【やっぱり】野球の面白さわからん2【つまらん】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
野球という競技のつまらなさを語るスレのその2。

野球は面白くないと思ってる人は書き込んでください。

反論も可。

コピペ攻勢は禁止。


前スレ

【見てて】野球の面白さわからん奴集合【つまらん】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1162464686/
2おさかなくわえた名無しさん:2006/12/22(金) 11:40:19 ID:ZqrdpBvo
・焼き豚をひたすらバカにしましょう
・野球は全否定のみ、一切の擁護禁止(野球自体は好きとかメジャーは面白いとかも不可)
・・野球に関するものを少しでも肯定すれば焼き豚です
・他人の野球叩き発言を叩くことは禁止
・野球以外(特にサッカー)を叩くことは禁止、
・野球関連の板やスレを荒らしてはいけません。絶対だぞ!押すなよ!
・リアルで焼き豚がいたら積極的に(ry
3おさかなくわえた名無しさん:2006/12/22(金) 11:41:59 ID:3OP0gAGh
3
4おさかなくわえた名無しさん:2006/12/22(金) 11:45:12 ID:LAbEEsue
野球最高
5おさかなくわえた名無しさん:2006/12/22(金) 11:52:30 ID:kgxhrJIb
>>2がこれほど野球を嫌う理由を知りたいですか?
そこにはとても悲しい話があったのです・・・

>>2は野球少年でした。
才能にも恵まれリトル、シニア、高校とどのチームでもエースで4番でした。
野球推薦で大学にも進学し、4年の時にはドラフトの目玉の一人までなってました。
しかし、歯車が狂いはじめたのはここからでした。
興味本位で出演したビデオがバレてしまったのです・・・
6おさかなくわえた名無しさん:2006/12/22(金) 12:10:12 ID:YEMJ9ZPT
多●野だったのか・・・
ケツの穴を養生してやれよ。
>>2は英雄だ!
>>2をいじめるな!
7おさかなくわえた名無しさん:2006/12/22(金) 13:10:27 ID:YFs3izQ4
>>1
乙です
8おさかなくわえた名無しさん:2006/12/22(金) 13:43:08 ID:vOUTjiou
野球なんてつまらないと
普通に言える時代になってきたな
9おさかなくわえた名無しさん:2006/12/22(金) 14:25:11 ID:JV9APOPc
おれ、サカ豚だけで、地元チーム応援してるけど
もし選手は頑張ってるのにフロントがクソで経営危機のチームがあるなら
応援チームがアウェイの時は必ずそのチーム行くだろうな〜もちろん年間チケットも買う。

横浜フリューゲルスがなくなったとき、俺はまだ高校生で親が厳しかったけど、残念でならない。
10おさかなくわえた名無しさん:2006/12/22(金) 14:37:47 ID:Bwf5kyox
なぜかサッカーの話を始める焼き豚
狙いが見え見え
11おさかなくわえた名無しさん:2006/12/22(金) 14:38:19 ID:B2iwffpG
今回の薬物騒動、テレビも新聞もほとんど無視だな
ま、それも無理はないけど、こいつら本当に腐ってるな

そうしているうちに若い人から見放されているということに
気付かないのかな・・・
12おさかなくわえた名無しさん:2006/12/22(金) 14:42:55 ID:X4X1JDUu
>>11
野村のことか?
犯罪者は、周りを巻き込もうとするもんだ。
本当に他にもシャブをやっていた奴がいるなら、捕まるはず。
シャブをやると、止められなくなるし、見た目にも異常がはっきり出るから、周りにもばれる。
13おさかなくわえた名無しさん:2006/12/22(金) 14:50:19 ID:rYCh3DhX
てか普通に、塁を回って1点、などという意味不明な構造が面白い分けない。
149:2006/12/22(金) 16:07:33 ID:JV9APOPc
どうやったらマスコミも取り上げずにはいられないほど
今回の薬物騒動を祭りに出来るのだろう・・・・

>>10
正真正銘のサカ豚です。
15おさかなくわえた名無しさん:2006/12/22(金) 16:30:25 ID:ZqrdpBvo
>>14
とりあえず2chで開いたスレ、ブログやmixiのコメント欄、mixiのコミュ、
ありとあらゆる場所にコピペを貼りまくることから始めてみた。
16おさかなくわえた名無しさん:2006/12/22(金) 16:50:33 ID:B2iwffpG
>>14
とりあえず>15が言ってるようにコピペ戦術だ
前スレにあるよ
1714:2006/12/22(金) 17:01:59 ID:JV9APOPc
18日本球界の薬物汚染を報じた関西の神番組:2006/12/22(金) 20:58:05 ID:KqyEZaXv
【野球】元オリックスの野村投手、現役時代の薬物使用認めた! 同僚選手たちにも分け与えていた・・・★4
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1166694227/l50

>同被告はオリックス在籍時代、チームの外国人選手のすすめで口にしはじめ、同僚選手たちにも分け与えていたという。
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200612/sha2006122000.html

複数選手の薬物使用発覚キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
★4までキタ━ヽ(゚∀゚ )ノ━!!!


★主力選手のほとんどが薬物使用という野村の衝撃告白!!【この関西のテレビ番組は、衝撃的】
http://www.youtube.com/watch?v=r85kJOz4Ckk

上のを見ると、選手の個人名も分かってしまうwww
関西で放送されたテレビ番組だが・・・
内容がすごいです!

野球に興味が無いような人間でも知っている超有名大物野球選手(●原?)が、
高校(P●?)の後輩である投手(入●←アメリカで薬物使用が発覚)に
グリーニー入りのコーヒーを「飲め!」と、勧めているのを目撃したとか

野村とこのテレビ番組の関係者が、口封じのために消されないか、まじで心配
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
19こんな感じで、よそに自分もコピペしました:2006/12/22(金) 20:59:38 ID:KqyEZaXv
日本のプロ野球界から裏金、薬物を排除して、綺麗な球界にするために
関心を持ってもらおうと、書き込みをさせていただきますm(__)m

サンスポの一面でも大きく記事になっていましたが
覚せい剤で逮捕された元巨人の野村投手から衝撃的な発言がありました

【現役時代の薬物使用認めた!同僚選手たちにも分け与えていた】ということです。
アメリカに行くまで、違法な薬物だと気づかなかった・・・
ということなので巨人時代にも服用していたのでしょう

>同被告はオリックス在籍時代、チームの外国人選手のすすめで口にしはじめ、同僚選手たちにも分け与えていたという。

http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200612/sha2006122000.html

★主力選手のほとんどが薬物使用という野村の衝撃告白!!【このテレビ番組は、衝撃的】
http://www.youtube.com/watch?v=r85kJOz4Ckk

関西で放送されたテレビ番組だそうですが・・・
内容がすごいですね

野球に興味が無いような人間でも知っている超有名大物野球選手が、
高校の後輩である投手にグリーニー入りのコーヒーを「飲め!」と、
勧めているのを目撃したとか
20おさかなくわえた名無しさん:2006/12/23(土) 00:21:49 ID:z5sEdmNA


キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
21おさかなくわえた名無しさん:2006/12/23(土) 00:23:23 ID:fT+FORBT
まず、面白かったら五輪、アジア大会、ユニバーシアードから除外されないわな。
やきうは道具に金がかかるって言うけど、実は水泳とかテニスとか乗馬とかの方が、
はるかに金がかかるんだけど、これらは全く除外される気配が無いからな。

結局、競技としてつまらないから、不人気で除外されるわけだ。
22おさかなくわえた名無しさん:2006/12/23(土) 02:20:24 ID:GEgtNZ+O
一般的に、アメリカでは、野球は、ちょっとかっこ悪い田舎物のやるやつっていう感じだそうです。


アメリカで活躍している日本人の本当の知名度(アメリカ在住者様のみお願いします)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2581579.html
23日本球界の薬物汚染を報じた関西の神番組:2006/12/23(土) 02:38:22 ID:z5sEdmNA
90 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2006/12/20(水) 05:46:29 ID:pmCqnf+U0
ところで、初回違反者の処分が50試合出場停止と罰則が強化された後、最初の違反者となったのは、入来祐作だった。
入来の言い訳も「サプリメントに入っていたのかもしれない」というものだったが、
「意図的使用であろうとなかろうと、体内に薬剤が存在すれば違反」というのがルールである以上、
選手の責任は免れない(MLBは、禁止薬剤の混入がないことが確認済みの「安全な」サプリメントを選手に販売している)。

 違反を伝えた当時のニューヨーク・ポスト紙によると、入来の尿検体から検出されたのは、
「痕跡量」のナンドロロンであったという。
非常に長期間、体内に残存することで知られるステロイドだが、
メジャー入りしたばかりの入来、ナンドロロンが体内に入ったのは日本時代であったとする仮説が成り立つ。
もしこの仮説が正しいとすると、入来はメジャーでは何のルール違反もしていないのに、
「日本時代の『違反』をアメリカで処罰された」ことになる。

http://number.goo.ne.jp/baseball/mlb/column/20061205-east.html
24日本プロ野球の薬物汚染について:2006/12/23(土) 02:45:41 ID:z5sEdmNA
★薬物の罰則が強化された後、最初の違反者は元巨人の入来祐作!!

初回違反者の処分が50試合出場停止と罰則が強化された後、最初の違反者となったのは、入来祐作だった。
入来の言い訳も「サプリメントに入っていたのかもしれない」というものだったが、
「意図的使用であろうとなかろうと、体内に薬剤が存在すれば違反」というのがルールである以上、
選手の責任は免れない(MLBは、禁止薬剤の混入がないことが確認済みの「安全な」サプリメントを選手に販売している)。

違反を伝えた当時のニューヨーク・ポスト紙によると、入来の尿検体から検出されたのは、
「痕跡量」のナンドロロンであったという。
非常に長期間、体内に残存することで知られるステロイドだが、
メジャー入りしたばかりの入来、ナンドロロンが体内に入ったのは日本時代であったとする仮説が成り立つ。
もしこの仮説が正しいとすると、入来はメジャーでは何のルール違反もしていないのに、
「日本時代の『違反』をアメリカで処罰された」ことになる。

http://number.goo.ne.jp/baseball/mlb/column/20061205-east.html
25おさかなくわえた名無しさん:2006/12/23(土) 03:17:57 ID:lhz4VjuK
高校野球中継を続ける限り受信料を払わないスレッド
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1112088898/

↑放映権料はある意味賄賂
野球に不当に金を注ぎ込んでいる連中がこんなことを始めています↓

<NHK受信料>督促の5世帯異議申し立て 民事訴訟へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061222-00000099-mai-soci


これもあちこちに広めた方がいいね



26おさかなくわえた名無しさん:2006/12/23(土) 08:41:20 ID:VQDflEDe
野球の監督って誰でも出来そうな感じがする
27おさかなくわえた名無しさん:2006/12/23(土) 15:01:00 ID:6ofFZ/pJ
そら、そうよ
28おさかなくわえた名無しさん:2006/12/23(土) 15:41:27 ID:UTyFCeQi
スポーツというより、すごろくとかボードゲームに近いと思う。
休んでる時間の方が長いとか、ありえない。
29これは、面白いな:2006/12/23(土) 17:00:45 ID:6ofFZ/pJ
★テレビの中継カメラの位置を、かつてのようにバックネット側からにする。
また視聴率の数値を画面左下あたりに出して、ある数値を切った時点で放送終了(沖縄県・36歳、男性)

【G党オンライン】サンスポコムに寄せられた声
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200612/bt2006122316.html
30おさかなくわえた名無しさん:2006/12/23(土) 17:29:49 ID:AnrPo8Pd
野球は素人が見ても面白くない
サッカーは素人が見ても面白い

これが決定的な差じゃないかな。
31おさかなくわえた名無しさん:2006/12/23(土) 18:51:12 ID:2oeOFtB7
野球も糞つまらんがサッカーも糞つまらん
この2つの競技さっさと無くなればいいのに
32おさかなくわえた名無しさん:2006/12/23(土) 19:00:03 ID:KRj4uIRi
NHKはもうかなりヤバくて、政府に泣きつくのも遠くないらしい。
野球やめればいいのに
33おさかなくわえた名無しさん:2006/12/23(土) 20:46:23 ID:KRdDR8VG
野球はつまらないというところが魅力なんだからいいの
世界中で見向きもされず今やってるとこでも人気は下降中
オリンピックでも締め出しをくいアジア大会をやれば参加国は5カ国のみ

そういう超マイナースポーツが日本でやられているなんてすごい貴重じゃん
日本で生まれたから野球を知れたんであって他の国じゃ知ることすらできなかったんだから
世界で絶滅寸前のマイナースポーツをもっと大事にしましょう

あの”トキ”のようにね
34おさかなくわえた名無しさん:2006/12/23(土) 20:53:04 ID:7i5qaFJF
トキと糞野球を一緒にすんな無能
35おさかなくわえた名無しさん:2006/12/23(土) 20:54:34 ID:yMnd5uNM
トキはほかの動物攻撃したり妨害したりしない
36おさかなくわえた名無しさん:2006/12/23(土) 22:41:27 ID:lhz4VjuK
我が国にも野球族という少数民族が、人口の1割弱存在している。
かっては人口構成の主要な割合を占めていたが、環境の変化により激減し
現在は首都圏からは隔離され、地方の保護区に棲息している。
また、過度の高齢化から絶滅が危惧されているが、IOCなどの国際機関から
は認定されておらず、文化的経済的支援を受けられないのが現状である。
37おさかなくわえた名無しさん:2006/12/23(土) 22:59:04 ID:ZES0stjx
結局サカヲタの集まりかw
38おさかなくわえた名無しさん:2006/12/23(土) 23:06:59 ID:xJIAonWD
野球はある意味商売だから。松阪みたいのを育てて。メジャーに売却する。広島は最近弱いけど金本、江藤などで儲けて黒字経営。楽天は赤字。赤字経営は経営者失格なんだよ。どんどんメジャーに選手を売り付けましょう。
39おさかなくわえた名無しさん:2006/12/24(日) 00:04:45 ID:x3WqaqBY
>>38
お前はすごいバカだなwww
金本や江藤の移籍金いくらだったのかな〜、教えてww
40おさかなくわえた名無しさん:2006/12/24(日) 02:08:16 ID:mmVb8gH+
http://www.fujitv.co.jp/sports/column_beta/bt_01/31st.html
 パリに行ったトミーから、テニスの取材は巧くいったとメールがあった。トコロテンとカップティーという選手が勝ったらしい。何でもそんな名前だった。テニス選手の名前まで覚える余裕はないし、サッカー選手も中田以外は知らない。そもそもサッカーは暑苦しくて嫌いだ。
 夏のマラソンも見ていて嫌になるが、サッカーも日陰でやるとか、冷房の入った室内でやるとか、冬だけやることにした方が健康にいいし、自然だと思う。
「日本には、足で物を蹴る文化はない。それより何より、サッカーには一発逆転がなくて詰まらん」とお父さんは言っていた。
 ま、茶髪を見ただけで結論は出たんだと思うけど、ボクもたった2点が安全圏なんて
ゲームにぎゃあぎゃあ騒いでる人の気が知れない。ヨーロッパのサッカーと比べると、
めちゃくちゃ女が多いのも変ではないか。トトなんか、趣味がなく心の貧しい人がやるものに違いない――そこに行くと、野球にはスリルがある。安全圏なんかあってないようなものだから。
41おさかなくわえた名無しさん:2006/12/24(日) 02:55:36 ID:gfrwIUd1
今週の週刊文春「ホリイのずんずん調査」

磯野カツオは最近サッカーに夢中

昔も今も、ということで、カツオは野球である。が、
y級だけでは説得力がないのだ。サッカーだ。
おそらく原作にはサッカーをやるカツオ、というのは存在しなかったはずだが、
いまでは交互にやってる。
今年の百四十話をみたところ、サッカーが17回、野球が15回で、
カツオの心はサッカーに傾きかけておるぞ。
いいのか。大丈夫か。               
                        一部抜粋
超保守的な磯野家も変わりつつあるぞ!
42おさかなくわえた名無しさん:2006/12/24(日) 10:50:34 ID:ihdoa6GD
最近観客動員は増えているっていうマスコミが多いな・・・
ほんの数年前まで
消防法違反の観客動員
報道していた奴等が言うならその数字も全く信じられんのだが。
43おさかなくわえた名無しさん:2006/12/24(日) 19:22:21 ID:zFOFKpKO
芸スポでは常識なんだけど、最近の子供は野球のルールを知らない。
44おさかなくわえた名無しさん:2006/12/25(月) 14:29:09 ID:wWfuSdsu
日本人は、そんなに野球が好きじゃないよ。
まあ、大目に見ても1割くらいでしょう?野球好きは。
ほとんどの日本人は、興味無い。
これ、わかって欲しいんだよね、野球ファンに。
野球ファンが野球野球って騒ぐのは、正直迷惑です。
まあ、サッカーも同じだけどね。
ただ、サッカーと野球を比べると、サッカーの方が分かりやすいので、
一般人の興味を得ている感じはします。特に女性ファンが多い。
「分かりやすい」っていうのは、一番大事。
サッカー=分かりやすい(単純)+面白い(手を使わない)=世界に普及
野球=分かりにくい(ルールが細かい)+つまらない(進行がダルい)=マイナースポーツ
↑これ事実ですから。そこは認めましょうよ。
ほんとうに野球が面白いなら、世界に普及するはずでしょう?
バレーボールはかつてマイナーだったが、徐々に面白さが伝わって、いまやメジャーになったし

45おさかなくわえた名無しさん:2006/12/26(火) 02:13:16 ID:ikcaaisM
●日本
日テレが地上波巨人戦中継激減
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2006/12/15/08.html

●アメリカ
Wシリーズ視聴率10・1% 米大リーグ
昨年の11・1%を下回り、資料の明らかにされている1968年以降では最低だった。
http://www.major.jp/news/news20061030-18228.html

日本対キューバのWBC決勝、全米視聴率はたった1.8%
http://topics.sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html

●プエルトリコ
問題は子供たちの野球離れ。
「今はみんなバスケットボール。野球との人気が逆転したのはこの5年ぐらいかしらね」
http://efuefu.xxxxxxxx.jp/7-3.html

●メキシコ
「我々の国ではサッカーやボクシング等の方が野球より人気がある。
「国に帰ればみんなサッカーの話ばかりだ。」
http://www.major.jp/news/news20060310-12946.html

●カタール
アジア大会:中東初の野球の試合で珍風景続出!?
28人。
草野球の観衆の数ではなく、ドーハ・アジア大会の野球初戦、中国‐タイ戦の公式の観衆数だ。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/12/01/20061201000034.html

●ニュージーランド
今、ニュージーランドの子供達の間で最も人気のあるスポーツはナント「サッカー」。
ニュージーランドの国技である「ラグビー」が初めて首位から転落してしまったというお話。
http://www.itsnz.com/kiaoramail/Bnumber/Bnumber_shiru/2001/shiru20010324.html
46おさかなくわえた名無しさん:2006/12/26(火) 06:20:17 ID:qVP8g1SO
野球も歌手とか呼べばいいのに
47おさかなくわえた名無しさん:2006/12/26(火) 14:29:43 ID:utyRj2WJ
野球の外野手てボール飛んで来なかったら、立ってるだけ?こりゃ楽だ。でもサッカーの試合も見たが、クソつまんねーな。試合途中で帰ったよ。
48おさかなくわえた名無しさん:2006/12/26(火) 15:45:32 ID:/msqFZ9j
野球もサッカーもつまらなくて結構だよ。
だけど、問題は
「どっちが、よりつまらないか?」
なんだよね。
2時間以内で終わるサッカーの方が、マシでしょう?
49おさかなくわえた名無しさん:2006/12/26(火) 16:39:38 ID:gKIZi5li
サッカーはザコばっかなのに球団沢山
ヤキウはザコばっかじゃないのに球団すくねえ
50おさかなくわえた名無しさん:2006/12/26(火) 18:24:10 ID:WUv7BY5B
昔、クリスマスプレゼントにベーブルースの伝記を貰ったなw

今は全く野球に興味なくなったけど。

だって面白くないって気づいたから。
51おさかなくわえた名無しさん:2006/12/26(火) 18:47:04 ID:/cY35Nd6
野球っていいよね
52おさかなくわえた名無しさん:2006/12/26(火) 18:49:46 ID:hpeq88sa
>>49
ザコじゃない12球団の4番バッターをスラスラと言える人が日本にどんだけ言える
のやら。
53おさかなくわえた名無しさん:2006/12/26(火) 18:55:34 ID:iGXA+26x
プロ野球の選手ってなんで平気で人殺しや幼女をレイプしたりするの。
覚せい剤を使ってる影響?
54おさかなくわえた名無しさん:2006/12/26(火) 23:20:16 ID:ikcaaisM
>>53
やっぱ、どう考えてもつまんないな、やきうは。
55おさかなくわえた名無しさん:2006/12/26(火) 23:27:53 ID:V1+iwvSy
おもしろい、どっちもどっちだな。

西武の赤田は26日、3度目の契約更改交渉で、これまでと同額の2100万円増の年俸6000万円の提示を保留し、越年が決まった。

 今回の保留は、交渉中に黒岩球団代表の携帯電話が鳴ったことが要因になった様子。赤田は「なぜマナーモードにできないのか」と抗議し、
途中で退席したという。黒岩代表は謝罪したが、赤田は「本当は判を押したかったが…。寂しくなった」と話した。(金額は推定)

56おさかなくわえた名無しさん:2006/12/27(水) 05:01:43 ID:z/daXZPF
というより野球はスポーツじゃないよ。
ピッチャー頑張ってりゃ、外野は鼻クソほじくっててもいいんだから。
オフェンス時もベンチに座ってダラダラダラ・・・ 汗ひとつかいていない。
おまけにタバコまで吸い出す始末。

いつ見てもピッチャーとバッターのにらみ合いだけ。
ファインプレーと呼ばれるものは、ごくごく普通の限られたプレー。万人を感動させるにはあまりに稚拙。
アイデア・イマジネーションが非常に乏しい為、単なる戦況分析しかできない。
野球のプレー自体に、一体どういう華があり、魅了することができるのかを語れない。

などなど、スポーツとしての要素がないのに、
番組延長までして、全く興味のない人々に何十年間もの間、多大な迷惑をかけつづけている。


まさに、「公害」という言葉がふさわしい。
57おさかなくわえた名無しさん:2006/12/27(水) 05:08:05 ID:2JcGPXtU
本当にこれしか書けないのね、こいつらw

ま、百歩譲って野球がスポーツじゃないとしてもw、
スポーツとしての要素が無いのに延長したらいかんという理屈が
まずわからんのだが。
58おさかなくわえた名無しさん:2006/12/27(水) 05:31:33 ID:JJkjP7hP
とりあえずもっとポンポン投げてポンポン打てば面白くなるんじゃね。
投げるまで時間かかりすぎ。相撲かよ。
59おさかなくわえた名無しさん:2006/12/27(水) 05:41:05 ID:AcnJpP1Q
相撲なめんなよ
野球と一緒にすんなよ。野球と同じなのはサッカーのPK戦
60おさかなくわえた名無しさん:2006/12/27(水) 05:45:07 ID:F8ryYuu5
野球なんかの為に見たい番組がぶっ潰れるのが嫌だ。
61おさかなくわえた名無しさん:2006/12/27(水) 08:14:36 ID:mCMG9Atk
●日本
日テレが地上波巨人戦中継激減
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2006/12/15/08.html

●アメリカ
Wシリーズ視聴率10・1% 米大リーグ
昨年の11・1%を下回り、資料の明らかにされている1968年以降では最低だった。
http://www.major.jp/news/news20061030-18228.html

日本対キューバのWBC決勝、全米視聴率はたった1.8%
http://topics.sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html

●プエルトリコ
問題は子供たちの野球離れ。
「今はみんなバスケットボール。野球との人気が逆転したのはこの5年ぐらいかしらね」
http://efuefu.xxxxxxxx.jp/7-3.html

●メキシコ
「我々の国ではサッカーやボクシング等の方が野球より人気がある。
「国に帰ればみんなサッカーの話ばかりだ。」
http://www.major.jp/news/news20060310-12946.html

●カタール
アジア大会:中東初の野球の試合で珍風景続出!?
28人。
草野球の観衆の数ではなく、ドーハ・アジア大会の野球初戦、中国‐タイ戦の公式の観衆数だ。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/12/01/20061201000034.html

●ニュージーランド
今、ニュージーランドの子供達の間で最も人気のあるスポーツはナント「サッカー」。
ニュージーランドの国技である「ラグビー」が初めて首位から転落してしまったというお話。
http://www.itsnz.com/kiaoramail/Bnumber/Bnumber_shiru/2001/shiru20010324.html
62おさかなくわえた名無しさん:2006/12/27(水) 10:07:26 ID:pUbZ6bQQ
野球はたまにだけど投げたボールがデブの頭とかに当たる時があってかなり面白いよ
なんかもうそのデブがカンカンに怒ってヘルメットとか投げてさ
ボール投げた奴もイイ歳したオヤジなんだけどグランド内を逃げ惑うんだよ
もうその後がすごくていきなり大勢のデブが集団でガーーッて走ってきてわめいたりするんだよね
もうそのデブってのが20人以上いるんだよしかもオヤジだらけ
あとたまに外人とか混じってるともっと面白いよ
63おさかなくわえた名無しさん:2006/12/27(水) 10:18:27 ID:mlDO6Aas
みんな色々言ってるけど本当に野球を愛してるんだね
男の子っていいなぁ なんて思っちゃった
南でした
64おさかなくわえた名無しさん:2006/12/27(水) 10:36:45 ID:XZCCqFyn
昔から野球なぞ全く興味なかったが
家族4人はみんな野球見る人達だった
今と違ってほとんど毎日のように野球中継が放送してた当事は
自分が見たいバラエティやアニメがあっても常にテレビには野球が映っていて見られなかった
そのためダイの大冒険とからんま1/2とか面白そうなアニメの話題に全く参加できなかった小学生時代
さらに中学生になってから当事一番楽しみだった金曜ロードショーを放送延長で遅らされた時の絶望
当事塾に通っていたのでビデオ録画予約セットしておかないと10時ぐらいまで見られないのに
放送延長のせいで30分ずらされて最後が映ってなかったときの絶望
野球中継なんか大っ嫌いだ

今では野球中継もめっきり減ったし
この前なんかワンピースに枠取られて7時半から放送になってたりして爆笑した
いい時代になったものだ
65おさかなくわえた名無しさん:2006/12/27(水) 11:50:01 ID:6CmquczE
いや、だから、サッカーも野球もスポーツ(遊び)なんだし、それ自体に
面白い、つまらないがあると思う。人によるね。

問題は、野球が必要以上に日本のマスコミに持ち上げられていることであって。
66おさかなくわえた名無しさん:2006/12/27(水) 11:58:51 ID:mlDO6Aas
>>65
いや、だから、マスコミの問題も人によるだろ
お前は過剰だと感じてるかもしれないが、少ないと感じる人も居るわけで
現に野球のニュースは減ってるから、いずれバランスのとれた状態で落ち着くんだから
67おさかなくわえた名無しさん:2006/12/27(水) 18:08:57 ID:qVIJsM55
メディアと野球界のベタベタな関係を舐めんな
68おさかなくわえた名無しさん:2006/12/27(水) 19:37:02 ID:Cu182WPK
減ってるかぁぁぁ〜?
最近じゃアメリカのやきう事情までニュースにするじゃん。
松坂なんて普通ニュース枠にまでのさばっててさあ。
どっかの球団の名バッターかなんかがアメリカ行こうがロシア行こうが
興味ないっつーの。
サッカーなんか元日本代表キャプテンが外国行くったって大人しいモンじゃん。
69おさかなくわえた名無しさん:2006/12/28(木) 09:23:07 ID:adcs6S1Z
>>68
減ってるよ
プロ野球ニュースがスポルトになったのは大事件だったし

そして宮本の移籍は社会的興味が薄く、松坂は濃いってだけ
お前が思ってるより未だに野球は社会の関心が高いってだけだよ
70おさかなくわえた名無しさん:2006/12/28(木) 09:27:04 ID:WE3Ep6oj
>>69
テレビでガンガンやってイヤでも耳に入る環境にいれば興味は沸くって。
日本に関しては、マスコミが全てを司ってるんだよ。
人気とスポーツ自体の面白さは別物だ
71おさかなくわえた名無しさん:2006/12/28(木) 09:37:42 ID:adcs6S1Z
>>70
そりゃそうだ。テレビで取り上げるから話題なのかなって思うもんな
でも、魅力のないものを取り上げたって続くはずないじゃん
やっぱり野球にはその魅力があるわけだよ
72おさかなくわえた名無しさん:2006/12/28(木) 09:43:17 ID:CMBisn0M
虚塵を見てるからつまらない
パリーグやヤクルトを見ると、若いイケメンが多いので楽しい
73おさかなくわえた名無しさん:2006/12/28(木) 12:25:41 ID:9k9yLDEx
焼き豚はメディアと野球界の癒着関係を全く知らんのね。
そう簡単には洗脳は解けんか。
74おさかなくわえた名無しさん:2006/12/28(木) 12:50:41 ID:adcs6S1Z
>>73
そうか。俺は洗脳されていたんだな
教えてくれてありがとう
75おさかなくわえた名無しさん:2006/12/28(木) 16:57:18 ID:985/bgki
野球はすでに裸の王様の物語終盤に入っているな。

少年だけでなく、多くの人が王様は裸だと気付き、口にしはじめている。
けれど、王様の側近(マスコミや一部関係者)だけがまだ王様は立派な服を着ている、
王様の服はこれからも高い価値が付いている、と信じている。

しかも困ったことに王様、最近ワキガになってすっげー臭くて国中の民に迷惑を掛けているのに、
それさえも側近は「王様のかぐわしい臭いに多くの国民は夢中ですよ」と国中に吹聴しているのだ。
76おさかなくわえた名無しさん:2006/12/28(木) 17:02:15 ID:F4LMIkfL
>>75
そうだったのか、ふ〜ん
77おさかなくわえた名無しさん:2006/12/28(木) 17:08:30 ID:adcs6S1Z
>>75
なるほど。やっぱり2ちゃんはタメになるなー
78おさかなくわえた名無しさん:2006/12/28(木) 18:09:37 ID:1XJt+YdF
マスコミが韓国大好きで糞程とりあげてマンセーしてるのはどう思う?
焼き豚ちゃん。
79おさかなくわえた名無しさん:2006/12/28(木) 18:13:37 ID:KUx7nEE9
危うく野球部の監督に洗脳されるところだった。
野球はやはり興味無いし嫌いだ。
80おさかなくわえた名無しさん:2006/12/28(木) 18:16:21 ID:qSXUzzBY
わかりやすいスター選手がいなくね?
みんなメジャー
こりゃだ(ry
81おさかなくわえた名無しさん:2006/12/28(木) 18:42:36 ID:3D+x5sgh
新庄とか全く面白くはないのだが
ああいったわかり易いキャラが良いのだろう
82おさかなくわえた名無しさん :2006/12/28(木) 21:34:07 ID:OYrXso0x
>>81
今はマスコミはキャラが大事。地味な選手は成績良くてもスルー。松中なんて3冠
獲ってるのに新庄より扱いは下。それが現実。そりゃーメジャーに行きたくなるって。
83おさかなくわえた名無しさん :2006/12/29(金) 21:02:14 ID:+CaroDoO
2割5分バッターなのにスター。ある意味凄いね。
84おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 21:33:42 ID:0h71EiiG
バカだね〜すぐ打率かよ。野球には守備や走塁などもあるのに。
こういうところが新庄アンチのバカさ加減なんだよな。
大体、人気ってのは成績だけじゃねーよ!
成績だけでいうなら松中なんて今頃スーパースターだろが。
85おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 23:07:45 ID:HsEzFJ+u
へ〜新庄ファンってのにもこういうのいるんだ

所でスレタイ読める?
別にアンチ新庄じゃないんよ?
86おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 23:11:33 ID:3rMu9zcf
そもそも新庄のこと最初に書いた奴に「スレタイ読める?」と聞くべきでは。
87おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 00:02:27 ID:F6p/IRn5
このスレ、まだあったのか・・
88おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 03:04:52 ID:yQq1m8Vb
ポケモン観たいのに野球中継なんかやるな。
どうせジジイしか聞いてないんだからAMでやれ。




まぁ、阪神と千葉ロッテだけは許してやろう。
89おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 11:31:59 ID:RPKeQlew
>>66
少ないと感じる?

完全な野球脳ってやつだなw
90おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 11:32:54 ID:RPKeQlew
>>66
少ないと感じる?

完全な野球脳って奴かw
91おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 11:55:10 ID:Uzy8bUmg
野球には、凄いと思う要素がまったくない。一個もない。
プレイ1つ1つを見て凄いとか感動したとか全然思えない。
記録としてHR50本とかになって初めて理解できるという感じ。

野球用品のCMでガキどもが外人のピッチャー(誰だか知らん)の
投球を見てしびれるというものがあったが、ただ単に思いっきり
投げてるだけにしか見えず、それに対するガキの異常な興奮の演技は、
滑稽の域を通り越してはっきり言って変態としか思えなかった。
92おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 12:12:35 ID:WcjxlWf1
89 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/12/30(土) 11:31:59 ID:RPKeQlew
>>66
少ないと感じる?

完全な野球脳ってやつだなw

90 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/12/30(土) 11:32:54 ID:RPKeQlew
>>66
少ないと感じる?

完全な野球脳って奴かw


これは完全な2ちゃん脳って奴ですね。もう治りそうもない。ナム〜
93おさかなくわえた名無しさん :2006/12/30(土) 22:22:32 ID:4UVRPbPd
>>84
えーっとやっぱり成績に関係無く面白い奴がスターって事か?じゃ練習なんかより
面白いネタを一生懸命考えるべきだよな。スターに成績関係無いとは知らなかった。
94おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 11:19:19 ID:7Ng8X9S/
アスリートの体脂肪率

 3% 室伏広治(ハンマー投げ、187cm、90kg)
 3% マイケル・ジョーダン(バスケット、198cm、98kg)
 5% マイケル・グラント(ボクシング、200cm、116kg)
 5% ミルコ・クロコップ(格闘技、188cm、85kg)
 6% バリー・ボンズ(ベースボール、188cm、95kg)
 9% マイク・タイソン(ボクシング、180cm、100kg)
11% 里谷多英(スキーフリースタイル、166cm、55kg)

19% 清原和博(プロ野球、188cm、104kg)
23% 松坂大輔(プロ野球、180cm、85kg)
25% 伊良部秀輝(プロ野球、193p、108s)
27% 佐藤賢(プロ野球、177p、103s)
28% 工藤公康(プロ野球、176p、80s)
30% 吉川輝昭(プロ野球、185cm、95s)


野球選手って豚ばっかだなw
95おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 11:41:05 ID:w8CAnntq
コピペばっかで必死だねえ・・・。スレも閑散としてるしな。
96おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 12:06:29 ID:b0dsrbHl
イチローの出現で結論が出た。要は3割りバッターを揃えて、エース5人で優勝できる。ホームランなんていらないよ。繋ぐ打線。巨人にローズいた時優勝できなかったろ?あれだけホームラン打ったのにね。
97おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 12:34:47 ID:btC3g9zP
なあ、単純に、野球界には在日が多い、という理由が、マスコミとの癒着に関係してないか?
マスコミ界と言えば、電通だろ?
電通の社長は韓国人で、韓流ブーム仕掛けたのも電通だし、今の日本のメディアを
牛耳っているのは、在日だろ?
そりゃ、日本代表で盛り上がるサッカーと、在日が英雄視される(阪神の金本とか)比べたら、
やっぱメディア的には野球を取り上げたいんじゃねーかな?
という推測は、おそらく間違ってはいない。
うん、だから俺は野球が嫌いなんだよ。
マジ、メディアに操られているんだって。気づけ!
98おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 17:03:00 ID:9jrVlXzV
>>95
>コピペばっかで必死だねえ・・・。

どれがコピペばっかか教えてよ野球豚のおじさん
99おさかなくわえた名無しさん :2006/12/31(日) 17:09:33 ID:ejfRJkcu
>>98

194 :おさかなくわえた名無しさん :2006/10/17(火) 01:18:19 ID:J1wgV/oA
素敵な野球ファン

31 :代打名無し@実況は実況板で :2006/10/16(月) 12:39:35 ID:kcPDHg3F0
・皆藤愛子、小林真央、中野美奈子、柴崎コウ、伊東美咲、松嶋奈々子、
松たか子、長澤まさみ、黒川智花、夏帆、とどめは志田
この面子にことごとく毛嫌いされるサカー
・ジャニーズタレント内では隠れキリシタン扱いのサカー
・大物芸人からことごとく馬鹿にされるサカー
・サカ好き大物漫画家が高橋陽一だけのサカー
・Jリーガー内でも野球好きで占められてるサカー

アメリカのセレブ出すまでもないなw
100おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 17:36:32 ID:KCePeIHC
バレーやサッカーと違って、野球はルールが分からなくても何とか見られる競技ではないからね。
ルールさえ覚えれば、すごく楽しいんだけど。
101おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 17:56:01 ID:PEFPwVxR
ルール覚えてもつまんねーよ
単純作業の繰り返し
102おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 20:24:07 ID:9K/wWWLx
-- 金子(判 定)ボビー弟 ◎
◎ 永田(T K O)勝村 --
-- カシン(K O)金 ◎
◎ 所(判 定)ホイラー --
-- 曙(K O)シウバ ◎
◎ バダ(タ オ ル)ペタス --
◎ アナゴ(K O)ランディ --
◎ シュルト(判 定)グラハム --
◎ 元気(K O)ジャクソン --
◎ チビ(K O)マヨロシュ --
◎ チョン(K O)ボビー兄 --      New
103おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 20:24:59 ID:511+jpTo
プロ野球は
デブのオッサンでもできるってだけで
そればっかりじゃないんだけどね。

巨人が結局FA制以降で
デブのオッサンしか
取らなくなったから
人気が落ちたんだろうね。
104おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 20:30:39 ID:D0Ubv+zX
年末で シーズンオフなのに こんなつまらんスレに書くほどの時間がよく あるな?
せいぜい 来年もグダグダ言ってる一年になりそうだなW
105おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 21:01:52 ID:oBiSXFyz
野球にシーズンオフは無い

年中煽りっぱなし
106おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 02:29:14 ID:bS8ZFsWA
>>105
そうでもない

153 名前:アスリート名無しさん[] 投稿日:2006/12/30(土) 09:03:08 ID:IG/b5IPE
正月くらいは野球見たくないね

154 名前:アスリート名無しさん[] 投稿日:2006/12/30(土) 12:41:29 ID:V2MK/ks0
>>153
全然無いみたいよw
珍プレー好プレーとかいうのも消滅したしw
107おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 00:19:29 ID:MvdXuCgE
珍プレー無くなったんだwww
108おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 00:58:18 ID:cjHZFLP1
我が国にも野球族という少数民族が、人口の1割弱存在している。
かっては人口構成の主要な割合を占めていたが、環境の変化により激減し
現在は首都圏からは隔離され、地方の保護区に棲息している。
また、過度の高齢化から絶滅が危惧されているが、IOCなどの国際機関から
は認定されておらず、文化的経済的支援を受けられないのが現状である。
109おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 14:04:14 ID:EJzPOUNa
野球アンチスレはコピペが多く年末年始は休みで手抜きな感じ。

サッカーアンチスレは長文や自演や連日カキコで年末年始もスレが伸びっぱなし。

【やっぱり】野球の面白さわからん2【つまらん】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1166753991/

サッカーってつまらなくね〜か?Part2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1164893076/

まだ野球アンチの方が頭はまともだな。生活板に限っては。
110おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 16:35:57 ID:KBZtW6qt
なんでやねんw
111おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 21:04:15 ID:EJzPOUNa
頭のネジの緩いアンチの実例をあっちのスレからコピペ。

981 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/01/03(水) 16:35:03 ID:KBZtW6qt
ひとつ間違いなくいえることは、サッカー選手はプロ野球の投手にはなれないが
他のスポーツの選手なら、ある程度足が速ければサッカー選手にはなれそうってこと。
実際はわからないが、それくらいの印象。


「ひとつ間違いなくいえることは」とか思いっきり断定しながら
「なれそう」とか「実際はわからない」とか「それくらいの印象」ってw

あっちのスレを上げてこっちのスレを下げるのも姑息杉。
112おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 21:53:26 ID:1jRospU+
焼き豚の頭の悪さに嫉妬
113おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 22:31:44 ID:U4+TEKyU
>>109
今日一日だけで44回の書き込み(全部age)をしてスレの伸びに最も貢献した
ID:UMCypARyはどっち側の人間でしょうか?
114おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 22:36:23 ID:aH9jMlrX
野球アンチはサカヲタじゃないとかいう理由でそういうの平気で
無視するからなあ〜。
111についてもまともな反論すら出来てないしw
まず、「焼き豚」などという蔑称を使ってしか会話出来ない人種だし。
115おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 22:47:15 ID:nDP/hdNE
>>114
来るスレ違うぞww
116おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 01:54:42 ID:OYStKej3
>>114
こんな頭の悪い人間久しぶりに見たわ。
117おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 02:01:34 ID:06lEL6Ho
野球というスポーツは何故あれほど掛け値なしに「ダサい」のですか?

真夏でもメットに長ズボン、革ベルト装着、
ビニール傘やチンコみたいな形の風船を使った意味不明な応援方法、
未だに強制五厘頭の高校球児、プロ野球選手の私服センス、
なんかもう、野球というものを構成する全ての要素が「ダサい」の一言に尽きますよ。

最終戦で優勝し、胴上げされる監督、泣く選手、
ビールかけ、万歳三唱、それを見て狂ったように喜ぶファン達、
といった一連の定番風景に心和むのは「ダサいもの好き」の証拠だと思います。

なんでみんなあんなダサいものが好きなんですか?
私には到底理解し得ません
118おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 02:13:51 ID:aUc2rBza
高校野球はメチャ面白いのにプロ野球は糞ツマンネ。
やってる事は同じなのに…
119おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 02:15:12 ID:06lEL6Ho
>>118
・野球は全否定のみ、一切の擁護禁止(野球自体は好きとかメジャーは面白いとかも不可)
・野球に関するものを少しでも肯定すれば焼き豚です
120おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 02:27:59 ID:GDU+Z6oy
>>117
こんなダサい文章はめったに書けないな。
>>119では、すでにコミュニケーションすら取れないキチガイ文章。

これだから野球アンチはどうしょうもないと言われる。
121おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 02:35:08 ID:bgt//LB1
>>118
プロは一年を通して何度も対戦するし、
長年の経験からある程度力の抜きどころを知ってる
高校球児は一発勝負だから一戦一戦に力を入れる
122おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 02:38:18 ID:OYStKej3
お子ちゃまの野球が面白いとか
早く大人なれよ
123おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 02:56:15 ID:x58hzzxg
野球は確実に欠陥スポーツですね
124おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 03:43:53 ID:BiFdyENs
阪神のユニホームにHMの刺繍を入れるか。
125おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 14:16:24 ID:LNM+1Y22
野球は極貧国で盛んなドミニカンDQNスポーツだからなー。


五輪からもドマイナー競技を理由に強制排除くらってるしw
126おさかなくわえた名無しさん :2007/01/04(木) 22:16:42 ID:T2EMUQLY
>>121
>長年の経験からある程度力の抜きどころを知ってる

つまり客から金とって適当に試合こなしてるって事か。
127おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 22:44:20 ID:r3oNQsFi
↑読解能力が不足しております。
皆さん、ご理解のほどを。
128おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 17:09:20 ID:XHTECaOk
そんなことより野球ファンの高齢化が心配だな。


プロ野球の巨人×阪神戦が男女60代以上を中心によく見られました。
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/rijikai/20060522.html

野球中継の中心視聴者といわれる50代男性
http://www.asahi.com/culture/tv_radio/TKY200605190265.html

好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
http://www.geocities.jp/baserating/man.html

野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
http://www.sanspo.com/sokuho/1206sokuho059.htmll

「サッカーは若者、野球は高年層」の傾向がくっきり表れた。
http://captain.jikkyo.org/cat/s/1152090609480.jpg

主に巨人戦を見るのはM3層(50歳以上の男性)という個人視聴率調査のデータがある。
M3層に合う広告主は入れ歯安定剤、オムツ、お茶漬けなどで、
CM単価の高い自動車、通信などの企業はCMを出さない。
http://www.j-cast.com/2006/09/28003103.html

ウンナン南原  
プロ野球の場合、ゴールデンタイムなんですけど、見ている層が、50歳代、60歳代。
キッズといわれている14歳から12歳や「F1」層という若い女性のところ、
ま、ゴールデンタイムで1番数字を取るという、
スポンサーが1番喜ぶ、購買層のあるところが全然見ていないんです。
http://jpbpa.net/list/baseball/03/04.htm
129これも追加ね。:2007/01/05(金) 17:46:19 ID:nmUc7aVg
2006Jリーグ スタジアム観戦者調査報告書
ttp://www.j-league.or.jp/aboutj/katsudo/2006kansensha.pdf
サッカー不人気実証データ。
130おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 18:20:54 ID:oAA116GF
サッカーと違って野球は老人ばかりかorz
131おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 18:33:41 ID:KaIZfQcH
サッカー叩く事しかできねぇーのか?野球やバレーはウザくねぇのか?
ワールドカップがウザい?野球は毎日毎日やりやがって俺にしちゃまじウザいんだけど
バレーもワールドカップのときまじウザかったしwwww
自分中心でしか考えられないカスは消えろよ
サッカーは「お前ら」にとっちゃサッカーはウザいんだろうな
だが、バレー好きじゃなかったらバレーはまじウザいよ?
野球は論外、野球好きでサッカー嫌いのヤツに言うが、毎日毎日7時からずっとサッカーやってたらどう思うのか考えられないの?wwww
一般的に見て、って何だよwwww、
てめぇらから見て、だろがカス、お前ら周りがサッカー嫌いばっかだと思ってんじゃねーの?wwww
ってサッカー批判スレに貼ったらあいつら全然反論できなくて話しそらしてばっかなんだけど
132おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 19:11:26 ID:mLKI/chM
いきなり他競技の話を持ち出す奴は野球豚
133おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 19:16:54 ID:5OcCkEfA
とすると、>>128>>130も野球豚ということだな。
134おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 20:55:46 ID:Xcf1t16q
なんちゃってスポーツだからな。野球は。
伝統芸能だと思えば我慢して見れるかもしれんが
スポーツとしては見ててもプレーしてても退屈この上ない。
135おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 20:58:53 ID:KaIZfQcH
野球はいいがサッカー嫌いのヤツでサッカーを正確に批判できるヤツがいない、
136おさかなくわえた名無しさん :2007/01/06(土) 00:29:54 ID:hGuj1rt0
サカの中村憲剛母校で練習に参加してるニュース見たが、ゴジラ松井はただ星稜の
練習見てるだけなんだよね。アドバイスとかしてあげれば良いのにね。冷たい奴。
137おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 01:13:27 ID:VWFuSuA+
プロアマ協定というのがあって、プロは高校生以上のアマに簡単に
教えちゃいかん決まりがある。
138おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 01:48:03 ID:TK8wqAwe
>>136
無知乙
139おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 02:17:53 ID:wZ0MBg14
野球は選手の動きがルールに完全に縛られているから、
同じような動きの繰り返しで、試合展開に発展性がない
ラジオで試合実況を聞くだけで、おおよそのところつかめるのは、つまるところ
同じことの繰り返しなので、頭で絵が容易に描けるということでもある
同じ方向から、同じ場所へ、同じ距離で同じフォームで誰にも邪魔されることなく
プレーしつづけるから、見ていて意外性がない
140おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 02:23:35 ID:Spi4jPnl
テニスは選手の動きが四角いマスの中で決まっているから
前後や左右に動いたりするだけで、試合展開に発展性がない
得点経過も殆ど同じでラリーをするぐらい。相手のいないところ
追いつかないところへ打つだけの単純な競技なので飽きるのが早い
サーブして打ち返す、同じような場所で同じ動きがほとんどなので
選手にも特徴が少なく、見ていて意外性がない
141おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 02:27:00 ID:Spi4jPnl
バレーボールは選手の動きが四角いマスの中で決まっているから
ボールが行ったり来たりする程度で、試合展開に発展性がない
サーブをしてトスしてスパイクして決める、それの繰り返しがほとんど
スパイクが決まらないとまた打ち上げてトスして落とすだけ
実況などが変に緊迫感を出そうとするが別に大して効果も無いし
飽きるのが早い 身長が高いのが物をいうからハンデが多くて萎える
142おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 02:30:44 ID:Spi4jPnl
サッカーは選手の動きが四角いマスの中で決まっているし
ボールが単に行ったり来たりするだけなので、展開に面白みがない
得点パターンがボールをゴールに入れるだけという単純なものなので
得点シーンはゴール前のシーンのみで代わり映えがしない
その割りに得点が入ったら入ったで選手自ら大げさに騒ぎ立てるから
白ける マグレで入ることがそんなに嬉しいのかという感じで冷めさせる
よく言われるようにPK戦はあっちむいてホイなので素人でもゴールはできる
143おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 02:34:32 ID:Spi4jPnl
バスケットボールは限られたコートの中でバウンドしてカゴにいれるだけで
結局背が高い者勝ちなところがあるから冷める
5人の選手の特徴も良くつかめないし ボールを奪い合って入れるという
単純な作業に飽きてしまう
背が高いと簡単に邪魔できるし ゴールも容易なところが面白くない
結局ボールを奪い合って入れるという点でサッカーもバスケットも似てるので
どうせなら一個の競技でいいじゃないかとすら思えてしまう
144おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 02:34:58 ID:AwuWBnUH
野球って攻める時は攻めるだけ、守るときは守るだけで
戦術的にトレードオフとなる要素が無い。
これが他のスポーツと決定的に違う。
バスケやサッカーなら攻めようとすれば失点のリスクが高くなり、
F1なら良い予選グリッドを得る為のセッティングや燃料搭載量は
決勝レースで不利になり、
柔道で相手を投げ飛ばそうとすれば逆に技を返される可能性も増える。
これが退屈になる最大の理由
145おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 02:36:36 ID:SWwuTCoc
アメフトはどう思う?
146おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 02:39:16 ID:wvkKdFem
野球に価値を見いだすのは、幼少期に刷り込まれた人間だけ。
ルール内とはいえ、どちらが強いか決める格闘技の方が普遍性がある。
変に捻っていないスポーツの方が、好き嫌いに関係なく必然性を感じる。
野球はマニア向けの珍味みたいなもの。正直、臭い。



147おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 02:42:15 ID:r9/+jmiQ
でも打順なんてもんがあって、同じところをぐるぐる回ってるはの野球だけw
148おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 08:09:35 ID:HAkhFtoT
>>138
その辺も野球のおごりで嫌われている理由って意味だよ。
149おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 08:42:22 ID:390RypC9
野球の攻撃のスーパープレー集と
サッカーのディフェンスのそれはどっちがつまんないんだ
150おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 08:57:30 ID:rVa4ZH1t
>>149
野球の守備のスーパープレー集だろ?サッカーのディフェンスと比べるなら。

そりゃ明らかにサッカーの方がつまらん。
野球は色んなポジションで横に転がったり、ハイジャンプして捕ったりして、
さらに矢の様な送球など見せ場がいっぱい。例えば新庄の華麗な守備と、
補殺(いわゆるレーザービーム)を観るだけでため息が出る。
セカンドが横っ飛びで捕った球をショートに渡してファーストへ、とか、
フェンスを越えそうな打球をフェンスによじ登って捕ったりな。
サッカーはゴール前のもみ合いや、ロングシュートをセーブする程度しか
画面が変わらない。
どう考えても野球のスーパープレーの方が面白いだろうに。
151おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 09:09:08 ID:8/0RUa7W
阪神⇔日ハム 大型トレード近日発表。

浜中 吉野⇔金村
どんなもんかな?
152おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 09:41:23 ID:vd0zL1nY
>>150
どう考えてもって言いつつ実際は野球のことしか考えてない粗雑な野球脳・・・
153おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 14:38:34 ID:ljf40WKZ
野球にスーパープレーなんてないよ。
実際にプレーそのものが話題になることが全くない。
154おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 14:44:39 ID:7E6QDQcT
なんでそこまでしてウソをつきたいんだろうか。
つーかテレビ見たこと無いんだろうな。
プロ野球好プレー・珍プレーなんて毎年やってただろう。
あとメジャーのスーパープレーとかさ。
野球がいくら嫌いだからって、無いことにするのは無理矢理すぎる。
155おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 14:58:30 ID:ljf40WKZ
>>154
ああ珍プレーは話題になるな。
好プレーは全く話題にならないが。
156おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 15:02:53 ID:FAy7G8Bs
試合時間長すぎ。動きが少ないし
選手と観客の距離遠すぎるし
なにあれ。
157おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 15:27:46 ID:7E6QDQcT
>>156
性格ひねくれてるよねぇ〜。夕方のニュースなんかでよくイチローの
レーザービームとか、サンデーモーニングでメジャーの凄いプレーなんか
やってっけど観たことないかぁ。
まあ、話題になる以前にしゃべる相手もいないんだろうな。
158おさかなくわえた名無しさん :2007/01/06(土) 15:41:37 ID:VpOvBzeX
>>157
つまり日本はつまらないからメジャー見ろって事ね。
159おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 16:02:12 ID:7E6QDQcT
>>158
まあ、日本であろうがメジャーであろうが野球は野球だからな。
どっち見てもいいんじゃね?ここではそんなこと問題にしてないだろう。
日本でもスーパープレーはよく見られるけどな。
160おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 16:53:27 ID:OpXBnmU8
日本もアメリカも野球の好プレーっていうのはドーピング作用の上に成り立ってるまがい物なんだろw
161おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 17:01:06 ID:WnPb5gwQ
格闘技好きからみたら球技はモノ足りない
162おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 18:10:40 ID:7E6QDQcT
>>160
何の妄想だよ。オマエ大分イッちゃってるな。
おまえがその証拠をしっかり掴んでるならすぐ告発しろよ。
163おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 18:19:08 ID:OU33IP5+
野球というスポーツ自体はたまにやれば面白いけど
プロ野球選手にはとてもスポーツをやってるとは思えない体型をしている
人が多すぎてみる気にはなれませんネ
164おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 18:37:12 ID:y1D2dJhO
見なきゃ良いじゃん、誰も困らんよ。
165おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 19:17:41 ID:2aMKGCC8
太っている選手なんて一部だろうに。
中村紀洋と?清原?あと外国人?
色んな選手がやってるからいいんじゃねーの?体型がスラリとしてたら
いいってもんじゃないし。
俺は外国人なら、バースみたいなドッシリとしたのが大好きだよ。
いかにも遠くへ飛ばしそうなのが頼もしいもんね。
投手はスリムなのがいいかな。それも人それぞれだし。
みんなが同じ顔、同じ体型、同じ髪型してたら怖いだろう。
166おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 19:27:23 ID:X18KEzYy
>>150
つまらない同士を比べないと無意味だろう

サッカーのディフェンス…
サッカーはゴール前のもみ合いや、ロングシュートをセーブする程度しか
画面が変わらない

野球の攻撃…ホームラン

167おさかなくわえた名無しさん :2007/01/06(土) 19:41:30 ID:Wh89q7S0
>日本でもスーパープレーはよく見られるけどな。

嘘付け。毎試合のようにそんなプレーが見れるわけがない。たまにだろ。
168おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 21:07:18 ID:nJ6A37AQ
友がいないヤシって熱いヤシ多いな
169おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 21:18:47 ID:RdaWOfgB
>>167
野球の試合ちゃんと見たこと無いでしょ?
170おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 22:49:24 ID:2aMKGCC8
>>166
ホームランにも色んなホームランがあって、松井みたいなライナーでライト
スタンドに放り込むホームランや、昔の田淵、今の楽天山崎みたいに滞空
時間の長い、非常に大きなホームラン(これがいわゆる「アーチ」)などある。
フェンスぎりぎりに飛び込むやつ、スタンド上段に飛び込むデカいやつ、
またはランニングホームランなんていうハラハラさせられるものもある。
引っ張って放り込んだり、逆方向に放り込んだり、ホームランは美しい。
特に東京ドーム以外のホームランは。
171おさかなくわえた名無しさん :2007/01/07(日) 01:07:49 ID:OyPfvzqa
>>170
だったら球場みんな小さくした方が良いんじゃね?
172おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 01:09:50 ID:+I6Bu/vN
595 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/01(月) 15:59:21 ID:nBrZl0lb0
今、今朝の新聞に折り込まれていた、モスバーガーのチラシを見ているのだが
そこに「日本頂点」の13店舗が紹介されているのよ、丸1Pつかって

野球場に一番近い店 札幌ドーム店(北海道)
札幌ドームまで歩いて0分のドーム内

日本一の日本ハムファイターズの本拠地
つまり日本一に日本一近いモスです
選手の方からご注文をいただいたりして
この光栄さも日本一!!
・・・だそうですよ、俺モスバーガー本社に抗議してくる、おまんらも新聞見てみろ

313 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/03(水) 01:09:11 ID:6DbC+lfw0
モスバーガーから返事が来た、速いな

 いつもモスバーガーをご愛顧頂きありがとうございます。
この度は、「モス年賀号」のチラシ表現で、ご不快をおかけ致しました
事をお詫び申上げます。
 早速担当部署へ注意指導を行いました。
ご報告は次の通りでございます。

 ・サポーターの方々への配慮が至りませず、深くお詫び申し上げます。
 ・今回の企画は、新年という時期を考え「日本頂点=日本一の店」との
  切り口で13店舗を特集致しました。
 ・「サッカー蔑視」「コンサドーレ札幌を無視、ないがしろ」等の意思は全く
  ございません。
 ・意図はございませんが、この様にサポーターの方々を傷付けてしまった
  事実を厳粛に承りました。
 ・新年早々ご不快を招き、反省致しております。
 ・この度のお叱りを肝に銘じ、重ねてお詫び申上げます。
 との報告でございます
173おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 01:57:57 ID:gA6uVLqn
そんなことより野球ファンの高齢化が心配だな。


プロ野球の巨人×阪神戦が男女60代以上を中心によく見られました。
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/rijikai/20060522.html

野球中継の中心視聴者といわれる50代男性
http://www.asahi.com/culture/tv_radio/TKY200605190265.html

好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
http://www.geocities.jp/baserating/man.html

野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
http://www.sanspo.com/sokuho/1206sokuho059.htmll

「サッカーは若者、野球は高年層」の傾向がくっきり表れた。
http://captain.jikkyo.org/cat/s/1152090609480.jpg

主に巨人戦を見るのはM3層(50歳以上の男性)という個人視聴率調査のデータがある。
M3層に合う広告主は入れ歯安定剤、オムツ、お茶漬けなどで、
CM単価の高い自動車、通信などの企業はCMを出さない。
http://www.j-cast.com/2006/09/28003103.html

ウンナン南原  
プロ野球の場合、ゴールデンタイムなんですけど、見ている層が、50歳代、60歳代。
キッズといわれている14歳から12歳や「F1」層という若い女性のところ、
ま、ゴールデンタイムで1番数字を取るという、
スポンサーが1番喜ぶ、購買層のあるところが全然見ていないんです。
http://jpbpa.net/list/baseball/03/04.htm


174おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 02:00:55 ID:eSR0Ql5C
何かといえばコピペか。誰も読まないけどなw
175おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 02:04:59 ID:gA6uVLqn



あの有名プロ野球選手ら3人、20代女性を集団強姦!
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1167971307/



    /ヽ     ヾヽ      ::/     ヾ   ヽ、
    /    人( ヽ\、ヽゝ  ::::/彡     彡ノヽ  ミ ヽ
   .|   ノ ⌒  ⌒::::::l::  :::/ :::::,,ノ-~  ̄   ヽ     |
   |   / ,-‐‐  ‐‐-、::|:::: ::::| ::::/‐‐-, 、 _‐‐- \ミ  ノ
    /ヽ |  、_(o)_,: _(o)_,:|:::: ::/彡|:"_(o)/ ヽ (o)_, |    )
    | 6`l `    ,   、::::|::::  ゞ::::l::::  <_ っヽ  ノ |彡 ノ
    ヽ_ヽ   、  (、 _,) ::::/::::  ::`ーl:::: /:::___ ヽ |  |_ノ
     \   /( [三] ):/::::     ::::::l::::ノ( [三] )\  ,/
      )\_  `―':/:::      ::::ヽ:::::: ⌒   ' ノ入
    /\   ̄ ̄(:::::::::    :::::/`┬ - ―~./   \

   ウアァァァァァアア嗚呼あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっぁ!!!

176おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 04:56:38 ID:FM++4C+c
日本のプロ野球は身体能力の高さを誇示するためだけのものになってしまった。
速い球を投げる、遠くまで打球を飛ばす、それだけ。
野球の魅力を感じさせてくれる選手がほとんどいなくなってしまった。
身体能力を見せつけたいだけなら、野球場以外の場所でやって欲しい。
野球の面白さが分からないと言われるのも当然だと思う。
野球人気の衰えへの対策がそれだと言うのなら、プロ野球の人気が盛り返すことはあり得ないだろう。
177おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 08:28:19 ID:oT26nRr3
>>170
そんなの画面はいっしょだよ
柵越えるだけで

サッカーのディフェンス集動画がないのと同様に
野球のホームラン集動画もない
178おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 08:57:56 ID:aHs2PCcp
守備と攻撃を切り離して考えるのは野球脳の初期症状。

やきう以外の球技は攻防一体だから面白い。
179おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 10:07:59 ID:Xi9YWrfH
野球はすでに裸の王様の物語終盤に入っているな。

少年だけでなく、多くの人が王様は裸だと気付き、口にしはじめている。
けれど、王様の側近(マスコミや一部関係者)だけがまだ王様は立派な服を着ている、
王様の服はこれからも高い価値が付いている、と信じている。

しかも困ったことに王様、最近ワキガになってすっげー臭くて国中の民に迷惑を掛けているのに、
それさえも側近は「王様のかぐわしい臭いに多くの国民は夢中ですよ」と国中に吹聴しているのだ。
180おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 12:54:25 ID:OgvI8IPt
集団レイプの次は無免許で轢き逃げかよ。糞野球。


【野球】オリックスの前川勝彦投手、無免許ひき逃げで逮捕「選手生命が終わると思って逃げた」★3
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1168141111/
181おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 15:47:55 ID:YLJgnWwo
30年ぐらい前までは空き地があれば大抵子供達が草野球をやっていた。
当時は男の子の半分ぐらいは将来野球選手になりたいと思っていたんじゃないかな。
野球は実際やってみれば面白い。野球のグローブは男の子の必需品だった。
今は野球できるほどの人数で子供達が群れて遊ぶこともないから、野球やる機会もないんだろうな。
182おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 16:09:35 ID:fN976PRf
>>180
もう5まで逝ってる。早すぎw

【野球】オリックスの前川勝彦投手、無免許ひき逃げで逮捕「選手生命が終わると思って逃げた」★5
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1168152362/
183おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 16:31:25 ID:EOt4P/g3
昔はマスコミに洗脳されて、スポーツ=野球みたいだったもんな。
でもやってみると、バッテリー以外はスポーツと言えない運動量で、
打順が回ってくるまでは退屈だし、守備でも一度も打球が飛んで来ない回もあるし、
ベンチとの往復が一番疲れる位だった。
別にサカオタじゃないが、取り合えず体を動かして走り回ってるサッカーの方が、
今の子供には面白いんじゃないかと思う。
184おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 23:14:04 ID:V9fuYkc+
最後はいつも「運動量」w

走り回ってりゃ面白いのかw。なら↓でサッカーの面白さを説いて来い。

サッカーってつまらなくね〜か?Part3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1167801682/
185おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 23:19:02 ID:cMUVVfWh
プロやきう選手は数年に一人の割合で「変質者」がでる。
あんなダサいスポーツやるくらいだから、少なからず頭おかしいんだろうな
186おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 23:23:42 ID:umgO/w7Y
>>177
>野球のホームラン集動画もない

それは認識不足だな。「プロ野球ニュース」で、毎日「今日のホームラン」
というコーナーがあったけどな。あれはBGMとともに結構好きだった。
かなりの人気コーナーだった。
187おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 23:51:19 ID:6ppLCgX3
弾丸ライナーは綺麗だけど、あの打席でダラダラしてんのは完全に欠陥だな、投球もマンネリだし、俺は長いこと見れない。満塁とかの時はみたりするけど
188おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 00:27:05 ID:rzwaTAdi
> でもやってみると、バッテリー以外はスポーツと言えない運動量で、
> 打順が回ってくるまでは退屈だし、守備でも一度も打球が飛んで来ない回もあるし、
運動量がないから面白くないというのはウソだろう。
ウソではないとしても、説得力は皆無だよ。
でも、野球を知らない人が試合をやってみても面白くないというのは事実だと思う。
本当は、打順を待ったり打球が飛んでくるのを待ったりしてる間だって、やることや考えることは十分にあるんだけどね。
そういう楽しみが分かりにくいから廃れてるんだと言われれば、うなづくしかないね。
キャッチボールとノックだけでも夢中になれるんだけど、今はいきなり試合だもんなぁ。
189おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 00:38:06 ID:6se7NcWg

                ∩
              ⊂、⌒ヽ  バキッ
              ⊂( 。A。)つ
       . ――――..-―V V、
       .//::::::::::::::::::// :::::::::::|| \
   __[//__::::::::::::::/[]::::::::::::::||__\__
   lロ|=== |ロロ゚| ̄ ̄|  無免許運転中 |
  | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___|| ≡3
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'

【野球】オリックス、ひき逃げ運転などで逮捕された前川を無期限の謹慎処分へ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1168157259/
190おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 00:56:07 ID:zexZ0KtA
>>188
> 運動量がないから面白くないというのはウソだろう。
> ウソではないとしても、説得力は皆無だよ。

野球ファンだから納得したくないだけだろw

スポーツやってるのにあまり動かないっていうのは、
そのスポーツが面白くない大きな理由になると思うぞ。

プレーしない間に色々考えたりすることなんて
運動量が多い競技でも普通にやらなきゃならんのだし。
191おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 01:32:31 ID:oanKQUBz
>>190
運動量=スポーツの面白さなんて言い出したら、
ゴルフとかカーリングなんてどーなんだよ。ゲートボールは?
見た目でいえば野球よりよっぽど運動してねーけど?
ボウリングなんて自分の番以外座ってるもんな。
陸上でいえば、100m走なんかにしても100m走ればそれで終わり。
走り高跳びなら走り出してから飛んで落ちれば終わり。
それは運動してないから面白くないか?
大相撲なんて、見合ってから一瞬で勝負が決まることも多い。
その間10秒。一日動くのはわずか10秒。
それでもファンは多い。その10秒に熱中する人も多い。
ボクシングは・・・K1は・・・レスリングは?
走りまわることが面白さの大きな要因ならテニスが史上最高に
面白いことになるわな。
運動量ですべてを決めたいなら、テニスの大ファンにでもなっとけよ。
192おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 02:06:55 ID:ObGCPceV
野球は試合時間が長い割りにプレーに関与する時間が短いから
つまらなく感じるやつが居てもおかしくないだろ。
193おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 02:38:23 ID:kCVzCylx
ちょいちょい野球バカが出てくるな。アンチ野球派に何言っても無駄だぜベイビー。
つまらんもんはつまらん。まぁ、自分が一番腹立つのは応援の仕方だけどなww
194おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 02:40:11 ID:NBKgSJRz
サッカーの方みたいに一日50レスする焼き豚募集
195おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 02:49:05 ID:DYS80ETd
野球に限らずサッカーとかマラソンとかさ
スポーツ専用チャンネル作ってそこでやってくんねーかな。
見たいヤツだけ見ればイイやんか。
放送時間長すぎるんだよな。
196おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 02:53:35 ID:rzwaTAdi
>>192
うん、まったくおかしくない。
でも、その長い試合時間のすべてを楽しめる人がいること、
そして以前はそういう人が多かったということも認めてくれ。

>>193
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってゆーか、
袈裟が憎けりゃ坊主まで憎いってか?
197おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 03:04:52 ID:oanKQUBz
>>193
別におまえらを啓蒙しようとか、野球を好きになってほしいとか、さらさら
思っちゃいねーし、おまえらが野球好きになるなんてこれぽっちも思って
ないけどな。
ただ、運動量とかいうわけのわからんことで否定されたら、それなりに
こっちも言い分あるってだけだ。
どうせなら納得の出来る否定仕方で責めてこい。納得したらこっちは何も
いわんし。
198おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 03:26:36 ID:79IoCFvL
たくさん運動したい人間にとって野球はつまらない。
何か問題あるか?
199おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 03:45:58 ID:oanKQUBz
>>198
別に?
ただ、運動量でスポーツの面白さの順位付けをするのは間違っていると
いうだけだ。
あと、野球の運動量をナメすぎ。例えば9回まであって守備につくだけでも
あの広い球場を往復するのがどれだけ大変か、やれるもんならやってみろ。
それと、よくいわれることだがテレビのアスリート選手権で毎年野球選手が
サッカーや陸上の選手に勝つのは何故だと思う?
200おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 03:49:40 ID:79IoCFvL
>>199
誰も運動量で面白さの順位づけなどしていない。
被害妄想もたいがいにしとけ。
201おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 03:55:33 ID:b28NsRQJ
てか野球は優秀なヤツとらなくていいよ、マイナーなんだから
202おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 03:57:09 ID:b28NsRQJ
>>194
それ俺w
ケータイでやると止まらないから困る
203おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 04:03:06 ID:rzwaTAdi
>>199
> あと、野球の運動量をナメすぎ。例えば9回まであって守備につくだけでも
> あの広い球場を往復するのがどれだけ大変か、やれるもんならやってみろ。
いや、さすがに短距離走18本では運動量が多いことの証拠とまではいかんでしょ。
本気で1試合やったときのしんどさって、そーゆーとこに原因を求められるもんじゃないよ。

> それと、よくいわれることだがテレビのアスリート選手権で毎年野球選手が
> サッカーや陸上の選手に勝つのは何故だと思う?
瞬発力がないと不利な種目が多いことが最大の理由であって、野球選手がアスリートとして
他競技の選手よりも優れているなどの根拠にはなり得ないんじゃない?
204おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 04:17:09 ID:NBKgSJRz
>>201
若者に野球は人気ないから、優秀な奴が野球やるはずがないw
205おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 04:26:27 ID:AMYyxqUD
>>204
その筈なのに、目立って人材が豊かになった競技が見当たらないってのが問題だよね。
206おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 04:26:28 ID:oanKQUBz
>>200
おまえはちょっと上のレスすら読めないのか。

>>203
ものすごくバカらしいことだが、野球選手は短距離走18本だけしてる
わけじゃない。試合前にランニングをして、ノック、バッティング練習など
かなりの運動をしてから臨む。
もちろん実際に守備をしたり塁間を走る時も相当運動するわけだから
相当の運動をしているわけだ。
別に野球選手がほかより優れているというつもりはないが、普段から
デブでも出来るとか、止まっている方が多いとかさんざん言われている
からな。なめんなってことだ。

まあ、煽る気満々なバカ>>204は話にならんが。
207おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 04:39:51 ID:b28NsRQJ
>>204だけどでかいやついっぱいいるし
足も早いやつ多いじゃん、イチローがサッカーやったら凄かったろうな、
野球の人材が全てサッカーに来たらヨーロッパにも普通に勝てるくらいになるはず、
208おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 04:43:12 ID:79IoCFvL
>>206
どこで順位づけなんてしてるんだ?
頭大丈夫か?
209おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 04:47:43 ID:b28NsRQJ
>>208順位付けと言うか、運動量が少なかったら面白くないという事かおかしいんだろ、
俺は運動量とかどうでもいいけど一打席一打席ノロノロしすぎだと思う、そりゃサイン交換とかで時間かかんのはわかるんだが……


てかサッカー批判スレで遊んでやってたらなんか、引き分けをなくせば面白いとかいってんだよ、
一回でいいからサッカーってつまらなくねぇーか?のスレ行ってどっちが正しいかお前の意見を聞かせてくれ
210おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 04:48:42 ID:NBKgSJRz
>>209
野球嫌いがみんなサッカーには好意的だと思うなよ
211おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 04:52:36 ID:b28NsRQJ
いやアンチでも何でもいいから見てきて欲しいんだが、
てかお前らはアンチドキュソサカオタなんじゃないの?
俺はアンチドキュソ焼き豚、ゴールデンタイムの放送
212おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 04:54:15 ID:79IoCFvL
話の流れも読めん馬鹿は消えろ
213おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 04:57:55 ID:b28NsRQJ
お前、自分の間違いを指摘されたからキレるってw
さすがドキュソ
俺たちただのサッカー好きとは一線を画すなw
214おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 05:07:05 ID:b28NsRQJ
>>212
お前の友達、お前の事ウザイと思ってるよ?w
215おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 05:13:14 ID:kCVzCylx
面白い、面白くないを判断する基準は人それぞれ。
その基準に納得するかしないかは、その人の考え方次第。
よって、さっきからずっと「納得させてみろ」と言ってる奴には何を言っても理解できないのだ。
君の心の翼を広げないと空へは、はばたけないんだよベイビー
216おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 05:25:29 ID:b28NsRQJ
詩人ktkr
217おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 09:28:33 ID:x7mKUErY
昔はマスコミに洗脳されて、スポーツ=野球みたいだったもんな。
でもやってみると、バッテリー以外はスポーツと言えない運動量で、
打順が回ってくるまでは退屈だし、守備でも一度も打球が飛んで来ない回もあるし、
ベンチとの往復が一番疲れる位だった。
別にサカオタじゃないが、取り合えず体を動かして走り回ってるサッカーの方が、
今の子供には面白いんじゃないかと思う。
218おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 09:41:59 ID:TffuKFUp
>>186
人気があったら今もどこかの局でやるし販売されるよ

219おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 10:54:04 ID:0xdTkBHp
>今日のホームラン

スカパー739chのプロ野球ニュースでやってる
ホームランってどれも同じにしか見えない
リプレー画像見てるみたい。
こんなのがMAXの糞スポーツ野球。
220おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 11:43:25 ID:8mTQM/aq
>>217
気に入ってるのか、その糞文。何度も読ませるようなもんじゃねーだろ。

>>219
どれも同じにしか見えないってのはどんな目なんだw
バッターも状況も球場も全然違うだろうが。
1回表に出たホームランと、9回裏に出たサヨナラホームランが同じに
見えるのか?
221おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 12:05:18 ID:JCv2lOAU
状況でしょ
プレーはどれも同じ
所詮キャラゲー。
222おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 16:08:09 ID:b28NsRQJ
野球はダラダラしすぎ、あと野球オタのおっさんはろくにサッカーもみないしやったことないねにサッカー批判しすぎwプ
223おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 16:34:04 ID:1pPIGwi/
久しぶりに見るとああやっぱり面白いじゃんと思う。
でも見てるうちに間伸びするし、ピッチャー交代→ホームラン→また交代
とかがうぜー。しかも交代する時に練習するんだ。長いです。
224おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 23:22:42 ID:4+kBfe6J
ちょっとぐらいガマンしろよ。トイレ行くとかしてさ。
あの程度ぐらいガマンできなくて、これから社会で出会う
ラーメン屋の行列とか、ディズニーランドの行列とか、
銀行の行列なんかどーなるんだ。
現代っ子は我慢が足りなさ過ぎるな!
225おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 03:51:38 ID:brhIsBIE
俺の場合はたぶん野球をプレイする前に漫画とかアニメで野球を
みたことが原因だろうな。どんなプレイを見ても、脳内名勝負に
劣る、って感じで熱くなれない。
226おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 09:10:04 ID:s7adjDiO
子供がやるスポーツとしては適さないだろ?
攻撃の時なんて、やること無くて暇だし、子供なら退屈しちゃうぜ。
昔の少年野球団とかなら、中腰で声だしさせられたけど、今はそんなこと出来ないだろうし。
少子化だから、子供の意思の方が優先なんだよ。
サッカーも、本当はなかなかボールが回ってこないんだけどね。
とりあえず、ピッチに立ってる以上は、常にプレーオンだからね。
子供が野球しなくなったら、もう終わりだろ?
野球に親しまなかった世代が、大人になって野球を見るとでも思うのか?
227おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 09:17:26 ID:u6ZHFi9L
>>226
終わりならそれはそれでいいじゃん。
しかしな、プロ野球のマスターズリーグなんてすごい人気だぞ。
年寄りのお遊びみたいなのかと思ってたけど意外に真剣だし
60代近くで140キロ投げる村田兆治などを始め人気が高くて
東京ドームには毎試合3万人も集まるんだ。
我々の世代ならあと40年はまだ見続けるだろうな。
大人になってからだって十分野球ファンになれるし。
228おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 11:48:12 ID:pCqbR8GG
中学でソフトボールを選択したんだけど、合間にソフトボールでフットサルしてる男子が多数いた。
(野球部の子も混じって)
229おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 13:16:17 ID:asvFA64H
サッカー日本代表が三角ベースするみたいなもんか
230おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 14:15:21 ID:s7adjDiO
野球経験の無い世代が増えているんだぜ?これは深刻だろ?
一方で、サッカーは学校体育で誰もが経験する。
やんなきゃ面白さに気がつかないんだから、野球ヤバいんじゃねーの?
マスコミが盛んに野球煽っているから、まだ安泰とか勘違いしてるけど、
実際は風前の灯火だよ。
231おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 19:11:43 ID:L9SJk9cC
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■□■■■■■■□□□□■□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□■□□□□□□
□■□□■□■□■□■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■■■■□□□□■□□■□□□□□□
□■□■□□■■■■■□□□□□■□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□■■■■■■□
□■■□□□□□□□■□□□□■□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□■□□■□□□□
□■□■□□■■■■■□□■□■□■□■□□□□□□□□□□■□□□□□□■■□■□□□■□□□□
□■□□■□□□□□■□□■■■■■□■■■■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□
□■□□■□■■■■■□□■□■□■■□■□■□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□■□□□□
□■□□■□□□□□□□□■■■■■□□■□■□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□■□□□□
□■■■□□□■□■□■□■□■□■□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□
□■□□□■□■□□□□□■□■□■□□■□■□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□■□□□□
□■□□□■□■■■■■□■□■□■□■□□□■□■■■■■■■■■■■□□■□□□□□■□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


【野球】無免許ひき逃げのオリックス・前川勝彦投手に事故隠蔽工作の疑い
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1168294782/
232おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 19:32:56 ID:VDzZ5r48
今どき野球が好きなやつなんて
1、団塊〜高齢者
2、田舎者
3、低学歴
233おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 19:45:06 ID:/E2DxZis
>>224我慢しなきゃならないスポーツなんだねwあほくさ
234おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 20:53:02 ID:t8Qp4V0e
タネのバレてる手品を見せられてる感じ。
だから選手のキャラ重視になるんだろうな。
235おさかなくわえた名無しさん :2007/01/09(火) 23:47:27 ID:G42Zd9dZ
>>224
あのさー同じ野球なのに高校とプロじゃ試合時間が全然違うだろ。いかにチンタラ
やってるかの証明。
236おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 02:06:54 ID:J+yrzTTd
423 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/01/09(火) 22:13:15 ID:Vk8O2Ngf
サッカーが若者に人気あるという思い込みも凄いね。

424 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/09(火) 22:19:05 ID:8iddvBVs
前スレで既出だが、それもサカオタのイメージ作りに過ぎない。
好きなプロスポーツ
1 プロ野球    53.7%(+2.0%)
2 プロサッカー  23.6%(+0.8%)
3 大相撲     21.2%(+4.1%)
4 プロゴルフ   13.4%(-3.5%)
5 プロボクシング 10.1%(+2.3%)
6 カーレース   7.1%(+0.9%)
7 その他      6.5%(-1.5%)
8 プロレス     5.9%(+4.7%)
* どれもない   19.3%(-5.1%)
女性の世代別支持率
プロ野球     20代41.7% 30代41.4% 40代38.2%
プロサッカー   20代26.2% 30代22.4% 40代28.4%
大相撲      20代 2.4% 30代 4.3% 40代 5.9%
プロゴルフ    20代 6.0% 30代 3.4% 40代10.8%
プロボクシング 20代 9.5% 30代 6.0% 40代 4.9%
カーレース    20代 7.1% 30代 7.8% 40代 3.9%
プロレス     20代 3.6% 30代 4.3% 40代 3.9%

社団法人中央調査社2006年5月調べ ttp://www.crs.or.jp/pdf/sports06.pdf
↑の会社の調査は信用できないと、例のごとく陰謀論をとなえるサカオタもいるが
↓でも20代でわずかに上回っただけで、他の全世代で野球よりだいぶ下。こういうデータ出してもサカオタは流すけどね。

インフォプラント、iモードユーザーを対象にした「スポーツブランド」に関する調査結果を発表
【第227回調査結果】〜iモードユーザー5,496人からの回答結果〜
最も好きなスポーツ、「野球」21.2%、「サッカー」15.6%。
>男性19歳以下は 野球  30.3%  サッカー 15.2%
237おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 03:15:33 ID:dpBQU8y+
日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部  ← ここwww ↓この差www
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/

238おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 04:35:12 ID:0Pgk8ZRy
>>236
出たw20歳以下はわずか60人しか調査してないデータwww
>>237
出たw3年前のデータwww
今はかなり差が縮まっちゃったwww
239おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 06:12:56 ID:mxyxWONh
>>238
その60人でさえ野球に勝てないサッカーって???
ここでさんざん「野球はもう終わり」と唱えられているのに。

>今はかなり差が縮まっちゃったwww

ソースは?
240おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 06:20:36 ID:Kanhulux
俺の場合親父が野球見て俺の見たい番組見せてくれなかったのがデカい
あの夏の夜のけだるさ。暑さ。汗のジットリ感。
241おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 08:12:22 ID:KDjP+/yS
データはアテになんないよ。
データによってはサッカー好きが上回ったり、野球好きが上回ったりする。
まあ、ぶっちゃけ、どっちにも興味無いって人が大半だろうけど。
242おさかなくわえた名無しさん :2007/01/10(水) 10:23:08 ID:YW0UNsxP
>>239
おいおい60人でデータと言えるなら、どんなデータでも作れるぞ。今、盛岡
で60人に聞けば圧倒的にサッカーだぞ。60人なんてそこらの学校のアンケート
よりあてにならないまがいもの。
243おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 11:07:36 ID:QBHDB/Hb
例え60人でも盛岡だけで60人なわけねーじゃん。
バカも程ほどにしろよ。
一応全国で無作為に抽出した人間の20代から出た数字だろうよ。
何も野球場で取ったわけでも無い。
それがとりあえずはそういう結果になったんだから神妙に受け止めろ。
悔しかったら、てめーが「全国」で、無作為に抽出した20代の60人に
もう一度聞いてみろ。
244おさかなくわえた名無しさん :2007/01/10(水) 11:52:03 ID:YW0UNsxP
>>243
君みたいな人がいて中央調査も大喜びだね。
245おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 11:57:37 ID:MFKP9NLV
盛岡ってサッカーチームでもあんの?
246おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 12:50:54 ID:0Pgk8ZRy
統計の基礎すら分からんのか焼き豚はwww
247おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 13:11:45 ID:/8DsM6KV
日本じゃ野球って万人が出来るスポーツみたいな扱いだからね
だから会社入って社内のソフトボール大会とかには新入社員は強制参加させられて
「お前、若いから外野な」なんて言われてヘタクソでも外野守らされる
んで、ボール飛んでくると案の定バンザイ。慌ててボールを追いかけて投げる時は女投げ
応援の女子社員からは白い目で見られて「だから野球は嫌いなんだよ!」ってなって
家に帰って2ちゃんで憂さ晴らし「焼き豚プギャー」なんて言って

おまえらこんな感じだろ?
248おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 13:17:30 ID:HptHvGad
四十半ばのオッサンが、プロのトップリーグでやれるスポーツwww
249おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 16:23:56 ID:W645vJce
◆よく観戦するスポーツ、「野球」52.0%、「サッカー」44.6%、「バレーボール」31.5%
http://www.news2u.net/NRR200715155.html
http://www.info-plant.co.jp/research/photo/00366.pdf


10代20代は男女ともサッカーだな
あれだけメディアが野球を煽りまくりなのに洗脳が効いてないのかね
250おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 16:49:27 ID:hCwE0IHz
>>247の想像力って素晴らしいな。本気で感動した。

とりあえず見てて冗漫でつまらなくてマニアにしか楽しめないような
スポーツを、国民全員が興味があって大好きであるかのように
主要チャンネルやニュースなどで押しつけられる感がたまらなく嫌。
だいたい雨が降ると中止って言うのも舐めてる〜って感じ。
まともに運動してないから濡れるとカゼ引いちゃうんだろうね。
中止になってくれる方がありがたいが、最近は屋根付きの野球場で…
251おさかなくわえた名無しさん :2007/01/10(水) 21:42:18 ID:ROo0y4Wy
>会社入って社内のソフトボール大会とかには

いまどきこんな発想しないよな。まさに昭和の例えだ。
252おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 22:47:22 ID:oQT8jPK5
238 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/01/10(水) 04:35:12 ID:0Pgk8ZRy
>>236
出たw20歳以下はわずか60人しか調査してないデータwww

246 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/10(水) 12:50:54 ID:0Pgk8ZRy
統計の基礎すら分からんのか焼き豚はwww

糞サッカーヲタは捏造が大好きだよな。
なんで「60人」なんだよ。
その数字はどこから出てきた?

ちゃんと見ろよ。139人と書いてあるだろうがよ!ボケが!
253おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 03:14:44 ID:4W7myIhN
男子だろ
254おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 07:52:43 ID:vVC3asn/
試合場で見ると本当に動いてないからな野球は。
動物園の動物並みにダラダラとした雰囲気だし。
255おさかなくわえた名無しさん :2007/01/11(木) 21:23:01 ID:BSNdho9I
だらだらした雰囲気だから、だらだら飲み食いできるじゃんw
256おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 21:06:18 ID:qad9bIga
動物園の方が野球より楽しいと思う>>254
257おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 16:49:58 ID:796R1vNX
アスリートの体脂肪率

 3% 室伏広治(ハンマー投げ、187cm、90kg)
 3% マイケル・ジョーダン(バスケット、198cm、98kg)
 5% マイケル・グラント(ボクシング、200cm、116kg)
 5% ミルコ・クロコップ(格闘技、188cm、85kg)
 6% バリー・ボンズ(ベースボール、188cm、95kg)
 9% マイク・タイソン(ボクシング、180cm、100kg)
11% 里谷多英(スキーフリースタイル、166cm、55kg)

19% 清原和博(プロ野球、188cm、104kg)
23% 松坂大輔(プロ野球、180cm、85kg)
25% 伊良部秀輝(プロ野球、193p、108s)
27% 佐藤賢(プロ野球、177p、103s)
28% 工藤公康(プロ野球、176p、80s)
30% 吉川輝昭(プロ野球、185cm、95s)


野球選手って豚ばっかだなw
258おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 18:25:54 ID:fvd9SDaa
>>257
バリー・ボンズも野球選手なんだが。あとマイケル・ジョーダンも過去は野球やってたし。

現役選手が何百人といる中で、出してきたのはたった5人か。
一人はもう引退してるし。
豚じゃない選手にはまったく触れないし。

そこまで必死にならないといかん理由がわからんな。
仮に豚ばかりいたから何だって?その豚にも負けてるくせにw。
259おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 18:29:52 ID:eG+ifzMt
くだらんコピペにマジレスかよ
野球はつまらんが焼き豚は面白いわ
260おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 18:40:50 ID:0Agdd1Bt
必死に野球に抵抗しようとする弱者のおまえらの方がよっぽどオモロイわw
261おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 21:02:34 ID:+R1Js77D
焼豚必死さワラタ
262おさかなくわえた名無しさん :2007/01/14(日) 23:00:02 ID:gDMeNL9y
高野連のやることは全て正しい!って思うのが野球ファンだよな。
263おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 12:29:09 ID:6rvDVRCR
>>258
幻の「筋肉番付」優勝
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/rugby/other/column/2001/ZZZPI1QLWIC.html
吉田が出たこの時の優勝は松井稼頭男ってことになってるらしいよな
264おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 15:47:40 ID:E9Vy2TC1
>>263
まさに野球選手が有利な「八百長番付」だなw
まあその前にドーピング検査したら野球選手は全員アウトだろうけど。
265おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 18:56:17 ID:I1aVIm3w
興味ないものの中で一番ウザイのが野球。
押し付けがましくて暑苦しい。選手もマスコミもファンも全部。
266おさかなくわえた名無しさん :2007/01/18(木) 20:13:46 ID:af9ajENC
>>265
極楽山本に謝れ!
267おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 22:24:56 ID:ORff6Idd
てか放送しすぎww
阪神以外視聴率とれてないじゃんw
ファンも知昭みたいなおっさんばっかで話通じないんだけど
268おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 19:07:10 ID:y8hYdT+i
5/04木 *3.7% 13:05-**:** NHK プロ野球「ソフトバンク×ロッテ」(第1部)
5/04木 *3.1% **:**-16:20 NHK プロ野球「ソフトバンク×ロッテ」(第2部)
5/05金 *1.9% 13:55-15:54 TX* プロ野球「日本ハム×西武」
5/05金 *1.5% 13:55-15:54 TX* プロ野球「ロッテ×オリックス」
5/05金 *2.3% 13:30-**:** NHK プロ野球「広島×中日」(第1部)
5/05金 *3.6% **:**-16:50 NHK プロ野球「広島×中日」(第2部)
5/08月 *1.2% 02:40-04:35 TX* プロ野球「広島×中日」{深夜}

6/10土 *2.7% 14:20-15:04 NHK プロ野球「横浜×オリックス」(第1部)
6/10土 *2.6% 15:07-17:25 NHK プロ野球「横浜×オリックス」(第2部)
6/17土 *2.5% 14:00-15:21 NHK プロ野球「西武×横浜」(第1部)
6/17土 *2.3% 15:24-17:50 NHK プロ野球「西武×横浜」(第2部)
6/18日 *1.5% 13:05-15:06 NHK プロ野球「日本ハム×広島」(第1部)
6/18日 *2.1% 15:09-16:40 NHK プロ野球「日本ハム×広島」(第2部)

8/13日 *1.9% 14:00-16:00 TX* プロ野球「日本ハム×ロッテ」
9/02土 *3.2% 15:00-17:00 TBS プロ野球「横浜×阪神」
9/18日 *1.9% 13:55-15:55 TX* プロ野球「ロッテ×オリックス+西武×ソフトバンク」

ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
 /         // /          //
    ∩___∩     ∩___∩
    | ノ⌒  ⌒ ヽ    | ノ⌒  ⌒ ヽ
   /  >  < |   /   =  =  |
   |    ( _●_)  ミ |    ( _●_)  ミ
   ヽ     `Y⌒l_ノ  ヽ     `Y⌒l_ノ
   /ヽ  人_(  ヽ / ヽ 人_(  ヽ
  /    ̄  ̄ ヽ-イ /     ̄  ̄ヽ-イ
269おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 19:22:15 ID:OdvfiW4T
                     .| ________
                     .| |   
      ミミミミミミミミミ彡       | |  野球選手ってデブで守銭奴で
     .巛巛巛巛ミミミ彡      .| |  ダサいよね
     |:::::::    ⌒  ⌒ |       | |
     |:::::    -=・, -=・
     (6    ⌒ ) ・_・)^ヽ       ______
,,-'  ̄ ヽ.     ┃ノ^_^)┃|.      │  | \__\___
     t、.    ┃ヽ_ソ┃!       |  |   |= |iiiiiiiiiii|
       ヽ、 _、__,__/.         |  |   | =. | !!!!!!!|
/⌒ヽ      \_/\|/\         │  |   |= |_「!!|
|    `ヽ、___.   |_ l___     │  |   |三 |_「r.、
|  //     // ̄.\ //⊃ヾ).   |__|_/(  ) ̄ ))
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((

      ミミミミミミミミミ彡
     .巛巛巛巛ミミミ彡
     |::   ⌒   ⌒  ::|
     |::  (●) (●)::|
     (6 ⌒ )' ・_・)' ⌒ a)       ______
,,-'  ̄ ヽ|   ┃(^_^)┃  |        │  | \__\___
     t、.  ┃ヽ_.ノ┃  |         |  |   |= |iiiiiiiiiii|
       ヽ. _、__,__/         |  |   | =. | !!!!!!!|
/⌒ヽ      \_/\|/\         |   |   |= |_「!!|
|    `ヽ、___.   |_ l___     │  |   |三 |_「r.、
|  //     // ̄.\ //⊃ヾ).   |__|_/(  ) ̄ ))
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((
270おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 20:45:44 ID:0Kx5nZwf
朝礼のときの校長の長話と野球って同じぐらい退屈だからなあ・・・
271おさかなくわえた名無しさん :2007/01/20(土) 00:20:31 ID:ZojkgL3U
星野ジャパンはいつ始動するの?
272おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 01:42:08 ID:r7tclDwm
>>270
まあ、野球も退屈だけどこのスレもほんと退屈だよな。
273おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 08:50:12 ID:QyvVyaJJ
http://adimg.nikkansports.com/de/2007/house/square/world_baseball2007.gif
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <大リーグ&世界の野球をケータイで!
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  < だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
274おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 11:30:25 ID:Yepz1Qk9
今の子は少年野球チーム入るとか部活に入るとかしない限り野球なんてする機会はないだろうね。
そんな子たちがいきなり体育の時間に野球なんかやったって面白いわけがない。
ショートバウンドなんかとんできたら怖くて顔をそむけるだけだろうし。
275おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 16:22:03 ID:7n5n6F2a
『野球用語知らない子がたくさん』

日本テレビ・柴田哲志プロ野球中継プロデューサー(41)に聞く

 「ボクたちが一番怖いのは、野球用語さえ分からなくなっている子供が非
常に増えていることです。ウチの息子は小学4年ですが、友達にダブルプ
レー、フォースアウトの意味が分からない子が多い。フリーキックは分かる
んですけどね。これでは、ボクらが中継しても理解してもらえない」


http://web.archive.org/web/20031227174537/http://www.hochi.co.jp/html/baseball/2001/dec/o20011218_150.htm
276おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 17:06:24 ID:L9cnoziX
なんか・・・

野球ファンの人もそれ以外の人も醜い・・・・

相手の悪いことや問題点を穿り出して
「こんな悪いことがある野球なんて終わってるな」
みたいな発言をして野球ファンも必死に話をそらしたり
逆に相手の悪いことを出してきて・・・。

なんか両方必死でキモイ・・・。
277おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 17:25:40 ID:Qo73tmBl

(´-`).。oO(野球ファンっていつもスレを荒らしてるくせに
        なんで急に中立を装ったりするんだろう・・・・・・)
278おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 20:55:05 ID:3QcFssBY
昔は野球しかなかったからね。

今はもう惰性で続いてるだけ。
279おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 22:24:59 ID:279Sw5OM
長嶋JAPANドリームプロジェクトとか
長嶋が星野を別の形でサポートとか
何なんだ一体

今年
大久保だの闘莉王だのが集う山本JAPANドリームプロジェクトとか
あったら変だろ普通に
280おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 23:04:47 ID:WyahOHUX
代表ゴッコが楽しいんでしょ
281おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 23:09:53 ID:5IE4k1QT
なんですぐサッカーとくらべるに?
球技いっぱいあるのに・・・
それにしても、今は野球見なくていいから最高
282おさかなくわえた名無しさん :2007/01/21(日) 23:54:21 ID:lhsmWxMY
>>279
長嶋は天皇だぞ!だから息子までチヤホヤされてるだろ。天皇を批判してはいけない。
283おさかなくわえた名無しさん:2007/01/22(月) 01:13:45 ID:7ZVJ7XbJ
何時だったか
巨人対ダイエーの日本シリーズで
ON対決実現!!ってマスゴミ騒いだのみて
未だにその二人に頼っているなんて、て思ったよ。
選手より監督が人気有るスポーツてのがやっぱりダメだな。

その後やっぱり凋落していったね・・・
284おさかなくわえた名無しさん:2007/01/22(月) 17:14:05 ID:h3NXGcdx
相撲以上に年寄りの見るスポーツになりつつあるな
285おさかなくわえた名無しさん :2007/01/23(火) 00:18:28 ID:4S1cJb2o
>>283
選手だって成績よりキャラ先行だからな。
286おさかなくわえた名無しさん:2007/01/23(火) 12:28:54 ID:AJ8kyzra
野球が面白いのは、こういうゴタゴタなのかもしれん

★長嶋ジャイアンツは、薬物依存だったのか? 
逮捕の元巨人投手・野村の実名告発を巨人軍に質す
「ジャイアンツ覚醒剤汚染の実態、野村貴仁衝撃告発」 【週刊ポスト2・2 全文UP】

http://www.weeklypost.com/070202jp/index.html

http://www.imgup.org/iup319894.jpg
http://www.imgup.org/iup319897.jpg
http://www.imgup.org/iup319899.jpg
http://www.imgup.org/iup319902.jpg
http://www.imgup.org/iup319904.jpg
http://www.imgup.org/iup319905.jpg

*上ので直接見れない場合には、下記からお願いしますm(__)m
http://www.imgup.org/iup319894.jpg.html
http://www.imgup.org/iup319897.jpg.html
http://www.imgup.org/iup319899.jpg.html
http://www.imgup.org/iup319902.jpg.html
http://www.imgup.org/iup319904.jpg.html
http://www.imgup.org/iup319905.jpg.html

【参考】球界の薬物汚染を報じたテレビ番組の特集!!
日米球界のグリニー薬物汚染
http://www.youtube.com/watch?v=r85kJOz4Ckk
287おさかなくわえた名無しさん:2007/01/23(火) 13:59:54 ID:91ueLeS7
野球はどうだか解らんが、とりあえずサッカーがつまらないことだけはガチ。
288おさかなくわえた名無しさん:2007/01/23(火) 14:32:31 ID:clrBgtVM
野球はキャラゲーだからな
289おさかなくわえた名無しさん:2007/01/23(火) 14:39:30 ID:szm4H880
一言だけ言わせてくれ
2chで野球ツマンネって言う分にはいいけど
人前では言わない方がいいからな
僕はバカでーすって言ってるも同然だからな
290おさかなくわえた名無しさん:2007/01/23(火) 16:36:25 ID:guyI2zzN
野球がつまらないなんて世間一般の常識じゃん
291おさかなくわえた名無しさん:2007/01/23(火) 16:55:41 ID:7s6xI0oz
野球ツマンネ
2chオモシレ

って人前で言い切るのはちょっと度胸いるかもw

特に社会人は。
292おさかなくわえた名無しさん:2007/01/23(火) 17:43:48 ID:Fr78oG5N
結局、野球の人気は子供のころに娯楽のなかった世代が、大人になっても
見続てたから持っただけじゃないかな?
よく、「いい歳をして漫画なんて読んで!|と言っていた世代が、
実は子供のころからの娯楽を爺になるまで見続けてたというだけの話し。
これだけ多くの娯楽が溢れているなかでは、野球は衰退していくしかないだろう。
293おさかなくわえた名無しさん:2007/01/23(火) 17:51:02 ID:ZxhhjZcV
大体試合とまりすぎ
294おさかなくわえた名無しさん:2007/01/23(火) 19:28:04 ID:Fnvbirnh
>>293
サッカーの話?
295おさかなくわえた名無しさん:2007/01/23(火) 20:46:44 ID:uj64l+SE
悪いけど、野球自体がつまらんよ。
根本的に塁を1周して1点って言う構造が意味不明だし。
プレーも常に同じ位置で同じ動作を繰り返し続けるだけだからね。
296おさかなくわえた名無しさん:2007/01/23(火) 21:02:10 ID:7s6xI0oz
>>295
全然悪くないと思うがw
297おさかなくわえた名無しさん :2007/01/23(火) 23:48:40 ID:NADmHl95
>プレーも常に同じ位置で同じ動作を繰り返し続けるだけだからね。

年寄りにやさしいスポーツなんだよw
298おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 18:25:17 ID:Mi0NqFvZ
>プレーも常に同じ位置で同じ動作を繰り返し続けるだけだからね。

ゴールキーパーの事か?
299おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 21:21:13 ID:9Qnb7XQq
ボールボーイでしょ
野球はそれ以下。
300おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 23:08:35 ID:Eh2zOwbs
野球はNHKでやってくれ
301おさかなくわえた名無しさん:2007/01/25(木) 03:03:22 ID:GPsnzMY5
低学歴・低所得者・田舎者の娯楽だよね。
一部土建屋や電気施工者なんかも混じってるのかな?
302おさかなくわえた名無しさん:2007/01/25(木) 03:07:36 ID:6KXr/sA6
>>301
まさにこれだなw

       サッカー派                野球豚
        20代が中心             オッサンが中心
         イケメン              キモヲタ、デブ、オッサンが構成員
        成功者が多い           人生裏街道、ヒガミ根性で生きながらにして死んでる
      パス保有者、代表戦常連で     金もないので情報は妄想ソース
       金も情報もある
          IT世代             パソコン音痴 いまだにマイコンとか言っちゃう
年収数億以上のベンチャーエグゼクティブ  時給750円のコンビニバイト
       クリエイティブな感性        マニュアルにしがみつく
愛読書はPresident Forbus Daiamond    愛読書はゲンダイ、東スポ、フラッシュなど
    小学生からOLまで幅広くGET     風俗が趣味、素人童貞
303おさかなくわえた名無しさん:2007/01/25(木) 23:12:52 ID:ckgt2lO7
星野きんも
304おさかなくわえた名無しさん:2007/01/25(木) 23:14:05 ID:ZuMFJjhr
yakyukirai
305おさかなくわえた名無しさん:2007/01/26(金) 21:05:48 ID:SQOkYX9w
もしも野球が同級生だったなら
他は「サッカー君」とか「バスケ君」なのに

一人だけ「野球さん」って呼ばれてるかも
306おさかなくわえた名無しさん :2007/01/26(金) 23:32:38 ID:BwKpJIXZ
甲子園選抜、選ばれた高校全部出れると良いね。なんか気が付くと辞退してたり
するからな。
307おさかなくわえた名無しさん:2007/01/28(日) 01:04:45 ID:C241nsLK
ラグビー吉田義人

――神戸製鋼の大畑選手が、「筋肉番付」で優勝して話題になっています。
  実は裏話で吉田選手も出場したことがあるそうですね。

吉田 そうなんですよ。ボクも収録まで行ったことがあるんです。確か96年
   の終わり頃です。でも、1日がかりで収録したのに、最終的に当時の状
   況から放映されなかったんです。テレビを見たら、ボクが映っている場
   面はみごとにカットされていました。編集がうまいなあ、とヘンに感心しました。

――かなりいい成績だったようですね。

吉田 幻ですが「優勝」でした(笑)。


http://sportsnavi.yahoo.co.jp/rugby/other/column/2001/ZZZZ2N55V1D.html


筋肉番付シリーズ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%8B%E8%82%89%E7%95%AA%E4%BB%98
収録は年末、放送は正月。

歴代総合No.1  プロスポーツマン大会
* 97 松井稼頭央(野球)


ラグビー協会が邪魔したというソースの無い主張をしてきますがスルーしてください。
308おさかなくわえた名無しさん:2007/01/29(月) 18:55:04 ID:A5DjsiAj
野球はマスゴミのおかげで成り立ってるからな。
どのアンケート調査でも野球は最強だしw
309おさかなくわえた名無しさん:2007/01/29(月) 20:55:26 ID:4D95hE1d
動かなくても汗が出るから、夏だけ野球はスポーツらしく見えるってレスが前にあったな。

こっそり同意しとくか・・・
310おさかなくわえた名無しさん :2007/01/31(水) 00:17:45 ID:wy26s9ZE
>>309
けど屋内でやるのが日本のプロ野球界は大好きなんだよね。
311おさかなくわえた名無しさん:2007/01/31(水) 23:16:23 ID:AbdrynoR
うざいキャンプシーズンが始まった
312おさかなくわえた名無しさん:2007/01/31(水) 23:23:38 ID:WVYxyMkg
シーズン中でもないのに報道量がハンパじゃなく多いからね。
313おさかなくわえた名無しさん:2007/01/31(水) 23:25:53 ID:v2PPBpK1
テーマ曲としてあからさまにヒット曲を取り入れてるのがかなり痛い
314おさかなくわえた名無しさん:2007/02/01(木) 01:31:15 ID:B3hdbE3w
http://www.sankei.co.jp/sports/baseball/070112/bbl070112001.htm

西武、メジャー右腕獲得 糖尿病とも闘うジョンソン

 西武は12日、昨季、米大リーグのレッドソックスなどに所属していたジェーソン・ジョンソン投手(33)=198センチ、102キロ、右投げ右打ち=の獲得を発表した。年俸3億5000万円の1年契約、背番号は30。

 同投手は糖尿病でインスリン注射の治療を受けながら主に先発で投げ、メジャー通算55勝98敗、防御率4・99。長身からの150キロの速球が武器で、松坂(レッドソックス)が抜けた先発陣の一角として期待される。(金額は推定)

(2007/01/12 15:00)
野球=糖尿病患者でも健常者と対等に戦えるスポーツ
315おさかなくわえた名無しさん:2007/02/01(木) 02:45:54 ID:yWzaMLK6
>>314
立ってるだけでハアハア言いそうだな・・・
316おさかなくわえた名無しさん:2007/02/01(木) 02:58:43 ID:tjoEZxos
ジョンソンのは1型糖尿病ってやつで生活習慣病の類ではないよ

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2005/12/001143.php
317おさかなくわえた名無しさん:2007/02/01(木) 03:18:23 ID:6S2Olevi
>>314
糖尿病患者をバカにすんじゃねーぞボケが!おまえより遥かに動けるスポーツマンだろが。
糞差別者は死ねよ!
318おさかなくわえた名無しさん:2007/02/01(木) 03:52:04 ID:shMrah+Y
> ・焼き豚をひたすらバカにしましょう
> ・野球は全否定のみ、一切の擁護禁止(野球自体は好きとかメジャーは面白いとかも不可)
> ・・野球に関するものを少しでも肯定すれば焼き豚です
> ・他人の野球叩き発言を叩くことは禁止
> ・野球以外(特にサッカー)を叩くことは禁止、
> ・野球関連の板やスレを荒らしてはいけません。絶対だぞ!押すなよ!
> ・リアルで焼き豚がいたら積極的に(ry
319おさかなくわえた名無しさん :2007/02/01(木) 22:46:22 ID:ZwWkauRR
ヨーイドンでみんなそろってキャンプイン。いかにも日本らしいよな。弱いチーム
は1月から始動とかできないんだよな。限られた場所で大勢でやるって能率的じゃ
ないと思うんだが・・
320おさかなくわえた名無しさん:2007/02/02(金) 23:32:04 ID:bGMnsXzL
試合ですら面白くないのにキャンプ情報なんて糞つまらんぞ糞野球
321おさかなくわえた名無しさん:2007/02/03(土) 09:35:53 ID:2bA6N1ym
>>319
まぁ学校の始業式みたいなもんだ。
偏差値低い学校だからって、8月半ばから2学期始めたりしないだろ?
322おさかなくわえた名無しさん:2007/02/03(土) 09:47:52 ID:WOx/vZJ1
>>319
なんで弱いチームだけ
できるようにしなきゃだめなんだ?
323おさかなくわえた名無しさん:2007/02/03(土) 12:54:47 ID:uey8GbXc
こんなスレ立てても野球が面白くないことを誰も認めんだろ。

認めたら今までの100年は何だったのかってことになるし。
324おさかなくわえた名無しさん:2007/02/03(土) 14:39:39 ID:mXFTC80r

【世界198ヶ国】(2006FIFAワールドカップ参加国数)


                            /\
                          /    \ ● <何だあの豚・・・
                        /        \ノノ\
                      /  (60位)  \ <
                    /                \
                  /                    \            【世界97ヶ国】(2006世界バレー参加国数)
                /                        \
              /         (120位)          \             /\ ● <何だあの豚・・・
            /                                \         /    \ノノ\
          /  ● <ここまで登ってこいよ!!ブヒッ        . /        \ <
        /  <(焼)>                                \ /  (60位)   \
      /      人         (180位)                  /                \
    /       /\                                /      (90位)       \
  /       /    \                            /                        \

        【無理やり世界16ヶ国】(2006WBC参加国数)
325おさかなくわえた名無しさん:2007/02/03(土) 16:07:03 ID:23JHQHPs
野球って構造上ピッチャー以外すべての選手のプレーが受身って特徴がある
選手が創造力を発揮する機会は新しい変化球を開発する以外にほとんど無い
だから100年前の映像見てもピッチャーの玉以外は今とまったく同じ
もし100年後に野球が残ってたとしてその時の選手も基本的に今と何も変わらないだろうな
326おさかなくわえた名無しさん:2007/02/03(土) 16:16:43 ID:kzSJzdd7
ホームランなどで直接スコアに係わってくるのに
球場ごとにグランドの広さが違うのがいい加減すぎ。
他にそんなスポーツないだろ。
327おさかなくわえた名無しさん:2007/02/03(土) 18:01:41 ID:f+JzJLRx
まっすぐに飛ばすと
120メートル飛ばさなきゃダメで
ちょっとずらすと100メートルで良くて
もっとずれるとファール取られる・・・
って基準もさっぱり理解できん。
328おさかなくわえた名無しさん :2007/02/03(土) 21:11:53 ID:LqGr1e03
>>322
例えだろ。弱いチームが同じようにやってて勝てるか?それに弱いチームは先に
シーズンオフになるだろ。
329おさかなくわえた名無しさん:2007/02/04(日) 00:18:30 ID:MqKohBYU
>>328
プロ野球は、と云うか他のどんなプロスポーツにも当て嵌まると思うが、
弱いからって一足先にキャンプに入って練習した所であんまり変わらない。
長丁場を戦うスポーツは選手個々の上手い下手よりも、
編成で如何に使える奴を揃えるかに掛かっているから。

それにいくら弱くて早くにシーズンから脱落しても、
試合数は他と平等に組まれているし、客も入れなきゃいけないから、
一応は最後まで勝負を捨てずに戦うというポーズだけでも見せとかなきゃいけない。
330おさかなくわえた名無しさん:2007/02/04(日) 01:35:57 ID:/uM1g80T
> ・他人の野球叩き発言を叩くことは禁止
331おさかなくわえた名無しさん:2007/02/04(日) 12:51:38 ID:ZKRCv4P7
動かないものをスポーツと呼ぶのもいかがなものかと思う。
ジャンルをすごろくとかの娯楽にすべき
332おさかなくわえた名無しさん:2007/02/04(日) 14:19:52 ID:MUrx1+Xc
やきうツマンネ
333おさかなくわえた名無しさん:2007/02/04(日) 14:26:12 ID:gf0euEc3
野球の面白さって継投の面白さが多くを占めるんだよね。
だから六試合ワンセットで見ないとわからん。
334おさかなくわえた名無しさん:2007/02/04(日) 16:22:06 ID:yCo44HaN
野球やるのは好き。チームにも入っていて大会にも出てる。
でも、プロ野球見るのは嫌い。テレビでも球場でも。理由挙げるとすると、

・鳴り物
・試合進行の遅さ
・うるさいだけの実況
・適当で無責任で自分のこと棚に上げた解説
・横柄な選手

かな。あと、野球しか脳ない高給取りを応援ってのがわからん。
まずオマエラが頑張れと。
335おさかなくわえた名無しさん:2007/02/04(日) 17:20:14 ID:NFrPbxO9
野球ツマンネ
336おさかなくわえた名無しさん:2007/02/04(日) 21:02:35 ID:TW3UXffH
>>331
俺はそれをむしろボーリングに云いたいが。
あれがスポーツという括りに入っているとはな・・・。
337おさかなくわえた名無しさん :2007/02/04(日) 23:50:52 ID:uTOAIgAj
>弱いからって一足先にキャンプに入って練習した所であんまり変わらない。
長丁場を戦うスポーツは選手個々の上手い下手よりも、
編成で如何に使える奴を揃えるかに掛かっているから。

じゃキャンプいらなくね?つかメジャーはみんなで仲良く長期でやらないよな。
とにかくみんなでやれば安心するいかにも日本的な発想じゃないか。しかも横並び。

>それにいくら弱くて早くにシーズンから脱落しても、
試合数は他と平等に組まれているし、客も入れなきゃいけないから、
一応は最後まで勝負を捨てずに戦うというポーズだけでも見せとかなきゃいけない。

えーっと君は実は野球見てないんじゃないか?プレーオフに楽天出てたか?日本シリーズ
には勿論出てないがw
338おさかなくわえた名無しさん:2007/02/05(月) 00:43:24 ID:1somAQa0
>>337
キャンプは練習して上手くなるのが目的というよりも、
元々上手い連中がシーズンに向けて「調整する」のが目的に組まれてる物だから。
それに日本でやってるんだから、日本的な発想で何の問題もないじゃないか。

後、楽天は最後まで勝負を捨てずに戦っても、
プレーオフには出れなかっただけだろ。
一応一昨年の勝利数「38」を少しでも多く上回る事を目標にやってたから。
339おさかなくわえた名無しさん:2007/02/05(月) 02:48:07 ID:YSQIaLLi

「ヤキウの面白さ・・・」

  そんなものはないw
340おさかなくわえた名無しさん:2007/02/05(月) 02:57:28 ID:nL9ypa69
野球は面白い
341おさかなくわえた名無しさん:2007/02/05(月) 06:36:05 ID:7hT8scIt
2塁ランナー透明。
342おさかなくわえた名無しさん:2007/02/05(月) 18:35:52 ID:/XocIaUM
加齢臭漂う野球のオッサンだけが糞野球に満足w
343おさかなくわえた名無しさん:2007/02/05(月) 19:13:55 ID:f/Fx2W0P
キャンプが始まって、嫌野球の発狂ぶりが日毎に増してるのが笑えるw
しかし相も変わらず同じことしか言えん奴らだなw
344おさかなくわえた名無しさん:2007/02/05(月) 20:16:01 ID:8OlfPTNH
これからさらに狂乱していくのな
345おさかなくわえた名無しさん:2007/02/05(月) 23:33:14 ID:YSAlMWER
野球って数ヶ月前の試合を放送してもバレなさそう
10年前の試合を放送しても内容は変わらない
やってることがルーチンワークだから
昨日見た内容と今日見た内容が同じ
デジャブばっかり
毎日見る理由が無い
346おさかなくわえた名無しさん :2007/02/05(月) 23:46:48 ID:meSQgwd2
>>338
ほんと理解力ゼロだな。楽天はプレーオフ前にシーズン終了だろ、日ハムと楽天
じゃ公式戦の終了日が1ヶ月ほど違うだろ。あんたはレギュラーシーズンしか頭に
入ってないんだろ。これが野球脳か?
347初芝清:2007/02/06(火) 09:43:49 ID:25bAhzxN
ロッテの四番はこの俺だ
348おさかなくわえた名無しさん:2007/02/06(火) 12:35:24 ID:YFgvGwd6
野球って選手の位置が固定的で縛りが多くて定石プレイばっかなんだよ。
プレイの選択肢の多いスポーツみたいに戦術論で盛り上がることもないし
アメフト みたいにたくさんの種類の作戦のぶつかりあい楽しむこともできない。
選手同士がぶつかるシーンもあんまりないから肉弾戦に血が騒ぐこともない。

だから楽しむことといったら些末な根性論や周辺の話題ばっかり。
投球術だってある程度の定石があるからいい解説者になると次に何投げて、
どんなところにボールが飛ぶかってとこまで予測できちゃうしあとは技術的な精度の問題だけ。
野球ファンは奥が深いと勘違いしてるが実は野球ってとんでもなく底の浅いスポーツ。
だってプレイの選択の幅が限定的だから。
技術論なんて細かく語ればどんなスポーツでも奥は深いよ。
まー奥の深さでスポーツのおもしろさが決まるわけじゃないけどね。
349おさかなくわえた名無しさん:2007/02/06(火) 12:46:04 ID:1/G6yrXE
しかし残念ながら松坂より金を稼ぐスポーツ選手は日本にいない。そしてハンカチ王子よりモテる高校生もいない。日本でのNo.1スポーツは野球とゆうことは明らかだ
350おさかなくわえた名無しさん:2007/02/06(火) 14:00:45 ID:GWcb/F/6
・たった6チームで年間146試合。同じ対戦相手と何度も戦うつまらなさ。
・たった6チームのリーグ戦で日本一とかなんとか言ってるあほらしさ。
・何人もでてくるピッチャー。グループで闘っているという面白さが欠落。
・所詮企業の部活動でしかない。
・だらだらと永い試合時間。スーパーのレジで順番を待つのと同じぐらいにつまらない。
・監督がユニフォーム姿でベンチに座っている間抜けさ。
・応援が単調でみっともない。

野球は、野球の退屈さ+これだけのマイナス要素を抱えてるからな。
テレビの洗脳がなければすぐに衰退するぐらいのつまらないスポーツ。
ぴろぴろ野球はよくもってるよ。
351おさかなくわえた名無しさん:2007/02/06(火) 14:15:12 ID:4gfghLc2
>>350
>・たった6チームで年間146試合。同じ対戦相手と何度も戦うつまらなさ。

交流戦は?146とするなら交流戦(12チーム)じゃないとな。

>・たった6チームのリーグ戦で日本一とかなんとか言ってるあほらしさ。

日本一というなら12チームだろw。

毎度毎度の妬み洗脳カキコ、ご苦労。野球より退屈なレスだなw。
352おさかなくわえた名無しさん:2007/02/06(火) 14:24:16 ID:Yseuqilc
野球の「間」がわからないやつは可哀想
間こそドラマチックなのに
この楽しみ方を知っていれば野球がスポーツでもすごろくでもかまわん
353おさかなくわえた名無しさん:2007/02/06(火) 15:27:38 ID:h6MBG3Pl

【世界198ヶ国】(2006FIFAワールドカップ参加国数)


                            /\
                          /    \ ● <何だあの豚・・・
                        /        \ノノ\
                      /  (60位)  \ <
                    /                \
                  /                    \            【世界97ヶ国】(2006世界バレー参加国数)
                /                        \
              /         (120位)          \             /\ ● <何だあの豚・・・
            /                                \         /    \ノノ\
          /  ● <ここまで登ってこいよ!!ブヒッ        . /        \ <
        /  <(焼)>                                \ /  (60位)   \
      /      人         (180位)                  /                \
    /       /\                                /      (90位)       \
  /       /    \                            /                        \

        【無理やり世界16ヶ国】(2006WBC参加国数)
354おさかなくわえた名無しさん:2007/02/06(火) 15:29:20 ID:dp23WslM
「間」なんてバスケやサッカーや他のスポーツにもあるぞ。
「間」は自分で作るものなんだよね。
「間」を作ったりあえて作らなかったり、
相手に「間」を与えなかったり、わざと与えたりとかね。
それも沢山ある駆け引きの一つ。
「間」がルールにそって順々にやってきてもつまらんだろう。
ラリー続けることが禁止されたテニスみたいなものだね。
355おさかなくわえた名無しさん:2007/02/06(火) 15:49:47 ID:Iyae33V2
>>348
配球と継投
この二つが野球の戦術の大半をしめる。
これが単純なようで奥が深いのよ。
継投なんて連続した六試合を考慮して組み立てないとならんしな。
一試合だけなら良い投手を順番に投入すれば良いんだけどね。
ローテーションなんかを考えると目茶苦茶難しいよ。
356おさかなくわえた名無しさん:2007/02/06(火) 16:23:32 ID:5uFqMZa7
>>355
じゃあ高校野球は?
357おさかなくわえた名無しさん:2007/02/06(火) 16:31:09 ID:Iyae33V2
>>356
あれは戦術どうのこうのじゃないから。
無理が利くエースを酷使できたほうが勝つ。
去年の早実の監督や、松坂時代の横浜商業の監督は蛆虫野郎だよ。
松坂やハンカチ玉子はつぶれなかったから良かったけど、同じ事やって選手がいっぱい潰れてます。
358おさかなくわえた名無しさん:2007/02/06(火) 20:51:53 ID:8kLncNON
ニ球か三球見るだけで野球は飽きる・・・
359おさかなくわえた名無しさん:2007/02/06(火) 21:32:45 ID:WHycyOuz
>>357
つまらんって言ってる奴に面白さ説いても無駄だからやめれ
360おさかなくわえた名無しさん:2007/02/06(火) 22:14:21 ID:eCjDwHNW
野球ってソ連が崩壊する時の雰囲気に似すぎてるのよ。
国民は皆共産党の信奉者だ、という押し付けが緩んでみれば
実は信じてない方が多数だったとバレちまったあの流れにな。

”多数派”は実は少数派だった。
今は、イジメっ子だったものがイジメラレっ子になりだしてる。
強くもねえもんが調子に乗っていじめてたら、あれ?そんな・…  てな展開だな。
よらば大樹の陰、付和雷同だった奴らは当てが狂って逃げ出してる。
残ってる奴ほど叩かれて、その分気のふれ方が大きくなるぞ。
野球豚も、ベッドにくくった方がいいんじゃねえか?
361おさかなくわえた名無しさん:2007/02/06(火) 22:44:42 ID:tmWFJOS7
野球ヲタは野球という競技の魅力が薄い部分を絶対に認めないんだよな。
それを認めると自分をも否定した気分になってしまうからだと推測。
362おさかなくわえた名無しさん :2007/02/07(水) 00:34:28 ID:tZAZjdpV
>>357
といってもさー他の投手で負けたら批判受けるのは間違いない。有名校ほど保護者
やOB高校関係者がうるさいだろ。

>同じ事やって選手がいっぱい潰れてます。

変なことには文句つけるくせに、こう言った事は何も考えない。素晴らしいよ高野連は。


363おさかなくわえた名無しさん:2007/02/07(水) 08:01:36 ID:H6UzWsVv
野球豚は朝鮮人・大阪人・田舎者・低学歴といった人間の負のイメージを
凝縮したような不快な存在。ま、今ではその朝鮮人ですら見なくなった
職業スポーツのようであるが。
364:2007/02/07(水) 10:23:13 ID:NcckKOLl
野球はね打席やマウンドでだらだらしすぎなんだよね、もっと早くすれば見れる。
ただ毎日見れる程面白いかと聞かれればどうだろ?
疲れて帰ってきたサラリーマンとかがくつろいで片手間に見るのにはピッタリのスポーツ。
バスケやサッカー、アメフトはダラダラして見るには向かないんだよね。
365おさかなくわえた名無しさん:2007/02/07(水) 10:25:06 ID:NcckKOLl
>>349
アホですか?ハナカミ王子なんて一般人ならみんな忘れてるよ
366おさかなくわえた名無しさん:2007/02/07(水) 10:55:47 ID:eQGoOJ6w
あの人普通の服でハンカチ持たせず
斉藤祐樹ですって現れたら意外と誰だかわからなそうだ
367おさかなくわえた名無しさん:2007/02/07(水) 11:55:31 ID:iBSuY83D
ダルビッシュは高校時代から街で見かけても一目でわかった
サイズが大きいのも理由だけど、すでにオーラを纏ってた
同じオスとしてコイツには敵わないと一目で実感した
368おさかなくわえた名無しさん :2007/02/07(水) 22:17:41 ID:uwQ47eRJ
>>366
まあ今じゃ巨人の選手だって私服で歩いてたらみんな気付かないんじゃないか、
新橋以外はw
369おさかなくわえた名無しさん:2007/02/08(木) 11:12:35 ID:rgM9U3xv
好きでもない競技は、面白くないと思うよ。
370おさかなくわえた名無しさん:2007/02/08(木) 18:20:30 ID:MH+rLVbb
いや、本来スポーツというのは遊びだから、つまらないスポーツは無いと思うよ。
野球が嫌いな人の多くが、プロ野球が嫌いなんであって、野球そのものは好きでも嫌いでも無い。
プロ野球があまりにアレだからねぇ。
371おさかなくわえた名無しさん:2007/02/08(木) 23:54:56 ID:eHPzpzCu
普通に野球はつまらないよ
372おさかなくわえた名無しさん:2007/02/09(金) 01:48:14 ID:7vx+Y3TJ
スポーツは、「見る」はつまらなくて「やる」が面白い、これがベースだと
思う。野球が成り立ってるのは、競技として奥が深く、「見る」だけでも
ギリギリコンテンツとして成り立ってしまうからだと思う。
373おさかなくわえた名無しさん:2007/02/09(金) 02:12:17 ID:4nVvT9Iw
野球は競技の構造自体が終わってるからどうがんばっても面白くなりようがないけど。
374おさかなくわえた名無しさん:2007/02/09(金) 03:19:49 ID:H4W/SSCc
死にかけた半身不随みたいな老人ばかり病院から担ぎ出して
無理やり盛り立てているようなビジネスに未来があるわけないだろうw
375おさかなくわえた名無しさん:2007/02/09(金) 04:03:03 ID:h64WLAnr
今年はキャンプ情報とやらの報道が例年より激しい。スポーツニュースとか言って丸々全部野球キャンプ情報の時すらある。
視聴率低下して試合放送数減ったら比例して報道量も減らすのが普通だろう。
376おさかなくわえた名無しさん:2007/02/09(金) 04:40:21 ID:MH55CAzV
面白さわからん まったくわからん
377おさかなくわえた名無しさん:2007/02/09(金) 04:54:10 ID:3LRO9M8n
ん〜〜最初は剛速球投手でもみて
その凄さに感動するところから初めてみたら?

興味をもちたいならね
そしたらだんだん色んなところに興味がでてくるようになるから
378おさかなくわえた名無しさん:2007/02/09(金) 05:55:29 ID:TQ6Fq8sf
生で見るとまた違って見える。
テレビだと臨場感がない。
通路からスタンドに入るあの瞬間は何ともいえないワクワク感がある。
379おさかなくわえた名無しさん:2007/02/09(金) 14:46:09 ID:KbiASUB4
野球はある程度面白いよ見るにもやるにもね。
だけどあれだけ放送するほど面白いかと言われたら疑問
疲れてやっぱり帰宅した人とかには優しいスポーツだよね。毎日あるし
サッカーは週末だからしっかり見るスポーツ、
380おさかなくわえた名無しさん :2007/02/09(金) 19:27:06 ID:7OqA8bwN
>>378
けど生で見ると355が言ってる配球はわからんしな。
381おさかなくわえた名無しさん:2007/02/09(金) 21:20:13 ID:YOPLpVuH
野球って実際に球場で見るとほんとにつまらないんだよな。
ところがテレビ放送だと魔力にかかったように騒がれてる。
パーティー下手、イベント下手、街づくり下手の
日本人の精神構造の 病的 な部分を端的に示してるよ、野球は。
382おさかなくわえた名無しさん:2007/02/09(金) 22:29:09 ID:KbiASUB4
野球オタには頭わるい中年しかいないのがわかった、野球も好きじゃなくなった
383おさかなくわえた名無しさん:2007/02/10(土) 13:53:54 ID:vk5Mk/Vh
これ見たら、いかにやきうがマスゴミの煽りだけでもっているかって事がよくわかるな。
こんな恥かしい記事で持ち上げられている競技は、世界でも日本のやきうだけだろう。


【オリックス】たばこ講習会を開く
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/f-bb-tp1-20070203-151343.html

【中日】堂上直、イルカにビックリ
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/f-bb-tp1-20070207-153149.html

【楽天】マー君、巨大イカにビックリ仰天
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/f-bb-tp1-20070207-153195.html

【楽天】マー君観光「海ぶどう面白い」
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/f-bb-tp1-20070203-151132.html

【楽天】マー君メニュー続々
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/f-bb-tp1-20070204-151702.html

【楽天】ノムさんおにぎりも登場
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/f-bb-tp1-20070202-150699.html

【ヤクルト】クルマエビ6キロ差し入れ
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/f-bb-tp1-20070208-153476.html

【横浜】強風で朝の散歩中止
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/f-bb-tp1-20070202-150517.html

【楽天】「マー君」早朝散歩&体重測定
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/f-bb-tp1-20070202-150562.html
384おさかなくわえた名無しさん:2007/02/10(土) 13:55:59 ID:aEliet8Y
女兼里予王求月豕 ( ´)3`)プ
385おさかなくわえた名無しさん:2007/02/10(土) 16:45:36 ID:ztMk4Wk8
今年のキャンプ情報垂れ流しはここ数年で最悪レベル
防ステはもちろんNHKもヤバイだろ 
こいつら公共放送やってるって自覚ゼロ
386おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 14:57:45 ID:bl9k8pHw


【テレビ/野球】日テレ・G・P帯約4割の枠を新番組に、G戦中継は原則延長なし
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1171330719/


        ________
       /::.__  .:::::::::::::  __   ヽ_
     / /  ヽ_ヽv /: / ヽ   ヽ
    /     √___丶        |   野球豚プギャーッ
    |     / / tーーー|ヽ       |
    |     ..: |    |ヽ       |
    |       | |⊂ニヽ| |      |
     |      | |  |:::T::::| !      |
      \:     ト--^^^^^┤     丿
      \::     / ̄ ̄^ヽ   丿
             l       l
       _ /,--、l       ノ
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l
  ,/   :::         i ̄ ̄  |
/          l:::    l:::    l
l   .   l     !::    |:::    l
|   l   l     |::    l:      l
|   l .   }    l:::::,r-----    l
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /
 \::::`ー‐'  / l__l__/
387おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 19:09:45 ID:Mpmh0tZ2
つまんないもんはつまんない。
退屈だもん野球って
388おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 20:39:31 ID:uXa28s8P
つまんねースレw
389おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 12:40:36 ID:RI2t10PZ
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
なぜラグビーはサッカーに抜かれたのか 13 [ラグビー]
プロ野球の視聴率を語る1531 [球界改革議論]
なんでサッカーファンは他の球技に口出すの?part7 [スポーツ]
390おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 16:51:57 ID:SRIV9AIM
>>389
ワロタw まさにここのクソ住民の民度を表してるな。
391おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 18:30:09 ID:JHLSX6RG
スケートやバレーでさえ煽りさえすれば野球人気なんて簡単に抜けるのが
証明されたからな。あんだけ煽って人気が暴落し続ける野球のくだらなさって
異常だろ
392おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 22:53:31 ID:8chPkdDS
「よっこらしょっ」て感じで投げて

「よっこらしょっ」て感じで打ってる

眠気を誘う退屈なリズム・・・
393おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 04:37:11 ID:NroDL2wN


ヤキウ、漢字で書くと「爺球」

394おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 04:44:03 ID:ZmxHozuC
>>391
お前視スレにも同じ事書いてるけどちょっと野球脳入ってるな

というか基本的に代表戦が数字取れるのと野球の視聴率が低すぎるだけ
395おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 10:16:25 ID:/hlaCZrf
でもさぁ、平日の夜7時〜9時に、テレビで野球中継見てる人生って、
あんまり良いものでは無いよな・・・。
野球が好きな奴だって、その時間に野球中継見てないだろ。
仕事してるか、仕事が終わったなら仲間と飲みに行ってるか、家族と食事するか、
あるいはスポーツジムに行って汗流しているか、なにか趣味に没頭してるか、
とにかく、平日の夜7時〜9時に、テレビで野球見てるのは、ヤバいでしょ?
スタジアムで観戦ってのはOKだけど、その時間に、ぼーっとテレビ見る人生はヤバい。
396おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 16:30:35 ID:w9h9oc9i


ヤキウ、漢字で書くと「爺救」

397おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 19:33:03 ID:c5C2mSoA
↑面白いと言って欲しいらしいな。
398おさかなくわえた名無しさん:2007/02/17(土) 09:23:52 ID:BnzrobE+
サッカー見てもラグビー見てもバスケ見ても
日本の国内リーグは野球見てるみたいで退屈

で、国際試合だと他の競技は面白くなるが
不思議と野球だけは全く変わらず面白くない
399おさかなくわえた名無しさん:2007/02/17(土) 12:03:08 ID:SdGjY1QM
やきうなんて欠陥スポーツだからねw
400おさかなくわえた名無しさん:2007/02/17(土) 12:09:54 ID:Dt4vso9v
野球って馬鹿には理解できないんだよな。
401おさかなくわえた名無しさん:2007/02/17(土) 12:24:28 ID:GgHAUZIH
そういうこと。
402おさかなくわえた名無しさん:2007/02/17(土) 14:55:32 ID:dcTwfDzh
子供のころ、父親といっしょに無理やり野球中継見せられていました。
403おさかなくわえた名無しさん:2007/02/17(土) 15:02:25 ID:gEGfiqEX
日本のプロスポーツで選手の動きのレベルが一番高いのは野球だとおもう

つか、動作が少ないからアラが目立たないw
404おさかなくわえた名無しさん:2007/02/17(土) 15:07:26 ID:RFoyUSOx
>>402
凄く辛かった事でしょうね・・・

まさに野球地獄
405おさかなくわえた名無しさん:2007/02/17(土) 15:40:46 ID:oKJogRG6
野球には野球に適した観戦方法があるんだよ?
406おさかなくわえた名無しさん:2007/02/17(土) 15:53:56 ID:oKJogRG6
例えばサッカーなんていつ前線に球送るかわからないからじっくり見なきゃいけないけど。
野球はあの間でご飯食えるじゃん。
どっちがいいとか言えないけど。
手軽さはサッカーのが上
日本でもサッカーファン(Jファンではないよ)と野球ファンは同じくらいか。
ながら観戦は野球が上。
じっくり観戦はサッカーが上。
手軽だからサッカーのが広まりやすい。



でいいんじゃないかな?とりあえず野球ファンに偏見餅杉だよ?
これはアンチサカオタにもいえるけどね。
仲良くしたらいいんじゃないかな?
ちなみに俺はサラゴサ(というかアイマール)好きなサッカーファンですが。
407おさかなくわえた名無しさん:2007/02/17(土) 16:24:19 ID:Dt4vso9v
野球もサッカーも、どっちも面白いと思う。
408おさかなくわえた名無しさん:2007/02/17(土) 16:33:21 ID:PiaLMFwP
野球の魅力は一対一の勝負云々…と焼き豚は言う。

他の団体球技でもそういう場面はいくらでもあるのだが…。
余談が過ぎた。

野球の魅力は一対一の勝負云々…。
なら最初から個人競技を見れば良いのではないだろうか、というとまた何やらブヒブヒ言い出す。

結局のところ野球が好きなわけではなく、野球しか知らないだけ。
だから焼豚の言ってることはボロが多い。
409おさかなくわえた名無しさん:2007/02/17(土) 16:41:33 ID:xM3uD45k
サッカー派=日本人
野球派=在日

410おさかなくわえた名無しさん:2007/02/17(土) 16:44:09 ID:oKJogRG6
>>408
野球ファンにも色々みる人がいるけど浅いからサッカーのよさがわからない。
んで頑固だからサッカーは認めない。
411おさかなくわえた名無しさん :2007/02/17(土) 17:21:46 ID:UjyTiUzS
>ながら観戦は野球が上。

そうそう、相撲と一緒で年寄りにやさしいんだよな。一緒に伝統芸能の道に進めば
良いんじゃないかな。
412おさかなくわえた名無しさん:2007/02/17(土) 17:29:25 ID:oKJogRG6
今アンチサッカースレ行ったけど、
アンチサッカーは酷いのになるとあんなんになるんだね。
興味ある人はみに行ってくれ、
サッカーファンに偏見餅杉だろ……
これじゃ荒してるドキュンサカオタと何もかわらん。
413ななしのいるせいかつ:2007/02/17(土) 17:37:52 ID:1eUPT3zP
多分、好きなチームとか好きな選手とかがあれば興味わくんじゃないか?
414おさかなくわえた名無しさん:2007/02/17(土) 17:49:44 ID:RNd8SzmZ
よくモタスポ板にも琢磨が活躍した時とか野球おやじが荒らしに来るな。
野球ファンは他のスポーツに比べて年齢が高いから粘着されたら大変だよ。
415おさかなくわえた名無しさん:2007/02/17(土) 18:30:54 ID:8rd6aaQQ
野球って野蛮だよな
座ってる人の目の前でよく殺人に使われる棒を振り回す
しかも観客席に当ったら頭蓋骨が砕ける玉をぶちこんで大喜びするんだ
そして帰ってくる選手に嬉々としながら群がり蹴ったり叩いたりする
ひどいときは浣腸したり性器に触ることもあるらしい
異常だよ
文部省が授業で扱う必須スポーツから削除したのも頷けるよ
放送するときはせめてモザイクをかけてくれ
416おさかなくわえた名無しさん:2007/02/17(土) 18:35:46 ID:2I6KeSBi
世界バスケの時のバスケ板の野球豚のあらしも醜かったな
417おさかなくわえた名無しさん:2007/02/17(土) 18:47:33 ID:7x7v0689
野球は平日に飲み屋にBETできるから見てて楽しい。勝敗も大切やけどハンデとの戦いがたまらん。相撲のラスト9番もかなり興奮するけど…。
418おさかなくわえた名無しさん:2007/02/17(土) 22:51:59 ID:czzJB9G0
野球のここがすばらしい

・散歩並の運動量なのにスポーツを名乗っている
・デブでも出来る(太っている球児はドカベンなどと土方の弁当のような
 呼び名でもてはやされる)
・棒を振り回す姿は青少年の暴力を助長させる
・ユニフォームを脱いだらトラックの運転手にしか見えない
・スーツを着たらヤクザにしか見えない
・メットにダボついたズボンは土方そのもの
・やっていることは双六となんら変わりない(双六のほうが緊張感がある)
・外野席でチンドン屋のような集団がラッパを吹いて騒いでいる
・ガラガラのスタンドでカップルがいちゃついていて子供の教育上良くない
・「大魔神」「番長」「若大将」などトホホなあだ名をつけられる
・ランナーが「りーりー」などと鈴虫のような奇声を発している
・夜なのに帽子を被っている
・坊主頭に派手なピアスというキチガイのような格好をした中年が球界の顔である
・キャッチャーが股間に手をやりモゾモゾとサインを出す姿は冷静に見るとかなり危ない
・試合中ベンチ裏でタバコすったり焼きそば食ったりしてる(まるで健康ランド)

 やっぱ野球ってすばらしい!!
419おさかなくわえた名無しさん:2007/02/17(土) 22:59:34 ID:vMeLs4Q6
おもしろいおもしろい。10点!
420おさかなくわえた名無しさん:2007/02/18(日) 02:03:53 ID:ULUWgSYu
>>418
いっしょうけんめいがんばったのにね。こんどこそごうかくしてね。
421おさかなくわえた名無しさん:2007/02/18(日) 06:11:02 ID:JDqOqsoV
野球は面白いかもしれんが
高校時代の野球部の連中はとにかく最悪だった。
422おさかなくわえた名無しさん:2007/02/18(日) 09:04:45 ID:0PaBFvNb
あんなの面白くないと感じるのが普通だろ。

人気がなくなる前から、野球なんてつまらんと思ってたぞ俺は。
423おさかなくわえた名無しさん:2007/02/18(日) 15:35:39 ID:AjlLgktE
       サッカー派                野球豚
        20代が中心             オッサンが中心
         イケメン              キモヲタ、デブ、オッサンが構成員
        成功者が多い           人生裏街道、ヒガミ根性で生きながらにして死んでる
      パス保有者、代表戦常連で     金もないので情報は妄想ソース
       金も情報もある
          IT世代             パソコン音痴 いまだにマイコンとか言っちゃう
年収数億以上のベンチャーエグゼクティブ  時給750円のコンビニバイト
       クリエイティブな感性        マニュアルにしがみつく
愛読書はPresident Forbus Daiamond    愛読書はゲンダイ、東スポ、フラッシュなど
    小学生からOLまで幅広くGET     風俗が趣味、素人童貞
424おさかなくわえた名無しさん:2007/02/19(月) 04:40:53 ID:rH/20kkh
>>422
人気なんてあったの?
425おさかなくわえた名無しさん:2007/02/19(月) 05:47:07 ID:sKzEjGYO
野球バカって頭弱そうなヤシばっか。
清原とかなんであんなに威張ってんの?
イチローしゃべったら馬鹿バレるからしゃべんな、某TV番組。
426おさかなくわえた名無しさん:2007/02/19(月) 05:52:27 ID:rENmF+E0
東大出身の野球選手はいても東大出身の駄さい玉蹴り豚はいない

高卒ばかり(笑)
427おさかなくわえた名無しさん:2007/02/19(月) 06:54:18 ID:0mVyeI3W
野球がつまんないなんて当たり前だけどさ
何がムカつくってテレビで野球がどうとか延々やってること
428おさかなくわえた名無しさん:2007/02/19(月) 08:34:33 ID:Jyp1FWo9
今年の野球報道は凄まじいね
429おさかなくわえた名無しさん:2007/02/19(月) 09:28:44 ID:iHJtDEi4
野球を否定するやつらのレベルの低さに笑った。
430おさかなくわえた名無しさん:2007/02/19(月) 10:18:24 ID:O9V9IdQS
野球はテレビで見るのと生観戦にあまり違いが生まれません。
それは、野球が空間性の非常に低いスポーツだからです。
バスケやサッカーは視点によって、同じ試合でも全く違う観点の試合となります。
ところが、野球は空間性が欠落し、一種タイミング勝負的なものが大きいので
視点どころか、見えないラジオでの実況でも楽しめるのです。
(空間性の高いスポーツがラジオ実況に耐えられないのはお分かりでしょう)
要するに、野球は空間性が欠落した、記号的なスポーツということです。
言語での実況のみで状況が理解できてしまうほど、底が浅いのです。
空間はただボールの飛距離やベース間の距離を計るだけの
測量機としての意味(記号的な意味)でしかないんですよ、野球は。
結論から言うと、「スペースの概念の欠如」とは、
すなわちスタジアムという場所の神聖性の欠如を意味するんです。
スタジアムというのは、たくさんの異なる人間の、異なる視線が、
さまよい、交錯しながら、ある一点へ集中した時の爆発という瞬間、
その祝祭性(おまつり騒ぎ)が成立する場所だと思うんです。
ところが、野球では視点が最初から決まってる。さまよっていない。
だから、見に行く面白さに欠ける。
もちろん、「あのショートの細かい動きが」みたいな
「通」の見方は成立しますよ。楽しいでしょう。
ですが、それは本来の観客全体の見方ではない。
決まり切っているから、わくわくする期待感がないんです。
431おさかなくわえた名無しさん:2007/02/19(月) 11:09:53 ID:5y8v8SsD
>>430
名前:までは読んだ。
432おさかなくわえた名無しさん:2007/02/19(月) 13:41:44 ID:aeuCEKAE
*7.2% 21:50-22:50 NHK サンデースポーツ

昨日、アキラなんとかつーいう女が出てて
アナとのやり取りで

アナ「〜さんはスポーツが凄くお好きなようですね??」

A「そうなんですよ〜特にアメフトとかサッカーが好きですね」

アナ「野球は?」

A「あっあ・・・特にサッカーは昔やってたんでよ〜」

アナ「野球は?」


アナ「〜サンは小野選手が好きなんですよね??」

A「そうですねプレーも好きですし、坊主頭も好きなんですよ」

アナ「あ〜じゃ清原選手も好きなんですね」


無理やりすぎて
すんげぇぇぇぇ面白かったwwwwwwwwwwww
433おさかなくわえた名無しさん:2007/02/19(月) 14:18:35 ID:xpTKE5v4
http://www.major.jp/photo/photo/images/070213.jpg
ただのデブじゃん。。。

日本のマスゴミが気が狂ったかのように報道してるけどさ。
434おさかなくわえた名無しさん:2007/02/19(月) 14:19:35 ID:xpTKE5v4
TV局の人が野球を見てくださいと言ってる時の、子供達の冷めた顔がw
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/28786.wmv
435おさかなくわえた名無しさん:2007/02/20(火) 06:33:09 ID:57T+uZzt
>東大出身の野球選手はいても東大出身の駄さい玉蹴り豚はいない

低学歴乙
東大出身の野球ファンがどのくらいいるか心配しろよw
436おさかなくわえた名無しさん:2007/02/20(火) 07:13:49 ID:7I00l2Ia
>>292
なるほど!
437おさかなくわえた名無しさん:2007/02/20(火) 07:14:25 ID:7I00l2Ia
今、流行?の成分解析のプロ野球版がついに出来ました!
プロ野球ファンのみなさん、1度試して見ると中々面白いですよ(o^-')b


http://seibun.nosv.org/maker.php/23472347/【プロ野球解析機】

438おさかなくわえた名無しさん:2007/02/20(火) 07:21:11 ID:7I00l2Ia
  ( ^ω^) …
  (⊃⊂)


  (^ω^;)⊃ アウアウ!!
 ⊂ミ⊃ )
  /   ヽ
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200702/image/070205bt20070205051_MDE00435G070204T.jpg
http://img.news.goo.ne.jp/picture/chugoku/Cw200702030081-chugoku_view.JPG
439おさかなくわえた名無しさん:2007/02/20(火) 09:55:48 ID:ChsAR6H/
普通にサッカー部の人たちはイケメンだった。
野球部はケツがデカくてキモかった。
440おさかなくわえた名無しさん:2007/02/20(火) 10:12:29 ID:Bh5s2OdQ
サッカー部ってイケメンが多いよな
野球部はスポーツ狩りで顔もきもいのばっかだった
441おさかなくわえた名無しさん:2007/02/20(火) 10:38:14 ID:anlB+eyo
442おさかなくわえた名無しさん:2007/02/20(火) 12:20:09 ID:1emJGYr3
>>434
こんな企画をやること自体、テレビ局が野球を潰したいんだろうな。
443おさかなくわえた名無しさん:2007/02/21(水) 03:41:29 ID:/yzhpN5M
野球はそもそも弓道とかアーチェリーとか、静止集中力系スポーツの仲間なんだよ。

それを何を勘違いしたのか、サッカーだとかバスケだとかハンドだとか、
そういう運動量系スポーツの仲間面、さらには親玉面までしてるから笑われるんだ。
444おさかなくわえた名無しさん:2007/02/21(水) 04:53:55 ID:eo4BM8Qk
つまらん
445おさかなくわえた名無しさん:2007/02/22(木) 07:46:17 ID:Rpv3t/K1
みんな内心では思ってるんじゃないの。野球なんてツマランと。
446おさかなくわえた名無しさん:2007/02/22(木) 09:40:59 ID:PxuQsTRb
このスレがつまらんのだよw
447おさかなくわえた名無しさん:2007/02/22(木) 12:55:17 ID:R1SVcZof
野球よりは面白いかと。このスレ。
448おさかなくわえた名無しさん:2007/02/22(木) 13:09:32 ID:WT9keIVv
具体的にどこが?
ファンどっちが多いの?
世界でどっちが知られてるの?
449おさかなくわえた名無しさん:2007/02/22(木) 13:25:39 ID:WI8YUJYV
動かない 走らない 汗かかない 頭使わない
うるさい 臭い ダサイ

ヤジ飛ばす
文句飛ばす
審判をこずく
アンダーシャツ
Gマークの野球帽

選手脇役
監督主役

おじんおばんの応援

ピッチャーダメならみなこけた(爆)
 
野球ってすばらしい(笑)
450おさかなくわえた名無しさん:2007/02/23(金) 03:21:24 ID:KBlP6n2K
日本に限らずアメリカでも凋落傾向
韓国と台湾ではチケットばらまき

盛り上がってるのはキューバとドミニカくらいか
451おさかなくわえた名無しさん:2007/02/23(金) 04:15:28 ID:yiOY0lLM
野球の何が面白いのかが、いまだに解らない・・・
ホモと女性のファーン及び
関係者以外で野球を見てる人は
訳の解らない宗教にのめり込んでる人みたいに見えるよ。
ドラマやバラエティーやニュースやベストヒットUSAなんかの方が面白いよ。
452おさかなくわえた名無しさん:2007/02/23(金) 05:02:39 ID:vkZlQjVM
そりゃそうだろw

野球ファンだって普通にドラマやバラエティを楽しんでるよ。それは別物だからなあ。
ラーメンが好きな奴がずーっとラーメンばかり食べてるってことないし。
ラーメン食べながらチャーハンも食べるだろ。
別に野球だけが好きなんじゃなくて、野球「も」好きってだけだ。
野球が三度の飯より好きな奴だって、野球をやってないシーズンはそっちばかり観てるから。
453おさかなくわえた名無しさん:2007/02/23(金) 14:54:12 ID:+wsrDSNB
テレビにも専用ブラウザみたいな「あぼ〜ん」機能が欲しいなあ。
「野球」「メジャー」「キャンプ」あたりをNGワードにしておけば
ニュースの後すぐ天気予報とか必要な情報が見られて、
一日30分くらいは得するんじゃないだろうか。
サッカーと比べる訳じゃないけどあっちはもうシーズンも北京の
予選も始まるのにさっぱり話を聞かないのに…
野球は開幕って3末じゃないの?
どんな練習してるかとかまでわざわざ放映してくれなくていい。
454おさかなくわえた名無しさん:2007/02/23(金) 15:08:50 ID:uRQ0ITah
>>453
>テレビにも専用ブラウザみたいな「あぼ〜ん」機能が欲しいなあ。

ワロタw
禿同。
455おさかなくわえた名無しさん:2007/02/23(金) 15:44:38 ID:LFZ9r1Gb
近年の犯罪者一覧(逮捕されてない小者は入ってません)

逮捕年 氏名 所属 容疑                    備考 
87 掛布雅之 阪神 道交法違反                飲酒運転
88 土井正博 西武 麻雀賭博                  シーズン中に逮捕
90 永田利則 南海 ポーカー賭博
91 中山裕章 大洋 強制わいせつ               幼女にいたずら、後に中日が契約
92 柴田勲   巨人 ポーカー賭博                逮捕は警視庁捜査四課(暴力団担当)
93 江夏豊   色々 覚せい剤取締法違反           懲役2年4ヶ月(実刑)
95 山之内健一 ダイ 恐喝・傷害
00 杉山直輝 巨人 強制わいせつ致傷           
00 足立亘   広公 覚醒剤取締法違反・大麻取締法違反 覚醒剤売買・使用・大麻所持
00 金本誠吉 阪急 横領                     朝鮮人
03 辰市祐英 阪神 詐欺(当たり屋)等             余罪240件超
03 藤王康晴 中日 傷害
04 小川博   ロッテ 強盗殺人・死体遺棄           勤務先は暴力団絡みの産廃処理業者  
05 李景一   巨人 婦女暴行                  女性宅に上がりこみレイプ・朝鮮人
05 池末和隆 ヤク 児童買春・児童ポルノ禁止法違反   組織犯罪(逮捕者10人)の主犯
05 松岡正樹 巨人 強盗(タクシー強盗)等          余罪多数 懲役20年
05 加藤隆行 阪神 特定商取引法違反(威迫行為)等
05 山根善伸 大洋 売春防止法違反              被害者をソープに沈める
06 広瀬真二 ダイエ 道交法違反・有印私文書偽造・行使  無免許・酒気帯び
06 野村貴仁 色々 覚せい剤取締法違反           法廷でグリーニー使用告白 ストーカー歴有
07 前川勝彦 オリ  道交法違反・業務上過失傷害      無免許(免許取消)・轢き逃げ・隠蔽工作

年に80人程度しか新人の入ってこない組織で
過去21年で21人の逮捕者を出すってあり得ないだろ。
しかも直近5年に限れば11人。
年に2人以上のペースってどんな世界だよ。
456おさかなくわえた名無しさん:2007/02/24(土) 00:51:12 ID:YCPPHXEO
しつこいコピペ野郎は死ねよ
457おさかなくわえた名無しさん:2007/02/24(土) 09:19:56 ID:9U20FK+v
地域密着を掲げてるくせに札幌でやってる世界ノルディックに協賛しない日本ハム
連中は野球にだけ人が来ればいいんだな
石屋製菓はスポンサーになってるぞ
458おさかなくわえた名無しさん:2007/02/24(土) 13:32:05 ID:iI1aFUlX
>>455って合ってるの?
適当に架空の名前と犯罪混ぜたところで
バレないような気もするんだけど。
459おさかなくわえた名無しさん:2007/02/24(土) 13:47:40 ID:JP5/A8er
やきうがそんなに面白いのに、なんで五輪競技から除外されたの?

なんで日本の巨人戦中継が47試合連続で一桁視聴率になるの?

なんでアメリカのワールドシリーズの視聴率が2年連続最低を更新するの?

なんで韓国プロやきうが1球団減りそうなの?

なんで台湾プロやきうも、たった6チームに減少し、
視聴率が0.3%くらいしかとれないの?


やきうは面白いはずなのになんで衰退がとまらないのw
460おさかなくわえた名無しさん:2007/02/24(土) 14:41:13 ID:uM9Opo6n
誰に聞いてんだろうねこのカスw
461おさかなくわえた名無しさん:2007/02/24(土) 15:54:25 ID:cOrMvjGA
>>460
君の心に尋ねているのだよ・・・
462おさかなくわえた名無しさん:2007/02/24(土) 16:13:40 ID:CSXk6ANy
>>460って誰?
463おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 00:40:08 ID:mYiRVMsO

頭悪そうなスレですね!
464おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 04:37:39 ID:U29UzWN3
>>458
野球ファンが「違う」「嘘だ」と指摘する事が無くて、
反応がスルーか>>456のように内容以外の事に突っ込むかの
二通りしかないってのは事実っぽい反応なんだけど、
流石にそのコピペの内容(数と頻度)は信じ難いんだよねぇ。
465おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 04:53:09 ID:oQNaTZAi
>>464
焼き豚だけど全部本当だよ
466おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 11:49:30 ID:PI7uWTyz
285 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2007/02/25(日) 10:58:45 ID:4lfSE3oG
松井が生涯ヤンキースの意向を明かす
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/p-bb-tp2-20070225-161743.html
晩年巨人復帰計画破綻


290 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2007/02/25(日) 11:12:22 ID:3tLinFJW
>>285
まず松井が消えたか。あとはイチローだな。
でもメジャーでの記録にこだわってそうだから日本球界復帰はないな。


291 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2007/02/25(日) 11:24:52 ID:ZZKmeU3C
>>285
何度も書き込みしてすまんが、松井が監督かコーチとして巨人復帰作戦はまだ残されてるよ


292 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2007/02/25(日) 11:39:04 ID:PGdHHE30
>>291
松井監督が背番号「55」を見せた!
って騒ぐ光景が浮かんだw


293 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2007/02/25(日) 11:41:26 ID:BHfE+RY5
>>292
ありえん。そのころにはNPBが消滅してる
467おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 12:10:41 ID:QHIZY+Ws
>>464
マジだからそれぞれググってみろ
ていうか、野球選手の犯罪は他にもっといっぱいあるよ
>>455はほんの一部。
468おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 12:24:41 ID:tBrr4COp
NHK 2007/2/16 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/17 *7:00 ニュース スポーツコーナー4分30秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/18 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 内5分30秒野球のニュース(全体の85%) のこりバレー・バスケ・ラグビー
NHK 2007/2/19 *7:00 ニュース スポーツコーナー7分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/20 *7:00 ニュース スポーツコーナー5分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/21 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分50秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/22 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 すべて野球のニュース

NHK1週間の結果7:00のニュース スポーツ報道合計42分20秒 内41分20秒やきゅうのニュース(全体の98%)

このきちがい野球洗脳報道を何とかしてくれ。しかも野球は今シーズンオフだぞ。
公式戦が行われているバスケ、スキー、スノボ、アイスホッケー、バレーとかをちゃんと報道しろやカス。
469おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 12:43:32 ID:QNR8r3o/
セルティック中村のニュースより中日中村のニュースの方が長いんだからなぁ
470おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 15:25:49 ID:zVQef//S
で、プロ野球選手の犯罪歴がどうしたの?それで俺らの野球への評価が変わるとでも?

そしたら逆に、プロ野球選手から国民栄誉賞受賞者が2人出てることも書くべきじゃねーの?
他のスポーツ選手だと柔道家とマラソン選手しかいないしな。
471おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 16:03:17 ID:0fz+i2HW
高校野球の不祥事がハンパない
犯罪予備軍だよあれは。
472おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 22:17:49 ID:FuHwUViG
野球って選手の位置が固定的で縛りが多くて定石プレイばっかなんだよ。
プレイの選択肢の多いスポーツみたいに戦術論で盛り上がることもないし、
アメフトみたいにたくさんの種類の作戦のぶつかりあい楽しむこともできない。
選手同士がぶつかるシーンもあんまりないから肉弾戦に血が騒ぐこともない。

だから楽しむことといったら些末な根性論や周辺の話題ばっかり。
投球術だってある程度の定石があるからいい解説者になると次に何投げて、
どんなところにボールが飛ぶかってとこまで予測できちゃうしあとは技術的な精度の問題だけ。
野球ファンは奥が深いと勘違いしてるが実は野球ってとんでもなく底の浅いスポーツ。
だってプレイの選択の幅が限定的だから。
技術論なんて細かく語ればどんなスポーツでも奥は深いよ。
まー奥の深さでスポーツのおもしろさが決まるわけじゃないけどね。
473おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 22:21:59 ID:rI4k9hQU
なんでこんなスレがこんなところに?
474おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 22:38:25 ID:m/79Y9ju
まあ面白いツマラナイってのは個人の主観だけど
想像力に欠ける人間しか惹きつけない野球ってのはまったく退屈なスポーツなんだろうということだけは断言できる
475おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 22:54:11 ID:HloG4FTs
野球のつまらなさは異常
476おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 22:55:49 ID:rI4k9hQU
高校野球の真っ白なユニフォームとウーっていうサイレンの音はマジでやめてほしい
戦後じゃないんだから・・・
477おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 23:06:14 ID:626HuD7x
>そしたら逆に、プロ野球選手から国民栄誉賞受賞者が2人出てることも書くべきじゃねーの?
他のスポーツ選手だと柔道家とマラソン選手しかいないしな。

他のスポーツは世界一になってもらってるよな。いいよな野球は国内にいてもらえる
んだから。そんなの野球と相撲くらいか。
478おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 23:49:55 ID:+T20w8K2
>>477
何言ってんだオマエ?世間知らずにも程があるな。
王は世界一のホームラン数756号を打って国民栄誉賞を貰った。
衣笠は世界一の連続試合出場記録2215試合を達成して貰ったんだろうが。

ちょっとは考えてから発言しろよドアホ!
479おさかなくわえた名無しさん:2007/02/26(月) 00:24:17 ID:6hLR59Cv
>>477
いくらなんでもその無知は恥ずかしすぎるな。
それに、別に世界のチームなどで勝負しなくても国内でも十分世界一にはなれる。
高橋尚子だって金を獲ったのはシドニーだが、普段は日本で走ってるだろうよ。

なぜ国内にいることがいけないことになるのかがさっぱりわからんね。
第一、イチローや松井など、今やメジャーの選手の方が海外でやってるサッカー選手
より多いだろうが。
480おさかなくわえた名無しさん:2007/02/26(月) 03:34:10 ID:xtBBWBIk
海外っていうか…
ほぼアメリカ限定だけどな
野球の場合は
481おさかなくわえた名無しさん:2007/02/26(月) 09:41:07 ID:ph3915SX
野球見てるのは日本のジジイだけだよ
もうそっとしておいてやれw
どうせすぐあの世に、
482でろん ◆hALEGHZzMA :2007/02/26(月) 10:06:40 ID:MId7FhHA
てすと
483おさかなくわえた名無しさん:2007/02/26(月) 13:28:22 ID:lmdloBlX
>>480
マイナーリーグでも8千入るからなあ
484おさかなくわえた名無しさん:2007/02/26(月) 14:07:11 ID:pLYtR0li
野球の世界は狭いからな
485おさかなくわえた名無しさん:2007/02/26(月) 14:56:02 ID:z0J6U2AY
試合数や球場の大きさが違うのに世界一の記録か
486おさかなくわえた名無しさん:2007/02/26(月) 15:18:30 ID:WKXp9TQ7
>>485
メジャーでも球場の大きさや形は違うが。試合数はホームランとぜんぜん関係ない。
連続出場記録も球場の大きさは関係ないが?
487おさかなくわえた名無しさん:2007/02/26(月) 15:35:38 ID:z0J6U2AY
>>486
頭大丈夫か?
488おさかなくわえた名無しさん:2007/02/26(月) 16:29:49 ID:WKXp9TQ7
>>487
おまえよりはマシだ。
489おさかなくわえた名無しさん:2007/02/26(月) 17:04:03 ID:FEInCPlD
そもそも野球ってスポーツなのか?

例えば完全試合&本人がノーヒットの場合の勝利チームの野手が一試合で
どれだけ体を動かしてるんだよ?

しかも、あいつらやたらと精神論で走りこみとかを重視して言ってるけど
野球やサッカーやラグビーなんかと比べると明らかに1試合に走行してる時間なんて
カスみたいなもんだろ、長距離やるよりも短距離を徹底して早くさせる訓練ばかり
やらせてる方がいいんじゃねーの?

あと、マリンスポーツやF1やゴルフを趣味としてる金持ちはよく見るけど
ぶっちゃけ野球を好きなヤツに金持ちなんて殆ど見たことないけど?
490おさかなくわえた名無しさん:2007/02/26(月) 19:29:14 ID:OVfZEEdC
野球ファンってオタクっぽいやつ多くない?
491貴族:2007/02/26(月) 19:51:56 ID:IRwzkSil
野球はキング・オブ・スポーツだって、アントニオ猪木が言ってた。
猪木が言うんだから間違いない。野球を貶める馬鹿は謝れ。
492おさかなくわえた名無しさん:2007/02/26(月) 20:50:58 ID:nS95TsDg
なんでアンチ野球は、野球がスポーツであるかどうかをこだわるんだろうな。
スポーツじゃなかったらどうなんだ。
スポーツだと認められなかったら、野球ファンは途端に野球を嫌いになるのかよ。

バカの一つ覚えみたいに同じことばかりいいやがるわな。

おまえは、果物だからイチゴが好きなのか?
イチゴは果物じゃないぞ。野菜だ。
野菜だと途端に嫌いになるのか?
493おさかなくわえた名無しさん:2007/02/26(月) 21:10:36 ID:9rDjmItD
>>492

苺や苺ファンは野球と違って謙虚だろw

苺はキング・オブ・フルーツだと主張するわけじゃないし
494おさかなくわえた名無しさん:2007/02/26(月) 22:09:59 ID:56/hDOXk
スポーツでもないのにスポーツ面してスポーツを叩いてるから嫌われる>野球と野球ヲタ
495おさかなくわえた名無しさん:2007/02/26(月) 22:10:30 ID:PNiwj8Vc
>王は世界一のホームラン数756号を打って国民栄誉賞を貰った。
衣笠は世界一の連続試合出場記録2215試合を達成して貰ったんだろうが。

なんか必死だな。えーっとつまりその論理だと台湾や中国リーグで800本打つ
選手がでればレベルに関係無く王より上って事で良いんだよな?メジャーの松井
や松坂の成績より日本でやってる選手が良い数字取ったらその選手の方が上って
事だよな?リーグのレベルとか関係なく数字が良いほうが上って論理か野球は。
面白いね。

496おさかなくわえた名無しさん:2007/02/26(月) 22:51:01 ID:U5WrXcrg
>>495
>えーっとつまりその論理だと台湾や中国リーグで800本打つ選手がでれば
>レベルに関係無く王より上って事で良いんだよな?

当たり前だろう。レベルとかどうやって図るんだよ。
ちなみに800本では全然足りんがな。王の最終通算記録は868本だ。
それを抜けばそいつが世界一だ。

>メジャーの松井や松坂の成績より日本でやってる選手が良い数字取ったらその選手の方が上って
>事だよな?リーグのレベルとか関係なく数字が良いほうが上って論理か野球は。

実際そうだろうが。去年も阪神の金本が900試合フルイニング連続出場を記録した。
これはもちろん世界一だ。メジャーの記録を抜いたから抜かれた選手も祝福した。
かつて阪急の福本は1038盗塁を記録し、一時的に世界一だった。
別にこういう記録は野球だけじゃなく、サッカーでもバスケでもバレーでもそうだろう。
そこのリーグのレベルが高い低いなど関係ねーっつーの。プロであれば同じ土俵だ。
おまえが口出しするような問題かよ。
497おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 00:04:08 ID:b4CdaAX/
野球は正直嫌いだ。見ていてもやっていても楽しさを感じない。
ただTDNが絡んだ野球ニュースは大好きだアッー!!
498おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 00:23:22 ID:cuMriwZ6
芸能だからな
499おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 04:37:22 ID:gYdk2l3k
焼豚は「誰もが野球を好んでいる」というありえない前提を勝手に
作り出して他人に迫ってくるから不快で仕方がない。
500おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 04:59:44 ID:KW+p8tIg
>>495
あらゆるスポーツがそうじゃないの?陸上競技のタイム、各スポーツの連勝記録、ゴール数、出場記録etc…
対戦相手や競技場は記録には影響しない。野球に限ったことじゃない。
501おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 05:29:21 ID:TGu/kM29
阪神新ユニホーム 金本と藤川を買った。
502おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 06:16:35 ID:gxPgS2Tm
や旧自体をすることはそこそこ面白いんだけど
プロ野球選手には時々、スポーツ選手にあるまじき体型の奴がいるよな。
豚が棒振り回すショーに金払ってまで見る必要あんのか?
503おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 06:24:54 ID:WGkKVCfq
>>502
その辺は考え方の違いだな。豚がいて、ガリがいる。色んな個性的な選手がいるからいい。
みんな同じなのが面白いか?
古田だって最初はメガネかけてるのが珍しがられてたんだし。

俺はものすごい腕の太い外人選手が大好きだぞ。足は遅いけど、いかにも飛ばしそうでな。
504おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 06:28:31 ID:gxPgS2Tm
豚を個性的というのは

ブスを「個性的な顔」と言って無理やり評価してるのと同じだな
まあせいぜいシーズン開幕したら球場行って豚の餌代を払ってやれ
505おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 06:34:14 ID:WGkKVCfq
>>504
具体的に誰のことをいってんだ?俺の応援するチームには残念ながらブタはいないな。

別にブスでもブタでもいいじゃねーか。サッカー選手みたいに同じよーなのよりよっぽどいいと思うがね。
どこでもそうだが、個性が見あたらないから人気が無いんだぜ。
506おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 08:55:51 ID:GADTvTfj
>>500
>対戦相手や競技場は記録には影響しない。
筈なのにメジャーで通用しなかったノリって・・・
507おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 09:20:10 ID:bZuX42O7
おまえらノリの事好きだよなぁ。デブとか言ってるのってほとんどノリだろw。
普通の野球ファンはあんなの基本的に相手してないし。
まあ、あれも個性といえば個性だが。
508おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 11:09:20 ID:LbzRX/+i
野球ファンって世界記録では大騒ぎするのに
世界的に野球は人気ないって指摘されれば
日本は日本、世界は関係ないって言い逃れするよねw
509おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 11:22:55 ID:XYzdFpZo
>>508
そもそも世界世界いうのはおまえらだけじゃんw
実際世界なんて意識してないし、人気なんてどうでもいい。

人気と記録とは全然関係ないだろうが。アホだろ?
510おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 11:55:09 ID:o2ySniq0
豚さんがたまらず茂みから出てきましたよwwwww
511おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 12:32:58 ID:E5En/Zz4
人気と記録は関係あるだろ
人気のある競技ほどレベルは高くなり
記録を出すのも難しくなる
512おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 14:31:34 ID:P4T/pLAM
助っ人に記録を破られるのが嫌だからと敬遠を浴びせるような
競技に未来はありません
513おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 14:45:24 ID:meroBJRV
日本シリーズとか毎年毎試合新記録出してるよね
514おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 16:09:06 ID:SO6VICHX
>>512
あー、それすごい覚えてる。バースだっけ?
あれで俺は野球見るのをやめた。
あれで野球に見切りつけた人かなり多そう。
515おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 16:13:07 ID:s2ML1vmd
ブラジルの落ちこぼれ混血児が日本代表になれるぐらいレベル低いしな
516おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 18:09:19 ID:RBr+iMgv
>>515
へぇー、そんな野球選手いるんだ。
517おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 18:44:02 ID:Ez0DLY2L
野球なんて試合中に喫煙や飲食してもOKだからな。
玉投げてそれを棒切れで打つだけの欠陥スポーツだからレベル低いのは当然でしょw
518おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 20:05:20 ID:BWOPKRIe
野球洗脳偏向報道の悪影響がこんな所にまで・・・

【スキー】ナゼデスカ? ノルディック世界選手権に目立つ空席…欧州選手や報道陣から驚きの声★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1172571346/
519おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 20:27:33 ID:vFlojz+k
>>518
なんでこれが野球のせいになるんだよ。頭おかしすぎるだろおめーら。
まさか野球の報道が減ったら、こっちがもっと人気出ると思ってやしないか?
言いがかりも程ほどにしろバカが。
520おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 20:34:32 ID:AptoOsIe
NHK 2007/2/16 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/17 *7:00 ニュース スポーツコーナー4分30秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/18 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 内5分30秒野球のニュース(全体の85%) のこりバレー・バスケ・ラグビー
NHK 2007/2/19 *7:00 ニュース スポーツコーナー7分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/20 *7:00 ニュース スポーツコーナー5分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/21 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分50秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/22 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 すべて野球のニュース

NHK1週間の結果7:00のニュース スポーツ報道合計42分20秒 内41分20秒やきゅうのニュース(全体の98%)


このきちがい野球洗脳報道を何とかしてくれ。しかも野球は今シーズンオフだぞ。
公式戦が行われているバスケ、スキー、スノボ、アイスホッケー、バレーとかをちゃんと報道しろやカス。
521おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 20:46:16 ID:C74pSV6W
>>519
野球ファンが巨人の報道ばかりするなってのと同じ事だ
522おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 20:59:52 ID:7/9fYHOG
サッカーが一番つまらんのはガチ
523おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 21:22:27 ID:ics3OZ8x
はいはいサッカーはつまらんね。それでいいからマー君の替わりに冬季種目扱って
くれよ。
524おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 21:30:06 ID:vFlojz+k
>>523
ここの人間にいって何とかなるとでもいうのか。夢を見てる暇があるなら放送局に電話しろ。
525おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 21:34:11 ID:2zDDiGR0
ホームラン打ったら、絶対点になるんでしょ?

何でいちいちぐるっと一周すんの?

526おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 22:05:26 ID:fDdKISEd
プロ野球はホント嫌いだけど、甲子園や高校サッカーはかなり好き。
オレ自身、青春らしいことはしてないから、見ててスゴイ憧れるし、ああいう真っ直ぐな目で野球やサッカーをしてたり、純粋に応援している姿は美しすぎる!
学校名や選手は全然知らないけど、嬉し涙や悔し涙を見てると、こっちまで泣くこともしばしば。

なのプロだと、家族がいるのは分かるけど移籍金や契約金がどうとか、記録や野球論にこだわってたり、いい歳した大人がささない誤審に腹を立てたり乱闘を起こしたりと、かつては純粋にスポーツをしてた少年のこころはどこに・・・。
527おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 22:26:08 ID:ics3OZ8x
>>524
このスレでサッカー批判は良いけどテレビ局批判はだめと?つかアンチスレに何を
求めてるんだ?野球好きなら野球板に行ったら?
528おさかなくわえた名無しさん:2007/02/28(水) 00:34:49 ID:GsTNFtQb
てか、まーくんとかハンカチ王子とか
ホントなんだろうな?
気持ち悪いっていうレベルじゃないくらい気持ち悪い
529おさかなくわえた名無しさん:2007/02/28(水) 01:22:22 ID:itpXZrJB
野球人気ってマスコミの煽りと反比例してどんどん衰退していくねw

【テレビ】日テレ、巨人戦中継の延長せず  中継試合数も42試合と大幅減★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1172571980/
530おさかなくわえた名無しさん:2007/02/28(水) 01:45:57 ID:zuljpMuK
野球はね、ルールとか選手同士・監督の駆け引きが面白いんだよ。
そこの部分に感情移入ができるかできないかの問題だね。
531おさかなくわえた名無しさん:2007/02/28(水) 01:51:15 ID:9XAR5Xb1
>>530
その程度の駆け引きなら囲碁の読み合いのほうが面白いわ。
532おさかなくわえた名無しさん:2007/02/28(水) 09:48:16 ID:33J28FyR
>>530
駆け引きの無いスポーツなんてないし、
感情移入すれば面白いのはどのスポーツでも、
さらにはスポーツ以外でも同じ事だろう。
てかそんな当然の事(駆け引き・感情移入)で面白みの有無が決まるって
野球と言うスポーツ自体に面白みが無いと言ってるようなものだな。
まぁその点は同意なんだけど。
533おさかなくわえた名無しさん:2007/02/28(水) 18:48:43 ID:AGpgHty+
豚スゴロクはマス目が4マスしかないからつまらないんだよ。
100マスぐらいにしたら運動量も増えて豚みたいな選手も少しは痩せるんじゃないのw
534おさかなくわえた名無しさん:2007/02/28(水) 19:56:51 ID:chPe/6tQ
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
http://www.geocities.jp/baserating/man.html

野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
http://www.sanspo.com/sokuho/1206sokuho059.htmll

「サッカーは若者、野球は高年層」の傾向がくっきり表れた。
http://captain.jikkyo.org/cat/s/1152090609480.jpg

主に巨人戦を見るのはM3層(50歳以上の男性)という個人視聴率調査のデータがある。
M3層に合う広告主は入れ歯安定剤、オムツ、お茶漬けなどで、
CM単価の高い自動車、通信などの企業はCMを出さない。
http://www.j-cast.com/2006/09/28003103.html

ウンナン南原  
プロ野球の場合、ゴールデンタイムなんですけど、見ている層が、50歳代、60歳代。
キッズといわれている14歳から12歳や「F1」層という若い女性のところ、
ま、ゴールデンタイムで1番数字を取るという、
スポンサーが1番喜ぶ、購買層のあるところが全然見ていないんです。
http://jpbpa.net/list/baseball/03/04.htm

来季、日テレは巨人戦を何試合中継することになるのか
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1165912633/
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/entertainment/story/12gendainet07021703/
535おさかなくわえた名無しさん:2007/02/28(水) 21:55:31 ID:G1Y64Cob
豚双六
言い得て妙だな
536おさかなくわえた名無しさん:2007/02/28(水) 23:26:15 ID:liLgDIu/
女の腐ったような奴らに野球の面白さが分かるはずがない
537おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 01:00:16 ID:BN7Dk3C7
つまり女は見るな、と
538おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 03:16:18 ID:/CFwvIDn
若い奴らと女にはわからないからな。
分かるのは加齢臭漂うおっさんだけってことか。
539おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 05:29:45 ID:fHpMomBp
日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部  ← ここwww ↓この差www
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/

日本の中学生は野球好きw
540おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 13:08:16 ID:hBZpNDWf
野球って、
「世界のマイナースポーツ」
とか言う特集で、1分程度のVTR流せばそれで完結するよな。
プレー幅が非情に少なく同じ映像しか流れないもん
541おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 13:31:12 ID:P58dYwNK
野球以上に、逆転の可能性が最後の最後まで残されていて、
かつ実力が上の物が安定して勝つスポーツがあるか?
ルール的にほぼ最高で完成系。だから面白い。
542おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 14:25:48 ID:Uvi5NAwB
野球って攻撃中は絶対に失点しない=攻守の切り替えがないところが、大きく緊張感を削ぐ
ヤキウブタがよく言う逆転云々の持論も「結果」であり過程において意外性や視覚に訴えるプレーがない
選手も四角い線の中に立ち監督の指示に従って一定の範囲に投げられる玉を木の棒に当てる
打ったら決められたコースを走り、また守る人も投げる場所が決まってる
ルールに束縛され全てがマニュアル化してるので何かをcreateする必要もない
 
野球ファンが言う「野球の面白さ」ってメディアが演出する選手の
キャラやサイドストーリーを通して打ったか打たないか、などの結果や数字を
並べて見てるだけでは?野球そのものが面白いわけじゃないんだよね
 
結局野球は数字遊びなんだよ、スコアボードの数字眺めて(・∀・)ニヤニヤするだけ
543おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 14:44:25 ID:P58dYwNK
甲子園みて緊張感が無いと思える人はまずいないと思うがな……。
攻守一体の競技のほうが、点差がつくとまずひっくり返せないから後半緊張感に欠けるよ。
544おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 15:03:40 ID:plHIZ9KE
野球そのものがツマラナイ
メディアに洗脳されなきゃ見れないよ野球なんて。
545おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 15:44:25 ID:XryK51AF
野球は団体競技ってかんじがしない。
個人単位でいいプレーをすれば棚に上げられ、ミスすれば責められるだけ。
連携プレーというものがない。
だから、選手個人に授与される○○賞みたいなのがやたら多いし。
546おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 16:07:14 ID:gL2cI75c
時間制限がなくて
任意のタイミングで試合をとめられて
かならず3球はボールを打つ機会が与えられるので
相殺だな
緊張感という点で


時計は90分で止まるし
FKの前にタイムかけて監督と相談できないし
1-0で負けてロスタイムになったら向こうは延々とパスまわして
攻撃機会すらないかもしれん
547おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 16:19:30 ID:H9DmJ4Q1
>>545
>連携プレーというものがない。

発言の意味がわからんな。内野の連携なんて本当に難しいぞ。
あと、外野守備の際は外野手から内野手への中継プレーなどは大きな連携だし、
野球の醍醐味だと思うが。
盗塁を刺すことひとつとっても捕手からセカンド、サードへの連携だし。
それを徹底するためにキャンプで毎年基礎からやっている。
548おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 16:32:27 ID:TvEJWVrL
語弊があるかも知れないけど、野球に「チームごとの戦術」「システム」があるのかと・・・。

確かに「機動力野球」とかそういう言葉はあるけど、あくまでそれは攻撃側(それも打者単体)の話だしね。
守備側でも「●●シフト」と、打者によって守備位置を変更するときがあるけど、
それも単体相手であってチーム全体相手じゃない。
よって、野球にチーム全体としての戦術は実質存在しないと言っても過言じゃないと思う。
549おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 16:40:46 ID:+Xs2x0Wk
まあこれ見て泣こうぜ
http://www.youtube.com/watch?v=ESz8MkEyXjo
550おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 19:43:36 ID:jzHCTfh1
こんな悲惨板でぐだぐだ言ってる香具師は
野球板行ってみ
551おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 20:36:27 ID:9yTkRytZ
半珍、ガンバに観客負ける

ガンバ 対 レッズ 35,307人
阪神 対 オリックス 3,880人
なんと10分1です、

「あれだけ洗脳放送している犯珍がガンバに負けましたね(笑)」
犯珍豚「れ、練習試合だからニダ…」
「うぷぷ(笑)」
552おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 20:47:48 ID:4EoYTziq
>>550

>こんな悲惨板でぐだぐだ言ってる香具師

悲惨板で野球を否定されるのも我慢できない小心者w

>野球板行ってみ

いまどき香具師とか使ってる奴の溜まり場なんて行きたくない
553おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 22:07:27 ID:d4aLdp5D
ピッチャーとそれ以外だと必要なスキルが全然違うじゃん。
ちょうど9人で9回やるんだから1人1回づつ投げさせりゃいいのに
何で分業なんだよ。一つのスポーツとして纏まり無さ杉だろ。
554おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 22:24:39 ID:DZlH7TJj
>発言の意味がわからんな。内野の連携なんて本当に難しいぞ。
あと、外野守備の際は外野手から内野手への中継プレーなどは大きな連携だし、
野球の醍醐味だと思うが。
盗塁を刺すことひとつとっても捕手からセカンド、サードへの連携だし。
それを徹底するためにキャンプで毎年基礎からやっている。

こんな意見たまに見るがWBCなんて予選直前に集まって優勝したよな?すげー騒ぐ
わりに簡単に優勝ってのが笑える。連携は必要だろうが、醍醐味ってほどかな。
外野が肩よければ自重して無理して次の塁に行かないじゃん。だからレザービーム
とかって球場行ってもほとんど見れない。
555おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 22:30:16 ID:F7hcmpA2
>>554
>すげー騒ぐわりに簡単に優勝ってのが笑える。

あの試合経緯を見てて、簡単に優勝したと思うならどれだけ節穴なんだ。
韓国の予想以上の健闘と、メキシコの頑張りによってアメリカが負けたから
決勝へ行けたんだろうが。ボブという審判のひどいジャッジによって負けて
途中までは意気消沈してたんだぞ。
よくまぁ、平気でそんな嘘がつけたもんだ。

>だからレザービームとかって球場行ってもほとんど見れない。

めったに見られないからこそたまに見られたら面白いんだろうが。
サッカーでいえば毎試合超ロングシュートとかあるか?
それと同じだ。
556おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 22:48:41 ID:9yTkRytZ
野球脳を楽しんでください

★★★MLB統一スレッド60★★★スプリングキャンプ
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1170870986/ コテコテの焼き豚をいじりたいならここ
【WBC】ワールド・ベースボール・クラシック総合3
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1167404646/ 野球界国際化計画の常連をいじりたいならここ
MLBの視聴率を語るスレ
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1171173890/ MLBの視聴率を語りたいならここ
【新装】なぜ野球は世界で不人気なのか?18
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1170173353/
アメリカでの野球人気が心配
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1142569620/
【五輪から除外】世界に野球をやってる国が皆無な件
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1169705913/
野球の五輪削除は、サッカーの策略かも
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1170424930/
年俸比較 プレミア(税抜き)>>>MLB(税込み)
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1169871396/
メジャーリーグもレベル下がったよな
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1166890263/
なぜ元野球選手に犯罪者は多いのか?
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1169691714/
つまらないから世界に全く広まらないマイナースポーツ野球
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1169288472/
557おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 23:06:42 ID:DZlH7TJj
>>555
あのさー試合自体ではなく、「それを徹底するためにキャンプで毎年基礎からやっている。」
ってあるのに国際試合に向けてちょっと試合やってすぐ大会だろ。 そんなに連携が難しい
なら1年なりかけてチーム作れよ。団体競技で一番お手軽な優勝じゃね?
558おさかなくわえた名無しさん:2007/03/02(金) 01:48:14 ID:EN/QOGBI
>>557
はいはい、いつかサッカーも国際試合で優勝できればいいねぇ〜( ´)3`)プ
559おさかなくわえた名無しさん:2007/03/02(金) 01:54:51 ID:GABahTMY
サッカーと野球の国際試合の規模の差って、町内の運動会と国体ぐらいの
違いがあるんじゃないだろうか・・・
560おさかなくわえた名無しさん:2007/03/02(金) 01:59:17 ID:GetXmPYH
サッカーな↑
561おさかなくわえた名無しさん:2007/03/02(金) 02:05:17 ID:GABahTMY
スマソw逆だった
562おさかなくわえた名無しさん:2007/03/02(金) 02:08:46 ID:Du80YCKg
ってことは、サッカー日本代表は国際試合に行く前の町内の運動会で負けて帰るってことか。
563おさかなくわえた名無しさん:2007/03/02(金) 02:28:44 ID:3nXegiV9
焼き豚って総じて読解力がないね
564おさかなくわえた名無しさん:2007/03/02(金) 03:00:25 ID:HwGE5mfd
野球脳は立派な病気だからな
565おさかなくわえた名無しさん:2007/03/02(金) 06:17:31 ID:Qyxm2ChR
同じことしか書けないクズ脳は単なる白子か?
566おさかなくわえた名無しさん:2007/03/02(金) 10:37:56 ID:qlfLVt9l
野球って驚くようなプレーが何もない。
チーム力が重要なスポーツと違って。
一人ずつ順番に打席に入って・・・。

チーム対抗のボーリングみたいじゃん。

豚が棒振り回して走り回る醜い見世物、野球。
567おさかなくわえた名無しさん:2007/03/02(金) 10:43:18 ID:fvMzZXYG
>>566
目が見えない豚はえらそうに掲示板に書くべきじゃないだろう。

あと、チーム対抗のボウリングが悪いみたいだが?

568おさかなくわえた名無しさん:2007/03/02(金) 10:46:11 ID:mpNZDvKM
野球がつまらないのは事実
569おさかなくわえた名無しさん:2007/03/02(金) 20:22:42 ID:hvmhNbRb
野球面白いだろ、新庄みたいに練習よりパフォーマンスに精を出して盛り上げる
選手なんて他にいないだろ。みんな面白いものが見たいからタイトル獲る小笠原
より新庄の方が「スター」なんだろ?
570おさかなくわえた名無しさん:2007/03/02(金) 20:40:28 ID:GABahTMY
近頃の野球の衰退ぶりは凄まじいな
571おさかなくわえた名無しさん:2007/03/02(金) 21:23:58 ID:QTFQToaQ
報道が多いから不満だといったり、衰退しているといったり、どっちなんだよ。
けなせるならどっちでもいいのか。
572おさかなくわえた名無しさん:2007/03/02(金) 22:29:13 ID:3nXegiV9
報道が多いのに衰退しているという現実。
573おさかなくわえた名無しさん:2007/03/02(金) 23:40:26 ID:6pLNjX76
巨人戦以外はゴールデンで中継されないのは何で?
574おさかなくわえた名無しさん:2007/03/02(金) 23:59:43 ID:2zXrFCVx
野球なんて同じ作業の繰り返しだもんな
そりゃ飽きられるわ
575おさかなくわえた名無しさん:2007/03/03(土) 00:49:06 ID:pbX43yCg
まさにスゴロクだな
576おさかなくわえた名無しさん:2007/03/03(土) 01:54:31 ID:m53kqWWC
なんか野球って自己中スポーツでしょ。後がなくなると始まる「全員野球だ!」がキモすぎ。
最初から「全員」で協力しろよ。チームの勝利より自分の成績ばっかじゃん。教育に悪いよ野球は。
人気が落ちたら広告効果もなくなるのに、個人成績だけで年俸上げ続けるなよ。算数できないのか?
社会に寄生する単なる人間のクズ集団じゃん。ウザい・ダサい・キモいの三冠王に認定してやるよ。
あの下品なビールかけでアホみたいに大騒ぎして、ついでに全員急性アルコール中毒で死んでくれや。
577おさかなくわえた名無しさん:2007/03/03(土) 01:55:02 ID:Qp/Bka4Q
野球選手の自己管理最悪らしい。暴飲暴食・酒豪・喫煙あたりまえ。思考力に幅があるアスリートじゃないじゃん。科学的トレーニングより根性論多いし。まさに中高年団塊そのもの だから団塊に人気あるんだな
578おさかなくわえた名無しさん:2007/03/03(土) 02:12:22 ID:cLMaq+jl
残念ながら、すべての世代で人気あるんだけどね。

日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部  ← ここwww ↓この差www
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/

579おさかなくわえた名無しさん:2007/03/03(土) 02:40:10 ID:ZNdXi7lC
そんなことよりソフトテニスのが凄い
580おさかなくわえた名無しさん:2007/03/03(土) 03:05:02 ID:+UYDBA6z
男女合わせればソフトテニス1番多いのか
個人競技なのにすげーな
581おさかなくわえた名無しさん:2007/03/03(土) 03:53:35 ID:pbX43yCg
>>578
おじちゃんくやしいの?wwwww
582おさかなくわえた名無しさん:2007/03/03(土) 05:10:58 ID:xLN1fiuv
↑完全に悔しいらしいw
583おさかなくわえた名無しさん:2007/03/03(土) 11:27:44 ID:1Q/Me9ee
サッカーなんか、本当に上手い子は部活ではやらんでしょ。
584おさかなくわえた名無しさん:2007/03/03(土) 20:08:56 ID:7w/DEd5s
学生相手に投げさせるなんてサッカーじゃあるまいし失礼だな赤靴下。日本じゃ
学生相手になんてありえないのにな。
585おさかなくわえた名無しさん:2007/03/03(土) 20:45:21 ID:TH722K8l
送りバント程度の連係プレーで監督の指示が必要って

ほんと野球選手って操り人形だよな。
586おさかなくわえた名無しさん:2007/03/04(日) 15:08:44 ID:Uhi4KbWN
どんなプレーも同じの映像の繰り返しでダイジェストを見る価値さえないスポーツ
587おさかなくわえた名無しさん:2007/03/04(日) 16:09:07 ID:qqZ07waB
毎日毎日、そんなに泣かなくてもいいじゃんw。
588おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 17:11:10 ID:xlAQDWFD
あの常に同じ視点で展開されるピッチングって行為を見るのに、
球場の変な席当たっちゃったら最悪だな
五分で帰りたくなるよ
589おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 17:51:18 ID:YN/KYVN7
単純作業の繰り返しだもんな〜。ずっと見ている奴はマジ根性あるわ。
590おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 17:59:01 ID:pcfFUJ3r
見ない奴は野球に関わらなくていいじゃん。無視しとけよ。
591おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 19:23:12 ID:TS3O85NK
そういやなんで日本って
学校とかで二つ以上のスポーツ掛け持ち
禁止するの??
592おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 20:58:09 ID:QXicEQ24
日本のスポーツ人気度 視聴率
 ↓

2000年 1位サッカー
2001年 1位サッカー
2002年 1位サッカー
2003年 1位陸上
2004年 1位サッカー
2005年 1位サッカー
2006年 1位サッカー

2000年代になってから7年間でスポーツ年間視聴率1位6回



あれ? やきぅは??  ギャハハハハハハハハハー w


   ど う 考 え て も ヤ キ ブ タ の 負 け で す 。

    あ り が と う ご ざ い ま し た 。 WWWWWWWWWWW
593おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 23:29:51 ID:TSh1JHmH
サッカーは攻撃が機能してないし
バスケとバレーは守備が機能していない。
ゲーム的にましなのは、アメフト、野球、ラグビーあたりになって
野球が一番見やすい環境だから見てます。
594おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 23:32:40 ID:iHZc/DJa
>>593
お年寄りの方にはわかりやすいからね。
595おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 23:34:44 ID:nO9wHwWf
596おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 23:40:16 ID:MknJlcTs
サッカーってつまらなくね〜か?Part7
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1173098024/
597おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 23:55:02 ID:YN/KYVN7
>>593
いまどき野球なんて見てんの?キショ
598おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 23:58:06 ID:TSh1JHmH
バランスが大事だよね
599おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 04:24:34 ID:0LysGBdT
NHKのスポーツコーナー
1日45分程度。月の報道量の85%くらいが野球。
bjは週1回10秒くらいの報道量。
つまり、45分×30日×0.85÷1/6=6885

野球の報道量はbjの6885倍位だよ。

NHKは基地外ぶりを発揮しているよな。
600おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 12:09:01 ID:7Ed0Ewf5
父親も滅多に野球を見ないし自分もよく知らないのだが
スポーツニュースでソフトバンクがベンチと監督の椅子に低反発の
ふかふかのクッションを導入したと聞いて驚いた。
監督は病気したばかりだからふかふかのクッションに座って休んでねって
感じだろうけど、ベンチの選手もふかふかでお休みするのか、試合中に。
ひとりひとりしか打ちに行かないから残りの人はベンチで寛ぐのかも
しれないけど、試合中にそんなダレるスポーツって珍しくない?
601おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 12:19:15 ID:2utUnKrZ
野球はスポーツじゃない
602おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 12:25:06 ID:w9FrVKI6
それしか言えないのかw
603おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 12:47:09 ID:bDMCKqbS
王も長嶋みたいにまともにしゃべれなくなるまで働くんだろうな・・・
604おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 15:43:41 ID:YQmoJME+
http://www.fujitv.co.jp/js/021119/digest.html
>「プロ野球のベンチ裏っていうのは、控えの選手がスタンバイのために体を動かしてるんですよ。」
>そして、そこには飲み物やら軽食やらが用意されているらしい。
>「サンドイッチとか、から揚げとかが置いてあるんですけど、
>ある先輩が唐揚げを食べていたんですよ!しかも利き手で!」

〜野球はレジャー〜 駒田徳広さん(野球解説者)
http://www.avanti-web.com/pastdata/20030607.html
「自分で辞めようと思わない限り、引退は来ない」と思っていた。
だから特に引退とか引き際なんてことは考えたこともなかった。
だって野球はレジャーだから。投手はスポーツだけど、打者はレジャー。
スポーツだったら、週に6試合なんてできない。
ボーリング、ゴルフ、そして野球なら週に何回でも試合ができる。
そんなものに引退があるなんて、考えてもみなかった。

野球はから揚げを食べるレジャーでおk?
605おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 20:49:12 ID:r9VGqyxn
ん〜論点がわからんのね。何をもって攻撃してるのかが。

スポーツじゃないから野球が面白くないということか?レジャーというジャンルで面白いならそれでいいけど。
野球はから揚げを食べるレジャーって、まぁ、から揚げ食べてるところ見たことないけどさ、
それでも150キロの球投げたり、あんな鋼鉄みたいな球で試合やってるオッサンが単純に凄いと思うわ。
俺らが真似できるのって、から揚げ食うことぐらいだからなぁ。
606おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 21:37:17 ID:vB48LXCd
スポーツのはずなのに試合中はほとんど動かない。一番動くのはチェンジした時に遠くに歩く外野の選手。
たまに攻撃や守備で走れば肉離れ。
控えの選手はベンチで、から揚げ食っててメタボリック。
試合が終われば酒飲みに繁華街へGO
607おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 21:45:31 ID:r9VGqyxn
うんうん。だからスポーツじゃない。それでいいだろ?

おまえらももうこれからはスポーツとして観なくて結構だよ。おっさんのレジャーなんだろ?
おれら野球ファンも二度と野球はスポーツだなんていわないからさ。な?
でも野球は不滅だなw。
608おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 00:00:55 ID:NNVp3Qfr
年寄りがいなくなれば自然と野球はメディアから消えていくよ

少子高齢化のあとには若者ばかり残るから

野球は親父しか見ないよ
609おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 00:20:04 ID:Jsu1x+Yp
高校の男子部員数って野球部がトップらしいね










あれ?坂豚曰く「ダサい野球は若者から相手されてない」んじゃなかったっけ…
どういうこと?教えて坂豚さん
610おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 00:31:40 ID:RA52cnNE
ここは野球を語るスレだぞ
611おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 00:39:26 ID:OrVS1jUo
昔、「少年野球チームのエースで4番」という存在はクラスのアイドルだった。
しかし時代は変わって、今では野球をやってる子供は
それだけで周囲からいやおうなしにこっぴどいいじめを受けると聞く。
悪口陰口などはほんの序の口。愛用の道具を燃やされたり、
利き腕をへし折られたりとまあ容赦ないそうだ。
いいぞ。もっともっとやれ。とことん痛めつけろ。
「野球をすることは悪いこと」という教訓を心と体で思い知るがいい。
そうすれば「野球をやるといじめられる」という体験が子供たちに植え付けられて
いつしか野球をやる子供はゼロに限りなく近づくだろう。
612おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 01:10:42 ID:A9zbfSxL
>>609
親父が野球好きだから無理やり子供を野球部に入れてんだよ
613おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 02:11:46 ID:50VRUd3x
>>611
>それだけで周囲からいやおうなしにこっぴどいいじめを受けると聞く。
>悪口陰口などはほんの序の口。愛用の道具を燃やされたり、
>利き腕をへし折られたりとまあ容赦ないそうだ。

ソースは?
もしも本当なら大変な事態だ。文科省に訴えなければいけない。
614おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 12:19:36 ID:IuagHT9O
別に「スポーツじゃない」と定義したいわけではなくて

試合中に唐揚げを食べたり、ベンチで寛いだり
選手がアスリートと呼べないような体型だったり
(その他色々な理由がこのスレに)
このスレに集う人達には、とにかく野球は巷で
言われるほど面白く素晴らしいスポーツとは思えない

∴だから
万人が野球大好きみたいな押しつけは勘弁して
どこのチャンネル回しても野球のニュースばかりとか
ジジイが時候の挨拶のように野球を語るとか
野球の話をするヤツがやたら幅を利かせているとか
(その他色々な被害がこのスレに)

自分的にはこっちに被害がなければ、無縁に生きて
いければ、やきうがスポーツの王者でも構わん。
同様に他のスポーツがいまのやきう並の被害を
もたらすようになったら大嫌いになると思う。
615おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 16:29:31 ID:2mG9z6p1
このスレで、野球好きがおまえらに押し付けたことある?
あるなら具体例を。

「サッカーってつまらなくねーか?」スレでは、やたらとサカ豚が押し付けてくるけどな。

あと、なんでから揚げを食べちゃいけないのかな?ベンチで寛いだらいかんのかな?
金払って真剣に見てる野球好きが気にするならまだしも、野球嫌いなら何も気にすること
ないと思うが?
その理由を教えて欲しいもんだな。
616おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 16:49:19 ID:62z08XKP
パンチ佐藤としては、この後の油で手が滑った、というところが面白いと思ったんだろうけど、突っ込みどころはそこではない。




「プロアスリートが、試合中に唐揚げなんて脂っこいものを食べているの?」




しかも、個人の問題ではなくて組織的に行われているようである…。


617おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 18:39:25 ID:gwtua7mz
>>615
え?
なんでいつの間にか「このスレ」限定の話になってんの?
日常生活でやきうを押し付けてくる豚がウざいから叩かれてるんでしょ。

視聴率もろくすっぽ獲れてないのに、なぜか優遇されるやきう中継、やきう報道。
資本主義社会においてあり得ない不思議な優遇措置を受けてるやきう。

2ちゃんで、そういった不思議な優遇措置に対する意見さえ許さないあんたみたいな
焼き豚の存在。
勘違いしたやき豚に、やきうを押し付けられる者の苦痛なんて全然分かんないんだろうね。
618おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 18:58:06 ID:FYK5GdVa
>>615
だからサカを敵視するならそっちで24時間でも50時間でも好きなだけそっちで
やれよ。つか君の論理なら自分もサカ嫌いなら「サッカーってつまらなくねーか?」
スレ見る必要無いじゃんw
619おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 19:34:59 ID:IuagHT9O
言い方が悪かったらゴメン、でも「サッカーってつまらない」
っていうスレとこのスレは、意味が違うと思うんだ。
「サッカーが(ry」っていうのはホントにサッカーという球技が
つまらないと字義通り思う人達のスレだと思う。

でもこのスレとか野球に関しては、そこを更に越えて
「どうしてこんなにつまらない(と自分たちが思う)ものが
蔓延してるの?その価値観をおしつけられるの?」っていう
ストレスや苦痛を訴える場でもあると思う。

2chでとかこのスレでっていうんじゃなくて、社会全体で
みんなが皆野球好き、面白がるっていう前提の勘違いが
見られる。「スポーツニュース」と称して、オンシーズンでもない
野球選手の一挙手一投足をあらゆるチャンネルで垂れ流す、
などがその典型。
別に野球という球技に興味も嫌悪感も抱いていなかったのに
こういうので野球にウンザリしてしまう人は多いんじゃないか。
(少なくとも自分はそう。もうメジャーとかお腹いっぱい)

ホントに野球が好きな人は、むしろ今の状況に危機感を
持った方が良いんじゃないかとさえ思えるんだけど。
620おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 20:24:56 ID:cxPxfFl+
>>619
昔の方がよっぽど酷かったから、今は全然薄まったと思うけどな。
これで?と思うか知らんが、明らかに昔の方が野球の情報は多かった。
それもほとんど巨人の話題でな。
全国ネットでも、平気で「われらがジャイアンツは」だったから。
口を開けば長嶋・王の話をしていた。
いわゆる「巨人・大鵬・玉子焼き」の時代な。
アニメでも巨人のなんとか。CMでも巨人の選手がやたらと出ていた。
今は比較的分散した。確かに情報は多いが、30〜40%は他のスポーツが占めることも多い。
昔は野球が好きか、そうでないかだけだったろ。
今は色んな選択肢が増えてるんだって。

621おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 21:31:10 ID:BoJ20jHL
ヤキゥ→伝統芸能
焼豚→伝統芸能愛好家
622おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 21:35:31 ID:57apsfgj
そんなに優遇されてないよ野球。
テレビ放送枠も縮小されてるしスポーツでの扱いも昔より減った。
昔は今より人気があったんだから優遇されたのは当たり前。
対人面で押しつけてきたらウザいけど、テレビなんて
嫌なら観なければいいだけ。
623NHKのみ、民放はもっと酷い。:2007/03/07(水) 21:43:35 ID:KLuPOeoC
・NHKのスポーツコーナー
「まずは大リーグです」
「次はプロ野球」
「最後に高校野球」
「以上、スポーツでした!」

・NHKのプロ野球結果報道
19時台に途中経過
21時台に全試合VTR付き結果詳細
0時台に数試合のVTR付き結果詳細
5時台に全試合VTR付き結果詳細
7時台に数試合のVTR付き結果詳細

・NHKその他
些細な話題でも野球のことになると国民的関心事の如く大々的に報道
野球の特集番組が年間15回以上
定時ニュースで日本人メジャーリーガーの結果を天気や株価の如く1時間おきに繰り返し報道
巨人戦中継を放映権料一試合1億5千万円で放送(日テレ5千万円、他民放は1億円)
野球の大きな話題はニュースのトップで伝える(トップ野球→社会ニュース→野球コーナー)
全く関係ない話題なのにやたらと野球を絡めたがる
野球人気向上が目的の野球アニメ
地上波BS合わせて年間500試合以上の野球中継を放送(視聴率0.5%〜3%)


NHK 2007/2/16 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/17 *7:00 ニュース スポーツコーナー4分30秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/18 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 内5分30秒野球のニュース
NHK 2007/2/19 *7:00 ニュース スポーツコーナー7分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/20 *7:00 ニュース スポーツコーナー5分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/21 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分50秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/22 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 すべて野球のニュース
NHK1週間の結果7:00のニュース スポーツ報道合計42分20秒 内41分20秒やきゅうのニュース(全体の98%)
624おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 23:28:16 ID:qjpOtgvy
これで優遇されてないってんだから
本当に洗脳されてるとしか思えない。
625おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 23:54:03 ID:cxPxfFl+
優遇っていう言い方がまずおかしいのね。

テレビマンはどうやって番組を作ってるのか理解してるかね?
すべて前に出た視聴率によって判断し、プログラムを組み立てるわけだ。
いくら中継の視聴率が悪かろうが、スポーツニュースとは基本的に関係ない。
むしろ中継より結果を知りたいと思う視聴者が増えているのかも知れない。
そして、視聴率はきっちりと結果となって表れる。
野球のニュースになると毎分視聴率が上がる→よし、野球を多くやろう。
野球以外だとちょっと下がる→やっぱり野球をもうちょっとやるか。
逆に、野球ニュースをやって視聴率が下がるなら当然、テレビマンは野球のニュースを
減らすだろう。
しかし減らないという現状。
だからそれだけの時間をかけて伝えられる。当たり前のことだ。
煽りじゃなく本当に「優遇」だと思うなら、社会の仕組みをもうちょっと勉強するしかない。
おまえがもしもテレビマンだったら、きっと同じことをするだろうからな。
626おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 23:56:41 ID:57apsfgj
環境動員数や視聴率考えてもある程度は優遇されるのは当然でしょ。
問題なのは優遇される程度の問題だけなんだから。
627おさかなくわえた名無しさん:2007/03/08(木) 00:00:12 ID:57apsfgj
因みにNHKの場合、特定のチームだけを放送するわけにはいかないので
必然的に視聴率が全くとれないカードも放送する羽目になる。
それなら全て廃止すべきだというのは、それはそれで
もっともな意見だろうけどね。
628おさかなくわえた名無しさん:2007/03/08(木) 00:03:50 ID:gwtua7mz
観客動員数→水増し。ガラガラなのに二万だの三万だの
          びっくりな観客数発表w
視聴率→っゴールデンで一桁

これで優遇されるのが当然?
本当に頭おかしいな、焼豚は。
629おさかなくわえた名無しさん:2007/03/08(木) 00:11:58 ID:ENSUgmYs
つまらない煽りを交えないとレス出来んのか…。
日本に12チームもあり、人気の無いチームですら
観客数100万以上動員可能なスポーツなんだから
それ相応の国民のニーズがあると考えて当然だろ。
630おさかなくわえた名無しさん:2007/03/08(木) 00:20:02 ID:Ta+YBepa
>>628
甲子園球場とか見たことあるか?あれを水増しだとでも?
最近は千葉や札幌あたりもすごく入っている。

視聴率は単純に巨人戦がひどいだけ。しかもCSやBSなどで同時中継している。
最初から日テレを観ずにG+を観ている奴も多い。

あと、>>625をしっかり読め。
本当に野球ニュースの毎分視聴率が悪かったら、絶対野球が多く占めるはずがない。
631おさかなくわえた名無しさん:2007/03/08(木) 00:33:05 ID:6mdVT7o5
野球情報の視聴率が良いなら
たくさん野球専門番組出来てるよ。
もうちょっと頭使え焼き豚。
632おさかなくわえた名無しさん:2007/03/08(木) 00:40:09 ID:Ta+YBepa
焼き豚とかそういう揶揄するような発言しかできないのか。
嘆かわしいもんだね。どういう育ち方をしたらそういう下品な人間になるんだか。
野球専門番組なんて地方へ行けば山ほどあるがね。CSには専門チャンネルも多いし。
単に今は全国人気がないだけ。

そういえばサッカーは視聴率も相当悪いのにサッカー専門番組がゴロゴロあるわな。
あれは「優遇」じゃないのかね?そっちは良くて野球だとうざいのか。
なんだかよくわからんな。

633おさかなくわえた名無しさん:2007/03/08(木) 00:41:43 ID:6mdVT7o5
また捏造か

>そういえばサッカーは視聴率も相当悪いのに
634おさかなくわえた名無しさん:2007/03/08(木) 00:45:13 ID:6mdVT7o5
捏造するわ、野球とメディアの
癒着関係を見て見ぬふりするわ
そんなんだから豚なんだよ。
635おさかなくわえた名無しさん:2007/03/08(木) 00:46:23 ID:a+pH5o3V
>>633
捏造?いちいちソース持ってこなきゃいかんのかい?
最近の天皇杯やら何とか予選やらがどれだけ悲惨か。あちこちに貼られてんだろ。

そもそも俺がいつ何を捏造したんだよ。

636おさかなくわえた名無しさん:2007/03/08(木) 00:47:21 ID:a+pH5o3V
>>634
おまえが日本語すら通じない、冷静さを欠いたキチガイだということがよくわかった。
話にならんな。
637おさかなくわえた名無しさん:2007/03/08(木) 00:50:34 ID:6mdVT7o5
>>635
サカ専門番組は視聴率とれてるんだよ。
638おさかなくわえた名無しさん:2007/03/08(木) 01:06:03 ID:6mdVT7o5
a+pH5o3V←落ち着いて自分レス読み返してみろ。
的外れなレスか、すり替えばかりだから。
639おさかなくわえた名無しさん:2007/03/08(木) 01:25:53 ID:ENSUgmYs
野球とメディアが癒着?
野球は企業が商品を売る為のコンテンツだったり
宣伝だったりするんだから企業がそれをプッシュするのは当然なんだが。
癒着ってどういう意味だ?利権構造にでもなってるのか?
640おさかなくわえた名無しさん:2007/03/08(木) 01:35:20 ID:6mdVT7o5
野球界とメディアの利権関係も知らんのか。
焼き豚はもっと勉強して野球界を良くしてくれよ。
お前らが無知で無責任だからあんなにも
野球界が腐ってしまったんだよ。
641おさかなくわえた名無しさん:2007/03/08(木) 01:49:46 ID:ENSUgmYs
>>640
馬鹿みたいな煽りはやめて、具体的に書いてみてくれないか?
それとも言えないのか?
642おさかなくわえた名無しさん:2007/03/08(木) 01:54:00 ID:6mdVT7o5
どうして自分で調べようとしないのかね。
643おさかなくわえた名無しさん:2007/03/08(木) 01:59:59 ID:ENSUgmYs
>>642
相手方の言い分を具体的に聞くのは当たり前の話だろ。
自分の意見を具体的に述べず相手にレッテルをはり
「自分で調べろ」とはぐらかすのは典型的な詭弁。
俺は企業が宣伝手段として野球を利用してるって事は既に述べた。
にも関わらず>>640みたいなレスをする以上
野球利権、癒着とはそれ以外の意味があるという事。
だから聞いている。
644おさかなくわえた名無しさん:2007/03/08(木) 02:02:28 ID:6mdVT7o5
質問が的外れなんだよ馬鹿が。
645おさかなくわえた名無しさん:2007/03/08(木) 02:06:20 ID:ENSUgmYs
>>644
散々にくだらない煽りをした挙げ句、具体的に自分の考えを聞かれれば
答える事すら出来ず、出て来たレスはそれかw
オツムの程度が知れるな。
646おさかなくわえた名無しさん:2007/03/08(木) 02:10:26 ID:ENSUgmYs
自分で「利権関係を知らないのか?」っていうから
じゃあ「利権関係って何だ?」って言われたら
「質問が的外れなんだよ」と来るんだから物凄い馬鹿だなw
どんな脳みそしてたらこんなアホになれるんだか。
647おさかなくわえた名無しさん:2007/03/08(木) 02:11:39 ID:6mdVT7o5
なんで企業の宣伝を報道番組やNHKが協力すんだよ。
鼻から論外なんだよ馬鹿が。
648おさかなくわえた名無しさん:2007/03/08(木) 02:16:48 ID:ENSUgmYs
>>647
そんな事すらわからんのか?
NHKはともかく民放が企業の宣伝するのは当然なんだが。
頭狂ってるなw
649おさかなくわえた名無しさん:2007/03/08(木) 02:20:41 ID:6mdVT7o5
報道番組内で毎日何の関係もない企業の宣伝か。
利権関係あるって言ってるようなもんじゃん。
650おさかなくわえた名無しさん:2007/03/08(木) 02:22:53 ID:a+pH5o3V
>>648
そのキチガイ君はガチガチの邪教信者だから、これ以上相手しても無駄無駄。
疲れるだけだよ。
651おさかなくわえた名無しさん:2007/03/08(木) 02:25:24 ID:ENSUgmYs
>>649
もういい。お前は利権の意味をよくわかってない。
因みにお前が言いたいであろう事の要旨について
俺は>>639で既に述べている。
652おさかなくわえた名無しさん:2007/03/08(木) 02:26:28 ID:6mdVT7o5
>>651
お前は報道番組の意味をわかってないね。
653おさかなくわえた名無しさん:2007/03/08(木) 02:31:42 ID:ENSUgmYs
>>650
レスしててよくわかったよ。
煽る以上、何か深い考えがあると思ったから構ってみたんだがw
654おさかなくわえた名無しさん:2007/03/08(木) 02:40:15 ID:6mdVT7o5
よくそんなみっともない逃げ方出来るね。
655おさかなくわえた名無しさん:2007/03/08(木) 02:44:34 ID:lQP9iv/C
まあ野球を減らしたとしても
サッカーみたいなしらけるもん流すことはないだろうね。
656おさかなくわえた名無しさん:2007/03/08(木) 09:45:02 ID:MwI63YtY
NHKこそ野球偏重メディアの急先鋒 その2
http://aerabbnews.blog84.fc2.com/blog-entry-12.html
657おさかなくわえた名無しさん:2007/03/08(木) 10:45:54 ID:31eZh4BJ
もはや地上波は自らの力で野球を葬ることができないんだろう。
それに代わるコンテンツがない、ということもあるのかもな。
既に数字はとれていないことは誰でも知っているんだから、
地上波もろとも野球が死ぬのを待っているんだろう。
658おさかなくわえた名無しさん:2007/03/08(木) 10:54:54 ID:/jIuruf8
野球は面白さで定着しているのではない。
マスコミが煽って煽って、墜落しないように維持しているだけ。
マスコミ次第で、明日にでも野球は消える。
659おさかなくわえた名無しさん:2007/03/08(木) 11:06:27 ID:kEifESgV
国技と言われるスポーツは軒並みダウンらしい。
660おさかなくわえた名無しさん:2007/03/08(木) 11:35:10 ID:0V+/lKtW
昨晩のレスは読み返すと興味深い。
自分のような素人からすると、どうして野球のニュースばかり
あんなにやるのかと思うけど、
1.それなりのニーズがあるから(←野球好きな人の意見)
2.マスコミと球界が癒着相互依存?(←嫌いな人の意見)

豚とか馬鹿とか言わずにもう少し議論して欲しかったな。
でもそんなにニーズがあるなら時間決めて専門番組をたくさん
やるわけにいかないのだろうか?
それならもっと視聴率稼げるし好きな人もたくさん見られる。
嫌いな人はみなければいい。

自分とかは夜帰ってきて、ニュースが見たくてご飯食べながら
チャンネル回す、そうすると>>623みたいに「まずは大リーグです」
って始まる。チャンネル回す、そこでも「まずは大リーグです松坂が」
洗濯したり外出に知りたいから天気予報も見たいんだけど
そのためにはこの試練を受けねばならないw
結局一日30分以上は知りたくもない野球のニュース見てるな。
661おさかなくわえた名無しさん:2007/03/08(木) 21:37:34 ID:/l25JaUQ
やきうは虚塵を中心として、マスコミ総掛かりの煽りで成り立ってる
興行だからね。

阪神がソフトバンクが札幌日ハムがなどと論破され尽した反論をしてる
可愛そうな豚が居るけど、それ・・・全部ローカルな人気ですから!
全国放送で延々と流す必要ありません!
よって、唯一全国区で視聴率の獲れていた虚塵の衰退(これは、さすがに
頭のおかしいやき豚も認めざるを得ない)によって、やきうはローカルコンテンツと
して、どっかの田舎のテレビ局の深夜枠ででもやるのが適正と言える。
ニュースも同様。全国ニュースの後のローカル枠でやれば十分。
662おさかなくわえた名無しさん:2007/03/08(木) 22:09:18 ID:/7/hRqtT
豚とかしか言えない奴の意見は見る気もしないね。読む価値も無いと思う。
自ら説得力を失っていることに気付かない気の毒な頭。
663おさかなくわえた名無しさん:2007/03/08(木) 22:27:08 ID:/l25JaUQ
やき豚には何を言っても理解できないんだから今更でしょw
664おさかなくわえた名無しさん:2007/03/08(木) 23:00:57 ID:CZqFWJLy
とりあえず
予想してみれば楽しくなるかもよ
松井のホームラン
松坂の勝ち星
優勝チーム
ttp://kidkidkid.hp.infoseek.co.jp/sports.html
665おさかなくわえた名無しさん:2007/03/09(金) 13:47:40 ID:YiD+ZZa/
>>664
だってホントに興味なくて知りたくもないし予想したくもないんだよヽ(`Д´)ノ
野球に限らず、海外で頑張ってる選手はエライし凄いと思うけど、
なーんでテレビはその話題ばっかりなんだーーーー
シーズン中にさらりと全試合結果を流すだけで良いじゃん。
巨人の復刻ユニフォームが復活とか野村さんがXXに嘆いたとか
マジでどうでもいいから。
野球ファンにはどうしたらこの気持ち分かってもらえるんだろう。
サッカーW杯期間中にやたらサッカーの話題ばかりてんこ盛りだったの
あれが通年毎日一生続く感じと言えばいいんだろうか
666おさかなくわえた名無しさん:2007/03/09(金) 15:40:37 ID:TJpl2jVG
長嶋のかつかつかーつの奴

スポーツニュースでもなんでもないんだが
667おさかなくわえた名無しさん:2007/03/09(金) 19:21:02 ID:a02xWZ0+
>>666
長嶋さんのことは日本中が注目しています。by読み瓜グループ一同
668おさかなくわえた名無しさん:2007/03/09(金) 21:18:11 ID:faROR0mx
>>665
だよな。
やきうが人気だと言うのならば、百歩譲って
やきう競技の内容のみ報道すれば良いのに
やれ○○監督が倒れた、回復した、手を振った・・・・
どういう発言をした。どういう服を着ていた・・・・・・

もう・・・・単なるストーカーだよな?
それをやき豚は喜んで見て、そういう報道が
テレビを占領するのが当然って顔するんだから
本当に狂ってる。
669おさかなくわえた名無しさん:2007/03/09(金) 21:41:44 ID:+5jgydQL
キャンプ情報とか全く要らないよな。
練習試合とか。
公式戦だけ見せろっての。
670おさかなくわえた名無しさん:2007/03/09(金) 21:43:11 ID:v2/cE4wj
笠井アナ  「ソフトボールはアメリカが強すぎると言う事でオリンピックから除外されたんです」

コメンテーターA「いやいや、それは違うでしょ。柔道は昔から日本は強いわけだし、
        野球は世界的に普及していないマイナースポーツだから外れたんでしょ」
       
コメンテーターB「うんうん」

笠井アナ  「…」


野球が世界的にみて普及していない理由として、
「金がかかる競技だから」というのを挙げている奴がいるが、
それは間違っているよ。

野球より金のかかるスポーツで、
野球よりも余程普及しているスポーツは沢山ある。
ゴルフ、テニス、モータースポーツ、ウィンタースポーツ、
水泳だって、実は結構金がかかる。

671おさかなくわえた名無しさん:2007/03/09(金) 21:54:33 ID:WY82PFpf
まずはテレビを捨てることだよ。
テレビなんて見るから嫌な思いをする。
672おさかなくわえた名無しさん:2007/03/09(金) 23:15:31 ID:xh9ClXJd
日曜のBS1すげえな、まさに野球ch

05:55 魅力いっぱい!大リーグ 「北野大」

11:10 ドキュメント・スポーツ大陸 「大リーグへの道・怪物伝説・松坂」

17:35 魅力いっぱい!大リーグ 「室井佑月」

19:10 大リーグへの招待状〜2007夢の舞台へようこそ

22:10 NHKスペシャル 「大リーガー野茂」夢・栄光・苦悩の記録▽ドジャース多国籍軍団と野茂

23:10 ドキュメント・スポーツ大陸 「不屈のトルネード・野茂英雄・200勝の原点」

01:10 魅力いっぱい!大リーグ 「ダニエル・カール」
673おさかなくわえた名無しさん:2007/03/09(金) 23:26:39 ID:ZmK4HNb7
今どきテレビに執着している奴の気持ちがわからない。

野球が嫌いで見たくなきゃリモコンがあるだろう。
それすら出来ない障害者の方が多いのかね。

その割りに毎日毎日ここでやきうやきう焼き豚焼き豚といっているキチガイさまもいるようで。
書けば書くほど、やきうが頭から離れないことが何故わからないのかね。
674おさかなくわえた名無しさん:2007/03/09(金) 23:38:29 ID:kJOn5//p
このスレに粘着してる焼き豚もここ見なきゃ良いのに
テレビで野球見ないのよりずっと簡単だろ
675おさかなくわえた名無しさん:2007/03/09(金) 23:51:21 ID:sCijje7/
いっそ解禁にすれば?1千万でも1億でも出しちゃえ。ただ脱税は無しなw

西武・太田球団社長が所沢の球団事務所で緊急会見を開いた。
過去に不適切なスカウト活動があったとして謝罪した。
ある二人の選手に「栄養費」として1000万を越す金額が渡された模様。
676おさかなくわえた名無しさん:2007/03/10(土) 08:29:44 ID:2Uw7RTNW
焼き豚ってテレビ見ない人ばっかりだよね。
ドラマもバラエティも歌番組も見ないから友達同士の話についていけなくて孤立、逆恨み。
677おさかなくわえた名無しさん:2007/03/10(土) 13:55:41 ID:s6XrzS7X
高校生かw
678おさかなくわえた名無しさん:2007/03/10(土) 15:24:32 ID:naREBJnC
また裏金か
相変わらず腐ってるな、野球は
もう全球団を国税が捜査しろよ
組織的に脱税してる売国集団じゃねーか
679おさかなくわえた名無しさん:2007/03/10(土) 16:07:17 ID:5LjwPZd3
スポーツニュースが野球ばかりでもいいから、男は野球が好きで当たり前って風潮はやめてくれ。
年配者に特に多いが野球好きなのが当たり前って感覚で接してこられるのが鬱陶しい。
680おさかなくわえた名無しさん:2007/03/10(土) 19:02:44 ID:oucHvv34
>>678
お前は脱税とプロ野球の裏金を
ごっちゃにしているぞ。
ちゃんと納税してりゃ
今の時代に税務署も公表することはねーよ。
681おさかなくわえた名無しさん:2007/03/10(土) 19:17:07 ID:S9uwMfkb
>>680
馬鹿発見
682おさかなくわえた名無しさん:2007/03/10(土) 21:15:38 ID:ZYc9dYpv
プロ野球の西武スカウトによる現金供与問題で、総額約1000万円を受け取っていた
早大野球部野手の父親(59)は10日午前、毎日新聞の取材に応じ、西武のスカウト
が中学時代から注目し、大学進学時に供与を持ちかけてきたことを明らかにした。一方、
会見で「入団することを名目にしたお金だと思っていた」と話した東京ガスの木村雄太
投手(21)側には高校在学時から現金が渡っていた。有望選手の将来を「カネで買う」
球界の体質があらためて浮き彫りになった。【藤原崇志、大矢伸一】(毎日新聞)
683おさかなくわえた名無しさん:2007/03/10(土) 21:33:39 ID:4rsFdFtN
高校生のガキに現生攻撃か・・・・・。
これで子供たちに夢をとかほざいてるんだから
凄いよな。
684おさかなくわえた名無しさん:2007/03/10(土) 21:39:54 ID:/fsH27FH
野球なんて時間の無駄だよヽ(`Д´)ノ
685おさかなくわえた名無しさん:2007/03/10(土) 22:41:48 ID:naREBJnC
>>684
まあまあ、
お葬式でいくら読経が長くてウンザリしても時間の無駄とは言わないだろ?
それと同じだよ、やきうは
686おさかなくわえた名無しさん:2007/03/10(土) 23:49:10 ID:lACy+xWD
>>681
もっとアホ発見
687おさかなくわえた名無しさん:2007/03/11(日) 00:22:47 ID:yjLz3mR5
「やきう」って表現、何が気に入って使ってんだか。何にもダメージ与えてないが。
688おさかなくわえた名無しさん:2007/03/11(日) 07:09:23 ID:Y66lk8Mu
>>687
まともな名称で呼ぶのも馬鹿げてるからさ。
それより、そんな端っこに噛み付かず、
俺の発言全体に反論して来いよw
689おさかなくわえた名無しさん:2007/03/11(日) 08:33:37 ID:rlmUgrGd
2ストライク後のファールはアウトにして
守備を2人増やして塁間を5m位縮めればもっとテンポよくなると思う
あと4ボールはエン2にして
690おさかなくわえた名無しさん:2007/03/11(日) 09:23:56 ID:C7SF6SPD
ピッチャーがさっさと投げれば試合もさっさと終わるはず。
なんであんなにモジモジチラチラしてんだよ…。
691おさかなくわえた名無しさん:2007/03/11(日) 10:10:04 ID:yjLz3mR5
>>688
>俺の発言全体に

誰なんだよおまえは。反論して欲しいならコテハンにしとけ。
692おさかなくわえた名無しさん :2007/03/11(日) 10:39:31 ID:03uI9JVZ
>>665
わかるよ
これから始まると思うと・・・orz

投票数は微妙だったが
予想してウキウキしてるやつもいるんだろうな
693おさかなくわえた名無しさん:2007/03/11(日) 13:34:49 ID:PEKWij2U
>>664
マイナー競技の興行に関しての予想なのに
「世界はこう考えている」ってタイトルに萎えた。
どんだけ狭い世界だよw

嘘をついて騙すこと、ルールを破ることに関して
は一流のやきうは教育上も害悪なので一刻も早く
消えてください!
694おさかなくわえた名無しさん:2007/03/11(日) 20:42:58 ID:q2mrGvF3
裏金なんて別に騒ぐほど問題じゃないよ。だからナベツネが変な肩書きで復帰してるんだろ。
大問題なら復帰できないよね?
695おさかなくわえた名無しさん:2007/03/12(月) 15:18:53 ID:4VFkUZzB
野球のニュースがイヤならテレビを見るなって言うけど
なんで野球のためだけにテレビ見るの止めなくちゃいけないんだ?
何かその辺の野球はテレビ放送と不可分みたいな感覚がもう凄い
気持ち悪くて嫌だ。
チャンネル変えられないのかって言うけど、野球の話題だけ避けて
例えばニュース見るのめちゃめちゃ難しいよ。
チャンネル変えても同じ話題で何度でも追ってくるんだ、野球の話題って
やつは…何度も繰り返して聞かせてれば好きになると思ってるのかな。
696おさかなくわえた名無しさん:2007/03/12(月) 15:34:19 ID:/6xTLdbK
松坂君は凄く太ってるよね〜
スポーツマンの豚は見ててイライラする
697おさかなくわえた名無しさん:2007/03/14(水) 06:25:54 ID:BgQ5I3t4
↑太ってるスポーツマンなどいくらでもいるのだが…
(例:投擲競技、柔道、総合格闘技、アメフト、重量挙げなど)
698おさかなくわえた名無しさん:2007/03/14(水) 07:26:42 ID:yoCXitHG
メタボ丸出しなのは野球選手だけ
699おさかなくわえた名無しさん:2007/03/14(水) 07:51:44 ID:Xluq5Xmt
↑世間知らずも甚だしい。メタボの意味もわかっとらんし。
700おさかなくわえた名無しさん:2007/03/14(水) 10:32:20 ID:8MC3stbP
あーでも判るわ。なんか野球選手の場合は
健康的にがっちりしている、身体でかいけど筋肉もみっちりありそう、
って感じじゃなくて
ぽっちゃりというか生活習慣病に悩むその辺のおっさん
みたいな太り方なんだよね
いや全部が全部の選手がってわけじゃないけど。
いくら野球でも珠追いかけて走ったり、打って塁の間走ったりは
しないといけないと思うんだけど、大丈夫なんだろうか。
701おさかなくわえた名無しさん:2007/03/14(水) 11:45:26 ID:Q+zshCg1
>↑太ってるスポーツマンなどいくらでもいるのだが…
(例:投擲競技、柔道、総合格闘技、アメフト、重量挙げなど)

つヒント:体脂肪率
702おさかなくわえた名無しさん:2007/03/14(水) 12:06:03 ID:MtFCoyvd
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
プロ野球の視聴率を語る1583 [球界改革議論]

吹いたw
やっぱりって感じだな
703おさかなくわえた名無しさん:2007/03/14(水) 14:06:59 ID:LsYf7mPX
>>700
あんた本当にプロ野球選手見てる?全部が全部っていうより、太ってる選手の方が
はるかに少ないんだけど?
むしろ、180センチ以上はあるスリムな選手がデフォだし。
新庄(引退したけど)や金本とか見たことないかなぁ?
ソフトバンクのCMに出てる斉藤とかすごいスリムでスタイルいいけど?
ロッテの西岡とか見てみなよ。
というか、イチローとか知ってるよね?
あんたがいう「太った選手」ってのは松坂とか中村ぐらいじゃないの?
なんでほんの一部だけを見て全体を決め付けるんだろうか?
別に面白く感じなくてもいいけどさ、事実はしっかり見てから書こうよ。
知りたくも無いなら、そんなしょぼいイメージだけで語らない方がいいと思うけど?
704おさかなくわえた名無しさん:2007/03/14(水) 14:56:49 ID:8MC3stbP
えーっ
だから野球選手の全員がメタボ系デブとか言ってないじゃんよ。
同じデカイ系でも>>701み言うような格闘技や重量挙げ選手と
野球選手の太り方は違う感じだと言っているのに。

>>あんた本当にプロ野球選手見てる?
と言われても、出来れば見たくないのにダダ漏れ垂れ流し状態の
「スポーツニュース」とやらでお見かけしている印象程度でゴザイマス
ああいうメディアでカメラに写ったりする人にたまたまデブが多いなら
申し訳ございません、って感じだな。
確かに松坂だの中村ノリって言う人は年中出張ってるし、そもそも
スポーツ選手のデブが奇異すぎて印象づけられやすいのかね。

…だけど「しょぼい印象」しかない自分のような素人が覚えてる
年中メディアに取り上げられている著名有力なな選手が
デブ、ってそもそもあり得ないような。
705おさかなくわえた名無しさん:2007/03/14(水) 15:23:45 ID:LsYf7mPX
>>704
その2人よりも、新庄やイチローの方がよっぽどメディアに出てると思うけど?
中村ノリなんてあの騒動が無きゃめったに出ないよ。ちっとも有力でも無いし。
それに松坂だって言うほどデブじゃないと思うけどね。まあ、痩せてはいないけど。

さっきもいったけど「多いなら」っていうわりに2人ぐらいしか例に挙げられないんじゃ
どれだけ偏見を持ってるの?って感じだけど。

それと痩せてたら出来ないスポーツもあるわけよ。明らかに体型的に不利になるのが。
そのために筋肉をつけてベストな体型にしてるんだからさ。
ひょろひょろの朝青龍とか、ガリガリの室伏とか、成立するとでも思ってるわけ?
何でも痩せてりゃいいってもんじゃないでしょうよ。
もちろん、松坂だってそうだよ。
あんたみたいな事情を理解できないスポーツ音痴がスポーツ全般を語るべきじゃないね。
706おさかなくわえた名無しさん:2007/03/14(水) 16:00:02 ID:IAg2yxXr
松坂デブじゃないの??デブいと思うよ
筋肉なんかじゃないよ!!スポーツしない奴でもワカルヨ!
707おさかなくわえた名無しさん:2007/03/14(水) 16:14:26 ID:LsYf7mPX
仮にデブであっても、あれだけの速い球が投げられて、アメリカのチームが
60億も出して欲しがるんだから、それで何の文句があるんだよ。
あいつが太ってたからってなんか君らに悪影響でもあるのか?
いくら痩せてても、松坂以下の選手がどれだけいるんだよ。
708おさかなくわえた名無しさん:2007/03/14(水) 16:21:26 ID:IAg2yxXr
>>707野球が好きなんですね
でもここは確か野球が嫌いな人が集まるとこですよね
ここを見てても貴方の気分を悪くするだけだと思いますよ
709おさかなくわえた名無しさん:2007/03/14(水) 17:04:24 ID:LsYf7mPX
>>708
全然気分悪くならないよ?w

あんたらのファビョり方がちょっと面白いから時々見学させてもらってます。
デブだとかテレビが見れないとかどーでもいいことでよくまぁこんなに発狂できるなぁって
思うので。
大体本当に嫌いならこんなスレすら覗きたくないだろうに、わざわざ野球のことを書いたり
してるのが滑稽だもの。
710おさかなくわえた名無しさん:2007/03/14(水) 17:19:15 ID:nwhRAPms
60億は日本のお金
711おさかなくわえた名無しさん:2007/03/14(水) 17:29:55 ID:8MC3stbP
なんか変な人に触っちゃったのかな。
「一般に精悍でスレンダーな人が多いという前提でスポーツ選手を見ていると
野球においてはメディアなどに露出する選手にガッチリ系とは言いがたい
不健康なデブ体型もいるように思える。」
というのに対して
そんなに「XXはスリムだ!」「その人達しかいないわけじゃない!」とか
噛みつかれても困る。
あと嫌いならこんなスレに来るわけないっつーのもなんというか
生活板には満員電車とかCMとかDQNとか嫌いなモノの被害を愚痴り合うスレが
いくつかあるわけでー…ってさすがに釣りだよね。
712おさかなくわえた名無しさん:2007/03/14(水) 17:53:26 ID:LsYf7mPX
>>711
あんたみたいな体型でしか物を言えないメクラさんがいるからねぇ。
実際、実績さえ残してれば体型なんて関係ない。
いかに人間を見かけだけで判断してる低レベルな人間かがわかるからね。

それにあんたのいう「被害」ってのがもう可笑しくてさ。
人間には選択権や学習能力ってもんがあるんですよ。
嫌なものが映ったらチャンネルを変える権利があるし、野球シーズンには、
延長を考えて録画予約をする際にあらかじめ30分〜1時間多めに予約しておく。
あんたが生まれる前から野球中継なんてやってるんだから、それぐらい賢い人は
普通はしてるんですよね。
それすら出来ないアホだからいつまでも「被害」とか言ってメソメソしてる。
そして全然関係ない「体型」みたいなことで貶して溜飲を下げてるのね。
アホくさいことで。
713おさかなくわえた名無しさん:2007/03/14(水) 18:11:16 ID:IAg2yxXr
>>711さんの言う通り
714おさかなくわえた名無しさん:2007/03/14(水) 19:11:34 ID:Q/zZr8m0
長め録画で対応できないケースはみんなどうしてたのか単純に知りたい
    局甲    局乙
1900 野
2000  球
2100 番組A
2200       番組B
2300 番組C

ABCを録りたい場合
あと120分テープに毎週連ドラ2話づつ標準録画していた人とか
※「そこまでTVに熱中するな他に楽しみないのか」の類はいらん
   毎日2時間半野球に熱中してる奴がいるわけだし

まあ20年前ぐらいの大人気の頃たまにだったら我慢もするが
人気視聴率が他番組>>>>野球 になってからも押し付けてきて
「180分テープ/デッキ2台買え貧乏人」とかいうのは傲慢だし
ほぼ毎回ではタイムテーブルの意味を成さないと思う
715おさかなくわえた名無しさん:2007/03/14(水) 19:15:28 ID:OA3y+jR4
デブでも通用してしまうのは野球が
低レベルなマイナースポーツだからだよ
716おさかなくわえた名無しさん:2007/03/14(水) 19:52:02 ID:8MC3stbP
チャンネルを変えても変えても嫌なモノが映るときは
どーしたらいいのだろう。
そう魅力的なスポーツとは思えないのに押しつけがましい
「プロ野球」というものにウンザリしているだけだったのだが
ID:LsYf7mPXみたいな人が典型的な野球好きだとすると
野球というスポーツそのものも嫌いになりそうだ。
717おさかなくわえた名無しさん:2007/03/14(水) 19:55:23 ID:coA02LmX
>>716
>チャンネルを変えても変えても嫌なモノが映るときは
>どーしたらいいのだろう。

おまえの住んでる地方はチャンネルが3,4個しかないのか。
フツーありえないだろ。
まあ、そんな時はテレビのスイッチ切ればいいじゃねーか。
それかビデオでも見とけ。
どうしてもテレビを見てなきゃ死ぬのか。

まったく・・・どこまで頭悪いんだ。
718おさかなくわえた名無しさん:2007/03/14(水) 19:58:59 ID:nCaiUxDB
今どきテレビテレビって・・・w

昭和30年代か。
719おさかなくわえた名無しさん:2007/03/14(水) 20:00:38 ID:D5CC3Dc/
野球のハイライトが好き
720おさかなくわえた名無しさん:2007/03/14(水) 20:12:57 ID:OA3y+jR4
野球はステロイドが好き
721おさかなくわえた名無しさん:2007/03/14(水) 20:54:46 ID:8xTNf01/
スレチだが、どんなにバカにされたって俺は野球が好き
722おさかなくわえた名無しさん:2007/03/14(水) 22:14:23 ID:MyYk0xb7
サッカーつまんねえってスレ毎日毎日ずっとあげでがんばってるねえ。
723おさかなくわえた名無しさん:2007/03/14(水) 22:17:58 ID:fJgZywOi
>その2人よりも、新庄やイチローの方がよっぽどメディアに出てると思うけど?
中村ノリなんてあの騒動が無きゃめったに出ないよ。ちっとも有力でも無いし。

新庄なんて守備が上手い2流バッター。けどスター扱い。中村ノリが有力じゃないと
したら新庄だってキャラで人気出ただけで有力じゃないじゃん。
724おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 00:44:14 ID:Djmb4B3V
野球好きって脳みそ退化してんのかなあ・・・。マジで頭悪い奴多いわ
725おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 01:10:33 ID:wHQCYGp+
>>723
新庄は一流だよ 流れも重要なスポーツは運やオーラを持っているのも一流の証なんだよ。
知ったかぶりで一流二流を語ってんじゃねーよ ヴォケ!
726おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 01:57:30 ID:JcEw13Br
そのわりには、メジャーから逃げてきたけど…。
727おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 03:05:32 ID:TnKGy86r
>>724
頭が悪い人が多いよね
頭が悪いか家柄が悪いか、大体どっちかだよ
728おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 03:08:00 ID:IRN/TXGY
年間140試合も見てりゃ馬鹿にもなるわ
729おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 03:52:15 ID:xXkFcq6a
【今年を区切りにまもなく最期を迎える野球文化】

ほとんど毎日2時間以上も意味もないスポーツショーを繰り返し、今日負けても
明日また試合があるさ、ビリになっても来年また試合があるさ、外人にかなう訳
無いし無駄な努力する奴は馬鹿という空気が充満、一選手を宗教のごとく崇拝し、
今の日本の使えないオヤジ達を作ったのは全てドメスティックな日本野球の文化。
そりゃ、無料で見れる企業の広告に過ぎないしまりの無いスポーツショーを、毎
日2時間以上も、酒飲んで寝転がって見続けてたら人間が駄目になるってもんだ。


【いま日本各所で芽吹いているサッカーという文化】

週末のたった90分の試合の為、学生は1週間しっかり勉強し、社会人もしっか
り仕事をする。そして週末がくると人々は地元のスタジアムへ向かい、
1/6なんかでは無く、たくさんのチームで争うリーグ戦のたった90分の試合
の為に熱狂する。ある者は歓喜に満ち、またある者は落胆し次の1週間を過ごす。
努力しないチームは降格というペナルティーが与えられる。成功した者は世界へ
と旅立ち、マスコミが作り上げた国内限定の英雄なんかではなく、世界中から厳
しい評価を受け、それでも成功して日の丸を付けて戦う真の国家的英雄。そんな
姿を見て未来を担う子供達も、そして学生も大人も、そして国家全体までもが成
長していく。これが健全な社会。
730おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 05:49:51 ID:uL8bnlah
要するにハンカチ王子とハナクソ王子どっちが人気あるかってことだろ?
731おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 06:35:22 ID:GlRY5ZjB
>スレチだが、どんなにバカにされたって俺は野球が好き

その純真な心は立派だが、
あいにく野球の人たちは腐りきっててね・・・

腐った木は倒れるしかないのだよ
732おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 10:11:39 ID:s1btzrla
どっちが腐ってんだよw
被害者ヅラしてひとつの文化を愛してる人すべてをコケにしてんだろうよ。
くだらないテレビが観たいだけで、よくそこまで人を見下せるもんだな。

生憎と、ひとつにまとめられるほど野球人口は少なくないんでな。
おまえらよりはるかに地位も知能も高い人間にも野球ファンは多いから。
733おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 10:15:35 ID:z1IRw+te
>>726
>そのわりには、メジャーから逃げてきたけど…。

おまえ、その新庄と比べられてる中村ノリの「メジャー」での実績知ってんのか?
中途半端に詳しいと恥かくぜ。
734おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 10:55:13 ID:JcEw13Br
>>733
そんなこと知らなぁ〜い♪
735おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 11:02:03 ID:K3kKxBsg
野球好き多いかもしれんけど 確実に嫌いな人も増えている事実
    _人
   (  )
   (へ ノ)
 ヽ( ´ 」`)ノ
  (  `ー  )
736おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 12:06:20 ID:USyRPXB2
なんでここのスレって野球脳とか野球豚とか煽るような罵り言葉が
多いのかと思ってたけどそうとしか形容できない人もいるんだなあ
ってつくづく呆れてしまったよ。理屈とか話がまともらに通じないよね。
見たくなかったらチャンネル回せとかビデオ見ろとかテレビ消せとか
ほんっとーーーにマジメにそう思ってるんだろうな。
だから なんで野球なんぞのために こちらが行動を制限されなきゃ
ならんのかと小一時間。
痴漢うぜーって言ったら なら電車に乗るなとか、痴漢についてわざわざ
書き込むなんて実は痴漢が好きなんだろうとか、痴漢だって悪いことばかり
してるわけじゃない!痴漢の人格もよく知ってから議論しろ!とか
そーいうレベルだよね…はあ。
737おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 12:31:30 ID:tTl33zHR
>>736
本気でそう思っていますか?
私だって野球が好きではない。これはあなたと同じです。
ただ、野球が好きな人は実際にいるわけです。これはわかりますね?
自分が好きじゃない、わからないからってそれを好きな人の人格などを煽るのは、
人間として問題があるとは思いませんか?
「野球が好き」「嫌い」というのは単に人間の要素のひとつであって、他の部分では
あなたと意見を同じにしてるかも知れませんよ?

私の場合、野球があるチャンネルは当然観ないです(あなた方のように酷い嫌悪感を
持ってはいないから、別に映ってても平気ですが)。
野球をやっている時は、野球をやってないチャンネルを観ます。
当たり前ですよね?こんなことは誰でも出来ることでしょう。

あなたが「野球なんぞのために」と思うなら、逆にいえば、野球が好きな人は「なんで
次のドラマなんぞにここで終了するんだ」となる。
みんなこんなものなんですよ、結局。それぞれの意見を主張してたら番組の編成が
できなくなります。それぞれが引かないとね。

痴漢は犯罪です。野球と一緒にするのはさすがに言いすぎだし、理屈になってません。
もうちょっと冷静に考えて書かないと説得力も何もありません。
738おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 14:32:55 ID:IRN/TXGY
巨人戦なんて年間1桁なのに打ち切られない
需要もないくせに他に迷惑かけんなよ
739おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 14:45:29 ID:Yp7yjIOk
野球には
ガキだった頃にキテレツ大百科やらドラゴンボールやら
アニメを潰されたイメージしかない。
740おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 15:42:35 ID:pj+AjSQr
>>739本当に!!
ダウンタウンの番組も見たかったのに、見れなくなった
悲しい思い出
741おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 15:48:46 ID:TnKGy86r
野球って加齢臭してくるんだよな
臭いんだよ
742おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 15:50:17 ID:l0AFgwxB
低レベルな奴ばっかwww
743おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 15:51:18 ID:IRN/TXGY
昔なら野球も高視聴率だったし、文句も少なかった
今やとっくに打ち切られてなきゃおかしいのに
優遇され続けてるからアンチも増えた
744おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 16:02:17 ID:USyRPXB2
>>737
私は別に罵ったり煽ったりしているつもりはありませんが、最近の何十かの
「自称野球擁護」の立場の人達のレスを見て感じたことを書いたまでです。
冷静に議論し会えれば一番良いけどそんな余地はなさそうだねということで。
私の友人にも野球が好きだという人は居ますし、だからといってその人の
人格まで否定する気はありませんよ。

また痴漢の例を持ち出したのは別に野球に犯罪性があるという意味ではなく、
不快な行為を強引に強いられる嫌悪感を持つ対象としてで他意はありません。
他に適当な例が在れば差し替えますが。

また、野球という球技自体は別にその辺で子供がやってても気にしません
新聞・テレビ・ネットなどあらゆるニュース媒体で過剰に報道され、通常の
ニュースを知りたいと思うと否応なしに野球情報を詰め込まれたり
年配の方との話題というと「君はどこのチームが好きだ?」などと国技のように
扱う方がいらしたり、という不相応とも思える扱いにウンザリしているのです
このスレに愚痴りたい方の大半は同じ気持ちだと思っています。

例えば昨日はニュースの他サッカーのU22(国際戦)情報と大相撲(国技)、
バスケなどが知りたくてテレビを点けていましたが、王さん&長嶋さん、
西部の旗、大学の紅白戦に出たらしいハンカチ王子様とやらを3回は見る羽目に。
745おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 16:10:53 ID:aQIxHbwf
今初めてこのスレ見たけど意味がわからない。

野球の報道が過剰でうんざりというなら、ニュース番組や新聞社などに文句を言うべきで
球技としての野球や、それを好きな人を叩くことがまずおかしい。
まったく方向が違うだろう。
そんなにニュースでサッカーのニュースが知りたいなら、それを流さないテレビ局の製作者に
電話して怒るべきでは?
まあ、とりあってくれないと思うけど。
自分が同じ立場になればわかると思うけどね。

今の時代ってインターネットで簡単に色んな情報を取り出せるんだから、ネットやってる人は
テレビに期待するだけ無駄だと思うべき。わたしはそうしている。
746NHKのみ、民放はもっと酷い。:2007/03/15(木) 16:31:57 ID:S276q4A7
・NHKのスポーツコーナー
「まずは大リーグです」
「次はプロ野球」
「最後に高校野球」
「以上、スポーツでした!」

・NHKのプロ野球結果報道
19時台に途中経過
21時台に全試合VTR付き結果詳細
0時台に数試合のVTR付き結果詳細
5時台に全試合VTR付き結果詳細
7時台に数試合のVTR付き結果詳細

・NHKその他
些細な話題でも野球のことになると国民的関心事の如く大々的に報道
野球の特集番組が年間15回以上
定時ニュースで日本人メジャーリーガーの結果を天気や株価の如く1時間おきに繰り返し報道
巨人戦中継を放映権料一試合1億5千万円で放送(日テレ5千万円、他民放は1億円)
野球の大きな話題はニュースのトップで伝える(トップ野球→社会ニュース→野球コーナー)
全く関係ない話題なのにやたらと野球を絡めたがる
野球人気向上が目的の野球アニメ
地上波BS合わせて年間500試合以上の野球中継を放送(視聴率0.5%〜3%)


NHK 2007/2/16 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/17 *7:00 ニュース スポーツコーナー4分30秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/18 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 内5分30秒野球のニュース
NHK 2007/2/19 *7:00 ニュース スポーツコーナー7分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/20 *7:00 ニュース スポーツコーナー5分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/21 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分50秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/22 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 すべて野球のニュース
NHK1週間の結果7:00のニュース スポーツ報道合計42分20秒 内41分20秒やきゅうのニュース(全体の98%)
747おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 16:46:42 ID:CPfk44K7
だから、こんなにつまらないのになんでもてはやされるのかって
思う人同士が話合ってるんじゃないか。
機会があればテレビ局なんかにも投書してるけどね
「文句はここに書かずXXに言え」って言い出したら、嫌いなCMとか
かなりのスレがなくなるよ。
748おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 18:10:34 ID:N4osljG2
>>745
他の競技が好きな人は野球豚に迷惑かけられいるから。
しかも異常な粘着ぶりだし
749おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 18:10:38 ID:N8izsORI
>>747
そうじゃなくて、>>745は野球に文句をいうんじゃなくて野球を報道する側に文句をいうスレなら
わかるという意味でしょう?
野球関係者や野球ファンにそういう文句をいったところでどうすればいい?ってことでしょうから。
彼らは単にその境遇を喜んで(普通に)受け入れているだけですからね。

私は息子が野球をやっているので、リトルリーグの試合とかを見るようになってからこの2年で、
野球の面白さがわかってきました。ソフトボールならまだしも、野球はあまりに男女のレベル差が
大きすぎるから女性にはプレイする楽しみがわからないですよね。
それまでは私も皆さんと同じく、野球のことはさっぱりわからなくて嫌いだったんです。
今では、なぜ日本人がこれまで70年以上野球に熱中してきたかが理解出来るようになりました。
知ってるのと知らないのでは大違いですね。
みなさんにも好きになって欲しいとは思いませんが、せめて野球やファンに八つ当たりするのは
やめて欲しいって思うんですけどね。
750おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 18:13:50 ID:IRN/TXGY
野球ファンこそが異常な報道に文句言えよ
751おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 18:20:56 ID:N4osljG2
>>749
過去レス読めばわかるけど
テレビがどうこうっていうレスより野球つまらんってレスの方が普通に多いから。
っていうか>>745はまずスレタイ読め。
752おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 18:24:07 ID:jUtjHbtf
昔の営業マンは、取引先に野球好きがいると、嫌でもかじらなきゃいけない時代があった。一緒に名鑑片手に見に行ったり。
753おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 18:26:39 ID:N8izsORI
>>751
ざっと見てみましたが、それほど多いようには思いませんでした。
つまらんつまらんばかりで、何がどうつまらないのかがさっぱりです。
ほとんど具体的じゃないし、報道量やサッカーと比べて世界では、とか、
なんかベクトルが違うように思うんですよねぇ。
あと、野球選手がデブとかいうのも・・・。
私の応援しているチームには太った選手は一人もいませんから、ピンと
こなかったです。いてもいいと思いますし。

とりあえず、野球好きが書いてはいけませんか?
野球好きの反論が嫌いならこんなところでやらないで、ミクシィなどでやると
いいのでは?
754おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 18:29:56 ID:N4osljG2
これが(>>753)ヤキ豚脳か、相変わらずかなりの低脳だね。
755おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 18:35:36 ID:N8izsORI
>>754
それしか言えないのもどうかと思いますが?そんなに面倒くさいんですか?
どうせなら、別の言葉で反論してみてください。
756おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 18:39:33 ID:IRN/TXGY
全く会話が成り立ってないぞ
野球脳以前の問題だわ
757おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 18:41:23 ID:N8izsORI
>>756
そりゃねぇ〜w。

野球脳とかヤキ豚脳とか、そういうの好きなんですね。面白いですか?
758おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 18:41:56 ID:N4osljG2
>>755
人にレスつける前にもっと日本語の勉強してください。
返しようがないので。
759おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 18:41:57 ID:IRN/TXGY
うわあ
760おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 18:46:53 ID:N8izsORI
>>758-759
あなたたち仲がいいですね。日本語も何も、野球豚とか適当な造語でしゃべられても
返事のしようがないですね。
さっきから人にレッテルつけて喜んでるだけでしょう?
まあ、どうせまともに会話をするだけの能力もない人たちなんでしょう。
ただ野球が憎いというだけで出来ちゃった人たちなんですね。
なんかかわいそうに思いました。
761おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 18:58:51 ID:N4osljG2
>ざっと見てみましたが、それほど多いようには思いませんでした。
スレ読んでこの感想じゃ話にならないしね。
スレタイも読めないし、過去レスも満足に読めない
これがすべて。
762おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 19:11:40 ID:USyRPXB2
>>ID:N8izsORI
なんであれ新しい楽しさに目覚めたのなら良かったですね。
私は単に関心のないだけのスポーツのひとつだったのが、松坂が
メジャーに行ってからの騒ぎで嫌になりました。
新しい職場の上司らが日本人なら応援しているチームがあって当然!
とばかりに野球の話題ばかり振ってくるので余計にです。
別にファンがいるのは構いませんが、野球ファンには価値観の押しつけ
がましい人が多い(私の周りだけかも知れませんが)のでソレも嫌です。
他にこんなスポーツはないのでやはり野球は特異だと思いますが。
あとデブがいるかどうか、は、別に居ても良いんじゃないでしょうか。
ただそう言う人も活躍できる球技はやはり特異に思えます
朝青龍も太ってるじゃん!っていう意見には悶絶しましたが…
こんなつまらない球技がなぜ、という愚痴くらい書き込ませてもらいたいものです。
763おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 19:16:05 ID:N8izsORI
>>761
スレタイちゃんと読めますよ?あなたみたいな人がいるスレなんでしょう?
その程度は理解してるからこそ変に思ったのですが。

あなたは本当に了見が狭すぎますね。最初からずっと喧嘩腰だし。
なぜそういう姿勢なんですか?
大体、すぐに野球豚だとかレッテル貼るのって本当に失礼では?
どこの世界でもそんな姿勢じゃまともに会話ができませんね。
764おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 19:21:57 ID:IRN/TXGY
まだ分かってないよこの馬鹿
765おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 19:25:10 ID:N8izsORI
>>762
はい。ありがとうございます。
息子のお陰で新しい娯楽が出来て以来、春が楽しみになってきました。
去年はハンカチ王子君とマー君の投げあいに感動して、彼らの強靭な体力と精神力に感心し、
自分の弱気なところや体力の無さを反省させられました。
松坂君にしてもそうですが、あの若さであそこまで登りつめるには才能だけではなく相当な努力
と気力、そしてプレッシャーを克服するだけの力があるんでしょう。
過剰な報道により、皆さんにそれすら価値が歪められて見られてしまうのは残念です。
確かに押し付けられるのは苦痛でしょうね。私もW杯の際は本当にうんざりさせられましたし、
巨人ファンの上司の、巨人が負けた翌日の機嫌に悪さに辟易としたものです。
だから皆さんの気持ちも少しは理解できます。
ただ、多くの野球ファンの皆さんと接することで、数々の感動する話を聞いた立場からすれば
決して皆さんから遠いものではないとだけ言えます。
「タッチ」とかでも女の子は見てましたよね?ルールもすぐに理解できますし。

あと、野球の世界もいろんな個性があるから面白いのです。
足の速い人は1番2番を打ち、体格のいい選手は4番を打つ。そういう個性があるからこそ、
野球って魅力的なんですよ。そこだけは理解して欲しく思います。
766おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 19:52:26 ID:heYVAHlz
>>765
じゃ裏金問題は?たくさん貰ってるって噂があるが?野球は素晴らしいから別に
そんな事気にしない?金まみれでも野球が上手ければ関係無いかな。
767おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 19:59:47 ID:USyRPXB2
まあいいじゃん、どんなスポーツにも好きな人と嫌いな人が居て
良い面と悪い面はあるさ、ただ野球はちょっとアレなだけで。
ID:N8izsORIは自分はこうやって野球が好きになれたよ!って
教えてくれるつもりの善意の人なんだよたぶん。
このスレにはそぐわないんだがw
W杯の時はうんざりしたっていうから気持ちは判ってもらえてると思う
いっそ好きになれたら楽だよねー
768おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 20:51:10 ID:TnKGy86r
焼豚って早い話が野球教洗脳化済キチガイなんだよ
犬みたいに尻尾振ってくるだろ、「野球の話、しよ!しよ!」ってw
「野球は嫌いです。面白くありません」といってやると、今度は「お前、野球のルールも
知らないんだろ?」「球もまっすぐに投げられないんだろ」などとくだらないちょっかいを
出すようになり、それでも「私に野球の話はしないでくれます?」と念を押してやると、
もう泣きそうな顔してるんだよなw
769おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 20:59:03 ID:N4osljG2
>>763
つまり、結局何一つわかってないってことか。

ほんと豚だよなあ。
770おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 21:10:09 ID:1uk7PGx1
 豚が投げたフンを豚が棒で打ち、
                          ∧_∧    プーン
   ..∧_∧ ブブ プス−     ブン  (^。。^ )     〜∞
∬  (^。。^/⌒◯          ━━━⊂     )   ∬     ∞〜
   ..| 八  *丿  ≡≡≡●    ヾ  (  ( (    ●   ∬
●  (_)(_)__)             ヾ (__)__)   ●●  ●     ●
 転がるフンを豚がキャッチして他の豚にめがけてフンを投げる。
 その時フンを打った豚は1塁めがけて全力疾走するが
                     ∧_∧
     ∧_∧           (^。。^ )     ./
 . ∧彡( ^。。^)つ 三三三● ⊂二、  ○   /       ∬
 (^。。^ ) ´__ ̄)            \  ) ) ./        ●
 ∪ ∪ / / (_)            / / //
  ●  (__)                (__)_)    プーン ∬  〜∞
 彡                ∧_∧   ∠_/    ∞〜
 コロコロ            (ヽ(    )ノ)  /           ●   ●
               ヽ ̄ l  ̄./ /
               | . .  |. /     ●    ●
                (___人___)
                  ; 丿 レ
               ∪
 あえなく捻挫
      ∧_∧          ∧_∧
      (;^。。^)  ∧_∧   (^。。^;)           プーン
 ∬    (    ) (^。。^∩  (    )         ∬     〜∞
      / / /  ⊂_   (   ヽ ヽ ヽ         ●
●●  (_)_)    ヽ∩ つ  (_)_)        ●●    ●
          ぶひいいいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ 痛いよぉ 痛いよぉ

 (^。。^)野球 = 豚の双六 = 棒(サイコロ)を振って、豚(コマ)が進む競
771おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 21:34:39 ID:Vm2Ymk3C
俺は野球がとてもとても大好き!
だからって野球のことでバカみたいに騒いだり嫌いな奴に無理やり野球の話したり
しないぞ
こんな俺のような奴もいることを知っておいてね。
772おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 21:35:36 ID:N8izsORI
>>766
それは悪いけど全然気になりません。いけないことだとは思うけど、長嶋さんとかの時代から
球団がお小遣いをあげてたそうです。悪い慣習なんですね。
私はプロ野球よりもリトルリーグや高校野球に興味があるので、基本的に興味の無いことです。
お金に彼らが毒されることだけはないようにして欲しいけど、少なくともグラウンド上でやる野球に
は一切関係がないですね。見えないことをわざわざ見て嫌な気持ちになる趣味はないです。

それにしても、結局、まともに話せる人は>>767さんだけなんですね。
他のレスはどうしてこうも憎悪の塊で、豚とか汚い言葉を使わないと話せないんでしょうか。
もう敵国みたいな扱いに驚きましたよ。

>>767さんはあんまりここにいない方がいいと思います。きっとよく知ったら野球も好きになれる
かも知れませんね。無理に好きになれとはいいませんが。
他の話題でなら仲良くなれたかも。
もし良かったらまたよそのスレで会いましょう。
それでは、スレを荒らしてしまって申し訳ありませんでした。
773おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 21:46:27 ID:N4osljG2
>>771
ちゃんと知ってるよ
別に野球ファン全体の事を野球豚って言ってるわけじゃないからね。
>>771みたいな人は普通に野球ファンと呼ぶし。
豚って呼ばれるのはキチガイだけ。
このスレにもいるけど。
774おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 21:47:52 ID:4eE87eZT
会社に野球好きの奴がいて、業務報告を記入する欄に
監督の名言入れてプチコラムを書いてた。
そいつは口だけ野郎なので上司に「行動しないのに偉そうなこと書くな!」と怒られたが
まだ書き続けてる。基地外なのかな。
775おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 21:49:22 ID:XDxlKHBc
>>773
つまりおまえのことだなwヽ(゚∀゚)ノブター!!
776おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 21:49:35 ID:+JdbTVa5
野球はつまらんが




焼き豚バロスwwwwwww
777おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 22:13:39 ID:vwf75biW
醜い豚だらけだなここは。>>773とか>>776とか。早く死にくされや。
778おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 22:44:40 ID:K3kKxBsg
テレビ局には私自信も意見を言わせてもらってる
何を言われようと野球は嫌い!これだけは変わらない バレーボールのがおもろい
779771:2007/03/15(木) 23:04:34 ID:Vm2Ymk3C
>>773 キチガイの奴ってどんな感じなの? 詳細に頼む。
780おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 23:37:44 ID:N4osljG2
>>779
例えば野球と関係ないスポーツスレで
野球勝利宣言とかしてゴリ押ししてくるアホが豚、しかも粘着質に他競技を叩く。
他のスポーツファンは豚に迷惑してる。
サッカーと野球は常に煽りあってるからまだわかるけど
その2大スポーツ以外の板、スレにまでわざわざ出張してくるからたち悪い。
このスレだって野球つまんねえって言ってんのに
わざわざ来て野球野球って押し付けがましく言ってる基地外いるでしょ。
781おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 00:16:22 ID:nc5bff2f
>>780
実際、本当に性質が悪いのはサッカーファンだけどな。実際どれだけ他競技の連中が
迷惑してるか、「サッカーってつまらなくねーか?」スレを見たら一目瞭然。
証拠などいくつも挙がっている。
このスレに野球ファンが入ってくるのは当たり前。こんなスレ立てたら当然誰かしら入ってくる。
それを入ってこないで!とか言っても無駄だ。
本当に入ってきて欲しくなきゃ、自分でブログでも作ってやればいい。
言いっぱなしで反論はダメだなんて、虫が良すぎるだろうが。
782おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 00:54:59 ID:PcXMUmeo
焼き豚大歓迎だよ。
ここは焼き豚からかって遊ぶスレでしょ。
野球はつまらんが焼き豚は面白い。
783おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 01:24:34 ID:5WzYgFMg
>>781
バスケスレ見ろよ
784おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 02:16:09 ID:V1GSHuAm
野球ってソ連が崩壊する時の雰囲気に似すぎてるのよ。
国民は皆共産党の信奉者だ、という押し付けが緩んでみれば
実は信じてない方が多数だったとバレちまったあの流れにな。

”多数派”は実は少数派だった。
今は、イジメっ子だったものがイジメラレっ子になりだしてる。
強くもねえもんが調子に乗っていじめてたら、あれ?そんな・…  てな展開だな。
よらば大樹の陰、付和雷同だった奴らは当てが狂って逃げ出してる。
残ってる奴ほど叩かれて、その分気のふれ方が大きくなるぞ。
野球豚も、ベッドにくくった方がいいんじゃねえか?
785おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 02:58:06 ID:cEr99WqC
>>784
イジメラレタカラッテナクナヨ、ナ! ( ,,´・ω・)ノ"(。´Д⊂) グスン・・・ヤキウブタメ・・・ウェ〜ン

786おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 03:21:08 ID:fvWhUcop
野球ほど頭を使わない競技はないからね。
自由度が低い=プレーのバリエーションが少ないから、非常に単純。
まあ、ジャンケンみたいなもんだな、野球は。
スピード感がある分、まだジャンケンの方がおもしろい(ワラ
まともな人間はこんな似非スポーツ見ねえーよ。
787おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 03:33:19 ID:2kkgDNB1
よっしゃわかった!さあ、次いってみよう。(=゚ω゚)ノ


788おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 03:42:02 ID:tASTsjfl
>>784
プロ野球の興行がとっくに店じまいしたあとでも、未練がましく
「野球の時代は良かった!」「野球にも正しい部分はあった!」
って真っ赤なプラカード掲げて徘徊してそうだなw
789おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 03:51:07 ID:lc/6rP2w
>>780
世界バスケやってた頃はバスケ板爆撃してたし
相撲もしかりバレーもしかりラグビーもしかり
サカ豚はどこにでも現れるんだけど
あと、変な理屈こねて1050くらいまではプロ野球板にアンチの視スレ立ててたし。
一般人には一切関係ない視聴率なんかで1600もスレ立ててる時点で
その異常性は容易にわかるってもんだ
790おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 06:39:03 ID:exC1D5tx
それ野球ファンの騙りらしい
常套手段だしバレバレなんだけどね

なんで野球ファンは他のスポーツを見下すの?Part3
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/sports/1160314074/

791おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 07:04:52 ID:e7TRktgx
野球は数字のスポーツと胸を張るのに

データ収集して月別年間平均値を出し
状況(放送時間裏番組後番組試合相手)加味して
数年分の数値と比較して人気低下している、と結論だしてるのを
アンチで片付けるとはラフだなー

アンチとは
2006/08/09(水) 17.3% EX* 19:13-21:16 キリンカップ「日本×トリニダード・トバゴ」
2006/08/16(水) 19.1% EX* 19:10-21:16 アジア杯予選「日本×イエメン」
2006/09/06(水) 16.2% TBS 21:10-23:19 アジア杯予選「イエメン×日本」
2006/10/04(水) 12.5% TBS 19:10-21:19 キリンカップ「日本×ガーナ」
2006/10/11(水) 12.3% CX* 21:00-23:13 アジア杯予選「インド×日本」
2006/11/15(水) 10.8% TBS 19:**-21:10 アジア杯予選「日本×サウジアラビア」←一桁リーチ

こう単純に並べただけでサッカー人気低下wwwwwwwwwwwwwwって決める奴のことだよ
大雑把過ぎる
792おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 08:52:13 ID:3Tra5TTV
>>790
こっちの方がはるかに人気なんだけど?w

なんでサッカーファンは他の球技に口出すの?part8
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/sports/1172496966/


3 名前: [] 投稿日:2007/02/26(月) 23:35:26 ID:DBrxZsup
繰り返しになるけど

俺みたいにサカ豚の荒らしに困ってるサカ豚もいるんだよね

前スレのラグビースレの人は荒らし(煽り?)を軽くいなしてるからスゴイな

恥ずかしながらサカ板だとみんな釣られまくりだから普通に話ができない
同じサカ豚だからなのかもしれないけど、ちょっと見習いたい

793おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 09:16:36 ID:3Tra5TTV
プロ野球板のスレだが、サカ豚がどれだけ勝手に入ってきてんだよ。死ねよ糞ども!!

日米野球好き有名人・芸能人20
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1172980999/
794おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 11:29:33 ID:YnhCO6Ba
悪いけど野球つまんないよ
見てて退屈、スピード感あるものについていけないおっさんの娯楽だと思ってる。
795おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 13:37:39 ID:tgdDmJOT
>>793
サカ板のほうが酷いよ
自分は良くて他はダメってジャイアン思考はやめたほうがいい
だから野球ファンは嫌われる
796おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 13:48:07 ID:KbF5lVTv
実況で今明らかにおかしなスレ

サッカーch
http://live24.2ch.net/livefoot/

toto、ついに助成金ゼロ 廃止へ秒読み段階
サカ豚が孤独死していないか見に来ました!212
【虎専】今年は味噌なんてボコボコや!
オーレーオレオレオレー 振り込めー振り込めー
サッカーのルールって簡単で分かり易いよね。
さっかぁって何が面白いの?

野球ch
http://live24.2ch.net/livebase/
サッカー・Jリーグ人気に怯えるプロ野球界
797おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 18:34:28 ID:6wBueZsM
早稲田の清水はどうなるの?
798おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 18:45:47 ID:Fhw0YRjB
早くホームインかっ飛ばして振りかぶってよ。つまんねえーなあ。
799おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 20:18:43 ID:gPyG9jWz
金に汚いスポーツやきゆう
800おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 20:24:17 ID:gMZJI1Ne
毎日毎日愚にもつかない悪口ばかり書きなぐって、それで何の意味があるんだ?おまえらは。
801おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 20:33:48 ID:oFrMeuo1
毎日毎日愚にもつかない野球報道と焼き豚のファビョリに迷惑してるから
802おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 20:35:27 ID:Qwk+s+gF
迷惑だというならこんなスレ立てなきゃいいのに。アホすぎだよ。

こっちはこんなクズみたいなスレが毎日のぼってるのだけで迷惑だ。
803おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 20:36:43 ID:GboIB9Kc
豚同士の争いワロス
804おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 20:43:15 ID:Fhw0YRjB
今時やきう面白いと思ってる人いるの?特殊マニアでしょ。
805おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 20:44:22 ID:a6d6YpTB
>>804
ものすごくつまらない釣り糸垂らすなよクズ
806おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 20:50:35 ID:Fhw0YRjB
やきうっておかしいよな。学校で習うやきうは表の会と裏の会で打つ人や投げる人とか全部交代するのに
テレビでみるやきうは特定の人だけ贔屓されて投げてばっかりいたり打ってばっかりいたりするじゃん。
これって不公平だしルール違反なんじゃないの?こんな勝手な事が許されている事自体不正だよね。
これに正式に回答出来る人はいるのかな?
807おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 20:51:55 ID:jeU5RDNu
>>800
早稲田でレギュラーにもなれない選手に1千万も払ってどんな意味があるんだろうね?
808おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 20:54:42 ID:Fhw0YRjB
もっと公平にさあ、巨人の王選手とかも打ってばかりじゃなくて投げたりしたほうが
やきうも面白くなると思うんだ。
809おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 20:56:27 ID:a6d6YpTB
810おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 20:57:36 ID:YW8BvdU1
面白いと思って書いてんだろうなあ。「やきう」とかしつこく使ってるのもその証拠だし。
811おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 20:59:42 ID:Fhw0YRjB
やっぱり誰も反論出来ないんだね。やきうの世界で一番偉いのは誰?川上監督かな?
じゃあ川上監督にルールを守るよう各選手を教育したらいいんじゃないかな?
812おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 21:00:52 ID:YW8BvdU1
うひゃー・・・(*´▽`*)
813おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 21:01:26 ID:MubO2OPt
野球嫌いがイッちゃってるのがよくわかりますね。
814おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 21:08:36 ID:RS7DWjXO
なんでサカ豚ってそんな可愛そうなの?
なぜサカ豚は学歴がないのか?
こんなスレで立てますね
815おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 21:13:14 ID:PcXMUmeo
この程度でこんなに釣れるのか
天然度が高すぎるのもつまらんな
816おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 21:50:14 ID:8cN8vcK7
嫌なら書き込まんでいいのに・・・・
817おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 21:56:31 ID:YnhCO6Ba
誰もサッカーの話とかしてないのに野球アンチ=サカ豚という脳内完結がすごいね。
野球ファンのこういうところが嫌だって話で
サカ豚の方が酷いとか言い出すのも意味不明。
どっちが酷いとか関係なく単に野球が嫌いなだけだし。
818おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 23:14:32 ID:EawheRoH
野球よりだるまさんがころんだのが奥がふかい
819おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 23:27:50 ID:tASTsjfl
野球は地上波とワンセットでゴミ箱行き
820おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 23:36:21 ID:JIDHH5Mp
よく飽きないなぁ。毎日。よっぽど野球に関心があるらしい。
821おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 00:34:26 ID:OZso+eTF
お前ら野球は豚でもできるナイスなスポーツじゃないか
野球がなかったら、デーブ大久保とかどうやって生きていくんだ
野球はすばらしい
822おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 10:59:36 ID:miLo6BqZ
野球はリハビリなのか…
823おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 11:20:05 ID:zHbBIITg
これ見て野球の素晴らしさをわかれ糞どもが
http://jimaku.in/w/TjCXdlPQraI/Ytpj_1L0j_y
824おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 12:09:15 ID:vJcqH8Db
別に野球自体は嫌いじゃないけど焼豚が嫌い。

今までスポーツといえば野球だったこの国に
サッカーが出てきて、スポーツ番組でも昔より
サッカーを取り上げる時間が長くなって、
W杯の期間中には過剰報道するしで
従来の野球ファンがサッカー鬱陶しいと思うのは当然だと思う。
でもサッカー叩きスレ見ると敵対意識が異常。
いるのは焼豚ばっかだしサカ豚になりすまして盛り上げたり憎しみが半端ない。
結局自分らが一番じゃないと気に入らないってだけだと思う。
825おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 12:43:30 ID:kpS3n66h
所詮野球の面白さはわからん奴はわからん。
皆が皆好きな訳じゃないからな。
だけどちゃんと見ないでつまらんつまらん言うのはよせ。
スポーツにはどれも醍醐味があんだよ。
デブ、ダサいみたいな理由で相撲敬遠してるやつは大抵ちゃんとみてないだけ。
ほとんどは大して見てない癖につまらんつまらん連呼だろ。
826おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 12:49:11 ID:3A6fnbLe
野球が始まるせいで、好きなラジオ番組が今月いっぱいで終わる…。
日曜のマッタリとした時間が…。
827おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 12:50:48 ID:1NYsUosf
>>825
ここでテレビが見れなかった〜!なんて文句言ってるバカどもにそれを言っても無駄だよ。
観ても理解できないだろうし。
3時間同じものを観てるだけの集中力も、ルールを覚えるだけの記憶力もないんだから。
このスレは野球好きにとっても、ある意味楽しみなんだよ。
今どき時代遅れのテレビ好きっ子たちが、いかに被害者意識まるだしで連日過ごしてるか
その惨めったらしい境遇を横目で観ながら冷笑するという楽しみね。
828おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 13:03:29 ID:6opqB90f
ここの焼き豚は長文ばっかりやな。
829おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 16:44:09 ID:Rv1zuFCY
830おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 17:22:33 ID:6I80BhMc
>>827
君は野球の本質がわかっとらん。
野球は継投が命。
つまり野球は6試合ワンセットで楽しむもの。
つまり3時間ではなく18時間同じものを見る集中力が必要なの。
野球が週一で試合してれば継投を考える必要もなく素人でもわかりやすいんだけどね。
実際高校野球は素人でも楽しめます。

昔は娯楽が無かったから18時間ワンセットの娯楽に付き合えたけど、今はそんな時代じゃないから。
だから野球は衰退しているのよ。
この流れはとまらんな。
他に娯楽がなくて野球だけが楽しみですっていう人じゃないと野球は楽しくないもん。

831おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 17:25:39 ID:w9lHIuj1
>>830
野球もつまらんがおまえの話もつまらん。
おまえも野球もこの世からなくなれ
832おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 19:12:44 ID:3A6fnbLe
>>830
それほどの集中力がないと見れない野球って…。
833おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 19:20:34 ID:nhpS3hPw
釣り文をまともに受け取る低知能
834おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 19:59:57 ID:dr0WNPcH
>>824
いつもマスコミに贔屓してもらってる野球はW杯くらい遠慮するだろw
835おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 20:01:13 ID:6I80BhMc
>>832
クロケットはもっと大変らしいぞ
836m9(^Д^)プギャーッ!!:2007/03/17(土) 20:04:24 ID:swLoRWXx
スレの伸びから言ってもサカ豚涙目www
837おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 22:42:47 ID:miLo6BqZ
おもりろかったら 集中して見れるが野球は集中できない。
父親が野球好きでよく見てたけど、野球の時間は
地獄だった
838おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 22:49:28 ID:nhpS3hPw
おもりろいよ野球。
839おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 23:47:57 ID:ZXHf7DYC
おもりろいよな〜。ルールとか選手をちゃんと覚えたらおもりろくてやめらりないよ。
840おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 23:55:03 ID:SahARWS6
野球って勉強が出来ない奴の逃げ道だもんな
841おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 01:12:12 ID:hLOFf1f/
勉強がめちゃめちゃ出来るやつより、野球がめちゃめちゃ出来る奴の方が憧れるわな。
稼ぎが違いすぎるからな。
842おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 01:12:44 ID:1z8h8YM8
未だに長嶋、王マンセーだからなプロ野球は
興味ない人から見れば気持ち悪いとしか言いようがない
843おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 08:59:43 ID:Yd1uctRY
関東の小学生って野球のルール知らないんだな
http://jimaku.in/w/TjCXdlPQraI/Ytpj_1L0j_y
844おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 11:06:32 ID:jOSkAO8E
タッチアップを教える
845おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 12:45:30 ID:wdAE69fk
一番人気の阪神でもG大阪にかてまへん

またしても半珍はG大阪に負けました

G大阪 対 広島 観衆 14123人

横浜 対 阪神 観衆 14114人
846おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 13:25:25 ID:e1jm0prC
>>841
そうかな?何の哲学もなくてボール遊びがうまいだけの奴なんてお笑い芸人と変わらないじゃん。
長い人生で見たら軽蔑とまでは言わないけど憧れはしないな。
遊びで金貰ってるだけで胡散臭いし30歳位でもうだめでしょ。

豊かな人生を送るにはきちんと勉強してほどほどの稼ぎがあればいい。
847おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 13:49:41 ID:rYWqBYas
>>845
ヒント:横浜球場でのオープン戦

>>846
ヒント:人それぞれ。
848おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 14:05:20 ID:vk6gfnmm
>>846-847
とりあえずおまえらは明らかなネタにマジレス止めろ。
849おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 15:21:37 ID:uaOy8mZY
野球はひいきチームの試合を年間最低90試合くらいは見ないと楽しめない。
週一で見て楽しめるもんではないんだよね。
毎試合見る必要はないけど、三試合のうち二試合くらいはみないと理解できないんだよな。
だとすると年間270時間拘束されるわけで、他にも趣味がある人はそんな時間ないのよ。
逆に言えば、他に趣味がない人にとってはこの上ない息抜きだよな。
野球さえ見てれば一年の大半で楽しめるんだからね。

850おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 15:33:08 ID:TmpJSsIh
>>849
確かにそうだね。ひいきチームがあるのとないのとでは、全然違うだろう。
まあ、サカヲタがよく揶揄するけど、野球には選手が休める間というものがあるからさ。
同時にファンも休めるわけよ。CMとか、選手の交代時とか。
その間にトイレに行ったり、物を買ったり風呂に入ったりも出来る。
テレビで見てる観客はずーっと見てなきゃいけないという競技じゃないから(めったに
ゴールが入らないというもんじゃないので)。
だから、拘束というかたっくるしい感じはない。

今もマッタリと巨人対阪神のオープン戦見てるよ。野球の実況チャンネルにいて、
ヒットやHR出る度にみんなとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!とか言ってるのが
最高に楽しい。
そして、阪神ファンが一番楽しみにしてる藤川球児が登板したので、なおさら楽しい。
あの素晴らしいストレートだけは、野球関係無しに、芸術してみても値打ちがあると思う。

851おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 16:01:20 ID:uaOy8mZY
>>850
確かに松井の打席だけ見るとかイチローの打席だけ見るとかもありだしなw
まあだらだらしてるとこが野球のよさでもあるね。
あと基本的に数字を楽しむもんだから、実際に試合みなくともデーターだけである程度楽しめるんだよね。
そのへんがリアルタイムじゃないと楽しめないサッカーとの違い

852おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 16:35:21 ID:ZjlFKkJy
野球って「点数」と「結果」だけに興奮してるのがよくわかるな
サッカーはプレーに興奮するが野球には「状況」だけしかないな
絵的に地味すぎるよ
さあこれから攻撃!ってときにたった1人で立ち止まって棒振り回してるだけでは
853おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 16:43:57 ID:+CgOroqv
>>852
お前いっぺん球場へ行ってみ!
「へー野球ってこういうもんか」って感動するから。
甲子園の高校野球でもいいから。
そしたら、 >たった1人で立ち止まって… なんて言葉なんて出なくなるからw
854おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 17:16:48 ID:uaOy8mZY
>>853
野球はもしかしたらスタジアムで見るよりテレビで見たほうが面白いかも。
玄人ほどその傾向が強まるかもね。
なんでかというと配球読む楽しさってのが大きいから。
スタジアムだと配球わからんから。
855おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 17:21:50 ID:uaOy8mZY
ありていに言えば野球はとてもオタク的なスポーツ。
データー集めたり、一球ずつの配球を予想したり、継投を考えたりして楽しむっていう要素が強い。
素人がちょっと見て楽しめるもんではないのよ。
伝説となっている江夏の21球なんて素人にはなんのこっちゃだもんW
それに対してマラドーナの五人抜きなんかは初めてサッカー見る人でも楽しめる。
856おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 17:25:51 ID:Xt+NPtuj
野球だけが他のスポーツより奥が深いと思ってんのかな・・・
857おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 17:31:11 ID:uaOy8mZY
>>856
いやそういうことではない
野球はワンプレー毎のインターバルがある。
だからそこで考えることが出来るのよ。
アメフトなんかもそうらしいね。

プレーごとに評論家的に前のプレーを批判し、そして次のプレーを予想して楽しむ。
それが野球の楽しみなわけで、予備知識がないとなんも楽しめないの。
例えばバルササポがインテルの試合を見ても楽しめるけど、阪神ファンがヤンキースの試合みてもなんも面白くないとかありえるわけ。
858おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 17:33:14 ID:uaOy8mZY
誤解される前に言っとくが、そういうオタク的な野球が他のスポーツより高度とか言うつもりはまったくない。
どっちよいかは好みとかライフスタイルによって違う。
忙しく他にレジャーもたくさんある現代日本人には、野球は向かないというのはあると思う。
859おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 17:33:16 ID:CYLFrCDL
日本で(オヤジに)ウケるスポーツは野球とマラソンとゴルフ。
中継しても、まったく動きがない絵。大昔のボーリングブームも
同じにおいがする。つまり映像がとまっている間は、視聴者に
薀蓄を垂れさせる時間。オヤジにぴったり。
860おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 17:35:45 ID:uaOy8mZY
>>859
それ言い出すとインターバルが多いスポーツはみんなそうだから
ラグビー・アメフト・クリケット・カーリングなどね
861おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 17:54:10 ID:XtoQs3xt
野球は嫌いじゃないけど
キャンプが始まったらすぐに怪我するのが分からん
ちょっと動いたら足に張りだの違和感だの・・・
862おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 17:58:09 ID:uaOy8mZY
>>861
そりゃ身体が出来ていなくて気温も低いキャンプ始まってすぐが一番危ないだろうな。
そうならんようにちゃんと考えてはいるんだろうけど、当落線上の選手なんかは結果をあせるあまり飛ばしすぎるからね。
863おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 18:40:47 ID:qvAzo4MW
>>859
別にオヤジに受けてもいいじゃないか。そいつらが一番金持ってるんだからさ、
家族を引き連れてきてくれるし、色んなもん買ってくれる。

だが一方で、今上映中の「バッテリー」なんかで新たな女性客を呼んでるだろう?

何も激しく動けば素晴らしいわけでも、楽しいわけでもない。
若いうちから次の戦術やら選手の様子やら考えて見てる奴もいるしな。
その楽しみを知ってしまったら、もうやみつきなんだが。
864おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 18:41:49 ID:Xt+NPtuj
>>857
むしろ野球は予備知識なくても充分楽しめるスポーツだと思うけど。
別に選手情報知らなくてもヒット打ったとかアウトにしたとかど素人でもそのアクション自体はわかるし。
わからない人でも浅いなりに比較的楽しめるスポーツだから
野球は今まで国民的人気を誇ってきたんじゃないの?
何でもそうだけどオタク以外のライト層をどれだけ取り込めるかで人気ってのは左右されるわけだからね。
むしろサッカーなんか素人にはゴール間近のアクションくらいしか何やってるかよくわからない。
ゴールに近いアクションがないと単調に感じて退屈だと思う。
それに他の競技だって試合の流れがずっと継続してるわけじゃないし。
どんな競技だって、コアなファンはその都度今のプレーが
どうのこうのと分析したり次を予測したりするでしょうよ。
865おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 18:50:48 ID:lSVhY20c
いくら野球の面白さを説明しても無駄
野球を知ったうえで嫌いな人間の方が多いよ
日本にいる限り野球に関わらず生きるのは難しい
もううんざりなんだよ
866おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 19:18:08 ID:CYLFrCDL
>>863
団塊オヤジと地上波がくたばれば野球も終わりだよ。

>>865
そうそう。
こっちは野球が嫌いな人の前で野球の話をするな、って言っている。
「野球は嫌いです」って言ってるのに勝手に薀蓄を始めるのは、
人が食事をしている最中にウンコの話を持ち出すような無礼なんだよ。

で、今は禁煙ブームだな。タバコは表で吸ってはいけない。
野球趣味も同様。実社会しかりネットしかり、野球の話を始めたい
ときは「今から野球の話をしてもいいですか?」と周囲にことわりを
入れるべきだな。もはや「ここでは野球話はご遠慮ください」で返される
だろうが。
867おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 19:30:30 ID:uaOy8mZY
>>864
それはどうかなあ
日本の場合は130試合地上波放送されるのが前提での野球文化だったわけだし。
テレビと新聞で野球の情報がシャワーのように降り注ぐ中での野球文化だったわけですよ。
テレビで巨人戦を見て夜はプロ野球ニュースで情報を確認しさらに翌日のスポーツ新聞で確認とかねW
そういう方向に特化したのが日本野球なわけで、MLBとは違うのよ。
かなりオタッキーな方向に特化したと思うよ。
まあ結果としてそのオタッキーな野球からイチローっていう天才が生まれたんだろうが。

868おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 21:14:50 ID:qvAzo4MW
>>865-866
おまえらみたいな奴らに説明してるんじゃない。
おまえらのような、端から聞く耳を持たない人間に話しかけてないから。
別におまえらだけがこのスレの住人じゃないだろう。
気に入らなければ読まなければいい。
別におまえらに従う必要などないんだから、ウンコの話は続けさせて貰うぜ。

869おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 21:22:06 ID:uaOy8mZY
>>865
別に地上波に見切りをつければ野球に関わらなくても生活できるよ。
テレビ大好きなヤツは困ることもあるだろうな。
870おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 21:30:05 ID:qvAzo4MW
>>869
むしろ、野球好きの方がとっくにCSに移行してるんじゃないかな?
どうせもう地上波では巨人戦すら満足に中継されない。それ以外のカードだと地方でなきゃ皆無。
その点スカパーなどのCSではキャンプの模様から全試合を開始から終了までやってる。
野球ファンからすれば地上波よりはるかにいい境遇なわけで。
ここで文句ばかり言ってる奴は、スポーツニュースで野球ばかりやってるってことでしょう?
それぐらいで文句言うなよって感じだけど、話は通じないらしいしね。
871おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 21:34:43 ID:Xt+NPtuj
>>867
それは>わからない人でも〜の件に対して言ってるんだよね?
ふうん、じゃあ野球はテレビを通じて洗脳放送してきたって認めるんだね。
それから野球のアクションのわかりやすさも。

仮にオタクが多いとして話を進めても野球の入り口が広いのはたしかでしょ。
これは野球見ればわかること。
深く理解することは無理でも打つとか投げるとか理解出来ない人なんてそういないし、
それらはわかりやすいものでしょう。


何でそんなに野球は知識がないと理解出来ないっていう方向に持っていきたがるの?
今までは野球は入り口が広いとか散々言ってきたくせに、ねえ・・・。
色々書いてるけどあきらかに上から目線だし
結局、今野球の人気が落ちてきているのは野球が理解出来ない人間が
増えてるからって上から目線で言いたいだけなんじゃないの。
傍からみてると言い訳がましいだけなんだけど。
872おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 21:39:54 ID:lSVhY20c
地上波の影響力の凄まじさをわかってないね
見なきゃいいなんてレベルじゃないんだよ
873おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 21:42:36 ID:Xt+NPtuj
それから>>869の2行
いい大人がテレビテレビというのもどうかと思うけど、
野球は本来の放送を潰して放送してもらってるんだから
予定通りの地上波放送を見たい人に対して
地上波に見切りつけろなんていうのは傲慢以外のなにものでもない。
本来の放送から外れてるんだから文句が出るのは当然でしょ。

ほんとに、どうしてこんなに上から目線なんだろ。
単に野球ファンってだけなのに何様のつもりなんだか勘違いしすぎ。
874おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 21:48:40 ID:uaOy8mZY
>>871
ん?
ちゃんとオレの書いた文読んでみな。
テレビ等の影響で日本野球はオタク方向に特化した。
そしてテレビ以外の娯楽が盛んになったらそういう方向の野球は落日を迎えた。
これがオレの言い分。
それ以外の事はオレが書いたことではないからしらん。

別にオレは今の野球を擁護する気もないしなあ。
松井やイチローの活躍は気になるけどプロ野球は見なくなったし。
高校野球は昔から大嫌いだし。
875おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 21:51:47 ID:uaOy8mZY
>>873
野球に関わらずに生きるのは難しいっていう言葉に対するレスだから
それ以上でもそれ以下でもないよ
876おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 22:05:32 ID:Xt+NPtuj
>>874
いや知識のない素人は楽しめないって何度も書いてますよね。

>>875
それは後付けでしょ
>>869の書き方じゃそう思われても仕方ない。
877おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 22:23:38 ID:uaOy8mZY
>>876
>>849をみよ
90試合見ることが前提になってるって書いてます
イコールテレビがないとダメってことね
多分アメリカで生まれたベースボールはそういうもんではなかったんだと思うよ。
実際にアメリカでは小さい街にも野球チームがあって、オラが街のチームを支えようっていう、欧州でのサッカーのような環境だしな。
だが日本ではテレビで毎試合のようにみないと面白さがわからん方向に特化してしまったってこと。
言い換えるなら、パワー&スピードのMLBと、戦術のNPBという感じ。

これはこれでテレビ全盛時代には意味があったんだと思うし、戦後の一時期において国民的な娯楽としての役目を果たしたのは間違いない。
だが現代日本においてはもはや存在意義を失ったんだと思う。
ストレートずばあああん、バッターフルスイングで打球がびよおおおおおん、センターからレーザービームの返球がどおおおおおんって野球が望まれているど、それは日本にはないから。
きっと金田とか長島の全盛期はそういう野球だったんだろうが、川上・広岡・森・野村と受け継がれた日本的オタッキー野球はそうじゃなかった。
そしてもはや昔から見続けている親父にしかアピールしなくなっちゃったというわけだ。
878おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 22:51:43 ID:Xt+NPtuj
>>877
自分でもなにいってるかわからなくなってきたんだけで
つまり日本人の野球の見方が異常だってことね。
日本の野球はそうなってしまったと。

戦術に特化した日本野球ってのは日本人の身体能力なら当たり前の方向に進んだだけかもね。
アメリカ人のような体は手に入らないもの。
879おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 23:00:59 ID:uaOy8mZY
>>878
戦術に特化したのは日本人の身体的特徴もあるけど、それ以上にテレビ>>>>>>>スタジアムっていう観戦環境のせい。
日本の場合は地上波で国民の大半が野球を楽しめる反面、国民の大多数がスタジアムで気軽に観戦できない。
よって野球はスタジアムで見るもんではなく、テレビで見るもんになっちゃった。
テレビで見る場合はレーザービームの送球やパワーあふれるスイングより、配球とか継投に注意が行くようになり、そっちの方向に特化したわけね。

サッカーもテレビ観戦の悪弊があって、スタジアム全体が見渡せないテレビ観戦に慣れているため、視野の広さや判断スピードよりも足元のテクニックを重視しかん゛ち。
よってドリブラー偏重の意見が多い。
880おさかなくわえた名無しさん:2007/03/19(月) 00:21:27 ID:lvyEUB3g
昼間、F1オーストラリアグランプリみてたんだけど、地上波は1時間半くらい放送遅く始まって、
終わりがちょっと(15分くらい)遅くなるようにしてあった。
結構巧く間引いてあって、十分に楽しめた。

野球も、夕方6時半に始めるナイターを丸々放送するのではなくて、4時半くらいにはじめて
8時前後に終わるようにして、放送を6時半から9時まででキッカリ終わるよう、途中経過の
ダラダラとタイムしたり投球練習やらチェンジしたり、もしくは、ランナーの出ないイニングや
ボールやファウルのところをスッパリ編集で切り落として、面白いところだけを前以て割り当てられた
放送時間に収まるように、半タイムシフトでやったらいいのになぁ。
881おさかなくわえた名無しさん:2007/03/19(月) 00:41:32 ID:D2AE0jrI
>>880
そりゃむりだ。4時半だったらまだサラリーマンは仕事終わってないからね。学生もそうだし。
客が入らないからやっても意味は無い。
そういう面白いところだけを〜って放送はたまにやってるけどね。デーゲームを別の時間に
編集して流したり、ナイターを夜中にやったり。
まあ、そういう提案はいいと思うよ。今年から巨人戦も中継は減って、延長も30分以上しない
みたいなことになってるから、一応局側も考えてはいるんだけどね。野球機構もできるだけ
試合時間を短縮するように考えてるし。
882おさかなくわえた名無しさん:2007/03/19(月) 00:59:45 ID:lvyEUB3g
球場に人がいっばい入っているのって、甲子園での阪神巨人戦か、マジックが云々
とか言われているような取組のときだけじゃん。
平日見に行くようなヒマ人は四時半からだって見に行くし、逆に、いつ終わるか判らない
ような運営している以上、遅くなって電車で帰れなくなるから見に来ないという層を
掘り起こせるかもしれない。
883おさかなくわえた名無しさん:2007/03/19(月) 02:57:52 ID:D2AE0jrI
>>881
すごい古い認識だね、それ。
甲子園の阪神戦は今や巨人戦じゃなくてもチケットが取れない程の物凄い人気だよ。
ちなみに「水増し」なんかじゃない。今は実数発表だからね。
一応ソース。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%AA%E7%A5%9E%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%82%B9
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q138595923
http://hochi.yomiuri.co.jp/column/hiruma/news/20060523-OHT1T00090.htm
阪神ファンは東京ドームや神宮、横浜スタジアムなどビジターでもホームチームより多い。
あと、福岡ドームのソフトバンクも九州ではダントツで、かなりの客を集めるよ。

まあ、野球の試合を「取組」なんて言ってるようじゃしょうがないか。
六時からでも来ないような客が、四時半から来るわけがないだろう。そりゃメチャクチャだって。
いつ終わるか判らないからって、試合が長引いた場合は試合終了までいるファンは少数だよ。
みんな自分が帰るべき時間ぐらいわかってるさ。
884おさかなくわえた名無しさん:2007/03/19(月) 04:53:37 ID:0D6B1pcS
残念だけど実数風発表だよ
それでも平均は浦和以下だけど
885おさかなくわえた名無しさん:2007/03/19(月) 08:51:30 ID:D2AE0jrI
>>884
仮に実数風であれ、平均が浦和以下であれ、「いっぱい入っている」のは事実でね。
チケットが取れないのも事実なんだよね。
いかに甲子園に客が来てるかは、実際の中継映像が示してるだろう?
浦和の人気もちょっと異常だよねw。サッカーのことは関係無いけどね。
886おさかなくわえた名無しさん:2007/03/19(月) 09:04:06 ID:r5MlxPLG
昨日の日ハムの試合ニュースだと
満員の客席が騒いでいるところしか映さんが
13000人
887879 :2007/03/19(月) 09:43:09 ID:tdTUV03u
日本のプロ野球ファンの特殊性ってのは、地上波で年間100試合観戦し夜のニュースもチェックし翌朝のスポーツ新聞までくまなく見るような熱心なファンでありながら、スタジアムには五年間行ってませんなんてのがゴロゴロいるところw

サッカーの海外厨や代表厨にも共通する傾向なんだがテレビに頼り過ぎだよな。
せめて年間十試合くらいはスタジアム行こうよ。
888おさかなくわえた名無しさん:2007/03/19(月) 10:31:10 ID:zJkH7MZk
ラジオも同じ中継を複数の局でやってる。
889897 :2007/03/19(月) 10:58:25 ID:tdTUV03u
今のプロ野球を支えているのは地上波やスポーツ新聞等で国民の大半が野球の情報を目にすると言う状況。
そういう状況だからこそ親会社は年間30億を喜んで出している。
そういう意味ではパリーグも巨人戦の恩恵を受けている。
もし地上波放送が無くなるか大幅に縮小すれば、スポーツニュースやスポーツ新聞によるスポンサー名の露出も大幅に減るだろうから親会社が球団持つ旨味はなくなる。

個人的には早くそういう日が来てテレビのためにプレーするのではなく、スタジアムに来るファンのたまにプレーするようになって欲しい。
そうすりゃまた野球を見に行く。
890おさかなくわえた名無しさん:2007/03/19(月) 16:03:18 ID:kECD7zmM
>>843
が関東の現状だろ
891おさかなくわえた名無しさん:2007/03/19(月) 16:16:29 ID:kW48Si4E
結局野球を楽しむにはオタクなくらいの知識がないとムリって事で
それくらいの知識を蓄えてからつまらんと言え!ってことかいな
自分としては普段の会話とか、テレビとか、ネットとかで
うわーまた野球の話?(ウンザリ)
って思うことを少なくしたいだけなんだけど
それにはひたすら野球を見て学んで調べて知識を蓄えて
野球おもしれーー!っていうふうになるしかないの?

なんか、煙草の煙が嫌だって言ったら「煙草吸えば平気になるよ!」
って言われたこと思いだした
野球好きさんは過剰報道で一般の人が野球嫌になっちゃうって
思わないのかなあ
892おさかなくわえた名無しさん:2007/03/19(月) 16:51:16 ID:tdTUV03u
>>891
別に無理して好きにならんでいいんじゃない?
今の日本野球が新規のファン獲得より古くからのファンを優先している以上、新参者には敷居が高いのが現実だしな。
893おさかなくわえた名無しさん:2007/03/19(月) 16:57:42 ID:h9LJVHHQ
>>891
全然好きになる必要ないぞ。

俺の知り合いでも野球音痴はいくらでもいるし、知らなくても全然平気そう。
過剰報道とか、別に何にも文句いってないしね。
ちょっと君の方が過剰なんじゃない?
894おさかなくわえた名無しさん:2007/03/19(月) 17:14:21 ID:tdTUV03u
>>893
昔は野球の話出来ないと話の輪に加われずにさびしい思いをする事をする事めもあったろうが、最近は野球の話する人減ったからね。
まあハンカチ王子くらいは知らんと不味いがw
895おさかなくわえた名無しさん:2007/03/19(月) 17:43:28 ID:lvyEUB3g
ハンカチ王子ってなんなん? 白泉社の漫画?
896おさかなくわえた名無しさん:2007/03/19(月) 17:49:23 ID:tdTUV03u
>>895
ネットかテレビかどっちかあればハンカチ王子知らないとかありえん
897おさかなくわえた名無しさん:2007/03/19(月) 18:15:47 ID:pF35Q2Vm
>>896
そいつ、>>882みたいな古いこと言ってるから、本当に知らんらしい。
一応テレビはあるようだが。
898おさかなくわえた名無しさん:2007/03/19(月) 20:03:48 ID:tdTUV03u
>>897
もう一度よく見直しな
悪い事言わんから
899おさかなくわえた名無しさん:2007/03/19(月) 20:05:06 ID:tdTUV03u
あああ 俺が見間違えた
回線切って首つってくる
900おさかなくわえた名無しさん:2007/03/19(月) 20:23:25 ID:R7KMXzdC
公共放送のくせに、スポーツ中継時間の8割ぐらい野球じゃないか?
受信料を野球ファンから3倍とれ。

http://www.nhk.or.jp/s-live/scheduleall/w20070402.html
http://www.nhk.or.jp/s-live/scheduleall/w20070409.html
http://www.nhk.or.jp/s-live/scheduleall/w20070416.html
http://www.nhk.or.jp/s-live/scheduleall/w20070423.html
901へたれ調査員:2007/03/19(月) 22:03:16 ID:d4DiLTmM
わしゃあ草野球選手で運動音痴じゃ。
んでアンチ野球なみなさんだが荒木大輔とかは知っているかい?
902おさかなくわえた名無しさん:2007/03/19(月) 23:19:01 ID:1MwbDC8v
できれば 野球は専門チャンネルでしてほしいな
見たいドラマが見れないのはつらい
903おさかなくわえた名無しさん:2007/03/19(月) 23:21:55 ID:9reQJMZO
>>893
いや、マスコミの野球偏重は明らかに過剰だよ。

要はさ・・・それぞれのスポーツには
それぞれの面白味があって、それを
個人が楽しむ分には良いんだけど
野球の場合は、その実態以上に
過剰に垂れ流されてるのが問題なのな。

仮にJリーグが視聴率も獲れないのに
毎日テレビ中継されて、ニュースの
スポーツコーナーの殆どを占拠。
スポーツ新聞の話題もJリーグばっかりになったと
仮定して考えてみてよ。
ウンザリすると思うよ。

>過剰報道とか、別に何にも文句いってないしね。
リアル社会で野球が好きな君の前で過剰報道とかいう奴が
居たら、それは単なる人格障害者だろ。
匿名のネット上だから本音が出せるわけで。
904おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 00:39:13 ID:cCying5u
>>903
このスレで毎日毎日同じことばかり書いては
ウンザリとか言ってるアンタは、
すでに立派な人格障害だよ。
905おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 01:27:50 ID:orUemE7j
全部同じ人だと思ってるのか
だめだこりゃ
906おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 01:52:11 ID:sEQ5iiy+
WCで惨敗して以来、ここ数ヶ月の視聴率的には
ハンカチ王子>>>>>日本代表の練習試合や予選
だからなw
907おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 02:30:11 ID:YfidfuW5
普通は人気があるから報道量が増えるもんだが
野球の場合は報道量が多いから人気出るというマッチポンプの手法
もっとも近年は逆効果になってるがw
908おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 02:42:45 ID:RKzZiXI+
まっ、僻むな小僧
909おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 02:47:38 ID:orUemE7j
僻みだと思ってるのか
だめだこりゃ
910おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 02:57:16 ID:H2zsfUuh
>>907
別の言い方をすると「悪循環」だなw
もうやめればいいのにね
地上波とともに消えてなくなれ

あ、ついでに焼豚もなw
911おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 03:46:29 ID:lfF10iym
>>896
野球の好きな人は高校野球のすごい選手ということで印象にのこっているかもしれんが、
賭かっているときの勝敗しか高校野球を見ない程度ならばそりゃ憶えていなくて当然だ。
ましてネットなんか面白い話題が溢れ返っているのに、高校野球の選手がハンカチで
汗拭ったくらいのことに必ず辿り付いている前提はおかしいよな。
912おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 04:12:25 ID:RKzZiXI+
どぉでもいぃじゃねぇかよぉ〜
気楽にいこぉぜぇ
913おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 05:02:51 ID:cCying5u
>>911
いやー、ここのスレの人間は連日、溢れんばかりの野球の過剰報道にうんざりして
毎日神経をやられてんだろう?>>905によれば何人もいるらしいし。
ハンカチ王子の話題は特に、ライバルの「マー君」と共に去年の夏からさんざんやって
たし、バラエティや他の番組でもしきりにハンカチを持って笑わせるなど、韓流ブーム
さながらのすごいもんだったのだが(ハンカチ王子の使ったハンカチが欲しいとオバはん
連中が連日探しまくったりね)、あれでも頭に入らないとは驚くわ。
そりゃいくらなんでも記憶力が無さ過ぎだし、逆にいえば大して過剰報道のダメージなど
食らってねーじゃんって感じだが?
914おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 05:31:19 ID:N1FZZ76/
ま、そんなにやきうを叩くこともないんじゃね?
どうせONが逝けば自然にフェイドアウトするだろうし、新聞テレビの団塊野球脳
が定年退職&脂肪すれば、うざい煽りもなくなるしw
915おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 11:57:30 ID:lfF10iym
ドラマ、アニメ、けもの、F1、スケート、経済ニュースと、みごとにオバハン好みのものを
避けているからな、それで気づかなかったのかも。
ドラマもチョンドラマは観ない、洋ドラSFもの(スタートレックのようなやつ)と時代劇だし、
ニュース番組も頭の方の時事ものはとばして真ん中辺の政治・経済だけみて、終わりの方
スポーツ・芸能のところは見ないからなぁ。
ワイドショーなんて全然見てないから納豆とか白インゲンとかの騒動も何ヶ月かしてから
しか知らん。
916おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 16:38:07 ID:t81kAZDh
中国人に、



「日本は今もチャンバラが盛んなんだね」と言われてしまった。



おかしいなと思ってその中国人によく聞いてみたら
野球のことを言っているようだった。


顔から火が出るほど恥ずかしかった
917おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 16:46:25 ID:cpIcnskH
>>916
中国にもプロ野球があることを知らない方が恥ずかしいんじゃないか?
中国人もおまえも。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E9%87%8E%E7%90%83%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0

918おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 16:50:25 ID:9yUVsUBl
>>916
うわぁ〜やっちゃったね!

よく調べてから煽るべきだったね。
ご苦労様ぁ〜!
919おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 17:08:20 ID:HOH59Lt6
もしかしてこれ?


【野球豚の妄想】

外国人で1人でもメジャーでプレー=その国で野球が盛ん=国民的スポーツ。
野球の競技人口が1人でも居ると==その国で野球が盛ん=国民的スポーツ。
その国で1人でも観客が居た場合==その国で野球が盛ん=国民的スポーツ。
その国で1行でも野球の記事がある=その国で野球が盛ん=国民的スポーツ。


火星に水がある=生命体がいる=火星人がいる=文明がある。

これとまったく同じ精神構造。
920おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 17:15:15 ID:9yUVsUBl
>>919
日本では野球が衰退しているといったり、盛んといったり、
おまえらのダブスタぶりには呆れちゃうねw

どっちなの?どっちにしたいわけ?
921おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 17:28:08 ID:pO/QUe0n
野球は衰退してるでしょ
どうしたのさ
922おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 17:31:43 ID:wxGlLaAe
というかスポーツ界全体が衰退してる
923おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 17:32:25 ID:9yUVsUBl
>>916では、「日本はチャンバラ(野球)が盛ん」と中国にいわれたという話なのだが?
924おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 17:39:50 ID:pO/QUe0n
恥ずかしいね
野球の所為で日本が笑われる
925おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 17:51:39 ID:9yUVsUBl
>>924
それ以前におまえのせいで笑われてるから安心しろw
926おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 18:13:24 ID:Qv1LKgqV

 世界198ヶ国(ワールドカップ)

 | ̄ ̄ ̄|
 |      |
 |      |
 |      |● <ナンダアノブタ・・・
 |     ─)
 |      <
 |      |
 |      |
 |      |     世界97ヶ国(世界選手権)
 |100位|
 | ̄ ̄ ̄|     | ̄ ̄ ̄|
 |      |     |      |●
 |      |     |     ─)
 |      |     |      < =3  
 |      |     |      | ブッ  無理矢理集めた世界16ヶ国(WBC)
 |      |     |      |
 |      |     |      |       ●  <野球は世界一になったけど、サッカーは?w
 |      |     |      |     <( 豚 )>
 |      |     |      |       人
 |      |     |      |     | ̄ ̄ ̄|
 サッカー      バレー       野球
927おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 18:17:43 ID:bLIiMygo
映画バッテリーの主演がイケメン過ぎて
野球好きになった。








というのは冗談
928おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 18:29:01 ID:iIuH9X9T
本当は気づいてるんだろ?野球がつまらないスポーツだって。
そりゃそうだよな。ルールによって行動が制限されてるから、プレイの幅がまったくなく同じ映像が続くだけ。
その証拠に野球のプレイだけを集めたビデオとかないもんな。ドキュメンタリーなんかはあるけど。
イチローのヒット集とかのもの三振集なんて見たって同じ映像が淡々と繰り返されるだけでまるで面白みがないもんな。
それもまるでスピード感がない。だらだらだらだら同じ単調な作業を繰り返すだけ。
最高峰のはずのMLBが高校野球より遅いってどういうことだよ。
しかも攻守が完全に分かれてるから、攻撃の歳に点を取られる心配がないのでまるで緊張感がない。
攻撃時のリスクマネージメントに対する戦術の考察も出来ないしね。
ピッチャーとバッターの駆け引きなんて言うけど、そんなものはPKやじゃんけんですら存在するし。
でそんなつまらないスポーツだってことに気づいてはいるんだけど、それを認めちゃうと
今まで野球にささげてきた情熱とか時間のことを考えると絶望的になるんだよね。
野球は面白い、野球は面白いって思い込もうとしてるんだよね。
929おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 18:35:27 ID:9yUVsUBl
>>928
「9」まで読んだ。
930おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 20:51:27 ID:ngc12cdl
イチロー松坂松井桑田・・糞マスコミ

この辺さっさと殺してくれ
ウザくてかなわん頼むわ
931おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 21:01:57 ID:CVwhXHk1
清原が昔のように乱闘しなくなったからつまらなくなったんだ!西武時代の清原には憧れたよ
932おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 21:10:29 ID:D0KmoXWC
月刊「記録」編集部

高校野球なんて止めてしまえ
http://gekkankiroku.cocolog-nifty.com/edit/2005/07/post_2c9a.html
933おさかなくわえた名無しさん:2007/03/21(水) 02:02:22 ID:cyVJECjI
934おさかなくわえた名無しさん:2007/03/21(水) 02:07:15 ID:7BGVoTtJ
>>933
それ漫☆画太郎?おもしれーじゃん。

やっぱ野球はいいなぁ〜と思った。
935おさかなくわえた名無しさん:2007/03/21(水) 03:27:37 ID:BFaNrUZ2
野球?ああカスの運動ね!
936おさかなくわえた名無しさん:2007/03/21(水) 03:46:58 ID:smGe7nG2
ドラフトとか保有権制度とかやめにしなよ……ローマ時代の剣闘士奴隷の制度そのままではないか。
937おさかなくわえた名無しさん:2007/03/21(水) 10:14:12 ID:gwNpqIZp
中国人が自分の国にプロ野球リーグがあると知ってるか?
あそこはサッカーと卓球の国だぜ?
938おさかなくわえた名無しさん:2007/03/21(水) 11:10:58 ID:31QBI1je
>>937
無知まるだしww
939おさかなくわえた名無しさん:2007/03/21(水) 11:12:27 ID:gwNpqIZp
■スコットランドのここが凄い!!■
@戦闘民族なので文化も無ければ民度が低い
A戦闘民族なのに戦争に勝ったためしがほとんど無い
Bイングランドにすぐ負けるので建国以来ほとんど属国
Cイングランドがピンチになると国王自ら軍を率いて南下するが、
 反撃くらって壊滅がお決まりのパターン。
Dイングランドはウェールズ征服に10年かかったがスコットランドは5ヶ月で
 平定ww(しかもウェールズ征服でイングランドは疲れきっていた状態である)
Eイングランドの獅子心王は英雄だが、スコットランドの獅子王は捕虜なって
 命乞いをして莫大な身代金を払った典型的なスコットランド的へタレ。
F最期はとうとう金銭でイングランドに売却される。とうとう物扱いwww
Gあまりに英雄がいないのでブレイブハートなどという50%以上捏造の
 非歴史映画を制作する情けなさwwww




■プロ野球のここが凄い!!■

@野球民族なので文化も無ければ民度が低い
A日本人は野球民族のはずなのにサッカーに勝ったためしがほとんど無い
B日本代表にすぐ負けるので直接対決をしたがらない
Cサッカーがピンチになるとプロ野球ファン自ら軍を率いて進攻するが、
 反撃くらって壊滅がお決まりのパターン。
D若い子はサッカーに10年以上興味を持ち続けるが野球は5ヶ月で
 飽きるww(しかも時代の流れで平成生まれは野球のルールを知らない状態である)
Eサッカーの川渕キャプテンは英雄だが、プロ野球のナベツネは前立腺ガンなって
 命乞いをして莫大な手術代を払った典型的なプロ野球的へタレ。
F最期はとうとう金銭で球団に売却される。とうとう物扱いwww
Gあまりに英雄がいないので長嶋などという50歳以上にしか分からない
 スターを作り出す情けなさwwww
940おさかなくわえた名無しさん:2007/03/21(水) 12:07:54 ID:n6Kb5LZB
乱闘って両チームの選手全員が出てくる必要ないじゃん。争ってるのは2,3人程度だけだし、どうでもいい事に腹立てて。
なにアレ?
大人のクセして、ギャーギャー騒ぎたいだけじゃん。
941おさかなくわえた名無しさん:2007/03/21(水) 12:14:04 ID:2HRZFLWR
>>940
よく見てんだねw
942おさかなくわえた名無しさん:2007/03/21(水) 12:26:43 ID:ILwj1xK5
中国ってサッカーそんなに盛んなの?
バスケのがまだ盛んなんじゃないの?
サッカーは弱小だけどバスケは日本より強いし
アジアの中では一番でしょ、低レベルな争いだけどw
バレーはどうだっけ?
943おさかなくわえた名無しさん:2007/03/21(水) 13:16:21 ID:n6Kb5LZB
>>941
もう見てない。
944おさかなくわえた名無しさん:2007/03/21(水) 15:33:14 ID:sddEmg2A


【野球】「すべては歓声のために−世界一からの挑戦」 プロ野球、2007年シーズンスローガン決まる
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1174405496/


ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
 /         // /          //
    ∩___∩     ∩___∩
    | ノ⌒  ⌒ ヽ    | ノ⌒  ⌒ ヽ
   /  >  < |   /   =  =  |
   |    ( _●_)  ミ |    ( _●_)  ミ
   ヽ     `Y⌒l_ノ  ヽ     `Y⌒l_ノ
   /ヽ  人_(  ヽ / ヽ 人_(  ヽ
  /    ̄  ̄ ヽ-イ /     ̄  ̄ヽ-イ
945おさかなくわえた名無しさん:2007/03/21(水) 15:41:35 ID:JcBIWozF
よく野球ニュースをチェックしてることw。本当に気になるんだね。
946おさかなくわえた名無しさん:2007/03/21(水) 16:52:57 ID:xhIktQWO
>>944
IOCからゴミ扱いされて強制排除されたドマイナー野球が世界って。恥ずかしすぎw
947おさかなくわえた名無しさん:2007/03/21(水) 16:56:17 ID:JcBIWozF
>>946
そんな野球をずっと意識しなきゃいけないなんて、何の罰ゲームなんだ?w
948おさかなくわえた名無しさん:2007/03/21(水) 16:59:19 ID:WVSBTXH/
焼き豚は必ずsageなのね
どんどんageましょう
949おさかなくわえた名無しさん:2007/03/21(水) 17:10:36 ID:JcBIWozF
sageてもageても糞スレに変わりないがね。
950おさかなくわえた名無しさん:2007/03/21(水) 17:26:48 ID:Qqw1oL1B
>>139-143 これなかなかおもろかった。

このコピペ少し訂正するよ

       サッカー派                       野球派
30代〜40代が中心 10代〜20代もいるが思ったほどでない    団塊世代が多い。 後、関西地区、九州地区が多い
   キモヲタ、デブ、オッサンが構成員             キモヲタ、デブ、オッサンが構成員     ※どっちも変わりません。
   浦和のファン(常磐あたり)は金持ち多いが…他は……      ほぼ毎日。まともにいけるのは普通の人は休日くらい
USA以外の世界各国(もちろんUSAでもあるが…)        アジアの一部と北中米一部&一部南米(ベネズエラ)
ただし先進国では労働者階級中心が主。まぁイングランドは最近中流も      欧州でもほんの一部(イタリアとオランダ)
1点が重く、1点の重さは凄まじい。時間との勝負のため       1点は重みあるも、規定のアウト取られない限りはチャンスはいくらでも
2点差ついてあと3分とかだとほぼ絶望。               10点差がついても規定のアウト取られない限りはチャンス有り
時間通りに終わるため、お客さんの時間都合にはいい。       規定アウトが軸になるためお客さんの時間計算が難しい。
韓国のおかげでプロレス要素の強い競技で審判次第の競技と判明     アメリカのおかげで審判の判定で覆すことが出来ること判明。可変ストライクもOK       


951おさかなくわえた名無しさん:2007/03/21(水) 17:40:00 ID:4dGbfDvS
野球するのは好きだけどプロ野球は好きじゃない
952おさかなくわえた名無しさん:2007/03/21(水) 17:58:02 ID:3Gtyqvu3
>>950
崩れすぎ。
953おさかなくわえた名無しさん:2007/03/21(水) 18:08:06 ID:wBV7MJVn
瞬発力・持久力・腕力・脚力・動体視力
バスケ・サッカー・バレーに比べると
基本的な身体能力の全てに秀でてるじゃん、野球選手って。
やっぱすごいよ。
954おさかなくわえた名無しさん:2007/03/21(水) 18:08:47 ID:qyKMj792
955950:2007/03/21(水) 18:58:36 ID:Qqw1oL1B
ちょっと改良してみる。スルーしたい人はスルーで

         サッカー派                              野 球 派

30代〜40代が中心 10代〜20代もいるが思ったほどでない      団塊世代が多い。 後、関西地区、九州地区が多い
キモヲタ、デブ、オッサンが構成員                 キモヲタ、デブ、オッサンが構成員    ※どっちも変わりません。
浦和のファン(常磐あたり)は金持ち多いが…他は……       ほぼ毎日。まともにいけるのは普通の人は休日くらい
USA以外の世界各国(もちろんUSAでもあるが…)         アジアの一部と北中米一部&一部南米(ベネズエラ)
ただし先進国では労働者階級中心が主。まぁイングランドは最近中流も      欧州でもほんの一部(イタリアとオランダ)
1点が重く、1点の重さは凄まじい。時間との勝負のため       1点は重みあるも、規定のアウト取られない限りはチャンスは∞
2点差ついてあと3分とかだとほぼ絶望。               10点差がついても規定のアウト取られない限りはチャンス∞
時間通りに終わるため、お客さんの時間都合にはいい。         規定アウトが軸になるためお客さんの時間計算が難しい。
韓国のおかげでプロレス要素の強い競技で審判次第の          アメリカのおかげで審判の判定で覆すことが出来ること判明。
競技と判明。イタリアがそれに止め刺した。賭け事が原因        可変ストライクも常識で審判次第でプロレス化。賭け事はなし。

※賭け事=あくまでも公的な場合の賭け事。闇は含めず      
956おさかなくわえた名無しさん:2007/03/21(水) 19:02:43 ID:SPCjYAQz
ベースボールは好きだけど野球は嫌い
957おさかなくわえた名無しさん:2007/03/22(木) 02:37:29 ID:uNQfZVRN
ずっと思ってたんだけどイチローファンと松井ファンって何でいがみ合ってるの?
958おさかなくわえた名無しさん:2007/03/22(木) 18:40:28 ID:pl+3by1+
有能な選手を青田買いして学生時期に金渡して他へ行くことを引き止めるというのが
なんでいけないんだろう?
だいたい、ドラフトやら保有の仕組やらが、前近代の債務奴隷制度・年期奉公制度
まんまの黒いやりかたなのに、それに逆らうことが悪いことのような言い方するなよな。
選手の移動をもっと自由にしてやれよ。
959おさかなくわえた名無しさん:2007/03/22(木) 22:59:20 ID:9RAypdFr
そうだな西武は悪くない。1億でも2億でもかけて育てればいい。元はとれない
だろうがw
960おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 09:05:40 ID:eSuYnA+L
プロ野球の視聴率を語るblog
http://maruko1192.ameblo.jp/
プロ野球斜め読みな視点?
http://ameblo.jp/s-tenmongaku/
振り逃げプロ野球
http://redhotmuzik.blog12.fc2.com/
『ベースボール不要論』
http://blog.goo.ne.jp/vv-grande
日本の国民的スポーツは野球か?それともサッカーか?
http://lennonstar.blog69.fc2.com/
HOT WATER BATH BLOG
http://midnightangel.freepgs.com/blog/
アンチ野球blog
http://ameblo.jp/anchi-yakyu/
会えない長い月曜日
http://lennonstar.blog69.fc2.com/
野球の影_
http://blog.livedoor.jp/butanosugoroku/
野球嫌い〜野球ファンよ、思い上がるな!
http://blog.livedoor.jp/yunimooe/
くたばれ野球豚
http://blogs.yahoo.co.jp/tenyk2006
961おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 17:51:36 ID:9lhykdsJ
中田翔って凄いのか?
962おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 19:12:41 ID:vxJwn098
http://www.nicovideo.jp/watch/sm61233

これが野球ファン・・・・・
963おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 19:27:52 ID:VtreTOSh
バッター振りかぶった。ホームイン!ホームインです!
一塁回ってとっとこと、二塁回ってとっとこと、三塁回ってとっとことっとこと〜
964おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 19:48:16 ID:G1Ctky3I
野球の面白さが急に分かった
965おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 23:04:26 ID:Emc0cPGw
みんな明日開幕らしいぞ。
966おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 23:05:37 ID:6G4RsQYX
明日はパリーグだけね。
967おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 08:34:23 ID:9tP7X5Uz
朝から欝陶しいものをみせられた ズームインは久々にみたけど
やっぱり野球付けの番組だね
見ててイライラした。父親が見てたからチャンネルすらかえられん!
968おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 09:12:26 ID:B1wiaeAy
野球なんて楽しみにしてるTV番組潰されるし
やった事ないから未だにルールよく分からないし
いいとこないよ('A`)
969おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 13:53:25 ID:6dMYaOU8
>>968
ルール覚えたらいいこといっぱいあるぜ。
教えてやるから好きになれよw。
970おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 18:02:53 ID:Cu7Dd6OY
>>968
ピッチャーはハンカチなんか使っちゃいけない。これが正式なルール。それを破ってる
奴がなぜかヒーローだw
971おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 19:16:04 ID:nIKTgTp3
浦和 3-2 G大阪 [埼玉 62241人]

SB×オリ    観客数:35166人
ロッテ×日ハム 観客数:30062人
西武×楽天  観客数:22897人


もう日本は完全にサッカーの国だな
972おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 19:32:27 ID:tc8C29pI
>>971
なんでいつも、浦和の試合なんだ?浦和しか持ってこれないのかい?

これだよね?浦和の客ってさ。http://vipper.jpn.org/www/upload/src/VIPphoto7443.jpg
973おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 19:36:05 ID:h3yGSlSw
2007/03/24(土) 19:32:31
NHK総合の勢い: 85res/分 19:30〜20:45 家族で選ぶにっぽんの歌
NHK教育の勢い: 29res/分 19:00〜19:47 サイエンスZERO
日本テレビの勢い: 109res/分 19:00〜21:48 今夜開催!夢の歌謡祭ミリオンアーティストライブ2007
TBSテレビの勢い: 237res/分 19:00〜19:56 プロボクシング
フジテレビの勢い: 40res/分 18:30〜20:54 もしツア豪華有名人が選ぶ春の特選二大旅!家族で行きたい北海道vs女性に人気世界遺産
テレビ朝日の勢い: 168res/分 19:00〜21:30 サッカーキリンチャレンジカップ2007「日本×ペルー」
テレビ東京の勢い: 19res/分 19:00〜20:54 土曜スペシャル


日本はボクシングの国だろ。
974おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 23:49:23 ID:nIKTgTp3
パァーリーグ開幕吹っ飛んだなw

スポ新1面は安藤ミキティーで決定w

やきうは亀田並みに無視だろw

パァーリーグ開幕なんて誰もしらんよw
975おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 23:51:37 ID:nIKTgTp3
ガララーガの栄養費球パリーグ開幕戦w

西武 対 楽天◇公式戦◇開始13時01分◇グッドウィル◇観衆22897人/35879人 63.8%

http://vista.jeez.jp/img/vi7471571718.jpg
http://rasaloader2.net/rain/src/rasarain0879.jpg
http://rasaloader2.net/rain/src/rasarain0880.jpg


ガララーガの栄養費球人気球団?犯珍のオープン戦w

阪神 対 ヤクルト◇オープン戦◇開始13時30分◇京セラドーム大阪◇観衆13343人/37450人 35.6%
976おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 23:54:43 ID:CRzQ+WlR
今日サッカー試合あった?
977おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 23:58:54 ID:0aQFhRfw
あったよ、ボリビア戦。
978おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 00:17:36 ID:a4xu+Ekk
京セラのオープン戦の観客まで出してきて煽るって、よっぽど余裕がねーんだなぁ。


979おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 01:05:26 ID:zxBsHurK
ま、気にすることはないよ。
3年後くらいには「おはようプロ野球」って早朝のお年寄り向け番組が
始まるだろうから、好きな番組が潰されるってことはなくなる。
980おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 05:29:31 ID:a4xu+Ekk
↑予言者現る!!!


その夢が叶うといいよねw
981おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 08:48:28 ID:kDvvTO4x
>>975
客入りヒドいな・・・
982おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 10:07:10 ID:e5MFqXdM
>>975西武ドームは近いようで遠いよね。中寒いし。
後者はオープン戦、他のスポーツで言うと練習試合だから人気とかは別に関係ないと思う。
野球はスカパー入るくらい好きだけど、長いね。
特に完璧に抑えられて、ボコボコにされてると。
昨日はロッテの試合ずっと見てたけどズレータが満塁ホームラン打つまで、
実況板で>>200だったら全裸でコンビニ行くとか、全く関係ないことしてたし。
983おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 11:46:11 ID:YfsiyhPY
>>982
豚必死だなww
984おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 11:53:45 ID:meHknw9y
セリーグとパリーグの区別が付かない
以前は「どうしてダイエーと巨人の試合は放送しないんだ?」
って本気で思ってた
44歳男で変かなぁ
985おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 12:28:13 ID:h7C17WVK
>>983お前GK乙とかよく言ってるゲハ民だろ?
986おさかなくわえた名無しさん
>>984
近鉄がいる方がパだよ。