あなたの知っているまったく役に立たない雑学 五

このエントリーをはてなブックマークに追加
455おさかなくわえた名無しさん:2007/02/12(月) 21:41:58 ID:m4++oLgL
ドーナツの穴は、あんドーナツのような形状のドーナツが主流な時代にママンが手作りドーナツを作って、
それを食った息子が腹痛を起こしそしてどうしたものかと考えた末、リング状にして日のとおりをよくした事から。
(高校の英語の教科書に載っていた逸話)
456おさかなくわえた名無しさん:2007/02/12(月) 22:03:39 ID:PWUrJTgi
シロワニというサメがいる
457おさかなくわえた名無しさん:2007/02/12(月) 22:10:31 ID:2cpjkOOy
間が0の三桁数字(101〜909)はすべてプジョーが商標登録している。
ポルシェ911は当初901とする予定だったが、上記の理由のためやむなく911とした。
458おさかなくわえた名無しさん:2007/02/12(月) 22:19:13 ID:a0eT1+I6
>>425
セレーネは、「つくよみ」とか「かぐや」の方がいいじゃん、という反響がたくさん
あり、JAXA側も最初はそういう名前をつけようと考えたのだが「こじつけネーム
が作れない」ため却下されてセレーネになった。
459おさかなくわえた名無しさん:2007/02/12(月) 22:22:54 ID:UFbiLvL8
>>457
じゃあ109は?
460おさかなくわえた名無しさん:2007/02/12(月) 22:30:08 ID:m4++oLgL
>>459
車のネーミングに限るとかの制限条項があるんじゃないのか?
まぁユーロパテントはどうなっているかわからないが。
461おさかなくわえた名無しさん:2007/02/12(月) 22:45:08 ID:lhNtWtYK
>>456
イナバの白兎でもサメをワニと呼んでるだろう
462おさかなくわえた名無しさん:2007/02/12(月) 23:05:51 ID:qsJkPStX
>>455
元々船乗りのおやつで、船の舵に引っ掛けて食べやすいようにあの形になった、
という説もあるよ。
463おさかなくわえた名無しさん:2007/02/12(月) 23:34:42 ID:GQRrw0Bx
火の通りをよくするためだろ・・・
464おさかなくわえた名無しさん:2007/02/12(月) 23:48:28 ID:lhNtWtYK
>>462
いやいやいや
465おさかなくわえた名無しさん:2007/02/12(月) 23:51:24 ID:Lvs+dWer
>>458
日本の宇宙機って打ち上げてから通称がつくから、(一部例外はあったものの)
まだ打ち上げてない今は、「セレーネ」だってだけなんじゃないの?
たしかに、セレーネで結構定着しちゃってるから、
そのままいこうか、的な話はよくきくけどさ。

打ち上げ後にまた名前がつくとばっかり思ってたけど。。。。
既に「セレーネ」でこじつけを創った(SELenological and ENgineering Explorer)あたり、
これで決定なの…??
466おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 00:12:13 ID:feakkn0f
エレキベースの奏法には
1.指弾き (ウッドベースのように人差し指と中指で弾く)
2.ピック弾き (エレキギターのようにピックで弾く)
3.スラップ奏法 (叩きつけるように親指と人差し指で弾く)
4.いかりや奏法 (いかりや長介のように親指一本で弾く)
の4通りがある。
467おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 01:28:34 ID:AdzgYz60
>>466
んー、スラップは分類が違うんじゃないかな。
ピックスラップとかもあるし。
468おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 01:54:01 ID:ohLZvkfq
普通に指弾き/ピック/スラップは三大エレキベース奏法だろ。
ピック持ちながら中指でプルする人は特殊なだけ。

指弾きには1フィンガーや3フィンガー、4フィンガーもあるし
いかりや奏法もある意味では指弾きなわけで
ベーシストとしては納得しがたい。
コントラバスは人差し指と中指をくっつけて一つにして使うのに対して
エレキベースの2フィンガーは両方別々に動かすわけだし。

でも、いかりや奏法はまろやかないい音がする。
469おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 08:24:04 ID:AdzgYz60
>>468
ピックで弾きながら中指でプルじゃなくてピックでプルとかあるから分類が違うんじゃないかと思った。
一般的にもちゃんとそういう分類なのか。
470おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 08:44:34 ID:DU1+lItW
弦が四本なら薬指まで使えよと思うオラは異端ですかそうですか
471おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 08:57:38 ID:my4FXrV7
つーかチョッパー奏法だべ?
472おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 09:48:02 ID:lKUB/6Cn
wiki検索厨乙
473おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 10:32:16 ID:AdzgYz60
>>470
実際弾いてみると鍛錬を積んでいないと薬指は足手まといになることに気付くよ。
既にそれを超越してるベーシストなら申し訳ないが。
474おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 10:46:11 ID:QwwbAGve
基礎知識
デジタル時計は水晶の振動数を元に一秒をカウントしている。
この振動数は水晶の純度によってばらつきがあり温度によっても変わるので
普通のデジタル時計は時間がだんだんずれてしまう。

本題
コンピュータの内蔵時計は遅れやすいものがあえて選ばれてる。
理由はコンピュータの処理が変にならないようにするため。
ファイルAの後にファイルBを作る場合
ファイルAを作った時点で内蔵時計が進んでいて正しい時間に直した後
ファイルBを作るとデータ上はファイルBのほうが先に作られたようになってしまう。
この後古いファイルを消すという処理が入ると本来残すべきであるファイルBが消されてしまうことになる。
こういうことを防ぐためあえて遅れやすい時計が採用されている。
475おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 11:04:54 ID:lKUB/6Cn
こういうことを防ぐため
476おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 11:12:21 ID:KkyypXAG
地震・雷・火事・おやじ の「おやじ」は
元は「親父」ではなく、台風を意味する「おおやじ」
(やじ=強風)
477おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 11:34:01 ID:oLP2cBof
>>476
山風(やまじ)から来たんじゃないか?意味は同じようだが。
478おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 16:39:21 ID:9WW25WxO
カウンターの威力は2倍
クロスカウンターは4倍
ダブルクロスカウンターは8倍
トリプルクロスカウンターは12倍
479おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 17:17:29 ID:bvGhOKYT
>>457
ボーイング707は?
480おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 18:02:20 ID:bvGhOKYT
旅客機の名前は割と適当。

・ボーイング編
 ・KC-135の旅客機型の「B707」。
 ・中短距離線のプロペラ機の代替に作られた「B727」。
 ・DC9(後述)に対抗するべく作られた中短距離向けの「B737」。
 ・707の後継機。ジャンボジェットこと「B747」。
 ・ハイテク機の草分け的存在の「B757」、「B767」。
 ・長距離ハイテク双発機「B777」。
 ・MD95(後述)から名前を変え、「ここ空いてるじゃん」と言わんばかりに「B717」。
 ・911後何かと厳しい航空業界。経済性重視の「B787」。
・エアバス編
 ・300人乗りなので「A300」。
 ・A300の胴体を短くして「A310」。
 ・世界初のフライ・バイ・ワイヤの旅客機。A310の次だから「A320」。
 ・A320の胴体を長くして「A321」、短くして「A319」、さらに短くして「A318」。
 ・A300の胴体を伸ばして「A330」。
 ・A330のエンジンを2基から4基に増やして「A340」。
 ・容量がA340の倍なので「A380」。
・ダグラス/マクドネル・ダグラス編
 ・戦前のプロペラ機DC-1(試作機)、DC-2
 ・バズーカ、原子力、ジープと並んで「WWIIの勝利を決定付けた」とされたDC-3(C-47)
 ・戦後のプロペラ機DC-4、DC-5、DC-6、DC-7
 ・B707の競合機「DC-8」
 ・中短距離向けの「DC-9」
  ・DC-9Super80の名前を変えて「MD-81」。
  ・エンジンを換装してMD-82/-83/-88」・
  ・胴体短くして「MD-87」。
  ・一部だったのをほぼ全面にハイテク化して「MD-90」。
  ・MD-90を小さくして「MD-95」。
 ・AAの要望に応えて作った三発機「DC-10」。
 ・DC-10をハイテク化して「MD-11」。
481おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 18:09:00 ID:9WW25WxO
車限定だろ?ドコモなんて山ほどあるじゃん
482おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 18:38:39 ID:RA2CuHaa
>>476->>477
漏れは大東風(おおあじ)→おあじ→おやじになったと聞いたが。
483おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 19:03:04 ID:w9S50LJG
太陽はあとおよそ50億年後に爆発する。
484おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 20:24:29 ID:C5InoJev
速水もこみちはその昔、さんま大先生のオーディションを受けて落ちた
485おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 20:52:08 ID:UXy7WWds
>>483
爆発はしないよ。そこまで質量が大きくないからね。
太陽は今よりもっとずっと赤くでっかくなって、しぼむ。
この赤くでっかくなった状態を赤色巨星といい、これがしぼんだのを白色矮星と言う。
何でそうなるかは説明マンドクセ
486おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 20:58:06 ID:zJU/kGTr
487おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 21:42:56 ID:25nz+vfU
>>485-486
教えてくれてありがd。
子供のときに科学のアルバム読んでから、ずっとそうなんだって信じてたよ。
488おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 22:29:55 ID:cckXcXm9
爆かぬなら 爆発させよう 太陽を
489おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 22:33:12 ID:lKUB/6Cn
爆かぬなら
490おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 23:01:33 ID:PJVNlf2B
秋田発の新幹線の名称を募集したら「なまはげ」が一位だったが
「子供が嫌がるかもしれない」という理由でボツになった
491おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 23:44:50 ID:kA5Llnqk
もし木星くらいの質量の太陽があったらその寿命は約100兆年。
太陽が約100億年と言われているので、その千倍長生き。
492おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 00:43:59 ID:AylYlYwR
ホイットニーヒューストンは「コスビーショー」のオーディションに落ちた
493おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 00:54:36 ID:ueDv7Mt5
>>492
ケインのお父さんのそっくりさん決める大会?
494おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 05:19:33 ID:vZ7b/3Wi
>>474
パソコンの時計はたいてい早いほうにずれるけど、
それとは別にあるのかね。

>>490
なまはげは嫌だなw
495おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 06:10:05 ID:ND/Kubwx
>>494 駆動用の原クロックが、減速したとききっちり「天文時計の」1秒にならないから。
その場合にちょっとおそいほうよりちょっと早いほうが誤差率が少ないと早いほうを選ぶこともある。
496おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 10:07:57 ID:0w6EpOGQ
>>494
あくまで「遅れやすい」のであって「確実に遅れる」訳じゃないだろう。
時計に使われる水晶は温度が高くなるほど振動数が上がる(進みやすくなる)らしいし。

個人用パソコンではたいして問題になってないから放置
銀行・証券会社などのコンピューターは一秒ずれる前に修正するプログラムが組まれてるんだと思う。
497おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 10:49:56 ID:/JwsN6Zo
SakuraWatchいれたらええやん
498おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 12:33:24 ID:ivHUp3fj
車に付いてる時計は毎時0分に時刻合わせしやすいように常に遅れている。
499おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 13:07:22 ID:Y+Eh9DaP
>>457
プジョーがポルシェに言いがかりをつけたのは有名な話だが、なぜかフェラーリには
文句をつけていない。206も308もそのまま市販させてる。
ポルシェにしても、レーシングカーには90X形の名前を付けている。
500おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 14:19:33 ID:e3gKMefk
>>487
たぶんそれは、地球が巨大化した太陽に飲み込まれる、という記述の勘違い。
地球にとってみればどっちでも大差ないから。
501おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 16:07:14 ID:ghMCidb7
Windowsのフリーセルで自動的に出てくる三万二千パターンのうち
解けないものは一つだけである。
502おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 18:12:03 ID:yqw5X4th
あれは自動的にでるわけじゃないよな
503おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 23:48:40 ID:+Ejgp2nI
ナンバー打ち込んで好きな組み合わせ選べるよ
504おさかなくわえた名無しさん
-1と-2が絶対にクリアできない