スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part59

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、
相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。

【前スレ】
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part58
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1159700320/

姉妹スレ
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問159
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1160569682/
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ215
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1161275745/
2おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 00:39:15 ID:dGsF8luX
>>1
3おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 01:34:55 ID:Aw4sLc3l
>>1
乙です。
4おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 01:44:56 ID:MGEy/EMp
>>1

前スレ>>999
ありがとう。
5おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 08:36:43 ID:BUNg4cfR
>>1 乙華麗佐間
6おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 09:55:35 ID:MLvHlBdj
さっき、父の姉妹(かなり高齢)から電話があったんだが
両親は外出中で、私は電話がとっても苦手なので
思わず間違い電話だと嘘をついてしまった_| ̄|○
切った後にもう一度かかってきたのだがほんの数回で切れてしまった…
これって多分向こうには居留守だとバレてますよね。
とっても良い人なのになんで居留守なんて使ってしまったんだろうって
今、ものすごく罪悪感でいっぱいです。
すぐに切れてしまったってことは向こうもなんで嘘をつかれたんだろうって
嫌な思いをしていると思う。
こういう時どうしたらいいんでしょう?
7おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 10:01:48 ID:KkWpRasn
コントじゃないんだからさ
間違いですって
8おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 10:05:31 ID:ztPsQJfJ
次に会う機会があれば、その時に言い訳でもすればいいじゃない。
「ごめんなさい、あの時ラスボスが…」とか
9おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 10:07:14 ID:VswJH7tg
>>6
親戚ならあなたを幼少から知ってるわけだし
性格もそれとなく理解してるだろう。
親が帰宅したあと正直に話して、掛けなおしてもらえばいいよ。
そんなに気にすることないと思うよ。
10おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 10:15:01 ID:MLvHlBdj
>>7-9
レスどうもです。
遠く離れた場所に住んでいるので次に会うことが
はたしてあるのかどうかってくらいの人なのです。
あんまり会ったことがないから向こうはこっちの性格などはあんまり知らないはず。
でも、めちゃめちゃ良い人でいつも美味しいものなどを定期的に送ってくれて
父のこともすごく可愛がってくれてて、私も大好きな人なんですよ。
それなのに、あきらかにおかしい言動をとってしまって
「あああああああーーー自分って最低だ」な気分で…。

11おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 10:30:04 ID:5lhXaUCx
今まで人に本音を見せるのが苦手で、いい人と思われたい気持ちが強く、
明るく優しい人を演じてきた気がする。自分に自信もなかった。
でも最近、そういう自分が嫌いになった。もうすぐ社会に出るから、
自信を持って生きていきたいし、人に依存して生きてばかりいる自分を
変えたいと思った。仕事に欲も持ってたい。
とりあえず自分の素を見せることから始めようと思って、はっきり言いたいことは
言うようにした。今までは何言われても笑ってごまかしたり、誰にでもいい顔して
愛想ふりまいてたりしたけど、そういうのも本当はいやだったからやめた。
そうなると当然、今までの私とはまったく違う人格になってる。
でもこれが本当の自分。これで離れていく友達はしょうがないと覚悟してたけど、
仲いい子は変わらず仲良くしてくれる。
でもやっぱり突然人が変わったら驚くし嫌な気しますよね…皆さんの周りに
こんな人がいたらどう思いますか?自分は正しいんでしょうか?
12おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 11:21:52 ID:eAXttYN7
急激に変わると壊れるところもあるんじゃねーの。
私は三つ子の魂百まで派なのでなんと思われようが自分を変えたいとは思いませんw
自然に環境に適応して変わることは受け入れますけどね。

とりあえず「自分にとって自分は正しい」で良いと思います。
100人いれば100通りの受け取り方があるのだし、まさか100点満点を取るつもりじゃないんでしょ。
13おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 11:30:45 ID:EoYBt58P
>>11
そんなに気にしなくていいんじゃない?
自分の思うように生きれば
最終的にはなるようにしかならないよ
14おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 11:54:35 ID:4mTBLpuw
>>11
嫌な方に変わったなーと思えば疎遠になるだろうし
良い方に変わったと思うor変化が気にならない、大して変わったと思わなければ
そのまま友達としてやってくだけのことだと思う。
良い方に変わったと思うか悪い方に変わったと思うかは人によって違うんじゃない?
15おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 12:03:05 ID:VznDiCDH
異性との出会いってどこにあるのでしょう?素敵な男性とどこで出会えるか教えてください。
今の会社は若い男の人はいません。昔で言う三高の人と出会いたいです。
16おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 12:14:41 ID:jhVaIUn3
>>15
月並みですが、あなたがしっかりあなた自身を磨いていれば、
そのうち素敵な出会いが訪れます。
17おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 12:50:45 ID:VznDiCDH
>>16
そうですか。具体的な方法などないんですね。
焦ってもしょうがないんだろうけど年齢的に焦る。
18おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 12:50:46 ID:ZhtKHsKV
祖母から、「誰にも秘密にして、何か記念になるものを買いなさい」という難しい条件で
100万もらいました。祖母としてはアクセサリーとかそういうものを買え、ということのようなの
ですが、今特にほしいものがなく、また100万ともなると絶対隠し通せないというか、
身につけた瞬間に夫とか母親とかおばとかに「それどうしたの」と突っ込まれることは必至です。

1.言われたとおりになんか買って隠しておく
2.普通の定期預金にして貯蓄
3.投資信託とか外貨預金で運用

のどれが祖母の意に沿った使い方でしょうか。
19おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 12:55:06 ID:KkWpRasn
20おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 13:06:18 ID:eAXttYN7
>>18
3ヶ月間寝かせて、祖母に「無理!」といって相談する、

んで、祖母と二人で海外旅行にでも行こうとか提案して見なさいよ。たぶん祖母的に100点満点回答。
家族には祖母の世話として同行するから旅行代は祖母の奢りといって済ませれば良い。
堂々とお土産としてン十万は使ええるでしょ。
2118:2006/10/21(土) 13:10:15 ID:ZhtKHsKV
>>19-20
レスありがとう。

>>20
うーん、海外旅行まで行かなくても、一泊とまりとか日帰りではときどき遊びに
連れて行ってるし、それはもちろん全部祖母負担(プラス小遣い)だったりしています
だからちょっとちがうような気が。

ちょうど宝飾展の案内も来てるし見に行ってみようかなぁ。
22おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 13:17:05 ID:eAXttYN7
豊かな世代だなあ・・・・
23おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 13:26:07 ID:xPOLA9Jj
>>11
ただの自己主張が強いだけのDQNにならないように
2419:2006/10/21(土) 13:36:58 ID:KkWpRasn
婆はな、その100万円装飾具となって
あなたと共に生きたいと願ってるんだよ。
いわば100万円装飾具は婆の依り代だ。
それがある限り、婆とあなたの絆は保たれるって寸法。
100万の物なら捨てないだろう?
婆はずっとあなたといたいと願ったんだよ。

それと、金に困ったとき売れるからってのも入ってるかもしれん。
婆は死んだ後も、あなたが困れば助けてやりたいと願ってる。

何の遠慮があるものか。
良い思い出でになる。
それが婆の想いだ。
25おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 13:40:35 ID:Uf/BMvP9
自分は人に何かを聞いたりするのがすごく苦手で、中々質問することが出来ません。
最近なんかも、1月に発売される欲しいゲームソフトがありまして、
その予約はもう出来るのかということをレジの人に聞こうと
本を買うついでにしているのですが、もう3度ほどチャレンジしたのに緊張してもごもごしているうちに
商品が渡されて訊く機会が無くなってしまって困っています。
もし予約が開始されていなかったら、開始されていないのに聞いてしまって相手の人に申しわけないし、
訊いている途中に後ろに人が並んでしまったら時間を掛けてしまって申し訳ないし…
と思うと心臓がものすごくドキドキして上手く声も出せないし頭も真っ白になります。
いい加減どうにかしたいのですが、どうすれば直るでしょうか?

回転すし屋さんに行っても注文したいものがあっても
言うタイミングがつかめなくて、やっぱり食べたいものを食べることなく帰って来てしまいます
26おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 13:52:55 ID:eAXttYN7
>>25
お手紙を出す

メモを音読する人っているよね。
メモをそのまま差し出してもいいし。
これ、できますか? なら言えるでしょ。


27おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 13:56:32 ID:tszXqwnG
>>18
月の土地か、星でも買えば? 
かなり手広く買っても100万はしないと思うけど、あとは貯金しとけばいいじゃん。
28おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 15:04:17 ID:5e172+/w
相談です。
私はもともと人付き合いが苦手な方です。
過去にいじめられたりしたし無口なので意地の悪い人とは仲良く出来ないし、
面白い女性とも会話が続かなかったり相手からも「自分とは合わない」と思われているかもしれません。
そういう不安がたくさんあって、会社の中の女性関係もすごく神経を使います。
好かれようとして明るくしてみたり、相手のちょっとした対応に「嫌われてるんじゃないか?」と
いつも悩んだりしています。
私は、特別なことをしてなくても相手に嫌われやすい性格なんじゃないかと思っています。
細かいことを考えないようにしてポジティブに構えて会社の友人と話している時に限って
相手の反応が悪かったり避けられたりしている気がします。

こんなふうに常に悩んでいるのは疲れるのですが、どうにかして
人に嫌われたくないし、友達がほしいのですが、、。
どうしたら友達に嫌われなくなるんでしょうか。。
29おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 15:21:31 ID:ILo3vdQ/
特別なことをしなくても相手に嫌われやすい性格なんてものはないと思うよ。
もしなにもしてないのに嫌われてる!という人がいるなら、
その人が気付いてないだけでその人はなにかしら相手に嫌われるようなことをしてる。
(相手がどういうことで人を嫌いになるかは人それぞれだから一概にその人が悪いとはいえないが)

あなたも相手の対応や反応ばかり気にするより、
自分の言動を振り返ってみてください。
自分が話してて相手の対応が悪かったら、「今自分の言動で相手に不快感を与えるものがあったか?」考えてみる。
もしまったく心当たりがなかったなら、相性や相手の機嫌かもしれない。
いっそ聞いてみればいい、「今なにか悪いこと言ったかな?」
30おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 15:22:33 ID:VdsKYGsR
>>28
周りのことを気にしすぎ。
神経を張り詰めていることは人にもわかります。
自分に自信がつけば態度に余裕がでます。
自分が楽しそうにしていれば人も声をかけやすい。
ふわーっとのんびりしていましょう。
31おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 16:26:51 ID:SAsnwH+A
>18
時計がいいと思うな。一生ものの奴。
それが似合う大人になってから使う。
32おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 17:21:18 ID:wgE6y356
ただ愚痴を吐かせてください
隣の部屋の人間がドリカムを定期的に歌っててうるさい
いままでは歌ってなかったのに数日前から歌い始めた
木造だし良く聞こえるんだよ
うぜええええええええええくそでぶがあああああああああああああ
33おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 17:25:29 ID:Aw4sLc3l
>>32
つ【お気の毒に】
34おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 17:43:30 ID:NpO0i83t
>>32
つ【こなああああああああああゆきいいいいいいいいいいいいいいねえ】
35おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 17:49:40 ID:8M1uUGG4
>>32
ハモってやれよ
36おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 18:21:02 ID:ILo3vdQ/
長渕でも歌ってお返しだ。ヨーソロー!
37おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 18:45:56 ID:jh24ZGN0
メタリカを大音量で。
または「たらこたらこ」。
38おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 18:47:37 ID:VUD+nyHS
近所の飼い犬がうるさい。
ずっと鳴いてる。吠えてるんじゃなくて
「キャンキャン!」「ヒャン!」みたいな泣き声だからやたら響く。

前にうるさいって手紙出したのに効き目なしです。
どうにかできませんか?
犬殺しそうだよ…犯罪者にはなりたくないけど
夜もうるさくてまいってる。
39おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 18:52:29 ID:8M1uUGG4
>>38
これ以上うるさくするんだったらお前んとこの犬ぶち殺すぞ
とかなんとか厳しく言ってやれよ。
もちろん本当に殺しちゃだめだぞ。犬は悪くないぞ。
40おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 19:02:38 ID:Kfte6QTu
老犬だったら痴呆でボケて鳴いちゃうんだよな……。

もちろんしつけが問題で鳴く犬が多いんだけど。
41おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 19:38:42 ID:jh24ZGN0
>>39
ちょwwwそれ脅迫www
42おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 19:57:13 ID:Lb1Wib67
旅館に泊まったら、上の部屋のガキが走り回り、飛び跳ねやがって喧しい。
フロントに注意してくれと頼んだら
「2歳と6歳の子供ですから、少し我慢してくれませんかねー?
子供だから、もうすぐ寝ると思いますし」
って言われた。ふざけんな。
こっちこそ明日朝早いからもうすぐ寝るんだよ!
寝られなかったら自分で乗り込んでやろうかな。
43おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 19:57:38 ID:IN7ESB9O
昨日帰ってきて、ミクシィを見たら足跡が激増してた。
150くらい増えてる。しかも誰一人としてコメントを残してない。
友達数人と細々とやっていたんでこれはありえない・・・
何か悪いことでもしたのかな
44おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 20:21:58 ID:+JZhUEhc
>>43
 ニュースをネタにして日記を書くと、足跡いっぱいになることがよくあるよ。
 
45おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 20:28:35 ID:PV7WSyqq
>>43
キーワード検索して日記見に来る人多いよ
最近話題の言葉を書いたんじゃないかな?
46おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 20:46:04 ID:1Ei9BZw9
小学校高学年の妹がいて私とは年が離れてる
妹は私と遊ぼう遊ぼうとして気を引こうとしたり話しかけてくれたりするんだけど
私は親が共働きで近所に年の近い子がいなかったから
複数人での遊ぶより、一人で時間をつぶすほうが好き
親も子育てがうまくないというか下手だし、多分精神面に問題があるんで
あまり妹を構ってやらないし、構っても的外れだったりする
なので妹はやっぱり私を頼ろうとするけど、どう遊んだらいいかわからないし
わからないから私自身妹といるのが苦痛で仕方ない
どうすれば妹と楽しく遊んであげれるのか
遊ぶんじゃなくてもコミニュケーションのとり方を教えてください
47おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 21:10:23 ID:dGsF8luX
>>46
妹さんの話を興味をもってちゃんと聞く。
48おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 22:00:16 ID:LHnmOLeH
愚痴です。

今どうしても2万円必要。でも貯金無し。
バイトしたいけど学業と両立できないからできない。
親に貸してくれと言える環境じゃない(そんな裕福じゃない)
小遣いでどうにか貯めようとしたけど交通費やらで全然たまらなかった。
どうすりゃいいんだ。どうやったら2万手に入るんだ。
49おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 22:05:08 ID:bgZZ8nnq
>>48
>学生ローン

あと、バイトと学業が本当に両立できないものか、考え直してみる。
自分も家が裕福じゃなかったので、小遣いはもちろん、交通費学費まで
自分で捻出したんだけど、奨学金とバイトを選べばなんとかなる。
昼間は大学の図書館でバイト、あとは空き時間に旅行会社のバックスタッフとしてバイト。
院生の時は派遣社員も両立した。学部はすでに卒業してたし、
登録のときに卒業証明書の提出なんてなんも聞かれなかったし、
なんとかできた。w
50おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 22:07:28 ID:1Ei9BZw9
>>47
基本的ですね
それができれば苦痛じゃないんだけど…とりあえず頑張ります
51おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 22:08:41 ID:8M1uUGG4
>>50
むしろなんで出来ないの?
妹の話そんなにつまらんの?
52おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 22:11:32 ID:LHnmOLeH
>>49
高校のときから何度かバイトにチャレンジしてるのですが
見事学校の成績が下がって全部駄目でした。
「次こそは」と予定を組んでバイトに挑んでも
新しい環境に慣れるのが遅いせいかバイトに集中しちゃって勉強が
疎かになってしまうんです。なので両親からバイト禁止令が出てしまってorz
奨学金も考えたのですが、自分の通ってる学校が
技術学校とかで奨学金という制度がないらしく使用できませんでした。
今回以外もたまにお金が辛くなると身近なもの売って
ちまちま稼いでたのですが、売るものもなくなってしまってどうしようかと。
53おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 22:28:24 ID:s+G/cCO1
>>52
その2万円が何に必要なのかを含めて親に話せば、
本当に必要なものであれば親が出してくれないだろうか。
もし、親に言えないような種類の用途なのであれば、
そもそも親に養ってもらって、学費と小遣いを出してもらっている立場であるのならば、
諦めるしかないと思うんだけど。

バイトできない、奨学金もダメ、でこのスレで相談しても、
誰かが出してくれるわけじゃないしね。
54おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 22:33:31 ID:VznDiCDH
どうしたら頭が良くなれますか?勉強が出来るとか仕事が出来るとかじゃなくて、
人生を生きる上での頭の良さのことです。
世間知らずってもしかしてバカってことですか?
55おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 22:33:42 ID:LHnmOLeH
>>53
ですよね。
言えない類のものじゃないので明日にでも親に話してみます。
あと姉も「困ったとき金貸してやる」と言っていたので
姉にも相談してみます。

くだらない愚痴にレス下さってありがとうございました。
56おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 22:41:52 ID:1Ei9BZw9
>>51
つまらないんでしょうかね
話してくれることは「お母さん遅いね」とか「さっきテレビでほにゃらら」とか取り留めのない話です
話題云々より一人の時間を邪魔されるのが嫌なんです
なんで出来ないのかは私にもわからんです
57おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 22:49:00 ID:ro0CXPLa
>>56
それさー、おまい、もうちょっと深く考えてみな。
おまいに子供ができたとしたら同じような展開になるぞ。
というか、おまいの親と同じことを今やってるんじゃないのか?
愛情を与えられなかった子っぽいおまいに言うのは酷かもしれんが
妹まで愛情を与えられない子にするのはちょっと可哀相かも。

手始めに一緒にできる共同作業を何かやってみたらどうだろ。
例えば、一緒に料理やお菓子を作ってみたりするとか。
そうすれば共通の話題ができて楽しく過ごせるかもよ。
5857:2006/10/21(土) 22:52:25 ID:ro0CXPLa
57はちょっと書き方がまずかったような気がしてきた。
別におまいが悪いわけでもなんでもないもんな。
一人でいるのが好きっていうのは個人の好き嫌いだから無問題だし。

二人でなんかするのも楽しいって気持ちになれたら
いいんじゃないかなぁって思ったんだ。
せっかく懐いてきてくれてる可愛い妹じゃん。
無理してじゃなく気持ちよく仲良くできるようになるといいね。
59おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 22:53:43 ID:mFrBqUhZ
さっき母さんに「おばあちゃん(父方)死んだら絶対遺産もめるからね」
って宣言された。
おばあちゃんまだ元気なのに。
高校生の娘にそんなこと言ってどうしろというんだよ・・・。
親戚関係ごちゃごちゃしてて嫌だ。
60おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 23:32:09 ID:wj8L3URN
嫌なら出家すればいい
61おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 23:41:42 ID:dGsF8luX
>>56
>「さっきテレビでほにゃらら」

その「ほにゃらら」の部分がちゃんと言えるようになるところからはじめよう。
別に何か新しく一緒にする必要はないから。
62おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 23:51:48 ID:eAXttYN7
>>54
全員が同じ個性、能力、趣味嗜好になったら、不思議なことに世の中がうまく廻らなくなります。
損得はその場かぎり。短期的な事柄に目を奪われること無くのんびり生きましょう。

まあ、職業選択の自由があるようでいてない、不自由な世の中ですけどね。
63:2006/10/21(土) 23:57:54 ID:BUNg4cfR
今、近所の店の駐車場で若い奴らが騒いでる。
「真夜中なのに非常識!許せない!」と思う。
警察に通報するか、その店の店長に電話するか、懲らしめてやらないと気が済ま
ない。どうしてくれようか悶々と考えている間に騒ぎが収まることが多いのですが、
そうでない時もあり、過去に、警察にも店長にも電話したことがあります。
で、その時は効果があるんですが、とぼりが冷めるとまたやるので、キリが無い。
家族は、「窓を閉めればいい」「ほっとけ」などと言って平気な顔をしています。
でも、私は、「なんであんなクズどものために窓閉めないといけないの?」と思う。
だって、私たちは何も悪くないのに! 泣き寝入りかよ!? そんな理不尽なこと
があるかよ!!! (←空気が篭もるので閉めたくない。窓開けてれば温度も快適
だし)
世の中の大多数の人は、たぶん、私の家族のような思考・行動をするのではない
でしょうか? だけど、私のような人も少なからずいますよね?
今までこういう性格(正義感が強すぎるというか、人に厳しすぎるというか、マナー・
ルール厨というか、融通が利かないというか・・・)を治そうと思ってはいたんですが、
どうも、治らないです。自分の性格を変えるなんてできるんだろうか? 無理!!
むしろ、みんなの怒りを一手に引き受けて、非常識あるいはルール違反の奴に立ち
向かい、みんなの賞賛を浴びてヒーローになることもあります。実際のところ、
それが誇りですらある。だから、全面的に自分の性格を責める気にはならない。

こんな私のような人間、どう思いますか? アドバイス・批評・経験談など、何でも
いいので、とりあえず世間一般の人がどう思うか聞きたいです。
よろしく!!
64おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 00:07:49 ID:YhJyeb7c
>>57-58
同じことやってるのわかってるんで
うちの血筋は私の時代で終わればいいと思ってる
ていうか相手がいない
でも妹が不憫なんで相談したんです
言われて気付いたんですが、妹が小さい頃はお菓子作りとか一緒にやってました
明日一緒にクッキーか何か作ります

>>61
細かいところ覚えてないってことは妹の話適当に聞き流してる証拠ですね
もっとまじめに話聞いてあげるようにします

相談に乗ってくれてありがとうございました
65おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 00:12:58 ID:DNrXblmJ
>>63
学生さんなのかな?
その正義感はすばらしいと思うよ、騒ぐ馬鹿を通報するのだって間違えてない。
うちの地区でそれをやると、間違いなく窓ガラス割られたり花火打ち込まれますが。
66おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 00:15:43 ID:JGByaZT1
>>59
いやー、予告があったほうが助かるよ。
ウチは父方母方両方とも揉めに揉めたさ。
従兄弟が10人以上いた「はず」なんだけどさ、
昔は盆と正月は大騒ぎだった「はず」なんだけどさ、
今じゃ親戚関係キレイサッパリですわ(ww

俺は次男坊なんで公称の席には一度も立ち会わなかったが
テーブルひっくり返さんばかりの本音モード発言連発で
双方とも弁護士を代理に立てるわ、物凄い展開になっている
雰囲気だけはひしひしと感じてたよ。
俺の親はもう資産をニ等分している。子供の代(俺のことだ)
で繰り返すのは絶対にいやだってさ。
67おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 00:17:55 ID:Hft1ME8s
>63
大人になったら、色々とわかるよ。
みんなの賞賛を浴びてヒーローになる、とかって
自分で書いちゃううちは、決して分からないと思う。
大人になってもそれが分からない人は、
周りの人からキチガイって呼ばれたりするから気をつけな。
68おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 00:28:18 ID:KfTzRixy
>>65>>67
残念ながら、いい年こいた大人なんです。すいません・・・。
大人になり切れてないのは自分でも自覚してます。
嫌なことを自然にスルーできるようになるのが大人になるってことなんだろうと
思ってます。
キチガイだと言われても否定しません。(むしり嬉しかったりする・・・真性のキチガイ
かな・・・)
69おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 00:31:48 ID:0xJhlY9B
明日模試なのに眠れない
はぁ…

翌日に何か控えてる晩って決まって眠れないんだよね…
70おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 00:32:36 ID:qKdAHtuA
>>59
あなたが高校生だからこそ、言ったんだと思うよ。
もっと年が若ければ、子供に聞かせない話として言わなかったと思うが、
もう高校生だから親戚ともめたりすれば雰囲気とかでわかってしまうだろうし、
そうなればきちんと説明しなければならない。
あらかじめ説明しないでおいて、あなたが嫌な思いをすることもあるかもしれない。
あなたをそれなりの年齢と見込んで、それなりの心の準備をしておくようにって思ったんだよ多分。

自分の家も祖母死亡で祖母の子供たちがいろいろもめたが、
電話のとりつぎなどで毎回嫌な思いをさせられたからね。事前説明があってよかったと思う。
71おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 01:06:23 ID:DNrXblmJ
>>68
>嫌なことを自然にスルーできるようになるのが大人になるってことなんだろうと
>思ってます。

うーん、嫌なことを我慢するのもあるだろうが、皆守るものがあるから耐えてるんだよ。
外で基地が騒いでるのを通報したのがバレて家族に危害加えられたらとか考えない?
職場で正義感ふるって上司に楯突いて飛ばされたら、リストラされたら
家族をどうやって養っていくの?
>>68は大人な年齢だが、まだ庇護される立場にいるから理解が難しいのかも。
それだけ回りに大切にされてるんだろうね。
72おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 01:08:41 ID:ksOp97Rf
>>59
遺産相続は生きているうちから始まるんです。
親の土地に誰かが一緒に住んだり、介護の問題などがあるから。
いきさつを知らないと余計に揉めるから、話しておくのはいいことです。
73おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 01:16:17 ID:KfTzRixy
>>71
なるほど…大切にされてるのか・・・、そうなのかも。
実際、「家族に危害加えられたらどうするの?」とはしょっちゅう言われる。
その場では理解するんだけど、でもまたやっちゃうんだよなぁ・・・。頭悪いのか。
74おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 01:40:18 ID:OdouRV8e
頭悪いと言うより子供なんだろう。
子供が自分の思いとおりにならないと癇癪を起こすのと同じ。
世間をお知らないと言うか感情制御がへたというか。
迷惑かける人への怒りに向かってるからわかりにくいけど、
ある意味迷惑顧みず騒ぐ連中と本質は変わらんと思う。
最優先が自分ってところは。

でも支持される方向に向かってる間は、一応賞賛されるからいいんじゃない?
ぶっちゃけそれで痛い目に遭うのは私や私の大切な人じゃないから、
本人がそれでいいと思ってるなら何も言えることはない。まあがんばれって思うかな。
ただ分はわきまえた方がいいと思う。
その場を何とかできるプロがいる時は、素人の正義感は足を引っ張るだけだから。
75おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 13:11:27 ID:OPfyuAH7
佐賀県
76おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 14:10:04 ID:UMn7aP+D
二股とかはやっぱり絶対にいけないことでしょうか?
バレなければいいとか、友達以上恋人未満ならOKとか、性交渉なしならOKとかに関わらず
絶対にすべきではないですか? 
正しく生きてても得にならないことが多いので、最近自分の価値観が揺らいでます。
77おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 14:13:28 ID:KGHJ9lBB
>>76
自分が二股かけたら相手がどう思うか、自分が二股かけられたら相手に対してどう思うか、
という簡単なことさえわからないのですかね?
「要領よく生きる」ことと「悪いことをして生きる」のはまったく違うことですよ。
そして、「不器用でも正しく生きる」ほうが「悪いことをして生きる」ことよりはるかに難しく、
そして大事なことだ、というのも身をもって感じないといけないようなことになる前に
あたまで理解しておくべきだと思う。
78おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 14:14:32 ID:/T7pLz8O
>>73
なんていうか、黒と白、正義と悪、all or nothing、みたいに常に2つしかないんじゃない?

騒いでる→迷惑!クズ!悪!すぐさま消滅させねばならない!
立ち向かう→絶対正義!ヒーロー!皆の賞賛!
ほっとく→泣き寝入り、負け犬、ダメ人間・・・

みたいな。
実際には家族や周りにとっては、
怒ってカリカリしてたり下手な立ち向かい方でヒヤヒヤさせられたりで、
相手の迷惑度4あなたの迷惑度9とかだったりするのに。
79おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 14:21:19 ID:UMn7aP+D
>>77
そうですよね。でも世の中悪い人とか、人を騙していい目にあってる人ってたくさんいますよね。
まぁ自分に悪いこと出来ないだろうと思いますけどね。
80おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 14:45:17 ID:sjWmiyg0
>立ち向かう→絶対正義!ヒーロー!皆の賞賛!
結局この辺が変わらない限り無理だと思う。
自称「何でもズバッといっちゃう」人だってそう。
他人ができないことをやっちゃう自分カコイイと思ってるから治らない。
実際は「他人にはできない」んじゃなくて
そういうことすると人を傷つけるからやめようとか
後で報復されるかもしれないからやめようとか
イタイ人と思われるからやめようとか考えてやらないだけなんだけどね。

正義感に燃えるのは大いに結構だけど
ホントに自分のやってることはいつも正義なのか考えてみてほしい。

>>79
別に二股したいならすればいいんじゃない?
大事な人を無くすことになっても、信用を無くしても、
自分がその程度の男or女と扱われても、
相手に二股し返されたり、乗り換えられても
それでも二股したいなら私は勝手にすればいいと思う。
81おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 15:05:21 ID:Hft1ME8s
>76
自分が二股掛けるのはおk、でも相手がやるのは絶対イヤっつーんならやめとけ。
相手が二股掛けても怒らない・気にしないっつーんならいくらでもすれば?


いつか刺されると思うけどな
82おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 15:17:44 ID:gB8fYTKo
>>76
別にすればいいと思うけど。二股と悪いことをしていい目を見てるってのは
また違う問題だと思うけど。二股男がいい目をみてるなんてほんの一瞬でしょ。
それにこういうのもある意味才能。能力もないのに二股なんてしたところで
すぐにばれて全て失うことになるよ。一度お試しあれ。
あなたとても器用には思えないし。
83おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 15:33:57 ID:m6gv1+TX
お金を返さない人ばかりでむかつく。
何で皆返さないの?
さっさと返せよ!小額でもちゃんと返せ。
ばっくれようとしているのではないと思うけど、
言うまで返さないってなんなの?忘れるな!返せ!
84おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 15:40:05 ID:gB8fYTKo
>>83
普通返すでしょ。まともな友達いないの?
てか愚痴ってないで「この前貸したの返して」って言えばいいのに。
85おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 15:40:31 ID:7fF+l+la
>>83
訴訟でもしてやれ
内容証明郵便を突然送りつけるのも面白いぞ
86おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 15:53:06 ID:m6gv1+TX
>>84>>85
すみません。そこまで大きな話ではないのです。
今までは周りにいたのはすぐ返す人ばっかりだったのですけど、
最近の大学の友だちが、言うまで返してくれない。
こちらから請求しないといけない。
私にとって借りる→次にあったとき返すのが常識なんですけどね。


87おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 16:32:13 ID:oxHZiuRq
その前にやたらとお金の貸し借りをしないというのが常識だと思うが。
88おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 16:38:03 ID:zLkpFbvk
ああ・・。今日、勉強する図書館で予定だったのに
まだ行ってない・・。

めんどくさいんです・・。

どうしたらいいのか・・。
89おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 16:39:26 ID:ZEiUNFeK
とある所に「要望」のハガキを出したいのですが
自分の住所は絶対に書かないといけないのですか?
質問でもなく要望だけだから返事はいらないんです
90おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 16:43:41 ID:XQe/c6Ve
>>89
マルチ禁止
91おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 16:53:19 ID:whUKWSiM
親は入院している
所持金1000円
家に食べ物はない
ガスは止められてる
バイトの面接、電話をしているが全て落ちる
平日は学校
2日間ちゃんとしたものを食べてない


俺もう終わりなのかな…
92おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 16:56:57 ID:7fF+l+la
>>91
親に正直に打ち明けろ
いくらなんでも少しは貯金とかあるだろ
93おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 17:00:14 ID:whUKWSiM
>>92
いや、それはもうやったが1円もくれなかった。
貸してくれと言っても断られた
94おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 17:01:40 ID:KGHJ9lBB
>>91
自宅なんだよね?ひとりぐらしじゃないんだよね?
ほかに頼れる親戚とかがなくて、あなたがまだ高校生とかなら役所に相談に行ってみたら。
95おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 17:08:15 ID:whUKWSiM
>>94
高校生です。
お金がないので役所はちょっと…
96おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 17:10:52 ID:aCkW43ya
>>95
役所まで遠いの?学校の担任に相談してみたら?
97おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 17:23:28 ID:whUKWSiM
>>96
役所まではかなり遠いです。
担任には2者面談の時に相談したら、
そういうのは親に相談してくれ
と言われました。
98おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 17:28:24 ID:FA6hs/wC
>>97
地域の児童相談所を検索して、電話かけてみたら?
それか最寄の交番に相談してみるとか。
未成年の権利は無敵だから、公共施設の大人に遠慮なく頼りまくれ。
99おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 18:41:17 ID:wR8hyJvO
まあ、児童相談所が一番速いかな。

100おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 18:45:49 ID:nRTyF++F
流れを読まずに愚痴

努力もせずに人のこと妬むのやめて欲しい。
化粧すれば?って言っても化粧嫌いだし、って('A`)
社会人なのになあ…。
101おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 18:49:25 ID:YYHA4gwv
社会人なら化粧はマナーの一つなのじゃないのかね…
102おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 19:07:54 ID:SF+/4jAc
バイト先のハゲが、馴れ馴れしくて本気で気持ち悪い。
ロクに会話したこと無いのに、いきなりタメ語。
仕事中も、丁寧語じゃなくてタメ語で挨拶してくる。

飲み会が多いバイト先なんだけれども、私は一度も出ていない。
そしたら、「今度あるから開けといてね〜」だとさ……もうありえない。
飲み会に興味無くて金使いたくないのが行かない理由の一つだけれども、
もう一つは、喪前と関わりたくないからだよ。
なんでそんなに馴れ馴れしいんだよ。意味分かんないよ。

良いバイト先なんだけれども、こいつのせいで憂鬱。
103おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 19:33:38 ID:DZhS3+JB
シャンプーとリンス
同じ日に詰め替えても、少なくなるとかなり差が出る。
だいたい同じ量使っていると思うんだけどな
104おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 20:58:50 ID:qt3QwTi3
再来年、結婚する見通しになった。
式は挙げたいけれど、彼の友達だけで私の親族の10倍の人数になってしまう。
私の方は親しい友人はほんの数人・・・

友達がいないとか、親族が年配の方ばかりとか自分の状況を考えたら泣けてきた。
親は知り合いからかき集めるとか言ってるけれどそれもむなしくて。
式を挙げるなら彼の会社の上司も来るだろうし、
彼に恥をかかせるくらいならもう式やりたくない・・・
何かやんなっちゃった
105おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 21:06:20 ID:XqlkDbvb
>>104
人数が少ないからって、誰もお前が友達少ないなんて思わんよ。
友達多い少ないに関わらず、式に呼ぶ人数なんて人それぞれ。
親族の年齢が高いことも気にすることじゃない。
思い詰めるなよ。
結婚って一大イベントなんだから、幸せな気持ちで臨め。
106おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 21:11:54 ID:z3F882uf
>104
彼は恥をかかないんじゃない?
あなたが自分の境遇を恥ずかしいと考えるかどうかだ。
んで披露宴ってのはお客様に自分らを披露する事であって、それぞれの
つきあいの大きさを自慢する会ではないと思うんよ。
107おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 21:26:21 ID:IoNMCOxc
身内だけでささやかにやれば?
108おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 21:32:19 ID:DZhS3+JB
二人だけで式を挙げた方が面白いかも
109おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 22:12:11 ID:t4Y4bZEE
職場の後輩糞ウザイ
ガキ(二つ下)のくせに偉そうな態度。

一回飲みに行っただけで完全に友達面。
育ちも悪いのか、口の利き方もなってない。
人に向かって「お前」「〜しろよ!」などとまぁ汚いったらない。
何様だ…?

常に「今度遊ぼーよ〜予定は?」
と聞いてくるが
こんな常識の欠片もない馬鹿を相手にする訳ないだろうが。実に迷惑極まりない。
あー早くこんな気色悪い冗談終わらないかな
これがまともな神経の奴ならとっくに、一度ガツンと言ってるんだがねぇ・・・
110おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 23:16:03 ID:XQe/c6Ve
>>104
仕事などの関係もあり、新郎側のほうが新婦側より来賓が多いのはごく普通のことです。
あと、あなたの親族を4人としても、新郎のご友人は40人?
結婚式の常識で言えば、そこまで新郎の友人を呼ぶのは呼びすぎです。
あなたのご友人と同じくらいの人数にまで絞ってもらうべきです。
ご友人は2次会にお呼びすればいいわけですから。
111おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 23:37:06 ID:qKdAHtuA
>>104
彼氏は一体何人友達呼ぶ気なんだよw
ちょっと舞い上がって「アイツもコイツも」ってなっちゃってるだけだと思うよ。
どんだけお金かけるつもりなんだ、彼氏は。
再来年まで時間はあるから二人で結婚式のこといろいろ勉強するとイイヨ!
112おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 00:32:30 ID:a+cYtZQ2
ダァァァァッツ!クソー!
けんすいなんかしなきゃよかった!
左の肩甲骨周りの筋肉痛めちまったよorz
何かと動作するたびにイテェ…………
113おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 00:46:11 ID:QZq7HxdG
>>112
冷シップを貼るか、バンテリンのようなものを塗っておく
お大事に
114おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 00:54:04 ID:v+m/gHo8
ここ3年くらい彼氏がいませんでした。
好きな人ができて密かに片思いしているうちはいいのですが、仲良くなって
両思いっぽい感じになると(2人での遊びに誘われたり、言葉とか)どうもその時点で
相手の欠点とか行動とかがいろいろ気になってきてしまいます。
しまいには避けたくなるくらい嫌いになることもあります。
自分はもちろん欠点いっぱいの人間だし、相手に求めてばかりじゃダメだと
分かった上で、こんなことばかりが続いてる自分が、最近おかしいと思ってきました。
理由は何なんでしょうか?これからずっとこうなのかと思うと、自分がイヤです。
115おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 01:06:42 ID:JEkXP+6N
>>114
相手に惚れてなかっただけだろう。
恋愛気分楽しんでただけで。
116おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 01:44:24 ID:ce/RiRHh
私の身長は154センチで、自分では満足してる。自分より背が低い女の子を見れば
「あー可愛いな」って思うし、背の高い子は「カッコイイなぁ」と思う。
だけど背の低い男の人は本当に苦手。顔が良くても背が低いと受け付けない。
超イケメンの低身長より、普通顔の高身長男の方がいい。
今までの彼氏も、一番低くて175センチであとは皆180センチ台。
これって実は、深層心理で背が低いことにコンプレックスを感じているってことでしょうか?
117おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 01:55:27 ID:dgCb/Jwy
>>1-116
お前等全員俺の胸に抱かれればいい。
118おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 02:32:17 ID:zAFSoWhL
>>116
背の高い遺伝子を求めてるとか
119おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 07:58:13 ID:09UAbEAo
>>116
自分のその「ちょっと小柄」なところが気に入ってるからこそ、
「女の子はちょっと小柄、男の子は背が高いのが良い」って
昔の少女漫画的価値観が揺るぎなく出来上がってるんじゃないだろうか。
劣等感とかではないと思う。
120おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 08:31:14 ID:te0MS5lW
俺はアサギ2の人に質問をスルーされて号泣ですよ
この全裸で一晩過ごした悲しさをどうしてくれるんですか
121おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 09:43:16 ID:Qon3cEYW
>>116
どちらかというと劣等感ではなく、優越感があるんじゃなかろうか?
女の子は小柄な方が可愛い、愛らしい、若く見える等。
そして、その可愛らしい自分にふさわしいのは長身の頼りがいある(ように見える)男性、
という感じに。
でも別にいいんじゃないかな?
無理にコンプレックスがあるんじゃないだろうかなんて悩む必要なし。

でも身長差があるカップルだと立ってキスとかしにくいよ・・?
背が同じくらいのほうがキスして首が疲れないぞ。
122おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 09:47:56 ID:f0EjenSY
>>121
ちっこいのとキスするのに膝をかがめる優しさもない男なんて嫌だと思わないのか?
123おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 09:53:56 ID:pryGiHuU
顔の前までかがむような男は嫌だな。

お互い背伸びして屈んでがベスト。
だから首は痛くなるだろ。
124おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 09:57:28 ID:f0EjenSY
>>123
>お互い背伸びして屈んでがベスト
首が痛いのは嫌なのか、それとも理想なのか、いったいどっちなんだ?
125おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 10:14:24 ID:YtPS4vcT
>116
まあ私の友人は小柄でカワユイ自分を引き立たす為に背の高い男選んでるし。
男は中身が重要だと思うんだけどね、
そこまで背に拘るって事はコンプレックスか優越感
どっちかがあるんじゃないのか。
126おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 10:25:44 ID:vbwaSDDx
>>116
私も低身長だけど背が高い男性がいい
自分の子供が男の子だった場合背が低いとかわいそうだと思うから。
ちなみに親戚の背が低い伯父さんは同じ理由で背が高い人と結婚した。
自分のことだけで言えばコンプレックスではない。
127おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 11:47:57 ID:+bmx5DkZ
>>126の発想がキモい
128おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 12:12:46 ID:EBW+WjRJ
>>124
嫌じゃないんじゃないの
129おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 12:33:40 ID:t4m7R8jJ
>>127
キモくないよ。
人類はこうして進化しているんだから。
マイナスは淘汰されていく
130おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 13:14:51 ID:i0BrZ29H
週末学校行事でグループダンスがあんのね。私はただでさえバイトやらで放課後土日練習無理だし、
そのグループの奴ら生理的に受け付けないし、さらには仲いい子と一緒にいるならまだしも、
昔から合わない奴らと放課後残ったりすると、胃が痛くなったり吐き気したりで辛いから絶対残って練習は無理。
だけどあいつらは放課後土日しか練習してないから、私はまったくダンス覚えてない。
当日だって本当はバイトがある。私は一応休みとったけど、本当は大好きなバイトに行きたい。
行事に出る意味はまったくないんだけど、出るべきですかね?
私みたいなやる気ないオーラ全開のが休むと絶対体育の教師にさぼったことモロバレなんです('A`)
131おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 13:40:23 ID:Fy4f7lZP
>>130
バイトが好きなら学校辞めてバイトすればいいのでは?
何のために学校行ってるのか知らんが、学校行事に参加するメリットと
欠席するデメリットを紙にでも書き出して、よく考えてみよう。

体育教師にサボリがばれるとどうなるの?成績が下がるとして、
下がったことで自分の将来がまずいことになりそうなら出れば?
ほかのメンバーとの関係も悪化しそうだが、卒業までその状態でもいいの?
両方気にならないなら休めばいいよ。他にも何かあるなら、
そのことについて考えなさいよ。

ここで相談してるってことは、練習しないで当日もサボることを後ろめたいと
思ってるんでしょ。バイトの休み取ったんなら、出る気もあるのだろう。
逃げるよりも、さっさとダンス覚えて行事に参加するほうが、精神的に楽そうだけどなあ。
132おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 13:40:45 ID:f0EjenSY
>>130
学力評価に関係あるな出るべき。関係ないならサボっていいと思う。
133おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 14:47:28 ID:0wEONhS4
まあそうやって、言い訳並べて自己正当化しつつ嫌なことから逃げ続けてても
そのうちに嫌なこと自体が勝手に通り過ぎて終ってくれるっていうのも、
学生のうちだけだからね、たいていの場合は。
134おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 14:57:46 ID:oVZbK+DB
>>129
キモいよ
発想はありだと思うけど、自分のコンプレからくる願望を
「子供のため」って責任転嫁して涼しい顔をしようとしてるのがキモい
またこういう人って自己暗示かかりすぎてほんとに自分でそう思ってるから更にキモい
135おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 15:45:54 ID:OVZIfMak
>>114
・今までも見えてたのに恋愛フィルターで見えてなかった欠点
・仲が良くなってきたため、相手が本性を出してきたもの
・恋愛関係にならないと出てこない内容(セックスの嗜好とか)
というように、見えてきた欠点にも色々あります。

恋愛(特に結婚)は忍耐で継続するという人もいますし、我慢することも一定必要ですが、
見切りをつけるべき欠点もあります(暴力とか)。
どんな欠点が気になるの?
136おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 17:00:14 ID:9QYGrHyl
>>130
学校の行事に参加するのは学生の義務だからね。
義務を果たさない人間が何を言っても説得力が無い。
そもそもダンス覚えてないのは自分の責任だってわかってる?

それを理解した上で自分の責任において行動するべきだ。
137おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 17:25:48 ID:Y0Bi+AV4
>>130
俺がおまえなら初志貫徹して休む。
仮に前日に体育教師から警告を受けてもだ。
俺はそうして体育祭を休み、殴られたけどな。
許されるのは学生のうちだ。自分でその小汚いケツを吹け。
138おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 17:32:21 ID:09UAbEAo
>>134の決め付け方の方がよっぽど、「何の劣等感から
そんなに頑なになっているのか?」と勘繰りたくなるキモさなのだが。
>>126は女のようだし、だったら、「自分は低身長でも満足してる
(119、121の推測のように、女は低身長の方がかわいいという価値観)けど、
子供が男の子だったら背が高い方がいい」というのは、
コンプレックスの変形でも何でもなく、よく見られる考え方だと思う。
「自分は色白で満足してるけど、子供が男の子だったら白すぎるのはいまいち」とか、
「撫で肩/怒り肩」とか、バリエーションもいろいろ思いつく。
139おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 17:39:02 ID:OVZIfMak
日本人女性の平均身長は157cm。
154cmなら、平均の範囲内。

>>116は、自分の彼氏の自慢しぃでしょ。
書き逃げだし。
140おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 17:55:24 ID:RpvZ0VSS
流れ豚切りで相談します。

小さな子供の多いマンションに住んでいるのですが、同じ階の部屋から
最近子供の泣き声+母親のヒステリックな叫びがよく聞こえて来るようになりました。
叩いているような音はしていないし、静かなときもあるのですが、
あまりにも怒鳴り声が大きいので、どうにかならないかと思っています。
私は独身喪女のため、子育ての事情を知らない私が児童相談所などに通報
するのもためらいますし、かといって取り返しのつかない状態になって
しまったら…と思ってしまい、どうしたらよいのか途方に暮れています。
どうしたらよいでしょうか?
141おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 18:26:34 ID:WJnCID/7
>>140
>独身喪女のため、子育ての事情を知らない私が児童相談所などに通報
するのも

↑そんな事、気にする必要は無いでしょう。
あなたが気になって、万が一最悪の事態になった時に後悔したくなければ
通報した方が得策でしょう。
142おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 18:33:37 ID:IBLSg4dY
>>140
最近映画館で予告編の前の政府広告かなんかで虐待通報のがあるんだけど、
もし間違いでも連絡した人がなんら罪に問われることもないし、
だれが連絡した人か漏らしませんって言ってるよ、その広告の中では。
そういう点に不安があるなら、連絡するときにその点を確認すればいい。
事情を知らないからこそ、変に首を突っ込むより児童相談所へ!
143140:2006/10/23(月) 19:13:11 ID:RpvZ0VSS
>>141-142
アドバイスありがとうございます。今日は静かなようですが、
念のために地域の児童相談所の電話番号を調べてきました。
聞こえてくるこっちもビビるような罵り方なので、明日あたり
相談してみようと思います。
ありがとうございました。
144116:2006/10/23(月) 20:10:36 ID:gj2+D+pU
>>116です。
皆さんレスありがとうございます。

とりあえず、自分としては優越感は持っているつもりはありません。
満足というのも、特に不便がないから満足・・・程度のもので。
私の職場は欧米人も多いのですが、彼らと同じくらい高身長の日本人の同僚(女性)を
見てると羨ましいと思うし、逆に140センチ台の友達も本当に愛らしいなーって思うんです。
でも確かに、>>126さんの言うように「自分の子供が男の子だったら、背が低いのは・・・」と思う面はありますね。
そういう気持ちも、影響してるのかもしれません。

>>121
今まで背の高い人たちと付き合ってきて、キスする時なんかに身長差を痛感することは
何度かありましたが、私はその差に喜びを感じるのであまり問題はないです。
私が背が高ければそれはそれで「顔が近いからすぐキスできる♪」と喜ぶでしょうがw

>>125
もちろん、付き合っていくには中身が大事だと思います。
背が高くて顔も良ければ性格なんてどうでも・・・とは思ってないです。
ただ、他の人より男性の身長に対する拘りが強い気がするので自分でも不思議に思って聞いてみました。

>>139さんすみません。書き逃げしたつもりはなくて、書いたあとちょっと待ったけど
寝てしまったんです。あんな時間に書き込んだ為、書き逃げに見えるような状態になって
申し訳ないです。彼氏自慢・・・全然自慢になっていないと思うのですが。


皆さんレスありがとうございました。
あまり深く考えず、これからも自分がいいと思う人と付き合っていこうと思います。
145おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 20:38:19 ID:rha30zhw
1ヶ月くらい前に別れた彼女が忘れられません
元々は自分から別れを切り出したのですが、
今になってまた会いたくなってきました

昨日そのことをメールしたら、
そっちから別れようって言ってきたくせに都合のいいこと言うな
と言われました

別れようって言ったのは、彼女が自分の言うことを聞かずに
オフ会とやらに行ったのが嫌だったからなんだけど…

こういう時はどうしたらいいですか?
どう言ったらヨリ戻せますか?
146おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 20:44:01 ID:K8qpdzGa
無理
147おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 20:53:59 ID:+bmx5DkZ
>>134に同意。
プラモにオプション付けるような感覚で子供作るみたいだな。
ハーフの子供がほしいから国際結婚したいとか言ってる馬鹿と同じ。キモいというよりたんに頭悪い
148おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 21:56:57 ID:xk9xCoqb
>>145
根本から考えをたださないとヨリなんてもどせないよ。
なんで彼女がオフ会に行ったらイヤなのさ。彼女のこと信用してないからでしょ。
149おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 22:02:11 ID:JUIWIV2I
>>145
スペック男?
150おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 22:05:34 ID:wAQo7E6g
>>145
はぁ?絶対無理でしょ。
オフ会に行くななんて言う権利アンタに無いし。
いまさら都合良すぎだからwww
151おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 22:11:05 ID:uYSVAiz8
前にどこかで彼女側の書き込みを見たような気がする。
152おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 22:11:39 ID:wAQo7E6g
>>138
必死だなw
153おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 22:17:54 ID:HLB0uaFh
>>145
自分の言う事聞かないから別れようと言い
更に言い出しぺのくせに一月でやっぱりヨリ戻そう
なんていってくる男とは、もう無理なんじゃないかな
154おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 22:21:31 ID:xeD1tqtT
>>145
彼女が自分の言うことを聞かないだけで別れを切り出したのなら、
もし万が一ヨリを戻せたとしても同じ理由でまた別れるだろうね。
彼女が悪いことしたわけでもないんだし。

自分を変える気がないなら、自分の言うことだけを素直に聞いて受け入れてくれる
自我のない娘を探すといいよ。
155おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 22:24:26 ID:FsJURpbB
>>145
別れの原因になった理由が何であっても、彼女の言い分は正しいと思う
156おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 22:24:42 ID:OVZIfMak
オフ会にいくような彼女とは別れて正解
157130:2006/10/23(月) 22:29:27 ID:yvMo4Dpk
ありがとうございます皆さん。
体育教師が指揮しているけど基本的に学校行事は成績に関係無いので
休むことにします。いやなことから逃げられるのは学校のみですもんね。
逃げられるところで逃げるようにします。
今でも職場ではそうはいきませんし。たとえ38度熱あっても出勤が普通。
158145:2006/10/23(月) 23:00:27 ID:rha30zhw
無理ですかね…
新しい人できた?って聞いたら、
できてないよ、って返ってきたからまだ脈があるかと思ったんだけど…

これからはオフ会とやらに行ってもいいからやり直したい、
もう一回抱きしめたいってメールしたんだけど
もう(俺)にそういうことしてほしいとは思えない
って返ってきて…すごく寂しい。
愚痴ってもしょうがないけどやりきれないな
159おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 23:04:05 ID:IBLSg4dY
見た瞬間にわかるなあ、この人w
でもこの人に限らないけど、新しい彼氏・彼女がいないから脈あるんじゃって思考、
ほんとわけわからないよな。
新しい彼氏はいないけどお前とはもう一旦切れてるんだっての。
160おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 23:53:04 ID:GHnY9cez
くだらないことで最近嘘ついた。
これを引きずって、まだへこんでる・・・

昔限度を超えた嘘つきだったからもう二度と嘘はつかないと決めたのに。
モデルやってるとか、芸能人と友達とか、親に虐待されてるとか。
学生時代はほぼ友達いなかった。
社会人になったのちも付き合いのある友達はいるが、
心底申し訳ないと思ってる。

もー何やってるんだろうね俺は・・・
一度嘘つくと常態化してく。
161おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 23:55:30 ID:RwaAPa+l
>>151
漏れも見た。
>>145の彼女?だとしたらもう完全に吹っ切れてたな。
162おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 23:55:53 ID:v+m/gHo8
>>160
何でそんなウソつくの?
自分でも分からないとか?
163おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 23:57:33 ID:+wDWcsAj
虚言癖も精神病のひとつじゃないのか?
164おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 23:59:56 ID:OVZIfMak
>>160
ちなみにどんな嘘をついたのよ
165おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 00:04:28 ID:GHnY9cez
昔カウンセリング受けてた先生いわく、
子供が親の干渉不足、愛情不足で寂しがって
周りに注目してほしくて大げさな嘘をつくってのはよくあることなんだとさ。
精神病ではないので心がけしだいですぐにでも矯正可能だよと言われた。
でもこれは相当昔のこと。

今回ついた嘘はほんとくだらないもの(欠勤理由を病欠にした)
昔を思い出して超絶欝になった。
166おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 00:21:29 ID:UWhBARF8
>>165
今回の程度なら、よくある嘘…いやいや嘘ではなく
ちょっとした方便ってやつよ。
超絶鬱になる必要なし。
それよりも、欠勤したことを反省すべし。
休む時は前もって(始業時間までに)ちゃんと報告しましょう。

で、全く話は変わりますが。
ゴキブリ〜にも書いたんですが、ゴキがね
家の配電盤内部に入っていっちゃったんですけど
こういう配電盤内部って、中どうなってるんでしょうか。
箱の中に、色々収まってるの?それとも中は果ての無い空洞?
家の鉄骨と壁の空間につながってる?
167おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 00:26:51 ID:X0y3ppHT
>>165
それぐらいオレもつくよ
と言ってみてもも慰めにならないだろうしなあ

嘘ついちゃったら後から全部ついた人に謝ってみるとかは?
そういう後悔の気持ちわかるんだけどなあ・・・
168おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 08:39:43 ID:zkqzy/30
相談です。
自分がようやく境界例人格障害であったとわかったのですが、これは人に言うべきでしょうか?
以前引きこもりをしていたり、リスカもしていました。
現在はそういうボダ的な症状もなく、生活に支障はないのですが、それでも性格やその片鱗で、恋人には苦労かけている気がします。自分からこういうことを話すのはおかしいですか?原因(?)がわかって、すごくスッキリした気持ちなんですけど…
169おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 09:32:00 ID:qlyNSMLb
>>168
治ったのなら絶対に話すべきじゃない。話せばずっと変な目で見られる事になる。
治っていないなら微妙だね。聞かされた方としては引くし見切りを付けて別れを決意する可能性もある。
170おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 09:58:06 ID:BGPxU9ZY
>>160
反省して今後に活かせば良いだろう。
自己嫌悪なんて誰でも陥るもんだ。

>>168
決して珍しい病気じゃないけど偏見はあるからね。
恋人はともかくその親兄弟や友達に偏見が無いとは言えないよ。
長年の付き合いがあって信用できる人になら良いのかもしれないね。
171おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 10:17:00 ID:zkqzy/30
>>169 >>170 レスありがとうございます。
言わずに、このまま良い状態を維持しようと思います。
恋人は長年付き合って、私がメンヘル気味なのをわかってるので、いつか話してしまうかもしれませんが
172おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 11:05:36 ID:oORANOaT
マジ悩んでます。
orz車の中に小さなアリが巣を作ったんですが、どうすればいいですか?バルサンでアリは死にますか?
173おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 11:21:53 ID:M6D497Cd
>>172
薬局とかホームセンターいけば、アリ専用の殺虫剤が売ってるよ。
巣の近くに置いとけば、アリが持って帰って全滅する奴。

ところで、車の何処にアリの巣を作れるところがあるか気になるんだが
174おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 11:37:38 ID:x+sLOSzh
今入院中です。かわいい看護婦さんがいっぱいで困ってます。後同室の人のイビキが凄まじいです。とりあえずお風呂で一発抜いてきていいですか。
175おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 12:06:28 ID:Xxau/+Rp
210 名前: 以下、佐賀県庁にかわりまして佐賀県民がお送りします 投稿日: 佐賀暦2006年,2006/10/23(佐賀県民) 23:18:33.51 ID:m3C8yWDV0
     /.:.:.:.:.;.:.:.!:.:.|:.:l.:|.:{ l:ト;⊥_!:.i:.:.:i
.    l.:.:!.:.:.:l.:.:|!:,ィチ厂i| |l | 」_「ハ:.:.l
     !.:|.:/.:.{:l.:lヘ |!- ミヽ  1::d〉ヽ:.ト
     l.:!/:.:.;;}:l:.:lYち::::!   ,`´,, レ⌒ヽ  , - 、    VIPの巨大掲示板群
    >'ヌヽf ハ:.lヽ `゙´  _.. ,     i   ! /   i   http://www.geocities.jp/vippers_vippers/bbsindex   
    Yl::|Yヽ、キi:l  '''  l  ノ   イ:! |l/ /  ノ
     ノ|::| !N:.:.:.:.:>-_ .__ゝ-'_ イl|::」 | |! レ/
    `l:::´j:.|z<リ〈rー―tコ' ̄ 〉‐y´    `ヽ
     'yVノ_゙ゞッ.ヽ, /Fiヽ、人l  ’    ・ }
       }  `ヽキ Y゙イ |~i,_..ィ゙ ヽ、 x _ _.ノ
       〉   ゝメーイ卅 }  , '7` ー 'ェ ヽ

このレスを見たら10分以内に他のスレにこのレスを貼り付けないと
あなたは24時間以内に死にます。
俺の友達も貼り付けなかったから死にました。
176おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 13:05:54 ID:RrvvBlN0
>>174
心置きなくどうぞ。
俺も入院したことがあるんだけど、可愛いナースばっかだったな。
オバサンばっかのところから転院したもんだから、うれしさ倍増だったよ。
自分でできるくせに嘘ついて坐薬入れてもらったりしてた。
177おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 14:53:41 ID:x+sLOSzh
ありがとうございます、佐賀の人にチェックされてるのは恥ずかしいですが暴発しても困るのでスッキリしてきます。臭いも残らないよう軽く風呂場も洗います。
178おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 17:35:13 ID:oORANOaT
>>173
あのですね、どこに巣を作っているのか分からないのですがジュースを置いとくとすぐ来るんですよ…あとさっきエアコンを使ったら10匹くらい飛んできました…orz
それにものすごく小さいアリだから多分アリの巣コロリン?とか運べないくらいです。
179おさかなくわえた名無しさん :2006/10/24(火) 19:41:10 ID:LKmo618C
私はピアノを習っている・
と言っても社会人になって、自分の意志で、教室を探し、
電子ピアノを購入して始めたのだ。たまにはサボったりもする。

しかし、飲み会などでの反応
「じゃあ、お嬢様なんだね。」が多い。。。
勝手に誤解され、家庭環境を話した途端(母子家庭である。)連絡が無くなった
人もいる。
貧乏人はピアノを習ってはいけないのか、
180おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 19:43:15 ID:/h3fXxE7
>>179
「中国語を習っている」と言ったら「あんな汚い国行く気にならない云々・・・」といちいち
知り合いのおばはんに言われるわたしもいますよ。ほっといてくれ。
181おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 19:45:24 ID:3TW0Cevs
>>179
電子ピアノを買えるんだから貧乏じゃないしね
貧乏ってのは今夜の晩飯に困るような人
貧乏じゃないのに貧乏の振りする奴は嫌い
え?奢ってほしいの?と思っちゃう
182おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 19:48:25 ID:ue/BeVNj
>>181
頭だいじょうぶ?
183おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 19:55:39 ID:ptfjUQ93
>>179
小さいころに習いに行ってたのなら、昔の人ならお嬢様と勘違いしたのかもしれないが、
今、会社帰りに趣味で楽器習う人多いしね。
通ってる教室の実情を話してみれば?

うちの社長(56歳・オヤジ)もこの前習い始めたって嬉々として話してたよ。
一本指打法でキーボード打ってる人間が両手10本の指運法ができるのか疑問だが。
184おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 20:21:50 ID:L2ohmDHB
>>179
そんなことを気にする必要はない。
ところで日本人ですか?
185おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 20:47:09 ID:but1niO+
そうだね
そんなこと気にするよりも
もうちょっと国語の勉強もした方がいいね。
186おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 20:56:00 ID:p08HYyrh
朝起きたら風邪で喉がやられて声が出なくなってた。
どう頑張っても囁き声にしかならない。
今日はたまたま休みだから良かったものの、
明日は仕事があるし治さなくちゃいけないんだけど全然良くならない。
スゲー焦る。トローチ効かないし。
187おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 20:57:01 ID:+zXTkcGG
>>186
とりあえず、首にスカーフかタオルでも巻いて寝ろ。
寝るのが一番の薬。
188おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 21:04:53 ID:XGS1PqBS
>>179 社交辞令を真に受ける幸せ者ですね
189おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 21:27:24 ID:gIHlvsmD
>>186
ウガイを勧めるます
ウガイ薬がなくても何十回もウガイすると良いよ
190おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 21:30:13 ID:p08HYyrh
>>187
マフラーぐるぐる巻きにしてる。
やっぱ寝た方がいいか。
薬飲んで早めに寝とくよ。

>>189
歯磨くときやってみる。ありがとう。
191おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 21:33:05 ID:FZW68BrX
空気が読めない、嘘や冗談を真に受ける友人がいる。
バイトの飲み会ではその子の発言や行動のせいで失笑の嵐。結構思ったことすぐ口にする男に
「うぜーw」とか「空回りしすぎじゃね?」とか言われても気にしてない。むしろ構われて嬉しいみたい。

前々回の飲み会で店が閉まったから誰かの部屋で飲もうよという話になった。
「お前のとこにしよーよ」「いや、今散らかってるんで無理w」などお決まりのやりとりがあった。
その子も一応「お前んとこはどう?」と聞かれてた。「えぇーっ!うちも今ちょっと汚いんですよぉ。
あ、でも10分くらい外で待っててくれれば…」とブツブツ言っていた。当然スルーされて別の人の
アパートに行くことになった。

今日その子から「コタツ出したよ!」メールがきた。
内容は「これで今度みんなが来ても大丈夫☆鍋とかしよーね(*^▽^)/」というものだったorz
いや、前回の飲みで「次は〇〇(男)の部屋で鍋しよう」って決まったじゃん。もう疲れたよ…。
最初は私がフォローしたりしてたけど今は放置してる。男性群からは「いつもあんな?大変だね」と
言われてます。
192おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 21:35:57 ID:Fb5o+Qth
本人はけっこう辛いのかもしれない。
193おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 21:40:28 ID:Rz2PdJn6
生理前に情緒不安定、過食状態、激しい欲求不満になる。

薬効いてくれー(つД`。)

たすけてくださいorz
194おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 21:45:14 ID:JV13hxr4
191の友人が可愛かったら全然問題ないんだろうなー。
本人に悪気はなさそうだから顔が良ければ気にしないって男もいるだろうし。
普通程度か不細工だったら嫌われまくるだろうけど。
195おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 21:53:27 ID:FZW68BrX
>>194
顔は普通だと思います。
ただ前述した、思ったことをすぐ口に出す男からは顔面偏差値のことで痛烈なコメントをされてました。
その時はさすがにちょっと可哀想だったので「見る人によって違うし気にするな!」的なフォローを
他のメンバーとしました。
196おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 21:54:49 ID:5hyxRNau
部屋の鍵が開かなくなり(カードキー)不動産屋も休みで、どうにもならず
彼氏にすがったんですが、「今日は仕事遅い(泊めてあげらんない)」の一言ですまされてしまった。
あてにする自分も悪かったのかもしれないけど、彼氏、彼女の間なら困ったときは何かしらフォローあってもいいと思うんだけど…。
ホントに困って言ったんだけど…何か…人間的にどーなんだ?と思った。
私が悪いのかなぁ。
197おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 21:57:19 ID:T4vGBwO7
>>196
彼とのことはこれから考えるとしても今日の宿

つ漫喫
198おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 22:00:26 ID:ue/BeVNj
>>196
彼氏だって仕事の最中に「部屋の鍵が開かない。泊めて」と言われても困るだろう。
連日残業続きで疲れていて今日も残業、そんな状況だったらとくに。
こっちはそれどころじゃないって気分をそのまんま剥き出しちゃうのも、
彼女だったら受け止めるべきじゃない?

彼氏の状況考えないで助けを求める196も、
彼女の窮状考えないでスルーする彼氏も、どっちもどっち。
お似合いでいいじゃないか。
まあとっととホテル探した方がいいよ。
199おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 22:01:51 ID:5hyxRNau
>>197サン
とりあえず友達の家にお世話になる事に(´Д`)
彼氏にはせめて、鍵渡されて「寝てていいから」って言って欲しかった…゚。(p>∧<q)。゚゚
200おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 22:09:07 ID:JV13hxr4
うわぁ、うざい。
仕事の最中にこんなのが電話してきたら
むかむかするだろうなぁ…
201おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 22:11:20 ID:5hyxRNau
>>198サン
泊めてとはダイレクトには言ってないです。
彼に期待した自分も悪いな…って思います。逆に、彼の一面が見れたので今後の付き合い方をよく考えます。ありがとうございました。
202おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 22:16:03 ID:YTdwfpd3
困るも何も彼氏がダメなら友達のところに泊めてもらえばいいだけじゃん。
なんで腹たててんの?
友達のところがダメならビジネスホテルでもどこでも泊まればいいじゃん。
一体全体何歳なんだよ。
高校生くらいならともかく、既に社会に出て働いてる
いい年こいた大人だったらびっくりするくらい幼いな。
203おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 22:18:56 ID:be9uMF40
>>201
勝手に期待した自分も悪いって思ってるんなら
なんで今後の付き合いを考えるのか訳がわからん。
おまえが自分の家に入れなくなっただけだろ。
自分で解決するのが当たり前。
彼氏はおまえの尻拭いをするためにいるんじゃないぞ。

逆に、彼氏が何か困ったら
おまえは仕事中でも抜け出して助けに行ってあげるの?
204おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 22:21:40 ID:5hyxRNau
>>203
自分の部屋の鍵渡して、待ってていーよ位は言える。
205おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 22:21:57 ID:Bkh4j+91
鍵渡されてって、仕事中なのに抜け出して会う時間作れと?
仕事遅いって言ってるのに?
ウザ…(;´Д`)
206おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 22:22:24 ID:qe/LoEdf
来月あたり、生まれて初めて一人暮らしをしようと考えています。
一人暮らしって慣れるまで大変でしょうか?
一人暮らし始めたばかりで、新しい仕事始めたら大変だと思いますか?
207おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 22:23:19 ID:2sByEvfN
>206
こっちの方がいろいろと聞けるかもよ。

一人暮らし
http://life7.2ch.net/homealone/
208おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 22:23:56 ID:YpZvOQUK
ミクシィの社長とひろゆきってなんとなく似てない?
顔の感じとか。
209おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 22:24:20 ID:lAnn/viK
>>204
本当に相手のことを思ってるんなら
仕事で忙しい彼氏の邪魔にならないように
普通は友達のところにでも泊めてもらうよ。
彼氏のこと大事じゃないのか?w
210おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 22:24:37 ID:ue/BeVNj
>>204
>自分の部屋の鍵渡して、待ってていーよ位は言える。
仕事の途中に?
なんつー非常識な。

無責任な行動を期待される彼氏が可哀想だ。
仕事の途中にそんなくだらない理由で抜け出せるはずがない。
実家に帰った方がいいよ。
204の会社の同僚、上司に同情する・・・
211おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 22:25:44 ID:qe/LoEdf
>>207
その板嫌いなんです。
もしこちらで相談乗ってくださる方がいたらお願いします。
212おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 22:26:04 ID:Bkh4j+91
>>206
一人暮らし自体は大変だけど意外と何とかなるもんだよ。
一人暮らしと仕事のスタートを同時にしたことはないから
そっちについては何とも言えないけど。

念のため聞いとくけど一人暮らし始める資金はあるんだよね?
213おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 22:26:28 ID:59MnfMxn
>>205
こんな女と別れたくてわざと彼氏は冷たくしたのかもなぁ。
本当にうざすぎる。
俺が彼氏だったらこっちから別れを切り出したら
泣き喚いて粘着されそうだから、この女から別れたいって言われたら喜ぶwww
214おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 22:27:15 ID:+zXTkcGG
>>211
部屋借りるときの保証人はいるの?
必要ない部屋なら問題ないけど。
215おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 22:27:53 ID:pFTYG8sX
あのさー、根本的なことを書いちゃうわけだが。
彼氏と彼女の間柄で鍵を渡されてないってあり得るのか?
付き合ってるなら鍵持ってるんじゃねーの?
216おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 22:28:13 ID:Bkh4j+91
っていうかそもそも来月辺りって言う割にそんな悠長なことでいいのか。
まぁ来月って言っても1ヶ月あるけど。
217おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 22:35:04 ID:T4vGBwO7
>>215
人によるんじゃない。
付き合ってても勝手に家に来られるのはいやな人もいると思う。
218おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 22:36:01 ID:qe/LoEdf
>>212
貯金は100万ほどあります。
今派遣で働いていて、契約は来月中旬まで。そのあと更新せず、
他の派遣先に移ろうかどうしようか迷ってます。
新しい派遣先を探すには、都内に住んだ方が仕事が多く選ぶのに都合がいいのです。
ただ、新しい派遣先のめぼしは今の時点でありません。
今の派遣先も自宅から辛うじて通える都内です。
>>2214
保証人とは親でいいですか?親は一人暮らしに賛成です。
(今の仕事辞めようか迷ってるのは知らないです)

今の派遣先、あと3ヶ月更新して、その間に都内に一人暮らしして、
もし派遣先変わるとしたら、その後がいいのか迷ってます。
219おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 22:38:34 ID:G7tHGQAK
車番が分かっているのですが、軽自動車の
所有者を探すことは、できますか?(探偵以外で)
220おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 22:39:57 ID:/h3fXxE7
>>218
職場も家もいっぺんに変わるともし悪いほうだった場合ものすごいしんどいと思うが。
221おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 22:41:06 ID:1U8jnBAH
上沼恵美子だったら196の彼氏叩かれてそう。つうかその彼氏泊めてあげられ
ないならもうちょっとプラスの一言つけてあげてもいいんじゃないかと思う。
196は何も本当に泊めてほしいわけじゃなく、その「一言」の思いやりが
ほしかったんじゃない。女なんてそんなもんじゃん。
222おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 22:42:29 ID:GUIxOOSq
その一言の思いやりがなかなか出せないのが男ってもんだしね。
そんなもんじゃんw
223おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 22:46:48 ID:YcZnOhfd
>219
自力で調べられるみたいだよ。
ttp://www.din.or.jp/~ninegate/Sinfo/Htms/Carno/Carno.htm
224おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 22:47:37 ID:gIHlvsmD
彼氏なら「今日はビジネスホテルに泊まれ。お金は俺が出す」
これくらい言って欲しい。
225おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 22:52:19 ID:Bkh4j+91
>>221
私も最初のレスの時点ではフォロー(の一言)くらいほしい、って話かと思ったし、
そういうことなら同意もするけど、
本人がせめて鍵渡して寝てろって言ってほしかった、って言いきってるじゃん。

>>218
とりあえず引っ越し先にしても仕事にしてももうちょっと調べてから考えてみたら?
引っ越し先はどの辺にするか、どんな部屋に住むか、
その辺りだと家賃はいくらくらいか…とか。
いきなりその状態で来月ってのは危なっかしい気がする。
226おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 22:53:15 ID:L2ohmDHB
>>224
なんで彼氏だからって
勝手に部屋に入れなくなった女のホテル代払わなくちゃいけないんだよ。
女だからって甘えんな
227おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 23:00:12 ID:1U8jnBAH
>>226だからそういう「言葉だけ」でいいんだよ!何もこっちは本当にホテル代取ったり
しねーんだよ。
228おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 23:03:46 ID:Fb5o+Qth
>>227
そんな二人の阿吽の呼吸を他人に察しろと言うお前の暴言が理解不能。
229おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 23:06:23 ID:/h3fXxE7
うーん。
「思いやり」と「甘やかす」のって近いけど違うよね。
一生懸命考えた結果考え付いた解決策が”彼氏に泊めてもらう”っていうのは
彼氏が「はぁ?」って思ってもしょうがないんじゃないかなあ。

と、自宅から締め出されて交番で電話借りて実家の親呼び出した過去のあるわたしが言ってみる。
230おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 23:08:13 ID:2sByEvfN
>218
都内でそこそこのアパートorマンションを借りたら、
敷金礼金手数料等で50万くらいは軽く吹っ飛ぶよ。
んで家電や生活用品を揃えるのにまた10万。
新生活を始めた頃には貯金がすっからかんになってるかも。
手取りの中から家賃を払い、水道光熱費を払い、食費も出し、
洋服も買い、化粧品も買ったりするんだよ。
全部自分でやるの。熱出しても看病してくれる人はいないから、
自分でポカリ買ってきたりレトルトのおかゆ温めたりすんのよ。

そういう見通しってできてる?
マンスリーマンションのCMみたいにはいかんのよ?
231おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 23:11:41 ID:pSnV013+
男友達の誕生日が近いので、プレゼントを送ろうと思います(当方女)

相手に恋愛感情とかそういうのはなく、向こうも彼女持ちなので
できるだけ誤解を与えないようなものを送りたいのですがイマイチピンと来ないので。
ちなみに

・お互い社会人(というか会社の同期)
・予算は一万以内
・彼はあまりファッションに頓着なし
・甘いもの好き
・趣味はバイク、あるいはゲーセンで格ゲー。

はじめは香水でもあげようかなと思ってたんですがあまり興味がないようなので……。
誰かたのみます。
232おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 23:15:09 ID:2sByEvfN
>231
消え物最強。1000円くらいのプチケーキとかクッキーとかにしなされ。
彼女さんからすれば、何を貰っても嬉しくないと思うので。
んで、香水は言語道断かと。
233おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 23:21:00 ID:Bkh4j+91
>>231
菓子とかなんか食べ物あげればいいんじゃないだろうか。
自分が彼女なら香水なんて絶対イヤだー。
というか残るもの自体ちょっと。
234おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 23:22:39 ID:/h3fXxE7
>>231
ランチでもおごっとけばどうだろう。
235218:2006/10/24(火) 23:23:07 ID:qe/LoEdf
>>220
そうですよね。もし新しい派遣先が最悪で続きそうもなかったら、それで一人暮らし
始めちゃったらツライですよね…
>>225
住む場所は決めてあります。友達と同じマンションか、近くに住むつもりです。
>>230
冷蔵庫、洗濯機、タンス、その他諸々、友達に貰ったので揃ってます。
一人暮らしは前からしたいと思ってたので。ただなかなか踏ん切りがつかなかった。
確かにすべて自分でやらないといけなくなるんですよね。一人暮らしが合わなくて
1ヶ月で実家に帰った友達もいるし、自分もやっていけるか心配です。特に精神面。

仕事辞めるなら早い内次に移ったほうが履歴書傷つかなくていいと思ったけど、
もう少し続けた方が良さそうですね。色々ありがとうございました。
236おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 23:24:58 ID:cJTjRImk
>>196の彼氏最悪じゃん。十分別れの原因になりうると思う。
夜に泊まるところがなくなったのに、それを「仕事で遅いから」の一言で
すますか?仕事で無理なのはしょうがないにしても、「友達のところ行けよ」
とか言って泊まるとこなんとか誘導しようとしないかな。
その後「泊まるとこ見つかった?」の一言もなし?夜に彼女を放っておいて
フォローもないなんて最悪。
237おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 23:25:50 ID:0jVvoqz7
>>223
レス有難うございます。<(_ _)>
238おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 23:31:25 ID:OoIm2LeW
>>237
軽は無理だよ
239おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 23:41:01 ID:pSnV013+
>>232->>234
レスマリガd。
香水と言った理由は彼が以前
「今は持ってないけど、身だしなみとして持ってても悪くない」
みたいなことを言ってたのを思い出したもので……(<-_-)
確かにお菓子が無難ですね。参考になりました
240おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 01:18:38 ID:0Zn12ilJ
ていうか彼女いる男にプレゼントはやめたほうがいいよ。彼も困るだろう。
「おめでとう」の言葉だけにしとけ。
241おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 02:16:24 ID:DcnDMpEm
愚痴というか悩みというか

名前が漢字二文字で、うち一文字が親父と同じ。
自分宛の郵便物をおかんが親父宛と間違えて開封したことが何度もある。
特に見られて困るような物はなかったけど、DMを捨てられたこともある。
今度やったら名前変えてやろうか
242おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 03:24:42 ID:GN7PtYsH
>>239
お菓子でもちょっと…。
彼女がいるのわかってるならプレゼントはやめとけ。
自分も「おめでとう」の言葉だけでいーと思う。
243おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 06:41:29 ID:+ExCyoxi
友人だろうがなんだろうが、彼女もちの男にプレゼントなんかすんなや。
奪いたいならまだしも。

どうしてもっていうなら、学食で昼飯でもおごれ。
てか、気があるんじゃないの?
244おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 07:02:47 ID:auH4x34c
洗剤セットでいいんじゃない
245おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 07:39:59 ID:d6QPCMan
>・お互い社会人(というか会社の同期)
>・予算は一万以内

社内の彼女餅の男に予算1万のプレゼント?
常識で考えればわかるだろうに…絶対女に嫌われるタイプだな。
周りの女社員に相談してみなよ、引かれるから。
246おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 09:10:40 ID:yplczQdC
>>231
「恋愛感情がある」と取られても仕方がないよ、それは。
247おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 10:44:16 ID:SuVtUikO
>>231
誤解されるのが嫌ならプレゼントは不要だけど
何か特別な理由があってどうしても贈らないとダメな場合は
コンビニとかで売ってる200〜300円のプリンで十分だと思う。
248おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 12:41:20 ID:lFU5l4R6
職場で誕生日プレゼント…(;´Д`)
子供じゃないんだから。

他の同期ともそう言うやり取りがあってどうしてもって言うなら
他の同期と連名で菓子でもやればいいと思う。
別に個人でやることはないでしょ。
249おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 12:43:39 ID:XCstExz4
なんか借りがあるなら誕生日以外の日に菓子折でも贈れば?
ところでマリガトンて何?気持ち悪いんだけど。
250おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 13:44:38 ID:K99fI05M
>>231は多少なりとも彼に気があるに1000ガバス

ランチ行ったり飲み行ったりの仲なら、一食奢る程度でいいんでない?
(ただし、高級店とかBerとかじゃなくて居酒屋辺りで)
251おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 14:52:01 ID:5UXoEoaP
>>231
自分の彼氏が誕生日に会社の女の子から
1万円の香水もらってきたらどう思うんだろうか?
あー釣りだよね。ばかばかしい!
252おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 17:36:01 ID:9pywgRck
恋愛感情のない「男友達」に指輪買わせたことのあるわたしがきましたよw
253おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 17:38:58 ID:4D+E6YBd
>>252
いくらした?
254252:2006/10/25(水) 17:42:32 ID:9pywgRck
>>253
二万円ぐらいかなあ。ティファニーのシルバーリング。
255おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 18:04:28 ID:cn2r/Q8d
>>252
お前に用はない。自分語りしたいなら余所でやれ。
256おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 18:07:46 ID:d6QPCMan
>>252
はいはい、援交女乙
257おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 18:08:25 ID:UjvnlLTB
〜な私が来ましたよ
呼んでねーよ。
258おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 19:02:21 ID:9n2x4x7f
>>252
自慢化なのがアレだよなぁ・・・
羨ましいとか言われると思ってるんだろうか。
259おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 19:41:20 ID:vC1TL8Yr
なにこの勘違いアバズレ
260おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 19:49:23 ID:dEqmp/Vu
たかりを自慢する女www
261おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 20:55:15 ID:gCL7x3tM
愚痴ります。

仕事上、自分の判断では決めきれない時、
直属の上司に伺いを立てます。
そして上司の指示通りに動くわけですが、
その判断が間違っていた時・・・

動いた私が責められるのは何故!!!???
私にいっせいに浴びせられるその非難の視線は何!!??

上司も一緒になってこっち見てんじゃねーーよ!
まるで私が独断でやってしまったみたいじゃない!!
ひと言言ってくれよ、「これは自分が指示したんだ」って。

悔しくて悔しくて、でも
「これは係長にお伺いを立ててやったことです!」なんて
その場で言ってしまったら係長の立場がなくなるので黙っている。
生活かかってるから、勤め続けようと思ったら
唇かみ締めて我慢するしかないのか・・・

子供たちよ、母ちゃんはあんたたちのためにがんばる!
262おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 21:01:25 ID:ZgB1DLOv
>>261
お疲れさん。
次からは必ず指示を受けるときにメモを取る。
些細なことでもメモを取る。
復唱して「これでよろしいですね?」と上司に念押し。(必要なら周りにもよく分かるように)
これを繰り返せば261が独断でやってるといった誤解は減るんじゃない?
263おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 21:05:25 ID:64oUQ1zv
>>261
社会に出てきた専業主婦被害者の会 パート3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1158248586/l50

こっちのスレの方があってるんじゃないのか?
264おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 21:08:24 ID:jkrCQG9t
>>261
あーそれ、使えない部下をやめさせるために
わざとやってる可能性大。周囲と示し合わせてるのかもしれん。
わざと間違った指示を出し、それを皆で無言で非難。
無言の非難だから反論もできず、それに耐え切れなくなって
勝手に辞めてくって寸法だ。
265おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 21:14:09 ID:gCL7x3tM
?専業主婦じゃないですよ。
母子家庭歴10年の母です。
266おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 21:18:56 ID:f383Gq+y
あぁ、母子家庭ね……
なるほど。
267おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 21:20:42 ID:/RExUvsE
なんで>>261がそんなん言われてるの?
愚痴スレに愚痴書いただけじゃん…。
268おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 21:22:04 ID:nok+xIxs
>>265
子持ちの母親だと言うことをアホ丸出しの口調で書いたり、
ただでさえ見下されがちな母子家庭だってことを書いたりするのは
2ちゃんではやめておいたほうがいいよ。
理由が分からないならそれこそチュプだが。
269おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 21:23:16 ID:UctuPxXH
>>267
どんなスレであっても痛いやつは
叩かれてもしょうがないよw
270おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 21:38:38 ID:OB3NHlWJ
上司の考え方に疑問があります。
女性が多い家電ショップ勤務の男30代です。
仕事柄重いものを運ぶ仕事も多いのですが、
上司はその搬入に男の自分ばかり指名してきます。
女性にはさせられないと言います。
残業も女性にはあまりさせず自分にばかりさせます。
上司に不平等感を申し出たいのですが、
上司自身が自分や他の部下に命令しすれば済む面倒な仕事(例えば重いものの運搬等)でも、
自分が率先して事に当たる人なので少し遠慮をしてしまいます。
しかし、女性に重いものを持たさなかったり、
残業をさせなかったりするのは、逆差別ではないでしょうか。
また、自分の価値観を人に押し付けすぎではないでしょうか。
男女平等社会の今時、女性だからとか、家庭があるからとか一般的に通る考えなのでしょうか。
男性、女性それぞれの立場でご意見をお聞きしたいです。
それと、皆さんだったらこんな上司だったらどうしますか?
271おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 21:46:08 ID:PtLDOqxJ
>命令しすれば

って何語?
272おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 21:53:32 ID:EmsOZ2xH
>>270
自分が率先してやっている人なら、悪くは言えないなぁ。
273おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 21:56:48 ID:9pywgRck
>>270
人それぞれではあるけど、その残業が生活残業の意味合いの強いものだった場合、
兼業主婦で夫の収入もある、家に帰ってごはん作らなきゃならん女性の立場から言えば
自分よりも、生活のかかった男性に残業をゆずりたい気持ちも少しあったりする。
274おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 22:00:20 ID:iXYAGLqO
>>261はその程度のことで、さも大変な苦労してるみたいに書かれるとなあ。
勤め人ならある程度誰でも経験してることだろう。
275おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 22:00:54 ID:MWaZ3cJO
コンビニで買ったあんまんがさめたから、レンジでチンするんだけど
その際、下にくっついてる紙はそのままでいいの?
それともはがすの?
276おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 22:13:14 ID:urMFjwNW
助けてくださいorz
クラスの担任の態度が前々からかなり腹が立っていて、周りも影では愚痴を垂れているのにされるがままで、
絶えられなくなって今日反抗してしまいました。
そうしたらなんと担任が泣き出してしまい、皆口々に「可哀そう」などど言いはじめ、
こちらに白い目を向けられました。
 
目上の人の言っていることに服従せず、我慢もできない自分はまだまだ子供なんだとも思いますが、
何かそういった生真面目すぎるのもどうなのかと思いまして。
 
ごめんなさい。愚痴ですね; スレ汚しお許しください。
277おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 22:15:04 ID:ZgB1DLOv
>>275
チョチョッと水をかけてラップ→レンジにかける。(濡れるほどには水をかけない)
紙ははがしちゃ駄目。
お皿に饅頭のかわがはりついてしまう。
278おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 22:15:04 ID:8YFG9BLG
愚痴スレなんだから愚痴ってもいいのだ
279おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 22:16:17 ID:8YFG9BLG
277 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/25(水) 22:15:04 ID:ZgB1DLO
278 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/25(水) 22:15:04 ID:8YFG9BL

(・`ω´・)ノおおっ!時間が時間がぁ!
280おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 22:18:43 ID:EmsOZ2xH
>>276
「女は泣いたもの勝ち」という社会のルールを勉強できてよかったじゃない。
281おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 22:22:40 ID:ZgB1DLOv
>>279
ようノシ 奇遇だな。
282おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 22:28:14 ID:KaG4sEwj
>>275
そのままでいいよ

>>276
担任が理不尽なのは、後々に社会に出たときの対人スキル養成と思えば
ある程度は耐えられると思うけどどうかな。

しかし仕事相手にすぐ泣く担任も、社会なめとんのかと思うが。
283おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 22:56:41 ID:PtLDOqxJ
>>274 同意。
最後の一行がこれまた痛い。
284おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 23:03:55 ID:MWaZ3cJO
277,282さん、ありがとー。
285おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 12:11:58 ID:8Q0eWB/s
>>270
いい上司じゃない。
部下の仕事でも進んでできる人なんて、そうそういないよ。
女性に甘いのは結構普通でしょ。
男と女は今まで社会の中で求められてるものが違ったわけだから、
残業も女より今後長く仕事を続けるだろう、期待できる男に任せるし、
重いものを運ぶのも、男と女が同じ場所にいれば、当然力のある男に任せた
方が、仕事も早いしね。
今男女平等なんて言われてるけど、でもやっぱり仕事社会はまだまだ男の世界だよ。
それくらいで不満を言うなんて、どうかと。上司も自分がラクをするような人じゃないようだしね。
286おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 12:14:06 ID:8Q0eWB/s
>>270
ちなみに女です。
男女平等なんて口ばっかりだと思ってます。現在の段階では。
やっぱり女性の雇用はまだまだ遅れてる。
287おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 12:31:46 ID:/MXuO5Y8
>>270の上司がうちの上司だったらいいのに。
うちでは重労働やってるのは何故かほとんど女性(男女比1:15)。
もれなく腰や関節に爆弾かかえつつ、毎日毎日重い資材を運んでいる。
男性が他にいないわけではないけどめったに動かない。
たまに大きな棚とか(見た目だけで中身を抜くと軽い)を運ぶ時だけ出て来て
手伝ってやった、とふん反り返ってる。
しかし運ぶだけ運ぶと満足するので棚の中身(重い)を詰め直すのは女。

どんなに男女平等だって言ってもやっぱ体力的なものはちがうよ…(;´Д`)
288おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 12:34:34 ID:Lw0Iawg9
>>270 ヒガミ乙
289おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 13:44:48 ID:S+3Pl0zG
>>287
うちの職場の男も漏れなく腰に爆弾抱えてる。
女性は力仕事なんて絶対しない。
ちょっとしたダンボールも男が運ぶの当たり前と思ってる。

男女平等と唱えたその口で性差を叫ぶってのが納得できない。

ま、男も女も都合のいい奴は居るからな。

290おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 13:48:44 ID:T1wgHeYF
でも絶対的に筋力の差ってのもあるしねぇ。神取級ならまだしも。
やりたいならやれる範囲でやらせろっていえば。
291おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 14:02:12 ID:adR6JyUs
>>270
同感。
俺、マジで力が弱いもんだから、困ってる。
ホント、「男だ」ってだけで力仕事に駆り出されるのは参る。
女のほうが力があるものなー。
292おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 14:12:24 ID:4yersuMj
ある人に好意をもたれてるんだけど、どう対処したらいいのかわからない。
その人と知り合ったのは半年前くらい前で、一回だけ夕飯を一緒に食べた。
その時から、私に好意があるんだな〜っていうのはわかってたんだけど、
好みではなかったので、なんとなくはぐらかしてきた。
それからしばらく連絡取ってなかったんだけど、
最近またメールがくるようになって、無視するのも悪いから返事出してたんだけど、
毎回週末ごはんでもどう?って誘ってくる。
もう3回くらい適当な理由つけて断ったんだけど、また昨日誘われた。
私に絶対付き合う気ないってわかってると思うんだけど、
いったい彼がどうしたいのかがわからない。
ここは脳内彼氏でも作って、はっきり断るべき?
293おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 14:36:06 ID:F8UtdNPe
イヤならさっさと断ればいいのに。
294おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 14:41:31 ID:a3EYZeqd
会社の先輩(女)にベタベタとなつかれて迷惑してます。
悪い人じゃないし、一緒に喋ったり遊んだりすると楽しい人なんだけど、
なんと言うか…たまに甘えてくるのが気持ち悪いです。
年上で体格も大きい人に
「ふにゃ〜ん」とか「ううぅ〜ん☆これお願い〜」とか言われるとゾッとします。
本気70%冗談30%くらいで↑こういうこと言われるともうこっちもどう態度取ればいいのか…
フザケて「うわっ何ですかそれ。」とか言ってみたけど、効果なし。
295おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 14:42:45 ID:hFvIy/a1
>>292
彼はおまえと付き合いたいに決まってるだろ。誰かを好きになって相手にその気がない時、
自分だったらどう振舞って欲しいかを考えて行動すればいい。
296おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 15:03:32 ID:kG5Ep/CH
愚痴&相談です。

今大学生です。自分の頭の悪さに辟易しています。

今日テストが帰って来たのですが68点でした。自分の専攻であるので、泣きながら勉強した科目でした。
そのテストは小論文テスト(5−6枚)で、金曜日に題をもらって月曜日に提出ってやつでした。
ソースは教科書と授業からのノートのみ、と言う制限つきでした。だから、授業に出ていてちゃんとノートを
取っていれば、みんな良い点数が取れるはずのものです。実際今日テストを返してもらうときに先生が
「ほとんどみんなが70点以上だったので、先生はうれしい」みたいなことを言っていました。

正直私はみんなより真面目に勉強してると思います。それなのに、テストの点数は誰よりも悪くて
取柄がないなと思ってしまいます。明後日にもテストがあるので、今勉強していますが
なんだかやる気になりません。

みなさんは学生の頃どういう方法で勉強していましたか。後、がんばったのに悪い点数だったときは
どのように心を入れ替えますか。
297おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 15:16:16 ID:adR6JyUs
>>296
「辟易」なんて言葉を使えるんだから、じゅうぶん頭いいと思うよ。
298おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 15:17:37 ID:hFvIy/a1
>>296
とりあえず、どういった部分が減点対象になったかを聞きにいく事からはじめてみたら?
299おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 15:27:55 ID:rErrNVrs
>>296
勉強に時間をかけているなら、やり方が悪いだけだろう。
そこを変えればいいだけの話。
どう変えるかだが、成績のいいやつの方法を丸パクリすればいい。
パクリはすべての基本、なんでもパクれ。ただし上手くパクれ。

学生の頃は丸暗記。それで8割は取れた。
大学のテストなんて何パターンかしかないから、過去問を手に入れて練習。
応用問題で来るときもテキスト・ノートからそうは外れない。
気持ちを切り替えるのは、運動とか体を使うのが一番。あと諦めること。
終わったことはどうしようもないし。タイムマシンでも作るんなら別だが。
それでもダメなら、悪い点数だった理由を徹底的に解明する。
今後の役には立つし、それだけで結構満足できる。

あと、小論文で悪かったということは、書き慣れてなかった可能性が高い。
いろんな小論文を集めて書き写せ。
独特の文体があるから慣れないと変な文章になってたりする。
300おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 15:37:54 ID:slLk+B5K
>>296
図書館にこもってとにかく読書&過去の関連論文を読む。

「マトモな論文」を一度も読んだことがない人が論文なんてそもそも書けるわけないわけで。
301おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 16:07:57 ID:45ExNFnP
同じクラスの女。わざと友達同士で話してる時に
「××はブスだから〜」
と言ってくる。最初は謙虚な子だなと思い
「そんなこと無いよ〜可愛いよ!」
と言ってたが1年以上ほぼ毎日言ってるのでさすがにウザくなり否定せず肯定してた。
そしたら週明けにそのグループからハブられたw
本当に可愛い顔立ちしてるので自分でブスではないのは分かってるくせに謙虚気取りか。
別のクラスに友達がいるからかまわないが、可愛いと言わなくなったら友達ひっくるめてシカトするお前らどんだけだよ。

後、すれ違う人に見られるとか散々愚痴(多分自慢w)聞かされた時も・・・
注目されたくなかったらその汚らしい金髪、眉毛全剃りやめてたまに顔につける変なチェーンもやめれば?
そんでフリフリとかがついてる服にニーソ止めて普通の服着てろよ。
つか、どんだけ自意識過剰ですか?自分を姫と呼ばせて他の人を馬だの家来だの何様ですか?
「服が汚れるからそこ(カーペットの床)には座れない」
ってビニールしいて座ってたけど、学校に何しに来てんですか?人に気使わせて楽しいですか?
「この道は人が多くてヤダ」
って、何なんですかあんたは。
自分の手は汚さないで人にやらせるおめでたい奴。一緒につるんで天然ぶってる計算女も氏ね。
やっぱり一人称が自分の名前の奴にロクな奴はいない。私の経験上ね。
302おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 16:25:02 ID:r08G07LZ
リア厨は専用板に隔離してもらいたいもんだ。
303おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 16:28:36 ID:F8UtdNPe
>>302
リア厨ってなんですか?
って質問来るぞw
304おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 16:30:59 ID:9rfS8n94
リアのくせに

>やっぱり一人称が自分の名前の奴にロクな奴はいない。

私 の 経 験 上 ね 。

フーン(´_ゝ`)
305おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 16:50:14 ID:u3ssFlP7
中高生ってバカみたいでイライラする
ハブられたとか服真似されたとか、どうでもいいっつか痛い。
306おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 16:56:27 ID:kG5Ep/CH
>>297-300
ありがとうございます。

どれだけ勉強してもダメって思ってたけれど、写経みたいに他人の良い論文を良く読んで写すの
良いかもしれないです!一人でやってて、思いつかなかった。パクリしようと思って聞くのだけど、
みんな「昨日勉強せずに寝ちゃったよ〜〜」なんて言うもんだから、「そうなんだ〜…テヘヘヘヘ…」と
なっていたんです。頭悪いから人一倍の努力はしてるつもりだけども、追いつかなくて…。
でも、写経戦法でがんばってみます!ありがとうございました!
307おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 17:00:32 ID:OEANiIpl
なんだか本当に頭が悪そうで可哀想になってきた
308おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 17:02:51 ID:F8UtdNPe
('A`)
309おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 17:04:13 ID:45ExNFnP
リアは駄目なんてLRにあったっスかw
ならリア厨板紹介してくださいお(^ω^)喜んで行きますお(^ω^)
今は(昔は知らん)ゆとり教育で調理実習その他諸々全部仲良しグループでやらされるんだお(^ω^)
先生が勝手に決めてくれるなら何も言わないお(^ω^)
お年寄りには一生分からないお(^ω^)
おっ(^ω^)おっ(^ω^)おっ(^ω^)
310おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 17:13:40 ID:F8UtdNPe
>>309
厨房@
http://tmp6.2ch.net/kitchen/

あとは【受験・学校】とか【カテゴリ雑談】とかに
同じ年代の子がいるんじゃないかな?
311おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 17:29:31 ID:45ExNFnP
>>310
本当に紹介してくれるとはw
でも、そこ荒らしのすくつ(ry)じゃないっスかw
受験生じゃないリア工はどうしたらいいっスかw
カテゴリにも該当スレなし。
312おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 17:34:28 ID:u3ssFlP7
>>311
VIPがいいと思うよ^^
313おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 17:34:55 ID:pSpQe7rB
314おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 17:37:03 ID:F8UtdNPe
んー、あとは【馴れ合い】あたりでいいんじゃない?
315おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 17:41:37 ID:0hH26SD9
>>311
そこまでやれれば立派にVIPで生きていけるじゃねえかw
316おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 17:49:46 ID:45ExNFnP
>>312>>313>>315
wwwwwwwwww

>>314
おまいさんテラヤサシス・・・。
ただ該当スレが見当たらないがw確信犯っスかww


もういいお。行きたくなかったがVIP行くお。
317おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 17:53:41 ID:45ExNFnP
ちょwwwVIPに入れない件。
318おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 17:56:08 ID:pSpQe7rB
319おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 17:59:10 ID:45ExNFnP
>>318
d

320おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 18:14:36 ID:sTITPnRc
お前もいつか自分の過去のレスを見て「ああああああ(ry」ってなる日が来るから
そうなったらまたおいでクズ
321おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 18:34:48 ID:45ExNFnP
だが断る。
322おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 19:14:22 ID:sGkAigCv
とても悩んでいます。相談に乗ってください

私が住む市は、県下でも1、2を争う治安の悪い市です。
今は、この市で賃貸で住んでいますが
そろそろ将来の事や、子供の事や、夫の通勤時間の事を考えて
住宅を購入し、郊外の治安の良い市に引っ越したいと思っています。

しかし、この市に住んで3年、子供の友達も私の友達もたくさんできて
毎日楽しく暮らしているのに
ただ、治安と教育機関と環境が良いという理由だけで
友人・知人もいない、住んだことも無い地に
いきなり住宅を購入して住むことに不安も覚えます。
かといって、その住みたい市にまた賃貸で住んで
じっくり環境を見るには、うちの経済状況では、敷金や引越し費用が出せません。
そうかといって、このまま友人はいるけど
治安も環境も悪い市に住み続けるのも戸惑います。

このまま友人はいるけど、治安の悪い市に住み続けるか
環境が良いけど、住んだこともない市に勇気を出して住むか悩んでいます。
どうぞ、私にアドバイスをください
323おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 19:23:55 ID:TfBIzN89
たった3年で友達ができるあなたやお子さんなら新天地でも友達ができる
のではないでしょうか。

引っ越したほうがいいかはわからないけど
324おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 19:24:25 ID:deffmWhE
>>322
何県何市ですか?
漠然と治安が悪いと書かれても想像もつかない。
市がわかれば読んでる方もアドバイスしやすいかも。
325おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 19:30:00 ID:qayaOoRw
彼氏の愚痴を聞いてたら、自分に鬱憤がたまりだした。

彼は入社してしばらく経った今になって
会社のことが色々見え始めて、辞めようかどうか迷ってるそう。
営業で仕事とってきても上司に全部献上、
その上司は本社から来た人ばっかりだし、子会社から本社への出世はほぼない。
数十億もの本社の無駄遣いを人伝いに聞いてしまった上に、
今期茄子減額されたそう。つぶしきかない、スキルつかない職場で
休日もなく毎日0時過ぎに帰宅する生活なんて先が見えないとさ。

聞いてるだけでも、今すぐ辞めろと言いたくなる。
何を考えて新卒のチャンスを棒にふったのかと。
その会社、ネットで調べただけでも悪い噂がごろごろでてくるし
どこを調べて選んだのかさっぱりわからない。
そうやって指摘していくと彼がますます落ち込みそうだし、
今は必死になぐさめてるけど本心ではこのアホが、しっかりしろと怒鳴りたい
デートでは一切仕事の話を振ってこないし、話そうともしない。
心配とイライラがつのってしまって、最近会っててもきつい。
もう会うのやめようかな
326おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 19:41:43 ID:r1zqOjoq
>>322
引っ越すったってそんな遠くに引っ越すんじゃないでしょ?
仕事は変わらないみたいだし。
だったら友達づきあいも続けられるのでは?
つか引っ越したからってつきあいが途絶えるのは友達ではないと思う。

家を買うのは一種のギャンブルだからね。
家や土地は厳選しても近所の人まではわからないし、住まないと気づかないこともあるし。
家が欲しい気持ちが不安より勝るなら買えばいいし、腰が引けるなら引き続き頭金貯めて考えたら?
327322:2006/10/26(木) 19:44:36 ID:sGkAigCv
>>323
三年の間に、妊娠・出産・育児をして
同じような年齢の子供や、同じような悩みを持った人たちと知り合ったので
仲良くなれたのかもしれません。

>>324
そこまでは・・・
尼崎市→宝塚市です。
328322:2006/10/26(木) 19:52:03 ID:sGkAigCv
>>326
リロードしてなかった(^^;
私としては、引越ししてもこの市でできた友達とも
頻繁には会えないけど、メールや電話その他で付き合っていける気でいます。
ただ、私の性格が、少し引っ込み思案な所があるので不安なのです
もちろん、直す努力は怠らないつもりですが・・・

やはり、家はギャンブル、すまないと気づかないこともある・・ですか
この言葉で、漠然と住みたい市へ行けるような気が・・・
329おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 20:01:44 ID:WYD9L8w2
深刻な相談というほどではないのですが。

たとえば、知人に誘われた立食パーティーで
まわりは知らない人ばかりで話し相手がいなくて孤立した瞬間とか、
職場の休憩時間、同僚たちとの会話にたまたまついていけなかったりして
居心地が悪くなってしまう瞬間とか、そういうことは皆さんにもあるのでしょうか。
そしてそんな場合の適切な対処はあるでしょうかね?
また、そういう危険をうまくかわしている人はどういう工夫をしているのでしょう?
(なお、自分は別に非社交的というほどではないです)
330おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 20:02:44 ID:VekNi1os
>>322
尼崎市→宝塚市って、住んでる人の雰囲気も結構変ってくる気がするけど、
その辺は平気なの?322の家族はうまく溶け込んでやっていけそう?
宝塚市出身の友達何人かいたけど、
皆お金持ちで良いお家柄で堅いおうちって感じだったよ。
331322:2006/10/26(木) 20:16:50 ID:sGkAigCv
>>330
はっきり言って、溶け込めるかどうか不安です。
私が神戸市出身で、夫が芦屋出身で、2人の実家の共通点は
お金持ちではないけれど、堅い所もあり、自由な所もある普通の家です
あと、2人とものんびりした性格ですが、どんなもんでしょう?
宝塚市民の雰囲気が分からないですが、住んだ以上、馴染む努力をします
332おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 20:17:22 ID:UFWq95Ta
>>329
変人を装えばオケ。
対人関係は無理を重ねないほうがいい。

パーティなら参加者の話し相手が固定するようなホストは
失格なので、ホストの力量しだいでずいぶんと救われる。
仮に気配りに欠けるホストであったとして、最初の数分で
何人かアタリをつけて同じ悩みの持ち主を探しておけばいい。
その人が帰ったりすると困るけど(w
333おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 20:26:32 ID:b3Mr6qi5
>>329
ちょっとした孤独を「危険」等と大げさにとらえて「はっ、今誰も友達がいない!俺孤独!
どうしよう!」
とあせるチキンな根性を直してはどうか。
334おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 20:31:51 ID:AX774oex
>>328
つ【孟母三遷の教え】
335330:2006/10/26(木) 20:45:27 ID:VekNi1os
>>331
あ〜、じゃあ大丈夫かも。神戸の人の高級版って感じだったし。

なんていうか、常に何に対しても堅い感じっていうより、
普段は自由でちゃらんぽらんして見えても根っこが堅いって感じの人が多かった。
大学ではラフすぎる格好で友人とはいい加減な事言いあってても、
休日はビシっとしてボーイスカウトの子供の指導に行く、みたいな。
おうちは子供の自由を尊重してて、
子供はおうちのきちんとした習慣や行事にもちゃんと適応してるって感じで、
いいおうちだなって人が多かったよ。

明らかにタイプが違うときついかもと思ったけど、
そうでなければ子供のためには良さそうな環境だと思う。
336おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 20:52:42 ID:cC6c9EmI
>>322
引っ越すなら早いうちに。
言いたくはないが、尼だとガラ悪いし、
そのガラの悪さが板につく前に逃げれ。
337おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 21:00:08 ID:JVTkuzCB
30k、90kっていうお金の単位らしき略語を
よくみるんですが、kって何の略なんでしょう。
338おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 21:02:34 ID:LWNoyC11
>>337
キロ=1000倍
だから、30K=30X1000円=3万円
てこと。
339322:2006/10/26(木) 21:04:06 ID:sGkAigCv
>>335>>336
引っ越す勇気が出てきました。
この市の友達たちは、ガラが悪いのかどうかは分からないですけど
気さくな良い人たちですよ^^;
街の雰囲気はアレですが
335さんに教えて頂いた宝塚の人の雰囲気だと、馴染めそうな気がします。
頑張って家を探します。ありがとうございました
340おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 21:06:25 ID:/MXuO5Y8
お金だけじゃなくてものを数える時にも100k個とか使ったりするな。
職場にもよるのかもしれんが。
341おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 21:15:16 ID:JVTkuzCB
>>338>>340
ありがとうございます。
342おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 21:45:56 ID:b3Mr6qi5
さようなら
343おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 21:59:49 ID:ZZ2zRFCd
愚痴っていうかなんか微妙だったこと。質問でもあります・・
お世話になった先生(中年男性。自分は20代前半女)と二人で今度食事が
てらお話する予定で、メールでごく普通に日どりなどを打ち合わせていたら
いきなり「泊まりは無理だから!」・・・と…。
…これはどういう意味ですかね?
確かにゆっくり飲みましょう的な流れだったけどオールするような仲では
ないし相手は成人した子供がいるような人なので当然泊まるような関係じゃ
ない。相手は何を思ってそんなことを?自分の考えすぎですかね?
泊まりという言葉が出てきた事自体に凄く驚いてしまいますた。
344おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 22:02:46 ID:LWNoyC11
>>343
何だそれ。「泊まりは…」って意味分からん。
他の人同席たのむとか、食事は昼にするとかはできない?
345おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 22:04:49 ID:adR6JyUs
>>343
どこか遠くで会う約束したの?
346おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 22:06:26 ID:RhBULxDj
>343
人によって捉え方は様々かと思いますが、これは特にあなたを警戒しているとか、
あなたに期待しているとかではなく、単に予防線を張っているだけかと思います。
347343:2006/10/26(木) 22:15:56 ID:ZZ2zRFCd
レスありがとうございます。
場所は地元近くの都内ですね。会う時間は夕飯時から遅くても10時くらい
までを当然のように想定していました。
自分も予防線だと思うんですが、予防線にしてもちょっと失礼というか…
なんだかなーという感じです…('A`)過剰反応?
348おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 22:16:39 ID:r1zqOjoq
>>343
勘違い男なんだろうね。
できれば食事だけで済ませて飲むのは止めた方がいいと思う。
飲みも入れるなら人数増やした方がいい。
「二人で食事に行く」ってだけでカナーリ明後日の方向に考えがとんでるかも。
349343:2006/10/26(木) 22:40:43 ID:ZZ2zRFCd
だって中年のオサーンと20代前半ですよ?自分の父親ぐらいですよ??
予防線はられたこと自体が想定外でなんだかショック&げんなりでした。
お世話になった人だし人間としては尊敬してた相手でしたが…。
アドバイス通りちょっと考え直そうと思います。
どうもありがとう。
350おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 22:49:05 ID:SlhxRP8r
どっちかというと、その過剰反応にげんなり・・・
351おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 23:01:49 ID:8Q0eWB/s
過剰反応じゃないの?
その先生、20代の人と交流があるくらいだから、結構精神年齢が若かったり、
先生ってことは結構若者との付き合い方を知ってたりして、オールで遊ぶこと
(カラオケとか二次飲みとか)も抵抗ないってか、普通の感覚なんじゃないの?
だからオールで遊ぶのが無理=泊まりは無理ってことでは?
「泊まりでもいけるから」とかなら引くけど、無理って言ってんだからプラスにとれば
いいと思うけど。
352おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 23:20:12 ID:QPT83L/U
長っ尻の友達に困ってる。
午後1時ころに来たら、夜11時くらいまでいる。
「もう8時だよ」などと水を向けてもあまり帰ろうと
してくれない。
家族がいればそれを口実に帰せるんだけど、
生憎、私は一人暮らし。
「今日は6時から用がある」という口実も
何度も使えない。
遊びに来てくれるのは嬉しい。でも5時ころに帰って
くれたらもっと嬉しい。

気分悪くさせずに相手を帰る気にさせる方法って
ないですかね。
353おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 23:22:00 ID:8Q0eWB/s
>>352
最近早く寝る習慣に改善したいんだ。9時には寝たい。
だから早めにお開きにしてもいい?
てのはどうでしょうか?
354おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 23:22:28 ID:ZoBNbRu8
>>352
まず家にあげないところからはじめてみたらどうか。
そういう友達は外で遊んでも長いんだけどね。
355おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 23:31:00 ID:SlhxRP8r
>>352
夕食を外でとり、その場で別れる
356おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 23:57:03 ID:rCqTWn7/
>>352
無知なこと言うけど「長っ尻」ってなんだかカワイイ言葉だね。
ながっちりって発音するの?これから使うわ〜。

水を向けても帰ろうとしない人は次から家には呼ばないで遊べばいいよ。
たぶんよっぽどきっぱり言わないとわからないだろうし、
きっぱり言うと関係にひびが入るかもしれないし。お互いの性格にもよるけど。
357おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 00:58:02 ID:L1F2n0NZ
352です。
レスありがとうございます。
長っ尻は「ながっちり」と言います。方言かも?

家にあげない方針はちょっと無理。
彼女は顔にすごくコンプレックスがあるので
(顔の造りは普通。でもかなり人目を引く傷がある)
他人がいるところが苦手。
彼女の家に行くのも無理。彼女も一人暮らしだけど
一年ほど前から汚部屋化が進んで人をあげられない状態。

353案の「お開きにしようか」でいこうと思います。
理由は自分から言わず、訊かれたら「早起きしたいから」と
答えればいいかな、と。
言うのは気が重いけど今後の付き合いも考えると
なあなあにできない。
358357続き:2006/10/27(金) 00:59:28 ID:L1F2n0NZ
ここからは愚痴。
彼女の汚部屋進行度と買い物の量が他人事ながら心配。
今年はコートを(まだ10月なのに)3着買った。
11万と7万と9万のやつ。
マイカー通勤なのにそんなに買ってどうするよ。
去年は私に古いコートを3着くれた。一昨年も3着。
古いっていっても、タグがついたままの未使用品。
一着5万は下らない。その他ブランド服いろいろ。
フェンディとかマックスマーラーとか、そういうの。
私の友達にも何着も譲ってる。
くれるくらいならヤフオクに出品してやると言っても
「売るのはイヤ」なんだそうだ。
でもいらなくなったから処分はしたいらしい。
この前も職場の後輩に袋いっぱい譲ったと言っていた。
最近の彼女の話の大半がどこで何をどのくらい買ったか、と
いう内容。ショップの店員さんとの会話が楽しくてつい
買ってしまうらしい。
なんだか聞いてて怖くなる。彼女の仕事はどう考えても
月40万以上貰える職種じゃないと思うから(30万はいってるかもしれない)。
家のローンもあるのに暮らしは大丈夫なんだろうか。
ブランド服買いに行くくらいなら家に来ておしゃべりしてて
くれた方が安心すると思えるくらい心配だ。
新築の家は未使用品の山が築かれた汚部屋になってる。
新しい家もあってお金もあって仕事もあるのに、
ゴミもブランド品もいっしょくたの部屋で彼女が
ご飯食べたり寝たりしてると思うと辛い。
掃除手伝うと言っても「いい」と言うし。
せめてゴミだけでも家から出せば、ものを避けて
歩かなくても済むのに。

なんだか途中から頭まとまらなくなってきた。わけわかんない
文章になってたらごめん。
359おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 00:59:48 ID:JeinR5qo
>>357
友達だからこそ、正直に言うのは駄目かい?
360おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 01:13:38 ID:bQaTb3oy
自分はとある会社でリーマンやってますが、あまりに収入が低いので、
最近会社に内緒で深夜のバイトを始めました。ちなみに30歳で年収300万です。
一時は転職も考えましたが、
今の会社の社長には大恩があるので転職は出来ません。

とりあえずバイトの方は、本業に負担にならないように金土の深夜中心にシフト入れてます。
バイト地も社員の家から離れた場所を選びました。
でも万が一バレたらどうやって言い訳すればいいのか悩んでます。

あと、自分みたいに正規の職を持ちながらこっそりバイトしてる人って
結構いるもんなんでしょうか?
361おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 01:26:50 ID:Uyfnz2mx
>>358
それなら家で遊ぶのも詮方ないかもしれないが。
彼女はなにか鬱屈を抱えてるのだろかね…。
買い物でそれを晴らせるような気がしてるのかな。
ただあなたも彼女との距離を間違えないように気をつけてね。
362おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 01:46:08 ID:FnVG/pdw
>>360
ファミレスのキッチンの深夜にはサラリーマンのおじさんとか結構いたな。
昼間は営業マンで深夜の4時間だけ働く、とかね。

本業に差し支え無いように頑張ってね。

それから、税金の問題を疎かにすると本業の会社にあっという間に気づかれるんでお気をつけあれ。
363おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 06:10:26 ID:f9KOLB05
>>358の長文を読みきった>>361は凄い。
364おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 07:25:39 ID:mJHdE1Du
>>358
そんな長時間居るから彼女は学生かと思ったら社会人なんだ。暇だな。w
「仕事でかなり疲れてるので1人でゆっくり休養したい。早く寝たい。」と
何度か誘いを断ってみたら、よっぽど変わった人でない限り遠慮するようになるかも。

でも買い物の話を読んだら彼女は変わった人かもしれないので通じないかも。
はっきり「1人になりたい時間もある。」って言うのが良いかと。
365おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 08:54:34 ID:x0/4q6h+
>>360
一度、社長に相談してみたらどう?アルバイトするよりも、仕事を増やして給料も上げてもらうとか、
繋がりのある会社でのアルバイトとかを紹介してもらうとかした方が、精神的にも効率もいいと思う。
給料上げるの無理、バイトもダメ、安月給で働きつづけろって言うような社長なら、
恩があっても気にせず転職できる。
366おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 09:15:59 ID:jnkbNhUP
うがー、レスの内容読み間違えて恥ずかしい思いした!
で、でも、一つ前のレスの同じ様な間違いにつられただけだし、別に俺が………


バカなんだろうか。
367おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 10:31:22 ID:U2PHTjmY
公園の芝生のあちこちに、ゴミが落ちてる。
ゴミを捨てる…しかもこんなとこに捨てる人の気が知れない。
どういう神経してるんだろう?
368おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 11:21:52 ID:qIhEqAKm
最近、立て続けにおせっかいを焼かれます。
彼氏募集でもないのに『結婚相手を探すためのコンパ』
を勝手に開催して事情があり断れなくて無理やり参加させられたり
意見を聞いていただけなのに『構ってちゃん』
みたいに思われたり。

私に隙があるのでしょうか?
毅然とした態度をとればいいでしょうか?
うんざりしています。
369おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 11:26:50 ID:7wB+duTW
>>368
なんかうんざりされてそう。
370おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 11:44:12 ID:9oebQJcR
もっとまともな文章書いてください。
うんざりだ
371おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 15:49:53 ID:DvDgOYhU
>>368
空気読めないんだろうね。
372おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 17:40:23 ID:oZIWqzJ+
銀行の通帳を記入したら、覚えのない引き落としがあった。
きっかり1万円。引き落とし先は違う銀行名。

ネットでの買い物は全部カードで済ませている。
銀行口座を教えたのなんてカード会社と
勤務先とツタヤくらいだ。
一万という金額も怪しい。分割払いした覚えもない。

銀行に連絡して今調べてもらっているが、
警察に被害届け出して下さいと言われた。
これで「あっこの買い物忘れてましたーキャハ☆」っていう事態に
なったらどうなるんだ?
てか、あの最寄の警察、前に電話した時
ぞんざいな対応されたからあまり行きたくない・・・。
どっと疲れてきた。
373おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 17:51:21 ID:fdPHTBP4
>>372
>これで「あっこの買い物忘れてましたーキャハ☆」っていう事態に
>なったらどうなるんだ?
372が恥じかくだけ。

銀行側としてはそう言うしかないだろう。
372が忘れてる可能性もあるけど、不正が行われた可能性もあるんだし。
つか警察沙汰になると想像もしてなかったのか。
374360:2006/10/27(金) 18:02:10 ID:gW6Q6eft
>>362>>365
遅くなりましたが、レスありがとうございます。
確かに、税金のことで奔走したり、言い訳考えたりするくらいなら
隠さずに堂々とバイトした方が精神的に楽かもしれないですね。
もう1度自分でよく考えてみます。
375おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 18:57:59 ID:QXd69vwx
>>372
「忘れてる買い物かもしれない、恥かくのいやだし」そう思って
小額なら被害届け出さないだろう…っていう新手の詐欺かも
しれないよ。
ちゃんと調べて貰ったほうがいい。
376375:2006/10/27(金) 19:07:50 ID:yarckSrQ
レスありがとう。
連投のようですみませんが、
こういう金銭関係のトラブルでも
自分が住んでる区の警察署に行った方がいい?

>375でも書いたけど以前嫌な思いしたので、
隣の区の警察に行きたいんだけど・・・
(そっちの方が駅から近いし)
377おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 19:09:10 ID:UfWA/ZQd
>>376
警察っていうか、交番でいいのでは?
378おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 21:29:12 ID:w5KSFu94
379191です:2006/10/28(土) 00:51:14 ID:NNyKz3Yn
>>191で書いた友人の愚痴。

ものすごい血液型厨。彼女はB型なんだけど、自分勝手な行動をした後に必ず「私って典型的なB型
だからさー。自己中だよね。ごめ〜ん(笑)」って言う。うざい。B型とか関係ないよ。自分の自己中さを
血液型のせいにしないでほしい。っていうか私もB型なんですけど。喧嘩売ってるのか?

そういう風に「B型だから自己中なのは当たり前」みたいに振舞うのやめてほしい。うんざりだよ。
自己中ってことを自覚してるなら直そうとしてよ。あんたの発言・行動で皆が凍り付いたりひいてる
のには気づかないの?

彼女は占いとか前世とかすぐ信じちゃう性質なのでそれもうざい。信じるのは勝手だけどそれを人に
押し付けないでよ。「今日のラッキーカラーは赤だっていうから赤いマフラーしてきたんだ〜☆」とか
どうでもいいし。

もうほんとにめんどくさくなってきたからどうでもいいこと言ってくる時は「ふーん。」で終わらせてる。
「ごめんね、私うざいよね^^;」って言ってきても「アハハ〜」って返事してる。
絶対に「そんなことないよ」とは言わないようにしてる。

メールもうざい顔文字満載でゴテゴテしてる。最初は私も合わせてたけど今はほとんど使わないようにしてる。

一昨日は「風邪治ったよ♪」メールがきた。治ったって報告だけならいい。食欲回復してコンビニでお菓子
買いまくって完食したとかどうでもいいんですけど。しかも買ったもの全ての商品名・値段まで書いてある。
23時過ぎに届いたメールだったからそのまま無視した。次の日会ったときに「治ってよかったね」とだけ
言っておいた。
380おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 01:39:32 ID:mUZrzU2I
ある友達がうざい
最近なぜ一緒にいるかわからなくなってきた
そいつは常に会話がないと不安らしくて
ちょっと会話が途切れると「なんか喋ってや」「何かネタないの?」とか言う
これ言われたら本当にムカつく
沈黙=気まずい、とでも思ってんのかコイツは
うぜぇ

すぐに人を使おうとするし
本人は気付かれてないと思ってるんだろうけどバレバレ
うまく相手が動かないときは意味のわからない理由をつけてやらせようとする

とにかく全てのレベルが低い
もうどうでもいいやコイツは…
381おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 01:43:53 ID:Sw3Y7sTe
>>379

私は192だが、前言(>>192)を謹んで撤回致します。失礼しました(w
382おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 01:57:29 ID:NNyKz3Yn
>>381
いえいえ、わざわざどうもw

私が落ち込んでたりすると慰めてくれるんだけど、それもむかつく。
「今日のめざましの占いでは魚座が1位だったからきっといいことあるよ!!・・・あ、でも特ダネの
占いだとB型は3位だったからちょっと微妙かも。。でもたしか魚座のラッキーカラー緑だったし○○ちゃんの
服の柄に緑あるからたぶん大丈夫だよ!元気出して(*´∀`*)」って・・・。

うざいこと極まりないんですけど。悪気はないんだろうけどさorz 私が血液型占いとか星座占いとか信じないの
知ってるのにこれだもんなぁ。
383おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 02:04:55 ID:9/+/1894
>>380
嫌なやつだね。切っちゃったらどうしても困るという関係(部活や部署が同じとか)
じゃなかったらもう距離を置いてしまうほうが良いね。
三島の本に、友達関係で存在する特徴に、利用される側と利用する側があることが
わかる、という文章があったけどあなたはみごとに利用されてる側だと思う。奴隷になる必要ないよ
384おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 02:07:54 ID:8/BfPyof
愚痴です。
体調があまり良くなかったんだけど、電車移動したらなんか
酔ったみたいになって、動くと気持ち悪い。
今はだいぶマシになったし、食事も出来たんだけど、やっぱり
頭の芯がボーっとした感じで、気持ち悪い。
明日は6:30には起きなきゃいけないし、午前中は他にも用事が
あるんで寝なきゃいけないのは分かっているのに、横になると
どうしても気持ち悪い。
例えるなら、げっぷが出なくて吐きそうな感じ。
でも吐けない。
徹夜する体力はないし、横になればいっそう気持ち悪くなるし、
もう困ったorz
385おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 02:15:25 ID:9/+/1894
>>384
私は吐きそうになったらあなたのように困ってしまうから
強硬手段で指を突っ込んでとりあえず吐く。いけないことは
わかっているけどいつ吐くか吐かないかとか考えてたら眠れないし
それでも何も吐かなかったら私は三共胃腸薬を飲んでねるなぁ
胃薬はないのかね?寝不足や何かで胃が弱ってるんだと思うよ
柑橘系やカフェインが入ったものなどはやめたほうがいい。
そして締め付ける服装はなるべくやめてゆったりした服装を。
そりゃ眠らなきゃ明日困るがあまり焦って自分を追い詰めるのもいけないよ
明日出かける前も気持ち悪かったら酔い止めのほうが効くかもしれない
でも風邪からきているならわからないけどね。とにかく体冷やさないようにね
386おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 02:20:32 ID:8/BfPyof
>>385
ありがとう。
指は突っ込んでみたんだけど、吐けなくて苦しいだけだったorz
医者から胃薬を処方されてて、それがもう切れたんで(明日病院)、
ガスターを飲んでみたんだけど、気持ち悪いような酔った状態は
変わらない。
確かに、胃潰瘍かびらんの可能性は指摘されているので、
胃が弱っているのは事実だと思う。
ついでに風邪気味で、妊娠の心当たりも一応あるんだけど、
生理予定日までまだ4〜5日あるんで、どれが原因やらさっぱり不明。
妊娠の可能性は低いとは思うんだけどね。

寝なきゃ!と思わず、とりあえずのんびりしてみます。
レスありがとう。嬉しかった。
387おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 04:26:29 ID:CLaUvZK9
最近自分の行動がおかしい気がしてなりません。こんな自分を信用できないし、不安です。
主に仕事についてなんですが、自分で確信を持ってることでも人に聞かれると、
自分の知識や記憶が間違ってる気がして、自分よりも他人を信用してしまいます。
もう1年以上もバイトしているのに、しばらくやらなかった仕事や、知らないことが
未だにたくさんでてきて、いつまでたっても人に聞いてしまいます。
また最近はちょいミスが多く、自分でも自分がおかしいと思うくらいです。
(お金を握れなかったり、普通の文字を読み間違えたり、ありえないミス)
治すように気をつけているのですが、もはやますますひどくなってるようで不安です。
忘れもの等は周りを見る習慣を身につけて治ってきたのですが、仕事となると人にも
迷惑をかけるし、ミスらない!と思えば思うほど裏目に出てしまってます。
来年の4月からは仕事も内定しているので、何とかしたいのですが、どうすればこういう
悪いところを治せるんでしょうか?今まで人に頼ってきた罰なのでしょうね…。
厳しい意見でも何でもいいので、アドバイスお願いします。
388おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 04:49:51 ID:v9kuB2lM
聞いたこと教えて貰ったことは必ずメモって二度聞きは絶対しない、
ミスしないように再確認する(読み間違いなら2度確認で防げる)、
っていう当たり前のことはしてる?
おかしいというよりやる気がないように思える。
バイトでは通用しても社員なら即ポイされるよ。
389おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 05:31:14 ID:CLaUvZK9
>>388
ありがとうございます。
メモはしてるし、確認もしています。
しかしどっかでミスるんです。お金を落とすとか、商品を作ったことを忘れるとか、
メモしてない部分でミスったりするんです。お客さんにはちゃんとしてるんですが、
同じバイト仲間にも申し訳ないし、何より自分がへこんでしまいます。
どっかで実はやる気がないのでしょうか…そうかもしれません。
今日はミスらないぞ!なんて思って気合を入れてもやはりミスる…。
はい。社員になったらやはり、しっかり仕事をこなさないと当然雇って
もらってるのに、意味がありませんよね。
390おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 05:34:41 ID:J4gKPYoH
買って一週間のコンタクト落としました。

あああああああ俺の馬鹿視ね!しね!!!
もう来月までご飯たべれない…
391おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 07:08:54 ID:SS0bHCC0
>>387>>389を見ているとやる気がないというよりもまじめすぎで
ちゃんとしなきゃとか思いすぎて焦ったり空回ったりしてるような気がする。
時期的にも自分にプレッシャーをかけすぎなのではなかろうか?
ありえないミスが続いたときにはメンタル面を振り返ったほうがいいよ。

ミスをしないためにはメモを見直して、深呼吸。焦らず落ち着いてから行動。
不安なときほど自分を信じられるように、帰り道に復習したりして自信のよりどころを作る。
休みのときはゆっくり休む。元気あるなら遊んで気分転換。

もしかしたら一年たって仕事の中の今まで見えなかったことも見えるようになって
余計に混乱してる部分もあるのかも。成長できるチャンスかもしれないよ。
392おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 08:20:38 ID:T9SpSdUC
>>390
コンタクトの種類にもよるけど半年とか1年とか保証があるんじゃないの?
うちは保証期間内だとタダで変えてくれるよ
393おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 09:25:07 ID:VXkKXycf
>>390>>392
紛失は交換対象じゃないと思う。
破けたりしたのなら証拠をみせて交換してもらえるけど
紛失はなんの証拠もないから、それを認めたらいくらでも
タダ取りされてしまう
394おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 09:42:57 ID:nQSZYoZw
はあ・・。今日は会社の自己啓発セミナー(?)みたいなのがあるんですが、凄く憂鬱です。
自分は、あがり症なので、凄く疲れます。
また、講師の女性の方もハイテンションで苦手ですし・・。

以前、この講師の人に突っ込まれて心が折れてしまい、
みんなの前でテンパってしまいました・・。

非常に憂鬱です・・。
395おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 09:49:41 ID:CLaUvZK9
>>391
ありがとうございます。何だか読み終えた後にホッとするコメントでした。
そうなんでしょうか…確かに最近ちゃんとしないと!という脅迫観念みたいな
ものが常にあります。もう失敗できないというか、この前先輩を怒らせてしまった
ので、そこからもうこれ以上ミスしたらやばいぞ!という強迫観念がより強くでて、
今ではいちいち確認しなければ自分で行動することが恐いのかもしれません。
かなりプレッシャーで、お金をきちんと握れないくらいなんです…。
こんなことできちんと働けなくなってたら、社会に出てからやっていけないな〜。
なんて思ってるので、今が自分を鍛えるチャンスだと思うことにします。
深呼吸、あせらない、自信が持てるように復習、気分転換、をうまく取り入れて
やってみようと思います。ありがとう。
396おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 11:19:28 ID:BNIZF9DO
>>386
婆ちゃんの知恵袋的アドバイスだが、
吐き気がするとか胃が落ち着かなくて眠れない時は、
白湯を一杯、ふうふうしながらゆっくり飲むといい。
397おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 13:49:51 ID:rbLDQRQY
>>396
朝鮮日報?
398おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 14:02:19 ID:k7BOScBa
愚痴聞いてください。
私は明るい性格じゃなくて、どちらかと言うと地味なタイプです。
それでも友達といる時には、はしゃいだり笑ったり、とても楽しいんです。
クラスに友達は5人くらいしかいませんが、それでも楽しくやってます。
そこまではいいんですが・・・

私はギャルの子達やその子達と仲がいい男子には嫌われてるらしいんです。
でもいじめとかはされなかったし、ただ陰口言われるくらいでした。
高校に入学してもうすぐ卒業という今までは平和でしたが、
最近男子たちとすれ違ったりすると指差されて笑われたり、バカにした口調で
「青いリボン似合ってますね」とか言われたりします。
だいたい私が髪につけてるのはリボンじゃなくてヘアゴムだよ、って言い返してやりたいんですが、
そんなたくましい性格じゃないんで、できません。
かといってこのままバカにされるのも腹立たしいですし・・・あいつらほんとムカつきます!
399おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 14:29:22 ID:DrPY9ALX
リアスレってなくなったのかな
400おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 14:43:29 ID:oZkNHv/p
>>398
まあ、クラスに友達5人もいれば、お釣が来るくらい充分じゃね?
401おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 17:07:51 ID:COTZIzDs
>398
長い人生のうちの、たかだか1年の事だと思いなせえ。
卒業したら二度と会う事もないだろうし。
相手するだけ時間の無駄。スルー推奨。
402おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 20:19:54 ID:RBkNjiwV
ここ2〜3年のことですが、タメ口で接客する店員が多い気がします。気のせいでしょうか?
実際に遭ったのを少しあげてみると、40歳ぐらいのトヨ○のカーディーラー男性営業マン、自転車屋の20代半ばと思しき若い男性店員、エイデ○の30歳ぐらいの男性店員など。
私より年上である場合も年下である場合(いずれも推測ですが)もあります。
自分がそういうのに敏感になっただけか?と思ったりしますが、どうなんでしょうかねー。
世の中の傾向ですかね?
403おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 21:05:04 ID:T9SpSdUC
自分の長所について、100字〜120字で書くことになりました。
特別何かを持っているということは無く、明るい性格でもなく、
真面目だけどそれを文章に出来るほどというわけでもなく、
ぼーっと生きてきてしまった自分は長所なんて無い・・・・・_| ̄|○


どうやってでっちあげたら良いでしょうか?
404おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 21:08:15 ID:0wNRt11n
弟に身長抜かされそうで鬱
現在高校一年生で161cmとドチビな俺、中学一年生で160cm近くと平均的な弟。

父の身長は174、昔は普通に伸びれば父並みまで育つだろうと思ってたのに。

俺の身長が低い最大の理由は足の長さ
居間で寝てる弟の足と比べてみると、俺の足の方が10〜15cmほど短かった。
中学時代から友達と比べてありえない程短いのがコンプレックスだったがここまで短いとは・・
足の長さが平均的なら今頃平均的な身長だったろうな、と考えて悲しくなってくる。

顔は普通の人の1・5倍ほど大きいのに更にチビなんて・・
ニキビは小5の時から出来始め未だに治らないし・・ニキビが酷すぎて学校に行きたくない。
俺のニキビ&凸凹肌は人には見せられない。俺より酷い人は見たこと無いからな・・

身長も止まり、顔はデカイ、短足、ニキビはいつまでたっても治らない・・

(´Д`)ハァ・・・
405おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 21:09:56 ID:W+o1f18Y
>>404
ニキビがひどいなら皮膚科に行くといいよ。
406おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 21:18:24 ID:migLmbwh
子供の頃、兄というだけで弟をいじめてきませんでしたか?
兄というだけで弟に威張ったりしてきませんでしたか?
そういう兄は年頃になり弟に何か負けを感じ出したときから
鬱による転落が始まる傾向が強いらしいですよ。
弟を、年長者としてきちんと可愛がってきた兄は、どんなに弟より劣るところがあっても、
当の弟からは好かれ、尊敬されるのでコンプレックスの泥沼に陥ることはないらしいです。
407おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 21:49:20 ID:0wNRt11n
>>405

2回違う皮膚科行っても治りませんでした・・・時間無くて連続で行かなかった俺の馬鹿

また11月に行く予定ですけど、本当に治るのだろうか(´Д`)
流石に4年も治らないと・・・・
408おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 21:51:34 ID:v6Kb1rF1
酷いにきびは丁寧に治療しないとアレだよ
ブラックマヨネーズのブツブツみたいになってしまうよ
409おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 21:54:11 ID:TVF6rOZz
>>407
高1ならにきびがあって普通。
皮脂の分泌が多い年頃だから仕方ない。
冬は乾燥する季節だから少しは良くなるかも。
清潔にしてれば、皮膚科なんか行かなくてもそのうち綺麗に治るよ。
410おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 21:56:41 ID:v6Kb1rF1
とりあえず変にいじくっちゃいかんよ
411404:2006/10/28(土) 22:01:03 ID:0wNRt11n
既に凸凹肌になってしまってます・・・
流石にブラックマヨネーズの酷い人ほど酷くはありませんが・・

変にいじらないようにしてたはずなのに、なぜ凸凹してしまったんだろう?

>>409
かといって、今俺の高校でニキビが酷いのは俺くらいですよ。多少荒れてる人はいるとしても・・
412おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 22:16:29 ID:TMRDeLlX
大学生以下は2ちゃんに来るなという法律を作ってほしい
413おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 22:28:32 ID:T9SpSdUC
男の子で顔中にニキビ出来る(特に頬とか)子っているね。顔中真っ赤。
自分はアゴと頬にでっかいニキビが何個も出来た時は(青春ニキビではないけど)
ニキビ専門のトコに通って3ヶ月かかると言われ、結局半年くらいかかった。
ニキビはかなり長期戦で、毎日続けることが大切だと思う。
出来ない人にはスキンケアしなくても全然出来ないのになぁ_| ̄|○
414おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 22:29:07 ID:6/ogKPnK
>>412
なんで?
415おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 22:29:08 ID:nypQnRTi
>>412
それはちょ〜っとで〜き〜ない〜相談ね〜♪
416おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 22:45:38 ID:Guw007qd
職場の最近入ったパートのおばさんがなんかおかしい。

業務中、分からないことや知らないことがあっても、それらを
全て無視して自己流で業務を続けてしまう。
前任者からあらかた教わったと思っていたが、違うのだろうか。

例えば、一まとめにしてAという部署に置かなければならない書類を、
てんでバラバラな状態でBという部署に提出(「これ急ぎでーす」とか
言いながら)してしまったり。

入ったばかりとは言えさすがに迷惑なので、一度「○○のやり方って誰かから
教わりましたか?違う部署に書類が行ってたんですけど・・・」と聞いてみたことがある。
すると
「いえ、聞いてません」
とだけ答えて、悪びれる様子も無い。
なので、正しいやり方を説明しようとすると「ああ、はいはい。こうすれば良いんですよね?」
と人の説明を遮ってくる。
初めは私のことを嫌っているのかと思ったりもしたが、どうやら周りの人全員に
対してそういう態度らしい。

聞いてないのに、分かんないのに、なんで当たり前のように間違った事が出来るんだよ。
上司や前任者から聞いた業務の内容をメモしていたのは見かけたことがあるけど、
それを読み返している訳でもなければ、業務内容を完全に把握している訳でも無い。
分からないのに、どうして誰にも聞かないんだろう?
まぁ、面倒くさいからなんだろうけど、そのせいで結果的に自分自身が余計面倒な目に
逢ってるってことにいい加減気づいた方がいいと思う。

最近は「慣れ」も加わって一層雑になり、小さなミスを連発。
業務の補佐の為に雇われたのに、逆に邪魔になってる。
人数だけ増やせばいいってもんじゃないよ。
417398:2006/10/28(土) 22:54:36 ID:k7BOScBa
>>400
>>401
そうだね、そう思えば楽です。ありがとう!
418おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 22:56:58 ID:+NGD7XeO
なんだか香ばしいことになっているが……。

もう見てるかもしれんけど、美容板か健康板あたりで聞いたほうが、
テンプレも情報も豊富だからそっち行け。

身長なんてなるようになるもんだから、気にしてもどうにもならん。
まあ、高校一年ならまだ伸びる余地あるだろ。
高校まで160cm代で、現在180cm越えの知人がいるぞ。
419おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 23:05:31 ID:ikJW4rGb
>>412

m9(^Д^)プギャー  お前、そんな発言してる時点で精神年齢が(ry
420おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 23:26:17 ID:+NGD7XeO
421おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 00:23:19 ID:21PrVeJD
相談

滑舌よくなりたい…ハキハキ話せるようになりたい。
どうしても、声が篭っちゃうんですよね…

大きな声を出しても、腹からだしても、篭ってる。
なんかキレが無い、丸っこい、ぬべーっとした声。

自分の耳では、
結構ハキハキとした声に聞こえてたから、
ここ数年気にしてなかったけど、
ちょっとした都合で、自分の声を何度も録音しては聞く環境になってから、
どんなに声の出し方を考えても、声が篭ってることを自覚し、絶望。
自分が、この声の電話を受けたら、
絶対印象最悪だよ…自分の声大っ嫌い。


ということで、ハキハキしゃべれるようになりたいんですが、
どうしたらいいんでしょうか。
あれって声の大きさと関係ないよね…?
小さな声でも、つぶやきでも、ハキハキしてる人はハキハキしてるし…

演劇部とか放送部がやってたような
「あ! あ! あ! あえいうえおあお! あえいうえおあお!」
とか何度も何度も叫ぶ奴をやればいいんでしょうか?
でも、意味わからないまま漫然とやっても効果無いかな…
なにより、ウチの下宿、壁が薄いから、大声出せない…orz

なにか妙案はありませんか。どうかよろしくお願いします。
422おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 00:34:24 ID:XGi7M9dM
>421
下向いて喋ってない?
423おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 00:35:27 ID:KnpBWwgj
>>421
口を開けてゆっくりしゃべれ。

滑舌悪い人、聞き取りにくい人は口を開けずにモゴモゴしゃべっている。
424おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 00:51:19 ID:AMOQJVg5
喉を開いて(この感じがつかみにくければ、いわゆる割り箸発声法が有効。
ぐぐってみて)、声を前に出すことを常にイメージする。
早口言葉を、ゆっくり、はっきり、口を極端なくらいに大きく開けて読む練習をする。
425おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 00:53:50 ID:21PrVeJD
>>422
いえ、一応、上向いて…というか真っ直ぐ向いて話してるつもりです…
あ、でも猫背ぎみです。
背中が丸まってて、顔だけ前向いてる感じで…
気道も背に沿って丸まりそうですけど、これが悪いのかな…?


>>423
口を開けて、ゆっくり…
いま努力してみたんですけど、
なんだか演技めいてるというか、
まるで発生練習のような大袈裟な感触が…
でもコレが普通なんでしょうか。
試しにテレビつけてアナウンサーの口元見てみたけど、
確かに、(自分よりは)口が大きく動いてる、ような…

とりあえずしばらくそれ気をつけてみますね、
口を開けて、ゆっくり…
(そういえば、早口気味だとは良く言われます。ゆっくりしないと…)

これを無意識に出きるようにするために、
やっぱり毎日、「あえいうえおあお! あえいうえおあお!」って
叫ぶ方がいいのかなあ…
426おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 00:56:08 ID:21PrVeJD
>>424
ノドを開く(゚д゚) !
…全くわかりませんorz
さっそく割り箸発声法、ぐぐってみます。
声を前に出すことですか・・・声を前に…

ゆっくりはっきり、口を極端に開けてってのは
>>423さんの指摘と重なりますね。
やっぱり、大袈裟なくらいに極端に開けて練習すべきなんでしょか。
やってみます。大袈裟に大袈裟に。。。
427おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 02:19:14 ID:+BT3+l4T
最近つらい。
街歩いててすれ違ったギャルの「今の人超カッコよくない」っていう声。
学校の後輩から「今日も**さんカッコいいですね」と言われ、
飲み会でもオレの発言に注目が集まる。
必然的に常に周りを意識しないといけない日常。
女に興味がないのにカッコよさを追求してる自分。
普通の顔がよかった。
無機質で生活感のない完璧すぎる自分。
428おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 02:30:55 ID:LE6VrlBO
>>427
いいな。玉木宏を思い浮かべた。
429おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 02:38:21 ID:T5Sxc4Qu
平日の昼間ど真ん中に楽器の練習してたときに
夜勤明けで寝てるのにうるさいと怒鳴り、警察を呼んだ隣家が
こんな時間に息子、友達と大騒ぎ
ご立派なことを人に説教する親が、何故自分の息子には注意しないんだろう
お前の都合なんて関係あるか、仕事で疲れて寝てるんだ、静かにするのが当然だろう
そんな風な事を言っていたようだったが、それは気のせいか
私はあのときのあなたと同じで、仕事疲れて帰ってきて寝て明日も仕事だ
お前の都合は関係ないってのは、そういった都合すら鑑みる事はないって事か

つーか普通に常識考えろよ
野中の一軒家じゃない、家の敷地だって広い訳じゃない
だからそんな騒音立てるなと言ったのはどこの誰だ
結局窓開けて警察電話して、声が届いたのか単に疲れたのか、今は静かになったけど

多分また明日からなんか難癖つけてくるんだろうなー
どこかに引っ越すとかなんかしてくれないかなー
隣が来るまでは本当に平和に生活してたのに…あの日々を返せー!
430おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 03:08:01 ID:KnpBWwgj
>平日の昼間ど真ん中に楽器の練習してたときに
どっちもどっち。
他人の騒音とやかく言う権利はないだろう。
楽器の練習がしたいなら河原に行くか防音室を用意しれ。
431おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 03:13:11 ID:A75LVj1B
小さな医院の受付をしています。
とある外国人女性患者さんが苦手でとても憂鬱です。

半年ほど前からいらしている患者さんで、英語も日本語もあまり通じないので
何とか身振り手振りお話したりして、私なりに誠意を持ってやってきたつもりなんですが・・
このお薬お出しするのは初めてですよね?とお聞きしたらなぜか怒られ、
ご希望の時間通りに予約が取れないと怒られ、
最近はお会計をしてお帰りになるまで目も合わせてくれません。

ご家族に病気の方がいらっしゃるそうなのでお疲れなのかなとは思うんですが、
私も人間なのでこう毎回冷たくあたられると腹が立ってきます。
ご自身が難病の方や、多重介護をしている方とか、色んな方がいらっしゃるので
そういう他の患者さんとつい比べてしまったりして・・

穏やかに接していただく方法って何かないものでしょうか?
最近仕事辞めたいとまで思うようになってきました。
432おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 04:38:56 ID:zkJwC9nV
しね
433おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 05:02:22 ID:Muhlhv4p
高校一年の女です。

男子と話す機会があまりなかったからか、男子と話すと緊張するし赤面してしまいます。
場数(?)を踏んで慣らそうにも、赤面を見られたくないから話したくないし
会話するきっかけもありません。
いい改善策ありませんか?
434おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 05:49:57 ID:log/5J3p
>>431
こればっかりはな〜
その人だけなんですよね?そんな馬鹿外人は
なんかバカバカしいからさむしろ何も考えず機械にでも応対したら?
冷たいんじゃなくロボットみたいに
435おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 06:03:44 ID:aFJ2XLJF
ちなみに何人?
436おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 06:13:35 ID:zlmmyd/H
>>431
刑法第134条により、医師が患者の情報を漏らしたときは、
六月以下の懲役又は十万円以下の罰金に処せられます。
受付は、この条文の対象からは除外されていますが、
同様の努力は行なうべきだとは思いませんか?
437おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 06:29:59 ID:T5Sxc4Qu
>430
騒音はかなりデリケートな問題なのでしたね
ピアノやギターの音などをよく耳にするので、自分もと甘えておりました
気分を悪くさせてしまったのでしたら、申し訳ない
忠告に対しては、言い分ごもっともなので反省して今では家では練習しませんよ
幸い車を持っているので、人家の遠い海辺まで行ってます
人にそう忠告できる人間が何故ご自分の子供には出来ないのかとそう思ったんです
ただそれだけの些細な愚痴ですよ
色々とある隣家なので鬱憤は溜まってますがね
438おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 07:04:33 ID:NdnnoyvW
高々1人の患者の対応が悪いからって仕事をやめる?
新しく勤めた先でまたこう云う問題にぶつかったらどうすんだろうね、この人。

辞めりゃ良いじゃねえの?
甘ったれ杉。

439おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 07:09:15 ID:LE6VrlBO
まあまあそれだけじゃなくていろいろあったかもしれないしさ。
自分は大したアドバイスできないけど、とりあえず好きな物を食べて好きな音楽をいっぱい聞いて踊ればいいと思うよ。
440おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 07:33:11 ID:log/5J3p
一生その外人来るわけじゃないんだしさ
飯いっぱい食ってウンコいっぱい出してまた飯いっぱい食ってまたウンコいっぱい出して
ウンコいっぱい出たな〜
あ〜っスッキリしたな〜
って感じで頑張れ
441おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 09:51:06 ID:i5vh1Knq
先日、仕事で啓発セミナーみたいなのがあったんですが
その後の飲み会で、非常に鬱になりました。

そのセミナーのイベントがあるんですが、
自分は予定があるので逝かないといいました。

自分はそれでオッケーだったんですが、
年下の子も逝かないと言いました。
その人は逝かない理由が二転三転し
それで、むちゃくちゃ怒られてました。
で、最終的に彼女と記念日なので・・
と言い、さらに初めから言えと怒られてました。。
それをずっと黙って自分は見ていました。

自分はその間、その怒っている人のライターが切れたので
ライターをつけたりライターを買ってきたりして、
なんともご機嫌取りみたいなことをしていました。

で、その怒られている後輩のフォローをなんとかしようと思ったのですが、
出来ませんでした。それでへこんでしまったのです・・。

なんて自分は汚い人間なのだと・・。皆さんどう思われますか?
442おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 10:05:21 ID:wOKvMH22
>>441
なぜあなたが気に病む必要があるのか、そもそもそれが判らん。
アホな後輩にいちいち付き合わなくちゃいけない理由でもあるのか。
443おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 10:07:47 ID:i5vh1Knq
>>442
そうですね・・。
とくにその後輩とはセミナー以外接点が無いです・・。

しかし、あまりに罵倒されているので・・。
444おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 10:10:09 ID:i5vh1Knq
また、ご機嫌取りをし、イベントに欠席し
かわいがってもらってる先輩に誘われても
二次会にも「終電が・・」と言い逝かず、、、

我ながら汚いなーと・・。
445おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 10:11:45 ID:wOKvMH22
>>433
自分は今生意気にも口を利くジャガイモと喋っている。そう思えば?
無理かw
格好つけなくても良いような、ドーデモイイおっさんorガキから始めて
年齢をだんだん下げるか上げるかして同級生に近寄せてゆく、とか。

格好よく喋ろうとするからストレスがかかる。
要は、あなたの理想の自分の姿とあなたの実力が離れ過ぎていると
いうこと。多分あなたのトークの実力では格好つけたやりとりは無理
なんだよ。諦めて相手に素のあなたを慣れさせましょう(w

446おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 10:17:40 ID:g+YPiCTh
仲良かった客から死ね殺すぞってメールきた!
最後会った時も普通だったのに(汗
ってか30後半の男が死ね〜とかガキ過ぎる!
しかも20の女に向かって。
客じゃなかったら文句メール送るのに、イライラする
447おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 10:38:19 ID:Hp8/j6HH
あのー…
>>431さんに対して、
「馬鹿外人なんか放置して、機械的に対処しる」
「ジャガイモだとでも思っとけばokok」
っていってる方々、いくらなんでも無責任すぎでないかと…

いや、職場とか、友達関係でストレスたまるなら、
無視するとか、ジャガイモと思うで全然okなんだけど、
医局の受付でしょ…?

 (あーそういえばこの薬、
   気をつけないと飲み併せによっては発作起こして死ぬんだよなー。
   まあいいや言葉通じないし所詮ジャガイモだし。
   死ぬならしねばいいや
     「はいこちらお薬になりますー さよーならー」

極論すればここまでいくわけで、
そんなの怖くて病院いけないし。。。
言葉通じてないだけで、
誤解やすれ違いかもしれないんだから、
バカ外人と決め付けるのもどうかと…
(日本に来て日本語しゃべらない時点でバカ、ってことならともかく…)
448おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 10:45:18 ID:+VnaF5xw
私は最近 派遣で工場に入社した、21歳の女です。

私に仕事を教えてくださる方がいるのですが
その方は41歳(女)の年配の方で、派遣会社も一緒で、
とても優しくて、私に良くして下さってます。
その先輩はバツイチですが、今は 本命の彼氏と、友達(と本人は言っているけ彼氏より仲がいい)がいるそうです。

3日ほど前に、先輩からこんな誘いがありました。
「友達が、(←上に書いた彼氏より仲いい友達のことです)
仕事場の20歳の男の子と食事に行きたいらしいねんけど、
男2人ってなんか行きにくいから、私とあなた(私のことです)も誘って
一緒に行きたいんやって〜 行かへん? 今度」と言われました。

私は躊躇しましたが、せっかくの誘いを断わったらいけないと思い、okしました。
それが今日の夕方からの予定です。

でも本当は行く勇気がありません。

↓続きます
449おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 10:53:09 ID:+VnaF5xw
なぜか私は職場では可愛いと言われてるみたいで、
先輩もその友達に「可愛い子が入ってきてん〜」と言ってたみたいで・・

でも私は今まで男性と付き合ったことがなく、
少し太っていて、まったく可愛くなんてありません。
向こうの20歳の男の子も、すごくノリ気みたいで、写メ送ってきてほしい、とか言ってるみたいです。

とりあえずは行くことになり、みなさんが私の家まで 車で向かえに来てく ださる予定なのですが、
私の家はものすごくややこしいので、私が車で行ったほうがいいんじゃないかと思い、
姉に、その男の子と会うことは言わずに、「会社の先輩と二人で食事に行くことになったんだけど、 家まで迎えにきてもらうのは悪いから、
私が出ていったほうがいいよなぁ?」
と軽い気持ちで言ったら、
姉は、「そんな入社して間もないあんたに、先輩と女2人で、ましてやここまで迎えに来てくれるなんて怪しい、ぜったい何か裏がある。
行ったら男がいて、悪いことをされるとか。」と言われました。

なんかここまで言われたら、本当は20歳の男の子もいて・・・とは到底言えません。
母も行ってはダメと言いました。

私もあまりノリ気ではないので、行きたくないのですが、
今さら断るのはものすごく気まずいです。

しばらくして母は、「ここまで迎えにきてもらうんじゃななくて、あんたが直接お店に行って、もちろん会計も自分でして、ぜったい大丈夫って言うんなら行ってもいいわ。」
と言いました。

なんかもうどうしていいかわかりません。
アドバイスお願します。

長文読んでくださってありがとうございました。
450おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 10:57:25 ID:wOKvMH22
母は正しい。俺もそう言うだろう。

あとは41歳の先輩に常識的な行動が期待できるかどうかだな。
451おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 11:00:53 ID:Z9F4y0cx
>>447
どこからつっこめばいいのやら…とりあえず、ジャガイモだと思って云々というのは別の相談者に
対するレスですよ。

あといくらなんでも極論すぎ。あなたの考え方のほうが恐い。
452おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 11:02:07 ID:XznPSMc8
思いっきり愚痴です。
この前教育実習先とオリエンテーションをした帰り、夜も遅いので彼氏が迎えに来てくれました。
コンビニで待っているとの事なのでスーツと慣れない靴で走って向かうと前にたむろしてて駐車場を散らかしている女子高生4人がいました。
無視して彼氏と合流し、帰ろうとすると、後ろから「不細工やなぁ」「気持ち悪い」「こっち来いやぁ」などと聞こえてきました。
言い返す事はいくらでも出来ました。
でも今自分がいる所は離れてはいるものの実習先の地区。
問題を起こしたら大変だと思い何も言い返しませんでした。彼氏もまた同じでした。
「怖いんやろー」「言い返そや」などと言われたけど言い返さなかったのは

実習先の近くだった事とあまりにもあなた達のレベルが低かったからです。確かにあなた達は私より若いし可愛いけど、店の前を散らかして平気な程私の心はブスではありませんから。

長文駄文携帯から失礼しました。
453おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 11:16:53 ID:UyHe25HQ
なんか、行ったら無理矢理にでもその男友達と付き合わされそうで嫌だなぁ…
どうしても行きたくないなら、相手も納得するような理由(母が倒れて〜とか…ちょっと嘘くさいけど)つけて断った方がいいかも。

ってか、誘われたのはその先輩が男二人と食事に行くのは気まずい感じだから、あなたを誘ったんだよね?
誘われたあとに、男友達紹介されたの?
454おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 11:19:42 ID:UyHe25HQ
>>453>>448さんにです。
455448:2006/10/29(日) 11:27:06 ID:+VnaF5xw
レスありがとうございます。

もともとは、先輩の友達が仕事場の20歳の男の子と食事に行きたいけど、男2人は気まずいからということで、
その41歳の先輩から私が最近入ってきたと聞いて、 20歳の子に、若い女の子もいるから行こう。
と言ったんだと思います。
なので微妙なかんじ…合コンじゃないけど…
456おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 11:28:31 ID:Hp8/j6HH
>>451
いやー、極論すぎたかなと思ったけど、
ともかく医療関係者に、機械的に応対しろはないですよ。
普通に考えて。
例はうちの間違いだったということで、
末節でなく本旨を読んでもらいたかったわけですが。
457おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 11:34:01 ID:nhLpklvG
2年ほど留学を考えているんですが、親が以前ガンで治療しました。
その再発の可能性がけっこう高く、今は病院に定期的に通ってます。
この状況で外国に行くのは、白状でしょうか?
もし留学中に何かあったら…、あと一緒に過ごせるのも少しかも…
と思うとなかなか決心がつきません。
458おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 11:41:17 ID:4SS9uke8
昨日スーパーのサッカー台にうっかりお財布を
置き忘れ、今朝無事手元に戻りました。拾ってくれた
人の携帯だけ聞いたのでお礼の電話をし、
何かお礼をしたいので、と言う話をしたのですが最初遠慮していた
先方が同じお金を使うなら新聞をとってほしいと言い出した。
不思議に思ったがとってる新聞もないし、承諾し住所を教えた。
とても感じのよい女性だったんだけど最後に池田大作の名を
出してきて初めて気づいた。
契約書は自分が代筆すると言っていて、断るにはどうしたらいいでしょうか。
459おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 11:41:53 ID:BuoLyXVd
>>456
おまえアホだろ
じゃがいも、は男の人としゃべりにくいっつう女の子に対する意見だろが。
ほんっと頭悪いな、おまえ。
460おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 11:51:56 ID:UyHe25HQ
>>455
そっかぁ。
ちょっと失礼だけど、三人の中に完全に信用できる人が一人もいないから、行かない方がいいかも。

先輩と彼氏が「あとは若いお二人で〜」とか言って、どっか行っちゃって、友達と二人きりにされたら何か危ないし…

行くとしたら、自分の車で行った方がいいと思うよ。
461おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 11:56:33 ID:XGi7M9dM
>458
新聞取らされると次は勧誘に来るかもしれないからな。
個人の信条で無理ですとか、読まない新聞貰っても困るし資源が無駄になっちゃうとか
お財布拾ってもらったのはありがたいけど、新聞はいらない絶対いらないと言い張るしかないよなあ。
だいたい財布のお礼に新聞取れなんて恩着せがましくない?
462おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 11:59:06 ID:mus1idBs
>>452
連中は日々が虚しくイラついてるんだね。
スーツを着てキビキビ働き彼氏もいて公私ともに充実して見える貴方に
コンプレックスを感じている。
かまって欲しくてキャンキャン鳴く騒ぐ子犬を想像しよう。
463おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 12:11:31 ID:PprWIvxC
>>456
とりあえずあなたの読解能力を棚に上げて言えるセリフではないよ。
「機械的」がどうして適当につながるの?
>>447であなたが挙げた例は今回の話とは別の、ただの仕事放棄じゃん。
つか何でそう思うならまず「他の無責任な人とは違う有意義なアトバイス」を
しようとしない?
464おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 12:13:04 ID:4SS9uke8
>458
ありがとう。やっぱりもう一度連絡して断ります。
今日これから会おうとか、いつなら平気?とか
むこうは会う気満々なので、余計怖いし。
465おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 12:25:46 ID:Hp8/j6HH
>>459
ああ、その点はとっくに指摘されてるので、
今更どうでもいいです。
ごめんなさいね。

>>463
いやー…実際問題、機械的な対応は、
最終的にテキトーに繋がると思うけどね。
あなたがよっぽど立派な方だと別なんだろうけど。
まあそこらは当人の資質に寄るので、
どうこう言ってても仕方ないけど。
 > 何でそう思うならまず「他の無責任な人とは違う
 > 有意義なアトバイス」をしようとしない
いやあ、ごめんなさい。
いいアドバイス思いつかなかったもので。
無責任なこというよりは…と思ってたけど。
だったら黙ってろって話ですかね。
本当にごめんなさい。
466おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 12:55:20 ID:QflTUav+
機械的な対応と適当な対応がつながるという発想がなんかおかしいと思う。
機械的な対応でも必要な説明をきっちりすることは可能だし
いくら親身に感情込めて対応しても肝心の説明が抜けてたら適当な対応だと思う。

病院では患者さんのメンタル面のケアもすべきだから
そんな対応を勧めるのは良くないっていうのなら分かるけど
>>465の意見は極論というか、何か機械的という言葉に偏ったイメージを持ってそう。
467おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 12:56:26 ID:Z9F4y0cx
>>465のテキトーな態度に腹が立つのは私だけだろうか
468おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 13:10:02 ID:0sncDPGy
「機械のように接すれば?」を、勝手に「機械的に」と言って熱くなってた人がいますね。
もともとの文章の意は「機械的に」ではなく「事務的に」ではないかと思うのですが。
469おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 13:23:21 ID:cwVMSXqC
さらに言うと元は「機械にでも接すれば?」だなww

>>467
腹は立たんが447での妄想が怖い。
機械的って言葉だけでそんな妄想できるのが。
470431:2006/10/29(日) 13:27:50 ID:tDeryjP+
>>434
怒っている感じなのはその方だけですね。

>>435
中東の方だったような

>>436
個人名や住所・病名・処方など特定されるような情報は伏せていますが、
ダメですか?

>>438
鼓舞してくれているようにも聞こえますね。
乗り越え乗り越えなんとかやってはきましたが、今回も辛い。

>>439-440
ありがとうございます。
ここのところ立て続けにいらっしゃるので少しナーバスになってます。



471おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 13:31:48 ID:WTT+/AmP
現在、嫁が妊娠中なのですが、出産予定日を逆算して仕込んだ日を考えると、どう計算しても合わないんです。
みなさんならどうします?
472431:2006/10/29(日) 13:34:13 ID:tDeryjP+
事務的・機械的・無感情に接することが出来たらもうちょっと
上手にやれますかね?

>>447
なんだかアドバイスして下さったのに申し訳ありません・・

ご指摘の通り薬に関するご説明(禁忌など)ほとんど聞いてくれません。
あーハイハイって感じでうるさそうに手で払われます。
それでも紙に書いてお渡しはしていますが読んで下さっているかどうか?
予約時間も紙に書いてお渡ししているんですが間違えていらっしゃるし・・
この間も間違えていらしたので10分ほどお待たせしたんですが、
時間守れみたいなこと言われてちょっとカチンときました。
473おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 13:43:32 ID:Fx5EXVMb
>>471
「出産予定日から逆算した仕込んだ日」の計算が間違ってるんじゃないかと思いますが。
逆算に使用した計算式を示されたい。
474おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 13:52:06 ID:gvOgUNQS
私は2歳の息子をもつ29歳の専業主婦です。

この間帰り際に駅前の方を通り過ぎたら頭の弱そうな30過ぎのおばさんが
いかがわしい店のティッシュを配っていました。
その行動は普通のティッシュ配りと違って
人にティッシュを押し付けようとするような異常な行動でした。
更に何も理解できない小さな子供に対して慣れなれしく渡そうとしていたから
その異常な行動に私は息子の手を乱暴に引っ張り
おばさんに対して軽蔑の眼差しを向けました。

そしたらそのおばさんは私に向かって死んだような目で
「睨んでんじゃねぇよバーカ」と言ってきたから
ビックリしてしまい一緒にいた主婦友と一緒に
「私馬鹿と言われた〜!」と聞こえよがしに言いました。
それでもそのおばさんは無視しながらティッシュを配っていたから
頭に来てその店の番号を聞き出そうと詰め寄りました。
そのおばさんも少し目がいってて今にも襲いそうな目で
「睨んだのが馬鹿なんじゃないでしょうか?」とか言ってきました。
私は軽蔑の眼差しでは見ましたが別に睨むつもりはなかったから
「睨んでません」と言い返したら
「だったらあっち行ってくださいよ、邪魔邪魔。」と突っ返してきたから
腹が立って周囲に聞こえるように「この人頭悪〜い!」と挑発して帰りました。

所詮いかがわしい会社のティッシュ配りはそんな頭が弱くて
誰にも相手にされなかったおばさんを採用するのでしょうか?
それにそんなティッシュを配られては子供の教育に悪いから
正直消えて欲しいと思っています。
475おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 13:57:16 ID:cwVMSXqC
>>474
コピペ乙
476471:2006/10/29(日) 14:04:20 ID:WTT+/AmP
>>473
計算方法が間違ってる事を祈る・・・
3月10日が予定日で、妊娠成立したのが4月の下旬〜5月上旬だと考えた。
実は、4月の頭に父親が脳内出血で倒れて危ない状態が一月以上続いていてその頃はとてもじゃないけどそんな状態じゃなかったんだよ。
誰か詳しい人、頼みます。
477おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 14:06:17 ID:6izvxiZZ
>>476
出産予定日-仕込んだ日=10月10日
だと思ってるということ?

お父さん、妊娠の仕組みを知ったほうがいいわ。ガンガレ
478おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 14:12:12 ID:Fx5EXVMb
>>476
予定日ってのは、「計算上の」妊娠第0週第0日(最終月経開始日)から280日(40週)なんだよ。
受精日は通常妊娠第2週あたりだから、6月の半ばあたりだよ。
479おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 14:15:22 ID:Jr1Imej5
>>476
「最終月経」とかでググるといいよ。
480471・476:2006/10/29(日) 14:30:37 ID:WTT+/AmP
>>477-479
ああぁぁぁ俺の子だ!!みなさん本当にありがとう!!
これで親父に俺の子供抱かせられる!
嫁、疑ってごめんな。チビ、バカな父親でごめんよ。
これからはもっと嫁いたわって元気な子供産んでもらいます!
レスくださった方、ほんとありがとうございました!
481おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 15:30:37 ID:wOKvMH22
アホな父ちゃんがんばれw
482おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 16:39:03 ID:AMOQJVg5
自分の夫がこんなバカだったら張り倒す
483おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 16:46:10 ID:5i5+jkJg
まあまあ、男性でちゃんと妊娠周期の数え方とか知ってる人ってほんっとに少ないもんさw
やることやって理論は知らないとか無責任にもほどがあるって気持ちもあるけどね。
自分でバカでごめん、これからは労わるって言ってるんだからいいじゃないか〜。
484おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 16:49:45 ID:+BaEv/Gg
妊娠周期の数え方を知ってる知らないの問題じゃないよ。
真っ先に嫁の不実を疑うような男、信頼できるわけない。
今後も何かある度に嫁を疑って、かばうべき時に真っ先に責め立てそうだ。
まあこんな馬鹿を選んだ嫁さんも自業自得だけど。
485おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 17:02:00 ID:Vqeeaxj9
>480
時間が取れるようなら、両親学級に行って勉強してきなさいw
486おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 17:10:22 ID:wOKvMH22
>>484
嫁の浮気に無関心な夫よりは千倍もマシだと思うね。
この場合は関心アリのところに無知が悪く作用しただけの話だろ。
487おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 17:32:35 ID:xeScU1/e
自分の計算方法で合わなかった時点で自分の計算方法を
疑わず妻を疑うあたりがなんだかなあだな、でも。
ここに聞きにくる以前に少しは調べればいいのに。
はなっから妻を信頼してないのかなと思ってしまう。
488おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 17:34:58 ID:MjHwOVU4
仕事とかもあんまりできなさそうな感じがする・・・
489おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 17:56:39 ID:+HaUDLyR
プリンターの一時停止にチェックが入ってるのに気づかず、
どうしよう!印刷できない! と騒ぐタイプだな。
490おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 18:03:23 ID:Z9F4y0cx
解決したんだからもういいじゃん
491おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 18:03:44 ID:DVKUUKQ5
いきなり「どうします?」だからなあ。ちょっとワロタ
嫁を問いつめる前にここで聞いてよかったね
492おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 18:18:21 ID:t5FePPWL
>>436
刑法における秘密漏洩は、個人が特定できるかどうかが問題ではなく、
職業上知りえた情報をもらすかもらさないかが重要です。
なんで、431はアウト。
493おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 19:44:43 ID:+QwA8JcA
482 :おさかなくわえた名無しさん :2006/10/29(日) 16:39:03 ID:AMOQJVg5
自分の夫がこんなバカだったら張り倒す

IDが同じだったらうちの嫁。
494おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 20:39:40 ID:VszOXdEx
>>465って>>421
「オドオドした女の子」を装った文体がそっくりですが。
495おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 20:56:32 ID:TwcMzDTt
恋人がちょっと悪さをしたのでお灸をすえたいです
人生を破壊するようなものでなく、少し可愛いげのあるようなドッキリや復讐、嫌がらせの方法を教えてほしいです
496おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 20:58:40 ID:Lt5Zs8a5
>>480
まぁ気になるならDNA鑑定すればいいよ。今は3万ぐらいで出来るみたいだし
497おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 21:03:20 ID:+HaUDLyR
>>495
二人でリングを借りて、恋人宅で見る。
いいところになったら、相手にわからないように
番号非表示で自分の携帯から恋人の家電に無言電話。
498おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 21:20:37 ID:d+TBvC3R
>>495
本に挟んである栞の位置を変えるとか
携帯電話の画面を指紋だらけにするとか
テレビのリモコンの電池を抜くとか
499おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 21:38:33 ID:TwcMzDTt
>>497>>498dです
電話とかリモコンやってやりたい!
でも彼が実家のためいつも私の家で過ごすので無理そうです(´Д⊂くやしいー

もっとひどいのでも構いませんwお願いします
500おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 21:48:26 ID:Dyh7RdiM
秋からある部署に正式配属された新入社員(女)です。
課長が配属後すぐに下の名前(呼び捨て)で呼んでくるようになりました。
また容姿のことを指摘する、「それ彼氏に貰ったの?」とかことあるごとに聞いてくる、
私の反応をちらちら見ながら他の先輩に下ネタを振るなど所謂セクハラ的な行為を
受けるようになりました。最初は我慢していましたが調子に乗って異様に顔を近づけてくる、
取引先の方に私を下の名前(これまた呼び捨て)で紹介するなどエスカレートしてきて、どうにも
耐えられなくなり、チャンスを見て「それセクハラですよ〜」と明るく言ってみました。
するとそれらのセクハラは大人しくなったものの、今度は雑用ばかりさせられるようになってしまいました。
さらに先輩達からはそのことについて「課長は○○(私)にはフレンドリー。女だからって甘やかされてる」
「贔屓されて楽ばっかりしている」と陰口を叩かれるようになりました。
私はこの部署に初めて入った女の総合職で、皆私をどうしていいかわからないのだと思います。
同じ事業所に配属された同期(同期で唯一の女性)に相談していたのですが、彼女が私の話したことを
社内の人に細かいところまで全て喋っていたのを知り、怖くてもう話せなくなりました。
さらにただでさえ人手不足なのに仕事がまだ全然できなくて先輩に迷惑かけどおしなのも辛いです。
世の中で働いている人皆、仕事を始めたときはとても辛くて大変だったと思います。
皆その状況をどうやって打破してきたんでしょうか。
501おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 21:59:06 ID:MjHwOVU4
>>500
うーん。わたしも男ばっかりの職場に配属されて、しかもほかの同期とはまったく違う仕事で
「自分が同期に比べてよくできるのかできないのかよくわからない」ということになってかなり
悩んだりしたけれど、セクハラとかはなかったなあ。
逆に上司と仲良くなりすぎて、恋愛感情とか出てきちゃってヤバかった。
そしてその後、男性と同じ扱いというか、生活支えてる男性と自分の小遣いがあればいい自分で
同じきびしい仕事をしなきゃならんというのにモチベーションがついていかなくて辞めました。
ただ、取引先からは「こんな女の子に何ができるんですか」って目の前で言われてかなり
つらい思いをしたことも何度かありました。

とりあえず、あまりあれこれ考えず今は仕事を覚えることに集中すべきじゃないかな。
仕事ができるようになれば、女だからどうのとかいう扱いは徐々に減っていくと思うよ。

502おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 22:00:37 ID:TLrUVZdq
アイドルヲタの母に
「見て!○○君(某ジャニタレ)の車写メっちゃったーww」
と言われてポカーン。
他の人は撮影を警備員に注意されたのに自分だけスルーされたんだと。
何自慢?頭おかしいんじゃない?キモイよ、ストーカーじゃん。
芸能人だからいいんだとかアホな言い訳してたが
こういう奴が芸能人宅に侵入したり強盗したりするんだろうな。
我が母ながら情けない。こいつに面倒見られてる園児カワイソス
503おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 22:00:59 ID:Vky6/GXr
>>500
>私はこの部署に初めて入った女の総合職で、皆私をどうしていいのかわからないのだと思います。

ここまでちゃんと考えがいってるあなたは立派だと思うよ。
俺は男なのであまり解決にならないかもしれないが、以下参考まで。

今仕えている上司の女性が丁度うちの会社で最初の女性総合職の人なんだが
よく言われるのは「雑用をいかに早く片付けて、振られている中核の仕事に傾注するかを考えろ」ってこと。
最初の女性で大変だったと思うんだが知識量が半端じゃないからね。
仕事が出来ないのなんて開き直りなさい。新入社員が仕事ができるんだったらあなたの部署の上の年次の人なんかいらないよ。

セクハラ絡みは今度あったら社内の通報機関に言うべきだと思う。
と、現在社内の通報機関にいる俺は考える。
504おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 22:05:42 ID:xapWgBW3
>>500
経験上だけど、どんな時でも落ち着いているフリができるようになることが大事。
色んなことを経験して、徐々に慣れて図太くなるように頑張ること。

私も新卒で入って二年目だけど、女だからどうだこうだなんて
陰口は相当たたかれてたよ。当然取引先からも。
雑用をふられすぎて、自分の仕事すら危ういときもあった。
ひたすら早く正確に雑用片付けて、自分の仕事で専念するように心がけた。
新卒なんて迷惑かけまくりは周囲も承知のこととして、
必要以上に本人が悩むと周りが困る。
あまり悩まないで仕事に専念するといいと思う
505おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 22:46:04 ID:nGAUl9Os
友人の妹がホンキでムカつくよ。
ヒキオタデブのコスプレイヤー。

「気に入った人とはすごいおしゃべりだけど、
そうじゃない人とは全然話さないのー」

などと吹聴しているのだけど、
何年も前から面識のある私が話しかけても生返事。
隣りにいる初対面の人とはバカみたいにはしゃいでしゃべる。

好かれてもウザそーだけど、
せめて人並みに愛想笑いぐらいしろって思うよ。
506おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 23:21:05 ID:KIGS1G69
>>505
話しかけなきゃいいだろ
507おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 23:24:53 ID:d/MRk6Va
お願いします。
現在駐車場付のアパートに住んでいます。しかし車は所有しておらず、
ウチの区画だけ、いつも空きになっています。
そこにたまにご近所の戸建の方が車を停めます。
名前と電話番号を記載したメモをワイパーに挿めてある為、どこの誰かはわかっております。
しかし、「駐車場、あいてるからとめちゃえ」って、
アツカマしいよねともにょるんです。

しかも今夜にいたっては「○○町自治会、道路交通安全委員会」という全くお門違いの
書式を作成し、ご記名されていらっしゃる始末。
ならばこちらは無断駐車につき金壱万円をその駐車区画の契約者名において、
ご請求させていただいてもよいですよね?

それは冗談として、気持ちよく菓子折りの1つも持ってこさせる手段を教えてくださいませ。
508おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 23:34:18 ID:sNRjrdck
>>507
これ見よがしに自転車でもど真ん中に止めておけばいかがか
509おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 23:35:12 ID:uYyPkhO7
愚痴らせて!
オクでゲーソフ売ったら読みこまないだと!そんなボロ本体使ってんのがわりぃんだろが!
壊れたもんわざわざ売るかハゲ!
しまいには偽造品だぁ?オメーはどうみたら偽造品に見えたんだこのカス!評価ゼロの糞汚れが!
死んじまえ!ほんで偽造品か確かめにお店に持っていくだと?アホかこっちはゲーム屋で働いとったっつーの!
確認連絡まちだが肝心な質問は忙しいとスルー!なめとんのか
510おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 23:37:50 ID:zlcgiCjV
>>507
お金使うのは癪かもしれないけれど、
前例を作らない為にも
△のコーンを置いておけばいいんじゃないかな
511おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 23:38:44 ID:uYyPkhO7
あのなぁ盤面の裏見たらバーコードうっとるの見たらすぐ分かるってんだろが!まじ頭ぬりぃよーーく目擦ってみてみろハゲ

ということでみなさんならどうしますか?
512505:2006/10/29(日) 23:40:03 ID:yfhr9Gwu
>>506
友人やそのご両親がいる前で妹だけをあからさまに無視できないよ。
友人の家に遊びに行けばヒキだからいつもいるし、
母親がまた天然系で「一緒に遊んであげてね」なんて言われたら、
とりあえず話しかけるぐらいはするって。
その妹と同レベルになりたくないし。
513500:2006/10/29(日) 23:43:27 ID:Dyh7RdiM
>>501
>>503
>>504
ご丁寧なアドバイス、本当にありがとうございます
相談できる人が全然居なかったので、とても楽になりました。
今は雑用を効率良く片付けながら沢山勉強して、先輩に今掛けている迷惑の何倍も
役に立てるように、何より自分が大きく成長できるように頑張ります。
514おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 23:54:48 ID:IOK5zjlD
>>507
いきなり実力行使だと余計なしこりが残りそうだから
その前に大家さんや管理人を通して言った方がいいよ。
あくまで理性的、合理的に主張すべき
515おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 01:48:17 ID:ctqw54Lz
>>507
そういう図々しい奴に対して菓子折りとか甘いこと言ってたら大変な
ことになるぞ。
まず管理人に話して貰って、文章でも通達、
これまでの使用料請求するぐらい強気でいけ。
516おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 07:46:21 ID:Ovm12c5y
駐車場にはしばしば「無断駐車したら壱万円請求いたします」なんて書いてあるが
法律的に言えばありゃ何の意味も無い。

そこで507のケースだ。
勝手に使われていることに対して、同情はするが
本当になにがしかの金品を請求したいなら、その車がそこに止まっている事で
507の生活に具体的損害が出る事が必要だろうね。それを説明する義務は507にある。
それにその駐車場の本当の所有者は大家である事も考えると
契約者名で交渉しても相手が少々法律の知識あれば無視されるだろうとおもうが、いかがか。
517おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 09:10:05 ID:sf8xd+Rp
>>507
もし大家までが「どうせ使わないなら多少の便宜を」などと言うのなら
条件として家賃の減額交渉をしてみてはどうだろう。
518おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 09:10:37 ID:9tMJFSgL
>>507
難しいね。
実害は無いんだろうけど、なんか釈然としないし、かと言ってバレバレの対策したら
逆恨みされるかもしれないし・・・。
あなたが車(とかバイク)を買うのが一番いいんだろうけど・・・。
あ、そうだ! 大家さんに「いつも持ち主不明の不審車が止まっているので、注意して
ください」と言ったらどうかな?
519507:2006/10/30(月) 10:51:32 ID:ZRidMjQE
皆さん、ありがとうございます。
こちらも、たまのことやし、「ごめんなさいねぇ」くらいの気持ちがみえれば
「使ってませんし、どーぞー」くらいの考えだったんですが。
昨夜の「道路交通安全委員会」だのには、あまりの頓珍漢ぶりに気が立ってしまいました。
>>510氏のご指摘にもありましたが、実は既に前例として認識されつつあるようで、
他にも2軒ほどが頻度は少ないですが、「メモさえ置いときゃえーやろ」的にアツカマ駐車されたことがあります。
>>517氏ご指摘の「法的に強制力がない」件、残念ではありますが勉強になりました。
恥をかかずにすみました。ありがとうございます。
かといってほとんどありもしない具体的損害を、無理から精神的苦痛に持ち込むほどに思い入れもありませんし、
車でも買うかなー。なんだかなー。
直接、そのお宅に「道路交通安全委員会の所在に関してお伺いに行ったろ会」でもつくろうかなー。
ヘタレですみません。
520507:2006/10/30(月) 11:13:35 ID:ZRidMjQE
あわわ
>>516氏でした。
あっさり恥をかきました。
521おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 11:42:14 ID:fG5gB2IF
>>519
無断駐車一万円が法的に意味がないのは金額がバカ高いから。
1時間500円とかの妥当な金額を表示しておけば十分戦える。
522おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 13:32:39 ID:4SZpCqYT
>>512
ホンキでムカツク時点で同レベルじゃん
523おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 13:37:01 ID:s/1GYvWS
>>512
友人の家に遊びにいかなきゃいいじゃんか厨房(^ω^)
524おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 14:38:11 ID:jHtfwF/p
>>512
母親はともかく、友達の方には
「あんたの妹の態度が悪くて気分悪い。遊んでやってくれって言われても、
妹は私の友達な訳じゃないし、あんな態度取られたら楽しむものも楽しめない」
くらいのことは言っていいと思う。
つーか、家に上がる際の挨拶の時に顔を合わせるって程度じゃなく、
遊んでる間中、妹が延々そばにいるの?
前者なら、それくらいの不愉快さはスルーしろよと思うんだけど。
525おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 18:17:15 ID:RvwA23Az
大きなキャベツが2玉

白菜丸々1株

立派な大根2本

ブロッコリーが2房

サツマイモてんこもり…

味噌3kg樽に入っている (しかも賞味期限が今年末って…)

こんなにどうやって消費しろって言うんだよ、カーチャン
1人暮らしだし、冷蔵庫も大きくないから入りきらないし
なにより前日に白菜とキャベツをスーパーで買っておいてたんだよ ('A`)

送ってくる前に一言言ってくれよ…
ありがたい愚痴ですた
526おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 18:20:27 ID:M9pwTVSy
>>525
とりあえずブロッコリだけは冷蔵庫。
あとは新聞紙に包んでおけばそれなりにもちます。
味噌も別に賞味期限過ぎても腐るもんじゃなし。大丈夫大丈夫。
527おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 18:23:50 ID:EBfx76U0
>>525
★ 親が送ってきた荷物で発狂スレ ★ 2箱め
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1159344020/

あなたにぴったりのスレですな
528おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 18:27:14 ID:WdnCW/2o
最近不安でたまりません。
もうすぐ大学を卒業するんですが、就職したら友達が誰もいなくなってしまう
ような気がして恐いんです。今大学では親友が2人いて、他にもサークル等で
遊びに誘われることも結構多いです。そういう意味では充実してます。
しかし元々自分は人と遊ぶことよりも、自分で一人で行動するのが好きなことも
あり、自分から何かを企画したり人を誘ったりはしないんです。
でも最近はそういうことも頑張ってなるたけするようになりました。
でも正直友達と遊ぶのは月に1回程度でもいいんです。
中学、高校の友達も、段々疎遠になり、今は交流はないです。中高のこともあり、
今後周りからみんないなくなってしまうようで不安なんです。中高からけっこう
友達といい関係を作るように努力してきたつもりなのに、いつも長く続きません。
一人でもいいや〜なんて思いつつ、時々不安になります。
529おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 18:27:31 ID:99Xo6qH4
>>525
キャベツ、白菜、大根、ブロッコリーは適当に切って鍋にぶっこめ。
葉ものは煮ればかさが減るからかなり消費できる。
更にしいたけ、豚肉、うどん買ってきて味噌で味付ければ味噌煮込みうどんだ(#゚Д゚) ゴルァ!!

さつまいもはそのままふかしておやつに食え。
天麩羅やシチューにしても(゚д゚)ウマー。屁が出まくっても(゚ε゚)キニシナイ!!
530おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 18:32:51 ID:7aHDbk7K
>>528
>中学、高校の友達も、段々疎遠になり、今は交流はないです。
連絡を待ってるだけなら疎遠になるだろう。
関係を続けたいなら自分から積極的に連絡を取ればいいんじゃないの?
つか卒業したら縁が切れる相手は親友ではないと思うが。
531おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 18:36:57 ID:M9pwTVSy
>>528
とりあえず、転居とか結婚とかの際はちゃんと中高大の同窓会とかに連絡をして、常に
卒業生名簿等で連絡がつくようにしておく。
そうすれば、何年も経って本当に忘れた頃に同窓会企画されて連絡が来て、疎遠になってた
友達とも旧交をあたためたりできるよ。

わたしなんて小学校卒業してマジで20年会ってなかった人たちとの飲み会とかあって、
みんなそれなりに大人だったので面白かったよ。
まだまだ大学生だったら、これからの人生長いし、たくさん新しい友達もできますって。安心しる。
532おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 18:39:21 ID:3/lVQKoO
>>525
すげーな、そのリストだけでカーチャンの愛情がプンプン匂ってくる。
料理作って写メでも送ってやれよ。
533おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 18:40:32 ID:WdnCW/2o
>>530
ですよね…友達といるより一人で行動するのも好きだから、つい誘うより
一人行動をしてしまう。。。その癖に完全に人がいなくなるのは恐いと思って
しまう自分がいるんです。自己中ですよね。卒業しても仲良くする自信はあるの
ですが、地元に帰ってしまったりして遠くなることや、また中学の友達とかそういう
ことを考えると、続くのか不安に思ってしまうんです。
高校の交流がないというのは言いすぎでした…5人グループで年3回くらい
会います。でもこういう付き合いに疲れてきました。
どうしたいのかよく自分が分からない…。
534おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 18:43:21 ID:WdnCW/2o
>>531
ありがとうございます。すごく何だか安心した気がします。
要は自分がわがままなんだと思います。友達がいらない、付き合いが面倒くさい
と思うこともしばしばあり、人付き合いがすぐイヤになったりするくせに、
完全に周りに友達がいなくなるのが不安なんです。
頑張って自分なりに交流を保つ努力をしようと思います。
535おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 19:02:10 ID:vN3Ef+eq
>>525
ブロッコリーは、硬めに茹でて冷凍がおススメ。
536おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 19:32:56 ID:g0KGCq+L
>>525
今はウザイな、と思っても、いつか思い出して泣く時がくるんだよ・・・・・
537おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 20:20:16 ID:mpWOXuzB
>>525
その組み合わせはキツイな。何作ればいいんだろう
でも羨ましい。
じゃがいもとか人参買ってシチュー作ってみては?
538おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 21:09:48 ID:+fcTfa0O
>>525
味噌の賞味期限はあまり気にしなくてよし。
常温でも来年の3月いっぱいくらいまでは大丈夫。でも自己責任でおながい。
サツマイモは味噌汁とかけんちん汁でもうまいよ。

↓あとここいらを参考に

冷蔵庫から出てきたんだけど、これ食べても大丈夫?
 賞味期限をぶっ飛ばせ!-迷い(41)を捨てよ-
 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1157650832/

539おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 21:24:49 ID:CtpfyqTs
>>536
こういうレスうざい
540おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 21:36:24 ID:7QjDNy4e
>>539
んなコト言うたるな。
キミまだ若いの?
541おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 21:54:17 ID:cmfQ5X7E
私のちょっとした愚痴を聞いてもらえますか?メールのことなんですけど
バイバイって送った後バイバイって返してくれないのが寂しい&不満
まあそれは人によりけりだからしょうがないとして・・・
いつもふざけモードなメールなんですけど、
ちゃんと質問してる時までふざけモードで来て質問に答えてくれなかったりで、ムカツク・・・
しかも携帯のくせに、いつもメールやりまくってるくせに、
返事を返してくれない時がある&ほぼいつもこっちから送る・・・・
なんだよ嫌いなの?でも親友だしさすがにそれはないとは思うけど・・・
とにかくいつもふざけモードなのやめて!!
542おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 21:55:28 ID:WuaXnUGD
>>525
ブタ肉買って来て、
土鍋にまず白菜を一枚一枚敷き詰めて、粒コショウをガーっと振る。
その上に豚肉→粒コショウ→また白菜というように土鍋の8分目まで入れる。
少し水を入れフタをして火でコトコト。
火が通ったら、ポン酢で喰う。 これ美味いよ。

キャベツは小さめの乱切りしてシラスを乗せ、
ごま油と塩をかけて喰う。これもまぁ、なかなか。

サツマイモは一口大に切って、油で素揚げして
鶏の胸肉買ってきて、これは水溶き片栗粉(?スマソここらへん適当)まぶして
揚げる。
だし汁・しょうゆ・酒・みりん(これも適当)を鍋で煮て、水溶き片栗粉でとろみをつける。
これをサツマイモ揚げと鶏肉揚げの上からかける。
これは今日、テレビでやってた。サツマイモも主食になるよ。
543542:2006/10/30(月) 21:56:33 ID:WuaXnUGD
白菜豚肉鍋は
豚肉を広げて並べるといいぞ。

連カキスマソ。
544542:2006/10/30(月) 21:58:36 ID:WuaXnUGD
鶏胸肉も、一口大に切って揚げる。

連々カキコスマソ
545おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 22:12:24 ID:qvZ0fYdG
裏では人の荒ばっかりみつけて、グチグチ言ってる人が、人前では愛想のいい高い声でうまくだまそうとしてるのを見ると、気持ちが悪くてイライラしてしまう。
ある程度はいいんだけど、そうゆう人と毎日仕事をしているとどんどん人間不振になって心が荒んでゆくのがつらいです。
社会とはこうゆう事があたりまえですか?
546おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 22:15:16 ID:M9pwTVSy
>>545
そういう人のことは「この人は頭の弱いかわいそうな人だ」と思っておけばそれほど腹も
たちません。

わたしのいた課の課長(直属の上司ではない)も、飲み会になるたびに「あいつはだめだ」と
偉い人のことを名指しで大声で批判してましたが、ちょっとその人によくしてもらうと次の瞬間
「あの人はいい人だ」になってました。本当にバカだと思う。
547おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 22:30:50 ID:qvZ0fYdG
実は私も、相手の事を心の底でかわいそうな人間だとこっそり思いながらやり過ごそうとしていたら、
ばか正直に態度に出てしまい、上司にもっと人付き合いをうまくやれと言われてしまいました(^ω^;)
影でどんだけ嫌な人間だろうが、上に媚、表面は愛想よくする人が勝ち組なんですよね…。
家で一人でもくもくと出来るような仕事はないだろうか…
548おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 22:32:13 ID:fZalIX+J
>>541
ふざけんなボケ

って送り返せ
親友だろ
バイバイのこともちゃんと言えばいいじゃん
相手も「あ〜、そうやったん」ってなるし
549おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 22:39:14 ID:srnqszuk
ほんと頭に来るから書かせていただきます。

不正出血がときどきあるから、いつもオリモノシートを付けてるんだけど、シート切らして付けてないときに限って不正出血がある。しかも白いショーツのとき。あったまにくる!!
550おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 22:40:50 ID:M9pwTVSy
>>549
医者行け。そんなしょっちゅう不正出血起すのはおかしいよ。
551おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 22:49:07 ID:/Q++Yn1+
>>547
苦手、嫌な人間と付き合うことが一番自分を成長させる!

・・・と言われている。難しいだろうけどがんばれ


552おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 23:35:15 ID:ALpcYT/L
所得低下と居住地域の関係で古い借家に住むことになった
今まで狭いとはいえ、綺麗なマンション暮らしだったので
ちょっと辛い・・・住めば都なんだよね・・・そうだよね・・・
引っ越しが怖くて眠れません・・・
553おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 23:42:12 ID:RWYbU2y6
野菜と味噌を貰った>>525です
沢山のレスありがとう

いい年なのに料理もしない自分に
ちょっとは (料理の)勉強するのよ
というカーチャンからのメッセージが入っていました

これを機会に少しずつ料理を勉強したいと思います
レシピを詳しく教えてくれてありがとう
頑張ってみます
上手く出来たらカーチャンに報告しようとおもいます
554おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 23:52:01 ID:/Q++Yn1+
>>553
味噌は長持ちするけど、持て余すなら「にんにく味噌床」がオススメ。
味噌に酒を少し、にんにくを刻んで入れるだけ。
冷蔵庫保存したほうが良いけど、肉、魚、野菜何でもokで漬ければ激ウマに変身。
金のないときは味噌自体がオカズになる。
555おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 00:17:55 ID:/ujAZx3b
クラスで仲良い奴であってもそいつが別の奴と仲良くしてたり、
一日でも話しかけてくれない日があったら仲良くてもそいつを恨む。とにかく俺しか愛してほしくない。

これが異常なのは分かってます。治したいです、お願いします。


556おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 00:36:56 ID:9McvfqSP
>>549
出血を見たら癌を疑え!これは産婦人科のことわざ
病院に行きなさい
557おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 01:06:23 ID:xKQw7vKm
友達の家で見せてもらったブログが非常にイタタだった。
人生とセックスについての俺流哲学といった内容。
内容自体がつまらない上、受け狙いで滑っていたり、やたらと顔文字と(笑)を多用したりで寒いことこの上ない。
得意げに「どうかな」と聞く友達に、思わず「これ…本気で面白いと思って書いたわけ?」
と真顔で本音を言ってしまった。
友達のショックな顔を見てやばいと気づき、
「いや、文章を直せばいいと思うよ。あの、内容は面白いよ、すごく面白いと思う」とかなんとか慌て誉め出したが、
友達は脱力した顔で「うん…気をつけるよ」とだけ言ってパソコンを消した。
多分傷つけただろうな…。ごめんなさい。でもやっぱりブログは痛いよ。でも今後は気をつけます

558 ◆Si60F/WLog :2006/10/31(火) 01:08:18 ID:zbxSVwNY
>>552
ちょくちょく遊びに来てた友人とかを呼ぶ時は嫌かもしらんが
当人は意外と早く順応すると思う。世間体の問題。
分相応な生活をしてる人は健康だと思いますし
あとは「上の住人がうるさい」スレッドに来ない事を祈ります。

>>555
そういう性格は短期間じゃどうにもならないし、彼女なんてできたらその傾向は顕著
になるだろうけど、その文章の段階では個性の範疇で
異常行動でも現れないのであればさして治す必要もないと思う。

なんかしら自分の得意分野を磨いて自信を積み重ねて
多少の余裕が持てた時に初めて他人に大きく接する事ができるもんだと思う。
559おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 01:23:29 ID:DkjgxGnV
今日友達と二人で遊びに行って、自分の分とは別にカラオケ1660円、
次に遊んだので350円立て替えたんだ。
出したり出してもらったりな仲だから最初カラオケで1500円請求して
350円の後、じゃあ清算ってことで2000円受け取った。
そんでその後ちょっと休憩して、自販機みてたら友達がコーヒー買ってって言う。
友達からしてみたらさっきの差額分あるし感じだったんだろうけど実際は違うわけで。
しょっちゅうだから別に奢りのことやお金のことはいいんだけど
友達が2000円は多く出した、って思ってたら嫌だなあ。
何が嫌ってわからないんだけど認識の違いみたいなのが気持ち悪い。
実際差額があったとしても友達はさっき多めにやっただろーみたいな風に言う人じゃないし
気兼ねなくゴチ程度で、ほんと起こった現象はどうでもいいんだけど、ズレが気持ち悪い。
と言う愚痴。
560おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 01:52:20 ID:DSbe7iD4
>>555
同性か異性の事か分からんが、
自分も他の人に興味をもって仲良くしたり愛す、しかないよ。
561おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 02:56:50 ID:ylWc8a0W
遠距離してる彼が他の女にもてもてなんじゃないかと不安になる。
かっこいいし(8年くらい前のDEENの池森秀一系の顔)、性格も明るくて男女誰とでも仲良くできる人。
バンドでギターやってたし、今は服屋で働いててすごくおしゃれ。

話聞くと店の女性店員ととても仲が良くて一緒に食事したり、お互いの彼氏彼女とのH系の話もする
らしい。(どのくらいの頻度で一日何回するかとか)

浮気するような人じゃないからその点は安心してるけど彼の周りにいる女の人に嫉妬してしまう。
私は十人並な顔立ちだし私が彼女でいいのか不安になる。
562おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 08:40:25 ID:ZyZOJk4A
>>561
彼氏自慢乙
スレ違い
563おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 08:51:56 ID:HWYDIxfb
>>557
災難でしたね・・・乙。俺もうるさいブログ人が友人に居たんだけど、
そういうときはてきとーに流して自分の思う面白いブログやサイトを教えてあげるといいと思うよ。
特にテキストサイト系。
しばらくしたら恥ずかしくなったのか閉鎖してた。
564おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 09:20:23 ID:Iq+FAK6e
>>561
遠距離してる理由にもよるけどいっそ結婚しちゃえば?
遠距離でいる限りその不安は消えないし、彼を信じるしかない。

>>559
ゴチャゴチャ思うような相手と遊ばないか、たてかえをしない。
お金の事はきっちりしとかないとね。
こういう愚痴が出てくるようなら遊んでても面白くないでしょ。
565おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 09:26:01 ID:bzv58K1T
>>550
>>556
お心遣いサンクス。年内中に婦人科で診てもらおうと思います!
566おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 09:46:26 ID:ybjx7S+b
>565
婦人科に行ったら必ず基礎体温見せてって言われて付けてないと1回
余分に行かないといけなくなるから面倒だけど基礎体温付けておけー。
567おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 10:05:27 ID:PADzACQU
大学行った友達と就職した自分。
誘われて遊びに行ってもいろんなトコで
違和感があって凹む…ってかう゛ーってなる。
もともと友達とか作るの下手で、小・中の友達とは
ホントに年賀状だけの付き合い。
だからこそ、高校入って同じ部活に入った、って縁だけで
いまだにメルくれて、結構頻繁に遊びに行こう、って誘ってくれて
部活の大会結果とかもわざわざ連絡くれる…
って友達を失くすのはイヤな気がする。
でも、ココ、ってはっきり言えないホントに瑣末な所で
違和感ありまくるのが1日一緒にいる間に何度もあって
帰る頃にはぁああ゛ーってなってるのも事実で…

自分でも自分がどうしたいのか判らないんだよ…
友達のコトが大好きでメル来たら嬉しいし、
明日は遊びに行く、って時はわくわくしてるし。
でも、家に帰ってきたらものっそ疲れてるし…

こんなうだうだな愚痴ダレにも言えないし
長文でゴメン;
ホントどうしたいんだろうなー自分…orz
568おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 10:29:11 ID:ylWc8a0W
>>562
自慢に聞こえてしまったのならすみません。
でも愚痴であり悩みでもあるのでスレ違いじゃありません。

>>564
私がまだ学生なので結婚はまだ難しいです…。卒業して独立する頃まで彼と続いていたら結婚したいです。
569おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 11:07:58 ID:03UctNYf
>>568
あんまり嫉妬しても自分が疲れるだけ。
彼氏が好きなら信用してやれよ。浮気するような人じゃないんだろ?
570おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 11:12:37 ID:LGV8VSZ1
>>567
その気持ちはよくわかる。その時は楽しいんだけどメチャ疲れるという感覚。
まあ日々の生活で目一杯の社会人と、遊び盛りの大学生では温度差があるのは無理はない。
他にも既婚と未婚、就職決まった者と無職など、決定的にズレが出てくるケースはいっぱいある。

でも社会人であるあなたの方がコンプレックスを感じることなんか無いよ。
友人を好きな気持ちは大事にすべきだが、
それとは別に自分自身を充実させ自信を持つ事が解決への一番の近道だと思う。
571おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 11:16:09 ID:TGqL1XxS
十人並な顔立ちなら、キレイになるように努力するとか。
顔が駄目なら、学業がんばって大手企業に就職する、女磨くとかしたらどうでしょう?
嫉妬して不安がってるだけじゃ、自分の価値まで下がっちゃうよ。
彼に相応しい女になれるよう努力すべし。
572おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 11:21:32 ID:W0Mnpyar
コンプレックスとかじゃなくて、単に生活環境の違いからくる行動パターンの差が疲れになってるだけじゃないのか?
両方とも社会人になれば、しっくりくるようになるだろうから、それまで適当に過ごしてればいいだけだと思う。
573おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 11:21:50 ID:k7bBbvak
>>568
考えすぎは自分にも相手にもよくないと思います。
彼氏のことがとても好きだからこそ不安に思うというのも良く分かりますが、
悩んだり考えたりするだけでは建設的な変化はほぼないと思うし、こればっかりはどうしようもない。
「考えない努力」も時には必要かもしれないですよ。
574おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 11:37:41 ID:LGV8VSZ1
>>572
>自分でも自分がどうしたいのか判らないんだよ…

この言葉に性格がよく表れている。たぶんずっとこの人はこんな感じだったと思う。
このままでは友人が社会人になっても相変わらず引きずられるだろうし、
結婚でもしたらさらに大ショックを受けてしまう。
だからまず、人に合わせるだけの生活を直すように努力した方が良いと思ってね。
違和感があるというの、本当の自分の個性は別にある、という証拠だし。
575567:2006/10/31(火) 16:16:43 ID:PADzACQU
>>570 >>572 >>574
レスありがとう(*´∀`*)
と、ゴメン;なんかうだうだ過ぎて書き方が悪かったかも…

別にその子が嫌い・苦手だとか、無理矢理付き合わされて疲れる
とかじゃなくって、えっと…例えばさ
こーやって2を見たりとか、カキコしたりとかするじゃん。
当然(ってのも可笑しいけど)2ちゃん語、ってか
〜ですた。とか乙カレーとかギザキモスとかワロスwww、チョン、リア厨etc…
って言葉を知ってるんだよね、自分も。
ただ、リアルでそれらの言葉を出す事はないし、わざわざ2ちゃんを見てる、
ってのを言うことも無いのな。
確かに高校生の頃は2見てるとかって、身内で流行ってたし、(電車男とかやってたしね)
一種見てない方がおかしい、みたいな空気もあったんだけど、今は
(少なくともうちの会社では)そんなのは評価されないし、むしろ批判的に見られるんだよね。
そんなのも有って、自分はねらーだ、っての表に出さなくなったけど、
大学行った友達とかは軒並み高校時代のままなんだよ。

…やっぱり上手くは書けないな;
だから、そーいうホントに言葉にできないような
些細な言葉使いとか態度とか、
そんなどうでもいいけど、ちょっとんー?
って思うことが何度かあって…
って言う愚痴だったんだ。

相変わらずな長文でゴメンよ。
576おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 16:24:13 ID:W0Mnpyar
いわゆる社会人風ってやつだね。時間が経てば解決するから、今はあきらめるしかない。
577おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 16:25:04 ID:YLPxQCTc
学生と社会人じゃ全く違うから、あれ?って思うことがいろいろあって当然だと思う。
これからどんどん疎遠になるんじゃないかな。
たとえば、大学いった友達が、これから夏休みに海外旅行いったりするようになったら
社会人の>>567は当然はぶられるわけで。あっちは2ヶ月休みだからね。
578おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 16:30:38 ID:cN3qzENB
でもスーフリの和田じゃないんだからさ、
いずれはその友達だって就職して社会人になるんだよね。
>>576の言うとおり、あと早ければ3年ちょいのあいだだけじゃないか。
579おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 19:14:15 ID:Joo+w+bQ
>>576が正解だろう。
580おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 20:46:59 ID:DkjgxGnV
>>564
だからお金のことはどうでもいいんだってば。キチンととかそういう話じゃなくって。
金銭に限らず些細な事を流してしまったときのムズムズ感があるー!って言いに来ただけだよ
581おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 21:06:47 ID:XhhPKwu0
>>580
じゃあそれは書き方がまずかったんだな。
自分(564ではない、念のため)は
些細な金額でも自分からの持ち出しぶんなんだってことを
知っててもらえないことにこだわってるようにしか読めなかった。
流すとムズムズする!と思うぐらいならその程度のこと
軽くはっきりと言っちゃえばどうだ、とも思う。
本来なら些細なことだけどそれだけ気になるってことは
580にとっては実は些細なことじゃないんだろうと推測されるから
今度からキチンと割り勘にすれば?という提案も出て
くるんじゃないか?
582おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 21:09:00 ID:CQqT5U5P
最近気付いたのですが、人の顔が覚えられません。
自分は人の顔でなく、髪や服装で判別しているのですが、
やはり普通は「顔」を覚えるものなのでしょうか?
そもそも顔を覚えるというのがどういうものなのか分かりません。
(こういう顔と覚えていても、いざ会うと「こういう顔だったっけ?」と
ゲシュタルト崩壊みたいな感じになります。)

接客を始めたので、とても困っています。
人の顔を覚えるコツとか教えて貰えないでしょうか。
583おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 21:12:38 ID:CQqT5U5P
一緒に暮らしてる家族の顔でもゲシュタルト崩壊がおきます。
外で会うと雰囲気で家族と分かるのですが、
顔だけだと多分判別出来ません。
それでも、皆普通こんな感じですか?
584おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 21:15:17 ID:DkjgxGnV
>>581
そうかスマン(´・ω・`)
でもまあ愚痴だからあったことを全部言ってしまいたかっただけなんだ。
総意は
>ほんと起こった現象はどうでもいいんだけど、ズレが気持ち悪い。
に込めてたつもりだったんだよ。
585おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 21:32:01 ID:3UpjQPuE
最近一緒に帰るのがいやな子がいるんです・・・
その子は小学生のときからの同級生なのですが、
最近は自分の彼氏や進路の話ばかり。しかもおもしろくないし・・・
テンションのあまりの高さにすこし引いてしまうほどです。
でも笑わないと失礼だなって思って、無理に笑い続けて疲れちゃうし・・・

で、なんとかその人と一緒に帰らないようにするために、
「今日は補修があるから、ごめんね、先帰ってていいよ」と言うんですが、
ずーっと待ってるんです・・・。しつこく
どうしたら一緒に帰らないですむと思いますか?すごい疲れるんです・・・。
586おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 21:34:46 ID:HrcJbOZ2
同じ方向に帰る別の友達を一人入れると
自分のことばかりしゃべらなくなると思う。
関係のバランスを崩すといいよ。
587おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 21:39:43 ID:xKQw7vKm
リア専用スレが消えてた
588おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 21:51:22 ID:UvPnp2k1
経済難で子供三人引き連れて実家に出戻ってきてさー、
古い家ヤダだの、汚いだのほざく姉貴をぶちのめしたい
2年で出てくつってまだ居座ってるし、
早く親に死んでもらってこの家貰うんだとか、
冗談だとしても聞いてて気持ちいもんじゃない
人が怒るのを楽しんでるその性格も糞
本当に、この家から消えて欲しい
むかつくむかつくむかつくむかつく!!!!!!
唯一、実に爽快なのは、
あいつの子供全員不登校児なことだ
出来損ないの子は、全て出来損ないなんだな!おかしくてしょうがない
589おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 21:52:38 ID:HrcJbOZ2
その姉が働いていないとしたら、腹が立つ
590おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 21:57:01 ID:ZxJeDQvW
子供三人不登校?スゲ

それって児童相談所にネグレクトで垂れ込む価値あると思うよ。
ありえない確立。親の育児に問題ありと看做されるかもしれない。
591おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 22:22:14 ID:Qi2SVZAU
それ、神経スレのほうがいいのではww
592おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 00:27:58 ID:vc5CNyDr
>>582 583
なんか記憶障害で、他はふつうなのに人間の顔だけが覚えられない、
という症状の病気があったと思う。
外だと家族もわからない、というのは普通ではないでしょう。
誰か詳しい人みてないかな
593おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 00:33:10 ID:QZDRJidt
詳しい人じゃないのだが、
京極夏彦の小説にそういう病気(だか脳の一部の障害)の人物がいたなあ。
知能も記憶力も普通だが、人間の顔が覚えられない、判別がつかない。
しかも本人も気付いてないんだったかな?
594おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 01:47:52 ID:kz59GBui
小説を持ち出しても仕方ないんじゃ・・・
595おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 06:50:16 ID:7bKyWJMo
>>582
私も接客業だけど顔覚えるのが苦手。
顔というか外見の特徴とその人とのエピソードを組み合わせて覚えると少し楽です。
何時頃に来て低い声で言葉少なく同じ商品を注文する人は鼻が大きい七三の○○さん、とか。
相手は私一人だからすぐ覚えるだろうけどこっちは何百人と覚えなくちゃならないから大変なんだよね。
数回来て「いつもの」とかいう人が一番困ります。やめてくれorz
596567:2006/11/01(水) 09:29:52 ID:QxiQph47
>>576-579
レスありがとう(´∀`*)

時間が解決か…
うちの学校殆どが進学するし、就職決まったときに先生に
今の友達ともいろいろ有るかもしれないけど頑張れよ、
って言われたのはコレも含んでだったのかなー…(´・ω・ ??

とりあえず、後2年くらいだし
時々は誘い断りながらのんびり付き合ってく事にするよ…
皆、ありがとねーvvv


>>582
自分も取引先の相手の顔とか皆じゃがいもに見えるwww
595と一緒で、関西訛りのある○○さん、とかいつも団子を土産に持ってくる●●さん、
とか、エピソードと合わせて覚えると楽だと思う。
597おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 11:31:05 ID:vH4Rd1RH
>592-596
ありがとうございます。
家族の顔を思い出そうとしても、掛け算の九九みたいにはっきり思い出せず
憂鬱とか薔薇とか、よく見かけるけど複雑な漢字を思い出すような気分です。
テレビか何かで、大半の人は他人を判別するときは
顔でなく雰囲気と服装と特徴で判別すると言ってたので
これが普通だと思っていたのですが…

特徴を関連付けて覚えるというのは一応やっているのですが、
これと言った特徴が無い、もしくは多くの人と共通する特徴
(例えば声が高い・目が大きい・腰が低い等)を持つ人だと
次に出会っても、やはり誰が誰だか分からなくなってしまいますorz
取り敢えずエピソードと関連させるのはしたことが無いので、
エピソード+特徴で覚えてみたいと思います。ありがとうございました。
598おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 11:35:10 ID:vRGXQCpz
いつも愚痴を聞かされる役割をしてるので
こっちでちょっと愚痴こぼらせて。

何でか知らないけど、
周りから相談役みたいな役割になっている。
別に慰めもしないし、やさしい反応もしない。
言い方はけっこうキツイ方だし、
相手のプライドずたずたするような
言い方もたまにする方なのに
あっちこっちちょっと相談が…て来る。
お前らはMか。言葉攻めプレーかコノヤロー。

まぁ、たまに本当に一人で解決できなくて・・・
な話題だと本当に助けたいなーと思うけど、
彼氏が浮気しました誰々に意地悪いわれました
そんなんどうでもええわい。自分で考えろい。
599おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 11:44:18 ID:vc5CNyDr
ググってみたよ。
顔を覚えられないのはもし病気だった場合
先天性相貌失認(症) というそうです。
エピソードと関連させてもまだ覚えられないようだったらこれを疑ってみてください。
この言葉で検索すると、同じような悩みを持つ人の相談がたくさん引っかかってくるよ。
600おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 11:50:41 ID:gMfsIF84
ググった程度で他人を病気にしたがるシロートってタチが悪いな。
601599:2006/11/01(水) 11:51:15 ID:vc5CNyDr
たとえばこことか。これは相貌失認で検索した。
http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/psyqa0683.html
同じHPの0695番もそう。

>>598
世の中には「しかられたい」人、というのがいるので
あなたの周りはきっとこのタイプが多いんだね。
602おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 11:52:15 ID:vc5CNyDr
しまった直リンだ
603おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 12:13:52 ID:GL9oxnUJ
愚痴らせてください。聞いてくれるだけでも結構です。

今日仕事してたら接客態度が悪かったかなんかわかんないけど、
お客にめっちゃ怒られた。普通に接客しましたよ??

しかも以上なキレっぷり。
そしてプレートで頭を2、3発殴られました。

態度が悪かったかもしれないのはまだ自分が悪いからしょうがないけど
いくら客でもたたくことはないんじゃないか??

ふー。
愚痴ったらちょっとスッキリ。
604おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 12:24:10 ID:1/2PYuuM
少し前に新宿のデパートでキチガイ女に傘で目を突かれて
眼球破裂の大怪我をした店員がいたのを思い出した。
605おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 12:25:09 ID:ojvnyzhI
>>603
それは警察に訴えてもいい。実際にはそこまでしないと思うけど
客が悪い
606おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 13:52:59 ID:EX2zN9rN
>>603
その客は何で怒ったの?
何て言ってた?
思い当たる節は無い?
怒られたときにあなたはどんな態度をとったの?

そのへんをぼかして書いてるのは故意ですか?
客が悪いのは間違い無いが、今一釈然としない。
607おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 15:59:19 ID:mnGkTC5/
愚痴はかせてください。
結局みんな自分がカワイイ奴ばっかりだ。
自分の良いように解釈して、自分の良いように動く。
誰が犠牲になってるか考えたこともない奴ばかり。
好き勝手喚いて、実力に伴ってない事ばかり要求して。
これ仕事なんだぞ?ゲームじゃねえんだぞ?
誰かを陥れるって事は誰かの人生狂わすって事なんだぞ?
少しは我慢しろよ、子供じゃあるまいし。馬鹿かお前ら。
社長困ってるじゃんかよ。言いたい事あるなら社長にじゃなくて直接言えよ。
結局その程度だ。自分が一番不幸だってツラすんのやめろ。
私に甘い事言ったところで、結局はおまえの為だって判ってるんだよ。
だから私は惑わされない、だって結局自分が可愛い奴ばかり。
キモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイ。
もういいよ、馴れ合いとか。
表面上だけでも上手くやれよ、大人なんだから。
608おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 20:45:22 ID:DU1tGbQw

・・・・・・。
609おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 20:50:03 ID:mPY4Da0Q
>>607
自己解決してるようだが、
そもそも自分が可愛くない奴なんているんだろうか・・・・・?
610585:2006/11/01(水) 20:53:07 ID:Z3VwbvOX
>>586
それもやったことあるんですが・・・、
私ばっかりと話して、もう一人の子とは話さないんです。
気の毒なので謝って、これからは他の人とは帰らないほうがいいなと思いました。

ちなみに今日も一緒に帰りました。ムリに笑うので本当に疲れます。
なにかいい対策方はないものか・・・
611おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 20:59:12 ID:awvs5IiK
>>610
無理に笑わなくていいんじゃね?
「ふーん」「そう」とか、ぜんぜん相槌うたないとかしてれば、少なくとも今ほどは疲れないと思う。
612610:2006/11/01(水) 21:24:07 ID:Z3VwbvOX
そう、なるべく短い相打ちですまそうとしてはいるのですが、
笑わないと「あ、ウケてなーい」とか言われて・・・はぁ・・・。
ことごとく作戦は失敗に終わっているのでショックです。

もう一緒に帰りたくないなぁ・・・。
613おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 21:26:28 ID:awvs5IiK
>>612
じゃあ、もう率直に「面白くない」って言ってみたら?
614おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 21:51:55 ID:4uOJ11+E
八方美人するなよ。
615おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 23:37:42 ID:OJ6hSgp4
愚痴らせてください。少し前の話ですが。

お風呂に入ろうと服を脱いでるところに、友達から電話が掛かってきた。
用件は短く1、2分ていどで終わり、もう切る雰囲気になったところで
姉が入ってきて不機嫌そうに「お風呂入るの?」
(入ろうとしたら先を越されたのを怒っているらしい)
「入るよ」と返したら「早く入れよ!!」と怒鳴って自室に戻っていった。

あの、電話の向こうに筒抜けなんですけど………。

聞かれないように配慮しなかった私も悪いんだけど、
いきなり大声出さなくても…。友達は何も悪くないのに
「あ…ご、ごめん。変な時にかけて…」なんて気を使わせちゃうし
申し訳ないやら恥ずかしいやら。

小学生だったころ、母が電話で人と話していた時も
「ちょっと静かに話してよ!テレビの音が聞こえないでしょ!」
と言った事があって(無論筒抜け)
全然進歩してないなと思いました。
616おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 00:11:49 ID:YtVJi10x
>>615
俺は姉貴の気持ちはよく分かるけどな
617おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 00:14:57 ID:jkVTftSv
俺は615の姉はこのまま一生、どこか気配りが抜けたままだと思うなw
618おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 02:05:20 ID:7uTQbZ5A
高校生の息子が今からウンちするって言うので
私は当分トイレに入れないなと思い、
「終わったら声かけてね。」と言っておいた。

数十分たっても声がかからないので
部屋に行ってみると電気がついてる。
「ちょっとぉ!!うんこ終わったら終わったって
声かけてくれって言ったじゃん!!」と大声で叫びながらドアを開けた。

息子はなんと電話中だった。
「はい、わかりました。それでは27日の6時ということで
よろしくお願いします。」なんて話してる最中の私の声・・・

相手にまる聞こえだったよな・・・
619おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 08:15:30 ID:Hl0MUSNq
アルバイト先の店長が腹立つ。
「従業員の○○は最近仕事しない。▽▽は首にしようかな」といつもいう割に
一番仕事して無いのは店長。
今朝も全く何もしていなく、コップがたんまり溜まっているので
まだ勤務時間前だったが硝子のコップを片つけた。

その内の一つのコップが割れていて、気づかず洗って手を切ってしまった。

そんな時店長はゲームしながら無断で私の煙草を吸っていた。

勝手に自分の物が弄られるのが何よりも嫌だし
本来店長が洗わなければならない物で怪我をしてめちゃくちゃ腹たった。
620おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 08:18:15 ID:ERirLjFN
>>618
ワロタw
621おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 08:33:05 ID:ZcXyppqu
高校生の息子と今からウンチするだのしないだの、
ウンチウンチだの言ってることがちょっと驚き。
622おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 08:48:47 ID:pcdLf234
今修学旅行に行く学校が多いのはわかるけど、
通勤・通学時間帯に移動すんなよ('Д`)
ただでさえ混んでる車内にデカイ荷物と妙なハイテンションで入ってきやがって。
移 動 時 間 を 考 え ろ
623おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 09:04:06 ID:3P2G8zuh
>>622
京都ですが、京都の市バスはアホなので、観光地と学校を同じ系統のバスが結んでいて
学生時代は修学旅行生のせいでバスが遅れたりして本当にうざいと思っていました。
もうね、観光タクシーで移動にしとけよと。それが高くつくけど結局一番効率的だって。
624おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 09:12:04 ID:UHfjuyAN
京都なんて観光で成り立ってるだけの町なんだから我慢しろよ。
625おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 09:13:41 ID:ncmFT9Ji
>>619
本社にチクれ。本社じゃなければ店長の上司。
勤務中にゲームしてるし、人のタバコを盗んだって言ってやれ。
626おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 09:54:22 ID:+zzHqTuV
相談です。
派遣社員として1年半働いてきました。
まわりの派遣の方(女性)もほとんど入れ替わり、古株になってきたのですがまわりは30後半の方が多く
何かというと歳の事を言われて馴染めなくなってきました。
明日から彼氏に会いに行くために有給をとったのですがいない間に陰口等いわれないか不安です。
学生の時、言われてたのを偶然聞いてしまい、トラウマになっているみたいです。
人付き合いが恐いです。うちはフロアに女性が多く付き合いは重要なのですが、
毎日人の表情1つ1つの細かい事までを気にしてしまい、とてもきついです。
どうしたらうまく付き合っていけるのでしょうか?気にせず毎日を過ごせるようになりたいです。
627おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 09:55:34 ID:NEI9Eti2
>>623
都内でも多いよ。
おまえら改札口出てすぐに立ち止まるなと。
ラッシュ時に乗り込んできやがって「キャー苦しい〜ありえないって〜」とか騒ぐな。
先生までヘラヘラ笑いながら「凄い混んでるねー」とか行ってるんじゃねぇ。
どこの田舎から来たか知らんが満員電車はアトラクションじゃねえんだよ!
628おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 10:00:08 ID:UHfjuyAN
>>626
派遣先を変えてもらえばいいんじゃないのか?そういったのが派遣の利点でしょ?
629おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 10:04:30 ID:oSdxrTnC
>>626
ビクビクおどおどしてたら余計に言われる
630おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 10:25:21 ID:hlNsPflW
>>626
なるべく笑顔でハキハキと挨拶する。
仕事をきちんとやる。
雑談するときは聞き役に徹して、質問されたときのみ自分のことを話す。
友達じゃないんだからそれで十分。

それで陰口を言われるなら言う方に問題があるので、
626さんが何をやっても無駄なので気にする必要は無い。
疾しい事は一つも無いので普通に接すれば良い。

有給をとって遊びに行くのなら、
みんなで食べるお菓子ぐらいはお土産に持っていってはどうだろう。
631おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 10:45:36 ID:+zzHqTuV
>>628>>629>>630サン
レスありがとうございます。
今日ある方にあいさつしたら微妙だったり配布物が私の所だけこなかったので不安になってました。
何か言われてるのかと怖くなりました。
おとといは一緒にランチ&お茶に行ったのでとても不安だけど偶然&気にしすぎだと思いたいです。
配布物は無料のペーパーなんで仕事に関係ないものですが請求しても大丈夫でしょうか?
みなさんのアドバイスを心に受けとめ努力します!ありがとうございました。
632おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 12:24:57 ID:bZ4aqQxz
>>631
あんまり気を遣いすぎるのも良くないよー。
精神がマイってしまうよ・・・。
「仕事さえちゃんとしてれば、あとはどうでもいいじゃん!」「嫌になったら
辞めればいい。」ぐらいの気持ちでいればいい。
633おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 14:20:02 ID:eEUag+1d
俺も以前は気にするタイプだったけど ある日馬鹿らしくなり、
言いたいことをいい、休憩もきっちりとり 誰か見てきても 『何!?文句あるの?』みたいに見返すようにしました。
そしたら、じきに そんなキャラが定着して 周りが容認するのですね
楽ですよ〜 コレ
別にいつでも辞めてやるから、みたいな気でいるだけで良いんですよ。
634おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 14:55:48 ID:KRln+nlN
>623 関西の鉄道とバスは、マイノリティなら
違法行為を告発する人間を平気でたたける人間ばかり。
自分はそれ以来、2ちゃんねるでまともな応対をしたことはありません.
635おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 20:27:10 ID:XZmiDudF
気にする性格の人って、人に嫌われないように行動するから、結局損してばっかり
なんだよね。自分が我慢してるわりに、人には利用されたりね。
私も>>633みたいな感じだ。
最近はもう人のこと気にするのはやめた。損するのはバカバカしいと思って。
人に嫌われても自分の好きなように行動したり、発言もしたらすっきり。
むしろこういう自分の方が、周りとより付き合いやすくなった。
636おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 20:47:23 ID:bhBQ8J4S
私もそういう性格だけど
ただでさえ調子に乗りやすい性格を自制してるから
あとで激しい自己嫌悪に見舞われてダメだ
637おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 21:07:20 ID:4iyNV06J
私は素直になったら友達いなくなった。
誘われても億劫で断り続けてたら、いつのまにか一人だった。

でも寂しいけどホッとしたのも事実だ。
私的につきあうと嫌われてないか不愉快にさせてないか、そういうことばかり気にしてだめ。
職場で雑談するとか同僚と飲みに行くとかはいいんだけどね。
休みに遊びに行こうとか一歩踏み込まれるとだめだ。
表面的なつきあいで済ませたい。2chがあってよかったと思う。
ときどき人として間違ってるとか寂しい人間だと思うけど、もう昔みたいにがんばれない。
638おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 21:12:10 ID:XZmiDudF
>>637
素直になるってそういう意味じゃないんだけどな。
それは素直になるというより、人付き合いから逃げてるだけ。
でもそれで自分が快適に過ごせるなら、それも一つの方法だよね。
頑張らなくても一人で過ごす時間も快適だったりするもんね。
639おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 01:04:49 ID:LYhpBBag
求人誌見てたらスーパーの募集があって、研修ありって書いてありました。
寿司だったら大昔に少しやったことがあるんで応募してみたいんだけど、研修ってかなり難しいことをやるんですか?
640おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 01:08:52 ID:QjI4Afl8
>>639
ここで聞くよりそこのスーパーに聞きなさい
641おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 03:01:41 ID:L2S+v+Vg
スーパーっつっても色々仕事あるだろ
レジか品出しか何なのか…
642おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 03:24:01 ID:hV5M1zv4
>>639
どんな仕事でも、覚えるまでには研修があるものだと思うけど・・・
この場合、研修期間というのがあり、その研修期間は通常より低い時給になる、
ということを暗喩しているのだと思われ。
仕事の難しさは、スーパーでもいろんな部門があるから一概には言えん。
643おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 09:38:01 ID:SCwvN+ZQ
廃盤になった国内盤CDはどうやって手に入れればいいですか
もう輸入盤にするしかないですか?
644おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 09:38:48 ID:SCwvN+ZQ
書くとこ間違えました
645おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 11:17:08 ID:NQ9SYvXf
>>642
研修期間の時給が低い場合はその旨を募集時に明記しなければならないよ。
無料で事前研修に参加させられる場合は書かなくてもいいんだよなあ。
このあたりに行政の矛盾を感じるが。
646おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 11:35:54 ID:fI+TRgN2
>>621
仲よくていいじゃんw
ちょうど母子でトイレに行くのがかぶって、
息子が自分のがちょっとだけ入るのが早かったから
「ウンチするから(時間かかるor臭いから時間おいて)」って気を回してくれたんじゃない?
声かけるの忘れちゃったわけだがw
あと>>618自身はウンチウンチっていうよりはうんこうんこ言ってると思う。
647おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 12:31:19 ID:MDoSgHWT
おととい、印鑑持ってきてください、という内容の紙をもらい
昨日、会社に印鑑をもって事務所でなんで要るのかをきいたら
誓約書をだされました。その内容は
生活を改め、仕事に支障をきたさないように注意を払います。でした
平日、ネットやって遅刻したり寝不足でぼ〜としてました。
相談したいのは生活についてです、家での生活をいってるのでしょうか?
とりあえず、ネットは平日やりません、だって会社から家にかえったら夜中の二時すぎですもの、ご飯食べて風呂入ったら3時すぎです、無理です。
会社での生活とはおっしゃらなかったんですが、会社も生活とはいいませんか?
648おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 12:37:08 ID:MNpG408L
会社の要求は「生活を改めること」ではなく「遅刻したり仕事中にぼ〜っとしないこと」だから、
寝不足にならないようにすりゃいいだろ。
649おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 12:37:12 ID:jTdvtlLe
>>647
そういう場合なら、「生活」といえば会社以外でしょう。
650おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 12:41:31 ID:4mdSvW/+
なんにしろ凄まじい馬鹿だな。
651おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 12:44:27 ID:1nj2+RDd
自分の自殺を止めたい!
強く生きるには?生きる活力を取り戻すには?
自分に自信を持つにはどうすればいい??
652おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 12:44:48 ID:MDoSgHWT
>>649
ああそうなんですか
聞いてくださいよ〜うちの会社休憩時間というものが・・・お昼ご飯食べてタバコ吸ったら仕事です、もちません、上司に
「お前、もたないもんな。」
といわれたけど、それでもつのかよ〜orz

653おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 12:48:18 ID:jTdvtlLe
>>652
まぁでも、そうやって言われるならそれで頑張るしかないでしょう。
ちょっとくらい我慢しろ。
654おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 12:48:28 ID:mNl1Z9sn
>>647
ごめん…意味がよく判らないんだけど、会社で(業務時間中に)ネットやるのを改めて、
って言われたの??
平日ネットはやりません、って書いてるけど上の方の行で
>平日、ネットやって遅刻したり寝不足でぼ〜としてました。
って書いてるんだけど…

会社が私生活にまでしつこく口出しするのはちょっとなーとは思うケド、
それで業務に支障が出てる様なら、改善するしかないんじゃないかな?

とりあえず(´・ω・)つ
【生活】[名](スル)
1 生きていること。生物がこの世に存在し活動していること。「昆虫の―」「砂漠で―する動物」
2 人が世の中で暮らしていくこと。暮らし。「堅実な―」「日本で―する外国人」「独身―」
3 収入によって暮らしを立てること。生計。「―が楽になる」
655おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 12:48:51 ID:jTdvtlLe
>>651
毎日ラジオ体操をやりなさい。
656おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 12:49:52 ID:mNl1Z9sn
ああ、ごめん;
更新してなかったよorz
657おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 12:53:03 ID:MDoSgHWT
>>653
我慢きらい、っていうか仕事中でもタバコすってるよ〜、みられないように
のどかわくよ、自販機いくよ、こんなおいらはさぼりですか?
658おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 12:53:07 ID:1t9rmP+T
さっきまで彼女とカレーを一緒につくっていた。
ずっとわきやいやいとやっていたのに、
お皿に装った後時に、彼女が勝手に生卵をカレーの上の落としたので、
驚いたのと面白半分でありえねーだろwと言っていたらマジ切れして出て行ってしまった。
彼女の家ではカレーに生卵は普通らしいのだがこんなことする人普通に居るの?
あと、どうやったら彼女の機嫌をとるのがいい?
659おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 12:54:41 ID:jTdvtlLe
>>657
サボりっつーか、俺が社長ならオマエみたいな社員はいらない。
我慢できないなら(少なくとも今の)仕事は続かない思う。
660おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 12:55:14 ID:jTdvtlLe
>>658
生卵を入れる家庭はありますよ。
機嫌を取るのはひたすら謝りなさい。
661おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 12:56:19 ID:upH7tdV9
わきやいやい
662おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 13:00:14 ID:MDoSgHWT
>>659
あなたが、社長でなくて良かった、うちの社長はみんなの親です
そして上司は息子です、責任感あってえらい、尊敬します
663おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 13:01:23 ID:aXIApun9
>>657
遅刻もせずにまっとうに出社して、我慢して働いてる同僚からすりゃ
喪前さんはどう見えるだろーね。

>お昼ご飯食べてタバコ吸ったら仕事です
>社から家にかえったら夜中の二時すぎですもの、
>ご飯食べて風呂入ったら3時すぎです

こんな奴ごろごろ居る、仕事ってのはそういうもんだ。
大変なのは自分だけだと思って甘えてないか?
まずその甘えた根性を改めろ。
664おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 13:06:31 ID:MDoSgHWT
わかりました、遅刻しないように注意をはらいます
ようは、みためですねw
でも、三つ子の魂百までも
665おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 13:07:43 ID:GmxF/ymh
いるだろうけど、出勤時間が8〜9時で週休2日とかだとしたら、明らかに過酷な職場だと思うぞ。
さすがに甘いとは思えん。
666おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 13:09:33 ID:aXIApun9
>>664
しかしさ、誓約書まで出されたってことは
クビ切り間近なんじゃないか?
まじ気引き締めた方がいいぞ。
667おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 13:11:36 ID:MDoSgHWT
もう今週が最後の週休2日です、明日仕事です
668おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 13:19:16 ID:MDoSgHWT
明日も頑張るぞおおお
明後日は休みだ元気だぞおおお
669おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 13:50:00 ID:6DSjBELw
なんか・・・いや、なんでもない
670おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 13:50:58 ID:jTdvtlLe
>>669
皆まで言うな。
みんな分かってるんだ。
分かっててやってるんだから。
671おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 13:56:10 ID:aLEk9RE3
>>669
>>650が言ってくれてるよ。

最近うんこが黒い。真っ黒。
別に何か食生活が変わったわけではないんだけどなんだろう。
うんこ黒いよ(;´Д`)つ●
672おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 14:12:14 ID:aLKwT1pV
>>647
契約書いいね。
前の会社の遅刻魔は口頭注意100回くらいされても遅刻しつづけたよ。
673おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 14:19:30 ID:MDoSgHWT
誰か愚痴いわないかな?おいら暇で暇で欝になりそうだよ
674おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 14:22:53 ID:aLKwT1pV
じゃあ愚痴るよ
ニートになりたい
金くれー
675おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 14:44:07 ID:MDoSgHWT
つまらん、ニートは親に金もらってアパートでひきこもれ、そしてネトゲにでもはまってダメになれ。
俺はリアルで買い物する、といいたいが現実は財布開けたら649円だよ
カネくれー
676おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 14:59:51 ID:0ucS57W0
某駅の改札口で3回ほど切符やスイカを通さずに
通ろうとするギャル(同異性問わず)に遭遇した。
初めてやられたときは「まさかスイカとおしただろ?」って
思っていたけど見事に騙された。ギャルの行動見てれば
わかるけどターゲットを決めて行動してるんだよな。
なんとしてでも通っちゃって証拠はないから、苦情言うわけにもいかないんだよな。
毎回腹立つ
677おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 15:50:58 ID:qsOn/s7z
>>676
渋谷の臨時ハチ公口はすげーぞー。無法地帯。
678おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 16:59:23 ID:2B6lAovg
どうやって通るの?

679おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 17:56:38 ID:lATNjSvn
>>671
腸の検査をしたほうがいいんじゃないか?
腸が出血してるとうん○は黒くなる
680679追加:2006/11/03(金) 18:01:44 ID:lATNjSvn
>>671
黒色便、タール便でぐぐってみなさい
腸だけではなく消化器に血液が混じるとそうなる。
早くお医者さんに行くといいよ
681おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 18:37:38 ID:CImBvLMZ
>>671
下血は怖いよ。うちの父親、死ぬ前にそうだった。
682おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 18:44:44 ID:aLEk9RE3
(;´Д`)
これが血便ってやつなの!?
もう半月くらいこんな感じだよ…
何かうんこが臭いし、黒いけどなんだろうと思いつつスルーしてた。
もっと早く調べてみれば良かった。
腰痛で明日病院開いてたら行こうと思うからついでにそっちも行ってみる。
けどやってるのかな(つД`)
683おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 19:28:45 ID:Wja7c+/K
今日或るきっかけでエヴァンゲリオンの作画と作話した人達のアニメを見た。
かなり嫌々付き合ったんだけど涙が止まらなくなっちゃった。
あぁ疲れてるのかな・・・この所休みなかったし。
はまり過ぎも拒絶し過ぎも何だか悲しいと思いませんか?

684おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 19:35:21 ID:/v+pT7mu
失恋したり、諦めなきゃいけない人を好きになった場合(既婚者とか)
つらいから、早く忘れたいと思う反面、好きだった人を忘れてしまいたくない
と思う気持ちもあるのですが、そう思うのは自分だけでしょうか?
そういった感傷は一切捨て、完全に忘れる事に徹するべきでしょうか?
685おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 19:45:03 ID:jiKDFpfc
>好きだった人を忘れてしまいたくない
>と思う気持ちもあるのですが
それを未練と呼ぶのではないか。
686おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 19:52:09 ID:LCqJSvKE
ミスやって、同僚の派遣(と言っても10歳以上歳が離れている)におもいきり怒鳴られた。
その時は自分が悪いと思ったしショックで半泣きだったけれど
時間がたつにつれてむかついてきた。

ペア組んでの仕事でミスした私も悪い。
けど電話応対から書類整理まで私に押し付けておいて何言ってんの・・・
あとでやればいい仕事をしにデスクを何度も離れてどこかへいってしまうし、
立て続けに電話応対に追われて死にそうになってる私の状況なんて全く見てないでこの態度。
他の同僚に聞いてみたら、同じようなことでいきなり怒り出して
周囲を唖然とさせたことがあると言われた。


その人は常に笑顔で明るくハキハキとしていて、仕事をきちんとやる人と思ってた。
文句なんかなかった。
けど、今回の事で自分のことしか見えてないことがはっきりわかった。
もう二度とペア組みたくない、本当に嫌。
687おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 19:57:20 ID:/v+pT7mu
>>685
未練ですね。でも好きだった相手のことは、なかなか忘れられません。
688おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 21:10:45 ID:vfpG7nYx
「そうゆうかっこ似合っていいね」とか「あたしには似合わないから」とか言う友達が嫌だ。ほめてるの?「そんなことないよ」って言えばいいの?あたしはどうすればよかったんだ(゚Д゚;)
689おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 21:30:51 ID:YaemXVbw
>>688
「そうゆうかっこ似合っていいね」→ありがとう or そうでもないよー
「あたしには似合わないから」→そんなことないよ or ○○はもっと(可愛いタイプ、キレイ目)なヤツの方が似合うよー
とか。

相手の口癖になってるなら逆にほめて欲しいんだろうね。
似合っていいねと言いながらも、相手を見下して「あたしには似合わない」と言うパターンもあるから
「そんなことないよー」と棒読みで返して反応を見たほうがいいと思う。
690おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 22:08:44 ID:p5IocDsw
>>687
別に忘れる必要もないし、「その人のことが好きだった自分」のことも大事にしたほうがいい。
むしろ、一度好きだった人のことを大嫌いと言うほうが自己否定なんじゃないのかとわたしは思う。
まあ、わたしもあなたと同じでなかなかしつこい性格で苦労したわけですがw
691おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 00:09:00 ID:GGNGTGki
>>689
レスありがとう。大人になるよ自分!
692おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 01:00:34 ID:gMX6PIo1
今まで家できちんとした勉強をろくにやった事が無く、
将来もどうにかなるだろうと楽観的に考えていたのですが、
実際に高校受験が後一年程でやってくるとなると、
このままで良いのかと不安でたまらなくなります。
今現在、塾には行ってなく、偏差値は40未満という、
状態なのですが、今から塾へ通わずに偏差値50以上の高校へ行くには、
どのような勉強をすれば良いのでしょうか。
皆さんのお勧めの参考書なども教えてほしいです。
出来れば一からやり直せるような。
693おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 01:14:18 ID:B4B2vm4G
>>692
よく聞くのは、小学校1年からの問題集を順に解いていって
ひっかかったところから参考書などで勉強し直す。
実際にやった人からは概ね評判がいい勉強方。
でも経験から言うと相当気合いがないと飽きてやめてしまうので
(言い方は悪いかもしれないけど)落ちこぼれ系の塾に行った方がいいと思う。
694おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 01:23:22 ID:QJID9Heg
相談です。
私の友達に少し鬱病な子がいるんです。
中3になってから、自分がみんなの会話に入れないとすぐにテンションが低くなり、
窓から雲とか空をじーっと見たり、カッターを手にあてたりするんです。
私から見れば、それはみんなの目を自分にむけさせたいがためにしてるんじゃないかな〜・・って思うんです。
わざわざみんながいるところでリストカットしようとしたり、「あの車にひかれれば死ねるかな・・」とか言うんです。
そんなの、家で勝手にやってろよ!って思ってしまう私は友達失格でしょうか。
その子がそうゆう事するたびに、みんながそのこに取られた感じがしてむかついてくるんんです。
こんな私は、どうすれば優しくなるのか、又は友達として何ができるんでしょうか。
よくわからないかと思いますが、意見聞けたら嬉しいです。長文失礼しました。
695おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 01:26:34 ID:5FeC6PMS
>>692
問題集を一冊買う。
最低5回はその問題集の全問を解く。ひたすら解く。

自分は理数科目が苦手だったけど、学期テストは毎日教科書の練習問題を
テスト範囲の部分に絞って毎日繰り返し解いていたら満点取れた。
問題が解けることで面白さがわかり苦手も克服できたよ。
受験となると絞り込むことは出来ないけど基本的には変わらないはず。頑張れ。
696おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 01:26:38 ID:aTyvtzp4
>>692
確かに>>693の方法は無理
やる気があるなら別だけど
取りあえず先生に相談してみたら
それかお受験板辺りを見に行ってみるとか

でも大学なんてどんな高校にいても結局は自分次第だから
オレなんかわざわざ他県の進学校まで通ってたけど今二浪目だしな!
697おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 01:35:18 ID:aTyvtzp4
>>694
生暖かい目で見守ってあげましょう
参考にどうぞ
【薔薇と十字】中二病総合スレ8年目【真言宗】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1160927550/l50
698おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 01:36:26 ID:XhI7mbuy
あー、俺693の言う<落ちこぼれ系の塾>に大学受験の折に行ったわw
学科ごとの成績の差が激しくて、大嫌いの学科は中一レベルの教科書が
判らない状態で高校は追試の連続とお情けで卒業させてもらってた。
案の定、浪人。

問題点はわかりきっていたので大手予備校で特定教科のみ最底辺の
クラスと言う特別編成にしてもらった。
(最底辺のコースで所属し、必要ない教科はどんどん上のクラスに
もぐりこませてくれた)
教え方のうまい人はいるもんだと思った。授業料高いけど。
冗談抜きで2ヶ月が中学高校の1年分ぐらいの速度で覚わってゆき、
弱点の解消と共に半年で偏差値が急上昇・・・。



699おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 01:37:16 ID:ASSLiorA
>>692
あなたの書いた文章は、かなりしっかりしています。
だから、基本的に頭の良い人なんだと思います。
勉強方法はいろいろあると思うけど目標を決めて悔いのないように頑張ってください。
「本気」を出せば、今からだってじゅうぶん弱点補強は可能だし、得意科目を伸ばすことだってできる。
頑張れよ! それで、必ずここに成功を報告に来い!
700 ◆Si60F/WLog :2006/11/04(土) 01:46:28 ID:Q9rlfGQg
>>692
>>699の言う通り俺も頭の悪い中二が書いた文章とは思えないな。
釣りじゃないとして、
万遍無くどの教科も悪いとも思えないし、俺的には50以上の高校と
ハードルを決める事も無いような気もするし何とも言えない。
701おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 01:49:34 ID:cN2B2/Zz
相談。
バイトの後輩で働かないのがいる。働かないって、サボって女の子のところばっかりいくやつ。
最悪のときなんか、俺が働いてるのを横目に喋ってるわ。言ってやらすより、自分でやったほうが早いし言わないんだけど。
いま思えばコレが間違ってた。。。
で、なんか、その女の子と遊んだとかウレシそうにいってんの。

もうさ、その話聞いて俺はまじめに働くほうが馬鹿なのか?って思ったね。
正直女の子と話してばっかりなところ見て「コイツは仕事ではなく合コンに来ている」って思った。そんな感じ。
サボって女の子のほう行った方が夢があるよね。なら俺も行こうか?ってそうは行かないだろう。
人間の倫理に反する。倫理に反して得た資産はホントに価値のあるものか?
まあ遊びに言ってる時点で価値のあるものになっちゃってるよね。俺の信頼と引き換えに得た資産でね。

次から暇ないくらいに仕事与えると心に決めたんだけど、おまいらこの後輩を見てどう思う?否定でも肯定でもいい。
てか、倫理に反した行動してるのにうまくいってるのが納得いかない。言っちゃえば女の子と不仲にさせたい(=チャラにする))んだが。
702おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 02:07:02 ID:aTyvtzp4
>>692
2回目のレスだけど、受験関係の板は本当に役に立つよ
2浪目は宅浪するしかなかったから
取りあえず問題集を揃えようと思ったんだが
どんな問題集を買えばいいかわからないのね、君と同じく
そこで試しに大学受験板行ってみたら
そういうスレがあったから、一発で解決した
一冊ごとに特徴とか用途がまとめてあってめちゃくちゃ詳しい
仲間もいっぱいいるから励みになるし(特に宅浪には
703おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 03:20:49 ID:pmYh1fjh
黒い便の人、まだ見てるかな?
もしあなたが貧血かなにかの治療で
鉄剤を飲んでいたら便が真っ黒になるよ。
これは心配することじゃない。

血便は(汚い話だけど)
お尻を拭いた時にぬるりとした
嫌な感触がある。
704おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 03:41:52 ID:9dBfHOE8
>>701
要領がいいんだな〜としか思わない。そしてあなたは要領悪そう。
よく君ってつまんないね、とか言われてそう。
705おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 03:50:41 ID:plJ/gfPf
まだ見てる人がいたらお願いします。
明日仕事があるのですが、なんだか関節が痛くなってきて喉と鼻に違和感を感じます。
多分風邪なんでしょうが、この場合風呂で熱い湯船につかったりしたらよけい悪化しますか?
706おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 03:52:08 ID:saSqWTMy
>701
働くべき時に働かないアフォは社会に出た時に、痛い目に会う。
そいつが義務を果たさないことで、自分が迷惑被るんなら、上にちくっちゃえば?
707おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 03:56:16 ID:pmYh1fjh
>>705
風呂に入らず風邪薬を飲んで
あったかくして熟睡する。
708おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 04:10:10 ID:lfxZTm4H
>>701
そいつにとっては女の子としゃべる>>>>>701の信頼なので価値観の違い。

もし自分なら、
サボるのは言語道断なので仕事はきっちりやらせる。
そんな奴にほいほいついてく女はシラネ
709おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 04:31:11 ID:7VG/BDhp
家に何かがぶつかる音がしてすごく恐いです
いい武器になるようなものってありますか?
710おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 04:34:08 ID:6v+UA3TZ
>>709
椅子

剃刀
包丁


何がぶつかってそう?
家一人?大丈夫?
携帯履歴に110残しておきなね。
711おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 04:50:59 ID:7VG/BDhp
>>710
用意します
何かが雨戸に当たってる感じです
その少し前にすぐ側で大きな物音がしました。
明かりが漏れないように携帯使ってます怖くて震えてます
レス見て少し落ち着いて来ました
家は女と老人です。
まだ実害はないけど110はかけても大丈夫なのですか?
712おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 05:13:34 ID:RgbERpTW
大丈夫か?電話してもいいんだよ。そのための警察だ。
713おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 05:31:01 ID:7VG/BDhp
>>712
709です
いまさっき110に繋がらなかったので管轄の警察署に電話しました
時間が経ってるけど一応廻って見るから。とのことでした
おかげさまで本当に大分落ち着いて来ました
レスをいただく度に大丈夫になりました
ありがとうございましたじゃ足りないくらいに助かりました
714おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 10:42:28 ID:WBgERGqS
床屋で散髪してもらったんたが、髪型が気に入らなかったんで、
「もう少し短くしてください」
つったんだが、それも気に入らなかったんで、
「もう少し短くしてください」
って言ったら、近くにいた店員に超怒られた。
これって、なんか悪い事だったのか?
715おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 10:44:02 ID:OdCDpbfG
つまらん話だけどスマソ

「あごひげアザラシのナカちゃん」って知ってる?俺の地元の川に住みついて人気者になってたんだけど
今年の8月に原因不明で死んでしまったんだ。愛くるしい表情で地元新聞にもよく取り上げられてた。
ま、ここまでは普通だよな。
で、昨日ナカちゃんを偲んでとかいって住みついた岸辺でイベントがあった。
俺、思ったんだけどこれってなんかおかしくない?ナカちゃんはなにか特別な生き物なのか?
他の動物ならかわいそうでないのか?
命の価値に上下があるかのように盛り上げてるんだ。なんか違和感を覚えるんだよな。

俺変人なのかなぁ...orz
716おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 10:47:02 ID:gMX6PIo1
>>693、695,696,698,699,700,702
返信遅れてしまってすみません。
とりあえず受験板で自分に合った参考書を決め、
それをひたすら解く、という形でやってみる事にします。
たくさんの返信、本当にありがとうございました。
717おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 11:04:46 ID:tQGhTLe/
>>713
大丈夫だったのだろうか
718おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 11:07:28 ID:edjblnJM
>>714
君が坊主だった、というオチ?
719おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 11:18:36 ID:wvX4cUpZ
受験なんですが…なんか勉強してるのに「勉強してない」系のことを親とかに言われると、叫んでパニクになって部屋に逃げます。
そんでリスカして落ち着けてます。
あたし変ですよね…どうすれば勉強しろと言われても平常心でいられますか?
720おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 11:22:20 ID:KbU2+inL
ネット上での友達(ある芸能人のファン繋がりで)と微妙な音信普通になってしまいました・・・
私はその子とまた仲良くしたいのですがなんか相手はどう思ってるのだかわからなくて・・・
この前アド変メールが来たので、嫌いだったらアド変メールしないだろう・・・と思ったんですが、
ただアドレスブックに載ってるメルアド全部に転送しただけかもしれないし・・・
嫌いだったらアドレス消す?けどわざわざそんな事しなかっただけかもしれないし・・・
そのアド変メールに返信したんですけど無視されて;;
「○○?」って感じに送ったから返事書き辛かったのかもしれないけど・・・
もうわかんなくて。どんな感じでまたコンタクト取ればいいのでしょうか;;
721おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 11:32:36 ID:GGNGTGki
>>719
親御さんにリスカしてることを正直に話して、自分なりに必死で勉強してると伝えること。それを言ってもわからない親ならいのちの電話へ
722おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 11:39:24 ID:0kk9wtMv
>>701
次からはきちんと仕事をさせるって言うのは正しいと思うけど、
女の子と不仲にさせたいってのは行き過ぎて、
返って701の方が倫理に反すると思う。

仕事をサボってた後輩はもちろん良くないけど、
それを先輩なのに注意せずに許容してた701も正しくはないよね。
701は後輩よりもまず自分の倫理を正すべきで、
先輩として後輩をサボらせないように指導するって自分のすべき事だけすればいい。
罰みたいに厳しくしたり、女の子と不仲にさせてチャラにさせるなんて事まで考えるのは、
先輩としての指導を超えてると思う。
723おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 12:22:31 ID:Bh0YjNTO
毎回、ゴミの日の朝に
ゴミを出しに行くと必ずカラスが歩いてついてくる。
「うおおああぁぁー!!」って威嚇しても
少し驚くようだがまた近づいてくる。
で、日に日に距離が縮まっているんだよな。

近いうちに決着をつけなければならないかもしれんな。
724おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 12:50:16 ID:5GueAgVZ
同じマンションの奥さん。
親しく声をかけられるのはいいとして、「服の修理は
どこに頼めばいいか」程度の相談で引き止められたり、
桃を1個だけ、トマトを1個だけおすそ分けに来たりと、
ちょっとズレてる。
本人の話では、大家に追い出されかかってるらしい。
狭き門の幼稚園に入ったのに「大家の孫と同じ園だから」といって
転園しているところを見ると、結構やばい状況のようだ。
近くに味方を作っておきたいのかなぁ。
うちは転勤がないから引っ越す理由もないし、万が一のゴタゴタに
巻き込まれないためにも、FOしなければ…。
725おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 13:04:53 ID:vhPRBy5Y
>>720
とりあえず、今までと同じように、メールしてみる。
何日か空けて、また、たわいない内容のメールをしてみる。
これを5〜6回、1ヶ月位してみる。それでも返信なければ、諦める。

参考にならないかも知れないが、自分はこんな感じ。
それでも諦められないときは、メリークリスマス、あけましておめでとう。の時に一応メールしてみる。
726おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 13:05:51 ID:vR+ic70D
風邪をこじらせてしまった。
市販の薬で一時はよくなっものの、また悪くなった…
近くの病院はやってないし、行けても月曜。
一人暮らしなんて嫌だ
今日バイトなのに…どうしよう
727おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 13:13:49 ID:OdCDpbfG
>>726
無理をせず暖かくして寝るしかないと思うけど。
薬のんだって急に良くなる訳はないよ。
バイト先には、事情を説明して休ませてもらった方がいい。
無理していって周りに迷惑をかけたらイカンでしょ
728おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 13:14:16 ID:sVuzf5tU
>>701
つーか、前にも書いてなかった?
729おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 13:26:21 ID:ELSvMyWY
今日クロネコメール便が来てたんだけど
不在+ポストに入らない大きさだったのか
玄関の前にピラッと放置してあった。
これって苦情言えるのかな?
730おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 13:27:50 ID:cQ/e2Lx+
>>729
いや、メール便はそういう扱いですよ。
731おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 13:37:02 ID:vR+ic70D
>>727
ありがとう
バイト先に電話します。
体が熱くて布団をかぶると変な汗が出るし、
バイトどうしようって考えてたら余計汗が出てた。
冷静になってゆっくりします。
732おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 13:49:47 ID:ELSvMyWY
>>730
そうなのか…今回は違ったけど、大事なものは
メール便にしないほうがいいと分かったよ。
ありがとう。
733おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 13:55:41 ID:lhHzW9/v
>>714
お店の人の気持ちで考えてみよう
「初めからちゃんと言えよ」と思うでしょ?
切るということを3回やらされるわけだから機嫌が悪くなっても仕方ない
ちゃんとしたお店ならそこはガマンするべきだけどね
あなたの希望とお店の人の考えがずれていたわけだから
責任は両方にあると思う。
次回からはヘアーカタログで説明するとかしたほうがいいですね。
734おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 14:10:05 ID:aTyvtzp4
>>714
「こんな感じでよろしいですか?」って聞かれたあとに
注文を繰り返すくらい普通にあると思うぞ
だから怒っていいと思う


今図書館にいるんだけど、非常識な人が多すぎる
携帯をマナーモードにしないばかりか館内で大声で通話したり
赤ちゃん泣かして放っといたり騒ぐ子供を放っといたり…
アホかこいつらは
図書館の人も注意しろよ!
735おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 14:52:13 ID:U6tT9+Wn
>>715
変人にもなりきれない、単なる中2病。
736おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 14:55:16 ID:zWvo//IQ
普通にちゃんとご飯食べてるのに、なかなか太れません。
157センチ、41キロです。
女からもよく言われるけど、男の人からよく、痩せすぎだよって言われます。
これって、色気がないって否定的な意味でしょうか?
やっぱり男の人ってちょっとふっくらしてるくらいが好きなんですか?
737おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 15:22:55 ID:/cSGMfOg
>>736
今は10代?
一日三食しっかり食べて、健康であるなら問題なし。
何かスポーツしてるならそれぐらいの人はよくいるよ。
貧血や生理不順があるなら医者に要相談だけどね。

ってか、30過ぎれば、食べたら食べた分だけ増えるから
安心して着たい服は今のうちに何でも着倒しとけ!
738おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 15:24:36 ID:mJnvYAcf
>>734
注意すると逆切れして「おまえら俺らの税金で食ってんだろ?
細かいことでグダグダ言うな」とか言う奴がいるからね。

「今のを迷惑と思われる方はいらっしゃいますか?」とアナウンスしてくれれば
俺を含めかなりの者が名乗り出ると思うから、ぜひやってほしいよ。
739おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 15:26:52 ID:zWvo//IQ
>>737
そんな若くありません。30ももうすぐです。
3食しっかり食べてます。疲れやすくて体力ないけど健康です。
心配しなくても年取れば太れるんですね。胸だけでも脂肪が付いて欲しい…
740おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 15:27:59 ID:GBlUuhUi
>>736
女は痩せて女同士で優越感に浸るみたいだが
実際、男からすると 痩せ女にはセックスアピール感じないな。
後ろから肉のない尻見て肛門が丸見えだったり。
肋骨の浮いた胸に干しブドウみたいな乳首がついついたり
女の子の勘違いの最たるものだね これは
741おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 15:31:30 ID:zWvo//IQ
>>740
やっぱりそうですよね。
自分は痩せてて優越感に浸ったことはありません。
むしろ貧相な体型がすごいコンプレックスです。どう見ても色気ないし。
ちょっとお菓子でも食べてきます。
742おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 15:43:11 ID:/cSGMfOg
>>741
今思い出したけど、体脂肪7%を切る友達(元スポーツ選手)が
妊娠のために太りたいからって、寝る前にピザ食ってた。
結果、18%まで増えて無事懐妊できた。
ピザ=デブはネタじゃないと思った。

>>740
その発言は736には無神経すぎると思う。
736=ダイエットで痩せた人じゃないんだから。
本人も痩せすぎでコンプレックス言ってるんだし。
743おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 15:58:09 ID:ASSLiorA
>>714
「短すぎるから、長く戻せ!」とか無茶なことを要求してるならともかく、あなたの話の内容だと、ほぼ100%床屋が糞。
少なくとも、「超怒られる」筋合いは無い。
逆ギレして、慰謝料代わりに料金をタダにさせてもいいぐらいの話。
あなたがどんな人か分からんが、若いからナメられたんじゃないか?
744おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 16:02:42 ID:U6tT9+Wn
>>742
740ではないが、740は率直な感想を述べただけじゃん。
神経使ってチヤホヤ慰めてほしいならミクシィかどっかで相談するだろ。
745おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 16:17:14 ID:mJnvYAcf
>>741
むしろ筋肉の土台をつけた方がいいんじゃないかな?
ガリのうえにお菓子で贅肉だけつけた体なんて健康にもかなり悪いよ。
水泳とか筋力、体力、皮下脂肪がバランスよくついてプロポーションよくなると思う。
プール行くたび萌え萌えしてます。
746おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 16:46:50 ID:GBlUuhUi
>>742
740ですが736が質問しているので 男性としての意見を述べただけです。
勿論、彼女を傷つける気持ちもなかったですが(リロードせずに書き込んだ内容ですから)
結果的にそうなったのなら、 736さん ごめんね。
あ、後、内臓が丈夫なら、少し肉食を増やすとガッチリしてきますよ。
よく噛んでね 炭水化物は進めないな
747おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 16:49:53 ID:OeJqdFTo
久しぶりにやばい整理痛だ…。いつも腰にくるのに今回はお腹。さっきバファリン飲んだけど
早く効いてくれ。横になっても痛くて眠れないし携帯で2ちゃん見て気を紛らわすしかない…。
あああああ神様助けてもう悪いことしません
748おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 16:53:54 ID:RxszTyL6
>>747
下腹部と腰にカイロあてたら楽になるかも。
少しでも気がまぎれるといいんだけど・・・。
749おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 16:57:39 ID:OeJqdFTo
>>748
ありがとう。でもカイロ持ってないんだ。
こういうときやたら神様に謝るのはなぜだろう。下痢痛のときも泣きそうになりながら謝ってしまう。
神様ごめんなさいお願いします助けてください
750おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 17:01:51 ID:RxszTyL6
>>749
そっか、残念。
私は子宮イラネーーーーー取ってくれーーーーだった。
751おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 17:14:47 ID:rEuEo81Z
苦しい時だけ神頼みしても無駄
752相談:2006/11/04(土) 17:28:15 ID:purCCjKD
昨日兄弟ゲンカしました。
どちらが悪いか教えて欲しいです。「どちらも悪い」とかの回答じゃなくて、どっちが悪いか教えて下さい、切実です。
どちらが私かは、最初は伏せさせてもらいます。

姉と妹が喧嘩しました。今日の晩ご飯でどこに食べに行くか、という内容から喧嘩に発展しました。
いつも時間にルーズな姉といつも時間に正確な妹だったのですが、その日は逆で、妹の準備が遅くて予定時刻を10分過ぎて出発することになりました。
妹は、「いつも姉も遅れてるから今日も遅れるだろう」と思っていたようです。姉は、「何で言った時間を守れないの!!」と思っていたようです。
家を出る間際、姉は妹に、「おせーーーよこら!!!先車で待ってるから早く来いよ!」と言って、キレて家の戸締まりをせずに車に向かいました。
一方妹は、戸締まりを任せきりにされたことと酷い態度を取られたことで、怒ってしまいました。
車に二人が揃うと、妹の方が溜息をつきました。
姉は「はあ〜〜〜?ためいきつきたいのはこっちじゃ!!!!」と怒りました。
妹は「こんな雰囲気で食べに行っても意味がない。行くのやめようよもう」と言いました。
姉はキレました。「ふざけんなおめー」と。
妹は「何その言い方。もうやめるわ!!降りる」といって車を降りようとしました。
姉は、「ここまで準備させてっ」とアクセルを思いっきり踏みました。
妹もついにキレました。「てめーー!!!アブねえダロ!!!!」


どっちが悪いでしょうか・・・?
753752:2006/11/04(土) 17:29:16 ID:purCCjKD
一言でもいいので至急回答求む!!!!!ということでage
754おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 17:30:50 ID:3IKhNoqH
だれか要約して
755おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 17:32:32 ID:OeJqdFTo
小学生の喧嘩かと思ったら車の運転できるいい歳の大人かよ。くだらね。
どっちが悪いかとかじゃなくてどっちも馬鹿。アホ。
こんなとこで恥晒して恥ずかしくないのかい?
756752:2006/11/04(土) 17:35:01 ID:purCCjKD
>>755
その言葉、そのまま奴に言ってやりたい。
ほんと殺したいあいつwwwwww
奴のコテで掲示板荒らしたいくらいだ
757おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 17:37:19 ID:OeJqdFTo
ごめん、訂正するわ。
>>752が馬鹿アホ恥知らずだ。
758752:2006/11/04(土) 17:39:08 ID:purCCjKD
嫌な気分ごめんなさい><
759おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 17:39:44 ID:sguhEn7m
姉がDQN、でも妹=752だろ?
DQNとまともに付き合ってても疲れるだけだから
「はいはい、ごめんごめん」
って相手の気の済むように言っときゃいい。
760おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 17:46:22 ID:rEuEo81Z
>>758
さんざん叩かれた後でメル欄に「釣り」と書いても後の祭り
761おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 17:48:21 ID:Vvj5P2QU
車の話が出てきたので聞きたいのですが・・。

うちの向かいの家の娘が免許取って車を買ったんだけど
バイトから帰ってきて、いつも路上駐車して困ってます。
うちの車が出られないのです。
休みになると彼氏の車も来て二台で駐車。
DQN一家なので、怖くて注意できないんだけど
警察に言ってもいいだろうか。110番でOK?
762おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 17:52:15 ID:guMzR7/3
妹なのばればれw
ま、妹が悪いね。・・と言うと反論するんだろw
763おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 17:55:17 ID:XhI7mbuy
>>761
車庫証明が怪しいので110番しる!

764おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 17:57:17 ID:3IKhNoqH
安易に110番するなよ。
所轄に電話しろ。
110番は緊急用だ苦情用じゃ無い。
765おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 17:59:34 ID:Vvj5P2QU
>>763
一応縦に二台は駐められる構造になってる駐車場なんだけど
出し入れが面倒らしく、いつもオヤジの車だけ駐車場で、娘のは外。
車庫証明は大丈夫そうだけど、やっぱ110番すっかなぁ。
うちがチクったとバレバレだろうなぁ。
766おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 17:59:41 ID:XhI7mbuy
>>764 ソース希望 警察は110番を周知させようとしていますが何か?
767おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 18:00:25 ID:Vvj5P2QU
>>764
あ・・110番はやっぱまずいですかね。
所轄署の電話番号調べてします。
有り難う!
768おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 18:01:15 ID:huWSuEWD
>764
所轄が無能なら110番通報するしかあるめーよ
769おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 18:02:14 ID:/ehupQxP
よく人の仕事のデータを壊したり、私がよくまわりの悪口を言っているわよと吹き込んだりする人挙句の果てには、私が人の物を盗んだと触れ回ったり そして、それを知らずになんで嫌われるのと落ち込むわたしをなぐさめる人すべて同一人物なんて信じられますか?
ベタベタと他人にアピールするように親切だから、誰も彼女が怪しいと思わないついでにいえば、彼女がそんなことをした次の日は、彼女はまわりの人の机を拭いたり、気の利くいい人でしょって、必要異常にアピール…
罪悪感があるわけではないのになんでかな彼女の気持ちを教えてね
770おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 18:02:15 ID:XhI7mbuy
>>765
大丈夫 パトカーの巡回コースに組み込んでもらえる。
何度か現場を押さえて常習性を掴んだら検挙。

つーか、私有地の出口を押さえられて怒り心頭じゃないのかアンタは。
771おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 18:04:31 ID:XhI7mbuy
>>767
ヒント
110番の場合:通報の記録が残る
所轄の場合:書類が起草されたかどうかわからん

私は継続した件であり担当者が判っている場合は担当部署に電話をするよ。
それ以外は「窓口」に電話するね。警察が窓口だと言っているのは110番。
772おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 18:05:27 ID:3IKhNoqH
773おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 18:06:25 ID:huWSuEWD
>769
日本語でおk
774おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 18:06:35 ID:XhI7mbuy
>>772
見たよ。で何? 771でも読んでね。
775おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 18:10:46 ID:3IKhNoqH
776おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 18:13:55 ID:XhI7mbuy
>>775
巨大な組織のどこが窓口なのか外部からは判らないから110番がある。
ひょっとしたら頓珍漢な席で書類も何も見れない状態で他の部署の人が普通の電話をとる場合と、
きちんとしたモニターの前で電話を受ける役職の人が応対する場合と、
どちらが「警察にとって嬉しい」のか自明の理ですな。
777おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 18:14:53 ID:huWSuEWD
>775
埼玉県警w
所轄にかけても全くアテになんねーぞw
桶川ストーカー殺人事件(上尾)がいい例だろ?w
778おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 18:16:26 ID:3IKhNoqH
>>776
自分の家のある所轄所ぐらい知ってるだろ普通
779おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 18:17:26 ID:XhI7mbuy
110番にかければ、この件は何時何分に誰が受けて誰に廻したのか記録が残る。警察内でチェック機能が期待できる。

自衛のためにも要るんだよ。担当がわかってからはそこに電話すればいい。


780おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 18:19:28 ID:XhI7mbuy
>>778 署の中の部署だ。交通課知ってるのか?とんでもない部署の人が電話をとっても知らんぞw
機動ナントカ隊とか色々あるだろうね。
781おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 18:20:16 ID:3IKhNoqH
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesg2005.htm
>>779
駐禁の相談で110番受理台を塞ぐのはいけない
782おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 18:24:11 ID:3IKhNoqH
>巨大な組織のどこが窓口なのか外部からは判らないから110番がある。
おいおい!
783おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 18:27:14 ID:3IKhNoqH
ID:XhI7mbuy
おまえこそ、自論じゃなくてソース出せよ。
784おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 18:27:23 ID:huWSuEWD
>781
相談じゃなくて通報だろ?
785おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 18:28:45 ID:3IKhNoqH
>>784
駐車トラブルなんかは相談事ですよ
786おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 18:30:54 ID:huWSuEWD
>785
「このままじゃうちの車が車庫から出らんないからなんとか汁」
ってのは通報だと思うが?
787おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 18:33:14 ID:3IKhNoqH
>>786
警察に連絡するのは一般的に通報です。
その中に事件・事故などの緊急性の高い通報と
地域の困りごとなどの通報を意味する相談事があるのです
駐車苦情は相談事です
788おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 18:39:56 ID:RxszTyL6
駐車違反してるって電話するなら通報で
車庫から出せないと電話するのは相談事ってことかね。
789おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 18:40:35 ID:gDJoY8hu
どう対応するかは警察側が判断すれば済むことで、
通報する側にとって緊急性があると思えば110番だろ。

文句あるなら110番取った指令室が「緊急じゃないから所轄にかけ直せ」って教えてやれよ。

理屈バカがなに吠えようと、迷惑駐車を110番通報しても普通に受けて対応してくれるよ。
790おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 18:42:29 ID:cQ/e2Lx+
110番って出動義務があるんじゃなかったっけ。
そこを考慮すると、緊急性があったり重大なことじゃない限り、近所の交番に電話か
生活安全課に電話なんじゃないかなと思う。

以前近所の騒音のことで交番に電話したら、「そういうことは本当はうちの担当じゃないんだが」
って半分説教されつつ、その騒音元に注意の電話してくれて静かになった。
それ以来余計に電話しずらいよ。
791おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 18:45:49 ID:gDJoY8hu
>>790
「出動義務」はないけど、どう対応したかの記録が残るんだよ。だから手抜きたいヤツは110番通報されたくないんだ。
792おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 18:47:19 ID:3IKhNoqH
>>790
それは本来、警察が民事不介入だからだろ
793おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 18:57:03 ID:l0nuY5z8
流れ無視してごめんなさい。吐かせて。

あの女は最低だ。
女っていうかオバサンだけど。
具合の悪い人間を押し退けてまで、電車の中で座りたいのか?
いいとしして。
貧血おこしてるわたしに対してクスクス笑うのってなんなの?

サイテー。
わたしだって好きで病気になったわけじゃない。
心が病んでいるよりマシだけど。

誰からも優しくしてほしいなんて思わない。
あの態度が、

ほんともうやだ
794おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 20:43:44 ID:pn+5kD+U
>>752を読んで、素朴な疑問。
今時の女の子って、こんな汚い言葉使いするの?
それとも、ここが2chだから誇張して書いただけ?

愚痴。
近頃よく気になるのが男女問わず、「…ってか、〜じゃね?」っていう言葉使い。
虫唾が走る程嫌いだ。

795おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 20:48:38 ID:huWSuEWD
>794
するよ。
796おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 20:50:46 ID:XhI7mbuy
>>794
最近のジェンダーフリーの影響で
「女らしさ」を躾けるのは間違いなんじゃ
なかろうか?という家庭が増えている。
797794:2006/11/04(土) 21:04:07 ID:b1BEE1P0
そうなんだ。凄くショックだわ。
自分の言葉使いが特別綺麗だなんて思ってもいないけれど
生まれて此の方、>>752みたいなしゃべり方したことないし
うちには兄もいるが、私以上に乱暴な言葉使わないから尚更…。

>>796
なんだか意味をはきちがえていますね。
「女らしさ」「男らしさ」ってそんなに駄目なことなんですかねえ?

798おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 21:06:44 ID:qYX6v+2E
>>752
妹乙
どう書いても妹にひいき
799おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 21:07:45 ID:ykpJsEA+
昔からちょっと柄が悪い土地だったら普通に言うよ。
逆にそういうのが理解出来ないってのが不思議。
どこのお嬢様なんだろう。
800おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 21:07:50 ID:lgFrOdxw
女らしさ以前に粗暴な言葉使いは男女問わずどうかと思うよ。
>>752もちょっと酷い。
801おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 21:08:36 ID:XhI7mbuy
>>797
いかに感情的な場面とはいえ品が無い。  

それでよければどうしようもないね。
この件で下層民と話をしても仕方が無い。

802おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 21:58:30 ID:eDuMhf3C
近所の居酒屋の客が大変うるさくて困ってるんですが
どこに相談したらよいでしょうか
警察に相談したら居酒屋だからしょうがない、的なことしか言われなかったのですが
803おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 22:04:28 ID:cQ/e2Lx+
>>802
ずっとうるさいわけじゃなく、ある瞬間(店出てきて店の前で騒ぐ)とかですよね。
そのたびに近所の交番に通報。
もうこの時間以降だったら、常識的に考えて静かにしとけ的な時間なので、交番から店のほうに
注意の電話入れてくれます。

ただ、うちの近所の店は逆切れしましたがorz
804おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 22:18:13 ID:eDuMhf3C
>>803
ありがとうございます

瞬間的にうるさいのは日常なんですが
たまに常連客らしき一団が、店内ではなく
2階の居住スペースで宴会をすることがあって
季節によっては窓全開で大騒ぎするのです

今日もやってるのですが、もうちょっと様子見て通報してみることにします

1〜2でころころ店が変わるテナントが家の目の前にあるのだけど
毎回居酒屋が入ってきて迷惑してるんですよ
火事にでもなって全員死ねば良いのにって思ってしまいます
805おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 22:40:16 ID:edjblnJM
店に電話とか出来ないの?
勇気があれば名前晒してもいいけど
最近は何されるかわからないから匿名で
近所迷惑、とか
806おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 23:04:48 ID:1HpQfE/0
31才PC歴25年のIT企業社長ですがアイスコーヒーの氷の多さに納得いきません

昨日、会社の男性4人でレストランに昼飯を食いに行ったのだが、一人が、みんなが
思っているだろう不満をはっきり口にした。

「なんでレストランのアイスコーヒーって氷が多いんですかね?」

たしかになんで多いんだろう。ちゃんと煎れているアイスコーヒーなら意味はわかる。
氷で冷やす必要があるから。ただ、どうせパックで冷蔵庫で冷えてるんだろうから、
冷やす必要は無いはずだ。

http://blogs.itmedia.co.jp/ogura/2006/11/post_c411.html?ref=rssall

小椋 一宏
株式会社ホライズン・デジタル・エンタープライズ代表取締役社長。
31歳、IT企業家10年目、PC歴25年。
807おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 23:19:14 ID:eDuMhf3C
>>805
別の店が入っているときに直接電話したことがるのですが
そのときちょっとトラブってしまって・・・・・・

さきほど警察に電話しましたが、今日は丁寧な女性が対応してくれました
やっぱりこまめに通報していくのがベストですかねぇ
808愚痴:2006/11/05(日) 10:50:24 ID:fqHD/v3N
好きになるアーティストが、既に解散済みor昔と今で曲調が全く違ったりしてライブとか行けなくてつまらない。

解散済み→SIAM SHADE・LUNA SEA・ジュディマリ・POT SHOT・(セックスマシンガンズ)

曲調変えた→GLAY・DEEN

本人死亡→hide


ライブDVDとか見ても楽しいけどやっぱり生で見たかった。出演したTV番組や雑誌も見たかった。
カラオケ行って歌っても微妙に古い(´・ω・)
809おさかなくわえた名無しさん:2006/11/05(日) 11:25:02 ID:onXprcCr
>>808
元ヒダファンだが
そんな熱心なオマイに収集したグッズを譲ってあげたい
・キーホルダー(ギター.verヒデ.ver)50個くらい
・ぬいぐるみ5、6個
・CD全種(初回含む)
・ビデオ(概発の七割くらいとテレビの録画)
・本60冊くらい(写真集全種、音楽雑誌、企画本)
まだまだあるがホントに後悔してる
どんなに好きでもいつか飽きる日が来るから
CD、DVD以外はマジで買わない方がいいよ
810おさかなくわえた名無しさん:2006/11/05(日) 14:34:28 ID:81tojH/h
>>808
分かる分かる!!
俺の場合、黒夢、森高千里、TRFの全盛期、昔のZIGGY、とか。
活動再開したTRFのライブにこの前行ったんだけど、盛り上がれるのは昔の曲だけ。
結局、冷めてしまったよ・・・。
だから最近は、若い人たちに混じってライブ行きまくってる。
811おさかなくわえた名無しさん:2006/11/05(日) 14:39:03 ID:4t0XJbHZ
20年ずっとバクチク好きなわたしが来ましたよ。
年末の武道館も行きますよ。すっかり客層がオバハンばかりになってしまったw
812おさかなくわえた名無しさん:2006/11/05(日) 14:50:38 ID:L7mhMXAh
愚痴に乗っちゃうけど、
'90年代のJPOPってなにげにクォリティ高いきがす。
今はレンタルでも借りる気がしない。
813おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 01:43:55 ID:1eSI4M/y
嫌なことばかりあって落ち込んじゃって
どうにもこうにも浮上できない時ってどうしてますか?
友達からメールがきても返す気力もないです。
814おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 01:48:36 ID:h38QLp4t
愚痴です。
彼氏を家族に紹介したいけどなかなかできない。
出会ったきっかけが2ちゃんだから親にどう説明したらいいのやら…。
遠距離(私は新潟、彼は東海)だからどうやって知り合ったのか絶対聞かれるはず。
でも「大学で知り合った」じゃごまかせないし、だからと言って正直に言うこともできない。
うちの親は「インターネットで知り合う=出会い系」だと思ってるから。

でも彼を新潟に連れてきていろいろ案内したいし、私が育ってきた場所を見てほしい。夏には有名な
花火大会があるから一緒に見たい。

彼は本当にいい人だし人間もできてるから親にもきっと気に入られるだろうけど…。困ったorz
815おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 01:50:00 ID:p/lE+Uz2
>>814
合コン。
816おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 02:13:49 ID:DJD4SrLL
電車の中で助けられたとか言え
817おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 02:16:37 ID:h38QLp4t
>>815
レスありがとう。
でも新潟在住の私と三重在住の彼が合コンで知り合うことは絶対ないのですぐばれちゃいますw

>>813
私はそういう時は好きな音楽を聞きながら寝転がったり一人でカラオケに行ったり買い物したりして
発散します。
友達からのメールも返信しなくていい内容なら完全無視。あとで謝っとくけど。
自分の好きなことしてまったりしてみたらどうでしょうか?
818おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 02:17:03 ID:hkKIpfS2
共通の趣味の集まりで知り合った、とか
819おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 02:26:50 ID:D3unZWET
>>817
私は旦那とネット知り合ったから親に言えなかったw
しかも超遠距離なので趣味の集まりで出会ったことにした。
820おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 02:27:59 ID:h38QLp4t
>>816
それもちょっと厳しいです(´・ω・)

>>818
それいいかも!でも共通の趣味がない…。
821おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 02:36:14 ID:h38QLp4t
>>819
ネットで知り合って結婚されたんですか!羨ましいです。
うーん、好きな音楽が似てるからそれで知り合ったとか?でもやっぱりネットで知り合ったことになってしまう。。

友達の紹介で〜とかでもいいんでしょうか。三重出身の友達いませんけど(・ω・;)
822おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 02:36:55 ID:hkKIpfS2
なければ作ればいいんだよ。好きな作家や音楽とかなんでもいいから
823おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 03:37:03 ID:Y+1l8AQc
共通の趣味は2ちゃんかww
824おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 10:08:48 ID:00ZkpNzB
知らずにどっかのスレで煽りあってたりしてな。
825おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 11:45:46 ID:g8yKaIDf
60過ぎの親父が職場の元同僚の女と携帯メル友になってるらしい。
浮気する甲斐性も無いし母ちゃんも知ってるらしいが
さっき自分がコソーリ親父の送信メールを見てみたら
「自分は○○と呼ばれてます。○○って呼んでね(顔文字多数)」寒い!寒すぎる!
それはまだしもいつかウザがられて職場にチクられ立場悪くならないか心配。
やめろと言っても意固地になって逆ギレするし、なんかいい言い回しないもんだろうか。

なんか情けねえorz
826おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 11:47:28 ID:wop0nUnB
自分も今の彼氏はネットを通じて知り合ったので微妙に親に言いづらい気持ちはわかるw

友達の紹介でいいんじゃないですかね。
友達が三重出身の必要は無いわけで。
友達がサークルや会社の関係で三重の人と知り合ったというのは不自然じゃないと思うし。

827おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 12:11:05 ID:y5bxMIA1
>>825
メールの一文字を変えて登録する。もちろんこっそりとね。
通じなくなって諦めるかも
828おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 12:16:38 ID:pWUMc7tP
>>825
なんか中年てやたらと顔文字使いたがる気がするんだが(>_<)
829おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 12:50:25 ID:D49an/JS
中年は(^_^)(^O^)(^^;)(ToT)あたりの顔文字が好き
キモスキモス
830おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 13:01:12 ID:H1KOVNSN
>>817
彼が旅行で新潟に来た時に彼が財布を落としてそれを>>817が拾ったとかなんとか。

どんな作り話でもあとは演技力。女優になったつもりで!!
831おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 13:03:00 ID:TVb/rkcv
>>827
メアドの一文字を変えるんでしょ?
相手のメアドをこっそりと
オヤジの携帯の迷惑リストに入れるのはどうだ?
832おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 13:06:07 ID:9y/yKoOS
出会い系で知り合ったことを「バイトの友達の紹介」と偽って両親に紹介。
やがて結婚することになったけど、披露宴の招待客リストに「バイト先の友達」がいない。
両親に「紹介してくれた子を呼ばないの?」と聞かれ困惑。

という実話を知っているので、誰かの紹介っていうのはよくない。
833おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 13:16:24 ID:JwLiCTSI
>>825
何がいかんの?
老い先短い親父さんの数少ない楽しみをあえて奪う意味が分からない。
そもそも、人の携帯を黙って覗き見るなんて、どういう神経してんだ? 何様のつもり? 保護者にでもなったつもりか? エラそうに。自分が同じことをお父さんにされたらどう思う?
まあ、見てしまったもんはしょうがないから、お母さんにも携帯を買い与えてメールを覚えさせ、夫婦の間でメールを楽しめるようにお膳立てしてやったらいいんじゃないかな。そうすりゃ、相対的にその女性との通信が減って、深入りするのにブレーキがかけられるかもな。
834おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 13:47:50 ID:y5bxMIA1
>>833
お母さんは知っているからといって許しているわけじゃないよ。
そんなことも分らないと熟年離婚されるよ。
女の気持ちに気が付かないと悲惨な老後になって子供たちにも
迷惑をかける。
835おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 13:52:57 ID:pWUMc7tP
べつに世の中の女が全員>>834と同じ気持ちとは限りませんから
836おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 13:55:33 ID:y5bxMIA1
>>835
そんな当たり前のことをワザワザ書くなら
お父さんの行為を正当化する言い訳でも書いてみたら?
837おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 13:57:03 ID:0EcPCrKS
若い夫婦ならいざこざになるかもしれないが、
60過ぎってことは30年以上は夫婦やってると思うし
奥さんも旦那のこと知り尽くしてるから「お好きにどうぞ〜」と余裕かましてるんじゃ?

そして>>833に同意。
838おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 14:01:46 ID:HrnVihPa
去年のクリスマスに彼氏からもらったアクセサリーを失くしました。
正直に打ち明けるべきかどうか迷っています。
もう精一杯探しました。
気が重い…
839おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 14:03:21 ID:xEgAaSTx
この手の話やスレには必ずといって良いほど必死なキジョが現れるなw

あまり必死になりすぎると息苦しくなってダンナに逃げられるよ。
840おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 14:20:07 ID:pWUMc7tP
ID:y5bxMIA1
841おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 14:24:53 ID:nUj81AgT
>>838
正直に話した方が今後のためにも良い。
同じようなもの見繕って誤魔化したところで彼に貰ったものとは違うし。
一生懸命探して心から反省していることを伝えれば許してくれるはず。
それには平素のあなたの態度も加味されるかな?
物を大事にしない、男にやたら物を買わせる、等々
こんなのが無ければたぶんまた買ってくれると思う。
でも謝るのに気が重くなっているような人だからそれは無いか。
842おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 14:35:26 ID:y5bxMIA1
>>840
私の周りにいる熟年離婚したカップル、奥さんが時期待ちのカップルが
とても多いんです。
奥さんの方はずーっと昔の不満を引きずっているのにご主人が
そんなことあったかな?と記憶のかけらも無いと言う。
これって本当に怖い現実なんですよ。
ちなみに我が家は全く問題なし...多分
843おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 14:37:35 ID:DJD4SrLL
チュプの十八番
「私の周りでは」
「我が家の場合は」
844おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 14:39:03 ID:9qZttPHO
>>825
>>827
>>831
モラルって言葉知ってる?

>>838
彼氏がキレて殴りかかってくるような奴なら言うな。そして別れろ。
それ以外なら謝ってスッキリしてはどうだろう。
すぐに許してくれなくても「失くした自分が悪い」ということを忘れないようにね。
845おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 14:40:31 ID:HrnVihPa
レスありがとう。
今日家に帰ったらまた全てかたっぱしから探して、それでも見つからなければ
謝りに行きます。
お願いだから見つかってほしい。
今にも泣き出しそうです。
宝物だったので。
846おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 14:46:06 ID:D1q7XgYR
>>825
楽しいんだからほっといてやれよ。
847おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 14:52:50 ID:9y/yKoOS
>>845
何でも正直に打ち明けるのがいいとは限らない。
それで円満に解決するのは漫画とドラマとワシントンだけ。
「もらった指輪なくしちゃった。ごめん」って言われたら、「なんでやねん」って
なるけどな。許せねーって。それとも涙でも流してみる?
848おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 14:58:46 ID:0EcPCrKS
>>845
忘れた頃に意外なところから出てきたりすることもあるさ。
彼氏には自分から言わず、聞かれたら正直に言えばいいんじゃないか?
無事見つかったらつけっぱなしにしとくのが一番いいかも。状況が許すなら。
849845:2006/11/06(月) 15:11:49 ID:HrnVihPa
去年のイヴから失くすまで一度も外す事なく着けていました。
もう体の一部みたいになっていたので外れたことすら気づきませんでした…

>>847
私の彼はあなたとは違います。
850おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 15:13:13 ID:y9i0nTRl
>>849
GJ!! よく言った!
851おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 15:19:51 ID:jUWzGA3S
指切断すれば許してくれるよ
852おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 15:40:29 ID:9y/yKoOS
>>849
どんなアドバイスされても、絶対「正直に告白するかわいい私」を貫くのか。

打ち明けるかどうか悩んでるっていうから、打ち明けないのもありだよと言ったまで。
自分と反対意見を吟味もしないなら、ここに書き込む必要はないんじゃないかな。
853おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 15:46:28 ID:B9wpqIZf
アドバイスじゃないじゃんw
854おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 15:51:03 ID:XnYdHYuv
黙ってて聞かれたら言うって信用無くさないか?
855845:2006/11/06(月) 15:53:13 ID:HrnVihPa
>>「正直に告白するかわいい私」
>>涙でも流してみる?

計算でやるわけじゃありませんので。

打ち明けないのもありだよという意見はありがとう。
もう一度探してみて考えてみるよ。

856おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 15:58:55 ID:9qZttPHO
>>852
「彼を騙して苦悩するかわいそうな私」がオススメなのかい?

人の相談に乗るよりも自分を見つめ直したらどうですか?
上手に嫌味を言えても幸せにはなれないよ。
857おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 16:01:39 ID:xxfsVFAH
職場の同僚から出産祝いの内祝いが送られてきた。
簡単な礼状と子供の写真が付いていた…。
写真入り年賀状もちょっとどうかな〜と思うんだけど、まだマシだな。
写真そのものってのはどうしたらいいんだ?相手はどうして欲しいんだ?
飾ってろとか言うんだろうか…。
858おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 16:02:12 ID:g8yKaIDf
>>833
深夜や時間構わずメール送ってくるわ妙に媚び媚びだわ、キモいんだよその女も。
ちなみに携帯は自分が教えないとろくに使い方を知らない親父で専業主婦の母も兼用
しょっちゅう使用方法を間違えて誤差動させるし、今回も母ちゃんに頼まれたからメールを見た。

たかがメル友でも突然、掌返してセクハラだのなんだの因縁つけて
金取ろうとしてくる馬鹿女も多い世の中だから危惧するのは当然だと思うのですが何か。
退職金入って年金もらってて更に第2の職場で働いてる同じ境遇の
友達の親父さんが、元職場の飲み仲間女に優しくされた揚句、懐狙われたこともある。

60過ぎのオッサン相手にボランティア精神のみでメル友する酔狂な若い女このスレにいるか?
「メル友少ないんでメル友になってくれて嬉しいですぅ」なんて書いてくれるか?
何より母親が嫌がってるから親父を諌める言い回しを考えてるだけさ。
859おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 16:03:22 ID:IVOlxbW+
最近、喪女の友達と会う度
お見合いした相手となかなかまとまらず、
「一緒にご飯食べても絶対割り勘なのが嫌」
とか「ケチは嫌い」とか聞かされます。

それは多分相手があなたに好意をもってないからだよと
教えてあげたいんですが、なかなか面と向かっていえません。

それとなくほのめかすような表現を教えて下さい。
860おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 16:06:36 ID:Udzh3XZr
>>859
さっぱり言ってることがわからんのだが
喪女の友達が、お見合いをするたび、お見合い相手に食事代をワリカンにされることに
怒ってる、ということ?

そもそも恋人でもない男におごらせようと思うのが間違ってる、とストレートに言えば
いいのじゃなかろうか。
「まあ、結婚する気になったら相手もおごってくれるんじゃない?」ぐらいを明るく言えば
かなりその友人にはこたえると思うw
861おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 16:11:12 ID:IVOlxbW+
>>860
説明が下手ですみませんw

お見合いを数回繰り返している友達に会う度
「相手がご馳走してくれない」などの愚痴を聞かされるって
意味でした。

>「まあ、結婚する気になったら相手もおごってくれるんじゃない?」
これ、頂きます!
彼女が目覚めるきっかけになるといいなw

862おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 16:12:12 ID:pWUMc7tP
>>858
後出し乙
863おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 16:15:21 ID:B9wpqIZf
>858
母親が嫌がってるんだったら母親に言わせた方がいいんじゃね?
もしくはあなたが母親のメル友男になって父親に読ませるとか。
864おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 16:43:27 ID:9qZttPHO
>>858
身内とはいえ人のメールを無断で見るのはどうよ?
「母ちゃんに頼まれた」からといって正当化できないだろ。
むしろ母子揃ってモラルが欠けてると思うぞ。

親父さんは家族に信用されてないし、人間扱いすらされてないようなので、
家庭の外にささやかな安らぎを求めるのは当然だと思う。
865おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 16:52:52 ID:00ZkpNzB
>>864
メールぐらいみるだろ。
866おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 16:55:17 ID:oeBq/PYC
>>864
そんなこと言ったら家族\(^O^)/オワタになっちゃうじゃん

お母さんがそういうの嫌そうなら相談したら?
60になって浮気も何もないような気もするけど
親父さんのことを知ってるわけじゃないから何とも言えないな…
867おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 17:04:45 ID:0EcPCrKS
>>865
見ねーよw
868おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 17:11:39 ID:IVOlxbW+
>>858
の内容をそのまま父に告げて
それでも辞めないようなら女の家族にチクれ
869おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 17:22:47 ID:DQrt46Y1
メールを見たことがどうかってことは置いといて、
父親なり旦那なりに時間構わず甘え口調のメール送ってくる女がいたら嫌だね。
家庭もある60過ぎのおじさん相手のメールなら、普通の人なら時間も文章も気を使うよ。
>>825のお父さんにその気はないかもしれないけど、
相手の女は恋愛感情を持ってるか、なんか企んでるかだと思う。
870おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 18:13:02 ID:JwLiCTSI
>>858
ちょwwwおまwww最初に書いたのと趣旨が全然違うやん!
母ちゃんは黙認してるくせに嫌がってるのわけか…。
とりあえずそういう甘い態度が父さんの暴走を助長してると思う。
まずは、父さん以外の家族全員が一致団結して、本気で怒ること。
強制的に家族会議を開いて、やめるよう迫ること。
「それでもやめないようなら、親戚に相談する。」と脅す。
そこまでやらないと、父さんはやめないでしょう。逆の言い方をすれば、そこまで本気で心配して本気で怒らないと、やめさせるのは無理。断固とした態度で。
871おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 18:20:03 ID:kRCLrJQS
お母さんは親父に直接「やめて欲しい」って言ったの?
872おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 18:46:16 ID:457/oY6X
他人のメールを無断で見るな。
見たいならきちんと見たい理由を話してそれで見せてもらえ。
正当な理由なら見せてもらえるだろ。
873おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 19:00:29 ID:kW8gxPTX
>>825
家族でもさ最低限のマナーを守ろうぜ。
人の携帯を勝手に見るな。
874825:2006/11/06(月) 19:37:02 ID:g8yKaIDf
レスくれた人d。
とりあえず母ちゃんが本気で心配してるから冷静に親父と話てみる。

親子間でも人の携帯を勝手に見るなとレスつけてくれた人、
今回見たのは母ちゃんに頼まれたからだし親父と母ちゃん兼用の携帯だと書いたはずだ。
普段も送受信メールを親父から見せてくるぐらいだし
逆に自分の携帯を勝手に見られても別にどうってことないぐらいオープンで
そういうのは人の家庭それぞれだから頭ごなしに決めつけるもんでもないと思うぞ。
家から一旦出て同じことやったら大問題だがその区別くらいつけてる。

とにかくメール女には気をつけさせるわ('A`)
2ちゃんで親父の職場スレ探したらヒットするわ女スタッフの評判悪いわ最悪だったorz
875おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 19:37:23 ID:cVTef55Y
とりあえず空気読んだ

>>825 見ねーよ
876おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 19:52:42 ID:QxilD4IC
気の向いた時(やりたい時?)しか会ってくれない彼とはどうしたら上手くいきますか?


877おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 19:56:32 ID:z7U5rxtq
今からその力関係を覆すのは至難の技

いさぎよく次を探して、いい関係を作る方がいいと思う
878おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 19:56:44 ID:ehhWSw1j
距離を置くとか…いいように利用されるままになっちゃだめだ
879おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 20:07:53 ID:3J2pOBlS
>>876
彼にとって都合のいい女=876だから、
長く続けるにはこれからも都合のいい女であり続ければいいのでは?
880おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 20:13:14 ID:fYF7KFil
>>876
それは「彼」ではないよね。上手くいくというのは、彼女に昇格したいってこと?
残念ながら他のみんながレスしているように、かなり難しいことだと思う。
でも、悲しむことないよ。そういう男はろくなもんじゃない。今は辛くても別れた方がいいと思う。
881おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 20:25:27 ID:QxilD4IC
>>877>>880
ありがとう!! 彼女なのにこの扱いって・・でした。
彼の事はどうしても好きなので、私も彼をカラダ関係と割り切ります。
とりあえず切らなければたまに会えるんだし・・。
882おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 20:25:50 ID:p/lE+Uz2
>>825>>874は、後出しについて反省も謝罪も無いし、メール覗き見についても
自己正当化して開きなおり、さらには逆ギレでもしかねないような始末。親身に
なってレスを付けた人たちはいい面の皮だ。
こういう性根の腐った馬鹿な子供を持って、親父さんも不幸な人生だと思う。
だからこそ家族以外の人に温かみを求めてしまうのだろう。
善人ぶった厚顔無恥で非常識なコイツこそ責められるべきである。
反論があるなら、自分が異性と交わしたすべてのメールの内容をココに晒してから
言ってくれ。
883おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 20:29:42 ID:IPgu23Fl
>>874
>今回見たのは母ちゃんに頼まれたからだし親父と母ちゃん兼用の携帯だと書いたはずだ。
じゃあ825は頼まれたら何でもやるのか。

兼用でも何でも人のメールののぞき見は最低だ。
父親非難する前に自分を恥じよう。
まあ似たもの親子なんだろうけどね。
884おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 20:29:57 ID:ElyJ7Lut
てゆーかなんでそんなに上から目線なん?
885おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 20:32:18 ID:wop0nUnB
>>881
どうみてもただのセフレだね、カワイソス(´・ω・`)
886おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 20:36:17 ID:DQrt46Y1
メール覗き見に異常反応してる人が必死すぎて気持ち悪い
叩き方が異常
887おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 20:41:59 ID:0EcPCrKS
チュプ乙
888おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 20:45:17 ID:fYF7KFil
>>881
あ〜・・・。最初から割り切ってるならまだしも、気持ちがあるなら無理なんだがなあ・・・。
まあ、人生勉強かな。
889おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 22:09:06 ID:DJD4SrLL
コソコソ携帯盗み見るような家族を持った親父カワイソス
熟年離婚でもなんでもすれば?
890おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 22:16:50 ID:ZpHj9vuh
おとなしい無口な奥さんor彼女のいる男性や、 おとなしい女性に質問です。

おとなしい無口な女性って、普段は女性としか付き合わないし、、
職場とかでも男性とはほとんど会話しないため付き合うきっかけが余りないと思うんですが、
それでもそういう女性が結婚できないのかというと、そうでもないですよね。

みなさんは、どういうきっかけで付き合うことになったんですか?
891おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 22:18:18 ID:ZmuERvQ9
>>886
どっかの板から出張してきてるんじゃないのかってくらい
メール覗き見に過剰反応してるよねぇ。
なんなんだろう。
892おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 22:22:04 ID:zntAmbDp
>>890
男の方から直接アタックする
友人を通して紹介してもらう
等など。
893おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 22:23:31 ID:3Sf1FxsB
>>881
それって辛すぎないか?
今は「体だけでもいい!愛してくれるなら!私があなたを好きなんだもん!」みたいに
酔ってるかもしれないけど冷静に考えると馬鹿らしくなってくるよ・・・
相手は貴方の事を考えてないんだし
他にもっといい男いるだろうから次いったほうがいいお
894おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 22:23:47 ID:Udzh3XZr
>>890
知り合いはめちゃくちゃおとなしい女の子でしたが、何歳までに結婚する、ということだけ
決めていたようで、一回目のお見合いでそのまま結婚してました。
それが幸せかどうかは知らないけど。
895おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 22:44:18 ID:SME8yZi+
会社の仲間についての質問です。
私はある会社でバイトをしているのですが、私のほかにも同年代の
女性がバイトで何十人か入っています。
新しくバイトで入ってきた女性で、一度数人で飲みにいく仲の人がいます。
でも、まだ知り合って一ヶ月程度だしお互いに恥ずかしがりやなところがあります。

廊下ですれ違うときにたまに話すけど、相手が急ぎ足で帰ろうとしたり
他のところ向いてこっちの話を終わりたそうにしているときがあります。
私はこの女性と仲良くしたいけど向こうはあまり私と仲良くしたくないんでしょうか?

他の女性についても二人きりで居酒屋の話になって
なんとなく一緒に飲みに行くのか?という雰囲気になったとき
相手の女性が部の悪そうな顔をしていました。

私は話すだけで相手に嫌われてしまうんでしょうか?
何がいけないのかわからないけど、私にはあまり気を許せないところがあるんでしょうか。。
気にしすぎということもあるとは思いますが。。
896おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 22:47:33 ID:KjvkaDHE
これまた難解な…
897おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 23:11:13 ID:bxdmF89Z
>>895
日本語でおk
898おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 23:15:43 ID:JoqM9uSD
受けた仕打ちだとあなたが考える情報だけで何を判断しろと?
899おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 23:45:39 ID:mIL62iSw
>>895
つまり、知り合って一ヶ月程度のバイト仲間がいて
一度その子を含む数人と飲みに行ったので仲良くなったと思っていたが
後日バイト先でその子会ったとき、妙によそよそしかったと

また、そのとき飲みに行ったメンバーで↑の子じゃない人に
会ったときも態度がよそよそしかった、と
ちなみに、その人がそわそわし始めたのは
今から二人で飲みに行かないか、という話になった途端だ、と


はい、全部普通です


900おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 23:49:32 ID:gfyJapaY
>>895
>相手の女性が部の悪そうな顔をしていました。
部の悪そうな顔ってどんな顔だ。

私が895の同僚だったら同じように避けるだろうな。
レス見ただけでもお近づきになりたくない。
友達欲しいなら仕事以外で探したらいいんじゃないかな。
901おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 01:23:15 ID:QHqqFWZt
>>893さん ありがとう。馬鹿らしいって思えるくらいになりたいよ。けど、何度約束破られて振り回されてもまだ好き。目を覚ます方法あったら教えて下さい。彼の邪魔にならない程度の方法なら何でもします。
902おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 01:34:31 ID:HeLGynwx
>>901
体が目当てということは顔も性格もどうでもいいと思っている
あなたは彼の何番目の人?一番目の人じゃないのは確かでしょう
2番?3番?もっと下かも知れない。
少しも大事にされていない
903おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 01:40:11 ID:DeziZxIo
>>891
開き直りカコワルw
904おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 01:53:53 ID:LljzAxm+
>>901
状況に酔ってるんだね。
今のままでいいんじゃないの。別に誰も迷惑かからないし。
901が彼を好きで彼を切りたくないってんなら無理に切る必要はない。
体目当てでも彼と会ったら幸せなんでしょ?だったらいいじゃないか。

しかし気持ちが冷めたときに彼を悪者にして恨まないようにね。
そこまで馬鹿にされても離れなかったのは他ならぬ自分自身なんだから。
905おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 07:28:36 ID:UaNpCJ/o
俺もカラダ目当てに付き合っている女いるけど
マジでセクスしたあとは
ウザイだけ。 とっととパンツ穿いて失せろって感じw
本命彼女とデートする邪魔だけはされたくないね
元々好きでもないのに、
女がくっついてくるからヤッテるだけだし
いなくなっても一向に構わないwww
906おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 07:30:58 ID:5K8HQgU/
>>901がそんなふうに粘着だから彼も本気で好きにならないんだろう、とか言ってみるテスト。
もっと「わたしのことだけ好きな人じゃないとだめ」とか考えたほうがいいよ。
907おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 08:45:54 ID:Jj7gcaCr
>>901
「目を覚ます」のは自分?彼?なんだか変な文章だね。彼の邪魔にならない程度にって聞いているのに目を覚ます…。
私もあなたのような友人がいました。>>904さんの言うように「けなげ(?)な自分に酔っているだけ」です。
客観的に自分を見れないですか?たとえば、あなたのお友達が同じようなことになっていたら反対しませんか?
もともとセフレ扱いだったのに、あなたは「彼女」だと思っていたことは、かなり重症だと思いますよ。

自分をもっと大切に、プライドを持ってください。
908おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 09:31:12 ID:tjtP+ulw
>>901
そう言いながら自分のやりたいようにしたいんでしょ?
都合の良い肉便器を手っ取り早く止めるには、違う男見つけたらいいんだけどね。
それだってちゃんとした恋愛に発展するとは思えないけど。
時間掛かるコースだが徐々に小さなことから自分に自信を付けていけばいい。

そして>>905はいきがった童貞だと思うが、本当ならバチが当たると思う。
909おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 09:34:38 ID:UaNpCJ/o
こんな馬鹿女に何いっても無駄!
中田氏されてガキ出来て
堕ろしてやっと気付くんじゃね?
910おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 09:35:09 ID:Jj7gcaCr
>>905>>901の目を覚まさせるために、男の本音を書いてくれてるんだと思った。
>いなくなっても構わない←この辺りが特に。
911おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 09:39:35 ID:UaNpCJ/o
>>901 が あまりにもイタイから あえて書いたんだ
ちなみにいきがってもドウテイでもありませんw

とにかく、アタマ冷やしてみんなのレスよく読んでくれ。
あんたの行動 ありえないから!
912おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 09:54:58 ID:t7AcPwgA
>>891
おいおい逆ギレかよ。
913おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 09:59:15 ID:wULbM0I9
>912
今起きたのか?さっさと学校行け厨房
914おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 10:01:52 ID:tjtP+ulw
>>911
いやいや、この際901の件はおいておくが
901の男もそうだけど嫌なら断ればいいだけだろう?
喪女救済チンポか?だから勘違いする女がいなくならないわけだ。

それに本命の彼女からしたら、簡易マンコの存在を認める女はいないよwww
まーそのうちバレて彼女も簡易マンコもいなくなるかもしれん。
915おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 10:13:27 ID:ld2eMo2D
>>901
今はどうか知らんが、その男は避妊をしなくなるし、金銭を要求するようになる。
妊娠しても「堕ろせ」なんて言わないぞ。
その金があるなら自分に貢がせるさ。
901はバカだから消費者金融や身内や友人に借金しまくって貢ぐわな。
当然体の関係も無くなり、901がそいつに会えるのは金を渡す時だけさ。
その金で本命の彼女に貢いでいるのさ。
限界まで搾り取ったら901はあっさりと捨てられる。
残るのは返済不能な借金と堕ろせないぐらいに育った赤ちゃんだけさ。

ハッキリ言って俺は901がどんな人生を送ろうが知ったこっちゃない。
それと同じようにその男も901の人生などに全く興味は無いだろう。

その男と付き合うなら以上の事を受け入れる覚悟が必要だよ。
嫌なら今日にでも別れなさい。
嫌だけど付き合いたいというのは無理です。
毎日ケーキを腹いっぱい食いたいけど太るのは嫌というのと同レベル。
916890:2006/11/07(火) 10:58:52 ID:8uMre+9C
レスありがとです。

>>892
男からアタックした場合、そういう女性の場合は引いてしまわないんでしょうか?
今までに経験したことのないタイプのため、話すきっかけが思いつきません。
社交的な女性であれば、軽口をたたいて気軽に話せるのですが・・・。

>>894
やっぱり、ある程度の年齢を超えるとお見合いで決めちゃう人が多いんでしょうね・・・。
このようなタイプの人って、それで本当に納得できちゃうんでしょうか。
どのような恋愛観を持ってるんでしょう?
917おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 11:15:19 ID:QsValR2g
>>916
アタックの仕方によるんじゃない。
あまりにガツガツ来ると、ひくと思う。人間誰でも同じようなペースが似合う
と思う。デートに誘う頻度とかそういうのもペースが同じな方がいい。
恋愛観なんて人それぞれだよ。性格関係ない。
918おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 11:22:26 ID:oBWCs7Ys
>>916
なんか相手が大人しいってことを意識しすぎてない?
あなたが彼女を好きなら、自分からアプローチするしかないでしょ。
あまりにもガンガン・ガツガツしてたらもちろん引くだろうけど、そんなのは
大人しい人じゃなくたって同じことだし。
恋愛観だって、大人しい人はこう・社交的な人はこうとか定義できないよ。
とにかく何だか重く考え過ぎてる感じ。
919おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 11:52:22 ID:9mo2byj/
>>916
男からはおとなしそうに見えても
やることはしっかりやってる子って多いんですよ
現実を見ましょうw
920おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 11:57:21 ID:4Gx+Tio6
>>901です。 皆さんありがとう!もうこれ以上はウザイと思うけど、真剣に打ち明けると・・

>>907さん 「彼」とは彼氏です。「彼女と思っている」ではなくて向こうから告ってきました。
>>909さん はい、始めから避妊なんてしていません。前の女の子に対してもそうだったのは知ってるのでピル飲んでました。
その後私が性病になり口で処理する羽目になったけど・・。

それから彼の「仕事で忙しいから」で会ってくれず。別れようと電話したらこの上なく優しいので、また訳が分からなくなって結局離れられなかった。

いっそ嫌われたら向こうから振ってくれるのになぁと、、提案したのが

「売春してるから」 真実ですが。
なのに彼は何事もなかったように普通に学校で挨拶してきました。
私も彼も高校生です。
彼が何考えてるのかさっぱり分かりません。

>>915さん 私は別れるなら、彼の本心知ってからにしたいんです。
別れついでに何とか彼にリアクションとってもらう方法ないでしょうか。
ヤリ目だってハッキリと告白させるような方法が。
もう、彼の気持ちが何一つわかりません。わからないまま別れられません。
921おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 12:09:30 ID:1McBYYV1
底なしのバカだってことはよく分かった。
922おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 12:10:46 ID:Jj7gcaCr
高校生…orzオバちゃんの方がさっぱりわかりません。
彼の気持ちは>>905です。
923おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 12:15:06 ID:mWzKI76n
告ってきたっていうのは、最初からセフレ目当てで告白したってのもありえるし、
途中で他の彼女が出来たのでセフレ降格になっている可能性もある。
現実的に今の時点では「彼氏」「彼女」としては成立してないでしょ。

セフレなんだから売春してようが関係ないでしょ。
彼女だったらもっとリアクションとってくれるよ。
924おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 12:22:15 ID:UaNpCJ/o
ヤリチン性病野郎と売春婦ww
お似合いのカップルなんだから 別れなくていいんじゃね?

ヤリ目的か知りたい?
アホか? 明らかだろうが! 現実を見ろよ
彼女がウリやってて平気なヤツがどこにいる?
925おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 12:22:44 ID:hmToVmZM
新手のネカマか?ハイハイ〜乙!
と思いつつ、そんなにリアクションが欲しければ「生理が来ないんだけど…」とでも言ったら?
予想つくけど。
926おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 12:32:44 ID:BUY36jF8
親の顔が見てみたいな
927おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 12:33:17 ID:9mo2byj/
エイズ…
928おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 12:34:28 ID:UaNpCJ/o
彼氏
『あー?生理がねえ?そんなん知るかよ!?お前の客のガキだろ。そんなことより、脱げよ。下だけでいいからよ』

こんな感じだな。


と 釣られてみる
929おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 12:41:16 ID:6+8ggl2p
お似合いのカップルじゃん
一生男に依存して性病持ちのきったねー体の大安売りしてったらいいと思うよ
あ 迷惑だから社会には出てこないでね
930おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 12:47:00 ID:QsValR2g
>>905はちゃんと読んだ?これほんとその通りだと思うよ。
「いついなくなってもいい存在」なんて、むなしいだけで耐えられないけどな。
じゃあ「何であまり会ってくれないの?」ってしつこく詰め寄ってみたら?
うざくなって本心出すかもよ。
931おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 12:49:06 ID:QsValR2g
ていうか高校生かよw
やりたい盛りだから、あなたを彼女にしてるんじゃないの。
932おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 13:04:26 ID:1SFS674b
ちょっと愚痴っちゃいます、旦那がHの前に愛してるって言ってくれるんだけど、
普段言ってくれないので昼間メールで聞いたら、
甘い顔してるからって調子に乗るなってメールが、殺意が芽生えたけど、
ショックのほうがでかくて、二度ともう旦那としたくないって思った
うーショックがでかいよ。
933おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 13:11:16 ID:nSsg1Sf4
昼間メールで聞いたってことは旦那は仕事中じゃないのか?

まあ休憩時間かもしれないけど、仕事モードの時にそういうメールが来たら
愛していてもいなくても空気嫁と思ってしまうな。自分なら。
934おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 13:18:08 ID:1SFS674b
旦那の仕事の帰り道、会社バスの中で、いつもメールするんです。
ショックで私はメルアド変えました。旦那は気付いてるだろうけど
たぶんしばらくは冷たい空気が、でもゆるせないし
935おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 13:20:33 ID:DeziZxIo
冷たくされただけですぐ殺意が芽生えるようなDQN嫁を持った夫かわいそう
936おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 13:25:13 ID:1SFS674b
話しがずれてますけど?。。。うちの旦那やっぱしマゾなのかなぁ
937おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 13:28:12 ID:204OY3Pi
何この痛い人…
938おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 13:33:09 ID:OiP33Xcd
>Hの前に愛してるって言ってくれるんだけど
することしたいから単にご機嫌取りなだけでは

そのうち旦那も彼女でも見つけて、嫌でもしなくなるから無問題
939おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 13:33:58 ID:1SFS674b
はぁーーやっぱ2ちゃんは変わらないね。じゃぁそゆことで。
940おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 13:36:30 ID:TD14Sqgq
えー行っちゃうの?
楽しいのにw
941おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 13:37:45 ID:hmToVmZM
>939晩飯の献立でも考えてろ!
942おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 13:39:52 ID:1SFS674b
何が楽しいの?つまらんっつーの、脳みそ腐ってる症候群が移っちゃうじゃん。
おたくらホントにおバカさんだね。
943おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 13:41:27 ID:avNglfW5
文がちょっと変だけど、外国人なのかな>1SFS674b
しかしどうして『マゾなのかなぁ』って疑問が湧くのかがよく分からない。
944おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 13:44:34 ID:1SFS674b
真面目に相談に乗ってくれないなら書く必要ないじゃん。乗る気あんのないの?
945おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 13:48:04 ID:nSsg1Sf4
真面目に相談に乗って欲しいならなぜ2chに来たのか?
チュプ同士なら小町あたりが生ぬるくていいよw
946おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 13:49:51 ID:opH0ya5j
>>944
そうい勝手な自分ルールを押し付けるとことが
調子に乗るなって言われる原因じゃねーの
真面目に相談にのって欲しいなら、金出して弁護士事務所にでも行け
947おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 13:50:47 ID:BwlAlJhY
エッチの時の男の発言なんて信じてるんだ
こーいう馬鹿って本当に居るんだね
948おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 13:51:28 ID:1SFS674b
よくわかんないからいいや。じゃ!
949おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 13:53:55 ID:nSsg1Sf4
>>948
ノシ

後になって「これだけは言わせて」などと言い訳して再登場するなよw
950おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 13:59:28 ID:1SFS674b
そうだそうだ、おたくら、早く結婚できるといいね。
男と女のニートいいじゃん生活保護でさぁ
レベルが低すぎてついてけないよ。
刑事でも民事でもない相談弁護士?バカすぎる、それから
スレタイ呼んでから湧いてでなよ。
耳から脳みそ垂れてそうだね。おたくらより幸せでよかったよ
ありがと。
951おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 14:03:26 ID:W0K6Dk5E
>>920
口で何を言ってもそいつの行動が全てを物語っていると思わないかい?
いいかげん騙されてるって気付けよ。

>>950
幸せでよかったですね。
旦那さんには同情を禁じえませんが。
952おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 14:04:58 ID:syUovc1J
お菓子を1箱、1袋あけると、最後まで食べないと気が済まなくなります。
それって食べすぎの域ですか?さすがにファミリーパックではできないけど、、
どうしたらいいでしょうか・・・
953おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 14:10:41 ID:Uy4cclH4
食べる頻度にもよるけど、個人的には食べ過ぎだと思う。強い意志を持ってやめるしかないんじゃない?
954おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 14:15:32 ID:4CzKFq2W
>>952
椅子を使わないと手が届かないくらい高い場所に置く。
取るの、めんどくさーって状態にする。

両手がふさがるようゲームをする。
955おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 14:21:29 ID:4MCHx5RO
>>950みたいなの見ると、やっぱり専業やってると脳が腐るんだなぁとよくわかる。
956おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 14:33:04 ID:1SFS674b
書いてたのか、負け惜しみかな?しかたないよおまえらバカだもん。
957おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 14:38:04 ID:4MCHx5RO
ID:1SFS674b
958おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 14:42:26 ID:UaNpCJ/o
>>939 >>948
このカマッテ主婦、何回もサヨナラしてるのに
湧いて出てくるんですけどwww
旦那に殺意抱いてるしw
先生、どうにかしてくださいw
959おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 14:48:39 ID:avNglfW5
つかメールでどういう問いつめ方したのか分からないけど
「甘い顔してるからって調子に乗るな」って返答もなんだかな。
もう他に女いるんじゃない?
Hの前だけ愛してるって言ってくれる、というか、旦那的には
その時ならかろうじて勢いで言える、なんじゃないかな。
960おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 14:48:42 ID:9mo2byj/
しーっ
見なかった事にしてあげましょう
電波だからしかたないんですよ
961おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 14:55:26 ID:syUovc1J
ありがとうございました。
>>953
ですよね・・・。週1ぐらいです。

>>954
あ、それ、ゲームするの良さそうですね。

>ID:1SFS674bさん
旦那さんのメール、大した意味の無い冗談だと思いますよ。
帰ってきたら「もー><」ぐらいに言えばいいんじゃないでしょうか、、
殺意が湧くとか、女とやるための嘘とか、なんか悪いほうに考えすぎだと思います。
962おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 15:17:05 ID:1SFS674b
961>さんありがとです。
963おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 15:27:36 ID:D8GgtNK5
うん。
照れてるだけだと思う。
964おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 15:28:47 ID:YyEcXyHe
ノートパソコンの画質が悪いのですが、
どうすれば画質がよくなりますか?
965おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 15:38:01 ID:rUwlxlrm
画質がいいのに買い換えろ
966おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 16:04:43 ID:UaNpCJ/o
>>964
うちのノートなんか
液晶とキーボードが壊れて外部に後付けしたら
得体の知れないが姿に変貌したよ
まぁ 使うのには支障ないが
967おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 17:09:43 ID:rKtooNgj
ショート丈のピーコート買おうとおもってるんだけど、
白と紺どっちがいいと思う?
ちなみに1万円くらい
968おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 17:11:36 ID:rKtooNgj
ショート丈のピーコート買おうと思うんだけど
白と紺どっちがいいと思う?

ちなみに1万円くらい
969おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 17:18:13 ID:nKvWFGQJ
970おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 17:27:49 ID:avNYtoEv
ショート丈なら紺
971おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 17:34:28 ID:siywKsbf
1万なら紺色。
972968:2006/11/07(火) 17:41:47 ID:rKtooNgj
ありがと
やっぱ紺かなぁ でも迷うなぁ
「ショート丈のピーコート」ってことにも迷いがでてきた
973おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 18:25:36 ID:N4nPTGmG
原付のことなんだけど…
ヤマハのビーノ買おうと思ってるんだけど、
赤と紺どっちのほうが可愛いかな?

974おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 18:38:11 ID:hmToVmZM
>972
自分なら白にする。(ボトム黒系・柄物が多いし、紺だと重くなる)
972の性別は分からないけど、Pコートはパンツにもスカートにも合わせやすい。
975おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 19:43:37 ID:QBj7QuL2
今日の朝、30m先のゴミ捨て場にゴミ捨て行こうと思ったら、ちょうど近所のババアと鉢合わせ。
オレに「あんた、どこの人?」と聞いてきた。
「そこのアパートの者ですが…」と言ったら、そこは部落が違うから、別のところに捨てろといってきやがった。
そこは500m先のところ。
「ここに捨てないでね!!」と管理者でもないのに朝っぱらからキレていた。
はぁ!? おいおい、目と鼻の先にゴミ捨て場があるのに、わざわざ往復1kmも歩かなければいけないのかよ!
お前みたいに時間が腐るほどあるババアならいいけどよ……。
別に分別も日も守っているし、そこに捨てたって、何の問題もねーだろ。
つーか、ゴミ収集車が回って入れるんだから、関係ねーだろ。
田舎で、ゴミステーションがあまりないのは仕方ないとして、田舎者はそんな部落だの町内だのにこだわるし、
こんな融通のきかない非効率的な決まりに固執するからイヤだ。
976おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 19:48:42 ID:+T22ADGJ
>>975
区域ごとに、ゴミを捨てる場所は決まっている。
引っ越した時に教えられた場所に捨てれ。
近いからって勝手に捨てていいものじゃない。
田舎かどうかは関係ない。
977おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 19:54:06 ID:HIu79VEO
>>975
アパートに入居する時、不動産屋はゴミ捨て場のこと言ってなかった?
もしかすると、そっちの一帯は持ち回りでゴミ捨て場の掃除当番かなんかが
あるのかも。だとすると当番に入ってない奴は捨てるなと言われてもしよう
がない。とりあえず不動産屋か大家に訊いてごらんよ。それで、問題ないと
いわれたら堂々と捨てればいい。でも本当に管轄が違っていたら諦めて遠く
まで捨て行った方が無難。出したゴミ漁られたり、お前んちのゴミだけ置き
去りにされたりしたら怖いよ。
978おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 20:01:10 ID:HIu79VEO
あーそだね、当番以前に捨てる場所守らにゃ。
単純明快な976に同意。
979おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 20:09:34 ID:O3y4ph9/
>管理者でもないのに朝っぱらからキレていた

よそからガンガンゴミ捨てに来る人が多くなって
収集つかなくなったことがあるのかも
あと、ゴミ捨て場周辺の管理(?)は町内で交代でやってたりするからね
(都内ですが)

田舎とか田舎者にすごい嫌悪感があって
なんでもそうやって怒ってそうだね・・・
980おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 20:13:05 ID:e1GILlsr
23で結婚して以来18年間、専業主婦してきました。意を決して短期日払いの工場内軽作業の仕事に出てみましたが、重労働できつくて泣きそうになりました。自分に出来る仕事はないのかも知れないと落ち込んでいます。
981おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 20:14:43 ID:5K8HQgU/
>>980
なんで「簡単な事務」とかからはじめないかねえ。
982おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 20:18:06 ID:jl/cQt6+
>>981
23で結婚して18年主婦=41才。
41才じゃ事務などのオフィスワークは年齢ではねられるかもね。

>>980
スーパーに行ったら?
工場の軽作業よりはマシだろう。
983おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 20:27:48 ID:qvbFAfpV
髪をいじったら、すごく評判が良くて自分でも気に入っていたのに、
近しい友達に「自分は好きじゃない。前の髪型のが良かった」
と言われた…。
これは、実は変なんでしょうか?
984おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 20:30:15 ID:jl/cQt6+
>>983
髪型見てないから何とも言えない。
友達は見慣れないから違和感感じたのかもしれないし
周りの褒め言葉はお世辞かもしれないし。
判定して欲しいならうpれ。
985おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 20:36:03 ID:W7cuo3mU
昼間から夕方くらいまで常温で放置した牛乳って飲んだら危険かな?
986おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 20:36:52 ID:maB4+GqB
>>980
何の作業か知らないけど、倉庫内程度の単純作業で泣きそうになるなら
どんな仕事もやっていけないと思われ。
987おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 20:38:19 ID:s4Iw9KPW
>>985
今の季節なら…今日中に飲め。
988おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 20:39:08 ID:gknR4xyd
軽作業つっても実際に働くと結構重い物を運び続ける作業もあるし
流れ作業とかに変えてみたら?
989おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 21:09:31 ID:UaNpCJ/o
>>980
慣れると、きつかった仕事もなんなくやれるようになるよ。 立ち仕事とか
少しの間、リハビリだと思って続けてみるのもいいかと思う。

がんばって!
990おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 21:11:34 ID:W7cuo3mU
>>987
ありがとう!
991おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 21:29:16 ID:ftcWdbgZ
いやぁ、ここ2〜3日、お祭ばかりで楽しいですなぁ・・・。
次スレも期待しますよ。
992おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 22:00:56 ID:hV0+RRJf
とある語学をサークルのような感じで、先生の好意で格安で教えてもらってるんだけど、
一緒のクラスの老夫婦のババアがうざすぎる。老夫婦といっても60ぐらいだろうか。
一向に上達しない、発音は反吐が出るほどヒドイ、始めて半年は経つのにアルファベットも覚えてない。
いい加減向いてないことに気づけよ。
上達しないくせに仕事があるとか言って、週に一度の勉強会を隔週で休むし、宿題はやらないし。
そのせいで勉強会では私にまで迷惑掛かって、マジでウザイ。
いい年してバレエの教師かなんだか知らないけどお顔真っ白で気持ち悪いよ。
さりげなく、限りなく嫌味だし。
勉強会は来ないくせに、先生を毎回食事に誘って、その話のせいで勉強時間は短くなるし。
でも人数少ない、てか先生と私とその夫婦だけだから文句はいいずらい。
前はあと2人いたのにその夫婦のせいで来なくなった様子。
旦那はおとなしくてマシなんだけど、ババアはマジ辞めて欲しい。
先生の機嫌ばっかりとってんじゃねえよ。

バカ野郎。
993おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 22:03:32 ID:XUNY1zp/
>>992を読む限りじゃ一方的に恨んでるようにしか見えないな。
994おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 22:38:04 ID:ftcWdbgZ
>>992
格安だし、なかなか言いづらい状況は分かるよ。
995おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 22:50:56 ID:MgSjVRvH
次スレ

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part60
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1162907426/
996おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 23:13:16 ID:s4Iw9KPW
>>992
藻前は漏れか。
自分が通っている語学教室(中級以上)にも酷いレベルのオババが2名いる。
もう、先生もニコニコ笑って無言で聞いているだけ。
自分にあったレベルに池っての。もう。
997おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 23:25:05 ID:oaHbQzGx
コタツ用の継脚を探してるんですが、どこで売ってるか知りませんか?
腰を痛めてしまったので、椅子に座った状態で使用したいのですが
継脚で探しても、コタツとセットになったのしか見付かりません。
10cm程度の短いのなら見かけたことはあるんですが、50cm以上のってないですかね?
998おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 23:33:07 ID:hmToVmZM
>997脚ごと取替える。
999おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 23:41:31 ID:fto445L8
>>997
貴方の住んでいる地域くらい書いてくれないと
1000おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 23:47:43 ID:V3OShTON
>>997
ネットで売ってますよ。
ホームセンターにもありそう
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \.......................................... 1000を越えたのでもう書けません。
....................../        ..................................................... .新しいスレッドを立ててください。
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄ 【お知らせ】
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄       この板の1001.txtをもっと
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 生活板らしいものにしませんか?
    /  (__)_)  J`J ....    \      詳しくは設定変更スレッドへ。
   / ..... 三三     三  ...  ..   \
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \