【ドクターストップ】不健康な食生活【止めれない】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
8/31
【朝】缶コーヒー×3本

【昼】チキン南蛮弁当、缶コーヒー×2

【夜】ちくわ揚げ×2本、豚炒め(豚肉のみ)缶ビール500ml×6本
2おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 15:25:27 ID:2ja94g+k
栄光の23get
3おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 15:28:13 ID:mmHgmJQF
で不健康な食生活自慢スレ?
4おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 15:30:14 ID:ZPqcBLPy
コーヒー好きなんだね
51:2006/09/01(金) 16:07:17 ID:UqtM4LpB
かれこれ、こんな生活を1年程やってます。
どれぐらいヤバいのだろうか
6おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 16:57:13 ID:9JFwzngf
マヨネーズを吸うのが辞められない。
7おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 17:05:38 ID:cNsylAEn
>>5
缶コーヒーを止めて麦茶
ビールは1日3本まで

ところで、おまいは無職か?
81:2006/09/01(金) 18:27:03 ID:UqtM4LpB
リ−マン 月20万
一人暮らし
9おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 18:29:17 ID:fDC3jhVh
>>8 缶コーヒーを無糖に変えればいいんジャマイカ?
10おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 19:42:48 ID:z6F+pvew
とりあえず豚炒めにキャベツを入れろ
11おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 03:40:38 ID:+7nEaHZ5
缶ビール500x6って16合か…
121 ◆MdDiKqtuDg :2006/09/02(土) 09:40:26 ID:inMTOJ08
9/1
【朝】グレープジュース×1、缶コーヒー(ブラック)×2

【昼】サンドイッチ(卵)×1、缶コーヒー(ブラック)×2

【夜】焼そば(イカ・もやし)缶ビール500ml×7本

【夜食】鉄火巻×2本、ポテトチップ3枚、缶ビール350ml×1

※年齢:33才 身長:170 体重:64

>>9
書き忘れてました。缶コーヒーは無糖です。
13おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 09:55:32 ID:ZAT5+MN+
とりあえず今日の朝飯は
ベビースターラーメンとコーラ
はいはい不健康不健康
14おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 17:09:07 ID:ipxR4q8O
野菜食え
貪り食え
15おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 00:03:22 ID:f7+cUmZT
まあ、なんだ。30すぎて働いているなら
止められない 位書いてほしかった。
161 ◆MdDiKqtuDg :2006/09/04(月) 11:44:57 ID:0Qn0A/vC
9/2
【朝】レモンティー×1、缶コーヒー(ブラック)×1、緑茶×1

【昼】回転寿司(まぐろ×3皿、えび×2皿)缶コーヒー(ブラック)×1、緑茶×1

【夜】卵焼き×1個分、焼肉3枚、ごはん少し、缶ビール500ml×6

【夜食]ポールウインナー×2本、缶ビール500ml×2
171 ◆MdDiKqtuDg :2006/09/04(月) 11:50:56 ID:0Qn0A/vC
9/3
【朝】缶ビール500ml×2本、かつお節を少々

【昼】びんビール(大)×5本、枝豆×1人前 白菜漬け物×5枚

【夜】カップヌードル×1 缶ビール500ml×4、焼酎水割り×3杯以上

【夜食]おでん食べた気がするが、記憶なし
18おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 11:53:58 ID:fzMB+ggP
朝はおにぎり1個と野菜ジュースを摂ることをオススメする。
夜のビールを半分ぐらいにして週2〜3回運動するというのはどうだろう?
191 ◆MdDiKqtuDg :2006/09/05(火) 10:55:55 ID:wwRaSTZO
9/4
【朝】缶コーヒー(ブラック)×2、レモンティー×1

【昼】冷やし中華(小)緑茶×1、缶コーヒー(ブラック)×1

【夜】ナポリタン×1 缶ビール500ml×5、スルメ100g

【夜食]豚令しゃぶ(レタス、たまねぎ)ポールウインナー×1本 、缶ビール350ml×1
20おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 11:24:36 ID:RF8v2mTu
会社員なら健康診断ぐらい受けてるだろ?
それ見りゃ、どれくらいヤバいかわかるだろ。
21おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 11:51:10 ID:XIBxH2Zx
35〜40歳ぐらいで健康診断で異常が見つかり、40過ぎで病院通いになりそう。
嫁をもらい、健康管理してもらえば?
221 ◆MdDiKqtuDg :2006/09/06(水) 12:10:47 ID:6SShDGRJ
9/5
【朝】缶コーヒー(ブラック)×1、緑茶×1

【昼】ちらし寿司 緑茶×1、赤の野菜ジュース×1 、緑の野菜ジュース×1

【夜】えびコロッケ×1個 缶ビール500ml×4、枝豆少し、ポテトチップス×1袋

野菜不足は、野菜ジュースで補えるのでしょうか?
23おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 13:18:59 ID:/w4tVYMt
野菜不足で便秘したりしないの?
24おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 15:07:57 ID:zxSfpgKC
缶コーヒーはコーヒーとは認めません

健康診断引っかかった事ないの?
本当に病気になりそうだよ
251 ◆MdDiKqtuDg :2006/09/06(水) 16:50:48 ID:6SShDGRJ
便秘はないです。むしろ下痢ぎみ

健康診断は受けておりません(最近、夜中に痰がからんで目がさめます)
26おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 17:10:49 ID:duphUly5
>>1の健康状態を、生暖かく見守りたい。たばこも呑むんでせうねえ。
271 ◆MdDiKqtuDg :2006/09/07(木) 10:32:20 ID:ofGu6k/i
9/6
【朝】ヤクルト×3、緑茶×1

【昼】カツカレー 緑茶×2、ちくわ×1本

【夜】中華ぞうすい、缶ビール500ml×3、するめ20g、チョコアイス×1本

たばこはセブンスタ○ 1日/40〜50本
28おさかなくわえた名無しさん:2006/09/07(木) 10:58:33 ID:P5+ZARC1
【朝】魚肉ソーセージ1本、ヨーグルト

【昼】フラン1箱、ナビスコミニリッツ1袋

【夜】朝食りんごヨーグルト、ハーゲンダッツ1個
29おさかなくわえた名無しさん:2006/09/07(木) 12:01:37 ID:4nL+y/zl
で、>>1はどうしたいわけ?生活変えたいの?
30おさかなくわえた名無しさん:2006/09/07(木) 14:07:44 ID:bp1gtgVz
>>1は何の症状でドクターストップなんだ?
31おさかなくわえた名無しさん:2006/09/07(木) 14:15:59 ID:fj9QJ2AY
>>1はこのままだと糖尿病だな。失明・足切断になるぞ。
321 ◆MdDiKqtuDg :2006/09/11(月) 10:47:20 ID:6L45Yzhd
9/7
【朝】レモンティー×1 オレンジジュース×1

【昼】鳥の唐揚げ弁当 緑茶×2

【夜】ちらし寿司、缶ビール500ml×5
331 ◆MdDiKqtuDg :2006/09/11(月) 10:51:43 ID:6L45Yzhd
9/8
【朝】オレンジジュース×1

【昼】松茸弁当 緑茶×2 、缶コーヒー(ブラック)×1

【夜】おでん(卵×2、厚揚げ×1、大根×1、ちくわ×2、つくね×1)缶ビール500ml×6
34おさかなくわえた名無しさん:2006/09/11(月) 10:52:27 ID:fvw/h38m
少しずつだが改善してきてるじゃないか
351 ◆MdDiKqtuDg :2006/09/11(月) 11:00:29 ID:6L45Yzhd
9/9
【朝】コーラ×1

【昼】カップラーメン、いなり寿司×3個、缶ビール500ml×4

【夜】鳥の唐揚げ×5個、鳥のたたき 大根の葉おひたし、スイカ4/1カット 缶ビール500ml×6

【夜食】鉄火巻×2本、麦茶×1
361 ◆MdDiKqtuDg :2006/09/11(月) 11:11:48 ID:6L45Yzhd
9/10
【朝】アイスコーヒー×1、クラッカー2枚

【昼】おかき少し、天津飯、缶ビール500ml×4、缶ビール350ml×5

【夜】鳥鍋(白菜、カキ、鳥、タマネギ、えのき、白ネギ)ぞうすい、缶ビール500ml×3

37おさかなくわえた名無しさん:2006/09/11(月) 11:12:23 ID:2ZP2ZZ3R
>>1
トラック運転手か土方?
38おさかなくわえた名無しさん:2006/09/11(月) 11:15:28 ID:6SIXrgTo
ビールだけ量を正確に書くのね。
コーラだってサイズいろいろあるのに。
39おさかなくわえた名無しさん:2006/09/11(月) 11:17:09 ID:8Q4kgzKk
なんだか哀愁がただよってくるな
40おさかなくわえた名無しさん:2006/09/11(月) 11:18:32 ID:0QFT0SGS
砂糖入り缶コーヒー・・・糖尿病促進飲料
41おさかなくわえた名無しさん:2006/09/11(月) 11:25:47 ID:CKhh8/f3
雨にも勝てず 風にも勝てず
雪にも夏の暑さにも勝てぬ
貧弱な身体を持ち
食欲は有り決して動かず
いつもヘラヘラに笑っている

一日に焼酎四合とビールと少しのスルメを食べ
あらゆる食物をカロリーの勘定に入れずに
よく昼寝し太り そして汗せず
テレビの前のソファーの上の
寝心地のいいの定位置にいて

東に評判のラーメン屋あれば 行って味見してやり
西に新しい洋食屋あれば 行ってその看板メニューを食し
南にチェーンの牛丼屋あれば 行って特盛りつゆだくを注文し
北に飲み会の誘いがあれば 調子に乗って酔いつぶれ


血液検査では冷や汗を流し
尿検査ではおろおろ焦り
皆に不健康と呼ばれ
ほめられもせず 苦になるばかり
そういう生活を 私はやめたい
42おさかなくわえた名無しさん:2006/09/11(月) 13:38:58 ID:tobRbq+j
コピペなんだろうけど、ワロタ。
好きな男がこんな感じの食生活なんだよなぁ…
嫁にでもならん限り、改善する権利ないし。
43おさかなくわえた名無しさん:2006/09/11(月) 17:38:50 ID:JrhuCm0i
>>42
んなあこたあない。健康を考えてそれでウザがられるようなら、たとえば嫁になっても
先が短い。そっちからふってやればいい。
441 ◆MdDiKqtuDg :2006/09/12(火) 09:25:17 ID:YMT8rJQW
9/11
【朝】緑茶350ml×2

【昼】サンドイッチ(卵)2枚、緑茶350ml×2、コーラ350ml×1

【夜】きつねうどん、うなぎ蒲焼き5cm角×1、缶ビール500ml×5

仕事はデスクワーク中心です。
健康診断は結果を聞くのが恐ろしいので、行きたく無いです。
45おさかなくわえた名無しさん:2006/09/12(火) 18:01:53 ID:6R/MZCqp
やたら色んなもの飲んでるな
461 ◆MdDiKqtuDg :2006/09/13(水) 11:15:51 ID:HmEX+RmD
9/12
【朝】オレンジジュース130ml×1、緑茶350ml×1

【昼】松茸弁当、緑茶350ml×2、缶コーヒー190ml(ブラック)×1

【夜】カツ丼1/3、鳥の唐揚げ×2個、どて焼き少し、缶ビール500ml×6

【夜食】ナポリタン、麦茶350ml×1

ここ2、3日寝起きが良い。
47おさかなくわえた名無しさん:2006/09/13(水) 11:19:56 ID:KFnrpcri
>>42
なんかアンタいい人だな
48おさかなくわえた名無しさん:2006/09/14(木) 08:33:39 ID:kNdP4Rwl
【中国】中国、河川の6割“深刻な汚染”幼児の頭が巨大化する奇病も[09/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1157821109/
491 ◆MdDiKqtuDg :2006/09/14(木) 11:50:35 ID:S7HTTJNk
9/13
【朝】ポンジュース500ml×1

【昼】親子丼、緑茶350ml×2、缶コーヒー190ml(ブラック)×1

【夜】たぬきそば、ポテトチップ(コンソメ)×1/2袋、のむヨーグルト×1

【夜食】クリームシチュー(鶏肉、ブロッコリー、人参、玉ねぎ、じゃがいも、×各1口大2個)水500ml×1

半年ぶりぐらいの休肝日。
50おさかなくわえた名無しさん:2006/09/14(木) 11:57:51 ID:WZAvLk3A
>>1
給料月20マソでしょ?エンゲル係数がえらいことになってないか?
51おさかなくわえた名無しさん:2006/09/14(木) 12:00:15 ID:e5owWVx7
上でも言われてたが野菜ジュース飲めと。
1本で1日分の野菜とか出てんじゃん?
ジュースといえど摂らないでいるよりはよっぽどいいと思う。
野菜は老化防止、成人病予防とかもあるらしいぞ。
52おさかなくわえた名無しさん:2006/09/14(木) 12:02:32 ID:8Y/73ifI
やっぱり一人暮らしで働いてると野菜を摂るのが難しいんでしょうね。
野菜生活とかの野菜ジュースでもけっこうカバーできるかな??
53おさかなくわえた名無しさん:2006/09/14(木) 14:41:10 ID:EB8inrBn
飲み物がやたら多いのが気になる。
>【朝】缶コーヒー×3本
とかって一気に3本飲むわけ?
それとも朝から昼までの間?
外食するなら丼よりも定食とかの方がバランスよく食べられそう
54おさかなくわえた名無しさん:2006/09/15(金) 08:46:31 ID:fyE1EsvB
もう、糖尿なんとちゃう? その水分量って。
551 ◆MdDiKqtuDg :2006/09/15(金) 10:37:54 ID:Yfif2AEg
9/14
【朝】朝の健康果実フルーティ・ベジタブル280g缶×1
ttp://www.cocacola.co.jp/products/lineup/minitmaid/index.html

【昼】しょうが焼き弁当、緑茶350ml×2、缶コーヒー190ml(ブラック)×1

【夜】ウインナーとキャベツの炒めもの(ウインナー1本、キャベツ少し)缶ビール500ml×6、スルメ20g

>>50
3年前に2DKの中古マンションを購入したので、食費以外にお金はあまりかかりません。
ビールを含めると給料の6割り程度が食費です。

>>51
最近なるべく飲むようになりました。

>>52
野菜炒めしか作れないので、なかなか難しいです。サラダは食べるのが苦痛です。

>>53
一気には飲みません【朝】8:30〜12:00【昼】12:30〜19:00【夜】19:00〜23:00
概ねこんな感じです。 ビールは連続で飲みます。

>>54
ガクブル
56おさかなくわえた名無しさん:2006/09/15(金) 10:59:50 ID:vE48jQ7S
会社で健康診断ってないのか
ビール1日3gってすごいね
それだけ食費かけられるなら外食してバランスよく食べた方が良くない?
鍋は良いと思う。これからの時期にも。
57おさかなくわえた名無しさん:2006/09/15(金) 11:12:05 ID:EeUaOtI1

1よ、 あたいと暮らすか?


 朝:パン1〜2枚(個)
 昼:コンビニおにぎり1こ 豆サラダ1つ
   (もしくは、コンビニパスタ×1 ヨーグルト×1)
 夜:おにぎり2個 揚げ物惣菜×1 サラダ×1
 間食:毎日摂る、種類は日替わり、カロリー的には500くらい。

  
58おさかなくわえた名無しさん:2006/09/15(金) 11:22:59 ID:ixs8VCxW
オレも1のような感じだなぁ。
朝は飲み物だけとか、
あまいものをほとんど食べないところとか、
夜に米食べないでビールとおかずのみとか、似てる。
やっぱ不健康なのか。
でも全然太らないんだよな。
591 ◆MdDiKqtuDg :2006/09/16(土) 10:27:06 ID:Tnn5IvmW
9/15
【朝】朝の健康果実ピンク・グレープフルーツ・ブレンド280g缶×1、1日分の野菜ジュース×1

【昼】チキン南蛮弁当、緑茶350ml×2、朝の健康果実オレンジ・ブレンド280g缶×1

【夜】焼肉100g、豚まん×1、えんどう豆のスナック1/3袋、缶ビール500ml×6

【夜食】シーフードヌードル

>>56
健康診断は自主的に行うように指示されておりますが、行った事はありません。
夕食は、いきつけの店にリクエストして作ってもらってます。鍋は良いですね。

>>57
オレよりやばそうな感じですねw
でも一緒に暮らすと逆に良い食生活が送れそうですね。

>>58
強制する人がいないので、つい自分に甘えると言うんでしょうか、中々難しいです。
60おさかなくわえた名無しさん:2006/09/16(土) 13:39:31 ID:jCnqWFOG
基本的に水分が好きだよな。
でもビール500ml×6(3L)ってすごすぎ。
酒飲むと止まらなくなる性質なのでは?

俺も基本水分好きなので、酒飲むと止まらない。
ただ健康と二日酔いを気にして
焼酎2×麦茶8の割合の薄〜いやつをチビチビ長く飲むようにしてる。
611 ◆MdDiKqtuDg :2006/09/20(水) 11:03:09 ID:1p5jYBwc
9/16
【朝】朝の健康果実ピンク・グレープフルーツ・ブレンド280g缶×1

【昼】緑茶350ml×2、缶コーヒー(ブラック)190ml×1

【夜】オムライス、缶ビール500ml×4
621 ◆MdDiKqtuDg :2006/09/20(水) 11:08:58 ID:1p5jYBwc
9/17
【朝】スライスサラミ×10枚、缶ビール350ml×2

【昼】たこ焼き×3個、さけるチーズ×1、缶ビール500ml×6

【夜】おでん(厚揚げ・卵・大根・ちくわ)各1個、缶ビール500ml×4

【夜食】鉄火巻×2本
631 ◆MdDiKqtuDg :2006/09/20(水) 11:16:24 ID:1p5jYBwc
9/18
【朝】缶コーヒー(ブラック)190ml×1、するめ10g、缶ビール500ml×1

【昼】サラダ味の煎餅(1口サイズ)×6枚、スライスサラミ×10枚、缶ビール500ml×5、缶ビール350ml×2

【夜】クリームシチュー(鶏肉以外具が溶けて中身は不明)、缶ビール500ml×4
641 ◆MdDiKqtuDg :2006/09/20(水) 11:22:20 ID:1p5jYBwc
9/20
【朝】ポンジュース500ml×1

【昼】缶コーヒー(ブラック)190ml×1、コーラ−350ml×1

【夜】焼肉4枚、炊き込みご飯、卵の味噌汁、缶ビール500ml×3

【夜食】いちごのアイス1本

>>60
たしなむ程度に飲む事が できれば良いのですが、一口でも飲むと止まりません。
65おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 11:30:21 ID:doCAN1BW
>>64
落ち着け、未来の事を書いているじゃないか・・・。
つうか、焼肉4枚ってのは・・・寂しい、なんとなく。
66おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 18:50:36 ID:SbiyKrSI
>>1と食べ物の趣味が合いそう
67おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 20:37:22 ID:usf7m1Hw
俺もビール好きだから止まらなくなる気持ちが分かるけど、
正直最後の1缶とかはあまりおいしく感じてないだろ?
ストレス解消のために飲んでる感じ。

ビールは腹いっぱいになればもう飲めなくなるから、
料理を工夫しろ。

炒め物する時にコンニャクとかしらたき入れるといいぞ。
厚揚げもいい。
68おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 20:40:29 ID:usf7m1Hw
あと、朝メシはバナナ食えバナナ。
691 ◆MdDiKqtuDg :2006/09/21(木) 12:45:17 ID:c9v1aksw
9/20
【朝】缶コーヒー(ブラック)190ml×1、C.C.レモン350ml×1

【昼】冷中華(小)、水500ml×1、C.C.レモン350ml×1

【夜】ゲソの天麩羅×3本、チキンバー×2本、インスタントラーメン(卵1ツ入)缶ビール500ml×4

【夜食】スイカ1/4カット

>>65
後で見ると確かに寂しい気がしますが、その時は別に何も感じてないのですw

>> 66
オレと良く似た食生活の方が以外に多いので驚いております。

>>67
そうですね、缶ビール500ml2本で丁度良い感じになりますが、あとは惰性で飲んでます。
バナナとコンニャク炒めは試してみます。
70おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 19:31:49 ID:4MfHaJIM
【朝】無し

【昼】もり蕎麦+お茶

【夜】アジの開き+納豆+漬け物+味噌汁+ご飯(一膳)

ほぼ毎日これを繰り返す
お陰でガリガリに痩せたよ
71おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 19:33:45 ID:7lIdbwkV
>>70
食べることに一切興味ないの?!
72おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 19:48:47 ID:4MfHaJIM
>>71
あるよ
仕事先で昼食に誘われたり
飲みに行く時は何でもよく食べる
よく食うねぇ〜 なんて言われることもある
周りの人間から見るとオレはかなりの大食漢にみえるはず
だけど、いつもの食事はこんなものなんだ。
毎日、プチ断食しているようなものだから通じの方はすこぶる良いよ
毎日2〜3回はしている
健康そのものだよ
73おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 19:57:18 ID:7lIdbwkV
>>72
一人でいるときは、何か食べたくならないの?
ジャンクフードとかお肉とか、いろいろ。
私一人でも、お昼何食べよう♪っていっつも考えてるからだめだw
74おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 20:02:27 ID:aesXbB57
>>69
あと、おすすめなのはビールの単価を上げること。
発泡酒、第三のビールは買わない。
そして、濃い味のビールを買うこと。

ギネスとかエビスがいいよ。
2缶も飲めば満足する味だから。

スーパードライとかのすっきり系は
際限なく飲んじゃうから、避けろ。
75おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 20:14:19 ID:4MfHaJIM
>>73
慣れだよ慣れ
最初は仕事が忙しくて食べられないのがきっかけ
その時は苦しかったけど
今では二食続けて腹一杯に食べると体がおかしくなりそうになる
76おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 20:33:31 ID:GeR6gWHr
水分取りすぎじゃない?
もっとバランス考えて食った方がいいし、なるべく夕飯食べたら後は何も食べない方がいいよ。
それと酒飲み過ぎ。
飲むのはいいけど体の事を考えた量でね。
771 ◆MdDiKqtuDg :2006/09/22(金) 10:59:56 ID:UWQwoG0m
9/21
【朝】Qooとってもオレンジ500ml×1

【昼】親子丼、C.C.レモン350ml×1

【夜】高野豆腐の煮物(しいたけ、ふき、タケノコ、ちくわ)白飯小、缶ビール500ml×3

【夜食】巨砲×1房

>>74
飲んでいるのは発砲酒です。
ギネス、エビスは飲んだ事ないので一度飲んでみます。

>>75
確かに慣れと言う物は恐ろしいですね。
いつの間にかこんな食生活になってしまいました。

>>76
以前に比べると、相当増えてしまってます。
酒の量を減らすのはまだ相当時間がかかりそうです。。。。
78おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 12:20:31 ID:4JWZFuys
ビールを減らせば、朝、おなかがすいて朝食とれないかな?
不健康なのは確かだけど、お酒減らせば幾分マシになる気が・・。
多少改善されてるようだし。
79おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 01:03:23 ID:C4I/EDE/
食事メモ、よく続くねぇ。
尊敬するわ。
食事内容改善も結構順調みたいだね。
80おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 01:48:10 ID:9PcKnyqk
初めて来たが、
>1が糖尿直行なのが分かった。

最近、喉がやたら渇いたり水分摂取量が増えたりしてないかw
811 ◆MdDiKqtuDg :2006/09/25(月) 10:21:50 ID:B1E98y14
9/22
【朝】Qooとってもオレンジ500ml×1

【昼】シャケ弁当

【夜】タコ焼き3個、スルメ10g、缶ビール500ml×6
82おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 10:25:02 ID:9aurHzjT
ジュースやめられないの?
自分で野菜ジュース作ればいいのに。おいしいよ
831 ◆MdDiKqtuDg :2006/09/25(月) 10:27:42 ID:B1E98y14
9/23
【朝】缶コーヒー(ブラック)190ml×1、缶ビール350ml×2、缶ビール500ml×1 、スライスサラミ×10枚

【昼】サラダ味のせんべい5枚、缶ビール500ml×5

【夜】すき焼き、缶ビール500ml×4 、缶ビール350ml×1
841 ◆MdDiKqtuDg :2006/09/25(月) 10:46:11 ID:B1E98y14
9/24
【朝】缶コーヒー(ブラック)190ml×1、缶ビール350ml×2、ベビースターラーメン(小)1袋

【昼】ベーコン7枚、缶ビール500ml×6

【夜】卵焼き(卵1個分)、缶ビール500ml×2

>>78
お酒の量は減らそうとは思うのですが、中々難しいです。。。

>>79
お陰さまで、少し改善できてきたように思いますが週末に暴走してしまいます。

>>80
水分の量は増えています。

>>82
野菜ジュースはできるだけ飲むようにします。
85おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 11:59:29 ID:ScUmGVQK
休みの日とはいえ、朝からこれだけの飲酒はすごい・・・。
ストレス溜まってませんか?うつ病になる前、自分がこんな感じでした。
86おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 00:02:25 ID:qASrf5OG
やっぱり一日でも飲まないと体がアルコールを欲する感じだったりするんですか?
87おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 00:08:47 ID:buLNznFQ
糖質・脂質・塩分過多
繊維質・ビタミン欠乏
アルコール常時摂取

>1の書き込みが途切れたら、入院したか、最悪(´;ω;`)ウッ…
88おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 03:11:44 ID:Uf8WcZcI
いい年の社会人がエビスもギネスも飲んだことがないって、友人なんかと外にいったり、たまには自分にご褒美って感じでいいビールのもうかって機会とかないの?なんか、すごく世間知が低いっていうか。。。。
891 ◆MdDiKqtuDg :2006/09/26(火) 10:58:24 ID:6hIZsJUg
9/25
【朝】朝の健康果実フルーティー・ベジタブル280g缶×1

【昼】水500ml×1、Qooとってもオレンジ500ml×1

【夜】豚のショウガ焼き(豚・キャベツ)、缶ビール500ml×2

>>85
ストレスは人並みにあると思いますが、とくに意識していません。

>>86
平日は家に帰るまで飲みたいとは思わないのですが、帰ると無意識に冷蔵庫を開けてしまいます。
ですので、かなり欲っしています。

>>87
ネットで健康診断のチェックみたいなのをやったのですが、ほとんど当てはまっていました。。。

>>88
外へ飲みに行くのは、月に1回行くかどうかです。
自分にご褒美と言うのは考えた事がなかったです。何かやる気がでてきました。
90おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 12:10:02 ID:MpuAJRMz
肝機能相当悪そうだ
アルコールを半分以下にしないと本当にまずいぞ
91おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 21:43:53 ID:TOvUVH8B
>>89
>>88の言う通りだ。いいトシして
そんなガキみたいな飲み方しちゃだめだよ。

ギネスはアイリッシュパブとかで、ジョッキについでもらったを
飲むとマジうまいよ。
1人で行っても大丈夫だと思うから、そういうビール専門の店に
行ってみなよ。
安酒飲んでるのがバカバカしくなるし、
うまい酒飲みたいからうまい料理食いたくなる。
身体の調子がおかしいとビールがうまくないから、気を使うようになる。

喉が渇くはビールの飲みすぎ、アルコールの採り過ぎ。
水を1日1リットルは飲むこと。アルコールが排出される。
ジュースばっかりじゃダメだ。
921 ◆MdDiKqtuDg :2006/09/27(水) 10:07:58 ID:1oFbchJB
9/26
【朝】朝の健康果実フルーティー・ベジタブル280g缶×1

【昼】水500ml×1、サンドイッチ(卵)

【夜】豚キムチ、大根の煮物、卵焼き2切れ、白飯(中)缶ビール500ml×1
   
   【夜食】インスタントラーメン、焼酎水割り(水8:焼酎2)コップ2杯

>>90
なるべく量を減らし、休肝日をとるようにします。

>>91
今度の休みの日に行ってみます。
水も飲むように頑張ります。
93おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 10:17:11 ID:lgKKILNG
せめて毎食コンビニ弁当にしたらどうですか?
94おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 10:28:10 ID:lgKKILNG
朝:とろろ芋 白米 いわし三尾 みそ汁
昼:スパゲッティ
夜:ご飯 卵 みそ汁 漬け物
間食:ソフトせんべい、クッキー、納豆
こんなもんだな俺の食生活は。
95おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 10:39:07 ID:EDUvsQIe
>>94
健康的ですね。夜が少ないけど性別年齢家族形態ってどんな感じ?
夜少なめにしたいけど家族と合わなくて困るんだよなぁ
96おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 10:47:22 ID:mhIkw1/X
他の食事はべつに普通なんだけど、昆布とかの海草が好き過ぎてものすごい食べてる

増えるわかめちゃん、海草サラダのもとは常に常備で毎日もしゃもしゃ食べる
おつまみ昆布は1日2袋

きっとそのうちヨウ素過剰で甲状腺の病気になるわ
97おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 11:57:20 ID:hVElFYHf
>>96
私も最近「青さ海苔」にはまってヨード過剰摂取ぎみ。
お味噌汁に入れると本当に(゚∀゚)=3ウマー!
98sage:2006/09/27(水) 13:58:35 ID:LualqV6J
朝 なし
昼 カップラーメン
夜 冷凍チャーハン

一昨日は朝昼無しで感触にポテトチップ食べて
夜はご飯とチャンジャと冷凍の八宝菜

その前は1日で食べたものがケンタッキーのビスケット2つとチキン4本のみ

さらにその前は確か朝ミスドのポンデリング1個
夜はカップラーメン

それ以前は忘れた。立ちくらみと頭痛がやばい今日この頃
99おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 14:24:27 ID:u1u3fiJV
なぁオレ1日30品目バランス良く取ってるんだけど一つだけ欠点があるわけだ

それが毎日炭酸ジュース平均350ミリリットルを飲んでること
これヤバいかな?


とか聞こうと思ったらこのスレの人たち見てると全然ヤバくねーな…
100おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 14:35:34 ID:lgKKILNG
>>95
22才女、三人家族ですよ。和食中心なもので…。
いつもの晩御飯はもう少し多めです。ご飯少なめによそってって言ってみては?
10198:2006/09/27(水) 16:52:37 ID:LualqV6J
ごめん
×感触
○間食

おまけにsage間違ってるしもうだめぽ
102おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 23:51:58 ID:LCMk4Npu
みんな圧倒的に野菜の摂取量が少な過ぎ!
ジュースや缶コーヒー飲むなら、野菜ジュースや青汁飲んだほうがいいよ。
昔20代の女性が、毎日ポカリを水代わりに1リットル飲んでたら
いつの間にか糖尿病になってたっていうのを番組で見たことあるよ。
後、地元の病院で不摂生が祟って入院した人を見たけど、医者の言いつけも守らず
酒を断つことが出来なかったので、病院内でも隠れて飲酒してて
結局悪化して食事も喉も通らず、朝から晩までウンウン唸り声上げてて悲惨だったよ。
成人病になったら食べたい物も一生食べれなくなるよ。
食べたい物が食べれなくなるほど不幸なことはないお。
103おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 23:55:17 ID:CLU7BJmI
>>93
おまえは>1を殺す気か!
1041 ◆MdDiKqtuDg :2006/09/28(木) 10:42:13 ID:jGX3uSml
9/2
【朝】朝の健康果実フルーティー・ベジタブル280g缶×1

【昼】緑茶350ml×2、親子丼

【夜】酢豚、味噌汁(魚、キャベツ、人参、豆腐)白飯(中)缶ビール500ml×1
   
>>94
朝食をしっかり食べられる方は良いですね。
オレは、どうにもキツイです。

>>96
「ヨウ素」は初めて聞いたので、調べてみました。
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/index.html
人体に必要なものですが、何でも取りすぎはダメみたいですね。勉強になります。

>>98
いくらなんでも、それはオレよりヤバイと思いますよ。
オレと一緒に改善していきませんか?

>>99
素晴らしい食生活じゃないですか!オレにはまだ厳しいです。。。

>>102
貴重なお話ありがとうございます。やはり病気になってからでは遅いので
気合い入れて改善していきます。

※水の代わりに緑茶はダメなのですかね?
105おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 15:04:10 ID:ZTtzfKUg
緑茶やコーヒーは
水のかわりにならないよ。
利尿作用があるから体から水分が
出ていってしまう。

しかし緑茶は悪い成分が出ていく効能があるから、
水も緑茶も飲むといい。

緑茶は一日1杯か2杯、
水は一日1リットル飲むとベター
106おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 15:12:27 ID:yrENFoQK
緑茶、コーヒー、紅茶、ココアはカフェインが入ってる。
少量なら眠気覚ましにもなるけど、毎日がぶ飲みしてると胃を壊すよ。
私はコーヒーと日本茶の飲み過ぎで胃をやられた。
刺激物だからとりすぎは厳禁。
107おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 15:38:26 ID:aUp4x0cX
朝(6時):コンビニおにぎり2個、もしくはバナナ3本と牛乳250t。
昼(12時):もりそば大盛りと野菜ジュース280tとお茶。
間食(17時):コンビニおにぎり1個
夜(20時):生野菜サラダ丼1杯(レモン汁と胡椒で味付)、納豆1パックまたは豆腐1丁、バナナ1本、アーモンド10粒くらい、トマトジュース250t、お茶もしくはコーヒー。
一日にペットボトルのお茶を1gくらい飲む。
動物性タンパク、動物性脂肪を極力控える。
これプラスほぼ毎日ウォーキングを続けたら、三ヵ月で10sほど健康的に痩せられたぞ(^^)v

ってダイエットのスレじゃないのか…
スレ汚しスマソ
108おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 22:13:10 ID:AFwKT44Y
春雨ヌードル2個、
ベーコンとマヨネーズくっついた菓子パン1個、
インスタントラーメン1袋、
アルミカップに入って売られてる鍋焼きうどん1個、
おーいお茶1本、

今日一日の食事。
今日は自分にしてはかなりいろいろなものをバランス良く食べられたと思う。
109おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 22:56:49 ID:afMnEpLV
再び書くけど30過ぎの社会人がヨウ素も聞いたことがないとは??
高校くらいはでているのだよね?友人とかいますか?
本人の無知と狭い世間が拍車をかけているんだろうな。
110おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 23:32:36 ID:uhCZgeOf
>>109
文系で健康にあまり興味がなければヨウ素くらい知らなくても不思議は無い。
自分の常識=世間の常識と思ってる方がガキくさいよ
111おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 23:46:43 ID:Oy2I8DHo
>>110
文系一般が、高校で化学やってない(覚えてない)と思ってる方がガキくさいなwwww
112おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 01:06:17 ID:SK2e8LCe
>>110
一般常識の範囲だと思っていた>ヨウ素
113おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 09:03:47 ID:wuH3nPaz
>>111
どうでもいいが必死だな。化学なんて選択科目だったが
1141 ◆MdDiKqtuDg :2006/09/29(金) 11:30:44 ID:jl6mmeD4
9/28
【朝】バナナ×1本、缶コーヒー(ブラック)×1

【昼】サンドイッチ(卵)、緑茶350ml×1、水500ml×1、栄養ドリンク(タウリン2000)×1

【夜】牛肉炒め(キャベツ、もやし、牛肉)各1口大3ツ、缶ビール500ml×2

【夜食】鉄火巻×2本、麦茶350ml×1

>>105-106
良く分かりました。ありがとうございます。

>>107
いかにも健康的な食事ですね。
全く運動をしてないので、ウォーキングは良いですね 。

>>108 普段の食事は、どんな感じですか?

>109
聞いた事がないのか、忘れているのか何れにしろ昨日調べて理解できたんで、もう忘れる事はないです。
高校は1年で中退です。友人は少なからずいますが頻繁に合う訳でもありません。
友人と遊んでも栄養素の話題になる事は全くありません。
115おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 11:35:55 ID:8yihu31Y
>>108
野菜が少ないというかほとんど無いから野菜ジュースを
加えるとかなりマシになるかも。
たんぱく質も少ないね。
116おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 12:22:51 ID:n3omUbtR
>>114
ビールが減ってる!
惰性で飲むほど財布にも健康にも悪いことないからね!
成人男子にしちゃあカロリー摂取が少なくも見えるけど・・・。
あとは、週2〜3回運動したほうがいいよ。
117おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 23:47:20 ID:JRrDY4Cz
中卒か…
1181 ◆MdDiKqtuDg :2006/09/30(土) 10:34:01 ID:cT702AL9
9/29
【朝】バナナ×1本、レモンティー280ml×1

【昼】唐揚げ弁当、緑茶350ml×1、缶コーヒー(ブラック)190ml×1

【夜】ツナサラダ(レタス、コーン、ツナ、きゅうり)各1口大2ツ、缶ビール500ml×4

【夜食】焼そば、水500ml×1

>>116
運動がてらに自転車通勤はじめました。
と言っても自転車で5分ですが。。。

※気のせいか、昨日、今日と体調が良いように思います。
119おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 11:47:30 ID:fk0Tb3kS
>>1とは逆に、お金が無くて不健康な食生活を送っているのもアリなのか?

朝 : インスタントコーヒー1杯
昼 : 抜き どうしても食べたい時は購買でパンやアイスを買う
夜 : 大量の野菜でみそ汁やスープを作り、豆腐、麦、卵などを追加

田舎に住んでいて、野菜が安く買えるので一応飢えはしないけど
血液検査を受けたら
「血中コレステロールが少なすぎるから、たまには美味しいものを食べなさい」
と医者に言われる始末。
レバーや卵を摂るようにはしてるが、好んで粗食してる訳じゃねーんだよ('A`)
特待で大学に来てるから長期休み以外はバイトもできんし、苦学生は辛い。
120おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 20:58:31 ID:XOvSrQcX
>>119
女なら可愛く喜べば食事くらいいくらでも食べさせてもらえるよ。
こびずに「出世ばらいで〜」とか言っとけばいいんだよ
121おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 22:43:42 ID:CjyvJDlF
>>109
「ヨウ素」は聞いたことなくても、「ヨード」だったら
聞いたことあるんじゃね?
ヨード卵光、なんてのもあるんだし。
122おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 22:46:09 ID:1KG0UzeZ
【朝】 無し

【昼】 袋インスタントラーメン

【夜】 昼のラーメンの汁+白飯


安上がり。
123おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 22:47:51 ID:wli1AIco
>>119
彼女作ればいいのにw
124おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 23:31:59 ID:+iic4iaV
>>107
バナナ食べ過ぎ。
何事もほどほどに
125おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 01:33:56 ID:rmFffiNe
>>122
繊維・ビタミン・ミネラル・たんぱく質欠乏、塩分過多
→免疫力低下、肝臓、腎臓、消化器痛めてあぼーんコースとみた。

まもなく亜鉛欠乏で味覚障害がでてくるな。
126おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 04:44:46 ID:wWM8gdUk
>>123
彼女作っても、材料費ゼロでご飯が作れるわけじゃないんだし。
金を払わずに彼女の手料理で食事をまかなうって、ただのヒモじゃんw
127おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 07:19:04 ID:UPQYiMq7
128おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 08:39:46 ID:Hjz1WH1b
朝:おにぎり一個
昼:菓子パン一個
夜:鯖の塩焼き、冷奴、キムチ
129おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 08:46:21 ID:Hjz1WH1b
もう最近筋トレもしてないしロクなもん食ってないから筋力も落ちてるわ
130おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 09:20:50 ID:vDEIEv02
>>119
工業大学なので黙ってても食事の誘いはあるけど、
友人を利用しているみたいで嫌なので丁重に断っている。

>>123
女だ。
よしんば彼女作ったとして、
自炊で3食食べても1日100円以下で過ごしているのに
これ以上を要求するのは気の毒だ。

なんだか言い訳がましいので
なけなしの生活費で原付でも買って
成績落ちるの覚悟でバイトでもやろうかという気になってきた。
健康には変えられんしな。
3日に1回は肉・魚メインの食事を摂れるようにしたいなぁ。
131おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 09:22:53 ID:vDEIEv02
×>>119
>>120
132おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 10:10:43 ID:jSEx8rPc
>>130
利用〜!?困った時はお互い様と思ってそのうち気長に恩返せばいいんだよ
「女を武器にもせず頑張る苦学生の自分イイ!!」とか思ってると後でツケがくるよ
骨量とか若いうちしか取り返せないし
133おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 10:43:56 ID:x2a78cwh
でも下手に女の子と付き合うと、逆にお金を使う機会が増えたりしてw
せめて昼飯を食べたくなったりした時は、パンやアイスよりコンビニでもいいから
ミンチカツとか100円くらいのハンバーガーとか、安上がりな物でも買っていったほうがいいんじゃない?

>>128
夜はタンパク質摂ってるから良いとして(でも塩分多いね)、朝と昼は炭水化物ばっかだね。
しかもほとんど緑の食べ物ないし。



134おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 18:29:03 ID:+/hcsUM0
朝:なし
昼:酎ハイコーラ割り、あたりめ1袋、鮭燻製1袋
夜:ウィスキーコーラ割り、あたりめ2袋、オクラと長芋のサラダ
間食:コーヒー3杯(ブラック)

いくら日曜とはいえ、改めて書くと酷いな。食事になってないし。
135おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 22:42:57 ID:E+fngnQ+
>>130
小麦粉溶いて野菜入れてお好み焼きとかの粉物はどうだ?
安上がりだし油やマヨネーズでコレステロールも摂れるんじゃない?
136おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 01:55:41 ID:AGCZJY4v
>>134
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
1371 ◆MdDiKqtuDg :2006/10/02(月) 12:01:12 ID:2KpHmUW2
9/30
【朝】レモンティー280ml×1、缶コーヒー(ブラック)190ml×1

【昼】カレーライス、水1リットル

【夜】さばの塩焼き、卵焼き、白飯(中)缶ビール500ml×3
1381 ◆MdDiKqtuDg :2006/10/02(月) 12:07:59 ID:2KpHmUW2
10/1
【朝】缶コーヒー(ブラック)190ml×2

【昼】豚丼、水500ml

【夜】エビスビール×3杯、チーズ盛り合わせ、ミートスパゲティ−

※バーでエビスビールを飲んでみました。相当な違和感がありましたが、結構いけます。
 泡が良い感じですね〜3杯でも満足できました。
139おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 12:12:00 ID:xMCdF1id
>>1みたいな食生活をしてる人を知ってるけど、今のところ、元気です。
(でも、風邪が治りにくいなどある)
手洗い、うがいを欠かさずに!
140おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 12:49:55 ID:1yBv/zn8
知人(30〜40代位)

朝:ジュース
昼:ラーメン
晩:ウーロンハイ、お肉系おつまみ
夜食:缶チューハイ、スナック菓子

偏食も多いし、やめさせたいのだが
141おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 13:03:37 ID:Tbih2YpV
缶詰の果物が最近多いなぁ
あと野菜生活と乾パン
142おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 20:36:34 ID:CcNIHHPa
>>138
おっ飲んだか( ´Д`)大人の味だろ?
デパートで高いビール買って飲むのもいいよ。

ビールは若い時はがぶがぶ行くが、
大人は「味わって」飲むもの。
段々舌が肥えてくると発泡酒飲むをマズく感じるようになる。

そうすると酒の量が減ってくるぞ。
143おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 00:45:14 ID:qL5UjjiD
他人がどういう食生活送ってようと勝手だけど、
不健康な奴って健康に気を使ってる人間を馬鹿にする傾向があるから
嫌です。
1441 ◆MdDiKqtuDg :2006/10/03(火) 11:25:30 ID:7UTL4/Ny
10/2
【朝】レモンティー280ml×1、バナナ1本、缶コーヒー(ブラック)190ml×1

【昼】野菜炒め弁当、緑茶350ml ×1、缶コーヒー(ブラック)190ml×1

【夜】きつねうどん、缶ビール500ml×3

※ここ数日いつもより1時間程早く起きれるようになりました。
 1時間とは言え朝に余裕があるのは大きいですね。
145おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 11:47:18 ID:95OiVWuq
>>144
じゃ、その時間を利用して少しでも掃除すればいいですね。
朝・昼は良い感じですが、夜はタンパク質を中心にした食事のほうがいいですよ。
肉か魚か豆製品、そして付け合せの野菜も忘れずに。
それとビールを後一本減らすのは無理かしら?
1461 ◆MdDiKqtuDg :2006/10/05(木) 12:08:07 ID:NxaJwa4a
10/3
【朝】缶コーヒー(ブラック)190ml×1

【昼】焼肉弁当、緑茶350ml ×1、缶コーヒー(ブラック)190ml×1、ヨーグルト×1

【夜】1日の野菜ジュース×1、缶ビール500ml×4、天津飯、ギョーザ×6個
1471 ◆MdDiKqtuDg :2006/10/05(木) 12:15:40 ID:NxaJwa4a
10/4
【朝】1日の野菜ジュース×1

【昼】チキン南蛮弁当、緑茶350ml ×2、缶コーヒー(ブラック)190ml×1

【夜】うなぎ弁当、缶ビール500ml×3、

※グッドチョイス(男性の健康)を購入しました。
(コエンザイムQ10&カロテン・ビタミンE・亜鉛・ウコン・カルシウム&マグネシウム・ビタミンB&C・DHA)
が入っています。いかにも効きそうですが、どうでしょうか?
148おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 21:02:33 ID:byjI43xn
サプリメントは継続してきちんと用量を守って服用して、常に血中のミネラル濃度を一定にするよう心がけないと無意味だよ。
逆に摂りすぎてもいけない。
149おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 23:15:09 ID:kXQ9UgWt
>>148 ソースは?
150おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 03:17:48 ID:rXoSOBB0
一昨日
朝:野菜ジュース
昼:コンビニおにぎり1個
夜:ビール、ワイン、日本酒、焼き鳥4本ぐらい、枝豆、カルボナーラ

昨日
朝昼抜き
夜:オリジンの竜田揚げ海苔弁当

今日
朝昼抜き
夜:ミューズリー牛乳がけ

最近舌がヒリヒリするよ
1511 ◆MdDiKqtuDg :2006/10/06(金) 12:11:12 ID:yGRwu7yH
10/5
【朝】レモンティー280ml×1、缶コーヒー(ブラック)190ml×1

【昼】焼肉弁当、緑茶350ml ×2、缶コーヒー(ブラック)190ml×1

【夜】えびドリア、スルメ10g、缶ビール500ml×6

>>148
ありがとうございます

>>150
昼はお腹減らないですか?
152おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 13:45:09 ID:B+yrgh2b
>>151
ビール3リッターは飲みすぎだよ。
もっともアルコールのカロリーはすぐに熱エネルギーに変わるので、脂肪細胞に蓄積されない。
その代わりアルコールを代謝する肝臓に物凄く負担をかけるので注意が必要。
153おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 21:09:05 ID:6JqgbLSe
>カロリーはすぐに熱エネルギーに変わる

それは酒の種類によりけりらしいが
154おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 06:35:49 ID:ED0lErK5
>>153
たとえば?脂肪細胞に蓄積されるアルコールなんてあるのか?
155おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 21:29:33 ID:Jq8Ya46F
>>154
アルコール分が脂肪になるわけじゃもちろん無い。
アルコール飲料のカロリーの話ね。
すぐ熱エネルギーに変わるのは日本酒とかで、ビールなどはしっかり太ると聞く
156おさかなくわえた名無しさん:2006/10/08(日) 00:39:37 ID:Y7oLg4xw
>>155
ビールが太りやすいのは、
ビールそのものの糖質云々よりも食欲増進効果(実証されている)に起因。
さらに揚げ物とかがビールに合うという悪魔的な実態。
157おさかなくわえた名無しさん:2006/10/08(日) 08:53:04 ID:01Q921lf
>>156
エンプティカロリー分を除いてもビールのカロリーは日本酒の約2倍強だ(アルコール量を合わせると)
158おさかなくわえた名無しさん:2006/10/08(日) 13:23:19 ID:5848b9W6
毎日、ビール4本とウィスキー小瓶の半分以上はあけないと眠れなくなりました
159おさかなくわえた名無しさん:2006/10/08(日) 13:28:29 ID:85C/8cEg
アルコールが熱にすぐ変われば、その分、熱に変わるはずの糖や脂質が浮くではないか。
食ったものの八割九割は熱に変わってるんだから、結構なものだ。
帳尻的には、アルコールの代わりに使われずにいた糖や脂質はその分余分に食ったのと
同じ話だろて。
160おさかなくわえた名無しさん:2006/10/08(日) 19:22:34 ID:8OeEQ02B
袋メンの粉末スープを半分だけ入れて、
小サジ2杯味噌を入れてラーメン作ったら、
多少マシな味になったよ。
161おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 15:48:45 ID:97Sc9ZTT
毎晩ビールばっか飲んでるけど痩せてるよ。
つまみは漬物ぐらいしか食わないけど。
162おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 00:40:09 ID:3dPlibYG
ここは入院直行チキンレースな食生活のスレですか?
163おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 00:51:35 ID:B+e+xgHf
素直で、真面目に地道にがんばる>>1をきっとみんな結構好きなスレかも
164おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 19:14:39 ID:koy4AKly
>>1の日記スレなのに誰も叩かない。
珍しいよね。
1651 ◆MdDiKqtuDg :2006/10/11(水) 10:16:10 ID:0YAB+9RN
10/6
【朝】緑茶350ml×1、レモンティー280ml×1

【昼】すき焼き弁当、緑茶350ml ×1、水500ml×1

【夜】鳥の唐揚げ×5個、缶ビール500ml×4
    
    【夜食】鉄火巻×3本、麦茶350ml×1

10/7
【朝】ヤクルト×2本、缶ビール350ml×3

【昼】スライスサラミ×10枚、缶ビール350ml×2、缶ビール500ml×3

【夜】スモークチーズ(一口サイズ)4個、中華ぞうすい、缶ビール500ml×5
1661 ◆MdDiKqtuDg :2006/10/11(水) 10:23:50 ID:0YAB+9RN
10/8
【朝】レモンティー280ml×1、缶ビール350ml×2

【昼】ツナのクレープ、缶ビール350ml×1 、缶ビール×500ml×3

【夜】トマト×1個、キュウリ×1本、鍋焼きうどん、缶ビール500ml×4
    
10/9
【朝】バナナ×1本、缶ビール350ml×2

【昼】ちくわ×3本、フライドポテト(Mサイズ)、缶ビール500ml×5

【夜】みかん1個
1671 ◆MdDiKqtuDg :2006/10/11(水) 10:28:46 ID:0YAB+9RN
10/10
【朝】朝の健康果実ピンク・グレープフルーツ・ブレンド280g缶×1、緑茶350ml×1

【昼】トマトジュース190ml×1、コーラ−350ml×1

【夜】卵焼き(卵3個)スモークチーズ(一口サイズ)×5個、缶ビール350ml×2、缶ビール500ml×3
    
168おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 13:37:24 ID:9VzWUFeW
【朝 食】GOLD'S GYMホエイプロテイン 50g、ご飯 200g
【間食1】GOLD'S GYMホエイプロテイン 40g
【間食2】GOLD'S GYMホエイプロテイン 40g
【昼 食】ノンオイルツナ缶 3缶、ゆで卵の白身 6個分、豆腐 半丁、ご飯 200g、グリコマルチビタミン&ミネラル 4粒
【間食3】GOLD'S GYMホエイプロテイン 50g、GOLD'S GYM BCAAパウダー 20g
【トレーニング中】GOLD'S GYMホエイプロテイン 20g、GOLD'S GYM BCAAパウダー 20g、GOLD'S GYM クエン酸 1本 10g
【間食4】GOLD'S GYMホエイプロテイン 40g
【夕 食】鶏ササミ 200g、ブロッコリー、トマトサラダ、グリコ マルチビタミン&ミネラル 4粒、GOLD'S GYMホエイプロテイン 40g
169おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 14:11:28 ID:QKUfcBjV
>>168
何そのチャックウィルソンw
170おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 23:11:59 ID:u4tZkzpe
>168
黄身は捨てちゃうの?
171おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 00:17:27 ID:Mz46qPNM
>>165

             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ       ス
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|  あ チ モ
         レ!小l●    ● 从 |、i|   る |  |
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│  か ズ ク
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !  い は
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│  ?
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |

172おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 11:46:36 ID:ZqpWJfrU
>>1はビールだけは止められないのね。
1731 ◆MdDiKqtuDg :2006/10/12(木) 12:06:15 ID:Bl2BKZ1l
10/11
【朝】緑茶350ml×1、みかん×1、バナナ×1

【昼】サンドイッチ(卵)×1、緑茶350ml×2

【夜】キャベツ炒め(豚肉、卵)、缶ビール350ml×3、チューハイ350ml×1

    【夜食】キツネうどん(インスタント)水500ml×1
1741 ◆MdDiKqtuDg :2006/10/13(金) 11:14:13 ID:qta0JakT
10/12
【朝】Qooとってもオレンジ500ml×1

【昼】うなぎ弁当、緑茶350ml×2

【夜】えびフライ×3尾、缶ビール500ml×3、

    【夜食】缶ビール500ml×1

※昨日の朝に2km歩きました。朝の散歩は気持よいです。
175おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 11:17:06 ID:4oQMEZqD
野菜の出番がないのか
176おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 11:27:18 ID:fiAc37jz
本人認めないかもしれんがアル中だよ 俺もアル中だからわかる。
死ぬよ
177おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 13:53:51 ID:Y/MW7GD9
1はビール以外の酒は飲まないの?
つうかビールは勿論だけど、その他の水分摂取も多いねえ
お腹カポカポになんね?
178おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 15:00:12 ID:skQRy9Uu
お酒が飲める>>1が(´・ω・`)ウラヤマシス
当方下戸なもので、350mlの缶ビール1本飲むのがやっとなんで…。

>>1 行きつけの定食屋とかないの?
179おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 21:55:08 ID:wMvp6NHv
インスタントでいいから朝みそしるも飲んでみて。ジュース1本とかじゃ持たないよ(;´д`)
180おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 22:14:59 ID:fiAc37jz
だからアル中なの!すぐ酒やめれ アルコールに詳しい病院いけ
その量と休日朝からはまじでまずい
181おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 23:12:37 ID:Fjn1ndai
>>1
何だかんだ言ってみんな心配してるんですよ(`・ω・´)

ち、ちっがうわよ!!
私は心配なんかしてないんだからね。
ただ、お、お酒の飲みすぎはお金がかかるでしょっ。
182おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 01:01:16 ID:sszgrWex
依存系のアル中ではないだろうが、
肝臓の悲鳴がきこえるwww
183おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 03:59:51 ID:FjZ3TmyG
依存してるから!一週間だけやめてみたら?
2日目とか3日目ぐらいから一日中酒のことばっか考えると思うよ
184おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 07:14:06 ID:y2aE7HCd
平日は飲まないけど、週末は毎度記憶なくしてぶっ倒れるまで飲む俺よりはマシ
1851 ◆MdDiKqtuDg :2006/10/14(土) 11:14:38 ID:Wk40NN26
10/13(金)
【朝】Qooとってもアップル300ml×1

【昼】ざるそば、水1リットル

【夜】かぼちゃの煮物、鯖の塩焼き、白飯(小)トマト1個、缶ビール500ml×4

※夕食は行つけの店にリクエストして作ってもらうか店に置いてある物を食べてます。

※みんなが言ってる通りアル中なのかもしれません、、心配して頂いてありがとうございます。
何とかビールの本数を1本でも減らせるように、もう一度気合いを入れ直します。
186おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 11:49:07 ID:/uEJJ/GZ
>>1の生活見てると昔の自分みたいだ。アル中。
ビールを1本減らすより、病院に逝け。
眠れないなら病院で薬貰え。
ダメになる寸前に見えるお。
187おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 11:58:47 ID:BIgzK0ct
一時本数減ったのにねぇ
また元に戻っちゃったのか。

188おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 12:28:40 ID:/uEJJ/GZ
20代から7年間似た生活おくりました。
始めは仕事終わりのビール1本。
依存になるなんて考えもしなかった。
日に日に飲む快感に酔って本数が増えていった。
仕事帰りに発泡酒を2リットル分買ってマターリ飲むようになりました。
そのうち飲まないと眠れなくなり速攻性の酒に移りました。
189おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 12:37:41 ID:/uEJJ/GZ
速攻性の酒だけでは効かなくなり夜中にコンビニに発泡酒を買い足すようになりました。
楽しく飲んでいた筈なのに、気が付いたら夕方には「今日は何本飲むのかな」という思考に変化しました。
体重は不思議と増えなかったけど、顔がむくむ様になり、朝水分たっぷり、食べ物はあまり食べなかったので便は下痢状、なんか筋ぽい。
190おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 12:52:42 ID:/uEJJ/GZ
健康診断では無理矢理検査24時間前に酒を我慢して受けました。
結果は糖尿可能性アリ。
24時間我慢できた事でいつでも止められると変な自信がでてきて結局。飲酒スパイラル。
そのうち、胃がやられ始めて息が臭くなりました。それが悩みのきっかけになりますます酒量が増えました。
もう飲む事に罪悪感が出てきて体と精神の悪循環スパイラル。
ついに自殺を考え始めました。不思議と自殺を考えると酒が止まりました。この機会に病院に逝きました。
鬱病に進行していました。任意入院を1ヶ月…。
191おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 13:39:01 ID:7LOTCGzm
【朝】
スクランブルエッグ(玉子イッコ)トマトスライス(半分)ベーコン(一切)トースト(一枚)コーヒー有糖(2杯)

【仕事中】
コーヒー有糖(2杯)

【昼】
キツネうどん 握り三貫

【仕事中】
コーヒー2杯

【夜】
タコ山葵、カレーヌードル、豆
ビール二リットル
焼酎Tリットル
赤ワイン二百_リットル

【深夜】
リバース
総摂取量よりマイナスTリットル
192おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 17:35:59 ID:Md1fGnQW
はじめてここ見たんだけどねー、すごいわ>>1のビールの量は。
休みの日など見てたら、酒飲みの私でも笑てしましましたよ。
肝臓もやばいけど脳もこわいですぞ。
何年くらいそんな大量に飲んでるの?
193おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 23:22:21 ID:jGl74McS
酒はほとんどビールを飲んでるんですね。
そのおかげで多量飲酒を避けられてるのかもしれない。
194おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 00:35:42 ID:wso5Bkwm
甲種焼酎とかにしとけばいいよね。
ウオツカもお勧め。
195おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 02:53:06 ID:utu5NF0d
>>1、なんか今の私を見てるようで辛いよ。
そういう私は三十代女。
食事いい加減。12時間勤務なのをいいことに自炊はしてない。
平日は朝はペットボトルのお茶のみで食事は抜き、昼夜は会社の弁当、
そして500mlの発泡酒3本に軽くつまみがつく生活。
お互い、体は労わろうね。

そんな今日の食生活。

10/14
【朝】午前11時まで寝てたので、なし。

【昼】カフェラテ1本

【夜】コンビニの鍋焼きうどん、ペットボトルのお茶

【夜中】カップラーメン、500mlの発泡酒2本

ダメだ自分…orz
196おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 03:42:33 ID:/GHP80Sg
余裕でOKだよ!
197おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 15:46:22 ID:mqGKnTZ1
>>1は今も飲んでいるのだろうか。
198おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 19:27:53 ID:hmv6p8xz
10/7のビールの量がすごいね。5.7りっとるも飲んでる。
俺も負けじと飲んで月曜日仕事休んじゃおうw
199おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 21:18:28 ID:xiYB79iv
>>195
おっさんみたいだなおいw
200195:2006/10/15(日) 22:18:57 ID:utu5NF0d
>>199
自分でもそう思う。
201おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 00:32:25 ID:4ooF60YU
>1 は生暖かく見守られるが
>195 は叩かれる寸前だと予想w
2021 ◆MdDiKqtuDg :2006/10/16(月) 10:33:44 ID:YcfjCBfb
10/14(土)
【朝】缶コーヒー(ブラック)190ml×1

【昼】たまごの蒸しパン×1、水500ml

【夜】ソーキソバ、豚の角煮、瓶ビール(大)×2、生ビール(中ジョッキ)×1

10/15(日)
【朝】オロナミンC×1、えんどう豆のスナック1/2袋、缶ビール350ml×1

【昼】チーズの揚げ物3本、缶ビール500ml×3、缶ビール350ml×2

【夜】巻寿司×1本、いなり寿司×1個、にぎり寿司(まぐろ)4個、ウーロン茶500ml×1

※日曜日に数年ぶりに野球をやりましたが、30分程でリタイヤしました。
まず、全力疾走ができません。少し走るだけで息が上がってしまいます。

あたり前ですが、ここ数年で体力が急激に落ちています。
203おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 14:33:05 ID:nmDhMRS1
日曜日に野球やる前にエネルギーの素になるようなもの食べてないじゃん。
炭水化物を摂ってグリコーゲンを蓄えないと体は動かないよ。
ビール飲みすぎはおいといて、とにかく貴方は小食すぎる。
14日土曜の夜まで蒸しパン1個なんて誤ったダイエットしてる人と一緒。
筋肉がどんどん分解されてしまうよ。
204おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 20:02:34 ID:6L6MVnpE
缶コーヒーはやめたほうがいいと思う。添加物の塊だろうし。
インスタントに変えてもそう手間でもないよね。
スーパーの閉店間際とか行けば惣菜安売りしてるよ。
たぶん知っててやってるんだろうけど。
205おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 20:23:19 ID:tP93LTGi
>>202
お前、まさか日曜日ビール飲んでから野球したのか?
それじゃ30分リタイヤ当たり前。

っていうか、アルコール摂取した後スポーツすると
突然死するぞ。

スポーツするなら朝バナナ食えバナナ。
蕎麦でもいい。
206おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 23:35:10 ID:WB/y8NGC
アル中の人の意見いっぱいあるけど、反面教師になって>>1が健康になりますように
207おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 00:31:51 ID:M+MteXlk
>>202
>>205の言うとおりだぜ。
朝は糖分を補給することだ。
バナナやあんぱんでもいいから腹ん中入れとけ。
脳に栄養補給しなきゃだめだよ。
208おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 00:53:14 ID:mNmA7dFg
さすが>1、俺たちには出来ない食生活を続けてくれるッ!!
そこにしびれる、憧れるぅッ!!!
209おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 01:25:11 ID:Dnm6KBHG
糖質、アルコール、脂質、塩分、たまにたんぱく質って感じ。
不足したミネラル分やビタミン類の空洞に、脂肪が埋まっていくようだ。
210おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 02:15:41 ID:C5vmvlpL
こんな言い方は申し訳ないのだけど
正直1の食生活は気持ち悪い。

特に甘党というわけでもなさそうなのに朝からジュースがぶがぶ飲んで
いい年した男の人が甘ったるいものベタベタと飲んでるのはみっともない
お酒の飲み方もだらしない
食生活もめちゃくちゃ
がんばって野菜食べてるのはわかるけど、
食事メニューみてもいろどりが綺麗じゃなくて(赤青黄色が入ってない)
こっちまで気分悪くなってくる。

というわけで1はもっと彩りやバランスを考えて食事してください。
そしてその酒量だどう見てもアル中ですので一度病院へ
甘いもの飲みすぎで味覚が破壊されてるみたいなので、
砂糖が体から抜けるまで砂糖取るの抑えてください

そして私の気を楽にしてくれ
211おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 02:18:18 ID:FRtqzyhQ
気持ち悪いのはおのれじゃ阿呆
212おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 08:41:24 ID:1gur9OIu
いや〜 心配してくれてるんだからさぁ みんなやさしいよ
あとアル中判定してみな まぁ間違いなくアル中だけど本人認めないのもアル中の症状だからなぁ
2131 ◆MdDiKqtuDg :2006/10/17(火) 12:31:37 ID:otwzjlgV
10/16(月)
【朝】ストレートティー280ml×1

【昼】カツカレー、緑茶500ml×1、水500ml×1

【夜】豚汁、白飯(中)、ちくわ×2本、トマト×1個、缶ビール350ml×3

>>205
飲んでから、野球をやりました。。。
もう、飲んでからスポーツはしません。ありがとうございます。

※アルコール依存症のチェックしました。
http://www.nsknet.or.jp/~hy-comp/check/index.html

【CAGEによるチェック】
1〜4全てに該当します。

【KAST(久里浜式アルコール症スクリーニングテスト)】
4、7〜11、13、以外該当します。
214おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 13:24:55 ID:Us+aRdaL
これはアレだな、
皆が>>1にプレッシャーを与えているんではないか?

「皆の期待に応えられるよう、もっと偏食しなければ!」
「皆の期待に応えられるよう、もっと酒をのまなければ!」

いいんだ、もういいんだ>>1…普通の食事をしてくれ……
2151 ◆MdDiKqtuDg :2006/10/18(水) 11:54:24 ID:ZqEae6up
10/16(火)
【朝】1日分の野菜ジュース×1、バナナ×1本

【昼】チャーハン、緑茶500ml×2

【夜】くじらの竜田揚げ×6個、くじらベーコン×3枚、トマト×1個、缶ビール350ml×3

      【夜食】ポテトチップ1/3袋、みかん×2個
216おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 12:52:08 ID:aB/3LAlU
毎回定期的に書き込んでいる1は
どうにかして自分を変えたいと思っているのだろう。

まあ廃人になるか乗り越えられるか
生暖かく見守ってやろうぜ。
217おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 13:04:36 ID:aPlvh72Y
夜、ビールを飲んで何かつまむ、ご飯・麺類等の炭水化物を摂らないという生活は
肥満予防に有効です。ビールの量も1gなら問題ないでしょう。
朝、時間がないのか食欲がないのか分かりませんが
食べないのであれば16日のようにバナナを摂るのはいいですね。
ウィダーinゼリーもいいですよ。

昼にしっかり食べれば、体は栄養不足に不安にならず
摂取した食品をエネルギーとして燃焼してくれます。
218おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 15:28:05 ID:B7pX9kY9
なんとなくスレを流し読みしてちょっと疑問だったんだが
1 ◆MdDiKqtuDgの食生活ってそんなに不健康?

一人暮らしなどだったらわりと普通だと思うんだが・・・。
219おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 15:37:22 ID:H8ZwRIls
私が中学の時親父に連れられて北新地のゲテモノ食い専門の店に連れて
行かれ、親父はコオロギの佃煮や芋虫の唐揚げなんかを注文していたん
ですが(すでに食い気0)隣に座っていた30代ぐらいのおっさん2人
がその日に馬で勝ったらしくその店の時価って言う「猿の脳みそ」を注
文しました。するとしばらくしてカウンターに小さな椅子に拘束された
猿が置かれました。その猿の頭は頭蓋骨が切り取られ所々に血は付いて
いるものの、うすいピンク色の脳が露出していてその猿はわめきもせず
ただ両目を左右に動かしていただけでした。
 私は怖くなって親父に店出ようと泣きながら言ってたんですが「ちょ
っとオモロイから見てよーや」とおっさん2人が食べるのを見たがって
いたので私も渋々座っていた座布団を盾に片目で見てました。おっさん
2人もさすがにビビッタらしく10分ぐらい「お前行けや!」となすり
合いをしていました。結局注文したおっさんが食べる事になりフォーク
をその猿の脳みそに刺しました。刺したら絶対暴れだすと思ったのです
が刺しても目は左右に動いたままで、なんの変化もなかったので私もち
ょっと怖くなくなりました。カラシ醤油に付けて食ったおっさんは「醤
油の味しかせーへん」と言いながら少しづつ削って食っていました。し
ばらくすると猿は左頬が引きつってきて目がスゴイ勢いで動きだし、そ
れが終わるとゆっくり目を閉じて死んで行きました。
 今でもあの光景はトラウマになってます。
220おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 15:53:56 ID:B2QO3BWk
ガクガク(((;゜Д゜)))ブルブル
221おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 17:46:53 ID:aJavYLcX
なつかしいコピペじゃのお
222おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 02:16:00 ID:XBT0xbVW
>>219
それなんて中国?
2231 ◆MdDiKqtuDg :2006/10/19(木) 10:13:07 ID:pSTBtOLK
10/18(水)
【朝】ストレートティー280ml×1、バナナ×1本

【昼】豚骨ラーメン、白飯(小)緑茶500ml×1

【夜】チキンライス、焼きなす×1本、缶ビール350ml×2 、缶ビール500ml×1

      【夜食】生ハム×5枚、缶ビール350ml×1

※ようやく朝にバナナを食べる習慣がついてきました。
オーブンを購入したので朝にパンを焼いて食べてみようと思います。
224おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 11:01:57 ID:HO9XGvx8
変わってきているね。
えらいなあ。
225おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 16:58:08 ID:KtpYAilz
オーブン買ったのでしたら、お餅も焼けますね。
サトウの切り餅とか6、7分で焼けますよ。
私は焼いた餅を味付け海苔ではさむ簡単な食べ方しています。
あれば、納豆やえんどう豆も一緒に。
清原などスポーツ選手も朝、お餅食べる人が多いです。
ご飯より力がでるそうですよ。
226おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 22:07:04 ID:2aCESKBY
オーブンか。
パンを焼くなら、まずは強力粉と薄力粉とドライイーストと無塩バターと砂糖を揃えよう。
道具は篩と金属ボールと麺棒とまな板があればとりあえず足りるな。
食パン型があればなおよし。
イースト発酵にはちと時間がかかるから、少し早めに起床して、粉を篩にかけて、水と塩と砂糖とバターを合わせて捏ねて捏ねて捏ねまくる。
一次発酵が済んだら型に入れて二次発酵させて、そのまま220℃で15分。
焼きたて食パンの出来上がりー!さあ食べよう!
227おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 23:40:52 ID:Qbjml0V1
>>226
生地からパンを焼くじゃなくて、トースト食べようって流れ。
それも含めてのネタだよなwwww
俺はピザストーンでナポリピザ!!
228おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 00:40:30 ID:QqlPFXYd
手作りパン楽しみ
229おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 00:50:18 ID:y3gH5pN3
大分意識してきてるけど、まだまだ偏り過ぎる気が。
2〜4群が殆どないもんね。
糖尿病に気をつけて。

healthmaking 食品の分類
ttp://health.iosum.ne.jp/etca/bunrui.html
230おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 05:15:04 ID:41C1X/YQ
>>1の食事ってそんなにやばい?
わりと普通だと思うのだが。
231おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 06:53:41 ID:rI17QIZE
前は毎日3g位ビール飲んでたけど
ここんとこ酒量を抑えてるからな。
あとはビタミン剤でものんどきゃそんな悪くもねーんじゃねーの?


それと朝飯食えないのは前夜に酒飲み過ぎてたり夜食食ったりしてるから。
軽めの晩飯を就寝三時間前までに済ましておけば起き抜けにカツ丼食える。
232おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 10:54:27 ID:T49d9/IN
それどんな白鳥さん?
233おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 12:30:54 ID:Gx4874EX
夜に炭水化物を極力抑えれば、マジで起き抜けにミックスグリルが食える。
234おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 14:11:47 ID:JyLDqWi4
全部読んでみた。
1に愛着が沸いた。朝バナナ食べる1萌え。
夜に味噌汁飲む習慣もつけなされ。
235おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 14:33:41 ID:sgQH+xJT
>>1
今までのカキコから彼女はいないと推測するが、
現在、彼女になりそうな人とかいないのかい?

いないならそういう人を誰かに紹介してもらえば、もちっとマトモな
食生活送れるようになるんでは??
236おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 17:15:18 ID:qQYyWngN
アル中の彼女になる人がかわいそうだ
237おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 17:24:22 ID:zdcASP/V
昨日アイス2個食べちゃった。
さっき1個アイス食べた。
2381 ◆MdDiKqtuDg :2006/10/20(金) 19:04:11 ID:dcJNpCQ6
10/19(木)
【朝】野菜&フルーツジュース190ml×1、バナナ×1本、食パン×1枚(バター)

【昼】えびチリ弁当、緑茶500ml×1

【夜】うなぎ弁当、缶ビール350ml×1 、缶ビール500ml×2

      【夜食】スモークチーズ(一口サイズ)×4個、缶ビール350ml×1

※ありがとうございます。餅とか色々焼いて食べてみます。
彼女はいません。料理がうまい人が良いですね。
239おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 21:57:35 ID:Gx4874EX
>>1の【夜】と【夜食】の間隔が気になるな。
ま、ダイエットしているわけではないから構わないのか。
あと買ったのはオーブンじゃなくてオーブントースターだろ?
それともオーブントースターレンジかね?
240おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 03:22:38 ID:BKDvLP+I
なぜ彼女ができれば食生活がましになるんだ、と思ったが
そういえば自分もまた太りそうだった相方に
デブだブサイクだと言って節制させたっけ
241おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 20:32:07 ID:oxK8sgdv
おっと!ビールの量減ってきてるねー。
オレも酒飲みやから気になるんだよねー。
この週末どんだけ飲むんかなー
242おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 01:08:41 ID:mG3LqMHb
>>238
> 料理がうまい人が良いですね。
> 料理がうまい人が良いですね。
> 料理がうまい人が良いですね。
> 料理がうまい人が良いですね。
> 料理がうまい人が良いですね。
243おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 03:10:37 ID:3CDExBbE
>>1はどうやらセーブしてた飲酒欲求が週末に爆発して飲み狂った模様です
2441 ◆MdDiKqtuDg :2006/10/25(水) 10:55:27 ID:MHko0IZv
10/20(金)
【朝】野菜&フルーツジュース190ml×2、バナナ×1本、食パン×1枚(バター)

【昼】親子丼、緑茶500ml×2

【夜】焼肉200g、缶ビール350ml×3 、缶ビール500ml×2

10/21(土)
【朝】レモンティー280ml×1、バナナ×1本、缶ビール350ml×1

【昼】塩わさび味のせんべい(一口サイズ)10枚、缶ビール350ml×1、缶ビール500ml×3

【夜】焼き鳥(身)×4本、ずり×2本、つくね×2本、缶ビール500ml×4
2451 ◆MdDiKqtuDg :2006/10/25(水) 10:57:51 ID:MHko0IZv
10/22(日)
【朝】缶コーヒー(ブラック)190ml×1、スモークチーズ(一口サイズ)4個、缶ビール350ml×2

【昼】豚丼(並)おかずのみ、瓶ビール(中)1本、スルメ10g、缶ビール500ml×3

【夜】ほうれんそうお浸し、ひじき、トマト×1個 、だし巻き卵、缶ビール500ml×2

10/23(月)
【朝】ポンジュース500ml×1、バナナ×1本、食パン×1枚(スライスチーズ)

【昼】カツカレー、緑茶350ml×1、缶コーヒー(ブラック)190ml

【夜】にぎり寿司(えび・まぐろ・うなぎ・甘エビ)各2個、缶ビール500ml×2
2461 ◆MdDiKqtuDg :2006/10/25(水) 11:07:35 ID:MHko0IZv
10/24(火)
【朝】ポンジュース500ml×1、バナナ×1本

【昼】えびチリ弁当、緑茶350ml×2

【夜】餅3個、牛ホルモン×200g、缶ビール500ml×2

※アクセス規制になっておりました。

>>239
オーブントースターでした。
【夜】の食事が終わってから、風呂や雑用をするので(2〜3時間)その間は飲食はしません。
それが終わってから、飲食した場合は【夜食】として考えております。

※また休日に朝から飲んでしまいました。
247おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 11:32:09 ID:1j+7u4ky
>>1(・∀・)イイヨイイヨー
でもまだ野菜が足りないかな
248おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 12:13:55 ID:L2wo/4Fc
金夜1200ml、土曜4200ml、日曜3200ml
これはもう連続飲酒状態だね
249おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 13:08:01 ID:ICdgVxoc
せめて休みの日も飲酒は晩酌だけにできたらねー
250おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 20:15:33 ID:jACWIyrx
アル中だからやめれないんだよ 入院するまで続くだろうね
251おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 00:47:26 ID:1/yseTqh
>>243
預言者キタ━(゚∀゚)━!
252おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 00:59:13 ID:bGRZZwxW
うーん まさに
どうみてもアル中ですありがとうございました 状態だなあ・・・

朝っぱらから飲んでるもんな。
上でも言われてたけどさあ、高いビール飲むとか、
ワインとか日本酒とか、焼酎とか、濃くて高い酒飲むようにしたら?

単純に見ても飲む量が多すぎるよ!
253おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 01:40:34 ID:U8A/wXlu
あんだけ飲んでりゃ、小便どばどばだろうな。
日本人は腎機能も弱めだから、肝臓も腎臓も酷使してることになる。

すでに>1の手のひらが真っ赤だったりしてなwwww
254おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 09:56:27 ID:K6Xw8pKn
そんなにビール飲んだら、バナナ食べたり野菜ジュース飲んだりしても意味ないような…
2551 ◆MdDiKqtuDg :2006/10/26(木) 10:54:10 ID:lvznhMtG
10/25(水)
【朝】ストレートティー280ml×1、バナナ×1本

【昼】シャケ弁当、緑茶350ml×1、水500ml×1

【夜】餅2個、地鶏のたたき×100g、おでん(大根、卵)いちじく×1個、缶ビール500ml×2

※今の所、手のひらは大丈夫そうです。

※朝起きるのが、また辛くなってきました。ウォーキングも全く出来ていません。
256おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 13:49:28 ID:oYudPV1Q
緑黄色野菜取ろうよ。
菜っ葉とかカボチャとか人参とか。
白っぽい野菜ばかりなのが気になる。
257おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 06:11:32 ID:n2PRULtR
>>1の食生活は普通でしょ。

とりたててとやかく言うレベルとは思えない。

イマイチ流れが読めないなあ・・・。
258おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 06:49:34 ID:nWfqJ61S
>>257
酔っ払い乙。どこが普通なのかと小一時間(ry
259おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 15:10:07 ID:n2PRULtR
>>258
一人暮らしの男とかだったらこんなもんでもそこまでとやかく言われないでしょ。
260おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 17:26:24 ID:maambw6C
なんか>>1の食生活を見るとつげ義春の漫画みたいな嫌な読後感があるな。
グロ画像よりも心にくる。PC無害精神有害だよ
261おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 17:39:08 ID:p/UiDgwZ
ビールを焼酎に変えられない?
ビール大量毎日はちょっとまずいよね。
ホッピー買ってきてさ。
262おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 17:50:26 ID:MwFDn5qJ
王監督はビール飲みすぎて胃がやられちゃったらしいな。
263おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 00:15:21 ID:vxTljVSn
俺の食生活は>>255から朝飯と昼の鮭弁当を抜いて、夜食にカップラーメンを足した感じだな。
264おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 00:40:52 ID:yNXhcUlW
何この他人事とは思えない>1
265おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 14:42:40 ID:BeeZ5kSK
いまごろまた>>1は…
266おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 14:30:20 ID:dJe2Q/T3
朝 チーズ バナナ ビール
昼 おかし ビール
夜 肉 ビール

>>1は土日こんな食生活を送ったのではないかと心配です
2671 ◆MdDiKqtuDg :2006/10/31(火) 11:02:44 ID:kt0C6wRs
10/26(木)
【朝】バナナ×1本、食パン(バター)×1枚、缶コーヒー(ブラック)×1

【昼】親子丼、水×1リットル

【夜】お好み焼き(豚・イカ)×1枚、梨×1個、缶ビール500ml×2

      【夜食】みそラーメン(インスタント)ゆで卵×1個、缶ビール350ml×1

10/27(金)
【朝】バナナ×1本、ポンジュース500ml×1

【昼】たらこスパゲティ−、水×500ml

【夜】ほうれん草のお浸し、湯豆腐、手羽先×5本、缶ビール500ml×2

      【夜食】キーウイフルーツ×1個
2681 ◆MdDiKqtuDg :2006/10/31(火) 11:06:14 ID:kt0C6wRs
10/28(土)
【朝】アメリカンコーヒー×1杯、トースト(バター)ゆで卵×1個、レタス×一口、プチトマト×1個

【昼】バナナ×1本、ポカリスエット500ml×1

【夜】キムチ鍋、そば×1袋、缶ビール500ml×5、キーウイフルーツ×1個

10/29(日)
【朝】キーウイフルーツ×1個、ポテトチップ(コンソメ)1/3袋、缶ビール500ml×1

【昼】鉄火巻×3本、ポテトチップ(コンソメ)2/3袋 、缶ビール500ml×3

【夜】海老フライ×3尾、ハンバーグ×1、茹でた人参×1/2本、缶ビール500ml×4

      【夜食】キーウイフルーツ×1個、ウコンの力×1本
2691 ◆MdDiKqtuDg :2006/10/31(火) 11:16:18 ID:kt0C6wRs
10/30(月)
【朝】レモンティー280ml×1本、キーウイフルーツ×1個、バナナ×1本

【昼】ロースカツ弁当、水500ml×1、缶コーヒー(ブラック)×1

【夜】ポールウインナー×6本、焼き鳥(身・白ネギ)×5本、缶ビール500ml×3

      【夜食】ウコンの力×1本

※土曜日から、またアクセス規制になっておりました。

※10/31(火)風邪を引いてしまいました。
270おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 11:57:18 ID:mezbvw8f
>>1
実験なのだが500の缶ビールを買わずに350の缶ビールだけしか買わなかったら
ビールの量減らないかな
271おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 12:23:26 ID:OYBfiR7R
近所の中華料理屋のチャーハン。
テレビで紹介されただけあって、なかなか美味い。
つい週三回のペースで、通ってしまう。ついに先日、店員(多分、店主の娘)から、よく来られますね。家が近いんですかと言われてしまった。

卵三個+たっぷり油とニンニクで作ったチャーハン。これを頻繁に食べる奴も珍しいし、頻繁に食べていいもんじゃないんだろうなあ。
コレステロールが、体にたまってそう。
272おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 14:10:23 ID:5KzM5l8m
茹でた人参、1/2本がいいですね。
風邪予防には野菜ではかぼちゃ、人参のビタミンAがいいのですが
その後、引いてしまったんですね…
273おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 18:53:51 ID:rZ2WVq6D
朝か夜にみそしる飲むといいよ。インスタントでもいいよ
274おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 22:03:04 ID:TsVwTYjx
土曜はまずまずでしたが日曜にまた爆発してしまいましたね。
そんな>>1が好きだ!わぉ
2751 ◆MdDiKqtuDg :2006/11/01(水) 15:37:02 ID:CYCQyLNs
10/31(火)
【朝】バナナ×1本、野菜&フルーツジュース190ml×1

【昼】カレーライス、緑茶500ml×1、栄養ドリンク(タウリン2000)×1

【夜】ほうれん草炒め、トマト×1個、餅2個、缶ビール350ml×3、缶ビール500ml×2
276おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 16:43:53 ID:2Do5pqeY
>275

>270のアドバイスをしっかり聞いているけど、
結局呑んでしまった感じが笑える。
277おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 17:12:48 ID:CphaH2Py
久々にのぞいたら、朝ごはん食べるようになってた・・。
さんざんガイシュツだが、酒を減らせればなー。
278おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 17:34:09 ID:OGZHCtv7
酒飲むために生きる人生もあるのだよ
279おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 20:09:43 ID:B0/XM9q6
ほうれん草などが普通に出てくるようになって感動した
280おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 22:56:41 ID:yaaPLg/F
緑黄色野菜を意識して取るようになったのはいいね。
281おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 23:16:37 ID:ljsFAPAQ
低脂肪高蛋白なものも食べて肝臓いたわれ。
282おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 03:18:30 ID:tvEA3/Iz
つまみに野菜を摂るようになったのは進歩だな。
あとイカ、タコ、アサリ、ハマグリなどは高タンパク低脂肪でタウリンたっぷりだから、
飲んべえにはもってこいだぜ。
283おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 09:18:19 ID:/N3ZUOKx
明日から魔の三連休ですね。連続飲酒にならないことを祈ります
2841 ◆MdDiKqtuDg :2006/11/02(木) 12:21:27 ID:LMmGupK+
11/1(水)
【朝】バナナ×1本、缶コーヒー(ブラック)190ml×1

【昼】サンドイッチ(卵)、緑茶500ml×1、缶コーヒー(ブラック)190ml×1、栄養ドリンク(タウリン2000)×1

【夜】中華ぞうすい、、焼きニンニク×3つぶ、缶ビール350ml×2、缶ビール500ml×2

※魚介類もなるべく食べるようにします。
285おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 16:34:12 ID:4a0nRJp3
ほんとにビールの量減らしましょうよー。

他人事なのに、マジで心配になってきた予感。
286おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 19:50:46 ID:jJaftCOb
350mlにしてるだけ進歩してんじゃね
287おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 21:43:32 ID:n0U2kWA2
しかし減酒以外の忠告はきいてる>>1は素直ないい子だ。
288おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 23:22:41 ID:bEjEwH9F
生野菜が殆どないのが気になる。
カリウムとかのミネラルが取れないから、疲れやすいんじゃない?
289おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 00:42:27 ID:j8quJ1/4
風邪ひいたのに仕事休まなかったのかな?がんばったね今週。
ごほうびに500mlを1ケースあげたい
290おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 03:33:09 ID:tz4dsYs3
>>286 >>287

確かに素直ですよね 

ゆっくり頑張って欲しい…
291おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 07:46:08 ID:022ZDS/W
なぜか>>16
292おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 07:50:51 ID:022ZDS/W
↑ミス。
皆に心配される>>1は幸せモンです。
もっとガンガン呑んでいきましょうW
293おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 17:45:39 ID:kL7j4INh
>>1、素直に、心配しているぞ。
ビールを減らしたほうがいいんだけどな。
健康って大事だぞ、、、
自分の将来のために、自分の体をいたわってあげれ。
いろいろ調整して頑張ってみ。
敷居が高いだろうが、アルコール依存系の病院にもいってみ。
最初は怒られるだろうし、行くまで気が重いだろうけど、そんなの
虫歯を放置した後に、歯医者に行くときと同じだYO!

294おさかなくわえた名無しさん:2006/11/05(日) 01:25:25 ID:+d2UY/zh
緑黄色野菜、食べるようになってきたみたいだけど まだまだだよー
ほうれん草いためにはベーコン入れる、
ミックスベジダブルとツナでマヨサラダを作るとか、
淡白な野菜も、ちょっと味の濃いたんぱく質と一緒に料理すれば、
結構箸が進むよ。

成長期のころの弟がどーしても野菜食べなくて困ってたけど、
↑みたいにしたら結構食べてくれるようになったもん。
がんばれ 
自分で料理する楽しみを知れば、自然と食生活も整うと思うのだが・・・
295おさかなくわえた名無しさん:2006/11/05(日) 09:10:21 ID:mtaPMMbO
なかなか男がそんなことまでできませんよ。
296おさかなくわえた名無しさん:2006/11/05(日) 10:40:46 ID:Xdc3c4JH
やっぱ嫁もらうのが一番だな。
2971 ◆MdDiKqtuDg :2006/11/06(月) 12:35:55 ID:pepnpeRr
11/2(木)
【朝】バナナ×1本、のど飴×1個、ホットビタミンC250ml×1

【昼】ざるそば、のど飴×5個、緑茶500ml×2、缶コーヒー(ブラック)190ml×1

【夜】ハンバーグ、白飯(小)茹でた人参×1/2本、ブロッコリー×2口、缶ビール350ml×3、缶ビール500ml×1
         
        【夜食】キウイフルーツ×1個、のど飴×1個、バファリン×3個

11/3(金)
【朝】食パン(バター)1枚、ホットビタミンC250ml×1

【昼】のど飴×3個、バファリン×3個

【夜】ちくわ×3本、コーンポタージュ、トマト×1個、缶ビール350ml×1
         
        【夜食】のど飴×1個、鉄火巻×2本、ウ−ロン茶280ml×1
2981 ◆MdDiKqtuDg :2006/11/06(月) 12:43:40 ID:pepnpeRr
11/4(土)
【朝】食パン(バター)1枚、缶コーヒー(ブラック)190ml×1

【昼】長崎ちゃんぽん(インスタント)蒲焼きさん太郎×5枚、酢だこさん太郎×5枚、缶ビール500ml×3

【夜】鉄板焼/イカの胴体×1匹、エビ×3匹、ホタテ×1匹、ししゃも×5匹、缶ビール350ml×2、缶ビール500ml×4
         
11/5(日)
【朝】ホットビタミンC250ml×1、蒲焼きさん太郎×1枚

【昼】イカソーメン×10本、満点野菜×5つぶ、缶ビール500ml×2

【夜】チキンレッグ×1本、やきそば・ポテトサラダ・ちらし寿司×少し、ショートケーキ×1、シャンパン×3杯、缶ビール350×5本

※色々アドバイスを頂きありがとうございます。
※風邪は少し良くなりました。
299おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 14:12:38 ID:HRt2qRyJ
アドバイスに感謝しつつ一番肝心な酒を抜かない>>1の男らしさは異常
300おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 14:28:15 ID:DNzb4Td4
日曜日はパーティ?
301おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 14:54:32 ID:CcxV9GRz
バイキングだろ
302おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 15:43:08 ID:/iFYOJ5i
ちょww
土日酒飲み過ぎwww
303おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 16:11:33 ID:P9ojb262
いやいや、それでこそ>>1や!W
304おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 02:23:01 ID:PbDGODVB
とりあえず貼っときますね・・・
http://www.nsknet.or.jp/~hy-comp/check/main.html
3051 ◆MdDiKqtuDg :2006/11/07(火) 14:11:05 ID:9vVOleP+
11/6(月)
【朝】ホットビタミンC250ml×1、バナナ×1本

【昼】とり肉弁当、緑茶350ml×2、栄養ドリンク(タウリン2000)満点野菜×5つぶ

【夜】焼豚×5枚、カボチャの煮物(一口大)2個、缶ビール350ml×3、缶ビール500ml×2

         【夜食】梨×1個

※日曜日は誕生日会に呼ばれておりました。

>>304
>>213が結果です。
306おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 15:51:13 ID:lUodxlKs
俺、飯食うのめんどいから1Lのパックのジュースで1日過ごしたりしてる。
307おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 17:18:44 ID:7PtsSiun
晩酌のアテも少ないねー。焼き豚五枚とかぼちゃ二個て!
308おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 19:18:48 ID:nYN9+jqk
夜、あれだけ酒飲んで、さらに梨をむくことができる>>1を尊敬。
3091 ◆MdDiKqtuDg :2006/11/08(水) 13:37:18 ID:2kj3hyMG
11/7(火)
【朝】レモンティー280ml×1、バナナ×1本

【昼】醤油ラーメン、緑茶350ml×1、缶コーヒー(ブラック)190ml×1、満点野菜×5つぶ

【夜】お好み焼き(イカ・エビ)、生ビール(中)×4

         【夜食】鉄火巻×2本、麦茶280ml×1
310おさかなくわえた名無しさん:2006/11/08(水) 18:54:12 ID:3l3Y7Ech
お店で生中4杯飲んで、帰宅後は麦茶を飲んでいるあたりは
さすがセーブできていますね。この辺はアル症と一線を画すところでしょう。
311おさかなくわえた名無しさん:2006/11/08(水) 21:39:25 ID:d3pW/VPV
褒めてんだかけなしてんだか分からんw
312おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 04:23:37 ID:rIbHbDJu
>>1の食生活のどのへんが不健康なのかまったくわからない。
313おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 06:00:57 ID:0upsCe33
野菜が足りーん!
314おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 09:17:36 ID:nweuybKc
酒のアテには「おふくろの味」系の惣菜を意識的に選んでみてはどうか。
3151 ◆MdDiKqtuDg :2006/11/09(木) 13:05:32 ID:+X2Pfw24
11/8(水)
【朝】ホットビタミンC250ml×1、バナナ×1本

【昼】エビチリ弁当、緑茶350ml×1、缶コーヒー(ブラック)190ml×2、満点野菜×5つぶ

【夜】おでん(卵・ちくわ・大根・厚揚げ・たこ)各1個、缶ビール500ml×3

         【夜食】スルメ10g、ポールウインナー×5本、缶ビール350ml×2
316おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 16:03:45 ID:jBFPgv6P
しかしビール好っきゃなー!W
よくビールばっか飲めるよね。腹張っておれには考えられんわ
317おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 16:26:36 ID:GnXMZveC
このスレを最初から読んだが結局>>1は健康診断に行っていないのか?
肝臓のなんとか値とかすごいことになってそうだぞ。
318おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 16:26:51 ID:SBwiUSo3
一回飲んでみたい相手だなw
そんだけ飲める人と飲むと気持ちがいいもんだ
319おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 17:22:59 ID:2sMizgH2
レモンが好きなの?
320おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 17:55:44 ID:jBFPgv6P
しかし痛風なったらその好きなビールも飲めんくなるなーw
俺も酒好きやから飲むなとは言えんが飲む時はもっと食わないかんよ。
321おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 22:14:12 ID:0upsCe33
野菜を食え野菜を!
ビールのつまみに、トマト、セロリ、人参、オニオンスライス、キャベツ、レタス、きゅうり、を生でバリバリやるんだ。
マヨネーズと味噌付けてな。
322おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 22:30:29 ID:DSvSmSUj
>>321
でもこういう独身男性にとっては、野菜をいちいち洗って
切ったりするのが死ぬ程面倒臭かったりするのよな。
せめてスーパーでサラダのパックを買って欲しい物だけど。
323おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 22:54:08 ID:GL653JDF
仕事なにしてはんの?
324おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 23:05:11 ID:M0ZKlMoi
朝:ごはん 目玉焼 ウインナー
昼:ごはん
夜:菓子パン

この組み合わせを1ヶ月くらい続けてまして、
今後もおそらくこの組み合わせだと思います。
なにか問題ありますか?
325おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 23:16:55 ID:3jF7+/XK
ねえよ
326おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 23:18:51 ID:0upsCe33
>>324
おまいビタミン不足で脚気になるぜ。
327おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 23:34:38 ID:BCkNMrsp
脚気だけで済みゃいいけどな
328おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 08:28:38 ID:sZ4rW0k4
>>1はタバコを吸うんだっけ?

あさごはん、きちんと毎日食べるようになったね
329おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 10:29:59 ID:iPqJY7dL
>>324
炭水化物だらけでデブまっしぐら
330おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 21:27:51 ID:Xfd3BCjL
脚気って死に至ることもあるんだな。苦しいんかな。
どれくらいこの食生活を続ければ死ねるんだろ。
てか、食ってて死ぬとは思えないのだが。
331おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 23:26:33 ID:RLEcsowf
お酒買わなきゃいいだけじゃん。と、酒を飲まない私は思う。
332おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 23:43:57 ID:DR5PU0ph
一週間にかぼちゃやら人参やら最低でも3回はしっかり食べないと
顔の皮が剥けて来る。かさつくどころじゃない。カロチンのサプリ摂っても駄目。
毎日コンビ二弁当ばっか食ってると肌、胃、腸が死ぬ。
でも、毎日コンビニ弁当でも平気な奴っているんだよね。体の仕組みが違うのか?
333おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 23:58:24 ID:WQPdKtTV
11/10(金)

朝 シリアル50g 牛乳200ml
昼 ツナ醤油スパ120g
夕 白米一合(約380g)味噌汁 生野菜65g 荒挽き肉シュウマイ5個

合計476円

腹一杯食いたい(´・ω・`)
334おさかなくわえた名無しさん:2006/11/11(土) 00:35:12 ID:+uwfrhMH
温野菜と海草と大豆食品も摂りましょうね。
335おさかなくわえた名無しさん:2006/11/11(土) 02:09:09 ID:uKaT4xuN
>>1、缶コーヒー減らしたし、バナナとか野菜も食べてるし、スゴイじゃん。

土日も仕事したら酒量減らせそうだけど、疲労になるしなー。
あまり疲れてない休日は外出してみるってのはどうだろう?映画とか。
または何か作る趣味持つとか・・・。
あ、畑借りて野菜作ったら一石四鳥ぐらいになるよ!ムリかw
336おさかなくわえた名無しさん:2006/11/11(土) 02:10:40 ID:uKaT4xuN
疲労ちゃうわ、過労。
337おさかなくわえた名無しさん:2006/11/11(土) 02:12:57 ID:0v8pE35O
朝…おにぎり3個、トマトジュース500mlで満腹
昼…もりそば1枚150g、稲荷寿司2個140g、野菜サラダ100g、烏龍茶500mlで満腹
晩…納豆1パック45g、豆腐1丁400g、バナナ2本、野菜ジュース500mlで満腹。

ふん、肉なんか食べなくても生けていけるもんね(`ヘ´)
338おさかなくわえた名無しさん:2006/11/11(土) 04:34:28 ID:W4z8Q7gt
スリムで居られるなら、デブスが何と言おうと、短命だろうと別に良い。
40sスレスレ。
でもいいんだよ、私背が低いからIBMは正常範囲内のやせ気味。

絶対に太りたくない。
339おさかなくわえた名無しさん:2006/11/11(土) 05:01:16 ID:C7/Z4xD3
>>338
IBMwwwwwwww
340おさかなくわえた名無しさん:2006/11/11(土) 05:23:00 ID:76eyooDf
>>339
密かに釣り効果を狙ったものと思われますwwwww
3411 ◆MdDiKqtuDg :2006/11/11(土) 12:51:10 ID:JEZn0UrD
11/9(木)
【朝】ホットビタミンC×1、バナナ×1本

【昼】カロリーメイト(フルーツ)×2本、緑茶350ml×1、缶コーヒー190ml(ブラック)×1、満点野菜×5つぶ

【夜】天津飯、瓶ビール(大)×1、蒲焼きさん太郎×5枚、缶ビール350ml×3

         【夜食】キーウイフルーツ×1個

11/10(金)
【朝】ホットビタミンC×1、バナナ×1本

【昼】ロースカツ丼、緑茶350ml×2、缶コーヒー190ml(ブラック)×2、満点野菜×5つぶ

【夜】生野菜(キャベツの皮1枚、キュウリ1本)焼肉×200g、缶ビール500ml×4

         【夜食】ポテトチップス(コンソメ)1/3袋、缶ビール350ml×1
342おさかなくわえた名無しさん:2006/11/11(土) 12:59:34 ID:2UXA5208
おお、久々に素晴らしいスレですな〜。
いまも飲みながらの書き込みかな?
343おさかなくわえた名無しさん:2006/11/11(土) 15:00:17 ID:h+zyN5/N
>>1は白ご飯はあんまり食べないタイプみたいだね。
見た目は太ってなさそう。でもやっぱり野菜不足が気になるな〜。
トマトとかブロッコリーみたいな色の濃い野菜を食べようよ。
あと、ビールはせめて1リットルで我慢出来んか?
344おさかなくわえた名無しさん:2006/11/11(土) 15:24:40 ID:xM+TvjFc
ビールsugeeeeee

>>338
マジレスすると、あなたみたいな摂食障害気質の精神病患者は
短命で終わってくれたらいいのですが
下手に透析にでもなって一生続けられると国民が迷惑するんです。
345おさかなくわえた名無しさん:2006/11/12(日) 15:11:46 ID:l6xNfZu0
朝はおなかがすくが飯はたかない。カップラーメンたべる。もうあきあき。
346おさかなくわえた名無しさん:2006/11/12(日) 16:04:51 ID:UPwGYE3R
>>345
( ・∀・)バナナクエ
3471 ◆MdDiKqtuDg :2006/11/13(月) 11:10:33 ID:/JoH5Crz
11/11(土)
【朝】レモンティー280ml×1、バナナ×1本

【昼】ハムの惣菜パン×1、缶コーヒー190ml(ブラック)×2、満点野菜×5つぶ

【夜】フランクフルト×2本、おでん(卵、厚揚げ、大根)缶ビール350ml×1、缶ビール500ml×4

         【夜食】天ぷらそば(インスタント)缶ビール350ml×1

11/12(日)
【朝】ホットビタミンC×1

【昼】キムチ鍋(一人前)、鶏(ずり) の炒め物×7個、缶ビール500ml×3

【夜】水鍋(牛200g、白菜1/4、イカの胴体)、缶ビール500ml×6

         【夜食】鉄火巻×2本、麦茶280ml×1
348おさかなくわえた名無しさん:2006/11/13(月) 12:57:52 ID:WknuijC7
>>347
週末なのに朝から呑んだくれてない!
すごいよ1さん。がんがってるね。
そのがんがり、自分も見習いたくなってきた。
349おさかなくわえた名無しさん:2006/11/13(月) 14:00:30 ID:q7Q3Mrt/
まだまだ野菜が足りないな。
果物でもいいが、酒飲みは肝臓をいたわってやらなきゃだめだよ。
手のひらが黄色くなるまで人参とトマトとみかんを食べなさい。
あと柿と牡蠣も食べなさい。ちょうど今が旬だし。
350おさかなくわえた名無しさん:2006/11/13(月) 16:15:35 ID:sWvds2Y0
鍋物は野菜を沢山取れるのでこの時期オススメなんだが・・・
ビール4リットルてw
351おさかなくわえた名無しさん:2006/11/13(月) 16:52:54 ID:lVKvRdnF
どうでもいいけど1は鉄火巻き好きなんやね。w
352おさかなくわえた名無しさん:2006/11/13(月) 19:27:12 ID:5fzgcxYF
肝臓ももちろんだが、これだけビール飲むと腎臓やすい臓、胃腸もやばそうだ
353おさかなくわえた名無しさん:2006/11/13(月) 22:47:06 ID:9WEGYdVX
>>1
「夜食」
たぶん夕飯と称するアルコール摂取が不十分なのでまたアルコールを求めた姿。

「350ミリ」
たぶん飲みながらの帰宅。
3541 ◆MdDiKqtuDg :2006/11/14(火) 10:44:08 ID:K2/Lcwhi
11/13(月)
【朝】レモンティー280ml×1

【昼】ハンバーグ弁当、緑茶350ml×1、缶コーヒー(ブラック)190ml×1

【夜】天津飯、イカ焼×1、缶ビール350ml×2、缶ビール500ml×1
355おさかなくわえた名無しさん:2006/11/14(火) 13:02:03 ID:7UdcJOmm
>>353
そうか!
だから350と500なんだ〜納得
そうなの?>>1
356おさかなくわえた名無しさん:2006/11/15(水) 10:27:13 ID:KgrJO3XP
>>354
ビール少なすぎ
風邪でも引いたのかな
357おさかなくわえた名無しさん:2006/11/15(水) 14:36:25 ID:hMih3IGl
平日だから>>1なりに節酒
3581 ◆MdDiKqtuDg :2006/11/15(水) 15:12:28 ID:zNtvbzAp
11/14(火)
【朝】ホットビタミンC×1、バナナ×1本

【昼】ミートスパゲティ−、緑茶350ml×1、缶コーヒー190ml(ブラック)×1

【夜】サイコロステーキ(一口サイズ)×8個、缶ビール350ml×2、缶ビール500ml×2

         【夜食】梨×1個、卵焼き×卵2個、缶ビール350ml×1

※350mlのビールは、もしかしたら量が減るかもしれないと思い飲んでますが、うまくいきません。
359おさかなくわえた名無しさん:2006/11/15(水) 15:17:40 ID:DG9fs1AK
ビールじゃなきゃダメなの?
焼酎とか飲めるなら楽だと思うけどねぇ
360おさかなくわえた名無しさん:2006/11/15(水) 15:18:44 ID:nd741UlM
>>1
相変わらずですなぁ。
ビールをせめて糖質オフ発泡酒に変えてみたら?
マズーなのは最初だけで、慣れるよ。実際慣れた。
と過去レス全く読まずに言ってみるよ。
>>1と似たよな食生活な男と1年以上連絡とってないんだが、
普通に人知れず冷たく硬くなってないか心配になる…
361おさかなくわえた名無しさん:2006/11/15(水) 15:33:42 ID:Ttm84+cd
なんか知らんが>>1頑張れ!
超頑張れ!

自分も偏食家でお菓子とつまみとビールの食事ばっかなので気持ちはわかる
いや、自制心が足りないってだけなんだが
362おさかなくわえた名無しさん:2006/11/15(水) 21:06:50 ID:pX3o5v+M
今まで勘違いしてたんだが、>>1が望んでるのはビールをより多く飲むための体を作る食生活ではないか。
酒を飲むことが何よりも好きなら、それを無理に我慢して長生きして何になる
363おさかなくわえた名無しさん:2006/11/15(水) 21:16:45 ID:udc/4XGS
つーか野菜摂らなさすぎ。
その日動くためのエネルギーしか摂れてないから、
これじゃ後に何にも栄養が残らないよ。
まあ今更だけどね、一応言っとく。
ビール飲んでもいいから食事でバランス取りなさい>>1
364おさかなくわえた名無しさん:2006/11/15(水) 21:21:36 ID:dBi7+yPW
長生きなんてしたくないから、好きなものばかり食ってる。太らない体質で外見を気にしなくてよいのもある。
今の所、健康だが、内部はどうなんだろうな。
365おさかなくわえた名無しさん:2006/11/15(水) 21:42:47 ID:S1r2Nxhy
コーラが大好きで1日に500mlのペットボトル(ダイエットコーク)を1本
必ずのんでしまうのだが、健康的にどうでしょうか?
ダイエットコーラなだけましだと思うのですが・・・
366おさかなくわえた名無しさん:2006/11/15(水) 21:50:18 ID:LdVpQePr
>>365
ダイエットコーラに使用されている人工甘味料は、
カロリーはないが飲みすぎると発癌性があるとかないとか…
あとコーラの原液の成分は秘中の秘になってるので、何が入ってるのかわかったもんじゃない。
結論:コーラ飲むな
367おさかなくわえた名無しさん:2006/11/15(水) 21:50:42 ID:kPoENvrX
>>365
合成の甘味料(アスパルテームだっけ?
の摂りすぎも、からだに良くないですよ。
368365:2006/11/15(水) 22:14:41 ID:S1r2Nxhy
ビール他アルコール類が嫌いで
炭酸ののどごしが好きなんですが
コーラに変わるジュース(飲み物)ってありますか?
369おさかなくわえた名無しさん:2006/11/15(水) 22:17:58 ID:s9WKyk8I
>>368
つ炭酸水
370365:2006/11/15(水) 22:22:50 ID:S1r2Nxhy
ただの炭酸水って味するの?
371おさかなくわえた名無しさん:2006/11/15(水) 22:28:04 ID:gBlcwctM
長生きしたくなくても、栄養偏ってたら
病気で死ぬまで闘病生活になる可能性もあるぞ。
372おさかなくわえた名無しさん:2006/11/15(水) 22:29:01 ID:s9WKyk8I
>>370
甘さとかはないけど、のどごしは感じられると思う。
シュワシュワする硬度の高い水かな。
373365:2006/11/15(水) 22:37:49 ID:S1r2Nxhy
今度、炭酸水買ってのんでみます
374おさかなくわえた名無しさん:2006/11/15(水) 22:46:15 ID:s9WKyk8I
勧めといてなんだけど、おいしさとかは期待しないほうが。
でもペリエとか飲むと、なんかハイソな気分になるw
375おさかなくわえた名無しさん:2006/11/15(水) 23:07:20 ID:H8ZhXr5g
>>373
ちょっと渋みを感じるかもしれないからレモン汁とか垂らすといいよ
376おさかなくわえた名無しさん:2006/11/15(水) 23:16:01 ID:4jX74Qdh
自分はビール好きの炭酸水好き。
タダの炭酸水が一番だけど、最近は無糖炭酸がたくさん売られているから、
それ飲んでる。
食事にも合うよ。
上で人口甘味料は避けたほうがって出てるから、
お勧めはキリンのNUDAか伊藤園のナチュラルスパークリング。
377おさかなくわえた名無しさん:2006/11/17(金) 02:07:26 ID:6pA33ROC
今飲んでるのか?
378おさかなくわえた名無しさん:2006/11/17(金) 04:36:36 ID:l948SbpX
毎食あんぱんをデザートに食べる。
朝晩は(家で食事する時は)、あんぱんを二つに割って、
生クリームを大量投入して食べる。
これを10年続けている。
379おさかなくわえた名無しさん:2006/11/17(金) 06:38:26 ID:nSvUjWXu
寒天とか茸。
低カロリーで健康によさそうだけど、こればっか食ってたら
栄養無さ杉で、ある意味高カロリー食より不健康。
380おさかなくわえた名無しさん:2006/11/17(金) 08:07:23 ID:7KSII4UP
>>379
ミネラルは摂取出来るよ
3811 ◆MdDiKqtuDg :2006/11/17(金) 10:35:21 ID:jypE8oUA
11/15(水)
【朝】レモンティー280ml×1

【昼】空揚げ弁当、緑茶350ml×1、缶コーヒー190ml(ブラック)×1、満点野菜×5つぶ

【夜】きつねうどん、おにぎり×2個、瓶ビール(大)×1、ちくわ×3本、缶ビール500ml×2

         【夜食】焼き芋×1本、缶ビール500ml×1
3821 ◆MdDiKqtuDg :2006/11/17(金) 10:48:59 ID:jypE8oUA
11/16(木)
【朝】ウーロン茶280ml×1、焼き芋×1本

【昼】えびフライカレー、緑茶350ml×1、野菜&フルーツジュース190ml×2、満点野菜×5つぶ

【夜】湯豆腐、さばの煮物、白飯(小)あらびきウインナー×3本、缶ビール350ml×3、缶ビール500×2

         【夜食】ソフトクリーム×1本

※満点野菜 ttp://www.fancl.co.jp/p/p/lm/ と言うサプリメントを飲んでいますが、
 どの位効果があるのか分かりません。
383おさかなくわえた名無しさん:2006/11/17(金) 13:16:19 ID:JCMihD4t
>>1
ビールちょっと減ってるね。よしよし。
週末にガッツリ行かないようになw

サプリもいいけど、やっぱり食品として野菜をとるのが理想。
一膳めし屋みたいな所があれば、野菜の煮付けとか選べるから
お昼に外に食べに行けるならそういう所に行くといいよ。
384おさかなくわえた名無しさん:2006/11/17(金) 13:18:26 ID:JCMihD4t
よく見たら、平日はビールはこんなもんなのね。スマソ
350mlか500mlか、どちらかしか開けないように頑張ってみては。
385おさかなくわえた名無しさん:2006/11/17(金) 15:12:11 ID:RTuM5jWR
野菜がまったく足りんな。
ビールのつまみに生野菜を食え。
調理もへったくれもない、水で洗って丸齧りだ。
ローカロリーで腹も膨れる。
386おさかなくわえた名無しさん:2006/11/17(金) 17:27:16 ID:n0/y3yNc
食物繊維を多くとると胃腸の調子が全然違う。
ビタミン剤やサプリメントをとるのとはやっぱり効果が違うと思う。
※あくまでも使用者の感想です。実際の効用とは異なります
387おさかなくわえた名無しさん:2006/11/17(金) 18:17:33 ID:ebIgPKVD
生野菜が苦手なようだから、煮物や野菜炒めを選んだらどうかな。
ちょこっと肉入ってるやつにすれば、野菜が苦手な人も生野菜よりも食べやすいと思う。
388おさかなくわえた名無しさん:2006/11/17(金) 18:33:43 ID:jiIh01wK
野菜食うと腹の調子が悪くていかん。
あんなもの無理に食う必要はない。
389おさかなくわえた名無しさん:2006/11/18(土) 02:44:20 ID:cxVlfeBp
元ボクサーの輪島は肉ばっかり食って野菜は食べないらしい。現役時も今も。
390おさかなくわえた名無しさん:2006/11/18(土) 02:53:03 ID:6nCu8DPB
冷凍のチャンポン食べれば?野菜、魚介類豊富だよ。
ちなみにたっぷり呑んだ後に食べると爆睡できるよ。
391おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 14:30:36 ID:2Sk9b41v
1の報告マダー
3921 ◆MdDiKqtuDg :2006/11/20(月) 15:20:27 ID:jAtli378
11/17(金)
【朝】レモンティー280ml×1、バナナ×1本

【昼】とり肉弁当、緑茶350ml×1、野菜&フルーツジュース190ml×1

【夜】豚汁、白飯(小)缶ビール350ml×1、缶ビール500×1

11/18(土)
【朝】缶コーヒー(ブラック)190ml×1、するめ28g、缶ビール350ml×1

【昼】タコ焼き×6個、スモークチーズ(一口サイズ)×5個、缶ビール500ml×5

【夜】ちゃんこ鍋、缶ビール500×3
3931 ◆MdDiKqtuDg :2006/11/20(月) 15:26:59 ID:jAtli378
11/19(日)
【朝】缶コーヒー(ブラック)190ml×1、おでん(ごぼう天)×2、缶ビール350ml×1、缶ビール500ml×1

【昼】するめ28g、きつねうどん、缶ビール500ml×4

【夜】ウインナー×3本、豚しゃぶしゃぶ(豚200g)トマト1個、レタス×葉っぱ1枚、缶ビール500ml×4

※11/20(月)結構きつい二日酔いになりました。
394おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 15:44:34 ID:QkJHv5Pi
葉っぱ1枚...泣ける
395おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 15:53:57 ID:s0S3y91Z
土、日で10リットル弱、あっぱれですなー。
396おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 16:05:33 ID:4/ZBZj2x
一人暮らしリーマンの代表ってかんじだね
体壊すなよ!
397おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 16:40:45 ID:c4H4/MA3
ビールだと水分の取りすぎになってトイレばっかり行かない?
休みの日は日本酒や焼酎をちびちびやるのがいいお
泡盛ストレートおすすめ
398おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 16:57:56 ID:EnjzLP9B
ああ、連続飲酒状態だ。
ある期間に節酒ができ、その節酒の自信が仇となって、
それから酷い連続飲酒となる。まるで教科書どおりの>>1
酒に対して無力を認めてみたら?
399おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 17:08:18 ID:38mBK1HG
また朝から飲んだくれてやがる。
ちょっとは自制しろ。
400おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 17:10:36 ID:a4y548/v
>>※11/20(月)結構きつい二日酔いになりました。

きょうどれだけ飲むのか楽しみにゃ
401おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 19:03:44 ID:iXgb8pmF
レタス一枚まで報告するマメな>>1に萌え
402おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 19:54:16 ID:4evFTIT4
>>1
土日になると野菜の摂取量がガクンと落ちるね。
「和のお惣菜一品」を意識して食べて欲しいな〜。

ビールは・・・350mlしかストック置かないように汁!
403おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 01:15:00 ID:cVLWWIoZ
土日バカスwwwwwwww

そんだけ飲むなら、サーバー&生樽買おうよ!
10L樽も土日で消費できるし、流行らない居酒屋より旨い状態でのみ放題ww

もしくは瓶。
缶はどんなに特売で買っても高いよ。
404おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 02:48:11 ID:HtUFZkv5
よく漬かったキュウリの漬物を買ってこよう。
もう臭くなってる奴。八百屋に行くと売ってたりする。
それでこれをツマミに辛口の冷酒をやる。
小ビンの冷酒は高いから、紙パックの辛口を冷蔵庫で冷やしたやつでおk
今週は祝日があるぉ ぐへへ
405おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 06:48:44 ID:tVjk271U
大量飲酒に期待する人々と酒をやめさせようとする人々の思惑が複雑に絡み合うスレ
406おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 08:35:40 ID:nuMqTAyl
>>1期待してごめんねw
407おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 09:34:27 ID:B1+taZVJ
飲まない人間にはわからないけど、ビールよりももっと度数の高いものを飲めば
少量で満足できる、ってことはないのかな。
度数が高いものに変えたら、泥酔度が上がって依存度も上がるだけ?
ビール飲む→満腹→まともなもの食えない
という図式が出来上がってるような希ガス。
408おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 09:44:32 ID:9tQUJikU
>>407
自分も度数高いのに切り替えたけど
結局、ブレーキの効かない車に乗っているようなもんで、
「酔った」と自覚する前に、量を飲んでしまう。
内臓に負担をかけているのに変わりない。
ってかむしろ悪かった、自分の場合。
4091 ◆MdDiKqtuDg :2006/11/21(火) 11:12:14 ID:GaHU0plq
11/20(月)
【朝】Qooとってもオレンジ500ml×1

【昼】缶コーヒー190ml×1、ウコンの力×2、野菜&フルーツジュース190ml×1

【夜】ちくわ×5本、スモークチーズ(一口サイズ)×3、みかん×1個、缶ビール350ml×1、缶ビール500ml×1

※サーバーは以前に設置しましたが、すぐに無くなってしまうのと音が結構うるさいので止めました。

※焼酎は、水と氷を入れると言う簡単な作業が面倒臭くなってしまい、あまり飲みません。
 あと、日本酒はもう何年も飲んで無いので、試しに飲んでみます。
410おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 11:14:48 ID:OGwsuc38
そこまできたらウィスキーでしょうがw
411おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 12:40:02 ID:nuMqTAyl
オレもさんざん飲んできたけど強い酒に変えるなんてやめたほうがいいと思うね。
日本酒なんか多分一升ぐらいいけるでしょ。
まじでいいかげんにしとかないと肝硬変から肝臓癌になりまっせ。
412おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 15:52:29 ID:p/FdjlU8
>>1は完全なアルコール依存症だね。
いずれ酔っ払ったまま眠りこけて心臓が停まって一巻の終わり。
それも酒飲みの宿命か…
413おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 17:08:46 ID:PD2yi61M
強い酒にシフトするのは止めた方がいい。
今度はそれでないと満足出来なくなって焼酎の3リットル入
ペットボトルとか買い込むようになるぞ。もうそうなったら
本格的な連続飲酒に突入。仕事も失うかもしれん。
ビールでゆっくりと酔いが回るのを楽しむ位でちょうどいいんだよ。
414おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 17:26:25 ID:B1+taZVJ
>>413
そうなのか>連続飲酒
酔いが回る前にガンガン飲んでるんじゃないかと思って。
和惣菜買ってきて、惣菜つまみにチビチビ飲めないものか。
4151 ◆MdDiKqtuDg :2006/11/22(水) 12:04:54 ID:a05lc1RV
11/21(火)
【朝】レモンティー280ml×1、バナナ×1本

【昼】うなぎ弁当、缶コーヒー(ブラック)190ml×1、水500ml

【夜】中華ぞうすい、缶ビール500ml×2、トマト×1個、レタス×葉っぱ1枚、キュウリ×1/2本
         
          【夜食】鉄火巻×3本、缶ビール500ml×1
416おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 17:03:56 ID:ErUxT55x
明日は祝日だねwktk
417おさかなくわえた名無しさん:2006/11/23(木) 00:36:18 ID:ZPOL5qI9
>>1はどのアドバイスを聞けばいいのか途方に暮れていそうだ
418おさかなくわえた名無しさん:2006/11/23(木) 00:46:29 ID:wFwVILbf
>>409
> ※サーバーは以前に設置しましたが、すぐに無くなってしまうのと音が結構うるさいので止めました。

10L樽どころじゃ足りないかww
酒屋か居酒屋、ビールバー開業したほうが幸せじゃないか?
419おさかなくわえた名無しさん:2006/11/23(木) 08:47:40 ID:zb/taseJ
>>418
とんでもない。そんなに酒が手に入りやすい環境になったらますますダメだろ。
420おさかなくわえた名無しさん:2006/11/24(金) 00:08:09 ID:pijmxaCK
好きなもの我慢して生き長らえているより
好きなものに囲まれて死んだほうが
幸せな人生じゃないか?
421おさかなくわえた名無しさん:2006/11/24(金) 02:53:41 ID:DE2o5ezx
夜はビールたっぷり+冷凍ちゃんぽんを食べました。ハイになれますた。
422おさかなくわえた名無しさん:2006/11/24(金) 10:24:49 ID:NVQd9RNC
>>420
苦しい思いをしなければね。
体壊して生き長らえるかもしれない。
4231 ◆MdDiKqtuDg :2006/11/24(金) 11:11:40 ID:cpaZuXok
11/22(水)
【朝】缶コーヒー(ブラック)190ml×1、バナナ×1本

【昼】豚生姜焼き弁当、緑茶350ml×2

【夜】鳥の空揚げ×5個、まぐろ刺身×6切、茹でた人参×1/2本、レタス×葉っぱ1枚、キュウリ×1/2本、
              さばの煮物、缶ビール350ml×2、缶ビール500ml×2

11/23(木)
【朝】レモンティー280ml×1、食パン(バター)×1枚

【昼】スライスサラミ×5枚、クレープ(ツナ)×1、缶ビール500ml×4

【夜】ハンバーグ、味噌汁、白飯(中)缶ビール500ml×3

           【夜食】塩ラーメン(インスタント)缶ビール500ml×1

※強い酒に変更しようかと少し考えましたが、危なそうなので止めておきます。
424おさかなくわえた名無しさん:2006/11/24(金) 12:12:33 ID:cpaZuXok
>>1
やっぱり昨日はビール4リットルいっちゃったかw
あーそれにしても野菜が足りな過ぎる!野菜がっ!!
炭水化物と脂だらけじゃないか!

なんか>>1の母ちゃんみたいな心境になってきたw
425おさかなくわえた名無しさん:2006/11/24(金) 13:01:54 ID:9xgCRUz5
>>1
ビールのトマトジュース割、もしくはビールにレモンとライムをたくさん搾って飲もう。
さもなければ、出来合いの野菜サラダをスーパーで買ってきて、酒肴にしよう。
野菜が全っ然足りないよ。
426おさかなくわえた名無しさん:2006/11/25(土) 08:36:10 ID:TdRh5/iO
エスキモーはアザラシなどの肉ばっかり食って、野菜は食べない
4271 ◆MdDiKqtuDg :2006/11/25(土) 10:20:29 ID:uLoaAz7h
11/24(金)
【朝】缶コーヒー(ブラック)190ml×1、バナナ×1本

【昼】野菜炒め弁当、緑茶350ml×2、満点野菜×5つぶ

【夜】にぎり寿司(イカ、まぐろ、えび、ほたて、うなぎ)各2個、瓶ビール(中)1本
              蒲焼きさん太郎×5枚、缶ビール500ml×3
428おさかなくわえた名無しさん:2006/11/25(土) 10:27:00 ID:efk9uhcA
アザラシなどの肉は、生食してるからビタミンがあるんだよ。
熱でビタミンが破壊されないっしょ〜
429おさかなくわえた名無しさん:2006/11/25(土) 10:43:09 ID:MwDqXFeD
野菜野菜うるせーんだよ
野菜教徒が
430おさかなくわえた名無しさん:2006/11/25(土) 11:01:15 ID:0PxrYGMJ
ノーコメントでも野菜炒め弁当を食っちゃってるあたりが、1のかわいいところ。
431おさかなくわえた名無しさん:2006/11/25(土) 11:42:00 ID:9vAMxP/M
>>429
おまえに食わせる野菜はねえっっ!
432おさかなくわえた名無しさん:2006/11/25(土) 15:37:40 ID:MwDqXFeD
野菜などいるか!

人間は、ホルモンとビールがあれば生きていける。
433おさかなくわえた名無しさん:2006/11/25(土) 17:00:31 ID:xShiH0aw
434おさかなくわえた名無しさん:2006/11/26(日) 00:35:00 ID:abeIjHvE
>>420
あーだめだめ、アル中くらいじゃ簡単に死ねないから。

しかもアル中はあれ、好きだから飲むんじゃなくて中毒してるから飲んでるだけだから。
飲んだが最後、人じゃなくなるまで飲むからね。
で、いったん中毒になったら、一生断酒。手を出したら地獄へおかえりなさい、だ。

好きなものに囲まれて死にたいなら、酒は中毒しないレベルで飲むのがベストだよ。
435おさかなくわえた名無しさん:2006/11/26(日) 00:50:13 ID:iSQRb1zE
自作自演さらしage
436おさかなくわえた名無しさん:2006/11/26(日) 01:21:16 ID:Ap3RGr9f
>>434
精神的依存というのは、気づいたら遅いからなあ。
その加減は難しいね。
437おさかなくわえた名無しさん:2006/11/26(日) 10:44:47 ID:fTazvctA
俺は昼は飲まないんだけど、夜7時くらいから飲みだして
1さんと同じ量を飲んでる。ビール1リットル+焼酎600cc(25度)とか。
二日酔いになるときがあるから飲み過ぎないようにしたいんだが
調子にのるとダメ。
438おさかなくわえた名無しさん:2006/11/26(日) 21:49:09 ID:Q8wsPUhA
>>437 毎晩?
4391 ◆MdDiKqtuDg :2006/11/27(月) 14:20:16 ID:VcIMTvQM
11/25(土)
【朝】缶コーヒー(ブラック)190ml×1

【昼】野菜炒め弁当、緑茶350ml×2、満点野菜×5つぶ

【夜】焼き鳥(身)7本、焼き鳥(つくね)3本、缶ビール500ml×5本

            【夜食】鉄火巻×3本、水500ml

11/26(日)
【朝】缶コーヒー(ブラック)190ml×1

【昼】味噌汁、白飯(中)蒲焼きさん太郎×6枚、するめ28g、缶ビール500ml×4

【夜】スパゲティ−(ミートソース)缶ビール500ml×3本、缶チューハイ350ml×1

440おさかなくわえた名無しさん:2006/11/27(月) 14:26:58 ID:EZ8b16SC
「※」は何なの?
441おさかなくわえた名無しさん:2006/11/27(月) 17:21:52 ID:XYEyZjEe
んー、せめて朝の缶コーヒーはやめられない?

朝、自分でドリップした方が美味しいし…
缶ドリンクは、体にいいことないんだよ。
ビールは、仕方ないかもしれないけど…
442おさかなくわえた名無しさん:2006/11/27(月) 22:20:31 ID:Ac+pj0Bw
↑なに、こいつ。朝の缶コーヒーやめられない?ときたもんだ。
こんな糞レス年に1度見るかどうかだな
443おさかなくわえた名無しさん:2006/11/27(月) 22:29:28 ID:a7AOqrPO
ビールは仕方ないけど缶コーヒーはダメだなんて、変な奴だなあ。

昼間から2リットルも酒飲んでる奴、健康を考えるなら酒をやめるのが先だよ。
缶コーヒーの害なんて、あったとしても酒のそれに比べりゃ鼻くそみたいなもんだ。
444おさかなくわえた名無しさん:2006/11/27(月) 22:47:30 ID:s+btK7X4
日曜はとうとう野菜もん何もなしか…
尿酸値やら中性脂肪やらガンマGTPやらの値はすでに危険値だろうな。
痛風には気ぃつけなよ〜。
445おさかなくわえた名無しさん:2006/11/28(火) 09:08:57 ID:viDMnYzr
平日に食べる弁当に野菜を意識するようになったのはいいんだけどね〜。
休日ももうちょい頑張って欲しいもんだ。宅配の弁当屋とか近所に
ないのかな?
中華屋があれば、回鍋肉とか八宝菜なんか選べば野菜が取れるぞ。
もしくは、アルミの鍋に入った鍋物セットを煮込んで、つつきながら
酒飲むのもいいもんだよ。でも、ビール飲んだ後にチューハイで
だめ押しするのはやめれw
4461 ◆MdDiKqtuDg :2006/11/28(火) 10:27:12 ID:EzTawmmf
11/27(月)
【朝】缶コーヒー(ブラック)190ml×1、バナナ×1本

【昼】カレーライス、緑茶350ml×2、満点野菜×5つぶ

【夜】鍋焼きうどん、缶ビール500ml×1本、トマト×1個、柿×1個

※休肝日にする予定でしたが、我慢出来ずに飲んでしまいました。
447おさかなくわえた名無しさん:2006/11/28(火) 12:14:03 ID:Q2n/TxHN
結局1は何がしたいんだ?
こんだけ酒減らせって言われてるのに改めないし。
448おさかなくわえた名無しさん:2006/11/28(火) 12:16:56 ID:MbSXoKRh
500ml1本に抑えたってのは進歩してると思うよw
449おさかなくわえた名無しさん:2006/11/28(火) 12:37:40 ID:ErE61OIn
柿を夜食にしたのは立派。ビタミンC多いし。
果物はできれば夜より朝がいいけど。
これからはみかんもお手軽でいいよ。
2個食べれば一日に必要なビタミンCを摂取できるんじゃなかったっけ。
450おさかなくわえた名無しさん:2006/11/28(火) 13:19:05 ID:3ZhHun7J
休肝日つくれるか週末までにもう1度チャレンジしてみませんか?
できなければ病院でアル症の診察を受けることも考えないと
451おさかなくわえた名無しさん:2006/11/28(火) 13:45:13 ID:wS4pNp83
ビールを飲まない1は1ではない。
452おさかなくわえた名無しさん:2006/11/28(火) 16:06:44 ID:Toj6vW/Y
ノンアルコールビールかホッピーでも飲んだらどうよ?
453おさかなくわえた名無しさん:2006/11/29(水) 00:00:40 ID:y8YiY2to
酒飲みにそんなもんなんの意味もないわい!くそまずい
454おさかなくわえた名無しさん:2006/11/29(水) 00:23:12 ID:CVo26Drc
週に2日連続の休肝日。
これができるかできないかが
(あっち側に行ってしまうか否かの)分水嶺。
455おさかなくわえた名無しさん:2006/11/29(水) 17:19:26 ID:QjXaIoPt
1から読んで、私も1に好感を持った。
煽られても煽り返さず、真面目にもくもくと食事メニューを書き続けてるよね。
その他のプライベートとか思想はほとんど書いてないところもいい。

でも、何よりも、「がんばってるけどなかなかうまくいかない」感がいい。
素直にアドバイス聞いてがんばるんだけど、3歩進んで2歩下がる、みたいな。
こっちも「ああー、もうちょっとなのに…」ってつい応援しちゃう。
何が言いたいかという、1さんがんばれ!
456おさかなくわえた名無しさん:2006/11/29(水) 17:21:41 ID:Ma2SOzno
祝杯!
457おさかなくわえた名無しさん:2006/11/29(水) 23:02:09 ID:25an1pw+
たぶん、>>455>>1の自作自演。
>>423>>424と同じ流れを感じる。
458おさかなくわえた名無しさん:2006/11/29(水) 23:12:08 ID:FqL7PVbK
なんだ、自演するような奴か。もうアル症でもなんにでもなれ、俺はもうここを見ない
459おさかなくわえた名無しさん:2006/11/29(水) 23:51:11 ID:egeRRlOK
すげー久しぶりに来た
>>1の食生活かなり改善されてて驚いた
がんばれ>>1
460おさかなくわえた名無しさん:2006/11/30(木) 01:34:29 ID:WGE0Qm6A
>>1さん寂しいんだね(´ω`)
461おさかなくわえた名無しさん:2006/11/30(木) 08:32:27 ID:Ebph50s8
おめぇらやかましいわい。
オレは>>1の飲みっぷりが好きなんじゃ!
消えろやボケ共。
462おさかなくわえた名無しさん:2006/11/30(木) 09:40:29 ID:rnPt35cw
休日がくるごとに昼から寝るまで酒漬けだから精神がおかしくなるのも無理ない

>>424の、なんか>>1の母ちゃんみたいな心境になってきたw

これなんか狂人の感性

463おさかなくわえた名無しさん:2006/11/30(木) 13:30:02 ID:zXG4IPzT
>>423>>424
気づかなかった
まぁ毎回ageてるから、控えめに見えて
実は自己顕示欲の強いタイプとは思ってたけど
気に入ってたスレだけに残念だす…さようなら
464おさかなくわえた名無しさん:2006/11/30(木) 15:44:33 ID:ju3UVFml
>>424を書いたのは私ですが、狂人ですかそうですか。
465おさかなくわえた名無しさん:2006/11/30(木) 19:33:06 ID:PstlnMwQ
つーか、一日4Lくらい飲む人はいっぱいいるし問題ないような気がする
別に、寿命が90から75になってもかまわんし・・・・
466おさかなくわえた名無しさん:2006/12/01(金) 00:06:32 ID:+E4+rxlv
今のトレンドは平日昼間の自演疑惑ですwww
467おさかなくわえた名無しさん:2006/12/01(金) 00:26:16 ID:FrA8PTn6
自作自演のブルース♪ 自作自演のブルース♪

2chでトリップ付けないとID変わると思って自演したらIDが同じだったときの話やけど

俺レオパレスやし、偶然IDが同じだったんじゃない?とシラを切るか

アカウント規制で書き込みできないとか言いつつそのまま消えてしまうのかは

自由だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

自作自演 フリーダム 自作自演 フリーダム

でも自演を気にせず続ければ、有名コテに成長することもあるで デッデデッデーン

468おさかなくわえた名無しさん:2006/12/01(金) 01:02:31 ID:vmelWJAQ
っていうことで自演か偶然かわからんが気にせず続けてくれwwどんまい
469おさかなくわえた名無しさん:2006/12/01(金) 01:23:38 ID:MvL1mK0v
悪いのはアルコールだよな!
な!
470おさかなくわえた名無しさん:2006/12/01(金) 12:38:42 ID:C4b4CJ0e
それでもまた書きだす>>1に期待するがもうでてこれんかな?
471おさかなくわえた名無しさん:2006/12/01(金) 21:40:25 ID:7fOi6fHj
あぁ…このまま落ちてしまうのか
4721 ◆IU.1sGgN02 :2006/12/01(金) 23:14:48 ID:33viFbZy
【朝】カツ丼大盛り七味どばどば。
【昼】ホテルのランチバイキング(リュックサックとタッパー持参で5人前お持ち帰り)
【晩】ビールサーバーに口付けて直飲み。飲んでる姿は子牛の授乳。
【夜食】フライドポテト2kg。口のまわりはアブラでギトギト。

473おさかなくわえた名無しさん:2006/12/01(金) 23:55:25 ID:/q0a5hhg
>>467
> 自作自演 フリーダム 自作自演 フリーダム

"is"が抜けてんでwww
474ntokym054058.okym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/03(日) 22:25:13 ID:Vggo1vTt
>>424,464です。
偶然IDがかぶったのだと必死に弁解しても無意味だと知っていますので
あれからスレの様子を静観していました。他所のスレで相談しても
みましたが、「信じない人は自分にその時が来るまで絶対解らないよ」
との助言を頂き、これはもうどうしようもないなと思った次第です。

なんか私のせいでスレがすっかりシラケてしまったようで、でも
IDがどうなるかは私のせいではないので釈然としないのですが
とりあえず>>1さんの自作自演ではない証拠にフシアナしました。
恐らくプロバイダが同じか、近くに住んでいるのかもしれません。

>>466,467の全力疾走ぶりには返す言葉もありませんが
信じない人って言うのはこういうもんなんだな、とあきらめる
しかありませんね。
大体私、妊娠8ヶ月なんで平日の昼間に家に居るのは当たり前なんですが。

>>1さんの気分を損ねてしまっていると思います。それは申し訳ないと
思います。どうか気を取り直してマイペースで続けて下さる事を願います。
475おさかなくわえた名無しさん:2006/12/04(月) 11:18:45 ID:Jyk3XytY
なぜそこまで必死なのか
476おさかなくわえた名無しさん:2006/12/04(月) 15:21:20 ID:ryXFigf3
>>475
あんたみたいなのがいるから。
477おさかなくわえた名無しさん:2006/12/04(月) 15:44:04 ID:Y9PJskOy
このスレ\(^O^)/オワタ


>>1はすべてを変えてやり直したほうがいいよ。
478おさかなくわえた名無しさん:2006/12/05(火) 02:02:51 ID:NDXpzsq6
>>474
ミイラとりがなんとやらだな。
不健康な精神生活、になってるぞ。

あんまりカリカリしてると身体にわるいぞwww
妊娠中ならモニタやPCからの電磁波とか気にならないか?
479おさかなくわえた名無しさん:2006/12/05(火) 20:29:32 ID:gX/HSLsB
>>474
自演を続けてまで構って欲しいんだよね、>>1さん。
どうぞどうぞ、お続けください。
480おさかなくわえた名無しさん:2006/12/05(火) 21:02:07 ID:jQDkk2jI
>>479
ごちゃごちゃうるせーよ
481おさかなくわえた名無しさん:2006/12/05(火) 21:08:17 ID:gX/HSLsB
>>480
ご本人乙です^^
482おさかなくわえた名無しさん:2006/12/05(火) 23:46:34 ID:7nCyaLS5
>>474
フシアナまでして、大変だな。
これが”狂気”か。
483おさかなくわえた名無しさん:2006/12/06(水) 00:40:46 ID:FRBi43lx
アルコールで精神がおかしくなってる
484おさかなくわえた名無しさん:2006/12/06(水) 00:47:01 ID:wGVZs2uF
俺もIDかぶった事あるよ。
俺も直前の奴と同じIDになった。

結構いるんじゃないの?
俺んときもたまにあるって話だったし。
485おさかなくわえた名無しさん:2006/12/06(水) 14:34:02 ID:+TTDaLkz
>472
>フライドポテト2s
……2s!?Σ(゚д゚lll)
胃にこないのか?
486おさかなくわえた名無しさん:2006/12/07(木) 00:13:33 ID:LS33GDIO
>>485
志村ー、トリップトリップwww
487志村485:2006/12/07(木) 11:06:49 ID:u67P1cks
Σ(゚д゚lll)アラマ!
488おさかなくわえた名無しさん:2006/12/07(木) 16:06:11 ID:xj1tiGcF
もう1帰ってこんの?
489おさかなくわえた名無しさん:2006/12/07(木) 19:25:40 ID:rQswiY+v
頭のかたいアホ共のせいですね。
おもろかったら自演だろうがなかろうがそんなのどうでもいいのにね。
490おさかなくわえた名無しさん:2006/12/08(金) 09:29:28 ID:hWvnLmu0
>>1 はたぶん入院してるんじゃないか?
元気になったら戻っておいでよ
491おさかなくわえた名無しさん:2006/12/09(土) 00:25:45 ID:Q57aKuFs
まあ500くらいのレス数でDAT落ち、それでいいじゃないか。
492おさかなくわえた名無しさん:2006/12/12(火) 11:08:54 ID:SS4SbQGb
やだやだやだやだ
493おさかなくわえた名無しさん:2006/12/13(水) 22:17:30 ID:GgYQyfsU
1 の 母 ちゃ ん み た い な 心 境 に なっ て き た !!!!
494おさかなくわえた名無しさん:2006/12/13(水) 22:18:33 ID:GgYQyfsU

        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |: 
      :l        )  (      l:   自 演 し て る
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
495おさかなくわえた名無しさん:2006/12/18(月) 02:34:10 ID:JolwtSdV
毎日スポーツドリンクを風呂上りに飲んでます。
将来、なにか危険な病気にかかる可能性はあるでしょうか?
496おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 00:06:49 ID:FOkdKmSM
>>495
糖尿。
497おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 12:20:42 ID:37VJRico
俺達ageageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
498おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 19:02:52 ID:CVJ8wusw
し、しかしスポーツドリンクと言えども一日コップ一杯程度です。
ほぼ毎日のペースですが・・・
それでも危険性は変わらないと?
499おさかなくわえた名無しさん:2006/12/20(水) 00:12:17 ID:nt6VQ0W7
年齢にもよるだろうけどあんまり気にしすぎないほうが
いい程度の量なんじゃない?
2リットルとかいうならともかく
500おさかなくわえた名無しさん:2006/12/20(水) 01:03:05 ID:p+m+QbUH
>>498
それならお風呂の汗でぬけた電解質補うのに丁度いいくらいじゃないでしょうか?

と思いつつ、ググったらこんなもの↓も。
ペットボトル症候群 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%88%E3%83%AB%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4
501おさかなくわえた名無しさん:2006/12/22(金) 20:14:38 ID:5mTqGNKo

会社の昼休みに、カップラーメン食べる人っているよな。
たまにならともかく毎日。
そりゃ旨いけど、カス食ってるようなものだし、毎日食べてりゃ
毒にもなるだろう。
それに、見るからに貧乏くさい。
502おさかなくわえた名無しさん:2006/12/23(土) 01:09:36 ID:UD4TmJWw
OLのグループがお昼にコンビニでおにぎりとカップ麺を手にレジ待ちしてるのをよく見かける。
カップ麺のスープ飲みながらご飯食べるのが好きなんだろうか。
分かるけど働いているんだから、幕の内弁当とか栄養バランスの摂れたもの食べればいいのに。
503おさかなくわえた名無しさん:2006/12/23(土) 01:53:05 ID:+pTZhNle
程度問題で、
コンビニ弁当自体、不健康な食生活じゃないか?
504おさかなくわえた名無しさん:2006/12/28(木) 04:48:43 ID:BbHZcOxH
カップラーメンが死ぬ程好きでやめられません!!!
3食ラーメン最高です!
1食で4杯食べたらさすがに吐きました!!!

505おさかなくわえた名無しさん:2006/12/28(木) 04:58:17 ID:Cjx9hcxD
あのね。マドンナが売れない時代の食事知ってる?
ポップコーンと炭酸水。良くてバナナ。
とにかく安く腹膨らますことが重要だったの!
カップめん&おにぎり、それからオフィスにコーラでも常備してあれば
充分夜まで持ちます。もう栄養バランスじゃないんです。
506おさかなくわえた名無しさん:2006/12/28(木) 07:26:15 ID:BbHZcOxH

パトさん?!
いつも読んでます!
507おさかなくわえた名無しさん:2006/12/28(木) 10:04:54 ID:Gg5Q4aFz
一食分の食材に五百円も掛ければ、かなり豪華な弁当
作れるぞ
508おさかなくわえた名無しさん:2006/12/28(木) 11:57:04 ID:d6upGwxa
まさかPATOさんがこんな所にいるわけが‥‥本当に‥PATOさんですか?
509おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 02:55:56 ID:38C6ZfD3
patoさん、嫁さんと仲良くやってるのかなぁ〜
patoさ〜ん!あんまりコーラ飲み過ぎないでね(*^−')ノ
510おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 02:57:30 ID:VjQzx/kj
糖尿なのに厚切り羊羹さっき喰っちまいました…
511おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 03:52:43 ID:38C6ZfD3
当尿になると洋館も食えなくなるの…カナシス…
512おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 18:21:04 ID:83pTgUE0
>>501
あれ1つでお腹いっぱいになるのが不思議。
スープまで飲み干してるんだろうか…ウェップ。
メタボリックへ一直線。
513おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 03:18:04 ID:wm9lbPn1
↑メディアに踊らされてる馬鹿の一つ覚え乙w
514おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 03:27:15 ID:UaGu2R78
即席焼きそばがね、時々食べたくなるですよ。
知ってるんですよ成分表示見たことあるから。
とんでもないカロリーと脂肪分。
でも一袋じゃ足りないんですよ。
515おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 05:35:05 ID:wm9lbPn1
わかるw
でもお腹いっぱい食べると気持ち悪くならない?

516おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 05:40:25 ID:f9qX/vQv
自分は「一平ちゃん・夜店の焼きそば」が時々無性に食べたくなる。
しかも、大盛。

からしマヨが最高!
517おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 00:45:16 ID:bRFhBKDm
飴ちゃん舐めてから食べれば1カップで足りた気にならないか?
518 ◆MdDiKqtuDg :2007/01/03(水) 23:20:47 ID:UBFS9NXD
後、半年と言われました。
意味分からないけどビールがうまい。
519おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 00:39:48 ID:KjH8Q2+g
後半年で(25度越えるビール日が増えて)ビールがうまいヽ(´ー`)ノ

>1(>518)イ`
520おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 04:02:22 ID:cmRt9LbG
>>1生きてるか?
521おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 11:18:04 ID:vM1w3jll
野菜食べたいけど野菜ってめんどくさいよね。
切ったりゆでたり。
そなえつけの冷蔵庫しかないから、
まとめて調理して冷凍しとくってのもできないし。
カット野菜とかは大腸菌が多いっていうから食べたくないし。
結局すぐ食べられるお菓子とか弁当になるんだなぁ。
522おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 19:14:51 ID:hPO5Sdc0
朝 なし
昼 ご飯1杯
夜 カップヌードル

まじでホントにこの生活を3年してる
523おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 19:59:21 ID:nwx6HUoo
他のものを食べたいと思わないの?
524おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 20:55:16 ID:fbG4vO50
食べたいけど野菜とか肉は調理がめんどくさいんだよな
だからいつも炭水化物になる
525おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 02:33:43 ID:eIN+Te5K
結局>>1は逃げたのか。
皆から温かいアドバイスをもらいながら
自演の裏切り行為、バレたら挨拶もなしに逃げ

結局、酒に溺れるような奴はこういうことするんだ
酒を飲む前、学生のときは信用できた奴でも
酒に溺れるようになって人格が変わる
526おさかなくわえた名無しさん
逆だと思うが
元が元じゃなきゃ酒や暴食などにハマらん