あの映画・小説・ドラマ,etc.の結末が知りたい11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
【注】スレの性格上、ネタバレ満載ですので読む人は注意して下さい。

あの映画・漫画・小説・ドラマetc・・・一体どういう話なの?その結末は?

気にはなってるけど、わざわざビデオ借りたり、本読んだりする時間がない。
でも、結末や謎解きが気になってる。そんな人のためのスレです。

質問する人は、作品名と知りたいことを明確に書いてください。
(例: 映画「シックスセンス」の謎って何なんですか?)
質問の際は以下のカテゴリーを明記すること。
 ◆未分類 ◆邦画 ◆洋画 ◆ドラマ ◆海外ドラマ ◆小説 ◆海外小説
 ◆ゲーム ◆漫画 ◆アニメ・特撮 ◆PV
教えてくれた人には文句は言わない事。それと、一言くらいはお礼を言ってあげて下さい。
質問に出た作品を観た・読んだ皆さん、ご回答をよろしくお願いします。

5スレ目874さんの作ったまとめサイトも参照に。
質問する前に一度は検索してみて下さい。
*まとめブログ*
http://ketsumatsu.blog7.fc2.com/

バラエティ番組、ドキュメンタリー、放映中のドラマ等の内容は下記スレで質問して下さい。
1回きりのドラマでも、終わった直後の場合はできれば下記スレでお願いします。

見逃したテレビの内容を教えてもらうスレ2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1142759620/


関連>>2-5あたり
2おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 21:13:36 ID:mlMTX806
■関連スレ

漫画サロン :ストーリーを教えてもらうスレ Part15
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1139986600/
上記のまとめサイト
http://web.hpt.jp/malon/

家ゲーRPG :【やるのが】ストーリーを教えてもらうスレpart23【面倒】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1148657895/
上記のまとめサイト
http://www8.atwiki.jp/storyteller/

映画一般 :あの映画のココが分からないPart26
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1147818183/
上記のまとめサイト
http://www.movie-faq.com/

よくある質問 :ガラスの仮面はどうなったの?

少女漫画板 :美内すずえ◆ガラスの仮面◆63巻目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1150823642/
3おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 21:14:06 ID:mlMTX806
4おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 21:22:17 ID:mlMTX806
>>2 訂正
マロン板のまとめサイト変わってた。

漫画サロン :ストーリーを教えてもらうスレ Part15
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1139986600/
上記のまとめサイト
http://malon.my.land.to/
5おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 23:05:40 ID:ZMAI47U/
1さん乙です

陽気なギャングが地球を回すをお願いします。
人の心が読めるって言う、ある意味最強な人間が銀行強盗をするって聞いたんですが
この作家さんの小説は、雰囲気小説かなと思ってちょっと手を出せず状態でして
6おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 23:38:04 ID:xjaEMcq2
>>5
話の説明はできないが、そんな超能力人間はいなかったはず。
絶対時間間隔と、弁が異常に立つ奴と、嘘を見抜く奴と、後一人は忘れたが、四人組の強盗で、
強盗しにいった銀行で、逆に強盗し返され、金を奪った奴らを追いかける、みたいなストーリーだったはず。
7おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 23:39:22 ID:8Ye3Aktd
前スレでギャルサーの最終回を教えていただいた976です。
977さん、詳しく教えていただきまして、ありがとうございました。
とても解りやすかったです。
8おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 00:27:16 ID:bY9LbwkP
ぺちゃぱいの何が悪いんだよ!
そういうのが好きな人だっているだろ!
ふざけんな!
9おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 13:59:47 ID:WTnNITyv
6さんありがとうございます
嘘を見抜く奴と勘違いしてたのかな
直木賞にノミネートされてる作家さんみたいなので
そのうち読んでみようと思います
10おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 14:21:30 ID:AySxGmD5
ビバ!山田バーバラ全2回だそうですが面白いと聞きました。
終わってしまいましたがどなたか詳しいあらすじ書ける人いたらぜひお願いいたします。

これだとかなり割愛しているらしいので。。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%90%21%E5%B1%B1%E7%94%B0%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%A9
11おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 14:23:31 ID:AySxGmD5
>恋をすることを忘れていたデブでチビでオバサンな山田バーバラは
>ある日ちょっとしたキッカケで冷蔵庫の中へ入る
このちょっとしたキッケカってなんですか?
>ところがこの‘若返り’にはちょっとしたヒミツがあり、
>とあることをすると元のチビデブオバサンに戻ってしまうのだ
これは水をかぶると、だっけ?

>色々ゴタゴタがありつつも綺麗なバーバラにやがてジュン君は惹かれていく
>ある日ジュン君がバーバラを自宅に招くと、
>ジュン君の父親であるタカシをバーバラに会わせた
>ところがなんとタカシはバーバラの元カレだったのだ!
>タカシはチビデブオバサンである現代の自分でも受け止めてくれた
>そんな元カレのタカシと、
>サヨナラを告げても忘れられないと自分にゾッコンな今カレのジュン君どちらを取るべきか
>バーバラの中で揺らぎ始める二人の男との恋の行方は…!?
それで最後の最後はどうなったのかが、まさかこれで終わり!?
12おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 15:07:21 ID:n6/91mt6
今はなきぶ〜けに連載していた「柏屋コッコの人生万歳」の最終回を教えてください。
コミック5巻まで読んだんですが特に「最終回」という話はないので、未収録の最終回は
ないものかと思いまして。
13おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 15:20:48 ID:Hj3JT9R0
>12
うろ覚えだけど確かぶ〜けが休刊した(確か判形と名前が違う雑誌が出たが)時に打ちきりで、
柏屋先生が「今現在の話っぽく書いてるけどこれ昔の話なんだよ!
本当は結婚してて今は離婚もしちゃってるんだぜー!」とぶっちゃけて終わりだった。
他にもぶっちゃけがあったけど上のネタのインパクトで覚えてない。
ちょっと鬱入ってる感じだった。
14おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 15:48:35 ID:BGKiiisY
まだ連載中なのかもしれないけど,
「ガラスの仮面」
「王家の紋章」
って,どうなったの?
15おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 16:39:03 ID:n6/91mt6
>>13
即レスありがとう。離婚してたのか…。
最後のほう現在の話と過去の話が入り乱れて時系列がメチャクチャになってたなぁ。
16おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 21:08:40 ID:bDPSijPU
>>5 >>6
四人目のギャングはスリのうまい男です。
17おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 22:27:51 ID:CwD7YvLv
洋画「ヴィレッジ」をお願いします。
半分くらい見たところでチャンネル変えられちゃいました。
怪物の正体と男女のその後についておしえてください。
18おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 22:35:34 ID:bX+S0gfR
>>14
君は>>2の最後の方をよく読め。
19おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 01:00:49 ID:4nfyOBiR
>>14
王家の紋章は無限ループ中
まだキャロルはエジプトに帰ってきてない
20おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 08:38:17 ID:yuMwJHiL
「夏のラブ&サスペンスシリーズ(2)59番目のプロポーズ〜結婚適齢期の女の本音女性誌編集者・独身女医・有閑主婦・ブログで15万人が笑い泣いた感動ラブストーリー」
アルテイシア原作、伊勢尚子脚本、片岡K監督。大手出版社で月刊誌の編集をする由美(藤原紀香)は、
仲のいい歯科医の江利子(中島知子)と後輩編集者のあや(森泉)、主婦の涼子(森口瑤子)
由美は行きつけのバーで風采の上がらない年下の長谷川(陣内智則)と出会う。
2人は好きな「ガンダム」の話題で意気投合し、由美は長谷川から合コンを申し込まれるというストーリーだというのは読んだんですがラストまではどういう展開だったのかお願いします。
21おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 09:38:59 ID:67/VExKs
いつだったかに放送していた「ひょっこりひょうたん島」の、
以前に懲らしめた魔女の三姉妹が復讐にやってきて島民を石に変えてしまうって話があったと思うんですけど。
中途半端なところで終わってしまって続きが気になるので結末教えてください。
それともまだ放送してないのでしょうか?
22おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 13:43:43 ID:XMPTpYoB
>>20
長谷川と由美は、ガンダムで盛り上がり
このへんあんまり覚えてないけど、翌日だったかその翌日だったか
確かもう一度バーで長谷川と会い、前に会った時の酒代を奢ったと聞かされ
長谷川の友達3人と由美の友達3人とで合コンすることに。
合コンでは、アニソンを歌いまくる長谷川たちに押され
由美の友達も普段合コンでは歌わないような曲を歌う。
その後、解散し由美と長谷川は家が近くだと知る。
長谷川に突然「好きです!付き合ってください!」と言われ
断ったのだが、しつこく迫られ家までついてこられ、よくわからない押し問答の末
「付き合うことを前向きに考えてみるから、今日のところは帰って!」と
朝がたようやく追い返す。
携帯番号を交換し、友達に隠しながらデート。
しかし行く場所は長谷川の趣味の場所が多い。
長谷川自身は、由美さんに喜んで貰おうとしているつもりで
子供のように無邪気に喜ぶ長谷川を見ながら
飾らない自分でいられる由美自身も、子供のように楽しんだ。
23おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 13:44:17 ID:XMPTpYoB
>>20
そのデートを目撃してしまった、由美の友人3人は
「あの由美がオタクと付き合ってる!」「そんなのヤダ!」と3人で画策。
数日後の由美の誕生日パーティーで、全員がドレスやスーツの中に
一人普段着の長谷川が到着。
バーで誕生日パーティーの相談をしていたところ、長谷川に聞かれ
「普段着できたらいいのよ」と適当な事を言っていた。
周りの男はほとんどが由美の58人の(元?)彼氏たち
華やかなドレスに身を包み、イケメンに囲まれた由美を見て
自分の格好は不似合いだと沈む長谷川。
プレゼントを開けることになり、高級なプレゼントが次々と出される。
そんななか、プチプチで包装されたガンダムのプラモデルが出てくる。
由美は「ウイング」と少し喜ぶ。(ここでひと悶着あった気がするけど忘れた)
24おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 13:44:48 ID:XMPTpYoB
>>20
由美がその場から離れた時、友人3人がガンダムを落とし壊してしまう。
その場に戻し「黙っとけば大丈夫。」とその場から立ち去ると
タイミング悪くそこへ長谷川がやってきて
由美を捕まえ「いくら気に入らなくても、こんなことしなくてもいいじゃないですか!」と激怒。
一方的に見に覚えの無いことでまくしたてられた由美は
「なんで自分の誕生日で、怒られて恥じかかされなきゃいけないのよ!
 あんたと居ると恥ずかしいことばっかり!」と怒ってしまう。
「僕と居ると恥ずかしいんですか…」と長谷川は立ち去る。
家に帰った由美は、壊れたガンダムを眺めながら
「あんなこというつもりは無かった」とこぼす。
後日、友人3人とハワイ?に旅行に行く飛行機の中、何か飛行機がおかしい。
機内アナウンスが入り、車輪が出ないので、胴体着陸に入ると言う。
25おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 13:45:21 ID:XMPTpYoB
>>20
揺れる飛行機の中、友人たちは全てを告白。
自分たちは男にふられてつらい思いをしていたのに
幸せそうな由美がねたましく思えたのだという。
しかし、由美があんなオタクと付き合うのはかわいそうだったと言う気持ちもあったといわれ
由美も、着陸の瞬間「だって好きなんだもん!」と叫び自分の気持ちに気づく。
ハワイにつくが由美はとんぼ返り。
電話をかけるも着信拒否?なのか、つながらない。
長谷川のアパートをたずねると、お向かいさんが出てきて
「長谷川さんなら死んだよ。」と葬儀場を聞きかけつける。
住職がお経を読み、親族が喪服を着て泣いているところへ
真っ赤なワンピースをきた由美があらわれ
「ずっと手を握ってるって言ったじゃない!」など、思いのたけをぶちまける。
が、棺おけの中にはよぼよぼのおじいちゃん
「だれ?」と途方にくれる由美。
親族もぼうぜんとしている。
気を取り直し「このたびはご愁傷様でした。」と会釈し逃げる。
26おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 13:46:22 ID:XMPTpYoB
>>20
アパートに戻ると、旅行かばんの中から水着を取り出して
身に着けたりにおいをかいでるお向かいさんを叱咤し
「別人じゃない!誰よアレ!」
よくよく聞くと、苗字は同じだが名前は違う二人がアパートの隣に住んでいたのだ。
しかし探していた長谷川は、すでに引っ越していた。
ぽつんと落ちていた人形を手に取り、後悔する由美。
暫くして、友人たちと合コンをするが、どうもなじめない。
同じく、長谷川も合コンに参加するが、どうもなじめない。
お互いが、お互いのことを引きずり、お互いのことを思っていたとき
なんとお互いがすぐそばで合コンをしていた。
最後は長谷川と由美が男女逆でキスしておしまい。
(由美が上からキスし、長谷川が由美の首に手を回す)
だいたいこんな感じだったと思うけど、うろ覚えでごめん
27おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 14:53:03 ID:yuMwJHiL
>>22-26
詳しくありがとうございました!!!
面白かったですか?
28おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 15:40:35 ID:XMPTpYoB
>>27
私もオタクなので、面白いところはあったよ
普通の一般人向けのギャグも入ってた
ガンダムの知識があればもっと面白かったのかもしれない…
29おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 19:03:36 ID:hubTnThT
小説「インタビューウィズヴァンパイアシリーズ」

映画になった「インタビューウィズヴァンパイア」は見たのですが、
原作は1冊で挫折してしまいました。
小説版は完結しているそうなので、あらすじと結末お願いします。
30おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 19:07:21 ID:eO10J+cc
>>28
あ〜その辺のギャグなど良かったら教えてください!
ガンヲタじゃないので説明いりでm(_ _)m
31おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 19:10:38 ID:tP0SO1NM
乞食もたいがいにしろ
32おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 20:56:40 ID:zZ8du0rS
>>17
ヴィレッジ、確か過去スレにあった。
にくちゃんねるで探してみ。んで無かったらまたココにおいで〜
33おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 21:37:37 ID:s8ZbXaip
めんどうだから聞いてるのに
使えない
34おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 22:01:35 ID:VMspXGBT
「探してみ」
「んで」

キモイな
35おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 22:10:35 ID:Zt6WYrt9
>>34
そお? 普通だと思うが
36おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 00:07:38 ID:Y6PJsrDz
面倒だから人に面倒な事をさせる…。

凄いね。
37おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 01:40:31 ID:zTw6Fudr
>>28
そうですか。再放送あったらみてみます。
38おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 11:49:52 ID:dH2+qC54
時々深夜にやっているノンフィクション風ドラマ「放送禁止」シリーズの
パート1の結末を忘れてしまったので教えてください。
廃ビルに関わったために次々と失踪者が出てしまうというお話のやつです。
結局呪いとかではなく、なんか業者がらみが理由だったような気がするのですが・・・
ググってもパート1だけがどうしても出てきません。

ビデオ借りて最後まで観ればいいのですが、ヘタレなので怖くて観られません・・・
どうかご存知の方お願いします。
39おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 11:59:30 ID:5oEa1HsZ
今日深夜に放送していた新耳袋の第三話を途中で見逃しました。
内容わかる方よろしくお願いします。
ロビーで待っていた男が女の子をおいかけて階段まで行くまではみました。
40おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 12:46:27 ID:Bt2BZlNi
>>35
「そお?」
41おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 12:54:07 ID:dmLfffUI
>>22-26
最初からドラマ見てないけど、逆に見たくなったw
42おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 15:04:52 ID:eAauhPQF
>>40
粘着ウザー
43おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 17:20:02 ID:dgEmAVFK
携帯刑事
堀北がでていたドラマを最終回までの流れを教えて下さい。
44おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 17:54:30 ID:0m9Q4mxT
>>42
「ウザー」
45おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 18:06:58 ID:eAauhPQF
>>44
ほめきょんぞねー
46おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 19:57:53 ID:aZ5CR1rU
>>42>>44>>45
いい加減やめれ
47おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 23:40:25 ID:eAauhPQF
>>46
まきゃれっけそ!!! ぼひーyyy
48おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 00:11:20 ID:cRFHyDwb
いつもの人か・・・
49おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 00:30:40 ID:3Z7ND+kR
98年に日本テレビ系で放送されたアニメ、タッチの続編の
「あれから、君は…」の内容を教えてください。特に新田由加と、
西村勇がどうなったか知りたいです。誰か教えてください。
50おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 01:11:36 ID:eV36l/JU
今日公開した映画、日本沈没の結末教えて下さい。
51おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 01:44:52 ID:oprqYJeM
アニメの「西の善き魔女」なんですが、ほとんど見ていたにもかかわらず
ほとんど内容が理解できませんでした。
どなたかまとめて教えてください。
結局真昼の星ってなんだったんでしょうか。
土偶のような顔が怖くて夢に出てきそうです。
52おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 01:54:14 ID:YiX5iR2V
映画「弟切草」の結末がよくわかりませんorz
一応見たのですがよく意味が理解出来ませんでした
どなたか教えていただけないでしょうか?
53おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 04:22:15 ID:x/1TIuFo
>>50
お前、ずうずうしいにも程がないか?
54おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 05:16:41 ID:hpPy4E17
>>50
日本が沈みます
55おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 10:45:43 ID:w0QdwVLn
しばさきの顔の怖さはガチ
56おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 12:08:40 ID:Hi9/d0JU
>>50
日本が結構沈む
57おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 16:55:15 ID:2+2avIxR
>>50
日本が沈んで富士山のさきっぽだけちょっと残る
58おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 21:24:04 ID:vdSSetFT
>>49西村はプロ引退したんでない?新田由加は…不明。
あれって大学時代の話で、達也に言い寄る女の子現れて南目撃してなんたらかんたら…じゃなかった?
で、トライアウト受けにアメリカへ。
それともアメリカでの話の方だっけ?
59おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 22:15:10 ID:H4Tpzgfm
あんなにテキトーにやっててトライアウトだと?
笑わせる

と思わせる続編でした。
しかしまああんなにテキトーにやってて甲子園に行けるほど甘くないわな、本編も。
60おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 22:58:19 ID:jez5y+3O
>>39
非常階段の上の方に少女がいて、アヒャヒャヒャヒャ(゚∀゚)状態になる。
で少女が持っていたノートに彼女の名前が。
男がうわぁぁぁぁってなって終了。

だったと記憶している。
61おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 12:13:04 ID:d63QCPSz
>51
とりあえずアニメ2板の西魔女スレでも見ておけ
62おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 12:33:14 ID:Symoj+rC
ダブル・キッチンのおおまかな粗筋と結末を教えて下さい。坂井まきはどうだったんですか?好きだったという人がいたので。
日本のテレビドラマ一覧
ウィキプロジェクト テレビドラマ
『ダブル・キッチン』は、TBS系列で1993年4月16日から6月25日まで放送されたテレビドラマである。放送回数は全11話。
放送時間は金曜日21:00〜21:54(JST)。また1994年1月2日(日曜日)21:00〜22:54に
「ダブル・キッチンお正月スペシャル 花岡家ハワイに行く 壮絶バトル!ハワイ産玉のれんと鼓初登場」が放送された。

  ↑後、これも見ていた人がいたらお願いします。
63おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 12:45:23 ID:v/ulzCr1
>>60
ありがとうございました。
あの女の子は内山りなの小さい時ってことでしょうか??
64おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 21:34:48 ID:TxeWIedQ
>>62
本当うろ覚えでよければ。違うドラマと混ざっていたら、正直ゴメン。

最終回で山口智子が海外に転勤とかいう話がでて、家庭と仕事のこと
だとかで当然ながら悩む。姑の野際陽子が海外行きを勧める。
結局姑が一番嫁を理解していた。山口智子は高嶋弟はじめ家族に見送られ、
海外へ赴任することに。
いきなり話が飛んで、山口智子無事帰国。また嫁姑のドタバタが繰り返され、おしまい。


で、坂井真紀だけど、途中で坂井真紀がクローズアップされる話があって、それでだと
坂井が就活でうまくいかず悩む、みたいな話だった。
後日談とかも特に無かった気がするので、結局美味くはいかなかったんじゃないか、
と記憶してます。
65おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 23:49:48 ID:Symoj+rC
>>64
サンクス。
でもスマソ。自分一度もこのドラマみたことなかったりorz
最終回だけだとちょっとキツイかも。
坂井は役柄ではなくて単純に可愛かったのかな?
6660:2006/07/18(火) 00:11:51 ID:PaTqL5o8
>>63
漏れもそれが謎。
その前のシーンで、少女が部屋に入ったあと男がはいったら誰もいなかったから
現実の存在ではないとするとその可能性はある。
てゆーかあのシリーズは謎解きまでしないんだよな。
67おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 01:34:30 ID:YLL5MZPj
◆ドラマ ◆小説両方で違いとストーリーを教えて下さい。

「恋愛小説〜100万人が泣いた!ベストセラー作家が描く3つの恋の物語を初ドラマ化」
江國香織、光原百合、浅田次郎が描く3つの恋の物語をオムニバス形式で送る。

「デューク」。江國香織原作、永田優子脚本、新城毅彦監督。
ほかに観月ありさ主演の「十八の夏」、
藤原紀香主演の「月のしずく」。
68おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 15:51:46 ID:HtRftW4m
>>67
小説知らんけど、テレビ版だけ書いとく
特にデュークの内容知りたいから、小説知ってる人お願いします。
「デューク」
香子は、長年飼っていた愛犬デュークが死に、泣きながら放浪していた。
「初めてキスをくれた彼が死んだ。」という感じのナレーションが入る。
バスに乗っても周りの乗客は決して目をあわさない。
そんな中、一人の少年が立ち上がり席を譲ってくれる。
少年はずっと後ろをついてきて、喫茶店に入る香子を追いかけてきた。
勝手に注文を取りオムレツをがっつくように食べ、熱いとあせる少年。
少年の姿に、少し笑顔を取り戻す香子。
雪が見たいと言う少年に、雪の妖精ならいるよと香子が案内するが道がわからず迷ってしまう。
子供の頃、一人で道に迷って泣いていると
デュークが右斜め後ろからそっと現れ、キスしてくれる。
69おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 15:52:23 ID:HtRftW4m
>>67
悲しくなって立ちすくんでいると客を呼ぶ声が聞こえ、そばに落語場があることを知る。
「生で見てみたかったんだ!」と言う少年にひっぱられ一緒に見ることに。
落語を見ていると、またもデュークのことを思い出す。
デュークは落語が好きで、家人が寝静まった深夜
一人(匹?)でテレビの前に座りこっそり落語を見ていたのだ。
思い出し、またつらくなってしまい席を立つ香子。
やっぱり忘れられない。どうして死んでしまったの?と泣いていると
少年が後ろから抱きしめ、右斜め後ろからそっとキスしてくる。
呆然としている香子をおいて少年は立ち去る。
追いかけると、そこには少年に見せようと思っていた雪の妖精が。
何度かデュークとやってきて、二人で見てた雪の妖精のお店があった。
少年の行動とデュークの行動がフラッシュバックする。
70おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 15:53:34 ID:HtRftW4m
>>67
ステーキ肉を熱そうに食べるデューク。
オムレツを熱そうに食べる少年。
落語を楽しそうに見るデューク。
「一度生で見たかったんだ」と落語で大笑いする少年。
そして、右斜め後ろから現れてするキス。
少年は暫く香子を見ていたが、微笑んで立ち去りその姿はふっと消えた。
香子は元気を取り戻し、笑顔になる。
十八の夏と、月のしずくはうまく文章にできませんでした。
71おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 19:33:53 ID:YLL5MZPj
>>68-70
わかりやすく「デューク」ありがとうございました。
十八の夏と、月のしずくを誰かお願いします。
72おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 19:57:11 ID:TU4Obe2q
uze
73おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 21:22:32 ID:aLIVFijo
>>71
両方でってのがずうずうしいな。せめてどちらかにできないか?
74おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 23:10:00 ID:jCECveUH
◆漫画
「デスノート」

夜神月(キラ)は負けるのですか? Lが勝つの?
75おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 23:42:38 ID:9z4VJH+R
またですか?
76おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 01:43:44 ID:UVNOgUf6
>>58-59
レスありがとうございます。
そうですか…西村はプロになったんだ、で早くも引退したんだ。新田由加は
記憶にないってことは出てこないのかな…。う〜ん何か…SPやるほどの話
なんかなぁって話ですね。今再放送で見てるんですけど、確かに達也にしても
南にしても、この人たち本当に野球や新体操好きでやってんだろか?と
感じますね。兎に角ありがとう。
77おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 01:48:32 ID:UVNOgUf6
>>62
ハワイでの話だったか、坂井真紀は白人と結婚することになったと思いますよ。
この人と結婚するとかって。あんまり格好いいとはいえない感じの白人でした。
これこれ↓
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/d0412.html
78おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 04:56:59 ID:MgUqxRCw
ドラマの再放送@TBSに関しての質問です。

ストロベリー オン ザ ショートケーキの最終回を見た方、おおまかで良いのであらすじを教えて下さい。

重複してたらすみません。
お願いします。
79おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 08:50:09 ID:C6kQ9Jyb
>>78
教えてgoo!にありましたよ
80おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 09:32:59 ID:pSk/c2Rp
>>74
とりあえず、もうここには二度と来るな。
81おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 15:24:00 ID:iTUeeLGV
十八の夏と、月のしずくは独立ドラマじゃないんだけど?
誤解してる人がいるね。
3つパックで「恋愛小説〜100万人が泣いた!ベストセラー作家が描く3つの恋の物語を初ドラマ化」
十八の夏と、月のしずくのドラマのあらすじをお願いします。
小説もあるというので違いがあればという話です。
82おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 15:37:28 ID:wzb5lvZL
◆ドラマ
「白夜行」

原作は読んでるから知ってるのですが、ドラマのラストはどうなのですか?
原作だと、亮司が事故?で死んじゃって、雪穂はなんのお咎めもなく生き延びるのですが…
あと、このドラマは評判良かったのでしょうか?原作ファンの間とか…
83おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 15:56:15 ID:MgUqxRCw
>>79さん、ありがとうございました!
これから早速見てみます!
84おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 16:18:02 ID:YQy6o+w9
>>82
ドラマ版

クリスマスイブ(?)の夜
雪穂の店のオープンイベントが開かれる
亮二は長年主人公男を追っていた元刑事を刺し
歩道橋の上から身を投げる
亮二は雪穂を守るために刑事を殺して自分も死ぬことで
雪穂を”日の当たる場所”にいさせようとしたのだ

亮二が落ちたのは雪穂の店の近く
血まみれになって地面に這いつくばる亮二に通行人は驚く
店の入り口で客を見送っていた雪穂が人垣に気づいて近寄ると
そこには血まみれの亮二が

慌てて駆け寄ろうとする雪穂
彼女に気づいた亮二はあっちへ行けと最後の力を振り絞って指をさす
それはかつて小学生の頃に別れた際、雪穂が亮二に同じことをしたのだった
全てを悟った雪穂は踵を返してその場を後にする
彼女の目には涙があった
85おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 16:19:12 ID:YQy6o+w9
数年後

雪穂の店は結局潰れた
亮二が身を投げた後、雪穂は事情聴取を受けるが
過去の事件全てを含めて立件には至らなかった
そのことと亮二と雪穂の過去全てを
結局生き残った元刑事は亮二と同棲していた女に語る
元刑事のもとを去る女の手には幼い男の子がいた

母子は公園で遊んでいた
男の子が何かに惹かれるようにベンチに駆け寄ると
そこには気の抜けたように座っている雪穂がいた
雪穂は男の子に気づいて手を取り、太陽を見上げた-----おしまい
86おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 16:42:15 ID:YQy6o+w9
雪穂は自白したけれど時効で立件できなかったかもしれない
ちょっとそこらへん曖昧
つか全部微妙に間違えているかも
訂正があると思うんで宜しく
8782:2006/07/19(水) 16:44:13 ID:wzb5lvZL
>>84-85さん、ありがとうございました。
やはり原作とは少し違いますね。
88おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 21:57:30 ID:7iaESp7C
今やってた仰天ニュースの真犯人は誰だった?
加藤大キモすぎるから替えてたら終わってたorz
89おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 22:02:30 ID:x+AIwY7B
>>81独立だかぱっくだかどーでもいいわ知るか
ずうずうしいうえにそれが人にお願いする態度かっつー。
90おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 23:09:03 ID:R4NC8ip7
>>88
バーの店員。嘘の証言で、ロンに罪をなすりつけようとしていた。
91おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 00:01:57 ID:zTIc2jZE
>>86
最終回だけ見たけど、雪穂の事情聴取はすべて
「自分は何もするつもりはなかったのに周りの人が自分のためにやってくれた、
だから自分がいけなかったんです」的なスタンスで真実は語らなかった。
たしか実母が自分をかばって火をつけて自分に逃げろと言った、とか、
全編そんな感じで、おそらく彼女が「本当はこうだったら…」って思うような
彼女にとって都合のいい話を涙を浮かべながら話してたと思う。
あくまで「自分が悪い」と言うけど「自分は何もしてない」と遠まわしに言うように。
だからなんの立件もされなかったと思う。
92おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 00:17:24 ID:+LNwgTtY
>>91
補足。
あくまで彼女の吐いた嘘は最後は徹頭徹尾とまではいかなくても大部分が、
亮二の為。
93おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 17:21:58 ID:pA09+lR+
>>88あの番組構成は分かっていたけどひどいよな。
こりゃチャンネル変えてる間に忘れるなと思ったからビデオったよ。
94おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 18:31:21 ID:uzgyFjdc
「自殺サークル」の小説版の結末を教えてください。
映画版とは違っててナンジャコリャラストではない、と聞いたので。
95おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 12:07:08 ID:5GgZo6Uu
>85
ちょっと最後訂正。
亮二は自分の遺伝子を残したくなかったから出来なかったのに
一回だけ同棲してた女と、して、女は亮二の子を身ごもる。

>結局生き残った元刑事は亮二と同棲していた女に語る
>元刑事のもとを去る女の手には幼い男の子がいた

↑↓これが亮二の子。↓と同棲してた女

>母子は公園で遊んでいた
>男の子が何かに惹かれるようにベンチに駆け寄ると
>そこには気の抜けたように座っている雪穂がいた
>雪穂は男の子に気づいて手を取り、太陽を見上げた-----おしまい
96おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 12:14:11 ID:5GgZo6Uu
原作では子供の登場なんかなかったのに
隠し子報道に便乗してるようなストーリーで萎えた。
歩道橋で元刑事(武田鉄○)が刺された時説得するように
「お前には子供がいるんだぞ!お前は父親になったんだ。
 父親が居ないなんて思いを子供にさせるのか?
 お前が父親なのは逃れようのない真実なんだ!」
そんなようなこと言ってたし
97おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 12:24:19 ID:QEV3WCWs
◆海外小説
カトリーヌ・アルレー「わらの女」

今やってる昼ドラ「美しい罠」の原案小説です。
原作は救われない結末だと聞いたのですが、
主人公の看護師と秘書の2人は財産乗っとりに失敗するのですか?
98おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 14:11:26 ID:+CuMr1kF
◆アニメ
OVA無責任艦長タイラー「地上より永遠に」

テレビと「ひとりぼっちの戦争」は見ましたが、続編OVAはアザリンのと
コジローの2話しか見てません。
どういう終わり方をしたのか教えてください。
99おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 17:18:06 ID:NRBn6lxQ
悪魔の手鞠歌(by横溝 正史)のテレビor映画版を教えて下さい。
評価が高いので気になります。原作は全然読んでいません。
100おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 17:40:57 ID:Pau9hZfQ
「チャングムの誓い」のあらすじと結末を教えて下さい。
女官だったチャングムが何故医者になっているのでしょうか?

また、アニメ版は初期設定がいろいろと違うそうですが
どういった点が違うのでしょうか?
101おさかなくわえた名無しさん:2006/07/22(土) 00:17:14 ID:bfJ3AIij
今日のハウルの動く城、詳しくなくていいので
おおまかなストーリーを結末まで教えて下さい。
102おさかなくわえた名無しさん:2006/07/22(土) 00:25:00 ID:8fIDr/y7
>>101
ハウルはヒロインと出会い、それに嫉妬した「荒地の魔女」がヒロインを老婆に変え、
しょうがなく住む家を出たヒロインは、ハウルの動く城に家政婦として住み込みで働く
事にし、ハウルに戦争をさせようとするハウルの師匠に一喝し、戦争なんぞどこ吹く
風で、ハウルと契約していた悪魔の原動力であったハウルの心臓をハウルに返し、
道中出会った「動く案山子」が実は師匠が顧問を勤める国と戦争をしていた王子で、
ヒロインが自分たちを助けてくれたお礼に頬にキスをすると元に戻り、国に帰り戦争を
やめさせる。
最後は、飛べるようになった動く城で、ハウルとヒロインと師匠の犬と、ハウルの弟子の少年
が幸せに暮らしましたとさ。めでたし、めでたし。

見難いだろうが、我慢しろ。ベーコンがとても旨そうだ。
103おさかなくわえた名無しさん:2006/07/22(土) 01:04:05 ID:cMFCID2b
>>102
確かにベーコンうまそうだった
でも大事なとこが飛んでるwww

ハウルに心臓をかえす前に、ソフィーは一度城を壊して
自分の髪の毛を代償に城のごく一部を動かしていた。
途中でトラブルがおきて、谷底に落ちハウルの過去に飛ぶ。
幼いハウルがカルシファーと契約するのを遠目に見ていたソフィーは
元の時代へ戻る瞬間、「ハウル!未来で待ってるから!」と叫び
ハウルとカルシファーはそれに気付く。
冒頭で、ハウルが兵士にからまれたソフィーを
「探したよ」というニュアンスでまるで待ち合わせていたように助けるが
実際にハウルは、ソフィーを探していた。
104おさかなくわえた名無しさん:2006/07/22(土) 10:48:38 ID:xLA98xN7
>>99
映画2本、テレビドラマ4作品あるので、もっと絞って下さい
105おさかなくわえた名無しさん:2006/07/22(土) 15:02:06 ID:OZa+r12M
>>97
原作は分からないけど、“映画”のあらすじはgooに載ってた。
↓以下、映画「わらの女」のあらすじ。

車椅子にたよる老人チャールズ(ラルフ・リチャードソン)は巨額の富を持つ大実業家。
一方、彼の秘書をつとめるアンソニー(ショーン・コネリー)はチャールズの甥であり、義理の息子でもあった。
当然アンソニーはチャールズの唯一の財産継承者のはずだった。
しかし、チャールズは、アンソニーには2万ポンド残しただけで、財産はすべて慈善事業に寄附すると遺言状にかいていた。
そんなとき付き添いの看護婦マリア(ジーナ・ロロブリジーダ)がやってきた。
気位の高い女、マリアをはじめけむたく思っていたチャールズだが、
その率直さと美貌はしだいにチャールズにとって、かけがえのないものになっていた。
アンソニーは、そんなマリアの気位の高さと野心を利用して、言葉たくみにマリアを口説いた。
チャールズにとりいり結婚して、遺言状を書きなおさせようというのだ。
むろん、そのあとには、アンソニーとマリアの甘い生活が待っている。
計画は着々と進み、2人は結婚した。遺言状もマリア名義に書き直された。
チャールズとマリアはアンソニーをともなって、遺言状の登記をするために船でロンドンに向かった。
が、途中でチャールズは死んだ。
アンソニーの提案で、登記を完了するためチャールズの死を隠してロンドンに着いた。
アンソニーは登記のためその場でマリアと別れた。マリアは死んだチャールズと共に邸でアンソニーを待った。
が、チャールズの様子に不審を感じた召使いの密告で、刑事が邸に潜入しチャールズの死体はあばかれた。
その場にいたマリアは殺人の容疑で逮捕された。
帰ってきたアンソニーの証言も、マリアに不利になる一方であった。
この事件、実は、アンソニーによってたくみに仕組まれた完全犯罪だったのだ。
が、チャールズ付きの召使いの証言が、これをうちくだいた。
召使いは、船でチャールズが死んでいたことを証言し、
チャールズの部屋から、アンソニーが犯人とわかる声を吹きこまれたテープを提出した。
106おさかなくわえた名無しさん:2006/07/22(土) 16:02:36 ID:bfJ3AIij
>>102-103
ありがとうございました。
かなり宣伝してましたが見といたほうがいい感じですか?
どうも音楽とかなんかが苦手で。
うまそうなベーコンってなんですか?
107おさかなくわえた名無しさん:2006/07/22(土) 16:42:08 ID:sWfIQ+nP
>>106
不思議空間な恋愛ものが楽しめるなら見といたほうがいい
でも原作読んでない人は、細かいところの意味がわからなかったり
何をしてるのか意味不明だったって言ってた
>ベーコン
ソフィーが家政婦に来た時に
食事を用意するシーンがあって、ベーコン焼いてた
108おさかなくわえた名無しさん:2006/07/22(土) 17:01:41 ID:8fIDr/y7
>>106
とりあえず、結構な数の人が思う感想としては「キムタク、頑張ったな・・・」というもの
である事には間違いない。あと、「ソフィー、婆くさいな。」もだが。
109おさかなくわえた名無しさん:2006/07/22(土) 18:09:27 ID:aS8YwizW
>108
そう?最初っから最後まで棒読みの台詞に
「うわー……」という感想しか出てこなかったよ。

あれだったらギバちゃんの方がなんぼかマシだw
110おさかなくわえた名無しさん:2006/07/22(土) 22:31:08 ID:bfJ3AIij
>>107-108
ありがとうございました。どうも苦手です。
あの音楽これまでの宮崎映画と同じ気がするのは、気のせいですよね。
キムタクって誰の役だったんだろう。
111おさかなくわえた名無しさん:2006/07/22(土) 23:15:52 ID:2e8rFJSm
>>110
>キムタクって誰の役だったんだろう

ハウルだハウル。
112おさかなくわえた名無しさん:2006/07/22(土) 23:17:47 ID:E4Ta+rOG
>>110
ハウルの音楽は、これまで宮崎アニメの作曲している久石譲。
木村の役は、もちろんハウル。
個人的には、無理して観るほどでもないと思うな。
113おさかなくわえた名無しさん:2006/07/22(土) 23:29:01 ID:Zxmyzbqa
ハウルはキムタクが酷いだろうと覚悟してみたら、
覚悟が大きすぎたのか、予想より酷くなかった。
それよりも倍賞千恵子が酷かった。
あれはババァに少女の声をやらせるんじゃなくて、
少女にババァの声をやらせるべきだったと思う。
肉体を年寄りにされても、精神は若い女の子なんだしさ。

そしてゲド戦記を見たら、キムタクも倍賞もかわいいもんだった。
新人ヒロイン酷すぎたorz
114おさかなくわえた名無しさん:2006/07/22(土) 23:39:13 ID:+7sNl1CB
(゚Д゚)<猪木を大切にしない奴は
115おさかなくわえた名無しさん:2006/07/22(土) 23:58:10 ID:9UaCfTyB
ハウルは最初心のない状態だったから、キムタクのあの一本調子な感じでも
合ってたと思う。ま、ちょっとガラ悪い感じはあったけどな。
倍賞さんは…若い娘の声はキツかった。演技で何とかカバーしようとしてた
けど、やっぱりね…。

それでも、自分は何も知識のない状態で見たけど、なかなか良かったんじゃ
ないかなと思った。冒頭から一気に引き込まれていくところはさすがだ。
116おさかなくわえた名無しさん:2006/07/23(日) 02:20:13 ID:L7dNUAnm
>>115
冒頭なんか面白いことがあったんですか?>引き込まれる
横レスすいませんが、
>ヒロインを老婆に変え
ここだけ少し気になって(笑
どうやって変えたんですか?呪文?それとも杖か何かで?
117おさかなくわえた名無しさん:2006/07/23(日) 03:30:51 ID:4O9gXS9V
>>116
しつこいな、(# ゚Д゚) ムッキー
118おさかなくわえた名無しさん:2006/07/23(日) 12:36:22 ID:L7dNUAnm
横レスしたのがいけないというんですか(笑
もっとカルシウム取ったほうがいいですよ?
119おさかなくわえた名無しさん:2006/07/23(日) 12:41:02 ID:pQu7+HYk
つーか、ちょっと前にあらすじ出てんだから読めばわかるだろうよ。
120おさかなくわえた名無しさん:2006/07/23(日) 13:25:34 ID:7WjJLAnc
>>116
呪文だろうが杖だろうが、解除の方法と何一つ関係ないからきにすんな
121おさかなくわえた名無しさん:2006/07/23(日) 14:40:55 ID:L7dNUAnm
>>119
>>102を読んでなかったから>>116で聞いたんですが!?
122おさかなくわえた名無しさん:2006/07/23(日) 14:51:19 ID:DmAc28lo
>121
キミこそ逆ギレしてるみたいだからカルシウム採った方がいいと思うよ。
みなさんが丁寧に教えてくれてるのに、もっと知りたいと思うならレンタルしてきなよ。
123おさかなくわえた名無しさん:2006/07/23(日) 14:51:56 ID:rXIebobH
>>97
わらの女は本当に最初から最後までサスペンスミステリー‥
特にハッピーエンド好きな人は鬱になるから見ない方がいいわ。
読み終わった後、わらの女って名前見ただけで何故かしら少しゾッとしたわ‥‥


50年以上前に書かれた話らしいわね
124おさかなくわえた名無しさん:2006/07/23(日) 15:05:42 ID:L7dNUAnm
>>122はカルシウム以前に頭病院でみてもらったほうがいいですよ。
横レスで自分は最初に聞いた人じゃないんだけど(笑

ID違うけど>>117=>>119=122ですか?聞いてるのは>>119>>102になんで
もうレスしないでくださいよ。
125122:2006/07/23(日) 15:22:58 ID:DmAc28lo
>124
いやです。このスレは特にマナーが悪い人がよく出没しますから、マナーの悪さは指摘します。
横レスだろうが、最初の質問者だろうが、すでに回答を提出してくれた人がいるのにしつこく、しかも
横柄に聞くのは、マナーとしてどうかと思いますよ。しかも教えてくれないと逆ギレ。最悪です。

ネットの互助精神というのは相互の努力が前提なんですよ、本来は。
自分で調べることをしない人はネット上に存在してはいけないんですよ。

とりあえず、wikiのurlを置いときますから、あとは自分で調べてくださいね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%8B%95%E3%81%8F%E5%9F%8E#.E3.81.82.E3.82.89.E3.81.99.E3.81.98
126おさかなくわえた名無しさん:2006/07/23(日) 15:24:47 ID:4BtMoXWQ
>>97
原作、大筋は>>105と同じ
ラストだけ違う

殺人の容疑で逮捕された主人公
面会に来た秘書から計画の全貌をきかされ、自分は最初から捨て駒だったことを教えられる
「誰に話しても信じないよ」と言う秘書
主人公の必死の訴えは全て退けられ、絶望した主人公は監獄の中で首を吊って自殺する

ラスト、元主人の遺産を継いで自由な大金持ちになった秘書
今後の人生で女には気をつけようと思いながら、幸せいっぱいな気持ちになって終わり


出てくる奴らが全員悪人なので、鬱にはなるが後味はそんなに悪くない感じだよ
登場人物たちの心理的な駆け引きが面白くていいお
127おさかなくわえた名無しさん:2006/07/23(日) 18:23:16 ID:L7dNUAnm
横柄になんて聞いてないし(笑
この人122=125カルシウムとったほうがいいですよ。
128おさかなくわえた名無しさん:2006/07/23(日) 18:24:19 ID:L7dNUAnm
逆キレしてるのは122=125にしか見えないし
イヤハヤ、夏ですね。
129おさかなくわえた名無しさん:2006/07/23(日) 18:36:48 ID:4O9gXS9V
ほんとしつこい(# ゚Д゚)ムカムカ
死ね!
130おさかなくわえた名無しさん:2006/07/23(日) 18:44:27 ID:gumF5oCR
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->    さすがゴッグだ、
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ       何ともないぜ !
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤     
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|       
   / .」   i   /./7r‐く  lー!       
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_| 
131おさかなくわえた名無しさん:2006/07/23(日) 19:20:23 ID:SgaHYWnj
まぁ、いいんじゃない。
L7dNUAnmがふざけたレスをすればするほど、結局知りたいことから遠ざかっていってるだけだしさ。
もう誰もL7dNUAnmに教えようって思わないでしょ。頭悪いよねーwww プゲラ

ま、こんだけ根性曲がってたら
レンタルでもしてきてジサクジエーンしかねないけどねー。
13297:2006/07/23(日) 19:21:33 ID:ylrKijVC
>>126さん、ありがとうございます。
「悪女小説」と聞いていたのですが、そんなに悪い女という感じではないですね。
むしろ男の秘書のほうが悪人ですね。
133おさかなくわえた名無しさん:2006/07/23(日) 23:59:10 ID:L7dNUAnm
しつこいのは自分だとわからない夏厨ですか(笑
ID変わってるみたいだけどID:4O9gXS9V=ID:SgaHYWnj=122=125みたいですねw
134おさかなくわえた名無しさん:2006/07/24(月) 00:04:04 ID:gMeghzUi
丸一日休みだったみたいなのに
こんなところで(笑 とかいう日曜日カナシス
135おさかなくわえた名無しさん:2006/07/24(月) 08:51:43 ID:s15zBcPg
>>133
いつまでもみっともない知恵遅れだね
早くアシュレーと結婚してやれ
136おさかなくわえた名無しさん:2006/07/24(月) 09:45:14 ID:jvfajqjV
あまりに低脳すぎて哀れになってきた…。基地外ってこういう思考回路なんだなー。
自分を悪く言うのは一人だけだとおもってやがるwww
137おさかなくわえた名無しさん:2006/07/24(月) 13:15:46 ID:iCsO6JZ3
>>100
ドラマを見てる母に少し聞いただけだけど、
女官だったのに陥れられて島流し(?)されて復讐のために医者になったらしいよ。
島にいたお医者さんに徹底的に指導してもらって頑張って医者になったそーな。
138おさかなくわえた名無しさん:2006/07/24(月) 13:23:50 ID:pK7rpU97
アニメ映画ナインのあらすじ教えて下さい。

 監督/杉井ギサブロー 脚本/布勢博一 音楽/芹澤廣明 声/倉田まり子
 古谷徹 富山敬 塩沢兼人 坂本千夏 神谷明 北村弘一 仁内建之
 牧野和子 青野武 麻生美代子
 あだち充の同名漫画の長編アニメーション化の第1作で、フジテレビでTVス
 ペシャルとして放映されたものを、一部つくり直して劇場公開した野球アニメ。
 野球を通して高校生たちの恋と友情を描く青春ドラマ。マドンナ役の声には、
 主題歌を歌ったのが縁で倉田がTV版の石原真理子に変わって起用され、
 甘酸っぱい初恋の味を振りまいている。
 青秀高校の新入生となった克也(声・古谷)と友人の進(富山)は、
 野球部の試合観戦へ。結果は39連敗という弱体ぶりにがっかりだったが、
 スタンドの哀しげな少女の姿に魅せられた2人は、野球部への入部を決意する。
 その少女は野球部監督の娘・百合(倉田)で、彼らは同じクラスとなる。

この後からお願いします。
139おさかなくわえた名無しさん:2006/07/24(月) 13:25:12 ID:YYLCJI0C
2週間くらい前かな?
祇園祭りの日の18時20分頃にJ−WAVEでやってたラジオドラマのオチを教えて下さい。

学生時代に付き合っていてちょっとしたきっかけで別れた二人が
お互い既婚者になって数年後、八重山で再会するって内容です。
男が女を見付けてとっさに隠れるところまで聞きました。
140おさかなくわえた名無しさん:2006/07/24(月) 13:27:27 ID:pK7rpU97
3連投も頑張りますねw前からお騒がせの例のキチガイだな。
アーシェリーっていつまで去年のこと引きずっているんだよw

ID:gMeghzUi (夜中)

ID:s15zBcPg (朝)
↓ 
ID:jvfajqjV 

悔しいよー朝になっても悔しいよー
でも同じIDだとバレバレだからいつものようにID変えちゃおう!
ですか?
去年から進歩ないな。キチガイ荒らし。
141おさかなくわえた名無しさん:2006/07/24(月) 13:28:37 ID:pK7rpU97
この後も

ID:gMeghzUi (夜中)

ID:s15zBcPg (朝)
↓ 
ID:jvfajqjV 

は悔しくてまた別IDの第三者として罵倒をしてきます。
お楽しみに!
142おさかなくわえた名無しさん:2006/07/24(月) 13:35:35 ID:QwVMc+uq
つーか荒らしの分析とかいいからスルーしようよ。
143おさかなくわえた名無しさん:2006/07/24(月) 14:08:56 ID:1jGgracy
前昼ドラでやってた契約結婚の結末を教えて下さい。
144おさかなくわえた名無しさん:2006/07/24(月) 14:37:32 ID:s15zBcPg
>>141
あほ
145おさかなくわえた名無しさん:2006/07/24(月) 14:39:06 ID:s15zBcPg
アシュレーと間違えて書いたけどいいやと思ってたら
本人からご丁寧に訂正が。
死ぬほど笑えた。馬鹿って幸せでいいなあ
146おさかなくわえた名無しさん:2006/07/24(月) 21:57:42 ID:prppkryZ
ホントにもう止めた方がいいよ。>ID:L7dNUAnm
上で誰かが書いてたけど、他人を嫌な気分にさせるようなことを書き込んでいたら、
誰もその人が求めるレスをしようとは思わないよ。
ハウルは視聴率33%でけっこうな人数が見てるけど、
絡みだしてからは誰も内容を書いてはいないでしょ?
実際私も見てたけど、書こうとは思わなかった。
でもこのまま荒れなかったら数日後に書くよ。だからちょっと待ってくれ。
147おさかなくわえた名無しさん:2006/07/24(月) 22:08:29 ID:D67TsODr
もう相手しなきゃいいだけ
148122=124:2006/07/24(月) 23:20:45 ID:que/CsI5
>146
ハウルのあらすじなら>102-103で出てるんだから、あえて再度書く必要はないと思いますよ。
ID:L7dNUAnmが116で聞いているのは冒頭から引き込まれるような演出とは、なんていうスレ違い
どころかアニメ板ででも聞いてくれ、というようなことですし。
もうひとつのヒロインを老婆に変えたのは何か、という疑問については「荒地の魔女にかけられた呪い」だ、
ということも、ワタシのあげたwikiを見れば書いてありますし。

wikiのurlまで親切に教えてるのに逆切れしてる、とかカルシウム足りないとか、夏厨よばわりとかする
ような人はほっといた方がいいと思いますよ。
149おさかなくわえた名無しさん:2006/07/24(月) 23:40:19 ID:iBcM5jK8
もういないのに何まだやってんの
150おさかなくわえた名無しさん:2006/07/25(火) 00:01:32 ID:pvdREeTI
本当にしつこい馬鹿はいるよね。
夕方からまた夜にと馬鹿みたいです。
151おさかなくわえた名無しさん:2006/07/25(火) 00:02:57 ID:pvdREeTI
連絡を誰もしていないので見逃したの方の次スレです。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1142759620/
152おさかなくわえた名無しさん:2006/07/25(火) 02:42:23 ID:pvdREeTI
真剣に読んでなかっけど書こうとしている
>でもこのまま荒れなかったら数日後に書くよ。だからちょっと待ってくれ。
の書き込みを何故かとめるようなのはよくないと思うな。

146さんの思った通りにしたらいいと思います。
悪いことをするわけでもないのだし。
153おさかなくわえた名無しさん:2006/07/25(火) 13:14:25 ID:n0dPKLcG
>152
既出
の一言で済むから再書きイラネ。
154おさかなくわえた名無しさん:2006/07/25(火) 23:46:17 ID:uOzrBQid
>>153
粗筋全部書くってんじゃなくて後から出た質問へのレスじゃね?
つーか122=124=153だよなw
155簡易インデックス ◆indexV9/uw :2006/07/25(火) 23:49:04 ID:ebJluGUu
前回までのまとめの未解決で解決したもの・解決済みにコメントが追加されたもの

◆ドラマ
前スレ941 金曜ナイトドラマスペシャル「ビバ!山田バーバラ」 前スレ949,>10-11(補完希望>10-11)
前スレ976 ギャルサー 前スレ977-979,982-983,>7



5以降 解決済み

◆未分類
>88 ザ!世界仰天ニュース(バラエティ:スレ違い) >88,>90,>93

◆邦画
>50 日本沈没 >53-57
>101 ハウルの動く城 >102-103,>106-122,>124-125,>127-131,>133-136,>140-142,>144-153

◆洋画
>17 ヴィレッジ >32-36,>40,>42,>44-48(5,9スレ目既出)

◆ドラマ
>20 DRAMA COMPLEX「夏のラブ&サスペンスシリーズ(2)59番目のプロポーズ〜結婚適齢期の女の本音女性誌編集者・独身女医・有閑主婦・ブログで15万人が笑い泣いた感動のラブストーリー」 >22-28,>30-31,>37,>41
>39 怪談新耳袋【第3話】:「待ち時間」 >60,>63,>66
>62 ダブルキッチン >64-65,>77
>67 スペシャルドラマ「恋愛小説」『デューク』 >68-70,>71-73,>81,>89
>82 白夜行 >84-86,>87,>91-92,>95-96
156簡易インデックス ◆indexV9/uw :2006/07/25(火) 23:49:44 ID:ebJluGUu
5以降 解決済み

◆海外ドラマ
>100 宮廷女官チャングムの誓い >137

◆小説
>5 陽気なギャングが地球を回す >6,>9

◆海外小説
>97 わらの女 >105,>123,>126,>132

◆漫画
>12 柏屋コッコの人生漫才 >13,>15
>14 ガラスの仮面 >18
>14 王家の紋章 >19
>74 DEATH NOTE >75,>80(10スレ目既出)
>78 ストロベリー・オンザ・ショートケーキ >79,>83

◆アニメ・特撮
>49 タッチ〜Miss Lonely Yesterday あれから、君は・・・〜 >58-59,>76
>51 西の善き魔女 >61
157簡易インデックス ◆indexV9/uw :2006/07/25(火) 23:50:20 ID:ebJluGUu
5以降 未解決

◆未分類
>139 不明(ラジオドラマ、該当する時間帯の番組はJ-WAVE HOLIDAY SPECIAL オエノングループpresents SLICE OF SUMMER)

◆邦画
>52 弟切草 OTOGIRISO
>99 悪魔の手毬唄(※1977:石坂浩二,1961:高倉健) >104
>138 ナイン

◆ドラマ
>38 放送禁止
>43 ケータイ刑事 銭形舞
>67 スペシャルドラマ「恋愛小説」『十八の夏』 >71-73,>81,>89
>67 スペシャルドラマ「恋愛小説」『月のしずく』 >71-73,>81,>89
>99 悪魔の手毬唄(※1971『おんな友だち』:金田一登場せず,1977/1990:古谷一行,1993:片岡鶴太郎) >104
>143 契約結婚

◆小説
>67 デューク >71-73,>81,>89
>67 十八の夏 >71-73,>81,>89
>67 月のしずく >71-73,>81,>89
>94 自殺サークル 完全版

◆アニメ・特撮
>21 ひょっこりひょうたん島
>98 無責任艦長タイラー「地上(ここ)より永遠(とわ)に」


以上
158おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 00:30:34 ID:fV/5IVfy
簡易インデックスさん、いつも乙です。
159おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 02:02:38 ID:p0kEbvWv
>>154
違うけどそういうあなたは>>141で書かれた罵倒荒らしですか?
160おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 02:03:50 ID:p0kEbvWv
真剣に読んでなかっけど書こうとしている
>でもこのまま荒れなかったら数日後に書くよ。だからちょっと待ってくれ。
の書き込みを何故かとめるようなのはよくないと思うな。

146さんの思った通りにしたらいいと思います。
悪いことをするわけでもないのだし。

これは正論でしょ?横から書くなって権利はないのだし。
161おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 08:31:13 ID:CGRRdHFt
そろそろ他所でやってもらえるかな。
162おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 11:31:28 ID:/eMOWr4+
ドラマの「白線流し」シリーズ、
完結編を見逃したので教えてください。
主人公の女の子は編集者諦めて、地元で就職したんですか?
長瀬とは結局別れて別の人と一緒になったんでしょうか?
163おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 21:27:24 ID:HYn68kYq
>162
園子(主人公の女・酒井美紀)は地元の高校で教師をしていて、
弁護士の男(柏原)と婚約したけど、やっぱり渉(長瀬)が忘れられないって別れる。

渉の奥さんは病気で入院(確か脳腫瘍)し、治療の甲斐なく死亡。
奥さんがわざと入籍届けを出してなかったので実は渉は未婚だった。

地元の展望台が閉鎖されることになり、
その記念に6人(渉以外)で集まってイベントを行う。
イベント終了後 渉が現れて、園子と抱き合って終わり
164おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 21:43:51 ID:/eMOWr4+
>>163
ありがとうございます!簡潔で分かりやすいです。
そういう結末になっちゃったのか〜
165おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 04:21:23 ID:XaF8TcYr
内田春菊の漫画「目を閉じて抱いて」をお願いします。

何巻まで読んだのかはっきり覚えてないのですが、
樹里ちゃんが妊娠したって騒いでて、花房さんについてたボーイさんが何かしちゃって、
花房さんが体調崩して苦しんでるところでおしまいになった巻まで読みました。
166おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 09:34:32 ID:4U56bWOp
NHKで夕方やってた海外ドラマで「おまかせアレックス」と
タイトル忘れたんだけど、オパールをこすりながら願い事を言うと願いがかなうドラマの
結末を教えてください。
167おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 12:39:14 ID:4BcGtthy
宇宙から落ちてきた巨大ロボットと少年の交流を描く感動アニメ。
アニメーション界のアカデミー賞アニー賞9部門を独占したことでも
話題となったという1999年アメリカ制作の「アイアン・ジャイアント」教えて下さい。           
168おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 17:09:34 ID:e6Q7wBbc
>>165
樹里の妊娠は勘違い。それを聞いた周は樹里をひっぱたく。
ボーイは高柳と口論の末階段から落とされて死亡。

高柳は彼女(つやこだっけ?)の元に逃げるが、会社にも行こうとしない高柳につやこはうんざり。
このままだと警察呼ぶと言うと高柳キレて、つやこを柱に縛りつけ散々犯しまくる。
高柳が寝てるすきにつやこは逃げ出し、周の部屋に助けを求めに行く。
そこには花房もいてボーイを殺したのは高柳だと知る。

つやこは花房に相談しているうちに好意を持ち関係し、中出しされる。
それを知った周はがっかりするが、物目当てで花房と寝ている樹里を見て自分は花房を愛してると確認。

つやこにストーカーしてた高柳は逮捕され、花房はやらなきゃいけないことがあると
周の元を立ち去る。そのシルエットはおなかポッコリ。

樹里は花房がいなくなったのを知り、周に結婚を迫るが死んでもいやだと断られ
ムキー私もう30になるのよーと喚く。
つやこは手帳を見て生理が来ないのを心配しまさか・・・。
周は花房のシルエットを思い出しまさか・・・。

で、終わり。
169おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 17:21:46 ID:xWJEhley
>>167
過去ログにありますから探してみてください。
170165:2006/07/28(金) 01:37:29 ID:8oY2yud4
>>168
そ・・そんな事になったとは・・・
妊娠させる事もする事もできるなんて花房さんすごすぎ。
ありがとうございました。すっきりしました!
171おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 17:08:17 ID:UT5HS6us
青山剛昌短編集これは漫画とアニメ両方あるらしいですがストーリー上、
変わりはないと思うので、どちらか知っている方、内容を教えて下さい。
「ちょっとまってて」「夏のサンタクロース」の二本です。
172おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 20:13:39 ID:Q5x5X0ky
少し前の篠原涼子の出てた「アンフェア」ってドラマの簡単な粗筋教えてください。
タイトル通りのアンフェアなラストだったりするんでしょうか?
173おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 21:26:03 ID:qEgi3vDw
>>172
前スレ。
↓インデックスさんが纏めてくれたのの引用
ここら辺見れば多分載ってるとオモ。
>154 アンフェア >155,>157-160,>164,>166-167,>211-212,>215,>758-760
174おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 23:38:34 ID:8WhyE/hN
>171
「ちょっとまってて」
天才である主人公の彼女は2つ年上(高1と高3だった気がするけど違ったかも)
周りから子供扱いされるのがコンプレックスだった主人公は、ある夜先輩(彼女)を
学校の屋上に呼び出す。
主人公は、装着型の落下で発動するタイムマシンを完成させていた。(序盤でテスト済み)
主人公の目的は、2年前へ行き、まだ高1の「先輩」の「同い年の彼氏」になること。
現在の2人が出会う前まで遡ってしまうので、先輩が主人公に惚れる保障はなく、
先輩は実験に反対するが、主人公は「先輩を信じてますよ」と言って聞かない。
主人公からマシンの説明を受け、ダイヤルを反対に回せば未来にも行けることを
知った先輩は、主人公の隙を突き、マシンを装着して「未来で待ってて」と言い残し、
屋上から飛び降りてしまう。

翌日、先輩はどこにも居なくなっていて、親すら先輩の存在を忘れていた。
主人公は自分だけは忘れまいとするが、自責の念にかられ、次第に自暴自棄になっていく。
175おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 23:39:45 ID:8WhyE/hN
2年後、当時の天才は見るかげもなく、主人公は不真面目な生徒になっていた。
主人公を慕っている後輩が勉強を見て欲しいというので、面倒ながら高1の頃
使っていたノートを後輩に貸す。後輩はノートに見知らぬ名前を見付け、
主人公に訊ねるが、主人公は知らないという。
また、後輩が誰かに似ている気がするが、これも思い出すことができない。
何故だか気になる名前を考えている内に、とうとう主人公は先輩のことを思い出す。
すぐさま先輩の落下地点を計算すると、到着予定は今日で、あと数分もなかった。
「校庭でタイムマシンの実験です」と言い放ち、教室を飛び出した主人公に、
教師はかつての天才の復活に喜び、クラス全員で協力するよう呼び掛ける。
主人公達は、厚手のマットレスを手に、落下予測地点まで急いだ。
この騒ぎに、後輩が主人公に訊ねると「僕の彼女が帰ってくるんだ」と答えた。
急ぐ主人公達の前方上空に何か表れ、次の瞬間爆発してしまう。
間に合わなかったと悲観する主人公に、後輩は「私がいるじゃない」と慰め、
肩を抱くが、主人公は立ち直れない。
176おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 23:41:24 ID:8WhyE/hN
その時、先輩の叱る声が聞こえた。粉塵の中、マットレスに着地していた先輩。
先輩に駆け寄る主人公。心配した旨を伝える主人公をよそに、先輩は後輩に
「ごめんね」と謝る。後輩は努めて明るく振る舞う。
そして、「先輩は無茶をしてばかり」「先輩は」と小言を言う主人公に、先輩は
「もう『先輩』じゃないでしょ」と諭す。


昔読んだので、ところどころあいまいだけど、こんな感じ。
うまくまとめられなくてごめん。もうひとつも思い出したらそのうち…
177おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 13:46:31 ID:1Bc+KFVv
風のハルカ感謝祭スペシャル!ってどういった内容だったかのときのストーリーなどを教えて下さいm(_ _)m
178おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 15:02:33 ID:Z+qPlEl5
ポケモンは今サトシ、タケシ+二人
になってますがカスミはどこへ行ったの?
そしてあの女の子と眼鏡小僧は何者?
179おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 15:30:50 ID:JP7BxeyT
>>178
カスミは無印のラストで、世界一周旅行(福引で当てた)に出た姉達の変わりに
実家でジムリーダー代行をする為に帰った。

女の子(ハルカ)&眼鏡小僧(マサト)はアドバンスから登場した姉弟。
アドバンスの舞台であるホウエン地方のトウカジムの子供。
ホウエンリーグ挑戦の最初のジムがトウカジムで、その時知り合い
一緒に旅に出た。
180おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 15:41:38 ID:Z+qPlEl5
>>179
なるほど。カスミ好きだったのになあ。
スッキリしました。有難うございます。
181おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 12:48:26 ID:Glsxl8k3
>>166
前半「おまかせアレックス」
>>1のまとめブログで「アレックスにおまかせ」で検索。
182おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 13:37:28 ID:TN6OFp3h
アニメ
11人いる!(劇場版)原作も読んだことがありません。
ストーリーをわかりやすく教えて下さい。
183おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 15:52:06 ID:4+E2c3bu
>>182
遠い未来、宇宙大学入学試験の筆記試験に合格した受験生たちは
それぞれ10人ずつのチームに別れて実技試験に臨む。
宇宙を漂流する無人の宇宙ステーション「白号」に派遣された
主人公の少年タダたちのチームは、白号に到着した早々
受験生が11人いることに気付く。一人多いのだ。
しかしここでスクランブルボタンを押せば全員不合格。
誰かはわからぬ余計な一人を含む11人で、試験期間の53日間を乗り切らねばならない。
様々な星系からそれぞれの事情を持って集まった受験生達の間で
派閥が出来たり、揉め事が起こったりする。
やがて、故障のおかげで宇宙船は軌道をはずれ恒星に近づき
船内温度は上昇、温度上昇により疫病が発生する。
温度の上昇と疫病の恐怖で苛立った少年達は11人目の異分子狩りを始めてしまう。
11人目と決め付けられた主人公タダは何とか自分の疑いを晴らし、
更に宇宙船の軌道を変え船内温度を下げ疫病の発生を抑えることに成功。
受験生達は再び団結し53日目を待つが、そのうち一人が既に疫病に感染・発病していたことが判明。
45日目にして、少年達は不合格を承知でスクランブルボタンを押し救助を要請する。

迎えの救助船に移動した受験生達は、実は11人目は宇宙大学から派遣された大佐だったことを知る。
受験生達を監視しその安全を守ると共に、不和の種をばらまいて彼らの適正をテストするために
全ての受験生チームに11人目が組み込まれていたのだった。
大学の仕組んだ罠に憮然とするタダ達に、
彼らのチームが一番の成績で合格したことが告げられる。
受験生達はそれぞれの未来に向かって歩き出すのであった。おわり。
184おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 21:20:56 ID:TN6OFp3h
>>183
ありがとうございます。
今のアニメと違ったところがあると聞いたんですがどんなところですか?
185おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 21:48:50 ID:ioLbYEuF
>>184
>今のアニメと違ったところ

って何よ?
86年の劇場版以外にアニメあるのか?
186おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 22:56:02 ID:IHq01SUm
>今のアニメと違ったところ

乳揺れ、パンチラがない。
187おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 23:31:28 ID:0h+dIJ6s
今日放送のあいのり
内容をお願いします。
188おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 23:41:52 ID:TN6OFp3h
>>186
わかりました。
189おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 12:36:41 ID:SxTDlKv2
>>187
ドラマでも映画でも漫画でもアニメでもないものに関してはこちらにどうぞ。

見逃したテレビの内容を教えてもらうスレ3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1153712726/
190おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 13:42:05 ID:AG1YTYWu
>>189
ありがとうございます。
191おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 21:12:27 ID:ofet5b8u
キャシャーンアニメの方を教えて下さい。
映画と関係あるんですか?
「神話からの帰還」
「過去への旅立ち」
192おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 23:41:09 ID:C48jrs0T
>>191
前に書いたので読んでちょ。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1113379712/110

神話めいたギミックや過去がどうのこうのというのはアニメにはない。
基本的に名前だけ借りたキリヤの妄想創作。
ただ、新造人間を目覚めさせたのが雷の形のオブジェだとか
(原作ではブライキングボスは落雷によって自我に目覚める)
ミョーに細かいところをリスペクトしてたりする
193おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 01:47:38 ID:/rp/tJzk
>>192
それだと見れないんじゃないですか?と横レスゴミン。
194おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 01:48:53 ID:/rp/tJzk
http://www.tbs.co.jp/triple-kitchen/story.html
昨日放送したドラマスペシャル「トリプルキッチン」
公式だと少ないあらすじなので詳しくお願いします。
特に姑と嫁のやりとりのところを期待します。
195おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 13:04:19 ID:cMCXYCml
梅図かずおの「神の左手悪魔の右手」で、娘のももは最後助かるのか教えて下さい。
196おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 13:15:39 ID:6sHwd0md
>>195
助かる
197おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 21:18:39 ID:G2RwVGEE
同じく梅図かずおの「漂流教室」のストーリーをお願いします。
原作もドラマも見たこと無いんですが
戻れないまま終わると聞いたことはあります。

何故漂流する事になったのかと
漂流してる間の衣食はどうしてたのか
親とかと連絡は取れたのか
昔何かで見た子供たち数人の顔の下に
泣いている母親らしき女性のイラスト(ラストシーン?)の状況

この辺りを教えていただけると嬉しいです。
198197:2006/08/02(水) 21:37:24 ID:G2RwVGEE
すいません!
マンガのまとめみたらあったんで取り消します。
199おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 00:17:55 ID:RZOCpjSm
>>197
良かったですね。
200おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 05:06:16 ID:3ufZVTwy
>>198
礼儀正しくていいねー
201おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 02:50:03 ID:j1OKFLIH
>>197
楳図だけどな
202おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 04:19:14 ID:NOgFiyV6
質問 
深夜にやってた特撮の「GARO」の結末を教えてください。
203おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 10:19:40 ID:GiDJqVRT
11:30にはうちを出て図書館にCD返して途中下車して材料を買おう!

帰宅後は速やかに風呂に入って寝るべし!
204おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 10:21:03 ID:GiDJqVRT
>>203はコ誤爆です、すみません・・・
205おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 14:19:17 ID:b0jNvEDq
>>202
勝ってめでたしめでたし。
206おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 23:26:49 ID:wKd0LoLg
少し前に深夜にやっていたドラマで、
女ばっかりのバンドやっていて、そのうちみんなで自殺しようとかいう話、
題名忘れてしまったんですが最後どうなったんでしょうか?
207おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 23:39:39 ID:dv9mZn+H
>>206
GO!GO!HEAVEN!
208おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 23:52:11 ID:rDbCg73J
昼ドラの我輩は猫であるの脚本がクドカンだと聞きました。
ほとんど見たこと無いですが、おおよそのストーリーと
結末を教えて下さい。
209おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 00:09:57 ID:PsIqe0fA
>208
「吾輩は主婦である」です。
以下あらすじ公式より
ストーリーは、夏目漱石が乗り移った主婦みどり(斉藤由貴)が、家庭や
ご近所のトラブルを解決する話。
みどりは25歳の時、学生時代から付き合っていた、たかし(及川光博)と結婚。
息子と娘が生まれ幸せに暮らしていたが、結婚10年目にして、たかしが、
自分の夢を追うために自ら会社を辞めてしまう。
仕方なくたかしの実家である古本屋で姑のちよこ(竹下景子)と一緒に同居を始めるが、
家事全般を任されストレスがたまるみどり。
やっと再就職が決まった夫のたかしが帰宅すると……
家計簿のやりくりに集中しすぎて、何とみどりの体に夏目漱石が宿ってしまっていたのだ……。
210おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 00:40:57 ID:dVMujyRd
>>205
ちょw
鋼牙は北の番犬所に管轄が変わって戦い続けてますが。
カオルは留学したんじゃなかったっけ。
みんなそれぞれ進む道を決めたところで終了っていう感じ。
211おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 00:41:02 ID:TVaC+Gks
波瀾万丈な話なのであらすじはここで(公式)
ttp://www.tbs.co.jp/ainogekijyo/syufudearu/
結末
漱石の墓の前で倒れていたみどり。自分が漱石であった時の記憶がない。
周りは安堵するが頑固で素っ頓狂な漱石を愛し始めてもいたので複雑な心境。
漱石がたかしの再就職先に勝手に辞表を出してしまった為に再度家計がピンチになるが、
漱石がやな家や近所の出来事を本にした「吾輩は主婦である」を、困っている
ミュージカル演出家に提供する条件にミュージカルにたかしを使うという事で一家は安泰、
たかしも自分の夢を実現する。

みどりが漱石になる時、大事にしている千円札の漱石のすかしがなくなり、
みどりに戻るとすかしも戻る。
家庭円満の中で息子が「おかあさん、また吾輩(漱石の事)、どっか行ってるよ」
と言って終わり。
212おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 10:25:48 ID:3nq2jNxy
>>202
もうちょっと細かく言うと京本正樹が悪の親玉
お父さんを殺したのもこいつ
番犬所の三少女もこいつの手下
カオルの体を使ってホラーのでかいのを呼び出そうとするのを必死で止める
あとは>>205>>210
近々続編の予定があると風のうわさで聞いた
213おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 19:23:23 ID:j/C6Ab/b
>>206
6スレ目既出
━━━━━━━━━
853 名前:おさかなくわえた名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/06/14(火) 00:07:42 ID:1swhlYBL
>>849
それまで見たこと無かったんですが、何故か最終回だけ見ました。
だから人間関係は分からないし、ボーっと見てたので思い違いがあるかもしれません。
見てた方がいらっしゃいましたら、補足と修正お願いします。

樹海の中をさまよう4人。
空腹と疲れに耐えかねた主人公以外の3人は、そこらに生えてるキノコを
食べる。
そのキノコは毒キノコで、3人は腹痛に襲われ意識を失う。
3人が目を覚ますと、そこは病院のベッドの上だった。
近くを通った老人夫婦に助けてもらったのだ。
生きて再会したことを喜ぶ3人だが、主人公がいないことに気付く。
そこに主人公の手紙。じつは主人公はずっと以前から喉頭ガンに冒されていて、
生命を取るか歌を取るかの選択で、歌を選んでいたことが明かされる。
主人公は命懸けでバンドをやっていたのだ。
主人公の遺志を継いだ3人は、退院後バンドを再結成し、ライブを始める。
そのステージには主人公の遺影が置かれているのだった。終わり。
214おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 01:11:10 ID:0Y2mqvOa
>>194にレスついてないですね。
>>209>>211
ありがとうございました。
乗り移るって何で!?という疑問が先に・・・
公式読めばわかるのかしらん?
215おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 01:23:40 ID:6LBlovEG
>>214
せめて公式見てから聞きにきて欲しいですね。
216おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 02:00:33 ID:bnHnXga8
>>207,213
既出でしたか。すみません。ありがとうございます。
217おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 19:46:07 ID:vfaol7wp
最近、深夜に映画シベリア超特急がやっていますが
自分のところではやっていません。
教えて下さい。
218おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 22:48:20 ID:ip3SAxaT
>>217
シベリア行きの鈍行列車で殺人事件発生
気がついたら万里の長城に投げ飛ばされて
台車に落ち、ガタンガタンと坂道おりてくとマイク水野が反戦(以下略
219おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 00:03:31 ID:aQSA3rc6
納戸の整理をしてたら、ダンボール一杯のバロン吉元の漫画が出てきました。
(弟が大好きだった)楽しく読んだのですが、「高校4年」だけコミックスが
第1巻しか有りませんでした。2巻以降がどうしても読みたくて、いろいろ
探したのですがどうしても見つけられませんでした。(弟は他界しているので
聞くことができません)どうか、続きと結末を教えてください。よろしく
お願いいたします。

220おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 13:04:18 ID:Fv3VGTpc
子連れ狼の最後を教えてください。おねがいします
221おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 13:47:46 ID:lm0yw1ca
>>220
一刀と烈堂の長い長い一騎打ちの末、一刀は負けて死亡。
直後、大五郎が刀を拾いヨチヨチと烈堂に向かって行く。
烈堂は腕を広げ、自ら大五郎に刺される。
烈堂は、自分の腹に刀を突き立てる大五郎を抱きしめ
「我が孫よ…」と言い残して絶命。
そこで終わり。

原作もドラマも同じ。
222おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 14:45:03 ID:xUSP2IlF
>>221
週刊現代か何かで、子連れ狼のリメイクか続編かは分からんが
連載やっとるぞ。
えらく大五郎が神童として描かれてるがな。
223おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 14:51:41 ID:KAsN85OK
なんてカッコイイ最後なんだ!チャン
224おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 15:24:38 ID:mfAeTAhc
話よくしらんのだが、大五郎って列堂の孫なんだ
そしたら列堂と一刀って親子?
敵だとばっかり思ってたんだけど
225おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 15:42:59 ID:N533NIFR
>>224
違う、拝が手を付けて孕ませた娘の親が烈っちゃん。
拝は「子供(第五郎)出来たのん」と言われて
嘘だ、もいらみたいな業の深い男に子供なんかできるわけがない!
とわけのわからん取り乱しをして結果女は一人子供生んでそのときの
出産の出血と熱で膿みただれて死ぬ。
「やはしもいらの血を引く子供だから母親の腹を食い破ったんかーーーー」
と拝、ガキ連れて遁走。
おまえが知らん、子供なんか知らん、言うから女絶望して粗末で不潔な小屋で
産婆もなしで死んだのに。
烈堂が一人娘見捨てられて殺された思うのも無理ないし。
226おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 15:43:20 ID:ZyPofjz/
>>224
拝親子の壮絶な生き様に武人としてのシンパシーを感じたのであって
本当に大五郎が烈堂の孫というわけじゃないよ
227おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 18:54:06 ID:Xi0lYl9H
念のため…>>225は出鱈目
228おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 20:30:29 ID:CoURQ2+u
邦画

「ゲド戦記」
あらすじと結末を教えてください。
229おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 20:42:17 ID:pkH93RFv
ゲド戦記ってタイトルだけど、主人公はアレン。
テルーは、実は冒頭で共食いしてた龍の化身だった。
あらすじも何も、ハウルと同じく意味不明な伏線を
はるだけはって、いっさい回収せず終わるため結末も
曖昧なままだよ。
230おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 20:51:12 ID:Wg08mK6m
ゲド戦記は、原作のあらすじなら説明できるけど、
映画の方はストーリー自体無いに等しいから無理だよな。
231おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 22:55:36 ID:vRnHKave
◆洋画
「コピー・キャット」

犯人は初めから分かってますよね?意外な犯人とかではないですよね?
最後にはシガニー・ウィーパーが殺人犯をやっつけて、
めでたしめでたしで終わるのですか?
232おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 23:05:14 ID:rULi/Ume
>>231
相当昔に見たからうろ覚えだけど。

犯罪心理学者かなんかのシガニーと小柄の女刑事ハンターが、
過去の殺人犯の犯行を模倣(コピーキャット)する連続殺人犯を追う。
シガニーは過去に自分が担当した殺人犯に殺されかけたことがあり、
それでひきこもりながら仕事をしている。
その殺人犯(獄中)がどうも今回の模倣犯と手紙でやりとりをしていることがわかる。
模倣犯はこの獄中の殺人犯の影響でシガニーに興味を持つ。
模倣犯はシガニーが殺されかけた事件を模倣しようとシガニーを誘拐。
すんでのところでハンターが間に合い、模倣犯を射殺。

獄中の殺人犯はまた別の男に、手紙を書き始めた。

って感じ。実行犯は別に意外ではない。
やっつけたって感じなのはホリー・ハンターのほうかな。
233231:2006/08/09(水) 23:58:33 ID:vRnHKave
>>232ありがとう。
>獄中の殺人犯はまた別の男に、手紙を書き始めた。

後味が悪いですね…
234おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 23:05:00 ID:Vs8Bav2d
◆洋画

マグノリアのあらすじをラストまで教えて下さい。
235おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 23:17:29 ID:RtFUr/08
>>234
まとめ見るなり何なりしろよ。散々既出だっつうの。

ラストは蛙が空から降ってくるよ。これでいいだろ。
236おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 17:07:18 ID:G0ERg16R
火垂るの墓 「日本中が泣いた名作ドラマ化・戦争は人の心も燃やし、幼い妹の命ははかなく消えた…兄ちゃん、おおきに」
松嶋菜々子
伊原剛志
井上真央
沢村一樹
夏川結衣
岸恵子
地方によって再放送あったみたいですがなかったので教えて下さい。
死にそうになっている妹に何を食べたい?ときいてなんて答えてましたか?
アニメ映画の方は見ているのでドラマのあらすじをお願いします。
アニメとドラマの違いなど
237おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 18:12:49 ID:R0ewtKHX
>>236
過去スレ目を皿の様にして探してきてから、もう一回来てね。
スレが落ちてたらスマン。
238おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 21:56:41 ID:G0ERg16R
>>237
スレが落ちていて見れない訳ですが。
239おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 22:14:52 ID:lug4SRdr
>>238
そりゃ残念だったな
240おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 23:23:18 ID:Fp+jtrH3
>>236
たしかスイカです。
241おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 15:04:50 ID:nHK18d+q
>>166

まとめブログの内容がまったく的を得ていないので俺がうろ覚えの記憶で補足。

最終回の一つ前の回で、レイモンドとアレックスの友達の名前は忘れたが、身勝手でおしゃべりな男友達に正体がばれてしまう。
しかもそいつが、超能力を持ってる奴を知っていると言いふらしてるところを会社の人間に聞かれ、
その男友達は会社につかまって、GC161を浴びた人間がアレックスだと喋ってしまう。

会社はアレックスを拘束して、アレックスの超能力の電撃が反射してしまうガラスケースの中に監禁されてしまう。
そして、社長たちはアレックスの両親も一緒に拘束し同じ部屋に閉じ込めそこで両親はアレックスがGC161を浴びたとはじめて知る。
そして、アレックスの両親が連れ去られるところを見ていたレイモンドが、おしゃべりな男友達に「会社がアレックスの家族を誘拐したと言いふらしてまわれ。」
といって町中にその事実を広めようとするが、もともと評判が悪い奴なので誰にも信じてもらえない。

しかし、警察はGC161について深い疑問をもち、認可の多数決の前日に反対派の筆頭が女装した姿で公園で居眠りをするという
会社にとってとても都合のいいスキャンダルについて洗っていたところ、会社に買収された議員をポリグラフ検査にかけ
議員はスキャンダルをでっち上げたことを自白しGC161はとても危険な薬だということもそこでわかる。
そこへ、「会社がアレックスの両親を誘拐したと騒いでる男の子がいる。」という通報をうけ会社への一斉捜索に着手する。

そして、レイモンドと最終回の少し前にでてきた会社に父親を殺された男の子が会社の中に進入しアレックスを救出する。
そして海外に逃亡しようとする女社長を警察がヘリに乗る直前に逮捕。
そいつの秘書も検問にひっかかり逮捕される。

両親に解毒剤を調合してもらい、これでGC161の効果は消えるはずだが、最後にレイモンドのに「私に超能力がなくなっても友達でいてくれる?」
と聞き、レイモンドは「もちろんさ。」と答える。

ラストで解毒剤を実は飲まないで隠し持っていて、夕焼け空に向かって電撃を打つシーンがあったと思われるが記憶違いの可能性もあり。
242おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 15:48:13 ID:u0XA2AqF
妖怪大戦争を録画しといたビデオ見たんですが
最後意味がわかりません
大爆発おきて妖怪があれ〜〜〜〜て吹っ飛んで終わり?
あの後の続きとかないんですか?超ぶつ切りな感じでしたが・・・
実際本当にあれで終わりなのか続きあるならどんなのか教えてください
243おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 16:38:33 ID:H0QpM79p
>>242
あれで終わりです。
続きはありません。
244おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 16:52:04 ID:xFCOqw+W
>>242
テレビ放送版はラストのエピローグ部分がばっさりカットされてたからね。
まぁ、基本的にアレで終わりなんだけど、本当は最後に

時は流れ、大人になった主人公。
主人公が出かけようと玄関で靴を履いていると、スネコスリが寄ってきて
身体を擦り付ける。
しかし、大人になった主人公にはもうスネコスリが見えない。
それでも主人公に気づいて欲しくてついて行くが、やはり気づいて貰えない。
寂しそうにうなだれたスネコスリを人影が覆う。
その影が誰なのかは解らないが、加藤ではないか?と匂わせながら終わり。

って部分があったんですわ。
245おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 16:54:48 ID:8wYwrzQA
>>242
9/1までGyaoで観られるそうだから観てみれば?
246おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 18:19:52 ID:nWsGbLgR
>>245
それと違うってwww
247おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 00:29:27 ID:cr9FGMoH
>>244
ありがとうございました。
それってカットしないほうがいいようなシーンですよね・・・
日テレ的になにかまずいとこでもあったのでしょうか・・・
248おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 03:19:05 ID:SNZ02bMB
>>247
後味がいいからだろ。カットした部分を流すと微妙に後味悪くなるからな。
249おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 16:09:24 ID:lQWUjwn5
>宇宙から落ちてきた巨大ロボットと少年の交流を描く感動アニメ。
>アニメーション界のアカデミー賞アニー賞9部門を独占したことでも
>話題となったという1999年アメリカ制作の「アイアン・ジャイアント」教えて下さい。 

過去ログにあるといわれてもわかりません・・・

>>244>>247
カットシーンはここで見れます。
http://www.youtube.com/watch?v=DYkTxfbTiFU
カットシーンだけ見て、肝心の映画は見ていないのでお願いします。
250おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 16:19:39 ID:eT7PVD7I
韓国ホラー映画「箪笥」の結末を教えてください。
気になっているのですがホラー苦手なので怖くて見れません。
251おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 16:44:46 ID:BTh18D8J
>>249
カットシーンありがとう。
なるほどこれは、カットして正解だね。
まさに蛇足だ。
252おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 18:37:03 ID:GTErPr1D
>>249
>「アイアン・ジャイアント」
5スレ目にありますから探してみてください。
253おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 18:55:09 ID:lQWUjwn5
>>251
>>249
>カットシーンだけ見て、肝心の映画は見ていないのでお願いします。
254おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 19:49:10 ID:QVbzKoWp
スレ違いとは思いますが…探しているのがありまして。よろしければ…。
古畑任三郎で、古畑がいつも馬鹿にしている今泉君が命が危なくなったとかで
初めて犯人に激昂する…という回のタイトルを探しています。友人にあの話は
絶賛だった、と聞きましたが未だ相手の芸能人すら解らず…。
よろしくお願い致します。
255おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 21:10:21 ID:q00Tskc8
キムタクの観覧車爆破未遂の話かな?
今泉が危なかったからというより、なんで爆破しようとしたのか聞かれて
「(家?から見て)観覧車が邪魔だったから」と答えたため、自分勝手な理由に
古畑が思わずビンタする、という感じ。
番組中で古畑が暴力を振るった唯一のシーンだとか。
256おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 23:00:47 ID:3zOlZYAX
>>225
昔は出産は穢れと言われて誰でも衛生状態の悪い小屋で産んでたのよ。
257おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 23:11:10 ID:+Fo8mwLm
>>250
9スレ目にあったよ
258おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 23:33:30 ID:eT7PVD7I
>>257
9スレ目は落ちててみれなかったのですが
まとめサイトの方で調べたらありました。
すみませんでした。
259おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 01:08:53 ID:h0hbSqRE
>>254
今泉が危ない目にあったのなら、明石家さんまに殺人の濡れ衣を着せられそうになったときかも。
古畑は激昂してなかったけど。
キムタクのは絶賛されるかな?
260おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 01:54:43 ID:JmxN8kPl
ドラマ ストロベリーオンザショートケーキのラストを教えて下さい

結局まなとと唯とはるかと佐伯はどうなるのでしょうか?
261おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 02:00:10 ID:QdYAh5Zv
まなとと唯
はるかと佐伯がそれぞれくっつく。
思わせぶりなナレーションには意味がない。(誰も死なない)
262おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 03:46:54 ID:JmxN8kPl
>>261
ありがとうございます!
263おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 22:47:56 ID:Rsv71UYH
>>253で聞いた人がいないみたいなのでどなたか別な人でもわかればお願いします。
264おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 12:22:11 ID:KKPd97yR
>263
>気にはなってるけど、わざわざビデオ借りたり、本読んだりする時間がない。
>でも、結末や謎解きが気になってる。そんな人のためのスレです。
1には上記のようにこのスレの趣旨が書かれています。
しつこく何度も何度も質問してるヒマがあるんですから、レンタルするなり自分で調べるなり、
お得意のYouTubeで見るなりすればいいのではないでしょうか。

あらすじだけでいいというのなら、たいていの映画は「goo映画」にあらすじも紹介されてますよ。
「アイアン・ジャイアント」
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD31851/story.html
「妖怪大戦争」
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD36699/story.html
265おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 02:07:12 ID:DuEPBRCN
怪談新耳袋をおしえてください。
黒い男たち
石坂良磨 
坂寄卓士 
雅子 
鴨下佳昌 
木村肇;pp>▽赤い目矢沢幸治 
南まい 
加藤正朗;pp>▽赤い三輪車宝井誠明;pp>▽花嫁さん阪田美和 
青山マイカ;pp>▽御祓いは効かない小林宏史 
川津春 
266おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 11:00:16 ID:BDOH2VTD
漫画いちご100%のラストについて教えてください
267おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 11:17:20 ID:uwy8Pmr0
>>266
すったもんだで西野(金髪)とくっついて終わり。
268おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 11:19:00 ID:47UobbLS
>266
主人公と西野がくっつく。
二、三年後に皆で集まって近況報告しておわり
269おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 14:13:26 ID:BDOH2VTD
>>267-268
thx.結局いちごパンツ意味なしかよw
270おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 17:37:16 ID:Fvy42/PD
関西で月曜に放送した「本当にあった怖い話 傑作選」で
女の子が一人で深夜に留守番していると、おばあさんが訪ねてきて
「訪ねてきました」と延々と繰り返している話は最後どうなりましたか?
途中で怖くなって見るのをやめてしまったのですが。
271おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 20:47:58 ID:ckHWR7ub
邦画 「ノロイ」お願いします
272おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 21:10:22 ID:G53VHoeZ
>>270
ドラマ部分はそのまんまで終わりだったと思う。
解説によるとおばあさんは女の子の祖母にあたるんだったっけ。
女の子の親とうまくいってなくて親の留守にその女の子に会いに来た。
でもおばあさんの霊は未熟だから「たずねてきました」しか喋れないという
273おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 22:44:04 ID:MpKEysqD
>>271
ちょっと記憶が曖昧で間違いがあるかもですが。

オカルトルポライターの小林の家が火事で焼失、妻の遺体が見つかり小林は行方不明。
ある日小林からその火事に関連する一連の事件を記録したビデオテープが出版社に送られてくる。
どうやら小林はどこかでこの事件を調査し続けているらしい。
以下、そのビデオの内容↓

小林はいるはずのない赤ん坊の声を取材し、基地外女・石井に追い払われる。
別件の取材で超能力少女・加奈に会うが、加奈は「多分もう全部ダメなんだよ」という言葉を残して数日後失踪、
残された家族も殺人だか火事だかで皆死ぬ。
小林は番組で何かにとり憑かれた女優の松本を助けつつ様々な怪奇現象を取材するうちに
基地外女・石井の故郷にたどりつく。
かつてその地には子どもや動物を生贄に悪霊を祀り鎮める風習があり、
その巫女だった石井は看護師という仕事を利用して水子を集め悪霊を祀っていたのだった。
ダムに沈んだ神社に伝わる除霊法で松本にとり憑いたものは祓われたかに思われたが
松本は再び様子がおかしくなり夜陰に姿を消す
基地外霊能力者と共にそれを追った小林は、林の中で水子たちが加奈を覆いつくす光景を目撃する。
小林は首を吊った石井と加奈の遺体と正体不明の少年を発見する。
小林は薄気味悪いその少年を自分の家へ引き取る。
実は少年は石井が加奈を生贄に具現化させた悪霊で、小林はとり憑かれて妻を殺害する。
そこへ基地外霊能力者が乱入、小林を昏倒させ、少年を殺そうとするがどうやら失敗、
小林の家に火が回りすべてがうやむやになったのだった。
274おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 23:45:29 ID:mwGV7/ZE
>>250
ごめーん、うろ覚えだけど。ラストだけってのが難しくて流れ書いた。

(過去)
あるところに夫婦と、二人の娘が暮らしてた。
妻は病気で、夫は妻の付添をしてた看護師と不倫をはじめた。
姉妹の姉娘はなんとなくそれを感じ取り、いつもその看護師に反抗してた。

ある日、妹が部屋で箪笥の下敷きになってしまった。
看護師は助けを求める妹を発見し、あわてて誰かを呼ぼうと部屋を出たところ
姉に遭遇。相変わらず反抗的な姉の態度に、妹が箪笥の下敷きになって死に掛けてる
ことを言うのはやめようと決めた。
「あんたはこの日のことを一生後悔するわよ」と捨て台詞をはく看護師を、
姉娘は鼻で笑って家を出て行く。

で、時系列的には最初の現在のシーンへ。
父親と母親の死後に父親と再婚した看護師(継母)、姉妹の4人の生活。
姉娘はどうやら精神的に問題があるらしい。妹は暗くなって無口な子に。
継母と姉娘との戦い始まる。最後は姉娘が継母を殺す。スプラッタ。

(ラスト)
殺したはずの継母が現れる。
実は妹は箪笥の下敷きになった時に死んでおり、姉は妹を助けられなかった
ショックで気がふれて「自分」「継母」という二人の人格ができていた。
だから映像に出てきてる継母はすべて姉の頭の中の映像だった。
妹も本当はとっくに死んでて存在してない。

→姉、精神病院行き
275おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 19:18:58 ID:ScwIP9mr
ヒューマン・キャッチャー(JEEPERS CREEPERS 2 )のストーリーとラストを教えてください
276おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 22:38:27 ID:tWypWltn
>>273
ありがとうございました
277おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 23:49:26 ID:LtwjYVo4
>>275
1作目の怪物(23年ごとに現れ23日間人を殺しまくる)に
バスで遠征帰りのハイスクールのアメフトチームが襲われる。
B級ホラーらしく絶体絶命の状況で喧嘩したり仲直りしたりの学生たちだったが、
怪物には全く太刀打ちできず、次々と殺されていく。
残り数人というところで、昔に孫を殺された熱血親父とその長男が颯爽と登場し、
アンカー付き改造車両とか使って怪物を殺す。

ラスト:死んだ怪物は納屋に貼り付けにされ、見世物になっていた。
    怪物は23年経てば蘇る。親父は怪物の前でニヤニヤと笑うのだった。
278おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 00:33:24 ID:j3XVYDJ2
天海祐希がヒロインで弁護士のドラマ。
会社を不当解雇された杉本彩の弁護を引き受けるんだけど、
天海の不倫をマスコミに報道されてあわわわ〜 この結末を
教えて下さい。
279おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 00:59:16 ID:R5bZUEXR
(2002年アメリカ)サイレン
シックスセンス監督の大ヒットスリラー!とのことですが
あらすじを教えて下さい。最後は・・?
280おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 01:04:48 ID:8cdherOP
サイレンじゃなくてサインだろ
281おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 01:12:27 ID:4STPErBB
>>277
ありがとうございました
B級らしい展開ですね。

>>279
水に弱い宇宙人が水資源豊富な地球に攻めてきて
その辺うろついてるんだけど
メル・ギブソンの家には感受性の強い子がいて
近くにいる!って感じちゃうんだけど
頭にアルミホイルで作った電波帽子のっけてたら心が落ち着いてきて家族はみんな安心する。
でもやっぱり宇宙人1匹がメルギブソンの家だけをなぜか攻めてきて
弟がバットで宇宙人撲殺弱ったところにそのへんに置いてあった
コップに入った水が宇宙人にかかってとどめさした。
こんな感じの大ヒットスリラーです。
282おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 02:53:55 ID:8/Wsnt5w
◆洋画
「至福のとき」をお願いします。

映画紹介のあらすじで
「お札が白い紙に変わっても優しい人たちのお芝居は続いた。」
あたりまではわかりました。
そのあたりからラストまでをお願いします。
283おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 15:01:50 ID:0sghQi0+
まだ未完のでもいいですか?
先週までの不信のときですが、
仕事しながらちらちら見てたので、わからないとこがありました。
松下由樹が怒って石黒米倉邸に乗り込もうとしたとこで
終わったと思いますが、
松下由樹は石黒が既婚者で自分が愛人だとわかっているんですよね?
それなのに何でまた怒ってるんですか?
284おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 15:33:07 ID:GHS+lIeC
>>283
よくないです。
あなたは日本語の読み書きが出来る人のようですから、
スレタイ見てから書き込むようにして下さいね。
285おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 15:56:33 ID:MUe6VOZ9
スレタイっつーより>>1だよね。ここは放映中のドラマはスレ違い。
↓でどうぞ。

現行スレ
見逃したテレビの内容を教えてもらうスレ3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1153712726/l50
286おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 17:17:59 ID:R5bZUEXR
>>281
ありがとうございました。
母親のいった言葉というのはなんだったんですか?
287おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 17:20:29 ID:Oo5BlqUp
>>281
サイン・ドリキャチ・フォーガットンのファンとしては
メル・ギブソンが元牧師で妻の事故死以来信仰を捨てたこと、
妻が今際の際に奇妙な言葉を残したこと、
主人公は最後に信仰を取り戻したことを入れていただきたかった

いや、わざと省かれたんでしょうが
288おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 20:23:01 ID:Fw8H/2pX
>>281
後、サインについては過去スレでも質問あったから、そのうちまとめに入るんじゃない?
ちなみに宇宙人については悪かどうかは不明。
一説については地球の人々を救う為に来たという説もあり。
理由は、息子が宇宙人に変なガス吸わされ、結果として喘息が治ったし、地球を一切傷つけなかった。
シャマランが確か、宇宙人悪じゃないかもよ、みたいな事を言ってた気がする。
サインっていう題も、実は宇宙人からの救済のサインだという意味もあるらしいし。
289おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 21:53:33 ID:7B8gA7gX
>>286
息子と娘にはありきたりなこと言ってたけど
メルギブソンの弟に「見て、そして振って」みたいなよくわからないことを。
死ぬ間際だったんでその弟の野球の試合を見た時の記憶が現実とこんがらがって・・・って解釈してたけど、
その言葉が最後につながる
290おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 00:37:42 ID:bOugUDqY
スーパーマン洋画教えて下さい。
78年、米。クリストファー・リーブ、マーロン・ブランド
スーパーマンの活躍を出生の秘密を交えて描いたところに特に興味があります。
最後はどうなったんでしょうか?詳細でも要約でもいいのでお願いします。
291おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 00:49:19 ID:Aywhni73
>>290
goo映画のリンクです。本文をコピペしようかと思ったけど、長すぎるのでやめました。
   ↓
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD4663/story.html
292おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 15:11:41 ID:wcO8bjVc
>>278
うろ覚えだけど
不当解雇されたやつは、会社ぐるみで株の不正?をしてたらしくて
逆セクハラされたと言ってた社員は
その話を聞かれたと思って上司に相談して、圧力でそうなった
たしか慰謝料?とった気がするけど、会社には戻らなかったと思う
天海は不倫だと知らなくて、最初は勝つ気だったけど
奥さんが精神やられて弱ってたりしたから
「○○さん(旦那)とは仕事上の付き合いだけです。
今までもこれからも男女の仲では決してありません。」
と嘘(寝たことあるから)ついて本当に別れた
最後は元上司?の陣内が天海の事務所に再就職しておしまい
293おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 15:14:20 ID:9ORLkP9J
◆洋画
「ビューティフルマインド」

「シックス・センス」みたいな意外なオチがあると聞いたのですが、
そのオチを教えてください。
294おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 19:34:57 ID:GqtAo1nB
>>293
君がいて、僕がいる。
295おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 11:39:36 ID:zMzr6u3B
「親指探し」今度、映画化されたようですけど、原作は読んだはずなのに
ラストがさっぱり思い出せません。
よろしくお願いします。
296おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 17:50:18 ID:ud1ywkcK
◆洋画
「ヒューマン・ネイチュア」

最近チラっとラストの部分(裸で町を歩いて森で暮らすと思ったら車に乗ってどっかに行ってしまう辺り)
をみてすごい気になった。どういうくだりであのラストなのか説明してください
297おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 18:15:29 ID:U/sXST/J
>>296
違うかもしんないけど。
確か、二十云年間森でくらしてた人間を見つけた科学者がその人間に何とか人間らしい
生き方を身に付けさせようとする話じゃなかったかな?
298おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 18:19:09 ID:HDHCuJGL
>>295
えーあの女成仏したはずじゃないのかよおーで終わり
299おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 18:19:52 ID:phlSM/8G
>>296 つ「コピペ」
映画一般板のあの映画のココがわからないPart5 より

253 : 名無シネマさん :03/01/20 14:56 ID:zKXo9vh8
最近出た「ヒューマン・ネイチュア」って映画のラストがよくわかりません。
あれは偶然ですか?それとも示し合わせていたのですか?示し合わせていたのなら
どの時点で?教えてください。

254 : 名無シネマさん [「ママ」といつかアレがしたい、と言ってたね。] :03/01/20 15:28 ID:gY2L6vhG
>>253
予定どうりの行動だと思いますよ。
単純な動物的行動から
「人間らしい」悪知恵に進化・・・ありゃりゃん。

>どの時点で?
よくわからんがメール欄
300簡易インデックス ◆indexV9/uw :2006/08/22(火) 21:10:56 ID:sMiIj1XZ
前回までのまとめ
解決済み >>155-156
未解決 >>157

前回までのまとめの未解決で解決したもの・解決済みにコメントが追加されたもの

◆邦画
>101 ハウルの動く城 >102-103,>106-122,>124-125,>127-131,>133-136,>140-142,>144-154,>159-161



154以降 解決済み

◆邦画
>182 11人いる! >183,>184-186,>188
>217 シベリア超特急 >218
>228 ゲド戦記 >229-230
>242 妖怪大戦争 >243-249,>251,>253,>263-264
>271 ノロイ >273,>276

◆洋画
>167 アイアン・ジャイアント >169,>249,>252,>264(5スレ目既出)
>231 コピーキャット >232-233
>234 マグノリア >235(9スレ目既出)
>250 箪笥 >257-258,>274(まとめブログ,9スレ目既出)
>275 ヒューマン・キャッチャー/JEEPERS CREEPERS 2 >277,>281
>279 サイン >280-281,>286-289(4スレ目,5スレ目既出)
>290 スーパーマン(1978) >291
>296 ヒューマン・ネイチュア >297,>299
301簡易インデックス ◆indexV9/uw :2006/08/22(火) 21:11:35 ID:sMiIj1XZ
154以降 解決済み

◆ドラマ
>162 白線流し >163-164
>172 アンフェア >173(10スレ目既出)
>206 GO!GO!HEAVEN!自決少女隊 >207,>213,>216(6スレ目既出)
>208 愛の劇場「吾輩は主婦である」 >209,>211,>214
>220 子連れ狼 >221-227,>256
>236 終戦六十年スペシャルドラマ「火垂るの墓 − ほたるのはか −」 >237-240(◆邦画:7スレ目既出)
>254 古畑任三郎「Episode17 赤か、青か」 >255,>259
>260 ストロベリー・オンザ・ショートケーキ >261-262
>270 ほんとにあった怖い話 傑作選「訪問者」 >272
>278 離婚弁護士2〜ハンサムウーマン〜 第10話「セクハラした女」 >292

◆海外ドラマ
>166 おまかせアレックス >181,>241(まとめブログ既出)

◆小説
>295 親指さがし >298

◆漫画
>165 目を閉じて抱いて >168,>170
>171 ちょっとまってて >174-176
>195 神の左手悪魔の右手 >196
>197 漂流教室 >198-201 (マロン板まとめサイト既出)
>266 いちご100% >267-269

◆アニメ・特撮
>178 ポケットモンスター アドバンスジェネレーション(ポケモンAG) >179-180
>191 OVA キャシャーン(※「新造人間キャシャーン」のOVA版) >192-193(6スレ目既出)
>202 牙狼<GARO> >205,>210,>212
302簡易インデックス ◆indexV9/uw :2006/08/22(火) 21:12:47 ID:sMiIj1XZ
154以降 未解決

◆洋画
>282 至福のとき
>293 ビューティフル・マインド >294

◆ドラマ
>177 風のハルカ 感謝祭スペシャル
>194 ドラマスペシャル「トリプルキッチン」 >214-215
>265 怪談新耳袋「黒い男たち」

◆海外ドラマ
>166 不思議なオパール

◆漫画
>171 夏のサンタクロース
>219 高校四年


いじょ
303おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 01:05:57 ID:JLfowNTM
まとめ乙です!
ありがとう。
304おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 02:53:39 ID:buBsBgCi
終戦記念特別ドラマ
「最後のナイチンゲール-ひめゆり隊と同じ戦火を生きた少女の記録-1945年沖縄の悲劇幼き少女看護婦たちが死んで逝く…私達は忘れない、そこに奇跡の女性がいたことを…」を教えてください。

終戦記念特別ドラマ「太平洋戦争中の沖縄で、学徒看護婦が戦争の悲惨な現実を目の当たりにする。遊川和彦企画・原案、武田樹里脚本、猪股隆一演出。
米ハワイ・真珠湾への奇襲に端を発した太平洋戦争は、1945年になり米軍の反撃が激化。
沖縄本島の女学校に通うサチ(成海璃子)は、同じクラスの安子(市川由衣)、悦子(サエコ)、冨美(岩田さゆり)らとともに、学徒看護婦として軍の病院壕(ごう)に配属される。
サチらは、養護室の代理教員で婦長の美智子(長谷川京子)と一緒に各地の病院壕を回る。
移動中、サチはわが家に立ち寄るが、家族が自決したのを見てがくぜんとする。
そんな中、美智子は思いを寄せる信一(椎名桔平)らが民家から食糧を強奪する場面に遭遇し、
戦争が人の心まで醜くすると実感する。


この後からお願いします。

305おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 03:12:43 ID:JLfowNTM
防空壕に陸軍兵士がやってくる。
陸軍兵士は、ここを最終防衛線にするから、民間人は立ち退けと迫る。
しかし、赤子を抱き、しかも妊娠中の女性がいたため、学徒看護婦たちは
立ち退きを拒否する。
すると、陸軍兵士たちは、民間人に銃を向け、立ち退かなければ射殺すると宣言する。
306おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 14:48:14 ID:dqLYR/xz
ドラマ「タブロイド」の最後ってどうなるんですか?
真田広之は結局殺したの?殺してないの?
ドラマ見てる余裕ないので教えてください
307おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 18:57:52 ID:aI6KXuEQ
>306
思いっきりネタバレですねぇw
ネタバレがイヤな人は以下見ないでください。




真田はある復讐をとげるためにどうしても自由の身になりたかった。
そのため、必死で無罪を訴え続けている。常盤らの尽力で再審が行われ、
真田は無罪を勝ち取り釈放される。(裁判では無罪になったが真犯人は真田)
最後はどうなったか忘れた。釈放された真田は復讐をしていくんだけど、
最終回はどうなったけかなぁ。射殺?自殺?逮捕?覚えてる人フォローお願い。
308おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 21:28:45 ID:CgomPJ6v
>>307
というか、結末知りたいスレに来てる奴にネタばれ云々など
無用な心配じゃよ。
309おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 23:24:53 ID:/PkdWbE+
FBI・失踪者を追え2
衛星第2 午後10:10〜10:55
「ふたつの家族」

テレビをつけたら放送してたので最後まで見ました。
最後の最後で無罪となる証拠が見付かり、捜査本部で連絡を待つ場面で終わりましたが、
死刑囚となった息子(リッキー)の刑は執行されたのですか?
310おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 23:36:27 ID:853hps3q
>>307
真田が復讐の最後に選んだ相手が佐藤浩市で、佐藤は
ぎりぎり助かる。(そもそも一連の復讐自体逆恨みの様な内容。

※以下ネタバレ


中野英雄のゴシップを追うマスコミが詰め掛けたせいで、同じマンションにい
真田の娘がエレベータを使えず、非常階段を使う羽目になり、
結果、娘が階段から落ち命を落とす。
娘を殺したのはマスコミ関係者、並びにその芸能人。という発想の飛躍に
至り、真田が復讐して回る。
因みに最終回は、復讐の真相が話の肝になっている。)

そんでまあいろいろあって常磐の説得だったりがあって
真田は逮捕。真田への常磐によるフォロー的なもの(待ってるわ
みたいな感じの)もあって幕。
311おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 23:55:32 ID:Y4rQ4kci
>>297>>299
ありがとうございます
312おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 01:29:57 ID:c+9cE8ZY
>>305>>304のあらすじですか?
すいません。それがラストでしょうか。
公式BBSには色々な感想がよせられていたのでできたら
もっと詳しく知りたいので、かける人がいたら
日テレの終戦記念特別ドラマ ナイチンゲールをお願いします。
313おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 01:32:30 ID:QQtrvzbY
ドラマフードファイトのラストを教えてください。
深田恭子達は草薙が足長おじさんだと知るのでしょうか?
草薙はラストまでチャンプでいられるのでしょうか。
宮沢りえ夫妻もどうなるのでしょうか。
314おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 08:55:32 ID:bOWPi7WD
>>313
深田は連ドラの最後で何となく草薙がそうなんじゃないかなって気づく。
草薙は最後、フードファイトを引退し各地を回る。病気はなかった事に。
宮沢りえ夫妻は、最後夫がりえを愛していたことに気づくも夫は病気で死亡。
会社共々りえが引き継ぐ。

この後スペシャルが二回ほどあるが、まぁ、どうでもいいや。
315おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 14:42:17 ID:QQtrvzbY
>>314
ありがとうございます。
好きなタレントが挑戦者としてでていた回だけみたのですが
結構面白かったので結末が気になっていました。
佐野四郎(字違うかも)が悪役で終わらないみたいでよかったです。
あと深田もなんとなく気づくんですね。
スッキリしました。
316おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 15:06:55 ID:KxnCTlwe
>>307,310さん
ありがとうございました。
やっぱり真田が犯人だったんですね。
317おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 16:06:52 ID:SjLqSkor
日テレ深夜に放送されていたアニメ「花田少年史」
ハムカツの回、ラストにクラスメイトのケイちゃんが言ってた、
ハムカツばっかり食べてた理由を教えて下さい。
318おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 16:22:45 ID:xYkZ2uD2
>>317
原作漫画だと、登校時間に空いてる店は肉屋のみで
その肉屋で唯一まともなのがハムカツだから食べていたということで
特にハムカツが好きだった訳ではないというものでした

アニメは未見なので違ってたら他の人お願いします
319おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 17:26:30 ID:MEswRAlI
アニメも>318と同じでした。
320おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 23:17:08 ID:KDyFXKeN
>>239
俺もずっと好きだった
美乳でも乳輪はCDサイズじゃさすがに無理だよね。
でも、ありがとう。勇気デタ!
321239:2006/08/26(土) 00:11:57 ID:1PQPaWEB
>>320
よくわからんが、どういたしまして
322おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 00:13:38 ID:Mf5xNE2U
>>239>>320に乳を見せたのか?
323おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 00:16:56 ID:5ZIBO72z
>>322
問題はそれだけじゃない。
ブツは8cmシングルサイズか、12cmアルバムサイズかということだ。
324317:2006/08/26(土) 00:17:42 ID:YS/tgQ5N
>>318、319
どうもありがとうございました。
325おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 01:50:36 ID:+WntEkE7
でか乳輪てのは意外とよくあること
もし遭遇しても驚かず、むしゃぶりついてなめまわすのが大人の流儀だよ
326おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 14:02:34 ID:ytd+F4Ob
で?なんで乳輪の話してんだよ?
327おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 23:52:20 ID:jgfccb8a
24時間テレビのドラマ「ユウキ」お願いします。

公式は以下に説明あったのでそれ以降で教えて下さい。
----
オーストラリアの大平原を自転車でツーリング中のジュンジ(山口達也)が、
20歳を少し越えた若者・ユウキこと三田雄基(亀梨和也)と出会ったのは、
パース市内にある『CITY&SURF』という小さなホテルであった。
そこは“ワーキングホリデー”に打って付けのスポットで、ジュンジが到着した時には、
10人を超える日本人が滞在していた。ユウキは、長期貧乏旅行でヨレヨレのジュンジに最初に声を掛けた人物であった。
異国を旅する気安さからか、ジュンジは、すぐにユウキ、ヨシエ(優香)、ミユキ(吹石一恵)、ハマ(小栗旬)らと仲良くなった。
一緒に汗を流すワイナリーでのバイト、楽しいバーベキュー、公園へのピクニック――孤独や不安を抱きながら
一人旅をしている若者たちは、一期一会かもしれないつかの間の交歓に酔った。
そのユウキに異変が現れたのは、仲良くなったみんなと別れを告げ、
アデレードに向かおうとする直前のことであった。
歯の奥のほうに痛みを感じて地元の病院に行ったユウキは、医師から、一刻も早く帰国し、大きな病院で検査を受けるよう勧められたのだ。
すぐさま帰国したユウキは、父・高司(河西健司)や母・ひとみ(市毛良枝)の心配そうな顔を背に、
パースの医師が書いた手紙を携えて病院へと向かった。その内容を見た担当医の森下(渡辺いっけい)は、
直ちにユウキに入院を指示。1ヶ月にわたる精密検査の結果、驚愕の病状が明らかになった。
カウンセリングルームに両親を同席させた森下は、ユウキに、過去130年間、
世界にわずか7例しか報告されていない症状だと説明し、
この病気が原因不明で正式の病名すらないと告げたのだ。
328おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 23:53:50 ID:jgfccb8a
>>327の続き
森下が『大量骨溶解』と命名したユウキの病気は、頭蓋骨の一部が溶け、
その空いたところに組織の塊を血管を新たに作りながら増殖するというもの。
森下は、その塊が正常な脳組織を圧迫することで、視力低下や麻痺の原因となると早期の手術を勧める。
そして、同じ症状ながら進行が止まり今も元気で暮らす人もいる、とユウキを力付けた。
死の“ヨウカイ”と戦うはめになったユウキが助けを求めたのは、ついこの間、
パースで一緒に楽しい時を過ごした仲間たちであった。
知らせを受けたジュンジは、ハマやヨシエに連絡する一方、一人で病室を訪ねてユウキを見舞う。
ユウキの寂しさを肌で感じたジュンジは、見舞いに行ってやろうと再び日本に戻った仲間たちに呼びかけた。
みんなに励まされたユウキは、腫瘍で右目が失明寸前になっていたこともあり、手術に同意。
同じ病院に入院していた幼稚園時代の先生・米山(由紀さおり)にも力付けられたユウキは、
329おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 23:54:27 ID:jgfccb8a
エラーがでたので3回>>327-329にわけました。

まもなく、腫瘍を可能な限り切除し、人工頭蓋骨を埋める23時間に及ぶ大手術に挑戦した。
手術後、ユウキの頼みで見舞いにやって来たジュンジ、ヨシエ、ミユキ、ハマらは、
頭部を包帯でグルグル巻きにしたユウキの姿を目の当たりにして、愕然となった。
重篤な病状に気付き必死で動揺を隠すジュンジたち。
ユウキは、そんな仲間たちを逆に一人一人元気付ける。
病室を出たジュンジたちは、今後もネットを通して連絡し合おうと、ユウキのための掲示板を開設した。
やがて、ユウキは、森下の許可を得て、フルマラソンにチャレンジし、見事4時間49分で完走した。
そんなユウキから勇気をもらったジュンジは、かねてから付き合っていたひろみ(MEGUMI)に
プロポーズしてOKの返事をもらう。
同じように、福岡の内装関係の会社で働くヨシエや、新婚のミユキも、
ユウキからの元気の注入で復活する。
そして、ハマも、以前からの夢だったカメラマンになる決意を固めた。
しかし、ユウキの病状はさらに悪化し、再手術が必要になった。
これを知った仲間たちは、自分たちなりにユウキを励まそうと、みんなの写真入の
“元気ビームパネル”を作って、プレゼント。
しかし、再手術をしたものの、ユウキはついに両眼の光を完全に失ってしまった。

ついに「今のオレって、生きているだけで精一杯」とつぶやくユウキ。
そんな声を聞いたジュンジや仲間たちは、なおも懸命にユウキを励まし続けて・・・まででした。
↑↑↑
この後ラストまで教えて下さい。
330おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 10:02:20 ID:5w/fZYbn
>>327-329
見逃したテレビの内容を教えてもらうスレ3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1153712726/285-286

>>1にも
>1回きりのドラマでも、終わった直後の場合はできれば下記スレでお願いします。
って書いてあるんだから、あっちで訊いてよ。
331おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 10:48:30 ID:Iy/B2sfl
いつもの人でしょ 
スルー
332おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 18:53:31 ID:dtpO4jRl
>>329
ユウキが死亡してエンドです。
333おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 23:47:05 ID:S7t8WXYG
24時間TVでアンガールズは完走しましたか?
泣きましたか?
334おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 23:49:48 ID:iIHNoHZr
>>333
【芸能】アンガールズ、25時間45分かけ「24時間テレビ」100キロマラソン完走!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1156688204/
335おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 23:53:04 ID:yYgxxrDw
>>333
そういうのこそ、見逃したテレビスレとかに行けよ。
336おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 00:41:48 ID:trIpU3zY
洋画
クリムゾン・リバーってミステリー?
カテゴリはなんでしょ?

(2000年フランス)
背筋も凍るミステリー!史上空前の大雪崩ってことは見るのが一番なのかもですが、
それぞれ別の事件を追う2人の刑事。やがて知り合った2人は、互いの事件の関連性に気付き、思いも寄らぬ真実を突き止めるって
ところがミステリーかなぁと。
>アルプス山脈で変死体が発見された。パリから派遣されたベテラン刑事のニーマンス(レノ)は捜査を開始。
>山脈のふもとにある大学の閉鎖的な雰囲気に秘密のにおいをかぎ取る。
>一方、同じころ墓の盗掘事件と小学校での強盗事件を調査中の刑事のマックス(カッセル)も、大学に疑惑を抱き始める。
続きをお願いしまーす。
337おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 00:59:28 ID:5K2yvwuh
>>336
ジャンレノが大学教授?の女に会い
なんか大学怪しいYO!みたいな雰囲気出しながら雪山行ったり
捜査してると双子の妹が出てきて殺そうとしてくる
でも雪崩が起きて妹はふっとんで死ぬ。ヤタータスカッタヨー   END
安めぐみが大好きだ。
338おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 21:47:58 ID:pBKHrIjn
洋画「WASABI」

ジャンレノつながりでお願いします。
一応見てたんですが、途中から飽きてちゃんと見てないので・・・
339おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 23:22:26 ID:53C96QYr
洋「The brown bunny」

最後がすごい急展開でよくわかりません。
ギャロはデイジーに裏切られて憎いけど、好きでたまらないから
やってしまったわけですよね?その後デイジー結局レイプされて死んじゃったんですか?
340おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 00:56:28 ID:aQ51ximM
テレビCMの日SPドラマ
「メッセージ・東京五輪、大阪万博…あの頃の懐かしいCM1973年伝説のディレクター杉山登志が遺したメッセージが今甦る」ドラマ
日本のCM界に革命を起こした杉山登志さんの生涯を描いたドラマを教えて下さい。
谷川康夫・飯田健三郎共同脚本、井坂聡監督。
1960年代から70年代にかけて活躍し、若くして世を去ったCMディレクターの杉山(藤木直人)。
弟でカメラマンの伝命(平岡祐太)は最大の理解者であり、ライバルだった。
2006年、杉山にあこがれるCM制作会社の佐和(内山理名)から伝命(藤竜也)に試作CMの撮影の依頼が来る。
初めは戸惑う伝命だが、本物を追求したいという彼女の思いに打たれて引き受けた。
久々にカメラを手にした伝命に、兄との思い出がよみがえる。
一方、佐和は会社から制作を早めに切り上げるよう命令される。
手短に撮影スケジュールをこなす佐和に、伝命は自分にうそをつくのかと問い掛ける。

ここまでは調べてわかったのでその後をm(_ _)m

341おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 13:24:02 ID:lWTXuWjI
342おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 14:01:25 ID:+vUJz62P
>>340
内山はうそはいけないともう一度考え直し前向きになり撮り直し
CMコンテストみたいのに応募、でもダメポ。
伝命は兄貴が生きてたら内山みたいなの好きだったろうなぁて哀愁漂わせて
フェードアウトEND
343おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 14:05:32 ID:+vUJz62P
>>338
ジャンレノが娘(ヒロスエ)と会う→娘、悪いやつにねらわれる→ジャンレノ助ける
END
344おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 17:53:02 ID:UdvL0bnK
金八先生5の最終回ですが
健次郎は最後どうなったのでしょうか?
345おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 18:27:00 ID:aQ51ximM
映画「女はそれを我慢できない」をわかりやすく教えて下さい。
346おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 20:22:03 ID:H2pz0+jB
15年前ぐらいのフジ系昼ドラなんですが、謎の男(沢向要士だと思う)が
住宅街でトランペットを吹くドラマがありました。
主人公はよく知らない女優で、タイトルも覚えてないんですが
これで結末わかる方いたら教えてください。
347至福のとき1/2:2006/08/29(火) 22:22:34 ID:69VsGTnl
>>282
「至福のとき」
遅くなったけど書いてみる。
うろ覚えだから細かいところが間違ってたらごめんね。

お札が偽物だと知った盲目の少女は、
これ以上皆に負担はかけられないと思い、
オッサンの元から去り、一人で生きていくことを決意する。

一方オッサンは、長く音信不通だという少女の父親のふりをして、
少女に愛情いっぱいの手紙を書いてあげることにした。
しかし、その手紙を少女に渡しに行く途中、
車にはねられて意識不明の重態に。
348至福のとき2/2:2006/08/29(火) 22:23:38 ID:69VsGTnl
事故を知ったオッサンの仲間達は、慌てて少女に
報せに行くが、すでに部屋はもぬけの殻。
お礼と別れのメッセージを録音したカセットテープだけが残されていた。
オッサンの仲間は、少女の声を再生しながら、
ラジカセに向かってオッサンが書いた手紙を朗読する。

ラストシーンは、オッサンと仲間達の優しさを胸に、
懸命に涙を拭いながら白杖をついて歩く少女の姿が映って劇終。

いわゆる大団円ではなく、ちょっと苦いものが残るラストでした…
349おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 16:03:33 ID:ilbRf+5h
ダブルキッチンの第一回だけ教えて下さい。
気になっています。
350おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 17:31:04 ID:Z6LweoBZ
>>349
とうとう結末でもないものまで求めてきたか・・・・ググ・・・おっと、
グーグルで隅から隅まで調べ尽くして、それでもなかったら諦めろ。
351おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 18:39:06 ID:ilbRf+5h
ダブルキッチンの第一回は古くてないみたいです。
再放送をしている地域もあるみたいなのでそこに期待。
352おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 20:45:41 ID:PfbLhMpP
すいません。
「イタズラなkiss」は作者の逝去により未完に終わったようですが、どう終わったのすか?
353おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 22:40:06 ID:8VVPXPSn
終わったというか
旦那(医者)が具合の悪かった主人公に
「お前妊娠してるんじゃね?」と言って
本人含め家族が想像の範囲外すぎる事言われて「へ???」と呆然
・・・というシーンで終わり。

途中といや途中だし子供も見てみたかったけど
細かいとこは落ち着いてたんでまだましかな。
354おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 00:04:06 ID:p73i/CyF
355おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 00:49:38 ID:UwBera7Y
【ドラマ】
去年か一昨年に放映されていた、稲垣メンバー主演の
「Kの悲劇」(?)という連続ドラマの結末を教えて下さい。
メンバーが長谷川京子に陥れられて転落の一途を辿っていく話です。
実は、長谷川の兄?が、メンバーが原因で死んでいて、
その復讐のために長谷川がメンバーを不幸にしようとしていた、
というあたりまでは知っていますが、結局最後はどうなったのでしょう?
簡単にでよいので、ご存知の方お願いします。
356おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 00:52:38 ID:tH78mcTX
結末は知らんけど「Mの悲劇」ですよ、それw
357おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 01:04:44 ID:2KCaufVd
>>355
個人ブログに詳細なあらすじが載っていたよ。

とりあえず、最後の最後だけはしょって言えば
メンバーなんだかんだと長谷川と和解、いい感じになりそうに思えたが二人は笑顔で別れる。
メンバーモノローグ「僕チンこれから自分の信じる正しいと思うことをしようっと」
メンバーが街を歩いているとチンピラに絡まれる男の横を通り過ぎる。
そのとき聞こえる「助けて!」の声。メンバーは男と目が合い・・・。
といった場面で終わり。
358赤い殺意:2006/08/31(木) 02:00:51 ID:bRRQxOVE
>>346
沢向が主婦をレイープしてその後もラブホに呼び出したりして、主婦に殺されそうに
になったりする。そのうち姿を見せなくなる。
主婦がテレビを見てると沢向自殺であぼーんのニュースが流れ、実はもともと病気で
助からない状態だったことを知るのだった。END
359355:2006/08/31(木) 23:01:52 ID:UwBera7Y
>>356-357
ありがとうございました。
タイトルを間違って覚えてたとは…ハズカシスw
360おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 01:12:40 ID:z1zd5nlS
怪談耳の再放送がこっちでやってません。リアルタイムのときも覚えがない・・
誰か教えて下さい。

三人来るぞ 黒川芽以
未放送 千葉哲也 鴨下佳昌 西野まり 津島令子
約束 松嶋亮太 高橋征也 星野晶子
訪問者 黒川芽以 山本彩乃 戸村麻衣子
ねぼけ眼 黒川芽以 栄倉奈々 矢代朝子
361おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 02:03:33 ID:NU1UBfKk
漫画ルーキーズの結末を教えてください。
優勝候補の強豪校に買ったけど、優勝しなきゃ廃部という事態に陥り、主力の怪我が相次いでしまったんですよね。
そして以前試合をしたことがある因縁の相手との試合が始まった所までは読みました。
362おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 02:46:20 ID:OGpLpkQp
>>353
遅くなりましたが、ありがとうございました。今更ながら惜しい方をなくしました。最近漫画読んでないけど
363おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 04:07:00 ID:kQ5QuNBO
>>361
川藤のチームは勝ちました。甲子園出場権も得ます。
だけどボロボロだし川藤先生は高野連ににらまれて
ベンチには入れなくなり、御子柴とか怪我で、甲子園は初戦敗退
なんか打ち切りみたいな最終回でしたが、作者が病気だったからは表向きの理由で、実は
阪神の18年ぶりの優勝で大阪のホテルに仲良しの漫画家つの丸と入りびたりだったとか黒い噂があります。
364おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 16:56:24 ID:Q94sQunW
”きみはペット”の第一回の冒頭のペットになる男の子が
飼われるまでの経緯を教えて下さい。
365おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 19:27:22 ID:kjRaugW2
>>364
すみれちゃんのマンションの前で、ダンボールの中に入って寝てた。

拾われた。
366おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 22:12:36 ID:SFntF46c
>>354
へーありがとう!
かなりスッキリした
367おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 23:54:28 ID:Oqh6S1eu
>>347-348
遅くなってしまいましたがありがとうございました。
なんだか見ると落ち込んでしまいそうなラストなんですね。
368おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 14:16:33 ID:VMCTmaFq
>>365
それまでにももっとなかったっけ?
すみれの上司と松本が女性との何かで・・・
369おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 15:23:13 ID:7gVjnh4l
>>368
知ってるなら書いてやれよ。
知らないなら口出すな。
370おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 21:22:03 ID:vGiQwwfQ
マット・デイモン出演の「ジェリー」の結末(なぜ生還したのは一人だけか)を教えて下さい。
二人して遭難して、延々と歩くやつです
371おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 00:07:26 ID:hGINrYLN
オーメン4
91年、米。マイケル・ウッズ、フェイ・グラントがでていて
子宝に恵まれない弁護士夫妻が修道院から養女をもらい受け、養女の成長とともに彼女の周囲では奇妙な出来事が頻発。
その存在に恐怖を抱いた妻は、探偵を雇って養女の出生の秘密を探ろうとするというストーリー
洋画ですが、どなたか教えて下さい。
372おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 01:33:48 ID:xMcB5xln
>>371
goo映画に載ってますよ(たぶんキネ旬にも)。でもたぶん携帯から
書き込んでるんだろうから、持ってきてあげた。↓
子宝に恵まれないカレン・ヨーク(フェイ・グラント)と弁護士の夫
ジーン(マイケル・ウッズ)は聖フランシスコ孤児院から女の赤ちゃんを
養子にもらった。その夜、子供を与えた院長は発作を起こして死に、
シスター・イボンヌ(ミーガン・リーチ)は十字架が逆さになるのを見た。
ディーリアと名付けられた赤ん坊は洗礼を受けようとした時、激しく
泣き出し、その直後に神父は心臓発作であの世へ行った。やがて、地方
代議士のセックス・スキャンダルでジーンは議員に打って出て、当選した
が、ディーリアの身辺には奇妙な事件が連発する。幼稚園の喧嘩相手の
父親が交通事故で首を落としたり、乗馬会で馬が異常興奮して落馬したり、
科学館で「お父さんは大統領になる」と口走ったり。カレンはディーリア
にジョー(アン・ハーン)という若い女性を子守につけた。彼女はサイキック
・パワーに造詣が深く、即座にディーリアの持つ邪悪の力に気づき、
頃合いを見て仲間のいる超能力フェアの会場へ連れて行くが、霊能力者たち
はディーリアを恐れ、どこからともなく火が起き、会場は火に包まれた。
ほどなく、ジョーは家の2階から転落死し、それを見たカレンは失神する。
カレンは妊娠しており、やがて生まれて来た子はアレキサンダーと名付け
られた。ジョーの生前の言葉でカレンはディーリアに疑念を抱き、出生の
秘密を探ろうと、探偵アール・ナイト(マイケル・ラーナー)を雇う。
アールは修道女から娼婦、そして今は宗教団体の福音女となっていた
イボンヌに会うが、直後彼女は従順なはずの蛇に噛まれ、変死した。
アールはイボンヌの持つスクラップと書類をカレンに送った直後、工事
現場の鉄球に押し潰された。書類を受け取り、メーソン神父に反キリストに
ついて教えを受けたカレンはディーリアが悪魔の子だと確信し、悪魔の
従僕で一家の主治医ヘイスティングスを拷問し、ディーリアとアレキ
サンダーはダミアン・ソーンの子供で、アレキサンダーはカレンが失神した
とき、体に植え付けられたと白状する。カレンは医者を殺し、二人の子供を
殺しに行くが、魔力に負け、自殺されられる。
373おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 14:11:51 ID:VddHqRCN
>>236ですが誰かお願いします。
過去スレにあるといわれても落ちているしどのスレかわからない。
人によってはどこかのスレ(過去スレ?)から転載してくれる人もいるので
そうしてもらえるとありがたいです。
374おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 14:24:11 ID:DMEYeL7v
>>373
つ にくちゃんねる
375おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 14:26:52 ID:j9zWd3uE
>>373
>人によってはどこかのスレ(過去スレ?)から転載してくれる人もいるので

いるといいね♪
376おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 19:03:24 ID:PBeaLvWb
>>373
びっくりさせるなよ。
ずうずうしい話スレにきたのかと思った♪
377おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 20:28:06 ID:hwshHjUl
海外ドラマLOSTのシーズン1の結末を教えてください
378おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 21:56:20 ID:iSeArDBS
>>377
赤ちゃん誘拐:
 フランス女に攫われた赤ちゃんは、取り返されて戻ってくる。フランス女は
 代わりの赤ん坊を連れて行けば、自分の子供を返してもらえると思い込んでた模様。
黒人カヌー:
 出航後、別の船をレーダーで発見し信号弾で合図を送るが、なぜかその船に襲われる。
 子供が攫われ、カヌーは炎上。他は生死不明。
シェルター:
 山の中で見つけた船から持ってきたダイナマイトで蓋を開けようとする。
 爆発寸前にデブが「例の数字」が蓋に書かれていることに気づいて、止めようとするが間に合わず。
 開いた蓋の中には、下へと続くはしごが見つかる。

あと、何かあったっけ?
そんなこんなで、脱出どころか謎がちっとも解決しないままシーズン2へ続く。
379おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 23:01:19 ID:r9efnOdC
>373
もう一年くらい前のドラマだし見たんだけど覚えてないや。
それにアニメの方は見てないし。
なので親切なワタクシが9スレめから転載してさしあげます。
簡易インデックス氏に感謝。

>  297 名前: 簡易インデックス ◆indexV9/uw [sage] 投稿日: 2005/11/28(月) 21:06:14 ID:6T/Nuz1f
> 盛り上がってるトコ申し訳ないが・・・

> 前回までのまとめ
> 解決済み >144-145
> 未解決 >146

> 前回までのまとめの未解決で解決したもの・解決済みにコメントが追加されたもの

> ◆邦画
> >117 座頭市 >118,>180,>198

> ◆ドラマ
> >133 「理由」(日テレヴァージョン) >134,>149-150,>152-155,>157,>158>159-162,>168-169,>176
> >59,>186 火垂るの墓 (未解決)

> ◆小説
> >142 魔法少女プリティサミー >167,>172,>173

> ◆アニメ・特撮
> >5 Sci-Fi HARRY(サイファイハリー)  >148
380おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 23:03:38 ID:r9efnOdC
ということで9スレめでも未解決のままでした。
ドラマ好きとか松嶋奈々子ファンのブログとか探した方がいいかもよ。
381おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 23:32:24 ID:hwshHjUl
>>378
ありがとうございました
謎のまま2へ行くんですね
382おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 23:47:12 ID:NOXvFFrY
>>337だとストーリーがみえないんですけど。
383おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 23:53:49 ID:oxn0ixfl
映画の場合は大抵はgoo映画に載ってるんで
http://movie.goo.ne.jp/
384おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 00:16:46 ID:OxE7CrEv
>>382
ストーリーが気になるならそれこそ本編見ろよって感じだな。
あくまでここは結末を教えるスレであって、本編説明はその付属品
に過ぎない。ってか、書く人側の親切心みたいなもんだ。
感謝すらせずに批判するようじゃ、ダメだと思います。
385おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 01:07:30 ID:6My/d4g6
>>382
俺がストーリーわかりやすく読み解いてやったぞ。

ジャンレノが若手刑事と連続殺人事件捜査する

なんか色々あった

犯人はその女性の妹
雪崩キター

安めぐみ
安・・
ハッ!Σ(・◇・ )

犯人はヤス!

( ̄ー ̄)b
386おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 01:34:14 ID:UsufsRcR
安めぐみてのはなんなんかな?
387おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 01:58:30 ID:5LP1t+4a
◆漫画
「ほしのこえ」の結末をお願いします
388おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 08:51:45 ID:otxOBnG7
>>337>>385みたいなのだと疑問に思うんですけど?
安めぐみがどうしてでてくるのって。
あらすじの概要っていうのはコンパクトにまとめられると思います。
389おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 09:26:31 ID:Pf+WhXfb
390おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 12:48:28 ID:avebKnYV
>>388
おう!そんじゃまとめてくれ
391おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 13:06:27 ID:OxE7CrEv
>>388
釣りだとしたら、まぁおつかれ。
釣りじゃないとしたら、お前もう来んなよって事だな。
392おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 18:44:33 ID:otxOBnG7
わかりました。
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD31974/story.html
Xメンは冒頭しかあらすじがなかったので↑の後からを教えてください。
393おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 19:05:51 ID:gIbnvLVt
>>392
君は『結末を教えてもらう』このスレじゃなく、
『あらすじを書いてくれる』スレに行った方が良いんじゃないかな?

そんなスレあるのかどうかは知らんが、無ければ立てろ。
VIP辺りならきっと優しく教えてくれるぞ。
394おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 19:15:55 ID:OxE7CrEv
>>393って素でこんな事書いてんのか?
もしそうだとしたら相当なもんだな。
395おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 19:22:01 ID:OxE7CrEv
大変失礼。>>393ではなく、>>392だった。
深く陳謝します。
396おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 22:00:14 ID:ZATGtLvB
今日の 名探偵コナン の結末を教えてください
397おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 22:11:04 ID:Jf/erSXR
>>396
見逃したテレビの内容を教えてもらうスレ3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1153712726/l50
へ逝け
398おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 22:47:22 ID:gIbnvLVt
>>396
教えてやるから、先にあなたの人生の結末とあらすじを教えて下さい。
399おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 23:05:58 ID:6My/d4g6
>>396
コナンが事件解決した。
400おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 23:53:39 ID:5tidT++7
オイこそが 400へとー
401おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 13:45:39 ID:cU+5U78A
この前の土曜深夜(日曜早朝)にTBSでやっていた『In Dreams殺意の森』という映画の
結末を知っている方は教えてください。
主人公の女性が、飼い犬について行く途中で玉突き事故を誘発してしまうシーンまでは観ました。
402うろおぼえだがIn Dreams:2006/09/05(火) 21:00:52 ID:u+H9oIsG
主人公は「夫が殺され、潰れたホテルで飼い犬とともに放置されてる夢」を見る。
精神科医に告げるも、病気のせいだと思われ相手にしてもらえない。
ある夜ふと、自分が寝ている病室のはがれかけた壁紙の下に、
以前夢で見た「自分の父親は1セント」という文や、
「ヴィヴィアン・なんとか」という名前が書かれていることに気付く。
「あの男」はかつてここに入院していた!と確信する主人公。
主人公は男に見せられた夢の通り、かつて男が実行した病院脱走を試み、
ついに男の住まいへたどり着く。そこは果樹園ではなくりんごジュースの工場だった。
男は幼い少女を誘拐しており、自分と主人公と幼女で家族になろうと言った。
自分の夢を共有できる彼女を特別な存在と信じているようだった。
男を懐柔し幼女を助けるため、主人公はいったん彼に従い家族になる素振りを見せる。
その頃、精神科医は主人公に言われた「ヴィヴィアン」という患者のことを調べ、
彼が数十年前にここを脱走していたことを知る。
主人公の言っていたホテルを調べさせ、彼女の足取りを追う精神科医。
ヘリコプターで警察が工場を発見した頃、主人公は幼女を逃がし、
逆上した男に森の中追われていた。ダムの通路を走る主人公。
ヘリコプターから発砲され被弾した男は咄嗟に主人公に掴みかかり、もろともダムの下へ落ちていった。
主人公は水の中で、男に水死させられた自分の娘と再会する。娘は「家に帰ろう」と言った。

男は逮捕され(死ななかった)、心神喪失のため病院に収容されることとなった。
病室で鏡を見ながら笑う男。
すると周囲の壁に突然血の文字があふれ出す。
絶叫する男。

これで終わりでした。血の文字はなんかここからが地獄だとか、
地獄で生きろとかそんなような内容だったけど忘れました。
結局夫も殺されていたので、主人公の復讐かなと私は解釈しました。
403おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 22:11:37 ID:HxO+fkW+
>>402
401じゃないけどありがとう!何かすごく面白そう。
見とけばよかったあ。
404おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 00:41:29 ID:b/CsM/j5
海外ドラマLOSTのシーズン2の結末ネタバレお願いします
405おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 04:56:01 ID:SAKtwJsJ
ドラマ「神はサイコロを振らない」お願いします。
406おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 05:17:07 ID:xuGy/NOn
この前映画マトリックスを飛行機でみてたんだけど、途中で終わっちゃいました。
最後はどうなるか教えてください。
407おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 16:19:39 ID:ad8IZX/+
>>405
主人公と、戻ってきたパイロットや親友スッチーなどの協力で
飛行機の客たちは家族とのわだかまりを解消し
残りの時間を家族と過ごす事にして、家族の居住地に帰っていった。
主人公たちは、なんとか運命を変えようとするが
結局予定通りの時間に、皆消えてしまう。
最後は主人公の「彼らは別の時間で生きているのかもしれない」
といった感想でおしまい。
408おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 20:10:57 ID:xSWDvzwm
>>406
主人公一回死ぬも生き返ってエージェント倒す。最後は空飛んでおしまい。
409おさかなくわえた名無しさん:2006/09/08(金) 04:58:42 ID:NK0cUXid
>>385

「色々あった」の詳細

その双子が通っていた学校では旧西ドイツで行われていた優れた人間を作るプログラムみたいなのが行われていて
双子のどっちかは忘れたが恋に落ちてセックスして妊娠したが、その一連の流れが全て学校側によって仕組まれていた
自分の運命を勝手に変えられたとかいう理由でその妹は人を殺していた
だったと思う。

410おさかなくわえた名無しさん:2006/09/08(金) 05:17:40 ID:w6AaiaVw
>>344
立ち直っておわり
411おさかなくわえた名無しさん:2006/09/08(金) 05:24:17 ID:NK0cUXid
>>338
亀だが覚えているだけ

主人公のジャンレノは以前付き合っていた(or結婚していた)日本人女性が失踪してそれを忘れられないでいて、定期的に彼女の口座にお金を振り込んでいた。
そして急に日本の弁護士から「奥さんがなくなったので、遺産と娘の親権を受け取る権利がある。」見たいな事を言われる。

その弁護士の元をたずねると事務所からものすごい派手な格好をした広末が出てくる弁護士の話では昨日留置所から釈放されたばかりとか、
それで、恋人の口座の残高を調べると1億ドル近い残高があることが判明、恋人の死と大量の金にジャンレノは不信感を察知して広末に父親の親友だと身分を偽って行動を共にする。
(身分を偽ったのは広末がレノが母親を捨てたと思い込んでいて、ヤクザを使ってでも探し出して復讐してやると語ったから。)

広末と共にデパートでショッピングしてる最中に明らかにヤクザの格好をした人間が張り付いてることに気づき、広末に悟られないように全員片付けてしまう。
一緒にくっついてきた相棒(TAXI2の冒頭でタクシーに乗ってた妊婦の旦那役の人)に恋人のことを調べさせたら、
彼女が非公式に政府から勲章をもらっていることがわかった。更に調べた結果彼女は日本政府のスパイで、
日本最大の暴力団組織に単身もぐりこみ、組織の活動資金を全て盗み出して無力化させることに成功したが、組織の復讐に会って殺害されたことが判明する。

そして、その暴力団組織のボスに広末をさらわれたが、その相棒に大量の武器を調達させ、(マシンガンやグレネードランチャー等)
更に銀行に潜り込ませ、その金を全て自分の口座に移すことに成功し、暴力団組織を皆殺しにする。

最後に和解した広末が空港まで見送りにきて、相棒が日本にいる間に美味しそうにわさびを食べてたので最高級の練りわさびをプレゼントしてフランス行きの飛行機に乗る
しかし離陸直前に警察が入ってきて「これは誰のかばんですか?」と調達した武器がぎっしり詰まったかばんを見せられ
「やばい・・・」とつぶやいておしまい

だいたいこんな感じだった
412おさかなくわえた名無しさん:2006/09/08(金) 06:01:41 ID:f4LXc0ta
そして誰もいなくなった
ググッてもよくわからなかったので
ストーリーを教えてほしいです
413おさかなくわえた名無しさん:2006/09/08(金) 06:55:48 ID:O6X9/AZ5
10人の男女が孤島に招待される。
島に着き、一同が顔をそろえたところで何者かによって一人一人の罪を暴露される。
それからある者は殺されある者は良心の呵責に耐えかね自殺し、
客人たちは一人また一人と死んでいく。
誰かが死ぬたびに同じく数を減らしていくインディアンの人形。
(童謡に見立てた連続殺人事件である)
10人の中の誰かが犯人だということで客人たちはどんどん疑心暗鬼に捕らわれる。
最後に残った二人の男女、女は相手が犯人だと確信し男を殺して安堵するが
その後女も殺されて「そして誰もいなくなった」

真犯人は割と早い段階で死んだと思われていた人物…罪を裁く役割に相応しい人物です。
客の一人である医師と組んで死を偽装し、自由に動き回って殺人を続けていました。
医師は真犯人を信頼するに足る人物と考え協力していたのですが
だまされていたわけで結局殺されました。
414おさかなくわえた名無しさん:2006/09/08(金) 08:28:17 ID:f4LXc0ta
>>413
なるへそ
そういう話だったんですね
よくタイトルがネタにされてるので気になってました
面白そうなので今度借りて読んでみます
415おさかなくわえた名無しさん:2006/09/08(金) 10:58:23 ID:sOoE5iVx
アニメの巌窟王ですが
伯爵は最後どうなるんでしょうか?
416415:2006/09/08(金) 22:21:13 ID:sOoE5iVx
すんません、過去ログ漁ってたらありました
417おさかなくわえた名無しさん:2006/09/08(金) 22:56:13 ID:feb7I1lL
フジ系で放送した佐藤めぐみ主演の「カプセル」というドラマについて
教えてください。
418おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 00:11:31 ID:Qeo6hSQO
ルパン三世SP〜セブンデイズ・ラプソディ〜世界最大ダイヤを追え!!NY-タイ大争奪戦!血闘ルパンvs次元!!史上最悪の一週間…衝撃の…(秘)不二子のパシリ!?五エ門

世界をまたにかける大泥棒のルパン三世が競馬売上金の強奪計画を立てるが、思わぬ事態が起こる。
モンキーパンチ原作、柏原寛司脚本、亀垣一監督ってことは映画ですよね?
ニューヨークの競馬売上金の強奪計画を立てたルパン(声・栗田貫一)が、怪しい男性たちに追われている少女を助けた。
そして彼女から、悪事を働いている父からダイヤを奪い、悪事を阻止してほしいという依頼を受ける。
一方、次元(小林清志)は不二子(増山江威子)や五エ門(井上真樹夫)とともに、ダイヤ展示会に潜入してダイヤを奪う計画を立てる。
その展示会は、ルパンが依頼を受けた少女の父が主催するものだった。


この後はそれほど詳しくなくていいです。

要約でいいので結末までさらっと教えて下さい。
419おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 00:19:15 ID:sqHDhhtT
>>418
見逃したテレビの内容を教えてもらうスレ2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1142759620/


420おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 00:19:20 ID:VxMk26VI
>>418
見逃したテレビの内容を教えてもらうスレ3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1153712726/l50
421おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 00:30:01 ID:m6SKXlcn
>>418
お前って本当乞食みたいな奴だな?
人に書き方指定できる立場かよ。
422おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 00:36:54 ID:RFPB3bmF
小説版「黒い太陽」の結末を教えてください
423おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 02:37:03 ID:eeQ+RhKa
小説版「野ブタ。をプロデュース」の結末を教えてください。
ドラマ版と違って後味悪いと聞いたので気になっています。
424おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 02:40:24 ID:izrnygue
>418
 少女の父が大時計の針に挟まれてアボーン
 水路が壊れてハドソン川が干上がる。水中の遺跡が丸見えに
 「盗んだのは貴女の心です」
425おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 02:54:17 ID:aVvud2Wo
>>424
こらこらw
426おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 11:33:57 ID:m6SKXlcn
>>423
いつか過去スレが見れるようになったらもう一度おいで。
427おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 14:38:23 ID:XiahlMei
僕の神様の結末教えてください

一番下の男の子は気が変になってたの?
428おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 18:37:16 ID:FmBH6YeG
漫画 『海の闇月の影』の結末を教えてくれませんか?

流水は結局どうなっちゃったんでしょうか?
429おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 19:08:18 ID:JdQv6ucm
>>428
流水・流風のことはついに警察にも知られるところとなる。
数々の惨事を引き起こした彼女らだがウィルス感染の犠牲者でもある、
大学の研究者が治療法を確立したかもしれないということで警察は二人を説得、保護する。
しかし治療は失敗、二人の超能力は消えずに終わり、絶望した流水は逃げる。
最後の望みが断たれたと知り、流風はすべての決着をつけることを決心する。
双子は満月の月食の夜に対決、月が欠けると共に超能力が弱まる特性のあった二人だが
流水は力が強い分減衰も急激で、致命傷を受ける。
もう助からない、流風の手で終わりにしてと懇願する流水、その願いを聞いて流風は流水にとどめを刺す。
終わり。
430おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 19:27:16 ID:P35dAa0N
>>422
立花はライバル店のNo.1である冬美を引き抜こうと本人と交渉するが、
冬美の方からは ”千鶴を立花の店に引き抜いて、すぐに首にしろ” という条件を出される
(藤堂が千鶴を大事にしているので、その嫉妬心から)
立花は悩み、一度は千鶴を選び一緒に生きていこうとするが、
結局藤堂のいやがらせにキレて冬美の言うとおりにする。

冬美が立花の店に移り、店も持ち直してきたが、
立花が以前店の女の子に客との売春を強要した罪で告発されることになり
『まだまだ藤堂との戦いは終わらない。俺は負けないぞ!』

みたいなところで終わり。
431おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 21:14:49 ID:RFPB3bmF
>>430
ありがとうございました
昔のジャンプみたいなラストなんですね
432おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 23:18:34 ID:i+TxC6OP
>>417
10スレ目既出
433おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 23:59:32 ID:Qeo6hSQO
>>418の何がいけないんですか?
わかってる部分は省略して聞いたほうが親切だと思います。お願いします。
434おさかなくわえた名無しさん:2006/09/10(日) 00:05:31 ID:tpQROEjY
>>420が教えてくれてるスレは見たのかい?
435おさかなくわえた名無しさん:2006/09/10(日) 00:32:03 ID:LE32VHgS
>>420
>>418の何がいけないんですか?

聞きに来る時期。
436435:2006/09/10(日) 00:44:06 ID:LE32VHgS
なんで俺は>>420とか安価してるかな?
一応訂正 >>433 ね。
437428:2006/09/10(日) 06:18:28 ID:FeFnxVpn
>>429
遅レスすみません
ありがとうございました

やっぱり流水死んじゃうんですね・゚・(ノД`)・゚・。
流風より流水が好きでした…
チラ裏スマソ
438おさかなくわえた名無しさん:2006/09/10(日) 14:59:15 ID:k3v6hrMK
439おさかなくわえた名無しさん:2006/09/10(日) 15:07:59 ID:hym3eAT7
CLAMPの「東京バビロン」のラストを教えて下さい。
なんか、今、「ツバサ」っていうマンガを読んでいるのですが、
こっちにバビロンで出てきていたらしき人物が登場してて・・
よろしくお願いします。
440おさかなくわえた名無しさん:2006/09/10(日) 15:15:09 ID:SOmDvkKb
>433
 少女の父が大時計の針に挟まれてアボーン
 水路が壊れてハドソン川が干上がる。水中の遺跡が丸見えに
 「盗んだのは貴女の心です」
441おさかなくわえた名無しさん:2006/09/10(日) 16:37:57 ID:tpQROEjY
>>439
最終エピソードの少し前に主人公昴流をかばってセイシロウは片目を失明。
そのことがきっかけでスバルは自分がセイシロウを好きだと気付く(どちらも男性)。
しかしセイシロウは桜塚護という陰陽術で人を殺める一族の当主だった。
表面上は優しく装っていても誰も大事に思えない、スバルのことも石ころと同じにしか思えない。
スバルを殺そうとするセイシロウ。
すんでのところで助けられるスバルだが(確かスバルの祖母ちゃんが術で助けた?)
精神的ショックのあまり、心を閉ざしてしまう。
スバルの双子の姉ホクトはスバルの心を取り戻すためにセイシロウを追う。
セイシロウはあっさりホクトを殺すが、ホクトの死によって「ホクトにしか使えない術」が発動し、
スバルの心が体に戻った。
姉を殺した男、セイシロウをいつか絶対に殺すとスバルは決めた。

こんな感じだったかと。
442おさかなくわえた名無しさん:2006/09/10(日) 16:41:48 ID:tpQROEjY
ごめん、基本設定とかって知ってましたか?
念のため補足すると、
スバル→高校生くらいで、日本一の陰陽師の次期(現?)当主。
ホクト→スバルの双子の姉。瓜二つだがスバルと違って陰陽術がほとんど使えない。
セイシロウ→獣医。表面上はニコニコ優しいが実は殺人集団の当主。2人はそれを知らなかった。

スバルのその後は『X』にて語られました。
443おさかなくわえた名無しさん:2006/09/10(日) 22:27:31 ID:8FpcPLQd
◆ドラマ
TBSドラマ「誰よりもママを愛す」

今日が最終回だったのですが、玉山鉄二と阿部ちゃんの2人は最後結ばれたのですか?
444おさかなくわえた名無しさん:2006/09/10(日) 23:19:09 ID:hzyGvK+0
>>443

見逃したテレビの内容を教えてもらうスレ3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1153712726/l50
445おさかなくわえた名無しさん:2006/09/10(日) 23:25:53 ID:jOVTQlTJ
Xメン2もまずは、↑のスレで聞いてから来てくださいね。
446おさかなくわえた名無しさん:2006/09/11(月) 11:17:39 ID:97h3uKWY
漫画なんですが昔週刊少年ジャンプで
連載されていた
『ついでにとんちんかん』の最終回を
教えて下さい

当時はかなり幼くて全く覚えてないんですorz
447おさかなくわえた名無しさん:2006/09/11(月) 11:21:58 ID:aLykvzSY
週間少年ジャンプに載っていたアイズ(桂正和)の最終回を教えて下さい。
448おさかなくわえた名無しさん:2006/09/11(月) 13:26:59 ID:hAnCz6P8
>>446
抜作先生は地球人ではなくどっかの星の宇宙人で
最終回にお迎えが来る。
なんだかんだギャグなどあって帰ることになってしまうのだが
今まで出てきたキャラが色々出てきて抜作先生の奪還を応援し
とんちんかんのメンバーが取り返しに行くところでEND
449おさかなくわえた名無しさん:2006/09/11(月) 15:29:29 ID:cslGRgOW
>>447
何だかんだで伊織とくっついて終わり。伊織は芸能界をやめる。
いつきはニューヨークで好きな人(先生じゃない)ができる。
450447:2006/09/11(月) 16:43:14 ID:aLykvzSY
>>449
有難うございました。
451おさかなくわえた名無しさん:2006/09/11(月) 18:19:29 ID:97h3uKWY
>>448
素早い回答ありがとうございました!

抜作先生やっぱ人間じゃ
なかったんですねww
452おさかなくわえた名無しさん:2006/09/11(月) 19:13:30 ID:MVHZzFUN
>>441-2
教えて下さって、ありがとうございました!
いやあ、そんなストーリィでしたっけ。
そして、「X」に続いてゆくのですか・・orz
クランプ作品、全部買えということなのでしょうか。「ツバサ」の続き読んでいたら、
クランプ学園なんたらかんたらに確か出てきたキャラとかも、
出てきてました。
作品同士がリンクする、という仕掛けは好きなのですが、
ここまでされると手を出しかねます・・地道にブックオフ等で既刊揃えることにします。
本当にありがとうございました。ペコリ
453おさかなくわえた名無しさん:2006/09/11(月) 19:20:23 ID:Pt3O66rr
漫画なんですけど代紋TAKE2のラストを教えて下さいm(_ _)m
454おさかなくわえた名無しさん:2006/09/11(月) 19:24:26 ID:nVWxTLDL
>>453
>>1のまとめサイトにある。
455おさかなくわえた名無しさん:2006/09/11(月) 21:28:57 ID:nNgncaB+
◆洋画
「ファイナル・デスティネーション」の特別版DVDにある
もう一つのエンディングお願いします。
456簡易インデックス ◆indexV9/uw :2006/09/11(月) 22:21:11 ID:hNGv+Ml4
前回までのまとめ
解決済み >>155-156>>300-301
未解決 >>157>>302

前回までのまとめの未解決で解決したもの・解決済みにコメントが追加されたもの

◆洋画
>282 至福のとき >347-348,>367

◆ドラマ
>62 ダブルキッチン >64-65,>77,>349-351
>236 終戦六十年スペシャルドラマ「火垂るの墓 − ほたるのはか −」 >237-240,>373-376,>379-380(◆邦画:7スレ目既出)



303以降 解決済み

◆洋画
>336 クリムゾン・リバー  >337,>382-386,>388-391,>409
>338 WASABI >343,>411
>371 オーメン4 >372
>392 X-メン >393-395
>401 イン・ドリームス 殺意の森 >402-403
>406 マトリックス >408(まとめブログ既出)
457簡易インデックス ◆indexV9/uw :2006/09/11(月) 22:21:46 ID:hNGv+Ml4
303以降 解決済み

◆ドラマ
>304 終戦記念特別ドラマ ひめゆり隊と同じ戦火を生きた少女の記録 最後のナイチンゲール >305,>312(補完希望>312)
>306 タブロイド >307-308,>310,>316
>313 フードファイト >314-315
>327-329 24時間テレビ ドラマスペシャル「ユウキ」 >330-332
>340 テレビCMの日スペシャルドラマ「メッセージ」〜伝説のCMディレクター・杉山登志 魂で撮った、一瞬の美〜 >341-342
>346 妻たちの劇場「赤い殺意」 >354,>358,>366
>355 日曜劇場 Mの悲劇 >356-357,>359
>364 きみはペット >365,>368-369
>405 神はサイコロを振らない >407(10スレ目既出)
>417 ドラマSP“カプセル” >432(10スレ目既出)
>443 日曜劇場 「誰よりもママを愛す」 >444

◆海外ドラマ
>377 LOST シーズン1 >378,>381
>344 3年B組金八先生 第5シリーズ >410
458簡易インデックス ◆indexV9/uw :2006/09/11(月) 22:22:31 ID:hNGv+Ml4
303以降 解決済み

◆小説
>423 野ブタ。をプロデュース >426(4,9,10スレ目既出)
>422 黒い太陽 >430-431

◆海外小説
>412 そして誰もいなくなった >413-414

◆漫画
>352 イタズラなKiss >353,>362
>361 ROOKIES >363
>428 海の闇、月の影 >429,>437
>439 東京BABYLON >441-442,>452
>446 ついでにとんちんかん >448,>451
>447 I”s >449-450
>453 代紋TAKE2 >454(まとめブログ既出)

◆アニメ・特撮
>317 花田少年史 第7話「ハムカツ」 >318-319,>324
>396 名探偵コナン 第451話 「トリックVSマジック(後編)」 >397-399(※放映中)
>415 巌窟王 >416(8スレ目既出)
>418 金曜特別ロードショー ルパン三世「セブンデイズ ラプソディ」 >419-421,>424-425,>433-436,>438,>440
459簡易インデックス ◆indexV9/uw :2006/09/11(月) 22:23:06 ID:hNGv+Ml4
303以降 未解決

◆洋画
>339 ブラウン・バニー
>345 女はそれを我慢できない

>370 ジェリー
>427 ぼくの神さま
>455 ファイナル・デスティネーション

◆ドラマ
>360 怪談新耳袋「三人来るぞ」

◆海外ドラマ
>309 FBI 失踪者を追え!2 第21話「ふたつの家族」Two Families
>404 LOST シーズン2 

◆漫画
>387 ほしのこえ

いじょ。
460おさかなくわえた名無しさん:2006/09/11(月) 22:34:36 ID:nVWxTLDL
簡易インデックス ◆indexV9/uwさん 乙です。
461おさかなくわえた名無しさん:2006/09/12(火) 07:56:21 ID:dtO1JjOj
>>455
アレックス(主人公)がクレア(ヒロイン)の自宅まで助けに行き
結局、アレックスは死んでしまう。
生き残ったのは、クレアと彼女がバスで瞬殺された男のみ。
クレアはアレックスの子を身篭って、そのままシングルマザーとして出産。
…そんな感じだったかも。あやふやでごめん。

ちなみに、夜の河川に行くシーンは覚えてますか?
そこでの一発が命中したという設定です。
462おさかなくわえた名無しさん:2006/09/12(火) 18:44:20 ID:9vRNAvY2
>>461
ありがとうございます
夜の河川のシーンはクレアが車の中に閉じ込められてボンネットのアース線をアレックスが
取り払った場面ですか?
463おさかなくわえた名無しさん:2006/09/12(火) 20:13:00 ID:F9xraFFv
便乗で悪いがCLAMPのXを教えてくれまいか。
スバルは結局どーなったんだ?
464おさかなくわえた名無しさん:2006/09/12(火) 20:29:32 ID:yTjjs0+x
>>463
>>2の漫画のストーリーのまとめにむちゃくちゃ詳しく載ってる。
時間あるときに読みに行くといい。
とりあえず一言で言うと「黒スバルに変貌」
465おさかなくわえた名無しさん:2006/09/12(火) 20:35:59 ID:EsDt98lw
>>463
昴は北斗が死んでからちょっと屈折した青年になってしまいました。
「七つの封印」の一人として迎えられたが、他のメンバーと比べるとなんだか心ここにあらずって感じ。
そんな中「七人の御使い」との小競り合いの中で、いよいよ星史郎とガチンコ対決することに。
結果は昴の勝ち。
北斗がかけた「北斗にしかできない技」が発動し、星史郎が北斗を殺したのと同じように
星史郎は昴に殺される。
「北斗の技」は星史郎が昴を殺さないでほしいとわずかな願いを込めて、北斗が命を懸けた呪術だった。
でも願いは叶わなかった。

後に神威(小鳥の兄ちゃんの方)から「コレを使って目を治せ」と星史郎の眼球を貰う。
星史郎の遺志だと神威は言う。
眼球を貰うという事は「暗殺集団桜塚護」の力をも引き継ぐ事になるのだが、昴は了承して受け取る。

結局昴は「七つの封印」から脱退、どっか行ってしまいます。

伊勢神宮の嵐も処女喪失で神剣が使えなくなったりして、
どうなるんだ?!と思っているうちに未完になっちゃいましたねぇ。
466おさかなくわえた名無しさん:2006/09/12(火) 21:07:40 ID:jH0TdzVt
>>465
まぁ、X連載中に少年事件が多発して続き書けなくなってしまったからなぁ。
ちなみにテレビ版が割と原作のその後をトレースしてるっぽいが、原作中で
それとも違うエンドを書くようなのを匂わしてただけに残念だ。
まぁ、間違っても映画版にはならないのは決定してるがな。
何せ、御使いの一人が全く違うし。(映画版:水使い。 原作:未来見)
467おさかなくわえた名無しさん:2006/09/12(火) 21:47:32 ID:GmBU0KLp
・漫画 花輪和一「天水」

上巻だけ読んだのですが、鬱展開が嫌になったので下巻のあらすじを教えてください。
468おさかなくわえた名無しさん:2006/09/12(火) 21:57:33 ID:Bd2QElJT
通りがかり
>>459
>339 ブラウン・バニー

ギャロはデイジーをなじってるけど、それは逃避の夢で
現実はラリッたデイジーがレイプされているのを
見殺し、デイジーは窒息して死亡。 ギャロは腑抜けになってフ〜ラフラ

ちなみにデイジー役の女優さんは例のシーンのせいで事務所クビになった。
ギャロは馬鹿だと思う。
469おさかなくわえた名無しさん:2006/09/12(火) 22:07:53 ID:+EhFJN6m
>>463-464
マロン板のまとめサイトは>>4
470おさかなくわえた名無しさん:2006/09/12(火) 22:21:53 ID:dtO1JjOj
>>462
アレックスが小屋に引き篭もる前かな。
471おさかなくわえた名無しさん:2006/09/13(水) 00:00:18 ID:sHb/kASl
マンガのXが未完てのは第一部 完 みたいな感じで終わってあとはホッタラカシってこと?
472おさかなくわえた名無しさん:2006/09/13(水) 00:14:41 ID:LgouBEvg
>>471
うんにゃ。まさしく打ち切りみたいな感じで終わってる。てかまぁ、厳密には休載
中なんだろうが、続き書くことはもう一生ないですよ、みたいな感じかな。
473おさかなくわえた名無しさん:2006/09/13(水) 02:07:07 ID:VqBH8sjq
打ち切りの理由ってやっぱ不人気になったから?
474おさかなくわえた名無しさん:2006/09/13(水) 03:50:45 ID:LgouBEvg
>>473
きつい言い方になるが、お前には>>466が見えてないのか?
475おさかなくわえた名無しさん:2006/09/13(水) 15:44:42 ID:FCcOyevP
>>473みたいな事恥かしげも無く書き込むヤツが、わざわざホイール回して
10個も上のレスなんて読むわけないじゃん。
476おさかなくわえた名無しさん:2006/09/13(水) 20:21:55 ID:luaao9fK
山口智子と高島が夫婦役をやっていたダブルキッチンの最終回、
詳しいほど嬉しいです。誰かあらすじを教えて下さい。
477おさかなくわえた名無しさん:2006/09/13(水) 20:26:37 ID:+RVFNtzD
りょうと唐沢敏明のCMドラマの最終回教えてください。
478おさかなくわえた名無しさん:2006/09/14(木) 00:03:59 ID:AzkVGgQU
CLAMPヲタすげーな。
不人気言われただけでファビョーン
479 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/09/14(木) 00:24:05 ID:IMuuRA+e
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ
        |::::::::::( 」
        ノノノ ヽ_l
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
480おさかなくわえた名無しさん:2006/09/14(木) 01:17:23 ID:XWMbfhf9
>>477
あやしい宗教に陶酔していたりょうが会社の金を横領して宗教に貢いでいたことがわかる。
で、唐沢と反町はそれについてもめて戦い
最後はガラスを突き破ってビルから落ちてしまい死んで終わりだった気がする
481おさかなくわえた名無しさん:2006/09/14(木) 09:52:29 ID:z4/ZlBuP
大いなる勘違い
482おさかなくわえた名無しさん:2006/09/14(木) 18:50:58 ID:dDkaJUno
>>480
それは「ラブ・コンプレックス」だね。
>>477が言ってるのは「八月の虹」ってヤツかな。
関東地方だけでやったんか〜知らんかった。
483おさかなくわえた名無しさん:2006/09/15(金) 07:59:35 ID:MS9JOPyI
映画板や他の掲示板で、「ブロークダウン・パレス」という刑務所物?の映画がヘンテコリンな終わり方をしてる
みたいな感想をよく読むのですがそんなに変なのですか?なんじゃそら!?的な終わり方をした映画というスレッド
でも何度か出てた。どんな結末だったのですか?気になります。
5年程前の作品で、パールハーバーに出てた子が主役だったと思う・・・。
484おさかなくわえた名無しさん:2006/09/15(金) 20:31:33 ID:VX2iLlMN
今年春に放送したドラマ
日テレ系列
「輝く女シリーズ
娘の結婚〜晩春より〜小津安二郎の名作に巨匠市川昆が挑んだ大作
婚期を逃した娘がおいた父を一人残し、嫁ぐ決意!
鈴木京香が娘役、父親役に長塚だったと思います。
映画の方と違ったストーリーだったんでしょうか?
映画、ドラマとも見てないので教えて下さい。
485おさかなくわえた名無しさん:2006/09/16(土) 01:42:55 ID:TOOLbbl1
ブスの瞳に恋してるって最後どうなりましたか?
ドラマ毎回見てたわけではないのではしょらないで教えてもらえると助かります。
486おさかなくわえた名無しさん:2006/09/16(土) 02:47:20 ID:f8hzGv+R
>>485
ずうずうしいな。最終回以外の回のとこは公式行って見ろよ。
最後は主人公が稲垣と結婚して終わり。
そもそも、森三中の唇いつもとがらしてるような奴の実話を元に
してる話なんだから、最後は見なくても分かるもんだがな。
487おさかなくわえた名無しさん:2006/09/16(土) 07:26:45 ID:Tu2ApliK
上戸・藤木バージョンの高校教師のラストを教えて下さいm(_ _)m
488おさかなくわえた名無しさん:2006/09/16(土) 10:08:11 ID:Tu2ApliK
後、唐沢寿明バージョンの劇場版の高校教師のラストも教えて下さい
あつかましい様ですが
お願いしますm(_ _)m
489おさかなくわえた名無しさん:2006/09/16(土) 13:26:35 ID:Hh+EpwnR
>>488
あつかましいと思うなら遠慮しては?
490おさかなくわえた名無しさん:2006/09/16(土) 14:01:22 ID:OjMeoPe7
>>487-488
前者は教えてgooに、後者はgoo映画にありますよ

>>489
そういうレスをする人はこのスレを見ない方が良いですよ
491おさかなくわえた名無しさん:2006/09/16(土) 20:26:24 ID:LIOTjocv
>>490
教えてもらうこと自体を揶揄してるんじゃなくて
「知ってるがお前の態度が(ry」っていう意味だと思うよ。
492おさかなくわえた名無しさん:2006/09/16(土) 22:02:06 ID:f8hzGv+R
グーグルなり何なりで、調べもしないでとりあえずここに書いてる奴
とかが多いからな。実際。
493おさかなくわえた名無しさん:2006/09/17(日) 04:29:02 ID:mu81aMex
◆小説
宮部みゆき「サボテンの花」

短編なので簡単なあらすじと結末を教えてください。
後味悪いのでしょうか?
494おさかなくわえた名無しさん:2006/09/17(日) 05:01:35 ID:6IZjXmCK
>>493
とある小学校の6年1組が、卒業研究のテーマに
「サボテンの超能力」を選び、教師たちの間で問題視される。
(他のクラスはもっと教師受けするようなテーマだった)
教頭先生だけがそれを「まーいいじゃないの」となだめていたが、
ある日、クラスの一人の家の駐車場で
「子供たちが蚊取り線香を焚いて、飛んだり跳ねたりして錯乱状態に」
という報を聞きつけ駆けつける。
駐車場には鍵がかかっていたが、やがて出てきた子供たちには
なんの異常も見つからない。

そして卒業研究の発表の日。
子供たちは、その場にいた父兄に何か適当に書いてもらい
それをサボテンにあててもらう、というテーマを見事にクリアし、
発表は大成功。

後日、子供たちの協力者の大学生から発表会の時のトリックの
ネタばらしを聞き、さらに子供たちの作った酒を受け取る教頭先生。
サボテンをテーマにしたのは、お酒の好きな教頭の夢、
「世界にひとつしかないお酒を飲みたい」をかなえるためで、
集めたサボテン(竜舌蘭)でお酒を作ったのだった。
ひと鉢だけ残した花のついた竜舌蘭と手紙も教頭に渡される。
その手紙には「校長先生にならないでいてくれて……ありがとう」とあった。
教頭先生はその年度で定年退職だったのです。

後味は全然悪くないです。
495おさかなくわえた名無しさん:2006/09/17(日) 09:06:04 ID:p5iK9KuZ
>>483
最後、国王の前でクレア・デーンズが「私が麻薬を入れたんです!だから友達は助けてあげて!」と嘘?を言って
ダーリーンを助けてあげた。結果、クレアは30数年の刑を背負って刑務所から出れずに終わることになる。
友達のケイト・ベッキンセール(ダーリーン)はアメリカに帰れた。
496493:2006/09/17(日) 13:21:34 ID:AXuOwoj4
>>494さん、thx!
497おさかなくわえた名無しさん:2006/09/17(日) 16:47:17 ID:yu1HPJH3
かわぐちかいじの「イーグル」お願いします
ケネス・ヤマオカは大統領になれるのか、主人公の母を殺したのは誰か、
主人公の恋愛はどうなったのか、教えてください
498おさかなくわえた名無しさん:2006/09/17(日) 23:50:14 ID:sWeTnxvT
洋画 グエムル −漢江の怪物−
最後、孫娘がどうなったか知りたいです。
教えて下さい。
499おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 01:48:25 ID:of/oPfzU
>>498
死んだ。父親役の役者がインタビューで答えてた。
500おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 01:54:46 ID:qYcmRjjg
>>497
ケネスは、対立候補有利に仕組まれたTV討論で相手の人種差別的な発言を突いて
圧倒的支持を獲得し、当選する。
殺人の黒幕はケネスの義父ハンプトン翁。実行犯は選挙スタッフに彼が紛れ込ませた軍隊上がりの刺客。
犯行の動機は、「ヤマオカ大統領をプロデュースした男」になりたいという虚栄心。
主人公は、ケネスを中立的立場から取材し続けるためにレイチェルと距離を置くことを宣言するが
大統領の任期が終わったら戻ってくることを約束し、レイチェルもそれを認める。
ケネスの大統領就任式典を、主人公が母の遺骨入りロケットを手に見守るシーンで終わり。
501おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 05:23:50 ID:R0/AVzUr
◆アニメ・特撮

宇宙海賊ミトの大冒険
宇宙海賊ミトの大冒険 2人の女王様

のあらすじを教えて下さい。
性転換とかフタナリとかバリバリ出てくるやたらレトロなふいんき(何故か変換できない)のアニメらしいのですが。
502おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 06:56:00 ID:oOwcDVsW
>>500
ありがとうございました

そっかー、とーちゃんは悪の人じゃなかったんかー
503おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 11:00:40 ID:/BadUykL
ハチミツとクローバーの連載が終了したそうですが、
最後どうなったのか、色々検索しても解りませんでした。
検索ワードが悪いのかもしれないのですが
良ければ教えてください。お願いします。
504ハチクロ:2006/09/18(月) 11:17:39 ID:DXZXV2Ax
最後だけ言うと、
はぐみが右手を怪我して芸術家人生の危機になるなど色々あって
はぐみは修ちゃんに「修ちゃんの人生を私にください」
と頼み、修ちゃんは了解。修ちゃんははぐみのことが好きだったらしい。

森田とはお互い惹かれあってはいたが、芸術家としてそれぞれの道を歩むことを決意。
ラストは竹本が就職先の盛岡だったかに行く新幹線?に乗ろうとしたとき
はぐが追いかけてきて、サンドイッチを手渡す。
サンドイッチの中身は、ハチミツを塗ったサンドに一枚一枚に四葉の
クローバーが挟まれていて、竹本は、あの時見つかんなかったクローバーが・・・
と、クローバーを探してくれたはぐみの優しさに感動。
はぐみとのこれまでの思い出や、はぐみの強さ(怪我関連)なんかを思い出し
恋は実らなかったが、はぐちゃんを好きになって本当に良かった、と
思って終わり。
真山とリカとか、山田と野宮はうまくいきそうな感じ。

立ち読みしただけなんで、間違いあったら訂正よろしく。
505おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 11:25:24 ID:/BadUykL
うわー早速のレス、ありがとうございます!
サンドイッチの場面、勝手に絵柄想像して、鳥肌立っちゃった。
ある人は結ばれ、ある人は自分の道へ。
いいですね・・教えてくれてありがとう!
506おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 11:55:05 ID:AKUQiV8W
【あずきちゃん】ってアニメの最終回教えてください
507498:2006/09/18(月) 13:19:07 ID:bEg4IRJL
>>499
ありがとう。そうか…何で死んだか気になる。
508おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 15:55:26 ID:+zggqMCB
>>506
最後は健之助にあずきが告白してオーケーもらって終わり。
原作だと、二人は結婚してて同窓会で皆と会ってるところで終わり。
ちなみに魚屋の幼馴染の男は、あずきの友達の眼鏡と結婚してて
収まるところに全員納まったって感じ。
あ、金持ちの女は氏らね。
509おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 17:26:42 ID:La7OJTxE
>>501
宇宙海賊ミトの大冒険

幼い頃に父を亡くした中学生の葵は、ある日
母親が銀河系の王家の血を受け継ぐ宇宙人であり
現在宇宙警察に追われる海賊の頭な上、
今まで母親自身だと思っていた外見が、特殊なスーツにすぎず
その中身は自分よりもずっと幼い少女だと知ってしまう。
そんな母親に反発するが、ミトを狙う敵やら、捕まえようとする警察による
トラブルに巻き込まれるうちに成長し、母と分かり合うようになる。

最終話で、宇宙人の母の血を受け継ぐゆえに
体が女体化+女王として即位。

宇宙海賊ミトの大冒険2

暴君だった初代女王のヒカリが目覚め、葵から女王の座を奪おうとするが
葵が自分が唯一愛した人間の生まれ変わりだと気づいて、
いろんな手段を使って葵を手に入れようとする。
葵は自分を犠牲にしヒカリを受け入れるが、結婚式(?一番肝心なのにここらへん忘れた)当日
ヒカリの魂は安らかになり、宇宙は平和に戻った。

女王としての自覚を持つようになった葵が、演説して終わり。
510おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 01:12:14 ID:89JlsxNk
>>508
遅くなりましたがありがとう、8年くらい気になってもやもやしてて

すっきりした
511おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 02:53:23 ID:4afxbRcP
>>387
「ほしのこえ」うろ覚えだけど。

年月が経ち、主人公の少年は大人になっている。
ヒロインが参加したプロジェクトは
今や人数も減りボロボロ状態で、全滅が近いような雰囲気。

少年は、なんだかんだ迷ったけどやっぱり
好きな女の子に会いに行くことを決意していた。
一生懸命勉強して、今では宇宙工学?だかの仕事をするようになっていた少年は
少女がいるプロジェクトへの参加を志望。
周りからは「島流しに行くようなもの」と言われるが、もう彼に迷いは無い。

ヒロインは、地球から送られてきた新しいプロジェクト参加者名簿の中に
彼の名前を見つけて喜び涙を流す。
もうすぐ二人は時間を越えて出会うことができる…って感じの余韻でおわり。
512おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 03:41:20 ID:0af9lkK+
>>508
記憶が違うみたいだ…

アニメ版は小学生編で終了。
勇之介と結ばれるが、彼は転校してしまう。

原作のラストでは二人は結婚して男女の双子をもうける
かおる(大人しい女の子)はケン(あずきをからかっていた)と結婚
あずきのライバルヨーコちゃんはスッチー?になっていた
ヨーコちゃん的な子が中学生編でも登場して彼女達と張り合う。

かおるからあずきちゃんにブーケが渡される。
既婚者のあずきは驚くが、かおるは「あずきちゃんがいたから結婚できた」
と感謝の言葉を述べる。
513おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 09:53:58 ID:DxO8Zrf5
「耳をすませば」を見るとついつい「あずきちゃん」を
思い出してしまうのは俺だけか?
514おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 10:59:25 ID:QAfvTLrX
たしか、メガネ→魚屋→金持ち だったよね
ヨーコかわいそうだ…
515おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 12:25:49 ID:DxO8Zrf5
んにゃ。メガネ→魚屋→あずき→健之助←金持ちだよ。
516おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 13:02:42 ID:pbR95xQw
あずき→勇之助←ヨーコ
かおる(美容院)→ケン(ラーメン屋)
トモ(眼鏡)→まこと
517おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 20:29:55 ID:EJhHQBmt
>>505
別の意味で鳥肌立った
気持ち悪いマンガだな
518おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 21:45:21 ID:3KwRdL+D
上戸彩主演、錦戸亮・愛撫ら出演のドラマ『アテンションプリーズ』。
最終回を見逃してしまったので、ご覧になった方がいらっしゃいましたら、
あらすじを教えていただけませんか?
519おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 22:09:11 ID:DxO8Zrf5
>>518
あらすじだけなら公式で見れるだろ。と揚げ足を取ってみる。
520おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 22:29:42 ID:gCLMBLbb
>>511
ハッピーエンドだったんですね
ありがとうございました
521おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 23:01:14 ID:3KwRdL+D
>>519
すみません。パソコンを所有していないので、公式サイトが見られず、あらすじが書かれていることを知りませんでした。
インターネットカフェに寄る機会があれば、見てみたいと思います。
ありがとうございました。
522おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 00:03:40 ID:0XpNafYL
>>520
一応希望はある感じだけど、
2人が再会したとき、女の子はまだ別れた頃からそう変わらぬ姿で、
男のほうは大人になってしまってるんだろうなーと思うと
2人が簡単にハッピーエンドになるとは思えない、複雑な感じがした。
連載で読んでた程度だが。
523おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 00:58:40 ID:rVwtjV75
19日に放送されたP・ハート 〜子供嫌いの小児科医物語〜の結末を教えてください。
お願いします。
524おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 01:10:22 ID:tpABXppd
>>523

見逃したテレビの内容を教えてもらうスレ3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1153712726/l50
525おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 01:12:33 ID:rVwtjV75
>>524
ありがとうございます。いってきます。
526おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 02:28:01 ID:uFBFzZMZ
>>504
便乗質問ですみませんが、アニメしかみてなかったんですけど
はぐみの方からははしゅうちゃんという人のことを恋人としてはみていないのに
「しゅうちゃんの人生をください」と言ったってことなんでしょうか。
だとするとどういう意味なのかな。あくまでも保護者として支えて欲しいということかな。
それにしゅうちゃんはどうして大学教授?の仕事をそのために休まなくてはならないのかも分からない。
527おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 02:46:27 ID:cJtLPwpf
>>526
504さんではないし、アニメのほう見てないんだけど、
はぐちゃんが
「修ちゃんは私の雨(優しく包んでくれ自分を成長させてくれる存在として)」
「私のだいじな だいじなひと」
と言っただけで、スキダーアイシテルー的な明言はされないままだったけど、
恋愛感情というか愛情含むだったと思う。
修ちゃんは、はぐのリハビリに付き添うのと教授(講師じゃね?)職の
どちらも半端にならないようにと休職を決めてました。
とりあえず3年間、はぐのために全部の時間を使うのだそうです。
528おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 03:01:02 ID:qAhSze4P
それって切ないな。
修ちゃんは1人の女としてはぐのことを愛しているけど
はぐは保護者やらなんやら全部含めたプラトニックに近い愛だろう?
529おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 03:18:32 ID:cJtLPwpf
はぐの精神年齢というか恋愛経験じゃ
今のところそれでいいんじゃないかなーと思うよ。
とりあえず、森田はきっちり振ったんだし。
530おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 05:53:20 ID:BKObRQO7
恋愛感情として好きなのは森田だけど
森田は絵が描けなくてもいいじゃないかと言うし
森田の才能と未来、人生をくださいとは言えないし
修を選んだんだと思う
531おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 11:28:19 ID:fLqL6hCk
>後日、子供たちの協力者の大学生から発表会の時のトリックの
>ネタばらしを聞き、さらに子供たちの作った酒を受け取る教頭先生。
>>494
これのトリックってどういうものですか?
読んで気になってしまったので。
532おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 11:49:26 ID:ZsRQqd4v
>>506超蛇足だけど。
漫画版では勇之助くんとあずきちゃんは結婚して男女の双子を産みました。
ケンちゃんとかおるちゃんの結婚式(チャペル)でみんな集合な同窓会的ラストでした。
ヨーコちゃんは中学生編であずきちゃんの良き友になりました。
おちゃらけキャラの彼氏もできて、昔のタカビーな嫌な奴じゃなくなります。
賛否両論ありますが漫画版も面白いよ。
533おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 14:20:35 ID:dtGJPhXK
日本テレビで放送された
田中美佐子主演の、OUTの結末が知りたいです。
パート仲間の主婦が人を殺して、
バラす話でした。
534おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 15:10:07 ID:+8C4IXBj
>>533 ブラジル人(?)だかの青年が、江本アキラと戦って死亡(生死不明)。
田中はブラジルに行く。
お弁当工場の仕切りやおばちゃんは、自宅に放火。
富士真奈美焼け死んで、保険出るかと思いきや、助け出されてて
娘の岡本綾ともどもガックシ。
535おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 15:10:49 ID:+I9UfC6C
>>533
ttp://www.fujitv.co.jp/jp/golden/pub/h99-44.html

今度から聞く前に、色々探してみようなw
536おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 22:34:57 ID:fLqL6hCk
痛い映画オタクの痛い物語。
『フェイド・トゥ・ブラック』を教えて下さい。
537おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 00:49:42 ID:Qmi9SOZT
【あずきちゃん】

「ジダマ」ってどうなったんですか?
538おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 01:28:13 ID:w/QBpcrR
>>537
ここは「結末」が知りたい人がレスする場所です。
内容云々に関してまで「教える」ところじゃありません。
539おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 12:19:17 ID:HQyhtJ64
ここの解説読んでハチクロがとんでもなくキモいマンガだということが分かりました。
教えてくれてありがとう^^
540おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 18:48:28 ID:JvUF2PkQ
「ブラックボード」という邦画はどういうストーリーですか?
昔のアイドル佐野がでています。
541おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 20:09:18 ID:Qmi9SOZT
ジダマの結末が知りたいので教えてください
542おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 20:17:10 ID:7lIdbwkV
映画の「模倣犯」を教えてください。
2回も借りたのに、両方全部見ずに寝てしまった。
543おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 20:24:05 ID:OeDDNz4O
【天使な子生意気】は最後どうなったんですか?
544おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 20:24:41 ID:u2u0YWuS
>>542
あの映画・小説・ドラマ,etc.の結末が知りたい4 の219以降あたり
まだまとめサイトには載っていない模様
545おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 20:28:16 ID:u2u0YWuS
>>543
>>1のまとめサイト や 漫画サロン(>>4)のまとめサイトにも載ってる。

>>542
>>2の映画一般 :あの映画のココが分からない まとめサイトにもあった。
546おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 20:33:47 ID:u2u0YWuS
547おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 23:27:52 ID:cNjevk4b
キアヌ主演のイルマーレのオチを教えて下さい。
二人は出会えますか?
548おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 23:34:59 ID:vLvLiJvr
>>547
公開前のネタバレはスレ違いじゃなかったっけ?
とりあえず本スレ読んだらネタバレっぽいのはあったよ。
【キアヌ&サンドラ】 イルマーレ 【12年ぶりの共演】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1152603445/
549おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 17:33:06 ID:odk8HxrM
電車男・もう一つの最終回SP「電車男vsギター男!!」を教えて下さい。
550おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 20:48:08 ID:7QGfJEYT
>>549
前に書いた気がしたから探してみた
肉ちゃんねるdat あの映画・小説・ドラマ,etc.の結末が知りたい8
http://makimo.to/2ch/life7_kankon/1124/1124295868.html
ここの728-730にあるやつだと思うけど違ったらごめんよ
551おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 20:51:48 ID:VHHmBJ+M
>>549
劇団ひとりは須藤理彩と付き合うことになり、
六角精児はフィリピンパブのホステスと結婚することになり、
伊藤淳史は伊藤美咲と温泉に行った。
552おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 01:08:48 ID:616V611C
>>468
通りがかりの方、亀レスになりましたがありがとうございます!!!
まじですか。あれは・・・個人的に色んな意味で酷い映画だと思いました
(バッファロー観た後だからなお更)
あれは幻覚だったんですね。てかクロエかわいそう。
すっきりしました。ありがとうです!
553おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 15:00:23 ID:7XmPjGy3
◆洋画
『ハード・キャンディ』

某板某スレでこんなの見たのですが詳しくお願いします。
     ↓
後味の悪さでは最高かも。
新人女優のようですが、以後どんないい役しても絶対に感動はしません。
ますます女が嫌いになりました。
554おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 18:01:03 ID:Tpua6Qa3
>>553
32歳の男と14歳の少女が出会い系サイトで知り合い、ロリコン性癖の男は少女を自宅へ誘う。
少女は隠し持っていた睡眠薬を男に飲ませ、男を縛り上げる。
実は少女の友人が男とその友人に犯され殺されていて、少女はその復讐を実行しているのだった。
少女は男を言葉で嬲りながら彼の悪事の証拠写真を手に入れる。
さらに男に去勢手術を施すと宣言、やり方を克明に冷静に説明し、氷で冷やしてちょん切りフードプロセッサーにかけた…

が、実は大きなクリップで玉をはさんでいただけだったw
怒り狂う男、だが少女に精神的に追い詰められ、友人も少女によって自殺に追い込まれたことを知る。
絶望した男は少女にロリ犯罪の証拠を隠滅してもらうことを頼み、自殺する。
555おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 20:49:38 ID:dwAwOkI6
>>553 >>554
どう考えても、少女を犯して殺した男どもの方が悪いのに、
「ますます女が嫌いになりました」
って、わけわからん。
556おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 20:52:54 ID:5qpxQhJE
元々女が嫌いなヤツなんだからどっかおかしいんじゃないか?
557おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 21:24:39 ID:o1GUliqK
見たわけじゃないけど
少女は男が飛び降りた後「証拠隠滅してあげるわ…な〜んちゃって」とか言うらしい
これが「後味が悪い」ってのかな?
558おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 23:42:54 ID:PcOT25ut
「後味が悪い」か?
聞けば聞くほどGJなラストなのになぁ。
559おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 00:00:03 ID:DaM3Feox
てっきりイケイケ女子高生がサエない女友達にサプライズしかけて
口の中にでっかい飴玉突っ込んでガムテ貼って車のトランクに閉じ込めたら
死んじゃった!どうしよう!ていう映画かと思ったら違う映画なんだね。
560おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 00:23:50 ID:zv3xXKiA
>>559
「ハード・キャンディ」という題からそんな想像ができる
お前の脳みそが、羨ましくも何とも無い。
561おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 01:13:23 ID:DaM3Feox
いや、10年くらい前に「ハード・キャンディ」っていう映画があったんだよw
562おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 01:15:13 ID:DaM3Feox
563560:2006/09/26(火) 02:09:20 ID:zv3xXKiA
>>562
申し訳ない。自分の無知であのようなレスをしてしまった事を
深くお詫び申し上げます。
564おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 09:05:12 ID:6QBhJ1m2
江角が主演した「マチベン」を教えて下さい。
565おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 15:06:59 ID:XlkApFqN
ブロークバックマウンテンはどうなりましたか
566おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 16:30:11 ID:0WQ/gLt5
>>553>>562なんじゃないか?
だったら女嫌いも納得できる。
567562:2006/09/26(火) 19:19:31 ID:DaM3Feox
>>566
違いますし、私は女性ですが…。
なんでそんな話になるのかよくわからん。
568おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 19:21:57 ID:DaM3Feox
連カキすいません。
>>563
同じ勘違いをした人いないかな〜と軽い気持ちで書いたので気にしないでくださいな。
別に有名な映画じゃないし、まったく気に障ってないよw
569おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 19:39:11 ID:ZgaAsH3O
>>567
>>553で訊ねている映画は>>554の「ハードキャンディ」ではなく
>>562で紹介されている「ハードキャンディ」なんじゃねーの?
と、>>566は言ってるんだろ。
570おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 21:59:04 ID:DaM3Feox
あーそうかそうか!!そうですね。
>>566
理解力が低くて勘違いしてしまいました、失礼しました。
571おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 22:31:43 ID:jVQcjm8p
どうでもいいが>>553が女が嫌いなのではなく、
>>553は他板でみた女嫌いのレスを見ただけで気になったのではないか?
572おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 23:35:39 ID:ZgaAsH3O
>>571
その通りだと思うが…それがどうかしたのか?
573おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 23:46:00 ID:5V2l/BkV
>>571
元々レスした人たちも>>553本人にじゃなく
元レスの人に対して書いてるんだと思うよ。
574イルマーレ:2006/09/27(水) 00:18:49 ID:A3Y0Kv9A
>>547
2006年を生きる女と2004年を生きる男。
ふとしたことで手紙のやりとりが始まる。
二人は男にとっての二年後女にとっては明日
イルマーレというレストランで出会う約束をする。
しかし会えず女は待ちぼうけ
それは序盤に男が事故で死んでたから、(女に会おうとして)
女はそれを知って男に知らせ、二年後の今日湖岸の家で待つと手紙を書いた。
男は女に会おうとするが止めて二年後の湖岸に行く。
二人はやっと出会える。
しかし運命という歯車を変えてしまった為、時空にズレが生じる。
そして次々と奇怪なことが起こり、二人は歯車をきちんと直す旅にでる。
まずは過去へ二人の親の時代へ・・・
イルマーレUタイムトラベラー未来からの訪問者に続く・・・・・・・・・・・
そして未来、二人の子供の時代へ・・・
イルマーレVも製作検討中。・・・・・・・か?
575おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 09:11:21 ID:cafbrPj0
それなんてバックトゥザフュ(ry
576おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 10:38:32 ID:cDkpegze
けっきょく、「ハード・キャンディ」という映画は、同題名で2つあるのかな?
それとも、>>554の勘違い?

>>554の書いたストーリーの映画があるなら見てみたい。
もしこのストーリーが>>554の創作したものだったとしたら、
小説家か映画脚本家になれるね。
577おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 10:44:21 ID:FVOg8Fpb
>554のハードキャンディは上映中
http://www.hardcandy.jp/
映画板にスレもある。
映画としてはあまりできがよくなさそう。
578おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 12:32:09 ID:cDkpegze
>>577
ありがとう。うわー、ほんとに二つあるんだね。
こっちの方は面白そう。
579おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 20:56:08 ID:OtaPZyRY
検索すりゃあ、あるか無いかぐらいすぐ分かるだろうに
580おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 03:12:59 ID:8grvz34V
三上博史の、あなただけ見えないのおおまかな全体あらすじと結末をお願いします。
581おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 09:26:54 ID:BC6maquL
あらすじくらい検索すれば出てこないの?
てか、ここで安易に聞きすぎ。
まずは自分で調べてみるって事をしない奴ら多すぎ。
582おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 11:56:19 ID:lJ0SSQei
>>581
君、コミニュケーション能力低いだろ?
583おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 12:53:15 ID:/dDZFncC
>>580
以下のブログに詳細な結末が書かれています。
ttp://masy.way-nifty.com/cocolog/1992/03/_11__c9c8.html
ttp://blogs.dion.ne.jp/sturm_und_drang/archives/1383660.html

数行程度の筋がwikiにあります。
584おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 14:23:49 ID:decWarTY
映画の「ラストサマー」でフィッシャーマンは主人公四人の車に轢かれる前に何をしていたのでしょうか?
それとも本編では描かれていないのでしょうか?
goo映画であらすじ調べたのですがそこのところが書いてなかったので教えてください。
585おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 14:59:18 ID:w8X1ooRK
タイヨウの歌って
どうなったんだっけ???

検索が激しく・・・めんどいのですが。。。。
586おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 15:12:49 ID:T/lEx2E+
>>585
あれだろ教師が原爆作っちゃって国を脅迫するやつ 

最後は原爆が主人公の腕の中で爆発して終わる
587おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 15:36:56 ID:Xtj8foqY
>>586
ソリは「太陽を盗んだ男」ジャマイカ?ラスト違うけど。
588おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 15:59:24 ID:BC6maquL
>>585
ヒロインは死んだんじゃない?
589おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 16:20:32 ID:w8X1ooRK
やはり・・・死んだか
590おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 16:22:12 ID:Pq1HDJ+3
死ねばお涙ちょうだいになるからな
591おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 13:28:38 ID:icSQIP+Z
アニメ版のなるたるはものすごく中途半端に終わっちゃったらしいですが、
どんな終わり方なのか教えて下さい
592おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 14:37:22 ID:uUT3vcVj
>>591
シイナの小学生編まで…ってことでいいのかな?
貝塚ひろ子がいじめっこに復讐した辺りのエピソードで終わった。

中途半端って言うか、変にアニメオリジナルな結末とか付けずに
物語の途中だけどいさぎよくバッサリ終了したって感じかな。
593おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 22:22:23 ID:Gbn8zCuC
◆映画
韓国映画「オアシス」はがいしゅつ(ryでしょうか。
前科持ちの男と脳性麻痺の女性の恋愛?モノです。
結末をご存知の方、教えてください。
よろしくお願いします。
594おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 03:42:25 ID:wdeSyTn5
そういえばマジカルタルルートって最後どうなったんですか。
595おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 04:02:33 ID:ovTM+1B5
>>594
マンガの方?なら中学に入ったイヨナちゃんと主人公が付き合うことになる。
で、タルるーと達は一度呼ばれたことがある「だがー。」言う小学生の下で相
変わらずの様子で騒いで終了。
「だがー。」言う少年って誰だっけ?ってな質問はスレチも甚だしいので禁止。
596おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 18:09:39 ID:1igAIEJl
イヨナちゃんが「たるちゃんの魔法を使うのやめて」と発言
主人公は一人立ちしようと決意する。
卒業が近い日「たるの世界での別れの挨拶」の話になる。
人間界で魔法使いが別れの言葉を言うと、記憶と一緒に消えてしまう。
たるは魔法界へ強制帰還。

その後イヨナはお嬢さん私立へ、お金持ちの少年二人は有名私立へ。
他のメンバーは公立へ。イジガワルイは大人っぽくなり、
主人公は上級生のお姉さんに口説かれるが、恋人である不良にボコられる。
ジャバ男も一緒にやられ、主人公に「たるを呼び出そう」と提案
たるの記憶は忘れたはずなのに、みんな思いだしていた。

数日後、外国へ移住するざけんじゃ兄妹を見送りに、みんなで空港へ
主人公は幼い頃、偶然にもたるを呼び出したが、
「俺には他会わねばならない友達がいっぱいいる」と言い、消えた事を告白
たるに会えなくても大丈夫だと言う。

ラストはどこかの町で新しい友達と大騒動しているたるが出て終わり。
597おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 09:46:04 ID:FdMlcEDU
昨日の世にも妙な物語の釈由美子さんと伊武雅刀さんが入れ替わってしまう話の
結末を教えてください。
釈由美子がコピー室で男にせまられて、伊武雅刀が蹴りを入れて
やっつけたところまでは見ました。
598おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 12:40:45 ID:I0VuFDq+
>>597
釈が言いつけられた資料作りをすることになった二人は、
取引相手に土下座したこと、OLからいじめられたことを、それぞれ告白。
楽なようで、大変なんだなと、二人はお互いの立場を理解する。
夜が空け、ようやく資料作りが終わった頃、外から雷の音が。
元に戻れる、と屋上へ向かう釈と伊武。
雷を待つ二人の前に、コピー室でやっつけた課長が現れる。
錯乱した課長は、カッターを振り上げて釈に交際を迫る。そこへ落雷。
気が付くと、伊武雅刀は元の体に戻っていた。
これで一件落着と思いきや、今度は釈と課長の体が入れ替わってしまった。
そして「『課長OL』につづく」のテロップでお終い。
599おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 13:40:32 ID:FdMlcEDU
>>598
どうもありがとう。
ありがちな話だけどオチはなんかどんでん返しがあるんじゃないかと思ったのに
ありがちな話のまま終わったのか…
600おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 19:43:44 ID:gRYD6sxj
純情きらりのラストはどうなったか教えて下さい。
601簡易インデックス ◆indexV9/uw :2006/10/03(火) 21:01:34 ID:mXlIh0rm
前回までのまとめ
解決済み >>155-156>>300-301>>456-458
未解決 >>157>>302>>459

前回までのまとめの未解決で解決したもの・解決済みにコメントが追加されたもの

◆洋画
>339 ブラウン・バニー >468,>552
>455 ファイナル・デスティネーション >461-462,>470

◆ドラマ
>62 ダブルキッチン >64-65,>77,>349-351,>456(補完希望>456)

◆漫画
>387 ほしのこえ >511,>520,>522


460以降 解決済み

◆邦画
>488 高校教師(1933) >489-492
>540 ブラックボード >546
>542 模倣犯 >544-545(4スレ目、映画板まとめサイト既出)
>585 タイヨウのうた >586-590
>586 太陽を盗んだ男 >586-587

◆洋画
>483 ブロークダウン・パレス >495
>498 グエムル -漢江(ハンガン)の怪物- >499,>507
>536 フェイド TO ブラック >546
>547 イルマーレ >548,>574-575(※質問時点で公開前)
>553 ハード キャンディ >554-563,>566-573,>576-579
602簡易インデックス ◆indexV9/uw :2006/10/03(火) 21:02:16 ID:mXlIh0rm
460以降 解決済み

◆ドラマ
>480 ラブコンプレックス >480
>485 ブスの瞳に恋してる >486(10スレ目既出)
>487 金曜ドラマ 高校教師(2003年) >490
>533 OUT〜妻たちの犯罪〜 >534-535
>549 電車男・もう一つの最終回スペシャル >550,>551(8スレ目既出)
>580 あなただけ見えない >581-583(6スレ目既出)
>597 『世にも奇妙な物語 秋の特別編』「部長OL」 >598-599

◆小説
>493 サボテンの花(「我らが隣人の犯罪」収録) >494,>496,>531(補完希望>531)

◆漫画
>463 X >464-466,>469,>471-475(マロン板まとめサイト既出)
>497 イーグル >500,>502
>503 ハチミツとクローバー >504-505,>517,>526-530,>539
>543 天使な小生意気 >545(まとめブログ、マロン板まとめサイト既出)
>594 まじかる☆タルるートくん >595-596

◆アニメ・特撮
>501 宇宙海賊ミトの大冒険 >509
>501 宇宙海賊ミトの大冒険 2人の女王様 >509
>506 あずきちゃん >508,>510,>512-516>532,>537-538,>541
>591 なるたる >592(5スレ目既出)
603簡易インデックス ◆indexV9/uw :2006/10/03(火) 21:02:52 ID:mXlIh0rm
460以降 未解決

◆未分類
>477 Green Film Project ー 八月の虹 ー(CMドラマ) >480-482

◆洋画
>565 ブロークバック・マウンテン
>584 ラストサマー
>593 オアシス

◆ドラマ
>484 DRAMA COMPLEX 娘の結婚 「晩春」より
>518 アテンションプリーズ >519,>521
>564 NHK土曜ドラマ マチベン
>600 連続テレビ小説「純情きらり」

◆漫画
>467 天水

いじょ
604簡易インデックス ◆indexV9/uw :2006/10/03(火) 21:09:40 ID:mXlIh0rm
ごめん、訂正

前回までのまとめの未解決で解決したもの・解決済みにコメントが追加されたもの

◆ドラマ
>62 ダブルキッチン >64-65,>77,>349-351,>476(補完希望>476)
605おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 02:52:48 ID:pnmNi0LR
乙!
606おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 08:40:49 ID:+1pZbE2M
>>564
真犯人の娘が自首する。エスミ、事務所へ戻る。
娘を守ろうと偽証を続けた祖父は、昔偽証冤罪をすすめた弁護士を憎んでいたが、
その弁護士はエスミらの努力で真実を明かしてくれた。
祖父は昔の偽証による冤罪も、今の偽証もチャラになった。
娘は自首しても正当防衛が通ると思われるし、罪の意識を負ったまま
生きていくのは彼女も辛かろう、ということで、終わり。
607おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 17:32:49 ID:JZ7zFUa9
アニメの「ガラスの艦隊」の最終回をお願いします。
608おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 01:06:37 ID:48WFS8h0
ttp://www.asahi-net.or.jp/~nr9h-atm/tetsu/netabare.html
↑ネタバレ劇場。映画のあらすじが結末まで死ぬほど詳しく書いてあります。
新しいところでは「グエムル 漢江の怪物」「ディセント」
「X-MEN: ファイナル ディシジョン」「マイアミ・バイス」
はじめ文章がとっつきにくい感じがするけど、慣れると活弁のようで
楽しく読めます。すっげえなここ。
609おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 08:24:12 ID:/r9QYFeZ
え?
610おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 15:03:34 ID:M/zbzciy
>>608
こんな所まで自サイト宣伝乙。
他人が見るってことを意識してデザインとか見やすいようにしないと
開くだけで誰も読んでくれないぞっ。
それから、それ程詳しくもないから"死ぬほど詳しい"って宣伝文句は過剰だぞっっ。
あと、とっつきにくい文章と下手な文章は全く別だぞっっっ。
だから、活弁のようって表現は弁士の人に失礼だからやめた方が良いぞっっっっ。
611608:2006/10/06(金) 19:44:58 ID:48WFS8h0
自サイトじゃないよ・・・。
ネタバレいっぱい見つけてうれしかったんだ。
くそ・・・切ない。はげろハゲ。

612608:2006/10/06(金) 19:45:51 ID:48WFS8h0
あげんなカス
613おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 19:51:25 ID:Y47gQR4I
('A`)
614おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 21:38:44 ID:0MF+Xjbl
…天然か?
615おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 21:45:25 ID:vvXLzH21
>>600
桜子が亡くなってしまってお終いです。
自分の生んだ子にあなたを見守っていますよ、っていう
メッセージでした。

「ファイト」総集編の方の最後教えて下さい。
616おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 03:11:26 ID:Cn9zclVg
>>608
頭悪そうなサイト…
617おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 03:38:04 ID:J2Um3h/G
同意。物凄く悪そうだ。
618おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 04:25:21 ID:5GQh1C0t
自分もちょっと思ったので便乗w
本当に他人なら晒されちゃってご愁傷様
619おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 10:19:58 ID:jLte3jvM
>>611
ハゲはもうハゲてるよ
620おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 22:31:46 ID:aVwdp4xD
◆漫画
『覇王伝説 驍<タケル>』島崎譲 をお願いします。

各巻のあらすじが読めるサイトでざっと読んできたのですが
最終巻が
「敵城へなだれこんだタケル達が見たのは
 人質となった先代 鳳驍 の姿だった」
で終わっていました。

この後の展開とタケルと敵の姫との間に
恋愛話があるならその決着も合わせてお願いします。
621おさかなくわえた名無しさん:2006/10/08(日) 00:10:37 ID:g2drArUP
◆ドラマ
TBS ドラマ30 がきんちょ〜リターン・キッズ

最終回のあらすじがなぜか公式にないので教えて下さい
ももは過去に戻ったのでしょうか?
真知はどうして過去にタイムスリップしてしまったのでしょうか?
小学校は廃校にならずに済んだのでしょうか?
よろしくお願いします
622おさかなくわえた名無しさん:2006/10/08(日) 21:44:50 ID:8Bao6Ypc
>>143 契約結婚ラスト
海辺で風の中、シジミとヒナの、自分たちだけの結婚式。娘が見守る。おわり。
623おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 00:18:29 ID:F3n+eKXG
邦画あずみ
戦乱で孤児となった少女あずみ(上戸)は、9人の仲間たちとともに徳川家の命で月斎(原田芳雄)の下、刺客として養成され剣の達人となった。
ある日、旧豊臣恩顧の大名、浅野長政(伊武雅刀)と加藤清正(竹中直人)らを暗殺する指令が下ったあずみたちに、月斎は仲間と殺し合えと過酷な試練を課す。
それを乗り越えたあずみと仲間たちは長政の暗殺に成功。しかし、あずみは友と殺し合い、憎んでもいない人を切るという宿命に疑問を抱く・・・その後ラストまでどんな感じなんでしょうか?

周囲の評価はよくないんですが・・・
624あずみ:2006/10/09(月) 11:22:11 ID:ay40w1Ro
清正を暗殺するあずみ達。街で大道芸の少女達と仲良くなる。
小さい頃から軽業ばかりしていたという少女やえの言葉にシンパシーを抱く。
仲間の一人ひゅうがはやえに恋心を抱いたり。
昼に街を離れるという少女達。眠っているあまぎとクールなうきはを除きあずみたちは見送りに行く。
が、見たのはあずみらと間違われ襲われている大道芸一行の姿だった。
返り討ちにするもやえ以外は殺され、残されたやえを隠れ家に連れ帰る。
支度をしている爺とうきは。布団で苦しんでいるあまぎ。
爺は暗殺した清正が影武者だったため急ぎ襲撃するという事、そして
偽清正襲撃時に忍者に手傷を負わされ毒が回って死にかけているあまぎは
見捨てると言う。
やえを助けた事も使命以外の事と非難する爺にあずみは刃を向け、
爺はお前は刺客ではないとあずみを置いていく。
行ったのは爺、うきは、ながら。残ったのはひゅうがとあずみそしてあまぎ。
だがあまぎは隙を見て自害してしまう。
625あずみ:2006/10/09(月) 11:32:47 ID:ay40w1Ro
ひゅうがとやえが2人で草原を歩いている。
あずみと3人で故郷に来ないかと誘うやえ。
だがそこに清正が差し向けた美女丸が現れる。
「好きな女の前でなぶり殺しにしてあげる」と言われ、そのとおりに殺される
ひゅうが。
「残るのも可哀想」とやえも殺されそうになるが美女丸の狂気にうんざりしている
美女丸付きの忍者に助けられる。
夜、やえとあずみは河原にいる。
やえに女の着物を着せてもらうあずみ。化粧もしてもらう。
あずみに刀は似合わないとやえは言う。
が、朝目覚めると周りにごろつきが。レイプされそうになる2人。
ごろつきの刀を奪って3人を一気に斬り殺すあずみ。
刀を持たないと思っても持たされると血を吐くように叫び、自分が人を殺す事から
逃れられない事を知る。
やえの故郷の近くで別れる2人。やえは「あずみの帰る場所は私。きっと帰ってきてね」
と言う。
626あずみ:2006/10/09(月) 11:44:50 ID:CALIu/N8
爺達3人は清正が篭もっているごろつき連中の砦に殴り込む。
が、爺は捕らえられ、うきはは逃げろと言う爺の目の前で嫌だと首を振り特攻。
爺は磔にされ、美女丸に弄ばれている。
「助けに来るかしらあ〜?」に「もう来ている」という爺。
現れたのはあずみ。やえに貰ったマントを付けている。
鬼のように切りまくるあずみ。いつのまにかながらが合流する。
が、あずみを狙う大筒小屋に発破を持って突っ込む。小屋大爆破。
「早くしないと死んじゃうわよー」と爺の首を切る美女丸。
あずみの切りっぷりにドキドキしているうちに辛抱たまらず周りの人間を
無差別に切り始める。
ごろつき連中も清正一派が自分らを捨て駒にしか思っていないと同士討ち。
とにかく死にまくり、残ったのはあずみと美女丸。
一騎打ちに勝ったのはあずみ。美女丸がひゅうがを斬ったのと偶然同じ
「斬られたのに気付かない」状態で体は回転したけど首は、って感じ。
磔から解放された爺は「爺がいないと」と泣くあずみに「お前は泣かない
子だったのに」と言い残し絶命。
627あずみ:2006/10/09(月) 11:50:17 ID:CALIu/N8
海の上大船に乗ってでマターリしている清正一行。
清正は運がいいから殺されない、と言っている。

突然バッシャーン!!とジャンプしてくるあずみ。

海面からジャンプ一番、降下ついでに清正を斬り殺す。

そのまま海面に飛び込み、泳ぐあずみ。

生きている者はいないはずの砦で動く影。がれきの下からながらが無傷で
はい出てくる。
あたりの様子に呆然とするながらにあずみが声を掛ける。
「これからどうする?」の言葉に「最初に言われた殺す相手があと1人残っている。
そいつを殺して生きて生きて生きまくる」というあずみ。
歩くあずみのマントがひるがえり、エンド。
628あずみ:2006/10/09(月) 11:57:19 ID:CALIu/N8
以上。
>627の部分が ( ゚ Д゚)だったけど、私は楽しめましたです。
629おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 23:05:32 ID:EPWMW5tg
高村薫の「照柿」をお願いします。
何回読み初めても最初の一小節で挫折してしまう。
続きはすごく気になっているんですが。
630おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 02:03:28 ID:wi8qcqey
「古畑任三郎vs.SMAP」※1999年放送作を教えて下さい。
再放送ではオープニングに分析をいれた新しい部分追加され、
当時放送では脚本家の三谷が言い訳をいっていたそうなので
その部分も知りたいです。お願いします。
631おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 05:15:27 ID:PvmZ0TSq
>>630
追加部分や三谷の言い訳は知らんが本編だけ。

このドラマだとSMAPは全員同じ孤児院出身だという設定。
草なぎの伯父さんが5人まとめて面倒見ていたが、富樫という男の車と接触事故を起こして
その富樫に脅されて麻薬の運び屋をやらされて、最終的に金も家族も失い自殺してしまう。
富樫は伯父さんが麻薬の運び屋をしていた事実をネタに今度は草なぎを強請る。
そこで木村が毎年自分たちの育った孤児院のある土地で行うコンサートに富樫をスタッフとして雇い、そこで殺す計画を立てる。
木村が香取と喧嘩をして香取を倉庫に閉じ込めるなどいろいろな策を講じ全員のアリバイを作る。
草なぎは一番疑われやすいので、殺害には参加せず本物のアリバイを作れと木村はいうが
衣装の裾上げでスタッフが目を離した隙に全員のところへ来てしまう。
4階の倉庫で紙の雪作りをしていた富樫のところへ3階までしか行かないエレベーターの上に乗り富樫のいる倉庫へ強襲。
しかし草なぎは、もみ合っている最中に富樫に肩を強く掴まれたため肩を痛めてしまい、
「青いイナズマ」の手を大きく上げる振りができなくなってしまう。
木村は「一箇所だけ変えると怪しまれるから」とその振りを全部変えてしまうが、コンサートは無事終了。

ここまでが事件編
632おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 05:41:07 ID:PvmZ0TSq
解決編

古畑はスマップ全員に尋問する際についでいサインをもらう。
富樫の持っていたサインと比べてみると富樫の持っていたものは偽者と判明する
富樫に仕事を紹介するほどの仲がいいはずのSMAPがサインを断るのはおかしいと踏み全員に事情を聞く。

草なぎに事情を聞いているときに、草なぎが飛んできたボールを投げ返さなかったのを見て腕に怪我をしていることを見抜く。
古畑が自分たちを疑っていることに感づいたSMAPは外部の犯人をでっち上げるため中居の番組で使った警備員の衣装をトイレに隠し、警備員に変装した人間が
富樫を殺したことにしようとする。

草なぎが腕の怪我について古畑に聞かれ、筋の通らない話をしてしまったため
全員で富樫と草なぎの因縁について洗いざらいぶちまけるが、それでも殺してはいないと釈明。しかしその場に稲垣は現れない。
そこへ隠しておいた警備員の衣装がみつかり疑いは晴れたと今泉は言うが。
「変装に使った衣装がなぜトイレに捨ててあるのか?」
「着替えを用意していたのなら、それを入れていたかばんか何かでもって帰ればよかったはずだ」と矛盾を指摘する。
そして、その衣装に捨てたはずの貸衣装屋のタグついていたことから木村は裏切者がいると思い。
事情説明の時にいなかった稲垣を疑う。
しかも、香取が閉じ込められていた倉庫の窓から草なぎの柔軟体操を見たというアリバイ証言が
窓の前に荷物の搬入のためトラックが止まるので外を見ることができないということで崩れてしまい
しかもメンバー同士でアリバイ証言をしたため、芋づる式に全員のアリバイが総崩れになってしまう。
633おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 05:54:38 ID:PvmZ0TSq
そして古畑、マネージャーが「自分がエレベーターで移動するとき弁当屋が弁当を持ってきて乗ろうとしたらブザーが鳴った」
という証言からスマップ全員がエレベーターの上に乗っていたことに感づく。
開演前に全員にそのことを説明し、犯人はあなたがた以外にありえないと畳み掛けるが
決定的な証拠がないと木村は反論する。
しかし、裾上げのときにいなくなった草なぎの裾に富樫が作った紙の雪が入っているのを見せる。
それでも木村は「それは稲垣が草なぎを貶めるために入れたものだ。富樫の作った雪は四角いものだ。」と反論する。
それこそが古畑の狙いで、本番では使われなかった富樫の作った雪の形状を頭に血ののぼりやすい木村に言わせて
自供させようとしたのだ。

中居は観念し、全員で共謀して富樫を殺したことを告白。
草なぎが来たことで計画が狂い絶対ばれると思った中居は自分につながる証拠だけをわざとのこし
警備員の衣装のタグを自分で貼りなおして、自分にだけ疑いがかかるようにしたことも告白した。
釈明の時に稲垣が来なかったのはダンスの個人練習だったこともここで明らかになる。
ステージの前に全員連行され、マネージャーが舞台に立って観客に事情説明をするところで終わり。

勢いで書いちまったけどもうちょっとまとめるべきだな、反省。
634おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 09:30:39 ID:4Ba8JSAf
詳細乙
しかしつまんなさそうと思った自分はアンチスマップ
635おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 18:38:24 ID:NfZ/4O/p
古畑の歴代のシリーズの中で一番の駄作
636おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 21:58:09 ID:J2bpxwtL
心なしか稲垣が空気だな
637おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 00:04:40 ID:u6fiD3bm
確かに稲垣はほとんど空気状態だった
中盤謎解き前の古畑が視聴者に語りかけるシーンでは
稲垣は「個人主義」って言われてたから納得してしまったが

ちょっと補正すると
富樫の部屋へ行こうとした時、エレベーターが
150人分の特性弁当+SMAP6人+マネージャーでギリギリ人数のところへ
弁当屋の店員が乗って重量オーバーになったり

富樫を殺そうとした時もみあいになった際、仲居のネックレスがちぎれて
なんとか拾い集めるけど自分に罪を着せようとした仲居が現場に残し
古畑がコンサート用パンフレットの写真でネックレスに気づいたり

草薙の肩を不信に思った古畑が
病院に連絡して医者から「誰かに捕まれないとああはならない」とか聞いたり

割と面白かった
638おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 01:13:31 ID:F/1eASEi
今日の私が私であるために、最後どうなりました?
オフィで読めるところくらいまでしかちょうど見てなくて。

姉ちゃんは結婚できたのか
ひかるは手術できたのか
中村俊介はどうなったのか
雛形夫婦はどうなったのか

見てた方いましたらおねがいします。
639おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 01:59:05 ID:BfeZLv8A
>>638
ひなの最後の登場のとこは見逃してしまったのですが。

ひかるの「私を殺して!」にお母ちゃんは
「いぶきもひかるも私の大事な子、そんなこと言わないで」と号泣。
姉ちゃんも号泣。
ひかるがみんなに謝ると、ついに父ちゃんが
「謝るな。誰も悪くないんだ」と言ってくれました。

そして翌朝。泣き腫らした目を気にしつつ、照れくさげに和解ムードの姉妹。
父ちゃんからは夜におでん屋に誘われ、
「庭づくりで木や土をどうしていいか、どうにもわからない時がある。
そういう時は木や土にどうなりたいか聞いてみるんだ。
そうすると木や土が教えてくれる。無理はダメなんだ。
お前のこともそうなんだな。自然がいいんだな」
みたいなことを言って、治療を認めてくれました。ひかるだだ泣き。
その様子をそっと見ていたお母ちゃんと姉もやってきて、
みんなで仲良くおでんつつく。

中村俊介は、お医者さんにどういうものか聞いたりして、
自分が間違ってたというか、傷つけてしまったことを後悔して
ひかるに会いに来ます。
「一緒にいたい」と言ってくれるけど、
ひかるは「あなたに頼ってしまうから(?)今はまだ早いと思う」と言って、
いつか再会することを約束しつつ別れ際にキス。

中村の「いま幸せ?」という問いに「はい!」と満面の笑みで答えるひかる。

640おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 02:00:23 ID:BfeZLv8A
大事なことを書き忘れました。
というわけで、そんなに先までやらなかったので、
姉ちゃんの結婚は破綻したまま。
ひかるは手術はまだ。
というとこで終わりです。
641おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 03:02:01 ID:9j+jLmrX
「午前5時・謎の美人刺客登場大胆不敵な犯行に捜査本部混乱!本部長まで翻弄され…愛か正義か揺れる女心!迫られる究極の決断とは…!?」
「最終話・衝撃結末!アメリカは救われるか不眠不休の24時間がついに終焉を迎える!ジャックよ永遠に…」
24シーズン4って面白いって聞くんですが放送ある所では今日最終だったんですね。
おおまかでいいのであらすじと最終回を教えて下さい。
642おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 03:54:09 ID:HE4HfLDg
ダーマとグレッグの最後が気になってます。

私が見た最後は、実家の帰りにクルマを運転中何かをよけて横転。
「もうだめ・・」
なんてセリフで終わった。
あの後まだ続きの回があったのでしょうか。
643おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 10:09:17 ID:yXGPoQpT
>>642
あったよ、何回かはダーマが車椅子で話が進んだ。
でもそれもなんかスッキリしないまま終わっちゃって「?」って俺も思ってたら

どうやら911の影響でアメリカ全土がコメディの雰囲気じゃなくなっちゃって
半ば打ち切りみたいな形で終わっちゃったんだそうな。残念だ。
644おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 10:30:13 ID:yXGPoQpT
と、うろ覚え満載な知識を披露したあと不安になったので自分で調べたら、
その事故は第4シーズンの最終回で、その後第5シーズンをやったところで上記のような感じで終了。
・・・ってな流れだった。全部で100話以上あったとは驚きだ。
こりゃTUTAYAにお世話になるだろなw責任取ってくれ>>642
645おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 19:55:24 ID:84k3BWmW
>641
とりあえず公式くらい見てから質問しろ。

http://wwwz.fujitv.co.jp/24/story07.html
http://wwwz.fujitv.co.jp/24/story06.html

上のurlは初回と最終回の分だけどその間のストーリーのページも当然ある。
646おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 20:18:27 ID:tL5VgwQJ
>>643-644
ありがとうございます!
すると、私が見たのは第4シリーズの最終回だったのですね。
その後のシリーズを見逃していたので、
「何であんなシリアスな終わり方だったんだろう?突発事態で翌週の放送がなく見逃してたんだろう」
と、ずっとモヤモヤしてました。
これと、アリーマイラブあたりは定期的に再放送してもらいたいですね。
アメリカのギャグはひと味違いますね。
日本の常識だとタブーなんじゃないの?ってところを笑い倒してるところなんか。
647おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 21:53:14 ID:Ew7VPdVg
>644,>646
4スレ目ガイシュツ
【476 Dharma & Greg ダーマ&グレッグ 二人は最高! 483-485,487-488,533,551,555-558,592,594-595】
━━━━━━━━━
487 名前:おさかなくわえた名無しさん メェル:sage 投稿日:05/01/21 11:54:45 ID:dSwdiYA3
>>473について。
>>483-484
485さんの言ってるとおり、アメリカもNHKもちゃんとシーズン5、オンエアしたよ…。
ただアメリカでの放送に追いついちゃうからNHKは1年くらい休んだだけ。

シーズン5は車椅子ダーマ〜復活ダーマ〜子作りしたいけどお互い理想の育児方法が真逆
〜やっぱ私たちダメかも…〜仲直り。という流れ。

最終回は2回連続で、お互いの両親を連れて旅行に行ったらそこでまた両親同士が大喧嘩。
怒った二人は出ていって車の中で話し合い・喧嘩・仲直り。
ラストはピート(エドワードの会社でグレッグと働いてる)の嘘のせいで
エドワードが逮捕?されて終わり。なんつーかブラックジョークなオチだった。
あっけなかったけど笑った。
648おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 22:48:10 ID:SW2KV/Wy
「ピンクパンサー」(一番新しいリメイク版)お願いします。
649おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 23:33:16 ID:S6z3pixF
>>639
に補足。
雛形夫婦は、結局雛形が「ひかるは実は男である」ということを子供達にバラした
(ついでに中村俊介にもバレた)以降は登場しないので、その後どうなったのかは不明です。
でもダンナを「男とデキてた変態」と思い込んでるみたいだから、うまくいくハズないよなーと。
650おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 23:55:01 ID:F/1eASEi
>638です
>639-640 >649 ありがとうございました!
うわー雛形夫妻が気になる。
651おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 11:13:35 ID:9PSNn1c2
>629
一小節というのがどこまでを指すのか不明なんで、スレタイどおり結末部分だけなら以下のとおり。

ホステス殺し・強盗のもう一人の犯人を合田(主人公・警部補、冒頭で轢死事件を目撃)は
ヤクザの手をかりるまでして自首においこむ。
野田達夫(合田の幼なじみの工員)は肉体的な疲労や精神的な徒労感など(その他にも
不条理な理由はあるんだけどその描写がこの作品の大半なので短く紹介はできません)
から、殺人を犯してしまう。
野田は佐野美保子(轢死事件のとき駅にいた、野田の昔のオンナ)を呼び出し、せめて
もう一晩だけでもいっしょにいたいと願うが(二人とももう逃げられないからいっしょに警察に
行こうと)拒絶され、駅の階段から突き落としてしまい、さらに逃走。

三人の関係を怪しまれた合田は身内に聴取される。そのとき、こども時代野田にあてて自分が
書いたあるモノを見せられる。それは自分がキライだった父親の口癖と同じものであり、また
そのコトバが野田への呪縛となっていた可能性もあるものだった。
手配中の野田から合田にあてて警察に電話が入り、その会話の中で冒頭の轢死事件のときから
気になっていた色が「照柿」だった(その色は野田に教えてもらった)ことを思い出す。

エピローグは合田が関係者に当てて書いた書簡。野田の第一回公判後に転属を申し出、先に
転属を願い出ていた部下の森と同じく定期移動でそれぞれ別の所轄署に転属。
652おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 11:15:22 ID:9PSNn1c2
>629
651は今年出た文庫版の結末部分です。単行本を読んだのは十年以上前なので
詳しいところまで覚えてないけど、文庫の解説を見る限り、今回の改稿はストーリー
が大きく変わってはいないようです。

高村氏の本って、心象風景とか情念の描写が重くて、読むのに疲れるし、時間も
かかるんだよね。
スレ違いだし、余計なお世話だけど、登場人物の情念が事件の動機になってる
ような「ミステリ」ものだったら、桐野夏生氏のいわゆるミロ・サーガとか「グロテスク」
なんかの方が読みやすいし、オススメです。
653おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 09:45:25 ID:sKrzFSH2
嫌われ松子の一生、原作のラスト教えて下さい
m(__)m
654ピンクパンサー:2006/10/13(金) 16:42:26 ID:Ux+Y/v4e
>>648
フランスで行われたサッカーの国際試合(ワールドカップだったかな?)の準決勝、
フランス対中国の試合、劇的な勝利を収めたフランスチーム。熱狂する観客の目の前で
ヘッドコーチのグリュアムが毒殺され、その手にはめていた宝石「ピンクパンサー」が
忽然と消える。

国家の威信を賭けて警備に当たるフランス警察。7回目の名誉勲章候補に名前が
挙がっていたドレフュス警視(ケヴィンクライン)は、犯人検挙に全力を挙げる。ドレフュスは、
秘密裏に捜査を行うため、わざとドジな人間にに囮の捜査をやらせて世間の目を
引き付けておき、その間に自分が本当の捜査をしようと企んだ。そのためには
できるだけドジな警官がいい。ドレフュスが目を付けたのは田舎町の刑事、
クルーゾー(スティーブマーティン)だった。ドレフュスはクルーゾーをパリに呼び、
警部に昇進させる。そしてクルーゾーの行動を見張らせるために、ボントン刑事
(ジャンレノ)を相棒に任命した。

クルーゾーが目を付けたのは、グリュアムの恋人だったザニア(ビヨンセ)だったが、
事情聴取でザニアの美しさに目を奪われ、それだけの理由で無実だと決めつけてしまう。
ドジな捜査を続けるクルーゾーだが、カジノで強盗団を劇的に逮捕し(たと勘違いされ)、
国民的英雄に。名誉勲章の候補にも推薦される。

クルーゾーは捜査のためにニューヨークへ飛ぶ(←このときの英語のレッスンのシーンが
この映画の最大の見所。見るのなら英語で)。クルーゾーの人気に危機を感じたドレフュスの
陰謀で、クルーゾーは空港で逮捕され、「国民的恥」となる。

(続く)
655ピンクパンサー:2006/10/13(金) 16:50:18 ID:Ux+Y/v4e
>>648
(続き)

フランスに手錠付きで連行されたクルーゾーは、ドレフュスに真実を聞かされ、
その場で解任。元の田舎刑事に逆戻り。ところが部屋でクルーゾーがインター
ネットで自分が逮捕された写真(空港)を見て何かに気付き、グリュアム殺しの
容疑者とされていたサッカー選手が後頭葉を正確に打ち抜かれて死んだことを
知り、犯人が分かる。

ボントンを呼び出し、ザニアが唄うことになっている大統領官邸のパーティに
潜入するクルーゾー。犯人はザニアの命を狙っていると確信したのだった。
ドタバタの末に犯人を追い詰めるクルーゾー達。一方、ドレフュスのチームは、
まったく違う犯人をパーティの場で逮捕してしまう。そこに乱入する覆面姿の
犯人とクルーゾーとボントン。

クルーゾーが犯人を捕らえ、覆面を剥ぐと、フランスチームのトレーナー、ユーリ
だった。彼は元ロシア軍人で、正確な射撃と後頭葉の位置を知っていた。犯行の
同期はグリュアムに対する個人的な恨み、ザニアを狙ったのは嫉妬からだった。
そしてピンクパンサーはザニアが隠し持っていた。試合直前にグリュアムから
プレゼントされたが、犯行後に自分がピンクパンサーを持っていることが分かると
犯人扱いされるのではと恐れ、黙っていたのだった。

クルーゾーは名誉勲章を受ける。最後にクルーゾーのドジで全身に怪我を負う
ドレフュス。見舞いにきたクルーゾーは、またもドジをして、ドレフュスのベッドが
廊下を滑り出し、ドアを突き破って川へ。放り出されながら「クルーーーーーーー
ーゾーーーーーーーーーー!」と叫ぶドレフュス。

おしまし
656おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 18:22:12 ID:ua3NusXB
ピンクパンサーの人乙
どのシリーズでもドレフュス警部がひどい目に遭うのはお約束なんだなwwwww
657654=655:2006/10/13(金) 19:30:45 ID:Ux+Y/v4e
>>656
特に今回はひどいかもww

ただ、ドレフュスが悪人という設定がどうもね。あくまでも普通の警視なのに
クルーゾーのドジの被害者になるというほうが感情移入できました。

ちなみに今回のピンクパンサーは、上のストーリーを知っていても十分に
楽しめます。ギャグ満載(特に英語のレッスンのシーン←くどいw)。

658おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 23:54:03 ID:n3CL7Gge
>653
めぐみにもらったけど捨てた名刺を拾いに公園に戻ったら
DQNにバチボコにされて死ぬ
659おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 01:00:58 ID:0eTTGk4M
アンナさんのお豆はラストどうなるんでしょう?
まさか京太郎とリリーがひっつく展開…?
660おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 01:44:29 ID:+mgzTD/v
ドラマスペシャル「一生忘れない物語〜コブクロ曲を映像化」菅野美穂とかでていたドラマのあらすじを教えて下さい。
こちらで放送ないみたいで
661おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 03:53:03 ID:A7quvB26
ドラマ「白夜行」の結末を教えてください。
男の方は死んで、綾瀬はそのまま勝ち組人生謳歌ですか?
662おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 11:40:18 ID:+dIdCzea
>661
>84-85
663おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 12:12:18 ID:ddUk2RhV
ドラゴンボール(原作)の最終回って魔神ブウの生まれ変わりのウーヴの村に
悟空が旅立つところで終わってますけど、なんかテレビで続き(GTとか)やって
ましたが、あれは最後はどうなっちゃうんですか?

なんか死んだ敵が一杯出てて、悟空が黒毛のスーパーサイヤ人みたいに
なってましたけど。
664おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 12:13:45 ID:ddUk2RhV
連チャンですみませんが、ブロードウェイミュージカルの映画版「プロデューサーズ」も
お願いします。
665おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 15:40:02 ID:QUEvfY8w
>>663
私利私欲にまみれた願いをかなえ続けたドラゴンボールに、
マイナスエネルギーがたまりドラゴンボールが7匹の邪悪龍となる。
それを倒すためにゴクウはサイヤ人の大猿形態の力も取り入れたスーパーサイヤ人4となる。
ベジータもブルマの作った機械をつかいスーパーサイヤ人4になり。
最後は二人でフュージョンして邪悪龍を倒す。
最後はゴクウが死んだようなことを暗喩するような表現でおわり。
666おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 15:57:26 ID:LeNVHgkX
オイこそが 666へとー
667おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 16:05:57 ID:PW2TlRgi
確か、ヨボヨボのばあちゃんになったパン(悟空の孫娘)が
悟空子孫VSベジータ子孫の天下一武道会の試合を観てるとこで終わりだったよね。
あれは当時子供の私でも解る駄作だった…
668おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 16:19:42 ID:OZ34UfxM
ママはアイドルの結末教えてください?
669おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 16:39:35 ID:E1HkjSDT
>>667
そうそう。シェンロンが地球人を蘇らせたら「いくぞ悟空」と背中に
乗っけて旅立って、途中、亀仙人とかピッコロとかに挨拶して回って、
天に昇りながらシェンロンの背中で寝てしまう。するとドラゴンボールが
悟空の身体に吸収される。

その後、急に天下一武道会少年の部決勝戦の場面に。出場選手は
孫悟空。孫悟空とミスターサタンの孫の孫の孫と紹介される。相手は
どうみてもベジータ。やはりベジータとブルマの子孫。孫悟空は悟空の
ボロボロの道着を着ていた。

会場で見守るパン(現・孫悟空のひいひいばあちゃん)の隣にブルマの
子孫で、決勝戦の相手の母親(ほぼブルマ)が座る。

激しい闘いの中、二人ともスーパーサイヤ人に。だがその意味は知らず、
「へぇ、おまえも金髪になれるのか」と驚く二人。観客があまりのハイレベルに
驚くなか、リングサイドで観戦する悟空を見つけるパン。「おじいちゃん」と
観客の間を縫って駆け寄るも、姿は消えていた。途中、「あっちの子供が
勝ったぞ!」の声(どっちかはあえて不明)。

「来てくれてありがとう。おじいちゃん」のつぶやきで悟空を思うパン。

エンドロールに最初からの回想シーンが流れて終わり。

670プロデューサーズ:2006/10/14(土) 16:47:37 ID:E1HkjSDT
>>664
かつては名プロデューサーだったものの、いまは落ちぶれて駄作を連発の
マックス。金持ちのエロ婆さん達から金を集めては駄作を作り続けていた。
新作の初日、観客が会場から出て「彼がまたやった!」と歌い上げる。また
駄作だった。初日で打ち切り。

失望のマックスの元に会計士のレオが現れ、帳簿が2000ドル合わないことを
指摘。刑務所に行きたくないマックスは何とかしてくれと頼む。レオは帳簿を
調整している間に、あることに気が付く。「ヒットしたら10倍にする」という約束で
大金を集め、実際は集めた金の1/10でわざと駄作を作って失敗すれば、
配当は払わなくて済むし、集めた金のほとんどを着服できると。

嫌がるレオを説得し、二人は早速新作作りに。選んだ脚本は「ヒットラーの青春」。
最悪の脚本に最悪の作曲家、最悪の演出家(ヒットラーに心酔し、いつもナチスの
ヘルメットを着用)、そして最悪の役者を集めつつ、エロ婆さん達から200万ドルを
かき集める。途中、美人だが三流女優のウーラとレオが恋に落ちる。

初日、案の定最初から観客は開いた口がふさがらず、席を立つ物が続出。最後尾で
様子を見ていたマックスとレオは、企みの成功を信じる。が、途中でヒットラー役が
現れたときから場内は爆笑の渦に。最後はスタンディングオーべーション。マスコミにも
絶賛される。このままでは2000万ドルを払うか刑務所に行くかしかない。

二人が頭を抱えていると脚本家が怒鳴り込んでくる。ヒットラーをコケにしたと
銃を乱射。あやういところで警察が来て救われるが、二重帳簿が見つかり、その場で
マックスは逮捕。レオは偶然ドアの裏側に吊されていて助かる。

警察が去った後で心配したウーラが来る。マックスが逮捕されたことを知ったウーラ
(二人の企みは知っている)は、「僕も正直に自首する」というレオに一緒に逃げることを
提案。

(続く)
671プロデューサーズ:2006/10/14(土) 16:53:15 ID:E1HkjSDT
>>664(続き)
拘置所でレオからの手紙を受け取るマックス。レオとウーラは結婚し、
リオで豪華な生活を送っていた。自分の人生を振り返り、空しさにうちひしがれる
マックス。

公判の日。傍聴席にはマックスを案じるエロ婆さん達(なぜか全員同じ服装)が
座り、陪審員はマックスに有罪の評決を下す。裁判長から何か言うことはないかと
聞かれたマックスは、今までの人生を振り返り、「そんな私にも友人ができました。
でも彼も私を最後に見捨てた。二度と彼に会うことはないでしょう」。

すると「そんなことはないさ!」の声が。サンバの音楽に乗ってレオとウーラが登場。
陪審員達は狂ったように踊りまくる。

レオは裁判長に、マックスとの友情を語る(歌で)。その言葉にうたれてマックスも
歌でレオに対する友情を語る。二人の友情に感動した裁判長は、「この美しい友情を
壊すことはできない。だから私は壊さない!二人とも懲役5年!」と実刑判決。

刑務所の中で、囚人達を相手にミュージカルを作る二人(レオは資金集め、演出は
一緒に刑務所に入ったナチス傾倒の脚本家)。「愛の囚人」のリハーサルが進む中、
「音楽で囚人の心を癒した」と三人は恩赦で釈放される。

早速「愛の囚人」をブロードウェイに持ち込み、大ヒット。二人は次々とヒットを生み出す。
(ちなみに全部パロディ。「セールスマンの凍死」とか)。

おしまし

672おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 20:46:12 ID:nHyHG2X/
>>671
もしかして照柿の人?だったらいつもありがと!
673おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 21:15:23 ID:7DriC+Fe
おしましの人、まとめ上手いね!
674おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 22:13:56 ID:Z+OKDQCG
プロデューサーズ観たくなったよ!!!
675おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 23:36:50 ID:PNFWAyBl
>674
悪い事は言わん
>670の語りで満足しておけ
その方が幸せだぞ
676おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 00:17:25 ID:HWNY8gG9
かなり昔でしかもマイナーなんですけど、
金曜エンターテイメントのドラマで西村雅彦主演の「サラリーマン刑事1」の結末教えてください。
主人公の西村が容疑者のアリバイを知ってるのに刑事に言うのを渋ってた理由が特に知りたいです。
677おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 00:30:30 ID:mj3Ocebo
交渉人真下正義の犯人ってマジ幽霊だったんですか?
678おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 00:34:22 ID:9ZBFCwPB
どういう工作で死んだ人間の声を使ってるかとかその辺は丸投げされましたが、
要は「この現代、人と人との繋がりの実に脆弱なこと…真下を狙ってたのが誰か?
それは誰にもわからないのです・・・」
みたいな不気味感を出したかったのでは?
あるいは他のスピンアウト作品でヒントがあるのか、
それとも真下2を作る気か。
679おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 02:49:39 ID:/GoU3Htw
http://l-c.hp.infoseek.co.jp/mirror/101304.jpg
これはいったいどういう話?
680おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 04:17:37 ID:EYdwZtTE
>>679
タイトルでぐぐったら、すぐに粗筋の載ったブログが出てきたぞ。
681おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 06:10:16 ID:HDOavCJM
>>679
あらすじはググッて調べろ

結末

世直し天狗党は「彗星がぶつかって江戸が滅んでしまうが、将軍はその事実を隠している、自分だけ逃げようとしているのだ。」
と民衆の前で言いふらし、災厄を逃れる願をかけたという蝋燭を民衆に配り「・・・の刻(いつだか忘れた)に火を付けろ」という。
実はその蝋燭には爆薬が仕込んであり、町のいろいろなところで爆発がおこりその混乱に乗じて盗みを働こうとしていた。
奉行所の大岡やめ組の協力もあり被害を最小限に食い止めることができたが、彗星の脅威は残ったままだった。
吉宗が呼び寄せた天文学者は彗星が落ちる場所を算出し、め組の女が出かけた村に落ちることがわかる。
大急ぎで村人を避難させるためにめ組は村へ急ぐ。
そして吉宗は天狗党の黒幕である若年寄の黒瀬の元へ行く。
黒瀬は彗星衝突の情報を握りつぶし、多くの損害を出させ吉宗を失脚させ、尾張の自分の主人を次の将軍に推挙しようとしていた。
吉宗は黒瀬たちを倒し、め組も間一髪のところで彗星の衝突から村人を救出することに成功する。

こんな感じだった。
682おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 08:00:54 ID:mj3Ocebo
なんじゃそらー
ばかばかしくて面白そうじゃ
683おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 08:46:44 ID:HDOavCJM
結果彗星は落ちるけど、村が一つ壊滅するだけっだもんな。
684おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 11:17:35 ID:nVb11Z+/
>>683
んなアホな
685おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 11:34:49 ID:4lVpvBLY
>>683
しかも彗星の軌道計算とかソロバンでやってるしw
(あれはスーパーコンピュータを使ったモデリングとかいう方法
じゃないと不可能らしい)
686おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 11:35:28 ID:4lVpvBLY
映画「ポセイドン」と「クライングフィスト」お願いします。
687おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 11:37:00 ID:4lVpvBLY
>>675
ミュージカル独特の雰囲気が嫌いな人(タモリとか)には苦痛だろうね。
俺は結構楽しんだよ。でもストーリー飛ばして歌ばっかり聞いていたから
>>670-671のあらすじで助かったw

しかし、なんでDVDなのに英語版しかないんだろう? 最近はミュージカルでも
日本語版もあるっていうのに。版権の問題なのかな?

688おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 13:01:56 ID:WDYE5IYE
>>683
「すい星」が宇宙空間で火の玉のように燃えてたりもするしなーw
一応付け加えておくと、放映が1999年(言うまでも無く『ノストラダムスの大予言』ブームがあった)で
前年末には「アルマゲドン」が封切られているという時代背景がある。
689おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 13:51:56 ID:jvUgpiFP
>>677ででていますが、交渉人 真下正義
こちらのあらすじを教えて下さい。
690昨日テレビで見たのを適当に 1:2006/10/15(日) 14:49:27 ID:9ZBFCwPB
レインボーブリッジ封鎖できますえん!から1年後のクリスマスイブ。
警視庁かどっかのHPに交渉人真下を挑発し地下鉄爆弾テロを思わせる不正改竄が。
室井が真下率いる交渉課準備室に一任し、真下らは地下鉄会社の管制室みたいなところへ。
開発中新型で、充電型のクモという車両が無人のまま暴走。不正改竄を行った「弾丸ライナー」のしわざらしい。
地下鉄内は普通に列車が運行中で、あわや暴走クモと衝突しかけるが、
運行中の運転手、管制室のナイスミドルたちの機転等でなんとか衝突を免れ、
管制室ではクモから逃げつつ少しずつ車両を車庫へ誘導し乗客避難をはかる。
同時に真下に弾丸ライナーから電話が。交渉人真下が交渉を頑張る。
真下からの情報を元に刑事木島もおそらく車で都内を移動中の弾丸ライナーを探す。

なんやかんやで爆弾はクモではなく、新宿のコンサートホールにしかけられてると判明。
そこには真下と待ち合わせをしていた雪乃がおり、犯人はそれを知っていた。
爆弾はホールで演奏中のラベルのボレロの一番いいとこで鳴り響くシンバルの音で爆発する仕組み。
木島らがこっそり舞台裏からすべりこんで、シンバルが鳴る寸前にシンバル奏者を羽交い絞め。
一方暴走中のクモは犯人のヒントから現在工事中の池袋−新宿−渋谷間の地下鉄内を走ってるとわかり、
SATの皆さんが建造中ホーム内で一斉射撃、クモを操ってる電波受信機である携帯が破壊されクモ停止。
691おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 14:53:25 ID:9ZBFCwPB
交渉課の面々で真下にかかってきた電話の声紋解析をし、
数年前に警視庁にいたずら電話をしてきた男と一致することを発見。
しかもその男は地下鉄の管制システムかなんかを手がけたソフト会社の人間。
コイツだー!と思ったらその男はいたずら電話からまもなく、死んでいた。
親も確認済みという。

コンサートホールにたどり着いた真下の目の前に
犯人が乗っていると思われる車が。車は徐行、停止を繰り返し、
オカマ走りで追いかける真下を挑発する。そして、しばらく走った後、真下の目の前で爆発。
真下ポカーン。

ホールから出てきた雪乃さんに指輪を渡す真下。
木島が背後からいきなり真下をどついて飲みに誘ったので指輪がどっかへおっこっていく。
みなさーん指輪が落ちました〜って言ってみんなで地面にはいつくばって終わり。
692ポセイドン:2006/10/15(日) 17:14:21 ID:nXDlRV15
>>686
アクション面重視でストーリー性は薄いかな。

豪華客船が高波に飲まれ、船体がひっくり返った状態で沈没。
NY元市長ら10人のグループは海上に出ている船底を目指す。

チンピラ:いきなり落下物に巻き込まれ死亡
ウエーター:エレベーターが落ちてきて死亡。
密航者の女:水没部の移動時に頭をぶつけて溺死。

犠牲者を出しつつも、船底のスクリュー孔まで到達。
しかしスクリューが廻っており、水没した制御室に行く必要があった。
元市長の娘の恋人が名乗り出るが、二人でイチャついてるうちに元市長が向かう。
不運にも停止スイッチは壊れており、元市長は溺死。
だが最期にスクリューを逆回転させたことで、残った人でボンベをぶつけて破壊。
6人は脱出に成功する。
693おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 18:12:01 ID:HDOavCJM
>>676
ちょっと前に再放送みたので教えます。

主人公の西村雅彦は警察の会計課に勤めるサラリーマンで、知り合いに捜査課勤務の鈴木杏樹がいる。
恋人殺しの容疑で逮捕された若者に見覚えがある西村は鈴木にその話を聞き出すと、
犯行があったと思われる時刻の前後に西村はその若者にトイレの順番を抜かされたいた。
しかし西村はある事情でそのことを話せない理由があったが。
自分が口をつぐんでいたら無実の人間が濡れ衣を着せられることになると事件の担当刑事にアリバイを証言するが。
どこで見かけたのかという質問には「どこかは忘れた。」と嘘をつく。

鈴木は、「アリバイがあるなら捜査し直す必要がある。」と被害者の隣の住人や同僚に話を聞くと、
愛人関係にある男性からかなりの援助を受けていたという証言をえることができる。
そこへ、事件のあった直前に犯人らしき人物を目撃してそのまま旅行に出かけていた老人が帰宅してから事件を知り
情報を提供したいという電話を鈴木が受け刑事課長に報告する。鈴木は西村を引っ張り自分たちだけ先に事情を聞きに行こうとするが、
その老人はすでに何者かに殺されていた。
勝手に捜査をしたことと、会計課なのに事件に首を突っ込む西村に刑事課長は激怒し捜査に関わるなと釘を刺す。

しかし、二人は懲りずに被害者の実家に聞き込みに行くが、そこで被害者が万引きで補導されてから
相談相手になっていた、『プルート』というあだ名の巡査がいたことを聞く。
その後鈴木は捜査課で証拠品の片方だけのイヤリングを勝手に開けて調べていたが、
そこに刑事課長がやってきてとっさに鈴木は物陰に隠れる。
課長は妻が精神病のため、自分の犬を職場につれてきて世話していて、その犬を迎えに来たのだが、
そこで課長は犬の名前を『プルート』と呼んでいた。
694693続き:2006/10/15(日) 18:31:52 ID:HDOavCJM
ついに、被害者の恋人は起訴されてしまう。鈴木は西村に課長の犬の名前が『プルート』だということ、
殺された老人のことは刑事課長にしか話していないことを西村に言い、課長が犯人ではないのかと推測する。
でも西村は決定的な証拠がなければ断言できないと言う。
そこで鈴木は新たな目撃者を装い、その情報をまた刑事課長だけに伝えた。
課長はワナに引っかかり、変装をした鈴木を殺そうとしたところを西村に取り押さえられる。
しかし西村は目撃者の老人を殺したのは課長だが、最初の被害者を殺したのは課長ではないことを見抜く。

最初の被害者を殺したのは課長の妻で、課長と被害者が愛人関係にある証拠を見つけ問いただしに行って殺してしまい
証拠のイヤリングは課長の妻であった。流産をきっかけに精神を病んでしまった妻が刑務所に行くのは耐えられないからと課長は
犯行の理由を説明する

課長は殺人で逮捕され、妻は警察病院に入院し、精神病という理由で有罪にはならないだろうと鈴木は西村に刑事課の見解を伝える。
後日、課長の妻の見舞いに訪れた西村は奥さんに犯行現場に落ちていたイヤリングのネジが完全に閉まっていたこと。
もみ合ってる際に落ちたのなら少し開いていなければいけないということ。
奥さんは精神病で常に妊娠中であるという妄想に取り付かれていたというが、
課長の家から風邪薬が見つかって、課長はここ最近は健康そのもので風邪薬など使わない。
それに自分の妻も妊娠中は不要に風邪薬など服用しなかったと話しかける。
その翌日、西村は奥さんが自首したことを鈴木から聞く。
しかし、なぜアリバイを証言しなかったのかと鈴木に聞かれるが、どうしても答えない。
しつこく食い下がる鈴木に西村は指定した時間にライブハウスの地下のステージ来るように言う
クソまじめで有名な西村がかたくなに隠し続けることなんだからかなりすごいことなのだろうと期待しながら、指定場所にいってみると。

そこには『素人ものまね大会関東地区予選決勝』という垂れ幕の下でエルビス=プレスリーのものまねをする西村の姿があった。

これで終了
695おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 18:39:26 ID:MuGSAu4P
昨日やってた放送禁止5お願いします
696おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 21:38:55 ID:9bn68U5J
>>695
>>1
バラエティ番組、ドキュメンタリー、放映中のドラマ等の内容は下記スレで質問して下さい。
1回きりのドラマでも、終わった直後の場合はできれば下記スレでお願いします。

見逃したテレビの内容を教えてもらうスレ3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1153712726/l50
697おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 23:07:32 ID:jvUgpiFP
>>690-691
とてもわかりやすいあらすじありがとうございました!!
評価はあまりよくないようにきいてましたが、あらすじを
見ると最後のオチのせいかな?
真下ってゆきのさんといつから付き合ってることになったんですかねー。
698おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 23:32:26 ID:9ZBFCwPB
>>697
私も酷評を聞いてて今回初めてテレビで見たけど、
・交渉人真下なのに交渉のシーンがいまいち
・ユースケがヘタ
・内輪ウケがみえみえ
・犯人は誰だったんだよ
ていうところが評価が低かった原因かな?

たしか踊る2ではまだ真下の片思いで付き合ってはなさそうだったよね。
699おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 23:43:11 ID:jvUgpiFP
>>698
そうですか。それだといきなりこの映画で付き合ってる
という設定になっていたみたいですね。
700おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 23:57:39 ID:ThZX0vcy
踊る2で告白してたような気がする。
701おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 03:11:38 ID:dOY/iZni
>>700
kwsk
702おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 04:07:51 ID:PYk8aBwq
騙しリンクや広告の少ない優良アダルトサイトリンク集
http://www.geocities.jp/adultyuyu/
703おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 12:27:08 ID:JGhh7g8J
>>701
ここは結末を教えるスレであって、細々とした所まで教えるところじゃ
ありません。
大人しくDVDなり何なりで確認してください。
704おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 14:17:23 ID:dOY/iZni
>>700に聞いてるんですよ。
705おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 14:38:13 ID:WYQbhwr2
先週放送した相棒の事件の真相、簡単なものでいいので教えてください
祖母が祖父に突き落とされるシーンぐらいまでは見てたのですが、
その後は眠ってしまい、見逃してしまいました。
706おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 18:41:59 ID:Hj43VY6q
>>704
個人的なお話でしたらスレ以外のところでお願いします。
707おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 20:47:52 ID:Y53BrPTW
>>696
そのスレにいってみます
すみませんでした
708おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 23:27:34 ID:TIbENEx5
俺が>>700なら>>704の後に教える気は微塵も起きない。
709おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 23:37:10 ID:dOY/iZni
933 :おさかなくわえた名無しさん :2006/10/16(月) 17:46:22 ID:L9HAoLT8
>918

わざわざID単発にして粘着しにきてるのが
このスレからいるんですがやめてもらえますか?
ここでやればいいじゃないですか。
710おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 23:37:49 ID:dOY/iZni
ID:JGhh7g8JがID:L9HAoLT8だったら(違ったらスマソ)
すごく性格悪そう。
711おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 23:45:05 ID:BN+cC2Bw
どっちがだよ、チョトワロタw
712おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 00:56:45 ID:GqXMJvep
ID:dOY/iZniのホンモノっぷりにワロス
713おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 01:04:23 ID:04UL8Aq1
どう見ても、ID:dOY/iZniが異常…。
実際にスレ違いなんだから、「ごめん」の一言で済むのに。
714おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 01:44:01 ID:EgCc4qCq
>>624-628
遅くなりましたがどうもありがとうございました。

ここでもやっているんですね。
ID:GqXMJvep
ID:04UL8Aq1
>>709を読んだら違うスレにまでいって煽り?にいくID:L9HAoLT8の方が異常だと思いますが・・・
まぁ、ご本人さんが書いてるんでしょうね(笑)
715おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 01:45:25 ID:EgCc4qCq
あっちとIDが違うんですね。
ID:Qu1/qQN+
716おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 01:58:54 ID:vOrM6gcf
野島伸二のフレンズって最後どうなったんだろ?
717おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 09:44:50 ID:EgCc4qCq
ID:EyuopY1Hはここにはいないみたいですね。
ID:Qu1/qQN+はID変えて派生スレでもまだやっていますね。
>>716
見ていたのに思い出せません。。。
718おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 10:23:47 ID:l0G0x3MG
>>717
アシュレーちゃんとは結婚できたんですか?
719おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 15:06:14 ID:N0kqWqLC
>>718 かまうな
720クライングフィスト:2006/10/17(火) 15:21:32 ID:J33UAuzL
>>686
元北京アジア大会銀メダリストのボクサーで40歳のテシクと、札付きの不良
19歳のサンファンの二人が主人公。

テシクは昔の栄光を引きずりながら生活は楽ではなく、借金まみれで妻にも
愛想を尽かされ、妻子と別居。食うために路上で「殴られ屋」を始める。

サンファンは弟が犯した傷害事件の示談金を払うため、悪徳高利貸しを襲うが、
誤って殺してしまい、逮捕。実刑5年を食らった刑務所に。刑務所でも粗暴に
振る舞い、喧嘩相手の耳を食いちぎる。刑務官の薦めでボクシング部に入部し、
自分が喧嘩で負かした相手にこてんぱんにやられ、悔しさからボクシングを続ける。
何度も面会に来る父親にも心を開かないが、やがて父親が事故死。ボクシングの
試合にも負け、失意の日々を送る。

テシクは長いボクシング生活で脳をやられ、視覚と記憶力に障害が出始めていた。
テシクを慕って息子のソジン(8歳くらい)がやってくる。ソジンの頼みで学校で“一日
先生”をするが、大失敗。ソジンに嫌われる。

サンファンの祖母が脳溢血で倒れる。手術は成功するが、痴呆の症状が残り、
会いに行ったサンファンも認識できない。サンファンは、祖母のために、もう一度
ボクシングにチャレンジする。

泥酔したテシクは、駅の通路で寝込んでいた。駅員に起こされると、目の前に一枚の
ポスターが。ボクシングの新人王決定戦だった。テシクは参加を決意する。同じ頃、
サンファンも参加を決意。二人とも特訓を始める。

(続く)

721おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 15:25:30 ID:EgCc4qCq
邦画赤ひげ
昔の映画ですがあらすじラストまでどんな感じなんでしょうか?

過激な内容みたいなんですがお願いします。
722おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 15:27:22 ID:0rNtvZ3Z
ジャンプでやってたハンターハンターって漫画
連載終わったようだけど、どんなエンディングだったの?
723クライングフィスト:2006/10/17(火) 15:30:04 ID:J33UAuzL
>>686
(続き)

新人戦が始まり、二人とも順調に勝ち進んで決勝まで進む。決勝の前日、
サンファンは祖母を見舞い、テシクは別れた妻に頼んでソジンと一緒に過ごす。
テシクはまるで遺言でも伝えるかのように、ソジンに人生論を語る。

決勝の日、サンファンの祖母が看護をしているサンファンの弟に「試合を見たい」と
言い出す。弟は祖母を連れて会場へ。テシクの別れた妻は、再婚予定の相手と
新居を見ていたが、ソジンが途中で消える。試合会場へ向かったと悟った妻も
後を追う。

試合は攻防が続き、最終ラウンドに。サンファンの祖母と弟、そしてソジンと母親が
同時に会場に着く。それぞれの家族が見ているとも知らず、二人は最終ラウンドを
最後まで戦い抜く。どちらも倒れなかった。抱き合って健闘をたたえ合う。コーナーに
戻ると、ソジンがテシクの元へと駆け寄ってきた。

結果は僅差でサンファンの判定勝ち。泣き崩れるサンファン。満足そうな表情の
テシクは、リングに上ったソジンを抱きしめ、「パパが悪かった。また一緒に銭湯に
行こう」という。サンファンはリングを降りて祖母の元へ。抱き合うと、祖母は「私の
可愛い孫」と言う。

画面が左右に割れ、祖母と抱き合うサンファン、子供を抱きしめるテシクの顔が
アップになる。二人とも、映画で最初の、そして最後の満面の笑みを見せる。

おしまし

724おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 15:31:16 ID:jTJncvM+
725おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 17:15:51 ID:0rNtvZ3Z
俺と有紀との恋の結末はどうなるんだろう?
726おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 17:27:34 ID:GqXMJvep
中田氏・・・だといいね。
727おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 17:56:33 ID:+iXu5+cA
>>722
一応休載中ということになっていたはず。
キメラアントの城?への突入作戦の途中で切れてるよ。
続きはあるんだろうか…
728おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 21:53:47 ID:aF8BH+rJ
>>725
725がついに結婚を決意し、有紀にプロポーズをしようと電話を掛けるが、
「その電話番号は現在使われておりません」というメッセージが流れる。
部屋に行くと、そこには別人が住んでいた。「有紀は?」と住人に尋ねる
725だが、そこの住人はもう何年も住んでいると言い、その住所宛に届いた
数ヶ月分の請求書などを見せられる。顔見知りのはずの隣人たちも、みな
口を揃えて725など見たことがないと言う。

翌日、有紀の会社を訪ねると、該当する人物はいないと言われる。頭が
混乱したまま自宅に戻ると、とつぜん警察の家宅捜索が入り、あるはずのない
コカインが部屋から見つかる。警察に連行される725。上司に連絡を取り、
なんとか会社の顧問弁護士の助力で保釈となるが、会社は懲戒解雇となる。

=中略=

ついに725の愛に心を動かされた有紀は「私にとっては、国家よりも何よりも
この人が大事!」と叫び、大佐の眉間をベレッタで打ち抜く。有紀は瀕死の
725と共に脱出を試みるが、二人の前に、倒したはずのゲイラスが立ちはだかった。
これで終わりかと思った有紀。だが、ゲイラスは安全な裏道を案内する。有紀が
通風口に身を沈めると、ゲイラスは格子を再び閉じた。「囮が必要だからね」と
ニヤリと笑うゲイラスに「なぜ私を助けるの?」と尋ねる有紀。振り返らないまま、
「弟たちの命を助けてくれたお返しさ」と、ゲイラスは一人で敵中へ。

=中略=

「なんだね!この見積書は!」と丸めた書類で頭を叩かれる725。係長となり、
二人目の娘が生まれた725だが、会社では相変わらずのダメ社員だった。
─ ・・・今の日本は俺達が救ったんだからな・・・ ─
725はそう心の中でつぶやくと、見積書の書き直しに取り掛かった。

おしまし
729おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 01:14:32 ID:50rBFi3R
>>728
こら、作るな作るなwww
730おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 01:19:40 ID:6d9qsIdE
おおーまたおしましの人か!?幅広いなw
731おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 01:31:22 ID:P02kiinj
ハッピーエンドで良かったじゃないかw
732おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 07:50:14 ID:5WFye5Bh
>>728
くだらなすぎてワロスwwww
733おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 08:08:53 ID:lpHHid+t
>>728
感動したw
734おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 12:07:06 ID:TJwzyqgC
>>728>>726のレスの意味に気付いた上で創作してくれたらよかったのに、とオモタ。
735おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 15:50:33 ID:5WFye5Bh
>>734
いちおう二人目が生まれたって事は>>726なんじゃない?w
736おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 22:09:19 ID:TJwzyqgC
>>735まったく真の意味には気付いてない。
ttp://www.centforce.com/profile/t_profile/nakada.html
737おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 22:19:57 ID:OnHtrKE2
洋画プライベートライアンを教えて下さい。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000B84MSW
738おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 22:22:22 ID:VPoO7czc
ダレンシャンの最後教えてください
739おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 22:35:15 ID:phRtY7J6
740おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 22:45:39 ID:IeVoS+/u
>>737
第二次世界大戦、舞台はヨーロッパ戦線。ライアンという家の兄弟三人が同じ日に
戦死したという通知が参謀本部に届く。ライアン家は四兄弟。戦争で兄弟が四人とも
戦死したとなれば、世間の逆風は必至。参謀本部はライアン家の生き残りである
ライアン二等兵(プライベート・ライアン)を救出せよという指令を下す。

特命を受けたのはトムハンクス演じる少佐だか大佐だかが率いる7名の小隊。彼らは
途中で人違いなどしながらもライアン二等兵の小隊との合流に成功。帰還命令を伝えるが、
ライアン二等兵は頑として受け入れない。

そのうちに戦闘に。結局小隊は全滅。ライアン二等兵は生き残る。

50年後、自分を救いに来た小隊の兵士達の墓の前で、老人となったライアン元二等兵は
妻に「果たして私は彼らに誇れる人生を送ってきたのか?」と吐露する。

======

見所は最初の20分。ノルマンディ上陸作戦の戦闘のみを台詞なしで描いている。ひたすら
戦闘。理不尽な戦死の繰り返し。あれ観たら誰でも戦争反対と言いたくなる。

上のストーリーは単純だけど、ライアンと合流するまでのサブストーリーがいくつもあって、
それなりに良い作品です。
741おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 23:50:09 ID:OnHtrKE2
>>740
回答ありがとうございました。
742おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 00:00:05 ID:rFwY0ln8
テレ朝のドラマ、「てるてるあした」の最後はどうなったの?
743おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 00:28:00 ID:HD22oXAs
一条ゆかり「天使のツラノカワ」の結末を教えてください。
単行本2巻までしか読めず、古本屋にもありません。。
お願いします。
744おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 23:09:27 ID:FPMvDCXR
失礼します。
1000いって書き込めない...orz

次スレ>>969立てられないので誰かお願いします。
見逃したテレビの内容を教えてもらうスレ4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1153712726/969
まだ回答のついてないレスホントの最後

>>63 フジで19時からやってた生活向上番組で回答なかったところを
>>65 うたばんSP夏美人大作戦・女性は誰でもキレイに倖田来未ブサイク芸人大変身…
>>67 先日のザ・ワイド15時前後にする人物の特集
>>94 8/5(土)の世界一受けたい授業のスペシャルで芸大の青島先生がカミングアウトしたそうですが具体的にどんな
>>97 ザ・サンデーという番組の「清原が斬る亀田疑惑」
>>99 波乱万丈の劇団ひとり
>>100 亀田の話題が続いてて今朝も朝日放送、後、日テレ?系列でも父親がでて話
745おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 23:21:29 ID:zSOKzEIQ
>743
最後の最後だけ言うと、

天使の気持ちが、ふらふらしまくったあげく、
天使と作家が結婚、寺の娘と軟派な男のカップル成立。
746743:2006/10/20(金) 00:28:30 ID:4u40TQh2
>745
ありがとうございます。
おかげでスッキリしました。
747おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 00:55:37 ID:qJXBqD4E
見逃したテレビの内容を教えてもらうスレ4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1161271126/l50
748おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 22:40:53 ID:beTCcN4F
◆アニメ・特撮

「砂沙美 魔法少女クラブ」の1シーズン目の内容を教えて下さい。
2シーズン目から見ているんだけど、あまりの棒読みにムチューでつ。
749マー:2006/10/21(土) 09:29:17 ID:ACHIvmqr
スレタイとはそんなに関係ありませんが、

あ○○ちゃん、ゴメン。早く決めるべきだった。会いたかった。というか会いたいよ。
もしココ見ているなら、
今までの連絡先か、例のあのスレか、で一言でも呼びかけてほしい。

嫌われない為に積極的になれなかったけど、それが先延ばしの
言い訳を続けてるみたいに思われてたのかな‥‥orz。そんなつもりじゃなかったよ
それから、すこし誤解もされたままみたいだし。
どうしても言い残したことがあるんだ。苦しい。
準備もしてたし、やっと時間が取れそうになった所だったのに‥‥まさかこんなことにorz
それから、あの約束はきちんと守ったから、安心してね
750マー:2006/10/21(土) 12:29:05 ID:rjY7ALab
スレタイとはそんなに関係ありませんが、

あ佐賀県庁ちゃん、ゴメン。早く決めるべきだった。会いたかった。というか会いたいよ。
もしココ見ているなら、
今までの連絡先か、例のあの佐賀県か、で一言でも呼びかけてほしい。

嫌われない為に佐賀県民になれなかったけど、それが先延ばしの
言い訳を続けてるみたいに思われてたのかな‥‥orz。そんなつもりじゃなかったよ
それから、すこし誤解もされたままみたいだし。
どうしても言い残したことがあるんだ。苦しい。
準備もしてたし、やっと時間が取れそうになった所だったのに‥‥まさかこんなことにorz
それから、あの約束はきちんと守ったから、佐賀を探してね
751おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 13:13:22 ID:6bCLfSF5
>>750
流行ってんの?その駄文。
752おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 18:10:36 ID:nNjR/kHw
>742
公式に最終回も詳しく出てるよ
http://www.tv-asahi.co.jp/teruteru/
753おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 19:30:38 ID:xCafG19f
萩尾望都のマージナル、お願いします
754おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 19:40:56 ID:AxsSF/h0
>>751
佐賀そのものが流行ってる、つか、佐賀県庁が佐賀のネット上での悪口を監視してる、
ちゅーニュースがある(ニュー速+とか行くと分かる)
だから>>749(コピペ?)の佐賀版改変を>>750がいたずらでやった、と思う。
755おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 19:48:50 ID:AxsSF/h0
雑談ごめん、見つけてきた。このへんに経緯のまとめ

佐賀のガイドライン
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1161311626/

発端は例によってニュー速・vipあたり
756おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 21:00:25 ID:b4CGTHad
>>753
マージナル結末

新たなマザのお披露目の日、マザは現れた小鳥を追いかけ自らバルコニーから飛び降り即死。
市長は暗殺者により重症を負う。
合言葉により力を発動させたキラは、シティの水盤をふっとばし大洪水を起こす。シティは大混乱に陥る。
力を制御できなくなったキラは水の流れに乗り海へと向かい地球の思念とシンクロ、
病んだ地球の美しい夢を見ながら海に溶けさった。
地下ダムに取り残されたメイヤードは、ナースタースの名を呼びながら死亡。それをアシジンが見取る。
その他主要人物は生き残る。
水害の後、アシジンとグリンジャは砂漠に戻る。
二人が氷室にいたもう一つのキラの体を見にいくと、既にカンパニーが持ち去った後だった。
カンパニーはキラの卵巣を一つ取り出し、その卵子で地球に新たに命を生み出すプロジェクトを立ち上げる。
そしてキラ本体はアシジンとグリンジャの元に戻される。終わり。
757簡易インデックス ◆indexV9/uw :2006/10/21(土) 21:56:13 ID:bmH9VWXV
前回までのまとめ
解決済み >>155-156>>300-301>>456-458>>601-602,604
未解決 >>157>>302>>459>>603

前回までのまとめの未解決で解決したもの・解決済みにコメントが追加されたもの

◆ドラマ
>82 白夜行 >84-86,>87,>91-92,>95-96,>661-662
>143 契約結婚 >622
>564 NHK土曜ドラマ マチベン >606
>600 連続テレビ小説「純情きらり」 >615




605以降 解決済み

◆未分類
>725 725の結末 >726,>728-736

◆邦画
>623 あずみ >624-628
>677 交渉人 真下正義 >678,>689-691,>697-701,>703-704,>706
>721 赤ひげ >724

◆洋画
>648 ピンクパンサー(2006) >654-657
>664 プロデューサーズ >670-671,>672-675,>687
>686 ポセイドン >692
>686 クライング・フィスト 泣拳 >720,>723
>737 プライベート・ライアン >740-741
758簡易インデックス ◆indexV9/uw :2006/10/21(土) 21:56:59 ID:bmH9VWXV
605以降 解決済み

◆ドラマ
>630 古畑任三郎 第26回「古畑任三郎 vs SMAP」 >631-637
>638 DRAMA COMPLEX 特別企画・私が私であるために >639-640,>649-650
>676 金曜エンタテイメント サラリーマン刑事(1998) >693-694
>679 暴れん坊将軍IX「江戸壊滅の危機!すい星激突の恐怖」 >680-685,>688
>695 放送禁止5「隠された“しじんの村”の戦慄の悲劇とは」 >696,>707
>742 てるてるあした >752

◆海外ドラマ
>641 24 -TWENTY FOUR- シーズン4 >645
>642 Dharma & Greg ダーマ&グレッグ 二人は最高! >643-644,>646-647(4スレ目既出)

◆小説
>629 照柿 >651-652
>653 嫌われ松子の一生 >658

◆海外小説
>738 ダレン・シャン >739(5スレ目既出)

◆漫画
>722 HUNTER×HUNTER >727
>743 天使のツラノカワ >745-746
>753 マージナル >756

◆アニメ・特撮
>663 ドラゴンボールGT >665,>667,>669
759簡易インデックス ◆indexV9/uw :2006/10/21(土) 21:57:38 ID:bmH9VWXV
605以降 未解決

◆ドラマ
>615 連続テレビ小説「ファイト」総集編
>621 ドラマ30「がきんちょ〜リターン・キッズ〜」
>660 ドラマスペシャル 一生忘れない物語 「そこにいた風」
>705 相棒5 第1話「杉下右京 最初の事件」(※放映中)
>716 リップスティック (※「フレンズ」は主題歌と思われ)

◆漫画
>620 覇王伝説驍 
>659 アンナさんのおまめ

◆アニメ・特撮
>607 ガラスの艦隊
>748 砂沙美☆魔法少女クラブ シーズン1


いじょ

>716はググったけど、ちょっとわからなかったので、違ってたら指摘ヨロ。
760おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 22:39:34 ID:b4CGTHad
インデックスさんいつも乙です
761おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 01:57:03 ID:ir1le3MW
>716 リップスティック (※「フレンズ」は主題歌と思われ)
広末が出てたドラマを、過去スレに出てたような気がするんだけど
見つけられなかったのでとりあえず下の探してきた。

ttp://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/lipstick/
762おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 10:25:43 ID:lu67gr+i
>>716
リップスティック、昔のスレから最終回の内容書き出してみた

藍の死から自殺未遂を起こし廃人状態の有明(三上博史)の様子を聞きに
画廊を訪れる孝生(石田一成)。
画廊の主人は「有明は今は死んだ少女(藍=広末)の名前を呼ぶだけ」と言うが、
孝生はいぶかしげに「彼女は死んでいませんよ」と答える。
そして有明の絵の前で立ち尽くす二人の話を
後ろから密かにコウキ(窪塚洋介)が聞いていた。

夜の少年院の独房の中、有明と真白(池脇千鶴)の幻を見る藍。
「会えるのは今日で最後だから」と真白が藍を抱きしめる。

少年院を出る日、少年院の前で藍をコウキが待っていた。
先生を助けに行こう、と二人はバイクで緑に包まれた教会へ。
教会へ入っていく藍の後姿に「さよなら、もう一人の僕」と告げ去っていくコウキ。

教会の中には、有明の描いた壁画が。羽のある少女が
一人の男の手をとって天に昇っていくイメージ。
それを見つけ、大声で泣き出し森を抜け浜辺へ走っていく藍。
浜辺には有明が待っていた。
「どうして私が来ると思ったの?」「僕が生きているから」(とかそんな感じの会話)
砂の上に描かれた無限大の記号(∞←コレ)の上で抱き合う二人。おしまい。
763おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 13:31:16 ID:22Tgwut3
>>762
きもちわるい話だね
中学生の妄想が何かの間違いで原案になったみたいだ。
764おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 13:42:13 ID:lu67gr+i
>>763
野島ドラマだからな…キモいのはデフォだ
765おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 16:12:33 ID:7TsK0CpL
◆小説
島本理生の小説「ナラタージュ」の結末を教えてください。
766おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 17:29:19 ID:tLCTFBNe
こちらの方がいいかもと思いお願いします。
容疑者室井慎次
去年05年の映画
>「踊る大捜査線」シリーズの登場人物、警視庁管理官の室井慎次が主人公。室井が容疑者として逮捕され窮地に追い込まれる。君塚良一監督。
>2005年2月。警視庁管理官の室井(柳葉)が、自ら指揮を執った殺人事件の捜査が問題となり逮捕された。
>被疑者として取り調べを受けていた警察官の男性が、逃走中に車にはねられて死亡したことから、過剰な取り調べがあったとして被疑者の母親が刑事告訴したのだ。
>警察の不正を暴こうと意気込む弁護士の灰島(八嶋智人)は、執拗(しつよう)に室井を窮地に追い込んでいく。
>そんな室井の弁護に久美子(田中麗奈)という若い弁護士が当たることになった。
この後からストーリーを教えて下さい。わかりにくい映画だと聞いてるので人物相関図があると嬉しいです。
767おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 20:34:51 ID:T/M4Olok
>>766 goo映画にあらすじ載ってるよ
768おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 17:07:09 ID:HtXWIE0X
2006年4月18日(火)19:00〜20:54に放送されたちびまる子ちゃん
実写版ドラマで4話?くらいあったと思うんですが、それぞれの
ストーリーを教えて下さい。
1話〜、サブタイトルを探しましたが自分ではわかりませんでした。
769おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 17:09:13 ID:HtXWIE0X
すみません。探したらありました。
次の3話を教えて下さい。

【第1話:まるちゃんのゆかいな生活】
物語の主人公は、小学3年生のさくらももこ(森迫永依)。小さいから『ちびまる』に子をつけて"
ちびまる子ちゃん"とよばれている。そんなまる子の、とある一日…。まる子はゆううつだった。な
ぜなら明日は授業参観日。しかも大嫌いな算数の授業だ。おかあさんにはナイショにして、代わりに
おじいちゃんに来てもらおうと画策したまる子だったが、家に到着するや否や、出くわしたのは、怒
り顔のおかあさん。「なんで言わなかったのよ」…ゲッ、ばれてる。情報源はたまちゃんのおかあさ
んだった。ありとあらゆる必死の抵抗もむなしく、おかあさんに"絶対行く"宣言をされてしまった
まる子。

ここまでストーリーがあったのでこの後からお願いします。
770おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 17:10:29 ID:HtXWIE0X
【第2話:なかよしの集い】
とある日の午後。鼻歌まじりで水仕事をしているおかあさんのところに、学校帰りのおねえちゃんが
やってきた。と、テーブルの上に見慣れない新しいノートを発見したおねえちゃん。聞けば、魚の缶
詰のおまけだという。「ほしいな~」とおねだりするおねえちゃんに「まる子にはナイショだよ」と
、ノートをあげようとしたその時、その様子をジーっと見つめる視線が…。そう、まる子だった。大
ケンカの末に、じゃんけんでそのノートを手に入れたのはおねえちゃん。納得がいかないまる子とお
ねえちゃんの間には、わだかまりが残ってしまった。「もう勉強なんかみてあげない」というおねえ
ちゃんに「新しいおねえちゃんに期待するからいいもん」とうそぶくまる子。

この後からお願いします。
【第3話:たまちゃん、大好き】
授業中の3年4組の教室。はまじの珍回答に、教室内は笑いの渦だったが、ひとり浮かない顔のまる
子。その理由は不幸の手紙。クラスメイトの藤木くんから不幸の手紙が来たのだった。"3日以内に
同じ内容の手紙を4人に出さないとあなたは不幸になる"という内容に、いったい誰に出したらいい
のか思い悩むまる子。みんないいところあるしなぁ、でも誰かに出さなきゃ不幸になっちゃう…そん
な時、突然、丸尾くんによる緊急会議の開催宣言。議題は、他ならぬ不幸の手紙だった。なんと藤木
くんは、丸尾くんを含むクラスメイト4人に不幸の手紙を出していたのだった。藤木くんを、卑怯だ
と糾弾するクラスメイトたち。と、そこに戸川先生が現れ「藤木くんは気が動転しただけだ」と言っ
て、立たされたままの藤木くんを座らせ、授業を始めたのだった。

この後からお願いします。
771おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 01:09:52 ID:K+YXLPvo
「室井慎次の正義に敗れた天才弁護士…新たな訴訟ゲームが謎の過去を暴き出す…待望の最新作」のストーリーを教えてもらえませんか?
踊るレジェンドドラマSP・弁護士灰島秀樹です。
自分で調べた範囲では、
「容疑者室井慎次」で室井を追い詰めた弁護士の灰島秀樹が報酬目当ての依頼を受ける。
やり手弁護士の灰島(八嶋智人)のもとに、1件の弁護依頼が持ち込まれる。依頼主は千葉県議会議員の瀬籐(野村宏伸)。
彼は国と千葉県が準備を進めている海洋博覧会の開催に反対する原告団の代表だった。
そんな折、灰島はIT企業の社長、速水(長井秀和)に呼び出される。
彼によれば、テーマパークを造る予定地を、海洋博覧会の開催地として国に取られたという。
速水は、博覧会を中止させてくれれば報酬は出すと灰島に告げる。
その後、開催予定地で博覧会反対派の住民らと鉢合わせした灰島は、住民代表の淑子(石田ゆり子)に目を奪われてしまう。

====ここまではストーリーがわかりました。

772おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 03:02:57 ID:DxDHbFkU
>>771
>>1

バラエティ番組、ドキュメンタリー、放映中のドラマ等の内容は下記スレで質問して下さい。
1回きりのドラマでも、終わった直後の場合はできれば下記スレでお願いします。

見逃したテレビの内容を教えてもらうスレ4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1161271126/l50
773おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 14:05:03 ID:5i5+jkJg
>>769
2話。なかよしの集いで組むことになった上級生と気が合わないまるこ。
姉のほうは1年生の女の子におねえちゃんと呼ばれ慕われる。
姉になつき自分に敵対心を向ける1年生と、1年生に優しい姉にまるこは傷つく。
遠足でもなかよしの集いのパートナーで行動することになったが
まるこのパートナーはまるこを置いて他の友達のところへ。
一人になったまるこに、1年生と一緒にいる姉が「一緒にお弁当食べよう」と声をかけるがまるこは断る。
自分よりあの子のほうがいいんだ、といじけたまるこは姉の机にあったオマケノートに「ばか」と書く。
翌朝、校門の所で緑の羽根募金をやっていた。
ほしいなーとつぶやく一年生と一緒にいる姉を横目に、
まるこは「いつもお姉ちゃんがもらって私にくれたけど、今日はあの子にあげちゃうんだろうな」と思う。
しかし姉は2本もらって1本をまるこに渡してきた。羨む1年生に姉は言った。
「これは募金に協力したおうちの人がもらうものだから、まるこは私の妹だから、○ちゃんにはあげられないの」
「ほんとのお姉ちゃんがいていいなー」とべそをかく1年生にまるこは自分の羽をあげる。
「私はおねえちゃんが私の分を忘れてなかったのが嬉しかったから、あげる」
仲直りした二人。姉が「オマケのノートはまるこにあげる」と言い出す。青ざめるまるこ。そして姉の怒号が。 おわり
774おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 14:12:35 ID:5i5+jkJg
>>770
3話。卑怯な藤木を罵る永沢。永沢は藤木との友情の終わりを口にする。
そんな二人を見て「私たちはずっと仲良しだもんね!」と笑うまることたまちゃん。
放課後まるこの家で遊んでいて、二人は「20年後のお互いに手紙を書いてタイムカプセルに入れよう」と思いつく。
翌日の2時に神社の木の下に埋めることにして、待ち合わせの約束をした二人。
しかし翌日、たまちゃんは来なかった。
寒い中、夕方まで待っているまるこに佐々木のじーさん(きたろう)が言った。
「まるちゃん、もう夕方だから帰りなさい」
まるこは悲しくて、二人で書いた手紙の入ったビンを土手に投げ捨ててしまう。
翌日学校で謝ってくるたまちゃん。お母さんに急に留守番を頼まれて、家を出れなかったのだ。
しきりに謝り、もう一度埋めに行こうと言うたまちゃんにまるこは「もう捨てたもん」と冷たく言い放つ。
その日、まるこはたまちゃんと口をきかず、帰りも冬田さんと帰ってしまう。
しかし道中、ともにかわいいスミレに感動することもない冬田さんに、「たまちゃんだったら…」とつい思うまるこ。
家でお母さんに鍋の火を見ててと頼まれたまるこは「たまちゃんもお母さんに言われて一生懸命だったのに…」
「どうして「もう捨てた」なんて言ってしまったんだろう」と考える。
続く
775おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 14:16:18 ID:5i5+jkJg
そしてあのビンを見つけてたまちゃんに謝りに行こうと決めたまるこ。

たまちゃんはピアノのおけいこに出かけ、冬の寒さに身を縮めた。
「まるちゃんこんな寒い中待っててくれたのに…」
そのとき、通りかかった土手にまるこがいた。まるこはビンを探していたのだ。
お互いに泣きながら謝る二人。そしてもう一度手紙を書こうと約束した。
二人はそれぞれ「たまちゃん大好き」「まるちゃん大好き」と書いた手紙を埋める。
内容は秘密。二人が同じことを書いたとわかるのは、ずっと先の20年後になる。
そこへクラスのみんなが現れる。これから花輪くんの家で「落ち込む藤木を励ます会」をやるから
二人を誘いに探しにきたのだった。
花輪くんの家へ向かうみんな。はまじがまることたまちゃんに言った。
「お前らほんとに仲いーよなー。仲よすぎ!!」 おわり
776おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 22:46:06 ID:K+YXLPvo
>>772
駄目なんですか・・
>>773-775
>>769の1話の続きがないような?
777おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 22:50:47 ID:ecUG3j9c
スレ違いのうえにー礼も言わずー
778おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 02:01:20 ID:GhLflvDG
お礼も言わず、更に1話の催促(゚д゚)
779773:2006/10/30(月) 03:18:28 ID:jFnCkLc4
>>776
1話は見てないので書きませんでした。

あなたは>>769本人ですか?だとしたらまる子のあらすじ書かなければよかったよ。
今までこのスレでいろいろ面白いのを読んだし、
自分自身書くのが楽しくて何回か書いてたけど、
あんたみたいな失礼な人は初めてだよ。
780おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 07:09:23 ID:V3F1r3Vm
>>773
まぁ、何だ。ああいうのは時々出てくるゴミのようなもんだから気にスンナ。
781おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 09:33:34 ID:29/83PkU
いつもの奴だろ スルーすれ
782おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 12:06:28 ID:/CIiq+lr
確かにゴミだね。
783おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 14:03:26 ID:pP9r2iWT
ここ良く荒れるけど、あっちのスレでも揉め事引き起こしている人が
荒れるような決め付けしてるの?>>777-778が聞いた人なら最初に
お礼を言うと思うんだけど。
それで次々、沸いたように出てきて叩くというのが2chらしい悪質。
784おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 14:09:54 ID:pP9r2iWT
>>776が、聞いた人ならって意味ですが。
IDも違うし、前スレでもしつこく別件で責めている人がいて
見ていて感じ悪かったですよ。
ここって”ある人”の勘に触る事を書き込むと執拗に
スレが変わっても、責められたり叩かれるのが凄い。
そこまでいかなくても単発IDが急に不自然に出てきて叩き始める。
以前可哀相と思ったのは書いた人が、少しだけ不明瞭な
ことを書いただけで執拗に叩かれていた事。
本人は最後は黙って耐え忍んでいて可哀相でならなかったです。
何人かでやっているのか一名か、知らないですが、
そういうのはやめた方がいいと思います。
785おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 15:42:49 ID:DloH+PUY
なんかよくわかんないけど>>776>>784なのねw

>本人は最後は黙って耐え忍んでいて可哀相でならなかったです。
これにも笑ったわ。
786おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 15:57:13 ID:GLEFWSis
>>773
乙です。私は放送みてないけど楽しく読ませてもらったよー
原作にほぼ忠実なんだね。3話は2つの原作がいい具合に
混じっている。実写まるこ、登場人物が原作に似ている子が
多いと聞いたのでドラマ見ればよかった〜
787おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 16:12:02 ID:lZKORTyN
>>783
いいからおまえはアシュレーと結婚してやれよ!!
788おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 16:13:09 ID:pP9r2iWT
なんだか知りませんがID:DloH+PUYが単発IDを使っての
自演叩きさんというのはわかりました。
こういう人は無反省だから、どうしようもないですね。
=というのもやめたらいかが?みっともないですよ。
789おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 16:16:07 ID:pP9r2iWT
ココって1日にそんなに人が大勢くるようなスレじゃないですよね?
それなのに2006/10/29(日) 22:50:47 ID:ecUG3j9c
2006/10/30(月) 02:01:20 ID:GhLflvDG
2006/10/30(月) 03:18:28 ID:jFnCkLc4
2006/10/30(月) 07:09:23 ID:V3F1r3Vm
2006/10/30(月) 09:33:34 ID:29/83PkU
2006/10/30(月) 12:06:28 ID:/CIiq+lr
ってあって
2006/10/30(月) 15:42:49 ID:DloH+PUY
2006/10/30(月) 16:12:02 ID:lZKORTyNでどうみても1人がID変えてますよねー
790おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 16:16:47 ID:z2t8xMJC
>>789
肥満児、ちがった暇人w
791おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 16:17:09 ID:Sv/bQE5W
自分を否定する人は一人しかいない、と思いたいようですね。
792おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 16:17:22 ID:NVS1X83Q
お前らもういいから、つまんない話でスレ加速させんなよ
793おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 16:29:47 ID:pP9r2iWT
単発IDだけでわかりやすいです。荒らしさん。
>>784は前々スレで長文で教えてあげた人のほんの些細な間違いに
執拗な叩きをして本人が謝罪と弁解も止めてしまった時、可哀相で
ならなかったということですが。
794おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 17:56:02 ID:5PzxM8Uq
気持ち悪い奴だな。
795おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 18:14:34 ID:I0tDTNOQ
>>793
あなたが同一人物かは知らないけど、
あなたみたいな感じのスルー知らずというか、
荒れを引き伸ばそう引き伸ばそうとする感じの、
人の話しを聞かず批判は全て自演と捉えるような人が住み着いてるのよ此処、
何スレも前から。
私は今日1日ID変えてませんよーちなみに。
796おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 18:16:05 ID:V3F1r3Vm
あれ・・・。俺も>>793の荒らしリストに入ってる?
単に専用ブラ使ってる人がログ更新されてるの見て
、来て見たら何か「ありがとう」も言わずに「クレクレ」やってたので
「何だこいつ?」って思って書いただけなんだが・・・。
俺のようにログ更新見て来てる奴がレスしてるって考えには至らないのか・・・
797おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 19:15:09 ID:2mFGAkDj
一人がID変えて、とか言ってるけど
アレな人が現れた後にいろんなIDの人が現れるのは
普段ロムってるだけの人が>>793のような輩に

「ウザイから消えろ」と言うために現れるからじゃないの?
たった一人しか敵はいないの!と思い込みたいのかもしれないけど
あんたは確実に何人もの人にウザがられてるよ。
798おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 19:18:27 ID:/CIiq+lr
リストに入れないで頂きたいな(´ー`)
一つ分かったのは、気持ち悪いのが一人いるって事でしょう。
799おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 19:27:21 ID:lZKORTyN
単発IDって…
アシュレーと結婚したらそういう妄想消えるよ!!
800仕切り厨w ◆lzl.94j/v. :2006/10/30(月) 19:33:27 ID:zBYNEVmy
>789
ID:pP9r2iWTさん、向こうのスレで前にも言ったけど、789みたいに
本気で思うなら、精神科なりなんなりホントに受診した方がいいよ。
これは前にもいったとおり、煽りでもなんでもないよ。
789みたいに本気で思ってたり、金曜デスノート、土曜まるこ、灰島、
日曜おしゃれイズムといくつものテレビ番組の内容が気になって
仕方なかったり、772のレスが理解できなかったりするんだったらね。

そうでなくても、再三向こうのスレでお願いしたとおり、トリップをつけてください。
801おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 19:46:19 ID:R4H9QlH+
あらすじを毎回コピペしたり特徴出すぎてるから
気になる人は気になってたと思うよ
802773:2006/10/30(月) 20:21:28 ID:jFnCkLc4
>>786
ありがとう。

誰と誰が同一人物だろうといつもの人だろうとなかろうとどうでもいいですが、
>>776の最後の一行は質問した当人であろうとなかろうと、
「なんでそんなこと言われなきゃいけないの?」って感じだ。
こちとら好意で書いてて、このスレはそういう好意のもと成り立ってるんじゃないか。

今後は例え独断と偏見であっても感じの悪い質問はスルーできるようにするよ…。
でもこのスレ自体は好きだから存続していってほしい。
803おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 21:27:25 ID:IrtfZjdB
>>777書いた奴だけど、まさかこんなアホな煽り食らってると思わなかった。
働いてんのにID:pP9r2iWTみたいに貼りついてられるかー
とりあえずお前は煽る前に礼ぐらい言ってからにせーよ
804おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 22:00:30 ID:pP9r2iWT
あっちのスレの変な人まで呼び込んでしまいましたね。
ID:I0tDTNOQははいってませんよ?
ID:ecUG3j9cも変わってるし、>>773が1人でやっているとは書いてません。

1人の人は単発使っているみたいですね。
2006/10/30(月) 02:01:20 ID:GhLflvDG
2006/10/30(月) 09:33:34 ID:29/83PkU
2006/10/30(月) 15:42:49 ID:DloH+PUY
この辺ですね。

>>802
見ていったら1話がなかったからで、それを指摘してはいけないんですか?
過剰反応ではないですか。1話は見てないから答えられないだけでいいのでは?
決め付けているのはここで煽っているID:IrtfZjdBみたいな人ですよ。
805おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 22:02:56 ID:pP9r2iWT
質問した人ではないと入ってなかったことを指摘することも許されないと初耳です。
便乗した人達まで呼んでしまったようだし。
806おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 22:10:17 ID:KB4MB3ap
>>804-805
自分でサイトを作ってIPを確認できるようにした方が良いんじゃないでしょうか
その方が安心できますよ

807おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 22:10:51 ID:jFnCkLc4
>>804
指摘するのがいけないんじゃない、言い方の問題。
なんでせっかくよかれと思って書いた人間に対して、
書いたことについてはまるで無視で、自分の希望ばっかり主張するの?
質問した人じゃない人だって中には感想くれたりしてくれるのに。
808おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 22:11:46 ID:IrtfZjdB
こいつぁいわゆるアレか。このエネルギーを生産活動に向ければいい働きしそうなのにな。
809おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 23:39:53 ID:GhLflvDG
私、朝と昼なんて携帯もPCも使えない所に働きに出てるしなー。
810おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 23:46:41 ID:pP9r2iWT
>>807
書いた人をせめてもいません。どこからそういう被害妄想みたいな感想がでるの?
1話がなかったので、ないような?と書いただけですよ。

素直に受け取れない人って悲しいですね。

見ていると”ある人”と思われる人のときだけこういうことになるんですよね。
別な人が書いてくれたことにケチをつけたり、あやふやだったことを執拗に
責め立ててる時もあったし。
811おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 23:54:53 ID:QDMA8RH9
812おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 23:59:19 ID:I0tDTNOQ
>>810
「指摘するのが悪いわけじゃないし、自分が言われた訳でもあいませんが、
正直上から目線で感じの悪い書き方かも・・・とは思いました。
善意の上で成り立つスレッドですから、もうちょっと言葉に気をつけたりして
荒れないような配慮は持てないものか・・・とも思いました。
"ある人"と思われてる時、じゃなくて配慮の無い書き方をして読んでる人の
心証を害した時に叩かれてるのでは・・・とも思います。
もし、故意に荒らしてるのでなければ、何故批判を受けているか自らを省みては・・・。
813773:2006/10/31(火) 00:12:46 ID:lZethAHU
>>810
ある人って誰?私はある人の話なんてしてないよ。
あなたの話をしてんの。人のレス読んでる?他の人のレスじゃないよ、私のレス。
あなたのものの言い方が大人とは思えない、失礼なもので私を不快にさせてるって言ってる。
誰もあなたに責められてるなんて持ってないよ。
ていうかどこが責めてるの?責めてる自覚があるの?思い違いしてんじゃないの。
ある人ある人って、あんたがそのある人じゃないんだったらなんでそんなに過剰反応するのさ。

あんたが誰であろうと関係ないけど、
自分はあんたの質問に対しては今後一切答えない。
これからも誰かが答えてくれるといいね。素直に受け取れない悲しいあんたに。

>>810およびID:pP9r2iWTはもう自分にレスつけないでくれ。気分悪いから。
814おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 00:22:53 ID:ehzDvG7P
言葉は難しいね。言い方一つで、相手の受け取り方も変わってくる。上から目線で言ったつもりではなくてもそう見える。
815おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 00:49:14 ID:91yZ4KfD
まああれだ。この同一人物決め付け厨は、
どんどん老化してしなびていく病気にでもかかっているのだろう。
816おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 00:58:09 ID:79JVrLGM
昨日のDloH+PUYは俺だが、昨日の夜からさっきまで、あのIDでモリモリ書き込みしてるんだが・・・w

ホレ。
名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/10/30(月) 00:49:49 DloH+PUY
名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/10/31(火) 00:00:56 DloH+PUY


本物の病み方って怖いね。
817おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 07:09:59 ID:M1seYl6Y
>>810
良かったね。一杯釣れたよ。
釣りじゃないとすれば、「一話がないようですが。」という点だけ責めてるんじゃなくて、
まず二話、三話を書き込んでくれた礼も言わずにそれを指摘した点を責めてるんだからね。
818おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 19:03:18 ID:Z5UeVoar
立ててみた。
よかったらどぞ。

ttp://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1162288869/l50
819おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 20:58:07 ID:91yZ4KfD
>>818

820おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 11:19:39 ID:qwRhW5nM
ドラマ 木更津キャッツアイの最後を教えてください。
昨晩再放送の最終回だったのですが、10回の部分だけ録画し損ねました。
ストーリーをググッたところあと1年生き延びたようなのですが、メンバーはどんなことをして
どんな風に終わったのでしょうか。 よろしくお願いします。
821おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 21:31:54 ID:uwzKpDFd
トリビアの泉の最終回教えて下さい!トリビアの内容というよりは締めの挨拶やMCなど。。
822おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 21:49:11 ID:k9W8k7bO
>>821
>>1
バラエティー番組はスレ違いです。
下記スレへどうぞ。

見逃したテレビの内容を教えてもらうスレ4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1161271126/l50
823おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 09:11:19 ID:NzmPo5IV
漫画でもいいのかな?
スピリッツに連載してた「アグネス仮面」、いつの間にか終わってた…
結局どういう結末だったのか教えてください。
824おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 14:16:11 ID:rMRNLEYZ
古い話で恐縮ですが「真珠夫人」最終回後に、
2時間ドラマの特別編が放送されたと思うのですが、
そのあらすじと結末を教えてください。

あと、動揺に「冬の輪舞」の特別編もお願いします。
どちらもソフト化・再放送が無いもので……。
825おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 18:01:21 ID:mVIqT2AT
元宝塚のおばちゃんが無愛想な小学校教師(ドラマタイトル忘れた)の最終回だけのストーリーを教えてください!最終回続編再現シーン愛想良かった時偏は見たので教えてくれなくて結構です
826おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 18:38:03 ID:GjKgt0La
>>825
「女王の教室」は過去スレ既出です。
>教えてくれなくて結構です
というのは人に不快感を与えがちな物言いで荒れる元なので・・・お気をつけ下さい・・・。
827おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 00:23:18 ID:uMJQQjKv
>>826
いつもの奴なんじゃない?
違ったらスマンが。
828おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 07:09:10 ID:C6epYXUN
>>824
「真珠夫人特別編」
ビデオが手元にないのでうろ覚えですが。「真珠夫人」本編はご存じのものとして書いてます。
2時間中1時間半は本編のダイジェスト名場面集で
あらすじを駆け足で紹介、ナレーションだけが新録で場面場面を繋いでいました。
その後の特別編撮り下ろし。

数年後、直也と優は瑠璃子を偲ぶ旅に出る。思い出の修善寺の宿に泊まり、翌日寺に詣でた父子は
瑠璃子そっくりな若い女性(横山めぐみ二役)に出会う。
周囲の事情で恋人と離れ、2年後の今日ここで会おうと約束したのだという。
彼女の話に、かつての瑠璃子と自分を重ね驚く直也。
約束の時間が過ぎたことに不安を覚える彼女は、このまま虚しく待つよりも父子と同道したいと申し出る。
しかし直也は、彼を愛しているなら信じて待ちなさいと彼女を留める。
山門に現れた青年に「菊池さん」と名を呼び駆け寄る彼女。
遅くなったことを詫びた青年は、二人の仲を阻む問題はすべて片づいたと告げる。
直也に深く礼を言い、青年の手を取る彼女。
肩を寄せ歩き出す二人を、父子は静かに見送るのだった。主題歌が流れ了。

特別編の女性に名前があったかは覚えてません。
いささかやっつけ感がありますが、余韻のあるいい終わり方でした。
829おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 18:10:26 ID:4hDzlzZ/
>>828
ありがとうございます。
半分はダイジェストで、オリジナル部分は
付け足し感もありますが、いい話ですね。感謝。
積年のモヤモヤがスッキリしました。
830おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 00:02:50 ID:Iwgvr7Q+
伝説巨神イデオンの結末を教えてくれませんか?
831おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 00:18:23 ID:t0x8eSRu
>>830
イデの開放により敵味方すべてあぼーん
832おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 00:30:41 ID:WGb4HSpa
>>830
アレ説明すんの大変なんだよな…。
本当に結末だけ言うなら>>831なんだよ。
TV版のラストも、本当の結末の映画版もさ。

それ以上のあらすじ書こうとすると、複雑過ぎてまとめられないんだわ。

どうしても気になるなら、TVシリーズとは言わんから、
がんばって劇場版の『接触篇』と『発動篇』でも見てみてくれ。
833おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 00:50:02 ID:JjnWcvHd
>>830
>>831-832に補足。
オカ板のトラウマになったアニメ(ryスレの過去ログからコピペ。
━━━━━━━━━
542 名前:本当にあった怖い名無し メェル:sage 投稿日:2006/08/11(金) 13:34:35 ID:LDls9kN30
(ry
あと、アニメのイデオンも結構酷かったな。
ヒロインっぽい女の子とかが平気で死んでったし・・
その死に方が顔に銃弾撃ち込まれたり、爆風で首が吹っ飛んだり・・・。

545 名前:本当にあった怖い名無し メェル:sage 投稿日:2006/08/11(金) 14:00:43 ID:xuOwUsU/0
>>542
イデオンの最終回の敵味方全員死亡で宇宙も消滅だっけ?
主人公たちの船に敵がやってきて子どもの首が飛んだりバズーカ頭に食らったり
と今では放映できないレベルだね、あれは

スパロボ関連の板で動画見たが延々と人が死んでる・・・
俺も小学生の時劇場版を見に行ったが話分からなくて寝てたが
今となってはその方がよかった

━━━━━━━━━
・・・テラオソロシス
834おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 13:11:06 ID:A6vHwwI2
有吉佐和子「恍惚の人」のあらすじと結末を教えて下さい。
あと先日放映されたドラマ版(三国連太郎の演技が神だったとか?)、
現代風にアレンジが加えられているそうですがどの辺りでしょうか?
835おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 17:08:41 ID:zXrzHW0c
>>834
有吉佐和子「恍惚の人」

妻がぽっくり亡くなってから奇矯な言動を見せ始めた舅・茂造。
夫はあてにならず、息子に頼りきるわけにもいかず、昭子は仕事のかたわら介護に忙殺される。
徐々にひどくなる茂造の痴呆症状に心身とも疲弊していく昭子。
老いることなど考えもしない若くあっけらかんとしたカップルに介護を頼んで
彼らとのジェネレーションギャップに当惑したり、
老眼が始まったことに気づいて自らにも老いが着実にきていることに衝撃を受けたりする日々。
息子は祖父の世話に協力的ではあったが「母さん達はこうなる前に死んでね」などと言う。
やがて茂造は衰弱して亡くなる。
昭子は一人滂沱の涙を流すのだった。
836おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 17:13:36 ID:zXrzHW0c
ドラマ版は見てないのでアレンジなどはわかりません
837おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 19:13:23 ID:rEuEo81Z
>>835
そんな救われない話だったのか。
てっきり「ボケ老人と振り回される家族のほのぼのストーリー」かと思ってた
838おさかなくわえた名無しさん:2006/11/05(日) 20:41:08 ID:kw2qaJib
◆邦画
「姑獲鳥の夏」

某板でこんなレスを見たのですが、どういうことか教えてください。
なにかトンデモオチでもあるのですか?
   ↓
エンドロールまで見た?
あれはないよねーw
839おさかなくわえた名無しさん:2006/11/05(日) 22:00:35 ID:y48JUS4d
>838
エンドロールが全部終了して画面が暗転した後、いきなり「チリーン」と
鈴の音と共に主役が出て来て「この世に不思議なものなどないんだよ」と言う。
ちょっとびっくりフラッシュ系で、公開時隣の席にいたおばちゃんの体が
思いっきりビクってなってたw
840838:2006/11/05(日) 23:04:09 ID:DeXDk1BQ
>>839ありがとうございます
841おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 23:41:46 ID:touu7vnP
ドラマ「タブロイド」教えて下さい。
核心部分が知りたいです。
842おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 02:26:04 ID:DeziZxIo
漫画「孔子暗黒伝」きぼんぬ
最後主役は死んだの?
843おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 03:13:50 ID:E2x7Taxc
ファウストの最後ってどうなりますか。
下巻の途中から妖精たちしか出てこなくなって面倒くさくなって挫折
844おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 15:12:27 ID:/yPHGqLz
http://www.sonypictures.jp/movies/click/site/introduction/index.html
映画ですが、ストーリーと結末は新しい映画だと難しいですか?
845おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 15:13:13 ID:/yPHGqLz
>>844は、洋画もしも昨日が選べたら、です。
846おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 19:38:44 ID:PoMnMPtW
今年の7月くらいまでお昼の「TBS愛の劇場」でやっていた
「我輩は主婦である」の最終回を教えていただけませんか。
HPはまだあったのですがそこのあらすじには「我輩とみどりの運命は?」
としか書かれていませんでした。我輩(漱石)はどうなったのでしょう?
847おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 20:07:40 ID:jLFFXOjg
>846
過去ログにある。
848おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 20:09:30 ID:PoMnMPtW
>>847
ありがとうございます、そちらで探してみます。
849おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 21:11:56 ID:EujzwXCJ
>841
>307 >310
850おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 23:59:26 ID:wwdV1IJv
>841
詳細を言うなら

最初は真田も復讐する気はなくて
彼等に悪意はない、事故だと必死に思おうとしたが
娘の死が元で離婚して、孤独にテレビを見ていたとき
当時現場にいた芸能リポーターが料理番組で
「生きてて良かった〜って味なんですよねwww」と言ったり
青島ビンゴ(中野英夫)が嬉々として
「自殺未遂は100回でもできるwww
自殺は迷惑をかけるが自殺未遂は迷惑をかけまへんwwww」と言うのを見てしまう

自分の娘はオマエらのせいで非常階段を使うことになり結果
死んでしまったのに、その原因となったヤツらは
あまりに無神経で、自分のやった行為に鈍感な態度でテレビに出続ける。
そのことに我慢ならなくなり復讐を決意する。
局長(佐藤浩一)もその時の取材で
「またお願いしますよwww」と軽薄な言葉を発していた為
後にビデオを見た真田の標的になった。

真田曰く
「このままだとあいつらが垂れ流す水で俺が溺れ死ぬ…
忘れようとしているのに、あいつらはいつまでたっても俺の前から姿を消さなかった
だから…水道の栓を止めることにした」
851おさかなくわえた名無しさん:2006/11/08(水) 02:15:20 ID:x0ZJG7eK
真田が全力疾走してまで追いかけて殺害した青島、なのに
なぜ、殺したのか誰も聞かなかった。(娘の死の真相)
というのも理由にあったな。

852おさかなくわえた名無しさん:2006/11/08(水) 02:25:17 ID:Kirif/TU
>>843
小説「ファウスト」のことだと信じて書きます。マンガや小説で同題名あったらごめん。

研究一筋モテナイくん成れの果ての研究者のジジイに悪魔が囁いて云々はご存じですよね?
その後まぁいろいろ好きな娘とナニヤラカニヤラありまして、金もあるし地位もあってハッピーハッピー。
若返ってハンサムになった主人公モテモテ王国、まるでギャルゲ主人公。
で。言ってはいけない一言。「私は幸せだ」。
これを、うっかり言ってしまった。ただ、オイシイ思いをさんざんしてジジイになってから
悪魔に魂を地獄へ持って行かれてあぼーんだったので、
ある意味つまんない人生とウハウハ人生の2回楽しめて良かったんじゃ?と私見では思いました。
853おさかなくわえた名無しさん:2006/11/08(水) 12:36:20 ID:g6m6Q4AJ
>>843,>>852
ゲーテおじさんのファウストだったら、うろだけど
悪魔との賭で、この世に満足したら負けって事にしてあったのについに
人間は美しいと思ってしまって「時間よとまれ」と口にして負けちゃった。
悪魔、ヤッターーーー魂モラターーー!と喜ぶも、神様、そう感じた魂を正しいものとみなしてファウストは天国へ。
そこでかつて、自分が妊娠させたために村八分にされて死んだ娘の魂と再会して、
娘も全然恨んでなくて、めでたしめでたし、悪魔ショボーン・・・
初めて読んだときは「おいおい神様、悪魔だからってはめるのはまずくないか?」と思った。
854おさかなくわえた名無しさん:2006/11/08(水) 15:23:40 ID:W825+Une
ディズニーの「カーズ」お願いします。
855カーズ:2006/11/08(水) 15:47:44 ID:RHtRtDuU
>>854
ちょうど昨夜見たので。

舞台はアメリカ(設定的には1960年代)。人間ではなく、自動車が暮らしている。
一番のイベントはカーレース(やつら自動車だから要は陸上競技だね)。その中で
最高峰はピストンカップと呼ばれるグランプリ。その最終戦のレースのシーンから始まる。

最終戦、同ポイントで並んだのはベテランで今シーズン限りで引退を表明しているキング、
いつも二番手のチック、そしてデビューの年に優勝候補となった無名の若手ライトニング
マックイーン(主人公)。マックイーンは孤独を好み、そのワガママぶりからピットクルーたちに
嫌われている。マックイーンの味方は大型輸送車のマックのみ。

ピットの言うことを聞かずに無茶するマックイーン。トップでゴール寸前にタイヤがバースト。
何とかゴールするが、キング、チック、マックイーンの同着という結果に。一週間後に
カリフォルニアで3台による優勝決定戦が開催されることに決まる。だがクルーはマックイーンを
嫌って全員辞めてしまう。そんなことも気にせずにワガママに振る舞うマックイーンはマックに
乗ってカリフォルニアへ。

眠たいから休みたいというマックの願いを無視して夜通し走るように言うマックイーン。
マックは居眠り運転でマックイーンを落としてしまう。ハイウェイから落とされたマックイーンは
マックを探すうちにラジエタースプリングスという田舎町に迷い込む。パニックになった
マックイーンは道を壊してしまい、シェリフに逮捕される。

(続く)
856カーズ:2006/11/08(水) 15:55:55 ID:RHtRtDuU
(続き)

目が覚めたマックイーンに、メーターというおんぼろトラックが親しげに話しかけてくるが、
メーターはマックイーンを知らなかった。マックイーンは裁判に掛けられるが、町医者兼
判事のドックはマックイーンを見るなり追放を言い渡す。自由の身になれたと喜ぶ
マックイーンだが、そこに現れたサリーという美人の弁護士(いちおう書いておくけど車ね)が
道を直させるようにドックを説得し、マックイーンは道を直すまで町を出られなくなる。

最初はいい加減に仕事をしていたが、そのうちに町の人達と仲良くなり、マックイーンは
初めて友達という存在を知る。サリーと二人でドライブに出掛け、町全体を見渡して、その
素晴らしい景色に感動。ハイウェーで景色も見ずに通り過ぎる車達を空しく思うようになる。

ある日、マックイーンはドックのガレージでピストンカップの優勝トロフィーを見つける。ドックは
50年前に3年連続優勝という快挙を成し遂げた伝説の自動車、ハドソンホーネットだった。
勝手に入ったマックイーンに怒るドックは、自分はクラッシュと同時にレース界に見捨てられたと
マックイーンに告げる。町のみんなにドックの正体を言っても、誰一人マックイーンを信用
しなかった。

マックイーンは道を完成させ、自由の身になったが、町を去りがたく思っていた。町のみんな
一人一人に感謝を述べていると、そこにマスコミが大挙して押しかけた。行方不明になった
マックイーンを探していたのだった。サリーやメーター達との別れを惜しみながら、マックに
乗ってカリフォルニアへ向かった。

(続く)
857カーズ:2006/11/08(水) 16:03:39 ID:RHtRtDuU
(続き)

レースに臨むマックイーンだが、ラジエタースプリングスでの生活が懐かしく、調子が出ない。
すると「しっかりしろ」と叱咤するドックの声が。ラジエタースプリングスのみんながクルーとして
駆けつけていたのだった。伝説のレースカー、ハドソンホーネットがクルーチーフとして
参加していることに気付いた会場は大歓声に包まれる。

マックイーンはラジエタースプリングスで覚えたテクニックで2台を追い上げるが、チックの妨害で
コースアウト。終わりかと思われたが、ドック直伝のダートテクニックで切り抜ける。マックイーンの
優勝は決定的。チックは最下位だけはイヤだとキングを妨害。キングはクラッシュして動けなく
なる。

会場の大画面に映し出されるキングの姿に、ドックのガレージで見たハドソン・ホーネットの大事故の
写真が重なり。マックイーンはゴール直前でブレーキ。その間にチックが優勝する。マックイーンは
キングのところまで戻り、キングを後ろから押す。「キングは最後まで走らなくちゃ」というマックイーンに
「優勝カップを捨てたんだぞ、坊や」と言うキング。マックイーンは「あるおじいちゃんレーサーがあんなの
単なる飾りだってさ」と返す。キングのゴールに湧く会場。優勝したチックではなく主役はキングに。

キングの後釜を狙っていたチックだったが、キングの大スポンサーはマックイーンに契約を持ちかける。
だがマックイーンは、無名の頃から世話になっていた(最初は嫌っていた)サビ落とし屋との契約継続を
決める。

マックイーンはサリーの元へ戻り、ラジエタースプリングスに本拠を構えると発表。町は再び活性化
しましたとさ。

おしまし
858おさかなくわえた名無しさん:2006/11/08(水) 16:19:44 ID:ddeA3rEp
>855〜857 乙

>854
いつものピクサーアニメに比べると内容が大人向けでややマニアックな印象。
キャラクターデザインが子供向けに見えるが、車に興味ない人や幼児は
ひょっとしたら退屈かも。
アメリカの道路事情など、知ってればさらに楽しめる、という設定も多い。
確かその辺をまとめたサイトもあったと思う。
859おさかなくわえた名無しさん:2006/11/08(水) 16:27:52 ID:kw2/2jRi
>>855-857
ヲタクが必死すぎてキモ杉wwww
このスレの空気嫁、初心者
860おさかなくわえた名無しさん:2006/11/08(水) 16:46:00 ID:ns/y+zXi
>>859

初心者って・・・「おしまし」の人
よく書いてくれてるあらすじ職人さんだよ。
861おさかなくわえた名無しさん:2006/11/08(水) 16:47:43 ID:asEdaAci
>>859
このスレの空気嫁、初心者
862おさかなくわえた名無しさん:2006/11/08(水) 20:46:31 ID:aoTpxGxL
>>859
あやまれ!おしましの人にあやまれ!!
863おさかなくわえた名無しさん:2006/11/08(水) 21:59:16 ID:fdBkSZFZ
>>862

:;' /:/ `メ、 i: ハ: i: : ii:i ヽ: i: :ii; : : : :iヽ: :
i: :i: i: i/,ィ=ミヽi: iヽNi:i_`iL:H---i:i: ヽ
i: :i :i / {.iトgj:i ヽ! lルィ丁゙)‐ミ「!: :ii/: : i
;':/ヾム⊂つ'´     i:.;{iil1:ソ i:i:::i !: : i:
: i: /: iト        、,,ミニっ /i/゚: o i .
: i:/: : i    、`_      ̄/.:/: : : i: :
: /: .::ハ   ゙llllllル `ヽ    //. : :/! i: . 
/: .::/:::/`、  lll/: : : : :} /〃:./: /i iハ!
i. ::/i::/::::::i::ヽ`三ー 'ノ , イ/: /: /.::i i::::::
::::///::::::::i:::i:..ヽ---<::::/:::/: :/: : i iヽ::
864おさかなくわえた名無しさん:2006/11/08(水) 22:50:28 ID:gZKCanNa
>>859
釣りにしても不愉快な釣りだな。
865おさかなくわえた名無しさん:2006/11/08(水) 23:59:23 ID:QNw3RRUP
>>858
字幕版(各国語版)ではミハエル・シューマッハやマリオ・アンドレッティ
等々現役・OBのドライバーが大勢アフレコ参加してたり、モタスポ好きは
ニヤリとするネタがある。
866おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 12:29:57 ID:scexzZts
>>852 >>853
ありがとう!!
ゲーテのファウストのことです。
ちゃんと書かんくてすまんかった。
なるほど、そーなるのか〜。
結局悪魔(メフィストフェレスだっけ?)はファウに対して、さして好意は抱いてなかったのかな?
上巻までだったら、なかなか中の良いコンビに思えていた気がするんだが・・・
まぁ何はともあれ本当にありがとう。
867おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 10:03:21 ID:IBS0UM+s
アニメ版「ガンバの冒険」について質問します。
自分は原作しか読んでないんだけど
原作で死んじゃったメル欄はアニメのほうでも死んじゃうのでしょうか?
868おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 10:22:24 ID:F40MimOW
死にましぇん
869おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 15:03:05 ID:1ZUb8W1f
>>867
アニメでは主要キャラは全員死なない。(ゲストキャラはガンガン死ぬが)
姉ちゃんとガンバは原作ほど激しいラブはなかったので、姉ちゃんは島に残り、
ガンバは仲間とまた旅立つ。
870おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 21:10:28 ID:IBS0UM+s
>>868 >>869
ありがとうございました。
自分が住んでたところは最終回まで再放送してくれなかった上に
もう少し大きくなってから読んだ原作でのメル欄の死にちょっとショック受けてたため
分かってすっきりすると共にほっとしました。
871おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 23:31:32 ID:yRb/jNes
Σ(゚□゚ !) 原作だと死ぬのか!
872おさかなくわえた名無しさん:2006/11/11(土) 02:33:24 ID:ivhqI7YT
ミッドナイト:手塚治虫

衝撃のラストをお願いします。
チャンピオンコミックス全巻分の粗筋はわかります。
873おさかなくわえた名無しさん:2006/11/11(土) 16:42:53 ID:Vz3tuIrp
>>853
げーっ、あの女の子妊娠してたの?
小学生のとき子供向けので読んだら、女の子が牢屋の中で「私の赤ちゃんは
どこ?」とか歌ってて『「グレートヒェンは気がふれてしまったのだ」ファウストは胸が
しめつけられそうになりました』みたいな感じだったよ。。。

お前が妊娠させて気狂わせたんじゃんよー。
子供向けだから赤ちゃんできたとか一行もなくて純愛だと思ってて、単に
気狂ったから赤ちゃんがどうこうって言い出したんだと思ってたよ。
874おさかなくわえた名無しさん:2006/11/12(日) 13:50:58 ID:TgPRn74Q
チャーリーとチョコレート工場のエンディングがいまいちよくわかりません。
ウォンカが工場を渡す条件は何だったんでしょうか?
あと最後の砂糖みたいな雪は?
875おさかなくわえた名無しさん:2006/11/12(日) 13:57:55 ID:XIaZB1PY
>>874
チャーリーの家族全員が工場内に移り住むことが条件。
あの家は工場内に作られたお菓子の家なので、あの雪は粉砂糖。
876おさかなくわえた名無しさん:2006/11/12(日) 20:44:45 ID:RuW8iNic
ドラマ恋する日曜日「エピローグ」どなたか教えてください。
坂井真季などがでていました。
877おさかなくわえた名無しさん:2006/11/13(月) 21:44:17 ID:dKfCQ3g1
◆海外小説
アイラ・レヴィンの「ステップフォードの妻たち」
ラストは原作と映画では違うようですがググってもはっきり書いてあるところが
見つからず気になっています。よろしくお願いします。
8781:2006/11/14(火) 03:19:51 ID:3Bhascsj
>>872
過去ログにあった気もしますが…
うろ覚えで良ければ書きます。

いつものように愛車で走るミッドナイトだが、大地震か何かに巻き込まれ、
車ごと地中に閉じ込められる。しかも周りは大火事になってるため、
このまま放っておくとミッドナイトは蒸し焼きに。
急いで脱出を試みるが、なんと愛車がまったく反応しない。
ミッドナイトは悟る。
彼とともに長い年月を過ごした愛車にはコンピュータに自我が芽生え、
彼と共に心中しようとしているのだ、と。
8792(続き):2006/11/14(火) 03:20:50 ID:3Bhascsj
なんとか愛車を説得し、辛くも脱出に成功するミッドナイト。
だが、大火傷を負い、このままではじきに死ぬ身体に。

そこで彼は、名医・ブラックジャックの元へ担ぎこまれる。
ブラックジャックは、非常なる決断を下す。
「脳がほぼ死んでいる、ミッドナイトの好きになった女の子の身体を使って、
 脳以外ほぼ死んでいるミッドナイトを甦らせよう。」

手術は無事成功し、ミッドナイトは女として息を吹きかえす。

そして数年ご、男であったときの記憶をほぼ失い、
女として暮らしていたミッドナイトは、街中で一人の少女に出会う。
それは、ミッドナイトに密かに惹かれていた女のコであった。
「あんた、女だけど…
 なんだか、あたしの好きになった人に似ているね」
「そういうあんたは誰?」
「いや、ただの通りすがりさ」

そして二人は、ただの他人になった。

おしまs…い


ブラックジャックひでえなw
880おさかなくわえた名無しさん:2006/11/14(火) 16:34:55 ID:7lIDdiLg
「男たちの大和」 お願いします。
881おさかなくわえた名無しさん:2006/11/15(水) 01:46:10 ID:Rl/3eV8a
ブラックジャックで思い出したというか思い出せない
15年ぐらい前に手塚修博覧会?か展示会のようなもので
(多分)ブラックジャックが誰かを治療して
成功したような流れになるんだけど
患者?はなぜかどんどん年をとって、しわしわになってしまい
医者は「なぜ!?」と苦悩して誰かに諭される…

確かこんな内容の漫画だったと思うんですが
なにぶん8歳ぐらいだったから記憶が曖昧で思い出せない
ブラックジャックの復刻版全巻買ったけど載ってなかったから
もしかしたらブラックジャックじゃないかも知れないんですが
誰かご存知の方いたら内容を教えていただきたい
882おさかなくわえた名無しさん:2006/11/15(水) 02:15:19 ID:BDvsShv0
>>881
ブラックジャックの「縮む!」ざんす。最後に誰かから諭されるというのはないけども。
もしかしたら同じテーマ・モチーフで違う作品で書いてるかもしれないけど。
883おさかなくわえた名無しさん:2006/11/15(水) 02:19:57 ID:Ppfob9u9
>881
なぜ!と苦悩して誰かに諭されるのは恩師を治そうとして出来なかった
「時には真珠のように」っぽい気がするけど…
884おさかなくわえた名無しさん:2006/11/15(水) 02:24:44 ID:Rl/3eV8a
>>882
たしか動物が縮む病気のやつですよね?
原作は読んだんですが、記憶によるとあれとは内容がぜんぜん違うんです
昔みたやつは、手術室がもっと近未来的な造形で
手術室には医者が数人いたと思います

>>883
患者は本間先生のような体躯ではなく
性別は覚えてませんが女性のような細身だったような気がします
885おさかなくわえた名無しさん:2006/11/15(水) 02:59:58 ID:BDvsShv0
>>884
あ、じゃあアレだ。タイトルはわからんけど・・・
炭鉱で働く親父だか兄貴だかに弁当届けに行った少年が、爆発に巻き込まれて意識不明。
その後数十年そのまま・・・しかも老化せず少年のまま・・・。
手術成功して意識が回復した瞬間に「何故ボクをほうっておいてくれなかった」っつってシワシワになるヤツ。


と、ここまで書いてググってみた。
ttp://www.kurata-wataru.com/t-osamu/osamu160.htmlここの「浦島太郎 」

やべー!こんな深夜にオレってば優しい!!
886おさかなくわえた名無しさん:2006/11/15(水) 22:31:39 ID:/CceSlQJ
漫画・バンパイアの第2部があるらしいけどどんな話なんでしょう?
887おさかなくわえた名無しさん:2006/11/15(水) 23:01:14 ID:/yuhFRa4
>>886
まずバンパイアが誰が作者かくらいは書け。
恐らくお前が言ってるのは手塚治虫の方なんだろうが、
その他にもバンパイアって名のつく漫画は結構あるんだからな。
888おさかなくわえた名無しさん:2006/11/15(水) 23:19:14 ID:zfEnrSKw
オイこそが 888へとー
889おさかなくわえた名無しさん:2006/11/15(水) 23:59:00 ID:gyIItHmS
手塚のはバンパイヤでは?
890おさかなくわえた名無しさん:2006/11/16(木) 00:12:03 ID:+GNmC7Vm
高橋留美子の「乱馬1/2」のラストをご存知の方はいませんか?
中学生くらいのとき読んでたんだけど途中で止めてしまって、今更結末が気になってます。
891おさかなくわえた名無しさん:2006/11/16(木) 01:13:35 ID:mEimwEbq
>>885
深夜にわざわざありがとうございます
この漫画読んだ時に患者がしわしわになる辺りが似てたんで
「あの作品かな?」とも思ったんですがなんとなく違うんです
なんかキラキラした鳥がいたような気もするし
宇宙だか細菌?だかがどうのこうのってのが記憶の片隅にあるし
患者が寝てた年数は100年とか1000年だったような
記憶が曖昧になってるんで何かとごっちゃになってるのかもしれないです
892おさかなくわえた名無しさん:2006/11/16(木) 01:18:45 ID:IXYH5WWc
>>890
まとめブログにありますよ。
893872:2006/11/16(木) 01:20:06 ID:ZtosOmTj
>>878
ありがとうございました!過去スレにありました・・・
ちゃんと探さないまま質問してすみません。

そして、迷惑ついでにもう一つ教えてください。
ミッドナイトの双子の妹?のまひるはどうなったのでしょうか?
複線張るだけはって、回収しないまま終わったのでしょうか?
894890:2006/11/16(木) 01:26:34 ID:+GNmC7Vm
>892
ありがとうございます。
私もちゃんと探さずすみませんでした。
895おさかなくわえた名無しさん:2006/11/16(木) 01:27:37 ID:iPEtjW9Z
>>891
漫画板のスレで聞いた方がいいね。
下記スレで質問するときはテンプレ守るように。

漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ22
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1160375251/
896885:2006/11/16(木) 01:28:42 ID:oWV+1MLw
>>891
おいおいまだ違うのかw

じゃあ火の鳥は?
未来編では、5000年は眠らせてねッつって冷凍カプセル入った人がいて、
不死身になっちゃった主人公が素直に5000年待って開けてみたら凍りすぎてグスグスになってた・・・
なんてエピソードもあるけど・・・

やっぱりなんかとごっちゃになってるんだと思うよ。
897おさかなくわえた名無しさん:2006/11/16(木) 01:33:00 ID:mEimwEbq
>>895
そんなスレがあったんですか
ありがとうございます

>>896
あれ?なんかそれな気がす…
でも手術→普通→しわしわの順序だったと思うんで違うかと
今思い返すと、手塚作品の漫画を少しずつ並べてたのを
私が脳内でむりやり一つの作品の一連の流れと思い込んでたのかもしれないです
何回もありがとうございました。
898885:2006/11/16(木) 09:51:00 ID:oWV+1MLw
>>897解決したら報告してね。気になるから。
899おさかなくわえた名無しさん:2006/11/16(木) 22:45:38 ID:9HsmLn/t
>886
ウェコという人間の姿に化けられる山猫みたいな架空の動物があらたに出てくる。
ロックはそのウェコを飼いならして色々と悪事に利用する。で、ロックはウェコを
大富豪の息子に化けさせてすり替え、財産を手に入れようとする。洞窟でホンモノ
の息子を始末しようとするんだけど、良心にめざめたウェコに入れ替わっていて
ロックに襲いかかってくる。「こ、こっちがウェコだったのかー」みたいな感じで完。

というかそこで打ち切りだったみたいな感じの終わり方。

手塚治虫の「バンパイヤ」なら第2部はこんな感じ。
900おさかなくわえた名無しさん:2006/11/17(金) 00:05:01 ID:wBoNKACn
>881
亀だからもう移動したかも知れないけど、1990年〜1991年にかけて、
東京国立近代美術館、愛知美術館、神戸市立博物館、福岡市美術館を
巡回した「手塚治虫展」の図録を見てみたけど、該当する話は載ってないね。
ブラックジャックで展示されていたのは「ピノコ愛してる」「ときには真珠のように」
「ちぢむ!!」「友よいずこ」から抜粋された各数ページずつ。
推測だけど、手術成功のシーン→「友よいずこ」の本間医師によるBJの
手術後のシーン、しわしわ→「ちぢむ!!」の戸隠医師の死亡シーン、諭される→
「ときには真珠のように」のラストシーンが繋がってしまったんじゃないかな。
患者はBJの子供時代か「ピノコ愛してる」の手術シーンの少年かな。
キラキラした鳥は火の鳥、細菌はきりひと賛歌かMWかもしれないw

前提からして間違っていたらスマソw
901881:2006/11/17(金) 00:49:25 ID:XJC1WeEz
>>900
その年代に近いと思うんですが、場所は香川県なので違うようです
多分そんな感じの手塚治虫展だったと思います
他スレで聞いてみたところ、やはり脳内でむりやり繋げたようで
火の鳥とブラックジャックが混ざってるようでした。
後日本屋で確認してみます
902おさかなくわえた名無しさん:2006/11/17(金) 07:05:39 ID:EPWKmrTJ
>>901
礼も言わずに批評ばかりか。お前クズだな。
903おさかなくわえた名無しさん:2006/11/17(金) 07:27:27 ID:kSi6Li9E
以前の回答者も全部正しかったのに駄目出しだけで謝罪なしだもんね。
904おさかなくわえた名無しさん:2006/11/17(金) 08:24:06 ID:cyg/Aax4
キチガイ警報
905おさかなくわえた名無しさん:2006/11/17(金) 14:50:58 ID:wBoNKACn
>902-904
まあ、いいじゃないかw
>897で〆てるのを俺が勝手に探偵気取りで書いただけで、
しかも違ってたしorz
>901で>898に対しても事後報告してるんだし。
906885:2006/11/17(金) 21:08:58 ID:hgx4SsLM
俺は>>885だが、>>902>>903は勇み足だと思う。
>>901はヤツじゃないでしょ。
907おさかなくわえた名無しさん:2006/11/17(金) 22:32:39 ID:kf0PvOGn
ブロークバック・マウンテン
彼らは結ばれたの?
908おさかなくわえた名無しさん:2006/11/17(金) 22:35:01 ID:OKWke+Q0
>>907
コレ見たら分かるよ。
ttp://www.starz.com/features/brokebackmountain/
909おさかなくわえた名無しさん:2006/11/18(土) 00:26:11 ID:q6vvVKL/
>>705
『相棒』シーズン5 第1話の結末

"最初の事件"の強盗は狂言。長男を殺したのは、当時書生をしていた政治家だった。
娘(奥菜恵)に性的虐待をしてた長男と、それを責める政治家が喧嘩になり、弾みで政治家が長男を刺し殺してしまった。
娘が虐待されていた事を隠すため、一家は強盗をでっち上げて殺人の真相を隠そうとした。
事件後、政治家が一時期海外に行っていたため、時効は成立していない。出頭しようとする政治家。
そこで右京が政治家と奥菜の母親の親密さ、政治家の奥菜に対する態度なんかを指摘。
奥菜の本当の父親は政治家なのでは……と匂わせた。

エピローグで、結果として政治家を失脚に追い込んだ特命コンビに、岸辺一徳が「あんまりでしゃばると特命潰しちゃうよ」みたいな牽制して終わり。

910おさかなくわえた名無しさん:2006/11/18(土) 01:10:45 ID:/sIOm5le
デスノ映画版後編。
ネタバレというより、ワタリがどうなるかだけ教えて欲しい。
漫画とは違う展開って聞いたけど、ワタリも助かるの?
おひょいさんの一ファンとして、ワタリ次第で映画見に行くか決める。
911おさかなくわえた名無しさん:2006/11/18(土) 10:50:52 ID:D0JS7yTs
>910
まだ上映中だから、これから観に行く人のために遠慮して、ググるヒントだけ。
【デスノート 映画 結末】
トップに知りたい答えがズバリ出てくるw
912おさかなくわえた名無しさん:2006/11/18(土) 10:54:20 ID:D0JS7yTs
スマソ。おひょいさんの方だったな。
【デスノート 映画 結末 ネタバレ】だった。
各キャラの結末を書いたブログがヒットする筈。
913おさかなくわえた名無しさん:2006/11/18(土) 18:47:39 ID:SSq9sxYZ
◆漫画
浦沢直樹「MONSTERモンスター」

18巻全て読み終わった読後感は、スッキリしていますか?
全ての謎?が説明されていて、オチも明快でしょうか?
10年以上前の「ツインピークス」(デビット・リンチ監督)みたいに、
全巻見終わっても全く分からず怒りが湧いてくるということはないですかね?
914おさかなくわえた名無しさん:2006/11/18(土) 18:52:40 ID:CnASsXOC
>>913
>全ての謎?が説明
NO
>オチも明快
NO

怒りが湧くほど全く分からないってことはないと思うが。個々で解釈は可能って感じか。
915913:2006/11/18(土) 19:04:31 ID:SSq9sxYZ
>>914
ありがとうございます。
今度、漫画喫茶で読んでみます。
916おさかなくわえた名無しさん:2006/11/18(土) 21:21:04 ID:DNoZN1X0
http://www.tbs.co.jp/kakurekarakuri/story1.html
カラクレカラクリ9月放送したものですがstoryと結末を教えて下さい。
917おさかなくわえた名無しさん:2006/11/19(日) 01:19:47 ID:niMf/NCf
「ストーリー」がアルファベットなところがムカツクから教えない。
918おさかなくわえた名無しさん:2006/11/19(日) 01:25:18 ID:PyvFvBHb
エンタープライズの最終回が思い出せないわ??
919おさかなくわえた名無しさん:2006/11/19(日) 07:32:32 ID:soyKprkQ
結末じゃないんですが、ここはドラマや芝居などに詳しい人がいそうなので
質問させてください。

子供の頃、よく昼間に舞台中継を放映されていて、何げなく見ていたのですが、
その中で衝撃的なものがあって、今でも覚えているのがあります。その作品名を
知りたいのです。

覚えているのはラストシーン。たしか、男性が自分の父親を捜しに、とある洋館に
潜入して、最後に父親と対面できるのですが、その父親は「ろうそく男」となっていて、
上半身(肩や頭)にろうそくを付けて、それに火を付けられて「歩く照明」として奴隷の
ように働いていた、というオチというか。顔もぜんぶ垂れたロウに覆われていて、
まるで化け物のような姿の父親に向かって、その男性が「父さん!」と叫んでいたような
記憶があります。子供心にすごくショックでした。

この物語って何だか分かりますか?

よろしくお願いします。

920おさかなくわえた名無しさん:2006/11/19(日) 12:43:30 ID:i5/EcqMj
寺山とか別役くさいかなあ。
何年ぐらい前の話ですか? 画像は古かったりした?
921おさかなくわえた名無しさん:2006/11/19(日) 13:09:53 ID:soyKprkQ
>>920
もう20年以上前だと思います。幼稚園の頃に見たような記憶があります。
922おさかなくわえた名無しさん:2006/11/19(日) 13:23:38 ID:i5/EcqMj
80年代半ばくらいで、舞台中継がされる程度の規模の劇団か。
あるいは野田秀樹、唐十郎、その辺りの系統かなあ。
この辺に詳しい人を待とう。
923おさかなくわえた名無しさん:2006/11/19(日) 13:48:57 ID:t53hcmR7
海外の戯曲を日本の劇団が上演してた可能性もあるんじゃないか?
924おさかなくわえた名無しさん:2006/11/19(日) 15:39:54 ID:9nM+p81n
◆小説
宮部みゆき「レベル7」

この実話が元ネタと聞いたのですが、簡単なあらすじと結末を教えてください。
  ↓
宇都宮病院リンチ殺人事件
ttp://www8.ocn.ne.jp/~moonston/lynch.htm
925おさかなくわえた名無しさん:2006/11/19(日) 16:08:38 ID:R04043yr
>>919
舞台の方は知らないが
原作は南条範夫の「燈台鬼」だ
926おさかなくわえた名無しさん:2006/11/19(日) 16:57:43 ID:VtPBVdNq
「燈台鬼」か
歌舞伎の演目かもね
927おさかなくわえた名無しさん:2006/11/19(日) 18:13:14 ID:JpuGNUzV
PS2が出来立ての頃のソフトで、タイトルがどうしても思い出せないのですが、
異世界に飛ばされた主人公(男女一人ずつバラバラ)が
鍋をかぶったりピコハンで戦って行くストーリーのゲームの謎が
結局なんだったのか教えてください。
男主人公の手に生まれつきあった痣が災いの元になったとか言われてて、
最後まで行けばその痣の謎と異世界に飛ばされた原因もわかるかと思ったのですが、
結局意味わからずじまいで…
曖昧な情報しかなくてすみませんが、ご存知の方よろしくお願いいたします。
928おさかなくわえた名無しさん:2006/11/19(日) 18:37:43 ID:uarDbyL1
>>927
フロムソフトウェアの「エヴァーグレイス」かな。
続編も出てるから、そこで謎が明らかになるのかも(やってないから知らんが)
929おさかなくわえた名無しさん:2006/11/19(日) 18:42:45 ID:mwlHPYnj
>>928
それです!ありがとうございます。
続編はやってないのですが、やはりそれを見ないと
わからないようになってるのでしょうかね。
もうPS2自体を手放したので遊べないし、残念です。

930おさかなくわえた名無しさん:2006/11/19(日) 18:53:19 ID:DhNwl3va
>>919
演劇板で聞いてみれば?

【立てる前に】なんでも質問・雑談スレ【見る】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/drama/1120775075/
931おさかなくわえた名無しさん:2006/11/19(日) 18:55:09 ID:QVEB0uzM
>>924
詳しいあらすじと結末は前スレにあったよ。

アパートの一室で目覚めた記憶喪失の男女二人がなぜそうなったか調べていく話
ひとつの町を牛耳る精神病院の悪徳院長の息子が色恋沙汰の逆恨みで二家族を殺す。
男女二人はその生き残りで、その事件の真相を暴こうとしていたが、記憶を失う薬物を投与されたのだった。
この薬物投与法が「レベル7」と呼ばれるもの。
悪徳院長を調べていた記者の協力もあり、
家族を殺したのは院長の息子ではなく、悪行を暴かれようとした院長の仕業だったことがわかる。
院長は真相にたどりついた二人を殺そうとするが、自分の方が死ぬ。
二人は記憶を取り戻してハッピーエンド(元々恋人同士だった)。
932おさかなくわえた名無しさん:2006/11/19(日) 19:11:01 ID:uarDbyL1
>>929
2は前作に輪をかけたマイナーっぷりなので、期待しない方が良いかもしれんね。
RPG板のスレ↓でも、未解決リストに入りっぱなしだし。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1159390399/
※一応、まとめWikiに1のストーリーはある。

あと、ノベライズが出てたと思うので、ひょっとしたらそちらを読めば分かるのかも。

周辺情報ばかりで、結局肝心なところが分からずに申し訳ない。
933924:2006/11/19(日) 19:12:23 ID:9nM+p81n
>>931さん、ありがとうございます。
実話とは違って、勧善懲悪の後味のいい話で良かったです。
934おさかなくわえた名無しさん:2006/11/19(日) 19:39:20 ID:2GvVZ+tz
>>932さん
ありがとうございます。見てきました。
935おさかなくわえた名無しさん:2006/11/19(日) 23:14:37 ID:Axs99sae
『ソウ/SAW』 / ニューヨーク2004年の作品の洋画を教えて下さい。お願いします。
936おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 00:36:22 ID:hSTUjGAa
937カクレカラクリ:2006/11/21(火) 08:38:41 ID:RrMp7evV
>>916
あらすじはそこのサイトの通り。
果梨にいいところを見せようとした栗本はことごとく空回り。謎はすべて阿部が思いついた
ようにといていく。
そして教師の春雄が真相を知っていることをつきとめ、隠してあった文書を発見する。
それによると、120年前に花山家か風見家か忘れたけど、どっちかは死産だかで子供に恵ま
れず、もう一方は双子が生まれ、双子の片方を相手の家の子として育てることにしたんだ
そうだ。そして同じ血筋となってしまった両家の子供が結婚しないように仲が悪いことに
してしまった。
互いに好意を持っている玲奈と太一だが、120年も経ってるんだからいいじゃん。で終了。
938おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 10:07:55 ID:glWmS4vc
萩原流行が狂言回し役となり連続テレビドラマ化されたこともある恐怖配達人
ドラマと原作小説とありますが、どちらかでもいいので内容を教えて下さい。
http://www.amazon.co.jp/gp/product//4575230723
939おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 10:18:36 ID:aSbjp6KQ
>>938
知ってるけどめんどくさいので。(^∧^) ゴメンゴメーン
940おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 11:21:12 ID:glWmS4vc
>>939
あなた何がしたいんですか?
941おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 14:00:40 ID:ULrKn6b0
>>940 釣られんなよ
942おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 15:12:02 ID:mUc6Vw5N
若木未生・コバルト文庫「ハイスクール・オーラバスター」
挿絵が変わったあたりで読むのをやめたんですが
それから現在までにどんな感じになってるのか(終わった?)知りたいです。
知っている方いたらよろしくお願いします
943おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 15:22:39 ID:4A6UC9ik
>>942
絶賛連載中
944おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 21:15:46 ID:glWmS4vc
>>941
見逃した方でもきてる人だったので、まんまと荒らしに釣られて失礼しました。
945おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 21:22:55 ID:buHbXZrY
2時間ドラマ「かまいたちの夜」見たんだけど
最後が意味分からないので見た人教えてください。
検索してもゲームがひっかかる…
結局誰が犯人だったの?
藤原が内山りなに操られて(心の人格?)殺したんだったら
つかまってた時に他の人が殺されたのはどうやって?
見たのに分かりません。教えてください
946簡易インデックス ◆indexV9/uw :2006/11/21(火) 22:31:58 ID:fo6n3XB+
前回までのまとめ
解決済み >>155-156>>300-301>>456-458>>601-602,604、>>757-758
未解決 >>157>>302>>459>>603>>759

前回までのまとめの未解決で解決したもの・解決済みにコメントが追加されたもの

◆洋画
>565,>907 ブロークバック・マウンテン >908

◆ドラマ
>208 愛の劇場「吾輩は主婦である」 >209,>211,>214,>846-848
>306 タブロイド >307-308,>310,>316,>841,>849-851
>705 相棒5 第1話「杉下右京 最初の事件」 >909
>716 リップスティック >761-764



760以降 解決済み

◆未分類
>919 燈台鬼(演劇、南条範夫原作) >920-923,>925-926,>930

◆邦画
>766 容疑者 室井慎次 >767
>838 姑獲鳥の夏 >839-840
>910 デスノート the Last name >911-912(※公開中)

◆洋画
>854 カーズ >855-858,>859-864,>865
>874 チャーリーとチョコレート工場 >875(8スレ目既出)
>935 SAW ソウ >936(5スレ目既出)
947簡易インデックス ◆indexV9/uw :2006/11/21(火) 22:33:10 ID:fo6n3XB+
760以降 解決済み

◆ドラマ
>768 <カスペ!>テレビアニメ放送15周年記念ドラマ『ちびまる子ちゃん』 >773-775,>776-817(10スレ目に誘導既出)
>771 土曜プレミアム・踊る!レジェンドドラマスペシャル「弁護士 灰島秀樹」 >772,>776
>825 女王の教室 >826-827(7スレ目既出)
>824 金曜エンタテイメント「真珠夫人 完結版」 >828-829
>916 コカ・コーラ120周年記念スペシャルドラマ 夏の冒険ミステリー「カクレカラクリ」 >917,>937

◆小説
>834 恍惚の人 >835-837
>924 レベル7(セブン) >931,>933(10スレ目既出)
>942 ハイスクール・オーラバスター  >943

◆海外小説
>843 ファウスト(※ゲーテ著) >852-853,>866,>873

◆ゲーム
>927 EVERGRACE(エヴァーグレイス)  >928-929,>932,>934

◆漫画
>872 ミッドナイト >878-879,>893(まとめブログ既出)
>881 ブラック・ジャック「浦島太郎」 >882-885,>891,>895-898,>900-906
>886 バンパイヤ(手塚治虫著) >887,>889,>899
>890 らんま1/2 >892,>894(まとめブログ既出)
>896 火の鳥「未来編」 >896
>913 Monster >914-915(マロン板まとめサイト既出)

◆アニメ・特撮
>830 伝説巨神イデオン >831-833
>867 ガンバの冒険 >868-871
948簡易インデックス ◆indexV9/uw :2006/11/21(火) 22:34:51 ID:fo6n3XB+
760以降 未解決

◆邦画
>880 男たちの大和 / YAMATO

◆洋画
>844-845 もしも昨日が選べたら

◆ドラマ
>820 木更津キャッツアイ
>824 金曜エンタテイメント「冬の輪舞」特別版
>834 DRAMA COMPLEX 有吉佐和子スペシャル「恍惚の人」 >386
>876 恋する日曜日「終章(エピローグ)」
>938 小池真理子サスペンス 恐怖配達人 >939-941,>944
>945 真夏のNo.1ミステリー『かまいたちの夜』

◆海外ドラマ
>918 スター・トレック エンタープライズ

◆小説
>765 ナラタージュ
>938 恐怖配達人 >939-941,>944

◆海外小説
>877 ステップフォードの妻たち 

◆漫画
>823 アグネス仮面
>842 孔子暗黒伝
>886 バンパイア >887,>889

いじょ。残りは次スレ立った後くらいにまとめる予定です。
949おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 23:02:48 ID:ioXPtC6C
いつもありがとうございます。
こないだにくちゃんねるで過去スレに知りたい映画がないか探したんだけど、
簡易インデックスがあるとものすげー探しやすかった。
頭が下がるぜェ。
950おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 23:11:16 ID:dAYg9Igs
インデックスの人は頑張ってるね。
951おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 23:35:57 ID:Y9saJanY
>>945
ドラマ放映直後は、ドラマ板でもアレコレ議論になってましたよ。
けっきょく正解は無く、見た人それぞれの解釈によって、どうとでも取れる
結末ということでしょう。
952おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 00:21:08 ID:J5GNxGAp
>>951
そうなんですね
ケーブルテレビで見たので、どんな解釈の仕方があるのか気になって…
リアルタイムで見て議論に参加したかった〜
ありがとう
953おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 04:38:54 ID:AAwhPJ0Q
インデックスさん乙
あなたはいい人だ
954おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 10:32:41 ID:qhjJsn9q
クールランニングって過去ログにありましたか?

なければお願いします。特に、最後のゴール前でブレーキ掛けちゃう
らしいんですが、その理由を知りたいです。
955おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 14:28:16 ID:4OZKM/U9
>>954
単に転倒→走行不可能→でもみんなでソリ担いで歩く→ゴール→観客大喝采
じゃなかったっけ?
956おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 16:19:11 ID:G1gVYH3j
>>954
955に補足。
古い機体を練習からずっと使い続けたため、本番で軸が壊れてしまう。
制御不能のまま勢いで滑り途中で止まる。
957956:2006/11/22(水) 16:21:06 ID:G1gVYH3j
スマン
最後「途中で止まる」は「ついに転倒する」です。
958おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 16:57:54 ID:K2oYZGCa
◆小説(ラノベ)
ティーンズハート刊 
折原みと作
アナトゥールシリーズの結末はどうなったのでしょうか?
簡単で構いませんので教えて下さい
959おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 17:35:28 ID:whS4bBYj
>>958
主人公の女の子は両親・親友と別れてアナトゥールに残る
悪者を倒してこっちの世界とアナトゥールの行き来は完全に出来なくなる
平和になった世界で、王子と結婚して王妃になり、
子供も生まれてめでだしめでたし
960おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 18:41:42 ID:UtjmCDE0
>>959
ありがとう
小学生の頃に読んだきり忘れていて、
つい最近なぜか思い出してしまって気になっていました

すっきりしました、どうもありがとう
961942:2006/11/22(水) 18:49:40 ID:fiM4qGx0
>>943
早!ありがとうございます!まだやってたんですね

すみませんが挿絵変わってから現在までの状況などを
かいつまんで教えていただけないでしょうか
962おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 18:58:06 ID:yE+A7Zrr
コバルト文庫の野梨原果南さんのちょーシリーズの
結末が全然わかりません。
魔王は、人間に戻れないんですよね…?
宝珠の魔王の願いで叶えたことと害することもわかりません。
963おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 23:57:45 ID:grlJeH2p
ちびまる子ドラマを教えて下さい。
>>268-269の後に2,3話は回答がついてましたので1話だけお願いします。

>>949
大活躍のにくちゃんねる今年一杯で閉鎖するそうです…
これからどこを頼りにしたらいいのかわかりません。
キャッシュをどこかでとるしか…
964おさかなくわえた名無しさん:2006/11/23(木) 04:07:28 ID:vVHHoqXS
>>963
ちびまる子一話
まる子が病気になる
どんどん老化していく病気
965おさかなくわえた名無しさん:2006/11/23(木) 12:08:09 ID:Yn5FQ0vQ
>>963
レスアンカーが違ってますよ。
>>768-770
>>769をざっと見すると>>964はウソ。
どうしてこういうウソをつくんでしょうね…?
966おさかなくわえた名無しさん:2006/11/23(木) 13:08:42 ID:r0BoQt5P
>>965
聞きっぱなしでお礼も言わずに平然としてる奴がいるからだと思うよ。
967おさかなくわえた名無しさん:2006/11/23(木) 21:36:28 ID:Yn5FQ0vQ
>>966
言い訳にしかならないと思うよ。
そういう人がいるから、無差別にしてもいいというのは幼い。
反省をしないで自己正当化するのはみっともない。
968おさかなくわえた名無しさん:2006/11/23(木) 21:37:48 ID:Yn5FQ0vQ
石井竜也が監督した映画「河童」を覚えてる方いたらあらすじを教えて貰えませんか?
969おさかなくわえた名無しさん:2006/11/23(木) 21:39:59 ID:c9j/SoZ8
河童って石井の1作目のほう?
970おさかなくわえた名無しさん:2006/11/23(木) 22:58:25 ID:Yn5FQ0vQ
>>969
一作目以外にもありんですか…?
石井竜也が監督した映画「河童」ならどちらでもいいです…。
971969:2006/11/23(木) 23:21:42 ID:c9j/SoZ8
石井の一作目?って意味で聞きました。河童の一作目?って聞いたんじゃないよ。
ぐぐったら一作目だったわ、河童。
石井の二作目なら覚えてたんだけど、そっちは「ACRI」だった。悪いね。
972おさかなくわえた名無しさん:2006/11/24(金) 04:32:16 ID:BbKI2GVQ
関係ないのに説教されたみたいになっちゃった966が気の毒…
973おさかなくわえた名無しさん:2006/11/24(金) 06:16:52 ID:WpFGJE6x
>>966
お礼なんて言われたことないしそれがデフォだと思ってた。
聞き逃げする人にはウソ混ぜても罪悪感薄いな。やんないけど。
974おさかなくわえた名無しさん:2006/11/24(金) 06:44:07 ID:X88TGKe5
>>963

見逃したテレビの内容を教えてもらうスレ4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1161271126/

こちらのスレが適当だと思います
975おさかなくわえた名無しさん:2006/11/24(金) 19:06:30 ID:LRAwlzHe
>>973
お礼言われたことないこともあるけど、少し気になってもウソをつくのはしないけど
恨んでも、自分が惨めになるだけな気が。

>>974
>バラエティ番組、ドキュメンタリー、放映中のドラマ等の内容は下記スレで質問して下さい。
>1回きりのドラマでも、終わった直後の場合はできれば下記スレでお願いします。

半年以上も立っているからここでいいと思うよ。
>>773-775でも>>963の残件以外のドラマの回答がついてるよ。
976おさかなくわえた名無しさん:2006/11/24(金) 19:36:40 ID:X+KQvyjA
肝心なことを忘れてた…次スレ立てる人はテンプレのスレは2→4URLも変わります。
977おさかなくわえた名無しさん:2006/11/24(金) 20:27:05 ID:RCDfI1nT
◆邦画
春の雪

最近DVD借りてはじめて観ましたが、よく分からなかった部分が・・・。
最初、なぜ清様は聡子を避けてたのですか?
そしてあの夢(林の中の沼で蝶と聡子が出てくる)の意味が分からないです。
教えてください。
978おさかなくわえた名無しさん:2006/11/24(金) 20:35:48 ID:cc6ckh/t
>>977
君はこっちへ行きなさい

あの映画のココが分からないPart28
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1158336436/
979977:2006/11/24(金) 21:02:36 ID:RCDfI1nT
>>978
ありがとう!
980おさかなくわえた名無しさん:2006/11/25(土) 21:04:27 ID:rLAj06N3
981簡易インデックス ◆indexV9/uw :2006/11/26(日) 20:08:38 ID:UWp7zlQS
前回までのまとめ
解決済み >155-156、>300-301、>456-458、>601-602,604、>757-758、>946-947
未解決 >157、>302、>459、>603、>759、>948


前回までのまとめの未解決で解決したもの・解決済みにコメントが追加されたもの
◆ドラマ
>768 <カスペ!>テレビアニメ放送15周年記念ドラマ『ちびまる子ちゃん』 >773-775,>776-817,>963-964,>972-975(10スレ目に誘導既出)
>945 真夏のNo.1ミステリー『かまいたちの夜』 >951-952
◆小説
>942 ハイスクール・オーラバスター  >943,>961(>961補足希望)


949以降 解決済み
◆邦画
>977 春の雪 >978-979
◆洋画
>954 クール・ランニング >955-957
◆小説
>958 「アナトゥール」シリーズ >959-960


949以降 未解決
◆小説
>962 「ちょー」シリーズ(野梨原花南著)
982 ◆indexV9/uw :2006/11/26(日) 20:09:37 ID:UWp7zlQS
>980
乙です。

>949-950,>953
ありがとう、次スレも頑張っちゃうよ (`・ω・´) 。
元々まとめブログの人のお手伝いと思ってやってたけど、
(更新が無くなって久しいのでちょっと心配だけど)
みんなの役に立ってるなら、それはそれでやり甲斐あるよ。                                                            
あと、>761,>762もありがとね。
983おさかなくわえた名無しさん:2006/11/26(日) 23:14:49 ID:uWAGqeea
>>981
乙でした。
誘導既出のものはコピペしておきました。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1161271126/l50
984おさかなくわえた名無しさん
にくちゃんねるが休止するらしのですが・・・
ttp://makimo.to/close.html