もらって迷惑な手作り菓子を配りたがる人について7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
うまくてもきれいでも、いらんもんはいらん。

母性の押し付け、好意の押し売り、家事ができるアテクシのアピール…
これらの理由から汚菓子・オカンアートを職場や学校などで配る、
空気を読めない困った人の愚痴をどうぞ。

ここは
・手作りに限らず 「人から物を貰うのを重いと思う人」
・出来不出来に関係なく「頼んでもいない手作り品を配られることそのもの」を迷惑だと感じている人
が集まるスレッドです。
過去ログと空気を読んでから書き込みをして下さい。

前スレ
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 8
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1166497624/
2おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 12:06:32 ID:+ggS0Fe/
ループかつスレ違いなもの
「手作り迷惑な人もいるのね…これからはやめよう(´Д⊂グスン」
「お隣さんにおすそ分けしたお菓子、迷惑だったかなあ、(O_O)ドキドキ」
「ママンが勝手に近所に配っちゃった(´Д⊂グスン」
「お前ら潔癖過ぎてかわいそうな( ´Д`) <ハァー」
「森村桂の手ごねバナナケーキ(゜Д゜)キモー」
「菓子職人の蘊蓄(`ω´) 」
「アテクシの手作りは周囲に喜ばれてるのよん( ・∀・)」

FAQ
・手作りそのものの否定? それとも潔癖性が集まるスレ?
→違います。 自家消費、または相思相愛(需給の一致)なら無問題です。
 配りたがる人の、いわば「片思い」「好意の押し付け」に困っている人が集まるスレです。
 
・手作り、自分は嬉しいけどな。
→あなたはそうかもしれませんが、このスレは、そうではない人が集まってます。
 「うまくてもきれいでも、いらんもんはいらん」なので、ここではなく別のスレにどうぞ。

・「料理やお菓子作りが趣味なんだけど強要はしてないよ。任意で取ってもらうようにしてる」
→任意でも持ってこられるだけで鬱陶しいんです。手作り菓子は(゚听)イラネ

・試食販売を押し付けられた
→相手は仕事。断っても問題ありません。
 断ったからといって、自分の人間関係に影響する訳ではありません。

・店舗やオク、バザーでの購入は?
→購入者の自己意思なのでスレ違いです。
3おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 12:10:14 ID:+ggS0Fe/
過去スレ
もらって迷惑な手作り菓子を配りたがる人について7
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1159172709/
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1147918635/
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1140013818/
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1134081129/
もらって迷惑な手作り菓子を配りたがる人について3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1130600624/
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1111570353/
もらって迷惑な手作り菓子を配りたがる人について
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1108708145/

過去スレ@みみずん
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について2
http://mimizun.com/cgi/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/kankon/life7.2ch.net/kankon/kako/1111/11115/1111570353.dat
(933レスまで。全部で987)
(thanks to 5スレ目の>>5)

「にくちゃんねる」は2006.12.31で休止となります(再開予定は未定)。

関連スレ
オカンアートそのものについてはこちらへ
【結構ウマー】オカンアート 9爆目【絶対イラネ】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1168245693/
義家族方面からの愚痴などはこちらへ
■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 その51□■
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1171186802/
4おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 12:12:00 ID:+ggS0Fe/
テンプレは以上です。
スレタイ間違えた。orz 
ここは

もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 9 

です。スマソ。
5おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 12:26:44 ID:Yw7sBp+j
スレ立て乙、前スレテンプレ修正分の差分貼っときます。

>>1補足
ここは
※出来不出来に関係なく「頼んでもいない手作り品を配られることそのもの」を迷惑だと感じている人※
が集まるスレッドです。


FAQ追加
・そんなに迷惑なら相手にはっきり言えばいいじゃん。
→すべての人が、はっきり迷惑と言える状況や立場というわけではありません。
意見の押し付けをする人は、手作り品の押し付けをする人と同等です。


ループかつスレ違いなもの追加
「あげたくないんだけど、『作ってきてきて(*>ω<*)』って言われて困る…(´-ω-)」
6おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 12:46:32 ID:XMPy11yq
ループネタに追加

「室井滋のファンから貰ったプレゼントが(そのファンの)母乳入りプリンだった。」
「ジャニーズ・アイドルへの髪の毛織り込み手編みモノ・生理の血入りバレンタインチョコ」
7おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 22:47:07 ID:7VfgNqyT
age
8おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 22:48:16 ID:7VfgNqyT
言い忘れた。
>>1 乙。
9おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 23:54:01 ID:Zzgdwley
お菓子質問スレ、最高潮だな。
気の毒だとは思いつつ、明日のここでの報告を
楽しみにしてしまう。
10おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 00:31:45 ID:IilKsD1H
今日、友人から聞いた話。
その友人の知り合いが、行きつけの本屋の店員に、
11日にチョコレートを渡したらしい。ちょっと早めのバレンタインのつもりで。
次の日、その本屋に行ってみたら、チョコを渡した店員がいない。
他の店員に「●●さん(名札見て名前覚えてた)今日はいないんですか?」
と聞いたら「今朝電話でいきなり辞めるって言って、来ないんです」と。
話してくれた友人が、「店員もそんな逃げ方しなくていいのにね」と言うので
「まさか、その知り合いのひとって、手作りチョコ渡したの?」と聞いたら
「うん。その子さ、ナースなんだけど、
 夜勤明けで疲れ果てた顔のまま渡しに行ったらしいんだよね」
店員よほど怖かったんだろうな。疲れた顔の知らない女がいきなり手作りチョコ…
11おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 00:34:57 ID:E5wfNlVq
>>10
それは>>10友人から逃れるための言い訳で、実は辞めてないとか…。
12おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 00:38:31 ID:0K0evnMM
質問スレ、夜になって、○○が無いんですが的な質問が増え始めたね。
質問しないで独断で変なことしちゃってアチャーなもん作っちゃう人も
いるんだろうなあと考えると明日が怖い。
実は怖いもの見たさで楽しみなのもちょっとある。

個人的にはこの人。
有塩のバターかマーガリンで作ったしょっぱいチョコを味見せずに・・・
とか考えるとガクブル。

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/13(火) 18:28:22 ID:vsec4dX+
大変!
明日のために手作りチョコを作ろうと思ったらどこも生クリームが売り切れorz
どうしたらいいですか?
牛乳で代用するのは無理ですか?

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/13(火) 18:55:11 ID:vzXOf5Dl
>>299
バターで作るレシピでどうぞ。
お酒は入れなくてもいいよ。
http://www.tec-tsuji.com/recipe2002/home/hm0006/index-j.html
13おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 00:47:18 ID:o/IWjf7R
ttp://yaplog.jp/syunjitu/archive/250

もらう人間のことを考えたら目から汗が(ノД`)
愛がこもってれば苦くても汚くてもオールOKなのか
14おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 00:56:11 ID:d9g1e+kZ
>>13
((( ;゚Д゚)))ガクブル
15おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 01:05:51 ID:1JzmVW2D
個人ブログ晒してるやつってなんなの?
私怨か?
ネットwatch板でやれよ
16おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 01:14:47 ID:IZGYl16V
このスレ読んでたら思い出した。
小学生の頃、友人が
「お母さんが作ったの」
と言って家から持ってきたマドレーヌをくれた。
私の母はお菓子を手作りしたりする人じゃなかったので、
『お菓子って家で作れるんだ』
ということに感動しつつ喜んでいただいた。

だが期待とは裏腹にパサパサで硬くて、味はお世辞にもいいとはいえなかった。
でも友達のお母さんが作ってくれたものだし……と一生懸命食べた。
ほんと一生懸命だった。
やたらとでかくて、飲み物もなかったからパサパサ感がつらかった。

後日、母からそのマドレーヌのことで怒られた。
なんでもマドレーヌ母と会ったときに、

・マドレーヌをもらったとき、私が「美味しい」などの
 賞賛の言葉を言わなかったこと(これは友人→マドレーヌ母へ伝わった模様)
・マドレーヌ事件後、マドレーヌ母と初めて会ったとき
 「あの時はありがとうございました」
 等のお礼を述べなかったこと

このあたりをネチネチと嫌味に言われたらしい。
当時、私は人からものを貰ったときその場でお礼を言うのみで
後日あらためて「先日はありがとうございました云々」などと言わなければいけないということを知らなかった。
あと、不味いものを美味しいと言わなければいけないなんてことも知らなかった。

マドレーヌ事件で既に私はマドレーヌが嫌いになっていたのだが、
怒られたということも重なって、それから成人するまでマドレーヌは一切口にしなかった。
今でもなんとなくマドレーヌが苦手。食べられないわけじゃないけど。
17おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 01:20:02 ID:Yx8uvypp
>>16
子どもだもんそこまで気が回らなくても仕方ないわな。
16にとっちゃ「マドレーヌ=苦痛」の味なんだな。
18おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 01:22:36 ID:ymFH5j/C
話し切って悪いが、バターと生クリームなしでクッキーみたいなのって作れる?
19おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 01:22:58 ID:E5wfNlVq
>>16
友人母、気団のメシマズスレに出てくるような
目分量・テキトークッキングチュプだったんだろうな。
子供心に辛い思いをしたね。
20おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 02:15:43 ID:BALdN9qw
メシはサジ加減でもできるけど、菓子は無理だ。
きっちりやっても失敗する可能性がある。
だから自分は絶対作らない。
21おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 03:06:54 ID:Yx8uvypp
>>20
たしか、このスレの最初の方(違うスレかも)で読んだことあるけど
「菓子作りは化学」であり、「菓子の製造過程=化学反応」だと。
だから、素人がへたなアレンジしたり、バターや砂糖を自己判断で抜いたりするのは大間違いであり、
分量が計算されてレシピが出来上がっているのだから、その通りに作るべきとあった。
汚菓子製造人はそこらへんわかってないんだよね。
分かってても手作り勘弁だけど。
22おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 03:14:09 ID:zNGxmfJI
>16
災難としか言いようがないよね
そんなお菓子はいらないな
相手が子供ならもらった時にお礼を言ってもらったら十分だと思うけど
というか、大の大人が子供相手に「おいしい」を強要するなよ

>20
同じ。
ホットケーキ、プリン、クレープくらい
チョコレートに至ってはどんなに頑張っても美味しくなかったな
23おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 03:25:22 ID:6U9315Om
>>21
自分は昔漫画で読んだ。
姉妹でやってる店に、家出してきた少年が手伝いでお菓子作りする話の中で
その男の子が言ったせりふだった。
まだ純真なw子供の頃だったのと、実験が好きで将来理系に進みたかったんで
すごく心に残った…のに漫画自体のタイトル忘れて探せねぇorz
24おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 05:16:53 ID:EaDaa9TH
昨日夕方妹が友チョコだといってチョコケーキ作り始めた。
……ダイエット中とかいって経過の味見も完成後の試食もしないで……
挙げ句の果てには材料削って費用節約したいとかいいだしてたし……
拒食気味だから他の人が菓子食べて太る様見るのが目的なのかも こわっ…

友人は少ない方(自分は年賀状すりまくってたけど元旦には美容院からの挨拶状しか届いてなかったw)なのに「作らなきゃいけないの!」とかいいだすし

結局母に食べさせて味見させてたけど「匂い嗅いでたら満足した」とかいう下手な言い訳で最終的に一口も食べてなかったし

どうせ友人からもらう「お返し」も食べられなくて放置するんだろうなー
何のために作るのって言いまくってたらキレられたww

摂食障害って軽くてもこわいかも
皆さん摂食障害女には注意ですよ!
携帯からスマソです
25おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 08:10:12 ID:7a+Vt7L0
>>24
…それはまた別件じゃね?
メンヘラで手作り厨とは厄介な。
お大事に。
26おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 08:37:42 ID:jbKNjztV
>>23
papa told me
8巻 アリス・カフェ
27おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 09:12:56 ID:E6wSNyfs
>>1
>>26
乙。
28おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 09:22:48 ID:hdgeMEEA
今からでも遅くない。
片思いの人への告白チョコは絶対に市販品すべきだ。
あなただってよく知らない相手が作った食品なんて困るだろう。考え直せ。
…つっても、そういうノーテンキな人たちはこのスレ読まないだろうなあ。
29おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 09:45:32 ID:sY1CDVHO
今日は本命チョコ以外にも
女らしさアピールの流れ弾被害が続出だろう…
報告期待
30おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 10:34:05 ID:2eIjAibI
31おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 10:38:43 ID:WbbmhqTr
クープ・ド・モンドは凄かったなァ
ああいうプロのは食べてみたい
32おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 10:51:16 ID:hdgeMEEA
>>30
これは気が向いたときに自分で作って自分で食べるタイプのケーキだよね。失礼だと思う。
33おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 10:55:16 ID:UeqBwLQJ
秤くらい買えよ・・・
万が一うまくいったら今後も作ることになるんじゃないのか?
買わないで済ませようってことは、その大事な人は秤の代金掛けるほどの相手じゃないってことだよな。
34おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 11:01:39 ID:hdgeMEEA
無塩バターがないから使いかけのマーガリンにしました。
ブランデーやラム酒がないから田舎から送ってもらった梅酒で良いですか? …とか言いだしそうw
35おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 11:03:08 ID:UeqBwLQJ
釣りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!とマジで思った。
お前の愛はそんなもんか!

#347名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/14(水) 10:57:47 ID:0Wp1hyTC
質問です
12日の夜22時くらいに作ったケーキを今日の夜22時くらいに
渡すのですが、まだ腐ってないでしょうか??
彼氏がおなかを壊さないか心配です
36おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 11:20:54 ID:aE9a274Y
>35
そこで聞く前に自分で食べてみようという気はないんかいな…
彼氏気の毒すぎるぞ。

自分も苦い思い出が。
小学校の頃、隣の家の同級生が私と友人に、その子の母親が作ったという
パウンドケーキを持ってきた。
味はまあまあだったが量がハンパでなく、昼食直後だったこともあって
私も友人も一切れ分くらいで満腹。もう食べれない、と言ったら、
「あたしのお母さんが作ったんだよ!全部食べなよ!」ときた。(;'A`)…
どんなに謝っても許してくれず。(謝ることでもないけどね…)
当時は私も友人も気が弱く、その子は気が強い人で、リアルジャイアンとのび太が二人。
無理やり腹に詰め込んだけど食べてる最中に胃からリバースパウンドが。
しかしこんな場所(道端)で吐けないし、吐いたらジャイアンにされる仕返しが怖くて、
二人とも泣きながらも何とか食べきった。
ジャイアンが帰った後も二人ともその場を当分動けなかった。気持ち悪すぎてヘバー。
今の性根だったらきっぱり断ったんだがなー。
37おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 11:22:26 ID:FeGxV7gI
衛生観念の無いやつが多すぎる。
今の時代、潔癖症だとか、賞味期限に神経質なやつが増えてると思ったけど、
自分が作る過程や作った後の管理について無神経なやつが多すぎる。
ましてや大事な人に食べさせようってのに・・・
スレ違いだけど、「その神経がわからん」
38おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 11:41:18 ID:JDx5LDUA
そう言う奴に限って、
本命に渡すにも関わらず、全100均モノ使用。

100均を混ぜ合わせて、価値無し汚菓子を作るくらいなら、
100均のチョコをそのまま渡した方が、きっと美味いのに。
39おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 12:41:32 ID:1KvvXOHe
潔癖症とはまた違うんだよな>手作り食品の衛生管理

持ってこられても困る。特に職場では。
得体の知れないものを食って食中毒にでもなったら、仕事に穴開くし。
誰だって、わけのわからんもので腹を下して苦しみたくはない。

そんな事すら考えられない奴が湧きそうだね、今日は。
40おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 13:41:17 ID:CTzOS2v3
昨日スーパーに行ったら手作り菓子の材料コーナーに沢山の若い女の人が
群ってた・・・中には制服姿の女子高生も。
手作り神話オソロシス。
41おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 14:51:25 ID:X118gJRt
トイレの中から失礼します。
職場で配られた手作りチョコにあたったらしいです。
今までこのスレを生温かい目で眺めてましたが、考えが変わりました。
俺も仲間に入れてください。orz
42おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 14:53:54 ID:d9g1e+kZ
>>41
気の毒に…(-人-)
43おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 14:58:38 ID:ohBcxf/a
>>41
ああ、被害者が…。
(-人-)ナムナム
44おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 14:59:51 ID:Sm3DHgZe
>>41
生々しい実況乙です

(つД`)つ ●セイロガン
45おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 15:04:59 ID:pbFTBrCv
>>41
(´・ω・) カワイソス
46おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 15:05:29 ID:JDx5LDUA
>>41
乙。
細菌性の場合、ヘタに下痢止めを飲むより、出し切った方がいいらしい。
後で腸内環境を整える為に、特保の付いたヨーグルトを食べておくといいよ。
47おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 15:08:53 ID:UeqBwLQJ
>>41
南無(-人-)
そこから職場のえらい人に電話かけて中った旨伝えれば、職場で手作りが禁止されるかもしれん。
そうでなくてもまだ食べてない人が居るかもしれないから、被害者を増やす前に報告上げといた方がいいと思う。
48おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 15:49:35 ID:1KvvXOHe
>>41
ああ、被害者が出たか……

他にも被害が拡大するといかんので、報告しておいたほうがマジで
いいと思います。部署全滅なんて事になったら大変だからね……
あと、チョコを家族に持って帰る人もいるから、そういう人のお子さんが
被害にあう事も防げるといいのだが。
今はまだ食ってない奴もいるだろうし、間に合うといいな。

あ、ちゃんと水分補給して脱水だけは避けたほうがいいと思う。
49おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 16:04:34 ID:mHrUzQtc
>>41
お大事に・・。

いくら今年が暖冬とはいえ、この時期にあっという間に傷むって
どういう衛生管理のもとで作ってんだろう。
まさか作ったあと、暖房ガンガンの部屋に放置してるとか?
50おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 16:09:44 ID:hD517/w8
あぁぁ…お気の毒に。とりあえず水分補給してね。
吐き気とかはない?

今日の昼の小堺の番組で、ゴマキが手作りチョコの話しをしていたが、
ピーターと京本が手作りって指紋付いてたりして嫌だ、食べたくね〜!
という反応をしていた。もっと早く放送欲しかったw
51おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 16:29:33 ID:ODF6NY2H
>>41
ちょ…早速細菌テロの被害者が…。
お大事になさってください。
上司への報告も忘れずに…('A`)
52おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 16:38:25 ID:P4OMjYZw
>>49
作ってから何日も経ってるとかじゃない?
自分の職場の人が土曜日に作ったチョコレートの生クリームケーキを持ってきてよ…。
しかも「10日に作ったんだ〜」と嬉しそうに言いながら。
それを聞いた彼女の意中の男性が、
「それ腐ってる…捨てなよ。作って何日も経った生クリームケーキって信じられないんだけど…。」と言ったので、
職場の人は渡すに渡せず持ち帰ってたけど。

その人曰く、
「平日は仕事で疲れてるからケーキを作ろうと思わなかった。
でもバレンタイン近くに3連休があったし、
土曜日に失敗しても日曜日・月曜日があるので日にちに余裕を持って作ろうと思った。
しかし土曜日に作ったケーキが思いのほか美味く出来たので、土曜日に作ったものを持ってきた」
とか…。

皆が「生クリーム使ってるんだからヤバイよ。消費期限考えなよ…。」と言っても、
「せっかく上手くいったんだし、もしかしたら大丈夫かもしれないでしょ!?
手作りって味よりも気持ちが大切じゃん!」と言っていたが、
それは貰う方が思う事で、あげる方がそう思ってちゃダメだと注意。

ちなみに、彼女は知らないかもしれないが、彼女の意中の相手はケーキ屋の次男坊だ。
53おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 16:50:44 ID:UeqBwLQJ
>>52
ちょ、「もしかしたら大丈夫かも」ってw
中らない確率かなり低いってことか。
やばいとわかってて食わせようという気持ちがわからん。
自分は食うの嫌なくせに。
54おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 17:02:18 ID:x0DolR1T
ストーカーの思考と同じでさ

自分がこんなに相手を想っているんだから相手が嫌がるはずがない
自分が努力しているんだから相手は喜ぶに違いない
自分が多少失敗したって向こうは笑って受け容れてくれるに違いない

そう思いこんでて、自分を客観的に見れないんだよ
55おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 17:02:49 ID:E2x4l91B
>>53
やばいとも思ってないと思うよ。「もしかしたら大丈夫」ってのは
「周りから注意されたから譲歩してみました★
ありえないことを言う人の話聞けるアタシ素敵」的な感じではないのかと。
そういう子が食べたくないのはホール状態のケーキを崩したくないから
食べたくないだけであって、衛生状態とかは欠片も頭にないと思う。

>>52
意中の相手に頑張っていただきたい。
そうしなければ多分その子の爆撃がまたあると思われる。
56おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 17:08:40 ID:mHrUzQtc
>>52
それって今日の話だよね?
はっきり言ってくれる人がいてよかったね。

10日に作った生クリームケーキなんて、たとえ自作&ずっと冷蔵庫保存でも
食べられない人結構いると思う。赤の他人が作ったものならなおさら。
どういう思考回路を持てば、「もしかしたら大丈夫かもしれない」っていうレベルのものを
人様(それも本命)に食べさせようって気になれるんだろう・・・。
とにかく、未遂にすんで何よりでした。
57おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 17:10:43 ID:HUr8lBsK
>>52
今日の話だよね?
もったいなくて家で食べると思うから、明日「味どうだった?おなか大丈夫?」
って聞いてみてー
58おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 17:11:47 ID:HUr8lBsK
おお、1行目がかぶった
59おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 17:13:46 ID:UeqBwLQJ
>>55
やばいという意識が無いのか・・・重傷だな。
汚菓子細菌テロをやらかす奴には「不二家」「ペコちゃん」とでもあだ名をつけて呼べば気付くだろうか。
6052:2007/02/14(水) 17:14:06 ID:P4OMjYZw
>>55
爆撃報告来た…。
その人は今日会社早退したんだけど、
さっき「材料ゲット!これからリベンジケーキ作る!」とメールが…。
やめときなよと言ったが、その後音信不通。

彼女の意中の男性は、今回の件で彼女への心象がかなり悪く(なんせ彼の趣味はお菓子作りらしいので)、
「会社早退してケーキ作りかよ…」とめちゃくちゃ呆れている。
明日爆撃があっても、彼ならキッパリ拒否すると思う。
ちなみにその男性は、彼女の意中の人が自分だとは気づいていない様子。
あんなもの貰いたくないとか、相手の男を本気でかわいそうがってた。

しかし手作りする気マンマンだが、スカルプつけて3Dアートやラインストーンごってごてのネイルアートでのお菓子作りか…。
61おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 17:18:38 ID:uy+DUo99
>>52の職場の人を始めとして、人にあげるものを何だと思ってるんだろうね。
材料が足りないのに他のもので代用しようとしたり、秤もオーブンもないまま適当な物を作ろうとしたり。
あまり物事を深く考えない人たちだから迷惑汚菓子を贈れるんだろうけど。
62おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 17:20:11 ID:uy+DUo99
>>60
うわわわわ…(((( ;゚Д゚)))
63おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 17:20:13 ID:E2x4l91B
>>60
うげ。やっぱりきたか。
まあ、その彼なら大丈夫だろうけど、他に被害が飛び火しないことを祈る(-人-)
つか、その手で作った菓子はたとえ凄まじく上手かったとしても喰いたくねえ…。
64おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 17:28:02 ID:mHrUzQtc
>>60
どんだけ空気読めない人なんだろ。
そういうものを持ってきたしまった>>52の時点で
周りが自分にドン引きしてるって気付かないのかな。
あー、それとも気付いたからこそ、間違った方向むいて
汚名返上に躍起になってるのか。
65おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 17:31:28 ID:E2x4l91B
>>59
気付いたところで「あたしのどこが不潔って言うの!!酷い!酷すぎるよ…(泣)」位の
リアクションが返って来ると思う。
自分がテロ行ってるって全く欠片も頭の中にないからね…。
66おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 17:36:01 ID:pbFTBrCv
>>60
早退までして作るというその性根の悪さはどうなんだ?
仕事場に迷惑かけるとかねーよ。
平日作るの('A`)マンドクセとか思うくらいなら買ってこいとか思った。
67おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 17:39:37 ID:8SbFg+/L
>60
汚名挽回だね…とでもイヤミメール送っとけば?
68おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 17:53:16 ID:uy+DUo99
汚名は「返上」だよ。
69おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 17:55:13 ID:1KvvXOHe
>>68
そこが嫌味なんだろう。
ちゃんと作って『返上』するのではなく、恥の上塗りをする行為だろうしなあ。

しかしすごいのもいたもんだな、上司もよく早退の許可を出したものだ。
70おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 17:57:30 ID:uy+DUo99
>>69
わざとか。そりゃ失礼。
71おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 17:58:48 ID:mHrUzQtc
ところで、>>41は大丈夫かな。
ちょっと、いや、かなり心配。
72おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 18:02:19 ID:KAhGTnO3
他板他スレからわざわざ持ってきて貼るなっていうのも
テンプレに追加してほしいな。
このスレをヲチ板と勘違いしてる厨がわきすぎてウザイ('A`)
73おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 18:18:43 ID:BCOFkZJG
職場の手作り大好きおばさんが当然のごとくチョコを持ってきた。
可も無く不可もなく、ごくごく普通のチョコを大絶賛する主婦連中、
無理やり課内に絨毯爆撃されるコピー用紙に載せられたチョコの破片…。
家じゃ誰も絶賛してくれないから会社に持ってくるんだろうなぁ。
そのおばさん、あぶらっけのない手入れもろくにしてないようなバサバサの頭してるし、
洋服もどこかのスーパーで買ったような地味な感じでキモイ。

「全然うまくいかなかったの、味見もしてないの、美味しいか分からないの!」って
連呼する前に味見くらいしてから配れババア。
褒められなかったらあからさまに落ち込むから皆が褒めちぎってんの分かれw
74おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 18:27:07 ID:NI/NpbN3
コピー用紙はきついね
うちの仕事場の場合はコピーに失敗した紙の裏に
おばちゃんが汚菓子をのせて配るんだけど
誰かが一度触りまくってどこに置かれたか
わかりもしない紙にのせるって汚いよヽ(`Д´)ノ
上にのせられた汚菓子と合わせて破壊力抜群
75おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 18:32:46 ID:pbFTBrCv
無言でつきかえせたらいいのに・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
76おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 18:54:01 ID:LzOFkBaK
携帯からテロ速報です。

前スレの601で手作りブラウニーで本命を落とそうとした
同僚女とのやり取りを書いた者です。

私の友人でもあり同僚の男、やはり懲りずに汚菓子を隠し持って来た
彼女を終業後にこっぴどく振ったようです。

友人からこれから夕食食べ&飲みがてら経緯を聞いて来ますので
取り急ぎご報告まで。ノシ
77おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 18:56:54 ID:9tl+LlxA
>>41
大丈夫か!?
とりあえず脱水しないように水分は取るべし。
常温のポカリを薄めたのが点滴の成分に似てるって医師から聞いたことがある。
それ飲んで今日はゆっくり休め (-人-)お大事に・・・

病院勤務なんだけど明日は汚菓子被害者が来そうな悪寒です。
整腸剤と下痢止めの処方箋のオンパレードだろうなぁ。
78おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 19:10:23 ID:tto0MndD
「あ、今日お腹いっぱいで食べられそうにないんですよー」
「せっかくおいしそうなのにもったいないから、自分の分みなさんで分けちゃってくださーい」
と、置かせない。実に悪気なさそうに爽やかにキッパリいい放つ。
置かせなかったら高確率で成功する。置かれたら終業までスルー
最後に「今日はありがとうございました、でもやっぱり食べれなかったのでお返ししますね」と置いて立ち去る。
次から断りやすくなるよ。職場によっては人間関係もアレなことになりますが・・・。
79おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 19:10:29 ID:TGbdXMoo
こんな日にサークルの集まりがあった('A`)
覚悟はしてたが予想以上の爆撃が・・・

友人A:パッサパサのマドレーヌを人数分配り歩く

B:「甘さ控え目にしたんでおいしくないかも」「分量適当なんですけど」
 「メレンゲ作ってる途中で疲れきって諦めたんですけど〜」
 というカップケーキを人数分配り歩く

C:「トリュフ作ろうと思ったら冷蔵庫入れても固まらないんですよー」と言いつつ
 一応は固まったらしい苦い玉を配り歩く 

D:「炊飯器で作れるんですよー」という
 得体の知れない物体・自称チョコケーキを配り歩く

A以外はタッパーから出して裸で配っていたので持って帰るわけにも行かず完食しました。
配るだけならまだしも、どうして失敗や手抜きを公言した上で配れるのかわからん。
これがなければ本当にいい子ばかりなのに・・・。
80おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 19:20:39 ID:+4idP2tn
>73
コピー用紙って、未使用のやつ?
うちの局は、使用済みの裏紙に直乗せして配るよorz
しかも、部長や課長の印が捺してあったりなんて当たり前。
コピー用紙ってレベルじゃねぇぞ。

81おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 19:37:02 ID:Xyz8Vt66
やばそうなもの貰ったら、「お腹今いっぱいだから、あとで食べるね。」といって、コピー用紙の上に放置。
頃合を見て、給湯室で食べるかのようにお菓子とコップを持って席を立ち、
お菓子は紙に包んで捨ててます。
何事もなかったかのようにお茶だけ入れて席に戻ってくる。
感想とか聞かれないから大丈夫。

変なもの食べてカロリー摂りたくない。どうせならおいしいもの食べたい。
82おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 20:27:31 ID:/WMWKx4k
そうだね。「後で頂くね」「家で食べるね」と言ってコッソリすてるのが無難かも。
本当はつき返したい所だけど、後々の事を考える自分はヘタレ。
83おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 20:44:15 ID:KxMIf6ax
チョコケーキの手作りキットを買った。簡単だし美味しかった。
でもこれ、セット内容にギフト小袋がついてるのね・・・
手作りの水分を含んだ菓子をビニールの小袋に詰められて
運搬されて持ってこられたら・・・・ってことを考えない層のほうが
多いってことだろうか。
84おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 20:49:32 ID:o80/8voV
昨日CSの生番組で吉本の若手芸人が
大先輩の女芸能人から手作りチョコを貰ったが
潔癖性で他人の手作り食品は食べれないのに
そこで食べなければいけない雰囲気で
無理矢理口に入れてトイレで吐いたと言ってた。
バレンタインって罪なイベントだと思った。
85おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 21:38:28 ID:JIgDMgFX
今日の彼との会話。

私「もし手作りのチョコくれる人がいたら貰う?」
彼「そりゃあ気持がこもってるんだもん、貰うよ」
私「好きじゃない人でも?」
彼「もちろん。気持は有難いもん」
私「でも怖くない?」

彼「うん、気持は貰うけど絶対に食べないし」


食べない事に関してはエライと思ったが、こういうヤツが汚菓子厨を増長させるんだと思った。
86おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 21:45:05 ID:KxMIf6ax
>>85
でも断ったら断ったで烈火のごとく怒るんだよね、汚菓子厨。
今日旦那のもらってきたチョコはメーカー品だったのでありがたくいただきました。
8723:2007/02/14(水) 22:21:53 ID:7d0XRnY+
>>26
それだ!助かった、ありがとう!
88おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 22:33:19 ID:o4E50kAn
今日、会社の休み時間に汚菓子爆弾が落ちたよ。
そいつ、配るのに素手で鷲掴み(手、洗ってない)で各テーブルに配りまくってた。まずそれで食う気が失せたんだが、配ったクッキーは全部焦げてやがる。
付き合いで仕方なく食べたけど見た目通り固くて焦げ臭くて他人に配る代物じゃあなかったよ。
汚菓子を配った奴は毎年やるらしいんだが、毎回同じ焦げクッキーを持ってくるんだとさ。食った奴らがお世辞で美味しかったなんて言うもんだから奴が勘違いしやがるんだよ!
89おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 22:58:44 ID:YyIm3CfH
>>76
詳細楽しみにしてる
90おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 23:22:53 ID:6nUyRmtk
知り合いが上棟式をすることになって、引き出物の相談をされた。
その辺のお菓子でいいんじゃないの?と思ったが、手作りのマドレーヌに
するかガトーショコラにするかシフォンケーキにするかの相談だった。
時期的に食中毒はないと思うが、ノロウイルスが流行したし、
ありものでいいんじゃないの?と答えたら、むちゃくちゃ怒られた。
彼女の家の台所は殆ど汚部屋だし、躾の出来てないガキが
走り回ってるし、とても人にあげるものを作る環境じゃない。
頑として聞かないから放置してるが、あの汚部屋台所の主が喫茶店を
開業するかと思うと、正直、ゾッとするわ。
91おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 23:37:46 ID:sY1CDVHO
10日に作った生クリームケーキ女は
前スレのブラウニー女だと思ってた。
別人なんだな…こんなのが複数いるってのがgkbr
意中の男が揃って料理(菓子)上手ってのもすごいな。

ブラウニー女の蛮行報告期待待ち
92おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 00:20:40 ID:PUROVCbk
同僚にカップに入った液体チョコ?をもらった。
なんで液体?しかも謎の白いツブツブが入ってるし、トッピングがマーブルチョコ
とチョコベビーでますます謎。
93おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 00:23:00 ID:ky5psJdm
ガナッシュ(クーベルチュールチョコに生クリーム入れたもの)適当に作って
「おかしいわ?、固まらないわ?、なんでかしら?でもこのままでも割と美味しいからこのまま完成品ということで、ひとつ。」
ってことではないかと。
94おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 00:26:35 ID:zOMv3zvJ
兄が職場からチョコレートをもらって帰ってきた。
焼きすぎて焦げ焦げのチョコクッキーと、六花亭のチョコ。

六花亭うめぇうめぇ!!と家族に大絶賛!!


は?クッキー?捨てましたが何か?
9576:2007/02/15(木) 00:36:38 ID:eBq6jKa+
>>76にて携帯から取り急ぎ書き込みしたんですが…帰って来ました。
では聞いてきた詳細をご報告します。

まず今日の朝、彼女病院寄って来たと言って二時間ばかり遅刻して来たんですが…。
『まさか汚菓子作ってて遅刻したんじゃあるまいな…?』と私含め周囲は思ってました。
考え過ぎかとも思ったのですが…どうやらビンゴだったようです。

で、五時に一旦終業して残業予定だった彼を彼女が呼び出したそうです。
取りあえず周囲の目が気になった彼が小会議室に誘導。
「話って何?」と、彼が切り出すとバッグからラッピングされた包みを出したそうです。
「あの…これ、良かったら貰って下さい」と。

前スレで書き込んだ通り、手作り菓子持ち込みが禁止になったにもかかわらず
懲りずに持ってきた彼女に彼もさすがにムッとしたようで。
もともと最初の時点で自分は試食すらしていない不味いものを
食べさせられて心証は最悪だったのに…。


長いので分けます。
9676:2007/02/15(木) 00:37:33 ID:eBq6jKa+
「ねぇ、この間お菓子持ち込み禁止だって言われたでしょ?なんでそう言うことするの?」
「それは分かってるんですけど…でも、どうしても ○○(同僚男)さんに渡したくて…」
「あのさ、それ、いつ作ったの?間違いだったら悪いんだけど、今日遅刻してきたよね?
 ひょっとしてそれ作ってて遅刻したとか言わないよね?」

その時、彼女ちょっと動揺したようです。
しかも、彼はその時気付いたようなんですが、彼女の爪には鮮やかーなネイルアートが…。
その爪で菓子作りしたのかよ!?と、ドン引きしたようです。

「ごめん、受け取れない」
「どうしてですか?一生懸命作ったんですよ?受け取っても貰えないんですか?」
「あのさ、TPO弁えようよ、ここ会社だよ?この間あれだけ言われたのにこういう事するの、勘弁してくれない?
 はっきり言ってすごい迷惑」

ここまで言われて彼女わーっと泣き出したそうです。
えぐえぐ泣きながらせっかく作ったのに…とか、好きなのにーとか、もう支離滅裂だったそうです。
彼は「好きな人いるからごめん本当無理」と言って、残業があるから会議室を後にしたそうです。

前回の件で彼女を叱った上司が、一連の流れを見ていたらしく
彼に探りを入れて来たようなので今後どうなる事やら…。明日(もう今日か)以降が恐ろしい気がします。



余談ですが、奴から帰り際に大好物のショコラティエエリカのチョコを貰ったんですが…。
どう解釈すればいいんでしょこれ…。
97おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 00:40:37 ID:0AUuSMRM
前スレにあった50人にクッキー配るって奴のことなんだけど、
学校にクッキーを5〜60人に配るために持ってきた奴がいた。
焼いた枚数だとか作り方だとか豪語してたよ。
何かのお礼だと。お礼にかこつけた自己満足だろうとww
本当に感謝の気持ちがあったらデパ地下でうまいクッキー買えばいい。

・・・うん、まさかね・・違う人だよね。
2ch行ってるらしい人だけど、まさかね。
98おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 00:41:37 ID:JtygyYVc
知り合いの話。
彼氏が横浜元町名物の霧笛楼の生チョコが好きというので
「生チョコを作って」渡したらしい。
しかも自分は霧笛楼のチョコを食べたことが無いので
ホワイトデーに貰おうかとも言っていた。
・霧笛楼が好き=霧笛楼が欲しいという彼氏のアピールではないか
・何故ストライクゾーンである霧笛楼の生チョコを渡さないのか
・霧笛楼好きの彼氏なら舌が肥えているだろうに
 汚菓子で自分の株が下がるのをわかっていないのか
・汚菓子で鯛を釣るとはまさにこのことか
等等、言ってやりたいことは山ほどあったが黙っておいた。
99おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 00:42:00 ID:gylJTNmg
>>96
うほw
100おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 00:43:33 ID:sz29HU9s
オいこそが 100へとー
101おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 00:44:56 ID:0AUuSMRM
>>76
男性乙
それでも懲りずに作ってきそうで怖いけど・・・

>>余談ですが、奴から帰り際に大好物のショコラティエエリカのチョコを貰ったんですが…。
どう解釈すればいいんでしょこれ…。

奴とはその男性?
・・・ブラウニー女敗北乙w
102おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 00:48:27 ID:3Zp7tPrk
>>96の最後二行が余計だと思う
ついでに、友人と言ってはいるが実はその女嫌いだろ?
103おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 00:49:15 ID:ky5psJdm
え、76さんって女性じゃないの?

しっかし脳内お花畑の女性だよな…
自分の知り合いにもそんな感じのいるw
もう彼女のブログ痛々しくて見てらんない。
そんなわけでmixiの日記非表示に設定変更した。
マイミク断ればよかったよフントニモー
104おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 00:50:56 ID:PvB+Hbw/
>>102
「友人」は、その告白された男性じゃなかった?
まあ、最後二行が余計なのには同意。
105おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 00:52:28 ID:qTsNmTJ6
>>98
別に彼氏なんだからいいじゃん
他の人に迷惑かけたならともかくさ
その彼氏は彼女から手作り貰って喜んだかもしれないよ?
>>98は単純にその知り合いの女が嫌いなんだろ
106おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 00:53:25 ID:6sJJBROd
>>96
好きなら付き合えばいいし、好きじゃないなら断ればいいんじゃね?
107おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 00:57:04 ID:fuMhoXPP
CD3枚
って知ってる人いるかな
いや、ふと思い出しただけ
108おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 00:58:14 ID:JtygyYVc
>>105
普段から汚菓子汚食事で迷惑かけられてるし、嫌いだね。
だから今回も何も言わなかった。
109おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 01:04:07 ID:hr8an6UG
>>95-96
菓子好き男氏GJ。

>TPO弁えようよ、ここ会社だよ

まったくその通りなんだよなあ……
110おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 01:45:20 ID:NxoNIBGS
>>76の話で大学時代のサークルの後輩思い出した。
好きになった男には必ず手作り弁当をみんなの前で押し付ける→
男断れずに食う→「おいしかった?」攻撃で「うまかった」と言わせる
→じゃあまた作ってあげるね、のパターンで汚菓子&汚弁当の連射
→男、辟易して速攻でよそに彼女作る→落ち込んで部活辞めると騒ぐ
→違う男にターゲット変更、を部内で3回やってくれた。
30人くらいのちっちゃい部だったので、周囲はえらい迷惑だった。
111110追加:2007/02/15(木) 01:49:24 ID:NxoNIBGS
一度、きっぱりと「こういうの困る」と断った男がいたのだが、
いきなり泣かれて「せっかく作ったのに」「○○くんは食べてくれたのに」と
言われてキレたらしい。
「『作ったのに』って、それお前の勝手じゃん。なんで俺が悪者?」と
言い放ったそうだ。
当時はうわーこいつ鬼だ、と思ったけど、今ならGJと言える。
112おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 02:05:54 ID:IbBwc5k+
気を持たせないだけ親切だね。
113おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 02:18:42 ID:8Q+ceQ6e
で、腹壊して便所から実況してたやつはどうした?
114おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 02:24:13 ID:37E0sKPI
>>96
はげしく乙。会社遅刻してまで作るって、真性の馬鹿だね。
とりあえず、明日以降動きがあったらレポヨロ。

>>余談ですが、奴から帰り際に大好物のショコラティエエリカのチョコを貰ったんですが…。

YOUつきあっちゃいなよ。

115おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 04:06:41 ID:IXJB84Im
最後の2行のせいで非常にネタ臭くなりましたね。
116おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 05:47:42 ID:EpcS5r/0
つうか飲みに行く約束ができてる辺りから(もっと言えば二回目の書き込み辺りから)
どうもウキウキした匂いを感じたが、>>76の報告も大概嫌みだね〜。
要するにこの同僚は実は自分の事が好きだったんだと言って欲しいんだろw
自分もその同僚を好きかどうかは置いといて優越感はあるわな。

汚菓子作りを懲りない彼女はもはや唯のお花畑、今回の件はいい薬だが
最後の出来事の意味に気づいてない振りして
誘い受け文章書く>>76も大概
117おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 06:00:03 ID:xeG25sUu
>>116
一字一句シンクロいたしました
118おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 06:06:28 ID:nKwWEWoJ
>>79
知らないみたいだから教えてあげると、それは「謙遜」っていう行動なんだよ

本当は目分量なんかじゃなくキッカリ計りで図ってたとしても、そう言うことで、多少の粗は見逃してもらおうってのもあるんだよ
覚えたかな?
119おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 06:35:20 ID:Q19b9iqz
>>116
全文同意
同僚男は97を好きなんだよ!おめ!と言ってほしいのが見え見えで一気に白けた
120おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 06:37:30 ID:Q19b9iqz
×97
○96
すいません
121おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 06:56:44 ID:fwzO14a5
書き込み遅くなりました。便所実況男の>>41です。
心配してくれた人ありがとうございます。
食べたモンが大量じゃなかったんで3回ほどのトイレ通いで済みましたが、
俺の症状が出る頃には部署内全滅してたんですよね。
だからチョコが原因だと思い当たったというか…
上司にはいちおう報告しておいたけど、配ったの社長の姪なんでどうなるかわかりません。

あー、今日は会社行きたくねー。orz
122おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 06:59:29 ID:P7Vgkq4T
ネイルアートらへんが前にでてきた話のパクりっぽい。
事実だったとしても、
2ちゃんに書けるネタ発見☆
皆が私の書き込み待ってる!
ちやほやされる!ウキウキ!
なオーラプンプンで痛い。
123おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 07:05:55 ID:3bwj74t+
>>121
社長の姪(縁故採用?)だからこそ問題にすべきだと思うけど。
まあ、それは>>41さんの仕事ではないよな。お大事にしてください。

>>96
途中まではよかったのに…最後の二行に失望。
モテ自慢は別スレでするか、穴掘って叫んできてくれ。
124おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 07:14:25 ID:lL+Jixzu
>>118
見た目も味も上手なお菓子を作れる人がしたら
「謙遜」になるけど、
汚菓子を作って配る人が「分量適当で…」なんて言ったら
粗を見逃してもらえるどころか
「あーだからこんな出来なのね、納得。本当に適当ぽい。
よくこんなもん配れるよ」
って思われて終了、
配られた側も余計に気分悪いし
良いことなんて何もないね…。
125おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 07:44:20 ID:hr8an6UG
>>118
……爆撃受ける側からすれば、謙遜ぶりっこしなきゃいけないような
みっともないもん貰いたくないんだが。

>多少の粗は見逃してもらおう

粗なんかあるもん渡すなよ……
練習して綺麗なものを渡す努力ってもんをしてから、謙虚にものを云ってほしいぞ……

ド下手なものを渡す奴を偉そうに援護するんじゃなしにな……

>121
社長の姪か、乙。
社長がまともなら、業務妨害だとちゃんと理解できるわけだが、オッサン世代
だとこのへんいいかげんだからなあ。
126おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 08:11:43 ID:GdRFvf3T
>>121
乙でした。無事に回復してなによりです。
しかし部署が全滅するほどの代物とは…
社長が真っ当な人でありますように


「せっかく作ったのに」
「一生懸命作ったのに」って、読んでてワロタw
ほんとに、手作り厨の頭には自分可愛さしかねーんだな。
相手の気持ちを考えてのプレゼントだったら
そんな言葉出てくるわけないんだよなぁ
127おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 08:16:41 ID:mgl1YsRf
懸命に(=命懸けで)作るのは勝手だが
他人の命を懸けさせるなよな…。
128おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 09:31:01 ID:gylJTNmg
>>121
社長に慰謝料請求すればいいんじゃね?
129おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 09:42:27 ID:CZmSU2Qp
さっき夫が会社でもらったバレンタインのお菓子を味見してみました。
激マズー・・・・・
よくこんなまずいものが作れ、、いや、配れるな、と感心しました
腹壊し祖
130おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 09:47:16 ID:1dxpN4sR
>>116
同意
どっちもどっちだと思ったw
131おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 09:48:18 ID:qJxv3XcT
>>121
労災おりないかな・・・(´・ω・`)

>>129
吐け!wwwww
132おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 10:01:17 ID:IbKtcGB5
>>118
きみ、なかなか冗談がうまいじゃないか
133おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 10:07:18 ID:5lvQeSSR
>>130 だね。
最後の二行で( ゚д゚)゚д゚)゚д゚) ポカーン。それが言いたかっただけじゃないかとw
「友人の男」も本当ならGJなんだけど嫌なやつに思えてきた。
134おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 10:40:42 ID:vIIyfBgO
>>121
激しく乙でした。部署全滅(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
今日、病欠者とか出ませんでしたか?
135おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 10:44:52 ID:hr8an6UG
>>133
まあまあ。

>76
美味いものが好きな同僚に、ふつうに美味いものをおすそ分けする。
良くある話。
たまたまバレンタインデーだっただけかと。
136おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 11:07:50 ID:d4uBtW4p
だとしても、最後の2行はイラネ('A`)
137おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 11:12:20 ID:i1r5ouyq
まぁ、そう言ってやるなよ。
俺は楽しめたぜ。
138おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 12:33:05 ID:hN8aS+CN
76は迷惑同僚のブラウニー女に迷惑してるだけ、だと思っていたらなんだよ116のオチは。
集中砲火は気の毒に思うけど、結局76は最初から友人男が自分を好きなのを知ってて(自分も好きで)
ブラウニー女を嘲り笑いたいためだけに何度も書き込んでいたように見えるよ。
性格悪いね〜ww
139おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 12:35:12 ID:hN8aS+CN
× 116のオチは
○ 96のオチは

116さん、激しく胴衣なのにスマソ。
140おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 13:24:23 ID:svV0ZOlB
>>138
そうするとブラウニー女の行動もすごく脚色されてそうな気がしてくるな。
141おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 13:52:12 ID:hr8an6UG
そのブラウニー女くらいの奴って、別に珍しくねーぞ・・・・・・

手作りしたから、好きだから、女の子だから、と訳わからん理屈こねて
自分アピールに一生懸命になる奴って、別に絶滅指定種ってわけじゃない
レベルで転がってる。
142おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 13:56:41 ID:3XLUiH4R
そんな環境いやん('A`)
143おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 14:00:46 ID:FFMVVsWB
>>141
「好かれて嬉しくない人なんていないYO!」
「手作りの方が気持ちこもってる感じするYO!」

とか言う奴に限って相手からは迷惑がられてるんだよね。
144おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 14:02:14 ID:aRQFhtRh
汚菓子否定されて会社を早退したり
遅刻してまで汚菓子を作ったり
あまつさえお菓子持ち込み禁止の職場に汚菓子を持ちこむような馬鹿が
そんなゴロゴロいるとは知らなかった
145おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 14:11:58 ID:hr8an6UG
いや、さすがに早退はめった無いと思うがな……

>持ち込み禁止の職場にもちこみ

これはあるぞ。
派遣社員は行儀いいけどな。
146おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 14:15:16 ID:7z+fqC8/
>135
他の女の子からもらったチョコ(お店のものだけど好きな味じゃない)を、
持って帰るのが面倒だから「あ、これあげるよ!」とくれただけだとか…。
深い意味は無いっぽいよね。
147おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 14:25:06 ID:DU7ZuO/v
バレンタインってテロの日?
148おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 14:32:52 ID:ZGisC6V9
何で>>96がここまで滅多打ちにされてるのかわからん。
「奴」としか書いてないからブラウニー女か同僚か判別できないのに。
149おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 14:34:03 ID:7z+fqC8/
友人で同僚でもある男と、飲みに行くって書いてなかったっけ。
150おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 14:39:18 ID:C00Ey5E/
ゲリラの日
151おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 14:40:06 ID:ZGisC6V9
>>149
なるほど…
でも集中砲火でファビョるほどのことでもないと思う。
152おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 14:42:19 ID:z8N1K6cx
下痢等の日だったらイヤだな
すでに被害者出てるけど
153おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 14:57:05 ID:iNVvACFX
>>151
同僚ブラウニー女と同期ケーキ男がどうこうではなく、最後の二行が余計だったんだよ。
そこから発展。

>>152
うまいな。
チョコ色だし、って尾籠な話失礼。
154:2007/02/15(木) 15:18:37 ID:5SB2+r2y
>>96

>彼は「好きな人いるからごめん本当無理」と言って
このあたりも伏線かな?
155おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 15:20:02 ID:RaXkS4jB
>148
モテ自慢な自分語りはスレ違いだから余所でやれってのと、わざとらしい誘いうけの
カマトトぶりが鬱陶しいのかと。
156おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 15:22:38 ID:dfketI31
「うわー。その『好きな人』ってのはきっとあなただよ。オメ!( ´∀`)σ)Д`)」
みたいなレスを期待しつつワクテカしながら書いたんだろうなw
157おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 15:26:09 ID:/Kbff5V6
正直、初めて読んだときから
「友人男は私が好きなのよ。汚菓子職人同僚ゴクローサンwwww」臭がプンプンしてた。
158おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 15:28:19 ID:5DenZSjQ
皆、もう少し泳がせればよかったんじゃない?

「その『好きな人』ってのはきっとあなただよ。オメ!」

「取り急ぎご報告までノシ ブラウニー女は退職決定。なんと私は同僚の彼と付き合うことになりました」

とかになったろうにw
多分>76が再登場時には「実は…」な後出しがあると予想。
159おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 15:41:24 ID:Rv0iQ5AQ
知人の日記に好きな人にチョコ作って渡したと書いてあった。

>甘党の私でも食べられないくらい甘い!!
>でも○君最近甘いもの慣れてきたって言ってたし大丈夫だよね♪

甘いものが食えないやつが甘党の食えないものを食えるかヴォケが。
しかも料理なんて普段しないし試作すらやってないってどういう事だ?
前からちょっと痛い奴だなとは思っていたけどなんつーか。
もう話すんのもやめようと思った。
160おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 15:41:38 ID:OLHQGDWJ
実は…男なんです…


くらいないとツマンネ
161おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 15:45:31 ID:/Kbff5V6
>>159
何か、サトウキビかじるか、氷砂糖口にほおばってる方がまだマシそうだな。
それ。
162おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 15:48:17 ID:60dXiTQu
べつにどっちでもいいじゃん?スルーしようよスルー。
ここのスレの人が親切に話を聞いてくれてたと感じたから
「これどういうこと?」って思ったことが出ちゃったんでしょ。
スレ違いだからよそでやってくれってのは同意だけど
叩きで流れていってるのはもっと何か違うなあって思うよ。
163おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 15:50:32 ID:60dXiTQu
>>159
慣れ…?かわいそうに。
自分も甘いもの苦手で慣れてきたくらいだけど、
甘党の食うもんなんて上白糖口に詰められたほうがまだ気分的にマシなくらいだ。
164おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 16:03:39 ID:3bwj74t+
>>162
本人登場か? w たぶん >>96が叩かれてる理由は、

汚菓子職人で自己中で、ドキュソな仕事できない子ちゃん
vs
モテ男の彼と長く性を超えた友人関係をキープし、二人で飲みに行く
関係でもあり、愚痴を聞いてあげ、あまつさえ好意を示されちゃう
さっぱりした気質のできる女のアテクシ

っていう自己演出の構図が見え隠れするからではないかとオモ。
ドキュソ女もかなりどうかとは思うが、>>96の脚色も入ってるんじゃ
ないかと思えてしまう。

しかし、大学も職場も一緒って、どういう職種なんだろ?理系?
165おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 16:15:22 ID:60dXiTQu
>>164
言うと思ったw違うよ。
理系じゃないかなあ。自分も理系だけど同じ会社ってとこに違和感なかったし、
実際自分の友人も学生時代の知り合いで同じとこに入社した人いる。
二人とも男だが。
166おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 16:18:16 ID:60dXiTQu
>>165
ごめん、文章おかしかった。
お互いに知り合い同士の、自分の友人二人が同じ会社に入社した、と言いたかった。
167159:2007/02/15(木) 16:23:07 ID:Rv0iQ5AQ
レスさんくすです。
今書き込んだついでに流れでそいつの日記の過去ログざっと読んでみたら
手作りプレゼントのところは全部そんな感じの日記になってた。

>○○の量が多い気がしたけど見なかった、ウン♥(←オイ!)

とか書いてあった。怖すぎ。
彼女の意中の人はバンドマンで以前話した時に
「もうすぐクリスマスだしプレゼントとかいっぱい貰うでしょ?」って聞いた事があるんだけど複雑な顔して
「チョコレートケーキがね…どうも苦手で、いや好きなんだけど苦手で」みたいな事言ってて、
その時は好きなのか嫌いなのか訳ワカンネーよ、変な奴。って思ってたんだけど
日記見て納得した。

毎年一発勝負で作ってやがった。

>毎年少しずつレベルアップしてるし、今年こそカンペキ目指すぞ!

変な奴って思って悪かった。心から同情する。
168おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 16:24:02 ID:3bwj74t+
>>165
なるほど、やっぱ理系っぽいね。
文系なんで「?」という感じだった。dクス。
169159:2007/02/15(木) 16:28:00 ID:Rv0iQ5AQ
あ、何か文章が変。

>毎年少しずつレベルアップしてるし、今年こそカンペキ目指すぞ!
って、カンペキ目指す為に毎回中途半端なもん食わされたらたまったもんじゃないよなそいつも。

変な奴って思って悪かった。心から同情する。

って書きたかった。
170おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 16:57:52 ID:25VlaUbP
ようやく終わったなバレンタイン。余波が無い事を祈る。
手作りトリュフを職場に配る同僚参上、受け取ったが食わずに置いといた。
好き嫌いなし・大食いに定評のある隣の席の奴が「きゅぶっ!」とか小さく呻いた。
見ると、ねっとりと粘度のありそうな黒い何かが奴の口と指に付着。
別の同僚が「●さん(トリュフ女)、これ何で作ったの?」と尋ねる。
「加熱した里芋に板チョコ混ぜたんです★」
職場の雰囲気は一日悪いままだった。
171おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 17:00:00 ID:G4edHRDH
皆さん、ご苦労様です。

お菓子作りが趣味でもなんでもない自分にさえ
「お菓子は目分量では作れないもの」という認識があるんだけどなあ。

172おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 17:07:16 ID:y1UoggiS
里芋wwwwwwwww
173おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 17:11:18 ID:nKt4rbZm
さといも…伊東家みたい。
確か冷凍さといもの袋にさといもで作るチーズケーキ☆みたいなレシピ載ってたな。
174おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 17:23:46 ID:OLHQGDWJ
その発想力だけは褒めたいwwwwww>里芋
175おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 17:24:21 ID:d4uBtW4p
( ゚Д゚)里芋……。
176おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 17:27:30 ID:FFMVVsWB
あー…生クリームの代用って事なのかな…?
177おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 17:29:44 ID:C00Ey5E/
「きゅぶっ!」ってwww
178おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 17:33:59 ID:nKwWEWoJ
あー
奴=ブラウニ女
ではなく
奴=同僚男
だから叩かれてんだ…奴=ブラウニだと思ってたわ。なるほど…あほだなw


てかVDにチョコ渡して愛情伝える男って……まさに欧米か だな
179おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 17:50:14 ID:5XkNHB8J
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \  
   ヽ   |、    (  ヨ    | きゅぶっ!
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \
    |       ̄
___∧________
トリュフって元々里芋なのよ!
180おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 17:57:40 ID:tKGgr+gQ
欧米か!ww
181おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 18:00:32 ID:i1r5ouyq
>>76
なかなかいい釣りの腕してやがるぜ・・・。
182おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 18:13:56 ID:uzLAMLiC
>>170
里芋や山芋で乳製品の代用って、今流行のマクロビで結構ありがちだよ。
でもそういうのって自己満足で食べるならともかく、他人に配るもんじゃねーと思う。
ぶっちゃけ、おいしくないから。
183おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 18:18:40 ID:fRYwHyfL
さすがにバレンタイン前後はスレ伸びますね。恐ろしや、煮溶かしチョコの日。
184おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 18:20:41 ID:9W/jqjw9
>>41です。

>>134
うちの部署では、かなりテンション低かったものの休んだ人はなし。
でも社長が(一番被害が大きかったらしく)病欠しました。'`,、('∀`) '`,、
生物兵器の人には追って沙汰があるようです。

まあそろそろ潮時だと思うのでROMしに戻ります。
これ以上怖い手作り品で被害者が出ないよう祈ってます。では。
185おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 18:24:49 ID:iNVvACFX
>>184
社長だけあって、兵器が大量投下されたんだろうなあ・・・
ひとまず復活したようでヨカタ
乙でした
186おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 19:30:46 ID:GdRFvf3T
散々叩かれてるけど、ブラウニー女の報告読みたいんだよなぁ…
ただの怖いものみたさというか、好奇心なんだけどさ。
もう、出てきてくれないだろうな
187おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 19:35:54 ID:1dxpN4sR
報告って上司絡みのこと?
ネタ臭いし、>>96が言いたかったのはこれだから
無理だと思う。

>彼は「好きな人いるからごめん本当無理」と言って

>奴から帰り際に大好物のショコラティエエリカのチョコを貰ったんですが…。
188おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 20:33:34 ID:TY+I5xjQ
姑が手作り大嫌いで
実家は手作りでないとぶち切れる環境だった。
だから結婚後 一生懸命姑にサービスしたが
夫に きもいと いってたらしくて それとなくいらないと
いわれた。傷ついたけど 育ちの違いだから、今は理解できる。
そのうち移ってきて
自分も手作り嫌いになってきた。
中に毒いれられてないかとか思う。
ローズマリーの赤ちゃん という映画もそうだった。

実際 とある夫婦で夫が血をはいて脳溢血になりそうになった
らしいのだが その夫がいわくは 嫁が弁当を作ってくれるようになったと。
その一ヵ月後 嫁は財産もってトン図ら。
わたしが思うに 彼女は 突然彼に弁当を健康のためにと作った理由は
砒素かなんか入れて彼を殺そうとしたと思うんだよね。
実際 その人 嫁がでていってからもまだ あやしい人がつけてきたりと
困ってるらしい。宗教がらみかなんかかなーと。

手作りって信頼関係が深い人じゃなきゃ 食べられないよね。
189おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 20:58:11 ID:aRQFhtRh
なんか読みづらい文章だと思ったら
読点を使ってないせいか
190おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 21:08:27 ID:KM0dOwcn
女の嫉妬は醜いなー
191おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 21:13:04 ID:kcrUTkBi
手作りのお菓子を配る人って、高校生位から精神的成長が止まってる気がする。
なんか幼稚なんだよなー。
自分のことしか頭にない。
192おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 21:28:49 ID:Tc20weRT
年齢が年齢なんでアレなんですが、
高一女です。
クラス、部活で飛び交う友チョコも毎年の事なので
体を壊さない程度の生焼けや焦げなら美味しく頂きました。

でも!!
クラスの子のしかも仲良しメンバーのうちの一人が作ってきてくれた
トリュフをその仲良しメンバー残り3人で食べたところ、
私は気が弱いので適当に美味しいよ、と言っていたんです。(勿論嘘ですが;)
でも友人2人が
A「焼く前のクッキー?」
B「ぽいねー」

まさに、でした。仮にもトリュフなのですが。
すると、その作ってきた友人は言い訳を…
どうやらクッキー(100均)を粉々に砕いたものと、ココアを原料に作ったそうで、
やけにテカテカした見た目からねっとりした食感までクッキー生地のようでした…
本人「やっぱチョコ使わなきゃダメだねー」

しかし冗談で空気を和ませようと友人Aが「もう、来年からは得体の知れないモンはやめてよね★」と言うと、
「得体の知れないって何よ!!」みたいな感じでキレる寸前になり、大変でした。
彼女を反面教師とし、自分がこんな風に人様に迷惑をかけないようにします。
193おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 21:46:44 ID:4OS1TvBs
>>192
年齢いらなくね?
194おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 21:57:16 ID:vFWjtwwu
リアの頃、友人Aがクッキーを作ったというので皆で食べた。
A「クッキーって初めて作ったよ。作ると手がキレイになるね」
(゚Д゚)
その場の時間が止まった
195おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 22:01:01 ID:vIIyfBgO
>>184
(ノ∀`) それは乙でした。
社長の血縁者の方とはいえ、実害をもたらしてしまった以上、
何らかの沙汰がある事は仕方ないでしょうね。
今後二度と犠牲者が出ない事をかげながらお祈りしています。
196おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 22:02:39 ID:Tc20weRT
>>193
環境的に、後で突っ込まれそうだったので
先に自己申告したんですけど
気を悪くされたならごめんなさい。
197おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 22:14:13 ID:qJxv3XcT
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ 里芋?ぼこぼこにしてやんよw
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
198おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 22:30:24 ID:wuGa9bjh
バレンタイン以降の流れが欝陶しい。
199おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 22:43:26 ID:AKFw1FqW
>>178
私もそう思ってたわ…
200おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 22:45:49 ID:ahyZ0WsI
ちょっとすれ違いかもしれないけど、手作り菓子にはお返しした方がいい?
つっても、一口サイズの物で周りの皆に配られてたようなもんなんだけど。
201おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 22:52:02 ID:7sDQCQ6e
>200

返さなくていいと思う。
202おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 23:19:09 ID:aRQFhtRh
>>200
放置推奨
203おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 23:37:00 ID:Rv0iQ5AQ
>>200
のど飴1個くれてやればいいと思う
204おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 23:37:34 ID:DXMltWxb
>>200
手作りチョコもらった周りの人達と相談したらいいんでない?
それとあなたの気持ち次第。

普段の勤務態度などが評価されていれば
ホワイトデーのお返しがどうのこうので叩かれることはないですよ。
叩くのはエビでタイを釣ろうとした人だけ。
205おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 00:10:38 ID:K46XNMbs
ごめんソースあったわ。
一応襟川氏のペンネームと言う事になってるけど、
実質そうでもないんだって。ごめん。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%96%E3%82%B5%E3%83%AF%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%82%A6
206おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 00:11:29 ID:K46XNMbs
うわ、誤爆した。
失礼しました。
お詫びに皆さんがもらって迷惑してるお菓子全部食べるから許して。
207おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 00:27:06 ID:8vydnHQb
最近知ってびっくりしちゃった?
208おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 01:17:15 ID:HnJIWt7m
>>206
止めとけ。死ぬぞ
209おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 04:07:09 ID:nOfpDlmt
今の会社に転職し初めてのバレンタインで、ハラハラしながら出社した。
朝礼で女上司が「手作りはいろいろ問題があるので」とキットカットをみんなに配った。
その後、他の社員からもらったのも全部市販品。
もしや、前年になんかあったのかw
210おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 04:19:27 ID:o/+q8kAG
アムウェイやってる友達がこのタイプ
「アムウェイの機会で作ると簡単なの〜」っとかって勧誘バレバレ
211おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 04:20:41 ID:79+0oJcl
このスレワロスw
最近お菓子づくりにはまったけど、もっていくのやめようと思った
212おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 05:51:23 ID:xHn+nKhz
前々から押し付け厨くさかった知り合いが
「風邪で寝込んでる、咳がとまらない」
と、ブログに書いておきながら次の日に
「バレンタインのチョコ手作りしました〜☆」
日記を書いていた
昨日そのチョコを押し付けられたが、駅でもらったのでホームのゴミ箱にそのまま捨てたら、ゴミ箱あさりのホームレスが
「兄ちゃんいらないの!?」
と…
「いりません」
と言ったら
「くっちまうぞ!」
と言われたが、なんと言ったらいいかわからず
「はぁ」
みたいに言ったらホームレスは嬉しそうに持ち帰っていた


この寒くて厳しい時期に風邪でもひいたら大変だな、とも思ったが仕方ない
213おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 06:02:49 ID:e06l7QdH
>>212
教えてやれよw
相手はお前より確実に健康状態が悪い弱者だぞw
214おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 06:32:09 ID:xHn+nKhz
今はそう思うんだが、その場では頭が回らなかった
びっくりしたし…
215おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 06:32:32 ID:7YRr2aUO
2代目のXXの赤に一目惚れし、その後2.0siに移り気。結局、当時の自分には手の届かぬ存在でした。
3代目のsi(後期型)を乗りましたが、なぜかプレリュードとして印象に残っているのは2代目と4代目ですね。
4代目のお尻は今見ても「すてき」と思ってしまいます。
5代目のお顔も歴代のホンダ車の中では「個人的第1位」です。
6代目は・・・
お願いだからスクーターの名前にはしないでくださいね、ホンダさん。
216おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 07:10:04 ID:KKvfRkG2
どこへの誤爆だよw
217おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 09:21:53 ID:uo2sWqcO
友達の友達の話だけど。
友達がバレンタインに、彼氏に手作りをチョコを送ったんだけど、
彼氏の反応があっさりすぎて不満らしい。
「ありがとう」の一言しか言わなかったらしく、本人もっと、褒めて欲しかったと。
でも食べたって聞いたから、食べた感想はなかったのって聞いたら、何もなかったらしい。
それって味が・・・
でも褒めて欲しいって。彼氏大変だな。
218おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 09:33:46 ID:TXm8W6Cb
うちの学校には変な習慣がある。
バレンタインデーになるとほぼ全員の女子生徒が手づくり汚菓子を交換しあう(男子には本命しかあげない)風習。
同学年の女子生徒だけでも80人はいるのに毎年みんな作ってくる。
中にはうまいもんもあるけど…明らかに無塩バター使ってないしょっぱいクッキーやら、チョコやらはザラで、中にはしぼんだシフォンケーキ。
おまけに昨日作ったスフレまで持ってきた子までいた。
私が「ス…スフレって焼きたてに食べるものじゃないの?」
友人「そうだったの?!だからしぼんじゃったんだ…本でおいしそうだなぁって思って作ったんだけど…」
私「スフレ一度も食べた事ないの?」
友人「うん」

…それ以上なにも言えなかった…
驚くべき事に、その後しぼんだスフレを「おいしいよ〜」とたべる友人の友人たち。
その言葉に騙された友人は先生にしぼんだスフレを渡す始末。

…学校怖いよ…
今年のバレンタインデーは体調崩して学校休みました。
219おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 09:36:17 ID:UPLa9XCl
友人からブラウニーのようなものをもらいましたよ。
渡すときには
「生クリーム入れ忘れちゃったんだよね〜><;」(失敗作を渡すな……)
渡し終わってから
「私も味見しよ〜っ☆」(失敗作の上味見なしかよゴルァッ)

そこまで危険ぽくなかったから食べてみたけど、
全く生地が膨らんでいないし粉っぽい……

お腹がごろごろしてきましたwうはwww
220おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 09:50:23 ID:rMV8F50y
>>219
作った人は味見して何て言ってた?
221おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 10:03:58 ID:UPLa9XCl
>>220
曰く、「もうこれ油でカラッと揚げて別物にした方がいいよ〜><」だそうで
(この感想自体がかなり意味不明だけど……)
ただし本気で反省している様子はなく、「そんなことないよ!美味しいよ☆」
というフォローを期待してるのが見え見えで('A`)ウボァー
222おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 11:12:34 ID:m7EfjzRw
>>221
目の前で地面に落として踏み付ければぉk
223おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 11:28:14 ID:rMV8F50y
>>221
揚げブラウニーw
チョコ味のサクサクになるのかあ〜?怪しい・・・
224おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 11:31:05 ID:xyAXVyhn
「生クリーム入れ忘れた」とか粉っぽいとか膨らんでないとか…。
雑に作ってるんだろうね。

上手ではないにしろ、レシピ通りに丁寧に作っていたら、少なくとも上記のような失敗はしないと思うのだけど…。
225おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 11:32:33 ID:xyAXVyhn
>>223
寧ろ、油でべちゃべちゃになりそうな悪寒…('A`)
226おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 11:34:06 ID:3Y9WXfun
いたな…うちの身近にも。
「紅茶入りのクッキー作ったの☆」つって、「セメントか!?」ってくらい
固ぁ〜いクッキー作ってきた椰子が。
正直、味も判らんくらいの固さで、小麦粉ってこんなに
固くなるんだなあってある意味感動した。
皆、終始無言だった。
その後、別の日に他の子がスイートポテトを作って持ってきたが、
割とソレは好評だったらしい。
するとセメントクッキーさんは面白くなかったのか
「スイートポテトは作るの簡単だもんね」と…。
そうだね、アレだけクッキーを固く作るのは難しいよね、
女らしさをアピる前に、せめて食わされる人の事を
思いやる心を覚えろよ、と言いたくなった。
227おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 12:50:44 ID:trEIye9p
食わされる側にとって、どれだけ手間がかかってるとか作るのが難しいとかは全く関係ないのにな。
むしろ何も手をかけていない、買ったままの状態の方が一番嬉しい。
228おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 13:15:04 ID:UhGIfdy3
お菓子作りって、レシピ通りにきちんと作っても膨らまないとか硬くなったとかあるのに、
どうして自己流で作るんだろう。
元々お菓子作りをよくしていて自己流で作るならまだしもさ…。
まぁ普段お菓子作りしないからこそ、お菓子作りが難しいって事をわかってないんだろうけど、
でも人様にあげるものなら、材料もきちんとそろえてきちんとレシピ通り作るもんだろうに…。
本命チョコなのに、バター買わないでマーガリンで作る人とかいるしさ…。
それ相手の事本気で好きなの?って聞きたくなる。
229おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 13:18:09 ID:QN4CvbKn
努力してる自分が好きなんだよ
努力の方向性を間違えてる事とかはわかってないんだよ
230おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 13:22:57 ID:3szOhlQg
女子高の時。
クラスに規格外のピザがいた。
見た目に不潔で、彼氏いない歴=年齢。
ピザは地理の先生が好きで、バレンタインに生チョコを作った。
ヤツが手のひらでコロコロと転がして作ったかと思うと見てるだけで吐き気がして
「おすそわけ♪」ともらったが捨ててしまった。
あれから「手作り」に嫌悪を感じる。
自分の旦那や子供には作るけどね。
231おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 15:09:37 ID:x+IMIzZj
>230
>彼氏いない歴=年齢。
高校生だったらこれは別にいいだろ。
232おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 15:24:10 ID:0aFj4pZI
>>209の1行目の字面だけ見て、「来年からはバレンタインデーじゃなくて
『バレハラ』(バレンタインハラスメント)って呼んだほうがいいんじゃないのか、
2月14日」って思った。
233おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 15:36:34 ID:1aXrAl6Y
>>232
ソ レ ダ !
234おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 15:52:46 ID:trEIye9p
一ヶ月後まで後を引くハラスメントだな。
こんな感じだろうか。

バレンタインハラスメント:チョコ等の菓子類を受け取ること、食べること、かつ賞賛・感謝の言葉の強要
ホワイトハラスメント:バレンタインのお返しを強要、またはお返しをしないことへのいわれなき批判
235おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 16:08:20 ID:aa9DdnW2
>230
単にあんたがその子のこと嫌いなだけじゃん。
これだからチュプはry
236おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 16:19:03 ID:nz9tVdU1
規格外のピザキター
237おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 17:10:47 ID:FvfrIXqJ
>>230ってダラダラ書いて結局言いたいことは最後の行?
238おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 17:13:36 ID:i2qNf13r
デブってすぐ反応するよな
239おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 17:38:50 ID:v4V6ew8a
どうして好きな奴にあげるのに安く上げようとか考えるんだろ?
普通は逆だと思うよ・・・。

バター買う金からってパンに塗るマーガリンとかはちょっと・・・。
お金ないんなら単発でもアルバイトすればいいのに。
240おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 17:45:51 ID:v4V6ew8a
○バター買う金ないからって
×バター買う金からって

orz
241おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 18:03:21 ID:9OvgQlxp
バレンタインがバレンタインハラスメントならそれ以外の手作り災害はHM(ハンドメイド)ハラスメント?
242おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 18:13:13 ID:8eXcJlkJ
手作り菓子も全否定はしないけどさ。

・食べたくもないのに食えと強要
・めったに作らないくせに自分に都合よくレシピ改ざん
・買ったほうが安いようなお菓子を作ってるのに材料費ケチって貧乏くさい味わいに
・人にプレゼントしようというのに衛生管理は気を使わない
・味見しない
・失敗しても手作りと言えば許されると思ってる
・タッパーに入れてくる
・自分の努力は褒められて当然と思ってる
・むしろお菓子作れちゃう私テラカワユス

これはやめてほしい。
高校出てすぐの頃、同級生の男女数人で遊んでたんだけど
上記の萎え要素がギッシリ詰まってる女が1人いてすげーウザかった。
当時はまだハッキリ断れなかったんで無理矢理食べてたけど、
パッサパサのパウンドケーキ、堅くて焦げ焦げのクッキー、
指紋のついたトリュフ、歪んでデコボコのおはぎ…
すべてトラウマです。本当にありがとうございました。
243おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 19:37:33 ID:3Y9WXfun
>>242
・上手にお菓子が作れる
・それなりに食べられるお菓子が作れる
・生ゴミ(汚菓子)を「お菓子」と言い張れる

「お菓子作れちゃう私テラカワユス」って思っているのは、大概三番目だよな…
244おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 20:21:17 ID:aENptJBN
職場での食事時、
手作りの漬物やら生焼けケーキやら配られる。
冷蔵庫があるので
大量にだれかが手作りのものを作って持ってきては
皿に移し、机で回り、その残ったのがラップされ冷蔵庫へ。
で、次の日また皿が机を回る。
好き嫌いが激しいのもあって半分は我慢して食べるが
半分はたべられませんと断っていた。
今日は土産のいわしのはんぺんがまわってきた。
大嫌いだったので断ったら
『私なら、いただきものを、あれ嫌いこれ嫌いって、よういわんけどな』っておばはんに嫌みたっぷりいわれた。
そりゃそうかもしれん。
だが、なぜ大人になって嫌いなものを
毎日たべなければならないのだ。
私が嫌いだからいらない。とはっきり断ることがわがままならば、
自分が好きだからって、大量に持ってきて配り、それを『いただきもの』としてありがたがって食べろというのだってわがままだろう。
だいたい上等な『いただきもの』でないだろ。

と言い返したかったが今日は我慢した。
245おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 20:34:11 ID:h6yN/Zk7
手作りの漬物…生焼けのケーキ…いわしのはんぺん…
次の日もまたまわされる皿……

気が狂いそうだ
244はよくそんな拷問みたいな食事に耐えられるな
転職するか、一人だけ別の場所で食うか
外食したら?
ってそれができたらとっくにしてるか…
心底乙彼
246おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 20:47:24 ID:IzcAunyg
>>245
田舎なので外食する場所がない。
机以外に食べる場所もなくて辛い。
ここで吐き出せて、少し浮上したのでまた頑張れる。
d。
247おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 20:55:41 ID:TMoyH0It
バレンタイン旋風が去ったところでバレンタインネタを持ち込みます。

うちの会社の爽やかイケメンA。
みんなの人気者なのだが、2人の女子社員はかなり本気でAを狙ってた。
一人は面倒見の良い姉御肌のB、もう一人は結構男受けするエビちゃんOLのC。
Cはバレンタインに手作りチョコで女らしさアピール!と息巻いており、Bのことも
「あんなタイプだったらあたし楽勝!もっと強力なライバルが欲しいわー」
なんて余裕綽綽だった。
確かにBは仕事がやたらできるせいもあり、女扱いされてない。
当日Cはかなり狙ったワンピースでやってきて、可愛い袋に入った手作りのトリュフを渡して
「ゲットしたも同然!」なんて他の女の子たちに言い回ってた。

しかし今日Aは「明日Bさんと映画行くんだよー」といきなりデレデレになっていた。
みんなして聞きまくってみたらバレンタインにかなり高そうなチョコと映画のチケットを2枚渡され
「もしも予定の合う人が掴まらなかったら私を誘って」と言ったらしい。
その言葉がツボっていきなり惚れたらしい。
「Cにもチョコもらったよね?」と誰かが突っ込んだら
「なんかべちゃべちゃしてて気持ち悪かったから1個だけ食べて後は悪いけど捨てた」
味見をしていたらCにも勝算はあったんだろうか。
248おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 20:56:19 ID:0oCJVKIn
おばはんの手作りだけは本当に勘弁してほしいよな!
うちの職場のおばはんもたまに和菓子とか作ってくるんだが
他人の家の台所で作られた、生の手作りの和菓子を
気持ち悪くて吐き気がして本当に食うのが無理って思いながら
それでも人間関係を壊したくないから無理やり食ってる。
小さく切り分けられてアルミホイルに包まれた手作り和菓子でさえ
おええええええええええええ_| ̄|○って気分になるのに
>>244の状態は酷すぎる。
自分だったら発狂するかもしれん。
249おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 20:58:38 ID:KxZp2JkC
>>242
それら列挙された全てが、数日前に見たしょこたんの
ブログの内容と激しくかぶる…
せめて自分で味見して普通の味覚さえもってたら
他人が口にしてどう思うかどうか分かるよねw
250おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 20:58:53 ID:oKRyZt2I
ババアの辞書に「社交辞令」って言葉はないんだろね・・
ほんと、マジいらんわ('A`)
>>244
251おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 21:04:06 ID:odyj5mHy
165 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2007/02/15(木) 05:58:44 ID:5JBt/fy/0
弟(菓子食わない)が貰ったチョコ食べてたら、髪の毛が出て来た。
ネコ思い出したよ、手作り怖えー。

167 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2007/02/15(木) 08:04:27 ID:5JBt/fy/0
15センチくらいのが入っていた。
絶対わざとだ。
弟、嫌われているとしか思えない。

173 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2007/02/16(金) 00:31:45 ID:CL57N9Di0
>>167
弟(あるいは渡した女)の年齢にもよるが
その髪は何らかのおまじないである可能性も否定できない。
両思いになるおまじないとか言って髪混入ってのもゆとりすぎか。

ちなみに漢字に直すと「お呪い」って書くんだぜ。

175 名前:165 [sage] 投稿日:2007/02/16(金) 07:54:12 ID:8cCORDZ70
弟、20代。
髪チョコの相手も20代…。
ちなみに自分は姉。
毎年の楽しみだったのに、次からは手作りのチョコは
食べないようにしよう。
弟、もてるんで髪の毛も一緒に編み込まれたマフラーを
貰って来た事もあるが、まさか食べ物にまで入れるとは。
252おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 21:05:00 ID:LsDhDIeh
>>246
新しいタッパを別に持っていって
「お弁当だけでおなかがいっぱいになっちゃうんで
これに入れて持って帰りますね(*^-^*)」と言って持って帰って
遠慮なく捨てるのはどうだ。
ひょっとして持って帰らされる量が増えるかもしれんが
その場で嫌々食うよりはマシなような気がする。
253おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 21:07:19 ID:ICY1ZsB3
>>251

>>72を読め。
なんでわざわざ他スレからコピペまでして持ってくるんだか。
うぜーっての。
254246:2007/02/16(金) 21:17:22 ID:IzcAunyg
>>252
それいいね
明日からできるだけ小さいタッパ持っていくことにするよ。
人間関係も壊れずにすむ。
ありがd
255おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 21:30:25 ID:MPMgbKG9
バレンタインネタで申し訳ないんですが

夫が会社で手作りチョコレート(ケーキかもしれない、よく分からない物体)
を貰ってきた。このスレの住人である夫と私は見て悩み、私が一口食べて事に。
夫は次の日も仕事があるし、何かあったら困るので。

で、数分後、激しい下痢と嘔吐に襲われました。下痢が激しかったのか下血まで。
出るものがなくなっても出続ける血液・・・そして胃液。胃液って黄色いんですね。
病院に行ったら食中毒だと診断されました。
夕食は夫も子供も同じもの食べて平気。私だけ食べたものはその物体だけでした。

何入っていたんだろ。別の社員の方にこの物体をどうしたのか聞いてもらったら
食べなかったとの事。皆さん良い判断だったと思う。
ちなみに今も下痢は続いています。皆さん本当に手作りのものは気をつけた方が
良いですね。興味本位でこんな事するもんじゃないです。
子供が口にしなくて本当に良かったです。
256おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 21:31:19 ID:XmpPa2qu
ガンガレ!
食べ物に罪はないかもしれんが、246にだって全然罪はない。
嫌な物を無理して食べるなんて悲惨すぎ。
257おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 21:42:15 ID:xT135pqS
>>253
手作りどうしよう〜(≧ω≦)みたいな菓子系スレヲチじゃないじゃから>>251はスレ違いじゃないと思う。
今の時期、このスレを知らん人が別スレでバレンタイン汚菓子の話題を出すことはよくあるだろ。
>>76みたいに悪意むき出しでネタ書きにこられるよりはいいよ。

>>255
それ、旦那さんから本人に伝えるよね?
ていうか伝えないとダメなレベルだガクガクブルブル
ノロとかだったら本人だけじゃなく職場にも言わないとダメ。
治療費と慰謝料取ってこいとはいわないけど、「もう二度と手作り菓子を人に食べさせません」
みたいな念書とるかそいつの心に刻ませないと。
くれぐれもお大事に。
258おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 21:49:00 ID:01GjZ3QH
>>257
していいコピペと駄目なコピペの判断をつけられない奴がわくから
コピペはすべてNGくらいの勢いでおk
つーか、よそから持ってきてまで貼る意味がわからん

255については言い辛いんじゃないかなぁ…
職場の人に「あなたの食べた物で家族が食中毒になった」って
ちょっと言い辛い。
259おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 21:52:27 ID:FvfrIXqJ
>>255
数分後って一体……何入れたんだろね?
大人が下血まで行くようなもんを子どもが食べなくてマジよかったね。
知らない人だけじゃなくて知ってる人がチョコくれても危険……
260おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 21:57:50 ID:8eXcJlkJ
食べて数分で発症する食中毒ってどんなだっけ
病院経由で保健所に届けなきゃならないし
原因と思われる食品も調べてもらう必要があるから面倒だね。
ハッキリ原因がその汚菓子だってわかれば今後持って来させない理由にもなるから
面倒でもきちんとしたほうがいいよ。
261おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 22:05:21 ID:5S/UPaiW
>>258 下半分
本人に言わないにしても
貰った人達の間で「実は・・・」「え、お前もか」って話はあるかも
262おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 22:16:23 ID:xT135pqS
>>258
このスレ最近ネタ臭いレスが多いし(一大行事後で想像のレベルを超えた馬鹿もいるんだろうけど)
じゃあコピー元のスレにここのURL貼って「ここでその愚痴ぶちまけて!皆慰めてくれるよ」って誘導するのもうざかろう
別にコピペ推奨じゃないけど過剰反応もよくない。

255についても内容の衝撃で読み飛ばしてたけど5分で発症する食中毒なんてない。
繁殖力の強い黄色ブドウ球菌やセレウス菌でも一時間程度。
超強力な下剤でも効果が出るのに30分はかかる。
5分でそんなになったら、帝銀事件の青酸化合物レベルだ。
しっかり保健所で感染経路をつきとめてください。255の台所発の可能性も十分あるよ。
263おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 22:25:00 ID:UscYdgj9
数分で発症って猛毒すぎwww
264おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 22:28:52 ID:JRrkrE7g
いやいや、悪い方向でのプラシーボ効果かもしれんよ
265おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 22:29:35 ID:pCOjBShs
>>259
食べて数分なら毒素系の食中毒かなあ。毒素がすでに入ってしまったら加熱しても無駄なタイプ。
ブドウ球菌とかそこらへん。
266おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 22:43:17 ID:ynGOKbRf
>>247
BとCの設定を見たところでオチがわかった。
267おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 22:46:14 ID:v4V6ew8a
>>247
それなんて漫画?w
268おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 23:11:12 ID:BfJWJXbR
>266
同意。
バレンタインの日に同僚の友人からチョコもらった人と同じ人かと思った。
269おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 23:27:13 ID:hBP34tnF
コピペ厨もうざいが、何でもかんでもネタ認定する流れも相当うざい。
270おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 23:41:46 ID:01GjZ3QH
なんで?
ネタと思うやつはネタ指摘しとけばいいし
ネタじゃないと思うやつは本当だと思っときゃいいだけじゃん。
下手な文章を投下してネタ扱いされたんじゃなきゃ
過剰反応しすぎw
271おさかなくわえた名無しさん:2007/02/17(土) 00:01:12 ID:Ho2Nldxi
>>270
ネタだと指摘する人間発生→ネタじゃないと言い返す人間発生
→ネタとか関係なしに楽しめばいい
→以下ループ&論争で荒れまくり。
となるから。
272おさかなくわえた名無しさん:2007/02/17(土) 00:13:07 ID:QLN1Uk+3
ネタ指摘はしかたないんでは。
だってつまらないレスで作り話っぽいのだと
どうしてもそうなる。

・ネタ指摘されても言い返さない・泣かない

これしかない。
273おさかなくわえた名無しさん:2007/02/17(土) 00:19:44 ID:haKkAvxZ
なんか合宿所だっけ?あれみたいな流れになってきたなー

だいぶ前にも書き込んだ携帯屋店員です。
うちの会社はバレンタインに女性社員の方(優しいお母さん的性格、30歳で仕事も敏腕)
がおいしい市販品を男女関係なく配ってくだすった。
私は社会人一年目なんだけどバレンタインのことなんかサッパリ忘れて手ぶらで出勤してしまった。
気のきかなさを恥じましたが意外と持ってきたのはその方だけだった。
もともとアンチ手作り派が多いうえにみんな仕事と私生活はハッキリ分ける派なので、
たまに仕事後に飲みに行く以外はとくに馴れ合い無しな職場で、
業務は厳しいけどやっぱりこういう人間関係のほうが無駄に気を使わなくていいなぁと改めて思った。

しかし、テロリストは外部から現れた。
よく店に来る客から「皆さんでどうぞ〜」と…
しかも3組も来た!みんな同じような感じの30代前半ぐらいの主婦。
マフィン?とトリュフ?とプリン?百均ぽい包装だった。
中身はよく見てないから分からないけどマフィン?はなんか袋がベタッとした。
マフィンの人は前にもパン焼いて持ってきた。
なんでたいして関わりもない携帯屋の店員に手作り菓子を?
そんなにヒマなの?こっちは忙しいんだけど…
何が目的なの?男性社員に狙ってる人でもいるの?
全員既婚になって指輪もしてるんですが…
と、その人たちのメンタリティが疑問でしょうがない。
お菓子は直行でダストボックスにイン…材料にもその人たちにも悪いけど普通に考えて食べられません…。
274おさかなくわえた名無しさん:2007/02/17(土) 00:50:51 ID:jvFTzNaM
>>273
普段評価されることがないからお菓子を評価してもらいたいんだろう
当然良い評価を求めて

と、主婦である私が言ってみる
275おさかなくわえた名無しさん:2007/02/17(土) 00:59:24 ID:knIOD/65
>>273
ちょうど押し付けられる相手が手近にいない(=ちょっと前に行った店を思い出す)層なんではないか思われる
276おさかなくわえた名無しさん:2007/02/17(土) 01:05:40 ID:ksd2jNig
>>273
接客態度が良い店だから好意を持ったんだろうな
277おさかなくわえた名無しさん:2007/02/17(土) 01:09:54 ID:TlVvvbXX
>>255
マジレスすると、不二家の細菌だらけのシュークリームでも一口食べて
数分で下痢嘔吐なんてすることはないです。
病院で診断してもらったなら原因菌も判明するでしょうが、
酷い症状と潜伏期の長さからO157他病原性大腸菌の可能性が高いです。
この菌は体に入った量が少量でも発症するのでたまたまあなただけ摂取したのかもしれません。
二次感染もするので、外食等で心あたりがなければ台所を徹底的に消毒するのをすすめます。

>>273 乙
・スタッフに対しての気配りもできる常連さんと思われたい(購入の際サービスを期待して)
・近所・親戚からはのきなみ断られて配るところがなかった
・ライバル携帯会社のスパイ
278おさかなくわえた名無しさん:2007/02/17(土) 01:30:07 ID:TlVvvbXX
「ひどい症状から大腸菌の可能性が高い」
「またこれは潜伏期も長いので、以前の食事で感染した可能性が高い」ですスマソ
279おさかなくわえた名無しさん:2007/02/17(土) 11:03:39 ID:k+NuHaME
280おさかなくわえた名無しさん:2007/02/17(土) 17:16:42 ID:CL2+Jdsk
数分後の下痢と嘔吐と聞いて、自分も255自身の体調やキッチンの衛生状態を疑った。
281おさかなくわえた名無しさん:2007/02/17(土) 17:56:19 ID:aZPZJVXM
けっこう本人は自信を持ってるんだろうけど
はっきりいって美味しいとは思えない手作り菓子。
でも自分以外は大絶賛する。

私だけの舌が肥えてるとは思えないので
みんなお世辞なんだろうけど
負のループがとまらないからやめてほしい・・。
みんな褒めすぎだ。
282おさかなくわえた名無しさん:2007/02/17(土) 18:40:10 ID:zfi5ECBt
410 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/02/17(土) 12:16:59 ID:Tf1J1XF90
手作り嫌いな人ってまだ貧乏のスパイラルから抜け出せてないね。
といってもこの言葉の意味が解からない限り抜け出せないだろうけど。
283おさかなくわえた名無しさん:2007/02/17(土) 18:45:13 ID:CL2+Jdsk
コピペに賛否の意見が出てるばかりだってのにw
せめて貼るだけじゃなく、自分のコメントをつけたらどうだろう。
284おさかなくわえた名無しさん:2007/02/17(土) 19:28:50 ID:Zzkk4USF
「相思相愛なら問題ない」んだから他のスレのヲチまではやりすぎだと思う
たとえこちらが見て問題ありそうな文章でも自分が被害をこうむる訳じゃない
信者のスレにアンチが乗り込んだり、アンチのスレに信者が乗り込むような無粋な真似と同じでは
手作り派を撲滅したい訳でもないだろうし、第一そんなことは不可能だ
285おさかなくわえた名無しさん:2007/02/17(土) 20:23:46 ID:qtvXNIaV
>>282
手作りには金かかるって言いたいんだろうが
金かけて産廃作らんでもええやん
もっと省資源について考えて欲しいぜ
286おさかなくわえた名無しさん:2007/02/17(土) 20:28:45 ID:q022JrWb
>>285
お前ら金がかかってないダサい手作りしか知らないんでしょ、とも読める。
いくら金かかってても、押しつけ手作りはいらないのに…
287おさかなくわえた名無しさん:2007/02/17(土) 21:09:13 ID:2cjMicK9
赤の他人からの手作りの許容範囲は
プロのパティシエのみてことで
288おさかなくわえた名無しさん:2007/02/17(土) 21:57:57 ID:q022JrWb
押しつけならプロのだっていやだよ。
相思相愛なら素人の小汚いのでもOK。
そういうことじゃないの?
289おさかなくわえた名無しさん:2007/02/17(土) 22:12:02 ID:gciL0CvM
執事カフェって言う、メイドカフェの逆バージョンみたいな店があるんだけど、そこで働く男の子の
バレンタインは悲惨だったらしい。
オタク女が持ってくる汚菓子を目の前で食うことを強制され、美味しいと賛辞まで述べなければならない。
仕事とは言え悲惨だなあ……。
290おさかなくわえた名無しさん:2007/02/17(土) 22:16:14 ID:7pT30DwC
もちろん既女がみんな>>282みたいに思ってるんじゃないんで
そこらへん誤解のないようにお願いしますね。
291おさかなくわえた名無しさん:2007/02/17(土) 22:32:24 ID:enbCTS+X
>>289
まあ結局はオタク向けホストだからしょうがないけど…。
でもずうっと甘いもの食べっぱなしで喪女に笑顔振りまく事想像したら
こっちまで胸焼けしそうになったw
292おさかなくわえた名無しさん:2007/02/17(土) 22:55:54 ID:EPoCy4E/
あれ?
執事カフェは中の人にプレゼント禁止じゃなかった?
まぁ好きサイトさんの日記で対応が凄かったらしいんで行く気失せてるけどな。
293おさかなくわえた名無しさん:2007/02/17(土) 22:59:05 ID:hUYHMt1o
>292
どこか別のスレで、URLよろしく。
294おさかなくわえた名無しさん:2007/02/17(土) 23:35:28 ID:B2DrG7Wv
>>280
だよね。ブドウ球菌だって潜伏期間(発症するまでの時間)が1時間はあるのに。
二日たっても下痢が続いてるなんて…。他には毒盛られたとしか考えられない。
ネタだとしても数分じゃなく、数時間にすればリアリティがあったのにね。
295おさかなくわえた名無しさん:2007/02/18(日) 11:29:32 ID:FjI4uKGV
金曜日あたりから吐き気と腹痛に襲われてる自分は・・・
クッキーからハンバーグの味がしたよ・・・
296おさかなくわえた名無しさん:2007/02/18(日) 11:33:22 ID:xEMv+WkG
まあこのスレにいるのに
自分は大丈夫と過信して手作り汚菓子食べちゃったんだから
そういうのは自己責任で。
297おさかなくわえた名無しさん:2007/02/18(日) 12:32:52 ID:thcBKLQ5
手作りビーズアクセ配るバイトの先輩(30代デブス勘違い毒女)が嫌だ。
20歳のバイトに惚れてて、周りから囲んで行こうとしてるらしく、女の子にビーズアクセ配り回ってる。
友情の証みたいなこと言ってそのバイトに手を出すなって牽制してくる。

安物のプラスチックビーズで、ネックレスや指輪から結び目が飛び出してて痛い。
嫌われると無視されたり嫌味言われたりいろいろ面倒だからみんな貰ってるけど、うざい。
食べ物と違って体には無害だからまだマシかな。

男の子達には既製品お菓子配ったりして気を引いてるけど、女以上にその先輩に嫌悪感あるらしく一切菓子には手をつけてないな。
女性陣は「私たちにもお菓子(既製品)くれればいいのにー」って文句言ってるw
298おさかなくわえた名無しさん:2007/02/18(日) 12:49:41 ID:C1g+Vv8O
>>295
想像しただけで戻しそうです。
299おさかなくわえた名無しさん:2007/02/18(日) 14:03:27 ID:8If+0zCC
食べ物じゃないけど、手作り品をネット販売してる人は普段そういうこと
ひとことも言わないし、むしろブランドものみにつけて家族と外食っていう感じ。
他の人から教えられなかったら気がつかなかったろうな。
でも結構うれてるようで即完売するみたい。

やっぱり売る人とくばる人って大きな違いがあるんだわね。
300おさかなくわえた名無しさん:2007/02/18(日) 14:17:11 ID:4MhUVpW9
どうでもいいんだけど、うちの家族は5人中3人までが
お腹下したり吐いたりする風邪に見舞われたよ。
咳とか鼻水とかそういう前触れなしで、
さっきまで元気だった人が急にお腹壊すみたい。
(3人とも日にちはズレてるから、食中毒とかではない)

お腹壊した人も、意外と汚菓子のせいじゃないかもしれないよ。
301おさかなくわえた名無しさん:2007/02/18(日) 16:40:42 ID:Oy9LN0if
腸炎流行ってるみたいだしね。
おなか壊すイコール汚菓子のせい、じゃ無いかもしれない…。
ただし、食べて不味い思いをしたのには同情。

>>290
そのスレ、まさに貧乏けち汚菓子&オカンアートの話だったね。
綺麗で美味しいお菓子、丁寧な手作り品は貧乏じゃ無理、みたいなノリだった。
302おさかなくわえた名無しさん:2007/02/18(日) 17:06:07 ID:8If+0zCC
>>301
鬼女板のあのスレね。あの貧乏育ちの奥様達には貧乏臭い手作りって
激しくトラウマになってるんだろうな。あのスレ話しがリアルで読んでて凄いわくわくする。
時代的には昭和と平成の間くらいなんだろうか?

確かに家庭での綺麗で美味しい手作りってある程度素材や道具を揃えないと成り立たない。
パンにしてもお菓子にしても粉選びからだし。本当に舌が肥えてくると山崎のパンとかケーキ
が食べられない。パン屋さんの焼きたてのでも店を選ぶし。本格的に楽しんでる人はお客さんに
もてなすことはあっても、馬鹿みたいに配ったりしないもんな。
たいてい他人様にくばるのが好きな人ってスーパーで買った安い適当な素材での主婦料理。
303おさかなくわえた名無しさん:2007/02/18(日) 17:54:42 ID:FyWuRIvR
あー確かに。
腕のある人が、粉を選んで、バターもいいものを選んで、適切な道具で作って
綺麗な箱にラッピングされた手作りお菓子の押し付けって、聞いたことが無い。

大抵勝手に砂糖控えめとか、マーガリンに変えたとんでもレシピのお菓子を、
ティッシュの上に乗せて「はい!どうぞ!」とかだ。
304おさかなくわえた名無しさん:2007/02/18(日) 18:51:29 ID:C1g+Vv8O
>>303
そういう丁寧で上手な人は、みんなにねだられてやっとお菓子を作るって感じだよね。
お菓子作りが好きで腕もある人は、適当レシピや作り付けない人の手作りのまずさ、
手作り嫌いな人もいることをよく知っているからこそ余計なことをしないんだと思う。
305おさかなくわえた名無しさん:2007/02/18(日) 18:52:30 ID:uQmO3H6Y
昨日、1人暮らしの友人の家に数人で遊びに行って楽しく喋ってたら、
その内の1人が、突然「そろそろおやつ作ってあげる!材料も買ってきたから!」と
言い出して、勝手に台所に立ってしまった。
お茶菓子ならすでに手土産とは別に持参してるし、家主の友人も含めて一同ぽかーん。
しかしその子が張り切ってもう材料広げてるし、家主は苦笑いしてるけど黙ってるし、
誰も止めるに止められず、結局その子が笑顔で手作りプリンを捧げもってくるまで微妙な雰囲気に。
そして、そのプリンはカップの中でろくに固まっておらず(蒸し時間が短かった)、生温く(冷やす時間がry)、
味がなかった(本人曰く「お砂糖控えめなの」)
その子が台所をきちんと片付け、誰もお腹を壊さなかっただけでもマシかもしれないが
食べてものすごく損したような気分になる味ってあるものだと思った。
皆黙々と食べてたので何も言えなかったけど、今度は友情にヒビが入っても全力で拒絶したいよ……。
306おさかなくわえた名無しさん:2007/02/18(日) 19:05:41 ID:4MhUVpW9
>>304
というか、そこまでこだわって作ったお菓子なら
そこら中に配るような勿体無い扱いできないと思うな。
配る人はさ、どうでもいい物だから人に気軽に配れるんだよ。
307おさかなくわえた名無しさん:2007/02/18(日) 19:23:57 ID:HM7/qeEr
それはあるかもね>配るような勿体無い扱い
それなりにお金出して材料買って自分用にちゃんと作ったものを昼飯に食べてて
「なにそれちょうだい〜w」とか言われると「なにこの図々しい人…」って思う。

職場で手作りマフィンを作ってきた人、「もしかしたら美味しくないかもだけど〜☆」を連発して配布。
女子社員だけじゃなく課長部長にも配る。
家に帰ってとりあえず食べたら中が半生だった…。
もしかしたらじゃなかった。
308おさかなくわえた名無しさん:2007/02/18(日) 19:54:21 ID:Gx4nTQ9E
>>307
みんなで腹壊したらシャレにならんな。
会社の機能が落ちてしまうよ。
飛行機で念のために搭乗しているパイロット二人はそれぞれ同じものを食べないという話思い出した。
309おさかなくわえた名無しさん:2007/02/18(日) 22:55:29 ID:/oNqSMeE
>配る人はさ、どうでもいい物だから人に気軽に配れるんだよ。

その通りだと思う。要らないものと等しいんじゃないかしら。
その要らないもので褒められたい、株を上げたいっていういやらしい真心がエッセンスw
お菓子もパンも素材は私も取寄せで金かかってるから配るなんて無理。
310おさかなくわえた名無しさん:2007/02/19(月) 00:47:13 ID:fRsGuFYl
あ〜あ
最後の行でだいなし
311おさかなくわえた名無しさん:2007/02/19(月) 01:34:48 ID:jo0aprxy
>>303
確かにそういう人は自分の作ったものを他人に押し付けないし、
持ってくるときもすごく気を遣ってるね。
多分作ってるときも最大限気を遣ってるんだろうな、って感じ。

>>306
…なんて他人に物を配るのが勿体無いことなの?
私は手作り菓子を配りはしないけど、その思考はわからない。
むしろ、気を遣いすぎるから自分の中で人にあげていい許可を出せない感じだけどなあ。
312おさかなくわえた名無しさん:2007/02/19(月) 01:49:45 ID:Pt56U0iN
美味しい物は自分ひとりで頂くw
313おさかなくわえた名無しさん:2007/02/19(月) 09:15:17 ID:vjWbWVyh
近所のおばちゃんが最近爆撃を受けている。
そのおばちゃんの知り合い主婦がパン作りに目覚めたらしい。
んで、おばちゃんにもおすそわけと称してパンの塊を持ってくるんだけど、
ありえんほどパサパサ硬くてまずいとか。
どうやらその主婦の家で食べ切れなかった余り物=日にちが経って劣化済を
配り歩いているらしい。
食べきれないくらい作るな!しかも自分家で余ったものを人に押し付けるな!しかもまずry!
とおばちゃんは我が家にて嘆いていた。付き合い上断れないとかで。
もしかしたら作りたてはおいしいのかもしらんが、自分家でおいしいとこだけ持ってって、
他人にその残りカスを押し付ける神経がわからん。
314おさかなくわえた名無しさん:2007/02/19(月) 09:45:07 ID:vUKNZZy+
>>311
素材代が高くつくと量産できないのでやたらに配れないって事もあるよね。
だから自分で楽しむだけか、近い人と分かち合うだけ、に。
きちんと素材にこだわったりする人は「手作り」がしたいのであって
「手作りを褒められる」ことを望んでるわけじゃないから
無差別に爆撃する事もないんだろう。
315おさかなくわえた名無しさん:2007/02/19(月) 10:41:00 ID:di5ajwTz
>>313
おばあちゃん可哀相。
多分、お年寄りだと食べ物を捨てることは出来ないよね。
そこでかちかちパンはトンカチでたたき割って、公園に
飛来してる鴨とかそこらにいる鳩や雀に分けちゃったらどうだろう。
鴨さんたち、案外パン食べるよ。お勧めしてみて。
316おさかなくわえた名無しさん:2007/02/19(月) 10:44:23 ID:IfAdhA7J
「あ」が増えるだけで急に年をとるんだなw
317おさかなくわえた名無しさん:2007/02/19(月) 11:29:41 ID:TJWhh/Fk
>>313
パンもきついよね。ホームベーカリー買ったりレンジパン覚えたりするとしばらく製パンラッシュに
なるらしい。うちの職場のおばさんたちの間でも流行って、しばらくの間困った。
パンって多少へたくそでも焼きたてはある程度柔らかくていい香りなんだけど、その時点で味見し
て「これはおいしい!喜ばれるはず」と翌日他人に食べさせる頃には固くて目が詰まってイースト
臭いシロモノになってる。
でも本人は気がつかない。家では焼きたて食べてるらしいから、当分気がつかず、上達しないん
だろうな。
このおばさんたちは材料にも凝ってて「エシレのバター使った」「だの「国産小麦粉取り寄せた」だ
の自慢げだったけど、まずいもんはまずいし、仮においしくできても手で生地こねくり回したものだ
と思うといらない…

製菓製パン板の雑談スレに
「お菓子作りをかなり練習したいが、自分は太りたくないし、旦那に頻繁に食べさせて病気にさせる
のも困る。 ご近所とは面識なし。実家は遠い。みんなは試作品をどうしているのか」
という質問があった。
こういうものが、よく職場や学校での押しつけ配布品になってるんだろうな。
318おさかなくわえた名無しさん:2007/02/19(月) 11:32:09 ID:EWWEbggP
>>317
あれは答えてる方も無神経だなーと思ったよ。
残飯処理機扱いにすんなと。
319おさかなくわえた名無しさん:2007/02/19(月) 11:43:46 ID:TMr8+7EZ
>>317
自分で消費できる分だけ作るという思考は無いのかねえ。
製菓製パンの質問スレでも、冷凍の件で質問した人に「冷凍厨」って言ってるアフォがいたよ。
簡単に作れることと、全部消費できることは別物だろうに。
320おさかなくわえた名無しさん:2007/02/19(月) 12:24:03 ID:TJWhh/Fk
本気で製菓を学びたいなら、ケーキ屋に修行に入るのが最強だね。
腕も上がるし、他人に押しつけたり配ったり…っていう気持ちがなくなるはず。
夫や家族に食べさせるのが嫌な種類(カロリーが高いとか)のお菓子を上手に作れるように
なって、どうしたいんだろう。結局、友達やらにプレゼントして「すごーい!」って言われたい…
ってことなんじゃないかな。
家庭で楽しむ程度なら、家庭で消費できる量や種類で作っていればいいんだと思う。
同じものを何度も作って身近な人=家族から素直な感想をもらえば、いやでも上手くなるよ。

321おさかなくわえた名無しさん:2007/02/19(月) 13:36:27 ID:61YzeaIK
国産小麦粉って中力も強力も麺にもあわないし、パンにもあわない。
それを無理やり市販品グレードまで高めるのは、パンの場合は「製パン改良剤」
体には悪いけれど、山崎などの一般的な市販品には使われてる。
あれをいれるとふわふわスカスカの市販品ができる。

手作りパンは自宅で焼きたてを美味しく食べるか、トースターで焼いて食べるか、
とにかく自宅で消費するもんだ。
322おさかなくわえた名無しさん:2007/02/19(月) 14:23:55 ID:+588Mp3A
>315
読みづらくてすまん。中年のおばさんです。
鳥の餌案ありがとう。

ただもう、貰った岩パンは一口食べて以降はゴミ箱行きだとかで。
とはいえ食べ物なので後味悪いし、もったいないから畑の肥料にでも混ぜようかと悩んでた。
当座はその主婦がパン作りに飽きるのを待つとの話。合掌。
ちなみに岩パン主婦は賞味期限とか頓着しない性分らしく、
いつ作ったのかそれとなく聞いたら「3日か4日前よぉー」と笑顔で答えたらしい。おry
本人はあくまで善意の配布のようなので(手作りだから体にイイ!しかもタダであげるわよ!
という意味の発言かましたらしい)そこがまた何とも性質悪い。
323おさかなくわえた名無しさん:2007/02/19(月) 19:17:34 ID:yFdiKQye
うえ〜3、4日前のパンって残飯じゃん。普通に酷いね。
鳥にやって、次の日大量死→鳥インフルエンザ騒ぎ
…と、でもならないと辞めてくれないんだろうか…。
324おさかなくわえた名無しさん:2007/02/19(月) 20:19:15 ID:kWdqHv6T
>>322
「○○さん(←パン押し付けおばばの名前)の手作りパンに触発されて
私も自分でパンを焼き始めたの〜。
まだまだ下手だから恥ずかしくてお見せできないけど♪」とか言って断っちゃえばいいのに。
食べ物捨てるのは罪悪感あるし何度もだと辛いよね。
325おさかなくわえた名無しさん:2007/02/19(月) 22:27:45 ID:ct8q84G1
いらないからってパンをまくのはやめれ。
餌まきババアと住民がトラブルになってあげく、餌に農薬入れられて
猫や鳥が大量死した事件があったとこだよ。
326おさかなくわえた名無しさん:2007/02/19(月) 23:28:56 ID:EtAM1EZM
鳥のフン害も起きるしね。
327おさかなくわえた名無しさん:2007/02/19(月) 23:32:04 ID:jFXuY80S
ホント憤慨しちゃうよ!
なんて言うなよ?
328おさかなくわえた名無しさん:2007/02/19(月) 23:34:10 ID:EtAM1EZM
(((( ;゚Д゚)))
329おさかなくわえた名無しさん:2007/02/20(火) 00:16:53 ID:4WIB5ZFF
芸恋リアルも庄司に手作り菓子やら手作り弁当でアピりまくる女いっぱい出てたね。
やっぱり手作り料理で可愛い女アピールって有効だと思うのかな?
330おさかなくわえた名無しさん:2007/02/20(火) 01:02:29 ID:BvkvqSJV
>>329
有効ではあると思う。基本料理上手いとかすごい感心されるし。
料理が上手い、菓子作りが上手い、それだけで十分株は上がる。それは確か。
でもTPOを考えない爆撃は上がった株を叩き落すくらいの効果(?)もあるんだけど
そういうのは見えてないんだと思うなあ。
331おさかなくわえた名無しさん:2007/02/20(火) 01:34:45 ID:h0pEJ8WD
>>330
>上がった株を叩き落すくらいの効果
うまい事言うなw
まさにそんな感じだよね。
332おさかなくわえた名無しさん:2007/02/20(火) 01:43:04 ID:WXKCq49W
知り合いのアメリカ人奥さんもお菓子配りたがり
シナモン多過ぎで味覚が合わない
お礼半分仕返し半分でお土産を渡したら、餡団子はノォウ!とストレートに拒否られたw
333おさかなくわえた名無しさん:2007/02/20(火) 03:01:37 ID:PET/Uepv
ウヘァ。あっちのは味覚があわんだろうな。
料理番組でよくあっちの見るけど、いろんなものの量が半端ナイ上に
なんでもかんでも香辛料つかうしさー
334おさかなくわえた名無しさん:2007/02/20(火) 06:52:14 ID:1lct6X2b
>>332
じゃ、貴女も次からストレートに拒否るということでw

真面目な話をすると、アメリカ人は自分たちのお子様味覚がどこででも
通用すると思ってる&自分が好きなものは他人も大好きだと思って押し
付ける奴多いので、子供と同じではっきり教えないと理解できないよ。

「今までいただいてたものも、うちじゃ余りがちだったので〜」て断るのは
ありかと。
ただ、その奥さんのダンナが日本人だったりすると厄介なんだけどね。
335おさかなくわえた名無しさん:2007/02/20(火) 08:29:40 ID:65IzknK/
高校の頃のことを思い出した。
交換留学でアメリカからうちのクラスに来てた女の子(超ピザ)が、お別れ会の
時にマカロニサラダを持ってきた。
よく輸入食材店で売ってるような、いろんなキャラクターの形の型抜きマカロニを
ゆでて、さいの目に切ったプロセスチーズと混ぜて、マヨネーズで和えただけの
やつ。「ママの味よ!日本のショーユ味の料理より好き」との振り。
マヨネーズしか使ってないので塩気が足りず、「ねっとり油っこいのに味がしない」
というサラダ。巨大ボウル山盛り。
他の品々はポテチやスナック、ジュース類の会費制だった。男子もはじめは「手料
理?すごいじゃーん」とテンションが高かったのだが、一口食べるごとに下がるテン
ション。会の終わりには余りまくっていたサラダ…
女子が気を遣って分けて持って帰ったが、微妙な会になってしまったよ。


336おさかなくわえた名無しさん:2007/02/20(火) 09:18:52 ID:80O/pDaH
mixiのパティスリーコミュで有名な某さんみたいな
玄人はだしの素人さんのならプレゼントされてみたいなあ・・・。
337おさかなくわえた名無しさん:2007/02/20(火) 09:26:28 ID:SythNbij
>>336
それはmixiの中でどうぞ。
スレ違いどころはサイト違いですよ。
338おさかなくわえた名無しさん:2007/02/20(火) 10:01:13 ID:c2BZj+lj
お隣さんにおすそ分けしたお菓子、迷惑だったかなあ、(O_O)ドキドキ
手作り迷惑な人もいるのね…これからはやめよう(´Д⊂グスン

お前ら潔癖過ぎてかわいそうな( ´Д`) <ハァー
339おさかなくわえた名無しさん:2007/02/20(火) 10:12:23 ID:e/3cW+L5
>>338 ←だれかこいつに五日前の固パンやってw
340おさかなくわえた名無しさん:2007/02/20(火) 10:18:58 ID:hMrLF0+L
>>338
ワロスwwwww
341おさかなくわえた名無しさん:2007/02/20(火) 11:23:45 ID:5Kx9pzbL
ハイジの黒パンの方がマシな希ガス
342おさかなくわえた名無しさん:2007/02/20(火) 12:13:06 ID:SSlQyS1d
自分に体験したことがなかったら、想像つかない事柄も多いよね、きっと。
人付き合いがなくて、食べ物をやり取りしたことなかったら
想像だけだと理解できなそうだもん。仕方ないよ…
343おさかなくわえた名無しさん:2007/02/20(火) 12:43:59 ID:gxQNDsLf
>>338
好きにしろ。
とりあえず>>2が読めるくらいの理解力を身につけろ。そして去れ。
344おさかなくわえた名無しさん:2007/02/20(火) 12:48:27 ID:1hPeFv88
岩パンって、もしやドイツのプンパニッケルという
固くて酸っぱいライ麦のパン……なわけないかw
少量の岩パンなら削ってパン粉にするという手もあるけどね。
345おさかなくわえた名無しさん:2007/02/20(火) 13:24:23 ID:JOF15mqs
岩パンで頭殴ってやったらいいのに。
346おさかなくわえた名無しさん:2007/02/20(火) 13:30:06 ID:T7N1Jtuj
漫画「喰いタン」にそんなネタあったなぁ…。
どこの国のパンだったか忘れたけど、シェフが殺人事件の犯人で
ものすごい固いパンが凶器だったって話。
で、証拠隠滅にすりおろしてパン粉にして牛のカツレツの衣にした…って。
347おさかなくわえた名無しさん:2007/02/20(火) 14:26:13 ID:7qj5ERrh
でもパン粉としてダメダメで、探偵にバレちゃうんだよね。
ダメパンは粉になってもダメパン。
348おさかなくわえた名無しさん:2007/02/20(火) 14:45:28 ID:gVfDJgF9
パン粉なら大丈夫。岩パンっていうとホームベーカリーの基本のレシピ通りに
スーパーで売ってる強力粉で作ったパンだよね。次の日には硬くなってるやつ。
もうちょっと乾かして削ってコロッケのパン粉にすると普通のパン粉よりは香ばしくて美味しいコロッケにはなる。
次の日もふかふかのパンにするには卵黄を入れるとふわふわになる。

でもパン粉として消費できるのも限られてるだろうから、

「私はふかふかのパンが好きだから要らないわぁ〜〜〜〜〜」

って言わないと駄目だよ
349おさかなくわえた名無しさん:2007/02/20(火) 15:06:01 ID:Bvg/QQTk
なんで室温で何日も放置してたパンを配るんだろか。
防腐剤入れてないだろうからカビが心配。
パン焼いた日にスライスして冷凍しとけば
一週間くらいなら凍ったままトースター投入で
美味しく食べられるのにね。
350おさかなくわえた名無しさん:2007/02/20(火) 15:06:10 ID:iFAi2Hzw
うちの母が昔作ったパンが岩だった。
小3(握力かなり弱め)の力じゃ折れないし、
テーブルに打ち付けたらちょっとカケた。
「あーやっぱ3年前のイースト菌じゃだめかぁ!」って言ってた。
岩パン。
351おさかなくわえた名無しさん:2007/02/20(火) 15:17:32 ID:jkPDmVSD
>>350
テーブルが欠けたのかと思ってびびったorz
352おさかなくわえた名無しさん:2007/02/20(火) 15:20:05 ID:RcMbY9GW
ww
353おさかなくわえた名無しさん:2007/02/20(火) 15:25:38 ID:gxQNDsLf
歯が欠けたことならある。
354おさかなくわえた名無しさん:2007/02/20(火) 15:43:29 ID:LGqYdtsD
常識に欠けてる。
355おさかなくわえた名無しさん:2007/02/20(火) 15:57:47 ID:hztxSoMs
うちのお父さんはよく、すっぱーいお手製魚寿司を配ってました。
私は食べたことない。まずそうだし。
近所の人たちごめんなさい。
356おさかなくわえた名無しさん:2007/02/20(火) 16:26:18 ID:je5N3zWb
>>355
>>2を100回音読
357おさかなくわえた名無しさん:2007/02/20(火) 17:47:50 ID:D0E5R+Lv
岩パン攻撃に遭っているおばさんは
「最近あげパン作りにハマってるの〜」とか
「最近フレンチトースト作りに(ry」とか言って
押し付けられた岩パンを加工して返しては如何だろうか。
358おさかなくわえた名無しさん:2007/02/20(火) 18:22:19 ID:r632kygu
亀だけど>>332さんはストレートに断っていいよw
英語にはノーサンキューと言ういい言葉があるじゃないか。
あれって日本人は「そんなはっきり言って悪いかしら」とおもっちゃうけど
あっちの人にしてみたら「あら〜ゴメンね!」位ののりなんだと。
あいむおんあだいえっと、とでも言っておけば?
359おさかなくわえた名無しさん:2007/02/20(火) 20:07:45 ID:hehfOlD4
>>342
芋奥乙
360おさかなくわえた名無しさん:2007/02/20(火) 23:56:10 ID:YxJYoJBl
母乳入りのお菓子って・・・
たしか室井滋さんのエッセイにもあったし
ATLVの感染者だったら犯罪に近い行為ですよ
白血病ウイルス人に食わせて
母乳なんて親子だからしょうがないので飲めるもの
他人のなんてグロ
361おさかなくわえた名無しさん:2007/02/20(火) 23:59:32 ID:Zrk0vwBV
頭がおかしいんだろうね。
362おさかなくわえた名無しさん:2007/02/21(水) 00:16:00 ID:kTtmpNRs
女子校時代バレンタインデーに友達が
昔ちょっと交流があったけど1年ほど疎遠になってた先輩から手作りのチョコもらってた。
その先輩との交流度は自分とその友達とで変わらないし
ほかにも何人かそういう子がいたけどなぜかもらったのはその子だけ。

何で自分だけなのか真剣に悩んでたから
あなたが男だったらこういう場合愛の告白だよね、と言ったら
冗談でもやめて、と真顔で返されたな。

食べた感想を聞くと「甘い」だけでした。
363おさかなくわえた名無しさん:2007/02/21(水) 14:52:15 ID:1FKxDmsW
ここにも芋来たの?
友達いないんだねぇ〜w
364おさかなくわえた名無しさん:2007/02/21(水) 15:30:19 ID:sYNRIdl4
もらって迷惑なのは子供の齧りかけ芋団子。
365おさかなくわえた名無しさん:2007/02/21(水) 23:18:05 ID:oDizKn2i
職場で、お昼に
「いっぱい作ったから食べて♪」と
ゆでキャベツに鰹節としょうゆをかけたのを持ってきた奴がいた。
まだお菓子のほうがかわいげがある・・・
366おさかなくわえた名無しさん:2007/02/22(木) 01:37:14 ID:Vf7TLUO1
家の父がバレンタインに職場でもらったチョコを持って帰ってきた。
ゴディバとかモロゾフとかメリーチョコに混じって
小さな手作りのカップケーキが一つ。


怖さを圧して母と一緒にトライするも、有塩バターを使ったチョコケーキは
かなりびみょーな味でした。

いい経験だった・・・( ´ー`)
367おさかなくわえた名無しさん:2007/02/22(木) 08:28:13 ID:w6mzTk3E
>>343
今更だが・・・。
>>338はネタだろw
368おさかなくわえた名無しさん:2007/02/23(金) 09:06:22 ID:UJYKIh+V
ああいうのはネタとは言わない。煽りというんだ。
369おさかなくわえた名無しさん:2007/02/23(金) 09:52:04 ID:a9Sy9VmU
学生時代クラスメイトだった男。
その男は、友達らしい人もなく、クラスでも浮くくらい暗い地味な感じだった。
卒業後、飲み会での事なんだけど、
幹事に「取りあえず奥から詰めて座ってー」と言われたからそいつの隣になっただけなのに、
隣の席に座ったからこいつは俺の事が好きなんだ!と勘違いされた。

更に私がスカートだったから、「スカートはいてる女は男を意識してる」と意味分からん事になって、
「そんなに彼氏が欲しいなら、彼氏になってもいいけど?」と言われた。
どうやら、飲み会・合コン特集等で「女の子の服装はスカート!」と言う男が多く、
だから私は男の好感を上げる為にスカートをはいて、同窓会の飲み会に来てると思われたようだ…。

飲み会の最中、私がトイレに立ち上がった時にも「俺もトイレ〜」と言ってついてきたり、
「やっぱり彼氏はいた方がいいよね〜」と「バレンタインあるしさー」と独り言?言ってきたり、
私がトイレから出てくるまで女子トイレ前で待ってたり、
席替え後も無理矢理隣に入ってきたり、とにかく気持ち悪かった。

飲み会後、他の元クラスメイト達に「俺、(私)の事送って帰る事になってる」と言っていたと聞いてびっくり。、
私はそんな約束してないし、送ってもらいたくもない。
どうも私が他の子と「今日は何時に帰らないといけなくて」と話していたのを聞いて、
「俺と一緒に帰りたいが恥ずかしくて言えないから、
他の子と話して俺に帰る時間を教えているんだ→それなら送ってやるか」
と脳内変換したらしい…。

もう同窓会行きたくない…。
370369:2007/02/23(金) 09:52:59 ID:a9Sy9VmU
ごめん誤爆した…。
371おさかなくわえた名無しさん:2007/02/23(金) 10:00:35 ID:G2PcFz1v
誤爆元のスレで君のこと激しく待ってる。
372おさかなくわえた名無しさん:2007/02/23(金) 10:12:46 ID:MQrNMv8d
>>371
クラスメイト男キタ――(゚∀゚)――!!
373おさかなくわえた名無しさん:2007/02/23(金) 15:08:03 ID:hICkRFnO
>>369
あまり違和感なく読んでしまった
カンチガイ男と汚菓子テロは変わらんな
374おさかなくわえた名無しさん:2007/02/23(金) 18:35:47 ID:sTCj6SIi
>>369
誤爆だけど、興味深く読ませてもらったよ。
・・・・・・・・・・・きも!!!
375おさかなくわえた名無しさん:2007/02/23(金) 22:18:49 ID:coQjoyoP
376おさかなくわえた名無しさん:2007/02/23(金) 23:51:17 ID:Ns4Jn+6M
>>368
煽りにもなってない。厨なだけ。
377おさかなくわえた名無しさん:2007/02/24(土) 03:58:22 ID:kaR09qLV
>>375
私は有塩バターを使うこと自体は悪いとは思わないんだけど…
レシピを練ればちゃんと美味しく出来るし。
ただ、「金をかけたくないから」有塩バターを使うのは本当にやめれと思う。
100円も違わないだろ…。どれだけ金がないんだ。いじましい。
378おさかなくわえた名無しさん:2007/02/24(土) 09:27:36 ID:4+r9vuZy
「安かったから」と言う理由で新しく買ってきたならまだしも
冷蔵庫で数ヶ月眠っていた使いかけの有塩バターだとしたら…。(((( ;゚Д゚)))
379おさかなくわえた名無しさん:2007/02/24(土) 11:12:00 ID:MxtcYsBx
無縁バターを使って作った筈なのに、
塩辛いアップルパイを食わされたことがある。

嗚呼、昭和終わりの思ひ出…
380おさかなくわえた名無しさん:2007/02/24(土) 11:17:22 ID:aGYFu03A
>>379
もしかして塩と砂糖を間違えたとかいう少女マンガでもいまどきやらないようなうっかりさんから貰ったとか
381おさかなくわえた名無しさん:2007/02/24(土) 11:48:46 ID:ZSYEyEKs
>>377
[製菓・製パン板]バター総合スレ その1
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1170986845/

によると逝き印の有塩は塩っぱくてお菓子には使えないらしい。
メーカーによって塩分が全然違うので仲には使える物もあるそうです。
382おさかなくわえた名無しさん:2007/02/24(土) 12:02:39 ID:Nt1OEzgd
>>381
スノーブランド、普通に使ってたよ。クッキーとかパイとか作ってた。
そういえば、甘いもの食べられない人にすごく好評だったなあ。

でも、旨い不味いは問題じゃなくて、
私が言いたいのは「やっつけで作ったもんを人に食わすな」ってことで。
383おさかなくわえた名無しさん:2007/02/24(土) 12:13:22 ID:LXi9L9Wi
丁寧に作ったもんでも押し付けられると迷惑なのにそれが材料費ケチったやっつけ仕事だと……。
下手するとトイレとおともだちー(;´Д`)
384おさかなくわえた名無しさん:2007/02/24(土) 14:35:16 ID:Urm3drGN
      / ̄ ̄ヽ
     / /~ ̄ヽヽ
     | .|    | |
     |. | ・∀・| |  イラッシャーイ
     ゝヽ  .ノノ
     ヽ, ̄ ̄ ̄ ̄)
     人     Y´
     し (___)
385おさかなくわえた名無しさん:2007/02/24(土) 14:42:14 ID:MzsQwMP8
>382
有塩バター使うと、塩分で甘さが強調されすぎて、くどい甘さになるんだよね。
だから、甘いもの苦手と有塩バターで作ったから好評っていうのは無関係と思うが。
あと>>2
386おさかなくわえた名無しさん:2007/02/24(土) 14:51:11 ID:RQoTuzgA
>>382
すごく好評…プゲラ(;´∀`)・・・うわぁ・・・
387おさかなくわえた名無しさん:2007/02/24(土) 15:31:48 ID:6KSuaht4
>>382みたいなのが、材料ケチってテケトーな作り方した汚物を、
人様に押し付けたあげくに、相手が仕方なくつぶやいた「お世辞の体裁をとった苦情」に、
「アテクシの作った汚物はみんなに大好評(ハート)」なんて思い上がるんだな

よーくわかったwwwwwwwwwwwwwww
388おさかなくわえた名無しさん:2007/02/24(土) 15:46:43 ID:C+8djXUu
配りたがりって、「配るために」作ってるって感じだよねぇ。どうして
「『自分が欲しいから』自作する」ってならないんだろう。迷惑がられ
ても気付かず、義理のお礼を本気のお礼と脳内変換しちゃってさ。
相手の表情すら見てないんだね。
389おさかなくわえた名無しさん:2007/02/24(土) 17:14:28 ID:ZzOatE9c
甘いもの食べられない人に食わせてたのか…

いつも思うんだけど自分が食べたいから・自分の子どものおやつに
とかで作るのはわかるんだけど他人に食べさせるのが前提って何でだろう?
意味がわからない。
作って持ってきて自分は食べなかったりするんだよね。
390おさかなくわえた名無しさん:2007/02/24(土) 17:15:40 ID:VgyaWqOf
ひどい人なんて
「作って人にあげるのが楽しいの〜。だから自分では全然食べないんだけどね〜」
とかマジで言うよね。
誰が頼んだんだ誰が。親切心のつもりか。
391おさかなくわえた名無しさん:2007/02/24(土) 17:16:39 ID:VgyaWqOf
親切心のつもりかって書き込んでから気付いたけど、
別に親切心じゃないよな。
「人に作ってあげる私」「みんなに喜ばれる私」が好きなだけなんだよな。
392おさかなくわえた名無しさん:2007/02/24(土) 17:44:03 ID:x/uE24j+
このスレのおすすめ2ちゃん悲しすぎるんだが………


「彼氏のいない26〜29歳の独身女性」
「彼氏がいない独身女性」

やっぱり歪んでる女性が多いんだろうか
このスレは

(-人-)
393おさかなくわえた名無しさん:2007/02/24(土) 18:07:05 ID:kO72dVkY
>>392
無神経な子持ちチュプやラリってる恋愛女は「手作り菓子が迷惑」
なんて思いもしないからこのスレには来ないのさ。
394おさかなくわえた名無しさん:2007/02/24(土) 18:18:22 ID:VgyaWqOf
この人自身はなんなんでしょうね?
395おさかなくわえた名無しさん:2007/02/24(土) 18:37:59 ID:n7JrmR0/
専ブラ使ってる人がカウント外で>>392のおすすめが出てるんじゃありませんように。
396おさかなくわえた名無しさん:2007/02/24(土) 19:11:31 ID:4njzwfq2
>382
>スノーブランド、普通に使ってたよ。クッキーとかパイとか作ってた。
>そういえば、甘いもの食べられない人にすごく好評だったなあ。

なぜ甘いもの食べられない人に自作のクッキーやアップルパイをふるまうのか。
本気でわからない。教えてくれ。

あと、なんでこのスレにいるの?
私のはやっつけじゃないし、甘いもの食べられない人にも好評だから、
このスレに出てくる迷惑さんとは関係ないもん〜とか思ってる?
397おさかなくわえた名無しさん:2007/02/24(土) 19:43:24 ID:RQoTuzgA
>>392
自分が調べたら違ってたよ。
もしかして、罠にかかってんじゃない?
「自分が良く覗くスレ」が出る奴もあるらしいから。
398おさかなくわえた名無しさん:2007/02/24(土) 21:07:20 ID:ZP+zcXfD
>なぜ甘いもの食べられない人に自作のクッキーやアップルパイをふるまうのか。
>本気でわからない。教えてくれ。

嫌がらせ以外に思いつかない。
399おさかなくわえた名無しさん:2007/02/24(土) 21:10:33 ID:1CG2c/RY
>>396
家に来たお客さんに出したら、食べた後で相手が
「本当は甘いもの好きじゃないんだけどこれなら〜」
って言ったとかじゃない?
400おさかなくわえた名無しさん:2007/02/24(土) 21:32:41 ID:2RRe7CnC
>>377
レシピを練るって何?
401おさかなくわえた名無しさん:2007/02/24(土) 21:35:04 ID:n7JrmR0/
工夫するっていう意味の練るじゃないの?
402おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 00:47:39 ID:Tg2OHsFe
>>396
>>382です。甘いもの食べられない人にわざわざ振舞ったわけではなく、
学生時代に教室で食べていたら、甘いもの割と苦手な人が食べたのを切欠に
近くに居た甘いものが食べられない人たちが食べて「これなら食べられる」っていって
度々リクエストが出るようになったんです。
塩味がきつめの有塩バターを使うこと自体はアリだよ、とレスをつけたかっただけです。
スレ違いだったのはお詫びします。

ここに居るのは配りたがりの被害にあっているからです。それだけです。
私は基本的に他人に配ることはしません。
自分がどういう気持ちで作ろうが、押し付けられた側からしたら同じだと思っています。

皆さんのお気持ちを害したことお詫びします。申し訳ありませんでした。
403おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 00:50:11 ID:Tg2OHsFe
>>400
>>401さんの仰るとおり、「練る」=「工夫する」の意味で使いました。
404おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 03:52:22 ID:2LwKBKHc
>>402
しばらくレス禁
405おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 04:50:57 ID:PXxu1YqN
有塩バター使用で作るレシピを用いるならともかく、
無塩バター使用で作るレシピだと知っているのに
普通のバターで作ろうとする人が
わざわざレシピを工夫するだろうか…?
406おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 05:47:12 ID:PDaGol+N
いっつも自分で作るクッキーもどきが結構上手いのよ(我誉め)
でもこの前もらったチョコケーキは塩の味がして(+д+)マズーだったの。
なんで?とおもったら、自分のレシピは無縁バターを使用しろ、
そして塩少々加えろというレシピだった( ゚∀゚)
407おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 05:55:42 ID:Yx7/pCaf
>>406
一行目全部と、二行目の『でも』は不要
そして三行目の意味が分からない
408406:2007/02/25(日) 06:16:29 ID:PDaGol+N
>>407
ごめん。
自分のはいつも有塩バター使ってつくるってのを入れ忘れた・・・
もらい物も有塩バター使用っぽいのになんで?と思ったのでした。

反省して寝る前に100回くらい読んどくので許してください。おやすみ。
409406:2007/02/25(日) 06:17:00 ID:PDaGol+N
読んどくのは過去レスね。
重ね重ね申し訳ない。
410おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 08:49:07 ID:44CtJUK8
俺は母親とお店以外のおにぎりが駄目で
前にバイト先の先輩の彼女がバイト先に遊びに来たので、
ついでに俺の分のおにぎりを作ってきたからと言って
俺にくれたんだけど、ピンクと緑をしていて見ただけで卒倒しそうになったよ。
食べると気持ち悪くてうまくないし涙が出てきて、吐きそうになりながらも
なんとか醤油をぶっかけてお茶で流し込んだ。
本当は捨てたかったけどそれはできなかった。
先輩が部屋に戻ってきて冗談でゴミ箱をのぞいて、
捨ててないだろうね?ってニヤッと笑ったときは背筋がサーッと引いたよ。
411おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 08:51:15 ID:44CtJUK8
今でも人の作ったサンドとかおにぎりは苦手だ
友達の家で栄養士の資格を持つ奥さんの作った料理は美味かったし、
料理人をしている友達の飯は本当に美味い。
412おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 09:02:56 ID:gQQFr+ah
>>410
意地悪でやってんだよ、それは
413おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 09:06:09 ID:gQQFr+ah
>>399
それ、たまに聞くけど
「甘いものは苦手だけど、これなら〜」っていうのは相手に
「もう甘いものは持ってきてくれるな」って伝えたいんじゃないのかな?
普通は
苦手なものの中のなんとか食べられるもの<<<<<<<<<<<<<<<<好きなもの
だもの
414おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 09:32:14 ID:8SQWuYRS
>>410
ピンクと緑…でんぶと青海苔?
>>413
「今回は甘いもの出されて食べなかったら後からなんか言われそうだから
仕方なく我慢して食べるけど、これからは食べないよ」って意味かと。
たとえは違うけど「春になったら仕事見つけるから」と似たような意味かと。
あーーこのニュアンスうまく説明できねぇぇ

415おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 09:40:29 ID:TJ3lqvmW
>学生時代に教室で食べていたら、甘いもの割と苦手な人が食べたのを切欠に
>近くに居た甘いものが食べられない人たちが食べて「これなら食べられる」っていって
>度々リクエストが出るようになったんです。

わざわざ人前で自作の汚物をこれ見よがしに食べて、
周りに『気遣いなお世辞』を使わせて「ちょーだいちょーだい」と言わせるヤツ

誘いうけはここに書いた言葉だけじゃなく、行動全てなんだな
さいってーーーーーー
416おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 09:54:27 ID:gucDG3nz
>>382
ごめんなさい、 私が悪いんです
でも、世渡りの為には必要なセリフなんです

417おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 10:38:47 ID:HF4sriGu
>>402
なんでこういうヤツってわざわざ再登場するんだろう。
どうしても「私は間違ってない!!」と言いたいのだろうか。
自己主張激しすぎ。ウザイ。これだから女はry
418おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 10:50:33 ID:cq8lL+Vp
いや謝ってるんだしよくね?
何度も同じこと言って引っ張るほうが駄目だろ
419おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 10:57:53 ID:sNckMxL8
>>418
同意。
いくら何でもしつこいし、重箱の隅つつき続けるなんて性格悪いだけだ。
420おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 11:58:34 ID:m+SMSm0t
>>414
食紅と食紅かもよ。
赤色○号とかいう。
421おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 13:26:31 ID:rcWrBUgG
格好つけて全て手作りなんかしなきゃいいのに
モントンとか使えば誰でも(男でも)そこそこのレベルのものが作れるじゃん

おかげでこっそり作って冷蔵庫に入れておいたチーズケーキ
勝手に彼女に全部食べられちった
422おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 13:26:46 ID:5qv/IFWo
ここ、お菓子(食べ物)オンリーになったんだっけ?

友達から手作りブックカバーをプレゼントされた。
デザインも可愛くて素人なりに良く出来ていると思った。
可愛くラッピングもされてた。
文庫を持ち歩くから実際使うし、迷惑ではなかったんだけど
「あ、それ寸法が微妙に間違ってたらしくて本が入らないの。ゴメンねー」
って…
綺麗に縫えたから、捨てるのももったいなくて私に押付けたらしい。
最初渡された時は喜んだ手前、つき返すことも出来ず、まだ部屋にある。
捨てるのはもったいないから、で人によこす神経が分からない。
自分で大事に取っておけば良いのに。
423おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 14:13:08 ID:nARg9YrZ
子供と親の共同お菓子作りってのを県か市のイベントでやったらしくて
できあがったものを街頭で配ってた。
袋に入れて配ってたけど中にはテレビカメラがあったからか袋から出して
通りすがりの人に子供がどうぞ〜といいながらその場で食べさせてたり・・・
その日の夕方ニュース番組でその様子が放送されてたけどお菓子作りの様子は
とてもじゃないけど衛生的とは言えない子供の振る舞いの数々で
あれを無理矢理(に私は見えた)食べさせられてた通行人は本当に気の毒としか言いようがない。
テレビカメラが向けられてるから嫌な顔もできないだろうし。
424おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 14:25:07 ID:YYc/Iswk
>>422
食べ物でもそうでなくても、
食べられない・使えないものを人にあげるってどうよ?って感じだよね。
結局自己満足。
「その人に使ってほしい(食べてほしい)からもらってほしい」っていう気持ちが抜け落ちてる。
425おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 15:47:26 ID:mIeq1T3x
>>402
>塩味がきつめの有塩バターを使うこと自体はアリだよ、とレスをつけたかっただけです

いやナシだから!
自家用なら何も言わんが、それを当たり前のように公言すんな。
試しにバターたっぷりのパウンドケーキ作ってみて、味の違いを確かめてから言ってくれ。
本の少量の溶かしバター程度なら代用可だと思うけど。
あと前にも書いてあるけど、塩味がきつい→甘いもの嫌いな人も大丈夫じゃないから。
426おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 15:49:15 ID:nbbLq3NF
なんで甘いもの苦手な人にそこまでしてお菓子(のようなもの)食わせるのかな?
暗に「持ってくるなボケ」って言ってるのに気がつきなよ
427おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 15:49:28 ID:aVKF32EV
まあまあ。もういいでないの。
428おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 15:50:43 ID:5qv/IFWo
汚菓子職人に遠まわしな拒否は通じない、という好例ってことかな。
429おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 15:57:24 ID:HvGf/oXt
職場の人が月曜になるといつも、日曜(休み)に作ったケーキを持ってくる。
味は不味いものでもないし、家も本人もとっても清潔だからその面は大丈夫なんだけど、
バターとか砂糖の量を聞くとすごいへこむ。
一口なら嬉しいけど、無理やり切り分けて、皿に盛られるとうんざりする。
430おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 16:15:12 ID:Dxz7Q+Fl
>>402が書き方で自滅してるのも分かるけど
「リクエストが出るようになった」のが本当なら最初に食べたときはともかく押し付けじゃないじゃん。
鬼の首をとったように叩きすぎ。


・有鉛バターを使ってるレシピ/店は存在する
・だからといって無塩バターを指定しているレシピを素人が(もったいないとかの都合で)改変すべきじゃない
・他人に食べさせるものなら尚更手順に忠実に作るべき
---製菓の常識---

・改変したことで味が落ちたのを知りながら、もしくは自分では味の違いに気づかないながら確信犯的に人に押し付けるのは(・A・)イクナイ
・甘いものが苦手な人に「これなら食べられるから」って無理に押し付けるのはもってのほか
---一般的なマナー、このスレの共通認識---

ってところでしょう。
402が有鉛バター菓子を自家消費すること、周りが「リクエストして」402の菓子を食べた(過去形)ことまで踏み込む必要はない。
まあ402は余計なことを言わないことを学んで下さい。。
長文キモス>自分
431430:2007/02/25(日) 16:18:53 ID:Dxz7Q+Fl
しまった。有塩バターの間違い('A`)

>>429
素直に「カロリーが気になって」とか「ダイエット中で」とか言ったらいいんでないの?
「食べたくない」と拒否するよりはハードル低いと思うけど・・・
432おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 16:30:26 ID:xl+J03Oy
有塩バターをお菓子に使うお店は、レシピによっての味のこだわりがあって
「あえて」無塩じゃなく有塩を選択して使ってるわけで、
有塩バターしかないからあえて無塩を買わない(買えない)素人とは違うのに、
「パティシエでも有塩バターと使う場合がある」という結果だけを
自己正当化のためにすり替えてるに過ぎないよ。

しかもそういう素人に限って塩分の強い逝き印とか使ってそうw
プロはエシレとかカルピスとかよつばとか、なめても美味しい有塩を使うのに。
433おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 16:34:33 ID:Dxz7Q+Fl
>>432
>>2
>蘊蓄(`ω´)
434おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 16:38:04 ID:xl+J03Oy
>>433
つ 鏡
435おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 16:46:42 ID:rTuK+YJ4
>433-434
目くそ鼻くそ
436おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 17:27:08 ID:XNolhf41
>>422 1行目
1がスレタイのコピペ間違えただけだよ
正しくは『もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 9 』

思ったんだけど、ずらりと並んだ過去スレはこれから先もいるのかな。
今は実質パート9だけど、これから先パート20や30になっても足し続けるの?

このスレの人たちは1に対して優しいから
足そうが無くそうが、次にスレ立てする人が好きなようにやればいい、
誰も文句なんか言わないと思うが
437おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 17:52:18 ID:gucDG3nz
>>431
そういう人って「いいじゃない、少しくらい」とか「ダイエットしても無駄よ」
みたく無理にでもくれようとする。
私は「今はお腹すいてないので、空いてからいただきます」
とポケットにいれて、捨ててます。
438おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 17:57:58 ID:TyTqgUa9
>>432
>自己正当化のためにすり替えてるに過ぎないよ。

これがよくわからない。
有塩バター使用のお菓子が、おいしく食べられた事例を挙げているだけで、
不用意に有塩バターを使うことを正当化してるわけではないでは?
439おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 18:25:57 ID:Wprm8i/p
うん、別に有塩無塩どうでもいい。
ここは
『 出 来 不 出 来 に 関 係 な く 』
「頼んでもいない手作り品を配られることそのもの」を迷惑だと感じている人が集まるスレッド。
なので味なんぞ知ったこっちゃない。
440おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 18:45:47 ID:jbtZdfl1
>>437
そこで被害者になれるように「酷い!どうせあたしなんか痩せてもブスだって言うのね!」と
大袈裟に騒ぎ立ててみよう。
441おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 23:43:52 ID:8SQWuYRS
>>423
それは親子が悪いというより企画した県か市が悪いんじゃね?
442おさかなくわえた名無しさん:2007/02/26(月) 00:24:03 ID:QkXyjFB1
オカンアートな交通安全グッズの方がマシだわなぁ
443おさかなくわえた名無しさん:2007/02/26(月) 00:35:44 ID:ipQQzs6i
>441
きっと企画した人たちは「親子でお菓子を作り、更にそれを他の人たちにあげる
→なんてハートウォーミングなんだ(゚∀゚)コレハイイ!」という発想だったんだろうね。
実際はよその子供が触った菓子なんてテロでしかないのに。
444おさかなくわえた名無しさん:2007/02/26(月) 13:28:47 ID:lASNi3Ax
>>431
ダイエット中と言うと、次はカロリー控えめのお菓子作って持ってくるよ。
それで「これならダイエット中でも平気だよ!」と。
職場に甘い物ダメな人がいて「甘いの嫌いだから」と言っていたけど、
次は「甘さ控えめにして作ってきたよ。これなら食べれるよね!」と言って持ってきてた。

湾曲に断ったら、湾曲どおりそのまま受け取るから、
「ダイエット中だからダメ→カロリー低いのならOK」
「甘いのダメ→甘くないならOK」
「アレルギーがあるからダメ→アレルギーのものを使わなければOK」
になる。
でも、他人の手作りは受け付けない!ときっぱり言っても、
なぜか「私のは大丈夫だよ!」になる場合もあるけど…。
445おさかなくわえた名無しさん:2007/02/26(月) 13:36:26 ID:3BdenPQR
元同僚の家にランチに呼ばれて行った。

「ポテトサラダ、子どもが作るんだけどちょっとみてやって〜」
子どもは3さい。
ボールの中のつぶしたジャガイモとかキュウリをマヨネーズで混ぜるんだけど、途中、
手づかみで食べてて(味見のつもり?)手にはよだれがべったり。
それを何度も繰り返す・・・。
料理はサンドイッチやから揚げもあったが、皿に盛ったそばから子どもがよだれだらけの手でさわりまくる・・・。

食後のおやつは「子どもと焼いたクッキー」。これも、きっとよだれべとべとの手で作ったんだろうなーと思ったが、
「高温消毒させてある!!」と自分に言い聞かせてがんばって食べた。

早々に帰ってきたよ。
彼女は調理師の免許も持ってるし、味は問題ないんだけど子どものよだれってどうしても受け入れられない・・・。
446おさかなくわえた名無しさん:2007/02/26(月) 13:43:14 ID:9tV/cGG2
>>445
うわぁ乙…
自分ならその場で吐くわ。

ほんとガキに料理させて人に食わせる奴って何考えてんだろね。
ガキの作ったもん喜んで食う奴なんて身内以外いないだろうに。
447おさかなくわえた名無しさん:2007/02/26(月) 13:44:58 ID:UmVm01/o
手作りってほどの物じゃないけど、進学&引っ越しに伴ってバイトを辞める時、
バイト&社員全員(15人)のメッセージ入りバッジをもらった。
メッセージを書いた紙をプラスチックのカバーで挟んで、バッジの土台にはめるという手作りキットなんだけど、
貰っておいて失礼ですが実用性ゼロのバッジなんかどうしろと…。
マキシシングル位大きいし、15個もあるし、しかも引っ越すって言ってるのに。(引っ越し先に持っていけと?)
カバーが外せないので、バラしてフリマで売る訳にもいかず。

友達に「こんなの貰っちゃった…どうしよう」と愚痴ったら「すご〜い!こんなの作ってくれるなんていい人たちだね〜!
引っ越し先に持って行って飾りなよ!」と逆に感動されてしまった。
私にはゴミ(失礼)としか思えないんだが、こういうプレゼントに感動する人もいるんだな〜と参考になった。
いや、メッセージ自体は本気でありがたいと思ったんだけど、メールか手紙にしてほしかった…
448おさかなくわえた名無しさん:2007/02/26(月) 14:21:29 ID:mXG3dtCv
写真に撮って、バッジは捨てれば?
覚えてるし、邪魔にならない。
449おさかなくわえた名無しさん:2007/02/26(月) 14:30:47 ID:UmVm01/o
いや捨てる予定だけどね。
450おさかなくわえた名無しさん:2007/02/26(月) 14:32:11 ID:QzpPoaxC
うれしいと思う俺は変なのかな
まあ仕事中に甘いものは食いたくないがwww
451おさかなくわえた名無しさん:2007/02/26(月) 14:33:47 ID:9tV/cGG2
>>450
だからお前みたいのはスレ違いだっての。
452おさかなくわえた名無しさん:2007/02/26(月) 14:46:11 ID:pKq5a1vi
じゃあ、写真つながりで

そろそろ時期なんだが、
小学校の卒業式の時、写真が趣味の担任が、生徒一人一人の写真をパネルにしてくれた。
8つ切りのサイズだったと思う。
それだけなら、「生徒思いの先生だなー」と思うかもしれない。
ところがその担任、好き嫌いが激しい奴だった。

男の子は、ピンボケorブレ。
中でも人気のある男の子は、欠伸をしている所(つまり変顔)
女の子のデブ達には、ドジっている所か、わざわざ不細工な顔を選んでいた。
そしてお気に入りの女の子は… 言わずもがな。
にっこり笑って写真目線。(みんなは知らない間に撮られていた)
ついでにその子だけ、付属学校に推薦してもらえた。

私ですか? 
ピンボケでしたよ。
そんな物、貰っても嬉しくないわい!
453おさかなくわえた名無しさん:2007/02/26(月) 15:12:19 ID:K9/bswUY
うちのダンナはバスウテシ。
今年、仕事中に良く会う

言語障害者の子に、手作りチョコを貰ったらしい
唯一苦手な子だったらしくて「迷惑だなー」と感じながらも仕事柄邪険にも出来ず「有難う!」と笑顔で受け取ったらしい
暫く、彼女はニコニコしながら、ずーっと運転するダンナを見てたらしく
終点で包みを開けてチョコを一つ口にほうばったら、
“ありがとう”と言葉を交わしてそのまま去ったらしい。

ホワイトデーに何を返してあげようかと毎日悩んでます。

とは逆に私に一度もお返しがなかったダンナ。。

この差は一体……ムカ
454おさかなくわえた名無しさん:2007/02/26(月) 16:00:05 ID:dl+vL29V
これだから主婦は、って書きたくなるのがわかる書き込みは
控えたほうがいいんじゃないかな…。
455おさかなくわえた名無しさん:2007/02/26(月) 16:18:55 ID:E2fPCnyZ
バスウテシ…
456おさかなくわえた名無しさん:2007/02/26(月) 16:46:58 ID:ALn5QK0F
池沼さんが言語障害者に嫉妬してるわけね
457おさかなくわえた名無しさん:2007/02/26(月) 17:24:15 ID:vjmiA5HK
>>453
さりげないのろけが、きん・もー!
「いや、おまえとその子は違うだろ」と言って欲しいのかも試練が、

お前の旦那その池沼とやりたいんじゃねえの?
458おさかなくわえた名無しさん:2007/02/26(月) 19:15:25 ID:w7YYRKa+
>>452
それ、本人は「その子らしさを最大限に表現した写真を撮った!」
って思ってそうだね。
小学校を卒業する年なんて、もう思春期の入り口なのに
ひょうきん写真はちょっとカワイソス。
459おさかなくわえた名無しさん:2007/02/26(月) 20:05:14 ID:fxlrQzKU
>>444
いまさらだが、それを言うなら「湾曲」ではなく「婉曲」かと。
460おさかなくわえた名無しさん:2007/02/26(月) 20:37:16 ID:UmVm01/o
バスウテシって何?
主婦の2ちゃん語ってわけわからん
461おさかなくわえた名無しさん:2007/02/26(月) 20:38:20 ID:kQO/Nc2e
バスの運転士=バスウテシ
462おさかなくわえた名無しさん:2007/02/26(月) 21:00:16 ID:tKfI0aMU
>>453チュプ


きんもー☆
463おさかなくわえた名無しさん:2007/02/26(月) 21:18:20 ID:LgmdTrdP
改行もまともに出来ない上にバスウテシって何????あんたも言語障害じゃん。
464おさかなくわえた名無しさん:2007/02/26(月) 21:19:35 ID:aBBGMXp0
頭 の ど こ か が 欠 落 し て る ん で す か ?
465おさかなくわえた名無しさん:2007/02/26(月) 21:19:40 ID:wZ6Sotol
迷惑な空気を配る人はお帰りください
466おさかなくわえた名無しさん:2007/02/26(月) 21:21:00 ID:TFZNsrC4
>>463もう夜だ、ねんねしな。
467おさかなくわえた名無しさん:2007/02/26(月) 21:30:21 ID:UmVm01/o
>>461 翻訳ありがとう。
障害者施設の先生かヘルパーのドイツ語かなんかかと思った。
どこ用語?
468おさかなくわえた名無しさん:2007/02/26(月) 21:36:32 ID:kQO/Nc2e
>>467
出処は知らないけど、私が初めて見たのはこのコピペ

250 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:03/09/30 17:14 ID:vNN2TMtX
漏れ、路線バスのウテシ。ある日、深夜1時に最終便の運転をしていた

お客さんもみんな降りて、終点までは回送気分で運転。
「明日、明後日と休みだなー。うまいもんでも食いてぇ・・・」と思い、
漏れの野太い声で「えっびマヨマヨー、えびマヨマヨぉー! えっびマヨマヨぉー!」
とマイクをつけたまま5分くらい歌っていたら・・・、

「ピンポーン」

後部座席にお客さんが1人いらっしゃったんですね。
あの時は死ぬほど恥ずかしかったぁ・・・。
469おさかなくわえた名無しさん:2007/02/26(月) 21:56:03 ID:Bkup5h5P
>>468
空気読めないなお前。
470おさかなくわえた名無しさん:2007/02/26(月) 23:29:26 ID:L8h3m4Az
ウテシは鉄道や交通系の痛では普通に使うけど、あまりメジャーな2ch語ではないな
というか何で主婦って板のローカル用語を他で使いたがるんだろう
全然関係のない板で垢だのトメだのと言っていつもいつも叩かれてるのに
471おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 00:44:37 ID:n8PfD88/
>>452
うわーヒドイ。
そんな教師、winnyに感染してペロペロ言われてまえ!って思うわぁ。
472おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 01:35:58 ID:QnjTkecP
というか仕事関係で顧客に貰ったものに対するお返しとして何を返せばいいか
悩んでるのに対して、どうして身内である自分への返しと比較してむかつくのか
本気で解らないわけなんだが
そこで一緒に考えて決めて買いに行くのが奥さんなんじゃないのか
頭の片隅にちょっとでも張り合う気持ちがあるのか?程度低すぎ
473おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 03:57:06 ID:Eadz+M/x
池沼、しかも子供相手に嫉妬するチュプが気持ち悪い。
474おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 04:33:26 ID:E0+aLeBS
貧乏人は妬みが激しい
気違い子育て中ババアは粘着質wwww
475おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 16:33:26 ID:Z2DA4gkX
大学のサークルの女の子でやたらめったら料理できる自慢する子がいる
肉じゃがとかぶり大根を作った写真を見せられるまではまだ我慢できるんだが
お菓子を作って強制的に食べさせられる
これがまったおいしくもまずくもない微妙な味で・・・
とりあえず腹がふくれれば満足な男性人陣は「すげーうめー」と称え
まずいともいえないやさしい女性陣は「@@ちゃん女のこっぽ〜い」なんてもてはやすから
ますます調子こいて意味不明な名前の菓子大量生産アンド無料配布_| ̄|○
476おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 16:46:26 ID:OPQ+pVOW
>ウテシは鉄道や交通系の痛では普通に使うけど、あまりメジャーな2ch語ではないな

453は、そういう板をうろついて「ウチのダンナもウテシだけど〜って言ってたよ」とか
書き込んでるんだろうな。
477おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 18:23:56 ID:JrOn8Uzy
>>476
ウシに見えてきたぞw
478おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 19:48:41 ID:XNgaV1bq
んじゃ今度からウシで。
479おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 21:01:19 ID:9p5MldSt
>>475
うちにもソックリの女の子が居る…いつも乙華麗様。
同じ大学だったらどうしよw
480おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 21:15:30 ID:ol0gDUc3
私の大学時代にもそういう女の子はいたから、
たぶんありとあらゆる地域、年代、未来永劫そういう子(人)は存在すると思われ…w

日本以外にもそういう人たちっているのかな?
例えばアメリカのハイスクール(青春ドラマ的な)とかで、
「ちょっとドジだけどお菓子作りが趣味☆」みたいなアメリカ人女子がお菓子配ってて、
手作り菓子嫌いのアメリカ人同級生が「ファック!」「シットな菓子配るなマザファカ!」
みたいな風景ってあるのかな。
481おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 21:15:57 ID:oZXIj4tZ
>>479
そういう女って、時代や場所を問わず
サークルや職場に必ず一人はいると思う。
482おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 21:32:15 ID:VQs9zXhS
アメリカのドラマで隣人がバスケットにむき出しのマフィンやクッキーを
引越ししてきた住人に持っていくシーンあるな
この町内にようこそ!って意味かな
あと手作りレモネードでもどう?ってのもあるな
483おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 21:34:49 ID:AQYuotky
会社の局が手作りコースターを配っているのを見てしまった。
ダンボール(だと思う)を丸く切り抜いて、子供用のプレゼントの包装紙のような、
動物柄の紙を貼り付けたもの。
しかもそれを自分で作らずに後輩に作らせていた。
自分にも配られたらどうしようとひやひやしたけど配られなかったw
あれ、ちゃんと使われているんだろうか…。
484おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 21:35:24 ID:rP+YdO5i
どうしよう。。。さっきケーキ焼けたとこ。自分で食べようかな。
485おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 21:44:44 ID:7UcL7ki+
ウザッ
486おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 21:48:41 ID:hWid68rr
>>483
紙製のコースターなんて所詮夏場にはぐしょぐしょになるものだし
不衛生なものでなければ客が来なさそうなところで使われるんじゃない?
消耗しないオカンアートよりは気兼ねなく使い捨てられそう

配るものを後輩に作らせる・作らせてるのを見られてるってのは意味わからん
作るのが楽しいでもなく作った自慢するんでもないよね
487おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 21:58:48 ID:vHUS2QT5
手作りの食べ物を断るのにダイエット中と言うのは効果的かもしれないが
極端にやせている人はなんと言って断ればいいんだ?
488おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 22:22:16 ID:lvtLXkEk
アレルギーじゃだめ?
489おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 22:22:23 ID:2xcU4Lqi
あ〜もらったな手作りお菓子 動物の毛入りのヤツw
しかも外に着ていった服のまま菓子作ってるとかアンタ…どんな衛生状態で作ってるのよ。最初はそんなこと知らなかったから大丈夫だったけど
手を洗ったか疑いたくなる

>>487
そうだな…難しいなぁ食が細くてって言って断る もしくは後で食べると貰っておいて捨てる

490おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 22:30:26 ID:0Pik9lP9
>>483
なんだそれ…後輩に作らせる意味がわからん
何かやばい感じ…
>>487
「私食欲ないんで」とか?
491487:2007/02/27(火) 22:45:41 ID:vHUS2QT5
ありがとう
参考になったよ
492おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 22:54:45 ID:niCXtGij
去年のホワイトデーは最悪だった。
会社の先輩からみんなに配られたのが、奥さんが作った鯛焼き。
レンジとかないから、冷たくてガチガチに堅かった。
しかも中身は小豆じゃなくて、なんかよく分からない豆のあんこ。
悪いけど、どこのばあさんが作ったのかと思ったよ。
493おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 23:18:56 ID:jiIDQdRe
会社でのバレンタインデーを廃止して欲しいという遠回しのお願いでは
494おさかなくわえた名無しさん:2007/02/28(水) 00:10:35 ID:bCw2znaB
>>486
職場のテーブルが水垢で汚いのを見かねて…とかだったりして。
495おさかなくわえた名無しさん:2007/02/28(水) 00:34:02 ID:IR2z6U6v
初めてスレ読みました。
時期が時期だからチョコの話が多いですが、クリスマスだってゲリラの日ですよ。
私は生魚の臭いのするフルーツヨーグルト(シロップ切りきってなくてヨーグルトがサラサラ)食べましたよ。
まぁ、味は関係なく手作りは嫌って人のスレですが…
手作り遠慮の方の気持ちや理由が勉強でしました。
私は美味しければ貰っても構わないと思ってたもので…(美味しいと思う手料理は母以外まだ出会ったことないですが)
「美味しいもの以外は受け取れません」と言えればいいんですがね〜
496おさかなくわえた名無しさん:2007/02/28(水) 01:04:43 ID:gm8B3CUf
「ごめんなさい、私そういうのダメなんで」
のリピートでどうにか断れないかな
相手がどんだけしつこくても、こっちは詳しくは言わず
「ホントそういうのダメなんで」だけで押し通すって感じで
497おさかなくわえた名無しさん:2007/02/28(水) 01:05:55 ID:8tlZiiWT
さいですか。
498おさかなくわえた名無しさん:2007/02/28(水) 01:14:02 ID:FtVpuWrI
昼飯のとき、自家製漬物とかまわす人。
スルーしてほっとしてると2巡目がくるから侮れない。
遠まわしに断っても強く勧めてくるし。
結構みんな食べてたりするんだよな。
偏食ってことにして何とかやり過ごしてる。
499おさかなくわえた名無しさん:2007/02/28(水) 08:12:30 ID:5OHKxdjW
>>492とかの「上司の奥さんが作った物」は心底苦手だ。
断り難い(断れない)し、その上司のちんぽ握った手で作ってるのかと思うと吐き気がする。
500おさかなくわえた名無しさん:2007/02/28(水) 11:24:50 ID:ZVhyyewN
>>487
医師に指導された物しか食べられない。
501おさかなくわえた名無しさん:2007/02/28(水) 11:44:07 ID:pPOXPhnC
それで引いてくれるならいいけど、
「一口くらい平気だよ!」「私のなら平気だよ!」とかハァ!?な事言う人もいるからね…。
そう言う人たちには、アレルギーと言おうが医師からの指示だと言おうが馬耳東風。
502おさかなくわえた名無しさん:2007/02/28(水) 12:09:34 ID:n/Tk4Cpn
>>480
サウスパークだったらありそうだなw
503おさかなくわえた名無しさん:2007/02/28(水) 13:12:44 ID:XNOELbEQ
母親が異常に料理がうまかったから
舌が肥えてしまって他人の作った料理がなかなか口に合わない
504おさかなくわえた名無しさん:2007/02/28(水) 14:22:28 ID:ZiCrh2z7
>>503
スレ違いな
505おさかなくわえた名無しさん:2007/02/28(水) 14:24:56 ID:G4NGHZSt
お菓子の質問スレに
506おさかなくわえた名無しさん:2007/02/28(水) 14:35:28 ID:mmz/YaKs
もう明日から3月だもんな。
また厨の沸く時期になったか。
507おさかなくわえた名無しさん:2007/02/28(水) 14:42:41 ID:yswnBU4e
>>504

>>503
は断るための理由を考えてくれたんじゃないか。
508おさかなくわえた名無しさん:2007/02/28(水) 14:47:08 ID:gTLnEbo4
え、違うの?
509おさかなくわえた名無しさん:2007/02/28(水) 14:48:24 ID:x6f4MxYi
>>502
人肉入りチリとかな
510おさかなくわえた名無しさん:2007/02/28(水) 14:48:27 ID:ycnehOHC
だとしたらそれ良いかも。今度使ってみよう
でも飲食店行きづらくなるな
511おさかなくわえた名無しさん:2007/02/28(水) 14:49:12 ID:ycnehOHC
>>510>>507へのレス
512おさかなくわえた名無しさん:2007/02/28(水) 14:54:04 ID:mmz/YaKs
>>510
「母親の味付けが特殊で、それに慣れてしまったので、普通の料理が口に合わない」というのもありかと。
状況によってはマザコン&味覚音痴認定されるかもしれんが、他人を貶巣ことにはならないと思う。
513おさかなくわえた名無しさん:2007/02/28(水) 15:06:52 ID:KTBrybKz
ママンの職場では只今手作り菓子を配る人が猛威を振るっている。
ちなみに被害者の母は食べたフリをして持って帰ってきてくれる。
私は食べたことはないが、オトンがうっかり食べて次の日寝込んでいた。
514おさかなくわえた名無しさん:2007/02/28(水) 23:06:49 ID:iN7+Y+s7
>500
なんか、アレルギーだらけで外食は怖くて食べられないという人に
食うのを強要して救急車沙汰になったって話もあったぞ。
手作りとは関係ないからここのスレじゃないと思うけど。
515おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 00:34:04 ID:e/bPybMj
>514
犯罪だよな
そこまで重症じゃないけど食品アレルギー持ちとしては怒りを覚えるよ
516おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 02:29:56 ID:n2Xa5yuT
アレルギーがあっても少しずつ食べれば体が慣れて
アレルギーが治ると思ってる人もいるから怖いよ。
アナフィラキシーショックを起こしたら責任とれるのかと。
517おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 08:49:17 ID:D9BJn4kw
>>516
経口的減感作療法って知ってる?
518おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 09:11:56 ID:8vCQz6hn
>>516
治療と素人の独断を一緒にするな
519おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 10:41:57 ID:j0/qu5j/
>経口的減感作療法

これを素人療法でやった杉花粉症の人が、
この前アナフィラで氏にかけたよな
520おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 10:43:25 ID:LQgzZ163
>516
自分は体質的に酒がダメなんだが、
ウイスキーボンボンとブランデー入りのパウンドケーキを持ってきて、
「酒に慣れないから飲めないだけだよ。慣れれば平気になるんだよ。
私も酒は弱かったけど、飲むようにしたら平気になったよ」
と言われた。

弱い云々じゃなくて体質的に合わないって言ってるのに、
「酒は慣れれば飲めるようになる」「それにこのお菓子にはちょっとしか入ってないんだから」
としつこくすすめられてうんざりした。
最終的には断れたけど、「ノリ悪いね…。もっと融通きかせたほうがいいよ」とまで言われて不快だった。
521おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 10:51:44 ID:7J/h4Uyk
青酸カリ摂取したら死ぬから拒否してるのに「少しずつ慣れれば大丈夫になるよ」って言われるようなもんだよな。
「実践して、青酸カリ摂り続けて死なない体になってみてよ」とでも言えばわかってくれるだろうか。
522おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 11:03:10 ID:h8uHiBNh
>>514
もうそうなったら、相手に一筆書いてもらう。
食べて何か起きたら一生面倒みますぐらい書いてもらわないと、分からないかも。
523おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 11:03:51 ID:1aGYPvuO
下戸の奴に酒を無理に飲まそうとするのも
アレルギーの奴に無理に食わせようとするのも
心臓が弱い奴にマラソンやれって強要しているのと
同じだって事が分からない馬鹿が多すぎるんだよな
524おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 11:21:06 ID:WYJ01OSc
去年、卵アレルギーの友人が卵入りの汚菓子テロで
入院する騒ぎになった事があるよ…。
その友人の卵アレルギーは本人もきちんと公言していて
周囲の人間は皆知っていて、不用意に菓子や食べ物をすすめないように
皆とても気を配っていたんだけど、友人の一人がある日クッキーを持って来た。
「○さんでも食べられるように卵入れませんでしたよ!」って言うから
友人もついうっかり信用して食べてしまったらしい。
だけど、20分もしない内にひどいじんましんが出て来て
呼吸もやばくなってしまって救急車呼んで病院へ。
原因はやはりそいつの持って来たクッキー。
確かに中に卵は入れていなかったが、表面につや出しで牛乳で薄めた卵使ってたって…。
「ほんの少しだったし、焼いて火を通したから大丈夫だと思ってた。
 あのくらいであんなになるとは思わなかった」だと。
友人全員この発言にブチ切れて縁切り。遠慮なく言ってやりましたわ。
「このバカ!!殺す気か!?」
「あんたのやった事って下手すりゃ殺人未遂なんだよ!?
 アレルギーに無知な素人が勝手な判断でこんな事すんな!」

幸い友人は無事でしたが、事の重大さを全く理解せずに謝罪もろくにしないままの
汚菓子テロリストの女に激怒した友人の親のすすめもあり、今現在も民事で係争中。
長年彼女のかかりつけ医でもある病院からの証言は得られているので
ないとは思いますが、万が一この件で証言を求められるような事があれば
友人一同惜しみなく協力する事を誓ってます。
525おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 11:25:59 ID:LPi+hdz7
>>524
乙カレー。
そいつ汚菓子テロリストっつーか汚菓子殺人狂だ。
526おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 12:09:29 ID:Ox/ZK7zQ
>>524
そこまでひどい事になったのに謝罪すらしなかったのか、汚菓子女。
最低だね。人の命を何だと思ってるんだろう。
527おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 12:15:09 ID:yrt3808+
たぶん、卵でアレルギーを起こすヤツが悪い、とか思ってるんだよ
528おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 12:22:23 ID:+JUnVCJn
>>524
そのうち手作り汚菓子テロは社会問題化するね、こりゃ。
529おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 12:37:07 ID:FN3Zrsz1
アレルギーを軽視した汚菓子を食べさせて、裁判になっている

と、テンプレに入れた方がいいな。
530おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 12:54:50 ID:APQHlAGH
>>524
そこまでして、嘘までついて手作り菓子を食べさせたい心理ってなんだろう。
もう「女らしいアテクシアピール」の枠を越えている気がする。
「アレルギーの人でも食べられるアテクシの菓子」の称号がほしいんだろうか。

予断だけど「○○が嫌いな人でも食べられると好評」って売り文句の食品って、
大抵それが好きな人の思いこみなんだよね。
私はらっきょうが大嫌いなんだけど、沖縄で「島らっきょうはらっきょう嫌いでも
大丈夫だよ」と言われて食べ、ひどいめにあった。らっきょうはらっきょうじゃん!
何が苦手かなんて、一番わかってるのは本人なんだから、周囲が押しつけるも
んじゃないね。
531おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 13:19:34 ID:PlFuaVZB
でもさ、食べちゃった側も「良い人」を演じたかったから
きっぱり断らなかったんでしょ?

毅然とした態度をもって自分の身は自分で守らないと。

常に周囲が味方についてくれるとは限らないし
今回のように客観的な証拠が揃わない場合だってあるかもしれない。
532おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 13:23:57 ID:jM8q7RW5
('A`)
533おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 13:25:53 ID:I/uxIf0q
>「○さんでも食べられるように卵入れませんでしたよ!」って言うから
>確かに中に卵は入れていなかったが、表面につや出しで牛乳で薄めた卵使ってたって…。

ギャグか?そいつは何かギャグかとんちのつもりなのか?
民事で慰謝料医療費がっぽり取って、そのテロリストに罪を認めさせてやって下さい。
534おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 13:56:09 ID:X9L0RCHU
>>531
良い人を演じるも何も作った人から「あなたのアレルギーを知ってる。原因物質は入れてない」って言われたんだろ
535おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 14:15:03 ID:8c8ONAOR
いつもお菓子(主にマドレーヌとかバターを使うもの)を学校に持ってきて、配ってる友達が居る。
私もよく私のおやつ専用にお菓子を作っているから、先週その友達とお菓子についての話になった。
私「無塩バターって高いよね。なんで塩入ってないだけなのに高いのかな。」
友達「え?私いつもケーキ用マーガリンだから」
その時点で(;´Д`)ってなりましたが、もうちょっと掘り下げてみた。
私「…バター使ったほうが美味しいし、使ってみたら…?」
友達「だって高いじゃん!!!配るし家族も食べるのにそんなにお金かけられない!」
私「配らなかったらいいじゃない…」
友達「皆喜んでくれるし美味しいって言うから作ってあげてるの!」
なんかもう思考回路が理解できません。やっぱり皆が美味しいとか言うから調子乗るんだろうなぁ。
手作り渡されてもぜったい受け取らないようにしようと思いました。
536おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 14:20:59 ID:S6fO3bjG
4月から寮生活になるから、食べて攻撃はありがたく頂戴しないといけないみたい
なんだけど、別に私は作ってあげたりしなくていいよね?
他人が作ったカレーとか嫌なんだよなぁ・・・。
537おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 14:26:44 ID:zOKmaqPi
作らなくていい。
何かもらってそのお返しをしたい場合も、金と手間をかけずに。(無駄に相手の負担になるから)
田舎から届いたリンゴとか相手の好きなビールとかで充分。
538おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 14:33:12 ID:S6fO3bjG
>>537
お返しは既製品でいいよね。ありがとう。
それと貧乏臭い人がいると嫌だな〜って感じ。
買ってきたものにケチつけられそうで・・・
539おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 14:34:13 ID:I53ulZXV
>>536
昔、自炊の女子寮で4年間過ごした私が来ましたよ。
たぶん、寮に一人は手料理食べさせたがるヤツがいる。(しかもそういうヤツに
限ってクソまずい)
そういうときは「あ、私もこれからご飯作るとこなんだ。いま作らないと
材料傷んじゃうから」か、「ごめんこれから友達と食べにいく約束してるんだ」が有効。
それでも押し付けてきたら、笑顔でもらって後で捨てる。お礼はしない。でいいと思う。
540おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 14:57:43 ID:S6fO3bjG
>>539
強制かつ全寮制で相部屋なんだ。かなり憂鬱。

「一口ちょうだい」←これも嫌!( ;´Д`)

541おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 15:36:53 ID:h8uHiBNh
私もお礼はしないでいいと思う。
変にお礼すると、ずっともって来ると思うから。
お礼をしない失礼な奴ぐらいに、思われる方がいいよ。
542おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 15:40:15 ID:I53ulZXV
>>540
最初が肝心。
さらっと「あ、私そういうのダメなんだよね」。
「えーいいじゃん、私は気にしないからw」とか言われたら笑顔で
「ダメなもんはダメなんだよねー。絶 対 イ ヤ」と言って一瞬真顔でガン飛ばす。
これでも食い下がってくるような相手なら殴って可。
543おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 15:47:28 ID:7J/h4Uyk
>>540
食べ物に関しては潔癖症と思わせた方が気が楽かも。
飲食店以外で他人の作った、触ったものは食べられない、って相部屋の相手に最初に言っちゃう。
潔癖症でごめんって最初にすり込んでおけば、他の部屋の人にも伝わると思うよ。
持って来られても同じ理由で断って、同室の子だけに食べてもらえばいいし。
気になるなら買ってきた市販のお菓子をおすそ分けとかしておけば、ケチだからとは思われないはず。
544おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 15:56:41 ID:euGJCqxn
学生です。
バレンタイン1ヶ月前辺りから急に
女らしいアテクシアピールの為か
研究室で食事&菓子作りを始めた馬鹿がいる。
実験室で大蒜たっぷり中華や
牛乳雑巾みたいなクレープを焼く。
そして皆に配る。
場所をわきまえた方がいいと、やんわり注意したら
料理できないから嫉妬された!と触れ回る始末。
勘弁して欲しい…。
545おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 16:27:28 ID:ui6WAMGP
>>544 うわ…乙。
周りの人も('A`)してると思うから、そんな噂まともに聞かないと思うよ。
546406:2007/03/01(木) 16:30:23 ID:2ViIPJrS
>544
その研究室には炊事場でもついてるの?
ふつうに“実験室で”つくった料理なんて、上手い下手の問題じゃなく嫌だ。
教授はなんて言ってるの?
547546:2007/03/01(木) 16:31:34 ID:2ViIPJrS
名前欄ミスった・・・
548おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 19:07:58 ID:L1DRD7+3
>>544
そういう奴っておちゃめアピールもするよね。ウザすぎるw
549おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 21:51:25 ID:QWyczprJ
>529
汚菓子職人じゃなくて学校の先生がそれで訴えられてた
児童が蕎麦アレルギーでなくなったんだよね
550おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 22:31:24 ID:1CEVZeS/
自宅で食べるんならケーキ用マーガリンで十分だよ。
だけどもしも他人様に渡すんなら、きちんとレシピ通りに丁寧に
し過ぎる位じゃないと・・・他人が口に入れるもん、適当に作るなんて
どんな育ち方したんだと。
551おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 23:05:13 ID:nDIDod+B
>>549
それは色々隠された秘密がある。スレ違いになるけどDQNは教師じゃなく親だった。
552おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 23:29:02 ID:IAYu9EGK
>>551
kwsk!
553おさかなくわえた名無しさん:2007/03/02(金) 00:54:14 ID:h5iPv92y
有名な話だよ
自分でぐぐってくれ
554おさかなくわえた名無しさん:2007/03/02(金) 03:09:35 ID:5XIq0uKk
555おさかなくわえた名無しさん:2007/03/02(金) 14:23:44 ID:T1VZop7H
555菓子
556おさかなくわえた名無しさん:2007/03/02(金) 14:34:26 ID:maQT2uar
>>549
亡くなった日もそれまでも、事前に給食だよりで蕎麦が出る事は分かってたのに
親は代替食も持たせてなかったってやつでしょ?
学校は蕎麦アレルギーの話が出た時点で代替食の話は母親に要請してる。

また保護者は、「そばを食べるとぐあいが悪くなる」という説明は学校側にしていたが
対応については、話していなかったようです。


これ学校が悪いというよりは親の手落ちじゃないかと…。
事故が起きたのは1988年で、当時アレルギーに対する知識が
今ほど知られていなかった時期の事でもあるから
一概に学校だけを責められないとオモ…。
557おさかなくわえた名無しさん:2007/03/02(金) 15:38:50 ID:oJOPIwgE
あー、こりゃ親の方がアレだね。
先生も出された蕎麦を取り上げるなり何なりすればよかったんだろうけど
実際にしたら、かえって親が怒鳴り込んでくるんだろうね。

一番の問題は蕎麦を食べると面倒な事になると分かっている、
尚且つ担任から禁止されているのにもかかわらず、無視して食べた本人だと思う。
小学6年なら分別つくだろ…
558おさかなくわえた名無しさん:2007/03/02(金) 17:28:34 ID:E1mIsS54
お腹空いてたんだよ…
いつも蕎麦を避けてたからこんな大事になるとは思わなかったんだろ。
実際の死因もアナフィラキシーじゃなくて窒息なんだし。
559おさかなくわえた名無しさん:2007/03/02(金) 22:50:08 ID:7C8FPDYM
アレルギーで気道がふさがって窒息だろ?
食わなくても蕎麦屋の排気口から飛んできたそば粉で倒れた人もいる。
560おさかなくわえた名無しさん:2007/03/03(土) 00:32:20 ID:Y6V5e4Hu
確か店でうどん頼んだら蕎麦と同じ鍋で茹でられててアレルギー出ちゃったってのもあったよね。

蕎麦アレで死因が窒息って気道の粘膜が激烈に腫れる+気道が痙攣状態で閉じるのコンボだったと思う。
561おさかなくわえた名無しさん:2007/03/03(土) 00:50:16 ID:siOKyuhh
それか吐いたもんが詰まったかだな
562おさかなくわえた名無しさん:2007/03/03(土) 01:00:00 ID:cLX9IJ1O
豚切りスマソ。
最近お菓子作りが趣味だという話を友人にしたら、しつこくクレクレされたので
クッキーをあげた。
そしたら急にその友人も、お菓子作りにはまりだした。
それは良いんだけど
「レシピ無視して作ったけど、美味しくできたよ♪」
って、まずいお菓子を渡されるorz
最初はレシピ通り作った方が良いよ。って何度も言ったけど、聞いてくれない。
一度、自分のお菓子をあげてしまった私も悪かったけど、申し訳ないけど
食べずに捨ててます…。
563おさかなくわえた名無しさん:2007/03/03(土) 01:14:13 ID:Cs+9tO82
>>562
「目分量で作った」「適当に作った」ってのは、「えーっ!?全然わかんない!
すっごくおいしいよ〜っっ!!」という言葉を引き出すためのおまじないなん
だろうな。
まともに考えれば、他人にあげるものをいい加減に作ること自体失礼なわけだが。

ここって、食べ物以外でもいいんだっけ?
同じ社宅に住んでる小梨の奥さんが最近デジタル一眼カメラを買って、写真撮るの
に凝ってる。花のアップとか、海辺の写真とか。
趣味に口出す気はないけど、「作品」をポストカードにして毎日のようにプレゼントして
くれるのに辟易。写真はピンボケだし色温度おかしいし(ホワイトバランスの調整がで
きてないものと思われる)、それに英文の変なミニポエムがついてるんでますますダサ
い…写真に文章の入ったのって好きじゃない。押しつけがましいし。
「小さい木のフレームに入れて飾ると素敵だと思うんです〜」と言われても…狭苦しい
我が家をそんな似非ほっこり屋敷にしたくないよー。
564おさかなくわえた名無しさん:2007/03/03(土) 04:24:29 ID:ug3mycPX
そういうのほっこりっていうんだ
白木のフレームとか試験管にガーベラ挿したりのインテリアかな
565おさかなくわえた名無しさん:2007/03/03(土) 09:13:54 ID:DvhCPKr7
>>563
食べ物以外でもいいけど
他人の苗字を勝手に出すのはどの板でもNGだぞ!
566おさかなくわえた名無しさん:2007/03/03(土) 09:18:46 ID:tpHu7s7Z
>>565
へ?個人名なんて出てたっけ?
もしかして「小梨」のこと?これは子無しの当て字だと思うけど

まさか本当に「小梨」さんとか?w
567おさかなくわえた名無しさん:2007/03/03(土) 09:21:17 ID:IeDIG5nF
>>566
んなこたーないw
距離梨の「梨」と同じ

こなしで変換したら確かに小梨としか出ないや
568おさかなくわえた名無しさん:2007/03/03(土) 09:22:32 ID:TbXOlwyf
>>565
小梨って子なしの事だよ。とある板で使われてる隠語。
板限定の言葉をどこでも通用すると思ってる初心者はどこにでもいるって事さね。
569おさかなくわえた名無しさん:2007/03/03(土) 09:26:54 ID:DvhCPKr7
小梨って子供のいない女の人のことなのか。
って、そんなもん知るかい('A`)

>>568
どこの板かは知らないがキモい隠語だな。
なんかババアくさい。
570おさかなくわえた名無しさん:2007/03/03(土) 09:36:51 ID:J4Tavynz
実際、主婦の使う隠語だからおばさん臭いのはしょうがない。
571おさかなくわえた名無しさん:2007/03/03(土) 10:01:40 ID:VojzBHqq
とりあえず生活板で「小梨」「ウトメ」「もにょる」はやめれ。
572おさかなくわえた名無しさん:2007/03/03(土) 10:10:51 ID:o9YyjSKX
それらの言葉がでてきた時点で
内容いかんにかかわらず、ウヘアってなるよね
573おさかなくわえた名無しさん:2007/03/03(土) 10:41:45 ID:GoaAcaaz
「小梨」って普通に知ってたから普通だと思ってたwあぶないあぶないww
そうか普通は知らないか。「トメ」とか「鬼女」とかもね。これから気よつけようっと。
574おさかなくわえた名無しさん:2007/03/03(土) 10:53:28 ID:QroyoX8o
>>573
スレ違いなので巣にお引き取り下さい。
575おさかなくわえた名無しさん:2007/03/03(土) 10:54:43 ID:rUL2WNIL
待て待て
論点はそこじゃない。押し付けられるポストカードだw

>>563
「こんなに作られるのなら、フリマで売ってきたらどうですか」と勧めてみてはどうだろう。
少しは現実を知るだろう。
576おさかなくわえた名無しさん:2007/03/03(土) 11:34:15 ID:QXiG6v9j
まぁ確かに>>563の趣旨は押し付け手作り品なんだが
小梨だのホワイトバランスだの、悪意と薀蓄がちらつく余計な情報がウザい
>>572に同意
これだからチュプはry
577おさかなくわえた名無しさん:2007/03/03(土) 12:28:52 ID:Frsze1Q9
>573
ただでさえうざい、痛い鬼女がそうやって板方言を他の板でも使うから余計に嫌われる
上のほうのレスを遡って読めばわかると思うんだがね

テンプレに「鬼女は(・∀・)カエレ!!」と入れてくれw
578おさかなくわえた名無しさん:2007/03/03(土) 12:50:24 ID:zTLWTyPw
小梨ってもうけっこう市民権得てるんじゃない?
たしかバイク板だったと思うが、普通に使われてた。
579おさかなくわえた名無しさん:2007/03/03(土) 12:58:47 ID:IAuS+8IW
市民権を得たからなんだというのだ?
生活板では不快だと思う人が少なからずいる。
テンプレに書いてまでも、無視して使い続け駄目になったスレもある。(このスレじゃない)
該当する言葉を使いたきゃ、巣に帰ればいい。
580おさかなくわえた名無しさん:2007/03/03(土) 13:21:30 ID:utrVN0PN
>>575
テナント料がって言うよ
581おさかなくわえた名無しさん:2007/03/03(土) 13:23:58 ID:jOo27mRj
よく鍋物や煮物の残りをタッパーに詰めて持ってくる、近所に済む
同僚。「料理上手」が自慢で、割と外食が多い私に栄養のあるもの
を差し入れてあげてる、ってのが会社での自慢。
何度も断ったが、「遠慮しないで!私が好きでやってるんだから」と
止まない。これ以上きつく断っても職場で気まずくなるんで、最近は
淡々と捨ててる。最初のうちはお返しに市販のお菓子など渡してたけ
ど、もうやめた。
さっきメールがあって、「ゆうべ買ったばかりのホームベーカリーで
パン焼いたから後で持ってくね♪」だって。イラネーorz
そのうち「いつもあげてるのにお礼もしない」とか言い出すのかな。
582563:2007/03/03(土) 13:37:04 ID:Cs+9tO82
言葉使いとTPO間違えました。不快にさせて申し訳ない。
ほっこりカードと広辞苑抱えて逝ってきます。orz


>>575
「いっそ売ればいいのに」と言ったところ、「実は近所の雑貨屋さんに置いてもらおうと思って
声かけてるの…と言われました。
売れるのか!!!???( ;゚Д゚)))
583おさかなくわえた名無しさん:2007/03/03(土) 13:40:51 ID:0ZtLA1eI
>>563
最近雑貨系のポストカードを作ろう、みたいな本いっぱいでてるからねえ。
トイカメラでとったようなゆるーい画像に青かぶり、ボンヤリ、
周辺の光量落としとかで、英文のせるっていうの。
たしかにかわいいとは思うんだけど、
これってほんとに上手い人しか、ちゃんと出来ないと思って手出してない。
584おさかなくわえた名無しさん:2007/03/03(土) 17:16:24 ID:H8L2dh2a
>>581
「人に残り物押し付けるってどういう神経してるの?」でオケ
585おさかなくわえた名無しさん:2007/03/04(日) 10:11:03 ID:hlDldBw6
うちの職場はおばちゃんばかりだから食べ残こしは殆どないが、
梅の酢漬けは不評で、コーヒーの大瓶の半分以上が残った
誰も食べないから持って行け、と押し付けられ、断ると角が立つので帰って即捨てた
ムカつく!
586おさかなくわえた名無しさん:2007/03/04(日) 22:39:45 ID:rHBffH5o
身近に手作り菓子作って配るやつがいるんだけど
「手作り菓子よこす人いるよね、勘弁してほしー」って言ってきたから呆然
「えっお前もガンガン菓子作って配ってなかった?」って聞いたら
「私のは美味しいからいいの!皆喜んでるし!」だって
自分は配るけど人のは汚くて食べられないって言ってる
ちなみにこいつの作る菓子はくそまずいので俺は犬にやってる
イベントもないのに作ってよこすやつって
自分の料理が一番美味いと思ってるから始末が悪い
587おさかなくわえた名無しさん:2007/03/04(日) 22:43:22 ID:vjKyjalz
手作りは作る側の変な勘違いなんだよ

価値観が違うんだから他人に振舞うのは勘弁してほしいよ。
「夜中までかかって作ったこのシフォンケーキ食べて・・・」って言う
自称料理大好き女、やめてほしい。
だって全然掃除しない。って言ってたし、汚い台所事情が目に浮かぶから。

コギブリウヨウヨしてる台所で作ったのかと思うとゾッとする。
ね、やめてね、NYさん
588おさかなくわえた名無しさん:2007/03/04(日) 22:46:13 ID:nUS4PBrH
>>586
(´・ω・`)犬カワイソス…
589おさかなくわえた名無しさん:2007/03/04(日) 22:53:17 ID:BUOh+yfN
>>586
いぬ、しんじゃうよ
590おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 00:23:07 ID:Xi+y1Fy7
みんな>>586は可哀想じゃないのか?

犬カワイソス
591おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 01:48:10 ID:G8G10Edz
犬大切にしてやってね(´・д・`)
592おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 01:56:57 ID:RPnUdTe2
>>586
生き物苦手板でやれ
593おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 01:58:08 ID:ElvZ3zp3
>>586
犬のために毅然と断ってやって。(・ω・`)
「犬の健康のためにも、もうもらうわけにはいかない」
と言えばいい。
594おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 02:16:49 ID:TMEzXzfo
いっその事「お前のもくそまずい」と言ってやればいいのにw
595おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 02:43:21 ID:UyZL80oF
以前仲良くしていたママだったけど、お菓子作りは徹底していて上手だった。
彼女の夢は「お菓子のお店を出すこと」。
彼女の旦那は県職員で、県民が納めた税金で建てた県職員公舎に住んでいた。
その社宅で、普通の家庭用オーブンレンジで、お菓子を、焼く。
近所に振舞っているだけでは飽き足りず、
自分の出入りしているサークル内で、値段をつけて、売ってみる。
お付き合いでやって来たご近所さんはお付き合いで買うけれど、
次も買いたい、とはなぜか思わないんだよね。なぜか・・・。

あれから6年。
今年来た年賀状に「お菓子作りの腕をもっと上げたい」と書いていたあたり、
ちっとも変わっていないんですね。
お菓子作りが上手い主婦・自分のお店を出したい主婦って山ほどいると思うけど、
実現するためにはかなりの努力と素質が必要と思いました。
上手だけれどあれなら、私でも頑張れば出来るレベルだもん。
わざわざお金出して買わないでしょ。
それとあなた、昼間お菓子作りに熱中して、子供に夕ご飯インスタントラーメンて、
本末転倒ってモンでしょうが。
596おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 02:49:02 ID:46mYClVf
>>595
そのママ友とやらの手作り菓子を配るメンタリティを叩いてるのではなく、
いい思いをしているそいつ、が憎たらしいだけではないのか。

ただの僻みと妬み満載のチュプの書き込みってなんでこんなに同意できないのかね。
597595です:2007/03/05(月) 03:12:39 ID:UyZL80oF
>>596
無料で彼女がご近所に配っている分には「こんな美味しいもの頂いて悪いなー」と思っていました。
実家に帰ったときなど、お土産渡したりしていました・・・子供同級生でほんとによいお友達でしたし。
妬ましいとかそういうことは一度も思ったことはないです。
私自身、外でお勤めして、保障をもっている者ですので。
ビジネスとして、「自分にもできる」と、可能ではないかと思っている彼女は甘い。
多くの菓子作り好きの主婦の皆様が何か勘違いをされているということ。

たまたまやってきてお気持ちを害したことをお許しください。
では、失礼いたします。

598おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 03:40:42 ID:RKpzf0FX
>>597
スレ違い
少なくとももらっている時は迷惑じゃなかったんだろ
599おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 04:28:17 ID:dZt6xTo9
職場の上司が漬物を振る舞うがなぜかカビ臭いその上司もカビ臭い
600おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 05:31:18 ID:yJJ5pVuz
>>595
この文では三行目と四行目に目がいっちゃうね。
601おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 06:02:39 ID:MfUAasZX
三行目、四行目の文章と言い
書き込み口調と言い妬み嫉み臭プンプンで
何だかな…ここ連日の書き込みでもうチュプは勘弁。
602おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 08:23:56 ID:FDEusCA3
595をはじめとするいわゆる主婦って自分のどこが悪いかを
全然客観的に見られないんだよね。
595が叩いてるチュプも自分の周囲3センチの狭い世界で生きてるけど
595自体もせいぜいが自分の周囲50センチくらいの狭い世界で生きてる。
狭い世界の価値観を外の世界の人間に共有してもらうのは無理だと
気がついた方がいいよ。

595みたいなチュプの書き込みが叩かれるのは
余計なことが書いてあるからだよ。
595の3〜4行目を書く意味ってなんなんだ。
で、597。
慇懃無礼でもっと不愉快なレスをまたしても書き込む神経がわからん。

ほんと、チュプ(主婦ではなく)ってキモイ。
603おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 09:25:36 ID:O2J0FvlC
自分が結婚できないからって主婦を妬まないで〜
同じような書き込みでも主婦って名乗らなかったら
また違う反応なんだよねここの人達って
604おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 09:32:21 ID:46mYClVf
>>602
> で、597。
> 慇懃無礼でもっと不愉快なレスをまたしても書き込む神経がわからん。

負けん気強いよなあ。
「僻んでるのではない、あたしにだって仕事も保障もあるんです!」
って、そんなこと誰も聞いてないのに。
普通の人間にとって当たり前のことだし。何鼻息荒くしてんのだか。
それに例えば子供にインスタントラーメン食べさせてるとか、たまにのことかもしれんのに。
しかもそれをこんなスレで呼びかけるみたいな書き込み。
虐待してるわけでもなし、何で他人の家庭のことにまでいちいち口出しするんだろう。
595は頭も性格も悪いおばはんだとしか思えん。
605おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 09:34:26 ID:+/uzERp6
どうみても、自分がせこせこ働いている間に、
家で優雅にお菓子作りの専業主婦ゆるせん、という妬みにしか見えないw
606おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 09:50:27 ID:MP19W/90
>>595
> 上手だけれどあれなら、私でも頑張れば出来るレベルだもん。

このスレ読んでて、このフレーズが出るとは…。
汚菓子女の常套句じゃん。
釣りだよねえ?本気じゃないよねえ?
607おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 09:52:14 ID:+QHxYOIx
学校に手作り菓子に値段つけて売ってる奴いるなぁ・・。
付き合いで、断るのはやっぱ難しい。配りたがりにありがちな「レシピ無視」がほとんどだと思う。
安い・・ってか、なんでわざわざ金とるの?って値段なんだけど、>>595のみたいに美味くない。
金とるのは自信のあらわれ?誉める人しか周りにいないことを理解してほしいよ。
608おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 10:01:27 ID:Xi+y1Fy7
>>607
なんかヤンキーがクラスメイトにステッカー売り付けるのに似てるなw
物は違うけど。
609おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 11:04:25 ID:sbnnNNNR
>>607みたいな
付き合いだけでお世辞言って金出してまで買って
手作り厨を助長させるやつが一番迷惑。

悔しかったらそんな奴とはきっぱり縁切ってみろ。
610おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 12:02:05 ID:gRQbHz0I
チュプって主婦の総称じゃなく、一部の主婦に向けられた蔑称だよね?
なのに、おそらく主婦と思われる>>603が反応してるのは何故?
そんなにカチンとくるのだろうかねえ。
私は結婚してるし、仕事もってないけどチュプは嫌い。

うちの親の友達に、シフォンケーキが得意だとかで、クリスマスになると
「予約制」で買わせるやつがいる。
ママンは甘いものが苦手なので、クリスマスケーキを安く上げられると
一度注文して家族に食わせた。材料費に毛が生えた程度(1,000円)は格安だけど
美味しくないし、翌年から断る理由探すのが面倒になると思わなかったのだろうか…
「1,000円だから」って自分は食べもしないケーキを「お付き合い」で買って
カピカピになるまで放置。友人も問題だけど、ママンもかなり問題。
611おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 12:03:29 ID:wwnTrRuI
>>603
「私は結婚『できた』ことだけが心のよりどころ」と言いたいだけでしょ
612おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 12:29:28 ID:Vcg9h0ME
スレ違いかもしれないが自分も苦い経験をひとつ

小学校のころやたら大家族の友達がいたのだが
そいつの家がとにかく汚かった。
ある日、休みの日に遊びに行って昼になったので家に帰ろうとすると
飯を食って池という。当然断った。
が、もうそこに用意されているおにぎり/■\
最 強 に 嫌 だ っ た
初めて遊びにいった時のジュースのコップからして白いのとれてなかったし・・・
(当然飲まなかった)

あれは拷問だった。おにぎりは食べるという感覚じゃなくて詰め込む感じだった。

帰って母に言うと酷く同情されたwww
母も今は自分の実家に帰ると飯が食えないと言っていた。
(母の実家も結構汚い。食器は洗剤なしで洗うタチ。)

潔癖症で気にしすぎかなー?と子供心に気にしたりしたこともあった。
でも今でも汚い人の家では飯は食えねぇ

613おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 14:37:18 ID:NB60XqjB
>>612
スレ違いじゃないから安心しる
614おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 14:41:16 ID:0k5yzIBB
>>581
おばさん気質の人て「若い人はろくなものを食べてない」
って思い込みがあるんだよね・・・。
世の中の人間全部が安心手作り料理やバランスのとれた料理に命懸けてる
わけじゃないんですが。
615おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 15:36:54 ID:eUvXwoSf
売るといえば、知り合いの店に福祉作業所で作ったクッキーを時々置いて販売してたんだけど、
そこに勤めていた人(この人は健常者)がレシピ手に入ったから、
私が作るからそれを置いて売ってくれって言って、店主が困ってた。
趣旨が違うって、そりゃそうだよな〜、図々しいにも程がある。
616おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 16:46:18 ID:od/kBJ8j
>>612
ああ、ご愁傷さまです…

私も一つ、スレ違いかもしれないけど。
小さい頃、同じくやたら大家族(9人兄弟)の長女の友達が居て、よく家に呼んでいた。
ある日、外が暗くなってきた頃、遅いしそろそろ帰ったら?と言おうとしたところ、
うちの母がキッチンで晩ご飯の下ごしらえを始めているのを見て一言。
「餃子ね!得意だから 手 伝 う わ !」

自分の家の晩ご飯、しかも手で練るものを他人に手伝われるのも何か嫌だったが
彼女の家、ゴキが天井から降ってきたり、ゴミ箱の代わりにゴミ袋(中のゴミが溢れている)が置いてあったり…。
彼女自身も髪のベタつき具合からして風呂に入ってない感じだったので、そりゃもう鳥肌モノ。
私は必死に断ったが、得意だから、慣れてるから、美味いの作ってあげるから、と言って聞かず、最後には若干キレ気味に。

唖然とする母を尻目に、餃子のタネをこね始める彼女。しかも納豆嫌いな私の弟のためにと、勝手に納豆を混ぜる。
皮に包んで焼いて皿に盛るところまで、全部1人で勝手にやって、満足げに帰って行った。
結局、弟は納豆臭いと言って1つも食べなかったし、私も彼女の手でこねたのかと思うと、気持ち悪くて無理だった。
彼女の不潔さを知らない母は、「あら、納豆イケるわね」といって完食したが
翌日、腹を壊した。ヤツの手には何が付着していたんだろうか…。
617おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 17:29:11 ID:KFypn0lu
>>610
「チュプ」って「男女問わずマイルール押し付けてくる自己中なヤツ」ってオク板でみたけど、板によって意味が違うの?

友達の家にカップケーキとか作っていってたけど迷惑だったのかな・・・ort
家族に好評だったからって他人に渡さないように注意しよう。
このスレ見てよかった。
618おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 17:31:30 ID:GPVCTtbG
>>617
2を百回音読しろハゲ
619おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 17:44:56 ID:46mYClVf
>>617
こんな低能が生きていていいのかな。
どうして何も考えずにうひゃーと書き込んでしまうのか。
ほんとの馬鹿っているんだなあ。
620おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 18:07:53 ID:ub+pLzPr
うひゃー
621おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 18:30:11 ID:r6Y4xyDT
ほんと、617みたいな隅から隅までダメな人間っているんだなぁ。
ある意味、感心した。
622おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 19:10:49 ID:jbX3K9W3
>617
家族に好評だったんなら大丈夫だよ!
きっと「美味しい」って喜んでくれたよ!




…とでも言ってほしかったのかw
天麩羅通りのヤシ久し振りに見た
623おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 19:16:28 ID:Xi+y1Fy7
>>610
チュプって主婦だけじゃなく、そういう行為をする人(男女問わず)だと
「これだからチュプは嫌なんだ!」ってスレで以前読んだ。
オークション板だったかな?チュプ男の例もいろいろあった。
大抵がケチ臭くてマイルーラーだってことで。

624おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 19:24:49 ID:gRQbHz0I
>>617
>マイルール押し付けてくる自己中なヤツ
あなたみたいなのがチュプだって覚えとけば間違いないよ!

これだけ情報量が多いんだから
脊髄反射でスレの趣旨とは関係ない自分のことだけ書くと嫌がられますよ。
625623:2007/03/05(月) 20:13:38 ID:Xi+y1Fy7
不覚にもかぶってしまったorz
626おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 20:40:10 ID:iNngR4Kw
>>617
腰からなんか出てるよ
627コピペでスマソ:2007/03/05(月) 20:42:55 ID:Xi+y1Fy7
バレンタインに会社の女子社員から手のひらサイズのラップに包まったおはぎを貰った。
と思ったが、おはぎに見えたそれはチョコだった。
でも表面とかボコボコしてて、濃い茶色と薄い茶色がまだらになってるので
おはぎにしか見えない。もしくは石。

ためしに20cmの高さから机に落としてみたら鈍い音がした。
爪で字を掘れるかもしれない、と思ったが爪すら食い込ませることができなかった。
こんな物に歯が立つわけが無い。

誰もいない廊下にて野球の要領で大きく振りかぶってその物体を投げ、
壁にブチ当てたが傷一つつかない。俺の心と壁に傷がついた。

どう扱えばいいか解らなくなり、鉱物に詳しい同僚に相談したところ
「セメントの疑いがある」というので
社外に出て、駐車場のブロック塀におもいきり投げつけまくったところ、
ようやくいくつかに割れた。
匂いを嗅ぐと、なるほどチョコレートの匂いがする。

しかし小さいかけらを口に入れてみてもチョコレートの味はせず、
しかもいつまでたっても溶ける気配がない。
駐車場脇の花壇に穴を掘り、チョコを埋めて仕事に戻ったが

あんな鉱物レベルの物体をどう錬金したのかが気になって仕事が手につかなかった。
628おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 20:55:31 ID:VrN3F4PV
>>627 錬金術師ktkr
629おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 20:57:20 ID:lifw2JR0
>>616
すごい体験談なのに低脳な617にかき消されてお気の毒。
偏見かもしれないけど子沢山の家って不潔でDQNで自己中な感じ。
630おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 21:05:52 ID:uY+2B8/p
>>629
ラスト1行は余計だクズ
631おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 21:09:23 ID:xpUjluxp
>>627
このコピペ、確かここで見た覚えあるが気のせいか?
632おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 21:21:28 ID:lifw2JR0
>>630
ラスト1行だけスレ違いごめんね
633おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 21:28:14 ID:WGwTheaq
>>627
ガリガリボソボソのまだら分離チョコはテンパリングしなかった証拠。
テンパリングは基本中の基本。
レシピまともに読んでいないんだろうな。
634おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 23:07:55 ID:dvGJI2Hx
以前喫茶店で働いていたときのこと。
その店はドリンクの客にシフォンケーキを一切れ
サービスとして出していた。
(それは店長と私が毎日交代で焼いていた)

店長の友人が閉店間際に来て、
「コレ、作ったから」
とでっかい紙袋を差し出した。中を見ると大穴が開きまくって所々焦げた
ぺしゃんこに潰れたシフォンケーキ(らしきもの)が入っていた。
「あ、ありがと…。じゃあ、お茶でも入れて頂こうか…」
と店長が気を使いつつ引きつった笑顔で言ったら
「違うわよ〜!お店でお客さんに出して欲しくて焼いてきたのに!」
とか言い出した…。

店長が
「この店の厨房で作った物以外出せない」
「ここの店員以外の人が作った物は出せない」
「お客様にこんな潰れたものをお出ししたら失礼だ!」
と言っても
「私が作ったんだから大丈夫!」
「○ちゃん(私)が作った物は出してるじゃない!」
「潰れたのなんて上手く切ったら分かんない!穴はクリームで隠せ!」
挙句に言った言葉。
「じゃあ、○ちゃんが作ったことにしてもいいよ」
いや、無茶言わんでください…。

続きます。 
635おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 23:10:19 ID:K6+IvDIW
+   ∧_∧      +      +
    (0゚・∀・) ワクワク    。
  oノ∧つ⊂)     +    
  ( (0゚・∀・) テカテカ     。 
  ∪( ∪ ∪            。   
    と__)__)    +       

636634:2007/03/05(月) 23:12:04 ID:dvGJI2Hx
続き

結局店長が
「ふざけるな!○ちゃんはここの従業員!それに○ちゃんはお客にケーキを
 出せるようになるまで1ヶ月毎日特訓したの!そんなの(潰れたケーキ)と
 一緒にするな!」
とケーキを突っ返して追い返した。
なんであんなケーキ?を自信満々で持ってきて「客に出せ」なんて
言えるんだろう?

その友人、数日後には
「じゃあ、店のオーブン使わせろ!」
とか言って夜中に来たらしい。
店長は「もう友人やめた…」と言ってた。

長文失礼しました。
637おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 23:14:11 ID:FITQGuPF
店長、相当キッパリ言ってるのになんてはた迷惑なポジティブシンキンなんだ…。
店長がちゃんと言ってくれる(なおかつ友人やめることができる)人でよかったね。
ちょっと引き合いに出されたものの>>634に変な火の粉も飛ばなかったし。
638おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 23:17:27 ID:lifw2JR0
>「私が作ったんだから大丈夫!」
これは何をもってそう言うのか、そして手作り押し付け人たちはなぜ一様にこの台詞を吐くのか。
どこかでマニュアルに乗っ取った汚菓子職人が大量生産されてるのか?
639おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 23:17:45 ID:MP19W/90
> 「私が作ったんだから大丈夫!」
意味不明・根拠不明の大丈夫、ここでもキター!か…。
そいつらにとって「大丈夫」って、どういう意味の単語なんだろう。
640おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 23:28:18 ID:gI8mxdYJ
>>616
>翌日、腹を壊した。
さえなければネタ臭くなかったんだけどね。

もしその友人の爪の中等に猛毒の雑菌(そんな菌ないと思うが)
が繁殖してたとしても、だとしたらその友人は手を洗わずに
タネをこねたってことになる。それなら手も洗わずにタネをこねることを
許した>>616の家族にも問題あるってことになる。
もし本当に>>616の母親が腹を下したなら、おそらくそれは>>616
台所か、餃子に使った具そのものに問題があると考えるのが普通。
話を誇張したいんだろうけど、リアリティない脚色いれると
レス全体がウソっぽくなって萎え萎え。
641おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 23:58:34 ID:UyZL80oF
手作りお菓子の板だから、餃子話はここいらで・・・?

もらいものの手作りお菓子に不思議に感じるところがある。
それは、ラップに包まれたあれを、夕食後に食べたいとか、食べてもあんまり美味しいと感じないこと
例えば・・・子供を迎えに園友のおうちへ。
 ママ「あー丁度よかった、今日シフォンケーキ焼いたの、ちょっとお茶していかない?子供まだ遊んでるし」
これはうれしい。紅茶も美味しくて話が弾む。
こういうことがさらりとできる人の焼いたシフォンケーキは美味しかったりする。

パートの職場で昼食後「おやつだよーん」とさくさくの手作りクッキーを出してくれた人がいたけど、
これも上手かった。

だけど、「ピンポーン」「はーい」「上の階の○○ですー。いつも子供が騒いですみません。
これ、焼いたんですけど良かったら・・・」とラップ包み渡されたりとか、
at絵本の会なんかで「これ、今朝焼いてきたの。皆さんにお土産・・・。」とか言って、
一切れづつ透明の袋に入れられた(結構コストかかってそうな)パウンドケーキ渡されたりすると、
なんかあんまり食べたいと思わないんだよねー。おうちでいつまでもそこらへんに置いてたりして。
リボンなんかかかってんだけどね。

これ、食べるときの単にシチュエーションの問題だけなんだろうか?

642おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 00:08:36 ID:2y9y5QgS
言ってることはそれほど見当違いじゃないのに、なんだこの違和感。
643おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 00:09:12 ID:EgFe6n0Z
>>641
スレタイはスレ立てた人のミスだからどちらかといえばあなたがスレ違い。
644おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 00:14:07 ID:DN15SXgq
641がまったく過去ログを読んでいないのだけははっきりしてるなw
文章もすごく馬鹿っぽい。
うぜーから失せろ。
645おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 00:16:02 ID:wCZuSfHI
>>642
単純にもらって迷惑な話題ではないからかな。
 できたての美味しいのを食べさせてもらうのはいいけど
 べたべたこねくりまわして変にラッピングされたのは
 たいてい美味しくないし食べるのも億劫なんだよね〜
というように解釈した。
結局のところスレ違いなんだよ。
646おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 00:20:24 ID:9KyOz11E
>>642
見当違いだよ。

ここは手作りお菓子の「板」じゃないし。

「出来不出来に関わらず」なんだし。
その場で食べようがラップでくるんで配ろうが関係ないし。

スレタイと最新レスだけ読んで>>1の中身も読まずに書き込むと>>641のようになる。
647おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 00:20:31 ID:YZwADtzn
ただの選り好みということだろ。
648おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 00:20:55 ID:e11VOZyS
「ここいらで・・・?」 ←この部分がまず気持ち悪い。
園友、絵本の会だのの訳のわからん用語を誰もが知ってるかのように
堂々と使ってる見識の狭さが薄ら寒い。

ママ「あー丁度よかった、今日シフォンケーキ焼いたの、ちょっとお茶していかない?子供まだ遊んでるし」
「おやつだよーん」とさくさくの手作りクッキー
「ピンポーン」「はーい」「上の階の○○ですー。いつも子供が騒いですみません。
これ、焼いたんですけど良かったら・・・」
「これ、今朝焼いてきたの。皆さんにお土産・・・。」

↑貧乏臭いチュプの日常を無理やり垣間見せられてうんざり('A`)
649おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 00:24:52 ID:yq0GWnhV
>>595>>641のようなチュプの地道な活動によって
現在までの「チュプUZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!」という認識が
どんどん広まっていくんだなぁ。
きっと本人達は「私は痛くないし空気読めてるから大丈夫!」と思って
書き込んでるんだろうけど、そういうのに限ってものすごく痛い。

ほんと、もらって迷惑な手作り品を配るアホと共通した痛さだなw
650おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 00:27:04 ID:bFNbNSg3
>>649
>>595>>641

ID同じだから同じ人じゃね?
651おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 00:29:14 ID:RtaSZMrH
共働きしなきゃやってけないような安月給の旦那と結婚し、
防音のしっかりしてない安アパートに暮らしてるパート働きの主婦ってことを
世間に知らしめて何をしたいんだw
652おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 00:32:02 ID:G7I44t8a
595 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2007/03/05(月) 02:43:21 ID:UyZL80oF
641 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2007/03/05(月) 23:58:34 ID:UyZL80oF

時間が怖ぇwww
毎日夜中に2ちゃんして他人批判する暇があったら
おまえがちゃんとしろよw
653おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 00:32:05 ID:2y9y5QgS
>>646
そうだね、そのあたりは確かにとんでもなく見当違いだわw
「押し付けてくるように配るやつウザ」っていうところだけはまあ理解できるって思ってしまった。
考えてみればどんなシチュエーションであれ手作りモン迷惑ってスレだもんね。
654おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 00:36:01 ID:0nJxzjur
ID:UyZL80oF
マジレスすると、あなたが気に入らない相手は要するに
自分と同じ程度のレベルにいない相手ってことですね。
つまり、自分より良い境遇にいたりする相手に対して嫉妬しているだけです。
655おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 00:42:30 ID:k3dWO2NK
>彼女の旦那は県職員で、県民が納めた税金で建てた県職員公舎に住んでいた。
>その社宅で、普通の家庭用オーブンレンジで、お菓子を、焼く。

いまさらだが、>595のこの部分をどう見ても悪いことのように書いてるね。
二行目の 、 の使い方がすげーーーーーーーー怖い。
なんつーか怨念が篭ってるよ。

「県民が納めた税金で建てた社宅でのうのうと暮らしながら、
プロ用でもない普通の家庭用オーブンごときで、
私でも頑張れば作れる程度のお菓子を、
私があくせく働いてる間に優雅に焼いて楽しみやがって!!!!」みたいな…。
しかも真夜中の3時に:(;゙゚'ω゚'):
656おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 00:47:43 ID:bFNbNSg3
なんとなくブログに書くような文体だな
657おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 00:51:09 ID:N5fOM2Im
>以前仲良くしていたママ

ここがキモイ。
今は仲良くないわけだ、原因は知らんが。
しかもママって・・・。
まあ子供つながりで無理やり接触してて、当時から煮詰めたどす黒いものが
>>655の引用部分なんだろうね
658おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 00:52:28 ID:8P802zhX
>597で「たまたまやってきて〜」とか言っておきながら
「手作りお菓子の板だから〜」とか仕切る神経は一体…?
659おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 00:54:20 ID:N5fOM2Im
>私自身、外でお勤めして、保障をもっている者ですので。

ってこいつも公務員か?今時保障って。
660おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 00:55:14 ID:k3dWO2NK
>641で「パートの職場で」って書いてるよ。
661おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 00:56:29 ID:N5fOM2Im
それで
>私自身、外でお勤めして、保障をもっている者ですので。
と言える神経なのか・・・・・・・・コワ
662おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 00:56:30 ID:JjM9Qd60
UyZL80oF の人気に嫉妬

っていうレス禁止なwwwww
663おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 01:00:53 ID:HebIvr5Z
> 保障をもっている
これがさっぱり意味不明。
どっちかっつーと障害を持ってるって感じ。頭とか性格に。
664おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 01:01:42 ID:4CGsKXib
県職員の妻だったら保障のある身って言ってもまぁよさげだけど
パートでは外でお勤めして保障を持ってるって言ったらダメなんでは。
業績が悪化したらまっ先に首を切られる身だろ。
>>597のこの部分が泣ける。
「多くの菓子作り好きの主婦の皆様が何か勘違いをされているということ」もそうだが
「多くのパートタイムの主婦の皆様が何か勘違いをされているということ」でもあるな。
665おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 01:05:29 ID:N5fOM2Im
婚姻届や出生届けを役所に出すと
「客観性」や「自分を顧みる」「状況理解力」が失われるんだな
666おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 01:06:05 ID:rMGZOvBh
パートで保障のある身って思い込んでるのも相当甘いよなあ・・・
667おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 01:16:17 ID:b/kiYV9Q
>>655
ほんとに!
私もその二行はすげー怖い。
税金で建てた県職員公舎に住んでたらなんだって言うんだろ。
社宅住まいの人は趣味持っちゃ駄目だって思ってるんだろうか?
家庭用オーブンレンジでお菓子を焼くのも普通だし。
新井素子風の「、」の使い方もダシが聞きすぎだよ。
668おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 02:05:39 ID:gT5hj0N5
>ID:UyZL80oF
細部はどうでもいいけど何が言いたいのか最後までわからない下手糞な文章はどうにかして欲しい
思ったことを推敲せずダラダラと書くなよ
あんた2chに向いてない。ブログでも書いとけ
669おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 02:27:56 ID:3pZHxDY4
あーあ、こういうチュプに迷惑掛けられてる人のためのスレなのに、
なんでその元凶たるチュプがわいてるんだよ
670おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 02:46:49 ID:Rc02/xVB
>妬ましいとかそういうことは一度も思ったことはないです。
>私自身、外でお勤めして、保障をもっている者ですので。
>ビジネスとして、「自分にもできる」と、可能ではないかと思っている彼女は甘い。

これ、2つの文章がごっちゃになってるんじゃないか?
「私自身、保障をもっている者ですので、妬ましいとかそういうことは思ったことはないです」 
 (意訳:ウチのダンナは県職員(公務員)でこそないけど、稼ぎじゃあ彼女のダンナには負けないわよ)
「私自身、外でお勤めしているからわかるんですが、(中略)彼女は甘い」
 (意訳:そのまんま)

まあ違うだろうな。無駄な頭を使ってしまった。寝る。
671おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 02:51:26 ID:lzPmKw8V
>>595の文章は要約したら半分以下に収まりそう

6年前子供の友達の母親が手作り菓子を振舞うだけでなく売りにくる。
確かに素人にしては上出来だが一度はともかく二度目は買いたいとは思わないレベル
その当時の彼女の夢はお菓子の店を出すことだった
しかし6年経ってもらった年賀状にも同じことが書いてあった
結局趣味の延長でしかないようだ

で済むじゃないか
672おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 02:59:11 ID:Z894pavs
このスレ、チュプも自称主婦の禁止にしろよ。
673おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 03:36:58 ID:HJaqANeu
少し前の話だけど。
友達が私の家に手作りお菓子を持ってきた。
クッキーなのかマドレーヌなのか謎の物体。
今すぐ食べてと言わんばかりの顔だったので、食べた。
使ったのがバターなのかマーガリンなのか不明だけど、ジュワァァ・・・と口の中いっぱいに広がる油分と甘さ。
会社に手作りでもって行った余りらしい。

食べてから思い出したんだけど、彼女の家は汚部屋を通り越したゴミ屋敷だった。
体は何ともなかったけど、すごくイヤだった。
今まで手作りをイヤだと思ったことはなかったけれど、彼女のおかげで手作り汚菓子の存在を知った。
今でも汚菓子を製造しているんだろうか・・・
674おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 04:36:44 ID:QcjqqOJX
>>671
要約するもなにもスレ違いだと思うが。

>>672
気の毒に…
そういう汚菓子厨ってマーガリン率高いんだよな。
あの独特の油臭さにうへぇってなる。
でも「安い材料でも 手 作 り だ か ら 美味しい」
と思い込んでいるから厄介。
675おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 05:53:06 ID:iZTOrw9V
つか、なんでも美味しいのが買える時代に
手作りものを押し付ける人がキモイ。
676おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 05:59:22 ID:DykyJKyZ
お前らって偏屈で嫌われ者っぽいね。糞の集まり。
677おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 08:26:00 ID:3sSaML7y
ああいう人ってアレルギーをどういうものだと思ってるんだ
友人がそういって(本当のこと)断ったら「大丈夫だよ!」って('A`)
678おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 08:41:29 ID:YeWVnEhM
>>676=ID:UyZL80oF ?
679おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 08:52:20 ID:lMSD3SHH
そんな分かりきったこと書くな。
680おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 09:11:24 ID:O5/Yc47j
県職員だって普通に税金は納めてるし国民の義務は果たしてる。
そんなに公舎に住んでオーブンでお菓子作りしてる奥様が羨ましいん
でちゅかー、UyZL80oF?
681おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 09:40:05 ID:Nvg46yXF
>彼女の夢は「お菓子のお店を出すこと」。
>彼女の旦那は県職員で、県民が納めた税金で建てた県職員公舎に住んでいた。
>その社宅で、普通の家庭用オーブンレンジで、お菓子を、焼く。


本気で店出したいなら宿舎暮らしじゃなくて場所探せよ
家庭用オーブンで腕が上がると思ってるのか

こんな意味だってりして
682おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 10:01:39 ID:zNYhyA7r
去年のクリスマスの翌日、ダンナが幼稚園児の娘に、
「かわいいお土産があるよ〜」といって渡したのが、
職場の女の子が作ってみんなに配ったとか言うクッキー。

かわいく型ヌキされてて、製菓用のちゃんとした飾りもついてるやつだったから、
娘も「食べたい!食べたい!」と大喜びしたけど、ここのスレ住人の私は、
「・・・かわいくラッピングされてるから、しばらくツリーの飾りにしよ?」と、
微妙に手の届かないあたりに乗せておいた。

うまい具合に忘れてくれたから、そのまま処分したけど、
子どもにも他人の手作り品は食べさせたくない・・・
ダンナを軽く、ゴルァしときました。
683おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 10:20:27 ID:t0OPc5PQ
>以前仲良くしていたママ

バーかスナックのママだと咄嗟に思い込んでしまって
六行目辺りまで訳がわからんかった。
684おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 10:27:50 ID:3NivCp4T
チュプを叩き続けると続々と新たなチュプが寄ってくる
っていう方程式があるのかなあ?
685おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 11:06:17 ID:K0q1M/es
よく分からんが、「私はこんな低能なチュプとは違って賢い主婦だし
場の空気を読むのだってお茶の子さいさいなのよ」と思ってるか、
スレをまったく読まずに書き込んでるかのどちらかでは。
普通はこれだけチュプが嫌がられた後で
平然とチュプ丸出しで書き込みはできんわな。

神経か頭のネジが何本か足りないんだろう。
686おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 12:36:17 ID:1gyDwFtc
旦那も嫌がってないし娘も喰いたいって言うんなら別にいいんじゃね?
もし喰って腹壊しても中からゴミが出てきたとしても、自分の意思で口に入れたんだからスレ違い。
ここは欲しくないのに強制的に押し付けられて参っている人が集まるスレでしょ。
687おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 12:48:16 ID:NWN3K3Js
なんという釣堀
しかし報告がないってのはそれだけ平和ってことか
688おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 13:32:49 ID:Z894pavs
だからチュプも自称主婦も出入り禁止にしてしまえ
689おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 14:22:27 ID:16rkGGeM
はぁっ・・・
読んでて疲れてきちゃった。
手作りクッキーどぞー

つ●
690おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 14:34:06 ID:Y3SOYUjn
    パーン
パーン  _,,_ パーン
 _,,_ (・д・) _,,_
( ・д・)U☆ミ(・д・ )
 ⊂彡☆>>689Д´☆ミ⊃
 ,,∩彡☆☆ミ∩,,
(   ) パーン (   )
パーン    パーン
691おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 16:20:09 ID:botUNnHH
なんか凄く嫌な主婦だな
692おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 18:51:01 ID:el9nTWDM
682みたいなとにかく空気読めない馬鹿チュプってこの世に必要ないと思う。マジで。
693おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 19:37:57 ID:u3LgWqSG
>去年のクリスマスの翌日、ダンナが幼稚園児の娘に

テロ実行犯よりチュプが本気でうざい
なのに
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【本当は】既女的韓国談義part158【寒流】 [既婚女性]
【子蟻】格安で園グッズ作れだと!? 3【専用】 [育児]
■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 その51□■ [家庭]
【知らない】格安でお洋服作れだと?!10【友達】 [ハンドクラフト]
★発見!せこいケチケチママ その74★ [育児]

受け入れがたい現実
694おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 19:52:43 ID:GOHPQFPc
>>693って専ブラじゃなくてIEから見てる分だけが
反映されるんだよな。
さすが主婦クオリティ
いまだにIEから見てんのかよ!

しかも勧告スレで勧告談義って最悪だな・・・
695おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 19:56:01 ID:N5fOM2Im
面倒くさいこと(IE2ちゃん、手作り)を「手をかけること」=ご立派とでも
思い込んでるんじゃ?暇もあるだろうし。
696おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 19:56:40 ID:ZekuGGVn
チュプ、絶滅しないかなぁ…
697おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 19:56:59 ID:rinKzBCM
>>563
遅レスだけど、こういう類だよね?
ttp://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200611/28/39/e0054439_17195785.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/29/ae48329351b3e310e0ffcb19c0c86b29.jpg
ttp://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200604/14/70/c0073370_0325333.jpg
ttp://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200608/18/40/d0069840_9254752.jpg
ttp://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200702/20/40/d0069840_785876.jpg

私も職場の後輩(あだ名が「ほっこりさん)」)に毎日のように押しつけられて辟易してる。
こういうのって同じ趣味の人がお金出して買ったり、花束や誕生日のプレゼントにそっと
添えてあるならともかく、「作品」を次から次へと押しつけられるとうんざりする。
ほっこりさんの間では、一眼レフで撮った花の超アップ&古いカメラで撮ったピンボケ写真
が流行らしいよ。ほっこりさんも、オークションでわざわざ古いトイカメラ数万も出して落札
して興奮してる。新作がばんばん出来てくる悪寒。
「そんなん、後でフォトショでそれらしくいじれないいじゃん」って言ったら機嫌損ねて午後仕事
してくれなくなった。_| ̄|○
まあ、趣味には文句つけないが、押しつけるなって話だ。
698おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 20:11:04 ID:KOsC9cic
ほっこりさんww何とも生温かいあだ名gj
なんちゃってポストカードは、貰った側は非常に寒くなるのでいやだ。
市販品ですら扱いに困るのに。
その上仕事もしないのかほっこりさん。それは駄目だぞほっこりさん。
699おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 20:15:46 ID:2y9y5QgS
>>689
うんこじゃねーか!
700おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 20:17:36 ID:Nwf0eYJz
友人の話ですが。
友人Aは友人B(両方女)と隣の市に買い物に行く約束をした。
当日、Aが車を運転しながら「お昼どうする?」と聞くと、Bは突然
「お昼代節約のために、お弁当作って来たの!」
と弁当箱(使い捨てではない)を取り出しAに渡した。
B自身はラップに包んだおにぎりとペットボトル茶。
Aが「何で?」と聞くと、以前Aが金が無いとぼやいていたかららしい。
味はというと「全体的に油ギッシュで米ですら微妙だった」らしい。
結局Aは『明らかに冷凍食品のコーン』だけ食べて後は残し、コンビにへ。
Bは憤慨していたらしく、「Aの誕生日にリベンジする」と宣言したらしい。
ちなみにBは「彼氏にもしょっちゅう料理のダメ出しをされる」と
ぼやいている。なんだかなあ。
701おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 20:42:13 ID:u3LgWqSG
職場の上司とか近所のババアとか、はっきり断れない立場ならともかく
友人なら断りゃいいだけって気がする
友情を壊したくないなら、コーンだけ食べてコンビニとか不自然すぎるし
断ったらBがキレて疎遠になるなら所詮その程度の友人だったんだろ
きっぱり断る勇気もないくせに後で>>700にグチグチ文句垂れてるAも
テロ実行犯のBと同類・類友

つか、まさかA=>>700ってオチ?
702おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 20:49:41 ID:H7dj/wfo
ID:u3LgWqSG

なに、このキチガイ。
703おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 20:51:07 ID:QrixoJKg
701の距離感の無さに驚愕
704おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 20:54:33 ID:Nwf0eYJz
>>701
AもBも両方友人です。自分の体験をわざわざ人の体験として語ったり
しません。
「冷凍食品のコーンだけ食べて残す」という行為自体がBに対する
イヤミみたいなニュアンスでした。
…Bはたとえキレて大喧嘩しても疎遠になってくれません。
705おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 21:03:14 ID:u3LgWqSG
たとえキレて大喧嘩しても疎遠になってくれない人間と、
そんな人を友人と呼び、イヤミ行動で反撃する人間か…
逆に、そんな人らを友人と呼びつつここでこんなレスする
>>704も不思議

他人の手作りは生理的にダメだから気持ちはわかるけど
なんとなく、それ以前の問題って気がする
706おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 21:09:12 ID:97hpQdhe
冷凍のコーンですら食べたくない私にとっては
Aも信じられん。
707おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 21:10:02 ID:UlVBGkE1
とりあえず、705が自分の理想とする行動を取れない人間が嫌いなのは分かった
708おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 21:11:16 ID:mpBuYItQ
ID:u3LgWqSG、おまえ友達いないだろ?
脳内だけで考えてるより人付き合いって色んな局面があるんだぞ。
漫画や小説の中の友情を見て空想してるだけじゃ
わからないことが世の中にはいっぱいあるぞ
709おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 21:17:48 ID:Y40Gm3FC
極端な考え方しかできないキチガイがいるスレはここですか?
710おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 21:20:55 ID:XgYzugTE
701に友達が全然いないんだろうなぁ・・・というのは分かるな。
こういうのと知り合って勝手に脳内親友にされたことがあるが
何かあると「友達なんだから」を連発されて辟易し、
こっちは友達と思ってないからFOしようとしたら
「友達なんだからはっきり言ってくれないとわからない」と逆ギレされた。
うざかったがこれ幸いとそれまで押し付けられた変なビーズ作品すべてを
着払いで送り返した。
そいつの口癖は「ありのままの私を受け入れてくれないなら真実の友じゃない」だった。

711おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 23:27:48 ID:h1o0VPFV
>>641
シチュエーションの問題じゃありません。
>>641がお菓子をくれた人に抱いている感情の問題です。

自分が気に入らない知り合いのは嫌。それだけ。

こういう事だろ?


712おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 23:33:51 ID:EgFe6n0Z
>>711
んもうっ♪蒸し返すんじゃねーよ☆
空気嫁糞野郎☆ミ
713おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 23:47:53 ID:UlVBGkE1
2月の末頃に、知り合いの知り合いから、手作りカレンダーを貰った。
その人、女性なんだけどその女性本人の写真と1行ポエムみたいなのが入ってる。
たとえばクリームソーダを前にカメラ目線で
「クリームソーダを見つめながら物思いに耽る○○(女性の名前)なのでした」
みたいな感じ。それが12か月分。
なんでも女優志望で、アピールの為に作ったらしいが…
配る先がなくて、あちこちの知り合いに預け、めぐりめぐってうちにまで来てしまったらしい。
そうやって、あちこちに貼ってもらう事で誰かの目にとまるのを待っているらしい。
一寸勘弁して欲しい。
714おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 23:58:31 ID:Leq30eDC
きめぇ…
大人しくオーディションなりに出れば良いだろうに
715おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 23:59:19 ID:2y9y5QgS
>>713
ピューと吹く!ジャガーにそんなカレンダーや写真集のネタあったなwww
716おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 00:20:25 ID:eOwCX/Vi
>>713
すげー
でも逆にどんなものなのか見てみたいよw
その人ネットアイドルしたらいいのにね
717おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 00:46:07 ID:nObDb2gu
>>713
自作自演の写真集が許されるのは辛酸なめ子までだ。
718おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 00:49:26 ID:T++YK31K
このスレ読んでて思い出した。もう3、4年前なんだが。
職場の若い男性社員が結婚することになった。彼女はスッチーでなかなかの
美人。職場の人も紹介してもらったり写真見たりして、彼女のことほめてたら
二人とも舞い上がっちゃったらしく、ある日の午後にその男から手作りケーキ
が配られた。パウンドケーキだかシフォンケーキだか判別不能の代物。
「これ、ウチのが作ったんです」という解説付き。まだ結婚もしてないのに
「ウチの」ってのも寒いし、俺の彼女家庭的でしょ的アピールもウザ。
みんな「おいしい」といって食べたけど、微妙な空気になった。結婚式での
司会の「新婦は料理が得意で」という紹介にも微妙な空気が流れた。
719おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 00:50:21 ID:nltZp+k+
職場の若い男性がスッチーで美人なのかと思った。
720おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 00:51:28 ID:T++YK31K
ageてしまった。ゴメン。
721おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 01:27:46 ID:A9zbfSxL
となりの家のばばあが時々タクワン持ってくるよ
722おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 02:48:34 ID:2hphlF6c
何処で漬けた沢庵だ
723おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 08:09:01 ID:eOwCX/Vi
>>719
斜め読みにもほどがある
2行目のどこをどう読めばそうなるんだw
724おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 09:03:11 ID:dx34mtsZ
自分も男性が美人スッチーなのかと一瞬思ったよw
心が女性だから三人称が「彼女」なのかと…
725おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 11:32:37 ID:UFHuC8oN
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【子蟻】格安で園グッズ作れだと!? 3【専用】 [育児]
【本当は】既女的韓国談義part158【寒流】 [既婚女性]
【宣戦】義実家にしたスカッとするDQ返し5【布告】 [家庭]
★発見!せこいケチケチママ その75★ [育児]
■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 その51□■ [家庭]

あのー、何のかんの言って皆主婦でしょ?
726おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 11:36:01 ID:PDtZ7/BX
727おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 11:38:13 ID:T++ajKEs
そういやおすすめ2ちゃんって同じ板のはでないらしいね
728おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 11:54:07 ID:SNaD2gJ+
前のバイト先の社長が自宅で家庭菜園か何かをやっているらしく、
よく生野菜(トマト、ナス、ゴーヤ等)を会社に持ってきていた。
普通のオフィスだったので調理用具は一切無し。
しかも社員にお土産に持たせる程も無い微妙な量を持ってくる。
仕方なく新入社員がトマトだけデスクでそのまま食べて
調理できないナスとゴーヤは冷蔵庫に放置されていた。
最後は誰も持ち帰らないまま腐って捨てられてた('A`)
それでも定期的に野菜を持ってきては
食べろ食べろ言ってたな…
729おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 12:31:50 ID:vk2XKydp
どうやって食えと

まさか生のままかぶりつけとでも?w
730おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 12:44:14 ID:PIcmFZ5m
>>728家に持って帰って料理したら?

手作り料理を配られるのは迷惑だけど
無農薬野菜なら歓迎するかもw
731おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 12:51:24 ID:+8yUjXrW
ロールケーキもらった
でもスポンジがパサついて、キメも粗いし
クリームでしっとり、な感じだった
「あのこ器用だね」とか言っている人いたけど、
巣入りのプリンを平気で持ってきた人が器用かいww
ってか、その時茶碗蒸作ったことないだろ、って突っ込み入れたかった




732おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 12:52:46 ID:15s9N0AV
>>730
だから主婦は消えろと
733728:2007/03/07(水) 13:12:14 ID:SNaD2gJ+
>>729
新入社員は半分緑色のトマトを生でかじってた。
出来も量も、オフィス街から家に持って帰りたい物でもないよ。
ありがた迷惑。
734おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 13:17:25 ID:PIcmFZ5m
>>732ごめん18歳。
735おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 13:27:26 ID:T++ajKEs
なんだゆとり脳か
736おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 13:33:18 ID:dOifb/Nd
昔、知り合いのおじいさんが無(低?)農薬野菜をくれたのでありがたく頂いたが
次に会った時にお礼を言ったら、ウチの肥料で作ったとネタばらしされた。
あのじいちゃんのウン○まみれの野菜・・・顔見知りの自然肥料はきつすぎる。
以来家庭菜園ものは苦手だ。
生のトマトまるかじりなんて無理だなw
737おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 13:41:29 ID:15s9N0AV
>>734
こっちこそごめん!主婦じゃなくてチュプだったんだね!
ゆとり脳にはしんどいかもしれないけど、1も読もうね!
738おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 13:44:05 ID:zRrBmOrQ
>>732
>730のレスのみで「主婦」と判断するお前が怖い
739おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 14:01:25 ID:PIcmFZ5m
どうでもいいけど1つのレスに勢いよく
食いつくバブルな脳みそをお持ちのおじ
さんおばさん怖すぎw
740おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 14:12:43 ID:G5fGE+5H
wwwヽ(´∀`)/
741おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 14:28:28 ID:H5TKXb8r
私も無農薬の野菜なら欲しいかもってちょっと思ってしまったけど
いらん人には心底いらんのでしょう。
会社から家が遠い人だと家に持って帰るだけでも大変そうだし、
オフィス街で野菜入れた大きな袋持ち歩くのもなんだか格好悪そうだしね。
742おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 15:25:50 ID:1wV72n4+
まぁ、いらんもんはいらん、というスレで
いらんもんはいらん、と書いた人に
「持って帰ったらいいのに」とアドバイス?するのは
ちょっと違うわな。
743おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 15:29:03 ID:vqk2IO8i
>>739
なんでも貰いたがる乞食女のスレはここですか
744おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 15:51:40 ID:NnY2XZIZ
>>728
いらんもんは野菜でもいらんのだが、その野菜を調理した煮物や
なんかを「今食べろ」と言われるよりはマシなのかなー、と思ったり。
745おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 15:58:44 ID:cswEf0yj
マシでもいらんものはいらん。
746おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 16:49:12 ID:bht9qMd3
望んでないものを押し付けられることに苛立ちを感じる人のためのスレだからね。
マシとかそういう問題じゃない。
747おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 16:57:54 ID:eOwCX/Vi
>>727
そうそう
もしも同じ板内も反映されたら、ほとんどその板だけで埋め尽くされるからかな?
それと、書き込んだのか単に見てるだけかは関係なく反映される
まあ自分は専ブラ使いだがらどうでもいいかw
748おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 17:16:40 ID:5ffB9P0n
どうでもいいことなら書き込むなよ
しかも昨日の書き込みにレスするなよ
749おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 18:27:00 ID:dPox/Zql
今日じゃん
750おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 19:20:35 ID:tkK3RMyI
子供が幼稚園の時、クラスの女の子が自分で作ったというパウンドケーキを
母親と一緒にうちに持ってきた(当方男児)
牛乳パックに生地を入れてレンジで作ったというケーキ・・・
しかも幼稚園児が・・・
しかも園でも問題有りなビミョウな親子。
ひとくちだけ味見させて残りはこっそり捨てましたごめんなさい。
751おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 19:25:45 ID:rH9S26DN
牛乳パックはキッツいな
その手のものは家庭内で消費すること前提じゃないんだろうか
伊東家が終わってくれるのはいいことだと心から思う
752おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 23:54:52 ID:gbiZzRk7
幼い子供の作ったものって、自分の子供が作ったもの以外はできれば食べたくない。
753おさかなくわえた名無しさん:2007/03/08(木) 00:06:08 ID:Ph4wVky6
子供の頃、私と従姉妹が作った油粘土の団子を
ハイ!って伯父に差し出したら、伯父はそれをムシャムシャ食べたな。
食べる真似じゃなく、ほんとに。
あれは子供心にめちゃくちゃ驚いた…。今でも思い出すたびに驚きを禁じえない。
754おさかなくわえた名無しさん:2007/03/08(木) 00:38:30 ID:5LXNDoDq
またチュプと言うか、自称主婦降臨キタ
755おさかなくわえた名無しさん:2007/03/08(木) 01:52:59 ID:lr2IBkAw
そのおじさんは紅天女候補に違いない。
756おさかなくわえた名無しさん:2007/03/08(木) 02:11:33 ID:nAbJMzMf
>>755
ちょwww噴いた。
757おさかなくわえた名無しさん:2007/03/08(木) 02:39:45 ID:lIqGVkM6
恐ろしい伯父!
758おさかなくわえた名無しさん:2007/03/08(木) 08:24:17 ID:9XEfaYgM
きっと、こっそり紫の菊が贈られてくるw
759おさかなくわえた名無しさん:2007/03/08(木) 11:42:04 ID:AtAj5FOw
Σケ 勹||| マヤ…… おそろしい爺……!!
760おさかなくわえた名無しさん:2007/03/08(木) 12:02:45 ID:qvX216g4
そういえばマヤのボーイフレンドの彼女って手作り押し付けだね。
嵐の中をケーキ届けに行ってた。
761おさかなくわえた名無しさん:2007/03/08(木) 14:08:28 ID:G2iiBjUV
>>760
ヒースクリフとか言う名前の役やってた人の彼女?
由起さんだったような。
762おさかなくわえた名無しさん:2007/03/08(木) 14:15:36 ID:5S78+GuG
会社のオッサンが手作りサラダを持ってきた。
話を聞いたところによると、旅先で自生しているクレソンを見つけ、
皆(と言っても女性職員達にだけ)に食べてもらおうと思った。
…のだそうだ。

クレソンの他にも葉物野菜が入っているサラダは、タッパーに詰められていた。
その隣には自宅から持参したのであろう、使いかけのドレッシングが。
オッサン、朝からイソイソと野菜を手でちぎって、
家で使用しているタッパーに詰め、
通勤電車に揺られながら持ってきたんだなぁ…なんて思ったら、
もう気持ち悪くて食べられなかった。
私は早番だったので、その後サラダがどうなったのかは分からない。
763おさかなくわえた名無しさん:2007/03/08(木) 14:34:24 ID:EHOYUN3f
>751
だよねぇ。それをたとえば祖父母にでも持っていくのなら、喜んで
もらってくれるのかもしれないし、他人に押し付けて迷惑がられるより
よっぽどいいと思うんだけどね。
764おさかなくわえた名無しさん:2007/03/08(木) 14:54:32 ID:MGcpP3Z6
>>761
違う。桜小路くんの彼女は舞ちゃん。劇団の後。

>>麻生舞(あそう まい)
>>劇団オンディーヌの研究生で、桜小路の後輩。桜小路に好意を寄せ、
>>一方的なアタックの末、一応交際まで漕ぎつけたようだが、当の桜小
>>路は彼女の事を恋愛対象というよりは妹のようにしか見ていないよう
>>に思われる。マヤと桜小路の関係にやきもきするシーンもしばし見ら
>>れる。献身的で料理が得意らしい。
765おさかなくわえた名無しさん:2007/03/08(木) 14:55:15 ID:u/PW1anD
素人が家でが作った料理を食べるのが苦手。
昔からなので友人には伝えてあるはずなのだが
結婚してお菓子作りに目覚めた友人が手作りケーキ持参で遊びに来る。
昔はおいしいケーキをデパートで買ってきてくれていたのに、
自分が作った物だけは大丈夫だと思っているのか?
手作り苦手だって言っても、今日は上手く焼けたの〜ハァトと言って持って来る。
外で会うようにしようと提案するが、お金がもったいない、
家で会えば手作りケーキと紅茶で安上がりハァトと言い出す。
だんだんFO気味になってきた。
766おさかなくわえた名無しさん:2007/03/08(木) 17:38:53 ID:MAvkpcXh
紅茶より水道水の方が安上がりよねハァト と言ってやりたいw
767おさかなくわえた名無しさん:2007/03/08(木) 21:19:49 ID:gm9vMMbm
>>765
結婚が原因でセコケチチュプになりつつあるんだろうな。
768おさかなくわえた名無しさん:2007/03/08(木) 21:34:05 ID:yfeFZAM/
わ〜なんかそれって悲しいな。
昔は自分の言っていたことに理解を示してくれていたはずなのに、
今は「友達の嗜好<<<<私のお菓子作りの腕披露」になっちゃったのかな。
769おさかなくわえた名無しさん:2007/03/08(木) 22:16:32 ID:gwGyz4CQ
まずいって言いづらいから手作りはやだ
770おさかなくわえた名無しさん:2007/03/08(木) 22:55:14 ID:GebS2PYO
手作り菓子を職場で売りさばくバカ女うぜぇぇぇぇ
771おさかなくわえた名無しさん:2007/03/08(木) 23:46:56 ID:EHOYUN3f
>768
それ以上に金銭的なもんだろうね。
772おさかなくわえた名無しさん:2007/03/09(金) 00:08:36 ID:bBepj+Ol
>>770
素人の作った菓子を買うほうが馬鹿なんじゃ
773おさかなくわえた名無しさん:2007/03/09(金) 08:43:14 ID:WblCkccB
さんまが再び手作り菓子もらっても困る発言してた。

から騒ぎの子「ひどいですよ手作りしたのに」(彼が食べずに親にあげた)
さんま「俺言うたやろ?お前が一生懸命作った手作りチョコよりも市販されてるほうが
美味しいねん絶対。見た目も綺麗やし。」
ゲスト(成宮)に「手作りチョコってそう美味しいもんじゃないよな?」
と話をふって、ゲストはちょっと困ってたがw

ロンブー敦もそうだし(よその家の鍋が嫌と言ってた)、苦手発言どんどんして
「手作り苦手なんだ」「じゃあ仕方ないね」で済む様な世の中になるといいね
774おさかなくわえた名無しさん:2007/03/09(金) 10:32:47 ID:6Qe1VsCz
うん男も女も市販品の方が、見た目もキレイで味も美味しいってなればいい。
手作りは愛情こもってるとか、作った努力とかどうでもいいや。

775おさかなくわえた名無しさん:2007/03/09(金) 10:44:13 ID:4F41Yj+L
さんま好きではないがGJ!!!!
もっと言ってくれ。成宮はあんまりおおっぴらに嫌いとは言えんだろ…
イメージで売ってるアイドルはカワイソス。
776おさかなくわえた名無しさん:2007/03/09(金) 10:48:39 ID:/Ye6X5Bg
成宮はあげる方じゃないのかなと思ったり。
777おさかなくわえた名無しさん:2007/03/09(金) 11:57:29 ID:h5mKw9+9
ホモかよw
しかも女役かwww
778おさかなくわえた名無しさん:2007/03/09(金) 12:30:11 ID:7jjcIAxB
>>773
けどさんまって、昔見たさんまのまんまで
工藤しずかと飯島なおこがゲストの時、
またこれ見よがしに工藤がパンとかなんか
作ってきてたら、すごい、すばらしい、ありがたい!
みたいなこと言ってた…そして食べてたよ…
779おさかなくわえた名無しさん:2007/03/09(金) 12:45:11 ID:xAWs1x88
仕事だからだろ。
芸人相手ならともかく、まさか工藤静香や飯島直子の
手作りを番組中に拒否できまい。
780おさかなくわえた名無しさん:2007/03/09(金) 12:45:41 ID:rYRfL0MX
バカだなお前、
このスレでもよく「お母さん以外の人の手作り料理なんて食べられない」って
レスがつくだろ?
つまり常識的に考えて工藤はさんまのお母さん
781おさかなくわえた名無しさん:2007/03/09(金) 12:58:37 ID:U2OjooaH
>>780
なにこんな所で才能の無駄遣いしてるんだ
782おさかなくわえた名無しさん:2007/03/09(金) 19:44:47 ID:188okhRl
>>617
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
783おさかなくわえた名無しさん:2007/03/09(金) 20:00:46 ID:MsPiIzFr
さんまのまんまってよくゲストが手作り料理持って来るよな。
苦手な人にとっては地獄の番組だな…
食べたくない、でも仕事だから食べなきゃいけない、褒めなきゃいけない…
784おさかなくわえた名無しさん:2007/03/09(金) 21:46:40 ID:rYRfL0MX
地方のクソまずい郷土料理を食わなきゃいけないレポーターも大変だと思うよ

けどさ、あの人たちはそれ食うのも仕事のうち
このスレに書き込んでる人たちは、仕事でもなく給料ももらえないのに
変な手料理を押しつけられる
そこが最大の違いでありポイントだろ
785おさかなくわえた名無しさん:2007/03/09(金) 22:36:10 ID:ExUzKcTK
駅前商店街のパチンコ屋の前を通りかかって自動ドアが開いた時店内から漏れて聴こえる音とタバコの臭いって凄まじいな。    
店の外からでもかなり臭いと騒音が激しいから店内は想像を絶する臭いと騒音なんだろうな。  
客も店員もまともな神経を持った人間なら長時間耐えられなくて勤まらないだろうな。
いくら時給が良くてもパチンコ店では働きたくないな。
お金と引き換えに健康な聴力と肺を失いたくないから。
パチンカスは何故パチンコ屋の建物が派手できらびやか(悪く言えば悪趣味)でバイトを含む従業員の給料がいいのか理解できないのだろうか?
理解できないからやるんだろうけどね
786おさかなくわえた名無しさん:2007/03/09(金) 23:02:32 ID:FRi0tcVh
>>785
手作り菓子はどこかな。
787785:2007/03/09(金) 23:10:11 ID:ExUzKcTK
書くスレ間違えた・・・ 
スマン
788おさかなくわえた名無しさん:2007/03/09(金) 23:15:58 ID:7TAQFNqj
しかし考えてみれば店で売ってる菓子も人間が手作りしたもんなんだよなあ
(工場機械が作ってんのもあるかもしれんが)
でもなんか「店で買った」ってだけで抵抗感がないのはなぜ

もし友達にプロのパティシエがいたとしても、その人がプライベートで作って
くれたケーキにはなんとなく抵抗感が出そうでそんな自分が不思議
789おさかなくわえた名無しさん:2007/03/09(金) 23:18:43 ID:/04jKMfk
>>788
法律で品質管理に関するガイドラインが明確に設けられてるから
790おさかなくわえた名無しさん:2007/03/09(金) 23:55:52 ID:vLJdCP1F
>>788
おすそ分けでもらったお菓子がまじうまくて驚いてたら、
製作者は友達のダンナでフランスで修行を積んだパティシエだった。
こういうのは嬉しいけど、現実の9割はぼそぼそのパウンドケーキか堅いクッキー。
791おさかなくわえた名無しさん:2007/03/10(土) 00:11:37 ID:aZM87yb9
>>788
自分で納得してお金出して買うん限り、お店の品はスレ違いだよ。
プロのパティシエの作だとしても、いらないものを押しつけられるのはNG。
友人パティシエが、ほしくもないお菓子をガンガン押しつけて来てもうれしい?
まあ、たいていの場合押しつけられるお菓子や食品はレベルが低いんだけど、
「きれいでもうまくても、いらんものはいらん」」よ。
このスレ、一歩間違うと「汚菓子叩き」「手作り叩き」になっちゃうね。
バザーに出てる素人主婦の手作りがちがちクッキーでも、お金出して買いたい
人にとっては「ほしいもの」だし。
792おさかなくわえた名無しさん:2007/03/10(土) 00:17:47 ID:PK1RU/vs
旦那の実家に帰ると、旦那実家の近距離に住む姪(小学生。何故かなつかれている)
の手作り惣菜が待っている。
さつまいものオレンジジュース煮とか、カボチャのなんとか煮とか。
入れ物はプリンのカップやプチトマトのケース。
「●●おばちゃん(私)の為に頑張って作って持ってきたのよ〜」と
笑顔で私だけに差し出す姑。ちなみに届けられたのは大抵一週間前の週末。

…もう嫌だ。
793おさかなくわえた名無しさん:2007/03/10(土) 00:24:44 ID:T1DFHEHe
>>791
んだね。店のは、食べたいときに食べたい物を好きな量だけ買えばいい。
おいしけりゃ又買うし、まずけりゃ次はよそで買う
人間関係のしがらみもないから、無理やり感想を言わされることもない。
794おさかなくわえた名無しさん:2007/03/10(土) 00:42:41 ID:DxcGTeA+
>>792
旦那の実家に行かなきゃいい
旦那に食わせればいい
795おさかなくわえた名無しさん:2007/03/10(土) 01:21:43 ID:bsM4vZww
披露したがりって凄い迷惑。
手作りうざい
796おさかなくわえた名無しさん:2007/03/10(土) 05:08:55 ID:udr2ty4v
体壊して職を失い、生活保護を受ける事になった。
一時金を受けるまでの数週間を2000円で過ごさなきゃならなかったので
当然自炊をしなければならず、しかも1日1食。

それを知った友達が「お金は貸せないけど食事の足しになれば…」と
手作りのパンや惣菜をまめに持って来てくれた。
その気持がとてもありがたくて涙が出そうだった。

実際泣いた。
正直凄く嬉しかった。

がそれがどうも合わなかったらしく何度か病院の世話になる羽目に。
医者からは「台所の衛生管理ちゃんとしてないでしょ!」と叱られるし
福祉の人からは
「医療費がタダだからってすすんで病気にならなくても(w」
と皮肉られるし。
(はじめは自分のせいかと思ったのだが自分が自炊しなくなってからも
お腹を壊すので原因が判明。)

それ以来どうも「手作り」と聞いただけで尻込みしてしまう。

今は就職してもう生活保護のお世話にはなってないけど悩みの種は
友人の中の手作り厨が完全に覚醒したらしく事あるごとに持って来る。
厳しい時に世話になっただけに断れず…

便秘解消したい時だけ死ぬ気で食べる事にしている。
797おさかなくわえた名無しさん:2007/03/10(土) 06:37:40 ID:UhaUbZQ2
>>796
食べるの止めなさい。うっかり下手すると死ぬよ。
それに、先日新聞に載ってたけど、
随分前の学校給食で発生したO-157の集団食中毒で、
未だに後遺症のある子がいるんだから。
まだというか一生結構大変な後遺症抱えた子が何人かいるみたい。
798おさかなくわえた名無しさん:2007/03/10(土) 11:03:55 ID:obPRY3LU
その昔、仕事で寄った郵便局で大根寄越されそうになったことはあった。
「地域に根ざしたサービス」の一環だとかで、泥付のまま、
袋にいれるでもなし古新聞に包んだブツを丸々一本(葉付き)。
しかもでかい。重い。
必死で断ったんで諦めてくれたけど、局員どもしつこかった。
「他の郵便局じゃ、こんなことできないですよ!」とかほざく。
お前ら見るからに勤務中の人間にまで無差別に配るな。
郵便局は住宅街の中にあったから、そこに来る客は自転車とか歩きが殆どなのに。
ついでに言えば田舎の地方都市なんで、田畑なんてそこらにごろごろある。野菜もぼろぼろとれる。
そんなアホな根ざし方すんなと。それよか料金下げてくれた方がありがたい。
799おさかなくわえた名無しさん:2007/03/10(土) 11:32:54 ID:s5MxGGLz
>>796
何が入ってたんだ…
今度腹壊したら理由を言って検査かなんかしてもらったほうがいいんじゃね?
事実を述べれば友人も目が覚めるんじゃないかな…
便秘の時だけ食べるって、あなた人が良すぎだよ…
800おさかなくわえた名無しさん:2007/03/10(土) 11:34:51 ID:c3x//JHW
>>796
素直に『中った』って言った方がいいよ
何なら診断書取るくらいの勢いで
しかし福祉の人もアレなコメントだなー
801おさかなくわえた名無しさん:2007/03/10(土) 12:31:52 ID:myXu74XW
>>796
その友達、下剤かなんか入れてたんじゃないの?
いくらなんでも毎回腐ってるってありえないでしょう。
(食べるときには気づかないわけだから)
優しい顔して中身は悪魔、って人意外といるよ。
802796:2007/03/10(土) 13:42:53 ID:EIIKN8Cf
>>797
マジですか?<後遺症
食べるのやめるようにします(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

とりあえず目の前で食べる事は強要されないのが唯一助かっているところです。

>>799-800
今度思い切って言ってみます。有難うございます。

>>801
意図的ではないです。
とても人情味があって良い人ですよ。
それに検査してもらって菌が検出されましたから。
(黄色ブドウ球菌、一度はジャガイモの芽も原因のひとつでした)


皆さんレス有難うございます。
皆さんのレスを参考に上手く断れるよう頑張ってみます。

汚菓子厨が一人でも減る事を祈りつつ名無しに戻らせていただきます。
どうも有難うございました。
803おさかなくわえた名無しさん:2007/03/10(土) 15:09:48 ID:jVqk/8Qx
ジャガイモの芽…
その人の料理、もう絶対食べないほうがいいよ。やばすぎ。


うちの職場で配られたもののなかで、一番強烈だったのは『川魚』
ヤマメとかなんだけど、パートさんの旦那さんが釣り基地で、
大量につってきた魚を味噌漬けにしたりして配ってた。
もちろんわたぬきとかはしてあるんだけどね…。生魚…。

しかし川魚好きな人がめちゃ喜んで沢山持って帰っていたw
804おさかなくわえた名無しさん:2007/03/10(土) 15:32:41 ID:s5MxGGLz
>>802
検査してたのか、よかった(いや、菌が発見されてるからよくないか)。
衛生的に無頓着な人なんだろうね…
大変だろうけどガンガレ
805おさかなくわえた名無しさん:2007/03/10(土) 16:05:49 ID:YRx3xeQu
>>802
黄色ブドウ球菌ってやっぱ作り手側に原因があるみたいだから、
その知人自体に問題があるんじゃないかな。
あときちんと加熱すればおkって書いてあるけど、毎回なんだよね?オソロシス
ttp://www.fsic.co.jp/fruits/kw/25up.htm
806おさかなくわえた名無しさん:2007/03/10(土) 16:47:37 ID:Ftc7K1Kp
携帯からすみません。

友人宅へ初めて遊びにきたのですが、玄関からものすごいゴミ屋敷でした…。靴がちらばり、雑誌や食べかけお菓子の袋がアチコチに…廊下がほこりっぽくて、掃除をした気配が無いです。
その中を、ぬこが5匹以上うろうろ…(ぬこは好きだけど)
なんか家の中がシッコくさい。
適当に遊んで帰ろうとした所、彼女が
「夕食作るから、うちで食べてきなよ!料理はいつも私がやってるし、得意だからvV」
慌てて遠慮したものの、
「いいから座ってて!」と一括されてしまいました。

今、まさに彼女が大張り切りで台所で何かを作ってくれているのですが…
私がいるお茶の間から台所の様子がチラッと見えるので、今ちょっと覗いてみたら、なんか焼いてる彼女の後ろで
ぬこがまな板の上を歩いています。思わず
「ねこが…」って指を差すと、
「あーウチの子、いつもここ(流し台)乗って水飲むんだよねwW」
そんだけ。むしろなんか得意げ。
さらには、足元に、ぬこのトイレ(う○こ山盛り)までが置いてある…台所に…

おま、それ、ぬこはトイレしたあんよでそこ(まな板)乗るわけで…

変な汗かいてきたのと、焦っているので文章が変ですみません。
もし当たったら、また報告させて頂きたく思います…。
覚悟決めるか…(つд`)
長文すみませんでした。
807おさかなくわえた名無しさん:2007/03/10(土) 16:53:23 ID:jVqk/8Qx
こら!携帯から書いてる暇があったら逃げるのだ!!!!!!!
「いや今お父さんからメール来て、すぐ帰れって!」とかなんとか
言い訳してでも!!!
逃げて逃げて・゚・(ノД`)・゚・
808おさかなくわえた名無しさん:2007/03/10(土) 16:53:36 ID:DuYUZ+zl
逃げて逃げて!
809おさかなくわえた名無しさん:2007/03/10(土) 17:01:44 ID:bH7HDoNn
ちょ 何をやってるんだ!
早く逃げろ!全力でにげろ!!!!!!!
810おさかなくわえた名無しさん:2007/03/10(土) 17:23:34 ID:CWkxWitw
にげてーーーーッ!!!
811おさかなくわえた名無しさん:2007/03/10(土) 17:55:01 ID:CW72o5Rf
>>806
なんだろう、このデジャビューは…
知り合いの家とおんなじだ。猫の数と言い。
違うのは猫砂の位置が、台所の隣の部屋だってことくらい。

だとしたらもっと恐ろしいことを言ってあげよう。
冷蔵庫の中には、カビた食べ物や、賞味期限が切れた食材がある。
「これを使って料理を作れば片付くし、料理上手もアピール出来る。私って天才。ミャハ」
と、彼女の頭の中では描かれている。

気を付けろ! と言うか逃げれ!
812おさかなくわえた名無しさん:2007/03/10(土) 18:21:08 ID:wIy2r9FW
早く、速く逃げてー!読んでるこっちまで、緊迫感で胃が痛くなって来たぁ
813おさかなくわえた名無しさん:2007/03/10(土) 18:27:55 ID:EIIKN8Cf
>>806
「何かお腹の調子が悪くなってきたから食欲がなくなった」って逃げたほうがいいですよ!!
814おさかなくわえた名無しさん:2007/03/10(土) 18:37:35 ID:Ftc7K1Kp
>>806です。
皆さん、心配してくださってありがとうございます。
あの後、お恥ずかしながら結局逃げられせんでした…
>>811
ヒィィィ!!か、カビですか…家の中の様子から考えると、確かに冷蔵庫の中身もきちんとしていなさそうです…

現在、精神的なものか食当たり的なものかわかりませんが、何だか胃が痛いです。
また長くなりそうなので、分けてとりあえず報告させていただきます。

メニューはちくわ入り親子丼と、イカの煮物(彼女宅の、昨日の残り物らしい…出すなよ)でした。
テーブルがなんかベタベタするのと、麦茶が入った湯呑みは飲み口が茶渋まみれなのが気になり食が進まずにいた所、追い打ちで言われたのが
「そのお箸、普段はあたしのだけど貸してあげるね。かわいいっしょ!」
ちょっと言葉が出てきませんでしたが、目の前に座って
(・ω・)ささ身くれよ
って顔したぬこを見て、他の事を考えるようにしながら
(あー、ぬこがいるよーぬこかわいいなーみたいなフレーズを頭の中でひたすらリピートする)
嫌悪感を誤魔化しつつ、なるたけ味わわずに夢中で胃につめこみました。

815おさかなくわえた名無しさん:2007/03/10(土) 18:39:31 ID:Ftc7K1Kp
続き

その後、そそくさと逃げ帰ってきましたが、
家に着いてから携帯に
「さっき言い忘れたんだけど、親子丼さあ、普通のじゃつまらないから、隠し味入れてみたんだ〜!な〜〜んだ??」
と電話が。
(和食に洋食の味が入れば面白いと思って、コンソメとケチャップをいれたらしいが、
私が何も気付かなかったのでわざわざ教えてくれた模様)

「…ごめん、よくわかんなかった」と言うと不機嫌になって、
「お皿くらい洗ってきなよ、マナーだから恥かくよ」と怒られて電話を切られました。
確かに早く帰りたくて、お皿も洗わずに帰ってしまったけど、
スリッパもなしに床が油まみれでベタベタの台所に入るのは抵抗が…
(TдT)

一応、今日は胃薬を飲んで早めに休むことにします…
皆さんも気を付けて!
再び、長文失礼いたしました。
816おさかなくわえた名無しさん:2007/03/10(土) 18:46:54 ID:DxcGTeA+
>>815
相手が礼儀知らずなのに、なぜ君が礼儀を尽くす必要がある
今後は「急にお腹いっぱいになったから食べられない」で逃げれ
817おさかなくわえた名無しさん:2007/03/10(土) 19:28:35 ID:YRx3xeQu
>>815
胃薬飲んで誤魔化さないで、本当に具合が悪くなるようなら
病院に行った方がいいんじゃないかな…?
それだけの汚宅だと、食中毒のおそれもあるし、処置は
早いに越したことはないからね。
家族や同居してる人がいるなら、それら一連の事情も、
念のため話しておいたほうがいいかも。お大事に。
818おさかなくわえた名無しさん:2007/03/10(土) 19:39:22 ID:r8UY4Fbq
>>815だけがマナー違反だなんて思われるのホント可哀想だ…

その友達には、怒らせついでに「友達だから言うけど」とか言って
正直その部屋と、ぬこが踏んだまな板で料理するのは
マナー以前の問題だと忠告してみるのは…だめかね…
819おさかなくわえた名無しさん:2007/03/10(土) 20:00:00 ID:yTxGRIp/
別に食器を洗って帰るのってマナーじゃないと思うんだけど。
常識なの?

>>815
少しでも調子が悪くなったらすぐに病院にいくんだよ(つД`)
820おさかなくわえた名無しさん:2007/03/10(土) 20:02:25 ID:DLXFvK6Q
>>815
「人を病気にしそうな環境で料理を振舞うのは犯罪行為だ」
と言い返してやれ
それで切れる縁なら、切ったほうがいい
共通の友人にはちゃんと上記の状況だったと説明して
821おさかなくわえた名無しさん:2007/03/10(土) 20:34:02 ID:4GvBq1Px
てかなんでそんなゴミ部屋に友達を呼ぼうと言う気になるのかワカリマセン。
とりあえず友達が来る前は必死で掃除するぞ

>>815
言い返せなさそうなら「こないだごはん食べたあと食あたりになって」とか言うたれ!
822おさかなくわえた名無しさん:2007/03/10(土) 20:44:08 ID:cyfRLTP8
ご飯ご馳走されたら普通は皿あらうの?
ありえねぇ

私がもてなす立場なら嫌だな。
客は客だし。
家族じゃない。
823おさかなくわえた名無しさん:2007/03/10(土) 21:04:41 ID:XuHNW2YC
汚料理を振舞われたのはわかったが
とりあえずレスしてる奴等みんなスレタイとテンプレ嫁
824おさかなくわえた名無しさん:2007/03/10(土) 21:15:20 ID:VZXFANHM
>>823
>>1がスレタイ間違えただけで手作り品なら何でもOKなんだが…。

それにしても何でご飯ご馳走されたら皿洗う必要あるんだ…。どう考えてもおかしいだろ、常識的に考えて。
825おさかなくわえた名無しさん:2007/03/10(土) 21:34:13 ID:r8UY4Fbq
一人暮らしの、すごく仲のいい友達に
同意の上でご飯作って貰ったら、たとえそれがチキンラーメンとかであっても
「作って貰ったから食器洗おうか」とは聞くけど
(実際洗うか洗わないかはその子の指示に従う)
>>815の友達はなぁ…
826おさかなくわえた名無しさん:2007/03/10(土) 21:35:14 ID:/B6jiOhV
お客さんの皿洗いは好意でやるものであって、強制したり文句言うものじゃないな。

3月14日になったら女性の書き込みあるかな?ホワイトデー
827おさかなくわえた名無しさん:2007/03/10(土) 22:11:45 ID:XuHNW2YC
菓子についてではなくて、「配りたがる」の方なんだが・・・
自宅に行って振舞われるのと、自宅外で配られるのは別だろ? って話。
828おさかなくわえた名無しさん:2007/03/10(土) 22:40:50 ID:VU1Ye3yE
無理矢理だし、逃げられない状況なんだから
同じようなもんなんじゃないか。
829おさかなくわえた名無しさん:2007/03/10(土) 22:44:46 ID:GMa5awNb
スレタイかえる?
迷惑な手作り押し付け厨について
とか
830おさかなくわえた名無しさん:2007/03/10(土) 22:53:53 ID:fsKdkFZX
「お前の手作りはいらねぇ!!」は料理・パッチワークとかなんでも使えるかと
「素人の手作りは勘弁して」とかも。
831おさかなくわえた名無しさん:2007/03/10(土) 23:24:30 ID:s5MxGGLz
>>826
友チョコホワイトデーもあるよ。

スレタイ変えるとしたらシンプルに>>829にイピョ
>>830の上だと、個人的にそいつが嫌い、だけが理由のレスで埋まりそう。

832おさかなくわえた名無しさん:2007/03/11(日) 00:27:27 ID:3acZL0Sj
「テメェの意見なんぞ聞いてねぇ。オレがいらないと言っている」
833おさかなくわえた名無しさん:2007/03/11(日) 01:00:43 ID:ixeycCf1
>>832
師匠乙
834おさかなくわえた名無しさん:2007/03/11(日) 03:13:23 ID:SKN4raUu
次スレスレタイ案
(1)もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について ←本来のスレタイ
(2)迷惑な手作り押し付け厨について ←新規の提案(>>829)

現行テンプレへの追加案 (抽出による羅列なので適宜改変・改良求む)
(a)ここは
 ※出来不出来に関係なく
 「頼んでもいない手作り品を配られることそのもの」を迷惑だと感じている人※
 が集まるスレッドです。
(b)FAQ追加
 ・そんなに迷惑なら相手にはっきり言えばいいじゃん。
 →すべての人が、はっきり迷惑と言える状況や立場というわけではありません。
 意見の押し付けをする人は、手作り品の押し付けをする人と同等です。
(c)ループかつスレ違いなもの追加
 「あげたくないんだけど、『作ってきてきて(*>ω<*)』って言われて困る…(´-ω-)」
(d)他板他スレからわざわざ持ってきて貼るの禁止
 ここはヲチスレではありません
(e)食物アレルギーを軽視した汚菓子・汚料理を「私のは大丈夫だって!」とごり押しで食べさせて、
 その結果裁判になっている事実があること
(f)「鬼女は(・∀・)カエレ!!」 
835おさかなくわえた名無しさん:2007/03/11(日) 05:28:09 ID:azA5yiKt
>834
1の本来のスレタイに戻すに一票。
2はわかりやすいけれど、いささか過激なので新規の住人が来にくくて住人が固定化しそうなのと、
荒らしを呼びそうな気がします。
836おさかなくわえた名無しさん:2007/03/11(日) 08:23:25 ID:x+JM3kar
>>834
本来のスレタイに一票。
テンプレの(e)は必ず入れといていただきたい。
837おさかなくわえた名無しさん:2007/03/11(日) 09:20:34 ID:GHRhWF8N
うん、本来のスレタイでいいと思う。
スレタイに「〜〜厨」と入ってるスレはだんだん住人も厨になっていく気がする。
838おさかなくわえた名無しさん:2007/03/11(日) 11:03:00 ID:04daC9Lz
自分も本来のスレタイに賛成。
あと、鬼女でいいの?
チュプはカエレにしたらまずいのかな。
839おさかなくわえた名無しさん:2007/03/11(日) 11:31:27 ID:V+lK0/Rl
本来のスレタイに一票。
あと鬼女じゃなくてチュプのほうがいいと思う。
840おさかなくわえた名無しさん:2007/03/11(日) 11:47:53 ID:HI1qBr8e
チュプ禁止と書いて、「じゃあやめよう」と考え直す人はチュプではないという・・・
結果まともな主婦は書かずにチュプだけが書く。テンプレ増やすだけ無駄かも
だって、あれだけチュプが叩かれた後に平然とチュプが書くんだもん。あれは驚いた

ここはどんどんテンプレが増えていくね。
既出レスに「またか、テンプレ入れよう」と几帳面な人が多いってことか
841おさかなくわえた名無しさん:2007/03/11(日) 12:02:57 ID:/9D/8yrk
(e)は事実かどうかわからないから微妙
裁判沙汰になってもおかしくないことはあるけど
842おさかなくわえた名無しさん:2007/03/11(日) 13:26:26 ID:HrQRUXug
チュプは自分のことはチュプだと思ってないから
いくらテンプレに入れても無駄
843おさかなくわえた名無しさん:2007/03/11(日) 14:09:56 ID:zyB3K7Vq
「チュプは(・∀・)カエレ!!」は、あってもなくても構わない。でも、チュプの
書き込みがあったら問答無用で「チュプは(・∀・)カエレ!!」と、心の中で
叫ぶというのを暗黙の了解として記憶しておくのはありかもw

スレタイは、本来のものに戻すのが一番無難じゃないかな。それと、
裁判について触れるなら

(e)食物アレルギーを軽視した汚菓子・汚料理を「私のは大丈夫だって!」等と
ごり押しで食べさせた結果、その行為が裁判沙汰となる可能性があります。
(ごり押しで食べさせた結果によっては、最悪「殺人罪」となる可能性も…)

とかどうかな。
844おさかなくわえた名無しさん:2007/03/11(日) 15:23:53 ID:fFa5gNFz
手作り厨ってだんだんエスカレートするんだな・・・
職場のTさん、ケーキやパンやらに加えて今度はビーズアクセまでorz
菓子は食った振りして捨てればいいんだけど、ビーズアクセはそういう訳にいかないし。
なんで「おいし〜!ほんと上手だね!」っていうのお世辞だって気付かないんだ・・・?
同じ職場できついこと言える訳ないじゃないか。
それと既婚者にもやたらと手作りあげるの、奥さんに悪いなあとかそういう遠慮ないのか?
遠慮って言葉知ってたら手作り厨なんてならないか・・・。
845おさかなくわえた名無しさん:2007/03/11(日) 15:28:11 ID:FC4rLYjn
>834
「チュプは華麗にスルー」の方がいいかも。
レスしなきゃ、余計な返事とかしてこないだろうし。
846おさかなくわえた名無しさん:2007/03/11(日) 15:52:36 ID:wh2u1QcM
>>844
お世辞言うのやめれ
せいぜい「ありがとう」の一言で済ませれ
お世辞言うから増長するんだろ。お前が手作り厨を邪進化させたんだよ
847おさかなくわえた名無しさん:2007/03/11(日) 16:01:57 ID:fFa5gNFz
邪進化ww
お世辞言ってるのは私じゃないよ、職場のオバサンたち。
若い人たちや男の人たちは「あーありがと(また作ってきたのか・・・)」って感じ。
848おさかなくわえた名無しさん:2007/03/11(日) 18:45:47 ID:x+JM3kar
食べ物はまだこっそり捨てられる分だけマシ。
手作りアクセなんてなんかの邪念とかこもってそうで本当に迷惑。
849おさかなくわえた名無しさん:2007/03/11(日) 19:00:35 ID:s2A65KRF
いつも金がないといってる友人が夕飯を食べに来たいというので
1人分増えるくらいまあいいかとOKしたんだけど
どうやら彼女も自分の手料理を持ってくるらしい。
先に言ってくれ。
一緒に夕飯を食べるというシチュエーション、逃げられない。
どうしたらいいんだろう。。
850おさかなくわえた名無しさん:2007/03/11(日) 19:11:07 ID:EefT0Vc+
>>849
金がないなら無理しなくていいよ、って言うのはどうか。
それとももう作っちゃってて、今まさに家に来ようとしてる時なのか?
そうなら、親とか親戚から電話あって行かなきゃいけなくなった、
とか言って会う事自体を無しにするしか…
851おさかなくわえた名無しさん:2007/03/11(日) 19:30:31 ID:s2A65KRF
>>850
もう材料買って、ノリノリで用意するって言ってる。。
私が用意するからいい。って言ったんだけど
少しずつつまんで、残ったら明日食えばいいと。
私、翌日も同じメニューは普段からイヤで工夫してるのに…
すげえブルーになってきた
852おさかなくわえた名無しさん:2007/03/11(日) 19:31:59 ID:xotfwr5j
今すぐ急用を思いつくんだ。
853おさかなくわえた名無しさん:2007/03/11(日) 19:37:04 ID:j9/f4q27
急に生理がきて、しかも生理痛ひどくて吐き気するって言え!
854おさかなくわえた名無しさん:2007/03/11(日) 19:37:25 ID:s2A65KRF
私、主婦だから、明日ダメでもまた約束しなおすと思う。
ご飯食べに来るのは全然構わないのに…
マジで困った。
855おさかなくわえた名無しさん:2007/03/11(日) 19:40:49 ID:HI1qBr8e
>>854
友達でこれからも友達付き合いするなら
一番初めに伝えておかないと後々マズイことになるのが目に見えている

ロンブー敦みたいにダメなんだよね〜とさらっと言え
最初から他人の手作りだめキャラにする
とにかく最初が肝心
856おさかなくわえた名無しさん:2007/03/11(日) 19:42:49 ID:s2A65KRF
そうだよな。はっきり言わないとな。
はぁ。。おかんの作ったものは大好きなのに。
857おさかなくわえた名無しさん:2007/03/11(日) 20:13:20 ID:fJPC2UQz
>>856
他人にキッチンを使われるのが死ぬほど嫌い。
親でも嫌。

とでも言えば?
お前が良くても私がよくない。
「ここは私の家だ。私がルール」ぐらい言ってしかるべきかと。
だって、メシほどこしてやるんでしょ?何でそこまで下手に出るのか分からん。
858おさかなくわえた名無しさん:2007/03/11(日) 20:16:21 ID:aCBo4LT1
>>857
作って持ってくるんじゃないの?
859おさかなくわえた名無しさん:2007/03/11(日) 20:19:53 ID:fJPC2UQz
>>858
よく読んでなかった。
ごめん。
857は却下。
860おさかなくわえた名無しさん:2007/03/11(日) 20:35:26 ID:y4X+9Y3T
断りづらいかなり巧妙なトラップだよな…>854の友人
先日のまな板に猫が乗るような家の料理食わされたりするのと逆パターンだから
>>857がいいんじゃないか

ホントこういういやがらせ(相手に自覚がなくても)回避する名案ってないかなぁ
861860:2007/03/11(日) 20:36:27 ID:y4X+9Y3T
うわ、ごめん自分もよく読んでなかったスマン
862おさかなくわえた名無しさん:2007/03/11(日) 20:43:04 ID:jVSdWW8Q
ここでアレルギーですよ。
「私○○アレルギーで食べられないんだー。」
863おさかなくわえた名無しさん:2007/03/11(日) 20:58:49 ID:qJ129fg0
>>862
○○以外の物を作ってくるね( ・∀・)
864おさかなくわえた名無しさん:2007/03/11(日) 21:04:25 ID:qJ129fg0
>>856
貧乏な彼女なりに「手ぶらで訪問もまずい」と気を使って
作って持ってくると言っているんだから
「あなたに限らず母親以外誰の手作りでも食べられない性格だから
手ぶらで全くかまわない。逆に手作りもってこられても食べないよ。
そうだよ、私って変だよ」って言ったら、
納得して手ぶらで来るんじゃない?
865おさかなくわえた名無しさん:2007/03/11(日) 21:11:49 ID:qJ129fg0
マジで最初にはっきり言っておかないと
後になってバレたら「じゃあ今までのは・・・(´Д⊂」となるから
逆に友達だからこそ言っておかなきゃいけないことだと思う
866おさかなくわえた名無しさん:2007/03/11(日) 21:20:23 ID:s2A65KRF
みんなありがとです。
でも、ここが微妙で、
何故はっきり言いづらいかというと
「そこまで仲良くないから」なんです。
確かに小学校の6年間は共にしたけど、中学から別だったし…
某SNSで再開という、なんともな関係なんですよね。。
人懐っこい人で、人の家でご飯を食べるのが好きみたい。。
食わすのは本当に構わないんだが…
867おさかなくわえた名無しさん:2007/03/11(日) 21:38:03 ID:du8k8VM5
何故言えないかが>>866を読んでもわからん。
言えないなら覚悟決めて食えよ・・・。
868おさかなくわえた名無しさん:2007/03/11(日) 21:46:25 ID:qJ129fg0
>>866
じゃあ逆に考えるんだ。
そこまで仲良くない、しかも人懐っこい人。
案外言いやすいんじゃない?言ってみるだけ言ってみるんだ。
人懐っこい人なら変に怒ったりせずに、平気な顔して納得してくれるのでは。

言ってみろ言ってみろと書いているうちに
2chの古いフレーズ「〜と言ってみるテスト」を思い出したw
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%C8%A1%E4#i5
869おさかなくわえた名無しさん:2007/03/11(日) 21:52:11 ID:EDvopJJt
>>866
まだ親しくなる前だからこそ、言えるんだよ
だってずーと仲良くしてた人だと、なんで今まで黙ってたの?!って話になるでしょ
870おさかなくわえた名無しさん:2007/03/11(日) 21:58:06 ID:bk4MWl1N
>>869に一票。
仲良くなってしまい、後だしで実は手作り苦手。と言われたら相手も凹むし何で言ってくれなかったの?てなると思う。
食ってしまうとここでよく出てくる「あたしの手作りは大丈夫♪」脳の人になるかもしれん。
てか家族は一緒に食べないの?最悪家族にだけ食べて貰うとか。
871おさかなくわえた名無しさん:2007/03/11(日) 21:59:06 ID:sTOR5000
>>866
>>864の内容を少し柔らかくして言うのが一番いいと思うよ。
申し訳ないけどあなたに限らず他人の作った手作り物がどうしても
食べられないんだ。手ぶらで来てもらった方がありがたい、ってな感じでさ。
872おさかなくわえた名無しさん:2007/03/12(月) 09:01:17 ID:Dx22n+Bb
>>866
人懐っこい=距離ナシ、という可能性もある。
適度な距離があってお互いの自己紹介的な期間のうちに
「手作りは苦手」と伝えることで、相手の本質を知ること
ができるんじゃないかと。
断ってるのに「私の料理なら大丈夫♪」と押し付け発言を
してくるようなら、F.O.した方が幸せだよ。
873おさかなくわえた名無しさん:2007/03/12(月) 09:25:04 ID:06es0A6o
あー…
距離梨の人にいい事言っちゃうと後で大変なんだよね…
874おさかなくわえた名無しさん:2007/03/12(月) 09:44:30 ID:vdGoL9YH
>866
「手作り持ってくるな」を言いづらいなら、食事そのものキャンセルすれば?
「ドタキャンで悪いけど〜(中略)今度ごちそうするから」とでも言って強引に断れ。
そんで外食でもおごっちゃれ。家には呼ぶな。
875おさかなくわえた名無しさん:2007/03/12(月) 10:23:34 ID:aG7zOjgL
今まで言えずにいた場合、
最近になって駄目になったとか言うのはどうだろうか。
ここで挙げられてる事例を幾つか出して、
「こういうことがあった/読んだ/聞いたら、駄目になった」って。

更に、
「そういう人に限って『私のは大丈夫だから』って言ってくるんだ」って
とどめとして付け加えるとか。
876おさかなくわえた名無しさん:2007/03/12(月) 10:53:46 ID:PALEb8Bh
>>875
>「こういうことがあった/読んだ/聞いたら、駄目になった」
それ(・∀・)イイ!!
877おさかなくわえた名無しさん:2007/03/12(月) 11:27:55 ID:FZlwki3x
みなさんありがとうございます。
今夜は我慢することにします…
>距離ナシ
まさにそんな感じです。
空気は読まない・読めない感じ。
次からは体重管理を理由にもう夕食会なんてしません。
何度も「食べに行く〜!」と言われたので了解したけど
考えが浅はかでした。

みなさんのアドバイスも生かして行きます!
878おさかなくわえた名無しさん:2007/03/12(月) 12:34:01 ID:2H0QXRzA
なんだよ押し掛けに近いじゃん。キモチワルイ
879おさかなくわえた名無しさん:2007/03/12(月) 13:19:36 ID:PALEb8Bh
>>877
ダイエットメニューを作ってくるね( ・∀・)

と言われたら何て答えるん?
880おさかなくわえた名無しさん:2007/03/12(月) 13:37:57 ID:W37WKqtu
>>877
>今夜は我慢
距離ナシ子の手作り夕食を食べるってことか

う〜ん、今回断れないで次回断れるかなあ・・・前例を作ったわけだし。
「突然何で?私のこと嫌いになったの?悪い所があったら直すから。ごめんなさい」とか言われて、
「いや、そういうわけじゃない」とか言ってるうちに根負けして再び夕食会のヨカーン

とはいえ次回があると決まったわけでなし、怖がらせすぎてもあれか
881おさかなくわえた名無しさん:2007/03/12(月) 13:58:25 ID:xW5GJJQM
言えないなら書けばいいじゃない。
SNS絡みの人なんでしょ?
882おさかなくわえた名無しさん:2007/03/12(月) 16:52:10 ID:cvjFmZ8o
バイトしていた小さい事務所でのこと。
仕事柄、席を立てなかったのでペットのお茶を持参してたんだけど
毎日そこの社長か、社長の奥さんがお茶を淹れてくれた。
薄暗い給湯室はあんまり気持ちのいい場所じゃなく、社長も若干キモめだったので
お礼だけ言ってほとんど飲まなかったんだが、ある日いつものようにバイトの女性3人に
社長がいそいそとお茶を配って、そして去っていった
と思ったら10秒後、すごい必死の形相で足音ドカドカ言わせて引き返してきて
「ごめ、間違えた!!こっちがAさんで、こっちがBさんだったー!!」
と、一見全く同じに見えるマグカップ(事務所の備品)を勝手に交換していった。私のお茶も交換された。
バイトみんなポカーン。
いったい、誰のマグに何を施されていたのか、いまだに考えるとぞっとする。
883おさかなくわえた名無しさん:2007/03/12(月) 16:57:48 ID:4/WWScXp
ホットケーキミックスがあるんですが・・・5袋目

名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/11(日) 00:47:10 ID:yqIOv5BA
バイト先でホワイトデーに何か買ってきてと5000円わたされる

お金もって駅前をふらつく

選ぶの難しいし手作りにすればいいんじゃね?
ホットケーキミックスなら簡単そうだし、コストパフォーマンスもいいし

とりあえずプレーンなクッキー作ってみよう
200gずつ小袋になってるから200g…

もう食えねぇ…  ←いまここ

女性10人・男性10人くらいの職場で、
一人ずつ配るんでなくお茶飲みながらみんなで食べる感じ

作ったのは
http://www.jr3.net/cook/pancake/
のクッキーなんだけど、唾液吸われすぎ&味がどうみてもホットケーキ…
簡単にアレンジしてみようかと思うんだけど何かおすすめのアイデア&アドバイスありませんか?
クッキーじゃなくても(ホットケーキミックスじゃなくても)OKです
884おさかなくわえた名無しさん:2007/03/12(月) 17:04:54 ID:FZlwki3x
849です。何度も失礼します。
ご飯を食べに来るといった友人に、時間の確認電話をしたところ
「味見してないから不味かったらゴメンネ〜」
…まあ、ここまではいいんです。

「茄子の揚げ浸しもいる?」
「え?」

「 昨 日 の 残 り な ん だ け ど 」

一体何の試練ですか?


それでは失礼しました。
885おさかなくわえた名無しさん:2007/03/12(月) 17:11:12 ID:4/WWScXp
いる?って聞かれたんだよね。断ったんでしょう?
886おさかなくわえた名無しさん:2007/03/12(月) 17:13:28 ID:7lkzCeQ7
そうだよ
「昨日の残りなんだけど」の後
>>884は何て言ったんだよ
887おさかなくわえた名無しさん:2007/03/12(月) 18:02:54 ID:3i29JEdL
茄子嫌いだからいらな〜い!でいいだろ、それはw
888おさかなくわえた名無しさん:2007/03/12(月) 18:45:36 ID:dWIIGMbG
>>887
じゃあ、きんぴらゴボウも残ってたからこっちを持っていくね
あんまり美味しくないかもしれないけど( ・∀・)
889おさかなくわえた名無しさん:2007/03/12(月) 18:53:37 ID:Ywg6+MQG
大して付き合いもないんだし
さくっと断ればよかったのに
gdgdいいすぎ
890おさかなくわえた名無しさん:2007/03/12(月) 18:54:26 ID:Tn1AC8Y9
う〜ん…。
断るためのアドバイス貰いながら、結局断らないのはまぁいいとして、
>>884みたいな書き込みになって来ると、さすがにもう知るかって気になるな。
カワイソスって言って欲しいのか知らないけど、友人をひたすら悪者に仕立て上げたいだけって言うか、
とにかく何だか同情出来ないんだよなぁ。
891おさかなくわえた名無しさん:2007/03/12(月) 19:36:01 ID:8tnomFHq
その人の作ったものを食べるのがそんなに嫌なら
自分の作ったものも食べさせなきゃいいんじゃない。
892おさかなくわえた名無しさん:2007/03/12(月) 19:41:38 ID:dWIIGMbG
>>884
今頃茄子の揚げ浸し食べてるのかな
ここまで来たら今日の夕食会どうだったのか気になるのだが
893おさかなくわえた名無しさん:2007/03/12(月) 19:48:15 ID:E7mssRE7
ネタ師がこのスレにもいるんですか?という気になってくる。。。
894おさかなくわえた名無しさん:2007/03/12(月) 20:04:38 ID:9HS0uQO8
なんかもうね、「主婦は一切書き込むな帰れ」って
テンプレに入れた方がいい気がしてきた。
895おさかなくわえた名無しさん:2007/03/12(月) 20:10:38 ID:LQikBdS/
>>884
「貧乏でロクなもの食べてない友達に手作りのごはん恵んであげてるんだ♪」
なんて優越感にひたってる人間にこれ以上気を遣う必要があるなら、あなたは
マゾだ。
896おさかなくわえた名無しさん:2007/03/12(月) 20:57:37 ID:AVJbLQ+p
>895
>849の話は
金の無い友達が、ご飯を食べに来たいというから招いたのに、
なぜかおかずを作って持ってくるという。
相手が望むなら作ってやるけど、他人の手作りを押付けられるのは嫌だ。
という話だと思う。

けど、貧乏人に優越感を感じたくて手作りしてくる友人のほうが理解の範疇だよね…
897おさかなくわえた名無しさん:2007/03/12(月) 21:08:22 ID:yNC74hnr
嫌なら嫌ってさっさと断ればいいじゃん。
何gdgdやってんのかわかんね。

これだから主(ry
898おさかなくわえた名無しさん:2007/03/12(月) 22:05:03 ID:jtzjVSQt
なぜか本当にお菓子作りがうまい人はあまり人に配らないのに
初心者に毛が生えた程度or味覚障害?と思うような人は配りたがる気がする。

うちのはは、職場によく菓子を持っていくけどヤメレと言っても聞きやしない。
たしかに普通にうまいっちゃーうまいが、家庭内消費の場合なら、だ。
他人が食ってうまいと思う味じゃないと思う…
899おさかなくわえた名無しさん:2007/03/12(月) 22:37:12 ID:0RU6igIS
>>884
あれだけ言われて断れないんだったら、後出しでグズグズ言うのやめなよ。
どうせ茄子も断れずにウダウダしてるんでしょ。マジでチュプうざい。テンプレ化希望。ノ
900おさかなくわえた名無しさん:2007/03/13(火) 04:03:43 ID:uzalA7Ol
実はこのスレはマトリックスにあって現実ではみんな主婦だったというオチ
901おさかなくわえた名無しさん
>>884乙!大変だったね…
引き続きレポよろしく!




とかいわれてチヤホヤされたいんだろうなー。
汚菓子厨と通じるものがある。