■人生って予想以上に短いと気づいた年齢はいつ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
何歳くらいに、80歳はやけに短いと気づく人が多いんでしょう。
それまでの感覚だと大体1000歳くらい寿命が
ある場合と一致するくらい長い気がしていますよね
2おさかなくわえた名無しさん:2007/04/20(金) 21:53:44 ID:kuO7mCt0
2才
3おさかなくわえた名無しさん:2007/04/20(金) 22:04:01 ID:xGosX96D
三十過ぎてから
4おさかなくわえた名無しさん:2007/04/20(金) 22:05:36 ID:8ScGUPN1
30歳から先の人生なんて考えたことがなかったから、30歳になったときに愕然とした。
まあ、やがて、人生の短さを嘆くときが来るのかもしれないが。

片っ端から知識を吸収する幼児期なんかは、一刻一刻がものすごく長くて濃いよな。
5おさかなくわえた名無しさん:2007/04/20(金) 22:10:41 ID:9+HvCv8R
25歳。
あと2回、この25年を過ごしたら75歳になってるのかぁ・・・って。
6おさかなくわえた名無しさん:2007/04/20(金) 22:17:50 ID:2Y4IohEX
40歳。
7おさかなくわえた名無しさん:2007/04/20(金) 22:23:57 ID:MlCpNlJG
>>5
同じく25歳。
そして同じことを考えて、なんかガックリしたよ。
8おさかなくわえた名無しさん:2007/04/20(金) 22:32:07 ID:2TkPZCsR
25のときは年金もらえるまで
あと35年も働いて生きなきゃならないのかって
気が遠くなる思いだった

30過ぎたらああ、意外と短いじゃん?
楽勝かもじゃん?とか思うようになった
やべえ

そんな短い人生数十世代分で急激に
文明を発達させた人間ってすげえ
戦争終わってから日本人の寿命より短い60年ちょっとで
恐ろしいほど科学も発達させたし
もっと生きてどこまで行くのかみてみたい
でも環境問題がアレなんであとは任せた
とも思う
9おさかなくわえた名無しさん:2007/04/20(金) 23:18:59 ID:YModujBT
同じように25位の時かな。
死んで「無」になるのが、怖いというか悔しいっつーか
何だか理不尽で激しくムカツク。
宇宙の謎が解明されないくらいムカツク
10おさかなくわえた名無しさん:2007/04/21(土) 17:25:16 ID:u68xpIgP
この世でどれだけ財産を作ろうと何を買おうと
あの世には何一つ持っては行けない。借りてるだけだ。
死んだ後に何を残せるか、残った人々が自分をどう評価するか
大事なのはそれだけだ。だから一日も無駄に生きるな。
ということをケロロ軍曹が教えてくれた。
11おさかなくわえた名無しさん:2007/04/21(土) 17:39:13 ID:UQcFmZLT
あの世があったら幾分気持ちが楽かと思うけど、あの世がないから
死にたくないと思う。地獄でも天国でもありゃーいいんだけどなぁ
12おさかなくわえた名無しさん:2007/04/22(日) 01:56:14 ID:ZRxwsY8C
23だけど、まだ気付いてない
13おさかなくわえた名無しさん:2007/04/22(日) 02:23:35 ID:r98u34b5
最近気付いた。現在20歳。
死ぬこと考えるとほんとこわい
14おさかなくわえた名無しさん:2007/04/22(日) 02:30:41 ID:CeF6ZMta
俺も死が恐い。
夜寝るときとかめちゃくちゃ鬱になる。
死恐怖症みたいな
15おさかなくわえた名無しさん:2007/04/22(日) 02:31:13 ID:krqOH7mG
わたしは20歳になった瞬間に気付いた。
こんなだらだらと生きてきてもう20歳かよ!!
あっという間にババァになっちまうよ!!と思っている。
16おさかなくわえた名無しさん:2007/04/22(日) 02:38:06 ID:bkc84zf2
20×4で80
たった20年をあと2回とちょっとでしんでしまう年齢か…
あっという間だったなぁしみじみ
17おさかなくわえた名無しさん:2007/04/22(日) 02:39:26 ID:XdVqPFSg
まずお前ら2ちゃんやめれば有意義な人生過ごせるかとw
18おさかなくわえた名無しさん:2007/04/22(日) 03:42:23 ID:yxa8JvDC
最近、15歳で気づいた
19おさかなくわえた名無しさん:2007/04/22(日) 05:26:28 ID:esfIVepa
死をイメージして初めて発狂したのは小三のときだったな
20おさかなくわえた名無しさん:2007/04/22(日) 05:29:58 ID:yo5jezBI
なんかかなり間がある。自分も初めて恐怖したのは小六くらい。
死んだら記憶も形も何も無くなるという事が怖かった。
そんで20近くになって最近また思い出した。
21おさかなくわえた名無しさん:2007/04/22(日) 08:17:13 ID:0B6FLomm
人間、1回は必ず死ぬんだよ。
遅いか早いかの差こそあれ。
問題は死を恐れることじゃなく、どうやって死を先延ばしにするかなんだ。
命は有限だからこそ生き様が重要になってくる。
さぁ街に繰り出そう、そして「生」を実感するんだ。
差し当たって生を実感するためにおじさんと性行為をしよう!な?
22おさかなくわえた名無しさん:2007/04/22(日) 08:58:20 ID:hEiLbtUK
普通、年金をもらえる年齢に近づかないと気付かないでしょ。
23おさかなくわえた名無しさん:2007/04/22(日) 12:01:27 ID:f4lm9kyf
日ごろはピンとこないが、お正月とかクリスマスが80回しか…と考えると
なんとなく「へえ、短いもんだな」と思うな。
俺、残すところあと40回程度…。
24おさかなくわえた名無しさん:2007/04/22(日) 15:12:00 ID:ZilK0SK2
28才。
年とって衰えて、耳や目がだめになったら発狂しそう。
でも死んで自我がなくなるのも怖い。
自分、今、生きてるんだ、と自覚した。
人生有限って言葉が身にしみる。
25おさかなくわえた名無しさん:2007/04/22(日) 21:33:40 ID:yk5YOoPa
今日、親父達と山に山菜採りに行ったんだけど、自然の中に入って
ふと「ああ、自然がいいなー」と思う気持ちが大きくなって行った時に
死への恐怖が多少薄れるのかもしれない、と思った。。
26おさかなくわえた名無しさん:2007/04/23(月) 01:41:08 ID:Vl24tX6R
35才。3/28父が亡くなって、4/15に18年飼ってた飼い猫が亡くなって、
5/4死にそうな思いで初めて子供を産んだ。
祖母が45で、母が42で亡くなった切なさが妙に理解できた。
自分はこの子が二十歳になるまでは絶対生きようと思った。
新しくネコを飼って、旦那と子供と限りある時を
みんなで仲良く生きていこうと思った。

でも、それから5年。>>25の山菜いいなあウマそーとか思ってる。
旦那も子供もまとわりついてウゼーな、
一人の時間を楽しめるのは今くらいかチェッとか猫膝に乗せて思ってる。
自分の残り時間をいとしいもものと有意義に過ごそうと思ったことなんて
なんて忘れてる。所詮、人間なんてそんなもの。
27おさかなくわえた名無しさん:2007/04/26(木) 20:11:52 ID:YzHqyv30
22才。
ついこないだまで2000年だったのにとか思った。
28おさかなくわえた名無しさん:2007/04/27(金) 11:37:12 ID:7+5mhija
20才の今。
いない暦年齢に愕然として、ぼーっと生きてきた自分に反省したとき。
学校行ってきます。。
29おさかなくわえた名無しさん:2007/05/02(水) 17:10:26 ID:rCxbWT/z
何度かぼんやりそう思った年はあったけど
ちゃんと理解したのは40
30おさかなくわえた名無しさん:2007/05/07(月) 10:38:31 ID:AK8ewJ9W
ガキの頃が長く感じるのは、体が小さい分一刻一刻が大きいのと
脳細胞が多い分内容が濃く感じるのとどっちなんだろう。

老いは怖いけど、いじめの多発するローティーンや
なにかと不安定な成長期ももう経験したくない…
31おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 02:32:22 ID:3x/ed5Lg
15
32おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 21:10:38 ID:DpMZiAzr
17歳
33おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 21:12:07 ID:8y7YLmPx
17歳になった今……
34おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 21:14:22 ID:YQgghwGR
23歳。
つい最近生まれたばかりだと思っていた友人や同僚の赤ちゃんがだいぶ大きくなってるのを見たとき。
子供の成長て速くてまぶしいんだなぁ。
35おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 21:52:42 ID:DmJ+cm7o
人生なんて振り返れば短い
前を向けばゴールは見えない。
36おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 23:46:54 ID:Ge2VDBue
30過ぎたら人生半分終わったようなもんだよ
37おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 23:47:58 ID:Q2iHouWH
17歳。
死ぬ時、一体どういった事があるのかが分からないのも怖い。
だから眠っている間、静かに老衰で逝く事が理想。
それか、人生を謳歌した上で逝ければそれでも良いかなとも思う。

その後は…
輪廻転生or先に逝った人達・生物がこの世と同じ様に社会を作り、平和に暮らしている世界があると信じている
38おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 01:00:26 ID:Gu+jgn3s
15の時

人生60年だとしたらもう1/4も過ごしちゃったのかー。って感じで。
今は20だから1/3だなぁ…
39おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 02:31:38 ID:dCEjY9nj
27(いま)。
いま産んだ子が27になったら自分54か…オバタリアンだ…
孫の顔見て、60くらいでポックリ死にたい
40おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 02:34:49 ID:nlUx9SOS
32、短い恋が終わった日
41おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 02:36:33 ID:WnCGGOCi
自分は四捨五入すると30歳だけど、
もう30年生きたら60歳…
人生の折り返し地点のような気がする。

学生の時は勉強するのが嫌、なんて言っていたけど
今となっては世の中の事を知り尽くせるまで知りたいと思う。
42おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 02:39:21 ID:0ZQva4l2
23歳

それで時間が経つのが早く感じるピークが25歳ぐらい
43おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 16:51:51 ID:bTP0aCyQ
この状態を放置したらマジで日本人絶滅だよ。
日本人が書き込み妨害をします。 日本人が書き込み妨害をします。
俺は真性の殺人鬼だよ。 世界人口が20億人になるよ。
今すぐ書き込み妨害をやめろ。 拷問は本当に苦しいぞ。
44おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 17:02:41 ID:t8UpGkZa
18才前後

やらなきゃいけないことが急に現実的になってきて
そしてこの先の方向性があんまなかったりして

>43
20億人になったら環境に優しいじゃねえか
是非せれ
45おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 17:07:41 ID:+Y0QnGCl
18歳。
高校があっという間に過ぎてしまった
気付いたらもう大学受験の時期だった
46おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 17:07:46 ID:FVDpAhrG
なんだか 人生って
自分が思ってたより
ひょっとしたら長い物なのか?

と思う今日この頃

「若い時」とか「青春」とか「楽しい時」は思ってたより短い物みたいだけどね。
47おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 17:14:25 ID:C/wdkR0O
>>44
消える40億人の中にあなたも入っていたらどうするんだ。
48おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 17:51:56 ID:nmFKOCHl
人生が短いなんてぬかしてる奴ぁ、まだまだ時間を有効に使ってない証拠だよ。
せっかく貰ったこの生命、もっと密度の濃い濃厚な人生を送らなきゃ損だ。
物凄く働いても、ただボーっとして過ごしても一日は同じ長さなんだ。
さあ街に繰り出そうぜ、そしてすれ違う異性に手当たり次第挨拶だ!
新しい出会いか、警察に通報されるか、どっちに転ぶか分からないけど、
とりあえず濃厚な人生の片鱗は味わうことができるぜ(o^-')b
49おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 13:10:57 ID:WBeHwUKJ
生まれてから20歳までの20年間と
20歳から80歳までの60年間は感覚的には
ほぼ同じ長さと言われている
人生は20年を4回…なんて思わない方がいい
20歳はすでに折り返しなのだ
50おさかなくわえた名無しさん
確かに子供の頃とは時間の進み方が全然違う
10代の10年間は物凄く長い気がしたが
今は10年前なんてつい最近だしな…1週間の過ぎ方も異様に早い