【人類の】ゴキブリ撲滅委員会【戦い】第30期

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
  WANTED
  /\  /\
/  (・∀・)ノ  \ ←氏んでくれ
   (|  |
    U U
テンプレ・まとめサイト
http://www.geocities.jp/gokiboku/
過去ログ検索
http://goki.hn.org/

前スレ
【人類の】ゴキブリ撲滅委員会【戦い】第29期
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1151522736/
2おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 08:57:58 ID:eDQ4KekC
※ 次スレは >>980を踏んだ方が、スレで宣言してから立ててください。
   無理な場合はスレに報告を。

※ スレに貼られるURLは用心して開きましょう。 (G画像のことがあります)

※ まとめサイトは画像が無く、安心してみることができます。
3おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 08:59:27 ID:eDQ4KekC
以上スレ立て終わり。
4おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 10:11:00 ID:GRuK3Bad
>>1
5おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 10:30:00 ID:KvNB++bX
まっくろくろすけ出てきた。
つやつやして平べったいまっくろくろすけが。
6おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 12:27:11 ID:sZqnSJOQ
昨日風呂場に出やがった
うぜえ
7おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 12:47:55 ID:PNHCq7xF
昨日ついに出たよ。
ゆくっり床を歩いてた。
8おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 13:04:56 ID:mgdIGqk0
今年の夏は酷すぎる…
昨日で成体G4匹目。鬱…
9おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 14:56:28 ID:KoPcdJbu
チョココーティング柿の種
五木に似てるな
10おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 15:15:09 ID:JxtuhoI0
説明難しいんだけど…
ゴキって窓と網戸のちょっとの隙間から入ってくる?
昨日、自分の部屋に茶Gが出て、殺してもらったが、今まで家で一度も見た事なかったので、原因がわからない
思い当たるフシは
@網戸と窓の隙間
A組み立て式のベットを買ったので作った
Bウォークインクローゼット(物置と化してる)と部屋を大掃除した
以上なんだが…
殺したけど、まだいるんじゃないか?卵産んだかも?
と思うと、怖すぎ。
明日バルサンするまで自室に入れない…
11おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 16:54:32 ID:NcLqC+gf
>>10
一番危険なのは網戸にした時に窓を全開にしない場合。
これだと簡単に侵入できるよ。網戸にする時は窓をきっちり開けて
窓が二枚完全に重なっていること。これでも微妙に隙間はできるけどね。
しかし成虫であればクロGでもチャバネGでも、そんな微妙な隙間から
無理矢理入って来ることは滅多にないな。幼虫は別。どんな隙間から
でも入って来るけどね。あとは窓の下のサッシ。水掃けの為に切り欠けが
あるから幼虫なら侵入可能。
昔は隙間テープでがちがちに固めたけど、今はやってない。
体長1mm未満とかのクラスには何をやっても無駄だからorz
野良Gなのが確定してるなら簡単には卵は産まないけどね。
他にも居れば必ず夜出て来るからわかるよ。

あとこれは自分の恐ろしい経験談なんだけど。
うちはマンションなんだけど部屋の角にハリがあるんだよね。
で、ここは空洞なわけだけど、ここと窓の下の一段高くなってるところが
繋がってることが判明。で、この一段高くなってるところと床の小さな
隙間からGが来ることを知った。今まではベランダから入って来ると
ばかり思ってた。元々ここは嫌な雰囲気だったのでガムテープで
塞いでたんだけど今年はそれが剥がれかかってたせいで目撃率が
高かったことがわかった。よって厳重に封印したorz
12おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 17:37:19 ID:kUyNUjYB
カソコソって音大嫌い!!
歩くんなら堂々と二本足で歩いてみろや!!
てか勝手に人ん家入って来てんじゃねーよ!!不法侵入だよ!!
自分の家ぐらいテメーらだけで建ててみやがれ!!
マジおまえらのせいで安眠できねーし、いくら金使ってやってると思ってんだコノGブリ野郎!!!!
13おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 18:39:52 ID:JD+Euvkj
最近はちょくちょくエアコンからゴキブリが飛び出してくるようになった。
どうも中に巣があるみたい。クーラーでも内部は温かいからね。
14おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 18:56:11 ID:tX5+5NhQ
たった今エアコンの中から出てきた
ネット貼ってあるからそこで殺したけど
巣があるのかそれとも外から入ってきたか気になる
15おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 19:10:20 ID:1HEj8Ffy
ブラックキャップのエサにカビっぽいものが付着してるよ…
こうなったら捨てたほうがいいよね?
16おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 19:50:04 ID:JxtuhoI0
>>11
詳しくd バルサン親に頼んどいたのに買い忘れて来たよ…orz

>>14
素朴な疑問だが、吹き出し口にネットしてんの?
自分も念を入れて、やり方調べてネットしようかな…
17おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 20:10:36 ID:tX5+5NhQ
そう 吹き出し口にネット貼ってる
これやりだしてからデカいのはまったく見かけなくなったよ
18おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 22:03:20 ID:XSS57rYW
ついさっき成体一匹殺ってきた。

トイレの扉空けたら黒い塊が飛び出してきやがったので、即殺。
マジで効くね、トイレマジックリン。
あっという間に窒息しゃーがった。
辺りが濡れるのが、少し困るけど。

・・・で、まだ黒いヤツの始末してないんだよなあ。
ああ、憂鬱だorz
便意も引っ込んでしまったし。
19おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 22:09:04 ID:MxhURdHm
今年最初のゴキブリとのバトル・・・
今さっき戦ってきた。
ちなみに出現したのはエアコンのある部屋です。
キンチョールで動けなくしてティッシュでつぶしました。
でもさ、なんか白いの出してたんだけど(´Д`;)
♀だったんかな?もういやだorz
20おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 22:19:50 ID:RkEJAR8X
近所の食堂で机の裏にゴキが、ビッシリとうごめいてたのを目撃
親父が拳で机を叩いたら、一斉に机の上に這いあがってきたのよ
あれから何処に行っても机の下を確認しちゃう 
21おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 22:46:23 ID:WC0Gg4Xg
さっき部屋に羽なし中くらいのゴキいたけど、見失ってしまった。
大人になったら羽生えてバサバサ飛ぶのかな・・・
でも部屋にデカイ蜘蛛も住んでるみたいだから
どうか羽が生える前に食っちゃってくれ!御蜘蛛様
22おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 23:07:31 ID:X8dYE39B
制汗スプレーって効く?
今出たんだけどマジで対抗する術がない
洗剤でもかけてみるか‥‥
23おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 23:16:12 ID:Q83NsOcM
食器用洗剤が効くよ。

Gパオが無くなったので買いに行ったんだけど、
どこにも置いてないorz
○元のHPには載ってるから安心したけどさ…
もう死活問題だ。
24おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 23:18:09 ID:X8dYE39B
>>23
マジか!サンクス
いまから殺りに行って来る!
いや、もういないかも‥‥
25おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 23:26:01 ID:6dNervIJ
うわあああああああでたあああああ
どうすればいい?どうすればいい?
怖いこわいこわいいう
26おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 23:28:41 ID:X8dYE39B
くっそ逃げられた
明日親がホイホイ買ってくるっつってたし、長年見てなかったから単独侵入と解釈してそれでよしとする
まだ震えが止まらん
27おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 23:45:38 ID:kjOcV3e+
もう軽く夜はノイロ気味だ…夢にまで毎日のように出て来る!さっきも風呂場でチビ2匹を排水溝へ流した。
誰か私にメラミかヒャダルコを教えてくれ。
風呂場ってどう対処したらいいんだろ?洗面所には毒餌とかホイホイ仕掛けてるけど風呂の中は水のせいで待ち伏せスプレーも毒餌もいかんだろうし…排水溝ふさぐわけにもいかないしな。
28おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 23:46:43 ID:NcLqC+gf
ああああ・・・もう今年は絶対おかしい。
階下や階上の住人が変わったんだろうか。
三日前にクロGの成虫がベランダをうろうろしてた。
最近のは図々しくて追っ払ってもあんまり驚かなかったりする。
んで帰って行った、と思っているとしばらくすると戻って来る。
さっきも来てた。一度帰ったと見せかけて戻って来る。何なんだ・・・。
斜め上の部屋?でベランダで足を踏み鳴らす音が聞こえたから
その家にも来たんだろうな。本当は殺さなきゃいけないんだが
一応、毒餌を通り道に置いてるから二次的効果を期待して我慢。
今週、毒餌を新しくしたからそれで来てるんだ・・・と無理矢理、思いたい気分w
2〜3日前までクロGやチャバネGの子供も来てたし、もう最悪。
なんかこのままじゃ駄目だな。まちぶせスプレー買いたい。
近所にあればいいんだが通販だと時間かかるな・・・。
29おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 23:50:05 ID:NcLqC+gf
>>27
排水口はダイソーなんかで売ってる網目の付いたステンレスや銅製の
物を使うかネットを被せるとかがいいよ。
30おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 00:02:45 ID:4oY7WaWe
1000 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/07/29(土) 11:43:42 ID:O5pKahF3
  WANTED
  /\  /\
/  (・∀・)ノ  \ ←1000なら全滅
   (|  |
    U U
31おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 00:17:13 ID:Fg76Zr01
>>27
排水溝に熱湯流すのも、やや効果あり。
32おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 00:20:46 ID:MyZBA9zk
なんかこれ読んで非常にムカついた。特にNo.1に対するコメント。
こんな奴になんでみんな優しくするんだ!?
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1359415&rev=1
33おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 00:42:37 ID:fOHtqwRp
>>32
教えてgooは2chが嫌いな人がすごく多いからね。
34おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 01:00:41 ID:MyZBA9zk
>>33
うん。でも教えて貰う立場でこの言い草は信じられないね。
それから他の人に対しても有り得ないくらい横柄だし。
こいつ一言も「ありがとうございました」とは言わないのな。
正直Gに対する知識のレベルは低いね、このやりとり見てると。
この馬鹿が2ch嫌いで本当に良かった。こんなのが来なくてw

・・・と「まちぶせスプレー」の情報を検索中についエキサイト、スマソw
35おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 01:37:15 ID:1cXYU42n
替え歌考えてみました。オバケなんてないさで。

♪ゴッキなんていないさ、ゴッキなんて嘘さ
部屋の隅の影を見間違えたのさ♪
だけどやっぱだけどやっぱゴキブリ怖いよ。
ゴッキなんて虫さ、ゴッキなんて退治さ♪
36おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 01:44:30 ID:MN8hO1tW
最近視界のはじに、あるはずないのに黒いモノが見えてしまう。
Gノイローゼかな。

そういえば、うちはバルコニーにブラックキャップとホウ酸団子を半々で設置してるんだけど、今朝カラスが2羽ホウ酸団子をつついて食べ散らかしていた〜。
ブラックキャップも食べようとしていたけど、あの容器だと中身が食べれないみたいですぐ諦めて、ホウ酸団子ばかり食べてた。
プラスティックの薄いペケペケの容器だもんね。
また再設置しなくちゃなんだけど、今度はブラックキャップとコンバットの組み合わせにしようか迷います。
37おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 01:53:19 ID:RcjFUYz/
来たよキタよとうとう来やがったなGブリのメッカ台所に!!
突然の事で戦闘態勢なんかできてないからビックリしてテーブルの角にスネぶつけちまったじゃまぃか!!その衝撃で黒いスリム系のGはコンロの奥の方に逃げこんだと思われ。
毒餌は台所床に置いてあるから、床に食べに来るのかぁ?毒餌喰らったGブリは巣に戻ってその巣ごと死滅。そんな上手い話があるのなら非常に助かる。
その効果に期待して2階の部屋に戻ってラ◎ク王国鑑賞。
油断大敵。奴は見た目以上に汚い手を駆使して台所の真上の自室に侵入してくるのカモしれない。
毒餌食わして巣に帰るまで見逃してやっから頼むから2階にだけはくんな!!
てかまったく同じ形のGが昨日2階の自室に現れたんだけど、もしかして兄弟?!って事は…た…たま…たまごから…?(((;゚Д゚)))
38おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 02:13:27 ID:0CmyUiRD
前スレで評判よかったから待ち伏せスプレー買ってきた!
玄関と窓の周りにみっちりスプレーして
次の日出かけようとドアを開けたら茶色いのが2匹ひっくり返って死んでた・・・
効果てきめんで嬉しかったけど死体さえ怖いよ・・・
傘で隣の部屋の方までふっとばしておきました。
それでもまだ出そうで怖い・・・!

というか玄関から入ってきてたのかよ(:D)| ̄|_
39おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 02:59:26 ID:np9yKrjU
回しモノじゃないけど業者に頼んだら効果出てるみたい。
それで気が大きくなって、出るなら出やがれオラァ!
こちとら札ビラ切っとんじゃいワレェ! という積極的な態度です。
根は気が小さいので水回りを拭いたり、夜はネコのエサきっちりしまったり
いろいろな予防線は張ってますよ。札ビラ無駄にしたくないもんね。
ただ、網戸あってもパカパカな隙間があるから不法侵入も時間の問題?

でもね、やっぱりノイローゼから解放されてホント嬉しい。
キツかったけどお金でこの解放感が得られて心底よかったと思います。
手段はいろいろだろうけど、みなさまにも幸あれ。アレ、何が言いたいんだろ。
40おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 03:42:59 ID:fGhNo/oL
出ました!今夏初!
最近、ミニミニのやつ(蟻の一回り大きいくらいのやつ、
名前すら口に出せない私でもティッシュで潰せるやつ)が時々出現してて、
もしやそろそろ…と思ってたら、出た!大人になりかけくらいのが…。
開戦して早一時間ほど。今は備え付けのミニ冷蔵庫と周りの隙間にいます。
まとめサイトを見ると、食器用洗剤が効果あるとのことだったのですが、
噴霧できないので、油汚れマジックリンを用意。周囲のあらゆる隙間に発射。
その後、2mほど離れた場所で、Gパオを片手に待機していますが、
以降30分ほど動きがありません。冷蔵庫を動かす勇気などもちろんありません。
中で死んでいるならいいのですが…今日はとりあえず眠れるのに…
身動きが取れず、お風呂にも入れません。怖いよう…眠いよう…
41おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 04:04:10 ID:NjQLqUtR
黙れ豚
42おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 04:36:00 ID:evd5mNNt
>39
悪質な業者なら、「継続的な営業」の為にゴキブリをコッソリと仕込む事があります(つまり効かない薬使用!)。
特に「白あり駆除」はリフォーム会社と組んでみたりと色々あるので、気を付けて下さい。
“せっかく馬鹿な客がわざわざ来てくれた(笑)。もう手放さないぞwww!!”って事です。
43おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 07:47:11 ID:BibSANuj
去年は
コンバット・コンバットα・ゴキンジャム・ゴキプリン?・ブラックキャップ設置してたが、
いいかげんコストもかかるし、設置が面倒なので今年はブラックキャップ(4箱)のみに絞った。
が、今のところ一匹も見てないから、かなり効果があるのだと思う。

ホームセンターだと600〜700円で売ってるけど、
マツキヨで399円で売ってたから大量Getした。
44おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 09:33:50 ID:QRNLMY6t
27つバスマジックリン
つカビキラー
45おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 09:43:19 ID:dDy5At+D
流し台の下とかに、普通の洗濯用粉石鹸を撒けばゴキブリは出ないですよ。
臭いが苦手みたいです。
46おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 10:45:58 ID:A2ZzpEdM
微妙
47おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 11:21:19 ID:ZNj8zgeH
二日連続同じ場所で出現+取り逃した。
コンバットにGが突入したら「ガリガリガリ」とかいう音が聞こえて戦闘開始
48おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 11:56:58 ID:Fg76Zr01
>>45
臭いで予防ならアロマオイルのラベンダーか
ペパーミントが良いですよ。
小皿に重曹を盛って、オイルを数滴でおk。
芳香剤より香が柔らかいけど、Gは寄り付かなくなります。
49おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 13:41:00 ID:Q5EVtGl1
今年になってから、今のアパートに住み始めた。
夏になったとたんにG登場。
バルサン焚いたらいなくなったが、いろんな隙間から入ってくるらしい。
今日は一匹仕留めた。
もう勘弁してくれ・・・ホントに苦手なんだよorz

たすけて・・
50おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 13:47:25 ID:legEdtjX
いま実家の台所で引き出し開けたらゴキブリが飛び出した
勝てるかどうかわからないが洗剤で戦ってみるか…
51おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 17:35:17 ID:NNtBTzaR
>>48
重曹にも何か効果あるんですか?
52おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 18:21:30 ID:Euncuwo7
シンクの下にホイホイ仕掛けてあるけど
一週間で三匹掛った
掛ってるかな〜♪って毎朝取り出す瞬間が好き
53おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 18:31:38 ID:Fg76Zr01
>>48
私も良くは知らないんですが、
アロマポッド(あっためるヤツ)を使わない時は
重曹に振り掛けるのがアロマオイルのお約束なので、
揮発作用でもあるんでしょうかね?
54おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 18:32:18 ID:FcM5vBHo
55おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 20:16:52 ID:YiLRwaNW
ホウ酸団子って風呂に置く事はできませんかね?
56おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 20:30:40 ID:VgiFGNKC
風呂なら、洗いっぱなしで流さなければおk!
洗剤はゴキブリの天敵だから、とりあえず風呂場からはいなくなりますよ。
57おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 20:39:14 ID:Q6066Ezk
私の家は、めっちゃ大きいのが出るだけど、退治するには、どうしたらいいんだろ??
ホイホイには一匹も入ってこないし、この前なんて飛んでました(:_;)
そこまで汚い部屋ではないのに……
アドバイスお願いします
58おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 20:43:14 ID:Q6066Ezk
私の家は、めっちゃ大きいのが出るんだけど退治するには、何が1番効果的ですか??
ホイホイには一匹も入って来ないし……
この前なんて飛んでました……そこまで汚い部屋ではないのに↓
誰かアドバイスお願いします(>_<)
59おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 20:48:24 ID:f+MJ7SK0
>>58
引越し
60おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 21:26:54 ID:gFTtIHvN
ゴキブリって何で夜になると出てくるんだ?
61おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 21:36:54 ID:Fg76Zr01
夜行性だから。
丁度今時分からが彼女達の一番活発になる時間。
62おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 22:56:21 ID:Q5EVtGl1
ごみ置き場を空けたらGが集ってた・・・・つД`)ひぃぃ
コンバット設置して皆殺しにしてやる!

重曹&アロマも試してみよかな
63おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 23:53:42 ID:9rIHkBsF
86 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2006/07/30(日) 11:30:05 ID:akQlwG2D0
ラベンダーの精油を買ったのですが、
精油の匂いって、ネズミやゴキブリをおびきよせたりしますか?
使い始めて以降、急に出現率が増えたような気がするんです。
偶然かもしれませんが、
ネズミなんて以前はめったに見なかったし
ゴキもあまり出ない部屋に出たものですから…

--------

こんなの見つけたんだけどマジ?
匂いものは全般嫌いだろうと思って、ハッカやミントの代わりに
ラベンダー使ってるんだけど、もしかして私はアホですか?
64おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 00:09:33 ID:j4/RSpZo
・・・・・絶対ラベンダーの匂いを出さないようにしよう!そう肝に銘じました。南無
65おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 00:41:56 ID:F/9a3nOh
ていうか、ペパーミントがデフォでしょ
66おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 01:06:04 ID:AS9BlSym
流しの吊戸棚を次々と開閉しながら片付けは終盤を迎えた。
磨き上げた流し台を少し離れて見ると、どうも吊戸棚にはさむワイングラスを
乾かす器具の位置が気になった。
隣の扉のほうがいいんじゃないか?と移動させようと右の戸から器具を抜いて
左の扉に差し込んだ瞬間 ぬるっと、奴が扉の中から出てきた!!!!!
成長しきった黒G
咄嗟に扉を勢いよく閉めたはいいが、勝手口に通じる袋小路に非難してしまった
振り向くと、扉に挟まったG・・・私からの距離、約2m
勝手口から逃げたいが風呂上りで下着姿だよ、こんな時に限って・・・orz
67おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 01:17:02 ID:azGA1+Pp
たった今、胸の上を這われました…。
即ジェットで殺したけど、まだ動悸が…。

アーーーーッ!!!
眠れねぇーーーッ!!!
68おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 01:23:09 ID:AS9BlSym
66つづき
勢いよく閉めた扉から、Gの一部が動かないのを確認して半泣きで夫を叩き起こし
始末してもらった。ショックで死にそう、あんなでかいのを至近距離で(ry

3日前にバルさん、今朝設置しようと黒キャップを開封して一個設置したまま
放置してたのが誘引してしまったんだろうか?
バルさんでは一体も確認できず、去年もホウ酸団子を設置して1週間あまりは
史上最高の出現率だった。確かにその後見なくなったけど
効果が現れるまでの、うじゃうじゃぶりを想像すると設置できない
待ち伏せを明日まきまくってやる。コンバットなら見かけずに済むかな?
69おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 02:11:44 ID:8IeYBwkR
今台所行ったら茶のGが仰向けで死にかけてた
3日前に撒いたまちぶせスプレー
ブラックキャップ
Gキャップ
どれが効いたんだろう…

それはそうと前まで黒限定だったんだが
ここ最近茶も出て来る…これってどういうことなんだろう…死にたい
70おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 02:42:46 ID:DzA2A2yv
ギャー。出た!出た!出た!出た!
黒光りのプリプリした本気ゴキブリ!!
携帯に触覚が触れかけた所で
させるものかとスプレー猛噴射。
逃げるわ逃げるわで追っかけ玄関に。
スプレーと台所洗剤片手に格闘して
ひっくり返った所にドロドロと洗剤かけて撃沈した。
恐いからゴキブリ目撃してない事にしたかったけど
携帯に触れられるのはとても困る。
残骸は明日発見した人に片付けてもらおうw
71おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 02:51:30 ID:mqNZ+wWU
「まちぶせスプレー」は、よく効いてる。
なのに、なんでマイナーなんだ?
飲食関係者には、かなり向いてる。複数本まとめ買いしても、それだけの価値があるな。
72おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 06:59:05 ID:YIr0RdV+
上の方にも今年は変みたいなレスあったけど、うちも今年は酷い…。
毒餌設置してても今までの効果がない。
どころか成長しきって活き活きした黒Gに先週だけで4回遭遇orz
風呂、トイレ、玄関、居間と出てきやがったが、不思議と台所はまだ。
夜、道端歩いてても外を這い回ってるのをやたら見かけるし、
この前は目の前を飛んで横切られた((;゚Д゚)
ああああああキモスキモスもう嫌まじでおかしくなりそう。

まちぶせそんなにいいなら試してみようかな。
Gジェットも底付いてるから買わなきゃならんし。
73おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 10:35:35 ID:cEf4OnvI
>目の前を飛んで横切られた

体に着地されずよかったね。飛ぶんだよなぁ、奴ら・・・ただでも恐いのに、
神から羽まで与えられやがって。
74おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 11:36:48 ID:Mg6ZJucu
息の根を止めるまでも無論ハラハラするんだが、死骸を片付けるのが
気持ち悪くて嫌でしかたない。直視すると体が硬直する。
視界の中で、Gにだけモザイクがかかったりしたらいいのに。
75おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 12:57:01 ID:3/wkc5Oq
>>73
奴らに羽があるのは反則だよね。
羽がある理由が知りたい。

先月だったかな?やたら子Gに遭遇し、たまらず毒餌設置。
暫くしたら全く遭遇しなくなったんだけど、これって死んだGがどっかに転がってる可能性あり?
76おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 13:03:36 ID:ywlcFozO
ゴキブリって人間に近づきたがるん?
77おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 13:04:56 ID:Aerd73A1
君のことが好きなんだよ
78おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 13:09:12 ID:ywlcFozO
いやどうなんだ?ゴキブリは普通人間に近づかないのか?
79おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 13:28:31 ID:jGnENisH
>>75
あるよ。でも子供Gなら丸ごと仲間に食べられちゃって痕跡が残らないかもw

ベランダの排水口付近のゴキンジャムを新しくしたのが先週の火曜で、
それからはなんか夜カチカチ音がしてるから「ああ食べてるな」
とは思ってたんだけど。しかしゴキンジャム自体が古いので不安だった。
設置してから6ヶ月有効ということだけど。(これには該当している)
漏れの考えではホウ酸自体の有効期限はないが誘引効果(いい匂い)
がなくなるから6ヶ月なんだと理解してたんだけど。
コンバット(こちらはホウ酸ではないけど)は有効期限を過ぎると
ただの餌になってしまい逆効果だという書き込みを見て不安だった。
それに3日にいっぺんはクロGの成虫がこちらまで遠征して様子を
伺ってたりしたし。それに・・・。昨日の夜、「ギッ!ギッ!」って声を
聞いてしまったんだ。「うわぁ・・・交尾してる・・・。また産卵するのか!?」
と激しく欝だった。しかし今朝6時頃、覗いたら排水口の近くに成虫Gの
遺体が!「おお!死んj♪これを食べてまた死亡者続出www」
と喜んでいたのだが「もしかしてこれがメスだったら死ぬ間際に
産卵して・・・。やっぱり片付けたほうがいいのか?」と思い11時頃
見に行ったら・・・遺体がない。 既にG本部に運ばれたらしいorz
しかも真昼間だというのに「ギッ!」という声を聞いてしまったんだ・・・。
もしかしてホウ酸ダンゴで亡くなったのではなく普通の寿命だったら・・・
とも思い不安は高まるばかり。Gは交尾してから産卵するまでに
どのくらいの時間がかかるのだろう?いずれにしても産卵してから
は二週間でBaby-Gが誕生するわけで、それがこちらに向かって
ワラワラと歩いて来たら・・・と思うと恐ろしくて堪らない。
漏れもまちぶせスプレーを手に入れて対策しなくては・・・。
80おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 13:58:42 ID:1gS6mwGR
バルサンまちぶせ売ってたけど1000円って高すぎ。
アースジェットが300円だったからそっち買ってきたぜ。
81おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 14:49:51 ID:HRAgCv/r
うちの近所はバルサンまちぶせなかったからコックローチで妥協した
撒いてたら弟に「焚いたほうが早いんじゃね?」とか言われたが、
焚かなくなったのは数日後に私が恐怖のどん底に突き落とされるという目に
過去何度もあってるからだというのに
そんなに焚いて欲しけりゃこのガラクタと言う名の遮蔽物の山何とか汁
逃げてー!!隠れてー!!って言ってるようなもんじゃないかヽ(`Д´)ノ
82おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 15:01:00 ID:HNd5vpex
でも、ゴキブリは栄養が豊富で、煮込むと貴重な食糧になるんだよな。
生は雑菌だらけだけど、加熱処理をすると…
83おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 15:12:40 ID:++MwDtWe
ホウサン団子が効くと聞いて、知人に作ってもらったんだが…
ホウサン団子って、Gを寄せ付けないための物?
それとも、一度Gを寄せ付けてホウサン団子食わせて殺す物?
もしも後者なら、Gと対面することがあるという事だよね…
昨日引きだしを開けると巨大Gが足に落下したんだ。
新築マンソンだから沸いてるわけではなく、外から進入したんだと思う。
84おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 15:16:37 ID:jGnENisH
>>83
後者。食べてすぐ死ぬわけではなく巣に帰って死亡→そのGの糞を
死骸を仲間が食べて、また死亡
85おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 15:17:45 ID:jGnENisH
×そのGの糞を死骸
○そのGの糞と死骸
86おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 16:17:59 ID:Lgy932bj
>>56さんありがとう。でも、「洗いっぱなしで、流さなければおk」ってどういう意味ですか?馬鹿ですみません。
87おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 17:00:21 ID:DNv+RD3C
どっかのスレでカップヤキソバつかって
ホイホイ作ったヒトいなかった?
88おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 21:17:11 ID:d17qoduk
>>86さん
風呂場を洗剤まみれにして流すなって事ではw
カビ生えそうだな…
89おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 21:26:32 ID:Bfl7b5UI
うちも出たよ。
怖くて出た部屋を閉めきって隣の部屋に移動。
隙間から見てたらソファーに座るわ、じゅうたんでマターリしてるわ
カーテンに飛び移って遊ぶわ…
旦那に殺してもらったけど次の日は大掃除しても気持ち悪かった。
90おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 21:35:02 ID:Lgy932bj
>>88さんども、それと、ホウ酸団子作ろうと思うんですが、ホウ酸は触っても大丈夫なのでしょうか?
91おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 21:36:49 ID:kU+QvEff
一日5匹はゴキをみる。
92おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 23:00:40 ID:AGlPcn5m
やばい!茶Gって黒に似た赤茶色のGかとずっと思ってたけど、カキピーが茶Gだったんだね(;´Д`)黒G家の中で繁殖してるよ! 家の中で黒Gばかり見る人、巣があるかもよ!うちのアパート凄いよ!ありえない隙間にG見てショック!壁の中とかいるんだな奴ら…
93おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 23:08:39 ID:ny3gTt2V
でやがりました・・・orz

ひっこして初G マンション4階 油断した
いつもは少年ジャンプなどを
ホイ♪。。。となげて瞬殺するんですが
ひっこして油断してたからジャンプねーよ!
近くにあった薄型雑誌でホイ♪

ぴろ〜んとひろげてみたら
潰れたGが。。。

今まで雑誌の裏にGをくっつけたまま
捨てていたので、どうすればいいかわからない。。。
しかたがないので、ホウキのさきに
空箱をかぶせて、その空箱にガムテープをまきつけ
そこにGをくっつけて外へぽい!!

数時間後その空箱を見てみると死んだと思ってたGが、
ガムテにくっついたまま足をジタバタさせていた。。。

やはり薄型雑誌では瞬殺しなかった。。。
orz

もう、俺を苦しめるのはやめてくれG

ねむれねーじゃねーかよ!!!

GJP買ってこよ
94おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 23:11:57 ID:b50MpJxD
G-shock!!
95おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 23:12:40 ID:OyRVcy/c
風呂場のゴキ予防に良いものあるよ。
霧吹きに消毒用アルコールと水を1対9入れて、
ジュウソウをスプーンに山盛り一杯溶かして
洗い終って水気きった水場にスプレーするだけ。
ジュウソウは口に入っても苦いだけで無害だけど、なんでか虫避けになるよ。
あと、ローリエかクローブがあったら霧吹きに一緒に入れて、
ちょっとおいてエキスが出たとこで使うのもオススメ。
9693です:2006/07/31(月) 23:21:35 ID:ny3gTt2V
うちの近くで最近、火事がありました

近所で火事がおこって
Gやねずみが引越ししてきた人、いますか?
97おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 23:28:58 ID:qwpizSzB
風呂入ろうと思ってドア開けたら腕に落ちてきた
マジ最悪だ
9893です:2006/07/31(月) 23:35:04 ID:ny3gTt2V
あぅあぅ(´Д`;)

髪の毛が手に当たっただけで
「ビクッ」としてしまぅぅぅ
orz
99おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 23:36:50 ID:CF02WeC7
風呂場の対策はみなさんどうされているのですか。

Gキャップ、コンバット系は、設置例のイラストに風呂場が載ってないから
風呂場に置いてもあんまり効果ないのかな?とも思うし
ゴキホイ置いといたら紙のお家が湿気吸ってヨレヨレになって頼りないし。
決定打に欠ける感じ。

あと入浴後に水分を拭き取るってのは、面積が広くて面倒くさいです。
換気扇がないので浴室に向けてサーキュレーターを置いて、強引に乾燥してますけど。
100おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 23:44:20 ID:1BOMG1Ug
>>96
火事ではないが、隣の家が解体されたら
ねずみが大量に…
101G ◆UWAAAAAA.. :2006/07/31(月) 23:51:05 ID:GmxJrjRh
去年の今頃は壁にG 天井にG 風呂場にG ベランダにもG
さらに飛行Gまで現れるほどのG占領下にあったが
G殲滅のため予算大量投入を決定。
それまで主力だったゴキブリホイホイを全て撤収、地雷系に一斉に切り替えた。

兵器紹介
「1個で効くワイパアワン(白元)」5個
「4つの効果ですばやく退治ゴキキャップ(アース製薬)」48個
「特殊誘引ジャム配合コンクゴキンジャム(アース製薬)」32個
これらを隙間という隙間すべてに設置。
玄関前とベランダにも設置(隣家からの移住を防ぐ目的)。
飛行Gに備えて「直撃噴射7mハチアブWジェット(フマキラー)」も用意。

あれから1年・・・食った弁当のパックが何日もそこらにころがっている汚い部屋にもかかわらず
1匹もGを見ていない。
Gが嫌いで嫌いでなんとかしたいって奴!マネしてみるといいかもよ。

追申:最近Gは居ないのにハエがすごいんでハエトリソウ(食虫植物)を飼い始めました。


102おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 23:52:14 ID:WhgJzs/v
床下にNの腐乱死体が…
103おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 00:00:56 ID:KvNIt9s6
>>95
消毒用アルコール、エタノールはいいって聞くね。
水は混ぜたほうがいいの? 重曹も今までいれてなかったけど、入れたほうがいいのかな。
エタノールを家の周りに吹きかけてるんだけど。
あとペパーミントの匂いがいいのか。タバコの臭い用の芳香剤でも効果あるかなー。
104おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 00:27:07 ID:lSgxgOVO
北海道在住の俺は産まれてこのかた一度もゴキブリというものを見た事が無い。
部屋に出てウザい虫ったら蚊とハエくらいなもんか。皆さん大変そうですねえ〜
105おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 00:37:26 ID:lnHg0xF7
>>101まねしてみるよ
(`・ω・´)
106おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 01:17:14 ID:Y1eqd12c
G遭遇から4日。次の日にコンバットを部屋に置いて旅行に出かけた。
エサに誘われたGに遭遇するのさえ怖い・・・そろそろ家、帰るか・・・
自分の家なのに・・・・何故、こんなにビクビクしなけらばいけないんだ(泣)
絶滅しろ
107おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 01:40:51 ID:trx3SdM9
ホームセンターに売ってる、パーツクリーナーは反則的に効く。
スプレー式なので、使い勝手も◎だし。好みに応じて、
ノズル部分を他の製品と取り替えて、カスタムするもヨシ。

ただ、中身が有機溶剤なので、換気に注意。
あと、安いフローリングとかだと、塗装が剥げるかも試練。
でも、殺虫剤と違い、敵が逃げる前に、死んでくれるから、討ち漏らしの心配ナシ。
屋外なら、マジで奨める。
108おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 01:41:42 ID:trx3SdM9
ホームセンターに売ってる、パーツクリーナーは反則的に効く。
スプレー式なので、使い勝手も◎だし。好みに応じて、
ノズル部分を他の製品と取り替えて、カスタムするもヨシ。

ただ、中身が有機溶剤なので、換気に注意。
あと、安いフローリングとかだと、塗装が剥げるかも試練。
でも、殺虫剤と違い、敵が逃げる前に、死んでくれるから、討ち漏らしの心配ナシ。
屋外なら、マジで奨める。
109おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 01:42:42 ID:trx3SdM9
連投スマソ。
110おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 04:11:19 ID:g/gVyxVW
今!窓開けてパソコンいじってたら!Gが俺の顔の横をブーンと飛んでった!!うぇwwキモスww
俺はすかさずゴキジェットを探しに行こうと思ったが、何しろGの威勢が半端無い。
死亡確認できないのが一番嫌なので、ちょうど机の上においてあった蚊用のキンチョールをかけた。
これがまた効かないのよw最初2秒間かけただけでは、全く効果なくてピンピンしてた。
さらに5秒間かけたら、やっとビクビクしだしたが、なかなか死なない。真夜中なのに
「死ねええええええええ!!!!!」って言いながら、トドメをさしてやったぜ。
話題は変わるが、Gを新聞や雑誌で潰す人がいるらしいが、到底信じられない。
ゴキブリが嫌いなのに汚いのはダイジョーブな方々なのか?潰したら、まず壁や床が汚れるだろ?
俺はそれに耐えられない。蚊は手で潰せるのにGは無理だな。

いやいや乱文スマソ
111おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 05:15:16 ID:DtKdrpkl
携帯からスマソ。
今うとうとしてたら何かが飛びながら壁にぶつかる音が…。びっくりして、
あわてて起きて電気つけても何もいないっぽいんだが、机の裏とか恐くて見れない…。これってゴキだと思いますか?
112おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 05:26:18 ID:3VvtHsN4
カナブンだったりして(≧∀≦*)
11393です:2006/08/01(火) 05:36:16 ID:LEeUHht5
>111
違うと思う
もしゴキだったら勝手に
「こんにちは」してくると思う

とりあえずGJPの用意とかしておくべし
114おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 05:57:38 ID:DtKdrpkl
>>112さん。窓は閉めてたのでカナブンではないと思うのですが…(^-^;)
>>113さん。前にも一度 でてバルサン炊いたら見かけなくなったのでいなくなったと思ってて安心してたんですけどまだ安心できませんね。ゴキを倒す武器が今ないので早速今日、買ってきます!長文失礼しました。
115おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 06:23:02 ID:LEeUHht5
>114
えええ〜(゜Д゜)
窓、開けてたんじゃないのぉ????

じゃ、やっぱり・・・
((((゜Д゜))))
116おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 06:57:44 ID:DtKdrpkl
>>115
恐い事言うなお(^ω^)
117おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 07:00:51 ID:LEeUHht5
ごめん。。。
118おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 07:12:18 ID:DtKdrpkl
イインダヨ!!グリーンダヨ(゚∀゚)
119おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 08:59:33 ID:jHpJ9TCG
たーすーけーてーー!
さっき風呂に入ってたらシャワーの蛇口の根本のあたりのタイルに
1.5ミリ位の茶色いゴマみたいな虫が5匹ほどワラワラ出てきた!
脱衣所に置いてあるティッシュで潰したけど、潰したティッシュ
広げたら全然潰れてなくて元気にチョロチョロ…トイレに流しました…。

これって間違いなくゴキの子供だよね?ダニとかが風呂でワラワラ
しないよね?小さすぎて触覚とかも見えないからゴキだかなんだか
分からなかったけど…ゴキの子供だよね…
風呂ってどうしたらいいの?
120おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 09:12:06 ID:KcraQPFN
>>119
ゴキだろうね。
これからやることは、ネットでゴキ画像を見まくって耐性をつけることだね。
いきなり大物が出て来ると心臓止まることがあるからね。
121おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 09:22:32 ID:j4Ce9ZFU
>>119
残念だが、もう
122おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 09:32:45 ID:GqV3adk/
>>119
毒団子設置しとけ
そのお陰なのか我が家はまだ被害なしだが毎日不安
123おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 09:40:48 ID:jHpJ9TCG
ど、毒団子あとで買ってきます…風呂の中に置いてもOKですか?
その前にとりあえず今は何をしたらいいですか…
4月に東京来て、それまでは実家雪国だったんで 見た事なかったんです…
とりあえずお風呂の戸を閉めてガクブルしてる…
風呂にゴキジェットプロを充満させたらいい?
124おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 09:46:05 ID:avEkx3GL
ブーンって飛ぶゴキにはびびったぞっ!!!ゴキジェットで御陀仏だったケドさ。
このスプレーはよく効く。

125おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 09:53:48 ID:hFgMU3pX
>123
バルサンとかたけば?
126おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 10:56:57 ID:Fun94BqG
〉123
まずお湯を沸かして、風呂場に流す。
そうすれば排水菅の中に隠れてるやつらも殺せる。
そいで薬局行って、除菌アルコールスプレー買って来て、風呂トイレ台所に振り撒け。
水場に関してはこっちのが殺虫剤より速攻性があるよ。
127おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 11:02:24 ID:CEgUAQUZ
昨日寝る前に出た‥しかも結構でかい奴
スプレーで殺そうと思っても飛んで来るのが怖くて40分ほど格闘した‥
なんか今年でるGはでかくてやだ。通信教育で空手でも習って鍛えるか
128おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 11:16:19 ID:g/gVyxVW
ゴキブリ一度も出たことないって家あるけど、どうなってんだ…
129おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 11:33:09 ID:P3+a52l4
ちょっと前に静岡に行ったんだ。ローカル放送で「ゴキブリが一匹も居ない
街」ってやってたみたいなんだけど、どんな内容か知ってる人いない??
街ぐるみでGを撲滅させたみたいなんだ。
たしか夕方放送されてる情報番組。
仕事で見れなかった・・・・orz
このスレに静岡県民さんはいないかね。
130おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 12:00:30 ID:j48ZS7Ug
最近一年前に引っ越してきた家で初ゴキブリに遭遇してマジ心臓ビビるかと思った。
そいつは一日かけてゴキブリホイホイで捕まえたんだけど、
ちょっと前に自分の部屋で見つけた小豆っぽい粒を思い出して、もしかしてあれは・・・と恐怖にふるえ、
今では夢にまでゴキブリに出てきます。
外とか友達とかがいるときに遭遇するゴキブリは平気なのに・・・。
131123:2006/08/01(火) 12:07:45 ID:jHpJ9TCG
買い物行ってコンバットとバルサン、アルコールスプレー確保。

>>126
お湯はやけどしそうで排水溝付近しか流せなかったです…。
今風呂場をチェックしてたんですが壁から水道の管が出ている所の
カバー(?)を外したら、管と壁の間にでかい隙間が空いてました。
多分ここから出てきたのでしょう。隙間にゴキジェット吹いたけど
何も出てこなかった。1〜2ミリゴキがワラワラ出るかと思ったが…。
これからアルコール撒きます。

しかしゴマ粒ゴキが四方八方にうろうろしたのは恐ろしかった…
132おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 15:44:07 ID:ZusNT8eV
>129

静岡県民だが、そんなことをやっていたなんて知らなかったスマソ
知り合いに聞いてみるよ
133おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 15:56:16 ID:46BGiVUJ
食虫植物はガチ!
134おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 17:29:39 ID:iP0WSTCr
>>132宜しくお願いします。
はぁ、ゴキブリのいない街へ行きたい。
135おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 19:48:19 ID:bf8vnLVL
>>134

何故か、姉が知っていたww
何か、その街にもの凄くゴキに効くホウ酸ダンゴを作る人がいて
その人の所へ、行けばその作り方を教えてくれる。との話だった
作り方が分かれば、カキコするので。
136おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 21:16:51 ID:A8/dhEKd
巨大Gを1匹、小豆を10粒みつけた
G-Shock。私はアースレッドノンスモークをして出勤。
今帰宅しました。
床にBaby-Gが5体、仰向けにディスプレイされています。。。
きっと小豆からでてきた奴らでしょう。アースレッドノンスモーク、すごい威力ですね。
そんな私はROLEX
G-Shockなんか目じゃないです
皆さんもいかがでしょうか
137おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 21:52:36 ID:XNYRxhLj
バルサン系って衣類とか食器を避難させるのがちょっと面倒だよね
138おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 22:05:14 ID:5MyxF+GW
4年前に自宅からいちおうGを撲滅した者です。
あれから一度も見てなかったのに、昨夜洗面所で発見。
たまたま外部から侵入したらしい(と思いたい)
今日の昼間にまとめサイトを読んで接近戦用のツールを
作成して夜を待ちました。新聞紙を筒にするやつね。
そして先ほど、洗面所前の廊下で気配を感じ、明かりを点
けたら居た。こっちに向かって走ってくるので筒をそっと置
いてみたら、なんとあっさり入りますた。
スゴイ、スゴスギルヨ、誰かのお母さん・・・・ありがとーーーー!!!!
139おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 22:26:52 ID:00/AvV0W
最近毎日風呂で子Gに遭遇する・・・
卵も見たことないしデカいのも出てこないのに・・・
140おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 22:32:13 ID:caQ4NNhU
北海道からこっちの大阪来て6ヶ月ぶりにGみたんだが鳥肌一つ立たなかった
やっぱり2ちゃんでグロとか踏みまくって耐性付いたのかな(`・ω・´)
141おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 22:42:17 ID:UsDI4WvE
>136
ロレックスしてる人の家にもGは出るのですね
うまい餌があるんだろうか
142おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 22:55:40 ID:xtAdJzq2
昨日と今日、懸命に庭の草むしりと枯葉掃除をしたら
二日間で、4匹のミニG〜にであった。
フツーに庭にいるなんて勘弁してほしい・・
143おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 23:10:40 ID:+HjIloMY
畜生…熱が出てしまった。
HPが少なく弱っている今の私にGと戦う元気はない!
吐き気がないから割と元気な方だけど!今日は出没しないでくれー。
144おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 23:15:24 ID:iP0WSTCr
>>132>>135宜しくお願いします!!
教えてチャンで申し訳ないです。
CMしか見てないけど、一瞬本気で静岡に引っ越そうかと思った。
長閑な上にGがいないならまさに天国。
日本からGがいなくなれば良いのにね。
今日、外食して店出たら目の前にGがいた。
飲食店にはいるものなのはわかっているけど、
しばらくそのお店には行かないことにする。
本当に消えて欲しい。
145おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 23:18:08 ID:I+hWtw+6
今廊下で茶Gがいた・・・orz
そいつは倒したからいいんだけど、
ここ5年くらい見なかったので急に出てきてかなり不安・・・
やっぱし卵もあるのかな?(´・ω・`)
146おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 23:38:03 ID:/KaGXfDA
隣の部屋がゴミ屋敷と書いた者だけど。ちょっと愚痴らせて。
真昼間から隣のベランダでGが交尾するのは地獄絵図だった。
交尾してた連中はホウ酸ダンゴかホウ酸で死亡した仲間を
食べてた筈だから死ぬ筈なんだけど。産卵せずに死んで欲しい・・・。
・・・で昨夜、台所に居たら隣からスプレー音が聞こえて来た。
「ああ、やっぱり居るんだな・・・。部屋の中も相当汚いんだろうな。」
と思ったんだ。するとドアを開ける音がして、すぐにまた閉まった。
「ん?まさか、こいつ廊下にGの死体捨てたんじゃねーだろうな?」
と多少気になったが寝た。で、今日、外に出ると。そいつの玄関の前に
つぶれたGとパーツが!実は以前も廊下につぶれたGが居て
これ廊下で殺害したんじゃなくて誰かが自分の部屋から出したのでは?
と思ってたんだ。こいつだ!こいつが犯人だったんだ!
こいつが来てから3夏目だがずーーーっと我慢してきた。
有り得ない程ルーズな性格なんだろうな・・・と諦めてもいた。
しかし廊下にGを捨てる自己中さはどうしても許せない。
管理会社に言わなきゃ。ベランダには一切物を置いてはいけないんだし。
避難はしごの上に使ってない洗濯機なんか載せてやがるし。
もう本当にノイローゼだし毎晩、戦々恐々だし。
なんでこの部屋の玄関の前って白いんだろうな・・・と前から
思ってたんだが洗剤をまいてるのだということがわかった。
玄関からGが入って来てると思ってるらしい。
もうなんでこんな思いをしなきゃいけないんだろうと思いながら
「まちぶせスプレー」を探しに行った。薬局を何軒も回ったがない。
最後に残ったのがダイエー内の薬部門。見た限りはないが
駄目元で聞いたら探してくれて別の場所にあった。
漏れがあんまり喜んだので「これっていいんですか?」と薬剤師さんが。
「今みんなこれ探してますよ。置いたら絶対売れると思う。」
と言うと「じゃぁもっと目立つところに置かなきゃ」と言ってた。
早速、窓周りや隣の部屋との結界部に噴霧。結構使っちゃうね、これ。
また買いに行くようかな。どうか効きますように。というかこちらに
来ませんように(-人-)ナムナム 長文スマソ。
147おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 23:55:55 ID:dAQhYmkU
>>146
涙なしには聞けないね。がんばって!
管理会社でも大家でも、冷静に状況を説明して理解してもらうべし!
可能ならご近所のみなさんで連携したり情報交換してからなら、より良いですね。
お隣がうまく出てってくれたら、大家判断で部屋全体の駆除もやってくれるのでは?
そのままじゃ次の人に貸せないでしょうし。

うちの下の部屋もそこまでひどくないけど似たような感じで、
そこが引っ越した後に管理会社がバルサンしてくれてた。
148おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 23:59:53 ID:TU6bcDDe
最近のGは、デカイ&元気(よく飛ぶ)が特徴だ
149おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 00:01:58 ID:g/gVyxVW
>>146
うわぁー自分のことしか考えてない人っているんだね。
くれぐれもこれ以上お隣とトラブルにならないように祈ってますよ。
150おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 00:09:22 ID:MbIN9UVk
超音波でねずみとGを追い出す機械使ってる人いない?
買ってみようと思うんだけど、あんまり話題に出ないし効果無いのかな…

あと、駆除率94.7%とかが謡文句の誘引タイプのやつはどうなんだろ。
死体も見たくないから下水で死ぬっていうフレーズに心惹かれる…

黒キャップとかああいうのを近所中の排水溝やゴミ集積所に
余すところなく置けば、この辺一帯のGが殲滅するんだろうか…
それならいくらでも大人買いしますよマジで。
早くこの戦いを終わらせて平和に眠りたい。
151おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 00:19:22 ID:6oaHK4Gh
>>150
家の前の住人がコンセントに指したまま置いてったよ。
全く効果は無かった模様。昼でも夜でも普通に一日に何度も遭遇しました。
152おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 00:25:49 ID:PcGQAXXc
>>150
以前にだれかの書き込みで、
自前でダンゴなど買ってゴミ収集所や近所の公園やコンビニのゴミ箱に置きまくった
という人がいたと思うけど。効果あったのかな。
キリがないような気もするけど。
153おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 00:26:10 ID:jDN2wc6M
>>147>>149
ありがとう(´Д⊂
生活の仕方にまでとやかく言うのは無理でもベランダは共用部分であり
防災の関係で物を置いてはいけないことになってるから、そちらからなら
話をできるかと思うんだよね。今まではそんなこと言っても荷物を
捨てることもできないだろうし可愛そうだからと思って言わなかったけど
廊下にGを捨てた件はちょっとキレたw 
なんか、ありがとう。少し気持ちが軽くなりました。

>>150>>151
ペストXなんかのことかな?あれは効かないって言ってたよねw

ゴキブリ駆除「ペストX」は効果なし −公取委員会−
ttp://news.braina.com/2002/0731/enter_20020731_001____.html
154おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 00:41:18 ID:PcGQAXXc
ペストXがもし本当なら全世界で大ヒットしてるよね……
私はこの夏、駆除サービスに依頼した者なんだけど
その業者さんが
「飲食店のクライアントで、ペストXが効いてるんだよぉ!って
嬉々として報告してくれる人がいるんだけど
どうしてウチの駆除サービスが効いてるとは思わないんだろw」
って言ってたのが笑えた。
155おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 00:42:04 ID:029sz5nz
昨日、夕方お姉達と居間でTVを観ていたら…‥

障子のほうからバチッて音がして見てみると、
特大Gが…‥
皆理解するのに時間が掛かった
婆ちゃんだけが勇ましくGにハエ打ちで立ち向かい一度は逃げたがキンチョールで弱らせ、帰ってきた爺ちゃんが潰した

私は昨日(一昨日)今年で二回目のGでした
とても大きくて黒くて艶光りしてました
触角がとても長かったです
156おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 00:43:26 ID:029sz5nz
そうだ、確かに今年のGはデカい
157150:2006/08/02(水) 01:19:13 ID:MbIN9UVk
皆さま即レスありがとう。

効かないのか超音波orz
美容院のお姉さんは効いたって言ってたのに(・ω・`)ポァー

やっぱり近所に撒いてもキリ無いのかなぁ?
お金かかってもいいから根本を断ちたい…
業者に頼んで駆除してもお隣さんちにGが集団避難なんてことになったら悪いし、
何よりも一時退散したGが出戻ってきたらもっと嫌だ(;´Д`)

もうゴキ出現から3日も寝てないよ…
まだ違うのが近くにいる気がして夏なのに長袖長ズボンだし、
家で無装備になりたくないから連日銭湯通い…
ぬこ中尉だけが何かを期待してワクワクしてるよ…
158おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 01:23:09 ID:MbIN9UVk
連投スマソ
駆除サービス頼んだ方、それ以来ゴキは寄り付きませんか?
あと隣家への被害など大丈夫そうでしょうか?
159おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 01:31:40 ID:PcGQAXXc
>>157
駆除業者依頼した者で、補足しますと
よそに逃げて行くわけじゃなくて、家の中で死ぬという説明でした。(詳細は前スレ)
死体か瀕死状態のを見る可能性もあるってことでしたが幸い見てません。たぶん壁の中とかで…。
業者にもよるでしょうがおそらく、忌避&隣に行くのではなく息の根を止める業者が主だと思いますよ。
バルサンだと隣に避難ってこともあるのかな? 焚いたことないから分からんですが。
160おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 01:35:45 ID:PcGQAXXc
あ、続きを……
ちなみにおお隣さんとはそこそこ近所付き合いありますが、
駆除後に「うち最近増えちゃって」という話は聞いてませんし、
こっちはこっちで「なんか戻ってきてる?」という状態もないですよ。
ただ、ふらりとやってくる浮浪Gには太刀打ちできないかもね。忌避じゃないので。
薬効が残っていれば(最低でも2ヶ月ほど)、浮浪Gも我が家でご臨終なはず。
161おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 01:44:25 ID:FOOL+F8i
携帯からスンマセン
さっき干してあるバスタオルにかなりでかいG発見
ガクブルしながらゴキジェット取りにいったら
ジェット缶のすぐ側にこれまたデッカイのが!
なにこの八方塞がり
162おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 02:00:27 ID:MbIN9UVk
>>159
ありがとうございます!
もう頼むしかないです駆除サービス。
一匹見ると(ry ←誰だよこんなこと言い出した香具師はヽ(`Д´)ノ
瀕死ゴキチェックは、ゴキ平気な彼氏と弟に頼んで
一週間程度の泊まりこみ検査をお願いすることにします。
こういうゴキブリに強い人々が本気で羨ましい…
一時期なんて、なんとかGへの恐怖心を無くしたい一心から
「いっそ変なものを吸引して脳内物質を出せば良いかも…」と本気で考えて
もう少しで薬板の住民になりそうになったこともあるナス(・ω・`)
163おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 02:07:57 ID:MbIN9UVk
>>160
駆除サービス後、あらゆる隙間にまちぶせスプレーてんこ塗りします!
浮浪は別にいいんです。
何ていうか、家の中で繁しょ(ry してるかもしれない…
と、考えてしまうこと自体に精神が耐えきれないんです(;´Д`)
164おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 02:21:40 ID:PcGQAXXc
なぜか常駐してる私……駆除経験者です。
私の依頼した駆除サービスだと、怪しい隙間に薬剤(ベイト剤という業者の薬)を塗ってくれるので
そこにまちぶせスプレーしちゃだめですよ。
業者は薬剤+特製?ゴキホイ置いてってくれるので、しばらくはそれでしのぎます。
薬剤効果を高めるため、Gキャップやバポナもいったんどかします。
ゴキホイは、繁殖場所を見極めるウォッチャー?の役目も果たすので必須だそうで。
もう安心だなと思えたら市販のあれこれもやっていいとのことでした。

ただ、うちはそんな激しく繁殖してたわけじゃないので(と業者も見積もり兼ロケハンのとき言ってた)
「すごい効いたよ〜〜!」という意味でおすすめできるもんでもないです。ごめんね。
メンタル面で、業者というプロの第三者の目とアドバイスが入るだけで大枚はたいた価値はありました。
ノイローゼ脱出した今でも、情報収集のためここに常駐してるヘナチョコですけど。
いい業者さんに出会えますよう祈ってます。
165おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 02:25:08 ID:uQP44qsR
来たこれ・・・。

居間で寝っ転がってのんびりしてたらテーブルの方からただならぬ気配を感じ見てみると触角が見えた。
そろーーっと立ち上がってみると巨大黒G(lll゚Д゚)ヒィィィィ 
家族は寝てる!戦うのは自分しかいない!!と思い、とりあえずハエ叩きを持ってきたが叩く事が出来ない・・
しばらく固まるも、ゴキジェットにしようと他の部屋に取りに行った。
畳だけどしょうがない。親には明日謝ろう。と考えて戻るといない!!!

心臓バクバクさせながら色んなとこチェックしたがいない。
気が気でないが、その内段々どうでもよくなりまた寝っ転がろうとしたらG登場(lll゚Д゚)ヒィィィィ 
無力・・あまりにも無力・・・・何も出来ない。動けない・・・・・

しかも奴、お皿にお菓子の食べかすが残ってたんだが皿の周りうろうろしたと思ったら皿にダイブ!!!
食ってる・・・カス食ってる・・・・・

お”が・・お”がー”ざあ”あ”あ”ん”と助けを呼んだら母登場。
皿の上から新聞紙をかぶせ、皿ごと丸め込んだらそこから器用に皿を抜き取りガムテープでグルグル巻きにして終了。


母強し・・・・・勿論皿も捨てますよw

いや、一部始終報告してしまった。すんません。
166おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 04:29:44 ID:5w38+9P1
うむ。母ちゃんは強いよな。

まとめサイトの「ゴキブリの天敵」に母ちゃん(陸軍)も入れてほしいよ。
167おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 05:56:24 ID:D2WF2MFn
aaaaaaaaaaaaaaaa!!!!!!!
シャワー浴びようと思ったのに浴槽に死んだふりしていやがったあああああ!!!!11
もーやだ・・・・orz
168おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 07:27:35 ID:Zu8OO8KQ
昨日ダイソーで105円出して買ってきた白元のスキマジックを
ゴキと良く対面する箇所に設置し、さっき覗いてみたら
早速でかいゴキが数匹入っていました。

CP高いしなかなか宜しいかと。
169おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 08:08:18 ID:7CIhB2c1
すすすすまない
今日ゴミの日なんだが、物置に置いたまま一週間放置した燃えるゴミぶくろ(中身入り)を見たら
凄い数のゴマみたいなのか付いてたんだがこれってGの卵?
今までの人生ナマでGに遭遇した事が無く、全く知識がないのでてひたすらガクブルしている
たすけて
170おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 08:24:46 ID:7CIhB2c1
動転して卵っぽいものの詳細も何も書いてませんでしたすみません
といっても大きさとか形とか本当に白ゴマそっくりとしか言いようがないんだが
Gの卵だった場合どう対処すればいい?
掃除した後まとめサイトに載っているような殺虫剤ふりかけただけで丈夫かな(((('A`))))
171おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 08:40:41 ID:5fvYj2FP
ゴキブリの卵は一つ一つ分かれているのでなく、
卵鞘という、大きな小豆粒のようなのにまとめて入っています。
ですから、白いゴマ粒みたいのはゴキブリの卵ではないでしょう。

参考画像、ゴキブリの卵鞘。勇気のない方はみない方が良いです。
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/23/img/200506/325997.jpg
172おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 08:49:33 ID:5fvYj2FP

孵化直後で小さいのがワラワラいます。見る方はその辺に注意。
173おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 08:57:48 ID:7CIhB2c1
>>171
くぁwせdrgふじこlp;@((゚Д゚))フォアアアアアアアアア
とりあえずこれとは違うようだ
鳥肌立ちっぱなしで収拾つかないので今日一日かけて部屋中掃除するよ
返答ほんとにありがとう
174おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 09:25:42 ID:n8iWa9lR
それは恐らく今まさに孵化せんとする
ショウジョウバエの蛹と思われ。
※ショウジョウバエは一週間で羽化。
白ゴマと色形大きさそっくり。
はよ捨てて来い。
175おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 09:46:27 ID:MbIN9UVk
>>164
参考になります。
眠れない・幻覚・幻聴・幻触(?)etc
このゴキローゼを治すためにもプロに依頼します(`・ω・´)
176おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 11:51:51 ID:MWAcMPN8
>>173
174の言うとーりコバエだね。
あいつらすぐ交尾してすぐウジ虫発生するからな。
生ゴミはさっさと捨てないとね。
177おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 13:41:13 ID:NDD2pLjN
黒Gだけは無理。あいつら何の為に生きてんだよーヽ(`Д´)ノ
178おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 13:57:05 ID:7CIhB2c1
>>174
>>176
うわあああああああありがとう(('A`))
小バエか、それはそれで怖い
一週間ってリミットギリじゃないか
うん、生ゴミさっさと捨てないとな
よーしパパ雑巾がけしちゃうぞー
179おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 14:05:05 ID:JL6B6gIl
昨日シンクに一匹黒いの発見した
窓にはまちぶせスプレーしてたハズなのにお前は何処から…
窓以外にもここらへんはスプレーしといた方がいいぜ!ってとこありますかね?
でも台所は食品あるからあんまりできないんだよな…
寝室に出ないだけマシなんだが
180おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 18:49:19 ID:2eueNrdK
生まれ変わってもGにだけはなりたくない
181おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 19:02:58 ID:B8lV8kP7
存在意義ってないよね
182おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 19:39:22 ID:xuD0ywzr
みなさんハッカ油(メントール)がGの予防効果もあることを御存知ですか?
ハッカ油は、人間以外のほぼ全ての生き物にとって苦痛な臭いなのです。
だから、部屋でハッカ油やハッカの結晶を常用してると、あらゆる虫を見かけなくなります。
水で溶いて体にスプレーすれば冷んやりして気持ちいいし、部屋も芳香剤入らず。
その他、いろいろな使い道があり、とりあえず1ビンだけでも入手してみよう。
(風呂に数滴入れてミント風呂。風呂上りに一滴体に塗ればバブシャワー以上の冷涼感が!
腰痛、肩凝り、カユミ止め、飲めば健胃剤、味覚矯正剤としても使えます。

数年前から夏はハッカ油で乗り切っております。(基本的にはミントスプレーとして。)
殆どGを見なくなりました。蚊も寄って来ません。どんなに寝苦しい夜でも、ハッカ油を
体に塗れば安眠できます。
183おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 19:46:52 ID:OIjWwWYh
>>182どこに売ってるんですか?
184おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 19:52:25 ID:benD/bcM
又 ゴキでた…
魚とかいるから中々殺虫剤つかえないから‥
どうやって退治すればいいんや…
185ァュリ:2006/08/02(水) 19:55:34 ID:6kkF1CUT
1人暮らしして初めて出たの、ゴキブリー!!
叩きもスプレーもないの、どうしたらいいの!?
誰かマジレス頼みます!!
本当に気持ち悪い!!
186おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 20:01:40 ID:xuD0ywzr
>>183
ハッカ油は薬局にあります。1ビン7〜800円くらいかな。(これは、医薬品扱いですので、飲用も安心です。)
あと、ハッカやペッパーミント(西洋ハッカ)の精油などはアロマオイルを扱ってる所に置いてあります。
ただ、これらは、飲用はお勧めできません。飲用は薬局のものだけにしましょう。

※飲用や肌に多用するなら薬局のハッカ油がお勧めですが、虫除け、風呂、芳香等に使うなら、
安いものでもいいのではないかと思います。
187おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 20:51:24 ID:3EDZOm7D
自分は北見ハッカのスプレーを使ってる。
物産展で買ったんだけど安いし使いやすくていいよ。香りも凄く良いし。飲用もできるよ。
188おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 20:54:45 ID:m+FCrQ+j
ゴキって紙も食べるらしいね

本棚に入らなくて床に置いてある本が齧られてないか心配だな
189おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 21:38:00 ID:sugFR7Cl
ゴキタンは何でも食べます
190おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 23:35:21 ID:aphyJP89
自室にて茶バネ発見……
あれって食品店とか料理屋で大量繁殖するやつだろ?
民家には少ないんだろ?
なんで私の部屋に出るんだ
家具の裏に隠れて、こっちGプロ散布しまくったけど
死んでくれてるかな。
しかし、私が寝ているベッドの下にGの死骸があると考えると
また不快だorz
191おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 00:35:07 ID:9s3M5ofB
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up8344.jpg
これ使ったことある人いますか??
効果ありそうなんだけど
192おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 00:40:13 ID:K+ZmoM8O
うぉぉ・・・ゴキがソロ〜リ、ソロ〜リコンビニの駐車場歩いてた・・・
チャリだったから轢いた。ブチャッって音がした・・・
193おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 00:46:36 ID:zHURAhao
私も小学生の時踏んだことがある
成虫Gだったけど靴で踏んだら
「パンッ!」って破裂するみたいな音がしたなァ…
泣きそうになった
194おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 00:53:21 ID:HnWn3on2
○スキンに駆除お願いして、台所シンク下にペパーミントオイルを重曹に
含ませたものも置いているのに、毎晩怖いんだよね。
数週間前、シンク下に遺体一匹いたのでノックアウトされた。
夜になると体が固くなって身動き取れない。こんなにゴキのでるところに
住んだことがないからか、よほどトラウマになったみたい。(実家東北、現在
首都圏在住)カウンセリング受けた方がいいのかな。ホント情けないな、自分
orz
195おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 01:06:03 ID:reBtq7NA
またでたぁぁあああああ、でっかいのが。あかっぽいのってメスって聞いたけどしかし早かった…。逃がしたよぉ、洗剤かけまくったのににげたよぉ。毒餌さしかけたり、ホイホイしかけたり待ち伏せスプレーかけたりしてるのに出るって…orz
このアパートがだめなんだなぁ、引っ越ししかないかも
196おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 01:10:15 ID:reBtq7NA
月にでかいの10匹はみるよ!どんなに頑張っても、もう無理だ!私みたいな人いない?本当に夢にまでみるよ!もうヤダ!!
197おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 01:20:11 ID:WfHmYw8P
198おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 01:35:38 ID:8oMwW+Qx
先月で4匹、今月で2匹出た。
しかも5センチクラスの黒ゴキ…
今日コンバットとGJPを買ってきたが…

怖くて先月から毎日電気つけて寝てる。夢にまで出てくる!
もう嫌…orz
199おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 01:56:25 ID:reBtq7NA
>>198ナカーマ! が、がんばろネ!ここに来て少し癒される自分がいる…
ゴキが出たせいで寝れない!外でギィーて鳴いてる音しょっちゅう聞こえるけどゴキだろか…この辺一帯ゴキの住みかなんじゃね?もしかして…
連続カキコしてしまった。スミマセン。おとなしく寝よ…
200おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 02:01:46 ID:YHF9Acbr
ウチ小さい一軒家なんだけど、苑、は築◎十年の木造ボロアパートで、後ろは持ち主がS年位帰って来ていない洋館、側はその洋館の木々が好き放題生え放題になっている庭(森)。
G対策グッズかなりお金かかるし、いくら自分の家をキレイにしてても絶対に侵入されるんだよね…(涙)
さっきも奄フアパートからGジェット噴射の音が生々しく聞こえてきたorz
201おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 02:04:26 ID:YHF9Acbr
ゴメンナサイ…sage忘れましたorz
202おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 02:07:45 ID:IhloFYHQ
さっき成虫がいたんで向いている方向にホイホイを置いたんだよ。
まぁGがホイホイに向かって歩き出したのはいいんだよ。
そしたらね、ホイホイの2,3センチ前で引き返したよ。
フマキラー‥‥

その後どこに向かったかって言ったら、
やかんが上に乗ってるガスコンロの中に入ったのね。
とりあえず3秒ぐらい火付けといた。
処理は俺には無理だから明日コンロを使うであろう母に任せるとする
それとも死んでないかな?
203おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 03:00:07 ID:p0NzUpJC
ゴキの音がかさこそして眠れない・・・・
地獄だ・・・・
204119:2006/08/03(木) 03:09:19 ID:SV2/4wB4
>>119です。>>131の後、消毒アルコールを撒きましたが夕方お風呂を
覗くとまた1.5ミリのが1匹ウロウロしていたのでバルサン焚きました。
バルサンしたから安心…と思っていた今日の晩、お風呂に行って
目をこらすとなんと昨日より小さな1ミリほどの茶色いゴマが数匹
タイルの上を歩いている!!どんどん卵から羽化しているのか?!

水道管のカバーと壁の隙間を粘土状のパテで塞ぎましたがこれは
水に濡れても大丈夫なのだろうか?
あとタイルにもひび割れがあったのでコーキング剤で埋めました。
もしかして風呂桶とか壁の見えない部分に隙間があって巣があるのか…?
こんな羽化したばっかりっぽい極小のをバルサン焚いても連日見るなんて
これ以上どうしたらいいの?
205おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 03:45:32 ID:FT1FxwXn
>>203
そんなに音するもんなの?
206おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 04:38:31 ID:doWqPNt1
どうしよう、今ほんとに、どうしようもないぐらいリアルに泣きそう
さっき1センチにも及ばないぐらいのゴキブリの赤ちゃんが部屋の中をはいずり回ってて、でもこの部屋のグチャグチャに紛れ込んでどっか行っちゃったorz
どうしよう、このままずっとこの部屋に居候して成長して大人になって巨大ゴキとなってウワァァアアアアアアアアアア
207おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 10:00:03 ID:CiU4kFj2
コンバットって効きますか?
208おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 10:26:05 ID:isdEVxA0
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up8344.jpg
これ使ったことある人いますか??
209おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 11:02:35 ID:AnU0Mn/O
>>199
「ギッ!」という鳴き声ならGの交尾の声だよ。
漏れもすっかりノイローゼで2chのGスレを巡回して勇気を貰ってるorz
頑張れ・・・。Gハンタ〜スネ〜クさんのサイトを置いて行きます。
凄く面白いし元気が出ます。(G画像等は一切ないので大丈夫)
ttp://www012.upp.so-net.ne.jp/hototogisu1/
>>206
とりあえず毒餌設置。で見つけたらティッシュで殺す。クロGの子供かな?
だったら動きが鈍いから簡単に捕まえられるよ。卵がかえってから
成虫になるまで二ヶ月かかるから間に合うよ。頑張れ!

隣がゴミ屋敷だと書いた者ですが、とりあえず隣の玄関の前のGは
片付けた・・・。G本体だけならまだしも脚やら羽やらを集めるのが欝だったorz
朝、ベランダに隣から来たクロGの子供が何体も引っくり返ってるし・・・。
(これはホウ酸ダンゴが効いたのかまちぶせスプレーなのか不明。
おそらくホウ酸ダンゴ)
なんか危機感を感じたので管理会社に話して自分で作ったGのテンプレ
(このマンションの侵入経路と対策、お薦め兵器、絶対にやっては
いけないこと)をメールで送った。これを印刷して各戸に配って貰う
ように頼んだんだけど、どうなるか。
隣の部屋に関しては「もっとこう言えばよかった。これも言えばよかった」等
後から思って悔しかったりw
本当は避難はしごの点検を受けてないのを理由に部屋に入って貰い
片付けさせて卵を責任持って始末させ排水溝の物干し竿をどかして
欲しい。これのせいで水が溜まって腐りドブみたいな匂いがするし
水があるからGがいつく。あ゛ーーーっ!やっぱり本人に直接言って
貰わなきゃ気が済まない!その隣もベランダが物でいっぱいだし
部屋の前通ると異臭がするし。人でも死んでるんでは?w
もう嫌だーーーっ!w

今日の朝、部屋の中の窓辺に小さなクモとショウジョウバエ?みたいな
小さな虫が死んでた。窓枠に塗ったまちぶせスプレーの効果が出た模様ですw
210おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 11:31:29 ID:8+ljMVHB
千葉は多いって聞いたけど、今度都内から築13年のマンションの7Fに
引っ越そうかと思うんですが、周りは飲み屋ばっかりなんですよね。
いくら対策(隙間うめ・毒えさ)を完璧にやっても入ってきますかね?
家賃が魅力的なんだけどな。
211おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 13:39:35 ID:nz5gSYaZ
>家賃が魅力的なんだけどな

つまり、そういう事だったりしてね
212おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 13:50:21 ID:AnU0Mn/O
>>210
隙間対策、毒餌、まちぶせスプレーを駆使しても、その環境だと
夜のベランダは恐ろしいことになってる可能性あるね。
窓閉めてエアコンして恐ろしい物を視界から遮断するという手はあるけど
幼虫が侵入してくるんじゃないか?という危険は残るわけで。
その辺りを前提に覚悟できるならいいんじゃないかな?w
213おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 16:04:24 ID:Ak/8pqL5
ベランダに毒餌置くと、Gがよって来て逆効果なんて事ありますか?
214おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 16:32:01 ID:AnU0Mn/O
毒餌の誘引効果は1m程だから本当に近くの連中しか基本的には
寄って来ないかと。
Gはどうしても食べ物やゴミの匂いがしてくる窓のほうに寄って来るので
手前にご馳走を置いてブロックしておく、という目的もあるし近くにある
巣は壊滅しておかないと・・・っていうのもある。
215おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 16:58:14 ID:RltW7K+C
部屋中(家中)をメントールの臭いで満たせばいいんだよ。
ハッカの結晶を家中に置く。これであらゆる虫は退散する。

※ゴキ団子を仕掛けても駄目な多発地帯は、もうこれしかないだろう。
つまり、ゴキが家の中に入ってきたくない状況を作るしかない。
※猫(ペット)を飼ってる家では使えない(メントールは猫の最大の忌避剤でもあるのだ。)


216おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 17:39:32 ID:syW6oKbY
コンバット設置・・・どうなるかなぁwktk
217おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 17:39:50 ID:Rkm7QxZa
>>119
気の毒なんだけど奮闘ぶりがオモシロイw
218おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 17:44:11 ID:/G1XSt4p
今年はまだ駅のトイレでしか見てない
去年ゴキスレで教わった雑誌隙間封じが効いてる模様
219おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 17:52:06 ID:2IWZY4uX
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up8344.jpg
コレが一番効果あるよ。
220おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 18:23:11 ID:uYekpLII
そろそろ奴等が活動する時間ですよ…orz
221おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 18:51:41 ID:8+ljMVHB
>>219はグロですよ!踏んだバカな自分orz
222おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 19:12:38 ID:t9+BSeVo
今生まれて初めてGを見た。鬱。
223おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 19:36:27 ID:WfI53564
今年は去年からのG対策が効いたのか、現れない。
毎年、数十匹は殺していたのに・・・・

有効な策は以下である。

@待ち伏せ効果と瞬殺効果の強いコックローチS、台所の隙間に
ちょくちょく散布する。通り道と思われる箇所にも同。

A大量のホウ酸団子を全部屋の角隅に設置、隙間にも設置。

224おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 20:27:23 ID:cIw6bykt
駆除薬も大事だが、おまえらきちっと掃除してるのか?

周辺が飲食店とかゴミ屋敷とかだと厳しいだろうが、
Gが不快に感じる環境になるまで掃除しまくらないと。
225おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 20:58:08 ID:bNmDHCyB
まとめサイトにある瓶ってどんなの?
一升瓶みたいな瓶やないとあかんの?コカ・コーラの瓶しか無いのだが‥‥
226おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 21:04:21 ID:ppqD/N6u
ついさっき一匹見つけて、気が動転して近くにあったマキロンを
ブシューっとやった。

退治は出来たがマキロンが空っぽに…
227おさかなくわえた名無しさん :2006/08/03(木) 21:16:21 ID:zS583Hsx
スタイリッシュじゃないほうの、2cm位の茶色くて丸っこいのがでた;;;;
しばらく双方微動だにせず、中性洗剤に手をかけヌッコロス!と決め
動いた瞬間。

奴は俊足で逃げていった。
人間の行動、絶対に奴らは読めるに違いない。ちょっと陰に隠れて
様子をうかがうとかさ。悔しい!!!!!!!!!!!
228おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 21:55:09 ID:7XeZYm4h
>>226
じゃあ定期レス
きょうはまきろんがぁない♪
229おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 22:49:35 ID:gBlM9+Tg
薬局の売り切れてからっぽになったゴキジェットの棚を見ると
「ああ闘ってるのはわたし一人じゃない」って希望が湧いてくる。

しかしどこにも置いてないなぁまちぶせスプレー…
230おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 23:05:14 ID:iDDvLXO1
今日遂にデタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
昨日も黒い影を見たんだけど、アレは気のせいじゃなかったんだな
部屋の中で見るのは何年ぶりだろう

今回のはクロゴキ?っぽい。デカいし
食べ物放置とかしてないし、外来だと思う。
押入で繁殖してるなんて考えたくねーよ(((゚д゚)))

パーツクリーナーが良く効くって友達が言ってた。
偶然横に置いてたから噴射したけど、効かねぇ!奴には効いてねぇ!
噴射しては逃げられを2、3度繰り返し、奴は逃走
ちくしょう、どこ行きやがった!
231おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 23:14:51 ID:iDDvLXO1
とりあえず
捕獲用箱、ペットボトル、新聞筒を用意した。
始めの2回までは「通り道はこの辺かな?」って暗い所 適当に探すと居たんだけど
3回目の逃走で完全に姿消しやがった

3回目の時、近くの重いダンボール箱をガタゴト動かしたんだけど
挟まれて潰れてたら嫌だな
探す手間が省けて、ある意味ラッキーだけど
232おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 23:16:41 ID:AnU0Mn/O
さっき網戸(部屋の内側)の上のほうからほぼ成虫のクロG
(色だけ茶色)が降りて来た・・・。
成虫に近いのがサッシの隙間(窓との隙間ではなく)から来たのは
初めてでもう激しく欝。Gジェットを手にしたんだけど、かえって大事に
なりそうな気がしたのでティッシュで捕まえた。
まちぶせスプレーが効いて来てたのか動きは鈍かった気がする。
なんか毎日緊張を強いられてると、ふっとどうでもよくなる瞬間があるね。
疲れた・・・。前から思ってるんだけど隙間テープじゃなくてゴムの
パッキンみたいな物で窓の隙間を塞ぐようなのないのかな?
もう窓の外側にもう一枚ガードが欲しい・・・。
233おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 23:21:21 ID:iDDvLXO1
明日、ホイホイ買ってきたら
一匹捕まえて、万事解決の筈なんだけど
さっさとケリ付けたい。
家庭にある食材で 簡単におびき出せる物ってある?
234おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 23:23:13 ID:1Tg/d7gl
>>232
それは多分オスだ。
メスを呼び寄せて繁殖する前に殲滅すべし。

なんだか部屋の中にGな気配がするので
ハッカ油を取り寄せてみた。
向いのマンションの一階店鋪改装工事で
移住して来たことはわかってる。
(隣や上の部屋で戦ってる物音がするw)
姿を見せずに出てってくれ、頼む。
235おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 23:25:38 ID:PExpo+do
さっきアパートの外の排水溝に奴が一匹いたからゴキジェットをふいて殺すとなんと20匹以上の大群(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ヤケクソでヌッ殺した!ほうきで死骸集めて袋に入れて踏み潰してゴミ捨て場にポン。
236おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 23:28:59 ID:N5xs0bB8
ついさっき、Gを見た…越してきて初めて…
とりあえず見て見ぬ振り…orz
明日武器を仕入れてくるか…気が重い…
1Kと狭い部屋なので武器は何が良いかな?
Kで見た、部屋には入ってきてないみたい。
237おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 23:29:36 ID:p0NzUpJC
>>235
ぬっ殺せるアンタもすごいわ
俺なら即逃げるわ

(1)アースゴキブリホウ酸ダンゴ コンクゴキンジャム
ホウ酸を有効成分としたゴキブリ用毒餌剤です。ゴキブリの好みを研究してゴキブリがよく食べる
ダンゴにしてあります。ホウ酸の濃度が高いので、巣の中に効き目を持ち帰り、隠れたゴキブリも
駆除できます。

(2)ゴキプルン
ホウ酸を有効成分としたゴキブリ用毒餌剤です。グミキャンデーのように水分が多く、小型ゴキブリ
や幼虫が好んでよく食べます。ホウ酸の濃度が高いので、巣の中に効き目を持ち帰り、隠れた
ゴキブリも駆除できます。

(3)ブラックキャップ
フィプロニルを有効成分にしたゴキブリ用毒餌剤です。毒餌剤の中では速く効きます。また、巣の中
に効き目を持ち帰り、隠れたゴキブリも駆除できます。

毒餌だけど、こういう違いがあるのな
昨日Bキャップ置いてまいたけど小ゴキ対策にゴキプルンも買ってこようか
238おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 23:30:08 ID:reBtq7NA
>>209本当ありがとう!オマイ優し杉 スネークサンのサイト、アリガトウ残念ながら携帯厨なんです…でも後から必ずみますね!ギィとかギィーって結構大きい音なんだけど…やっぱGか…orzどんなに頑張ってもGでるのは環境が悪杉鴨…orzハッカ試してみるか…ハッカの結晶ってなんだろう?
239おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 23:32:29 ID:JWm0/ynz
出たよー
なんか今年、多すぎだし、スッゴい元気なんだけど
誤記ジェット吹いても、即死せずに、逃げまくりだし

追いかけまわして、吹き続けてようやく死んだけど
死骸の始末がさらに鬱だ
240おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 23:39:18 ID:AnU0Mn/O
>>234
クロGの子供って茶色くて丸いでしょ?
漏れはこれは子供だと思っているけどこれをオスだって言う人も居る。
今日のはあの黒くてでかい成虫を少し小振りにした感じで茶色いんだよね。
これは大人になるちょっと手前ではなくてオスなのかな?
大丈夫。殺したよ。

>>238
あ、そっか。携帯だったんだ。今も隣から「ギッ!」って声が聞こえて
来たような気がするorz スネ〜クさんのサイトはマジ笑えるよw
241おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 23:44:32 ID:AIhJRyoV
>>238
ハッカ脳といって角砂糖みたいなやつがあるんだよ。
使うときは近くにプラスチックがあると溶けるから気をつけて。
242おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 23:44:35 ID:iDDvLXO1
くっそ〜
昔、チャバネが大発生した時以来の戦慄だぜ

早く朝になってくれ
もしくは目の前に姿を現してくれ(一瞬の恐怖で済むから)
243おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 23:47:57 ID:Qr8xl1lW
二日連続ゴキ登場。
さっき、台所の電気消したとたんに活動にはいりやがった。
スプレー大量にふきかけてやったらひっくりかえって
ばたばたしてやんの。
ざまあみろ。
244おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 23:54:19 ID:Qr8xl1lW
うえのほう読んだんだけど、猫よけの薬って
ごきぶり退散にも使えるってこと?
245おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 23:57:56 ID:N5xs0bB8
G倒した…
台所用洗剤の自作スプレーを大量にかけてやった!
Gから大量に卵が出てきたよ…orz
246おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 00:00:33 ID:2IWZY4uX
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up8344.jpg
コレが一番効果あるよ。
247おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 00:09:16 ID:nrynA4XZ
1人暮らし始めて2年
この部屋で初めてGが出てしまいました
台所用洗剤ぶっかけたらどっかに逃げた…どうしよう怖い(((( ;゚Д゚)))
248おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 00:11:40 ID:sj7dCdgz
とりあえず
http://s.pic.to/4432u
249おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 00:29:59 ID:yy+8HQNs
チキショー!(# ゚Д゚)今ベランダで子供G3匹殺した。
さっきの分と合わせると・・・。もう隣の部屋が片付ける迄なんて
悠長なこと言ってられないや。明日にでも追加でまちぶせスプレーと
Gジェットとゴキンジャム買って来よう。もううちに歩いて来た奴は
皆殺しにしてやる!隣にもスプレーしてゴキンジャム投げ入れてやる!
250おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 00:42:21 ID:s33JxKkJ
昨日の明け方、寝てる時に何か頭かゆいな〜と思ったらパタパタって音が。とび起きたらGだったよ・・・
叩き潰そうかと思ったけど、とりあえず旦那を起こした。と同時にGは旦那の腕へ。旦那もとび起きたらGはそそくさと姿を消した。
仕方なく電気をつけたまま朝を迎えた。寝室の片隅で遊ぶ1歳半の娘を呼んだら「イヤ!こわい〜」と言うので視線の先を見たらGが!すぐさま旦那にGジェットで退治してもらったよ。旦那がいる時で良かった〜
それにしても頭上のパタパタという音が忘れられない・・・鬱
251おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 00:49:14 ID:sj7dCdgz
>>250確実にGにキスされてる
252おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 00:54:11 ID:6os7RX9L
ああああああああ
またこのスレ覗いてる俺が嫌だな…そうとう参ってるんだろうなー
ゴキノイローゼ気味かもしれん。
冷蔵庫がバキバキ音を立てるのすら怖いし、トイレでうんこするのも怖すぎ。
起きたとき、枕カバーの柄を見てビビリまくり(黒い模様だからなー

マジなさけねーや
253おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 00:55:33 ID:rrwXV8JD
トラウマになるさ…北海道に住みてえよ
254おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 01:06:38 ID:Lq28y33M
>238です
>>240あなたを好きになりましたWWW何度もありがと (^_^)

>>241ハッカ脳凄そう!!けど売ってる所探すの難しそう!どんな所に売ってる?薬局にあるかな…
え、ゴキ大量に卵生むんだ…ナルホドナルホド(;´Д`)ハァ
255おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 01:16:19 ID:hGviunf9
俺の住んでる市内の某ファッションセンターの自動販売機の前には、毎夜3、4匹のGがいる。
店側に今度クレームをつけてみようと思う。
256おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 01:28:44 ID:PeVS8TXS
ケータイからすみません。
まちぶせスプレーって、まちぶせスプレーって名前なのでしょうか??
なかなか売ってないらしいですが、ネットとかで買えますか?
毎日茶Gを台所で殺してますが、終わりが見えません…。
バルサンも効き目なしでした(ノД`)
台所が恐くて最近料理する気が失せてしまって、彼氏とも険悪です…。
全部Gのせいだぁぁぁ!!
257おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 01:31:04 ID:Iz2IZtj8
>>254
自分は北海道の物産展で買った。
北見ハッカで通販してたはず。ケンコーコムとかでも売ってるよ。
258おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 01:35:21 ID:5CEoamh5
へっへっへ
コンビニでホイホイタイプ買ってきたぜ
6畳の部屋に10個w

奴はこの部屋から出られまいw


これで1匹だけ罠に掛かっててくれれば、外来と認定して
明日から安心して暮らせる
259おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 03:03:44 ID:1CDOUeM2
今年やたらとゴキ多すぎ今も見たよ(殺したけど)
去年はあまりいなかったのに・・・
あとなぜか今年から急にクモが大量発生した
バルサン炊くべきか・・・・
260おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 03:06:08 ID:1CDOUeM2
ゴキジェットで倒すのはいいが換気がめんどくさいね。
スプレーもあまり物にかけたくないし
261おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 03:09:44 ID:zs4NaBfy
まちぶせスプレーの評判を聞いて買ってきてさっそく散布してみた。
…これ人間をも殺せそうな感じだな…
喉がヒリヒリと痛くなって、なんだか腕の肌もチリチリと痛い…
ゴキジェットも喉痛くなるけどまちぶせはすごいわ…
262ゴミ屋敷の隣の人:2006/08/04(金) 03:19:05 ID:yy+8HQNs
>>256
商品名は「バルサンまちぶせスプレー 」ね。ネットでも買えるんだろうけど
そちらは詳しくない。漏れはダイエーで買ったんだけど。
ネットで買った人のレスを待って。ごめんm(__)m

っていうかどうしよう・・・。ちょっとトイレに行ってる間に中型のが入って
来てた。チャバネの生まれたてのも。さっきのクロGのほぼ成虫と
それからベランダの幼虫、合わせて何匹殺したか数え切れない。
片側の窓は全部目張りするとしても、もう片側は無理だし・・・。
もう発狂寸前orz 明日、朝一で管理会社にもう一度電話しよう。
これから確実に毎晩眠れない。一晩中Gと格闘しなきゃいけない。
何が何でも隣にベランダ片付けて貰わなきゃ。武器も買いに行かなきゃ。
毒餌はやっぱりブラックキャップがいいのかな・・・。
もう本当に気が狂いそうだ・・・。
263おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 04:21:43 ID:/9BCZMpe
>>252
気持ち分かるなぁ〜
髪の毛が触角に見えたり、壁のシミがGに見えて画鋲の跡まで小Gに思えて…無駄に心臓バクバクさせてる…orz
昔カーテンが不自然に揺れてて、風だろうと思ってたケド、窓開けてなかった事に気付いたと同時に巨大黒G登場orz
それ以来カーテンが動くのも気になるし、風の音も怖い!何かいるのかなぁ〜って思っても恐怖でカーテンめくれないorz
部屋で後ろ何回もふり返っちゃう↓はぁ……
264おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 07:36:45 ID:EFJTBQ23
このスレでいったい何匹のGが倒されているのか集計でもとりたいわ
やつらの繁殖力からしたら微々たるものだろうけどねw
265おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 10:48:26 ID:2SJ1ix8D
>>235
やっぱクロGの巣ってのはそういうとこにあるんだねえ。
大阪のマンホールからぞろぞろの動画もあったしな。
266おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 11:42:41 ID:KzmaYWZl
家具も隙間も何も無い、真っ白い部屋で過ごしたい。
267おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 11:56:26 ID:PeVS8TXS
>>262さん、ありがとうございます。
仕事終わったら、薬局・ドラッグストア・ホームセンターをねり歩いてみます!
マツキヨやドンキなんかには置いてないですよね…?
262さんも退治がんばって下さいね!
268おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 12:07:00 ID:kt3bj96W
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up8344.jpg
コレが一番効果あるよ。
269おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 14:25:30 ID:zhh1IV6h
ゴキブリワイパアって効きますか?
昨日深夜TVを観ていたらワイパアを仕掛けたところからカタカタカサカサって音がしたのでビビりながらTVを観てました
270おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 14:30:45 ID:GyrMRsni
>>268
おい、キミ、嫌がらせはよしてくれよ。もう今日はご飯食えない。
271268:2006/08/04(金) 14:48:00 ID:kt3bj96W
いやマジで効果があったんだよ。
大人ゴキからちびゴキまで全部捕獲できた。
3つ使ったけど3つともびっしりつまってたよ。
272おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 15:00:46 ID:SUPnnUGF
>>271
画像開かなくても内容が分かるように
説明書いておいてくれるくらいの配慮は欲しいな。

>>268はホイホイか何かを開いたところの写真
273おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 15:14:30 ID:cw3ESaoi
スレチガイだが。
こばえの退治方法、教えてくださいませんか?
274おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 15:20:22 ID:W6nGegjx
>>268
ってかGとれすぎじゃねぇ?w
275おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 17:26:08 ID:hmn1k+rC
こんな時間にでかい黒Gが出た。
父親が軍手した手で普通につかんでた(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

今まで黒G何か家で見た事なかったのに・・・
今年はやっぱ異常なのかな・・・・・・
276おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 18:22:09 ID:zs4NaBfy
黒Gより茶Gが恐ろしいんだよね?
爆発的に増えて、減らすことも難しいんだよね?

家にチャバネが繁殖してるんですがどうしたらいいですか…。
1階にスーパーが入ってる古い団地の7階です。
277おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 18:51:03 ID:/fzCelAM
うちには小さいGがでます。成虫で2センチくらいのやつ。コンクリに集まると言われますが。。    素朴な疑問だが一度に何匹生まれるの?
278おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 18:55:43 ID:yrnpM6/K
スーパーか…
バックヤードに染みてる痛んだ野菜果物類の発する甘酸っぱい腐敗臭って
ゴッキーが大好きな匂いなんだよね
猛暑だから南国パラダイスみたいなとこになってそう
279おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 19:10:13 ID:evVSNOJz
うちは徒歩1分くらいのところにスーパーがある。
しかもうちの家がある通りの方にバックヤードがあり、そのゴミ箱はむき出し。
一度友人がうちの家から帰宅する際、そのゴミ箱の横を五匹くらいの黒Gが
うちの家方面に向かってゾロゾロ歩いていたのを目撃したらしい。
今年のあまりの酷さに愚痴っていたらそう言われ、最後に
「あれはえぐかった。だからあんたん家に頻出するのも分かる気がする」としみじみ語られた。

きっちり掃除機かけて毒餌三種仕掛けて窓枠とかにまちぶせ撒いた。
それから一週間近く経ったけど今のところ見かけない。
でもビクビクしながらの生活には変わりない…。
280おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 19:34:25 ID:sY9l8Cvy
>>261
バルサンまちぶせスプレーに使われてるプロポクスルは駆除業者御用達のゴキ特効薬みたいなもんで、相当強い作用がある。
スプレー系唯一の医薬品指定だから人体にはそれほど害はないと思うけど、換気&吸い込まないようにするのは常識。
281おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 19:39:13 ID:8CaAS45y
俺らがゴキブリ怖い怖い言うから
子の代にもゴキブリ=怖いものという意識を植え付けてしまうんだ!!
ここらでゴキブリと共存していく道を探ろうではないか!!
282おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 21:17:20 ID:tXh38vK/
>>281
Gからしてみたら、「いつもお世話になってます」ってことで会いに出てくるのかもな。
それを僕たちは…( ´,_ゝ`)フフフ
283おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 21:22:34 ID:GgZiVt4g
うちにハムスターがいるので、バルサンは焚けません。
コンバット置きましたが、また出ました。
どうしたら良いのでしょうか…。
一番良い方法は何でしょうか…。
怖くて夜も眠れません、助けて…
284おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 21:25:04 ID:1UTTTfc0
台所の下の収納に砂糖のが入った袋を置いておいたんですが
袋に穴が開いていたらしく砂糖使おうとスプーン入れたらG登場
285おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 21:29:54 ID:fY8d7IYf
>>283
部屋の四隅&戸棚の中に
アロマ用の素焼きコインにハッカ油をしみ込ませた物を設置し、
ついでに水1:消毒用アルコール9にハッカ油少々を
良く混ぜて霧吹きで窓&玄関&水場にスプレーお試しあれ。
ハッカ油、薬局に取り寄せてもらえば簡単に手に入ります。
286おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 21:36:49 ID:GgZiVt4g
ありがとうございます!
ハッカ油とは何ですか?ペパーミントオイルの事でしょうか?
アロマにはあまり知識がなく、薬局に聞けばすぐあるでしょうか?
287おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 21:40:55 ID:GgZiVt4g
あ、すみません。
日本薬局方から出てますね。
効いたら良いな…
ありがとうございます
288おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 21:47:24 ID:i8gblp2z
冷蔵庫の防音板?が壊れてて稼動の音が1日中鳴ってた夏は1匹も出なかったな
289285:2006/08/04(金) 21:47:40 ID:fY8d7IYf
あ、しまった。
>水1:消毒用アルコール9にハッカ油少々
これ、水9:消毒用アルコール1の間違いです。

あと調べてみたらハムスターもハッカは少々ニガテなようなので、
素焼きコイン+ハッカ油だけにした方が良いかもですね。
素焼きコインはアロマのお店や無印良品で売ってます。
スポイトがあるとハッカ油をこぼさずに済みます。
290おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 21:54:27 ID:GgZiVt4g
本当にありがとうございます。
何て親切な方なのでしょう。
ハッカ油だなんて、そんな爽やかなもので、ゴキブリにいなくなって貰えれば、こんなに嬉しいことはないですね。
ゴキブリ怖いよ〜…
291おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 22:06:37 ID:IaeIyXO6
>>273
白元のワイパァハエゾロゾロってのをつかってる。ゴキホイホイみたいな形の透明ケースに誘引剤と粘着シートをいれて使う殺虫剤不使用のタイプでつ。それなりに引っ掛かってるよ。
292おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 22:10:53 ID:5nlbel61
なんか、壁際とかに電線(?)を通して感電死させるヤツって、確かあったような…
多分、リフォームレベルの工事が必要だと思うけど。
台所関係のメーカーだったかな?
293おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 22:12:03 ID:Lq28y33M
>>257親切にありがとう!買ってみる(`・ω・´)
294おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 22:35:24 ID:GgZiVt4g
猫には、ハッカはダメと言うのは出てきたのですが、ハムスターはちょっと苦手な程度なのかな?
ペットを飼ってると駆除も大変ですね…。
ハムスターなんて、ねずみだし…。
嫌がったら可哀想だしなぁ。
295おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 23:10:43 ID:yy+8HQNs
>>267
ありがとう(´Д⊂
今日はブラックキャップとまちぶせスプレー、Gジェットの予備を買った。
ブラックキャップは使うの初めてなんだけど、なんか評判いいようなので。
でも強い薬だと耐性持ちそうで少し怖いけどw ・・・なんて悠長なことを
言ってる場合じゃないのが今年の状況。頼む!ブラックキャップ!
君が頼りだ!

何店か薬局歩いたんだけどなかった。マツキヨもなかったな。
でも過去ログでマツキヨが取り寄せしてくれたと言ってた人が居たよ。
ネットで買った人は何処の店かな?検索してもあまり情報出て来ない
ようだけど。

>>277
20匹と聞いたよ。
296おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 23:13:20 ID:cw3ESaoi
>>291
レス、アリガトデス!
さっそく探してミマスデス。
297おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 23:45:34 ID:3VsEPGui
今年初のGを見た。4cmくらいの茶色いやつ。
数秒間目を離した隙に隣の部屋に移動してて、
スプレーを取りに行ってる間に消えてしまったorz
今日からまた悪夢の日々が始まるのか…鬱すぎる。
去年の夏はマジでノイローゼみたいだったよ…。
298おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 00:51:30 ID:w11zDHyH
まとめサイトにある柑橘系にクローブ挿したものって
効果は信頼できる?今日作ってみたんだけど
作ってる最中、吊るしてあるクローブスダチにたかるゴキを想像してしまって
不安になってきた。チクショー!
299おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 01:07:07 ID:0Q7W4kGx
まちぶせスプレー

ttp://item.rakuten.co.jp/topyakuhin/13238/

楽天で一件だけ出たよ
300おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 01:11:22 ID:7e2bGX2I
近年にはめずらしくスバラシィスレだ!
Gに多謝<(_ _)>ぺコリ
301おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 02:18:20 ID:w6M8Ugu+
部屋に撒く結晶の方が便利そう
ハッカの結晶ってこれでいいんですか?
ttp://www.kenko.com/product/item/itm_7531765072.html

ケンコーコムが送料安い・手数料無料でお得だし、ここで買いたい
302おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 02:31:47 ID:dnky9aSl
ブラックキャップ昨日買った。効く聞くんだ
コンバットより安いから効くとは知らずに買った。普通にドラッグストアで見かけるよ
手作りホウ酸ダンゴも作った。いたるとこに
ホイホイ、ブラックキャップ,市販のホウ酸ダンゴ手作り,ホウ酸ダンゴ,
ゴキジェットふりかけてる
これでいなくなれゴッキーよ
303おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 02:35:15 ID:dnky9aSl
あっそれから観葉植物のローズマリーがゴッキーの苦手な
臭いらしいから明日お話屋さんに行ってきます
みなさんもローズマリー置いてみては?
304おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 03:07:32 ID:08r4bZ3N
あああなんか、ああああああorz
一人暮らしで初めて遭遇しました。もう生きる気力なくしそう
とりあえず、このスレにある対策とってみます・・・
ジェットとまちぶせとキャップ、ね。暗記、暗記・・・

やつと戦える人と結婚したいですorz
305268:2006/08/05(土) 03:31:50 ID:TpLkDezb
>>304
ゴキブリはよく手でつかんで外に投げてるよ。結婚してくれ。

ゴキはきもさよりもパソコンなんかに
入り込んじゃうのがやばいんだよな。
306おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 04:11:52 ID:Bjnf7+qw
今年、初めて自分のアパートでGを発見しました
自分の住んでいる屋内で見るのは本当に初だったので
不潔にしているからかな...とG-shock

このスレで研究させてもらってます!
307おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 04:20:59 ID:z0Riq+Og
まちぶせスプレーに巡り会えない人が多いみたいだが、キリン堂(近畿中心に展開するドラッグストアチェーン)では、キャンペーン商品として扱ってるよ。

公には言えないが、ムカデも確実に殺せる。
そして、昆虫類全ても。クワガタ飼ってる人は注意!!
308おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 05:10:07 ID:kGs+EviI
今年はまだ玄関からさささささささささささって入ってきた1匹しか出現していない。
しかしこれからだ・・鬱
油断はしない。つか
隣の隣の蕎麦屋潰したい
早く秋になれー
309おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 08:17:08 ID:5bGGvci7
姿をまともに見れないから
ゴキパオを使ってる。
泡なって見えなくなるから殺ったあと処理しやすいお
310おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 09:03:49 ID:mp7LTKXI
でもその白いの飛び散って掃除するのめんどくない?
311おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 09:56:17 ID:z011Vn/O
ゴキとまともに戦う労力>>>>>>>>>掃除する労力な人が使うんだよ。
312おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 11:44:59 ID:I47jcNLM
一週間位前にブラックキャップを部屋に撒きますた。ワンルームなんだけど、数がたりなくてキッチンはシンク周りと食器棚、部屋角や冷蔵庫裏とか大まかにしか配置てきなかったんだけど、きのう米を取ろうとしてシンク下の扉あけたら茶バネ二匹がひっくりかえってた。
ブラクキャプってばオソロシス((((;゚д゚)))
追加で二箱ほど撒いときまつ。
313おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 12:02:56 ID:6BzgG2VZ
昨日の夜1匹4cm前後の茶色い奴が出て、
さっき6cmくらいの黒い奴を倒した。
2日連続で出たなんて人生初めて。本気で鬱。
しかも昨日の茶色い奴はまだ見つかってない…。
やっぱり真面目に対策取らなきゃダメか…。
314おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 12:24:00 ID:EEu7qf0E
ゴキジェットで殺した後、ゴキパオを使って泡に包んで
さらに長い金バサミで摘んで捨てるといい
315おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 12:49:14 ID:pbaU98Or
>>313
4cmの茶色と6cmの黒。
完璧にオスメスつがいです御愁傷様。
まあ、黒い方がメスなんで倒せて良かったな。
2週間後子ゴキが湧かないことを祈ってるよ。

ちなみに卵にバルサン効かんから、
焚くなら2週間経ってからが良いぞ。
316おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 12:58:56 ID:w6M8Ugu+
茶色いのはオスか!

この前一匹だけ見た はぐれGは茶色だった
ハッカでも撒いて寄せ付けないようにすれば、今年は見なくて済みそう
317おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 15:33:05 ID:92GRii40
いつもバルサンを使ってたが、フォグロンSというのが安かったので買ってみた
318おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 16:15:55 ID:VaGKTTub
子Gに効くのはゴキプルンだけですか?
319おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 16:24:58 ID:CYZiqH7S
昨日ゴキブリが3匹も出たんですけど(T▽T)巣があるんですかね〜(T_T)
320おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 16:37:36 ID:HxLQNCiu
こんな時間に出やがったあああああ
うちの窓が隣の家のトイレに面してるせいか、
換気すると必ず出現する件について。

夏場は換気するな、と。
そういうことか?ん?
殺虫剤で俺が死んでまうがな。
321おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 17:06:28 ID:92GRii40
一回使い切りタイプの殺虫剤の室内残存量を調べる
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20020807_1.pdf

燻煙タイプがまんべんなく行き渡るのか
失敗した
322おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 17:20:49 ID:gHQXu1um
ゴキに熱湯、コレ最強!
323おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 18:44:08 ID:oASijFCQ
>>321
服を片付けろってかいてあるけど汚部屋だから無理だ。どうしよう。
324おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 18:48:23 ID:6BzgG2VZ
>>315
つがいだったのか…
今まで奴が出る度に「バルサン焚く」って言ってたけど、
結局めんどくさくなってやってなかった。
けど今回は真面目に、2週間後に焚くよ…。
子ゴキ大量発生なんて鬱すぎる。
325おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 19:42:53 ID:VaGKTTub
ゴキプルン売ってないw
326おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 20:01:17 ID:H3Sb4mjI
>>324
本気だったら、明日にでも一回バルサンして、
2週間後にもう一回バルサンしたほうがベター
327おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 20:22:56 ID:I47jcNLM
>>323
つ 透明ゴミ袋
328おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 20:30:02 ID:dY+Dg2ds
この前部屋中隅々まで殺虫剤撒いて大戦争した後に
念のため仕掛けておいたホイホイを今回収
五匹カカッテマシタorz
再びホイホイ五個仕掛けたけど、またかかったら侵入口みつけないといかんな
329おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 21:25:46 ID:H3Sb4mjI
死んだゴキを回収できません
330おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 21:35:54 ID:p3KpRdWV
エアコンから侵入したらしきGを殺虫剤噴霧し、
もがいてる奴を紙に載せて便所に流そうとしたら、
便所にもGが!
今年はこれで10数匹目のGだよ。
5月に引っ越してきたんだけど、
前の家ではGなんて年に数回しか見なかったのに。
しかも、この夏はGのサイズもでかいようだし。
331おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 21:51:11 ID:63lNKcPf
>>323
汚部屋って時点で本気でGを駆除する気があるのかい。
まあGは食い物がない所には出ないというが
部屋を片付けておくに越した事はあるまいよ。
隠れ場所は極力減らさねば。
332おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 22:37:38 ID:raseNVwt
さっき台所にGを発見しました。
退治しようと思い新聞紙を取ってきたのですが見失いました。
しかしすぐに再度発見!
うまく外へ出す事に成功したのですが駆除兵器として「ゴキジェットとコンバットorホイホイ」
買ってこようと思うんですが、コンバットやホイホイって逆に外からも
餌の臭いで呼び寄せる事になりませんかね?
またスプレーはやはりゴキジェットが最強ですかね?
皆様お願いします、教えてください。

進入経路も未だ特定できずません・・・どうしよう・・・
(恐らく排水溝か換気扇?今年に入って
始めてみた成虫なので家の中に巣があるとは考えれないのですが・・・)
333おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 22:42:06 ID:tYXS8iNs
334おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 23:10:42 ID:Xqav/7Mo
もしかしてすでに出てるかもしれないけど、これって効果あるんでしょうか?
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se400205.html
たまたま試したゴキブリは部屋から出て行ってくれたのですが、偶然かもしれないし、
たくさんのゴキブリで試すチャンスが幸運なことにありません。
335おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 23:19:26 ID:w6M8Ugu+
前から音波兵器ないかなlぁと思ってたんだけど
フリーソフトであるのか
効くのかねぇ?
336おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 23:33:02 ID:pPImmF1L
>>303
鉢植えはゴキの絶好の住処だよ。
ローズマリーのゴキよけ効果より、鉢植えのゴキ寄せ効果の方が高いよ!
337おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 23:50:04 ID:bBc4HAZe
二日前にGJPふっかけて逃げたゴキが死んでたわ
やっぱ効果あるのな
338おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 23:50:45 ID:Ny03E3Hw
本日もG1匹撃退。
尻からなんか出てると思ったらあれが卵か・・・orz
洗剤でやっつけてトイレにポイしましたよ。
339おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 23:50:54 ID:the1Ik7x
今でますた
心臓止まるかと思た
中サイズのチャバネだから比較的冷静になれたがやっぱりふじこった俺ゴキジェット大量散布

あれ…

鼻がツンツンする…

舌が痺れてきた…。


危うく自分がコロリとなるところだった……

無事駆除は出来たが怖くて寝れなくなってしまった…
明日模試なのにさ、どうしてくれるんだよ(´・ω・`)
340おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 00:08:13 ID:IxPP6k34
ていか、PCのスピーカー程度から可聴領域外の音って出るの?
341おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 00:12:20 ID:mv0rgHyY
またでた


う゛ぇ゛う゛う゛う゛う゛え゛ぇ゛う゛ぅ゛ぇ゛っう゛う゛ぅ゛ぇ゛う゛ぇ゛('A`)
342おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 00:19:20 ID:tRUDDoUO
ぬあああああああ!自分の部屋のカーペットに水をこぼしたああああ!奴の好きな水をおおおお!怖くて電気消せない!早く乾け!砂漠のようなな!!!
仕方ないから電気付けたまんまスパサカでも観よう!打倒Gだ!オシムジャパン!
343おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 00:21:25 ID:vYdoqrY6
語気ジェットは良く効きますな〜。あっしの最強装備と
なりそうっす。今度どっかのスレで見た
ハッカ油を試してみようと思う!一刻も早く
五木とおさらばしたい…OTZ
一度に3匹も見るなんてのはもうごめんだ( ̄Д ̄;)
344おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 00:22:11 ID:IzgOwyRP
黒ゴキは駆除しやすいけどチャバネは駆除しづらいんでしょ?
うちチャバネ出るんですけど!!
卵からかえったばかりっぽいゴマみたいな子ゴキがわいてるし!!

チャバネに効く毒餌ってどれ買ったらいいの?!
ゴマ粒大の子ゴキが何匹も蜘蛛の子を散らすようにわらわらするのを
想像してくれ!おぞましさと恐怖で吐いた・・・
345おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 00:24:45 ID:NboEUmE0
GJPかけて隙間の奥で死んだゲジゲジ、放置しといたらいつのまにか消えてるんですけど。
同じくGJPかけて冷蔵庫の下で死んだカマドウマ、放置しといたら脚のようなものが散乱してるんですけど。
さらにそれも放置しといたら、なんかさらに分解されてるんですけど。
346おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 00:29:52 ID:D+pD3xeQ
>>345
誰かが、せっせと処理してるんでしょうな

誰かが…
347おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 00:33:29 ID:vYdoqrY6
すまん!ハッカ油はこのスレだったorz
ゲジゲジ神隠し&カマドウマばらばら事件はGの仕業かと思われ!
じっちゃんの名にかけて( ̄^ ̄)ゞ
348おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 00:45:11 ID:7saMm0G1
>334-335

ゴキブリ駆除「ペストX」は効果なし −公取委員会−
ttp://news.braina.com/2002/0731/enter_20020731_001____.html

↑コレをテンプレに入れるべきだな。

>342
拭き取ったあとに殺虫剤でもかけとけ。
349おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 00:52:59 ID:PwAsgc0M
スルーされてる質問はぜーんぶ過去スレに答えあるんだよな。
何度も何度も同じ質問書かれるからもう答える気なくてさw
それに少しは自分でググってみるなどすりゃいいのに。
1の過去ログ検索が生きてれば便利なんだけど、死んでんね。
350おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 00:53:04 ID:LE1mbHL2


       ガ ラ ス マ イ ペ ッ ト 最 強



トリガーノズル式で狙いやすく、一撃で飛行性能、壁登り能力、呼吸まで奪う
後はひっくり返ってもがいているところにとどめの数発。
もはやスプレーの類は燻し出し用にしか使ってない。
さっきも1匹撃墜した。マジオススメ
351おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 01:08:21 ID:mv0rgHyY
マジか。ゴキジェットと言えど一撃では壁登りと呼吸を奪うことは出来なくて逃げられかけた。
壁から転落したあとも5秒くらいずっと噴射し続けたり…

そんなんだから舌がピリピリしてくるんだよなorz
352おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 01:16:49 ID:inR/mYux
ゴキジェットって残効性がないんですよね?
って事は有効成分は揮発しちゃうんですか?

当然噴射後に拭き掃除と手洗いはするんですが、
霧状だからアチコチに付着してて、気付かないうち指先に着いてて目をこすったりしたらと思うと不安です。
353おさかなくわえた名無しさん :2006/08/06(日) 01:26:34 ID:QckTQqdG
さっき今年初遭遇しました…。
家具の裏に入って出てこない。
電気つけて寝れば明るい所には出てこないかなぁ。
ここ見てまちぶせスプレー初めて知ったよ。
明日買ってこよう。
354おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 01:46:35 ID:tV6AM4JV
コンバット置いて早1ヶ月・・・
毎日1匹はでか黒Gさんを見るんですけど・・・_| ̄|○

何だよ・・・・・・・・・・・・
355おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 02:08:02 ID:7+8Vjf0+
ブラックキャップききますね。安いし、半年持つしいい感じ。
ただ、5uに2〜4個は大変かも?
356おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 02:17:58 ID:+86XJ7GF
うぉぉいっ!今出たーーーーーー!!!!!!!!
一昨年も去年も出なかったから今年も大丈夫だと思ってたのに・・!なんか触角が4cmくらいあるんですが(^_^;)
部屋に行きたくない(′Д`)
357おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 03:08:57 ID:VJYtGikT
Gを嫌だと思ってる人ほど第一発見者になりやすい法則ってあるよね。
怖がってるから必要以上に神経集中させてて見つけてしまうんだろうか…。

それはそうと、チャバネのGってどんな色?
自分は赤茶っぽいのがそうかな、と思ってたんだけど。
このスレ読んでるとチャバネのほうが問題っぽいから
ちゃんとしたチャバネGの認識を持っておきたいと思うのです。
358おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 04:02:20 ID:6IP7yoSC
いまさっきだ。戦いを終えた…。

唐突に無防備にも部屋の隅の壁に出現してビビったよ
無我夢中でウォーターサーバーの熱湯を汲んでぶちまけたが
カスったのか、壁から落ちて暴れながら机の裏に逃げやがった

「直撃してねーのか…?
ますます『ムカッ腹』が立って来たぞ………
なぜゴキブリのためにぼくがビクビク後悔して
『お願い神様助けて』って感じに混乱しなくっちゃあならないんだ?
ちがうんじゃあないか?
…とりあえず『熱湯』が要る!台所で大量に沸かすッ!
てめー一匹殺すのにミネラルウォーターはもったいねーッ!」

キレて逃げたあたりを探すと、ちょうどいい具合に
捨てようと思ってたスコッティの空き箱に入ってやがる!
「オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ!!!!!!!!」
ちょうど湧いた熱湯をなみなみと箱にそそぐと
中でのたうち回って死んでくれた…

発見からおよそ20分。よくやった方かもしれない。
359おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 04:14:42 ID:gs3OKQOP
お疲れノシ
動いているゴキブリより、昼間に隠れて棲息している
ゴキの巣を叩く方が効果的かもしれない
360おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 04:41:19 ID:L6pkOHMo
夜中に見たんだが逃げられてしまい
まともに寝れやしない(ノ_・。)
巣を叩くってのは置き型殺虫剤でいいのかな?
361おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 07:32:24 ID:mv0rgHyY
巣…一度見たが最低の光景だったな……

ゴキブリが嫌いな人ほど良くゴキブリを見つけるって話はわかるような気がするw
よりによってなぜ俺の部屋に集中的に出てくるんだよ('A`)
362おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 10:52:17 ID:0vrvEp3R
>>357
チャバネは木目のような自然のw茶色で、
体型がスリム。
体長も短いので卵包を持ってるとケツからはしっこが
はみ出ててとても不快。

かなり赤味の強い赤茶でお腹がシマシマ、
もしくは頭でっかち寸詰まり体型のは黒ゴキの幼体。
黒ゴキそのまんまの体型で、黒っぽいんだけど
全体的に茶色が混じってるっつーか色が薄く思えるのは
オスの黒ゴキ。
363おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 11:06:51 ID:Pv0Ciunj
たった今、網戸にいたゴマ大の幼虫Gが網とサッシの隙間に入って一瞬であっち側に出たのを目撃した。
ああやって反対に入ってくることも可能だろうから網戸は意味がないこと知って呆然としてます。
364おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 12:15:50 ID:CkVQTlMi
漏れの対G武装
・コンバット
・ゴキブリホイホイ
・洗剤
・トイレマジックリン

マジックリンシリーズは対G兵器としては結構お勧め。
365おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 13:33:36 ID:35KmJp89
わはああああああああああははwww昨日ホウサン団子みてーなやつ台所
に置いてたらホイホイにもはいんねかった一番賢かった黒Gのボスのあいつ!w
まんまと食ってひっくり返ってじたばたしてやんのwすげええ優越感w
あっけない終わりwwぷぷw
366おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 13:39:48 ID:TjkY7HOB
このスレ感動物だ!
さっそくまちぶせスプレー探しに行こう!!
367おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 14:44:32 ID:UuObxdPo
チャバネか・・・昨日の夜みたのは(;゚∀゚)キモス
368おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 14:44:37 ID:dpVr5uyn
全ての物音が気になってしょうがない。
G出る部屋に住んでるってだけで気が狂いそう。
オラもう駄目だ・・・栗りん、あとは頼む。orz
369おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 14:52:48 ID:OyTgIqBJ
このスレを読むとまた頑張ろうって思う
370おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 15:36:08 ID:WJZRFTe8
ホイホイ系はまぢ外からよって来るから困るよな。             巣の中ってどんなんだ? Gなんて生きてる意味ないよな
371おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 16:23:17 ID:vWgCgFH4
外から帰ったときに服についてたのかバッグに入ってたのか真っ黒のG出現
侵入を防ぐ方法ないかな…
マンソンだから通路とか駐輪場にいるんだ
372おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 16:49:39 ID:GEh6s/hv
うぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ



口の中に奴が・・・


消毒してきまノシ
373おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 16:50:28 ID:AgmZ9vFG
黒幼虫は足が赤いですか?
先週から何度も1cmぐらいのスリムな黒い虫を家中で見かけるようになりました。
触覚は短いんですが脱皮のあとみたいな殻やGの卵みたいなからも見つけてます。
コンバットおいてるのに何故だ_| ̄|○
374おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 16:57:08 ID:giow92qF
別の虫ですよ
それ
375おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 17:10:15 ID:b8h979XG
昨日でますた。おめでとう初対面。何あの生き物。
車の中でマジ泣きした
ちゃんと掃除してるのに…
1匹見たら20匹いるってマジかな。鬱でまたなきそう
376おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 18:59:39 ID:KwqoHwJP
ハエたたきでとどめを指そうとしたら、
飛びやがった…しかもこっちの顔に向かって…。
もぅマジ死ぬかと思った…。
377おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 20:19:10 ID:NboEUmE0
ホントに今年は多いな。4日連続でデカイのが出た。
378おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 20:45:23 ID:/Zp4jrOo
さっきデカ黒Gを一匹ぶち殺した。
今年に入って6・7・8月で各一匹づつデカ黒Gが出た。
今の部屋に去年の5月に引っ越してきて、まだ何も無い時から黒Gの幼虫が出まくってた。
そいつらが去年のゴキプルン&コンバット攻撃をかいくぐり、冬を越え、成長して出現しているんだろうか。
もうね、感慨すら覚える…わけあるか。ふざけんなこの部屋。
手付かずの状態で既に黒Gの巣窟になっていたなんて予測つくかボケ。
切実に引っ越したい…
379おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 21:41:50 ID:S0K9iWsv
>>378
そういうのを聞いたりすると、自分は一人暮らしやってける自信が全くないorz
正直、Gと一人で戦う度胸がないので親元にいるのが大半の理由
親が言うにはGが出た時の私の錯乱ぶりは凄まじいらしく、その後の
神経過敏ぶりにも親の目には尋常じゃなく映るらしい
いやもう本当にいい年して情けねー娘でゴメンよパパン

今日も家中綺麗に掃除してGルートにはまちぶせまきました
このまま安息が続く事を願う…
380おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 22:01:53 ID:mv0rgHyY
娘が怯えるのは特に問題ない。

問題なのは俺みたいな男が人の目も気にせずキョドりまくる事だ。

そのキ○タマは何のために付いてんだってキン○マがゴキブリをどーにかしてくれるわけないだろ親父…orz
どうしてわざわざ一番物が少ない俺の部屋を執拗に狙うんだよ
381おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 22:11:35 ID:S0K9iWsv
>>380
男女問わずダメなものはダメなもんだよ
特に奴は('A`)

知人(女)に「何だ、Gか」てな感じで素手で捕獲して頭ちぎってポイな人がいるんだ…
どこにでもいるごく普通のおねいさんですが
同居してくれないかとつくづく思う
382おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 22:42:51 ID:hp8O5YXX
一人暮らしを始めたアパートがとんでもないG部屋で一年目の夏場は毎日複数匹のGと遭遇
最高記録は一日に成虫8匹殺しました。
その部屋に住み始めた最初の年は3月から次の年の2月4日まで一日の例外なく毎日Gが出ました。
風呂以外のトイレ含めた各部屋にゴキジェット一本常備、ホウサンダンゴはエアコンの中にもセット、
生ゴミは毎日ビニールに入れ収集日の朝まで冷凍室で保存しました。
台所のシンクは毎晩一滴の水も残さずふき取り、台所の調味料とか食器が置いてあるところに鷹の爪をばら撒き、
そして布団で寝ていたのですが布団を取り囲むように毎晩鷹の爪を並べてGよけして寝てました。
部屋の白い壁はホウサンダンゴ効果でGの下痢便の茶色や赤い(ゴキプルン色w)スジがあちらこちらに。

私もG大嫌いで怖くて仕方がなかったけどさすがにここまでくると恐怖感麻痺しました。
そしておかげさまで2年目以降Gは激減しました。
一人暮らしを始めようと思っている女の子、がんばれ!Gを恐れぬ頼れるお母さんになれるよ。
383おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 22:43:25 ID:mv0rgHyY
…最強だな、そのあねさん
素手掴みとか無理。頭だって毟った後しばらくは動きまわりますよorz

俺なんか部屋で見かけたら


(゚д゚)


(゚Д゚)

1…
(゚Д゚;)


助けてぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!11!!! と絶叫

チキンとでも何とでも言え。生理的に無理だorz
384おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 23:30:49 ID:qWvtUCUt
仮面ライダーなどヒーロー物の曲を脳内で流してGと戦えば
精神的にラクになるかもしれん。
もしくはGジェットを片手に「ボルティックシューター」とか叫べばよい。

ただし、変人扱いされる諸刃の剣。素人にはオススメできない。

385おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 23:48:25 ID:XFhimkk7
先ほど、キッチングラード方面より軍曹から交戦中との報を受けた。
早速救援に向かうと、五サンチ級Gと交戦も真っ最中。
そしてぬこパンチ砲により、見事G一両を文字通り「粉砕」。



…当方、死体処理に20分の時間を要す。
386おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 23:56:49 ID:mv0rgHyY
ぬこ軍曹、真面目にうちにもほしい。
マンション国に国籍がある為、軍曹の住民権が獲得出来ません。
387おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 23:58:27 ID:TZE2UdKi
>>386
不法入国させればおk
388おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 00:05:20 ID:tzXbPMV5
軍曹のりりしい画像うpキボンヌ(´・ω・`)
389おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 00:10:07 ID:zLyrRfrx
蚊帳でゴキブリ防げるかな?
390おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 00:13:17 ID:dGo58zPX
>>387一度、近所の公園で自由兵となっておられた軍曹を我が国に不法入国させたのだが、その後見事に中大家皇子(大家サソ)に目撃されてしまい、厳重注意を受けたのだよ…

お偉いさんには、軍曹のありがたみがわからんのです…(´・ω・`)
391おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 00:13:27 ID:zoSLH8Zg
変態級の効果を発揮する「まちぶせスプレー」はドラッグストアで売ってる。ゴキブリの通る箇所(台所の足元、レンジ下、冷蔵庫下、換気扇の枠回りなど…)に事前にスプレーしておく。
夜中や人のいない時に出てくるゴキブリ→スプレーした箇所を知らずに通る→
30分後、ご臨終。「まちぶせスプレー」の致死率ほぼ100%。

ゴキブリ含む全ての昆虫には足にも舌が付いているため、歩く=地面を舐めるということ。

ゴキジェットや他のスプレーは、仮死状態(弱らせて)にして叩いて始末するタイプなのに対して、「まちぶせスプレー」は確実に殺 す目的で研究・開発された兵器。

ゴキブリ用の表記(パッケージ)だが、全ての昆虫やムカデにも効く。

哺乳類には効かない。したがって、犬猫、ネズミには効かない。
392おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 00:15:44 ID:rXf3NYDe
ゴキブリって生きていく為には、比較的水分を多く必要とする虫なんだってさ。
台所に多く生息する理由として、餌が豊富にあるっていうのと並んで水気が豊富っていうのもあるらしい。
で、寝室とかの水気の少ない場所に迷い込んだ場合なんだけど、
寝ている人間の口の中とか鼻水とかを舐めて水分補給する事が結構あるんだってよ。
393おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 00:17:10 ID:+xjGVnaF
ヤメテクレーーーー
394おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 00:22:14 ID:dGo58zPX
それはつまり自分の部屋に水気のあるものを設置しろということか
しかし逆に仲間を呼びかねん…ブラックキャップだかなんだかもそれに同じ

ええぃ忌々しい
395おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 00:23:27 ID:zLyrRfrx
マスクして寝ろ
396おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 00:28:19 ID:zoSLH8Zg
■ゴキブリ大量虐殺=「まちぶせスプレー」、ブラックキャップなどの置き餌タイプ
■ゴキブリ大量虐殺=「まちぶせスプレー」、ブラックキャップなどの置き餌タイプ
■ゴキブリ大量虐殺=「まちぶせスプレー」、ブラックキャップなどの置き餌タイプ
■ゴキブリ大量虐殺=「まちぶせスプレー」、ブラックキャップなどの置き餌タイプ
■ゴキブリ大量虐殺=「まちぶせスプレー」、ブラックキャップなどの置き餌タイプ
■ゴキブリ大量虐殺=「まちぶせスプレー」、ブラックキャップなどの置き餌タイプ
■ゴキブリ大量虐殺=「まちぶせスプレー」、ブラックキャップなどの置き餌タイプ
■ゴキブリ大量虐殺=「まちぶせスプレー」、ブラックキャップなどの置き餌タイプ
■ゴキブリ大量虐殺=「まちぶせスプレー」、ブラックキャップなどの置き餌タイプ
■ゴキブリ大量虐殺=「まちぶせスプレー」、ブラックキャップなどの置き餌タイプ
397おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 00:50:42 ID:PhA1bXlp
数日前、部屋の中で見た はぐれG
俺の部屋では見なくなったから、出て行ったのかと思ったけど
さっき洗面所に出たらすぃ
やっぱりまだ家の中にいたんだ…
398おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 00:54:47 ID:XeeUjp4N
>>362
ありがとう!
そうか、自然の茶色なんだね。
じゃあ自分はまだチャバネを見たことはないのかもしれない。
チャバネじゃなくてもGは見たくないってのは
誰もが思ってることだと思うけどね・・・。


なんて書いてたらさっき赤みの強い茶色っぽいG見ちゃったよ。orz
あれはチャバネじゃないって知ったから、少しは落ち着いたけど
やっぱガクブルですよ。
早く冬来ないもんかな・・・。
399おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 01:09:08 ID:JCqKJ8fK
さっき生まれて初めてゴキブリと遭遇。
初対面だったので何の虫か判らなかったけど、多分、絶対ゴキブリ。
何?あのデカさ。何?あの速さ。おまけに飛ぶし。
叩いても叩いても死なないで逃げるし。
とりあえず殺虫剤で夫に仕留めてもらったけど明日も出たらどうしよう。
赤子が居るので出来るだけ殺虫剤は使いたくないんだけど、このスレに
出てるハッカ油なら大丈夫かな。
出来れば待ち伏せスプレーも使いたいんだけども。
赤子の居るお宅ではどの様なゴキブリ対策をしているんでしょうか?
400おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 01:37:50 ID:HIW1v+/F
>>392
((((;゜д゜)))ガクガク
くっ 口に… ゴキが…
401おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 02:15:04 ID:1cfwTNCp
ブラジルかどこかで、酔っぱらいが家で倒れるように寝ていたら、ゴキブリに食い殺されたって事件があった筈。
後、赤ちゃんの話は猫だったかゴキブリだったか…
402おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 02:47:00 ID:W7H1ol7Y
旦那から携帯に着信アリ。
「玄関ドア下の隙間から、Gが今まさに家に入り込もうとしてるぞ。
 ベランダから出てプロを持って来て!」
とヒソヒソ声で喋る旦那。うちは1階。ベランダから廻ってプロを渡すのは容易だが、
私はGと遭遇したくなかった為、
「ドア開けてプロ渡すからYOU殺っちゃいなYO!」
と私が言うと、
「そんなガッ!てドア開けたらGの野郎が突入してくるだろ!そうしたら奴の
 思う壺だっ!Gが聞き耳たててるから切るぞ!」
と一方的に切電。
深夜、夫婦そろって汗だくで約5aのGをしとめました。
403:2006/08/07(月) 02:50:06 ID:W7H1ol7Y
ゴキブリが出たらageるスレだと思ってた・・・
スマソ
404おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 03:10:03 ID:PhGu/MNz
Gは寝てる間に人の眉毛を食べるという話は母から良く聞いた。

405おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 03:22:20 ID:LxnaM7NX
キモス
406おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 04:16:55 ID:qRatLa1K
雄か雌しか生めない遺伝子に組み替えたGを野に放せば自然と減るんじゃね?

とか馬鹿な事を考えてた時代がありました。
もしできたとして、冷静に考えたら一時局所的になるだけだろうな。
人間とは愚かなものだ。
自分達のエゴで動植物を貴重なものにし、また有害なものにする。
しかし貴重なものほど人間の力だけでは絶滅への道は止められず、有害なものほど人間の力だけでは減らす事さえできない。
Gもまた、そういう後者の身なんだから人間との戦いは終わらない。
407おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 05:54:05 ID:dGo58zPX
寧ろ彼等は我々より遙か以前から存在する。我々の歴史は彼らにとってはほんの数分の1にしか過ぎない。我々にとって彼等は地球上に住む「先輩」なのだ。我々が彼等の種の保存を亡くそうとするなど愚行に等しい。
恐らく、これから環境が人間の手で破壊されるにつれ彼等の喜ぶ環境を作ることとなり、彼等の歴史上最高の繁殖の全盛期を迎えるであろう。
彼等の繁殖能力と生命力を改めて痛感するとき、その日を我々は「終末の日」と呼ぶことなるだろう。


…いや、つまり環境が悪くなるにつれゴキブリが大量繁殖するだろうな…って事。ここ数年の発見率高騰も環境が悪くなったからだと思う。
408おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 08:29:17 ID:jId6/PnM
>379がいくつなのか非常に気になる。

ガキの頃団地に住んでたときに階下の嫌われてたババァが引っ越して
出ていったらそこのGが一斉に移住してきて難儀極まりなかった。

今は関東中央部のド田舎の戸建てでGを見ることなく無駄に中尉3匹配備して備えてる。
409おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 12:00:50 ID:0iOWawy0
ゴキブリの遺伝子と海老などの遺伝子を合わせて、食料にするって漫画があったな…
ジャンプの両さんだっけ?
410おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 13:13:57 ID:qRatLa1K
>>407
人間とは本当に愚かだよな。
411おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 14:56:29 ID:ycc4p0Z7
助けてくれ…産まれたばっかりっぽいベビーGを毎日のように見かける…
バルサンして待ち伏せスプレーもしたのにいなくならない。
奴ら体長が1〜2ミリ位だし良く見なけりゃホコリかと思って気づかない。
だけど目をこらすと必ず毎日どこかにいるんだ…
凝視すると見えるか見えないか位の触覚と手足がうごめいている…。
こんなの服に付いていても口に入っても絶対気づけないよ!!
何十匹ベビーGがいるんだろ…これが全部成長したら……!!!!!
412おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 15:22:19 ID:dP60I1+e
おまいらの体験談怖すぎだ…

来年から一人暮らしする予定なのにガクブルするよ
413おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 15:41:31 ID:phjTobrs
>>363
4cmくらいのGが網戸と窓の間にいたの見たことあるよ。
梅雨の時期でその窓は1週間ほど開け閉めしてなかったから
家の中からそこに入ったとは考えられない。
そもそも家の中でG見たことなかったし。
次の日見たらいなくなってた。
それ以来夜網戸あけて寝るということができない…
414おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 15:48:55 ID:PwRvCAwK
最近ちょくちょく出るようになったんで、昨日、およそ半年ぶりくらいで
汚部屋のかたづけ+掃除機かけたんだが、ダンボール片してたら
ゴマ粒がスゴい勢いで飛び出して来てそして消えた・・・
全力で動く子Gは初めて見たが、あんなに速いのか。
クロ親の動き速いのを一回見た事あるけど、アレよりよっぽど速かった。
親のホンキはまだまだあんなもんじゃないってことか。
とりあえずシンクの隙間に石灰の粉末撒いて、気休めに線香(蚊取りではない)炊いたw

さっきマ○キヨ行ったら12~24畳用の燻蒸剤が¥400だったから買って来た。
別の薬局で中バポナと待ち伏せコックローチも。金無いってのにGの為に痛い出費。

>>411
数日前、寝てる間に唇に何か虫?が乗っかってるような感覚が。
激ネムい&怖かったので振り払ってそのまま寝たけど、まさかなガクブル
415411:2006/08/07(月) 16:20:54 ID:ycc4p0Z7
>>414
ああ〜分かるよ。ベビーGってめっちゃ動きが素早いよね…
1ミリの奴も動き出したら結構素早くて、怪しい静止しているゴマを
「ホコリ?」と思って触るとチョコチョコチョコ〜〜って動き出す。
2ミリに成長するともっと素早い。
蜘蛛の子を散らすっていうの?ブアーーーーッって感じで。
416おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 16:50:13 ID:l5uzGY+c
家の前にペッタンコになった中位の黒Gが…
ぁあ〜気持ち悪い!!!
417おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 20:13:49 ID:dGo58zPX
予備校にいますた

三度くらい踏まれたのか、内臓が飛び散り頭が吹っ飛んd……


授業中の教室もあったにも関わらず絶叫。本当にごめんなさい。orz
418おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 20:22:49 ID:F3GftR6j
昨日、家の中を徹底的に掃除。んでもって
待ち伏せスプレー&バルサン霧タイプをお出掛け前
に噴射!しかも3つ。その夜は安心して朝まで
ぐっすりZZzz....
今朝、カーテンの下に彼が横たわっていた…どこから入って来たんだ(゜Д゜;)
419おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 20:56:54 ID:dGo58zPX
数ミリの隙間から入ってくるからなぁ…
開けて重なった窓の隙間とか
420おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 21:10:15 ID:qRatLa1K
>>412
引っ越す部屋に荷物を入れる前にバルサン焚いとけ。
荷物がないからバルサンを焚くのに一番適してるからかなりの予防になる。
あとバルサン焚くときはアルミホイルでカップを作って水を入れたのを横に置いたら効果的。
421おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 21:27:36 ID:PhA1bXlp
>>420
水を求めて、Gがそこにやって来るって事?
422おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 22:09:43 ID:Kbpf0FLf
今日、お風呂に入ろうとして服を脱ぎ風呂の扉をしめたら肩にゴキブリが落ちてきた
一人大声お出して風呂場から逃げだした瞬間、左の壁をゴキブリが駆け抜けた
結局3匹ゴキブリがでてきた…
マジ鬱になりました…
423おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 22:25:47 ID:qZTvipJ2
さっき俺の部屋にGが出没・・・
あいつ・・・退治中に俺の枕の裏に乗りやがった・・・寝れねーよ
Gジェットがないので制汗スプレーかけたがまったく効果ねーよ・・・
殺せないからね、廊下に出しちゃった♪
そしたら飛んだ、家のゴキブリは飛ばないのに飛んだ・・・
やめてよ・・・ほんとに
424おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 23:37:35 ID:I0XdJmrK
庭にワイパァを2個セットして、数日後…

庭でよろめく成虫を見つけた。さくっと殺した
一軒家の椰子は、家の中だけでなく、外にも仕掛けるんだ!

425おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 23:50:25 ID:bBwFeekT
さっき1匹始末してきたよ…まだアドレナリンが駆け巡ってる感じ。

視界の端をすこーしだけかすっただけなのに、見つけちゃうんだよな…。
鈍感なほうが幸せかも。
426おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 00:12:45 ID:rfLjweHk
さっきカサカサと音がしたから、でたな!G!と思い。
とりあえず近くにある、キンチョールを手に持ち、戦闘態勢へ
‥‥ブーンと音がし、飛ぶのか!やっかいだなぁと音に耳をそばだてる
‥カサカサ‥‥‥ブーン‥カサカサ‥カサカサ
と音が近くなり、電気をつける
すると、勢い良くこちらに、飛んでくる。
尻餅をつきながらも無我夢中でキンチョールを吹き振り回す
すると‥‥ポトッっと畳の上に落ちる音。
足はガクブルだが、とりあえず立って様子見
そしたら、なんとカナブンだった。
良かったと思い、再び尻餅をつく
カナブンを尻で押しつぶす...orz
427おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 00:14:39 ID:BVxXiXBO
>406
まじめな話、性別変換が起こるんじゃないか?
428おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 00:18:18 ID:zXGXNRAj
普通にバポナの殺虫プレートが家の中に釣ってあるんだけど
これって劇薬でしょ、こんなもん釣るなんて親父は何やってんだw

つか、もう5,6年は釣ってあるしw

なんか説明書き読んでたら心配になってきた
これの中毒症状ってどういうのが出るんだろ?

スレ違いだけど、知ってる人いたら教えて
429おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 00:22:30 ID:FzIbMcJ+
>>428
バポナの成分ジクロルボスで検索すると、発ガン性及び変異原性が。
430おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 00:25:23 ID:LgNcVeqD
>>429
買うときに署名が必要なくらいだからな
怖すぎ
431おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 00:43:33 ID:Cz7EA6jb
だが人の身でGに立ち向かうには決死の覚悟も必要
同じ生物である以上、一定以上の効果を望むのであれば
それは我々に対しても何らかの影響を及ぼすのは必定



ぶっちゃけ発ガン因子とGのどっちと同居したい?
って聞かれたら真剣に悩むし
432おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 00:48:11 ID:HKw/Gnzy
さっき部屋を暗くして寝転がりながら携帯いじってたら、何かが肩にふれた。
飛び起きて電気を付けるとGがベッドの上に!!
上から落ちてきたのだろうか(´Д`;)
母親起こしてとってもらおうとするも、ベッドの下に逃げ込み、なすすべなし…
さんざん汚部屋にしてた結果がこれか。。もう部屋を変えるしかない('A`)
433おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 00:53:11 ID:AMnXmr9f
だから、部屋を綺麗に掃除して
バルサンしるとあれほど・・・
434おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 01:19:12 ID:iisyBhkq
はぐれGを倒した!



なかなか しぶとい奴だったぜ
昨日と同じ時間帯・同じ場所に出たのが運の尽きだなw
出現ポイント近くに洗剤、パーツクリーナーと捕獲箱を用意しといた
弱らせて捕獲、家の外で葬った
435おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 01:41:28 ID:2t8oX8vg
何にせよ虫を殺すんだから、人体に良い訳はない

どうせ、この世は添加物やら毒だらけだし、気にしてたらキリがないと思うよ
436おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 01:52:10 ID:ISXNPKzs
http://www.youtube.com/watch?v=q6IaMeq343A

これ見て心臓鍛えるのも吉。
ナイトスクープの昔の映像で、モノホンが出る前に警告が出るので、
「やっぱりムリ!」って時には目をつぶればOK。
437おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 01:52:56 ID:9eHZBO4F
バポナって昔は民家の縁側に吊って部屋の中でおばちゃんやおっちゃんが
寝っ転がったりしてるけど害虫から守られてる…って感じのテレビCM
やってたよねぇ?昔は家の中に吊っても良いって事だったんじゃ?
438おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 02:19:22 ID:iisyBhkq
昔はよくても、今はダメなのってあるじゃん?
石綿とか赤色5号とかフロンガスとか

つまりは そういう事では
439おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 02:22:52 ID:iisyBhkq
DDTって人間には発ガン性ないらしいね

まぁ日本では手に入らないだろうけど
440おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 02:44:59 ID:Aizwfbqx
でかい・・でかすぎる・・
441おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 03:22:58 ID:Fi9GkdNe
バイゴンってバポナよりもっと強力だったんでしょ?
どうして販売しなくなっちゃったんだろう。強力すぎたのか。
密売ルートとかあればいいのにぃ。
442おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 04:25:19 ID:9eHZBO4F
いや、バイゴンよりバポナが強力だよ
443おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 11:38:31 ID:KWFbS7L9
ゴキブリをでにくくする部屋の物の配置の仕方ってあるんすかね?
444おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 12:25:06 ID:rmv7BHKN
朝、早起きをしたら、
夜中に良く出会うゴキと出くわした
すかさずアルコールスプレーを掛けたら
慌てて逃げて行き、自らガス台の火にダイブ

よく燃えたよ。
445おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 13:17:13 ID:VCRFTgK4
>>444
コンロでG爆発なんてことにならんでよかったね。
446おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 19:32:36 ID:mwDg5Nwc
台風でG吹き飛ばしてくれ
447おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 19:54:18 ID:qoieq+cx
 〜           \ /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   〜 〜   / ̄(,´Д`,) < >>446 吹き飛んで君んちにたどりついたよ よろしく♪
     〜 〜  ~ヽ ̄ヽヽ ヽ   \____________________
448おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 20:16:58 ID:12XK59RD
>>35さんにまけじと
http://www.morinaga.co.jp/cm/morinaga.html(森永のCM)
Angel Heart 替え歌
♪誰も居ないと思っていても
どこかでどこかでゴキブリが
いつでもいつでもねらってる
ちゃんとちゃんとちゃんとちゃんと
ちゃちゃんとねらってる
449おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 21:21:55 ID:Ww2GK/w1
悲劇は起こった

赤の寝かしつけ中@寝室に通りがかった旦那が「あそこ・・・」と
指をさしたのは壁に這っている1匹の茶ゴキ

小声で「殺虫剤持ってきて!!あと、新聞紙とか」
旦那持ってきた殺虫剤で無防備にシュ〜〜当然のように早足で逃げるゴキ。
「あんた馬鹿か?なにかで遮って噴射しないと逃げるやろ!?」
ケンカ勃発。赤ギャン泣き。ゴキはその間にふすまへ。当然物全部
のけさせて亡骸を探させた。

ゴキと旦那にキレた夜でした。
450おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 21:24:48 ID:cBPPYw0h
ゴキは平気で対人関係こじらせる効果があるから困る


G出没後数週間姉に罵られたしな
451おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 22:40:31 ID:Uc7z3zQF
バナナマン日村…
452おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 22:42:27 ID:ZGKGQACv
ねー費夢羅…
453おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 22:47:25 ID:12XK59RD
バナナマンやりおったー
ゴキブリだと思ってたよ・・・(´;ω;`)
454おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 22:54:22 ID:ZGKGQACv
昔タッパーに入ったゴキを油で揚げる料理番組
があって油に入れる瞬間にゴキがスタジオにサーッと
逃げて料理人が満場一致で「あ〜あ」って言われとった。
455おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 22:55:16 ID:ZGKGQACv
あ、逃げたのは一部ね。
あとはカラリと揚がりました。
456おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 23:04:40 ID:KR5x9mEX
さいごに〜いきつくのは〜いつ〜もともだっち〜
457おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 23:15:56 ID:NDNlK7zw
リンカンのGなんか元気なかったね
458おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 23:18:08 ID:mwDg5Nwc
        ブ-ン
プシューーッ  ∴∴ 447
     ∴∴∴∴
  |二P∴∴∴∴∴∴
  / \
 | ̄ ̄ ̄|
 |Gジェット|
 |( ゚Д゚)< 氏ねや。
 | ∪  D ゴルァ!
 |    |
 |___|
  ∪∪
459おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 23:29:37 ID:oKY8vwrF
バナナマンまじかっこいい
460おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 00:23:09 ID:UWiST7rr
さっきベッド横の壁をベイビーがガンガッてよじ登ってるのを間近でみてしまった(´・ω・`)
即ティッシュで掴んで押し潰してやったぉ。
ブラックキャップ置いてから一週間ちょいだけど、それまで毎日複数出没していた2センチ程度の茶バネタンを見かけないと思っていたけど、ひっそり孵化してたんだね。しぶとい奴らだ全く。
掃除はクイックル頼みだったが、やっぱり掃除機ほしい。キレイにはしてるつもりだけど、掃除機と組み合わせたら清潔度うpはまちがいないわけだし。
とりあえず本日中にブラックキャップ追加しまつ。
461おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 00:52:15 ID:yQEx6JUE
業者さんは「チャバネの駆除は素人には難しい」って言ってたよ。
黒ゴキは割と簡単なんだってさ。

チャバネを撲滅したって猛者はいる?
462おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 01:08:20 ID:z0zIxYU+
決まって台所に出る・・・
今日は二匹居やがった・・・。
怖くて台所いけない・・・。
今年はG滅に精を出すぞ!!

北陸に住んでるのになんで出てくんだよー!
今年何か多くない?
463おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 01:27:09 ID:GSlqGYsr
…あちこちでゴキブリが増え、食べ物やゴミ捨て場が駄目になり、人間の頭もおかしくなってきている
とはまさにこの事

確かに今年は異常。
464おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 02:04:20 ID:DbwDLY0o
さっき窓の隙間から入ってきて
ラックと壁の隙間に逃げ込みました
ラックを押して潰れて落下したのですが・・・
床に大量の卵を撒き散らし暴れまくり
本体はガムテにくってけて窓の外に射出
散乱した卵がorz
465おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 02:44:26 ID:Envkl/Z8
卵って一度に一粒しか産まないと思ってた・・・
466おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 02:45:20 ID:yQEx6JUE
たまごが割れて中身が散乱したのでは?
467おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 03:09:29 ID:F00BwJt4
>>461
昔、大発生した事があった
夏〜冬に掛けて戦ってたけど
コンバット仕掛けたら居なくなったよ
特異な例なの?

コタツの中で何か足に当たるな…と思ったらチャバネだったり
あの頃はティッシュでプチプチ潰すのが日常茶飯事だった
黒Gは今でも怖いが
468おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 03:32:48 ID:6pQ8NtWk
たった今出たーーーーー
猫中尉が騒いでると思ったら居やがった。
散々嬲られたのか、すでに動きが鈍い。
で、まとめサイトの新聞筒を放ってみたらまんまと入りやがった
奥まで到達したとこで、筒を完全に潰してFA
猫は「おもちゃ取られたヽ(`Д´)ノ」って顔だが、俺は満足。

さて、どこから入ってくるのか検証だなorz
469おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 03:51:59 ID:OF3Zv2uG
良い猫じゃないか
470おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 05:25:05 ID:Z+mSQHX+
みんなでこの世からGを消そう

でかけた先にホウ酸団子置くとかwwwwww
471おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 09:33:38 ID:GSlqGYsr
ホウサンばっかりに頼ってたら耐性が出来ちゃうんだよ

その適応力が奴らの厄介なところ
472おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 11:00:57 ID:U+9ZNsEv
>>421
ヤツらは苦しくなると水を求めるらしい。
バルサンが充満してる部屋に水を置くとトラップになるから、ヤツらは部屋外に逃げるか水トラップで死ぬかしかないと。
これの利点はタンスの裏なんかでひっそりと死ぬんではなく、水トラップの辺りで死ぬ点。
不意に死体を見付けてパニックになる事をある程度事前に防ぐと同時に、どこで死なせるかまでコントロール出来る。
例えば、バルサンの横に袋を広げて水トラップを配置して、ヤツらがかかればそのままくくってポイ出来る。

ただし必ず水トラップにひっかかるのではなく、そういう性質を利用してひっかけてるので確実にひっかかるとは限らない。
タンスの裏で死ぬヤツもいるかも知れないが、それを減らすための水トラップ。
473おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 13:48:16 ID:03W5LcPj
エアコンの排水ホースの先を、水をはった洗面器に漬けておいた。
翌日Gが浮いてた

出きったらネット貼ろうと思う
474おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 13:55:47 ID:y5NlI+th
ここでゴキブリ専門家の俺が登場ですよ。


薬剤・生態、何でも質問してくれ。
475おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 13:57:37 ID:9R3imxUD
>>474
交尾をしてから産卵するまでの期間を教えて。
476おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 15:58:02 ID:F00BwJt4
>>473
洗剤でも入れといたら
Gが溺れる確率うpじゃね?
477おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 16:35:00 ID:BdW9LJAM
流しでアタイと目が合ったGに捨てようとした廃油かけて焼き殺したら
Gの奴、もがき苦しみながら死んだよ。
いい音と立てながら燃えてったよ。
てかGなんて生きてる意味あんのかねぇ?
478おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 16:42:03 ID:VjUyYs3m
台所がないマンションの部屋でもゴキブリってでるんですか?
479おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 17:04:55 ID:8x9Y51zN
>>477
地球から見れば、人間とゴキ、どっちがウザイと思ってるだろうね?
480おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 17:15:34 ID:GSlqGYsr
地球にとってみたらみんながゴキブリさ。地球にというより正しくは自然にだろうが。

しかし数万年前の今もまだ生きていられるということはこれはこれで生物の究極の姿の一種なのかもな
481おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 17:33:53 ID:1Zil4ttm
ネカフェからカキコしてます。
去年は見なかったGが今年になったらでてしまいました;;
部屋ちょっと汚くしてたからかな・・・orz
ここのカキコは参考になりました。
今とりあえずバルサンだけしてる最中でう。
もう少ししたら帰って掃除とかやろうと思ってます。
でももし生きてるのいたらと思うと・・・・;;
それで駆除業者ってのも考えてるんですが、すぐ来てくれるもんなのでしょうか
わたしはとてもとても虫嫌いなので今日から生活できません。
ほんとに鬱になりそうです。。。。
482おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 17:45:46 ID:V4PmmK8M
去年親戚から段ボールぎっしり詰まった林檎が送られてきたのだが,10個程食べずそのまま放置していた。

放置してたことをすっかり忘れてて今,段ボールを開封したら腐った林檎と小豆位の茶Gが…。

…これからどうしたらいいんだろう?
クーラーつけててOK?


誰かアドバイスお願いしますm(__)m
483おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 19:46:02 ID:lcUwUpNs
NHKで興味深い映像が
484おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 19:47:18 ID:vBrAji+w
>483
グロ画像
485おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 19:51:30 ID:e2mV0Up7
>>833
死ぬかと思ったorz
486おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 19:51:58 ID:+xNoSom6
もうかかれてたか。。。

「ゴキブリの海」

に感動するなよw
487おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 19:54:39 ID:V/LIWOfJ
ゴキの卵みたことある人いる?
どんなものなのか私はみたことなくて…


ちなみに毎日子供(背に白いラインがはいったの)が出没しますorz
488おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 19:56:30 ID:zmH8W2Jm
>>464はうそ
ゴキの卵が撒き散るなんてありえんもんね。
489おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 19:59:58 ID:+xNoSom6
とにもかくにも穴を塞げ。
去年はゴキブリに非常に悩まされたが
今年は全くでないよ。
490おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 20:06:51 ID:fRwajx11
いまトイレで出た!一瞬失神しそうになった。
491おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 20:15:35 ID:TyF8b/15
>>487
ほんのわずかに透明感のある小豆を想像してみたまえ。
それが黒ゴキの卵胞。
私は子供の頃、無邪気に「おかあさーん、小豆落ちてたー」と
それを摘んで母の手に乗せ、悲鳴を上げられたことがある。
結構トラウマ。
492おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 20:26:43 ID:e+3ANj6h
ゴキジェットしたら食器が近くにあった。みんななら捨てる?洗う?
493おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 21:50:46 ID:yQEx6JUE
>>492
洗えば全然問題なし。気になるならさらに熱湯消毒したらいいよ
494おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 22:04:28 ID:4pU8pOsw
今出た! 昨日やっと汚部屋から脱出したと思ったのに……。
やっぱりゴキジェットの威力は凄いね。このスレ見ててよかった。
495おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 23:32:24 ID:C+OW7Y9Q
俺も今ゴキジェットでやっつけた。
496おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 23:52:49 ID:+1gu0zWr
うううううちも風呂場に出たよ!
今日は風呂梨決定ダー体は拭けばいいけど頭洗えないorz
497おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 00:26:25 ID:vKaj8jGi
さっき死闘を繰り広げてきた。
かなりでかい。しかも一気に二匹だ。
一匹目は机の下からいきなり…手元にあった漢語林で粉砕
そいつを片付けようとしたら壁の方からガサゴソと音が聞こえ
そこにはお気に入りのポスターの上を徘徊する憎きコックローチが!
俺は床に落ちてた極太ハンガーという名の鉄槌を振り落とした。
それは急所を外し、やつはのたうち回っていた
ってことで誤記ジェット噴射!即死!
かなり疲れた。まだ興奮してる…まともな文章がかけない

ダイソーとかのホイホイは効果あり?
498おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 00:43:00 ID:hHcIWQZh
住んでるマンションは新築で入居して今九年目、
仕事の資料が大量に床積みになってる汚部屋だけど、
幸いにしてGの出没は数年に一度ペース。
今日、二年ぶり三匹目のGに遭遇。ゴキパオをまき散らして靴三足と
書籍一山の犠牲の下に処理完了した。この後どうしようorz

鳥肌もおさまらない内にあわててハッカ油とハッカ結晶ネット注文
したけど、効果あるといいな……
499おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 01:01:29 ID:DBZzy0QG
>>497
いろいろ試したワケではないんだけど、安っちいホイホイなんか
なんの意味もない気がするんだが。
通りそうな所にガムテープを貼って置く、と同程度のような気がする。

ちなみに今台所に出た・・・
エアガンで撃っても上の羽のあたりをかするぐらいで直撃しねえ・・
洗剤効果あるっぽいけど洗剤かける距離まで接近できないんだよねコレが・・・
500おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 01:06:34 ID:EfPVaStB
>499
掃除機で吸う。吸われそうになると吸われまいと力を入れるから逃げない。
そのまま掃除機の中に。そのうち乾燥して死亡。放置がいやなら、紙パック
の穴に殺虫剤を噴射すれば即死。そのままゴミ箱に。
501おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 01:07:28 ID:jBh6id5o
>>499
多分、言ってる事は正しいと思う
この前一匹だけGが出たんだが
コンビニで買った「ゴキブリキャッチャー」とかいうのは
まるで効果がなかった
結局、罠には掛からず直接対決する事になった
502おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 01:07:42 ID:ksnummOI
ご飯食べてる時に出た。噴射しようと思ったけどまだ食べ終わってなかったので、新聞で叩いたら畳の上に仰向けになったのでそのうち死ぬと思ってまだ食事の途中だったので食べた終わったら
噴射でとどめさそうと
思って食べてて、
なにげにゴキが仰向けになってた所を見たら
いなくなってて、
探したらテレビの後ろの壁に移動してた。
仕方なく噴射したけど
なかなか死ななかった。最後は2、3回新聞で
強く叩いたら、やっと死んだ。それにしても
しぶといゴキだった。
503474:2006/08/10(木) 01:28:15 ID:sOIL+Y3/
仕事が長引き返事が遅くなってスイマセンです

>475
交尾してから約10間くらいで卵哨というタマゴができます。雌はそれを1週間近くお腹に付けて安全な場所に卵哨を残します。
ちなみに1個の卵哨から平均30匹のゴキが産まれます。…まぁ3週間ですね。

ゴキブリは水分と暗さと保温性を好みます。
台所が無くても冷蔵庫のモーター部分やダンボール、そして若干の水分があれば住み着きますよ。


あと夏場はクロゴキブリが屋外から侵入してくるので油断は禁物です。

504おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 01:32:21 ID:DBZzy0QG
>>500
レスサンクス
ってゆーか、普通に消えた。マジで見失った・・・。
掃除機かー今度出たらやってみるか。まあ紙パック処理するの俺じゃないしw
明日なけなしの金はたいてスプレーでも買ってくるかな・・・
505おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 01:33:39 ID:DBZzy0QG
今気付いた。明日食うためのカレー鍋があるからスゴイ不安
506おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 01:36:22 ID:HfJzTI9g
その5a級黒ゴキが一番苦手なのに………
何が無理ってあの巨体で何あの早さ何あの飛び方
心臓に穴が空きそうになる
今日夜公園を通ったら羽音とともに我がカバンに黒い虫が…
一瞬Gかとおもったらメスカブトだた。こういう動きのトロい虫は大丈夫なんだけどなぁ
第一カブトムシは安全な虫って分かってるし
幼虫のキモさは尋常じゃないが
507おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 01:37:35 ID:HfJzTI9g
>>504俺一度吸ったゴキが逆流して逃亡したときがあったからな。それだけは警告しておく
508おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 01:50:23 ID:Hwk2meC4
カブトムシもカナブンもキモス
Gが出た時ほど錯乱はしないけど、どっちにしても悲鳴が喉まで出かける
509474:2006/08/10(木) 01:54:15 ID:sOIL+Y3/
普段目にするゴキブリのほとんどがオスです。
雌はあまり行動的ではありません。
だからエアゾールや掃除機で殺しても、雌を殺さないとどんどん増えますね。


奴らは死食・糞食という仲間の死骸や糞を食べる習性があります。
ヒドラメチルノン・フィプロニルといった伝播性・長期残効性のある薬を使う事で雌・幼虫を駆除し、全体数を少なくする事で絶滅できますよ。


…ただクロゴキだけは外から飛んできますがw
510おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 02:09:42 ID:n/qAZyRV
>474
質問してよいですか?

クロGは外のどんなところに住んでいるのでしょうか? 庭に住み着くことってありますか?(しかもうちの裏手は山)
外にコンバット置くなどの対策でOK?

あと、2ミリほどの幼虫はどの毒エサや対策がいいのでしょうか。
511おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 02:12:23 ID:DBZzy0QG
ってゆーか外から来たヤツと、内から湧いたヤツの見分け方ってのがよく分からん
クロくてデカイのってゆーが、ゴキは成長したら全部クロくてデカイんじゃないの??
512おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 02:21:43 ID:n/qAZyRV
いや。茶バネGとかもいるだろうし。

クロゴキブリというのは、種類。
513おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 02:22:31 ID:LR43lOPn
腐海と化していた台所、もう十数年手を付けていなかった。
やっと重い腰を上げ遭遇に怯えつつも掃除したが、Gの巣のようなものはなかった。
というより、糞だらけだった。
餌となるようなものはもう食い尽くしてしまったのではなかろうか。
きれいにしたところに片っ端からまちぶせスプレーを噴射。
しばらくして、茶Gがのたうち回っているのを発見。
やはり掃除の時には隠れていたのだろうか。
でかいのを吊るすのは抵抗があるので、戸棚の中にミニバポナでも置こうか。
利くのかな?
514474:2006/08/10(木) 02:28:14 ID:sOIL+Y3/
>510さん

クロGは下水道やゴミ箱の奥に卵を植え付ける事が多いです。…ダンボールの隙間も多いですね。

ちなみに木の隙間やコンクリートのひび割れ部分に卵を付けることも非常に多いです。屋外での駆除は業者の分野となります(広範囲の作業ですのでコンバットでは追い付かないです)


毒餌成分の効き目は…
フィプロニル>>ヒドラメチルノン>>>ホウ酸
といった感じなので市販のものではブラックキャップが最強でしょう。

ちなみに毒餌を食べるのは成虫で、その糞・死骸を食べることで幼虫が死ぬというメカニズムです。
515おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 02:35:03 ID:n/qAZyRV
>474
ご回答ありがとうございます。
うちの家や裏は、Gには最適の環境みたいです。(落ち葉、木、下水道あり)

明日早速、ブラックキャップを買ってくることにします。
516474:2006/08/10(木) 02:38:52 ID:sOIL+Y3/
〉511さん

一般に見れるゴキブリは3種類。

【クロG】…成虫は平均3cm。黒色。屋外からの侵入が多い。

【チャバネG】…成虫は平均1cm。うす茶色。飲食店に多く一般家庭では少ない。住み着く。

【ワモンG】…成虫は平均4cm。こげ茶色で頭に黄色の斑点2コ。南米産だが日本で急激に増殖中。下水道から上がってくる。住み着き群れをなす。


…ワモンは気持ち悪いです。飛ぶし。。
517おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 02:48:00 ID:XkwIJOmq
流しの下や洗面所の排水菅の隙間を何かで覆いたいと思うんだけど、
賃貸なのでガムテープの粘着が劣化して取れないなんてことになったら…と
心配してる。
退出時には完全に取り除けて、始末が簡単なものって何かあるかな?
みんなはどんな物で塞いでるの?
518おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 03:22:15 ID:SA3SZuPT
>>517
スポンジを適当にカットして隙間に押し込んでおくってのはどう?
519おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 04:15:26 ID:psQtgiSs
>>518
いいですねそれ。
スポンジはたまに交換したほうがいいかな…
520おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 08:25:42 ID:pXdO7XDE
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
ttp://sp.moech.net/php/imgboard9/redirecthtm/1155159571699.htm
521おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 08:28:11 ID:P3y7Y3IL
部屋の中の虫はすごく苦手だけど、ゴキはわりと平気。素手でつかめる。
で、昨日風呂場で見た5cm級のデカい奴も同じように捕まえようと思ったけど
巨体に似合わず素早い動きでするすると逃げられた。台所方面に逃走したもよう。
踏み潰すと嫌だから、少し不安だなぁ…
522おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 09:27:50 ID:HfJzTI9g
素手…むりぽむりぽむりぽ
523おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 10:09:24 ID:w9OaF3o1
>>519
クーラーの配管と壁の隙間埋める粘土みたいなのがあるよ。
上手く埋めれば見た目もいいし、固まらないから簡単に取り除ける。
524おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 10:15:06 ID:5C6ie8h/
チャバネゴキブリの「集合フェロモン」って独特の臭いがあるらしいけどどんな臭い?
うまく説明できる人キボンヌ。
(現在バトル中) 
525おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 10:33:12 ID:HfJzTI9g
一見冷静に見えるがsageてないから相当焦ってんなw
526おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 11:04:58 ID:AAOLArh6
>>503
レスありがとうございます。そうすると交尾してから10日後ですね?
卵哨ができるのは。
産卵してからは二週間で卵がかえると思いますけど、その三週間
というのは交尾から卵がかえるまでを合計して、ということでしょうか?
何でこんなことを聞くかと言いますと7月末に交尾の声らしき物を
外で聞いたので、その連中が毒餌で死亡したか、卵だけ何処かに
産卵したのかが気になったもので。
527おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 11:09:49 ID:uCDqkfyR
AVかよ
528おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 11:34:08 ID:DBZzy0QG
>>516
レスありがとう。
クロゴキブリって種類だったのか!普通に勘違いしてた。
子供がチャバネで成虫がクロなんかと思ってた
じゃあ俺んちに出るのはアレ侵入だな。取り返しのつかないことになる前に殺さないと
529おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 11:51:41 ID:HfJzTI9g
ワモンGは見たこと無いな……
頭に黄色い斑点に群生…下水道逆流に頻繁に飛ぶ……
見たら泡吹いて倒れるだろうな
530おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 13:07:03 ID:wX6uDhFY
http://www.youtube.com/watch?v=9PFhZEl8L_U
生きたゴキブリのブローチ
531おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 13:22:15 ID:BnSfpY4g
さっきTBSで動物異常発生の特集やってた
途中から見たからGもやってたのか知らないけど
ネズミ、鹿、カゲロウ、川鵜とか
でもおかげで今年の異常さが納得できた気ガス

対策強化して10日が過ぎた現在もGの姿は確認していない
それでも物音に敏感に反応し続ける毎日だ…
532474:2006/08/10(木) 14:07:34 ID:/R4U3VYG
>524
集合フェロモンによってチャバネは群生し、コロニーを作ることで
子孫を残す確率を高めているのです。

臭いは…まぁ臭いとしかいいようがないです。
慣れてくると、居酒屋とかに入った瞬間に
「あ、いるな」って判りますよ。
一度チャバネがいた所は清掃しないと臭いにつられて
やってきます。
533おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 14:43:18 ID:bKrLAeHj
クロゴキブリが外から来るんだったら、
家の外にホウ酸団子置いた方がよくない?
534おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 15:04:58 ID:hHcIWQZh
部屋の中に常駐しているGはいないと思われる場合に、
コンバットとかワイパアとかの毒餌系を置いたら逆に外から
餌に釣られて入ってくる……なんてことはあったりするでしょうか?
535おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 15:34:19 ID:1z+4bW2s
最近ゴキブリに慣れてきた自分がいる
なんか恐怖より殺意が強くなってきた。
536474:2006/08/10(木) 15:37:49 ID:/R4U3VYG
>533
屋外には無数のクロゴキブリがいるので数匹殺しただけでは
全く焼け石に水だと思います。
あくまで侵入させない事が第一で、入ってきた奴を
随時駆除していく方が良いでしょう。

>534
ゴキブリは触角の先の微細な穴から臭いで食物を感知しますが、
よほどのことが無い限り、コンバットのような小さなものに
つられて屋外から侵入してくる事は無いです。
537おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 17:12:19 ID:S5HoRLxS
チャバネがいた
早すぎる
また逃げられた
538おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 17:19:13 ID:4UYMDD1A
Gは飛びさえしなければ、あそこまでの恐怖は感じないと思うのだが・・・。
退治格闘中に、何故か必ず高い所からブーンと飛んでこっちにアタックしてくるのだ。
Gが飛ぶと、ギャーッと叫んで本当にもう大パニックに陥ってしまうよね・・・。
コッチに飛んできて体にぶつかったりしたら、もう失神しそう。(頭や体に止まったこともある。ひイイ。)
539おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 17:23:07 ID:tvtDoerF
東北に引っ越してからゴキを見る事がなくなった
冬が寒いからいないのかな?
はたまたゲジゲジやクモに食われてしまうんだろうか?
540おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 18:32:15 ID:f8QWvzZN
私が前働いてたスナックに中国人のスタッフが居て
その子はなんのためらいもなく、水回りにでる茶バネ(中ぐらいのサイズのやつ)を素手でつかまえて「プチッ」とつぶして三角コーナーに捨ててました

「●●ちゃん(私の名前)もできるよ」
とか言ってたがさすがに無理wwww;
541おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 18:34:29 ID:f8QWvzZN
516さんのレスをみるかぎり…
大きさからしてあの茶バネは成虫みたいだわorz

接待中にその子から頂くおつまみや飲み物には、私は一切触れませんでした(笑)
542おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 18:40:52 ID:f8QWvzZN
連レスすみません。
あとゴキジェットでゴキに噴射したらゴキがふっとんでしまいます。力加減が難しいですね
接近戦は大嫌いですが、このスレの方の体験談などを読んで頑張って戦います。
543おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 20:02:24 ID:Vf8fxc4i
さっきゴキブリと対戦してた…
専用のものがなくて制汗剤で戦ったが逃げられた(ノД`)
部屋がかなり暑いからそれが原因なんだろうなorz
544おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 20:02:28 ID:00d29RvP
>>542
ああそれ同意。
ゴキジェットは「シューッ、シューッ」って感じで小出しにしてるわ。
545おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 21:01:58 ID:IqcNt2sj
>>523
わーそんなのもあるんだ
次の週末、ホームセンター見てくる!
546おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 21:24:40 ID:shv6LzJf
ブラックキャップがバルコニーで雨ざらしなんですけど、有効期限より早めに取り替えるべきですかね。
何だかブラックキャップの下が黒いシミみたいな汚れで染まってるんですが、雨で何かの成分が流れ出たのかな。
547おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 22:21:36 ID:yBrlkeAe
>>546
黒カビじゃないかな

浴室の水のあたらない場所においといたら
ブラックキャップを取り囲むように黒カビがはえた
中のやつもカビてたし
548おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 22:36:10 ID:shv6LzJf
>>547
え〜!カビですか。
何となく嫌ですね。
Gってカビは好物なのかな。
一応デッキブラシで洗っておきます。
549おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 22:53:19 ID:peW/pQ70
>548
有機物で食えるものならなんでも食うと思う。
550おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 00:02:46 ID:3w/UgLOX
茶Gの寿命キボンヌ
551おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 00:23:01 ID:bffhUzz2
>>550
卵から孵化してから2ヶ月で成虫→成虫になってからは3〜4ヶ月生きる。
552おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 00:40:19 ID:EO8ghgqG
頭が取れると一週間で死ぬ





死因は餓死





これが一番('A`)
553おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 01:50:01 ID:aAykTqN1
え、頭が取れても一週間生きてんの?
554おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 01:58:13 ID:6Mro3bKj
ハッカ水を作って各部屋に置いてみた。
スースーした匂いがイイ!
Gが出て行ってくれますように。
555おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 04:09:31 ID:tz8iNNLl
家は成虫は1匹しか見たこと無くて幼虫がうじゃうじゃ出るので
(バルサンしても成虫の死体は無かった)幼虫に効くと謳ってる
ゴキプルンというのを設置しようと思うのですが、コンバットか
ブラックキャップも一緒に置いたほうがいいですか?

それとバルサンまちぶせスプレーを撒いた所に毒餌を置くときは
まちぶせスプレーは拭き取ったほうがいいんでしょうか?
角や隙間にまちぶせ撒きまくったけど毒餌もそういう場所に置くのが
いいんだよね。
556おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 09:08:15 ID:dChx7LNW
「アシダカグモ等」或いは「ゲジゲジ(?)」が一番だと思う。
岐阜県の山奥に住んでるけど、やっぱり“天敵”ってイイよ!!
557おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 09:38:37 ID:45hJle0V
アシダカグモ生息地じゃないのにG生息してるよ!!
みんな、オラにちょっとづつアシダカグモを分けてくれ。
558おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 10:35:37 ID:gW/Xaacv
つ 胴体
559おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 12:30:41 ID:bffhUzz2
>>555
>バルサンまちぶせスプレーを撒いた所に毒餌を置くときは
>まちぶせスプレーは拭き取ったほうがいいんでしょうか?

識者のレスによると併用しないのがいいということだね。
拭き取れるのなら拭き取ってもいいんじゃない?
漏れは、それを読むずっと前に既にまちぶせスプレー噴霧した後に
ブラックキャップ置いちゃってたから不安だったけど大量に死んでた。
(外の話だけどね)コンクリだからもう浸み込んじゃってるし拭き取る
わけにも行かないやw 次からは気を付けようと。まちぶせで死んだのは
ただの餌になっちゃうけどブラックキャップで死んだほうは二次的効果が
あるから、そちらで死んで欲しいしねw
560おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 12:41:31 ID:BwwM8V2l
きゃあああああああベッドの横に茶色いスマートな1センチのが今出た!!!
昨冬に引っ越してきた新築マンションで、
「出ませんよね、出ませんよね」と不動産屋にくどくど確認したほどゴキ嫌いな
わたしなのにゴキはゴキはあううっ(号泣)しかも取り逃がしたし台所じゃなくて
寝室に出るなんて。今日から実家に帰るのに、このままじゃ帰れないようおうおう。
561おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 12:48:23 ID:V1S5bW1u
出先から帰って来たら、おかんが仕事場でゴキブリと格闘中だった。
「カサカサ、カサカサって聞こえて気になってた」とのこと。
キンチョール片手に数分後、でかくて黒いゴキブリが!
しかも飛んで来たために羽の下部もしっかり見えてしまった。
ガクブルしていたら、今度はトイレ近くにもう1匹!
何とか退治したが・・・ もう泣きたいorz
562おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 12:49:53 ID:0E1pQ1/w
>>553
Gは脳が胸にあるんだとか
563おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 13:02:40 ID:BwwM8V2l
もうダメもうダメもうダメ。生きていくのが辛すぎる過酷過ぎる脚はガクガク、全身鳥肌、顔痙攣
裸になるの怖いから着替えもシャワーもできないよう。今すぐ引越ししたいゴキのいない世界へ。
564おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 13:06:36 ID:BwwM8V2l
連投ごめん。
エアコンにゴキが住み着くってよく言うけど、新しいエアコンでもそうなのかな?
この6月にエアコン取り替えたばかりの寝室に出たんだけど、
ベランダから進入したのかエアコンから来たのか、はたまた室内の観葉
植物(底穴にはネット+軽石で完全防備!)のせいか分からないと、
対策のとりようがないもんね。
565おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 14:10:39 ID:MeNu6h/n
>>564
じゃあ全部対策すべし。

エアコンは外に出ているホースの先にストッキングをかぶせる。
不用意に窓やドアを開けっ放しにしない。
家中の隙間という隙間を全部ふさぐ。
万一すでに屋内に入ってきてるヤツにはコンバットやホウ酸ダンゴで対応。

これで一週間全くゴキ見なくなった俺がいる。
566おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 14:11:53 ID:bffhUzz2
>>564
新しいかどうかじゃなくてエアコンのドレンパイプと壁の隙間
(外側と部屋の中の両方)をきちんと隙間パテで塞ぐ。
取替えの工事の後なんかは特に自分で確認しないと業者の人は
そんなに神経質に作業しないからね。
あとはエアコンの排水ホースに水切りネットを被せる。
エアコンに関してはこのくらい?
他にもいろいろあるけどテンプレのまとめサイトで確認。

・・・って書いてたら被っちゃったw でも送信しちゃえw
567おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 14:13:38 ID:bffhUzz2
>>564
追伸。これから実家に帰るんでしょ?
ブラックキャップでも設置してから行けば安心できるかと。
568おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 14:56:17 ID:BwwM8V2l
おおおおおレスありがとん。
これから即効薬局行って、仕込んでから実家帰る。
んで帰ってきたらエアコンホース対策して、いろいろ穴ふさいで、
ガーデニングするときにもうっかり窓を開けっぱなしにしないようにする。
ベランダで奴ら鉢に住み着くっていうから、全部アイアンスタンドに置いて
万全の措置を講じていたのに、部屋は盲点だった・・・orz
実家もよく出るから、帰るのも怖い。ここにいるのも怖い。もうイヤ・・・
569おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 15:02:56 ID:z74avDsS
うちのマンションの廊下にはぺったんこになったGの死骸が沢山落ちてるんだが
住人が廊下に捨ててるんだろうか?
歩くのに気をつけなきゃ踏んでしまう
珍しく今年は部屋でGの姿見てないけど、Gが部屋に出る夢見ちまった・・・
バルサンしてから実家帰ろう
570おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 15:05:35 ID:Yc/aLRSP
うちの場合。4日間留守にすることになって(7月)
家中にバポナ&怪しい場所にホイホイを設置して出かけたよ。
特に異変なかった。

毒餌系でもよかったんだね。思いつかなかった。
571おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 20:36:15 ID:XCn07BAX
今部屋に入ったら、窓ガラスの外側にGが…。(。Д゜)

ベランダのゴキンジャム、ホウ酸団子、アシダカさん
何やってんの!
572おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 22:08:02 ID:IO00klSE
>>536
>屋外には無数のクロゴキブリがいるので数匹殺しただけでは
>全く焼け石に水だと思います。

庭に生ゴミ捨ててたら、夜な夜なそこにGが集まるようになったんで
Gホイホイ置いてみた。一晩で10匹くらいかかってた・・・。
その翌日は少なくなったように見えたんだけど、3日後の今日、
また生ゴミのところに5−6匹集まってる。
最初のGホイホイはほぼ満席になってるし、第二弾を投入!

てなわけで、少なくとも気持ち的には違うような気がするんだけど・・・
無駄な努力??
573おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 22:13:09 ID:TWA6aCVo
でたよでたよでたよでたよ 怖いよ怖いよ
574おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 22:17:23 ID:BvBOe9ul
>>572
1匹でも多く殺すにこしたことはない
と個人的には思う。
575おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 22:24:57 ID:PL+ng99W
>>572
地域社会に大変貢献しているぞ。ガンガレ

さて俺は音に過剰反応しながら本でも眺めますか。
(読める状態じゃない)
576おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 22:46:19 ID:TWA6aCVo
ゴキンジャム…効かないじゃんよ
577おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 00:13:10 ID:4az1kxYT
やばい、出た。G。BIG・G。
黒光りする凄い奴。ゴキジェット+新聞紙で殲滅に成功。

引っ越してから5ヶ月、一匹も見ていなかったのに……
油断して窓開けっ放しで昼寝した俺が悪いんだが、これ以上入り込んでない事を願うぜ。
578おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 00:24:10 ID:skjzwC1P
トイレの床においてた無香空間の中でベビが死んでた
あといらなくなったペパーミントの精油を便器の中に数滴たらしといた
579おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 00:59:12 ID:N029bAf2
ついさっき茶Gをゴキジェットで倒してきた。
瀕死のところをソフランでトドメをさしてトイレへGo

ふう、ブラックキャップ増設とコンバットとゴキジェット購入…。
ああ、意外なところで出費がorz
580おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 01:26:19 ID:x7RjV0Zo
でたよ。
あしたハッカ油買う。ホウサンじゃだめなのかな
581おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 01:48:50 ID:qoE3IMQr
>>576
俺5〜4年前に置いたら一匹もおらんようになったぞ?
582おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 02:09:39 ID:hwipu1Ve
今年は最悪。10匹位遭遇・退治した。
去年との違いは薬品対策していないだけなのに...
今日だけで3匹...
寝れない。
583おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 02:32:13 ID:V0gqrdPi
さっき初めて部屋で外から入ってきたっぽい5cmくらいの見つけて、
たたいたけど逃げちゃったからドア閉めて電気消して放置してんだけど
このスレ見た限りではそれってよくないよね...?
でも夜中電気とエアコンつけっぱなしとくのも...
しかも髪の毛とか超落ちててちょうど掃除しようと思ってたとこなのに
台所に洗い物残ってるし...
どうしようもう死にたい...
とりあえず明日バルサン買ってくる
584おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 02:36:54 ID:8EHmE8yd
5cmってすげえwwww


ちなみに俺の家はなぜか5月に大量発生した。一日5匹は出てきて、ホウ酸ダンゴとコンバットと、虫よけの芳香剤みたいなの置いてたらいなくなった。もちろんアースジェットはしたけどね。
585おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 02:53:44 ID:V0gqrdPi
今ネットでバルサンの取説見てたら家具や美術品に直接霧が触れないようにって…
置いてた服は片付けるにしても応接間だから霧がかかりたくないもんいっぱいあるよ…
めんどくさいけどやるしかないのかな…
めちゃでかいやつだったし
586おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 08:16:07 ID:+ud6JUXh
さっき椅子に黒い粒粒がついてるのを発見。
よく見たらバラバラになったベイビーGの死骸だった。
昨日の夜、知らずに尻で潰しながらパソコンやってたようだ。。。
マジ最悪。。。
587おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 09:13:59 ID:4ydgPVgp
クワガタとかで昆虫に慣れてみるテスト
588おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 09:33:39 ID:HzFjcqu7
おととい、一匹黒G(大)見かけました。リスを飼っていて薬剤系は一切使えないので、ホイホイを一つ設置。全くひっかかりません。
今日、ハッカ系の何かを買って家のあちこちに置きまくる予定なんだけど、既に部屋の中に入ってしまったゴキには効果がないんでしょうか?
589おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 10:09:03 ID:V0gqrdPi
Gって何回位たたいたら死ぬかな?
5cm級のGは2、3回じゃそんなに弱ってないよね?
590おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 10:36:31 ID:Y2vc29o5
実家に里帰りしているんだが、
昨夜アリくらいの大きさのGが、布団に張り付いていたので潰した。
もしかしてこれが幼虫ってヤツ?
591おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 11:05:15 ID:V0gqrdPi
みんな、寝室にGが出てもそこで寝れる?
592おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 15:52:28 ID:GvLJJuE8
床とか水拭きするときの水にハッカ数滴たらして拭き掃除すると
部屋全体から淡く香っていいよー

593おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 16:24:29 ID:jKxJQ+zn
>>592
でも長くはもたないっしょ。
594おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 17:35:29 ID:H7H4TR35
はっかの香りとまちぶせスプレーで、むしろ自分が駆除されそうです。

隣のベランダから流れてくるんだよー、自分の部屋には一匹たりとも
頭文字Gを入れたくないんだよー……
595おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 17:58:29 ID:9hYOgbst
ハッカの結晶を置いておくと数ヶ月穏やかな香りが持続するって聞いた。
596おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 19:22:49 ID:CgD9spoa
>>592
自室に出現したが逃げしまったので、
怖くてリビングて3日くらい寝た。
597おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 19:47:39 ID:Ez42BrXu
ゴキンジャムを買って台所に集中的に置いたのだが、
逆に外のGを呼び寄せないだろうか…モノ凄いたまねぎ臭がする…
598おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 19:51:23 ID:SwDz983T
>>597
誘引効果はせいぜい1mくらい。外のGを呼び寄せる・・・ということは
ないし付近のGなら呼んで殺しておいたほうがいいかと。
599おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 20:04:11 ID:jKxJQ+zn
ハッカの結晶なんて売ってるの?
知らなかったよ。
600おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 20:50:07 ID:lEbenhCl
なんか今台所でスゴい勢いでガリガリガリガリ引っ掻いてるようなかじってるような音がすんだけど…
601おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 21:05:47 ID:1G8oJqrM
それはネズミだろう
602おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 22:24:40 ID:aN83lbf2
フンらしきものは結構あるんだけど、肝心の本体はあまり見かけません。
正直見たくありませんが、目に見えないとこでコソコソやられるより
遭遇して、ヌッ殺したほうが安心します。
今、コンバットをそこらじゅうに仕掛けてるのですが効果ありますかね?
603おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 22:37:08 ID:ja8qoOwi
>>594
隣りからGが流れてくるの?ハッカやまちぶせスプレーが流れてくるの?
自分、外からのGを警戒して最近まちぶせスプレーを窓枠外壁に吹き付けて、ハッカ油を薄めた水を網戸や窓にスプレーしていたので、その香りが流れて困ってるお隣りさんかと思ってドキドキしてる。
あと、うちのまちぶせスプレーを舐めたGがベランダの隙間からお隣りに移動して死んでるんじゃないかと、心配。
別に死骸をお隣りさんに押し出してる訳ではないのよー!
604おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 22:58:01 ID:049g609P
ただ今、1匹仕留めました!
605お魚くわえた名無しさん:2006/08/12(土) 23:33:05 ID:q69gJtXN
ゴキが出てきたーーーーーーーーーーーーーーーー゜д゜
誰か助けて・・・
606おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 00:19:59 ID:kBq1aGBG
さっきぶち殺した
バラバラになってる服の中に逃げ込んだからしばらく待ってたら現れた
結構デカかった
('A`)
607おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 00:30:56 ID:5mD38Fd/
ハッカとミントは同じものだよな?
ペパーミントとかスペアミントでもいいんだよな!?
608おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 00:31:23 ID:rAQ8bhh2
一匹遣りました。
一体どっからきたんだろう・・思案中です。
死体の始末が一番辛い。どうしたらいいんだ。
609おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 00:40:10 ID:rM5Wc3IQ
築40年の団地にすんでるけど、
排水溝(上下の階と繋がっている)伝っってきたり外の小さいドブの配管移動して来てる。
冷蔵庫に入ってきたり、歯ブラシの毛にゴマゴキがいたり
トイレ台所はもちろん風呂までプライベートないくらい
出没してるよ・・・卵生もうとしてたの見たときは硬直した;
タイ米の様なゴキブリが自分と同じ大きさの卵産んでたから
さらにビックリ。
610おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 00:50:44 ID:/AOYtTip
>>608 トイレに流す
611おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 01:18:23 ID:OnHVuKBg
死にたい
寝てたら痒くなってカだと思って叩いたら…
もう思い出したくない。
612おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 01:49:40 ID:UK347qQB
寝てる時に起きれただけマシ
そのまま寝てたら奴に「水分補給」されてた
613おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 01:59:37 ID:6Kz2TjcQ
>611は卵産み付けられたと思う。
614おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 02:00:59 ID:pLMFG29U
実家にGがイッパイいて死にそう。昨日も夜中に二匹同時に遭遇。
母がバルサンを嫌がり、やってもらえないので、ホウサン団子をすすめてみた。団子は受け入れてもらえたけど、コレで解決するのかな?
615おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 03:16:17 ID:Mjw92uBb
汚れたーぁぁぁあ!!
さっき生まれて初めて足の上をGに・・・
パニックに成りながらも何とか半殺しで捕獲
ティッシュで包みお風呂へ連行→洗剤窒息死の刑→トイレでジャー!
(`・ω・´)もう出んなっ!
616おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 04:47:29 ID:6Wr+8WzL
みぎゃあああ
ザルを持ち上げたら親と空の卵と白い子供がヴボァ゙ァ゙ァ゙ーッって散り散りになったわワァー
湯飲み1杯のお湯で2ケタのゴキブリ殺せるボーナスステージはこれが最初で最後だと願いたい
やっぱ早寝早起きしとくべきだ…○| ̄|_
617おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 04:56:37 ID:ER3ehXpk
台所のビニールがガサゴソって…第一発見者になりたくないから逃げてきちゃったorzチキンな自分…
618おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 06:57:04 ID:dYFpwnfI
>>601
いやウチはさすがにネズミは出ない。フンの大きさからしてとうとう
巨Gが現れたらしい。
619おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 08:32:40 ID:u/5S/gMM
皆さん戦ってますね(T_T)
健闘を祈ります

昨日ハッカ油買いました! 家をハッカの香りにしました。
一昨日は二ひき見ましたが昨夜は見なかったです。
ハッカの効果か解らないけど、ハッカは良い香りでなかなか良いです。
620おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 10:26:51 ID:/AOYtTip
ねえねえ、信州ってゴキ出る?
出ないんだったらマジで将来移住したいと思ってるんだけど・・・。
621おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 10:38:53 ID:oKMbMWy3
>>620
首都圏よりは少ないとは思う(住居の状態にもよる)が、
出るには出るんでねぇの?

622おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 10:39:23 ID:kAjS6cfk
信州は知らないけど、北海道は出ないって聞くね
623おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 10:45:59 ID:UK347qQB
だが北海道の冬は半端無いぞ。
624おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 14:41:14 ID:YkUKU+e7
>>619
結果を引き続き報告聞きたいです。
結構すぐ臭いなくなってしまいますよね?
625おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 15:06:45 ID:bmwGWmtR
最近のブリ虫は24時間365日出るな。
ハッカ油って効くんかな?
626おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 15:09:04 ID:BrIyL027
>622
最近の北海道の住環境では生息可能みたいだぞ。
627おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 15:15:45 ID:C9R1Vnwu
でもまず出ないといってさしつかえないよ>北海道
繁華街のビルにはチャバネはいるけどね。
628おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 15:17:24 ID:YkUKU+e7
北海道か〜。
仕事あったら行くんだけど。
不況で仕事なさそうだしなー。
629おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 15:19:47 ID:T2AtMmDq
ハッカ油たらした重曹をドアの隅に盛り塩のように置いていたが
そのすぐ横の隙間ををくぐって進入されたことがある
630おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 15:21:18 ID:YkUKU+e7
まじ?
631おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 15:26:29 ID:T2AtMmDq
>>630
まじ
入ってくるところを目撃してしまった。
632おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 16:03:40 ID:A/kK8IYm
初カキコです
我が家は車庫内でカブトムシを飼っています
鳥かごを加工して通気等を考え飼育していましたが…………………
出たんですGが!!
一緒に餌食ってやがりました(T_T)
カブ、クワは好きですがGだけは泣くほど嫌い
当方、田舎なので畑から来たようです…
家の中は何年もかけて戦い撲滅したはずなのですが久しぶりに見てしまい不安いっぱいです
念のためカブのマット交換作業開始!
カブの卵発見!…
Gの卵も…………(T_T)
早い行動でGGGの繁殖をくい止められたようです
長文すいません
633おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 16:10:13 ID:bmwGWmtR
でもないよりマシと思ってハッカ油を使うかな。
634おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 18:16:45 ID:NY/0/91d
アースの虫よけゲルっていうのを買ったんだが
ゴキには効果あるんだろうか?
ハーブの匂いって書いてたのにあけてみたら青りんごの匂いがプンプン
逆にゴキブリを引き寄せそうなんだがどうなんだろう。
635おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 19:00:01 ID:bmwGWmtR
>>634
俺の部屋にあるが5オーバーの黒ブリ虫が出現してる。
ハッカ油やハッカの結晶の方がまだいいかもね。
636おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 19:58:03 ID:NY/0/91d
>>635
まじか…
それはおいてから増えたのか?それともおく前から?
500円近くしたから捨てるのもったいないな
637おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 20:28:50 ID:bmwGWmtR
>>636
置いてから出た
638おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 20:43:46 ID:ARngDLdL
四センチ級のゴキをたったいまトイレ用泡スプレーでしとめました
やっぱ泡ものは威力すごいね
ゴキが泡の重さでもたついてひっくり返るからやりやすいな

でも、キッチン周り泡だらけになっちった
うちの流しの下の壁とか玄関ドアが真っ黒なので、
ほんと、そういうとこに張り付いてられたらしとめられなかったよ
639おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 21:43:23 ID:bmwGWmtR
ブリ虫には界面活性剤が効くのかな?
自分は界面活性剤が油の塊みたいなブリ虫でも関係なく、穴という穴からから液が浸透して窒息死や神経麻痺してると思ってた。
て事はGJPに界面活性剤が入れば最強じゃね?
640おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 21:49:36 ID:tIW9bQZx
引っ越してきて四ヶ月始めて出た・・・
台所の流しにでたので格闘の末流しの排水溝に追い詰め、
凹←こんなかんじのうえにビニール袋とに空き箱で封して
どう対処すべきが迷っていたら・・・いざあけてみたらやつが消えていたガクブル
641おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 22:15:18 ID:TUnq3VeC
うんこの最中にでてきたらどうしよう・・・ほんと。ケツふかんででてきたと
しても誰も攻めたりはするまい。
642おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 22:40:49 ID:QE8nN6CM
クローゼットから出ました!
GJP大量噴霧で見事撃退するも
お気に入りの洋服が…
643おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 23:05:33 ID:eJCtYMiw
バルサンして部屋もほぼ密室にしてるのにゴキの幼虫みたいなのが
部屋の外から入ってきた…
バルサンするときもドアの隙間をガムテープで止めて密室にしたのに…
待ち伏せバルサンって効きますか?効果は何日ぐらいですか?
あとワイパアワンというのを店で見かけたのですが、効き目はどうですか?
もうすぐバルサンしてから二週間たつので、またバルサンするつもりですが…
644おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 00:11:19 ID:8ujlnraN
>>641最中出られた経験あり。肛門付近の尻肉と尻肉がくっつく=ウンチが
両サイドの尻肉に付いてしまう事態を避けたいが為、中腰ガニ又で慌てて
スプレー取りに。でも、ガニ股で応戦中飛ばれた為、咄嗟に起立の姿勢に。


ええ、おかげで両尻肉に付きますた・・
645おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 00:15:46 ID:AVHj5YH0
シャワーから出てくるとき、洗面器の水にハッカ精油たらして
それを床とかバスタブにかけて出てきた
そんでしばらく換気扇まわしとく

換気口の奥にいる奴らが外に逃げてってくれないかなーと思って
あといい匂いするからw
646おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 02:49:35 ID:JqMm4RQP
握り拳ぐらいあるGが出た。ここ日本なのに

こわい
どうしよう
647おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 02:57:26 ID:JqMm4RQP
下げ忘れたorz

吊ってくる
648おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 02:59:13 ID:/Pl+9My7
格闘2時間余。なんとか仕留めた。これで眠れます。
649おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 03:51:47 ID:Nde1cYLX
>>634
うちも置いたら中で小バエが何匹もくっついて死んでる。
全然虫よけになってないじゃん。
窓際に置いてから小虫の侵入増えたし。
650おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 12:17:51 ID:WDlANDcQ
一昨日、玄関を掃除して玄関外周辺にまちぶせまいた
昨日の夜、帰ってきて玄関の鍵を開けようとしたら玄関前にいやがった…

玄関前に溝があってそこに鉄板敷いてあるんだが隙間からその下に隠れた
意を決して家に入りGJPを持ち出して隙間周辺にまいた
移動してたのか溝の奥のほうからksks音が…orz
結局姿は視認出来ず、音もすぐにやんだので深追いはせずに
とりあえず再度まちぶせを出てきた辺りにまいた

くたばって下水に流れていってくれりゃいいんだが…
651おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 14:39:15 ID:lWjjj561
殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる
652おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 14:45:29 ID:3Sz6w91n
もちつけ。
653おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 14:53:33 ID:BIho4VqA
  \   /
   \ /
   γ⌒ヽ
  └{リ,;;}┘
 ┌{リリリ::}┐
 ┘{リリ::リ}└
  {リリ:リ}
 ┌ヽリリ/┐
 ‖ " ‖ カサカサ...

654おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 15:24:05 ID:vBkCVO1t
流しと壁の隙間をテープみたいなもので埋めたいと思うのだが、
なんという銘柄の商品を買えばいいのかわからない
はがした後がペタつかない画期的なテープを教えてくれないか
655おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 15:49:08 ID:ntd9pEHW
やっぱり天敵にオカンも加えとこうwww
4センチくらいあるやつをティッシュ2枚で捕まえて潰した(((゚д゚;))))
656おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 17:35:55 ID:BIho4VqA
ゴキブリの天敵知ってる?
657おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 17:39:33 ID:UCKo3wpL
ネズミとかのげっ歯類
658おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 17:54:37 ID:C9QWYmia
アシダカ蜘蛛だろ
659おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 17:54:44 ID:ekOUrYtI
掃除機で吸い取ったぜ! 袋の中で暴れてるw
660おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 18:08:51 ID:LPDGox1i
今、まとめサイトを拝見させてもらった。
家にはGの天敵、ヤモリとアシダカグモも住み着いているんだが、Gは出る。
一体、ヤモリとアシダカクモは何やってんだよ…。
餌でも何でもあげるからGを巣を壊滅状態にしてくれ
661おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 18:45:03 ID:jcwyacjH
家に全くアシダカグモでもなんでもない蜘蛛(2センチ?)が巣を張ってたので
Gが出る台所に放しといた。
どう考えても焼け石に水だね
662おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 21:38:48 ID:ECU9ll39
二日続けて洗面所に出没wwwww
寝ている旦那を起こして殺ってもらったwwwww
どうしてゴキブリってあんなにキモいんですかwwwwww
663おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 21:59:09 ID:KTXdYpX0
(゜∀゜)アヒャヒャヒャ
よそ見しながら流しでアイスの容器洗おうとしたら黒の終齢幼虫が水の中でクリクリ踊ってたわ
そのまま溺死&念のため新聞紙に包んで火葬しといた。
羽が生えた大人も嫌だが、あの赤茶色のが一番きもい
664おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 22:19:56 ID:rESw/cBd
ううっ…シンク下から染み出してくるブラックキャップの匂いで
気分が悪くなってきた…
665おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 22:26:50 ID:VnMjunKE
Gって行動パターン決まってるかな?
前日仕留め逃した黒G、次の日ちょい時間早めに台所行った時、水これから飲むぞって位置に居た。
食器用洗剤で一撃出来る位置に居てくれてありがとうw
黒Gはたまにしか見ないから、同じ固体な気がする、同じ固体だといいな。
666おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 23:41:42 ID:ECU9ll39
リビング天井に出没wwww
叩いて落としたが逃げやがったwww
どうしたらいいんだworz
667おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 23:41:59 ID:VjEgD/Zx
Gは体内時計を生息環境に合わせてるって聞いた事があるけど。
飲食店はたいてい閉店時間が決まってるから、それに合わせるし
例えば夜更かしの家だったら、その家が寝静まる深夜にもっとも活発になるとか。
じゃあ寝る時間がめちゃめちゃな家だったら? わからない。

ところでGの交尾中の鳴き声(ギッってやつ?)について質問があります。
最近毎晩、23時過ぎくらいに屋外からセミの鳴き声に似た
「ギーィッ」というふうに少しひっぱった感じの鳴き声が聞こえてきます。
連続では聞こえなくて、忘れた頃にもう1回聞こえて終わるようです。
Gじゃないよね? 違うよね? だれか違うと言ってくださいお願い。
668おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 00:02:55 ID:eO3l5OEs
>667の質問、自分も気になる。
深夜になるとよくそういう鳴き声聞こえるから。ずーっと蝉だと
思ってたんだけど、最近になってGが交尾中に鳴き声立てるって
知ったから気になって気になって……
669おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 00:17:40 ID:QOQVSnNI
寝室に出た・・・
武器も無いし逃げられた・・・
泣きたい
670おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 01:26:00 ID:t+h76F5Q
スプレー型のマジックリンを自分の向かう場所に常に携帯しつつ
部屋中を移動

泡って時間経つと消えるからいいな
殺虫剤はどうも苦手だ
671おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 01:58:55 ID:z9U5xb06
>>667
>>668
私も似たような声を、よく夜中に外から聞いてたんだけど、セミか鳥だと思ってた。
よく考えると、鳥は夜飛ばないし寝てるよね。
しかもセミとも少し違う気がして来た。
ギャッとかギィッって感じの、やはり鳥に近くて一声だけなんだよねぇ。
交尾は一年中するもんなんでしょうか。
夏も冬も?
672おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 02:34:56 ID:Fjou/238
ゴキブリがミヤマクワガタだったらいいんだけど?
673おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 04:06:49 ID:Tvaxsezh
流し台の荒い桶に赤茶色の中型Gが!!!!!!!!!!超きんもーっ☆☆☆☆☆☆☆☆
殺すガッツないので周囲にカビキラー撒いて逃げてきた
窓開けっ放しにしてた旦那市ね
674亀レスですが:2006/08/15(火) 09:02:17 ID:JD7vVzkL
>524
ゴキブリホイホイの中央部に誘引剤を貼り付けるのを知っていると思うけど、
アレとよく似た臭いです。

>534
臭いの拡散範囲は、0.5〜1.5メートルとか。
風向きにも拠るだろうけど、出入り口や換気扇の近くに置かなければ大丈夫では。

>562
昆虫をはじめとする節足動物は体節ごとに神経節があります。
つまり、頭、胸、腹の三ケ所に神経節があるコトになります。
普通は複眼や触角から情報を受け取る頭部神経節(脳ともいう)が
一番発達しているのですが、ゴキブリの場合は胸の神経節が発達して
(昆虫の六本の足は全て胸から生えています)、そのせいでGは
脚を素早く動かす事が出来ると言われています。
675おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 09:12:33 ID:33fMcIiq
携帯から失礼します 674 G博士だな
676おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 09:23:07 ID:8SOq2LKI
ちなみに空気の動きを感知するケツの突起からの神経は、
足を動かす神経に直結してるため頭で考える前に足が逃げ出しているという話
677おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 10:59:36 ID:8vDDCuMb
うちはGが出ない。
変わりにと言ってはなんだが、5mm位のクモはよく出る。
クモがGを食べてくれていると信じているので、見つけてもスルーしてる。
欠点は、時々知らぬ間に手の上に乗っかっていてくすぐったいことかな。
678おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 11:07:45 ID:mN1tw7As
夜中に鳴くセミ
実はゴキブリだった!?
新たな都市伝説が
679おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 17:59:20 ID:7BL1oMVH
台所のシンクに黒いの出た〜!
キンチョールをあたりに白い霧が立ち込める程噴射したが効かねぇ!
慌てふためいたけどこのスレ思い出してママレモンかけたら5秒で落ちた
ママレモンスゴス
680おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 18:28:06 ID:z9U5xb06
ハッカ油に水とエタノール混ぜて網戸や窓にスプレーするっての、物凄く気に入った。
けど、香りが長続きしない‥夜には既に蚊が近寄ってきてる。
ハッカ油を多くした所で、香ってる時間が長くなる訳じゃないよね?
681おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 18:51:32 ID:s7CpmXmX
オレはこのスレに来るのは今年で3年目

今年はゴキブリ専門家なんてキメエ奴がいるもんだなw

オレが一番知りたいのはなぜそんな職業に就いちまったのかってことだ
682おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 18:56:49 ID:mNGGxm/F
研究職でしょ ケミカルの
683おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 19:24:58 ID:33fMcIiq
ハッカ水って犬にかけてもいいの?
684おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 19:29:05 ID:8le5/Qvu
>>683
犬の目に入ると結膜炎とかになるからだめ
685おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 20:41:56 ID:aLU8OqC7
昨日の夜こうやって2ちゃん見てたら
目の前の壁を奴がさーっと通っていった。
5センチ超えの恐ろしい姿に発狂寸前。
すやすや眠る娘を抱きかかえ非難・旦那をたたき起こした。
その頃には姿が見えなくなってたけど、執念で捜索した結果

黒い机の裏で身を隠す奴を発見!!!!!

旦那がティッシュを手に追いかけるがさすがにGも早い。
しかし私の部屋は狭い隙間もなく逃げ場がないので、カドに追い詰め無事捕獲。

旦那いわく
「捕まえた瞬間ぷぎーーーって言った」
そうです。
686おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 20:50:01 ID:6bQEdr0x
新聞紙を筒状に丸めて叩き殺し、そのまま筒にさらってトイレへポイするのが
簡単だよ。
ま、口で言うのはアレだが実際には動揺してしまうけどね。
687おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 20:51:04 ID:6bQEdr0x
↑間違えた

×動揺してしまう
○激しく動揺してしまう
688おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 21:38:17 ID:NEIKVydm
3匹一気に出てきた
どうしようか
689おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 21:44:22 ID:hzM2EVwX
昨日逃して更に今日見てしまったので初めてスレに来ました。
超音波式の駆除機に興味あってスレ読んでたら…やっぱダメかぁ。
そうだよなぁ、超音波で家から出て行くんなら駆除剤とか売れないしな…。

とりあえずホイホイ、毒餌を増量したけど恐い。
690おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 22:16:08 ID:REaLqGlF
どこかにGに洗剤をかけてのたれ死にする動画ってないかな?
691おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 22:18:23 ID:zTSF+IQD
>>690
自分で撮ってうp
692おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 00:34:42 ID:QaC9Kv68
ウトウトしてたら二の腕をゴキ(らしきもの)がサーッと歩いていった。二の腕のみ蕁麻疹でてる。寝たいのに寝れない、なんてこった。
693おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 02:11:56 ID:EHs6QJQh
今年まったくゴキを見ないんですが…うちだけ?
夏は最低1日1回、多いときは3、4回は出没していたゴキブリ天国だったのに、ここ1ヶ月
2、3匹しか見ていない。
別に対策もなにもしてないんですが…
694おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 02:19:59 ID:38eiLv69
タイやカンボジアなら普通に道を歩いているだけで5匹は踏み潰す。
695おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 02:39:13 ID:TCqQiER4
家にあるネズミよけのスプレーが強烈なハッカの匂いだったから気休めに表のポリバケツにふったんだけど、生ゴミ臭に寄って来てたコバエも全然見なくなりました。
ハッカすごいわ
696おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 02:39:32 ID:yIW3Jog8
>>660
こないだヤモリがG食ってたよ。
庭でだけどね。
697おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 10:55:31 ID:BxSnZ7px
>>695
商品名UPお願い。
698おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 12:53:31 ID:Lxm3JH1b
Gの卵は小豆色で楕円形と見かけるのですが、
白と言うか半透明で楕円形5ミリくらいの大きさのものもGの卵でしょうか?
699おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 13:03:29 ID:BxSnZ7px
それはウジ虫の幼虫っしょ。ウェッ
700おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 13:27:01 ID:mfFxLA7S
オイこそが 700へとー
701おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 13:30:29 ID:SYJU0mEe
ニームって植物どうですか?
今度団地の1階に越すんで、他の防虫がてらベランダ設置しようと思うんですが。
702おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 13:34:25 ID:Lxm3JH1b
>>699そ・そうなの??
キッチンにあったんだけどorz
コバエすら見かけないのにOTZ
699ありがと・・・ちょっと調べてみる。
703おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 13:58:05 ID:+n6cfPUt
>>702
ウジ虫の幼虫ってなんだよ、信じるなよ
ウジなら動くからわかると思うが。
小バエのさなぎは白いけど1mm程度しかないし、普通サイズのハエのさなぎは赤茶色。
半透明?わからん…
704おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 14:24:56 ID:Lxm3JH1b
>>703ありがとう。
調べてみたらどうやら[ノシメマダラメイガ]みたい・・・
グロ画と戦いながら調べたよ。
どうやらお米に付く害虫みたいなんだけど・・・
なんでキッチン(まな板乗せる所)に一つ転がってたか不思議。
Gも勿論嫌だけど、得体の知れないものも恐い。
害虫が出ないように気合い入れて掃除します。
(キレイにしてるつもりだったけどorz)
705おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 14:55:11 ID:+n6cfPUt
>>704
あーコイツか…ってそんな知ってる訳じゃないけど、スナック菓子に
入りこまれたことことがある。つか未開封なのに入ってた。
透明な袋入りだからよかったけど、中見えない袋だったら確実に食ってたよ。
幼虫で殺したけど、さなぎは半透明なのか。
こっちも教えてくれてありがとう。
706おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 17:43:03 ID:DvI8jI6j
Gってあんまり攻撃的な性格じゃないよな・・・
始末するのにはなんのタメライもないが。
そんなにビクビクしてるのならせめて視界にはいらないとこでウロウロしてくれたらいいのに
707おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 21:03:08 ID:Bz2e7M8s
2週間ちょっと前に、じゅうたん敷きの居間に出た成体クロを殺った。
その際アースを撒きまくったんだが、なかなか効かなかったらしく
普段掃除出来ないテレビの裏へ。最終的にテレビの前で息絶えた。
一応掃除機は念入りにしたつもりだったんだけど、
コンバットも置いたんだけど、ここ数日怪しい虫が出る。
5ミリくらいで雰囲気的にはアリに羽が生えた感じなんだけど、
触角が長い・・・。
これってまさか幼(ry  ガクブル
誰か教えてエロいひとー!
708おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 21:12:59 ID:+E9Cswbf
それは羽アリだね。
シロアリみたく木造建築の柱の中に巣を作る。
んで、暑くなるとはい出して来る。
プロの駆除業者頼んだ方がよろしいかと。
709707:2006/08/16(水) 21:47:03 ID:V2bwW0BF
>>708
そうですか!トン!

…って思ってたらさっきまたデター!
ティッシュで摘んで駆除、勇気だして見てみたけど
やっぱり白アリじゃないっぽい…
てかやっぱり幼(ry
どこに巣つくってんだよウワアアアアン
710おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 22:19:04 ID:1AwFqor4
二ヶ月連続で踏みました
生まれて初めてが先月、今さっき2回目
7人家族なのに私だけ踏むってどういう事でしょう
何時も素足で室内は過ごしているのでリアルだし
結構平気なつもりだけど思い出しては怖気が走るからココで吐き出させてくれ
デカさで硬さも違うのね……何か出てたし色も個々違う
この感触を踏んだことの無い人々に味合わせたくてしょうがない
今時のアレは鈍いのか?それとも2匹とも死に掛けで弱ってた?

二回も踏むって事は相当増殖してるって事だなぁ
実は夏に入ってから毎日数匹(同じ奴かもしれないけど)見てるし
そう言えばバルサンした記憶が遠い昔
711おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 23:14:42 ID:SON6+tJ7
バポナは危険でした!呼吸困難で救急病院にお世話になりました。絶対ダメですよ。
712おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 23:30:50 ID:5u/8IBAc
>>709
Gの幼虫に羽は無い。
羽が生えるのは成虫になる時。
713おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 00:05:40 ID:IdTSMrrc
この夏から99ショップで売ってる毒餌みたいのを置いてます。
すると・・・明らかに毒餌が減ってる。
そして置いてから2週間くらいしてから弱ったゴキブリを1ヶ月で3回見ました。
明らかに弱ってて動きもかなり遅いから殺虫スプレーで楽々処理。
他にも併用してるから100%コレの効果とは断言できないけど・・・。
安いし効果も期待できないかな、と思ってたけど大量に買い足しました。
714おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 00:30:32 ID:sITAEoXn
今、ボロアパートに住んでるんですが、換気扇やクローゼット、天井の小さい穴など、
ゴキブリが入ってくると考えられるすべてのところを封鎖しました。一応、大きいゴキは出なくなりましたが、
1センチくらいの子供のゴキブリがまだ出てきます。しかもいつも台所。排水溝は網で出入りできません。
キッチンの下に穴があるみたいなんです。台所のキッチンって排水溝が通ってるので
なかなか動かしにくいんですが、キッチン動かした人いますか?
気を付けるところあれば教えてください。
715おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 00:42:48 ID:zLPxwexP
シンク下排水管周りの丸いカバーみたいなのに隙間があることが多いのでテープで隙間なくみっちりとめる。
あと流し台と壁の隙間とか、そういうとこ
716おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 00:57:04 ID:1PTby4AX
喫煙者は社会のゴキブリです。
どこにでも這い回る習性を持っておりますので、注意しましょう。
あと、ゴキブリの足の数ほど、言い訳をしますので、適当にスルーしましょう。
ま、対処方法としては、ゴキブリから羽をもぎ取る、すなわち禁煙区域の増加と、
値上げによる殺虫効果が一番だと思われます。
但し、その依存症の生命力は強いものがありますから、絶滅までには至らないでしょう。

以上、人類のゴキブリ・リポートでしたw
717おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 01:23:57 ID:rpa5HhnB
ちょっとお聞きしたいのですが・・・
体長は1センチ未満でで身体は真っ黒で、触覚があって横に白のストライブ
がある虫がたまにでるんですが・・動きはのろくてGではなさそうですが。
画像を見るのは抵抗があるので、誰か教えてください。
718おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 01:38:36 ID:2iFnJdiZ
>>697
三共消毒商事 ネズミ禁止区域ジェット てやつです。
かなり匂いが強くて室内でやったらむせました。ポリバケツの方はバケツの中にふったんだけど一週間たってもまだハッカ臭い。
スレチかな、すいません。
719おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 01:50:47 ID:sITAEoXn
>>715
キッチン内の下は隙間無いようにしてありますが、壁の下は木材が出っ張ってるので、
キッチンと壁にはどうしても隙間があります。さらにキッチン内側と裏側はどうも構造上、隙間があるみたいです。
もう、キッチンどかして穴を埋めるしかないみたいです。ゴキブリが活動しにくい冬になったらどかしたいと思います。
ゴキンジャム置いたから、どかしたらゴキの死体がたくさんあるのかな・・・
もう嫌・・・・・・・・・
720おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 02:52:06 ID:WpxP0oA2
Gに噛まれると歯形が着くので何気に噛む力は強いと思う。
721おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 04:55:44 ID:fw63qf2Y
1前ヶ月前:毎日2匹は必ずGと遭遇

現在:見掛けるGは、9割方死んでる。


そんなオレは、「まちぶせスプレー」を使っている。年間通して、あらゆる害虫を殺しまくる予定なので、とりあえず20本を大人買いした。
これで、夜は良い夢が見れる。
まちぶせスプレー、ありがとう!!
722おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 05:35:20 ID:IdTSMrrc
確かに良さそうだけどゴキ退治に2万か・・・。それに手が触れる場所はスプレーダメってあるね。
まぁそれだけ強烈だから通り道に塗布するだけで駆除できるんだろうが。
安いのみかけたら1本くらい買ってみようかな。

お金をかけずに殺したいなら>>713のはお勧めだね。
723おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 06:50:30 ID:DAEwLwAu
>>718
それ買ったよ。ホームセンターで売ってた。
でも効果は実際どうなんだろ?これで防御できてるか
どうか・・・それぞれの報告が必要だな。
724おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 07:42:16 ID:7/TFFNIK
ここのところ、1週間ほどブランクがあってアパートをあけていたのだが
先日、久方ぶりに戻ってからのGの発生率がすさまじい。何故だー
それまでは一回も室内で見なかったのだが(しかし住民共用廊下では、よく見かけた)
3日前に戻ってから毎日毎日、キッチンで出会う。帰宅初日に関しては2匹連続でご対面。
Gにあまり抵抗がないから、ここ数日なんだかすごいビクビクしながら室内を移動してる。
「こ、こ、今夜こそはいないだろう」と思いながらキッチン行くと「でたー」の繰り返し。
そんな弱い自分が非常に情けない。。。同居人からも呆れられてしまい鬱です。。。でも、つらいんですよねえ
しかし毎日見るのってどうなんでしょう。頻度的には多いほうでしょうか?
皆さんのお宅はどのくらいのペースで遭遇しますか?(月イチなど)
>>721さん
毎日2匹も遭遇していたんですね。うう、想像しただけでツライ。
待ち伏せスプレーはバルサン社のものですか?
私も昨日、他社の待ち伏せ(水性コックローチ・金鳥社)を買って室内に頒布しました。
バルサン社のが評判いいので探してましたが、無かったので金鳥さんのを買いました。これも効くといいなあ。
725おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 08:51:59 ID:sITAEoXn
アパート住んでる人はゴキブリがよく出現することを大家さんに相談したことある?
俺、相談しようと思うんだが、相談すればアパート内の他の部屋に変更とかできる?
726おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 08:53:51 ID:sITAEoXn
>>721
まちぶせスプレーって匂いはどう?きつい?
727おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 09:02:56 ID:ziw9djuQ
>>724
隣の部屋の人がバルサンして逃げてきたんじゃないかな>ゴキ
私の住んでるマンションも古くて廊下にゴキがしょっちゅういるし
部屋もあまり掃除しないけど、置き餌だけは定期的に替えてる。
それだけしかしてないけど、今年はゴキ一匹も見てないよ。
728おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 09:41:51 ID:DAEwLwAu
>>757
置き毒餌系は一軒家形式では有効と聞いて知人が
勤め先でやってみて翌年でなくなったらしくて
効果に驚いたが
マンションでもまったく見ないようになるんだろうか?
ウチは世帯数多いからだめかなー。毒餌でも。
729おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 10:02:13 ID:7m7oE8tT
>>717
それは間違いなくクロGの幼虫です。

>>720
非常に硬い物でも噛み砕く強靭なアゴを持ってるそうです。
ただ餌を食べる時は齧るのではなく唾液を出してドロドロ
にして吸いながら食べるそうです。
(毒餌が柔らかく作ってあるのはその為)

>>724
共用廊下で見かけるというのが気になります。
玄関のドアは隙間テープ(100円ショップ等で入手)を貼る等の
対策はしてありますか?Gはドアの隙間から出入りできます。
(隣の汚部屋のドアの隙間から這い出して来るのを知ってるので
隣の玄関前や廊下、うちのドア周りにまちぶせスプレーは欠かせません。
毎朝、死骸の処理ですorz)
あと>>727氏の意見もおおいに考えられます。うちも今年の夏
大量にGがベランダに出現した理由が判明しました。
下の階のG部屋がバルサンを三回も炊いたそうです。
ほうきで掃くくらいの大量のGだったそうです。管理人が安易に
薦めた様子。近隣に大迷惑なので絶対に駄目だと力説。
これからはブラックキャップを薦めると言ってくれましたw
730724:2006/08/17(木) 10:44:04 ID:MztHrADn
お返事頂いた皆さん、どうもありがとうございます。724です。

>>727さん
ほかの住人のバルサンが原因じゃないか、というのは、私の同居人らも指摘しているところです(何しろ、盆帰省を境に急に増加したので)
お盆シーズンということもあって、お隣りさんが家を出る前にバルサンした可能性は高いですよね〜
私も共用廊下では、6月の末くらいからGをチョコチョコ見かけていて「うえー」と思いながらやり過ごしていました。
それでも、数日前までは殆ど家の中では見かけなかったんですよね。。。はあ、もうやだなあ。出ないでほしいです。
置き餌すごい!それも検討してみようかなあ。

>>729さん
詳細なレス感謝いたします。
共用廊下では、6月末〜7月初くらいが初見です。その後の発見ペースとしては週1か10日くらいかな?
いろいろと調べてみると、本当にドアの薄い隙間から入ってくるようですね。お、おそろしや。。。
さっそく、ドアの入り口付近にコックローチバリアーを行いました。ありがとうございました。貼テープも探してみます。
今までの状況から考えて、私のようなケースはGの侵入だけ、と想定しても支障ないと思われますか?
もし大量に入り込んできていて巣も作って永住コースに入ってしまったと考えるだけでも身震いします。

>>725さん
私はまだ相談していません。
昨日設置したコンバットとコックローチバリアーの対策効果が出ず、
その後もGが頻繁に出現するようであれば相談しようかなあ、と考えています。
731おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 11:21:57 ID:qyU+jiVh
>>729
クロGの子供には白い線が入ってるのですか?
入ってないのもありますか?
画像が恐くて調べられない…
732おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 11:24:50 ID:upo2XFxj
昨日うちのマンションの共用廊下で3匹ほど見かけたよ。
しかも全て時間帯が違う。
常にどこからか這い出てきてるということ?
幸い家の中では今だかつて1匹も見てないけど、おそろしい・・。
早速、隙間テープ貼って、侵入防止しようと思っております。
ただうちはよくアロマポット焚いていて、
最近ティーツリーとか使ってるんだけど、
調べてみるとティーツリーもゴキが嫌いな匂いみたいです。
廊下歩いてると、人間レベルでうち玄関周りから
微かにアロマの匂いが漏れ出てるのがわかるから
実は結構効いてるのかなと思う。
アロマやってる人は試してみては?
733おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 11:40:33 ID:S/iMWUfi
小さめのアパートなら大家さんに言うのも有効かもしれません。
良心的な大家さんなら全室まとめて業者に依頼してくれる場合もあるそうですよ。
他室の住人と皆で言ってみるといいかもしれないですね。
734おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 12:18:31 ID:sITAEoXn
他室の住人で知り合いが一人もいないので俺一人で行くか・・・・・・
大阪にある大学裏の4階建て男子アパートです。8畳なのに家賃23000円の激安アパート。
さて、今から相談しようか考え中だが、やっぱお盆中は避けるべきですよね?
735729:2006/08/17(木) 12:55:26 ID:7m7oE8tT
>>730
管理人もドアの隙間から出入りするのを目撃したそうなので
確かに出入りできると思いますw (私も隣から出て来たところを
見ましたし)
隙間テープは100円ショップなどで売ってる5m入りの物を
二つ買うと間に合うと思います。私は郵便受けも内側にビニール
を付けて仮に侵入してもその中に落ちるようにしてみました。
おそらく>>730さんの場合、外部から野良Gが侵入しただけと
思われますがメスが産卵してないとも言い切れないので家の中に
毒餌の設置もしたほうがいいかも知れません。
アースのゴキンジャムのようなホウ酸ダンゴ系でもいいですし。
市販されている物の中ではアースのブラックキャップが最強かと
思われます。(あまり強い薬を使うとGが耐性を持ってしまうと
いう心配もありますけどねw)ここまでやれば少なくとも巣を作って
いついてしまうということはないと思うので大丈夫だと思います。

>>731
クロGの幼虫は白い線が入ってます。
数年前入ってないのを見たこともありますが、あれはワモンGの
幼虫なのかな?真偽の程はわかりません。しかし白線入りは
クロGの幼虫でガチですw
736おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 16:30:46 ID:c9hGC4iY
本日「バルサン待ち伏せスプレー」をマツキヨで798円で売ってました。
私は980円で買ったんですがね。
お盆も終わって夏もそろそろ終盤でしょうか。
以前セールで298円で買った同じバルサンの直撃ジェットが780円だったから、
殆んど同じ値段だ。来年用に1本買っておこうかなあ。
キンチョウの水性コックローチもまちぶせ効果があってより安全な処方のようなので
試してみたいと思っています。
もっとも私はゴキブリじゃなく、もっぱら蟻対策に使ってるんですが。
737おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 17:08:17 ID:1xNw7hP9
ダンボール片付けてたら中に裏がえった死体がああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ガチ吐きますた…
738おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 17:10:08 ID:boKzBtOz
ダンボール放置はタマネギ放置と同等に危険だよね
739717:2006/08/17(木) 19:17:44 ID:HzwrWTZB
>>729
ありがとう。mjk・・・かなり小さかったけど、Gなのか・・・
たしか、頭と胴体の真ん中に白い横線だったよ。
他に見た人いるかな??
740おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 20:04:29 ID:wPN76U8u
みんな大変だな…。
俺は滋賀県の長浜市ってとこに住んでるんだが、
いまだ奴(G)とは遭遇してない。だが一応GJPと待ち伏せは装備してる…。
そんな俺はヘタレでつか?
741おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 20:06:41 ID:6ru28Ewe
>>1 のごきぶり可愛いな・・
ゴキに体育館とかで会っても笑って吹っ飛ばせるが自分の部屋で出ると泣きたくなるよな
742おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 20:30:09 ID:/rzBId1j
朝の八時に駅のホームを歩いてたよ。でっかいやつ。
なんであんなとこに朝っぱらから。
そんなに暑いって事なのか。
743おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 20:34:17 ID:OuaplVIV
久々にオトナがでますた。
ただブラックキャップを撒いてるせいか動きがトロくて、隅っで息ひそめてるところを丸めた新聞で叩き殺してやった。
話題のまちぶせスプレーはなかなか見つからない。
ちなみに、うちの県にマツキヨはありません。
744724:2006/08/17(木) 20:41:25 ID:xiHW76zw
724&730です。たびたび現れてすいません。
とりあえず現時点で、できるかぎりの対策はしてみました。
(昨日施したコンバット&コックローチバリアー体制に、
置き餌系ブラックキャップ6個を追加し、玄関付近にラベンダーの香りを漂わせました)
これでGの退散を祈りながら結果が出るかどうか、様子を見てみたいと思っております。
>>729&735さん
またもご丁寧なレスありがとうございました。詳しくわかりやすい解説、本当に参考になっています。

もうGとご対面はごめんです。。。出るな出るなー!!
745おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 20:45:14 ID:xFVaAzfD
滋賀は出没率が少ないみたいだな、知人も3年目にしてやっと一匹見たと言っておった
746おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 21:06:51 ID:g11MKvzw
>>739
以前に住んでいたトコで見たよ。
子供ゴキは、図鑑か何かで見たことあったから、すぐにわかった。
5ミリくらいかな?白線もあったよ。
ヤバイなと思ったら、案の定、数日後にお袋さんと遭遇した。

コンバットを各部屋に2個ずつくらい配置したら、その後見なかったな。
このスレや、他スレ(昆虫板など)なんか見ると、
どうやらホウ酸ダンゴが効くらしいみたいだね。
747おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 22:24:40 ID:DAEwLwAu
ハッカスプレー効いてますか?みなさん。
748おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 22:40:35 ID:EeXJc0/B
さいたま市在住で一年前家で初めて見た
マジで怖いな。それ以来出てこない。
窓はなんとなく開けたくないなあと進入経路は防いでるつもり
749おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 23:48:05 ID:WQJqVYSM
だから99の毒餌試してみろって。
他の高いのを買うのがバカバカしくなる。目に見えて餌が減るしゴキは瀕死だし。
しかも安全。99円だから気軽に試せるだろ?
750おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 02:07:03 ID:yp72lP04
ハッカとか精油って
時間が経つと劣化した油くさい残り香に変わるな
751おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 02:58:16 ID:RaiVXbA/
油なんだから当たり前です><
752おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 04:15:05 ID:uOh2evGD
>>724
オレが使ってるのは、ライオンから出ている「まちぶせスプレー」です。
厚生労働省が医薬品指定したゴキブリ皆殺し兵器。

>>726
「まちぶせスプレー」のニオイは、他の殺虫スプレーに比べたらマシな方かな。人それぞれ、感じ方はあるだろうけど。

「まちぶせスプレー」の説明コピペをいくつか貼っておきます(´・ω・`)

753■まちぶせスプレー■:2006/08/18(金) 04:25:16 ID:uOh2evGD
「まちぶせスプレー」使ってみてくれ。
致死率100%
即効性(噴射してすぐに殺 す)タイプではなく、スプレーした箇所を通ったGが、30分後には確実に死 ぬ「足から吸収→死」タイプ。
表示には無いが、Gだけでなく、ダンゴムシ、クモ、カメムシ、ガ…など全ての昆虫に効く。
ムカデにも効く。

流し台下、キッチン足元など、ヤツの通りそうな所に事前にスプレーしておく
そこ通ったGは確実に死 ぬ。
全ての昆虫類には足に舌が付いている。

オレの中では、「まちぶせスプレー」は核兵器の位置付け。最強&最狂。キャップも便利。

754■まちぶせスプレー■:2006/08/18(金) 04:30:15 ID:uOh2evGD
変態級のG致死効果を発揮する「まちぶせスプレー」はドラッグストアで売ってる。キリン堂(近畿中心に展開するドラッグストア)ではキャンペーン品として扱ってるから、あるはず。  
ゴキブリの通る箇所(台所の足元、レンジ下、冷蔵庫下、換気扇の枠回りなど…)に事前にスプレーしておく。
夜中や人のいない時に出てくるゴキブリ→スプレーした箇所を知らずに通る→
30分後、ご臨終。「まちぶせスプレー」の致死率ほぼ100%。

ゴキブリ含む全ての昆虫には足にも舌が付いているため、歩く=地面を舐めるということ。

ゴキジェットや他のスプレーは、仮死状態(弱らせて)にして叩いて始末するタイプなのに対して、「まちぶせスプレー」は確実に殺 す目的で研究・開発された兵器。

ゴキブリ用の表記(パッケージ)だが、全ての昆虫やムカデにも効く。
哺乳類には効かない。したがって、犬猫、ネズミには効かない。
755おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 05:33:50 ID:yp72lP04
ほほう…
殺虫剤って苦手なんだけど
なんか興味出て来た…

逃げるゴキをスプレー片手に追い回すことができない私には
こういうのがいいのかも
756おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 10:44:56 ID:y8yYxj3z
報告乙
まちぶせスプレーが最強っぽいのか
757おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 11:01:16 ID:psThdx9d
先週末から3ミリくらいの小さいのが出る…さっき4匹目を退治。
ここで書いてあるような白い線は入ってないと思うんだけど、
触角の動きがGっぽい。
コンバットとブラックキャップは三週間くらい前から置いてあるんだけど。
もし幼虫がいるんだとしたら、どうやって駆除すればいいんだろう(´;ω;`)ウッ
前にやっつけた成体クロが卵生んでそれが孵化してたとしたら、数すごいんだろし。
待ち伏せスプレーすごく気になるけど、生後半年の赤子がいて
床とか舐めたりするしちょっと怖い。
あと待ち伏せはじゅうたんとか畳にも使えるんだろうか?
758おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 11:08:05 ID:xL+P2eXe
殺虫剤はそれぞれ特性が違うからいいところと悪いところがある。
まちぶせスプレーは人間やペットが歩かないところ、手を触れないところ
にはいい。(窓の周り、ドアの周り、台所のシンクの隙間、家具の隙間等)
ネックは速効性がないことと、死骸が他のGの餌になるところかな。
この点、毒餌は死骸や糞を食べたGにも効果があるところがいい。
そして目の前のGにはゴキジェット。
759おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 11:13:04 ID:xL+P2eXe
>>757
まちぶせスプレーは>>758に書いたように人間が歩くところ、
手を触れるところには止めたほうがいいと思います。
コンバットとブラックキャップを設置してるなら大丈夫だとは思うんですが
幼虫はあまり毒餌を食べない傾向があります。
(主に仲間の死骸や糞を食べる)3mmにもなってるなら食べてくれるとは
思いますが、もしあまり効果がないようなら幼虫が好むタイプの毒餌
(アース ゴキプルン等)を置くのもいいかも知れません。
760おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 11:34:20 ID:93j3J9Q7
そういえば、ハッカ油の話題が最近でてこないけど、
これはもうこのスレにこなくてもいいほど
効果あり?って感じかな?うーん。
結構原始的な対策がきいてるのか・・。
Gってもっと小さかったら平気なんだけど。黒の
大きさは許せない。 昆虫・・ではかたづけられない
キモさがあって、通った所さわるのも嫌だ。
761おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 14:15:34 ID:jb4t+5it
749 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/08/17(木) 23:48:05 ID:WQJqVYSM
だから99の毒餌試してみろって。
他の高いのを買うのがバカバカしくなる。目に見えて餌が減るしゴキは瀕死だし。
しかも安全。99円だから気軽に試せるだろ?
762おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 14:22:15 ID:oDc1Mcu/
昨日ふだんは出ないカーテンに張り付いてるクロを発見した。真上にはエアコンがある。

………………まさか。


家はいい苗床状態(手抜き工事で隙間ありまくり、水分放置、段ボール押し入れ放置、母のガーデニング)でバルサンも炊いた途端に大名行列になりそうで恐ろしくて出来ない…どうすれば…
763おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 14:52:42 ID:OHXxSwHO
最近日本で2p以上のGを見ていない…
764おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 19:22:09 ID:FYMtX2w3
まちぶせって30分くらいで効き目きれるとかないよね…?買おうか迷ってます。
765おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 21:57:50 ID:xL+P2eXe
Gが歩いてから死ぬまでが30分。効果は(水に濡れなければ)一ヶ月持続。
766おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 22:42:32 ID:EP1YESM8
今日でっかいのが出てコックローチで倒した
足をばら撒きながらもがいてた・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
767おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 22:56:23 ID:YVYFWPvw
今Gがベランダにいる。 見て見ぬふりをしてしまった。
せっかくここで皆が撲滅に向けて地道に頑張ってるのに…

ベランダに生ゴミを4日間放置したためにGがやってきたのだと思う。
今から捨てようと思ったけど、怖くて捨てられない。 というか、ベランダの
ドアを開けられない。
明るくなってから捨てようと思う。 ベランダにブラックキャップ置いてるんだが
ブラックキャップより大量の生ゴミの方がGの好みだろう。
まじで怖い。
768おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 23:02:21 ID:pASAZoRk
生ゴミはゴキにとっての寿司だと認識せよ
769おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 23:18:14 ID:30d8A80h
米粒ぐらいの小さいのが1匹いた‥
1匹見掛けてしまったって事はもっといるのかなorz
770おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 23:19:13 ID:xCG6VtZr
中型が出たが行方不明になった・・・
やむなく買い置きのフォグロンSというのを炊いて2時間外出
しかし、死骸が見つからない・・・

帰宅時部屋がバルサンみたいに臭ってなかったし、フォグロンSは効くんだろうか
明日バルサンするかな ハァ
771おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 00:18:28 ID:B71tDd/j
え〜っ
ハッカ油って時間が経つと油臭くなるの?
そうなったら逆にGが寄ってきちゃうの?

ここでハッカ油すすめてくださった人、教えてください。
お願い!
772おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 01:25:06 ID:LX4ZGO49
このスレ読んでたら自分の部屋にもGがいる気がしてきた・・・。
とりあえず毒餌系で様子を見たいのですがおすすめの物があったら教えてもらえますか?
773おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 02:14:36 ID:64TBEaG0
台所洗剤まじ効くな!
少しで酔っ払いみたいになってひっくり返った
774おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 02:41:19 ID:sIAMeUDk
ぬああああ!!!
たった今5・6cm級の大物始末しましたぜ!!
ヴぅぅぅんこつ、とか音がしたかと思ったら部屋にGが飛んで来た!
飛んでるところ見て一瞬トンボかと思った位でかかった。
部屋入口付近に止まるもんだから、そろりそろりと兵器を取りに行こうとしたら、
また飛びやがって内心ぎゃあああ!!!!
で、網戸状態のガラス戸近くに着地。
こうなったらベランダに追い出してやろうと、別部屋からベランダに出て
網戸をそお〜っと開け、部屋の内側からゴキジェット噴射!
これでもかってくらいに噴射。
恐る恐るカーテンを捲ると、見事ベランダでもがいているヤツの姿が!
最期のトドメに熱湯かけてやりました。

アクティブなんは勘弁してくれ。ホント。
最近キレイにしてるつもりだし、台所の窓開けてたから家外からの侵入と信じよう。
775おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 02:41:41 ID:tAWyF+2R
風呂場の排水口から出現するG撃退にはカビ○ラーなどのカビ取り剤が良い、噴霧するのではなく1本丸々排水口に流し込む(ちょっともったいない気もするが)カビ取り剤から発生する特有のガスで簡単に全滅させる事が出来る
ダ○キンのセールスマンから聞いたので間違いない。
776おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 03:12:59 ID:kKPGjXBk
>>772
ちょっと前のレスくらい読めよな

>>775
それまず本当かどうかがかなり怪しいし、万が一本当だとしてもCP悪過ぎ。

まちぶせスプレーは、あの生命力がめちゃめちゃ強いゴキがちょっとその上を歩いただけでほぼ100%死んじゃうだろ?
だとしたら哺乳類に害はないってのは有り得ないよね。
そんなの自分だったらちょっとでも触りたくないなぁ。。。
777おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 03:52:16 ID:cQIfAW/y
>>754
まちぶせスプレーってほんとに犬猫には効かないの?!だったら欲しいな。

あとゴキジェットって仮死状態ってのもマジで?!
今までいちいち潰してなかったんだけど‥
778おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 04:01:50 ID:w0XB0ZxF
白兵戦…近くの新聞紙で叩く
水上線…界面活性剤入り洗剤で攻撃
近距離線…GJPで攻撃
罠…ブラックキャップを仕掛ける
国防強化…バルサンに水トラップ
地雷…まちぶせスプレーを仕掛ける
死体処理班…新聞紙で包む

うちは80坪庭付きだから茶が発生したら根絶やしが難しい。
バルサンも業者も全部屋やらないかんから金がかかる。
一度は根絶やしにしたんだけど最近また出だしたんだよね。
さっきも一匹殺したし。
隣が動物病院や溝、裏が畑だから気を付けてはいるんだが難しいよ。
779おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 04:22:14 ID:w0XB0ZxF
ついでに近年、本州で発生率が高くなってきてる地域を一応書いておくか。
近畿2府4県の中のO市からS市にかけて。
都会で物が豊富で、気温湿度が繁殖しやすくて凄く良くみる。
油断すると一気に繁殖するから気をつけれ。
780おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 10:14:07 ID:QRUMmxAM
ブラックキャップってけっこう匂い強い?
ゴキブリホイホイ置いたら臭すぎてこっちがつらかったよ。
781おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 10:23:07 ID:BWlkQShi
まじでさあ
ゴキブリ退治は税金投入して
○○地区は○月○日一斉清掃&バルサンとか
やったほうがいいんじゃね
782おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 11:41:56 ID:YcWMXjP4
ハッカ脳(ハッカの結晶)でなくハッカ油を使用する場合は、
ハッカ油を水に数滴おとしたヤツをスプレーが良いよ。
アルコールも入れれば消臭剤にもなるし。
ただ、持続性はないので2日ごとくらいが目安。
それがマンドイなら素焼きコインに製油、効果一週間弱もつよ。
783おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 11:58:21 ID:NBljWMhI
六月頃に出会ったと思われる方に、つい先日お会いした。
ずっと我が家で暮らしなすってたとは…(´д`;)。
784おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 13:39:59 ID:15sL35Ge
レイザーワモンHGがお出ましになりました…
785おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 15:16:36 ID:LUCYtE/T
こういうスレを見るたび、いちいちGを発見したくらいで
書きこむなよ・・・と思っていたけど、今その気持ちがよくわかった orz
まさに生物兵器、つうか昆虫の王様だな・・・
ゴキジェットは知らんが、洗剤かけるだけだと確実に蘇生するらしいので要注意。
ただ窒息して仮死状態になるだけらしい。さて、どうするか・・・
786おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 15:31:26 ID:PZubu1V6
>775
100円以下で売ってるキッチンハイターで成分的に同じなんだが。なんで高い
カビキラーを薦める?
787おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 16:29:26 ID:QRUMmxAM
まちぶせスプレーの効果はどのくらい?1週間?
788おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 16:33:13 ID:80xrzAXh
789おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 20:03:37 ID:6t21h/8n
>>785
害虫王国ゴキキング!W
790おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 20:31:31 ID:Gt2v5EMl
一日に100匹は見るんだかいったい我が家には何匹隠れてるんだろ
791おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 22:06:26 ID:y3/65Hbk
>>790 ネタじゃなかったら家を燃やry
792おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 23:19:47 ID:bIzpCKXY
網戸と窓の隙間から進入するってのを以前テレビで見たことがある
そこで隙間に殺虫剤を吹き付けてるんだけどこれが効果的
今年の夏は1回出ただけです
793おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 23:24:16 ID:XKkiDYqa
4日前くらいに居間に太った黒がでた。
おとといには茶に風呂場で襲われた。
徹底交戦すべく撃退アイテム買い込んだのに、
さきほどついに玄関にヤモリ登場しました。

ウチそんなにゴキの温床になってるんですかorz

とりあえずヤモリ追い出すかあえて家に放しておくか迷い中w
794おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 00:10:37 ID:JAvedQ0e
間違えた100匹じゃなくて10匹だった
795おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 00:15:38 ID:8E/79+nr
796おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 01:15:41 ID:cNQOar0E
>>794
プラックキャップ買ってきてどの程度の効果が出るのか日々実況頼む
797おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 01:16:36 ID:qJ+4O1zL
5日位前に冷蔵庫に飲み物を入れようとしたら
ドアポケットの一番下のところに見慣れぬ影が…
3aくらいのGが死んでいた。まだ触覚は動いてたけど…
なんで冷蔵庫の中にいるんだ?
開けたときに入ったしか考えられないけど、そんなバカな…それ以来怖くてGの幻を見る。
待ち伏せスプレー買って来なきゃ。
798おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 01:25:16 ID:L9GE01JS
今年は計画的にゴキ撃退グッズ仕掛けたから被害すくない
でも入ってくる奴はどうしようもないね さっき特大が入ってきてた
はやいうちに気付いてよかった・・・
799おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 01:31:57 ID:EkCsxkdy
哺乳類なんかの体温を持つ動物には効かない。
赤ちゃんが、床触った指を舐めても、健康に害になるレベルではない。

「まちぶせスプレー」の致死量は、成人(人間)だと、2缶飲んだらヤバイ。(まず、飲むことはないが…)

800800:2006/08/20(日) 01:54:39 ID:3TU6lwbR
800(σ´∀`)σ ゲッツ!!
800キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
800(・∀・)イイ!!
801おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 01:58:14 ID:F0tkmfX/
ゴキジェット超噴射してたらガス警報機が作動したよ…
コンセント引っこ抜いて止めたけどこれってなんかガス会社から連絡とかくるのかな?
802おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 02:14:13 ID:cLmI0prb
ただいま帰省中。バポナを吊しまくってきていまさらですが
バポナってなんですか?
ゴキャはどういう仕組みでいなくなるのでしょう?
帰って家に突入したら死骸があるのでしょうか?
変な臭いがしてどこかに去って行くのでしょうか?
それともたいして効かないものなのでしょうか?
詳しい方いらしたら教えてください。
803おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 02:24:20 ID:Oa96Y6+E
早急にゴキ1匹駆除したい!
どうしよう!!
助けてー
804おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 02:35:21 ID:PF5gdv98
洗剤だけだと蘇生すんのかよ!!
たった今洗剤ぶっかけて明日家族が起きてから処理してもらおうと思ってたのに…
もうあの台所行きたくないよorz
805おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 03:03:46 ID:TvlbwY/r
さっきちょっと赤っぽいやつを倒したんだが…
これって外から入ってきたやつと見て良いのか中のやつかどっちだろ…

ちなみにマンションの6階で室内で見るのは数年振り…全く対策も何もしてないorz
これって大量発生の可能性ありますか?orz
806おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 03:16:53 ID:J8A/CD+d
久しぶりに出た!!!!!
7cmはある!お気にのジーンズの上で死に掛けてる・・
807おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 06:33:26 ID:4HYVswOj
最近ワモンG多くない?
決死の特攻で飛んでくるからコワイ。
808おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 06:36:07 ID:KpsEipX7
私きんちょーる ふきかけて死骸はそのまま。
週一でくる 掃除のおばさんが
後かたずけしてくるんだけど、
キンチョール吹きかけまくると体に悪いのかなあ
809おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 08:46:16 ID:4HYVswOj
掃除のおばさんって家政婦さん?
810おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 10:24:41 ID:JAvedQ0e
うちも冷蔵庫によく侵入されてる。一番下が冷凍室なんだがそこに赤ちゃんGが屯している                   冷蔵庫の下にゴキジェットしたら冷蔵庫の中身は安全?危険?
811おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 10:56:46 ID:4HYVswOj
Gジェットしたよ〜冷蔵庫の下。
でも中のもの食べる気しないよね。
812おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 11:00:05 ID:UjELsQnT
Gジェットは残留性がないから「まちぶせスプレー」のほうがいいかと。
というか、よくそこにGが来ることがわかってるんだから毒餌を
置いてご馳走してやれば冷蔵庫の中には入らないと思うけどな。
813おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 11:07:25 ID:PGuXhD0l
814おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 12:35:23 ID:8E/79+nr
台所のゴミ袋でカサカサカサカサするでかいの発見。
うちは母は叩いたり、父は素手で捕まえ外に投げるキャッチ&リリースなど頼もしい
が、私はGを見たらフリーズしてまう

だけど…だけど戦わなきゃ…!

とりあえず洗剤か何か取りに行かなきゃと台所に向かおう!としたその時もう一匹出現
戦意喪失
挙げ句飛んだ
部屋に避難

今までなんの対策もしてなかったのでついにホイホイ投入3匹捕獲。
根絶やしにしたいのでゴキンジャム投入これはマジで効く!ちなみに住宅です
洗面所のは餌が無いからか減りがすごい!減りが見えるのが楽しかったりするwww

長文スマソ。
815おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 12:39:59 ID:8E/79+nr
連投で申し訳ない

効果はゴキンジャム投入から一匹しか見ていない、しその一匹は洗面所で母が捕獲

毎晩見てたのに置いてから2ヶ月その一匹しか見てません。餌の減り具合を見るのがマイブーム

何からすれば…って方にはオススメかも
来年からはハッカかまちぶせやろうかな
816おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 13:43:33 ID:JAvedQ0e
一応ブラックキャップ18コ設置したが全く意味なし!   一日に10匹見るって書いたのも自分です。     まちぶせスプレーも全く効き目なし!もしかしてGが進化して薬剤きかなくなったのかも。                   もうGノイローゼになってきた。
817おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 13:57:00 ID:ID9CjLxa
>>816
まちぶせスプレーもブッラクキャップもホイホイも
ちゃんとゴキブリの通り道にしなきゃ意味ないよ。
まちぶせスプレーをちゃんと所定時間吹き付けた場所に
水を入れた容器を置くとか、トラップをしかけてみたら?
818おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 13:57:43 ID:mwpvLqt5
あたりまえだけど置き餌するときは
きっちり掃除してエサとなるものは排除しとかないと食べないよ。
それと進入退路をちゃんと塞がないと、ムダに外からゴキを招いて
収集つかなくなるよ。

ベタベタのガス台やヌルヌルの流し、皮脂とせっけんカスだらけの浴室は
ゴキ的にはもうそれだけでお菓子の家状態だから、
よほど空腹でないと置き餌はスルーされるよ。
819おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 13:58:00 ID:ID9CjLxa
ブッラクキャップ違うブラックキャップ○
820おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 13:58:24 ID:CCGEnC2e
外から入ってくんのうぜえ
足で床踏んで移動させようとしたら
片足浮かせてビクついた動作には萌えた
821おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 13:59:31 ID:CCGEnC2e
ヤモリってでかいゴキも退治してくれるの?
822おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 14:01:28 ID:biL23vp9
うちは普通にゴキちゃんいる。
ゴキブリホイホイとか設置してもすぐ満員。
成体はあまりみかけないけど子供は、、、なんていうかいつでも見れる状態。

慣れた、共存っていいね☆



ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwww
はやく引越ししたいこの家末期だ
823おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 14:41:32 ID:JAvedQ0e
わかりました!流しを磨きます!         トラップも作ります!  犬を出動させます!
824おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 15:19:58 ID:YGKoMNqn
誰もいない家でゴキと一対一で対峙したときは、戦慄が走る。
一緒に戦ってくれる仲間がいないとキツい。
飛んだり、ひっくり返ってグロい腹部を見せたり、芸達者すぎて困る。
825おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 19:51:58 ID:f2E1PNgN
シンクの下の戸棚にバポナを設置してから恐ろしいまでの平和。一匹も出ない・・
そこが進入口だったのね
826おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 21:26:42 ID:3OOKQuJl
お前らほんと苦労してるんだな。。一人ぐらししたい気持ちが萎えたb
827おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 21:37:05 ID:+gQtKXfi
今、台所からシャリシャリいう音が聞こえてたので
ゴキが配水管周りを塞いだゴムテの裏にでもひっかかって
もがいてるんだろうかと行ってみた。
そしたら、流しに乾かしておいてあったカップ焼きそばの容器のそばで
裏返しになってもがいてた。
常に移動中は洗剤スプレーを携帯してるので、慌てず泡まみれにしてやった。
あれはよく動く足がプラ容器にぶつかって立ててた音だったのだ。
828おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 21:38:40 ID:PGuXhD0l
>>826
一人暮らしするなら

 飲 食 店 の そ ば は 避 け ろ !
829おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 21:50:25 ID:nd9/bJNj
ヤバいよ 発生しましたよ 遂にこの日がきちゃいましたよ… やっべぇなぁ(´Д`) ゴキシュー買ってこなきゃ… こぇーよぉ きもちわりぃよぉー 寝てるときに体這いつくばってきたらどぉしよぉ 泣きたいよぉ(>д<)
830おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 21:53:06 ID:+Tq+OCsR
さっき4センチくらいの黒いのを退治!
いつもよりは小さかったからか、ハエタタキで三回叩いただけで動かなくなった。
風呂あがりに出たからマッパだったけどね…。

うち、毎晩のように窓にヤモリがへばりついているのだが、ゴキが一杯いるってことなのかな?
蛾みたいな小さい虫を餌にしてるんだと思ってたんだけど。
831おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 22:01:36 ID:LNcfSU3J
昨日某スレでコンバットがいいとあったので早速買ってきて流しとその周辺に設置してみた。
さっき食いついてるかなと一応覗きに行ったら大人になりかけの中くらいのやつが
丁度頭から突っ込んで食いついてるらしく、オレが見てるのにも気づかないくらい夢中らしかった。
食いついてるの初めて見たけどそれなりに効果あるんだな。
832おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 22:13:23 ID:6EEXr3IK
台所の壁ににゴマ粒みたいな虫が張り付いていたのでティッシュで
プチっとしたんだけど、あれって子供なんだろうか?
こげ茶色っぽくて、よく見ると羽が有るような無いような。
でも触角は有りませんでした。
どなたか生まれたてのゴキブリをご存知の方、教えて下さい。
833おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 22:16:27 ID:3OOKQuJl
>>828 忠告さんくす。
アパートとかだったらやっぱ2階より1階のほうが出やすいものなのかな
834おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 23:18:11 ID:JAvedQ0e
私13階だけどGすごいでる
835おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 23:24:27 ID:CQ456hFL
どんなに清潔な生活してても
隣に汚部屋の男が住んでるともう…
836おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 01:11:42 ID:1iAyiZJ4
今夜もうっすらとバルサンの香りが残る中で、窓閉めきってエアコンつけて寝るのです
体への悪影響なんてゴキ出現に比べれば・・・
837おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 01:28:43 ID:NxUwg7mL
838おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 01:30:38 ID:kCwzojI2
早く引っ越したい。Gを殺しても殺しても減らないよ。                       今なんか流し下が気になって戸を開けたら軽く30はいたよ。 Gの産婦人科になってたみたいだ。
839おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 01:48:33 ID:4/rk1Jh1
>>838
またおまえか
840おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 03:16:27 ID:Tl6wOURQ
4cmクラスのクロGに一日一回程度(毎回仕留めてる)遭うんだけど、外から入ってきたと思っていいのかな?
ワンルームなんだけど、台所ではほとんどみたことなくて、どうもベランダかエアコンの排水溝から進入してるっぽいんだよね。
841おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 03:31:15 ID:YPEAjyfH
さっき出た。しかも足にゴキが触った。
二度バルサンしたばっかりなのに親子で出てきた。
窓に待ち伏せバルサンしたのに出てきた。
掃除したばっかりなのに出てきた。
毒えさ置いてなかったけど、ワイパアワンでも置こうと思う…
アーンアンアン
842おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 04:42:34 ID:qkIGPsfv
明け方、外でブイィィンと羽音がする時があるんだけどGかな?
最近眠れなくてこのぐらいの時間までうだうだしちゃうんだけど、
外が白々としてくると必ず虫が飛んでる音がする。
一件家二階で、サッシは網戸にしてます。
843おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 08:32:50 ID:uImU4B0V
どうやら、待ち伏せスプレーと同成分のやつが過去に売られていたらしい。

更に調べると同成分の薬剤がデカい缶入りで売られている模様。

これさえあれば家の侵入口、生息域全体にぬりたくることができる………!
844おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 08:54:05 ID:6uIb9rla
>>838
(1)まず流し下の物を全部取り出す
(2)流し下を掃除
(3)毒餌系を設置

できたら出した物を戻さないままこれで数日様子を見たらどうだろうか。
それでもGが出続けるとしたらプロに相談しないとダメか?
あと画像UPすれば詳しい人がいいアドバイスしてくれるかも
845おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 10:10:36 ID:FkyNGBZC
>>834 まじ?どこに住んでんの?築何年?
すげーショックそれー。
846おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 10:23:06 ID:j9F1iQ6l
>>832
ゴキは小さいころから触角あるよ。
847おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 10:25:05 ID:I2NXi7AU
なんで殺虫剤かけると
かけた人の所に飛んでくるんだろう
848おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 14:47:43 ID:yb2y+r5n
>>838
http://goki.izakamakura.com/
によれば、
> 「ゴキブリは乾燥に非常に弱い」と。そして、「流しの下の扉を開け放ち、風を通せ。
> 扇風機を使うことも有効だ」と続けています。
> すると彼らは居心地が悪くなり、そこに居られなくなります。
849おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 15:10:55 ID:SWLPDwGH
毎日出るようになったんで、もうダメだと思い、食器を丸一日放っておかず、
すぐ洗うようにし、ガスコンロをゴシゴシ綺麗にし、生ゴミは袋に入れて口を
しばっておいたら出なくなった。すぐ解決。Gってのは人間への警告だな。
850おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 16:47:45 ID:sUEKziG/
素手で握りつぶせるようになった。
少し柔らかくてスピード感のあるカブトムシだと思えば殺れるぞ。
851おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 17:16:51 ID:G/ekMppW
■まちぶせスプレー(ライオン社)■最強&最凶
■まちぶせスプレー(ライオン社)■最強&最凶
■まちぶせスプレー(ライオン社)■最強&最凶
■まちぶせスプレー(ライオン社)■最強&最凶
■まちぶせスプレー(ライオン社)■最強&最凶
852おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 17:20:25 ID:9MLIY1gm
さっきGが出たのでGジェットで退治!
ひっくり返ってヒクヒクしていたので、トイレットペーパーを取りにトイレに行って戻ってくると、
さっきのGが半分くらいの大きさになっており、すぐ横に卵を産み落としていた…orz
853おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 21:14:25 ID:R2E/bzss
超乙。
死様は流石としかいいようがないわ>>852

今の部屋に引越して初めて迎える夏で、二匹出た。
んでこのスレ見て如何に己の住処が餌場になっているか思い知った。

とりあえず昨日風呂場、今日レンジ周りを一掃した。
あとは
・散らかり放題の調味料棚
・物が散乱した押し入れ
・出しっぱなしの段ボール
・カビ大発生中の衣装タンス
を今週中になんとかする。

しかしこう振り返ると本当部屋が汚ねえ('A`)
854おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 21:51:33 ID:aVjkKHfm
日曜日にブラックキャップを一箱追加した。一週間前に一箱撒いたんだけど、お姿をみかけて…あぁ足りないんだなぁって思ったから。。。
今さっき、米ストッカーに手をかけると、仰向けに引っ繰り返った奴がいた。昨夜は居なかったくせに。。。
855おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 22:33:33 ID:etr74lQe
素朴な疑問なんだけど
ホウ酸団子とかブラックキャップを食べて水を求めに出てきたゴキは
水飲んじゃうとそれでしばらく生きながらえちゃうの?

それとも水を飲もうが飲むまいが、
エサ食ったからには絶対死ぬ宿命なのかね?
これが子供の頃からの素朴な疑問なんです
856おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 23:25:33 ID:BGfkD2Oo
一昨日に続き、今夜また出た

そこで、徒歩5分のとこに住んでいる実家の母に出撃を要請
無事に使徒壊滅


明日本気で掃除します
857おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 23:42:12 ID:91d0Nt7v
>>855
分からんけど、キッチンハイター溶液を
ゴキの通り道にでも置いといたら?
水が欲しけりゃ飲むでしょ。
飲んだら死ぬでしょ。

友人の家はお姉さんが「片付けられない女」で、
2階がゴキの住処になってそうなんだけど、ゴキが出ない。
友人いわく「キッチンハイター溶液」がきいてるんじゃないかと。
お母さんが毎日バケツに水を張ってキッチンハイター入れて
その中にぞうきんを漬けておくのだそうな。
うちも前に4cm級が出たときに縋る思いでキッチンハイター溶液を
小皿に入れて床に置いたことがある。
翌日、フラフラしながら物陰から部屋の真ん中に出てきて
いきなり仰向けになって死んだよ。


お客さんの目の前でorz。

トラップの一種としてどうだろう?
もっとも、流しや洗面台が水びたしだと意味ないと思うけど。
858(-.-;)でた:2006/08/21(月) 23:50:26 ID:nfPWwWe5
今、泡状のやつかけて
明日退治してもらう
逃げないかな…死んでくれていることを願うよ
859おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 00:02:19 ID:4bd+YssA
>>857
キッチンハイター溶液トラップ、
明後日から旅行行くんで試してみるよ!!

さっきエアコンから嫌なカサコソ音がしたので
空気孔からアルコール除菌スプレーを振り掛けたら
ガタゴトと何かが逃げて行く音がした…。
何かを水際で防いだ気がする。
860おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 02:27:55 ID:wi8F2L1N
昨日から耳が突然腫れてさ
なんかガサゴソ音がするんだよね
明らかに動いてる
861おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 10:07:32 ID:sVNHrnGa
>>855
水を飲んでも死ぬと思うよ。隣との境界線に仕掛けたブラックキャップを
食べて隣のエアコンの排水の水を求めながら死んでる大量のGを
見てそう思うw
862おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 10:50:33 ID:Jz/qBFjh
脱水症状起こして水を飲む→飲めば飲むほど余計に脱水症状起こすらしい>ホウ酸
なんかそういう作用があるって聞いたことあるよ
863おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 21:52:21 ID:YbJ8zBhi
バルサンとアースレッド、どちらが良いかなと思って
ライオンのバルサン公式サイトにある「ゴキブリとは?」のコーナーをクリックすると
リアルなGのイラストが(^Д^)プギャー!!
もうバルサンは絶対買わない。ゴキアースレッドにしてやる。

ttp://varsan.lion.co.jp/
864おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 22:23:24 ID:bFZS2f0K
 4月から1人暮らしを始めて、部屋でGに初対面しました。
バルサンを小まめに焚いてたのに、効果ない?今日ホウ酸団子を購入・・・。
 戦っているのは自分だけじゃない!!と分かり、勇気が出ました。
部屋を綺麗に保つよう、努力してみます。
 
865おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 22:51:07 ID:oIQLFjyB
ホウ酸団子って誘因性の物質が入ってるやつ?あれって、なんか外のGを
おびき寄せている気がするんだよね〜。考え過ぎか?
866おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 23:23:47 ID:kZ5/LE3J
一階がクリーニング屋さんの部屋を借りようと思っているんですが、
やばいですかねぇ。
借りようとしている部屋は4階なんで大丈夫かなとも思っているんですが。
867おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 23:28:13 ID:4bd+YssA
店鋪で洗濯してるタイプのクリーニング屋が近くにあると、
ゴキよりも一年中蚊が出るって事の方が問題かも。
868おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 23:33:36 ID:kZ5/LE3J
一年中、蚊ですか・・・
やっぱ厳しいかなぁ。部屋自体は気に入ってるんだけど。
869おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 00:18:44 ID:UcjLR2+8
うちの祖母の家が自前で洗濯してるクリーニング屋だったけど
子供の頃に泊まりに行ってGに遭遇した記憶ないし蚊にも悩まされなかったような……。
だからってなんの保証にもならなくてごめん。
870おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 01:27:25 ID:LHzt8IbH
クリーニング屋のそば通ると独特の洗剤臭がモワ〜ッとするよね
冬は排水流れる溝の隙間から湯気あがってたり…
871おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 02:37:11 ID:FThB8fJd
うわぁあぁぁ
今小さいのが出た
それだけなら良いのだけど
なんとテーブルの上
家は直接床に座る(椅子を使わない)のだけど
まさか登ってくるなんてorz
微妙に成長してたけど
二本の横線がうっすらと残ってたから
黒Gですか?
あれも家で繁殖しるんですか?
恐いよ でも小さいのが外から侵入て有り得るのかなぁ?
872おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 06:04:13 ID:LHzt8IbH
どんなに気をつけていても
洗濯物にくっついて侵入されたようちは
茶ベビに

以後、洗濯物はどんなにものでもバッサバッサと豪快に払うようにしてます
873おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 09:55:43 ID:MrSWl6CO
>>871
クロGの幼虫でしょう。
マンションなどで隣の家に巣があれば外部からの侵入もあります。
あと壁の中が繋がってますから隙間から・・・というのもあります。
いずれにしても、ごく近くに巣があると思われます。
874おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 13:46:00 ID:8lcNWPmF
ここまでくると戦術レベルではなく戦略級兵器が必要になるな
http://s.pic.to/5nk2t
875おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 14:23:53 ID:CgbG2POZ
見ちゃった…
876おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 14:39:41 ID:wPtXDom5
田舎にかえるとずいぶん前の漫画があってその漫画の主人公は大げさな性格という設定だった
そしてゴキブリを形容するのに「人類最悪の悪夢 黒きG」といっていた

シナ人とキムチ人は、ゴキブリそのもの。どこでも住み着き
すきあらばのっとる。カナダのバンクーバーの人口の実に50%は、
シナ人でキムチ人も相当なパーセントだろう。ここでの
寿司屋は、大半、シナ人やキムチ人により所有され粗悪な寿司
が提供されている。最後の日本人経営の商店もキムチに買収
されたと聞いた。せめて日本から在日キムチを追い出したい。
カナダ人も馬鹿だな。これらの人種を日本人と同様と見ている。
日本人は、用事が済めば大半帰国するが、これらの人種は、大半、
居座り本国には帰らない。帰巣本能が無いんだろうな。
877おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 18:55:30 ID:FThB8fJd
>>873
>>871です
レストンやっぱり黒Gですかorz
家はアパートの二階に住んでるんですが1ヶ月前位にデカい黒Gを逃がしてしまいました
もさかするとそいつの卵から
((;゜д゜))ガクガクブルブル
878おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 19:13:49 ID:tgQV+tnd
今日、洗濯が終わって洗濯物をカゴに移していたら、洗濯槽の縁を
黒いのが歩いていた様な気がした。
蜘蛛かもしれないしGかもしれないし見間違いかもしれないし。
でも二週間前に5a位の黒Gいたんだよね。
洗濯槽の中ってどうやって駆除したら良いんだろうか・・・
とりあえず洗濯機の槽乾燥機能は使ってみたんだけども。
879おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 19:39:22 ID:IfNNmi76
コンバットとかのお持ち帰り系だと耐性がつくかもしれないから、なるべく
ホウ酸ダンゴ系の方がいいのかな?
880おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 21:05:19 ID:MrSWl6CO
>>877
一ヶ月前だと計算は合いますねw
でも、本当に家の中で産卵したなら一匹しか見ないということは
ないでしょう。それで切り分けできると思います。仮に産卵していたと
しても成虫になるまでに二ヶ月はかかりますから、それまでに
絶滅させてしまえばいいと思います。

>>879
ホウ酸ダンゴもお持ち帰り系ですがなんとなくコンバット、ブラックキャップ
などの化学物質系よりも耐性が付き難いような気はしますね(根拠なしw
ホウ酸ダンゴで試して思うような効果が上がらなければブラックキャップ等
にしてみる・・・でもいいかも。
881おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 23:08:34 ID:rPWK3azU
>>874
え?コレ家の中?マジで?やばくね?やばくね?
882おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 00:30:00 ID:dQuSgtvX
あぁ、黒Gの幼虫7_ぐらい5匹でた!どっかで卵産んでふけたかも(;´Д`)
もうどうにでもなれ…
料理も作る気しないし茶わん洗ってる間も恐いし、旦那に引っ越そう話しても出るのが当たり前だと思えいわれるし…あぁ、泣き寝入りしかないの?
883おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 00:30:42 ID:7HRYJPmb
敵は内にあり…まずは旦那を粛清しろ。
884おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 00:39:36 ID:kkyiIaRg
今年は絶対に何かがおかしい。
尋常じゃないほど連日連夜、ゾロゾロ出てくるorz
甲子園のホームランかお前ら!!!!!!!!!!!
885おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 00:51:46 ID:2s74rtcK
さっき出た、、、
風呂あがったばかりで、パンツ一丁で自分の部屋の鏡にむかっていたら、ふと気付くと足元にピクピクしてる奴がいた。
奴はウチの優秀な猫によりもう逝っていたが、あと数aで素足で触れるところだったorz
これで今年二匹目(エアコンから侵入)だがいつも猫が仕留めてくれている。
しかし仕留めたなら仕留めたと教えてくれないと気付かずに毎回踏みそうになるので困る、、、。
886携帯から:2006/08/24(木) 00:55:26 ID:sq6tN05m
今帰宅したら玄関脇でデカい黒G2匹が交尾してた(´・ω・`)

即、マジックリンを吹きかけたんだけど、繋がったまま
お互い前に行こうとするもんだから全然逃げられずに楽勝で殺せたw
繁殖するのも事前に防げて良かったんだけど…


正直見たくなかった
887おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 01:13:43 ID:pbqhZmLq
今、帰省中の祖父母の家の洗面台で2cm強のG発見
カビキラーで冷静に対処した17♀
でも足が震えております
怖かったぁぁぁぁぁぁあああああ
ばぁちゃんもじぃちゃんも寝てるしさぁぁぁぁぁぁぁあああああ
この死んじゃったGどうすればいいのぉぉぉぉぉぉぉおおおおお
888おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 01:35:10 ID:SS1IbIEw
つい先程廊下にて3cm程のGを発見、する前に踏みつぶしてたorz
889おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 02:09:33 ID:4KVAs+Aa
>>874>>881>>884
そんな時こそ
「まちぶせスプレー」&「ブラックキャップ」

Gを大量虐殺できます(^ω^)
890おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 02:40:42 ID:ANSoeHSs
オカ板から出張してきますた
やはり貼ってたか>>874

この板の住民は耐性無さそうだから見るなよw
891おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 03:43:48 ID:KjLXSGcH
ピクトまじうぜー。パソコンだから見れないっての。
ピクトじゃないとこに貼ってほしいわ!ブツブツ
892おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 10:12:30 ID:GNAndvrX
部屋に4日続けてチビGが…orz
掃除したばっかなのにどっから出てきてんだよorz
893おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 11:12:47 ID:tfQfq+BF
>>891
PCで見れてるぞ
894おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 12:29:52 ID:sY3rckEx
ゴキ対策のホームページってたくさんあるけど、
どこもGの画像を貼ったりリアルなイラストを載せてたりするのが気に入らん。
ありつら愉快犯だろ?
895おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 12:49:06 ID:MgxtbqPs
>>894
画像表示させないようにしたら?
IEじゃ無理かもしれないけどフリーのブラウザでそういうのたくさんあるよ
896おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 14:08:14 ID:lp3F6U/I
ゴキブリホイホイのイラスト嫌だあ
無地で出してほしいよ
897おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 14:14:10 ID:9RHQPc/a
>>894
わかる。昨日調べ物してた時も思い切りリアルなイラストだったので
速攻で閉じた。

>>896
ブラックキャップのも嫌だ・・・。箱から中身を出すだけでドキドキ
するなんて非常に損した気分w
898おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 14:22:11 ID:M++vVioE
2週連続のバルサン+ブラックキャップで親ゴキは見なくなったものの
現在、子ゴキが大発生しているわけだが、週末にバルサンをすべきか否か
899おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 14:29:02 ID:9RHQPc/a
バルサンは止めたほうがいいと思う。隣近所のこともあるし。
幼虫じゃ脱出し放題だよ。小さいから。何処からでも逃げられる。
やるなら徹底的に目張りしないと。あと家の中もエアコンとかPCとか
穴という穴を塞がないと入り込まれたりするし。
下の階でバルサン炊かれて大量の幼虫が上に上がって来て
酷い目に遭った奴よりw
900おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 14:37:58 ID:M++vVioE
ということは2〜30匹地道に殺すしかないのか
いや既に10匹は潰したけど
901おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 14:46:47 ID:9RHQPc/a
黙ってても毎晩出て来るしチビなら殺すのも楽でしょ。(チャバネの
子供だと動きが速いから大変だがw)
ブラックキャップもあるんだし。幼虫用でゴキプルン追加してもいいし。
成虫になるまでの二ヶ月に手を打てばいいんだし既に10匹仕留めてる
ならゴール間近かと。
902おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 14:48:25 ID:sY3rckEx
>>897
だよねー。
ゴキの絵が一切載ってない爽やかなデザインのゴキ対策グッズが出たら売れると思う。

>>900
物理的に潰しても無意味でしょ。対処療法でしかないよ。
流しの下やトイレ・風呂を徹底的に掃除&不要品は捨てて、ゴキンジャム、これが最強だと思う。
掃除するのは気持ち悪いと思うけど、使い捨て手袋(安い!)をはめて
トイレットペーパーで拭くと精神的に楽だよ。
903おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 14:55:00 ID:vzY9Vi29
>使い捨て手袋(安い!)をはめて トイレットペーパーで拭く

すげーいいこと聞いた!!900さんじゃないけどサンクス
904おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 15:02:57 ID:sY3rckEx
>>903
おう、よかった。
使い捨て手袋の存在を知らない人もいると思うけど
医療関係の現場ではよく使われてる。
安いのは1枚1円以下だからどんどん使って掃除していこうぜ
905おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 16:39:36 ID:M++vVioE
>>901
だけど目に見えて成長してるのが気持ち悪くてだな
なんといえばいいのか、ときどき白いんだ。あれは脱皮後だろうか。
どうもカーペットの下から這い出ているように見えるのだが
めくって子ゴキがうごうごしているのを見るのが怖くて未だできない。
色々とありがとう。

>>902
掃除はしてるんだが、まだエアコンのパイプにストッキングをかぶせていなかった
今日帰ったらかぶせようと思う。ありがとう。
906おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 19:10:09 ID:vxXNJHgl
半殺しのままゴミ袋に捨てたのだが
ガサガサ音がしてるんだよな…
ビニールのゴミ袋食い破る能力あるのかな
あー気持ち悪い
907おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 20:32:04 ID:KwR0QQtE
>食い破る力

あるよ。
ゴキブリの語源は「御器噛り(ごきかぶり)」
何故ゴキジェットアースプロで最初から仕留めないのか。
908おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 20:34:11 ID:KwR0QQtE
アースいらんかったか。
ゴキジェットプロ
909おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 20:34:13 ID:9RHQPc/a
>>902
うんw Gコーナーに置いてあるんだからイラストなんかなくても
わかるよね。同じこと思ってる人ってたくさん居ると思うなぁ。

>>905
そうか。クロGの子供は結構な大きさになるもんな・・・。
ああ、白いのは脱皮後だね。
カーペットの下か。それだと床が凹んでる部分があるのかな?
うちの場合は壁と床が直角に交わってる部分の隙間が侵入経路だったorz

>>906
非常に硬い物でも噛み砕く強靭なあごを持ってるらしい。
以前、隙間を塞いだ筈なのにGに侵入されたので調べたらセロテープを
食い破られてたことがあった。
910おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 21:18:31 ID:1ITRdcsb
G追い詰めたと思ったら賞状の裏に隠れやがった
思うように叩けん…
911おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 21:21:55 ID:uJ8MTIpO
チビGが上から降ってきた…
912おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 21:30:15 ID:0LL/qYIp
上にも書いてあるけどブラックキャップとかの強い薬剤を使ってるとGが
耐性持つって本当?使い初めはGを見かけなくなったけど、しばらくして
見かけるようになったって人いますか?
913おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 21:31:34 ID:kEOhOAE+
>>907
語源つかゴキブリは本当は間違いなんだね
名前が何になろうが気持ち悪いのに変わりはないがな('A`)
914おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 21:40:31 ID:j9prQ/hN
>>886
私も交尾にでくわした!
もうめっちゃキモくて全身の毛が逆立ったよー。
繋がってるお尻の方が白く変わってたけど、
何なの!?アレ!?
915おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 21:55:22 ID:i4ouNypl
殺虫剤切れてるのに出やがったー!
まさか本当にハンドガンを実戦投入する日がくるとは・・・
瀕死まで追い込むのに計10発使ったよ。
当てる度に黒の塗装が剥がれて散らかるね、これ。
頭に当てて吹っ飛ばして壁に叩きつけた時はちょっと快感だったがw
早く殺虫剤買わねば!
916おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 21:58:24 ID:+ohVJxO+
テレビみてたら、つかれて床で寝てた
仰向けの状態で、そろそろ風呂に入らねば…と思ってぼーっとしていたら
チクッとせなかに痛み。
なんだ?と思い起き上がると同時に逃げていくGの後ろ姿
「うおっ」と驚いたのだが目が悪くて逃げた先を見失った
今風呂から。部屋に戻れない…誰か…
917おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 22:12:16 ID:kEOhOAE+
>>915
捕まるなよ
>>916
場所を教えるんだ今すぐ逝ってやる
918おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 00:04:10 ID:PDhhobc+
毒餌設置してから1週間くらいだけど死体発見した
これは効いてるってことでいいのかな
919おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 01:01:09 ID:s1T//8QA
台所に茶色いのが出た。殺虫剤の後ゴキパオして新聞紙にくるんでごみ箱に入れた。
復活して逃げ出したりしないよね?
先週は風呂場に小さい茶色いのが出たけどリンスかけたらすぐ死んだよ。
920おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 05:12:13 ID:sWi18YQO
やべえ…一週間に二匹のペースで見る。去年は年二匹くらいだったのに…
全部成虫だし、どこで成長してるんだよおお
家の中にアレがいると思うと食欲失せるな。
まちぶせスプレー買ってみよ。
921おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 09:02:42 ID:T/pci7kq
ホウ酸団子ってさ、作るときにホウ酸の量を多くすれば効き目は良いのか?
(普通の量は100?K)
922おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 09:59:45 ID:x2XAfdDs
すみません、過去スレ読みながら勉強中なんですが、ちと教えてください。
当方雪国出身、今まで1回もGを見たことがありません。
東京に来て5年目ですが、唯一の目撃がすごく大きな黒いもので、ぱっと見はクワガタの
ような感じで、私の中でGは黒くて大きいもの、というイメージです。

さて、昨日部屋に帰ったら1センチくらいの体長、細長い体に触角の長い虫がいました。
虫全般苦手な私は、怖いけど生きたまま逃すわけには行かず、
ティッシュで捕まえてすぐ捨ててしまったのですが、これも先入観でGはすばやい、と
思っていますが、あっさりと捕まえることができました。
Gって小さいうちは動きが遅いものなのですか?っていうかこれがGなのですか?
1回出てしまったときは他にもたくさん潜んでいると思って正解ですか?
というかこんなの過去スレやまとめ読めば分かるんだろうけど、
とにかく吐き出したかったんです。昨日は一晩胃が痛くなって辛かった…。
みんなの体験談読んでるだけで、実家に帰りたくなったお。


923おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 10:17:09 ID:Apwo4fxd
>>922↓の可能性は?これカミキリムシ
http://slow-life.img.jugem.jp/20051124_75168.jpg
924おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 10:43:56 ID:L2PUQyCl
>>922
>1センチくらいの体長、細長い体に触角の長い虫

クロG(あなたがイメージしている黒くて大きいG)の幼虫は最初は
黒い体に白い線が入っており(白い線が入ってないのも見ますが)
丸っこいです。少し大きくなってくると赤茶色になりますがこれまた
丸っこいです。動きは遅く簡単に捕らえられます。
チャバネGの幼虫は最初は赤っぽく、それから少し黒い体になり
その後茶色くなります。幼虫でも動きは素早いです。

しかし、色が黒くて細長い1cm〜2cmくらいの物も見たことがあります。
あなたが見たのがGかどうかはちょっとわからないですね。
>>923氏の言うような場合もあるでしょうし。

>1回出てしまったときは他にもたくさん潜んでいると思って正解ですか?
これは何とも言えません。昨日初めて見ただけなら侵入者かも。
家の中で産卵してるなら毎晩、ある程度の幼虫を見ると思われます。

心配ならまずは隙間を塞ぐ
・エアコンのドレンパイプと壁の隙間を隙間パテで塞ぐ(外側と部屋側の両方)
・エアコンの排水ホースに台所用水切りネット(100円ショップ)を被せる
・台所と風呂場の換気扇のカバーの内側に台所用水切りネットを入れる
・台所のシンクと壁の隙間や排水管と壁の隙間を塞ぐ
・その他、家の中の侵入経路になりそうな隙間を塞ぐ
・窓や玄関のドアに隙間テープ(100円ショップ)を貼る

G対策用武器
・ブラックキャップを設置
・まちぶせスプレーを窓枠やドア周りに噴霧
・接近戦用にゴキジェットプロ

別に全部やる必要はないと思いますが参考まで。
925おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 13:01:58 ID:x2XAfdDs
>>924
922です。ご丁寧なお返事ありがとうございました。
東京へ来て5年目で、実は引越しも5回しているのですが、
どの部屋でも対策を取った事がなく、それでも見かけたことがなかったので
まるで他人事でした。
今の部屋は入ってまだ2ヵ月半で、周りに自然も多い環境で、Gに限らずいろんな虫が
飛び交っているようなところなので、今までの部屋よりも気をつけなければ…と思いつつ、
気配も感じたことがなかったので「普通にキレイにしてれば、出てこないもの」と
思っていました。
昨日部屋にいたのがGなのかは、本物と比べれば一目瞭然なんでしょうが
さすがに怖くて画像等、見る気力も起きません。
少ない情報だったのにアドバイスありがとうございました。
さっそくできるところからやってみたいと思います。
926おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 13:05:17 ID:T65tG+Ov
>>909
個人的には「ゴキブリメチャとれ」なんてネーミングもいただけない。
名前だけで気持ち悪いよ
927おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 13:30:15 ID:jSOuSEhe
ゴキブリを捕獲するんじゃなくて
ゴキブリを追い出す物を作って欲しい
928おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 14:27:10 ID:Bw0vSPSx
ハーブ置きまくればいなくなるよ^^
929おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 14:35:46 ID:T65tG+Ov
ハーブって植物でしょ?
それはそれでアリとか他の虫がつきそうな気がするんだけど…
930おさかなくわえた名無しさん
昨日、ついにG発見してしまったんですが。。
塩素をちょっと水で薄めてGスプレーは効果ないかな??