共産党支持者の生活

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
共産党が一番国民のことを考えてくれてる党だとは思わないか。
2おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 19:34:31 ID:WS6DBLkR
思わない
3おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 19:52:16 ID:q92ybHk+
タシカナ野党と言ってる時点で終わっとる。
4おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 20:00:53 ID:zUzMBuDy
野党としては一番すばらしい党なんだと思う。
5おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 20:16:28 ID:nXrpjx3/
>>1
同意

本当にロクな党がないよな日本は。

共産党最高とはいわないが。一番マシだとは断言できる
6おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 21:08:48 ID:Va9cZzvC
共産党って「弱い者の味方」の面してるけど、
その「弱い者」って結局自分のことだよなーって感じる。
「自分たち」どころか「僕のため」って感じだ。世界がものすごく小さい。
人口が1万人くらいの自給自足の国だったら成功するかもねw
って感じ。
一歩間違えれば北朝鮮と同じ末路。
7おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 21:26:51 ID:Jr7eyLr+
まあ資本主義国で共産とか言ってる時点で…

ここと創価…じゃなかった公明は糞
8おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 23:03:46 ID:NUqKEKlO
親戚にリアルコミュニストが2人もいるので答えてやる。

・生活は比較的普通。
 少なくとも今のところは非合法活動じゃないので、結婚しているし家族もいる。
・子供がちょっとヤヴァイ。
 もう染まっている訳ではないw
 どうやら虐められているようで不凍港に陥っている。成績もかなり悪そうだ。
・家にポスター張りまくり
 見れば一発でそれと解る。公明党なんて問題にならない宣伝っぷり。
・本棚には毛沢東やら不破哲夫やらの著書が所狭し…
・平和を信用していない?
 意外だろうが、一方の人は竹島は武力奪還すべきだと言ってた。
 自衛隊のような軍隊も否定していない。むしろ祖国を防衛する為に必要だと。
 (米国随従は許せんとは言ってた)

・近所つきあいは皆無のようだ
 所詮憶測だがどうもそんな感じ。

ちなみに片方の父親(故人)はかつて中堅企業の社長で自民党結成前の自由党員であった。
9おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 23:29:34 ID:FtivIJVm
世間で真っ当に相手にされていない、かなりの変わった人が居場所を求めて寄り集まっているというイメージがあった。
10おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 23:35:50 ID:hSBz1G4e
この前の選挙の時、自民圧勝のニュースが流れていたので、
一緒ではつまらないと思って共産党に入れた。
でも、見るからに この人大丈夫かな…って感じの人だった。
11おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 23:44:45 ID:p8KdUDdV
創価とかに洗脳された人を救うには、共産党員にすればいいのではないか?
12おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 23:52:19 ID:0ejaYujq
>>10
それ厨二病じゃん

>>11
それ本末転倒じゃん
13おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 00:47:56 ID:Z58qtMrx
>>1
そうだとは思うんだが、政権取った後もそうなのか?
というあたりに一抹の不安を感じるわけさ。
14おさかなくわえた名無しさん :2006/07/29(土) 05:15:32 ID:5zAL/pAJ
>>11
共産党シンパの人間の前で共産党批判してみてごらん。
かなりの確率で「じゃあアンタは何がいいの!?創価学会か!?」
とブチ切れるよ。

……そいつらの中に、うちの母親も含まれるんだがorz
15♥ 殿舎男萌え萌え系?謎 ◆ej9/UehK8Y :2006/07/29(土) 09:19:05 ID:aG+538YR
共産板よりこっちのスレの方が参考になりそう。
16おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 11:25:30 ID:/bxlExCG
>8
少なくとも今の日本共産党と毛主義は相容れないはずだが。
17おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 12:44:44 ID:AhPbFwGm
BやSとまともに戦ってくれるのは共産党だけ
それにかんしては、他の党はまったくダメ
内憂に強い野党
そのかわり、外患を呼び込んでるけど。

副作用の強い薬って感じかな。
18おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 17:38:04 ID:DCJRCXPq
うちの両親がリアルコミュニスト。。。

親父は土日は赤旗配ったり共産党関係のイベに無償参加
お袋はそんな親父とはずいぶん前からもう会話も無い状態。
子供はもう皆家を出て自立してるし、家庭崩壊とか大げさな事は言いませんが
もの凄く居心地悪いです。

自分はもう家を出て数年経ちますが、
こないだ久しぶりにお袋にあって
「自分の小学校の卒業式、国旗掲揚と君が代斉唱の時に、
ニヤニヤしながら座ってたんだっけ?」
って話をしたらバツの悪そうにはにかんでました。
「ごめんね、あの頃は私たちも若過ぎた」だって。

お袋は学生の頃からとにかく人が良かったそうですが、
その分人間付き合いには苦労してたそうで、
小学校の保護者同士の付き合いも苦労してた時に
仲良くしてくれた3人くらいの人が、数ヶ月して創価に勧誘して来た時は
ちょっと人間不信に陥ったなんて話をしてました。
19おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 17:39:25 ID:DCJRCXPq
親父は、自衛隊=悪、アメリカ=悪、中国=素晴らしい文化の国
と信じて違わず、自分が仕事で中国との取引で役人に賄賂をせびられて
散々苦労した話や、自分が靖国神社に参拝した事を話すと
「お前は右翼になったのか」と訝しげな顔をしていました。

人付き合いの苦手な母親は最近「9条の会」に誘われてるけど、
あまり気が進まない。。。と最近の悩みを打ち明けてくれました。
いのうえひさしさんが好きなので、悪く無いと思ってたみたいだけど
9条の会が事実上の中核派テロリストの隠れ蓑になってる話をしたら
「やっぱりそうなんだ」。。と悲しげな表情でした。
母親は最近住宅ローンの助けにパートを始めました。
20おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 17:42:15 ID:DCJRCXPq
うちは親父も一部上場企業勤めだし、決して貧しくはありませんが
とにかくカネの使い方が下手で、バブルの頃に郊外に買った自宅の
住宅ローンの返済でもう何年も海外旅行にも行ってないし車も
8年目に入るオンボロです。
そろそろ定年に近い親父の同僚が海外に移住した話や、
投資で一山当てて田舎に隠居生活用の家買う話等もまるで遠い世界の事のように
話す姿がちょっと切ないです。


思うんだけど共産主義者って「みな平等」を言う割に、
わざわざ堕ちる方向に自分を突き落としてるような。。。
まぁみんなあわせようとしたら最下層にあわせるしかないのかも知れんけど、
どうしても実家とはちょっと距離を置いてしまう自分。

今は自分にも家庭があるし、今更愚痴じみた事は言いたく無いけど
家族と共産主義とどっちが大事なの?と15年前の親父に聞いてみたいと時々思う。

なんかオチが無いですが終わり
21おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 17:47:58 ID:DCJRCXPq
そういえばガキの頃「あかはたまつり」に家族で行って
生のさとうきびをみんなでかじったりしたっけな。。。

今思えば遊園地とかデパートとかの商業施設を「死に金を使うだけの資本主義の汚点」
程度にしか思ってなかった親父だからなのか、休みに遊びに行くのは何時も
山とか海とか自然ばっかりでリゾートとかに行くのが凄い嫌だったみたい。
自分もディズニーランドなんかは別の意味(創価)でキライだけどw
なんか他所の家とは違うな、って何時も思ってた。
22おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 17:51:55 ID:DCJRCXPq
>>8
>・近所つきあいは皆無のようだ
> 所詮憶測だがどうもそんな感じ。

当ってます。

どうしても行動が奇人じみて来るのと
どうも価値観を人に押し付ける傾向が強いからだと思う

これは共産党だからこうなる、っていうよりも
こういう性質の人が共産主義っていうカルトにはまるからなんだとも思いました。

変な朝鮮カルトにはまって壷やら本尊やら買わされるよりはよっぽどマシなんだけどさ。。。
ちなみに親父方の祖父母は創価だか幸福の科学だかの信者にしつこく迫られて
ミキプルーンだの自然の野菜だのを毎週買わされてるらしい。
ダマされやすい遺伝子ってあるんだなと思う
23おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 17:54:56 ID:Q5Xz1Xsb
共産党が(・∀・)イイ!とは思わないが、自民マンセー一色なこの世の中は腐っていると思う。
タレントみたいな議員が増殖して
税金ばっかり取って・・・

タイゾーなんかがそれの象徴だろうな。
24おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 18:10:53 ID:DCJRCXPq
>>23
今の日本が総じて平和だから誰も大して必要性を感じてないんだろうね。

てか、共産党を含む野党がただ反自民一辺倒なのも大きな問題だと思うよ。
本来日本の国益を考えての行動なら一つの面では対立しても他の面では
協調出来る面もあるだろうし、そんな時は変に派閥に拘らずに強力し合えば良いはず。

なのに「悪い事は全部与党のせいニダ!」とばかりに反与党でゴリ押ししちゃうから
結局自民以外に選択肢が無くなる。全肯定か全否定の2択しかなかったら肯定を選ぶよ普通の人は。

今の小泉首相批判なんか見てると情けなくて泣けてくる。
批判ばっかりで建設的な意見なんか見た事が一度足りとも無い。
25おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 18:28:47 ID:X4nKo7GK
ここはコミュニストの親を持つ人達が集まるスレですか?
26おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 18:48:55 ID:TtWPa896
うちの親も党員で、赤旗日刊・日曜版と婦人向けのものを毎日熟読しているが、
赤旗まつり(子供の頃に一度ねだって連れていってもらったが、なかなか楽しかったw)よりも
俺たち子供が喜ぶキャンプや遊園地だったな。
寄付?のようなものもたまにしていたようだが、あくまで家計に余裕があるときのみだった。
時間と金は家族のために使い、余るようなら金は蓄え、時間は党のために使うというスタンス。

成人したときに、親の知り合いに党員にならないかと誘われたが
自ら興味を持って賛同して、入りたいと言うまで放っておいてちょうだい。
妙な宗教みたいに勧誘はやめれとw俺の目の前で断ったぞ。


ポスター貼ってる以外は普通の家庭。
27おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 18:53:36 ID:DCJRCXPq
>>23
>自民マンセー一色

てか決してそんな事無いよ?
他に選択肢が無いからしぶしぶ自民。
てか国民の大半がもはや選挙に行く意味を見いだせないから
これだけ低投票率が続いて公明党が跋扈するようになってしまった。

キミはどこを支持してるの?反自民だから民主?
28おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 18:57:13 ID:VeCkUSMk
>20
ID:DCJRCXPqの書いてる状況で、「最下層にあわせるしかないのかも知れ
んけど」って、親が共産党員だけに子供は馬鹿に育ったわけだ。
29おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 19:02:59 ID:X4nKo7GK
>>27
同意。自分も他に選択肢が無いので自民に入れてる。公明に政権とらせたくないから、自民に単独政権取らせたい
ってのもあるけど。

日本の野党の問題点は>>24の言ってたように、反自民ばかりでマトモな政策も立てられないこと。
こんなんじゃ自民ばかりが票を集めるのもしかない。
30おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 19:30:56 ID:DCJRCXPq
>>28
キミの日本語は達者過ぎて何が言いたいのか良く解らないよ
31おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 19:38:11 ID:kzG6Z/F+
はいはい左翼左翼
32おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 19:43:54 ID:JTifi4gp
うちのとうちゃんいまだにセクトに所属してるよ!とか言わなきゃ
33おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 19:53:28 ID:1ItmONO7
このご時世に共産主義ってのも・・・散々無理って歴史で結果出てるのになあ。
でもなくなったらそれはそれで困る党ではあると思う。
常に理想と理想を追い求める人は必要だよね
それに既出だけどガチで某団体と勝負してるのはここだけだし
支持はしないけど、時々応援はしてる。
共産党は弱小野党がちょうどいいよ。
34これ貼ってみたかった:2006/07/29(土) 20:17:49 ID:x8NWFz/3
                  自
              右  分
         み   に  よ
         な.  い  り
         右  る
         翼  奴
      圖
         ∧_∧
         (@∀@-)
        φ 朝⊂)
35おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 20:46:16 ID:AhPbFwGm
>これは共産党だからこうなる、っていうよりも
>こういう性質の人が共産主義っていうカルトにはまるからなんだとも思いました。

これは非常に納得
多感な時期に共産主義に出会わなかったら別のカルトにはまっていただろう
36♥ 殿舎男萌え萌え系?謎 ◆ej9/UehK8Y :2006/07/29(土) 23:04:45 ID:aG+538YR
漏れもいちよう共産党支持者だった。
内政政策は駄目だが良い政策も一部あると思う。
37おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 21:27:15 ID:ZjugEkw1
トロツキストは氏ね!
38おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 22:23:34 ID:na4stjxl
サンキストは死ね!
39おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 22:23:47 ID:yUKU/lro
何で共産党は金持ちなの?
ポストに入ってるパンフレットとか一番多いし、
選挙落ちたら供託金没収なのに見込みない候補やたら立てるし。
40おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 22:35:03 ID:uXnxGCHQ
>39
党員から党費が入るから(収入の数%と決まっている)。

> 選挙落ちたら供託金没収なのに見込みない候補やたら立てるし。
昔に比べると減ったけどね。以前は全ての選挙に必ず立候補者出してたはず。
41おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 03:23:58 ID:o/8owP4u
>>39
>選挙落ちたら供託金没収なのに

あほかw
42おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 04:17:32 ID:mwJuqGBX
>41
得票率が規定まで行かずに没収されてたこと多いんじゃね?
43♥ 殿舎男意味不明系? ◆ej9/UehK8Y :2006/07/31(月) 07:15:34 ID:R1RhNt90
10%以下 だったか 5%以下で没収だったような
44おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 10:35:32 ID:IJJLOBdu
どいつもこいつも貧乏人ばかりだ。
ていうか金有るのに敢えて左翼活動するなんて裏の目的でもない限り考えられない。
タダですら特殊利権みたいなを嫌っている政党なのに。
45おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 14:12:58 ID:gBNwItIF
どうして共産党スレにはセコウが降臨するのか?
46おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 14:53:55 ID:tupz1DRO
>>1は下平???
47おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 15:15:33 ID:eAbxj2GG
まんまる団地は実は面白い。政治色もうすい。
単行本ほしい。
48おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 16:03:21 ID:X6uPkZ9i
政治色薄いか?たしかに面白いけど
49おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 21:14:12 ID:eAbxj2GG
他の紙面に比べて薄いだけかな・・。
まんがが本職ではないのにあの連載回数というのもすごいと思う。
俺にとっては隠れた偉人。
50おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 22:03:29 ID:cvYGiGEF
うちの父母は、党員じゃないけど赤旗を読んでいる支持者です。
私が小学生のとき、近所の上級生のお父さんから電話があって、
その人はPTAの会長だったんだけど、今度卒業なので
父に次の会長になって欲しいというのです。
父は「頼まれたことは何でも引き受ける」という主義なので
引き受ける気になっていたのですが、母が
「会長になると旗にお辞儀をしないといけないよ」
と言って、
「えっ本当か?」と驚いた父は、会長さんに頼んで校長先生に聞いてもらいました。
校長先生は
「日の丸にお辞儀をしない会長はだめ」と答えて
父の会長はなくなりました。
ちょっと残念だけど、恥ずかしいので良かったかな?
51おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 18:11:40 ID:+oxs8/yQ
選挙は政策を訴えられる絶好の機会。
普通に街頭宣伝しても誰も聞いてくれないから、選挙は頑張る。
落選しても前回より○ポイント上がったら大喜びして赤旗に載る。

でも党員も支持者も自分のことより他人を考える良い人なんだよね。
52♥ 殿舎男意味不明系? ◆ej9/UehK8Y :2006/08/05(土) 01:44:29 ID:uPAErxBq
熱心な支持者は選挙好きなのはどの党でも
一緒かもにょ
53おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 01:54:15 ID:8l2uCMSC
【闇社会】民主/石井議員暗殺【ワスレルナ】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1139656215/


まえに

---------------------------------------------------------
http://sawasho.com/blog/archives/images/yamaguchi-otoya.jpg
このときの映像ってさ、マスコミは持ってるんだよね?
ネット上に流れてる?
---------------------------------------------------------

って書いたけどさ、これって刺される瞬間じゃなかったんだね。
もう刺された後の次の瞬間なんだね。
映像見たよ。
こんな映像が流れているとは思わなかった。
衝撃だった↓

http://www.youtube.com/watch?v=CSFhIS_tZNA

54おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 01:55:23 ID:89Hr/IZ8
共産主義で幸せになれると思っている香具師は
表面だけの勉強できた奴か底辺の人達。


55おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 02:14:12 ID:e8autfhe
どうして共産党のポスターを貼っている家は
みすぼらしい(失礼)な家ばかりなんだろう。
貧乏というよりみすぼらしい感じ。
お金が無くても(もしくは少量のお金で)解決できることをほったらかし。
窓がめちゃ汚れてるとか、発泡スチロール?の花壇作ったはいいが、
世話をしてなくて朽ちた植物放置とか。
車にぬいぐるみ(有名キャラクタじゃなく、一昔前の景品みたいな)が
飾ってるけど、日焼けと埃でボロぞうきんレベルとか。
こういう家が多い。不思議。
56おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 02:30:24 ID:OD4JB8rh
主義主張は自由なのだし個人的には実のところ共産党の主義主張に賛同するところも多い
しかし、なんつーか党としての行動がどうにも気持ち悪い
党員だからという理由だけで非常識な犯罪者すれすれの行動を集団でかばったりするところとか
57おさかなくわえた名無しさん :2006/08/05(土) 04:53:00 ID:A3QEgame
>>55
地価の低い住宅地に行くと、共産党と公明党のポスターが目に付くよね。
両者とも「貧乏人に夢を見させて食い物にする」のが常套手段だから、
露骨なシノギの削り合いを見て「ご苦労さんなこってす」と思う。
>>14
>>共産党シンパの人間の前で共産党批判してみてごらん。
>>かなりの確率で「じゃあアンタは何がいいの!?創価学会か!?」
>>とブチ切れるよ。
まさにそんな感じ。ちなみに創価も共産嫌いw
でも両者とも上層部はエリート揃いで、貧乏人を完全にバカにしてるけどね。
58おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 06:55:44 ID:9NOwIIA8
131 名前:中華人民共和国 投稿日:2006/06/28(水) 01:54:59 ID:???
中国が何をしようと諸外国はいつも口先で非難するだけで、決して本気で経済制裁を
加えたりしない。いや、「しない」のではない。「できない」のだ。
なぜなら、現在の中国が諸外国の資本にとって比類のない絶好の投資先であり、
安い労働力と巨大な市場が諸外国の経済の発展の原動力になっているからだ。
どの国の政府も、自国を経済危機に直面させてまで外国のために中国に制裁を加えて、
経済界を激怒させる勇気などない。
中国の経済が発展して労働者の賃金が先進諸国並みになるまで、中国は外交でも軍事
でも完全なフリーハンドでいられるわけだ。
いや、まったく、資本主義経済とはありがたいものだなw
59♥ 殿舎男意味不明系? ◆ej9/UehK8Y :2006/08/13(日) 03:07:09 ID:UHJ3k8jG
上床
60おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 03:31:36 ID:NAfRanHF
>>18
最後の2行ワロタ、ゴジラ対ガメラみたいw
61おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 11:27:04 ID:U7nKeNLq
選挙で共産党に票を入れるでしょ。
そしたらそのあとに友人とかと「お前はどこに投票したの?」とか軽く話し合ったりするじゃん?
そのときみんなどうしてる?
62おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 11:42:25 ID:0sNJs7OS
共産党は農民支援でしょ
自民党は納税者支援。
民主は平社員支援

公明党は昔、野党にいた時は医療福祉支援だけど今は、自民党のお財布支援と創価支援。

社民は元々主婦支援
63おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 12:17:00 ID:AXiGyoIB
>>61
「共産党。どうせ自民が勝つだろうけど、はっきり言って調子乗ってるし頼りないし。
でも対抗にまともなのいないし。だから共産党票増えたらちょっとは危機感覚えて
くれるかなと思って」
64おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 15:24:35 ID:14qjwVkO
>>62
>自民党は納税者支援。

あ?
農協にあれだけ金ばらまいておいて?
65おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 16:18:52 ID:ysJCz58Z
ごめんね、>>62は微妙にずれてる気がするんだけど。
共産党は労働者支援、日本の農業を守るということで農民連が結成されている。
自民党は昔から財界支援。
民主は労働組合かな。
公明党はノーコメント。
社民は旧社会党時代は教師の支援があったような。
社会党から民社党が分裂して・・・あれ?

乏しい知識で分からなくなった。ごめんね。
詳しい方教えて。
66おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 19:33:05 ID:Rvd7mInm
共産党だって共産主義ではないと思う。
貧乏人に一番肩入れしてるのが共産党であるとは思うけど、
その「貧乏人」にはDQN貧乏や在日がかなり含まれているからなあ…
67おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 20:14:56 ID:+a+AkBit
DQNには、
両親で接するより、
創価学会のように衆愚政治で接した方が良い、
と言うわけだな。w
68おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 02:25:32 ID:m+thvBK9
>>65
社会は中ソ北・・・


>>66
共産はバリバリの共産主義だったような・・・
ほんの数年前まで党是で武力革命を掲げてたらしいぞ。
69おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 02:44:18 ID:dW0e8UGE
社会党は幅広いよ。元々は極左から極右(民社党)まで。
共産党の武力闘争路線は宮本が実権を握ってからは徐々に形骸化。
今の共産党は実質的には社民政党に近い。
理想と現実の間で身動きとれなくなっているうちに消えそうだけど。
70おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 12:17:35 ID:6Gh0/mVl
そうだよな。
政策はフランス社会党で、
運動論は旧イタリア共産党・・・・。(-_-;)
民社が極右だとは、よく言うよな。言いえて妙だよ。w
71おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 23:21:21 ID:lZ1kVoyc
>>39
> 何で共産党は金持ちなの?
医療機関を運営してたりするよ。
30年前から千葉県船橋市の住人だけど、自宅から徒歩5分の所に志井委員長も御用達の日共系病院がある。
今年で設立25周年。高校の同級生がそこで看護婦やってたけど、昔はエンゲルスの学習会とかあったんだよ。
先週まで入院してたんで、若い看護婦に聞いてみたら、今はその手の学習会は無いとのこと。
ただ、いかにも共産党系らしいイベントやデモには参加しないと駄目みたい。
あと中途の看護婦さん(けっこう多い)は政治色薄いねえ。昔はロビーにあった赤旗も見かけなかった。
込み入った難しい病気にはお勧め出来ないけど、薬はジェネリックだし、医師も威張ってないし、いいんじゃないの?
72おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 23:42:33 ID:Dq97tyXX
そう。そうやって警戒心を無くすところから始めるのさ。
73おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 01:04:41 ID:GBYdsNgH
>71
> 薬はジェネリックだし、医師も威張ってないし、いいんじゃないの?
儲け主義じゃないのはおまえも分かってるんだろ?
74おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 02:56:43 ID:WGaJ5ym5
赤旗も順調に部数が減ってるしそもそも出版コストもバカにならないしで
本当かどうかは知らないが実際には大して儲かってないらしい。
最近では候補者を立てない選挙もかなり増えてるしね。
今のままの夢見がちな批判政党路線じゃ中途半端なまま先細りするだけな気がするよ。
75おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 03:19:48 ID:4Srh9CVb
うちの叔父夫婦が共産支持者。
9条がどうのと毎年年賀状に書いて送ってくる。
マジキモイ・・・つーか2chでやれ・・と。
76おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 17:43:47 ID:mrjw6QFw
8 名前:名無しさん@6周年 [] 投稿日:2006/08/15(火) 16:19:51 ID:lOXO84h20
309 :名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 11:48:12 ID:FwSHF68W0
通行人に傘で叩かれて、乗ってきたマイクロバスに押し戻されて
一歩も靖国正門に降りれなかった。
警官は30-40人の普通の参拝者に比べ3-4人しか居ず、ほとんどが
普通の人たちだった。10分ほどして来た右翼らしいデブは殆どやることがなく
うしろから、普通の群集の応酬を押していただけ。
道路標識のコーンとかバスに投げ込んで傘でつっつっいてたのはおばさんや
普通の人たちだった。

312 :名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 11:57:15 ID:FwSHF68W0
現場で7時前に起こったことだが、血出してマイクロバスに転げ戻る左翼や
バスの上り口まで傘が粉々になるまで突っついていたおにいさんまで居た。
警官たちは苦笑いで、有る程度やらせていたな。
つえーと思ったよ民衆の良識が。
マイクロバスは全ての窓ガラスが一分くらいで破壊されていたが。

316 :名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 12:05:08 ID:FwSHF68W0
どかちんヘルメットを青く塗ったのに、全学連..とか革命マルキストの略の
革マル....40年前の左翼の姿....。
それがマイクロバスで正門に乗りつけた...。
袋叩きにあって半殺しの目に合い、警官苦笑い。右翼背広デブ後から応援。
よっぽど通行人や参拝者のほうが怖いとわかった瞬間だったなぁ。

428 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/08/15(火) 14:13:36 ID:7qZTJqVg0
>>391
全学連の一人がヘルメットを奪われてた。
奪ったおっちゃんに写真撮らせてって言ったら
こんなことしてくれた
http://www.vipper.org/vip313431.jpg
77おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 18:03:35 ID:Oo8Cw54c
>>76
ワロス
78おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 20:21:01 ID:Tf6LxvCd
シホンシュギガイキヅマッテイルトカンジテイル
79おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 22:34:31 ID:dtjhiF/2
とりあえず、盆の間は党員と赤旗の勧誘やったな。
同志諸君は?
80おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 22:44:52 ID:9cbII2Sf
ファシストの蹂躙!
武力革命万歳!
81おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 00:23:16 ID:+IFBHZNN
自衛隊なんてイラクやら地震やらでイメージ上げてるが所詮ブルジョワ階級の私兵
日本国民が心の底で望んでいる共産革命を阻む敵。だまされるなよ
82おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 00:32:38 ID:+IFBHZNN
同士諸君のささやかな献金のおかげで我らが党は財政には困っていないが、私の知り合いの
党関係者は右翼の集まりで聳え立つ糞のような(失礼)自民党による僻みに悩まされている。
その理由は共産党が一番財力を有することだ(もちろん、党員や支持者は労働者階級で数が多く
決して個々が犯罪的な献金をしているわけではない)。確かに次の政権与党に一番近い党を挙げよと
聞かれれば国民のほとんどが日本共産党に違いないと即答することにはなんら疑いはない。ところが、
心の狭いかの輩どもは我らが政権与党となることで過去の悪事が発覚することを当然快く思わない。
今こそ革命のときではなかろうか?
83おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 08:55:00 ID:HP/fgw7Z
共産主義に興味も関心もないけど
現状を見る限り、最もまともな野党だよなー
84おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 10:56:47 ID:dNmoYgHS
目立ってる人叩けば良い、程度の事しか言えないで
永遠に吠えてるだけなんだと思うと本当に不憫になってくる

見えない物が見えてるつもりになって、
党全体が痴呆老人状態。
周りに見放されても、見放される程「それは自分が正しい事をしてるからなんだ!」と
勘違いの上塗りを重ね続ける。

本当に中途半端なカルトよりタチが悪いと思うよ
85おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 12:09:35 ID:vOLNmII4
>>76
ほんのちょっと前までは、サヨク系が同じ事をやっていたのが「民衆の良識」と言われていた。
人口が変わってないのにウヨク:サヨク比が変わると言う事は、過去何も考えずサヨクやってた
人間が、今は何も考えずウヨクに転向しただけ。
世代の差というのなら、過去であればファッションでサヨクだったような人間達が、
今はファッションでウヨクをやってる。
アフォな事やってる人間は、以前ならサヨクとして同じことをしていた。やる事は変わっていない。
少しは自分の頭で考えろよ……識字率も教育LVも世界有数の国に生きてるのに情けない。
86おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 14:30:43 ID:QigSVRDm
>>76
これ、どこのスレ?
87おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 15:35:09 ID:Bnpozlkh
【靖国】 サヨク、一般市民にボッコボコにされ退散2
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1155635565/
88おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 15:48:56 ID:QigSVRDm
そか
真偽わからん文章だな
89おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 23:46:55 ID:xESnQNLv
どのみち幸せ実感している人間がわざわざ国勢変えようとは思わないわな…
90おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 07:14:36 ID:oJIPLa5p
『日本共産党』(筆坂秀世/新潮新書)でも読めばいい。
それでも支持するなら好きに。

ついでに「共産党のような主張でも許容する社会。それが我々の社会だ」。
昔の自民党の大物政治家様のお言葉。
91おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 10:27:31 ID:R0fBhXrc
党員レベルは教えてチャンの世界。
上からの指示通りに「この事柄はこうとらえなければならない」と
通達があり、自分で考える事ができない。

資料の数字に誤りがあっても、おかしいと思わないでオウムのこどく
そのまま語っている。
いまどきその辺のおばちゃんのほうが政治に詳しいよ。ばかだね。
92おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 13:27:23 ID:NVNHlbeG
トップがアホやから政治がでけへん
93おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 19:15:48 ID:LOuaoptH
94おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 19:23:16 ID:jEDBhSWh
「科学の党」を自称しながらも、党運営になると極端に非科学的になる。
党運営になるとトップは、体育会系馬鹿並みのたちの悪さ

「○○のはず」という決めつけから出発して根性論を押しつけ
自分の思い通りにならないと一般党員や支持者に責任をなすりつけて逆切れ

当然内部では不満がたまっていて、党内でのいじめや「気に入らない人間の排除」なども珍しくない
中で揉めあったりいがみ合ったりしてて、どうやって一般の人に支持を広げるねんw

また、特にアフォな有力者のいるところでは、有力者の個人の意向や私利私欲が
公式の政策よりも優先されることもある。

また、個人的なトラブルの相手に対して、
相手を「共産党に敵対するもの」かのようにでたらめを描いて
「共産党」の看板を使って相手を組織的に押さえつけようとするアフォ有力者もいる

…一般の党員や支持者はまじめな人も多いのだが、一部のアフォが善意を食いつぶす形になっている。
95おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 02:54:47 ID:uJ8XmeCM
いい加減に上意下達の独裁組織から脱却しないことには話にならないよ
しぃ委員長も結局ダメだったし改革の期待を持てる人材はいないのか?
96おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 04:32:32 ID:b2/GQk+b
革命を目指す党自体に革命が必要てのも皮肉だな。
97おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 12:00:26 ID:SXFojtkx
うちは旦那が党員だ。
なんつーかクソ真面目で、性善説の信奉者で、青臭い理想主義。
普段は党員どころか共産党支持だということも隠していて、
結婚前に「実は……」と打ち明けられたが、そんな人なので
ある程度予想できていたから、驚かなかった。
「自分の政治理念や思想に私を巻き込むな」とだけ注文をつけた。

私は支持できないが、ああいう理念を持って生きる人たちというのは
社会に一定数必要なんじゃないかとは思っている。
あんまり増えると厄介だけど。
だから、あまりにも短絡な左バッシングなんかにはちょっと危ないものを感じる。

ただ、実際、党員には好きになれない人も多い。
彼の左仲間の話なんかもたまに聞くけど、ものすごく仕事ができなかったり、
社会人としての基本的な素養に全く欠けているくせに言説ばっかり偉そうで、
結局「俺が今の社会で認められないのは社会が腐っているからだ。
共産党がそれを変えていく」みたいな寝言を言ってるようなバカが多すぎ。
世間の人が共産党にいいイメージを持てないのは、そういう草の根レベルの
イメージも強いと思うんだけどね。
98おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 13:03:52 ID:otr/mRD+
>>97
うんうん、そういうことだ。
俺の周囲もそんな奴ばっか、、、

仕事もしないで、遊んでばかり、叱れば「組合」を引き合いに出してくる。
ほんとうに仕事しないから、クビにしようとすればこれまた「組合」を出してきて、組合員終結して
攻撃してくる。

そして会社休んで組合活動に共産党の活動。

おまえら、アホだろ
99おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 13:13:42 ID:meI1hCzl
スレタイの支持者の生活がいつのまにか不支持者の書き込みに。
でも仕方ないよ思う。元党員だが「そうそう」と共感してるんだから。
筆坂さんの本、買ってみようかな。
100おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 15:18:35 ID:PZubu1V6
学会員の皆さん乙です。
101おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 15:24:12 ID:otr/mRD+
なんで俺が全日本パンチラ学会員だって知ってるの?
102おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 21:38:24 ID:uJ8XmeCM
俺はわりと支持者だよ。だから良くないところはちゃんと言う。
103おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 23:41:24 ID:4T9sKPXF
なんつーか
今の共産党って言ってることは正しいことも多いんだけど
理想ばっか掲げてなんにもなってない。理想論ばっか
104おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 02:10:36 ID:hQ4VtWVT
うちは父親が支持者
昔どっかの政治家が
「若い頃にマルキシズムに傾倒しなかった人間は不健康だ」
みたいな事を言ってるのを聞いたことあるけど、父は
ただ単にそういう時代に育っただけなのかなと思う
いまだに支持してるのはどうかと思うけど

ちなみに毎朝交代で赤旗配りに来る人が何人かいるんだけど
車はベンツかランドローバーだ
105おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 02:49:42 ID:tOhm75Iw
>>104
そりゃ、共産党員は革命が成功すればエリートだからな。
ベンツくらい乗ってても不思議じゃないな。
106おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 07:45:21 ID:5hSWmFOL
>>104
それ、続きがあるでしょ。
「10代のころ左翼にかぶれない者は情熱が足りない。
20歳すぎても 左翼にかぶれている者は知能が足りない」とかいうw
でもこれをチャーチルが言ったってのは嘘らしい。
107おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 12:17:24 ID:kQY1nC5I
>>104
昔どっかの政治家が
「若い頃にマルキシズムに傾倒しなかった人間は不健康だ」
みたいな事を言ってるのを聞いたことあるけど、父は


 それは作り話
108おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 00:38:51 ID:I/1Obpe9
241 :学生さんは名前がない :2006/08/21(月) 00:05:46 ID:TRZoyDva0
マルクス主義基礎文献
http://www1.neweb.ne.jp/wa/redmole/web/bunko/kisobunken/sengen0.html

国際革命文庫
http://redmole.m78.com/bunko/bunko00.html

>>242
●賃労働と資本
http://redmole.m78.com/bunko/kisobunken/chin0.html
●賃金・価格・利潤
http://redmole.m78.com/bunko/kisobunken/chinkari01.html
●国家と革命
http://redmole.m78.com/bunko/kisobunken/kokkaku1.html
●空想から科学へ
http://redmole.m78.com/bunko/kisobunken/kuso0.html
●共産党宣言
http://redmole.m78.com/bunko/kisobunken/sengen0.html
●共産党宣言
http://redmole.m78.com/bunko/kisobunken/teikoku00.html

などが読めるんです。まあ自分は書籍版持ってるからどうでもいいけど
109おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 00:58:21 ID:gwMGVuo+
>>107
今時のバカ大学生と違って、昔のまともな大学生は、
マルクスかフロイトのどっちかにはまる時期が合ったんだよ。
110おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 01:13:53 ID:1YA0rfrG
とりまえず党名変えるべき
自分の周りのDQNは皆名前で勘違いしてる
そいつら全員地味党OTL
111おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 02:37:00 ID:AH/3YtKL
>>106
チャーチルじゃなくてアメリカの政府高官にもなった
高名な経済学者の話。
日経のコラムで読んだことがある。

情熱→社会正義ね。

112おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 11:53:07 ID:dejTgdXs
104の父はチャーチルだと思ってそうだが
113おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 17:31:38 ID:qqylPkfv
二十歳までに社会主義に傾倒しないものは情熱が足りない。
二十歳過ぎて社会主義に傾倒するものは理性が足りない。

と、言ったのはチャーチルではなかったかな?
114おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 17:34:56 ID:nlmCmpIG
だからね(ry
115おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 23:44:20 ID:XKma5jyK
プロレスというのは、品性と知性と感性が同時に低レベルにある人だけが熱中できる低劣なゲーム

と言ったのは立花隆
116おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 18:32:24 ID:9124cwO2
>>115
立花・・・('A`)
夢枕獏に聞かせたい・・・
117おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 18:54:50 ID:rP6DmxKr
低レベルがもっと低レベルをバカにする、という、
日本的権威主義の象徴だな。

立花・・・・・(-_-;)
118おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 21:49:48 ID:fDZ7eZ8o
>>115
品性と知性と感性が同時に高レベルになければプロレスを長期に渡って楽しむことはできませんよ。
スレ違いすぎですが。
119おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 23:14:16 ID:IObxwKxx
プロレス批判なのか、
立花の擁護なのか良く分からんな。

高度に洗練された八百長と言う意味では、
長期的に楽しめるものだと思うが。つまり、
演劇の一種としてみるわけだな。w
120おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 01:24:46 ID:T2f/7gNy
特に今みたいにおおっぴらにカミングアウトされていなかった時代の
複雑なファン心理なんて高度な芸術性を感じるよ
うまく説明できないけど
121おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 22:32:18 ID:jp0H2Dph
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。
122おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 00:49:06 ID:k0hE7oW2
で、全ての国債の引受人は日銀なわけですね。
アメリカ国債の引受人は
123おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 04:09:26 ID:21FLiZVC
というか、だからどーした?
124おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 00:15:43 ID:OIXHj8oV
難しいことは正直わかんないので、横レス。ゴメン。

>>110
もんのすごく同意。
共産党=中国や北の共産主義と思われてる。

あと、前の方に、共産や公明のポスター貼ってある家は何故かみすぼらしいってレスが有ったけど、
あれは、党の活動に一生懸命になりすぎて家のことが疎かになるから。
#おかん、バザーはいいから自分の部屋片付けなさい。

もうひとつ。
どんな政党でも極めてる奴等は、
カルト教団に傾倒してるやつらと変わんない。
みんな真剣すぎて周りが見えなくなってる。コワス。
125おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 00:29:55 ID:aOs0jddE
極めてるやつこそ客観視が必要なのにね。
イメージが悪いから党名を変えろというのはどうなんだろう。
現状がマルクス主義とかけはなれているから党名を変えろというのならわかるが。
まあそれを言ったら中共も毛沢東主義党かなんかに党名変更すべきだよな。
126おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 07:18:52 ID:RWM+7KEN
共産党はアメリカからカネもらってる。
127♥ 殿舎男意味不明系? ◆ej9/UehK8Y :2006/08/30(水) 03:59:32 ID:Tk7Vvckw
上げ
128おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 03:39:54 ID:VhHdHMIi
一番まともなこと入ってるけどな
129おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 04:39:39 ID:y/H8d7+q
>>106
嘘ではありません。
れっきとウィンストン・チャーチルの残した格言です。
また同様にWorcesterには
「共産主義を知らないという時点で、その者は既に共産主義者の手先である」
との言葉も遺されています。
130おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 04:41:57 ID:y/H8d7+q
>>111
ノーベル賞も受賞された方ですね。
その方の発言は確かに同趣旨の発言ではありますが、
最初にこの言葉を放ったのはウィンストン・チャーチル。
あるいは時期が微妙に重なっていたとも。
131おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 04:47:38 ID:FulsHklg
共産党ばかり揶揄されるが、実際には代々木は全然まともなほうだが。
これがマルや中核などのいわゆる極左になれば、
党のためならば親でも殺す!という境地の連中がゴロゴロいるぞ。
132おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 12:55:22 ID:A/OVr46q
それのどこが共産主義だって話だよな
草葉の陰でマルクスが泣いてるよ
133おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 05:34:42 ID:zgi6PApz
こんなスレあったんか。って、けっこう若いスレだな。

ついさっき赤旗配達から帰ってきた現役バリバリの党員だがなんか質問ある?
134 ◆CawaP8pSz2 :2006/09/06(水) 05:39:56 ID:zgi6PApz
党員の証明になるか知らんが、今現在手元にある9月6日の赤旗トップは「志井委員長が訪韓」。
一面下段の潮流欄は北京五輪ソフトボール。
135おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 07:50:12 ID:uPT5NlyW
皇室ネタは無いですか。
やはり無いですよね。
136おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 08:09:08 ID:PAUL8Y19
皇室ネタも載るよ。

紀子さんが今日出産というのは載ってなかったけど
生まれたら載ると思う。
愛子ちゃんのときも載ったよ。
「皇太子夫人の雅子さん」とか
「秋篠宮の妻の紀子さん」って書き方です。
137おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 09:09:50 ID:uPT5NlyW
なるほど。何というか、民主的な表記なんですね。
抵抗のある人も当然いるだろうけど、これは評価できると思う。

138おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 09:10:07 ID:flnk2mLe
>>129
チャーチルの残した格言???

あんた、自分の無知を声高らかに宣言しなくていいよw
139おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 09:42:36 ID:L8lYqR4q
夫人も妃も、「だれかの」が頭につくわけで、
個を尊重した表記とは言い難いと思われ、
民主的とも言いにくい気がするなぁ。

宮号を使ってるのに妃は使わないというのも変な感じだ。
140genius:2006/09/06(水) 12:09:33 ID:NZV4BGsA
>>138
そういう時は具体的に指摘するよう努めましょう。
141おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 12:23:17 ID:2yt0jVrI
>>139
「妃」は立場が上というニュアンスがあるから避けられてるんだと思われ。

宮号を使わずに秋篠宮を指し示す呼び名ってあるのか?
普通の名字の代わりだろ?
142おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 12:28:45 ID:OazAvSUD
紀子さんは結婚に至る経緯からして父親が計画的に生協の書籍部(?)に秋篠宮さんに
引き合わせてもらうことを頼んでいた・・・とかなんだか卑怯で計算高いやり方をしていた。
紀子さんの結婚の時、国民の中には騙されたような嫌な感じを抱いた人も居たはず。
それにくらべて雅子さまは皇室に望まれて望まれて決心された方、皇室はもっと責任を
持って雅子さまを大切にして、雅子さまが幸せになるようにしなくてはならないと思う。
何だか紀子さんの演技に天皇皇后両陛下とも参ってしまっている感じで情けない。
ドサクサ紛れに成り上がっている紀子さんは必要なし。
143おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 12:36:58 ID:N7F91Sv3
紀子妃を庶民だと思ってる人がいるみたいだけど、全く庶民じゃないよ。
紀子妃の家は江戸以前から何世紀も続く紀州の大庄屋で、古代荘園領主のすんごい家系。
144おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 13:11:42 ID:b4PNmLaT
>>142
何でここのスレにいるの?
145おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 14:31:43 ID:iogFsQS/
皇族の結婚にそんな話はつきものだし当たり前。
ホントに「運命的な出会いでした」なんて思ってるヤツはいないだろ。
庶民じゃない?
なに今更言ってんの?

紀子様にせよ雅子様にせよ、ホントに「庶民」出身だと思ってるヤツなんか存在しないだろ。
今更力説しても「ボクは今まで知りませんでした。おバカさんです」って言ってるようなもんだぞ。
あるいは「大人の世界はキタナイ!」て叫んでるボクちゃんなのか?

ああ共産党支持者だから現実を見てないのか。
146おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 14:34:41 ID:auwlzW9L
あきしのみやは研究室で出会ったんだけど?
そりゃ、出会ったといっても相手の家がDQNじゃつきあいにも発展しないだろうけどさ。
147おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 17:12:47 ID:2uc/hfNr
>>142 ごくろうさまです

894 名前:名無しさん@6周年 :2006/09/06(水) 16:44:11 ID:uyBDMElp0
839 :可愛い奥様:2006/09/06(水) 16:21:45 ID:9Rz0nW+u
各政党のHPみてたら
本当に公明党だけ無視してたw
社民党だって談話乗せてるのに
908 :可愛い奥様:2006/09/06(水) 16:37:02 ID:KS7QOsHH
>>839
だって、雅子さん一族が創価でしょ? (実妹の旦那は層化でも懽懽懽懽の懽懽懽-懽懽懽会、外務省\
は層化の巣窟)
このまま行けば皇室を乗っ取れたのに残念でたまらないでしょうね。
148現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/09/07(木) 03:02:57 ID:/10EZckh
これから配達するための赤旗の束が届きました。

9月7日づけ1面トップは「東アジアの平和で意見交換」。
志井委員長の韓国訪問の記事です。
「チョン氏ね」が主流の2chウケは悪い内容ですな。

紀子さん出産のニュースは2面に小さめの囲み記事として掲載。
紀子さんの呼称は「秋篠宮の妻、紀子さん」でした。
149135:2006/09/07(木) 07:10:05 ID:nFKo8t2w
ふむふむ。どうも偏見というか、思いこみが自分にはあったようですね。
参考になります。

150おさかなくわえた名無しさん:2006/09/07(木) 08:48:03 ID:hUYx5kXk
>>149
軍事情報は朝日新聞が一番というのと一緒で
皇室情報なら赤旗が一番充実してそうなイメージがあるのは俺だけ?w
151おさかなくわえた名無しさん:2006/09/07(木) 11:09:05 ID:sHSDvFrD
何で朝日がそんなので一番なのですか?
152おさかなくわえた名無しさん:2006/09/07(木) 11:32:29 ID:NFAu2AnL
昨日の136です。
私は党員じゃなくてただの赤旗読者なので詳しいことは知らないのですが
何年か前に共産党が天皇制について、
「国民の支持があり、社会に定着している」みたいな理由で
やみくもに即刻廃止というのはやめます、と新綱領(?)で決めたというようなことが
あったと記憶しています。

その後じゃないかなあ、皇室の出産関係のニュースが載るようになったのは。
私が読んだのを覚えてるのは、愛子ちゃんが生まれたときと名前が決まったとき
(見出しは「名前は愛子さん」だった。社会面に小さく)、
それから今日の紀子さんの出産、全部で3回です。
紀子さんの出産については志位委員長の談話も載ってますよ。
153おさかなくわえた名無しさん:2006/09/07(木) 16:33:09 ID:wUahOt/q
>>151
良く見張っているんですよ。
が、ニュースの素材が良くても朝日脳ではこなしきれず
頓珍漢な記事になる事が多い。
赤旗は党細胞があちこちにいるので情報が早い。
90式戦車のスクープには驚いたもんだ。
154おさかなくわえた名無しさん:2006/09/08(金) 00:18:16 ID:z9BmWwsJ
そういえば20年前の日航機事故の際には、赤旗の記事がかなり面白かった。
昨年だったか、当時の記者さんの書いた本が出版されたけれど、臨場感あふれる記述が多かったですよ。
155おさかなくわえた名無しさん:2006/09/08(金) 02:19:27 ID:wBfiDtND
政府や大企業に批判的というだけで自然と面白くはなるわな。
あと海外ネタも面白い。南米ネタなら業界一かな。
でも自党関連の記事はツマラン。
156おさかなくわえた名無しさん:2006/09/08(金) 11:23:22 ID:3Aw1hyWI
>>153
あまりその辺に、
関心なかったもんで・・・・・。(-_-;)

僕は日ごろは、
IHTを読むことが多いです。朝日の英訳ですな。

サツ番は、
毎日がよさそうだけどね。
157おさかなくわえた名無しさん:2006/09/08(金) 11:25:37 ID:3Aw1hyWI
>>155
南米ねたは、
ニューヨーク・タイムズと歩調を合わせている感じ。

自民党内の、
派閥分類を赤旗はしたがらないからね。(-_-;)
158♥ 殿舎男意味不明系? ◆ej9/UehK8Y :2006/09/09(土) 00:25:32 ID:zMAtiDIG
なるほど
159おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 12:38:34 ID:OiJ78eAE
>>152
>「国民の支持があり、社会に定着している」みたいな理由で
>やみくもに即刻廃止というのはやめます、と新綱領(?)で決めたというようなことが
>あったと記憶しています。
それであってる。
実際はもっと前から「国民に人気ある皇室を叩くと、俺らに票入れてもらえなくなるから
やめとかね?」てことになってたけどな。
160おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 20:36:33 ID:kE9CYd0m
創党記念公演会は、
もっとひどい。w

成功している、
党員首長に、
保守の方々との協力の必要性を説かせて、(-_-;)
天皇制容認を、党員に迫っている。
161おさかなくわえた名無しさん:2006/09/13(水) 10:48:11 ID:GuvDHjKs
政策面はともかく、今の共産党(正確には共産党に巣くう一部幹部)は組織運営に重大な問題がある。

・もともと共産党の組織論は「地域や職場で周りから信任を得て推されたものがリーダーとなる」と単純に考えている節がある。

・そこを突いて、「単に仕事ができなかったり自己中心的だから、一般社会では相手にされないことを逆恨みした」という輩が
「共産党という世界を支配する」という私利私欲で紛れ込む。

・そういう輩はマイナスのエネルギーだけは人一倍なので、その地域や職場などの共産党の組織運営の中枢に入り込み、
党幹部を自分の地位を脅かさない取り巻きで固めて自らの地位を安泰化。

・そして一部幹部の都合のいいように党運営を解釈し、公式方針をねじ曲げて私利私欲に走っている。

・そういう輩は「共産党員」の看板を盾に公私混同をおこなっても平気。

・結果、一般人にはひんしゅくを買う。「政策面では支持する・もしくは消去法で投票するが、組織運営面ではかかわりたくない」
ならまだいい方で、一部不良幹部の言動が党内外にひんしゅくを買って自ら支持を減らしている形。

・また党内でも、不良幹部がまじめな党員をいじめ倒したり、言いがかりを付けて排除したりする形になる。
共産党専従や共産党系団体の専従では、不良幹部からパワハラ被害に遭い、
病気になったり退職を余儀なくされたというケースも珍しくない。

・若い世代(といっても40代前半くらいまで)の共産党の有力党員は、「親が党役員や党議員」ということを
逆手にとって「親の七光り」で威張り散らしているクズが多い。

そういう不良幹部を追い出さない限り、20〜25年後には共産党は内部崩壊してもおかしくない。
162おさかなくわえた名無しさん:2006/09/13(水) 15:51:48 ID:6IvmJ0iD
そうそう、組織として腐りつつあるし硬直化もなかなか改善しない。
小泉でも引き抜いて内部改革してもらいたい。
163おさかなくわえた名無しさん:2006/09/13(水) 16:06:48 ID:fBDnR8jt
>>116
そういや夢枕獏はエッセイで不破哲夫マンセーしてたな。
ダム建設ラッシュの時代にダム建設反対してたのが唯一不破哲夫だったとかで。
164おさかなくわえた名無しさん:2006/09/13(水) 19:17:59 ID:BY/Ry0ys
哲夫w
165おさかなくわえた名無しさん:2006/09/14(木) 22:54:49 ID:K+GG0iLn
得意の粛清ができないから
166♥ 殿舎男意味不明系? ◆ej9/UehK8Y :2006/09/18(月) 00:35:05 ID:UCGRz/We
なるほど
167おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 00:15:34 ID:X0dSfaL0
はそ
168おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 04:29:03 ID:X0dSfaL0
638 :525 :04/11/24 19:17:07 ID:CCuYHKoe
「物欲や名誉欲」が人間にあるかぎり共産社会は実現しないとは良く言われる事だが
「物欲や名誉欲」は人間の先天的な本能では無い、なにかのきっかけで
パラダイムシフトが起こる可能性はあるだろう。
自然界は「禁止されていないことは強制される」という定理があるのだから、
美人の条件が時代によって変化するように、人間の欲望の向かう先が
「清貧」とか「無条件の慈愛」に変化する事は容易に起こり得る事だと思う。
その決定的で具体的な方法を誰もまだ探り当てていないだけだろう。

俺には共産主義のほうが、ヒトという種の存続の為には合理的だと思える。
ゆえに世界の共産化は一進一退をくり返して進むだろう。2500年頃を
メドに考えた方がいいのではないかな?火星のテラフォーミングよりも
ビッグプロジェクトだとは思うが。

農耕文明は放っておけば1万年経って資本主義なった、
その文明を自分たちで管理しようという計画が共産主義なのじゃないか?
資本主義の最大の発明品が共産主義という思想だと思う。
169おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 10:58:30 ID:WDh6Fh8N
資本主義を発明したのはマルクス
170おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 13:50:45 ID:+qwnOuT1
自然発生してた生産‐所有‐交換形態を分析して分類したんであって発明とは違う
171おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 03:08:44 ID:tcTPBIny
こは
172おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 01:07:53 ID:sVLij7GW
age
173おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 19:14:26 ID:sVLij7GW
日本はアメリカを凌ぐ世界に冠たる非福祉国家だ
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/1187.htm
174おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 07:58:52 ID:6DeOOMsZ
八重子さんがんばれ。
家庭を顧みない男はしっかり教育しないとダメだ。
175おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 20:57:15 ID:B4rggXQE
日本共産党規約「意見がちがうことによって、組織的な排除をおこなってはならない。」

しかし一部の馬鹿党幹部は
「個人的に気に入らない人間に対しては、あることないこと難癖を付けて排除してもいい」と思っているらしい。
そんなこと「意見の違い」以前の問題のはずだが。

身近な党員仲間すらも排除して、どうやって多くの人に支持を訴えようというのか謎である。

一部の馬鹿党幹部のおかげで、一般の人だけでなく草の根の党員すらも敵に回している状況。

他にも
・「科学の党」を自称しながら、選挙結果の見方や党運営のやり方については非科学的。
・「労働者の党」を自称しながら、共産党専従に対しても「上層部が気に入らない」というだけで
いじめ・パワハラで退職に追い込んだり、精神的な病気を発症させたりする。
・非専従の党員活動家も、「有能=上層部の地位を脅かしかねない」という理由で排除されることもある。

などの状況が進んでいる。

いわば、共産党の中枢部そのものが「共産党の妨害者」と化している。
176おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 21:34:36 ID:hFlOokee
暇になった小泉前総理を引き抜いて共産党を壊してもらおうぜ。
政治家としてはともかく組織改革者としては有能。
177おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 20:24:11 ID:0AERzvtj
共産党の人は人格者か基地外か両極端で、いわゆる平均的な人は少ないような希ガス。

人格者や普通の人ならいいのだが、
自己愛傾向や被害妄想傾向のある奴が共産党の組織運営の中枢に紛れ込んでいる地域や職場は悲惨。

そういう自己愛や被害妄想傾向の輩は、
仕事ができないことや自分にとって都合が悪いことは「共産党員だから差別されている」
(女性党員だと思想差別に加えて女性差別の言い分も加わる)
自分の失敗を全然関係のない人間になすりつけて平気
個人的な問題も共産党の組織問題かのように扱う(個人と共産党を公私混同している)

共産党の看板を使って威張り散らし、不当に利権を得たいだけのクズが、一部にいる。

(そういう輩は共産党から出ていって、えせ人権団体にでも鞍替えしてくれればいいのに)と思うのだが
そういう輩を追放する具体的な方策がないのが、今の共産党。
178おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 20:36:35 ID:FhQNhe4Z
労働貴族が利権を拡大して
より弱者からの搾取を増やそうと必死なスレはここですか?
179♥ 殿舎男意味不明系? ◆ej9/UehK8Y :2006/10/07(土) 00:59:06 ID:6ddkqyyW
共産板の住人は親切な人も多い
180おさかなくわえた名無しさん:2006/10/08(日) 17:24:10 ID:MuqISQD+
181おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 00:33:30 ID:jQqiBE/G
514 名前:名無しになりきれ[sage] 投稿日:2006/10/10(火) 00:05:10
まあ確かに俺は名無しだから分かるわけないよな
心の目…とか使えないよな?…聞かなかったことに

でも北朝鮮っていい材料なさそうじゃん
失敗する確率高そう。
しかしこの前の6発だか7発のやつは怖かったよな…
たしか夏休みくらいにあっただろ?日本海に落ちたの


515 名前:阿龍 ◆56myDRAKeE [] 投稿日:2006/10/10(火) 00:10:35

>514
日本のどっかの都市に落ちて壊滅したら楽しくなるだろうね。

http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1159434383/
http://charaneta.mine.nu/auron/
大阪大学院卒
私が日本の MVP 〜コミュニティの達人〜 Vol.2
http://www.microsoft.com/japan/communities/mvp/iammvp/iammvp05q2.mspx#EWEAC
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/mutaguchi/wsh/wshtop.htm
ただの人間に興味はありません。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/tutor/cformwsh02/cformwsh02_02.html
182おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 01:22:22 ID:/0zLjvr+
>>181
で、何が言いたいの?
183おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 08:10:28 ID:EJR2hKXb
180のかんていきぼん
184おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 16:55:23 ID:bSL8nhTy
185おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 17:31:56 ID:OeQzLZEr
安保闘争ではゲバ棒振り回してて
年とった今は昔の仲間と歌声喫茶で赤い歌を合唱してるような人は別物なの?
186おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 00:49:06 ID:bfLpOgc1
こないだ裁判傍聴に行ったんだけど
たまたま聞いたのが共産党関係のやつだった
強い信念があるんだろうけど
方法が間違ってるんじゃないか、という気がした
187現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/10/14(土) 01:34:28 ID:mT7ed1t7
強い信念を持った党員もいますけど、いろいろなんですよ。
自分は、共産主義が実現すればすばらしいと思う一方、実現可能だという確信はなかったりします。
実現不可能だと思ってるわけでもありませんが。
あと、共産党という組織の取っているいくつかの方法は間違ってるとも思っています。

確信があるのは資本主義は永久には続かないということ。
必然として社会変化が起こるとは思うのですが、共産主義になるのかどうかはなんとも。
まだ誰も思いついていない新しい社会形態になるのかもしれませんし。
あるいは人類絶滅が次のステップなのかもしれませんし。

確信といえば、自民党のやり方でいったら日本は悪くなる一方だという確信もあるかな。
188おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 15:54:47 ID:smyIr/qS
資本主義は永久には続かないとしても、共産主義にはならないよ。

自民党のやり方でいったら日本は悪くなる一方だとしても、
共産党のやり方でいったら日本は良くなるという事はないな。
189おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 17:52:25 ID:Rg0Fl3uj
絵に描いたモチを実現させようなんてアナーキーな暴挙を・・・・
「人は性欲を無くせるのです」と同じに聞こえるよ。
190おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 01:30:43 ID:pssnzg9P
たしかに自民党はもう支持する気にはなれないなあ
ここ数年で特にそう感じるようになった
しかしだからといって共産党にいくかというとそれはないだろうなと
結局、積極的に支持したいと思える政党なんてないですよね
選挙に行かない人の気持ちもなんとなくわかる
191おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 03:03:02 ID:WvNlHGz/
自民以外は論外だからな・・・。
自民に投票するか、どこにも投票しないかだ。
192おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 17:30:44 ID:zuHdUTbq
共産党と社民党の違いが判らん。
たぶん、本人達も判ってないだろう。
193現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/10/15(日) 18:23:54 ID:SmgmQcTI
>>192
わかってますよ?
194おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 03:06:36 ID:C0sWeG7C
社民党は朝鮮労働党日本支部。日本の朝鮮化のために国体破壊に勤しむ。
共産党はコミンテルン日本支部。親分ソ連の求心力が落ちたため現在ほぼ各国支部バラバラで行動。
とりあえず日本の共産化を目指してるつもりになって主に支那朝鮮と組み国体破壊に勤しむ。

まあ似たようなもんだ。どっちも朝鮮bらくが支持母体だしな。
195おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 03:17:17 ID:05+MOr9K
昨日、現役党員に聞いた

-----
確かに社会主義は資本主義に勝てなかった
これは歴史的事実であり認める
しかし、だからといって社会主義が劣っているわけではない
資本主義は犯罪である
力の暴走である
我々はなんとしても、資本主義を破壊し尽くさねばならない
資本主義破壊のためには、いかなる手段も許される
196現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/10/16(月) 03:24:36 ID:CXfGGm03
>>195
社会主義はまだこの地上に出現したことがなく、
資本主義と対決したこともないので、
勝てなかったとか言うこともまったくありません。
そもそも社会形態がどう変化するかと言う話であって、勝ち負けを競うものではありません。

核戦争が起こって資本主義が破壊されたとしても(正常な共産主義者は)誰も満足しません。
197おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 03:30:20 ID:05+MOr9K
>>196
ふーん
198おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 13:04:27 ID:CGbFO0bT
あれ?
社会主義は共産主義の前段階であって、社会主義成就の後、
共産主義に移行するんではなかったかいな?

共産党と社民党の思想的な違いはなんだろうか?
組織の違いではなくて。
199おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 13:32:25 ID:ysZgO/jJ
>>198
革命を肯定:共産党
革命を否定:社民党
200おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 17:32:28 ID:vUtPCGur
共産主義前段階の社会主義と社会民主主義はかなり別物
201おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 22:09:14 ID:me3FNHV7
というか、「資本主義」というものはマルクスが定義したものであって、定義では
資本主義は社会主義から共産主義に過程はともかく移行していくわけだ。

>199
チャウシェスクを倒したのも革命だけどね。
202おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 23:47:03 ID:C0sWeG7C
つまり、ガンガン資本主義を後押しして共産主義国家の実現に近づく努力をするのが
真のマルキシストなわけ。
203おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 01:16:53 ID:j5WnFyH6
資本主義が高度に発展しないことには社会主義に移行できないと言うのが
マルクスの理論。現在の日本の資本主義がそのレベルに達しているかどうかは
俺には判断できないが今まで社会主義国家を名乗った国は例外なく達していなかった。
で、それらの国家とツーツーだった社会党が潰れたのはまあしょうがないかと。
204現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/10/17(火) 02:05:11 ID:nmLWPNR/
>>202
皮肉のつもりで言ってるのかもしれませんが、事実だったりします。

現在、ウチの党が打ち出してる政策は、「資本主義を健全に機能させること」に重点が置かれています。
自民党政府が取ってる政策は、資本主義とか何とかでなく、
日本と言う国家そのものを崩壊させかねない方向だと判断してるからです。
「こうやって資本主義をやめさせよう」という政策は掲げていません。
205おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 03:33:18 ID:ocUAecN3
修正資本主義とかいう一般受け狙いの言い訳が主流みたいね。
他にもしかも護憲だの天皇制「容認」だの・・・・本音隠してばかり。
以前は正直に、階級闘争だの言って武力まで使ってたのになw
206現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/10/17(火) 03:48:51 ID:nmLWPNR/
>>205
階級闘争という言葉はストライキ等によって権利拡張を目指すことを意味するようになって久しいです。
ストライキが武力でないのは数年前のプロ野球選手会の行動でもわかっていただけるかと思います。
そして、階級闘争という言葉は今でも使われています。
隠されていません。隠すような内容でないので。

あのね、内部に入ってみればわかりますよ。武力革命なんて考えてるアホ党員はいません。
いや、無理に探せば何人かは頭のネジ狂ってるのが見つかるかもしれないけど。
数十万人いますからね、そりゃあヘンなのも混じってる。

本当に、本音で、99%の党員は平和主義です。
あなたは「本音を隠してるんだ、嘘だ」を繰り返すんでしょうけど。
207おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 04:44:12 ID:ocUAecN3
「以前は」って日本語、意味分かる?
バカのくせに反論しないでね。
あと、基本からアナーキーな感性で平和を求める(つもりで戦争を呼び込む)のは勝手というか迷惑だから、
今も今後も、主張しないで。
208現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/10/17(火) 04:55:15 ID:nmLWPNR/
>>207
数十年単位での「以前は」武力革命を唱える勢力が党内にいたことは事実です。

>他にもしかも護憲だの天皇制「容認」だの・・・・本音隠してばかり。

これらは全て「現在の党員の大多数において」本音であり、
本音を隠してなどいないという点について反論したまでです。

平和の求め方によって戦争を呼び込むのかどうかは、見解の相違です。
そこを「いや呼び込まない」と言っても理解はしてもらえないでしょうね。
209現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/10/17(火) 05:22:22 ID:nmLWPNR/
訂正。読み直してみたら>>206の書き込みには、
「護憲や天皇制容認は本音だ」という要素が入っていませんね。
そういう趣旨の書き込みをしたつもりが論点がずれていました。

でもね、「本音を隠してる」とか言ってる人たちが何を考えてるのかわからない。
  「本音は改憲や天皇制撤廃なのに、下っ端党員までが口止めされている。
   ”秘密にしないと支持が集まらないから隠しておこう”と数十万人が共謀してる。」
というような状況を本気で想像してるのかな。
党員の多数と意見が食い違うような見解を党中央が発表したら、どえらい騒ぎですよ。

天皇制なんて、ありがたがってる党員だっていますよ。
自分は天皇必要ない派だけど、必要だって人たちを悲しませてまでなくそうとも思わない。たぶんそういう党員が多数。
護憲は絶対多数。改憲唱えるようなのは党内でも変人扱いです。


「うまくいかない」系の批判は「そうですかねえ、うまくいくかもしれませんよ」程度で流せるけど
「隠してる」系の的外れさには何か腹が立つんだよなあ。実際、隠してないだけに。
こんなところで語っても支持につながるわけじゃないってわかってるのに必死だな自分。
寝よう。
210おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 09:52:46 ID:3ELn65T9
>207
> 基本からアナーキーな感性
意味わかんね。
211おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 10:59:21 ID:I1RY2H0y
>>206
暴力否定なのか?
興味失せたな。
212現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/10/17(火) 12:15:29 ID:kclGiGOq
>>211
ありがとう。
暴力に興味のある人との縁が切れるならこんな喜ばしいことはないです。
213おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 13:21:54 ID:ocUAecN3
>>210
「平和憲法で平和が来る」
「国防の議論を避ければ平和が来る」
「日本が武装放棄すれば平和が来る」とかいう寝言のことだろ。
214おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 13:25:09 ID:ocUAecN3
軍が無きゃ
海賊盗賊に対処できなくて自由貿易の土台すら損なわれるという現実から、
妄想を頼りに眼を逸らす世界でも希少な日本在住の低脳人種のおかげで、日本人は迷惑。
215おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 13:31:30 ID:ocUAecN3
>>209
でも、隠してるでしょ?w
「もっと勉強しろよ。共産党は天皇制を否定していないぞ」と対外的にウソ
(当人はウソじゃないつもりなんだろうなw)をつく党員は多いよ。
「君は天皇制を認めるの?党は認めるの?」と突っ込むと
「判断には色々な要素があって云々」と詭弁で返事を避ける。
共産党の天皇制否定という根本を、きみも誤魔化そうとしてるし。
216おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 13:37:39 ID:ocUAecN3
>>212
暴力に守られて安心して生活し、そのことに気がついてないバカ
217おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 13:58:17 ID:I1RY2H0y
>>213
いや、日本という国がなくなれば世界が平和になるというロジックだろ
218おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 21:49:08 ID:9KAsCpBN
ウチの両親、民医連なる共産党系の病院に勤務してますが、愛車はセルシオ、
ゴルフ大好きとしっかり資本主義を享受してます。同僚のセンセ方も高級車
が愛車のご様子だけど。
昔はうちの親ももうちょっと左向きに歪んでいたのに。後、統一教会系の店の
お得意さまでもある。
219おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 22:30:55 ID:yZymCf5r
イラク三馬鹿の一人、三白眼今井君の母親も看護師だったなあ。
共産党系病院の。
父親はアカ教師。

完璧だったw
220現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/10/18(水) 00:25:52 ID:mWruOzNs
>>215
詭弁で返事を避ける?

「国民の多数が天皇制の存続を望む間は存続されるべきである。
 望まなくなったら廃止されるべきである。」

これが党の見解であり、私も賛成で、隠すつもりもありません。
221現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/10/18(水) 00:32:07 ID:mWruOzNs
>>216
詭弁の特徴
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
11:レッテル貼りをする
222おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 02:29:10 ID:H1FQ7J2M
共産党にはちゃんと非合法活動をしてほしい
223おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 10:03:35 ID:CFDdYs4L
例のビラ配り事件は警察の見解では非合法活動だから安心すべし
224おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 22:32:04 ID:QOJKnfgl
>223
> 例のビラ配り事件は警察の見解では非合法活動だから安心すべし
うちのマンションでポスティングしてるやつを現行犯として逮捕してもいいんかね。
抵抗したら多少の暴力もOKってか。
225おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 23:10:03 ID:gFPW9cVR
【耐震偽装】 「アパグループ物件も、偽装」 イーホームズ・藤田元社長が暴露
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161163205/l50

赤旗はこの件どうなんでしょうか?
226おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 00:21:25 ID:KEsFFlp6
http://www.youtube.com/watch?v=tNnA3K_kCEc

中国軍がチベット巡礼者を無差別に撃ち殺す映像(非グロ)
227おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 00:35:16 ID:hAz1IshF
共産みたいなコントをお笑い芸人じゃないのにやるな。
真面目に生きろ。
228おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 00:03:13 ID:x/h4cfCZ
何故国防も福祉も高いレベル両立しているスウェーデンは参考にならないのか。
229おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 02:08:03 ID:S+Zz6/n0
ならんな。スウェーデンは
個人主義が極まって、離婚、子育て放棄なんでもアリだ。アメリカより酷い。
父母揃った家庭がほとんど無い国家だ。
230おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 02:11:57 ID:4/YjtRYG
アメリカや北欧にいろいろ実験してもらってオイシイところ取りすればヨシ
231おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 21:45:47 ID:S+Zz6/n0
スウェーデンは福祉の高税が祟って
優秀な企業や野心ある企業家が国外に出て行ってしまい、
どんどん国力が細っていってる。
232現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/10/22(日) 00:10:16 ID:zbiwmyj6
全世界が同レベルの福祉国家を目指した結果、
どこの国でも同レベルの企業税率になって、
企業の流出も何も起きなくなる。
それがベスト。
実現可能かどうかは別として。
233おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 15:42:11 ID:i7e/Z3Dr
もうちょっと現実的に。
234おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 16:29:26 ID:wF3wVhzZ
やはり世界同時革m・・・・・PAM!PAM!PAM!
235おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 19:19:47 ID:g4jYX3TV
共産主義だろうが、資本主義だろうが…まずはモラル教育が必要だ
236おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 23:58:59 ID:XDFDRbxh
社民、共産党は、嘘と詭弁の政党、言う事がすべて支離滅裂。

反日政党だと、はっきり言えばすべての言動が理解可能になる
それを隠して二枚舌を使い、嘘を付かなければ成らないから支
離滅裂になる。
237おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 00:00:50 ID:kik6sJdU
いきなり党名を修正資本主義党(略称;資本党)とかに変えてきたらオサレで若者の目を引くかもしれんのにな
238おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 00:08:42 ID:mtaPMnxw
>>232
で、解同との利権争いは終わったのかい?
239おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 00:15:09 ID:GXfxF3lE
社民 − 反日党
共産 − 反日元祖党
自民 − アメリカ党
公明 − 大作党

って改名すればいいのかね。
240現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/10/23(月) 00:30:17 ID:r+8MCesl
>>238
よくその手の批判を耳にするのですが、
わたしのフトコロにいかなる利権も入りませんし党員の99パーセントの懐にも入りません。
百歩譲って、上層部のどこかにそういう利権を目的としてる人がいたとしても、
国内の政党でもっともマシな政党であるという私の見解は動きません。
ましてや、資本主義の続行に無理があるという確信に何の影響も及ぼしません。

「理想の政党だ」という確信をぐらつかせようという方向の攻撃は考え直したほうがいいですよ?
そんなことを考えてる党員はごく少数ですから。
大多数の党員は、党組織がいろんな問題点を抱えてることを知った上で党員を続けているんです。

まあ、利権云々は共産党の抱える問題点として完全にたわごとだと思いますけど。
外部にいると、党幹部が内部の会議やら何やらでどれだけ引っ張りまわされてるかがわからないんですよね。
それに加えて、どこで街頭演説だとか国会の何とか委員会に出るとか。
党幹部の生活を見ていて、たとえ年収1億もらってもあんな生活は無理だと感じます。
個人的利益を狙ってアレだけの労力を惜しまないなら、もっと効率のいい稼ぎ方がいくらでもありますよ。
241おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 02:06:30 ID:mtaPMnxw
>>240
全世界が一斉に我が教義に染まるように・・だのと願う馬鹿さキモさ加減を自覚してね。
マルクス教でもイスラム原理主義でもオウムでも統一教会でもなんでもいいけどさ。
242おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 02:08:08 ID:mtaPMnxw
>党員の99パーセントの懐にも入りません

労働貴族利権は1%が搾取するってこと?
243おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 02:15:19 ID:mtaPMnxw
>資本主義の続行に無理があるという確信

「うちの主張は修正資本主義という資本主義です」
とか言いながら結局これだ・・・・。
236を反復反省しろや。
244おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 02:17:20 ID:GXfxF3lE
>241
君がなあんにもわかっていないことだけは伝わったよ。
245おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 02:17:41 ID:mtaPMnxw
>個人的利益を狙ってアレだけの労力を惜しまないなら、もっと効率のいい稼ぎ方がいくらでもありますよ

これは何を言いたいの?
こんな人間はどの党にも教団にもたくさんいるよ。
うちは特別美しいってか?そこがまた醜い・・・・。
246おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 02:19:21 ID:mtaPMnxw
>>244
また「容認」の類の詭弁かw
自分の心の中だけで逃げ道作って勝手に悦に入ってなさい。
247おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 02:29:32 ID:GXfxF3lE
>246
逃げ道って、君のID見る限り反省しろとか酷いとかけちつけるだけしか発言してない
豚じゃないですかw
248おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 12:52:58 ID:/t3CZlaR
>>240
貴殿、真面目な方のようですね。
党幹部との軋轢とか・・・色々ありそうな・・・
249現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/10/24(火) 00:01:39 ID:YNHdUC4d
>>243
普通の読解力がある人には理解できる書き方のつもりですが。故意に曲解してるんですか?
資本主義を「ずっと」続行することに無理があるという意味なのですが。

修正資本主義という言葉は党の政策として正式には使われてないと思いますが、なんにせよ
 ×「資本主義の修正を繰り返せば永久に社会のバランスを取り続けられる」
 ○「当面、資本主義のバランスを取ることがベスト」
あなたは>>236を云々、といいますが長期政策と短期政策の差。支離滅裂でも何でもありません。

>>245
「共産党幹部の日常の労力は個人的利益を目的とした行動とはとても考えられない」という趣旨の発言です。
利権を争うことが目的で行動してるかのような>>238に「そうは思えない」と言っているわけです。

共産党以外の他の集団に個人的利益を目的としない人間がいることをまったく否定しません。
どこから「うちは特別〜」という発想が出ているんですか?
そんなことはまったく言っていません。


共産党が利権争いを目的としているかのような>>238の書き込みから、
「うちは特別美しいとか思ってて(←そもそも事実無根)醜い」と>>245へ、まったく無関係の論点に話を飛ばす。
あなたみたいなのを「支離滅裂」って言うんですよ。
250現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/10/24(火) 00:12:26 ID:THQbteno
>>248
真面目一辺倒でもないですよ?
ネットでエロ動画漁ったりもしてますし。ガ板でコピペ改変とかしてたりね。

党幹部との軋轢云々については、そりゃあもういろいろ。
正直ね、次の選挙で百万が一うちの党が単独政権とったら日本はつぶれますよ。
企業のパニックとかアメリカが日本の共産化を許さないとかの要素じゃなく、
その手の内外関係が全て共産党を好意的に受け入れたとして。(ありえませんけど)
それでも現在のウチの党に国を運営する能力はありません。

政策を訴えながら国民の支持を集めるのと平行して党内改革を進めないといけないんですけど・・・
なかなかねえ・・・
251♥ 殿舎男エルメス萌系 ◆ej9/UehK8Y :2006/10/24(火) 02:42:08 ID:1JUBwqH2
現役党員さんって共産板にはいなかったような気がする

>>250
創価についてはどう思われますか?
252現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/10/24(火) 03:50:44 ID:THQbteno
>>251
専用板には行きませんねー。
なんというか、2chで何をどれだけ語っても無意味だと思ってはいるんですよ。
専用板ってのはなんと言うか、語ってどうにかするための場所じゃないですか。
語ってどうにかなると思ってる人たちにがんばってもらおうかなー、と。

他のスレ見に来た生活板でたまたまこのスレ見つけて、
何か質問ある人いるかなーと思って名乗り出てみて、
今はただ単にカチンと来たレスに反応してるような感じですね。ほぼ自分の感情に突き動かされて。

>創価
下っ端の人たちは根は善良なんですよねー。
ただ、祈ってどうにかなると思ってるのは救いがたいというかなんと言うか。
「祈ればどうにかなる」ってのはさすがに妄想でしょう。

根は善良だけど救いがたいって点では2ch的にはよくウチの党も並べられますけど、
共産主義が妄想かはともかく、「歴史的に見ると社会は変化して来てるでしょ」ってのは事実であって。
この先どうなるかの確信は自分もないですけど、何らかの社会変化は起きますよ。
「社会変化は起きる、でも共産主義ではない、資本主義の次はこれだ」って
誰かが説得力のある説ぶち上げてくれたら鞍替えも考えます。

上層部については池田大作が死んだあとでどうなるのかなーと興味しんしんです。
253おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 15:12:38 ID:Xo/76Xe1
小学生の頃、仲の良い友達の内、数名が共産党だった。
みな、豪邸に住んでいた。

搾取をする側の人間であったのか?
254おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 15:39:13 ID:rKqQn3xX
>>253
エリートが豪邸に住むのはあたりまえだろ
255おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 21:48:32 ID:8AnpC3Ge
>252
大作先生は死なないよ。



死ぬ前に冷凍保存するんじゃないかなw
アメリカではそういうサービスする会社があるし。
256おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 23:17:44 ID:BnS06JFT
「球根栽培法」の実物って見たことあるのかい?
257おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 05:58:03 ID:q+V73BdE
他国の侵略や、貿易路の治安維持、国内の治安維持のために軍は必要。
これに異を唱える人間、政党はパチモン。
258おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 06:24:36 ID:f8Lbra9J
腹腹時計なら読んだことある
259おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 22:36:17 ID:QpJTj/s5
他人の侵略や通勤路の治安維持、家庭内の治安維持のために銃は必要。
これに異を唱える人間、政党はパチモン。

アメリカの共和党だけがほんまもんってことだw
260おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 17:17:19 ID:NCILTXvl
つ警察w

低脳哀れ・・・・
261おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 17:23:16 ID:BhsvXAzv
>>260
つ国連
262おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 17:32:52 ID:NCILTXvl
>>261
銃や軍事力や核が必要なのはわかったようだなw
もう少しだ!
263おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 20:11:11 ID:BhsvXAzv
>>262
え、ひょっとして、
軍事力を管理するのが個々の国家って現状をずっと続けるつもり?
264おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 22:05:50 ID:AWXMpmAm
軍隊は米軍だけで十分です
世界に米軍しかなくなったら戦争起きない
265おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 22:11:53 ID:AR4H/CH9
>260
強盗に襲われたら「いつ」警察が守ってくれるの?w
266おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 23:54:59 ID:GCfM4V4n
なんで共産党って住宅地で演説するの?
この前夜勤明けで帰宅して、床に入っていい感じでうとうとしていたら、
よりにもよってうちの前で演説始めやがった。
同じ職場の奴はマンションが乱立しているところに住んでいるが、
演説を始めると声が響くのでめちゃくちゃうるさいらしい。

あれって、共産党の選挙事務所に苦情を言えばいいの?
つうか、住宅地で演説するなんて、非常識極まりないんじゃない?
赤ん坊が寝ているかもしれないし、病人が臥せっているかもしれんのに、
無神経すぎるんじゃないか?
なんでそんなことも分からんの?

うるさいから、共産党は支持したことない。
267おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 23:57:25 ID:Tw4GOY0f
>>266
>つうか、住宅地で演説するなんて、非常識極まりないんじゃない?
山の中で演説しろとでもw
268おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 00:34:58 ID:jaVzySA1
>>267
山はこだまで響く。海に向かって演説してもらいたい。

うるさいんだよ。
住宅地の真ん中で 5分も10分も拡声器つかってガタガタ言うのを
騒音以外なんて表現すればいいの?
選挙活動中はうるさいのは仕方がないと我慢しているけど、
アレはあんまりだろ。
まじでふざけんな。
269おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 00:41:59 ID:3E57vFYn
出勤前に駅前とかでやってたら演説に耳を傾けて政策の中身を真剣に検討するのかな。
たぶん、「忙しいから」って言って素通りなんだろうな。

仕事帰りに駅前でやってたら真剣に検討するのかな。
たぶん、「疲れてるから帰りたい」って言って素通りなんだろうな。

体力と時間が両方あるときに、静かにマンツーマンで語りかけられたら真剣に検討するのかな。
そんなことより楽しいことに時間を使いたいから話を聞かずに遊びにいっちゃうんだろうな。
270おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 01:12:51 ID:jaVzySA1
住宅街で演説していたら、みんな家の中で真剣に耳を傾けるのかな?
たぶん、「うるせーよ。ふざけんなよくそぼけが」
としか思わないだろうな。

どこで演説やったって、熱狂的な支持者以外は騒音としか
思わんよ。
わかったら、住宅地で喚くな叫ぶな拡声器使うな。
人が家でまたーり体休めてんのに、邪魔すんな。
住宅地での演説で反感を覚える奴がいるということは覚えとけ。
271おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 01:15:01 ID:jaVzySA1
書き忘れた。
住宅街で演説するのは、共産党だけだぞ。
他の候補者で住宅地で演説するのは見たことない。
他の候補は住宅地での演説を非常識だと認識してんじゃないのか?
272おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 01:30:50 ID:pO04WKok
選挙のときはどこの党でも来るよ。

選挙のとき以外に共産党しか来ないとしたら、
他の党は選挙でないときにも語るべきことを持ってないからじゃない?
273おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 19:25:44 ID:a8hwdEQA
共産党の空気の読めなさは度を越しているな
野外演奏会の会場のそば演説してた時は絶句した。
274おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 05:46:02 ID:B/alSvp8
>>273なんでそんなに必死なのw
社会主義や共産主義叩きを目的としたネット工作員の方ですか?
わざわざIDを変えてのレス。ご苦労だが同一人物と普通に分かるよ。
275おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 10:05:08 ID:Q+/leoXY
共産党たたきはこちらで。

http://money4.2ch.net/kyousan/
276おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 10:12:13 ID:+ZeQGksN
これが日教組某県作成の教科書採点表だ
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4759/20010714.html


マルクスの言葉
「青年に対し、祖国の前途に対する希望の灯を奪い、
祖国呪詛(じゅそ)の精神を扶植(ふしょく)することが革命の近道だ。」
日教組は忠実にこれを実践してきたのではないか。
http://homepage1.nifty.com/1010/newpagekakiko.htm

277おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 10:49:31 ID:wGdIXF6F
俺は共産党支持(近所には公表していない)。
近所に自民党系の市議が住んでいるんだが、市議会議員選挙の時は
応援している振りをして事務所に顔出したりしているが
いざ投票日となると共産党の候補者に投票している。
278おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 11:02:08 ID:5EBpUCSs
>276
自民党がずっと政権握ってるから、ぼくらの将来は安泰ですよ。
将来の年金とか別に不安持つ必要ないよね。
279おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 11:27:34 ID:Z3Z6ki9t
赤旗まつりあげ
280おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 21:39:07 ID:hBsxhI8D
暴力革命を反省したのはいいことだ。
これからも永遠に反省してくれ。
281おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 00:15:57 ID:Y/mmDG/S
反対だけが実績です。
282おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 00:26:46 ID:v6y1Y9rM
支持する価値のある政策だと思うなら、議席を伸ばさせて実績を作らせてあげればいい。

支持する価値がない政策だと思うなら、実績がないとか難癖つけずに政策を批判すればいい。
283おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 00:33:34 ID:HmgvQPVW
暴力を否定しなけりゃ支持してやるのに。
銃の所持を合法化したり、殺人の刑罰を軽くしてほしい。
共産党には期待している。
284おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 00:33:45 ID:F5JdI6Ja
986 名前: 愛国士 ◆B/rqf88wwo [[email protected]] 投稿日: 2006/09/26(火) 17:45:07 ID:XUFewr6t0
皆さん聞いてください。再三の警告を無視して、このスレを荒らされた以上
しばらく、このスレ休み、私が、撃退するまで、名をかくし、徹底的に戦いたいと
思いますが、奴らのスレで打って出たいと思いますので、しばらく休ませていただこうか
と思うのですが、どうでしょうか。皆さん。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1161671454/l50
285おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 01:32:27 ID:Y/mmDG/S
え?ここまじもんの共産党支持者のスレだったの?
ネタスレかと思ってた。

聞きたいことがあるんだが、なんで共産党って嘘ばかりつくんだ?
うちの町で道路整備の工事をしたら、共産党の議員が
「道路整備は、議会の関係者が自分の家の環境を良くするためだけに
行わせた。町に圧力をかけた。職権乱用だ」
と喚いていた。
道路整備は周辺の住民達が、長年町に要望していたもの。
たまたま議会関係者が住んでいるというだけで、別にこの人のために
要望や工事をしたわけじゃない。
なのに、この嘘を信じる町民がいるんだよね。

たまりかねた議会関係者は結局裁判を起こしたよ。

うちの町の共産党はこんなのばかりやっている。
ガセネタで住民の不安や怒りを煽って票にするために、嘘をつくのか?
冷やかしでもなんでもなく、純粋にしりたいんだけど?
嘘をつくのって、何のつもりなんだ?
286現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/10/30(月) 02:37:40 ID:zDxt84iu
>>285
>冷やかしでもなんでもなく、純粋にしりたいんだけど?
あなたは「冷やかし」というか、共産党に対する反感をもともと持っていて、それを正当化するために
その道路整備の件を持ち出しているだけだと思いますね。論拠は今から指摘します。


>聞きたいことがあるんだが、なんで共産党って嘘ばかりつくんだ?
いきなり「嘘をついている」ということは間違いのないものとして話を始めてますね。
仮に、事実と異なるような発言をする人があったとして、客観的な立場の人間ならば
 A:その発言者が事実を勘違いしている
 B:故意に嘘をついている
 C:事実の認識において自分が勘違いしている
の3種類は可能性が思い浮かぶはずで、いきなり故意の嘘だと絞り込んだりはしません。

Aの例としては、2chでも失笑を買った永田議員の偽メール事件などがありますね。偽の情報に
踊らされて他者を批判したとすればそれはそれで問題がありますが、故意の嘘とは別の問題です。
Cの意味合いは、
>道路整備は周辺の住民達が、長年町に要望していたもの。
というあなたの事実認識が間違っている可能性です。
あなた自身が請願署名等に参加していたというような事実でもあれば間違いないんでしょうが、
そういった事実関係については今この場では私にはわからないことですので、
可能性として指摘させていただきます。

>と喚いていた。
客観的に「主張していた」となっていないあたりでもう、悪意全開ですね。

>たまりかねた議会関係者は結局裁判を起こしたよ。
裁判を起こす側が正しいとは限らず、なんの論拠にもなりません。
「共産党が名誉を毀損した」という裁判は非常に多く起こされますが、その多くは原告敗訴で終わっています。
287現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/10/30(月) 02:49:09 ID:zDxt84iu
>>285
長くなりましたので分割させていただきました。

万が一>>286の私の書き込みが邪推であって、
あなたの目的が純粋にその「道路整備」でのあなたの認識と共産党の認識との
差異の原因を知りたいのであれば、共産党中央委員会にメールしてみてはいかがでしょう。

どの県のどの地方のどの道路か、
その道路が住民の長年の要望によるものだという
あなたの認識の根拠(○年の議会に△通の請願署名が提出されている等)を示してメールすれば、
あなたが匿名のままでもメールでの返答があるものと思われます。

事実として住民の要望に沿ったものなのかどうかは、
このスレであなたがそう言っているだけでは私にはわかりませんので。
288おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 03:43:54 ID:Wqalo/Er
学研の歴史マンガの近代編を読んだら
中国共産党が正義の味方になってて笑ったw
289おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 13:03:25 ID:rmRKgd+b
混沌と混乱をもたらすんだ、共産党は。
現状破壊がスタートだからな。

290おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 17:34:25 ID:Wqalo/Er
これが日教組某県作成の教科書採点表だ
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4759/20010714.html


マルクスの言葉
「青年に対し、祖国の前途に対する希望の灯を奪い、
祖国呪詛(じゅそ)の精神を扶植(ふしょく)することが革命の近道だ。」
日教組は忠実にこれを実践してきたのではないか。
http://homepage1.nifty.com/1010/newpagekakiko.htm


共産党は日本よりも中韓を愛してます。
291おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 00:08:57 ID:gOfIcF0H
国家にも社会にもろくに奉仕せずに
ネット弁慶でしかもコピペ専門で

292おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 04:16:43 ID:cZnOueAx
暴力肯定なら入党するよ
一緒に非合法活動やろうよ
ヘルメットとか長い棒とか、親父が使ってたの持ってくから
293おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 12:26:40 ID:Gz/MXljF
政党助成金を貰わず、企業献金もない。
のに、あの潤沢な資金はどこからくるんだろうか?
赤旗や病院事業がそんなに収益を得ているのか?
党員からの搾取で成り立っているのかな??
294おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 14:01:27 ID:/FrK2yJC
>>292
つ[革マル派]
つ[中核派]

>>293
共産党の公式説明によると、
政治資金の報告方法や計算方法の関係で、見かけ上の数字が大きくなってしまうらしい。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-12-26/1226_faq.html
295おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 22:15:01 ID:W+VG9qhX
>293
党員になると収入の数%を党費として納めるんだと思ったが。
296おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 00:02:10 ID:ZrHsYCAH
日教組って共産党員の先生の集団として考えていいの?
297現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/11/01(水) 00:28:59 ID:YKWfNVlE
>>293
潤沢な資金、というのは実態とは違います。

わかりやすく、普通の店の経営にたとえましょう。
800円で仕入れた品物を1000円で売ったら、普通は「収入は200円」となります。
しかしながら、政党の収入に対する政府の統計の取り方はそうではないのです。
最初の800円が借金であって売り上げた後に借金を返し手元に残る現金が200円だとしても
「収入は1000円」と政府は発表します。

共産党の主な収入源は党員の納める党費と、支持者からのカンパです。
赤旗による事業収入は(毎年のぶんを暗記してはいませんが)若干の黒字という程度だと把握しています。

党費は、収入の1パーセントと規約で定められています。極端に収入の少ない党員には免除制度もあります。
カンパは、支持者の人に定期的にお願いに回ります。
298おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 00:34:03 ID:etJkiLbw
なんで共産党叩きスレになってんだ?
俺は素直に共産党員(支持者)の生活を聞きたい。

 選挙以外の日常生活において、自分が共産党員(支持者)である、と実感するのはどんな時?

 家庭を持っているのならば、伴侶も共産党員(支持者)?

 独身者ならば、恋人や将来の伴侶は共産党員(支持者)でなければ駄目(もしくは望ましい)?

 六本木ヒルズは嫌いですみたいと思わない?

など共産党員(支持者)の私生活を暴露してください。
299298:2006/11/01(水) 00:35:26 ID:etJkiLbw
×六本木ヒルズは嫌いですみたいと思わない?

○六本木ヒルズは嫌いで、住みたいとは思わない?
300おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 00:37:59 ID:wmWwSKma
カンパの額が少ないと吊るし上げをされたりしないの?
共産主義者て自己批判とか吊るし上げとか大好きだから……
301おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 01:09:19 ID:xA373mhk
知り合いに共産党員がいるが、社会の問題を何でもかんでも天皇制のせいにする。
負の事象は何でも一足飛びに日本のせいにする某民族のようだ・・・。
302現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/11/01(水) 02:11:11 ID:02JRrS0/
>>298
>日常で実感
日常で実感というのはなかなか難しいです。
行政を相手に何らかの請願などをしてそれが通ったときなどは「党活動をしていてよかった」と思えますが、
そうしょっちゅうあることでもなし、「日常」といえるかどうか。

僕が党員であることを知っている非党員の友人から政治情勢について質問を受けたりするときが、
いちばん「日常」かな。

>伴侶
労働運動などを通じて入党した中年以上の男性は、
自分の奥さんを党活動から遠ざけようとする傾向が見られます。自分の知る限りでは、ですが。
一軒だけ、奥さんが党員で旦那さんはあまり好意的でない、というケースも知っています。

党員同士の夫婦はもちろん多いです。
党活動を通じて知り合って結婚するケースもあれば、
結婚後に何らかの事情で党とふれあい夫婦で入党ということもあります。
望ましいのはもちろん、「夫婦ともに党員」の関係だと思います。

僕自身は独身ですが同じ支部に近い年齢の独身の女性がいます。
今のところ一緒にボウリング等にいったりする程度の仲です。将来的なことは神のみぞ知るです。

>六本木ヒルズ
党員ごとに好みが分かれそうです。
僕は、金銭的余裕があってもああいうところに住むのは好みじゃないです。
タダならもちろん住みますけどね。
303現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/11/01(水) 02:50:10 ID:02JRrS0/
>>300
「カンパが少ない」と正面切って批判されたケースは僕は知りません。
党内にそういう出来事がまったくないと断言する自信もないですが。

いつもいつも十分な額のカンパが簡単に集まるわけではありません。
そういう場合僕が見てきたケースでは、
「もうちょっとどうにかなりませんか」と専従者(カンパから給料が出る立場)が切実に党員に訴えかけ、
「もうしわけない」という精神的なプレッシャーが党員を突き動かします。
304おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 16:23:07 ID:CjM7o/Mk
夕方から夜にかけて駅前でビラ配りをしている連中。
どういう連中だ?
組合員が動員かけられて配っているのかな。

昨年のクリスマスの夜、ビラ配りに遭遇したが、
あまりに哀れであったなあ・・・
305現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/11/02(木) 00:17:17 ID:jQu1gthM
>>304
夕方からというのが5時前なら職持ちの組合員ではないと思います。
専従者か学生の可能性が高いです。
僕のような変則勤務時間の職持ちの可能性もありますが。

>クリスマスのビラ配り
ほぼ間違いなく、配り終わったあとに飲み会に繰り出すと思われます。
306おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 16:57:13 ID:fM4KyQvy
>>305
赤旗売りは党員活動の一環ですか?
小・中学生の頃、同級生の親が何十回と勧誘に来ました。
307現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/11/03(金) 00:01:13 ID:5Mrs44sp
>>306
義務ではありませんが党員活動の一環ではあります。
「何十回」ってのは空気読めてないなと思います。
308おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 15:56:40 ID:74cHa5LS
>>307
中学の担任が突然うちに来た。
共産党市会議員連れて。
「赤旗取れ」

良い先生なんだが・・・
あれには参った。
309おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 19:02:33 ID:LhWrZkkr
>>308
大変でしたね。

いくらなんでも、そういう赤旗拡大はまずい。

個人的に共産党を支持したり、共産党の活動をするのは構わないが、
教師−生徒の関係を利用しての政治活動はダメだし、

また卒業したあとに来たとしても、純粋な個人的つながりではなく、
仕事上で知った情報を利用している形になるので、まずい。

同時に、そういう違法すれすれの赤旗拡大を煽る糞患部が一部にいるから、
周りの一般市民だけでなく、まじめな党員や支持者も困らせている。

うちの地域では、糞患部の間違った拡大を批判したことが原因で
糞患部からいじめられて消された活動家もいるし。

同じような赤旗拡大を創価にたいしてやってしまった共産党員教師がいて
違法だと鬼の首をとったかのように攻撃されたケースも知っているが、
そういう場合でも糞患部は自分が組織的間違いをしていることを棚に上げて
個人的責任にして逃げるのが常套手段だから…。

ある意味、担任の先生も犠牲者なのかも。
310おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 16:52:38 ID:rqGIjfRD
>>309
中学三年生の時、二年生の時の担任教師が来ました。
連れてきた共産党市会議員の奥さんも同じ中学の教師・・・

もう20年くらい前の話です。
311おさかなくわえた名無しさん:2006/11/05(日) 20:07:05 ID:qAwCGJ+o
「韓国、朝鮮」籍の生活保護、2000年→2005年で約2倍に増加(大阪生野区)
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/844712.html

            外国人全体   「韓国、朝鮮」籍
     受給者数  受給世帯数   受給世帯数
2000年 1331     930        846
2001年 1420    1022        993
2002年 1640    1175        1076
2003年 1878    1344        1294
2004年 2095    1502        1449
2005年 2202    1574        1536


死ねよ。チョン。
最大の税金の無駄遣いだろ。
312おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 22:54:02 ID:8oK7tPO/
>>305 専従者と出てきたけど、どういう身分の人たちなの?党本部で事務とか
秘書的な仕事を普段はしてる人達?待遇とかも気になるんだけど。
313おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 23:15:12 ID:EhK+bjJB
>>305
専従者=党職員のこと。
待遇は地域の実情によってピンからキリまで。
314おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 23:18:48 ID:X150YV5h
>312
党本部の事務は普通に職員だろう。
会社に所属していたが、今は労組の仕事にもっぱら従事する人のこと。会社は休職扱いで、給
料は組合費から出る。
315おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 23:21:32 ID:8oK7tPO/
党の事務職ってどういう風に採用してるの?休日は党の活動に駆り出される?
316おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 00:11:08 ID:o+u2sYi+
中核派や革マル派などの新左翼は嫌いですか。
それと、レーニンとスターリンのことは好きですか。
317現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/11/07(火) 00:20:17 ID:zz9T5YSV
>>315
一般的な求人とはちょっと違い、党員としてある程度の経歴がないと採用されないと思いますね。
一応、「誰々が党員だ」という情報なんかは外部に出るとまずいんで。

なったことないんで断言できないんですけど、休日については、普通に休日なんじゃないでしょうか。
党活動に狩り出されるのは日常の業務の一環で。事務「だけ」っていう職員はたぶんいないと思います。
318現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/11/07(火) 00:51:10 ID:zz9T5YSV
>>316
>中核や革マル
嫌いというかなんと言うか、存在が迷惑ですね。あんなのといっしょにされたくない、という。

>レーニン
彼についての感覚は「歴史上の偉人」です。
著作は数冊読みましたが、難しすぎて好きにはなれませんでした。

>スターリン
党の公式な歴史解釈として「ソ連が道を誤ったのはスターリンのせい」と槍玉に挙げられがちです。
が、古手の党員から「党中央は何もかもスターリンのせいにしすぎ」という批判も聞いたことがあります。
正直なところ、どんな点がどれだけ悪かったのか、それとも何かしらいいところがあったのか、僕はよく知りません。

僕は、ぶっちゃけ、マルクスにもエンゲルスにもレーニンにもスターリンにも、過去にはあまり興味がないです。

「マルクスはこんな無茶も言ってるんだよ」とか、「レーニンはこんな酷い政策を取ってたんだよ」とか、
共産主義への批判のつもりで持ち出してくる人が時々いるんですけど、僕としては「あ、そうなの?だから?」ですね。
「だから資本主義を続ければ大丈夫」という結論にはつながらないんですよ。

ニュートンが童貞だったからって引力が消えてなくなるわけじゃないですし。
319おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 00:54:25 ID:tQP3wEi/
民主集中制と候補者推薦制についてのご意見をお願いします。
320現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/11/07(火) 02:26:57 ID:zz9T5YSV
>>319
どっちも党内民主主義の問題なんですが、正直、正常に機能してるとは言いがたいです。

党員がみな、忙しすぎるんですよ。
党活動だけでなく、普通の職場づとめや家事、子育てなどに。
で、面倒な仕事を誰かが積極的に「自分がやる」と名乗り出てくれると、
「やってくれるなら任せる」となっちゃう傾向があるんです。

人選に多少の不満があった場合でも、
「もっとこういう人を」「じゃあ誰がいいんだ」というような練り直しに時間を使いたくないんですね。
もちろん、名乗り出れば誰でも候補者になれるとか幹部になれるというほどいい加減なものでもありませんが。

候補者や党幹部の間でいわば「自由競争」による淘汰が行われてほしいなあ、とは思うのですが、
候補者や党幹部になりたがる人間の絶対数が多くないので、選ぶ側からの取捨選択の幅が少ない。
この「なりたがる人間が少ない」という状況を打破するには、どうしたらいいでしょう。
候補者や党幹部になることのメリットを多くする?
そうすると、「共産党上層部は自分たちだけ甘い蜜を吸ってる」とか言われるんですよね。。。
321おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 04:05:43 ID:qcWnFFIK
民主集中制なんぞを国単位でやる中国、北朝鮮
その他共産国家・・・・
322おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 14:17:46 ID:xk+EYgXy
革マルと中核は相変わらず戦いの日々をやっているようですが、
民青ともまだやっているのかな。
社青同は社会党だったかな?
323おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 22:55:30 ID:RhqJFzH3
党員はバカ多いですよ。
うちの親も、そのまわりも党員だったけど。
けっきょく自分の頭で何も考えず上のいいなりになっているんだから。

そのなかでうちの親父だけは傍目に見ると右翼にみえるような男だった。
志位和夫とか横浜で演説するとき警護にあてられたりするんだが、
警護するはずのうちの親父が、仲間の奴につかまったりしてた。
324おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 11:28:01 ID:1aHxfl2k
一周忌のお礼が故人が生前ジュネーブで行った
平和と日本の戦争責任に対する公演のCDだった
325おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 11:44:58 ID:BFtKTKXH
家族が共産党支持者。
この前赤旗の集金が来て家には誰もいなかったから仕方なしに自分の財布から
なけなしの金五千円を払った。
あとで家族に請求したら
「それくらいいいじゃねえか。新聞代くらい払え」
とか言われた。こっちは興味ないから赤旗は読まないし
別に取らなくても良いと思ってるのに。
しかも請求書と一緒に置いておいたお釣りまで家族の誰かに取られた。
326おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 12:09:35 ID:brWl0i0s
>>325
赤旗面白いよ。
昨日だか一昨日だか電話相談に
「不倫相手の女性が配偶者と離婚することになった。
自分にかかる責任は?慰謝料は払わなくてはいけないのか?」っていうのが載ってて
へえ〜読者にそんな人もいるんだと驚いた。

それはともかく赤旗の代金は振り込みにしてもらったらいいんじゃないか?
327おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 13:38:53 ID:UJZzdTgo
キリスト教系私立高校「敬和学園高校」の反日教育の恐るべき実態。
韓国謝罪ツアー、従軍慰安婦問題でっちあげ洗脳あたりまえ。
背後に社民党の影
福島党首が、「敬和学園高校」の生徒を洗脳
http://altair.mydns.jp/~kiken/sekai/asia/detail.php?no=20061025173829

社民党党首・福島瑞穂さんとの会談
 高校を卒業しこれから社会に出て行くのに、私は日本のことも政治のことも
何もわかっていない!!
日本がどうやって作られているのかこの目で見てみたい!!
そんなことを考えていたとき、丁度今回の企画の事を知った。そしてこんな良い
機会めったにないと思い参加した。
今、見学を終え予想以上の収穫にとても満足している。
その一つが福島瑞穂議員との出会いだ。議員さんのお話が聞けることは知ってい
たが、まさか社民党の党首
である福島議員のお話が聞けるとは思ってもいなかったので、とても驚いた。
そして私はお会いした瞬間に
もの凄いオーラを感じた。そしていよいよお話が始まった。私たちの質問を
真剣に聞き、精一杯答えてくださるその姿に感激し、またとてもカッコよく
見えた。今政治家が様々な問題をおこしているのをテレビなどで目にし、
政治家にあまり良い印象を持っていなかった私だが福島議員のお話を聞いて、
こんなに国民のために頑張って下さっている方がいるんだということを知り、
なんだか嬉しくなったと同時に応援したくなった。
328おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 14:08:38 ID:2Mae4Rwb
>>327
キリスト教と共産党は相容れない筈なのに
反日で共闘している
329おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 14:10:20 ID:QRDIayzi
自民党の企業からの政治献金は27億円。うち、経団連会員企業が22億円を占める
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-09-30/2005093002_03_1.html

        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 献金パワーで自民に規制緩和させて
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \
      |      ノ   ヽ  |     .\ サビ残も過労死も合法化で俺らウマーww
      ∧     ー‐=‐-  ./       \
    /\ヽ         /          \ 底辺は倒れるまで低賃金で働け
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
    奥田碩(1932〜 )

“労働者を長時間働かせても、残業代を支払わずにすみ、 健康管理義務も負わず、
雇用責任なしに必要なときに必要なだけ働かせられる制度を” 経団連が提言
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-12-14/04_01.html

「サビ残合法化法案まとめサイト」より
http://www.jnppc.jp/modules/bwiki/53.html
(B)この法案は通るか?各政党の意向は?
   ↓
   自民党は経団連の企業献金(合法ワイロ)で経団連の言いなりになってるので通してしまうかも。
  
(C)誰が得して誰が損をするのか?
   ↓
   大企業の経営者や金持ち資産家は大儲け。
   社員は大損。
330おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 21:07:24 ID:Q7stpViE
>328
> キリスト教と共産党は相容れない筈なのに
「解放の神学」
内容はgoogleで検索してくれ。
331おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 23:17:41 ID:qEwG/NA+
うちの母は選挙で共産党に投票するし、共産党系の職場で働いてるが、皇室ファン。
実際、女性党員だと皇室好きは多いの?
332現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/11/10(金) 00:44:29 ID:RP8jkdXD
>>328
まず、事実としてキリスト教徒の党員もいます。
あなたは、
 ・共産党のイメージを歪める右翼的プロパガンダに踊らされて事実を誤認している
 ・「相容れる」のを知りながら共産党のイメージを歪めようとして故意に「相容れない」と発言してる
このどちらかですね。

反日云々に関しては、「現体制こそが”日本”だ」と勝手に定義していれば共産党が反日に見えるかもしれませんね。
「日本はこうあるべきだ」という考え方が、現体制側の人たちと違うだけのことです。
333現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/11/10(金) 00:46:59 ID:RP8jkdXD
>>331
男女比を調べたことはないですが、皇室ファンはそれなりにいます。
皇室廃止論者もいますけどね。
334おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 09:17:10 ID:Exty/NbB
アカの手先のおフェラ豚がいるスレはここですか?

335おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 17:29:25 ID:9Hh8mkG2
共産党員の趣味ってどんなのがあるの?
ゴルフとかミリタリー好き(逆に基地の近くとか行く機会が多そうだから良いかも)
とか否定されそうな趣味はある?
336おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 18:05:36 ID:Ykv+FBmL
共産党のジジババ共さっさとくたばれ。
スピーカーでガーガーうっせんだよ。公害。
つか車で通る時どかないとかマジでゴミ。生きてる価値無いからw
337おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 18:11:59 ID:+8mfN6yb
>>335
一般的な意味でのミリタリーヲタは聞いたことがないが、
平和運動ヲタを極めた結果、平和運動ヲタの知識の応用で軍事にも詳しくなっている奴はいる。
338現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/11/11(土) 00:26:08 ID:nt7M3J+R
>>335
ゴルフ好きな党員は知ってます。

ミリタリー好きは知りませんが、仮にそれを趣味としている党員がいても、
「防衛予算をもっとつぎ込むべき」みたいに党の政策と真っ向から対立する見解を喧伝するとかでない限り、
党組織が口を出すことはないと思われます。
ただ、個々の党員から白い目で見られそうではありますね。
まあそれは共産党内でなくても、ミリタリー趣味ってのは世間的な認知度は低いでしょうし。

僕の趣味は将棋です。

競馬やパチンコが好きな党員も知ってます。
株が趣味の党員も知ってます。
339おさかなくわえた名無しさん:2006/11/11(土) 20:35:39 ID:nXNjplTu
逆に、誕生日プレゼントや旅行のお土産でさえ、
不労所得は一切受け取らないという徹底した共産主義者はいる?
340おさかなくわえた名無しさん:2006/11/11(土) 23:18:44 ID:fV2WroIS
>>322
民青ねぇ…
中で揉めているのだからどうしようもない。

共産党の青年学生担当者は都合のよいときは、「共産党から独立した組織」と称している民青の
組織や人事にも介入して民青を引っかき回すくせに、
引っかき回して不都合な状態になったら「民青の自主性」を口実に逃げ回る。

そんな担当者に気に入られるものが民青役員になるから、組織運営も適当で恣意的。
単に「共産党党幹部の子弟」というだけで、人の悪口以外には何もできない輩が民青幹部になっている。
当然「共産党」「民青」「個人」の立場を恣意的に混同したでたらめ組織運営がされている。

活動意欲のある同盟員には連絡を絶ちきり、
その一方でやめたがっている同盟員にはしつこく連絡を取って、やめさせないという脅しをかける。
「逆だろうが」という状況になっている。

民青の糞役員はそれで「人がいない」とか嘆き、他県からの就職・大学進学などで
幹部活動家が転入することを待っているのだから噴飯もの。

活動意欲のある同盟員を、単に「共産党の県の青年学生部長が嫌っている」というだけの理由で、
民青から組織的に排除したという例すらある。

民青や共産党は「ひとりぼっちの青年を作らない」とかいっていたこともあったが
肝心の民青同盟員や青年党員自体が、共産党の青年学生担当と民青役員によって孤立させられている。

少なくともうちの県ではこんな感じ。他県については知らない。
341現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/11/12(日) 01:06:45 ID:7SUaJhQR
>>339
僕の知る限りではいません。
知らない範囲まで含めても、たぶんいないと思います。

ひとつ言える事は、そんな考え方は「徹底した共産主義」でもなんでもありません。
むしろ共産主義の対極にある考えと言ってもいいでしょう。

最も素朴な形である共産主義は、はるか古代に行われていた「原始共産制」と呼ばれる形態です。
木の実の収集や狩りでの獲物などを、群れとしての収穫を得て、群れの全員で分け合います。
その時代にも、親が子供に石器などを与えることはあったでしょう。
オスがメスの気を引くために、きれいな石や貝殻などを首飾りにして贈ることなどもあったでしょう。
個人的な贈り物は当然存在していいのですし、それが個人の所有に帰することに何の問題もありません。
342おさかなくわえた名無しさん:2006/11/12(日) 01:10:23 ID:yQXZ8y8d
>341
> 最も素朴な形である共産主義は、はるか古代に行われていた「原始共産制」と呼ばれる形態です。
その手の共産主義とは一線を画してるんじゃなかったけ?

まあ、そもそも
> 不労所得は一切受け取らないという徹底した共産主義者はいる?
が意味不明なんだけど。
343現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/11/12(日) 02:26:55 ID:7SUaJhQR
>>342
「一線を画すものにしよう」と考えて別の形態を考案しなくても、
生産物の複雑化や「群れ→社会」という形での集団規模の拡張やらで、
自然ともっと複雑なものになりますね。

「一線を画す」とか断っておかないと、無政府主義だとか文明の否定だとか、
そういう言いがかり的な批判がでてくるんですよね。
344おさかなくわえた名無しさん:2006/11/12(日) 16:13:54 ID:4y8F3HAV
サヨクでミリタリーな人は宮崎駿監督が有名ですね。
本人は趣味と割りきっているんだが・・・
エッセイとか漫画は面白い。

共産党のビラに使われている自衛隊とか米軍の写真は
良いものが多い。
インド洋洋上補給中の輸送艦の写真は素晴らしかった。
自衛隊発表の写真から選ぶんだろうが、選球眼がある。

345おさかなくわえた名無しさん:2006/11/12(日) 20:01:59 ID:dfcjJ/9T
>>342
共産主義は不労所得を認めない思想だと思っていたから。
346おさかなくわえた名無しさん:2006/11/12(日) 21:54:28 ID:WyAOw8Aq
>345
別にプレゼントまで否定はしないだろ。
マルクスやレーニンだって援助で生活してた時期があるはずだよ。
347おさかなくわえた名無しさん:2006/11/13(月) 02:08:57 ID:C16PTNNC
>>346
確かにそうだが、
新左翼たちの「科学と芸術はプロレタリアに奉仕するもの」という主張と同じで、
何百年単位の未来では否定するという方向で進んでいくものだと思っていた。
348現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/11/13(月) 02:16:19 ID:35JJFd4j
>>347
あの、ひょっとして、「私有財産の否定」とかのデマ信じてます?
349おさかなくわえた名無しさん:2006/11/13(月) 17:33:02 ID:Ga9t6Tc8
>>348
学校でそう教わったから言うまでもなく信じている。
私有財産を否定するから共産主義と呼ぶのではないのか?
是非とも真実を聞きたい。
350おさかなくわえた名無しさん:2006/11/13(月) 17:54:04 ID:vFz5xFFR
>>349
日本共産党の共産主義は独特で私有財産は認められている
すなわち家や車その他消費財などは私有
しかし、私有財産には生産財(工場など)は除外され、企業は国有化
ただしそれにも抜け道があってまず中小企業なら無条件に生産財は私有できる
さらに大企業でも「生産財が社会化」されているとみなされれば国有化にはならない
「社会化」とは生産財が営利ではなく「社会のために使われている」という抽象的な条件で
いくらでも弾力化が可能。生活協同組合はそのまま存続になる。
国有化されたとしてもあくまで公社としてなので税金投入や独占はない。
351おさかなくわえた名無しさん:2006/11/13(月) 18:15:30 ID:QbFsaDSb
このスレおもしろい。
自分は指示者じゃないけど、共産党は必要な党だと思ってるよ。

ところで病院関係者って共産党指示者が多いよね。
自分の友人にも看護士さんがいるけど共産主義。
市内で一番対応が柔和で親切な病院も共産主義にのっとった思想を掲げてる。
確か院長が党員。
朝から晩まで良く患者の面倒を診てくれてとっても評判良いよ。
他の病院と全然違う。



アメリカの熱心なキリスト教信者って私有財産の廃止を訴えてるけど、右なんだよね。
352おさかなくわえた名無しさん:2006/11/13(月) 21:40:21 ID:u38W0ZMV
>351
> アメリカの熱心なキリスト教信者って私有財産の廃止を訴えてるけど、右なんだよね。
どこの宗派?

この前事件のあったアーミッシュはキリスト教的には熱心な原理主義だけど、極めて
穏健な感じ。というか、彼らの場合は世間に主張するということをしないほど穏健みた
いだが。
353おさかなくわえた名無しさん:2006/11/13(月) 22:20:16 ID:QbFsaDSb
>>352
宗派はわからない
BS1でキリスト教原理主義者が集まる
アメリカの大学のドキュメンタリーを見たんだけど、
その大学の思想の一つとして将来的に私有財産は廃止したい、、そういう考え方があった。
でも保守派なんだよ。

まあ、進化論も否定するような大学だったから・・・
354おさかなくわえた名無しさん:2006/11/13(月) 22:31:06 ID:cxKB3kje
ドイツ国家社会主義労働者党、いわゆるナチスも私有財産を
否定している。
党綱領を見ると・・・驚く。
共産主義と紙一重というかほとんど同じ。

355おさかなくわえた名無しさん:2006/11/14(火) 00:16:33 ID:wOBsEQ+A
社会主義を右翼に都合のいいように再解釈したものが国家社会主義だからな。
356現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/11/14(火) 00:53:13 ID:fuXgf7K/
>>349
論理的な正確さをもつ解説は>>350さんがやってくれましたので、
僕は「ぶっちゃけ」の方向で。


共産主義というのは、
「自分が働かないで他人を働かせることが目的の所有権を主張することを許すぐらいなら、
 その所有者役は国が引き受けよう。」
こういうことです。
重要なのは所有するかどうかではなく、その目的です。


具体例を挙げれば、自分が乗るための自動車を持つのは自由です。
フェラーリでもなんでも、贅沢だからダメなんてことは言いません。
買出し用と遊び用に2台使いまわすのも、それなりの支払いをすればお好きにどうぞ。

ところが、自分が乗るわけではない自動車を何台も「これは俺のだ」と主張して、
タクシー会社を経営するとなると話が違ってきます。
「これは俺の自動車だ、乗客から集めた運賃も俺の金だ、その中からお前らには給料をやる。」
この場合、この「俺」さんが存在しなくても、タクシーの運転手を勤める人に何の不都合もありません。
むしろ「俺」さんが存在せず、「みんなの自動車」があったほうが運転手志望の人には都合がいい。

だからタクシーの運転手をやりたい人のためには、国が「みんなの自動車」を用意しよう。
使う人には整備費や燃料費など、自動車の維持に最低限必要な金額を国に収めてもらうだけで、
残りは全て運転手さんの収入にしよう。
これが共産主義の考えです。

上記の例の場合だったら、「俺」さんの自動車の所有を禁止するまでもないですね。
しかしこれが、工場などの生産手段となってくると、国が容易に代替を用意するわけに行きません。
したがって、工場を持っている「俺」さんには、国が対価を払って工場を買い上げます。
その際の買い取り金額がどの程度が妥当かはともかくとして、無条件の没収ということにはなりません。
ただし「長い目で見れば国の買い取り金額より儲かるから」と工場の所有を続けることは認められません。
357おさかなくわえた名無しさん:2006/11/14(火) 00:53:26 ID:se6ZmUeG
左翼は共産党に残して、労働問題だけ扱う党として分裂してくれ
358おさかなくわえた名無しさん:2006/11/14(火) 00:54:29 ID:t/so6rBg
ヒトラーは、とにかく国民は国のためになることをしろってことだから
共産や一部キリスト原理主義者のそれとは違うと思う。

昨日のNHKの支持政党世論調査では無党派と共産だけ指示者増えてた。
359おさかなくわえた名無しさん:2006/11/14(火) 01:12:28 ID:ux4frmVc
現役党員さんに質問。
機関紙やビラではなくて、共産主義者同士の会話で使う左翼用語はどんなものがあるんでしょうか。
「同志」、「人民」、「分子」は日常的に使われていると推測しますが、
「粉砕」、「前進」、「オルグ」などは文章だけでしか使われない言葉ですか。
360現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/11/14(火) 01:13:49 ID:fuXgf7K/
>>349
長くなったので分割。
>>350さんも言っていますが、工場等に関しても、
全てを国が買い上げなくてはいけないというものでもありません。

中小企業の工場などは、大抵の場合、所有者も労働者です。
工場の工作機械を直接操作するのでなくても、事務処理などをこなし、
効率的人事や材料の仕入れ先などに頭を悩ませます。
この場合、工場運営による収入は「不労所得」ではないわけです。
労働力の消耗に見合った収入しか得てないならば、そのままで何の問題もありません。

自分は働かずに社長を雇い、
株券の名義が自分の名前になっているだけの理由で会社の利益を吸い上げる、
そういう「所有」は強制買い上げになるでしょうね。
361現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/11/14(火) 01:26:48 ID:fuXgf7K/
>>359
>「同志」
口頭ではまずないです。文書などに敬称として登場することはあります。

>「人民」
ほぼ使われません。「国民」もしくは「庶民」ですね。

>「分子」
ほぼ使われません。「党員」「支部員」などかな。
古手の党員の人で「あいつは反党分子だ」というような発言をすることがあるぐらいですね。

>「粉砕」
極左しか使いません。ガチガチの党内文書にもまず出ませんね。
自民がろくでもない法案を掲げたときなどでも「廃案に追い込もう」などです。

>「前進」「オルグ」
これがむしろ日常的に使います。


堅苦しい言葉ということであれば「奮闘」なんかよく使われますね。
揚げ足取りに使われやすいけど党内では普通の用語としては「闘い」とか。(暴力を意味しません)

362おさかなくわえた名無しさん:2006/11/14(火) 01:49:23 ID:ux4frmVc
>>361
ありがとうございます。
「同志」をあまり使わないというのは意外でした。
「粉砕」は言われてみれば確かに中核派や革マル派が使うのしか見ませんね。
363おさかなくわえた名無しさん:2006/11/14(火) 13:44:24 ID:QTzoNQsp
>>361
古参党員筆坂氏が女がらみの不祥事起こした時の記者会見。
志位氏が「筆坂同志」と言ってましたね。
あれには驚いた。

「オルグ」というのは思想的にまきこむとか味方につけるで
あってますか?
364おさかなくわえた名無しさん:2006/11/14(火) 21:04:30 ID:zvb4dWcS
>363
オルガニゼーション。
簡単に言うと人の勧誘。
365現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/11/15(水) 00:14:13 ID:OFg2utjo
>>363
元の意味は>>364なんですが、
今では「勧誘のための応援部隊」みたいなニュアンスが強くなってますね。
「明日はどこどこのオルグに呼ばれてる」とか。
「こないだあの人がオルグに来てくれた」とか。

そういえば「部隊」って言葉も、一般では使わないけど党内では結構使います。
別に軍隊じみた命令組織ではないんですけどね。
366おさかなくわえた名無しさん:2006/11/15(水) 11:25:01 ID:w73IsYhZ
共産主義ってまずは資本主義社会の成熟が大前提だからね。
だから成功させた国は無い。
中国やソ連なんか全然違う。
まぁ戦後日本が唯一共産主義社会を成功された国とも言われてるけど。
主権は取るべきではないかもしれないが抑えとしての政党ということでいいと思う。
理想すらない政治なんてお先真っ暗だよ。
367おさかなくわえた名無しさん:2006/11/15(水) 11:40:19 ID:04cFsXVC
うちの県での実例。

「共産党役員の家の子」というだけで、「気に入らない党員や同盟員は排除する」などの暴言を繰り返し
実際に仲間に嫌がらせを繰り返すようなバカ青年党員が「青年幹部」扱いされ、党内や民青同盟でちやほやされている。
知っている限りでも、その馬鹿どもは共産党の議員や専従になったものも少なからずいる。

複数の党役員がそういった暴言や嫌がらせを何度もその場で見聞きしているにもかかわらず、
暴言・嫌がらせが批判されると党役員がもみ消したうえ、
問題視する党員が悪いかのように言い立てた。
その上問題視した党員に対しては、その後何でもないことに言いがかりを付けて
党役員が嫌がらせを繰り返すケースもあった。
368おさかなくわえた名無しさん:2006/11/15(水) 12:55:59 ID:Vx4V4Cki
漫画家の故・青木雄二さんやアウトロー作家の宮崎学さんの著作を読んで
マルクス主義に興味を持ってるんですが・・・なにか初心者向けのテキスト
はありますか?。
369おさかなくわえた名無しさん:2006/11/15(水) 22:36:49 ID:h8iq6AOr
>368
「共産党宣言」でいいんじゃね?薄くて量はない。


370おさかなくわえた名無しさん:2006/11/15(水) 23:13:44 ID:2xJEs+vv
>>366
憲法九条堅守!!とか自衛隊は違憲!!とか言ってる
アカの手先のおフェラ豚に政権任せたらどうなることやら
371おさかなくわえた名無しさん:2006/11/15(水) 23:22:36 ID:cSfm6rrx
アカの手先のおフェラ豚って一度言ってみたかった。
372おさかなくわえた名無しさん:2006/11/16(木) 00:05:45 ID:zfy5DX1I
俺も言ってみたかった
373おさかなくわえた名無しさん:2006/11/16(木) 00:16:54 ID:s0xb1ID1
忌々しきアカの謀略を追認するしか能が無い、
悪しき日共プロレタリアートの走狗。
374現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/11/16(木) 00:22:17 ID:M6Dv4OpM
>>368
「共産党宣言」は、薄めではあり、歴史的価値もあるのですが、
マルクスとエンゲルスもまだ資本主義を分析しきれてない段階の著書で、
「今、現にこう困ってる。だからこうやったほうがいい。」という対症療法の呼びかけです。
それが書かれたタイミングでは「なぜ資本主義には無理があるか」の論拠となる剰余価値論について、
マルクスもまだ思いついていません。

いわゆる古典の中からはエンゲルスの「空想から科学へ」がオススメです。
「困ってるのはこういう原因で、これを続ける限り困り続ける。困らないためにはこうする必要がある。」
という方向性を打ち出しています。
また、おおざっぱに3部構成になっていますが、1部と2部は読み飛ばしてかまわない部分です。
物事を分析する視点としての「形而上学」や「観念論」に対する批判や、
「空想的社会主義」と呼ばれる空振りに終わった先人たちの思想に対する分析などが締めており、
いわば前フリです。
第3部だけ読んでもいいと思います。
375おさかなくわえた名無しさん:2006/11/16(木) 13:20:17 ID:EdYQ85AE
共産党はプロ野球のドラフト制は憲法違反なので反対というのは本当?
理屈は巨人に入りたい選手がいて巨人も入団させたいのに、中日に入団
しなければいけないというのが労働者の権利の侵害という感じなのかなと
思うけどどうなんだろ?
376おさかなくわえた名無しさん:2006/11/16(木) 14:08:44 ID:d6Qg/5Xh
>>374
日本共産党の共産党宣言に対する公式見解と言うか
解釈をあらわしたものはありますか?
左翼勢が互いに修正主義者と罵り合っていたのは遠い昔ですが、
各勢力によって解釈が違うのでしょうね。
377368:2006/11/16(木) 19:27:46 ID:Q14NFIhT
>>369
>>374

ありがとうございます。古本屋で「共産党宣言」「空想から科学へ」の
文庫版を見つけたので早速読んでみます。
(しかし3冊100円の格安コーナーに・・・読まれないんですかねぇ)
378おさかなくわえた名無しさん:2006/11/16(木) 22:49:54 ID:GH1bJMHk
>375
権利が奪われてるのは事実。

ちなみに、↓は旬な話題。

http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_11/s2006111601.html

> さらに、ボラス氏には切り札がある。ポスティングシステム自体を独占禁止法違反で訴える
> という奥の手だ。
> 「ポスティングシステムというのは、スーパースター選手にとってはいいが、そうでない選手
> にとってフェアな制度かといえば、それはノーだ。なぜなら特定の1球団としか交渉できない
> わけだから。これは公正な自由競争を阻んでいる」というのがボラス氏の持論。
379現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/11/17(金) 00:04:40 ID:ECrkGE6Y
>>375
んー、党の見解としてどうなのかは把握してませんねえ。不勉強ですみません。

僕個人としては、
「プロ野球機構に就職して、各部署(チーム)のバランスを取るドラフト製という人事配置に従う」
という誰だったかの見解を聞いたことがあり、非常に納得できる見方だと思ってます。

仮にどこかの大企業で、有能な人間がみんなして営業部配属を志望したとして、
それがかなえられなければ憲法違反なのかといえば、そんなことはない、と。
380現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/11/17(金) 00:36:38 ID:yRexKtvJ
>>376
「共産党宣言」に対する解釈というのはちょっと思い当たりません。
繰り返しになりますが「共産党宣言」そのものは、おおざっぱな現状打破の方向を示すだけのもので、
共産主義というものについて突っ込んだ解説をしていません。
というか、マルクスにもエンゲルスにも「共産主義とは何なのか」が把握しきれていません。

共産主義・社会主義(あるいはもう使われていない用語の「マルクス主義」)に対する
党の公式解釈書としては、「科学的社会主義とは何か」という志井さんの著書などがあります。
381おさかなくわえた名無しさん:2006/11/18(土) 01:42:44 ID:7LUVW3CE
プロ野球機構に就職してドラフトは転勤のようなものとは、
無理がありそうです。
それでは配置先、転勤先での収入待遇が違いすぎると思いませんか?
普通の会社は出先手当てのような物もありますが、大きな差はありません。
理論のみで当てはめようとして、違憲ではないと決めるのもどうかな?
382おさかなくわえた名無しさん:2006/11/18(土) 02:01:59 ID:cMBp+kys
>381
今の仕組みだと、「世界プロ野球機構」に就職してなんだな。
アメリカの会社に転職しようとしてもできないんだから。
383現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/11/18(土) 02:13:52 ID:Zdgor+Pg
>>381
>理論のみで当てはめようとして、違憲ではないと決めるのもどうかな?
どうかな、と言われても(汗)
僕個人が「ああ、そういう解釈なら納得いくなあ」という感想を持ったというだけで、
違憲ではないと「決める」つもりもないです。

ちなみに、党の解釈ではないですよ?どっかのスポーツ解説者だったと思います。

プロ野球ともなると個々人の能力の希少性が高すぎて、
通常の労働契約と同レベルで語ること自体があまり意味ないのかもしれませんけどね。
完全ウェーバー制って言いましたっけ?チームごとの予算の上限を決める奴。
アレを採用した上で選手に収入の差があるなら、
それは歩合制に相当する収入の差になるから妥当なのかなあ、と。僕はそう思ってます。
384おさかなくわえた名無しさん:2006/11/18(土) 14:11:24 ID:ds3z1KZ1
野党が野合しての審議拒否&欠席戦術は・・・
もう使い古された腐った戦術だと思う。

たとえ、民主・社民が馬鹿な戦術を取ろうとも堂々と出てきて
反対の論陣を張るのが共産党だと思うが・・・

385おさかなくわえた名無しさん:2006/11/18(土) 20:04:08 ID:FzqsWtHq
共産党系の反核団体が反対するのは日本の核だけw
で、広島長崎の反核市民と仲たがい・・・と。
386現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/11/19(日) 00:27:37 ID:Bjm53+Ej
>>385

例年、広島長崎で行う原水爆禁止世界大会に多数の党員が参加していますが。
何がどう仲たがいなんだろう。
僕が知らない揉め事でもあったのかな?

そもそも、日本がまだ持ってもいない核なんかより、
アメリカが山ほど持ってる核の危険性のほうをよほど重視してると思うんですが、ウチの党は。
387おさかなくわえた名無しさん:2006/11/19(日) 03:57:11 ID:3spGsgIY
中国の核はスルーですかそうですか
388おさかなくわえた名無しさん:2006/11/19(日) 04:27:30 ID:gPridjyp
量の問題じゃないと言われると終わりだが、核弾頭の数

アメリカ 10350
ロシア 16000
中国 402
フランス 348
イギリス 185


パキスタン 50以下
インド 50以下
イスラエル 不明
389現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/11/19(日) 04:32:06 ID:Bjm53+Ej
>>387
全部の核保有国の名前を書かない限り、揚げ足を取り続けるつもりですか?

全世界から核をなくす運動に一生懸命に取り組んでますよ。
特定の国だけが核を持つことを共産党が歓迎してると本気で思ってるのなら、あなたは狂ってる。

核を一番多く持ってる国であり、
小型核などの開発を進め「放射能汚染を広げにくいから使っても大丈夫」などという論調が出たりする国。
そして、軍事力で他国にちょっかいをかけることを未だに続けている国。
アメリカが一番危険に見えるので一番先に名前を挙げたまでです。
390おさかなくわえた名無しさん:2006/11/19(日) 10:57:11 ID:MaSYDwLq
別に揚げ足取ってねーし。
>全世界から核をなくす運動に一生懸命に取り組んでますよ。
だったら「アメリカが〜」なんて言ってないで最初からそう書け。
1個だろうが1000個だろうが核保有国には変わりないはずだし、
そうなると「核保有国そのものが危険」なわけで、どこが一番危険、という話にはならないはずだろ。

>特定の国だけが核を持つことを共産党が歓迎してると本気で思ってるのなら、あなたは狂ってる。
あの一文でここまで妄想できるのは逆にすごいわ。
たまたま思いついたのが中国でありロシアであり北朝鮮だっただけ。
思いつけばインドでもパキスタンでもよかったわけ。
391おさかなくわえた名無しさん:2006/11/19(日) 13:08:32 ID:aObU0H1G
>>389
>全世界から核をなくす運動に一生懸命に取り組んでますよ。

嘘だな。
原水禁と原水協の連中にとって、核廃絶は二義的な目的だ。
自らの政治的存在の為に「核」を利用しているだけ。
日本が唯一の被爆国であるという立場を利用している。

米英が保有するよりも大陸半島が核を保有するほうが「マシ」と
考えているんだな。
防衛の為の「綺麗な核」だから。
392おさかなくわえた名無しさん:2006/11/19(日) 14:03:39 ID:MaSYDwLq
まあ全世界からの核廃絶の運動に取り組んでるのなら、
東側陣営(「旧」がつかないのがポイントね)の核にクレームつけた事例をいくつか挙げて欲しいもんだが。
393現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/11/19(日) 15:51:17 ID:p25HjSJE
>>390
どんな穏健な政策を取っている国にも「あなた方は危険でないから持ってもいい」ということにはなりませんが、
持ってる核を使いたがってるかどうかで核保有国の危険度に違いはあります。

>>392
思い込みで発言してて、自分で調べたことないでしょう。
共産党は中国が初めて核実験した時にも厳重に抗議してます。
こないだから北朝鮮にも厳重に抗議してます。
新旧も東西も関係ないですよ。
394おさかなくわえた名無しさん:2006/11/19(日) 16:30:37 ID:O7Erq2o7
なにせしがらみがないから。
西にも東にも喧嘩売ってたから。
395おさかなくわえた名無しさん:2006/11/19(日) 23:45:27 ID:IAxhML73
赤旗に四コマ漫画はありますか?
396おさかなくわえた名無しさん:2006/11/19(日) 23:50:01 ID:GaK1HB+e
>>358
>ヒトラーは、とにかく国民は国のためになることをしろってことだから

それどこの自民党?

>>381
僕の所に嫁さんが来てくれないのも違憲ですか?
397おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 00:14:49 ID:nLXX7WRJ
>396
> 僕の所に嫁さんが来てくれないのも違憲ですか?
違憲です。

ただし、君がトメさん(仮名。55歳独身)を嫁に取らないことも同時に違憲ですので、相殺されて
合憲になります。
398現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/11/20(月) 00:25:58 ID:VraDOkyx
>>395
ありますよ。
「まんまる団地」

10年ぐらい前は、政治色の強いネタ中心だったんですが、
最近は日常のホンワカ系ネタが増えてますね。
399おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 00:40:08 ID:urCXAMKW
今の民青同盟に10代や20代の人は何割くらいいるんですか?
定年の契約を延長した同盟員ばかりで高齢化が深刻なようですが。
そもそも民青同盟と一緒に仕事をすることはありますか?
400現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/11/20(月) 00:51:32 ID:VraDOkyx
>>399
民青の高校〜学生班は普通にそれなりの年齢ですよ?
30過ぎて同盟に籍を置いてる同盟員も確かにいますけど。
(ってか僕も。主に同盟費というカンパを払うだけの存在として。)

割合的には、30過ぎのほうが少ないのは絶対です。
僕が籍を置いてる班では7人だか8人の中に僕一人、かな?もう一人、もうすぐ30になるって人がいたかな。

高校〜学生班での割合が完全にゼロなことを考えると、
多く見ても1割ちょいぐらいじゃないかな、30過ぎは。
401おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 01:48:25 ID:LetG/tVp
色々な質問に答えてくれる現役党員に感謝。
402おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 10:28:53 ID:wSYYpXXP
>>398
「まんまる団地」連載一万回を超えてるみたいだけど
単行本にはなってないの?
今はなき「少年少女新聞」の「ハリーとマルタン」は
やなせたかし美術館のミュージアムショップで買ったんだけど。
403おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 12:59:04 ID:2Vp+wkzP
現役党員 ◆CawaP8pSz2 さんは真面目な方のようですね。
教条的な党幹部からの指令と現場の間で苦労してそうな感じがする・・・
404おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 14:46:25 ID:b1IzgNqC
民青といえば
某県では、民青県委員長が基地外DQN女。
少しでも気に入らないことがあればすぐに怒鳴り散らしたり、
男性に対してはみんな「痴漢」呼ばわりしたがるなどの被害妄想を振りまいたりするなど、
境界例か自己愛が入っていると思われるような奴だった。

民青の年齢についても恣意的に運用し
ある時は30代を新規加盟させたり、
またほかの20代前半の同盟員は「個人的に気に入らないから」と民青からの組織的排除を試みたり、
(そいつらの頭の中では「有能→自分たちの地位を脅かす→排除」となったらしい)
めちゃくちゃなことをしてくれた。

2ちゃんのどこかのスレで、このDQN女とその取り巻きの悪行が実名で晒されたという噂も聞いたが
漏れはそのスレを見つけていない。
405おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 19:33:17 ID:EO5d6UOQ
土地柄なのか街中歩いてると共産党のポスター時々見るんだけど、
共産党の中の人ってあの手のポスターに書いてるような
「憲法9条守って自衛隊も解散して在日米軍も追い出せば日本の将来は安泰」
みたいなお花畑チックなことを本気で考えてる人って、マジでいるの?
406おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 21:43:18 ID:nLXX7WRJ
>405
「憲法9条守って自衛隊も解散して在日米軍も追い出してから、憲法改正して軍隊作って自主独立」
ならOKかい?

もともとの共産主義的概念からは問題ないけどね。
407おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 22:22:08 ID:iGBNYib4
>>406
いや、俺がOKとかそういう話じゃなくて、
あの手のポスターに書かれてるのと同じことを、
マジで考えてる人っているのかなと。

まあいなきゃポスターにも書かれてないだろうが。
408現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/11/21(火) 00:22:52 ID:V0sVvf6W
>>402
ググって見たところでは単行本になってはいるようです。
ただし、印刷部数は恐ろしく少なそうですね。
赤旗編集局に直接メールするのが入手の早道の気がします。


>>405
憲法9条は守るほうが安泰だと確信してる人を確実に一人知ってます。僕です。

自衛隊については、規模を縮小しつつ、国連の強化に予算をつぎ込むのが正しい方向だと思いますね。
隣人同士が銃を突きつけあって暮らすような状況を平和と呼ぶ気になりません。
ヤバイ奴がいたら警察がどうにかしてくれないと。

米軍については、「居させてあげてる」とお金を頂いてもいいような状況です。
在日米軍は日本から引き上げたらどこにも行き場がありません。
日本が引き上げを要求したら、アメリカ国内が失業者であふれかえりますね。

日本の「防衛予算」は他国からは統計書類上「軍事予算」と分類されており、金額は世界第2位です。
1位のアメリカに守ってもらわないといけないと危険なほど貧弱なんだとしたら、恐ろしいまでの無駄使いですね。
とりあえず、アメリカのご機嫌取りに使われてる数千億円の思いやり予算については即刻中止して、
これもやはり国連強化の方向へ使うべきと思います。
409おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 10:07:58 ID:g/MyrrGN
国連の費用の20%も負担して、しかもアメリカすら不払いのそれを真面目に支払ってる。
それでも常任理事国入りはどっかの赤い国旗の国に妨害されるし、敵国条項すらいまだに残ったまま。
こんな国連に何を期待するんだ?

つーか自衛隊の予算の高さは、人件費と装備の調達価格の高さに一因がある。特に陸自。
と言っても陸は人がいないとどうしようもないし、
空と海も護衛艦すら定員割れ起こしてる現状で人件費は減らしようがないが。
さらに自衛隊の装備の能力ってのはあくまで「日本を守る」ためだけのもの。
ちょっと前に先制攻撃論が出たこともあったけど、
ぶっちゃけ今の装備では厳しい。

まあ装備調達価格の親方日の丸的なところだけは最低限なんとかしてほしいが。

軍ヲタじゃないから、そういう意味の突っ込みどころがあれば訂正よろ。
410現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/11/21(火) 11:49:11 ID:zOWzHEKT
>国連の費用の20%も負担して、しかもアメリカすら不払いのそれを真面目に支払ってる。
アメリカのために国連を丸め込む方向に向かうのでは意味がないのですよ。
イラク戦争開戦からまだフセインが捕まってなかったころの世論調査として
「世界の平和に対する軍事的脅威を与えている度合いはブッシュ>フセイン>金正日だ」という
世論調査結果もありましたが、そのアメリカを国連にしたがって無法な暴力を控える方向に向かわせないと。

>つーか自衛隊の予算の高さは、人件費と装備の調達価格の高さに一因がある。特に陸自。
「一因」というなら同意します。そして、人件費は下げようがないが調達価格は下げようがある。
こないだ、艦船に不良品が混じってましたよね?うろおぼえですけど三菱重工製でしたっけ?
現在の政府は軍事産業のために税金を流し込んでリベートを受け取ることが最大の目的であって、
日本を守る云々なんて二の次なんですよ。

逆に言えばね、危機的状況なんて大したことないんです。
政府は実は危機感を抱いてない。周辺国の軍事力とかを把握した上で。
「危ないよ危ないよ、危ないからお金使うよ」って、そのために言ってるだけです。
最近だと北朝鮮の「核」はたしかに危ない要因ですけど、核に自衛隊って意味ないですしね。

>さらに自衛隊の装備の能力ってのはあくまで「日本を守る」ためだけのもの。
僕も軍事批判専門に勉強してるわけではないのですが、知ってる範囲では、
「基地から出撃しようとすると自重で周りの道路を破壊してしまうため、分解してヘリで運ばなければ出撃できない戦車」
が何十台もあるそうですが。

海に囲まれている日本で、戦車が必要なほどの敵の陸上部隊が上陸してくるとしたら、
そのときは制海権も制空権もすでに敵国(どこだか知りませんが)に握られてるってことですよね。
相手は爆弾落とし放題。戦争終わってませんか。
411おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 15:37:29 ID:xBYhNULG
>>410
中国の核ミサイルが200発くらい日本各地を照準に合わせていますから、
戦争はとっくに終わってますよ。

>「基地から出撃しようとすると自重で周りの道路を破壊してしまうため、分解してヘリで運ばなければ出撃できない戦車」
90式戦車の事でしょうか。
貴方の仲間内ではその生半可な知識で通用するんでしょうが・・・
アスファルトを痛めるのは事実ですけどね。

左翼勢は頓珍漢な理屈で頓珍漢な批判にならない批判がすきなのは何故でしょう?
412おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 15:42:14 ID:xBYhNULG
>現在の政府は軍事産業のために税金を流し込んでリベートを受け取ることが最大の目的であって、
>日本を守る云々なんて二の次なんですよ。

これも聞き捨てならないなあ。
必ずこういう理屈が出てきますが、防衛戦力を整える事とリベート云々は
話が違いますよ。
中国共産党が攻めてきた時に邪魔だというなら話が判りますけどね。


沖縄知事選はどう総括されますか?
共産党に社民党に民主党に地域政党に何やかや、自民・公明以外、
全てを共闘させてあの票差。
惨敗ですよね?
選挙活動よりも共闘をまとめるのに苦労したんじゃないかな。
413おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 17:33:02 ID:g/MyrrGN
調達価格が高いのは、日本の物価が高いのと、コスト意識がイマイチ希薄なこと、
そして自衛隊分しか作らない、つまり生産数が少ないことにより、量産効果があまり見込めないことが原因。
つかね、道民だから言うんだけど、90式って割と普通に公道走れるんだが?
第三世代MBTの中でも軽いほうだし。
ウィキにすら書いてることもしらないのかよ
414おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 18:58:15 ID:uI8KM5us
90式の自重は50t。
ドイツのレオパルド2はA4で約55トン、
イギリスのチャレンジャー2は約62t。
アメリカのM1A2エイブラムスは約70t。
まあソ連・ロシアのT-80やT-90は50トン切ってるけどな。
第一「公道を90式が走ったらアスファルトが陥没する」というなら、
日産ディーゼルのQuonとかビッグサムとか、三菱重工のファイターとか、
11トンクラス、もしくはそれ以上の大型トラック・トレーラーはどこ走りゃいいんだよw

>「一因」というなら同意します。そして、人件費は下げようがないが調達価格は下げようがある。
どうやって?物価も高い、調達数も自衛隊用だけだからそれほど多くない、
かといって何かマイナーチェンジやトラブルがあったときのためにラインは維持しなきゃいけない。
いっそのこと武器禁輸政策解除するか?w

あ、あと、戦車が要らないって言うなら、誰が歩兵護るの?
415おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 19:06:11 ID:uI8KM5us
ああ、ファイター作ってんのは三菱重工じゃなくて三菱ふそうだ。

なんかね、日本の左な方々って、
自分達で自衛隊をがんじがらめにしておいて、そのがんじがらめになった姿を見て、
「自衛隊ってのはいざというときには、法律上も装備上もこんな制約があって全く役に立たない組織!
こんな組織潰してしまいましょう!」なんて言ってるようにしか見えないんだわ。
ある意味究極の自作自演だわな。

AWACSとAEW、歩兵戦闘車と主力戦車の区別もつかない人間に言ってもどうしようもないが。
416おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 19:06:40 ID:owDDja9I
戦車がいるという理屈では「こちらが戦車を持っていれば敵も持ってこなければ
ならないので敵の侵略が困難になる」というのがあるんだけどな。
417おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 19:10:29 ID:3qRyUtTS
我が家も共産党支持。
子どものころ、選挙のときに演説を親と聞きに言って
よくわかってなかったけど、母と一緒に拍手してたなぁ。
418現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/11/22(水) 01:13:01 ID:NHBToG6R
>>412-415
道路を壊す云々については、知識が生半可であったのかもしれません。僕も軍ヲタではありませんので。
この辺の情報を語ってくれた人に今度確認してみようと思います。

>>414
>あ、あと、戦車が要らないって言うなら、誰が歩兵護るの?
歩兵を脅かす何かが、どうにかして、どこかから来ると思えないんで。いらないかなと。
419おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 05:11:18 ID:JMLoaZWF
>>408
真面目な人にあまりつっこみたくはないんだが

>ヤバイ奴がいたら警察がどうにかしてくれないと。

一番ヤバイのがアメリカじゃん?

>>410
>そのアメリカを国連にしたがって無法な暴力を控える方向に向かわせないと。

どうやって?
ゴルゴ13でも呼んでブッシュやっつけちゃう?

戦争終わってる話は同意。

>>414
不審船で上陸してくる敵兵相手程度なら、重たい戦車より
装甲車たくさんで歩兵守った方がよくない?

>>416
向こうが戦車持ってこないなら、こっちも戦車はいらないよね?
こっちに戦車がないからって、向こうが戦車をバンバン送り付けて
来るような状態になったら、もうそれ負けてるよね?

党員の人は戦車も護衛艦wもいらないと思ってるんだろうけど、
俺は「無駄な」戦車はいらないと思ってて、揚陸を阻止する
艦船だの航空機だのは必要だと思う。
420現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/11/22(水) 05:59:23 ID:NHBToG6R
>>419
>一番ヤバイのがアメリカじゃん?
ええ。僕の指す「警察」は国連です。
(現在それだけの能力がないですが、それだけの能力を持たせてあげるべきです。)
今の日本は、警察がアテにならないからヤクザの親分にへつらってる感じですね。

>どうやって?
>ゴルゴ13でも呼んでブッシュやっつけちゃう?
別に、ブッシュ個人の話ではないので無駄ですね。

日本がとるべき対応としては、アメリカに対して批判すべき点は真っ向から批判する、という方向でしょう。
もちろん日本に言われただけでホイホイと態度を変えるアメリカでもないでしょうが、
世界的に「アメリカやりすぎ」論は強まってますし、
味方をする国が全然なくなったら、さすがにアメリカも少し考えるんじゃないですかね。
421おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 08:52:42 ID:F7PQoe6R
>420
国連軍作るという話はむかーしからあるはずだが、実現しないわな、
拒否権使う国が反対するし。

> 味方をする国が全然なくなったら、さすがにアメリカも少し考えるんじゃないですかね。
脱退。
もともと連盟は加盟してなかったし、連合に加盟する時も反対論が根強かったはず。
422おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 09:18:42 ID:NZssziGO
>>419
あのさー、ACPでもAFVでもHEAT数発喰らったらほぼ行動不能、
対して今の主力戦車には通常の攻撃方法じゃHEATほぼ無効なの知らんの?
さすがに砲塔上部の装甲薄い所とか履帯狙われたり、死角から思いっきり接近されたら無事じゃすまないけど。
つーかね、「上陸時、また上陸後にかなり強力な陸上部隊からの攻撃に遭う」ってだけで
上陸思いとどまらせることができることも知らないの?

要するに艦船も航空機も戦車含む陸上部隊も全部必要。

>>420
何かアクション起こそうとすれば、常任理事国の利害調整でグダグダになる国連に何か用?
423おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 09:25:03 ID:NZssziGO
まあ日本の防衛政策が実情にあってないのは確かだけどな。
それはどっかの政治屋さんのせいでもあるし、左な方々はじめ国民の責任でもある。
424おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 09:48:47 ID:/XJEwxTr
日本がヤクザに頼ってるというなら、
国連は差し詰めヤクザとヤクザの間でロクに力も発揮できない無能な警察、ってところだな。
425現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/11/22(水) 12:01:26 ID:YPNvnnPt
>>422
>何かアクション起こそうとすれば、常任理事国の利害調整でグダグダになる国連に何か用?
あのね、今の国連をそのままアテにしようってんじゃないんですよ。
そういった現状も踏まえて変えていく努力をするべきなのです。

未来永劫、そんなグダグダで国際関係をしのいで行くしかないと結論してるんですか?
5年10年の話をしてるんじゃないんです。
426おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 12:57:05 ID:JMLoaZWF
>>422
軍オタの言う必要論相手にしても仕方がない気がするけど

>上陸思いとどまらせることができることも知らないの?

どうせやられるのは下っ端の名もなき兵士だよ?
どうしてその程度で思いとどまるわけ?
427おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 17:23:15 ID:/XJEwxTr
これ以上はアレだから軍板行ったら?
ここが比較にならないくらい凄いのがいるから、
100レス行かないうちに論破されて泣きながら帰ってくるのがオチだろうから。
428おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 18:06:13 ID:BXBds+hF
国連に頼るのは危険極まりない。
小沢さんも国連への幻想を抱き続けているが・・・
所詮「連合軍」だからなあ。

共産党の情報収集能力は高い。
90式戦車を最初にすっぱ抜いたのは赤旗ではなかったかな?
当時は89式戦車と呼ばれてたような。
429おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 18:30:41 ID:hWHrRz7G
その高い情報収集能力で得た情報が、まともなベクトルに解釈されてくれればねぇ…
いっつもどこかで斜め上の方に逝ってしまうんだよな…
スモークグレネードが超非道な兵器になったり、
B52やB2が空母から発艦したり…おっとこれは社民党か。

ぶっちゃけ社民と共産の区別がつかないんだが、そこんとこどうなの?
430おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 23:27:13 ID:F7PQoe6R
>429
> ぶっちゃけ社民と共産の区別がつかないんだが、そこんとこどうなの?
君が情報分析能力がない能無しってことの証左つうことだね。
431おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 23:35:15 ID:hCWYPexZ
>>430
や、そんな情報端から求めてないし。
432おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 23:47:37 ID:hCWYPexZ
ついでに言うなら、少なくとも主張が何か電波っぽいのは共通してるし。
433おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 23:55:56 ID:F7PQoe6R
>431
嫌いだから情報求めない=能無し。
アメリカがイスラムの情報をまともに収集しないし、判断できないと同じ。シーアとスンニの
区別がつかなかったりするあほ。
434おさかなくわえた名無しさん:2006/11/23(木) 01:15:19 ID:NxGbOMAk
嫌いだから生半可な知識しか集めずに、
駆逐艦も輸送艦も揚陸艦も全部「戦艦」だったり、
MBTもACPもCFVもIFVもSPHも「戦車」だったり、
E-2CをAWACSと呼んでみたりする連中はスルーですかそうですか
435現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/11/23(木) 01:33:34 ID:pq3UPshD
僕が兵器の性能に勉強不足なのは率直に認めます。
それはそれとして

>>429>>431が同一人物だとしたら
「区別がつかないんだが、そこんとこどうなの?」→「そんな情報端から求めてないし。」
意味不明ですね。

>>431>>429とは別人だとしたら「お前に言ってねえよボケ」で終わりですね。
436おさかなくわえた名無しさん:2006/11/23(木) 01:56:30 ID:OP4WKyId
社民と共産の区別がつかないんだか、
そういう目で見られてることについてはどう考えてんの?

と言う意味で言ったんだが。
俺は別に同じだろうが違おうが
「アホな連中がまたアホなこと言ってんなー」
以上の興味は無いからどうでもいいが。
437おさかなくわえた名無しさん:2006/11/23(木) 02:03:48 ID:Z54oNVMu
>434
つまり、君は君自身が「君が嫌っている共産党レベルの馬鹿」であると認識しているという
ことなんですね。

> MBTもACPもCFVもIFVもSPHも「戦車」だったり、
かなり分けわかんないけど、
TCPのIPがUDPしてMNPがPPPoEするとDMAがlittleendianになってfyi、くらいは分かるよ。
君も分かるだろ?これを読んでるということは使ってるんだから。
438おさかなくわえた名無しさん:2006/11/23(木) 02:10:32 ID:OP4WKyId
誰かこのスレでネットワークの話してたっけ?
439現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/11/23(木) 02:14:44 ID:pq3UPshD
>>436
白人「黒人なんて猿と似たようなもんだ。」
黒人「違います。調べればわかりますよ。」
白人「似たようなもんだから調べる気もない。で、黒人の君は猿と同じに見られることをどう考えてるのかね」。
440おさかなくわえた名無しさん:2006/11/23(木) 02:26:10 ID:NxGbOMAk
>>437
RJCC 221630Z 10004KT 9999 -SHSN FEW010 BKN030 M01/M06 Q1015

アンタの理屈だとこれ読めなきゃいけなくなるな。
俺は読めるけど。こういうの好きだから。
俺が嫌いなのは「社民党」でも「共産党」でもなく、
「お花畑理論展開してる左な方々」。
そこら辺お間違いのないようお気をつけください。

>>439
「あいつらなんかと一緒にするな!」とか
「喜ばしいことです。ぜひ一緒に闘争していきましょう!」
とかないの?
441現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/11/23(木) 02:41:52 ID:pq3UPshD
>>440
”俺が嫌いなのは「猿」でも「黒人」でもなく、「白人でないのに空気吸ってる奴ら」”
この場合、「白人でない」という無意味なくくりを外して考えない限り進展はありません。

あなたの場合、「お花畑理論だ」という無意味なくくりを外して考えない限り進展はありません。


442おさかなくわえた名無しさん:2006/11/23(木) 02:52:51 ID:Z54oNVMu
>440
> アンタの理屈だとこれ読めなきゃいけなくなるな。
おれの理屈じゃなくて、>434の理屈だろ。
細かい単語まできっちり把握すべきというのは正論だが、例えばネットワークの単語を全部
理解できなきゃ近未来通信を批判する資格がないとでも言いたい?

> 俺が嫌いなのは「社民党」でも「共産党」でもなく、
> 「お花畑理論展開してる左な方々」。
「お花畑理論展開してる右とか宗教なな方々」は嫌いじゃないわけだ。
443現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/11/23(木) 02:58:17 ID:pq3UPshD
細かい単語まできっちり把握すべきだというのは正論とは思いませんね。
専門用語を知らない相手に対して何かを伝えようと思うなら、
専門用語を使わずに一般的な単語で大づかみに内容を説明できるべきかと。
444おさかなくわえた名無しさん:2006/11/23(木) 08:08:18 ID:jgxgxACf
>>443
軍ヲタにそんな話しても無理だと思うよ。
空母の細かい緒言とかは知っていても
国会議員の名前はあべちゃんくらいしか
しらなそうだよ。
445おさかなくわえた名無しさん:2006/11/23(木) 12:30:38 ID:SERZoDDs
>>443
批判するなら正しい知識を元にすべきだ。
それはどんな分野においてもそうだ。

生半可な知識で揶揄するからおかしな事になる。
専門用語を振りかざすのとは違う。
446現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/11/23(木) 12:58:25 ID:x0rWICuG
>>445
戦車とかの個々の兵器については、もっと知識を集めるまで批判を控えようと思います。
ただ、「隣人同士が銃を突きつけあう状況を平和とは呼ばない」ということが僕にとっての本質なので、
個々の兵器の性能は枝葉末節なんですけどね。
道路を壊すとかいう生半可な知識に言及して自分から脱線させてしまいました。

>専門用語を振りかざすのとは違う。
少なくとも>>434は、「振りかざす」方向だと思いますね。
447おさかなくわえた名無しさん:2006/11/23(木) 16:08:55 ID:EBnmryPU
おまいらそろそろ他所行ってやってくれ。

ところで、共産党のポスターって貼る場所の基準とかあるの?
あと担当地域とかノルマ的なものがあったりする?
「このポスターを○○町の××番地から□□番地まで△枚」とか。
それとも自由意志で好きなところにどうぞ、という感じなの?
448現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/11/24(金) 00:16:10 ID:9vReTmc0
>>447
全地域で共通の方法かどうかはわかりませんが。

ウチの地域では最初から決まったノルマがあるわけではなく、
「このくらいなら貼れそう」という枚数を地区委員会に申請すると、その枚数が降りてきます。

赤旗読者に頼んでみたり、党員の顔見知りに頼んでみたり、いろいろやりながらの積み重ねとして、
「頼めば貼らせてくれる」とわかってる家のリストがあります。
新しいポスターを貼ろうというときは、まずこのリストの家全部に頼んで貼って回ります。

そのあとで、複数政党のポスターが貼ってあったり、単に「ここに貼れたら目立つのにな」と思った家などに、
貼らせてくれないかどうか試しに頼んで回ります。

貼れそうな塀がある家全部に頼んで回る手法(通称「ベタ」)をやることもたまにありますが、
労力対効果で考えると割りが悪いので、他の地域からの応援が入る何年かにいっぺんのことですね。
449おさかなくわえた名無しさん:2006/11/24(金) 18:09:31 ID:ABSpSuwS
市の公民館の壁に堂々とポスターを貼ってあったなあ。
すぐに撤去されてたが、あれは流石にまずかったのではなかろうか?
450おさかなくわえた名無しさん:2006/11/24(金) 21:19:21 ID:4Yzb+9Nz
共産党って竹島とか尖閣諸島や北方領土といった領土問題はどのように考えてるの?
地元の漁師さんたちは生活のかかった問題になってるようだからこういう時こそ共産党の
出番だと思うんだけど。
451おさかなくわえた名無しさん:2006/11/24(金) 21:33:30 ID:lWspbdaf
>>450
>複数政党のポスター
どういうスタンスの人が住んでるんだ?
政治的な意図はなく、「ポスター」として見ていて、
「貼らせてくださーい」「はいよー」みたいな人とか?

>>450
同意。
与党のケツ引っ叩いて動かすくらいのことはしてほしい。
領土問題もそうだけど、ガス油田の問題とかエネルギーの面でも。
452おさかなくわえた名無しさん:2006/11/24(金) 21:43:18 ID:lWspbdaf
うっわアンカーミス。
今気が付いた
453おさかなくわえた名無しさん:2006/11/24(金) 21:54:04 ID:D/0SbJO/
>>450
公式見解では、いずれも日本の領土と考えている。

領土問題については政府見解と近い考え方だが、
具体的な解決策の提案として、「歴史的な事実関係を踏まえながら、
ねばり強く日本の主張の正当性を提示して話し合い、道理で解決していく」という方向性が強い特徴がある。
454おさかなくわえた名無しさん:2006/11/24(金) 21:57:25 ID:gmSfnraT
尖閣諸島で油がうはうはになれば、沖縄が独立しちゃったりしてな。
455おさかなくわえた名無しさん:2006/11/24(金) 22:05:45 ID:4Yzb+9Nz
>>453 道理が通用しないのが国際関係というか領土問題だと思うんだが。
とにかくへっぽこ与党と腰抜け官僚をガンガン突っついてほしい。
456現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/11/25(土) 00:25:22 ID:7rQmRI8E
>>449
それはまずいですねえ。
原則、所有者の許可を取れないところには貼らないはずなんですけどね。


>>451
>「貼らせてくださーい」「はいよー」みたいな人とか?
特定の政党を応援する意図でなく、「何かを頼みに来た人がいて、別に迷惑と感じないから、許す。」
そういうことですね。結構いますよ。
まあ、そういう家には貼ってもあまり目立たないんですけど。
457おさかなくわえた名無しさん:2006/11/25(土) 01:29:42 ID:akFsV4GU
共産党は千島列島全島の返還を主張していると聞いたことがあるけど本当?
そうだとしたらそこらの右翼も裸足で逃げだすね。
アドバルーンじゃなくて本気で主張しているんだったら頑張ってほしいけど。
458おさかなくわえた名無しさん:2006/11/25(土) 01:40:24 ID:MRqupzxs
>457
■自主独立をつらぬいて

1964年
 日本の革新運動を自分のいいなりにしようとしたソ連の干渉とたたかい、きっぱりはねのけました。

1969年
 ソ連に、日本の政党としてはじめて「千島列島すべて」の返還を要求しました。


459おさかなくわえた名無しさん:2006/11/25(土) 15:28:03 ID:nDhebhkh

非現実的な理想論が実現出来ると
本当に心から思ってますか?

党を疑った事は無いのですか?

460おさかなくわえた名無しさん:2006/11/25(土) 17:40:02 ID:gsMEzXQY
竹島や尖閣諸島が現実論で、千島が理想論と言いたいのかな。根拠は何だろう?
あ、おれは党員じゃないけど。
461おさかなくわえた名無しさん:2006/11/25(土) 19:50:30 ID:8TTDf4fS
両親が学生運動経験者だった。
俺も支持者になりそう。まともなやつだけね
共産党も一枚岩じゃないのよね

>>459
非現実的な理想論って何さ?
462おさかなくわえた名無しさん:2006/11/25(土) 22:38:40 ID:AfjXexai
共産主義そのものが「非現実的な理想論」ではないかと・・・

それは言わぬが華かな・・・
463現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/11/26(日) 00:25:55 ID:zslAr51u
>>459
その質問はね、
「自民党に投票する人は、自民党の政策で全てがうまくいくと心から考えていますか?」
っていうのと一緒です。

なんか、「全員が同じこと考えてる」みたいな目で見られがちなんですけどね。
見られがちっていうか、右翼がそういうふうに宣伝するわけですけれども。

当面の政策が理論的に納得できるから支持するって人もいる。
遠い未来の目標である共産主義を本気で実現したいと思ってる人もいる。
政治や経済についてあまり深く考えずに、
「困ったときに親身になって相談に乗ってくれたから」ってだけの支持者もいます。

共産党の主張は全部、非現実的な理想論ですか?
自民党や右翼が掲げてる政策は現実的ですか?
464おさかなくわえた名無しさん:2006/11/26(日) 14:34:10 ID:6/Jsathr
自民はともかく、民主党が掲げている政策は非現実的だな・・・
共産党は民主党なんかと手を組んではいけない。
先の欠席戦術は大失敗だったと思う。
たとい、数で押されようとも出るところには出て主張するのが
共産党の使命ではないかな。

現役党員さんのところには欠席戦術への理解を求める
ビラなり説明なりありましたか?
465現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/11/27(月) 02:52:46 ID:H84sVitk
>>464
>現役党員さんのところには欠席戦術への理解を求める
>ビラなり説明なりありましたか?
今回に限ったことでなく、基本的に、国会戦術等を一回ごとに説明するとかはありませんね。
その手の話に党内から批判があったときは、党大会での議題になります。

欠席戦術の是非に関しては微妙なところです。
数で負けるとわかってて真正面から審議に応じるというのも確かに一つの筋の通し方ではあるのですが、
それをやって「反対してますよのポーズのためだけに反対してる」みたいな批判を受けることもありますし。

野党の足並みをそろえるというのはひとつの選択肢ではあると思います。
民主がロクな政党でないのは言うまでもないのですが、
今回の教育基本法採決を止めるのに民主が役に立つ「かも」という可能性に賭けてみたんでしょうね。

今回の欠席戦術に関する僕個人の評価としては「ベストかどうかはわからないがその選択もアリ」って感じです。
466おさかなくわえた名無しさん:2006/11/27(月) 18:57:24 ID:KOY8qgyr
いきなりな質問ですけど
共産党支持者は警察に合格できないって本当ですか?
本人は支持者でなくても家族が赤旗読んでるだけでもだめなんですか?
467おさかなくわえた名無しさん:2006/11/27(月) 22:11:49 ID:utXsLi1E
>466
共産党支持者じゃなくて警察幹部の家族に聞いたほうがいいわな。
468おさかなくわえた名無しさん:2006/11/27(月) 23:07:13 ID:x/pNC2gG
うちの母の同僚の看護婦(民医連)で兄貴が自衛官って人がいたけど自衛隊は
いいのか?
まあ幹部とかではないんだろうけど。
469現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/11/28(火) 00:14:35 ID:QX83XH0H
>>466
僕もそういう話は聞いたことがあるんですけどね。
真偽のほどは警察関係者でないとわからないです。
470おさかなくわえた名無しさん:2006/11/28(火) 17:09:14 ID:sJNSlad4
>>467
>>499
ですよね。ありがとうございました。
471おさかなくわえた名無しさん:2006/12/01(金) 17:51:28 ID:BZRXuogr
防衛庁が防衛省になって何が困るんだ、共産党。
472おさかなくわえた名無しさん:2006/12/01(金) 22:00:10 ID:YGxsFtdG
>471
このスレにもいる共産の名前にこだわる人と同じ理由かね。
473現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/12/02(土) 02:04:05 ID:89o+DvqV
庁が省になることで「共産党が困る」から反対なのではないです。

軍事重視路線を歩むことが日本国民全体にとってデメリットのほうが大きいと考えているわけです。
474おさかなくわえた名無しさん:2006/12/02(土) 02:55:30 ID:2BAMI2EI
省になったら何で軍事重視なのかよく分からんのだが。
行政機関としての位置づけが、内閣府の下にいたのが独立するだけ、
つまり教育や外交、社会資本の整備や医療・福祉なんかと国防が同等の立場になるだけでしょ。
省になったからといっていきなり色々装備揃えられるわけでもないし。
命令権にしたって今までどおり内閣総理大臣がもつべきもの、という認識が大半でしょ。

外国の例見ても国防は日本で言うと「省」に相当するところが担当してる場合が多いし。
当たり前のことを当たり前にできるようになっただけ。
475おさかなくわえた名無しさん:2006/12/02(土) 06:10:48 ID:adDmNnDl
Defense AgencyからMinistry of Defenceになるわけで外向きにも刺激を与えるよな
476おさかなくわえた名無しさん:2006/12/02(土) 09:30:09 ID:qtBwHCxV
>>474
>命令権にしたって今までどおり内閣総理大臣がもつべきもの、という認識が大半でしょ。

だったら内閣府の下に置いておけばいいじゃん。
477おさかなくわえた名無しさん:2006/12/02(土) 11:14:08 ID:IlmE3Bj7
共産党興味あるage
共産党を支持したら、日本は北朝鮮みたいになる
みたいな喧伝に踊らされすぎているみたいだ。
478おさかなくわえた名無しさん:2006/12/02(土) 12:50:10 ID:+MxP5i8y
>>476
省と庁の違いが分かってれば言えた台詞じゃないな
479おさかなくわえた名無しさん:2006/12/02(土) 15:17:27 ID:qtBwHCxV
>>478
じゃぁ説明してみて。どうせググれとしか言えないんだろうけどさw
480おさかなくわえた名無しさん:2006/12/02(土) 15:47:46 ID:8rQW9Aku
反フェミニストが日本共産党に入っても精神的に疲れることはありませんか。
反戦運動には興味があるが、フェミニズムはどうしても独善思想にしか思えなくて駄目だ。
481おさかなくわえた名無しさん:2006/12/02(土) 15:55:29 ID:8T+0zKwH
>>473
貴殿が言うところの「デメリット」とは何ですか?
482おさかなくわえた名無しさん:2006/12/02(土) 17:26:08 ID:TjaoeTuu
防衛ネタは荒れるからよそでやってくれ

>>480
過激なフェミニスト(単なるわがまま・私利私欲のためにフェミニズムを利用するもの)に対しては
基本的には、日本共産党は批判的。

しかし何を勘違いしたのか、党員個人の中に、
本来なら過激派や社民党・解同などに鞍替えすべきフェミニストがごく少数混じっている場合もある。
共産党の公式政策というよりは、「変な被害妄想女がたまたまそこに紛れ込んだ」というレベル。
変な被害妄想女の絶対数が少ないので、多くの場合は被害を食らうことはないが、
たまたまそういう独善的な被害妄想女と一緒になると疲れる。

ついでに筆坂秀世氏のセクハラ事件は、たまたま元から氏を嫌っていたそういう独善的な被害妄想女が、
筆坂氏の不適切な言動を「いい機会」とばかりに針小棒大に言い立てて失脚させたのが真相と思われる。
483現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/12/03(日) 00:36:22 ID:EfK+nEH2
>>480
中高年男性の党員の中には結構、「女に政治がわかるか」的な頭の古さを持った人もいますよ。
それでちゃんと党活動をやれてます。それがいいことだとも思いませんけど。

>>481
いろいろありますけどね。
党の見解全てを書くとえらい長さになりそうなので、個人的な見解を。

「軍事重視路線はデメリットだ」と僕が最近つくづく感じたのは、
イラクでのアメリカ軍の戦死者数が2千数百人を超えてまだ増えつつあると聞いたときでしょうか。
(いろいろな数字があるのですが、アメリカ政府発表の数字で2千数百です。
 アメリカのメディアの中に9000という数字を出してるところもあるようです。)

「俺たちは強力な軍を持っているぞ、強いんだぞ」のアメリカに仕掛けられたテロ攻撃での死者が3000人以上。
「あいつらが悪いんだ、これはテロとの戦いだ」と宣言して攻めに出て、勝ち戦のはずが死者2000人以上。
今の時代、国民の命を本気で守るなら、軍を整備してもあまり意味はないんだなあ、と。
「命がけでもあいつらをぶっ殺す」というような外部の敵を作らないことが最優先だと思った次第です。
484おさかなくわえた名無しさん:2006/12/03(日) 00:41:45 ID:o3jxCcUF
>483
> 「あいつらが悪いんだ、これはテロとの戦いだ」と宣言して攻めに出て、勝ち戦のはずが死者2000人以上。
そもそも、イラク(フセイン)は全然悪くないんだけど…
485現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/12/03(日) 00:58:23 ID:EfK+nEH2
>>484
悪くないと確認されましたけどね。
攻めに出る前にはそういうことも言ってましたから。
486おさかなくわえた名無しさん:2006/12/03(日) 01:43:33 ID:pMAZRCkS
で、その外部の敵を作らないための方法は?
まさか「これ差し上げますからお願いですから攻撃しかけないでください」
とか言ってペコペコ頭下げまくるわけじゃないよな?
487現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/12/03(日) 02:15:08 ID:EfK+nEH2
>>486
「明日からこうすれば敵はなくなる」なんて都合のいい政策はありません。

米軍並みの軍事力を持っても、
誰かに「俺たちの命なんて要らないからあいつらを殺してやる」と思われたら、
多大なる被害を受けるわけです。
「軍事力の増強は国民の安全に大した役に立たない」というコンセンサスを持った上で、
じゃあどうしたらいいのかという国民的議論を政府主導で広めていくべきかと。

現在の政府内部からは「集団的自衛権の行使も必要」とか声も聞こえてきて、
まったく逆方向へ突っ走ってるわけです。
強くなることにはあまり意味はないです。勝ち戦であっても巻き込まれたら終わり。

少なくとも
・防衛庁の格上げ
・防衛予算の毎年の増額
・靖国参拝
・「新しい歴史教科書」の採択

このあたりは、周辺国を刺激する要素ですよね。逆に危険度を上げる方向にいってると思います。
当面の提案は間違った方向性をやめること。
488おさかなくわえた名無しさん:2006/12/03(日) 17:15:42 ID:FBauvD2v
>>487
>・「新しい歴史教科書」の採択

ちゃんと読まれましたか?
何をそんなに騒ぐのか、普通の教科書ですが?


また、日本が戦争を棄てても戦争は日本を棄てません。
これが現実です。
489現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/12/03(日) 19:00:49 ID:zIqmRQ2v
>>488
>ちゃんと読まれましたか?
読みました。パッと見、普通の教科書に見えるように慎重に作られてますね。
その実、何を載せて何を載せないかの取捨選択で、
戦前の軍国体制への批判を弱めようという方向性はハッキリ確認できました。

>何をそんなに騒ぐのか、普通の教科書ですが?
そっくりそのままお返ししますよ。
何をそんなに騒いで「新しい歴史教科書を作る会」なんて結成したんです?
普通の教科書ならすでにあるんだから「作る会」なんて結成する必要ないじゃないですか。

>また、日本が戦争を棄てても戦争は日本を棄てません。
とりあえず、戦争のタネを拾い集めるのやめましょうよ、ね?
490おさかなくわえた名無しさん:2006/12/03(日) 21:11:55 ID:aThwyByE
喧嘩売らなくても売られて殺されちゃうことあるし、銃の所持を認めるようにしないか? >488
アメリカでは認められてるんだし、日本でできないことはないだろ。
491おさかなくわえた名無しさん:2006/12/03(日) 23:53:57 ID:ezlR1Qmq
社民党がよく言う戦争のできる国になるというのがあるけど。
戦争するのも困るんだが、戦争が出来ない国というのも困る。話し合いで解決
できりゃそれが一番だけど、それには力(経済力、軍事力)の裏づけが要るのは事実でもあるし。
492現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/12/04(月) 00:31:04 ID:yZNlvyh0
>>490
で、身を守るために所持が認められてるはずの銃でしょっちゅう犯罪が起こってますよね。
493おさかなくわえた名無しさん:2006/12/04(月) 06:15:35 ID:CzdKiuUn
>>489
>とりあえず、戦争のタネを拾い集めるのやめましょうよ、ね?

この考えは面白いなあ。
非戦では平和にならないですよ。
最近熱心にやっている無防備都市宣言とか、夢物語ですね。
494おさかなくわえた名無しさん:2006/12/04(月) 08:46:37 ID:KDUQeLyA
小さな島国の日本が、各地に防衛力を分散させる意義なんてないんだから、汚れ役となる一部の都市を除いて
他都市は無防備宣言をするのが賢いやり方だろ。
495現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/12/04(月) 12:19:35 ID:Lppyf3zw
>>493
>非戦では平和にならないですよ。
武器を突きつけあっていると平和になるのですか?

現にそのやり方で、戦争をなくせてないじゃないですか。
いいかげん現実を見ましょうよ。
496おさかなくわえた名無しさん:2006/12/04(月) 14:03:14 ID:PEvDDmhx
急に違う話してすみません。
現役党員さん、赤旗の手帳は使っていらっしゃいますか?
実は職場で毎年もらっていた手帳が来年から申し込んで500円払うことになり
うっかりしてたら申込期間を過ぎてしまったんです。
で、今朝赤旗読んでたら広告が載ってどんなのかなと思っています。
使い勝手など教えていただけるとうれしいです。
497おさかなくわえた名無しさん:2006/12/04(月) 20:54:52 ID:Hef+MPV7
共産党員からみて他の左翼の人たちはどう見えるの?
社民党:日和見主義者が!とか
日教組:ストとか教研集会とかやってる暇があるなら授業の仕方を工夫しろ
ピースボート:出っ歯、引っ込め!とか
みたいな他の左翼に対する見解を教えて
498おさかなくわえた名無しさん:2006/12/04(月) 23:53:35 ID:W0Pw/rwh
>497
> 社民党:
> 日教組
> ピースボート:
しか出ててこないところが2ch知識だけの厨学生って感じでいいですね。
499現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/12/05(火) 00:15:18 ID:xIIcBlSY
>>496
使ってたことはありますが、いま手元にはないですね。

中身は結構、年度ごとにマイナーチェンジがあったと思いました。
予定表の欄が7日×5段のカレンダー形式だったり、
1ページを7段に区切った週間予定形式だったり。
昭和平成西暦の換算表とか単位換算表とかの乗ってる場所が違ったり。
500現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/12/05(火) 00:45:52 ID:xIIcBlSY
>>497
先に断っておきますが、僕個人の見解です。

社民党:
それなりに真面目に動いていた旧社会党の議員が作り上げた地盤等を無駄にするのがもったいないと思った人々が、
「こういう政策を掲げておけばその地盤を利用できる」という方針で政策を決めて惰性で動いている団体。

日教組:
トップのほうに数名、自分の保身しか考えてない輩が居座ってるせいでまともに機能していない。
教職員が組合を持つというのは有意義なことだと思うので、組織改革のうえで正常に機能して欲しい。
学力の低下等は文部科学省の方針のほうに原因の大半があると思ってるので、
授業の仕方の工夫云々について批判する気は無し。

ピースボート:
よく知りません。
501おさかなくわえた名無しさん:2006/12/05(火) 14:54:10 ID:EvnCZj9P
>>500
目端の利く連中はみんな民主党へ行きましたので、
社民党に残っているのは・・・

全教はどうですか?
ちゃんと機能してますかねえ・・・
502おさかなくわえた名無しさん:2006/12/05(火) 22:35:26 ID:yjfaj0ap
左翼の団体でこいつらは駄目とかよくやってると思う人たちはいますか?
いわゆる過激派についての見解も教えてください。
503現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/12/06(水) 03:06:21 ID:/uE/VZYs
>>501
>全教
上層部が腐敗していなさそう(僕の主観です)という点では日教組よりはマシかとも思いますが、
実際のところ、日教組との勢力争いに労力のかなりの部分を振り向けちゃってる感が強いですね。

>>502
うーむ、残念ながら、僕が属している共産党自体が「よくやってる」とは言い難いんですよね。

>過激派
何考えてるのかよくわかりませんね。
ヘルメットかぶってマスクで顔隠して機動隊と揉み合うことに、本気で意味があると思ってるのかどうか。
幹部は実のところは左翼活動を歪めるために右翼勢力から金を貰ってるんだとか聞いてます。
だとすればやってることの意味不明さの動機としては説明がつきますが、
実際にそうなのかどうかは知りません。
504おさかなくわえた名無しさん:2006/12/06(水) 19:33:58 ID:bqU0mn1P
右翼についてはどう思ってるの?
山口二矢、三島由紀夫、赤尾敏みたいな古典から小林よしのりとか2chのウヨ坊
まで色々いるけど。
505おさかなくわえた名無しさん:2006/12/06(水) 21:59:23 ID:7K9h2z2o
>504
山口二矢は「テロリスト」じゃないのか?
506現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/12/08(金) 03:20:01 ID:P3743/Et
>>504
正直なところ、あまり知りませんね。

そういった人たちとの意見の違いを掘り下げていくと、
まったくかみ合わない世界観が絶対の前提になっていることが多く、
議論が無意味になってしまうんですよ。
507おさかなくわえた名無しさん:2006/12/08(金) 13:42:17 ID:2942AhtH
日本が中国の属国になれば共産党員はうれしいんじゃないの?
508おさかなくわえた名無しさん:2006/12/08(金) 15:57:11 ID:zWPsANX6
>507
日共と中共は、犬猿の仲ですよ。
509おさかなくわえた名無しさん:2006/12/08(金) 16:03:26 ID:CHepJfdl
>>506
面白い事に極右と極左はだんだん主張が重なってくるんですよね。
一水会鈴木氏が典型ですが、非常に興味深い。
自身でもそう言っている・・・
510おさかなくわえた名無しさん:2006/12/08(金) 22:46:26 ID:PVYyvofG
>509
本来の民族主義者と共産主義者(の手前?)は水と油ってこともないですよ。
ホーチミンやらチトーやら、ベースは民族主義で上に共産主義がかぶってると
思っていいし。
511おさかなくわえた名無しさん:2006/12/09(土) 15:17:15 ID:FdI4SGUa
>>510
民族主義と共産主義は切っても切れない関係にありますね。
両者は否定するでしょうが。

チトーは面白い人物だなあ。
よくぞユーゴスラビアをまとめていたと思う。
物凄い苦労してるけど。
512おさかなくわえた名無しさん:2006/12/09(土) 20:15:52 ID:ihNR5TCm
共産党員:実家がリッチ、高学歴
右翼:トラック運転手、ドカタ、肉体派
みたいな感じもするんだが。
513おさかなくわえた名無しさん:2006/12/09(土) 20:40:47 ID:NQ7QOSMg
>>512
そうでも無い。
貧乏な家出身で共産主義に目覚める。
金持ちで、今の生活を維持できる保守主義(右翼)を守る。
というのが一般的な感じがする。
514現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/12/10(日) 01:02:36 ID:6lHlNtwh
ウチは貧乏ですよ?

学歴が高いかどうかで問われたら高いほうなのかな。
別に自慢しようってんじゃなく。
515おさかなくわえた名無しさん:2006/12/10(日) 01:24:38 ID:cHEwekxg
>>511
切っても切れないと言うより導入レベルでは相反する概念じゃないのでしょう。
チトーはすごい人だけど個人のカリスマの限界を痛感させられますね。
516おさかなくわえた名無しさん:2006/12/10(日) 01:51:52 ID:PDAIJWfo
貧乏、頭良すぎ→共産主義
バカ、DQN→右翼
金持ち→保守(右翼とは違う。右よりとは言えるが)
小市民、やや負け組→左より

じゃないかな。
517おさかなくわえた名無しさん:2006/12/10(日) 22:19:18 ID:a16LdE/G
昔、テレビで観た映像で沖縄かどっかの大学の2部で自衛官が通学してきたら赤ヘルの
学生が追い出して講義を受けさせないってのを観たことがある。
自衛官の夜間通学反対運動ってのも聞いたことがあるし、二部に通うのは兵隊か
下士官でプロレタリアに近いと思うが理屈的な反対の理由が分からん。
よく当時人権問題にならなかったな。
518おさかなくわえた名無しさん:2006/12/10(日) 22:44:45 ID:RP1qWXuz
実家が党員の私が通りますよ。
自分が党員という事、親友や恋人に話しますか?
また、打ち明けられた人はどう思うんでしょうか。。
519現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/12/11(月) 00:17:55 ID:ssn5nHN6
>>518
恋人は今のところいません。
党員以外で親友と呼べる人間が二人ほどいますが、彼らは僕が党員だと知っていますね。
別に改まって打ち明けた事はないですが、
家に遊びに来たりすると配り損ねた選挙ビラが積んであったりなんかでそれとわかりますし。

打ち明けて引くような相手とは親友にも恋人にもなれないと思います。
520おさかなくわえた名無しさん:2006/12/11(月) 00:27:05 ID:3SFj7OdT
>518
オレ、実は自民党員なんだ、公明党員なんだ、民主党員なんだ、雑民党員なんだw、でも
一般人ならちょっと引きそうだけど。
521おさかなくわえた名無しさん:2006/12/12(火) 10:04:52 ID:VzOQK5Gz
>>現役党員さん
赤旗の手帳について質問した者です。
あの後、組合が一括して注文して全員従来通りの手帳がもらえることになり
せっかくレスしていただいたのに検討する必要がなくなってしまいました。
ごめんなさい&ありがとうございました。

522おさかなくわえた名無しさん:2006/12/12(火) 22:36:21 ID:jKyoHokw
赤旗の手帳・・・
何が書いてあるんだろうか?
ロシア革命記念日はもちろんの事、マルクス・エンゲルス・スターリンの誕生日とか
書いてあるのだろうか・・・
523現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/12/13(水) 00:56:36 ID:dstv9maP
>>522
日本共産党の綱領と規約は載ってます。
あとは、日本国憲法も載ってます。

>ロシア革命記念日はもちろんの事、
「もちろんのこと」でもなんでもないです。

>マルクス・エンゲルス・スターリンの誕生日
全然ですね。

なんか、共産党に対してものすごい歪んだイメージ持ってませんか。
ロシア革命は歴史的に重要な出来事ではありますが、
それはアメリカがイギリスから独立したのと同じレベルの歴史的重要性です。
フランス革命も日本の大政奉還も同レベルですね。

ロシア共産党はともかく、日本共産党は、歴史的社会変革の中からロシア革命だけを重要視する意味なんてないですよ。
アメリカにも「民主党」があるんですけどね。日本の「民主党」と同じものを重要視してる党だと思いますか?

「マルクス・エンゲルス・スターリンの誕生日」のとか、個人崇拝の宗教的なものだと思ってるんですかね。
マルクスとエンゲルスはまあ偉人的な扱いですが、スターリンなんて日本共産党の見解では悪者扱いですよ?

マルクスとエンゲルスの偉人扱いについても、
物理学をやる人間にとってニュートンやアインシュタインが偉人なのと似た扱いですね。
物理学者がいちいちニュートンの誕生日を手帳に書いてあるわけないじゃないですか。
524おさかなくわえた名無しさん:2006/12/13(水) 13:02:27 ID:fe9lBedK
http://www1.odn.ne.jp/kamiya-ta/menu.html
漫画評論のサイトだけど難しく書きすぎだと思う。
525おさかなくわえた名無しさん:2006/12/13(水) 13:38:15 ID:XPjuwqhU
911でアメリカがやられたとき、戦争だ、石油が高くなると
先物買いしてましたよ
526おさかなくわえた名無しさん:2006/12/13(水) 14:09:42 ID:71Be0yVv
マルクスは偉大な経済学者、思想家。
基本的に日本をよくしたいと思っているんだと思うが、
共産党員の中にはどうもそうでもない人がまじっているようだ。
527おさかなくわえた名無しさん:2006/12/13(水) 14:15:05 ID:Ugh7/wsq
朝鮮労働党の手帳
中国共産党の手帳

最近ではトルクメニスタンの手帳が新たに出来そうかな。
528おさかなくわえた名無しさん:2006/12/13(水) 23:06:05 ID:pGJ4cM1K
>526
意味分からんな。

誕生日も命日もどうでもいいことだし。
529おさかなくわえた名無しさん:2006/12/13(水) 23:29:44 ID:g6CA7nRu
手帳はないけど、赤旗カレンダーはこの間もらいました。
祝日の中に名前のないのがある(2月11日と4月29日)。
赤旗創刊日などが書いてある。
戦争関係の記念日がたくさん書いてある。
530おさかなくわえた名無しさん:2006/12/14(木) 17:37:16 ID:KpJEiUxy
>>529
>戦争関係の記念日がたくさん書いてある。

流石は赤旗。
軍事マニアにも優しいw
531おさかなくわえた名無しさん:2006/12/15(金) 16:03:07 ID:UvuS3HKl
またぞろ、全国のあちこちで無防備都市宣言運動を
やっているな。
無条件降伏宣言とでも言ったらどうなんだろうか・・・
そっちの方がわかり易いだろうに。
532おさかなくわえた名無しさん:2006/12/15(金) 20:24:12 ID:Zable/vU
幹部の許可を得ないと抜け出せないというのは本当ですか?
また幹部が許可を出さないことは頻繁にあるのですか?
533現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/12/17(日) 04:37:10 ID:0dnric9u
>>532
党員が離党届を出した場合、
所属する地区委員会が、受理するかどうかを検討して「保留」にすることはあります。
頻繁かどうか、と言われれば、
入党を決意して党員になった人が今度は離党を決意するというのがそう頻繁にあることではなく、
その意味では頻繁ではありません。
また、あっさり離党が受理される場合もあります。

「保留」にするのは、離党の動機が党支部や地区委員会の努力によって取り除けるものだった場合に、
その努力をすれば引き続き仲間としてやっていけるかも知れないから、というのが主な理由です。

しかし実際のところは、「この人をこれ以上引きとめようとしても無駄だろう」としか
思えないような人を名簿に載せたままということもあります。
これは書類上の数字が減るのが気に食わないという官僚的動機が大きいと思われ、
僕は組織運営上の大きな問題点だと思っています。

ただし、名簿に載っているからといって強制的に政治活動をさせたり党費を取り立てたりということはなく、
実質的には党を辞めた状態になります。
また、それらの言わば「幽霊党員」状況も永久に続くわけではなく、いずれは名簿にも載らなくなります。
534おさかなくわえた名無しさん:2006/12/18(月) 15:27:06 ID:WkwpMmik
除名はたくさんあるだろうなあ。
女がらみで・・・筆坂同志の例もある。

コミンテルンのスパイだったので除名食らった
野坂なんざ、哀れなもんだ。
本当はスパイだらけじゃあないか。
535おさかなくわえた名無しさん:2006/12/18(月) 21:00:18 ID:c0XSFgzi
スパイにしようと公安とかが接触してくるの?
536現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/12/19(火) 01:09:21 ID:iLSBEZrc
>>534
>除名
たくさんはないです。
除名処分などは地区党大会で発表されるのですが、
僕が出席してる地区党大会(所属党員1000名以上の地区です)では年に一人未満の割合ですね。
最後に聞いた除名処分の理由は「自転車ドロで捕まったから」だったかな。うろ覚えですが。

>>535
僕自身は接触された経験はないですが、
そういうことを経験した人から体験談を聞いたことはあります。
537おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 12:33:51 ID:jqfsCr4y
どういう手口でスパイにスカウトするの?
やっぱ弱みとか不満に付け込むの?
公安の人もスパイに使うお金が経費で落ちにくいから生活が大変らしいけど。
538おさかなくわえた名無しさん:2006/12/20(水) 17:53:47 ID:lXJzyoIF
青島幸男は共産党だったかしら・・・
539おさかなくわえた名無しさん:2006/12/20(水) 20:49:11 ID:x99nQ5EQ
>>534
手続きが面倒だから除名はあまりないが、

幹部にとって気に入らない党員に対して、嫌がらせをして自ら離党表明するようし向ける
というケースはしばしばある(被害の典型例は筆坂氏)。

あと、除名とは別に除籍という手続きがあり、そっちを使う方が多い。

>>538
違う。
540おさかなくわえた名無しさん:2006/12/20(水) 21:17:28 ID:71CDCa1F
元党員として有名どころだと

・西武の堤
・ナベツネ
・河原崎長十郎

あたりかな
541現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/12/21(木) 00:13:00 ID:dctt5NBI
>>537
僕が聞いた体験談は「スパイとして活動し続ける」形のスカウトでなく、
「接触した時点でその人が持っている党内情報を引き出そうとする。」形でした。
飲み屋で政治談議から意気投合するフリをして酒をおごったり、
違法賭博や風俗に誘ったり、だんだん弱みと言えるような関係を構築していって・・・という話でした。
542おさかなくわえた名無しさん:2006/12/21(木) 00:34:22 ID:roVPM9iD
スパイとかなれるんだったら、共産党員になるのも面白そうだな。
自分から公安に売り込みに行ったら怪しまれるかな?
543おさかなくわえた名無しさん:2006/12/21(木) 10:56:37 ID:LjRV4V4d
ダブル・スパイもいるな・・・
544おさかなくわえた名無しさん:2006/12/21(木) 11:43:06 ID:Q6e1bGuP
>>542
そんなうさん臭いやつ、信用できるかっちゅうねん。
公安ってほんっとそう見えないやついるもんなぁ。
545おさかなくわえた名無しさん:2006/12/23(土) 17:26:34 ID:gUs5nfZY
ソビエト共産党はクリスマスを認めていなかったと記憶しているが、
我が日本共産党はどうなんだろうか?
546現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/12/24(日) 00:40:56 ID:2GnpuXYP
>>545
青年が多い支部では党支部としてのクリスマスパーティーとかもしますよ。
547おさかなくわえた名無しさん:2006/12/24(日) 01:46:33 ID:V4p848Q0
こんなしょーもない質問にも律儀に答えるのがすごい
548おさかなくわえた名無しさん:2006/12/26(火) 14:07:02 ID:Jm+0Urap
共産党は死刑廃止ですか?
549おさかなくわえた名無しさん:2006/12/26(火) 17:44:41 ID:gk3QZHR2
二重スパイの方に質問です。
どうやって今の立場を築いたんですか?
スリリングな毎日だと思いますが、どうやってストレス発散してますか?
家族には二重スパイの件は秘密にしてますか?
550おさかなくわえた名無しさん:2006/12/28(木) 21:51:59 ID:nCJTnugJ
中央官庁にいる党細胞にはダブル・スパイが
多そうだなあ。
551おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 10:21:18 ID:7630qjK+
事実上スパイのようなものと見なしてよい党幹部も多い

共産党を快く思っていない外部の集団と直接つながっているかどうかは知らないが、
一部幹部は自分の私利私欲で党運営(内部撹乱行為)をおこない、
結果的にそういう集団を喜ばせるような形になって、共産党を自滅に追い込もうとしている
552おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 10:35:36 ID:5PICJn6P
リアルで現役党員さんみたいな口調、しつこさで迫られると
やっぱうぜーってなっちゃうよね
レス読んでると議論する前に議論の前提にケチつける人って感じだ。

巨乳と貧乳どっちが好き?て聞かれた時に
「それは女性差別だ。おっぱいの大きさで女性を判断するのは…」
と空気読めないこと言う人より
「巨乳!」なり「貧乳!」なり「かわいければどっちでもおk!」
なりずばっと答えてくれる人のほうが、世間一般にも好感持たれるタイプだと思う。

そんな感じ。
553現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2006/12/30(土) 22:49:49 ID:1J3QVocu
>>552
面と向かってそういう口の利き方をすると嫌われるということは少年時に学んだので気をつけてますよ。
ノリを重視した応答もできるつもりでいます。
このスレでノリ重視に応じる気がないだけです。

>レス読んでると議論する前に議論の前提にケチつける人って感じだ。
ですね。
というか、意識してそれをやってます。「この話の前提は何なのかな?」と。
真剣な議論っていうのは話の前提が妥当かどうかを検討することからですよ。

このスレで言えば>>285とか。
「共産党が嘘ばかりつくと言うことは事実だ。じゃあ動機は何だろう。」
前提をそのまま受け入れてたら僕が何か言えるわけないじゃないですか。
まあ、議論なんて望まずケチつけたかっただけの書き込みなんでしょうねえ。
そのくらいの空気は読めてるんですけど、その空気に付き合う気がないので。

ちなみに、エロ専用でないスレで突発するおっぱい祭りが大好きです。

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡

一番多く貼ってるAAかもしれない。
554おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 13:31:31 ID:q3isRRL5
>>553 女性党員の巨乳率はどのくらいですか?あなたの周囲の方で結構ですので教えてください。
555おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 14:07:43 ID:lvjNs8mq
>>553
半井さんですか?w
556 【末吉】   【246円】 :2007/01/01(月) 13:16:46 ID:QimAmZ73
半井さん、一瞬だったねえ・・・
557現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/01/01(月) 14:22:39 ID:7RykQapQ
>>554
大学時代から現在までの間に出会った中から、ブサイクやピザを除外して
「この人だったら嫁さんにしてもいい」と思える党関係の女性を思い浮かべてみました。
5名ほど思い浮かびました。

でも、なぜか巨乳が一人もいない。
思いついた5人のうち4人はスレンダー系。
あと一人は体のライン強調するような服装は多かったけれども、
ムネに関してはたぶんCカップぐらい?
558おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 11:22:06 ID:3Tdnj90o
巨乳は難しいことを考えないから入党しないとか
559おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 18:34:39 ID:i6n8Kc0j
朝生で穀田が正体ばらしてたなあ。
酒呑むと簡単にパワーアップするんだが。
朝生であれはいかんだろ。
560おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 16:42:47 ID:QVUu6GRR
志位君、怒ってたなあ。
そりゃあそうだろう、民主党に梯子を外されたからな。
民主党と手を切るのは良いことだよ。
561おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 21:28:53 ID:npqIu/Vc
なんだここは。
中核派の5月テーゼ「今は暴力革命はとりあえず辞めるフリをして、オルグで勢力拡大を図ろう」の実行か?
562現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/01/06(土) 00:07:42 ID:WTjzrssu
>>561
はいはい、辞めるフリだけで本当は暴力革命をもくろんでるはずだと「あなたが」考えてるわけですね。

あなた、頭おかしいですよ。
563おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 01:43:05 ID:nBun4me7
564現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/01/06(土) 02:23:30 ID:WTjzrssu
>>563
ああ、その団体の名前に「共産」と入ってるから、「共産党」も暴力集団だと断定してるわけですか。
身内でも何でもないのに勉強しろとか言われても。
名前に同じ文字が入ってたら同じ思想の集団、ですか。なんともすごい区分けですね

名前に「資本主義」って入れてテロ組織立ち上げたら、
資本主義者は全員危険思想の持ち主だって理屈がまかり通りますか?

アメリカにも「民主党」があるんですが、
アメリカの民主党の党首も対立勢力のキャッチコピーを逆さ読みとか意味不明なことするんですか?
565おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 02:28:51 ID:nBun4me7
561の「中核派が暴力を辞めるフリ」というのは認めるわけね?
566おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 02:31:11 ID:nBun4me7
なら562は取り消さないと。
「暴力アリの共産主義者も当然いるけど、「今の」共産党とは関係ないよ。もう縁は切ったから」
と言い直さないとね。
567おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 02:32:31 ID:nBun4me7
誠実ならできるだろうけど、気狂いには無理な注文かな?
568おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 02:35:26 ID:nBun4me7
だいたい連合赤軍も共産党の連中の所業でしょ?
564の「名前だけ」などという喩えは不適格じゃないか?
どう思う?
569おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 02:49:12 ID:JzmyMx29
ネタにまでマジレスする必要はないですよ
570現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/01/06(土) 03:00:35 ID:WTjzrssu
>>566
あー、はいはい、取り消します。言い直します。
ウチの党とはもう関係ないです。

んで、このスレは別に中核派のためのスレではないのであなたも>>561を取り消してもらえますか。
スレタイ読めるでしょ?「中核派支持者の生活」スレでも探して、そこで批判しなおしてください。
571おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 03:06:33 ID:1FUxcBnd
今の共産党って暴力なしなの?
ちょっと興味薄れたな。
572現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/01/06(土) 03:30:55 ID:WTjzrssu
>>211
>>283
>>292
>>571

同一人物かな・・・
まあ、革マルでも中核でもいってください。
暴力で世の中をどうこうできるなんて考えでウチの党に入ってこられても正直困る。
573おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 13:01:41 ID:yLWeM1AC
現役党員 ◆CawaP8pSz2 さん

気持ちはわかりますが、ちょっと落ち着いた方がいいかと。
ネタや煽りにはいちいちマジレスせずに、スルーでよろしく。
574現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/01/07(日) 00:18:29 ID:kDYlqckU
マジレススレ住民でもあるので、つい、そのノリが出てるかな。失礼しました。
575♥ 殿舎男エルメス萌系 ◆ej9/UehK8Y :2007/01/07(日) 02:22:12 ID:GfXnnyAC
律儀な現役さんは良コテハン。
現状厳しいけど学会員と共産党員が多少は仲良くなれますように
漏れは層化
576おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 13:34:23 ID:w9RjECF+
変なのが湧いてきた・・・
577おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 11:59:18 ID:Hnc12Q7z
防衛省発足がらみでは、みずほばかりが露出。
志位は出番なかったなあ。
578おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 10:52:33 ID:bfcPRo1w
age
579おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 23:32:51 ID:2LpnXgYA
逆に自衛官の待遇改善と労働環境改善のために防衛費増額とか
580おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 15:50:38 ID:zNNbuKEd
なんだか現役さんの書き込みを見れば見るほど
「リアルではこんなんじゃありませんよ」みたいなことを書いていても
たぶん、リアルでもこんなんなんだろうなぁ
(自覚してないだけで周囲にも敬遠されてるっぽ)
と思う。
なんだか気の毒だ。
581おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 21:47:17 ID:aTEvhdEp
メンヘル板より
-------------------------------------------------------
943 名前: 優しい名無しさん 投稿日: 2006/12/16(土) 07:30:52 ID:Md+LRYTb
>>939
>昔から、ボダ傾向のある人はいたらしい
>でも、社会の目が厳しくて行動化が少なかったんだよね

フェミニズムや反戦主義、平等主義(民主主義、共産主義)の
おかげで、弱者救済、ヌルい社会を歓迎する思想が流布された。
世の中には、是正できる不平等も沢山有るわけで、
それらの社会運動が一面的に悪だったわけじゃないが、
そういうのに寄生して、自分の攻撃性の言い訳にするボダがいる。

っていうか、その手の社会運動家っていうのは、得てして
機能不全過程に育った AC で、B群人格障害の傾向がある。
特にフェミ。
-------------------------------------------------------
共産党も例外ではなく、自分の基地外行為を正当化するために共産党を利用しようとする
性格異常者(境界性人格障害や自己愛性人格障害)が紛れ込みやすい。

共産党の方もそういう異常者を想定していない党運営だから
(幹部は単なる調整役にすぎず、党員としては対等という考えで成り立っている)
異常者が幹部としてのし上がりやすく、異常者が支配欲や自己顕示欲・他者への蔑視や中傷への欲などを
最大限に発揮してやりたい放題になる。

「市民道徳の提唱」など組織運営に関する改善策提起は、表面だけ読むと
そういう奴らの基地外行為が問題になったことから提起されたはずだが、
基地外自身が地域や職場の党組織の幹部となっている場合も多いので、逆効果になっている。

政策面で離れていく党員はあまりいないが、
基地外党員からのいじめで排除されたり、病気になる善意の党員は多い。
582おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 21:50:47 ID:r4qtBJvS
俺も共産党に入りたいんだがどうすればいいの?
583おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 22:18:44 ID:dS4qzNTh
共産党員というわけではないが、選挙では共産党に投票している。
うちの辺りでは、本当に地元の声を聞いてくれるのが共産党だけですから…。
584おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 22:28:59 ID:UGjz1AvK
両親が赤旗とってる程度の共産党支持。
活動はどこか宗教的な側面があって
子供の私はあんまり良い印象がない。
自衛隊を毛嫌いしている父のせいで、
防衛省絡みでは別にいいじゃんと思う。
特別に自衛隊に思い入れはない。
そこに相槌を打つのが嫌で、共産党アンチに寄っている。

両親が共産党なせいでいじめにあったことはない。
妄想?と思う。
反戦集会の類にはよく連れて行かれた。
それに関しても子供社会に影響が出たことはない。

宗教やってる友人には「理解してもらえてるようで安心する」と好かれている。
単に親のせいで、そういう人に慣れているからだと思う。

共産党自体は、
・平和への理想は高いが茫洋としていて、支持者はあまり期待していない。
・実現できないとさえ思っているが、思想には共感している。
・がんばろう精神だけの集団
だと思っている。
585おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 22:29:22 ID:EGmpXRFp
右の人達は天敵なんだよね?
586おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 23:30:00 ID:nAD1qKeT
>>584
>・平和への理想は高いが茫洋としていて、支持者はあまり期待していない
>・がんばろう精神だけの集団

見事な分析ですね。
587現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/01/19(金) 00:29:19 ID:MTYnqtmu
>>582
お住まいの地域の共産党議員(あるいは候補者)の事務所に連絡するのが手っ取り早いかと思います。
住んでいるところの周りで共産党議員や候補者の事務所を見かけないようなら、
↓コチラへ
ttp://www.jcp.or.jp/jcp/address/index.html
588おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 17:32:10 ID:/FRBiXz4
最近は日本の右傾化が激しいから、次の選挙では日共に入れようと思っている。
でも独裁制を公言している以上、第一党にはしたくないな。
589現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/01/21(日) 18:44:46 ID:PfLugMI/
公言してません
590おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 21:34:15 ID:tA9LWPLO
>>589
それは誤解を呼びそうな・・・
591現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/01/22(月) 01:57:49 ID:S6RQE1Iu
公言せずに隠してる、とも取れる文面になっちゃいましたかね、書き方的に。

まあ、どうでもいいですわ。
「共産党は独裁を目指してる」とか本気で信じてる人間はもう、
右翼洗脳に染まりきっててどうにも救えません。

592おさかなくわえた名無しさん:2007/01/22(月) 13:20:53 ID:kJqDWo3T
民主人民政府を樹立するんでしたっけ?
どこと組むのやら。
結局、共産党独裁になるんじゃないかな。
593現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/01/23(火) 01:20:35 ID:AXO8MaJ4
国民の投票によって共産党が過半数の議席を獲得した状態で、
国策について共通の目的を持った集団が国内にいなければ結果的に単独政権になります。

それを独裁と呼ぶなら勝手にどうぞ。公明と組む前の自民党も独裁体制をしいてた訳ですね。

国民の多数が望まない状態で体制が持続するような状態に持っていくことはありえません。
というか、その状態はすでに共産主義ではありません。
594おさかなくわえた名無しさん:2007/01/23(火) 04:08:18 ID:hmomx6v1
共産党独裁より、公明党独裁の方が怖い気がするんだがなあ。
595おさかなくわえた名無しさん:2007/01/23(火) 15:43:35 ID:QGKJ1xOh
うちの党組織は、基地外フェミ女専従役員の集団に引っかき回されて、
鬱病などの病気になる党員や活動から離れる党員が続出。
党内の雰囲気も当然悪く、うかつに口も開けない。

その馬鹿女ども、親が党役員や議員経験者ということを盾に、親の七光りでやりたい放題。
自分よりも有能と思われる党員にはあれこれと難癖をつけて足を引っ張るだけは人一倍。
自分の気に入らないことに対しては、すぐキレて怒鳴り散らせばいいと思っている。

こんなのだから、フェミ女専従役員のいくところにはややこしい問題が続発する状態だが、
本人は意に介さずにトラブルの責任や後始末をすべて他人になすりつけている。

自分に都合が悪くなると「女だからなめられている」と開き直るのが常套句。
「女だから」ではなく「自己愛性人格障害すら疑われるほど自己中心的だから
不都合な問題が起こる」だけなのにw

そのくせそのフェミ女どもは上層部の役員には受けがいいので、フェミ女の悪事を
上層部に告発した党員がいても、いつもうやむやにされて終わった。
596おさかなくわえた名無しさん:2007/01/23(火) 17:25:38 ID:N3yYek+e
先の知事選で、ちゃんと独自候補を立てた共産党はえらいと思うな。
得票数は置いておくとして。
一人の独自候補を立てれなかった民主党のふがいなさときたら・・・
597おさかなくわえた名無しさん:2007/01/23(火) 18:45:11 ID:So8AfMab
都知事選でもし田中康夫や筑紫哲也が立候補することになっても
共産党は独自候補を立てるのかな。
598現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/01/24(水) 01:45:42 ID:rgvEkbSR
>>597
他党派からこっちが乗れる候補が出たら乗ろうかと検討中です。

まあ、乗れる候補が出なければ検討してもどうにもならないんですが。
599おさかなくわえた名無しさん:2007/01/25(木) 00:00:49 ID:mrBnaNGP
>>591
俺は右翼どころか社会主義に好意的なのだが。
そういうことを言われると本当に失望感を覚える。

日共が民主集中制と候補者推薦制を採用している以上、
独裁制と言われるのは仕方がないだろ。
600現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/01/25(木) 01:16:32 ID:CRMQUYYl
>>599
まず根本として、社会主義と独裁は両立しません。
両立すると思っているのなら、あなたが好意的なつもりであるところのシステムは社会主義ではありません。
過去に独裁的な政権が社会主義を謳っていた国家のケースはありますがそれは謳っていただけのことです。

民主集中制は、党内でそれを意図して行われてはいますが、現在のところ正常に機能していません。
そして、正常に機能した場合は「主である民の意図を集中する制度」である以上、独裁でも何でもありません。
国民の多数が政権の交代を願えば政権が交代する制度ですよ?
601現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/01/25(木) 01:35:27 ID:CRMQUYYl
追加。
民主集中制は、現在、党運営のために採用されている制度ではありますが
社会主義実現のための絶対の制度ではありません。

国民の多数が「非民主集中制である社会主義」を意図すれば、
そのシステムの実現を目指すのが正常な民主集中制です。
ただし、現在の共産党内では民主集中制は正常に機能していません。

また、このスレの上の方で僕はすでに述べていますが、
百万が一、次の選挙でウチの党がうっかり第一党になっても、
社会主義・共産主義の日本を実現して運営するだけの行政能力がウチの党にはありません。
602おさかなくわえた名無しさん:2007/01/25(木) 21:25:54 ID:0P6WJzNb
>>600
下記の点について意見をお願いしたい。
1、日共が唱えている主張は本物の社会主義(独裁を否定する社会主義)か。
2、ある政党に投票したからといって彼が党の方針全てに賛同していることにはならないが、
  あたかも全面的賛成かのごとく扱って意思決定を委任するのは問題ではないのか。
3、選挙制度等の改革によって政権交代が妨げられる可能性は無いのか。
 (記名投票、一党制、思想警察の導入)
603現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/01/26(金) 02:56:13 ID:EyJSR5qu
>>602
1:
唱えてる内容についてはYESです。

独裁云々という批判についての反共勢力のソースは大抵、
「プロレタリア独裁」との言葉が古めの文書に出ていることで、
その内容を現在に至るまで否定していないことからから批判対象にされているのですが、
これは資本家階級が政治権力を握らない状態を目指すことを意味しており、個人の独裁ではありません。

また、資本家階級の選挙権を取り上げるとかそういう意味でもなく、
そもそも社会主義が実現すると資本家階級というものが消滅しますので、自然と政治権力を握るのはプロレタリアになります。
 
2:
民主集中制とはわかりやすく言えば、
党内で分派を作って「俺は俺、あんたはあんたでやればいい」というような態度を認めないことです。
徹底的に話し合って、意見のすり合わせを試みる。
意見が合わないなら合わないで多数決をとるしかないのですが、
その際に少数派として意見が通らなかった人たちも、別行動を取らずに多数派の方針に協力する。
意見を変えるのではなく「そのやり方ではうまく行かないとは思うけど、とりあえずやってみる」でいいのです。
ただでさえあまり強力とはいえない党組織の力を分散させないための方針としては有力だと思います。
また、「この制度はよくない」との意見が多数を占めた場合には解体される可逆的な制度でもあります。

3:
国家の体制を握った勢力にはある程度まで必然的に生まれる衝動であり、
ウチの党が政権を握った場合にもそういう方向性が党内に生まれてくる可能性は否定できません。
その方向性を実現させてしまわないだけの理性を備えた党として成長しなければなりません。

ただしこの3番については共産党がどうとかいう問題ではなく、現自民党が一生懸命にそれをやろうとしています。
記名投票について言えば、少し前に案として出てきた「国民背番号制」がそれに利用できる制度です。
一党制について言えば、そのために「4割の得票で8割の議席が取れる」小選挙区制を導入しました。
思想警察については言わずもがな、公安警察がその役目を果たしています。
604おさかなくわえた名無しさん:2007/01/26(金) 11:39:30 ID:1jprCPar
今でもインターナショナルやワルシャワ労働歌は歌われているんですか?
あと最近流行している左翼関係の歌は何ですか?
605おさかなくわえた名無しさん:2007/01/27(土) 22:39:51 ID:8NVk1Wt5
ttp://captain.jikkyo.org/cat/s/cat1169788255971.jpg

主役は阿部だが穀田同志の顔もいい・・・
606現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/01/28(日) 00:44:16 ID:g4FD8NLq
>>604
>インターナショナルやワルシャワ労働歌
労組関係では歌われてるかもしれませんが、僕は歌ったことがないです。
労働闘争的なテイストの曲で一番歌われてるのは「がんばろう」じゃないかな。

左翼関係の歌という分類かどうかは知りませんが、
「さとうきび畑」
「千の風になって」
あたりは、最近の党の集いでよく聞かれます。
607おさかなくわえた名無しさん:2007/01/28(日) 13:33:03 ID:Gg3ofTio
事務所が右翼や新左翼に襲われたという話を聞いたことがありますか。
608おさかなくわえた名無しさん:2007/01/28(日) 18:07:40 ID:1YMAmoIH
>>607
聞いたことがある。
事務所が襲われることはたまにあるみたい。

例えば、石井紘基・民主党衆議院議員を暗殺した伊藤白水は
暗殺事件前の1988年に、日本共産党本部に押しかけて刃物を振り回したとして逮捕されている。
609現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/01/29(月) 02:08:10 ID:UzwvLwah
>>607
伝え聞く話はいくつかあります。

僕の身近なところでは、襲われたってほどのものはないですね。
近所の選挙事務所に右翼のオッサンが単身乗り込んできて小一時間説教くれて帰ったことはあります。
610おさかなくわえた名無しさん:2007/01/29(月) 14:25:36 ID:vkokbKUR
単身で乗り込むとは大した度胸だなあ。
説教の内容が気になるなあw
611おさかなくわえた名無しさん:2007/01/29(月) 18:02:06 ID:9Gh+ckZi
今どきのヘッポコロックに比べると、
国際学連の歌は、今聞くとかなりクール!!
http://www.youtube.com/watch?v=SCdlGH6RhBw

612おさかなくわえた名無しさん:2007/01/30(火) 00:40:43 ID:iNZJyzLh
今日は共産党のお金集めパーティーに行ってきました。
払ったお金の割りに超ショボイ食事でしたが、
おっちゃん目の前でスピーチしてたので、
それすらロクに食べられませんでした・・・・。
613おさかなくわえた名無しさん:2007/01/30(火) 13:13:12 ID:jpAl1qdw
小泉時代から続く自民党の金集め作戦は見え見え。
酒税、煙草税にはじまり、交通違反の罰金増額、大学への援助金減額、
介護保険の区分変更、そして最近は給食費。
しかもまだ消費税アップを諦めていないというから呆れてくる。
614おさかなくわえた名無しさん:2007/01/30(火) 16:14:08 ID:iNZJyzLh
全医連利権、公務員利権も手放しちゃいけないよね。
615おさかなくわえた名無しさん:2007/01/30(火) 21:02:38 ID:MBoSbdd0
給食費で金集めってのはよくわらないが。
616現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/01/31(水) 01:48:15 ID:7YxBYE3b
>>615
諸外国の例を見れば無料が当然なんですよ。

>>613さんが書いてるのは、「自民党の金集め作戦」ってのは語弊があるかな。
自民党のフトコロに入るわけでないので。
大企業にやさしい税徴収と、大企業を儲けさせる公共事業に税金をつぎ込むために国民からいかに絞り取るかの手段。

自民党のフトコロに入るのは、その大企業からのバックリベートですね。
617おさかなくわえた名無しさん:2007/01/31(水) 16:07:56 ID:miuTqybf
日米安全保障条約に今でも反対している人はいますか?
というか共産党が安保粉砕を唱えたことはあるんですか?
618おさかなくわえた名無しさん:2007/01/31(水) 16:18:18 ID:H+eX90k/
>>617
というか、一貫して安保廃棄を主張しているわけだが。
619おさかなくわえた名無しさん:2007/01/31(水) 17:40:38 ID:wi8SNZab
給食が無料なのはどこかな。
北欧は無料っぽいが、日本ほど高度なメニューを
提供しているのかな。
鯨肉のノルウェー風、美味かったなあ。
620現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/02/01(木) 01:26:01 ID:5Yp+VRkP
>>617
「アメリカが日本を守ってくれる条約」みたいにイメージだけで考えてるでしょう。
安保の内容を正確に把握すれば、まともな神経を持った人なら反対したくなると思いますよ。
先進国と呼ばれる諸国間で結ばれてる中では類を見ないほどの不平等条約です。

ちなみに、アメリカと敵対しようというのではなく「条約を結ぶなら結ぶで平等な条約を」という主張です。
621おさかなくわえた名無しさん:2007/02/01(木) 09:53:14 ID:ui3WTh0I
>>620
変な意味で聞いたわけじゃないですよ。
安保粉砕って中核派や革マル派のイメージが強いから、
共産党はどう反応しているのだろうかと気になって。
622おさかなくわえた名無しさん:2007/02/01(木) 18:51:44 ID:zU2E5bo3
共産党の人で北朝鮮が失敗してるのはチョンにはマルクスは理解できないから
みたいな人種偏見を持ってる人はいますか?
623おさかなくわえた名無しさん:2007/02/01(木) 18:59:18 ID:EGK/QS6/
突然、申し訳ありません。
何でもいいので書き込んでくだい。お願いします。
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/male/1168610504/l50
624現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/02/02(金) 00:28:56 ID:KVJNKrxx
>>621
粉砕とかの用語は大昔には共産党内でも使われてたかもしれません。

>>622
いないと思います。
少なくとも僕が知ってる範囲には一人もいません。

北朝鮮は「失敗してる」んですらなく、共産主義をやろうとしてません。
625おさかなくわえた名無しさん:2007/02/02(金) 15:53:07 ID:9YT9NC18
独裁を行うのに国家社会主義と共産主義は便利な
方便であるなあ。
626おさかなくわえた名無しさん:2007/02/02(金) 20:09:38 ID:ELBxx4ln
共産党以外で一番まともだと思う政党は?
627おさかなくわえた名無しさん:2007/02/03(土) 23:25:58 ID:sn7LWl0e
現役党員さんに質問。
北朝鮮は共産主義ではないという主張をみるけど、北朝鮮は主体思想だから、
中国は毛沢東主義とかソ連は社会主義みたいな名称の問題ではないんだよね?

ついでにもう一つ質問で柳沢大臣の発言で野党が審議拒否とかやってるけど、
審議拒否というのは国会議員として無責任じゃないの?
つまんないことで揚げ足をとって政争の具にしてるとしか見えないけど。
をとる
628現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/02/04(日) 01:15:33 ID:WmiSWexT
>>626
国政にからんでる政党の中にはありません。

政党として「まとも」であるためには最低限度、
活動資金の調達方法は自党の構成員および支持する有権者からの出資でなければならないと考えます。
企業献金や政党助成金を受け取った時点で僕の「まとも基準」からはアウトです。

>>627
前半部分:
名称の問題ではなくやろうとしてる内容の問題です。
国民の率直なニーズを吸い上げようとしないシステムは社会主義でも共産主義でもありません。
したがって、選挙が行われていなかったり洗脳的な教育が行われていたら社会主義でも共産主義でもありません。

ちなみに、最近の用語解釈では社会主義と共産主義に明確な区別はなかったりします。

後半部分:
あの発言の問題点は、本気で「女性は機械」だと考えていると言うことではありません。
一部からある人権無視とかいった批判は言葉のあやをつついているだけだと思います。

ただ、出産数の増減を語るときに
 ・女性が妊娠して出産するまでの肉体的苦労
 ・出産後の子育てにおける労力的負担
 ・一人の成人として子供を送り出すまでにかかる金銭的負担
等が念頭にあると、あのような例えはそもそも浮かばないはずなんです。
妊娠・出産・子育てというプロセスが一般的な国民にとってどのようなものであるかの
リアルな認識が欠如しているのは間違いありません。「つまんないこと」ではないのです。

責任と言う点で言えば、速やかに大臣を罷免しない総理が最も無責任です。
629おさかなくわえた名無しさん:2007/02/04(日) 07:19:30 ID:m/5pMaht
論点がすり替わってるよん
630おさかなくわえた名無しさん:2007/02/04(日) 13:57:48 ID:fRe4QCcV
あの発言を追及する事と審議拒否は話が違う。
審議の場で追及したらいい。

ちなみに民主党は逆に追及されるネタが山ほどあるので
引き篭もっているんだが・・・
631おさかなくわえた名無しさん:2007/02/04(日) 22:27:46 ID:9JowYI7i
今のところ参議院では審議拒否するとは言ってないようだけどどうすんのかな。
他野党が審議拒否する中単独でガンガン突っこむところを見たい。
632現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/02/05(月) 00:07:57 ID:WmiSWexT
>>630
厚生労働大臣としての資格が欠如した人物しか大臣席に座ってないのに、
厚生問題や労働問題を論じられないじゃないですか。いや、論じるだけなら論じられますけど。

野党が「大臣、○○問題についてどうお考えですか?」と聞いて、何か大臣からコメントを得られたとして、
そのコメントは無能力者のうわごとで、数週間以内にその人物が交代させられたら、何のための審議なんです?

「国策を真剣に論じるために、まずはふさわしい能力を持った人を連れてきて大臣席に座らせてください」
ってのはごく当たり前なんじゃないですかね。
633おさかなくわえた名無しさん:2007/02/05(月) 15:58:34 ID:77fsY6qK
>>632
>「国策を真剣に論じるために、まずはふさわしい能力を持った人を連れてきて大臣席に座らせてください」

これを審議の場で言えばいい。
街頭の雛壇の上で叫んでも駄目だよ。
政治家は国会で喋ってこそ政治家。
「審議拒否はハンガーストライキみたいなものだ」と
頓珍漢な事を言う菅直人は論外・・・
634おさかなくわえた名無しさん:2007/02/05(月) 19:37:22 ID:T9m6QlGa
○党名に「日本」が付く国政政党が、たった一つだけあるそうです。
○党員資格を「日本国民」に限っている国政政党が、自民党以外に一つだけあるそうです。
○日本国民の悲願である、屈辱的サンフランシスコ条約破棄そして「千島全島返還」を党是としている国政政党が、
たった一つだけあるそうです。
○韓国の李承晩政権が我が国の竹島を占拠した際、政府に即時武力奪還を迫った国政政党が、
たった一つだけあるそうです。
○日本国憲法の制憲議会において「戦力の放棄」を執拗に糾弾し、「自衛権の確立」を主張して
反対を貫いた国政政党が、 たった一つだけあるそうです。
しかもその政党が現在も所持している「自主憲法草案」には、「軍備の放棄」にあたる条項は存在しないそうです!!
○'70代〜'90代にかけての北朝鮮が最も無法行為を働いてきた時期に連中を徹底的に批判し、
現在に至るまで断交をつらぬいている国政政党が、たった一つだけあるそうです。
○中共による文化大革命の無法を即座に批判し、その後30年以上にわたって断交をつらぬいた国政政党が、
たった一つだけあるそうです。
635現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/02/06(火) 00:28:05 ID:vTnWO6JG
>>633
>これを審議の場で言えばいい。

その国会審議で、大臣の交代の是非のみが議題になるならそれもいいでしょうね。
実際には、国策が決定されてしまいます。
厚生問題・労働問題も含めて。まともな大臣との討議の場を与えられることなしに。
636おさかなくわえた名無しさん:2007/02/06(火) 04:46:02 ID:LR0xHOZe
それでその審議拒否で共産党やその他野党は何を得ることができるのかな?
637おさかなくわえた名無しさん:2007/02/06(火) 15:04:59 ID:523hba5g
>>635
>その国会審議で、大臣の交代の是非のみが議題になるならそれもいいでしょうね。

近視眼的・・・
これぞ、共産党的見地。
補正予算組まないと現場が干上がるのに。
国政を政争の具のみにするのではなあ。

混乱こそが共産党の生きる道。
混沌こそが共産党の生き残る道・・・
638おさかなくわえた名無しさん:2007/02/06(火) 19:31:49 ID:ux53EL45
共謀罪はテロ組織だけでなく労働組合や市民団体も対象とするらしいが、いかに?
639おさかなくわえた名無しさん:2007/02/06(火) 21:35:00 ID:oyXgbcbC
http://sea-sakurai.way-nifty.com/kashiwazaki/2005/03/post_2.html
日本は最も理想的に成功した社会主義国家といったのは、ゴルバチョフ。
資本主義的社会主義国家といったのはホリエモン。

中国、韓国、アメリカのホリエモンファンがこぞってホリエモンを評価しているときに、
日本はホリエモン批判の挙句に潰してしまった。
このことは世界中の投資家を日本から引かせた原因になったことは確かだ。

自由主義経済を詠いながら、規制社会を望む日本。
それでも日本にライブドアほどの急成長を見せる魅力的な企業が乱立しているならまだ良い。
韓国、インド、中国、ベトナムどこをみても、日本ほど投資家にとってつまらない国はないといっていい。
そのなかでひときわ異彩を放っていたのがライブドアだ。
もしもこのさき第二、第三のライブドアが乱立したとしたら、
高齢社会を支えるための資金など、世界中がいやというほど投資してくれる予定だった。

それをあっと言うまに潰してしまい株価を下落させた日本の未来は、
外資による三角合併に移行するだろう。
働く日本、吸い上げる世界という構図ができあがるだろう。
640sage:2007/02/06(火) 21:46:39 ID:sq2/NnLY
共産党???(゜Q。)??
北朝鮮労働党と友党だろ!ダメダメな党です北朝鮮みたいにしないでくれよな!腐れが!北朝鮮労働党と友党だって事、支持者も知ってて支援してんのかね
641おさかなくわえた名無しさん:2007/02/06(火) 21:53:46 ID:oyXgbcbC

いままで共産主義や社会主義の国はものそいビンボーになっているやん

日本がそっち側のおなかまだったとしたら結ういつの例外がもしれんけれども

日本共産党だけはちがいますっていわれてもシンヨーで金地ゅーの
642おさかなくわえた名無しさん:2007/02/06(火) 21:54:42 ID:E7WOZIW5
共産党が政権を取ったら中国みたいな独裁国家になるんですか?
643おさかなくわえた名無しさん:2007/02/06(火) 21:57:36 ID:jsqy4ZwE
とりあえず国民すべての必要最低限の生活を保障してくれれば文句はない
644おさかなくわえた名無しさん:2007/02/06(火) 22:04:46 ID:oT3RGCvM
共産党も結局、女に媚を売る
男性差別団体
645おさかなくわえた名無しさん:2007/02/06(火) 22:06:42 ID:oyXgbcbC
>643
国民すべての必要最低限の生活を保障

ちっよと怠けても生活が保障されるってのなら

みんなで長い公園のホームレスになりましょう
646おさかなくわえた名無しさん:2007/02/06(火) 23:21:43 ID:ux53EL45
>>644
同意。
全ての革新政党がフェミニズムを支持、マスキュリズムを攻撃。
だから進歩的な男性も必然的に右寄りの自民党に投票せざるを得なくなる。
「男性差別は存在しない」だの「あるかもしれないが解決するに値しない」などと言っていないで、
我が党は男性にも女性にもジェンダーマイノリティにも優しい政党です、と言えばいいものを。
647おさかなくわえた名無しさん:2007/02/06(火) 23:38:42 ID:jsqy4ZwE
>645 そう嫌味を言いなさんな
648現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/02/07(水) 01:30:21 ID:NqKuqZ+S
>>637
つまり、まともな議論はできなくても予算を組まなきゃいけないんだから我慢しろ、と。

何を言ってるんだか。阿部総理が大臣をちゃんとした人物に交代させれば、
野党が審議に応じて、まともな審議もできて、予算が動き出して、めでたしめでたしじゃないですか。
大臣の交代について、与党の面子以外に一個でもデメリットがあるなら上げてみてくださいな。

野党が近視眼的なんじゃない。あなたが、野党にケチをつけることしか考えてない視点なだけですよ。

で、補正予算を組まないとどうにもならないということを考慮して、審議に応じる決定が出ましたよ、本日。
まともな議論ができないような人物を大臣にすえたままの安部総理に対する批判をどうぞ。>>637さん。
649現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/02/07(水) 01:32:16 ID:NqKuqZ+S
>>636
大臣が交代すれば、まともな見識を持った大臣とのまともな審議の時間が得られますよね。
交代しないままの場合に比べて、「野党にとって」というより「国民にとって」のメリットだと思うんですが。
650現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/02/07(水) 01:43:28 ID:NqKuqZ+S
>>640
わかってて釣りで言ってるのか先入観で勝手語りしてるのか微妙ですが、マジレスしておきます。
日本の政党の中で北朝鮮に最も批判的なのが日本共産党で、現在も断交状態です。

>>641
>いままで共産主義や社会主義の国は

「いままで」にそんな国はないです。
独裁の言い訳として「国家全体のためだから不満は我慢しろ」と
国民の不満を押さえつけていた全体主義が存在していただけです。

彼ら(独裁者)は当然、自分たちが独裁主義だと認めようとしません。
「これは全体のためだ、共産主義だ」と主張します。

それを指して、現在の利権を失いたくない資本主義国の指導者たちが
「共産主義はああいうものだ、ああはなりたくないだろう」と国民にいうことで自分たちの地位を保っています。
あなたはそれに踊らされて「ああ、共産主義はああいうものなんだなあ」と思っている状態です。

共産主義も社会主義も、国家規模できちんと運営されたことは一回もないのです。
651おさかなくわえた名無しさん:2007/02/07(水) 02:09:34 ID:YwWodrid
ひゃぽゆずって独裁者が現れたのは別問題だとして
共産主義を目指して個人の自由はやっぱり制限されると思う
652現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/02/07(水) 02:21:12 ID:NqKuqZ+S
>>651
「他人を働かせて自分は働かずに儲ける」という自由は失われます。

それ以外の点でいかなる自由も制限されないと思いますね。
653おさかなくわえた名無しさん:2007/02/07(水) 02:35:46 ID:yih9dgwq
失敗例は全部「あれは共産主義じゃない」とか「共産主義を騙っているだけ」
って言うんだね。
日本共産党でそうならない保証はどこにあるんだい?
654現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/02/07(水) 02:45:59 ID:NqKuqZ+S
>>653
率直に認めます。

 そ ん な 保 証 は な い で す

むしろ、今のウチの党に政権なんて任さないでください。失敗が目に見える。無理。

僕はこのスレで、上の方からずっとそう言ってるんですけどね。
なんか、党員ってーと全員洗脳されてる人間みたいに思ってる。
ちゃんと考えて、自民党と比べて、
「どっちもいろいろ欠点があるけど共産党の方がまともな政党だなー」って
そういう冷静な判断がありうるとは思ってないんですね。

で、聞いていいですか。
自民党に任せておいて、日本が安泰だという保証がどこにありますか。
655おさかなくわえた名無しさん:2007/02/07(水) 17:45:33 ID:iqvC/Thn
>>654
>むしろ、今のウチの党に政権なんて任さないでください。失敗が目に見える。無理。

>自民党に任せておいて、日本が安泰だという保証がどこにありますか。


矛盾もはなはだしい。
でも、事実だな。
共産党の連中に誰一人、日本をどうしよう、政権をとったらどうしようと
具体的に考えてるのはいないな。
未来永劫、絶対に日本では共産党政権はない。
あるとしたら・・・中国が攻めてきて、傀儡政権でも作る時だけだな。

物凄く話が変わって、いわゆる左翼の方々は何故、あんなにも近親憎悪が
酷いんですかね?
共産党と社民党が一緒になっても良さそうなものだが、それだけはないそうな。
自民党と一緒になる事はあっても・・・
656おさかなくわえた名無しさん:2007/02/07(水) 19:39:34 ID:glL9omDT
昨日、今日の赤旗には「国会正常化に一肌脱ぎました」みたいなことが書いてあったけど。
657おさかなくわえた名無しさん:2007/02/07(水) 23:24:41 ID:YwWodrid
>>645の問題について現役党員産はどう考えているの

怠け癖を麻痺させるのに資本主義はとてもいい制度だと思うよ

これだけ人口のいる中で9にんってものすごく少ない数ですんでいると思う
共産主義をめざしていたら9000にんぐらいホームレスになってるって
658現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/02/08(木) 01:10:08 ID:hlJRks+R
>>657
>共産主義をめざしていたら9000にんぐらいホームレスになってるって
僕の考えでは真逆なんですが。

働き口があって住める家を確保できるのに、
好き好んでホームレスになるってのはものすごく少数ですよ。
今、ホームレスをしている人の大半は働きたいのに働き口をもらえない人たちです。

共産主義では、働きたいのに働き口がないということはありえませんから。
ホームレスは減ると思うんですが。
659現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/02/08(木) 01:29:52 ID:hlJRks+R
>>655
以下は僕が共産党員であり続けていることの判断内容です。
「資本主義に問題点などない」「共産主義は無理」とかのあなたと僕の主観の相違は脇において、
「論理的な矛盾」があったら指摘してください。


 自民党はたくさんの問題点を抱えていて、その問題点というのはもう、
 資本主義という制度の問題点そのもの(僕はあると思っています)とつながっていると思えて、
 だから自民党に任せ続けるのは無理。

 共産党はたくさんの問題点を抱えていて、
 でも「こっちへ向かおう」と掲げている方向性そのものには矛盾がなくて(僕はないと思っています)、
 だから自民党のやりたい放題にブレーキをかけつつ、共産党の組織改善を試みながら、
 共産党が掲げている方向に向かうべき。

 現共産党以外の勢力が資本主義の根本的な矛盾を把握して、
 共産主義以外のもっと効率的な解決法をぶち上げるならそれもよし。
 でも現在は見当たらない。だから共産党。


たぶん矛盾はないと思うんですが。
660おさかなくわえた名無しさん:2007/02/08(木) 11:09:22 ID:NIarwQ/m
共産党の問題点は、政策面よりも組織運営のやり方かと。

批判しているはずの自民党政治や新自由主義などの主張と同じことを、
共産党内に巣くった官僚主義者が一般党員に対してしている。
661おさかなくわえた名無しさん:2007/02/08(木) 16:03:35 ID:pu/tlEGT
>>659
共産党の人がみんな貴殿のような考えなら一般に支持がもっと
広がるでしょうが・・・
矛盾なり問題点は、どんな政体でも思想でもありますね。
どこで折り合いをつけるかでしょう。

ただ、国会で観る志位君は駄目だよ。
途中でどんどん感情的になってしまい、何を言っているか
判らなくなってる。
短い持ち時間を無駄にしているね。
662おさかなくわえた名無しさん:2007/02/09(金) 18:01:07 ID:nkJCsYGa
民主党がまたやった・・・
菅直人がまた自爆だ。

共産党は大丈夫だろうなあ・・・
663おさかなくわえた名無しさん:2007/02/09(金) 21:10:28 ID:Av43QKlR
民主党って、なんであんなにハイクオリティなんだろね。
664おさかなくわえた名無しさん:2007/02/10(土) 13:49:12 ID:DMjcviLn
凄いね・・・民主党・・・

・菅「未納三兄弟って言うんですよ!」→自分も未納発覚、そしてお遍路へ
・菅「私の未納は厚生労働省の不手際」と言い訳→当時の厚生大臣は自分
・小沢、小泉の年金未納批判→自分も未納発覚、民主党代表就任直前で辞退へ
・岡田「小泉さんは兼職の疑いがある、国家公務員法違反だ!」→自分が兼職、国家公務員法違反
・永田「お金に魂を売ったのは自分(武部)じゃないですか!」→与党のスキャンダル欲しさに魂を売った永田、辞職へ
・安倍「外交とは日本の国益を守る事」菅「当たり前ですよ!」→シンガンス工作員の釈放嘆願書にサイン
・自民案を批判し、結果民主の教基法改正案で審議→「我々の提出した案には賛成できない!」
・菅が世襲議員批判→菅の息子(ニート)が出馬、ちなみに二回連続落選(菅曰く、優秀な人材を探したらたまたま息子だった)
・菅「ハマコーさんは金を配っていた」→ハマコーが配っていたのは小沢の金
・安倍内閣閣僚の事務所費問題追求→小沢はダントツの4億(全部あわせると10億)
・民主が審議拒否までして機械発言批判→菅は生産性発言
・諫早湾の干拓工事を批判して「誰の許可でやってるんだ!」→自分が厚生大臣のとき許可
・小沢「ニートの親は動物にも劣るといっても過言ではない」→菅の息子はニート
・安倍がアパの社長と写っている写真があるとして批判→鳩山がアパの社長と写っている写真もあった
・安倍が統一教会に祝電を送っていると批判→鳩山は若手を何人も引き連れて出席
番外編
・菅「乾杯だとカンパイ(完敗)になりますから、カンショウ(完勝)としましょう、 カンパ〜イ!」
665おさかなくわえた名無しさん:2007/02/10(土) 14:39:06 ID:MD9nhJTi
僕も今一番まともな政党は、共産党だと思う。国民もいい加減目を覚ます時が来た。
666おさかなくわえた名無しさん:2007/02/10(土) 14:48:24 ID:6t1DJaJN
民主党・社民党は、政策面で派手にお間抜け行為をやらかしてくれる

共産党は政策面では堅実だが、
内部の組織運営面やいわゆる共産党系団体との関係では、民主党・社民党以上のアホ丸出し行為を派手にやっている
ただそういった内部問題は公共的なニュース価値がないから、周辺の関係者以外には知られないだけ

政策面では支持するが(というか、漏れは党員なわけだが)
中に巣くっている異常者を追放しなければ、共産党は内部崩壊するだろうな…
667おさかなくわえた名無しさん:2007/02/10(土) 15:09:05 ID:dusTzW01
共産党って女性党首ってまだいなかったよね?
社民党をみると真似して女性代表をやるのはやめたほうが良いと思う。
福島がいなければ社民党はもうちょっと支持が得られそうな気もする。
漏れは生理的に土井、福島、辻本は嫌い。
668おさかなくわえた名無しさん:2007/02/10(土) 16:20:31 ID:fhXWUglH
酒飲んで世の中の不満をグダグダ夫に言うだけだよ
「馬鹿じゃねぇ〜の」としかおもわねぇ

それで何かした気になってんだろうなあのババァは
669おさかなくわえた名無しさん:2007/02/11(日) 18:47:26 ID:otT6PQfa
公明党さんに言ってください
670おさかなくわえた名無しさん:2007/02/11(日) 19:25:59 ID:77ZzW20h
>>652
ニート・引きこもり問題も解決?
671おさかなくわえた名無しさん:2007/02/11(日) 22:29:12 ID:Rsh8Dh6z
自民党: 軍国主義
民主党: 独善的革新主義
公明党: 創価学会
社民党: 主体思想と女性至上主義
672おさかなくわえた名無しさん:2007/02/11(日) 23:25:51 ID:ddihuL63
186 名前:dokkanoossann 投稿日:2006/12/10(日) 12:37:47 ID:YYGto/W3
> ファシズム的でもあります。

『 北朝鮮は 』と言う、個別の国で考えるのではなく、共産主義を全体的に捉えた場合に、
( ファシズム = 全体主義 )になり易いことも、確かに、問題点の一つだとは思いますが、
それより、【 独裁主義に陥り易い本質的な欠陥 】を持った、最も危険な政治体制こそが、
「共産主義の最大の問題点」なのではないかと、過去の歴史を見ても、考えてしまいます。

1. 共産主義は、「統制経済」実現のため、国家規模での統制を必要とする。
2. その統制を維持するための、大規模な組織や、多数の人材を必要とする。
3. 統制する側の人間には、統制するための権限(権力)が、必ず必要となる。

4. その(権力)を使い、「私利私欲を満足させる人間」は、少なからず出現する。
5. (権力)をもった人間の多い社会は、汚職やコネの、蔓延した国に成りがち。
6. 共産ではなく社会主義だが、これら不正の蔓延した国が現在の中国である。

7. 権力の頂点に立つ国家元首に、もしも道徳がないと、元首自体が堕落する。
8. 堕落した国家元首は、「権力体制保持を最優先」に考え、国民は貧困のまま。
9. その現象が現在起こっている国こそ、北朝鮮の国家体制そのものと言える。


187 名前:185 投稿日:2006/12/13(水) 17:26:08 ID:w4ZfO4HZ

誤解してもらっては、困るが、私はただ単に共産主義の特徴を述べてるだけです。
共産主義に対しては、賛美も軽蔑もしていないし、北朝鮮は、当然ながら大嫌いです。
673現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/02/12(月) 00:33:17 ID:Jd2so3G3
>>670
現在の日本のようなニート・引きこもり問題は、人類史上、類を見ない問題だと思うんですよね。

子供の頃からの競争教育と、
そこで負かされたことへのトラウマ・負かされることへの恐怖感などが原因の一部になってるとすれば、
共産主義が解決策になる可能性もあります。

一方で、解決策にならない可能性もあります。

>>672
そこの186さんが頭に描いてるのは、指導者層の一部が統制法を考える統制経済でしかなく、
それは結局のところ独裁体制です。
独裁の目的が国家の繁栄・国民の幸福であったとしてもそれは独裁です。
そんなものは共産主義とは呼ばないんです。

国民の多数が共産主義を理解した上で共産主義を成立させ維持しようと望まない限り、
まともに稼動する共産主義は不可能だというのはその点にあります。

国民の多数が共産主義を維持しようと思えば、
そこの186さんの掲げる2と3が、国民の自主的な協力によって成立します。
個人に大きな権力を与える必要がなく、
権利の乱用に対する監視も含めて国民が自主的に行いますので、4以下は意味を失います。
(「そんなことは不可能だ」という意見はまったく的外れで、現在の資本主義体制の中ですら、
 自覚的な市民の運営する非営利オンブズマン組織によって多くの不正が暴かれ是正されています。)
674おさかなくわえた名無しさん:2007/02/12(月) 10:04:13 ID:IOXsX0tq
共産支援の家にはキムウィルソンとキムジョンイルの肖像画が飾ってある
675おさかなくわえた名無しさん:2007/02/12(月) 10:06:18 ID:IOXsX0tq
ヨンガイスラ!
キムジョンイルマンセー!
\^o^/
676おさかなくわえた名無しさん:2007/02/12(月) 10:19:46 ID:mPM4HGUd
共産党(笑)
677おさかなくわえた名無しさん:2007/02/12(月) 15:24:55 ID:OlnlImoY
>>667
>漏れは生理的に土井、福島、辻本は嫌い。

こいつら抜きの社民党なんて!
社民党じゃない!w
678おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 21:07:28 ID:8NLgAt+r
共産党に女性党首が出てないのはどうして?

>>677労働ナンとか委員会の人材派遣の女社長 アレみて福島のほうがまだマシ
ということに気付いた。
679おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 21:07:54 ID:p2ZT48W5
よく聞け。
もはやこの日本は我々在日の為にある。
お前ら日本人の長い間の自虐史観のおかげで我々は肥え太らせて頂いた。
マスメディアから公明党、その他創価系、帰化系政治家が我々の手中にある。
パチンコ、消費者金融は我々が経営し、
ヤクザや右翼の多くも我々の同胞によって運営されている。
バカなお前らの仲間は我々の為に創価学会に入りカネを集めて来てくれる。
こんな中での在日特権。同胞が凶悪犯罪を犯しても通名で報道だ。ありがたい。
まあ見ていろ、いずれマスコントロールにより女系天皇を確実にし、
我らが朝鮮民族がこの国の皇位に付く日も近い。
更に。近々半島に変化が起きる。
その時、半島から朝鮮民族が大挙この国に渡航してくる。
その受け皿法案もこの国の政府に作らせている。

お前ら日本人は我々に対するデモの一つすら起こせない連中だ。
ネット上でいくら吠えてもどうにもならんよ。
世の中はまだネットを使わない人々の方が多く、
世論はマスコントロールで操作出来るのだよ。
我々朝鮮人は近々必ず日本を乗っ取る。しかしお前たち日本人は何も抵抗出来ない。
お前ら日本人は滅びる。 愚かな日本人どもよ、もう手遅れだあきらめろ。
680現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/02/14(水) 00:08:23 ID:vJdgepvQ
>>678
僕の私見ですが、
上層部の中には「女に政治がわかるか」みたいな
古い考え方を抱えたままの人がいる気がします。
681おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 04:07:27 ID:b1AX9TZJ
>>679
コピペ?

>我らが朝鮮民族がこの国の皇位に付く日も近い。

いや、初っぱなからそうじゃん?
682おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 13:57:05 ID:sd1WKGfQ
>>680共産党にもそういう考えあるんだ
あからさまな女性蔑視じゃないとしても
考え方を規制するのは危険でもある品

共産主義って女性にとってメリットあるの?
オレは思いつかんデメリットしか
683現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/02/15(木) 00:37:58 ID:tIBqRynO
>>682
メリットがあるかどうかは、
 ・現在の資本主義において女性の生活のデフォだとあなたが考えている状況はどんなものか
 ・その状況を一般的女性がそれでよしと感じているかどうか

によると思います。

僕の認識では一般的な女性のおかれている状況は
 ・働きたいと思っても男性に比べて働き口が少ない
 ・働き口を見つけたとすると、その後、出産や育児の時間が取りづらい
 ・結婚や出産を考えずに仕事に没頭して生涯独身で生きたいと思っても、男性に比べて収入が増えづらい
 ・就職を考えずに専業主婦に徹しようと思っても、妻と子供を一人で養えるような収入の男性はごく少数
これらの不満は解消の方向に向かうんじゃないでしょうか。

4番目の不満が完全に解消するかはやや微妙ですけどね。
子育てにお金がほとんどかからなくなるので男性一人で家族を養おうと思えば養いやすくなりますが、
男性が働く気のない女性をパートナーに選ぶかどうかは男性の側に選択肢があるので。
僕なら、働いて家計に貢献してくれる女性の方がいいなあ。
684おさかなくわえた名無しさん:2007/02/15(木) 16:23:43 ID:WXLf8cHB
>>678
単なる偶然。

党首に限定するなら確かに女性党首は出ていないが、
女性の副委員長は過去に複数出ている。

地方の党役員や選挙の候補者になると女性の比率はさらに高くなる。

>>680
そういう古い考え方の党員は私の周りにはいないが、

社民並みというか、田嶋陽子的というか、解同理論の応用というか
「気にいらないこと・都合の悪いことは全部男のせいにすればいい」
「自分がおいしいところをとり、面倒なことは他人に押しつけたいだけ」といった、
俗物的に曲解したえせフェミニズムに毒されている者が、うちの党組織の周辺にははびこっている。
そういう俗物的えせフェミニズムは、共産党の方針とは相容れないのに…
685おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 16:18:44 ID:ux4Jdhix
馬鹿のミズポが持って来たチョコをそのまま置いてきた志位君。
GJだな。
686おさかなくわえた名無しさん:2007/02/19(月) 13:19:39 ID:N9yMLimb
【政治】志位共産党委員長「(安倍首相は)首相失格だ」「(自民党は)絶滅寸前の恐竜のようだ」 神戸市で
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171791174/l50

いかにも共産党らしいなあ・・・
自分たちはとっくに絶滅しているというのに・・・
687おさかなくわえた名無しさん:2007/02/21(水) 07:18:38 ID:V/FoexxV
↓みんす党党首、頭が狂っています
http://ca.c.yimg.jp/news/20070220195138/img.news.yahoo.co.jp/images/20070220/jijp/20070220-05041319-jijp-pol-view-001.jpg
陸山会会長小沢一郎が土地名義人小澤一郎に出した確認書(もちろん同一人物www)
小沢一郎いわく、確認書があるから土地は自由に処分できない(はぁ?)

庶民を騙せるってレベルじゃねーぞ!!!
なんだこの稚拙な言い訳はwwwwww
688おさかなくわえた名無しさん:2007/02/21(水) 08:54:41 ID:SuCZQLx7
40過ぎて独身の男って・・・【十毒目】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1171169299/
689おさかなくわえた名無しさん:2007/02/21(水) 10:27:16 ID:a2nXhfGb
寝転がって仲間に頼み事をしたら殺されて、イヤリングをしてたら殺された。
性別による差別は「理想」の実現のあとに考えてやってもいい。
それまで女は、俺等のために飯炊き、洗濯してろ。

こんなんだったからリブが生まれちゃった。
690おさかなくわえた名無しさん:2007/02/22(木) 09:52:20 ID:D0sUNVWH
>>658
104 名前:kenzi 投稿日:2006/08/20(日) 00:56:55 ID:FO49CKNO
基本的に社会主義では、競争.向上は生まれない。平等の社会だけだ。
そのかわり、町に浮浪者もいなくなるだろう。なんせ平等だから
しかし資本主義社会は競争.弱肉強食の世界、勝ち組.負け組に分かれ
落伍者もでてくる。中国でさえ28年前に経済改革開放をして、今の
経済成長がある。ソ連もヘルストロイカなど試みたが、国が混乱し消滅した。
結局人間社会に平等はありえない。つまり資本主義が正しいのかも


105 名前:kenzi 投稿日:2006/08/20(日) 01:30:06 ID:FO49CKNO
能力.力のない人間にとって社会主義というのは魅力なのかもしれない
俺はごめんだな。
691現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/02/22(木) 12:50:34 ID:zGRX3x6N
>>690
そこのID:FO49CKNOさんは、僕にとっては突っ込みどころが多すぎな認識ですね。

いま、長文打ってる時間がないので、一番短めに突っ込めるところをひとつだけ。
全員が脱ホームレスも可能だとわかっているときに、
誰かをホームレスに「突き落として」、自分は能力が高いから幸せだっていう幸福感は僕には無理ですわ。
692おさかなくわえた名無しさん:2007/02/22(木) 14:23:23 ID:rb5S+TGd
自ら望んでホームレスしている御仁もおられるが・・・
彼らにとって、社会的弱者というレッテルを貼りたがるプロ市民達は
迷惑ではないかね?
693現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/02/23(金) 00:15:11 ID:QuBTA11A
>>692
ごく少数ですよね。>自ら望んで

プロ市民と言う言葉が何を指すのか僕はいまだに理解できないんですが、
少なくともウチの党が「社会的弱者」というときには、
ごく少数の例外を除いた多数を指して話題にしていると思っていただいて差し支えないです。

あと、共産主義社会が実現しても「自ら望んでホームレスになる自由」は阻害されるわけではないんですがね。
「望まないのにホームレスにされてしまう心配」がなく、
「望んでホームレスになる自由」はあるんだから、
ホームレス関連については共産主義が非難を受ける言われはないですわ。
694おさかなくわえた名無しさん:2007/02/23(金) 15:25:02 ID:PnR8lqhQ
志位君、民主党の売国奴角田にいい事言ってるねえ。
たまには役に立つなあ。
695おさかなくわえた名無しさん:2007/02/23(金) 17:32:21 ID:xjvxlDc3
経済の面ではどうなの?
共産主義や社会主義は、やはり資本主義よりも劣よりも劣っているとおもうけど、この面では
働きに応じて給料に差をつけるのは当然として
それだけで勤労意欲のわく人間は少ないと思いますよ
自分が働いた分の給料しか認めないとしたら、入ってくるお金の上限が存在してしまいますね
資本主義「他人を働かせて自分は働かずに儲ける」ということを認めたりして
もしかしたら ものすごく設けられるかもしれないと思わせますね
実際に資本家側になれる確立は少ないとしても、ゼロではないってのが心理的に大きいと思う
強いて言えば、
「資本主義は、共産・社会主義よりも人間に向いている」となるんじゃないか。
696ホッシュジエンの国内ニュース解説:2007/02/23(金) 18:34:19 ID:CicyMcjx
 彡ミ    ___  __     あれからもう10年も経つのに共産党は相変わらず
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /  バカな土建幹部使ってクダラン事を考えているようだね
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 中曽根が永くないからあせってるんですか?
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l   もういい加減あきらめた方がいいですね。m9(・∀・)

07.2.23 ホッシュジエンの国内ニュース「『リンケージ』問題のその後」
697現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/02/24(土) 00:55:27 ID:oylymdzr
>>695
>「資本主義は、共産・社会主義よりも人間に向いている」となるんじゃないか。
「一発当ててやろう」が人間の本質だとは思わないです。
今現在の日本に「一発当ててやろう」という人が多いということには、
 ・地道に働くことが肉体的精神的にキツ過ぎること
 ・地道に働いてる状態の収入が低すぎること
などが少なからず作用していると思います。

一日6時間労働で完全週休2日、
食費を切り詰めたりしない普通の生活をしながら家や自動車が買えるだけの収入が確保できて、
子育てのコストもゼロに近く、老後も安心できるとしたらどうでしょう。
手数料のマイナスが確定した上に下がって損するリスクもあるような株取引に手を出しますかね?



仮に、それでも一発当ててのんびりダラダラ過ごしたいという人が多数だとしたら、
それはまだ共産主義を機能させるには時期尚早だということです。

例えばね、”お金”っていうのを納得して使ってる現代人は、
古代人から比べればものすごい意識改革された存在なんですよ。
農作物や漁の獲物などを物々交換していて現物取引しかしたことのない時代にタイムスリップして、
「現物を持ち歩くよりこの”お金”っていう目印を交換したほうが楽だよ」って説得することを想像してみてください。

ある社会体制を機能させるには、民衆の意識がそれに合う状態になることが必要なんです。
そして、民衆の意識っていうのは時代とともに変化するものです。
698おさかなくわえた名無しさん:2007/02/26(月) 21:26:08 ID:UfkZCHwf

ところで資本主義が崩壊したときに行き着く先が共産主義だと聞いたことが歩けど

『資本主義から社会主義への移行期』は絶対にいるのですか?

社会主義を経由せずに資本主義をこのまま推し進めていった先にあるのは何なんでしょうかね
699おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 00:00:23 ID:vz4WMKwb
>>698
社会主義が成熟すると自動的に共産主義に移行するんでは
なかったかな?
そんな馬鹿な話があるかと思うねえ。
700おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 17:44:30 ID:OY+xNonb
19 名前:ナナシズム 投稿日:2005/07/05(火) 19:38:38 ID:bApx7d9L
>>14
ご高説は立派なんだが、実際、日本の左翼、共産主義者たちは、
あれだけ、ソ連、中国、東ヨーロッパ、北朝鮮を賛美しておきながら、
これらが崩壊したりすると、あれは真の共産主義ではない…とか
言い出す始末。(言いたいことはわかるが)

その辺りが、呆れられたりして衰退してる原因になってると思われ。
一度、自分たち左翼の思想史を総括して、反省しないと、
どんどん自滅していくでしょう。



20 名前:ナナシズム 投稿日:2005/07/05(火) 19:41:35 ID:bApx7d9L
本当の共産主義はもっと違う高貴なものだ…と主張するのではなく、

当初はそういうものを目指した、これらの全体主義国家、
要するに、共産主義者たちが作り上げた国家や社会システムが、
なぜ、このような悲惨な状態に陥ってしまうのかを考えた方がよい。

そして、共産主義に傾倒してた者どもが、そういう独裁国家を
支持してたということも。


21 名前:ナナシズム 投稿日:2005/07/05(火) 19:48:44 ID:bApx7d9L
もちろん一部には、ソ連や中国に対して批判的なマルクス主義者たちも
いたが、おおきな潮流としては、やはり共産党支配の国家に傾倒してたのは
疑いようのない事実なわけだ。
701おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 17:53:10 ID:iJBQ7/Kw
共産党は政権を獲ったら自衛隊を解隊して共産党独自の軍を作ると政策で決めて
いますがこれについてはどう考えていますか?(所詮、政権を獲るなんて共産党の妄想ですが)

また、当選の可能性もないのに無意味に立候補したり、政党助成金の受け取りを拒否しているので
しわ寄せは党員に来ます。
党員のカンパで選挙に出ている現状です。党も赤字です。

また、日本共産党は不破哲三を元とした上層部の独裁で話し合いはろくにありません。
不破哲三が言ったことは良い悪い関係なく首を立てに振る人ばかりです。

元共産党ナンバー4の方が書いた実態本は読みましたが?
702現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/02/28(水) 00:17:48 ID:8fdsK5uB
>>698
資本主義が「崩壊」してしまっては移行も容易ではないでしょうね。

社会主義・共産主義の成立には、
「国民の過剰でない労働の総和」によって「国民全員の欲求を満たせるだけの生産物+α」が
生産できることが前提になるので、高い生産能力が発達するために資本主義の成熟が必要になります。

国民が「資本主義はもう無理だな」と思った結果として
選挙で社会主義・共産主義を目指す政権が成立するのが妥当な展開だと思います。

>>699
近年の解釈では共産主義と社会主義というものの間には明確な境界線はありません。

>>700
日本共産党の対外政策の歴史にまったく無知な人間の意見をこのスレに持ってきていただいても困ります。
北朝鮮を賛美したことは一回たりともありませんし、
東欧諸国はソ連の軍事侵攻の「被害者」と見なしていましたし、
そのソ連の軍事侵攻にも抗議していましたし、
中国の国内弾圧にもずっと批判的な見解を出し続けていました。

ソ連万歳、中国万歳の意見を持っていた他の組織はあらかた消滅しました。
703現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/02/28(水) 00:40:58 ID:8fdsK5uB
>>701
不勉強で済みませんが、軍を作るという政策は僕は知りません。
できればソースを示していただきたいです。

また、仮に軍を作るという政策があったとしても、
それは共産主義の成立に不可避なものであるとは思えず、
そのときそのときの国民のニーズに合わせていくものだと思います。
共産党が百万が一政権をとったとき、国民がどんな防衛体制を望んでいるかによって決まるべきです。


>また、当選の可能性もないのに無意味に立候補したり、政党助成金の受け取りを拒否しているので
>しわ寄せは党員に来ます。
>党員のカンパで選挙に出ている現状です。党も赤字です。

あの、それらは「正常な政党」の姿であって、僕はだからこそ共産党支持なのですが。

「無意味に立候補」するのではなく、批判票の受け皿となるために立候補するんです。
反対意見がゼロなのか、10パーセントが反対なのか、40パーセントが反対なのかは大きな差です。
当選だけが意味を持つって言うのはあなたの自分勝手な見解です。

政党助成金の受け取り拒否は当然です。
「前回の選挙での獲得議席」に比例する資金であるということは、
「前回の投票結果は、ありゃまずかったな。次は別の政権がいいわ。」と国民の多数が思った場合にも、
その意思を無視した資金力の差を作り出してしまうことになります。
極論を言えば、前回の選挙では誰も唱えなかったまったく目新しい意見が出てきてそれがすばらしいものであっても、
その新しい意見の持ち主には政党助成金は一文も入らないんです。
一方で、政権党の元には(前回の選挙以後にすでに見放されていても)豊富な資金が集まり、宣伝もやり放題です。

党員および支持者によるカンパを中心とした運営こそ正常な姿です。
アメリカの共和党も民主党も、支持者からのカンパは集めており、その金額は財界からの献金よりも多いんです。
(財界からの献金が闇でどれだけ大きいかまではわかりませんが)
それが「民主主義の当然」なのに、それを守ってない日本の自民党や民主党の現状が異常なんです。
704おさかなくわえた名無しさん:2007/02/28(水) 15:52:55 ID:Ue5XDerG
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1171190230/118-123

共産党的にはどれが当てはまるのかな・・・
705おさかなくわえた名無しさん:2007/02/28(水) 20:26:23 ID:SxCV+2GM
宗教についてはどうなの?
アフガンでイスラム教徒とが地で戦って買ったソ連とか
木になるのは「宗教はアヘンだ」発言。炉魔法王も閉口したという
706おさかなくわえた名無しさん:2007/02/28(水) 20:28:47 ID:SxCV+2GM
ま、公明党とか創価学会ブッ潰してくれんのならそれまで協賛支持
707現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/03/01(木) 00:51:22 ID:ZP42Tnj3
>>705
ソ連のアフガニスタン軍事侵攻は、宗教とは何の関係もないでしょう。
あそこで出るのは天然ガスだったかな?とにかく、採掘資源確保が目的ですよ。
アフガニスタンがキリスト教国でも侵攻していたと思います。


「宗教はアヘン」

右翼が「共産主義者は宗教を弾圧する」などと言いがかりをつけるために
しょっちゅう引用されるレーニンの言葉ですね。
まあ、スターリンが曲解して実際に宗教弾圧を行ったりとかで、日本共産党員でも誤解してる人が多いのですが。

この言葉の本来の意味は、「宗教は(精神的な)苦痛を和らげるために有効な処方薬である」です。
この言葉が発せられた当時、アヘンは苦痛を伴う病気の人に使われるごく一般的な痛み止めでした。
一方で、アヘンだけで病気が治るということは絶対にないので、
本質的な治療は別に行う必要があるとの含みも持たせています。

神が「資本主義であれ」などと説いたという宗教は聞いたことがありませんし、
共産主義はぶっちゃけ「搾取はいかんよ」ということで、
人間が自然発生したのか創造されたのか、とかはどうでもいいことです。
共産主義者でありながら宗教を信じることは可能ですし、現にそういう人はいくらでもいます。
708おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 01:24:24 ID:KuqAf4dU
>>707
主観的に見てかなり好意的だと思うが・・・
レーニンがどんな意図で「宗教はアヘンといった」かにかかわらず
スターリンが曲解して「実際に宗教弾圧を行った」ってことが問題

共産主義者の目指すのが天国のような理想郷だとしても
実際には地獄のような社会だった

それをかえりみずに「共産主義は理想社会」とかいわれてもな・・
709現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/03/01(木) 01:47:55 ID:ZP42Tnj3
>>708
>実際には地獄のような社会だった
あのね。
世界の資本主義国家に「地獄のような社会」を生み出してる国家はないと主張するおつもりですか?

資本主義国の筆頭国アメリカが、スラム街を抱える犯罪超大国ですが。
あげくにベトナムで枯葉剤を撒いて、
アフガニスタンやイラクで劣化ウラン弾とかクラスター爆弾とか使いまくって、
国内だけでなく他国にまで地獄のような惨状を作り出してるわけですが。

なんであなたは、資本主義者は非難しようとしないんですか?
710おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 17:47:03 ID:mXbw0c9k
社会主義と共産主義の実験で払った犠牲を思えば・・・
スターリンと毛沢東は凄いねえ・・・
711おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 19:33:14 ID:mXbw0c9k
こういうのも尋常じゃないね。

390 名前:文責・名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/02/28(水) 12:30:27 ID:W6rpZpzf0
投稿じゃないけど、今朝の新聞に入ってたチラシ。

ご卒業おめでとうございます
私たちは、憲法改悪と教育の国家統制につながる「日の丸・君が代」の強制に反対します。

現在の日本の状況をみると、「戦争のできる国」をつくるための土台作りがまさに「教育」から
始められているように感じられます。
 戦争の本当の恐ろしさは、内心では戦争をきらっているはずの国民の精神を、いつのまにともなく、
しかもきわめて急角度に、軍事色一辺倒に傾斜させてしまう強烈な圧屈作用にあります。
 私たちは過去の教訓を生かし、気づいたときにはもう遅かったということの起こらないように
しなくてはなりません。
 昨年、新潟では初めて教員に対する「日の丸・君が代」処分が出されましたが、
「日の丸・君が代」の「強制」はまさに教育の国家統制・多数政党による教育支配の第一歩とも
いえるものです。
私たちは、このことに断固反対しています。

新潟県高等学校教職員組合
-----------------------------------------------------------------------
他の国で国旗や国歌に対して、同じ様な態度を取ってみろと思うんだけど?

396 名前:390 メェル:sage 投稿日:2007/02/28(水) 21:13:37 ID:W6rpZpzf0
リクエストにお答えして〜
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1172664546.JPG
712質問君:2007/03/02(金) 01:00:44 ID:FaYWdYmk
>709
資本主義のおかげで経済発展したし安心な生活が送れるようになった。
ウラン弾とかクラスター爆弾とか戦争は共産主義者だと起こさないってのかい?

虐殺が大好きな社会主義・共産主義者たちは市民を何億人殺すの? 3
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1160366619/

それと、
旧共産圏がやった虐殺行為を「あれは偽の共産主義だ」「ボクタチニ罪なんか無い」って

旗から見ていると見苦しいよすごく 
713質問君:2007/03/02(金) 04:34:11 ID:+7RBhXHD
2ちゃんねらー って安倍政権に対して、外交は支持、内政は不支持っていう論調が多いような気がする。
中国や北への圧力は支持するが、ホワイトカラーエグゼンプションや社会保障の削減、増税、奉仕活動の義務化のような自分たちへの圧力には反発するっていう奴が大多数。
確かに小泉政権以降の自民は、外国のみならず自国民にも圧力かけてる政策が多い。
前者は支持するが、後者は嫌、これ国民の大多数の意見ではないか。
714現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/03/02(金) 13:46:11 ID:cfVRlpEa
>>711
>他の国で国旗や国歌に対して、同じ様な態度を取ってみろと思うんだけど?
ドイツでハーケンクロイツ掲げたり、
ヒットラーユーゲントの歌とか歌ってたら袋叩きにあうと思うんですけどね。
715現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/03/02(金) 13:55:12 ID:cfVRlpEa
>>712
>資本主義のおかげで経済発展したし安心な生活が送れるようになった。
「健康保険」「有給休暇」「退職金」あたりの制度なんて、
社会主義運動がなければ制度の概念すら生まれませんでしたよ。

>ウラン弾とかクラスター爆弾とか戦争は共産主義者だと起こさないってのかい?
「地獄のような社会だから共産主義はダメ」という>>708さんに、
その理屈だと「資本主義もダメ」になりますよ、と伝えてるんです。
716現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/03/02(金) 14:14:43 ID:cfVRlpEa
>>712
>旧共産圏がやった虐殺行為を「あれは偽の共産主義だ」「ボクタチニ罪なんか無い」って

***質問「>>712さんは、なぜ、アメリカの虐殺行為に、自分の罪を感じないのですか?」***

いや、僕はわかってるんですけどね。
>>712さんに対してアメリカの行為の責任を問うこと」ってのは無茶なことだと、僕にはわかってます。

ところが、です。
「日本共産党員に対してソ連の行為の責任を問うこと」が無茶だとは、>>712さんは思ってない。
無茶だと思ってないどころか、本気で批判点の一つとしてカウントしてるらしい。

異常だと思いませんか。>>712さんのマジレスを希望します。
717おさかなくわえた名無しさん:2007/03/02(金) 16:27:13 ID:LQCbj7Ig
>>714
ドイツ国旗とハーケンクロイツの違い、知ってますか?
ヒットラーユーゲントの歌とは何?ドイツ国歌とは違いますよ?
君が代と同一視してますね?

日本の公務員として日本から給料貰ってて日の丸と君が代に
敬意を払わないのは凄いね。
718現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/03/02(金) 17:08:05 ID:cfVRlpEa
>>717
ハーケンクロイツ
 ナチスドイツに侵略されたヨーロッパ諸国にとって恐怖の対象だった

日の丸
 大日本帝国に侵略されたアジア諸国にとって恐怖の対象だった

ヒットラーユーゲントの歌(正式名称じゃないかも)
 ナチス治下で少年団の教育などに使われた歌。ヒットラーを讃える内容。

君が代
 大日本帝国治下で国家として用いられた歌。天皇を讃える内容。


719おさかなくわえた名無しさん:2007/03/02(金) 17:23:02 ID:LQCbj7Ig
ハーケンクロイツ自体、大昔からある紋章で、似たような
形の紋章は山ほど有ります。
フィンランドとラトビアも国章として使ってました。
日本の神社にも同じ紋章を使っているところもあります。

また、良く判りませんが、国歌と軍歌を混同されてますね。
720現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/03/02(金) 17:25:45 ID:cfVRlpEa
>>719
「マズイ用途に使われてたから、今使うと怒られる」

それを日の丸と君が代に適用してはいけない理由ってのがわからないので。
軍歌と国歌と区別する必要なんて皆無ですよ。
721おさかなくわえた名無しさん:2007/03/02(金) 17:45:12 ID:LQCbj7Ig
国歌は国歌であって、軍歌は軍歌ですからねえ。
ま、色んな考え方があるでしょう。

>「マズイ用途に使われてたから、今使うと怒られる」

それでは他にも使えないものが沢山ありそうですね。
それが国歌とは・・・
で、どうします?インターナショナルにしますか?
あれのメロディーは「歩兵の本分」ですけど・・・
違うかったかな?
722現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/03/02(金) 18:22:52 ID:cfVRlpEa
>>721
>で、どうします?インターナショナルにしますか?
「ナントカに変えろ」なんてことはひとっことも言ってないわけなんですよ。

本当に理解してないのかな。
「こっちはこっちでそんなもの使いたくないから押し付けるな」
って言ってるだけなんだけどな。

なんで、他人に歌わせることにそんなに必死なんだろう。
723おさかなくわえた名無しさん:2007/03/02(金) 22:19:27 ID:LQCbj7Ig
なんだ、嫌と言うだけですか。
いつもそうですな。
代案なし。言うだけ番長。

それではなあ。
というか、共産党内では君が代の代替案はないんですか?
日の丸は?
国旗・国歌のない国なんて、有り得ませんよ。
724現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/03/02(金) 23:05:30 ID:cfVRlpEa
>>723
いや、対案とか言われても。
今現在、日の丸と君が代を変えろなんてことはまったく言ってないんですよ。
ものすごく的外れな事言ってるのがわからないかな。

使い続けるなら使い続けるで、周辺諸国の誤解を招かないように使えばよろしい。

>国旗・国歌のない国なんて、有り得ませんよ。
学校の卒業式で国歌を歌わせるとか、有り得ませんよ?
アメリカの学校の卒業式で「星条旗よ永遠なれ」が流れることなんてないし、
フランスの学校で「ラ・マルセイエーズ」が流れることなんてない。

たとえ公立学校であっても、教育は万が一にもナショナリズムと結びついてはならない。
先進国ならどこでもそうです。いやホントに。日本だけなんです、そんな事やってるのは。

で、今度は、生徒が一人でも歌わなかったらその生徒の指導教員を処罰とまで言い出した。
これじゃあ、周辺諸国が危機感を抱くのも無理はないと思うわけですよ。

「常に対案を持つ責任ある野党」である共産党の現段階での対案は、
学校教育への押し付けをやめることですね。
725現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/03/02(金) 23:16:12 ID:cfVRlpEa
>>723
あ、そうそう。
あなたはたぶん認識してないでしょうが、共産党が何かに反対するときは常に対案を出してます。

予算に反対するときも予算の組み替え案を出してます。
赤字が解消の方向に向かうような、ちゃんとした奴を。マスコミがそれを報道しないだけです。
726おさかなくわえた名無しさん:2007/03/02(金) 23:33:13 ID:LQCbj7Ig
>たとえ公立学校であっても、教育は万が一にもナショナリズムと結びついてはならない。
>先進国ならどこでもそうです。いやホントに。日本だけなんです、そんな事やってるのは。

つまりそれは教育の場に政治を持ちこまないと言うことですか?
おかしいなあ・・・
高校の日本史の先生は全速力で政治活動してましたよ。
元号はいらんとか言ってましたねえ。
あ、化学に凄いのがいたなあ。日の丸反対と言って授業を
ボイコットしてた。

>マスコミがそれを報道しないだけです。

これはいけませんね。
流す価値がないんならしょうがないですけど。
727おさかなくわえた名無しさん:2007/03/02(金) 23:33:48 ID:GweeiiHf
1.戦争(たたかい)越えて たちあがる
  みどりの山河 雲はれて
  いまよみがえる 民族の
  わかい血潮に たぎるもの
  自由の翼 天(そら)をゆく
  世紀の朝に 栄あれ

2.歴史の門出 あたらしく
  いばらのあゆみ つづくとも
  いまむすばれた 同胞(はらから)の
  かたい誓いに ひるがえる
  平和の旗の さすところ
  ああこの道に 光あれ
728現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/03/02(金) 23:44:09 ID:cfVRlpEa
>>726
はい、その先生は批判されるべきです。
万が一その人が共産党員だったら、共産党中央委員会にその旨報告すれば、
事実確認のうえで除名されると思われます。

で、先進諸国で、学校での国歌斉唱なんて行われてない事実は受け入れてくださいね。
729おさかなくわえた名無しさん:2007/03/02(金) 23:49:56 ID:LQCbj7Ig
>>728
アメリカの場合、州によって対応が違いますね。
色々と答えていただきありがとうございました。
730おさかなくわえた名無しさん:2007/03/03(土) 00:19:20 ID:604mixjZ
国旗国歌と共産党が政権を取るのと周辺諸国はどちらを警戒するだろうか…
731おさかなくわえた名無しさん:2007/03/03(土) 00:20:20 ID:604mixjZ
国旗国歌の強制、ね
732現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/03/03(土) 00:31:44 ID:k4vpBegN
>>730
もう一回言いましょうか。

現段階でウチの党に政権が渡ったら日本は潰れます。
733おさかなくわえた名無しさん:2007/03/03(土) 00:39:24 ID:Ai5OVl9Z
>>728
今まで問題の無かった行為ができなくなる、犯罪になるってことか

ちゃんとして理由があるのならともかく、際限なく規制されたら怖いな

教育と思想とはセパレートするべきだとはおもうけど

もし、アメリカに「キリスト党」「イスラム党」ってのがあったらどうだろう

世界貿易センターへの攻撃はあっただろうか

宗教による政党が話し合いで解決できたかもしれないのだ
734現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/03/03(土) 01:30:48 ID:k4vpBegN
>>733
>今まで問題の無かった行為ができなくなる、犯罪になるってことか

まさにそこが問題なんですよね。
国歌斉唱自体がプログラムとして存在しない卒業式も日本のあちこちで行われてたのに。
今さら、いったい何を考えて「国歌を歌わないと処罰」なんて方向に向かってるのか。

まさか「一億玉砕火の玉だ」をもう一回やりたいのかな。
僕も、現体制側の人間がそこまで狂ってはいないだろうと思いたいんですが、
そう見えちゃうんですよね、”君が代法制化→強制”の流れを見てると。
735おさかなくわえた名無しさん:2007/03/03(土) 01:44:37 ID:6lJCh4FM
こんなとこで書き込みしてたら中国共産党に怒られますよ
736おさかなくわえた名無しさん:2007/03/03(土) 02:27:59 ID:a+VWwfKI
もう少し変われば支持するのになと日ごろから歯痒い思いをしてる俺が
共産党が野党第一党になるためのアイデア置いてくわ。意見くれくれ

・政党名変更、委員長交代、選挙事務所リフォーム(イメージアップ)
・郵政の時の小泉並に論点を労働問題に絞る
・全選挙区出馬廃止による選挙資金、人材の集中化
737おさかなくわえた名無しさん:2007/03/03(土) 02:28:10 ID:Qp/Bka4Q
共産党は感情論が通じないからキライだね。いじめ問題や教育問題対策は絶対失敗する。心理学や精神医学精神ケアから見た教育政策は疎い。だって観念論否定だから。
738おさかなくわえた名無しさん:2007/03/03(土) 02:32:54 ID:Qp/Bka4Q
精神や心理や哲学系教授で護憲主義や福祉中心主義いますが、共産党は嫌ってる。左右対立の他に理性主義と観念論主義の対立があるから、教授は後者多いから。反フロイトユング系はみなマルクス系。
739おさかなくわえた名無しさん:2007/03/03(土) 02:37:24 ID:Qp/Bka4Q
ここは政治中心の話題だからこれで失礼するが、共産党員はメンタルヘルス板見てみい。政策は引きこもりやうつ病や自殺やリストカットの問題を社会科学の問題じゃなくて、心の問題として対策しなきゃ支持しないね
740おさかなくわえた名無しさん:2007/03/03(土) 04:20:35 ID:uzr5emYH
>現役党員
「先進国の学校は卒業式で国歌を歌わない」というのは、どこで仕入れた情報?

ちょっとぐぐるだけで、卒業式で国歌を歌っていることを
うかがわせる記述はスグに見つかるのだが・・・

http://www1.seaple.ne.jp/ozaki/ryoko/am03/washin/00-sha.htm
>卒業式の始まりは、壇上に教授が着席、その後大学首脳陣が入場、アメリカ国歌を合唱した。

http://www.taiwakobo.de/artikel/politik/2005/national/national.htm
>ただ、学校の式典で国歌を斉唱したのはせいぜい卒業式ぐらいで

あと、ちょっと違うけど、こんな記述も。

http://meta-metaphysica.net/lit/lamars.html
>フランスの学校には入学式も卒業式といった儀式もないので、
>歌う・歌わないは問題にならない。
741現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/03/03(土) 05:16:50 ID:k4vpBegN
>>740
>どこで仕入れた情報?
国際交流会議に参加したことがありまして。その分科会のひとつで仕入れました。

一番目は、アメリカですね。
アメリカは、9.11テロ以来、国内で急速にナショナリズム化が進みました。
それ以前の段階では歌わなかった国歌をいろんな行事で歌うようになりました。
個々の大学での全ての年度の式典内容まで把握しているわけではありませんが、
普通は歌わないものだったはずです。

二番目は、ガチガチの全体主義だった頃の東欧の話じゃないですか。
そりゃ歌うでしょうよ。

三番目は、ちょっと語弊がありますね。
直接フランスの人から話を聞いたので知っています。卒業式等はあります。生徒やOBによる主催なんです。
それがあるべき姿だと思いますし、日本でもそういう生徒・OBが行う卒業式は結構あったはずですよ。
僕が挙げられる具体例の範囲では、東京都立戸山高校では、
学校主催の卒業式とは別に生徒・OB主導の卒業式が行われており、そちらの方が盛り上がっていました。
近年の締め付けでどうなってしまったかはわかりませんが。
742現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/03/03(土) 05:37:18 ID:k4vpBegN
>>740
追記
僕がその情報を仕入れたのは1990年代後半の、教育に関する国際交流会議です。
別に共産主義者の会議ではなく、某大学の教育学部にいたことによるものです。

学校で国歌を歌わせることについて
 ・EU加盟国にはそんな国は一国もない
 ・アメリカではナショナリズム色の強い一部の学校で歌っている例が見られるが、
  学校数全体から見れば数パーセントに過ぎない。

別に、日本の国家や国旗制度を批判するための会議でもなかったですけどね。
その他、フランスの卒業式の件も含め、様々な諸外国での教育状況を学びました。
743現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/03/03(土) 06:04:50 ID:k4vpBegN
>>736
>政党名変更
非常に微妙な問題だと思ってます。変更することによるメリットは確かにあります。

名前だけで旧ソ連などと一緒だとされてしまう可能性は減ります。
しかし減らせるのは悪意のない誤解の範囲までです。
一方で「ソ連と一緒なんだ、隠してるんだ」という反共勢力の攻撃は激化しますし、
そこに「名前を変えたのは後ろ暗いことがあるからだ」のいう新要素が加わります。

また、この党名そのものにプライドを持って活動してきた党員や、
この党名を信頼して支持し続けてくれた支持者も少なくないのです。

>委員長交代
志井さんじゃダメですか?
正確なんだろうけど難しい数字的データを振りかざしがちだった不破さんに比べて、
一般受けがよくなったかなと僕は思ってるのですが。

>選挙事務所リフォーム
お金があったらそりゃあやりたいですよw

>郵政の時の小泉並に論点を労働問題に絞る
こっちが絞っても、相手が乗ってこないと思いますよ。
自民党のやり口は、「共産主義は怖い・古い・非現実的」というイメージを打ち出すだけですから。

まともに議論になれば、労働問題であっても他の問題であっても、
支持を集められるだけの内容は語れるんじゃないですかね。

>全選挙区出馬廃止による選挙資金、人材の集中化
不況が続きすぎてカンパや党費の収入が減って維持できなくなり、そういう方向に動き始めています。
僕はいいことだとは思わないのですが。
744おさかなくわえた名無しさん:2007/03/03(土) 07:28:29 ID:o6vt0kzR
なんか現役党員が質問に答えるスレになってるなw

まあ俺も親の関係で名簿にだけ名前載せてる幽霊党員なんだが
基本的な考えには同調するけど「勉強会に出ましょうよ」って毎週電話かけてくるのウゼーw
けど無下に断るのもかわいそうだから「仕事があるんで…」って断ってるぜ
745736:2007/03/03(土) 12:28:50 ID:9wo9Wt8h
>>743
共産党は何故これほど国民の立場にたった政策を推し進めようとしているのに
支持されないのか、というところは一度真剣に考えたほうが良いと思います。
あなたの言っていることは、ある程度支持されている政党の党員の方が言っていれば正論ですが
共産党の現状に照らすと楽天的すぎます。将来的にも今の議席数で良いと考えているなら話は別ですけど

>党名の変更
共産党は先述したように国民の立場にたった政策を推し進めようとしていますが
その反面、共産主義という今の日本では受け入れられにくいイデオロギーをもっています。
(良いか悪いかというのが問題なのではなく、受け入れられにくいというところが問題です)
共産主義を勉強している人からすれば、現在の資本主義の問題点を打破するために
共産主義というのは自然な流れなのかもしれませんが、多くの国民にとっては
現状に不満を持っていても、そこで共産主義をいきなり持ち出されては
その飛躍についていけないでしょう(ソースは支持率)
そこで、段階的な共産主義化を目指している共産党はその段階に応じて政党名を変更することで
支持を得やすくなるのではないかと俺は考えているわけです。
第一段階が国民に理解されて初めて第二段階が受け入れられやすい状況が生まれるでしょう。
ですから第一段階においては政党名だけではなく、共産主義を掲げることも止めるべきです
党名変えてみても結局なにも変わらないよーと言っていては何もかわりませんよ?
悪意的に共産党を見ている人なんていうのは元々、ひっくり返っても共産党には投票しないからどうでもいいんです
中道&無関心層の支持を得られる可能性は政党名の変更できっと上昇することでしょう。
共産党員の方々だって共産主義の実現を、国民の豊かな生活という目的のための手段として捉えているでしょ?
間違っても共産主義の実現が目的ではないですよね?なら、名称にプライド持たないで
政策にプライド持てば良いじゃんって話ですよ

少し長くなったので他の論点は割愛しますごめんなさい。
746おさかなくわえた名無しさん:2007/03/03(土) 15:25:20 ID:RkJDR7BK
やっぱり共産党は共産党でないとねえ。
中身はともかく名前くらいは・・・
747おさかなくわえた名無しさん:2007/03/03(土) 20:56:20 ID:604mixjZ
良くも悪くもネームバリューはあるよね>共産党
不破も志井もなんか暗いおじさんって感じがするからもう少し若い(若くエネルギッシュに見える)
小泉的な人をだせばまた違ってくると思うんだけど…
それはそれで現支持者としては微妙なんだろうな。
748現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/03/04(日) 00:42:52 ID:+B+BmAQz
>>745
>共産党は何故これほど国民の立場にたった政策を推し進めようとしているのに
>支持されないのか、というところは一度真剣に考えたほうが良いと思います。
最も大きな問題点は、組織運営面だと思ってます。
そして、そっち方面の問題の大きさに関しては楽天的どころか絶望しつつあります。

党名の変更および、共産主義を一旦取り下げることについてのご提案等、
かなり有力な方策であると僕も思います。
ただ、前述の組織運営面の問題上、党内で受け入れられないどころか、
論議の対象としてすら取り上げられそうにありません(´・ω・`)
749おさかなくわえた名無しさん:2007/03/04(日) 01:01:28 ID:MoQfLl+i
>>748
共産主義は事故るのに弱いって欠点があると思うのだが

資本主義を自動車  共産主義を電車だとすると

自動車には字乞田時の備えがこれでも勝手ほどありますね

電車は事故さえお子避ければ安全だけど構造上
事故がおきたときの被害はものすごかった

絶対に事故を起こさないってのは不可能だから
750おさかなくわえた名無しさん:2007/03/04(日) 01:12:47 ID:skypEFG4
これについては何か話出たか?一通りざっとスレを見たが見当たらない気がする。

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1171990040/

話が出たところでダラダラ長文書き込まれるのもウザいな。短く頼むぜ。
751現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/03/04(日) 01:57:58 ID:+B+BmAQz
>>750
えーと、痛ましい事件だ、としか。
特に、その他の凶悪事件と比べて特別視する点も見当たらない気がしますが。

と思ったら、なんか、犯人の親がウチの党の幹部?なわけですか。
赤旗に犯人擁護コラムが載った?記憶にないです。

まったく知らなかったのでコメントのしようもないです。
ちょっと調べてみますね。
752おさかなくわえた名無しさん:2007/03/04(日) 03:21:26 ID:tWYryZgf
>>748
>最も大きな問題点は、組織運営面だと思ってます。
その問題を解消するための動きというのは党内には起こっていないのでしょうか?
753ホッシュジエンの国内ニュース解説:2007/03/04(日) 08:56:33 ID:VbuxQSop
共産党の志位委員長は佐賀市で記者会見し、平成19年度予算案が
衆議院を通過したことを受けて、参議院の審議では政治とカネや
柳沢厚生労働大臣が女性を「産む機械」などと発言した問題などに
焦点をあて、政府・与党側を追及する考えを示しました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    その話しは別の機会でもいいから予算委では予算の
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    適性について内容を詳細に吟味したらどうです?
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 使い切れない予算を与えられながら、さらに
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l   増額を要求する最高裁についてどう思います?m9(・∀・)

07.3.4 NHK「志位委員長 政治とカネを追及」
http://www.nhk.or.jp/news/2007/03/04/k20070303000155.html
754おさかなくわえた名無しさん:2007/03/04(日) 13:50:05 ID:woJN7qoq
五月蝿い。
共産党の演説が五月蝿い。

近所のスーパーの前に新しいでかいマンションが出来てから
毎週末現れてがなりたてる。
五月蝿くてしょうがない。

こういうのはどこに苦情を出せばいいんだろうか?
755おさかなくわえた名無しさん:2007/03/04(日) 15:07:15 ID:R6oFkiGC
選挙事務所か警察じゃないかな
756現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/03/05(月) 03:22:10 ID:sx9kf/77
>>752
残念ながら、動きといえるほどのものは起こってないです。

というより
「多くの党員が問題点があると気づきながらも動けない」ということ自体が、
その問題点の構成要素のひとつでもありまして。
757おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 16:53:56 ID:2cnKXA0F
>>751
批判的な意見には適当にごまかすんだよね。面白くないのわかるけど
758現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/03/06(火) 00:23:21 ID:tVyXX8yC
>>757
いや、本当にまったく知らなかったんで。
あなたの脳内では党員は「共産党はすばらしい」と洗脳された存在なのかもしれませんが、
僕はもともと党にはたくさんの問題点があると思ってるし、
問題点はそれを見据えた上で変えていく努力をします。
関係者だからって理由で擁護するようなコラムが赤旗に載ったんだとしたらそれは僕も気に食わないし。

ちゃんと調べてレスするつもりで、もう調べ始めてます。
昨日、最寄りの地区委員会に問い合わせたら
赤旗のバックナンバーは今年の1月分までしか取ってなかったんで、ちょっと時間かかりそうです。
取り寄せられるかどうか聞いても、日曜にいる人は留守番的な立場で、よくわからなかったんですよね。
取り寄せが利くなら、1週間ぐらいでレスできるかな。

もし取り寄せが利かないとすると中央委員会まで足伸ばさなきゃいけないかも知れなくて、
それだとかなり時間がかかりますが。自分の中にも興味がわいたんで、スルーする気はないです。
759おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 01:54:03 ID:+bUAeQLh
長勢法相、森元首相、馳衆院議員にアパグループから献金
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172980552/

赤旗GJ
760おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 10:42:26 ID:EAJ7/cVE
掟破りの逆ノーザンライトか
761おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 21:31:51 ID:KzHHmqUY
知的障害者にされた嫌な事Part11
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1172314097/
【何故】障害者は犯罪を犯すんだ?【何故なんだ!】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1173148961/

現役党員 ◆CawaP8pSz2 さん
この問題について答えてくださいね
762おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 22:01:10 ID:2i38t+Vm
アパの耐震偽装と政治との癒着を暴けるのはもう共産党だけかもと期待してます
共産党がその件を追及してくれたら、一票入れようかと思ってる
763おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 22:26:39 ID:V1MXs00+
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1054/1050059979/

コンクリ事件当時の赤旗記事がのってるよん。
ワシは湊家擁護としか思えねえ。
764現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/03/07(水) 01:35:03 ID:ELJMoBmG
>>763
えーと。。。
いま読み終わりました。
正直、何がどう犯人擁護なのかわかりません。

僕が気になった点といえば
>ポルノ雑誌の自動販売機撤
>中学生のあいだに「実録もの」「SMもの」などと呼ばれる「裏ビデオ」
この辺を退廃文化と評している頭の古さというか、ヒステリックなフェミニシズム論というか。
そんなところが気になりました。


この赤旗コラムを「犯人擁護だ」と評する人に、
「どの行のどの表現が擁護的である」とかを具体的に詳細に指摘していただきたいです。
765現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/03/07(水) 01:51:34 ID:ELJMoBmG
>>761
すいません、どの質問に答えたらいいんでしょうか。
当該スレを除いてみたんですが、よくわかりません。

障害者の犯罪ということについての僕個人の見解を聞かせろということであれば、
健常者と区別して考える意味がわからない、と思ってます。
766おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 11:31:42 ID:ffTYZbXn
>>765
突然横入りですまんが、共産党ってコンピュータできる人いる?
いきなり、HDDが合計1TB(256GB*4コ)ほど届いたら処理可能?
過去一年分の報道の録画記録なんだけど、NHKでどうも気になることがあるんだが
個人では検証のしようがない(できるけど時間的に)んだけど、そう言うのを
やってくれる人とかいるだろうか。無駄骨覚悟で。
767現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/03/07(水) 12:32:52 ID:ELJMoBmG
>>766
PCスキル高い人はいることはいるんですが、大忙しですね・・・
個人単位でそうそう長い時間を割けるような人は思い浮かびません。
僕が昔いた支部にプログラマーの党員とかもいましたけど、
仕事が忙しすぎてめったに党活動に参加してなかったですし。

NHKの報道番組の不正を映像データから解析するとかそういった趣旨でしょうか。
一応、ホームページがあるわけで、当然のようにネットウヨのクラッキングなんかにも対応できなきゃいけないし、
中央委員会には業務としてIT担当部署みたいなのがあるんだと思います。
日本共産党中央委員会にメールしてみてはいかがでしょう。
768おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 20:09:08 ID:ghy9S//t
>>767
遅くなりました。まじめに返答頂いたのでまじめに書きます。
不正と言うのは、小泉政権時代、NHKが与党が有利になるように印象捜査をしていた可能性です。
具体的にはある期間NHKニュース7において、与党の関係者の映像を大きくまたは、野党関係者の映像の
アングルを後ろや横からにしている。というものです。
見ればすぐ見わかることなのですが、期間がはっきりとしていません。(他スレではふっかけてみたけど)
また、私の思い込みで無い事をはっきりさせるためにも、検証をお願いしたいと思った次第。

ただし、これらの放送は放送法では処罰の対象にならない可能性が高く、協していただいても無駄になる
可能性も高いです。
とはいえ、政府が放送法の改正を議論している状況に対し何もしないでいると、与党が有利になるように
放送法が改正される可能性もあり、とりあえず送ってみようかと思ったところです。
メールしようと思っているのですが、丸投げのようになってしまうのでその前に一応聞いておきたかったと。

とりあえずあと5ヶ月分の作業が残っているので、そちらをやりながら考えてみます。
ではノシ
769資本家のために働いたら負けかなと思ってる:2007/03/07(水) 21:14:29 ID:JNo91rUT
      ミ                ゙ミ     労働者の皆さん、サボタージュで公安と戦うよりも
     ミ;==========:゙ミ    /  もっと根本的に、就職を放棄して資本家を干上がらせましょう
      L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 資本家を肥え太らせるために自己労力を費やすのではなく
       /●) (●>   |: :__,=-、: / <   国家・国民のための生産であれば働くのが我々なのです
      l イ  '-     |:/ tbノノ    \ 自己労力は資本であって、これに目覚めることで労力は武器となり搾取階級と闘争を行う
      l ,`-=-'\     `l ι';/       \ これこそがニートの就労拒否の正当性なのです
      ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ヾ=-'     / /    
   ____ヽ::::...   / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|


    i: : : : : : : : : :丶 、,,,,,,,, -l
   i: : : : : : : : :/ 、   , ,」
   丶:、-=,__: :|   <●) (●丶       __________
   ヽヽbt 丶|       -' ト l      / 資本家達が自らの惰眠と享楽を失わないために最も警戒するのが
    丶;'j  l`      /'-=-`, l    / 労働者が社会を支えているという点に労働者自身が気付かぬようにすることです
    'r-        (:-ェェ-ェト/   <   気付かせぬように資本家は労働者が己の奴隷である事を美化し、目覚める事を悪としています
    丶 \        '-=/     \ 資本主義においてニートは流血を伴わない階級闘争の先鋭なのです
     |:::: \     ...::::/__     \ だからもう一度言いましょう、「資本家のために働いたら負けかなと思ってる」
     |:::    ''''── ´l::::::::::::::  ̄\    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
770おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 22:30:57 ID:27VcJldd
>>764
>EさんをC宅に連れてきた少年たちは当初、「お前はヤクザに狙われてい
>るからかくまってやる」などと言葉巧みにいいくるめていました。

言葉巧みだ?その前にレイプしてんじゃねえか。連れ込んだのはそれからだ。
相手の怯えに付け込むのは、言葉巧みというより脅迫だろうが。

>自宅に数回電話した女子高生
 >Eさんはその間、自宅に数回電話しています。C宅からだけでなく、外の公
>衆電話からかけたこともありました。「誘拐されたわけではないので心配しな
>いで」という内容。少年たちに脅かされてのことでしたが外見的には「自発的」
>とも見える状況でした。

まずはミスリードしてくださいといわんばかりの見出し。
それに外見的には自発的って、お前見たんかい!
普通は脅されてんの分かりそうなもんだがな。つーか其処を強調するだろ。
なにが「自発的」だカス。
771おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 22:46:20 ID:27VcJldd
>>764
> Cの両親は女の子が二階の部屋にいることに気づかなかったわけではありま
>せん。一度はEさんを階下に連れ出しています。十二月の十日ごろでした。E
>さんとCらに食事をさせ、Eさんを帰宅させるために外に送り出しもしていま
>す。Eさんが「一人で帰れる」というので自宅まで送ることをしなかったとい
>います。

食事させてるときに異常な状況に気付くだろうが、ボケイ!
あと連れ出したんなら、家まで送り届けるか、最寄の駅まで家族に迎えに越させるか、警察に保護させるのが普通だろ。
大体湊ます子はこの間被害者宅に、匿名で電話している件はスルーですかそうですか。
言った言葉が「オタクの娘タバコ吸いますか?」ってなめてんのか。

>監禁されていたというよりCらの非行グループの仲間の女の子というのが両
>親の認識だったようです。この甘さが事件を防ぐ決定的チャンスを逃がしました。
 >実際Eさんは、このとき自宅に帰ることなく少年たちに連れ戻されました。
>しかも、この日以後、少年らは親に気づかれないようにしながら、それまで以
>上の残虐な暴力をふるい、許すことのできない結末へと突き進んでいきました。
 >当時の両親に女の子が監禁されているとの認識はなかったとしても、少なくと
>も不審は感じ取っていたはずです。秋以降、ひんぱんに出入りするAら。近
>所から寄せられる騒音の苦情。

気付かんわけねえだろうが!被害者は悲鳴もあげんかったんか?
加害者は物音もさせずに殴るけるしてたんか?
耳ふさいでただけだろうが。
お前それでよく病院勤務して棚って言いたいわ。
772おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 22:49:17 ID:27VcJldd
>>764
後の記事は警察や学校などへの責任転嫁だ。
突付こうと思えば突付けるがだるいのでもうやめる。
773現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/03/08(木) 00:44:58 ID:CBZ/csjp
>>771
>言った言葉が「オタクの娘タバコ吸いますか?」ってなめてんのか。
その言葉は、被害者家族も聞いてるわけですよね。その意味で、一番確かな情報。
で、そこから、Cの母親が、湊たちと少女が一緒にいて少女がタバコを吸ってる風景、
少なくともその瞬間は殴る蹴るされてない風景を目撃してたのは確実だなーと思うわけですよ。

で、その局面で、殺されそうなほどひどい暴行を日常的に受けてるんであれば、
少女が助けを求めそうなもんじゃないですか。
まあ今となっては、被害者の少女には
「助けを求めても助からない、もっと暴行がエスカレートする。」
という刷り込みがなされてしまってたんじゃないかな、ぐらいの推測しかできないですが。

殴る蹴るの物音は聞いてたと思いますが、
Cの母親視点で「殴る蹴るされてもあの子はウチの息子のグループと一緒に居たがってる」と
誤解してしまう可能性には、僕は全然無理を感じません。

>しかも、この日以後、少年らは親に気づかれないようにしながら、それまで以
                    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
普通に考えて、本当にひどいレベルの暴行は、親が留守のときを中心に行われてたんじゃないでしょうか。
774現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/03/08(木) 01:06:02 ID:CBZ/csjp
>>772
>後の記事は警察や学校などへの責任転嫁だ。
責任転嫁に見えるのはあなたが赤旗の基本的傾向を知らないからです
赤旗が「犯人個人の責任だけ」に的を絞ることなんてないんですよ。

どんな事件でも、社会問題的視点から分析しようとします。
それは、犯人が共産党と関係があろうがなかろうが変わらない、首尾一貫した赤旗の態度です。
そのため、感情論的視点、個人の人格的問題などを無視しすぎだという、
>>737-739のような批判を受けることもあります。

姉歯建築士の耐震偽装問題なんかもそうですけどね。
姉歯氏個人の利己的動機に的を絞ることはしない。
「社会や行政が何かそれを防止できなかったのか」
と赤旗は分析するんです。

赤旗を読みなれてる僕から見る限りでは、他の事件に比べて犯人やその親を特別扱いなんてしてません。
いつもの赤旗の論調です。その基本的な傾向に賛否両論あるかもしれませんが。
775おさかなくわえた名無しさん:2007/03/08(木) 22:32:11 ID:uW1ZqVuD
スターリンのやったことは社会全体のもんだいってことか

共産主義には欠陥がやっぱりあるんでないの

マルクスやレーニンがいかに完璧だったとしても

よのなかそんな完璧人間ばかりじゃないだろ
776おさかなくわえた名無しさん:2007/03/08(木) 22:38:31 ID:Fi4i6lH/
マルクスは金銭観念がない。
というか、生活能力ゼロ。借金まみれだからな。
レーニンはどうだろうか?
死に際に「後継者はいない」と言って死ぬのは、いかんかったねえ。
777おさかなくわえた名無しさん:2007/03/08(木) 22:39:48 ID:uW1ZqVuD

共産主義の理念を人間社会で実際にやって大失敗したとこがほとんどだし

日本でなら成功する根拠はあるのですか 
778現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/03/09(金) 00:55:50 ID:UNO4+7Xb
>>777
上の方で持ち出した例えをもう一回使わせていただきますが、
「お金」(通貨)という概念が、人間社会に始めて導入されたときには、
様々なトラブルがあったはずなんです。

たまたま魚が取れなかった嵐の日の物々交換で、海の民が山の民に
「芋3個をくれたから、次に会う時までに魚3匹を捕ってくる」
という目印に、貝殻3個を渡す。お金の始まりはそんな風だったでしょう。

ところが、次の取引のとき。
貝殻を受け取った山の民が浜辺で貝殻2個を追加で拾い、
「魚を5匹よこせ」と言い出す。
山の民が不正をせずに貝殻3個を持って現れても山の民が、
「そんな貝殻を渡した覚えはない」とすっとぼける。
「やっぱり貝殻の目印なんてやめよう」というような展開、いったい何万回あったんでしょうかね。

実は今の社会でも同じことで、「お金と商品の交換なんてやめよう」と国民の大多数が考えて、
店にお金を持ってきても商品を渡さないということになったら、お金はその機能を停止します。
お金をお金として機能させておくことにメリットがあると国民が思っているからこそお金が機能します。

社会主義・共産主義も同じことで、国民がシステムを理解したうえで
「機能させておく方がメリットが大きいから機能させよう」
と思わない限り機能しないんです。

現在の日本で、仮に、共産主義を目的として武力革命が成功したとしましょうか。
国民に銃を突きつけて「資本主義禁止」とやっても、共産主義としてはぜんっぜん機能しません。
779現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/03/09(金) 01:07:56 ID:UNO4+7Xb
長くなりましたので分割。

結論:
 共産主義がきちんと機能する社会というのは、
 「資本主義より共産主義のほうがいいなあ」
 と国民の大多数が思ってる社会です。

予想される反論:
 んな社会、永遠にこねえよボケ

それに対する僕の反論:
 「目印(お金)の交換だけで取引する社会なんて永遠にこねえよ」と古代人も思ってたはずです。
 また、古代人が通貨制度を導入しない限り、文明の発展が行き詰まってたのは明らかです。

僕視点では
資本主義→必ず、うまくいかなくなる。すでにうまくいかなくなりつつある。
共産主義→いずれうまくいくようになる可能性がある。でも、日本で試しても一回目は失敗かも。
780おさかなくわえた名無しさん:2007/03/09(金) 16:26:45 ID:C3n3Ut2X
>>779
>共産主義→いずれうまくいくようになる可能性がある。でも、日本で試しても一回目は失敗かも。

失敗ってw
収容所列島出現ですか。

ま、なんだかんだ言って資本主義は社会主義的な手法も取り入れて
修正してますから、もう暫く続くでしょうね。
マルクスがいた頃のイギリス資本主義は酷かった・・・
781現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/03/09(金) 20:30:08 ID:UNO4+7Xb
正直なところ、共産主義への移行に適切な状態の社会は、
自分が生きてるうちに訪れるとは思ってないんですよね、僕は。

共産党に政権を取らせて共産主義へ移行しようとか、そんな無謀なことは全然望みません。

とりあえず、非正規雇用拡大しまくりとか企業税制優遇しすぎとかの自民党路線にブレーキをかけたい。
適切なタイミングまで持たずに資本主義が終わっちゃう気がして。
782現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/03/09(金) 20:49:59 ID:UNO4+7Xb
>>775
>スターリンのやったことは社会全体のもんだいってことか
その点は、正にその通りなんですね。
独裁者の存在を許してしまうという程度だった、ソ連の大衆全体のレベルに少なからぬ原因が含まれています。

>共産主義には欠陥がやっぱりあるんでないの
その点の認識が、短絡的に過ぎると思うんですね。
通貨制度を導入するに当たって、
ある時期の古代人の意識レベルが適切でなかったからトラブルがあったことについて、
「通貨制度には欠陥があるんじゃないの」って考えるのが短絡的なのと一緒です。


あとね、マルクスやレーニンが完璧人間だったなんて党員は誰も思ってないんです。
それについては、本当に誰一人思ってないと思いますね。
マルクスに生活能力が欠けてたのは有名な話ですし。完璧人間である必要もないです。
極論を言えば、仮にマルクスがロリコンで少女を監禁虐待するような趣味の持ち主だったとしても、
資本論であるとか剰余価値学説であるとかの理論的な分析の価値はまったく変わりません。

また、マルクスやレーニンがいなくても、
誰かが同じ趣旨の発見をして同じ趣旨の社会体制を唱えてたことは間違いないと思います。
ニュートンが万有引力を発見しなくても、別の誰かが発見してたと思います。それと同じです。
783おさかなくわえた名無しさん:2007/03/09(金) 22:58:19 ID:PRG9JXH4
784おさかなくわえた名無しさん:2007/03/11(日) 19:11:08 ID:wgFZDIha
緊急浮上
785おさかなくわえた名無しさん:2007/03/11(日) 20:15:21 ID:wuCVYh7x
適性・能力に応じた職業に就き、失業がない社会。身の回りのモノは皆のもの。
。。すばらしい思想だが、人類に思想を実践する資格はない。
職業は一部の人間に独占され、不運が重なれば失業。モノの所有は勝者のあかし。
共産主義が問題なのではない。
人類が幼稚なのだ。
786おさかなくわえた名無しさん:2007/03/11(日) 20:49:18 ID:2WAssaqN
未来の話ですよ。遠い未来の話。
787おさかなくわえた名無しさん:2007/03/11(日) 23:06:05 ID:qn6bZ6dc
共産主義って哲学的だと思うんだよな。なんか現実味がないというか理想論で話す人が多い気がする。
788おさかなくわえた名無しさん:2007/03/11(日) 23:42:33 ID:pqkBfYBi
>>781共産主義に改良の余地は無いの?人間のモラルだけに頼るのは
『ウンコをしない人間のしゃかいを懸隔していますから これからはウンコなんかしないでくださいね』
ふ゛っちゃけこういってる 現役党員 ◆CawaP8pSz2 さん、そこんとこ無茶なのだよ
789おさかなくわえた名無しさん:2007/03/12(月) 22:34:02 ID:Yepi+zd5
互いに修正主義者と罵り合いをするからねえ。
無謬でないといかんのだよ・・・
790現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/03/13(火) 00:36:51 ID:VjiMwZpg
>>785
>すばらしい思想だが、人類に思想を実践する資格はない。
現代の人類には「まだ」その資格がない、ということです。
現代の人類は幼稚かもしれませんが、
幼稚であるということは成長の余地があるということを意味します。

>>788
ウンコの例えはまったく的外れです。
生物が代謝をして排泄物を出さないことは、科学的に不可能なことです。
人間が他人を搾取せずに生きるということは、科学的に可能なことです。

あとね、誰が改良の余地がないなんて言ったんです?
社会主義・共産主義のシステムは、常に「この方がいいんじゃないか」という議論の対象になってますよ。
レーニンのやり方でここがまずかったというような分析もありますし、
マルクスもレーニンも掲げていなかった新しいアイデアも出てきてます。

で、僕はこのスレの上の方からずっと言ってるんですが、
資本主義の次はこれだという説得力のある社会形態を提案してくれる人がいて、
その内容が納得できるものなら乗り換えますよ。

>>789
実態を知りもせずに脳内で勝手に断言しないでください。
「アレはまずかった、コレはまずかった」そんな分析はしょっちゅうやってます。
全然無謬じゃないです。
791おさかなくわえた名無しさん:2007/03/13(火) 14:16:39 ID:I/PEzuIg
ベルリン暴動、ハンガリー動乱、プラハの春、中ソ紛争、中越紛争と
暴動紛争の度ごとに、日本の革新の連中は困った。
社会主義は一枚岩。なのに・・・

日本の社会党も共産党も離合集散をしとるねえ。
792現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/03/14(水) 00:47:40 ID:SqRpBgaG
>>791
>社会主義は一枚岩。なのに・・・

という理屈で、「社会主義や共産主義を隠れ蓑にする独裁主義」と一緒くたにすることで、
資本主義に対する不満を社会主義化の方向からそらそうという古典的プロパガンダ。

一枚岩だと言っているのはほとんどの場合、社会主義や共産主義を攻撃する側の論者たちですね。

資本主義国にいろいろあるように、社会主義国にもいろいろあっていい。
誰が考えても当然の理屈。
でも、「うまくいく社会主義」の可能性を認めたくない人たちが必死に「一枚岩だ」と言いたがる。
793おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 16:01:15 ID:WMRzQhzG
分裂は左翼陣営の習性ですね。
何故なんでしょうねえ。
近親憎悪が酷いね。
794おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 23:37:43 ID:9vpBU+O0
分裂、内ゲバは左右どっちにもあるし、政治やる人間は大好きなんじゃないの?
795おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 01:41:20 ID:emBu9ywY
共産党は女性にとってはどのように影響する党でしょうか?
796現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/03/16(金) 02:46:36 ID:5QUOfKGF
>>795
>>682-683あたりにその趣旨の質問への応答があります。
797おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 03:34:06 ID:emBu9ywY
>>796
聞き方が悪うございました。
家事・出産・育児・介護等の再生産労働はどのように取り扱われているのでしょうか?
これらの仕事が女性の手から離れることは、未来永劫あり得ないことと思いますが。
それともやはり、仕事とはあくまで生産労働であり賃金労働であり、
再生産労働従事者は、「働かざる者」なのでしょうか?
798現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/03/16(金) 04:40:26 ID:5QUOfKGF
>>797
仮に、ちゃんとした共産主義が実現したとして

職を持った女性に対しては、
出産・育児ために職場を離れる期間が有給の育児休暇として完全に保証されます。
「完全に」というのは、取りたいと申し出たからといって上司に嫌な顔をされることもなく、
育児休暇を取ったからといって男性と比べて賃金の増加が少なくなるということもなく、
復帰後のポストが保証されるという意味です。

介護は国が責任を持って行います。

家事についてですが、
資本家の搾取がなくなること+女性の働き手が増えることによって、これまで働いていた男性の負担のほうで、
生活を維持するために必要な労働時間が短くなり、労働の質的な苛烈さも減少します。
男性の日常生活に、現在と比べて時間的・体力的な余裕がかなり生まれるわけです。
その状態で女性が同等の賃金を得ていれば、男性が同等の家事を分担するべきという認識が広まると思います。

職を持ってない女性が家事労働の全面負担と引き換えに男性の収入に頼って暮らすという形態の結婚生活は、
おそらく激減すると思われます。
「男性が”最低限必要な量”の2倍働いて女性に家事の全てを任す」
という生活も禁止されるわけではないので可能なことは可能ですが。
799おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 05:04:02 ID:YZ4F2ggc
>>798
介護・育児は『国が責任を持って行います』

国が責任を持って行いますって 実際にウンコの世話したりする人間が必要いるよ

それって男性か女性どっちがむいているかといったらイマは後者でしょう・・・
現役党員 ◆CawaP8pSz2 さんそこんとこ無視できなせんよ
800現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/03/16(金) 05:28:53 ID:5QUOfKGF
>>799
僕は、別にそれが「女性に向く仕事」だとは思えないんですけどね。
別に、従事するのが女性であってもかまいませんが。

国が責任を持って行う介護サービスに従事する女性労働者によって行われるかもしれません。
当然、国によって賃金が支払われます。
「ダンナの親だから仕方なく」というような無料の労働奉仕という形態ではなくなりますね。
801おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 16:32:31 ID:7+fAZQ7X
都知事選挙、面白いですね。
現職石原氏とそれ以外、という構図ですなあ。

共産党の吉田万三候補。
独自候補を擁立したのはさすがですが・・・もっとマシなのは
おらんかったのかいな?
802おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 19:57:48 ID:oEazhXFE
>>798
女性が社会に出ることによって、男性の就職が困難になっていると言われます。
女性は会社で働くか家で働くか選べるのに、
男性には家事に専念するという選択肢が無いためです。
就職の道を選んだ女性と同じ数だけ、男性の就職枠が奪われています。

質問ですが、日本共産党は専業主夫の存在は認めていますか?
「やりたければ勝手にやれば?」という態度ではなく、
女性の社会進出と同じくらいの労力を注ぎ込んで保護すべき対象として認識していますか?
803おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 18:47:18 ID:DN2qP+r7
共産党系の病院の藪歯科医師、苦しんで死ね。
804現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/03/18(日) 18:47:18 ID:8ng7WgSQ
>>802
仕事をしないで女性に養われたいと思っている男性は、
制度として保護しなければならないほど多いんでしょうか?
そうは思えないのですが。
805おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 21:55:51 ID:1b+5rzrE
>>804
それは専業主夫に対する保護は不要という意味ですね?
806現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/03/19(月) 01:17:54 ID:vbXRbPZB
>>805
「仕事が見つからなくて奥さんが稼いでる結果として専業主夫」という人には、
仕事を与える政策が優先されるべきだと思います。


「配偶者の女性のサポートに全力を尽くして生活したい」という希望の男性がいたとして。

専業主婦を養ってる男性と遜色のない収入を配偶者の女性が得て家計が成立するなら、
特に行政が何かする必要があるとも思えないのですが。
その配偶者の女性の収入が世の専業主婦を養ってる男性と比べて不当に低ければ、
それはその女性の労働条件の問題として対処することだと思います。
807おさかなくわえた名無しさん:2007/03/21(水) 13:55:10 ID:lBoOtoWO
女が男を養う生活   何度も復活
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1172063706/
808おさかなくわえた名無しさん:2007/03/21(水) 14:08:46 ID:YuUbgJp+
>>802
女性のフルタイム労働者は、男女雇用機会均等法(1985年)以前の
1980年から、増減を繰り返しつつ、結果大した増加はありません。
増えたのはパートタイム労働者です。
男性のフルタイム労働枠は女性が奪ったのではなく、
企業が減らしただけです。その分主婦や学生が働きやすい
パートタイム労働枠が増やされ、「働く女性」は増えましたが、
その実態はキャリアウーマンなどではなく、
アルバイト女学生とパートのおばちゃんです。
809おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 20:23:58 ID:nfsTP9Z9
あげ
810おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 20:50:50 ID:Ll1apCz4
>>744
マルクスはいいけど共産党のそこがイヤw
811おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 21:02:51 ID:JIJiWa7/
共産主義ってみんな平等なんでしょ?指導者がいるからいけないんだよね
812おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 15:42:50 ID:Xrco5xMC
流れ読まずにカキコ

最近創価学会系の雑誌が「民医連系病院でまたも医療ミス」みたいな
記事を連発してる。都知事選対策かぁ〜(まんぞうが民医連の歯医者)
宮崎哲弥が「もしかしたらまんぞうは50万票いくかもしれない」って
言ってたぜぇ。
813おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 15:47:14 ID:Xrco5xMC
あ、そういえば共産党って創価嫌いなんですか?
創価と対等に戦える勢力は、日本には共産党しかないと思ってたんですが、
もう弱くなっちゃってるからダメですよねぇ…。
814現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/03/27(火) 02:10:30 ID:u2rbVvjW
>>813
共産党が創価を嫌いというか、
創価が共産党を大嫌いでいろいろちょっかいをかけてくるので、
共産党の側も当然、創価を嫌いです。

創価は、創価以外の全ての勢力から嫌われてると思いますけどね。

勢力としての創価の衰退を望むなら、共産党などの勢力が外部から戦うというよりは、
池田大作が死ぬタイミングで内部からいろいろ起こりそうだと思いますよ。
815おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 11:27:23 ID:9apW7E+N
東京の都知事選の共産党の候補者の歯医者ってあんな布袋さまみたいな人で
良いんだろうか。
耳たぶなんか金持ちの耳たぶで志位くんより貫禄があるし。
選挙でるより党首をあの人にやってもらった方がよくない?
816おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 11:34:15 ID:oOIonybx
うちの親父は共産ではないが思想はかなり近い社○党

左巻きうざい、北朝鮮が犯罪国家であることを認めない
キムブタ礼賛本を置いている、ポスターを家の壁に貼りまくり
もう嫌だ

おかげで俺をはじめ兄弟全員反動で体制派
817おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 20:07:05 ID:9apW7E+N
>>816 父の日か誕生日には兄弟で朝鮮語で金正日(きむじょんいるで変換された!)
将軍をたたえる歌を朝鮮人民みたいな目をして歌ってあげれば、逆療法で目がさめるかも知れんぞ。
818おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 22:12:41 ID:OdJCwo8h
>耳たぶなんか金持ちの耳たぶで志位くんより貫禄があるし。

志位氏の団子鼻は圧倒的。
819おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 22:17:25 ID:OdJCwo8h
>池田大作が死ぬタイミングで内部からいろいろ起こりそうだと思いますよ。

これは自民党員(医師)も言ってたから、マジかもしれない。
820おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 23:02:08 ID:9KOchdgc
それは楽しみ!
821おさかなくわえた名無しさん:2007/03/29(木) 07:16:36 ID:2bsD/EJl
志位さんて、党首になってからそれまでよりも少し高い背広着るようになったよね。
でもまだまだ自民党の人にはかなわないよね。
洋服の値段で人の格が決まるわけじゃないけど、もう少し上質なものを身に付けてもいいんでないの?

と、志位さんと同い年の党員の母に言ったら、「あなたはどこ見てるの!」とあきれられた。
・・・事実だもんヽ(`Д´)ノ
822おさかなくわえた名無しさん:2007/03/29(木) 11:42:15 ID:DEbW4YJO
ネパールの共産党は頑張ってるねえ。
毛沢東派だそうだが、王制打倒が成就しそうだ。

やるねえ。
823おさかなくわえた名無しさん:2007/03/29(木) 23:46:58 ID:M8pi8lUm
 彼らに代わって暴力を行使してくれる権力および狡猾な残虐性にすがりつこうとするかのような傾向が見られるという.
 以下引用.

 「オーウェル評論集」より,ナショナリズムについて

平和主義
 大部分の平和主義者は,正体不明の宗教団体に属するものか,人命を奪うことに反対するだけでそれ以上に論理を発展させようとはしない単なる人道主義者か,そのどちらかである.
 だが,このほかに,自分では認めていないが,本当は西欧民主主義を憎み全体主義を賛美するのが目的ではないかと思われる知識人の平和主義者が,少数ながら存在する.
 平和主義者の主張を煮詰めていけば,たいていは結局どちら側も悪いということになるのだが,若い知識人の平和主義者が書いたものを精読してみると,その攻撃の仕方はおよそ不偏不党からは程遠く,まず全面的に英米両国ばかりを目の敵にしていることがわかる.

 そればかりか,原則として暴力そのものを弾劾するのではなくて,西欧諸国を守るための暴力だけを弾劾するのだ.
 英国と違ってソヴィエトならば,戦争のような手段で自己を防衛しても非難されず,それどころか,この種の平和主義の宣伝文書となると,きまってソヴィエトや中国のことには触れようとしないのである.
 インドの場合も,その対英闘争で暴力を放棄すべきだと言われることはない.
 平和主義者の文章にはそもそも訳のわからないものが多いことは別にしても,これではチャーチル型よりはヒットラー型の政治家のほうをよしとし,暴力もそれなりに徹底すれば筋が通ると言いたいのではないかとさえ思われる.あやしげな言葉が氾濫しているのだ.
824おさかなくわえた名無しさん:2007/03/29(木) 23:48:26 ID:M8pi8lUm

 フランスの平和主義者たちは,ドイツに占領されたのち現実的選択に直面すると,大部分がナチスに走った.
 英国の同志たちはさいわいこの難を免れたのである.
 一方,英国には少数ながら「平和誓約同盟」と「黒シャツ隊」の双方に入っていた人間がいるらしい.
 平和主義の著作家たちは,ファシズムの思想上の父の一人,カーライルを賞賛した.

 こういう具合に見てくると,知識人のあいだでの平和主義に関するかぎり,そのひそかな源泉は,権力および狡猾な残虐性に対する称賛の念ではないのかと思わずにはいられない.
 この感情の対象にヒットラーを選んだところに誤りがあったわけだが,対象なら,もう一度変えることもかんたんにできるだろう.

 彼らが暴力を「放棄」できるのは,他の人間が彼らに代わって暴力を行使してくれるからだ.
http://mltr.e-city.tv/faq12p.html
825おさかなくわえた名無しさん:2007/03/29(木) 23:50:59 ID:M8pi8lUm
 【質問】
 戦争以前に武器商人,それ以前に武器工場と掘り下げて考えてみると,工場で働く者は必ずしも悪とは限らないなと.
 自分の家族の為に働く者達,我々となんら違わない,ただ働く場所の違いなんだって.
 武器工場をなくしたらその者達は仕事がなく家族も巻き込む.
 その時に我々や各国々はどうしたらいいのでしょう?
 この世から戦争や武器はは無くさなくてはならない.
 でもそこで働く者達のその後の生活は・・・最近思った疑問です.

天ノ邪気 in mixi
(軍事学的考察上の必要性に鑑み,
引用権の範囲内で引用しています)

 【回答】
 私なりの見解を書きます.

 まず,ここでの争点は「武器がなくなった」と仮定して,その後,その人たちが,何で糧を得るか?と言うことでしょうか?
 であれば「武器をなくせるかどうか?」という視点はあえて無視させていただきます.

 それだけを争点にするのであれば,資本主義各国が,重工業から,サービス業へ産業の形をシフトさせていったように,産業の形態を変化させればいいと思います.
 軍需産業で得たスキルを生かせるなんらかの産業へ再就職,また,そのプログラムを国が作り,補助金を出すと言う手段もあるでしょう.

 どちらかと言うと「働く人の意識」の問題かとも思います.

826現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/03/30(金) 00:46:23 ID:MZ7bMhI2
>>823
日本共産党がソ連の軍事侵攻を非難し続けてたということを知った上でその長文を持ってきたのでしょうか?

たぶん知らないんだろうな。
「共産党はソヴィエトや中国の行為は黙認する。それを非難してやろう。」
っていう意図の、すさまじく勘違いな右巻きさんなんだろうな。
827おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 02:40:51 ID:xao2EBn1
>>822
身近に南アジアの研究者がいるんだが
ネパール共産党のことを聞いたら「テロ集団」と言っていた。
ちなみにインド共産党(毛沢東主義)(←これで名前。別の共産党もある)は
どうかと聞いたら「同じ」だそうだ。
828おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 08:16:18 ID:x6brhWPS
>>826
些細なことで申し訳ないけど、
左巻きって揶揄されるからといって右巻きと言い返すのはおかしいですよ。
あれは「つむじが左巻きの人は頭が悪い」というヘンな俗説からきた「左巻き」という罵倒語を、
勝手に右翼左翼になぞらえて使ってるわけで。右巻きじゃあ罵倒語にもならない。
もともとヘンな罵倒語が、最近の用法でさらにヘンになってただでさえモヤモヤしてるんだから、
これ以上おかしなことにしないでください……
829おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 14:51:25 ID:aRmYFnOn
>>827
農村革命が毛沢東派の主張。
軍もあるからテロというか政府軍と戦闘しまくりですな。

が、ネパールの場合は王室が下手を打ちつづけて弱体化したのが
毛沢東派伸張の原因みたいですね。
王宮銃乱射で10人だか射殺する事件があって、後を受けた王がどうやら・・・
馬鹿だ。
こいつが全く駄目な王様みたいですよ。
830おさかなくわえた名無しさん:2007/04/02(月) 18:36:54 ID:oS9M7UKJ
いい
831おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 14:39:18 ID:He2egpHM
関係者です。選挙活動もう疲れた・・・
832おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 14:47:59 ID:He2egpHM
連投ですが、>175さんの意見に激しく同意!
支持者を広げられずに自滅していくような気がする。
いつまで経っても変わらない中央、県、地区委員会の体質・・・
純粋に世直しを考えて活動に参加すればするほど良い様に使われる
そんな人をイヤというほど見ていて、思う。
このままじゃ永遠に国政選挙勝てっこない。日本はどこまで落ちるんだろう
833おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 18:22:09 ID:sAokqKl5
都知事選挙でも憲法9条憲法9条って、まんぞうに関係ないだろっての。
そんなの争点にならねえよ、そういうの馬鹿の一つ覚えって言うんだよ
まんぞうもさ、「反石原の票を結束させるために立候補しないという選択肢も
あったのでは?」って聞かれて、「マニフェストも出てないうちにそんなことできる
わけがないって追い返した」って、どこが柔軟なんだよ石頭。
834おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 18:27:02 ID:sAokqKl5
「石原慎太郎2期8年への評価」が争点の時に憲法9条憲法9条って、
ズレまくりなんだよ。
835おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 18:34:03 ID:mJ8nm1af
共産党は昔は護憲じゃなかったのにな。
836おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 02:19:34 ID:4IWcBuTM
テレビタックルだっけ?「日本国憲法制定に唯一反対していた政党が日本共産党じゃないか!」って三宅さんに一括されてたのはw
837現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/04/05(木) 03:00:48 ID:z1mdI/iV
「一括」というと何か的を射た発言のようですが
実のところまったく無意味に怒鳴りつけてただけですね。

日本国憲法が悪い憲法だから反対したのではなく、より良い者を提案する形での反対。
きっちりした憲法草案を組んでましたから。
838おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 04:03:51 ID:4IWcBuTM
>>837
>きっちりした憲法草案を組んでましたから。

ちゃんとソース貼れよ。読まれて困るものでもあるまいにw
日本共産党の日本人民共和国憲法(草案)(一九四六、六、二九発表)
http://www.ndl.go.jp/constitution/shiryo/02/119/119tx.html

で、共産党が守れと絶叫している日本国憲法九条に相当する文言はどこにある?
839現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/04/05(木) 04:46:31 ID:z1mdI/iV
>>838
これが相当すると思いますね。
>第五条 日本人民共和国はすべての平和愛好諸国と緊密に協力し、民主主義的国際平和機構に参加し、どんな侵略戦争をも支持せず、またこれに参加しない。

まあ、この点において現憲法の9条の方がよりよいものだという指摘ならわかります。
僕が「よりよい」と言ってるのは全体の話です。

>第七条 この憲法の保障する基本的人権は不可侵の権利であつて、これを犯す法律を制定し、命令を発することはできない。
>政府が憲法によつて保障された基本的人権を侵害する行為をなし、またかやうな命令を発した場合は人民はこれに服従する義務を負はない。
この辺とか、実にすばらしいと思いますね。
憲法は「国民を縛る法律」ではなく政府の暴走から国民を守る、「政府を縛る法律」だという大原則。

あと、具体的に国民に保障されてる権利の内容とかも、現在の世の中に比べてもこの方がいいと思えるものが多々ありませんか?
あなたこそちゃんと読んでます?
840おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 09:49:14 ID:3X5YG/1X
党員は共産党を守らなければいけないしな
俺は共産党支持だけど党員にはなりたくない
共産党員で中央の言い分を代弁する奴はまさに共産厨だな
自分という存在と党という存在がごっちゃになってる
党がやること、主張することが全て正しいと思えてくる。
俺もそういう時期があったからこういえるんだけど
841おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 11:32:48 ID:6cw+TMad
真面目な話をしている所にすみません。

なんか候補者のハガキ(『一票は○○へ』ってやつ)が自分宛に来た。
こういうハガキって不特定多数にバラまくものなの?
もしくは、親(共産党支持)が、事務所に私の住所を勝手に教えたのか…orz

自分自身は特にシンパでもアンチでもないけど、正直ウザイです。
事務所に言ったら、ハガキを送ってくるのを止めてもらえるのでしょうか?

842現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/04/05(木) 11:56:57 ID:z1mdI/iV
>>840
>党がやること、主張することが全て正しいと思えてくる。
そんなアホは、党員10人に一人の割合もいません。


>>841
その候補者の選挙事務所に「迷惑だ」ときっちり伝えれば送ってこなくなる可能性は高いです。
843おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 17:13:09 ID:4IWcBuTM
>>839
じゃ、ちゃんと改憲派を名乗らないのはなぜ?
そもそも平和愛好諸国とはどこ?民主主義的国際平和機構ってなによ。千島列島は共産党によれば日本領だから
軍事的に奪還可能ということだよな?
結局、共産党の解釈次第で平和も侵略も変ってしまう。
そもそもどこの国の憲法にもある「軍」に対する規定が無い。これは他の共産国がそうであったように、軍は国のモノで
はなく党のものだという発想が日共にあるからじゃないの?
だからこそ、この人民憲法をひろく国民に提示しようとはしない。
ついでに言っておくと、どんな強力な「政府を縛る憲法」をつくっても、意味が無い。なぜなら憲法に補償された諸権利を
担保するのは政府だから。
いっそ革命権でも明記しといたらw
844おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 19:05:13 ID:YL5b9cLU
>共産党員で中央の言い分を代弁する奴はまさに共産厨だな

賛成だね。俺は無党派で共産党支持だったけど最近微妙。
共産党の異常なところは下っ端運動員から地方議会議員、テレビに出てる小池某、
中央の役職者まで全ての党員が意見を一にしているところ。
新聞の「○○についてどう思うか」みたいな議員アンケートでは、どこの党も(公明でさえ)
賛成・反対の意見が議員個人でバラバラなのに、共産党だけは全員いっしょ。
個人の意思がない団体なんて考えられない。空恐ろしいよね。
845おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 19:47:38 ID:Wsg8qgoT
まあ、特定の政党だけを信頼してしまうのは危険だよな
共産党員の人って疑り深くて議論が好きな人たちだろうと思うので盲信はどうかと・・・
色々な政党の綱領読むなり、主張を見聞きしたり、動向は常に注意した上で選ばないとね
そんなわけで今は共産を支持してますが、一有権者として動向は常にチェックさせていただきます
846おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 20:36:59 ID:qba4CowN
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|   今日、吉田万三(元歯科医)に投票してきたぉ
  (´●ω●)   カント永遠平和論での最高裁反改憲訴訟の会というのが気になったぉ
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `〜ェ-ェーー`
847おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 22:58:45 ID:YL5b9cLU
そういえばまんぞうさんって無所属から立候補なんだよね。
共産党の擁立は明らかなのに、なんで?
848現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/04/06(金) 00:56:52 ID:9GscwPp+
>>843
>じゃ、ちゃんと改憲派を名乗らないのはなぜ?
今から「改憲」すれば、より悪い方向に向かうのが見えてるからですね。


>結局、共産党の解釈次第で平和も侵略も変ってしまう。
「共産党の解釈」って。。。
この憲法草案の選挙システムの内容をチェックして、
フェアな民主主義の内容だということも認識できないほど、あなたの脳は偏見に腐りきってるんですか。
「軍が党のもの」云々の批判も妄想もいいところ。
そういう妄言は、「共産党を第一党にしなければならない」とか、そんな条項を見つけてから吐いてください。


>だからこそ、この人民憲法をひろく国民に提示しようとはしない。
現在の社会情勢に照らせばたくさん改良の余地がある、いわば不完全な案ですから。
60年前に作られた草案としては誇るに足る内容だと思いますね。
この草案を、あなたの脳内解釈をつけずに原文のままで、「60年前に共産党が言ってたこと」として宣伝して下さい。
ウチの党としては嬉しいと思いますよ。


>いっそ革命権でも明記しといたらw
は?現憲法下で保障されてますよ。当然じゃないですか。
あなたの脳内では「革命」っていったら武力のことなんですか?
選挙で政権を交代させて国の制度を変えていくのが目指している革命であって、当然、その権利はあります。
849現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/04/06(金) 01:10:44 ID:9GscwPp+
>>844
>新聞の「○○についてどう思うか」みたいな議員アンケートでは、どこの党も(公明でさえ)
>賛成・反対の意見が議員個人でバラバラなのに、共産党だけは全員いっしょ。

逆ですよ、逆。
僕の手元に、今回の一斉地方選挙にあたって、
ある公共事業について続行すべきか中止すべきかを候補者に問うたアンケートがありますけどね。
自民公明民主は、判で押したように「党としての見解」を返してきました。
共産党と、生活者ネット、数名の無党派候補者だけが、個人の言葉でちゃんと問題を分析して返してきました。

共産党の候補者の最終的な意見は「その公共事業は中止すべき」で一致してますけどね。
分析の過程で使われてる言葉は全員違う。
「世の中はこうあるべきだ」っていう、根本的な価値観が共通したから共産党に集うんであって、
その結果として意見が一致するんですよ。

「議員としての自分の立場を確保する」のが目的の自民党みたいな集団の中では、意見が割れるのが当然ですよね。
たとえば郵政民営化について。
民営化されると自分の地盤が危うくなる議員は反対する。
小泉人気に乗って改革派を気取りたい議員は賛成する。
それは全然いいことだと思いませんね。
850おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 16:47:16 ID:DwMYlVm+
日本共産党の言う所の「平和」とはなんだろうか?
究極的には非武装中立に持っていきたいのか?
851おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 17:09:42 ID:8+gdweNb
非同盟が加わる
852おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 23:58:26 ID:Q9JZnFFb
>>815
>耳たぶなんか金持ちの耳たぶで志位くんより貫禄があるし。
>選挙でるより党首をあの人にやってもらった方がよくない?

共産党は伝統的に東大卒以外は党首になれんのですよ。

>>現役党員さん

筆坂英世氏の所業と党の処分についてはどう思いますか?
853おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 00:11:36 ID:xGEEK+Fv
共産党の奴はチラシを勝手にポスティングしやがる、宣伝チラシ禁止と
張り紙をしているにもかかわらずだ。
メクラが配ってるのか文盲が配ってるのか知らんが、平気で迷惑を掛ける奴らに
政治団体を名乗る権利は無い今すぐ切腹しろ。
854:2007/04/07(土) 00:30:44 ID:/wZCc3Hx
以上
ちょっと悪ぶって格好付けたい人の寝言でした
855おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 01:12:16 ID:xGEEK+Fv
>>854
悪ぶりたいだなんて・・・極悪な共産主義者の真似は出来ませんよwwwww
856現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/04/07(土) 01:24:31 ID:ajnS6odg
>>852
>筆坂英世氏の所業と党の処分についてはどう思いますか?

正直なところ、筆坂さんが大した「セクハラ」をしてたとは思わないです。
非難される点が少しでもあってはならないということで、
やや過剰反応ぎみに、理論的にありえるギリギリのきつい処分がなされたと思います。
857おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 14:52:14 ID:dKErmeEp
普段、説明責任云々言っている連中が、筆坂の件ではダンマリ。
筆坂が何をやったか最後まで党側からは詳細発表はなし。
ニヤニヤ笑う志位君は気持ち悪かったねえ。

そうだ、その会見の席で志位君は筆坂を「筆坂同志」と呼んでたなあ。
あれには驚いたね。
858おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 15:06:55 ID:4ZB5UraL
>筆坂が何をやったか最後まで党側からは詳細発表はなし。

筆坂氏自身も「日本共産党」で筆を濁してるんだよねぇ。
なんか、志位は登山中に崖から落ちそうになって思わず不破さんの肩をつかんで、
それを不破さんはずっと恨みに思っていて、志位さんもずっと恐縮しているみたいな、
変なエピソードばっか。

>>党員さん

なんで共産党党首は東大じゃないとダメなんですか?
「優秀な指導者が人民を指導するべき」みたいな理論があるとか?
859おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 15:16:16 ID:a/BbZYAy
単なるエリート主義です。
変な理論とか思想は有りませんのでご心配なく。
860おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 15:32:14 ID:MExg9enX
党内の人材の高齢化が恐ろしいペースで進んでいるのでは無いかと思う。

どこかにそういう資料無いのかな。それとも杞憂?

861現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/04/08(日) 01:41:36 ID:MVLwFEO+
>>858
>なんで共産党党首は東大じゃないとダメなんですか?
全然、そうじゃないとダメなんて話はないです。

>>860
進んでると思いますよ。
高齢化が進むというか、新入党者が減ってるんですね。
現党員は年をとりますから、当然の結果として高齢化が進みます。
862おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 01:53:44 ID:wyicVp3p
創価学会員ってどんな生活してるの?
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1172806490/


33 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/12(月) 18:17:59 ID:8EzgGRLG
ふつうの生活ですよ
ただ、朝晩に「何妙法蓮華経 ×3回」
を仏壇に向かって唱えるのだけはかかさない
そんだけ

政治の話をすると共産党の悪口ばっかだけどね・・・
863おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 10:03:48 ID:5Riops2j
>>861
>全然、そうじゃないとダメなんて話はないです。

明文化されてるわけ無いじゃん、物凄いバカ?
864現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/04/08(日) 14:12:26 ID:MVLwFEO+
>>863
明文化されてなくてもそんな話はないです。妄想乙。
865おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 16:57:25 ID:keg3sSzQ
都知事選挙の結果が楽しみですな。
あの変わり者共産党候補の負け犬の弁が。
866おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 20:27:23 ID:z7G2gkCV
かながわ共産党クリスチャン
【こうじです】僕の恋愛妄想物語は続きます。B
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/net/1171180708/

2007/04/08(日) イースター礼拝だった
今日は、神奈川県の県知事選挙と県議会議員選挙があって投票してきた、
平和な日本、借金大国日本を救ってくれる日本を作ってくれる人は誰でしょうか?
僕が投票したのは政党とかは言えないけど政党助成金受けてないところもあってその議員候補に投票した。
さて今回の投票率どのくらいか?心配であります。
ところで今日はイースターです。イエスが復活した日で皆で教会で盛大に祝った。
と同時に北海道の札幌の神学校に行く姉妹の送別会と言うか、また、帰って来てね会が行われた。
子供たちに慕われ子供会ではイエスを賛美するような曲を唄ってた。なんか寂しい。子供たちは寂しい感じだった。
でも3歳くらいの男の子なんかは訳が分らないかも知れない。
http://www.h3.dion.ne.jp/~cr-v6509/
867おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 20:29:52 ID:yVOT2BY6
ジャーナリストの有田芳生さんているけど、あの人も元共産党員なんだよね。
「日本共産党への手紙」って本を書いて利敵行為だと除名くらったそうだ。
うちのオカン(結構アカ)がその本を持っていて結構良いこと書いてあったのにと
驚いていた。
批判は許さない体質なの?
868おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 22:23:09 ID:wyicVp3p
つくづく共産党と吉田まんぞうは馬鹿だ。
吉田が出なきゃ浅野が勝ってたぜ。
独自候補を擁立しないということは、他党相乗りということとは違う。
党員の自主投票だってよかった。
つくづく馬鹿だ。大馬鹿だ。
せいぜい向こう4年間、都議会で石原に共産党呼ばわりされて
悔し涙にくれるがいいさ。
869おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 22:27:37 ID:wyicVp3p
創価の桜金造が出て、自民の票を割ったんだぜ。
一方の組織票が割れたというのに、自分らの組織票は生かせない。
「筋を通す」ってか。つくづく大馬鹿のトントンチキだ。
共産党は現実に目を向けない、時代遅れの懐古趣味者同盟でしかない。
解党して出直しやがれ。
870おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 22:32:42 ID:wyicVp3p
将来に財産を遺すことができただ?
ヘラヘラ笑ってんじゃねえよ。まんぞう。このボケが。
871おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 23:24:32 ID:JLpcfL0X
逆じゃないの?
民主党が野党相乗りできる候補者を立てるどころかまったくその気配がないから
時間切れでまんぞうが正式出馬。
その後、最後の最後で浅野が出馬。
浅野がまんぞうの票を食ったというならまだわかるがその逆は言い掛かりだろ。
民主党がさっさと田中やすおでも立てとけばよかったんだよ。つかえねえ。
872現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/04/09(月) 00:20:39 ID:yAxsIYPc
民主の票を共産が食ったってのは完全に言いがかりですね。
あんなタイミングで民主が立てるまで待てと言うのはいくらなんでも無理。
873おさかなくわえた名無しさん:2007/04/09(月) 01:16:50 ID:dWyBqtNb
いいかげん共産党は社民党に合流すべきだよ。
主義主張の根幹は似ているのに(特に護憲)些細な違いを強調して本来仲間であるはずの社民党をも批判し、選挙の度に当選可能性もない泡沫候補を立てることによって、結果として自民・民主の改憲連合を利している。
そろそろ共産主義を捨てて、真の護憲・平和のための勢力に生まれ変わるべきじゃないの?
今のままじゃ共産党が改憲の流れを促進してるようなもんだ。
874現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/04/09(月) 02:31:57 ID:yAxsIYPc
>>873
あなたに聞きますが、なんで「社民が共産に合流すべき」という結論にならないのですか?
875おさかなくわえた名無しさん:2007/04/09(月) 10:49:11 ID:fLloa5Ou
祝 山形県議会議員選挙で共産党複数議席獲得(現有1議席)
876おさかなくわえた名無しさん:2007/04/09(月) 12:38:28 ID:dWyBqtNb
>>874
『共産党』と言う党名のマイナスイメージが強すぎるから。中国ですらもはや共産主義国家と言えないような時代に、現実味が感じられない。
さらに、文化大革命を始めとする共産主義の名のもとに行われてきた数々の悲劇によって、日本国民が共産主義を恐ろしいものと感じている。
このような状況の中で、護憲勢力=(社民党が合流した)共産党(だけ)となれば、共産党=怖い、よって護憲勢力=怖い という構図に持ち込まれ、改憲の流れを止められなくなるのは目に見えている。
877おさかなくわえた名無しさん:2007/04/09(月) 12:55:07 ID:Jb7/hQ/f
現役狂酸党員涙目で豚走wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
878現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/04/10(火) 00:48:14 ID:6bKQ9iiC
>>876
実際に内部にいると、全然、国民にとって怖いことを考えてる集団ではないことがわかるわけで。

ソ連や中国が戦争を起こすと「共産主義は怖い」となる。
ところが、アメリカが戦争を起こしても「資本主義は怖い」とはならない。
なぜでしょうか?不思議だと思いませんか?

現政権側が「共産党は怖い」と言うイメージを一生懸命に広めているんです。
現政権が恐れているのは共産党の政策の「理」で、
その「理」を生み出すのは剰余価値論や弁証法的唯物史観などの、社会・経済などに対する分析法です。
その「理」が正当性を持っていて論破できないからこそ、現政権はイメージ戦略で共産党と戦うわけです。

剰余価値論や弁証法的唯物史観は、「これこれこうだからこの政策を取るべきだ」というバックボーンです。
それらを取り下げた共産党に、存在価値はありません。
デタラメに国民に口当たりのよい「税金下げますよー」等の宣伝をするだけの党に成り下がります。

共産主義社会を目指すことは、剰余価値学説や弁証法的唯物史観などを是として社会形態を考えると、
必然的に「こうしたほうがいいよね」となるものです。
879おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 01:05:52 ID:yJ5RLoGQ
要は共産主義社会を目指したいわけだよね。
ソ連や中国でも失敗していて、ほぼ世界中の共産主義はつぶれた
わけだけど、それでも日本が共産主義化する意味ってなに?
880おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 01:18:55 ID:Gnq1yyjK
>>878
> 実際に内部にいると、全然、国民にとって怖いことを考えてる集団ではないことがわかるわけで。
→しかし、実際に国民に怖いと思われてしまっていることが問題。国民のイメージを変える前に憲法が変わってしまう。

> ソ連や中国が戦争を起こすと「共産主義は怖い」となる。
> ところが、アメリカが戦争を起こしても「資本主義は怖い」とはならない。→ 確かにアメリカも怖い国ではあるけど、共産党=怖いというイメージの発生源は戦争を云々よりも、共産党政権が自国民に行った言論弾圧等にあると思う。

> 共産主義社会を目指すことは、剰余価値学説や弁証法的唯物史観などを是として社会形態を考えると、
> 必然的に「こうしたほうがいいよね」となるものです。
→それならなぜ、今の中国は共産主義に大幅な修正を加えていっているのですか?

それと、かなりの勢いで改憲へと流れていっている今の日本での緊急の課題は、いかなる経済体制をとるのかよりも、いかにして平和主義(現行憲法9条)を実現するかだと思う。
881現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/04/10(火) 02:00:27 ID:6bKQ9iiC
>>879
あのね、社会形態ってのは段階を経て変化していくものなんですよ。
資本主義で、経済的に行き詰まって、国がメチャクチャになった例なんていくらでもあります。

社会主義ってのは、発達しきって行き詰まるであろう資本主義の次の段階として提案されている形態なんです。
新しい形態なんだから、「まだ」成功例がないことなんておかしくもなんともない。
上の方でも言ってる例えですが、人類社会に「お金」が導入されるときにどれだけトラブルがあったかは計り知れません。
しかし、トラブルが起こってある貨幣制度が破綻したからといって、貨幣制度そのものが無理な制度だというわけではない。
必要な、有用な制度が導入されるときにも、それが新しいものであればトラブルはつき物です。

資本主義が行き詰まることの必然性は、ものすごくぶっちゃけた説明では次のようになります。
 「科学技術がどんどん進歩して、原油や鉄鉱石の採掘から精製から工業製品の生産などまで、
  ありとあらゆる工程がロボット的に自動的に生産されるところまで科学技術が進歩したら」
その万能工場の持ち主である資本家は、いっさい給料を払う必要がありません。
しかし、生産物はいっさい売れません。給料を受け取る人間がいないから、誰も生産物を買えないのです。

上記はまあ、短くまとめるための超々極論です。
しかし、現在の資本主義が繰り返しおちいってる不況も原因の根本は同じ。
 「生産力が上がることによって、需要の総和を生産するのに必要な労働力が減ったなら、
  労働者に同じ給料を払いながら労働者の労働を軽減する。」
これをしないと、経済のバランスは必然として崩れます。
882現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/04/10(火) 02:19:36 ID:6bKQ9iiC
>>880
>しかし、実際に国民に怖いと思われてしまっていることが問題。国民のイメージを変える前に憲法が変わってしまう。

共産党が解体すれば改憲勢力が勢いづきますよ、間違いなく。


>確かにアメリカも怖い国ではあるけど、共産党=怖いというイメージの発生源は戦争を云々よりも、
>共産党政権が自国民に行った言論弾圧等にあると思う。

アメリカで、9・11のあと、反戦・平和を目指す言論や、イスラム教がどれだけ弾圧されたことか。
アメリカ社会にずっと暮らしてきたアメリカ市民が、何も犯罪をしていなくテロを肯定する意思すらないのに、
イスラム教徒だというだけで逮捕・投獄された例なんて山ほどあるんですが。
反戦のメッセージを掲げた楽曲を作成したら有害指定を受けたりとか、
「懲罰として無料コンサートを行え(もちろん反戦無しで)」
なんて決議を州議会から突きつけられたミュージシャンとかもいますよ。
それらが日本でほとんど報道されなかった理由は何ですか。


> 共産主義社会を目指すことは、剰余価値学説や弁証法的唯物史観などを是として社会形態を考えると、
> 必然的に「こうしたほうがいいよね」となるものです。
→それならなぜ、今の中国は共産主義に大幅な修正を加えていっているのですか?

中国共産党指導部が、どの程度まで僕らと同じ視点なのかよくわかりません。
名前だけ「共産主義」を掲げながら、政策的には「いやその方向は逆だろう」って政策を進めていた
政府の例なんていくらでもありますし。
ただ、高度に発達した生産力が社会主義成立の絶対の前提条件です。
中国の個人労働力あたりの生産力が日本やアメリカの足元にも及ばない以上、
生産力の向上を目指すためには資本主義の成熟がひとつの道です。
883おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 03:02:36 ID:Gnq1yyjK
>>882
共産党がただなくなる、というのなら改憲派が勢いづくとは思うけど、社民党と合流して新たな、より強力な護憲勢力を作った場合には、むしろ護憲の為の大きな力になるのではないですか?
俺は別に資本主義=善、共産主義=悪、怖い とは思わないけど、正直共産主義の実現は難しいだろうし、それよりも直接、護憲の為に動かねばならない時(危機的状況)に来ていると思う。
もちろん日本共産党が護憲の為に活動してるのは認めるけど、社民党と共産党が少数議席の弱小政党として分離しているのは護憲にとってマイナスにしかならないと思う。
今は共産主義実現という大きすぎる目標は一旦保留して、一時的にでも良いから一つの護憲政党としてまとまる事はできないのですか?
884現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/04/10(火) 03:10:04 ID:6bKQ9iiC
>>883
政党としてまとまる必要は必ずしもないんです。
選挙で、統一候補を立てて票をまとめろということでしょう?

「民主統一戦線」と言うのは、共産党がずっと掲げている政策です。
(”戦線”といっても武力闘争ではなく”選挙戦”です)
で、この民主統一戦線の呼びかけは今も行われています。拒否するのは社民党の側です。
885おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 03:32:43 ID:Gnq1yyjK
>>884
まあ確かに、例えば3人の候補者が出た選挙の際に、候補者を推薦・応援する政党が、
自民/民主・社民/共産
等とわかれているのを見ると、社民党に対して突っ込みを入れたくはなりますがね。
『改憲を標榜してる政党と組んで何が護憲政党か』と。
しかし社民党と共産党の仲が決して良いとは言えない現状で、無理に社民・共産で組んで候補者を出しても自民・民主の改憲連合に太刀打ち出来ないジレンマ…。
政党が分かれているとどうしても、支持者や票の奪い合いになってしまい(特に社民・共産のように主張する政策の似ている政党同士だと顕著)護憲の流れを盛り上げられない。
だから一つの政党にまとまるべきだと思うのですが。
886現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/04/10(火) 04:03:37 ID:6bKQ9iiC
>>885
僕の分析では、社民は本気で護憲を考えてすらいませんね。

改憲に賛成する有権者の票は全面的に自民と民主が持っていく。社民が改憲を唱えて取れる票はゼロ。
護憲を唱えておけば「共産党は怖い」という宣伝に惑わされて共産党を避けた護憲派の国民の票を取れる。

「消費税廃止」を唱えた選挙で大勝利して自民党と組んだ末に、
「消費税を5パーセントに上げるぐらいは裁量権の範囲内だ」と消費税を上げた旧社会党の構成員の大半が、
社民党の土台になってますから。
護憲政党を作って議席が伸びたら改憲派に早変わりしますよ、きっと。
887現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/04/10(火) 04:24:45 ID:6bKQ9iiC
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A4%BE%E5%85%B1%E5%85%B1%E9%97%98

wikiはソースとしては弱いんですが、なかなかよくまとまっていたので抜粋。

>現在、憲法改正論議が盛んになっており、社会党の後身である社民党と共産党はいずれも
>日本国憲法第9条等の改悪反対を訴えているが、両党とも、国会での議席が単独での党首討論が
>できない議席数にとどまっているので、護憲勢力は不利に陥っている。
>その為、同じ護憲派である共社が協力して選挙に臨むべきだとの切実な声も上がっている。

>その中で、2006年1月20日に共産党の新執行部が社民党に挨拶に行った際に、
>志位和夫委員長が「憲法擁護をすすめるうえで両党の協力関係を発展させることを願っている」と発言。
>これに対し、社民党の福島瑞穂党首が「院内外での両党の共闘について躊躇いは一切ない」と返答した。

>こうした経緯で1月23日、志位委員長は福島党首宛に社共共闘に関する会談の申入書を提出、
>社民党もこれを歓迎する姿勢を示した。しかし、10月の統一補欠選挙の際に、社民党の辻元清美代議士は、
>政策協定も結ばないまま民主党候補の応援にたち、共産党との共闘の意思を示さなかった。
>また、民主党との憲法問題に対する態度を棚上げにした選挙協力も行われており、
>護憲の共同は困難であるという見方も強い。
>2007年新年のNHKインタビューで福島党首は、〈民主党を右にいかせないため〉と、
>1980年代に公明党と共闘するときに使った言い回しを使用して民主党との選挙協力を推進する意思を示していることも、
>その見方の根拠になっている。

まあ、こんな感じですわ。
888おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 09:44:13 ID:y204Dtiu
祝 山形県議会議員選挙において複数議席(現有1議席)獲得
889おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 18:13:26 ID:fsjkfRce
護憲護憲と唱えると・・・平和になる。
おめでたいねえ・・・
890おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 19:30:39 ID:TnwPuUsQ
現役党員さん
9.11以後にイスラム教徒や反戦的主張を弾圧とありますが、マイケル・ムーアみたいな
映画みたいな意見が出せたり、ちゃんとディキシー・チックスの論争とか兵士でも反戦的な
意見を言えるというのはまだ、旧ソ連や中国、北朝鮮、日本共産党内部とちがって
民主主義がアメリカでは機能してるという事なんでは?
891おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 00:24:38 ID:m8wWrEii
>>887
確かに福島さんの言う、民主党との共闘の理由は言い訳っぽいなあ、とは思いますが…。
しかし幾らなんでも旧社会党時代から護憲を貫いて来た社民党が、改憲に転じる事は無いでしょう。
そうなったら社民党の存在意義は無いですし、自民や民主に呑まれるだけだから。
共産党は社民党を疑うよりも先にやることがあるのではないですか?
今現在法律上の『政党』のなかではっきりと護憲を打ち出しているのは、残念ながら社民党と共産党だけでしょう。
こんな時代だからこそ、お互いを疑うのではなく、また独立した政党である事にこだわるのではなく、護憲のために合流するべきではないのか、と思いますが。
892現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/04/11(水) 00:41:30 ID:AT+a3W9T
>>890
マイケル・ムーアは圧倒的な成功者としての力で
アメリカ当局からの弾圧を跳ね除けられたからこそあの映画を公表できたのです。

ディキシーチックスも同じ。
かけだしバンドだったら業界から徹底的に干されていまごろ跡形もないですよ。
元からいた根強いファンに支えられつつ、アメリカ国外での活動などに活路をつくりながら、
国内では発言の一部を謝罪したりして圧力を緩和したりもしています。
(後にイラク戦争の「非」が明らかになるにつれ、その謝罪をまた撤回したりしますが。)
アメリカ国内でまともに「イラク戦争が非だ」と唱え続けて活動していたら潰されていたでしょうね。

圧倒的な成功者が体制への批判をやってのけるという出来事なら
「いわゆる社会主義諸国と呼ばれる国々」でも珍しくはありませんよ。

あと、何を勘違いしてるのか知りませんが、日本共産党内部での発言は自由です。
これはもう、本当に、完全に自由です。
党の方針に反対意見を述べたからといって処罰なんてありません。
僕はしょっちゅう官僚的な地区委員連中と大ゲンカしてます。
  僕   「何を考えてるんですか!そんなことをやっても支持者なんて伸びませんよ!」
 委員   「いやこの方針は第○回大会決議のここに述べられてる内容を具体化したもので云々・・・」
発言は自由ですが、のれんに腕押しで発言がムダに終わるだけです。
893現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/04/11(水) 01:13:36 ID:AT+a3W9T
>>891
共産党が選挙協力を申し込んでも、
口先だけで応じておいていざ選挙になったら民主党に協力するような党に、
「共産党が解体して」合流したほうがいい、と?

護憲を唱えてる勢力でマトモなのが共産党の方なのはどう見ても明らかじゃないですか。
マトモな集団を解体してマトモでない集団に合流してどうするんです。

>共産党は社民党を疑うよりも先にやることがあるのではないですか?
僕個人は「疑う」んじゃなく、ハッキリと「口先で人気取り公約をぶち上げるだけの党」と確信してます。
いちいち事例を並べていったらきりがないですけどね。
共産党から申し入れた「これをやろうよ」って提案に対して、
乗るようなフリだけして土壇場で裏切られるってのは一度や二度じゃないんですよ。

仮に社民と協力するとしても、共産党を解党して云々って選択はありえないですね。
また裏切られたときに、今度は本当に取り返しがつかない。
894おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 01:32:01 ID:m8wWrEii
>>893
確かに(こればっか言ってますが)民主党に協力するのは本当に止めてほしいけど。
でも、そうでもしなければもはや護憲政党が生き残れない状況なのかも…と思うとどうすればよいのかわからなくなりますね。
共産党が社民党に吸収される形が駄目ならば、新設合併のような形で護憲新党を作るのはどうですかね。
社民党には問題もあるとは思うけれど、バラバラに、しかも半ば敵対しながらではとても憲法は護れませんよ。
自民・民主・公明の改憲連合がすぐにでも国民投票法案を成立させかねない状況ですからね…。
有権者としては社民と共産が手を組めないのは大変もどかしい…もちろん社民党にもその原因がある、とは思いますが。
895現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/04/11(水) 01:43:14 ID:AT+a3W9T
>>894
>新設合併のような形で護憲新党を作るのはどうですかね。
共産党が仮にそれを提案したとして。
向こうが乗るようなフリをして、また土壇場で方針転換でしょうね。
896おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 02:01:32 ID:m8wWrEii
>>895
貴方の考えが共産党員一般の考えなら、もはや改憲は時間の問題でしょう。
社民党にも悪いところはあります。
でも、共産党だけでどうやって改憲を防ぐつもりですか?
共産党だけで国会の過半数の承認を阻止するのは不可能だし、国民投票の際の活動だって、自民・民主・公明が足並みを揃えたら(揃えるだろうけど)太刀打ちできませんよ?
897現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/04/11(水) 02:19:13 ID:AT+a3W9T
>>896
これは党の見解ではなく僕個人の見解ですが、改憲は時間の問題だと思いますよ。
させたくはないんですけどね。

改憲を唱えてる勢力に投票しちゃう国民が多すぎて、どうにもならない。
そのくせ、街頭アンケートなんかでは9条は変えないべきって意見のほうが多い。
自分が投票しようとする勢力について、
これまで実際に何をやってきて、「この先は○○をやるべきだ」と普段から言ってるのかをロクに知らないで、
選挙直前にTVで流されてる口当たりのいいマニュフェストとかだけ参考にして投票しちゃうんですね。

>でも、共産党だけでどうやって改憲を防ぐつもりですか?
「共産党だけで防ごう」なんて思ってないんです。
こっちは一生懸命に協力を呼びかけてる。これはもう、事実として呼びかけてる。
乗ってこないんです、社民が。そういう政党なんです、社民は。
898おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 02:34:08 ID:m8wWrEii
>>897
一つ不思議なのは、なぜ朝日新聞や毎日新聞の読者が沢山いるのに、社民・共産の票は一向に伸びず、自民・民主ばかりが議席を増やすかなんですがね。
産経・讀賣読者ならともかく、なんで朝日・毎日読者までもが護憲政党の主張に耳を貸さず、改憲政党に票を入れるのかがわからない。
この辺りは社民・共産ともに抱えてる問題、あるいは疑問だと思いますが。
正直俺は改憲を防いでくれるなら社民でも共産でもいいのですが、どちらも選挙で勝てないというのは一体何故…。
899現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/04/11(水) 03:30:33 ID:AT+a3W9T
>>898
取ってる新聞なんて
「引越し先にどこの新聞が一番に勧誘に来て、何の景品をつけると言ったか」
が選択の第一要素ですよ。

要するに、国民の大多数は、日常的に政治の内容を深く考えてない、
次の選挙で投票する指針として結び付けられないんです。
「名前を知ってるから」
「TVでいってたマニュフェストがよかったから」
「自民VS民主ってどのTVでも言ってるし」
そんなところですよ。

ホワイトカラーエグゼンプションとかも、個々の法案としては猛反発を喰らいましたけどね。
去年のうちにこの制度について名前も聞いたことがないって社会人は、まずいないでしょう。
ところが、「争点はコレだ!」って報道がなされないと、
自民党がホワイトカラーエグゼンプションを提案した政党であることや、
それを全然あきらめてないこと、今後も繰り返し狙ってくるだろうってことは投票の指針にならない。
「美しい国」とか言ってりゃあ、そりゃあ反対は起きませんよね。
900おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 10:03:30 ID:ccQ+SaZn
オイこそが 900へとー
901おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 11:48:14 ID:mR+L7LH/
全員平等なの?
902おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 13:12:22 ID:ufq8Loly
>発言は自由ですが、のれんに腕押しで発言がムダに終わるだけです。

民医連の病院でバイトしてて運営委員会に行った医者が、
「あのやり方はまさにプチブルそのものだ」と言ってた。
903おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 13:15:50 ID:ufq8Loly
>なぜ朝日新聞や毎日新聞の読者が沢山いるのに

俺が行ってる民医連の病院には毎日新聞が置いてあって、
なんで赤旗じゃないんだろうと思っていたんだけど、毎日も
左寄りだったんですね…。
904おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 13:24:40 ID:ccQ+SaZn

最近は、読売すら 左巻き状態になりつつあるからな。
ナベツネが、かつてのサヨ活動家だった頃の血が
目覚めてしまったそうだし。

朝日・毎日・読売と、売国サヨ系新聞が 3誌になって
しまった。

こらもう ダメかもしれんね
905おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 14:03:04 ID:2V5K9AQC
なんで共産党から選挙に出馬する人って低学歴多いの?
高学歴の指示者だっているのになんで?
906おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 14:28:04 ID:m8wWrEii
>>903
まあ毎日は社民・共産よりも公明よりな気もするけどね…。
907おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 17:18:04 ID:K0z9NMGG
>>892
>僕はしょっちゅう官僚的な地区委員連中と大ゲンカしてます。

現役党員 ◆CawaP8pSz2さんは真面目な方なんでしょうね。
何か、色々苦労してそう・・・
908おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 22:51:55 ID:m8wWrEii
>>899
新聞をとるきっかけはいい加減かも知れないけど、朝日・毎日は改憲の問題点や、どの政党が護憲政党かをちゃんと報道してるはずなのに、それでも選挙で勝てないのには疑問とともに憤りをすら覚えますが…。
でも、旧社会党や共産党も一時期は今よりは大分多い議席を確保していた訳ですから、『有権者が改憲政党に票を入れてしまうのはどうしようもない』とあきらめてしまうのはまだ早いと思います。
909おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 23:23:19 ID:c7iwQZms
長文書いてるけど、アカは氏ねの一言で片付けられるなwwwww
910おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 23:54:34 ID:ufq8Loly
街宣車乗ってわめいてるだけの右翼はヤンキーでもチンピラでもなれるけど、
左翼はアホじゃなれない。
911おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 23:57:14 ID:c7iwQZms
爆弾とか作れないといけないからな。
912現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/04/12(木) 00:27:42 ID:gHgsXeZY
>>905
学歴なんて誰も気にしてないです。

低学歴が多いですか?そうですか。非常にどうでもいいですね。
おとめ座生まれが何パーセントとかを気にするのと同じぐらい意味がないですわ。
913おさかなくわえた名無しさん:2007/04/12(木) 00:31:05 ID:RzWjiNnB
>>912
医療ミス起こされた病院の理事が共産党の政治家なんだけど、
相談に乗ってくれる?
弁護士雇う金がない・・・
914おさかなくわえた名無しさん:2007/04/12(木) 00:51:20 ID:He6BzHCP
>>913
共産党の市議に頼むと、革新系の弁護士を紹介してくれますが…。
もちろんタダ!!! ← マジ
915現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/04/12(木) 01:00:38 ID:gHgsXeZY
>>913
えーと、
「その病院の理事であるところの政治家が相談に乗ってくれるだろうか」という質問でしょうか。
その政治家というのが誰だかわかりませんし、どんな出来事について「医療ミス」とおっしゃってるのかもわからないので、
乗ってくれるかどうか断言できません。
でも、お困りなら相談を持ちかけてみる価値はあると思います。

弁護士について言えば、お住まいの地域がどこだか知りませんが、
大抵の地域の共産党事務所ではプロの弁護士が無料法律相談をやってます。

あるいは、僕が相談に乗ることをご希望なんでしょうか。そうとも取れる文面なので。
ただ、僕は医療も法律もド素人ですよ。
916現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/04/12(木) 01:07:26 ID:gHgsXeZY
あ、無料法律相談についてですが、「相談まではタダ」です。
訴訟を起こすとなれば当然、無料とは行きません。

ただ、理不尽な被害を受けてどうしても泣き寝入りしたくないけど訴訟費用を一人で出せないというような場合は、
自分の受けた被害を周囲に訴えて「○○さんを支える会」みたいなのを結成してもらって
訴訟費用のカンパを募るとかの提案も弁護士さんがしてくれます。
917おさかなくわえた名無しさん:2007/04/12(木) 01:14:32 ID:RzWjiNnB
>>915-916
相手の病院も民医連系なんだよなあ。
やっぱり示談で済ますのは難しいか・・・
まずは、再治療の病院も探さないといけないし、
今の体調と精神状態を考えると裁判はちょっとしんどい。
918現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/04/12(木) 01:21:58 ID:gHgsXeZY
>>917
いや、示談で済ますのが難しいのかどうかもなんとも言えません。
あっさり示談になるものかもしれません。
その辺も含めて、プロの弁護士のアドバイスを受けてみてはどうかと思います
919おさかなくわえた名無しさん:2007/04/12(木) 01:33:36 ID:RzWjiNnB
>>918
じゃあ、復活して働けるようになって金が貯まったら、弁護士のところに行こうかな。
920現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/04/12(木) 01:43:00 ID:gHgsXeZY
えーと、だから、相談だけならお金は要らないんですが
921おさかなくわえた名無しさん:2007/04/12(木) 01:48:21 ID:RzWjiNnB
>>920
一回行ったことあるけど、30分で5250円とられた。
しかも、証拠保全とかカルテ鑑定で100万用意するように言われた。
922現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/04/12(木) 01:57:06 ID:gHgsXeZY
>>921
一般の弁護士事務所はもちろんそうですよ。
一般的には相談の段階から金を取られるのが普通だからこそ、
共産党はわざわざ「無料法律相談」と銘打ってやっているんであって。

最寄りの共産党の事務所に電話をかけて「無料法律相談をやっていると聞いたんですが」と聞いてください。
その事務所でやってなくても、やってるところを紹介してくれます。
絶対に金を取られることはありません。
923おさかなくわえた名無しさん:2007/04/12(木) 02:05:55 ID:sWkD5LH/
共産党がなくならないと日本はよくならないよ。諸悪の根源が日本共産党だよ
924おさかなくわえた名無しさん:2007/04/12(木) 02:10:46 ID:rufym3x1
>>923
では一体どの政党なら日本を良くしてくれそうだと言えるの?
925おさかなくわえた名無しさん:2007/04/12(木) 02:27:07 ID:Rnum4XzU
共産党以外ということは確かだろうね。
926現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/04/12(木) 02:51:02 ID:gHgsXeZY
諸悪の根源って思ってもらえるのは、ある意味では光栄なことかもしれないな。

「悪」とか「善」には、個人個人の価値観の相違がありますからね。
弱肉強食こそが善って考え方をする人がいてもそれはそれで仕方がないし、
そういう人はもちろん共産主義そのものを悪というでしょうし。
説得できるもんでもないと、とっくの昔に割り切ってます。

内部にいて何が悲しいって、悪と言えるほどの影響力を持ってるのかなウチの党は、って感じるのが悲しい。
927おさかなくわえた名無しさん:2007/04/12(木) 10:32:45 ID:1evlYgMS
まあ、共産党が頑張ると非常に都合の悪い人たちが居るんだなあ
というのはよく分かった(^^)
928おさかなくわえた名無しさん:2007/04/12(木) 17:09:06 ID:TjCpddBP
現役党員さんてどこの所属ですか?
案外、顔見知りだったりして・・・ドキドキ
ちなみに、私は埼玉です。
929おさかなくわえた名無しさん:2007/04/12(木) 18:26:44 ID:FaStLUdE
日本共産党が中華人民共和国の政治体制を支持することにやはり私は違和感を覚えますが
現役党員さんはどう思いますか?
930おさかなくわえた名無しさん:2007/04/12(木) 18:32:00 ID:0irW2ZSg
いまの共産党は赤旗で食っていけりゃそれでいい
主義だよ
931おさかなくわえた名無しさん:2007/04/12(木) 19:38:13 ID:Cyf4lQ4g


                _ ,,..... _
               ,..:::´;: -― 、`:::..、
            ,' '"´ ..    :゙.,:::::;:::゙;
               i     ,. ‐'"' :.. ':   ;:!、
             !,.....、 .:;'ニ・'  ::. 、i′ i    月に一度の休日は
             ', ィァ| ..     ::.  i ' ,!    創価学会員と
             !  !、 -〉       ::r'i      激しく殴り合っております
               ', -‐'.、-‐ァ :   ::;! !
           , ‐ 、,.:'、:_::゙::::}´  : / .|、
       /ヽヽ-'.; ' ,.'‐<    /   / ヽ
      /_ヽ. ヽ レ' ,′ `「 ´  /   ,'::::`、-.... ,,_
     レ⌒ヽ' -'′/    ,.| ,〉:-;〈    ,':::::::::::゙:、:::::::::: ̄::7:、
    ,イ;ィ'ヾ´ :i′ :/..-‐'";':::|/:.:.:.:.r 、  /:i:::::::::::/:::::::::::::::;:'::::::゙,
    i' ´ ! |:.:.:! .:/::::::::::::;ゝ:::|'|:.:.:/  〉:::::!::::::;:::\::::::::::::;:'::::::::::::',
    i!  l_.l ̄l _,':::::::::::::;'::::::::| |ダi  /::::::;'::::::@::::/::::::::::,':::::::分::イ!
    |  .| .1 「 ,!:::::::::::::;'::::::::::レ;.:、:'y':::::::/:::::::::::::/::::::::::::|:::::::::貝:::E',
   |  ∧ |. |:'::|::::::::::::i谷欠:|:xX/::::::::;':::::::::::::/:::::::::::::::|::::::::::ィ:::::ィ',
    |  !::::',|. |::::!::::::::::::l::::::::::::|:':,/::::::::/::::::::::::/::::::::::::::::::|::::::::::え::::え',






932おさかなくわえた名無しさん:2007/04/12(木) 22:42:57 ID:zd+hAoI5
共産党がベネズエラのチャベス大統領をどう評価しているのか知りたい。
以前は赤旗上でかなり好意的な記事を書いていたような印象があるけど
強権的になってきたここ一年くらいであまり言及しなくなってきたような。
933おさかなくわえた名無しさん:2007/04/12(木) 23:37:29 ID:PtEOoV2/
温家宝と犬作先生の会談。
凄いね。
日本共産党としては見たくない光景だろうなあ。
934現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/04/13(金) 00:41:15 ID:IOnejm/G
>>928
東京です

>>929
僕の認識では「支持」してはいないのですが。
というか、他国の政府を「支持する、しない」というのは動詞として不自然なような。
交流は持ってますけどね。
中国政府のやり方に肯定的な点もあれば、批判的な点もある。

「まともに選挙で選出された政府でないから交流もするべきでない」とか、そういったことでしょうか?
確か、王室が本格的に権力を握ってるようなイスラム圏の国とかとも交流があったと思いますよ。
935現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/04/13(金) 00:51:45 ID:IOnejm/G
>>932
国民の支持を受けてトップに立った上で共産主義を目指すと言う方向は好意的に評価したうえで、
具体的にちゃんとやれるのかどうか見守ってる段階だと思います。

僕個人は、あそこではうまく行かない気がするんですけどね。
生産力がまだ十分に発達してないと思うんですよ。

>>933
その考え方がわからない。マジでわからない。
なんで、「見たくないはずだ」と思うんだろう。

中国共産党と日本共産党って、「共産党」って名前がかぶってるだけのことですよ?
結局、>>933さんの頭の中では「どっちも共産党」でくくっちゃってるんだろうなあ。

アメリカにも民主党があって、日本にも民主党があるんですけどね。
日本で民主党が不祥事を起こすと、アメリカの民主党員が恥ずかしがると思いますか?
936おさかなくわえた名無しさん:2007/04/13(金) 01:31:51 ID:tgvmLtQJ
こんなとこでこんなことを書いても仕方ない、とは思うけど…
@駅前で共産党の人達がビラを配っていたが、ほとんどの人はビラに目を落とす事すらなくスルーしていた。
A総選挙が終わった後などにどの政党に入れたかの話になって、誰かが(冗談で)『共産党に入れた』と言うと、場がどっと沸く。
B『あの人赤旗とってるからなあ…』というような言い方を時々聞く。

あげればキリがないが、今の共産党ははっきり言って色物扱い。
党員でなくとも、@ABのような現場に直面して薄ら寒い、なんとなく悲しい気持ちになってる有権者もいるのだから、現役共産党員にはもっと頑張ってもらいたい。
937おさかなくわえた名無しさん:2007/04/13(金) 01:36:35 ID:cMdRL1TN
>>749の問題についてはどう考えているの

事故るのに弱いってのはむしろ全体主義の問題だろうが

共産主義・社会主義をめざしてんのならどうしても全体主義の傾向に傾くのではないか
938現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/04/13(金) 04:11:28 ID:IOnejm/G
>>937
少数が全体を統制する全体主義が事故に弱いってのは、同意します。
その少数が道を誤ったら全体が道を誤りますからね。

だから、多数が自発的に運営していく形であるべきなんです。
政府が工場に命令して「ナントカを、これこれだけ、いついつまでに作れ」となるのではなく。
みんなが「日本社会では今、どんな生産物がどれだけ増えるのがベストだろう?」と、
日常的に考えて相談する社会であればいい。

これは何もムチャな話ではなく、人間の価値観ってのは歴史を通じて変わり続けています。
わずか150年前には、奴隷の所有とか人身売買なんてごく当たり前のことだったんですよ?
当たり前どころか、上流階級のステータス的なものですらあった。
それが今では「法律で禁止されてるからダメ」のレベルですらありませんよね。
大多数の人間が「そりゃあ、やっちゃいかんだろ」で一致できる基礎道徳レベルの話になってる。
他人を搾取して自分が儲けることに対して「そりゃあ、やっちゃいかんだろ」で一致できるようになればいい。

今の日本でその意見で一致できるかと言えば、一致できません。
しかし、永久に一致できないままだとは思いません。
通貨を便利だと感じる心も、生贄を野蛮だと感じる心も、人身売買を不道徳だと感じる心も、
時代とともに育ったものです。

で、日本共産党は何も、今すぐ政権をよこして共産主義を施行させろなんてことは言ってないんです。
右翼連中は、国民を騙そうとしてる、ごまかしだとか批判するんですけどね。
ごまかしでもなんでもなく、「今すぐ共産主義」なんてうまく行きっこないと思ってる党員が圧倒的多数ですよ。
939929:2007/04/13(金) 04:40:51 ID:KzA+hOT6
>>934
私は現在の日中両共産党の理論交流について書いたんです、書き方が悪かった
私から見て中国共産党は全く以って理論破綻しています。
その中国と理論交流、私には中国共産党が批判の対象にしかなりません
非民主的であり、独裁国家であり、マルクス主義の理念と反対で
史上最悪の奇形性を持ったファシズム国家です。

日本共産党は中国共産党を徹底的に批判すべきです、これこそがぶれない
科学的社会主義の立場でしょう。中国共産党を徹底的に粉砕すべきですし、
そうしようとしている勢力を積極的に応援すべきです。これこそ民主的な
立場に立った党のあるべき姿です。
940おさかなくわえた名無しさん:2007/04/13(金) 04:47:50 ID:KzA+hOT6
もう一つ、中国はブルジョア民主主義すら手に入れていないのです。
ブルジョア民主主義も手に入れてないのにプロレタリア民主主義が完成しますか?
現在の中国は民主主義ではなく、少数の特権者が大勢の全く無権力な人を統治する
きわめて非民主的な国です。
現在の日本共産党の中国に対する態度はまさに民主主義革命を推し進めようとする
日本共産党の立場と全く背反しており、まさに右翼の言うように
「日本共産党は国民をだましている」と言われてもこの件に関して文句は言えない。

ロシアの十月革命で「社会主義」国家が誕生したと言いますが
ロシアには成熟したプロレタリアもいず、実際革命を推し進めたのは
ごく一部のインテリゲンチャであり、十月革命が「社会主義革命」とは言えないのです。
その当時のロシアもブルジョア民主主義すら手に入れてなかった。
この点でロシア十月革命は批判すべきです。

レーニンの理論的貢献については認めますが
941おさかなくわえた名無しさん:2007/04/13(金) 04:51:47 ID:KzA+hOT6
では、現在のロシアはどうか?
ソ連という「全体主義」国家が崩壊してロシア共和国という国になった。
現在は民主主義の危機が迫っているが、それでもロシアはなんとか民主主義を
前進させようとしている。後退させようとするグループもありますが。
そこから考えればロシアのブルジョア民主主義は成熟の過程であり
その点から、ロシアの社会は確実に社会主義への道を歩いている。

ソ連の成立はまさにブルジョア民主主義に対する反動であったし、
その歴史的意義は「世界で始めての社会主義革命」ではなくて
「世界で始めてのマルクス主義の名を借りた全体主義国家」であったといえる。

この点で日本共産党のソ連成立、レーニンの評価は甘いと感じる。
942おさかなくわえた名無しさん:2007/04/13(金) 04:59:25 ID:phq4gNB0
共産党は言ってることは正しい。
だから、共産党に投票すべき。
政権を取ることはありえないが、票が伸びればマスコミが注目し、
自民党も共産党的政策をとらざるを得なくなるだろう。
自民党は生かさず殺さずが良い。
943おさかなくわえた名無しさん:2007/04/13(金) 05:00:09 ID:KzA+hOT6
民主主義も社会主義も「これで完成」ということは後にも先にもありえない。
民主主義も連続した「革命」が必要であり、社会主義にも連続した「革命」が必要である。
社会主義の果てに「共産主義社会」が存在するという考えは甘いのである。
「完成した民主主義」も「完成した社会主義」もありえない。
よって「完成した共産主義社会」もありえないのである。

現在の日本はどうか?日本はブルジョア民主主義革命を更に発展させる段階である。
1890年に「帝国議会」が成立してから、戦後の「国会」、そして現在に至るまで
日本のブルジョア民主主義革命は全体的に見れば「前進」してきたと言って良い。
しかし、日本には日本の民主主義に対する脆さもあるのは事実であり、
これからその確実な処方箋を見つけるのは不可能であろう。
やはり、それは手探りで連続した「革命」によって手に入れるほかは無い。

現在の日本共産党は、この革命をどのように行い、民主主義をどのように発展
させていくかが大きな課題であろう。その中で自らの党の「民主」を発展させ
党の中の風通しを良くする必要があり、これが出来ない場合、日本の人民の
信頼を得ることは不可能である。
また、党内だけでなく、さまざまなところで非民主的な行為は徹底的に批判すべきである。
それが例え外国であろうと、非民主的なものに対しては徹底的に批判し、
粉砕する可能な努力をすべきである。
944おさかなくわえた名無しさん:2007/04/13(金) 05:06:59 ID:KzA+hOT6
最後に
全ての左翼はセクト主義に陥ってはならない。
現在の共産党員は共産主義者ではなくて共産党主義者である。
そして共産党は共産主義者ではなくて自らの意思で動く共産党主義者を欲している。
共産党主義者は自らの考えと党の意見が違っても、党の意見を優先させる。
自らの属している集団に反抗する意思が必要だ、それが無理ならフリーランスの左翼になるべきだ。

私は「党」ではなくて1人1人が集まった「同盟」を欲す。
一人一人の意思で動けるようにするためだ。
集団は個人の利益よりも集団の利益を優先させる。
このルールはどの集団であっても通用するのである。
だから一人一人の「同盟」という観点が必要なのである。
同盟は党ではない。トップダウン方式でもなく、意見が違うからと言って排除しない。
945おさかなくわえた名無しさん:2007/04/13(金) 05:14:03 ID:KzA+hOT6
私の目は共産党員に対して冷ややかだ。
彼らは自らの頭脳で考えない、自分の意見は党が教えてくれるからだ。
こういうと、そうじゃないと反論するものもいるだろう。
では何故、共産党に入党する?共産党員でなくても共産主義者でいられるのだ。
なぜ共産党員である必要性があるのだろうか?
結局のところ、共産党員は身勝手なセクト主義に陥り、かつ
共産党という組織に所属しているとして、自らの共産主義者としての
「自信」を得ているのである。そのようなものに何の意味があるのだろう?

私はどの集団にも入らない
フリーランスの社会主義者でいるつもりだ。集団をかさに着ないし
そのことで自らの思想的アイデンティティを確立しようとも思わない。
私はこのような人たちが集まって「同盟」を作りたいのだ。
必要なのは党主義者でなく、主義者なのだ。
946おさかなくわえた名無しさん:2007/04/13(金) 10:22:37 ID:lH4WM8+H
>では何故、共産党に入党する?

「数は力」、ですから。多数決の世の中で1人じゃ何もできませんよ。

>>党員さん

「批判」とか「自己批判」って、具体的にはどういう行為なんですか?
947おさかなくわえた名無しさん:2007/04/13(金) 11:25:00 ID:GjjQfuLr
共産党≠共産主義
948おさかなくわえた名無しさん:2007/04/13(金) 14:00:17 ID:cMdRL1TN
ところで次のスレッドはどうするの・・

私はこの板に新スレ立てて続けるのが良いと思いますが。いろんな人の意見がはいってくるのはかなり有益だと思う

正直言って現役党員さんのいけんは偏っていると思う。間違ってはいないがかなり隔たった考えに思える

生活板は変なのが沸く率高いから「それはおかしいんじゃないか」のつっこみが入りやすいようだ

ま、>>950あたりスレ立てよろしく。
949おさかなくわえた名無しさん:2007/04/13(金) 14:11:19 ID:VEaZfWH8
日本共産党は無くなったら困る。
増えすぎても困る。
野党の2番手くらいがちょうど良い。
950おさかなくわえた名無しさん:2007/04/13(金) 23:41:13 ID:lH4WM8+H
共産党とは

「しあわせを共に産み出す党」の略です(マジ) 
951おさかなくわえた名無しさん:2007/04/13(金) 23:43:04 ID:SuvTvYOq
>>950
工工工工エエエエエエエエェェェェェェェェΣ(゚Д゚ノ)ノ
名前からして違うがな・・・
952現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/04/14(土) 00:14:05 ID:wXCOHUH7
>>ID:KzA+hOT6さん

同意できるところと同意できないところがあまりに入り混じってる長文なので、
レスするポイントを絞らせていただきますね。

中国共産党への批判をもっと強めるべきだと言う意見は、承りました。
僕は中国の国内問題に詳しくないのですが、そういう批判があったと言うことを心に止めておこうと思います。
粉砕すべき云々はそう思いません。
批判的見解の発表までならともかく、
それ以上のことを他国の政府にするというのは共産主義云々の問題以前に、
内政干渉であって許されないと思います。

僕が共産党にいる理由は、微力ながらも社会に対して何かできているからですね。
共産党を辞めたら、僕が社会に対してできることはゼロになるか、
ゼロでなくても今できている量よりずっと減ると思います。
共産党が解体されても僕は共産主義者であり続けると思いますが、
何らかの政治組織に属さない共産主義者は、
ただ「こんな社会っていいよね」と自己完結するだけの存在になってしまうと思います。

属する政治組織は現共産党でなくてもいいです。
もっとマシな集団が見つかったら喜んで乗り換えます。
953おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 00:19:56 ID:JOLd0Hwy
>>951
20年ぐらい前の赤旗には、そういうキャッチフレーズが載ってたんだよ…。
954現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/04/14(土) 00:35:18 ID:wXCOHUH7
>>946
具体的にどういう行為か、という質問の意味がイマイチ・・・
内部で話し合いが持たれる集団であればどんな集団でも行われるような普通の自己批判ですよ。

会議で
「この方針はうまく行きそうにない、だってこれこれこんな展開になる可能性が高いだろ?」とか
「この間のアレはよくなかった、だってアレがああなってこうだったもん。次はこうしようよ。」とか
いろんな意見を出し合うわけですよ。

そういうことを聞いてるんじゃないのかな。具体的に共産党の行為をこのスレで批判して見せろということ?



>>948
次スレ、いるんですかねえ。どうなんでしょう。
955おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 01:55:14 ID:JOLd0Hwy
>>954
もう少し共産党について語り合いたい。
956現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/04/14(土) 02:25:22 ID:wXCOHUH7
なら、>>970あたりでいいんじゃないですかね、次スレ立ては。
昨日は ID:KzA+hOT6 さんがいてかなりスレが伸びたけど、
それでも13日分のレスは>>934-951までで、20レスにも届いてないし。
957おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 03:16:58 ID:JOLd0Hwy
科学的かつ論理的に妥当な結論ですな。
958おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 03:49:11 ID:hC1voO7x
青年部?なりなんなり熱心な勧誘の人は息くさいんでまずどうにかして下さい
959おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 22:09:37 ID:f8jk7QSg
共産党的に風俗店とかキャバクラやそこで働いてる人。公営ギャンブル、パチンコ
等にはどのような見解を持ってるの?
960おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 23:11:55 ID:f8jk7QSg
あと現役党員さんご自身は風俗、キャバ、バクチはお好きですか?
961おさかなくわえた名無しさん:2007/04/14(土) 23:34:42 ID:VzmTbOXG
>>936
色物扱いというか共産党という名前からして微妙なイメージをわかせるからな。
団塊の世代周辺になると日本赤軍みたいな武力闘争のイメージを持っているのも事実。
現在の共産党の党議が「秩序ある資本主義社会を目指す」以上、名前を変えた方がいいとも思うんだがな…


仕事をしていると、共産党支持者ではあるが、仕事はしない(できない)
抗議すると組合を盾にぐちぐち言ってくる。
だから共産党は誤解されるんだと。
労働者の味方の党とは言っているが、サボり野郎の味方でもあるのが問題。
そこから取り組んで欲しい。
962現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/04/15(日) 00:54:12 ID:cn1TWvRf
>>959
党の公式見解としては「退廃文化」と評されると思います。
僕は、その辺のものは、ニーズがあるうちは禁止しても無駄だと思うんですけどね。
人類が文化的に成熟すれば消える可能性はあるとも思いますけど。

僕個人としては、

・風俗
 数回いったことはありますが、金の割に合わないと感じました。
 性欲はあるし女性に不自由しないイケメンって訳でもないですが、
 「金で誰とでも寝る女」に抵抗を感じてしまう程度に頭の古い人間でもありますし。
 それとも、もっとスゴ腕の風俗嬢に当たればハマるのかな?

・キャバ
 酒は嫌いではないですが、もともと飲むときは一人で飲むのが好きです。
 誘われて行ったことはありますが自発的には行かないですね。金があっても。

・バクチ
 期待値のプラスマイナスを考えてしまう理系人間なので、胴元と金を取り合う形のバクチはアホらしくてやる気がしません。

 フリー雀荘には通い詰めてた時期もありますし、今も時々行くんですが、ゲーセン感覚ですね。
 金が増える減るは二義的要素。ってか、雀荘のゲーム代を考えたら期待値的には減りますし。
 アガリ点の大きさに順位以外にも意味があって欲しいために、金を賭けるほうが楽しめるだけ。

963おさかなくわえた名無しさん:2007/04/15(日) 02:08:33 ID:eMIMFVQN
>>962
面白い人だねw
964soccialist ◆/frgaANgBk :2007/04/15(日) 02:16:04 ID:zo+4q6un
>>962
日本共産党規約
第五条 党員の権利と義務は、つぎのとおりである。
 (五) 党の諸決定を自覚的に実行する。決定に同意できない場合は、
自分の意見を保留することができる。その場合も、その決定を実行する。
党の決定に反する意見を、勝手に発表することはしない。

>党の決定に反する意見を、勝手に発表することはしない。
>党の決定に反する意見を、勝手に発表することはしない。
>党の決定に反する意見を、勝手に発表することはしない。


共産党員に自分の意見を自由に言う権利など無いのですよ。
私がアンチ共産党である理由の一つです。
965soccialist ◆/frgaANgBk :2007/04/15(日) 02:17:11 ID:zo+4q6un
コテ訂正
私は>>929です。
966socialist ◆/frgaANgBk :2007/04/15(日) 02:18:00 ID:zo+4q6un
すいません、打ち間違いました
967おさかなくわえた名無しさん:2007/04/15(日) 02:22:55 ID:tugyunA/
>>962
共産党に対する国民の誤解を解くためには、こういう一般的な党員の人の経験談・価値観をもっと広く晒していく必要があるんだろうね。
私も共産党員の人に『風俗行った事ある?』
なんて聞いたら、
『そもそも風俗などという女性を食い物にしている産業は明確に憲法14条に反しており…』
なんて言うのかな、と思ってたからね。
968現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/04/15(日) 02:32:48 ID:cn1TWvRf
>>964
で?
2chでそれを書いたから、
党のルールを破ってる、不道徳な奴だって?

僕は自分自身の良心に従って、言っていいことと悪いことを区別しますよ。
僕は党に仕えてるんじゃなく、僕の価値観に一番近い政治政党に自発的に協力してるだけで、
いろいろ、党の意見と食い違う意見を持ってます。
それを発表しちゃいけないって点についても食い違ってるんで。

党がそれを理由に僕を除名とかするなら、
「そりゃあ残念ですね、そんな官僚的なら、もうどうにもならんから勝手にどーぞ」
って感じですわ。党がなくても生きていけますし。
969現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/04/15(日) 02:43:44 ID:cn1TWvRf
>>964
あとね、それが理由でアンチ共産党とか。。。それこそ枝葉末節もいいところ。
内部に入ってみなさいよ。
一般党員がそんなルール破っても、実際問題どうってことないですから。
結局、あなたも「自由がない党だ」とかの右翼プロパガンダに汚染されまくってるんです。

選挙で、ある候補者だけが、
自分の地域の選挙民の人気を取るために、党の政策と相反する政策を宣伝するとか。
自民党ではしょっちゅうやってますけどね。
そういうレベルに適応されるルールですよそれは。
970おさかなくわえた名無しさん:2007/04/15(日) 20:32:32 ID:iIyCplA0
共産主義を捨てたんなら共産党を名乗るなよ
971おさかなくわえた名無しさん:2007/04/15(日) 21:17:09 ID:eMIMFVQN
「しあわせを共に産み出す党」の略なので、
別に矛盾しません。
972おさかなくわえた名無しさん:2007/04/16(月) 00:28:18 ID:1hWWfx0E
党員だけど赤旗取ってないってのが結構いるんだな
まあ読む暇がないからだろ
973現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/04/16(月) 00:33:55 ID:cHgX33Pn
取ってるけどほとんど読まないですねーw
食事しながらテレビのニュースとかは見るから、大きな出来事はそれでわかっちゃうし。
それに対する党の見解とかは、どうせ会議で話のネタになったりするし。

結局、新聞ってもの自体が、斜陽のメディアだと思うんですよね。
共産党が赤旗に基盤を置く方針そのものをどうにかしないといけないと僕は思ってます。

読めば読んだで、その日のニュースだけじゃなく、
いろいろ面白い特集なんかもあったりするんですけどね。
974おさかなくわえた名無しさん:2007/04/16(月) 14:42:14 ID:Q4F1b8F2
現役党員 ◆CawaP8pSz2 さんの>>962、面白いねー。
何と言うか・・・上手い事言うもんですなあ。
975socialist ◆/frgaANgBk :2007/04/16(月) 17:01:50 ID:F/+A52Vo
政治的見解は別として現役党員さんは「話せる」人間だと思う、面白い。
976おさかなくわえた名無しさん:2007/04/16(月) 17:14:03 ID:PmTHeFJD
堅い。
でもそこが今の時代貴重だと思えるのも事実。
977おさかなくわえた名無しさん:2007/04/16(月) 20:12:40 ID:mTB5fgdA
「たしかな野党」という感じがする。
978おさかなくわえた名無しさん:2007/04/16(月) 20:58:35 ID:7WBQT5VM
赤旗をポストに入れておくと創価の勧誘よけになるお
979おさかなくわえた名無しさん:2007/04/16(月) 21:50:54 ID:lWishEpu
赤旗取ってると爆弾作ってるように思われるよ
980おさかなくわえた名無しさん:2007/04/16(月) 22:08:40 ID:fZl7Jvz1
それくらい恐れられてた方が面倒な人付き合い避けられるし気が楽じゃね?
981おさかなくわえた名無しさん:2007/04/16(月) 22:40:23 ID:mTB5fgdA
実際は志位さんの街頭演説なんか来てるのは
おばちゃんばっかり。どっから湧いて来るんだかw
982おさかなくわえた名無しさん:2007/04/17(火) 00:42:15 ID:gF2TEj6z
街頭演説だけはやめてほしい
公害ですよ
983現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/04/17(火) 01:10:26 ID:jzJshKu7
>>982
各党の政策(共産党を含む)を自発的に比較検討して内容を把握した上で投票する有権者ばかりなら、
演説やビラ配りなんて手間かけないで済むんですけどね。
実際に、自治体から正式に出される選挙公報に目を通してる人ってどれくらいかなあ。

んで、選挙公報だけ目を通すんでもダメなんですよねえ。
選挙公報に各党が書くのは口当たりのいい政策ばかり。
各党が、普段の議会でどんな法案に賛成してどんな法案に反対してるのかを日常的に把握してないといけない。

日常的に政治にそれだけの関心を払う時間的・精神的余裕がない人たちは、
選挙が近づいた時ぐらいは気合を入れて、「各党の演説を聴き、ビラを読み比べる義務」がある。
と思いますよ僕は。
984おさかなくわえた名無しさん:2007/04/17(火) 02:04:47 ID:KLzGY1c3
>>983
演説聞いてビラ見比べても…
自民⇔民主←違い不明

共産⇔社民←違い不明

公明←論外
985現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/04/17(火) 02:23:17 ID:jzJshKu7
>>984
自民と民主は、もちろん違いませんよ。
基本的に同じ方針で、
 ・現に利益を受けてる勢力→自民党
 ・「俺たちにも利益を」と主張する勢力→民主党
の対立ですから。

共産と社民のビラは、ちゃんと読み込めば違いがあるんですけどね。
いろいろある中から簡単かつ重要な点を一点上げれば、
企業・団体献金や政党助成金を受け取っていない、受け取るべきでないと主張してるのが共産党。
社民は平然と受け取ってます。
986おさかなくわえた名無しさん:2007/04/17(火) 02:57:39 ID:KLzGY1c3
>>985
企業・団体献金を貰わない、というのは良い事の様に思うけど、政党助成金は貰ってもいいような気がする。
987現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/04/17(火) 03:06:10 ID:jzJshKu7
>>986
このスレの上の方でも書いたことですが、アレは
「ひとたび政権についた大政党は国民に人気の出ない政策を取ったとしても次の選挙でも有利になるように」
という方向性で作られてる制度です。
まともな民主主義政党としては批判して廃止を求めるべきシステム。
988おさかなくわえた名無しさん:2007/04/17(火) 03:46:21 ID:LWFySB2F
消去法で行くと共産党しか残らなくない?
無所属が一番たちが悪い。後で自民党へ入っちゃう。
989socialist ◆/frgaANgBk :2007/04/17(火) 05:27:15 ID:/bRUSnkv
>>987
まともな民主主義政党なら中国共産党なんて罵倒の対象にしかならないでしょ
990おさかなくわえた名無しさん:2007/04/17(火) 11:29:25 ID:uBznt2tI
なんでいきなり中国共産党が出てくるの?
991おさかなくわえた名無しさん:2007/04/17(火) 15:58:14 ID:2F6jcEyL
次スレどうしよう
建てる?
992おさかなくわえた名無しさん:2007/04/17(火) 16:05:58 ID:wl/QfirM
>>991
ROM専ですが是非お願いしたいです!
993おさかなくわえた名無しさん:2007/04/17(火) 17:26:41 ID:2F6jcEyL
994おさかなくわえた名無しさん:2007/04/17(火) 20:41:34 ID:MPgpjRxg
比例代表は有権者が「共産党」と書くのをためらわせるために
作られた制度だってね。だったら党名を変えりゃいいのにさ。
995おさかなくわえた名無しさん:2007/04/17(火) 22:35:02 ID:UV8ZABWi
膣ーン!
996おさかなくわえた名無しさん:2007/04/17(火) 22:39:56 ID:ltznoehr
次スレ
共産党支持者の生活2スレ目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1176797353/
997現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/04/18(水) 01:00:35 ID:n9UNYWub
>>996
乙です。
998現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/04/19(木) 00:15:54 ID:Hd1Ui/X+
埋め
999現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/04/19(木) 00:21:55 ID:Hd1Ui/X+
999
1000現役党員 ◆CawaP8pSz2 :2007/04/19(木) 00:22:29 ID:Hd1Ui/X+
余裕の1000
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \.......................................... 1000を越えたのでもう書けません。
....................../        ..................................................... .新しいスレッドを立ててください。
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄ 【お知らせ】
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄       今回、この板の1001.txtを
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 変える投票をします。
    /  (__)_)  J`J ....    \      詳しくは設定変更スレッドへ。
   / ..... 三三     三  ...  ..   \
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1174376460/