2 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 13:39:59 ID:kZNR69RV
死ね
なんで女医のみ?男だって別にいいじゃん。
産婦人科の女医さんって、女性の痛みとかがわかるせいか
検査なんかでも「それくらい我慢しなさい」的な厳しさがあって嫌だけどなあ
女の体は女が一番わかるからじゃね?
日本テレビでやってるが、乳腺科のが無いみたいだぞ
ふやせふやせ
>>1は死ね
9 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 14:49:16 ID:wbdjKCnM
>>1 切腹しろ切腹しろ切腹しろ切腹しろ切腹しろ切腹しろ
切腹しろ切腹しろ切腹しろ切腹しろ切腹しろ切腹しろ
切腹しろ切腹しろ切腹しろ切腹しろ切腹しろ切腹しろ
切腹しろ切腹しろ切腹しろ切腹しろ切腹しろ切腹しろ
切腹しろ切腹しろ切腹しろ切腹しろ切腹しろ切腹しろ
切腹しろ切腹しろ切腹しろ切腹しろ切腹しろ切腹しろ
切腹しろ切腹しろ切腹しろ切腹しろ切腹しろ切腹しろ
切腹しろ切腹しろ切腹しろ切腹しろ切腹しろ切腹しろ
切腹しろ切腹しろ切腹しろ切腹しろ切腹しろ切腹しろ
切腹しろ切腹しろ切腹しろ切腹しろ切腹しろ切腹しろ
切腹しろ切腹しろ切腹しろ切腹しろ切腹しろ切腹しろ
切腹しろ切腹しろ切腹しろ切腹しろ切腹しろ切腹しろ
切腹しろ切腹しろ切腹しろ切腹しろ切腹しろ切腹しろ
切腹しろ切腹しろ切腹しろ切腹しろ切腹しろ切腹しろ
未経産婦の女性が働くことを法律で禁止すればいい。
契約社員制度やパート労働も禁止して、皆正社員制を義務づける。
空いたポストを若い男性達に振り分ける。
彼らに経済力と社会の中での責任が生ずれば、家庭を持ちまっとうな生活を
しなければならない、という自覚が出来、現在ニートをやっている連中も
更生することが出来る。
国民年金や国保が破綻する前に、彼らを厚生年金加入者にして国民皆保険制度
を維持することも期待できる。
子供を持つ家庭が増えれば必然的に家計支出がかかり、消費性向が上向く。
このことによって巡り巡って景気が好転する。税収もアップするから、公共
サービスや、福祉サービスにも予算が回り、行政面での効果もあがるだろう。
同時に、女性が家事や育児に専念できて子どもを産みやすい環境を整える。
女性は2人以上の子どもを産み、その子どもが義務教育を終えて手が離れたら
復職する権利を得られる。企業が人員過多を理由に女性の復職を拒めないように
法律で女性の権利を保全する。
結果、穀潰しの老害役員達を養えなくなり、企業経営の健全化にもつながる。
復職後の女性労働者は男性とと同じ権利を持つが、同じ義務も負う。
生理休暇や転勤拒否などは当然許されない。働けなければ辞めさせられる。
雇用機会や賃金が平等である以上、同じ条件で労働することになる。
真の男女平等社会は真の分業社会から始まる。
11 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 16:06:10 ID:kZNR69RV
>>3 男に診察されたくないとか言う奴が多いからだろ。
男にまんこ見られるのはいやだろう、普通
16 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 18:23:22 ID:kZNR69RV
>>12 え、ニートじゃないけど。
すっげぇ暴論だから君死んでね^^
>>1も
生活板は子供嫌いが多そう
20 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 00:24:56 ID:E4j7xg4q
産婦人科はリスクも多いし激務だから少ないんだよ。
小児科もそう。
21 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 00:58:49 ID:4EsOcfOx
>>3 男医はセクハラで訴えられるケースが続出してる。
民事で小額だからニュースにはならないけどね
こないだ尋常じゃない生理痛で女医の婦人科を必死で探した、電話で確認とってやっと見つかったと思っていざ診察になるとおやじが出てきた。こちとらパンツも脱いで股開いてるから途中でやめる事もできなかったよ('A`)
>>21 それで産婦人科をやめるってことか。医師免許さえあれば科目を何標榜しようと
自由だもんな。
訴えた女どもが自分たちの首を絞めているわけだ。
早速、ネット弁慶どもがキタワ*・゜゚・*(n‘∀‘)η*・゜゚・*ァ !!!!!
25 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 12:11:46 ID:RhObJgNa
>>25 > すっげぇ暴論だから君死んでね^^
論理的に反論できないなんて偏差値低そう……。
今はそうでないだけで、将来はニート確定だな。
実際、女医の産婦人科医(または婦人科医)の方がきついこと言われることが多いらしい。
「そのぐらい我慢しなさい!」とか「まだセックスの経験ないの?」と言われた例もある
ようだ。
そういう女医はたいてい30代以下。
一度出産した女性は「今度は男性医師がいい!」と言う。
男性医師とはおじいちゃん世代の人。
29 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 15:00:16 ID:cBEG2C1p
医学生(女)だけど、正直女だけを相手にすると精神的に無駄に疲れそうで嫌だ。
勿論男にだって変な奴はいるけど…。
1さんに賛成!婦人科なんだから同姓にみてほしい
31 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 13:15:44 ID:UpHwk+Ma
やさしい日本のお母さん!みたいなちょっと年配の女医さんに
診てもらったときは安心感があって良かった。
枯れてる感じの爺ちゃん先生も良かった。(昔はキツかったらしいが)
若くて美人なお姉さん先生はちょっと抵抗あるなあ。
ブサな私はなんか恥ずかしくて・・・。
女性の方が女性にキツイって面もあるしなぁ。
あと、助産師さんや看護師さんが女性が多いから
男性医師がまわしてる方が人間関係も良さそうな気がするのは気のせい?
だいたい仕事でも日常でも、生理痛とかつわりとかに理解無いのって
女性が多かったりしない?
あと、そういうのが我慢できる程度の妻をもった男とかにもいるけど。
個人差の広い分野だしなぁ。
>>32 そう。
女医のほうが感情的になっちゃって冷静に判断できない場合あるし、
一概に女医がいいとは限らないんだよ。
だいたい助産婦なんかほとんど間違いなく精神論振り回すんだから。
男女関係なく医学的知識の豊富な人が医者になればいい。
助産婦のなり手は減ってないはずだからお産はどうしても女性に
やって欲しかったら助産婦のとこいけばいい。
ところで、女医さんのなる診療科って何科が多いの?
例えば、西川史子みたいな、やたら目立ちたがって、名医ぶってる女医ってウザイだけだな
女同士の方が理解力が有って、なかなかいいと、も思うな
結構、楽しいお産ができるかも
小子化ってそんなにいけないことなのか?
政策で貨幣価値操作すればある程度なんとかなりそうだけどな
それに今更増やしてどうするんだ?
36 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 21:26:01 ID:6ITjvQhy
>>1 >子供を産みたくても産婦人科の医者が足りない!
この文の意味がわからない・・・
陣痛がきて出産するときは産婦人科に決まってるだろオイ・・・
医者の人数の問題ちゃうやろ・・・
>>1 ←コイツの頭スッカラカン?w
>>36 貴方の文章の意味の方がわかりません。
出産の際は産婦人科に決まっているのなら、医者の人数はますます重要だと思いますが。
ほとんど経験はありませんでしたが、生理のたびに熱がでるのを
相談したり試験に重ならないように周期を調節してもらうため
数年前、産婦人科に行きました。内診(ていうのかな)が痛かった
一応経験はあると言ってしまったけど、あいたた…あの、いたいです!
って言ったら、40代くらいの女の方でしたが、
こんなのも入んなくてどうするの?w
と言われました。(wは勝手なイメージですが)
すぐおわりましたがはずかしくてしょっくでした。
長く通うときは気の合う先生を見つけたいものです^^;
当方産婦人科女医。
「女医希望」と書いてあるともうそれだけで激ウザ。
どうせ変な権利意識に凝り固まった、自分の希望が通らないとすぐ暴れ出すばかばっか。
たとえ男だってあんたの人様に見せられないようなもん、見たくないよ。
41 :
ジャガー横山:2006/06/19(月) 22:35:20 ID:bFOpyefk
「子供ができると遊べないから、子供なんていらない」と言う様な考え方が横行している現代社会
42 :
ジャガー横山:2006/06/19(月) 22:36:03 ID:bFOpyefk
ですからもう何をやっても、何を言っても日本は駄目国家になって行くのみ
>>10 これって結婚できない女、子どもが産めない女はのたれ死ね
って事だよね。ひどすぎる。
>>44何で結婚できないのか?何で子供ができないのか?病気やしょうがい?結婚する事はできると思うが?
>>40 おまえのような医者は早く死ね。
子供がいたらミンチになって新で欲しい。
>>10 結婚したくないという男はどうなの?
同じ独身なのに、男は働けて女はのたれ死ね?
同性愛者の場合も不公平だね。
恋愛至上主義者ばかりじゃないんだから、結婚に魅力を感じない人もいる。
それなのに結婚しなきゃ生きていけないようにするのはおかしくないか?
子供が子供をそだてられないな
49 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 09:50:40 ID:dE7j/O8d
まあ産婦人科が他の科と同じ位の環境
リスクを負わない(何かがあっても責任を問われないもしくは軽い)
就業時間によって金が増える。があれば増えるんじゃないの?
もっとがんばれ。超がんばれ。
■は勤務時間、□は休みの時間(各1時間/1マス)
0時 8時 18時 24時
月曜(当直) □□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■
火曜(日勤) ■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
水曜(当直) □□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■
木曜(日勤) ■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
金曜(当直) □□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■
土曜(当直) ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
日曜(休日) ■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□
51 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 15:17:38 ID:+ajoeEs6
>>47 同意。
個人の結婚の自由や出産の自由は憲法で保障されているはずなのに、結婚・出産出来ない人間は社会的に存在価値無し!
と、一方的な価値感で決め付けてしまうのは問題だ。
世界的に見れば人口増加が問題になっているのだし、無理に子供を増やさなくてもやっていけるような社会制度に改革すればいい。
それでもダメで、本当に出産率を上げたいのだったら
一方的な価値観の押し付けによる制度では絶対に出産率は上がらない。
日本人はもう価値観が多様化しているので戦前の「産めよ増やせよ」では
反発だけが大きくなるだけだからだ
52 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 15:25:22 ID:+ajoeEs6
まず「婚姻した男女の間によってのみ」出産が許される、といった価値観からでは出産率UPは望めないだろう。
未婚でも子供を産みたいという人も支援しなければならない。
同性愛者などのセクシャルマイノリティーで子供が欲しい、という人への支援もあって然るべきだ。
養子縁組の制度にも改革が必要だ。
で、もちろん制度、保障は充実させた上で「それでも子供は欲しくない」という人へ差別があってはいけない。それは個人の自由だから。
どんな家庭に生まれても愛情を持って育てられないと子供は不幸である。不幸な子供は増やしたくない
53 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 15:28:58 ID:+ajoeEs6
あーあと女医さんは精神科医にも必要だよ。
性被害の体験など、女性の医者じゃないと話しにくいって患者さんも居るから
54 :
44:2006/06/20(火) 19:00:32 ID:pZ9qvzmB
>>45 そういう事じゃなくて、
結婚しない方もいるでしょう。
しかもそれだと結婚しない男が一番得なんじゃないの?
不公平すぎ。
と、これだけじゃなんなので。
以前、近所の産婦人科に切迫流産で入院した方の付き添いをして、
かつ自分も病気で通ってた事があるんだけど、
本当産婦人科って激務だと思う。
そこは個人病院なんだけど、とにかく先生が24時間いつでもいる。
いつ寝てるのかも謎。
しょっちゅう緊急手術やら緊急分娩やらでやたら診療が遅れる。
しかももし医療ミスなんかがあれば二人の患者さんに同時にダメージを
与える事になるので超責任重大。
本当頭が下がる思いです。
ただ、できれば私は男性医師が良いし、
他にもそういう方が結構いるので、女医さんばっかりだとちと困る。
56 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 23:37:18 ID:jtfIZBT8
結局あまりに激務な上給料は同じとなるとなり手がいなくなる。
要は給料を3倍くらいにすればいいんだよね、それだけきつい仕事なんだから。
女医の数事態は年々増えてるからそこは問題ないと思うけど。
最近は女医に限らず楽な眼科や皮膚科、あとは老人が多いのを見越して整形外科も多い。
命に係わり合いが少なく仕事も楽で見入りの多い科が人気なんだとか
(従兄弟の医者がいってた)
57 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 23:57:37 ID:wtUiEieq
肛門科もいいかも。
>>56 割り箸事件みたいに裁判おこされているの見ると、余計にそう思うのだと思う。
59 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 08:22:39 ID:RQAvskzC
>>58 福島では産婦人科医が逮捕までされたしな。
逮捕されるかもしれない科になんか行きたくないな。
産婦人科医ってめちゃくちゃリスクが高いんだってな。
昔のような出産は危険というイメージが今は薄れたのと、
昔であれば死産になるようなのも出産させたりしてしまうから、
訴えられる可能性が高いと。
すべてを他人のせいにするDQNが増えた今、産婦人科医になるのは
よほどのチャレンジャーか大富豪しか無理かも。
61 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 05:54:46 ID:3KohXcGP
愛ち県の新しろ市みん病院では産ふ人かが、はいし。だそうな。
新城市民病院の話し、前代未聞の痴呆病院との大騒ぎ。
近くの住民は産婦人科が無くて困っている。
遠くの街まで1時間かけて診察に行くそうだ。
64 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 22:10:10 ID:BB+Ap03m
65 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 02:39:37 ID:Zm9OFSPF
産婦人科医が居なくってもお産は出来るよ。
産婆が居りゃあ困らん。
生活の拠点をおっきい町に移したら医者の居ない不安は解消されるでしょ。
それに、女性の医師には今の産婦人科医の激務はこなせられん。男性医師だってセンセ大丈夫??て現状だもんな。
一極集中は時代の流れだから過疎化は諦めた方が利口でしょ。
逆らうと生きにくいよー。
子どもが減るのは、
医者が少ないせいでもないし、お金の問題でもないよ。
原因は日本の社会そのものにある。
誰かのせいにして押し付けるのは止めて、みんなで協力して少しづつ日本をつくっていこうぜ。
66 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 10:45:20 ID:3FH+i6Z8
第22回ESRI経済政策フォーラム
「晩婚化、非婚化:人生80年時代の男と女と結婚」
樋口 美雄 慶應義塾大学商学部教授
90年代の晩婚化・非婚化の要因は、結婚できない制約の拡大。労働市場の二重構造化、
二極化の進展により、経済的な側面で結婚できない理由が生じている。フリーターの問題もある。
反面、正社員は、労働時間が非常に長いため、結婚してもまともな生活ができない。
インタビュー結果でも、資金的に結婚できないという理由が多く挙げられている。
フリーターが結婚を希望していないというよりは、経済的な制約が晩婚化、非婚化を招いていると推察される。
一方、正社員に起こる問題は時間的な制約。残業時間が週20時間以上の者が特に30代、40代で多く、
その割合は時系列的にも上昇。
日本の【結婚数】(厚生労働省)
1970年 1,029,405件
2000年 798,138件
2001年 799,999件
2002年 757,331件
2003年 740,220件
日本の【離婚率】
1980年 18.3%
1990年 21.8%
1997年 28.7%
2000年 33.1%
2003年 38.4%
>>40 女医希望なんて書いてる奴はふぁびょる確立が断然高いと思う。
当方経験10年の歯科医師ですが神経質になりすぎている母親が多くてホントにうんざりすることが
多いです。
子供の予約が多い日は正直うんざりです。
歯科なんていうのは産科に比べたら比にならないぐらい楽さだと思うけれど母親や子供には相当ストレスを感じます。
産科医が減少する原因も理解してもらいたいと思う。
金銭面の問題じゃないと思うんですよね。
68 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 04:17:01 ID:dHmVECJX
>>1 西川史子に文句言え!
ああいう馬鹿がテレビに露出しすぎ!
TVに出てるバカは数名でしょ
71 :
・・・:2006/07/01(土) 09:32:17 ID:S3qXOPGu
去年と今年の婚姻率が上がってるんだって。
だから、ちょこっと出生率も上がるんじゃないかなーって思ったりしてる。
産婦人科医不足は深刻で重大問題。なぜ少なくなってるかは重労働で無駄な訴訟が多いのが
主な理由。出産のリスクについて一般の人たちは無知だから、死産にでもなろうもんなら
すぐ訴訟に至るケースが多いしなあ。結局勝訴に至るとしても、家族たちに人殺し扱いで
いろいろやられるのは精神と時間を著しく消耗するし、可哀想だよ。
生まれてくる予定だった希望を失うのは家族にとってショックなのは分かるが、
こういう訴訟の矛先はまず国や自治体が受けるみたいな事できんものかね?
また医師育成の為に国はもっといろんな事やんなきゃ。緊急事態なのにあと5年したら
もっと酷い現実が待ってるよ。
また女医が増えて欲しいとは思うが、医学部の女子学生は頭いいんだけど要領が
いいのばっかだから、眼科や耳鼻科、皮膚科選択するし、産婦人科なんか冗談じゃない
ってのが多すぎ。公立病院の産科は大勢の医師で受け持って個々の負担を軽くして
女性でも勤まるようにするとかどんどん手を打って欲しいね。
>72
> こういう訴訟の矛先はまず国や自治体が受けるみたいな事できんものかね?
税金の無駄。
医療は進んでも出産にリスクがあるということを 妊婦向けの雑誌や
講習会などで徹底的に教えこむのが先だと思う。
根本的にはDQNが減らなきゃしょうがない気がするけど。
74 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 13:09:38 ID:uSH0nbC5
同学会によると、所属する女性医師の割合(6月20日現在)は、30代未満では
70.4%だが、30代になると47.5%にまで減少する。
勤務医の場合、女性医師が産休を取ると代わりの医師の補充がないことが多く、
同僚を気遣って出産を機に退職するケースが多い。
ソース : SankeiWeb (06/24 19:45)
http://www.sankei.co.jp/news/060624/sha076.htm 30代で半分もやめちまうなんて
腰掛気分の奴ほんと多いんだろうな
75 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 13:10:57 ID:DLPYBeYY
少子化対策で、産む時のことだけ考えたらいかn
>74
> 腰掛気分の奴ほんと多いんだろうな
お前、妊娠・出産・育児がどれくらい女性の体にとって負担になるか
知らないだろ。
77 :
おさかなくわえた名無しさん:
元気に産まれて当たり前と思ってる人が多いのでやたら訴訟が多いんだろうが、
死産とか障害もって産まれたら、赤ちゃんは宝物だからそりゃあショックだろう。
たしかに無駄な訴訟が多すぎて、産婦人科医の心労を増長させるのは問題だがね。
だからこういう訴訟に対して、まず国や公的機関が対処する制度っておれは賛成。
足りない産婦人科が変な事でさらに時間取られてしまうのを防止しなけりゃいかん。