友達がいない人 13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
当スレは自分の価値観で友達がいないと感じる人なら参加OKです。
純粋に友達が全くいない人は勿論
全くとまで言わなくても殆どいない人
また、本当の友達がいないと感じる人
既婚者や恋人持ちも参加可です。

友達がいない人 12
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1163950348/
2おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 19:06:34 ID:dKndadQ7
3おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 19:13:22 ID:Mx/H+OrX
>>1
4おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 19:31:27 ID:q8mUdfPd
>>1
乙であります!!
5おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 19:37:29 ID:HV4+Tln0
最近はママと成人式に行く子が
すごく増えてるらしいよ
6おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 19:39:59 ID:pL6+ETJF
それは友達がいないことの表れというよりは、母親が友達化しつつあるということの表れだと思う
7おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 19:42:35 ID:yzk26dU9
バカな新成人w
8おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 19:42:46 ID:nG++1jWf
>>前スレ988
家族とは離れて暮らしているの?
9988:2007/01/07(日) 19:47:22 ID:aJFX9C6M
母親と2人暮らしです
父親は3年前に他界ました

兄がいるんですけど、結婚してて一緒には住んでません
10おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 19:52:08 ID:nG++1jWf
>>9
お母さんとはよく話をしたりする?
11おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 19:59:09 ID:aJFX9C6M
私も、母も仕事が朝早くて
顔をあわせるのは夕方以降なんで

仕事の愚痴を聞いてもらう程度です…;;
12おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 20:04:41 ID:nG++1jWf
>>11
仕事は忙しくて、とても疲れるような仕事なのかな。
それとも遠距離通勤なのかな?
13おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 20:11:11 ID:aJFX9C6M
仕事は日によって忙しい時もあるんだけど、
ゆっくり話ができるのは夜だけです…
14おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 00:02:02 ID:HUl7TJ6+
>>13
仕事がきつすぎるってことはないんだね。よかった。
家族が二人とも仕事をしていると、なかなかゆっくり話す時間ってないよね。
たとえ二人とは言え、家事もそれなりにあるだろうしね。
でも、一人じゃないっていいね。
15おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 10:09:49 ID:VFjQfN1Q
娘さんだったの?男の人かと思っていた。
娘ならわりと友達感覚で母親とつるんでいるの見かけるよ。
16おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 12:19:30 ID:zFwqkWO2
埼玉の成人式はママ同伴なんだって〜
友達居なくてもママが居れば大丈夫

o(^-^)o
17おさかなくわえた名無しさん :2007/01/08(月) 13:23:35 ID:4lKpWBg+
元々、周りの目を気にする性格だけど、
友達がいないってだけで、さらに負い目を感じてしまう。
職場の人にも親戚にも「友達がいない事」と知られたくない。
(親戚には、いつ来訪してもこの子は家に居るんだなってバレてるかも)
こう・・・周囲の目を気にせず自由に生きる為には
どういう考えを持てばいいのかなー。
18おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 13:42:36 ID:sJCpcUCd
いま同級生は成人式だけど私は在宅です。だって行っても友達いないんだもーん(´ω`)
19おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 14:40:05 ID:R3PImpqC
>>17
最近一人行動が増えてるみたいだし
気にせず行動してみればいいんじゃないの

【調査】 増える"女の一人行動"…買物・映画・旅行は楽勝でも、一人焼肉・酒屋・スノボはハードル高く★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168227845/
20おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 14:44:01 ID:EWWfbazt
作ったのに友達が来ない掲示板です。
友達になってあげてください
http://www.bannch.com/servlet/bbs/149921
21おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 14:46:23 ID:qwvWLIS9
元日から誰とも喋ってない
22おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 14:51:52 ID:8V7RDJGC
プライベートな付き合いがもう7年ぐらいない。
2313:2007/01/08(月) 17:17:12 ID:eIh3HLzJ
>>14
でも、やっぱり友達と遊びに行ったりしたい…
家族は家族だし、友達じゃないから…;
24おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 17:32:04 ID:Pd/G7UmP
いまだに一人で食事に慣れない。ファーストフードや空いてる店ならいいが、
混んでる店とかもう無理。順番待ちするくらいなら我慢して家で食べようと思う。
25おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 17:52:18 ID:eIh3HLzJ
私はファーストフードに入るのも一人じゃキツイかも…
26おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 18:00:48 ID:r7k1d022
若いときにパニック障害を患いました。
当時はあまり理解してもらえず、少しづつ友達と
離れていましたが、本当に一人なんだと寂しくなってしまいます。
今は仕事が出来るまで回復しているので地獄のような日々からは
開放されましたけど、今日みたいな連休・祝日は出掛けるの嫌になる。
27おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 18:01:42 ID:jhJCkALC
>>26
どうやってなおしたの?
28おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 18:23:28 ID:2kzCSFbA
>>25
ファストフードは平日なら平気だけど
休日で、周りが家族連れやカップルの中でひとりで食べるのが辛い
29おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 18:36:02 ID:66kF4t7c
リアルで友達がいないのは気にならないけど、
匿名SNSに入っても表面的にすら仲良くできずに
孤立感を感じてしまうのはかなり辛いorz
30おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 18:44:02 ID:zeeneKKv
>>29
たまたまリアルでは運が悪くて友達がいないわけってじゃなくて
完全に自分自身に原因があるってことだもんな
31おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 18:44:30 ID:bUfp+ais
先月の22日から誰とも話してない。
さすがにきつくなってきた。
3225:2007/01/08(月) 19:50:06 ID:eIh3HLzJ
>>28
うん…確かに周りが家族連れとかだと、一人はイヤだよね…
33おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 20:12:10 ID:unpNdK7E
私ぃ、そのへんの女の子とかと違ってぇ、群れるの嫌いなんだよねぇ。
一人で食事とか平気でするしぃ。
(こんなアテクシってカッコイイでしょ(はあと))

uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
34おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 20:23:02 ID:r7k1d022
>>27
変な宗教や変な治療など車買えるほどのお金と
時間を使ってきました。私の場合は知り合いの紹介で
あまり言えないんだけど、治せるところがあります。

気がついたときには年をとった自分しかなかった。
35おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 20:38:21 ID:nb9oEJsr
人付き合いが煩わしい
半年以上前から電話、メール全て無視
同時に会話もしていない
病んでるな
36おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 20:45:59 ID:HUl7TJ6+
>>23
遊びに行くために友達が欲しいの?

ま、まずは職場の人たちに明るく笑顔で接してみたらいいと思うよ。
同年代じゃないから話ができないとか、そうやって選んでいたら、
誰にも選ばれないと思うし…。
てか、こんな説教したいわけじゃなくて、自分の気持ちが満たされていたら、
特に友達が欲しいとか思うことないけどなーって言いたかった。
友達ができれば万事うまくいくということはないし、
友達ができたって、かえって孤独感を強く感じることになるかもしれないし。
まずは自分が、誰かの愛情を受けてないわけではないということに気づいてほしかった。
37おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 21:18:24 ID:HcQAHFIh
>>25
ファーストフードより吉野屋系の店は入りやすいぞ。
周りもみんな一人だから…
3823・25:2007/01/08(月) 22:31:37 ID:eIh3HLzJ
>>36
職場の人か…
親子くらい年が離れてる人がほとんどだから、世間話し程度ぐらいしか話さないな
同い年は1人(ヲタっぽい?人)、一番年が近くても5歳は離れてるし(既婚者)…

別に、ヲタの人をバカにはしてないけど、趣味が合わないから…(>_<)

うん…説教だとは思ってないよ^^
アドバイスしてくれてるんだよね…ありがとう^^

>>37
吉野家は男性が多いんじゃないですか?
入るの、勇気いるなぁ…;
39 ◆TwinBee4n6 :2007/01/08(月) 22:39:02 ID:b5a41Wqx

>>35
その上でなお「寂しい」「誰かとコミュニケーションとりたい」
とか思っていれば病んでる気がする(ノ∀`)
40おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 22:45:59 ID:1W8mnkzf
一人で外食できない女が偶に居るらしいけど、「友達いないと思われたくない」っていう気持ちがあるらしい

実際に友達のいない人は、居ないと思われるという誤解どころじゃない
「ほんとに友達が居ないことを察されるかもしれない」って恐怖で外食できないのかな

自己顕示欲が高く、自意識過剰なんだと思う
普通に友人が居て、それに依存してるわけじゃない人は
他人に友達が居なかろうが、居ようが気にしない
それすら気づかない視野の狭さが問題
41おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 23:14:04 ID:VFjQfN1Q
端から見ると一人で旅行したり食事している女は、毅然とした雰囲気があって
魅力を感じるがな。

群れてぎゃあぎゃあ騒いでいる女よりも名。
42おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 23:24:10 ID:R3PImpqC
>>41
同意。一人で堂々と食事してる姿見ると惚れる。立ち食いソバ屋とか
43おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 23:37:14 ID:Bor16BT3
休み時間に昼ご飯食べたり、話したりする知り合いならそれなりにいるし作れる。
だけどそれ以上仲良くなれない。
気がついたら他の人たち同士でメールしたりとか、共通の話題が発生したりと置いてけぼり。
ある程度痛いというか図々しい方が友達はできるかもしれない。
痛さ爆発の時は友達多かった。
成人したあたりから、誘ったら迷惑だろうな…とか考えはじめて何もできなくなった。
今ではメールすらためらうように。
無理っぽいけど常識ある程度で、何も考えずに人と接したい。
44おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 23:41:55 ID:zwdVvGHY
人づきあいのうえで相手を傷つけることがある
ていうのがおっかなくて仕方ない
でも本音は自分を傷つける人間のことを許せない
ていう感じなのかも
45おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 23:54:49 ID:OeL6wUnN
相手が傷つくこと自体は正直別に構わないんだけど、
相手が傷ついた理由が自分の側にあるって状況が怖い
大げさに言えば、報復が怖い
46おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 23:55:53 ID:1W8mnkzf
>>43
普通の人は嫌だったら断るもんだと思うよ
無理強いするか誘わないかの両極しか思い浮かばないのは、未熟すぎ
それか断られるのも耐えられないプライドの高さが原因だと思う
47おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 01:44:41 ID:QbzMAzLa
>休み時間に昼ご飯食べたり、話したりする知り合い

これがいない。
学校セツナス。
48おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 01:52:16 ID:2rFjLXCv
みんなで村を作ってそこに住んじゃいなよ2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1162186529/
49おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 07:12:13 ID:U0qI0YF8
何が『友達』なんだろうな。『苦しいときに助けてくれる、周りが全て敵の時
助けにならないでも離れないで居てくれる』ような人なら俺には誰も居ないが。
親でさえ。


>>41
>群れてぎゃあぎゃあ騒いでいる女よりも名。

群れ…
小魚って群れを作るな。群れるのはあれと同じか。
50おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 08:48:56 ID:QGrq1A9E
小魚は静かで可愛い雰囲気があるのだけど
51おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 12:24:10 ID:tTzjYvNF
>>41
容姿にもよるんじゃね?かっこいいとかは。
長身スリム&知的な顔の美人だったらかっこいい。
立ち食い蕎麦でも吉野家でもな。
ピザオタで服装や髪型がぐちゃぐちゃだったり、不潔っぽかったら
見るからに誰にも相手にされてなさそうでキモいと思うかも。
52おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 19:00:01 ID:7BjzmAvD
>>51
確かに
53おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 20:16:46 ID:8Mwh7ui3
>>47
me too.
お昼はいつも一人…
54おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 20:18:01 ID:phLOx2B6
>>49
私は自分が悪い時に注意してくれたり苦言いって
くれたりするのが本当の友人と思ってたけど
そういうのってあまりないのかな。
今の付き合い方って注意とかして
悪者にされたりめんどくさいことになりたくないって
感じで放置して距離とるってのが主流な感じがする。
DQNは放置されたままだし自分も悪いとこ気づけない。
55おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 20:35:04 ID:6bDhFirb
>>54
悪い時ばっかり言ってくる人がいたな…
「直して欲しいからあえて言うの」という主張だったが、悪い点ばっかりだと凹む。
失敗して落ち込んだら、さらに抉るようなことも言うし、何かを間違ってるんだと感じていた。
56おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 21:18:53 ID:7BjzmAvD
>>55
×「直して欲しいからあえて言うの」
○「私の都合のいい様になって欲しいの」
57おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 21:20:36 ID:6weNHhv/
精神的にどん底で苦しいときに批評もせず、ただ話を聞いてくれる友達が
一番ありがたかった。

苦しいときに「あの時ああしていなかったおまいも悪い」って言って来た友人がいたけど、
だから、それを今反省したとして、それでどうなるのかな?反省してどうしたらいいのかな?って
逆切れしたくなった。

どん底から抜け出したときに今度はそうならないようにしようね、って未来につながるように
指摘してくれるならいいんだけど、起きたことをくよくよしてるだけじゃ先に進まない状態に
いるときに反省汁、って指摘されても正直どうにもできない。


58おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 21:46:32 ID:IR72MFEM
>>55
いいときに「あんた!今のいいよ!!」「今の言い方だよ!」「今のしゃべりナイスだよもう一度誘ってみて!!」って言われたかったのか

その友人の子供でも、ペットの犬じゃないんだから、良かったら褒めてくれは図々しいと思う

悪い時は直すように指摘しても、良い時は直すことないし必要ないんでは
失敗して落ち込んでたらって、その「落ち込み具合を見せ付けるのはイヤミだよ」って気持ちがあって
さらに注意してたんじゃないのかな?

正直、悪いところ指摘してねっていう嫌な役どころをするにあたって、落ち込まれるとウザいと思う
59おさかなくわえた名無しさん :2007/01/09(火) 22:07:56 ID:zDUBg60g
超高層ビルの上の空、届かない夢を見てる。
やりばのない気持ちの扉破りたい。

大人達は心を捨てろ捨てろ言うが、俺は嫌なのさ。
60おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 22:18:46 ID:7BjzmAvD
なんだこの恥ずかしいポエマーは
61おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 22:32:32 ID:jAD7HJED
↑尾崎でしょ?知らないのw?
62おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 22:37:20 ID:M0inXRIt
>>61
自分の常識が通用しない事がわかってよかったな
63おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 22:40:42 ID:n50fyOmx
>>54
しかしそれも苦言なのか>>56の言う通りなのか区別がつかんな…
64おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 22:42:31 ID:AYcH/Tyk
年賀状来ない歴10年。もう笑うしかねぇ(´▽`*)
65おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 22:47:10 ID:9Os9ml0U
出さなきゃ来ないよ
66おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 22:51:00 ID:0sJ81lwK
年賀状来た。でも、住所は合ってるけど名前は知らない人宛て。
多分、前の住人の物だろうなあ・・。
67おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 22:55:17 ID:YhzMWUN/
>正直、悪いところ指摘してねっていう嫌な役どころをするにあたって、落ち込まれるとウザいと思う

勝手に指摘するんだから、嫌ならしなければいいじゃない
おせっかいさんか?わけわからん
68おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 23:29:27 ID:LVNr2M0z
>>58
不器用そうっていうか・・おまえ本当に友達いなさそうだな・・w
69おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 23:36:09 ID:FAa5j3vt
彼氏なし友達なしだけど、DM以外の年賀状今年は8通来た。
うち「結婚して初めてのお正月です」が2通
「子供が生まれましたor○歳になりましたor家族が増えました」等子供メインが5通。
みんな高校や大学時代の友達。

でも8人中7人は100km以上離れた県外在住、かつ全員既婚者なので
もう5年以上会ってなかったり、メアドも知らないとかそんなんばっか。
年賀状だけの付き合い。普段遊んだりメールする友達は0。

しかも年賀状年々増える。
ズボラだからこっちからは一切出してないし、友達も増えてないのに。

みんな子供いない頃は年賀状なんて出さなかったくせに
子供生まれた途端毎年出すようになるんだよな…

あと、3が日にくるならまだしも、7日過ぎに5通。
絶対ハガキ余ったから出したんだろ!と思う
7054:2007/01/09(火) 23:39:03 ID:phLOx2B6
54で書いた注意や苦言は
非常識な行動して気づかずに
相手に迷惑かけてたりしていることがあったら指摘、
というような意味です。
71おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 23:58:57 ID:CwbYkm+o
定期的にわく説教厨はなんなんだろうなあ
そんなんだから(ry
72おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 00:00:44 ID:fDhPN8rD
>>70
そんなことしょっちゅうはないよね
73おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 00:53:18 ID:v5cKdZHq
今年はたった一人の人に年賀状出したが返事がとうとう来ないようだ。
関係が完全に終わった。
74おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 00:57:34 ID:/0afyGOv
>>73
来年から自分に出すんだお!
75おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 03:55:33 ID:hthRlIvx
「物を捨てたい病」スレの住人でもあるので今年も年賀状0枚でちょっと物足りないな〜。
76おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 04:40:48 ID:vfRbMOur
年賀状なんて今や環境にも嫌がらせのツール
77おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 04:50:25 ID:2+02dw4y
レベル0  一人H、一人人生
レベル1  一人ラーメン、一人休憩時間、一人図書室 一人弁当(昼休憩)
レベル2  一人映画、一人鍋(自宅)、一人ファミレス
レベル3  一人カラオケ 、一人デパート試遊ゲーム(18以上)
レベル4  一人ボーリング 一人SM
レベル5  一人キャッチボール
レベル6  一人お好み焼き、一人焼肉、一人居酒屋、一人鍋(外食)
レベル7  一人シーソー
レベル8  一人プリクラ、一人ビリヤード
レベル9  一人肝試し、一人キャンプファイア、一人スキー
レベル10 一人遊園地、一人ハワイ、一人水族館
レベル11 一人あひるボート
レベル13 一人海水浴、一人観光バスツアー、一人花火大会
レベル17 一人仮面舞踏会
レベル30 一人バレンタイン
レベル48 一人ラブホ
レベル72 一人北朝鮮潜入
レベル73 一人イラク
レベル99 一人フェラ
78おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 08:47:28 ID:Hj6nao0A
あひるボート敷居高ッwwwww
79おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 10:24:41 ID:K9tAfDRK
>レベル17 一人仮面舞踏会
>レベル30 一人バレンタイン

なにこれwww何すんのwww
80おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 10:28:59 ID:kl/EpHFy
まだレベル1か・・・
81おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 12:21:21 ID:eHwCt8EG
一人花火大会はやったことあるぞw
82おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 12:33:04 ID:k+i0zp+p
>69
> あと、3が日にくるならまだしも、7日過ぎに5通。
> 絶対ハガキ余ったから出したんだろ!と思う

それもあるだろうけど、今年の年賀状配達状況はひどいから、
もしかしたら年末ぎりぎりに準備して出したのかもしれん。



83おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 13:40:57 ID:PT1UWc/J
バスツアーや水族館より、ボウリングの方が個人的にはハードル高い。
84おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 13:50:39 ID:Zv22BIZr
でもボーリングは一人で来てる人よく見るけどな。
マイボールに手首にはリスバンド着けたセミプロっぽい人ばかりだけど。
85おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 13:59:42 ID:J1dZ9JqO
ディズニーは一人常連が意外と多い

そうもう切れた知り合い(ディズニー勤務)が言っていた
86おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 15:28:35 ID:3xIbcahs
スキーは趣味だから、1人スキーなんて平気。楽しいし。
そんなのより、1人休憩時間のほうが堪えたなあ・・
ライブとか見に行っても、ライブ始まれば平気だけど、
その待ち時間とか終わったあとがテラサビシスだよ。
87おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 21:12:59 ID:liaILSjH
あぁ…何ヵ月か先だけど初めてのお一人様ライブの予定
やっぱり待ち時間とか寂しそうだね(´・ω・`)
まあ仕方ないし楽しみにしよ…
88おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 22:07:50 ID:iIDgTvgI
まあさ〜連帯保証人にならない自信は絶対にある。そんなにへこむな。
89おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 22:19:51 ID:K9tAfDRK
>>88
正直それは制度が間違ってる。「借りたかったら人質連れて来い」って何だよ、
前時代的も大概にしろよ、とか言いたくなるが、スレ違いか。
90おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 01:37:57 ID:5nmj55L9
今後保証人が必要になったとき(引っ越しとか転職とか)親が死んだら、誰にも頼めない。
というか親、すでに退職してるからもう頼めないかもしれない。
一応弟がいるけどそんなに仲良くないのに頼んだりしたら、
「えっ、こいつ本当に友達いねぇー」とかなんか蔑まれそう。
この季節、イチゴ狩りとか、行ってみたい…。
91おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 01:48:38 ID:aQJF4sH6
>>90
保証人って兄弟や親戚に頼むもんじゃないの?
友人の保証人になんて、何があってもなりたくないよ・・・・
92おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 02:16:02 ID:9HU95jzt
もし入院とかしたら親しかこない・・・
相部屋の人に友なしってわかるだろなorz。
93おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 04:28:39 ID:XN1PrxCI
>>69
そうそう、学生時代は出しても返事を寄越さなかったようなやつから
結婚して子供ができたとたん、子供の写真だけ載った年賀状が来る。
なんなんだろうねえ。子供自慢したいだけ?
正月からヨダレたらしたブサがきなど見たくないよ…。

>>92
親にも「忙しいのなら、別に来なくていいから。平気だから」と言ったら
本当に全然来なくて1ヶ月以上音信不通だったことがあるよw
同室のおばちゃんたちが「身寄りのないかわいそうな人」と思ったらしく
毎日いろんなお見舞い品のおすそ分けをくれたよ。
優しくしてもらって毎日癒されました。
94おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 10:19:48 ID:l14zxNdf
友達いない、彼氏いない、三十路、AB、親と同居じゃもう結婚は無理ですか?
ABは結婚向いてないと聞きました。
親には友達いないことを心配されるしどうしよう…
この間携帯で「うちは娘だけだし(一人っ子)孫の顔が見たい」とか誰かと話してて本気で悲しくなりました…
95おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 10:24:15 ID:EJKnbrCz
>92
結婚して親族も友人もいない遠方に住んでたころに1週間ほど入院したことがあるけど、
旦那以外誰もこなかった。親も遠すぎた上に、短期間過ぎてこなかった。
相部屋だったものの、同室の人がいなくて、個室状態だった。
誰にも気を使わなくて気楽な反面、日中は一人ぽつーんとしてちょっと寂しかった。

96おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 10:36:39 ID:s+/qP0Js
>94
結婚したいと願い続け、努力すれば、そのうちできると思うよ。
縁を大事にしているとそのうちどこかから話がやってくる可能性もあるし。
ただ、婿取りとか条件つけると難しいけどな。

ちなみに、ABが結婚に向いてないとは思わない。
血液型よりもその当人と相手の問題かと。
うちはAB型ばかりの家庭だけど、みんな結婚していい家庭を築いてる。

97おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 10:55:23 ID:l14zxNdf
>>96
ありがとう。
絶望しないで前向きに生きられたらいいな。
98おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 13:19:13 ID:tPC/eA8N
>94ほぼ同じ境遇ノシ
自分が書いたかと思った。

身内関係でごたごたがあって、客観的に自分の年齢を考えたら急に寂しくなった。
ABでも、「婿に入らなきゃ結婚しない!!」といって婿取りしたつわものも居るから
お互いに頑張ろう!!
99おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 13:27:56 ID:iuoYcVOc
>>92
入院したとき親しか来なかった。
短期間だったし、入院理由が恥ずかしい理由だったので
「親以外には入院のことをカムアウトしなかった」と言い訳したが。
100おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 13:31:26 ID:sfevXsfZ
>99
入院理由が非常に気になる。
101おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 13:49:06 ID:S2MJ7Nfb
個室に入ればいいんじゃないの?
102おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 14:13:09 ID:Vimw8AQ0
親が毒だったから、入院中も呼ばなかった。
同室の人たちの所は家族や彼氏や友達が来る中、
自分には会社の人たちが来てくれただけだった。
それでも、有難かったけど。
103おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 15:29:58 ID:wos/LX5Y
2が無くなったら本当にテレビと本だけが友達になってしまう
知り合いすらもいないんだがどうしたものか
104おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 15:49:00 ID:FxEc/nZ+
私も。
2なくなると本当に独りぼっち。。。。
105おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 16:05:22 ID:bfrdyNp9
2を捨て、街へ出よ!
106おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 16:17:35 ID:enq37PyZ
         ハ,,ハ
       ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | モツ煮 .|/
       ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・PlayStation3(60GB)・枕・PlayStation3(60GB)
聖教新聞 ・PlayStation3(60GB)・外付けRIGEL340MHDD・PlayStation3(60GB)・寄生虫キムチ
虫食い付きウールセーター・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・クターの生首・PlayStation3(60GB)
LANケーブル・PlayStation3(60GB)・リラックマ・マリモ・六法全書・単三電池・キンタマ
ファブリーズ・PlayStation3(60GB)・水・PlayStation3(60GB)・クタウイルス ・PlayStation3(20GB)
PlayStation3(20GB)・PlayStation3(20GB・)PlayStation3(20GB)・PlayStation3(20GB)・PlayStation3(20GB)
FateZero・PlayStation3(60GB)・ロノウイルス・[゚д゚]・ びんちょうタン 第01巻・PlayStation3(60GB)
Duron800MHz・PlayStation3(20GB)・PlayStation3(20GB) ・PlayStation3(20GB)・2ch閉鎖
107おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 16:56:07 ID:3eJn3G4w
ここがなくなったら携帯は解約しようと思う…
終わったよ…
108おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 16:56:19 ID:EiTJzfvR
>>94
私も三十路。ABだし。友達もいなくて。ホント2chが友達。
109おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 17:08:32 ID:kgH/pggL
小中高大とずっと狂ってた。今から思うとあれは何かの障害だとマジで思う。
虐め抜かれても、虐められてる自覚がなくてヘラヘラしたり、気持ち悪い女だった。息を吐くように嘘をついて、頭も悪く汚らしかったし、空気読めなかった。
当然友達一人もいなかった。
大学卒業後、働きながらだんだん普通になることができて(と思う)、
今は尊敬出来る相手と結婚してお腹に子供もいる。
高校時代、こんなわたしと携帯の番号とか交換してくれる子たちがいて、
最近携帯のキャリアを変えたことをきっかけにメールしたら、超久しぶり!と返事が来た。
ちょっと電話して、今度会う予定になった。
友達になれるかな。あの時とは変わったって思ってくれるかなぁ。
110おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 19:07:48 ID:DIpWaR7F
ここ10数年、貰う年賀状の枚数はずっと19枚だったのに、今年一気に9枚になった。
そのうち3枚は親兄弟。それ以外の人は一番最近でも数年来会っていない。
もうキョレイハイシする…。
111おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 19:15:08 ID:C66j862s
↑9枚来ただけでもいいじゃん…
私なんて1枚だよ…
半年前くらいから通ってる整骨院から来ただけ…
112おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 20:35:40 ID:qM4xdLo9
30歳。友達がいない。親とも同居だがうまくいってない。
仲良かった妹も結婚して家を出たし、彼氏も別れてしまったし、職場でもあまり話す人がいない。
本当に本当に毎日淋しい。孤独だ。淋しくて淋しくて死にそう。
113おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 20:42:00 ID:C66j862s
>>112
私もだよ
友達いないし、職場でも一人だし。

114おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 20:47:01 ID:aFIlwIBM
>>112,113
(。^_^)_且~~
115112:2007/01/12(金) 20:56:24 ID:qM4xdLo9
同じ人がいて本当に救われる。ありがとう。
たまに世界でここまで孤独なのって自分だけなんじゃないかって思うから。
友達いないけど、せめて人と話したいなあ。誰とも話さないってやっぱおかしくなりそう。
早く今の職場の派遣契約終わんないかな。今の職場は世間話すらできる人もいない。
116113:2007/01/12(金) 22:35:03 ID:C66j862s
でも、実際周りが友達同士、カップル同士とかだと惨めになるよ…
117おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 22:39:59 ID:rnGj6pw7
所詮友達って人生のほんの一部しか一緒に過ごせない存在なのかな?
学生時代や昔は、みんな普通に友達いたでしょ?
私も今友達はいるんだろうけど、正直もう疲れた。
友達って所詮他人だし、これから努力して関係をつなげていくのも
無意味に思える。
118おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 22:44:40 ID:YPR2H+TW
親(50前後)とかに聞いてみると、古い友達は残ったり残らなかったりだってさ
しんどくなるような無理な努力までして維持することはないんじゃないかなあ?
ひょっこり再会したら案外また仲良く話せたりするものだしさ
119おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 22:54:10 ID:C66j862s
友達いないと人との接し方も分からなくなる…
120おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 23:05:46 ID:TPmUG6hA
>118
自分もだけど、相手も年を経るだけじゃなく、就職や結婚、女の場合だと
妊娠出産などで学生時代のときの縁のままじゃいられない、変わっていくから
無理に努力して維持するのは難しいだろうね。

縁にも寿命があるみたい。
たまーに死んだかと思ってたものが生き返ってくることもあるけれども、
なかなかむずかしい。
121おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 23:17:15 ID:GGPaYvnp
縁を結んだり解いたりを繰り返すのが人生さ。
って今朝の読売新聞に書いてあったことをパクったけど、
読んでホントその通りだと思った。

友達・彼女彼氏にしても、ある程度、
空気の入れ替えと言うか回転みたいなのがないと生きてて辛いでしょ。

ちなみに今朝の読売新聞の結構ジーンときた。
気になる方は一面の下の方にある記事を読んでください。
122おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 23:32:01 ID:YPR2H+TW
>空気の入れ替えと言うか回転みたいなのがないと生きてて辛いでしょ。
そ、そうかあ…?
123おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 23:49:14 ID:1H22ISot
友達まったくいない
学生時代にはそれなりにいたけど
欲しいとも思わないし、必要だと感じたこともないな
だけど彼氏は絶対必要
いないと生きていけない
124おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 23:51:27 ID:GGPaYvnp
例えば小学校から高校とか大学までの友達全員とムリヤリ仲良くするのも
かなりの重労働だと思うけど。。。
その重労働に見合うメリットがあればいいけどね。

年齢を重ねるにつれて考え方が合わなくなる人もいるし。
125おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 23:51:42 ID:Gj4BktNP
ねぇ
友達居ないと結婚式とかどうすんの
126おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 23:54:54 ID:cpBZMjjn
友達って、仕事帰りご飯食べたり、休みの日遊びに行く関係の人のことだよね?
だったら友達=遊び友達。言い方悪いけど、暇つぶしや孤独を紛らわす為にいる人達だよね。
友達なんて互いの環境が変わったりなんかあると簡単に縁切れるよ。友達なんてその程度だと思ってる。
127おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 23:57:07 ID:LKhUGMbq
>>125
結婚式なんてしなくていいじゃん
128おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 23:57:33 ID:YPR2H+TW
>>124
普通にしてても案外残るもんだよ
重労働だと感じるような友達ならそれはまあ必要ないんじゃね?

とはいえ俺は>>126的な日常の遊び友達は皆無です
129おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 23:57:59 ID:8Fs2ikIu
友達いなくて2ちゃんが友達だった。
閉鎖ってマジかよ。
どうすればいいんだ。
ブログじゃ単なる独り言状態だし。
130おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 00:06:25 ID:bGljsC1H
入学してもうすぐ一年。
相槌程度しか人と喋った記憶なし。
('A`)ウツダシ・ノウ
131おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 00:17:58 ID:tPNhlMxF
大学でサークルやクラスの子とメールしたり、たまーに皆で遊びに行ったりはするけど
親友というのが居たことがない。

仲良くなりたい子を遊びに誘おうと思っても、
自分が口下手なんで、遊んでもつまらないと思われるんじゃないかとか
その子にはその子の友達が色々いるだろうし…と思って誘えない。
132おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 00:19:04 ID:HcQs0k4t
>>130
まあいいじゃないか
133おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 00:53:34 ID:/HZEyYZV
リアル友達がひとりもいない俺にとって
2ちゃんの住民がいちばんの友達
134おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 01:24:53 ID:BZBOhZRw
>>131
すごい似てる。一歩引いちゃうとこも。
自分も親友いない。友達は努力でどうにかなるけど、親友は運(縁?)がないとなぁ。
波長がぴったり合う人と、関係を築く時間がある内に出会える確率はかなり低い気がする。
135おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 02:02:20 ID:e0AS6gGJ
>>131
わかる。必要異常に他人の顔色伺っちゃう・・。
136おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 02:03:44 ID:A8gyX7Pw
137おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 04:56:54 ID:QQlbcYiY
ナチュラルに自分の誕生日忘れてた
給料日まだかと思ってカレンダー見てたら
そういえば一昨日誕生日じゃんよ!!と。
多分親も忘れてる。こんな事ってあるんだなぁ
138おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 05:33:17 ID:lGbkWDt1
>>137
ハッピィバースデー
139おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 10:56:09 ID:TkkbjxJG
>>137
お誕生日おめでとうございました
140おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 11:28:25 ID:1NqaHBey
ハッピーバスデー
141おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 12:27:45 ID:5/Rwr3Nz
>125
ハワイなど海外挙式
身内だけで挙式&披露宴
という手がある。
142おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 14:01:41 ID:TSER7rIG
家によっては、身内だけで式も披露宴も済ませるっていう仕来りのとこがあるらしい。
うちもそうだ!と自分に言い聞かせながら式に臨めば、
友達のいない結婚式も苦痛にならないかもしれない。
143おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 16:50:49 ID:1U10EnPb
彼女が欲しい
できれば友達がいない人がいい

けど、そんな人とどうやって知り合ったらいいものやら
144おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 16:55:52 ID:mV8vDPAg
>143
目の前にある箱があるじゃまいか。
145おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 18:51:08 ID:XOBF4odL
>>143
同意

デート中に携帯とか鳴ったら、気になって仕方ない。。
おかしいかな、俺。
146おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 22:41:48 ID:c/NPVWSI
>>143
友達が一人もいない人がいいってなんで?
147おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 22:55:48 ID:+4oS0uWj
>146
彼氏彼女は友達とわいわいやってるのを見るのは結構つらいよ。
148おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 23:04:45 ID:WvVz8hCm
>>146
俺の場合、相手が物足りなさを感じそうで怖い。
そもそも人間同士のコミュニケーションに関してはまったく自信が
持てないからだろうな。

例えてみれば、テニスの初心者がプロと試合しても、プロ選手からすれば
全く面白みがないようなもの。
149おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 23:07:47 ID:c/NPVWSI
自分にも友達がいないから コンプ感じるんじゃね。

所有感は得られるかもしれないけど
長い目で見れば ある程度友達がいて人付き合いこなしてる人のほうが
男でも女でもいいと思う。
150おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 02:11:24 ID:7OlxvMVE
>>134
同意。
親友は、気が合うかどうかと、タイミングだよね。
どんなに長く付き合っても親友にならないこともあるし
出会ってすぐ親友になることもある。
高校で3年間部活を一緒に頑張った子を親友と思ってたが
向こうはそうは思ってなく、大学に入ってあっさり親友を作っていた…

親友って憧れるなぁ。維持するのも大変そうだけど
151おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 02:35:00 ID:RFFSRDwM
友達っていらなくない?
親友だけいれば
152おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 03:37:04 ID:MWxJS8XB
>>150
出合ってすぐ親友?
それって怖くないか?
ネズミちゃんかも知れないぞ。
153おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 10:22:52 ID:LCi8loK4
>>151
私の場合、親友はそれだけ長く一緒に過ごすことも多いから、
気が合うし大切だってのはそうなんだけど、でもやっぱりだんだん
欠点とか気になってきちゃうんだよな。長く過ごすと当然なんだけどね。
親友とかより、ちょうどいい距離感作った方が、結果うまくいくんだと思う。
そういう意味で、友達いらないかも。でも寂しくなったりもするけどね。
154おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 12:47:47 ID:p8wR4Vaa
長いこと友達がいなかったので、遊びになんて言って誘えばいいか分からない
約束を取りつけても、ちゃんと来てくれるか来るまで心配
それが疲れるから一人のほうが気楽
155おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 13:01:14 ID:3pAYT6OA
距離感がわからないね
どこまで本当なのかとか、本当は無理してるんじゃないかとか…
156おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 16:12:13 ID:p8wR4Vaa
相手の仕事事情とか休みとか分かれば誘いやすいがそこまで知り合えるレベルまで行かない。
自分の職場は周りはオバサンばかりなのだがオバサンは分かりやすくてなかなかよい
157おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 16:13:41 ID:RAed8+X0
話が戻るけど
うちは共に友達がいない夫婦だw
友達がいないっていっても中身はいろいろあるっていうか
旦那は人と話すのが嫌いではない。仕事も営業だし
私はもう疲れて誰とも話したくない感じ
結婚式は家族だけでやったよ。そういうことはお互い友達いないって分かってるから楽でいい

話変わるけど…友達作りたくても
新たに知り合った人と話していくと既に友達な人との話とかやっぱり出てくる。
この前友達とこうこうこういうことして楽しかったとか
それだったら友達でこういうことしている子がいるよとか
そういう話ができないから友達がいないことが相手にばれちゃう
そこをぶっちゃけられればいいのだろうけど私は出来なかったなあ
158おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 16:53:02 ID:E21MiVZp
何が何だか…
159おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 16:55:15 ID:m8uSesKW
>>157
友達がいない同士、どういうきっかけで知り合われたのですか?
160おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 18:02:14 ID:RAed8+X0
>>159
大学のサークルです
現在そのサークルの人達との付き合いはもちろんない…
161おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 19:51:15 ID:n5/QFNdB
サークルに入れる精神力があるなら通常レベルだな。
162おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 19:59:29 ID:tj14LYrD
ちゃっかり股も開いてるしな。
すごい社交能力だ。
163おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 20:47:06 ID:KTHkbc41
友達が全くできない人、少しはいるけどいないも同然な人、
友達は全くできないけど恋人はいる人

これらの人々の間には、超えることのできない壁が存在してる
164おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 21:42:19 ID:PIYggVFn
今、携帯が一年半ぶりに鳴った!が、遠くに放っていたから取れず…。
3コールで切れてしまった。
アドレスに入れて無い知らない番号だったけど
久々に家族以外の人と話せるチャンスだったのに…切ない。
165おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 21:49:39 ID:3pAYT6OA
振り込め詐欺とかだったら、どうすんのよ…
166おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 22:41:46 ID:MWxJS8XB
それでも話せればいいんじゃね?164にとっては。
167おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 23:20:13 ID:1jsjM493
振り込ませようとはしなくていいけど、筋書き作って人だます電話かけてれば
話上手になるんじゃないかと思ったりする
168おさかなくわえた名無しさん :2007/01/14(日) 23:40:47 ID:CQ2dYpcp
友達がいなくても、
見た目からして「ああ、あの人友達いなそう」とは思われたくない。
つまり、雰囲気が暗かったり、不潔だったり、
非常識なことして迷惑かけたりとかはしたくない。
169おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 00:56:14 ID:GF97UZbK
>>164
そんなに話してないのか・・
170おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 14:38:47 ID:3cC4DhvG
誰とも話してないせいか最近呂律がまわらないことがある
171おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 16:11:48 ID:FsBdkB00
メルトモになろうよ
172おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 16:12:33 ID:+CexxnUM
2ちゃんねる閉鎖
おめでとうございます\(^O^)/
173おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 20:05:14 ID:VGIO1fzD
大学と家をただ往復するのみの毎日。
174おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 20:15:55 ID:AFOPwg2z
>>170
それに声のボリュームが調整できないことがある
相手に聞き返されたりなんてしょっちゅう
175おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 20:16:54 ID:AFOPwg2z
あ、あと話し出すタイミングがずれる。
相手の話してる途中にかぶるから聞き返されるってのもある。
176おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 23:04:26 ID:YJLe4hJg
買い物してたら道で地味な女に声をかけられた。
何と言われたのか忘れたが、しつこいので「あんた宗教??」と
怒鳴ってやったら「違いますよー」と言い、逃げていった。
もっと追求していじめてやればよかったよ。
知らないうちに心が病んでるなあ。
以前、出勤前イライラしてる時に統一にしつこくされた時は
突き飛ばしちゃったしw
177おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 23:09:45 ID:I/7LkWO5
ちょwwwツヨスww
178おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 00:56:28 ID:HSc0ak5U
>>170
すごくわかる
俺は最近、どもることが多くなった
179おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 01:07:59 ID:OUtJU5ZR
鉄腕ダッシュに出てきたワンコだらけの家、遊びに行ってみたい。
180おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 17:58:46 ID:6IjxACe5
>>179
kwsk
181131:2007/01/16(火) 18:26:49 ID:gbFuV8i0
親友がいないと書いた>>131です。
3月で大学卒業なのですが、周囲では卒業旅行に行くのが当たり前な空気になってて辛い…
社会人1年目の先輩も口をそろえて「絶対学生のうちに旅行した方がいいよ!」って言うし。
サークルのみんなで行こうという計画はあるんだけど
皆それぞれの親友と行く予定があるから、いまいち乗り気ではないみたい。
私も海外旅行したいよ〜!
182おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 18:32:38 ID:6IjxACe5
旅なんて一人で行くものだ。
融通も利くし。
みんなで予定合わせて〜ってなると周りも同じような日程になるから混むぞ。
自分の空いてる日にさっと行って楽しんでくればいいんだよ。
気を使うこともない。
183おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 19:40:02 ID:3yWS/YdE
友人が突然落ち込んだ。
かなりショックらしく、こちらが心配して寄越した
メールの返事もどこか落ち着かない。ますます心配に。
またメールを送ってみたが音沙汰無し。
しょんぼりしつつもああ大変なんだなと思っていたとき、
相手が寄越してくれたメールの返事が
「気持ちが落ち着くまで待って欲しい」

しまったあああああああああ
泣く子を起こしてしまった……!
心配のあまりに構いすぎてうざがられる
つつきすぎるとだめだって先生も言ってただろーお前はなんでいつもこうなんだ
絶対なんだこいつうぜぇ('A`)チネって思われただろうなうふふあはは
もうだめだ友情\(^o^)/オワタ
184おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 19:40:50 ID:3yWS/YdE
ごめん誤爆した スルーしてくれ
185おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 20:34:30 ID:sku2MQjo
絶対わざとだ
186おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 23:03:00 ID:6cZLkCKw
友達いなくて交際費がかからない上に趣味もないから、
大学生でもちょっと高い可愛い洋服買いまくれる。
洒落ても見てくれる人がいないから、完全な自己満足だけど('A`)
着てる服の系統と内面が釣り合ってないし。
付き合いの飲み会行くと5000円ぐらい徴収されて
「キャミ買えるじゃん…モッタイネ」とか思ってしまう。
187おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 23:12:57 ID:rreCUGeg
>>186
引きこもりニートでもなければ見てる人は絶対いるよ!
しかし羨ましい、自分は薄給の分際で多趣味(音楽、パズル、ゲーム、料理等)だ…
ほとんど内にこもる趣味だからたまに外出すると挙動不審だし
つらい
188おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 23:27:09 ID:ALpFcyrr
どっちもいいじゃん。
自分は2ちゃんが趣味みたいなもんだよ。
189おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 00:53:43 ID:EFMjBl9+
もうすぐ35歳、彼女いない歴=年齢の俺様がやってきましたよ。
友達? 400km離れた土地に一人いるだけさ。
こっちが勝手に友達と思ってるだけかもしれないが…。
190おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 10:43:06 ID:75NUt7gr
アンケートになっちゃうんだけど、みんなの年齢と結婚の有無を聞いていい?
私は30の独身女です。
結婚は出来ればしたくないんだけど、絶対しなきゃいけないのかなぁ…
子供も私には育てる自信がない…
メンヘラだし虐待しそうだな…
191おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 11:23:03 ID:cwLSATL+
アンケートは専用の板でやってくだせぇ
192おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 11:59:01 ID:b8guLTZz
「友達のいない人限定で」って?
そりゃちょっと無理っしょ

>>190
25男
結婚しないと不利になるような状況にならない限りはしないつもり
193おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 13:00:51 ID:kw0GK3lS
>>190
30女既婚子なし
子どもは私みたいな人間から産まれた子が可哀想だしまともに育つわけないし
産みたくない
でも義理親から祝儀とかいろいろで大金もらってる…
よく考えたら子ども産まないなら義理親から見れば私がいる意味ないよね
いい人たちだから私にはなんにも言わないけど…
結婚当初は私も産む気あったんだけど…って言い訳にしかならないね
こんな感じで子どものこと考えると一番落ち込む
長々と自分語りスマソ
194おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 15:11:00 ID:329JI/H7
>>193
相手の男性や両親にとっては子供は一大事なのに、
産む気が無いなら結婚する前に言うべき。
あんたは狡。
195おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 15:12:15 ID:5QZF2PRT
私は毒親に育てられたから子供いらない、
30過ぎの独女だけど子供生まないから結婚とか難しいと思ってる。
いっそ子供いらない人って条件つけて見合いした方がいいかなと最近思う。
友人の数、0に最近なりました。
196おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 17:13:08 ID:/RSxiZl4
>193
結婚=繁殖と違うと思うが。

夫婦が子どもなしでよいという意見であればそれでよし。
義親とか考えるとこじれるからやめとけ。
女は子産みマシーンじゃないんだからさ。
197おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 17:20:31 ID:Bph6NPqF
友達は要らない、というか出来そうにないけど結婚はしたい
結婚するときはもちろん友達いない相手がいい

そしてだれも自分を知らないところで暮らしたい
198おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 18:32:42 ID:14I0mKTq
>>196
結婚の目的の一つは子供を作ることなんだけど問題あるのか?
夫婦で納得しあって子供を作らないのならそれは構わないだろう。
しかし、子供を作る気がないのにそれを押し隠して結婚するのは
詐欺に等しい。

子供を産んだり造ることが人生唯一の意義ではないが、
自分がそれに価値を認めないからって、繁殖とか子海マシーンとか
いう奴は一生1人で生きていけ。
199おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 18:34:11 ID:b8guLTZz
気が変わっただけでしょ
200おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 19:24:33 ID:75NUt7gr
2ちゃんでメル友を作った時期もあったけど(何か変わるかもしれないと信じて)全然続かなかったな…
201おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 21:38:00 ID:MUT9rAdq
友達ほしいな。
友達多い人ってしょっちゅうメールとか電話してるけど
いったい何について話してるんだろ?って思うぐらい自分は何も話題がない
仕事とテレビと2ちゃんだけの毎日
虚しい・・・
202おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 21:50:07 ID:3C2rEBMR
社会人になってからの友達ってのがゼロ。故に
学生時代の友達しか残ってない。その友達たちも
結婚や転勤で疎遠になっていき、休日に何処かへ
行ったりする友達はゼロ。一週間撮り溜めした
テレビ番組を見て、落とした動画を見て、HDDの
具合を見て外部に焼いて退避させる。合間に読書。

我ながら人間のクズだな、と思う。
203おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 22:28:24 ID:m6xyhkQv
>>202
俺もだよ
204おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 22:31:45 ID:14I0mKTq
友達がいないからクズってことはない。
読書して自分を磨け。
205おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 22:41:01 ID:BLmQwa2D
>>201
>しょっちゅうメールとか電話
それ思う、そんなに何を話すことがあるのだろう?と不思議。
自分とは正反対でめちゃくちゃ友達が多い弟も四六時中携帯いじってる(携帯代月3〜5万
いつも何話してるの?って聞いたら他愛もない話だよって返答だった。
206おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 22:46:55 ID:xvE3hnbb
>>205
>それ思う、そんなに何を話すことがあるのだろう?と不思議。

話続けることで友情を継続させてるんじゃない?
それが出来ない人面倒な人、人間関係がマメじゃない人は孤立しやすいよ
207おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 23:00:01 ID:3ldLLbFS
携帯とかない時の方が良かった。
208おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 23:13:03 ID:StQtnfmm
わかる。
確かに待ち合わせとかには不便だけど
携帯とかないときのほうが友達と適度に距離が取れてた
メールとか電話とかマジでめんどくさい
一人の時間大事にしたいのに

と思ってるから友達が減っていく…
209おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 23:16:28 ID:X1dv94A6
1.うざがられることがわかりきってるので用事がなければ電話やメールはしない
2.うざがられるのが心配で用事がなければ電話やメールはしない
3.うざがられてるのも気付かずに用事がなくても電話やメールをする
4.うざがられてるのに気付いてるのに用事がなくても電話やメールをする
5.用事がなくても電話やメールをする、相手もうざがっていない

1は真性友達なし(俺もここ)
2は被害妄想&遠慮気味(相手がうざがってなければ相手からも電話やメールがあるはずだから気付くと思うが)
3は自称友達いる
4は友達いない事実を認めたくないがためにストーカー
5は友達いる

5になれる人って何が違うんだろうな。
3や4じゃないだけましだと思いたいが1も辛い。
210おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 23:18:59 ID:b8guLTZz
6.特に必要を感じないので、用事がなければ電話やメールはしない
俺はこれ
211おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 23:21:55 ID:x9D+YHad
>>209
電話自体、自分がめんどくさいからどうしても必要な時しか電話しない
相手がうざがるかどうかは考えたことも無い
携帯もってないのでメールはしない

確かに友達いないな
でも、ツライという程ではない
212おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 00:54:55 ID:5dbA9yD/
>>208
>携帯とかないときのほうが友達と適度に距離が取れてた

同意。メールや携帯って、どこにいても容赦なく連絡取れちゃうからねえ。
213おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 01:18:12 ID:k3WDcqba
昔は電話すると相手のおかんが出て、ドキドキしながらバカ丁寧な口調で
取り次いでもらった。
いない時は伝言を頼んだり、帰宅したら連絡くださいと言ったり。
今は誰だかわからない相手とつきあってたりして、親も心配だろうな。
でも、親も出会い系で子供の知らない相手と付き合ってるからお互い様かw

友人がいた頃も、何だかうざくて携帯電話の電源は切っていた。
普通は電源入れっぱなしみたいだね。
ふたりで遊んでても、かかってきた電話に自分そっちのけで夢中って状況が
とてもいやだったよ。



214おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 02:27:40 ID:9XXqMkc3
昔つきあっていた人が子供大好きで、早く結婚して子供ほしーって何度も言うので
どうしてもダメだと思って別れた。
何度もかわいい子供と仲の良い夫婦という映像を思い浮かべて納得しようとしたけど無理。
自分の遺伝子が残ると思うと耐えきれない。
それ以来彼氏もいないし、もちろん友だちもいない。
自分が好きじゃない人間に友達はできないな。
215おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 02:33:57 ID:k3WDcqba
>>214
うはは、同じ。
自分は持病があって、ハイリスクってこともあったし。
もし出産が元で体がもっとダメになったら逃げられちゃうだろーなーと不安だったし。
とりあえず自分に自信がないんだと思う。
こういう人間で結婚して幸せに人生送れるのは、素晴らしい理解者と
めぐり合えた場合だけだろう。ネガティブだけど、来世に期待。
216おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 02:55:36 ID:8kShQ5XU
>>214
同じ。
子供いらないっていったらひかれた。
それだけでふられたわけじゃないけど。
無理して生んでも子供がかわいそうなことになるから賢明だよね。
217おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 07:01:13 ID:jU5pKa/k
やけに出生率が低そうなスレだ・・・
218おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 07:01:14 ID:4LLCsGF6
子供も居ないような暗い家庭なら女は要らないな
219おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 07:10:50 ID:ggusmNY0
友人作るよりも恋人作るほうが簡単だろうに
220おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 08:37:47 ID:MBYaYE5k
子供がいらないのは自由だし、それ自体は問題ない。
ただそれを隠して男と付き合うなよ。
子供を楽しみにしている男もいるんだし。
もちろんこれは同じことが男にも言えるけどな。
221おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 09:22:18 ID:ggusmNY0
>>220
結婚前提でもないのに「子供欲しいんだよね!」「子供要らないんだよね!」って先に言うのは
自分の希望と一致してても引く・・
222おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 10:05:54 ID:MBYaYE5k
結婚を前提としてないのにそんなトンマな事いうわけないだろ。
結婚が決まったらの場合だ。
223おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 10:08:39 ID:2ZL3rcOl
トンマww
久し振りに聞いたw
224おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 10:15:57 ID:ZuSP+ppO
出会い系とかで、ヤリ目的とかの男女の出会いではなく
友達との出会い系サイトみたいなの作ったら流行るんでないの?
どうして誰も作らないんだろう。
まあミクシーがそれに近いんだろうがなんかちょっと違うんだなぁ。
225おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 10:18:35 ID:hItZvKgO
二言目にはまんどくせぇって奴ばかりだから_
226おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 10:32:19 ID:sPlW5gLN
そういうサイトあったよね
今もあるかも?
なんだか長い名前のサイトで
友達がいないことやいない人についての考察なんかも載ってた
で掲示板で友達募集できたり真面目なオフ会開いたりしてた
タンポポのアイコンがよく使われてたような記憶
そこで何人かとメールしたけどすぐきられちゃったり
続いたのは1、2年続いたけど面倒になってやめてしまった(懺悔…だから友達いないんだ)
227おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 13:20:38 ID:8HyXAipl
>>224
mixiはヤリ目的のほうの出会い系
228おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 15:17:41 ID:8kShQ5XU
>>222
でもさ、どうにか恋人を作ったあとでいざ結婚の話!
となった後で子供問題で破局ってしんどいよなー。
やっぱ子供いらないもの同志で見合い?
見合い相手も自分みたいなメンヘラ気味な確率高そうだけど(;´Д`)。
229おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 16:02:57 ID:vrZNR8We
子供は欲しいけど、友達すらいない人間に結婚相手が見つかるのかどうか…
230おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 16:44:04 ID:GwGUk924
はじめて投稿させていただきますが、俺は小学の頃仲良かった友人達が中学に進学して新しい友達ができた事で俺から離れていった事がかなり悲しかった。
結局はただの学校内での話し相手でしかなかったんだと気づかされた。
(遊びに誘っても何かと理由をつけて断られた)
今では一人も友達がいないから毎日がつまらない。
親と会話したって盛り上がるわけでもない。
自分と同じ趣味を持った人と友達になりたいがなかなか出会えないから悲しい・・・
231おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 17:16:57 ID:zANt9bif
趣味は何?
趣味があるなら、その趣味関連の店に通い詰めれば仲間は見つかりそう
232おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 17:32:53 ID:FEGVSbPw
私も自分に自信なかったし、子供もほしくないって思ってたんだけど、
結婚して旦那に「子供の面倒きちんと見るし協力するから」って頼み込まれて生んだ。
実際、相当の子煩悩で助かってる
自分は普通に人付き合いが出来ないから、公園デビューとかしなかったし
他のお母さん達のように、いわゆる「普通」にできなくて悩んだりしたけど、
こんな駄目な母親でも、娘は私のことを大好きってのが分かるから嬉しい
今は生んでよかったと思う
だんだん大きくなってきたら、悩みを聞いてくれるしw
一緒に遊びにいくようになったし、遠慮がいらないから楽だし・・・
おかげで余計に友達と疎遠になってる気がする・・・orz
233おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 18:15:58 ID:rOnF1QWB
>230
ネットを使っても、同じ趣味を持った人と知り合うことはできると思うけど。
234おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 18:18:38 ID:6xf2/r7e
生みたがらない女に生ませるのは、男の力量
生みたがらない女に生ませられないのは、男の狭量
235おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 18:26:41 ID:E7M87uSV
ネットですら友達ができない。
話題が無いのでチャットすらキツい。そらリアルで友達できんわな。
236おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 19:10:53 ID:4DI861GR
>>234
下らない。
産みたがらない女に産めと勧める必要ないだろ。
ポイすればいいだけ。
237おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 19:32:58 ID:PQmLCN+m
子供生産む産まないだけを基準に相手を選んでる人はそうかもね
238おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 19:50:48 ID:ggusmNY0
女にも居るけど、勝手に「そのうち子供が欲しくなるだろう」と思い込んで
「いいよあなたの意見を尊重する」といっておきながら、後からウダウダとごり押しする詐欺タイプと

「避妊すればできないだろう」と思い込んで勝手にピル飲んだり、ゴムを手放さない男も居るからねぇ
239おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 20:29:56 ID:sPlW5gLN
>>232
すみません参考に聞いていいですか?
お子さんは今いくつくらいですか?
あとお子さんは友達とか普通にできてますか?
240おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 20:34:06 ID:4DI861GR
>>238
何言ってるんだこいつ?
最初に「子供産まないから」といってるならそれで押し通せばいいだけのこと。
後から男が「子供を・・・」とごり押しするなら切ればいいだろう。

二行目は意味不明なこと書いているし、だから女は子宮で思考するなどとバカにされるんだ。
241おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 20:38:51 ID:zANt9bif
>>240
落ち着け
238は別に変なこと言ってないし、別にお前の意見とも食い違ってないぞ
242おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 21:09:38 ID:2VFvxYJy
友達いない人、友達になりませんか?
243おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 21:30:18 ID:dy5FYSUz
あたしも友達いないなぁ‥
244おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 21:38:43 ID:AJn1PV90
便所飯したことある人いる?
245おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 21:42:16 ID:6Be9DNEl
俺は完璧に友達いないから。
もうパーフェクトワールド。
246おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 21:43:26 ID:hUBbYXwn
>>244ネットですらひかれる(当然)便所飯、たまにやりますよ…
247おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 21:44:24 ID:AJn1PV90
隣でウンコされたら嫌じゃない?
248おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 21:49:35 ID:uYENy89o
便所飯はさすがにできない・・。臭い場所で食べたら不味いから。
でも一回だけやった。
受けたく無い大学の受験に来て、一回会場入ったけど、やっぱ帰ろうとしたら
係員に呼び止められて、結局会場に入ってしまった。
でも、やっぱ嫌だったから試験中はトイレに篭って、する事も無いから弁当食べた。
幸い綺麗なトイレだったからそんな事ができたけど
一時間目が終わるまで、係員が見回りにでも来ないかと冷や汗ものだった。
249232:2007/01/18(木) 21:50:30 ID:FEGVSbPw
>>239
子供は小学校の高学年になりました。
子供は私とは性格が逆で社交的なので普通に友達がいます。
幼稚園に入れるまでは公園で遊ばせたりはしなかったのですが、
もともと人懐っこい性格の子だったので、幼稚園に入った途端友達がたくさん出来ました。

平日は子供同士遊んでいて、週末は私や旦那と出かけたり、
私と二人でコンサートに行ったりもしています。
もっと大きくなったら、また関係が変わってくるのかもしれませんが、
今のところは楽しくやっています。

でも子供に依存してしまうのはいけないなぁっと思っているので、
本当は私自身も友達をたくさん作ったほうがいいと思うのですが、
必要以上に気を使ってしまう性格なので、疲れてしまうんですよねぇ・・・orz
250おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 21:51:04 ID:hUBbYXwn
いい気はしないけどウンコしてる人もまさか壁の向こうで飯食ってるとは思うまい
トイレはウンコする場所なんだもの
251おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 21:53:49 ID:2tVJJRbc
昼飯も食えてウンコも出来てトイレって素敵やん
252おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 22:03:24 ID:hUBbYXwn
軽く会食不能症なんだ。
認知度低い上に、ふざけた病気に見えるが対人恐怖の一種

これさえなければ、ランチに気軽に誘えるのにな
253おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 22:22:01 ID:sPlW5gLN
>>249
ありがとう
環境より遺伝子的なもの?があるのかな
254おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 22:27:36 ID:4LLCsGF6
ブラブリうんこしながら同時に飯を食う、これ最強。
255おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 23:25:53 ID:8kShQ5XU
ちょ、「最強伝説黒沢」
最初の方読んでる途中なんだがもう泣けてきたよ?
256おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 01:12:08 ID:Ksh6OtTt
ザギンでナオンとシース・・・!
257おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 01:38:24 ID:CLyD7VnU
>>230
>結局はただの学校内での話し相手でしかなかったんだと気づかされた。
自分は中学卒業でそれに気付きはじめて、高校卒業で確信した。
俺は気付くの遅すぎたよ。

>(遊びに誘っても何かと理由をつけて断られた)
これって卒業してからでしょ?
在学中は帰りに遊んだりすることもあったでしょ。
258おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 01:39:12 ID:CLyD7VnU
さげ忘れ。
259おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 05:37:36 ID:7IKvCie+
こんな性格じゃ友達はおろか人とうまく付き合うのは無理だなぁとは思う。
諦めかけてるし…
でも友達がいないことを知られたくないな。
親には心配されるし普通に友達がいる人にはドン引きされるよね…
260おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 08:09:05 ID:HwP5Rud0
このスレの住人は心の友達
261おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 10:48:13 ID:PrhC58Yj
友達がいないというより、一人でいるのが好きなだけではない?
262おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 15:48:53 ID:5J/njdFZ
一人で趣味に打ち込んだりゆっくり過ごすのも好きだけど、友達と遊んだりもしたい。
でも身近に気軽に遊んだりできる友達いない。
263おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 18:32:24 ID:7IKvCie+
さっき久しぶりに偶然前の職場の元同僚に会って携帯の話になったんだけど、メモリーって100件以上入ってるのが普通なの!?
その人は100件近く入ってるって言ってたけど、ビックリしたよ。
とてもじゃないけど10件も入ってないとは言えなかったから、100件なんて入ってないよって言ったけど…
264おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 18:37:33 ID:SbrvKIxq
漏れは32件(友達は0)
病院やら警察やら
265おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 18:39:47 ID:tyfJpgJ+
会社の番号、得意先の番号、よく行くお店の番号、家族・親戚の番号
何となく教えてもらった他人の番号

親しい友達なんて居なくても掻き集めれば100件ぐらいは結構いけると思うけど。
266おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 18:50:01 ID:8idxEXkP
消さなければどんどん増えるよ
俺200件超えてる
けど大半は邪魔だから、読み仮名の頭に「、」を付けて、あ〜わ行に入らないようにしてる
267おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 19:12:21 ID:Z6P2JKIw
自分はどんどん消すしできるだけ入れないようにしてる
268おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 19:30:01 ID:yNOY/NhO
このスレの住人の親は友達いる?
うちは祖母、母、私と三世代友達いないよw
父は何人かいるみたいだけど多くはないな。
やっぱり友達がいないor少ない人の子供は友達できないのかな
269おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 19:50:10 ID:7IKvCie+
>>268
家族はそんなに多くはないけど友達いるね。
まったくいないのは私だけ…
270おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 21:00:11 ID:dCiyo3is
>>269
うちも私以外は少数ながらも居るわ。
父は社交的な人だから、携帯のメモリーも自分より数段多い。
母が全く居なかったな。最近似てきたと思うよ・・
271おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 22:27:11 ID:VQIYsk3j
世の大半の人は口に出して言わないだけで友達いない人は決して珍しくないと思う。
学生時代が過ぎれば会う回数も減るし環境が変われば話す話題もなくなってくるだろうし
結婚して子供が出来れば尚更だ。 
特にサービス業に就いている人なんか毎日の勤務時間が半日以上な上に土日祝日は
仕事で必然的に休みは平日に限られる。
俺の周りの人の9割は恋人との出会いのきっかけは仕事関係らしい。
俺自身も高校を辞めてから友達いないし恋人は一度も出来た事がない。 
昼間のパートの主婦はよく気の合う同僚パートさんとプライベートで一緒に出かけたり
仕事が終わったあとの夕方から月に一度のペースで食事会を開いていたりする。
それはおそらく昔親しかった人達とは既に疎遠になって他にプライベートで 
逢う人がいないからじゃないかと思う。
実際、学生のバイト以外の同僚から休日に友人と遊びに行ったと話す人なんて皆無だし。 
272おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 22:35:43 ID:VQIYsk3j
俺自身も仕事以外で人会う機会はたまに上司から飲みに誘われた時だけだ。
休日何をしているのかと聞かれたら家でゴロゴロしたりインターネットしているとか、
一人で買い物に出かけたり一人旅に出かけると言っているし一人が隙と言っているから
友達いないことがばれているかもしれないが別に気にしない。 
世間体や人の目を気にして本当に好きでもない人とうわべの付き合いするぐらいなら
一人のほうが断然いいから。  
今は夢中になれる趣味もあるから一人でも寂しくないし友達も恋人も欲しくない。 
お金も時間も自分の趣味に使えるから。 
273おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 22:37:04 ID:gyt3gOJ8
祖母はお嬢様育ちで病弱だったので、家に引きこもりがちだった。
私の知る限りでは、友人は近所のばーちゃん1人ぐらい。
でも、身内との温泉旅行や冠婚葬祭は普通に参加してたよ。
それを見て、母親は反面教師にしたらしく、がんばって友達作ってた。
私が小学校時代のPTAの役員仲間の母親たちとも、ずっとつきあってて
今でも誘い合って趣味サークル参加や旅行に行ってる。
友人がいた頃の私のアドレス帳を勝手に見て、友人の母親にまで電話して
友達になろうとしたぐらいだ。
父親も、職場の上司や部下とも仲良く、プライベートでも遊んでいる。

今は趣味もないので、趣味の知り合いもいないのがちょっと辛いかな。
これから何か見つけます。


274おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 22:50:45 ID:AICJhn5M
>>273
一般受けする趣味でファッション関係は?華やかさもプラスして
良い感じになるのでは?・・・と、二十歳に服好き孤男が言ってみる。
275おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 23:11:09 ID:cTjwJK3K
>>271
私の職場の女性たちは、しょっちゅう
「学生の時の友達と飲みに行って〜・・・」「友達とこの前飲みに行ったら〜・・・」
「今月、大学の時の友達の結婚ラッシュで金欠だよ〜」
っていう話題で毎日毎日毎日…いっつもおしゃべりしてるよ(私はそれがとてもうざい)。
口を開けば「この前飲み屋で〜」「昨日友達と行ったお店が〜」ばっか。
社会情勢とか、民主党がいかにダメダメかとか、女系天皇はやばい
なんて話題出しても、「あ〜それね〜ホントだよね〜」「何かすごいマジメ〜」
程度の返事しか返ってこないし。
心の底から本音で語り合える友達なんて、心の中の自分だけだよ。
276275:2007/01/19(金) 23:21:37 ID:cTjwJK3K
>>271
ごめんなさい^^;
デパス飲んでへろへろなんで文章支離滅裂でした。
275で言いたかったのは、271さんの職場環境とはいちがいに比較できないけど、
「友達たくさんいて毎日遊んでま〜す」
ていう人も、やっぱりたくさんいるんですよ、現に私の職場に。
っていうことです。分かりにくくてごめんなさい。
そして私は、そういう人たちの感覚についていけね〜、と言いたかったです。
長文チラ裏でご迷惑おかけいたしました。
277おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 23:28:49 ID:UTRwImwx
>>276
メンヘル板に帰れば?
きちがいメンヘラに多いんだけど薬飲んでるアピールしたら、何でも許されると思ってるやつ
どういう思考してるんだろう

おっさんが酒飲んでセクハラして文句いわれたら「酒飲んでたからぁ〜」って言うのと同じかな
278おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 23:35:37 ID:h4MmqRM2
>>277
デパスが何か解らなかったがそういう言い方はないんじゃないかと思う。
わざわざトゲのある書き方しなくてもいいだろうに。
279273:2007/01/19(金) 23:36:21 ID:gyt3gOJ8
>>274
一般受けする趣味ですか。
以前は落語鑑賞が趣味でしたが、ちょっとした演芸ブームになってからは
すっかり萎えてしまいました。
マイナーなものが好きなので…。終わってるなw
寄席でよく会うおっさんにストーカーされたこともあるし。
280おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 23:45:38 ID:muarC/1v
俺も正露丸トーイ飲んで書き込むぞーー
281おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 00:25:02 ID:rSCRBRWw
私は胃薬 ガスター10飲みやすくていいわぁ〜
282おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 01:04:04 ID:/vKxZ9un
>>275
政治・宗教・贔屓の野球チームの話題は三大タブーと言われている。
最後のは野球じゃなかったかな。うろ覚え。
普通の会話で皇室や政治の話題振られたら引くわ…。
時事問題ならまだいいけど。
283おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 01:52:40 ID:JktbkO9n
大学では独り。彼氏はできたし卒業した今も一緒だけど、学年違ったから
学部の授業ではポツーン。卒業式も誰とも写真を撮らず謝恩会もブッチ。

友達いない自分を寂しくも感じるんだけど、いざ中高の頃の友達から
遊ぼうよ〜なんて言われるとそれはそれで面倒なんだよね。
日取り決めるのにメールしてる時とかはもう縁を切りたい気分になってる。
会えばそれなりに楽しいけど
284おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 08:08:26 ID:zlojVNGi
>>255
「最強伝説黒沢」で泣けてきた貴方には、古谷実の「わにとかげぎす」もオススメです!
285おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 11:22:03 ID:bX2gt8H6
>>283
友人側から言わせれば
もう来ないで下さい
FOでおk
286おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 13:26:41 ID:iaaNHs6C
自分も昔は友達がいたが今は殆どいなくなった。
会社でも同じ年代人同士で飲み会などに行ってるが自分だけ
誘われないし話もしない。
虚しくなってくるよ。

287おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 13:34:18 ID:iaaNHs6C
自分の性格は大半だが親の育てられ方にもよるよ。
友達いないことを気にする親でその事を話す親ならまだましな方。
自分はそれ云々よりも無駄遣いするな・要領の悪い事ばかりで生活していても
詰まらない。






288おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 23:23:51 ID:H6n1Hz3W
近所に市民プールがあって夏にすごく行きたくなるんだよね。
でも一緒に行く人いないし10年以上行ってないんだけど、ああいう所って一人で行く人っているのかなぁ?
一人で行ったらすごく浮くと思う?
289おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 23:27:13 ID:uEntPm+R
市民プールなんて別に一人でも全然無問題だと思う
二人で行ったとしてもそれぞれ別のレーンで黙々と泳ぐ
290おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 23:31:35 ID:H6n1Hz3W
>>289
そうなんだ。
プールサイドで一人ボケっとしてたり、ご飯食べてたりしたら浮くかなー?って今まで思ってたよ。
291おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 23:41:11 ID:0Wom2jwu
>>288
むしろ一人の方が自分のペースで
休んだり泳いだり出来るから楽だよ。
プールに限らず、一人で行ったほうが快適な場所って多いと思う。
人によるけど。
292おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 00:04:10 ID:+mZep5YS
市民プールのプールサイドでご飯なんか食べられないんジャマイカ
うちんとこの市民プールは、なぜか一時間に一回10分間の休憩がある
あれはちょっとウザったい
293おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 00:27:52 ID:bR1YR3HL
うちの地域の区民プールには水中ウォーキング専用のコースがあるので、
よくそれ目当てで行ってるけど、連れ立って来てる人の中には、
歩きながらお喋りに興じてウォーキングが疎かになり、
通路を塞いだり狭いコースを並んで歩いてたりして、すごい邪魔。
なので、プールは一人で行くのが一番良いと個人的には思ってしまう。
294おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 00:52:20 ID:9Enwqc09
一度市民プールに通おうと思って何度かいってた時期があったけど
どうも落ち着かなくてやめた。
よく考えたら自分、20mくらいしか泳げなかったんだ。
295おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 02:57:01 ID:lajEtgm7
>>293
ひとりで行動できないやつって、見ててむかつくね。
自主性がないっていうか。


友達がいないと、ひとりでしか行動できないわけだが…。


296おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 06:57:32 ID:RBdPKR1z
友達が居ない人って「友達が居る」「一人で出歩く」っていう状況に幻想抱いてる人が多いね
誰も見てやしないのに「一人でうかないかなー」とか自意識過剰すぎ
「友達いないと思われないかなー」って居ないんだろww
っていうかそれは置いておいても、友達居ても一人で出歩く人は居るんだよ

「友達が居たらいつも一緒にどこにでもいって、一人で出歩くことがない」
「友達が居たらいつも休日の予定が埋まってて・・」
「友達が居ないから恋人居ないんだー」

偶に妄想ひどい人が居るよね・・・・
297おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 11:04:33 ID:L8HrJ3dm
>>296
それはこのスレを見ていて痛感したね。

一人で行動するのがイヤなら、
・一緒に行動してくれる付添い人を全力でさがす。
・一人で行動しても平気になれるよう自分をかえる。
この2つしかないと思うんだけど、どっちもイヤなんだろうね。
こんな風に言うと、友達いない人をおとしめてるだけになっちゃって申し訳ないけど、
自分も友達いない。もちろん一人で行動することに全く苦痛を感じない。
むしろ幸せ。早くこっちへ来い。
298おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 12:56:34 ID:e40vOYN0
>>295
彼らにだって「一人でもできること」はたくさんあるだろうし
俺らだって「一人だからやってないこと」はたくさんあるんだろうから、
お互い様というか、突き放して批判できるほど他人事じゃないと思う

>友達がいないと、ひとりでしか行動できないわけだが…。
つまり、これに尽きる…w
299おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 15:47:05 ID:/FKN6INb
だからなんだってんだろ?
高校生?
300おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 15:55:57 ID:NBIXzYTO
そういうことを語り合うスレであり、かなりまともな意見だと思うよ。
そう卑屈な意見を言うのがカッコいいと思う時期は誰だってあるよ。
早く高校卒業できるといいね>299
301おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 16:00:09 ID:/FKN6INb
そういうことを語り合うスレじゃないのは1からロムればわかるよw
日本語学んでからおいでね
外人さーん
302おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 16:05:18 ID:epaz++ZW
説教以外のレスならなんでもいいよ
>>296みたいな分析ならまだ許せる。それが説教になったらうざいがね
303おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 16:05:47 ID:9X8jKw9t
まあまあ、楽しくいこうよ。

チンポ
304おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 16:06:41 ID:TgC4KEmX
>>303
こらこら小学生かw
305おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 16:09:09 ID:xufm49ID
恋人も友達も居ない。バレンタインのチョコ管理人の婆さんから頂いただけWWW
女には縁も所縁もないよ(’・ω・) こんな容姿に産んだ母ちゃんと父ちゃんを恨みます
306190:2007/01/21(日) 22:53:10 ID:RkKELLpr
何で女の話って友達彼氏旦那が必ず出るの?の体験談2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1166320326/
307おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 23:38:01 ID:JS3pMbrB
>>276
ワロタ。女系天皇の話とか、そんな内容のことを話されても 受け応えに困るジャマイカ。もっと一般受けする話題にしとかないと。飲み会でネタにされてるかもよ^^;
308おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 23:43:34 ID:/xVCwIBh
>>284
わにとかげぎすは面白いけど
結局ドタバタしてるうちに友達みたいな人や恋人をゲトしてるから
そこまで孤独には見えない、むしろちょっと羨ましいぐらいだ
漫画を羨む時点で終わってるがw
309おさかなくわえた名無しさん:2007/01/22(月) 00:27:05 ID:KyA7GelK
友達いません。上手く話せません。
自分に自信がなくて、何をしても自分が間違ってる?おかしい?と思ってしまう。

友達が多い人は、大体誰とでも同じように気さくに接することができている感じ。
あの人とは話せない…っていうのが少なそう。

1人友達がいるけど、冷めた感じで、距離を置きがちで、私が話題を出したりすると
「さぁ…」とか「当たり前やろ。えっ、そうじゃなかったらどうなるん。どうしようもないやろ(云々)」と
突き放した喋り方をするので、正直好意も何もないのかなと思ってます。
しかもその上成績も優秀なので、一緒にいてどんどん劣等感を抱き鬱に。
一緒にいて緊張張り詰めるってなぜだろう。友達なのに。自分がアホなだけなのか。

かといって、1人で何もかもするのは寂しくて潰されそうになる。
今でも、周りが楽しそうに喋るのを聞くたびに「自分も入りたい…」と思ってしまう。
310おさかなくわえた名無しさん:2007/01/22(月) 01:02:55 ID:FnESyaAB
ほんの一人、同姓または異性がいつも近くにいたら人生違うのにな。
日帰りバスツアーに行くのが夢です。
こればっかりはひとりじゃダメ。
311おさかなくわえた名無しさん:2007/01/22(月) 01:05:11 ID:qOqi42Em
仲良くはすぐなれるんだけど、その関係を続けるのが辛い
面倒になっちゃうんだよな…
312おさかなくわえた名無しさん:2007/01/22(月) 02:15:47 ID:7W2wlKQl
家族がいて友達がいないのと、家族もいなくて友達もいないのは、
同じようで全然違うんだなーと実感してる。
家族もいて一人が嫌だと思うなら、絶対結婚した方がいい。
親が死んで自分が本当に家族もなくて独りになって
お見合いでもなんでもして結婚すればよかったと思った。
313おさかなくわえた名無しさん:2007/01/22(月) 02:22:01 ID:ipjgPNNV
>>310みたいに「誰かが何かしてくれて〜今のままの私に友達が付属する感じでぇ〜断られるのも話しかけるのもこわいからぁ〜」なヤツは嫌い
314おさかなくわえた名無しさん:2007/01/22(月) 02:46:18 ID:t9+5nl/y
>>313
何をどう読んだらそんな妄想にたどり着くんだよw
315おさかなくわえた名無しさん:2007/01/22(月) 03:10:15 ID:FnESyaAB
言いたいことはわからないでもないんだが、携帯だと説得力ないよ。
316おさかなくわえた名無しさん:2007/01/22(月) 03:35:09 ID:i2hjXgg7
>>315
何で?意味ワカンネ
317おさかなくわえた名無しさん:2007/01/22(月) 08:43:32 ID:BekblERB
>>316
いつも近くに居たら〜
とか、自分主体思考な所が嫌だ
相手の人生かえりみてない
318おさかなくわえた名無しさん:2007/01/22(月) 10:31:45 ID:+sKa0doN
流れ豚切ゴメソ。

散々既出だと思うけど学生の頃「仲のいい人同士で二人組作って下さーい」とか「遠足のグループ作って下さーい」とか教師が言う度メチャクチャ苦痛だった、いつも余るから結局教師とペア組んだりして…orz
319おさかなくわえた名無しさん:2007/01/22(月) 12:25:45 ID:pxTW9cuZ
先生に「今日欠席いるんで俺余ります」って言ってたな
320おさかなくわえた名無しさん:2007/01/22(月) 13:57:27 ID:HhBn6m4V
私も兄も友人がいない。私は結婚して別に暮らしているが、兄は母と同居。
母は、友人が多く、旅行などよく行ってる。
そんな母は、友人がいない人が理解できない。
私に電話してきては、
「おにいちゃんは友達がいない。こんなことで将来大丈夫か?」
「友達がいない人なんて、世間で変な人だと思われる。実際おにいちゃんは変なのでは?」
「もっと友達を作らないと、お母さんなんて友達がいるから、仕事もがんばれるし
プライベートでも旅行も楽しいし」
といったことを延々話してくる。

もう本当、聞いてるの辛い。
321おさかなくわえた名無しさん:2007/01/22(月) 14:02:06 ID:Igm6JK+g
あ、わかる。
心配していってくれてるんだけどね。
うちも母親が割と社交的で
クリスマス会とかおばさん同士で楽しんでる。
うちもずっと「友達は大事だよ」「大事にしなさい」て
言われたけど、言われてた時期は大事にするって意味もわからんかった。
で、今となってはまあ意味もわかるけどさ・・
時既に遅し・・友人はいない。
322おさかなくわえた名無しさん:2007/01/22(月) 14:13:37 ID:oeKk3KYn
うちは両親、兄、自分、猫、みんな友達いないから楽だよ
楽だけど寂しい
時々、誰でもいいから友達になってくれ!と叫びたくなる
323おさかなくわえた名無しさん:2007/01/22(月) 14:30:20 ID:5wICn5JN
友達がいないのさえ気にならない自分・・
324おさかなくわえた名無しさん:2007/01/22(月) 17:09:47 ID:eNBCP2fG
>>319
じゃあ一つだけ3人組でいいから、誰かの組に入れてもらえ
早くしろよ、
おい、誰か319自分の組に入れていいって奴らいるかー?
325おさかなくわえた名無しさん:2007/01/22(月) 17:41:24 ID:MRSe4BdN
友達いないと携帯持ってるのがなんだかもったいない気がする
どうせ鳴らないし。でも仕事とか家族との連絡とかで必要だから
解約できないし。 もどかしい! ほとんど使ってないのに
月5000円くらいかかるのがもったいない。
326おさかなくわえた名無しさん:2007/01/22(月) 18:48:22 ID:e094dHGO
そんなかかる?私は毎月2110円だ。
327おさかなくわえた名無しさん:2007/01/22(月) 20:20:26 ID:MRSe4BdN
仕事の連絡やら家族との連絡やらでかかる
最近PHSが安いって聞くから変えようかと考え中

328おさかなくわえた名無しさん:2007/01/22(月) 20:48:32 ID:1MsrfLl6
>>325
つホワイトプラン月980円+300円くらいのメール基本料?
329おさかなくわえた名無しさん:2007/01/22(月) 21:04:39 ID:O6VAOLFR
俺は2400円。無料通話分はいつも600円ぐらいあまる・・。
330おさかなくわえた名無しさん:2007/01/22(月) 21:40:50 ID:MRSe4BdN
>>328
ググった。安いね
禿げの携帯かぁ〜 ちょっと惹かれるなぁ・・

というかみんな安いね。どこのどのプランだとそんな安いの?
331おさかなくわえた名無しさん:2007/01/22(月) 21:44:46 ID:jptsDrG3
長期割引と家族割引があれば
一番安いプランだと2000円ちょいに収まると思うよ
こっちからかけるんならもっとかかるけど
332おさかなくわえた名無しさん:2007/01/23(火) 01:28:19 ID:KE53aHo9
友達も恋人もいないけど
(おそらく今後もいないまま)
そこそこ毎日楽しんでる人はいないのかな。
私がそうなんだけど。
333おさかなくわえた名無しさん:2007/01/23(火) 06:39:45 ID:bID2tXbH
>>332ノシ
一人行動が苦じゃないからかも。
334おさかなくわえた名無しさん:2007/01/23(火) 12:00:48 ID:QfUm7zGu
>>332
一人暮らしですか?
それで楽しめてるなら立派。
335おさかなくわえた名無しさん:2007/01/23(火) 13:37:12 ID:KE53aHo9
>>333
仲間ハケーン。
>>334
実家です。
一人暮らしは2年だけしたけど一度も人は呼ばず。
でもその程度じゃ一人暮らしでも平気とは言いがたいね。

在宅ワークで日中はこもりっきり。夜に親と話はする。
子供の時から一人で人形遊びしたりして熱中し
友達が誘いに来たらウザいとすら思ってた。
よく誘いを断ってた気がする。
小学校高学年の頃は学校では外で遊んでたな。
帰ったらほとんど家で一人で遊ぶ変人だった。
336おさかなくわえた名無しさん:2007/01/23(火) 14:18:14 ID:w/RkP3CK
学校にもよるとおもうが、たしか小学生の間は一番長い休み時間に教室にいてはいけなかった
ような気がする・・外にでるように言われてた

在宅ワークで親以外と話さずにいて人間関係学ばずにいると
結婚してから苦労するよ
337おさかなくわえた名無しさん:2007/01/23(火) 14:31:43 ID:KE53aHo9
>>336
強制的に外に行ってた記憶は無いな。
でもそうだっかも知れません。
学生の間は友達いて
中学高校で放課後にずーっとしゃべったりはしてたけど
出かけて遊ぶ事はほとんどしなかった。
んで、社会人になって友達ゼロに。歴8年。

あー多分結婚はしません。
孤独死一直線です。
338おさかなくわえた名無しさん:2007/01/23(火) 14:46:14 ID:6sl2KD8e
買い物にもいかないの?親にまかせっきり?
親が亡くなったら本当にさびしくなるよ
結婚は考えておいたらどうかな・・

同性のともだちはいてもいなくていいけど(自分も一年に一度あえばいいような
交流しかしていない、普段はメールか半年に一度電話するくらいかな)
異性は違うよ
339おさかなくわえた名無しさん:2007/01/23(火) 14:51:35 ID:KE53aHo9
>>338
買い物は自分でしてますよ。
出かける事はできるので映画にも行ったり。
結婚はまあ縁があればという感じ。
ペットはずっと飼うつもりです。
340おさかなくわえた名無しさん:2007/01/23(火) 15:05:02 ID:BuCs+wJS
学生時代、夏休みはほとんど家でこもりっきりだったから
新学期自分だけ肌が真っ白だったなw 友達の手帳には遊びの予定が
びっしり詰まってて驚いたのを覚えてる。そもそも誰かとの予定
なんてないから手帳も真っ白肌も真っ白 
人間関係が苦手だから誰にも会わなくて済む夏休みは大好きだったけど
341おさかなくわえた名無しさん:2007/01/23(火) 15:20:48 ID:ydqISwZZ
人生の伴侶がいたとしても
いつどちらかが亡くなるか分からないし
友達がたくさんいれば全員いなくなるってことはないだろうけど
ここの住人なら孤独に生きる(を楽しむ)覚悟は必要だよね
342おさかなくわえた名無しさん:2007/01/23(火) 15:22:22 ID:Cd+mANwz
伴侶がいれば授かりものとしても子供ができるでしょう?
子供ができれば子供を通しての人間関係が広がるから孤独にはならないよ
343おさかなくわえた名無しさん:2007/01/23(火) 15:27:09 ID:VTYrOJFk
皆がみな子供授かるわけじゃないんじゃまいか?

今度の連休一人旅いって来るよ。
今からどこに行こうか色々プランねってる所。
すっげー楽しみ。
344おさかなくわえた名無しさん:2007/01/23(火) 15:28:47 ID:Cd+mANwz
だから、授かり物としてもと前置きしてるでしょうに
偏屈だねぇ・・
345おさかなくわえた名無しさん:2007/01/23(火) 15:32:21 ID:VTYrOJFk
あー、子供が出来れば云々語ってるから
そうでない人もいるだろうといったまでなんだが
気に障ったようで、すまんかった。
346おさかなくわえた名無しさん:2007/01/23(火) 15:35:01 ID:o3YDFykp
>>342
子供が出来たくらいで人間関係ひろがるなら学生時代や社会でもとっくに広がってると思う。
子供が出来ての人間関係は独身時代の人間関係よりめんどくさい事が多い。
嫌な事があっても子供を通じてるから何かあっても関係をやめられない。
大人同士が仲悪くなったら子供同士もつきあわせなくしたりする場合もあるし。

なので今の段階でいないならずっといないのを覚悟というか、いなくても楽しめる感じで
いたらいいんじゃないかな?
友人が多い人は1人の時でも楽しめる人が多いし、マメで相手に対する配慮があるんだと思う。
友達欲しいオーラ出してると重たく感じるし、相手に求めてばかりだと関係続かない。
347おさかなくわえた名無しさん:2007/01/23(火) 15:38:43 ID:Cd+mANwz
>>346
人間関係は子供を通さなくてもあるのは社会にでれば当たり前でしょう

でもね、人は一人きりで生きてるわけではないので楽しむことのみを考えて
人と付き合う、付き合わないを判断するものではないと思うよ
348おさかなくわえた名無しさん:2007/01/23(火) 15:38:49 ID:KE53aHo9
私の場合、人間関係自体に興味が沸かないので
結婚したとしても子供を持たない可能性が高い。
349おさかなくわえた名無しさん:2007/01/23(火) 15:40:04 ID:Cd+mANwz
>>348
あなたは親子の人間関係をつくってるでしょう?
全く人とかかわっていない人ではありませんよ
350おさかなくわえた名無しさん:2007/01/23(火) 15:44:03 ID:VTYrOJFk
>>ID:Cd+mANwz
まま、人にはその人なりの価値観ってものがあるんだし
それはそれでいいじゃないか。
お前様の意見が絶対でもなし、その逆もまたしかりよ。
351おさかなくわえた名無しさん:2007/01/23(火) 15:44:50 ID:fWcjNUSo
チュプ様降臨か
どうしてこう上から物を言うんだろう
352おさかなくわえた名無しさん:2007/01/23(火) 15:48:29 ID:eS4bXq2T
偏屈なのは誰でしょうねw
353おさかなくわえた名無しさん:2007/01/23(火) 15:49:56 ID:ydqISwZZ
友達というの存在と
社会人としての人間関係を混同してませんか
ここの住人だってほとんどは社会人として働いてるんだから孤独だとしてもそういう人間関係はしてるだろ
在宅の人だって取引先とは関係を保ってるだろ
今はそういう話をしてるんじゃない
354おさかなくわえた名無しさん:2007/01/23(火) 16:26:28 ID:KE53aHo9
>>349
もともとあるのはいいけど
新たに構築するつもりがないもので。
355おさかなくわえた名無しさん:2007/01/23(火) 17:35:27 ID:QfUm7zGu
変な人沸いてるね。
356おさかなくわえた名無しさん:2007/01/23(火) 17:38:26 ID:BuCs+wJS
だからチュプって嫌いだ 
357おさかなくわえた名無しさん:2007/01/23(火) 20:53:28 ID:+8mbBOnM
ID:Cd+mANwz様

>>342
>>344
>>347
>>349
358おさかなくわえた名無しさん:2007/01/23(火) 21:02:15 ID:aShwZAOX
>>349には同意
家族がいるならだいぶ状況違うよ
359おさかなくわえた名無しさん:2007/01/23(火) 22:11:48 ID:XmlFs36r
素直に受け止められないのは、すっかり歪んでるんだろうね
360おさかなくわえた名無しさん:2007/01/23(火) 22:25:20 ID:PbwOxME+
元気なうちは1人で何でも出来るし、仕事で人間関係も構築できる。
しかし、将来引退した後は、孤独地獄が待ち受けているぞ。
年老いて一人ぼっちで病気になり寝込んだりすると人生を後悔するだろう。

その時になって家族の大切さを思い知ってももう遅い。
361おさかなくわえた名無しさん:2007/01/23(火) 22:30:29 ID:kd83H5he
金さえあれば
362おさかなくわえた名無しさん:2007/01/23(火) 22:42:33 ID:QW9KI4Ud
自分も今年40歳になるんだけどまだ独身なんだ・・
旦那さんも子供もほしいよ
父を20代のはじめに亡くしてから家族を思うようになった
母が年老いていくのをみると涙がでてくるもん
友達がいなくても平気だけど、家族がいないのは寂しいな

母がいなくなることを思うと涙が止まらなくなるよ
363おさかなくわえた名無しさん:2007/01/23(火) 22:53:07 ID:X+6cbaVz
友人作る能力と恋人作る能力は別だと思う
友達は好きなだけじゃなく趣味があい続けたり継続に努力が必要だけど
正直恋人作るだけだったらコンパや合コンいきまくったり、結婚だったら見合いすれば
贅沢言わなきゃどうにでもなる

相手も恋人が欲しくて来てる場っていうところに行けばいいだけ
友達だと人の集まる人が決まっててそこに人気が集中し、あぶれることもあるだろうけど
恋人だと、1対1じゃないとダメなんだから格段にあぶれる率低くなるよ
364おさかなくわえた名無しさん:2007/01/23(火) 22:54:38 ID:ttfVKN+J
で、コンパや合コンに逝きまくるには
お友達のコネが必要なんですけど、
そのお友達はどうやって見つければよろしいのでしょう?
365おさかなくわえた名無しさん:2007/01/23(火) 22:55:04 ID:uR3+g5aA
>362
> 母がいなくなることを思うと涙が止まらなくなるよ

同じくです。
長生きしてほしいなぁと思いつつ、心配かけまくってる。
辛い。
366おさかなくわえた名無しさん:2007/01/23(火) 23:04:37 ID:X+6cbaVz
>>364
学生だったら「知り合い」でもいいんじゃない?
社会人なら「同僚」や「上司」に「誰か紹介してください」って言えば?
行ったことはないけどホットペッパーには出会い系のパーティもあったよ
367おさかなくわえた名無しさん:2007/01/23(火) 23:25:01 ID:bhY3lhZX
>>362
来月で39歳の俺と結婚してください。

368おさかなくわえた名無しさん:2007/01/23(火) 23:29:55 ID:X+6cbaVz
まあ女の結婚はメリットがないとできないよね
相手がお金持ちとか、小姑だから実家から早くでてやりたいとか
婿がもらえるなら別だけど、結局は夫の苗字を継ぐ子供を産んで育ててそっちの墓守ってってなるんだったら
特別ほれた人がいないなら一人のままかうんと頑張って若い婿取ったほうがいいね
369おさかなくわえた名無しさん:2007/01/23(火) 23:54:45 ID:aShwZAOX
>>363
恋人関係も継続努力必要じゃね?
趣味なんて合わなくても友達はやれるし、何人いても問題ない関係性なんだから、むしろずっと簡単だよ
違う能力だってのは同意だけど

ああまあ「友達いっぱい」はそれなりに難しいわな
370おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 00:21:01 ID:f+U334Rg
日帰りバスツアー一人でも全然おkでしょ。
371おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 00:24:45 ID:z/0m6JKo
>>369
恋人ってのは下世話な話かもしれないけど、体の関係さえあれば
いざこざがあっても収まる部分が多少あると思う。
なんだかんだで、いちゃいちゃして笑い話になる事も多いかも。
恋人同士はそうやっていって、お互いわかってきて長く続く部分はあるんじゃないかなぁ・・・
でも友人関係って修復が大変でしょ。
長く続けるには、恋人同士とは違う配慮の仕方がないと途端に疎遠になっちゃう。
372おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 00:29:32 ID:jN9/W6eg
>>366
知り合いにそんな事頼める人間ならとっくに友達できてるだろw
373おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 00:29:50 ID:9sjEwjsZ
親と関係が悪かったから、結婚とか家庭を持つ事に全然良いイメージをもてないし、
そういう願望も無い。こういう人間が無理に結婚しても絶対うまくいかないと思うから、
いくら老後寂しくても寂しいなりにやっていくしかないな、と今から覚悟してる。
374おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 04:11:53 ID:IU4EYX3F
家族が居た方が寂しくないのはもう分かったから
家族イラネ派にまでどうこう言うのは止してくれ。
本当にいらなのも居るんだから。
375おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 09:49:20 ID:ydRUatzo
つらい時に友人から連絡があっても、何も言うことが出来ない。
辛いからと言って、「こんなことがあって…」なんて言えない。
慰めが利くレベルじゃないし、解決してもらえるとも思っていない。
でもだからと言って「うん元気何も問題ないよー」とも言えない。
そうやってつながりが薄れだし、今一人。ええ、自業自得ですよ…
376おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 17:09:55 ID:uPflKIum
動物園に行きたいなぁ…でも一人だと変に思われるだろうか…動物見てマターリしたいんだけど(´・ω・`)
377おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 18:02:58 ID:3E1zADKh
ここにいる人達って結局、友達がほしいんだろうね
378おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 18:07:04 ID:rXWLAyhz
そこは人によりけり、割とまちまち
俺は欲しい派
379おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 18:36:24 ID:Ge1JAm8p
>>376
スケッチブックもって行けばいいじゃん
380おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 20:08:49 ID:PhR7EAWu
ペットショップいけばいいじゃん
381おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 21:17:53 ID:JN+yXmfP
>>375
辛い事があったとき、家族以外でぶっちゃけて話せる人、
共感してもらえる人が居ないというのは、結構辛いなと最近痛感した。
家族だと逆に話し辛いって内容のもあるしさ。
その分職場の人に愚痴りまくりだけど・・
382おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 21:26:19 ID:JN+yXmfP
自己レス>>381
やはり職場の人を友人と同様に、ってのは難しいよね。
10以上年上のおっさんだから逆に話しやすくてつい。
383おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 21:33:54 ID:ECctyj8x
>>377
一人で堂々と行動できてる人は欲しくなく、
一人で何かする事が恥ずかしいと思ってる人は欲しいんだろうね
384おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 21:51:55 ID:rXWLAyhz
>>383
それは違うよ
一人でも堂々と行動できるけど、
一人でできないこともやりたいから欲しい
385おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 21:52:40 ID:dmuu6zpc
私は友達はいいから旦那さんがほしいなぁ
386おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 22:35:35 ID:DNv6195v
たまに御飯を食べたりできる彼氏がほしいかも。
結婚や束縛はなしで。

お母さん代わりに面倒を見させられるのは嫌。
それと、別に好きな人ができたら、さっぱりと分かれてほしい。
性格攻撃も嫌過ぎる。

そんな都合のいい人はいないか。

387おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 22:40:02 ID:rXWLAyhz
探せば山ほどいそうだけどな
388おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 23:10:22 ID:6dtoragk
>>376
行きたい時に行きたい所へ行けばいいさ!
私も一人で水族館行くよー
389おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 23:16:28 ID:/EXUjjpE
●●したいけど一人だから〜ってヤツって、男に生まれたらよかったね
デートサービスってなかったっけ、金払って出歩いてもらうやつ
女がホスト連れて歩くよりはそうとう安価だと思う
390おさかなくわえた名無しさん:2007/01/25(木) 00:22:26 ID:cl1bwPeS
>>376
他の人も言うように、行ってくればいい!
そういうの自意識過剰だと思う。気にスンナ

>>380のペットショップもおすすめ。
私も、癒されたいときにたまにペットショップに行くよw
391おさかなくわえた名無しさん:2007/01/25(木) 03:24:41 ID:NVFn5Sd0
ペットショップって、家族連れやカップル多くて
一人だと「かわいそうな自分」を実感できるw
392おさかなくわえた名無しさん:2007/01/25(木) 04:15:24 ID:Rr5auFlo
>>391
自意識過剰すぎw
羨みすぎて一人客だけ目に入ってないんじゃない?
結婚式場で一人っていうならまだその気持ちも理解されると思うが、普通の店でそんなこと思ったなんて口にすると引かれるよ
393おさかなくわえた名無しさん:2007/01/25(木) 10:10:51 ID:V9O/bZGQ
ペット用のフードややトイレ用品買うのに1人でちょくちょく行くけど
可哀相な自分ってのは実感したことないわ
394おさかなくわえた名無しさん:2007/01/25(木) 12:17:27 ID:NVFn5Sd0
おまえら30過ぎたらわかるよw
395おさかなくわえた名無しさん:2007/01/25(木) 12:18:18 ID:AN7sbJfV
30過ぎて40近いけどペットショップにいくのが孤独と感じたことはないね
396おさかなくわえた名無しさん:2007/01/25(木) 13:00:41 ID:cl1bwPeS
>>391
そんな繊細な心の持ち主なら、休日はどの店にも行けないだろw
そんな自分が大好きタイプ?それとも、つるむ友達がほしいなーってこと?
397おさかなくわえた名無しさん:2007/01/25(木) 14:29:21 ID:rKxBGw+/
>>386
セフレ
398おさかなくわえた名無しさん:2007/01/25(木) 14:50:15 ID:zkCR493g
この世には二種類の人間しかいない
一人だと寂しい人間と、一人でも寂しくない人間だ
399おさかなくわえた名無しさん:2007/01/25(木) 15:16:40 ID:JCppCGTN
普段は一人でも孤独を気にすることはあんまりないな。
でもクリスマスとか年末あたりにはなんとなく寂しい気持ちになる。
400おさかなくわえた名無しさん:2007/01/25(木) 15:52:58 ID:BcLn9Nsy
>>398
丁半博打かよw
401おさかなくわえた名無しさん:2007/01/25(木) 18:40:39 ID:8tS3pvgX
>>400
>>398はスイングガールズを見たんだよ。
402おさかなくわえた名無しさん:2007/01/25(木) 20:18:17 ID:6a05qQzG
ちと聞きたいんだが、皆さん一人で電車乗って一人で
服買ったり飯食ったりして帰宅しても平気ですか?
403おさかなくわえた名無しさん:2007/01/25(木) 20:26:58 ID:Q0FDoKYR
もちろん平気
つか、平気じゃない要素がどこにあるのか本気で分からないんだけど…
404おさかなくわえた名無しさん:2007/01/25(木) 20:39:05 ID:MyeVpOof
>>402
全然平気、ちょうど昨日コート買ってきた。

ってか、
>一人で電車乗って

これは友達いないポイントなのか?w
普通に電車乗るときは一人じゃないの?
私立小学校の集団下校でもあるまいし。
405おさかなくわえた名無しさん:2007/01/25(木) 20:45:54 ID:VqoCz6Ht
電車に乗るときって、一人の人の方が多い。
群れてる人もいるけどね。
406おさかなくわえた名無しさん:2007/01/25(木) 21:21:47 ID:1EZS9GU6
     ∧_∧       ∧_∧
    ( 体育 )     (; ' A` )
  三 (  つ つ     (つ   ,ノつ
  三 人 ヽノ      / ゝ 〉
   (__(__)     (_(__)
                ∧_∧     ∧_∧
               (;Д⊂彡  三班決め )
              ⊂    ノ  三G(   こつ
                人  Y    三(_,\ \
               し (_)        三___)
       ∧_∧     .   .    ∧_∧ ∩
       ( フ体育)フ   ::∧_∧: ⊂(班決め,)/
      (    )ノ    :( ∩∩ ).   \    )
      / / /     ::(´ ノ ノ::     ( (  |
      (_)_)     ::( ̄__)__)::     し(_)
407おさかなくわえた名無しさん:2007/01/25(木) 21:36:44 ID:LPEacNNa
一人っていうのにコンプレックス持ちすぎな人結構いるよね。
近所にお菓子買いに行くくらいで誰か誘う人もいれば
一人で東京まで行って買い物してくる人もいる。この違いはなんなんだか。
408おさかなくわえた名無しさん:2007/01/25(木) 21:42:26 ID:1WKvUdE2
ある世代(団塊世代)からみると一人で行動したり旅行したりする女は
協調性がないと思い込んでいるようで非難されます
409おさかなくわえた名無しさん:2007/01/25(木) 21:57:09 ID:6a05qQzG
>>403->>405
そっか、俺の考えすぎか・・・。友達は結婚や転勤でとうとう
自分一人ぼっちになっちゃったんで。これからは気にせずに
バンバン一人で外出するよ。レスthx。
410おさかなくわえた名無しさん:2007/01/25(木) 21:58:59 ID:1WKvUdE2
自分、高校生ぐらいからずっとそうだけど・・
会社員でんなことで悩むってどれだけおこちゃま?
411おさかなくわえた名無しさん:2007/01/25(木) 23:28:18 ID:gUccaTXl
しかも女性ならまだしもID:6a05qQzGが成人男性だということに驚いた。
いろんな人がいるもんだね。
412おさかなくわえた名無しさん:2007/01/25(木) 23:38:15 ID:CXGjrpi0
友達いる人だっていつもいつも友達と居るわけじゃないわけで
一人で行動してたって浮いてるなんて思われないよ
よほど挙動不審ならあれだけど
413おさかなくわえた名無しさん:2007/01/26(金) 01:31:48 ID:Imr4I597
>>381
これまで友達いなくてもそれほど寂しいと思ったことがなかったけど
先日いきなりリストラされて田舎の親にはとても言えず、
だれかに話したくて涙が出る。
414おさかなくわえた名無しさん:2007/01/26(金) 04:39:05 ID:PeXrcDvt
>>413
さっさと次の仕事見つけて、転職したんだーと一緒に親に伝えればOk
415おさかなくわえた名無しさん:2007/01/26(金) 06:52:17 ID:hn+DpW89
>>409の友人にはなりたくないな。
416おさかなくわえた名無しさん:2007/01/26(金) 12:15:38 ID:aIVDEFlM
>>413
わかるよ。
人生の中でつらいことが起きた時に
話を聞いてくれる人もいないってのはつらいものだ・・・。
417おさかなくわえた名無しさん:2007/01/26(金) 12:37:05 ID:LkipMIWD
この前、死にたいくらい辛い時に会いたい人もいないなぁって思って
なんか寂しくなった
418おさかなくわえた名無しさん:2007/01/26(金) 12:51:35 ID:MiFwSRxl
平気なときは平気なんだよね。
普通に買い物いったり・・
でもふっと誰も遊びにいくやついないとか気づいたり
そういう相談したいときもだ誰もいないなあって気づいたときがたまらん。
419おさかなくわえた名無しさん:2007/01/26(金) 13:14:59 ID:sO+uQCcY
>>418
分かる分かる、俺も同じだから。
たまーに、親しい友達がいたらと思う時があるよ。
420おさかなくわえた名無しさん:2007/01/26(金) 13:23:30 ID:so/Bgv9k

自分は人見知りもあって、余り他人には話しかけない方。多分それが今時の若い子(因みに都市部の専門学生)にとって鼻につくのかな、自分が友達がいない事
たまに友達が欲しいという気持ちもあるけど、
“そんな事考えるのは幼い証拠”と、その感情を押し殺しているんだが……何だかやりきれなくなる
421おさかなくわえた名無しさん:2007/01/26(金) 13:23:55 ID:A6wiW7Xn
先日の誕生日に祝ってくれる人がいなかったのは寂しかった
422おさかなくわえた名無しさん:2007/01/26(金) 13:32:15 ID:RtpSMh6b
>421
じゃ、いまから

誕生日おめでとう!
423おさかなくわえた名無しさん:2007/01/26(金) 14:12:06 ID:8+SDbpYb
ハッピーバースデー!
いい年になりますように。
424おさかなくわえた名無しさん:2007/01/26(金) 14:55:09 ID:QcIrspx6
友達ほしいな…
425おさかなくわえた名無しさん:2007/01/26(金) 15:12:06 ID:0qlW6IXq
ずうずうしくない友達がほしいな。
426おさかなくわえた名無しさん:2007/01/26(金) 16:54:05 ID:ntua1pI8
女は友達いない方がモテるが、男はいなかったら男女両方に嫌われる。
女って得だな。
427おさかなくわえた名無しさん:2007/01/26(金) 17:11:25 ID:SJ1A8khD
そうなのか?
428おさかなくわえた名無しさん:2007/01/26(金) 17:53:37 ID:S5OVaLYi
そうとも言えないように思うけど
429おさかなくわえた名無しさん:2007/01/26(金) 18:04:08 ID:zshF0sP6
友達いないな。
旅行とか行きにくいよ。
普段の生活では寂しいとか思わないけど、
遠出する時や、宿探しがねぇ。
430おさかなくわえた名無しさん:2007/01/26(金) 20:21:42 ID:Vfy+Xn1V
メールで遊ぶ計画とか立ててると面倒になってくる
また誘われると前回の面倒さを思い出してなんとなく断る
飲み会とか何人かで行っても間が持たない時あるし
以下ループで友人なし。まあ楽っちゃ楽
431おさかなくわえた名無しさん:2007/01/26(金) 20:21:59 ID:3ZwPlxVd
432おさかなくわえた名無しさん:2007/01/26(金) 21:48:52 ID:sqvpkzli
>>429
一人旅なんて珍しくないのに・・・
そういう風に消極的な自分を棚に置いて便利なツール「友達」が居ないからできないなーって書き込みは見てて恥ずかしいから止めようよ
433おさかなくわえた名無しさん:2007/01/26(金) 22:57:01 ID:8+SDbpYb
旅行の食事は、大人数だといろいろ注文して、分け合って食べられるが
ひとりだと大食いでない限りきつい。
それがネックだな。
仕方ないからメイン+おかず1種のみ注文する。
でも宿で長ブロできるし、好きなスケジュールで動けるのがいいよ。
ふたりより宿代倍かかるが、この開放感には代えられない。
434おさかなくわえた名無しさん:2007/01/26(金) 23:15:12 ID:TkKdDNd8
>>362
同じく。私は今24だが
親がいなくなったら孤独市するんだろうなと今から鬱気味
涙が出るよ
435おさかなくわえた名無しさん:2007/01/26(金) 23:26:13 ID:Jio1UJJB
ひとりだと、宿のグレードをユースホステルのドミトリーから
高級ホテルまで自分の好みや懐具合で決めることができるし、
朝ご飯がバイキングだと自分のペースで好きに食えるし。
食べたいときに好きなもんを好きなだけ食えるし。

他人が一緒だとそうはいかん。
436おさかなくわえた名無しさん:2007/01/26(金) 23:35:28 ID:DiUHaGI2
友達と一緒に旅行するなら金が倍になっても良いから
部屋は別々が良い。
ずーっと他人と一緒だなんて息が詰まる。
多分こんなんだから友達らしい友達がいない自分・・・。
437おさかなくわえた名無しさん:2007/01/26(金) 23:54:17 ID:bmEStp9W
このスレで説経する人ってなんなんだろ。
アドバイスならまだしも。
説経するなら、友達と遊んでればいいのに。
438おさかなくわえた名無しさん:2007/01/27(土) 00:09:08 ID:lcLqtIgi
食べきれないって、選べば素泊まりあるよね・・・
外で食べればいいと思うんだが

私は恋人と旅行とか行っても、食事は無しで頼んでおいて、外で食べてくるよ
2人用以上の部屋しか無い宿をわざわざ選ばなければ、「倍かかる」ほどは高くつかないし

人付き合いや時間の使い方も、調べ方も考え方も、何もかも不器用なんだなと思った
439おさかなくわえた名無しさん:2007/01/27(土) 00:16:27 ID:i8BSW0oU
食べきれないってのは、宿で食べるにしても外で食べるにしても
一皿当たりの量は一定だから、多様なメニューを頼みたくても頼めないってことだろうよ
440おさかなくわえた名無しさん:2007/01/27(土) 00:24:02 ID:TbtAJ7dX
嫌みっぽい
441おさかなくわえた名無しさん:2007/01/27(土) 00:31:52 ID:lcLqtIgi
3人で3皿頼んでも、一人当たりの量は同じだよね・・・
シェア嫌いな人も居るし、分けてもらうのをあてにしてしまうのも無作法に思う

店に「少なめに盛って」って言えば大抵の店は少なめに盛ってくれるし、いい店でも居酒屋風に一品ずつ注文できるところもあるし
半分ずつ別の品が盛られてるメニューがあるところもある

幻想抱いてるほど「友達が居る」ことは便利ではないよ
工夫や下調べ、選択にもよるけど一人でもたいがいは同じようにできる、それも、一人だからこそ気兼ねもしないでできる
なのに無いものねだりばっかりして楽しもうと行動しないのはもったいないなあって思うよ

友達いないから〜が楽しくない、〜ができないって言うけど
何かがしたいわけでも楽しみたいわけでもなく、友達いないから卑屈なだけでしょ
442おさかなくわえた名無しさん:2007/01/27(土) 00:45:16 ID:i8BSW0oU
>>441
1人で3品頼むのは難しいわけだから(「難しい」ってニュアンス、分かるよな?)、
色々頼みたいときに人数が多いほど都合が良いのは確かだ
シェアというか、居酒屋的なノリね
つーかね、やり方次第では「お一人様」でも十分楽しめることぐらいは誰でも分かってるんだよ
でも友達と一緒だと確かに色々便利なわけ
幻想じゃなくてね

あなたのレスは反論のための反論になっちゃってる(特に前半)
落ち着いてください
443おさかなくわえた名無しさん:2007/01/27(土) 02:05:27 ID:wknCtV0R
>>441
うん、なんか落ち着いてください
444おさかなくわえた名無しさん:2007/01/27(土) 05:26:19 ID:T3VAq/Hb
鏡みたいに返してしまう自分をどうにかしたい。
悪意に満ちた態度で接せられると、私もつい同じ態度(さすがに分別はしてい
るが)になってしまう。
他の人たちは上手くかわしているのになぁ。
こんなんだから友達ができるはずがない。

今度飲み会があるんで、職場の人とちょっとでも仲良くなれればと前向きに考
えているが、その悪意に満ちた人も参加するんで、酒の勢いで露骨に態度が出
てしまうんじゃないかとすごく不安。
445おさかなくわえた名無しさん:2007/01/27(土) 23:07:31 ID:dEcP9DxT
なんか自分は「どうしたの?」って人に聞けない。
例えば職場で、「今日○○さん休みなんだって」と言われれば
普通の人は「へー、どうしたの?」とか聞くでしょう。
でも自分は「へー、そうなんですか。」で会話が終了してしまう。
もちろん同僚が何かの話題で盛り上がってても入っていけない。

今までずっとこんな感じだったので、今更対応を変えても、
「何で急に他人に興味を持ち出したんだ?」とか思われそうで怖い。
まあ正直他人の休んだ理由とかなんてどうでもいいんだけどさ…
446おさかなくわえた名無しさん:2007/01/27(土) 23:29:46 ID:RLSO0bSd
わかる…本当に興味ないんだよ…他人に…。
同僚の誕生日とか血液型、年齢、出身地とか家族構成、覚えられないよ!(T-T)
努力すれば覚えられるけど、その努力がめんどくさい…。努力を必要とする時点で、関心薄い。
好きな人や、好感持ってる人のは比較的忘れないのに(笑)
447おさかなくわえた名無しさん:2007/01/27(土) 23:38:52 ID:XAJaQUy2
>>446
私も興味ないけど、ポケモンのとくぎや性質みたいに、
ムダ知識的に詰め込むの好きだから、一度言われると結構覚えている。
でも、あまり出力する機会はない。
448おさかなくわえた名無しさん:2007/01/28(日) 01:12:55 ID:ZsTIlUW7
>>445
もう何度も同じ事言われてるだろうけど、
他人だってそんなにあなたに大して興味持ってないよ。
449おさかなくわえた名無しさん:2007/01/28(日) 01:35:45 ID:/me+QVus
会話を広げる人がみんな他人に興味があるから「〜さんはどうしたの?」って聞くわけじゃないよ・・・

みんな好き勝手してて、勝手に会話が広げられていいなあって思ってるのなら、根本的におかしいんじゃないの?
会話を広げるためにいろいろ聞こうとしたりする場合もあるし
「どうしたのって聞けない」っていう前に「どうしたのか聞いたほうがいいかな」とか「聞けば会話が続く」って意識があるじゃん
その上で「会話を続ける時間の無駄が惜しい」「会話する気もない」「知ったところで誰に教えるでもなく、休んだ本人に〜だったそうだけど大丈夫?と声かけることもない」なら個人的に親しくも無い人の事情なんて掘り下げて聞かないよ

聞こうと思ってタイミングを逃したのは自分が鈍いだけ
無意味に聞く人は癖になってるだけかもしれないし、知りたがりで情報仕入れると話題の中心に居られるからと必死で情報収集する人も居るけど
大抵は人間の興味や思考なんて大差ないよ
450おさかなくわえた名無しさん:2007/01/28(日) 01:56:57 ID:khboCKzn
私も全く他人に興味ないけど「どうしたの?」とかって割と聞くタイプだな。
会話の場繋ぎみたいな感じで聞くだけだから、全然知識として蓄えられてはいかないけどw
>>445は人付き合いが不器用で友達ができにくいんだろうね。

私はあんまり人が信用できなくて上っ面の付き合いしかできない結果、友達がいない。
一見、社交的な感じがするらしい。
451おさかなくわえた名無しさん :2007/01/28(日) 03:04:15 ID:90V5EtXG
去年末から口角上げて人の話を聞く様にしていたら
何故か来月の自分の誕生日会を職場の人達がしてくれる事になった。
どう対処したら良いのか解からない…。
452おさかなくわえた名無しさん:2007/01/28(日) 11:03:40 ID:9icypyGY
なんか偉そうな人が多いなあ
453おさかなくわえた名無しさん:2007/01/28(日) 13:20:53 ID:sv9vBgNB
他人に興味がある人とない人の断絶は想像以上に深いよ
「他人に興味があるフリ」をしなくても
努力なくナチュラルに興味持てちゃう人ってのは数多くいるし、彼らは対人関係において強い
>>446にはすごく共感

>>452
だいたい同じ人っしょ
454おさかなくわえた名無しさん:2007/01/28(日) 15:06:09 ID:m+rJgnqV
初めまして。私も友達居ません。
同じような方が居て、喜んでは駄目なんだろうが、うれしいなあ。
私は自分のことより他人のことに気を使う性格で、誰かと長時間一緒に居よう
ものなら楽しさよりも疲労感のほうが強くなっていて、自然に人を避けるようになって
しまいました。

普段は他人なんてどうでも良いんだけれど、本当にたまに(1ヶ月に一度位)
人恋しい気分になってしまうとき、心の中に穴があいたように寂しいと思うときが
あって、そんなときには友達は居たほうが良いのだな、欲しいなあ〜と思います。
かといって1ヶ月に一度のために、苦手な人付き合いを保っておくだけの苦痛に耐える
価値を感じない、そんな葛藤の中で寂しさをしのいでいる、ぬるい位置に居ます。

25だけど処女だし、ボーイフレンドは居た時はありましたが長続きはしませんでした。
最初の頃はすきでも付き合いが長くなると疲れてしまい、関係を続けていくこと自体が
苦痛になってくるのです。
したいけれど結婚は・・・・・・無理なのかもな、と思い始めました。
455おさかなくわえた名無しさん:2007/01/28(日) 15:52:11 ID:vTQbCQ/M
ほぉ〜
456おさかなくわえた名無しさん:2007/01/28(日) 17:24:30 ID:+wHW2ibo
恋人は居るけど、友達が居ない。
女の友達は一人要るけど、男友達がまったく居ない。

中学卒業して他の町の高校に入学したのと、
高校卒業して地元を離れたのが友達が減った原因でもあるけど、
元々上っ面だけの付き合いだったのかと思った。
もっと親友って感じの男友達欲しかったなぁ。
457おさかなくわえた名無しさん:2007/01/28(日) 19:38:30 ID:XsqnYpju
30になったけど友達を作る機会ってどんどん減ってきてるような感じがする
458おさかなくわえた名無しさん:2007/01/28(日) 20:44:28 ID:NjG4ryqR
久々に人と飲んだりしたんだけど後悔。
2軒くらい回って、その後カラオケ入ろうと思ったら満員で入れず。
また店入るのも金かかっていやだし、一緒にいた人は「どうしよっか」ばっかり…
つい口がすべって「じゃあうち来て飲みなおす?」って言ってしまったorz
そいつの返事は「そうする?」だし、普通ここは「えっいいの?」とか「悪いね」とかだろ、
形だけでも遠慮してみせろよなんて考えてたらさらにその人をうちに呼ぶのがいやになってきてしまった。
こんなこと思ってる自分の醜さもいやになってもう夜の闇に消えてしまいたかった。
当分人と会うのやめる。
459おさかなくわえた名無しさん:2007/01/28(日) 21:09:01 ID:ziDfDAjm
>>458
こういう心にもないことを言う奴とは付き合いたくないな。
いちいち空気を読まないといけないし気疲れする。
460おさかなくわえた名無しさん:2007/01/28(日) 22:16:05 ID:OEkImrwY
>>454
ナカーマ.
私も1人は寂しいけど誰かと一緒にいると疲弊します・・

まあ私の場合,気遣うと言うより素の自分が出ないように
頑張り続けないととてもヒトと一緒にいられない!ということで
猫かぶってるだけなんですが.

454さんは(一時的にでも)ヒトを好きになれるだけずっとマシだと思いますよー
461おさかなくわえた名無しさん:2007/01/28(日) 22:18:53 ID:/me+QVus
素のままで家の外でやってる人ってあまり聞いたことないなあ
462おさかなくわえた名無しさん:2007/01/28(日) 22:20:42 ID:0Zp2JbpT
>460
あなたは私か?
463おさかなくわえた名無しさん:2007/01/29(月) 03:27:55 ID:WIt9Zai5
>>460
みーとぅーです。

加えて自分は視野が狭いというか、利己的なのかも知れない。
いつの時期もその時まあまあ仲良くできて
たまに遊ぶ、くらいの付き合いができる人は一人しかいない状態。
3年位のサイクルで縁の寿命とか自然消滅とかで自然と入れ替わってる。
一人いれば満足なのかも知れない、
でもめんどくさいとまで意識してないし
できれば何人かいた方が楽しいだろうしいいのも分かってるし
自分なりに努力してたつもりだけど一人だけになっちゃってる。

最近その一人だけとも切れて誰もいなくなっちゃった・・・。
464おさかなくわえた名無しさん:2007/01/29(月) 06:45:22 ID:OR+E3vZa
何レスか上の人たちと似てる部分がある。
もともと消極的な性格に加えて性格がマズイ。それで過去友人をなくした。
今は猫かぶってて、表面的な付き合いだけなら何とか誤魔化せる。
でも深入りしてまた友人を失うのが怖くて出会いがあっても発展させない。

対人スキルが低いし、なお経験を積む努力をしないから、それが私の限界と割り切れてきた。
たまに…淋しくなるけど、仕方がないと思う。
465おさかなくわえた名無しさん:2007/01/29(月) 11:57:35 ID:5+i8jFOB
>>464
同じかも。
あなたの性格がまずいってどんなところ?
466おさかなくわえた名無しさん:2007/01/29(月) 16:14:55 ID:Pop/BW6T
友達は心(頭)の中にいるもう1人の自分
それと飼ってるペットたち
ちゃんとした人間の友達が欲スィ…
467おさかなくわえた名無しさん:2007/01/29(月) 21:25:15 ID:OR+E3vZa
>>465
自覚してるのはいくつかありますが、一つは融通が効かない所です。
468おさかなくわえた名無しさん:2007/01/29(月) 22:41:38 ID:2oqXMZEP
就職してから友達がいなくなったな・・・。

学生時によくつるんでた子は凄く友達が多い人だった。
いい奴なんだけど友達多い人って、
自分の都合の良い時にしか、こっちと関わり持とうとしないんだよね。

その人にとって自分はどうでもいい存在だったんだろうけど、
天然で打算的な人と付き合うのは、もう疲れた。一人でいいや。

チラシの裏でごめんなさい。
469おさかなくわえた名無しさん:2007/01/29(月) 22:49:11 ID:nX3okhhP
>自分の都合の良い時にしか、こっちと関わり持とうとしないんだよね。

というのは、こっちから関わりを持とうとしても断られたということ?
それとも、関わりを持とうとしてくる瞬間にそういう空気を感じたって話?
470おさかなくわえた名無しさん:2007/01/29(月) 23:48:56 ID:6HU42zs6
>>468
わかる気がする。自分が今ちょっと疎遠になっている人がそんな感じだ。
あくまでも、向こうにとっては、もっと優先順位の高い人との約束が優先で、
急に暇になったり、誰との予定も無い時にだけこっちにお声が掛かるみたいな状態。
約束しても、もっと優先順位の高い人から声が掛かったらドタキャンされたりして、
空しい気持ちになるばかりで、段々約束するのも嫌になってきて距離を置いた。
数少ない友達だったけど、そこまでして付き合うのに同じく疲れちゃった。
471おさかなくわえた名無しさん:2007/01/29(月) 23:49:14 ID:x5eTb/x8
女性はとくに環境が変わるとそういうこと多いよ。
472おさかなくわえた名無しさん:2007/01/30(火) 03:14:24 ID:KWs0BMWF
>>468
いつでも私が一番じゃなきゃ!っていうのも甘えすぎだよ
大勢友人居るなら、予定も詰まってるし、予定の無いあなたが「いついつ暇?」って何度も聞くなかで付き合ってくれる日はいつもじゃないのは当然で、打算とかじゃないよ
473おさかなくわえた名無しさん:2007/01/30(火) 13:03:57 ID:g5Y37yRh
こういうスレで説教レスする人って何がしたいんだろう
素朴な疑問
474おさかなくわえた名無しさん:2007/01/30(火) 13:15:24 ID:vQgKRfiv
>>473
説教をしたいんだよw
475おさかなくわえた名無しさん:2007/01/30(火) 13:50:17 ID:AFSmHk/6
>>473
しかも脳内でストーリー作ってまで。
くわばらくわばら。
476おさかなくわえた名無しさん:2007/01/30(火) 15:33:57 ID:1XvwH+Mt
>>473
普段相手にされないから
こういうところにきてご高説ぶりたいんだよ
477おさかなくわえた名無しさん:2007/01/30(火) 18:43:56 ID:euAJq/8I
月に1回ぐらい寂しくなる
478おさかなくわえた名無しさん:2007/01/30(火) 19:39:52 ID:QBQfZPGw
週に3回くらい猫さわりたくなる
479おさかなくわえた名無しさん:2007/01/30(火) 19:45:14 ID:XWR9npwa
しかし猫はいない
480おさかなくわえた名無しさん:2007/01/30(火) 19:57:20 ID:jYidyZKW
週に5回は猫に出会う。
しかし年に一度もさわれない。
481おさかなくわえた名無しさん:2007/01/30(火) 20:59:13 ID:MI9VxtY+
猫アレルギーが通りますよっと。

眺めるのは好きなんだけど。
482おさかなくわえた名無しさん:2007/01/30(火) 22:06:41 ID:UT1s1huR
友達も恋人もいないし寂しいなーと思いつつ,
誘われたら誘われたで思わず断ってしまう.

OKしたらしたで当日気まずくて後悔,
断ったら断ったでOKしとけば良かったと後悔.

友達欲しいけど放っといて欲しいとも思うこの矛盾.
483おさかなくわえた名無しさん:2007/01/30(火) 22:16:20 ID:XWR9npwa
>>482
猫さえいればすべて丸く収まる
484おさかなくわえた名無しさん:2007/01/30(火) 22:36:28 ID:q0YyGFxy
猫がいるとそれで満足して、さらに人間と関わらなくなっちゃうけどね
485おさかなくわえた名無しさん:2007/01/30(火) 22:58:48 ID:jkBy6XHo
               ヾ"〃、  Z
              彡/"`ヾミ z     
          〇〇  〃 ノ ヾ z      今年は まだ
          〇〇〇  し /ノ⌒ヽ /⌒)
        _ヽ二二二フ__ /   V /    一歩も動いてないな〜
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ   | |    
  ∧∧ ⌒ヽ/          V__| |
 (‐‐)( /           \ ノ 丿
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

486おさかなくわえた名無しさん:2007/01/30(火) 23:28:58 ID:5zsSmZ/F
ああ、きっと今、私は今月に一度の寂しい日を過ごしているんだな。
母に、23歳にもなって彼氏いないなんて信じられないよ!といわれるし。。。
大学はすごく楽しかったけど、卒業しちゃうとみんな疎遠になっちゃうんだな。
結局私は大学で友達1人も作れなかったってことか…。
487おさかなくわえた名無しさん:2007/01/30(火) 23:43:59 ID:UT1s1huR
>>486
思い出があるだけいいと思うよ.
488おさかなくわえた名無しさん:2007/01/30(火) 23:57:49 ID:j36gO1aB
今思い返すと地元で、近くに住んでいる友達がいなかったっていうのが
大きいと思う
もしいたら、きっと付き合いぐらいはあっただろう
489おさかなくわえた名無しさん:2007/01/31(水) 00:13:45 ID:19c1yE2e
>>488
それはある。
自分が今いるところは大人になってから来た土地で知り合いいない。
会社は家から遠く、片道2時間近くかかる。
会社でできた友人らと最初のうちは休日に会社の近くで落ち合って
遊んでいたけどだんだんものすごくおっくうになってきて、
誘わない&誘われても喜べなくなってきて疎遠になったというのも一因。
490おさかなくわえた名無しさん:2007/01/31(水) 00:47:44 ID:Kn6W0YHl
>486
私も大学の友達なんて連絡すら取ってないよ。
グループにとらわれたくなかった。
そしたらもっと色んな気の合う友達できたろうに。
491おさかなくわえた名無しさん:2007/01/31(水) 01:06:36 ID:yrFJIn0d
学内だけじゃなく、バイト先やサークル、趣味関係でいくらでも
友達を作るチャンスはあるんじゃね?大学時代は。
チャンスをものにしなかっただけなんだよ。
社会人になってももちろんチャンスはあるわけだが、だんだん
自由な時間がなくなってくる。

とりあえず今年は彼氏作ろ。
492おさかなくわえた名無しさん:2007/01/31(水) 08:13:44 ID:E2EGMXZk
チャンスはあっても友達が出来ないのがこのスレの住人.
493おさかなくわえた名無しさん:2007/01/31(水) 10:14:13 ID:FR4SR3ab
声掛けても怖くなって距離おいてしまう…人間こわい
494おさかなくわえた名無しさん:2007/01/31(水) 10:20:50 ID:iaHhxWpY
こわいよね
495おさかなくわえた名無しさん:2007/01/31(水) 11:08:29 ID:jLc+Umg2
半年前にひさしぶりに友達出来て週に1、2度は遊んでたんだが去年の末くらいから連絡途絶えて、あけおめメールも来なかった。
ひさしぶりに共通の場所で会ったら同じグループなのに話もしてくれなくて目も合わしてくれない。
飽きられたのかな。
496おさかなくわえた名無しさん:2007/01/31(水) 11:43:24 ID:Wx+CEGky
自分から話しかけろよ。
497おさかなくわえた名無しさん:2007/01/31(水) 12:28:32 ID:Aun8pUyZ
ちょっとメシ食ったり、飲んだりできる程度の関係の友達欲しいなあ。
休みが不定期なのに多いから休みはヒマ。
酒好きなんだけど、一人で飲みに行ってもつまんないしな。
498おさかなくわえた名無しさん:2007/01/31(水) 17:45:46 ID:18nOdCXn
大学の時は高校(女子高)の友達とばっかり遊んでたので殆ど友達できず
辛うじてゼミ友6人(全員男)とは楽しく過ごし、卒業後も付き合いは続いたが
全国に散り散りなので、誰かの結婚式でもないと集まらない&連絡もとらない

それ以前に、友達なら異性より同性の方が付き合い易いので、どうしても疎遠になる。
学校でならともかく、サシで会ったりとかしにくいし。
まぁもう30歳だし、中心メンバーが一通り結婚したので、もう会うこともなさそう
(結婚してないのはこの先ずっと結婚できなそうな人だけ。私も含む)

高校の友達とは続いてるけど、みんな結婚したし
私→未婚しかも彼氏なし/みんな→既婚や子持ち
っていう立場の違いで、前みたいには遊べなくなってきた

で、今一人
友達より彼氏が欲しい
どうでもいい話や、些細な相談する相手もいない
寂しい
499おさかなくわえた名無しさん:2007/01/31(水) 18:42:01 ID:9WJoMQzO
ごくたまにだったり、1度きりしか会わない人とはそこそこきちんと話せる。
でも職場の人とか一緒にいる時間が長い人ほどうまく話せなくなる
自分の恥ずかしい部分がばれないかがすごく不安になって人を避けてしまう
ほんとは周りの人だってそんなにいちいち気にしてないし、
考えすぎだってことはわかってる
わかってるはずなのに
500おさかなくわえた名無しさん:2007/01/31(水) 19:19:12 ID:kGG5s71d
>>499
すごいわかる
自分は人と一番上手く話せるのは初対面の時
人見知りはあまりしないし、自分から話しかける事もできる
でも少しでも親しくなっちゃうと嫌われないかと緊張してもう駄目
それで自分から積極的に関われなくなっていく
環境が変わる度に「今度こそは」と思ってるけど結局このループだ…
501おさかなくわえた名無しさん:2007/01/31(水) 23:33:35 ID:7dUKS7JO
同じ職場の人にミクシィ勧められて興味本位で登録しちゃった
あれって登録すると自動的に相手のマイミクにも登録されるんだね
いちいち足跡残るのとかもなんか気持ち悪いし・・・
ミクシィのどこが楽しいんだろ?
502おさかなくわえた名無しさん:2007/01/31(水) 23:53:24 ID:c62GQEDg
文字通りの馴れ合いだからね。
何となく友達いるような錯覚に陥れるし、損するわけじゃないし
いいんじゃない?

この世で唯一、私に「会いたい」と思ってくれる人物である
ママンの来訪を断ってしまった。
ごめんママン。でも孤独に生まれついてしまったのは
私の勝手であってあなたのせいではないよ、と
どうやったら伝えられるのだろうか。
503おさかなくわえた名無しさん:2007/01/31(水) 23:54:49 ID:c62GQEDg
きゃーsage忘れ。
許して。
504おさかなくわえた名無しさん:2007/01/31(水) 23:56:41 ID:SF3bZ7J/
ミクシィなんてやるもんじゃない。
知り合いだった人まで嫌いになってくる。何故だか
505おさかなくわえた名無しさん:2007/01/31(水) 23:57:22 ID:yrFJIn0d
>>499
職場の人だと、あいさつが精一杯で、話題に困ることがある。
趣味が偏ってるし。
ダンナと子供でもいれば、年代性別関係なく話がはずむのにな。
506おさかなくわえた名無しさん:2007/02/01(木) 00:05:51 ID:run/Jnm/
>>501
私も全然意味わかんない。
誘ってくれた数少ない友人もミクシ相手と不倫して
出会い系としか思えないし日記馴れ合いもキモイとしか思えない。

今は日記書かないしみない、
コミュだけのぞくようになったから平和。
507おさかなくわえた名無しさん:2007/02/01(木) 00:07:59 ID:+94VQlZE
友達?から結構真面目な相談の電話受けて相手してて思ったけど、
友情ってのは「友情ごっこ」を心底恥ずかしげもなくやれる間柄のことなんだろうな
508おさかなくわえた名無しさん:2007/02/01(木) 00:29:23 ID:0OvWIw4Q
私、今2ちゃんなくなったら困るわw
好きなときに愚痴はけて、たまたま居合わせた人がレス返してくれる。
気が向いた話には人の愚痴聞いて、レスする。
あと、知らない人同士の方が気を遣う必要もなく相手を思って本音で会話できるような気がする。
本当、2ちゃんなくなったら相談愚痴聞いてもらうところがなくなって困るわ
509おさかなくわえた名無しさん:2007/02/01(木) 00:40:57 ID:+94VQlZE
あー、2ch以外で未加工の生の本音を気兼ねなく出せる場面ってほとんど無いもんなあ
特に対人関係一般に関する悩みや意見なんて、周りの人間には絶対言えないw
510おさかなくわえた名無しさん:2007/02/01(木) 01:17:25 ID:PbNe2KiZ
家族その他の親しい人の前だと、自然と表情が緩むのに
全くの他人の前では口角を上げようとしても全く上がらない。
自分が話してるところを鏡で見たわけじゃないけどわかる。
511おさかなくわえた名無しさん:2007/02/01(木) 09:59:20 ID:cdmWYVP5
ネット上での人格とリアル世界での人格の乖離に悩む日々。
どーにかして近づけられないかな。
512おさかなくわえた名無しさん:2007/02/01(木) 12:09:04 ID:siCsF+5c
何で今日はこんなに欠席が多いんだ
席がスカスカで自分の周りに誰も居ないから友達いないのが目立つじゃないか
513おさかなくわえた名無しさん:2007/02/01(木) 12:23:11 ID:T/FH8+eO
>>511
ネット上でも他人に気を使ってみるとかは?
俺は発言の積極性以外はあんまり乖離無い気がする
514おさかなくわえた名無しさん:2007/02/01(木) 21:24:39 ID:X6MFhYaQ
子供の学校の行事などに参加すると、他のお母さん方はいつも何人かで楽しそうに
入ってくる。
ワイワイにぎやかで話しに花が咲いている。
自分は友達いないから、いつも1人で一番後ろに座っているか、離れた所に立っている。
子供には仲良しの友達が2〜3人いて、そのお母さん方と会えば挨拶はするけど
それぞれ仲の良いママ友がいるようなので、挨拶以外会話したことがない。
自分から進んでみんなの中に入っていけばいいんだろうけど、それが小さい頃から
ものすごく苦手・・・。
515おさかなくわえた名無しさん:2007/02/01(木) 21:38:10 ID:FSAEGQjd
516おさかなくわえた名無しさん :2007/02/01(木) 23:44:21 ID:DGH+xNEV
週末はいつも予定がない。
ただ、自分なりに映画を観に行ったり、買い物したりするので、
家にこもりっきりにはならない。
でもそれは自分で無理に予定を作っているからであり、
基本的には予定というものがない。
だから休み前に急に誘われても相手に合わせる事が出来る。
それが時々、妙に虚しく感じることがある。
いつでも暇ってどうなのよ、と・・・。

数少ない友人は、社会人になってから頻繁に会うことはなくなったけど、
私には友達が殆どいないって事を知らない。
友達が極端にいない事がバレると嫌われるんじゃないか、と不安になる。
517おさかなくわえた名無しさん:2007/02/01(木) 23:50:40 ID:u3l/pb8K
>>514
子どもの学校の行事なら、子どもに注目してりゃいいじゃん。
わざわざ子持ちのオバハンと語り合うなんてウザス。と
思っていればよいかと。
518おさかなくわえた名無しさん:2007/02/01(木) 23:50:44 ID:T/FH8+eO
そこは別に気にしたことないなあ
大学時代は友達いたけどその頃も基本的に週末はヒマだったし、
2chでよくある「週末の夜なのにお前らときたら…」みたいなのは真に受けることないと思う
519おさかなくわえた名無しさん:2007/02/02(金) 00:14:07 ID:BiIKU6S8
>>516
わかる、たまーに人と遊ぶ?って話になった時に
いつがいい?と聞かれると毎回「いつでもいいよ」の自分。
相手は手帳とかスケジュールみて確認してたりするのに・・・(汗。
520おさかなくわえた名無しさん:2007/02/02(金) 02:14:41 ID:SJzwKUk2
>>519
遊ぶ日を決める時、何も無いのが分かりきってるのに、
まだ分からないと言ってしまう自分。
用があったとしても通院だったり買い物だったり。
そりゃ手帳もいらないですよ…。
521おさかなくわえた名無しさん:2007/02/02(金) 11:01:35 ID:YVpyGb/k
彼氏もいない友達もほとんどいない趣味もない私には
予定なんかないはず、いつでも空いてるはず、とみんなわかってるらしく
遊ぶ時は私以外のスケジュールを調整してから私に「○日ね」と連絡が来る

私の誕生会(にかこつけた普通の飲み会)をやってくれるという時ですら
例によって私の予定は聞かず、いきなり日時の連絡だけ来たw
でもその日はたまたま親戚の結婚式が入っててダメだったのでスケジュール調整やり直し
なんか「勝った」と思ってしまった私小さいな
522おさかなくわえた名無しさん:2007/02/02(金) 11:17:28 ID:ljXCMcBi
>>521
買ったと思ってるのは自分だけで、向こうはどうでもいいと思ってるよ。
多分その後みんな適当な飲み会になって楽しくやってたと思う。

ってか言い過ぎちゃったけど、あんまり友達うんぬんにこだわらない方がいいよ。
行きたくないのに無理していく事も無い。
けど友人が多い人というのは、まわりが気を使ってくれたらそれを返そうとする気遣いがある。
友達いる人といない人の違いってそういうところだと思うよ。
523おさかなくわえた名無しさん:2007/02/02(金) 11:38:56 ID:oKRnZsVh
大学入る時、手帳を買う事を姉に勧められた。
別に授業の時間なんて覚えればいいし、何そんなに書く事あるんだろう?
なんて考えて買わなかったけど。

そっか、普通の人は人付き合いで予定がいっぱいなんだね。
524おさかなくわえた名無しさん:2007/02/02(金) 11:40:43 ID:YVpyGb/k
>>521
わかってるよ
別に行きたくないと思ってるわけでもないしその人達のことは好きだし
ただ私は予定がないってだけ

というか説教いらない
525おさかなくわえた名無しさん:2007/02/02(金) 12:09:24 ID:U2MtowKV
>>522
慰めるつもりだったのかもしれんが

>買ったと思ってるのは自分だけで、向こうはどうでもいいと思ってるよ。
>多分その後みんな適当な飲み会になって楽しくやってたと思う。

この部分いらないだろ…
友達いないスレで追い討ちかけてどうするw
526おさかなくわえた名無しさん:2007/02/02(金) 12:11:17 ID:oKRnZsVh
ここはメンヘラ板とかじゃなく生活板。
慰めるための場所じゃないから、いんじゃないの?
527おさかなくわえた名無しさん:2007/02/02(金) 12:23:23 ID:Yc4XenkN
>>522
お前の書き込みってさ、友達いない人相手に説教垂れて、
優越感に浸ろうってのがミエミエだな。
言い過ぎたとか書き込みながら同じ事繰り返してんじゃねーよ。
もういいからとっとと消えろや。
528おさかなくわえた名無しさん:2007/02/02(金) 12:30:37 ID:ljXCMcBi
>>524
説教ってw
人から自分と違う考え言われたらすべて説教なの?
あんまり友達いらないほうなんだねきっと。
友達の事好きなら『勝った』って言葉自体頭に浮かばないしさ。
後のフォローがあると友人関係は長く続くよってことを言いたかっただけで。
これも説教だと思うなら頭固いよ。
もうちょっと余裕もって素直になった方がいいよ。

ってかマジでみんな余裕なさ過ぎだってば。
>>527
私は友達まったくひとりもいませんがw
529おさかなくわえた名無しさん:2007/02/02(金) 12:38:41 ID:zcpmE1Al
>>522
上2行は想像だし
あとは説教だし
どうしようもないなww
530おさかなくわえた名無しさん:2007/02/02(金) 12:40:00 ID:U2MtowKV
>>528
つーか言ってる内容が的外れだから
自分でわからないですか?
自分と違う考えって次元じゃないってw
531おさかなくわえた名無しさん:2007/02/02(金) 12:40:34 ID:Yc4XenkN
>>528
ならそういう上から目線がお前が友達できない原因ってのはよくわかった。
いいから消えろ。
532おさかなくわえた名無しさん:2007/02/02(金) 12:42:22 ID:zcpmE1Al
>>528
あのね、521の話のどこに気遣いとかフォローがないって出てくる?
全然関係ない自分の考え言ってるだけだから説教って言われてるんだよ
533おさかなくわえた名無しさん:2007/02/02(金) 12:45:35 ID:kK+ENUmV
ID:ljXCMcBiの発言は、友達いない立場から言う発言じゃないよね
無理を感じて痛々しい
貧乏な人が「お金がある人とない人の違いってそういうところ」とか
「○○があるとお金は増えるよ」って説教してるような感じだ
534おさかなくわえた名無しさん:2007/02/02(金) 13:13:07 ID:ofWiE3X/
そろそろID:ljXCMcBiの捨て台詞を期待+(0゚・∀・) +ワクテカ
535おさかなくわえた名無しさん:2007/02/02(金) 13:42:18 ID:BiIKU6S8
メンヘラor中2病か。
みんなに相手にしてもらえて良かったね。
536おさかなくわえた名無しさん:2007/02/02(金) 14:25:18 ID:RrVUOGQX
これだから友達いない奴らは話がわからないんだ

と自分に言い聞かせて自己を正当化しようと画面の前で必死なID:ljXCMcBiさん
そんな考えじゃ友達ゼロになっちゃうよ・・・。
537おさかなくわえた名無しさん:2007/02/02(金) 14:26:20 ID:5bMu8cih
元々いないので問題ない
538おさかなくわえた名無しさん:2007/02/02(金) 15:02:31 ID:YVpyGb/k
>>523
私は大学の時は、バイトしてたし
テストやレポートの予定もあったから手帳使ってたよ
今は必要ないけどw

>>528
気遣いやフォローが大事なのはわかるし、そこに反論してるわけではない
多分ほかの人も。

書き込みだけで私や私の友達の事を理解してもらえるとは思ってないけど
いきなり色々決めつけられて、突然気遣い云々とか言われても、
説教したいだけにしか見えないよ
>>530>>532に同意

環境の違いから、その人達とも年4、5回位しか遊べなくなってきたからこのスレにいるけど
10年以上続いてるし、これからも大事にしようと思ってるよ
539おさかなくわえた名無しさん:2007/02/02(金) 15:13:00 ID:ofWiE3X/
>>538
君もそんなむきになってレスしなくていいよ。
荒れるから。
540おさかなくわえた名無しさん:2007/02/02(金) 15:19:17 ID:zcpmE1Al
まぁ538の気持ちはわかるよ
ここホント説教したがりが沸くからね
それも見当違いなのが

手帳の話が出てたけど、
手帳たまーに気まぐれで買うんだが
結局使わないか、単なる日記帳になるwww
年末にロフトとかに行くと、なんか色々あってつい買っちゃうんだよね
541おさかなくわえた名無しさん:2007/02/02(金) 15:40:20 ID:kK+ENUmV
今年の春に久々に手帳買ってみたんだけど、結局携帯のスケジュール機能のほうが便利で、
手帳は「スケジュール記録帳」みたいになってる
542おさかなくわえた名無しさん:2007/02/02(金) 16:46:16 ID:y9LuRoxh
あ、そういや手帳かってたな。
今思い出したよ。
543おさかなくわえた名無しさん:2007/02/02(金) 17:21:11 ID:ZnNUkb8J
友達居ないから、当然何もかも一人行動。
買い物、映画、ライブ、スノボ等々。
ライブとかスノボなんかで、声を掛けられて
友達出来ました!って展開を期待するも、
毎回寂しく家路につく始末。
544おさかなくわえた名無しさん:2007/02/02(金) 17:22:07 ID:4gfJ82FH
ミスドのスケジュールンがほしくて毎年その時期だけがんばって
ドーナッツを食べてたけど、手帳どころかクーポンもほとんど使わずに
終わってた。

新しいスケジュールンが出るたびに今年もまたほとんど使わなかったと
思って後悔しつつ、買うという悪循環を今年は断ち切った。
545おさかなくわえた名無しさん:2007/02/02(金) 17:32:39 ID:4e6u3E1v
手帳に書いてることは、アマゾンで何を予約したとかいつ到着したとか、
福袋に何が入ってたとか、歯医者の予約日とかそんなのばっか。
そんなのどうでもいいことなのにねww
今年まだ仕事以外で電話かかってきてない・・・。
546おさかなくわえた名無しさん:2007/02/02(金) 17:44:07 ID:Z4S8WBX9
>>543
あるある
私も一人でライヴ・芝居や舞台行っては
待っているときに隣の人とかに声をかけてみようかと思いつつ
結局一人でご飯食べて帰る

レポを2に落として帰りの移動時間を潰す・・・
547おさかなくわえた名無しさん:2007/02/02(金) 19:16:56 ID:4+xicwI4
手帳など生まれてこのかた持ったことがない
何かあったら携帯にメモる
548おさかなくわえた名無しさん:2007/02/02(金) 20:34:48 ID:J5tIvDyW
学生時代、手帳には休講やテストの予定を書き込んでいたが
長期休暇期間だけ毎年真っ白だったw
あとは買い物メモとか忘れちゃいけない事を書いておくだけ
しかし毎年手帳買ってたが、無くても困らない事にたった今気づいた
549おさかなくわえた名無しさん:2007/02/02(金) 20:57:05 ID:ZZioK8cd
>>548
俺とは逆だな。
授業中に、長期休暇の間は何をして楽しむかの予定を書き込むので殆ど埋まっていた。
何日から何日はどこどこに旅行、何日はイベント、何日はバイト、
一日分を書ききれず、二日分の欄を使って一日の予定を書いたりとか。
むしろ、試験の予定しか書いていない普段の日のほうが空白だらけだったw
550おさかなくわえた名無しさん:2007/02/02(金) 21:08:22 ID:ale2y3HJ
>>544
スケジュールンってなんだよww
手帳なんて今やただの落書き帳みたいになってる友達いない俺
仕事上とっさにメモとらないといけないことが多いのですぐ殴り書きするんだけど後でメモとった情報を探すのが大変だ。
友人の電話番号なんて1件も書いてないが別にかまわん。これが俺スタイル
551おさかなくわえた名無しさん:2007/02/02(金) 21:17:17 ID:qPWJvnc3
何年も会ってないバイトの先輩から急にTV電話かかってきた。
ビビッて切ってしまったorz
話すのだけでも苦手なのにTV電話なんて拷問だ。メールにしてよ。・゚・(ノД`)・゚・。
っていうか今使ってる携帯にTV電話機能があるって初めて気づいたw
552おさかなくわえた名無しさん:2007/02/02(金) 21:29:30 ID:d+E/JvL1
たまに合う友人はいるけど話題が合わないのが悲しい。愚痴もいいけど、コスメや美容もいいけど、私は音楽や映画、本、旅行の話がしたい。飽きもせず何時間でも話す友達が切実にほしい☆
553おさかなくわえた名無しさん:2007/02/02(金) 21:54:31 ID:TnVTd4CR
>>545
同じく.
イロイロ書き込んではいるんだけどよく見ると
歯医者とか通販で何頼んだとか,それだけ・・

このスレが伸びてると自分だけじゃないんだと思えて安心するなー.

554おさかなくわえた名無しさん:2007/02/02(金) 23:19:37 ID:kXADaIm7
>>551
先週非通知のイタズラTV電話がかかってきた(相手側の画像は真っ黒)
キャラクターの顔に初期設定してて幸い自分の顔は見られなかったけど
初めてテレビ電話機能使った。そんな機能あったの忘れてた。
携帯なんかほぼ時計にしか使わないから凄い焦ったw
555おさかなくわえた名無しさん:2007/02/02(金) 23:41:50 ID:MJ7PU/gF
今さっきテレビで千と千尋見てたら映画の宣伝いろいろやってた。
おもしろそうなのが多くてたくさん見に行きたい。
けれども一緒に行く友達はいないからレイトショーとかレディスデー狙って一人で行くお( ´ω`)
自分のスケジュールで突発でも行けるから一人はいいよね!orz
556おさかなくわえた名無しさん:2007/02/02(金) 23:45:02 ID:snkr1s/4
映画は一人で観るもんだろ
557おさかなくわえた名無しさん:2007/02/02(金) 23:47:45 ID:viFLcalz
一人で行く映画の気楽さは異常。
もう戻れない
558おさかなくわえた名無しさん:2007/02/02(金) 23:54:44 ID:BiIKU6S8
>>557
おもしろい おもしろくない が
見に行った人と合わないと気まずいもんな。
559おさかなくわえた名無しさん:2007/02/02(金) 23:59:06 ID:MJ7PU/gF
おまいらありがとう。
そういえば昔、珍しく人と見に行った映画で、自分はぼろぼろ泣いてるのに相手は白けてて
「おもしろくなかった、戦国自衛隊にすればよかった」とずっと、その日だけでなくしばらく言われ続けたな…
一人の方が幸せになれるんだね。
560おさかなくわえた名無しさん:2007/02/03(土) 00:32:53 ID:hFEXvomc
>>559
戦国自衛隊が最近のリメイク作品のほうだったら見なくて正解だったと思う
逆に「ツマンネ」で話がはずんだかもしれないけど
561おさかなくわえた名無しさん:2007/02/03(土) 00:55:38 ID:y8WjoCiG
映画かー、見たいけど、彼氏が親にあいさつに来て、そのあと映画見て
帰宅して、その後音信不通になった自分は、映画館に行くこと自体が
トラウマになってます…。
メルアドも教えないし、マンションにも招待してくれないので
おかしいと思ってたけどだまされたのかな。

悔しいので、そのうち相手の会社に電話して上司に話そうと思う。

すげースレ違い。
562おさかなくわえた名無しさん:2007/02/03(土) 01:14:46 ID:iS9rwieo
>>561
恨み節キンモー
563おさかなくわえた名無しさん:2007/02/03(土) 02:19:25 ID:RdLJ7W4x
女の話って、いつも彼氏が出てくるな。
てか女はこのスレに来ないでいいんじゃね?
股開けば男ゲットできるし、友達なんていらないな。
564おさかなくわえた名無しさん:2007/02/03(土) 02:21:19 ID:kixh9iRO
クマー
565おさかなくわえた名無しさん:2007/02/03(土) 02:55:21 ID:hFEXvomc
566おさかなくわえた名無しさん:2007/02/03(土) 04:46:38 ID:o/rCCBl0
友達がいないメリットを上げませんか?

●相手の月給・年収・ボーナス・生活費・幸福観・恋愛観とかを競ったり、僻んだりしなくてイイ!!!!!
(恋人有無・性経験有無etc)
●24時間356日、人生が毎日マイペース自由気ままに可能できてイイ!!!!!!
(束縛されない・無干渉etc)
567おさかなくわえた名無しさん:2007/02/03(土) 05:03:33 ID:o/rCCBl0
ディメリット

●己の興味がある事しか興味を持つ事が無く、他が深くは見えない。
(固定観念・視野・顔が狭いetc)
568おさかなくわえた名無しさん:2007/02/03(土) 05:09:25 ID:Twtv0qxS
 日本を裏側から支配する強大な権力

 http://asyura2.com/07/senkyo30/msg/491.html
569おさかなくわえた名無しさん:2007/02/03(土) 06:02:42 ID:Iqp0q9hg
>>566
友達居てもそんな低俗なことを表に出す人は滅多に居ないと思うよ・・・

ていうかそもそも断れない設定、自己主張できない設定で話すのやめようよ
友達居なくっても、自分をしっかり持ってる人だって居ると思うよ
570おさかなくわえた名無しさん:2007/02/03(土) 09:13:16 ID:Ebmdnfy3
>561
多分、逃げた彼氏はその会社に在籍してないに10000000000映画
571おさかなくわえた名無しさん:2007/02/03(土) 11:18:46 ID:iS9rwieo
>>570
笑ったw
572おさかなくわえた名無しさん:2007/02/03(土) 11:58:20 ID:BqnXnMhb
>>566
・人間関係にエネルギーを取られないで済む
・女性の場合、「友達がいない女」好きの男(一定数います)にウケがいい
・ミステリアス性は高まる
・孤独耐性が向上
・似てるけど、一人遊びが上手になる
・人に左右されず思索を狭く深く探求できる

まあ、社会生活を犠牲にする代わりに
他の追随を許さないぐらい何かを究めるような生き方には向いてんじゃないすか
職人とか芸術家とか数学者とか
573おさかなくわえた名無しさん:2007/02/03(土) 12:11:30 ID:9McEcQxk
>572
なんで数学者がそこにww

574おさかなくわえた名無しさん:2007/02/03(土) 12:40:35 ID:BqnXnMhb
「容疑者Xの献身」とか読んで、偏った数学者像を持っていますw
575おさかなくわえた名無しさん:2007/02/03(土) 13:23:07 ID:12zASROH
リーマン予想とか解いてる人?
576おさかなくわえた名無しさん :2007/02/03(土) 15:05:26 ID:xfXSGSxb
>「友達がいない女」好きの男(一定数います)

こういう男も友達がいないんだろうな。
577おさかなくわえた名無しさん:2007/02/03(土) 18:58:12 ID:kyAOcq9q
なんかここみてると、みんな友達いないのが解るw
なにかにつけてすぐ絡んでるし、よほど孤独なのかな。
ここの板の人たちと知り合いじゃなくてよかった・・・
みんな友達いなくてかわいそうだねっ
578おさかなくわえた名無しさん:2007/02/03(土) 19:13:50 ID:7B3/KQU8
579おさかなくわえた名無しさん:2007/02/03(土) 19:14:44 ID:TsvsqRjM

  に
    の
      友
580おさかなくわえた名無しさん:2007/02/03(土) 19:21:13 ID:kyAOcq9q
>>579
正解っ☆
たまにこのスレくるとおもろすぎるw
581おさかなくわえた名無しさん:2007/02/03(土) 19:25:18 ID:7B3/KQU8
582おさかなくわえた名無しさん:2007/02/03(土) 19:54:44 ID:kyAOcq9q
528はそんなに人気者なの?
じゃあ528でもいいよっ☆
それにしても友達いないならミクシーとかでみつければいいのに。
ミクシーでも友達いない人のコミュとかあるよ。
でも友達いないなら招待してくれる人もいないのかw
583おさかなくわえた名無しさん:2007/02/03(土) 20:34:33 ID:OTTr8yTB
ミクシィに侵入したいなら、SNS板とかで
招待してくれるスレがあるよ。
584おさかなくわえた名無しさん:2007/02/03(土) 21:08:15 ID:NOE33Kbk
そんなにみんなから叩かれたのが悔しかったのかな。
友達できるといいね。
585おさかなくわえた名無しさん:2007/02/03(土) 23:12:48 ID:dBLEQ7II
minna tomodachi dekitara iine!!
586おさかなくわえた名無しさん:2007/02/03(土) 23:17:05 ID:y8WjoCiG
サービス業なんだが、土日勤務で平日休みだと本当に助かるよ。
平日ゆっくり買い物したり医者にいったり、軽くランチしたり。

メル友はいないけど、2ちゃんがあるからいいよ。
587おさかなくわえた名無しさん:2007/02/04(日) 08:41:14 ID:xn56qgmT
未だにミクシィのしくみがわからない私。
2ちゃんでの言われ様で大体どんな雰囲気かは想像つくが。
588おさかなくわえた名無しさん:2007/02/04(日) 09:57:36 ID:3u92puIk
私のマイミクは紹介者1人だけ
マイミク増やしたいとも思わないけど、
マイミクが何人いるのかとか全部分かっちゃうし
足跡残るのも、その人から足跡が返ってくるのもホント気持ち悪い・・・
友達いなくていっつも1人だから日記に書くネタもない
私はミクシィなんかよりやっぱり2ちゃんの方がいいや
589おさかなくわえた名無しさん:2007/02/04(日) 10:54:45 ID:xMO+ihFS
なんだろう、そういうレス見てると、友達いない人って
俺自身含めて「他人に把握されること」をえらく嫌う傾向があるように思えるな
590おさかなくわえた名無しさん:2007/02/04(日) 11:16:26 ID:P/g31rzE
自分の陣地が大事だと思う。あと人付き合いを重視しない。
実家にいたときは日曜にごろごろしてると怒られたけど今は一人だから楽ちん。
591おさかなくわえた名無しさん:2007/02/04(日) 12:46:56 ID:qeuD1i3m
>>589
つきつめれば、自分に自信がないってことなんじゃね?
592おさかなくわえた名無しさん:2007/02/04(日) 13:15:00 ID:SC+GDa39
>>591
違うと思うよ。
593おさかなくわえた名無しさん:2007/02/04(日) 14:20:02 ID:lL3BKHBy
>>588
自分が足跡残してきて返ってくるんだよね?
どこからかあなたが見に行ってることに、訪れた側は同じように「ホント気持ち悪い・・・」って思ってるかもよ
自分視線でしか物事見れないの?
594おさかなくわえた名無しさん:2007/02/04(日) 14:39:50 ID:u1TvMIgu
自分の陣地なんて、足の裏ふたつ分しかないから
ひとつ分侵されるのは大問題。
ふたつ分だと死活問題。
595おさかなくわえた名無しさん:2007/02/04(日) 14:40:28 ID:6eolGIFS
だから足跡残る機能自体が気持ち悪いって言ってんじゃないの?
>>588は別に相手の事がキモイとは言ってないだろ
596おさかなくわえた名無しさん:2007/02/04(日) 14:47:55 ID:f2VMJNH1
基本的に一人でいるのが好き。
結婚しているが、転勤族で子供もいないから近所付き合いもない。
昔は無理して、友達や知り合いと出かけたり、電話したりしたが、
そのあとものすごく疲れる。
結婚すると、女性はすぐに自分と相手の家を比べたがるしね…
今は、携帯電話に友人の電話番号は0です。

一人で本を読んだり、ネットしたり、手芸をしたりするので寂しくない。
旦那とも仲が良いので別に平気。

逆にうちのお隣は、ほぼ毎日ママ友や実家の親が遊びに来るらしいのだが、
(駐車場にチャイルドシート付きの自転車や車が停まっている)
よく疲れないもんだと感心する。
597おさかなくわえた名無しさん:2007/02/04(日) 22:59:14 ID:ngwwKDKV
>>593
落ち着いて考える癖つけたほうがいいよ
598おさかなくわえた名無しさん:2007/02/05(月) 00:53:01 ID:UmMpBqAx
本日27♂となりました…orz

>>596
少し寂しさを感じる織れは旦那がすこ〜し裏山しぃ
599おさかなくわえた名無しさん:2007/02/05(月) 01:55:52 ID:lnAmVqkf
人と話すのはキライじゃない


今のところは。
来年度4月に入ったらもうダメかも
だれか俺を全ての記憶から抹殺してくれ
中途半端な知り合いがいると辛い
600おさかなくわえた名無しさん:2007/02/05(月) 02:18:31 ID:jpiBQihP
思い起こせば小さな頃から、
「一番仲良しのおともだちの名前」とか「親友がどんな人か書きなさい」
とかの欄には常に飼い犬の名前があった
601おさかなくわえた名無しさん:2007/02/05(月) 05:28:11 ID:iQmta8Lt
一人っ子で、子供の頃から部屋でひとりでテレビを見たり、音楽を聴いたりするのが好きだった
逆に友達が少ない、スポーツが苦手といった部分は子供の頃からあった
今はPCとMP3プレーヤーが友達
602おさかなくわえた名無しさん:2007/02/05(月) 12:38:03 ID:WjlLn8NA
携帯電話を解約しても困らない。
特に連絡をしなければいけない人もいない。
よく「私の携帯にはウン十人のナンバーが入っている」とか言ってる奴がいるが、
そのうちの何人が本当の友達なんだか疑問だ。
603おさかなくわえた名無しさん:2007/02/05(月) 14:20:22 ID:l2VAfIRx
>>600
それって今でもあるのかな。
人権侵害だよなw

604おさかなくわえた名無しさん:2007/02/05(月) 14:27:40 ID:hyWuGmsJ
リアル友達も作れず、名前も上げられないような奴は
人権のあるまともな人間じゃないってことさ'`,、('∀`) '`,、
605おさかなくわえた名無しさん:2007/02/05(月) 14:58:50 ID:x54nktHa
>>604
何見栄張ってんの?
606おさかなくわえた名無しさん:2007/02/05(月) 15:01:44 ID:nPnxx/yX
なんという骨髄反射
607おさかなくわえた名無しさん:2007/02/05(月) 15:32:44 ID:jOAlpTFQ
>606
2典見て来たけど
骨髄反射じゃなくて脊髄反射では?
608おさかなくわえた名無しさん:2007/02/05(月) 19:05:09 ID:yY4bN4Pn
>>603
少なくとも5年前はあった、うちの高校。
毎回空欄にしてたが先生も突っ込まなかったな。
609おさかなくわえた名無しさん:2007/02/05(月) 23:43:25 ID:/JyIIYeK
>>606
骨髄反射ワラタ。
610おさかなくわえた名無しさん:2007/02/06(火) 00:12:20 ID:7izWhlap
トゥルルル、トゥルルル・・・・

女「もしもし、いきなりごめんね。

  クリスマスイブって... 暇 ? 」

俺「えッ!?う、うん暇だよ!」

女「あはっ、やっぱりーwww」
(後ろで多人数の笑い声)

ガチャ、ツー、ツー.................
611おさかなくわえた名無しさん:2007/02/06(火) 00:13:45 ID:CH9NbSiN
MOTHERのパパ思い出した
612おさかなくわえた名無しさん:2007/02/06(火) 01:45:24 ID:3+ga2bN7
>>610
セツナス
クリスマスは一人で厳かに迎えるものだ
もちろん携帯の電源はオフ
613おさかなくわえた名無しさん:2007/02/06(火) 01:55:58 ID:TVYSlj0c
友達いないなぁ。卒業後毎に縁が切れて、それからは知人すらできない。
気を病んでから引き籠もりがち(ニート…だけど自活してる)だし、
出掛けたいとも思わないけど、やっぱり平均から外れてるのかな、と考える。
引きニートはともかく、こういう性格は生れつきなのかな?
614おさかなくわえた名無しさん:2007/02/06(火) 10:52:36 ID:Rv0lLc0h
寒いと何もしたくなくなるね。
とりあえず短時間でもいいからバイト探そう。
あまりキツイ性格の人がいないとこきぼん。
615おさかなくわえた名無しさん:2007/02/06(火) 12:25:22 ID:NyVs3G1N
私もバイト探そう…。
一緒に働けたらいいね。
616おさかなくわえた名無しさん :2007/02/06(火) 22:35:17 ID:p3HHv0rR
高校生やら大学生やらの10代、20代前半の書き込みに対して、
若いってだけで何とかなるじゃん!と思っていたけど、
逆に若いからこそ青春時代に1人で過ごす事が余計苦痛なんだろうなと思えてきた。
自分は学生時代も友達多い方じゃなかったし、
青春なんてものは皆無だったけど、もう過去のことだしなぁ・・・。
なんか毎日生きていて違和感を感じる。
617おさかなくわえた名無しさん:2007/02/07(水) 03:35:11 ID:YWP3+6Z5
友達できても親しくなると何か急に付き合うのが面倒になる。小学生のときからずっと同じ。
単なるわがままだろうか?
618おさかなくわえた名無しさん:2007/02/07(水) 12:34:20 ID:L735VjYd
結婚してる人は、旦那さんとどこで知り合ったの?
今年から社会人で、友達はいらないけど、結婚はしたい。
そこだけが心配w
619おさかなくわえた名無しさん:2007/02/07(水) 13:19:27 ID:c31Z9dEb
高校生のとき、仲いい友達ができなくて昼食時が地獄だったな。
620おさかなくわえた名無しさん:2007/02/07(水) 22:07:08 ID:OFMZLHsj
便所飯の気持ちが解る人と解らない人との間には
絶対に超えられない壁があるよな。
621おさかなくわえた名無しさん:2007/02/07(水) 22:30:09 ID:YMEuzBqu
小学校以来、友達ずっといないけど、便所飯の気持ちはわからん。
教室で普通に一人で食ってた。
622おさかなくわえた名無しさん:2007/02/07(水) 22:39:53 ID:xi06m8wQ
大学はまだいい。
高校がつらかった。
4時間目から5限始まるまでずっと居眠りしてしまったフリ、
昼休みになると同時にトイレへ走ってそのまま出てこられなくなったフリ、
弁当は昼前までに食べてしまって昼休みは図書室で勉強するフリ。
つらかった。
623おさかなくわえた名無しさん:2007/02/08(木) 01:00:00 ID:rRpG3MJ+
俺の高校時代もそんな感じだな。
休み時間はトイレか図書館。
教室に居るときは眠たくもないのに寝てるふりだ。
登校から下校まで一言も口を利かない日ばかりだったよ。
624おさかなくわえた名無しさん:2007/02/08(木) 03:38:21 ID:2/8eAIiD
>>618
漁るんだよ。文字通り。
今年から社会人なら、同期や同僚の異性を、結婚相手としてどうか?という
基準だけで判断する。いいと思えば近づく。ダメなら離れる。
もちろん仕事は仕事だから普通にがんばる。
出会う異性みんな(独身限定)を、結婚相手として意識し、ふるいにかける。
友達がいないんだから、友達に遠慮する必要はないし、
友達と遊ぶための時間を、異性とのデートに使える。
遠慮することはない。漁れ。
625おさかなくわえた名無しさん:2007/02/08(木) 04:02:40 ID:eHEHE6aI
私はうえの方じゃないけどとにかく面倒。
休みの日は何もしないで布団のなかにいたい。これじゃ結婚できないのは分かってるけど面倒。
626おさかなくわえた名無しさん:2007/02/08(木) 06:06:22 ID:8fC4rGiN
>>624のような性悪女になると友達もできないし結婚もできません注意
627おさかなくわえた名無しさん:2007/02/08(木) 09:15:09 ID:02TFnRuo
>>624
漁られたいですw
628おさかなくわえた名無しさん:2007/02/08(木) 13:54:11 ID:U9RvgdwT
開き直りっぷりが清清しいw
629おさかなくわえた名無しさん:2007/02/08(木) 23:46:12 ID:+vMHk9o8
>>624みたいになりたいものだ
肝心の、その気力がない…
630おさかなくわえた名無しさん:2007/02/09(金) 00:17:26 ID:omFzv5DB
>>624
ブサイクがやったら迷惑だし、そんなところ同性に見られたら…
631おさかなくわえた名無しさん:2007/02/09(金) 00:31:27 ID:Q504motv
それが迷惑なほどのどうしようもないブサイクだとしたら
多分じっとしてたところで永久に結婚できないだろうから、
まあそれなりに生産的なんじゃねえの
632おさかなくわえた名無しさん:2007/02/09(金) 03:05:03 ID:Mcbjefui
>>622
昼休み中ずっとトイレに篭城かよ。
何だか病的なものを感じるけど、いじめにあってたの?
友達がいなくても教室で堂々としてればいいじゃん。
つか、高校ぐらいだったら一人でいたら誰かしら声かけてくるけどね。
友達が欲しいオーラゆんゆんの嫌われ者の子とかW

>>624
「じゃまーる」に載ってた30デブサ女を思い出した。
恋人募集中の広告を出したら物好きが殺到し、毎日誰かしらと会うので
忙しくて大変♪とか体験談を載せてた。
まあ、何もしないでひっそり生きてるよりはマシかな。
633おさかなくわえた名無しさん:2007/02/09(金) 09:09:18 ID:2zJK6dHK
皆、いわゆる友達というものに何を期待しているのか?
634おさかなくわえた名無しさん:2007/02/09(金) 09:28:47 ID:BtV/ceLs
・刺激供給源の役割(勧誘者、提供者、遊び相手、相談者、人間関係のハブ等として)
・サポーターの役割(救助者、味方、カウンセラー等として)
・孤独回避の役割(記憶、感覚、時間等の共有)
・プロフィールの役割(社会性・社交性の指標として)
635おさかなくわえた名無しさん:2007/02/09(金) 13:54:18 ID:8LASvKaH
>高校ぐらいだったら一人でいたら誰かしら声かけてくるけどね。


それはないw
636おさかなくわえた名無しさん:2007/02/09(金) 14:06:29 ID:2zJK6dHK
>>634
くだらん。
結局どれも、よりかかりあって世間体をつくろう道具としての
役割だけじゃないかね。
637おさかなくわえた名無しさん:2007/02/09(金) 14:47:11 ID:BtV/ceLs
>>636
道具を持たないストイックな人生をお望みで?

ぶっちゃけ友人関係なんてそんなに神聖化するほど大層なモノじゃなくて、
言ってしまえば社会的なツールの一種だよ
友達がいないことをツールが手に入らない貧しさと捉えて嘆くのも
徒手空拳で生き抜いていける強さだと捉えて誇るのも各人次第だけど、
道具を道具にすぎないと言われたって、そうですよとしか言いようがない
638おさかなくわえた名無しさん:2007/02/09(金) 14:55:45 ID:8LASvKaH
友情すら道具扱いのクールな俺様キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
639おさかなくわえた名無しさん:2007/02/09(金) 15:16:44 ID:BtV/ceLs
そういう表現も成り立つ、って話だよ
単に名前の付け方の問題
実質同じことだけど、聞こえが良いように「生きていく上で大事なもの」とか呼んでみてもいい
640おさかなくわえた名無しさん:2007/02/09(金) 15:23:24 ID:8LASvKaH
大事なものを語れる他とは一味違うシュールな俺様キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
641おさかなくわえた名無しさん:2007/02/09(金) 16:02:52 ID:/+KI1fEa
コネって重要だよなあ・・・・
642おさかなくわえた名無しさん:2007/02/09(金) 20:18:43 ID:2rAMVG7+
あれだ、パーマンのコピーロボットみたいなのの友達バージョンが欲しい。
そんで一人で入りづらいお店に行きたい時や、誰かと喋ってるって状況を
つくりたい時だけ使用したい。実際の友達はなんかもう正直イラネ。
643おさかなくわえた名無しさん:2007/02/09(金) 22:38:59 ID:TNHQLqBK
何があったか話してごらん。
644おさかなくわえた名無しさん:2007/02/09(金) 23:09:55 ID:d8fjHFZ6
社会人になると友人いなくても、会社では知り合いレベルで事が足りるから
あんまり自分が社交性がないこと自覚しなくていいんだよね。
でも、結構仲良いと思ってた人が、実は他の人とのほうがずっと親密で
自分は知らなかった話題で盛り上がってるとなんかにいきなり
自分が友人出来にくい人ということを自覚させられて凹む。
っていうか今日そんな日だった。
645おさかなくわえた名無しさん:2007/02/09(金) 23:18:21 ID:Mcbjefui
この春は、青春18きっぷで旅しようかな。
今回は5枚で8000円らしいし。
とりあえず京都とかがいいかな。
宿はユースもいいが、学生グループが多いと浮くから
民宿がいいかな。


と、脳内旅行プラン立てるのも楽しい。
実現させたいですけどね。
646おさかなくわえた名無しさん:2007/02/09(金) 23:50:47 ID:BzVGDbU8
>>645
今年の18きっぷ8000円って!知らんかった。
3月の旅行の予定を白紙に戻して検討しなおしだ!
別に3500円安いからってだから何?なんだけど、
20周年の記念価格のときに使ったってのが重要なんだよね。
うわあ〜予定がひろがりんぐ!一人旅だけど。

ああごめんなさい。友達がいない話続けて。
647おさかなくわえた名無しさん:2007/02/10(土) 00:16:41 ID:rTWesWD/
なぜ謝っているの?
648おさかなくわえた名無しさん:2007/02/10(土) 00:40:54 ID:ihxhPemR
>>647
内容がスレ違いだから。

話変わるけど、職場に今月から新しいバイトさんが来た。
別に悪い人ではないんだけど、私は人見知りが激しいので、
正直疲れる。相手は主婦特有の気さくさで、いろいろ話しかけてくれるんだけど、
仕事モードに入っているときは、仕事の話以外はあんまりしたくない。
以前からいるバイトさんは、そういう私のガキなところを理解してくれたのか、
こちらから話しかけるまで放置してくれるので助かる。
男が多い職場だから、手すきのときはおっさん達の話し相手兼雑用係をしてくれるのが
一番助かるんだけど、そんなこと面と向かって言えないしなあ。。。
今までが平穏すぎたのか、仕事行くのがちょびっとイヤになってきたよ。。。
649おさかなくわえた名無しさん:2007/02/10(土) 01:43:09 ID:qQhY4soZ
高校のときのイベントどうこなしてた?
修学旅行に文化祭に体育祭

そんなんなくていいよ・・。
650おさかなくわえた名無しさん:2007/02/10(土) 03:47:15 ID:e7P5EGE9
あああわかる。
小学校からだと遠足とかも
すぐそこに山があったから毎月無意味に登山とか
自由時間一人で木をみつめる
ぜってー俺に対しての嫌がらせだった。
651おさかなくわえた名無しさん:2007/02/10(土) 04:19:59 ID:FYl5OD0k
今日から三連休なんだってさ。
で、連休明けにはバレンタインだよ。
友達や彼氏がいた時代は忙しかった…。
とりあえず、家の掃除や洗濯、長風呂でもして過ごします。
読書やDVD鑑賞もいいな。
652おさかなくわえた名無しさん:2007/02/10(土) 08:32:30 ID:Sc1cB96F
YAEH!チェキラッ!
友達いね〜よホモだし死ね〜よほぼマジ 消えろよこのスレ さもなくば殺すぜ?
YOOOOOH!俺は屈強!それが勲章!FRENDSいらねぇ!一人が好きなだけぇ!
YEAH!俺は鏡 見ればかなり 痩せるからやはり幸せ
ただし 友達いないから暇だぜHO YO 俺は最強!マジで凄いZE!話しても面白いZE!YAEH!

…だだだだから誰か 話してみませんか?ちょっとだけ!
マジで友達なんかいらないけど 話し相手…
あっ、うそです友達欲しいです 不細工が何とか言ってごめんなさいむしゃくしゃしてましたホントごめんなさい ちょっ、待って行かないで


653おさかなくわえた名無しさん:2007/02/10(土) 10:57:21 ID:G6ZW8iOG
意味わかんないけど週末なのに暇なのは一緒一緒。
654おさかなくわえた名無しさん:2007/02/10(土) 11:59:02 ID:o3iTQIM8
>>647

こういう人が凄くウザイ。
655おさかなくわえた名無しさん:2007/02/10(土) 15:03:39 ID:jix9F0Nu
友達いない癖にここでも仲良くできねーのかよww
656おさかなくわえた名無しさん:2007/02/10(土) 15:55:46 ID:FYl5OD0k
ヒマだとネットで通販サイトを延々見てしまう。
今日などメイド服買っちゃったよwww
657おさかなくわえた名無しさん:2007/02/10(土) 17:33:39 ID:mPI3ZWfR
>>656
仕方ないので見てやろう。


嘘です。
ぜひ見せてくださいm(__)m
658おさかなくわえた名無しさん:2007/02/10(土) 17:37:19 ID:4UZpMvCt
友達つくりが苦手なのは
母親の影響が強い人いない? 
 私の母親は年賀状が一枚も届かない人だった。
 友達と接する距離感が習得できず大人になってしまったのは辛い。
659おさかなくわえた名無しさん:2007/02/10(土) 18:06:17 ID:SJSKKxcr
自分の場合は親も友達が少ないのもあるけど
小さい頃に同年代の子がいない環境で育ったのが大きいかもしれない。
近所には中高生と大人しかいなくて家の中で母親とだけ遊んでた。
そのせいか親も過保護になって自分を外に出したがらなくなり、
余計に他人と付き合う機会がなくなるという悪循環だった。
幼稚園や小学校に入る前までには外で活発に遊んでおくべきだなと思う。
660おさかなくわえた名無しさん:2007/02/10(土) 18:52:24 ID:qYeqnStk
>>652
ホモなのかよwwww
661おさかなくわえた名無しさん:2007/02/10(土) 19:03:29 ID:R77Sh9VM
スレ違いだが、俺の近所の近くに高校生相手に当たり屋が出没していると聞いたぞ。
おまいらも当たり屋にきをつけろよ。
662おさかなくわえた名無しさん:2007/02/10(土) 19:15:58 ID:voxfWUm+
>>661
何が当たるの?
663661:2007/02/10(土) 19:18:40 ID:R77Sh9VM
元気な老人でしかも男性らしい。
664おさかなくわえた名無しさん:2007/02/10(土) 19:37:19 ID:q1pgR9yb
>>662
w
665おさかなくわえた名無しさん:2007/02/10(土) 22:02:26 ID:SNVbBUD1
うちも母親は、友達なんて学生のうちだけってドライだよ。同級生より一年遅く保育園入ったのが駄目だったのかな
何処行っても未だに浮く
666おさかなくわえた名無しさん:2007/02/10(土) 22:23:44 ID:bslWoT6/
私なんて1歳から保育園通ってたのに、友達皆無だw
667おさかなくわえた名無しさん:2007/02/10(土) 23:19:49 ID:fDs7iNHO
>>652
ホモはともかく、綴りくらいは直せ。な!
668おさかなくわえた名無しさん:2007/02/11(日) 03:09:39 ID:HCdbOXbb
>>658
うちのトーチャンカーチャン年賀状何十枚もくるぜ






まあ二人とも教師だからなbbだけど
669668:2007/02/11(日) 03:11:22 ID:HCdbOXbb
bbってなんだ。”ん”ってうとうとしたんだごめんorz
670おさかなくわえた名無しさん:2007/02/11(日) 03:17:53 ID:kvtBvh/W
お母さん友達いない。結婚式ですら遠いからあんまり人数集まらなかったみたい。
女の人は結婚、出産育児で忙しくて自然とお互い疎遠になっちゃうのかな
671おさかなくわえた名無しさん:2007/02/11(日) 03:31:33 ID:UnTlfGKU
今から結婚式に呼ぶ人のことを考えて鬱になってる自分
彼氏すらいないのに…
672おさかなくわえた名無しさん:2007/02/11(日) 03:33:53 ID:e3B8vJ7l
>>670
うちの母親なんか見てると、
子供が独立した後にまた復活してるみたいだけどね。
父の仕事で転勤族でずっと連絡とか取ってなかった様子なのに、
地元に戻って気がつけば同窓会だ何だと出かけて行って交流を温めてたみたい。
「今日○○ちゃんとお昼一緒してきたんだけどね」とか聞くと、
ホント心からすごいなーと思う。

私は、全然友達がいなくて農園や釣り、マラソンなど1人で時間を楽しむ父親似だな。
673おさかなくわえた名無しさん:2007/02/11(日) 04:12:21 ID:b8jlw1VT
利害関係が生まれた時点で友達ではなく、ただの知人だ。本当の友達なんて、早々出来るものじゃない。
674おさかなくわえた名無しさん:2007/02/11(日) 05:32:49 ID:5j4WrjI3
バイト先のパートのおばさん、毎日働いてるもんだから
近所の人との交流が薄い分、今までできた友人と文通したり
メル通したりしてるらしい。
「だって、そうしないと友達いなくなっちゃうから〜」って。
がんばってるんだな…。

675おさかなくわえた名無しさん:2007/02/11(日) 09:18:30 ID:kdwCZE+T
>>671
ハワイあたりで二人で挙式。
あそこは教会だけじゃなく神社やお寺やホテルでもできる。

双方の親族は一緒に集めて披露宴すればいい。
(実家が離れていれば中間の都市で)
仕事と知人関係は「ケコーンしますた」ハガキばら撒けばおk。

で、家族・親戚を納得させるには夫婦の完全な合意と全て自腹でまかなう資金が必須。
(ご祝儀が期待できないため)

まあ、こんな計画を建てても自分も彼女もいないがなorz
676おさかなくわえた名無しさん:2007/02/11(日) 11:16:24 ID:sd7bnQWA
結婚式に加えて,自分のお葬式も想像するとしょんぼりだよね.
今死んでも親族しか来てくれない・・
677おさかなくわえた名無しさん:2007/02/11(日) 11:30:28 ID:mOFinZd1
>>676
現世に未練が無くなっていいじゃない。
逝くときは葬式代は残して周囲に迷惑をかけずに逝きたいもの。
678おさかなくわえた名無しさん:2007/02/11(日) 11:48:23 ID:Ty3xoQOP
死んだら身内だけでどうかひっそりと見送ってほしい、普段殆ど交流も無い様な親戚とかワラワラ来ると多分落ち着いて成仏出来ないwこういうのって生前に遺書として希望書いておけばその通り実行されるものなのかな
679おさかなくわえた名無しさん:2007/02/11(日) 11:56:12 ID:jXLmE6s0
今じゃ結婚式は両家族と祖父母程度で
披露宴もそのメンバーで料亭で食事会ってのもあるよ
680おさかなくわえた名無しさん:2007/02/11(日) 12:08:21 ID:Jzwx3MH1
結婚式会場の知人が
新郎・新婦・両親と親戚4人、上司1人合計9人の結婚披露宴を見たって
驚いてた。
広い会場の中、前列だけで宴会が始まりすごーく虚しい空間だったそうです。
身内だけで海外結婚した方がいいかもね。
681おさかなくわえた名無しさん:2007/02/11(日) 12:30:18 ID:EeA7Uioh
人並みに青春すごしたかったな〜ていうか今だってまだ19歳だし、
飲みとか買い物とかして友達と遊び行ったり人並みの休日を過ごしたい!
来年の成人式がホント鬱。どうせいかねーけど。。。
682おさかなくわえた名無しさん:2007/02/11(日) 12:31:47 ID:QTWLexTc
ガキな良いな。つまんない悩みで。
683おさかなくわえた名無しさん:2007/02/11(日) 12:33:00 ID:sEfAbLy0
>>682
酷くない?
684おさかなくわえた名無しさん:2007/02/11(日) 12:50:59 ID:YoKwz4Yr
はい二人組作ってー、と言われないので大学卒業してから楽。
あれは地獄だった。
685おさかなくわえた名無しさん:2007/02/11(日) 13:06:05 ID:sd7bnQWA
大学で2人組み作る・・て何の機会に??

幸運なことに私は高校の体育の時間が最後だったよ.
2人組み作ってーの一言で周りからさりげなく人がいなくなるあの瞬間.
体育自体苦手だったのでかなりこたえた.

686おさかなくわえた名無しさん:2007/02/11(日) 13:46:55 ID:Q/FiaHpg
>>683
ageて煽ってるわりには日本語もまともに書けない人はスルーでw
687おさかなくわえた名無しさん:2007/02/11(日) 14:11:34 ID:5j4WrjI3
連休2日目のまっぴるまから2ちゃんやてる時点で終わってるな…
風呂はいったらユニクロと大戸屋にでも行くかw
688おさかなくわえた名無しさん:2007/02/11(日) 14:48:33 ID:0nGbpv3B
>>685
英会話の授業の時あったな>大学
あと、理系の人は実験とか実習もあるんじゃない?
689おさかなくわえた名無しさん:2007/02/11(日) 15:14:53 ID:/VATBWNe
高校なら隣同士で二人組作ればいいんだが、大学の場合
三人がけの席とかあるしね。ひとりポツーン。
でも恥を忍んで誰か探して組まないと単位もらえないしキッツイ。
690おさかなくわえた名無しさん:2007/02/11(日) 16:45:37 ID:eigK2EEm
そういう時、機械的に番号順やら席順で割り振ってくれる先生は神に見えたな。
体育教師はそういう空気読めないのばっかりだったけど。
そんで一人ぼっちで佇んでると怒鳴ってくると。
691おさかなくわえた名無しさん:2007/02/11(日) 17:55:52 ID:OPNrcjcb
語学のネイティブ教師も空気読まない人多い
フレンドリーなお国柄なのか、「一度話せばみんな友達!」みたいなノリなので
2人組必須のオーラル授業は辛かった
「アナタ2人組の相手イナイノー?」とか無邪気に聞かれた日には穴にでも入りたくなる
692おさかなくわえた名無しさん:2007/02/11(日) 18:13:47 ID:Q/FiaHpg
>>690-691
周りが相手を見つけて自分ひとりだけ余ったのを確認し、それからおもむろに
「先生、余ったので(相手を)お願いします」と申し出て先生と作業してた。
自分が余るのは疑う余地のない決定事項だったからです、本当に(ry

大学のとき授業でグループを作ることになり、もちろん余ったので
友達どうし四人・自分ひとりというグループに入れられた。
「班長やってくださいよーw」「私たちわかりませんからーw」と
やんわりと何度か断ってもこっちが一人きりなのをいいことに仕事を全て押し付けてきたので
「いや、そうやって全部押し付けられても困ります」と言って
グループを抜けて教室を出た。残った四人は当然揉めていた。
その授業の単位は翌年取り直した。
693おさかなくわえた名無しさん:2007/02/11(日) 20:19:10 ID:sd7bnQWA
そっか,語学の授業ならあり得るんだね.皆さんレスありがとうございます.
理系だけど実習では学籍番号で振り分けられててラッキーだったんだなあ.
体育教師の運動できない奴・友達いない奴への配慮のなさには私も本当に苦しんだ・・

3連休中日に係わらず,今日は一日掃除・テレビ・2ちゃん.
グラタンが美味しく作れて嬉しかったんだけど
このささやか過ぎる喜びを伝えられる人が誰もいない.
こういう時,友達のいない自分がにくい.
694おさかなくわえた名無しさん:2007/02/11(日) 20:26:12 ID:7j8jRrXR
グラタンおいしくできてよかったね(^-^)
695おさかなくわえた名無しさん:2007/02/11(日) 20:36:59 ID:5j4WrjI3
料理ってさ、食べてくれる人がいるからがんばれるような気がする。
自分は空しいので料理しませんw
696おさかなくわえた名無しさん:2007/02/11(日) 21:13:57 ID:sd7bnQWA
>>694さん ありがとう・゚・(ノД`)・゚・。

私は自分が食べるだけだと思うと開き直れる(まずくてもOK)ので
1人暮らしだけど気楽に自炊してます.
いつの日か食べてくれる人が・・老後の両親の介護の時とか?
697おさかなくわえた名無しさん:2007/02/11(日) 21:33:01 ID:eeCnsWrN
>>696
人に食わすって怖いよね。
自分だけだったら味を気にしなくていいし、
そのぶん調味料類も減る。
698おさかなくわえた名無しさん:2007/02/11(日) 23:14:46 ID:nF7mWJiR
自炊してたら巧くなった、のかな?
自分で料理しないと出てこないからね、今は意識することもない。
料理本は見ない、TVでだいたい覚えて真似するだけ。

揚げ物とか煮物何でもできるようになったし。魚は臭くなるんで避けてるけど。
揚げ物が巧くできたりする、とちとうれしい。カレーも三種類ぐらいできるようになった。
炊飯器が壊れてから、ずっとフライパンでやってるけど、米も炊くのがうまくなったな。
カンで時間も水加減も解る。音で中の状態も解るし。
パスタのゆで時間もしなりぐあいでできたかどうか解るようになったし、
オムレツもまったく焦がさないようにできるようになった。生クリームを入れると仕上がりの色が良くなるんだよね。
まあ千回ぐらい似たようなもの作ればイヤでも巧くなるわ…
699おさかなくわえた名無しさん:2007/02/12(月) 00:17:21 ID:oW9J4QYq
そういえば高校になってすぐの頃、まず先生が1人あてた後にその子に友達を紹介させて、次その友達をあててく…って最悪な数学の授業があった。
自分が最初に当たらなければずっと当たらないけど、
自分が最初に当たったら誰かを紹介しなきゃいけなくて、紹介する友達のいない自分は授業中ほんとハラハラしてた。
耐え兼ねて先生に「あの、私まだ友達いないんで……いつもハラハラするんです…」
って職員室に言いに行ったら次からやめてくれた。
700おさかなくわえた名無しさん:2007/02/12(月) 00:22:40 ID:mnkr6Nco
>>572
遅れましたが、レスありがとう〜
参考になります!

「ミステリアス性は高まる」は考えた事は無かったな・・・
小学生の頃は自分の家を同級生に知られたくないから、
遠足や社会科見学とかの集団流れ解散(帰り道)は、わざと群れから離れて後影が消えたのを確認してから帰ったなw

家に友達を入れたのもほんの数回だし、家や土日の行動とかは当時から秘密主義だったしw
周りの人とは少し違う変人なのよ!みたいなのが快感だったな。
変わり者でいたかったみたいな・・・・
スレ違いですね・・・・でも友達いなくても生きているだけで十分幸せな事ですね。
701おさかなくわえた名無しさん:2007/02/12(月) 02:18:19 ID:DxqTxcE0
グラタン良かったね(^-^)
702おさかなくわえた名無しさん:2007/02/12(月) 02:52:10 ID:/G0NDHaY
>>699
よく言ったね!勇気要ったでしょ。先生も止めてくれたなら本当に良かったね。
703おさかなくわえた名無しさん:2007/02/12(月) 09:45:56 ID:vm5zgsp/
二人組み作ってーのスレなくなっちゃったんだな。
あのスレは救われた。同じ思いしてた人があんなにいたなんて。
704おさかなくわえた名無しさん:2007/02/12(月) 10:08:21 ID:OTywmCfz
>>699
ちゃんと話聞いてくれる先生で良かったね.
先生に直訴に行った699の勇気もすごい・・
>>701さん
ありがとう!でもついつい食べ過ぎてしまった・・

3連休最終日ですが今日は夕食が接待ディナーです.外人さんの.…('A`)
皆さんはどうぞ良い休日を.
705おさかなくわえた名無しさん :2007/02/12(月) 14:47:49 ID:S9e2toJm
3日間、どこへも行かなかった。
しいて言うなら近所のコンビニくらい。
「明日は出かけよう!」と思っても、翌日起きるのが昼くらいだから、
そこから化粧して着替えして髪型セットするのが面倒で・・・。
それで結局3日間は読書して過ごした。
今度の週末こそは出かけよう。
706おさかなくわえた名無しさん:2007/02/12(月) 16:12:03 ID:3PZSDe+8
>オムレツもまったく焦がさないようにできるようになった
半生状態だからうまいのに、そこまで火を入れなくていいよ。
気になったんですまん。
707おさかなくわえた名無しさん:2007/02/12(月) 18:16:05 ID:IfwdlDpU
一人ですごす時間が多いと、小さなことに
幸せを感じられる。
刺激の少ない生活でもそれなりに楽しめる感性は
大切にしていきたい。
708おさかなくわえた名無しさん:2007/02/12(月) 20:25:22 ID:oW9J4QYq
>702
>704
ありがとう(つд;`)
言いに行くのも胃が痛かったけど、それ以来やめてくれたから言ってほんと良かったよ。
709おさかなくわえた名無しさん:2007/02/12(月) 21:29:39 ID:U4IWYgRp
>>707
そうそう,ささやかなことで幸せになっちゃうんだよね・・
(それこそグラタンとか.)

私もそれは自分の数少ない長所だと思ってたんだけど,
最近は度が過ぎて他の人との温度差が激しくなってしまったよ.
逆に他の人たちが楽しめることだと刺激が強すぎて疲れてしまう・・
ますます人が遠ざかっていく.
710おさかなくわえた名無しさん:2007/02/12(月) 23:39:49 ID:umY+rd6V
休日一人で過ごしている間は割と平気なのに、会社で同世代の子達の友達と遊んだ〜って話を散々聞かされ鬱になる。
お昼休み中にも友達から電話かかってきてたり。私なんかメールすら来ないのにw
毎日友達の話が話題に出てきて、嫌になる。自分も嘘ついて友達それなりにいるフリしてむなしいです…。
711おさかなくわえた名無しさん:2007/02/12(月) 23:56:36 ID:4H+HQ/Ba
ささやかな幸せって、確かにあるけど。
ささやか過ぎて、大部分を占める空しい日常にプチっと潰されてしまう。

一人でファミレスに入って、ハンバーグを注文して、
メインを先に食べて大好きな付け合せのポテトを食べるのが
小さな幸せだっていう歌とかあるけどさ・・。
712おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 01:08:52 ID:FytUFG+L
たまには中華街でたくさん注文して、グルグル円卓回しながら
いろいろ食べたいよ…

親誘っていくかw
713おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 01:33:16 ID:lOsSB7vz
友達、欲しいけど居たら居たでだんだんうざくなるんだろうな
こんなだから友達出来ないって判ってるんだけど

欲しいのに欲しくないっていうすごい矛盾
714おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 01:48:03 ID:QdcEvju+
時々リアルで同類に出会うと安心するwあった瞬間にふいんきでわかるのな。
ああ、この人は言わなくてもわかる人だな〜って。でも友達にはならないからお互いにひとり。
ちなみに今まで出一番気が合ったのは、同じ傾向持ってるんだけど
それなりに普通の人の感覚も持ってる人。ものすごくレア。
715おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 01:50:28 ID:3qJqx68U
>>714
それはそれで、あなたに認定されてた人も悲惨ですね・・・
716おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 03:56:57 ID:OzIjwaiQ
>>713
行動パターンの合う友達ならほしい。
でもなぜかいつも対極なタイプを引き寄せてしまうようで
アクティブな性格の人に振り回される、っていう展開になる。
そして「やっぱり一人がいいや」ってなってしまう。
717おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 04:10:01 ID:FytUFG+L
穏やかで、空気みたいな存在で、そばで静かにニコニコしてる友達か
彼氏がほすい。
我侭ですかね。
親しくないのに、自己中な恋バナとか、重い人生相談に延々
つきあわされるのが激しく苦手。
そういうの我慢しなきゃ人間関係作れないのかな。
718おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 05:23:45 ID:BZvdg7c+
俺は一旦友達になっても長続きしないな
1年ぐらい経つと相手の嫌なところばっか気になるようになってくる
会話しててもああまたコイツこんな事言ってやがる…とか
慣れるっていうより不満が溜ってくる感じ(倦怠期の夫婦みたいな)
で丁度お互いギクシャクしてきた頃にクラス替えがあって、そのまま疎遠になってしまうこれの繰り返し
まあマレに気が合ってか長く親交が続く人もいるけど、
やっぱりどんなに仲が良くても毎日毎日顔合わせてたらマンネリになるから
適度に距離を保つのが関係を長続きさせるコツなんだろうね
719おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 05:25:43 ID:L4+HoqWD
昨日約8年近く一緒に過ごしてきた唯一の友達3人と別れてきた
自分から別れた
理由は自分がこの3人に迷惑かけてるのを自覚してるから…
色々楽しかった…
もう本当に一人だ
頑張ろう
頑張る
さようなら皆
720おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 05:35:29 ID:igzvJ7Xc
私を友達と思ってくれてる人が居る。
私を親友と思ってくれてる人が居る。

でも、ごめん。

私は、君達を友達とか親友とか、思えないよ。
721おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 05:38:03 ID:JZlfwyLX
お前ら年いくつか知らんけど若いうちから友達減らしたらこの先どーすんの?一人がいいとか小さな幸せとか老後の人間みてーな事言ってんなよ
722おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 05:51:33 ID:igzvJ7Xc
>>721
別に友達なんて居なくても生きていけるじゃない。
723おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 05:57:15 ID:YLI0P+zs
飲み会誘われたけど断った。
こういう時に「飲み?行く行く!」って即答できる人間じゃないから友達できないんだな。
コミュニケーション取るのがひたすら面倒だ
なんか友情って継続する事だよな
724おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 05:58:46 ID:JZlfwyLX
楽しさは半減、いやそれ以下になるとは思うけどね
725おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 06:00:26 ID:igzvJ7Xc
>>724
いや、相手は私のコトを友達だと思って友達として接してくれてるんだもん。
楽しいよ。
726おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 06:03:39 ID:L4+HoqWD
楽しさに身を委ね過ぎた
もう楽し過ぎるって怖い
自分は誰からも必要とされない人間なんだから友達とかつくっちゃダメだ
727おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 06:05:29 ID:JZlfwyLX
まー面倒くせー事は考えんな
楽しけりゃいんじゃね?
明日死ぬかもしれないし
728おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 06:10:54 ID:igzvJ7Xc
>>727
最初の行は賛同し兼ねるが、後の2行は同意。
「人はいつも明日という夢を疑えなくて」とか言う歌があったけど、本当にその通りだよね
729おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 14:28:37 ID:2Wpfb6bG
>>718
>相手の嫌なところばっか気になるようになってくる

これわかる。
ちょっとしたことが目に付いてくるというか、相手全部が嫌いになってきちゃったり…
でもしばらくすると「やっぱ嫌いじゃない、好きだわ」ってなる。
自分がわからん。
730おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 16:19:32 ID:ZoxFWtiB
>>729
私も同じなんだけど、短気だからだと思う。
すぐに結論出す癖を直したい…。
731おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 17:11:58 ID:Dea0p2ks
ID:igzvJ7Xcはリアか?
厨ニ病のにおいがするぞ。

とくに歌詞を引用しちゃうあたり。
しかも何の歌かさっぱりわからんwwww椎名林檎?w
732おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 20:45:38 ID:8OLBN96k
友達のことは好きだ。
すきなんだけど…なんだろ。普通の人みたいにつきあえないや。
733おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 22:10:42 ID:H9S/6sdG
お母さんがなんか検査受けるらしい。健康診断とかずっと受けてなかったみたいだしすごく心配
もしもの事考えたら涙が止まらないよ。誰かに話聞いてもらいたいよ…本当の友達が欲しい
微妙にスレチでごめん…
734おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 22:14:44 ID:JUX6ntgW
>>733
しっかりするんだ
もだ何かあるって決まったわけじゃないんだよね?
735おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 22:20:57 ID:+AeUwQ7q
>>733
私も何度か再検査とかしたよ。
大事をとって、という事もよくあることだし、
一番不安なのはお母さんかも。
あなたがしっかりして、元気付けてあげて。
736おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 22:50:18 ID:jkqtjaiV
気持ちはわかりますが馴れ合いになってませんか?気持ちはわかりますが..

私は一人っ子で肉親も母親だけしかいませんし友達も少ないのですがまだ若いのに友達が全くいない人のほうが私からしたら心配です。

友達ができないのに欲しいと思っている人はなにか順序が逆になってませんか?
友人ができるためにはなにか一つでも自分の好きなものを一生懸命にやって自分自身の魅力を高める事だと思います。
そうすればなにか一つでもキラリと光るものがでてくるはずで誰かがあなたを必要としてくれますよ。
上のほうにもあったオムレツさんにしてもそうじゃないですか?w。レスした人は私を含めオムレツさんに何か共感したのです。

偉そうなことを言って気を悪くした方いらっしゃったらゴメンなさい。
まああまり悲観的になると余計に人もよってこないと思うので気楽にやりましょうよ。
737おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 23:06:06 ID:8OLBN96k
逆に深刻な状況の方が人もよってくると思うけど。
「あれ?いつも平気な顔で一人でフラフラしてる●●さんが何か変!」ってことで。
人の入り込む隙もできるしね。
あと肉親の窮地は普通の人ならいうにおよばず、俺達友いな人種には大問題だ。
親の窮地に気楽にしてる奴は薄情者だと思うぞ
738おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 23:11:40 ID:SB2O3d1m
そうですね。人が寄ってこないのは自分に全く魅力が無いからですからね。
それは良くわかってますよ。
容姿、学歴、財産、資格、どこから見ても自分には魅力の欠片もありません。
739おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 23:21:47 ID:LHX6Sben
>>738
良く見せようと努力するのも嫌で、何もとりえがないなりに明るく振舞うこともできず、
仲を深める、継続させる努力もできないなら孤立するのは当然だと思う

そこそこ親密になって、その関係を継続させる努力をすればあったはずの、相談できる人間っていうのは、その努力なくしては手に入らないものだから
「友達が居たら〜」って言うんじゃなくて、居ないなりに前向きに生きようよ
都合がいいときだけ、他人が便利に使えたらーみたいないいようの人が多くて
なんかみっともなくて目頭が熱い
740おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 23:30:56 ID:3te8jjzV
友達あんまりいないけど、兄弟仲がいいからまだ救われてる。
家には財産も無いので遺産で喧嘩する心配もない。
741おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 23:33:59 ID:fG6+c0h8
こういうスレで説教レスする人って何がしたいんだろう
素朴な疑問
742おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 23:39:09 ID:SB2O3d1m
>>741
多分、宗教の勧誘。
743おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 00:24:54 ID:ponFJoL+
バレンタインを前に荒れてますね。
744おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 00:31:50 ID:ponFJoL+
って、もう当日か
745おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 01:22:16 ID:ZJgtYY4z
炭酸水も蓋を開けてほっておけばただの水である
746おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 04:05:30 ID:AyyZrMNL
わがままな人にロックオンうされやすいので
なるべく人とは距離置いて付き合うようにしてる
強引な人、図々しい人がほんとに嫌だ
747おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 07:48:22 ID:fDeQL/fT
バレンタインだね.

最近の女子高生とかは友チョコなるものがあるらしい.
何でこう友達いない人間を追い詰めるような行事・慣習が次から次へと・・
自分はもう関係ないけど,酷な行事だ.
748おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 09:11:39 ID:ATwZVRII
>>747
「友チョコ」という名称ではなかったかもしれんが
昔からあっただろ?
749おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 09:52:34 ID:LzVTL/CG
説教って言ってるやつ多いけど、説教って思い込んでるだけじゃないのか?
言われたくない事つつかれて憤慨してるというか・・・
友達いないことに悩んでるやつ多いから、こうした方がいいんじゃない?ってアドバイスじゃね?
友達欲しい誰かに話したい1人は嫌だ、とか言わない限り「説教」言うやつはこなくなると思うが。
ってかなんでそんなに友達欲しいんだみんな。
この世の中だれかと一緒にやらないと行けない事なんてそんなに多くないと思うが。
ざっとレスみると「友達がいない人」より「友達が欲しい人」ってタイトルのほうがよさげ。
○○さんと仲良くなりたいとか明確なのがある訳じゃなく
ただ欲しいと思ってる時点でなんか違う気もするが。
750おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 11:05:54 ID:Nzu26+pC
このスレの住人が全員、明日にでも何とかしたい!
と切実に友人を欲している場合、もっと反応があってもいいはず。
しかし、反応が薄く、逆に説教だなんだと言ってるところを見ると、
スレ住人には、ただ何となく愚痴りたくて来てる人が
多いんじゃないかな?と思う。実際、俺もそんな一人。
絶対何とかしたいと相談したかったら、人生相談板いったり、
カウンセラーのとこに相談に行ったりとかするわ。

まあ、そんなタリーとした空気のところに、
「あんたたち見てると、めぐわぁしぃらがあついわぁぁぁぁぁぁ!!!」
なんて殴り込みをかけられても、よけーなお世話としか思えない。
ただの騒音オバサン。
751おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 11:35:18 ID:vOMnOnE0
「大学入れば友達できると信じて勉強していてもいいですか。」

高校生だったころのその問いは裏切られることとなりました。
752おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 13:22:44 ID:tvNjCqpr
>>750
まさにそうだ

愚痴や独り言を書込んで
たまに共感して貰えたら嬉しい
ただそれだけだ
「〜だから友達できないんだよ!」といわれにここにきているんじゃない
753おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 13:40:00 ID:pl44lYMY
自分に問題、原因があるから友達がいないのは皆自覚してると思う。
それを、上から目線で説教されると傷をえぐられるような気分になるだけ。
ここは説教やアドバイスを欲してる人たちのスレじゃないと同じく思う。
754おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 14:23:49 ID:bHkg7xf7
>>750
丸々同意。
だからこそ、スレタイが「友達がいない人」だしね。


>ざっとレスみると「友達がいない人」より「友達が欲しい人」ってタイトルのほうがよさげ

ここが矛盾
755おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 14:30:58 ID:LzVTL/CG
そうかそうか。
自分の場合は友達が別に欲しい訳でもないから何かを誰かに愚痴りたいってことが無いんだよね。
自分の中で解決しちゃってるから愚痴る理由が解らんかっただけで。
自分がこのスレ見に来るのは自分のように友達いないやつは普段何してたりするんだろうか?
とか思ったりで、○○楽しかったとかってレスみると今度自分もやってみるかな〜って感じで
単にへぇ〜っと関心して他人の楽しい部分を自分の中に取り入れてるんだ。
不快に思ったならすまんな。
756おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 14:34:24 ID:Crwvy0ol
>>755
☆☆一人で行動するのが好きな人・その29☆☆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1169535475/

君はこっちのがいいと思うよ
757おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 14:37:27 ID:aVhzCK4c
>>699読んで思い出した。

小学校の頃の話だが、2人1組になってやる授業があって
掛算を記憶しているかどうか、お互いに言い合い
全部正しくいえたら表にチェックもらえるってやつだったんだけど
クラスの人数は割り切れず、「自分の好きな人と組んで良い。」と言うことだったので
結果的に自分が余ってしまった。

ぼーっとしていても仕方が無いので一人でやってチェックしていたら物凄く叱られ
殴られた挙句、自分でチェックした以外のものも全部消されてのは懐かしい思い出。
つか担任なら自分が受け持つクラスの生徒の人数ぐらい把握しろと思った。

席順で組むとか、一人でやっていいことなら構わないんだが、
仲良しグループで班を作れとか友達同士で組んでいいとか言うのが嫌いだったな。
758おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 15:56:34 ID:q5dJB/Wd
女子校だったので、女同士でチョコ交換したなー
楽しかった・・・
予備校で知り合ったまじめな男子にあげたら、すごく感激されたのも
覚えている。

いつから友達いなくなったんだろう。
759おさかなくわえた名無しさん
>>757
過激な先生ですね・・殴るようなことなんだろうか,それ.

友達同士でチョコ交換って昔からあったのかな??
共学だったせいか分からないけど,友達同士であげたりしてるの見たことない.
当時は一応友達らしき人達もいたはずなんだけど・・
私の見てないところで交換してたんだろうか.('A`)

今ももちろん友チョコなんてもらえないけど(友もいないしそういう環境でもない),
この時期はコンビニでもスーパーでもいろんなチョコが買えてちょっと幸せ.