スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part65

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、
相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。

【前スレ】
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part64
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1167400098/

姉妹スレ
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問 167
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1168338730/

誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ 242
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1168210616/

誰かがどんなくだらないアンケートにも回答するスレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1167803811/
2おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 09:46:04 ID:Elc9RRLC
最近生活板にスレ立てまくってるやつをどうにかしてほしい
しかも自分が立てたスレを定期的に上げるからうっとうしい
なんでアク禁にしないんだろ
3おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 10:26:31 ID:uTl+5yRa
スルーすればいい。
4おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 11:31:55 ID:PG38YjFB
「人生相談」板にいくべき相談が大杉!
そんな深刻なのは該当スレでやってくれー(特に前スレ後半!)
と思うのでくれぐれもみんな>>1を熟読のこと!
5おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 12:14:08 ID:2M4pgbhA
板違いだったらすいません
あと少しグロ注意でお願いします


餌をあげてる外猫が大怪我して帰ってきました
片目が開かない・両前足が両方とも15cmほど皮膚裂けてます
ワクチン等を打ってない野良を動物病院に連れて行っても大丈夫でしょうか
所持金もそんなに余裕がなく不安です
動物病院ではだいたいどのくらいかかるのでしょうか
6おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 12:16:47 ID:X0fllko1
>>5
ワクチンを打っていない動物は受け入れ拒否の病院もあるので、
電話で確認した方がいい。
診察費は本当に病院によってピンきり。
その状態なら数万円〜数十万くらいの開きがあると思う。
ワクチンの件と一緒に聞いてみたらどうだろう。

で、ここからは少々質問からずれるんだけど、
餌をあげているけどワクチンを打ってない外猫って、要は野良だよね?
そういう事をされると、かなりご近所迷惑だから気をつけたほうがいい。
7おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 12:26:53 ID:2M4pgbhA
即レスありがとうございます
近くの病院に電話してみました
午後の診療が始まったら受け付けてくれるようです
金額についても獣医さんと相談してみます
アドバイスありがとうございました


野良に餌をあげている点については申し開きの余地がありません。すみません。
怪我が治り次第飼い主を探したいと思います。
8おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 13:31:47 ID:C8VuGCXB
ウーム
9おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 13:35:15 ID:+FoeUwvd
昨夜激辛カレー食ったせいでアヌスが痛む事火の如し!
なんか緩和させる方法ってあるかな。
10おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 14:05:29 ID:8G8wIFkD
前スレ>>998
何もわかってない点について詳しく。

>>9
ヨーグルト飲め
11おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 14:06:33 ID:Yimh76an
>>2
削除依頼を出さないことには始まらない。
でもアク禁はお願いしても無理だよ。
何度も再発するかつ悪質なものなら可能性がないとはいえないけど。
12おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 14:06:41 ID:+FoeUwvd
>>10
一緒にラッシー飲んでたんだけどファイヤファイヤーよ。
13おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 14:06:42 ID:VHe2FqDe
>>9
痔の薬をぬるのが一番です。
14おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 14:09:07 ID:+FoeUwvd
>>13
ちょっと愚痴るけど
自分、便秘持ちでもあるんで近所の薬局で
よく下剤とかカンチョーとか買ってる

この上ボラギノールまで買ったらホモとかに間違えられそう。
でも痛い、ああ…
15おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 14:09:47 ID:X0fllko1
>>14
馬油が効くよ
16おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 14:19:12 ID:f36kg+Fq
>>14
うちの父も便秘気味で、ときどき切れちゃったときは
オロ○インH軟膏を使ってましたよ。
17おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 14:29:07 ID:+FoeUwvd
馬油無かったんでとりあえずリップクリーム塗ってみた。
なんとなく和らいだような気はする。
オロナインか…今度導入検討してみます。お前らありがとう。
18おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 17:13:43 ID:QdskuSAL
前スレ996さん。
興信所を使うのはこういう時かもしれない、と思った。
こちらから連絡をとる必要は薄いと私も思うが、とりあえず生死だけは判るでしょ。

長男>>996さんという状況に甘んじることもできないのならば、辛いけど事故で死に別れたとか
思って遠ざけたほうがいいかもなあ。調べれば案外長男のほうが亡くなられていたりして。
これは後悔のない方法が無いように思える。
現況を知って辛くなるか道が拓けるかさえ、賭けだよ。
がんばってね。
19おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 19:38:50 ID:XmtsiIDz
今建設業者が来て、うちのアパートを三月末に取り壊すから出ていってくれと言われたんだが…
20おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 19:42:28 ID:C8VuGCXB
>>19
そんな強引なことはしない筈なんだが
ttp://www.net-urakawa.com/ocean.kon/
21おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 20:24:57 ID:w4jaJrvI
昔からの悩みなんですが、
喉から犬が鳴いてるような感じに
『クゥン』みたいな音が出てるみたいなのですが
(他人に指摘されて気づいた)
コレって喉が何かおかしいのでしょうか?
22おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 20:31:39 ID:XmtsiIDz
>>20
うん、なんか今すぐじゃない…とか言ってたが、二ヶ月ちょいじゃすぐってもんだよな。
しかもこれさっき聞かされたんだぜ。説明も何も事後承諾じゃん…
23おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 20:54:53 ID:4P2oF+n7
>>14
食物繊維をたっぷりとってくれ。
水分もたっぷり。
それと以前外国人の料理研究家が健康のために、
毎日大さじ一杯ほどのオリーブ油を飲んでるって聞いたよ。
多分お通じのためだろうね。
よかったら参考に。
24おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 21:01:37 ID:pwVkVSS2
>>22
弁護士に相談すればけっこうふんだくれると思う。
25おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 21:21:28 ID:vOct1FAD
>>22
契約書見てみ
2ヶ月前はあり得ない
26おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 21:22:55 ID:WVD5gIUC
交友関係を広げたいと思いますが、どうしたらいいのか方法が分かりません。
27おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 21:32:04 ID:IRQIIvdr
某宗教のしつこい勧誘にウンザリ。
ナンバーディスプレイではない普通の電話機で、着信拒否をする事は可能
でしょうか?
ちなみにプッシュです。
28おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 21:39:54 ID:XmtsiIDz
業者が持ってきた手紙によると
>>24
立ち退き料は払う・預かり保証金は返す・引越し費用は負担 と
>>25
現在の経済情勢、私の経済事情、物件の老朽化に伴い、物件を保有できなくなり、売却云々…

私の経済事情て(*´д`*)
29おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 21:44:18 ID:pf2WF2fK
前スレ>>999
>>18
レスありがとうございます。
やはりこのまま連絡しないでおこうと思います。
消息を調べるだけ、惑いが増えるような気がします。
母は死んだ。
そう思うことにします。
皆さんに話を聞いて頂き、心が軽くなりました。
ありがとうございました。
3020:2007/01/10(水) 21:47:37 ID:C8VuGCXB
オレのギャグがスルーされた件について
31おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 22:13:48 ID:hMsEQldd
これぞこのスレのための相談だと思うので、皆様よろしくお願いします。

習い事の教室に通ってます。
去年の暮れから参加した人で同じ方向の人がいます。
はっきり言ってプチセレブタイプの彼女と話は合わないし、友達にもいないタイプです。
手探り状態で「そうなんですか」「へえ、すごーい」とかゆるーく相槌打ってるけど。
しかし、彼女は普通にいい人で、帰りが一緒になることを考えると気が重いです。
なんかいい手はないものでしょうか????
32おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 22:28:36 ID:XmtsiIDz
>>30
や、携帯なんで
33おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 22:28:56 ID:4x3lkUet
>>31
ごきげんようって言ってさっさと帰ってしまったら?
仲良くなれないのでしょ。それとも話さなきゃいけない状況になるの?
34おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 22:29:46 ID:aSufnosL
>>31
話が合わない人と一緒に帰宅するのは
けっこうきついね。帰りが一緒になる
のを避けたいだけであれば、習い事の
曜日を変更するのはどう?それが無理
なら、帰る時に「今日は友達と約束が
あるから」と誤魔化すとか、トイレに
行って、帰る時間をずらしてみるとか
「他に習い事始めて、この講座の後に 
やる事にしたんだ。時間がないから
先に行くね」と言ってすぐに帰るとか
してみてはどうかな?
35おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 22:35:59 ID:N5rZxVIU
>>21
喉がおかしいってより、チックかも
3621:2007/01/10(水) 22:41:34 ID:w4jaJrvI
>>35
チックとは?
コレ、知らず知らずのうちに出てるみたいで、
中学のころ、よくバカにされて本気で最悪だった…。
今も出てそうだけど、他人に出てるか聞くのが怖いわ…。
37おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 22:43:15 ID:CsL0z4SV
>>31

話合わなくて一緒にいるのが苦痛の相手でも、
普通にいい人だと逆になかなか切りにくい事ってあるよね。
>>34が言ってるみたいに、適当な理由をつけて
一緒に帰る状況を徐々に減らしていけばいいんじゃない?
おのずと距離が離れると思うけど。
38おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 22:43:40 ID:TMasZ9xg
◆チックとは
 チックないしチック症状は、学童期(特に男児)によく見られる行動です。
 ・まばたき
 ・首振り
 ・口すぼめ
 ・顔面をゆがめる
 ・肩や腕を跳ね上げる
 ・飛び跳ね
 ・足踏み
 ・咳払い
 ・叫びや単語の発語
などを不自然に頻繁に行います。
 夜驚や場面鍼黙、神経性習癖(指しゃぶり、爪かみ、偏食)などと同様に、神経症傾向のひとつとしてとらえられています。
 チックは幼児期からやや落ち着きに欠け、集中力に乏しく、多動傾向が見られる子どもに多いようです。
 大多数のチックは、一過性、発達性チックで、成長とともに消失してしまうことが多いようです。
しかし中には、心身症・神経症レベルのものや、重症型の「ジル・デ・ラ・トゥレ症候群」といわれる症状が劇症化、長期化するものもあります。
場合によっては、専門機関の受診が必要です。
39おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 22:44:27 ID:WM2uYrD9
ビートたけしがたまに肩をカクッカクッとさせたりするでしょ?
あれもチック症状の一種。
他にも咳払いが一日中出る、顔の筋肉がピクピクと動くなどがある。
要するにストレスがたまって神経症になってるんだよ。
ぐぐればわかる。
40おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 22:47:08 ID:CsL0z4SV
4121:2007/01/10(水) 23:02:00 ID:w4jaJrvI
>>38 39 40
教えてくれて有難うございます。

単なるクセか何かだと思ってたので
若干ダメージが…。
小さい頃に治しておくべきって、
あたしゃ手遅れジャマイカ!!(泣

でも原因が分かったのは良いことです。
有難うございましたw
42おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 23:05:01 ID:TMasZ9xg
>>41

貧乏ゆすりもこの範疇なので
あまり気にしないでも良いのでは?
4321:2007/01/10(水) 23:18:00 ID:w4jaJrvI
>>42
いや、知らない間に喉から変な音がするから
貧乏ゆすりより、見る側からは奇妙なんだと思う。
家族からもバカにされたからなぁ。
おかげであんまり他人とは話したくないのよね。

でもガレッジセールのゴリも
よく本人の知らん間に喉を鳴らしているって
テレビで言ってて、ちょっと親近感が沸いたw
44おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 00:43:40 ID:EpxJ5DSu
後輩に好きな子ができたので、結ばれるように協力して、むしろ「がんばって」応援しているといえるレベルまでいってますが、
いい感じに見えると無性に腹が立ちます。
45おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 00:44:46 ID:xi3WionX
>>44
44と44後輩の性別で話は変わる。
46おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 00:47:42 ID:HH8Tror/
失敗したぁぁぁああああ・・・これからはちゃんと確認しよう
47おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 00:51:04 ID:TEWKa3xX
>>44
昔、応援してもらってると思ったら、いつのまにかその友達に取られていたことがあった。
最悪、こういうのもあり。
十代なら。
48おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 00:58:52 ID:8vXimGHY
友人が何に影響されたか知らんけど
古い2chネタを嬉しそうにメールで使い始めた。
モナーとか「逝ってよし」とか。

見てて痛々しいんだけどそれに突っ込んだら
突っ込む自分もイタい気がして・・・。

どうしたらいいだろ?

49おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 01:10:57 ID:0Sc6EiaS
>>48
ほっとく。
そのうち、〜ですがなにか?、きんもー☆、アッー!
など進化していくので、その過程を楽しむ。
50おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 01:29:27 ID:smG2Gj1O
国家公務員U種34才独身女です。

警視庁国T採用、課長代理の年下くん(国立大卒)
苦節12年司法試験合格、現在司法修習生の同じ歳くん(二流私立大卒)

さて・・・・どちらが良いと思います?
前者は性格は真面目ですごい熱い子で素直な良い子で
エリート中のエリート。
後者は大学時代からの長い付き合いで、女にたいしては冷めたタイプで
出世意欲がない一匹狼タイプ。司法試験受かる前はたんなるフリーター。

警察官僚くんからは結婚前提に付き合ってほしいと言われています・・。
修習生のヤツとはだらだら14年も付き合っていますが、
(別れたりくっついたりの繰り返し)結婚・・・する気まったくなし!
私は修習生のヤツとずっと付き合ってきたせいでここまで独身できた。
いい加減疲れてきた!
51おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 01:32:08 ID:Pv4GU8OT
>>50
どっちがいいって…書き込みからは国立に決めてるように読めるけど?
私立と別れるのに罪悪感があるから後押ししてほしいだけでしょ?

よし、別れてしまえ。国立と結婚しちまえ
52おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 01:34:47 ID:smG2Gj1O
そんなことないよ!!!
もういやなのだ!アイツに振り回されるのは!!
53おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 01:34:47 ID:xi3WionX
>>50
50はどうしたいのよ。
司法習性との関係が愛情の愛が抜けて情だけの関係になってるなら次行け次。
そのまま続けたいなら続けるのもよしだが。
とりあえず、司法習性のことはおいといてさ年下君とお食事でもいっといで。
罰は当たらんと思うよ。二股するわけじゃないし。
ただ、司法習性と結婚する(彼に決断させる)ための当て馬として年下君を使うのはルール違反だからな。

あとはお好きなように。
たとえどっちの方をとっても後悔するから後悔が少ない方を選べばいいよ。(人の受け売り)
54おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 01:36:45 ID:smG2Gj1O
年下くんとはよく飲みに行ったりはしている。

年下くんと結婚しよっ。
55おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 01:37:02 ID:17DvIJP0
結局決めるのは自分
56おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 01:37:20 ID:xi3WionX
字が間違ってた。
司法習性 → 司法修習生
57おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 01:38:48 ID:Pv4GU8OT
>>54
早いなオイ!
いいけど、書き込みから察するに今酔ってないか?冷静にご判断を。
58おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 01:39:21 ID:smG2Gj1O
あああああ、マジで泣けてきた!
こんな夜中に。

ごめんなさい
ごめんなさい
ごめんなさい
ごめんなさい
ごめんなさい

59おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 01:47:41 ID:smG2Gj1O
もう疲れたのよ。
本当に。
修習生のヤツなんて、本当に自分勝手でさぁ。
私のことが一番大事とか言いながら、まったく私の気持ちなんて
考えてないし、今離れているから自由きままに女遊び
しやがって!!オマエな!そんな志低いヤツが
司法の仕事なんてできるのか!!!!!

もうオマエの女グセ悪いのは今にはじまったことじゃないから
私はそんなことで怒ってるんじゃねーーーーーんだよ!!!!!

ばぁぁぁぁぁぁぁぁかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああ!!!
60おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 01:50:12 ID:tKzqfsWr
彼が友人に数十万円貸そうとしていたので止めました。
困ってるから貸してあげたいっていうのが本音のようです。
彼のお金で彼の友人だし、私が口出しすることじゃないでしょうか?

消費者金融に借金があるらしく、半年前は10万貸していました。
彼も、「親に言って全額返した方がいい」「区切りつけて清算しろ」と説教交じりでしたが、
なんとか貸してもらえないか、と言われたようです。

彼は、昔からの友だちで悪いヤツじゃないって言うけど
借りる友人も貸す彼も、友だちとしてどうなんだろって思うのは私が女だからですかね
61おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 01:51:03 ID:xi3WionX
>>59
あんた酔ってるな。(酒にも、状況にも)
司法修習生を選びたいのね。
そんなに悩むならどっちも捨てちゃうって第三の選択肢もあるぞ。
今日は酔うだけ酔って、明日醒めてからよく考えてみなよ。
62おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 01:53:39 ID:smG2Gj1O
もういいの。
年下の警察官僚夫人になる。
そして専業主婦になって子供を生む。

これで未来は明るいさ〜
63おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 01:55:13 ID:xi3WionX
>>60
女や男かは関係ないよ。
借金内容にもよるのかもしれないけど、パカパカ貸しちゃおうとする彼のがおかしい。
借金を重ねる友人が悪いのは当然だが、友人を甘やかそう(貸そう)とする彼にも問題があるんじゃないか?
64おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 01:59:15 ID:Pv4GU8OT
>62
一ヶ月くらいどっちとも連絡取らないのを勧める。
それでなおかつ好きな男を選べばいい。
今のその状態で結婚しても微妙じゃね?
とりあえず今日はもう寝れ
65おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 02:00:12 ID:99+BXgfa
おかんのハギシリとハムスターのカラカラがうるさくて眠れません(><)
66おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 02:00:17 ID:smG2Gj1O
うん。
おやすみなさい。
67おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 02:05:53 ID:SarrqkLL
>65
でもうるさいのは両方が生存している間だけだよ。
いなくなったらさみしかろう、そう思うと心安らかにならない?

昨日地方の某有名神社に参拝に行き、神社内の食堂に入った時の事。
食券を買う方式のところで、休日の神社だけに高齢者が多く
食堂も高齢者だらけ。
で、たかが食券を買うのに5分かかる。
まあ、それはお年を召しておられるから…と好意的に考えたが
その後、私が取り置きしておいた席を彼らに取られた。
店員も私の荷物をどけてから「相席でいいですか?」とか聞くなよ。
せめて許可とってからにしろ、あと高齢者もひとこともなく
当たり前のように座るな。
店員があっちの席が空きそうだからどうぞ、と言われたので
そちらへ行ったら滑り込むように他の高齢者が座る。
こういう時だけ素早いんだよな。
相席が嫌と言うより気分が悪いので結局食券は払い戻した。

ちなみに私今年大厄なんだよね。
迷信では厄年の人に損をさせると、厄を貰うことになるらしい。
厄落としに御協力頂いたんだろうと思うことにしよう。
6860:2007/01/11(木) 02:17:07 ID:tKzqfsWr
>63
そうだよね、ありがとう。
借金内容は、聞いてないから知らないとのことでした。
わかってもらえるように説得します。
69長文失礼します。:2007/01/11(木) 02:39:55 ID:6TE5gxni
親しい友人がいました。
友人は漫画なんかに影響されやすい性質だったんですが、
ある日、そんな彼が2chにハマってしまいました。それも、よりによってVIP。
案の定、彼はVIPの影響を受けてしまいました。

私たちは、お互い会う時間が無くなっていたので、メッセンジャーで会話をしていたのですが、
その会話中に、彼はVIPでよく使われる言葉なんかを多用してくるのです。
例えば、ミスをしてしまったと話すと、その返答が「m9(^Д^)プギャー」など。

そして会話も全体的に、嘲笑しているように話してきます。
まるで2chで陰険に人を叩いてるような、そんなように。

どうせ、数ヶ月でこの毒(影響)も抜け切るだろう、それまでの辛抱だ。
そう楽観的に考えていたのですが、現実は、二年たってもまるで変わらず。
相変わらず人を見下したような態度で接してきます。
耐えられなくなった私は先日、メッセンジャーの無視リストにその友人を登録しました。

私はいつだったか、まだVIPの影響を受けていなかった彼から、相談を受けたのを思い出します。

最近、付き合ってる友人達とは合わないような気がする。
自分の興味ある趣味を、友人達は興味を示さないんだ。
でも、今日お前と行ったカラオケは良かった。こういう風に趣味を共有していこう。
それで、趣味を共有できない人を友人と呼べるんだろうか

私はこう返しました。
合わない人でもずっと付き合っていけば、そのうち、分かり合える友達になれるんじゃないか。

それは奇麗事でした。皮肉なことに、その間違いを今、痛いほど実感します。
人にはどうしても相容れないものがある。

彼は言うことに悪気が(恐らく)無いだけに、余計にタチが悪いんです。
それにもう、人を嘲笑するということが性格に取り入れられいます。このまま彼とは絶交したほうがいいでしょうか。
70おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 03:00:16 ID:RxLBBQqW
>>69
私なら絶好する
どうでもよくなる
71おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 03:42:41 ID:EpTCCUDa
>>21 
このスレの52と66読んでみて。
ノドからクウンっていう音の出る人の話がちょうど出てるよ。
「今まで生きてきて凄く衝撃だった体験」
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1166963503/
72おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 03:49:23 ID:Bn3CLfuf
>>65
オカンの口の中にハムスターを詰め込む。
多分解消する。
73おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 05:47:58 ID:QWcGUWPj
愚痴相談です。
学生で一人暮らしをしている時に、バイト仲間ができました。
結構大人数でワイワイ遊んでる感じでした。
去年卒業し、私は実家に戻ったのですが、そのバイト仲間の一人(男)が私の実家の近くに就職しました。
それからちょこちょこメールをするようになったのですが、よく2人での遊びに誘われます。
学生時代は2人で遊んだことはないし、なんて言うか…正直2人きりはちょっと考えてしまいます。
好きだと言われてるわけではないし、普通に友達として会いたいと言ってるだけかもしれないのですが
私の方が男の人と二人っきりって言う状況が苦手なので、
メールは嫌じゃないんですけど会うのはためらってしまいます。
何だかんだ理由をつけて断ってはいるのですが、もう片手くらいの回数断ってしまっててそろそろ理由が…。
メールも向こうから来るものばかりで、私は元々すぐ返信しないし、返信しないままの時もあります。
十分態度で示してるつもりなんですが、これ以上どうしましょう。
74おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 06:06:01 ID:Qske/WHB
私も今、同じような状態なんだけど、
メールをシカトするか、(私は縁が切れても良いのでコレしてます)
逆に彼氏が出来たとメールしてみては?
彼氏がものすごくやきもち妬きだから、
異性と二人きりで会うのはごめんねって。
ちなみに私の場合、メールを3回シカトしたのに
何事も無かったかのようにお誘いメールが来ます。
こんなに空気読めないしつこい人もいるんだから、
今のうちに手を打った方がいいよ。
75おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 06:24:05 ID:gyD6BBxd
>>73
>私の方が男の人と二人っきりって言う状況が苦手
なぜこれをはっきり伝えられないのか疑問。
76おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 06:45:10 ID:XWlWiBRv
>>73
ということはその人は異性として見てないんだ。
実家暮らしなので親に叱られるから男友達とは1人では会えないは?
それで呆れられたら、切れるいい理由になると思う。
そこを押して会いたいって言われたら
今までの遠まわしのお断りを察してもらえない経緯から判断して
はっきり会えないって言うしかないな。
7773:2007/01/11(木) 06:51:17 ID:QWcGUWPj
>>74
彼氏できたメールは考えたんですけど
嘘はどうも気が引けてしまいます…。
その割にはシカトはしょっちゅうしてるんですけどね…。

>>75
キャラじゃないからでしょうか。
私自身、結構騒ぐのが好きで、仲間内では中心にいるタイプです。
バイト時代、大人し目の彼に話しかけて行ってたのは私の方でした。
だけど慣れない人と二人きりってなると、どうも気が乗りません。
都合の良い話すぎて今更言い出せない感じです。
どう伝えたら角が立たないでしょうか?
7873:2007/01/11(木) 06:57:55 ID:QWcGUWPj
>>76
そうですね。
異性として進展を望まないので拒否してるのかもしれません。
親が気になるってのは考えましたが、23歳にもなってなぁ…と踏み切れませんでした。
あと、「向こうは私を女扱いしてるわけじゃないのに勝手に意識してる」風には取られませんか?
友達としての誘いかもしれないってのが、断りにくくなってる理由の一つです。
いろいろ意識しすぎですかね…。
79おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 07:02:06 ID:gyD6BBxd
>>77
だから、キャラじゃないとか格好つけてないで、
皆で騒ぐのは好きだけど、男の子と2人きりって苦手だからって言えばいいじゃん。
これ全く角が立たない断り文句だと思うんだけど。
80おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 07:20:16 ID:8qrj0Pa3
今、小学校来の友人が亡くなったと聞いた。女友達だった。
彼女は、男女共に好かれる明るい性格で、あいつの周りには、いつも笑いが絶えなかった。
俺の田舎は、昔っから少子化。
そんな中でも、アイツはマドンナ的存在だった。
白血病だった。
突然の死。
病気だなんて知らなかった。
誕生日が一緒、通学路が一緒。帰り道はいつも泣かさせられたっけ。
そんなアイツがこんなに早く逝っちゃうなんて…
高校入学で、お互い違う学校へ。
学校は違えど、アイツの明るい噂は常に絶えなかった。
近日、アイツの葬式がある。
行くのが筋であるし、若くして去る友人を見送るのは、当然だと思う。
でも…、葬式には行けない。
仕事を最優先した。


何が正しいのか、ダメなのかわからない。
今は、自分の行動が良かったのかわからないんだ。
81おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 07:20:24 ID:krcqcjeh
>73
ていうか、73さんの態度って「男を靡かせる」典型の態度だよねえ…。
82おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 07:28:16 ID:OZcAc5Gx
>>80
「見送りたかったのに、仕事を優先させてしまった」という後悔なら分かるけど、
「行くのが筋だったのに、仕事を優先させてしまった」という後悔は不要だと思う。
「筋」として仕事を優先させたんだから、あなたは「筋」を通したのだと思う。

ちなみに何歳だったの?まだ20代とかだったら、「なんでアイツ(あなたのこと)
来なかったんだろうね。冷たい奴だね」とか言われる可能性が無いとは言えない
けど、高校から会って無くて、もう30才過ぎてるのならその心配もないと思う。

>>81
頼むから普段使ってない漢字を変換に任せて使わないでくれ。いちいち辞書で
調べるのが面倒。土下座してお願いするから orz
83おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 07:28:22 ID:RxLBBQqW
>>80
そういう人ほど白血病になるな
84おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 07:34:43 ID:8qrj0Pa3
>>82 満22…若すぎるよね
85おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 07:35:59 ID:8qrj0Pa3
>>82 満22…若すぎるよね
86おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 07:45:37 ID:/WYF7Ig9
相談ですが、昨日雑貨店で買い物をして、わたしが思ってたより高くついたのですが、
わたしの勘違いだろうと店のレジを信用して、普通にお金払って帰ってきました。
さっきレシートを見たら、買ってない福袋4000円がが計上されていて、買った石鹸300円が
計上されておらず、その石鹸についてるバーコードと、レシートに福袋として書かれている
商品コードが一致しました。

これは、店に持って行けば返金されますよね?
「福袋を買ってないことを証明しろ」とか言われたら無理なような気がして、今ちょっとドキドキ
しています。
87おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 08:13:41 ID:OZcAc5Gx
>>84
22才? 若すぎ。そりゃ無理してでも行った方がいいんじゃないの?
88おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 08:43:44 ID:gzEpdjjL
>>80
行けば良かったんじゃないかと思う
友達とあって、その悲しみや喪失感を話せばすこしは気分が違ったかもしれないし
家族にとってはそうやって集まってくれた掛買いのない友人達が心の支えになる

お盆に里帰りしたら、必ず手を合わせにいくんだよ
友達誘ってもいいから
そして仏前で葬儀に来れなかったお詫びをするんだ

あなたの人間性を疑われないためにも
89おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 08:44:37 ID:P74UyvnH
>84
彼女の顔を見られるのはこれが最後だよ。
もう二度と会えなくなるんだよ。現実に。

でも、あなたの記憶の中の楽しそうな顔だけ
覚えておいてあげるってのも、またアリだと思う。
90おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 09:42:24 ID:g7cZdv3M
>>86
返金されて当然。とりあえず、出来るだけ早く電話だけしておいた方がいい。
91おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 10:19:27 ID:OZcAc5Gx
>>88
>そして仏前で葬儀に来れなかったお詫びをするんだ

まだお葬式終わってないよ。「近日」と書いてある。
92おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 10:26:14 ID:OZcAc5Gx
司法浪人中で実家に住んでいるんですが、この年末年始に
兄と姉の一家が来て、2泊して行きました。2日目に、兄と姉に
呼び出されて仏間に行くと、開口一番こう言われました。

「今なら俺達の胸にしまっておくから出せ。女房や父さん達には
黙っておくから。来年試験に受かれば、オマエの将来にも傷が
付きかねないだろう」と。

話を聞くと、兄の長女(中一)の下着が紛失したとのこと。そして
兄一家が泊まっている部屋に出入りしたのは、兄家族以外では
私だけなので(もともと私の部屋を使わせたので、私物を取りに
入りました)、私以外にはいないとのこと。

それ以外に疑われる理由は無いのに、頭から決めつけてきたの
です。

実際、姪のパンティを盗んだのは私なんですが、確たる証拠もない
のに、浪人中という不確定な立場だからと言って、頭から決めつける
のはひどいと思いませんか?

今後、兄や姉とどう付き合ったらよいのか、アドバイスお願いします。





93おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 10:31:32 ID:1aOJyCLb
釣れますか?
94おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 10:36:50 ID:2JxqKmQs
>>86
まず 電話して店長あたりと話すこと
石鹸と福袋をその場で見させて、バーコードが一致してることを確認させること
謝らせること
代金を自宅に届けさせること

あなたが被害者なのに電車代使う義理はないよね?
私はドライブスルーのマックでポテトが入ってなくても電話で届けさせます。
買いに行くのは当たり前なら、弁償は来るのが当たり前ですから
95おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 10:39:30 ID:+74O4I3z
>>86あなたがおっとりしているなら、少し怒り気味でいったほういいよ。
96おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 10:40:06 ID:1aOJyCLb
>>94
ブログ書いてないの?(・∀・)うp!うp!
97おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 10:40:26 ID:OZcAc5Gx
>>93
今日は潮が悪いですね。去年は釣れたのに
98おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 10:57:27 ID:kxSLpCl6
>>92
変態仮面になればいいと思うお^^
99おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 11:52:38 ID:XHPxcUDA
                    ,_,..,ィヽ,、       |
                   /;;::r‐〜-ミ、     |   確たる証拠もないのに、
                 4〜/へi::::::;/,ヘミ7     |  浪人中という不確定な立場だからと言って、
                 '-l|<>|:::::|<フ1|i'    ノ  頭から決めつけるのはひどいと思いませんか?
                    l! '" |::::l、〜`リ    へ
              /`ー、  ハー;";::i:::ヾイl! ,r'〜`ヽ、 \
           ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_` ー―――――
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ〜i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    〜` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
100おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 12:01:58 ID:OZcAc5Gx
>>98
しかも中一だというのに、けっこうセクシーなパンティなんですよ。
そんなのが無造作に部屋の中に(他の荷物と一緒に)散らばっていたら、
元々は自分の部屋なんだし、誰だって失敬すると思いませんか?
むしろ兄の子育てに疑問を呈したい。

オナニーに使ったら洗って戻しておこうと思っていたのに、腹立ったから
最後までしらを切ってまだ大事に持ってます。

101おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 12:03:36 ID:kxSLpCl6
とりあえず次のお悩み等どうぞ。
102おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 12:52:35 ID:+j56hBUA
ちょっと相談。私はマンションで一人暮らしの会社員です。
自前の目覚まし時計(古いタイプ)が壊れた。
んで最近携帯のアラーム機能で毎朝起きてるんだけど、
両隣の住民が、どうやらうちのアラーム音で起きてしまっているらしい。
うちのマンションは防音がなってないので、
どんなにしぼっても電子音だと聞こえてしまう模様。
毎日6時半設定で、今のところは苦情はきてないが
すっごい申し訳なくなるんだよね・・・
3000円程度で良い目覚ましはないかな。
ASSAは効果なしでした・・・
103おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 13:07:51 ID:/JM9LUQU
>>102
目覚まし買えば?
104おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 13:12:33 ID:rf6mKasK
高い音は壁を通過する。よって、ラジオの目覚ましを薦める
105おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 13:20:55 ID:2CU6J0Xu
>>102
ttp://store.yahoo.co.jp/chinya/a5d0a5a4a5.html
音と振動で起こす画期的新発想
隣の人は起こさない!音を鳴らさずに起きられます
近所迷惑が気になるとき・旅先の車中にも

これは?
106おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 13:39:27 ID:iuoYcVOc
>>86
福袋を買ってない証明など不可能=返金に応じてもらうのは不可能
今回はもうどうしようもないけど、次から必ずその場でレシート確認汁!
107おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 14:04:56 ID:+j56hBUA
>>104>>105
ありがとう、考えてみます
10886:2007/01/11(木) 14:17:56 ID:/WYF7Ig9
さきほど電話しました。今からお金持って家まで来るそうです(汗 ちなみに徒歩圏。
本当にその場で確認しなかったわたしも悪いけど、ものすごい時間かけてレジのデータ確認して
折り返し電話してくるまで事実関係を認めようとしない店もちょっとどうかと思いました。
109おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 14:31:06 ID:dw8iNYO9
>>108
証拠が出てくるまでは認めないのは仕方ない。
そういう詐欺があるから。
110おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 16:25:00 ID:UxaHmlu1
>>28
通常は立ち退きの6ヶ月前までに通知されなければならない。
だが金銭で解決するのは可能だ。
今回は2ヶ月前に通知されたわけだから、差引4ヶ月分の家賃を
立ち退き料として受け取る代わりに退去しなければならない。
大抵の契約はこうなってるはずだよ。
文句言ってる暇があれば新居を探すべきだよ。
今の時期なら良い物件が見つかると思う。

>>102
携帯のアラームって音変えれるんじゃないの?
小鳥のさえずりとかにすれば?
111おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 16:40:39 ID:wNt9n/CE
>>102 携帯のアラームをバイブだけにできない?機種によるのかな
私は枕の下に携帯入れて、バイブで起きてる
112おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 18:18:18 ID:wKRIXLNu
>>108
買いたい商品のバーコードを他の安い物の値札と付け替えてしまう
万引きみたいな人がいたのかもしれない。
以前テレビで見たことある。
ボーとしている店員だと見逃してしまうみたい。
あなたも気が付かないで高い石鹸を買わされた
11380:2007/01/11(木) 18:20:05 ID:8qrj0Pa3
80だが、やはり行くことにした。
無理を行って有給をもらいました。
普段は、有給なんぞ使わせるか!って会社なんだけど、支店長が本社に掛け合ってくれた。嬉しかった。
幼なじみだったアイツの最後を見送ってきます。レスくれた皆様、サンキューです
114おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 18:31:31 ID:UvdYfcHg
すみません、プチ不幸ですが吐き出させて下さい。

お金を貯めて、本日ようやく買ったPSP…。
充電終えて、いざウキウキしながらプレイしたら開始5分でアナログスティックあぼん。
買った店に持ち込めば、5分といえどプレイ済みなので無償修理はできず、
さらには返ってくるまで一ヵ月かかるとの事…
年末年始は仕事で潰れ、やっと取れた遅めの正月休みを遊び倒そうと思ったのに…!
思わず泣きそうになった。
ただでさえ買ったばっかで懐が痛い上、ろくに遊んでもいないのに修理にいくらかかるのか…はぁ。
115おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 18:32:16 ID:riJYsSUR
>>113
それはよかった
きちっとお別れしておいで

で、自分のグチ

単発の派遣で働いていたことがあって
その時の派遣地域の担当者♂

初日、待ち合わせ改札
自分ともう1人女の子、10分前に到着

約束の時間を過ぎてやって来た担当者
現場の会社まで、担当者の車で行くということで乗せてもらう
車内、汚部屋状態

「向こうの責任者には、ちゃんと挨拶をして」と、くどく言われる
自分の遅刻は?と思ったが、現場には間に合う時間だったのでスルー

初日以降は、自宅から徒歩約15分、場所もわかったのでダイレクトに行くということに

数回通った頃

夜9時過ぎ、担当者から電話
「駐車違反で、レッカー移動されて車がなくて、明日派遣予定の
女の子を迎えにいけないので、駅まで迎えに行ってください」
「○○さんのこと頼っているんですよ〜」

わざわざ駅まで遠回りするのも馬鹿馬鹿しい、ってかアンタの仕事でしょうが
自宅と会社が近いからって頼られたくないので、断る。
116114:2007/01/11(木) 18:33:24 ID:riJYsSUR
115つづき

翌朝、靴を履こうとした時、電話が鳴る
若干、寝ぼけた声の担当者♂

「今起きました〜。駅に女の子が待っているので、迎えに行ってください」
ハァ?だったんだけど、その女の子が気の毒なので、猛ダッシュで駅へ

その子には「5分で現場の会社には着く」と説明したようだけど
それは自動車の所要時間で、徒歩だと15分はかかる

現場まで走る

もう就業時間ギリギリで、誰も更衣室なんかにいない
とにかく現場へ!と彼女を連れて行こうとしたら、現場の責任者へ挨拶しないと!と
そこばかり気にしている

担当者♂に、くどく言われた模様
自分が寝坊して、挨拶する時間もまともにないのに、馬鹿かあほかと


その夜、クレームを入れたけど、携帯とらない状態
一言の謝罪もなし

会社に言っても、対応なし
現場自体はよかったんだけど、その担当者の下じゃ働けないと、結局やめた

その派遣会社は、後日、同業他社に吸収合併されたと新会社から連絡がきたけどね
117おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 18:34:38 ID:riJYsSUR
>>116
114じゃなくで115だorz
118おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 18:50:45 ID:QuvC5d//
ついさっきの事
自転車で歩道を走ってたら前に二列で歩いてる人がいた
チリンチリンを鳴らしたんだが曲がれないほど(もう一人が止ってどいたので自分はずれられなかった)
まで近づいてもどかないので減速して止まりすみませんと言ったんだが
歩行者優先なんだからどく必要ねぇと言われた。
確かに歩行者優先かもしれないがどくくらいするのがマナーだろ。
119おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 18:55:13 ID:Fd7POKfh
>>118
DQNはスルーで。
じゃないと疲れるよー。
120おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 19:04:51 ID:wKRIXLNu
>>118
東京なら間違いなくあなたがDQN
121おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 19:14:50 ID:QuvC5d//
>>118
おっさんだったから油断してた…

>>119
東京といっても人通りはあんまりない田舎です
122おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 19:15:38 ID:VZiILU3D
>>120
東京ならどうするの?
123おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 19:16:26 ID:LUBjxZop
混み合った道でチャリ乗ってたなら118のが問題だけど、
そうでもないなら、わざと避けもしないでその発言をしてるんだし、
相手はかなりのDQNだな。
124おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 19:20:52 ID:WUpXkRU8
前もここか、どこかのスレに書き込んだけど。

オーナー中心にスタッフ全員に愛想が尽きて晴れて退社!

なのに普通に退社日や翌日にも「これやっといて」電話が・・・。
オーナーが全く専門知識のない人間を後任に雇ってて、
(光る物を感じたら学歴なんて関係ない!という
オーナーなのでインスピでしか採用しない)
その後任が出来ないんだから、私がやるのは当然。
すぐ出来る事なんだから、やっといてよ、という向こうは軽い考え。

当然無視してたら、正月早々電話かかってきて、
「会社に泥棒が入った。犯人はお前だ。
皆お前を疑っている。
疑われたくなかったら引き続き会社に来て、仕事を続けろ。
皆に信用を取り戻すチャンスを与えてやる」


・・・・・('A`)

怖い。
893や霊的な怖さじゃなくて、なんていうか、話が通じなくて怖い。
125おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 19:23:31 ID:LUBjxZop
>>124
電話内容を録音して、続くようなら警察へ。
126おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 19:25:09 ID:wKRIXLNu
>>122
東京なら自転車を下りて引いていくものです。
商店街などで喧嘩になるのはそこが分らない人です
時々地方から出てきたばかりの人(想像ですが)がベルを鳴らして怒鳴られます
早歩きしてその人たちを抜いてからまた自転車に乗ります
127おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 19:39:36 ID:BfYN+vjR
>>124
「これ以上無理を言うようなら然るべき機関に相談します」と電話ガチャ切り
128おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 19:43:57 ID:nCGg2n2X
>>126
東京ってひとくくりで語らない方がいいと思うよ。
うちも東京だけど自転車天国であなたの住んでいるあたりとは多分だいぶ違う。
長く住んでいる人も多く、地方出身ばかりがマナーが悪いわけではない模様。

それはそれとして、ベルを鳴らすより「すみません通ります」などと
ひと声かけてもらった方が気持ちよく譲れる(自分の場合)。
129おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 19:44:14 ID:BWof7ISH
前から思ってたけど、124も
半端な対応して言うこと聞いたりしてたから
こんなことになるんだと思うんだよなー。

男に酷いことされてるのに
何故か別れないでずるずるやってる女、みたいな印象。
DQN会社に翻弄されて気の毒だとは思うが。
130おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 19:58:11 ID:4WpW3ZAj
自転車のベルは「緊急時の使用」が目的で>>118のように歩行者をどかせるために使うのは
法律的にアウトらしい。脅迫扱いになるんだったかな?
131おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 20:06:56 ID:CE9rtxbL
誰もそんなこと聞いてない
132おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 20:19:44 ID:WUpXkRU8
>>129
まあまあ、愚痴りたかっただけだから。

「警察行きましょう」て言ったら、「今回は信じてやるけど」て電話切られました。
一応それから電話はかかってきてません。
133おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 20:28:40 ID:EF7JPZRa
電話番号変えるとか、ナンバーディスプレイ使うとかしたら?
134おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 20:33:09 ID:lrubdzzC
今日、定期を買うために、2台ある販売機へ向かった。
販売機は混んでいて、どちらも2人が使ってる状態で、待ってる人も1人ずついた。
どちらに並んでも、同じくらいみたいだったので、とりあえず左に並んだら、
その後に右にも人が並んで、で後ろにも続々と人が並びだした。
しばらく並んでたら、ついに前の人が使い終わった。さてやるか、と使おうとしたら、
急に「販売中止」の表示が!とりあえず待ってみたけど、誰も来ない。
こっちは急いでるのに、ずっと並んで待ってたんだよ!!
右側もすごい列で、みんな知らんふりだし!!
定期買うのにどんだけ時間かかるんだよ!!
愚痴でした。
13519:2007/01/11(木) 21:24:32 ID:okGnVrt7
昨日アパート追い出されるって相談した者なんだけど、今日また業者きた。

立ち退き料は20万なんだって…
136おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 21:32:38 ID:gzEpdjjL
>>135
新しい部屋を見つけてくれと言えば?
137おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 21:34:58 ID:OZcAc5Gx
>>134
あ、この前のむかついた体験を思い出した。

近所にはATMが置いてあるコンビニが一軒しかない。駅前には銀行が
何軒があるけど、駅までは結構距離があるので、いつもそこで引き出す。
ATMは店の隅っこにあって、狭い場所なので、次の人は少し離れた場所で
待っている。俺もそうやって待っていたら、ちょうど前の人が終わったのと
同じタイミングで入ってきた中年のサラリーマンが割り込んで入ってしまった。

ちょうど死角になっていたので見えなかったのだろうと思い、「すみません、
並んでたんですけど」と言っても無視、というか手に持った紙を凝視していて
耳に入らない様子。操作を始めてしまった。俺はもう一度「すみませんけど、
並んでたんですよ」と言った。そのとき、その男は初めて気が付いて、こっちを
見て、「え?ああ、ゴメンね。すぐ終わるから、先やらして」と人懐こい笑顔で
答えた。

まあ、特に急いでもいなかったからいいかと思って待っていたら、そいつ、
振り込みなんてしてやがる。しかも不慣れな手つきでやるから遅い。ちょっと
いらついて来た頃に終わったと思ったら、別の振り込みを始めた。それが
終わったらまた次の振り込み。さすがに腹が立って「ちょっと、先に引き出させて
くれませんか?」と言ったら、「ちょっと待って、これだけやらして」と操作を
続けやがる。そしたら急にATMが不調に。店の人が来て、あれこれいじってる
けど、復旧しない(ATMはコンビニの管轄外だとか)。

そしたらそのおっさん。「いいよ、別に急いでないから」だとよ。つい大人げなく
ブチ切れて、「ちょっと、待ってた俺はどうなんだよ。割込みやがって!」と言ったら
「駅前に銀行あるよ」と言いやがった。思わずぶん殴ってしまったよ。そしたら
そのおっさん即死。

という夢をみました。

138おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 22:48:41 ID:99+BXgfa
愚痴です。友達が貧乏人に無理解なので話してて反応に困ることがある。
今の仕事は楽しいし続けたいけど超安月給。とか愚痴ると「親にお金出してもらえば?」
「ニートになって好きな事しなよ」とか真顔で言う。自立したいとかお金貯めたいという気持ちがわからないらしい。
その手の話しても向こうは「好きな仕事してるんだからお金や自立なんかしなくていいじゃん」
という姿勢なので話が噛み合わない。
話してると金にこだわってる自分のほうがミジメなような気分になる
139おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 22:52:53 ID:+XTp+DaP
その友達も、138がそんな愚痴ばっか言うから
わざとそんな風に突き放したり、バカにしたようなことを言うのかもよw
俺も愚痴っぽい人には、そういう感じで適当に返したりすることが多い。
140おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 23:01:05 ID:nMtD8q9h
>>138
噛み合わないも何も、あなたは愚痴をこぼしてるだけで特に回答を求めてないだろ。
結局今の仕事を続けるつもりなんだろ。
その友人は反例を挙げてるだけに見えるな。
141おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 23:05:02 ID:vLPmN4SZ
相談ですが
日めくりカレンダーに書かれてた言葉で、
「天は自らを助ける者を助く」とは、どういう意味かわかりますか?
142おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 23:12:06 ID:Y3bW2tqD
>>141
他人に頼らずに自分で頑張ってる人には良いことがありますよ
=人をアテにしないで精一杯努力しなさい

って意味。
143おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 23:12:31 ID:ErCVxT/Q
>>141
天は自らを助くる者を助く サミュエル・スマイルズ「自助論」
Heaven helps those who help themselves.

天は、他人の助けを借りないで自身で努力する者を助けて成功させる。
144おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 23:12:41 ID:Y3bW2tqD
>>141
ちなみに原文はHeaven helps those who help themselves.
145おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 23:22:29 ID:vLPmN4SZ
なるほど!よくわかりました。即レスどうもありがとうございましたm(_ _)m。
146おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 23:24:25 ID:nMtD8q9h
自分でゲロ吐いといて掃除しないやつは誰も手伝わないってことだよな。
147おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 23:49:38 ID:ULO0XtP8
痴呆でほぼ寝たきり状態の義父の弟が亡くなり(義父は弟を覚えてない)
葬儀の代理に主人と私が出たのですが、義姉に義父を連れてこいと文句を言われました
義姉は義父の状態を知らないので(1年以上も会ってない)そういうのですが
痴呆で認識できる人が面倒を見ている私だけで、歩く事もできず、言語障害で会話が
出来ない、少しの事で眩暈や吐き気が起きる状態でも
葬儀に連れていった方がよかったのでしょうか?代理ではだめなのでしょうか?
148おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 23:51:20 ID:rf6mKasK
義姉に状態を知らせる。
149おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 23:53:39 ID:2irRuRu7
>>147
言葉で伝えてもどうしようもないので
義姉を家に呼びなはれ。
で、自分の目でお兄さんの状態を見てもらいなさい。
そうすれば普通の人ならわかる。
下手に「ぼけたので…」などと実のきょうだいに言ったりすると
「そんなはずはない!」とか過剰反応されたりするからさ。
あなたは間違ってないよ。
でも、その状態を知らない義姉の言い分も間違ってない。
だから、実際の状態を見てもらうしかない。
大変でしょうがいろいろお疲れ様です。
150おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 23:54:46 ID:rf6mKasK
つーか、旦那は無能?
151おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 00:24:33 ID:4Ist/1LH
>>149
説明不足ですみません。義姉というのは主人の姉で痴呆の義父の長女です
義姉は義父の容態を知っていると思います。他の兄弟から聞いて
それでも連れて来い。といわれたので少しショックでした
主人が「そんなに連れてきたいならお前が連れて来い」と義姉に言ったら
何も言わなくなりました。ただの嫌がらせだったのかな
152おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 00:40:44 ID:SWuFfnD+
感情が先走りがちな空気読めない人なだけだと思われ。
スルーが吉。
153おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 00:44:27 ID:8KOFqTHV
アルバイトを始めて、2ヶ月ほどになります。
うちのバイト先は、職員とバイト合わせて50人くらいいます。

私は人付き合いが苦手だったから最初不安だったんですが、1人の女性が
親切にしてくれて、すごく助かりました。
その女性は30歳で、おとなしい人です。私が来てからはいつも2人でいますが
優しいけど、どうもみんなが避けている感じがしてました。その人にだけ挨拶
しないとか。
私は22歳。

その人はあまり喋らないから、親しい人もいないんだろうなと思って気にしなかったの
ですが、2ヶ月目くらいで別のグループの人に「話がある」と呼び出され、
「あの子と親しくしないほうがいいよ」と言われました。

そのグループは、賑やかな人たちで目立つグループです。年齢の平均は、30代半ばくらい。
年のわりには、キャーキャーしたイメージです。
親しくしないほうがいい理由は、以前派手な女の子がいたらしいですが、私が親しくしてる
おとなしい人が、その派手な子を無視とかして嫌がらせしてたらしいです。で
その人はみんなの嫌われ者になったらしい。

でもおとなしい人とは居心地はいいし、私は彼女に仕事も教えてもらった。
そういう話、気にしないほうがいいでしょうか。



154おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 00:48:17 ID:8e/4Kppo
中学校のいじめと同じだな
あなたの好きにするのが一番いいと思われます
155おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 00:59:55 ID:SWuFfnD+
>>153
あなたは誰に対しても分け隔てなく接するように。
それが一番だと思う。
そんなガキのイジメみたいのに関わらない方がいいよ。
156153:2007/01/12(金) 01:03:47 ID:8KOFqTHV
レスありがとうございます。
彼女には、事の真意は聞かないほうがいいでしょうか。
157おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 01:17:40 ID:SWuFfnD+
興味本位で首を突っ込むのはやめた方がいい。
巻き込まれるよ。
158おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 01:18:20 ID:2xsBNlhX
>>153
その低能グループの目的は、その女性を孤立させる事なんだろうね。
その女性はあなたに対して親切で優しいのだから、
くだらない戯言は聞き流して、
今まで通り、その女性と和やかに過ごしたほうが良いと思うよ。
159おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 06:40:02 ID:U9J1IwJp
>>151
つーか義姉ちゃん弟夫婦にまかせっきりで親父の面倒1年も見てないの?
遠距離とか仕事とか理由はあるけれど、
寝たきりのしかもアルトゥ親父の見舞いくらい来いやゴラって感じだな。
親父亡くなった時にこういうタイプが一番遺産だけはクレクレ厨に変身するので
旦那と話し合って生前贈与や他の兄弟への根回しなど対策打って極力関わらないほうが吉。

>>153
あなた自身が受けているその女性のイメージと接し方でいて下さい、
派手な女の子無視等は事実無根や周囲の曲解の可能性が高いので。
あったかもしれないけど理由があったりもありうるし、
そうだとしても親切にして優しくしてくれたことはあなたも知る事実だしね。
他の人も言う通りに毅然として誰とも同じに接してるといい。
160おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 09:19:43 ID:bpqWeUpb
>>153
快適に働きたいなら、出来るだけ大きな(発言力の強い)グループに属していた方がいい。
アルバイトから正規雇用の道を考えているなら、多少小さくても職員と中の良いグループに属すべき。
その人はいい人なのかもしれないけど、孤立した一人につくのは、自分の首を締めることになる。
161おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 09:25:30 ID:JVbuhwHo
>>153
今は相手が気を使ってくれて、居心地がいいだろうけど
何かのきっかけで、同じような嫌がらせをされる可能性もある。
162おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 10:04:34 ID:NFZX7yLA
>>153
まったくの第三者的な立場の人はいない?
その人に過去にトラブルがあったのか尋ねてみて下さい
もちろん、華やかグループから聞いたことは伏せて
さりげなくね
で、あなたは中立でいなさい
職場で偏るのは最悪ですから
163おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 10:19:31 ID:NNe6ZKL8
しかしまあ、低レベルな職場だねえ。
164おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 10:32:07 ID:YUidg8KT
愚痴りまああす…それと皆様の意見が聞かしていただきたいです

私にはいつも一緒にいた仲良しの子がいたのですが
ある時、日記で明らかに私へ向けてだと分かる愚痴を言われました。
しかもそれについては触れないでくれ、とか書いてあります。
私にも勿論その子の嫌な所なんてたくさんあります
ですが、親しき仲にも礼儀あり 言うなればもう少しオブラートに直接言います。
不特定多数の人間の目に触れるところには絶対にかきません。

その友人はさすがに反省したらしく、しばらくすると誤ってきたのですが
その時いってきたのは

「しばらくすれば、ケロっとしてると思う」
「新年迎えるのに変なしこりをのこしたくない」

等と言う自分本位で私の気持ちを考えていないものに聞こえました
むかついたのでそこから私は壁を30枚くらい置いて接しています。

一応謝られたのに、こういう風に接する私は大人気ないでしょうか?
でも12月末の出来事に今でも苛々とするんです
165おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 10:53:27 ID:Nj/6bV/c
>164
大人気ないというより、まともな文章が書けない子だなと思いました。
言うと書くを区別してください。
オブラートには直接言ったり書いたりしません。

ジャパネットたかたで電子辞書を買いなさい。
必ず買いなさい。
166164:2007/01/12(金) 10:57:58 ID:YUidg8KT
>>165
あら…そうですか 
残念です 以後気をつけますね
辞書は1年前にミドリ電化で買っています。カシオです
167おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 11:09:29 ID:4Oy8FHeE
私の母は、寒い冬の朝に殺されました。私は一人で生き抜いて
きましたが、先日、街を歩いていたら、母がマフラーにされているのを
見たのです。私は「母さん!」と叫んで追いかけ、そのマフラーを
奪おうとしましたが騒ぎになってしまい、慌てて物陰に逃げ込み、
狐の姿に戻って逃げました。

という主旨の話を真顔でする同僚(10歳くらい年上の男性)が隣の席で
仕事をしているのですが、どう対処したらよいでしょうか。

こういった話をすること以外は、とても良い人で、仕事もとてもよくできて、
お客さんからの信頼も非常に厚く人柄もよいのでみんなに慕われています。
ですが、たまに、特にお昼休みに「あのさ・・・」と、最初に書いたような話を
してきます。私の気を引こうとか、そういう目的ではないようです。

一度、「それは○○さんが考えたお話ですか?」と聞いたら、悲しそうな
目をして黙ってしまったので、それ以上つっこめませんでした。いつも
山の方へと帰るので、もしかしたら本当に狐なのかも知れない、社長も
そのことを知っていて雇っているのかも知れない、などと真面目に考えて
しまうようになった自分も恐いです。

とりえあず源泉の計算に戻ります。
168おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 11:20:47 ID:MqRF+GVP
>>167
実害が無いならそいつの望みどおりに狐扱いしてやって軽く流そう。
「○○さんが死んだら私のマフラーにしていいですか?」と超笑顔で言うとか。
んでカップうどん食べる時はそいつに油揚げをくれてやる。
169おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 11:44:29 ID:4Oy8FHeE
>>168
>「○○さんが死んだら私のマフラーにしていいですか?」と超笑顔で言うとか。

それやったことあります。そしたらすごく悲しい顔になってしまって。
「じゃあ○○さんは、死んでから剥製にされたら嬉しいの?」と言われて
しまいました。その空気に、思わず涙目になって謝ってしまいました。

たしかにお稲荷さん大好きみたいですよ。お局様が外回りのついでに
巣鴨のすごく美味しいお稲荷さんを買ってくると、満面の笑顔で、仕事中だと
言うのに食べてしまいますから。

ホントに狐なのかなぁ・・・。あ、あと15分しかない!

170おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 11:48:30 ID:rnGj6pw7
>>168
めちゃくちゃウケたw
むしろ「実は私もなんですよ、お互い大変ですね。」とか
流す方が、よくない?
171おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 12:03:55 ID:XSqATDn+
>170
多分そう思いこんで色々言われてるんだと思うよ。
狐だからそんなに怖くないように思えるけど「光の使者の騎士」とか
「第78次元の姫」とかと同じ系統なんじゃないかなあ。
完全スルーするか、天然を装って第三者の前で「○○さんはお母さんが
狐なんですよねっ。あっでも正体ばれたら山に帰らなきゃいけないんでしたっけー?」
みたいにぶっちゃけるかあたりがいいんじゃないかな。
下手に同調すると妄想がエスカレートしそう。
172おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 12:04:34 ID:q+F0Hhis
>>164
その友人の謝罪に対してあなたがどうリアクションのかな?
謝罪を受け入れたのに冷たく接するのは
大人気ないというか人間として醜いと思う。

>>167
たまにだったら黙って聞いてあげて終わったら「そうですか」で切ればいい。
我慢できないぐらい嫌なら上司に相談してみては?
173164:2007/01/12(金) 12:08:02 ID:YUidg8KT
>>172
レスありがとうございます。
…対応ですが、一応受け入れました。
言ったことも書いたことも元には戻せないよ と言いましたが。
172さんのレスを読んで ああ、確かにそうだ と思いました。
自分の醜さを再確認です。肝に銘じます…。
174おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 12:20:03 ID:rnGj6pw7
>>173
私はそうは思わないよ。
ブログで批判なんてされたら、普通じゃないと思っちゃう。
その子のこと信用できないし、今までどおり仲良くはしないな。
あやまってきたら、そりゃ許すふりはするけど、絶対に距離はおく。
あやまればいいって問題でもないし。
175おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 12:28:17 ID:e6fPmK1S
>>174に同感。
不特定多数が見ることのできる場所=>>164が見ることもある。
一度同じようなこと経験したことがあって、それに対しての意見を伝えた。
一応謝ってくれたから、水に流して普通につき合ったけどその後、
二度三度同じような事があった。
もうさすがに見限ったけど。
176おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 12:28:28 ID:eAx8v0zr
親友ごっこをしないと仲良く出来ない友達なら、親友ごっこはやめて
普通の知人同士にもどろう
177おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 13:07:23 ID:PgfOe2uk
遠方の旦那の両親に借家の契約の保証人の印を頼みたいんですが
前回あった時、旦那が義父を殴り飛ばしてきてしまったんでイマイチ
頼み辛いそうです。
それで私になんか手紙書いて書類を送っといて的な事を言って今朝
出て行ったんですけど、これ、どうしたらいいですかね。
私もあんまりトメと懇意にはしてないんで正直書きたくはないです。
もう、何も書かないで送っちゃっていいですかね。これ。
178おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 13:14:36 ID:bpqWeUpb
>>177
自分でやってくれって言えばいいじゃん。
179164(173):2007/01/12(金) 13:31:55 ID:RuSjFCIT
レスありがとうございます
諸事情で携帯に変えたのでidが変わりました。
すみません
>>174
あ、ありがとうございます…
なんだか救われました
172さんにお返事いただいた分にもわかる気持ちはあるので、もう少し自分の中で気持ちを整理してみます。

>>175
175さんも辛かったですね…
不特定多数の人、それも自分のことをまだ知らない人も読むのですから、
もしその記事を読んだ人とクラス替えで一緒になったらと思うと気が重いです。
"この子は嫌な子"というように先入観を持った状態からのスタートになりますし…

なんだか上手く纏めれないです。
文章を書くのは難しいですね。精進します。
180おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 13:32:02 ID:k6O/JfIa
>>86
亀レスですが、普通の良識あるお店なら、ちゃんと返金してくれます。
持ってこいはあなたの文面から言いづらいでしょう。
都合の良いときに取りに行くから対応を誤らないで欲しいと
電話で【苦情】として伝えることをお勧めします。
181おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 13:34:02 ID:bpqWeUpb
>>180
もう、解決してるじゃん・・・。
182おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 13:54:10 ID:k6O/JfIa
ごめん…解決してたね(汗)
183おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 14:15:38 ID:PgfOe2uk
>>178
そうなんですけどね…。
やっぱ夫婦喧嘩路線しかないか。
184おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 14:19:39 ID:bpqWeUpb
>>183
明らかに旦那が悪いが、喧嘩口調で言わずに、やさしく言ってみたら?
それでダメなら夫婦喧嘩するしかないけど。
185167:2007/01/12(金) 15:26:03 ID:4Oy8FHeE
>>167です。

今日、午前中に仕事が終わらなかったので1時過ぎにランチに
出たら、社長がお昼ご飯を奢ってくれて(小さい会社だし、気さくな
社風なので)、そのときにKさんのことを聞いてみました。Kさんとは
例の狐の人です。

そしたら、悲しいというか、ちょっと深い事情があって。あまりに荒唐
無稽な話なので書きませんが、社長を始めとして皆さんがKさんの
狐話に付き合っている事情がよく分かりました。

狐なのに昼間は人間として働いているということで、私も納得する
ことにしました。ちょっとKさんのことが好きになったかも知れません。

レスくれた皆さん、ありがとうございました。ちなみみ仕事中に2ちゃん
やってることもしっかりとバレてました(仕事に影響しなければ黙認して
くれるそうです)。

失礼いたします。
186おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 15:33:12 ID:JVbuhwHo
なんだよ〜気になる
187おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 15:35:48 ID:QQ3KDsJe
ちょっとグチ聞いてください。
>185の人が面白そうな話があるのに、寸止めで聞かせてくれないんです。
188おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 15:38:04 ID:9k1U3Da4
わかるわかる。
189おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 15:41:51 ID:8Z2ev15w
無茶苦茶性格の悪い私は
狐のコート&マフラー装備でその人の前に出て反応を見たい衝動に駆られた。
190おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 15:53:50 ID:PnPdxj0C
わかった、そのKさんて夜中は2ちゃんの鯖管理やってるんだろ
191おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 15:56:19 ID:4Oy8FHeE
>>186
>>187
あ、ごめんなさい。そういうつもりじゃなかったんです。
今やってる仕事が終わったら書きます。でも、本当に荒唐無稽なので
あまり期待しないでください。私も半信半疑だし。
192おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 15:58:56 ID:s6/49w75
期待してるよ
193おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 16:23:57 ID:2xsBNlhX
>>177
殴り飛ばした相手に保証人になって貰おうと思うのがスゴイねww
194167:2007/01/12(金) 16:41:20 ID:4Oy8FHeE
>>167です。ちょっと時間ができたので(でも本当に期待しないで
くださいね・・・。)

Kさんは、幼い頃にご両親を亡くされて、北海道の祖父母に引き取られて
育ったそうです。小さいころから祖父に「おまえの父ちゃんと母ちゃんは山に
帰った」と聞かされていたとか(祖父の発言の意図は不明)。

そんなKさんが中学生の頃、山に入って道に迷ってしまったとか。熊が出る
季節だったし、Kさんが恐くて泣いていたら、一匹のキタキツネが現れて、
まるでKさんを呼んでいるようにクルクル回ったりしていたそうです。Kさんは
なんだか安心して狐の後を追って行ったら、不思議な山道に入り込んで、
そのまま意識を失ったとか。翌日に山狩りで発見されたとき、Kさんの周りには
木の実がたくさん置いてあったそうで、みんな口々に「キツネになった母親が
守ってくれたんだべさ」と。

それからKさんはどの狐を見ても自分の親だと思うようになっていったとか。
動物園でも「父さん、母さん」と話しかけては気味悪がられていたそうです。
でも、その点を除けばまったく問題ない(むしろ有能な方、英語もペラペラ、
性格も穏やかで優しい)ので、親戚のツテで今の会社に紹介され、以来15年
近く生真面目に働いているそうです。

でも・・・本当かなぁ〜??? なんか社長にも担がれてるような気がしてきた。

つまらない話でスミマセンでした。さてと、ちょっと早いけど帰ろっと。




195おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 16:50:57 ID:oE+xZN6n
>>194
わたしには、両親を亡くしたことも幼い頃祖父母に引き取られたこともなにもかもウソで
その人がただの虚言癖を持ってるだけのように思えるが。
それ以外のことでウソをつかず、仕事もまじめならとりあえず同僚としてはつきあっても
大丈夫なんじゃない?個人的なつきあいはちょっとどうかと思うけど。
196おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 16:52:13 ID:QQ3KDsJe
>194
おつかれー
お話ししてくれて、どうもありがとー
気をつけて帰ってね
197おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 17:01:14 ID:NNe6ZKL8
そういえば私は物心つく前に兄を亡くしているんだけど
小さい頃はずっと「お兄ちゃんはお月様になった」と聞かされて育ったなあ。
毎晩月を探してはおやすみなさいを言っていた。
>>194の話で思いだした。
すっかり忘れていたよ。
198おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 17:01:59 ID:q+F0Hhis
>>194
あなたの家には浄水器や布団がいっぱいありそうだね。
199おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 17:10:44 ID:GWR1a47b
昔コピペで見た、夕食の席で突然ヘンなキャラで喋り出した娘を
母親が速攻で殴って黙らせた話を思い出した。
誰も殴ってくれないとそのまま大人になって>>194の話みたいになるんだろうか
200おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 17:24:50 ID:pKiqC8Qf
>>199
819 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 投稿日:04/06/21 03:01 ID:L88saJLL
中学生の頃、妹は二重人格だった。
なんでも、火を見ると「影羅(エイラ)」という魔族の人格が現れるそうで、
真っ暗な部屋の中で唐突にマッチを擦っては、
「……ヘヘ、久しぶりに外に出られた。この小娘は意思が強すぎて困るぜ(笑」
などと乱暴な口調で叫んだりしていた。
ある日、夕食の時に「影羅」が出たことがある。
突然おかずの春巻きを手掴みでムシャムシャと食べ始めて、「久々の飯だぜ(笑」と言った。
食べ物関係のジョークを一切許さない母が、
影羅の頭にゲンコツ振り落とすと影羅は涙目になっておとなしくなった。
それ以来、食事時に影羅が出たことは無い。
そして別人格とやらは、妹が高校に入った辺りでパタリと出なくなった。
最近になって、大学生になった妹にその頃のことを尋ねたら、
クッションに顔を埋めて、手足をバタバタさせてのた打ち回っていた。
201おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 17:34:03 ID:EuTD46gZ
ああ、それリアルタイムで見たw
そのまま大人にならなくて本当に良かったよな、その妹。
202おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 17:34:52 ID:GWR1a47b
>>200
そうそう!これこれw
ありがd。何度見ても笑えるなーw
203おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 17:56:17 ID:uQv9PEgB
>>194
狐の話だけで済んでいるうちはほどほどに付き合ってあげる程度でいいんじゃないの。
時々キツネのついたグッズを買ってあげるとか。
それから話が進み始めたら要注意だよ。

でも自分、自動車学校に行っていた時に隣に座っている教官が
いきなり「霊が見える」と言い出した時はぞっとしたな。
それを思い出したよ。
204おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 17:59:38 ID:JVbuhwHo
>>194がいい人だというのはわかったw
社長がランチ奢ってくれたり、2ちゃん黙認してくれたり
ほのぼのとした会社なんだね
205おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 18:01:14 ID:A+lcY4RN
相談じゃなくただの愚痴なんだがいいですか

夜10時頃、夕飯も済んで家族三人(夫、子供、自分)でくつろいでいたところ突如玄関ノブが何者かによってガチャンガチャンと激しく回される音が響いて仰天。
ドア穴から覗くと義理姉。住まいも遠いのにこんな時分にいきなり何事かと開けると「トイレ貸して」と言い捨て返事も待たず突入。
後から姑舅も入ってきた。みんなで出かけた帰り姉が腹痛をおこしたようで、ウチが近かったためトイレ休憩に寄ったらしい。

正直あの音すごくびびった。舅姑もいるならばメールや電話の予告のひとつも欲しかったけどもそれがかなわないならせめてチャイムくらい押してほしかった。
お邪魔しますもしましたもこんばんはもありがとうもなく「あ〜スッキリした」とだけ言い残し去って行ったがそんなんもべつにどうでもいい。
でもチャイムは押そうよ自分ちじゃないんだから。いくら切羽詰まっていたとしても飛ばしていい行程じゃないと思うんだ。

聞いていただきありがとう
206おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 18:04:05 ID:NNe6ZKL8
ひーーーー
チャイム鳴らさないって、どういう神経なんだーーーー!!
207おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 18:14:24 ID:rnGj6pw7
>>200
この話って有名なの?!
友達が、俺の友達の妹の話なんだけど…ってだいぶ前に聞かせてくれたんだけど、
実は2ちゃんから拾ってきた話だったのかな??
208おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 18:23:00 ID:EuTD46gZ
>>207
友達の話ってのは
話パクるヤツにありがちな切り口。
209おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 18:56:12 ID:QWSNIJ7q
>>207
三年くらい前に元スレを見た気がする
210おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 18:59:31 ID:oeEwqCBi
何かと小さいちょっかいを出してくる奴がいる。
入学した直後、班の人の名前をそいつが覚えている時、番号順からして次は私というときに
「次は…後回し!」と言って以来、私はそいつのことが気に入らない。
友達を待っているとき廊下の角の壁際によりかかっていたら、
後ろからいきなり肩をつかまれたのでびっくりして振り返ったら
角を曲がったらすぐあるドアが閉じて、一瞬だけど確かにそいつがドアを閉めていた。というか中の部屋にいた。
あとで始終こっちをチラ見しながら笑っていた。
似たようなことが今もあってそろそろイライラが溜まってきた。
せめて至近距離で私のこと笑うのやめろよ。気づいてるよ。
確かに私は活発な方じゃないけど、だからって好奇心発揮してんじゃねぇよ
女の子はそんなことしないし男の子だってお前くらいだよ。
リア工が失礼しました
211おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 19:04:37 ID:QQ3KDsJe
>210
そいつ、君に気があるんじゃね?
失敗してるね。
212おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 19:41:04 ID:s6/49w75
>>211
>>210の望んでいる通りのレスを返してやるなんて優しい奴だな
213210:2007/01/12(金) 21:07:03 ID:oeEwqCBi
>>212
そんな書き方に見えたなら、不快にさせてしまいますたの。チラシの裏をすみません。
そういうレスは望んでいないです。
214210:2007/01/12(金) 21:09:51 ID:oeEwqCBi
更に、連投すみません。
×ますたの
○ましたね
215おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 23:21:15 ID:VGTTIF8u
友人の彼女が作ったメシが、ドブ臭くてマズすぎました。
遅れて来た私と後輩は、「さっき飯食ったから」「お腹が一杯だから」と
断ったのに何度も勧められました。
結局、小皿に二口程度、よそって貰いました。
煮込んだモヤシとコンビーフ等が発する雑巾の臭いが
口一杯に広がり、鼻に抜け飲み込むのに苦労しました。
その場に居る人間が、皿に残すか、「飯食った」と言って断っているのに
気付かないんですね。
空気読めない、しつこい、飯がマズイのいずれか一つだけでも直せば、
悲劇は起きなかったと思います。
216おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 23:26:32 ID:J1PToy1O
>>215
相手を傷つけないように言葉を選びながら
それでも伝えてあげたほうが良いと思います

お勧めの一言は「味見した?」です
217おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 23:29:21 ID:8KOFqTHV
人の悪口を言いまくって、嫌われてる人がいます。
でもみんなそいつのことが怖いので、表面的には仲良くしてます。
だから自分は嫌われてる認識がなくて、調子に乗って悪口言いまくり。
あんたは嫌われてるんだって認識させてやりたい。
そう思うのって間違ってる?
218おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 23:34:02 ID:8e/4Kppo
>>217 いいえ
219おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 23:37:12 ID:oE+xZN6n
>>217
あなたが学生か社会人かわからないけど、たとえば学校だとしたら、数年で卒業して
みんな違う人間関係になっていきますよね。そのときになっても付き合いが続いてるかどうか
ということでいえば、そういう人は誰も声かけてもらえなくてすごく寂しい思いをすると思う。
そのときに否が応でも自分がしてきたことを認識せざるを得ないんですよ。
別に今わからせてやろうとしなくてもいいと思う。むしろ今わからせるのは親切なことだよ。
220おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 23:40:44 ID:8e/4Kppo
>別に今わからせてやろうとしなくてもいいと思う。むしろ今わからせるのは親切なことだよ。

なんだこりゃ
221おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 23:41:34 ID:tBtf/SvM
>>215
「くそまじーよ、これ」ってひとこと言ってやるのが
長い目でみれば、そのメスブタのためにもなると
思います。
222おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 23:42:32 ID:tBtf/SvM
>>220
「だから、わざわざそんな“親切”するこたーない」って意味なんじゃない?
223おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 00:04:44 ID:VGTTIF8u
>>216
友人の彼女は、人の話しを聞かない人なので、
周囲の人間は距離を置いて付き合っている状況です。
別件で、注意や助言をしましたが徒労に終わりました。
常識も無いので、話しも通じませんでした。
変わらない人もいるかと思います。
後書きで申し訳ありません。

蛇足ですが、
貴方の配慮を、無駄にする人も世の中にはいるかと思います。
無理はなさらないで、御自愛ください。
224おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 00:17:56 ID:/qFUYxrs
>>221
長い目で見れば、確かにそうですね。
しかし、長い付き合いになるかは自信がないので、
黙ってました。

それから、「これはマズイ」発言しても、周りがフォローして、
言った奴が悪いってことになりそうな雰囲気でした。
私は彼女らとは、縁遠くなる予定です。
225おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 00:18:21 ID:mC8rGXuj
愚痴です。

高校時代の部活仲間とは卒業した今でも仲が良く、夏休みや年始などたまに集まっていた。
その中の一人は自分のHPを持っていて、そこで日記も公開している。
ある日いつものようにHPを訪れると、「裏日記」なる小さなリンクが貼ってあった。

見てみると部活仲間に対する不満らしき文が。
しかも高校時代から不満で、絶縁しようか迷うくらい不満だと書かれている。
でも誰に対してそう思ってるのかとか、何が嫌なのかとかは書いてない。
そもそも部活仲間が不満だとは書いていない。
でも内容的に部活関連なのはわかる。
ちなみに部活仲間はネット環境のある人は殆ど彼のHPを見ている。

私や他の仲間が日記を目にする事は想定範囲内だろう。
それを知った上でこういった日記を書いた事はいいとして、
「あの日記は私達の事か?」と聞いても、
「俺の口からは言えないけど、誰とは書いてないのがヒント。」
「何が不満だった?直すから教えて欲しい」と聞いても
「察してくれ」
挙句の果てには
「ずっと平和なままがいい。今のままでいい。」

わざわざ目につく場所に、高校時代からの不満を今更書いておいて、
しかも自分から爆弾投下しておいて何を言っているのか。

絶縁というのも、日記に書いた程度で絶縁完了とされているのが腑に落ちない。
絶縁したいなら「絶縁する」って直接言えや。
日記でしか意思表明できないんかゴラァ!
書いたらスッキリした、ありがとう。
226おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 00:20:40 ID:aBFNx5wu
姉妹が過食嘔吐をしているようです。
顔のむくみや倦怠感、食事量に反して痩せているなどの
それらしき症状があるので間違いないと思います。
じつは私自身も過食嘔吐をしてしまっていて
ネットで過食嘔吐の結果、死亡してしまうこともあると知り
それについて姉妹に話をしたいと考えていますが
どういう風に話を切り出せば良いか悩んでいます…。

227おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 00:27:20 ID:ag/aUX7M
>>226
まずは、何か悩んでいることがないか聞いてみたら?
いきなり、「過食嘔吐」「摂食障害」といっても素直には認めないかも。

死ぬのもまずいが、他にもいろいろ弊害が出るよ。
1.骨がぼろぼろになる。
2.食ったもの何度も吐くと歯もボロボロ
3.生理が止まる
4.他にもいろいろ
過食嘔吐を止めるのも重要だけど、
あなたとあなたの姉妹を過食嘔吐に追い込むものは何かを突き止めることが先かもしれません。
問題の解決がない限りは繰り返す可能性が大だと思います。
228おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 00:41:42 ID:aBFNx5wu
>>227
原因は親との関係ではないかと思っています。
多分ですが、父と私は自己愛性人格障害で、母と姉妹は境界性人格障害だと思います。
親からの愛情が偏っているのが原因ではないかと…。
金銭的な不足はまったく感じたことがありませんが、
愛情に関しては「ありのままの自分」を肯定された記憶がありません。
親に相談にのってもらったことがないし、相談をしたこともないので
こういう時にどう接すればいいのか分からないです。
私はネットでいろいろ検索をしたりして少なからず自分の問題点を把握できましたが
(かといって完全に改善できていませんが)
姉妹はネット環境にもないし、本も読まない人間なので
どういう風に話をしていいものか…と。

正直に告白をすると、姉妹に過食嘔吐の話をするのが面倒な気持ちがあります。
いろいろ説明をして、重い話をして、どうやったら過食嘔吐をやめられるかを
伝えるのがとても気分が重苦しくて嫌な感じがします。
でも、このままでは姉妹が死んでしまわないかと恐怖にもかられます。
そんなことになるのは絶対に嫌なのです。
なので、逃げないで伝えたいと思っています。
229おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 00:46:05 ID:t46vbfxC
他人を助けることには限界があります。
まずあなたに出来ることからはじめたらどうでしょうか?
最初から理想を目標に決めなくても良いと思います。

自分自身が意識しない限り(困らない限り)、助けようというあなたの気持ちは伝わらないと思いますよ。
問題がないんですから。
230おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 00:48:34 ID:aBFNx5wu
>>229
姉妹自身が体の不調を感じているようなのです。
そのことをお正月に帰省してきた時に相談されました。
たしかに顔がむくみ、肌荒れが酷くなっています。
でも、原因が過食嘔吐だと気がついてはいないようなのです。
実際、私も過食嘔吐が原因でそういうことが起きるとは
ネットで知るまでは全然気がつきませんでした。
231おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 00:52:55 ID:t46vbfxC
体の不調なんてたいていの人が感じてますよ。
今私は下っ腹がムカムカしてます。二日酔いですがw

あなたが素人診断で強引にどうにかしようとしているようにも見えますよ。
それが一つの病だという可能性はないんですか?
まず今のあなた全体を診断に委ねたらどうでしょうか。
あなた自身も素人診断されてるようですが、その自信はどこから?

232おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 00:57:34 ID:aBFNx5wu
読み返してみたら、「だからなにをしたいんだ!」って感じですね。
ここで話を聞いてもらえただけでもなんだかほっとしました。
自分の中だけじゃなくて誰かに宣言したからには
嫌なことをスルーせずにいきたいと思います。

>>227
悩んでることがないかという質問をしてみます。
そこから話のきっかけになれば、と思います。

>>231
気分を悪くさせてしまったみたいですみませんでした。
あなたの書かれたことはもっともだと思います。
話の口火を切ったことでちょっと暴走してしまったようです。
姉妹に接する時に同じような失敗をしないように気をつけます。
233おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 01:05:39 ID:E5j7+Apj
あなたが本物の自己愛性人格障害でお姉(妹?)さんも本物の境界性人格障害なら
妹(姉?)さんの人生まで考えて共に重荷を背負うのは無理です
234おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 01:06:17 ID:t46vbfxC
まずあなた自身の問題を解決してからにしたほうが良いと思う。
家族で素人診断ゴッコは感心しません。姉妹といえど所詮他人です。

ネットからの情報だけで事実上何も判っていないのですから、
専門家(第三者)に診てもらうしかないんじゃないでしょうか。
いわゆるカウンセリングですね。
そこで連れてきなさいと言う話になったとき、話の切り出し方も
教えてもらえるかもしれませんよ。(病気のパンフレットとか)


235おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 01:08:34 ID:ag/aUX7M
>>232
227で先に行ったことと矛盾しててごめん。
226さんはt46vbfxCさんが言うとおり、自分をどうにかする方が先かも。
病院化カウンセリングいきなよ。
もし今、226さんが立ち直りかけている状態ならなおさらだ。
元の闇よりももっと深いところへ引きずられる可能性もあるんだよ。
自分を大切にしてね。
必要ならそこから逃げるのも手段の一つだよ。

236おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 01:15:22 ID:M/Wa98Fn
メンヘラうざー
237おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 01:17:31 ID:aBFNx5wu
>>233
>>235
相談に乗ってもらっているのが前提なので
それなりの口調で書いているので切羽詰っているように見えるでしょうが
ご心配なく。どうもありがとうございます。

自分よりも姉妹の方が切羽詰っている状態だと思う。
お正月に見た時の顔色の悪さと疲れ方は尋常じゃなかった。
顔がしもぶくれにむくんで顔色も悪くて。
なので、それは過食嘔吐のせいだよって
伝えてあげたいだけなんで…。


238おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 01:26:03 ID:E5j7+Apj
OK
これ以上構うのは自己愛性人格障害のID:aBFNx5wuの思う壺です
239おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 01:27:24 ID:b1IH9U+L
>>237みたいな奴は他人の回答の中に答を求めていない。
単なる構ってチャン。
240おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 01:30:13 ID:GkRRtQiK
>238-239
過剰反応するのもメンヘラっぽいよwww
241おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 01:31:33 ID:ILYCLb9B
>>237
ガンガレー
ネット越しだけど応援してるよ
うまく伝わると良いね(´∀`)
242おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 01:33:53 ID:rMRvMBCu
ま、この手のスレは相談者が意のままにならないと
逆キレするのもわくからね・・・

最初から完璧にやろうと思わずに
まずは心配してることを伝えてみてはどうかな?
焦らずに一歩ずつやればいいよ。
243おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 01:36:08 ID:mPeUPGfV
凄く下らない質問です。相談というか一般的にどうなのかちょっと聞いてみたい。

誕生日のプレゼントにコーチのトートを買ってもらう方向になりかけてて、
ブランド物にこだわりはないけれど可愛いし正直コーチのかばん欲しかったし
使い勝手もよさそうだから欲しいのは山々だけど、折角買ってもらうのだから
長ーーーーく使えるものがいいし長く使わないと申し訳ない…

でもヴィトンのモノグラムもあんなに氾濫してたのに今殆ど見ない気がする
わけですよ。…ぶっちゃけ今出てるラインのコーチのトート今後少なくとも3〜5
年は使えるだろうか?(強度的に持つかどうかではなく使っててもやばくない
かという意味)
凄いアホなこと聞いてるのはわかってるけどびびってるので背中を押してorz
244おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 01:38:40 ID:ag/aUX7M
>>243
自分が欲しいと思うこと。
貰ったら大切に使い続ける気持ちがあること。
この2つがあればいいとおもうよ。
流行かどうかはさして重要じゃないんじゃない?
245おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 01:38:53 ID:a7MU2ugK
精神科の看護師経験がありますが、
人格障害ならお互い干渉しあってもいいことはありません。
お互い依存し合い反発し合いずぶずぶです
専門家さえ振り回されるのが人格障害の恐ろしいところです。
「恐ろしい」というのは語弊があって申し訳ないのですが、
それでも素人判断やアドバイスが奏功するなどと簡単に考えない方がいいです。
246おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 01:41:35 ID:rMRvMBCu
>>243
ブランド物は流行の期間が短いよ。
楽天などで調べれば分かるけど
前々シーズンのラインなんかすでに価格暴落=人気ナッシング状態。
5年なんてあり得ないよ。
長く使える物が欲しいならおすすめしない。
247おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 01:46:39 ID:6/LtqVDq
>>243
長く使えるものがほしいならそのブランドの定番中の定番をどうぞ
248おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 01:49:13 ID:NLPQuG2P
>>224
いやいや女の子にとってカバン=流行の物を持つが
日本では一般的。
長く使っておかしくないブランド物はそれなりに高いやつかな。
エルメスとかそのあたりの定番バッグなら10年でもいける。
そんなに高いのは無理っていうんなら
バッグはやめて洋服などにしたほうがいいかもよ。

249243:2007/01/13(土) 02:00:17 ID:mPeUPGfV
みなさんどうもありがとう。どのレスも納得で迷うな…
財布等と違って人目に直に触れるから正直流行は気になるけれど何も何年も
毎日使わなくても良いのだし年とともに使う頻度は少なくなっていっても大切に
し続ければいいのかな…と今思いますた。

コーチは新作が出ても定番とあまり変わりばえがない感じだし定番から外れない
あたりでもう一度検討してみようと思います。
どのレスも参考になりました、どうもありがとう!
250おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 02:12:15 ID:4hcYurFl
>>243
私は一年前のコーチのトート(パッチワーク)を買いそびれた
今年の色味と違うからとても残念です。
人気商品で品切れだったからもう手に入りません。
欲しい時に買うのも一つの選択
ブランド品に興味はないけどあの品はかなり惹かれました。
母親も迷っていたんだけど、もう年だからコーチは重くて持てないそうです。
気に入った品物なら流行は気にしないで使えると思うんだけど
欲しい時が買い時だったとつくづく思う
251おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 02:14:56 ID:PnO63RzH
愚痴です、聞いてください。

今日王様のブラ〇チのロケをある温泉でやってました。
そこで一緒に行った彼氏がなんもしてないのにタレント
(その後すれ違ったので顔を見て、あとで調べたらたぶん斉藤なんとかっていう人)
に「何だコイツじゃま」「ムカツク」とか言われたそうです。
彼氏は少し言い返した(「なんだと」みたいな感じで)らしいのですが
謝りもしなかったみたいです…

せっかくの楽しい温泉が楽しくなくなってしまいました。
すごく悔しいけどどうしようもないし、ずっともやもやした気持ちです…。
252おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 03:25:31 ID:D8CcUzZl
愚痴です。

言って欲しくないことをわざわざ言う人がいる。
他の友人達は、気を遣ってその話題については何も言わないのに。
そんなの言われ続けてまで話をしたくないので、無視したら、

「あのこ最近、私のこと無視する」といいふらす。

ほんとに22か?大学四年生のすることか?
あと、そんなに人を見下すな!あんたより皆出来てるわ!
253おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 04:14:41 ID:GiITwkEH
>>252
それは性格だから、そういう人は33になっても44になっても55になっても、
とにかく一生そういう人柄。
これから先もわんさか出会うよん。
そして「言われたくない話は他人に洩らさない」術を覚えていくのだよ。
254おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 08:03:33 ID:qijdjA1y
愚痴。
>他人を貶すことで己を肯定しがち、基本的に自分が絶対正しいと思っている、
>それ故に、会話していて期待はずれなことを言われると理屈っぽく反論してくる、
>恐らく、どこかで他人を見下しているふしがある
というような、自分=ジャスティスな友人がいて、その人を見ているとなんともいえない気分になる。
指摘しようにも反論がうざそうだし、元々そんなに深い関係でもないので今まで見てみぬふりをしていた。
でもやっぱり時々スッゲーむかつくときがある。
自分自身、堂々と注意できるほど立派な人間でもないし、だから余計にモヤモヤする。
人間関係とか難しいね。私も気をつけたい。
255おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 10:33:42 ID:nffgp7mX
じいちゃんが血圧高いんですが、毎朝、寒い洗面所で
冷たい水で顔洗いながら、前屈姿勢でビービー鼻かんでます。
いつかプチッと頭の血管が切れてしまうのではないかと心配です。
じいちゃんに言ってもふぇっふぇっふぇっと笑うだけで
やめません。洗面所が寒いのでアルバイト代でヒーターを
買ったのですが、もったいないからと使ってくれません。
どう言ったらわかってくれるでしょうか。
256おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 10:46:58 ID:r1xAs29X
>>255
じいさん70は過ぎてるだろう?もうやりたいようにやらせておやり。
それがじいさんの寿命。あなたの気遣いはとてもうれしかったはずだよ。

>>251
んなもん伏字にしなくてヨシ。斉藤慶太か?
257おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 11:06:28 ID:IPXj1JXh
愚痴です。すいません。
卒業に向けて忙しい。自分の出来なさ加減に落ち込む。更に才能無いとか頭おかしいとか1人だけ夜まで残らなきゃいけないとか…その状況が辛いって言っていいのかわかんないけど本当に落ち込んでた。
そんな時にもっと自分に優しくしろだとかお前ホントにいい加減にしろよorz
機嫌良い時とまったく同じ態度とれるわけないだろ。確に口が悪くなって傷つけたのは悪い事したと思ってるけどあれ位の事でキレるかなぁ?普通。
あれ以上の事なんてあんたに言われまくってるよ。
確に言ったから言っていいわけじゃないけど優しくしてほしいならあなたも優しくして下さいよ。
なんでいつも自分自分なの?少しは私の事も考えて下さい。
私は辛い時はきっとあなたが支えになってくれると信じてたのに。
もう絶対頼りません。
258おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 11:40:31 ID:uiUiOyF+
>>257
お見事。
259おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 13:43:25 ID:dqVPo5W5
>>251
犬のウンコ踏んだと思って諦めましょう。犬のウンコに腹立てるのは時間の無駄
260おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 14:38:32 ID:e64/Y6XJ
>>257
なんでそんな自分自分なの?もっと相手の事も考えて下さい。
261おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 15:06:21 ID:NlY1oXza
>>260は死ねばいいよ
262おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 16:20:46 ID:PnO63RzH
>>256
そう!その人です。
ディレクター?の人がすごい謝ってくれたけど、
謝り慣れてる感じでうさんくさかったです…
263257:2007/01/13(土) 16:27:58 ID:IPXj1JXh
これはやっぱ賛否両論て言うか、否定される方が多いとはわかっているのですが…
こんな辛い時にもっと優しくしろって求めてこなくてもいいと思うんですよ…
傷つけたって言っても相手を罵る事なんて1つも言ってないし(私は肉便器のような扱いの発言された事あるし、私自身への否定なんて言われなれてました)
ただ優しくしろって言われ疲れると発言したら怒りに触れてしまったみたいです。
謝ったもののシカトですよorz
相手の事大事にしてあげたいと思うけど連絡は少なくなるし、発言もマイナスな事多くなるし自虐的な事も多くなる(彼はこれが冷たいと言う)
何度も言いますけど私は相手の悪口は絶対言いません。
会いたいけど忙しくてしょうがなくて会えないのにそれも冷たいって言うんですかね…
ただの愚痴です。ごめんなさいorz
本音はなんでわかってくれないの!?なんですが何か求めようというのが間違ってますよね。これからは1人でなんとかできるようになりたいです。
元々は私の言い方が悪かったんです…
264おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 16:33:05 ID:PnO63RzH
>>259
そうですね、奴はウンコだと思って忘れます。
265おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 16:57:53 ID:S+p5S3IH
>>262
へー放送でもなんか感じ悪い奴だと思って、好きじゃなかったけど、
やっぱり嫌な小僧なんだ。きっと他のロケ先でも碌なことしてない
だろうから、じわじわ悪評が広がって自滅していくと思われ。
せっかくの旅行なのに災難だったね。
266おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 16:59:04 ID:ZSgx3ouT
双子のやつか。
テレビでも他のレポーターに対して「お前」発言が多くてうんざり
267おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 17:06:30 ID:S+p5S3IH
>>263
お互い気持ちに余裕ができるまで距離おけば?
268おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 17:16:26 ID:v/Ideyul
>>257
根本的に合わないんじゃない?その人と。
相手に自分が依存したい人どうしのカップルって、共倒れになるイメージ。
まあ今は卒論(卒制?)のほうに全力傾けようぜ
269おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 17:24:00 ID:qijdjA1y
>>263
お互い相手にちょっと期待しすぎなのかもね。気遣われることが当たり前だと思っているというか。
でも人間誰しもそういう部分ってあると思うからそこまで気に病むことないと思う。
自分の気持ちの余裕とかで、他人に対する態度ってどうしても変化しちゃうし。
頑張れ〜
270おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 17:26:51 ID:e64/Y6XJ
>>257
>>263
なんかおかしいと思ったらちょっと読み間違えてた
スマン…頑張って
辛い時期があってもそれが一生続くってことはないから
落ち着いたらその人との関係も考え直せばいい
271おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 18:59:46 ID:QfwZs7VZ
友達の付き添いでRUSHとかいうやたらとクサい石鹸売ってる店に
行ったんだけど、店に入るなりニオイにダウン。
友達が一緒に選んでほしいというので我慢していたが
ここの店員がしつこいほど話しかけてきてウザイ!

いい香りだから匂えとかテスター試せとか強制されるし
手には石鹸やら洗顔やらをベタベタと塗りたくられ
きわめつけに「これ一番人気でリラックス効果が〜」と
塗られたのがジャスミンの香りのグロス。
ジャスミン嫌いなんだよ!リラックスどころかイライラするわ!

いくら手を洗ってもニオイ取れないし帰りの電車で吐きそうだった…
272おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 19:03:41 ID:v/Ideyul
RUSHじゃなくてLUSHな。
あそこは儲でも店員のうざさについていけない魔界。
商品は好きだけどいっつもこれ見よがしにイヤホンつけて行くよ。
273おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 19:51:56 ID:1qrGYwkb
陰で何か人の為になることをしたときに
「誰がやったの?」と聞かれることがあるので、
私がやったときには、「私がやった」と答えます。
大抵お礼を言われるのですが、
たまにムっとした顔をする人がいます。
陰でしたことは自分から言わない方がいいのでしょうか?
上手い答え方があれば教えてください。
274おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 20:04:15 ID:jRnpZcIP
私ならさぁ…とか、誰かがやってくれたんなら良かったんじゃない?
とはぐらかす。
陰でやったんなら聞かれても自分だと言わないのが普通だと思ってた。
聞いてむっとする方もどうかと思うが、
じつは私…と明かすなら最初から自分と言えば良いんじゃないかと思う。
275おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 20:05:57 ID:+6Hj7F3Z
くだらない悩みをきいてくれ
彼…本州の国立大卒→大学院(だったかしら?)
私…地元高卒→地元の会社に就職

同じ職場で働いていて、おつきあいして3ヶ月。
私の住んでいるところは田舎で、彼は周りの人たちから、
すごいわねぇ頭いいのねぇとほめられまくり。

彼から告白されつきあうことになったのだが、
正直私では彼に釣りあわんのではないかと悩んでいる。

もちろん恋愛なんて双方が良けりゃそれでいいんだろうし、
学歴なんて関係ないだろうし、周りの目を気にするなんてしょうもないと思う。
しかしもしかしたら彼が「なんで私みたいなしょぼい子とつきあってるのかしら…?」
と思われているのではないかとたまに不安になる。

彼にこのことを言ったら、俺は(私)がいいから一緒にいるんだから卑屈になるんじゃないと怒られた。
わかっているけど…
くだらんよなorz
276おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 20:09:17 ID:MO5cg1l/
>>275
女だったら学歴なんて逆に男よけにしかならんよ。
277おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 20:10:55 ID:QYe0j18c
>>275
本人がいいと言ってるんだから問題ないと思う。
278おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 20:11:56 ID:v/Ideyul
>>273
そのままでいいんじゃない?
もしあなたがだまってたとして、他人が「知ってる!273がやってくれたんだよー」みたいなことになったら
その手のタイプはもっとムッとすると思う。
>>275
学歴以外にもなにもかもしょぼいならその気持ちも分かるが
学歴だけでそんな人間関係計れんよ
279257:2007/01/13(土) 20:15:17 ID:IPXj1JXh
お返事ありがとうございます。
カプ板も覗いたのですが同じ状況の方がすごく叩かれていて書き込むのに不安だったのですが優しい言葉が嬉しいです。
卒論なのですが専門的な分野なので認められない時は全くなので辛い所です。まぁ自分の好きな事なので仕方ないですが。
そんな状況に付き合ってくれているだけ本来ならありがたいんですよね。
依存していたかもしれません…

>>273
私なら良い事をしてもらったらすごく嬉しいですね。
私が聞かなかったら言わないつもりだったのかな?みたいに株も上がります。
けどそれが余計なお世話になってしまった場合はムッとしてしまう事があるかもしれないです。
一言聞いてくれればいいのに、みたいな。
難しいですね。
280おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 20:23:37 ID:T3lNjbTW
>>275
あなたも彼を学歴で選んで付き合ったわけじゃないんでしょ?
彼も同じだと思う。

うちも全く同じ状況で最初のうちは少し気になったけど、そのうち慣れちゃったよ。
それよりお互いが色んなところを補っていける関係になれればいいんじゃないかな。
281おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 20:26:41 ID:ZSgx3ouT
ま、いつものアレですよ
282275:2007/01/13(土) 20:57:47 ID:+6Hj7F3Z
レスありがとう!
悩みすぎね
そんなのキニシナイ(・∀・)で仲良くやっていくよ
283おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 20:59:04 ID:QYe0j18c
結婚が視野にないのなら悩む必要はないからね
284273:2007/01/13(土) 21:04:34 ID:1qrGYwkb
>>274>>278>>279
レスありがとうございます。

最初から自分がやったというのは恩着せがましいというか、
わざわざ言うほどのことではないかなと思っていました。
また、聞かれた時に答えないのは白々しいかなと思い、答えていました。
しかし、はぐらかしておいた方が無難そうですね。
そのままでいいという有難いご意見もありますが、良い事をしたのに
ムっとされると、やらなければよかったのかと残念に思ってしまいます。
聞かれても自分からは言わないのが普通という
考えの方もいらっしゃるのだとわかり、今後は気をつけたいなと思いました。
そして余計なお世話にもならないよう気をつけます。ありがとうございました。
285おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 21:26:46 ID:P/VMaND+
>>271
あの店でヘラヘラして人をバカにしたような口調の店員につきまとわれて以来
行ってない。というか二度と行かない。
「ウフフフ、なにをお探しですか〜?」
「いえ、いろいろ見てるだけです」
「えー見てるだけ?!キャハハハ!じゃあごゆっくり〜」
とか言って何か品物を見たり、手に取るたびに顔を10センチくらいまで近づけて
「これが気になります〜?ウフフフ、これは○○といいまして〜、ナンタラカンタラ」
「はあ、そうですか」
「うふふふ〜」
を繰り返すのでほんとキモかった。嫌がらせか?一見さんお断りか?
286おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 22:24:34 ID:KMKN0ESd
>>271
RUSHは臭いしうざいよね。
手の上にぼとっとボディシャンプーみたいなの落とされて、
私も手を洗いたくさまよった。
うざい店員なら、GAPだって負けてないよ。
買う気満々で行っても店員のうざさに撤退したこと何度か。

>>275
相手の学歴が立派過ぎるってのはお見合いでは断る理由になる。
周りの人は「頭いい人見つけたね」だろうけど、
少女漫画や高校生の恋愛じゃないんだから、この際心配するのは、
彼の両親が275の高卒をどう思うかにかかってるんじゃね?
家庭カテの義親確執系スレでも読んで対策練るのが先でしょう。
287おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 23:14:12 ID:yZ+aK/hv
千羽鶴ってどうやって作るの?
288おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 23:22:09 ID:QYe0j18c
>>287
心を込めて作る
289おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 23:37:28 ID:K8UnSjTS
>>271
あの石鹸やと同じビルにあるケーキやさんでケーキ買ったら石鹸臭くて
うんざりした。
290おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 00:15:02 ID:pTu6j03C
>>288
いえ・・・・鶴をおったあとどうするか教えてください。
291おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 00:17:50 ID:LDPJXYgw
>>290 折った後は飾るか捨てるかだろ
292おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 00:21:07 ID:radrXCO/
いとをとおすだよ。どてっぱらに。
293おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 00:59:06 ID:QtefNNKw
愚痴ります。スルーで結構。
やったこともないくせに「できない」とはなっから決めつけて、
「できないことはやってくれるのが助け合いじゃないの?」って?

バ カ ジ ャ ネ ー ノ ('_ゝ`)

やってみようともしないやつのために
やってあげたくなるわけないだろカス

「お前にできないことは俺がやってやるし」って?
うちはできるように努力してますし?
その結果てめーができないっていってることは全部、うち自分でできるようになってますし?

できないことは身長が足りなくて上届かないことだけど
踏み台買ったら、お前は完全に不要品だな!

会社とかでやらなきゃいけなくなったらやる、って言うけど
お前みたいなやつが到底社会でちゃんとできるようには思えないな!
294おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 02:04:04 ID:vo3hwNKE
>>293
それを相手に言ったらさぞやスッキリするだろうに。
295おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 02:29:37 ID:cL9S2sHf
グチです。ごめん。

この前某オフ会に行ったんだよね。
そしたら私よりたぶんちょい年下位の若造がいて、
明らか私が美人でも若くもないからか感じが悪いんだよ。
確かに三十路も後半だが相手の出会い厨みたいな感じに胸くそ悪くなった。
でも何が胸くそ悪いってそんな奴にも大人な態度で笑顔で接した自分に
むかついたよ。
なんで外面だけはいいんだよ、私は!
オフに来た若い娘を食ったと嬉しそうに言われてもきもいんだよ。
なんでキモッて素直に言えなかったんだよ、私(涙)
こんな自分が限りなくイヤだよ。
今だから言う。
てめぇキモ過ぎなんだよ!!
しかもそんな奴にバカにされた目で見られて…私って(涙)
悔しいよ。
296おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 02:38:55 ID:0P2cYVb/
晒しちまえばいいのに
297おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 07:17:50 ID:Bv21pTtO
>明らか私が美人でも若くもないからか感じが悪いんだよ。
明らかに予想と外れたと不機嫌なオコチャマ相手に
ムッとして接していたら同レベルの人間に見えると思う。
あーこの人自称美人だったのかな とか
あの二人の周りだけギスギスして感じ悪いな とか。
受け流していたら 大人だな と思うし、ひどかったらかばいも入るだろう。

でもどんなやつが来るかわからんオフで
いちいち気にしちゃう人は参加しない方がいいと思うよ。
全員いい人なんてありえん。一匹二匹は変なのが混じってるもんだろう。
298おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 07:21:44 ID:0v9mqGiU
そーそー、オフでヤれたなんてネタだと思って生暖かくヲチがいい。
299おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 09:56:00 ID:4TLhN+OR
なんかさ、こっちは普通に接してんのにデフォで嫌がらせしてくる女がいるからさー
ウザイんで、目も合わせず口も利かなかったらそいつ、私がおかしいんじゃないかって暴れてきてさ
仕方なく、引きつり笑顔で話しかけたらいきなり小学生並みの嫌がらせ(えんがちょとか)を、全力でしてきたよ

こいつどうする? また無視すべき? 気をつかう人間を馬鹿にする、ちょっと付き合いづらいやつだし、被害妄想激しくてあたまかかえるんだけど
300おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 10:23:30 ID:KvChg2rI
>>299
ごめん、おもしろいww
301おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 10:55:48 ID:T06teqxf
うん、たしかに>>299はおもろいw
なんでいきなりスレ住人に対して「こいつどうする?」とか
友達感覚全開なんだよ。
299ってデフォで空気読めてないっぽいから相手の女とセットで
周囲の人間はさぞかしおもろい光景を拝んでるんだろうなぁw
302おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 11:25:35 ID:QtefNNKw
>>294
言ったら
「これがおれの考えだし、人にとやかく言われて意見変えるつもりない」
って言う。

「自分の意見をもっていてカコイイ」とでも言いたいんでしょうwww
禿しい勘違いバカス
303おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 12:45:19 ID:i7eVwa79
どっちもどっち。両方とも周囲からpgrされてんだろうな。
304おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 12:51:32 ID:G6KY3raP
そこまで親しいわけでもない知り合いが
ブログに許可なく私の画像を載せていて
頭にきています。
本人と直接対決はしたくないのだけど
やはり直接言うしかないのでしょうか…

アドバイスお願いします。
305おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 12:56:19 ID:+W9sT0Hn
直接言うしかないんじゃない?
他人を挟むと余計厄介なことになると思うよ。
306おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 13:01:01 ID:BqrCvPmd
嫌なら嫌って言うしかないと思うが
307おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 17:12:07 ID:x+h/Yl+d
少人数の職場で毎日顔を合わせる方と
あまり深く関わらずに距離をおきたい、と思ったとき
皆さんだったらどのような態度を取りますか?
私の場合はお互い女性で、メールやおしゃべりなど
結構してきた方なので
あからさまに態度を変えてしまうと
被害妄想が激しい方なのですぐにバレます。
308おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 17:15:24 ID:hmzfu3jp
>>251
亀でスマソ。
実は彼に関しては私も不愉快な思いをしたことがあって、
TBSに抗議の連絡をしたことがある。
とにかく言葉遣い、態度が粗暴。口が汚い。
育ちが知れるというか、所属事務所はもうすこし教育しろって。
309おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 18:02:12 ID:qxUoPagt
>>304
画像を削除してもらえるようお願いしてみては。
自分も以前同じようなことがあって
相手は画像を載せることに何の抵抗も無い人だったから
どう説明すればわかってもらえるかと考えたけど、
結局は画像を載せられるのは嫌だから削除してもらえないかと言ったらわかってもらえた。
直接言わないと、>>304さんが頭にきていることに気づかないんじゃないかな。
310おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 19:26:16 ID:LCi8loK4
>>307
最初から距離を保つように心がける。
311おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 19:35:55 ID:zBe785h6
>>307 忙しくて、いろいろ考えなきゃならないこともあるし、
おしゃべりとかしてる余裕ぜんぜんないの、っていう風にする
312おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 21:03:46 ID:xfS/tjry
すいません、誰か解決策を教えてくださいm(_ _)m
私はある知人に貯金(通帳も)をあずけていたのですが、その知人が携帯を変えたのか連絡がとれないんです。

その知人は特殊な事業を経営していて、女の子の貯金を増やしてあげることをしていました
その方法は株みみたいなやり方で、資本金を集めてオートレースで増やし、女の子はなにもしなくても貯金が増えるようになっています
続きは次レスで
313おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 21:06:08 ID:xfS/tjry
>>312です
続きです
それはその知人も得するという、上手い具合にできたビジネスだったのです

ちなみにこれは1年契約で、途中でお金は引き出せますが1年たたないと全額は返してもらえません 私は5月に解約してもらえます

私はそのビジネスを持ち掛けられた当時、お金に困ってたし浅はかでした 通帳もカードも契約書もありません
やり方や、本当に稼げることや、初めて会ってからも何回か会いました
314おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 21:06:16 ID:BeVAeqyX
家に布団とか浄水器とか宝石とかたくさんある人ですか?
315おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 21:07:21 ID:oJRNANfd
>>312
その内容は犯罪かもしれませんよ
316おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 21:07:47 ID:xfS/tjry
>>313の続きです
今あるのは、その人の住所と家電が書かれてる名刺だけです。
家電でも連絡はとれませんでした

可能性としてはばっくれも考えられるので、とても不安です
まずはその人と連絡をつけたいのと、警察にも相談しようと思います
しかし警察に相談する場合、なんて説明するべきかわかりません
私はまず最初に何をするべきなのでしょうか…?
長々とすみません
力を貸してください!!
317おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 21:07:59 ID:YkWjz1GA
>>312
解決策って、バカじゃねーの
318おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 21:09:53 ID:iVfXmo/p
詐欺にあった人がいまだにそのことに気づかないで
大慌てしているっていうしょうもないネタを投下している人がいるのは
このスレでよろしいでしょうか?
319おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 21:10:29 ID:LDPJXYgw
それは一般的には「詐欺」と言います。
320おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 21:11:57 ID:LDPJXYgw
>可能性としてはばっくれも考えられるので、とても不安です

可能性っつーか、ばっくれです。
321おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 21:12:44 ID:0QD+fQfP
会社の先輩がイタすぎる…
35にもなって歯に衣着せぬ物言いなアテクシカコイイな人で
茶色の髪留めを見て「輪ゴム?ウンコ?茶色いのは全部ウンコに見えるw」
気に入ってた携帯カバーに「趣味悪い、キモイ」と連発。

この間、先輩の旦那が気分悪いからと空いていた女性専用車両に乗り込み
座っていたところを注意されたらしく、注意した人が降りるまで
「気分悪いんだからいいだろ!これはお前の電車か!」とキレ続けたらしい。
別の日、旦那と二人で座りたいから席を詰めてくれと頼んだら断られ
「お前はこの席に特別料金払ってるのか!」とキレ出し
オジサンが隣の車両に移る度に怒鳴りながらずっとつけまわしたとか。
確にオジサンも悪いけど先輩の行動は明らかに異常。

旦那は嫌じゃないのかと思いきや一緒になってキレてたらしい。
まあ、妻子持ちなのに先輩と不倫の末結婚し
親が金持ちなので、相続する遺産から慰謝料を払うこれまたDQNだしな。

先輩なんでお前が悪いんじゃん!とも言えないし
毎日こんな基地外武勇伝を聞かせられてストレス溜まる…
322おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 21:12:54 ID:BqrCvPmd
>>312-313,316
どう見ても詐欺です。本当にありがとうございました。


んで、単発スレの削除依頼は出したの?
323おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 21:13:02 ID:xfS/tjry
やっぱり詐欺ですよね…
警察に相談するのにお金等は必要ですか?
324おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 21:16:24 ID:LDPJXYgw
>警察に相談するのにお金等は必要ですか?

いりません。
こんな質問するなんて、詐欺にあうべく選ばれし人間です。
325おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 21:17:33 ID:bmooGnMe
>>312
釣り?

>しかし警察に相談する場合、なんて説明するべきかわかりません
>>312>>313>>316に書いてあることを言えばいいじゃん

それはその知人「だけ」得するという、上手い具合にできた詐欺だったのです

>>323
…やっぱり釣り?
326おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 21:17:35 ID:iVfXmo/p
>>321
痛い武勇伝を聞かされるのって失笑ものだよねw
うちのお局もたまにやるんだけど
わざわざその時のDQN口調を再現して
「あんたはあqwせdrftgyふじこlp;@:!!!!!」
だからふじこふじこ!!!」とか怒鳴ってみせたりする。うざい。
高齢オバのきんきん声なんぞ聞きたくもない。
327おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 21:17:52 ID:Z7hxoj8s
>>312
会社名を晒してください
328おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 21:21:44 ID:xfS/tjry
>>312です
『スーパードリーム』っていう個人経営の会社です
329おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 21:26:15 ID:LDPJXYgw
>上手い具合にできたビジネスだったのです
オートレースで増やすのが上手いビジネスかよ!!

とにかく、警察に言って説明するしかないですな。
相手はプロの詐欺集団でしょうからすでに足跡を残さないようにしてるとは思いますが。
330おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 21:30:09 ID:v7H0r4n8
気の毒だけど
いっそ爽やかな詐欺被害者だ…
331おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 21:30:53 ID:xfS/tjry
>>329さん
経営者が一人だけの会社なんですが、女の子もサクラだったんですかね…
332おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 21:31:46 ID:LDPJXYgw
>>331 でしょうね。
333おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 21:34:24 ID:Z7hxoj8s
向こうのスレで、通帳とカードがないから
銀行に行って確認できないと言っていたけど、
印鑑と身分証明が出来るものを持って、
通帳を作った銀行に行ってきなよ。
盗難されたと伝えれば、金がおろされた日なんか色々調べてもらえる。
で、ちゃんと警察に行って被害届け出しなさいよ。
たぶん、他にも同じ手口で被害届けが出てると思うよ。
334おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 21:41:38 ID:716pHK0s
>>331
それと同じことをやっているのが信託銀行。
預かったお金を運用して利益を出し、
その一部をもらうことで銀行を維持する。

個人が一人で勝手にやっていいかどうか法的なことは知らないが、
まじめにやって利益を上げ分け合っているなら、お互いに幸せなことだ。
しかしなにしろ個人だから、運用がうまくいかなくなれば
簡単に逃げようという気になるだろう。

最初から詐欺のつもりだったかどうかはともかく、
連絡が取れなくなった時点でもうお金は返って来ない可能性が高い。
まあゼロではないから、>>>333の言うように、とにかく警察と銀行に届け出ることだ。
335おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 21:43:22 ID:1+7quJVg
自分は今中学3年生で母子家庭です。
平日も休日も母親はいつも夜遅く帰ってくる。
小学校1年の妹がいるんだけど
食べ物の好き嫌いが激しく作ったものを食べない。
中学1年の妹もいるけど最近は夜遊び気味で勉強はしない。
自分は恥ずかしい話精神的にいろいろあって妹の世話を上手に出来てない。
バカなので受験勉強に集中すると他の事に手がつかない。
自分これからどうして良いかよくわかりません('A`)
汚い文すみませんでした。
336おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 21:46:19 ID:d3cskiK0
>>335

自分を優先して受験勉強に励めば良い。
337おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 21:46:44 ID:LDPJXYgw
>>334 オートレースで増やそうって話だから詐欺そのものだろ。
信託銀行のしくみとか、"運用がうまくいかなければ”逃げようという気になるとか、
いったい何をほざいてんの?
338おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 22:00:30 ID:7pg3aV21
>>335
受験に集中!!
それ以外のことはなんとかなる。
好き嫌いが激しくても腹がむちゃくちゃ減れば、そこにある物を小1妹は食うだろう。
中1妹のことはお前が何を言っても無駄。反抗期だから。
そもそも、妹の世話はお前の仕事じゃない。

お前の中3の冬は今しかないんだ。
受験に集中する以外のことはとりあえず置いておけばよし!
お前の人生はお前のものだ。
339おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 22:00:41 ID:wE82uPr+
出資法違反でしょうね。
340おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 22:03:47 ID:xIZ8rCLi
正に選ばれし詐欺被害者だな。警察に相談料って・・・笑っちゃいけないか。

>>335
大変だね。いろいろあるよ。ネットの時間はほどほどにな。
特に2chなんか、同じようなものをそのうちに腐るほど見られるから。
要するにお母さんの手伝いと受験勉強が両立できないってことかな。
妹さんの件についてはお母さんに相談するしかないよ。
手に余る物事は、できませんと早めに判断することも大切な力だよ。
何が今のあなたにできる妹の世話として一番いいのだろう?それを相談すること。
上手く解決できたら、受験勉強に取り組もう。
放り出せない分大変だけど、妹さんは放り出してはいけないような気がするよ。
解決できることを祈る。

341おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 22:48:24 ID:4jcoY1T9
>>328
何その明らかに「詐欺会社です」って言わんばかりの社名
342おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 22:50:09 ID:cL9S2sHf
>>335
人には自分一人で抱えられる量というものがあります。
今のあなたには受験で手は一杯なのでしょう?
それならば、おかあさんに、手が一杯ですと素直に言ってみよう。
出来ないことを無理してしているとあなたの心に歪みが出来てしまいますよ。
あなたはあなたなりに頑張ればよいのです。
あなたに出来る範囲で頑張ることは大切ですが、
それはあなただけが無理をすると言う事じゃありませんよ。
出来ないことを出来ないというのはひどい事じゃありません。
無理しないで自分なりに頑張ってみて下さいね。
そして無理だと思ったらお母さんに話をしてみて下さい。
きっとわかってくれるはずですよ。
343おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 23:35:49 ID:/S4p+BJw
今年度の新入社員です。今の職場に配属されて四ヶ月が過ぎました。
もともとその職場で私がやる仕事は決まっていたとのことですが、先輩が病気で異動に
なったりして課の人数が減り、やる予定だった仕事のアシスタントをしつつ
(データの打ち込みなど単純作業)多忙になった先輩たちのキャパシティを超えた
仕事をやっている状態です。
先輩の仕事はサポートではなく、ひとつ丸ごと任されてしまう感じで知識も経験も全く
ない私には荷が重すぎたのですが、四ヶ月も経った今ではそうも言っていられなくなりました。
しかし何人もいる先輩(仕事内容は全く違う)の仕事を任されるため混乱してしまう上、
断片的な内容の仕事を前後や背景を何も知らずに渡されるため上手く対処できません。
質問や確認をすると「もう入って随分経つんだから、その位自分で何とかして」と叱られて
しまいますが、先輩の仕事の状況を把握していなければ出来ない仕事ばかりなので
叱られながらも質問するしかありません。
残業は一日3時間程度ですが、通勤に往復四時間以上かかる上仕事中ずっと気が張っているためか
疲れで頭の動きが止まることもあります。
でももっと大変な人も沢山いると思うと情けなくなります。今頑張っていればこの経験は後で役に立つのでしょうか。
もう自分が不甲斐なくて仕方ありません。それに、自分の核となる仕事がないのに断片的な
経験だけは増えていきます。新入社員なんて皆こうだろうとは思いながらも不安で仕方がありません。
新入社員でももうバリバリ仕事している人もいるのに、自分になにも身についていない
ことがとても怖いです。
344おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 23:40:57 ID:Pf1ygYYE
>>343
「言われたことだけやってればいい」っていう人と、「なぜ今この仕事をやらなければならないのか
から知りたい」人と世の中には2タイプいて、あなたは後者なんだと思います。わたしも後者です。

なので、先輩あるいは部課長に一度自分の職場がどういう仕事をしていて、それぞれの先輩が
その中でどういう役割をしていて、自分に回される仕事がどういうものなのかしっかり説明を
受けることをお勧めします。その際も、「どういう仕事か知っておくほうが能率があがる」など
きちんとこちらから理由を言うこと。
その上で、「お前はそんなことを知る必要がない」と言われるのであれば、それはアルバイトや
派遣社員でもできるような仕事なのでしょうから、もう一切何も聞かず黙々と作業を続けるか、
転職等を考えたほうがいいような気がします。

会社側として、そういう「なぜやらなきゃいけないのか、なぜこのやり方でやるのか」を
考えながらする社員を大事にしないのはとてもよくないことなんじゃないかな、とわたしは
思うのですが。
345おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 23:56:34 ID:BeVAeqyX
>>343
なにも身についてないって今は思うだろうけどついてないようでついてるよ。
もちろん努力してない人にはなにも身につかないけど、頑張ってる自覚あるんでしょ?
私も転職して10ヶ月なんだけど、やっぱり半年くらいは「これでいいんだっけ?」
「私の仕事の、前後関係がわからなくて不安だなあ」とか思ったけど、
最近自然と他部署も含めた仕事全体の流れがわかってきたよ。
4ヶ月じゃまだ職場での視野も狭くてわかんないことたくさんあるのが普通。
他の人は関係ないよ、もっと大変な人とか、他の新入社員がどうとか、
そんなことより自分が今できる最大限の努力をしているかのが大事だよ。
自分でもわかってるみたいだけど、わからないことは確認・質問する。例え叱られても。
叱られるの怖くて確認質問しないでいいかげんな仕事するより、ずっと偉いよ。
346おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 23:58:50 ID:hhUKNB0u
>>343
>自分の核となる仕事がないのに断片的な経験だけは増えていきます。
何も出来ない新入社員にメインの仕事なんか任せられるわきゃない。
人の仕事の肩代わりもできないのに、プロジェクト立ち上げなんぞできるはずないでしょ?
最初は使いっ走りの雑務をこなして、吸収して成長すれば仕事を任されるようになっていく。
わけわからなくてもいいんだよ。目の前の仕事ひたすら片づけていれば。
気づいたら出来るようになっている。それでできないなら使えない人材。

343は大きな会社がいいんじゃないかな。
小さいところは人を育てる余力がないから、勝手に育つ人材or即戦力を求めている。
研修期間や教育係なんてものもない。
自分から仕事探して自主的に勉強してサービス残業も我慢する、ある意味馬鹿な人間じゃないと無理だ。
丁寧に教わらないと不安みたいだから、もっと大きくて安定してる会社に行った方がいいかもね。
でも就職して4か月で転職は辞めた方がいい。どういう会社に転職するにしても不利だ。
347おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 00:06:59 ID:LDPJXYgw
343は独り言だろ。
348おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 00:23:30 ID:n4VWeaad
皆さん、レスありがとうございます。
>>344
「知る必要ない」とは言われませんが「取り敢えず意味は考えずやってみてよ」というのはあります。
「〜を目的とした仕事ですか?」などと相手の手を煩わせない方法で質問するよう
今より一層心がけてみようかと思います。
>>345
断片的な仕事もいつか繋がったら大きな価値ある経験になるかも知れませんね。
信じて努力します。ありがとうございます。
>>346
わからないまま取引先との金銭的な交渉まで一人でするので荷が重いです。先輩と取引先の
間で以前なされた約束事等に話が及んでも先輩は電話を替わってくれません。
会社は大企業に属しており、一応一部上場企業ですが、確かにそういう意味では
一流企業とは大きな差があります。それに今まで一度も新入社員を入れたことのない課なので、
即戦力を求めていることもわかっています。何も出来ない私に先輩たちはさぞかし
苛々してきたことと思います。配属が決まってから勉強も相当してきたつもりですが、
業務範囲の広さもあり、なかなか実際の仕事で役立つに至りません。
何とか努力や勉強は続けつつ、今の仕事をこなしていきたいとは思っています。
349おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 01:16:10 ID:rBko+2fa
>>348

>今まで一度も新入社員を入れたことのない課

育て方がわかんないんじゃないか、その課の人たちが。
新人に金銭交渉なんて会社側にとっても不利益になりかねないのに、
まかせっきりはなぁ…

350おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 08:13:45 ID:Armju//c
兄嫁がドア開けっ放しで用を足すのがゆるせない。
トイレの前を通っても平然としたまま開けっ放し、
どういう神経しているんだ。彼女の実家ではデフォなんだろうか。
351おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 08:28:10 ID:M6jZ8sYZ
母親から義姉に注意して貰ったら?
非常識だよね。
352おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 08:59:19 ID:Of9elc6a
トイレにドアがない国の人って可能性は?
353おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 09:36:45 ID:fHjQlQ/L
今年高校生活六年目になります。
毎年卒業直前にして退学・単位試験を辞退してしまう悪癖が止められません。
なぜこうなってしまうのか分かりませんが、卒業や何かを達成する段階になると、必ず壊したくなるのです。
これで幸せになるとは思えないけど、やらなければ気が済まないみたい。
こんな私に利く台詞・説教お願いします。
また、この行動はどう説明すればいいですか??
354おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 09:41:56 ID:jS4LulQ7
>>353
いつまでも高校生でいたいんでしょうね。おとなになる、社会人になるのがイヤだから
卒業できなくしちゃうんでしょう。甘えん坊さんだと思います。
355おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 09:46:45 ID:CzW9IKLA
>>353
親御さんは何て言ってるの?あなたのそうした
行動は勿論知ってるんだよね?赤の他人から
説教してもらうより、親御さんや御兄弟から
説教してもらう方が利くんじゃないかな。
356おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 09:47:54 ID:8atQQnhK
>>353
好きにすればいいと思う。

ぶっちゃけ353がどうなったって関係ないし。
今さら卒業したってまともな社会人生活送れると思えない。
6年も高校にいた事実は消せないから就職にも引っかかるだろう。
そのまま好きなだけ高校生でいりゃいいんじゃない?
357おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 09:55:07 ID:Me0GCOWh
>>356
そうだね。
こんなところで他人に奮い立たせてもらおうとする留年バカ高校生なんてどうでもいいよ。
影で絶対教師や同級生にバカにされてるしそのまま惨めな醜態晒して行けば?としか思えない。
358おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 10:00:37 ID:o/zZpFrI
>>350
ウチの義父が、そういう事をします。
トイレのドアをいつも10cm位開けて用を足す・・・

個人的にはドキュだと思って割り切っています。
育ちが悪いのね、お義父様( ´,_ゝ`)プ て感じですよ。 
359おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 10:34:31 ID:fHjQlQ/L
>>357 わかった…そうする
360おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 10:39:46 ID:fHjQlQ/L
>>355 親はいません
361おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 10:43:50 ID:R2PnMeXx
そうするってなんだよ?>>359
また今年も親に出してもらった学費ドブに捨てる気マンマンだなw
362おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 10:44:46 ID:R2PnMeXx
>>360
え?じゃ生活費その他どうなってんの?親戚か施設にいるってこと?
363おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 10:45:02 ID:VaU/3O/N
長文な愚痴です。スルーして構いません。申し訳ないです

バイト先のパートさん(4ヶ月目、ほぼ毎日入っている)がなかなか仕事が覚えられない。
いろいろ仕事はしてきたけど接客業は初めて、レジも触るのは初めて、と言うので
みんなで徐々に覚えればいいよ〜初めてだから仕方が無いよ、と教えてたら
いまだに簡単なレジ操作も微妙な感じ。
うちのレジは操作の手順を画面に表示してくれるので、次の操作は画面を見れば判るのに
何故か見ないで適当に、これかな?と押すのでエラーが出る。
そして「なんか変なんだけど」といちいち聞いてくる・・・の繰り返し。
いいかげん「画面に表示されてるじゃないですか、見てください」というと「ああ・・ハイハイ」と適当な返答。
私が21歳(そこでのバイト歴は3年)、彼女が58歳なので小娘に注意されるのも嫌なのだろうけど、
彼女は上司(30代男性)が彼女のミス(お客様からのクレームがくるほど)を注意した時も
言い訳はしても悪いと思ってなかったようなので自分よりも年下の人に言われるのは嫌なのだろうな。

みんなで甘やかしてしまったのが悪いんだけど、いまだに「判らないことがあれば聞けばイイや」と
思っているので(本人談)、その人との仕事はイライラして仕方が無い・・・_| ̄|○
同じ時間に入っている別のパートさんは確かに覚えるのは遅いねぇ〜と思っているが、
ちゃんと質問に答えているので自分の器の小ささに落ち込む・・・。

嫌いじゃないけど、子供に注されたくなければ早く覚えろ!!
364おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 10:47:00 ID:fHjQlQ/L
>>361 出してもらってないよ
>>362 デリの寮にいます
365おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 10:51:17 ID:8atQQnhK
>>363
専業主婦が初めてパートに出たなら、その態度はわかる。
でもいろいろ仕事してそれって珍しいな。

レジの仕事で4か月経ってもそれならイライラするのも無理はない。
そのおばさんは仕事って意識薄いんだろうね。
366おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 10:53:29 ID:R2PnMeXx
じゃ361については失礼したね。ごめん。
でもそれ書いてくれなきゃただの脛かじり馬鹿だという前提で
レスつけられるよ?デリの寮ってことは仕事しながら通学して
るの?それなら、もったいないから絶対卒業した方がいい。
これから何か資格を取ったり生活する上で必ず有利になるよ。
367おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 10:58:32 ID:RgYcXpQn
>>363
よくやるミスの種類や傾向を調べて、閉店後(回店前)に練習させるとか、ミスした原因と対策を書類で提出させるとかを
徹底していけば、
改善していくと思うよ。
もっとも、上司がそこまでする気がないなら、我慢するしかないだろうけど。
368おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 11:56:49 ID:wu1lNyTN
いらないものを、人に処分させる人がいる。
お茶についてきたおまけのおもちゃとか、取りすぎたコピーとか。
あげるよ、もってなよ、って云って、くれるけど、ゴミになるだけじゃん。
さっき、「僕に捨てろってことですか?」って云ってやった。
369おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 12:05:47 ID:3EXLbhcI
いらないって言えば済むんじゃないの?
370おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 12:12:36 ID:wu1lNyTN
だまってグチらせてくれよ
371おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 12:20:31 ID:h14u4HBJ
黙って愚痴らせてくれって言うなら日記にでも書けよ。ここで愚痴る以上レスがつくのは当たり前だろ。
372363:2007/01/15(月) 12:25:41 ID:VaU/3O/N
>>365>>367
レスありがとうございます。
上司と言っても、うちの売り場(複合スーパーです)には社員もマネージャーもいないので、
上司は次長クラスになってしまい、応用的な操作を覚えられないくらいじゃ相談も出来ません・・。
もう少し我慢してみます!
373おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 12:31:56 ID:HVEKJkXp
>>343
あなたといっしょに仕事がしたいですね


>>363
マニュアルを作ってあげたらいかがでしょう?
374おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 13:10:00 ID:9Oei31jv
>>360さんは、卒業しちゃって環境変わるのが無意識に怖いのかもね?
色々事情があるのかもしれないけど、ずっとこのままって訳には
行かないのはアナタ自身も分かってると思う。
勇気を出して、まだ若いんだからまず卒業しよう。
デリについてもずっとそこにいそうな感じだね。
お金貯めたらホステスさんに仕事変えてみたら?
今より色々出会いもあると思うよ。今よりはね。
まだ 若いんだから、何でもできるよ。
375おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 13:11:40 ID:ectVHAIj
悩み吐き出させてください。
今年成人式を迎えたパートタイマーの女です。
高卒で入社した会社が1年足らずで廃業のような状態になり、
ほとんどの社員さん達と一緒に退社しました。
すぐにパートを始めながらこれまで就職活動を続けてきたのですが、
現在進行形で上手くいきません。
これと言ってやりたい職も無く、条件が良ければ何でも受けに行くと言った感じです。
現在パートで同年齢の子達よりかなり稼ぎが多いのですが、もちろん長い目で見たら
正社員にかなわないのは分かっていますし、親を安心させるためにも早く定職に
就きたいと思っています。

ですが最近どんなに頑張って面接をしようが、会社からは社会経験もろくに無い
ただの20歳のガキとしか思われてないのでは、と思い始めてきました。
世間から見たフリーターの風当たりの強さは分かっていますし、1年程度の職歴と
パートの「高卒で無職の女」同然の職歴では
もう受かることはできないんじゃないかと考えてしまいます。
(面接に自信がある分尚更です)
不採用が続けば続くほど、自信がなくなってきてしまい、こんな職歴で就職活動
している自分が恥ずかしく滑稽に思えてきます。
必死に働いてる今でも、どんどん増えていく「無職期間」が不安で
どうしようもありません。
376おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 13:14:54 ID:jS4LulQ7
そのパートの職場で社員にのしあがるというルートはないの?
377おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 13:24:57 ID:uEtZ789W
>>375
>会社からは社会経験もろくに無い
>ただの20歳のガキとしか思われてないのでは、と思い始めてきました。
そりゃ当然。しかしそれは大学卒業の新卒だって同じだよ。
若い子に即戦力は期待しない。どうせ使えないし。へたすりゃ礼儀もなってないし。
育てる見込みがありそうか、明るくハキハキ若い子らしいか、真面目で責任感あるか、
素直か、主にそういう性格面を見る。

目指す仕事内容次第では学歴なんて関係ないよ。
どれだけの物が出来るか見せてくれるなら、実務経歴も問わないこともある。
一般事務で探してるなら難しいかもね。
何か手に職つけること考えたらどうかな?
378おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 13:32:24 ID:RgYcXpQn
>>375
パートなら暇な時間もあるだろうし、金にも困ってないようだから、求職と平行して、定時制か通信制の大学でも
通ってみたら?
379おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 14:14:07 ID:3bz6gg91
この間8人で飲み屋に行ったのですが、
幹事含む3人は大酒飲み&大食漢で、かなりの量の料理とお酒を飲み食いしてました。
残り5人中2人はまぁそこそこ飲み食いしてて、
んで私含む3人は少食&酒が弱く、あまり飲み食いしませんでした。

で、会計のとき、さんざん飲み食いした幹事はニコニコしながら
「1人5000円ね♪」と集金を始めました。
(その店は普通のチェーン店なので、通常なら3000円程で済むはず)
私は一応素直に5000円払いましたが、どうも腑に落ちません。
会計に関して、ささやかな気遣いとして、
少ししか飲み食いしてない人とは差を付けてほしかったなと思いました。
まぁみんな酔っ払ってるし、そこまで考えが回らないのは承知の上ですが、
やっぱり空気読まずにあの時言っとくべきだったのでしょうか?
380おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 14:21:20 ID:dt03IoxR
>>379
飲み会だったら、いっぱい飲もうが食べようが、平等に払うのが普通じゃない?
分からないけど、同学年の飲み会だと、絶対割勘だなぁ。
そもそも飲み会なのにあまり飲まないって方が微妙かも。
それなら飲む前に、自分の分しか払わないよ〜、て言っとくべき。
381おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 14:24:02 ID:uEtZ789W
>>379
380に同意。飲み会なら普通。
嫌なら飲み会に参加しない方がいい。
382おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 14:26:10 ID:dt03IoxR
>>375
看護婦とかは興味ない?
今不足してるから、専門さえ受かって卒業すれば、確実に職はあるよ。
383おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 14:27:05 ID:2WlDe6po
>>379
その場で言うのはちょっと大人気ないと思う。
場の雰囲気を共有した責任という奴?
小食もそういう選択をした結果だしね。

次回から幹事の人選には介入しような。
細やかな計算をするをする人もいるが、正直マンドクサ
鉛筆や、ましてや電卓を持ち込むような所じゃないでしょ。
それをする人を選ぶか、あなた自身がなろう。
384おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 14:28:48 ID:bf9jylCL
>>379
飲み会と言うことは成人だよね。5千円は普通だよ
385おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 14:30:53 ID:389H/iru
>>375
残念ながら未経験の若者の就職が難しいのは事実だよね。
もし、親に甘えられるなら、出世払いで、2年くらいの技術系専門学校でも出させてもらえば?

>>379
言うのは間違い。
イヤなら、自分が幹事をすれば良かっただけのこと。
それが無理なら多く払わされそうな飲み会には出ない。
酔っ払った頭で、自分ではない他の小食の人のために、
特別料金を計算するなんて、余程の親切さんだよ。
386おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 14:31:20 ID:WDlX8ad6
>379
携帯に電卓ついとるやろ?国家予算でも有るまいし。
387おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 14:34:40 ID:1MJP47yb
電卓に何の関係が?と一瞬思考が止まったが、
>>386>>379が、「飲み代を頭割り以上に多く支払わされた、
幹事にぼったくられた」と愚痴ってると解釈したのか。
388おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 14:35:57 ID:21P4Onw3
行かなきゃいいのに
389おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 14:43:59 ID:3bz6gg91
>>380-381>>383-388
皆様レスありがとうございました。
>>379の考えが一般論として間違ってることは知ってたので、
正直結構キツイこと言われるのは分かってました。
じゃあなぜ>>379を書いたかというと、
私は自分でかなりケチな性格だと自覚してますし、
そういう性格を直したいとも思ってます。
だからあえてキツく言われることで自分の目を覚ますつもりで
書き込みしました。
別にスレ住人の方々を利用したとかそういうのではないんで、
その辺は理解してください。>>379のことは事実なんで。
390おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 14:59:21 ID:jS4LulQ7
>>389
それで、今目は覚めたのか?
391おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 15:06:50 ID:bf9jylCL
>>389
次回はあなたが幹事をして飲み放題付きの宴会プラン4千円で
申し込んだらいいと思うよ。
392おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 15:16:49 ID:fjL2Lsqy
>>389
おれは、たくさん飲むし食うし幹事が多い。
だから、小食や飲まない人がいるってわかってるなら
最初にみんなに了承させてるよ。
あとあとそうやってトラブルになりやすいからw

だいたいこんなパターン↓
・飲むヤツは+??00円
・完全割り勘
・ボトル飲んだ奴はそれだけ別払い
・最初から飲みほ食べほの店行く

ケチとか関係無く、おかしいものはおかしいと思うよ。
大酒飲みの中には得するの分かってて割り勘強要する奴ゴロゴロいる。
そういう奴は「じゃあ食えよ、飲めよ」と言いやがるからな。
そういう問題じゃねえだろう、と。

次回からはちゃんと『先に』言った方がいいよ。
393おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 15:26:04 ID:HVEKJkXp
>>379
5千円はちょっと異常な感じがする
8人でトータルで4万はそうとう高いものを注文しないとおかしい
それは幹事に確認したほうがいい
トータルでいくらだったのか

そこで「細かい奴」と言われるようなら友達づきあいも考えたほうがいい
394おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 15:27:50 ID:T9OPqX7L
>>389
利用されたというか、釣られた感が・・・

>私は自分でかなりケチな性格だと自覚してますし、
そういう性格を直したいとも思ってます。
だからあえてキツく言われることで自分の目を覚ますつもりで
書き込みしました。

↑これも『先に』言っておくべきだったのでは?
395おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 15:28:14 ID:pbnpJvA8
>>375 公務員の受験してみたら? 必死でやれば2年後くらいにはどこかにひっか
かるよ。公務員になればまず一生安全。
396おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 15:35:03 ID:3bz6gg91
>>390-393
レスありがとうございます。
皆さんの意見1つ1つ、心にガツンと響きます。
飲み会自体に関する意見も、これからのために参考にさせてもらってます。
確かに飲み会に出なければすむ話ではありますが、
これから社会で生きていくうえでは、
100%避けて通ることはできない道だと思うんで。
>>392さんの言うとおり、「事前の確認」は本当に大事だと思いました。

>>394
釣りではありません。断言します。
先にそれを言わなかったことについては申し訳ありませんでした。
あまり長居するのも悪いんで、これで失礼します。
レスくれた皆さん、本当にありがとうございました。
397おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 16:17:09 ID:dt03IoxR
ほんとは直す気ないんだろうなぁ…。
398おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 16:18:15 ID:h7tnmbvf
カラオケを好きになり、歌が上手になりたいです。
元々、僕自身がカラオケ好きじゃないし、歌覚えないといけないのとか、はっきり言って面倒です。
ですが、ノビノビと楽しそうに歌っている友達をみるとやっぱり好きになりたいです。
カラオケのレパートリーってどう増やせばいいんでしょう?
もう、自分の好きな歌とか、ノリの良い歌を、歌いやすい歌をとりあえず、歌っとけばいいんでしょうか?
399おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 16:19:44 ID:FPA5ITar
ほんとは上手になる気ないんだろうなぁ…。
400おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 16:20:26 ID:dt03IoxR
>>395
こらこらwそんな甘くないよ。
401おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 16:24:58 ID:iJETIj9K
最近変なんです。
自分の考えてることとやってることが一致しないんです。
注意力が前より散漫になったというか…短期間で何かネジがとれたみたいなんです。
バカな言葉の間違いも沢山あります。
酷いときでは問題集をやってても自分が思ってるのと違う答えを書いてたり、「とさか」を「とかさ」と何の迷いもなく間違えたり…私の身に何が起きてるのでしょうか
402おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 18:17:29 ID:BoX0B/eg
>>401
脳の検査をした方がいいと思うよ。マジで
403おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 20:19:34 ID:2WlDe6po
>>401
精神的なもの、たとえばストレスかもしれない。
外因的な病気かもしれない。
他の部位の病気の副作用かもしれない。
脳神経外科とかそういう科のある総合病院でお金をつかっておいで。

404おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 20:58:22 ID:nuITvFad
派遣会社(勤務先は工場)の面接に落ちた。
大きめの工場だったし(定員オーバーでないかぎり)まず落ちないだろう、と思ってたから結構ショック。
落選の通知が電話じゃなくて封書で来たけど、文の最後に書かれてた日付が面接の次の日でさらにorz
そんなに簡単にけられるものなんでしょうか。
応募の条件に高卒以上とか書かれてなかったけど、
最終学歴が高校中退なのは何か関係があるのでしょうか。
あとこれの前に、一年半くらい工場の仕事してたんだけど、
こういうのはプラスに見てくれないのでしょうか。
405おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 21:02:15 ID:VaU/3O/N
>>398
歌うことが好きなのと、歌が上手なのは違う。
下手糞でもものっすごく気持ちよさそうに歌うやつとかいるよ。
自分の場合は、好きな音楽を聞いて自然と口ずさみ、
あーこれカラオケで思いっきり歌いたいなぁなんて思って、カラオケで歌う。
所詮遊びなのだから、構えて必死にやるもんじゃないさ〜
406おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 21:05:30 ID:HVEKJkXp
>>404
あまり深く考えないほうが良いと思う
あなた自身に問題がある場合と、会社側の都合の問題の両方が考えられるから
407おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 21:38:59 ID:M6jZ8sYZ
高卒と中退。
私なら同じ程度に感じが良くて仕事の出来も同じくらいに見える子が
会社の面接に来たら、高校中退を落とす。
この考えは一般的だと思うな。
中退の理由によるけど、理由聞かれた?
聞かれなかったなら、そう言うことだよ。
工場派遣ならいけると思ったのもなんだかな。
408おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 21:45:43 ID:8iCDX/lL
募集人員の定員オーバーだったんじゃない?
じゃなきゃ>>407の言うのも一理あると思う。
高校中退、大学中退・留年、就職して数年で辞職、
これらの経歴はたとえどんな事情があっても、
「途中で物事を辞めやすい性質の持ち主」であると見られることが多いよ。
特に工場みたいなコツコツと同じ作業をやりぬく仕事の場合は向かないかな、とけられるかもね。
面接官も事情を聞いてくれる人ばっかじゃないし。
もし事情があってなのに…ということなら、自己PRとか質問のときに言ってみるのもいいかも。
気にしすぎずに次に行けばいいよ。
409おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 21:51:38 ID:8WulI4T5
>>404
>>407に同意。
大半の人が卒業できる高校も投げ出したんなら仕事だって投げ出すかもしれない。
深ーい事情で中退したのかもしれないけど履歴書ではわからん。
つか聞いたって正直に答えるとも限らない。
リスクを抑えるために無難な人を採るのは当然だと思う。
410おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 22:08:48 ID:VTATqe50
愚痴です。

某キャバクラで働いています。店は小さいけど、それなりに落ち着いた雰囲気で気にいってたのに。
27歳と33歳の『元ヤンが自慢』の二人、そしてそれを崇拝する女の子達数人がウザくて仕方ない。
酒にのまれて騒ぐわ、絡むわ下品極まりない。
当然店の雰囲気悪くなる一方。でも、そんな騒ぐ女の子が好きな客が異様に増えた。
いい歳して、二十歳前後の女の子引き連れて毎晩呑むなよ!子供が可哀相だろーが!
411おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 22:15:27 ID:PilPICiX
塾講師をしてるんですが、今日女の生徒がプッとおならをした。
私は気づかないふりをしました。
こういう瞬間が気まずくていや。
それと同時に、自分がおならをごまかした時も周囲にはバレバレなんだなと理解した。
氏にたい。
412おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 22:22:13 ID:nuITvFad
>>406-409
レスありがとうございます。
確かにちょっと、派遣なら受かるだろうと軽く考えていました。
高校中退はマイナスになってるけど、他の部分でそれを埋められるよう頑張っていきたいと思います。
413おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 22:27:31 ID:n9UDhnZw
短大2年で1年休学付き、就職は製造業希望です。
新卒で就職できなかったら職業訓練校に行って1年自分を鍛えようと思っています。
職業訓練校って就職率は良いのでしょうか。
414おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 22:58:57 ID:nUypolbk
上の書き込みと被るかな。長くなるけど、邪魔ならスルーしてください。

いま高校生だけど、ハッキリ言って不本意入学だったし、入ってから更に後悔した。
それで去年の今頃、俺はどうしても今やりたい事があったから
学校を辞めて働こうとしたんだけど、担任には泣いて引き止められるし
親は倒れるしで結局辞めれなかった。
最後の方なんか仕事が決まってたのに、出勤しようとしたら担任が
家の玄関で待ち構えてて、制服に着替えさせられて強制的に学校に行かされてた。
それで親が倒れて入院したのが決め手になって高校に行き続ける事にしたんだけど、
毎日毎日タイクツでホントつまんない。
俺と仲いい奴らは俺と同じ理由で中卒だったり高校中退だったりするんだけど、
俺がダラダラと退屈な授業やってる間にそいつらが目に見えて変わっていって、
俺だけ取り残されてる感じがして憂欝。
何か見つけられればと思って部活も始めたけど、結局捜し物は見つからなくて
不満しか溜まらない。
もうあと1年で卒業だから今更中退するわけにもいかず、
何もかもが思い通りに行かなくて嫌になる。
生きてる意味が見いだせない。楽しく高校に通える奴が羨ましい。
415おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 23:00:52 ID:HVEKJkXp
>>410
様々なタイプのお客様に来ていただいて店は繁盛します
また、それぞれに合せて従業員もいます
チームの責任分担だと考えてみてはいかがでしょう?
416おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 23:04:56 ID:T0ay5SC6
>414
今は、中卒・高校中退の友達が良く見えるかもしれない。
ただ、一時の感情で早まらない方がいいと思う。
長い目で見ると、高校を卒業しておいたほうがいい。
将来、自分がやりたい「何か」を見つけたときに、
高卒の方が可能性が広がると思うよ。
417410:2007/01/15(月) 23:56:30 ID:VTATqe50
>>415
レスありがとう。
吐き出して少しスッキリした。
そういう考え方もあったのね…。頑張ります。
418おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 23:58:50 ID:heKCbvYI
>>414
>ハッキリ言って不本意入学だったし
>俺はどうしても今やりたい事があったから

他に行きたい高校があったの?
高校を出てからそのやりたい事をするのでは遅いの?

就職やアルバイトの応募資格に高卒以上って結構有るよ。
出ておいて損は無い。出てないと損する事が多い。
419おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 00:01:08 ID:3RAzaUaL
>>414
周囲や親の責任にして逃げるのは良くない。
本当に働きたけりゃ家出て住み込みの仕事でも探せばいい、
中途半端さ持続力学力の無さを
「結局捜し物は見つからなくて 」と自分を甘やかすな。
今の環境で何一つ頑張れない奴は、環境変わったって
どうせまた口実作って逃げるだけ。
420おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 00:19:08 ID:VWpUaLhW
>414
>407の書き込みを読んでみて。この考え方はすごく普通の考え方です。

私も高校中退してます。高校になじめなくて、イヤで仕方なくて、
もう耐えられないと思って決意して辞めました。
そのあとで大検とって大学卒業したけど、高校中退は履歴書に永遠の傷として残ってます。
ひとつの仕事を死ぬまで続けるとは限らないし、これから何度か転職もすると思います。
そのたびに、「この傷がなければ……3年間くらい、人生の長さから考えれば短いんだから我慢して通うんだった…」
って後悔しつづけなきゃいけないのかと思うと落ち込みます。

親や教師と同じことをいうかもしれないけど。
>414のやりたいことは、卒業してからでは遅いことなの?
本当に、貴重な高校卒業っていう一生ものの資格と引き換えにしても大丈夫?
目の前のイヤなことから逃げたいだけではない?
説教くさかったらゴメン。でも私と同じ思いをする子が増えたら…と思ってしまって。
私の場合、履歴書の「高校中退」はごまかすことも多いです。本当は中退なのに「卒業」と書くたびに、
なんともいえない罪悪感と後悔が襲ってきます。
421おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 00:25:46 ID:FxNPTRBc
只今転職中のヘタレです。
1次面接をクリアし、2次面接が明日となりました。
今まではスーツにブラウスだったのですが、洗濯ローテーションの関係でブラウスが1次の時と同じ物になりそうです。
前回の面接担当の方がその場にいたら…と思うとインナーを変えようかと思います。
ですがブラウスはありませんorz
きれい系のカットソーをスーツのインナーに着るのは変でしょうか?
(通常の出勤ではなく面接時に、と言う意味で)
422おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 00:27:10 ID:+juD7R+q
>>421 ファッション関係でなければ1次と同じものでOK
423おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 00:34:22 ID:uh5dkWoV
>414
「高校卒業」っつー資格を取るまでの事だと思って我慢してみよう。
その間に「本当にやりたい事」の下準備を始めてもいいんだし。
424おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 01:49:27 ID:HD3EMul3
>>416>>418-420>>423
レスありがとう。

>>416>>418
卒業してから出来ない事ではないと思うんだけど、遅くなってしまうという感じですかね。
中学の頃からそれだけを考えて生活してて、それまでは
高校に通いながらでも出来ると思ってたんだけど無理でした。
>>418 >他に行きたい高校
具体的には言えないけど、
せめてもう少しだけ普通の高校に行きたかった‥。
というのも、今の高校は(失礼だけど)養護に行くような、
人との交流が下手だったり会話が出来ないような奴が物凄く多い。
ヒッキーやイジメられてた奴の収容所みたいなとこで、周りの評判も‥。
「アイツあんな高校に行ってんのか」と思われるのも苦痛です。
進路を決める時、中学の担任に
「お前なんかもう高校に行かねぇで家でグダグダしてた方がいいんじゃねぇのか」
と言われ、俺の意志とは関係なく入れられた高校だったので。
>>419の言うように、自分でも逃げてると思います。
文句ばかりで努力はしてない自分が嫌で仕方ないです。
とりあえず、ここまで来たから卒業するまで耐えてみます。
来年の今頃はメンヘラになってるかも知れませんw
沢山レスくれてありがとう。
425おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 01:54:53 ID:SAe+51mk
>>424
どうやったら自分の意思と関係ない学校に入学させられるんだ?
願書とか担任が勝手に書くの?
426おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 02:19:05 ID:x88Xr7Mo
高卒後ではもう遅い職業ってなんだろう。なんかの職人?
427おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 02:41:02 ID:ctnkjP2D
>>413
資格は取れるがあまり大きな期待は持たない方がいい。
というか、職業訓練校は雇用保険を6ヶ月以上払ってる人が対象だから新卒は対象外。
428おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 03:14:18 ID:r8NywjQx
誰の助言を受けて何を選択しようが結局は自己責任。
メンヘルになろうと中学の時に適当に今の高校を決めた自分の自己責任。
ここにいる多数が高校を卒業することを勧めるのをどう捉えるかは自分次第。
まぁまだ若いんだ。ガンガレw
429おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 03:32:48 ID:Cqa1JVpZ
>>414
私の友達にも高校中退者は結構いるがみんな後悔してるよ。
私もなりたい職業があって専修高校に行きたかったけど親の反対で
地元の高校に渋々進学。卒業後専門学校に入りいざ勉強してみたら
その業界に向いてない、というか耐えられないと気付いた。
これが高校からだとしたら一般教養もなく習った技術も使うところ無しで
ただの時間の無駄になってたかも知れないと思うと今は親に感謝できる。
やりたい事を仕事にできる人なんてほんの少ししかいないんだし
よく考えて進路を決めたらいいと思う。長文スマソ
430おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 03:37:53 ID:wWF5PC2X
>>426
遅いと本人が思い込んでいるだけな気がする。
431おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 04:16:19 ID:svQPkFid
>>430
オレもなんかそんな気がする。

>卒業してから出来ない事ではないと思うんだけど、
遅くなってしまうという感じですかね。

↑これ、勝手な思い込み・もしくは漠然とした想像ってことはない?
もしそうなら、高校辞めてどうこうする前に
そのやりたいこととやらの事を徹底的に知ることが大事だよ。

で、そのやりたいことって何?
良かったら教えて。
432おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 05:06:25 ID:TcPDKhJn
割り込みかもしれないのですみません
小さな悩みがあります
ウチの地区のゴミ収集所に車でゴミを捨てに来た余所の人を見つけました
以前から回覧板で収集日じゃないのに捨てているとか、ゴミが道をふさいでいる等の苦情がありました
その時、私は家から出たばかりで相手にはどの家か分かってると思います
この状況で注意すべきだったでしょうか?
また捨てに来るであろう次回の収集日には注意すべきでしょうか?
私=20代男、相手=おそらく50代のおっさん
夜中3時頃の話です
433おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 05:11:54 ID:+juD7R+q
仕返しはないと思うけど・・・。
怖いのであれば、先にコッソリ車のナンバーを控えておくとか。
434質問です。:2007/01/16(火) 05:24:23 ID:Ia5B0Txu
二年前アパートから実家に戻ってきてから面倒だから実家に住民票移してないんだけどどうなるの?ちなみに年金と住民税の支払い通知は実家に届いてるんだけど。何でかわかる人おしえてください。
435おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 06:43:11 ID:kX9d9SGM
>>432
相手が何らかの理由でその集積所にわざと捨てている(誰かへの
嫌がらせとか)のではない限り、相手は面倒な場所には捨てたくない
はずだから、一回でも注意されて「面が割れた」場所には来なくなると
思う。

50代のおっさんは妙にプライドが高いから、きちんとした言葉遣いで
注意したほうがいい。「すみませんが、自分の地区の集積所に捨てて
もらえますか?」と毅然とした口調で。

トラブルになったら警察を呼ぶ。すんでいる場所以外に家庭ゴミを捨てる
のは、そこが集積所でもいちおう法律違反だし、最近は不法投棄には
きちんと対応してくれるはずだから。
436おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 07:08:50 ID:dQNrymih
>>432
注意するのは、やめたほうがいいよ。
もし嫌がらせできてるような人だったら、本気で危ないと思う。
車とかみたなら、ナンバー控えて、警察に言った方がいい。
ばれないようにね。
437おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 08:12:01 ID:feXJQ5F0
高校辞めたい人は辞めれば?
ここで皆に辞めない方がよいと書かれてるのを自分で判断して
辞めないを選択しても、後悔するときは人のせいにするんでしょ。
担任の先生が…と書いてるけど、おまえなんか…と言われたかはさておき、
その程度の扱いしかされない程度の姿勢で中学にも通っていたんでしょ?
その程度だからその程度のあしらいをされちゃうとも気づけないんでしょ。
周りが、担任が、親がー何でも人のせいにしておけばいいよ。
辞めたければ辞めて、一人で自分を養って食べていけばいい。
あ、辞めてもスレのせいにしないでね。
438おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 09:39:34 ID:oMkx4E35
相談です。
今うつ病で休学しています。卒業は1年遅れます。
やはり、就職・進学に不利になるのでしょうか?
439おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 09:51:09 ID:7XWAZnqA
>>438
取り返せないほどじゃないだろうけど、多少は不利になるだろうね。
440おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 10:54:27 ID:DG4SFmcz
>>438
あなたに言いたい。失った物や持っていない物のことは考えないこと
あなたが持っているものあなたのすばらしいとこだけを見てください。
441おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 11:09:03 ID:BGP3wgMS
>>438
人生の夏休みだと思ってまずはゆっくり治しな。不利になったとしても、大学を卒業する!就職をする!って気持ちも目標もあるからあなたは大丈夫!
明けない夜はない!
442おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 11:13:25 ID:E+I4haZq
>>438
不利かと言われたら不利だね。
鬱病って病歴も卒業が遅れるのも。
443おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 11:19:20 ID:bwSBeoGb
>>438 不利なように感じるし、周囲からもそう思われるかもしれないけど、
その1年は鬱病を治すために必要な、大事な1年なのであって、
今あせって学校行って悪化したらそもそも進学どころじゃなくなってしまうかもしれないし
長い目で見れば、今の1年で済むなら逆に得だ
444おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 11:34:15 ID:zJEkVQV0
>>438
生活するうえではなんの支障もないのに
就職の時に不利になる病気はけっこうあって
ぱっと思いつくだけでも「赤緑色盲」「アトピー性皮膚炎」「てんかん(発作)」「無毛症」「自閉症」「喘息(発作)」
不利だとくうよくよするよりも、それを自分の個性や特性だと思ってよい方に昇華するのが吉
445おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 11:35:20 ID:cIq3okkV
>>438
今は病気を治すことだけ考えてろ。
不利も何も今の状態じゃ進学も就職も無理だから休学するんだろ?
上を見ても下を見てもキリがない。もっと有利な奴も、もっと不利な
奴も山程いるよ。そういうのを杞憂っていうんだよー。
446おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 11:47:41 ID:xMyQ4hXM
大学がとにかく通いにくい場所にあって大変です。朝6時起きでバイトが深夜3時まであり、いい加減辛くなり半年以上休学しています。
市内の通いやすい専門学校に行こうと考えているのですが、その際家族にどう説明すれば良いか迷っています。
特に昔気質の祖父母が「通いにくい」なんて理由だけで納得してくれるとは思えません。

誰かアドバイスお願いします。
447おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 11:50:20 ID:kX9d9SGM
>>438
俺も病気で一年遅れた。一年遅れで就職活動したら、第一志望には
入れず、第二、第三もダメで、結局、考えすら及ばなかった畑違いの
業界の小さな会社に入社。

あれから10年、飛ぶ鳥を落とす勢いだった志望の業界に激変が起こり、
まさかと思った大手が次々と倒産、吸収合併の憂き目に。第一志望は
なんと廃業。その業界に就職した連中は、サービス残業の毎日だと
こぼしている。

一方、俺の入った会社は、研究部門がとんでもないものを発明した
おかげで業績は飛躍的に向上、訴訟とかいろいろあったけど、今は
安泰の日々です。この冬のボーナスは11ヶ月分という破格の待遇でした。

ついでに嫁さんもこの会社でゲット。気だてはいいし、美人だし、最高。
これも最初に一年遅れたおかげです。人生何があるか分からないよ。

という夢をおととい見ましたのでいちおう書いておきます。

448おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 11:58:18 ID:E+I4haZq
>>446
なぜそこでバイトを辞めるんじゃなく大学を辞めるのかわからん。

2chで理由を聞いてるようじゃ親の説得は無理だよ。
ここで教えてもらった通りに説得して、反論されたらどうするの?
だんまりで過ごしてまた説得する方法を聞きに来るの?
それもまた反論されたら?
自力で説得しれ。できないならバイト辞めれ。
つか通いやすかったら辞めないの?嫌々行ってるんじゃないの?
嫌々行ってるならその理由を説明すればいい。自分の言葉でね。
449おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 12:12:17 ID:cL2jnHFy
んだ。バイトのために大学辞めるなんて本末転倒もいいところだ。
上にも高校中退の話があったけど、大学中退して専門学校ってのも
経歴的には不利になると思うけど。
450おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 12:17:54 ID:MqBMkQE9
>>446
一人暮らしならば、大学に行くのに便利なところに引っ越して、そこでバイトを探せ。
実家から通っているならば、バイトを変えろ。
大学生の本分は勉強だ。その本分をおろそかにするようなバイトは本末転倒だ。
学問をなめるな。
451446:2007/01/16(火) 12:20:03 ID:xMyQ4hXM
>448
バイトは生活費等の都合で辞められません。元々休学も去年の春頃母が体調を崩し働けなくなった時から考えていました。(父はいません)
生活費なら祖父母に出してもらえば…と思われるかもしれませんが、母と祖父母は不仲の為満足な援助はしてもらえません。バイトをしながらでも通える学校が良いので、市内の専門という考えを取りました。
言葉が足りなくてすいません。
452おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 12:20:50 ID:F1RmJZhD
やりたい事分からなくて風俗やってる女をどう思いますか?また、その子が彼女orセフレの関係だったらどう思いますか
453おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 12:29:51 ID:OhxDcnMZ
>452 バカだと思うんで関係を切る
454おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 12:31:15 ID:OhxDcnMZ
>451
ジジイどもは金出してくれそうも無いの?母親へじゃなくて君に。

出してくれそうも無い関係なのに大学をやめるやめないには口だすのか?
455おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 12:32:08 ID:zJEkVQV0
>>452
肉体労働であり接客業であるリスク管理を求められる職業であり
従事している人を尊敬の念で見ています

したがってプロ意識のあるのならば、人生に迷っていようが関係はありません
逆に明確な目標があってもプロ意識の無い人間は嫌いです
456おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 12:36:37 ID:xMyQ4hXM
>454
ややこしい話になってしまうのですが…。
大学の諸経費は祖父母が出してくれました。自分に関する金は多少は援助してくれます。
ただ、母が絡む金になると「あいつが使う金は出したくない」と渋る様になります。
457おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 12:38:16 ID:RuQDRAtu
>>451
だから、なんでそこで「バイトを替えよう」にならないのか理解できない。
大学の近くでバイトを探せばいいだけじゃないの?
奨学金フルに貰って、授業料の免除とかもできる限り申請したら
バイトバイトとにかくバイトってしなくても
授業の合間に学校の近くで少しバイトすれば最低限の生活くらいはできると思うけど。
貴方の祖父母に限らず、「通いにくい」だけで退学を許す人はいないと思う。
458おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 12:38:56 ID:OhxDcnMZ
じゃー母親の生活費稼ぐために大学やめるんだ?
459おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 12:38:57 ID:7VNf4obX
奨学金は?
460おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 12:45:02 ID:xMyQ4hXM
>457
学校の近くにバイト出来る場所がありません。現在やっているバイトも家の近所で唯一新人募集していた店で、他の店は募集していなかったりしていても通うのに不都合があったりします。

>459
学費の面は祖父母に面倒見てもらっています。
461おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 12:47:09 ID:OhxDcnMZ
「母親の生活費を稼ぐためには仕方が無いんです」って言って金くれないなら
大学やめていいだろ
それでも文句いうなら「じゃどうすりゃいいんだよ!」って切れろ
462おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 12:49:12 ID:7VNf4obX
だから祖父母に出してもらう金額でもまだ少ないんでしょ?
奨学金頼ったっていいんだよ。
そういう手はつくしたの?
ただめんどくさがってるだけじゃん。
463おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 12:51:37 ID:KPvy++gH
うん、言い訳張り巡らしてるだけじゃどうにもならない。何かしなきゃ。
バイト先も、バイト募集張っていなくても
「働かせてくれませんか」と掛け合ってみれば
雇ってくれる店があるかもしれない。
464おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 12:54:38 ID:OhxDcnMZ
月にどれくらい稼がんといかんのよ?
大学までの通学時間は?
つうかそもそもいま休学してることジジイたちは知らないんでしょ?
四年目に「なんでまだ学費かかるんだ」でバレるが
465おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 12:55:34 ID:NuYyzJlk
>>452
     ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l    
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    仕事はいーんだが
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ <  性病が心配じゃな・・・・・・
  /   |   |  L ___」 l ヾ  
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |

466おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 13:01:10 ID:pTE3fIVb
たまにいるよなこういうやつ。
確かに本人は大変で、八方ふさがりで必死なんだが、
はたから見ると、手を尽しきれていない。
せっかく色々とアドバイスもらったんだから、今すぐ大学の学生課(奨学金扱ってる課)に電話しろ。
母親に関しては、母親自身が保護を受けたりできないのか、役所に相談しに行け。

>>464
ちゃんと休学届け出していれば、学費はかからないはずだが、この分だとそれもあやしいな。
467おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 13:03:09 ID:xMyQ4hXM
奨学金は祖父母が拒否します。(明確な理由は不明)


家の事情を一から説明しないまま見ず知らずの皆さんがそれを分かる訳もなく、こんなバカげた質問なのに真剣に答えて下さって、本当にありがとうございます。自分の考えがどれだけ甘かったかも分かりました。
本当に申し訳なく思っています。
担任や母、祖父母に改めて相談して結論を出します。ありがとうございますした。
468おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 13:06:21 ID:OhxDcnMZ
>奨学金は祖父母が拒否
どうせ外聞が悪いくらいの理由だろうな

まあ若いのに大変だと思うよ てか「自分はどうしたいか」が最後までわからんかった
469おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 13:08:18 ID:TXLXvXBv
>>467
祖父母に頼るな、自分で奨学金申請しろ。
あと金に困って大学辞めるかどうかを病床の母親に相談なんかするな
もう18超えてるんだろ。

要するに「母親の生活費が足りない」ということだが、
それなら更に金の掛かる専門学校など行かず、就職して働けよ。

だいたい、母親の為に大学辞める〜ってのが、どんだけ
母親の負担になるか判んないのか?
体壊すまで働いてお前を大学に逝かせてくれたんだろ?
楽な道に走らず、祖父母に土下座してでも這ってでも大学卒業しろよ。
これまでの母親の苦労考えたらあと1〜3年?くらい頑張れるだろ。
男を見せろ。
470おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 13:14:45 ID:MlyTnOgO
>>467
大学やめるのは「通いにくいから」じゃないだろ。
そんなんじゃ祖父母にも君の現状がわからないぞ。
「母が病気で自分が生活費を稼がないといけない」
「バイトは夜3時までで、他にバイトできる場所が無い」
「大学に通うには朝6時に起きないといけない」
最低でもこれだけは伝えないとダメじゃん。

ついでに言うと専門学校は大学よりも遥かに拘束時間が長いよ。
通学時間が長くても大学+バイトの方が楽なはずだ。
471おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 13:27:51 ID:OhxDcnMZ
専門になったらジジイが学費出すかわかんないしな
472おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 13:39:42 ID:t5uyxSlQ
採用担当者だけど、一般的に大卒と専門卒だと雲泥の差だよ。
遊んで卒業できる専門もあるだろうけど、そんなとこ行ってもなんにもならないし
お金のムダ。
ちゃんと技術のつく専門に行ったら、>470の云うとおり大学なんかよりずっと
時間の制約が大きい。それなのに大卒に比べたら軽く見られる。
473おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 13:48:25 ID:pTE3fIVb
>>467よ。おまいさんはもう自分のことは自分で判断していい年なんだよ。
まだまだ子供だから祖父母の言うこと聞かなきゃ、と思っているんだろうが、
そんなことはないんだ。
お金を出してもらってるから引け目を感じて当然だが、大卒で就職できれば、
いくらでも返せるし、それはそんなに遠い将来じゃない。
とにかく、自分の置かれている現実を分析し、具体的に何をどうすればいいのか
しっかり考えな。
おまいさんは、もうそうしていいんだから。
474おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 14:24:25 ID:aUKc6upy
おおかた
バイトに夢中→学校行ってない→成績悪い→奨学金なんて無理と思い込む→それどころか単位ヤバイ→なんかもうorz
バイトに夢中→サークルなんてとてもとても→友達いない→なんかもうorz

ってなところで、具体的な努力はたいしていていないと思われ。
漏れなんて往復2000円も交通費がかかるような家から遠い大学に通って
なおかつ企業でバイトして学費交通費小遣い全部捻出したぞ。
やればできる。できないやつはやってないだけ。
475おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 14:26:46 ID:8m5JxKWJ
やればできるは魔法の合言葉
476おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 14:57:00 ID:onmsKqaI
やれば出来るかどうかではなく、何事も「本人に本当にやる気があるか」
以上です
477おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 16:57:36 ID:qtxOxUmv
3ヶ月、京都への出張が決まった兄が相当落ち込んでます。
なんでも出張先は都内の人に厳しいらしいのです。

そんな兄にメールを送りたいんですが、何かジョークを送ってあげたいです。
2ちゃんで言うところの「誰が上手いこと言えっつったwwww」みたいなかんじの。
何か良い案を教えていただけると嬉しいです
478おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 17:17:06 ID:3Xs8JGUp
ジョークは言えないけどアドバイスをひとつ

「関東の人間は関西弁を真似ようとするな」

ネイティブ関西人の前でこれをやると一発でキレる。
479おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 17:51:08 ID:6IjxACe5
関東人の自分も、友達が関西かぶれになって話しかけてきた時にはキレそうになったからなー
なんか癇に障るんだよな、不自然なイントネーションって

>>477
兄ちゃんは可愛い彼女でも作るといいんだよ
480おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 18:04:13 ID:kX9d9SGM
>>477
出張だったらせいぜい数日なんだから我慢汁。
出向だったら数年ってことかな。我慢汁。
481おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 18:07:47 ID:qtxOxUmv
>>477です。やっぱり相談取り下げます。ありがとうございました。
482おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 18:12:47 ID:kX9d9SGM
>>477は「妹」だと勝手に決め込んでいた人って俺だけ?
483おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 19:48:31 ID:U9vZch3x
長文、すみません。
仕事での悩みです。
裏方での作業、レジ業務が仕事です。
色々なお客様が来るのですが、一部の作業員や職人系の
お客様に嫌われてるのです。
自分がレジに行くと、並んでいた作業員のお客様が
並ぶの止めたり、自分の担当レジに行こうが迷って
結局来たのですが、こちらの顔を見ながら「まあ、しょうがねえか」
と露骨に言われます。

それ以外のお客様には、「ありがとう」と言われたり
接客していて、嬉しいと思うこともあるぐらいなのです。

全然顔に覚えがない作業員のお客様でも、自分を避けてたりします。
工事現場で働いてる人たちは集団で行動してるので
そういう人達同士で、「あの店員ムカツク」とか言われてるのかと
思うと、どうしてよいのか分かりません。

笑顔でそういう人達に接しても、もうダメみたいです。
避けたりするのを、面白がっているようなのです。

先輩など周りの人に、相談すると「気にするな」とか
「ああいう人達はまともに相手しちゃダメ」と言われます。
時期が過ぎれば、その集団もいなくなると思うのでそれまでの
我慢と考えていますが、作業員恐怖症になってます。
484438:2007/01/16(火) 19:51:03 ID:oMkx4E35
>>439-445>>447
ありがとうございます。レスもらえて嬉しいです。
皆さんのいうように不利でしょうが、
今はありがたいことに休める環境にあるので、休んでから前向きに頑張ります。
こんなことをうじうじ考えるようだから病気になったんでしょうし。
やさしい言葉ありがとうございました!

485おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 20:01:06 ID:Fc75MLqg
今妹が家出しました。
家は訳あって姉弟で住んでいます。
妹は最近我儘で今日も些細な事で言い合いになり、頭に来たので
「出ていけ!」
と言って、妹を追い出してしまいました。
妹も全く悪びれる様子もなく平然と出ていきました。
…何だか自信がなくなって来た。
486おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 20:05:24 ID:aaO/9I2X
まず君が姉なのか、弟なのか、
姉と妹と弟で住んでるのか、それぞれが何歳なのか教えてくれ。
というか全体的におちつけw
487おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 20:08:09 ID:+Oui8kgt
>>485
妹は俺の所に泊めてやるから
488おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 20:09:20 ID:Fc75MLqg
>>486
すみません…。
私は22歳姉です。
妹は中学1年。
弟が小学6年です。
489おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 20:10:03 ID:Fc75MLqg
>>487それは困ります…
490おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 20:12:30 ID:EN6I9Gye
>>483
他人の心など分かるはずがないのに、「こう思ってるんじゃないだろうか」などと気に病む必要はない。
嫌な顔をされるならこっちも嫌な顔をして何が悪い。
現実を見て、現実のみに対処すればいいだけのこと。
491おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 20:12:35 ID:zJEkVQV0
>>483
そういう業種の方々ははっきり印象に残るようなトラブルを起こさないかぎり根に持ったり示し合わせたりはしません
むしろ外見からかもし出す雰囲気によるのかもしれませんね

ちょっと感じたのは
例えば非常に手際が悪そうな感じがしたとき
避けようとするかもしれません

そういったことではないでしょうか
492おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 20:12:53 ID:dbBeBzgB
>>483
それは先輩の言う通りだと思うよ。
作業員風の人に偏見を持つようなカキコで失礼だとは思うけど、
要するに相手はドキュ風な人なんでしょ?

逆に考えれば、そんな人達に好かれて変に絡まれたり
下手をするとセクハラまがいの行為を受ける被害に遭う可能性も否定できないよ。
嫌われて上等!くらいで良いと思います。
493おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 20:15:16 ID:NuYyzJlk
>>477
かんにんしたってぇ〜なぁ〜サブイボ

>>483
不潔にしてるから嫌われてるのか?
他の店員で、可愛い子が居て そっちの子にレジをしてもらいたいのか・・・
土方の気持ちに成れば解るはずだよ・・・解らなければ気にしたってしょーがないよ。
>>485
早く連れ戻さないと、悪人にやられちゃうぞ。
494おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 20:18:29 ID:+Oui8kgt
>>488
ちょ
中学1年って…それはやばいだろ
どっかの悪い人らに輪姦とかされたらどうする
とりあえず探せ
495おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 20:20:11 ID:38cI4PV/
>>485
多分友達のとこにいるよ
反抗したりしてきたときは家から出て行けと言わず
「自分の部屋に行ってなさい!」とアメリカ式に怒ろう
家を追い出すのは大人になってから
496おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 20:25:53 ID:Fc75MLqg
妹はいつも「自分は弟より大事にされている」みたいな優越感を持っているみたいに感じる部分が多々あったんです。
もちろん女の子だからと少々過保護だった気もします。だけど
「自分だけが特別じゃない。悪いことをしたら同じ様に怒るんだ」
という事を分かって欲しかったんです。
弟を叱った時はちゃんと本人から謝るまで口を聞きませんでした。
だから妹にだけ甘くていいのかなと、くだらない事を考えてしまいます。
497おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 20:31:26 ID:kX9d9SGM
>>496
とりあえず一生懸命に探して、見つかったら涙を目に
いっぱいためて「おねえちゃん、心配したんだから!」と
叱ってビンタ。

それでぐれたら諦める。
498おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 20:32:34 ID:Fc75MLqg
>>495
>自分の部屋に
その手がありましたか…。迂濶でした。
妹は私に似て頑固で、
「私は○○(弟)みたいに友達の所には行かないから!」
と言って(弟は以前私のいない間に妹と喧嘩をして、友達の家に逃げていった事がありました。)出ていきました。…本当に行ってませんでした。
本当にどうしたらいいか分からなくなってきた。
499おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 20:33:52 ID:sIeNNniy
いつまでいるんだろ、この人。
500おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 20:34:32 ID:OwYHCpIb
>>498
妹は携帯もってないの?
持ってるなら、ずーーーと電話鳴らしていれば?
留守電に切り替わったら、しつこいくらいメッセージ入れれ。
心配しているから云々入れておきな。
501おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 20:35:59 ID:kX9d9SGM
つか、こんなところで熱心に書き込みしてるヒマがあるのなら


       と  っ  と  と  探  し  に  行  け
502おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 20:38:18 ID:+juD7R+q
で、相談内容はなんだ?
503おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 20:38:38 ID:Fc75MLqg
>>500
家で充電したままでした。
とりあえず弟に留守番頼んで探しに行ってみます。
>>499
すみません。パニックになってしまい、ダラダラと書いてしまいました。
これから先は自己解決してみます。
スレ汚しすみませんでした。
504おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 20:40:49 ID:UZnClEHe
皆冷たいなぁ。もうちっと親身になってやれよ。そういうスレなんだから。
>>503頑張って見つけてこいや。
505おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 20:40:50 ID:IWctdR2p
相談と言うか…
兄の部屋で見てしまってちょっとショックだったものかあります
DVDなんですが、「人体解剖」みたいなタイトルで…
中身を見る勇気はなくて箱の文を見たら、どうやら本物の人間の死体を使って解剖してるような内容ぽいです。
医学方面の人間ではありません。趣味なんでしょうか…
なんか気分がよくないです
506おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 20:42:34 ID:+juD7R+q
>>505 作戦。中身はエロ
507おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 20:59:24 ID:IWctdR2p
>>506
作戦ですか…
中身見てないので何とも言えませんが、エロ関係はカモフラージュしないで普通に本とかビデオとかありますから…
死体解剖してるDVDなんて、どういう思いで買うのか…
解剖系の分厚い本もありました。
508おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 21:05:06 ID:+juD7R+q
>>507 死体解剖のDVDだけでは、猟奇的な人間とか判断するのは早ような気がする。
医学の人じゃなくたって医学に興味を持ち人はいるだろうし。
ちなみに自分は、心理学の人間ではないけど、猟奇殺人の犯罪心理学が好き。
509おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 21:07:28 ID:sIeNNniy
>>507
おまえを解剖しようとしてるんでは。
兄の部屋に勝手にはいるな馬鹿もの。
510483:2007/01/16(火) 21:07:51 ID:U9vZch3x
みなさんレスありがとうございます。

雰囲気が原因かもしれないです。
話しかけられても、笑って「そうですねー」とかしか
返事できない。
先輩とかは、ため口で世間話をしたりするので
作業員系の人達には良く思われてるみたいです。
(それ以外のお客様には、嫌がられる時もあるのですが)

苦手意識を持っているせいか、緊張して手際が悪く
なってることもあるかもしれないです。

不潔にはしてないです。でも、他人からはどう見られてる
のか分からないです。

自分より年上だけど、おしゃべりが好きでかわいい感じ
の先輩が、作業員の方達からも名前を呼ばれたり
かなり気に入られていたのですが、体を壊して休職中なのです。
作業員系の人が増えだしてから、休みがちになったので
みんなストレスは感じてるようです。

結構、職場の人達に相談してたので、他の仕事に行ってても
いいよと、言われてます。
クレームを入れられたことは無いので、まだいい方かなとは
思ってます。

他人の心は正直わからないです。
自分が感じ良くしているなら、相手の態度にいちいち凹まない
>>嫌われて上等!ぐらいの、強い心でいようと思います。

みなさんのレスで少し落ち着いてきました。
511おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 21:19:22 ID:zJEkVQV0
>>505
学生時代によくやったイタズラで
友人宅にホモ雑誌やロリータ系のエロ本を紛れ込ませるというやつを思い出しましたw
512おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 21:29:22 ID:IWctdR2p
>>509
ひいい…
明日こっそり中身見てみようかな…
513おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 21:32:41 ID:+juD7R+q
ま、実際はレイプものAVか、ウラ物だと思うけどね。
514おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 22:34:31 ID:IWctdR2p
それも嫌だなあ
515おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 22:54:35 ID:+Oui8kgt
>>512
>>514
お前はプライバシーって言葉を知らんのか
バカ女が
AVくらい見逃せ
516おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 23:01:46 ID:rreCUGeg
まあ、他人を覗くということは、自分が覗かれても文句は言えないということだな。
兄貴がハァハァしながら自分のパンツ広げててもスルーしろよ。
517おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 23:43:42 ID:IWctdR2p
ごめんなさい、確かに私も悪趣味ですね人のものを勝手に見てる時点で…
ただAVうんぬんの話じゃなくて、人体解剖なんて特殊な事に興味を抱いてる事に妹として心配だったんです。
まあ…心配なんて余計なお世話ですねきっと。見なかった事にします。
518おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 23:46:43 ID:rreCUGeg
>>517
反省してるなら今はいてるパンツうpしる
そのくらいの誠意を見せてもらわないことには
519おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 00:01:59 ID:GHGH31D/
ノーパンなんで…
ほんとすいません。
520おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 00:05:08 ID:J/ATLnmR
オゥッオウッ
521おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 00:43:25 ID:VMAITWlk
>517
解剖ならまだセーフなんじゃないかな、世の中にはスナッフビデオなんていうのもあって、
死体どころか殺人や事故死の様子が収められてるのもあるから…
エスカレートしないという保障もないけども。

質問です。今、企業の採用試験を何社か同時進行で受けているんですが、
もし内定の通知がきたとき、その場で返事を出さずに少しの間相手方に待ってもらいたいのですが、
どういう風に言えばいいでしょうか?
他の企業の結果も出てから考えたいというのが本音なのですが…
522おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 01:05:33 ID:TueHtOc+
丁寧に「何日までにお返事をすればよろしいでしょうか?」と確認する。
もし今すぐ返事できない?というようなことを言われたら、
「(卒業後の住まいなどのこともありますので、)両親と相談したいので」とか。
親に相談しないと決められな〜いという雰囲気じゃなく、
自分一人の生活・将来・就職ではなく大事なことだから家族で話し合いをしたい、というスタンスで。
523おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 01:31:10 ID:YOjvJ7qq
>>521
いつまでに回答を、という期限を設けてくれている企業が大半じゃないかな。
1ヶ月前後の猶予があると思う。それ以上は交渉次第、ちょっと難しいかも。
新卒就活生かな?内定はなかなか出ないおwwwww頑張って。
524おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 04:11:23 ID:QY61Sx4H
私の家族は80歳になる祖母と同居しているのですが
最近祖母の尿漏れがひどく部屋とか洗濯ものとかソファーとか
もう、ひどいニオイなんです。吐きそうになるくらい。
しかも祖母とは隣の部屋同士なので、自分の部屋もオシッコくさいのが伝わってくる。
でも、そんな事直接本人に言えるわけもなくって、
消臭スプレーしたりとか換気したりとかして自分なりになんとかやってきた
けど、もう最近ガマンできなくなってきて。
祖母自身も尿パットとか買ってきてるらしいけど自分のニオイだからか?
半分ぼけてるからなのか?全くニオイの事は気付いてません。
親も、祖母にだってプライドがあるんだからそんな事いえないというだけで。。
でも友達を家には呼べないし、自分の服とかににおいがついてるかも。。。
と思うと悲しくて、なんでこんな思いをしなきゃいけないんだと思うと
祖母に対して嫌悪感を抱いてしまいます。
ほんとはおばあちゃんの事好きだし、優しくしたいのに、
色々自分の中で溜め込んでるから、冷たくしちゃったりつらくあたったり。
どうしたらいいんでしょうか。。。やっぱ指摘すべきではないのでしょうか?
長文スマソ。
525おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 04:12:45 ID:J/ATLnmR
おむつしないの?
526おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 05:11:11 ID:hQQ+aRyN
家の駐車スペースに勝手に車をとめられ困ってる為、車に張り紙してこようと思ってる訳だが、何て書いたらいいでしょう?
527おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 05:28:41 ID:YcjkTsbs
通報しました。
って書いて、警察に不審車両が止まっていると通報。
528おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 05:29:49 ID:Zf9+Ee/X
女房が下世話な話が好きで辟易してます。ワイドショーとか
トーク番組とかならまだ分かるんですけど、ドラマとか映画(DVD)を
見てるときでも、「あ、この俳優さん○○なんだってね」とか
関係ない話を延々としてきます。

「そういう話興味ないから」と言うとやめるんですけど、別の俳優や
女優を見るとまた始めます。集中できないので、見たい映画は夜中や
早朝に独りで見てますけど、ゴソゴソと起き出してきては、眠そうな目を
こすりながら「・・・この女優さんってさ・・・」と始めます。

職場ではそういう話のオンパレードらしいですけど。どう言ったらやめて
もらえますかね。猿ぐつわかませてもジェスチャーで話を続けそうな勢い
です。

529おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 05:43:30 ID:dzFznpMu
>>528
「俺本っっ当っにっそういう内容の話しが大っ嫌いなんだよ!!!!!!!!!!」
ってリモコン投げながら叫んだら?
530おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 06:05:16 ID:c6g+3hjL
>>528
ジェスチャーのうpを待っておるぞ。健闘を祈る
531おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 06:31:43 ID:Zf9+Ee/X
>>529
離婚寸前の大げんかまでしたことあるけど、半月くらいしたら
徐々にフェードインしてきて、また元通り orz

さすがに劇場では喋らなくなったけど(以前は耳打ちしてきた)、
帰りの車の中で大変。余韻に浸るヒマもない。というか、なんで
そんな脇役俳優の名前まで知ってるの!?と感心してしまいますw

>>530
隠し撮りしてネットで公開したら反省するかなw
532おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 06:41:13 ID:8d3PlxDF
>他人の心など分かるはずがないのに、「こう思ってるんじゃないだろうか」などと気に病む必要はない
>現実を見て、現実のみに対処すればいい。

私の悩みは書き込む前に490さんが解決してくれました。
ありがとう!
533おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 07:26:11 ID:NX3KT5TY
>>503
どうだった?
妹 戻りましたか?
心配なので 報告よろ
534おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 07:29:16 ID:QmNdfd51
>>531
もう嫌味なまでに何度も何度も何度も何度も言い続けるしかないんじゃない?
効果が出てきても(最近言わなくなってきたな〜ってなっても)言い続ける。
しつこいのは向こうなんだから向こうがうんざりするほどこまめに
言い続けるしかないんじゃないかなぁ。

あとネットで公開しなくても隠し撮りして奥さんに見せるのは
結構効果があるかも。
自分ではもっと少なくしゃべってると思ってるかもしれない。
…「わぁ自分の話って面白〜い」ってならないことを祈るしかないけど、この方法。
535おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 07:53:05 ID:dzFznpMu
それかわざと喋らせておく
その間会話を録音
そして
大音量でその会話を流して
「おめーマジうぜ〜のわかんべ〜?これ以上喋ったら〜俺マジおめーのことぶっ殺すし〜つーか〜俺マジ浮気っすから〜」
などとわざとDQN風にキレる
536503:2007/01/17(水) 08:33:06 ID:Ii1PPshZ
>>533
今ようやく帰って来ました。
職場に休むと電話を入れて5分後でした。お陰で肩の力が抜けて怒らずに済みました。
弟も学校を休んで探してくれると言っていましたが、今慌ててランドセル背負って走っていきました。
ご迷惑をお掛けしました事を深くお詫び致します。
心配して下さった皆様ありがとうございました。
以上を報告とさせて頂きます。
537おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 08:40:28 ID:IVQe0hbb
>>536
どこに行っていたの?なんで外泊したんだろうね。
ともかく無事で良かったね。あなたも寝てないよね。
お疲れでした。
538おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 09:00:36 ID:NX3KT5TY
>>536
あー よかった!
ご苦労様です。
うちも年頃の娘がいるからひと事じゃないですし
いっぺん夜道で知り合いのオサーンあたりに頼んで
座りしょんべん漏らす位まで脅かしてあげましょうか?
たまたま運が良くて生還できただけだと分からせたいね。 この子には
なにしろ寝れなかったでしょうし ゆっくり休んでください。
539おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 09:15:58 ID:kIwiX/CJ
>>536
ランドセル背負った子にまで心配かけるとは
どうしようもない妹だ。
540おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 09:40:59 ID:Gq1KA/KU
>>524
80なら 漏らしてるんだろーね・・・

誰でも通る道だからね・・・しょーがない事なんだよな・・・
バーサンに言ってみても直らないだろーから
言うだけ可哀想だよ・・・気を付けても漏らしちゃうんだから
漏らしちゃう人を攻めてみても追い込むだけだよ。
引き戸か何かで仕切られてるのかな?
ドイトとか、ホームセンターへ行くと 農作業用のビニールシートを
安く売ってるから、ガムテープなど使って 悪臭が来ない様にすればいーよ。

バーサンに 大人用パンパースでも プレゼントしてあげれば?
その時に、バーサンが これは何なんだ・・・と 言って来たら

自分が毎日 バーサンの悪臭に悩んでる事を
バーサンに話せば、呆けて無ければ解ってくれるよ。

バーサンの部屋に 消臭元を置かないと駄目かな?
541おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 09:44:34 ID:Gq1KA/KU
>>524
読み直したけどさー

やっぱバーサンには、ハッキリ言った方がいーな。
542おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 09:47:17 ID:fOJU0cAv
>>524
強力な空気清浄機は効果ないかな?
結構高いけど。
においって慣れると気付かないから難しいね。
543おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 10:03:12 ID:zdWt8NQE
22女ですが、仕事を辞めて一年間フリーターでやっていこうと思います。これって世間的にどうなんでしょう?
544おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 10:08:07 ID:TZ/x9eRE
>>542
一人暮らし始めるのも選択肢の一つだと思う。
祖母の年齢から考えて学生じゃなさそうだし。

もしくは大人用紙オムツを勧める。
祖母はその存在自体知らないんじゃないかな?
知ってたとしても自分で買うのは抵抗があるのかもしれない。

どっちみちもう一度親に相談するべきだよ。
「我慢の限界で発狂しそうだ」ときちんと伝えるべき。
それでスルーされるなら自分で解決するしかないね。
545おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 10:10:00 ID:2gpHMnNY
>>543
ダメ人間のレッテルを貼られる。
546おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 10:20:57 ID:MhgBxBVn
>>543
1年経ってまた確実に社員にしてくれるような会社があるなら
いいんじゃない?なっかなか無いと思うけど。
547おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 10:29:33 ID:2zGoCiSl
>>543
ものすごい特技とか無いと、正社員には戻れないよ。
たぶん一生。

とりあえずこれ読んでみて↓
http://belog.hp.infoseek.co.jp/img/db1.jpg
548おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 10:36:31 ID:B+lNDn+u
>>528
「書斎がほしい」って言って、テレビ部屋作ったら?
奥さん、暇で、暇に対するストレスたまってるんでじゃないの?
仕事が忙しかったり、他に考えることがあれば、そんな芸能ネタなんかどうでもよくなるし。
書斎用の部屋のあるマンションでも買って、ローンの計算させろ!
549543:2007/01/17(水) 11:08:24 ID:lQeWfOAf
やはり世間的には厳しいのですね・・・
まぁ高卒なんで年収もたかがしれてますが。

特技というか資格は簿記、秘書、程度・・・あ〜悩む。

レス下さった皆さんありがとうございました。
550おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 11:59:19 ID:hvonaL/v
愚痴というか質問というか‥。
大学時代の友人から結婚式の招待状が届いた。
こっち中国地方在住、友人は大学のあった九州在住。
行くつもりで招待状開けたんだが‥、何故か場所は沖縄。
(友人は沖縄出身ではない、嫁は知らん)
そして交通やホテルは各自で準備して下さい、祝儀は気持ちだけでの文章が。
会場は那覇空港から高速使って45分。

これは親族だけで海外挙式、のノリなのか?
それとも来てほしいけど御車代出せないから祝儀はいらないよってことか?
普通に九州でするなら勿論行くけど、飛行機ホテル自分で手配して沖縄なら悩む。
自分の器が小さいだけですかね。
551おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 12:01:26 ID:SNIiW7hQ
>>550
出席者を少なくするための手段だから
行きたければ行く、行きたくなければ祝儀だけ送ってそれでもOKなのでは?
552おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 12:03:44 ID:874EvyLR
相手が足代も出せないなら無理して行く必要はない。
いけないならお祝いの言葉と何かを送っておけば良いと思う。
553おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 12:05:13 ID:EPvNjKlY
相談だが家賃三ヶ月以上滞納してるけどやばいよな〜。大家さんからはまだ言われてないが。
554おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 12:06:46 ID:SNIiW7hQ
>>553
ヤバイです
もし理由があるのなら大家さんと早めに相談を
555おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 12:10:39 ID:lQeWfOAf
>>553
マルチ乙
556おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 12:11:03 ID:EPvNjKlY
その大家と面識ゼロだから余計に気まずいんだね。なんかいい方法ないかな。
557おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 12:13:17 ID:SNIiW7hQ
>>556
これを機会に面識をもつのがベストですね
558おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 12:22:27 ID:IHeDnp1g
え、エロゲーの予感!!
559おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 12:32:11 ID:TZ/x9eRE
>>556
いい方法ってどういうこと?
家賃払わなくても気まずくならない方法か?
そうじゃないなら菓子折り持って滞納してる家賃を払いに行け。
「遅れてすいませんでした」と頭を下げれば許してくれるかもしれん。
仮に許されなくてもおまえが悪いんだからしょうがない。
560おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 12:38:45 ID:SNIiW7hQ
>>559
菓子折りは逆効果ですね
その金があったら少しでも入れてと言われるのがオチ
561おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 12:55:53 ID:daY36lG/
どの店でも納豆が売り切れ状態だという噂を聞いたんだが、本当ですか?
何かあったんですか?原料不足とか・・
なにぶん新聞やニュースじゃなくて2ちゃんねるで知ったウワサなもので。
562おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 13:01:39 ID:SNIiW7hQ
>>561
テレビ番組でダイエット効果があると報じられて
爆発的に売れています
563おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 14:00:51 ID:ioy8+0rw
>>550
うちも何年か前に遠方の披露宴に出席しました。
夫婦と10ヶ月の子供で、交通費はこちらもち。
その地方が観光地だったので、披露宴の後で2泊くらいして遊んで来ました。
ご祝儀は普通に出したので、経済的にはかなり痛かったですが、
家族旅行に行ったと思うことにしました。割と面白いところだったし、
そういう機会もないとなかなか行こうと思わなかっただろうから。
550さんも、この機会に沖縄旅行してみてもいいかと思えば、出席したらいいし
そんな暇もお金もないなあ、と思えばご祝儀と祝電を送るのでいいと思います。
564おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 14:10:49 ID:BvydXAqH
>>550
来て欲しい人には向こうも足代出してるだろうし。
正直行かなくていーと思うよ
招待状は一応の礼儀、挨拶状って感じじゃないでしょうか。
565おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 14:26:17 ID:3wUDHShV
>>550
来て欲しい人には足代を出すのは常識。
泊まる場所もせめて案内ぐらいするのも常識。
来る人がみんな沖縄に詳しい訳じゃないから。
行きたいのなら別だけどそうでなければ
仕事の都合がつきにくいだの書いた手紙と祝儀だけ送ればいいのでは?
566550:2007/01/17(水) 15:18:32 ID:9CaS9Ovn
足代出ないかもってのは文面からの勝手な想像だった。
あと、最寄のホテルのことも一応書いてあった。言葉足らずすまん。
旅行できる時期でもないので、行かない方向で考えてみる。レスサンキュ。
567おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 15:43:04 ID:fiDZaocu
愚痴です
最近大学生の兄がウザイ。
自分がちょっといい大学に入ったからといって(かといって国立ではない)
他人を馬鹿にしてくる。
この前も箱根駅伝を見ながら「○○大学ってカス大学じゃん」とか。
先日も母や妹(私)の目の前で
「女なんか大学に行ってもムダ」「女が社会に出てきてから日本がだめになった」
「女は家事さえしとけばいい」とか言ってきました。

なんでこんなに痛い人になったんだろ…
家族の前だけならまだしも外でもこんなんなのだろうか。
将来結婚したらお嫁さんにも暴言吐くんだろうか。
568おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 15:47:10 ID:2gpHMnNY
>>567
きっと2chのやり過ぎだな。おまえも気をつけろよ。
569おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 15:52:56 ID:k7Q2fxrH
>567
むしろ、外で女に相手にされないから家でその態度なんだと思うよ
相手にされないんじゃなくて、あんな女こっちから願い下げだ
と脳内変換してるの。

>将来結婚したらお嫁さんにも暴言吐くんだろうか。
むしろその調子で結婚できず、母親や妹に面倒見てもらおうとするかもしれんので
今から矯正するなり、遠くへ就職するなど避難するなりした方がいいと思われ
570おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 15:52:59 ID:yUK4wO2d
>>567
これの先社会に出てもその鼻っ柱が高いまま続くのか、途中でへし折られるのか
ニヤニヤしながらヲチしてれいばいいよ。
自分で気づくのが最善だけどね。
567は毒されないようお気を付けを。
571おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 15:57:00 ID:B+lNDn+u
>>567
「そんな傲慢吐いてると、将来寝てる隙に嫁さんにワインボトルで頭殴られるよ」
って、言ってみ。
572567:2007/01/17(水) 16:19:46 ID:fiDZaocu
多分女性に関しては>>569の説が当たってる気がしてきた。
もてなさそうだし。
社会に出て己の愚かさに気付くまでヲチしていこうと思います。
レスありがとう。

ちなみに夫がバラバラにされた事件はちょっとビビッてましたw
573おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 16:21:10 ID:xrz7pFo8
>>567
「まあそんなんじゃ結婚なんて夢のまた夢だろうけどね」までは言うなよ
追い詰めるのもよくない
574おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 16:27:16 ID:Lii7z1SY
「あなたは人の真似をしているだけ。夢がないのね」も禁句。
575おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 16:28:23 ID:2zGoCiSl
Vシネマ出演も厳禁
576おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 16:29:42 ID:2zGoCiSl
>>567
ちょっといい大学か。上智あたりかな?

お兄ちゃん、いま中二病なんだよ。生温く見といてやんな。

「女は家事・・・」なんて考え、職場で女の尻を触るようなもんだから。
577おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 16:38:49 ID:fiDZaocu
>>576
上智じゃないけどだいたいそれぐらいです

共働きじゃないとやってけない家計もあるのにね。
うちが自営でたまたま専業主婦でもやっていけるから
世間もそうだと勘違いしてるのだと思います。
578おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 16:48:37 ID:k7Q2fxrH
>577
高校までは頭がいいということで、チヤホヤしてくれる女の子もいたんじゃなかろうか。
大学になると頭のよさは同程度で、女のほうが往々にして弁が立つから学校でやり込められてるんだとオモ。
私が通っているのはたいして頭のいい大学じゃないけど、いるよ。
大学の女の子が生意気、とか言うアホ男子学生
579おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 16:51:11 ID:YElVdp+G
クラスに自分より出来のいい女子がいるのかも…

ウチの母は共学化されたちょっと後の東大卒なんだけども(私はもちっと下)
入学式で「君たちは優秀な男子を押しのけて入学してきたのだから頑張りなさい」
というようなことを言われたと今でも根に持っている。
「優秀な男子を押しのけたんじゃなくてその男が馬鹿だっただけじゃん!」と。
変なプライド持ってるんだよ、男って。

ちなみに我が家では70近い母が相変わらず我が家一番の稼ぎ頭です…ハイ。
オヤジはあっさり定年して悠々自適の主夫状態。
580おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 17:34:52 ID:fiDZaocu
>>578
高校は男子校だったんでチヤホヤはないと思います。
学部は女子が多いそうなので賢い人もいるでしょうね。

>>579のお母さんすごい!
581おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 17:43:03 ID:pcIzfNtv
愚痴です

・メガネ踏む→フレームが曲がったのでメガネ屋で直してもらう
・次の日姉に踏まれる(どうにか自力で直した)
・右目のコンタクトをなくす
・左目のコンタクトをなくす
・新しいのをおろす→1時間後に左目のが破ける←今ここ

以上、ここ一週間のできごと
もうだめぽ
582おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 17:46:08 ID:J/ATLnmR
メガネいつも床においてんのか
583おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 18:09:17 ID:BvydXAqH
>>581
厄年じゃないのか
厄払い行っとけ
584おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 18:15:06 ID:LPK8U/G/
DVDの仕事してるから教えるけど、
去年「人体解剖マニュアル」ってタイトルが一般向けに出た。
「人体の不思議展」関係で、多少グロテスクだが
普通のサイエンスものだから安心しる。
585おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 18:22:28 ID:6nSvOsI4
指先のない手袋、脱ぐときひっくり返る。
そんで、次にはめるときたいへん。
うまい手はないかしら
586おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 18:23:15 ID:GXqFD/hd
587おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 18:28:24 ID:c6g+3hjL
>>585
指先側を引っぱって脱げばいいだけの話
588おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 18:34:00 ID:8R/0QDzm
>>585
指があろうがなかろうが、手首側の一点を掴んで
指の方に引っ張るからめくれて脱げるんだと思う。
なので指側を引っ張って脱ぐか、手(手首)と手袋の間に
もう片方の手を靴べらのように差し込んで脱ぐのはどうだろう。
589おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 19:06:19 ID:KXLSFRKX
次にはめる時、一度裏返しのまま手にはめて脱げば
もう一度ひっくり返って元通り、万々歳じゃないの?
590おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 19:36:14 ID:VgtW96f7
つーか裏返っちゃっても脱いですぐ元に戻しておけばいいだけだろ
脱いだら洗濯に回す靴下にしろシャツにしろそういうもんだ
自分で洗濯する人間にとっちゃ自然なことだと思うんだが
591おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 20:14:49 ID:cNbM40lD
新人三ヶ月目のおばさんAに対する悩みです。
どうかお知恵を拝借頂きたいです。
新人Aは勤怠が悪く、接客態度も非常にムラがあり細々とした業務はいい加減で横着、客とは喧嘩腰、本社への出向は無断欠席
とかく一癖ある人物です。
そんなAは前の勤め先で経験が私よりあるせいか、私を先輩とも思ってない様子
一応、表面上は穏やかに、多少の波風はあれど亀裂が生じる程までは無く
とりあえずは円滑に進んでいました。
しかし最近、ちょっとした事件がありました。
店のシャッターを上げ下ろしする時に支えとなるレール支柱(?)が
二ヶ月程前にようやく直ったのにずっとそのままだったので、先日はずしてみました。
すると新人Aは、出勤してすぐさまそれを元に戻してはめ直しました。
592おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 20:15:27 ID:cNbM40lD
その支柱は店の正面の中心にあり、ちょうど入り口の戸手付近にあります。
自動ドアじゃないのでたまにお年寄りとか入り辛そうです。
見た目も悪いので、ついにはずしたのですが・・・これにAは凄い顔で猛反対。
前ははずされていたものだから、と言っても睨みます。
理由は「面倒くさいから」だそうです。
もともと支柱は開店時にははずされていたものですし
うらさびれてみっともない上、店なのできちんとすべきだと思うのですが、
あと一人のベテランの人(仮にBと置きます)は、「別にはずしてもいいんじゃない?元々はずしていたものだし」って感じです。
ただ、直ったのに今までそのままだったのは面倒だったからという理由もあると思うのです。
Bは要領良く立ち回るタイプで(注意して嫌われるの嫌いって感じ)
あまりその新人には文句言えないらしいです。
で、その人から聞いたのですが、支柱取り外しを提案した私に対して
Aは、いつもはちゃん付けなのに呼び捨てで「○○は真面目すぎてつまらん」
とか様々な愚痴を吐いたらしいのです。
(聞く所によると、どうも前々から愚痴のようなものはあったらしいです)
私の方が先輩なんだからそういう言い方は無いだろうと常々思っていた、とBは言います。
人間関係のアラが見え始めた所で、Aに気兼ねする必要は無くなったのですが
やはり業務面でやりづらくなるのは遠慮したいと願う所。
何も言わずにそのまま支柱をしていた方がいいんでしょうか?
どうしたらいいんでしょうか?

長文すいません。
593おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 20:34:12 ID:Zm+KDyA1
今夜はシチューがいいでしょう
594おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 20:50:38 ID:fVmDGj+n
>自動ドアじゃないのでたまにお年寄りとか入り辛そうです。
>見た目も悪いので、
と言えばよいではないですか
お客さんの便宜より同僚の顔色窺いを優先しますか
595581:2007/01/17(水) 21:06:41 ID:pcIzfNtv
>>582
そうそう
自分の落ち度だけどだからこそ凹むorz
>>583
前厄ですおwwwwww
596おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 21:18:44 ID:oWF6DPi8
>>591
ABの前であなたの上の人に言わせればいいんじゃないの?
597おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 21:49:28 ID:U85Oi9zc
コピペしようとマウスで文字の範囲指定する時に
かなり繊細にマウスを動かしても
余計な字まで範囲の中に入ってくる場合って
諦めるしか無いですか?
598おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 22:00:40 ID:Hwm1ADds
友人の彼氏がドラッグに手を出してしまったそうで、相談を受けたのですが何と言ってあげればよいのでしょうか…
599591:2007/01/17(水) 22:02:13 ID:fXRQ99FE
>>594
レスどうも。
それ言いました。言った上で、ええー?!メンドイ〜!する必要ないってば!メンドイもんって言葉がまるまる返ってきました。
>>596
上司は本社にいるのでたまにしか来ない上、頼りないです。
でも、もしかするとAは解雇を言い渡されるかもしれません。その他の素行も悪いので。
それまで我慢するか?どうなるかはまだわかりません。
でも、客の便宜を優先させるのが当然ですよね。

店内を自分好みに飾り付けするのも注意しないといけないし
格下(と思ってる人から)から注意されると恐らく彼女、牙を剥き出すと思いますが。
600おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 22:02:15 ID:+YPwHnh5
>>597
一回余計な範囲も含めてドラッグしてから、
ゆっくりコピぺしたい範囲まで戻すとうまくいくはず
601おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 22:02:35 ID:nvtE7dBy
>>597
途中でshift+十時キー使う
602おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 22:06:03 ID:OCh++FUM
>>598
別れることを勧める以外にないと思う。そういう男は一生そうだろうし。

わたしが一時期付き合ってた男性も、アル中でヤク中でパチンカスだったが、そのときは
わたし、その人のこと本当に好きだったから、「アル中でヤク中でパチンカスのことを非難
するような世の中のほうが間違ってる」とさえ思うところまで行ってしまってたんだよな。
その人と別れてだいぶん時間が経ってから、「ああ、世の中って間違ってないんだ」って
やっと思うようになった。

もし、そのお友達がそういうふうなところまで行ってるなら、とりあえず別れろって勧めて、
あなたもそのお友達と少し距離を置いたほうがいいと思う。多分あなたの言うこときかないから。
603おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 22:18:52 ID:+YPwHnh5
愚痴らせてください。
現在大学1年生で、一人暮らし中です。
自分が勉強したいと思っていたことと
大学での授業にズレがあって、段々自分の目標が
わからなくなってしまいました。
友達も少なくて、大学生活自体もあまり楽しいとは思えません。
ホームシックにもなってしまって、このまま
一人でここで暮らす自信がないので、就職すると
したら実家のほうに戻りたいと思っているけど、
地元で就職するなら、わざわざ親にたくさんお金だして
もらって、あんなに負担かけてまでこっちにこなければよかった…と思ってしまいます。
勉強も生活も充実してるとは言えないのに、本当に
申し訳ない気持ちでいっぱいです。
それ以外にも、地元の大学に行ってたら地元の友達だっていたのに…など、
最近そういうことばかり考えてしまって、
一日中涙が止まらず、夜も不眠みたいな状態になってしまっています。
これからどうしよう…。
一応大学自体は、名の知れた、ブランドともいえるような学校なんだけど、
こんな大学名意味あるのかな…。
604おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 22:27:41 ID:YElVdp+G
>>603
会社の人事はまず大学名で学生をふるいにかけるんだよ。
一人一人最初からじっくり面接してらんないからね。
学部とか何を勉強したかとかじゃなくて、大学名がまず物を言う。
605おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 22:33:30 ID:VBASv4XH
>>603
休学届けを出して落ち着いてみては?
ブランド校なら、出て損は無いと思います。


愚痴

何故私が夜中に自転車で川を越えて、大切な物を貸さねばならないのか。
お前とはもう親しくないぞ。
FOする予定なんだがなぁ…。

しかし此処まで非常識な奴とは思わなんだ。
606おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 22:48:27 ID:IJgI6UTs
>>605
そんな不届き者はFOじゃなくて速攻でCO汁!
607おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 22:57:27 ID:H6MRX/gs
>>597
> 諦めるしか無いですか?

「しか無い」の部分だけ選択しようとして
「し」から始めて右にドラッグしていくと、
勝手に「めるしか無いですか」が選択される。
つまり、連続するひらがな(カタカナ)は
自動的に全部選択されてしまう。

そのことを言ってるのなら、
まず「し」から始め、一度左に振って右に戻し、
「い」を通過した後、さらに「か」も通過して、左に戻す。
これで、1文字単位で選択できる。
やってみれば簡単。(マウスボタンはずっと押したまま)
608おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 23:05:47 ID:P/zkoDt5
>>603
今は自己嫌悪や後悔の悪循環の真っ只中、という心境でしょうか。
そんなときに学校を辞めるなど大きな決断をするのは避けましょう。
一日中涙が止まらず、夜も不眠みたいな情緒不安定なときに
冷静で的確な判断をすることはかなり困難だと思います。

大学のこと、ホームシックのこと、身近に友人がいなくて孤独なこと、
情緒不安定で何もかもがわからなくなっていること、全部話しましょう。
まずは身近にいる中で一番信頼できる大人へ相談しましょう。
相談できる人が思いつかなかったらカウンセリングや学校の相談機関でもいいです。

あなた一人では抱えきれなくなっているから涙で溢れてきている様に思えます。
誰かに少し助けてもらうときなのだと思ってください。
それは情けないことでも、だめなことでもありません。
立ち直ったときに違う形で誰かを助けることでお返しができればいいのです。
そんな時が必ず来ます。だから必ず誰かに助けを求める行動を起こしてください。
609おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 23:05:49 ID:4J1eR8fC
相談です

バイト先でいじめられてます。

事情により当分辞める事が出来ません。

私はひたすら無視を決め込んでいるが
仕事中でも私の悪口を言うために付きまとってきます。

社員の人達もこの事は知ってるけど
失笑してるだけ。

今後どうやって対応すればいいんでしょうか。
610おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 23:07:33 ID:4D11Jpqg
>>607

597じゃないけどありがとう!
611おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 23:10:25 ID:2a9fp/mI
>>609
苦しそうな顔は見せるな。
「何やってんのこいつらpgrww」みたいな余裕ぶった態度で行け
それから自分にも思い当たる原因があるならそこを直すことも大事
612605:2007/01/17(水) 23:22:02 ID:VBASv4XH
>>606

有難う!COするお!
613おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 23:40:21 ID:0AHy4dqz
相談させてください。
私は現在22歳で、4月から社会人になり、ある金融系の企業に就職が内定しています。
私の家は、父親がおらず、母親と弟の3人暮らしで、裕福とはいえません。
私は今現在やりたいことが2つあって、1つは栄養士の資格をとることと、
もう1つはホテルのフロントで働くことです。
どちらも勉強が必要であり、来年働いたお金で、どちらかの勉強をしようと
思っています。でも、このどっちを目標に設定しても、いろいろ転職情報
などを調べても、契約社員の募集ばかりで、正社員ではありません。
4月から働く会社は、正社員で、安定しています。母は、その会社が
わりと大きいところなのと、お金の面でも、正社員の地位を捨てることに
反対のようです。私も、家にお金をいれる必要があることや、将来一人で
生きていくためには、契約社員よりも正社員という部分に魅力を感じて
しまいます。今日も母に派遣の品格を見てたら、正社員じゃないと、
辛い…みたいな説得をされました。
金融に内定をもらったときは、その会社で頑張ろう、とも思ったのですが、
やはりやりたいことを諦めることにも、複雑な気持ちです。
どうしていいか迷っています。よければアドバイスください。
614おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 23:40:52 ID:zKo8pXxg
>>609 恐喝や暴力などではない、言葉だけのいじめなら、無視が一番。
というか、あなたも悪口言われたら失笑しちゃえば?その人に向かって。
「この人はこんなことを必死にやるために今まで生きてきたのかなあ。
何の得にもならないのに、ご苦労なことだなあ」と思えば
笑えてきちゃうでしょ。同じ人間と思わず、虫かなんかみたいな、
遠くの世界の生き物だと思って眺めてると、
何言われても気にならないよ
615おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 23:50:47 ID:BvydXAqH
>>613
消費者金融?
616おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 00:02:10 ID:is2Fzk+m
>>611 >>614
レスありがとうございました。
弱さを見せてはいけないのですね。
何を言っても通じない相手だと判断して無視に至りました。
原因は顔と変な声だと思います
「不細工」と呼んだり真似してきたりするので。

相手は40代のオヤジ2人組です

言葉だけのいじめですが、無視しながらもつい泣きそうになります。

完全に害虫だと思って、気にしないよう強くなりたいと思います。
617おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 00:07:27 ID:3unzQATX
>>613
就職活動のときは栄養士やホテルのフロントは目指してなかったの?
あなたの場合まず「どっちを本当に勉強したいのか」
そして「それはこれからやる仕事より本当にやりたいことなのか」
なによりも「それは自分自身に向いているのか」を冷静に考えてみてほしい。

大学でどういう勉強をしてたか知らないけど、やりたい仕事が必ず自分に向いてるとも限らない。
勉強していざなってみたら「全然自分に向いてなかった…」なんてことになったら
それこそ後悔するから、正社員やりながらじっくり考えればいいよ。

あなたは今、これから自分が社会人となり環境が変わってしまうのに動揺してるんじゃないかな?
自分がそれなりに評価されて与えられる「具体的な仕事」に対してしり込みして、
勉強する・目標にする、という聞こえのいい「夢の仕事」を模索したくなってるように見える。
まずは目の前の仕事を目標にしたほうがいいよ。
618おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 00:10:24 ID:jxABzt79
>>616
40代のオヤジって……それが悪口言うために
付きまとってんの??
オヤジはバイトなの?社員?
よっぽどストレスたまる職場なのかね。
そりゃ、社員もオヤジ達に呆れて失笑するしかないよ。
619おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 00:19:33 ID:Inz9xZbY
>>609
>仕事中でも私の悪口を言うために付きまとってきます。
そのためだけに付きまとうほどド暇な人ってこれまた無駄な人材を遊ばせとく職場だねぇ。
それはさておき、その人たちって仕事は有能?無能だな確実に。>>616を読んだところ。
無能を通り越してもう完全に役立たずの鼻つまみ者なんじゃない?その2人組。

>今後どうやって対応すればいいんでしょうか。
対応などしなくても良い。というか、その手の人に対する対応策などない。
どうせあの手この手でつきまとってくる。要は終始的を探しているような阿呆だ。
それも、遠くの的ではなく、近くで射易い的。死ぬまで直らないよ、40越えでそれじゃあ。
もう退行していくだけの終わった人。

失笑しているだけの社員もあてにするな。
頼りになる人は最初からその手の態度は取らないし、当の2人組と似たり寄ったりかもしれない。

止められない事情があるなら有能で孤高な人になるべく精進してください。
もう頑張ってはいるだろうが、それなりに頑張れ。うまく気分転換してくださいね。
620613:2007/01/18(木) 00:19:40 ID:O4X2Y4//
>>615
レスありがとうございます。いえ、銀行です。
>>617
レスありがとうございます。
栄養は大学1回生くらいから料理にはまりだして、栄養学にも
興味を持つようになったんです。でも栄養士になるには、学校に
通う必要があり、親に話すと、栄養士は誰でもがなれるわけじゃない、
と大反対されました。なので社会人になってお金をためようかと思ったんです。
ホテルの方も、ずっと興味はあったんですが、向いてるかといわれると
向いてないと思います。英語ができないため、あきらめてたのもあって、
就職活動ではホテル系は受けませんでした。
そうですね、おっしゃるとおりです。やりたいことと向いてることは違うし、
動揺もある気がします。
就職活動では、食品系なんかも受けてて、銀行は希望してなかったこともあり、
自信もなければ、正直興味ももてないんです(これは今勉強してからなお感じました)。
それでも私は採用してもらったうえ、お給料をもらう社会人として責任もあるので、
今から一生懸命勉強もしてるし、4月からも必死で働きたいんです。
それでもお金がたまったら…という気持ちがあります。
お金のことを考えると、正社員で安定する方がいいのでしょうが…。
とりあえず会社に入ってから、経験してみないと分からないもんですよね。
621おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 00:19:44 ID:is2Fzk+m
>>618
オヤジ達はただのバイトです
古株で年も年だから社員よりデカい顔してるけど。
悪口言われるのは私だけ。
本当みんなもう失笑するしかないんですよね('A`)
622おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 00:25:06 ID:fcuSf9Pz
愚痴です。
正直いつまで自分が正気でいられるかわからないです。
病院にも通ってますが、医者の前でさえ頑張ってしまう自分がいます。
発狂したらどうなるんだろう?
623おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 00:28:27 ID:u1+cm7au
柔らかい壁の部屋に軟禁だろ。
624おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 00:30:13 ID:is2Fzk+m
>>619
はい、頼れる人は誰もいませんが
辞める日まで真面目に働いてお金稼ぐ事だけに集中したいと思います。

皆さんに励ましてもらって気持ちが軽くなりました。
本当ありがとう。
625おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 00:31:11 ID:0jv7U56x
>>621ガンガレ超ガンガレ
626おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 00:36:03 ID:jyednN/7
>620
金融系ということは、かなり研修とかも厳しいんじゃない?
それと、DQNな客が結構居るのでそれに耐えられたら、将来ホテルでも
働けそうな気がする。
3年以上頑張れば、もし退職しても学校に通うのに補助があったりするし
どうせ受かってるなら3年は修行のつもりでがんばってみては?
給料貰って、接客の勉強をリアルでさせて貰えるようなもんだし。
627おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 00:36:35 ID:3unzQATX
>>620
うん、あなたの最後の1行につきると思うよ!
もしかしたら銀行の仕事がすごく好きになるかもしれないし、
まずはやってみないことには、その先の転職も目標もあなた自身定められないんじゃないかな。
思いつきで夢の仕事を追いかけたくなってるんだったら冷静に、と思ったんだけど、
そういうわけじゃないみたいだね。失礼しました。
私が興味ない業種に浅慮にも就職して失敗して退職して派遣やって、という人生なんだけど、
その転職後の仕事が思いがけず好きになれた。
で、そしたらその派遣先に正社員登用が決まりまして。つまり何がどう転ぶかわからんなあ、と。
年寄りがごちゃごちゃとごめんよ。頑張ってね。
628613:2007/01/18(木) 00:51:15 ID:O4X2Y4//
>>626
ありがとうございます。
研修も厳しいし、資格もたくさん取らなくてはいけません…。
そんな変なお客さんも多いんですか?少しびびりますw
銀行で働いて学んだことを活かして、転職に挑戦っていう道もあるんですね。
入ってから頑張って働いて、もう少し将来のこと考えて見ます。
とりあえず3年を目標に働く気持ちで頑張ります。
>>627
ありがとうございます。
そうですね、頑張って働く中で、もう一度将来のこと考えて見ます。
そうなんですかー、契約社員から正社員という道も開ける可能性は
あるんですね。やっぱり仕事がある程度好き、と思わないと続かない
だろうし、好きな仕事だから正社員になれたんでしょうね。
私も見習って、仕事を好きになれるようにまず努力、やりたいことが
他にあるなら、行動したいと思います。4月から社会人頑張ります。
629おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 00:55:49 ID:MP3BY+S0
就職してから自分探しをすると失敗するよ。
極めて少数の成功例を挙げて生涯教育なんか言っているけれど、実際には、
敗者を脱落させる形での競争しか無いと思ったほうが良いくらい、出遅れは
不利だよ。
好きなことは趣味でやればいいじゃん。わざわざ人生の敗者になりに行くような
選択をしてはダメだよ。
630おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 01:03:01 ID:LW+7NS5w
相談です。バイトの話。
今3年目のバイトがあります。幾度となく辞めようと思ってきました。というのは、当然自分にとってバイトの悪い点が目に付くからです。社員のイビリとか、人間関係等。。。「これくらいで辞めて社会に出てどうする?」という自分への問いかけもしましたが
たかがバイトだという答えが出ています。たかがバイトだから社員のイビリも入るのでしょう。
なんだかんだいいながら今も続けています。それは逆に良い点も目に付くからです。
バイトから家に帰ってモヤモヤしながら「やめようかな〜」って考えてると、昔の楽しかったこととか思い出すんです。
楽しい思い出に浸ってると、悪い点<良い点に思えてくるんですよね。だから今も続けちゃってます。
で、今日もいやなことあって、今辞めようかなって思ってます

そこで、回答していただける方のバイト経験とかからアドバイスいただければなあと思います。現在のスペックです
・大学3回生後半
→就職活動でバイトやってる暇ない?お金がかかる?バイトを辞めたら情報誌とか知り合いのところで今より短めに
働かせてもらえたらと思います
・この春辞める人のために求人かけてます。辞めるなら今!ッ手感じではありますが。・。。
631613:2007/01/18(木) 01:04:28 ID:O4X2Y4//
>>629
もう少し、詳しくお願いします。
転職してから働くと、遅れてる分は取り戻せないので、
不利だという意味でしょうか?
もし好きじゃない仕事だった場合、それを一生続けるのは敗者では
ないですか?それとも好きな仕事なんてないということでしょうか?
人生の敗者というのは、正社員の地位を捨てることですか?
社会人の方にしか分からないことがあって、色々な意見が聞きたいので、
よければ聞かせてください。
632おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 01:10:48 ID:hFRZGmJY
>>631
>>629さんじゃないけど、就職してから自分探しをすると、
転職を繰り返す事になったり、一つの仕事が長続きしなかったり、ってことは
結構あることだよ。
それこそ、言い方は悪いけど「そんな理由で辞めたの?」って
事になったりね。
それで無職期間が長かったり、転職歴があって、職種がバラバラ
だったりすると、妥協して働こうと思っても、仕事に就けない可能性も
でてくる。
余りにも前職と今回希望の職種が違うと、警戒して落とされる危険性もあるし、
年齢が上がれば中途採用扱いになるんで、経験者じゃないと応募資格すら
なかったりね。
みんながみんな、好きな職種、好きな会社で納得して仕事をしている
人ばかりじゃないし、好きなことを仕事に出来ている人のほうが稀。
「こんなものかな」ってのをどこかに抱えながらやってる。
好きな事は仕事にせずに、ライフワーク的な位置付けの方が、
長い目で見ると色々いいと思います。
633おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 01:13:40 ID:MP3BY+S0
人生の敗者ではなくて、職場での敗者、な。
日本人というものはなんでも満額できてあたりまえのところからの減点評価だし、弱者には
やさしいが敗者にはとんでもなく厳しいから、新卒で入った会社を辞めてしまうなんてところ
から、もう大きく減点され、敗者認定だよ。
その新卒で勤めることが決まった銀行を今から蹴るなり少し勤めてから辞めるなりして
別の仕事をしてからもとの銀行に戻れるかい? 戻れないし、戻れたとしても、新卒で
入った誰よりも下からのスタートでいつまで経っても追い越せないよ。
ホテルにしても栄養士にしても、新卒で入る人は学校で就職活動する前からに既に
競走を始めているものだよ。
思いつきで入っている人には勝てようが、真剣になればなるほど、後発の方は壁が
厚いよ。
634おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 01:15:50 ID:hFRZGmJY
あ、追加。
知り合いで大学(6大学)を出て仕事につき、他にやりたい事が見つかって
別な大学(国立)に行き、国家資格も取ってしばらくそれで生活をしていて、
でもやっぱり他に・・・ってんで、専門学校に行き、技術と資格を取った人がいる。
大学をそれだけ出ているから、頭もいいし飲み込みも早いんだけど、
専門を卒業する時の就職活動がかなり難航した。
本人の希望職種の求人は沢山あるんだけど、専門学校に来る求人だから、
年齢はせいぜい25歳まで、最終学歴は専門卒を前提で求人を出すんで、
年齢と華麗なる学歴で、会社が雇ってくれない。
それだけの学歴があるから、うちの給料じゃ・・・ってのが断り文句だった。
確かに30歳オーバーで新卒扱いって、かなり微妙だしね。

資格は沢山持ってて、どの資格でも食べていけるだけの技術と
知識があるんだけど、やりたい事探しをしているうちに、年齢その他が
会社として受け入れてくれる範囲を超してしまった例です。
635おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 01:16:33 ID:3unzQATX
実際「自分探し」とか言って急にパッと素晴らしい仕事につける人は少ないしね。
中には本当に心から「この仕事をしたい!」と思って転職を目指す人もいるけど、
「今の自分が嫌」「こんなの本当の自分じゃない」とただ現状脱却のために
「自分探し」に走る人 も いる。
生半可な気持ちだけで夢を叶えられるほど世の中甘くないってことじゃないか?
636おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 01:21:17 ID:MP3BY+S0
資格なんてスタートラインだからね。スタート地点に立っていて当然な人(ありていに言えば
20代の新卒)が持っていれば得だけれども、年喰っていたら資格プラス実務経験でないと
見向きもしてくれない。
たとえば、取得しやすい資格の代表格の一つ、「危険物取扱者」なんかは、それだけ取って、
取ったばかりのオジサン・オバサンがガソリンスタンドで雇ってくれないよ。
実務経験ありの人、たとえば、石油会社営業職やら印刷屋(溶剤として石油類を使う)が
実務経験の上に資格、とかだと取得から日が浅くてもなんとか見てくれるけれどさ。
637おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 01:22:04 ID:Cmqa1bo+

誰か教えて下さい

他のところでも書き込んだのですが、動いてないようなので、
こちらに書き込ませて下さい。

新婚三ヶ月です。
先日、私の実家からみそをもらったので(真空パック)
向こうの実家に立ち寄るついでの夫に、渡してもらいました。
今日、義理親より「ふるづけ」をもらった、と夫から受け取りました。
でも・・さっき見たら、白菜の根元が、明らかに白くヌルついて、
クッサイのですが、食べられるのでしょうか?

そして、そんな腐ったものいただいたけど、お礼は言うべきなのでしょうか?

それともはっきり事実伝えた方がいいのでしょうか?
ちなみに義理家は、田舎でも貧乏でもありません。
義父や夫も高学歴ですが、ただ、義母は中卒でお嬢様育ちとは
明らかに違うようなので、どう受け取るべきか迷ってます。

明日電話しようと思ってますが、なんと言えばよいでしょうか・・


638おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 01:26:31 ID:MP3BY+S0
>>637
明日くれた当人に電話するんなら、訊けばいいじゃん。
639613:2007/01/18(木) 01:27:53 ID:O4X2Y4//
みなさん、ありがとうございます。
やはり社会にでていろんな経験をして、聞いてきた人たちは、
考え方もしっかりしているんですねー。そんな風になりたい。
自分の考えが、甘いというのがはっきり分かりました。
母親が反対するのも、みなさんのような考えからなんだと思います。
自分探し、という単純な気持ちではなく、けっこうやりたかったことなので
悩んでたのですが、ここで相談していることがすでに甘えなのかもしれません。
誰もがやりたい仕事をできるわけじゃない、スタートが遅れている、これを
よく考えて、就職してみてからもう少しだけでも考える時間を作りたいと思います。
1年働いてお金ためて辞めて、専門に通って資格を取って、就職なんて計画も
していたのですが、これも所詮学生の考えなのかもしれませんね。
資格を取れる年齢はすでに26歳…就職も難しいのかもしれませんね。
640おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 01:30:50 ID:Lo2YS2Gh
>>637 食えるかどうか知らんけど、お礼は言うべきだと思う。
641おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 01:33:22 ID:Cmqa1bo+
>>639
それでは義母の気分を損ねるかもしれないかな、
と悩んでいるんです。

642おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 01:33:51 ID:cw9w4fi1
>>637
あなたはその食品について知識はあるの?
食べられるかどうかわからないものについてお礼を言うかどうか迷っているって変じゃない?
これ食べられないよといわれることを期待しながら質問していませんか?
643おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 01:37:06 ID:cw9w4fi1
>>639
銀行で定年退職する銀行員はさほどいません。
その多くが取引先に転職します。有力な融資先の確保とお金に強い人材だからです。
割合は会社により時期により大きく違うのでなんともいえません。

つまりあなたは40代以降にホテルに部長クラスで務める可能性もあるわけです。
がんばってね。
644おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 01:39:45 ID:TwZ+TY7/
>>639
本当にやりたいの?
やりたいなら今からでもバイトで学費稼ぎながら栄養士の資格取れるはずだし。
ホテルで働きたいなら学生時代にでもホテルでバイトすりゃよかったじゃん。

>英語ができないため、あきらめてたのもあって
なんで大学時代英会話の勉強しなかったんだ?

4月からの就職に不安になって
「本当にやりたい事じゃないし、誰もがやりたい仕事をできるわけじゃないし」
と言い訳探してるだけなんじゃないか?
まさに↓
「今の自分が嫌」「こんなの本当の自分じゃない」とただ現状脱却のために
645おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 01:44:31 ID:Cmqa1bo+
>>639でなくて、>>640さんでした。
でもヌルついて糸ひいてるの・・
まさか意地悪?・・など今、色々頭駆け巡ってます
朝イチ夫の朝ごはんに出してみようかと思います。

646おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 01:46:25 ID:cw9w4fi1
>>641
とりあえず心に棚を作りなさい。
食べられるかどうか疑う自分という棚と、
そんなことはキレイさっぱり忘れて御礼が言える気持ちという棚です。

ふるづけって浅漬けに対する言葉ですよね。
納豆だって発酵食品ですしね・・・・。

647613:2007/01/18(木) 01:48:32 ID:O4X2Y4//
>>643
そうなんですか!ありがとうございます。
これから頑張ります。
>>644
本当にやりたいです。ホテルは憧れって部分が多く、やれるならやりたいけど、
正に夢って部分が大きく、早くに憧れで終わっていた気がします。
でも栄養士は本当に資格取りたかったんです。
でも栄養士は夜間はなく、平日に学校に通うしかありません。
奨学金ももらってますが、親に大学に通わせてもらってる自分には
どうしようもなかたんです。
いい加減な気持ちで質問したわけではないので、ご理解ください。
今の自分は嫌いというわけではありません。銀行にだっていろいろな道は
あるし、いろんな仕事を任せてもらえるし、上を目指すこともできます。
やりたいことではなかったのは事実だし、興味がもてることではないですが
(今のところ)、4月から頑張る気はありますし、期待やワクワク感、不安、
いろいろな感情があります。
648おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 01:53:34 ID:Lo2YS2Gh
>>645 仮に意地悪するんだったら、もっとわかりやすくやるんじゃないか?
649おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 01:54:09 ID:rxNsVxpB
>>630
たかがバイトなんだから、「ここで耐えないと、社会出たらもっと厳しいんだから」
という考えは別に持たなくていいと思う。やめたいならやめればいい。
それより今年就活なら、正直バイトに時間取られてる暇なんかないよ。
その内週1、2でも苦しくなってくるはず。履歴書の準備など時間かかるから。
交通費等お金は掛かるけど、何とか捻出しれ。
650おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 01:59:02 ID:TwZ+TY7/
>>647
んじゃ、ホテルはただの夢ってことで削除して。
栄養士ね、それなら大学の間にバイトで金貯めて卒業後すぐに専門入れば
よかったじゃん。それだと年齢もそこそこだし栄養士の道に進める。
4年間時間ありあまってた間はぼーっと過ごして
卒業後いざ就職決まってから、あーだこーだ言い出すのは
逃げにしかみえないだろ。
651613:2007/01/18(木) 02:05:50 ID:O4X2Y4//
>>650
なるほど、それはそうですね。
言い訳かもしれないけど、学費以外の食費や交通費も全て出してたので、
バイトをサボってたわけではありません。
でもそう言われても仕方ないですね、納得です。
逃げではないと自分で分かっているので、そう思われてもかまいません。

たくさんの方々から、いろいろなアドバイスが聞けてとてもありがた
かったです。自分の甘さも分かりましたし、自分の考えが現実的に厳しい
ものだというのも分かりました。
それをふまえて、これからのことちゃんと考えます。
本当にありがとうございました。
652おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 02:07:01 ID:LW+7NS5w
>>649
ありがとうございます。真剣なレスが付く中、わざわざ拾っていただいてありがとうございました
653おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 08:42:38 ID:pMRjegSu
>>645
その漬物の中にこんぶは入っておらんかね?
漬けるときにこんぶを入れるとヌルヌルして糸を引くことがある。
でなけりゃお礼ついでに
「お漬物のことをよくわからないのですけれど、
糸引いていぬるぬるしているのですけれど、これはこういうものなのですか?」って素直に聞けば?
654おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 08:51:49 ID:KtOSR+K5
>>637
なんか臭くてネバネバしてて・・・ババーコノヤローと本音を言うと◎
655おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 09:09:59 ID:ErUHKmLd
>>645
もうダンナで実験済みの時間かw
遅いかもだけど、年寄りって消費期限に対する管理が緩いよ。
確かに多少期日を過ぎても余裕で食べられるものはあるけれど、
そういう食品はおのれの鼻と舌で確認してダメそうだったらゴミ箱。
あ、うがいも忘れずに。
テーブルに出す前にダンナに確認させれば良かったのに。
こういう食べ物を頂いたけど食べる気ある?って。
医療費も高いし、通院や待ち時間や治療に要した時間が勿体無いよ。
それで電話でも今度会うときでも笑顔で「ありがとうございました、ごちそうさま」でいい。
どうしてもクレーム入れたいならダンナを通じて入れてもらうといい。
あなたが言ったんじゃなくてダンナ個人の発言ということで打ち合わせして言ってもらう。
間違ってはいないけどカドが立つだろうからね。

656おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 09:39:56 ID:cRWUiDc8
三千円ほど臨時収入があるのですが、アナスイのグロスとアーバンディーケイのアイシャドウどっちを
買えばいいでしょうか?
どちらも、できたら欲しいってぐらいの必要性です。
657おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 09:49:40 ID:LBrEcDRU
>656
全部買え
658おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 09:55:48 ID:Cmqa1bo+

漬物の相談をした者です

今朝、夫の朝食に出しました。
私「よくわからないんだけど、こういうものなの?」
夫「そうだよ。(パクッ)・・・う〜ん、でも君は食べない方がいいかな。
後は俺が全部食べるからさ」という流れになりました。
お礼は次お会いした時でいいかな、と考えてます。

一緒に考えて下さった方々、ありがとうございました。
あっ、こんぶは入ってなかったです・・


659おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 11:48:14 ID:ZAl5FGKo
>>656
シャドウを買う。似たグロスならいくらでも見つかりそうだという理由から。
シャドウは案外なかったりする。
660おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 14:05:38 ID:oZ5FjuKF
デリに勤めてます。やっと見つけた自分の居場所…けど心は休まらない。本当は違うものを求めてるんだろうけど、辿り着けない。だからこの仕事で頑張っていこうと思ったけど、ツラい。。私はどこへ行けばいいの?とりあえず見つかるまで仕事頑張るべき?
661おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 14:12:41 ID:FHqEttBW
デリってそのままカフェって意味でOK?
それともデリバリ系のお店?
662おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 14:14:04 ID:pMRjegSu
>>661
デリヘルじゃね?
663おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 14:19:10 ID:fcSwht5p
白菜の古漬け、糸引くというか「腐ってる」状態なのが正解というか、食べられる状態です。
当方関西ですが、ちょっとすっぱくなったぐらいがおいしいんだよう。
このごろオカンが漬けてくれないなぁ。
ちなみに「すぐき」も知らない人から見れば「腐ってしまってる」らしいが、あれも腐ってるのが
正解な食べ物だ。そんなわたしは納豆が食えない。
664おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 14:21:17 ID:pMRjegSu
すぐきは腐っているようには見えないなあ。すっぱいけど。
どのみちすぐきって店頭に出回るころには賞味期限けっこう短いよね。

665おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 14:39:58 ID:RrDWd1G/
>>660
お金は人を裏切りません。
ストレスもたまるでしょうが散財などせず、まずはガッツリお金をためること。
そのころには次のステップも見えてきてるかもしれません。
666おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 14:52:14 ID:CYl4ggE0
昨朝急いで出かけようとしたところに、下の階の奥さん(女児持ち)に
会いました。先方も出かけるみたいだったので挨拶だけで通り過ぎよう
としたら、いきなり

「A公園は、男の子しか遊んでませんか?」

と、いきなり関係のない質問をされました。
うちの子(女児)は高学年になってから公園で遊ばないし、何より
そんなのんびりした質問に答えていられなかったので、

「最近公園で遊んでないから、分かりません」
と言って踵を返し、自転車のスタンドを上げました。しかし、奥さんは
お構い無しに

「そ、そうですよね…B公園は女の子が何人か遊んでいたから、
A公園はどうなのかな、と思って…」

と話を続けます。

どうもこの奥さん、前からちょっと怪しいんです。
それまでほとんど付き合いがなかったのに、ちょっと立ち話しただけで
「うち、大家さんから追い出されようとしているんです。うちの子と
大家さんの孫と同じ園なので転園したいのですが、どこか知りませんか?」
と冷や汗が出るようなことをいきなり告白してきたり、桃1個だけ持って
おすそ分けに来たり…。

露骨に悪いことをしてるようには見えないから、DQNではないとしても。

ちょっと世間ずれしているだけなのか、実はかなり危ない一家なのか。
うちは引っ越す予定がないので、うまくFOしていくしかないですね。
なるべく会いたくないな…orz
667おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 15:21:50 ID:i86S4H1G
チ ンポなめてえェェェェー――〜〜〜ッッッ!!!
668おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 15:30:25 ID:LBrEcDRU
>667
舐めたいのか?舐めて欲しいのか?
669おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 15:54:31 ID:jyednN/7
>666
世間ずれ、というと「世慣れて、すれている事」をいうので
その使い方はやめて欲しい。

桃をくれたり、共通の話題(公園の話)を出してみたり友達になりたいんだと思う。
やり方がまずいだけで。
大家さんかその周辺に、その一家に立ち退きを迫っているのが本当なのか
探りを入れてみては?
>「うち、大家さんから追い出されようとしているんです。」とか言ってましたけど冗談ですよねw
とか。
その過程でその奥さんと一家の人柄もわかるとオモ。
今までどおり、分からない知らない、(おすそ分けは)いらない
と言う付き合いでいいんじゃね?
670おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 16:08:49 ID:cjhrRZbb
>>651
もう見てないかもしれないけど・・・
栄養士って薄給だし、資格仕事って認めてもらえないし、自分には意味がない資格でした。
管理栄養士なら話は違うかもしれないけど、調理士のほうが待遇がよかったよ。
人間関係もキツイしはっきりいってこだわる資格ではないです。
フードコーディネーターとかスポーツ栄養士なら管理栄養士ないとダメだし
給料安いです。一般事務のほうが楽だし給与も良いくらいです。
671おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 17:37:44 ID:euoTEEiE
>>666
なして育児板へ逝かない?
当人以上に熱くなったレスがたくさんもらえるのに
672おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 17:39:19 ID:wCvu17D2
>>669
>大家さんかその周辺に、その一家に立ち退きを迫っているのが本当なのか
>探りを入れてみては?
そんなことしたら余計に懐かれるだけじゃないの?
第一>>666はウザがってるのに。

スルーが一番でしょ。
673603:2007/01/18(木) 21:20:57 ID:c6joEjjD
603です。
604さん、605さん、608さん、レスありがとうございました。
やっぱり、学校名は将来的に武器になるんですね。
将来のことも含めて悩みになっていたので、
そういってもらえると頑張ろうという気持ちになれます。

確かに私は人に相談できずに一人で抱え込んでしまうところが
あるので、抱えきれなくなってきているのかもしれません。
今度時間のあるときに、スクールカウンセラーに相談してみようと思います。

現在生活の中心が学校だけになってしまっているので、
余計学校についての悩みが大きくなってしまっているのかもしれません。
バイトやボランティアなど、もっと他にも打ち込めることを見つけて、
楽しい生活が出来るようにがんばります。
ありがとうございました。
674おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 22:04:33 ID:NzwXn7fP
職場の人にマンガを貸したら、その人がお昼を一緒に食べているグループの子2人が
次私にも貸してくださいと行ってきました。
その人たちと自分はほとんど喋ったことありません。
なんか良い気分がしなかった自分は心が狭すぎですか?
675おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 22:07:33 ID:CYyUOhYI
>>674
心が狭くはないけど、断ったらケチ認定される恐れあり。
嫌ならきっぱり断るべきだけどね。

それをきっかけにその人達と仲良くなってみてはどうか。
勝手に借りずにきちんと許可を得てくる人達だから
そんな変な人ではないような気がするので。
676おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 22:12:28 ID:NzwXn7fP
>>675
断ってないけど、それから次の巻持って行ってない。
結構年下だから仲良くなってもあまり意味ない気がするんですよね。
自分で性格悪いな…と思うけど。
677おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 22:29:07 ID:rTpbdyji
30前半の女です。すみません、愚痴言います。
仕事にたいしてやる気や向上心がもてない…のが悩み。
わたしにとって仕事は生活するための手段。
楽しいって思ったり、やりがいを求めたりしたことがない。
自分なりに一生懸命仕事をしているつもりでも、結局向上心がないから
この先どうなるのか漠然と不安になる…
あまり仕事ができるタイプではないから、それもとても不安。
それでも将来のために頑張らなきゃ、と頑張ってみたけれど
空回りしたりミスしたり。
これからどうやっていけばいいんだろう。

678おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 22:33:13 ID:raG8LjQ2
しらんがな
679おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 22:39:00 ID:3unzQATX
>>677
若いうちはみんなそうだよ、と言おうと思ったら30前半か…。
向上心がないのと、空回りとミスは別問題な気がする。
向上心はなくても現状の仕事をキッチリやる人はやる。
向上心云々より、
自分が何で今そういう状態なのか自分で把握できてないとこに問題があると思う。
漠然としすぎ。
680677:2007/01/18(木) 23:12:08 ID:rTpbdyji
>>679
多分仕事することが苦手なんだと思います。
もともと失敗も多いほうだし…仕事に何の喜びも見出すことができない。
自分が仕事できないの分かってるから。
それでいい年してるのに、仕事はできないましてや向上心もない、
ああダメダメな女だなって思ったんです。

せめて身近なところから始めよう!と、仕事を頑張ることを
自分の中で向上心、と思ってやってみたけれどどうにも…

きっと能力も低いし、要領も悪いんだと思います。
書き込みで自分の思ってることもちゃんと伝えられないし…
こういうところにもでちゃうんですね。
漠然としすぎててすみませんでした。

仕事できるようにならなきゃ、ミスなくできるようにならなきゃ
というのが今のあたしにとって「向上心」で、それで頑張ってみたけれど
どうにもうまくいかない、という状況です。
どれだけ気をつけてもちっちゃなミスをしてしまう。
自分の担当の仕事を能率よくこなそうと計画をたてても
あとからアラがぼろぼろと出てくる始末。
結局要領が悪いんでしょうね…
681おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 23:14:20 ID:/gd+mxEM
愚痴です。
わたしは月に2回程総合病院の内科で血液検査をしてもらってるのです。
内科の受付をしてから呼ばれて採血して、結果が出るまで1時間程待って
から主治医に結果を聞くという形なのですが…
採血→1時間待つ→結果聞く
これはまぁ検査に時間がかかるだろうから仕方ないかな、とは思うのです
が、

受付→30分〜40分待つ→採血→1時間待つ→結果聞く
この受付→採血までの間に待たされるのが本当イライラするんです…
時には1時間待たされることもあります。
どうせ、採血して1時間待つのだからさっさと呼んで採血してくれれば
その分待つ時間が少なくて済むのに…と思ってしまいます。
そりゃ、看護師さんたちは忙しそうですし、自分だけ早くやってくれって
いうのもワガママかもしれませんが、明らかに自分より後で来た患者さん
を先に呼んで採血してるのを見てると(それも何人も!)本当腹が立つんで
す。
一度、1時間以上待たされたので忘れられてるのかと心配になり、
「あのー、採血まだでしょうか?」
「…あ!今呼ぶ所でした!お待たせしました」
と言われたことがあったので、どうも後回しにされてる気がします。
受付してカルテを見たら「採血予定」と書いてるハズだから、すぐに呼ん
でくれたらいいのに…毎月2回も行ってるんだからさぁ〜とイライラして
しまう自分も嫌なのです。
682677:2007/01/18(木) 23:15:18 ID:rTpbdyji
何言ってんだろ
自分でも分からなくなってきた。
スルーしてください
683おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 23:17:49 ID:euoTEEiE
ワクワクさんが意外に指毛モジャーでショックだった
684おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 23:20:04 ID:qrIWmI7T
>>677
30過ぎにもなってそんなことを職場で聞かれたら、
同じチームには入って欲しくないと言ってしまうかも。

勘違いしているようですが、向上心と仕事に対する責任感は別物です。
すべてを向上心でくくっているようですが、
あなたにかけているのは責任感だと思います。
生活のためでも何でもよいので
与えられた仕事はきちんとこなしていきましょう。
生活のためとしか思ってないから…と気を抜いているんじゃない?
不安になるのは責任ある仕事をこなせない、そんな自分の将来に対してじゃない?
685おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 23:23:05 ID:3unzQATX
>>682
仕事は「苦手」じゃだめだよ。それでお金もらってるんだから。
「苦手」でもちゃんと自分に与えられた責務はまっとうするのが社会人。大人です。

とりあえず自分のことを自分でわかるように頑張ってみてw
くれぐれも「自分探し」とか始めないように。
日々内省ですよ。
686682:2007/01/18(木) 23:41:14 ID:rTpbdyji
苦手だから仕事しないわけじゃない。気を抜いてるわけでもない。
担当の業務や与えられたことに責任を持ってあたっているつもりです。
それなりの成果も出しています。
だけど、一生懸命やっていても時々ミスしてしまう。
どうしてなんだって情けなくなります。
「仕事を頑張る」と書いたのは、せめてミスしないよう
デキるようにならなきゃっていう意味でした。
でもミスするならそれは一生懸命じゃないし、責任を果たしていない
のでしょうね。
年齢を考えればレベルの低い話です。だから悩んでいるんです。
レスありがとうございました。
687おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 23:44:54 ID:hP6KPYnO
相談させてください。

詳細な条件は、長文になったので外部に移しました→ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1169131254.txt

概要
病気になってるうちに、大学の複数留年が決まりました。
それがあってか、関係なくか、両親は心身ともにいま衰弱し切っています。
とっとと自立してくれ、私達はもうしにたい、しにたい、と繰り返します。
この自立というのは、経済的なことだけではなく、
社会的な自立を指しています。
大学の学費+生活費をバイトで賄うとしても、それは問題ではないようです。

そんな状態で自分が大学いってて良いのか、わからなくなっていました。
そこで職を探すと、自衛隊で、自衛隊2士を進められました。
いま募集してるからどうだね、と。
条件は中卒以上、期間契約の自衛隊員です。
いわばアルバイトなので、続けて行ける保証もないわけですが、
少なくとも、目の前だけは「就職した→社会的に自立した」となるわけです。
その後クビになろうと、もう大学やめて社会にでて、
一旦自立してるわけですから、なんとなり生きる(しかない)わけで、
両親的にもきっと問題はないでしょう。


というわけで、大学やめて就職するか、
それとも大学を続けるか、ホントなやんでいます。
どっちがいいと思いますか?

ちなみに大学は、肩書きとしての効力は皆無であろう、
偏差値50なんぼの平凡大学です。
688おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 00:01:26 ID:STpTCtCy
とりあえず2chは止めれ。
689おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 00:02:34 ID:22sM7tRZ
>>677
>仕事できるようにならなきゃ、ミスなくできるようにならなきゃ
これじゃ楽しく仕事できなくて当然だと思います。
常にミスすることを気にかけていたら、ミスしてしまうものですよ。
「〜ねばならない」じゃなくて「〜したい」と心がけてみては?
ミスしちゃいけないと思うより、今日は上手くいきますようにって思うだけでも
心がまえは違ってくるはず。
ネガティブな言葉を選ばずポジティブな言葉で仕事に臨んでみてはいかかでしょう?
690おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 00:08:46 ID:sXdqQSf7
>>680
30過ぎのおばさんが自分のことを「あたし」と言ってる時点でかなりイタイよ。
691おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 00:23:31 ID:Oej9vsBP
>>687
自衛隊だけが選択肢とは思いませんが・・・
やりたい仕事が当面なければそれも手かもしれません
ただし、多くのほかの職場と同じですが
流されてしまうことは多分に考えられます

それから大学を続けるならば奨学金制度についても考えてみたらどうですか?
692おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 00:46:19 ID:i2MXUS1R
>>687
まあ、漏れも病気で2留したけどちゃんと就職しましたよ、と。
693おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 01:02:34 ID:uG4+Gq/a
>>680

>きっと能力も低いし、要領も悪いんだと思います。

そういう自覚があるなら能力のある人、要領のいい人と同じくらいの仕事が出来るように
人一倍ひたすら努力するしかない。時間はかかっても、やるしかない。

ただ「ミスしないよう頑張る」だけじゃなくて、いかに効率よく片づけていくかを常に考えること。
当然、ミスを怖がってすべての仕事をバカ丁寧にやるのは効率がいいとは言わない。

効率が上がれば、その分時間的な余裕が出来る→その時間をミスがないかの
確認作業にあてる→ミスが減る、ついでにちょっと仕事が好きになるw
・・・てこともあると思うけど。
694おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 01:34:22 ID:Ja3itb3c
>>687
自衛隊は体力的にかなりハードです。
あなたは病気で留年したようですがそちらは問題ないのですか?
695おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 01:34:52 ID:bKJUCL//
お金もらってる時点でその仕事のプロです。
一生懸命頑張ってるつもりだとか向上心がどうとか、そんなことは雇ってる側にしてみたらどうでもいい。
結果が全てです。
696おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 03:02:24 ID:P0UnQ+S9
>>687
まあ給料が安いといっても家賃食費タダだから同じ額の
給与しか貰ってない派遣よりは奴らの方が裕福だ。
資格取得の費用がタダだからそれ目当てに入る奴もいる。
土木作業の訓練なんかもあるから頑張れば任期満了までに
ガテン系でくっていけるだけの体力と資格はそろうよ。
そういう意味では自衛隊はお勧め。
でも温い覚悟で入ったら絶対挫折するからやめとけ。

個人的には他に奨学金を受ける方法を模索するか
何かバイトでもしてそれを学費の足しにしてがんばる事を
お勧めする。
ただし街金とかから金は借りるなよ。返すの大変だから。
なんだかんだいっても、まだまだ駅弁でも大卒、超一流校
でも高卒の世の中ですよ。
697おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 03:03:00 ID:9uobGkqf
ねむい
698おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 03:22:51 ID:z0sQEpVi
入隊試験の最後に健康検査があって、そこで、ケツメドにガラス棒を突っ込まれる
(直腸の目視検査だっけ?)
それでビビって逃げてしまう自衛官に入隊志願者がかなり多いとか聞いた。
699おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 05:41:02 ID:/REkAviM
モーホに絶えられるかどーか
アナル検査か・・・
700おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 07:35:50 ID:oKGVyKbq
>>687
卒業まであと1年?複数留年って2年?今何歳?そこしっかり記載してくれ。
大学の学費+生活費をバイトで賄うからもう少し頑張らせてくれって
頭下げるしかないだろ。
大卒資格ないとロクな職就けないのは自覚してるようだし。

>両親は心身ともにいま衰弱し切っています
687の状況じゃそりゃ衰弱もするし死にたくもなるだろ
「それがあってか、関係なくか」なんてよく言えるな、
例え病気であろうと自分がどれだけ親不孝してるか判らないのか。

>少なくとも、目の前だけは「就職した→社会的に自立した」となるわけです。
>その後クビになろうと、もう大学やめて社会にでて、
>一旦自立してるわけですから、なんとなり生きる(しかない)わけで、
>両親的にもきっと問題はないでしょう。

この恨みがましい文章。
20過ぎて、精神科通院&自律神経失調の状態の親から金せびって
今生活してるんだろ。大人になれよ、思いやりを持てよ。
701おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 07:37:17 ID:IDGtTvOo
海自ニ士を受けて
見事に夫妻用になった俺が来ましたよ。
家族の誰かが赤旗新聞とっていたら
アウトだよ(´・ω・`)
702おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 07:57:23 ID:fLGwsC9k
>>699
現役の少佐(一佐)から聞いたけど、あれは目的の一つとして、
全裸で四つん這い状態でバックからアナルをいじられることによって
勃起するかどうか(性的に興奮するかどうか)も見るらしい。

勃起した場合はホモと見なされてアウト。海軍の場合は、部隊内での
「痴情」によるトラブルが洒落にならないらしいですよ。
703666:2007/01/19(金) 08:55:14 ID:UGakWUK4
皆さん、レスありがとうございました。

>>669さん
言葉の指摘をありがとう。<「世間ズレ」

改めて彼女の様子を思い出すと、「誰か(この場合私)と友だちになりたい」
って空気?が伝わってくるようです。
『追い出し』の件は気になるけど、怖いので訊かないことにします。

>>671さん
子ども同士の付き合いは全くないから、生活板のほうがいいと思って。

>>672さん
大家も癖ありの人物なので、探りを入れたことが裏目に出て「同情してるの
か?仲いいのか?」と思われるのが怖いから、何も知らないことにします。


もともと接点がなかった人なので、これからも深入りしないほうが良策と考え
ました。関わりたくないときは、「急いでいるので」とかなんとか言ってその
場を去るといった最低限の付き合いでいこうと思います。
704おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 10:38:27 ID:QlME07zO
>>680
「ミスをしないように」とビクビクするのではなく、「なぜ今回ミスをしたのか」という原因を
よく分析すれば、同じ間違いはしないように思う。
マニュアルどおりの作業が得意な人もいれば、自分でやり方を考えて片付けていくのが
得意な人もいる。あなたは多分前者だと思うが、でも30過ぎたらマニュアルどおりでは済まない
仕事のほうが多いよね。そこでミスをしてるんじゃないだろうか。
705おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 10:43:43 ID:ZEGPIzNO
相談させて下さい。
4月から新社会人になるのですが、会社の研修のため1月半ほどビジネスホテル
暮らしになる予定です。
先月2泊だけ就職先の集まりでホテルに泊まったんですが、慣れていないせいもあって
かなりキツイ思いをしました。
体がそんなに丈夫な方ではないので、健康管理が不安です。外食を控えてスーパーでお惣菜
を買うようにしようとは思うのですが…。
ホテル暮らしの必需品や、快適に生活するコツなどあればぜひ教えて頂きたいです。

706おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 10:57:41 ID:lW39+Bdh
>705
ホテルは空調の関係で湿度が極端に低いので乾燥に注意。
濡れタオルをベッドの近くに吊しておくと効果あり。
707おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 11:28:04 ID:/74k4Y7N
>>702
激しくどうでもいい突っ込みなのですが、
少佐は一佐ではなく、三佐です。
708おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 11:44:57 ID:jgEv7b9a
>706も書いてるけど乾燥するから、マメにうがいを。
私はうがい薬を持っていくようにしている。
部屋にポットがあるなら、スーパーとかで水のペットボトルを買って
お湯を沸かし、マメにお茶を飲む。
夜は空調を切って寝る。
風呂場の戸を開けっ放しにするのもいい。
出来ればマスクをするか、タオルを鼻と口元に掛けて寝る。
709おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 11:59:53 ID:9nljfzMa
一ヶ月半生活するんだったら、加湿器を買っちゃってもいいと思うぞ。
710おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 12:22:56 ID:r7ZkNDLa
ビタミンCサプリとチョコラBB飲め!
711おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 12:26:36 ID:r0unA7CC
>>705
スーパーの総菜も外食と変わりないよ。
味が濃いめだし毎日食べるのは良くない。

ビジネスホテルは会社から決められてるのかな?
どこに泊まってもいいならウィークリーマンション?って言うのかな、
短い期間借りられる賃貸はどうだろう?
712おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 12:53:30 ID:yIh5rEBC
弟が40度の熱出してダウン。インフルエンザじゃなかった。
奴は明日センター。とても受けられる状態じゃない。
今受験票が速達で届いた。
私なんかより頭いいし努力だってして 健康にも気を使ってたのに
何処の受験生だって皆そうなんだろうけど、何でうちのが こんな直前になって。
なんで熱出たのが私じゃなかったんだと思ったら涙出た。
713おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 12:56:15 ID:zZo0kXRq
>>712
インフルエンザではなかったという事は、
病院には行ったんだよね?
医者には、明日センター試験だという事は言った?
発熱の原因は何だった?
714おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 13:00:03 ID:STpTCtCy
>>712
追試験でいいじゃん
715おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 13:00:55 ID:5gKzp8Wn
>>712
病院は?薬は貰ってる?
座薬つっこめば何とか熱だけは今日中に下げられるかも。
ベストの状態で試験を受けられないのは残念だけど
とにかく受けるだけでも受けた方がいい。
(会場に行けるってレベルじゃねーぞ!という容態や病気だったらゴメン)
716712:2007/01/19(金) 13:06:04 ID:yIh5rEBC
>>713
一緒に病院行ったわけじゃないから詳しくはわからないけど
普通の風邪っぽい。熱覚ましの薬貰ってきた。
昨日からずっと寝込んでる。センターだってことは言ったみたい。
717おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 13:09:26 ID:gE92M9QF
>>705
便秘になりがちだから気をつけて(笑)
食事は総菜でも外食と変わらない。水分(お茶など無糖)をまめに補給。
うがい薬と目薬も必需品かと。
一月近くいると娯楽も必要になるからポータブルDVDとか持っていけば?

>>712
体調管理も勝負のうち。
だが崩してしまったものは仕方がない。
点滴をうって貰うのも良いかも。
718712:2007/01/19(金) 13:18:31 ID:yIh5rEBC
>>レスくれた方
追試は他の受験日と重なってるようなので受けられないっぽいです。
頑張ってる姿を見ていたので、仕方ないとは言えただ悔しいです。
愚痴に付き合ってくださってありがとうございました。
おかゆ作ってきます。
719おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 13:23:14 ID:mC8gYuP1
>今受験票が速達で届いた。
これだけ、書いてある意味がわからんかった。受験票ってこんな間近に届くの?
720おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 13:30:46 ID:9nljfzMa
>>718
センター追試より重要な試験があるって事は、そっちが本命なんだろ。それなら、たいした問題じゃないじゃん。
721おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 13:42:06 ID:8xDtQJf4
なんか支離滅裂な話だな。釣りにしては中途半端だし。
722705:2007/01/19(金) 14:09:10 ID:ZEGPIzNO
みなさんレスありがとうございます。
>>706 708 709 711
乾燥対策は必至のようですね。実は前回泊まった時も乾燥で喉を痛めてしまい、途中から
寒いのを我慢して空調を切って寝ました。加湿器は持っていますが結構大きいので、小さめの
簡易加湿器の購入を検討してみます。
ウィークリーは私も考えたのですが、同じホテルにみんな泊まるようになってるので、私だけ
例外が認められるか分かりません。他の内定者とも話してみたいと思います。

>>710 717
サプリは必要ですね。良さそうなのを持って行きます。
もともと便秘がちで前回も苦しみました…。自炊はできないので、できる
範囲で栄養のある物を食べるようにしたいと思います。娯楽がテレビしかないので、
ノートパソコンは頑張って買ってぜひ持って行きたいです。

みなさん本当にご親切にありがとうございました。4月までに身体を鍛えて体力を
付けて研修に臨みたいと思います。


723おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 14:26:25 ID:+RzQmTnK
父63歳、母56歳です。父は大人しく真面目で家族思いです。一人娘の私にも
とても優しく、今まで父のことを嫌だと思ったことは一度もありません。

半年ほど前、母の友人達が遊びに来て、昼間からお酒を飲んで大騒ぎを
していました。そのときに、友人の一人が母の若い頃の不倫を父の前で
喋ってしまいました。母は悪びれる様子もなく「時効よ、時効」と、他の友人と
一緒に大笑いしていました。

その後、父が母に問い質したところ、20代から30代に掛けて何人かの男性と
関係を持っていたことを素直に認めていましたが、「時効」などと笑い飛ばして
済ませてしまいました。

それから父は気落ちして鬱病となり、自殺未遂まで起こしてしまい、今は廃人
同様で家にいます。私は家でできる仕事なので、父の面倒をみながら傍に
いますが、母は相変わらず出歩いています(さすがにあの年で浮気はしていない
でしょうけど)。

(長くなるので2つに分けます)
724723:2007/01/19(金) 14:27:13 ID:+RzQmTnK
(後半です)

先日、母と父のことで話をしたら「65歳まで生きていてくれたら年金が入るから、
それまでは生きててもらわないと」などと思いやりの欠片もないことを言う始末です。
父に母と離婚して二人で暮らそうと言いましたが、ほとんど反応がありません。
たしかに浮気は20年以上も前のことなので時効なのでしょうが、父の姿を
見ていると母に対する怒りがどんどん溜まって行きます。このままでは母を殺して
しまいそうです。疲れているときなど、ふと、その方法を考えてしまうこともあり、
自分が恐いです。

父を連れて家を出るか、母を追い出すのがベストなのでしょうが、前者の方法は
和室に籠もりきりの父を見ると、不可能だと思います。後者の方法は、母が納得する
とも思えません。そう考えるとまた殺意が湧いてきます。現在、我が家の生活費は
すべて私が出しています。父名義の貯金も、浪費家の母がほとんど使ってしまった
ようです。あと2年すると企業年金の支給が始まります。福利厚生の整った企業
だったので、毎月50万円ほど入るようです。おそらくは、母がすべて使ってしまう
でしょう。

どうしたらよいのでしょうか。

こんなことを相談できる友人はおりません。結婚を考えていた交際相手もいましたが、
父がこうなってしまったので、事情を話してお別れしました。今でもメールで心配
してくれており、気が変わればいつでも待っていると言ってくれていますが、
迷惑は掛けられないので、我慢してメールを無視しています。

長文すみませんでした。
725おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 14:39:35 ID:58MDuqQL
>>723
いくら福利厚生が行き渡っているとしても月に50万円はありえません
吊りですか?
もう少し世間の勉強してからおいで
726おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 14:43:08 ID:mC8gYuP1
おれなんか>一人娘の私にも まで読んで釣りだとわかった
727おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 15:17:19 ID:680GVblF
>>681
総合病院は待ち時間が本当に長くて半日潰れちゃうね。
私は本を何冊か持っていく。夢中になって読んでると
イラつかずにすむよ。
728おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 15:18:34 ID:+RzQmTnK
>>725
ありますよ。退職金を生涯年金としてもらう制度です。

狭い価値観だけで判断しないでください。
729おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 15:19:14 ID:+RzQmTnK
>>725
>もう少し世間の勉強してからおいで
年金=雀の涙なんていう固定観念は馬鹿ですよ。少し外に出たら?馬鹿
730おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 15:20:45 ID:+RzQmTnK
>>723
不貞行為の時効は、その行為を知ってから3年ですから、まだ
間に合います。とは言ってもお父さんがそんな状況じゃ、無理ですね。

一家心中をお勧めします。

ちなみにID変えるののめんどくさいのでそのまま。もともと別スレに
別ネタで書いたの忘れてたから、ばれるの時間の問題だな。

731おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 15:21:48 ID:+RzQmTnK
>>725
でも本当にあるよ。ちなみに野村證券とかNTTとか。NTTは35万だけどね。
もうないのかな。とにかくお前は社会には要らないゴミだから、失踪でもなんでも
しなさい。
732おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 15:22:41 ID:oxGvoi13
>>723
年金を全額吸い取られようがどうしようが、夫婦間のことだから子がどう悩んでも無理。
723が結婚を諦めたことの方が父親には悔恨なんじゃない?
一人娘ならなおさら幸せを願ってるものだろうし、
さくさく結婚して孫の顔でも見せてやったら?
723が家を出た後はこまめに実家に顔出して、、
ある程度のところで父親だけに同居を持ちかけてみるとかすればいいじゃん。
(もちろん相手が承諾済みなことが前提だけど)
733おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 15:22:57 ID:+RzQmTnK
人がせっかく考えたネタなんだから、少しは付き合えよ。

いつもあんなに付き合ってくれてるんだからさ。

でも俺の文章にスキがあるってことかな。教えてもらって
感謝しないといけないのかな。

さーてと、またID変えよっと。

734723:2007/01/19(金) 15:23:54 ID:+RzQmTnK
>>732
マジレスありがとう。でもネタなんだよ。>>725が台無しに
しなきゃ、いい話として進んだはずなのに。

ありがとう。
735おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 15:23:59 ID:sXdqQSf7
>>723
下手な釣りはやめとけ。


99:おさかなくわえた名無しさん :2007/01/19(金) 10:41:57 ID:+RzQmTnK [sage]
上の方でストッキングの話があったので質問。ちょっと下品な
話なので先に謝っておきます。ごめんなさい。
736おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 15:24:57 ID:+RzQmTnK
じゃあ、ID変えるね。もうレスくれても返事できないからね。

ちなみに↓こっちの>>99も俺ね。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1169007851/l50

じゃあね。つぎは釣られてね。
737おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 15:25:53 ID:+RzQmTnK
>>735
あっちで釣られて勃起したくせにwwww

分かってんだよーwwww

(プ゚ギャーのAA)
738おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 15:28:25 ID:680GVblF
>>719
私もこれは不思議に思った。
うちにはとっくの前に届いてる。去年だったかな?
739おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 15:34:53 ID:oxGvoi13
某スレでネタにマジレス付けちまった。
しかもネタ振ったヤツに慰められる始末。。。
こんな悩ましさはどうやって晴らしたらいい??
740おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 15:39:29 ID:FWQh8p1l
>739
半年ROMってろボケ
741おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 15:39:44 ID:58MDuqQL
>>725
企業年金を月に50万円もらえると言うことは現役時代にどのくらい稼いでいると
思っているのかな?企業年金のことは充分知ってます
その人が娘の稼ぎで生活していると言う設定に無理がありすぎるのよ
もう少し良く出来たネタじゃなければ付き合ってやらんと言うこと
742おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 15:45:46 ID:1+qFHBVm
普通は2〜3ヶ月分まとめて振込だから、
一度の支払額が50万円、ってのは平均くらいでよくできた話だと思ってたよ。
743おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 15:46:41 ID:58MDuqQL
>>741です
自分にレスしてしまったけど>>729>>731へのレスでした
744おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 15:53:36 ID:58MDuqQL
>>742
毎月50万と書いてあると言うことは年に600万円。
毎月いくら払い込んでいたかは不明ですがその積立金と退職金を
金利の低い時代に運用してもそのお金はでません。
その原資をひねり出すとするのなら現在働いている人たちの負担はどうなる?
745おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 16:41:58 ID:FkGHxw1f
http://www.asahi.com/national/update/0119/TKY200701190177.html
↑こんなことになってますが、今まで不二家のお菓子で病気が出なかったのは
なぜなんでしょう?

1. 実は基準自体が厳しいから、実際は無問題
2. 実はたくさん病人が出ていたが、不二家が上手に隠蔽工作をしていた

のどっちなんですかね。

あと、不二家のお菓子が危ないってのは半月前には世間的には思いも
寄らなかったわけで、もしかしたら半年後に暴露される他の会社の商品が
実は今とても危ない状況だということも考えられますよね。こういうのは
どうやって自己防衛したらいいんでしょうか。
746おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 16:42:46 ID:IDGtTvOo
>>732
俺的には愉快なので
また懲りずにレスしれ
ノシ
747おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 16:45:03 ID:QlME07zO
>>745
かなりお金握らせるとかで、被害者を黙らせていたと想像。
自己防衛なんかしようがないように思う。
賞味期限内でもおかしくなってる食品はときどき自分の鼻と目で見分けるときがあるけど、
細菌のように「見たり味わったりしただけではわからない」のはもうムリだよね。
748745:2007/01/19(金) 16:55:44 ID:FkGHxw1f
>>747
あ、いけない。ささやかな疑問質問スレに書こうとおもっていたんですが、
レスもらったからこっちで続けます。なんか愚痴になりそうな展開だし・・・。

どこを信じたらいいんでしょうね。できることと言えば、同じ会社の同じ
商品を一度にたくさん食べない、ってことくらいかな。
749おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 17:03:08 ID:STpTCtCy
>>745
細菌のなかで食中毒を起こすようなものは少数だから。
もちろん指標にはなるけど。

例えば分子生物学なんかで大腸菌を扱ったことがあるような人なら、LBプレートに
買ってきた食品を希釈してスプレッドして、自分で細菌数を調べることは出来るw
ただし、細菌が全く生きられないような食品はこれまた困るけどね。
750おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 19:50:31 ID:BmNIYli0
プチ悩み。
レジでスッと財布出して、ささっと会計がを済ます…という当たり前の事ができない。
財布が、カバンからスッと出せないとキョドる。落ち着いて出せばいいだけなのに妙にあせってしまう。
だからレジに並ぶ前に財布を出して、小銭も足りるか確認してから、レジに並ぶ。
今のところ害とかはないけど、無様だよなぁと。
それにもし海外とか行ったら、金払う前に財布持ってモタモタした奴に思われそうで危険だし…

みんな、どうしてスッとカバンから財布が出せるの?スられないように奥に入れたりはしないの?
折りたためる奴で、結構厚さがあるから、手帳、手袋、筆箱、携帯とかにどうしても埋もれてしまう。
751おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 19:52:39 ID:Oej9vsBP
エディーとかにしてみては?
752おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 19:54:35 ID:dy3cqxwR
>>750
あるある、しょっ中。
後ろに人が並んでるときとか焦るよね。
753おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 20:04:02 ID:QlME07zO
>>750
きちんとフタができるタイプのカバンで、一番上においておくのがいいと思うよ。
カバンあけたらすぐ財布、という状態。
わたしはレジ並んでる時点で財布出して用意するけど。
754おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 20:04:41 ID:zZo0kXRq
>>750
でっかい財布にしたら?
ミニバッグみたいなのを財布代わりにしている子いた。
755おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 20:29:23 ID:lcP+tRVy
>>750
きちんと確認してからレジに並んだって別に無様じゃないよ。
むしろ慎重で良いことだろう。
756おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 20:41:20 ID:ZkxAX4fF
専門学生だけど担任になんかえらく嫌われている。
進路の事で悩んでいたので進路指導の際に相談をしたら
「そんな事は彼にでもすればいい」と言われて修了。

自分は授業中にお気に入り学生と雑談しまくりなのに、それ以外の学生は私語厳禁。
そんな最中に授業の質問でもしようものなら「今○○ちゃんと話してるのよ!」と逆ギレ。
話の内容はどこに買い物に行っただの、その服可愛いだのプライベートな物ばかり。
お気に入り以外の学生が失敗すると大爆笑でその失敗を繰り返し口にし
クラス中の笑いものにしたがる。気に入らない学生を叱る時でも同じく人前で大声で説教。
しかもたいがい機嫌の悪い時に気に入らない学生を捕まえ
昔の過ぎた事を穿り返しては意味分からん説教でご満悦。

あまりに酷いので学長に相談した方が良いのだろうかと友人に相談したが
こんな奴を採用する学校自体が腐ってる可能性もあるし
学長も教員側だからバカ担任の肩を持ち、もみ消されて修了かもね…との事。

こういう場合どうしたら良いんだろう?
授業中に軽い気持ちで質問すら出来ない…。
757750:2007/01/19(金) 20:46:20 ID:BmNIYli0
レスありがとう!
色んな意見、たいへん参考になりました。

一応、今使ってるのはジッパーで閉められるタイプのカバンなんだけど、
A4のファイルを入れると閉められないから、活用してなかったわ。
使えるように工夫してみようかな。
758おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 21:08:25 ID:aTNBowuh
>>756
証拠を録音して集団で学長に抗議に行く。
できれば親にもきてもらう。
高い授業料払ってるんだから改善を要求するのは当然の権利だよ。
759おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 21:20:32 ID:NpP9zTm+
>>756
学校長に直訴はお勧めしない。
直接の上司に言ってもうやむやにされるかもみ消される可能性がある。
外部からの圧力が一番効く。教育委員会かPTAだ。
それでだめなら学校名晒してとっぽくブログに書くのもいいかもね。
2chに晒して祭りになればマスコミが大騒ぎして追い込んでくれる。
760おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 21:27:50 ID:oKGVyKbq
>>756
自分もまずは証拠の確保しないと話しにならないと思うよ。
進路指導や逆切れ部分を録音して証拠固め
そっから学長に持ってったほうがいい。
761おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 21:35:21 ID:jgEv7b9a
専門学校にもPTAは有るんだっけ…
高校までと違って教育委員会もあんまり効力が無いような気がする。

多分、携帯に録音機能とか付いてるでしょう?
それで録音。
もしも取れたら動画もいいとオモ。
対処してもらえないならYouTubeに流すyo!と校長を脅迫とか…
現実味は無いか。

とりあえず、具体的に、いつ、どこでどんな事をしたか(暴言とか不必要な雑談とか)の
記録を具体的に取る事だと思う。
別に録画とかじゃなくて、日記でも証拠能力はある。
その教師の観察記録をつけるのがお勧め。
762おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 21:38:18 ID:Oej9vsBP
>>756
なんの専門学校かわからないが

資格を取るのを最優先に
それから就職相談は
専門の職員がいるはずだから学生課を尋ねるといいですよ

卒業も就職も全部きれいさっぱり決まってから
問題教員については管理者に言いましょう
あなたの後輩のために
763おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 21:56:08 ID:CiVaVQr2
>>756
つかどこぞのいじめ加担教師みたいじゃん。
専門学校って教務課とか無いの?
公立でもこんな教師ダメだけど、金払ってこれは堪んないな。
764おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 23:37:51 ID:RZ70cRx9
今朝、会社に行くのに交通量の多い幹線道路沿いを歩いてたら
警察官やパトカーが何台も出動して交通整理をしてた。
なにがあったんだろう…と思いながら歩いていったら
めちゃくちゃに壊れた自転車、周囲に散乱した部品を囲む白チョークの跡ときて
次に目に入ったのは血まみれになった魚の白子っぽいもの…
歩道の隅に両手に一杯くらいの量がぬらぬらとしながら落ちてた。
反射的に顔を背けたけど、あれはひょっとしたら脳みそ…?
警察官も人が通るんだから隠すとか見ないよう注意とかしてくれー!!
帰りに通ったらそこだけ濡れてて近くの木の下に花束が供えられていた。
765おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 00:13:23 ID:F6ZI/CuK
>>764
事故にあった人はものすごく白子が好きで
大量に白子を買った帰りだったんだよ。
そうに違いないよ。ガクガク(((;゚Д゚)))ブルブル
766おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 00:44:05 ID:UAK3D64p
高2女子です。小さな私立高校に通っています。相談させて下さい。
私の高校は女子が極端に少なく、クラスの女子は私・Yさん・Wさんの3人です。
割りと私とYさんが仲が良く、Wさんは他クラスの女子と仲が良いという感じです。

Yさんは毎日片道一時間半程かけて、この高校まで通っています。
朝は6時前の電車か7時過ぎの電車でないと間に合いません。
大抵の生徒が7時過ぎの電車を利用して登校するのですが、
YさんはYさんと最近仲良くなりたいと考えている(らしい)
Wさんに、「朝一緒に喋りたいし、私も早く着くし教室で待ってるから、
6時ので来てよ」と言われ、断れないらしく去年の夏頃からいつも6時前の電車に
乗って学校へ行っています。
Yさんは健康ではありますがあまり体力がある方ではなく、
連日の早起きにヘトヘトになっている様です。朝も弱いそうですし・・・
「疲れた」「眠りたい」「体が朝重たくて・・」とよくぼやいているのを聞きます。
帰りの電車も途中まで同じなので一緒に帰るときが時々
あるのですが、座った途端に眠り込んでいます。本当に疲れきっている様で、
見ていてなんだか可哀想になります。最近欠席・早退も増えました。
夜の塾も、「あまりに眠くてついていけない」と辞めたそうです。
767続き:2007/01/20(土) 00:44:43 ID:UAK3D64p

Wさんは学校の隣の市に家があり、毎日車で送り迎え。朝早いのはお姉さんの出勤ついでに
学校まで送ってもらっているからだそうです。
YさんとWさんでは明らかに、疲れ方が違います。
何度か「7時過ぎの電車で行ったら?体壊すよ」とYさんに言っているのですが、
大人しい方の性格のYさんは、どうもWさんにそう言い出せないそうです。
よく言えば元気・悪く言えばキツくて怒らせたら危ないところがあるのがWさんの性格なので・・
数日前、Yさんが体調が悪いと早退した日に、Wさんに
「Yさん早起きでだいぶ体がしんどいらしいし、6時じゃなくて7時過ぎので来させて
あげたら?」と言って見ました。
するとWさんは「F(私)がYさんを奪われたくないからって、
私とYが仲良くしようとしているのを妨害しようとしている。」
と受け取ったらしく、私に対して相当腹を立てている様です。
他クラスの女子にも↑と言っているらしく・・・
とにかく女子人数の少ないクラスですし、やはりトラブルを起こしたくありません。
でもこのままだとYさんが本当に倒れる気がします。
今日も昼頃に朝から体調が悪かったと早退していました。

Yさんの事に、私が口を挟むのが間違いでしょうか?
ただ無理矢理な早起きはやめさせてあげたいのです。
放っておくべきなのでしょうか。助けられそうなら助けるべきなのでしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。
768おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 00:48:02 ID:F1n2avbK
>>767
>YさんはYさんと最近仲良くなりたいと考えている
はどっちがW?

やめとけ。
YにもWにも忠告したならそれ以上本人たちに何を言ってもこじれるだけ。
どうしてもと言うなら、信頼できる先生にYとWの名前を伏せて相談してみたら?
769おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 00:51:11 ID:JKd0C4T9
YさんからWさんに話をつけてもらうしかないな。
770おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 00:59:16 ID:3t6+TmQ/
>>766-767
>Yさんの事に、私が口を挟むのが間違いでしょうか?
うん、間違い。中途半端に口を挟むならね。

どうせ口を挟むなら徹底的にやれ。YをかばってWと対立するくらいの勢いで。
それができないなら止めたほうがいい。
余計なことしてこじれたら、Yはもっと困る。中途半端が一番良くない。
つか、ぶっちゃけ身体の不調が早起きのせいかわからんよ。
それでも口出ししたいなら教師を利用しれ。
「Yさんの体調が悪そうだ」で一切Wのことは言わずにね。
771おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 02:26:11 ID:Lvfc9/tY
親に「大学卒業祝いに20万円分何か買ってやる。」って言われたら何にする?

俺が今まさにこの状況なんだが、何がいいか思いつかないんだ・・・。
772おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 02:27:44 ID:unszlXgx
新しいパソコン
773おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 02:28:35 ID:vVe+nZCv
>>771
体型変わらないなら、よいスーツと靴なんかいいかもね。
あとは時計とか。夜神月
774おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 04:57:53 ID:F6ZI/CuK
>>771
とりあえず自分専用の数珠。
数珠は自分の家の宗派のでちゃんとしたやつね。
いざって時に買いに行くといいのが売ってないんだよね。
残ったお金でスーツとか時計でいいんじゃね?
775sage:2007/01/20(土) 05:11:05 ID:NyzRoQ+t
愚痴って言うなんというか

俺は小学生が携帯電話を持つ事は反対だ
1年ほど前にも生活板に書かせてもらったのだが
交通事故で死亡した20歳前後の女性の遺体を、小学生が集団で写メールで撮ってたんだよ
ふざけんなよって思ったよ
しかも小学校では「アドレス教えないイジメ」とかあるらしい
たしかに携帯電話は便利だが小学生が持つには早すぎると思う
776おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 05:31:47 ID:4DuShg9M
>>775
同意。モラルやマナーを理解出来るまでは、
多機能携帯は持たせるべきでは無いと思う。
どうしても防犯上の理由で持たせたいなら、
通話と自社メだけの、超カンタン携帯で十分。
777おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 06:22:46 ID:F6ZI/CuK
>>775
俺だったらその場でキレてるわ。
根がDQNだからその場で撮ったの全部消去させて
仏さんに両手合わせてわびを入れさせる。
それにモラルやルールなんて教えないと何時まで
たっても覚えやしないよ。
規制すれば大人は楽かもしれないけどそういうのって
大人の怠慢でしかないんじゃないの?
778おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 06:47:56 ID:SBiFcQYl
>>775
以前テレビでやってたけど、葬式の真っ最中に棺の中の仏さんを
写メしている参列者がいたそうだ。
まぁふざけてるワケじゃないと思うけど、どうだろうねぇ…。
779おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 07:36:12 ID:057IHFqb
夫が仕事で帰ってこないことが多々あります。
今朝もいなかった。
夫は毎日深夜帰り。土曜日は休みだけれど、4月まで某仕事で忙しいので
土曜日も隔週で仕事です。
以前(今年)は連絡ナシの外泊が3度ありました。
翌日仕事があって間に合わないということで、会社に泊まって
翌日は親会社で仕事をしてきたそうです。
そのときは午後になってようやく電話がかかってきました。
携帯はいつも電話しても繋がらないし、会社に電話しても誰もでないし。

そういうときは、せめてメールして、と言いました。
今朝はメールが来てました。
「終わらない、終電間に合わないので、始発で帰る。」

仕事だとは思うけど、今朝、夫がいない、あっちを探しても
こっちを探しても、という夢に魘されました。
780おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 08:05:02 ID:ngHz0N2L
携帯を子供に持たすのをどうかと言われたら反対だ。
単なるはやりのおもちゃだからね。
でも、連れ去り事件などが多発してるのも事実。
携帯ではなくセコムとかのGPSでもいいんじゃないかと思う。
維持費がさして携帯を持つのと変わらないからためらうてのもあるかも。
781おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 08:28:35 ID:81B2SI23
>>775 それは携帯云々でなくガキ個人の問題だと思うが。
一部DQNガキが携帯を悪用したからって全部のガキに禁止させようって発想がヒステリック。
DQNがネットを悪用するからネットを廃止させようとか思うわけ?
782おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 08:32:02 ID:qQcu4m8b
ガキは未成年で、責任を負う能力が無いとされてるから取り上げる。
DQNは本人をネットから排除。
783おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 08:33:54 ID:iDuthnnm
バルサンって クモには効かないんかな?
バルサン炊いて10日位でクモが出現
バルサン効かないならどうすりゃいいのさ 助けてくれ〜 苦手なんだ! 恐怖だ! こえぇよ殺してくれ
784おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 08:39:18 ID:tVML6bk8
>根がDQN
ワロタw

俺みたいなやつがいるもんだな。
俺ならとりあえず 携帯 マッブタツに折って 指紋丁寧に拭き取ってから返して足早に立ち去るか
『フザケルナよ…小僧!』
と 脅しかましてからな
785おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 08:41:47 ID:IGqLa6hK
>>783
クモってのは部屋に出る奴か?
床を歩く奴も外で巣を張る奴も、クモは立派な益虫だぞ。
特にゴキブリにとっては数少ない天敵だ。
クモの根絶に成功したらやがてそこはゴキ天国に・・・。
786おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 08:51:37 ID:kqjFnBgS
>>777
まずはよい番号おめでとうw

最近のガキは知らない大人にそんなことされようものなら
「恐い人に脅かされました」と教師や警察に告げ口して、
親も一緒になってつるし上げられてしまうぞ、と思って
いたんだけど、最近、小学生の(俺の)子供たちやクラス
メート達を見ていると、そういうガキや親はごく一部だと
思えるようになった。

似たようなケースがあったので、不当逮捕上等!と思って
>>777と似たような行動に出ようとしたら、他の女子生徒が
「やめなよ!あんたら馬鹿じゃないの!」と、先を越されて
しまった。注意してもきちんと聞くし。まあ、俺は時間があれば
通学路に経って防犯活動(配布された蛍光色のジャケット着て
見守るやつ)してて顔なじみでもあるから言うこと聞くのかも
知れんけど。

小学生まではまだ心が素直だから、きちんと言うこと言って
躾けてあげるべし。それが大人の責任だと思う。
787おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 08:51:57 ID:IGqLa6hK
直接手を出すと昨今はやかましいからな。
集団登下校中の小学生なら学校に電話すりゃ時間と場所で一発で特定可能だろ。
遊んでいる途中なら声をかけて自転車の防犯登録番号シールを読んでおけ。
自転車でなければ事故現場の近所だ。
声をかけるにしても意味不明な恫喝は止めたほうがいい。
それで同じく小学校に電話。
安易に教師を責めずにモラルハザードについて伝える。
可能ならば現場に来てもらって(小学生は逃がしてもいい)教師に事故を写メに
撮ることの意味を考えてもらう。
・・・相当の暇人でないとできないなw でも全校集会決定。
788おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 11:45:26 ID:WgUU+YhE
>>768
改行がおかしいので不可解になってるが、
「Yさんは、Yさんと最近仲良くなりたいと考えている(らしい)Wさんに
『〜』と言われ」で一まとまりだと思う。
789おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 12:07:24 ID:RErL9Gs4
>>781に全面同意。
>>775の理屈は無茶苦茶だ。
携帯カメラのマナー無しは子供に限らない。大人だって同じ。
最近は芸能人も不愉快らしいね。
昔はカメラだったから一言「写真いいですか?」って断りがあったけど、携帯カメラだと無言で撮る。
結婚式場でも葬式でも大人が平気で携帯で撮ってるよ。
携帯禁止したってDQNはDQN。禁止するんじゃなくて子供のうちからマナーを教えない躾が問題なんだろう。

世間は775のために回ってんじゃない。
そんなに反対なら自分の子供には持たせなければいい。
他人の子供に口出しするのはどうかと思う。
790おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 12:13:26 ID:bX2gt8H6
いや、何言ってんだよダメだろ。
一つでもマズい具体例(775みたいな)があるなら、小学生に携帯持たせない理由としては十分
791おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 12:45:05 ID:HcIhH8A6
>>789
火事場に行ったらひどかったよ
規制線の外に車を停めて走ってくるのは消防団員で
平気で放水ホースをふんずけて車を走らせるのはヤジウマだ
それが切れたらどうなるかわかっているんだろうか

平気で近づいてシ写メは撮るし
近づきすぎておまわりさんに怒られていた

手伝いもしないで集まるヤジウマはホント迷惑
792おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 12:59:58 ID:NVaPQ/WJ
あー、もう腹立つ。昨日、デートだったんだけど、プロバイダ
料金って高すぎるよね、無料でいいじゃん、みたいな話に
なったとき、彼氏が「でもさ、ビッグローブだけでもサーバー
何台くらい使ってると思う?」って聞いいたので、「10台
くらい?」と答えたら速攻で「馬鹿!」と言われた。

そしたらなんかあっちが露骨に不機嫌になって、その後の
話もはずまなくなった。そんなにおかしな答え?つか
どうでもいいことじゃん。

なにこの最低男。週末に連絡来なかったら別れてやる。
793おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 13:12:55 ID:tVML6bk8
それ 釣りだよな?
794おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 13:17:08 ID:ERwuK8Dm
彼氏の方も別れを考えてるかもしれないね。
795おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 13:22:22 ID:gQa+8gOv
まあ、性格の不一致が分かったんだからよかったんじゃね?
796おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 14:05:54 ID:UChgvGWX
今日、郵便局のキャッシュでお金おろしたら
手数料取られるんでしたっけ?
797おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 14:19:19 ID:Pn4Kab9+
>>796
郵便貯金は郵政公社が設置するATMを利用して引き出す限り、
曜日や時間帯による手数料の設定はありません。提携銀行とか金貸し屋の機械使ったら話は別よ。
798おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 16:42:44 ID:uBga4Cub
テレビ、TBS系列・土曜日18時からのここ何年かアニメが放送されている枠を
「おやい枠」と言ったら、知人連中(オタクばっかり、俺もオタクだが)から袋叩に
近い扱いをされた。
理不尽だ。
799792:2007/01/20(土) 19:28:43 ID:NVaPQ/WJ
え?なんか変?
プロバイダで何台サーバー使ってるかなんて
普通知らないでしょ?
800792:2007/01/20(土) 19:30:43 ID:NVaPQ/WJ
というか、なんでそんなクイズみたいなの突然出すわけ?
百歩譲っても、答えが自分の予想と違ってたからって
「馬鹿」はないんじゃない?違ってたら正解教えれば
いいだけなのに。

何で不機嫌になるのか、理由が知りたいくらいだよw
自分の想定していた答えとかけ離れすぎってこと?

もしかして私が常識知らずだって言われてんの!!?

なにそれ、ムカツク!!!!!


801おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 19:37:22 ID:Ez7N8bWW
>798
おやいって何?
802おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 19:43:45 ID:98RqoNwj
>>800
例えば店で物買ったとして「これ高すぎじゃん?むしろ無料でいいよねぇ〜?きゃはは」
とか言ってる奴が居たら「こいつ金の流れ分かってないっつーかバカだよなぁ」って思わない?

プロバイダのサーバの実数が問題なんではなく
人がそこに就職して働いている=そのサービスを利用するという事は使用料が発生する
という事実に気づいてないバカさ加減がその君の言う「クイズ」とやらの答えなんだよ。

釣じゃないなら、今は目の前の「クイズ」の答えっぽいものにしか目が行ってなくて
何の事言ってるのかわけわからんのだろうけど。
実質問題にすべきはそこじゃないってのに気づけ。
803おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 19:51:06 ID:OoOQLNZ4
>>801
おやい=801 のアナグラムじゃねーの?
804おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 19:52:14 ID:NVaPQ/WJ
>>802
何その「きゃはは」って脳内補完w

誰もお店の品物をタダでいいなんて言ってないしw

じゃあ何で民放はただなのさ。同じように広告収入とかで
稼げばいいじゃんってことよ。

第一、元の話はそれじゃないでしょ。「サーバー何台使ってると思う?」って
聞かれたから「10台くらい?」って答えたら「馬鹿」って言ったきり不機嫌に
なっちゃった、ってことでしょ。

煽るのもいいけど少しは頭使ってよw

805おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 19:56:51 ID:mGzH8QUk
もともと、「無料でいいじゃん!」系のおおざっぱな思考の人と、
サーバーの台数にまで思考をめぐらしてサービスに感謝する繊細な人では
合わなかったと思うよ。きっと今後もトラブルが頻発するよ。
別れた方がいい。
806おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 19:59:47 ID:98RqoNwj
>>804
バカにも分かりやすく例え話として書いただけなのに
やっぱり今回も目先のごくごく1部にしか目が行かずに脊髄反射レスなんだね。
君いつもそうなの?瞬間沸騰型と言うか…。

>>805の言うようにグダグダ言わずに、さっさと別れたら良いんじゃないかと思うよ。
良かったじゃん。あわないってわかって。
807おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 20:02:41 ID:98RqoNwj
あぁ、こう書くと今度は「バカ」にしか目が行かないし
それにまた瞬間沸騰して良いレス入れてくれてる>>805がスルーされるかもしれんな。

>>805
スマン
808おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 20:18:45 ID:2mNBQzG5
頭の弱い女って本当にいるんだな
809おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 20:36:02 ID:tVML6bk8
みんな!
この『バカヤロ女』は
昨日の年金50万円ヤロウジャマイカ?
810おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 20:36:51 ID:dYBNUo+T
>803
ああ、そういう事か。
普通にやおい枠って言えばいいのになんでそんな持って回った事をいうのかな。
811おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 20:53:21 ID:dlBbY8/F
きっとこういう女はスーパーのビニールとかガラガラ巻き取ってぱくってる。
そういう「ただ」大好きおばはんの匂いがする。
バイキングの料理タッパーに詰めて持って帰ったりもしてる。
812804:2007/01/20(土) 20:57:22 ID:NVaPQ/WJ
>>806
いや、そうじゃなくてさ。

彼とどういうシチュエーションで会話したかも分からないのに
いきなりバカ女の設定ってどうよ?ってこと。

民法の例えはスルーですかそうですか。

いまどきデジカメプリントでさえ、フチ部分に広告入れて無料の
サービスがあるってこと、知らない?

プロバイダもそういう企業努力で料金さげられませんか?ってこと。

====

しかも本題から思い切り目を逸らしてるし。答えてよ。
813おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 21:05:28 ID:mGzH8QUk
プロバイダ料金って、これでもかなり下がってきてると思うんだ…
企業努力がまっっったく無いみたいな言い方されたら、
そりゃ彼氏も会社の肩もちたくなるってもんよー

つか>>804って本当に女?
814おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 21:08:50 ID:loMNBNns
>>812
無料ブロバイダはずいぶん前からあるよ。知らないの?
一昔前の方が種類多かったけどね。
さっさと乗り換えたら?
815おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 21:40:27 ID:3VPle6v/
>>812
やっぱり昨日の釣りやろーじゃん
816804:2007/01/20(土) 21:54:39 ID:NVaPQ/WJ
だ・か・ら、プロバイダ料金云々ってのは煽りに答えただけであって。

自分の出したクイズに予想外の答えが出ただけで不機嫌になる男って
どーよ、って話。

こっちにはみんな同意なわけ?それだけ聞かせてくれたら消える。
エンタ始まるし。
817おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 21:59:18 ID:ohIC84Q7
エンタwwwww
818おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 22:06:24 ID:mGzH8QUk
>自分の出したクイズに予想外の答えが出ただけで不機嫌になる男ってどーよ
この文字だけ見たら男が悪いけど、
>>804の場合はクイズでなく意見の相違が不機嫌の原因だと思うよ?
>>804は彼女なのに、本気で彼氏がクイズの答えだけで不機嫌になってると思ってるんだろうか。
819おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 22:46:20 ID:GLDgCa+c
>>804>>816のタイムラグからアド街を見ていたと推測される
820819:2007/01/20(土) 22:48:53 ID:GLDgCa+c
いけね、間に「いい旅夢気分も」あったなwww
ところで前に別スレで、似たようなことを男の立場から
書いたのがいたけど、そのときはそいつがみんなに叩かれて
いた(祭りになってたから俺も叩いたがwww)。
2ちゃんなんて勝手なもんだなwww
821おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 23:03:50 ID:98RqoNwj
>>815
なんだ。ただのネカマ喪男なのか。
マジレスして損した。
822おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 23:27:55 ID:K8xE0fZZ
釣りって以前に無駄に行空けするバカにレスすんな
823おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 00:19:22 ID:AmmMJehZ
昔超兄貴とかいうゲームあったけど俺は逆
何やっても弟、妹以下の糞兄貴
友達にもお前兄貴なんだからもう少し頑張れとか・・しょうがないじゃん
せめてこいつらの弟だったらどれほどよかったか・・・
兄貴=上という見方は消えてなくなれ

もう嫌だ、こんな自分
何で俺だけあいつらと違うんだよ
何で同じ親から生まれたのにこうなるんだよ
毎日コンプ抱えて生きるのはつらい

こんな俺はどうすれば人生を有意義に生きられますか?
824書くところ間違えた:2007/01/21(日) 00:28:49 ID:GIc2hzTt
フツーに人と話しをしていて、「あなたはちゃんと話が理解できてるわ、言ってもわからない人っているじゃない」と
2回ほど言われたことがあります(共に四十代の女性)。 私は25歳の女。
しかし、この「言ってもわからない人」ってどんな人のこと?どういう意味なのでしょう?
途中で話が理解できなくなる人っているんですか?あなたの周りにはそういう人いますか?
私はそんな人に出遭ったことがいまだにありません。
825おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 00:31:24 ID:L8HrJ3dm
>>823
家族にその気持ちを素直に打ち明けて、一つ協力してもらう。
1ヶ月でも2ヶ月でも期限付きでいいから、その間はとにかく
弟妹と比べない、ちょっとしたことでもほめる、寒くなるほど持ち上げてくれるように。
もちろん自分もできるだけ両親に怒られるようなことはしない、
弟妹にもそれなりに兄貴らしくふるまうように気をつけると。

ま、実際よくできる弟さん妹さんなんだろうけど、
自分で「オレは弟妹より劣っている」と決め付けてフタをしてしまっている部分もあると思うよ。
826おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 00:39:39 ID:6enjJrVM
最近サシオフにはまっちゃってます
前まではそんなこと絶対にするタイプじゃなかったのに…
出会いが本当にないから探してるのかなぁ…
自分が痛い子な気がしてならないです
というか痛い子ですよね…
827おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 00:45:35 ID:wAU62vL4
なんか全部釣りに見えるんだが、文章ワンパターンじゃない?
828おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 00:55:44 ID:AmmMJehZ
>>825
家族に言うって・・・ハア?何言ってんのって言われそうで怖いんだが
でもあまり比べないでくらいは言えるかな

>もちろん自分もできるだけ両親に怒られるようなことはしない、
>弟妹にもそれなりに兄貴らしくふるまうように気をつけると。
ここら辺は今でもできてると思う。いい子ちゃんだし

>自分で「オレは弟妹より劣っている」と決め付けてフタをしてしまっている部分もあると思うよ。
なかなか自分に自信が持てなくて・・・いっつもそういう風に思っちゃうんだよな
829おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 01:14:21 ID:Gca5IUH9
>>824のケースとは違うかもしれないけど、
私も知人の中年女性(自己中な人)と話してて、相手の考えに賛同すると「あなたはちゃんと物事を見る目がある」
「若いのに考えがしっかりしているわね」等と言われる事がある。
相手が自分が正しいと思う考えを話し、私が「そうですよね、○さんの考えは正しいですね」とか肯定すると、
「自分の考えに賛成する人=見る目がある頭いい人」となる。
(内心間違ってると思っても立場上イエスと言わなきゃならない場合がほとんどなんだけど)
反対に、その意見に賛同しかねるとか言うと「私は正しい事を言ってるのに理解できないなんて、話の通じない頭悪い奴」
と思うらしい。
830おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 01:27:01 ID:L8HrJ3dm
>>829
中年女性に限らないよ。上司なんてそんなもん。
「ですよね。」「さすが。」「われわれではとてもそこまで考えが及びませんよ。」
ばっかり言っとけばおk。
831おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 01:29:01 ID:zuct/bxw
>>829 全員に同じこと言ってる可能性あり。
832824:2007/01/21(日) 02:50:39 ID:eLcOWl9d
>>829サン。
私もそういう答えが返ってくると思いました。それは
「自分の意見に賛同できない」から「言ってもわからない人」という意味ですよね。

しかし、その中年女性2人はそういう感じではないのです。
途中で、相手がなにを言ってるのか分からなくなって「え?え?」と何度も聞き返して
結局はそこで会話が終ってしまう人もいるようです。そういう人を、「言ってもわからない人」と
その中年女性2人は言ってるような感じなんです。
長々と話してて、「よかった、あなたは相手の言うことが理解できてる。話してても言ってもわからない人っているでしょ」と言われたから。
つまり、国語の教科書を読んでいて途中でなに言ってるのか理解できなくなるような人を指してるのかと。
ちなみに、うちの母に聞いたら母もそんな人には会ったことがないとのこと。
そういう人に会ったことある人いますか??
833おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 03:59:53 ID:W35OlPNP
>>832
あるよ。
例えば
私:「これがAでここがBになって、それでCになるんですよ」と説明する
相手:首をかしげながら「ん〜?」と言っている
私:言い方が悪かったんだなと思い「あ、すみません。ここがこうでAになりますよね?
 で、ここがDなのでBになりますよね?この両者が合わさる事によりCになるんですよ」と噛砕いて説明
相手:まだ分からない様子(遠まわしに嫌味で言っているのではなく、本当に理解出来ていない)

で、最終的に「あの…もう結構です…」と言うと、それだけには過剰反応して態度がなってないとキーキー言い出すか
諦めずに説明を続けると自分の分かる範囲の全然違う事に話を無理矢理変換しようとし
とにかく「自分は知っている。分かっている」を通そうとして会話が成り立たない。

ちなみに上記の話の内容は専門知識でも何でも無く、ごく普通の内容。
彼女の場合はだけど、どうも知識の範囲が狭いくせに相手に対して下手に出たり
理解出来ないのを悟られたくなくて、必死にその場を取繕うとするから
途中で会話が成立しなくなるみたい。あくまで自分なりに分析した結果だけどね。
834おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 08:16:14 ID:EKv8PzI6
昨日1日パジャマでごろごろしてて夕方から今まで寝てしまいました。
つまりお風呂に入ってません。
今日は10時からスポーツクラブに運動しに行く予定なんですが
お風呂入ってから行くべきか迷ってます。
くだらないことですいません、、
835おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 08:27:54 ID:2GDI93ot
本当にくだらなくてわろた
836おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 09:21:12 ID:wTjWGWP0
>>834
お風呂に入って綺麗なパンツはき替えていきなさい。
837おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 09:22:51 ID:ZsG8fg7V
>>820
それ覚えてる。去年の夏か秋頃でしょ?100年の恋スレ。

・昔、妻に「NTTの番号案内のコストっていくらだと思う?」と聞く。
・妻が「10万円くらい」と答える。
・夫が馬鹿さぶりに冷める。
・↑このやり取りをスレに書き込む。

・一斉に「うざー。そんな男要らない」「番号案内のコストなんて知るわけがない」
「10万と答えたことのどこがいけないのか」等々の叩き
・書き込んだ男がいちいち反論→叩きがエスカレート
・男切れて暴れ出す→祭りに発展
・男がいろんな妄想の設定を書き出す→俺は作家だとか何とか
・男が自殺して終了

うる覚えだがこんな感じだったな。俺は飲みながらヲチしてて、終わってから
書き込んだら自演と間違われたww
838おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 09:27:30 ID:ZsG8fg7V
>>834
汗かくと、垢とか皮脂とかを食べる細菌が活動して、その分泌物が
臭い。中学生の男子とかが臭いのはこの理屈。逆に、風呂上がりは
いくら汗かいても、そのあと臭くならないのは肌がキレイ(臭いを出す
細菌の食べ物がない状態)だから。

なので、あなたがおとといのお風呂で身体がとてもキレイな状態を
昨日一日キープできていればよいけれど、そうでなければ、運動
して汗をかいたときの臭いがいつもより増すと思う。

逆に、先に風呂にはいっておけば、汗をかいても臭わない「爽やかな
汗」となる。

ただし、お風呂で暖まりすぎると、腱とかがリラックスしすぎてしまい、
その後に激しい運動を急にやると肉離れとかの原因になるので、
シャワーくらいがよい。
839おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 09:30:18 ID:o62QnXQx
もうすぐ結婚するんだけど式に呼ぶ友達の事で悩んでる。
以前呼ばれた人は呼びかえすべきなんだろうけど1人嫌いな人がいる。
その人の結婚式には断れなくて言ってしまった。呼ばなくても他の子が言いそう…。
というか地元ではなく1時間くらいかかる市内でやるから地元の子たちから私のいないところで文句言われそう。
式に呼んでも呼ばなくても文句やケチつけられてそうで憂鬱です。
高校の友達だったのに信用できなくてつらいよ。
840おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 09:40:33 ID:Lrsul6W6
>>839
忙しくて当日はほとんど招待客と会話する暇なんかない。
二次会も、その日だけは終始おめでたムードになるから
気にしなくていい。呼ばずに義理を欠くより出欠の葉書
一通で済むことなんだから、呼んどいた方がいい。
本当に遠くて嫌なら欠席するだろうし、気にスンナ。
841おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 09:50:55 ID:7xwO5bW4
>>837
あれはどっちもひどかった。
叩く方もどんどん勝手な妄想が
膨らんでって。104の維持費が
100万なんて真顔で答えられたら
普通引くけどな。途中で誰かが
そう書いたら叩かれてたけど。
842おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 09:53:40 ID:7xwO5bW4
>>840
俺は披露宴と二次会に嫌な奴も
呼んだけど、なんか勝手に仕切るし
他の友達や親戚との会話にも勝手に
割り込んでくるし、してほしくない
話とかするし、やっぱり呼ばなきゃ
良かったと後悔したよ。まあ、そういう
所が嫌だったわけだがw

>>839
ちょうどいいからこの際、呼ばないことで
あんたは嫌いなんだと意思表示したら?
せっかくの晴れ舞台なんだからさ。
843おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 10:34:01 ID:wTjWGWP0
>>839
結婚式は結婚後も付き合いたい人を呼ぶのが基本。
親戚ならしゃーないけど友達だったら席の数が足りなかったとか言っとけばいい。
844おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 10:52:04 ID:MA4RHREg
>>839
>以前呼ばれた人は呼びかえすべきなんだろうけど

そんなことはない
オレの場合、招待の半分は呼ばれたけど半分は切られた
呼ばれない都合もわかるので文句は無いけど

結婚しましたの報告(葉書?)を出すときに一言添えれば失礼にならない
845おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 10:54:05 ID:L8HrJ3dm
>>839
以前自分が披露宴に行った人は、「呼ばなきゃならない」ではなくて
「呼んでもいい」です。
友人をどこまで呼ぶかの線引きはみなさん頭を悩ませるところ。
たまたま彼女の前で満席になったのだということで自分を納得させれ。
彼女も主婦にクラスチェンジして、懐具合とかヒマ具合とか
以前とはかわってきてるのだから、呼んだからといってほいほい来てくれるとは限らないし。

■披露宴呼ばれたら自分の時も呼ぶ、が常識?■
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1007965982/
846おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 11:40:18 ID:SoZWfKqj
チェーン店(事務所と別になっている)とかで裏金を作ってプールしてるのってでこでもありなんでしょうか?
教えてください
847おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 11:47:56 ID:MA4RHREg
>>846
売り上げの除外を指すのなら
脱税の恐れもあります
店長などが私的に流用してれば
横領や背信になります

いずれにしても犯罪ですね
848おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 12:30:54 ID:BhCTbFU2
朝の通勤時に必ず同じ場所ですれ違うカップルがいます。
別に私は気にしていなかったんだけど、連れ違うときに
そのカップルがこっちをいつも見ていました。
あるとき、私がパーマをかけて初通勤しているときに
カップルが私の方を見て「パーマかけてるwwww」って二人で笑っていました。
普通のカップルって、自分たちに直接関係ない人でもそういう悪口を言いますか?
私が彼と歩いていたときは周りを観察していちいち突っ込んだりはしないし
下手すればそういう言動が彼に嫌われると思ったのですが。。
849おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 12:37:48 ID:Oc7uibCP
>>848
何でカップルでひとくくりにするのか分からん。
その男と女がDQNなだけだろ
850おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 13:12:15 ID:5jMV0dMQ
>>832
内容はともかくそのおばはんなんか感じ悪いな。
851おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 13:39:47 ID:EHK0DOov
>>848
毎朝6時半に娘を駅まで車で送ってるんですけど、
うちから駅までは大きな通りで真っ直ぐ一本。で、
毎日通ってると、必ず同じ時間に同じ場所を歩いてる
人が何人かいて、特に機械仕掛け何じゃないかと
思えるほど毎日正確に歩いてるおっさんがいます。
いつも真っ赤な顔(前の晩の酒が残ってそう)で、
ショルダーバッグをタスキがけしてます。

この信号のところであのおっさんがいたら電車に
間に合わないとか、そのくらいの目安にできるほど
正確です。で、6月1日にそのおっさんが几帳面に
夏服になっていたので、つい可笑しくなってしまいました。

もしかしたら相手にとってあなたはこんな感じの存在
なんじゃないでしょうか。いつも同じ時間に同じ場所で
すれちがって、いつも同じ格好をしているとか。少し
時間をずらすとか、毎日服装を少し替えるとか、そんな
工夫をしてみてはどうでしょう。

逆にアフロにしてウケ狙いとか。

852おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 13:42:48 ID:t95+Fqx/
>>851
…釣りか?

そのおっさんにしろ848にしろ、別になんにも悪いことをしてないわけだが。
なんで人のことを勝手に観察して笑うような変な奴のために
時間をずらしたり服装を変えたりしなくちゃならんのだ。
むしろ、注意されるのは人のことを笑ったりする低能のほうだ。
853おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 13:43:06 ID:EHK0DOov
>>822
ニフティの人ですか?w
854おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 13:44:23 ID:bLyya/eA
ポカーン

衣替えしたり、同じ時間に歩いてるだけで
赤の他人のことを嘲笑したりするようなのが
人の親なのか〜…。
世も末だな。
855おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 13:47:24 ID:EHK0DOov
>>852
なんで釣り?

別にそのおっさんを笑ったわけではないですよ。そんな失礼なことしません。
日常の中に他人の行動がルーチンみたいに刷り込まれてしまっていて、
つい可笑しくなってしまった、ということです。

そんな人のこと指さして笑ったり、人に聞こえるように陰口言うような人達に
注意しても、あっちにとっては新しいネタが増えるだけでしょ。だったら気に
しないのが一番。どうしても気になるのなら、時間をずらすとか、工夫したら?
あるいは逆手にとってウケ狙いでもしてみたら?と言っただけです。

要は、毎日同じ時間に同じ場所に犬のウンコがあるようなもんですから、それが
気になるのなら、ウンコの無い時間にそこを通るようにするか、いっそ踏んでみる
とか(←これはないなw)、まあそういうこと。


856おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 13:48:27 ID:EHK0DOov
>>854
>つい可笑しくなってしまいました。
これのどこが嘲笑?
「微笑ましくなってしまいました」と書くべきでしたね。
857おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 13:49:26 ID:ebhFk+SZ
普通の人は通勤途中に他人のことを笑ったりしないよ

>>848
人のことを悪口を言ったりして連帯感を高めてるんでは。
ひっくり返せばお互いのことに興味を持ってないんだろね。
性格の悪い奴が他人の悪口で仲間の連帯感を保とうとするのと一緒で
本当に仲がよくない間柄の場合はそうなってしまう。
不幸せな人たちだなぁ…と思っておけばよし。
ラブラブだったら他人のことなんか気にもならんだろうしねw
858おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 13:52:30 ID:gBjvBxG5
ID:EHK0DOovが空気読めてないのは分かったから落ち着け。
頭が良くないみたいだからなんで叩かれてるかは
説明されても理解できんだろう。
もうひっこんでおいた方がいいよ。
859おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 13:54:10 ID:EHK0DOov
>>858
人の心配する前に少し痩せて職でも探した方がいいよ。
860おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 13:54:15 ID:OzjQ4WO0
こんなチュプに笑い者にされておっさんカワイソス(´・ω・`)
861おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 13:55:21 ID:0QQwoZQq
>859
いや・・・・・ほんともういいから。な?
見苦しいからでてこんほうがいいって・・・
862おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 13:56:24 ID:EHK0DOov
>>860
誰も笑いものになんてしていないんだが。

どうしてこう、自分勝手に思い込んで理解したがるんだろう?
頭が悪いのか性格が悪いのか育ちが悪いのか。

>>841を「微笑ましく思いました」と書いたら理解できたのだろうか?

863おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 13:56:33 ID:frBwhGkE
スレ住人も頭のゆるい主婦がいるなーと
ほほえましくなってしまっただけだろw
864おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 13:56:41 ID:41W/e0gr
いつもすれ違う人が気になる事はある。
でも聞こえるように何かしら文句などを言うのはアッホ。ってことで
そのカップルがアホだったって事さ。

アホと張り合うのは馬鹿馬鹿しいので、時間を変えるのも一つの手。
865おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 13:57:55 ID:EHK0DOov
>>861
お前が目の前にいたら包丁で刺し殺すところだ。

お前なんて死ねばいい。生きたまま焼かれるとかして、
苦しみながら死ねばいい。お前の家族も死ね。全員死ね。

糞野郎が
866おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 13:58:58 ID:EHK0DOov
>>863
そのことは否定しねーよ。微笑ましくなったからって
あんな罵詈雑言書き込むのかよ。

インポ野郎が。死ねよ。
867おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 13:59:29 ID:EHK0DOov
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

868おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 14:00:16 ID:41W/e0gr
何この流れ。
869おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 14:00:19 ID:P539g0Eq
わー、暇な主婦が狂ったwwww
おもしれーwwww
870おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 14:00:28 ID:EHK0DOov
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
871おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 14:01:03 ID:EHK0DOov
P539g0Eqは死ね
P539g0Eqは死ね
P539g0Eqは死ね
P539g0Eqは死ね
P539g0Eqは死ね
P539g0Eqは死ね
P539g0Eqは死ね
P539g0Eqは死ね
P539g0Eqは死ね
P539g0Eqは死ね
P539g0Eqは死ね
P539g0Eqは死ね
P539g0Eqは死ね
P539g0Eqは死ね
P539g0Eqは死ね
P539g0Eqは死ね
P539g0Eqは死ね
P539g0Eqは死ね
P539g0Eqは死ね
P539g0Eqは死ね
P539g0Eqは死ね
P539g0Eqは死ね
P539g0Eqは死ね

872おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 14:01:33 ID:Oc7uibCP
>>851
ちょっと分かる。
田舎だから本数が少なく、毎朝同じ電車に乗って
もはや乗客のほとんどが同じメンツという状況だけど、
その中で一人の高校生をぼんやり見て
「今日から夏服か、俺もそろそろ上着脱ごうかな」とか思ってしまう
873おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 14:01:42 ID:EHK0DOov
P539g0Eqは死ね
P539g0Eqの親も死ね
P539g0Eqの友達も死ね(あ、いねーかwwwwwwwwwwww)



874おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 14:02:12 ID:+upKORzF
すごいなw
さすが見ず知らずのおっちゃんを笑うようなアホなだけあるw
875おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 14:02:30 ID:Oc7uibCP
とか書いてる間にとんでもない状況になっていた
876851:2007/01/21(日) 14:03:07 ID:EHK0DOov
>>872
要はそういうことです。都会と違って駅に向かう人もそんなに
たくさんいるわけじゃないし、本数が少ないからまとまってるし。

「ああ、今日から夏服なんだなー」と。それも律儀に6月1日からって
ところに、そのおっさんの几帳面さが見えるようで微笑ましくなって
しまって。

877おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 14:03:36 ID:dSf3ILLj
>>875
おまえwwww
>>872を撤回しとかないと呪われるぞw
878おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 14:03:54 ID:EHK0DOov
>>874
だから笑っていないって書いているじゃないですか。

あなたも他の人も、どうしてわざと悪い風に読むんですか?
879おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 14:03:55 ID:zuct/bxw
おちつけ。
俺はID:EHK0DOovの言ってることはわかる。同意できるし、行間のニュアンスもわかる。
880おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 14:05:09 ID:EHK0DOov
>>879
ありがとうございます。

一部の煽りに過剰反応して相手の思う壺にはまるという、いつもの
悪循環です orz
881おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 14:05:10 ID:gU43wAzV
外基地って怖いなぁ…
そうか、こういうのが普通に世の中にいて
ある日突然誰かを刺したりするんだろうなぁ…

精神病院にでも入れられればいいのに
882おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 14:05:57 ID:SSjWPQfB
>>857
>人のことを悪口を言ったりして連帯感を高めてるんでは。
>ひっくり返せばお互いのことに興味を持ってないんだろね。

なるほど・・・
額から眉間にかけてのあたりにズーンときた。

883おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 14:06:08 ID:310gqjOM
>>881
たぶん、すでに精神病院からの書き込み
気持ち悪いよな('A`)
884おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 14:06:14 ID:EHK0DOov
>>881

キレさせておいて傍観者面って、ひどくないですか?
885おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 14:07:04 ID:EHK0DOov
>>883

最初に煽った方にたいして「気持ち悪い」という感情を持たない
あなたのほうが気持ち悪いです。

そう思えなければ人として欠格。
886おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 14:07:45 ID:zuct/bxw
お互い相手すなっちゅーの
887おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 14:08:47 ID:41W/e0gr
なんだよ、結構二人とも楽しそうじゃないかw
888おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 14:08:56 ID:Mja2aPUt
好きあってる同士だったら相手に嫌な部分を見せたくないから
そんな風に誰かを嘲笑したりしないだろうね。
まだ恋愛感情があるのにそんなことをしてるんだったら
それこそ似た物同士の低能カップルってことでおk
889おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 14:09:15 ID:EHK0DOov
上の方で見苦しくキレまして、申し訳ありませんでした。
890おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 14:09:47 ID:qhpmrVZg
チュプってキモイ
891おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 14:11:24 ID:P8v1oJyI
おばさんが2ちゃんで一生懸命に長文を書き込んで
ちょっと煽られただけで死ねだの包丁で刺すだの大暴れしてるのって
どんな不幸せな人生だよ……哀れすぎる……
892おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 14:12:37 ID:op9FJRdz
>>867
荒らすな!
この人と同じプロバイダーじゃなきゃいいんだけど
アク禁食らって書き込めなくなったらヤダ
893おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 14:13:48 ID:h5yHYDhP
おまえら、ババアをかまうなよ!
旦那にも子供にも相手にされなくなってるんだから
ここで相手にしてもらってると勘違いするだろ
いつまでも居座ったらどーすんだ
894おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 14:18:34 ID:EHK0DOov
>>891
いや、本気でそう思ってしまうんです。

まあ、掲示板だからであって、目の前で人のことをあれほど馬鹿にするような
発言をする人はいないでしょうけど、もし、仮にあの怒りの状態で目の前に
P539g0Eqの書き込みの人が現れたら、刺し殺していたと思います(腕力的に
可能ならの話)。

今は落ち着いています。

なんでこんなに激高するんだろう。実生活ではそういうことはないです。あっても
表面には出しません。

自分の意見を100%否定されても、ちゃんとこちらの言うことを理解した上での
否定であれば、怒ったりはしません。でも、揚げ足を取られてからかわれるように
否定されると、怒りを通りこして殺意が湧きます。

なんでだろう。どうしたら治るでしょうね。
895おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 14:19:25 ID:EHK0DOov
あと、勝手に主婦にされていますが、女性ではありません。男です。
896おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 14:21:39 ID:IcXKaWlF
便乗になるけど、職場のおばはんがこんな感じでキレる。
職場の若い子に突如「なんでそんなことしてんのよーーーーーーーー!!」と
鬼のように罵り始めたりするので、皆ポカーン
で、その後は普通に戻って談笑をはじめたりする。
陰では早く辞めてくれないかと噂されてる。

ほんと、こういうのってなんなんだろね。
脳の障害かなんかか?
897おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 14:22:00 ID:sxQOnLSL
ほんとチュプって耐性ない。
他人に痩せろとか言ってるってことは本人ものすっごいデブなんだろうか。
ひとって他人に言われたくない言葉を攻撃に使ったりするから。
898おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 14:22:32 ID:q62KP/xh
>896
おばちゃんでそれだったら
更年期障害じゃね?
放置するしか手段なしだ
899おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 14:23:00 ID:MA4RHREg
正月にホテルからつまみ出された男の再来かな?
900おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 14:31:33 ID:EHK0DOov
まあ2ちゃんで煽ってる人間なんてクズばかりだから気にすることは
ないんですが、なんでこんなに怒るのか。男の更年期なのかな・・・。

ちゃんと読んで意見くれてる人は有り難いと思っています。

なんで人の書くことをまともに読めないのか、クズは本当に死ねばいいと
思っています。
901おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 14:36:04 ID:op9FJRdz
>>894
人格破綻しているのに人の相談に乗るって怖すぎる
これからは相談だけにして回答しないほうがいい
902おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 14:36:30 ID:UaYObm0K
自分を否定されて切れるのはちゃんとした病名有るから診察して貰った方がいいと思う。
煽りでも、冷やかしでもなく本気で心配なのでお伝えしておきますね。
いつ現実にその「殺意」が出るか解からない状態だと思いますよ。
周りが自分の思い通りの事をしない、言わなかった時に殺意を抱いて荒れるのは、
危ないです。今まで現実でそれがなかったとしても、今までなかっただけで危険だよ。
取り合えず、誰かの一言で切れそうになっても、深呼吸。
その言葉を表面でしか見ないのではなく、なんでそう言われるのかを冷静に受け取れる様に
していかないとね・・・色々な人間居るんだから、自分の思った通りの表現する人ばかりでは、
ないんだから・・・。どんな表現力も受け入れられるように落ち着ける様になるといいね。
903おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 14:39:10 ID:vr314xaL
>>900
ものの考え方には両面どころかいろんな面があるから、いろんな
意見が返ってくるのは当然。自分の意見とちょっと違うレスが
付いたくらいでこんなに切れてるなんて、人間として失格だよ。

いくら匿名の掲示板でも、人を不快にさせるような表現を使ってたら
誰からの賛同も得られないよ。
904903:2007/01/21(日) 14:39:59 ID:vr314xaL
>>902
ケコーン
905おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 14:40:56 ID:UaYObm0K
>>903
ケコーンw
906おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 14:46:02 ID:M8rbgEZ/
>>902
>>903
釣り? ブチ切れチュプの気味悪さはさておくとして、
揚げ足取りは端から見てても腹が立ったけどな。
実生活であんなアオリしたらマジで殺人おきると思う。
クラクション鳴らされたただけで刺しちゃうような
DQNがいるくらいだし。
907おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 14:49:15 ID:vK2macI+
>>906
2ちゃんに向いてないんじゃないのか?
908おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 14:57:05 ID:2svZlXdb
香ばしいネ >>ID:EHK0DOov
パピコ
909おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 15:00:00 ID:WMI1G544
>>906
2chでのやり取りと実生活を結びつけるなよ
910おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 15:02:36 ID:UaYObm0K
>>906
言い方は確かに有るよ?聞かせる為の言葉、言い回しは、必要だよ。
実生活ではね???
ここでも、もちろん必要だよ?でも、正直、2chだし、今更解かってた事じゃない?
とも思うよ。言い方悪くても、正しい発言も、あるはずだよ。
だから2chは、ある意味面白いと思うよ。冷静な人にはね。
冗談だとか、その場の流れが読めれば何も怒る事はない。
実生活よりも、ここは貴方の言うDQNと話す機会が増える場なんだから、
更に言葉の受け取れる範囲を広める必要があると思うけどな?
911おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 15:06:58 ID:jWx5ldoe
>>910
なにその疑問文
912おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 15:09:17 ID:jw/1um8t
まあ、日曜の昼間だってのにこんな所に張り付く以外に
することもなければ行くところもない連中の気持ちも
分かってやれってことだな。

オレもだが orz
913おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 15:09:44 ID:UaYObm0K
>>911
ごめん、疑問文じゃなくて投げかけのつもりだった。
ニュアンス伝わりにくいね。ごめん。
914おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 15:10:45 ID:zuct/bxw
わざとなのか素なのかワカランw  1+1=2だよ?空は青いよ?って言ってる感じだな
915おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 15:11:58 ID:xpIEXT5F
面白かった。堪能しました。無料だなんて信じられない。
916おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 15:12:23 ID:jw/1um8t
そういえばその昔、すべての語尾をあげて喋る連中が
巷に溢れていたが、あれは駆除されたのか?
917おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 15:12:54 ID:jw/1um8t
>>915
サーバー何台使ってると思うんだよ。10台くらいか?
918おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 15:26:41 ID:op9FJRdz
>>916
まだ残党がいます
先日かかった女性の内科医が語尾上げて説明してくれました。
説明されたことが正しいのか信用できないorz
「胃なんですけどぅ ここがぁ赤いって言うかぁ少しただれてる?
腫瘍っていうかぁまだそこまでいってない?ウンウン...お薬のみますぅ?」
もう一度胃カメラ飲みたくない
世間から遅れた世界なのかも知れませんが
919おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 17:40:52 ID:nxG17hLM
>>918
乙w
920おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 17:41:48 ID:MJdV6iZK
>>854
この騒動を煽ったのはこの人だと思う
いつも他の人のレスにケチ付けるひと。
騒動にまぎれて消えたみたいだけどね
921おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 17:48:41 ID:nxG17hLM
>>920
同意。DQNカップルの話から読み返してみて
>>854と次のレスが元凶。

====
858 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2007/01/21(日) 13:52:30 ID:gBjvBxG5
ID:EHK0DOovが空気読めてないのは分かったから落ち着け。
頭が良くないみたいだからなんで叩かれてるかは
説明されても理解できんだろう。
もうひっこんでおいた方がいいよ。
====

↑こういう奴ははやく2ちゃんから絶滅して欲しい。
EHK0DOovの発狂ぶりには引きまくったけど同情も
できなくもないような気がしないでもなくない。
922おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 17:53:36 ID:vQIuE4Oo
>>921
同情できるのかできないのかハッキリ汁w
923おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 18:06:58 ID:dzu0Gvji
いつまでこの学級会みたいな反省会は続くの?
924おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 18:09:03 ID:ipfXHk6e
「○○ちゃんが悪いと思います!」
「○○ちゃんが××してました〜」とやるのが大好きな
小学生並のやつが消えるまで続きます
925おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 18:13:15 ID:MJdV6iZK
>>924
仕掛けた人はこういうことを言いますね
926おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 18:17:15 ID:Mja2aPUt
('A`)
927おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 18:19:44 ID:Oc7uibCP
○○君が犯人かどうか多数決で決めましょう
なんていう先生もいるわけで
928おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 18:21:03 ID:P8v1oJyI
どちらにしても学級会なみにレベル低いなw
929おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 18:21:43 ID:qGOOC7Ow
学級会バカにしちゃいけないよ
建前の大切さを学んでるんだから
930おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 18:27:59 ID:31Y1F9tb
一時期ちょっと暴れてた、離婚して1人で子供育てて
自分の苦労話垂れ流してちょっと意見されると
いきなり相手を罵倒しだす男かと思った
931おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 18:30:40 ID:vQIuE4Oo
>>930
そんな奴いたか?w

それより、2ちゃんやってて初めて! あんたのそのID、
前に俺に割り振られたことがある!

932おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 18:53:02 ID:eLp/3c3U
>>930
そいつ出たのいつ頃だっけ?
933おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 18:53:08 ID:41W/e0gr
IDなんて記憶してるのか!すごいな
934おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 18:53:55 ID:m8gwZmqg
育ての母(67)が脳卒中で入院しました。
最近母の喋り方がおかしかったり訳の分からない事言ったりしていて、私もイライラして母にきつく当たったりしていました。
それで今日病院で母が相当泣いていたみたいで従姉妹に説教されたんですが、
私ももう前みたいに普通に母に接する自信がありません。
従姉妹にも「お父さんに言って、アパートでも借りて家出るって方法もある」って言われて私もその方が私にも母にも良いと思ったんですけど、うまくやっていけるか不安で……

私はもう少しで高校は卒業なんですけど、母が一週間くらいで退院してくるんですよ。
また何かトラブルが起きそうで…

結局何が言いたいのか分からなくなってしまいましたがみなさんの意見をぜひ聞かせて下さい
935おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 18:56:23 ID:vQIuE4Oo
>>933
記憶してるわけじゃない。ちと独自の方法で自分の使ったID管理してたら、
>>930のIDがハイライト表示された。記憶なんてできないよw
936おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 18:57:28 ID:vQIuE4Oo
>>934
お疲れ様。肩の力を抜いて、とりあえず、お母さんに
「この前はイライラしてごめんなさい」と言いましょう。
きっと許してくれるよ。

937おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 19:38:32 ID:vQIuE4Oo
>>935
お花畑からまた新たなキティ登場
938937:2007/01/21(日) 19:39:12 ID:vQIuE4Oo
>>937
いっけねー、ID変えるの忘れちゃった。テヘッ♪
939おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 19:40:28 ID:41W/e0gr
なーにやってんだおまえわw
940おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 19:43:34 ID:koUHyga6
買ってきたあさりを砂抜きしないまま、3日放置してしまった・・・
これどうやって食べればいいんでしょう。処分すべきかな。
ちなみに賞味期限の表示は昨日になってる。
941おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 19:47:25 ID:l83voI/8
>>940
生きてれば無問題。死んでたらダメ。なぜなら奴らは
死ぬときに毒素をだすから、腐ってるとかの問題じゃないので。
942おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 19:50:24 ID:koUHyga6
>>941
レスありがとう。
今、とりあえず砂抜きをしてるんだけど、
15分たって水面がほとんど動かないので全滅かもしれん。
943おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 19:53:02 ID:l83voI/8
>>942
貝殻が閉じたままなら生きてる可能性アリ。死んだのは開いちゃう。
半開きもNG。とりあえず火に掛けてみて、それで口が開いたのはOK。
944おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 20:04:35 ID:koUHyga6
>>943
火にかけてみたら、結構生きてました。
たびたびすみません。
このままゆでて洗って食べる調理法もありですか?
945おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 20:07:05 ID:5BzCZKlY
>>944
そこにしょうゆ入れたらそのまま「あさりのお吸い物」ですよ。
946おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 20:13:55 ID:31Y1F9tb
>>931
へー。同時に同じIDならあるけど
過去のIDも使いまわしされてるんだなー

>>932
うーん詳しい時期は忘れたけど
去年なのは確かだと思う。すまん
947おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 20:24:10 ID:l83voI/8
>>944
ゆでて洗うってのは聞いたことないですね。ゆでたお湯の
中に旨味が全部出ちゃうから。
948おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 21:06:28 ID:l7gckkKD
>>944
3日間放置した罰として一つずつ愛をこめてミチミチ食べろ
949おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 22:01:05 ID:BnfbXgLB
>>940
自分なら絶対に食べない。
貝毒は怖いよ。
ゴミになるけど、有機物だから庭などに深い穴を掘って埋めれば土に還る。
運がよければ化石になるかもしれん。
950おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 22:07:14 ID:rfH28yRD
>>944
ゆでて洗ってって順序が逆です
洗ってからじゃないと茹で汁が汚れてる。
そこに旨みがでて...
951おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 22:29:08 ID:krgDL09V
道路を挟んで向かいの駐車場の車の防犯システム?の音がイライラする。
道路っつっても車がすれ違うにはどちらかが空き地やなんかに半分はいらないと
ダメなような狭い道なんで私の家とはすごく近いんだが。
とにかくここ二、三ヶ月センサーの感度をあげたせいか道の前を車が通るだけで
反応しまくり。
30キロもだしてないような車の音に反応して英語やら米国風サイレンやら五月蝿い。
真夜中でもおかまいなしに五月蝿い、今も1分以上続いて五月蝿い……

田舎だが盗難防止ってのはよくわかるし、車に詳しくないのでよくわかんないけど
自慢の高級車らしいからなおさらそういうことするのもわかる。
センサーの感度をちょい下げるかしてほしいけどそれじゃ盗難防止の意味がない
だろうし、だいたい持ち主知らない……
真夜中に何度も起きるんで身体が辛い。…これは年のせいかorz
952おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 22:30:42 ID:l83voI/8
>>273
同じフジってもSRじゃないとダイナミックレンジはそんなに広くないよ。
S5に期待。
953952:2007/01/21(日) 22:31:19 ID:l83voI/8
>>952は誤爆です・・・orz
954おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 22:33:52 ID:l83voI/8
>>951
それわかる! うちのマンションの駐車場にも一台そういう車が
あって、朝、集団登校の小学生がわざと鳴らしてイタズラしてる。
うるさいったらない。
955おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 22:47:46 ID:zuct/bxw
>>951 そのレスを印刷してその車に貼っておく
956おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 22:49:27 ID:TyddxRu0
>>951
うちの前の家の車も、一昨年新車にして防犯システム付の
やつにしたみたいなんだけど、雪が屋根から落ちるとその振動で
システム作動。
最初の何度かは時間帯が早かったせいか、持ち主が起きていて
止めにいってたみたいなんだけど、深夜になったら放置。
一晩に10回以上なって、こっちはおかげで睡眠不足('A`)

最近感度を下げたのか、すっかりアラームの音はしなくなったけど。
957おさかなくわえた名無しさん:2007/01/22(月) 00:59:49 ID:Rn91BjpA
951です。今もなってるー。
月極だから持ち主は離れたところに住んでてこれが聞こえないのかな。
人の声(英語だが)なもんでつい起きちゃって慣れるまでは睡眠不足になるよな。

>>954
うちの近辺も保育園から大学まであるんで小学生が悪戯する。
まだこの車の音には気付いてないけど。
ちょっと前はわざと携帯防犯ブザーをならすのが流行ってた。
大人がでてくるのがおもしろいんだろうね。

>>955
マジで我慢できなくなったらそれを実行するよ。ありがと。

>>956
雪の落ちる振動でって…雪国ってたいへんだな。
こっちの持ち主も五月蝿さに気付いて感度下げてくれたらいいんだけど。
958:2007/01/22(月) 01:07:33 ID:K1HhD+sg
おい!W!!
《さっきコンビに行ったら、ガキが安いお菓子をポケットに入れて店を出て行った。
俺もそのまま追いかける形で店出たら、そのガキが5〜6軒先の本屋の前で立ち止まって、
店の外で回転するラックんとこで昆虫図鑑みたいの見始めたんで声をかけたのよ。
「さっきの店から持って来たモン、俺が謝って返しといてやるから。もうやるな」って。
そのガキ、しばらく唇噛みながら俺をじっと見つめてたんだが、だんだん目に涙が浮かんで来て
「ごめんなさい」って言いながらポケットから菓子出して俺に渡した。
色々有ると思うけど、男はどんな時でも間違った事だけはしちゃいけねえよみたいな事を軽く説教してやった。
ガキはずっと黙ってたが、俺がじゃあなって行こうとしたら、後ろから袖を引っ張って、
俺の目を真っ直ぐ見つめながら「もう絶対しない・・・男だから」って強い口調で言った。
俺、その菓子食いながら家に帰った。》
っていうお前の話、完璧にネットからのパクリやろうが!
検索したら山ほど出てくるし!さも自分が経験したことのように
話しやがって!しかもこれだけやないしな!いい加減嘘の話作るのやめろや。人のこと馬鹿にするのも
いい加減にしろ!っていうか作るだけならまだしも、人の話の単なるパクリやしどこまで最低なわけ?
どんだけ頭いいか知らんけど、今のお前はただの大学中退男
やってこともっと自覚すれば?医者になりたいとかほざきゆうけど、まず自分が
医者行けや!
959おさかなくわえた名無しさん:2007/01/22(月) 01:45:39 ID:XF40BGv5
ちゅらさん見忘れた
死にたい
960おさかなくわえた名無しさん:2007/01/22(月) 05:29:39 ID:wuVlqZyI
>>959
アレは必ず再放送するから元気出しな
961おさかなくわえた名無しさん
2ちゃんで蛇蝎のように嫌われているイジメが
2ちゃんで公然と行われている件