら?
お婆さんのものにまで手を出す権利はない。
なんか自分の掃除熱で頭いっぱいで、家族の価値観を考えてないように見受けられる。
1271001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 22:46:10 ID:K5P39gCq
>125
汚部屋に暗黙の、なんて物は無い
異常な事象が起こるのが汚部屋
1281001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 22:46:43 ID:s59QlvBk
捨てた、捨てた。
GW中、4日を掃除と廃棄に費やした。
途中から捨てることが楽しくなってきて、捨てちゃいけない物まで捨てそうになり休憩した。
1291001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 22:50:39 ID:QApYDuMC
>>70
「物が多いと地震が来たとき危ない」
「火事になったときに逃げ遅れる」
「つまずいて怪我する危険がある」
と安全面からアピールして、それでも駄目なら
諦めるしかないかも・・・
1301001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 22:52:01 ID:mNHPDDUV
>>128
乙!

今、久しぶりに黒くてでかいのが出た。
Gジェットプロを30秒も浴びせ続けて殺害後、外に放り出したけど。
そういや、ここ数年、茶色くて小さいのばっかりだったな・・・・
汚部屋から脱出したら数が一気に減ったが。
その頃のホイホイが一つ余ってるから、仕掛けておくか・・・。

夏に向けて、脱出できて良かったと思う。
131125:2007/05/06(日) 22:52:50 ID:qiJbHToE
>>127
いやペットボトル数百本とか異常事態は理解できるが、それでも同じとこ固めて置いてない?
汚部屋だろうがちょっとずつルール決めなきゃいつまでも脱出できないべ

そういえば前スレ601は生きてるのだろうか
1321001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 22:57:50 ID:CCJkhv5m
>>131
124だけど、もう脱出済みです。
あくまでも「過去」のはなし。
1331001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 23:03:11 ID:3JmL3+uC
GW中に2回洗濯した!
掃除機かけた!
本も売ってきた!

掃除機はいいね。部屋のよどんだ空気がすっきりする。
あまり気味の餅( ゚д゚)ノ○○○
1341001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 23:04:28 ID:CwVsRH5I
割と新しいビジネスホテルに泊った。バスルームの一部が少しだけ汚れてた。
ちょっと掃除したくなった途端に私ゃ松居一代でもないのに…
自室は汚部屋なのに…と吹き出しそうになった。
で、足りないのは客観性なのか!と思い至った。
ここ数年、自分の部屋だけがきちんと掃除できてない。
1351001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 23:12:07 ID:bexQZEL4
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般3 [掃除全般]
賃貸住宅のいじり方 [家具]
【カレン】ガラクタ捨てれば自分が見える20巡目【マンセー】 [占術理論実践]
北村一輝の噂88 [噂話]
宝石スレ! 21ct [通販・買い物]
------------------------------------------------------------------------


汚部屋住人なのに宝石?w
1361001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 23:28:42 ID:CgziwJR1
ウワワーーン!脱出できんかったーっ!つかグータラしてもた…。

大反省しながら室内干しっぱだった大量の洗濯物を畳むよ。
なぜか明日仕事だと思うとこんな時間なのに
動き始めるだめっぷりだけどやらないよりマシだよね(´・ω・`)ショボーン
1371001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/07(月) 00:04:21 ID:6XSVKT/n
GWにやろうとおもったら
結局なにもせずに終わってしまった・・・

まー毎度の事だけど
1381001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/07(月) 00:24:17 ID:RVAeOtcR
だらけたし、GWカレンダー通りな上に2日も仕事が入ったけど
買い物にも行ったし、洗濯機は5回ぐらい回したよ!
前半戦で毛布を洗ったから、すっかり乾いてしまうことが出来た。

汚部屋自体は解消してないけど、衣替えできたし
ゴミもさっきのでトータル10袋は捨てたし(でもコンビニ袋ww

後は雑誌塚だけど…こまめにやるしかないな。
1391001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/07(月) 00:31:46 ID:i8OQ/Yfc
書籍ダンボール4箱、雑誌紙袋4杯、衣類45リットル×3袋、雑貨類45リットル×4袋
賞味期限切れ食品等45リットル×3袋、その他もろもろで45リットル×2袋、
古いPC+モニター1台、枯れた植物6個を処分した。
洗濯機GW中毎日1回は回していた。毛布カーテンクッションなどの大物も洗った。
トイレ風呂キッチン(冷蔵庫の中含む)を掃除して、
ついに「家の中でごはんを食べる」にこぎつけたよ。
積み残した玄関、学習机、押入れ1つは5月中になんとかするぞ。
よくやったよ俺(`・ω・´)
1401001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/07(月) 00:50:42 ID:Zp4sYswY
>>139
すげーよアンタ

俺ちょっと片付けしてくるよ・・・
1411001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/07(月) 03:10:59 ID:1hj+z8Dj
フローリングで0,5mmくらいの凹みの線が入ってるタイプあるじゃん
たいていの人はそれだと思うんだけど
その線って掃除してる?
最近気付いて綿棒で掃除したら真っ黒
しかし莫大な時間がかかるし
ちょっと神経質すぎるかなと思ったからやめたけど
みんなやってるの?
1421001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/07(月) 03:50:45 ID:mBT9FDUQ
>>141
物の選別やゴミ出し、残した物の片付けは完璧に近い段階?
>>141がそんな所に手をつけられる段階なら、中間部屋や清潔部屋スレに引っ越した方がいいよ

もしも汚部屋のままなのに気になってるんだとしたら、優先順位がおかしい
床は大まかに拭いて、他をやるのが先じゃないか?
1431001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/07(月) 04:02:49 ID:SBaavuT1
>>142
普通に>>141読んでしまった
床(フローリングだ)見えてるからもしかしたら中間部屋かもしれないけど、局所に物が多いからここについ居る
未だ200kgとか不用品出るし
…中間部屋、汚家なのかもしれん

んで
>>141
うん、そんなフローリングの溝までの余裕はまだないよ…
クイックルを見えてるとこだけちょいちょいくらい
1441001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/07(月) 04:27:41 ID:HnCfzCIU
>>141
溝が目に見えて汚いときは掃除したよ。
溝の間に汚れ物が沢山詰まってると床拭いても全然きれいに見えないんだよね。
今は昔よりも汚部屋度がましになったので気にならなくなったけれど。
たぶん方法に問題があると思われ>莫大な時間
1451001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/07(月) 05:07:34 ID:4sG8ricN
ttp://osouji-ittetsu.269g.net/
↑今見つけたんだけど、掃除するときの参考までに。

>>141
ハウスクリーニングやるときはサッシベラって奴にぞうきんを巻き付けて、溝に沿って動かして使うよ。
マイナスドライバーでも良いんだけど、素材的に固くて、
フローリングに傷が付く可能性があるから、おすすめしない。

下の画像の上の段左から、5番目から10番目までがそれ。
5番目から7番目の(柄が木の奴)奴だったら1本300円くらいで(工具屋さんとかで)買えると思う。
本当はガラスサッシのレールの溝をクリーニングするための道具なんだけどね。
ttp://osouji-ittetsu.up.269g.net/image/TS370045.JPG
146おさかなくわえた名無しさん:2007/05/07(月) 07:14:50 ID:4k+eD8WO
やっぱりここは夜になると伸びてますな。
ほかで教えてもらったんだけど、よかったらこっちものぞいてみて。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1178172205/
147おさかなくわえた名無しさん:2007/05/07(月) 08:53:21 ID:dTSGrFtB
>>134
すごい分かる・・・
148おさかなくわえた名無しさん:2007/05/07(月) 09:02:59 ID:NpYAIkgo
学生の頃とか、教室や水周りの掃除は人一倍やってたし
ロッカーなんていつも整理整頓されていて
「A型なのがすぐわかるよw」とか言われてた。

実家住みだけど、お風呂やトイレ等水周りの掃除はだいすき。
入浴ついでにせっせと水垢落としてたりする。

でも自室だけは別だ。
生まれてこのかた、綺麗な状態で1ヶ月ももったことがない

>>134と同じで、客観性が足りないんだと思う。
どうしたらいいんだよー。・゚・(ノД`)・゚・。
149おさかなくわえた名無しさん:2007/05/07(月) 09:22:31 ID:0xE24AWc
前にも出ていたと思うけど、
部屋の写真を撮って見ると客観的に見れると思う。
片付けのモチを上げるために、
1年に何回かホームパーティをやるけど
片付けながらデジカメのファインダーを覗くだけで
「まだこんなに散らかっている!」と気づく。
5日にそのホームパーティをやったばかりなので、
今は部屋はキレイ。
頑張ってキレイをキープするぞ〜!
150おさかなくわえた名無しさん:2007/05/07(月) 09:27:45 ID:rjdeXQY4
>>148
他人の部屋だと思うっていう手はダメ?
151おさかなくわえた名無しさん:2007/05/07(月) 10:17:59 ID:NpYAIkgo
>>149
デジカメ持ってないから携帯で実践したことあるんだが
画面見たところで、当時は床すら見えなかったもんだから
餅あがるどころじゃなかったんだ(´・ω・`)

>>150
他人の部屋か
・・・なるほど、捨てられない病に効果あるかもしれない

今ちょうど要るもの要らないもの分別で苦戦してたとこだから
第三者の目線で考えながら、整理してみる
152おさかなくわえた名無しさん:2007/05/07(月) 10:57:15 ID:TLsz4jz0
執着のあった高かったものを捨ててやったー!
>>31のように、売ればけっこうな値段で売れたかもしれないけど、
なんかもうイライライライラしたので、ダンク!!
信じられないくらいすっきりした。今なら何でも捨てられそうだ〜。
153おさかなくわえた名無しさん:2007/05/07(月) 11:00:53 ID:Zp4sYswY
誕生日プレゼントとかもらいものが捨てられなくて困る・・・
使わないんだけど、捨てるのも悪いような気がしてorz
154おさかなくわえた名無しさん:2007/05/07(月) 11:25:08 ID:akaCKDxv
>>150
なじみのモノがありすぎるので…
奇麗部屋に住む未来から来たワタシがまさに今日片付ける!という
ひとりドラえもん的SF的設定でがんがってみる(`・ω・´)
155おさかなくわえた名無しさん:2007/05/07(月) 12:30:19 ID:exar7rSW
>>153
わざわざ「捨てた」なんて言ったら友情にヒビが入るけど
負担に感じてまで何年も所有していて欲しいとも思うひとも
少ないだろうから捨てて問題なし
156おさかなくわえた名無しさん:2007/05/07(月) 12:30:52 ID:mBT9FDUQ
前スレで汚冷蔵庫の中身が棄てられない、と言ってた住人です。
寝坊して収集時間に遅れたり外出してたりで時間はかかったけど、
とうとう今日、カンビン類以外一部の調味料とパンを残して棄てました。
臭いわ汚いわ、色々有り得ない代物が潜んでました。
明日は資源ゴミの日なので、残りのカンビン類の中身を捨てて棄てます。

冷蔵庫が何年かぶりにガラーンとしてる…。
つーか、こんなに広かったんだうちの冷蔵庫。
でも野菜が溶けたり中身が漏れたりしてできた、茶色い液体が乾いた跡だらけ。
中には飴が固まったみたいなのもあるけど、どうやって掃除しよう…。
157おさかなくわえた名無しさん:2007/05/07(月) 12:42:20 ID:7wkwD/nk
>>156
ガンガッたね 少し休憩汁
冷蔵庫の汚れは基本的に有機物だろうから
飴状の物も水拭き&爪でこすれば徐々に落ちるよ
全体的にきれいになったら仕上げにアルコール消毒して終了
短時間の掃除なら、電源切らない方が節電になるらしいです
158おさかなくわえた名無しさん:2007/05/07(月) 13:15:08 ID:uiK6iZGz
>>156
乙。冷蔵庫の野菜室とか内側とりはずせない?
棚は全外しできるから浴槽に洗剤と漬け込めば汚k。
159おさかなくわえた名無しさん:2007/05/07(月) 13:20:27 ID:HU8ywyW2
来月、家庭訪問です。去年に比べると汚部屋度が下がっているので片付けが楽。これを維持できるといいんだけど、去年は一ヶ月しか持たなかった…
160おさかなくわえた名無しさん:2007/05/07(月) 13:52:13 ID:NpYAIkgo
>>156
冷蔵庫の掃除&消臭には重曹いいよー
食品周辺だし、洗剤のこるの気になる人にオヌヌメ。

掃除板に重曹スレあるから参考に。

キッチン・水周りは重曹+クエン酸でぴかぴかよ(*´∀`)ウフフ
161おさかなくわえた名無しさん:2007/05/07(月) 13:58:03 ID:lKxXB9RP
よし
がんがるよ

早くがんがらずに済ませなきゃ、っていう後ろ向きな理由だけど
162おさかなくわえた名無しさん:2007/05/07(月) 14:16:54 ID:99lr8VVt
今日4時から家庭訪問wwwwww
掃除オワタ・・・
やろうと思えばまだまだあるけどとりあえずこれで良いや
廊下の棚一つとリビングの「とりあえずカゴ」×4人分、旦那の片付け途中のダンボール1箱
以上を「開かずの部屋」にしまいこみウエーブかけて掃除機

廊下が広いwwww
いつもこうだといいなと思いつつ、棚は玄関に欲しいんだよね
収納が少ないのが痛い
棚には避難用袋と息子のボールと家族の帽子、レインコート
これは玄関に置きたい。他に置く場所もない。でもないとこんなにスキリなのね orz

明日からまた捨て作業開始して、それから考えよう
・・・年末くらいまでには終わるだろうか・・・

今日はとりあえず少し横になる・・・
163おさかなくわえた名無しさん:2007/05/07(月) 15:26:47 ID:TLsz4jz0
そして先生が来ても気づかず熟睡・・・
164おさかなくわえた名無しさん:2007/05/07(月) 15:44:27 ID:dtUKjDi8
洗濯物干してない
部屋に化粧品が散らかってる
まだ寝巻き

4時には出かけなきゃいけないのに・・・orzモウダメポ
165おさかなくわえた名無しさん:2007/05/07(月) 16:14:09 ID:N7WTt6hC
来月引っ越す
今度こそ脱汚部屋!!!!1
166おさかなくわえた名無しさん:2007/05/07(月) 17:13:37 ID:99lr8VVt
>>165
ああ、ウラヤマ〜

引越しなんて絶対したくない汚家だった。
だって引越しって行ったら私がこの荷物まとめるんだよ?業者に頼んだらいくらになるか・・・

しかし亀ながら着実に減らしていった今・・・
まだモノは多いけど、次はどこ、今度は何・・・
ダンクシュートも楽しみになった^^;;;

でも基本の収納が少ないのでどうしても家具が増えて狭い感じ
ハジメテ引越ししたいと思う今日この頃
167おさかなくわえた名無しさん:2007/05/07(月) 17:53:53 ID:4ZM9SZ0u
何故ダンクシュート?
168おさかなくわえた名無しさん:2007/05/07(月) 18:04:01 ID:MzfnkUOl
>>162
収納が少ないんじゃなくて物が多そう
レインコートを本気で玄関に置きたいのならひっかけでも付けるべき
…起きたら少しでも空かずの間に手出しした方が、年末の162の身のためだと思う
年末は年末で大掃除にとりつかれそう

オレモナー('A`)
また掃除始めよう…
169おさかなくわえた名無しさん:2007/05/07(月) 18:12:02 ID:J8GTgaNc
本棚ってガラス窓つきじゃないとすぐ誇りがたまるよね・・・
みんなどうしてる?
170おさかなくわえた名無しさん:2007/05/07(月) 18:34:24 ID:TLsz4jz0
扉付きの本棚を買う。
毎日ウェーブ様で掃除。
どちらか選びなさい。
171おさかなくわえた名無しさん:2007/05/07(月) 18:44:34 ID:wurn8BRB
>>169
家は突っ張り棒&カーテン。
中のゴチャゴチャも見えなくてスキーリ♪
172おさかなくわえた名無しさん:2007/05/07(月) 19:56:14 ID:fKQXG8gR
うちも窓つき棚か、布をつけてる
もともと母が布掛けばばぁ(何にでも布カバーをつける母親のこと)なんで
173おさかなくわえた名無しさん:2007/05/07(月) 20:01:08 ID:C4jJhYvl
>>171
ウチも同じだ。
174おさかなくわえた名無しさん:2007/05/07(月) 20:35:11 ID:bRi5aKIb
25個ルール始めてみた。
家に帰ったらまずゴミ捨ててみたり床に落ちてるのを拾ってみた。
ちょっと片付いた気がして嬉しい(*´∀`)
三日坊主にならないように気をつけよう。
175おさかなくわえた名無しさん:2007/05/07(月) 20:57:22 ID:ndkDXBN5
連休中はマンションのゴミ捨て場が、あふれんばかりにいっぱいになる。
このGW中に資源ゴミ捨てに行ったらいつもの5倍ぐらい捨ててあった。

みんな掃除がんばってるんだなぁと自分の餅もあがった。

うちは24時間いつでも捨てれるからいいけど そうでない環境の人は大変だよね・・・
176おさかなくわえた名無しさん:2007/05/07(月) 21:02:09 ID:DD9buq3t
>>175
新居がまさに24時間捨てることができた。
月1の粗大ごみお金かからないし。
燃えないごみも週1。
現在里帰り中。
月1の燃えないごみ、月0.5〜1の有料粗大ごみ。
不便を感じる今日この頃です…負けない。
177おさかなくわえた名無しさん:2007/05/07(月) 22:32:10 ID:zXj9bKVK
この頃「モルァさん」こないね。
端午の節句も終わったから、柏餅じゃない餅が食べたい。
178おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 00:33:26 ID:paU8qRRk
寝る前に25個ルールします。
おやすみなさい。
179おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 00:35:49 ID:YtpdwSjA
同じく、片付けて寝ます。
GWに力を使い果たして、ちょっと燃え尽き気味〜。
180おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 01:12:06 ID:259PcgLA
水曜日は古紙と古着の日なので、今から雑誌と古着を纏めます。
ここを読んで、着られない服やもう着ないスーツなんかを
一気にダンクシュートする決意を固めました。

明日はGW中に片付けた燃えるゴミがやっと出せる…
45L8袋分捨ててもまだまだ魔窟…('A`)
181おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 01:38:08 ID:5577Smgf
>>180
70L20袋捨てて、減ったなあって実感できてた俺から見たら・・・・・

いや、業者さんの手を借りて今は脱出できてるんですが・・・・
182おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 02:19:58 ID:oTb4K9MB
明日は家庭訪問なのに……
183おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 02:27:45 ID:FEPo0G5C
>>182
ガンガレ!ガンガレ!ガンガレ!

またこのレス見てるようじゃ駄目だ!子どものために頑張るんだ!
通る場所だけでいい!とりあえず!
184おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 02:27:50 ID:kOPrxVeB
冷蔵庫の掃除はエタノールと思ってたけど、
冷蔵庫の取扱説明書を読んでみたらエタノールは使わないで下さいって書いてあった。
ちなみに東芝製。
185おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 03:40:37 ID:rGHQRe1e
眠さを越えると人間眠くならないんだと知る
明日使う資料作るべく片付けした。
あっちこっち引っ掻き回しつつ散らからないよう、でも時間かかった。
しかし悔いはない。
あと数時間だけど死ぬ気で起きよう。
186おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 04:20:03 ID:AB0z3Qyv
すごいな。汚部屋なのにいざ掃除始めるとものすごいパワーとやる気に溢れるねw
夜はまわりに迷惑にならない程度にがんばれ!次の燃える日にいらん服出すぞ!出すぞー!
187156です:2007/05/08(火) 04:22:02 ID:o3FH608H
残りのカンビン類の準備終わったので、朝まで寝ます。
台所に古いジュースやビールやワインを流したら、やたらアルコール臭い。
玄関に準備した空きビンの袋からも、部屋中ワインの臭いが。
臭いで酔いそうorz
台所も空いたカンやビンも、ざっと洗ったんだけどまだ臭い。

そういや前にエコロジー番組で、
缶ビール1杯を台所に流すと、浄化するのに綺麗な水が風呂8杯必要です。
だから飲み残しを流しに捨てるのはやめましょう。
…とかやってたっけ。

自然環境悪化させてすみません…_| ̄|〇
188おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 04:26:59 ID:KuyZVH8J
ニッセンでチェスト頼んだ。
組立式って書いてあったけど、どれくらいの状態で届くんだろう
完成品に近い状態だったら、部屋の中まで運んでくれるんだろうか
なるべく入り口で留まってもらいたいが
女一人暮らしだし、ひとりで運ぶの大変そうだな…
掃除しないとな…
189おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 04:39:23 ID:qtMtKCtt
組み立て式って言ってもたいした作業じゃないよ。
てか、チェスト運ぶの大変って、どんだけか弱いんですかw
190おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 06:00:37 ID:/sfqOogd
おはよー。
中間部屋レベルなのだが、今日はがんばるぞー!
191おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 08:22:10 ID:DqR6zUVY
>>187
次に飲み残しを捨てる時は、トイレに流すといいんじゃないだろうか
溜め込む前に小まめに捨てましょう、お互いにw


自分も廊下を埋めてた分の一般ゴミは出し終えたから
これから第二次取捨選択作業に入ります。
今日は天気いいし、カーテンも洗うぞー!
192おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 08:35:14 ID:8RCgX6lf
>191
トイレだって同じです!止めてください!!
193おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 08:47:46 ID:KuyZVH8J
>>189
重さも多少心配だけど、ゴミを踏み散らかしながら
ひとりでよいしょっと部屋に運び込める自信はない
ゴミをかき分けて目的の部屋までたどり着く自信が。
194おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 08:48:36 ID:xQM7/R94
>>192
じゃあ、何処に捨てればいいの?
195おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 08:50:08 ID:+SuooI7E
古紙や古布に吸わせて普通ゴミじゃないかな
196おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 08:57:13 ID:sNDui3NN
>>188
おまいさん何故そんな状態でチェストなんぞ買ったんだ…
配達日までに死ぬ気で物減らさないと、チェストの分さらに部屋が狭くなって
魔窟がひどくなるよ。最悪部屋に運び込めずにチェストが廊下に置きっぱなし。
想像すると怖いだろう、さあ餅を上げてゴミをまとめてしまえ〜
197おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 09:16:46 ID:bcioQUdw
>>196
ハゲドウ
問題はか弱さではなく部屋が清潔部屋になってないことだな
198197:2007/05/08(火) 09:19:11 ID:bcioQUdw
かといって攻めてる訳じゃない。
自分も大なり小なり似たようなことやってるしな('A`)
通路とチェスト置き場の床を空けるんだ。
199おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 09:40:05 ID:Eusctybz
>>188さんは組み立てる場所作るのが先決かも

200おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 09:42:00 ID:+SuooI7E
ケロロのアニメを思い出した
201おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 09:43:06 ID:FEPo0G5C
私は衣替え決行!
暖かくなって半袖引っ張り出したもののセーターとか出しっぱなし orz
202おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 12:20:28 ID:DtRK9ymy
今日引っ越しした。
段ボールに埋もれながら、一人途方に暮れている…
1Kのアパートに段ボール25個。
これでも引っ越し時に結構処分したはずだったんだけど、きっとまだまだ捨てられるんだろうな。

さて、何から手を付けるべきか。
とりあえず本棚に本でも詰めるか。
203おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 12:31:02 ID:YtpdwSjA
>>188
ニセーン家具、安いので使ってるが、
組み立てと書いてあっても、天板載せるだけってのから、
板のネジ止め全て手作業ってのまで色々です。
後者になった場合、死にそうwww
204おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 12:45:10 ID:3+ScieDZ
汚部屋住人は家具買うなってのはここでは鉄則だよなあ。
物捨てたら家具なんて必要ないってケースも多いし、
最終的にはやっぱり必要でも物に溢れた状態で「こういうもんがいいだろう」って適当に想像して買うより、物捨てて入れる物や置く場所定めてから買うほうがずっといい買い物ができるだろうし。
205おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 12:45:31 ID:QkB4YFKm
ケモノ道で組み立て家具作った経験あり。
棚がナナメになりました。
廊下で組み立てようと思ったけど、組み立てちゃったら運べなくなるし。
立て直しに2年かかりました。
206おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 13:10:36 ID:liRUBQU6
そういえば汚部屋を片付けようとコメリでまとめ買いしたカラーボックス3個。
物捨てを実行したら最終的に丸ごと不要になったっけ。
207203:2007/05/08(火) 13:18:20 ID:YtpdwSjA
私はもう少しで脱出でインテリアを考えてる段階です。

確かに、物が溢れてる時は、後で潰せる段ボールなんかで
代用したほうがいいです。
フェローズのバンカーズBOXにして、必要になったら組み立てて、
要らなくなったら畳んでを繰り返してました。
組み立てにテープ不要なのが良かった。

今日は不要ラック(ボロボロ)を解体して捨てたよ。
スッキリしました。
208おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 14:00:51 ID:bW7QZuuD
>>202
△とりあえず本棚に本でも詰めるか。
◎本棚に入れる本を厳選してから、出し入れしやすさも考えてしまおう
安易な考えと妥協が汚部屋を生む
209185:2007/05/08(火) 14:07:53 ID:b9OMclHK
眠さに死にそうになりながらも起きたよ
でもこれも自分が悪いんだよな
資料はびっくりするほど受け入れられたので早速プロジェクトが進むことに…
明日の仕事も楽になりそうだ
ここ数日寝不足と戦うだろうけど、頑張って片付けも平行する
必要なものが必要な時にすぐ手に取れる。
これってよく考えたら当たり前の事なんだよな
自分はまた22時頃から自宅と資料作りと戦うよ
おまいらもがんがれ、茶でもよろしければ
つ且~且~且~且~且~且~且~且~
210おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 14:23:00 ID:AIR4/7NM
仕事が休みだったから、頑張って掃除したよ。

親が重度の捨てられない病で、幼い頃から実家がゴミ屋敷状態だったが
二十数年かけて、3度の引っ越しを経てやっと中間部屋になってきた。
まずはいらない物は強制的に捨てるに限る! 
毎日はとてもつらいから、ゴミの日(朝回収なら前日、夜回収なら当日夕方)に合わせて
がっつりと捨てる。そしたら、モチベーションもあがるよ。
そして、家具を買った方が良くない?
もしかしたら、最終的に家具が必要なくなるかもしれないし・・・。 

とにかく、皆に元気玉 つ ◯ ◯ ◯ ◯  
211おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 15:11:27 ID:fOl+Emec
ついつい収納家具に目が行ってしまう・・・
ttp://www.galleryshuno.co.jp/

今は収納家具置く場所なんてないから無理なんだけどね。
掃除ガンガルゾ。・゚・(ノД`)・゚・。
212おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 17:00:20 ID:YtpdwSjA
引っ越しすることになりそうです。
マンソンの隣に気違いが住んでることがわかりました。
ロックオンされてしまいました。orz

今まで荷物を少しずつ片付けてて良かった。
もう家具もカーペットも買わない。
これから捨てるだけに専念します。
213おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 17:24:04 ID:Ny1SRhnH
>>212
> ロックオンされてしまいました。
kwsk
214おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 17:25:18 ID:CTgeP+Ep
>>212
スレ違いと思いつつもkwsk
215おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 17:29:11 ID:hTe9wkP9
>>21
そう、「最終的」な状態になれば家具を買えばよい
今何が問題かと言えば、「絶望的」な状態で家具が届くことだ
希望が見えてきてから家具を選んでも全く遅くないんだよね
希望も見えないのに家具を見ようとするのは最悪逃避、と言う…

現実の目の前を見直すと、できる事ってちょっとなんだなって思う
216おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 17:56:47 ID:YtpdwSjA
>>213,214
吠えまくるキチガイ犬を放し飼いしてた隣人にリードつけてって言っただけ。
私は犬嫌いじゃないけど、躾けの出来ていない犬が
無リードで側まで来て吠えまくるのはさすがに怖いよ。

そしたら飼い主の娘が犬以上にわめき散らすキチガイで
うちのドアの前に来て「殺す」などと叫びまくった。
夜中にも時々喚いてるからマジもんのボーダーか何かだと思う。
今度来たら録音しとく。警察も呼んだ。
救いなのは親がまだ少しはマトモそうってとこ。信用はしてないけど。

こちらもフジコってたので不動産屋に「あの一家本当に日本人なんですか?!」と
ねらのような質問してしまった。orz で、部屋探しも同時にお願いしといた。
もう心置きなく捨てられそう。身軽になるよ。
今回の件で物への執着が本当に消えた。
オマイラもいつドラブっても逃げられるように身軽になっとけよ。

ちなみに、また埼玉か!の埼玉ですwww クオリティ低ス www
217おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 18:19:25 ID:PCi/6cUb
>>216
乙過ぎるおまいに、はなむけの言葉がてらヒントを
・日本語圏なのに日本語でコミュニケーションをとれないことは珍しくない
・或いは違う星の人なのかも。異文化交流狂おしく乙
・親がまともならそんな子にはならない、よって親も宇宙人
自分もいざと言うとき身軽で逃げられるよう持ち物は少なくしようと、おまいのレスを見て決意した
感謝する、そしてサイタマーで強く図太く生キロ
218おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 18:27:52 ID:2M7Lg6HA
横レス失礼。

>>216
こっわΣ(゚Д゚=)
でも、そーゆーのを不動産屋もしくは大家を介して、当人に伝えなかった>>216にも分が
悪いよ。
新天地でもそーゆー輩に遭わないとも限らないから、もしトラブったときは、不動産屋か
大家を介するのを覚えた方が良いよ。

悲惨な目に遭ってるのに、こんな事しか言えなくてごめん。
取り敢えず、物減らしを超ガンガレ!自分もがんがるよ!
219おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 18:38:32 ID:Ny1SRhnH
>>216
禿げ上がるほどに乙・・・(ノД`)
>>218も言うように、大家等を介すべきだったな

引越しは確定なのかい?
物を激減させるいい機会になるかもしれないね

実家住みは逃げられないからなー
しかし汚家になるのは目に見えてるので
一人暮らしはしない。・・・できない。
220187:2007/05/08(火) 19:07:57 ID:o3FH608H
買い物して戻ってから、汚冷蔵庫の中の掃除にとりかかりました。
まず一番使う一般室の棚から。しかし飴状態の汚れに大苦戦。

特に、紙パックと一体化してるとこがバリバリのくっつき方で、
爪と殺菌できるジョイで戦ったら、三つの棚終わったとこで
爪が何本も剥がれて削り取られて、ベコベコになってるのに気がついた。
…途中からなんか指先が染みるなー、と思った筈だ。

庫内拭いてアルコール消毒したから、棚の水切りの間先に爪の処置中。
薄くなった爪切って、剥がれたとこに液バン。
終わったら外した棚もアルコール消毒して戻そう。

一度にやろうと思ってたけど、ちょっと限界だー。
扉側と冷凍庫と野菜庫は、少し休んでからにしよう。
221おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 19:13:54 ID:/sfqOogd
うわ・・・・。
普通使い捨ての歯ブラシとかでやるんだけどなぁ・・・。
222216:2007/05/08(火) 19:21:18 ID:YtpdwSjA
>>217-219
引っ越しはまだ確定じゃないけど、覚悟はしたよ。
なかなか決心のつかなかった物を捨てるいい機会だと思った。

いつもなら不動産屋を通すんだけど、
犬を連れて行った姿を見たからこっちもイライラ度が増して、つい。
今までも娘の夜の遠吠えとか犬の無駄吠えにストレス溜まってたんだと思う。
……今は反省している。しかしあんなラスボスが出てくるとは。まさに藪蛇www

私のほうが前から住んでて、オーナーのオサーンともわりと仲良しなので
相手が何を言ってもこっちの方が信用はあると思う。
もう名無しに戻るね。ドンドン捨ててやる!
223おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 19:40:32 ID:paU8qRRk
>>220
外せるものは外してぬるま湯をはったお風呂につけおきするといいよー。
取り外せないものは、布巾かキッチンペーパーみたいなもので湿布をして
汚れが取れやすくなるまで放置が吉。
やる気の時にちゃちゃっとやってしまいたいのはわかるけど
事前の準備でよりスムーズに進むこともあるぞー!
224おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 19:52:26 ID:Q9zWYIhU
ホームセンターとか薬局で売ってる薄い手袋したらいいんじゃないかな。
台所用のピンクい厚いのじゃなくて半透明の、箱にいっぱい入って売ってるの
225おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 20:22:26 ID:nYowYcap
>>224
確かにあれイイよね!
私はヘアカラーに付いてくるヤツを取って置いて
掃除の時に使ってる。

ヘアカラ用は一回で捨てず
洗って干して 又使う…w
226おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 21:02:34 ID:IqYtAsRI
前スレの601です
家族が急遽入院したためここに来れませんでした

お約束のカオス汚物ゾーンをうぷしますので少々お待ちを
227おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 21:15:04 ID:L2SVGPqS
>>226
大変だったねー。乙。

うp待つ間に25個ルールやってくる。ノシ
228おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 21:16:25 ID:E2DSkMkQ
秋篠宮陛下様のお噂 [噂話]
【皇室】悠仁さまの初節句を祝うため、天皇皇后両陛下と秋篠宮ご一家が夕食会 (動画・画像あり) [ニュース速報+]
汚部屋から脱出したい!第87章 [生活全般]
【パヤオは】農家の暗部part93【膿家脳だった】 [家庭]
皇后美智子さまの是非 [ニュース議論]
229おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 21:22:09 ID:IqYtAsRI
230おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 21:28:00 ID:H+ysUITr
>>229
乙!

思ったより怖くなくてほっとしたw
231おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 21:29:11 ID:9FCVQLR0
「ひとり暮らしをとことん楽しむ」で、
このスレ住人みたいな人がたくさん出てた。
思いっきり「汚部屋」とか書いてあった。

そんな私は半年前にここを卒業して、現在中間部屋住民。
25個ルールの積み重ねの大切さを実感してます。がんがれ。
232おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 21:30:17 ID:AB0z3Qyv
今日は床ふきした。
冷蔵庫は食器洗いと同じかんがえで掃除しとる。食物汚れだしいいかな〜と
233おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 21:31:19 ID:IqYtAsRI
流し台です
ちょっと掃除が進みました
蛇口を久しぶりに見たw
http://imepita.jp/20070508/773110
234おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 21:34:39 ID:Fe6JP5zs
>>601
心配しておったぞ!!
頑張りすぎて倒れたか、みんなの応援が逆に重荷になってしまったか‥‥などなど。
途中、「ウィークリーマンションから遺体ハケーンのニュースが!」なんてレスもあったしな。
とにかく元気でよかったよかった。
うp画像みたよ。
携帯からなんで、画面ちっちゃいせいもあるし、おそれてたほどグロくなかった。
PCから見た人はどうでい?
235おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 21:38:18 ID:lWEXiPsZ
可視率50%。引っ越して4年め、始めて掃除機かけたよ。
気持ちいいね。
冷蔵庫のスペース確保したら冷蔵庫買うぞ!
236おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 21:42:51 ID:C23zvyh4
前スレ601に倣っておいらもがんがろうと思うんだ
237おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 21:44:10 ID:IqYtAsRI
流し台のゴミをとりあえず撤去
錆びた包丁が三本も出てきましたがこれはどう捨てたらいいのでしょう
水を流せるようにするのが大変だあ…

氏にゴキが乾いて粉になってました
かろうじて羽が残ってます
ゴキだめな方は見ないでください
http://imepita.jp/20070508/779070
238おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 21:50:17 ID:H+ysUITr
>>237
>錆びた包丁が三本も出てきましたがこれはどう捨てたらいいのでしょう
自治体によってゴミの捨て方はいろいろあるので、自治体のHP見るか
問い合わせするのが最強。

基本的には、刃物は危険がないよう刃の部分を新聞等できっちり包んで、
「刃物 危険」みたいに判りやすく表示して、(できればそれだけ別に袋に入れて)
捨てるのがよさそうだが。
239おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 22:17:03 ID:FEPo0G5C
>>226
おお!餅上げの神601よ!
大変だったんだね。キミも無理はしないででも頑張るんだよ〜

自治体で全然違うから調べるのが良いよ>包丁
ウチは>>238がいっているようにして不燃ごみで出すタイプだ
240おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 22:53:38 ID:e4GPnDDb
前スレ601さん、乙彼様でした。
ビニール包装の「ハム」の字が哀しいです。
241おさかなくわえた名無しさん:2007/05/09(水) 01:06:41 ID:jFJqTde1
1日中家にいるときより、外出して帰ってきたときのほうが片付けのアイディアが生まれるんですが、みなさんはどうですか?
242おさかなくわえた名無しさん:2007/05/09(水) 01:14:28 ID:74eqofP5
思いきって服を45Lを3袋捨てた。
さあ、今から床の雑巾がけだ!って思ったけどハウスダスト?でダウンしたorz
さっきからくしゃみと鼻水が止まらない(つД`)ハナヂガデタヨ…
何か予防策はないものか…。
とりあえず部屋が綺麗になったら空気清浄器を買うぞ!
243おさかなくわえた名無しさん:2007/05/09(水) 01:17:31 ID:NOMEgQp+
>>242
床を水拭き(ぞうきんがけ含む)の前に、掃き掃除だけでもした方が良いよ。
可能であれば掃除機がけ。

ついでに掃除機かけるときは、隅々(壁際含む)は先っぽのT字になっているところを外して、
筒のままで吸うとちゃんと吸える(わざわざ先が細いのを使う必要はない)。
これ、ハウスクリーニング屋のTIPSな。
244おさかなくわえた名無しさん:2007/05/09(水) 01:19:49 ID:klQAWPr4
>>242
もちろんマスク装着の掃除だよね?私は埃っぽいところは少し風がある日にやる
換気が早いから

鼻水トマラナイの辛いよね〜
245おさかなくわえた名無しさん:2007/05/09(水) 01:35:10 ID:jFJqTde1
ああ、このレジ袋いっぱいゴミ捨てたら寝る、と自分でノルマ課してたらなかなかたまらなくて寝れない。。
汚部屋なんだが、選別に、、、、うう
246おさかなくわえた名無しさん:2007/05/09(水) 02:06:59 ID:oWea0CMd
>>245
今日の睡眠不足は明日の幸せのためだ。
がんばれ。
247185:2007/05/09(水) 02:16:20 ID:jdh/myWW
>>246
餅が満タンになった。
もう少しがんばる。
248おさかなくわえた名無しさん:2007/05/09(水) 03:26:32 ID:FBbJHLhP
超絶性格の悪い奴と縁を切るべく、そいつから押し付けられた物や
そいつを思い出してしまういわく付の品をどんどん処分中。
大物はだいぶ処分したので、もうちょっと。

汚部屋脱出と同時に、嫌な縁も絶対に捨てるぞ!!!
249おさかなくわえた名無しさん:2007/05/09(水) 03:41:33 ID:SnyxABeB
>>237
おぉ!前スレの、あの汚台所が…!お帰り&乙
刃物はとりあえず刃の部分にガムテープ重ね貼りするといいよ
250おさかなくわえた名無しさん:2007/05/09(水) 03:52:50 ID:mqZFTLph
おはようございます
みなさん徹夜でガンガッてるようですね
こんな時間なのでひっそりと25個ルールから始めます
251おさかなくわえた名無しさん:2007/05/09(水) 06:08:09 ID:Kr497ebZ
おはよう
おやすみ←
だが負けない!自分に!
今日捨てるごみはほんのちょっとだけど、整理はけっこうしたよ…
でもまだ捨てられるな
今日もがんばろう
252おさかなくわえた名無しさん:2007/05/09(水) 06:35:59 ID:SnyxABeB
みんな頑張っていると思うと自分も心強いなぁ
GW中の大量ゴミ捨て以降、なんか脅迫観念に憑かれたようで
いまもゴミ45リットル出してきた
うちのエリア、ゴミ収集が朝の7時半なんだよ…24時間出せる人裏山杉
253おさかなくわえた名無しさん:2007/05/09(水) 07:33:05 ID:VQVxkLeR
GWに大掃除して出た燃えるゴミとプラスチックゴミを各3つずつ出してきた。
押入れにかなりスペースできて一安心。
それじゃまた、おや睡眠。
254おさかなくわえた名無しさん:2007/05/09(水) 08:46:23 ID:WMyY7Hea
今、気がついたんだが、部屋が片付くと、ドライバー使ったりするのも楽なんだね。
ある程度の高さと広さのある水平面が気軽に確保できるし。

ゼンマイが緩んでたので、まき直すのに分解が必要だっただけなんだけど、
部屋を片付けて初めてのドライバー仕事はとても気楽に出来ました。
255おさかなくわえた名無しさん:2007/05/09(水) 11:48:12 ID:HrDIS5DV
>>218
関東だと大家が一番DQNな場合もタビタビ・・・
どこでも務まらなくて昔からたまたま関東に住んでただけの人がってのが多い。

家賃の支払いが一月遅れたらアパートのドアを大家が持ち去ってたってのも新宿だったしね。
警察とかがもっと頼りになればいいんだが。

回線切って25個ルール行ってくる。
256おさかなくわえた名無しさん:2007/05/09(水) 12:13:26 ID:aNlRcdrK
よく片付けてたらお金見つけたってのを目にしてたので
ほんのり期待しながら引越しなので片付け。
そしたら、10万ぐらい出てきた!
自分の結婚時のお祝いやお年玉など…
とりあえず大事に取っときます。
ムダに餅あがったのでどうぞー( ゚∀゚)ノ○○○○○
257おさかなくわえた名無しさん:2007/05/09(水) 12:36:21 ID:mqZFTLph
>>256
10万は凄いね!
餅下がってたとこなのでいっただきま〜す
258おさかなくわえた名無しさん:2007/05/09(水) 12:59:11 ID:gmR0mACi
前スレ738でフラグ立てて失踪した者です

昨日ようやく晴天に恵まれたので、朝っぱらから
肌掛け布団、タオルケット、シーツ類、カーペット等を洗濯&干し。
さらに敷き布団、羽毛布団も干し。

湿気が取りきれなかった敷き布団は、今日もひなたぼっこです

難航してたベッド下も何とかクリア。
家具の移動も済ませ、雑巾がけもほぼクリア。

あとは収納のみ・・・なんだけど、苦手分野('A`)

とりあえず、今のところ出たゴミ
燃えるゴミ15袋前後、ペットボトル8袋、カン1袋、ビン2袋
粗大ゴミ・電化製品等については検討中

当方21歳♀、8畳ほどの自室のみの汚部屋です
もうすぐ卒業!・・・できたらいいなぁ・・・

長文スマソ。
書き上げてたら餅上がってきたヽ(`Д´)ノ フォオオオ

>>256
っ○ イタダキマス!
259おさかなくわえた名無しさん:2007/05/09(水) 14:00:48 ID:Ye+QMkiI
CDを選別中。オクに出してみるのと、捨てるのと。
260おさかなくわえた名無しさん:2007/05/09(水) 16:44:00 ID:t6rXk7SG
>>258
その勢いなら結婚できそうだなw
261おさかなくわえた名無しさん:2007/05/09(水) 16:52:44 ID:WrEEk/Ez
ああ、結婚なんて勢いだからなw
262おさかなくわえた名無しさん:2007/05/09(水) 17:16:05 ID:t6S1Vznw
汚冷蔵庫、ほぼ終わりました。
まだ外側だけちょっと手垢で黒ずんでるけど、これはすぐ落とせそう。
多少臭うけど、見違えるくらい綺麗になった。

若干野菜が溶けてできた茶色いシミや、ビン類を置いてた白いくすんだ跡が残ってる。
綺麗になった分気になるけど、これくらいは仕方ないのかな。

布団取り込んだから、少し休憩しよう。
263おさかなくわえた名無しさん:2007/05/09(水) 18:25:24 ID:qgUMQMh6
よし、今から片付けだ
捨てるものが細々してきたけどがんばる
たまに必要なものが出てくるから厄介…
整頓は大事だ

以下スレチだけどレス

>>256
10万うちも見つからないかなー
>>258
片付け,掃除・借金が離婚の理由になりうるから今後に注意な
264おさかなくわえた名無しさん:2007/05/09(水) 18:56:11 ID:Ye+QMkiI
ここに来たばかりの頃は、有機ゴミがなかったから
捨てなくてもなんなとかなるんじゃないの?とか
捨てろ捨てろって物を大切にしないのは何だか嫌って
思ってたけど、片付け終盤に近づいてきたら、
捨てないとダメってのがわかってくるね。

この心境にたどり着くまで、オークションやらフリマやら
リサイクル業者やら色々と利用してきたけど。
265738:2007/05/09(水) 19:09:43 ID:gmR0mACi
レスありがとうございます
長文すぎて叩かれるかなーとか思ったけど、ここの人はやさしいなぁ・・・

とりあえず今日の分の作業はオワタ
今夜はお日様の匂いのするお布団で、グッスリだー

>>263
> 片付け,掃除・借金が離婚の理由になりうる
(((( ;゚Д゚))) ・・・!
266263:2007/05/09(水) 21:29:24 ID:5TPwzWbJ
>>738
脱出しようと行動を起こすおまいを誰が攻められようか、G乙J。

離婚したがってるのは母でな
自分も養子に出たいくらい
ちょっとスレ違いになるが、祖母(母の姑)と父(母の夫)が
拾いぐせ(父が直せる人なので)
もらいぐせ
捨てないでとっておく
大量に放置
なんだ。
我が家は一軒家に車庫庭畑つきなのに、1LDK化しているよ
他の空間は何か埋まっている
…自分も片付け苦手だから困る、何とか日々片付けがんばってるが。
スレ違いすまんね、片付け癖と節約貯金癖はつけて損はないよ
267おさかなくわえた名無しさん:2007/05/09(水) 22:16:33 ID:klQAWPr4
ウチも父の実家が汚家・・・
昔の人だから仕方ないんだろうが「もったいない」ととっておく
和式便所でばあちゃんには辛いだろうと上にかぶせて洋式にするのを買ったがつけない
ばあちゃんが亡くなって形見分けのとき家を片付けたがなんとそれが二つも納戸に!
他の親戚も同じことを考えて買ったらしい orz

嫁に行ってない次女がいるんだがその人がまた・・・
穴の空いた服をついで着ている。しかし二階には押し入れいっぱいの服がある
何でそれを着ないんだよ orz
他の兄弟が要らないものは送ってもらうし・・・
帰郷すると虫が食った服の処分をしているよ・・・自分の家だけで十分なのに orz

田舎は4部屋にLDが二つ(増築してそんな変なことになっている)
使っているのは2部屋(使えるのは?)LD二つなのに部屋のコタツで食事だし・・・
268おさかなくわえた名無しさん:2007/05/09(水) 22:29:58 ID:elWROplM
汚家の親って、へんな増築するよね。
うちの実家も変な倉庫みたいになってて、へんちくりんな増改築繰り返すから
地震や火事で非常に逃げづらいへんな仕組みになってしまっている。
269おさかなくわえた名無しさん:2007/05/09(水) 22:37:16 ID:dmoAcXLN
服を買った
その4倍ほど捨てた
箪笥に空間が(゚∀゚)!
勢いって大事だよな
270おさかなくわえた名無しさん:2007/05/09(水) 22:38:56 ID:elWROplM
ちなみになんでも「もったいない」って捨てないから、
台所にはヨーグルトや豆腐や牛乳の使用済(洗ってはいる)パックが山積み、
洗面所には綿棒の円柱形のケースが山積み、
ただでもらえるものはなんでも持ち帰るから、2人暮らしなのに洗濯機3つ、冷蔵庫2つ。

冷蔵庫の全面にはマグネットで一面埋まってる。
すべてがごちゃごちゃしてて貧乏臭い。

母方の祖母は部屋やインテリアのセンスもよかったのに。
271おさかなくわえた名無しさん:2007/05/09(水) 22:50:13 ID:GfXHhl09
>>268
そう…そうなんだよ、本当にそう。
夫の実家が汚家なんだけど、
思いつきで増改築を重ねた結果、今じゃもう魔窟。
田舎だからムダに敷地は広いし、
義父は昔大工やってたから費用はかからないし。
いきあたりばったりで、無計画な性格がそのまま家に現れてる。
どんな増築したって、次から次へ
ゴミ置き部屋が増えてるだけなのに…。
272おさかなくわえた名無しさん:2007/05/09(水) 22:54:39 ID:elWROplM
>>271
そう、一気にやるんじゃなくて、思いつきでちょこちょこ増築していくから
統一感がない家になってくし、使い勝手もどんどん悪くなる。
理念とかヴィジョンがないんだよね。

ああ、でもこの統一感が出せないセンスは遺伝してるっぽい…orz
273おさかなくわえた名無しさん:2007/05/09(水) 23:28:49 ID:elWROplM
汚部屋脱出できた人でも、なんか部屋にセンスが悪いとかまとまりがないとか落ちつかないとか思ってル人いない?
274おさかなくわえた名無しさん:2007/05/09(水) 23:35:19 ID:ybRTeqN7
前スレ601さん、あの山の中から流し台掘り出したんだ! すごい!

ところで、自分の場合、決まりを作ってルーティーンワークにしてしまえば、
ある程度、出来る事が判明。
毎週土曜朝起きたらすぐ洗濯、とか日曜夜はアイロンがけとか。
家に帰ったらジャケットはハンガーにかけ、ネットする前は25個ルール。
一日や一週間の流れの中に組み込んだら、だんだん部屋も身体もすっきりしてきた。
書き損じハガキや年賀状の使い残しは、最近ハガキも使わないんで、
ユネスコの「寺小屋運動」へ寄付する事にしてためてたけど、
思いついて(ハガキを入れる箱が図書館にあるので)、1枚でも見つけたら
図書館から借りた本に挟むようにしたら、こまごま寄付するのが億劫じゃなくなった。
あまり厳しくすると、重荷に感じて続けられない自分がわかってるので、
無理ないペースで続けたら、餅が珍しく2ヶ月続き、中間部屋になって、
無理だと思った押入れも片付け、家族の共有部分の掃除に入れました。
275おさかなくわえた名無しさん:2007/05/09(水) 23:36:31 ID:PCqyRh/s
>>273
一応、脱出組(1ヶ月経過)だけど、今は脱出できたっていう安堵感でいっぱい。

2〜3ヶ月もしたら、今度は統一感とか考え出すんだろうけど・・・・。
色味に関してはもともと一つの色で統一しようとしてたから今でも十分なんだけど・・・・・。
276738:2007/05/09(水) 23:57:14 ID:gmR0mACi
>>266
スレチ覚悟でレス。

拾い癖、貰い癖等はいい方向に向けばいい性格にも思えるんだが
やっぱり問題は「捨てられない」ってことだよね。

ここの人も多いみたいだけど、うちの親も物をためやすい人です。
ぎりぎり生活できる空間は確保できてるが、それ以外はカオス

親のせいだけにするつもりはないけど
そういう環境で育ったから、この癖から抜けられないのかなとも思う。

そろそろ名無しに戻りますノシ

今夜これからがんばる人に。
(`・ω・)っ ○旦~ ○旦~ ○旦~ 餅とお茶ドウゾ
277おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 00:07:16 ID:0HSwjRmW
>>270
ああ分かる
うちのおばさんがたまご特売だと3パックとか買ってはあはあしながら帰る@二人暮らし70代
イクナイ!

先日冷蔵庫整理に着手したら後ろ側半分「こんなもんあったのね〜」状態
ほとんどが賞味期限切れ・・・
苦労して分別。処分
そのおばさんを思い出して「特売で駄目にしたら高い!」と戒め今のところスキリの冷蔵庫キープ!
問題は明日取り掛かる予定の服の山・・・
278おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 00:36:55 ID:BFAmfA0C
>>276
っ○ 餅頂きます

今朝衣類45L9袋捨ててきた。
今から、「これは着るかも…」と思って残した服を更に選別します
日曜までに雑誌と古新聞もやっつけるぞー
早く片付けて憧れのソファをお招きするんだ!
279おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 00:40:17 ID:y8kgLY2v
はじめて「25個ルール」に従ってみた。
驚いた。結構片付くじゃん。
我が家は床可視率は高く有機物の汚れはないのですが
机や家具の上が紙や布でごちゃごちゃという感じなので
ちょっと片付けると、すぐに中間部屋に近づくのだ。
目からうろこが落ちました。
280おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 01:04:21 ID:0HSwjRmW
>>278
すごい!>9袋
明日は洋服整理予定。見習わせていただきます!
281おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 01:28:23 ID:YLpLK2fE
45リットルゴミ袋に服詰め込むと、かなりの重さになるよね。
それを9袋捨ててきたとはお疲れ。
282おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 06:40:01 ID:XUxylQYL
さー、雨だし埃が立ちにくいからがんばるぞー
283おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 08:25:12 ID:VD2Lmv2r
今日も引き続きやるぞー!!
洗濯機第一陣回し始めました。徐々に部屋を片付けて行きます。つ○旦~
284おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 08:47:32 ID:ouC4/W3x
今日家庭訪問orz
床可視率40%
リミットは4時
なんかもういろいろ投げたい

とりあえずリビングと廊下だけでも可視率あげてくる
285おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 09:56:48 ID:PFSnrvaE
みんながんがってるかい?
私は今、片付けるための必要品の買い出しのため、ホームセンターにいる。
開店待ち中だよ。
それにしても、このスレって意外に季節感にあふれてるよね。
年末は大掃除の話題、春先は引っ越し、そして今時分は家庭訪問がらみのレス多い。
これから先は害虫ネタが増えてきそうだな。
うちはまだ今のところGに遭遇してないけど、時間の問題だ。
早いとこ脱出できるよう、がんがります!
286おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 10:08:24 ID:H1NG0XTc
脱出して1ヶ月、一昨日から例の3〜4pくらいのを立て続けに見てしまっている。
その都度Gジェットプロで殺害しているんだけど・・・・。

それでも前は(気持ち悪い話だが)ゴミの上を茶色い小さい奴がうようよしてて、
Gホイホイを仕掛けるとあっという間に埋まってしまっていたのが、
ほとんど見なくなったことから、だいぶマシにはなったはず・・・・。
※前は仕掛けて2時間後に見ると、5〜6匹はかかってた。

今からコンバット買ってきて対策をしておくよ。
287おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 10:09:58 ID:VD2Lmv2r
>>286
家も早く対策をしないといけないと思ってました。。。早く片付けちゃお
288おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 10:10:22 ID:FB9akq7H
モチベーション下がってきたので書かせて
今日は掃除機をかけて、コロコロをして、床の上のものをしまう場所を作る。
それから自分の机と棚を片付ける!
289おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 10:22:03 ID:gcH52ZFI
家の場合は汚庭。といってもただの平凡な住宅街のたかだか数坪の庭・・・。
十数年の放置期間に生い茂った腰くらいまでの雑草と小鳥たちが落とした
種から生じた雑木林!を開拓。
汚部屋脱出した時の、ワクワク感がまた戻ってきた。
290おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 10:23:01 ID:UCF5JuvH
>>285
ホームセンターが近くにないので羨ましい。
都内在住車無し
291おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 10:33:20 ID:/08ta0ap
>>290
ホムセンによっては持ち帰りように軽トラ貸してくれる所もあるよ。
探してみては?
292おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 11:43:45 ID:6FwANQku
ホームセンターが1キロ圏内に数件あるが、ペーパー…
すごいジレンマ
293おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 12:07:04 ID:VD2Lmv2r
いつの間にやら、部屋が引越し状態になってる・・・でもここを乗り越えないと
普段から片付け易くなる部屋にはならないんだよね。ファイトだ自分!
294おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 13:15:56 ID:OWLBpMyW
久しぶりに押し入れの奥が見えました。ゴミ袋3つ分棄てました。
押し入れの奥の隅が、黒くなっていてカビが生えてるみたいです。どうすればいいんでしょうか?すのこをひいて、風通しをよくすればいいのかな?
295おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 13:46:55 ID:u+jUGIBU
服を一気に捨てちゃう人ってたまにいるけど、
オクで売れそうな服とか高かった服も捨てちゃえるの?

自分、捨てられない高い服が多いんだけど
面倒くさがりなのでなかなかオク出しできなくて・・・orz

いっそ捨てちゃえる餅がほしい・・・・
296おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 13:53:24 ID:WWgtMyNK
ていうか、電車でいけるとこにホームセンターってなくない?
渋谷の東急ハンズくらいしか思いつかないんだけど…

家具屋も船橋とか港北とか行きにくいとこにできるから
ロフトや無印しか選択肢がない…

>>295
思いきって醤油かけちゃえ。未練なくなる。
オクに売れる=手放してもいいものなら捨てて問題ないと思うけど。
297おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 13:55:29 ID:rHX1+fXB
ホムセンの何が欲しいかによる。
298おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 14:04:54 ID:Rr6Pvj4y
なんか収納にいいものがいろいろありそうなイメージ…
流しの下の収納を2段にするステンレスの棚(うまくいえない)とか
キャスターワゴンとかちゃぶ台とか

生まれてからまだ1度もホームセンター行ったことないのよ


299おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 14:06:23 ID:GY1K5w/J
オクは、出品よりも
落札された後の連絡や入金確認や荷造り発送の方が
何倍も何十倍も面倒くさい。
出品前に面倒くさがっているような人は諦めた方がいいんじゃね?

捨てるのは自分のペースでできるし
金も手間も掛からんし
オクよりずっと簡単にすっきりできるぞ。
300おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 14:42:41 ID:6QuxTmdw
>>295
私と一緒だ。
買う時何万円もした好きなブランドの服とか、
ちょっとダサくなってあんまり着ないって分かってても、捨てるの戸惑う。

同じブランドのもっと着古したようなのオクに出してる人も多いけど、
服は些細なほつれとかで説明があったなかったとか、
トラブルになってるのもよく見かけるし。

今週、思い切って比較的安い物から数点捨ててみた。
全部売れば一万円札にはなっただろうけど、まあいいや。

もっと高価な服はまだ選別に迷ってるけど、ある程度数がまとまったら、
そのブランドの買い取りしてる古着屋探して持ち込もうかと思ってる。

個人的にオクに出すより代金としては安いだろうけど、
その場で状態を見て買い取りしてもらうから、後でトラブる事もないだろうと思って。
ただ今、ホームクリーニングしながら捨てる売る取っとく、を選別中。
301269:2007/05/10(木) 14:51:09 ID:uR7z7/Xq
>>295
捨てた背景について暴露しよう
今回買ったのはニッセン
捨てたのはしまむら
もう減価償却はとっくに果たした物ばかり。
まだ着れるが色褪せヨレヨレで正直捨てるタイミングを図っていた
4、5Kや40、50Kの服も買うが流石に丈夫
だがやはり減価償却したと考えたら捨てるよ
単純計算すれば、365組以下で服は足りるはずだしな…

服を手放せない人の中で毎冬コート買ってる人いる?
去年のコートはどうしているの…?
まさか10年間で10着コートためて着まわしてるのか?
302おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 14:54:02 ID:Rr6Pvj4y
>>301
しまむらくらいならワンシーズンで使い捨て感覚だよね
303おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 14:56:50 ID:0HSwjRmW
>>295
実は私もフリマかオクに・・・と思ってずっと取ってあった
でも、めんどくさがりだし車もないしスキリしないのが嫌になってとうとう捨てだした
最初は友達にあげたりしてたけどそうするととっとく、捨てる、あげるに分けなくてはいけなくて面倒・・・

衣替えをかねてスキリさせたい!今朝から始めて部屋は服だらけ。45L3袋出来た orz

実は服に至る前に汚勝手や汚便所やテレビ周りのビデオテープの処分をした
他がきれいになっていくと開かないクローゼットが嫌になった orz

コツは少しでも要らないと思ったら処分に入れること。値段より好みと着易さで
悩んだものは処分!残るのは好きなもの!

(´・ω・)つ○分けてあげるから服捨てよう!
304おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 14:58:22 ID:Yo1ipM+o
捨てられない服たちは
「高かった服」なのか「高い服」なのか

今でも十分高値で売れるなら、オークションに出すか悩めばいいが
流行遅れだったり、シミやほつれがあるのなら、その服は「高かった服」だ

売るっていうのはそれなりに手間がかかるわけでしょう
その金が惜しいなら同じ時間単発アルバイトでもした方が簡単
305おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 14:59:50 ID:osT+wjRZ
汚部屋脱出には時間がかかりそうだねー。まずは意識改革からだなー。
勿論自分を含めてね、そう思ったわけで。 もったいないお化けよ、去れー!
306おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 15:04:09 ID:0HSwjRmW
>>301
一時期は毎年コート買ってました・・・orz

実はとても寒がりでコート着てても寒い・・・
で、毎年暖かそうなコートを見ると買っていた
けれど昨年やっと理想に近いコートに出会えた!
ので、今回ほとんど処分しました

綺麗なのはあげたのもある。

現在ではダウン、スポーツブランドのロングコート、黒ウールのロングコート(葬式にも着れる)、腰丈の薄手のダウン
流行のコートは安いのを何年か着て回したいな〜

さて、続きやってきます!
307おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 15:33:47 ID:gaA2PCO1
>>306
コートは10数年前に婆ちゃんからもらった「とある官給品のコート」だけで十分な俺・・・・。
水を弾くし、風は通さないし、タバコの火種を落としてしまったことがあるが何の影響もなかった。

やるぜ、さすが自○隊の支給品!
1973年製(婆ちゃんの友達の旦那が支給されたもの)だが・・・・orz
308おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 15:41:24 ID:Lw/V7aE3
>>307
すごいじゃん、アンティークだよ!
309おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 15:50:27 ID:gaA2PCO1
>>308
いや、これが黒のコート(スーツでいうダブルのデザイン)で、なかなか格好も良い。
そして、防○庁(当時)の納品タグが付いてるので1度は話題にも出来るというw
310おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 15:53:34 ID:Ol4FkeR/
自分が着ない服は他人も着ないと思ってからは
捨てるようになった。
311おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 15:54:04 ID:jSc9GOOn
>>309
73年製だと、80年代の肩パットブカブカデザインの前だから
スッキリしたラインで今でもいけてるだろうね
312おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 15:57:49 ID:ZPB2WA0s
またあ流行らないかなぁ…
(  ̄ー ̄)
肩パットぶかぶか…w

あるんだよ お気に入りだったコートが…www
313おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 16:00:02 ID:rHX1+fXB
自衛隊や警察の制服って犯罪に使われないように
今は返却するんでしょ? 珍しいから大事に汁!
314284:2007/05/10(木) 16:04:50 ID:ouC4/W3x
とりあえず片付け終わった
リミット過ぎてるし
でもまだ来てない
たぶんもうすぐ来る

念のためトイレも掃除したけど
家庭訪問で先生がトイレ入った人いる?
3151001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/10(木) 16:07:59 ID:VKMjBq/O
>>296
江戸川区に住んでいるが自転車で移動可能な距離に2軒あるお
316おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 16:19:29 ID:KEE/GB7A
>>315
江戸川区とか江東区はそういうのいっぱいあってウラヤマシ。
世田谷区だけど、スーパーすら食料品以外は電車乗らないとない。
317269:2007/05/10(木) 16:28:53 ID:Fbhjc0eK
うpしてみた
ttp://n.pic.to/7xyw5
長いものかけるところの下にあるのは・ポテチ・カップ麺・産んだら入る服たち
普通の長さの服がかけてある服の下にあるのは・腹帯・マフラー他冬物・そのうちクリーニング出したいけど大した量でも料でもない(革のブラストラップとか…)・引き出しに入らない着物・室内用ブーツパンプス・かけられないニット類
上から
引き出し1
・下着・靴下類・ハンカチ、プチタオル・婆シャツやキャミソール類
2
・産んだら入る服その2・着物類
3
・着物類2

有機物他、まだ整理しなきゃなんないとこがたくさんあるな('A`)

>>306
スレチだが冷え性の可能性が高い、冷えは万病の元らしいから気を付けて

>>312
流行は繰り返すけど、洗練されるから全く同じものではなく洗練された物になるから期待しない方がいいよ
自分は流行りで服買わないけど

自分は好きな服をしまむらやニッセンや他値段で買って、着倒すまで着る。でなきゃ服がかわいそうじゃないかね?
他の物にも言えることなんだけど
318おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 16:32:02 ID:KEE/GB7A
しまむらって見たことないんだけど、郊外型店鋪?ニッセンは通販だっけ
319おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 16:52:10 ID:qrzjkJpB
>>318
郊外型。
320おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 17:01:36 ID:Dk9LUVsW
>>318
郊外に多い薄利多売店、という認識
物によっては他店他通販の在庫品をもらい受けて販売しているとも聞いた
3桁前半〜2000円で大概服って買えるんだなって思った
321おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 17:03:16 ID:ZPB2WA0s
>>314
ノシ
まさかトイレには入らんだろーし♪
っと思ってたら…orz
322おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 17:16:07 ID:0HSwjRmW
>>317
すご〜い+.(゚▽゚*)゜+.゜今朝からやってるけど結局クローゼットパンパン
そんなに空いてたらうp出来るよ〜すごいよ〜
見習ってガンガル!
これからは買い方も気をつける!(捨ててると欲しくなくなる・・・)
今の服を償却していくぞ!

ちなみに冷え性です orz 一度病気してからなってしまった
昔は真冬にトレーナー&ジャケットだけで出かけていたのに・・・
暖冬といわれてもババシャツ、タートルシャツ、セーター、コート・・・でも寒い
323おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 18:52:56 ID:STzjCVLy
2年前から2ヶ月前まで、寝る時間しか家に帰れないくらい仕事が忙しい日が続きました。
ようやくそのプロジェクトが終わって、荒れ放題のお部屋が残りました。

2ヶ月間、抜け殻のようになって見て見ぬ振りをして過ごしてきたけど、
5/22から海外旅行に行くので、その日までに、部屋もきれいにしようと思い立ちました。

一人だとくじけそうなので、ずっと以前に見たことのあった
このスレに書き込んで餅揚げます。
2週間の短期決戦で、なんとか中間部屋まで戻すぞ。

ひとまず洗濯物干してきます。
324おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 18:55:14 ID:u9Bqi0SS
2週間でなんとかなりそうなら汚部屋じゃないぞ
325おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 18:59:16 ID:0HSwjRmW
>>323
期間限定スレでビシバシやるのもいいかもよ。
とりあえず頑張って〜

私は4ヶ月やってる・・・で、まだ orz
326おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 19:04:19 ID:u9Bqi0SS
>>325
自分もだよ…
でも長くやっててもはかどる日とあまり進まない日ってあるね。
後者の日はすごく落ち込む。
327323:2007/05/10(木) 19:04:26 ID:STzjCVLy
干し終わった!

>>324
あちこち埃がたまっててものが散乱してるけど、
床可視率が50%くらいだから、2週間あればなんとかなるんじゃないかと。
じゃあもっと早くやれば良いのにね…自分…。

次は取り込んだ洗濯物をたたんで片付けます。
328おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 19:11:19 ID:u9Bqi0SS
スタート時点で50%ってかなり優等生だと思うよ。
0%で標高が何十cmかとかそういう段階からスタートする人が多いと思う。自分もだけど。
50%になるまで4ヶ月かかったもん。
329おさかなくわえた名無しさん :2007/05/10(木) 19:17:13 ID:i2Wb6Gjx

今朝、通勤途中に潰れた茶色い物体を発見・・・

今年は、まだゴキダンゴを設置していないので「早くやりなさいよ」
って神様が教えてくれたのかな?と思ったw

夏が恐怖の我が家にならないよう掃除も至急がんばろう!っと

330323:2007/05/10(木) 19:18:06 ID:STzjCVLy
よし片付けたぞ。

>>328
可視率は高いのですが、部屋の片隅に固めているので
かなり物が積まれてますよ。 高さ10cmくらいか。
収納先がないものが多いから、整理して改善しないと。

明日はペットボトルの日なので、ペットボトルから片付けます。
15本くらいあるなぁ・・・。
331おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 19:23:29 ID:u9Bqi0SS
>>330
10cmってすごいよ〜!
ウチは0%×30〜40cmからのスタートだったよ〜orz
332おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 19:24:15 ID:fnV56A8S
うん、GWでは到底終わらなかった
だが私はくじけぬぞ…
今夜もがんがる。
333323:2007/05/10(木) 19:34:03 ID:STzjCVLy
ペットボトル捨ててきました。

>>331
>>332
でもそれでもかたづけよう!と思ってがんばっているところがすごいと思うんだ。
このスレでみんながんばってる姿を見て、勇気付けられたよ。
だからこのスレに力をもらいに来ました。
がんばろうー(´∀`)
334おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 19:48:26 ID:0HSwjRmW
ウチも明日はペットボトル回収日だ!集めてきます・・・
335おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 19:56:20 ID:Jo6TZEhj
>>333
0%×30〜40cmの他に、4年前の引っ越しから徐々にあけ続けてた段ボール箱が
今年始めの段階で10箱以上残ってて、GWでようやく最後の1箱がなくなった感じ。
でも床はまだまだ…(><)
336おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 19:56:27 ID:/o4BBSGu
>>333
あきらめたら負けかなと思っている(24歳、片付けられない歴=年齢)
整理能力やセンスはあきらめてもいいかなと思ったけど、来年は清潔部屋歴1年目にしたい
がんがる
337おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 20:00:56 ID:2WI3U9+p
そろそろちゃんと片付けないと、部屋に蛙が住み着くぞ
338おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 20:04:59 ID:Jo6TZEhj
29才。片付けられない歴=年齢。
若い頃つきあった彼たちは、理解を示してくれて、
家政婦さん雇えるくらい俺が仕事がんばるとか言ってくれたけど、
今後つき合う相手にはそんな心広い人いないだろう…
30までには可視率100%めざしてがんばる。
339おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 20:15:42 ID:z7VUgQgn
>>323
一日何度も書き込むことで餅を維持できるタイプと見たので、
こちらのスレのほうがおすすめ。
【期間限定】汚部屋脱出5【短期集中】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1177816410/

(逆に言うと、コテハン状態で1時間もたたずに何度も書き込んでると、
ここのスレではそのうちうざがられる可能性が…
向うならOK)
340おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 20:27:04 ID:kwX5VpfQ
Gが出てきた…
殺虫剤でやっつけてるけど、バルサンしたい
…できるレベルにまで片付けねば…

>>338
色々あったようでお察しします
夢は家政婦を雇うこと、そのくらい稼ぐこと。
まずは汚部屋脱出が近い夢だが

>>339
その昔かなり荒れたんだっけ?ここ
341おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 20:32:27 ID:ouC4/W3x
>>321
遅くなったが答えてくれてトン
そして乙…

リビングと続き間の和室、それに廊下から玄関までは綺麗になったが
・押入れに布団が入らない(客席からの死角に積んで布でカバーした)
・脱衣所が床可視率10%、高さ50cmほどの洗濯物タワー構築
・荷物をとりあえず押し込んだ洋室が床可視率0%、高さ1m前後の山脈構築
になってしまった

でもここに書いたおかげで最初の一歩が踏み出せた
お礼に片付いた部屋数分の餅置いてく
つ○○○
342323:2007/05/10(木) 20:36:55 ID:STzjCVLy
>>339
そうなんですかー。
それは失礼しました。つい昔のノリで。
教えてくださってありがとうございます。
343おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 20:55:55 ID:HcArZUKi
2年ぐらい前でも充分うざがられてたぞ…
十数分おきの書き込みじゃあ
期間限定のほうならみんなの餅上げにもつながると思うんで、がんばって。

以前このスレにいた時、なんとか中間部屋までいったんだけれど、
押入れに取り掛かって挫折。
この春、もう一度このスレに戻ってついに押入れを制覇したよ…!
思うのは、やはり押入れ・物置・納戸の類はラスボスだ。
床が90パーセント見えるようになるまで収納に手をつけるなというけれど、
それは正しいし、普通の引き出しやたんすよりさらに大変だった。
皆さん、部屋が片付くまで押入れに手を出してはいけません。
そのかわり、捨てられたら一気、タイムカプセル的楽しさがあるけどね<押入れ
344おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 20:58:53 ID:deeFZU6L
>>341
おおー!朝のカキコ見て実は気になってたんだ・・お疲れさま!!!
実家が汚家で、子供のとき家庭訪問恐怖だったから他人事じゃなくて。
急に綺麗になったお部屋見て、お子さんも嬉しかったんじゃないかな。
とりあえずスペースができれば効率いいし、この勢いで全部片付くといいね!
345おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 22:23:23 ID:aJTMFFxR
書籍類3箱、服1袋、雑貨1箱処分したけど、
まだまだまだまだ焼け石に水状態…_| ̄|○
千里の道は一歩からってのは分かるけど、道のり遠すぎるよ・・・( ´・ω・)
346おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 22:31:04 ID:0HSwjRmW
>>345
ナカーマ
私もまだ道のり遠い・・・
でも、処分した分は着実に片付いてるじゃない!ガンガロ!
347295:2007/05/10(木) 23:39:14 ID:u+jUGIBU
レスくれた人たちありがとう。
私の捨てられない服は、オク見てたら今でもそこそこ売れそうな値ではある・・・
・・・・・・が、
>>299 出品前から面倒くさがっている自分には確かにハードル高そうだ。orz
>>300みたいに、買い取ってくれる店を探してみる。その方がラクそう。

>>303 餅ありがとう、服減らしてみせるよ!(つД`)っ○
348おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 01:39:13 ID:iSek2cMO
捨て作業より整理作業の割合が増え始めたのは進歩したのかな?
今までは捨ててスペース作らないと整理すらできなかった。
今は整理しながら捨ててる感じだけど、捨てて捨てて捨てまくってたので、
捨てピークのときより捨て量が減っていることに努力が足りないみたいな罪悪感を感じてしまう。

ピークのペースで捨て続けなくてはいけないような強迫観念に襲われてる人いませんか?
ある程度きれいになっても「まだまだ」って強迫観念とまらないのだろうか?

実際、汚ピークのときより今の方が部屋がごちゃごちゃしてることが目立つように感じて(当時は全てが埋もれてる感覚)
ごちゃごちゃしてて落ちつかない部屋に感じてしまう。
自分の感度が鈍感から神経質に移行しているというか
349おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 01:45:45 ID:UFfgEFYw
>捨てピークのときより捨て量が減っていることに努力が足りないみたいな罪悪感を感じてしまう
清潔部屋に至るまでにずっとずっと同じペース、量なのはあり得ないかと
中間部屋に近づけば近づくほど捨てるもの悩むだろうし

それでも気になるなら、今よりグンとペース落として整頓しながら処分してはどうかな。
カオス化を少しでも防ぐべく
350おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 01:57:19 ID:iSek2cMO
>>349
レスさんくす。
数カ月間、昨日より今日、今日より明日、とたくさん捨てれるよう邁進してきたので
ペース落とすの難しいかもしれない。。。
っていうか、ずっと汚部屋で20数年生きてきて、体の中の抵抗勢力とたたかってるような
自分の中で革命が起こってるような、なんかそういう変化に自分自身がついていけてないように思える。

こういうのって汚部屋脱出の途中の通過儀礼なんでしょうか?
351おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 03:08:58 ID:cb7PJ7Qc
>>289
汚庭ワロスw

ってかうちもド汚い・・・伸び放題の枝、草・・・荒れ地と変わらんわ。
不況が来る前はうちの親もまったりしてて、庭いじりとかやってたんだけどなあ。
花壇なんか作ったりして。親父が園芸趣味にしてたからね。
今やすっかり一族没落って感じで(もともと金持ちでもないけど)
それが庭に現れてる気がして悲しい。
むかしは庭に出て遊ぶのが楽しかったけど、今は降りる気にもならないよ。
352おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 03:21:41 ID:WBtZgeiB
>ある程度きれいになっても「まだまだ」って強迫観念

それは分かるなぁ。なんか常に「人より汚い家」って固定観念があるから、どうしても
まだダメなんじゃないか、って思ってしまう。ちょっとホコリがたまってるとしても、
それが一般的に見て許容範囲なのか、汚い!って思われるレベルなのかも
判断できないし。
汚部屋になってしまう人って、奥底は完璧主義なんじゃないかって思う。
毎日チョコチョコ掃除・・てのが中途半端な気がして、やるなら徹底的にやらないと
気がすまない。で、結局何もしないで積もっていく・・。
>>350にとっても、綺麗になった!って思える部屋は、ガラーンと何もない状態
なのではないかなぁ。すごい汚れてるか、すごい何も無いか、どっちかじゃないと
中途半端で気持ちが悪い。綺麗なとことゴチャッとしてるとこが混在してると
ゴチャッとしてるとこが目立って、いつまでも罪悪感が残るというか。
私の場合は、他人の家にお邪魔してみて直ったよ。なんだ、綺麗に見えてた他人の家だって
案外ごちゃごちゃしてるとこもあるな、って思うとラクになった。
そしたら掃除の敷居が低くなって、チョコチョコするようになった。
機会があったら他の家も見てみるといいよ。
353おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 03:49:47 ID:3tDtZS2w
あれ、私がいる
>汚部屋になってしまう人って、奥底は完璧主義なんじゃないか
少なくとも今まではそう思っていた。
今は、
・実際自分のできることはちょっぴり
・毎日やることや物はたまる
・何事も適度にやっておいた方が後がラク
・完璧なぞ無理
と思ったので、少しずつ方向転換したよ
354おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 04:02:01 ID:GTCcwEwT
>>348 ノシ
必死で捨て続けていくと、いつの間にか捨て容量が激減する日が来るよね
自分もいまだにゴミ収集日になると落ち着かない。
もう生活ゴミしか出すものない状態まで来たつもりだけど
まだ捨てられるものがあるんじゃないかと変に焦る。
罪悪感というより、汚部屋脱出に費やした焦燥感の副作用だと思ってるよ

自分は掃除が苦手で、最近ではゴミ捨て期間の方が楽だった事に気が付いた。
捨てペースダウンが気になるならいったん掃除の方にシフトしてみては?
355おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 07:35:07 ID:bcmR1ueL
この連休であらかた汚部屋脱出。ついでに模様替えも済ませ、
よっしゃーーーっ!これで人並みの部屋じゃーーーっ!
と鼻息荒く友人を招待してみたところ、開口一番
「今度は悪趣味部屋?」

…orz
いいもん、それが私の趣味なんだもん。
356おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 08:08:29 ID:lTN2xl/W
>>355
友人ヒドスw
ってかどんな部屋なの?興味ある
357355:2007/05/11(金) 08:44:45 ID:AGmdPd3x
>356
天井近くから真っ赤に星柄のオーガンジー風カーテンを吊ってたり
古い賃貸の和室を無理くりアジアンテイストに設えてみました。
うpってみようかと思ったけど光の加減でまともに写らなかった。
358おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 09:02:08 ID:82xDTOzL
>>354
今の私がまさにそれ。
前は収集日の度に45L数袋出ていたのが、最近は捨てるもの探しに妙に焦ってるかも。
まだ捨てるものがあるはず、どれだどれだ…みたいな。
事実、理想の部屋にするにはまだ減らさないといけないんだけど
何を捨てたらいいのか分からなくなってきたorz

という訳で掃除に費やす時間の比が増えてます。
359おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 09:19:03 ID:kXn10JkS
掃除に費やす時間が増えるのはあたりまえ。

熱力学第二法則、あるいは「エントロピー増大の法則」。

汚部屋から脱出したら優雅な生活が待っていると思ったら
大間違いで、整理整頓掃除された部屋を維持するためのエネルギーは
汚部屋のゴミを捨てるのと同等、いやそれ以上のものだと覚悟したほうがいい。

ttp://www.gns.ne.jp/eng/cael/database/encard/card2/cd13_1.htm
360おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 09:53:51 ID:k6wDJe95
昨日、中古品のブランドの引き取りを申し込んだ。ダンボールを送って
くれるので、それに入れて送り返せばOK。こんなに簡単ならもっと早く
やれば良かった。20年以上前に買ったヴィトンのポシェットとか
取って置いても…。
私としては、値段はどうでも良いです。引き取ってくれれば有難いという
気持ちです。
361おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 09:59:30 ID:m1Qis0AZ
>>359
いや、そうでもないよ。
山を越えきるとどんどん楽になる。
ここのスレ40番台からお世話になってるけど、
今では毎朝仕事前にフローリングの掃除
洗濯食器洗い布団干しの一通りが
こなせる様に。
しかも楽。

物が少ないって素晴らしい!
毎日少しずつ綺麗な箇所が増えて来てます。
家一軒分だからまだまだですが
ペースは間違いなく上がってきてる。
362おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 10:06:46 ID:qGMmmbHJ
私はエントロピーとやらが、限りなく増大しちまってるクチですorz
一生懸命やってるつもりなのになかなかキレイにならんのは、仕事量が足んないからか‥‥。
363おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 10:09:27 ID:xhsq6Uth
物が落ちてないから掃除に費やす労力がもっさり減るんだよね!
それに「もう二度とあの状態に戻りたくない」と、普段からこまめに片付ける癖がついたりして。
そのうち慣れてくればご飯を炊くような感覚で掃除ができるようになるし。
うちは「きれいな状態」ってのを知らずに育った根っからの汚宅住人だけど
でも今はまぁそこそこきれいを維持。今はすっきりした部屋ってどうやって作るの?と研究中。
ほかの人はあたりまえにできることなんだろうなぁって思うと悲しくなる。
364おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 10:13:42 ID:xhsq6Uth
>>362
このスレで以前叩かれた方法だけどさ、とにかく最初はむりやり棚や箱に突っ込むのがいいと思うよ。
それで「今日はこの棚のここからここまで」って決めて掃除する。
「とりあえず」と床に置くことは絶対にしない。一度手にもったら収納場所にしまうまで放さない。
まだ片付けてない収納場所に物をしまうときは、決めた範囲外なら手をつけずに、
ぎゅうぎゅうでもいいからとにかく押しこむ。
必ず週何日掃除するって決めて、一度片付けた場所は絶対に散らかさないようにする。
収納はがばがばに余裕を持ってしまう。
何度も同じ場所を繰り返して片付けてれば慣れてきてうまくなるし、いいと思うんだけど。
でも、根気が必要です。
365おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 11:01:16 ID:kXn10JkS
>>360
エラい。その気持ちが大切です。
さて、これからが問題だよ。
「モノは買わない増やさない」
これがコツ。
366おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 11:10:54 ID:OWjdZgpv
少しずつ脱汚部屋していくと、家具とかのセンスの悪さが目立ってorz
大学入学ひとり暮らし開始のとき(10年前)に親に揃えてもらったものを中心に、
ひっこした時に前の住人がおいていったものとか、
「とりあえず」買い足したものとかで色見もテイストもバラバラで落ちつかない。
買い替えたくてもワーキングプアなので「とりあえず」で精一杯だったし、

欲が出るとだめだなあ…自分の経済状況的には汚部屋で満足できてるくらいが分相応だったのかしら
367おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 11:13:58 ID:Na/oObLi
>>366
まるで自分を見ているようだ
部屋の全体が見えてくると、家具や色合いのバランスの悪さが気になるんだよね。

物がたくさんあったときには気にならなかったのにw

家具一新したいわー
368おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 11:49:12 ID:tFr1hw1Q
>>354>>358
そう!なんか焦るんだよね。
受験とかで猛勉強した後とか、仕事の超多忙プロジェクトが終わった後とかみたいな感じで、
がむしゃらにやらないといけない時期すぎてても、突っ走るのがデフォになってたから
常にピークの努力してないと怠けてるみたいな焦り、、、
369おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 12:35:06 ID:S2sJvJNR
雑誌に載ってるような超ハイセンスな部屋>お金かかってないけれどなんとなくセンスよく感じる部屋>片付いてるけどセンスない部屋>>>>>汚部屋
汚部屋の時は、家具に目がいかなかったのに、センスまで気になるように
なるなんて、素晴らしいじゃないですか。
お金かけるだけがセンスのいい部屋じゃないはず。
自分の理想のイメージをふくらませて、これからそれを目指せばいいよ。
という私は、物を減らしたらスパルタ風になってしまったw
(シンプルライフではないな…)
370おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 12:48:42 ID:z/RX7ssx
>>369
センスのなさを今さら痛感してまつよ。
そりゃー、今までの人生で全く修練を積んでこなかったからあたりまえかw
うちもだけど、ここの住人たち、実家も汚家多いしね。
少しずつ、ローラアシュレイのカタログ見たりして目を養っていきまつ。。
371おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 13:10:19 ID:4FV6VkI6
そろそろ掃除しないと臭いはじめてきた・・・orz
372おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 13:11:55 ID:CfzGO57g
昼飯食ってたらなんとなく思い付いた。

「汚部屋のたちつてと」

た:高かったし
ち:ちょっと
つ:使えるから
て:手を出さず
と:とりあえずそのまま


スレ汚し失礼しました…
373おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 13:15:47 ID:bset8jXu
せっかくの休日なのに風邪で思うように掃除ができない。
服用のゴミ袋も買ってきて張り切ってたのに。
少しだけでも服まとめてきます。
374おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 13:31:01 ID:4CYTgeHt
掃除日和のいい天気@関西
2年放置したまんまの元彼の荷物捨てまくります。

掃除の神様よ〜おいでください
375おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 13:47:44 ID:GdjxpYNR
そういう荷物ってすぐ処分したいけどなー


「##が部屋に置いてあるままなんだけど、どうする?
 必要なら宅配便で届けるけど」
「いらない・あげる」 といわれたら
金になりそうなものなら売る。ならないものであればすぐに捨てる

前彼がエヴァヲタで、理解できなかった私は別れたときに
あげるといわれたのでDVDやゲームを全部売って4万くらいになった♪
376おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 13:50:02 ID:HzGkUI/x
グッジョブ
377おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 14:29:50 ID:qGMmmbHJ
じゃあ、あいうえおでひとつ。
ああ
いいな
うつくしい部屋
えがきつつ
おべや脱出、今日も励まん
378おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 14:48:03 ID:3KsuVVum
>>366
リフォームしても惜しくない程度の家具ならペンキで同色系に塗替えちゃえ
ただしょせん素人仕事なので出来上がりはそれなり程度だが
色味を揃えるだけでだいぶ違うし古い家具はむしろ味が出たりする
塗るのに自信がないならスプレー式のものの方がいいかも
なるべくにおいの弱いものを選んでね
自分も先日の天気のいい日に換気を充分にしながら古い棚を白く塗替えたさ
379おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 15:04:09 ID:4CYTgeHt
>>375
別れてしばらくは送ってあげようかと思って置いといた。
2年経過してもなんも連絡ないし
要らないんだろうと。

ガンダム、エヴァ関係うちも多かった…
ブックオフに売りにいこかな
380おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 15:30:36 ID:V3rT8yCi
新しくないオタクグッズならまんだらけにしておけ
宅配でそのまま処分のお願いもできるから
ぐぐってみ
381おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 15:34:13 ID:Na/oObLi
スレチだが、この流れを見て
元彼の家に当時お気に入りだった漫画、全7巻を置いてきたのを思い出した。

しばらくは別れたことより、その漫画のことで凹んでたっけ・・・
382おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 15:42:33 ID:bkW/QChP
レアな本なら送り返してもらうか取りにゆけ。
そうでないなら元彼の臭いのしみついた本より新しいのを買い直せ。

あいうえおでやってみた。
あとでやろうと
いったん床置き
うえに積み重ね
えいきゅう保存とばかりに
おくに押し込む
383おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 16:07:18 ID:m1a0bQ1o
>>377
ウマイ!

>>382
こ、これもウマイ!
しかし・・・orz

昨日は洋服整理が一段落したものの終わらなかった。
今帰宅したので珈琲一杯休憩したらやる!

ショッピングセンターの中の本屋に参考書を買いに行ったんだけど服屋さんで春物セール!
いいなぁ〜安くなってる〜と思ったけど昨日の苦労が脳裏をよぎり買わずに帰った
384おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 16:22:55 ID:Na/oObLi
>>382
とっくに絶縁してしまったし、
臭い(not匂い)がしみついた本は要らないね(ノ∀`)

あいうえお作文ウマスw
そして耳に痛い・・・
385おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 16:37:45 ID:m1a0bQ1o
あれこれと
いらない物を分別し
右往左往を繰り返す
え!こんな時間?
お布団ひけない・・・orz わたしのあいうえお
386おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 17:04:38 ID:QEGl0KnZ
リフォームの下準備で明日電気屋が配線見に来る
何とかしないと…orz
387おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 17:25:25 ID:Lpi9+PHM
数年振りにガス台・流しを徹底的にやりました。淀んだ臭いが消えてイイ気分です。
もう、油汚れの掃除は真っ平なのでアルミ箔でガス台周りを埋めました。
汚部屋は変わらないのでゴキンジャム買ってきます!
>>386つ〇
388おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 19:17:53 ID:82xDTOzL
>>381
>全7巻

さてはマサルさんだな
389おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 19:42:06 ID:ICNDA+3p
>>381
>全7巻
新装版『こどものおもちゃ』?
390おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 19:42:26 ID:4CYTgeHt
>>380
さんきゅ〜です
そんなに遠くないので持って行ってみます
ゲームの攻略本なんかでも売れるのかな?
まんだらけって行った事ないもんで。
391おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 20:24:18 ID:5zllbhDe
最近、気持ちが停滞してたけど、週末を目前に昂ってきた。
よーしパパ頑張っちゃうぞー!!
392おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 20:27:19 ID:lgumnZnZ
>>390
(書き込みのある?)ゲームの攻略本は、ブックオフはダメだそうな
あんま参考にならん情報でごめん
393おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 21:11:52 ID:Na/oObLi
まさかレス貰えるとは思わなんだ

>>388>>389
今調べたら全8巻だったことが判明。
5年近く前のことで、記憶が曖昧になってたっぽ('A`)スマソ

だが、うすた物は全巻確保済みだったりする

ちなみに置いてきた漫画は
当時唯一持ってた少女漫画で、マツモトトモの「キス」
394おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 21:20:06 ID:V3rT8yCi
それうちにあるわ
姉の魔窟的汚部屋の奥だけど
395おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 22:26:42 ID:5zllbhDe
私の餅上げ方法は机の上を磨くこと。
とりあえず、机をキレイにすると、次もやろうと思えてくる。
今、キレイにしたとこ。
396おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 23:12:08 ID:vyN2S0J9
部屋の中の物を一切合切捨ててしまっても、どうしても捨てられないものがある。
青春時代、すごく好きだったバンドのツアーグッズ…。
でっかいダンボール3箱分ぐらい。なんの役にも立たないし、正直邪魔。
だけど、青春の思い出なので捨てられない。でも邪魔なんだあああ。
397おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 23:14:29 ID:TAG4bmLV
>>396
捨てられないのなら無理して捨てなくていいんじゃないか?
その分別のイラネものを捨てて、その箱(中身)をちゃんと収納すれば
それほど邪魔にもならんだろうと思うが。
398おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 23:53:21 ID:hxSLhYZH
>>396
本当に邪魔だと思っているんなら、397とは真逆になるけど
いっそ全部一度に捨ててしまうといい
捨てた直後OTLするかもしれんが、さっぱり感は何ごとにも変えられないよ

まぁ部屋の大きさや収納にも寄るが、整理整頓すればそのくらいしまえると思うけどね
399おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 00:15:07 ID:OKzDSv/5
今週末ってなにげにチャンスだよね。

GWにやろうと思っても出来なかった人は、餅あるだろうし。
GWに遊んでてお金が無くなった人とかは、掃除してればお金かからないし。
400おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 00:56:53 ID:DJazKwec
>>396
捨てるのに抵抗あるだけで、「売れるなら手放せる」とか、
「誰かが大事にしてくれるならゆずってもいい」なら、オクや古本屋等に売ったり、
「譲ります」(ネット上の関連掲示板やヤフー「なんでも交換」など)すればいいよ。
邪魔だと感じながら死蔵するより、欲しい人の手に渡るほうが、ものは生きる。
あと、そういうものでも、冷静になってみれば、処分できるものもある。
(切抜きとか、状態が悪いものとか、それほど大事じゃないものとか)
そういうものから少しずつ減らして、3箱を2箱や1箱に出来るかもしれない。

今回、どうしても捨てられないなら、何が入ってるか箱に書いて、
次の大掃除や引越しまで置いておくのも手。
前に「どうしても捨てられない」と感じたものも、何年かたつと、
あっさり手放せるものもある。
自分は、最近の捨て神到来で、そういうものの3分の2を捨て、
状態のいいものだけ、オク・まんだらけ・Book off送りにしました。
401おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 01:09:12 ID:hyHQ25ew
捨て神が降臨したら、オクとかそういう手間がむかつくくらい今すぐ手放して空間作りたくなるよ。
402おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 01:27:45 ID:T9wmAl/0
結婚するんで引っ越しに向け汚部屋脱出計画。
今日はたくさんゴミを出した。
90g×2袋、45g×5袋
明日は本を捨てる!
ただいま縛ったものが10セット。
だいぶ部屋のものが減って嬉しい。
403おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 01:39:22 ID:4XY/xDUR
>>402
結婚おめでとう!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧     。,,*
  (,, ・∀・),/@@ *
  / つ つ--*~〃'。
 O   ,ノ
 (__)__)    結婚してからは汚部屋にするなよ・・・
404おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 01:42:50 ID:hyHQ25ew
汚部屋住人でも結婚できるんだ…
彼氏は部屋来たことあるの?
405おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 01:48:10 ID:T9wmAl/0
>>402
ありがとう…がんがるww

>>404
いつも来てるよ。
彼氏が来るときは、キレイにしてた。
(クローゼットに無理やり押し込んでた)
406おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 01:58:26 ID:hyHQ25ew
ああ、クローゼットに押し込んでなんとかなるレベルね、納得。
407おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 02:16:11 ID:mK55wwhB
床に物いっぱいで衣替えできない。
明日は床を頑張って広げよう。
そろそろ寝よっと。
408おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 02:39:29 ID:Ymb2kL0S
部屋を片付けるのに最高の方法は「親を呼ぶ」だった。
手伝わせる訳じゃない。

(こんな部屋、見られるのだけは嫌!)と思ったら意外に片付いた。
ただ、予定時刻よりも数時間も前に来られたんで焦った。
409おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 06:12:29 ID:NDgs78HB
とうとう、ゴミの日なのに、捨てるほどの量が集まってないから
捨てなくても大丈夫という事態に遭遇できた!

この調子で、ゴミはゴミの日に捨てる!
1度に1袋捨てる(2袋以上はためない)というのを維持できれば・・・・。
410おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 06:27:14 ID:wHZdz9Mg
押入れガサ入れ中なんだけど、
自分や弟たちが幼稚園や小学生の時に描いた絵をどうしようか迷ってる。
デジカメに撮って本体は捨てる、ってのも考えたけど
それはなんか味気ない気がするし…。
布団圧縮パックで圧縮して残すのはありだろうか
411おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 07:50:17 ID:4asGATHD
4月から勤め始めたらいっきに片付けモチダウン。
プー時代にもっとがんばればよかった。
いや諦めるな自分、汚部屋脱出は夢のいっこだしライフワークだw 日々がんがるぞ…。

てことで貴重な休みを洗濯と25個ルールで動きはじめるぜ。
412おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 07:55:16 ID:4asGATHD
>>410
>>それはなんか味気ない気がするし…。
そう思ううちはそのまましまって後回しにするといいよ。
また見たときにデジカメでとってそれ見れば思い出せるしいいかな
って思えるときが来ると思うよ。

自分も母親の遺品3年後にやっと自然にさよならした。
母の笑顔が思い出せるちいさなアクセサリーいっこだけ残して
あとはデジカメにとった。服もくつも全部。それで気が済んだのが3年後。
4131001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/12(土) 08:08:27 ID:BIOsgbIL
チョコのカールってじゅうたんにこびりついたチョコを指でこすった時と同じ感触が口の中に広がるよね

さっさと片付けなきゃ・・・orz
414おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 09:55:57 ID:yto/J+3d
>>412を読んで ホロリ…っとして
次の>>413読んだら我が道行ってて…なんか笑たw
チョコのカール食いたくなったじゃねーかwww
415おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 10:03:27 ID:g2wMTWMt
よし!アイロンかけるぞ!!と思ったら…アイロン台の綿が子供達の手によってボロボロだった…どうやって給食の白衣アイロンかけるのよ(泣)
416おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 10:22:18 ID:seSVBCbH
>>415
つ ざぶとん
417おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 11:44:16 ID:VKMR00z2
さあ床磨くか
418おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 12:51:25 ID:hjHLcnw9
>>415
テーブルの上に厚手のタオルとか
419おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 12:59:04 ID:hjHLcnw9
>>411
ライフワーク、たしかにw

うちの部屋、何ヶ月もかけて可視率65%くらいまできて、
ようやく整理整頓とかにも頭が行き始めてきたところなのに、
毎晩のように汚部屋に戻ってる夢を見てイヤな感じ(><)
420おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 13:04:18 ID:VCUJVO7z
ちょっと不思議なことあったのでひとつ。
布団の裏ってなんであんなにスネゲやら髪の毛が溜まってるんだ?w
あまりの汚さにびっくりしたよ!
421おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 14:16:43 ID:HTRdQ9bw
○毛は自由の天使
どこにでも飛んでいって、あなたをちょっぴり驚かせるの

(ポエム)
422おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 14:28:52 ID:2t/P2xpl
トリビアの種に出せ
私もなぜか知りたい
423おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 14:39:07 ID:wHZdz9Mg
>>412
レスありがとう。
まだしばらく置いておくことにするよ

>>420
布団の裏以外にも何故か本の隙間に挟まっていたりするよね
424おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 15:21:37 ID:yto/J+3d
>>421
懐かすいー!
今見ても名文だなw
425おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 15:22:35 ID:cDgaakcO
>>420
バスマットの裏にも結構髪の毛付いてるんだよな・・・
寝床や洗面所など、髪の毛が落ちやすい場所だと、ああいう布の下に吹きだまるのかね?
426おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 18:02:25 ID:tZHPKrKb
商品券がなくなった 4万円分orz
ここ1ヶ月週末は掃除に費やし、中間部屋に近くなったのに…
午後から久しぶりに買い物に行こうと
金券置き場(ファイルだけど)を探したが見当たらず。
今まで片付けてきたものを全部ひっくり返しても見つからず。
もうダメ片付けなけりゃよかった。。
マジ涙出てるー
427おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 18:05:30 ID:zi6J5RZG
>>426
何でこんなところに?って所で2年後に発見されそう(´・ω・`)元気だして
428おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 18:19:36 ID:73t6wl+X
間違って捨ててる可能性が・・・
中間のほうが物をなくしやすいのは下手に捨ててるからかも?
汚部屋以上に置き場所は確実にしておかないと。

今までゴミ置き場に払ってた4万円分がこれからは
要らないんだから、めげずにガンガレ。
429おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 18:32:20 ID:/av70nBM
実は自分も財布が一時行方不明…確実に室内
現金ほとんど入ってないけど保険証がネック
430おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 19:06:04 ID:a+536Xgd
掃除中に大事な指輪無くした・・・orz

ど、どうしよう
431426:2007/05/12(土) 19:47:40 ID:tZHPKrKb
みんな、ありがとう(´;ω;`)

実は昨日からずっと探し続けているのだけれど見つからなくてorz
>>428さんの言うとおり、捨ててしまった可能性が高いです。
買いたいものがあって掃除をがんばってきたから辛いけれど
中間→キレイ へ移行できるよう精進します。

ちなみに、有機ゴミはまったくない汚部屋、
多分 整理整頓がまったくできない人間なんだと思います。

>>430さんもがんばって。
432おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 19:53:53 ID:WeZxioXd
下宿で汚部屋。
私ほどの汚部屋は他にいないと思ってたけど、隣の部屋に入った新入生が1ヶ月でそうとうヤバいらしい。
今同期の新入生が集まってわいわい片付けててすごく可愛い。
片付け手伝ってもらう代わりにアイスおごらなきゃいけないの。とか言ってるw
可愛いなあ。なんか餅を刺激されたから私も頑張ろう。

…お姉さんは孤独な闘いですがorz
仲のいい同期は男子w見せられねぇw
アイスならいくらでもおごるから誰か助けてw
433おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 20:13:54 ID:7/TwHYTd
私の場合の汚部屋脱出。

友達が急に「うちのがいっぱい生んだんだけど、いる?」とハムスターを見せてくる
→あまりの愛らしさにフォーリンラブ。持ち帰る
→お家を置く為のスペース作らなきゃ
→あぁあと床の物蹴っ飛ばしたりしたら音でびびるよね、床も片付けよう
→そういえばカビって空中浮遊するって聞いた!あのラブリィベイベにそんな
モノ吸わせるわけにはいかん!(風呂&台所徹底掃除)
→ついでだから細かいところも掃除しよ。あぁホコリが舞う。ハムが吸ったら
いけない(久々に窓開ける)
→いつの間にやら綺麗部屋に。

昔から異常に動物好きな性格が幸いした。
434おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 21:01:22 ID:RqYPpEMe
>>432
自分の部屋以外の掃除は大好きだし
アイス奢ってくれるなら、いくらでも手伝いに行きたいわw

自分の部屋は、整頓段階でだれてるんだけどね(ノ∀`)アター
435おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 21:14:13 ID:BG+Hc4ic
>>425
髪の毛ならいいんだけど、インモーだと。。。

インモーはニンジャなんじゃないかと思う。神出鬼没すぎる。
436おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 21:25:16 ID:Mtztc7Ka
汚部屋をどうにもできないままGW中旅行三昧。
帰ってきて改めて汚部屋ぶりにウンザリし、5月病状態に。しかも今日も仕事。
明日・・・明日はやります。先月末から一度もゴミ出ししていないので
明日は燃えるゴミ5袋ぐらい作れそう。でも今日はもう寝ます。
437おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 21:37:19 ID:35UXQi6X
>>436
あぁ…せめて25個ルールをやったりしてから…
でも負けないでね
主に自分に。
438おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 21:39:17 ID:wPtU+iDH
汚部屋脱出してきてゴミ箱を買った。
今まではレジ袋床に直置き。埃とかも気になるようになってきた
439おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 21:46:23 ID:Mtztc7Ka
>>437
自分でもあんまりだと思い、25個は無理だったけど10個だけ捨てました。
なんとか勝ちたいですねw
440おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 21:55:18 ID:fqbQOfDR
ζは天使に決まってるだろ(`・ω・´)
明日掃除機かける。今は服の整頓する!
441おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 22:56:02 ID:rdSP/5aA
日経新聞購読者はいますか…
今日のプラス1、5ページ目は役に立つよ
442おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 23:38:48 ID:V2zNrZ0G
>>439
早くKO勝ちしたい!
判定とか引き分けじゃなく。
今はどう見ても負け(つA`)
443おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 00:24:50 ID:ICVMhahK
月曜日の可燃ゴミ捨てに向けて今日は徹夜だぁ。
444おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 00:27:11 ID:yYFvM4Cv
>>443
お、ナカーマ
一緒に頑張ろうね!
445おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 00:28:23 ID:NIpOVmi0
>>441
家庭常識の記事なら、期間限定で読めるみたいですが、
5ページ目ってこの記事のことですか?
ttp://www.nikkei.co.jp/p1/katei/
446441:2007/05/13(日) 00:37:32 ID:dwBsiIYu
>>445
それだ
しつけの話だけど、紙面だともう少しまとめてあって、…なかなか我々向きなことも書いてあったのさ
明日起きたらまとめてみるよ
447おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 00:40:07 ID:7nHS2pk9
>>433
なんか前にTVで見たゴミ屋敷女を思い出した。
そいつは433さんとは真逆で、なんと飼ってるうさぎが出産したのにも気づかず
子うさぎを餓死させてやがった…。画面にモザイクかかったちびうさのミイラが
出てて、出演者にも大非難されてたよ。

それはともかくどうぞ綺麗部屋でハムちゃんと末永くお幸せに。
448おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 01:28:15 ID:ICVMhahK
少し休憩。
>>444さんははかどってるかなぁ。
449おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 01:34:50 ID:0gtLAPLr
>>448
444じゃないけど、これからCD整理。
うたた寝したからしばらく起きていられそう。
450おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 01:35:39 ID:8KUrd490
「勿体無い」で溜め込んでた服を、少しずつ捨て袋に入れてる途中。
5年前の服とか、サイズも流行も違うのになんで置いてたんだ私・・・orz
今年まで着てたジャケットとコートも捨てて、来年は新しいの買うのを楽しみにしようかな。

451おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 02:03:20 ID:A59o6iSu
無くしものをした人、ハサミを吊してごらん。
おまじないだから効き目はわからないけど、やるだけならタダだし。

みんなの探し物見つかれ(屮゚Д゚)屮 カモーン
452おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 02:15:55 ID:mFwmA2h5
>>451 ナイナイの神様?w
453おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 02:32:14 ID:shMbIa3i
片付ければ片付けるほど、部屋の奥底からエロビデオがいっぱい出てくる俺の部屋・・・・。
捨ててるのに・・・・・orz

男はバカだと笑ってくれ・・・・・
454おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 02:54:54 ID:0gtLAPLr
m9(^Д^)プギャー

眠い・・・夜食でも食べるか。
455おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 04:43:04 ID:ICVMhahK
大分片付いたけど、汚部屋街道真っ最中時代に買ったヘアスプレーが大量…orz
456おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 04:48:43 ID:Fg92TAt9
悩みや迷いのある方
尊師へのメッセージのある方は
こちらへどうぞ
http://okaimono.agal.jp/orz/orz.cgi/-/love6.2ch.net/aasaloon/1178904398/
457441:2007/05/13(日) 07:55:46 ID:46xqg4iL
抜粋、一部言い換え。
1定位置を決める
分かりやすくする
2収納に手間のかからない場所を用意する
人は収納に必要な手順が多くなるほど、きちんとしまわなくなる
本を読む場所が机なら本棚をそのすぐ横に置く
収納棚は扉のないものを選ぶ、など
3時間に余裕をもつ
時間が足りないと、文句をいいながら片付けることになる
次の予定を把握して、早めに片付けを始める
4片付けを必要事項として取り入れる
「そろそろ片付けを始めよう」
と考えると
「片付けは楽しい時間を寸断する嫌な行為」
となり、身が入らない。
「片付けをしたらまた次の楽しい時間が待っている」
と考える
片付けると気持ちいいという状態をたくさん経験することが大切
けじめをつけることが非常に大切だと理解しなければならない
5収納場所に応じた総量を決める
格納できないものは処分する。

「子供は何がきれいか分からない。大人と違って子供は、おもちゃが周りにあることを心地よいと感じる」
「行動の責任は自分でとる、という大人への成長に欠かせないステップでもある」

おそらく我々は皆、一種のアダルトチルドレンなのではないだろうか…
部屋の片付け以外なら何でもできるって人でもだ
458おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 10:06:53 ID:0gtLAPLr
夕食後にうたた寝したせいか、朝方寝たのに9時に起きた。
今日も頑張ろう。
459おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 10:33:33 ID:nC/H+f8A
地域の廃品回収があったから
台車で往復6回、溜まりに溜まった雑誌と本を捨ててきた。
疲れたけど少しすっきり。
今から洗濯するどー
46031:2007/05/13(日) 11:19:56 ID:eDYCezXA
ベッドの片面に積み重ねられていた本が崩れてきたので、
まだ読む本は整理しながら積み重ね、いらない本はゴミの中へぽいっと。
もう数もだいぶ減っているので、捨てる前の供養として何冊かを読み返してみる。

そう言えば、某グルメうんちく対決漫画とかが「これ仕事になって資料で集めたんだよなあ・・・・でも金もらってねえぞ!」など、
余計な過去の思い出が呼び覚まされ、無駄な怒りがw

先日間違って捨てたのかと思ってた8000円の辞書とか6000円の技術書とかが出て来たのには一安心。
ちゃんと本棚に入れて、今度こそ行方不明にしないようにしようと思う。
461おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 11:31:10 ID:Buf4ZFsb
GW明けの一週間、仕事のペースを取り戻すのに疲れてしまって
部屋も放置気味だったけど、週末が来て餅が少し復活した。
すぐ暑くなるから中途半端な春物の出番は少ないんだなと実感して
服を20リットル袋分くらいまとめたよ。
いつか使うかと思って何年も放置していたドーナツメーカーと鯛焼き器も捨てた。
これらは通販のオマケだったんだけど、思えば通販にはまって、
特に必要でもないのに服やら雑貨やら買ってたのが
ごちゃごちゃの始まりだったな。
仕舞い切れなくなるとまた通販でボックスとか買って…の悪循環。
通販やめて捨てに専念したら床可視率は相当上がったよ。
462おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 11:52:41 ID:sISk/thK
>>451
ハサミ(金属・危険物)でイタズラ者の妖精さんが逃げて行き
隠されていた物が見つかるという寸法かー
463おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 12:04:22 ID:OmyxKzJg
>>461
鯛焼き器スゲェー
欲しいとは思わんが一度自分で焼いてみたい。
464おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 12:21:38 ID:3IuFAs1j
今からガンガッテ、トイレ掃除します!突然で申し訳ない
465おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 12:29:22 ID:eDYCezXA
>>464
ブツの汚れがひどいときはカビキラーのつけ置き(20分ほど)が効く。
厚手のゴム手袋があるなら、使い古しのスポンジ(固い方でもだいぶ柔らかくなってるはず)で軽くこするのも良い。
※やりたくないとは思うけど。

そこまで済んだら、完全に水で流してサンポール(最近は100円ショップとかでも売ってる)で
こすればかなり綺麗になる(これは一般的な柄付きのブラシで大丈夫)。
466おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 13:02:50 ID:3mPkHRmx
サンポールってすっごく効くのね。
引っ越してきたときからトイレの中の水がたまる部分が
水垢で黒ずんでいて掃除する気にもなれなかったんだけど
ポンプで水を吸い出して汚れに直接サンポール湿布してしばらく放置。
湿布をはずしてブラシで軽くこすると汚れがスルッと落ちたよー。
467おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 13:12:18 ID:Xi8TWLt0
サンポールは評判いいよね。
息の長い商品だけあって、効果も絶大らしい

掃除板の某スレで大人気だったよ
468おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 13:20:22 ID:y9MF2jce
マジで?
地味なイメージあったから買ったことなかった。
今日買ってみる。
ずっと気になってたんだよ、10年ものの洋式トイレの黄ばみ。
469おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 13:22:02 ID:FLklQhFg
長い間残ってる定番商品はやっぱり価値ある
470おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 13:32:32 ID:QtfRbVrZ
うちのトイレはキッチンハイターでピカピカ。
こすったりもしてない。加えて一晩でピカピカ。
471おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 14:00:15 ID:3IuFAs1j
464です。トイレ掃除終わりました!でも落ちない汚れが‥
みなさんのレス参考にサンポール攻撃してみます。ご意見ありがとです。
472おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 14:30:43 ID:eDYCezXA
あ、今思い出したけど、トイレ掃除でお湯使っちゃダメよ?
陶器が耐熱仕様じゃないから、便器が割れちゃうから。

この時期だとわざわざお湯は使わないと思うけど。
473おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 15:03:56 ID:+9cIJTdV
すいません。ちょっとここ使わせていただきますね。
誰にも話せずしまってた思い出です。皆さんの参考にはならないと思います。

18歳の頃、反抗期をこじらせ実家を飛び出しワンルーム暮らしを始めました。
洗濯機や掃除機を買う余裕もなく
なけなしの金で身を飾るものを買い、水商売の世界に入りました。

勤務先はキャバクラです。
昼間は営業、夕方は美容院、夜は勤務、深夜は毎日アフター
帰宅したら泥のように寝るばかりでした。
必死に働いて、勤務先ではNo2の指名数を稼ぐようになりましたが
比例するように自宅は汚部屋へと育っていきました。

ドレスの色に合わせ各色買い集めた靴は
ワンルームの下駄箱には納まりきれず廊下まで散らばり
かさばるドレスはクローゼットからあふれ出し
可視床率0%を誇る部屋は
積み上げられたゴミ袋の上に洗濯機で洗えないドレスを投げ出し
床に散らばったゴミの上にはこぼれたヤケ酒が染み込んで
紙同士がくっつき茶色い塊になってました。

ベッドの上だけには寝場所を確保していましたが
酔って帰宅するたびに化粧も落とさず寝るため
シーツには化粧や整髪剤が染みつき
毎週新しいシーツを買って取り替えていました。
シーツを洗うという発想がなかったんですね。

お客さんたちを自宅に招くことができなかったため、
身持ちだけはかたい生活でした。
474おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 15:05:00 ID:+9cIJTdV
そんな中、好きな人ができました。
憂さ晴らしで始めた、ネトゲで知り合った人です。

付き合いが長くなり、君の部屋に招いて欲しいと言われる仲になりましたが
汚部屋は見せられません。思いつめました。
便利屋を呼ぶことさえ恥ずかしい惨状です。
だけどお金は持っていたので、新しい部屋を借りることを思いつきました。
生活感を出すためリサイクルショップで生活道具を揃え、
ネトゲ彼氏を迎えました。

そこから二重生活開始。
ネトゲでの仮想生活も含めると、三重です。

キャバでの勤務日を減らし、空いた時間で掃除に通いました。
往復3000円かけて行き来し、少しづつゴミをまとめ、物を減らしました。
勤務日は汚部屋で暮らし、ドレスで出勤。
休日は新しい部屋で、家事と清潔キープの練習。
拠点を徐々に清潔部屋へと移しました。

汚部屋引き払い予定日と片付け終了日の計算が狂い
最後の数日は電気を止められてしまい、
ほうきとチリトリで泣きながら片付けました。
汚部屋の掃除完了にともなって、キャバを辞めました。

長すぎる駄文ですいませんでした。
今はネトゲ彼氏と婚約しています。
二重生活のどちらが本当の自分の姿なのか、正直わかりません。
仮面生活を続けているような感覚をもつこともありますが
こうなったら一生仮面をかぶり続けてやるとの決意するために
過去を懺悔に来ました。失礼しました。
475おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 15:13:43 ID:0gtLAPLr
ついでにネトゲもやめるといいんだが・・・
476おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 15:20:14 ID:qnC7h9iO
実話なの?すごい。
ネトゲやってる汚部屋住人なので色々身につまされた

そのまま一生がんばれー
477おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 15:34:07 ID:f6/QXKXP
私も汚部屋が片付いたら彼氏を実家に呼ぶんだ……
餅あがった! がんばってくる!
478おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 16:03:04 ID:4ImCtfIR
脱汚部屋おめ!!!
綺麗部屋キープ、家事が上手くなるよう頑張ってください。

しかしネトゲ廃人にならない事を祈る。
このスレかで紹介されてて読んだけど壮絶だった・・・。
479473:2007/05/13(日) 16:20:57 ID:+9cIJTdV
書き逃げするつもりでしたが、書き漏らしがあったようなので訂正に来ました。

>>475>>476
コピペのような長文ですいませんが、実話です。
書き忘れましたが、ネトゲは卒業しました。
思い返せば、ネトゲはパソコンの前から動かなくなるので
ゴミの巣を作ってしまう原因であったと思います。
>>477
ちょw死亡フラグやめてw
花嫁修業のつもりで掃除の練習しましょう。お互いにがんばれるといいですね。
>>478
脱汚部屋のついでに、汚部屋そのものを解約しました。
あの地に戻ることのないようがんばります。
ネトゲは魔物ですね。
現実はみじめな生活でもネトゲではきらきらな生活ができるから、逃げ場にしていたと思います。

レスと励ましありがとうございました。失礼します。
480おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 16:26:10 ID:MZXqOuTc
来客を 堅く拒絶の毎日に サヨナラしようと 片付けます。
昨夜、本当に必要な物が少し見えてきて、軽く泣いてしまいました。
481おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 16:51:02 ID:24mKNTJd
どこになにがあるかわかる人に早くなりたいです。

入れ替えたいのに夏モンの服がどこにあるのかわかりましぇん。
定年離婚されたお父さん状態が一生続くのはイヤダーーっ!
量を減らし、定位置をつくるんだって頭ではわかるんだけど…くーっ!
482おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 17:03:15 ID:+iw+j4XD
俺…部屋が片付いたら…>>473の映画の撮影始めるんだ…

マジで映画化すべきだと思うんだが。ネトゲやめるとこまで完全ノーカットで
ネトゲ中毒も汚部屋も片付けられない症候群も廃人のベクトルは違えど同じだと思った(´・ω・)
483おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 17:49:30 ID:khh+lhVJ
>>481
今夏物の服を着ているとして脱いだらとっさにどこに置くか
やってみれば当たることもある
484おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 18:05:27 ID:jDva9A/B
>>481
まず押し入れに固めておいてあるのか、床の散乱部においてあるのか、どちらだろう
485おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 18:08:11 ID:1DWuifGq
>>483
それで見付からなければ、
更に季節が進んで冬服を出した時に
夏服をどこに押込むか。
486おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 18:31:38 ID:OI3kOoX5
>>477
あなたは私ですか?

付き合って3年、こそこそ付き合ってる事に親はいらいらしてる。
でもこんな部屋、彼氏に見せられない。

部屋きれいにして、いい女になろう!!
487おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 18:48:22 ID:TRFjYt4P
汚部屋にしてても彼氏が出来るってことは、見た目はふつうなのかな・・?
その辺気になる。

488おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 19:01:37 ID:EXYJ+Lc6
よく言えば
片付け以外はそこそこ
悪く言えば
外面がいい

あぁ耳がとんでもなく痛いよ('A`)
489おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 19:22:41 ID:5Sy+tbym
部屋は汚いけど会社の机、ロッカーはキレイだしな'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
490おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 20:21:06 ID:y9MF2jce
しまった!サンポール買うの忘れました。
台所の漂白剤でもいけますか?
スプレー式のを100円ショップで買ったんだけど。

まだ着れるといつまでもとっておく衣類が汚部屋の元だとわかってるのに
なかなか捨てられない。
今週こそは捨てるぞー

>>489
自分もそうだ。職場ではすごいきれい好き。
やることなくなると、とりあえず周りを掃除します。
491おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 20:22:37 ID:J5gIOjie
自分は逆だ。
自宅は案外きれいなんだが、職場の机がすごい。
紙資料仕事なので、歯止めがきかない。
自宅ではペーパーレスなのですっきり。
492おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 21:14:31 ID:+9cIJTdV
>>490
サンポールは酸性。アルカリ性の汚れを落とす効果。
漂白剤はアルカリ性。漂白する効果と、殺菌効果。

カビなどの殺菌をしたいなら漂白剤でいいけど
尿石はアルカリ性だから、酸性が効果的です。
漂白剤で目立たなくすることはできるけど、根本的解決にはならないと思います。

モチが下がる前になんとかしたい!ならば
サンドペーパーやスチールウール、目の細かい金タワシはありませんか?
便器を傷つけない程度にやさしくこするといいと思います。
クレンザーがあるなら、根気勝負でこすり落とす手もあります。
タンクの水垢、黒ずみもアルカリ汚れだから、同様の手で退治できます。
がんばってください。
493おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 21:14:44 ID:0pul8L6C
>491
自分も書類や領収書やら悩んでたけど、
誰かが紹介してくれた
ttp://allabout.co.jp/career/clerk/closeup/CU20050411A/index2.htm
↑ここから
↓ここに飛んで
ttp://allabout.co.jp/career/clerk/subject/msub_file.htm
↓ここに飛んだ
http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/clear/

コクヨ以外にも色々あるらしい。

私は今は「説明書保存ファイル」だったか、
キングジムかエレコムを買おうとしてるとこ。
紙の整理は難しいよね・・・自分に合うのを探せるといいね。
494おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 21:41:43 ID:y9MF2jce
>>492
親切なレスありがとうです。
キッチンハイターもどきを使うのはやめときます。

以前、100円ショップで売ってる、茶渋など洗剤なしできれいに落とせる
白いスポンジでこすってみましたがダメでした。
手を洗うとこも色素沈着してる。
こっちは20年ものだからしぶとい。
495おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 21:43:33 ID:DZt2Hp7C
>>487
周りの人からはお姫さまみたいな部屋に住んでると思われてるw
汚部屋だって言っても誰も信じてくれない。服とか身なりはこざっぱりしてるんだよね

外面がいいのは自分でもわかる。
496おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 21:52:03 ID:MfJPbdSy
落書きが多い街には犯罪が多い

ごみが捨ててあるところにはごみがおきやすい
ごみのないところにポイ捨てはやりにくい

汚部屋の原因を見たキガス orz
497おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 22:18:06 ID:Xi8TWLt0
>>494
サンポールの代わりに、酸性のものを代用するといいよ。

私の場合はクエン酸。
水にとかしてスプレー容器にいれて、トイレットペーパーでラップ。
汚れが浮いたら軽く拭いて、そのままジャー

クエン酸がなければ酢でも代用できると思うけど
トイレが酢臭くなると、ちょっと悲惨なので注意('A`)
498おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 22:39:21 ID:3LZzAFSC
ちょっと愚痴でスマソ。

先週の日曜日には人を呼べるレベルにまでやりきったのにもう汚部屋ですよorz
毎日家の掃除や炊事、洗濯したら自分の部屋までやりきる力がでないよ・・・。
少し時間があったらつい寝転がってしまう。

おながいします。喝と餅をください。
499おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 22:43:07 ID:tv9mgtiZ
 Oノ
ノ\_・'ヽO.
  └ _ノ ヽ
      〉
 ↑
>>498
500おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 22:43:59 ID:tv9mgtiZ
あ、矢印の位置がズレたw

自分も今から騒音に気をつけて片付けます
頑張りましょうー
501おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 22:44:09 ID:8mhyZ1JK
>>498
先週人呼べるくらいにまでなったのなら傷は超浅いと思うのでがんばって。
何年も熟成汚部屋の住人より。
502おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 22:45:07 ID:zoWHAD9W


                 _         パシ
               /´  `フ  __ ヾ
         , '' ` ` /      ,! ;'',,_,,)   パシ   パシ
.        , '      レ   _,  rミ,;' ノ )))
        ;          `ミ __,xノ゙、,r''  ,,_,,)    パシ
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、//,,_,,)/_,,))
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,))
     //´``、     ミ ヽ      _, 、_⌒☆
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))    ∩`Д´) 
     ヽ.ー─'´)            ノ   ⊂ノ >>498
                   (__ ̄) )
                     し'し

503おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 22:48:43 ID:Xi8TWLt0
  / _,   ,_ ヽ  / ヽ ○    \ l
 /   C    C  ヽ /   'l   ̄ ̄ _/
 |      | ̄|    |
 'l     /  'l   /
  \    ̄ ̄ ̄  ノ
     ( ̄ ̄ ̄ 彡 _/ヽ_ ヽヽ    / ヽ
      '――― 彡 \   / | |  | ̄|    |
              //\|  ノノ /  'l   ./ >>498
                      ̄ ̄ ̄  ノ
とりあえず25個。25個でいい。
目に付くゴミを袋にぶちこめ!

もしそれで餅が回復したら
調子に乗って、もうちょっとがんがってみよう!
504おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 22:53:58 ID:Idgu8S3B
明日資源ゴミだから古雑誌と古着を
ポイ●⌒ヽ(´―`)ノ
505おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 23:02:41 ID:8mhyZ1JK
25個ルールって、いつも途中でどこまで数えたかわかんなくなっちゃって挫折なんだけど、
みんなどうやって数えてる??
506498:2007/05/13(日) 23:05:02 ID:3LZzAFSC
うわあ、嬉しい。みんなありがとうです。
全部1人でしないといけなくてちょっとぐったりきてたんで、本当に嬉しい。
やさしさが染み渡る感じ。
餅あがりました。がんばります!
507おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 23:08:05 ID:y9MF2jce
自分も早く人を呼びたい・・・
508おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 23:14:24 ID:He8PWK5g
>>505
分からなくなったら1から再カウント。だから短時間にパパッと!
509おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 23:15:42 ID:We83KIT2
マスク着用すると眼鏡が曇るので、面倒になってマスク外して
カビや埃まみれの洗面所やトイレを掃除した翌朝。
気管支やられてダウンした…
もうこんな目に遭わないよう、これからは毎週必ず1度は掃除する。
忙しいことを言い訳にしない。
510おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 23:17:55 ID:qAQapy6t
>>505
正の字を書く方法もあるけれど、数えるのを忘れるほど熱中したなら、挫折じゃないんじゃない?
実のところ、25という数は便宜で、それより多くても少なくても、
クリアーする勢いで動けばOKじゃないかと思う。
10までなら数えられるとかなら、10個ルール2セットとか3セット、
という手もあるけどね。
511おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 23:23:33 ID:rw9FAODH
>>505
単純だけど、「いーち、にー、さん…」って口に出して数えてる。
100個とかなら辛いけど25個くらいなら間違えずにすむ。
512おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 23:27:12 ID:s2bLHJk1
>>491
とっとと片付けるなら、クリアホルダー(ペラッと2ツ折のやつね)
の色違いをたくさん買っておいて、ボックスファイルに立てていく。
アスクルとかオフィスデポでネット購入している。
綴じるのが面倒なファイル系は、日々出して見る必要のあるもの
以外はやめておいた方がいい。
513おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 23:32:37 ID:8mhyZ1JK
>>510
熱中というより、これは捨てようかどうしようか悩んだり精査してる時間に
「あれ、今どこまでいったっけ」ってなっちゃうんだよねえ

5つまでならなんとか覚えられるんだけど、今度は何セットめだかを忘れるw
514おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 23:32:43 ID:R3XgKzkO
最近マメに掃除してるしゴミもちゃんと捨ててるのに、
もうコバエが飛んでるうぅぅぅ。なんか悔しい。
515おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 23:37:27 ID:yq4WPyub
>>498に必要なのは喝と餅より
・家族がいるなら
家族からの助け
・いないなら
「寝転ぶ前に物事を片付けきる」という行動の必要性を感じること
だと思う
自分も今日眠かったけど、やんないとあとで苦しむの自分だし、できることからやったよ
その後机に30分くらい突っ伏した
で、また目覚めたら続き
時間本当に足りない…何故だろ
516おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 23:41:26 ID:8mhyZ1JK
一人暮らしを特集した雑誌みたいなのに、超アジアンな部屋とか
ビビットな原色の部屋とか、こだわりまくりな汚部屋より居心地悪そうな部屋自慢の人よく載ってるけど、
身近にああいう部屋に住んでる人って実際いるって人いますか?

友達の部屋とかみんなもっと常識的な感じなんだけど、
雑誌に載ってる部屋って個性的過ぎて、アドバイスとか載ってても全然参考にならないよ〜
517おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 23:52:34 ID:Dpusc1+C
>>516はそもそも今汚部屋なんだろうか
シンプルを極めたいのなら住宅展示場。
備え付け収納以外には物置かない
家具を考えるなら大型家具店。
揃いの家具を部屋に置いたブースがたいていある
518おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 23:55:22 ID:UyZZDekZ
実家にいた頃はあんな部屋に憧れて、引っ越して家具を買い揃えたりしたが
今となっては不用品で埋もれてインテリアなんて見えやしねえorz


半月ぐらい餅下がってゴミ出ししていなかったが
今朝からチョロチョロやってプラスチックごみ2袋と燃えるゴミ2袋作った。
これ以上やると明日の仕事に差し支えるので今日はここまで。
最後に25個小さいゴミをゴミ箱にぶち込んでから風呂入って寝るよ。
519おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 23:55:28 ID:Buf4ZFsb
言えてる。
インテリア雑誌に載ってる部屋って参考にならない。
なんか現実味がなくてね。
16平米でも快適!なんちゃって、どでかい収納に恵まれた部屋だったり。
全く収納スペースのない狭い部屋でいかに暮らしやすく
しているかを特集してほしいもんだなーと思うよ。
520おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 23:58:14 ID:ju35++x0
25個覚えてられない、ってのは良いことなんジャマイカ?
しんどいから最低、25個は片付けて寝よう、休もう…って事だと思っていた
数が分からなくなるくらいの勢いならそのまま片付けるべき
ちょっぴり羨ましいくらいだ。餅plz
521おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 23:58:51 ID:VruTtv1i
>>516
まあ好き好き(←すきずきね)だからね。
やってる本人は満足してるんでないの?
とはいえ私も、たとえば黒一色のモノトーンの部屋は、
お洒落だとは思うけど無機的すぎて住みたくないし、
カントリー調の部屋はなんでもかんでもハート形のくりぬきがしてあったり、
やたらと雑貨が飾ってあってくどいのがやだ。
でも、その住人たちには「汚部屋よりはマシだろーがッ!」とどつかれるであろう。
522おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 23:59:40 ID:8mhyZ1JK
>>518
まだ汚部屋。可視が67%くらいになってきたので、
気分を変えたくて部屋のもの買い替えたくていろいろ気になって見てるんだけど、
なかなか現実的なものがないなあって。
今まで見た中で一番好みに近かった(というかふつうっぽい)のが
CanCam4月号の春のインテリア特集かなあ。

汚部屋脱出終盤戦になってくると、気分一新に新しくしたくなったりしませんか?
523おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 00:06:30 ID:VIE1cuYn
>>520
数稼ぎで、紙ゴミとか、破って個数多くし数えててゴミ箱入れてズルしちゃう自分にorz
524おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 00:10:10 ID:51EOMU/Q
部屋が片付いたら…アルミとモノトーンの超無機質な部屋にするんだ…
未だ誰一人指示者がいないが挫けぬ
母はオールパイン材で完成させやがって悔し裏山

>>522
かれこれ15年くらい新しくしたくなってはいる
しかし試しに家具を移動するとそれで満足疲労してしまう
…よって物心ついたときから汚部屋継続
家具を考えるのがおこがましいくらいだ
組み立てる場所もまだ確保してないしな…
525おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 00:14:00 ID:89X/5lt9
インテリア関係に手を出すのは少なくとも床可視率80%越えてからにしようと肝に銘じてる。
そしてちゃんと何が必要か見極めてから、ものすごくよく考えて購入しようと思ってる。
今までが何も考えず積まれたテトリスのブロック状態だったから
今少しずつ消して消しての日々…道のりは遠いよ
526おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 00:25:54 ID:VIE1cuYn
>>525
テトリスのブロック、いい喩え!
うちも何度も地層が入れ替わってるよ〜(><)

インテリア関係っていうか、姿見とかローテーブルとかそういうのから買い替えてる。


ところで、汚部屋住人にも、先天的汚部屋と後天的汚部屋があるみたいだね。
前者は、幼少の頃から汚部屋で実家も汚家または雑然家。
後者は、仕事が忙しくてほったらかして汚部屋みたいな一時的な汚部屋。
自分は前者だけど、実家、昔は雑然家だったのに両親が年とってから急に汚家になったよ。
527おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 00:50:52 ID:xcaDGckN
あたしは後者だな
実家は清潔もの無し家で言われまくってたし子供部屋も高校でも親にされてた。
ホコリを付けて移動されるのがいやだからだと。
だもんで独立してからは、映画でみる60年代の下宿風に憧れて再現したり、ハードボイルドにしたりで汚部屋まっしぐら。
数年前に覚醒して持ち物80%捨てて脱出したけど又2割増しになったから、最近又始めました。今日は8時間働きました。
ドメスト髪に少し付いちった。
528おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 00:55:35 ID:VIE1cuYn
60年代の下宿風って、神田川みたいな感じ?w
529おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 01:01:39 ID:xcaDGckN
そう、あえて4畳半和室で真ん中にこたつ。
手の届く範囲にベッド、ファンシーケース、カラーBOXの三点セット。白熱灯には長い紐
530おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 01:05:31 ID:sguzQxkS
>>529
4畳半和室にベッド、ファンシーケース、カラーBOXおいたら
コタツあっても座れないんじゃないか?
531おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 01:16:19 ID:VIE1cuYn
60年代風はベッドじゃなくて万年床じゃなきゃw

っていうか、コンセプトのある部屋づくりができる技術があるだけで上級者な感じだよ☆
532おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 01:28:42 ID:uJV4B79W
半月来ない間にスレが新しくなってた。GW期間中は盛り上がってたんだろうなあ。

25個片付けてからストレッチしよう。
ホントは眠いけど、ダイエットと汚部屋片付けだけは休まないようにこれからは頑張る(`・ω・´)

決意カキコ!!!
533おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 01:38:53 ID:/7FAdE0J
自分は片付いたらシンプルライフを目指すんだ
できるだけ必要最低限のものだけ厳選して買うようにして
部屋はフローリング床だけど家具やからなにやらを渋い和風にして
(フロアの色は元々渋めの濃茶だからちょうどいい)
殺風景ではなくワビサビを感じられるような部屋



を夢見つつ冬物をアクロンで洗濯中
まだ冬物が部屋中にあふれてるよ・・・・・・・・・・・
534おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 01:54:02 ID:nqr6IUPc
明日が燃えるゴミの日だったので、様子を確かめて今捨ててきた。

今回で大きな空き箱を一つ捨てたて残りは2つ
押し入れが空くから、引き出し付きのケースを買って服とか整理しよう。
整理できてないっ! って感じがだいぶ薄れると思うんだが・・・。
535おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 02:17:31 ID:mQU42eiu
私も燃えるゴミを捨ててきた。
14日の昼間に人事部が部屋のチェックに来るので整理整頓された部屋にするぞ。
私は会社の寮に住んでます。
536おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 02:49:38 ID:5pMo7Ay5
ダブルのジャケットは流行遅れだよね。おまけに金ボタン。
とりあえずブランドものらしいので生地も仕立ても良く、
痛みもないので捨てていいのか悩むー
537おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 03:23:47 ID:nqr6IUPc
眠れない・・・・まあ今は自宅仕事だから構わないと思って本でも読んで時間を潰そうと思う。
鼻をかもうとティッシュを1枚・・・あれ? 2枚出て来た・・・・って空?

さっき燃えるゴミを捨ててきたばっかりなんだが・・・・どうして30分前に無くならない・・・・orz
538おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 04:20:25 ID:1d+f40E9
はう
燃えるゴミ二袋と紙ゴミ一袋包んだよ!
今日は紙の日、まにあったあー。
ホコリと髪の毛と猫毛だらけのカーペットもコロコロした。

7時まで寝よう……完徹は死ぬ死ぬ。
床が片付いたから明日からは引き出しの中の書類仕分けるよ!
……寝ます。
539おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 06:42:52 ID:2oKjqA2e
「服 捨てる」「着ない服」とかでぐぐっていたら、朝になってしまった。
540おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 06:58:50 ID:0mCY+qh3
>>527
いいねえ、レトロな下宿風。
押入れの中にはトリさんとサルマタケ
541おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 07:32:49 ID:NdfoVfTv
有機ゴミ有りの腐海汚部屋、害虫レベルから抜けだしたい!
ワンルームのアパートはゴミだらけで玄関の出入りも一苦労。
今日は可燃ごみの日なので1時間早く起きて掃除したよ。
ごみ捨てなんて1年振りくらいだ。
玄関周りだけでゴミ袋が4つもできた。コバエも殺虫剤まいてアボンした。
とりあえず部屋のイヤな臭いはだいぶ軽減された。
この勢いで掃除したいけど会社に行かなければ…。
今日は早めに帰って夜も掃除します!
542おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 07:59:19 ID:d8WkhTnw
おまえらおはよう
ペットボトル45g捨ててきました。
今日はなんとしても衣替えを終了させる目標であります!

春物→夏物への移行は、冬物→春物への苦労に比べたら楽なはず。
捨てる予定の服はまとめた
洗う予定の服もまとめた
最大の難関は、まだ着れるけどちょっとダサい服。

今から心を鬼にしてはさみを入れます
はぎれとしてリサイクルすればきっと成仏するよね
トイレとか台所とかぬぐってポイぬぐってポイ、綺麗部屋への礎になーれ!
543おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 09:12:01 ID:nC/qvjcz
そんなー、春物なんてないっすよ。冬物の始末がついていないのが、
現状です。とりあえず、ウール洗い少ししよう。
544おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 09:31:02 ID:Hwjo2XVb
春物は秋物と被っているわ
夏服完全切り替えにはまだ早いわ
…服は少しずつすこしずつ入れ替えせざるを得ない。
なので現状維持(以前うpした者です)
545おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 09:38:27 ID:MgJ9mJBX
年単位で放置していた部屋から猫の獲物とおぼしき白骨死体と
知らぬ間に生まれ、殺されていた子猫とおぼしき白骨死体(部分)が(´;ω;`)
546おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 09:42:47 ID:f6q/a/f7
さんざん叩かれたうさぎのTV話思い出した
547おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 09:45:27 ID:+Rw2ShH2
>>545
おまえは飼い主としても最低
548おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 10:04:22 ID:VUzc0hA0
△知らぬ間に生まれ、殺されていた子猫
◎生まれたのも分からないような部屋にし、子猫が殺されていたのも分からないような部屋
…すなわち殺したのは>>545
汚部屋住民が動物飼うなよ…
むしろ自分も飼い慣らせないのに何で他を飼おうとするのかわからん
549おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 10:53:10 ID:Zh+tI236
>461
フェリシモかw
私もそこ申し込むのやめたよ。
(注文やめたら次月申し込み書が来なくなっただけだから退会じゃないけど)
あれは商品がランダムだから好みのを選べないし、片付けの敵だと思う。
550おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 10:57:15 ID:3fBQDrJO
>>545
部屋を片付ける前に供養してこい。
話はそれからだ。
551おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 11:23:04 ID:hiKiRp9a
>>549
フェリシモは
心、金、部屋、届く日、好み
全てに余裕がある人しか向かない通販だと思っている
自分は不幸袋的なの嫌いじゃないけどね
汚部屋脱出して金に余裕があれば再開したい
552おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 11:28:00 ID:d8WkhTnw
衣替えの最中なんだが
たまっていくボロ布の山と油臭い台所の換気扇を見たら我慢できなくなり
換気扇フィルターに手をかけてしまいました。
コンロまわりの戦いは長期を要すると案じられます!

半端な台所を投げ出してでも衣替えに戻るか、換気扇をやっつけるか
どちらかを選べない優柔不断さが汚部屋形成の原因だと痛感している次第であります。
553おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 11:29:10 ID:c/+JyJsO
>>552
換気扇のフィルターをつけ置きしておいてその間に衣替えすれば?
554おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 11:35:46 ID:8Zx4Tef3
>>549
通販のテレビ番組で、半分やらせくさかったんだけど、
フェリシモ好きの奥さんの家、汚部屋ではなかったけど、
物が天井まで積み上がってて圧迫感あったわ。
555おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 12:06:26 ID:4dcMTKO+
フェリシモか…
気に入らないものを返品しない、できない人はタンスの肥やし増殖させてるイメージ
556おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 12:13:53 ID:lCQwhOWa
今日こそ・・・!と思ったけどクローゼットに手をつけたらダレてしまった
洋服入りきらない・・・冬物が床に積みっぱなし

あーとりあえずお昼食べてからもう一度気合入れよう
557おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 12:17:20 ID:ZG6QxWnr
>>556
応援しかできんけど見守ってるよ
年間なら365組
初夏でも最高92組
しか衣類は必要ないんだ
がんがって
558おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 14:25:36 ID:x/8aCV5D
最近話題にのぼってるフェリシモって、何が届くかわからない通販なの?
そっち疎いから始めて聞いた。
559おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 14:30:39 ID:c/+JyJsO
>>558
フェリシモコレクションとは・・・

月に一度、注文した会のものが届きます。
会の中から、どの色がくるのか、どのデザインがくるのかがわからないので
毎月わくわくしながら商品が届くのを待つことになるのです♪♪


コレクションマークについて・・・

 基本形コレクション(マークなし)
毎月1回、色やデザインを変えてお届け。カタログ未掲載のものが届くことも。

markローテーションコレクション
カタログに掲載されている色やデザインの数だけ、繰り返しお届け。

mark回数限定コレクション
マークの数だけお届けすると完了。順序はフェリシモまかせ。

markワンパターンコレクション
毎月同じデザインのものをお届け。

markジャストワン
お申し込みのあったその月にだけ、掲載している商品をお届け
560おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 14:33:44 ID:x/8aCV5D
>>559
なんか尚更わからないけど、アムウェイみたいな変なにおいがする…
561おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 14:37:11 ID:ElaqniIt
フェリシモは魔物だ。
カタログ見ると可愛いかも♪と買っちゃうけど
結局使わない。
それに全然安くもないし。
東京に住んでいたら、カタログに載っているほとんどの物は買える。
今、過去のフェリシモグッズを処分しているところ。
562おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 14:43:03 ID:V5WpBtzo
ここ最近の、衣替え+服の整理の流れを見ていて・・・

このスレの人で集まってフリマとかやったら、大 盛 況(゚∀゚)!
とか、不謹慎なこと考えてニヤニヤしてた。

服以外にも、本・CD・ゲーム類、使わなくなった家具やカバー類
脱出後の模様替えに使えそうなものetc...

なんというリデュース・リユース・リサイクル♪・・・
考えただけで一人楽しくなってしまった
563おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 14:44:45 ID:zgRYvnjg
フェリシモに安いものなど無い
昔は多少丈夫な気がしたが、今品質どんな?
片田舎に住む、整理上手でハイセンス(旧社名だしな)なプチセレブが利用したら良いのではないか?
っていう通販
元々のコンセプトは「毎日がクリスマス」
詳しくは通販板へ

>>560
自分は逆にアムウェイを知らんのだが、559みたいなテンションなのか?
564おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 14:50:49 ID:x/8aCV5D
>>562
ああ、すごい盛況だったと思うけど、もうおおかた処分してしまった(><)
姿見鏡を新しいの買ったから古いの(割れてないし汚くもない)粗大ゴミにもっていってもらう予定なんだけど
ほしい人いたらあげたいよ、本当は。オクとか面倒そうだし、車ないのでフリマとかに出せないので捨てるっていう選択だったんだけど。

>>563
アムウェイって宗教みたいなノリ。以前職場に信者がいてすごいウザかったんだけど
何が届くかわからないもの有り難がって買えないよ、って思って。統一教会の結婚相手みたいじゃんw
565おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 14:56:51 ID:x/8aCV5D
ハイセンス(旧社名

ダサ過ぎて爆笑。
566おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 15:17:58 ID:KjTvOTqC
あ、フェリシモの話がでていたのね…
私も昔5〜6年に渡って買っていて、やめてから4年くらいたった。
最近がんばって服をかなり処分しているけど、ほっとんどフェリの服だったよ
んで、これからリーダーでもらえたちゃちいものたちの処分にかかります。
多分あれはコレクター気質にちょっと触れるんだろうなぁ、
おまけにその頃千趣会もやってたからモノがたまる一方だったorz
捨てられない人に限ってフェリシモって好きそうだよねぇ
自分も含めて…今は目が覚めましたが。
567おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 15:25:29 ID:GJH0fmnK
うわ!
フェリシモの話題だ!
私も前やってたよ w
段ボール箱、各種チラシ、カタログ、包装ビニール袋、オマケ等
どれも中途半端に可愛いから
捨てられなくてたまってた。

ヤめた今はフェリシモのカタログのに出てくるような
シルプルな部屋になるように頑張り中 w
568おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 15:36:26 ID:E/NUYC9i
フェリシモ千趣会サン宝石…
あの頃は若すぎた
金も考えればあった
現在所持金ゼロの実家暮らし、次の収入は15日な訳だが…
部屋が散らかるときは金があるときだとつくづく思う

>>562
自分はフリマ出店すけど、きっと買わないぞw
いや買うもんか物が増えるw

だがスレ住民が本気ならオフ板でスレ立ててもいい
「【汚部屋から】譲り譲られオフ【脱出したい】(仮スレタイ)」
フリマ(=金が絡む)だと面倒なことになるかもしれんしな…
569おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 15:47:40 ID:d8WkhTnw
ヘリシモは「目当てのものしか買わないぞ」っていう意思の強固な人じゃないとダメです。
敵の誘惑に惑わされるようでは、家の中に物がたまるばかりです。

ヘリシモに限らず、通販で衣料品を買うこと自体がリスキーだときづいた。
どんなに安くても、着なければ無駄金だから
目で見て試着して納得できた服だけを買おうと思い直しました。
570おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 15:52:33 ID:89N1qwHK
>>569
以前1回だけ通販で下着買ったことあるんだけど、
サイズとかは問題なかったんだけど、色合がなんか写真より安っぽくて、
やっぱ通販はダメかなーって思った。
通販って、近くにデパートとかない地域の人が利用してるのかな?
571おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 16:05:38 ID:+nHaB/u8
ヘリの写真写りの良さはすさまじい
初回はほぼ必ずヘンなの来るし

デパートも無ければサイズも無いよ
靴だけ深キョンと一緒なんだよな…
572おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 16:06:35 ID:c/+JyJsO
>>570
いや、脱出しかかってる俺は、部屋を人目に(しかも客観的な目に)晒すために敢えて利用している。
573おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 17:15:39 ID:8Zx4Tef3
>>568
フリマって、その人のうちのゴミなんだ、と思うと
すごく汚く見えて買えなくなるよ。
574おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 17:25:04 ID:crgzGSSg
>>573
古着も受け付けないクチかな
そもそも573は汚部屋なんだろうか…
575おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 18:25:40 ID:JMPOAgYN
住んでる自治体で古着を回収(してそのまま古着としてリサイクル)してくれるようになったので、
タンスの肥やしが減った。
半ヒキから脱出して仕事に出るようになったら、
ましな格好しなくちゃって反省して、古い服どんどん回収に出せた。
給料が少ないので買い足しはどうせあまりできない。

あと、つきあいが増えて、
本やDVDの貸し借り(自分から言い出した訳ではない)が増えたので、
発掘する必要から、ちょっとは片付けられるようになったよ。
発掘途中で、いらない物が色々目について捨てられるようになったし。
なんでこんな物が欲しかったのかと思うような物がゴロゴロw
576おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 19:03:10 ID:a3OzgTDh
私も一時期フェリシモにはまった・・・。
片付けると箱や袋に入ったままの物が出てくる。
それに、送られてきた箱がちょっとかわいいものだから
整理できない物を詰め込んで、積んである。

今日、パソコンを郵便局に持ち込み
パソコンリサイクル終了
やっと、2年以上放置から脱出した。
少し部屋が広くなった気がする。
夕食作ったら、服も処分して・・衣替え

577おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 19:04:01 ID:axsdTl80
自分も通販好きだったんですが最近はあまり買いません
やっぱり見た目と違う感じが肥やしになってしまって

通販は子供が小さいときに便利だった
今も子供の服や下着はセシール使いますがやっぱり基本は見て、着て、買うだと痛感

今朝洋服45L3袋処分しました
子供の着れなくなった服は綺麗なのだけあげて処分
開かずのクローゼットがパンパンですが閉まりました
ただ整理に時間とって衣替えが終わらなかった orz
578おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 19:20:03 ID:8Zx4Tef3
>>574
以前、オクで購入した時にタバコ臭かったことあってそれからはもう止めた。
お店の古着も興味ない。
物を減らしていく過程でガラクタを売りに行って、他の方のブースを
見て思った感想です。なんたって自分がゴミを売りに行ってるんだからw

オクを利用して売ることはよくあるけど、買うのは新品だな。
補償の点でも、店からのほうが安心だし。
579574:2007/05/14(月) 19:31:54 ID:ZWE6oEG2
把握した

自分は古着は嫌いじゃないが、…しまむらニッセンユニクロでおなかいっぱいだな
売るのは大好きだからフリマで二束三文。
どこのブースよりも安く、どこのブースよりも早く売り物が消えるよ
捨てる神あれば拾う神ありって言うし、売れ残り持って帰るのもめんどいし。
と、20日にフリマがあるの忘れてた
今から捨て…処分したいものまとめるよ
思い出させてくれてあんがと>>578
580おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 19:39:01 ID:pghOyMU+
しまむらニッセンユニクロのお古をフリマで買う人がいるんだ…
休みの日に着る服はけっこうてきとーだが、仕事用に着る服は松屋銀座とかで買ってる。
だからはた目には、こぎれいなOLに映って、汚部屋住人だなんて気付かれないし、トップシークレットw
でももうすぐ、雑然部屋くらいには脱出予定!
581おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 19:49:48 ID:qxCcGe6g
仕事も休みも結構適当な服。工場事務だから制服あるし、車通勤だし。
しまむらユニクロは好きだw

汚部屋脱出したから思えるんだが、汚部屋に収納されてる洋服って臭いとか移らないのかなあ。
自分がそうだったときはまったく解らなかったが、たまに「…なにこの生ゴミぽい臭い」って人がいるので。
あれは香水か?香水なのか??
582おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 19:57:29 ID:pghOyMU+
ああ、なんかわかる>におい
100%汚部屋だったときは衣類や寝具のにおいにあまり気にならなかったのに
脱出しかけてる今、なんかすごく気になるようになってしまった。成長したのかなw

それはそうと、片付けてると同じものがたくさん出てきたりしない?
ハサミが5つとか、シャーペンの芯が6セットとか、1つ残して捨てるようにしてるけど、
汚部屋→ものがみつからない→必要な時にいちいち買う→ものが増える→無限ループ
583おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 20:06:32 ID:GJH0fmnK
ハサミとボールペンは売るほど出てきたw

どうせだから 各部屋に一ツづつ置いた。
特に台所では牛乳パック切るのに便利だ。
584おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 20:11:23 ID:pghOyMU+
あー、そうそう、ボールペン!数十本は捨てたわ!
585おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 20:25:19 ID:E4ycLHlq
>だからはた目には、こぎれいなOLに映って、汚部屋住人だなんて気付かれないし、トップシークレットw

あ〜これ分かりますw
自分も服好きなので見た目は綺麗め。
「お洒落部屋に住んでいそう」などとたまに言われますが現実は…orz
昔、いくらお洒落をして繕っても「汚部屋住人」ということは完璧には隠せない、
どこかでボロが出るものだ。というようなレスがありました。
会社へ行く前は毎日、汚玄関で細心の注意を図り服装をチェック。
でもバッグにコンビニおにぎりのシールがくっついているのを駅のホームで見つけてギョっとしたり。
彼氏といる時に携帯を開いたら指紋や白いホコリがたくさんついていて焦ったり…。
ふとしたスキにやってくる「だらしない瞬間」。これが怖い。
”おにぎりのシール”は相当なレベルの人しかいないと思いますが、自分は>>541を書いた腐海の住人。
脱出にはそれなりに時間を要しそうですががんばります。

586おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 20:28:17 ID:qxCcGe6g
彼氏を家に招けるようにがんがれ!
587おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 20:36:07 ID:xoARXfD1
まさに昨夜、売るほどのボールペンを、欲しがっている友人に献上しましたよ
友人が神に見えた
てゆーかボールペンに困窮している状況があることにビックリした
588おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 20:43:24 ID:E4ycLHlq
>>586
ありがとう(・∀・) がんがります!!
もう3年も我が部屋に呼んでいません。彼氏かわいそうですよね。
3年=掃除をしていない期間。
1ヵ月後の自分の誕生日までに綺麗にするのが目標です。
589おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 20:46:27 ID:Hc2TN9qI
伴侶を一度も自分の部屋に呼ばないまま結婚した自分は
勝ち組ですか
負け組ですか
ダメ人間ですか…
590おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 20:49:28 ID:orZ3UXuP
新品タグ付きの服がいっぱーい出てきた…。
片付かないのはこの買い物癖のせいだな。
591おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 20:53:02 ID:bpAO+dli
>>590
買い物グセは捨てグセとセットでない限り片付かない。
物が増え続けるだけだからね

*買い物、を貰い、に変えても成り立つ文
592おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 21:33:25 ID:22doXBhE
絨毯の上にラーメン零して半狂乱でティッシュでふき取った
床にまで滲みてた。カビ怖い
今ドライヤーで乾かしてるところだけど他に何かした方がいい?
593おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 21:43:17 ID:4WX6DA+N
今日2ヵ月振りに始動した。
3袋分のごみが出来た。
汚いものいっぱいなくなったから気分がいいわ
594おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 21:49:00 ID:d8WkhTnw
>>592
早急に心配するべきはカビより臭いじゃないか。

じゅうたんと床の間に乾きタオルをはさむ
じゅうたんの上から、もう一枚の濡れタオルで叩く
タオルに汚れがうつるまで根気よく叩く
ドライヤーはその後だな
595おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 21:58:51 ID:YiMgkSjM
>>592
私は>>594のように叩いて叩いて叩きまくったあと、
中性洗剤をちょっとだけつけてゴシゴシして濡れタオルで拭く→叩く
その後ファブリーズ。

下に敷いたタオルは取り替えて、上にもタオルをかぶせてしばらく置いておく。
寝るときに上のタオルを取って眠り、起きたら下のタオルを取る。

…やりすぎな気もするけど。
596おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 22:06:38 ID:d8WkhTnw
>595
そんなにきれい好きなあなたはなぜ汚部屋住人なのですか
煽りじゃないです。
597おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 22:10:39 ID:22doXBhE
>>594
それでもやっぱり臭いよりカビの方が怖いor2"
今タオルで覆って必死に叩いてる
これで取れたのか分からないけど絨毯を見る限り綺麗になったっぽい

>>595
ファブないから後で重曹まいてみる

2人ともありがとう
598おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 22:11:05 ID:juITYekW
>>596
うちもそうなんだけど、有機ゴミにはキレイ好きだけど、
紙ゴミとか衣類とか不要品がいっぱいで汚部屋住民な人もいる。
599おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 22:24:46 ID:8Zx4Tef3
今からお風呂はいって、少し掃除してから仕事する。
600おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 22:28:38 ID:FLpTq81P
>>598
物置系汚部屋ってやつですね・・・
601おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 22:36:48 ID:Af9kE5eo
うわーっ!フェリシモネタ乗り遅れたーっ!
あれは、ひとつのお目当て品届くまで別に欲しくもないやつ買い続けなきゃなんないからな。
よほどの消耗品でもない限りは、汚部屋人には向かないね。
ほんと、衣類に関しては実物を見て且つ試着してから買わないと
結局お金無駄にするだけだ。
家具なんかも届いてみるとカタログよりちゃちだったりすることもあるし、
サイズ合わないと衣類より悲惨なことになるから通販で買うときは慎重に。
602おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 22:52:06 ID:juITYekW
生活用品の買い替え検討中なので、家の中の家具とか、メジャーもって計りまくってる。

>>600
そう。床はだいぶ見えてきたのに、部屋の雰囲気が「倉庫」みたいなんだよね。。
まだまだモノが多いってことなのかなあ
603おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 22:52:13 ID:axsdTl80
フリマでよく見るよね>フェリシモモノ
604おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 22:55:00 ID:qBtWrZfa
ここの住民の何割がヘリ経験者なのか激しく気になるw
ヘリや通販でなくても、かわいい箱や袋って鬼門ですよね…
605おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 23:00:07 ID:juITYekW
>>604
洋服とかの紙袋も、たまってるわ。
ちゃっちいとこのは即捨ててるんだけど、アプワイザ−とかブルーレーベルとか、化粧品だとシャネルやディオールなど捨てられない。
たしかに使うんだけど、今のとこ消費<蓄え状態。
606おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 23:04:00 ID:rwz1cL2o
>>695
紙袋って虫わきませんか?
うちはわくんですが。
でもそのおかげでわいた袋は心置きなく捨てられるけど。
607おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 23:04:50 ID:juITYekW
ちなみに、今日初めて、この板でフェリの存在知りました。
今まで通販とか全く興味なかった(^^;
ポスト汚部屋脱出に向けて、最近、オット−とかローラアシュレーとかのカタログ見て
センスを養おうと勉強中で、本屋に売ってる生活系通販カタログも見始めてる。

汚部屋全開のときは、生活とか部屋とか「住」に関わることへの興味が皆無だったから。
今は洋服とかより、住空間の向上のほうに興味あったり、、、
あ、でも見た目にも引き続き興味持たないとダメですね
608おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 23:06:02 ID:rwz1cL2o
て、すいません605ですね。
この先695取る人にも失礼しました。
609おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 23:07:31 ID:juITYekW
>>606
わいたことないからわからないけど…
薄手の紙袋は即捨ててる。捨てられないのは厚手でしっかりしてるもの。
610おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 23:14:40 ID:axsdTl80
>>608
ロングパスにご丁寧なお謝り。はじめて見た!

このスレにいるなら通販も全般とはいわないがフェリはやめておきなさい orz
611おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 23:20:14 ID:juITYekW
フェリってすごいシステムだよね…
ロシアンルーレットみたい
612おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 23:23:56 ID:qtJ6AYJh
フェリシモ…欲しいなぁ、と思いながらもお小遣いが少なくて買えなかったなぁ。
カタログ見て妄想するのが好きだった。
もしやカタログ見て妄想するでとどまっていられたからこそ、物の多い雑然部屋ですんだのかも。
通販って何となく頼む勇気が出ない。
613おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 23:26:49 ID:Af9kE5eo
>>605
第何章か忘れたけど確かこのスレで、ブランドの紙袋は部屋に置いて
ゴミ入れとして使って、そのまま捨てるってレスあったよ。

>>610
ハゲあがるほど同意!
614おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 23:40:37 ID:QM/3iJ6J
小さくて実用性ないなー、な紙袋も、化粧する場所のそばとかにおいて置けば、
ティッシュだの髪の毛だの、捨てられて便利だよ。
厚くてしっかりしてるものは置いといても倒れないから便利。
そのままゴミ袋へポイ。
ゴミ箱が遠くてゴミ捨ておっくうになってそうな人は、ゴミがよく出る場所に
ゴミ箱がわりにためしにおいてみるといいかも。

自分ではやってないけれど、女性で、トイレに汚物入れがわりに小さい紙袋を
置いてるという話を聞いた事もある。
一人暮らしなら使う時期は月の一部だし、コンビニ袋と二重にすればなお安心、
下手に汚物入れを置いて後で困るより、忘れないし、そのまま捨てられるとか。
615おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 00:02:11 ID:0mCY+qh3
へりは、ある程度の年齢になると目が覚める。
幼稚だし、品物はチャチ。同じようなものは街のショップで安く買える。
時々変なオマケが送られてきてはゴミが増えるし。
今時、クレジットカードが使えない大手通販て他にないんじゃない?

すっかりスレちになってしまいましたね。
今日は資源のゴミの日なので、古着を2袋出すぞー
余力があれば雑誌・カタログも。
616おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 01:03:59 ID:fQZEHV0g
ヘリのヘビー級信者に熱心に勧誘されて買ったものの、柄があまりにチープで
早い段階で目が覚めた。全体的に商品展開の趣味悪いよ・・・
今となってははまる人の気がしれん。

今ヘリ商品激安で捌いて(捨てて)ます。まさに人生の黒歴史グッズ。
捨てたら結構部屋がスッキリ感増した。あのごちゃごちゃのカラー展開が
汚部屋感をかもしだすのだと実感してる。
せめてモノトーン展開であればまた印象も変わるんだが、無理だろうな。
617おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 01:10:42 ID:/++XsqiK
うちのパソコン、へりのサイトが重くて開けないんだけど、
どういう商品展開なの?ごちゃごちゃした感じのラブリーなの?天使の柄とか
618おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 01:20:45 ID:+mL8P9Ug

有機ゴミは捨ててるけど衣類他不要品がいっぱい
619おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 01:25:26 ID:+mL8P9Ug
ごめんなさい>>618は途中で送信してしまいました

物置系汚部屋・・・自分にぴったりな言葉を頂きました。
物置だからちっとも寛げない落ち着けない
620おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 01:29:13 ID:fQZEHV0g
>617
何でもギンガム・水玉・レインボー・グラデ・パステル・小動物ワンポイント展開。
特に統一性のない下手なグラデ展開は汚部屋の元。
まれに機能性が良い商品もあるけど柄と色で購買意欲を無くす。

不用品を捨ててたら、作業中にそれにまつわる嫌な思い出も思い出されて激鬱。
嫌な気分ごと投げ捨てる!通過点の今だけ我慢!
621おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 01:29:45 ID:/++XsqiK
レターセットとかも不必要にたくさん出て来る
622おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 01:33:33 ID:/++XsqiK
>>620
ありがとん。
あまり食指を誘われないんだけど、かわいいって思う人もいるんだね。

いやな思い出とともに捨てると、その後すごくスッキリするよ!
そのいやな思い出を有していた物が部屋からなくなることによって
部屋の中の空気も憑き物が落ちたみたいになる。
可憐本にも書いてあったけど、実感しまくりです。
623おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 01:50:25 ID:EPUI1QQL
夜中に衣類捨てると、乞食さんが拾って着ちゃうかしら?
全部破くのも大変だし、朝起きれないしw
624おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 02:05:16 ID:JLutTiFw
普段見ないドラマをなんとなく見てたら
「明日やろうは馬鹿野郎だ」という台詞が何度も出てきて、
まったくその通りだと思ってごみの分別と掃除と洗濯と
古本屋に送る本の選別を途中までした。
この餅明日も続きますように。
625おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 02:06:21 ID:Ci1r98JA
食指は動くもんだろ
人差し指だよ

ヘリに中学時代からハマって百万以上使った私が断言するが
ヘリは汚部屋のもとだし、ヘリのカタログをもらうぐらいなら千円払うほうがマシだ!
626おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 02:07:54 ID:JVT6eQso
>623
ただ捨てるなんて勿体ないよ。
勿体ない精神を捨てることも大事だとは思うが。

古着としてリサイクルするのでなければ、使い捨て雑巾として使うべきだよ。
トイレや窓、ベランダの泥だってためらいなく拭ける。拭いたら洗わず捨てればいい。

雑巾として使えないやつは、ボタンやファスナーをハサミで切って捨ててる。
汚部屋住みでも、ゴミ分別はちゃんとやるべき。
627おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 02:08:03 ID:+rDzG1Tu
>>623
着せてやればイイじゃん。
アンタんちがその衣類の分キレイキレイになるんだから。
628おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 02:24:38 ID:cfwStq5K
>>614
> トイレに汚物入れがわりに小さい紙袋を置いてるという話
これはいい話を聞いた。
その発想はなかったわ、ありがとう。

汚物入れの洗浄回避のために
毎度ブツを部屋まで持ち帰り、頑丈にくるんで捨ててたよ。アホー
629おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 02:28:48 ID:EPUI1QQL
古着、カットソーやTシャツは雑巾として使用してます。
でも上着とか化繊ものはどうにもならんし、何かに使えるかもと
保留してたので、ゴミ屋敷寸前になっちゃったわけで…

630おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 03:11:59 ID:ZtqfPJcU
昔、近所の知ってる人が家のゴミもって行くのみてからキモイ。
でも普通ゴミと混ぜて捨ててます。

雑巾にしようと思っても溜まるので捨てちゃう。
すぐにその辺拭いて捨てるなら場所とらなくていいかも。
早く物へらして過去から抜け出したい。
631おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 08:23:32 ID:TisW9IC3
衣類とか持って行かれたくない可燃物は生ゴミと一緒にして捨ててるよ。
632おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 08:44:20 ID:ePZBlxvk
以前このスレでも
「衣類を持っていかれるのが嫌」
「生ごみと混ぜちゃえ」
「可燃じゃないんだ」
「じゃあ醤油でもぶっ掛けろ」
というのがあったような・・・・

ちなみに自分は衣類は時間ギリにごみ出し
すごく嫌なモノは生ごみと一緒
DMの個人情報部分も今は生ごみと一緒。大処分してからそれでためないようにしている
大処分のときは醤油かけたよ^^;DM
633おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 08:45:02 ID:z5aNyuHX
フェリシモの話題でかなり盛り上がったけど、
男性陣にはなんのことやらサッパリ分かんなかったかも。
ゴメンね、男性陣のみなさん。
女性はこのように「かわいい」「雑貨」ってのに弱いわけですが、
男ならではの「これついつい買っちまう」「これが汚部屋のモト」ってなんだろ?
やっぱエロ本?
634おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 09:17:20 ID:ePZBlxvk
>>600
激しく納得した物置系汚部屋・・・まさしくうちはそれだ!
その物置を脱するために今捨てに捨て
とにかくいろいろな場所を二回りはしようと思っています
捨てているうちに捨てレベルが上がって一度目じゃ捨てられなかったものも捨てられるから
リビング捨て作業中に「あの服も要らないな・・・」と思ったら即その服を取りに行き捨てる

ひどいカオス状態は越え少しスキリになり拍車がかかっているところ
本日は二回り目の鞄や雑貨!目標45L
635おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 09:27:28 ID:6lHAIoxr
大家さんから留守電入ってた。
「土曜日、消防署の点検あるからヨロシコ」
どこ点検するのかな?各部屋の天井についてるでっぱりみたいな奴?
あれ、押入れにもついてるんだけど…押入れも掃除しなくちゃいかんかな。
636おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 09:33:19 ID:P+PQCL5F
>>633
俺の場合はエロ本ではないんだが、やはり本(書類)とビデオだね。
フリー(個人)で仕事なんてしてると、自宅での仕事ってのも当然発生するので、
クライアントのところにある資料を借りるだけでは済まず、購入&コピーしまくり。
(当然、その他に趣味のものもあるが・・・・)。

他にはPC関係・・・・・マニュアル、箱、技術書(資料に含まれるな)や、
なくした(つもりで)買った各種ケーブル類の他に、借り物の機材・・・・
(返さなくても良いらしいMacが1台・・・・他に自分で買ったPCも数台あるけど)。

後は服か・・・。
片付いてないもんだからすぐに行方不明になって同じような服ばっかり買ってた。
637おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 10:17:14 ID:YOgmGP8D
男友達の汚家にお邪魔した時は
ビールの空き缶やお惣菜やお弁当のパックとか
ニオイそーな物が多かったな…

そんな私は物置系さ orz
638おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 10:20:29 ID:ePZBlxvk
物置系って捨てられないからなかなか片付かないよね orz
639おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 11:56:44 ID:PIpSdy5v
ゴミを漁る、お家の無い人とかはちょっと気持ちが悪いけど
使える物を近所の人が持って行っても、なんとも思わないなぁ。
逆に、まだ使えるものとかは、誰かが使ってくれないかなぁと思って
見えるように置いてきたりするよ。
640おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 12:02:08 ID:cfwStq5K
家具や電気製品とかは持ってってくれても何とも思わないが
さすがに使用済みの服はいやかも。

有機ゴミ系の私から見ると、物置系の人の話は興味津々。
「捨てる」ってことが難しい現場なのね・・・

処分っていうより、整理整頓って感じなのかな
641おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 12:06:06 ID:c2TImLuG
ずっと欲しかったが高くて二の足踏んでいた
シュレッダーを買ったので捨て欲に拍車かかりまくり。
古い資料やら片してます。

専門職だから資料あとで役に立つかも、と取っておいたけど
見るのは最新のからだからね、もう整理した方が心もすっきり!!
642おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 12:06:50 ID:eSi5aqrj
GWに頑張って掃除したおかげで、それなりに綺麗な部屋を保てるようになった!
計45L12袋捨てて、一気に部屋を綺麗にしたので
もう散らかせないと、こまめに片付けるようになったのが良かった。
掃除して思ったけど、掃除とダイエットって似てるね。
部屋が散らかってる→どうせ散らかってるんだからますます散らかす
太ってる→どうせ太ってるんだから食べまくる。
かく言う私は暇があれば雑巾がけしてたら、一週間で3s減りましたw
いらない物の他に余分な脂肪も捨てられて、本当に掃除して良かった。
643おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 12:08:07 ID:P+PQCL5F
>>641
そしてその直後に必要になる古い資料・・・・・意外とぎりぎりで残ってたりするw
644おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 12:54:02 ID:Sr1eYaYK
>>639
整理整頓でなんとかなるかなあとあちこち移動しても、結局物が多すぎなので、
捨てなきゃどうもならんのよ、物置系は。
自分はその中でも、さらにオタク系物置部屋だった。
コレクターでも、きちんと整頓管理出来てれば図書館になるけど、
本や段ボールが積み上げられ、友人に
「お前の家は本屋のバックヤードか」とか言われた。
趣味の物以外の不要品があまりないケースもあるけど、趣味の物は聖域化して
「これだけは捨てられない」と言い張るパターンが多いので、悪化する。
…床に積んだり、押し入れから出せなかったり、汚部屋化してる時点で、
物のためにはよくないんですけどねw
「何もかもとっておく」「手放さない」イコール愛ではないということで、
今は本当に大事な物だけ残しました。
645おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 12:56:14 ID:Sr1eYaYK
すまん、>>640だった
646おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 13:23:56 ID:4r2GdD0i
私の部屋もコレクター系汚部屋だ。
有機系とかペットボトルみたいな見るからにゴミは無いんだけど(´・ω・`)ショボーン
647おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 13:43:28 ID:Q+YrhtK+
コレクター系は難易度高そう
汚部屋だと大事なコレクション踏んで壊したりとか無いの?
648おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 13:49:53 ID:GvAfhFkR
自分は>>640に興味津々。
有機ゴミ系なのに使用済みの服は他人に着られるのいやなのね。
あるいは、だからなのかな?
よろしければkwsk>>640
こちらは大量の紙や資料が整理しきれない汚部屋、お下がり服大歓迎。
ある程度より下は「暑さ寒さがしのげればいい」って感覚。
649おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 14:08:49 ID:Sr1eYaYK
>>647
同人板汚部屋スレにコレクター系多いけど、グッズが地層に埋もれてペシャンコとか
コレクションが埃かぶってるとか、保存してるけど状態よくないとか、時々見るよ。
自分もそうだった。
オタクで物が少ない事はまずないんで、有機ゴミオンリーという事はなく
物置系か、物置&有機のコンポになるw
コレクター系物置の人は、同人板のスレが餅上がるかも。
もちろん、コレクターでも、大半の人はきちんとしてるはずなので、
コレクションがいけないのではなく、汚部屋になってるのが問題なんです
650おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 14:31:50 ID:cfwStq5K
>>644-645
捨てるもの選別が大変そうだ

> 「何もかもとっておく」「手放さない」イコール愛ではない
すごい、これは名言w
本当に大切だと思えるものを大事に扱うのはいいね。

>>648
普段使うような、服やカバンとかは結構大事に扱ってるのよw
服ヲタってわけじゃないんだけどモッタイナイ気質なのです

服を譲るのが嫌いなわけじゃなくてね、ゴミとして捨てたと思ってたものが
知らないところで勝手に使われてるってのがどうも・・・。
自主的に譲るのとかは大歓迎。

ちなみにちょっと前までの部屋事情。
ちょっとカオスな所だと、コンビニ弁当にカビがびっしり&蛆がびっしr(ryとか、
ペットボトルが内容物と化学反応でも起こしたのか溶けて変形してたりとか、
耐性ついちゃうくらい、よくある事でした・・・
651おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 14:43:22 ID:r1uJF4BE
人んちのゴミもっていくってのがよくわからないんだけど。

捨てるときって、衣類洗濯しないで捨てるでしょ?
そんなの着たいって思うのかしら
652おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 14:54:56 ID:BnDQxx85
ホームレスにとって、寒さを凌げる衣服の調達は死活問題。
若干の生活臭や汚れなど、本人の臭いや汚れに比べたら可愛いものだ。
653おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 15:01:34 ID:EPUI1QQL
これからは暑いわけだが、巣に置くために冬物のかっさらうのだろうか?
ゴミあさるるのはまだしも、税金払ってないのに図書館に長逗留するのは
やめて欲しい。野良人さん。
すごい悪臭漂わせながらグーグー寝てるし。
人権云々言うのは、まずは国民の義務を果たしてからだ。
654おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 15:03:44 ID:f0mUQ+Wh
>>652
ごめん、よくわからないんだけど、住宅街にホームレスっているの?
都心の住民さん?
近所のなんでももってくおばさんとかの話しかと思った。
655おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 15:10:51 ID:q88cKSUM
>>653はスレ違いかと
ここに書き込む暇に、直接言ったり警察に通報したりすればいいのに
656おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 15:12:00 ID:4vrH9eJy
お家のない方々は、燃えないゴミの日とか古布の日とか
目ぼしい住宅街に、コロコロ持参でお見えになります。
657おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 15:12:27 ID:scAKoPHS
ってかホームレスの人はネットなんてやらんだろう・・・。
658おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 15:15:18 ID:f0mUQ+Wh
ホームレスのための寄付場所とかあったら喜んで寄付するんだけど。
近寄るのは無理だけど、できる範囲での人助けはいやではない。
659おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 15:18:17 ID:EtlDLLVF
布買いすぎて死ぬほどある。
ヤフオクに出そうか捨てるか迷い中。

あと学生の時に必死で集めた論文資料の山。
思い出深いんだけど10年以上見返してない…もう不要物だよね。
誰か捨てろと言って orz
660おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 15:21:23 ID:1ISoR8vb
>>659
把握した
どっちも燃えるごみだ
とだけ言っておこう
最後は自分の判断で処分しないと後悔するだろうし
661おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 15:21:42 ID:scAKoPHS
捨 て ろ !
662おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 15:26:27 ID:EtlDLLVF
>660-661
ありがと、やっと決心ついた(;ω;)
今からサクっと紐でまとめてきます。
663おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 15:32:05 ID:ePZBlxvk
餅があがりません・・・
洋服にうずもれそう〜

誰か活と餅をくだしゃぁ
664おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 15:39:14 ID:BnDQxx85
(ノ・∀・)ノ⌒括割滑勝克喝筈
(ノ・∀・)ノ⌒勿持保餅用望
665おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 15:53:34 ID:myopS9Qw
訳せ
666おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 16:05:56 ID:YOgmGP8D
>>665
『かつ』と『もち』だべw
667おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 16:38:22 ID:wZMNk+V8
>>659
洋裁の学校に通ってるから欲しい位だ(´;ω;`)100%使いきる自信がある
668665:2007/05/15(火) 16:44:09 ID:myopS9Qw
>>666
中国語かと思った。オレバカスwww
669おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 16:53:48 ID:furkD1rr
引越屋さんにさえも引かれた自室。
このスレのおかげで、見たことない虫とか出てきたけど綺麗になった!

ありがとう。
おまいら大好き。

みんながんがれ!!私は2ヶ月以上使ってないものは捨てた。
本は綺麗なものを箱詰めして古本屋に持っていった。

やっぱ捨てないと増えるばかりだし片付かないんだね。
670おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 17:36:54 ID:ePZBlxvk
>>669
2ヶ月という潔さに惚れた
671おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 17:36:58 ID:dTHJlM7r
諸事情で仕事を辞めたので、次の就活をする前に絶対に汚部屋掃除をすると決めて一ヶ月。
だらだら延ばしてしまっていてやばいと弱い心を押さえてやっと今、手をつけられた。
昨日の夜からゴミ袋が13袋出た。まだ出そう。
掃除用によさげな曲集めてCD焼いてかけてやったらなんかはかどる。
…はいるんだけど、そろそろどうしたらいいのかわかんなくなってきてちょっと困ってる…
捨てるのは思いきったら意外と出来たけど整理整頓が難しい…
672おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 17:40:46 ID:MS4ex5br
だっか「整理整頓は訓練だ。苦手で当たり前。何故なら今までの経験が少なすぎる」とか書いてなかったっけ
たぶん>>671はまだまだ物が多いとは思うけどね
673おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 18:03:14 ID:1Yt4zyDh
風水によれば、服がありすぎると出会いが逃げてくらしい
そう言えば、先日服を処分したら新しいお客さんができた
軽いモチクリームになれば、の体験談ですた。
674おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 18:15:17 ID:c2TImLuG
>>643
そう、「あの資料捨てちゃった〜!」と思うことが後ろ髪をひくんだよ。
でも「あの資料、きっとここだ!…あれ違う」と無駄な時間を過ごすより
さっぱりした方がずっと有意義!最新の資料も置ける&ファイリングできる!

あれからひたすらシュレッダー。
シュレッダーは3分使ったら20分休むから効率下がる。
675おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 19:50:50 ID:zes9VBxs
>>672
わかる。もともと才能ない上に努力と研鑽まで怠ってきてたからね。
これから人の10倍くらい努力して試行錯誤を重ねて、数年後にようやく人並みだろうな。
676おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 20:09:59 ID:1ISoR8vb
俺…人間になるまで諦めないよ…
677おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 20:12:03 ID:X2p5CF8h
>674
おすすめ2ちゃんねるに出てたこともあるんだけど
15分ルールスレ。参考になるよ。

シュレッダーの休憩20分を、半分に分けて
3分シュレッダー、10分周辺の掃除整頓、10分休憩とか、時間を配分してみたらどうだろう

チラ裏気味ですが私の汚部屋卒業のきっかけなど。
きっかけは彼氏ができたことでした。
部屋に入れるために必死で掃除&一旦卒業
以来、10日に一度くらいは部屋に招くようにしてます。

今も片付け苦手&掃除嫌いは抜け出せないため
気を抜くとたちまち雑然部屋に転落してしまいますが。
678おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 20:19:37 ID:YqCUcbGn
>>661
IDがPHSだ
679おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 20:19:56 ID:ZtqfPJcU
レースカーテン洗ってみた。窓まわりも砂っぽかった。
壁も拭いてみたら雑巾がグレーになった。
服もったいなくて捨てられないけど、減らす!
足の壊れた三段ラックが中身ぎっしりで捨てられネ。
680おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 20:35:13 ID:L1eOCLB5
懺悔。
今日、プランタン銀座でセールやってて、吟味に吟味を重ねたものの
1着トップスを買ってしまった。
手持ちの服からなにか1つ以上捨てなくては…
681おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 20:40:45 ID:soEmeQOr
服を買ったからって別にここで懺悔することも・・・
682おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 20:47:19 ID:GA/SKxx0
>>679
中身を箱などに移動させて捨てた方がいいんじゃない。
地震起きたら倒れたりして危ないよ。
片付け最中に倒して中身散乱させたら餅下がりそうだし。
私の場合、3段ラックの中身の50%は現時点で必要ないものだった。
683おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 20:54:51 ID:h2zyQHOK
タンス分解完了
後は明け方からエッホエッホと捨てるだけ。
タンスをどけたらホコリが鬼のように…!orz
684おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 21:14:39 ID:FSYKBf08
恋人にプロポーズされた(゚∀゚*)
今までの自堕落な汚部屋生活のままでは
いけないと思い立ち、ゴミだらけの部屋を
徹底的に綺麗にしようと思う。
頑張るぞー!
685おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 21:16:19 ID:qmXDcddM
朝、自分の部屋で変なムシを見た。もしかしてG????
ビビッて服とメイク道具だけ持ってリビングに非難、そのまま出かけて
今アースレッド買って帰ってきました。
そしてそのあと絶対片付ける!捨てる!!

服とか山積みなんだけど、そのままアースレッドしたら臭くなるかなぁ
直接かからないようにして下さいって書いてあるけど
もう部屋に入るのがこわいよーw
686おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 21:18:14 ID:IN7SOdIF
>>658
こんな所もあるでよ。

新宿ホームレス支援機構
ttp://homepage3.nifty.com/shelter-less/info/info_idx.html
687おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 21:24:34 ID:ePZBlxvk
>>684
    ∧,,∧ ∧..∧ ∧..∧
   (´∀`)(´∀`)(´∀`) オメオメオメ♪♪
    ゚○-J゚ ゚○-J゚ ゚○-J゚ ,,

  ∧..∧ ∧..∧ ∧,,∧    
  (   )(   )(   )   
  ゚し-o゚ ゚し-o゚  ゚し-o゚   デトデトデト♪♪

頑張れ!汚部屋脱出!
688おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 21:35:01 ID:tdTDLlIr
流れを豚切り、スレ違いですまそ
噂のフェリシモ、現行スレ完読してきた
…汚会社なのか?
対応のダメさ加減、は荷物と個人情報の整理がなってない
届く服に髪の毛つき、は荷物の清潔管理がなってない
といった印象を受けた。
今現在フェリシモやっている人いたら話聞きたいな…
スレの話がほんとに本当なのか気になる
もしあれば汚部屋に役立つものも教えてほしい
689おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 21:35:12 ID:FSYKBf08
>>687
(`・∀・)ノありがとう!
分別できてないゴミ袋が部屋に散漫しているだけだから
分別をしてまじめに捨てていけば
すぐに綺麗になるかも。
ゴミの分別がおわったら
きちんと洋服を洗濯して、
山積みの食器を洗うだけだなぁ。
週末までには綺麗にしてやるっ!
ヽ(`д´)ノヨッシャー
690おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 21:41:07 ID:L1eOCLB5
>>688
よかったら、そのスレ貼っていただけませんか?
691おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 21:54:42 ID:l35eKkUt
>>690
通販板に行って「フェリシモ」検索、これ最強。
692おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 21:58:15 ID:FD1u2MIu
片付けはじめて22時間くらい…
休憩ちょこちょこと仮眠(2時間くらい)しながらやってたけど
そろそろ眠い…でもベッドの上一段落させないと寝ようにも寝れん…(ノ∀`)
693おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 22:10:27 ID:EPUI1QQL
このスレでおすすめのサンポール、サテイに買いに行ったらなかったよ。
本当に現代でも売ってるんですか?
テレビCMも最近見たことないし・・・
代わりにトイレハイターというのを買ってきた。
694おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 22:33:47 ID:PEk+U/bP
>>693
普通の薬局とか百均とかでよく売ってる
逆に言うと、ものすごく安い。
つい最近買ったよ。
695おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 22:58:50 ID:fJCrI5oO
ドラッグストアとか、ホームセンター関係だと売ってるとオモ<サンポール
696おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 23:45:40 ID:L1eOCLB5
粗大ごみ来てもらうのめんどくさいなー。
2〜3週間待ちなんだよねえ。
697おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 01:21:04 ID:Nu17wm/i
今まで何度も大量に処分してるし、なるべく買わないようにしてるんだが、下着、肌着、靴下、ハンカチ、ババシャツ、パッチをおさめてる幅60cm七段の小ぶりな整理たんす以下にはならない。中は百均かごで仕切ってるので余裕はあるんだが、これって平均的なのかな?
通販生活の定番の5万位の網の引き出しの箪笥が三竿分の収納量らしいけど買っ
た人いる?
あれに買い替えて、他にTシャツニット類全部入れてそれだけの生活を目指したい。


698おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 02:03:50 ID:W9tK3dii
>>674
かなり手間なんだが、デジタル化出来るんだったらデジタル化した方が良いと思う。

最近は最初からデジタル前提で作るので
紙は迷わずシュレッダーに入れられるから困らないんだけど。
699おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 02:22:37 ID:+VzFMPls
一番の山場の本棚にやっと取り掛かれた。
もういらない本がいっぱいだなー…
これ頑張れば絶対(・∀・)スキーリ!なので気合い入れるわー
売れるといいなー
700594:2007/05/16(水) 02:36:27 ID:BSdQcW0I
>>596
超亀ですが>>598のように物置系なのです。
とにかく物がいっぱいある。しかし有機物への対処は早い。
ペットボトルや発泡スチロールのトレイなどはリサイクルとかしてますが
洋服は山積みだったりしますorz

てか、燃えないゴミが週イチとかでなかなか捨てられなくてスーパーが近くにある人は
ペットボトル等のリサイクルBOXの活用をオススメです。
スーパーが開いている時間なら、ペットボトル・牛乳パック・スチロールトレイ・アルミ缶など
まとめて捨てられるよ。しかもリサイクルになる。
「飲んだら洗う」「使ったら洗う」という癖もつく。私はこれで燃えないゴミがかなり減りました。
701おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 03:17:02 ID:/nTazF70
食事時に開けるたび汚いなー、と思ってた炊飯器を拭いた。
吹きこぼれとか、茶色くこびりついて思ってたより厄介だった。
朝ご飯のタイマーかけたから、朝まで寝る。

大分見た目はマシになったけど、部屋の隅に物がゴチャついてるので何とかしたい。
起きたら続きやろう。
702おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 07:12:43 ID:DCS+kTG/
本棚整理すると、ついつい読んでしまってすすまない。
703おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 07:24:28 ID:AobEquDO
>>691
「掲示板に戻る」とPCフリーズするのでケチらないでくり
704おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 07:27:13 ID:razqS507
>>703
専ブラ使ってても凍るんなら、PCの中の整理に取りかかるべき
705おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 07:33:56 ID:AobEquDO
>>704
PC自体が修理拒否されるほど寿命なの。どうしてそんなにどうしても教えたくないの?
706おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 07:36:56 ID:9vZzojfE
>>705

☆★ FELISSIMO☆フェリシモ☆その143 ★☆
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1176872400/

【フェリシモ】haco.【希望の星】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1175477311/

☆★ FELISSIMO☆フェリシモ☆その127 ★☆
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1157389508/

この中のどれかだろ、自分で探せ
707おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 07:38:03 ID:9vZzojfE
一番上だけ、dat落ちしてたわ・・・・・orz

訂正
☆★ FELISSIMO☆フェリシモ☆その144 ★☆
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1178508896/
708おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 07:52:16 ID:saqcAort
アチャー(ノ∀`)
709おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 08:11:05 ID:tEMjUqQa
フェリシモの雑貨は可愛いけど
いろいろ買い込んでいると部屋が
ファンシーショップの倉庫みたいになりがち
710おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 08:20:06 ID:C++UDdd/
>>674です

>>677
ファイルから引っ張り出した大量に紙類で床が埋まる。
→早く整理!と気持ちが焦る、他の掃除に気が回らず何処も中途半端。

タイマーで区切ることで気持ちの切り替えが出来るかも。
掃除は一箇所と数箇所同時進行どちらが効率的か考えないとね。
その配分(切り替え)がうまく出来たらもっと進むと思う。頭使う…。

>>698
学生の頃、実習時のノートやレポート破棄した。レポートはデータ化済。
図書館でコピーした本もデータ化してるの?

どこかで「捨てられない物に関する時代の夢を見る」と書いてあって
同意したので今回きっぱり捨てることにした。
その頃の関係者に会いたくない、とかモヤモヤした気持ちがあったけど
今はその気持ち軽くなった気がする。

前向きに生きたい。
711おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 08:20:20 ID:9vZzojfE
>>708
だって、うざいんだもの。
まあ、このての人って読んだら読んだで感想書くからまたそれがうざいんだけれども・・・・。

ところで、汚部屋脱出して1ヶ月が経過した今、例のGさんがほとんど出て来ません!
最高です!!
712おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 08:32:13 ID:9vZzojfE
>>710
本は買ってたんだよ・・・・・整理しきれないほどに・・・・orz
月の本に対する支出が平均で4〜5万くらい・・・・漫画とかも含んでるけど・・・・。

DVDも趣味のモノを残して全部捨てたし、
趣味のモノも、パッケージカバーと中身だけ保存してケースは捨てて、
100円ショップで売ってるディスクファイルに保存するようにした。
CDも以下同文。
713おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 08:39:19 ID:PVwULaks
今日は久々に服を捨ててみた。
今までたくさん捨てたけど、あれがなくて困るって事はない。
汚部屋に溜めてるものなんてそんなもんだよね…

ちなみにうちは物置系。
今後は、居住空間確保の為に物を押し込んだ納戸をどうにかする予定。
714おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 09:51:57 ID:gBEakgvQ
この領収書は取っておいてね

★国民年金保険料、284自治体が納付記録廃棄

 2001年度末まで国民年金保険料の徴収業務をしていた市区町村のうち、
全体の15%の284が加入者の氏名や納付実績を手書きした名簿をすべて
廃棄していたことが社会保険庁の調査で分かった。

 業務が02年度に社保庁に移管された後は保存義務がなくなったため、
保管場所などに困って捨てたとみられる。こうした市区町村では
過去の記録の再調査は難しく、加入者が領収書を保管していなければ
年金受取額が減る例も出てきそうだ。

 国民年金には現在、自営業者を中心に2190万人が加入している。
廃棄された名簿に記載されていた加入者の総人数は不明。
社保庁は廃棄した市区町村名も公表していない。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070516AT3S1501R15052007.html
715おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 09:57:33 ID:3pv0sNq2
>>710
一ヶ所集中でやって、そこがキレイになったら
別のとこに移るのがベストなんだとは思う。
でも、汚部屋レベルが高いと、やってるうちにどうしても別の場所に
移動させなきゃならない物が出てきて、そのためにはそこを片付けないと
置けないような状況が2つ3つ重なることもザラ。
そのうち収拾つかなくなって袋小路に入り込んじゃう。
だから、最初はとにかく捨てられる物はとことん捨てて、
部屋の中の物の絶対数を減らすのが一番みたい。
でもまたそこで、捨てがたいものの処分とか悩むんだよねー。
716おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 10:05:03 ID:p0sHN0Nx
サラリーマン、OLの人は年金関係マジで処分するなよ
昔母が一社納めてないことになってて(それは解決した)、今回調べたら…
なんとびっくり父も4社ほど納めてないことになってた
信用ならん年金だけど納めといた方がいいよ
いつ怪我して腕切断とか、精神病むかわからんし
717おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 10:38:10 ID:C++UDdd/
>>715
そうそう収集付かなくなって途方にくれる。
そんな時は誰かバンバン片してくれる人がいると良いのかな
自分の物は執着が少なからずあるから、捨てられないのだし。
他人ならバンバン行けそう。
要るか要らないかの判断の後押しにもなる。

捨てる時はちゃんと聞いて欲しいけどね
718おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 11:23:44 ID:NPWSSwqB
ふと気付いたんだが、おまいらゴミ出しってどうしてますか?
ゴミ袋一杯になるまでゴミが出せない自分は、汚部屋住人なんだが、お前らはどう?
綺麗部屋の人でも、ゴミ袋満タンにならないと出さない人っているのかな?

ゴミを出すタイミング=汚部屋属性、ちょっと関係があるような気がして…
719おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 11:37:42 ID:xx/JtmOj
>>718
ゴミの日の前日とかに無理矢理ゴミ作る w
まだ袋に余裕あるんだから
これも捨てよう!って踏ん切りつける。
720おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 12:38:50 ID:sgasSjBm
>>718
例えばティッシュ一枚髪の毛一本でも捨てる
袋のサイズが色々あるよ
…一秒でも早く脱出したいもん…
721おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 13:00:28 ID:ZEx76uOi
不燃ゴミ出しそびれたぁぁぁぁ
722おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 13:14:50 ID:saqcAort
>>718
元汚部屋暮らし、現在は並〜雑然程度のひとり暮らしですが。
ゴミ袋は3種類そろえてます。45L/30L/レジ袋型の10L
・バルコニーに45L袋のゴミ箱を3つ設置
 缶、ペットボトル、不燃&危険ゴミを分別。45L満タンになるまで捨てない
・台所に30L袋のゴミ箱を1つ/紙ゴミをためる空き箱を設置
 週2回収だけど、独居では45Lもゴミが出ないため、30L袋を使用。
 燃えるゴミ/生ゴミを溜める。
 30Lは割高だけど、45Lを半分程度で捨てるよりは経済的。週に2回、かならず捨てる。
・風呂やトイレなど、あちこちに10L小型ゴミ箱を設置
 目についた小さなゴミをこまめに溜める。
 気が向いたときに捨てる程度。

とにかく燃えるゴミは溜めない心がけ。
でかいゴミ袋使うと(ゴミ袋がもったいない・・・)(まだ溜めても大丈夫かな)って思うからダメ。
早起きして捨てるのはめんどくさいけど、
これからの季節、未知の生物との戦いは絶対に嫌だよ。
723おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 14:29:21 ID:40VHnp/z
ベランダにゴミ置くと出し忘れたりしない?
玄関に45?P袋2つ(可燃不燃)どかんと置いてるからさらに汚玄関。
724おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 14:34:56 ID:0/rXHV4J
そこにあると習慣付ければ大丈夫なんじゃない?

俺は今は常にゴミをちゃんと捨てる(入れる)ことを習慣にしようとしてる。
(前はゴミ箱めがけて投げて、外に出ても放置してた)
後、ゴミの日を書いた紙をすぐに目に付くところに貼った。

今はまだゴミが出てるので45Lの袋だが、いずれは30Lのにしようと考えている。
725おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 14:42:18 ID:40VHnp/z
偉いね。洗濯物も外に干すと忘れるので部屋干しだよ…

うちのマンションが24時間おkのゴミ捨て場がなかったらゴミ出すのも忘れまくってたと思う。
726おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 15:28:43 ID:raArCJqJ
>>725
あれ、私がいる
本気で忘れるから乾燥機買ったよ…
24時間おkは本当にありがたい
727おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 15:38:19 ID:emxkijyx
>>697
シンプルスレで聞いてみよう
728おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 15:41:11 ID:PVwULaks
>>718
可燃は45L袋使用で、週イチで捨てる。あまりにも溜まってなければ先送り。
不燃は量に合わせてスーパー袋。だいたい週イチ。
729おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 15:46:27 ID:Kbgm/JS+
不燃はあまりたまらないけど、可燃は今1日45?P1袋ペース。脱出中だから。
ピークは1日3袋ノルマにしてた。数カ月が経過。こんなに捨ててもまだ汚部屋。
730おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 15:49:09 ID:6EdJhkMI
汚部屋のごみ処理で初めて市のホームページのごみ分別の項目見た。
意外といろんなものが出せるのに驚いた。
ビデオデッキとかプリンターとか出せないと思ってたら普通に資源ごみで出せるみたいだ。

でも壊れたプレステ(初期型のでかいやつ)は引き取ってもらえるかわからんのが困った。
大きさはビデオデッキ大だけどどうしたもんか…テレビゲームで探しても出てこないし…
これだけのために市役所に電話かけて聞くのも気が引けるw
731おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 15:52:37 ID:Kbgm/JS+
普通に廃品回収で出せないの?車でぐるぐるまわってくるやつとか。
732おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 16:40:02 ID:n4sjW614
今日はがんばった。がんばりました。
正式名称はわからんけど、ちょっとモフモフした雑巾が活躍して
台所とか洗面所がかなり奇麗になった。
前に数回使ったきり放置して、雑巾自体に黒カビ状態だったのだけど
急に休みになってそのへん拭いてから捨てようと思ったら調子に乗って
お天気も良いしはかどりますた。ありがとうモフモフ雑巾!
733おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 16:59:25 ID:/nTazF70
>>730
自分はホームページに載ってないものは、電話して聞いたよ。
粗大ゴミ扱いになるかどうか聞いて、その場で収集日も予約した。

もし730の住んでるとこが都市部ならアキバ系の店か、田舎でもオクで
部品取り用にジャンク扱いで引き取って貰える場合があるかも。
734おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 18:48:04 ID:Fj9OCw05
アートエプロンサービスってどうなんだろう
735おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 20:22:16 ID:3pv0sNq2
>>731
車でぐるぐる回ってくる廃品回収屋ってどうなの?
頼みたいのは山々なんだけど、なんかあやしげな感じがして躊躇しちゃってる。
頼んだ経験ある人いたら教えてください。
736おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 20:49:56 ID:i5a9qa8F
引っ越しのため、一年も使っていない洗濯機を処分するとき利用した。
十万近くしたし、少しはお金になるかと思ったら、
なんと五千円取られた。
普通にそのへんのリサイクルショップにきてもらえばよかった。
それなら悪くても無料でしょ。売れるものなんだし。
北朝鮮のためにお金払って洗濯機寄付したと思うと気分悪いわ。
737おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 20:59:57 ID:VFR1dzL1
>>735
壊れたラジカセ200円でひきとってもらった。
北朝鮮にいくのかな、という疑惑はあったが。
738おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 21:20:18 ID:saqcAort
テレビで見た情報なんで真意は知らんけど。

程度の良いものは転売(一部海外へ運ぶものも有)
転売できないもんは
壊してパーツ取りしたり
壊して溶かして金属を取り出して売るそうな

冷蔵庫とか洗濯機はレアメタルとか使ってなさそうだし、でかくてかさばるから嫌がられるのかもね・・・
マイコンとか内蔵してるやつは引き取ってもらえると思うが

金に換えたいなら、まずは質屋、ダメならオークションがいいと思うよ
リサイクルショップは・・・相当足元みられます。
タダで引き取ってやるから感謝しろみたいな態度されても気にしないなら手軽だけど。
739おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 21:25:58 ID:3pv0sNq2
>>736-737レスありがとう。
最終的に北朝鮮に行くとは知らなかったよ。
なんでも引き取りますみたいなこと言って流してるから、
廃品が一気に片付いていいなと思ってたけど、やはりなんとなく不透明な感じするね。
740おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 21:27:41 ID:3pv0sNq2
すまん>>738もありがとう!
741おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 21:32:43 ID:Bdjn1pQ+
このスレでオークションって見るとどうも違和感がある。
売る暇あるなら捨てれば?といつも思うよ。
742おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 21:41:09 ID:PqdwJPiD
>741
ちゃんと売れるものを売って管理できてれば問題ないよ。
まずいのは「オークションで売れそう」と物を捨てずに持ってて
何もしないケース(一番多いと思われる)や、
よく出して高く値段つけすぎて売れない場合、状態が悪かったり
管理できなくてトラブルになるケース。

オークションに出してみたら、めんどくさくなって捨てられるように
なった人も多いし。
743おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 21:44:59 ID:moE+g/Tk
>>718
汚部屋だったらゴミ袋は毎回満タンになるよな気がするんだけど、
そうでもない?

掃除が趣味だが一人暮らしなので、週に一度は捨てる。袋がスカスカでも
捨てる。
744おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 23:34:44 ID:RbriQCWO
おまいら、捨ててはいけないもの記事貼っとく

領収書の保管期間、5年と記載=国民年金保険料の納付で−茅ケ崎市
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070516-00000228-jij-pol


#って、数年前の捨ててるよー
#確定申告ので代用にならんかな・・・
745おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 23:48:49 ID:kgYnFsQP
>>739
確信はないけど、マンホールとか鉄製品の窃盗団がでたり
まんぎょうぼん号がガラクタ運んでたりするので、その可能性ありそうだと思っただけ。

>>743
ゴミ・ガラクタとそうでないものの選別ができないから汚部屋住人なのですよ。
746おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 23:55:15 ID:px5G0Cq3
>>743
ゴミの量は関係ないよ。
満タンになる→新しいゴミ袋出す→半分しか埋まってないのにゴミの回収時間がくる。
ここでまだ入るからと一袋しかゴミ出ししない人は、他のものに対しても溜め込みやすいんだと思う。
747おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 00:12:59 ID:Xv4dYfZA
>.746
そう言われると、半分だけどゴミ出さなきゃいけない気になってきたわ…
748おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 01:01:53 ID:ThFKG+im
>>735
自分が利用した車で徘徊の廃品回収業者、聞いてみたら隣の県の
リサイクルショップだった。出物がないと県またいで出稼ぎ状態らしい。
故障したのを直して売るそうだ。

ちなみに自分は腰が悪いので、冷蔵庫と17インチCRTモニタを2Fから運んで
引き取ってもらうのに合計6千円払ったけど高いとは思わなかった。
近所のリサイクルショップはよほどでないと出張してきてくれないし、
公共の廃品回収は道端まで出さないといけないし無理だったから。
そんなひと&業者もいますよ〜。
749おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 01:16:39 ID:xLto0B+f
>>735
私は、ビデオデッキ引き取ってもらった。
使わないTV、ビデオもまとめて引き取ってもらう予定。
リサイクルされるんなら、捨てるよりマシだし、無料だし。

>>747
その半分のゴミ袋に、私のゴミも入れていいでつか?

私は、ゴミ袋満タンにならないと、出せないタイプ。


750おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 01:28:56 ID:hu0f2Irk
スーパーの袋が満タンになっても、そのまま出すことができませんorz
スーパーの袋が満タンになったら、今度はそれを45Lの袋に移して、45Lが満タンになるまで待ってしまう...
服や物等の捨て癖はついたけど、ゴミの捨て癖がつきません(´・ω・)
751おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 01:40:53 ID:wUm0007Y
45Lの袋はめったに使わないけれど、
三角コーナーの生ゴミでそれ(満タンになるまで待つ)をやってしまうorz
752おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 02:09:51 ID:k2gtk2n3
>750
そんなあなたにエコバッグおすすめ。

でかいエコバッグを買う。スーパーの袋断る。
エコバッグスタンプをためる。たまったスタンプでゴミ袋買う。地域指定袋の最小サイズを選ぼう。
意味ねーよって思うかもしれないけど、意味ある。

まず単純にレジ袋ゴミが減る。持ち帰る際に破れて使えなくなったりするよね。そのロスが減る。
「いつか使うかも」と思って袋を無駄にためこむ癖を克服できる。
次に、買って帰ったらすぐしまう癖がつく。
最後に、地域指定ゴミ袋ならそのまま捨てれる。45Lに移す必要ない。
部屋のゴミ箱にかぶせて使って、ゴミ箱が満タンになったらすぐ捨てる。
753おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 02:14:26 ID:ojvbBJtH
さて、ゴミ捨ててくるか。
754おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 02:34:40 ID:WsDzzESj
実家住まい。
自室が中間部屋になったのをいい事に調子こいて居間に無理矢理置かせてもらってた私物を
自室に引き上げた。

みごとなまでに汚部屋に逆戻り(ノ∀`)
でもまた一から頑張るよ!なんかもう楽しくなってきたヽ(゚∀゚)ノ
755おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 04:00:05 ID:dPMAvX7b
久々にノートパソコンを机の上に置くことが出来たぞ!!(それまではベッドの上で使ってた)


自分的には、ここ1,2週間で大進歩を遂げたし掃除以外の部分でも
「前向き」になってきたような気がするんだけど、他人から見るとまだまだ甘いようだ。
生活態度も汚部屋改善具合も…(つД`)

机の表面が見えると言ってもまだ突っ込んだだけで未整理の棚が多いし、先は長い。
何か、このまま一生人間失格で部屋と共に朽果てていくだけなんじゃないかと思えて悲しくなってきた(´;ω;`)
756おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 07:12:37 ID:T8E5De5Z
ゴミ袋満タンになるまで溜めると夏は生ゴミとかやばいと思うのだが・・・
757おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 08:42:31 ID:QzEL4kQc
ゴミ袋満タンまで捨てないってやばいんじゃ・・・
半分でも出すな
大体不燃が週イチで45L1袋、可燃が週2でスーパーの袋か30Lって決まってるし
不燃は生協とかの使いにくい形の袋をゴミ箱のセットしていっぱいになったらベランダの45Lに移す
可燃はスーパーの袋をセット。ゴミの日にリビングと子供部屋のゴミ箱からゴミ袋ごと出す(コンビニの小さめの袋)
生ゴミが多ければ30Lの袋に入れる。少なければ生ゴミの袋に入れる

汚部屋脱出を心に決めてからははじめから可燃も45Lをベランダにセット
半分でも何でも捨てる!もったいないお化けは排除したい
もったいないは汚部屋脱出してから考える
それよりもそこまでゴミが捨てられなかった自分を反省する
今袋半分のゴミを捨ててきた
次回までには頑張ろう
758おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 09:07:06 ID:lEFDHnFY
もったいないは捨てるときじゃなく
買うときに考えるようにしたら
うまく物が循環するようになった
759おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 09:23:54 ID:FY/uPqaO
9年一人暮らしして、その間3回引っ越した。
引越しの度に大量廃棄して身軽になるも、また溜まっていく。
県外へ引っ越す時は友達に頼んでクリーンセンターへ搬入や
業者呼んでタンスやソファーベッドなど捨てた。3万くらいだった。
狭くて使わなくなるのにどうして大型家具買ってしまうんだろう。

今日はこれから粗大ゴミをクリーンセンターへ搬入してくる。
上にもある回収業者に出そうと思っていたけど、我慢の限界!
掃除中に出て来たお金があるから、処理費に転用するよ。
760おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 10:05:34 ID:fn3s+XEa
引越業者の不要品引き取りって高いんかな?
ソファベッドにテーブル、AVラックなどあるんだが、万単位で必要なら
多少重くても解体して30円の指定シール貼ってゴミ出しした方がいいよね…
引越諸々で50マソ弱必要なんだ(´・ω・`)
761おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 10:26:31 ID:96MrTtpa
>>735です。
寝てる間にもいろいろレスあったんだね。
みなさん情報ありがとう!
廃品回収屋さんも様々あるんだね。
確かにリサイクルショップや粗大ゴミの回収場所まで運ばなくていいってのは利点だね。
762おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 10:46:19 ID:s/KpwwDU
>>758
それは言えてる。私の場合は、買うときに「今あるもので代用できないか」って考えるよ。
例えばポン酢を買う時に、「家にあるお醤油とレモンで代用すればいいか」とか。
収納家具なんかも同じこと。一瞬便利そう、良さそうって思っても、案外家にあるものを
組み合わせたらなんとかなったりする。整理整頓は創意工夫だな。
763759:2007/05/17(木) 10:55:04 ID:FY/uPqaO
クリーンセンター行って来た。
あっと言う間に処理終了。面倒臭がらず早く行けばよかった。
うちの地域は持ち込みだと¥100安いが、それでも¥1600かかった。
何年か物の布団やプリンタなどかさばる物捨てられて良かったとしよう。

ところで掃除すると普段よりお腹空かない?
小さい範囲で動いてはいるけど体力的ではなく精神的に消耗しているのかな。
764おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 11:20:37 ID:k2gtk2n3
>>763
トイレで新聞読んでるオッサンとかいるよね。
便を出すかわりに情報を取り入れることで、心の均衡を保とうとしてるらしい
深層心理レベルで。

失ったものを他のなにかで満たそうとしてるんじゃないでしょうか
765おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 11:27:35 ID:JifYB30Q
ゴミ捨ての日になったら、捨てるもの探して毎回捨てた方が
いいよ。カレンダーに書き込み、手帳に書き込み、冷蔵庫と玄関にも
ゴミの日のメモを貼って。
766おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 12:47:41 ID:2b0D45m5
ゴミ袋満タン派は 空きスペースがもったいない、何か詰めたい人。
すぐ捨てる派は とにかくいらんもの排出してカラッポにしたい人。
てことなのかな?

ちなみに自分はキレイ部屋の手前
ペットボトル1本でもゴミ出しします。
ゴミ箱から拾って小さいスーパー袋に移すから
ゴミ箱に設置の30リッター袋は無駄になりません。
767おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 14:08:40 ID:rpr2tYKj
仕事中にgdgdになった部屋を掃除するか・・・
その間、買ったものが宅配で届いたりで、凄いことになってる。
ざっと見て25×4くらい出来そう。
768おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 14:15:28 ID:mxpRk25O
ゴミ袋って有料だから、パンパンにつめてださないともったいないじゃんとか思ったらダメなの?

100%汚部屋から捨てながら片づけながら隅に追いやって今一部汚部屋なんだけど、
今までわけもなく精神不安定になってたのがおもしろいほど治ったよ。
悪い気や汚いオーラがそうさせてたのかな。
769おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 14:21:53 ID:hu0f2Irk
ヘリシモに限らず、通販って部屋が散らかりやすい事に気付いた。
同じ洋服一着買うにしても、店頭で買った場合は、袋と服だけで済むけど、
通販で買うと、服に加えて、段ボールなどの梱包系、洋服を包んでいた袋、明細、チラシ…等、
処分しなければならない物が、多く出てくる。
そしてそれらを片付けるのが面倒だったりすると(ry

ちゃんと片付けられる人じゃなきゃ、通販て向いてないんだなぁと思ったよ。
これを機会に、通販での買い物から、自分の衣類生活?を見直してみようと思う。
770おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 14:30:06 ID:PhNXYZ6T
中古家電の行き先は中東が3割アフリカ3割東南アジア3割なんだが・・・・・
771おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 14:36:15 ID:MWIczb3h
ワンルームから2LDKに引越して、嬉しくてヘリシモ始めたら
モノだらけになっちまったよ。
箱とか袋、かわいいもんね。捨てらんなかった。

でも、数年放置したからもう充分。
ろくに開封してないものもあるけど
どんどん整理しちまう。
772おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 14:38:56 ID:bm9C0jao
マターリ片付けてたけど、つっこまれて逆切れをし、また大幅に片付け
もう家族に気にせず片付けて良いらしい。

レス多くて勘弁を

>>763
普通に移動が多くて腹が減る
空腹時にやることが多いからかもだけど

>>766
>>768
うちがまだ無料だからかもしれないし、たまにごみ処理場へ300円払って持ち込みするからかもしれないが…
有料ごみ袋って驚くほど高いの?
私は300円までならスカスカでも捨てたい、一刻も早く目の前から亡くしたい
でも母は、いっぱいになってから捨てたいようだ…彼女が300円払ってごみ出しに行ってるのに。

>>767
買ったもんは食いもん?
でないとまた散らかる悪寒
773おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 14:42:20 ID:QzEL4kQc
終わらなかった洋服片付けるぞ!と思っていた今日
なぜか化粧品とアクセサリーを片付けてしまった・・・
綺麗にはなったからいいんだけど、アクセや化粧品もやりたかったんだけど
でもまだパンパンでもう少し処分したい服・・・
捨てるのが嫌で伸ばし伸ばしなんだよね orz
774おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 14:47:06 ID:MWIczb3h
>>773
他の整理が進むと、悪目立ちが際立ってくるから
一旦手をつけたら
捨て率もあがる可能性あるよん(・∀・)
775おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 14:55:23 ID:sjxTetzu
>>774
わかる。初期段階できれいに見えたところが今では一番ごちゃついて見える。
基準がドンドンあがっていって、どのへんからが「人を呼べるレベル」なのかわからなくなってきた
776おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 15:07:11 ID:3oIE5B8N
エコ袋持参で買い物したら、おかんに「そんなの持ってて、万引きと
間違われたら大変!」とか言われた。
ちゃんと口がボタンでとまるバッグなんだがね。
だからうちはレジ袋だらけなんだよ…

さて、晴れてきたから洗濯・掃除すっか。
777おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 15:17:15 ID:ze8OISCg
レジ袋ゴミ捨てにいいじゃん。
小分けにして30?Pなり45?Pに捨てないと、直接捨てるのってダメ。
猫が荒らしたりするし、プライバシー面からいっても2段階ないと気持ち悪いよ
778おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 15:40:23 ID:bgREEj/5
このスレ読んでやる気アップ。

またがんばります
779おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 15:44:01 ID:rpr2tYKj
>>772
買ったのはデジカメ、CD。
ポイント交換品1つ、食べ物は知り合い二人から届いた。
もらった交換品はオクで売る。使えるかなと思ったけど
使わなそうだった。ダメジャン
780779:2007/05/17(木) 15:52:51 ID:rpr2tYKj
書き忘れたが、今のとこ30個は片付けた。引き続きやる。
781759:2007/05/17(木) 16:05:01 ID:FY/uPqaO
>>764
物を捨て始めたばかりの頃は捨てると
スッキリ・満足感で充実できていたのだが、
現在は何と言うか喪失感(虚脱感?)・疲れに支配される感がある。
不必要なものでしか無いものを捨てているのだけど。

心の均衡を保とうとしている、かぁ。
虚脱感を食欲で満足させようとしているのかな。

>>772
動きに動いて痩せられたら一石二鳥だね。
782おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 16:28:19 ID:3oIE5B8N
ま、レジ袋はゴミ箱の中に入れると捨てやすいから、
全く排除したら困るんだがね。

洗濯、皿洗い、炊飯終了。
783おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 17:01:13 ID:ze8OISCg
子供の頃から汚部屋だが通販にはまったことは1度もない。
都内に住んでるからかな。出歩けば店だらけデパートだらけで。
784おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 17:03:15 ID:3oIE5B8N
はぁ?都内だろうと関係ないよ。
通販は誰でも利用する。
785おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 17:08:13 ID:ze8OISCg
誰でも利用する、って言われてもしてない人だって多いよ。
通販ってどうせ写真よりがっかりするもんだって先入観(?)があるからかもしれないけど。
786おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 17:10:34 ID:Ys2fwl+Q
繁華街のど真ん中、徒歩10分以内にデパート2つあるけど
そっちより通販で物買ってるよ。
てか、買いすぎ orz
787おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 17:11:28 ID:XYFJyR0+
通販なぁ…本とか服とかテレビゲームとかを通販で買うようになったら
たしかに汚部屋化が一気に進んだなー…
しかも本とか一度読んでそのままダンボールの中にしまって放置、とか多すぎ…
ゲームとかあけてすらいないのあったよ

そんな訳でこの3日間ぐらいでAmazon段ボール+UNIQLO+その他のダンボールで
10箱以上引きちぎって捨てた。ひもで括るにはサイズがバラバラで困ってたんだ…
ダンボールが無くなるととたんに床が見えるようになった(それまで可視率10%以下だった)
もう放置&使うかもと思ってダンボールとっておくのはしないことにする
788おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 17:31:41 ID:QEjuezKD
amazonなら時々使うわ。数カ月に1回くらいだけど。
高校の頃のジャージとか大学の体育祭のペナントとか昔のもの捨てずに放置してたのが汚部屋のもとだったっぽい。
映画のパンフや観光地のパンフとか大量の絵葉書とかもがんばって捨てている。
789おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 17:39:44 ID:QEjuezKD
ああ、アイロンがけしなきゃいけないのに餅があがらない、、、
洗濯物たくさんたまってるから干す場所確保のためにも今干してるものをアイロンかけて畳まないといけないのに。。
ここ数日やらなきゃって思いながら全く手付かず。
ごみ箱に投げ込むだけの「捨て」作業のほうが目に見えてものもなくなるしよっぽど楽しいや。
790おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 17:43:17 ID:QzEL4kQc
>>789
わかる、すごくわかる!
でも頑張ろう!

私もアイロンかけなきゃ
791おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 17:55:06 ID:pNMk0wij
研究室の引越し作業で嫌と言うほど人様のゴミを片付けてます。
今日はどうせ片付けるなら自分の部屋を、と学校行かずに作業始めてました。
恥ずかしいほどゴミが……
792おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 18:12:45 ID:i83NcUKM
>>790
アイロンをかける労力をかけるだけの価値がないと判断したハンカチを3枚捨てたよ。
2枚は生地がすり減ってきたもので、もう1枚は貰いモノでバーニーズニューヨークのものだったんだけど
色があまり気に入ってなかったもの。大好きなもの以外は捨てる!!(決意表明)
793おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 19:10:33 ID:LKkvzkm4
ハンカチにアイロンかけるんだ…
私はタオル地やガーゼのハンカチ愛用。
ノーアイロンでもイイから。
服もアイロンとかドライクリーニングとか
手間のかかる物は最小限にしてる。

面倒くさがりなだけなんだが w
794おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 19:51:07 ID:QzEL4kQc
>>793
私もハンカチはタオルハンカチ^^
服はクリーニングしなくていいものを選ぶ
石油系クリーニングのみって服の手触りが好きで、泣く泣く諦める

アイロンは今年度中学に入った娘のシャツ・・・
形状記憶のいいのは買ったんだけどやはり軽くはかけないと・・・
自分でかけてほしいけど娘は私より汚部屋体質 orz

「友達呼んでもいいよ」といったら「自分の部屋見せたくないからいい」だって
片付ける気はないんか
795おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 19:52:38 ID:RkBZmxtS
めんどくさいので
棚の扉をはずした
アイロンがけなぞしない
ほぼ畳みもしない。
服は吊るすものがほとんど

通販でも店でも買って、しまうのがめんどくさいから散らかるんだよね…
めんどくささの積み重ねによって完成した塊が目の前の汚部屋だと思う

>>776
おかんにエコロジーと汚家について語るんだ
>>785
>>789
>>792
メ欄に「さげ」って書くとスレが浮上する
どうせ書くなら「sage」って書いていただきたく。
796おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 20:25:59 ID:tkVYz6Kq
最近はタオルハンカチだけど5年前くらいまでは普通のハンカチが主流じゃなかった?

石油系でも家で洗濯できるらしいよ。

好きな物以外捨てる路線を始めたら、親が親のセンスでくれたものが次々ごみ箱逝き‥
797おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 20:43:35 ID:+XX8ztVF
さて今からがんばるかな
昨日は商売用以外のマニキュアをフリマに出すことを決意した
集めるの好きだけど塗らない
もう一生分もいらない…新色いい加減買いたい

>>794
汚部屋は躾も含む
将来あなたと同じように困らせたくなければ、少なくともアイロンは本人にかけさせるべき
12歳ならできないわけない
もっともあなたが教育ママで、娘には勉強だけをさせてあげたいなら話は別だけど、あなたがアイロンがけ好きだとは思えないし
でなければヨレヨレのシャツでも、母子ともに死にはしないよ

>>796
×sae
〇sage
今も親は物くれるのかな
だとしたら
「(センスの合わない)物いらない、金くれ」と言うべし
ピタリとゴミ箱行きが納まるから

うちもそうなんだ…('A`)
今日言う
798おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 20:47:31 ID:QzEL4kQc
>>797
よし、今から娘にアイロンかけさせる!
小学校の家庭科教諭に「アイロンかけが上手」といわれた娘だからできないはずはない
おだててやらせよう
勉強しろ!ばかりではないんだけど部活が遅くまであるので勉強時間もままならない orz
愚図なんだよね・・・>娘
799おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 20:50:44 ID:tkVYz6Kq
>>797
ちょっと姑にはしたくないタイプ…
sage毎回打ってるとたまには間違うよ。設定記憶してくれればいいのに。

お金はくれるわけない。
以前にくれたものだって、センスに合わないハンカチやエプロンとか。
800おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 20:54:45 ID:tf1r0frA
部屋掃除、皆様ご苦労。
では、貴方に指令です。
今すぐ25個のモノを片付けなさい。


床に落ちているゴミをゴミ箱の中に入れる、
出ている本を1冊本棚に戻す等も1カウントとします。
さっ、このレスを読んだら、すぐ始めて!
801おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 20:56:26 ID:/6vomTIR
>>798
なんか親にしたくない感じのレスだね…
802おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 21:25:49 ID:q0tPYM6J
まぁ躾もあるけど(特に幼少期)、自業自得の結果な訳で<汚部屋
親だ姑だ言わずにまったり自分で片付けようではないか

いや勿論必死で片付けとか業者委託しなきゃとか言う細かいレベルはさておきだな

>>799
携帯?
携帯でも専ブラあるよね
毎回sage入力しなくていいものが多いよ、マジおすすめ
803おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 22:22:28 ID:Lz+ce+uo
>>752
うちの行きつけのスーパーはレジ袋が燃えるゴミ袋になってるよ。
ハッとしてゴミ箱の袋をレジ袋に変えてみた。
いままで他の袋に入れていちいち移しかえてたから捨てやすくなったかな?


というか。レジ袋を減らそうと思ってエコバッグ(レジカゴに被せて使うタイプ)買ったんだが
生モノ以外をしまうのが面倒でそのままストック袋になってしまっている。
むしろ生モノをしまう事もできずに腐らせてしまった事も数回orz
ストック棚までの道を片付けなきゃ話にならないや・・・。
804おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 22:43:15 ID:wKzprD1Y
私はエコバッグ使うようになってゴミが減ったし無駄な買い物しなくなった
805おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 22:47:21 ID:9sI7Qp9m
就活で溜まった資料、ハガキ、DMがとんでもないことになってる…
ハガキをシュレッダーにかけるのも意外に疲れるんだね
806おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 23:11:30 ID:AVSqZFgG
797って神経質そうなのに汚部屋なの?

>>805
はがき類は紙袋に入れて捨ててる。
807おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 23:14:12 ID:AVSqZFgG
〜べき、とか>あなたがアイロンがけ好きだとは思えないし<とか、
いちいち他人の書き込みのメール欄チェックしてるのも恐い。

自分ちは汚部屋なのに人んちのホコリは見逃さないタイプね。
808おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 23:20:15 ID:v2I78ges
797キモ…
809おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 23:27:12 ID:Qbm/+zj1
あれ…携帯や専用ブラウザだとメ欄見えない?
だから797もそうなんだとてっきり。
神経質とアバウトと両極端そうなイメージ。
自分は後者…
明日でいっか☆とか思うけど、明日は来ない…OTL
>>800やってから寝る
810おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 23:30:05 ID:KNqEdR5g
いちいち煽らない 煽られない

>>806
掃除中、大量の郵便物を捨てたので、見られても構わないような内容
(単なるDMとか)は、紙袋に入れてからゴミ袋に入れていた。
女性のひとり暮らしなんかで、とにかく名前や住所も見られる可能性がイヤ!なら、
ハガキ等を簡単に破いて宛名部分だけシュレッダー、とか。
自分は、書類をたくさんシュレッダーに掛けるのが大変そうだったので、
ざっと「紙袋に入れるならそのまま捨てても大丈夫そうな部分」
「見られたくない箇所」に、大雑把に切り分け、後者だけシュレッダーした。
切ったり破いたりする手間が大変そうだけど、シュレッダーする枚数が少なくなるので、
この方が楽だったと思う。
811おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 23:31:07 ID:KNqEdR5g
>>805だった。
要は806と同じという事。
812おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 23:31:37 ID:2WOzMdLh
●と勘違いしてんのかは分からんが、なんとなく専ブラ率は低い希ガス
鯖も部屋も軽くしようよー

ところで外が台風並みの風なんですが、おまいらやっぱり天気が崩れると餅も崩れる方ですか?
813おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 00:00:24 ID:QzEL4kQc
>>812
あまり天気とは関係ないかな
洋服関係はやりたくなくなるけど外の出るのが面倒になるから掃除したりする
814おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 00:12:27 ID:Caw4k1O6
>>809
ふつうのISDNだけど見えないよ。
一角は汚部屋だけど、大部分は雑然部屋になりつつあるこの頃。
普通の部屋になって、なんか個性がなくなってしまったようなへんな悲しさもある^^;
しかし汚な一角が玄関〜入り口付近なのでまだ人は呼べない。
クリーニングだしたい物がたまりにたまってるけど給料日まで我慢…
815おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 00:18:20 ID:ADtwPe94
>>812
曇りはダメですが、嵐with雷雨だと妙に燃える。
816おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 00:23:30 ID:MQuvWi2E
未だにゴミ捨て無料の地域がある事に驚きますね〜。
レジ袋にゴミ入れて捨てられた頃が懐かしい(遠い目・・・)

私は、有料ゴミ袋だから、空きスペースがもったいない派。
まぁ、セコイっちゃセコイがな。
燃えないゴミも月1は厳しい。

買物袋は、レジ袋を畳んでポーチに何枚か入れて持ち歩いている。
ポイントは溜まるし、レジ袋は増えないし。
それでも、有り余っているレジ袋。。。
817おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 00:30:08 ID:Q7yIqXvO
壮絶な汚部屋から脱出してから1年、毎日片付け、一週間に1度は掃除機かけてる。
でも、でも、今日職場で掃除の話になり、1週間に一度掃除機かけると言ったら
「しんじらんない!毎日やらないの?!」
とおばさんにさげすんだ目で見られた…
凄いショックで毎日の片付けのモチ下がった…
一年前までは、掃除は年に一度するかどうかくらいだったけど、ここまで頑張ってきたのに〜
なんか、戻りそうで怖い…けど掃除しようとするとおばさんの顔が浮かんでモチ下がる…
818おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 00:30:31 ID:Caw4k1O6
>>816
レジ袋を小袋にしたらいけない地域なの?
燃えないゴミ月1って厳しいね。
有料ゴミ袋はいっぱいいっぱい使いたいよね!

いやでも部屋が汚部屋じゃなくなってくるとまともな人間になった気分で毎日気持ちいいね。
こんな気分を20数年知らなかった人生、なんか損してた気分。
819おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 00:38:54 ID:2ZY8gLFJ
>>816
ゴミ有料はつらいね〜
そうなる前に汚部屋脱出したい!
ちなみにいくらくらいかかるの?ゴミ袋を買うのかな?
レジ袋はゴミに入れちゃいけないの?

有料化の話はまだないけど焼却炉がいいやつになって来年からプラスチックマークの日が週1
ペットボトルや食品トレイ、雑誌や敏感などの資源の日が週1
燃やさないゴミが隔週。これは金属、ガラス、陶磁器、乾電池など
バケツやCD、ゴム、革製品までもが燃やすゴミ(週2)になる

20年4月からなのに間違えて今年かと思い4月に分別しちゃった
そうしたら思いのほか面倒>プラだけ分ける
だから今年中に脱出したい
820おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 00:51:06 ID:TUh2eid1
卒業生だけど、時々このスレに餅拾いに来てる者です

汚部屋だった頃はレジ袋も貰いまくりだった
買った食料を部屋に持ち込み→食べ殻をレジ袋につっこみその場にポン
翌日もその場にポン、その翌日もその場にポンで、袋の山形成

卒業した今はエコバッグ愛用
買って帰ったらマッハで冷蔵庫なり食品棚にしまう。一服禁止
レジ袋を床に転がしておいて適当にゴミを詰めるの禁止

汚部屋うpろだ見てると、部屋のあちこちにレジ袋入りのゴミを放置してるやついるけど
袋に入れただけで安心して、油断するんだと思う
821おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 00:54:20 ID:Caw4k1O6
>>820
いや、超絶汚部屋時代からゴミはちゃんと捨ててた。
紙類服類本類CD類その他で汚。

レジ袋入りのゴミなんてそのまま捨てればいいだけだからすごく楽に思うんだけど?
822おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 00:59:58 ID:TUh2eid1
連投失礼
>>817
バランスボール買うといいよ
500円くらいの安もんで平気

なんでバランスボール?って思うだろうけどなにげに意味あります
バランスボールは床がきれいじゃないと快適に使えない
きれいをキープする習慣ができます
バランスボールを椅子代わりに生活すると、かなり不安定
ゆえにフットワークが軽くなる。座ると根が生えちゃうタイプには効果あり
823おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 01:14:25 ID:ADtwPe94
コーヒー飲んでもう少しやるか。
せめて床上のものを無くしたい・・・
824おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 01:36:37 ID:3QQ/UKt7
汚部屋なんとかしないとな…と2〜3日前からこのスレ覗き始めた。
今日やっと25個やってみた。DM一通も一個に数えるヘタレだけど
気長にがんがる。決意のカキコ。
825おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 01:51:50 ID:VOCDLWLJ
>>824
がんがれ!

脱出計画最終段階まできて
床の可視率は99%にまで到達した!
が、机の上だけが汚部屋時代から変わっていない。

学生時代の参考資料と、漫画本が山積み&なだれ。
1〜2年以上分のほこりがふんわり、紙部分の変色。

数年前に、紅茶花伝ロイヤルミルクチーの空き缶内で小蝿が大量発生し
パニックになってその場しのぎに缶ごとビニール袋で密閉したもの。
(すでに中の小蝿様たちはご臨終、ざっと見でも100単位の仏)

どうしよう・・・
他部分が、ほぼ綺麗部屋状態になってるだけに
この惨状を見なかったことにしてしまう自分ガイル・・・
826おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 02:03:01 ID:ADtwPe94
>>825
放置している意味が無い。
今すぐ捨てろ!
827おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 02:56:37 ID:VOCDLWLJ
>>826
怖いけど、いつまでも放置してられないもんね・・・
腹くくるよ(ノД`)

缶は明日にでも、外の水道で仏様たちをシャバダバすることにします
さすがに台所や洗面所で流すわけにはいかない

書類は・・・ほこりがなぁ
紙が大量にあるから水吹きかけるわけにいかないし
何とか舞い上がらせずにまとめたいところ
828おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 03:42:41 ID:l6CZZmTq
>>827
そんなに長期間放置してたってことはいらない書類だよね。
思い切ってそのままゴミ袋に直行させるわけにいかないの?
829おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 03:46:22 ID:FIN26+td
>817
毎日掃除機を掛けないといけない環境って大変そう。
そんなに汚れやすいのとかイメージしてしまう。
子供がいて砂だらけとか埃アレルギーとか
830おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 04:00:24 ID:zOTCB4+s
うちの地域未だに燃えるゴミが紙袋ですぐいっぱいになっちゃってちょっと面倒…
831おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 06:47:10 ID:n9uexpKr
バランスボールって、かなり広い部屋じゃないとすごい邪魔な気が…
832おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 06:54:04 ID:G9VCoHaL
そろそろ汚部屋脱出が見えてきた。
脱出をはかってから5日目、あとは各ゴミの捨てられる日を待って持ってくのと
棚と机の整理整頓。
まだ時間掛るだろうけど最初の状態からしたらすばらしい進歩だ。

足を伸ばして寝ることが出来てるし、部屋から出るときに何か踏みそうになることもない。
どっかにひっかけて物がひっくりかえるこてもない。大変快適だ。
833おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 07:38:02 ID:2Lmqm9ek
>>832
まだおめでとうは言わないぞ!
ラストゴミを出して、あと、残りの机と棚が終わった時に祝福しよう!
だからがんがれ!
私ごときにがんがれなどと言われなくてもきっとやるだろうけど。
だからこそ脱出できたんだもんね。
完全脱出したら、またレスしてね。
よ〜し、私も832の餅もらってがんがるぞーっ!
834おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 09:06:38 ID:PiziDtJY
>>825
ビニール袋ごと捨てれないの?コンビニのごみ箱とかで…
835おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 09:39:09 ID:rTUQOfcK
いやいや、コンビニのごみ箱に家庭ごみを捨てるような提案するなよ。
836おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 10:02:51 ID:OHFU1YeM
午後から数年振りに掃除機をかけようと思う。
布団は干した。
他の物も掃除機で埃とってクローゼットにしまう。
ナム
837おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 13:27:27 ID:ADtwPe94
床上、半分くらい片付けた。今日は残り・・・
838おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 14:10:10 ID:chW1r0Iz
どうにもしんどい…
とりあえず25個ルールやる
脱落するのはそれからでも遅くはないよね
839おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 14:16:21 ID:ke+gM3qx
来月から仕事できそう。
プ−のうちに大方脱出しといてよかった。
今度の職場にはインテリアコーディネイター目指してる子とかもいるので
いろいろ質問するのが楽しみ!
840おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 14:17:44 ID:VOCDLWLJ
>>828
書類も漫画も、捨てる気でいるんだけど
中には冊子だったり個人情報書いてあったりするし
漫画は古紙回収に出さないとだから、紐でくくらないとなんだよね

>>834
>>835の言う通り、家庭のゴミをコンビニに捨てるのはだめぽ。
以前コンビニ店員だったこともあって尚更。


このスレにくるまで、また見なかったことにしてた自分がいた。
惨状を書いといてよかった・・・
今からロイヤルミルクチーを制覇してきますノシ
841おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 15:53:10 ID:oCs51lzq
今日から何故か3連休
長年の汚部屋生活にピリオドを打つべく掃除をしようと決意、とりあえず朝9時に起きて、近所のホームセンターに
行ってゴミ袋マスク軍手等購入、さらに大手スーパーで段ボールもらってきて、ジャージに着替え
頭にタオル巻いて軍手装備して、ここに書き込んで2ちゃん見てる俺
さてどうするかと
842おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 15:56:33 ID:TUh2eid1
>841
まずPCの電源を落とせ。念のため回線も抜け。
843おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 15:57:22 ID:YU3yl7eK
履歴書出して来て気分シュッキリー(´∀`)
ついでに掃除もして仕事に備えねば!(…受かるかわからないけどw)


>>817
今度その人と掃除の話をする時は「掃除機は週1だけどクイックルは毎日してる」って
試しに言ってみるのはどう?そしてそれを実践出来たらサイコー(゚∀゚)なのだがw


>>820
・゜゜(ノД`)
ゴミ捨てより何よりゴミ「出し」が苦手で汚部屋住人ですorz
844おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 16:26:23 ID:nlrSKFhi
>817
そんなの気にすることないよ。
住んでる人数(&年齢・散らかし癖の有無)や部屋の間取り、風通しの程度や周囲の環境で
掃除回数なんて違って当然なんだから。

とはいえ、うちは風通し最強で家の裏に畑まであるのに月3程度……反省します。
居間がひどい有様なんだけど、トイレ風呂キッチンから手をつけはじめたから、
それが終わるまではひたすら無視。
思いついたときに手軽に掃除機かけられるお家になるのが夢。
845おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 17:26:44 ID:kBkHJJp9
うちのテレビガイドには今夜の金スマで「お掃除SP」の予定!!
土日は段ボールと服の整理・捨てに撤しよう…5月中には、押し入れに布団を収納出来るようにしたい。
846おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 18:10:26 ID:oCs51lzq
>>842
レスありがとう。とりあえず上のレス書き込んでからモニタ消して、ネットラジオ垂れ流し状態にして
モニタ消して黙々とゴミを分別しながら捨てまくった。ゴミ袋10袋ちょい。とりあえず休憩
今までちょっとやっては飽きてやめるってのを繰り返してたが、準備万端でやると案外続けてできた

床が見えてきたから、今見えてるものをある程度まとめて収納関係を整理すりゃいいのかな?
847おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 18:22:44 ID:DCK0idiB
〉846
一気にやって疲れただろう、飯でも食ってきたらどうだ
ハイパーモード入ってるときは部屋で飯食うなよ。
一服ごろ寝だらけモードはよくあるパターン
近所の店で食うべし。
少し休んだらハイパーを維持したままがんばれ
848おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 18:25:04 ID:DCK0idiB
安価が…
>>846でした
849おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 19:20:46 ID:Whf1Fgan
>>844
私の周りは朝5時に起きて家中の掃除機、雑巾がけ、風呂掃除、洗濯、庭木の手入れ
朝食と家族全員のお弁当を作るのが当然らしいぞwww
こっちは一人暮らしなのもあって洗濯は週一なのを知られたらキティガイ扱いされた・・・。
汚部屋で掃除機かけた事ないの知られたら大変な事になるよなぁ。
850おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 20:57:15 ID:mg4A0WcP
 大学はしかで休講
 どうするか。 実家に帰るか
851おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 21:15:58 ID:kBkHJJp9
>>845です。ガイドに沖幸子のお掃除SPと書いてあるけど、今夜は風水みたいです…ごめんなさい。
852おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 21:28:31 ID:++Lpjgy0
明日の突然の来客のためこれから掃除せねばと
クイックルを買いに行ったが
昔このスレで見たウェ〜ブ様を見つけて即購入して久しぶりにここにきた。

今パっとスレ読み直したんだけど
ウェ〜ブ様のAAなかったかな?
ゴルァ系のクチでモフモフな。
誰か持ってたら貼ってくれ〜!
853おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 21:53:16 ID:tRyWiHdN
>>814
ISDNは関係ないと思うんだが
854おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 22:01:03 ID:dFmXjfMr
>>817
しないよりマシ、しないよりマシ。
早寝早起き、食事控えめ運動は多め、服装は清潔できちんとしたもの、
清掃と整理整頓に励み、食事は野菜を中心とした自炊云々、全部当たり前
ではあるけども、当たり前のことを当たり前にやるのが一番難しいわけで。
855おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 22:26:15 ID:25tCFacl
これから掃除がんばってくるかな…
856816:2007/05/18(金) 23:01:50 ID:MQuvWi2E
>>819
ゴミ袋45Lが10枚で300円です。破けやすいし、結びにくい。
レジ袋は入れてもいいけど、私はスーパーの透明袋に野菜の皮などを入れて捨てている。
無料の時は、レジ袋をゴミ袋代わりにして捨てられたんだけど。
857おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 23:10:43 ID:cT1QmEm9
うちの自治体は専用ゴミ袋(10リットル・20リットル・45リットルのみ
よくこのスレで70リットルだの90リットルだの、色違いのゴミ袋とか出てくるけれど、
そもそも売ってない・使えない)があり、レジ袋に10リットルゴミ袋の印刷がしてあります。
1回の買い物で何枚か袋もらえてもゴミ袋は1枚のみ、可燃のみですが。
(他に不燃と資源用ゴミ袋が別に必要)
うちでは使わないというか、レジ袋自体もらわない事が多いですが、
単身家庭で、このレジ袋でごみ出ししてる人が多いです。

しかーし。ゴミ減量のため、レジ袋自体を有料化する動きが出てきました。
年内にも、市内一部の地域で、テストとしてレジ袋有料化です。
多分、全面有料化になる日が来ると思う。
そのため、ほとんどのスーパーで、袋を断ると1回5円相当のスタンプや
クーポンをくれるようになった。今のうちにエコバッグになれないと。
こういう自治体、今後増えるんじゃないかなあ。
858おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 23:23:24 ID:2Lmqm9ek
2年近くほったらかしといた小麦粉見たら、ちーっちゃな虫がいたよーorz
密閉容器に入れてあったのに、どっからはいったんだろ?
でもこれで心おきなくポイできる。
859おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 23:25:08 ID:Pms989JT
汚部屋脱出中、ニオイに敏感になってきた。
今まで1週間とか同じ寝巻きでも気にならなかったのに、2日で気になるようになった。
枕や布団も気になって洗濯の回数が増えた。

関係ないかもしれないけど、電車の中で他人の体臭に気分悪くもなり始めて毎朝辛い。
860おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 23:40:20 ID:Pms989JT
>>858
わいたんじゃない?
861841=846:2007/05/18(金) 23:55:08 ID:oCs51lzq
チラ裏で申し訳ないが、モチベーション保つ為に一応状況報告を
飯食ってから禁断の領域になってたベッド周りに着手、とにかく物を引っ張り出して捨てられる物は
纏める
雑誌等を纏めつつ細かい物を分別。とにかく色々出てくる
処理に困るのが用途のわからないコード類、主にアダプタ系。何のヤツだったか全然わからん上に
何で処分すりゃいいのか。燃えないゴミでは無いよね、多分
後昔使ってた携帯の充電器の類。グチャグチャに絡まったのが続々と
ベッドをずらしての大仕事で流石に疲れてきたし、探してたCDなんかも続々発見されて、ソレをiPod
に転送しつつ今日の所は終了。とりあえず寝床も確保したし
明日は何とか収納スペースを確保して整理整頓までいきたい所です

>>847
なんとかテンション保ち続けて目処はつけた感じです
あんま一気にやって結局リバウンドみたいのもアレなんで、また明日にします
862おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 23:59:56 ID:cT1QmEm9
>>841
こういうスレもあるよ。
期間限定じゃなくても、一日何度も報告して餅維持する人にはこちらが向いているかも。

【期間限定】汚部屋脱出5【短期集中】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1177816410/
863おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 00:32:47 ID:Vmk2deFo
>>861
コード類。用途不明なもんは結束バンドなりで束ねて保管しておいたほうがいいと思うけど・・・
電池とか蛍光灯とか回収日の少ない危険ゴミは
大型電器店で引き取ってもらえたりするよ。何時でも捨てれるから便利。
古い携帯は大事な資源だから携帯ショップに返してほしいってTVで言ってた。
充電器も回収してもらえるのかな?
864おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 00:53:59 ID:QTr9C85o
有料ゴミって大変なんだと思った・・・やはり早く汚部屋脱出すべきな気がひしひしと
70Lや90Lが使えないとちょっと大きいもの出せないじゃん^^;;;
865おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 01:12:23 ID:hCs70pYu
うちも最大45リットル。
10枚で800円で売っているので、ゴミを出すたびに80円かかっている。
866おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 01:14:33 ID:oeirkVqT
10枚800円て高杉ない?
うちは近所の薬局で50枚398円で買ってる。
867おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 01:16:45 ID:BKH/p358
処分代の負担分込みで80円なんでしょ。
868おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 01:27:03 ID:QTr9C85o
>>865
汚部屋の壁になりそう・・・
そんなに高かったらパンパンにしないと勿体ないになりそう・・・

いろいろな地域があるんだね〜
869おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 01:28:27 ID:QTr9C85o
>>868
「汚部屋の壁になりそう」は変だね
「汚い部屋脱出の壁になりそう」かな?
870おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 01:42:54 ID:GHUPydwx
>>865
うちの地域も一枚80円・・・
袋がパンパンになるまで無理にゴミを詰めこむ
それでよく袋が破けちゃったりするんだよね・・・・orz
871おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 01:50:29 ID:BKH/p358
つ透明テープ
872おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 07:39:34 ID:Dr4DTmWE
なんとか美人姉妹?(詰め放題とかめいっぱい詰めていく人たち)のテクを使えないものか。
でも炭カルのゴミ袋ってのばしにくいけどね。
873おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 07:41:20 ID:H+Vp+5W0
ごみ箱ってあふれるまでいれるとみっともないことに最近気付いた。
今脱出中なので大きめゴミ箱だけど、脱出したらティッシュやレシートメインだろうから
小さいゴミ箱に買い替えるぞ。目標。
874おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 09:05:53 ID:rCljT7xC
最近なるべくゴミになりそうな過剰包装は店に申し出るようになった
先日携帯機種変したけど箱イラネと店に言ったよ

机の引き出しのいらん文房具の整理もした
何で10年以上使ってないコンパスやら三角定規やらを
とっておいてたのか今となっては自分で不思議だよ
細かいもんは綺麗でも破棄
誰かにやろうかとも考えたが最近は100均ですぐ買えるものばかりだしな
20年ものの24色色鉛筆は親戚の幼稚園児にやった
875おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 09:53:06 ID:esveNsXL
久しぶりに近所のスーパー行ったら買い物袋が緑色になってて
市の指定マークがつきそのままゴミ捨て用として使用できるように変わってた。
コンビニもこうするべきだな。
汚部屋脱出してからはスーパーのゴミ捨て袋で隔日出せば十分なので
わざわざゴミ袋を買う無駄もなくなったわけだ。
876おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 13:47:51 ID:mWaKW3Ab
ひさしぶりに掃除鬼降臨
ちょっと餅が下がったので休憩中
いやーTVの後ろはホコリ玉だらけだったよ(´Д`)
877おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 14:38:00 ID:KbTX3ktl
特に何をするわけでもなく、時間が過ぎていく‥天気も悪いし掃除をしよう!きっと清々しい気分になれるよ!‥ということでやりますよ!
878おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 17:22:52 ID:SLaFY5ju
今日は天気よくて掃除日和。

ここと、キッチンタイマー掃除法のスレ見て餅あげつつ。
ダイニングテーブルの上が物置になってたので片付けてる途中なのだが、
急に吊り戸棚の中も気になって全部掃き出し中。
戸棚の中には何も入れたくないと思うようになってきてたので、頑張る
879おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 17:50:23 ID:DdtCisgL
釣り戸棚のなかって、結局殆ど使わないものだらけになるんだよな…
880おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 17:52:13 ID:u8BqrWZb
>>879
うむ
881おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 19:59:16 ID:AEGX9d+i
無力な我々に出来る事は
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1168328522/

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1177039072/


1、この事実を法律に触れない方法でたくさんの人々に知らせる。

2、菅谷クリニックから改称後の医療施設名を法律に触れない方法でたくさんの人々に知らせる。

3、夏の参議院選挙で自民党、公明党関係を落とす。

かな?
882おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 21:28:08 ID:QTh5WkQg
汚部屋脱出のため、モノを減らす作戦中。

棚や押入れの中はだんだんモノが減っていくものの、
部屋の中がむしろ散らかっていくwww....orz
順調にゴミ袋に詰めているハズはんだけれどなぁ

ちょっと疲れてきたよママン

ところで、台所を整理していたら、古い醤油等が出てきた。
こういう液体状のモノってどう処分したらいい?
そのまま排水溝に流すのも自然に厳しそうだし、
かといって、中身が入ったまま捨てるのもどうかと思って。
883おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 21:49:50 ID:B4BzZOXS
晩年の嫌われ松子の汚部屋凄まじかったなあ。
遺族も困るね。
884おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 21:57:29 ID:Qx+wphya
>>860
長年疑問だったんだけど、虫がわくっていうのは、どこからか侵入してくるってことなのかな?
ふたがしてあっても、ほんとにわずかな隙間から入ってきちゃうのかな?
ちょっとスレ違いだけど、マジで不思議。
885おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 21:57:52 ID:WXAjX8N3
別スレより誘導されました

3年掃除してなく、二段ベッドが上下壊れ、しかたなく本と衣類の山の上に布団しいて寝てます
床上50センチ、今年も黒いアレが大発生しそうな
それよりもなんか床にいそうで怖くて片づけられない自分に喝を入れてください
886おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 22:02:41 ID:xGXpHt4u
掃除板もあるからそっちも参考にしたらいいよ。
俺は15分キッチンタイマースレで汚部屋脱出できたよん。
887おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 22:08:28 ID:aLAXCYMA
>882
捨てる服や古タオルに染み込ませて捨てる。

ゴミ袋、うちは45L700円、90L1400円、30Lもあるけど買わないので金額忘れた。つか市が収集する一般家庭ゴミはレジ袋可なのに、市以外の収集業者が集めると事業所系扱いになり有料ってどうよ? 
細かい分別はないけど捨てられないゴミもあって数年に一度直接搬入してる。分別しないのは楽だけど良心が痛むので、トレーや牛乳パック、ペットボトルはなるべくスーパーに持ち込みしてる。

このスレ読み始めて我が家は汚部屋〜雑然部屋の境界にいると気付いた。少しずつ整理しているけれど綺麗部屋には近付かない・・・orz

長文スマソ
888おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 22:18:38 ID:mouW801B
>>885
まずはこれ。
とにかく地層の上から順番にゴミ捨てだ。

【25個ルール】 コピペしすぎ注意

部屋掃除、皆様ご苦労。
では、貴方に指令です。
今すぐ25個のモノを片付けなさい。

床に落ちているゴミをゴミ箱の中に入れる、
出ている本を1冊本棚に戻す等も1カウントとします。
さっ、このレスを読んだら、すぐ始めて!
889おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 22:22:30 ID:kJSaxBsb
>>885
自分で出来そうにないなら、金出して業者に頼むってのも選択肢に入れたら?
890おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 22:40:55 ID:mouW801B
まあこのスレに初めて来たなら、まずはできるところまでやってみたらどうだろう。
業者に頼むとしても、ゴミの量で値段が全然違うはず。

http://obeya.kotonet.com/
のEmergencyあたりを読んでみたり、過去スレやうぷろだ見て餅上げたりすれば、
勇気が出るかもよ。
前スレ601さんさんみたいに、10年物の部屋に挑んでる人もいるし。
891おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 22:46:17 ID:E8LZgZrD
>>816
うちの実家はいまだにゴミ捨て無料。
しかも政令指定都市。
ゴミ有料化反対論議が延々と繰り返されているアホ地域です。

オイラが今住んでいるのは有料地域。
うちは燃えないゴミ月2。
粗大ゴミ年2回(電話予約制)_| ̄|○ これが一番困る。
892841=846=861:2007/05/19(土) 23:03:33 ID:K6tnMhGK
今日は朝9時に起きて、とりあえず一番部屋の中で数の多いCDを整理、PCに落としてない物と落とした物
を分けながら、唯一といえる所有財産のデータ化に励んでいた所、昼飯を食べようとのお誘い
食事して、誘われるまま地元のショッピングモールでのミニライブに出向いて、後にちょっとお酒を飲んで帰宅
普通に休日を堪能してしまって結局大した進展無し。付き合いとはいえ不甲斐無い
明日一日は携帯の電源も切って掃除に集中します
893おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 23:07:24 ID:DdtCisgL
もうゴミ談義はいいよwww
地域によって格差があるなんて、今更な話じゃないか。
894おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 23:23:42 ID:WHYddqjJ
>>893
このスレ、時々マイブームみたいなのが浮上してる。
屁利子もとか。全く話しついていけんかった。関連スレ見てもわけわかめ。

今日はバイトで疲労困憊で何もする気になれない。
明日こそは洗濯する。洗濯機もう入らない。
895882:2007/05/19(土) 23:45:45 ID:QTh5WkQg
>887

サンクス!
これは、ゴミの日の前日のほうが良さそうだな..
とりあえずまとめておいて、古雑誌の破棄にとりかるかな。
896おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 23:49:37 ID:CbHm2TNe
2週間後に引越しなんで今日からはじめました。
和室に住んでるんですが畳にびっしりカビはえてました。
あと窓のサンっていうのかな?窓のサッシの下の畳との間が木製なんですが、
そこも黒くカビがはえてます。
このような経験された方いますか?
拭いても黒いカビがとれなくて・・・。
退去時にすごい料金請求されそうで不安です。
897おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 23:54:51 ID:beq3j+GN
>>885
マスクは必ず着用すべし
あと、触りたくなさそうな箇所にきたら、手袋。
ゴム手袋か、使い捨てのビニールのやつ。
マスクと手袋してれば、たいていのものは結構平気だよ。
がんばれ。
あした朝イチで、大量のゴミ袋と必要な物買っておいで。
皆、君の戦友だ。
898おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 23:58:54 ID:WHYddqjJ
ここは〜お国を何百里〜♪
離れて遠き満州の〜♪
あ〜か〜い夕陽に照らされて〜♪
899おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 00:01:55 ID:kJSaxBsb
>>896
サッシなら、カビキラー拭いて30分後くらいに、割り箸に布きれ巻いた奴でこする。
面倒ならマジックリンぶっかけて少し時間が経ってからティッシュで拭き取ってもいい。
土埃とかが詰まって固まったなら、薄めたサンポールをかけてから削る。

意外と何とかなる(クリーニング屋としての経験より)。
近場なら交通費とメシ代、洗剤などの実費で何とかしてやるが。
900おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 00:05:57 ID:744vaQuC
物が無いのが一番だが各種棚などは埃の入らない戸付きが良いね。
表に小物が出てるほど掃除が面倒でやらなくなるし。
901おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 00:34:39 ID:l12G99Kq
お風呂に入りつつ急に餅あがってきた
全裸でお風呂周りだけでもきれいにします!
902おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 00:39:02 ID:zk6LLdj3
>>900
うん、埃入るの嫌だし日焼けも防ぎたいしね

汚部屋から脱出して思うけど、この世で恐いものって埃カビ湿気だな
幽霊とか親とかよりこの3つ
903おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 00:40:16 ID:uPV89zEb
>898
友は野末の石の下?
つか、なんで急にそんな歌をw

>896が言ってるのは木製の部分だからマジックリンは向いてないような。
カビキラーでカビはいけるけど、木の色も脱色するから様子見ながら慎重に。
消毒用エタノールでやっつけた人も以前いたと思う。
木のカビはきれいにするの難しいと思います。
904899:2007/05/20(日) 00:54:47 ID:jB/ximjK
あ、ちゃんと読んでなかったわ、ごめん。

木だと、スクレイパーなんかでカビを削ってから、水拭きしてすぐにから拭き。
その後は風通しを良くしてちゃんと乾かすくらいか。
後は、染み抜き材&木用ワックスで見た目を帳尻あわせするけど、使い方が難しいんだよな。
905896:2007/05/20(日) 00:55:30 ID:ZL0JBuBQ
トイレ掃除に悪戦苦闘してました。
サンポールかけても全然落ちなくて便器に向かってゴシゴシしてたら鼻水でてきた〜
服もサンポールくさいし、マスク必須ですね!
あとまた教えていただきたいことがあります。
便座が真っ二つに割れて破損してます。
便座だけって売ってますか?
今ネットで調べたら便座とふたのセット売りなようですが。
個人でも換えられますか?ねじがどこかにあるはずなんですが見当たらなくて。


>>899
大阪ですがお近くでしょうか?
ぜひともお願いしたいです。
>>903
カビキラーを畳にかけても変色しませんか?
それとエタノールは今あるんですが、エタノールは木製のところに慎重にかけてみます。
906おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 00:59:51 ID:In7vc2SP
もう少しで床100%なんだが
趣味関係をどうしようか迷う。
907おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 01:15:27 ID:5m1Hgwmt
>>903
>皆、君の戦友だ。
>>899
クリーニング屋なのに汚部屋なの?
908おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 01:29:22 ID:DUY/3s9O
>905
サンポールで手に負えないレベルならサンドペーパーで挑んだほうがいい
100円ショップで買える安物で可
注意点はキメの細かいものを選ぶこと

>906
いっそ趣味ゾーン作っちゃえば?
ハンクラーなんだけど、でかいラック1台置いて無法ゾーンにしてる
ラックの中はどんなに散らかってても気にしない
でも、ラックの外にははみ出さない範囲で自制する・・・今んとこうまくいってる
909おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 01:35:41 ID:8748rjXI
>>905
便座は自分で換えられるよ。便座とふたはセットです。
型番が必ず書いてあるから便座のところ見てみて。
メーカー名と型番がわかれば、ホームセンターのようなお店で取り寄せもできるし、
ヤフオクで出品されていれば新品が安く買える場合もあるよ。
はずしかたは便器側の裏側に金属じゃないと思うけど(プラスチックのようなゴムのようなもの)、
ねじのような場所があって、それを回すと外れるよ。
910おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 01:53:47 ID:E/PtoXnc
PC落ちたんでID変わったはずだが>>899

>>905
残念だが都内在住だ。
交通費を出してくれるなら(ry

>>907
その問いには(今は)NOと答えよう。
先月までゴミ屋敷だったが。

>>908
ペーパーの他に、使い古したスポンジ(の固い面)もいいぞ。
クリーニング屋は使い古しのスコッチブライトを使う。
水分を含ませて使うんだ。
ちなみに固まってしまった汚物(特に大きい方)は、サンポールよりカビキラーの方がおすすめだ。
911おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 02:00:49 ID:6nm2NH99
>>906
捨てれ
912おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 02:04:04 ID:5m1Hgwmt
趣味関係も厳選して淘汰するのがいいよ。
良質なものだけ残してジャンクは捨てる。玉石混交から卒業。
913おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 02:08:12 ID:uPV89zEb
>905
畳も変色するよ〜
カビキラーは塩素系漂白剤と大体中身おんなじです。
914おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 02:11:03 ID:5m1Hgwmt
いっそのこと畳かえるのはだめなの?畳の値段知らないで言ってるけど…
915おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 02:14:47 ID:jmg71sye
片付けなきゃなぁとは思ってたんだけど、このスレを読んでたら
やる気になって数年ぶりに片付けを始めました!
まずは服3袋。その他ゴミ2袋。あとは紙ゴミ。
改めて、いらんものため込んでる事を実感。
どうせホコリまみれにしちゃうクセにかわいい袋や箱がとっておいてあるし…。
数年分、捨てまくるぞ〜!!!
916おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 02:39:19 ID:In7vc2SP
>>912
良質なものを残したいのだが、良質なもののほうが
ドデカイというジレンマに。www
917おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 02:40:17 ID:In7vc2SP
あ、そういえば、またオークション出品無料が来るよ。
918896:2007/05/20(日) 02:47:51 ID:ZL0JBuBQ
>>908>>899
とりあえずエタノールで少しましになりました。
ただすごい時間かかりますね。ちょっとずつやっていこうと思います。
最後はやすりで仕上げることに・・。
ありがとうございます。
>>913>>914
今で入居8年目なんですが私が入る時確か畳を換えたばかりって大家が言ってました。
だから換えてくれるかなぁ?って思ったり。
それと多分だけど他の部屋が退去後フローリングにリフォームされていってるんです。
そのこと聞いてもまだわかんないってごまかされるんですが一応できる限りきれいにしてみます。
>>909
909さんのレス見て便器付近を見たんですがよくわからなくて「便座 結合」で
画像検索したらttp://www.souji.com/sv_toile.htmがヒットしました
それでわかったんですがうちの便座は六角レンチ?を使わないと外れないようです。
六角持ってないんです。もしかしたらユニットなんですがユニットごと他の部屋で変えてるのも
見たんでそれも期待して大家に相談してみようかと思ったり。。。
型番もすぐに見つけられないほど便器周辺も服とかいろんなもので埋もれてます。
ほんとに恥ずかしい。
919896:2007/05/20(日) 02:52:42 ID:ZL0JBuBQ
連続カキコスマソ。
2chなのにこんなにみんなが優しくてほんとにうれしいです。
私の片付けにこんなに協力してくれてる人がいると思うと
がんばらなきゃって思えました。
>>918にカキコしたような業者に頼もうかとも一瞬思ったんですが汚部屋すぎて見せられる
状態ではないし。
汚部屋のこと誰にも言えなくて一人で悩んでたんで勇気でました。
ほんとありがとうございます。

片付けにもどります。
920おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 03:00:45 ID:P+tRBx7j
夜だし静かにガンガレ
921おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 10:56:46 ID:EoE3Dy6O
快晴杉@横浜
ふとん洗濯中。
922おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 11:58:29 ID:eb/bBDko
六角レンチなら、100均に売ってるよー

編み物がちょっと好きで、毛糸を見るとついつい買っては、古箪笥の中にしまってたんだよね。
一応防虫シートみたいなのは敷いてたんだけど、今日整理しようと思ったら、毛糸の中を
小さい虫がウヨウヨしているのを見てしまった…orz 別の毛糸には抜け殻があるし!
気持ち悪くなって、全部捨てた。
母の時代からのや、珍しい毛糸もあって、勿体ないかなって思ったんだけど、その毛糸にも虫が居たら嫌だしwww
45Lの袋がいっぱいになったよ。
よく考えたら、全部簡単に使い切れるほど編物するわけではないし、いい機会だったと思う。

袋の中に入れてたときは大丈夫だったのに、やっぱり古い箪笥ってダメなのかね…木製だからかな。
923おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 12:18:05 ID:MCwj/Qt7
うちも裁縫が好きで、布を買ってはためこんでるなあ・・・・
924おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 13:46:05 ID:oVX/fe7M
>>919
自分、2ちゃんってこのスレしか見てない。
ここの包容力が2ちゃんスタンダードになってますw

>>922
木のたんすってどうして虫でるんだろうね。無印の透明なケースには出たことないのに。
自然素材だから??木ケースにはバカみたいに防虫剤いれまくってるよ。

ああ、今日こそ洗い物、洗濯、ごみ捨て、その他いろいろやりたいのに
昨日の立ち仕事で腰が動かなくて今週末も無駄に過ごしそう…(泣
925おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 14:01:01 ID:DUY/3s9O
>>922
毛糸はジップロックに入れとくといいよ
食品用じゃなく、ホムセンで売ってるでかいサイズのジップロックもどきがいいんだけど
種類別に分類して、衣料用防虫剤を封入しておけば、虫も埃もOK
926おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 17:26:13 ID:9zJiYy5F
先日急いで家を片付けなければいけない事情があって
見える部分だけはなんとか片付けたんですが
それ以降どうも餅があがらない。
居間を片付けて中途半端に居心地がいいせいかな。
居間の隣の部屋は洗濯済みなのかどうなのかもわからない衣類で
地層ができてる状態なのに。
927おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 18:41:27 ID:eb/bBDko
>>926
おまいは俺かwww
とりあえず、衣類の山を分別してみれば? 匂いとかで…
もしかして洗ってない物を、洗っていると判断しちゃうのが嫌なら、『全部洗濯する』と、判断する。
これをどうするか、が決まってないから腰があがらないんじゃないかと思ってみたり。
928おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 20:06:36 ID:y05F9Gdk
カーペットを交換したいんだけど
床の上のものを一旦全部どけないといけない。
これがなかなか難しい…
929おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 20:38:39 ID:I06WpbeC
>>928
ウールのカーペットですか?
すんごく重いから1人じゃチョト大変かも。
古いのは捨てるのかな?
頑張れ〜!
930おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 21:42:20 ID:6nm2NH99
>>925
それではモノは減らない
この機会に捨てるのが吉
931おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 21:44:18 ID:BzKoQKLy
こんなスレがあったのか…
自分と同じような部屋の状態の人間が片付けるの頑張っているかと思うと、
自分もちょっと頑張ってみようかという気になった。
これからここ頻繁に覗いて汚部屋から脱出を目指してみよう…
932おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 22:49:23 ID:1L+B7a10
今年の目標:汚部屋脱出と禁煙(`・ω・´)
933おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 22:57:11 ID:eb/bBDko
禁煙とダイエットと汚部屋脱出、どれが一番難しいと思う?
934おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 23:04:08 ID:ZzAlZVBM
間違いなく汚部屋脱出。

もともとタバコ吸わないし、別に太ってもいない。
けど、昔から汚部屋。
見た目は普通なんですよ(^^;

しかし郊外のスーパーとかで髪洗ってなさそうな感じでしまむらっぽいスウェット着た腐女子っぽい太った女性を見ると、
この人の部屋って汚部屋なんじゃないかとか思ってしまう。自分のことは棚に上げて。
935おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 23:27:48 ID:I06WpbeC
>>933
禁煙かな。
ダイエットと汚部屋脱出は両立できると思う。
ゴミや不要品とともに、身体のゴミ(脂肪…)も
一緒にポイ!
心の中のゴミもね(^^ゞ
936おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 23:29:59 ID:rxzFLCRl
余談ですが、今日の新聞に、葛飾北斎は汚部屋住人だという話が載ってた。
掃除をまったくせず、ゴミが山積みで、とてもその部屋に住めなくなると引越し。
90歳以上まで生きて、90回以上引越ししたそうです。
同居の娘もいたんですが、親から絵の才能以外に汚部屋体質も受け継いだらしくて、
やはり掃除もせず、ひたすら絵を描き、親子の食事は全て取り寄せ、
皿にも移さず、手づかみで食べていたとか。
江戸時代だから、狭い貸間だっただろうし、家財も多くなかったでしょうけど…
なんとなく親近感、いや、北斎タンが現代の人だったら、
是非部屋をうぷして欲しい。
そして、このスレで一緒に脱出を目指してもらいたい。
937おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 23:52:53 ID:eDi1jjCU
>>936
たまに絵もうpしてもらって神と崇めつつ餅をもらうわけだな
938おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 00:13:52 ID:06pBlwa0
禁煙は薬物中毒(ニコチン中毒)という疾病の治療をすればいいわけだが
汚部屋はちと厳しい
吾輩は喫煙歴なしだが汚部屋は凄いよ
939おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 00:18:08 ID:TO313ySl
>>936
何を溜め込んでたんだろうね
ちなみに森鴎外の娘、森茉莉も汚部屋のアパート住人だったとか
940おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 00:37:47 ID:EDevhBOa
アナキストの大杉栄
堕落論とかの坂口安吾も汚部屋住人だったらしい。
941おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 00:44:35 ID:9UHCtj6R
高校生くらいの頃、可愛い子はみんな汚部屋とまではいかなくて雑然部屋住人だった。
きれいにノートとってるようなおとなしくてパッとしない子がこまごま整理整頓してて。

でも20代も半ばも過ぎたらそんな言い訳は通用しないんだろうな。がんばろ
942おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 00:51:49 ID:TuESRlcJ
>>941
は、たぶんブス・・・。
943おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 00:53:10 ID:tkccJ9Xh
現代では林真理子女史が超汚部屋
とりあえず紙袋に突っ込んで床置き
脱いだガードルがケツ型のまま放置
引っ越し屋はそう言う人のために
特大布袋を用意してるそーな
944おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 00:56:58 ID:9UHCtj6R
>>942
御想像ありがとw
945おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 01:16:40 ID:oBzd4yqK
汚部屋は引越しで克服した。
ゴミは毎週捨ててる。有機ゴミなし。週3回掃除機かけてる。
ここまで成長できましたが

積み癖がなおらない!

床に放置することはなくなったけど
気を抜くと棚や机が小物の密林状態に・・・
タペストリー型の小物入れも満杯状態。

実家も汚家だったし、どうすれば能率的に片付くのかわからないよ。
946おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 01:35:00 ID:wAa5LWqa
あぁ汚部屋生活脱出したいよ…
私の場合、親も汚部屋体質なので、要するに、汚家です。
嫁に出る前にリフォームしてやりたいのに、親は片付ける気配すらない。
まず、自分の部屋からやっつけなくては…。
自分が汚部屋体質でも、親が正常なヒト、うらやましい…。
947おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 01:59:36 ID:/1SsCntH
汚家で育ったクチだけど
整頓気質:父、兄
汚家気質:母、妹(私)

兄は昔から綺麗部屋一直線。
物が少ないわけでもないのに、いつもきっちり整頓されてる。

私は昔から汚部屋一直線。
綺麗部屋を保てたことが一切なし・・・

何だこの差は!
ちきしょおおおお絶対汚部屋気質脱出してみせる!!!1

こんな夜中だけど、餅上がってきたからがんがってくる!
○⌒ヽ(`Д´)ノ⌒○ ついでにここにも餅ばら撒いてく!
948おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 02:13:24 ID:ZaLNI3ZM
>>924
繊維を食べる虫だよね。虫のほうも木や紙を好むみたいだね。
結局同じ繊維質だし、移動しやすくて巣や繭を作りやすいんだろうな。
ビデオテープでも、紙ケースに入れたものはプラと比べて虫の入り込む率が
とても高かった。抜け殻見つけると殺意を覚えたよ・・w

防虫剤は入れてるつもりでも最後のほうは効果が落ちてきたりするので
出来る限り密閉して、こまめに点検して入れ替えないと危険だね。
容積と比べて入れる量が小さすぎても効果が落ちる。
949おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 02:37:00 ID:aWjY7u13
http://obeya.kotonet.com/uploader/img/127.jpg

一部屋だけ脱出したので見てくれ。
最も散らかっていた時は、左上の状態に加えて、
段箱や服など、そして埃も転がってますた。
元々狭い部屋だけど前は寝転がることができなかった。
950おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 02:44:35 ID:9UHCtj6R
>>949
ごめん、もっとも酷い状況といわれてるのを見ても
全然綺麗に見える。
951おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 02:47:26 ID:KtDPvRE2
もともと汚部屋じゃなくてちょっと散らかってただけだね
952おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 02:50:16 ID:XwM73PIF
どんな絵を描いてんのか気になるww
953おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 02:53:13 ID:/1SsCntH
左上→裁縫系の趣味で雑然系かな?
左下→あれ、絵画系?

つか元々綺麗な部屋だわー・・・ウラヤマシス
954おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 02:59:44 ID:9UHCtj6R
うpローダ−おもしろそうで載せてみた。
うちが汚部屋ピークだったとき。全体像はないけど、部屋中こんな感じ。
http://obeya.kotonet.com/uploader/img/128.jpg
955おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 03:12:47 ID:9UHCtj6R
現在の汚エリアは
http://obeya.kotonet.com/uploader/img/129.jpgと
http://obeya.kotonet.com/uploader/img/130.jpgだけ

なんだけど下のほうはクリーニング出せないとどうにもならない。お金が(泣
お盆までにはなんとかしたい。
956949:2007/05/21(月) 03:26:14 ID:aWjY7u13
>>950,951,953
有機ゴミは確かになかったけど、雑然とした散らかり方だったんだ。
家具を入れ替えて、比較的良くなってからの写真しかなくてスマン。

>>952
そのツッコミはスルーwww

>>954
足が色っぽス w
ゴチャゴチャのは捨てられないの?
957おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 03:33:04 ID:9UHCtj6R
>>956
ごめんね、超絶汚部屋時代の写真は友達にふざけて送ったその1枚だけでw
これでも約半年45?P軽く100袋以上捨てて捨てて捨てまくって、
ようやくあの汚エリア以外はものを踏まずに歩行可能になったのです。
これからも捨ててく所存だけど、ペースが落ちてます…
958おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 07:31:41 ID:ALSty+wA
ゴ―ルは目の前じゃないか頑張れ!!
959おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 08:43:33 ID:oBzd4yqK
>>955
山になってる衣類だけどさ、ほんとにクリーニングしなきゃどうにもならない?
スーツやフワフワ系ウール&化繊はクリーニング
麻も洗濯機では難しいけど

ウールでも洗濯機でクリアできるものはあるし
少しくらい縮んでも大丈夫ってヤツは、思い切ってエマールしたらどうかな?
こんなにいい天気、活用しなきゃ勿体ないよ。がんばって!
960おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 08:51:36 ID:febMlA1v
>>955
そこにある服は、全部着る?
捨てるという選択肢はないの?
961おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 09:15:20 ID:xopnBghb
お金を出してまで洗う価値があるかどうか・・・
本当に又着るのか考えるのがいいかも。
962おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 09:55:03 ID:y4Wzzlg7
ベッドがやっと見えてきた!
もう何年もベッドの下掃除していないからこれからが怖いorz
うちの部屋は机と箪笥とベッドで8割を占めるくらい狭いから
今のベッドを撤去してロフト式購入したい……
リフォームできるレベルになるまで頑張る!!
963おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 10:14:09 ID:febMlA1v
>>962
ロフト式のベッドを使う方がゴミ屋敷になる可能性が高いってどっかで読んだな。
964おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 10:49:38 ID:06pBlwa0
>>955
これまで着てないんだから捨てても構わないだろう
この機会にエイッと
965おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 11:17:55 ID:f8iq56Au
私も服売れるものは売ってくるよ
親に買ってもらったものなど売りに行くけど
少し罪悪感が・・・
着ないのだから誰かが着てくれたほうがいいよね?
痩せてサイズも大きいし
966おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 11:38:46 ID:xGvcLac6
>>965
売ってきなさい。
サイズの合わない服を持っていても意味がないし
着ないでとっておく方がもったいないよ。
それともそのサイズがピッタリになるくらいまた太りたい?
服を売って綺麗な部屋になったら、罪悪感なんて感じなくなるよ!
罪悪感は捨てるときじゃなくて、必要ない物を買うときに持つようにしようよ。

大きなこと言ったけど、家は今コバエが発生中。
有機ゴミは放置していないし、何が原因だよ(つД`)
風呂でよく見掛けるんだけど、どうしたらいいんだ…。
967おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 11:57:42 ID:YVscaZtA
掃除機ここ1年かけてないのですが、死んだ方がいいでしょうか?
968おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 12:03:22 ID:HvS5xHGd
親だってサイズの合わなくなった服を
後生取っていて欲しいとは思わないだろうから無問題
969おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 12:07:42 ID:HvS5xHGd
試してみたら立てられたので次スレ立てました

汚部屋から脱出したい!第88章
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1179716801/
970おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 14:02:22 ID:f8iq56Au
一段落した
昨日買って来た新しい家具も設置したし
掛け布団ボックスシーツも変えたし
模様替えもしてすっきり後はPCのキーボードの埃取り
埃っぽくなったのでお風呂入ってから服売りに行く
>>966と988に背中押されたよ
この際実家に持って帰ったもう着ない冬服も売ってきたくなってきた
971おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 14:17:24 ID:3vQQqVb0
服捨てたい!けどその前に新しい服候補みつけてこないと(´・ω・`)
合う服が中々みつからない
972おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 14:48:54 ID:yBc9Crji
>>971
減らないじゃん
973おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 16:12:12 ID:aWjY7u13
背中を押す988に期待。
974おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 16:22:27 ID:FwjcFb8G
駄目だ、モチが落ちてきた
足の踏み場が確保できたことでそこから進まなくなった
975おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 16:28:28 ID:yBc9Crji
捨て神はどうして真夜中にばかり降臨するんだろう。
おかげでいつも寝不足…
976おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 17:57:31 ID:3vQQqVb0
>>969乙です
977おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 19:49:22 ID:06pBlwa0
988が今から楽しみwktk
978おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 19:51:26 ID:aWjY7u13
オークションに出品した。

>>974
なかなか進まなくなったり、一時的に後退しても
少しずつ片付けてれば、いつかは終わるよ。
979おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 20:17:08 ID:SCVjaspd
>>978
なかなか進まないと、
年末年始普通の休みGW、「休み何してんの?」の問いに全部「大掃除」って答えてたら、
周りから掃除が趣味の超キレイ好きだと思われてるw
980おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 20:28:25 ID:JF0vGKsu
これをこっちに移動しよう、として
布団敷くスペースが無くなった
足の踏み場も無くなった
981おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 20:29:42 ID:HDPhSZNm
最近忙しくて汚部屋が復活気味。
週末には何とか中間部屋まで戻そうと思う。
982おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 21:30:36 ID:sbx/7Vnw
ペース落ちたなー
布団を敷けば人が泊まれるほど床ができてしまったので
その床でゴロゴロぐうたらしてしまう…
983おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 22:46:46 ID:wR2fzdPA
988まだ?
984おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 22:53:05 ID:AZHwNntH
>>975
早めに仮眠取ってから夜頑張るってのはどうかな?
985おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 23:07:36 ID:2TsWaIqV
捨て神様の多くは夜行性でいらっしゃいます。
というのは冗談だけど、片付けに限らず、勉強にしろ小説の執筆にしろ
真夜中にやる方がはかどるって人は少なくはないのでは?          確かに「夜」にはなにかしらそういったパワーがあると思う。
でも夜中に餅上がっても、物音たてるようなことできないし、
昼間働いてる人は睡眠も削れないし困るよね。
986おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 23:26:01 ID:JpNabvjV
>>967
俺2年。勝った!(ぉ
987おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 23:26:35 ID:yMGuWkoz
>>985
夜は何も邪魔するものがなかったり
エンジンかかるのが遅いと自然に夜に神が降臨するんじゃないかな
本当は朝や昼からやる気(片づけ神だけでなく)がすぐさま出ればいいんだろうけどね…
988おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 23:28:45 ID:wR2fzdPA
>>986
最近かけたけどそれまで4年かけてなかった。
989おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 23:32:47 ID:JpNabvjV
スレ埋め変わりに愚痴るけど許してください。

>>988
引っ越してから2年経つけど開かずにダンボールが多い。
最近餅が上がってきて少しづつ処理してて段々とダンボールが減ってきたけど
服とかも散らかってるから少しずつやってる状態。

PCの中の整理もやりながらなんで一月以内に可視床率が50%→100%になればいいのだが。
990おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 23:32:59 ID:wR2fzdPA
前の家との累算にすると10年以上かけてなかったわ。
4年前の引っ越しを機に掃除機を購入して今月始めてかけた感じ。
991捨て神様:2007/05/21(月) 23:36:52 ID:ABCHdRjH
光臨ヽ(・∀・)ノ歓迎?
992おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 23:38:25 ID:wR2fzdPA
>>989
2年なんてまだまだ。うちは4年めにもあったよ。
ちなみに箱数は?4年目の段階でまだ十数個ありましたから。
全部でいくつあったんだろう。30は余裕で超えてたはず。19平米
993おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 23:46:49 ID:n+eaJ8yY
おぉぉ、捨て神様が光臨しなすったぁぁぁぁ
994おさかなくわえた名無しさん:2007/05/22(火) 00:10:05 ID:pW5d60Cc
>>992
開かずのパンドラの箱はあと15箱っす。
995おさかなくわえた名無しさん:2007/05/22(火) 00:11:55 ID:JF6Nj51P
>>994
目安あと3ヶ月だね。箱の中が汚箱だと仮定してだけど
996おさかなくわえた名無しさん:2007/05/22(火) 00:24:31 ID:k1WENifi
スーツのズボンが激臭なんだけど
ファブリーズで何とかなりますか
997おさかなくわえた名無しさん:2007/05/22(火) 00:27:38 ID:JF6Nj51P
替えがあるならクリーニングだしなよ。会社の女の子に嫌われるよw
998おさかなくわえた名無しさん:2007/05/22(火) 00:27:48 ID:kkf4SPWI
クリーニング出そうよ。
仕事で着るなら信用問題に関わるよ。
999おさかなくわえた名無しさん:2007/05/22(火) 00:28:10 ID:qJeygu5X
>>992
19平米で30個って・・・
絶対に仕舞える訳ないよね。

うちは汚部屋に嫌気がさして引越という逃亡したけど
新しい部屋(35平米)には段ボールにして23個
(うち本が7箱)にするまで捨てまくった。
引越当日に間に合わなくて引越屋さんにまで
手伝って貰ってそれでも終わらなかったorz
最終的にはゴミ回収専門の人に来て貰った。
引越代よりゴミ処理代の方が高かったけどサッパリした。
1000おさかなくわえた名無しさん:2007/05/22(火) 00:31:15 ID:qJeygu5X
1000
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://life8.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \