農業が活性化すれば社会問題が減るかと思ったりする

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まさみ
農業が失業者の雇用先
運動や規則正しい生活が求められて生活習慣病など現代病減少

自分で作ったものを自分で食べる=働き甲斐や実感の増加=就業率アップとストレス減少

家に篭ってるより自然と触れ合う方が100倍大切だし
地に足が着いた感じになっていくのではないかと思ったり
2おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 23:41:09 ID:4r+K0bAs
2げっと
3おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 23:46:40 ID:R7iIzvYd
農業がそんなに簡単に勤まると思うなよ?
4おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 11:53:11 ID:vZEyQkLP
>>1
正直、地に足の着いている農家は少ない。
豊かな自然と触れあっていも、人間性はどーしようもない。
まあ、>>1が率先してお手本を示してみろや。
したら賛同者もいるだろうけどな。
5おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 15:40:16 ID:e/8yWKN9
このスレは活性化しないな
6おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 15:51:48 ID:78qJJcG9
都市化が犯罪を増加させる原因になったって
NHK高校講座の世界史でやってた。1920年頃のアメリカの話。
7おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 18:04:10 ID:lqSkw5rc
>>1
農業は自営業なんだから、リーマンを失業した奴じゃ難しいよ。
「借金のカタにマグロ漁船に乗せられる」クラスの妄想だ。
8おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 15:41:41 ID:RrNOEF/z
ホェ? ;;y=ー( ゚д゚)・∵. ハニャーン
9おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 16:42:46 ID:Oz4wxHTk
農業も大変じゃね?
海外からやっすい野菜果物がどんどん押し寄せる
ブランド化できるほどのものでないと喰っていけないのでは

って、>>1は自給自足生活を奨励してんのか
10おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 23:38:01 ID:lSPNLJNO
j
11おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 00:08:23 ID:oCsMN5Qt
>>4
全く根拠がないじゃん
ってかただの嫌がらせじゃん
12おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 00:53:35 ID:BZEL710m
>>3
兼業農家の俺から言わせれば百姓なんぞ誰にでも勤まる。
13おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 08:37:17 ID:Y6C+MsVA
じゃあ俺にでも勤まるのか?
14おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 09:12:49 ID:BZEL710m
>>13
ああ、肥やしくらいにはなる。
15おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 09:14:40 ID:Y6C+MsVA
なるほど>>4の言う通りだ
>豊かな自然と触れあっていも、人間性はどーしようもない。
16おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 10:00:03 ID:BZEL710m
>>15
農業=豊かな自然って思ってるところが浅いね。
うちは曲がりなりにも23区内だし。
17おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 10:06:05 ID:CkGi8NlC
農業が活性化したら、農家どもが喜ぶだけだろ。
現在でも、農家は他の職種と比較して税金や補助等でどれだけ厚遇されてると思ってるんだ?
18おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 10:14:52 ID:+esqWGt7
農業やってたってストレスは溜まる。
じゃなきゃ農民一揆なんて起きなかったはずだ
19おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 10:17:51 ID:Y6C+MsVA
>>16
ゴメンちょっとした冗談だよ。あんまり突っかからないで。
20おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 10:29:29 ID:exYkgfS2
嫁の実家が農家だが
天気に左右されるし、>>9の言う通り安い中国産野菜や
国産ブランド野菜という競争相手が居る。
挙句に定年が無いよ


最も、自分で食べる分には困らないのも事実だが…
21おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 15:23:31 ID:GOcnZFIh
>>12
そりゃ最初から土地(農地)をもってりゃ出来るだろうさ
このスタートラインに立つまでが大変なのに
22おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 19:02:20 ID:ya72/Ap1
>>21
最初から土地持ってる農家なんているかよ。
先祖の誰かがゲットして以降は、安い収入から税金を捻出して維持してるだけだ。
たまたま、市街地開発に引っかかって土地売ってボロ儲けしたような農家と一緒にすんな。
23おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 19:11:11 ID:GOcnZFIh
>たまたま、市街地開発に引っかかって土地売ってボロ儲けしたような農家と一緒にすんな。

誰のことだ?
12は兼業農家をやってるって言ってるから、土地を売ってはいないだろうし……
24おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 12:40:16 ID:C4sS0Qya
量すれーd(
25おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 13:06:59 ID:DnHyEjl2
26おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 20:26:04 ID:hTR5y6Pp
>>17
蓋開けてみるとコメ作りすぎるなだの、
一年に数日しか使わない農機具に数百万のローン抱え込まされたりだの、
進んだことをやろうとすると、抜け駆けって事で村八分にされたりだの、

  けっこう大変だったりします
27おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 00:52:20 ID:yRP4/DkT
農業はある意味ギャンブル
28おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 01:03:12 ID:oNwvOoIp
>>18
ストレス溜まるのは勿論だけど、農民一揆は上から有り得ない税金を搾取されて、生活がメチャクチャ苦しかったからでしょ。
29おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 10:16:39 ID:4Kz/ayhe
サラ農マン
30おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 16:29:20 ID:x4vXUC7k
30げと
31おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 01:12:04 ID:yaBEvP1w
http://nnafj.kmis.co.jp/hu-earth/main/nippon.htm#nippon02

食糧の確保
 日本の食糧をめぐる戦略は、私が最も理解に苦しむものです。耕地が十分あるにもかかわらず、食糧自給を放棄しているようにしか見えません。
では大量の備蓄をしているかというと、これもNO、それでは流通を握っているかというと、またしてもNO。
構成員の飢餓から守るのがそもそもの国家の役割とすれば、日本は国家としての義務を果たしていないことになります。

食糧自給率を上げる
 最も望ましいのは、食糧自給を達成することです。食糧安全保障上の不安定要因から国際政治の要因が全く取り去られ、残るのは天候や疫病といった自然要因のみとなるからです。
ところが、WTOは農産物についても例外扱いをしないようです。加えて、日本の最大のパートナーであるアメリカ合衆国の最も重要な輸出品は小麦や大豆です。
日本はそれらを大量に輸入しています。これが問題をさらに難しくしています。

 食糧自給率を上げるための第一の手法としては、WTOにおいて、農産物の例外化を勝ち取り、管理貿易を可能にすることが考えられますが、上記のような状況では極めて難しいと思われます。
 第二には、ヨーロッパ諸国などでかつて成功したように、農業分野に集中して補助金を支出することです。しかしこれも、WTOのルールが定まっていくにつれ、難しくなるでしょう。
 第三には、農業の大リストラに着手することです。個人経営の、それも兼業の農業から、会社組織による戦略的な農業に移行すれば、市場においてアメリカ産の安い穀物と競い合うことも夢ではないと考えます。
一方、現代の篤農家は、都市の消費者と直接取引する方向に向かっているようです。こちらの流れの拡大も期待したいと思います。
32おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 19:08:37 ID:xibb3A53
どうやったら農業をやりたいとおもいますか?
33おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 19:55:35 ID:N9ZNy5Ap
悪名高いJAをなんとかしろ!
第3者の農業への参入、活性化の妨げの温床・・・
34おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 12:39:10 ID:rISvd0+3
法人で農業やるのが一番いいだろ
人と金(と土地)が集まれば,米も自分達で加工して出荷できるし,
通信販売などでブランド戦略も作りやすい
多種類の作物が作れるからリスク低減にもなるし

実際集落まるごと一つの法人にした所は,集落全体で収益が安定してきている現状がある
その中の一つの農家で人手が足りなくなっても,雇ってこれるしな

脱サラで農業やりたい人も,法人に雇われる形式なら始めやすいってのもあるし
35おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 13:00:26 ID:VCYjCXLI
上の誰かも言ったけど農業はギャンブル
副業があれば話は別だけど農業一本で行くのは相当の覚悟がなければできない
それに日本の狭い土地で今以上活性化してどうすんの?
36おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 00:39:14 ID:jqh8+NuM
>>34
小作人恐怖症が消えたら、可能になるかも。
法人化する=大地主を作るじゃないって事をもっとアピールしなきゃ……
37おさかなくわえた名無しさん:2006/07/22(土) 16:33:03 ID:kFqm7GbJ
休耕田っていまどうなってるの?
38おさかなくわえた名無しさん:2006/07/22(土) 17:24:09 ID:/W1Tf4qF
休耕田なら何も作ってないんじゃない?
39おさかなくわえた名無しさん:2006/07/22(土) 21:02:30 ID:WR4yQDIu
40おさかなくわえた名無しさん:2006/07/23(日) 04:56:18 ID:5YDeZneR
休耕田がどうなってるかだって?
それはなあ休耕田対策とか、表面上の名目で設立された財団法人(天下り団体)が
管轄してたりするが、特に何も役に立ってない。
対策会議とか言いつつ、茶飲みながら雑談したりて、税金食いつぶしてるだけ。
41おさかなくわえた名無しさん:2006/07/23(日) 13:20:30 ID:Bic4vRk3
42おさかなくわえた名無しさん:2006/07/23(日) 14:13:22 ID:ctiw/ZjX
しかしなんだな、食糧自給率とか安全な食品とか流通とか、いろいろ問題は山積
してるように思うし>>1の言うような失業問題とか今後どれだけ工業国として
やっていけるのかとかいう将来性やら、

色々あるんだけどなぜこうも農業関係のスレは「ダメだダメだそんなのはダメダメだ」
ってダメだしばっかりされる羽目になるんだろうな。
43おさかなくわえた名無しさん:2006/07/24(月) 01:35:10 ID:C/IdGe3W
>>40
しかもやたら出張する、視察とかいう名目で、ただ観光して帰ってくる。

税金で。
44おさかなくわえた名無しさん:2006/07/25(火) 04:40:50 ID:jeueRal2
机上で農業ができたらいいんだけどね。
かがんだままの作業は辛い
45おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 23:08:35 ID:2Ic+WuBT
今は色んな作物で身体への負担が少ない栽培法が出てきているよ。
さあ、>>44も何かいい方法を考えるんだ。
46おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 06:55:47 ID:SqMpOCeE
age
47おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 07:47:42 ID:trn8S8PL
>>45
畝の高さを1.2mくらいにしてみたらどうだろう
立ったまま作業できるから腰に負担はかからない
48おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 03:31:23 ID:UeiOwdF1
(?∀?)━━━━━? ??? ??? ?? ? ???!
? ???1 ? ?? ??? ??? ???? ???
(?―2 ???!??? ??? 3 ???????)
???? ??? ? ?? ?? ? ????.??, ?? ??? ???.
? ??? ??? ?? ? ???.????
??? ??, ??? ? ???.
???? ??? ?? ?? ??, ??? ? ???
?? ??? ?????.
??? ???? ?? ?? ?????? ????.
???? ??? ?? ??? ??? ??? ?? ????? ?? ???
?????? ??? ?? ???. -?
??? ?? ??? ??? ???? ??? ????,
??? ????!???? ????.???.
??? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ? ???,
?? ???? ?? ??? ???? ?? ? ?????
??? ??? ?? ?? ? ??? ??? ??? ???
?? ?????? ??? ???-? ?―
?? ??? ?? ???? ??? ??? ????? ?????!
??? ?? ???????.
49おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 04:06:27 ID:3zyQxMqa
テレビでカゴメのトマト農場をみたけど、コンピュータ管理されていて凄かったよ。収穫もカートに乗って座ったまま収穫してたよ。
50おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 01:39:16 ID:yTrX545n
カゴメの農場なんか例に出すなよwww
51おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 13:51:16 ID:u/h13yy5
これから先精密管理システムは必要になってくるのは確かでしょ
結局その方がマンパワーを必要としなくなって効率が良くなる

そもそも農薬だって「手間をかけずに大量収穫」って管理システムの産物なわけだし
52おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 23:37:28 ID:/i0KfjRL
>32
>どうやったら農業をやりたいとおもいますか?

前もそのタイトルで農業スレ立ててたけど、書き込み無くて落ちたよね。
それが答えだよ。
魅力的じゃない題材でスレ立てしといて後は放置。
人が集まるわけないじゃん。
53おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 22:43:33 ID:xDOJlKS2
age
54おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 22:47:35 ID:FE8krCL5
>>51
いや、かえって今は、科学の力を駆使して、
人の手間をかけずに大量生産っていう時代では無い。
雇用問題もあるだろうし、農業までコスト、人員を削減したら
地域がダメになる。
55おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 00:18:55 ID:Gato69ej
農業だけじゃなく、漁業、林業などの第一次産業が、何故就業人口が減っているのかという原因を考えた方がいい。
つまりは定期的な現金収入があった方が生活が安定するからだろ。
第一次産業にひとを呼び戻すには、端的に言えば、安定した現金収入を保証してあげればいいんだよ。
最低保証プラス出来高払いにしてあげる事で必ず農業漁業林業にひとは戻ってくる。
ただしそれを達成させる為には、法律を変えなければならない。
それと農作物売買の自由化も必要だね。
流通の自由化と言い換えてもいい。
56おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 15:23:11 ID:aBTfHpc9
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
57おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 23:20:10 ID:lOEiJWb+
ここは本スレです
58おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 22:47:50 ID:+diN/nq4
過疎地には土地が余っている
失業者も多い
跡継ぎがいなくて廃業してしまう農家も多いらしい

これらをうまく利用できないものだろうか
59おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 00:06:27 ID:aicLOoon
ここは本スレです
60おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 23:55:41 ID:R3ZdZ2F/
age
61おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 22:39:04 ID:ukE3XCka
ここは本スレです
62おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 08:55:57 ID:9NOwIIA8
>>52に。じゃ何が魅力なんだ。そこが聞きたい。
63おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 18:48:19 ID:hgs7GC9R
>>62
具体的な農業の始め方とか・・・?
まったく土地も何もない状態から始めて、りっぱに農作物を収穫・販売できるまでの
道筋を分かりやすく教えるスレ
6452:2006/08/08(火) 22:39:28 ID:/es+qIla
私は農業については何が魅力なのかはわからないよ。
「農業は魅力的ではない」と考えてるから。

だから、レスが欲しいなら、まずは自演ででも
(あからさまにせずにな)盛り上げていくべきだろう。
それをせずに放置してスレが落ちるのは、スレが魅力的じゃないから。
で、それは農業の現状と同じだよ。というレスをしただけ。

学問として農業をやったり、家庭菜園として農作業をすることに
関しての魅力だったら分かる。
農家の世界については否定的な考えしかない。
ちなみに私は田舎在住だが、農家ではない。
65おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 23:23:39 ID:8Jw8Bk1e
まずは導入として「農耕と園芸」とか「現代農業」などの雑誌を読んでみるとイイ。
魅力的な農家像や農業観が見えてくるだろうと思う。
66おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 23:33:16 ID:l2YS5pb4
農地はめちゃめちゃ余ってるのに、行政がなかなか動かないのが現状。

市役所とかの奴らとって、別に農業が廃れようが、自分たちに影響ないから
別にやる気もクソもねえよな、むしろ農家が減ってくれた方が、
農家からのクレームや、仕事が減って楽になるんだから・・・
67おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 23:51:39 ID:8Jw8Bk1e
行政に頼ってたから農業は廃れたという面もある。
68おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 00:20:18 ID:hXbCOn2h
そもそも管理能力の無い行政(或いは行政から派生した天下り中心の法人)が、
なぜいつまでも農業を管理してるの?

JAも圧力や既存の農業のことばかりで、
農業の「発展」には貢献できてないし。
69おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 00:50:03 ID:6ayCvgzR
JAは精力的な所とそうでない所との二極化が激しい。
農産物の海外輸出や新品種作出に貢献しているような所も
あることを知っておいて損はない。

「無農薬栽培」や「市場外流通」が話題に登ったことがあったが
それらは全体の農産物取引量から見れば極一部にすぎない。
依然としてJAを通じた既存の市場取引が大多数だというのが現実で、
それらに変わる新たな流通システムを構築できる人はどこにもいない。
70おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 00:53:49 ID:nCF9efJx
>65
まわりくどい書き方をしたから伝わらなかったのかも知れない。
…というか私宛なのかどうかも分からないが。

農業の学術的な部分や日々の労働自体には魅力はあると思うよ。
魅力がないのは、農業を行っている「農家」と「それを取り巻く環境」。
71おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 01:02:14 ID:6ayCvgzR
2chでは農業に関連するスレには「農家の暗部スレ」というのが貼られて
イメージダウンが周到に図られているし、実際田舎のほとんどの農家は
魅力的には見えないかと思う。
が、そんなものは反面教師にでもして、自分流の魅力的な農家像や
農業を営む暮らしのあり方を模索していけばいい。
世間のダメ農家に順ずる必要などどこにもないのだから。
72おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 17:34:42 ID:QPz0H1mN
まあ自分も最低限五穀の自給率は上げるべきだと思う。しかし実践は難しいな。
素人が就農するならしばらくは勉強なり試行錯誤は必要だ。その間生活費は? 
補助出せばもらい逃げされるケースが出る。行政的にやりにくいだろう。
素人を農業の単純労働に従事させるなら主導者が必要だが、アホ行政では無理。
特区で会社設立して農業やってるところがあるけど、あれも野外では労働管理が
難しそうだからどの作物にも適用できるOKとは思えない。
て言うか汗流して働く気のない奴に農業なんて無理。結局は意識のある奴しか雇えない。
73おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 06:58:59 ID:U7nKeNLq
小難しいことはおいといてやってみるのがいいと思うけどな・・・今の人間は仕事選びすぎだと思う。
74おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 11:25:44 ID:bRkVW892
>>73
とりあえずやってみるには敷居が高すぎる。
大規模な農業法人があってそこに就職するような形なら簡単に始められるが。
75おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 12:14:01 ID:AXiGyoIB
食料自給率って、流通量を使って計算してるよね
だから、価格調整のために生産したけど流通せずに処分される分は計算に入ってないわけで。
そういうのを考慮した潜在自給率みたいなのはだれか調べてないのかな
76おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 20:17:41 ID:yaGjxssN
ここは本スレです
77おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 20:08:36 ID:ykaK4ISO
78おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 00:15:26 ID:5JbwAXFz
名無しさん@お腹いっぱい。
79おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 18:09:29 ID:jwswwvvJ
日本の農家は、過保護な農業保護による世界有数の補助金漬け体質である。
農家の収入における補助金の割合。
日本 56%
EU 32%
アメリカ 16%
オーストラリア 5%
OECD平均 29%

ソース
日本の農家収入の56%は「補助金」・OECD試算【日本経済新聞】
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060622AT3S2200E22062006.html
2000年の日本の農業生産者向け補助金総額は6兆4560億円にのぼる。
これは、同年の農家収入の64%に当たる。
ttp://www.kiser.or.jp/press/data/021.pdf

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

AMS(農業保護)
日本:7478億円    
米国:20587億円    
農地面積
日本:約470万ha
米国:約41000万ha

これを元に農地面積で保護予算額を単純に比較すると
日本では1ha当り15万9000円補助金が支払われているのに対し、米国では1ha当りたったの5000円。
日本の農家は1ha当り平均で米国の30倍以上も補助金を貰っています。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

現在の零細農家は農業の強化のためには邪魔な足手まとい
http://homepage2.nifty.com/kamitaku/POL99062.HTM
80おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 21:36:18 ID:VlMlZDSA
その辺の零細農家が補助金もらってるとでも思ってるのか。
2chの情報に惑わされすぎだな。
81おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 12:33:38 ID:Tf6LxvCd
零細農家って同意しう人がなるのだ昔から農家やっているとことなんか違うの
82おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 12:55:58 ID:TDkBAihG
社会がよくなるとか以前に
食糧自給率上げないのはヤバス
戦争や食糧難になったとき
食糧輸入ができなくなったら日本終わるな
どんなにいいインフラがあろうが
もの食わなきゃ生きて行けない

例えばアメリカは食糧はあるし、金もあるし。
あんな国に勝てるわけないわ。
83おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 13:00:36 ID:/l6qxvL7
国土が狭いのが問題だよ。
やっぱ進出するしかないな。
84おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 22:49:08 ID:jYFH9hIX
ここは本スレです
85おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 20:44:54 ID:OTWmgbwG
>>73 に胴衣!! 日本人は仕事選好み杉だよな。本当に。
86おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 20:52:22 ID:n80F+IpI
土地問題に関して言えば、水耕栽培とかよさげ。
将来的には無農薬水耕野菜なんてのが多く出回るんじゃないだろうか。
87おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 00:26:23 ID:j4dMWzpl
ここは本スレです
88おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 11:32:15 ID:MRmmEsDV
憎しみこそ農業の宝
妬みこそ農民の生きる証
恨みこそ農家の子孫への伝統

それが守れない奴は農業をする資格は無い!!!
89おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 20:13:34 ID:gtPi9np4
>>88さんは農家の方なんですか?
90おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 17:43:10 ID:IZggWxGY
vista.xii.jp/img/vi5582270268.jpg
91おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 20:01:49 ID:JkL/Ixqf
>>89
農林水産業板に常駐してるアンチ農家だよ。通称、反農。
似たようなのとして、意味不明の脳内妄想論理で、農薬叩きをしたり、
自然農法(有機無農薬と違う、単なる原始的な農法)とかを異様に褒める、通称、農薬電波も居る。
92おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 02:32:02 ID:I/1Obpe9
自然農法と有機無農薬どこがちがうの、、
93おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 03:56:16 ID:MXCJVKOg
土地や作物に化学肥料とか農薬を投入しないという点から、有機無農薬栽培に対して、
江戸時代あたりの農法を現代によみがえらせた、と錯覚するヤツがいるが、ぜんぜん違う。
実際は、土地作りから、使用していい資材(つまり肥料とか)まで、国で品質基準が決められてる。
ちなみに、国が認めている条件に限り、予防薬とかも使用可能(特に果物は、予防しないと
100%害虫にやられるので)。
認定された農家が、それら条件を満たして栽培した物だけが、本物の有機無農薬栽培の作物。

サヨクとかあっち系の思想で、今は農業を守るために有機栽培やってます、って言うヤツの場合、
国の基準とは関係なく、単に化学肥料と農薬を使わないだけの、原始的なスタイルの農作業を
やってることを指して、有機無農薬栽培と自称してる場合が多々ある。
いわゆる、有機無農薬の農作物食うなら、寄生虫を覚悟しろ、てのはこういう連中の製品。

もう一歩、思想的にイカれると、畑に苗とか種を適当に撒いて、最低限の肥料以外は、ほったらかし
のまま、文字通り自然に自生させ、それを収穫するとかいう農法まである。

法的には、自然農法というカテゴリは無いので、後者二つを批判的に表現するときに、
(そのエセ自然志向を指して)自然農法と形容する場合が多い。
94おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 06:19:09 ID:Ek3bul5o
やっぱり日本の食料自給率は企業が主体となって農場運営してくしかないよ。

当方カゴメの農場まで徒歩1時間ちょいのとこ在住だけど
あんなのが全国に点在してたら確実に日本の自給率は飛躍的に上がるって確信できるし
何より企業の農場に就職っていう形式だと
高望みしてなかなか就職できない学生も抵抗なく働けるから
ニート対策にもその他雇用対策にも十分貢献しそう。
95おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 16:08:46 ID:xuGYQ/nq
>>94
要は農業=基地外と犯罪者の巣窟だな
96おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 16:42:55 ID:RcoBFOTM
>>95ちゅうしょう?
97おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 04:53:06 ID:Bm3ru82V
あーそれは俺もいつも思うな
無職や生活保護を受けてるやつとか
再就職先がないやつとかは農業させるのが一番じゃ無いか?
特に引きこもりで親が死んで
生活保護受けてるやつは強制的にここにぶち込め
もっと農業は国とか企業が管理して
誰でも簡単に雇用できるようにして経営すればいいのに
98おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 15:19:38 ID:4TeNUdic
age
99おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 15:24:27 ID:NY2nQk99
ソレ小泉さんが首相になるとき
福祉のほうで似たようなこと言ってなかった?
ニートや生活保護でなくてリストラされた人を福祉関係の仕事に再就職させろみたいなこと
100おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 16:46:53 ID:4TeNUdic
農業ボランティア募集(Yahoo! ボランティア)
http://volunteer.yahoo.co.jp/bin/search?p=%C7%C0%B6%C8&t=all
101おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 17:29:55 ID:J/JURHQj
。(´・ω・`) 。(´・ω・`) 。(´・ω・`) 。(´・ω・`) 。(´・ω・`)
   (´・ω・`)o(´・ω・`)o(´・ω・`)o(´・ω・`)o(´・ω・`)o(´・ω・`)
        ○(´・ω・`)○(´・ω・`)○(´・ω・`)○(´・ω・`)○(´・ω・`)○
             。(´・ω・`) 。(´・ω・`) 。(´・ω・`) 。(´・ω・`) 。
              (´・ω・`)o(´・ω・`)o(´・ω・`)o(´・ω・`)o(´・ω・`)
                     (´・ω・`)o(´・ω・`)o(´・ω・`)o
              ○       o(´・ω・`)o(´・ω・`)○ o   ○
                          (´・ω・`)○(´・ω・`)
                    ○ 。  o    o ○。
          (´・ω・`)o         (´・ω・`)○
   ∧∧              ○ 。  o
  (´・ω・`)━∧∧   ○       ○   (´・ω・`)o
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|・ω・`)y━ o○   (´・ω・`)o
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ノ     。            ○。
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|∧∧     o(´・ω・`)
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|´・ω・`)y━○
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  /           o ○ (´・ω・`)
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| U               ○
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
                ○      o 。o    o
       ∧∧       (´・ω・`)○
      (´・ω・`)y━ o
102おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 19:49:00 ID:erAm8nOY
さそひ
103おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 01:33:51 ID:rIs3rkBq
 
104おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 01:42:31 ID:rIs3rkBq
同意です
105おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 02:15:08 ID:rIs3rkBq
age
106おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 02:16:30 ID:kKwTgVWJ
今話題のLOHASSか。
107おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 02:24:00 ID:rIs3rkBq
LOHASSってなに
108おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 02:31:55 ID:rIs3rkBq
まじて゜きになる106
109おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 02:34:55 ID:kKwTgVWJ
Lifestyles of healthy and sustainability
健康的で持続できるような生活。
110おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 02:49:33 ID:rIs3rkBq
いちど農業を始めてみるのがいいとおもうけどな
111おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 02:52:12 ID:rIs3rkBq
いちど農業を始めてみるのがいいとおもうけどな
112おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 02:52:12 ID:rIs3rkBq
いちど農業を始めてみるのがいいとおもうけどな
113おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 03:44:22 ID:rIs3rkBq
ぬるぽ
114おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 04:13:20 ID:kKwTgVWJ
>>113
G.A.湘南大野
115おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 04:23:44 ID:rIs3rkBq
ぬるぽ
116おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 04:25:53 ID:7/O2yoDQ
ヒマなんですね〜w
117おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 04:32:28 ID:rIs3rkBq
お前もナー
118おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 04:40:00 ID:rIs3rkBq
ぬるぽ
119おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 04:58:47 ID:rIs3rkBq
途中までは良スレだったのにな・・
120おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 06:02:00 ID:p0Wa0yRf
【悲惨な農家の嫁】
@農家は嫁を貰う時は手伝わなくても良いと言うが、実際はそんなことは不可能。
A農家は農家には娘を嫁がせない。
B農家には土曜日も日曜日もない。
C一番悲惨なのは兼業農家、旦那は外で働いてるので、初めは舅、姑、嫁さんの
3人で農業をやるが、そのうち歳をとってくると嫁さんが1人でやらなければ
ならなくなる。
D財布を姑がいつまでもにぎっている、兼業農家でも同じ。
E段々ファッションに鈍感になり、田舎臭くなってくる。
F家ではいつまでも舅、姑が権力を持っていばっている。
G近所の目がうるさい、すぐに噂になる。
H遊ぶところが全然ないし、また遊ぶことは周りの状況から不可能。
I親戚がちょくちょく来てしきたりなど色々細かいことを言うので気が休まらない。
121おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 06:34:36 ID:rIs3rkBq
だからそういうのは農業でも少数派だってば

農家だからそういうのじゃなくて。そういうのがたまたま農家だってことでしょ
122おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 06:36:09 ID:EV671abg
スレタイに同意。
123おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 06:56:10 ID:VOHh4eY3
そもそも農業が日本で活性化しないわけでw

農家って保護されているからな政策で。株式会社化できるようにしないとな。農水官僚が改心しないかぎりは無理。
まあ改心も無理だから、政権かわるぐらいじゃないとやはり無理。
で、政権かわるのも無理。無理無理無理。無理づくめだな。
124おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 13:11:51 ID:TSOI92FR
別に政権交代なんかしなくても現状で株式会社が営農することは可能なんですが。
125おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 20:06:07 ID:Le2TqGbT
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
 (/ 保守 /ノ
   ̄TT ̄
126おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 18:49:07 ID:l3WchUGN
【悲惨な農家の嫁】つづき
近所の農家の嫁はほとんどがサラリーマンの娘、手伝わなくても良いからという
約束で手伝っていない嫁もいるが、子供が生まれると舅、姑の態度が一変する。
農家の娘は悲惨な状況を知っているので絶対農家には嫁に行かない。
サラリーマンの嫁さんに比べると着ているものがダサく野暮臭い。
ファッションに気を使いたくても姑の目が怖く、いつまでも嫁に来た時持ってきた
服を着ているが時代遅れ。封建的で亭主は絶対家事を手伝わないし、学校の
行事とかめったに参加しないので嫁さんの負担が大きい。
127おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 20:09:12 ID:oBfS7Lpr
「農家の服装はダサくて嫌い・・・」
そんなあなたのために、アグリファッションコンテスト!!
11月には結果が出るので乞うご期待!

ttp://www.eooo.jp/blog/press/archives/2006/08/post.html
128おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 23:09:03 ID:l3WchUGN
70歳位になると農家の嫁とサラリーマンの嫁の間には歴然とした差が出てくる。
農家の嫁は浅黒く、皺だらけ、腰が曲がり、ダサイ服に汚い言葉づかい、姑に
いじめられたので根性も曲がってくる。
一方サラリーマンの嫁は色が白く、皺もなく、背筋もピンとしていて、センスの
良い服を着て、上品な言葉づかい。
両者の間には10歳以上の見た目の年齢差が出てくる。
129おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 08:07:12 ID:ydPxvEhN
ばあちゃんとおばあさまの違いだろ。
どっちもいいキャラじゃん。
130おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 05:27:21 ID:n4aJy2s5
農業自体が社会問題なんだよ。
せめて、土日位休みにしないと。
131おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 06:22:35 ID:n4aJy2s5
休みだからゆっくり寝てようとすればうるさいんだよ、
朝早くからガアーガアー。
132おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 06:27:59 ID:L2OZiBlW
>>17
税金は普通の自営といっしょだよ。
133おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 07:36:25 ID:W4bVDboy
>>130
天気も作物も家畜も、休んではくれないからね〜
134おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 12:53:33 ID:CH3NYg9n
農家のおばさんは臭い。
135おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 00:24:53 ID:hfAN/zfh
最近は嫁さんの来てが無いので中国とかから貰うが長続きはしなくて
大抵離婚しちゃうみたいだな。
136おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 04:35:01 ID:P0swSnDi
農作物は高すぎる、外国の安い食料で十分賄える。
やたら安全性で脅かして国産品を買わせようとするけど、外国人はそれを
食べてるんだから安全だよ。カルホルニア米など安くてウマイんだからどんどん
輸入すべきだ。
137おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 11:34:25 ID:Te+fp0Mr
>>136
おめでたい人だな・・・
輸入品があるのが「当たり前」と思ってないか?
138おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 12:18:26 ID:lOc62EAA
アメは自国で使用を禁止されている農薬や防カビ剤を輸出用の農産物には大量に
フリかけて出荷してるってのに
139おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 20:00:21 ID:IO4vj3vr
>>138
嘘情報で危機感を煽るやり方は、だれでも情報を手に入れられる現代では逆効果
もっと巧くやってください
140おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 17:12:12 ID:7VKF6yu3
自動車産業とかハイテク産業のサラリーマンが世界と厳しい競争をして
必死で稼いでいるのに比べて、世界では全然競争力の無い農産物を作っている
農家が補助金とか優遇税制を受けて、消費者に高値の作物を売りつけ、
サラリーマンに比べてわりといい暮らしをしているのはどう見ても不公平。
141おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 19:08:23 ID:v38ixek6
>サラリーマンに比べてわりといい暮らしをしているのはどう見ても不公平。
先祖から伝わってる土地等を使用してる事業主と
他人に雇われてるサラリーマンの暮らしが同じだとしたら
それはどこかに不公平があると思うぞ
142おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 19:19:59 ID:oFcBbLvB
価格の低さでは競争力はないが、
質の高さでは世界一を誇れる品種が数多くあるのが実際のところ。
低品質がいいのなら中国産という選択肢が用意されてるんだから
そちらを選べばいい。
143おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 20:30:20 ID:7VKF6yu3
>>142
輸入規制を撤廃しないとそうはならないよ。カルホルニヤ米なんてササニシキと
同じ品質でおいしいんだが市場に出てこない。
144おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 20:48:02 ID:xJz8BuD0





     : ゙゙!:::::::::::::::;iii;;:::::::!!!゙゙゙゙゙゙        !:::::::::::::::::iii,、
       : ゙゙!::::::::::::::::!""               ゙゙!::::::::::::|i!!:ii,,、
            ゙゙!::::::::::、          ,,,,,iiiilllllll゙::::::::|`;;゙!ll!,:
 .,,,,,、   ll゙゙ll,,  .゙゙!::::l、        ,,,,iiilllllllllllllll!' :゙゙l:::l;;:::::llli,:
 ゙l,,,゙゙゙lli,,, ゙l、;゙l,、  ゙゙!:l. _    ,,,iillll!!lllir゙゙゙゙""  :゙!:l,::::::,llll,,:  お前も農林業にしてやろうか!!!!
  ゙゙ll,,;;.,,lll,,,l;,,;;illl,:   : :゙llllllll!!lll!lllli,゙lllll!!!""^     ,;;;;;;゙゙,,_,,llllil,:  グハハハハハ!!!!!!
  .__,lll゙,,,,,ilili,,,,iiilli:   : ゙!l""゙゙゙゙゙゙゙゙!l'll"     ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;'l''゙llllllll;::
,,l゙゙.,,llll,,illllllllllllllllllllllllli,   ゙ll,,,,   ゙l|l、    ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,il;;;;゙lllllllllli:.
llllllll,,,,'llllllllllllllllllllllllllllllil,,   ゙゙ll;;;;;.. ,--:::::;/ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;,il゙`,,ll゙゙゙llllllllllllli,,,,,,illlll゙lliiiiiiiii,,
  l`,l!!llllllllllllllllllllllllll゙゙,,il!lll,,  : ゙゙l;;;;;...゙゙'lllll″;;;;,ァ ;;;;;;;;;;,,il   : ll゙゙lllll!!lll!l゙゙゜::::illlllllllllll|
  !ill′゙ll!!!!lllllllllllllllliilll,、;;゚゙゙ll,  `゙li;;;. 'fi,,,,〆    ;;;i゙'     、''゙,,,,llll,,,,,,,,,,,,,、llllllllllllll|
     lli,l,゙lllllllllllllllll゙゙ll゙llllllllll,,,,,,,,ll゙ li;;;;;.     .,,;i゙'    ;`  ,iill゙゙゙゙゙″゙゚゙゙゙!!!llllllllllllliii











145おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 20:54:19 ID:oFcBbLvB
カリフォルニア米の品質が高いと日本産の米の品質が低くなる
ってわけではないので>>142は正しい。
146おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 22:43:22 ID:CU2HhT5Y
>139
‘ポストハーベスト’で検索してみよう
147おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 06:31:50 ID:o3tSdN4m
日本の農作物でもニュースステーションでお茶の残留農薬を問題にしたことが
あった、はじめ作物名を言わなかった為、野菜農家とトラブルになったけど、
日本と中国を比べた場合、日本は使用時期などある程度統制されているから
残留農薬が出にくいけど農薬の使用量から言えば日本の方が中国よりはるかに多い。
148おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 08:28:34 ID:x+law6uP
んなこたーない。
149おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 15:46:49 ID:6OrtTzHK
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
 (/ 保守 /ノ
   ̄TT ̄
150おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 17:52:23 ID:o3tSdN4m
>>148
米とか野菜は農薬散布回数が少ないから日本も中国も変わらないかもしれないが、
お茶では年々虫が強くなり、昔からあるスミチオン程度の殺虫剤では水を掛けてる
のと変わりなく、今掛けてる薬は数十メートル離れていても吐き気がする位の
強い臭いがする薬でそれを年何回も掛ける、摘採時期には薬効が切れるように
掛けてる為、表面的には問題にはならないが検査の方法しだいでは残留農薬が
出ても不思議ではないと思っている。

151おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 18:05:12 ID:x+law6uP
ポジティブリスト制の導入によって、中国・広東省産茶葉の半数が
残留農薬の規定に引っかかることになったのですが
日本産茶葉ではそんなことはないですからね。
152おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 21:39:45 ID:d6Zv4Qyo
>>140
お前、低賃金の外国人労働者の流入や、国内産業の海外流出には
決して文句言うなよ。
153おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 21:42:41 ID:d6Zv4Qyo
>>150
スミチオンより臭い農薬なんてそうはないぞ。
なお、「より強い」農薬を使うのではなく、作用メカニズムの違う薬を使う。

ちなみにニュースステーションの農薬報道はマジで詐欺の部類。
相手が農業なので、マスコミの一方的言いたい放題になってるけど。
154おさかなくわえた名無しさん:2006/09/07(木) 17:57:23 ID:5XrRzaMp
>>153
>>スミチオンより臭い農薬なんてそうはないぞ。

ぷっ、知らないとはおそろしいもんだねw
町の中ならいざしらず、スミチオンなんかで死ぬ虫なんて茶産地には一匹も
いないよ。中国は日本ほど農薬の散布時期とかが統制されていないため
隣の畑でかけた農薬が残ったりする。日本でもつい最近までそうだった。
農薬回数はむしろ日本の方が多い。
155おさかなくわえた名無しさん:2006/09/07(木) 18:06:44 ID:B68d4jp0
中国で統計でもとったのかこいつは。
156おさかなくわえた名無しさん:2006/09/07(木) 18:37:43 ID:M4HtWR6T
先物で大勝したやつが農業やるべきだと思う。
157おさかなくわえた名無しさん:2006/09/07(木) 19:03:01 ID:1nbjJTSs
>>154
引用とおまいの書き込みに何の関係もないな。
おまいの書き込みも文ごとの脈絡がまったくないけど。
聞きかじり適当に並べてることがばれるようじゃ、何書いても無駄。
「スミチオンじゃ死なないから『より強い』薬をかけてる」という想像は素人のもの。

ポジティブリスト制度のことも、なんか聞きかじったけど理解してないくさいなw


>>156
資本はあればあるほどいい。金が入ってくるのに時間がかかるし。
158おさかなくわえた名無しさん:2006/09/07(木) 19:23:13 ID:31oJL6BN
>>156
そういう人は儲けた金を更に先物につぎ込むんじゃないか?
それってバブルじゃんとか思うのだが。
159おさかなくわえた名無しさん:2006/09/07(木) 19:31:36 ID:M4HtWR6T
>>158
いや、市場観のようなものがないと農業できないかなぁと思ったから。
天候や需要や国際状況などなど。要素いっぱい。
160おさかなくわえた名無しさん:2006/09/07(木) 20:07:55 ID:5XrRzaMp
>>「スミチオンじゃ死なないから『より強い』薬をかけてる」という想像は
素人のもの。

そんなこと言ってないぞ、虫に耐性がつかないように同じ農薬をつづけて
かけないなんてのは素人でも知ってる。しかしそのローテーションの中に
スミチオンなんて薬は入ってないぞ、それは過去の薬でしかない。
もっとも、茶コガネの幼虫には今でも使っているようだがそれ以外には
聞いたこと無いな。スミチオンは素人の家庭菜園用だな。
161おさかなくわえた名無しさん:2006/09/07(木) 21:17:16 ID:1nbjJTSs
>>160

> しかしそのローテーションの中に
> スミチオンなんて薬は入ってないぞ、それは過去の薬でしかない。

んなことは>>150に言え。俺はスミチオンを使ってるかどうかなど問題にしてない。
おまいが>>150なら話は別だが。
で、俺はスミチオンより臭い薬はそうはない、と書いたんだが、話がバラバラだ。
試しにおまいのいう今のローテーションに入っている薬で、スミチオンより臭いが
キツイのをあげてみれ。ランネートとか書いてきそうだけどなw
162おさかなくわえた名無しさん:2006/09/07(木) 21:21:13 ID:1nbjJTSs
あと、食品の農薬の残留検査自体はずっと前からやってるし、
基準も以前と大きく変わったわけではない。

・農家はバカスカ農薬を使っている
・農薬はより『強い』ものに替わってきている

このへんありがちな誤解。
163おさかなくわえた名無しさん:2006/09/07(木) 21:25:12 ID:5mx55O9T
無農薬 = 農薬ゼロじゃないんだよな・・・
164おさかなくわえた名無しさん:2006/09/07(木) 21:34:20 ID:1nbjJTSs
正直、そんなとこで「ゼロ農薬」みたいなもん期待しても仕方がないと思う。
いろんな意味で。
それはお客様は神様だから、そういうものが欲しいと言われれば
作って売る人もいるけど、健康面とかそういう点ではメリットない。
はっきり言うと潔癖性の一種みたいなもん。ただしマスコミ公認の。
165おさかなくわえた名無しさん:2006/09/08(金) 12:37:17 ID:GxpzLc4U
現実問題,農薬で防除しなければ収穫量ドカンと減るからな
もう農薬無しの時代には戻れないよなぁ

ほんとに農薬無しを推し進めたら,
路地モノが作れなくなるから野菜の値段10倍,
米なんかは値段が30倍になるかもね

ハウスで虫シャットアウト,マルチで消毒とかで,
短期で成育する種類の無農薬栽培はできるけど,
人件費と設備費がばかにならんし
166おさかなくわえた名無しさん:2006/09/08(金) 18:13:27 ID:WzT9zLBk
契約栽培で無農薬(減農薬ではない)のお茶を作ろうとした人がいたけど
虫だらけで葉っぱがくるくる回ってしまうし、近所からは馬鹿にされるわ、
苦情を言われるわで一年で辞めてしまったよ。

>>161
しばらく前まではランネートが一番強烈だと思っていたけど最近ではもっとはるかに
臭い薬をかけている。農薬なんて次から次へと新薬が出てくるので農家でなければ
名前なんてわからんよ。
167おさかなくわえた名無しさん:2006/09/08(金) 23:33:16 ID:TiKhgcBF
>>166
結局知らないのだろ、最初っから。
どっちにしろ、おまいのいちゃもんは見当外れすぎる。

>>165
施設でも虫も病気もちゃんと出る。シャットアウトって実は相当難しいんだけど、
理解してない人多いよね。
168おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 06:34:18 ID:3gA0rOnA
あなたは理解度が低いね、何かの特定の作物を元にして、すべてをあてはめようと
しているようだけど。
ネギの水耕栽培とかお茶の水耕栽培とか見たことがないでしょう。
露地のお茶では年間10何回消毒するなんてことも知らないでしょう。
169おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 07:35:21 ID:YIevLlZA
ねらーに農業に従事する者がこれほど居たなんて…

皆さんの努力のお蔭さまでオマンマにありつけます。

心より感謝申し上げます
170おさかなくわえた名無しさん:2006/09/10(日) 19:28:46 ID:gHP3vhpT
170
171おさかなくわえた名無しさん:2006/09/13(水) 05:47:13 ID:hXAJhMq7
ohayo-
172おさかなくわえた名無しさん:2006/09/13(水) 06:00:38 ID:1MKOMHLw
農家の企業化を早く進めなければ、小規模農家や兼業農家は早く
つぶしたほうが良い、競争力の無い商店などはどんどんつぶれてるのに
ろくに作物を作っていない兼業農家などが農地を荒れ放題にしながら
生き残っている。宅地がなくて困っている人が多いのにこんな農地でも
農地法にひっかかり宅地にできない。農地法を改正し遊休地は宅地に
するか大規模農家に集約するか企業化にするか政府は考えてもらいたい。
173おさかなくわえた名無しさん:2006/09/13(水) 15:33:41 ID:hXAJhMq7
19 名前:少年法により名無し 投稿日:2006/07/20(木) 10:03:38 0
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/18/img/200607/869218.jpg
174おさかなくわえた名無しさん:2006/09/13(水) 17:01:55 ID:hXAJhMq7
175おさかなくわえた名無しさん:2006/09/13(水) 21:59:41 ID:ykBMnSaf
農家に就職して、普通のサラリーマンと同じく週休2日にすれば良いじゃん。
176おさかなくわえた名無しさん:2006/09/14(木) 06:32:25 ID:r+8PXIYB
できるわけないじゃん。農家に土曜日も日曜日もあるわけない。
そのかわり雨の日があるじゃん。
177おさかなくわえた名無しさん:2006/09/14(木) 09:17:30 ID:tjCc3rUG
>>176
農業をする企業にして、ローテーション組めば毎週土日は無理だが決まった日に休みを取る事は可能じゃないか?
JAなどでなく、一般企業だったら品種無断使用にもきつい対応をしてくれそうだ。
178おさかなくわえた名無しさん:2006/09/14(木) 22:52:16 ID:r+8PXIYB
百姓は馬鹿だよ、土地を共用、機械も共用すればコスト、労力共にメリットが
あることは明白なのにまずそれをしないな、百姓はわがままだし、いつでも
お山の大将でいたいからね。
179おさかなくわえた名無しさん:2006/09/14(木) 23:32:01 ID:f60oME1T
それをしてメリットがある農家はもうやってるし、
メリットの無い農家はやってないというだけです。
180おさかなくわえた名無しさん:2006/09/16(土) 16:25:07 ID:gdMMpb9Q
>>178
共産主義ですか?
181おさかなくわえた名無しさん:2006/09/17(日) 06:40:56 ID:nXttXW/Q
あなたの理論だと株式会社は資本主義社会では存在しないことになるな。
182おさかなくわえた名無しさん:2006/09/17(日) 06:49:52 ID:aj+Eg64p
所有権の移動こそ進んでいないが、法人化(共同化)でコスト削減を
している事例は多い。
高齢化・リタイアに伴い経営規模の拡大・省力化が、ある程度は進むだろう。
183おさかなくわえた名無しさん:2006/09/17(日) 12:25:06 ID:zylc64gF
>>178
農機具を共同購入してシェアしようとしたら、お互い使う時期が同じで短いので
どっちが使うかでもめて駄目になったって話を聞いた事があるな。

考えてみれば当たり前の話なんだけど……
工業品と違って作業工程が自然に左右されて自分で決められないし。
184おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 14:48:03 ID:dWHgjSu1
 
185おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 20:50:51 ID:dWHgjSu1
186おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 02:06:07 ID:X0dSfaL0
最も生産的な仕事は農業だとなんかの本に書いてあった
食料を効率よく手に入れるのに一番よい方法だって
187おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 06:11:12 ID:O/Ed7kNV
作るより、買ったほうが安い
自分で作るメリットは農薬の量がわかって安心という自己満足だけ。
188おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 06:45:25 ID:2Um7AEUq
技術があれば味を良くすることだって出来る。
売ることだって出来る。
189おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 07:42:52 ID:ZhjLGcGI
ただし、中国の農民との人件費競争にさらされるけどな。
今はベトナムとかにシフトしてるのか。

製造業の海外移転と空洞化がちょっと前から問題になってるけど、
農業はもっと早い時期に同じ問題に晒されていたりする。
そのころ、「別にいいじゃん安い国から買えば。日本の農業(゚听)イラネ」
って言っていた連中は、今「給料高くつくお前(゚听)イラネ」って言われて
慌てているわけで、まぁ因果は巡るものだ。
190おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 08:58:41 ID:rI/zxOZq
>>183
なんだっけ・・・確かギリシャ人の誰かがオリーブ絞り器を春先に貸し出す
(豊作なら必要不作なら不要)権利を商売にしたって話があったな・・・
なんだっけこれは。デリバティブとか言うんだっけ?
191おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 10:34:25 ID:zwx6AIpi
英国の経済紙、フィナンシャル・タイムスは、隠そうともせずに、郵政民営化の真相を、「選挙が終われば郵貯の350兆円は、国際金融資本のものになる。」と明言しています。欧米では、皆さんもう分かっているんです。
手薬煉引いて待っているんです。
馬鹿丸出しの低能日本人が、身ぐるみ剥がされて丸裸になるのを。
ユダヤ資本の支配する、統一協会系列のフジテレビの洗脳売国ニュースを見て、納得してしまっている愚鈍日本人が馬鹿を見るのを。
A contemporary dilemma haunted by history  By Ronald Dore
The global finance industry will have to wait a little longer to get its hands on that $3,000bn of Japanese savings. ( Financial Times)
国際金融業は、もう少し待てば日本の郵貯の350兆円を手にする事が出来る。(フィナンシャル・タイムズ)
http://news.ft.com/cms/s/ae844de4-0834-11da-97a6-00000e2511c8.html
(歴史は現代のジレンマに直面しました。小泉純一郎(日本の首相)は、国のその膨大な貯金を持った郵便局を民営化する彼の壮大な計画についての否決され、選挙へ行くでしょう。
今のところ、日本の保守主義の共産主義的社会の一員は反官僚的で民営化する急進主義の支持を得ました。
国際金融業は、日本の貯蓄のその350兆円を手に入れるためにもう少し長く待たなければならないでしょう。)
192おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 14:09:23 ID:23uV9OlO
無知蒙昧の行政が、農業を管理してる段階で
日本の農業の発展性は無し!
共産主義国家じゃあるまいし・・・。

瀕死のくせに頑固な農家とのトラブルを恐れて、
農家と行政がお互い保守的なまま、時間が経ち過ぎたんだよ・・・。
巨万の富を得てる農家もいるが、ほんのごく一部なのは承知の事実。
農業こそ、国家が生み出した最大の腐敗した格差社会。

近年、資本主義社会において、急発展を遂げた業種は、
全て民間企業によるものだろうが!!
193おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 17:07:14 ID:H0YaO9+Z
農業には、景観をつくったり、国土を維持したりというはたらきもあるんだよ。
194おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 17:11:02 ID:23uV9OlO
>>193
で?
195おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 23:53:39 ID:4gV9x3CD
196おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 05:48:10 ID:JhYQt4yQ
で?とか言ってるようじゃダメだ。
197おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 07:34:23 ID:SnAV6sNO
企業の農業への参画などずーと昔から規制を撤廃すべきだったんだよ。
ろくに作物を作りもしない小規模のくせに、農地を先祖伝来の財産とか称して
頑なに手放そうとしない。アメリカによる農地解放は誤りだったと指摘する
評論家もいるくらいだ。早くに農地を企業化よって集約していれば補助金など
出す必要もなく、消費者ももっと美味い作物を安価で食べられるように
なってたはずだ。
198おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 07:51:32 ID:6tXszOzh

      ???????????
    ?????????????????
   ??????????????????▲
  ??? ????????▼? ??????
  ??????▼???    .: .:?????
  ?▼?:: ::  ?     .: .:??????
  ???:: :    ?   .:????????
 ????::??: .    ??????〓???
  ??:???〓?????.:? ??????▼??
  ▼? ??▼ ?????::〓 ???????: ? 
  ??????: ???:: ??〓? .::??????  
  ?????.:: .:?: .:??:  .: .:::???
   ????:: :: ???▲?? .:? :???
      ???::??????〓? :? ??
      ???:: ::  .:??:: .:?:???▲
        ????::   .:?????????
   ??   ????  ??
199おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 07:53:44 ID:JhYQt4yQ
なってたはずだ、とか言ってるようじゃダメだな。
200おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 07:58:52 ID:SnAV6sNO
うるせー、今日は日曜日だぞ朝早くから畑仕事するんじゃねー。
ガアガアガアガアやかましくて寝れねーぞ。
201おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 09:21:55 ID:c33YWygd
>>197
現在の農家は家内制手工業以前の「家本位制」、封建時代よりさらに以前の
荘園制を色濃く受け継いでしまっている印象がある。まあ地頭こそ居ないが。

それじゃあ大資本との競争に勝てるわけも無い。国家政策もなんだかぐだぐだで、
考え方もまとまってんだかまとまってないんだか、プリズムにかけられる前の
可視光線、分離機にかけられる以前の原油みたいに効率悪い。ように見える。

じゃあ農業政策を見直すべき、なんだが・・・いったい何をどうすればいいんだ。

「べき」「べき」ってのは無責任身勝手で横柄かつ他人を顎でこき使おうっ
て見え透いてるニュー速民みたいで好きじゃないんだが・・・誰に何をどう
協力すれば。
202おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 10:58:15 ID:bA/stZsm
>巨万の富を得てる農家もいるが

こんなん聞いた事無い
誰の事だ?
土地の価値が上がって……ってオチじゃないだろうな
203おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 19:04:13 ID:JhYQt4yQ
「巨万の富」の指すものが、ホリエモンやゲイツクラスの水準だとすれば
さすがに及ばないだろうが、一流企業のリーマンどころでは
太刀打ちできないほどの稼ぎがある農家だったら存在する。
204おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 20:28:23 ID:bA/stZsm
>>203
オーナー社長なんだから、そりゃ雇われサラリーマンより稼げるだろうさ
205おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 06:32:24 ID:A+DHgT9Q
男も女も農業を長く続けているといや〜な性格に変わってしまうよ。
自分勝手で怒りっぽく他人に対してへんな噂を流したり、嫌味ばかり言うような
いや〜な性格に。
206おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 06:33:17 ID:l5aSyOpY
お約束ながら自己紹介乙。
207おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 01:14:21 ID:abYN0hvV
>>205
そりゃまた一体なんでさ?観察結果だとしてもなんらかの因果関係掴んでないと
「そうなる」とは言い切れないでしょうから何か原因とか把握したんでしょう?
208おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 04:58:13 ID:UeyLSbxw
>>205
かなり偏見持っててワロス
実際地域によってそうならざるをえないよいな所も無いわけではないらしいけど、今はかなり農業のスタイルが変わってきてて、朝8時に出てきて5時に帰ってて普通のサラリーマンみたいな生活してるよ
209おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 08:47:43 ID:ksi3KOiZ
サラリーマン農業、いいなぁ
210おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 22:10:07 ID:3YXcD4+Q
農業就業人口の就業人口比(2001年)
日本4.4%、アメリカ2.0%、フランス3.2%、イギリス1.8%、ドイツ2.4%

農家戸数(万戸)1995年
日本344、アメリカ207、イギリス24、フランス80、ドイツ61

農家一戸当りの耕地面積はアメリカの1/123、イギリス1/42、フランス1/26、ドイツ1/23
ttp://www.doyukai.or.jp/policyproposals/articles/2003/pdf/040308.pdf
211おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 23:25:24 ID:bjvpMGZp
@農業生活者は交際範囲が狭く、しかも同じ農業者としか付き合いがない為
話題が農業のことしかなく、飲み会などでも農業の話ばかりをしている。
A利害関係者が少ないので他人に気を使う必要がなく年を経るにしたがい
我がままになる。
B世間の人との付き合いが薄いので言葉の使い方を知らない為、聞く方にとっては
粗野に聞こえる、要するに田舎言葉である。
C環境が平凡で毎日が畑との往復だけなので、小さいことでも噂にし、
段々尾ひれがついて大きくなる。特に他人の失敗談など格好のエサ。
D食べ物とか極端に質素だし、割り勘などの時も金を出し渋るくせに、家だけは
立派に建てようとする。
E嫁をもらう時、何にも手伝わなくても良いからと必ず言うが、近所には
家の嫁は何にも手伝わないと愚痴を言いまくる。
212おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 01:28:43 ID:OUIxbJQ6
カトラー:katolerのマーケティング言論: 農業を成長ビジネスに変えた「植物工場」
ttp://katoler.cocolog-nifty.com/marketing/2006/09/post_9df7.html
213おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 05:34:38 ID:W02cjCvL
朝8時に出てきて5時に帰ってて普通のサラリーマンみたいな生活してるよ

>> (爆笑)
214おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 00:16:05 ID:fS7rl1lb
明日は雨だから休みだよ、お前等うらやましいだろう。
215おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 12:19:27 ID:s1aII5Xq
あげとく。
216世界一自殺者が多い日本国:2006/10/04(水) 12:26:00 ID:VgEM+xCJ
人間に必要なのは農業
これで人類は救われる

不景気とか言ってる奴はバカ、何もわかっちゃいない
217おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 13:07:57 ID:3IBnooNa
国有林を畑に変えて受刑者に農業してもらおうぜ。
218おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 22:10:30 ID:UYR+KGIO
このスレまた立ったのか
219おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 00:08:50 ID:ByLMevjV
農林水産省
220おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 05:20:06 ID:mHWCJro0
中国産食品避けていますか?3食目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1157279793/
221おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 06:01:25 ID:zJUzgM+g
いんじゃね?お百姓さんがいなきゃうまい米も野菜も食えないしさ。
222おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 09:07:08 ID:eQ849Bvb
馬鹿だねー、みんな国産だと思っているけど、外国産がほとんど、
過去の牛肉生産国偽装なんか忘れたの?国内偽装だけでも信用できないのに、
北朝鮮産アサリとか北方領土産タラバとか中国産ウナギとかアメリカ産牛肉とか
第三国を経由すれば抜け穴だらけ。
223おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 09:09:22 ID:eQ849Bvb
つづき
農作物なんて魚介類とか肉よりもっと見分けがつきにくいんだから。
224おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 10:23:16 ID:1EAZm8cJ
>>222
第3国を経由してどうすれば外国産を国産に出来るのか聞きたい。
225おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 11:39:07 ID:mHWCJro0
>>223だからこそ農業をやるべきだ!
国産の野菜とかの農作物が十分に足りてあれば偽装なんかないだろ
226おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 13:12:12 ID:tsg3xxY9
>>225
まずは、お前がやってから言え。
227おさかなくわえた名無しさん:2006/10/08(日) 04:03:53 ID:MuqISQD+
~^
228おさかなくわえた名無しさん:2006/10/08(日) 07:10:19 ID:eX1OY9bX
>>224
馬鹿は相手にしない方がいいよ
229おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 03:52:16 ID:iXtLJUgX
tf
230おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 06:08:55 ID:qn4DHF3x
ニートとパチ中毒全員に農業やらせたい。
敷地はとりあえずパチ屋とその駐車場潰してさ
231おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 07:18:02 ID:zjZiP2KT
>>230
駅前の一等地を農地にするのか?
232おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 19:58:33 ID:iXtLJUgX
キューバでは都市で農業をやるという逆転の発想で成功したと聞いたぞ
233おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 21:22:29 ID:rndzpM0p
ro
234おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 14:55:21 ID:UMjMi+hQ
農業は国のリトマス試験紙なのです
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/633.htm
土地の有効活用が最重要で先進国の尺度
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/046.htm

235おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 15:06:54 ID:79P5Qj/3
>>232
しかし、キューバが成功していないという事実…
236おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 16:00:06 ID:Co6ecD5Q
キューバ、ドミニカは土質がね・・・。
237おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 18:12:59 ID:TvuQZ3eb
>>232
それは、キューバがアメリカの実質植民地から抜け出したとき

農業が砂糖しかない。複数種類の農産物を生産して国の力を上げなくては。
しかし、適当な農地が無い。目の前にアメリカ人が所有していた土地が……

と言う経緯じゃなかったっけ?
あと、共産主義国だから同時に農業の集団化もしてるはず。
238おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 20:56:10 ID:5kjtayzn
>>237
そうなんだ。確かに植民地に単一植生を強制して独立を阻むっていう方法を
何かのSF小説で見たが、実際にはこういう話としてあるのか。砂糖だけじゃ
生きていけないし。それはそれとして土質が悪いのか?
239おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 06:13:11 ID:GCPrcRWQ
日本の農業は小規模農家3300u以下は農地を強制収用し、大規模農家に集約
すべきだ、くだらない農業支援金の垂れ流しはやめてもらいたい。
新規就農者支援で募集したところ3人の応募があったが、1人は3日で逃げ出し、
あと2人で数本のキュウリとナスとかが出来ただけ、税金1000万円ドブに
捨てたって週刊誌に書いてあったが本当にくだらない話だと思う。
又、農地法に縛られて宅地の供給が少ない為3.3uで100万円以上する土地を
サラリーマンが泣き泣き買っているが、農地法を見直し、もっと宅地が供給できる
ようにすれば都心部の地価が下がり、サラリーマンが安い金で宅地を買えるようになる。
240おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 12:24:35 ID:RaiVI++7
小規模営農だからこそ採算が取れている品種があるのを知らんのか。
241おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 21:08:02 ID:Mw/64Fc7
242おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 01:18:42 ID:hr0dfohg
似たような話

東京ドーム36個分の農地、保持整備後荒れ放題
http://www.asahi.com/national/update/1012/TKY200610110619.html

農業生産基盤の整備のために国の補助金を投入した農地のうち約170万平方メートルが、
荒れ地になっていたり、資材置き場や駐車場など目的外に利用されていたりしていることが、
会計検査院の調べで分かった。
東京ドーム36個分に相当するこれらの土地に使われた補助金は12億円に上っており、
多額の国費がムダになっている実態が浮かんだ。
検査院は農水省に対し、「必要な措置が十分講じられておらず不適切だ」などとして、改善を求めた。
243おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 19:35:26 ID:PPx5PRNG
やっぱり
もうすこし農業がやりやすい社会だといいとおもいますが
244おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 23:01:26 ID:PPx5PRNG
いきなり土地かって農業はじめるって無謀?
245おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 23:11:15 ID:cC22Npp0
1000u程度の農地を持っている兼業農家は、ろくに作物を作っていない
くせに農地の保有が許されてるのに、サラリーマンが農地を買おうとしても
買うことが出来ない、おかしくない。
246おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 12:24:35 ID:+7L7sszs
サラリーマンでも農地を買うことは出来ますが何か。
247おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 22:00:28 ID:u8pvzYMp
>>245

>世間に悟られないよう巧妙に農地利用規制をなし崩しにし、農地の無節操な転用に拍車をかけようとしている。
>農水省・JAが嫌がっているのは「農地の転用規制の強化」と「耕作放棄の取り締まり強化」である。
>彼らの関心は農業所得ではない。農地を転用した場合の資産価値こそが、零細農家の最大の関心事である。
ttp://www.kiser.or.jp/press/data/021.pdf
248おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 23:53:26 ID:aySQ8JZ6
のうぎょうがやりたいってひとがいなきゃ
249おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 07:00:07 ID:CPtcWOEE
だから、何度も言ってるように本当に農業で生計を立てようとしている
やる気のある人に、農業をやってもらうように小規模農家の農地は強制収用して
大規模農家に集約するようにした方が良いんだよ。現在大規模でなくても
本当にやる気のあるものには強制収用した農地を安く分け与えるとかした方が。
作る気もないくせに、先祖伝来ということだけで持ちつづけている農家が
あまりにも多すぎる。専業農家以外の農地には無駄な税金の恩恵など
なくしたほうが良い。
250おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 07:06:30 ID:uE+LlTfI
北の核の騒ぎの合間に共謀罪法案コソーリ来週強行採決だそうですよ。

http://incidents.cocolog-nifty.com/the_incidents/cat5626821/index.html


これで2chもめでたく死亡ですねww
251おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 08:05:53 ID:mtpNbxtc
【政治】農地集約へ耕作放棄地などの賃借仲介する第三者機関創設、企業の農業参入促す 農水省が「農地版の不動産仲介」検討
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161383602/
252おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 11:34:45 ID:PA8kyrJ/
耕作放棄地は多くても、
条件のいい耕作地はなかなか無いからなあ・・・
253おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 20:32:13 ID:vqiWfn8H

♂日本を百姓大国にして農業再生を図ろう!Part2♂
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1154819985/
254おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 11:00:53 ID:jtxwYt/q
日本の農業ダメポの一歩手前→人を増やそう。ちょうど団塊の世代が退職するし
→でもあいつら農業の事よく解ってないよ→農業大学校に入れればいいじゃない?

というのが俺の考え。
255おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 19:27:40 ID:e8BkzWx9
だから、何度も言ってるように本当に事業で生計を立てようとしている
やる気のある人に、起業をしてもらうように小規模資産家の預金は強制収用して
大規模資産家に集約するようにした方が良いんだよ。現在大規模でなくても
本当にやる気のあるものには強制収用した預金を安く貸し付けるとかした方が。
起業する気もないくせに、先祖伝来ということだけで持ちつづけている家が
あまりにも多すぎる。事業家以外の資産には無駄な税金の恩恵など
なくしたほうが良い。


こういうことをいいたいとは、どこの独裁者ですか?
256おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 19:32:28 ID:oGtvUJwL
>>254
実際そう考えている農業関係者は多い。
でも、あの人達どこまでやれrかな。
257おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 19:53:17 ID:6S/6gLS/
たしかに戦後の農地解放は失敗だったと言ってる学者とか政治家も
入るようだな。一軒当たりの農家の耕作地が諸外国に比べて極端に小さい為
補助金無しでは成立しない農業になってしまった。
税金の不平等感もサラリーマンにとってはおもしろくないだろう。
莫大な税金を投入する農業用水とか農業用道路とか農業用設備など
サラリーマンには何にもメリットはないからな。
保育園の保育料が税金でランク付けされてるんだが、サラリーマンは
若くても全員最高額、農家は車を4台も5台も持ってるのにサラリーマン
より低い保育料ってことがあったな。どういうふうに税金を納めて
いるのやら。
258おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 20:21:48 ID:YZc0WVj9
こういうこと言う人ってサラリーマンが自営業者に比べて
どれだけ税金面で優遇されてるかってことを知らんのかね。
さらに言えば、リーマンを雇用してくれてる「企業体」も
優遇を受けてるんだってことも知らんのかね。
不平等感をなくすためにそれら権益を捨てる覚悟はあるのかね。
259おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 20:36:30 ID:oGtvUJwL
事業者vs給与所得者みたいに比べてるけど、
農家も専従者給与を家族に払う形で、給与所得者のメリットも
ちゃんと享受してるんだな、うん。
260おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 21:14:08 ID:rb8PYty5
うちの親族のトマト農家は貧乏だぞ
絶対子どもには農家継がせないといっている
本当に農家がそんなに優雅なら、後継者不足に悩むことはないだろうにね

車を何台も持っている→車が無いとやっていけないほど田舎に住んでいる
               二世代・三世代で住んでいる
ってことだしなあ。
リーマンと違って新たに都市部に家を買わないから、それだけで数千万
浮くっていう面はあるけど、それがメリットかどうかはわからんよね。
261おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 22:15:56 ID:GVT5TDVm
>>257
>一軒当たりの農家の耕作地が諸外国に比べて極端に小さい為
>補助金無しでは成立しない農業になってしまった

アメリカとかヨーロッパはたしかに大規模だけど
農外収入が多い日本とは違って
本当に補助金無しじゃ成立してないよ。

収入のほとんどが補助金なんて日本じゃ考えられないよ。
262おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 23:06:36 ID:oGtvUJwL
デカップリング制度があるからねヨーロッパ。
アメリカでも農業団体のロビー活動は凄い。
263おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 00:29:48 ID:KUBieUwi
無農薬、無肥料、自家採種をセットにすると
虫がつかず、収量も慣行栽培の7〜9割くらいに、作物は高く売れるらしい。
試したことはないけど、実践している方は多いし、全国的に広まっていて、
何よりもこれならば農家として十分に食べていけるので、
一か八か、最後の手段としてやってみようかと思っている。
264おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 16:04:51 ID:9sHMuRMk
>>263
甘いよ。

収量はそれぐらいになっても品質は悪化するし労働時間は倍増。
価格が高くなっても2割程度だから割に合わない方が多い。

年金みたいな確実な農外収入や
流行っている直売所みたいな安定した売り先が無いときついよ。
265おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 20:04:56 ID:ZYbcXtZJ
「高く売る」のがすっげー難しい。
266おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 00:37:44 ID:HJQr48hX
確かに甘いといわれるだろうけど、慣行栽培を続けても埒があかないんだよ。
だからいくら苦労しようとも賭けてみる価値はある。
267おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 18:42:02 ID:gbc6a4tR
pu
268おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 18:44:17 ID:IF6s2f/R
>>266
まず売り先のアテをつけること。
それと、有機栽培って名乗るには認証が必要だから手配すること。
無農薬とか無化学肥料とかは名乗っちゃだめ。
このへん事前に整理しといたほうがいいよ。釈迦に説法だったらごめん。
269おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 19:17:55 ID:9guboc0B
近くの家でお茶の無農薬栽培を始めたんだけど、虫食いだらけで製品としての
値打ちが低く、おまけに近所から虫が発生するって苦情が出て1年でやめた。
無能厄栽培と陰口を叩かれていた。
270おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 08:41:45 ID:hTxZi6Ce
271おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 11:42:14 ID:hTxZi6Ce
ぬるぽ
272おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 13:43:57 ID:DEDYaYPn
農業は魅力的だけど閉鎖された村ってイメージがあってなぁ
273おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 20:34:49 ID:x7O0d4aM
農業が魅力的だと思うなら色々と調べてみるといい。
閉鎖的でない農業の実践例をいくらでも知ることができる。
274おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 23:11:44 ID:yJKF94bn
http://www15.plala.or.jp/keisyo/
このサイトの「ライフスタイル」のところ読むと、
めちゃくちゃ参考になる。
275おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 00:53:52 ID:5qoKgHgC
イメージと現実のギャップが大杉。

よくきく悪口で
悪どくもうけているだの、貧乏臭いだの。
どっちだよw
276おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 05:25:06 ID:jRhi/te2
家や土地をを守る為、犠牲になる子供はかわいそうだな。
都会の大学出ても呼び戻されて、百姓やってる人がいるよ。
どうせなら農学部出れば良いのに、商学部とか出ていて笑える。
それから、百姓の所に嫁に来る人はサラリーマンの家の人が多いね。
サラリーマンから見たらよく見えるのだろうか?
逆に百姓の子供はサラリーマンの所に嫁に行くみたい。
277おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 10:22:48 ID:h18SyQNI
>>276
経営のことを考えたら農学部以外の方がよくね?
っていうのが最近の考え方だったりする。

ケコーンは単純に農家の絶対数が少ないから。
幼馴染や親戚関係でのケコーンなんて創作以外ではかなり減っている。
278おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 03:19:51 ID:WoZ+dSmh
>>271ガッ
279おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 04:28:11 ID:fj7H0r5Z
ネタかどうか知らんけど、ひどい掲示板だ。
こいつら、どれだけレベル低いんだよwwwww

http://www.hebiya.com/uttizu/index.html

おまいら、間違っても、こんなヤツラに遭遇しないようにな。
280おさかなくわえた名無しさん
愛国心を強制する前文や、
「公益」の強調など問題が多いのですが、今回は二点だけ
指摘しておきます。
第一は「自衛軍」の創設です。
自民党案は、総理大臣を最高指揮権者とする自衛軍を保持
するだけでなく(九条の二)、社会的儀礼の範囲内なら国による
宗教的活動、つまり靖国参拝も可能にしようとしています(二〇
条三項、八九条一項)。戦争になると戦死者が出ることはさけら
れません。そこで戦死を美化するための用意をしたということです。
さらに総理大臣の権限を強化し、閣議決定なしで直接、行政各
部を指揮監督できるようにしました(七二条)。こうして戦争へのハ
ードルをかぎりなく低くしています。



平和を「人権」として主張することがいまの憲法のいちばんの特
徴ですが、それも廃止し、将来にむけた「積極的非暴力平和
主義」の展望をも奪ってしまう内容になっています。
自民党案には、「自衛軍は、前項の規定による任務を遂行す
るための活動を行うにつき、法律の定めるところにより、国会の
承認その他の統制に服する」とあります(九条の二の二項)。つ
まり「文民統制」(文民=非軍人が軍隊をコントロールすること)
を規定しているのですが、「国会の承認」は不可欠なものではな
く、「その他の統制」でもよいことになっています。これでは文民統
制は骨ぬきです。