年齢を重ねてわかったこと その21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
 「ああそういうことだったのか」

年齢を重ねてわかったこと その20
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1169977198/
2おさかなくわえた名無しさん:2007/03/22(木) 17:01:27 ID:eBOJTrII
>>1乙!ありがとう!
3おさかなくわえた名無しさん:2007/03/22(木) 17:46:42 ID:YCKysdP9
へぇ〜、玄米ビスケットがあるのにね。
4おさかなくわえた名無しさん:2007/03/22(木) 20:07:52 ID:CIGGBF29
1乙
5おさかなくわえた名無しさん:2007/03/22(木) 23:58:19 ID:QijDDbxD
「ぜんぜん、旦那が相手してくれなくてさ〜」
6おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 00:49:15 ID:nrvkDnNg
いつまで経っても子供のまま。
初印象は意外と当たってる。
何にしてもお金は大事。
努力は大切。しかし努力することよりもそれを楽しむ方が大切。
7おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 01:31:49 ID:bQ7aHxWw
昔CD買って何度も聴いた曲は、今聴いても懐かしく思わない。
何度か聴いたことがある程度の流行歌のほうが、今聴くと懐かしくて胸がキュンとなる。
8おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 02:26:22 ID:WO2ozuzP
ブスと美人は本当の友達にはなれない。
男にモテてる度、オシャレ度が同じくらいの者同志しか友達になれない。
もしこの組み合わせで友達だと言うのなら、美人が完全にブスを見下してる
場合のみ成立する。
9おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 02:49:28 ID:t14J2Jx1
女同士の友情は良くも悪くもほぼ似たもの同士でなければ成立しない。
10おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 06:22:52 ID:skKEovAj
女に友情なんて感情はない
相手が自分にとって都合がいいかそうでないかってだけ
11おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 06:40:54 ID:I86ZZZKl
人は皆見下してる奴にはどんな失礼なことをしてもいいと、
意識的にも無意識的にも思っている。
12おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 08:23:37 ID:on+pEAUy
ネットアンケートにJTの社員を動員して組織票を投じていたことが判明したが、
あれはJTが反社会的企業だということが明らかになった瞬間だったな。
このことは歴史に残るだろう。

JTは、一刻も早く発ガン性物質入りの依存性薬物を売るのをやめるべき。
それで大勢の人の命が救われる。
13おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 08:53:36 ID:D4TEtBPM
趣味や流行にのめり込みすぎても何も残らないということ。いくらお金注ぎ込んでも結局は意味のない投資。
心…自己啓発
技…美しさ、かっこよさ
体…健康、筋肉
衣…お洒落
食…バランスのとれた
住…必要最低限な
以外に無駄なお金を使っても見返りは評価は少ないし何も残らないということ。
14おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 08:55:40 ID:89RKqMVj
戦時中も江戸時代も以外と最近。
まあ昔ちゃー昔だけど爺さんのそのまた爺さんくらい遡ればチョンマゲしてたんだよな
15おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 09:00:51 ID:cmSxQEvP
ウインドミルしたら左足の股関節辺りが遠心力使っただけでかなり痛む時
16おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 09:36:51 ID:pEjaMhEW
>>13
趣味が精神的支えになったり、趣味を介して知り合いが出来たりするので
自分は違う意見だが。


本当の意味での大人がごく僅かな事。
17おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 11:31:59 ID:yrtjYYsB
>>16
両方とも禿同。

>>13は中高生が狭い知識と経験で考えた意見にしかみえない。
18おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 11:45:02 ID:D4TEtBPM
俺の場合のめりこんだ趣味が悪かったのかもしれないな。
若い頃、GTRを購入、アルミ、マフラー、エアロ、エンジン改造で費用300万…何も残らなかった
パチンコにはまり2年間、会社帰りに毎日行ってた…時間費やした、金だけなくなった
次にゲームにはまった、3年ぐらいはまりほとんどの時間を費やした…何も残らなかった
19おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 11:48:36 ID:i1Son6n0
小中学校時代の親しくない同級生とは関わらない方が良いという事。
「百害あって一利なし」だから。
20おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 12:17:28 ID:1EXtFuRW
細分化の道はバカの道
細分化は、すればするほど専門化し高等化していくが、
同時に、自身が受けねばならなかったであろう苦痛を知らずに済むので
自分以外の痛みを感じなくなる。
21おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 12:27:10 ID:ZRAlP1Dz
結局みんな自分が一番上だと思ってる
22おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 12:27:13 ID:yrtjYYsB
>>18
それは失礼。

でも、それぞれの同好の士はできたりはしなかったの?
パチンコはわからないけど、車とゲームは楽しい思い出はできなかったの?

なくなったことより、残ったことがないか探すのもいいと思うよ。
23おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 13:03:31 ID:89RKqMVj
人はパンのみをもって生きるにあらず、だから趣味の一つくらいあった方がいい。
24おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 14:24:01 ID:qJZ3TBjn
>>19
目からウロコ!
25おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 14:27:49 ID:BnN54tC/
第一印象はそんなにあてにはならないということ。
なぜなら外面の良い人間はそんなもんいくらでもコントロールできるから。
そういうタイプの人間は、逆に
時間が経って深く関わるにつれて嫌な部分が見えてくる。
26おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 14:31:56 ID:jX9cVOS7
毎日人のプライバシーにふみこんでも平気な人は
大金持ちでも直らない変態性癖。

27おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 15:28:30 ID:t14J2Jx1
>>25は愚鈍。対人経験が足りない。
28おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 15:32:41 ID:9dw2wewk
>>27
年齢を重ねてやっと解ったんだからそう言うな
29おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 15:43:10 ID:qJZ3TBjn
肉より魚が好きになる
30おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 15:45:42 ID:8sl6l9tM
30代も意外と精神的には幼いこと。
31おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 16:25:05 ID:vCG7ynq3
>>27,28
ナイスツッコミワロタw
32おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 16:48:15 ID:VhYZv/Cv
山本浩二や田淵幸一より、星野仙一の方が格上だという事。
33おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 17:23:01 ID:D4TEtBPM
>>22
残ったことか…車は思い出だけは残ったかな、ゲームは家で一人でこもってやってただけだから詳しくなっただけ。実世界では役に立たない。
大人になって、車の改造→その分車検やガソリンに使ったほうが有意義
ゲームや漫画→映画や読書のほうが教養になる
ギャンブル→投資や貯金のほうが有意義
と考え方が実益主義に変わった。
カー用品店に行ってパーツ買ってパチンコ屋行って帰ってきたらゲームとか20ぐらいの時は当たり前の行動だったが、今となってはそんな無駄だらけの行動は考えられん。
34おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 17:31:26 ID:hjIMkDVb
>>29と似ているが…

子供の頃、親戚のおっちゃんがラーメン屋に連れて行ってくれた。
俺はラーメン屋のチャーシューが大好きだった。
おっちゃんは俺の丼に自分のチャーシューを「さあいっぱい食え」って
全て入れてくれ、なんて優しいんだと思ってた。まさにネ申だった。

今。単にチャーシューがくどくて食えないからくれたんじゃね?と思い始めてる。
35おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 17:40:53 ID:qYQyonA9
>>34
それは単におっちゃんが君を可愛がってただけだと思うがなぁ。
歳を取ると子供が喜ぶ姿を見るのが嬉しくなるよ。
そして大きくなれという意味をこめてお菓子あげたりね。
36おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 17:46:09 ID:vCG7ynq3
>>33
どんな経験も無駄なんてないよ。そこから自分がいかに多くの事を学んでいたか気づく時が必ず来る。
37おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 18:30:13 ID:wklPI+lp
才能が多少不足していても、対象物に対していい意味での
しつこさがあれば、それなり以上の結果は出せる。
38おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 18:45:02 ID:L7Tq09jR
年を取ると内面が外見に出ること。
特に年寄りは性格の善し悪しを顔付きで判断してもまず間違いない。
39おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 18:49:41 ID:6ey8S5Fx
>38
わたしも最近すごくそう感じる。
30過ぎるときつさがでるよね。
自分も前の写真とくらべるときつくなってるもんなぁ。。
あ〜心穏やかなひとになりたい。。といつも思う。
40おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 19:22:08 ID:GvkiSszF
短時間で自演の回数が多い人ほど、病状が重いということw
41おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 20:24:30 ID:89RKqMVj
物事を言い切る奴の言う事は信用しない方がよい。
たいした深い考えなどない、自分を基準に考え深い考察の上での発言と考えるのは間違い。
自分を基準に考える人が多いから細木数子みたいな詐欺師が世にはびこる
42おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 20:34:23 ID:9ng8+ZnC
>>37 真実。いい意味での執念。
43おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 21:14:23 ID:bLXbhKDm
41>物事を自信満々に言い切ったから信じたのに、、ということは多いな。
たいした知識もない奴が「断言して言い切る」から始末が悪い。
44おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 21:44:26 ID:pEjaMhEW
>>41
あー…すごいよく分かる。
特に自分子供で相手大人だと、うっすら相手の言うことを怪しいと思っても
経験不足がハンデになってしまい、合掌。

マトモな人は子供の未熟な言動を「若いな」「昔の自分に似てるな」と自分と子供を重ねて考え、
DQNは「子供の分際で偉そうにしやがって」「子供はかくあるべし」と子供を人形みたいに考える事。
イケメンも美人も不細工もブスも優等生も落ちこぼれも
良くも悪くも中身に大差がない事。
45おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 22:57:41 ID:t14J2Jx1
46おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 23:23:50 ID:qJZ3TBjn
受け売り知識を断言するのは未熟なバカ
人生経験から得た人生観を必要な時話すのが円熟した大人
47おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 23:31:44 ID:SfumTAtK
>>41
根拠のない自信を持った人って結構多いよね。
その自信はどこから生まれたの?って人。
ただ、あまりいに断定するから、そういう人だって見抜くまでたまに時間がかかるのが厄介。
48おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 23:45:55 ID:1EXtFuRW
株に頭の良し悪しは関係なかった
49おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 23:50:17 ID:MeQPmzTi
UFOは存在した
50おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 23:56:14 ID:l7vQ5RVO
人は皆、何かしらの得意な分野があると思っていたが
自分は何もないこと
51おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 00:00:32 ID:yfOCe3gc
何代にもわたり生活レベルを維持してる家は
コネを最大限利用している。
意地はって実力勝負した人は苦労してる。
52おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 00:05:01 ID:PcT36DvB
ことわざって良くできてるって思う。

>>48は、自分が馬鹿なのに儲けたのか、頭がいいと思ってるのに大損したのか、どっちだろ?
53おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 00:09:51 ID:m2t1J7mc
株はセンスってことでしょ。
最低限の知識は必要だけど頭の良さはあんま関係ない。
54おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 00:17:00 ID:KC/VxFWS
>>52
自分より頭が悪いと思って見下していた奴が株で大儲けしているのを知って嫉妬している自称頭のいい人
55おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 00:31:28 ID:FGos/O/D
>>46
「自分が子供の頃良いと思ったものは今の子供にも通じる筈」
と、子供を困らす老害もいるよ。
「自分は人生経験豊が富だから年下よりも偉い」と見下す姿勢はいけないと思う。
56おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 01:40:26 ID:z7Z2m/Kr
正直ジャリが多いわな
57おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 01:53:21 ID:A/I9B5BG
幽霊と相場は寂しい方に出る
これを分かるのにアホな俺は何年掛かったことか。
58おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 02:57:51 ID:G4FKRB0L
>>55
人生経験が豊富だから
か。

その逆で、ガキの癖に俺の世代の流行りものに馴れ馴れしくするな!
ってファビョる人もいるよね。
59おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 04:11:47 ID:3QKskfLb
よく他人を理解する際に第一印象で感じたことが正しい
と言う話があるが
人の第一印象は当てにはならない
人間の勘なんてそんなに鋭くはないのだ
60おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 05:20:11 ID:A/I9B5BG
下には下がいる様で・・・・
マナー欠如の中国スポーツ 親善試合で乱闘、侮辱語大合唱、一人っ子聞く耳持たず
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1174670222/l50
61おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 08:06:55 ID:GvtMnN+a
仕事と遊びは裏表
62おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 08:16:05 ID:UV7lB4TA
人間は人と人とのつながりの中でしか幸せになれない
63おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 08:33:58 ID:6l1frjKv
たいていのある年齢以上の男はハゲでも無い限り歳の割には若いと思っている。
とゆーかそう言い聞かせている
64おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 08:44:19 ID:GvtMnN+a
自分に害を与えた人を恨んでも叩きのめしても幸せになれない。
捨てるのが1番なこと。
65おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 09:11:33 ID:f27RlxTi
>>64
恨んでいる内は幸福はこないよね
捨てたら幸福が訪れる
66おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 09:40:09 ID:x+lrxTtI
>>25は真理。直感は、ある動作に関しては見破ること府ができるけれど、
第一印象は、そんなに単純な当たり方はしない。
67おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 09:49:55 ID:a6U7T2WS
第一印象が良くてその後、評価が下がる人は多いけど
第一印象が悪くてその後、評価が上がる人は少ないな
68おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 09:59:40 ID:PgqjeLWd
自慢話は嫌われる。失敗談は好かれる。
69おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 10:02:59 ID:x+lrxTtI
人は見かけによらない。外見と中身には、直接の因果関係はない。
むしろ、生まれつき怖い顔や、冷たそうな顔をしている人のほうが、
そうした行動に出れる機会がすくなくなるわけだから、そうした行動への
習熟が足りなくなる。
70おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 10:04:45 ID:At5KfW7n
>>64みたいに理性的な人間になりたい。
否定のし合いは地獄へ墜ちるスパイラル。
頭ではわかってるんだけどね。
71おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 10:21:55 ID:KC/VxFWS
第一印象で相手が見抜けない人は
天然とか空気が読めない人とよく言われている人種
72おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 10:23:10 ID:Qm0UiSAM
>>64同意。
確かにゴミは、取って置いても臭いし邪魔になるだけだもんな。
とっとと捨ててしまうに限る…。
73おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 10:35:09 ID:x+lrxTtI
>>71
違うな。おまえぜんぜん生身の人間と渡り合ってないのが見えだな、ハゲw
おまえみたいなガキがうろついてるから、服屋や美容院が儲かるんだよな?
ああ、儲からねーか、ハゲだからな。w

第一印象は、その人にとって自己実現的に当たる(当たるように誘導する)
だけであって、客観的な推論じゃぜんぜんないだろ。生まれつき怖い顔を
している人は、何か深刻な考え事をしているときに、人から見られれば
「ああ、あの人は、恐い人だ」って思われがちだけど、実際は話を聞いて
みなければわからないよな。印象自体が純粋な容姿で決まる部分が大きい
んだし、変えることができるところには限界があるし。
それに、本当に第一印象でそこまで人が見抜けるものなら、殺人事件の犯人
探すのなんて難航しないし、詐欺にだまされる人もいないよな。
74おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 11:10:44 ID:Qm0UiSAM
人は皆、自分(の弱さ)を必死で隠しながら生きている。
75おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 11:27:08 ID:x+lrxTtI
たとえばAとBが仲良しだったとして、
イケメンのAは地元の国立大学に、
ブサメンのBは同じ大学を受けて落ちて私大に行きました。

Bはそれ以来、Aに素っ気無い態度をとるようになり、疎遠に
なっていきましたとさ。

Aは、関係性が維持できなかったわけだから、コミュニケーション
能力が低いということになるか?
現実では、これが「なる」わけだが・・・・・
76おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 11:35:18 ID:UjBbSlnM
まず観察眼、人を見抜く能力によって
第一印象の当たる当たらないの確立は大きく変わってくるよ。

それから第一印象とは見た目だけでなく、会話、行動、すべての五感で感じたこと。
情報量と当たる確立は比例するから、
遠くから見てるだけ、挨拶しただけでは当たらないのは当然。

少ない情報量で詐欺師、殺人者を言い当てられる人をエスパーと言います。
77おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 11:49:39 ID:2sOCaCZb
>>13は未成年
78おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 11:53:34 ID:Qm0UiSAM
初対面では人をジロジロ観察するよりも、まず明るい挨拶と返事が大切。
79おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 12:19:27 ID:k4QnElFt
>>78
年を重ねてやっとわかったのかよ・・・
80おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 12:25:12 ID:Z7SRrRKg
協調性があって仕事が普通に出来る人と
協調性が無くて仕事がよく出来る人は
前者の方が、上から評価され早く出世する。

女の上司は、自分が好きか嫌いかの私情を露骨に職場で出す。
ばからし。
81おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 12:38:20 ID:7L+Lao8N
>>73
同意。本当にヤバイ人はヤバさを連想させない。
82おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 12:52:13 ID:UjBbSlnM
全盛期、堀江を肯定的に見てたような人は
ふしあなさんと自覚すべし。
83おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 13:02:34 ID:GHeXrbki
自分が気になる人間(ライバル)はどうしても自分より頭一つ上を行っている
84おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 13:20:36 ID:bPt/3q97
>>13
秀同、車やゲームほど一人よがりで自己満足なものに注ぎ込んでも何も残らない。
ローン組んで身分不相応な高い車買ったり借金してまでギャンブルやブランド品買う人は金の使い方が本当に下手。
目先の欲望や快楽に流されやすい若いころにありがち。
85おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 13:44:29 ID:4s6LiqR3
>64の言うことは正論。
でも、ゴミの中でしか生きられない人もいるんだと思う。
中野のウンコ鍋のジジイとかさ、河原美代子とかさ、ああいう人が
怨む相手をすっぱり捨てても、もう幸せになんてなれないと
彼らはうすうす気づいている。だから粘着をやめないのだと思う。
86おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 15:04:28 ID:UjBbSlnM
>>84
趣味は現実の自分に欠乏している物を埋めてくれる。物欲だったり、虚栄心だったり、癒しだったりと人それぞれ。
でも借金までしたら趣味の域を超えて病気です。
87おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 15:30:16 ID:wL06Ha5R
>>64は正論というより机上の空論なんじゃないの?
捨てよう、忘れようとしても心の奥底に残るモノが恨みだと思うな。
実際、拉致被害者家族や一家惨殺された被害者にそんなことできるわけがない。
88おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 16:36:17 ID:tjzveawp
優しい心っていつまでたっても大事だとオモタ
89おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 16:42:35 ID:H2bge15l
はいはい
90おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 17:34:14 ID:Z0xHj05p
『いま自分の周りに当たり前にあるものが当たり前にあるということが幸せである』ことに
気付けると、色々と物事の見方が良い方向に変わってくる。ということ。


空や風景を見て、綺麗と感じることのできるひとは純粋。


と自分を褒めてみるテスト。・・・だめ?(^^;)
91おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 17:41:42 ID:Qm0UiSAM
俺が一番セクシー。
                    と思わなければ生きていけないこと
92おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 20:45:28 ID:dh1wMB5B
と ハゲメタボリックが言ってると想像すると泣ける
93おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 22:10:51 ID:FGos/O/D
現実のジャイアンや天然ボケやツンデレはうざい事
現実の障害は物語の障害と比較にならないぐらいでかいこと
94おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 23:08:05 ID:7xKEs4hq
上のほうに、
・車
・パチンコ
・ゲーム
について、何も残らなかったってあったけど、俺も似たような感じだけど、
解釈によっては、まあ悪い経験でも無かったかなと思える事もあるよ。

車については、やるだけの事をやっちゃうと、「足るを知る」状態になって、
どんな車に乗ってもさして不満が無くなり、変な見栄のようなものは無くなるし、
パチンコについては、自分にバクチの才能が無い事を小銭の段階で思い知る事ができた。
小さな失敗の時点で何かを得ることが出来ると”授業料”でなんとかなる。

でもゲームは時間の無駄にしかならない・・・後で同じゲームをやったやつとの会話の
ネタにする事ができるくらい。授業料としては高すぎた。
95おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 01:14:09 ID:E7ZE3FMn
このスレを見続けていてわかったこと

スレタイが読めない人がいるらしいということ
ちゃちゃを入れるだけのレスがうざい
96おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 01:24:14 ID:9QsOuqKk
ちゃちゃ
97おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 01:54:17 ID:BU45ybmi
断定君に苦しめられた人は多いみたいね…

自分が普段感じてる事は他の多くの人(自分と同じカテゴリの人に限る)も感じてる事
98おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 02:06:43 ID:JM4Drvup
こういうスレで書かれてることの何れも、
本質とは程遠いし、全く役立たずだと言うこと。
人生の総ては、個人個人の個別のトランザクションだということ。
99おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 04:24:18 ID:wUZ3ElZ6
子供の躾は犬の躾と同じ
いい事をしたら褒めて悪い事をしたらすぐしかる
叩くのはもちろん「可哀想だから○○させない」のもだめ
100おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 04:28:33 ID:zXwB++Yi
人間関係を長続きさせるには、相手に何も期待しない事。
自分も相手の期待に迎合しない事。

でも、これやってると、自分を軽く見る人間の見分けが付かないんだよなあ…
101おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 05:33:35 ID:8JEyZ4Uq
芸能人は注目を浴びるために嘘をよくつく。
話は大げさなほうが面白可笑しく表現できる。
102おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 06:04:20 ID:4574JTHk
独りだけで頑張るのは不健全なこと。
女は家庭に入ったら主婦が一番。
収入の少ない旦那には苦労を強いられ、子供もうまく育たない。
103おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 06:05:49 ID:TE4Tc6eR
"厚顔無恥"なのは長所でもあるということ
104おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 06:20:09 ID:n+pgXObd
社長業は常に孤独との戦
105おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 06:34:24 ID:BU45ybmi
>>103
嫌な事をすぐ嫌って言えるのが羨ましい。

「昔に比べて今の若者は〜」というけどなんだかんだで後生は凄いこと。
物語や教科書が教える社会と現実の社会の構造が違うこと。
106おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 09:09:47 ID:9QsOuqKk
いろいろな職場に行ったけど、上司、同僚に関わらず
みんな良い人ばかりなんだが、必ず一人だけ本当に嫌な奴がいる事。
107おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 11:03:06 ID:PgrA35u/
社会人の人付き合い…騙し騙されの建前やうわべだけの薄っぺらいものだということ。よっぽど親密な関係にならない限り信頼してはいけないし、あっさり裏切られる。金の切れ目が縁の切れ目。
社会人になったら信頼していいのは家族と昔からの友達のみ。
108おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 11:38:16 ID:uE7g6rQ9
>>82うまい。人物鑑定なんて弱点を突かれたときに
あっさりその人間の隠れたのが出てくるよ。粘着か、
とっちゃん坊やかどうか、チャンスを見逃さない事。
109おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 11:59:40 ID:F4D6PB8v
>>100
相手の期待に迎合しないなら見分けつくんじゃないですか?
相手を軽く見てる奴は自分の都合のいいように相手が動かないと不機嫌になるし、
全く迎合しなければそのうち離れていって他の奴に鞍替えするだろうし
110おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 12:18:43 ID:j2yDfwUi

>>101=ジョージ川口だということ
111おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 12:34:09 ID:a5wWxuYG
魅力ない人の下に人は集まらない
友人が多いという事が評価される理由
112おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 12:40:31 ID:+8yp99bA
よい人間関係とは、お互いの責務が楽になる関係。
113おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 12:54:22 ID:g1FR6pAs
損得考えないで手を差し伸べられる人は強い人なんだろうなと思った
114おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 14:20:38 ID:OO3GifnG
第一印象で変だなと思った人は100%中身も変と思って正解。
ただし第一印象で普通でも変な奴もいるから油断はできない。
115おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 14:53:11 ID:+8yp99bA
人間は、いつまでたっても「知らない・できない・わからない人」を叩いて煽ることを
至上の喜びとして楽しむ生き物。
116おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 18:04:24 ID:EJcLf6cw
昔はよかった
117おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 18:41:20 ID:l43NoDKT
40過ぎの同窓会は、若者風や老人風がいるという事
見た目年齢の幅が広がるという事
118おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 20:01:26 ID:zXwB++Yi
>>109
なるほど!ありがとう。そういう見方もありましたね。
119おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 20:44:32 ID:l43NoDKT
人間関係では責めではなく、引くようになってくるという事
120おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 20:54:45 ID:z/OlEjvr
>>111
友達が多い人は確かに多趣味で面白い人多いけど、自称友達多いは当てにならんね。
友達が多いなんて自分で言うヤシはロクなのがいない。
それに、結構一人一人の関係が薄かったりしない?
121おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 21:00:44 ID:BC3sbApJ
人間関係が一番ややこしいということ
122おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 21:18:22 ID:ebz0QWpH
>>111 嘘。敢えて孤独を選択する人もいること。
友人が多い=羊が群れる心理と良く似ていること。

結論。友達の数だけ人間性を判断するのは危険。
123おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 21:28:12 ID:l43NoDKT
人徳は人をひきつける
124おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 21:35:55 ID:n+pgXObd
他人を幾ら分析しても自分のためにはならないこと
125おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 22:00:47 ID:l43NoDKT
お節介も自分のためにならないので、退き傍観する知恵がついた事
かかわらないようになった事
126おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 22:25:08 ID:BavJgIq5
昔はカオスで良かったな
127おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 22:49:24 ID:f0Z62JLZ
>>126 なんかしらんがワロタw
128おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 23:17:11 ID:1wjJgk8c
>>125
確かにお節介を損得で考えるならやらない方がいい。
129おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 01:37:50 ID:S+LZJVm5
125は退化しとるな
130おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 01:43:33 ID:2wlITJCX
春厨の季節ですな
131おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 02:04:25 ID:bMiGWczY
腹に脂肪がつくということ。
かねがねうわさには聞いていたが・・
身をもって経験しないとわからんもんだね。

ごめんなさい>先輩方
132おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 04:37:06 ID:8VpYyJdG
俺は一目で人を見極められる!という己の能力への過信は、
ただの邪眼レベルの中二病であったということ







orz
133おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 04:44:45 ID:XpxSdhFa
>>131禿同
こんなとこに脂肪ツカネーヨwとか思ってたけど、今では見事な3段腹ですorz



年を重ねて分かった事は、人それぞれ好みがあると言う事。昔は自分が好きな物(人)を嫌いという人がいたら、何で?とか思ってたけど、最近はどうでもよくなった。

だから、自分から「○○が嫌い」とか「○○が好き」とか言わなくなった。
134おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 06:04:34 ID:w81dXsgi
>>133
私はそれがわかったからこそ、逆に
「◎◎が好きor嫌い」ってキッパリ言うようになれたよ。
135おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 06:35:16 ID:ESaHF2RT
実生活でつまらなく生きるくらいならネットの中で楽しく生きた方がずっと良いこと。
136佐々木晃:2007/03/26(月) 06:50:30 ID:EB0fJhxy
俺よりも若い奴に馬鹿にされながら仕事しなければいけない事。

一人きりで行動しても全く苦にならなくなった事。

137おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 08:00:52 ID:B+Gug9Kj
自分は「嫌い」じゃなく「興味が無い」という言葉を使う
嫌う必要はないし、嫌うことはストレスや偏見などを生むだけ。
138まだまだ若造ですけどね('A`):2007/03/26(月) 08:05:31 ID:sA3zImWN
本当に勝ってる人は普段の小さな負けを許せる
強者は無駄な勝負をしないとゆーか余裕とゆーか・・・。

>>111-113は良い事言ってると思う
特に>>112はうまいと思った
139おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 08:08:25 ID:sA3zImWN
更新してませんでした('A`)
かなりレス進んでましたね申し訳ないっす
140おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 09:58:15 ID:42uz2Ekq
>>137
あと、「自分に都合が悪い」も。
何かを批判する場合、長所も一緒にいうようにしてる。
何かを語る場合、「これはこうだ」じゃなくて「自分はこう思う」というようにしてる。
自分を語る場合、後で考えが変わるかもしれないので「今はこう」というようにしてる。

責任転嫁と"責任転嫁という事にした責任転嫁"が違う事。
不細工が差別を訴える→被害妄想pgr
とかが後者かな。
素直に「不細工差別してます。」と言ったら言った人の評判が落ちるから言わないんだろうな…
最近じゃ「不細工差別してます。でも容姿を凌駕する何かがあれば差別しません。」
に言い方が変わってきてるね。
141おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 12:17:50 ID:ZZnVyJA8
>>132
歳とって経験積んでるやtsならともかく
若いのはほぼ勘違いだな
142おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 15:57:49 ID:AmHYP+rz
貧乏人はモノを壊したり無くしたりする事が多い。余分な出費がかさむ為いつも金欠。しかも使うべきところには使わない。

金持ちはモノを大切に使う。決してケチという訳ではなく使うときには金を使う。
143おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 16:07:26 ID:2wlITJCX
100均で本当に必要な物だけ買って帰れるようになったこと
144おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 16:16:02 ID:2k08pWdA
この世のトラブルのほとんどは
身の程知らずな言動が原因であること。
145おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 16:16:19 ID:iHmXLlOD
143の様な人がいることを知ったこと
143さんは神
146おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 17:08:48 ID:DqN7C+CF
人間は学歴じゃない

頭の回転だ
147おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 17:13:25 ID:iHmXLlOD
今知った。
ソメイヨシノの「両親」判明=オオシマザクラとコマツオトメ
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1174893677/l50
148おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 20:37:26 ID:nv664ibi
・Excelでの罫線の引き方、罫線を太くする方法
・車が急に動かなくなった。あの原因はなんであったのか
・キャバクラのふじこちゃんが可愛い。来週来てって言われた

これらの相談についての解答、対応、態度、余計な一言などなどで
相手の人物がどの程度なのかすぐに解る。
つまり、極々簡単な質問への対応を見るだけで解ってしまう。
人を5分で見抜くなんて簡単なこと
149おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 20:47:18 ID:S+LZJVm5
>>144
まったくもって同意の殿堂入り
150おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 20:51:26 ID:n1uX5zlC
主婦が太る原因
151おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 21:34:09 ID:PAEaXyay
人間が20代後半ぐらいから
プライドが高くなって人の言うことを聞かなくなる原因って、
断定君や自称論理的人間に散々騙された結果じゃないかと思った。
152おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 22:28:49 ID:S+LZJVm5
なんでもかんでも他人の所為かwww
153おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 22:51:14 ID:42uz2Ekq
騙す方も騙される方もどっちもどっちだな
154おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 23:10:25 ID:1N9EZbb+
>>148
それ面白いね。やってみよう。
そういえば車好きな自称エリートと話してて、車のサンルーフがよくわからずに?な顔したら
ものすごーく嫌そうな顔されて「そのくらいは常識でみんな知ってますけど」って
別に合コンでもお見合いでもなく、初めて会ったのに、付き合ってもいないのに振られたこと思い出した。(笑)
155おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 01:24:19 ID:7NK9HjVR
●テニヌって危ないんじゃないの?
○なんで?危なくないよ

●だって生きて帰れるの?
○もちろんできるよ

●なんで?だって波動球とか磔にされたり瀕死レベルまでいったんでしょ?
○違うよ。全然違うよ。

●でも、タカさん病院送りになったんでしょ?
○全然違うよ。全く関係ないよ。

●へー、じゃあ、テニスとテニヌの違いは何なの?
○じゃあ、簡単に説明してあげるよ。まず、テニヌは格闘技です。
  無我の境地をはじめとして、波動球や分身、危険球、縮地など
  ありとあらゆる超人技に手を染める影の格闘技なんだ。
  才気煥発の極みでは、未来を読んじゃったりするんだ。
  これはもう究極。ダブルスパートナーがへこんじゃったりします。
  でもテニスというのはスポーツなんだ。
  オーラが見えたり観客席まで吹っ飛ばされたりしないんだよ

上4つは社会人が悪い意味で使う言い訳
最後1つはいい意味で使う言い訳
156おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 03:44:13 ID:7Q+oGvj8
どういう意味?
テニヌって言葉初めて聞いたけど
157おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 04:29:20 ID:NmnjtcEC
テニヌ→週刊少年ジャンプ「テニスの王子様」参照
158おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 05:21:46 ID:7Q+oGvj8
>>157
さんきゅー
159おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 21:17:46 ID:c6lJL07Z
今知った
【訃報】 植木等さん死去
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174996874/l50
160おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 21:53:24 ID:gTZ+kz8A
>>144
以前の会社を、身の程知らずの言動で追い込まれ辞めるハメに陥り
新しい会社で働き始めた俺は、その言葉を噛み締めて生きていこうと思う。
161おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 22:23:08 ID:5TdHi7iC
かやくと粉末スープは大抵お湯をいれる前にいれる。
でもたまにお召し上がりの直前に粉末スープをいれる場合や
どんべえみたいにあとのせサクサクのような例もあるので、
ちゃんとレシピを確認したほうがいい。
162おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 22:26:06 ID:JFsxrJDG
あてがわれた子どもの頃のお稽古事より、大人になって始めたお稽古事は、掴もうという情熱がすごいから、しっかり身に付き生涯教育になるという事
163おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 22:33:04 ID:/UiHUO9F
人を辞めさせる本当の理由は単に経営困難であることが多い
164おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 22:39:47 ID:menxEJH0
ケントギルバートと殴り合いをして勝っても
それはけっして褒められて事ではないということ
165おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 22:43:36 ID:qZlU1kcW
受験生時代に2chにハマると大怪我する。
166おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 23:16:43 ID:TASFRL6H
人間は、少しずつ衰えていくより、それまでなんともなかったのに
ある時を境に急激に衰えることが多いということ。
167おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 23:20:50 ID:naJLMNtt
自信たっぷりな人は特に知識や技能等を身につけなくても生きていける
168おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 00:44:12 ID:GexSu3wo
「数学」こそ、精神的に成熟した方が数倍身に付くということ。
169おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 01:42:23 ID:9xcVE/bc
>>168
ほう。kwsk
170おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 01:56:11 ID:GexSu3wo
>>169
数学の「問」にある恣意性がわかるようになるということ。
つまり問題自体が「何を答えさえたい」のかヒントになっていることが良くわかる。

あとは、単に「論理的な思考」が整理されてできるようになったというのも大きい。
171おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 02:51:19 ID:pKdlDVAz
生まれながらの、文系、理系、芸術系がいること
172おさかなくわえた名無しさん :2007/03/28(水) 03:05:42 ID:LsvFlFah
親のありがたみ
173おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 03:29:04 ID:Y9zElMgI
>>162
俺は小学生の時、無理矢理ラグビーをやらされてたんだが水が飲めないという地獄の苦しみを毎週味わった。
あの苦しみを越えるものは今までなく、辛いことがある度にそれを思い出して乗り越えてきた。
親は体を鍛えるためにラグビーをやらせたんだと思うが実際は精神が鍛えられ相当打たれ強くなった。
ほとんど虐待に近い練習で何度も辞めさせてくれと親に懇願したが聞いてもらえず結局6年間やり抜いた。
途中で投げずやり抜くことも学んだような気がする。





おかげで会社辞めらんねぇよ。
174おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 03:33:00 ID:GexSu3wo
あの頃の厳しい運動部に注ぐ労力を勉強に注いだら、
みんな東大くらい入れそうな気がする。
175おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 03:36:37 ID:q7tSMW0n
野中ともよ女史の顛末から
経営者に必要なのは、学歴でも専門知識でもなく
経営への飽くなき執念であることを知った。
176おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 03:40:42 ID:EzHq/KIx
>>144
つい最近、失態をおかして
知り合いから愛想つかされた立場としては、身に沁みる言葉だ・・・

夢にまでループでその状況が出てくるし
『後悔先に立たず』 を嫌というほど思い知った。


八方美人は後で痛い目にあう。
無理に相手の期待に応えようとしても、いずれは限界がくる。
177おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 04:32:31 ID:cVtXdRP2
数学やって金になる奴が羨ましい
178おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 05:11:19 ID:uuhNXpqy
池沼や変わった人間と仲良くしてる人は説教好きや偉そうなのが多い。
179おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 05:47:05 ID:pKdlDVAz
弱い奴は、自分より弱い奴と連みたがり、リーダーになりたがる
180おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 06:00:35 ID:Klr6tyBp
人間力がある人には自然に人が集まるもんだよ たぶん
181おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 06:17:23 ID:QULis67G
動物も集まる。 特に犬。
182おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 06:19:40 ID:M+EoqFrr
人間力って何だよ。
フツーに魅力がある人って言えよ
183おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 07:48:18 ID:tK28UQBS
>>178
自称アーティストの自称旅人で、もう50過ぎてるジジイなんかは、まさにそういう感じ。
184おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 08:32:27 ID:XMw+iceA
「やるべきこと」をきちんとこなせない奴には「やりたいこと」なんか見つからない
185おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 10:29:44 ID:xG8sgAjB
>>178>>179って連動してるよな
186おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 11:12:29 ID:Cb25leVV
人を殺しまくるような映画(戦争、アクションもの)を見るのが辛くなった。
推理もので人が死ぬのなら大丈夫なのだが。
187おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 11:54:29 ID:9xcVE/bc
自然のすばらしさ。敬意を持って歩み寄れば応えてくれること。
188おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 12:14:21 ID:guZhrz09
人間の根本の成長はは小学校でとまる
189おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 12:14:42 ID:L6jrUdCG
世の中やったもの勝ち
190おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 12:17:41 ID:jMBu2FAr
人間力というのがわからない
191おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 12:21:51 ID:l0SdTGXG
もう少し00したい、という寸前のところでやめておくのが丁度いい。
00、の部分は何でもあてはまる。

例えば喧嘩しててもうちょっとコイツに言いたい、時にぐっと堪えると相手を窮鼠にしなくてすむ。
もうちょっと食いたい、時にぐっと我慢すればピザらない。
192おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 12:25:15 ID:EYwqLXax
それを「腹八分目」ということ

別に食べることだけを指している言葉ではないということ
193おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 12:30:21 ID:l0SdTGXG
>特に年寄りは性格の善し悪しを顔付きで判断してもまず間違いない。

ついでにコレには激しく同意する。
特養にいる時に、年取ると短所が顔に出るな〜と思ったことが何回もあったから。
もはや隠すこともできなくなるんだね。自分も気をつけようと思った。連投スマソ。
194おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 12:32:00 ID:EAn+5bQe
趣味とかでそう思うときがある
たまたま好みにあったバンド見つけて
CD全部集めようとしたり、インタビューとか載ってる雑誌を
くまなくチェックしようとするけど
すべて知っておきたい気持ちが強い分
飽きたあとが抜け殻状態になる

適当に曲聞くくらいのスタンスなら長く聴けるのかも
しれないけど
195おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 12:45:10 ID:hau9edDD
>>182
つ 老人力
196おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 12:54:53 ID:QULis67G
>>189のような一言格言を間に受けると痛い目を食う。
格言自体無数にあってある格言があれば、それと反対の意味の
格言もあったりする。
状況把握が一番大事でそれに応じて慎重に一手一手打っていくしかない。
197おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 13:36:28 ID:EAn+5bQe
でも頭の中でマイナス思考ばかりで立ち止まってるより
行動して痛い目見て経験していくほうが
いいとは思うな
自分はね
198おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 13:37:42 ID:Cb25leVV
何かしようと思って色々考えるうちに
マイナス要素ばかり浮かんで結局何もしないタイプの人は、
「やったもん勝ち」くらいの気持ちでやったほうがいい。
199おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 13:44:37 ID:4HlWVAz1
弱い奴は話にならない。
弱い奴ほど、第一印象はよい。
200おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 13:59:42 ID:QULis67G
プラス思考で何人の経営者が銀行に喰われていったか。
リングに上がったことのない人間は何も知らない。
201おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 14:09:20 ID:Y9zElMgI
ハマると銀行はヤクザよりたち悪いからな
202おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 14:11:36 ID:xaQPyfhq
自分が納得できることをやればいいんでないの?
若造がいうのも何だけど。
203おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 14:32:11 ID:exFplkzV
>>165
その言葉を胸に刻み付けて1年頑張ろうと思う。
204おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 14:33:46 ID:4Ps9EpDH
あれこれ考えるよりまず行動したほうが良い


ただし、失敗が許される状況・年齢に限っての話だけど。
205おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 18:12:20 ID:S9YiIS4h
>>196
世の中そんな場面に出くわすだろ。都会で電車乗る時平気で列に割り込んで来る馬鹿を
見かけるのは日常茶飯事。良い格言だと思わんがそういった現実はある。それは受け入
れざるを得ないだろ実際。
206おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 20:54:00 ID:pKdlDVAz
去る者を、追ってはいけない!
207おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 21:09:48 ID:EzHq/KIx
追われると逃げたくなるもんだからね。
208おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 21:32:32 ID:9xcVE/bc
恋愛は追いたい時ほど放っておくと良いことがある。
209おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 21:34:02 ID:wBGEoqcS
服はやっぱり試着してから買うべきだ。
210おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 21:34:20 ID:n4Kr8Tjc
相手から必要とされてなかったことが分かることもあるな
211おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 21:41:33 ID:Cb25leVV
司法権の独立とか言うが、実際は立法や行政にとても配慮した
判決のほうが圧倒的に多いこと。
212おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 22:48:07 ID:IPQ3h/o8
>>208
しかしタイミングを逃すとうまくいくものもうまくいかなくなる。
213おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 23:06:29 ID:9xcVE/bc
>>208は女子向けね。
必死に追うより追わせ上手であれってこと
214おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 23:14:43 ID:pKdlDVAz
>>206
恋愛だけでなく、仕事にもいえる事
追う⇒媚びていたり、自尊心の欠如の現れ
自分を大切にする事
215おさかなくわえた名無しさん:2007/03/29(木) 00:09:53 ID:JZ2UqsCm
いや、それは単に「自分が傷付くのが怖い」構えの気がするなあ。
去る者を追わないのは、相手の人格を尊重するがゆえ。
仕事で得たいものがある時は、プライドそっちのけでしがみ付く。
私の場合だけど。
216おさかなくわえた名無しさん:2007/03/29(木) 00:28:20 ID:E4GDFB/a
ワガママな顧客が去る時は、追わなくても善し
自身の精神衛生の方がはるかに大事
217おさかなくわえた名無しさん:2007/03/29(木) 01:10:02 ID:vYIJ/Eii
ソファーや椅子に座るよりも、床が落ち着く。
218おさかなくわえた名無しさん:2007/03/29(木) 01:38:21 ID:EG31YsSC
ニンニク食べすぎると腹が痛くなる
219おさかなくわえた名無しさん:2007/03/29(木) 03:30:53 ID:+fymEb86
睡眠不足だと、本当に体がほてるし頭がちっとも働かない。
キテレツの曲作った人って大人だったんだなぁと思った。
加えて、睡眠不足だと些細なことにもめちゃくちゃいらいらするので睡眠不足ヨクナイ!
220おさかなくわえた名無しさん:2007/03/29(木) 05:10:04 ID:E11umH7M
社会人で同性の友達がいなかったり避けられている人は
例え異性の評判がよくても愛想がよくても
まともな奴ではない。
221おさかなくわえた名無しさん:2007/03/29(木) 13:08:50 ID:BV777RzS
社会人じゃなくても言えそう。
222おさかなくわえた名無しさん:2007/03/29(木) 18:14:59 ID:7OsHtRSW
どうなるかわからないのが人生。
焦りすぎ、独りで抱えすぎはとんでもない失敗をやらかす。
223おさかなくわえた名無しさん:2007/03/29(木) 20:25:28 ID:E4GDFB/a
適度な運動と、バランスのよい食事と、良質の睡眠と、穏やかな生活が最高の生活である事
224おさかなくわえた名無しさん:2007/03/29(木) 20:49:47 ID:I36diTP8
「大切だ」って思った瞬間から
それは壊れやすい存在になる

性格は変わらないが環境や立場で考え方はかわる

28歳から35までの1ヶ月は20歳の半年分くらい時間が重い
その年代の遠回りは人生を棒に振る
225おさかなくわえた名無しさん:2007/03/29(木) 20:55:51 ID:lBatgv1c
>>224
31歳、結婚して数ヶ月。
今まさにそう感じています。頑張らないと・・・
226おさかなくわえた名無しさん:2007/03/29(木) 22:14:23 ID:kd7GERzV
なにをがんばるの?
時間が重いらしいけど、具体的にこの間になにをしたらいいのかわからない
227おさかなくわえた名無しさん:2007/03/29(木) 22:30:25 ID:lBatgv1c
>>226
「大切なもの」を自らの手で壊す事のないように。>なにをがんばるの?
愛し、守り、育て、自分も成長していきたい。
228おさかなくわえた名無しさん:2007/03/29(木) 22:51:35 ID:JZ2UqsCm
時間なぞどの年代でも重いわ!!
229おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 04:47:43 ID:OWDa8Ln6
年齢を経て悟った

は、勘違いでしかないこと。
230おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 08:13:14 ID:dxt7WsHM
就職して1年目〜3年目ぐらいまでは、二言目には「社会人ならもっと常識的に〜」とか
「社会人だから、これくらいのことは〜」と社会人社会人言っていたが、
5年目ぐらいになると「社会人ほどいいかげんなものは無いな」と気づく。
「社会人になるということは、空気を読んで上手に嘘をついて相手を良い気分にさせて
動いてもらうことなんだな」と悟るようになる。そこに当初思い描いていたような
「大人の崇高な世界」などは無いのだと気づく。
30歳を迎えるころになると、会社内での自分の将来も見えてくる。
就職したての頃の気張った「俺は社会人!」という力みはすっかり消えて
ただ「溜まった疲れ」だけが常に体と心にノッペリとのしかかった状態が
続く。
231おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 12:11:41 ID:QPE8RlLK
世の中やっぱり見かけが良い方が得だと最近凄く思うようになった。
232おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 12:36:54 ID:OWDa8Ln6
5人いて、あることについて4人が間違った知識を持っていて、
1人が正しいことをしたとする。
4人のうちの一人でも、その1人を否定しはじめると、
残りの人もこぞってその人をフルボッコに潰そうとする。

ネットでも現実社会でも、これは普遍的な現象だと思った。
233おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 14:27:44 ID:fX7aP503
経験(エロい意味ではない)って大事だっていうこと。
234おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 14:54:45 ID:IcSbvKy3
>>184
実際そうだとしても、他人叩き系は愚痴スレだけにしたほうが。
なんでも断言しまくる嫌な大人になるよ。

>>197
若さゆえの過ちでで体の一部破損、他人死亡
なんて事もある世の中だから、無理なんだよやっぱ…。
弱気もなんだかんだで必要だと思うな。私はね。
大後悔でもがき苦しんでるのはみんな一緒だ。
235おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 14:57:20 ID:Tq29vfDz
慎重「すぎ」て結局何もしない人は、
無謀なくらいの突撃精神を持ってようやく普通、
だからそのくらいの気持ちでいこうよってことだよ。
236おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 15:01:08 ID:IcSbvKy3
>>235
無謀なくらいの突撃精神を持たせるのは
過去に何もしなかった事の反動。それでいい。
237おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 15:24:16 ID:TXu+/Jra
貧乏=不潔である。
質素=清潔である。
238おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 16:04:40 ID:6O0UWUWT
ID:IcSbvKy3って人の意見を否定しまくりな上、断言もしまくってるよねw

いくつになっても自分を客観的にみるのは難しいってこと。

239おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 16:21:00 ID:SKCdaZZh
別に多数派が正しい訳でもまともな訳でもなかった事。
潔く生きたいならむしろ一人で行動した方が実行できるという事。
つるみたがる奴程卑怯者が多かった。
240おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 16:44:19 ID:ALcxVC9u
>>234
おまえも他人の言葉にいちいち文句つけてまわるような嫌な大人になるなよ
241おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 16:47:19 ID:OWDa8Ln6
生活板では良くあること
242おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 16:54:59 ID:LB7ArJpI
>>238
>いくつになっても自分を客観的にみるのは難しいってこと。

これはホントそうだよな。つくづく人間って感情の生き物なんだなぁって最近思う。
243おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 17:10:49 ID:pAZmcl2I
お金は予想以上に大切だということ。

貧しく楽しい家庭に育ち
人間お金じゃないと
母に教わってきたけど、やっぱりお金はあったほうがいい!
244おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 17:18:20 ID:/TgvHTz2
うん、金で買えないものがあるって子供の頃教わったけど、
金で買えないものなんてない。
245おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 17:46:33 ID:pAZmcl2I
お金で買えないものがないって
本気で言ってるなら
なんか可哀想!

お金より大切なものはたくさんあるけど
お金はあったほうがいいと思うようになったということだよ!
お金なんて
無くても生きていけるじゃん!て開き直りは恥ずかしいけど…。

お金ってそういう位置付けだと思う!
246おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 17:53:55 ID:/TgvHTz2
>>245
同じことじゃん。どこが違うの?

じゃ、なぜあったほうがいいと思うの?
247おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 18:05:26 ID:pAZmcl2I
お金で買えないもの→
家族
恋人の心
自然
友情
など目に見えないもの!
*****
更にお金があれば→
みんなで旅行にいける
ライブにいける
あとは趣味の充実。
プレゼントや料理も豪華に出来るでしょ。

つまり、
家族や恋人に恵まれてもお金がなければ
もてなせないし
心もとない。

だけど
お金が一億円あっても自分一人の人生だったら淋しいし退屈。

お金はあるほうが良いけど

お金があれば
必ず幸せになれる訳じゃないということ!

248おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 18:15:36 ID:/TgvHTz2
>>247
家族、恋人の心・・・・
→お金があってもなくても得ることができるけど、
お金がある人のほうが得る確率が高くなる。買うという表現がよくなかったかな。

二者選択じゃないからね。
「なにごともお金があれば希望がかなう率が高くなる」と言いかえよう。
249おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 18:24:12 ID:pAZmcl2I
そうですよね
世の中お金だと言い切るのは淋しいけど、
お金があれば
色々なことにチャレンジできるし
希望もかなうと思います
250おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 18:29:18 ID:SAz8KyG3
金は大事だと思う。
でも今全く金に困ってないけどずっと一人。
終わってる。
251おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 18:34:13 ID:/TgvHTz2
>>250
で、いくらもってるんですか?
252おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 19:05:13 ID:UxmpA3Hr
ケチにはならない方がいい。
253おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 19:25:09 ID:WDc92Ukq
お金で叶えられる希望ってあまり無いような気がするなあ。
お金があると、不幸を遠ざける事ができるようになるけど、幸せはお金だけじゃ無理。
大事ではあるけど、お金だけじゃ幸せになれない。
254おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 19:31:32 ID:5pD8IcgU
金の切れ目は縁の切れ目。
あるあるって思う。
255おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 19:35:50 ID:X8WC+ELV
>>253
同意。
256おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 19:51:45 ID:RYkENCBQ
好きなものは嫌いになり、
嫌いなものは嫌いなまま。
ゆえに好きにならないように心がけている。
257おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 20:42:11 ID:5ZYptEEn
>>253
んなことねーよ。
今のあなたがある程度のお金をもちほぼ満足な生活をしてるからだよ。

例えばあなたが育つ過程で親の収入が1/10だったら今のあなたの生活はありますか?
中卒で働いていたとしたらどうですか?
貧乏で施設に預けられて育ったら?
258おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 20:48:26 ID:wbofF8HZ
中流家庭で育った甘ちゃんの意見には吐き気がするぜ。
親の金で大学行ってて自分は苦労人みたいなこと平気で言うんだぜ。
年収600万の妻子家持ちサラリーマンの政治への不満とかもムカつくぜ!!!
259おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 20:58:58 ID:dxt7WsHM
学生の頃に家庭教師で市営住宅住まいの極貧母子家庭を担当したが
生活レベルがカンボジアだった。(なんでそんな貧乏な家が家庭教師を・・)
260おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 21:04:21 ID:5ZYptEEn
>>259
極貧から脱したかったんだろうなぁ、
なけなしの金で家庭教師を雇ってこの子だけには苦労させたくないと、
しかし、母親が病気になり更に状態は悪化・・・、
貧乏って連鎖するんだよな。
261おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 21:22:43 ID:hgZq54I3
そろそろスレタイに戻りませんか?
262おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 21:31:51 ID:jeYtLLwo
>>257
よく読め。
263おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 21:50:20 ID:oJZlC/FH
多くの人が、安定を求めるが為に、毎日特に感動もなく淡々と生活しているということ。
264おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 23:57:57 ID:OjrDc6fK
金持ち喧嘩せずは本当だった。
経済的に余裕のある人は争い事を好まない。
逆に常に人の批判ばかりしたり、恨み言ばかり言ってる人はお金に困ってる人が多い。
意識の持ち方って凄い大事に思える。
265おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 00:08:27 ID:+HCq+EWE
心にゆとりを作るために、映画、音楽、文学・・・時折、芸術作品に触れるよう努力しなくてはいけないこと。
266おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 00:10:38 ID:CLT0U7QJ
何を言っても通じない人がいるってこと
使ってる言語が同じでも通じない
そこには超えられない壁がある
立っているベクトルが違うんだ諦めよう
世の中には決して心が通じない人種がいるのだと
267おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 00:21:40 ID:If0mBAOL
朝鮮人は、やっぱり人間のクズしかいなかった。
268おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 00:30:08 ID:IeZPEBS3
嫌われ者に多いタイプ、それは、いい年をして、ただひたすら自分の
ことばかり話す輩が殆どだとう事実。自分のことのみ中心に話題を
廻しても、未だ許されるのは、高校生ぐらいまででしょ。

269おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 00:33:36 ID:RWfHWthl
>>268
キミはまだまだ子供だなあ・・・

年取った女なんか、みんなそんなんだよw
270おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 00:43:11 ID:dkizCw0U
>>264
金持ちが貧乏人とケンカして得することはないからなぁ。

中途半端の財産持ちは遺産相続でもめるけど、
大金持ちはもめない、って言うよ。
271おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 01:55:25 ID:+Q9DCrrP
プライドは時には他者を見下したり、身の丈に合わない行動に出たりと悪い面もあるが、
持たないよりは持ったほうがいい。形を変えつつも常にプライドは持っていたほうがいい。
272おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 02:01:40 ID:ImCPiH2S
身の程を知ると謙虚になれること
273おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 03:19:19 ID:QbgWy9XL
衣食足りて礼節を知るという格言を実感する

高学歴とか金持ちとかの人はいろいろ余裕があるよな
274おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 03:40:42 ID:SNwGxqnI
「正義」や「悪」なんてものは存在しないような気がしてきた。
人によって正義に見えたり悪に見えたりするわけで
絶対的な正義とかってもんはないんだろう、って思うようになった。

客観視が難しいってのに似てるが。
275おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 03:40:56 ID:mB4gbkbW
若者は未来を見越せない
276おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 06:24:04 ID:waTvSCNi
そして見越せる年齢になった頃はもう遅いw
277おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 07:14:26 ID:WwqQw5o4
人間、楽な方に流れる。
工学部の不人気も案外そんなところにあるのかも。
278おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 10:48:53 ID:eaITItJ4
お金を沢山持っている人程「世の中はお金じゃない」と言う事。
279おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 11:07:01 ID:Q5QBkiA/
失敗してる人と正反対のことをすれば成功すること。
280おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 11:38:00 ID:JnOrVG96
しかし多くの人がやってることと同じことをしていてはいつまでたっても伸びない。
281おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 11:48:57 ID:HkTlXp+q
人生ひとつの出会いで決まる
それは人でも物でも本でも何かの情報でも
ひとつの出会いで大きな幸せを手にする人もいれば
リンゼイさんのように出会ってたった数日で殺されることもある
危険を怖れて門戸を閉じて自分の殻に閉じこもっていては死んだも同然
心とアンテナ広くして、出会いの幅を広げないと・・・
282おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 12:23:47 ID:sqPCSnsL
見栄、他人、世間帯を気にしすぎる人、モノでしか豊さを見出せない、
自己のライフスタイル、価値観、人生観、恋愛観などを構築してない人、視野が狭い人ほど
金にとらわれて、金さえあれば〜、金、金言ってるということ。
283おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 12:26:17 ID:BPzvFFTz
どんなに気の合う友人でも、生活レベルに甚だしい差があると疎遠になる。
284おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 12:36:25 ID:RFuZKJeA
レクター博士みたいなのはどう考えても悪人だと思う
285おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 12:36:41 ID:PFkyQNpL
金を手に入れて裕福になると今度は学歴や社会的地位が欲しくなる。

都立大卒で株で12億作った従兄弟は、今年、東大法学部へ32歳で入学した。
286おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 12:41:50 ID:Q5QBkiA/
勝負強い人は絶対と言っていいほど土壇場で自分を信じている。
287おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 14:47:56 ID:PoBB200J
信号の無い横断歩道を渡る時
ドライバーは美人が渡りたそうにしていると止まる
288おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 15:11:10 ID:ng6HuvM5
気が抜けたら体調悪くなる
289おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 18:06:49 ID:Oydyhgax
>>285
東大へ入ったなら立派だな。

地方の小金持ち=中小会社の社長なんかが、そういうものが欲しいけど、
サル山の大将以上になれないから、ロータリークラブ、ライオンズクラブに
入りたがるんだってね。
なんの団体かよくわからなかったけど、そういうのをくすぐるようだ。

そこでも偉くなれないと、交通安全啓蒙とかやって警察のエライ人と仲良く
なったりして喜ぶそうです。
290おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 18:58:33 ID:tjlGnt4C
加齢臭と思っていた臭いは、単なる酒とタバコの臭いだった。
291おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 19:49:04 ID:eWf19DGL
>290
すいません、そんなことないです。加齢独特の体臭ってありますよ。
中年と老年ではこれがまた更に違う臭いがします。もちろんなんら臭わない方も
おられますが。と、叩かれ覚悟で風俗嬢のレスでした。
(ついでに言えばみなさん加齢臭より口臭に注意された方がいいかもです。
半数以上の方がライト〜重症の歯周病ですよ。スレ違いスマソ)
292おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 19:50:10 ID:RFuZKJeA
>>291
じゃなくて、その人が「俺は加齢臭があるな」と思っていたのが
加齢臭ではなくてタバコなどのにおいだったってことでしょ。
293おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 20:08:48 ID:CyBYh8JP
>>291
風俗は女と絡みたくても絡めない男が集うからそうだよね
臭いさえなければ・・・って思う人多い
クサイのはホント公害
294おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 20:09:44 ID:eWf19DGL
>292
290さん個人のことかは分かりませんが>291は一般論です。
295おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 20:16:59 ID:q2QbCiX/
>>294
>>291は一般論かもしらんが、
>>290が言ってることも一般論。
加齢臭を気にする奴はタバコと酒の臭いから対策をとったらどうだ?という。
296おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 20:40:16 ID:Zrnnq4Zv
何もしないでいると一日終わるのが早い。
仕事している日は長いのに、休みはあっという間。
でも休んで寝ないと体が辛い。
高校くらいまで予定のない日が長く感じられていたのが嘘のよう。
297おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 20:56:18 ID:F1/D8ecS
人当たりがいいわけでもなく、善行をするわけでもないのに
「良い人」を自分にも他人にも求める人がいる。
298おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 20:57:36 ID:eWf19DGL
>295
タバコ・お酒等の嗜好品の臭いに関しては、加齢臭そのものというより世代によって
好む商品の傾向がある程度あるようで、それらに関してきつめのものを愛用されてる
方だと確かに最初はその臭い単体が優先的に鼻にきたり、「あー40代っぽいな」
「たぶん60代後半〜70代かな〜」と推察することが多々です。
でも徹底した嫌煙家や酒嫌いでない限り、そういった付随的なものより
純粋に肉体の劣化からくる様々な原因を認知して対策とったほうがいいかなと。
もちろん、タバコとお酒は更なる老化を促すケースも多いですが。スレ違いなので
これで消えます。


299おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 21:21:14 ID:gmsqI/Bf
>>291
自分で認識する方法ってありますか?
自分ではなかなか分かりませんよね?
300おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 21:39:19 ID:eWf19DGL
すみません、>299さんからご質問いただいたのであと一回だけ。
仰る通り自覚されてる方はまず滅多にいないです。口臭に関してはご家族が再三指摘しても
全く信じない人も多いらしいです。インプラント等で医師の指導を受けて注意している人でも
臭う人はやっぱり臭います・・かなり。
口臭チェッカーとかで試してみるしかないのかも・・
301おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 22:07:04 ID:gmsqI/Bf
>>300
引っ込んだところ回答いただきありがとうございました。
接客業なので常に気にしてますが、自分のことはわかりません。
気になるときはフ○スクを口に含んでいますが、フ○スクのニオイがしてしまいますよね。
接客業をしてると、強烈にニオウ人から弱ニオウ人までさまざまです。
口臭チェッカーでも買ってみます。

スレ違いすいません。
302おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 22:38:29 ID:2RJYeqIm
不倫してる奴は信用できない
人の話聞かないし、いいわけばかりで情緒不安定。
そのくせなんか勝ち組気取りでお高くとまってる。
ペラい選民意識で囲わなきゃいたたまれないくらいの
後ろめたさ感じるならやめればいいのに。
バカじゃねーの。
303おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 22:42:12 ID:+rI3PkU5
接客業云々以前に
神経質なんじゃね?
ちょっとやそっとくらい臭くたっていいじゃない
臭うもんだし
VIP相手の接客でもないべさ
304おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 23:00:45 ID:CyBYh8JP
>>303
プギャー!!
いいわけねぇーW
305おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 23:57:47 ID:5cz92WxA
悪臭は社会の公害
306おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 23:59:21 ID:+dNSSqdW
自由が欲しいと叫んだ頃が、きっと一番自由だった。
307おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 00:02:05 ID:cgKhpqHd
口が臭いオジサン vs 風俗嬢

どっちもどっちだな・・・
お互い仲良くやれよ。お得意さん同士なんだしw
308おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 00:18:32 ID:XbvlCTMa
電車で臭いおっさんにあってもかわいそうだから平静を保とうと努力してたけど
303読んで、臭い奴はそんな意識で居るんだと知った今
今度から遠慮なくプゲラする事にしました。
309おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 00:51:10 ID:5EoFt0hU
2chにゃ、ずば抜けて尊敬できる奴も居れば、
俺の様な下を見たら後がない奴も居た。
310おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 01:38:55 ID:oIc6z+oT
自分の限界を知ったと思ったらそれは何の努力もない限界だった
自分を高みに上げてみると限界なんて無かった。人間は何にでもなれる
311おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 02:54:07 ID:/YchiGTD
>>310
なにしたらそう思えるようになったの?
312おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 08:37:32 ID:AuwJAU+A
粗食は体にいいということ。
おいしいものは高カロリーだということ。

313おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 08:43:19 ID:VlAaeXMn
女の馬鹿さ加減
314おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 08:55:16 ID:xIXKrZJD
男の幼稚さ加減
315おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 09:09:03 ID:zslTqH5B
お金で買えないものがあったよ。
タロの命。

またあたらしく犬飼えばいいなんてじいちゃんが言った。
そんなんで納得できるわけないじゃん!
316おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 10:01:19 ID:qRKLBh0A
>>311
大昔から、
成せば成る成さねば成らぬ何事も
成らぬは人の成さぬなりけり
って言葉があるんだけど・・・

>>315
お金で買える物は、お金で売っているものだけに決まってるじゃん
317おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 10:32:22 ID:J9lJ/87g
人の心はお金で買えるぞw
318おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 10:38:03 ID:Q6BY1quo
馬鹿女の心なら買えるかもな。
319おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 11:24:49 ID:oR+BktqV
みんなが幸せになれる方法なんてない
320おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 11:27:41 ID:l+tDEg1K
商品にも写真写りがあり
カタログとかネットとかで載ってるのはそのベストショットなので
ある程度高額なものはしっかり自分の目で見て決めること
321おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 11:28:41 ID:3P6f9o3e
あるよ、みんなで死んで天国に行けばいいんだよ
322おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 11:31:06 ID:OnCMHuVA
「争い」を経験しないと「平和」の真の意味がわからない
「病気」にならないとお「健康」の有難さがわからない
「病気」が「貧乏」でも同じ
不幸な目に遭わないと見えないものもある
323おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 11:36:20 ID:oR+BktqV
他人を見下して安心していることに自覚症状のない人が多い
324おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 11:38:11 ID:xVngGCmh
>>315
年齢を重ねた(愛する者との別れを何度も経験した)じいちゃんは、
「去るもの日々に疎し」をわかっている。

>>316
「何事も、成せば成る」という言葉ではない。

>>316-318
人が金に困った時、真心と口先で慰めてくれるる人間より、
何も言わず工面してくれた人間に対して、心から感謝の念を抱いたりする。

えてして吝嗇な人より気前の良い人が人気を得る。
「奢ってくれるから」とかいうタカリの気持ちからではなく、
「度量が広い」「たびたびお世話になった」そんな理由から。
325おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 11:39:59 ID:OnCMHuVA
5歳児でもわかること

人の嫌がることをしない、人に迷惑をかけない


自己中で非常識な「大人」が多過ぎる、嘆かわしいことに
326おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 11:48:43 ID:YqzeQdXa
自分の弱さ・劣った部分を受け入れて、成長へと繋げる。
そんな当たり前の事が出来ないまま、俺は歳ばかり食って苦しみ続ける。
327おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 12:23:40 ID:zPGRsr5V
金で買えない物はない。
人の心も買えるな。
金使って裏工作すりゃなんとでもなる
328おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 12:26:15 ID:A4LYWWlw
裏工作に金を使うのはもったいないということ。
329おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 12:28:44 ID:Ug2QYae7
カネの使い方でその人間の品性が見える
330おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 12:37:25 ID:G+miU9+Z
>>324
言いたいことはわかるけど、ちょっとズレてますね。
331おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 12:58:27 ID:KAiDtvxa
野球で勝つにはテクニックがいるということ。
強い、前評判だけではダメ。
332おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 12:58:29 ID:/YchiGTD
金で買えない物はないって言うけどその金はどこにあるんだよ
333おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 13:10:16 ID:16OfL0UE
人は、自分より少し上、勝てる見込みのある相手には嫉妬を持つ。
傍から見て明らかに優劣ついてるにも関わらず嫉妬するのは自分を過大評価してるから。
334おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 13:15:52 ID:A14kVSIo
スペアリブ食って歯が折れた
335おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 13:19:26 ID:rmm/Uuj3
子供は純粋ではないこと。
田舎の人は素朴ではないこと。
年をとるとまるくなること。
336おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 14:50:28 ID:5YxK1/Oi
物を捨てられない人ほど要らないものばかり買ってくるということ
337おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 15:53:31 ID:E1F8iQdY
336
素晴らしい。その通りだと思います。
物なんて特に、量より質
338おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 15:56:02 ID:408VHmph
本人は必要だと思っても他人にはそれが分からないからな
339おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 16:06:17 ID:a9bM1AO0
>>313>>314
お前らはどっちも年齢を重ねてないことがわかった。
340おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 16:09:18 ID:j2dSne+X
友達と遊びに行く回数が学生時代よりも減ること。
みんな忙しくなる。
341おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 16:13:13 ID:+8QolEve
着たい服、昔は似合っていたはずの髪形・・・・・  今じゃ・・・・・
顔と合わない  
342おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 16:30:11 ID:/l0lvT4r
>>340
以前ほど、遊んでも楽しくない事
343おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 16:30:28 ID:xszHiMnr
そして化粧が濃くなる結果に至る。
でも、似合ってなかったり無理矢理な印象だと
年下になめられて利用されちやうよ。
344おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 16:31:06 ID:6xYcJdtQ
当たり前のことを当たり前に淡々とこなすこと。そしてそれを続けていくことの大事さ。
345おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 17:09:27 ID:dgHQ7rtL
大人になろうと努力している人のみが大人であること。
346おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 17:29:28 ID:5hC6y974
老若男女問わず、人は誰しも「優越感」と「劣等感」を持っている。
無意識ながらも、近くの他人と較べて生きている。
347おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 17:36:00 ID:xVngGCmh
>>345
「大人」とは?
348おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 18:07:21 ID:dgHQ7rtL
>>347 「大人」とは?と常に考えられる人。つまりあなたです。
349おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 18:13:32 ID:Cg/3mHrT
ガッカリさせんなよ(笑)
350おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 18:15:02 ID:Cg/3mHrT
大人とは、感情ではなく理性で行動できる人、かな。
351おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 18:24:19 ID:408VHmph
人に感情があることを理解して、理性的に動けるといいんだな。
352おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 18:32:59 ID:xszHiMnr
理性を持って化粧する顔に向き合うよ。
353おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 18:53:26 ID:YqzeQdXa
「大人」とは、あなたに対して都合のいい人間です。
354おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 20:33:16 ID:JYftsXvb
金を貯めるには、あっても使わないこと。
他人と比較しないこと。
355おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 22:20:15 ID:OzkUHT6Z
100歳からすれば50歳はおそらく鼻たれのガキです。
大人とは相対的な表現であって、
二十歳過ぎたら大人です。のようには線引きできない。
356おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 22:25:12 ID:qFJ6BOjr
苦労なくして得るものなし
357おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 22:37:32 ID:+IKQO4RJ
24時間の内1時間楽しい時間ならましな方
358おさかなくわえた名無しさん:2007/04/02(月) 00:45:52 ID:o73VTUXh
>>355
50歳から100歳をみるとどーしょうもないガキにしかみえないよ。
人間40、50、60が一番人間として成長してる時期じゃないかな。
359おさかなくわえた名無しさん:2007/04/02(月) 00:48:26 ID:P65+OMsB
80以上くらいの年寄りが、「50、60はハナタレ小僧」みたいに言うことがあるが、
無理して強がっているようにしか見えないので、張り合おうとする姿勢みたいなのは
捨てて、普通にしたほうがいいと思う。
その世代ごとに見えてくるものは違うし、どの世代がいいとか悪いということはない。
360おさかなくわえた名無しさん:2007/04/02(月) 00:55:21 ID:ANPqet3V
「老いては子に従え」
361おさかなくわえた名無しさん:2007/04/02(月) 01:23:40 ID:qIWbYGaE
売れる漫画はマイナー誌で地味に連載してるだけでも売れるし、
売れない漫画は部数100〜200万部の雑誌でプッシュしても売れない。
むしろ、売れている雑誌で下らない漫画をプッシュするとその雑誌の部数自体が下がる。
362おさかなくわえた名無しさん:2007/04/02(月) 02:28:18 ID:3/+TRPIS
>361
年齢重ねてわかったことが、そんなことかよ。。。。
お前の人生って。。。
363おさかなくわえた名無しさん:2007/04/02(月) 03:06:16 ID:BJaLwpnc
>>191
それってセックスにもあてはまる?
一晩に2度したいときにおねだりしたらダメ?(´;ω;`)
364おさかなくわえた名無しさん:2007/04/02(月) 06:25:04 ID:CDQI8EKu
俺だってちゃんと人の役に立てるんだということ。
結構生きる価値があるみたいだということ。
365梵天:2007/04/02(月) 09:03:06 ID:ebGsQebu
>>364
あなたはこれからブッダと名乗るがよい
366おさかなくわえた名無しさん:2007/04/02(月) 11:07:00 ID:VXq/kb0Q
>>358
10代、20代が「俺達が一番。年取ってるからって大人とは限らねーよ。」と言うのと同じですよ。
戦争中戦後を生き抜いて100年も過ごした人間が本当にどーしょうもないガキのはずないんです。
失礼ですがやっぱり鼻たれかと・・・
367おさかなくわえた名無しさん:2007/04/02(月) 11:10:33 ID:P65+OMsB
年を取ると頑迷になるだけの人も多い。
経験がすべてプラスに作用するわけでもない。
50、60なら50、60の人としてとらえればいいわけであって、
ことさらに「はなたれ」とかみなさなくてもいい。
368おさかなくわえた名無しさん:2007/04/02(月) 11:28:43 ID:3T7R25o1
性格は顔にでる
369おさかなくわえた名無しさん:2007/04/02(月) 11:29:16 ID:EBcxPtNJ
年齢が高い人の場合、人との交流の多い職業に携わってきた人と
そうでない職人気質の人とでは、かなり違う。人当たりの差だけでも。
370おさかなくわえた名無しさん:2007/04/02(月) 11:35:58 ID:f2HNTlPE
>>366
敬う気持ちは大切だけど、
実際の精神的、肉体的衰えは素直に受け入れなければいけない。
現実的に100歳の人に何ができるか考えてくれ。

もう一度言うが敬う気持ちは大事だ。
371おさかなくわえた名無しさん:2007/04/02(月) 12:21:26 ID:BJaLwpnc
>>366

じゃ中近東の宗教戦争とかアフリカの対部族内戦してる地域に生まれて
子供の頃から学校いかずに戦争以外知らないで育った大人達は、
平和な国に育って多様な価値観身につけてそういう国に物資の援助してる大人よりエライっての?
372おさかなくわえた名無しさん:2007/04/02(月) 13:05:54 ID:8K6bnZeI
社員の仲が悪い会社って伸びない

てかツブれる
373おさかなくわえた名無しさん:2007/04/02(月) 17:38:43 ID:pcEypWXL
>>371
とりあえず足尾銅山騒動、ハーグ密使事件あたりから
日本の近代史をやり直して出直して来い
374おさかなくわえた名無しさん:2007/04/02(月) 17:41:58 ID:P65+OMsB
>>373
それらとしょっちゅう戦争やってる国とじゃ比べられないと思うんだが。
375おさかなくわえた名無しさん:2007/04/02(月) 18:31:18 ID:BJaLwpnc
>>373
戦争が人間性を成長させる訳じゃない、って事。
376おさかなくわえた名無しさん:2007/04/02(月) 18:39:07 ID:b1o+j0YH
戦争は、儲けたいやつらが
諍いが起こるように仕向けて初めて起こるものかもしれない。
377おさかなくわえた名無しさん:2007/04/02(月) 19:38:22 ID:WJTK8EES
>>371みたいなのは好かれない事。
好かれない事を本人は実感していても、言わずにはいられない事。
言った後に後悔するものの、言った手前、後悔を悟られないように強がる事。
378おさかなくわえた名無しさん:2007/04/02(月) 19:46:43 ID:BJaLwpnc
>>377
後悔ってwww
2chで後悔して悟られないように強がるとか、思考回路がオカしい。
379おさかなくわえた名無しさん:2007/04/02(月) 19:53:47 ID:IGhOAnDi
極端なことはよくない。
程々なほうが生活しやすい。
380おさかなくわえた名無しさん:2007/04/02(月) 19:55:17 ID:46zpR6Aw
幸せを恐れるものは幸せになれない。
381おさかなくわえた名無しさん:2007/04/02(月) 20:12:44 ID:ZiqMyKSp
>>380
正直すまんかった
382おさかなくわえた名無しさん:2007/04/02(月) 20:18:19 ID:hdJH/LxC
幸福にも不幸にも必ず終わりがあること
383おさかなくわえた名無しさん:2007/04/02(月) 20:25:24 ID:vR+7gJTw
区切りはあるけど終わりはない
384おさかなくわえた名無しさん:2007/04/02(月) 20:47:06 ID:g9vM2gX3
まず馬鹿共を力でねじふせてから善人顔をして人々を取り込んで

のし上がる

385おさかなくわえた名無しさん:2007/04/02(月) 22:13:42 ID:yID7yFFP
焼肉とかしゃぶしゃぶのスィートスポットは極短いということ。
386おさかなくわえた名無しさん:2007/04/02(月) 22:37:59 ID:jVVig2GJ
人生の節目節目に現れるハードルは結構多い。
でも必ずクリアしなければならないものはそう多くない。

一つや二つクリアできなかったハードルがあるからって
そんな深刻に悩むことないよ。
387おさかなくわえた名無しさん:2007/04/02(月) 23:07:24 ID:o3BElFMj
>>386
なんか心のモヤモヤがすっきりした
ありがとう
388おさかなくわえた名無しさん:2007/04/02(月) 23:34:35 ID:WJTK8EES
>>378
その反応速度、悪くないよ
389おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 00:23:30 ID:q46gePd/
★自分の子供には絶対に就かせたくない職業!★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1174447580/
390おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 01:03:59 ID:xJhP8b95
うちなる静寂に耳を傾けなさい。
平和を見つけるのにインドあたりまで出かける必要はありません。
それはあなたの部屋にも庭にもバスタブの中にだって存在するのですから。
             エリザベス・ヒューブラーロスより
391おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 01:37:54 ID:F1EvkFhe
老化は防ぎようがないものだ
392おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 01:41:13 ID:EkhqX9xn
明治維新ってそれほど昔でもないんだな
393おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 06:43:30 ID:qhq/PITB
汚くても勝ちは勝ち。
その手の人間は相手の弱点をはじめから見抜いている。
394おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 07:24:47 ID:EiAtc0CL
俺の常識が「かつて常識であったこと」になってる…

喋りながらものを食べてはいけませんとか
歩きながらものを食べてはいけませんって
今は常識じゃないんだな…
395おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 07:30:14 ID:aSluXqyq
老化は防ぎようがない
が、本人の努力次第で進行を遅らせることはできる
396おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 09:47:31 ID:goV4jjN5
人は忘れる生き物である。歴史は繰り返す。
あと40年もすれば戦争体験者は死に絶え戦後100年になりその記憶は遠い過去の認識になる。
そして頃合いを見計らい好戦的な輩が巧みに法を変え蠢き出す。
397おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 12:06:36 ID:Cf8Yb8Jd
>>393
人に恨みを買えば、必ず返り討ちに合う。
相手は迎合したわけでも、許したわけでもない。チャンスを待っているだけだ。
それが明日なのか来月なのか10年後なのかは分からない。
398おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 12:37:46 ID:8IpAImvz
ものすごく簡単で電話の方が早い用件ですら、手紙にしたがり
相手にもそれを要求する奴は高い確立で精神疾患。
399おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 13:19:06 ID:xJhP8b95
怒ると、その相手よりも自分を傷つけてしまうものなの
400おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 13:50:10 ID:2ZaFbaZE
表でいい顔して裏で動くヤツが勝つ。

漢文でもそういう言葉があるけどなるほどって思う。
401おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 15:35:18 ID:UdrM36l3
>>393
汚い事をした事実と
それをした事によって己に勝ちをもたらした(もたらす)因果関係って実際あるんですか?


汚い事をした
その理由づけしたいだけって感じ
402おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 15:36:42 ID:X9W8eERk
俺は汚い手段を取ってまで勝ちたいとは思うができない弱い人間である。
403おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 16:00:14 ID:Ph34TPyT
生きていく上での勝つか負けるかっていうのは、
スポーツとかゲームとかのそれとは違って、
生きるか死ぬかみたいになってる時がある。
手段がどうのこうの言ってて死んだらパーだし。
404おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 16:08:35 ID:UdrM36l3
>>403
生きる為にやる汚い事ってどんな事なんだろう?


殺人して臓器移植とか?
405おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 16:15:46 ID:NlDqyY7g
人間図々しいやつほど得をする。
周り気にし過ぎてかっこつけても後悔するよ。
406おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 16:33:32 ID:q4vbN+9V
図々しい人の得なんて一時的なもんだよ
そう世の中ゴリ押し一辺倒では通らない
見てる人は見てるから。
407おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 16:35:17 ID:X9W8eERk
細木みたいな、押しの強さだけで生きてるのは、
金はもうかるだろうが出るのも多いだろうし、ヤクザとの交際もしなきゃ
いけないから水が合ってないと大変だろうね。
408おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 17:12:10 ID:Cf8Yb8Jd
汚い事は後のリスクと自らを消耗するエネルギーが大きい。
嘘の上塗りや気が付かないうちに失われている信用、自責の念による妄想、精神衛生の悪さなど
冷静に換算すれば正攻法とさして換わらない。
409おさかなくわえた名無しさん :2007/04/03(火) 17:18:37 ID:aCKtStuO
汚い手を使って他人を引きずり下ろしてトップに立っても、
そのトップには実力がないから、最終的には組織自体が衰弱する。
410おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 17:29:06 ID:H3kB+hVM
つまり上手に汚いことをするには、時には強靭な精神力や色々と
根回ししたりする機転や機敏さが必要なんだよな。
汚いこと出来ないってのもまずいんだろな。
402の書き込みにもあるが、それは優しさだけじゃなく弱さのせいでもあったり。
汚いことをしようと思えば出来る、でもやらない。これ最強
411おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 17:34:11 ID:V3PwBtGq
汚いことをしなくてすむ職業と
しなければ生き残れない職業が
あるのだよ。
412おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 17:38:16 ID:/ca5Q9RW
広い意味で、人間は馬鹿では駄目だという事が分かった
413おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 18:08:54 ID:jPPMm1bV
身の丈を知ること。納得いかないものは買うな、契約するな。
年をとるごとに「ごめんなさい」「ありがとう」を言う回数が減る。
家も洋服も「あづましい」のが一番ということ。
あまり物事にこだわると却って窮屈になること。
414おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 18:20:33 ID:uxinHHpG
あづましい????
415おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 18:22:44 ID:M1Zw8ftz
416おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 19:07:10 ID:Up8JAGqj
普通に事実を見ても、ゼネコン企業などトップにたてば、談合とか悪事をこなさなきゃだめなんですけど。内部告発しかないよ。あとM&A位かな?期待できるの。
417おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 19:09:31 ID:MhA7tqGA
田舎の言葉なんてわかるかよwww
418おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 19:17:58 ID:eStKDlQp
東八郎
419おさかなくわえた名無しさん :2007/04/03(火) 19:24:03 ID:OggVSaUO
>>412
なりたいものにもナレン
420おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 20:04:11 ID:2TdBT0hJ
マジメに生きてるヤツほど貧乏
421おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 20:09:16 ID:WqjbzKLd
真面目な金持ちってかなり多い。トラブルないし妬まれるのが嫌だから隠れてるだけ。
422おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 20:40:38 ID:lSb4+3M1
>>416
企業TOPが談合なんてするわけない。
お前、バカかw
ちゃんとそういう事をやる人は別にちゃんといるんだよ。
社長が捕まったら終わりじゃねーかw
423おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 21:11:39 ID:uxinHHpG
 たいていの人間にとって頭の良さよりカラダが丈夫な方が大切なこと
 丈夫でありさえすればなんとかなる。
424おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 21:14:04 ID:uxinHHpG
 たいていの人間にとって頭の良さよりカラダが丈夫な方が大切なこと
 丈夫でありさえすればなんとかなる。
425おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 23:35:22 ID:YOwvpfpx
頭が悪いヤツは仕事が遅い。
余分な動きをしたり、間違えたりで時間を無駄遣いする。

専業主婦暦が長い主婦パートに多い。
426おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 23:40:45 ID:/Oit46PW
友情とは若いが故の幻想。
427おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 06:31:43 ID:MGu1JMj3
過去の自分も含めですが、貧乏人は自分が馬鹿なことに気付いてない。
428おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 09:29:31 ID:3t/oW3yq
わたしはネットに向いてない
429おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 09:43:49 ID:3t/oW3yq
わたしが要求されているのは
何も思わず何も言わず
ただ息をして生きてる事


わたしが必要とされているのは
わたしの名前を名乗り
ただ笑っている事
必要とあらば握手をし
ただ笑っている事

それ以上を求められた事は
今までもこれからも
無いのかもしれないと言う事
430おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 09:55:18 ID:UXE5EM27
ポエム?w
431おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 10:12:03 ID:braKLzua
日興コーディアルが上場廃止にならなかったという事。堀江を見せしめにして、蓋をした事。昔から存在してる企業の上層部は実は癒着していて、口ききができるという事。
432おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 10:19:21 ID:sK3OWOtv
ギャンブルで勝つ方法は自らが胴元になるということ。
433おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 13:19:57 ID:FzO3+lPd
良質な睡眠の価値
434おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 16:03:38 ID:PV5cubTG
きのこの山1箱=どんぶり大盛ご飯のカロリー
だったこと。
435おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 17:23:35 ID:4tZE5aSn
飼い主に手を噛まれる

犬もいる・・・・家のガキがそうだった
436おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 17:33:42 ID:UKKvGAe/
人は見た目以上に、薄情なものである。
「運命」という言葉ほど、無意味なものはない。
437おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 19:49:45 ID:Jw2eCacK
オナニーが一番キモチイイ
438おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 19:50:25 ID:noBuc//0
心霊・超常現象特番や超能力者が行方不明者を探す番組の胡散臭さ。
無限の宇宙の中で地球人以上の文明を持った宇宙人はいるだろうが、
それを信じていると変人扱いされると言うこと。
例えばマスコミのタブーなど、都市伝説に準するものを信じていると子供扱いされること。
439おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 20:08:09 ID:T5UlbMvh
>438
大人になれ
440おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 20:11:37 ID:if46glL8
底意地の悪い奴の、意地悪さは底なしの闇
441おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 21:22:25 ID:Hr/QUR3N
微笑みは剛鉄の仮面
442おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 21:41:36 ID:BeAFoahr
一歩引いて相手をたてることの大切さ
443おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 23:33:54 ID:IgiRXk/g
いい人はめったにいない
444おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 00:01:21 ID:oOTg1eN1
他人に対しては冷血非道の極悪人でも
自分にはやさしかったらいい人なんだよなー
445おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 00:03:56 ID:if46glL8
そんなことはないどんなに厚い面の皮でも
化けの皮は透けて見える
446おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 00:05:48 ID:zKNIvpjb
優しく暮らして激しく怒れ
447おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 00:12:50 ID:Bn+fpRJl
>445
プッ、なに化けの皮って?w
おまえは正義の味方なの?
勧善懲悪がお仕事?

いい人ってのは自分にとっていい人ってことだろ?
448おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 00:17:37 ID:5FXotbUg
目つきとか顔を筋肉のひきつりとか
プロの詐欺師並みに人を欺く才能があるとか
訓練を受けたとかでない限り
わかるもんだよ
449おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 00:20:03 ID:Bn+fpRJl
じゃあ、例えばこういう言葉を見てどう思う?

「世間ではどうか知りませんが、あの人は私たち家族にとっては
とてもいい人でした」
450おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 00:30:18 ID:yLWjlPrC
>>449
こわいかな。
ひねくれた見方をすれば、その家族が利用されてたって思うかも。
451おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 00:36:41 ID:9eFQva60
大人の事情の意味が何となく分かるよーになった。

正直者は馬鹿を見るの意味も何となく分かるよーになった。


452おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 00:42:01 ID:jo4H59X6
人生を返せ
453おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 00:43:12 ID:8mUh0P1d
>>>444
そう思う。
正義なんてない。
人間関係は単なる利害関係に過ぎない。利害が一致すればお互い
いい人、いいおつき合いができます。
454おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 00:48:24 ID:Bn+fpRJl
>>450
いい人=善人という意味ならね
いい、悪いは関係性の中で決まるんだよ

>>453
当たり前のことを理解できる人もいるのね
455おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 00:51:38 ID:5FXotbUg
結局類友って奴

似たもの同士でないとつるめない
一緒にはいられないってこと
456おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 00:54:47 ID:Bn+fpRJl
>455
あなたヒッキーですか?
457おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 00:57:16 ID:14ZqNwte
>>455
似たもの同士だと同属嫌悪する
458おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 01:00:28 ID:fGgowcNz

プロ野球が潰れる事で、どれだけのスポーツニュースの時間が空くのだろう
そして、その時間に他のスポーツの報道をすることにより
どれだけ日陰になってた国内スポーツに日が当たるのだろう

ちょっとだけでも報道してくれれば、興味を持ってもらえるのに
ほんの一分だとしても、日陰スポーツの関係者は「知ってもらえる事」を望んでいるのに

プロ野球は、今までどれだけのスポーツの芽を殺して繁栄してきたんだろう
プロ野球は、今までどれだけ日本スポーツ全体の反映を妨げてきたんだろう

だからもう死ねよプロ野球
シーズン中は野球一色、シーズンオフも野球一色
そんな程度の低いスポーツニュースを一掃するためにも、悪いけど滅亡してくれ
459おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 02:12:53 ID:+hbqRUtv
人が嫉妬するものは、容姿や恋愛事など二の次で、


一番は金(のある生活)だということ。

大の大人でも、金持ちで自分のガキよりはるかに待遇良い生活するガキに
容赦も何もなく嫉妬したりするものだ。
460おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 02:13:47 ID:5FXotbUg
今が全てと思うな
461おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 02:55:54 ID:OGd0OAwd
引かれ者の小唄ってやつ?
462おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 02:58:53 ID:e5smVWUF
メシは腹が減った時が一番うまい
463おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 10:40:12 ID:zGDjEIMd
>>444
自分に優しければいい人?!とんでもない!
他人への仕打ちは、状況次第で幾らでも自分に降り掛かって来るという意味。明日はわが身ととらえるべき。
これで結婚に失敗する人がどれだけいるか。
他人が痛い思いをしているのを横目に付き合ってこれたのだから、ある意味同類ですけどね。
また極端な分け隔てをする人間は相当な危険人物。
>>445の言う通り。
464おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 10:42:45 ID:9Tz8pWph
むしろ女の価値観には、「他人にはどんなに極悪非道でも、
自分にだけ優しくしてくれればよい」というものがあることが多いこと。
465おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 10:44:25 ID:Kj+zlN5S
>>458
スポーツニュースは野球が多くてうんざりする。
この時間帯になるとすぐチャンネル変える。
野球好きはいいけどそうじゃない人間には迷惑だよ
466おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 11:05:27 ID:D9W3BVY0
自分を棚に上げてしまえば全てが下に見える
467おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 11:35:47 ID:gU6Wf7wx
>>466 シンプルにして名言。お見事。
468おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 13:47:10 ID:JXwgbp1H
男は女の過去を知りたがる
お金持ちそうな人ほど借金してたり
特に悩みもない生活は最高の幸せ
自信があるように見せかける事も魅力アップの秘訣
469おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 15:44:22 ID:CAPn09gD
特番は平常の番組よりつまらない
470おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 16:18:23 ID:37PKZ9Mc
>>463前中半
なるほど
471おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 20:36:36 ID:n6DgmMbB
>>463
あのー、>>449>>454でも説明しているけどもう一度言う。

人間には多面性があって人間関係によって他人に与える印象も変わる。
人によっては悪い人でも自分にはいい人だと思えたらそれは自分にとって
いい人だというのは自明の理。

職場では部下から憎まれている非情な上司も家に帰ればやさしい父親だったりする。
その父親を家族がいい人だと思うのは自然なことだ。

>>444で言っているのは例えばそういうこと。
472おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 20:54:37 ID:n6DgmMbB
>>463
あ、もしかしてこういうことかな?
憎んだ相手ひとりだけじゃなく子供も含め家族全員を惨殺する事件が時々あるけど、あなたは
あの手の犯人に共感するタイプなのか。

それならその異常な理解力の無さもある程度合点がいくかな。

「自分にはすごく冷酷な人だった。こんな奴がいい人間のはずがない。家族だって同類だ。」
という考え方に同調できるってことでしょ?

>ある意味同類ですけどね。
473おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 21:46:19 ID:eM4K4/m3
やっぱり金持ちはいい車のってる
474おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 22:28:22 ID:D9W3BVY0
表の家は裏の家の裏
475おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 22:29:39 ID:5FXotbUg
人の本質は生まれたとき、または3歳までに決まる
476おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 22:36:33 ID:IVX51ngh
カップヌードルが一番うまい
477おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 22:37:21 ID:5FXotbUg
意気地のない男ほど陰湿で粘着質だ
478おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 23:03:05 ID:v5uZm+r6
社長、社長、社長、社長、社長と自分は鉄より固い絆で結ばれていますよね?○○部長も切れて辞めたし。○○部長もトカゲの尻尾切りだったし。社長を尊敬してますよ。社長、社長、社長、社長、社長、社長。
479おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 23:50:36 ID:zGDjEIMd
>いい、悪いは関係性の中で決まるんだよ

極論の方が分かりやすい?
自分に幾ら優しいからって、殺人者を良い人と勘違いしたらだめよ。ってこと。
480おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 23:54:22 ID:IVX51ngh
>>473
逆に車が好きな人は金持ちだったりするのかな?
赤いスポーツカーとか
481おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 23:55:20 ID:9Tz8pWph
でも女の中には「あの人は人殺し(飛び出してきた相手をひいて死なせた、
などではなく、暴力をふるって殺したとか)だけど私には優しいからいい人」
っていう回路を持つ奴が多い。
482おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 00:01:00 ID:n6DgmMbB
>>479
「ゴッドファーザー」とか観たことないかな?

殺人者と知っていながら、それでもその人はいい人だと思ったなら、
それはそう思った人の判断じゃない。
なに言ってるの?
勘違いしたらだめよってw
483おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 00:01:32 ID:37PKZ9Mc
音楽が精神に与える絶大さ。普段できないことでも適切な音楽を聞いてる最中なら楽に出来たりする。
ちなみに演歌の良さは30歳になってもほとんど分からない。
もっと年齢を重ねれば分かるようになるのだろうか。
って分かりたくないな・・・
484おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 00:05:08 ID:jnFZ8GKZ
男の陰湿さは女の比じゃないってこと
執念深くて嫉妬深くて陰湿な男には
女がいくら腐ってもかなわない
485おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 00:12:03 ID:bhNfGWh2
>>484
胴衣。男尊女卑なんだよね。その蔑んでる女以下なのに。
486おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 00:24:53 ID:TfYu6E0J
多数決は強い立場の人用のルール
非常識人があつまればそれが常識に成り、それまでの常識は非常識となる。常識、非常識なんていみないな。
487おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 00:30:47 ID:pnQrgmZ8
>>483
演歌の良さがわかりかけてきた36
今風に言うとあの独特のテンポ、グルーブ感が何物にも代え難い「安心感」を誘う。
488おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 00:32:22 ID:d7p3BUWO
結婚後、角隠しの意味が分かった
489おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 00:37:51 ID:mZCwiC9/
>>479が「真実」で、>>482が「現実」
490おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 02:41:11 ID:YtmPX8Mt
美術、音楽をやってる人間は、一種の特権階級だと言うこと。
家が金持ち・貧乏はこの際大した問題じゃない。
絵を描く、陶器を焼く、楽器を弾く、作曲する、あるいは本を書く、書を書く・・・
これらを現在やっていて、ある一定レベル以上と認められる人は
一人前の収入を得ているか否かも問わず、すでに立派な「身分」が与えられる。
もちろん仲間内じゃなく世間一般からだ。

それは、よくわからない世界の住人だから。
だから人とは違う言動、外見、生活ぶり、感覚、価値観が許容される。
それが「芸術やる人」の身分(職とは限らない)。
491おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 02:56:19 ID:FvF9Fiou
だから鶴太郎はそっちへシフトしたかったわけだしね。
492おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 05:11:28 ID:322e5OVr
ふみやもねw
493おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 08:40:50 ID:aXgEv+PE
>>479
>自分に幾ら優しいからって、殺人者を良い人と勘違いしたらだめよ。ってこと。

相対的な意味の良いと絶対的な意味の悪がごっちゃだね。

何度も説明しているが、>>444が語っているのは人間関係の中で決まる相対的な意味でのいい人だ。
宗教的、法律的意味の悪については語っていない。

その概念の違いを曖昧にしておきたいらしいね?
>>444の「Aには悪人でもBにはいい人」という明らかに相対的な意味内容に対して的外れな返答を
した>>445がそもそもの間違いであることをどうしても認めたくないということは分かったよw
>>463の>自分に優しければいい人?!とんでもない!
なんてまさに>>445の間違いを承知の上で誤魔化そうとしている言い方だし。
494おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 08:48:32 ID:aXgEv+PE
>>489
>>479が「真実」は間違っている。
>>482を「現実」としそれに対立させたいのなら>>479は「理想」だろ?
でも、>>493の内容を踏まえ公平な見方で表現するなら、>>479は「詭弁」だろうね。
495おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 09:16:04 ID:dVLKUO6k
もういいから次いこう
496おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 10:16:56 ID:9uRfLs+H
いや、ID:zGDjEIMdの釈明が見たいww
497おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 10:48:56 ID:PRuXNZxp
ネットの一番の問題点は「簡単に慰められること」ということ
498おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 11:05:30 ID:8vh/Aw4B
>>493
その概念まで読んだ。
終了。
499おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 11:05:41 ID:I9u0bdHn
年をとるごとに頭が固くなって、考えに柔軟性がなくなって、視野が狭くなっている
ものを見るときには先入観が付き纏い、
話をすれば同じ口ぶり
考え方には独特のクセがついていつも同じ様な筋道を辿っていく
500おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 12:15:10 ID:VGcsdH4e
「死にたい もうだめだ 人生終わった」と嘘をつく人達。
人はどんな境遇に陥ろうとも、命ある限りよりよく生きようとする本能がある。
501おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 13:18:19 ID:RlsAuvE8
人はどんな境遇に陥ろうとも、命ある限りよりよく生きようとする本能があるが、
そういう自分への否定も含めて、本音では「死にたい もうだめだ 人生終わった」ということがあること。
502おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 14:14:12 ID:bBPCefQK
普通に反論すりゃいいのに。嫌味っぽくなるから見苦しい
503おさかなくわえた名無しさん :2007/04/06(金) 14:18:19 ID:ft/aAHzG
チリも積もれば山となる。
大きな運命を変えるのは、毎日の小さな積み重ね。
継続は力なり。
504おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 14:22:15 ID:RlsAuvE8
>>502
そんなつもりはないんだけど。
そういうレスが最も嫌みっぽい
505おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 14:58:52 ID:EgHKSxKZ
>>504
> そんなつもりはないんだけど。
> そんなつもりはないんだけど。
> そんなつもりはないんだけど。
> そんなつもりはないんだけど。
506おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 15:18:25 ID:bBPCefQK
嫌味じゃなくて普通に否定したんだよ
507おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 15:52:16 ID:r2K+TgLk
>1余裕のない人ほど他人を否定したがる
508おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 16:07:46 ID:2+XjqZjf
別の表現で言うと
ID:n6DgmMbBは、「人がまずいと言っても自分がおいしいと思ったらそれは自分にとっておいしい料理」
って言ってるわけね
でもID:zGDjEIMdは、「もしその料理に毒が入ってたらどうする?安全な食材で正しく調理されたのか
そこまで確認した上でおいしいか判断するべきだ」ってことだよね
ID:zGDjEIMdの言ってることもある意味正しいんだけど、でもちょっと言いがかりみたいと言うか屁理屈っぽいと言うか・・・
509おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 16:09:09 ID:bBPCefQK
う・・ほんと自分に余裕がなくてごめん!

もっと懐の深い人間になりたい(o^∀^o)


510おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 16:14:24 ID:7rwNb6I5
多数決って貧乏人へのちょっとした施しみたいなものかも。
昔は多数決って不公平だなって思ってたけど、今はそれもありだなって。
511おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 16:31:29 ID:t2uW3vJt
能力(置かれている条件)によって、対人関係の難易度が大幅に変化する。
512おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 16:33:52 ID:nxetGmNf
会社の管理職ってろくでなしばかりってこと。

前にも誰か言ってたけど、身に染みて解った。
513おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 16:38:40 ID:tnGD/vgu
職場の人に反論するのも
自身の言う事ははっきり言いつつ
相手の他の要望は素直に承諾してやると人間関係は壊れないよね
514おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 16:38:41 ID:t2uW3vJt
苦しい、人生が遮られて、生きていくのは簡単じゃない。
515おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 16:53:25 ID:uYZJfoJn
あいつとは分かりえない
無理な奴は無理
どのタイミングでも無理
分かりえない奴はいる
516おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 17:45:57 ID:lvDF6IKb
平凡の価値。
517おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 18:21:39 ID:owS/C45y
当たり前になっているお米とお水のありがたさ
518おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 21:41:06 ID:gMbckkKO
>>515傲慢過ぎ
519おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 23:20:13 ID:lFf70LmI
個性に惚れて付き合う

個性がウザく感じて分かれる

なんかこれを繰り返してる・・・
結局、自分が自己中なんだろう
520おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 23:44:37 ID:dvCgFW6N
年齢や知性に関わらず、国語力の低い人達が少なからずいること
521おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 02:27:44 ID:2dpf2uhQ
知識が増えるほど物事を断定できなくなっていく。
特に健康に関することなんて間違ったことを人に教えちゃうと
えらい事になる。
522おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 05:46:08 ID:DqtN5YKB
同意
523おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 07:00:34 ID:YFr3Q5zK
民主主義(多数派主義)の欠陥っぷり。
まぁ共産主義よりましなのは確かだが・・・・
524おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 07:25:54 ID:GP8YJcXu
そこそこのルックスで、性格もイケメンキャラな、モテる男前に限って
可愛いが控えめで、自分の親にも従順な、結婚後は絶対専業の女が好き。

美人で、性格的にもいい女で、モテる女に限って
大卒あるいは資格ある専門職の、高収入で、おまけに体育会系の男が好き。

しかし、美男は堅実職・体育会系の良き婿には・・・絶対なれないし、
美女の方もおとなしい専業志向の同居嫁なんて無理なのである。
525おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 07:52:02 ID:erJItWNA
本当にかっこいい男はブスにも美人にもわけへだてなく優しい。
526おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 07:58:45 ID:Cvk7+u6T
親密なほどいさかいが起こる。鎖国状態だと紛争は起こらない。
527おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 09:32:15 ID:aAHVF96c
524その通り。フリーターのくせ母とぶつからないブスまじり
顔の嫁が専業主婦、色男金と力なし実家に寄生虫いてる。
528おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 09:45:30 ID:5+qqcNHP
>>1
親の気持ち
529おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 12:13:09 ID:20329OmV
急な不幸って云うのがあるな。思いがけず不意に・・・。
530おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 12:35:23 ID:xCuR/5Cw
色男、金も力もなかりけり

色女、経済観念も家事能力もなかりけり、おまけに子供嫌いもよくいる
531おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 13:30:44 ID:aAHVF96c
犯罪者だから被告人になる。実は人格的理由があったのだ。
532おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 14:44:15 ID:pjWVeMiO
>531
はぁ?
533おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 15:39:09 ID:kAX5oulR
キングカズでしょ。子供の頃は、なんで被告人なんだろう
なんで騒がれてるんだろう、と思ってたけど。
534おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 15:44:26 ID:4g17fvJA
領収書、レシートの大切さ。
535おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 15:57:15 ID:MPvDUd2N
「何をしたか」ではなく、「何をしようとしたか」 が重要
536おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 16:45:47 ID:EgYugI28
年重ねて苦手なものはある。
例えばトイレで手を洗った後に温風で乾かす機械。
537おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 17:23:56 ID:3qfRJWC0
>>536
あの風ってウンコ臭いよな
538関西っ仔 19サイ ◆nZhKGkSNSA :2007/04/07(土) 18:24:22 ID:ExNff0gf
自分がすごく子供だったってこと。
今も大人になりきれてないけど…
539おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 18:57:19 ID:B0UxJuJB
相手が自分を好きか嫌いか見抜く方法。
540おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 19:10:52 ID:f3k8Irii
小便(男)の後に手を洗う事について、全く合理性が無い事に気が付いた。
なんで洗うんだ?
汚いものなんて触ってないのに。
541おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 19:22:11 ID:8561tV9K
>>539 方法kwsk
542おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 19:26:06 ID:0EHjRNfW
>>540
小便(女)じゃないのか?
543おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 19:27:45 ID:GVTiqj32
>>540
鼻水も手鼻で十分だろ?
544おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 19:29:17 ID:GsivC7h2
>>539

教えてください。
545おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 19:32:43 ID:jqEr7C7U
>>540
お前は俺のチンコを汚くないからと触れるのか?
剥けてない垢まみれのチンコを持つ他人をどうやって見分けるんだ?
手を洗うのは他人に対してのエチケットの意味もある。
546おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 20:17:55 ID:COuvz9/i
セクロスしたあと、風呂に入らないまま寝て
翌日会社でシッコするとき、ムァーーーッと
インビなにおいが匂ってくるものな。

手は洗わないと、ちょっと恥ずかしいよな。
547おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 20:31:52 ID:a0nyIdJZ
>537
あれってオゾンのニオイらしいよ。
548おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 21:11:50 ID:LDoZwVbl
>>540
自分のムスコを潔癖なものだと思いたがる気持ちはわかる
それが親心ってもんだよな
でもな、現実にムスコは親が思うほどキレイなもんじゃないんだよ
日当りと風通しの悪い閉鎖的な場所で、排泄物や垢と隣りあわせで過ごしているんだ
いくら風呂で丁寧に洗ってやっててもキレイなままいられるわけじゃないんだ、わかってやれ
549おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 21:13:53 ID:6geBS7Y+
やりたいようにやるのが一番だってこと
550おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 21:36:30 ID:N3HWqQkA
>>540
複数の人間が触れるトイレのドアノブには触らないのか?
551おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 22:17:21 ID:cUr06E9L
>>550
手を洗ったあと洗ってない奴が触ったかもしれないトイレの入り口の扉に触るのがいやで仕方ない
552おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 22:17:40 ID:qaRJ1tvO
映画、音楽、読書は三大娯楽だということ。
553おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 22:43:44 ID:f3k8Irii
不特定多数が触れるドアがトイレにあるような建物(除く個室)は、設計が悪いです。
一流の建物のトイレ入り口にはドアはありません。

そんな事はどうでもいいけど、
チンコは汚くない。
女なんか、それナメちゃったりするんだし。
よく考えてみなよ。チンコそのものに菌が繁殖したりはしないんだ。
性病でも無い限り、チンコそのものが汚いなんて事は無い。
インキンだって、竿が無事なんだ。
健康な状態なら、チンコ触るくらいで手を洗う必要なんてないんだよ!
554おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 22:50:12 ID:f3k8Irii
チンコに触る→汚い とするならば、キミ達はオナニー後に手を洗ったりするかい?
なんとなく、チンコ痒くていじった後に手を洗ったりするかい?
女の子は、チンコなめる前に、しっかりと確実に洗浄してからなめるかい?

それなのに、なぜ、トイレ後に手を洗わなければならないのだろうか。
しかも、服装によっては、チンコに一切触れる事無く、小便はできる。
それなのになぜ、手を洗わないと後ろ指を指されなくては成らないのか。
科学的根拠に基づかない、いわれの無い誹謗中傷を受け入れなくてはならないのか。
555おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 22:54:21 ID:f3k8Irii
常識を疑うんだ。
たいした根拠なんて無いんだ。
それなのに、「そういうことになっている」というだけで、それを振りかざし、
なぜ人は攻撃するのか。

「そういうことになっている」というものを疑うんだ!
そういうものに価値は無いんだよ!
何も無いのにそれを守ろうとする、守らせようとする。
なぜだ!
もっと考えるんだ!
556おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 22:55:16 ID:XDhNTXvi
人間なかなか死なないなあってこと。
557おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 22:55:27 ID:78VGKQfZ


    _
   ,:' `ゝ             ィ`丶、   <''`:
  ,:' ,:'    ___     __     `ー-、_ゝ   `: `、
  ,i´ ,i´   / ,:'    ./ ヽ            !  l
  !  !    '´    / ∧ ヽ           `| '!
 | .|          / .,:' `: 丶           .i  |
 .!、 !.        / .,:'  `: `,           ! .!
  .!  !.       /   ̄ ̄  `、         / /
  .`:、`:、     / ,:' ̄ ̄ ̄`:、ヽ,       !´ .:'
   \,:''     ""       ''''       ヽ/


558おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 22:57:59 ID:yswq7DuC
                   、、、 , , _
     ,. -┬i^i、._     ィ`,、,、,、,、,.、'、
.   /    | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
   l.    l l l \\{f‖ミゞ, ,ィ≪:lf^i      もういい・・・!
 /ヽ.   ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/    `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
|      レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、    もう・・・
ヽ    __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
 ,ゝ,/  .}二二二二二二二二二lヽ.  ヽ \   休めっ・・・!
l/ |ト、./´\             ||. レ'´ ̄`ヽ
  || !    、\            ||. /      :|
  || |.l l゙!.|i |ヽ)          |l/       /  休めっ・・・!
  || `ヘ)U'J           /-─   ,イ.|
  ||     _           /-─   / ヽ|   ID:f3k8Iriiっ・・・!
  ||  r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ   /   }
  ||. {三二    | │          /   /
559おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 23:04:12 ID:f3k8Irii
誰も賛同してくれないのか・・・

飲尿療法をしているという人ですら、トイレの後には手を洗うんだって。
おかしいよね、おかしいよね
560おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 23:27:07 ID:yswq7DuC
なんでもかんでも人が賛同してくれると思ったら大間違いだぞw
561おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 23:43:30 ID:M5H0M9j3
美人妻は高級外車、庭園、グランドピアノのようなもの
経済的に半端な男が無理して手に入れても維持できない


庶民の男ほど実用性を求める傾向にあり
コスト的にも使い勝手的にも収入に見合った大衆車に乗り、形式のある庭は持てず、
妻にも家事という実用性を求める。というより、求めざるをえない
562おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 00:14:21 ID:BIPiWYnj
頭が悪そうなやつほど
ルックスとか金の話するやつのが好きだな。

単純に金や物欲で幸せや豊さ云々という時代は終わったぞ。
563おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 00:18:52 ID:8I4YfeKI
どうだろう、全盛期って気もするが
564おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 00:19:33 ID:bwqqmaCl
スッパイ葡萄の方いらっしゃい
565おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 00:22:43 ID:YHtF5bmd
>>561
ブランド好きな奴がみんな美人か?
566おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 00:25:26 ID:8I4YfeKI
>>565
どんな読み方したらそんなレスになるんだw
567おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 01:31:37 ID:BIPiWYnj
>>563
セレブとかヒルズとかマスコミの煽りをみればね

今やライフスタイルや価値観なんて多様化やらしてるのに
未だわかりやすい拝金主義的な考え、そういった価値判断しかできないってなんだろうってね
てか>>561は何様かなんだろう。。。

>>564
負け惜しみとかそういう方向の話にしかもっていけないタイプ?
すっぱいぶどうの話は馬鹿の1つ覚えでよく使われるから使わん方がいいとおもう

金の話とかするならもうちょい賢い話をしてほしいね。
年齢を重ねて〜のスレでモテるだのなんだのって・・・そういうのは他スレでやってほしいなw
微妙にスレ違いだし。
568おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 02:02:38 ID:E77cG98o

  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃     馬鹿は   ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   さよなら ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ 馬鹿   ┣┫ . ・∀・ ┣┫. 去れ! ┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
569おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 02:10:12 ID:TFraXFLT
いくら若返りたくても実年齢を戻すことはできない
570おさかなくわえた名無しさん :2007/04/08(日) 02:16:09 ID:hxi8iZ9a
ある人のブログで読んだのだけど、電車の中でギャルが会話していたらしい。
「初めてのカレシはヤバいよね!もう全てがヤバい。
でも2人目、3人目になるとそうでもなくなる」

初めての恋人は、あらゆる事が初めてゆえに全てが新鮮、衝撃的、印象的になる。
2人目、3人目の相手も同じくらいのスペックで同じ事をしていても衝撃が違うんだろう。
ギャルの言う事だけど、的を射てるなと思った。
571おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 02:28:00 ID:5oR4zWIN
>女の子は、チンコなめる前に、しっかりと確実に洗浄してからなめるかい?

シャワーも浴びずにフェラさせてるのか、お前は。氏ね。
572おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 02:40:44 ID:qPmBppEh
「いいの!」とか言って勝手に咥えるコもいるけどね
573おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 02:41:58 ID:2bGbqPFW
年齢を重ねてわかったこと・・・攻撃すれば反撃されること。

人のミスを指摘すると、必ず自分のミスも指摘される。
逆に指摘しなければ、指摘されない。

若い頃は痛んだ果実が木に生っていたら、それをすぐに引きちぎろうとしていたが
今はただ、ただ腐り落ちるのを待っている。決して自分からちぎろうとはしない。
574おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 03:09:04 ID:7tTkR++3
みんなマイナス思考みたいのを語ってるな。ま、しょうがないか。企業ぐるみの犯罪も沢山あるのも事実だし。間違いを指摘してもぼっちになるだけ。出世するほどやばい話に直面するし。真面目な社員がかわいそう(不二家。原発。)
575おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 03:30:06 ID:Fb9KyI5b
私はミスは指摘してもらった方がよいけどな。
仕事ならなおさら。
他の人のミスも、黙ってみてないで言う。
放置してたらそれ以外の人、他の部署、何よりお客さんに迷惑がかかる。
まあ、「攻撃」って感じじゃなく普通に伝えるけど。
言い方で全く印象が違ってくる。

年齢を重ねてわかったこと
どんな人にも優しい心はある。ただベクトルが違う。
576おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 03:34:45 ID:AM6qPoR9
みんな失敗しながら成長するということ。
気付くまで何度でも試されていること。
577おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 03:43:28 ID:tL3IPM+c
>>561
いやぁ〜どうかなぁ〜
高級外車に乗ってるような家庭は多いけども
狭い土地に必死に家建てて、見えるように外車置いて
なんだか周辺に大して威嚇するように見栄張ってるのが
丸わかりな家庭も多いよ〜
舐められないように必死なのかなぁ〜

昔からの大地主(地代だけで生活できちゃう人とかね)なんかは
ごく普通の国産の車に乗ってるしね〜。しかも古いやつに。
数代前からの金持ちは質素倹約してる家庭が多いよ〜
余裕があるから見栄を張ろうとも思わないものだよ〜

必死で金持ちぶってる「外見から入る」人ってのは
成金だよ〜。普通の家庭の子が、ガリ勉して医者になったとか
そんな程度だよ〜

たまに、高卒家庭から旧帝医に入ったというだけで
突然、ブルジョア家庭ぶるところがあるけど、みんな笑ってるよ〜
578おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 04:06:14 ID:Fb9KyI5b
>>577
なんかのキャラみたいな口調だなw
579おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 04:48:45 ID:vVgRbOgd
ダンプの女の運ちゃんは礼儀正しい
580おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 07:42:58 ID:bLbULxU8
>>577
高級車は別に見栄を張っているわけではないと思う。
自分も安いマンションを買って年収程度の車に乗っているけど、
高級車や高級ブランドは見栄と言うよりも憧れでしょう。
しかも金を払えばサックリ手に入ってお手軽だからね。

それに実際に良い家に育った人は、
やっぱりいい格好をしていい物を持っているよ。
良い家庭に育った人は立ち居振舞いが違う。

年齢を重ねて分かったことは、
結婚相手はルックスよりも性格で選ぶべきだと言われるのは本当だってこと。
今更手遅れだがorz
581おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 07:49:36 ID:EPHTEwVF
>>577
うちも昔からの地主で都心に土地と地元の駅前駐車場を持っていて働かなくても食ってはいけるが、
税金とか考えると倹約せずにはいられない。相続税って何だよ。

好きで質素倹約してる訳じゃない。
582おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 08:09:50 ID:XviFkZDt
>>577
きんもー☆
583おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 09:06:08 ID:y1yipi+H
>>581
それは単なる貧乏人でしょうw
584おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 09:28:50 ID:nSJwLz9A
>>581
土地を所有してる人たちは、それを自分たちのものと考えているが
実際には国のもので、固定資産税はいわば一時貸しとく間のショバ代。
相続税は、代が変わるからって甘い考えもつんじゃねえぞ、あんまり
力持たれても困るからこれでカンベンしといてやる、の袖の下と思し召せ。
585おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 10:13:56 ID:kqxinfyP
資産を持つ者は、それを社会の為に有効活用すべきである。
できないなら、とっとと手放して“有効活用できる人”に渡すべし。
相続税とか固定資産税とは、そういうものだと思った。
586おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 11:11:06 ID:nCKBjU5A
芳文社の週間漫画がけっこう面白いじゃないかと思い始めた

末期かな
587おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 13:48:17 ID:CP0Ai65Y
仕事がある日の憂鬱は、職場に着いて仕事が始まるまでのストレスが8割を占める。
588おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 14:20:36 ID:lXW7mjQU
どうにでもなる事は多いし
結果は同じ事は多いがそこに至までの過程が重要視される
一つでもルールを破ったものに対して人は冷たい
589おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 14:23:59 ID:ZsgjaClG
えらい人が悪いことをした場合、事情を斟酌して甘くとる。
末端が同じことをすると厳しくとる。
590おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 14:41:44 ID:uADedCmZ
>>583みたいなのは土地も金も持ってないホントの貧乏人。
591おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 16:54:18 ID:65pL8cgH
基本的に2ちゃんねらに金持ちはいない
貧乏人が好む話題が多い
592おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 16:57:06 ID:z/Er86mW
Aはイケメンで法学部
Bはブサメンで工学部の底辺学科

AとBは高校時代は仲良しだったが、Bが退いていって、しだいに
疎遠になっていった。
AはBとの関係性を維持できなかったので、Aにはコミュニケーション
能力がないことになるか?

なるんだぞ、これが。

こんなのが現実だよ?個人の努力でどうこうの話じゃなくない?
人間関係なんて運。
593おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 17:00:05 ID:IJ1+RJxT
ナルシストだろうがなんだろうが
自分好きは勝ち組になる可能性大。
594おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 17:07:44 ID:z/Er86mW
ナルシストになるには、自己愛的な言動を親の前で続けても、叩かれない条件が
必要だろうな。
595おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 18:16:03 ID:ye0zhCsm
リラックスしようと思って自分の好きな曲(アニソン、ゲーソン、洋楽)聞いても
好き過ぎて興奮してしまい逆に疲れる。
好きでも嫌いでもない流行りのもしくは昔のJ-pop聞くのが結局一番落ち着く。
20年生きてやっと分かった。
596おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 21:16:05 ID:ZsgjaClG
トム・ジョーンズとか布施明みたいな歌手の味わいが心底から理解できる
597おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 23:21:27 ID:eH7fz+sY
さらさらの髪が一番
598おさかなくわえた名無しさん:2007/04/09(月) 00:00:38 ID:vVgRbOgd
死にたいと思う時でさえ、傷口のかさぶたは自分を生かそうとしている。
599おさかなくわえた名無しさん:2007/04/09(月) 00:30:15 ID:lyGPMY93
・子供を生まない
・能力が無い
・若くない

そういう女って価値が無い。と考えたけど、男でも同じだったw
600おさかなくわえた名無しさん:2007/04/09(月) 01:46:05 ID:n/rgBHUB
ちょっと通ります
601おさかなくわえた名無しさん :2007/04/09(月) 04:46:00 ID:z1u2ZmET
「どんな相手であっても、話せば絶対に分かり合える」と思っていたが
それはないということ。

・・・てか当たり前か。
タクマや宮崎勤やサカキバラと話して分かり合えるとも思えないしな。
分かり合える相手というのはたまにしかいない、だからその出会いを大切に。
602おさかなくわえた名無しさん:2007/04/09(月) 09:04:17 ID:sJjff+xI
>>599おまいさんを優越感に浸らせているんだから価値があるんだよ。
YOUは無能でも、彼らを眺めてりゃ気分がいい性格なんだろ?嫌われ者
603おさかなくわえた名無しさん:2007/04/09(月) 13:25:48 ID:VVsF2IaD
笑い方に性格が出る。
604おさかなくわえた名無しさん:2007/04/09(月) 14:06:03 ID:dNeYtHlj
大人社会より子供の社会の方がドロドロ
605おさかなくわえた名無しさん:2007/04/09(月) 15:01:09 ID:KMyNRgYT
学生時代からの友人であっても、片方が結婚すると疎遠になっていくんだねぇ。
話題が子供や奥さんのこと中心になってくると、なんか相手するのがつまらなくなる。
独身の連中とばかり遊んでるよ、最近は。
606おさかなくわえた名無しさん:2007/04/09(月) 15:46:39 ID:tWz+52l8
うまくいってほしい時こそ、うまくいかない
どうでもいい時ほど何でもうまくいく
607おさかなくわえた名無しさん:2007/04/09(月) 16:27:41 ID:XTYGgpIy
お喋りには生産性がない

グループを仕切る人には抵抗できない
608おさかなくわえた名無しさん:2007/04/09(月) 17:02:26 ID:pthM9823
じじばばが梅や桜などの花を見て
「見事だなあ〜」とか「あら〜」と喜んでる気持ちが
分かるようになった。

演歌の心が分かるようになった。
609おさかなくわえた名無しさん:2007/04/09(月) 18:00:00 ID:Quf8AM6G
いや、おまえにはまだ本当の演歌の心は分かっていない
610おさかなくわえた名無しさん:2007/04/09(月) 18:03:10 ID:sslRaXyx
唯一絶対な「演歌の心」、なんてものはない。
聞く側がそれぞれ見出すもの。
611おさかなくわえた名無しさん:2007/04/09(月) 18:07:02 ID:Quf8AM6G
いや、その程度の理解では分かったなどとはとても言えまい
612おさかなくわえた名無しさん:2007/04/09(月) 18:08:30 ID:sslRaXyx
>>611
てめえもわかってねえくせにw
613おさかなくわえた名無しさん:2007/04/09(月) 18:09:00 ID:sslRaXyx
難癖だけだったらブタでもイタチでもクソでもつけられるもんな。
わかったふりのクズが。
614おさかなくわえた名無しさん:2007/04/09(月) 18:11:38 ID:Quf8AM6G
これはこれはw
精進することだ
615おさかなくわえた名無しさん:2007/04/09(月) 18:12:48 ID:sslRaXyx
>>614
抹香くせえクジラブタかてめえは。六億回死んでやり直せ。
そこでようやく演歌の心がわかるんだよてめえは。
定義すらできねえくせに難癖だけつけてるんじゃねえぞ。クズ。
616おさかなくわえた名無しさん:2007/04/09(月) 18:13:05 ID:fmWN3Mra
お前もなw
617おさかなくわえた名無しさん:2007/04/09(月) 18:13:45 ID:fmWN3Mra
>>616>>614へのレス(´・ω・`)
618おさかなくわえた名無しさん:2007/04/09(月) 18:13:45 ID:sslRaXyx
>>616
カウンターだけしてラクぶっこいてるんじゃねえぞ。クソ虫野郎。
619おさかなくわえた名無しさん:2007/04/09(月) 18:21:44 ID:ETpoFI9H
どんな頭いい高校とか大学を出ても中卒とかでも25歳くらいを過ぎるとはっきり言って関係ない
「あの人○○高校出身だから頭いいんだ〜」みたいな言い方をする人が多いが
620おさかなくわえた名無しさん:2007/04/09(月) 19:40:48 ID:N8OgTlP0
>>619
・・・・・・。
年齢を重ねてアフォになっているのは喪前のほうだ。
621おさかなくわえた名無しさん:2007/04/09(月) 19:52:55 ID:KVfnhLAw
学歴や知識は幾つになっても尊いものけど、
尊いものは他にも沢山あって、
他のものにも価値を認めて尊重することで
学歴知識の価値は相対的に低下する。
でも関係なくなるわけじゃない。
622おさかなくわえた名無しさん:2007/04/09(月) 20:02:42 ID:WFm0n/1X
>>608-618
かわいそうな人たち
623おさかなくわえた名無しさん:2007/04/09(月) 20:33:33 ID:OsF4q1x3
社会に出てから「結局は要領のいい奴ばかりが出世するor得をする」
とかぼやいてる奴がいるけど、そういう奴ほど勉強以外は何もできない。
与えられたことはきっちりやるけどそれ以上のことはしない。

社会評価とペーパー試験ではもとめられることが違うんだよ。
624おさかなくわえた名無しさん:2007/04/09(月) 20:54:58 ID:+3F2p2Np
>>620
>>619の言いいたいことを理解しようとせず、
〜なんて関係ないというニュアンスをストレートに受け取けとる
あたまがかたいぜ


625おさかなくわえた名無しさん:2007/04/09(月) 20:58:59 ID:koL/PsED
じゃあ行間にはどんな主張が潜んでるのか教えてよ。
626おさかなくわえた名無しさん:2007/04/09(月) 21:05:22 ID:Yjwwcm82
女はマザコン男を嫌うがマザコン男を育てたがる。
627おさかなくわえた名無しさん:2007/04/09(月) 21:10:20 ID:HLtKIO7v
要するに自分だけを大事にしてくれる男が欲しい、ということ
628おさかなくわえた名無しさん:2007/04/09(月) 21:33:07 ID:lad7iwlI
マザコンって嫌われるもんか?自立できてない奴と別にすればマザコンはマイナス要因ではないと思ってるぜ
629おさかなくわえた名無しさん:2007/04/09(月) 21:57:49 ID:LTBx/Ise
学歴なんて関係ない?

言わせておけ、住む世界が違う
学歴が必要ない労働者層も社会には必要だからね。
630おさかなくわえた名無しさん:2007/04/09(月) 22:00:10 ID:QZwIQjyo
自立していても某狂言役者みたいなのは問題だ罠・・。
631おさかなくわえた名無しさん:2007/04/09(月) 22:06:39 ID:rBY/PMjl
国益を超えて世界中の人の健康を守る組織がある
国益を超えて戦争させない軍隊がある
国益を超えて自然災害の防止・被災者を救済する救助隊がいる
・・・国益を超えて国家権力・大企業の謀略を監視する、超国家的諜報機関があるはずだ・・
632おさかなくわえた名無しさん:2007/04/09(月) 22:07:55 ID:lad7iwlI
>>629
労働者層でも学歴くらいある時代だから涙とまんないね
633おさかなくわえた名無しさん:2007/04/09(月) 22:09:16 ID:IwcQDoLJ
sd
634おさかなくわえた名無しさん:2007/04/09(月) 22:57:03 ID:Tk6DCxQ8
>>633
カウンターだけしてラクぶっこいてるんじゃねえぞ。クソ虫野郎。
635おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 00:04:54 ID:z58GfHwd
>>631
それらは存在します。
但し、国ではありません。宗教です。
636おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 01:35:34 ID:QM7Ri9sH
>>635
宗教といっても、イスラムの様に宗教そのものが
政治の要素である場合、それは監視機関ではなく
政治そのものだろう。
637おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 01:48:32 ID:G5ltnMpO
七部ボダカゴ銀すに
黒ボートデニどっと
白ヘンカーゴでに明細おる星か白すにかすーつ
ぱらあだむふらっぐ
ぐらぷりんと×3(ピンクおれみど
もーてるT
ぐら旧×2(黒ぐれ
638おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 02:09:48 ID:B8U5Hlk+
いあいあはすたあ!!
639おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 04:54:28 ID:d/IB3iKX
トンビは鷹を産まない
わが子に鷹が混ざっていれば異分子として排除しようとする
間違ってトンビのところに生まれた鷹はちゃんと育たない
鷹の親は何処までいっても鷹でトンビの子はトンビ
640おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 05:04:02 ID:+H2HyXTJ
十代の頃は自分達が世界の中心だと思ってた
641おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 06:09:31 ID:QGil/VYE
>>636
※宗教こそ、多くの人を戦争に巻き込む確信犯と思われ。
※人道主義の立場を貫く国際的な支援活動には、政治・思想・宗教・営利団体の影響を受けない国際的情報機関の援護は不可欠じゃまいか。
642おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 08:16:20 ID:uUOPKTut
>>639
同意。完全に俺のことだな。
自分とはかけ離れすぎている子供を愛する親はいない。
643おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 08:19:56 ID:brCQJYj9
合わない人ってその取り巻きともトコトン合わない


それだけでもご縁が無いのがまるわかり
644おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 08:30:16 ID:brCQJYj9
>>643
注:ご縁がないとは…お互いに良好な関係を長期にわたって維持できる間柄にはなれないという意味
645おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 08:31:36 ID:uUOPKTut
トンビのところに生まれたが最後、
知能指数が学年2位で、容姿が上位5%、芸術系才能あり
に生まれても、アルコール依存症の父親に叩きなぶられて、
いい高校に合格しても家族からの風あたりが強くなるだけ、
人生全部台無しにされるモードだもんな。
646おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 08:38:24 ID:lKiIBO2P
ペーパー試験に強い奴の特徴

・制限時間内で要領良く事務処理をこなす能力が高い
・重要なことと、そうでないコトの順序づけが上手い
・自分を律してコツコツ努力する癖がついている
・結果主義の度合いが高い
・事務処理の正確性が高い

これらはビジネスや社会では必須の能力。
ペーパーテストすらできなかった人は
この能力が低いので、同じ土俵に立つと
その時点で明らかに「使えなさ度」が
すぐに露呈する。
647おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 08:40:27 ID:bPhu/AFS
ご飯は一人で食べるよりも、皆と食べた方がうまい
648おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 08:41:42 ID:lKiIBO2P
ペーパーテストができた者ばかりが集まる大企業においては
ペーパーテストで養った上の特徴を備えているのは、大前提
つまり「あたりまえの入場資格」なのであって、その上で
コミュニケーション能力だの専門性だので競争をしていく。

ペーパーテストを否定したり意味を疑ったりする者は
そもそもコミュニケーションやら専門性やら以前の問題。
649おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 08:43:53 ID:lKiIBO2P
ただ、大企業や中央官庁にいると、周りがみな、ペーパーテスト余裕派ばかりなので
あたりまえすぎてその重要性に気づかない。
故に、その母集団の中で差が出来やすい「コミュニケーション能力」や
「専門性」に目がいきやすい、というだけのこと。
650おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 08:47:12 ID:lKiIBO2P
ところが、その大企業や中央官庁の中に、仮に「高校まで怠けてて、ほとんど勉強しなかった」
という部類のいわゆる「高卒」人間が入り込むと、その事務処理能力の低さに
周りは驚くだろう。こんなに数字に弱い人間がいるんだ・・、こんなに言葉を知らない人間がいるんだ・・
こんなに論理性に欠ける感情的な人間がいるんだ・・と。
そこで改めて「学歴ってやっぱり重要なんだな・・」と気づく。
学歴の違いは人種の違いなのだと気づく。
651おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 08:50:34 ID:lKiIBO2P
学歴の高い者は、工業高卒や中卒などの低学歴の人間と話すことで
新たな発見をする。
一般に大企業や中央官庁で仕事をする高学歴人間は、問題が起きると
原因を究明するために材料を集めたり分析したり、博識な者の意見を聞いたりして
解決への真摯な努力を協力して進める。

しかし、高卒等の低学歴の人間の中には、問題が起きたときに
「むかつく」だの「殴る」だの、非常に野性的かつ暴力的な方法を
提案する者が多い。これには非常に呆れる。
652おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 08:53:56 ID:lKiIBO2P
つまり常識が違い過ぎてお話にならない。共同作業ができない。
よって「棲み分け」が必要だな、ということになる。
その結果が今の社会。学歴によって大まかに階層ができていて
お互いに同じ土俵での交流をしないで済むようになっている。

653おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 08:54:58 ID:uUOPKTut
>>646
俺も高学歴の部類に入るけれど、
それらの能力は、個人の資質だけじゃなくて家庭環境や親の養育態度
が大きいな。特に、努力することに苦痛を感じない人間になるために
は、努力によって得た成果に対して正当な評価額だったり、いっしょ
に喜んでくれる人間が身近にいることが重要だな。
いい点数出したら、家族から風当たりが強くなって晩御飯が抜きに
なる家庭に生まれた人間には。条件的に難しいものがあるな。
654おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 08:56:07 ID:uUOPKTut
そのうちFF7みたいな社会になるんだろうな。
655おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 08:56:51 ID:lKiIBO2P
要するに「学歴なんか関係ない!」「ペーパーテストなんて無益だ!」という考えは
同じ母集団内での僅差の者同士の間では意味を持つ(アタリマエだから)が、
そもそも大学受験への努力すらできず、事務処理能力や言語操作能力を
若いうちに鍛えなかった怠け者が言うべき台詞ではない。
656おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 09:00:55 ID:tnJcxnHh
できない人ほどつるみたがる
657おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 09:03:49 ID:uUOPKTut
>>655
馬鹿じゃないの?
学歴自体が階層分断装置なんだから、努力そのものでなんとなる部分には
明確な限界があるし、変な話、金銭的な問題で大学に行けない人も大勢
いるのに。
日本はこの何十年も中流以下の家族を引き裂くことによって、産業を守っ
てきた。そのためには、全員を勉強にまい進させるわけにはいかなくて、
一部の人間を出しに、残りを誘導することで、意見の一致や、集団内での
団結を弱めることに成功してきたのに。
学歴なんて社旗に出たら、ぜんぜん通用しない。能力者を抽出することが
目的なのではなく、バランスを支配することが目的じゃん。
本当の高階層の人間は、みんな海外の大学に子供をやってるよw
658おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 09:05:20 ID:bPhu/AFS
>>654
なるのか?ww
659おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 09:06:47 ID:lKiIBO2P
>>657
あなたの居場所からでは、わからないかもしれない。
660おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 09:08:19 ID:lKiIBO2P
>金銭的な問題で大学に行けない人も大勢
>いるのに

こういうことを言う人は、会社では使えない。
661おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 09:08:45 ID:psDrgRKc
いくつになっても学歴に夢中なやつがいる。
一方、学歴を当てにしない生き方をするやつもいる。
662おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 09:09:30 ID:lKiIBO2P
>馬鹿じゃないの?

このような言葉も、やはり・・
663おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 09:14:18 ID:lKiIBO2P
高学歴の中にも確かに変な奴は多い。
しかし、仕事をするにおいては事務処理ができれば
まー、なんとかできるわけだから問題は無いのだ。
それができない人間に会社に居てもらうと周りが迷惑極まりない。
物覚えの悪い人間もしかり。

家庭の事情で大学へ行けなかったとか、そんな話をする偽善者が
たまにいるが、不安定な家庭環境に育った者と、安定した家庭環境に育った者とでは
心の余裕に圧倒的な差異があったりもする。
不安定で貧乏な家庭出身の者はどこか歪んでいる者が多かったりする。

いわゆる「育ち」というやつね。育ちの良い人たちには、やはり余裕がある。品がある。

ビジネスにおいては、その「品」が案外重要なんだよね。
664おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 09:15:06 ID:tnJcxnHh
もてない女より、もてない男の方が痛めつけると100倍怖い
665おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 09:15:54 ID:psDrgRKc
コンプレックスのつよい人間はときに、
2ちゃんに来て別の言葉を使い鬱憤を晴らす。
666おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 09:16:28 ID:psDrgRKc
恐れを隠そうとして多弁になる。
667おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 09:16:32 ID:bPhu/AFS
2ちゃんは面白い
668おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 09:18:37 ID:tnJcxnHh
2ちゃんのは頭のおかしい人もたくさんいるということ。
粘着する奴は、相手のことを悪い意味で好きでたまらないということ。
669おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 09:20:43 ID:psDrgRKc
批判をすると偉くなったような気になれる。
大人になってもまだこういうことをする人もいる。
670おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 09:27:48 ID:lKiIBO2P
常識的な親のいる家庭に育ち、きちんと学校の先生の指導通りに勉強し
運動も頑張り、友人たちと友情を深め、語り合い、
良い本をたくさん読み、スポーツ活動で体と心を鍛え、
勉強するべき時にはきちんと勉強し、、

良い大学にいる人間はほとんどこういうタイプが多いだろう。
そうでない人間もいるが、感化されてマトモになっていく。

何も、好きこのんで「ダメ人間」「怠け者」を擁護したり
交流したりする必要など無いのだ。
そういう連中はそういう連中同士でつるませておけばそれでいい。
そのような棲み分けが既にできているのだから。

高学歴の立場にいながらにして、学歴を否定するのは確かに面白い。
しかし、そういう連中も、「では、工業高校卒ばかりのいる中小企業で
この先何十年も働いてみますか?」と言われば「いやだ」と答える。

他人事だと綺麗事が言えて偽善者になれる。自分のコトだと話は別。
これがほとんどの学歴否定の高学歴者の実態。
671おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 09:28:56 ID:brCQJYj9
>>666
672おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 09:30:01 ID:tnJcxnHh
賢い奴は議論しないこと
673おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 09:31:08 ID:lKiIBO2P
人は都合の悪い真実から目を背けたがる。
674おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 09:36:54 ID:g6aCrNpL
この時間に長たらしい作文を書き込む奴は相当…
675おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 09:37:30 ID:g6aCrNpL
長い文は誰も読みたくないこと
676おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 09:42:18 ID:Ypsei52j
現実社会で何があったんだろうね
相当吐き出しなさった
677おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 10:01:27 ID:JU16E4iH
>>670
もっと話しを聞いてみたいw
678おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 10:36:58 ID:wdo6KhaB
ここには学歴が有効になる人生に縁の無いポジションの奴しかいないから
そんな正論並べても難癖付けられてストレス溜まるだけ

生物としてただひたすら消費して生きていくだけなら学歴なんか要らないが
それ以上を求めない奴に何を言っても分からないだろう
679おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 10:50:07 ID:JPxX18/u
鴨南蛮とチョモランマの発音が同じということ
680おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 11:04:26 ID:7kSKlybN
>>677
同意
681おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 11:21:37 ID:brCQJYj9
>>673
それは本当だな

>>678
本当〜にきみが生産者側の人間ならば、学歴が仕事をする上でどれだけ役にたつか…
する主張もまるで変わってくるように思うがね

実際、大した学歴も無いのに社会的地位や収入が圧倒的に上な人間からの
学歴に関する質問だったら、内心スルーしたくなっちゃうんじゃね?
>>673←この論理によって
682おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 11:23:28 ID:bPhu/AFS
>>679
ワロス
683おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 11:23:38 ID:b6DcNgvh
lKiIBO2P

死ね、クソブタイタチ
684おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 11:29:56 ID:JU16E4iH
>>676
高卒の上司に叱られたとかw
685おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 11:37:28 ID:4AhdaVam
昔は、職業に貴賎はないと思ってた。
でも、いろんな人を見てきた今は、人からさげすまれるような職業についている人は、
そんな職にしかつけない人間だからこそそこにいるんだってことがわかった。
そうじゃない人もまれにはいるのかもしれないけど、出合ったことない。
686おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 13:01:52 ID:/j6OhF6n
>685
諭吉の学問のススメの通りですな
本当に切れ味鋭い名著だわw
687おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 13:02:05 ID:QM7Ri9sH
中にはこうした若者達もいることを知った。
「工業高校卒・元番長が世界一の技術を極める」
http://www.blwisdom.com/pr/takumi/01/
688おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 13:18:00 ID:wdo6KhaB
低学歴ってこういったレアケースのニュースが唯一の心の拠り所なんだよね
なぜそれがニュースとして取り上げられるのか考えようとしない。
689おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 13:48:22 ID:4AhdaVam
>686
そうなの?さわりしか読んだ事なかったよ。読んでみようかな。
690おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 15:37:40 ID:b6DcNgvh
厳重注意・戒告処分などに類するもの全般=実質おとがめなし
691おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 15:56:23 ID:AWHGObTd
年齢を重ねて「わかった」のではなくて
好みやものの見方が「かわった」ようだ
692おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 16:19:41 ID:PiY+nDGW
昔の人の格言やことわざは、怖いぐらいに真理をついている。

若い頃は実感として理解出来なかった事が、今なら身にしみて分かる。
人間って何度かアタマをぶつけないと、理解できない事が多すぎる。
693おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 16:23:29 ID:5uuwsJyB
2chは屑の集まり
694おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 16:29:33 ID:NFVmSFsH
リアルでの言動よりネットでの言動に自分の真の人間性が表れるということ。
よってそういう意味においては、実生活での自分の振る舞いよりネット上でのそれに気を付けなければいけないこと。
695おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 17:58:36 ID:uUOPKTut
lKiIBO2P みたいな朝から2chに住み着いているニートになんて何を言っ
ても無駄だ。
696おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 18:14:34 ID:POWGuToW
このご時世、涎垂らしてなくて自分の名前が書ければ
入れる大学なんて幾らでもあるのに…
697おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 18:24:47 ID:dvyA+19m
激しくスレチなのを承知で脳内妄想を書くが、
lKiIBO2Pは学生時代勉強がとても良くできたたけど
社会に出たらうまくいかなくて仕事辞めてしまって
こんな平日に朝から2ちゃんねるに張り付いてるのかと思ってしまった。

同じ職場に大学の同期(成績は学年トップレベル)が入ったけど
人間関係がうまくできないし何か考えて自分から行動はできないし
妙に孤立して何年しないで辞めちゃったんだよね。
単位落としまくり再試受けまくりだった自分の方が
色んな仕事を任されてるのも面白くなかったのかもしれない。
そいつとlKiIBO2Pが重なって見えてしまった。
698おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 18:38:15 ID:ZkLZBCLk
学歴板に帰ったらしいな
699おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 18:43:32 ID:lKiIBO2P
お、レスが付いているな。lKiIBO2P だ。

>>697
おまえさん、なかなか良いところを突いているじゃないか。
俺はドロップアウト組だ。
ちなみに経歴を書いておいてやる。

田舎の某県立高校→地方旧帝医学部→同大学経済学部
→某航空会社勤務→退職→NY留学→帰国→高校教員
→大学院→実家の会社を継ぐ

朝は暇だ。
700おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 18:48:49 ID:lKiIBO2P
ちなみに、会社勤めしていた頃は、人間関係がうまく行かなくて
随分悩んだぞ。
701おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 18:52:50 ID:uUOPKTut
そんな現実味のない経歴信じる奴いるかよw
702おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 18:59:57 ID:DvmSK/8w
朝どころか夜も暇じゃないかw
703おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 19:01:53 ID:RP/d13cu
>>699
おまえを相手するためのスレじゃないぞ。
脳内の自己紹介なんていらん。くだらん御託並べるな。
巣に帰れよ、空気読んでくれよ・・お願いです、いいかげんにしてください。

704おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 19:06:00 ID:FdzIcvyr
人生は難しい
どこに落とし穴と沼地が仕掛けてあるかわからない
705おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 19:08:33 ID:UjnGu4Ez
落とし穴を避けたつもりが
ついてきた
706おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 19:55:45 ID:L+k9fHaZ
>>705
それすごく分かります。ちゃんとその時に処理しなかった悔いが残りますよね。
707おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 22:11:04 ID:wVMRWNzq
ミクシィは疲れる
708おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 22:25:49 ID:Mmh41PBa
>>707
2ちゃんは気晴らし
709おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 22:40:44 ID:0nHBTSyX
>>103
亀ですが激しく同意。
悪い意味で繊細な自分が疎ましいorz
710おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 22:55:22 ID:YkCzfgTD
人は絶対に見た目で判断してはいけない
眼鏡かけたおとなしそうな人がヤクザだったよ
711おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 22:56:42 ID:brCQJYj9
>>704
うむ
712おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 23:25:25 ID:iR05Nmfy
インターネットの書き込みを真に受けている人も多いこと。
713おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 23:28:05 ID:RHUsY7od
砂糖なしのコーヒーが美味い

でもビールはまだ苦手
714おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 23:48:51 ID:JU16E4iH
欧米人の言うブラックコーヒーって砂糖入りミルクなしのコーヒーのことだってな。
日本だけだって、コーヒーになにも入れないのは。
715おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 00:05:15 ID:m7VwqkPC
それは日本で飲めるコーヒーが美味しいからだって聞いたよ。
ヨロッパではかつて植民地から大量に入ってくる安いコーヒーは
ミルク牛乳なしではとても飲めたシロモノじゃなかったそうな。
その名残らしいぞ。
716おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 00:10:56 ID:CovfNaDO
そうなんだ。
でも俺も砂糖をいれないブラックが好き。
美味しいからいいんじゃない。

外国だと、紅茶にも緑茶にも砂糖いれるしね。

紅茶も緑茶もコーヒーも砂糖なしが好きだわ。
717おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 00:41:07 ID:2t/Dwept
タバコは迷惑
718おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 05:50:00 ID:2p6m4RUg
宇多田ヒカルの魅力
719おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 06:09:33 ID:y+/8MY9b
  _、_    コーヒーはブラック 
( ,_ノ` )
     ζ
    [ ̄]'E
.      ̄
  _、_     砂糖はいらねぇ・・・
( ,_ノ` )
  [ ̄]'E ズズ
.    ̄

  _、_     あんなもの・・・
(  ◎E

  _、_     豚がなめるもんだ
( ,_ノ` )
         ガチャ
    [ ̄]'E
..     ̄
720おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 06:18:11 ID:2JGLuoT6
このスレッドを眺めて解った事は、
年齢を重ねて解った教訓や傾向、哲学などは、
その人個人の物であって、それが必ずしも
他人に当てはまるものではないという事
立場や環境が違えば善悪も違う
721おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 07:17:42 ID:eksq2ULc
「キモい」と口に出す人には絶対に近寄らない方がいいこと
722おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 07:54:53 ID:y9WHfdEg
昔は綺麗事だと思って聞き流してた
大人達の言葉が事実だった事
自分より長く生きてる人の言葉は聞く耳持った方がいいわ
723おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 08:08:49 ID:DpTs1TP+
葉生姜の茎を細かくして冷蔵庫に入れると殺菌脱臭効果があったこと
724おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 09:38:05 ID:f97MyUOz
コーヒー紅茶に限らず、砂糖ミルクなしで飲み物が美味いのは
そもそも水が美味いから。
725おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 10:00:15 ID:cYstwlOy
自分は万能ではないという事


忙しすぎた時期、一体毎日何をしていたか今では記憶にも残ってない
それって思い出にすらならなってないって事だよね


二兎を追う者は一兎をも得ず、って本当
726おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 10:02:28 ID:cYstwlOy
>>725
○思い出にすらなってない
727おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 10:02:49 ID:z+u2eVWl
人見知りじゃやっていけないこと。
大学なじめないよう…(´・ω・`)
728おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 10:12:52 ID:8XxTiSOJ
>>727
サークルかクラブに入ると、そこからどんどん友人関係が広がっていくよ。
イベントがたくさんあるから。
学内でたくさん友人を作ると学校が楽しくなるよ。
729おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 11:00:11 ID:Om+/CKpW
社会生活を送れば送るほど純粋さがなくなり性格が悪くなる
そして図々しい人ほど評価が高い
730おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 11:08:57 ID:4WMgTpLU
いい人になればなるほど付け込まれるということ。
人と付き合う上で必要以上に気を遣わないこと。
自分が思うほど相手は気にしてないことが多い。
他人とわかり合うことは無理なので、適当に流しておくこと。
731おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 11:12:22 ID:I7VYBdoY
で、親切にすればするほどハブられるw
たとえ狡くても図々しくても勝ったモン勝ちなんだよね。
今の世の中。
ま、そういう人はろくな死に方しないと思うけれど。
732おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 11:14:49 ID:/LW0/Xyv
>>730
つけ込まれることを利用してのしあがることもできる。
その人の能力しだいだけど・・・、
多くの政治家が他人につけ込ませたように見せかけ自分がつけ込んでのしあがっていく。
733おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 12:00:54 ID:VZ8bjDr/
犯罪を犯す原動力は金であり、犯罪を犯さないようにする原動力もまた金。
734おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 14:29:21 ID:tv/PkcSp
すぐ寝ぬくなる
735おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 14:58:04 ID:ipD5qyrZ
すぐ人のことを「糞舞台達」というアホは
セックルヘタというと発狂するので
これは禁句ですw
736おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 15:01:15 ID:jORL/82G
他人に「謙虚になれ」と諭している張本人に限って厚顔無恥だ
737おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 15:52:21 ID:SlonCaWQ
「張本人」の意味分かって使ってる?
738おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 16:13:49 ID:jORL/82G
すみません><
じゃあ「張本人」じゃなくて「ヤツ」ってことでごかんべんを
739おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 21:43:21 ID:0wmX0lZ9
鏡に映る自分と、写真に写る自分が全然違う、と思うのは自分だけだという事。
740おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 21:45:27 ID:v65pHI2b
あるあるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwビデオで聞く声なんかもwwwwww
741おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 23:01:30 ID:erNmyJAr
>>739
そりゃあ、鏡に映る他人を見ることなんてあんまりないから・・・
鏡と写真じゃ違って当然だから、思う/思わないって関係ないんじゃ
742おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 23:28:06 ID:IzUZnqyV
>>739
いや、あるねそれ。
自分ってなんて写真映り悪いんだろうって言ってる人の写真見てもいつも通りなんですがってやつ。
ちなみに自分も写真映り悪いと思ってまつ・・・
743おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 23:58:16 ID:2t/Dwept
メガネをかけて鏡を見たら死にたくなった
しかし、メガネをかけて、周りの人たちの顔を見たら、シミやシワやニキビや顔立ちの悪さがしっかり見えて、自分と同じだと思えた
世の中、何かとぼやけていた方がいいと思った
744おさかなくわえた名無しさん:2007/04/12(木) 00:17:47 ID:Wm7arPvi
おまいらもしかして、鏡像と正像の違いわかってないの?
745おさかなくわえた名無しさん:2007/04/12(木) 00:26:09 ID:qjw8zumn
>>744
分からない奴いないだろw
746おさかなくわえた名無しさん:2007/04/12(木) 01:03:10 ID:Q4DsXMIN
無性に腹がたつのは、裏に何かがある
自分の場合はPMSだった
747おさかなくわえた名無しさん:2007/04/12(木) 07:47:12 ID:2GPTPT07
朝が辛いのも、胃が不調なのも、なんとなく物事に対してやる気が出ないのも

全てガキの頃(7歳)から日課にしていたオナニーが原因だったらしいこと。
748おさかなくわえた名無しさん:2007/04/12(木) 11:21:00 ID:TOKLpnlb
吊り橋を飛び跳ねて渡る会社は直ぐにドボン。
女性をターゲットに変えた会社は波間に消える。
749おさかなくわえた名無しさん:2007/04/12(木) 11:28:37 ID:w/xcjPAu
みんな何かを常に見下していなければプライドを保てない。
プライドを保たないと生きていけない。
750おさかなくわえた名無しさん:2007/04/12(木) 13:01:29 ID:Y+D2soJC
「○○の良さがわからないなんてかわいそうな奴」

というのは結局、負け惜しみの捨て台詞でしかない事。
「ひょっとして自分の方が間違ってるのか?」
などと悩んでたあの頃の自分は純情少年。
751おさかなくわえた名無しさん:2007/04/12(木) 13:38:52 ID:BZzRwmDr
ビートルズの良さがわからないなんてかわいそうな奴。

反面、これから無限の楽しさを味わえるうらやましい奴。
752おさかなくわえた名無しさん:2007/04/12(木) 14:13:10 ID:ef6Tlxnx
「確信犯」「役不足」の正しい意味
年齢重ねなくても辞書引けばわかるんだけどさ
753おさかなくわえた名無しさん:2007/04/12(木) 16:51:23 ID:Y96TGvKg
正しい意味知らない奴より、知らない奴をいちいちみくだしてしまう奴の方がヤバイ
754おさかなくわえた名無しさん:2007/04/12(木) 16:55:54 ID:Z/5mIXCp
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070228051628.gif
この家と家の隙間に何があるか・・・
年齢を重ねる事によってわかりました
ただの下町の風景ですが美しい日本の心がそこにはあるのです
755おさかなくわえた名無しさん:2007/04/12(木) 17:45:44 ID:qjw8zumn
>>754
美しい日本の心にやられました。
756おさかなくわえた名無しさん:2007/04/12(木) 18:07:32 ID:LFyT2GPv
DQNはDQN
年相応のDQNになるだけ。
757おさかなくわえた名無しさん:2007/04/12(木) 18:28:30 ID:bjCyrcvz
758おさかなくわえた名無しさん:2007/04/12(木) 19:14:32 ID:vNlkqzQr
レスが貰えると嬉しい。
759おさかなくわえた名無しさん:2007/04/12(木) 19:15:04 ID:DSY5SIfI
>>743
あるある、0.1ないが彼女の顔をめがね付けて見るとすこしがっかりする
760おさかなくわえた名無しさん:2007/04/12(木) 19:29:10 ID:5skOv/ZR
自分に気のない女はいくら押しても落ちない
761おさかなくわえた名無しさん:2007/04/12(木) 19:32:28 ID:vNlkqzQr
>>743
いいww
762名も無き名無し:2007/04/12(木) 19:56:58 ID:wYN2fuVX BE:365769735-2BP(0)
>>754
年齢を重ねるまもなく
数秒でわかりました。
ここ数週間で一番の衝撃です
763名も無き名無し:2007/04/12(木) 19:57:32 ID:wYN2fuVX BE:438924029-2BP(0)
歳重ねても
拡張子を見抜けなかった( ´ω`)
764おさかなくわえた名無しさん:2007/04/12(木) 20:31:57 ID:Gj49QwcV
>>754
くだらねえもん張るんじゃねえよ。
マジで氏ね。
765おさかなくわえた名無しさん:2007/04/12(木) 21:27:14 ID:Q4DsXMIN
世の中の理不尽
レイプ主犯格が医者になるという異常事態

卵の名無しさん 2007/04/12(木) 00:42:12 ID:u+EZujxP0
久々に帰省した。
暇だったので、ついでにFLASH ONLINEに入会しちまったよん。
多田圭太郎の記事をFLASH ONLINEからコピペ。

三重大をレイプ事件で放学 その後は有名産科で研修!
さらに本誌はスーフリ幹部と比べものにならないほどの驚愕の事実を掴んだ。
集団レイプ事件の主犯格として大学を放学処分になった人間が、
産婦人科や小児科の研修をしているというのだ。
いまから遡(さかのぼ)ること8年、集団性的暴行を理由に、
三重大学医学部と慶応義塾大学医学部を退学処分になった面々だ。
前者の概要は、主犯格の太田次郎(仮名・当時大学4年生)ら13人の医学生が、
'99年4月から5月末にかけて、後輩の看護学生たちにセクハラ行為を
おこなったというもの。同大学は同年7月、“実行犯”の5人を放学、
4人を無期停学に処した。大学側は一連の事件をセクハラと表現、
『レイプとは相手の意に反してそういった行為に及ぶこと』で、
そのようなことはなかった」と釈明したが、
看護学生の服を脱がせ、胸を揉み、体を縛り・・・と、
「逮捕監禁罪になるようなことはあった」と、
当時の医学部長が認め
(つづき↓)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1136997845/778
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1086582412/
FLASH ONLINE
http://www.bitway.ne.jp/kobunsha/flash/
766おさかなくわえた名無しさん:2007/04/12(木) 21:48:32 ID:93Hsb+gc
お金があれば大体の事は出来る。
767おさかなくわえた名無しさん:2007/04/12(木) 22:07:23 ID:Q4DsXMIN
>>765
778 2007/04/12(木) 21:37:52 ID:UU7sjrvQ0
週刊誌のオンライン購読って、以外と面白いわ。
ただ残念なのは、画質が低い事だなー。
それ以外は随分昔の記事まで読めてなかなか勉強になる。
暇だから、>>778の記事をZIPで上げてみた。
欲しい人はどーぞ。

http://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upload/index.htm

myg3081.zip


http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1136997845/778
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1086582412/
FLASH ONLINE
http://www.bitway.ne.jp/kobunsha/flash/
768おさかなくわえた名無しさん:2007/04/12(木) 23:09:03 ID:msdCNfab
早漏は治らない…
769おさかなくわえた名無しさん:2007/04/13(金) 03:57:10 ID:JrLTCvFt
他人の家の牛乳はなんとなく飲みたくないという事
子どもの頃、クリスマスと誕生日が近いからプレゼントが一緒にされていたけど、
普通の子どもだってクリスマスとお年玉という子どもの二大収入は一週間も離れていない事
交通情報の綾瀬バス停前は足立ではなかった事
小デブの人は、服はLサイズくらいが標準だと思って着ている事
目玉焼きにケチャップをかけるのは、マイナーではないにしろ与党ではなかった事
「うちの先輩がミッキーを池に落として、ディズニーランド出禁になったんだぜ」と言い張る学校は日本中に無数にあるという事
買取額を気にしてなるべくキレイに車に乗る人的コストは、査定額で得した差を越える事
朝起きて、速攻で枕もとに置いたノートにさっき見た夢を書き込んでおくと後で読んだ時めちゃめちゃ笑える事
770おさかなくわえた名無しさん:2007/04/13(金) 05:32:49 ID:vm28n5bz
SONY製品が優れてるというのは全く思い込みに過ぎないこと
771おさかなくわえた名無しさん:2007/04/13(金) 10:30:43 ID:mx9PM/xY
マジレスばかりされると
いつものマターリした空気に馴染めなく
772おさかなくわえた名無しさん:2007/04/13(金) 11:05:51 ID:P9vNytuR
若い頃髪を染めたりカッコつけたが、爽やかな方が全てにおいて特だと気付きました
773おさかなくわえた名無しさん:2007/04/13(金) 12:02:04 ID:CP+wo5Pn
769面白い感性だね、今いくつ?
774おさかなくわえた名無しさん:2007/04/13(金) 12:03:26 ID:HRbMoelz
他人に年齢や好きなタレントを聞く芸風が俺は大嫌いだということ
775おさかなくわえた名無しさん:2007/04/13(金) 12:13:15 ID:hHkUQ3gA
>>769
「年齢を重ねて」わかったことではないよな?
776おさかなくわえた名無しさん:2007/04/13(金) 12:38:03 ID:kejqoqnG
知識を習得する事が大人になるという事ではない事。
777おさかなくわえた名無しさん:2007/04/13(金) 13:21:14 ID:JrLTCvFt
よっぽど汚れた天然物でもない限り、味が落ちるのでキノコは水洗いしてはいけないという事
カバーオールとかPコートとか、丈の長い上着は着ていて不安ではないけど絶対オシャレにはならないという事
制服を着た高校生は、どんな時間にどこを歩いていても見かけるという事
自動巻き腕時計の不便さ
お米は炊いたらすぐ保温を切って、食べるたびにレンチンした方が美味しいという事
茶色か黒の食べ物はだいたい美味いという事
年を取るうちに好きなテレビ番組がなくなる人が多いけど、突然好きなラジオ番組ができる人が結構いる事
貯金箱の効果のすごさ
778おさかなくわえた名無しさん:2007/04/13(金) 13:33:18 ID:vm28n5bz
この感性のどこが面白いのか分からない
779おさかなくわえた名無しさん:2007/04/13(金) 14:02:20 ID:9OU0Ewga
2chの工作員はマスコミ業界の人間。
しかも、議論が巻き起こらないように似た内容のスレッドが重複しないよう
になっているのかもしれない。
780おさかなくわえた名無しさん:2007/04/13(金) 14:08:24 ID:9OU0Ewga
ってことは、2ch内部で工作員の少ないスレに指定して、集まって
スレッドタイトルのみ変えてカモフラージュして、そこで議論ができ
るのかもしれない。
781おさかなくわえた名無しさん:2007/04/13(金) 14:18:14 ID:9OU0Ewga
2chを見ていてわかることは、本来、メディアっていうのが、
メディアリテラシー自体ができるようになっていないものだって
ことだよな。だって、ここを見てる中高生や大学生、20代って
言われているよりも、ずっとふつうの層の人間なのは確実だし、
テレビが目論んだとおり、テレビを見る人を減らすことによって、
自民党が選挙に勝つことになるのかもしれない。

それだけじゃない、本来は小説やお笑いみたいなものが、作者自信
の考えや意向によって作られるものだと思っていたけれど、ここ見た
ら、ぜんぜんそうじゃないってことが、わかってくるよな。
だって、単純な意見ひとつが、政策的なものに反する内容だと、批判
する人が飛んでくるわけだから。
出版社っていうのがメディアなら、政策に詳しいことを知っている
人間しか、作家業なんてできないよな。ふつうに考えて。
782おさかなくわえた名無しさん:2007/04/13(金) 14:23:12 ID:9OU0Ewga
だから、たぶんだけど、今、本屋に並んでる小説とかノンフィク
ションみたいなものも、伝えられるすべてではないんだろうな。
特に、小説は、たとえば嫉妬の起こる構造みたいなものを克明に
描写したものは、いくらすばらしくても、絶対に出版されないように
できているのかもしれない。

それとか、男女関係、恋愛に関してリスクが存在するなどと訴える
ものは、出版できないんだろうな。要は、小説を募集していても、
あれは、出来レースの可能性が高いよな。
その辺の人が適当に書いたものがいくらすばらしくても、広められ
ることはない。音楽もそうだろうな。演劇とか。
芸能人も企業のものだな。

あれ系のものを目指している人たちって何なのだろうな?
まあ、それを言えば、医者や弁護士も、企業のコマだけど。
783おさかなくわえた名無しさん:2007/04/13(金) 14:32:10 ID:9OU0Ewga
一番不思議なのはテレビのニュースだよな。あれって、テレビが政策的な
意向を放送するものならば、ニュースは事実なんて伝えられないから、
あんなの意味ないよな。
784おさかなくわえた名無しさん:2007/04/13(金) 14:38:54 ID:9OU0Ewga
2chと同じように、放送の中の会話に意味があるように、あたかも自然な
流れで作られている番組があったとして、

たとえば、『恋の空騒ぎ』みたいな番組の台本を書いているのが2chの中
の会話書いてるのと同じような心理学者や社会学者だったとして、
台詞の効果ってどんなものなんだろうな?
だいたい、似たようなものだよな?『恋の空騒ぎ』と2chのスレって。
785おさかなくわえた名無しさん:2007/04/13(金) 14:51:06 ID:xA1Jwyc8
違うよ、全然違うよ
786おさかなくわえた名無しさん:2007/04/13(金) 15:52:29 ID:Jb588cT2
>781
なんとなく長文ながらも面白いことが書いてあると思いました。
自由奔放、作家の想像力の賜物であるドラマ、小説、目新しい意見、実話
なにもかもが、実は作家主体だったり、テーマありきではなく、
「受け入れられるもの」があらかじめ決まっていて、その枠の中にヒットを
飛ばした物のみが重宝されるという考え方に近いと思った。

どんなに良いテーマ、真実を書いていても、読んで興味をそそらなかったり
ある種の爽快感がなければ喜んで見られることはない。

そう思うと、やれ作家だのなんだのといきがってみても、所詮
みなさんのマスターベーションを推測して、少しお手伝いをさせていただいてるに
すぎないわけで・・
結論もドラマもストーリーも、作家の頭の中にではなく、もう視聴者の中に
あらかじめ決まっているんだろうな。
787おさかなくわえた名無しさん:2007/04/13(金) 17:09:44 ID:5rmDK2ZU
自分で物事を考えようとしてない一般大衆ほど大衆文化や低俗な番組が好きだ。
その一般大衆もネットの普及によってちょっと視野が広くなって気付てしまった。
今まで何も考えないで垂れ流された情報だけを鵜呑みにしたり趣味嗜好、価値観を形成した人間ほど
今度はバカみたいにマスコミなど叩いてる。そういう人らは大衆文化を純粋に楽しめなくなって迷走している姿をみる。
788おさかなくわえた名無しさん:2007/04/13(金) 18:01:01 ID:fvUbOFB3
>>781>>782
読みにくい
789おさかなくわえた名無しさん:2007/04/13(金) 18:09:46 ID:0a6mB+8C
根気がなくなって長文をうざく感じている自分が居る事に気付いた
790おさかなくわえた名無しさん:2007/04/13(金) 19:13:38 ID:5/DdedLV
>>789
みんな同じだから安心しろ
791おさかなくわえた名無しさん:2007/04/13(金) 19:18:25 ID:KI+dRDOU
生活板で見て良い言葉だと思ったので貼らせて。


名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/04/13(金) 16:04:44 ID:OHLqoPLg
>>203
「親切を受け取るという親切」もあると思う。
乙でした。いい話しありがとう。
792おさかなくわえた名無しさん:2007/04/13(金) 20:46:31 ID:s8ExWo4g
やっぱ川内康範は只者じゃないな
ttp://www.youtube.com/watch?v=uxuKerzwnTs
そして青江の喘ぎは最高
793おさかなくわえた名無しさん:2007/04/13(金) 21:17:26 ID:wJNDSWJv
年齢を重ねてわかったこと、それは

自分が最愛の心を持てるであろう人・物と付き合う、ということ。

例えば物なら、ある程度高くても頑張って買うようにする。
車・服・・その他色々、つまらない妥協をしない。『ま、これでいいか』をやめる。

あと人。すごく好きな人の為なら努力もできるし、我慢もできる。
とりあえず適当に相手をみつけないこと。

えらそうな事書いてごめんなさい。
794おさかなくわえた名無しさん:2007/04/13(金) 22:19:24 ID:wRfjCn90
健康なら、太らないようにするのが最大の健康法
795おさかなくわえた名無しさん:2007/04/13(金) 22:28:30 ID:+EC31wb1
>>793に同意です。適当に選んだ相手だと楽しくもないですし。本気になれる相手って本気に貴重ですね。本気になれる相手じゃないと、だんだん「なんか違う」って違和感がわかるようになるのも年齢を重ねてわかった事です。
偉そうにごめんなさい。
洋服はブランドにこだわらなくなったらオトナになったなぁと個人的に思います。
796おさかなくわえた名無しさん:2007/04/13(金) 22:49:58 ID:vm28n5bz
ブランドの点は同意。
なんかブランド物持ってる人って人として安くさい印象持ってしまう・・・
全然カッコ良くない。
デカいロゴが入ったバッグとか持ってた日には・・

797おさかなくわえた名無しさん:2007/04/13(金) 22:53:05 ID:9eIoHbHE
私は年取ってブランドものの良さがわかるようになった
無難で安心、高品質
つまり楽
798おさかなくわえた名無しさん:2007/04/13(金) 22:57:14 ID:gfPk/rmQ
カス同然の小さなプライドが、その人の人生を終わらせる原因となりうる。
799おさかなくわえた名無しさん:2007/04/13(金) 22:57:24 ID:uCCFGeJF
人生つまんね。世の中金。店の店員の笑顔の裏がみえる。近頃のガキの交通マナーのばかさ。ATのって調子こいてるキチガイ運転女。
800おさかなくわえた名無しさん:2007/04/13(金) 23:01:33 ID:zskwv50e
笑顔も売買
801おさかなくわえた名無しさん:2007/04/13(金) 23:03:59 ID:vm28n5bz
>>797

金銭的に楽じゃないでしょ。
俺ならもっと安くて品もデザインもいい奴を探して浮いた金で他のことに使う
802おさかなくわえた名無しさん:2007/04/13(金) 23:08:12 ID:vm28n5bz
>>798
あ 同意。
プライドはまさに諸刃の剣。変なプライドに執着すると人生台無しになる。
要らない荷物は出来るだけ捨てて歩みたい
803おさかなくわえた名無しさん:2007/04/13(金) 23:15:54 ID:nPqkFfSU
>799
自分という人間の、つまらなさに早く気付けたらいいのにね☆
804おさかなくわえた名無しさん:2007/04/13(金) 23:18:45 ID:tUVwsrl9
人生台無し?
人生を終わらせる?

死なない限り、人生は終わらないよ。
805おさかなくわえた名無しさん:2007/04/13(金) 23:19:36 ID:fvUbOFB3
>>801
中年になって経済に余裕ができたってことだろう。
もっといい品を探す労力がもったいない、めんどくさくなったんだよ。
806おさかなくわえた名無しさん:2007/04/13(金) 23:20:48 ID:uCCFGeJF
803 おまえも自分の運転の下手さにきずいたらいいな
807おさかなくわえた名無しさん:2007/04/13(金) 23:22:17 ID:fvUbOFB3
×きずく
○きづく
808おさかなくわえた名無しさん:2007/04/13(金) 23:22:58 ID:nPqkFfSU
ごめんね、
免許もってないんダ☆
809おさかなくわえた名無しさん:2007/04/13(金) 23:31:50 ID:uCCFGeJF
そうか。じゃあ自転車のるとき(歩道)を・は・し・れ! め・い・わ・く!
810おさかなくわえた名無しさん:2007/04/13(金) 23:33:13 ID:nPqkFfSU
歩道を走ってる自転車は、轢き殺せばいいと思うYO☆
811おさかなくわえた名無しさん:2007/04/13(金) 23:53:23 ID:wRfjCn90
便秘は有害
812おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 00:25:44 ID:3+Kfje2z
>知識を習得する事が大人になるという事ではない事。
とか
>自分が最愛の心を持てるであろう人・物と付き合う、ということ。
だとか、そういう名言じみたことって本当に「わかったこと」なんですか?
なんとなく今思った事ではないですか?
でも、そうすっと
>味が落ちるのでキノコは水洗いしてはいけないという事
くらいしか間違いなくわかったと断言できることがなくなってしまう。
813おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 00:32:08 ID:/pSIdkI9
>>812
もう少し肩の力をぬこうよ。

突き詰めてそう言われると、何も言えないよ。ごめんね。
814おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 00:37:12 ID:h9N/Uop/
強気の時は積極的になり、弱気の時は消極的になる。当たり前。
金があればモノを買い、なければ買い控えする。当然。
でも、その様な素因のために起こる現象は、一日の中でも、ひと月や
1年、10年の中でもパターンは同じ。
カオスな生活だと思っていたのにフラクタルだったとは、ちょっと動揺。
815おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 00:58:00 ID:f48Au5II
岩盤浴は宗教みたいなもの、ご利益を求めて金を払い続ける。
816おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 01:11:30 ID:Ejus8TOm
金はバカから取ること。
817おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 01:22:17 ID:uPtQY0rU
>>772
もっと評価されていい。
818おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 01:22:22 ID:6MMMSUeE
大人になるにつれて、周りの色んな人に支えられて生きてるんだって身を持って実感するから、自然と相手を尊重したり、思いやりの心を持てるようになること。
819おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 01:24:41 ID:Ejus8TOm
日本人て猿そのものだと思う
820おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 01:26:24 ID:nUISDNNU
>>819
もっと評価されるべき。
821おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 01:28:41 ID:uPtQY0rU
>>798
激しく同意・・・・・・・・・orz
822おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 01:34:18 ID:G+A7PBVm
>>818
敗者の論理でもある。支えられる側の論理。

協調性を持たなければ生きていけない人達がいる事を最近知った。
823おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 01:34:42 ID:Q5/208/V
お金にも女にも不自由しない方法!
http://79.xmbs.jp/dbmobile/
824おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 01:37:11 ID:71OJPrUv
>>822
情けは人の為ならず、って言葉知ってる
825おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 01:52:23 ID:q2cCIpxS
あまりに厳しくマナーを求めると
人類いないほうがいいじゃん、てことになる
826おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 02:25:52 ID:UbI5yBGm
若い頃に無茶したり遊んだりするより40越えて実践したほうが何倍も楽しい。
827おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 02:47:22 ID:JgmVq0Nr
>>798
どうでもいいプライドの為に二度と就職できないような会社や立場を去ったり、親友を失ったりとかね。
挙句現実を直視したくないあまり、あれは縁の寿命だったと出来事を正当化させてみたり…
828おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 02:52:38 ID:nUISDNNU
プライド捨てた人間は成長しないよ
829おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 02:56:40 ID:JgmVq0Nr
>>828
プライドを誤った自己肯定の為に使うと成長しない。
830おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 02:58:46 ID:nUISDNNU
それはプライドといわん、いい訳
831おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 03:17:46 ID:JgmVq0Nr
それに気付かぬ人のなんと多いことか。

こんな人に使われるような仕事はプライドが許さない。
今更頭なんか下げられない。とかねw
832おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 03:44:27 ID:nUISDNNU
プライドがあるなら努力して見返すことだけ考えろって言ってやれwww
833おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 07:12:37 ID:aSYudFh5
プライドがあるせいで辛い人生を送るより、プライド捨てて気楽な人生送る方がマシかも知れないということ・・
834おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 07:14:03 ID:aSYudFh5
プライドを保とうとして辛い人生を送るより
プライド捨てて気楽な人生を送る方がマシかも知れないということ・・
835おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 07:26:38 ID:hhfLEljH
自分のポリシーを曲げたくないならそれ相応の努力をしろ。
努力せずに自分の主張ばかりしている奴はカス。
836おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 07:28:32 ID:jWOyl/XW
プライドは自分の仕事に持ってこそだよ。
837おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 07:58:02 ID:THYoglcm
ほどほど、平均が一番だということ
838おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 08:55:27 ID:THYoglcm
あと、人間皆自己中だということ
839797:2007/04/14(土) 09:39:16 ID:yZvselaQ
>>801
年取って、金は多少余裕があるけど、時間がない、
って状況に陥ってる。
服買うのなんかワンシーズン分半日で済ませたい。
840おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 10:14:55 ID:kSQ4Pmob
のびのびと生きる事は幸せだという事
841おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 10:29:34 ID:gQzE5ogf
>>840
はげど
842おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 10:32:11 ID:2tjatf5V
自分の人生の評価というものは周りの人間がするのではなく実は自分が決定するもの
なんだなということ。
843おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 10:40:58 ID:cTxXO+qm
学んで知識を増やすことは、テンソルの階層を上げるようなもの。
844おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 10:41:57 ID:kSQ4Pmob
周りの評価に縛られず、自分が幸せな方法でのびのびと生きる事は幸せだという事
845おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 10:58:08 ID:2tjatf5V
>>844
俺の>>842のレスに対するアンチテーゼとして書いたのかも知れんが、
自分を自分で評価するというのは実に難しくて苦しいもんだぞ。
自分にウソはつけないのと同じで自分にウソの評価は下せないからな。
846おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 11:10:25 ID:hEVXlz4v
早起きは三文の得、はホントみたい。
847おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 11:26:54 ID:OC73YHjI
見栄は少ない方がいい
848おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 11:29:27 ID:yZvselaQ
844はアンチじゃなくまとめただけじゃないの
849おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 11:42:59 ID:F3d1pOB9
プライドを日本語でほこりと言うは
うまくしたもんだなあ。
850おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 11:54:49 ID:WSBkQAef
学校給食は学齢期を過ぎたら食べられないこと
851おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 12:22:07 ID:la1WHhRq
仕事はやらされるとつまらないが、自分の意思で始めると面白くてたまらないということ。
852おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 14:45:56 ID:YkbGVBWT
プライド捨てて生きるのが楽になったと語る人間は、敗北した
自分を正統化する為の言い訳をして言っているに過ぎないのだ
ということ。
つまり、そのことで「自分」というプライドを維持しているに
過ぎないので、完全には捨て切ってはいない。
853おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 15:25:32 ID:exOt0Ccv
根拠のないプライドや自尊心は痛いだけだということ。
根拠のあるプライドや自尊心は、自分を奮い立たせる手助けになってくれるということ。
854おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 15:29:36 ID:Ae0K5NOk
「今日安全日だから」というのは100%嘘
855おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 16:17:06 ID:DRrr0mEZ
>>41
すんげー亀レスだが120%同意。
22歳〜27歳まで、大学、及び大学病院に勤務していたが
係長や主任クラスの上司でそういう奴いたよ。
それ、あんた一人の考えだろ?というようなことを
さも世間一般での常識であるかのように、自信満々に
断言して言ってくる。きっぱり断言して言ってくるもんだから、
こちらも、この人の言うことが世間でも当たり前なのかと錯覚させられる。
しかし後で冷静に考えてみると、別にその人の言ってることが
絶対的に正しいわけじゃなく、あくまでも一個人としての考えの
一つでしかなかったりする。
そいつらは一組織の中の一部署という、非常に小さな範囲の中だけで
自分より格下の存在に対してのみ、そのような行動をとり
優越感に浸っている、いわば井の中の蛙大海を知らずだ。
自分が今はその職場を退職し、別の所に移って、
一度違う職場を経験してみた今、つくづく思う。
856おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 16:25:13 ID:JhMSEIhx
誰からも好かれる必要はないと言う事
857おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 16:28:54 ID:LPsfvxr9
根拠のないプライドなど存在しないということ。
858おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 16:31:20 ID:LPsfvxr9
他者の意見に惑わされるなという事。
誰もそれに対して責任などとってはくれないのだから。
859おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 16:34:34 ID:aSYudFh5
言うのとやるのじゃ大違い
860おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 16:36:56 ID:P4BWH1XF
言うだけならタダだからどんどん言う。
861おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 16:49:34 ID:aSYudFh5
ある人について知ろうとするのなら、発した言葉よりも行動を見るといいこと
862おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 16:51:44 ID:ofPd3pAj
言葉は行動を正当化するためだけのものかもしれないしな。
863おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 17:10:13 ID:hYMrXUqs
人生に必要なのは「好奇心」と「開き直り」だと言う事。
864おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 17:10:15 ID:P4gbr+Vx
そして、行動は言葉を正当化する為に行うということ
865おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 17:14:23 ID:ofPd3pAj
正しいかではなく、数がものを言うかもしれない。
866おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 17:21:31 ID:JhMSEIhx
今日書いた事も明日になれば忘れてる

現状を打開しようと、何度も何度も何度も何度も似たような事を
その都度考えて言い続けるのは時間の無駄

一度書いたもののコピペで十分


大事な話は話が通じる相手に直接した方がいい
867おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 17:23:51 ID:az8j6JVl
悪口を言わない人間は警戒した方が良い
868おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 17:33:49 ID:0aY29+7N
些細なことで人間関係は簡単に壊れるということ
869おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 17:40:26 ID:Ex6wm8lH
ほんの数センチの差で、人は叩かれたり評価されたりする。
870おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 17:46:33 ID:Ex6wm8lH
細心の注意を払っても、予想外のことは起こる
871おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 17:50:28 ID:JhMSEIhx
>>1
特に取り立てて何〜もしてないのに、何か重大な事をしたような気になるから
面識の無い人をネットで相手にする時は気をつけないといけないな〜と思いました
872おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 17:50:38 ID:Ex6wm8lH
大人になってから漫画を読んでも叩かれないという事。
873おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 17:58:28 ID:JhMSEIhx
>>870
君の予想外は他人の想定内って事は誰にでもよくある
874おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 18:15:36 ID:JhMSEIhx
>>870
何故ならそれは君の想定内はわたしの予想外だからだ
875おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 19:35:49 ID:tmSImgLc
物事はなるようにしかならない、ということ。
流れに身を任せて、そのときやるべきことをやる、ぐらいがちょうどいいと思った。
876おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 19:49:19 ID:692ysQKh
言葉と行動が一致する人ほど本物。
877おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 20:18:13 ID:vRlXnzXm
すぎた時間はもどらない
878おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 20:26:15 ID:adFFY3fh
貧乏な人というのは、実際は貧乏が好きなのだ。
「富を求める意識」のない人の心には、いつの間にか「貧乏を求める意識」
に占領されてしまっているのだ。
金持ちに成りたいのに、行動が貧乏行動を抜け出せない。

879おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 20:29:26 ID:dWRFD63a
>>878
でも俺の周りの数十人の貧乏人はみんないつも「金が欲しい〜」って言ってるよ。
880おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 20:32:20 ID:TgkDxg2M
その人のあるがままは、その人の中にある。
人は求める方向に動いている。
881おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 20:39:58 ID:u8To+Vwh
>>878
あほ。富を求める意識があっても貧乏から抜け出せない人もいっぱいいる。
882おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 20:45:32 ID:u89awU78
本当の貧乏人は時間の貧乏人
883おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 20:50:18 ID:JhMSEIhx
>>878
お金があるのはいい事です
お金持ちでも尊敬に値する人も沢山いるしそうでない人も沢山いる
それを得る手段の違いにより他者からの評価も簡単に変わるんじゃないですか?

お金は生きた人間から動いて移動するもの
一歩間違えばとても恐いものです

と貧乏人のわたしはそう思う
884おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 20:54:48 ID:TgkDxg2M
貧乏人って変な金の使い方する。
例えばローンで金利払って車買ってみたり。2〜3年我慢すれば金利払わなくても済むのに。
分相応の腕時計買ってみたり。
だから貧乏なんだろうけど。
885おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 21:03:28 ID:JhMSEIhx
元気であれば、お金を稼ぐ手段はきっと他にいくらでも見つかる


健康で元気であれば

886おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 21:07:00 ID:5CgsvZP0
分相応ならいいんじゃね?
887おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 21:10:38 ID:qAuJ8ypf
>>166
人は年齢で老いていくものではなく希望や夢が衰え自覚した時に初めて年をとる。って偉い文学者か哲学者がいってたの思い出した。まったくだ。
888おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 21:15:47 ID:TgkDxg2M
>>886
ははは、まったくだ。

年を重ねてわかったこと。
時間は金で買える。
889おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 21:17:45 ID:O8zCkb61
>>884
自分のこと?2〜3年我慢するくらいならローンで買った方がいいでしょ。
そもそも金があるなら2〜3年我慢する必要さえないわけだがw
890おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 21:19:40 ID:5CgsvZP0
>>888
何かの冗談だったのか?
そんな君に俺からのプレゼント

http://www.lifeshot.jp/files/photos/1147341794/1149341201_f.jpg
891おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 21:31:05 ID:nTFxsOqJ
金利払ってまで欲しいものは滅多に無いな。
892おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 21:44:48 ID:RRNhpB68
世の中見た目で決まること
性格が良くてもブサなら何をやってもだめなので
両親の容姿で人生が決まる
893おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 21:55:09 ID:5CgsvZP0
女なら確かに見た目の重要性は高まるな
所詮相対的なものだから基準は曖昧だが
894おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 21:55:10 ID:qAuJ8ypf
赤ん坊はとても可愛いということ。これは再認識だが。
895おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 21:57:12 ID:5CgsvZP0
他人の赤子はどうでもよかったりするもんだこれが意外に
896おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 21:59:59 ID:2JFzp2Sm
一般に可愛いとされている動物とその動物の生態を鑑みれば
人がどんだけ容姿に騙される生き物かがよくわかる
897おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 22:01:01 ID:aSYudFh5
男の場合、異性関係において容姿はさして重要じゃないな
薄毛チビの俺が言うんだから間違いない。
女は容姿と愛嬌かな 男は度胸と根性
898おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 22:18:49 ID:syLIz6fB
おかんが不倫するのは寂しかったから。
子供の時は、寂しいなら友達と遊べばいいやん!と
思ってた。
899おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 22:20:36 ID:AOmqv7AG
女って目先のことだけで行動するんだよ。
900おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 22:24:19 ID:c6UGoORm
ちょっと通ります
901おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 22:27:07 ID:O8zCkb61
金さえあれば何でもできる=金がないから何もできない
都会は何でもある=田舎は何もない
容姿が良いとモテる=容姿が悪いからモテない

今の環境でベストを尽くそうともしない、視野の狭い人間ほど
金のせい、田舎のせい、容姿のせいと言い訳ばかりするのさ。
902おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 22:57:38 ID:TqSflxPO
運動機能は回復・成長すると言う事
自分の場合、指導者が良かったからかもだけど、諦めないほうが良い。
903おさかなくわえた名無しさん:2007/04/15(日) 00:28:50 ID:CxosZw97
お金は確かに大切なものだが、
「お金」と「何か」の二択になったときは
選ぶ価値のないものになる。
その程度のものでしかない。
904おさかなくわえた名無しさん:2007/04/15(日) 01:17:27 ID:B1fzNYy6
>>879
「金が欲しい〜」って言うのが貧乏人なんだよw
お金は稼ぐものであって、そこら辺から湧いてくるものじゃない。
言って手に入るなら誰でも言うだろう。
金を稼ぐ行動をすれば、金は手に入るのさ。
富を求める意識があるのなら、「金が欲しい〜」って言わないからw

「貧乏を求める意識」は以下の通り。
・いつも正面から対決することを避け、すべてにわたって責任転嫁をすること。そして言い訳。
・明確な行動を立てることをせず、口実をつくっては言い逃れをすること。
・他人の失敗は厳しく責め立てるが、自分の失敗はなかなか認めようとしない。
・動機づけをしなかったことからくる熱意の弱さ。またその弱さを原因とする怠け癖。
・最初の失敗で簡単に挫けてしまうこと。
905おさかなくわえた名無しさん:2007/04/15(日) 08:59:35 ID:SWLsTxcF
>>901
つまり、ベストを尽くせば現状から脱出できるというわけか
視野が狭いのは>>901の方かもね
906おさかなくわえた名無しさん:2007/04/15(日) 09:07:07 ID:DtBDa9/m
人間誕生の瞬間はよりにもよって股座から始まるということ

股座から出てきた人間が、大人になってまた股座から子供を生む
この子供の股座からもまた人間が出てくる
股座リレーだ
907おさかなくわえた名無しさん:2007/04/15(日) 09:20:47 ID:M95RiuPB
ウンチも一緒に出るけれどね。 >出産
その前に浣腸するけど。
908おさかなくわえた名無しさん:2007/04/15(日) 09:26:03 ID:fdrwJDJX
本人に極秘で進める話には裏がある
909おさかなくわえた名無しさん:2007/04/15(日) 09:34:33 ID:fdrwJDJX
>>905
精神論とか根性論で上からかかる圧力を跳ね返せる

って思える人とは2・3年前くらいなら話も合ったかもしれない
910おさかなくわえた名無しさん:2007/04/15(日) 09:39:54 ID:kB+WGyY9
世界一精神力が強かったとしても頭をピストルで撃たれれば死ぬこと。
百年生きていようと、車に轢かれたら一瞬で死ぬこと。
911おさかなくわえた名無しさん:2007/04/15(日) 09:40:41 ID:0DoXpO2Y
人の話を聞けない奴には何を言っても無駄。
912おさかなくわえた名無しさん:2007/04/15(日) 09:42:14 ID:fdrwJDJX
>>910
このスレでは珍しく同意できた
913おさかなくわえた名無しさん:2007/04/15(日) 10:07:17 ID:y1cej1hl
同意もなにも・・・w
914おさかなくわえた名無しさん:2007/04/15(日) 10:57:51 ID:DkdprHXs
十代から三十代にかけての性欲の低下がまさかこれほどとは思わなかったということ。
915おさかなくわえた名無しさん:2007/04/15(日) 10:58:46 ID:m5XwwE2B
結局、(自分を含め)みんな今の自分を肯定したいのだなぁ。

努力してると自負する人は「努力しなくちゃ何も変わらん」と積極論を展開し、
努力する気が無い人は「努力したって何も変わらん」と消極論で反論。
それだけで終わらず、相手を非難し合う辺り、なんとも解り易い。
916おさかなくわえた名無しさん:2007/04/15(日) 11:38:11 ID:3WF7b5Ez
>>915
同意
きっとみんなまだ若すぎるってことだな。
精神年齢がね。
917おさかなくわえた名無しさん:2007/04/15(日) 12:30:11 ID:kB+WGyY9
斜に構えたヤツが多そうな2ちゃんでも結局学歴信者ばかりなこと。
しかも「学歴さえあれば不幸でもいい」的な、学歴そのものに固執する変な考え方。
918おさかなくわえた名無しさん:2007/04/15(日) 13:43:52 ID:feIGVA2w
学歴否定の方がおかしいでしょ。
全世界見ても、学歴がある方が幸せだよ。
学問のすすめとか知らないの?
919おさかなくわえた名無しさん:2007/04/15(日) 13:44:51 ID:kB+WGyY9
>>918
そういう意味じゃねえぞブタ野郎。
わかんねえくせに絡んでくるんじゃねえよゲソブタイタチ。
三億年死んでろバーカ。
920おさかなくわえた名無しさん:2007/04/15(日) 13:47:41 ID:oAvi44+g
低学歴の酷さが露呈しとるww
921おさかなくわえた名無しさん:2007/04/15(日) 13:50:09 ID:kB+WGyY9
>>920
低学歴って意味知ってるか?
高等小学校しか出てねえてめえが抜かすなクソ野郎。
922おさかなくわえた名無しさん:2007/04/15(日) 13:53:33 ID:kB+WGyY9
2ちゃんにいる学歴厨=その人が何をしたかではなく、
どの学校を出ているか、ですべて判断。それがおかしい。
理解に苦しむ。学歴厨は、
「高等小学校しか出ていない立派な人」より、「東大卒のダメ人間」を評価する。
923おさかなくわえた名無しさん:2007/04/15(日) 13:56:34 ID:oAvi44+g
これは酷いw
学歴否定語るなら東大出てからにしとけよw
924おさかなくわえた名無しさん:2007/04/15(日) 13:58:14 ID:kB+WGyY9
>>923
別に東大出てなくても語れるだろ。
文末にwをつけることで虚勢張らなくていいんだぞ、坊や。
925おさかなくわえた名無しさん:2007/04/15(日) 14:05:09 ID:i8PlhkEs
kB+WGyY9の様な偏執狂の気違いが本当にいるということ
926おさかなくわえた名無しさん:2007/04/15(日) 14:08:29 ID:kB+WGyY9
間違ったことは言ってねえけどな。
927おさかなくわえた名無しさん:2007/04/15(日) 14:08:36 ID:G6yGE54V
ハーバードの方から来ましたがなにか?
928おさかなくわえた名無しさん:2007/04/15(日) 14:14:25 ID:oAvi44+g
ID:kB+WGyY9は、あぁ世の中結局外見だなスレでも暴れておりますw
929おさかなくわえた名無しさん:2007/04/15(日) 14:16:56 ID:kB+WGyY9
勝てねえもんだからすり替えてやがる。ドブチキンが。
930おさかなくわえた名無しさん:2007/04/15(日) 14:17:07 ID:Dye6viMx
>「高等小学校しか出ていない立派な人」より、「東大卒のダメ人間」を評価する。
を「理解に苦しむ。」と本気で思ってる奴が
>高等小学校しか出てねえてめえが抜かすなクソ野郎。
なんて煽り方するかな?
931おさかなくわえた名無しさん:2007/04/15(日) 14:21:42 ID:Q1fXNmAk
女もほとんど男同様に汚いこと
932おさかなくわえた名無しさん:2007/04/15(日) 14:42:02 ID:vxQNBlfb
これはひどい(w
933おさかなくわえた名無しさん:2007/04/15(日) 14:43:23 ID:8iuDjJTb
「kB+WGyY9」

キミにはこのスレはまだ早いよ
落ち着いて話せるようになってからおいで
934おさかなくわえた名無しさん:2007/04/15(日) 14:45:42 ID:kB+WGyY9
>>933
諭すような口調にすれば「年齢を重ねた大人」を装えるのかい。
てめえは老人はみな「じゃよゲフンゲフン」としゃべると思ってるタイプだな。
バカも休み休み言えよ。仕切る資格はてめえにだけは永遠にねえんだバーカ。
935おさかなくわえた名無しさん:2007/04/15(日) 14:47:44 ID:kB+WGyY9
>>933
落ちついて話せるようになったら、と言っているのはてめえがそういう口調で話せねえからだわな。
穏やかなオトナの振りをしつつ、ホントは事なかれの腰抜け野郎。
事なかれをオトナだと勘違いしているクズ。ヘドロでもたらふく食ってるのがてめえにはお似合いだよ。
936おさかなくわえた名無しさん:2007/04/15(日) 15:12:31 ID:UVn0CFLF
kB+WGyY9の言っていることは正しいね
937おさかなくわえた名無しさん:2007/04/15(日) 16:31:56 ID:o2gzfRPz
年齢を重ねてわかったこと、それは

人とのコミュニケーションが自分にとって一番大切だということ。

一人暮らしだと、どうしても直接人との会話をする機会が少なくなりがちで
いつの間にかお酒を飲みながらネットしたり、変に寂しくなってくる。

たまに実家に帰ると家族との会話に夢中で、全然お酒を飲んでない時とかあります。
んで、喋りつかれてグッスリ眠れます。一人でいる時ほど何かと問題が起きる。
938おさかなくわえた名無しさん:2007/04/15(日) 17:11:04 ID:feIGVA2w
>>935
「事なかれ」の良さも理解してるのが大人なんだが

数回、目からウロコ経験しちゃうと、世の中なんでも解った様になっちゃった気が
しちゃう事ってあるのは解るけどさ、なんでも噛み付くのが格好良いわけじゃないんだよ。
「寄らば大樹の陰」「長いモノに巻かれろ」みたいな言葉に反応したがるお年頃かな。
939おさかなくわえた名無しさん:2007/04/15(日) 18:24:56 ID:woxQI5tn
kB+WGyY9=セックルヘタと言われると発狂するいつもの病人ww
940おさかなくわえた名無しさん:2007/04/15(日) 18:51:13 ID:Qa3UVCQf
ネットと言うのは誹謗中傷が多いけど、そういうもんだと思う
だから自分の書き込みとかアップした画像とかにひどいレスが付いていても、
まぁ諦める事にしてる
つい最近もひどいレスが付いていた
もちろん、さっさと忘れようとしたんだけど、やっぱり少しへこむ
しかし、本当に嫌なら見なければすむわけだから、もうそれ以上見ない事にした
でもその後になんかレスがいっぱい付いてたのがチラッと見えたので、
何が書いてるんだろう?と恐る恐る見ることにした
そのほとんどが私を擁護する書き込みだった
見てよかったと思った
941おさかなくわえた名無しさん:2007/04/15(日) 19:58:51 ID:Q1fXNmAk
センチメンタルになって、スレの趣旨に沿わないことまで一人語りしないように。
942おさかなくわえた名無しさん:2007/04/15(日) 20:08:33 ID:HkXdZINB
生きることはそんなにも悪くないかなーと思うようになった。
小2で人生なんて意味ないといっていた自分からしたら凄い成長。
943おさかなくわえた名無しさん:2007/04/15(日) 21:01:17 ID:qd0TjY4F
>>942
きっかけとかある?
944おさかなくわえた名無しさん:2007/04/15(日) 21:07:09 ID:HkXdZINB
>>943
本当に何でも話せる友人ができたことかな。
一生つきあっていこうって言われた。
945おさかなくわえた名無しさん:2007/04/15(日) 21:35:23 ID:y1cej1hl
ワロタ
946おさかなくわえた名無しさん:2007/04/15(日) 22:04:56 ID:Q1fXNmAk
(笑)
947おさかなくわえた名無しさん:2007/04/15(日) 22:06:25 ID:QDiaolcU
ww
948おさかなくわえた名無しさん:2007/04/15(日) 22:06:56 ID:Z61X3ypo
笑ったんなやw
949おさかなくわえた名無しさん:2007/04/15(日) 22:39:38 ID:y1cej1hl
ああスマン
945は誤爆だ
950おさかなくわえた名無しさん:2007/04/15(日) 22:47:42 ID:QDiaolcU
ああスマン
947は空気読んだ
951おさかなくわえた名無しさん:2007/04/15(日) 23:02:45 ID:Q1fXNmAk
今さら罪悪感から逃れようとするのはズルイ。
謝ると尚更相手を惨めにする場合がある
952おさかなくわえた名無しさん:2007/04/15(日) 23:04:54 ID:y1cej1hl
いやだから誤爆なんだ本当に
953おさかなくわえた名無しさん:2007/04/15(日) 23:06:03 ID:B8NI0B19
物事への畏れ
954おさかなくわえた名無しさん:2007/04/15(日) 23:12:55 ID:kBjjilAW
品のない人間に何を言ってもだめだということ

受け入れる許容量がない
955「若いうちに」スレ>>44:2007/04/15(日) 23:26:36 ID:qPovztr6
子供の頃、「なんのはなししてるの?」と聞いて「大人の話」と言われると、「きっと政治・経済とかの話なんだろうな」と思ってたこと。
956おさかなくわえた名無しさん:2007/04/15(日) 23:33:42 ID:/U651txU
ワロタ
957おさかなくわえた名無しさん:2007/04/15(日) 23:52:04 ID:3xnfTgYP
空気読んだじゃなくて、迎合したが正しい
958おさかなくわえた名無しさん:2007/04/16(月) 07:22:12 ID:llAfj3ni
>>940=kB+WGyY9?
959おさかなくわえた名無しさん:2007/04/16(月) 07:58:39 ID:Bq/ZiVbF
違うんじゃね?
kB+WGyY9は他者からの承認願望が病的に強くて
頭の中は常にそれだけでイッパイなんだから。
960おさかなくわえた名無しさん:2007/04/16(月) 08:14:25 ID:x6Tp0TCu
ただ事なかれ主義な人って可愛げないし、どこか信用できない。
本人はうまく立ち回っている自分=大人な俺。ってところなんだろうけど
不器用な男に女は弱い。
可愛げって大事よ。
961おさかなくわえた名無しさん:2007/04/16(月) 08:39:09 ID:PR+vlmdn
ズルい人の人生には大きな落とし穴が待っている。
962おさかなくわえた名無しさん:2007/04/16(月) 09:00:54 ID:dfaWl4Zs
空気嫁!という人に限って空気嫁てないということ
謙虚になれ!という人に限って謙虚じゃないということ
963おさかなくわえた名無しさん:2007/04/16(月) 09:32:24 ID:os5c7MG7
>>962
前者には本当に同意します。
964おさかなくわえた名無しさん:2007/04/16(月) 09:40:54 ID:1jiDcqdU
まぁ生きていく上ではそのくらい図々しくていいんだけどな
965おさかなくわえた名無しさん:2007/04/16(月) 11:04:56 ID:DvMLcAR5
毎日コツコツ続けることって重要なんだなぁと思った。
大学受験以来ずっと離れていた英語を、去年の10月から
毎日20分だけ、Duo3.0という教材を使って勉強してきたら
なんか力が付いてきた。
この前TOEICという試験を受けたら700点ちょっと取れた。
10月から今日まで一日も休まずに電車の中や待ち合わせの時間などに
アイポッドを使って聴いたり読んだりした。
その20分は苦痛ではないんだけど「毎日必ずやる」という根気が
最初のうちは苦痛だった。飲み会の帰りなんか、やりたくなかったし
仕事が忙しい時は、すごく嫌だった。でも必ず休まずにやった。
年明けぐらいから、なんか頭の中が英語的に変化してきた。
駐禁で警察署へ行った時にも廊下で英語を聴いた。
合コンで女子に「仲本こうじに似てるね!」と言われちゃった帰りの電車の中でも。
雨の日も、風邪をひいた日も布団の中で必ず20分やった。

コツコツやるって、力になるよね。
966おさかなくわえた名無しさん:2007/04/16(月) 11:15:30 ID:fRw3gcQ4
ええ話や。

確かに週末だけの勉強なんて、
年を取ると全然、身にならない。

年を取ってるからこそ、毎日やることが必要だね。
自分も、週一勉強してたけど、まったくだめやった。

いい刺激になったよ。さんきゅう。
967おさかなくわえた名無しさん:2007/04/16(月) 11:21:06 ID:ho285Cmt
仲本こうじにチョトワロタ。TOEIC700はすごいね。仕事で使えるレベルだ。

私の年齢を重ねてわかったことは「早寝早起きは健康の基本」。
あまりに単純なことだけど一番重要。仕事のない日でも二度寝の誘惑に
負けず7時には朝ごはんを食べるとお腹も快腸。
968おさかなくわえた名無しさん:2007/04/16(月) 11:23:25 ID:sWjQBOeb
毎日コツコツしこり続けてるんだけどこのスレ的には何か力になってますかね?お返事待ってます。
969おさかなくわえた名無しさん:2007/04/16(月) 11:23:33 ID:RkRWi0vG
音楽を含む芸術や感性が必要なものとスポーツを除いては
毎日コツコツする事で確実に上達出来るからやらなきゃ損。
上記のものは毎日訓練するだけでは到達できない領域と肉体的年齢制限があるから
折り合いをつけないとだめ。
970おさかなくわえた名無しさん:2007/04/16(月) 11:24:54 ID:sWjQBOeb
もう少しわかり易くお願いできますか?^^;
971おさかなくわえた名無しさん :2007/04/16(月) 11:43:14 ID:Hr3by+xn
日本人なら5歳の子でも日本語が喋れるように、
英語だってネイティブの5歳の子はペラペラ喋ってる。
英語は特殊技能ではない、99%以上の人はやろうと思えば習得できるものだからね・・
972おさかなくわえた名無しさん:2007/04/16(月) 11:48:47 ID:RkRWi0vG
毎日吐くほどトレーニングしても松井どころかプロ野球選手にもなれない人はいるし
教科書に名を連ねるような歌手、演奏家、小説家、芸術家にはなれない。って事
反復練習と記憶力だけで制する事の出来ない世界には人間離れした化け物が住んでるんだよ
973おさかなくわえた名無しさん:2007/04/16(月) 11:50:37 ID:4qbojG0t
そのバケモノクラスの人間だって、ナイフやピストルの前では無力だ。
974おさかなくわえた名無しさん:2007/04/16(月) 12:01:08 ID:sWjQBOeb
>>973
ということは核爆弾あたりが最強ですかね?
975おさかなくわえた名無しさん :2007/04/16(月) 12:10:56 ID:Hr3by+xn
子供の頃は、漫画やJポップは素晴らしい!!神!と思えたが、
大人になって今の漫画やJポップを見ると、質も低いし
大した事ねーなと思えてしまう。
976おさかなくわえた名無しさん:2007/04/16(月) 12:19:39 ID:RkRWi0vG
>>975
対象年齢から外れただけ
逆に大人にならないと良さが分からないものもある
977おさかなくわえた名無しさん:2007/04/16(月) 12:39:03 ID:AaKQuvCD
冷奴&湯豆腐のうまさは子供の頃にはわからないもんね。
978おさかなくわえた名無しさん:2007/04/16(月) 13:43:11 ID:tMD1k0sz
何か本や自己啓発に影響されて「こうすれば立ち直れるるかも」と実行しても余計にきつくなること、結局苦しい時は苦しいしあるがままの姿が一番楽。
979おさかなくわえた名無しさん:2007/04/16(月) 13:56:31 ID:HQCszUFk
>>975
うーん、というかただ中2病・・・
980おさかなくわえた名無しさん:2007/04/16(月) 14:12:06 ID:/Rocz+1C
異常なセックスとは、セックスをしないこと。
981おさかなくわえた名無しさん:2007/04/16(月) 16:57:54 ID:48HBm1HA
小麦粉X、というものをなんとなく

大量の小麦粉を深さのある箱ないし桶のようなものにたっぷり入れ
その雪原のようなところへ覆いかぶさってする、部屋の汚れる
手間のかかるオナニーだと思っていたが違っていたということ。

小麦粉に手を入れると気持ちいいから、ああチンポも入れたら
気持ちいいってことなんだなと、ずっと思っていた。
982おさかなくわえた名無しさん:2007/04/16(月) 17:01:35 ID:e7ax2lXb
ビールはやっぱし旨くない
983おさかなくわえた名無しさん:2007/04/16(月) 17:15:48 ID:YwFbUTb2
偏屈者ほど大人ヅラする、そして偉そうにわかったようなこと言ってるということ。




このスレのことだけどね。
984おさかなくわえた名無しさん:2007/04/16(月) 17:22:29 ID:mAr3tr9N
>>983
どうやらそのままお前の事のようだ
985おさかなくわえた名無しさん:2007/04/16(月) 17:23:55 ID:AwuAD2vR
>>980 レスってこと?
986おさかなくわえた名無しさん:2007/04/16(月) 18:14:25 ID:hJSj8mvi
>>960
不器用で許されるのは高倉の健さんだけ。
987おさかなくわえた名無しさん:2007/04/16(月) 19:40:32 ID:4V98lj/Z
過労死は日本人の美徳だということ
988おさかなくわえた名無しさん:2007/04/16(月) 21:30:41 ID:Rcz3r7BU
「あいつは何もわかっちゃいねー」
「あんなやつがなんで出世してんだ」
「現場の事なんかあの連中にはわからんだろ」

等等、若い頃はさんざん上司や同僚の悪口で盛り上がるが、
年齢を重ねるとそういうものが出てこない。
他人の悪口は言えても、自分の実績が誇れなければデカイ口は叩けない。
現実をイヤでも見る年頃になれば、負け惜しみを言う自分が情けなくなるから。
989おさかなくわえた名無しさん:2007/04/17(火) 04:37:20 ID:2uWb4mvf
>>981に惚れた
990おさかなくわえた名無しさん:2007/04/17(火) 11:40:09 ID:Y+6xkSfr
>>986
池中弦太も許される
991おさかなくわえた名無しさん:2007/04/17(火) 13:27:19 ID:/J7Rxy2Y
肉を食べた1日後のマンコは臭い
992おさかなくわえた名無しさん:2007/04/17(火) 14:56:05 ID:JBqmST4c
>>981
>小麦粉に手を入れると気持ちいい

マジかよと思って入れてみたら本当になんというか
気持ちよかった。ひんやりしてて。
993おさかなくわえた名無しさん:2007/04/17(火) 17:34:34 ID:qabmbqnD
正しい姿勢が一番楽だということ
994おさかなくわえた名無しさん:2007/04/17(火) 17:59:49 ID:6PAUMGjD
バブルの時に儲けられなかった人は何をしても儲けられない。
995おさかなくわえた名無しさん:2007/04/17(火) 18:18:20 ID:NpNRu7lS
野球は意外に面白い
996おさかなくわえた名無しさん:2007/04/17(火) 18:51:24 ID:FXI+ENOT
新スレたてておきました

年齢を重ねてわかったこと その22
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1176803393/
997おさかなくわえた名無しさん:2007/04/17(火) 19:08:37 ID:GD1rsUfW
ume
998おさかなくわえた名無しさん:2007/04/17(火) 19:09:49 ID:GD1rsUfW
ume
999おさかなくわえた名無しさん:2007/04/17(火) 19:10:22 ID:GD1rsUfW
ume
1000おさかなくわえた名無しさん:2007/04/17(火) 19:11:02 ID:GD1rsUfW
1000
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \.......................................... 1000を越えたのでもう書けません。
....................../        ..................................................... .新しいスレッドを立ててください。
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄ 【お知らせ】
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄       今回、この板の1001.txtを
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 変える投票をします。
    /  (__)_)  J`J ....    \      詳しくは設定変更スレッドへ。
   / ..... 三三     三  ...  ..   \
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1174376460/