【医療崩壊の】女は医学部来るな!【元凶】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
いまや医学部学生の3人に1人は女。コイツら卒業しても眼科、皮膚科、精神科に行きやがる!
挙げ句の果てに結婚して医者やめやがる!
テメエらふざけんじゃねえぞ。眼、皮、プシばっかり医者が余って外科、産科、小児科足りねえのはテメエらのせいだ!
どうしてくれるんだ!きっちりおとしまえつけてもらおうじゃねえか。
2僻地開業医のお増健さん:2006/03/16(木) 09:56:29 ID:+F1hI2SB0
( ´,_ゝ`)プッ
3僻地開業医のお増健さん:2006/03/16(木) 10:00:35 ID:+F1hI2SB0
>>1の言いたいことはわかる
だが諸悪の根源は女医というよりも、
不足化に拍車をかけるような診療報酬体系だ。
メジャー科の医師不足というなら、メジャー科の報酬をせめて他のG8並に引き上げることだな。
4卵の名無しさん:2006/03/16(木) 10:13:06 ID:9jmaA4NBP
>>1
>テメエらふざけんじゃねえぞ。
>眼、皮、プシばっかり医者が余って
>外科、産科、小児科足りねえのはテメエらのせいだ!

なにをおっしゃる。
医療環境正常化のために彼女らは身をもって行動してるだけじゃないか。
ほめられこそすれ非難されるいわれはないぞ。
5僻地開業医のお増健さん:2006/03/16(木) 11:19:08 ID:+F1hI2SB0
>>4
禿同だな。
低給冷遇を是正する為には逃散が一番、joy殿が率先してやってくれてるんだよね( ´,_ゝ`)プッ
6卵の名無しさん:2006/03/16(木) 11:30:22 ID:01bqm5Av0
女は本能丸出しだからな
いやなことはやらない
7卵の名無しさん:2006/03/16(木) 11:51:48 ID:pkyh1fo60
本当に男が一生かけてやりたいような職業なら、どんどん難易度が
あがって男の割合が増え、メジャーはトップレベルでないといけない
超難関となるはず。
行きたくないから人が減り、隙間に女が入り込んできただけ。
8卵の名無しさん:2006/03/16(木) 13:57:36 ID:nTjf5fXi0
こんな世の中にうちの教授殿は
「女性外科医が増えている。すばらしいことだ。」
とのたまっておる。

女性外科医はほとんどが乳腺内分泌に逝って、戦力になりやしないのは明らか。

漏れの同学年で、アッペすらまともに出来ない乳腺外科医の女医がいるぞ。
9dio:2006/03/16(木) 14:05:52 ID:6ooLUsKh0
国賊・鈴木敏文を糾弾する!!!   BOYCOTT SEVEN ELEVEN !!!

 つい最近、ミレニアムリテイリングとの統合を果たし、西武とそごうを傘下に入れた7&I Holdings とSeven Elevenは
 タイ王国において国中セヴン・イレヴンだらけにし、タイの仏教観念を滅茶苦茶に破壊している。
 惰眠を貪る、愚民消費者の心理を愚弄し、お客様は神様と言って、上げ膳据え膳をし、愚民消費者をつけあがらせる。
 その結果客ならどんな我が侭でも許されると思わせる位につけあがらせ、従業員達を永遠に客と商品に隷属させるシステムをつくりあげる。
 最近は、アリオなどの、大店法違反の大規模商店を日本中につくりあげ、現地の市場を滅茶苦茶に破壊し、商業道徳を乱れさせ、近隣住民からはクレームの嵐
 イトーヨーカドーのパートのおばさん達の恐るべき言葉狩り
 近隣のコンビ二が従業員がバイクを毎日置いたと殴りこみ   住民が車で帰るのに20分かかったとクレームをつけ
 支配人は言い訳を捏造するのに必死
 こんな矛盾だらけのものをジャパニーズ・スタンダードとしてアジアや世界へと輸出するとしたら、これは日本の恥を世界に晒す事となる。
 鈴木敏文よ!  恥を知れ!  貴様が世の中への影響やバランスを考慮しないというのなら、我々仏教や右翼も貴様への影響やバランスを考えるのをよそう。
 イトーヨーカドーのエレベーターは一ヶ月に一回は止まり30〜40分待たせるという事件がどこかで起こっている。
 愚民を愚弄し、タイ仏教秩序を崩壊させる!
 イトーヨーカドーの駐車場は自殺の名所   毎週一人位の頻度で飛び降り自殺が起こる
 フランチャイズは落とし穴だらけ
 日本型資本主義は、利益のみを追求し、世の中への悪影響とか他の業界とのバランスを全く考慮していない。
 鈴木敏文はすき間産業が利益を産むなどといっているが、すき間産業とは、単にタイをセヴン・イレヴンだらけにしてタイの市場を滅茶苦茶にしているだけなのである!

http://thai.cside.tv/jukebox/list.php?catid=group&pid=nursery_sound
何とタイのポップスが聴ける!!!
10卵の名無しさん:2006/03/16(木) 14:12:14 ID:EnpVU3y00
女は生理とかですぐ情緒不安定になって、正しい判断が出来なくなるから
理知的な判断が要求される医師には不向きです。
11”削除”申請:2006/03/16(木) 23:00:55 ID:n8pdMhF50
このようなスレは、男女雇用機会均等法をはじめ、女性への偏見・差別につながります。
管理人には即刻削除を求めます。
12卵の名無しさん:2006/03/17(金) 00:18:25 ID:pIzYzaMi0
数が少ない産婦人科医は女医が入ることでかろうじて人数を保っている

 ど ん ど ん 女 医 を 増 や す べ き だ

結果は未来に聞いてくれ
13卵の名無しさん:2006/03/17(金) 00:49:45 ID:rgfZ8qIf0
いや、joyさんには使命感とか自己犠牲なんて言葉はないから、
この国の医療を担うには、最適だよ。
経済原理も一番良く理解してる。
きついとすぐいなくなるしね。

医者全員、joyにすれば医療の効率化は最大になるだろ。
男みたいに不合理な経済行動はとらんしね。
14卵の名無しさん:2006/03/17(金) 01:01:42 ID:Tl7kduTd0
>>11
僻地で一人医長で産婦人科やれる根性のある珍種の女医がいたら教えてください。
雇用機会均等法をふりかざすなら、まず男並の働きを見せてください。
15卵の名無しさん:2006/03/17(金) 01:08:02 ID:Tl7kduTd0
OL並のモチベーションで医者になるのなら、最初からOLやっていてください。
結婚してやめるくらいなら、医学部には最初から入らないでいただきたい。国民のためです。
OL女医の入学枠に、男一人入学させたほうが、どれだけ役に立つか。
こんなふうに言われるのは、そういう働きかたをしている女医が多いからです。
女だから甘く見て欲しいなら、医者にはならないでいただきたい。
ほかの業界で、迷惑かけといてください。
16卵の名無しさん:2006/03/17(金) 01:13:34 ID:g8hzySp10
猛烈に正直にレスすると、今の勤務先は過去のどの病院より女医率が高い。
で、一緒に働くオレは過去のどの病院時代よりも早く帰るようになった。

と、いうことで女医は敵ではない。
もし「女医の分まで尻ぬぐいで働かされている」と考えてるなら、その行動が間違っている。
17デモしか医者 ◆k9Tn5.k4rg :2006/03/17(金) 02:52:18 ID:zpSdRq+s0
>>4-5
ハゲドウ

>>14-15
医者には奴隷になる覚悟が必要という戯言は
御免こうむる。

女医さんが増えたお陰で医療体制が崩壊するところ
が増えて、実に喜ばしい、ザマミロだな。
18氏名黙秘:2006/03/17(金) 06:59:29 ID:WrwZe/v90
上司は、部下が女性なら甘い。
女医さんは、わがままになる。
わがままを許すと、部下の男性医にもある程度許さないといけなくなる。
私たち男性医も、恩恵を受けてるね。
19卵の名無しさん:2006/03/17(金) 07:15:55 ID:kbI7BAJV0
>>1 14,15
のような考えが医師の過重労働の原因。
使命感もってがんばるといつか逮捕されるよ。
無責任女医の行動から学ぶことは多いと思うよ。
女医が妊娠出産しながら働ける職場環境を作らないといけない。
それが、医師全体の劣悪労働環境改善につながる。
医療事故に直結する休日無しの劣悪労働環境を、義務感使命感で美化するのはうぬぼれ以外の何者でもない。
医師が十分な休養と家庭生活を持ってこそ、安全確実な医療サービスを提供できる。
20卵の名無しさん:2006/03/17(金) 07:30:17 ID:kbI7BAJV0
医師は職業倫理観が必要。
顧客のために最善をつくす、情報公開など。
職業倫理の中には労働基準法を遵守することも当然含まれている。
女医は家庭の事情ですぐ休むなんて非難するのは、
MRに接待ねだるのと同じレベルで社会人として未熟。
21卵の名無しさん:2006/03/17(金) 07:41:01 ID:NxFl+1Tk0
つーか、推薦で女いっぱいいれて
無理やり増やしてるだろ
男とガチで筆記で勝負したらなかなか
増やせないから
22卵の名無しさん:2006/03/17(金) 08:00:47 ID:pC9cVEdG0
>>21
ホントかな〜
医学部がそこまで女子学生を欲しがるか〜?
23卵の名無しさん:2006/03/17(金) 09:10:43 ID:V4/8KRqn0
「女は医学部来るな」とか言う香具師にかぎって
娘を医学部に入れたがっていたり既に入れていたりするんだよなwww
24卵の名無しさん:2006/03/17(金) 10:30:56 ID:vY7s7KTT0
俺が患者だったら主治医は女医はやだな。
いざというとき頼りにならないよ。マジいらね。
病棟での必要度
男医者>>看護婦>>>>>>女医
25卵の名無しさん:2006/03/17(金) 10:33:58 ID:dNQT2Le40
なるほどね逆に男医を禁止にすればいいのか
医療水準はともかく医療労働環境はよくなるだろうなw
26奴隷医:2006/03/17(金) 10:37:52 ID:BXkcO2DY0
でも皮膚科・眼科の女医と結婚したらずいぶん生活楽になるだろうなぁ
27卵の名無しさん:2006/03/17(金) 12:55:36 ID:q3lA2f7lO
そらそーだ。パートでも結構稼いでくるし、ガキの宿題も
ちゃんと見るし、しっかり者が多いからな。
28卵の名無しさん:2006/03/17(金) 15:12:22 ID:zEkFF0oNO
女子医大はいいのか?〉待遇
29卵の名無しさん:2006/03/17(金) 16:47:20 ID:taZ55XeVO
女の子は弱いんですぅ。すぐつかれちゃうから当直あけはお休みなんです。今日は料理教室行くから早く帰りますぅ。
女医リーナ
30氏名黙秘:2006/03/17(金) 18:21:39 ID:WrwZe/v90
>>29
 そういう女医さんが居てくれるから、
 私達男性医師も、上司に主張ができるので、ありがたい。
31卵の名無しさん:2006/03/17(金) 18:33:22 ID:q3lA2f7lO
29>>みたいな境遇に娘をさせたいと男医も思うよ。
でも私大医は金がかかり過ぎる。国公立医に行くほど
猛勉強させると娘の容姿と性格が悪くなる。
父親としちゃあ、娘が嫁き遅れるのが心配だから、
やっぱ娘は医学部には行かせないで俺の人脈で
早くいい結婚をさせる。
32卵の名無しさん:2006/03/17(金) 18:33:30 ID:kHFt1Fav0
>>1
農村に嫁に来ない女が悪いと、女を責め立てて自分は改善しようとしないタイプ。
そして中国から嫁を買って来て保険金をかけて殺されるタイプ。
33卵の名無しさん:2006/03/17(金) 18:37:23 ID:q3lA2f7lO
>>32
ワロタ!
34卵の名無しさん:2006/03/17(金) 18:39:46 ID:Tl7kduTd0
32は、全然喩えになってないし。
農村に嫁に来る女は一杯いるけど、農作業できないから来ないでくれってことじゃないか?
身の程を知れ、農業はそんなに甘くない、っつーことだろ、農村にこだわれば。
中国人のほうが、よっぽど農作業に向いてそうだけどもw
35卵の名無しさん:2006/03/17(金) 18:41:26 ID:PaZpKR890
ナオン医いたほうがかえって医師過剰対策になりましょう!
36卵の名無しさん:2006/03/17(金) 18:43:29 ID:JFo6g6Ji0
>ナオン

>医師過剰

昭和ですね
37卵の名無しさん:2006/03/17(金) 19:06:00 ID:VgOa3VsZO
S医大の新3回は男女比一対一。
しかも、可愛い子が多いらしい。羨ましいぜ、後輩よ!
38卵の名無しさん:2006/03/17(金) 19:14:33 ID:q3lA2f7lO
滋賀?佐賀?
最近の国公立は男女半々か、女子が過半数を占めているところが
多いよな。特に地方の国公立。
39卵の名無しさん:2006/03/17(金) 19:29:02 ID:b0US8LkO0

滋賀も佐賀もブスの産地で有名。
40らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE :2006/03/17(金) 20:33:03 ID:bBPlRJC90
うちのびょいんのジョイさんはかわいいよ〜
よく働くし、かこいいよ〜

ただしやめるのも早い、気はする(-_-)
41卵の名無しさん:2006/03/18(土) 05:31:29 ID:PjvngQbg0
>>34
農村に嫁にくる女はいなくて嫁不足です、はい。 w
中国人を嫁にもらうと会話もできず保険金かけられて殺されます、はい。
42卵の名無しさん:2006/03/18(土) 12:39:38 ID:JeeLUpUd0
>>31
確かに
工学的の女はなんか廃れてるよな
43卵の名無しさん:2006/03/18(土) 18:32:59 ID:mZQbuz010
>>42
日本語の怪しい方でつか?
44卵の名無しさん:2006/03/21(火) 16:28:39 ID:SfTgZUyc0
>>41
農村に女はイラないっつことなんだよばか。使えないし。農作業には不向きなんだよばか。
中国人女なんてたのまれてもいらないんだよばか。
農作業は、男だけでやってきますんで。女はいらないんですよばか。
45卵の名無しさん:2006/03/21(火) 16:37:27 ID:Hp1ptcb80
>>34 >44
農村全体の人口が決まっていて、農作業に不向きな女の人口が増えると、
農作物の生産量が低下して、価格が高騰するわけだ。
消費者にとっては面白くないだろうけど、俺たち生産者からしたら歓迎すべき
状態なんだよ。
国民は腹が減ったら飯を食わないと生きていけないわけだし。
46卵の名無しさん:2006/03/21(火) 16:47:26 ID:Hp1ptcb80
おっと、農民は国民に腹いっぱい食べさせるために働く義務がある、とか
一方的に奴隷状態を強要することはなしにしてくれよ。
ただの農民に過ぎない俺としては、国民の満腹度より、自分が作った農作物が
高く売れるかどうかの方が大事なんだよ。
47Japan Win 2006:2006/03/21(火) 16:52:08 ID:BH+mvdXj0
女性医師の活躍、まことに心強い限りですな。
これからもメジャー科、人を人とも思わぬ科や医局から、激しく逃散されるでしょう。
素晴らしい事です。
女性達の活躍を契機にして、医者への待遇を見直す施設が増える事を祈念しましな。
48卵の名無しさん:2006/03/21(火) 17:17:59 ID:9Y7CkV6q0
なんというか…。わずか数年前は「QOML委員会」の方が叩かれていたものだが…。

ま、一生懸命やっても褒めてもらえないどころか叩かれるなら、
duty以上のご奉仕は御免被る!ってこったな。

某奴隷メジャー外科の俺でさえ、考えが急速に変容してきたもの。
49卵の名無しさん:2006/03/21(火) 17:25:16 ID:9jYai4l/O
女医を武器に医師全体の待遇あっぷ

結構ありえそうな話じゃね?
50卵の名無しさん:2006/03/21(火) 17:26:39 ID:xkhhP1bt0
 地域枠導入、後期入試廃止されれば多少は減る。
少なくとも都市出身や「帰国子女」の女子は。
地域枠で受かったような女子は開業医の息子と結婚
夫婦で継承、タイプだろう。
51卵の名無しさん:2006/03/21(火) 21:05:28 ID:ujDLBhmdO
>>50
なぜ後期入試廃止?
52卵の名無しさん:2006/03/21(火) 22:50:13 ID:CCdV23TBO
このスレ、男子校出身童貞医学部が気が散るから女くるなってスレかと思った。
53卵の名無しさん:2006/03/21(火) 22:53:39 ID:tZNRAD510
女が増えてマイナーにばっかり行くから
メジャーの男の負担が増えるつ話だが…
男でありながらマイナーに行ってる奴は
お咎めナシか?どうよ?
54卵の名無しさん:2006/03/21(火) 23:04:13 ID:Hp1ptcb80
>女が増えてマイナーにばっかり行くからメジャーの男の負担が増える

男も逃げ出せばメジャー科の待遇アップになると思ふ。
「俺が砦となって守らなければ」みたいな義侠心を出して頑張る人間がいるから、
いつまでたっても医療崩壊が国民の目に見えず、もっと医療費を下げようという
風潮が是正されない。
イギリスでは医療費下げた結果、医者のモラルハザードが起こり、癌の手術が
半年待ちになって、ようやくブレア首相が「もっと医療費を上げよう」と
言い出したのに。
55卵の名無しさん:2006/03/21(火) 23:08:10 ID:Hp1ptcb80
そのイギリスでも、現在虫垂炎にかかる医療費は日本の3倍程度。
というか、日本は韓国や中国より安い。
もういい加減、目を覚まそうよ。
56卵の名無しさん:2006/03/21(火) 23:08:45 ID:Z4KpxtPv0
>>1
外科って医師大杉だろ?

>>52
実際、それはあるんだろうな。w
とんでもないエロ逆恨みなんだが。

何でも女のせいだよな、軟弱な奴が多いから。
57卵の名無しさん:2006/03/21(火) 23:08:55 ID:JiMfsh200

頼む、優秀で熱心な医療に対する心意気を持つ「男」を医師に
育ててくれ大学よ。
ムダにプライドばかりを肥大化させた女医では肝心なところで逃げてばかりで
話にならない。 
58卵の名無しさん:2006/03/21(火) 23:12:22 ID:BH+mvdXj0
>>57
×「男」
○漢

お前は日本語の使い方も知らぬのか。
59卵の名無しさん:2006/03/22(水) 11:50:23 ID:UdlZ0LW20
コンプスレ、乙。
60卵の名無しさん:2006/03/22(水) 13:17:02 ID:5GmYDCmN0
>>53
マイナー科もちょうどジョイが結婚出産期にあたっていて、残された
男医は悲惨なのです。もともとの辛さがメジャーとは違いますが。
61卵の名無しさん:2006/03/22(水) 21:58:50 ID:74rGOkHa0
女性の方が処遇にはシビアだから女医を増やして、夜勤なし、当直月1、
9時〜5時。。。生理休暇アリ、出産育児休暇あり、を叫ばせましょう!
男女雇用きかい均等法に基づき、均等にしましょう!
都合が悪い時はみんなで、「○○女の子じゃないけど、出来ない」と
上目使いで、うるうるしましょう。きっと、上司も医局も許してくれます。
62卵の名無しさん:2006/03/24(金) 12:14:43 ID:vrhXaUdA0
61は、アフォか。世の中ナメとんのか。
男と女じゃ、背負ってるもんが違うんだよ。
男がちゃらちゃら働けるような世の中は、しばらく来んよ。
女医が増えれが男医がしんどい。
男女雇用機会均等法なんて、どこの世界でも糞迷惑。
女は、基本的に働かない。医者だけじゃないよ。
63卵の名無しさん:2006/03/24(金) 18:51:37 ID:RIX+xMH90
女は医療界から徹底的に排除しよう。
64卵の名無しさん:2006/03/24(金) 18:59:00 ID:vb4HrHHo0
面接と小論文で男に下駄を10点くらい履かす。
65卵の名無しさん:2006/03/24(金) 19:14:21 ID:zNx2Zhbt0
>>62
>男と女じゃ、背負ってるもんが違うんだよ。
同じだ。
66卵の名無しさん:2006/03/24(金) 19:16:39 ID:tevTlYYz0
女は自分の為になる事、自分を良く見せる事にはとんでもない労力を使う。
しかし、誰も評価してくれない事や、1銭にもならないことに労力を使わない。
こういう傾向があると思う。
結果として男医にしわ寄せがいく事が多いように思う。
67卵の名無しさん:2006/03/24(金) 19:34:53 ID:pKt4GxVy0
>>66
田舎の「誰も助けてくれない」基幹病院で
自分のためになることもならないことも
一手にひきうけて仕事してますが。
うちでは男医のほうが「給料安い」「田舎はイヤ」「妻が嫌がる」とか
わがまま言い放題ですが。
で自分のような独身女医が田舎に赴任すれば
代わりに行ってくれてありがとうどころか
「使いやすい負け犬」呼ばわりですが。

男と同じに仕事をすれば「女のくせに仕事しか能がない」と叩かれ
結婚して育児で一時休業すれば「腰掛け・迷惑」
じゃそもそも医者にならず専業主婦でもすれば「誰が食わせてやってるんだ」

で、どうすればいいんですか?
68卵の名無しさん:2006/03/24(金) 19:38:26 ID:6XMFvVxD0
言わせておくことができるようになるといいと思う。
69卵の名無しさん:2006/03/24(金) 19:38:41 ID:EjbpCFSO0
女ほど心が腐ってる生き物は存在しない!神様はとんでもねえ生き物を生み出しやがった!
70卵の名無しさん:2006/03/24(金) 19:43:13 ID:tevTlYYz0
>>67
傾向があるといっただけだよ。
そもそもあなたの様な状況に自ら進んで入っていくような女医さんは少ないよ。

71卵の名無しさん:2006/03/24(金) 20:34:54 ID:pKt4GxVy0
>>70
ありがとう。
「実際負け犬じゃん、いいように使われて」と返されるかと身構えてた。
72卵の名無しさん:2006/03/24(金) 20:36:53 ID:yvXCcomx0
女性にとって日本の医師の普通の労働は、精神、内分泌などを破壊し、子孫を残す能力を奪うことを本能的に感じるのであろう。
したがって、女性を男性にあわせるのではなく、女性にあわせた労働に適正化することが正しい。
73卵の名無しさん:2006/03/24(金) 20:39:34 ID:tevTlYYz0
>>71
頑張れ。
74卵の名無しさん:2006/03/24(金) 20:41:59 ID:DgfqyWBI0
いいよなあ
私立医の学費を親が出せるやつは
俺なんて今年慈恵受かったけど
家を処分しないととてもじゃないけど学費払えないから
これから浪人だよ
バカでも医者になれる今の日本の医学部の制度変えた方がいいな
まあ俺が将来旧帝医から私立の教授になったとき
国立医出身を優遇して私立のやつは地方に飛ばしてやるよw


75卵の名無しさん:2006/03/24(金) 20:47:57 ID:Iaz9wbOz0
>>74

その頃教授に人事権が残っていればいいがなW
76卵の名無しさん:2006/03/24(金) 21:14:04 ID:zZmyHugc0
女が医学部に来て医者と結婚できる確率は統計上約半分。
つまり半分は非医者相手か独身。
しかしその「勝ち組」すらも、約1/3が夫をナスなどに寝取られたり
愛想をつかされたりして離婚する。離婚に至らずとも別居も多い。

さあて、愛する娘を医学部に行かせたい親はどおこにいるかな?
77卵の名無しさん:2006/03/24(金) 21:26:20 ID:joRdSh6+0
医者は基本的に仕事は土方だからな。
こざかしい女より、少々バカだが体力ある男のほうが何倍も使える。
78卵の名無しさん:2006/03/24(金) 21:28:12 ID:zNx2Zhbt0
誰が何に使おうと言うのか?
またそれは、合法か?
79卵の名無しさん:2006/03/24(金) 21:57:53 ID:hHXMZU0b0

会社もだけどさ、女が家庭をもって子供を育てながらでも仕事を続けられるような
体制を作らないから、男を無茶苦茶働かせてもOKの社会になるんだよ。
80卵の名無しさん:2006/03/24(金) 22:09:23 ID:tevTlYYz0
そうかな?
女の人が自分より経済力のない男を受け入れることが出来ればいいだけじゃない。
何だかんだ言っても自分より、学歴や収入が劣る男なんて歯牙にも掛けないじゃん。
家に入ることを厭わない男は結構いるけど、そういうのは相手にしないでしょ。
81専業ムコになるための32カ条 :2006/03/24(金) 22:15:52 ID:hHXMZU0b0
1.結婚したらすべての書類の名字を嫁側にかえて、関係機関すべてに通知、
2.自分の親は放っておいて、嫁の両親を大事にしてお仕え申し上げ、
3. 姑にみそ汁の作り方をいびられ、 姑の陰湿ないじめに耐え、
4. 嫁の両親の介護をし、
5. 家で聞く言葉は「おい、飯、風呂!寝る!」だけで、60歳定年退職の日まで孤独と戦い
頑張り、
6. 嫁のどんな要求にも従順に「はい、あなた」と素直に答える、嫁への口答えは禁止、
7. 朝は嫁がスーツ着るのを手伝ってやり、
8. ハンカチにアイロンをかけて靴も磨いておいてやり、
9. トイレ、風呂、台所の掃除は怠らず、
10. 1円でも安い店で買い物をし、1円の釣り銭も節約し、
11. ちゃんと三つ指ついて「いってらっしゃいませ、お返りなさいませ」と言い、
12. いつも美しくして、上手いメシを作り、
13. どんなに遅く嫁が残業で帰宅しても冷や飯を食わしてはならん。暖かい飯を作ってやり、
14. 嫁より先に寝てはならず、
15. かならず嫁をおだてて「あなたの御陰でご飯が食べれるのよ。ありがとう」と言い、
16. マッサージもしてやり、
17. そそらなくても嫁の腹がでて頭がハゲて口が臭くなってきてもセックスしてやり、
82専業ムコになるための32カ条 :2006/03/24(金) 22:16:33 ID:hHXMZU0b0
18. 生理の痛さは半端じゃないが50代半ばまで毎月1週間〜10日間、激痛に絶え、
19. 出産の痛さは死ぬほどで歯がボロボロに欠けるかもしれんが頑張り、
20. 嫁はたぶんお産は手伝ってくれんから一人で病室で大出血して頑張る。
21. 家族の誰も「ありがとう」は言ってくれないが、一人孤独に頑張り、
22. 24時間泣きわめくガキの絶叫で育児ノイローゼにナリ、
23. 24時間態勢で、1時間おきに起きてミルクをやり、
24. 嫁がホスト通いしたり若い男と職場不倫したり、風俗通いしたり、ノーパン
しゃぶしゃぶ接待で逮捕されてもじっと我慢して嫁にお使えする。何たって
嫁様のおかげで飯を食わせていただいてるんだからな。
25. 嫁が韓国出張の接待で風俗嬢に性病をうつされて持って返って来てムコにうつしても
  じっと耐えよ。何たって嫁様の御陰で飯が喰えるんだからな。
26. 嫁に暴力をふるわれても嫁がアル中でもパチ中でも嫁からの副流煙で頭痛がしても
  じっと耐えよ。何たって嫁様の御陰で飯が喰えるんだからな。
27. 嫁への愛情を失ってもじっと耐えよ。子供の将来のためだ。親無し子にはできん。
28. 年を取ったら嫁の介護をがんばれ。それがムコのつとめ。あるいは息子の嫁にさせるか。
29. 浮気の原因になるとイカンから勤めにでるな。家にいろ。
30. 家計を助けるため、パートにでろ。でも浮気はイカン。
31. 憂さ晴らしとは言え、ホテルランチは許さん。
32. 贅沢なブランドバッグや宝石なんて買っちゃイカン。
83卵の名無しさん:2006/03/24(金) 22:26:17 ID:tevTlYYz0
そんな極端なこと言わなくたっていいんじゃない。
経済力がなくても、陰で自分を支えてくれる人であれば。
自分のハードルを高くしすぎるんだよ。
男の医者だって経済力ない人と結婚してるじゃん。
男が持ってる権利は全て女も持っていいはずというなら、自分らも譲るところ
作らなきゃいけないんじゃない?
84卵の名無しさん:2006/03/24(金) 22:43:30 ID:hHXMZU0b0
>>83
わかってないな
85卵の名無しさん:2006/03/25(土) 03:00:52 ID:PLYAvsaG0
86卵の名無しさん:2006/03/25(土) 03:07:00 ID:rn1s36Nr0
オレの前妻はプシ。
今妻は、私大文学部出のプチお嬢さん。
今の方が10倍もいいぞ。
87卵の名無しさん:2006/03/25(土) 03:10:10 ID:9fnRP1MW0
ドカターの嫁w
88卵の名無しさん:2006/03/25(土) 05:06:17 ID:uZtC8m890
>>83
男の方が10歳年下のイケメンで床上手で浮気しない場合に限る。
89卵の名無しさん:2006/03/25(土) 19:01:34 ID:U7xkdqA/0
joyさんは、ケコーンしないほうがいいよ。
それでさ、とっかえひっかえ、男を変えてれば。

ババアになっても、ジジイとっかえひっかえ、でいいだろ。




90卵の名無しさん:2006/03/26(日) 00:26:15 ID:GF3Q0xqcO
なんか女医たたきスレ増えてきましたね
研修医制度で彼女達に接して身をもって体感してる関係者が多いせいなのか??
91卵の名無しさん:2006/03/26(日) 01:32:30 ID:vicDa4fG0
>>89
女医にふられた腹いせか?
92卵の名無しさん:2006/03/26(日) 01:33:42 ID:vicDa4fG0
Romioへようこそ、Juliet !
93卵の名無しさん:2006/03/26(日) 01:39:44 ID:BbF2jTUu0
私立医の女医は死ねよ
努力もせずバカのくせに医者になったくせに
勘違いしてんじゃねえよ
得に西川てめえぬっころすぞ
国立の女医は許す
94卵の名無しさん:2006/03/26(日) 01:51:57 ID:vicDa4fG0
>>93
私大医学部に入る学力のないアホは黙ってろ。w
95卵の名無しさん:2006/03/26(日) 01:56:26 ID:5DOrfMv30
聖マリアンヌ(笑!)
96卵の名無しさん:2006/03/26(日) 01:59:02 ID:vicDa4fG0
かわいいな、好み
97卵の名無しさん:2006/03/26(日) 02:05:38 ID:BbF2jTUu0
>>94
私立医には余裕で入れますがなにか?
つーか私立医に入れない人の方が
世の中すくないだろw
私立医なんてバカでも入れるじゃんw
あなたもしかして苦労して私立医に入ったオバカちゃんですか?w
98卵の名無しさん:2006/03/26(日) 03:12:49 ID:9p9qdr4l0
>>97
いい訳に必死だな。w
99卵の名無しさん:2006/03/26(日) 03:22:56 ID:BbF2jTUu0
私立医に浪人して入る人っているの?
100卵の名無しさん:2006/03/26(日) 03:38:59 ID:OE5M8ndU0
いる訳ないだろ。痴呆や駅弁が偉そうにするなよw
101卵の名無しさん:2006/03/26(日) 05:33:28 ID:5DOrfMv30
私立医に浪人はたくさんいるとおもうが。
彼らは浪人してやっと私立医なのです。
102卵の名無しさん:2006/03/26(日) 06:02:30 ID:fZFqqyjF0
と、私立にいく金のない貧乏人が必死でつ。
103卵の名無しさん:2006/03/26(日) 15:34:55 ID:HVx1/7Rd0
>>91
いやはや、尻軽のクソjoyに、
2年間も色目使われ続けてミロや。

公衆弁joy!
104卵の名無しさん:2006/03/26(日) 19:26:37 ID:phUlxkdN0
>>103
と、女医に相手にされなかった負け犬が吠えております
105卵の名無しさん:2006/03/26(日) 22:46:45 ID:dhgH6w9J0
うーん 漏れ的には女医増加に賛成。

どの業界にも同様のIQや興味をもつ男女がいないと、その分野の
後継ぎが減ってしまうだろ。

いくら現場が大変でも、女はいたほうがいいよ。長期的には。
106卵の名無しさん:2006/03/26(日) 23:44:36 ID:Ie9CMIiK0
問題は
女医の「女」がほんとうに「おんな」かどうかなんだな 現場としては
107卵の名無しさん:2006/03/27(月) 00:02:44 ID:NfX7PuoZ0
106は素人w
108卵の名無しさん:2006/03/27(月) 00:04:35 ID:Unkv9lM70
女医こそ「漢」
医療現場の異常さを暴き、戦ってくる、勇気ある存在。
チソポの有無が「漢」か「軟弱」かを決するモノに非ず。
109卵の名無しさん:2006/03/27(月) 00:11:39 ID:s2fPjrRD0
>>106
じゃあ男医の「男」はほんとうに「おとこ」かどうかなんだな 現場としては

>>108
だね、腐ってもチンコのチンコ派にはわからんのだろうが w
110卵の名無しさん:2006/03/27(月) 00:20:10 ID:9YF+vln60
>>106
いや〜ん、ちゃんと来てるわよツルベchanが〜(古い…)
>>109
くされちんこはいや〜ん。ぴちぴちんこがいいのぉ〜

ちょっとこわれてみた。当直で眠れなくてヤケクソなんだよオラ!!!
こちとら当直も手術も同じようにコマンドー状態なんだよ、
女医にだけ医局の茶碗洗えだとか抜かすなボケチンコども!!
お前ら女医より余計に当直やってるわけじゃねーだろ(少なくとも当院は配慮なし)、
茶碗洗えだ世話しろだ、はお前らの稼ぎorチンコに世話になってる女に言えやヴォゲ!!
111卵の名無しさん:2006/03/27(月) 00:24:02 ID:Unkv9lM70
俺は男医だが、常勤先の病院にパートの医者が来ると、
男女問わず常に旨い茶を俺の方から給するように心がけてたぞ。

お陰で中国茶やインド紅茶に詳しくなったw
112卵の名無しさん:2006/03/27(月) 06:19:06 ID:5HFlEcC80
>>110
いいぞ、いいぞ!
もっと言ってやってくれっ!!!
頼んだぞ。

>>111
お茶は任せたぞ。適職適所。w
113卵の名無しさん:2006/03/27(月) 20:00:28 ID:EGAfZBDZO
優しくてプライドとか無い女だったらいいの?
114卵の名無しさん:2006/03/27(月) 20:08:04 ID:nsJCpC/q0
女性として魅力がない割りにプライドが高いのが問題なのかもしれない。
115卵の名無しさん:2006/03/27(月) 20:32:38 ID:q7bm8XbL0
>>114
こういうカキコをすると、よほど女医にふられて悔しいプライドの塊の奴が多いんだな
とわかっちゃうよ。
116卵の名無しさん:2006/03/27(月) 20:50:13 ID:uazR3G3m0
>>115
違うよ。「あ〜ら、女性としての魅力とプライドにどのような関係が?」
なんていう女医のカキコを待ってる究極の変態さ。
117卵の名無しさん:2006/03/27(月) 21:23:13 ID:nsJCpC/q0
結構、的を射ていると思ったんだけどなぁw
118卵の名無しさん:2006/03/27(月) 21:42:08 ID:bsF7xOxQ0
女医さんの方が医者の待遇改善に立ち上がるような気がする。
しかし、その分の仕事がこっちに。
119卵の名無しさん:2006/03/27(月) 21:58:06 ID:EGAfZBDZO
女医さん…同じ女として憧れるんですけど、やっぱり彼氏とか出来にくいんですかね?
120卵の名無しさん:2006/03/27(月) 22:15:12 ID:vFYqXgOt0
女医に振られる、ってよくよく考えると無性に腹が立つな!
女医のくせに!って思うよな
男としてこれほどの屈辱ってあるかな?
121卵の名無しさん:2006/03/27(月) 22:23:33 ID:11VdizLj0
なんだか、以前にも書いたけど
今の勤務先が、これまでで最高の「ジョイ率」なわけ。大都市中規模病院ね。
でもって、明らかに「当直が楽」「呼び出し少ない」「定時に帰れることがある」
はっきり言って、女医に感謝だ。まあ、給料は安いがそれに換えられない。

女医のせいで仕事が増えたってのは、考え違いだ。女医と同じ仕事だけすればいい。
だれも他人の分まで働け、って強制してないだろ。
122卵の名無しさん:2006/03/27(月) 22:25:33 ID:vFYqXgOt0
おおぉぉぉぉっ なんだか新しい風が吹いてきたようだな!!! >>121

VIVA! 女医! VIVA! 女医!
123卵の名無しさん:2006/03/27(月) 22:29:11 ID:Pf7ZAWai0
そうだ、発想を転換!おいらも〇〇〇切って、JOYになろう!
人生をEnjoyのJOYになろう!
124卵の名無しさん:2006/03/27(月) 22:31:01 ID:vFYqXgOt0
そうか、JOYになるって発想か 素晴らしいな!!!

VIVA! 女医! VIVA! 女医!
125卵の名無しさん:2006/03/27(月) 22:31:15 ID:5Cg9JPYb0
ひとりの美人女医を1000回ほどイカセマシタ。まじで。
126卵の名無しさん:2006/03/27(月) 22:31:52 ID:m6J3aL6R0
>>120
あるよ、茄子にふられる。
あたいなんて、MRに振られたぜ
127卵の名無しさん:2006/03/27(月) 22:33:49 ID:vFYqXgOt0
美人茄子に振られるならしょっちゅうあるがよ、女医だぜ女医

かーなーりむかつくだろうな(未経験) 殺意を抱くかも知れん
128卵の名無しさん:2006/03/27(月) 23:16:11 ID:zXJUHEdp0
>>117
>>120
持てない男、必死だな。一般男からみたら女医は高嶺の花でビビる。
129卵の名無しさん:2006/03/28(火) 00:52:23 ID:jVnu0V4f0
単に医学部というだけで男は(それなりに)モテてしまうから>>128の言い方は正しくない。
医学部の女というだけで敬遠されるのに、女医に出会いの場は少ない。独身が多い一つの理由。

高値の花は誰も買えずにしおれていくのみ。
130卵の名無しさん:2006/03/28(火) 01:43:11 ID:iOhFLtNh0
>>114が的確に実状を言い当ててる。
131卵の名無しさん:2006/03/28(火) 04:30:03 ID:8WQq0uhT0
>>129
>>130
と、キモ面が必死です。医師は茄子にしかもてましぇん。
モテる男はこんなところでくだを巻いてるヒマはありましぇん。
132卵の名無しさん:2006/03/28(火) 05:18:58 ID:GoGNldXP0
医者ってその人物がモテてるのではなく、金がモテてるだけだなw
133卵の名無しさん:2006/03/28(火) 11:00:29 ID:THJ3bhaoO
女医さんに憧れてたけど男にモテないんじゃなぁ…
134卵の名無しさん:2006/03/28(火) 11:09:39 ID:Udr7wjbx0
>>133
女子医大なんか、親によっぽどの人脈がなけりゃ結婚無理だよ。
卒業して相手を探し始めても、マトモな男医者はとっくに売約済。
ブサorハゲで性格も歪んだようなのばっかりの中から選ぶしかなくなる。
よって離婚率も高い。残念だが、それが現実。
135卵の名無しさん:2006/03/28(火) 11:11:51 ID:Udr7wjbx0
>>132
まさにその通り!金を運ぶ機械として狙われるってことw
初めは愛だ恋だと言っていても結婚して5年もたてば金を運ぶ
機械にしか見てもらえなくなる。
136卵の名無しさん:2006/03/28(火) 11:18:11 ID:Udr7wjbx0
それから意外なことだが茄子と叙位は結構仲がいい。
男医者が妙なことをすると茄子にも叙位にも噂がバシバシ
広がって院内じゅうの知るところとなる。
茄子は一般のお嬢には対抗意識があったりするが、叙位には
「責任が重くて大変ね。しかもモテないしw」とか同情的だったり
するから女は分からん。院内では茄子と叙位の両方に気を配るべし。
女を敵に回していいことは1つもなし。医療界では・・それが現実。
137卵の名無しさん:2006/03/28(火) 11:47:15 ID:WhZuI0LE0
>>136
茄子に同情されるのはブサイクな女医だけだろ。
看護婦なんて妬みの固まりだから美人の女医なんて裏で何言われてるかわからない。
138卵の名無しさん:2006/03/28(火) 12:04:09 ID:THJ3bhaoO
看護婦と女医はどちらが得なんだろうな?
139卵の名無しさん:2006/03/28(火) 12:09:02 ID:Udr7wjbx0
エビで鯛を釣る確率が高いっつう点において看護師の圧勝でつ!
140卵の名無しさん:2006/03/28(火) 12:14:48 ID:Udr7wjbx0
>>137
美人の女医なんて数年に一人いるかいないか、ってな割合だからなw
看護師は各学年にもれなく美女がいる。
141卵の名無しさん:2006/03/28(火) 13:05:27 ID:THJ3bhaoO
じゃあ看護婦の方が得だっ!!でも看護じゃ病気を治せないよね…
142卵の名無しさん:2006/03/30(木) 00:04:50 ID:S6WM2EKQ0
男に比べると美醜のウエイトが大きすぎるんだよな。
本人達は高嶺の花のつもりなんだろうけど。
143卵の名無しさん:2006/03/30(木) 08:08:07 ID:N0ZezAAq0
>>142
いや、本人(女医)達、高嶺の花なんて意識はさらさらないです。
144卵の名無しさん:2006/04/03(月) 01:20:34 ID:kk9mTwig0
>>133
アホか! w
喪前は、連続殺人鬼や売春婦が男にモテたらそれに憧れるのでつね。w

>>140
喪前、どこの大学? w
美人がかなりの確率でいる医学部にいたら、そういう心配ないのだが。
145卵の名無しさん:2006/04/03(月) 14:46:26 ID:dPlrcm4t0
>>32
バロスWWWWWWWWWW
146卵の名無しさん:2006/04/09(日) 20:24:11 ID:0oUOyA7q0
男でも、女でも、私大でも、駅弁でも、とにかく医者は足りない。
147卵の名無しさん:2006/04/09(日) 20:37:58 ID:aVl/RdKD0
女子医って学生の頃に必死こいて合コンしてんじゃん。
プチ整形女の宝庫だよん。w
148卵の名無しさん:2006/04/09(日) 20:43:58 ID:HmoV5T8x0
んな事はない。
合コンしなくても売れる子はうれるよ。

働き出してからも暇はないけどレベルの高い?合コンでかなりモテるんだけど。
149卵の名無しさん:2006/04/09(日) 21:45:42 ID:9uzKJTJU0
「結婚できない女医」
「離婚した女医」

これを上回る負け組が現代社会に存在するだろうか?
150卵の名無しさん:2006/04/09(日) 22:52:27 ID:51bzL7g00
女医様は女神様です
侮辱する奴は許さん!
151卵の名無しさん :2006/04/09(日) 23:00:54 ID:v/XpSCts0
んーーーーージョイフルッ!
152卵の名無しさん:2006/04/09(日) 23:01:03 ID:xhe/HaW30
学生時代に「たまった」と言えば
出さしてくれたのはクラスメートでした。

朝から晩まで・・・、神様と思っていましたが、
今考えれば、向こうも欲しかったのですね!!

153卵の名無しさん:2006/04/09(日) 23:02:26 ID:2hVFC5KNO
女性医師の方がいい患者さんもいるんですけどね。
154卵の名無しさん:2006/04/09(日) 23:06:01 ID:Md77mcjb0
女医&女医卵は勉強熱心
好奇心も強い
で、いろいろ応えてはくれるんだが

やっぱり体は看護婦の方が上
155卵の名無しさん:2006/04/09(日) 23:08:58 ID:lfAVfw8X0
女医さんは優しい人が多いですよ。
156卵の名無しさん:2006/04/09(日) 23:12:02 ID:B3QpfAlG0
>>1
マジレスすると、労働条件を全く省みなかったメジャー科が悪い。
マイナー科は当たり前のことをしているだけ。
シフト制なりチーム制なりで改善する余地はあったはずだよ。

そもそも全体的に医師数が足りていないんだから、
「女医でも働ける環境」を作って活用できるようにしないと。
そして「女医でも働ける環境」は男医にとっても働きやすい環境になる。
自然と人は集まる。

その上でさらに、今までメジャー科が主張していたはずの「やりがい」とか「医者らしい仕事」といった
メリットを提示できるんじゃない?それともそれはハッタリだったの?w
157卵の名無しさん:2006/04/09(日) 23:19:18 ID:dh9mSUq00
女医様は女神様

>>152
( ゚Д゚)ハァ?
DQN下司医は逝け
>>154
女医は女神
茄子は聖母
158:2006/04/09(日) 23:22:36 ID:vYHULf6q0
マリヤ拝んで地獄行き
159卵の名無しさん:2006/04/09(日) 23:22:48 ID:lfAVfw8X0
>>156
はげど。メジャーの地位に甘んじた見返りだな

>「女医でも働ける環境」は男医にとっても働きやすい環境になる
そそ、リーマンの世界でも同じ。女が働き易い会社は誰にとっても働き易い会社だから。
160卵の名無しさん:2006/04/09(日) 23:35:40 ID:Md77mcjb0
いえることは
働き安い環境は競争力も低いってことだな
女医が楽に働ける環境を実現したら
今の医療レベルは絶対に維持できない
一部の女医がエンジョイできるのはそれを補う男奴隷がいたから
それでももう限界に近づいている


舞鶴の産科、女医二人赴任はいつまでもつんだろうかね
161卵の名無しさん:2006/04/09(日) 23:48:35 ID:VahgBLep0
>>160
>働き安い環境は競争力も低いってことだな

そうでもないよ。働く環境がよければ優秀な人材があつまる。
危険度の高い炭坑とか茄子とか、劣悪な労働環境では優秀な人材は集まりにくいよ。

>一部の女医がエンジョイできるのはそれを補う男奴隷がいたから
いつまでもそういうおくれた短絡的な思想だから少子化になるんだよ。
男一人で一家を支えて安定した生活が出来る時代は終わってるのに。
女が家庭に入って使い物にならなくなったら、夫がリストラや派閥争いに敗れて
失職したら一家が路頭に迷ったり無理心中するしかないじゃん。
162卵の名無しさん:2006/04/09(日) 23:58:46 ID:Md77mcjb0
>>161
>働く環境がよければ優秀な人材があつまる

机上の計算では確かにその通りだ
しかし労働時間がゆるいとか自由がきくといった意味の「いい環境」に集まるのは
片手間の労働者だけ(実際そういうところは女医などで埋まってるだろ?)
医者の場合職人気質の面があるのが実情で
「症例がある」「指導者にめぐまれる」といった意味の「いい環境」じゃないと優秀な人間は集まらない
そしてそういったところで前述の「いい環境」を作ることは難しい
考えれば簡単で教える側が分散しては得られる後継者の質が維持できないからだ
なんで自由診療やらドロップアウトの環境に人材がなだれ起こして移動しないか考えればわかる
他の業種の人間には考えられない現状がそこにある

>男一人で一家を支えて安定した生活が出来る時代は終わってるのに

少なくとも医者の世界では終わってはいない
またたぶん終わることも100年くらいはない(笑
嫁が働くのは半分以上趣味みたいなものだ
163卵の名無しさん:2006/04/10(月) 00:03:23 ID:3VQPCbC10
>>162
すいません、アメリカでは既に実証されてまつ。
いくら反論しても無理。w
164卵の名無しさん:2006/04/10(月) 00:04:40 ID:3VQPCbC10
>>162
男一人で一家を支えて安定した生活が出来る時代は終わってるのに
それを認めないことで奴隷労働頑張れるなら、ガンガレ。
他に優秀な人は、条件のよい職場で活躍してるから。
165卵の名無しさん:2006/04/10(月) 00:07:48 ID:Md77mcjb0
>>163
アメリカ(並)の環境をそろえることができるのなら別だよ(大笑
166卵の名無しさん:2006/04/10(月) 00:09:39 ID:+e4wx1GX0
>>164
そう?医師免許保持者なら最低でも2K以上は稼ぐことができます(別に開業などしなくても)
問題は医師として訓練をつむのに良い環境ではそれが得られないって事ですよ
167卵の名無しさん:2006/04/10(月) 00:10:56 ID:3VQPCbC10
>>165
必死だな。日本は何でもかんでもアメリカの物まねで、これまでも
「日本には無理」と言われてきたことはすべて覆されてアメリカ式になってきたから
心配ないよ。w
168卵の名無しさん:2006/04/10(月) 00:13:10 ID:+e4wx1GX0
>>167
この話は「奴隷労働」不足のいわゆる旧体制での話でしょう
そしてその旧体制を行わざるを得ない激安保険診療&応召義務がなくならない限り
アメリカ式にはならないんですよ その点をわかっているのかね
アメリカ方式の研修をうたった施設がいくつかつぶれたり有名無実化してますけど
そんな事実も無視ですか(w
169卵の名無しさん:2006/04/10(月) 00:23:41 ID:QqvWtTd70
【格差社会】 「倒れるまで働け」 過労死防止の法さえも、労働者でなく会社側に配慮★5

・02年2月9日。内野健一さん(当時30歳)は愛知県の自動車工場で申送り書を仕上げた
 直後にいすから崩れ落ちる。意識は戻らなかった。亡くなる直前1カ月の残業は
 144時間余。「時間外業務」の解釈に隔たりがあり、今も労災と認定されていない。

 先月半ば、厚生労働省労働基準局長名で「残業を月45時間以下とする」ことなどを
 事業主に指導するよう求める通達が出された。法的拘束力のないことを示す「努力義務」の
 表現が目立って増えている。これを見た現場の労働基準監督官は落胆した。
 「こんな指導にどこの会社が従うのか」
170卵の名無しさん:2006/04/10(月) 00:24:25 ID:QqvWtTd70

 同省は02年、リストラで増えた過労死や過労自殺を防ぐ通達を出した。
 規制改革・民間開放推進会議(議長・宮内義彦オリックス会長)のワーキンググループは
 昨年6月、同省の担当課長を呼び、02年通達について「事業主に対する強制力は
 ございません」と明言させた。

 一昨年8月、厚労省の検討会が臨床データを基に報告書をまとめた。
 月の時間外労働が100時間を超えた場合、会社が労働者に医師の面接を受けさせる
 −−。02年通達内容に法律で強制力を持たせる内容だ。
 しかし法制化審議会は最終段階で「労働者の申し出があった場合」とする条件を加えた。
 会社側委員の「時期尚早」「企業の負担が重い」という反対意見に配慮したためだ。
 元検討会委員の保原・北海道大名誉教授は「自ら進んで残業するしかない中、本人の
 申告を面接条件にするのは非現実的すぎる。過労死防止の最後の一線を骨抜きにした」と憤る。

 85年に初めて法律で認められた派遣労働者は今、250万人。旧労働省事務元次官は
 「当初は派遣労働の分野が無秩序状態になるのを避けるため、法律が必要という発想だったが
 (派遣法の改正を経て)こんなに増えるとは想定していなかった」と打ち明ける。

 景気回復の陰で、労働者の権利は弱められていく。労災認定された脳・心臓疾患死や
 疾病は年間300件前後で推移。自殺者3万人のうち労働者は4分の1を占める。(抜粋)
 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060405k0000m040019000c.html
171卵の名無しさん:2006/04/10(月) 00:33:22 ID:QqvWtTd70
これからは奴隷労働不足の時代になるから オケ!
女医さん歓迎!
172卵の名無しさん:2006/04/10(月) 01:00:27 ID:AOApGqyBO
アメリカ的になってるのは医療システム以上に医学生・研修医の精神。
努力して報われるなら人も集まるだろうけど、
実際にはメジャー科は過労と訴訟にまみれるだけだもの。

ただしアメリカと違ってマイナー科の人数制限を行ってない分だけ、
日本ではまだメジャー科のステイタスなるものが残ってる。
それに惑わされる成績優秀者はいるだろうね。
まあ今の訴訟っぷりでは時間の問題か。
173卵の名無しさん:2006/04/10(月) 01:21:50 ID:QqvWtTd70
名を取るか実をとるか 
174卵の名無しさん:2006/04/10(月) 01:33:34 ID:yxPfzdIy0
女が、社会進出しなければ、何も問題が出てこなかったきがする…
これも、時代の流れか…
175卵の名無しさん:2006/04/10(月) 02:45:11 ID:QqvWtTd70
>>174
童貞の方でつか?
176卵の名無しさん:2006/04/10(月) 06:53:23 ID:i6YxC4cPO
>>155
女医さんより男の先生の方が優しいと思う人も多いみたいです。
177卵の名無しさん:2006/04/10(月) 07:03:00 ID:JzFsRS/q0
男医さんより女の先生の方が優しいと思う人も多いみたいです。
178卵の名無しさん:2006/04/10(月) 10:34:39 ID:1vz4Tqnk0
女医さんより男の先生の方がやらしいと思う人が多いみたいです。
179卵の名無しさん:2006/04/10(月) 10:42:48 ID:G+wTJvlS0
>>74
そんなの自宅通学外国立医にも言えることだろう。
大学医学部教員の給料じゃ、子供を一人暮らしさせて
国立医にやることもできぬ。
たまに医学部教授で子供を私立医に入れているのも
いるが、あれは、祖父母の代の援助があってのことだからね。
180卵の名無しさん:2006/04/10(月) 10:44:41 ID:G+wTJvlS0
>>93
そうか?私立といっても慶応は勿論慈恵あたりは、確実に鳥取とか秋田より
難しいじゃん。
181卵の名無しさん:2006/04/10(月) 11:19:13 ID:1zdZeLE20
>>179
地方国立医にはバイト先もないのか?
182卵の名無しさん:2006/04/11(火) 16:00:20 ID:R47rovHo0
>>164
私はドロッポ医師ですがね
貴方に取って医師としてよい職場とはなんですか?
貴方のいうような優秀な人間にとっては多分医学的好奇心を満たす事はある程度はずせないはずです。
休みとか労働環境とか給料とかはその次の要素になると思われます。
ドロッポして1年。ほぼ完全9時5時、週休2日+祝日で寝当直出張加えて給料が月に100以上増え2000超えました。
日勤中は2chもできます。2時頃には院内大便臭で包まれますが医局にいれば問題なし。
家族があまり面会に来ないので夜突然の家族の襲来→ムンテラ(ヒエー!ケンシロウ!)というのも滅多にない。
し尿の匂いが院内にかすかに漂い、同僚は個性派な方々ばかりですが内容は学生でもできます。
元内科専攻だが経験は殆ど生きない。設備がない。逆に説明すると外来が長くなる分わろし。患者に病識ないから・・・
立地条件にもよるのかも知れんけど女性常勤は今までいないみたいよ。
183卵の名無しさん:2006/04/16(日) 15:39:38 ID:5TgN3lqV0
>>181
公務員だからね。
ないとは言わないまでも、いろいろ制約があるのよ。
特に田舎では何かと難しい。
184卵の名無しさん:2006/04/19(水) 16:07:26 ID:qFFU43Sj0


C

医師F「あの女医は、終了時間を過ぎると、患者を他の医師に押し付けてくる、うざいんだ。」

医師F「あっちの女医は、カルテを持って、こっちに患者を押し付けてくるんだ。これもまたうざいんだ」



たまらんですね・・・

私もやられましたw

カルテを持って、こちらに差し出して、「アンタ診て。」と怖い顔して言うのです。

185卵の名無しさん:2006/04/19(水) 23:25:10 ID:mFvzturL0
20年前に医学部に入った頃、下の学年から年々女子比率が上がってきた、
女の子は勉強するからなぁ、と、くり坊発想をしていると同級生が
いや、女子を入れると将来マイナーに行くか止めるかするから、医師過剰対策だろう
と、冷静に分析していた。
当時の厚生省の思惑と、爆撃は成功したんだろうが、今のこの現状の乖離は見事な誤爆だろうが・・・

以下、こぴぺスマソ
叙位・・・
ちびっちょ ・がりっちょ ・ノーマル ・のっぽ ・デブ
これに、キャラクターを掛け合わせると何パターンできるかな??
しなしなお嬢・つんつんすかし・ヒステリー・躁鬱・ノーマル・おなべ
生産地は・・・
帝大レベル・痴呆国立レベル・中堅私大・アホ私大・・・

性マラ・二死皮なんかは
ちびっちょがりっちょのすかしアホ私大だ。
医者同士で結婚生活に成功するのは
ちびっちょ・ノーマルの痴呆大の筋かな・・・・。
186卵の名無しさん:2006/04/19(水) 23:31:59 ID:qHLke5ecO
>>185女子がマイナー科に行っちゃいけないんですか?
187卵の名無しさん:2006/04/19(水) 23:45:57 ID:G0/bnDkX0
旦那が専業主夫になれれば、マイナーだろうがメジャーだろうが構わない
妊娠・出産の間だけ休んで、後は家事も育児も旦那任せ
男医のように当直含む激務をこなせば、周りは何も文句言わない
188185だが:2006/04/19(水) 23:46:06 ID:mFvzturL0
>>186
????よくわからん質問だ。
マイナーに行っていい悪いの問題ではなく、当時の医師過剰対策として女子を増やせば
仕事のきついメジャーは減り、マイナーに流れる。これで医者が減るだろうという見方が
当局にあったのでは?という話なんだが?
しかし現実は、メジャー・救急・僻地・産科など予期せぬ効果が出て
これは”誤爆だね”という話。
あんた学生か?医学生だとすると読解力相当プアだね。
この落書き帳は”流れ”があるからそれも理解するように。なんていうと逆襲されるな。
189185だが:2006/04/19(水) 23:51:10 ID:mFvzturL0
ついでに・・・
わしの夜目も叙位だが、叙位の中でも医者社会での協調性の度合いにより
水面下の軋轢は激しいみたい。184みたいな話は叙位同士でも起こっておる。
187のような前線できつい思いをしている男医への配慮も欠かせない。
わしは、アンチ男女共同参画とやらだ。アメ公文化に毒されやがって。
190卵の名無しさん:2006/04/20(木) 01:20:19 ID:OzXmRHfp0
>>187
>周りは何も文句言わない
労働基準監督署です。貴殿を逮捕しに参りました。
191卵の名無しさん:2006/04/20(木) 15:42:24 ID:hmOrYZXg0
前線で仕事している女医もいっぱいいます。
192卵の名無しさん:2006/04/21(金) 09:21:59 ID:elDYJeND0
a
193卵の名無しさん:2006/04/21(金) 09:28:20 ID:ZSCeb0460
>>191
でた。典型的な詭弁だな。
きちんと働いている女医はごく一部しかいないのに、
それを全体のように論じる。
女医の大部分の本質はクソナスとほとんどかわらないんだよな。
やってらんねぇぜ。
194卵の名無しさん:2006/04/21(金) 10:22:13 ID:rArO6+/tO
>>193ばぁか ヾ(o゚ω゚o)ノ゙
195卵の名無しさん:2006/04/21(金) 17:10:21 ID:zmAKckM60
女性から見たら、病院で実績を残したり、大学院で無意味な論文を残すより、子孫を残すほうがはるかに意味があるってわかってるんだよ。
196卵の名無しさん:2006/04/21(金) 17:28:29 ID:kg/7GuEM0
男は病院で実績残して、論文書いた上で子供も作っているぞ。
仕事にかまけすぎてよく離婚されたりしとるが。
197卵の名無しさん:2006/04/21(金) 18:45:50 ID:5t8LuXaX0
>>196
離婚は次の子作りの伏線だよ(w

>>191
とりあえず 
前線でまともな仕事もせず
文句ばっかり言って職場を乱す女医はもっと沢山います
で、前線にまったく立たない女医はさらに数倍います
198卵の名無しさん:2006/04/21(金) 20:12:21 ID:u9pJyEv20
母校の内科教授は入学試験の女性の募集人員制限を提言したら看護学科の教授たちに吊るし上げられてたなあ。
199卵の名無しさん:2006/04/22(土) 10:52:31 ID:jWpiVjE60
大坂城陥落・・・・・・
ババア・おばはん・あほ姉ちゃんの集団は国を滅ぼす。
もともと男女問わず無責任集団の日本国民。
>>195
こういうごくごく当たり前の意見がいまや表社会では、差別発言で弾圧される。
これを差別ととる人たちが、今となっては気の毒だ。
なんでもアメ追随はいい加減にやめようよ。
200卵の名無しさん:2006/04/22(土) 12:01:29 ID:ZijQNIgH0
この国は女で滅びるよ。
クソババアどもが韓流ブームとかで騒いでいたの見ればわかるだろ。
この国の女の程度が。
201卵の名無しさん:2006/04/22(土) 12:07:57 ID:fpwp+EmbO
モテないからってひがむなよ
202卵の名無しさん:2006/04/25(火) 17:04:21 ID:ymhmAFBE0
>>197
>前線でまともな仕事もせず
>文句ばっかり言って職場を乱す女医はもっと沢山います
>で、前線にまったく立たない女医はさらに数倍います

それがどうしたっての?
203:2006/04/25(火) 17:57:47 ID:cdbm/Y3R0
>>200
韓国スターに夢中になって
何が悪いのさ〜!
カッコイイじゃん!さわやかじゃん!男らしいじゃん。
イビョンフォンやヨン様みたいにいい男
医者の中にいる?ぶさいくばかりじゃん!
204卵の名無しさん:2006/04/25(火) 18:03:57 ID:3/hv5yA20
どこの教授も非公式には「女なんて医学部くんな」って言うな。
公式に言うやつはいない。
205卵の名無しさん:2006/04/25(火) 18:28:03 ID:jzaKWK1g0
そういえば、逮捕されたり書類送検されたり訴えられたりする女医は
全体の男女比以上に有意に少ないような。
気のせい?
206卵の名無しさん:2006/04/25(火) 18:45:24 ID:HqikRfeQ0
DQNに訴訟をおこされ、じっとたえる哀れな美人女医。

俺が助ける。
207卵の名無しさん:2006/04/26(水) 00:34:27 ID:OC2ZGKW60
>>205
今前線で責任ある立場の人は40代だしその頃は今ほど女医率は多くない。
さらには出産・育児等の関係もあり半ドロップアウト状態が多い。
救急の無い外来再診のバイトとかね。救急当直なんてとんでもないw

んで未婚・離婚者はいるんですけど・・・
正直話す話題を選ばないといけないのよね、まー当然なんだけどさ。
男の40独身と女の40独身は扱いが違うからね、子供の話題とかもしづらかったり・・・

教授陣にとっては素直に勉強して酷使一発の女学生は歓迎だよ。教育機関としては合格率のからみもある。
学生時代は20代だから教える側も気持ちいいでしょ。
ただし入局となると話は別。突然の妊娠→休職宣言で割を受けることが確実なもんでね・・・
同僚の休職のせいでもう一年県立病院残留とかの同級もいる・・・哀れだったぞ。
じゃあ一生独身で大学にいる方々はというと・・・これ以上はコメントできませんが扱いづらいです。
208卵の名無しさん:2006/04/26(水) 00:39:59 ID:VjRXP+CT0
>>202
まだわからんのか

前尖で働く女医はいっぱいいるかも試練が(複数)
それを比でみたらたいしたことは無いのだよ
209卵の名無しさん:2006/04/26(水) 00:45:52 ID:wTF5yTdzO
ねー前線前線、ってどこまでが前線なの?外科とかならわかるけどさぁ。内科とかほかの科は?
210卵の名無しさん:2006/04/26(水) 00:57:52 ID:VjRXP+CT0
>>209
前尖=より臨床患者を多岐に扱う部署

と考えればそれでいいですよ
どの程度のものを想定して線引きしてもそう変わりませんから
一度やめて数年たってからすぐに復帰できるような部署をはずせばOK
211卵の名無しさん:2006/04/26(水) 01:28:08 ID:wTF5yTdzO
そっちの定義のが余計むずかしい気が…。まだポリクリの身なのでよくわかってないのかも。。
血内とか呼内とか、内内とかどーなんですかね?
212卵の名無しさん:2006/04/26(水) 01:36:15 ID:wTF5yTdzO
なんかすれちがってごめんにゃさい。。
213卵の名無しさん:2006/04/26(水) 01:42:29 ID:mK5G2brp0
>>196
入れて出して終わりじゃんw 早ければ3分以内www>子作り
214卵の名無しさん:2006/04/26(水) 02:21:37 ID:luSp8Fw60
男医は家に帰ったら何もしないで奥さんにアイロンかけてもらって
寝てればいいだろうけど、女医は、家庭と仕事の両立で精一杯ですよ。
それでも患者を診る以上、医者の責任は男医でも女医でも同じだし、
救急当直なんて繰り返してたら、ぼろぼろで妊娠もできない体になりそう・・
家では皿洗い機買っただけで
「最近のお嫁さんはラクでいいわね〜」なんて、姑に嫌味を言われるのに。
215卵の名無しさん:2006/04/26(水) 06:43:04 ID:nbtbouKx0
>>214
働かなくても飢え死にしない女医嫁はいいわね〜。
働かなくても家族が路頭に迷わない女医嫁はいいわね〜。

女が働いたところで、支えるのは自分+α程度だろ。
男は、自分と家族全員の責任を負わされるんだ。
最初から土俵が違うんだよ。甘ったれてんじゃねえよ。糞女。
216卵の名無しさん:2006/04/26(水) 07:32:18 ID:hlEcMcJdO
責任負うのがいやなら結婚するな!甲斐性なし!
217卵の名無しさん:2006/04/26(水) 07:35:37 ID:hlEcMcJdO
ここは女々しい男医師のふきだまりですか?
僕は男性医師より優しい女性医師の方がいいな。
218卵の名無しさん:2006/04/26(水) 07:44:01 ID:OWIEleUl0
>>214
>男医〜救急当直なんて繰り返してたら、ぼろぼろで妊娠もできない体になりそう・・

プ。 だからこのポジションの人が必要なのが現状だろ。誰かがやってるんだよ。
女医は理由をつけてのらりくらりやろうとするから他の連中に色々しわ寄せがくると言ってるだけ。
正当な理由があろうと無かろうと結果として同僚となった場合に迷惑をこうむるという現実がある。

>「最近のお嫁さんはラクでいいわね〜」なんて、姑に嫌味を言われるのに

どこの時代錯誤な親だ?w  子供の激務を知ってたら同じ職業なのだから当たり前だろとなるがな。
皿洗い機なんて今はみんなもってるぞ。文明にはついていきましょうと説教してやれw
219卵の名無しさん:2006/04/26(水) 08:14:13 ID:M8L/rHqE0
というか医学部に入らないのがその女自身のためでもあると思うんだけどなぁ・・・。
「男の聖域だ!」というわけじゃなくて、あくまで「女にこんな3K業界はかわいそう」という意味で。
220卵の名無しさん:2006/04/26(水) 08:23:39 ID:hlEcMcJdO
3Kはちみだけじゃないのか?ちみより高収入の女性医師はたくさんいるよ。
221卵の名無しさん:2006/04/26(水) 08:42:21 ID:M8L/rHqE0
>>220
「で?」としか答えられない発言なんだが・・・。
ドロッポしたから高収入なだけでは?
それで>>1にループすることに。
222202=デモシカ医者:2006/04/26(水) 13:23:12 ID:bfzOAmq70
>>208
>前尖で働く女医はいっぱいいるかも試練が(複数)
>それを比でみたらたいしたことは無いのだよ

判ってないのはそっちだ!
日本の医療が崩壊しようがどーでもいいんだよw
223卵の名無しさん:2006/04/26(水) 17:47:17 ID:L0Yo54r+0
>>215は家族に「責任負わされてる」のかな、かわいそう。
さながら強制労働させられる兵士のようだね。
いやならやめろ、というけど、「いやでもやめられない」現状なんだね。
224卵の名無しさん:2006/04/26(水) 18:22:28 ID:6Ya57OqE0
仕事をすること・子を産み育てること・・・これらを義務ではなく権利と考えると
叙位の少なからず、いや働く女性の多くが権利の二重取りをしようとしているだけ
という本質にぶつかるのではないか?
こんなことを書くと間違いなく爆撃を食らうだろうが、仕事をしながら
出産育児というのは無理ではなくて、むしがいいと思う。
両立できるケースは、相手がよほど女性的か、自分の親をメイドとしてこき使えるかで
医者同士の離婚率が低くないこと、中間層以上の共稼ぎで離婚率が高いこともその証左。
仕事はやめたくない、収入や地位ややりがいは維持したい、
子供は社会が育ててよというこの風潮には違和感を感じる。
まあそれぞれの価値観のぶつかりあいだから妥協は難しいだろうな。
225卵の名無しさん:2006/04/26(水) 18:24:26 ID:1iuTZd+x0
国公立医学部を卒業させて一人の医者をつくるのに、一人当たり数千万円の
「税金」が投入されています。ジョイが結婚でもして医者をやめれば、
せっかくの税金がパー・・・
226卵の名無しさん:2006/04/26(水) 18:33:50 ID:On7CGqtE0
結婚せず子供を生まない女医だけがいい女医だ。
227卵の名無しさん:2006/04/26(水) 18:48:52 ID:wceBNwKB0
>>225

つーか、金はともかくとして、医師になりたい、医師として人に尽くしたい、と思う若者のチャンスを奪っているだけ。
228卵の名無しさん:2006/04/26(水) 18:58:19 ID:1X0+a5VB0
女医の中でも西川史子が極めて最悪。
TVで自慢するなよ。
229卵の名無しさん:2006/04/26(水) 19:29:10 ID:6Ya57OqE0
>>225
これは漏れも学生時代から聞いたことのあるネタだが、じゃあ実際はどのくらいなのよ?といいたい。
工学部なんか学科によっては相当に高額な機械を使っているところもあるようだが・・
文学部よりは医学部に金がかかるのはわかるけど・・・・。
マスゴミねたの感をぬぐえない。
230卵の名無しさん:2006/04/26(水) 19:36:18 ID:M8L/rHqE0
>>229
全くのデマだよ。
私立の学費に比べて国公立の学費が安いってんで、その差額は税金が使われてるはずという論理。
私立の学費が高いだけだっつーの。
231卵の名無しさん:2006/04/26(水) 19:48:51 ID:PKuvVDFfO
はいはい、女子の皆さん、国公立医学部行って
安く石免とって、早く結婚して医者を辞めませう。
それが女子医学生の正しい生き方w。
救急だの外科だのは男子人材に任せて女子は
結婚して子孫を残しましょう!男と同じように
働くことなど厚労省は初めから期待してませんw
232卵の名無しさん:2006/04/26(水) 20:02:57 ID:PKuvVDFfO
女子が入局したらイジメ抜けば結婚でもしてさっさと辞めていくだろ。
女医は独身者のみ採用している優良病院もある。当直しない女医など
臨床に必要なし。保健室のオバさんか美容科で化粧品のセールスでも
してろ。
233卵の名無しさん:2006/04/26(水) 21:29:31 ID:HoWKwu+V0
>>224
仕事はやめたくない、収入や地位ややりがいは維持したい、
子供は社会が育ててよというこの風潮には違和感を感じる。

それは確かにそうなんだが
DQN遺伝子ばかりが増殖して、社会資源を食いつぶしている現状を見ると
同じ食いつぶしなら、女医になれる程度の遺伝子が増えたほうがまだ有益ではないかと。
234卵の名無しさん:2006/04/26(水) 21:55:01 ID:O9ME2/dW0
医学部に女が増えてるだけではないんだよ、
うちの市の有名難関高校に女子がいっぱい入学してるのでびっくりした。
30年前は男子校に近い高校だったのに。
男の子元気ない。負けてるよ。
235卵の名無しさん:2006/04/27(木) 10:00:11 ID:kMW9Lsho0
>>234
点数順に公平にとると、そうなっちゃうんだよなw
そうならないように、入試の時にこっそり男子に下駄はかせてる
学校もあるとは思うんだけどな。
236卵の名無しさん:2006/04/27(木) 10:15:06 ID:Ue0a05NQ0
女は能力も容姿も若い内だけ。
若い時に受けることになる受験戦争では勝利を収めるが、
年取ってからが本番の医師という仕事にはまるで向いてない。
237卵の名無しさん:2006/04/27(木) 10:38:30 ID:kMW9Lsho0
容姿は分かるが能力も?wwwwwwwwwwwww
238卵の名無しさん:2006/04/27(木) 11:26:23 ID:bDx3aUYvO
>235
救急や外科系に力を入れている私大医では、入試で男子に下駄を
履かせますよ、当然。卒後労働力の期待度を点数化するってわけ。
大学病院も生き残りがかかっているんだから、役に立たない人材など
初めから門をくぐらせない。国公立はそれができないから、
地方医学部なんて女子が過半数を超えちゃってるし。まるで薬学部。
239卵の名無しさん:2006/04/27(木) 12:05:33 ID:rkPJtv2eO
私は女ですが、絶対に男の先生に診て貰いたいです。女医は性格がキツイ。ロクなのに出会った事がない。
男性は優しい人が医師を志すのでしょうかね。入試で男子に下駄を履かせるのは不公平だと思いますが、はっきり言って私は、女医のいる病院、時間帯はマジで避けます。
240卵の名無しさん:2006/04/27(木) 12:10:02 ID:bDx3aUYvO
男子に下駄を履かせたとしても私立なら誰も文句を言わないよ。
外科や救急を志す人材がいなくなったら国民の命は危険にさらされる。
241卵の名無しさん:2006/04/27(木) 12:13:02 ID:PBjKvKXd0
今日、朝の8chのワイドで、産婦人科の女医さん紹介してたけど。
すごいがんばってたよ。
性別の問題じゃなくて、個人の資質の問題だと思うけど。
242卵の名無しさん:2006/04/27(木) 12:18:01 ID:Ue0a05NQ0
>>241
一部の例だけを取り上げてもな。
全体を見てみなよ。
明らかに女医の進路は偏ってるから。
243卵の名無しさん:2006/04/27(木) 12:22:44 ID:8kTdUPSp0
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1145332603/

国立医学部の推薦なくそう
センター7割6割で医学部いけるのおかしい
244卵の名無しさん:2006/04/27(木) 12:32:58 ID:i7HTWWU00
世の中は、男は人生を賭けられる、自分が生きたことを証明できるような仕事、女は男が活躍できる環境を整えるための雑用、
って役割分担なのだろうか?とよく思う。
一生懸命仕事してても、男性より早く帰っていろんな用事をこなさないと生活が回っていかない。
自分が周りに迷惑にならないよう休み時間取らずに必死で仕事してるときに、家事も育児も嫁さんが全部やってくれて、
自分はメシ食って風呂入って寝るだけでいい男性医師が、夜遅くまでだらだらやってるのを見ると、嫌になる。

医師の生活は、誰でも大変だ。でも、人間生きて子孫を残していく以上、家事や育児は誰でも等しく
必要な雑用の筈だ。でも激務の男性医師は、嫁さんに全部やってもらって、女性医師は自分がやって
周りに白い目で見られる・・・。旦那もあまり理解がない。周りの白い目のつらさを全くわかってくれない。
誰でもが、自分の作った家庭を暖かく維持していけるような労働環境でないところに問題があるのではないのだろうか?
男性にとっても、我が子に「おとうさん、またきてね。」なんて言われる生活は、明らかに間違ってるのでは
ないのだろうか?そういう生活続けてたら、それが一種の快感になっちゃうのかもしれないけど。
245卵の名無しさん:2006/04/27(木) 12:37:05 ID:kMW9Lsho0
>>238
俺が言ってるのは、高校の話。
大学、私大だったら下駄の歯は竹馬並みに高いだろ。
246卵の名無しさん:2006/04/27(木) 12:39:02 ID:kMW9Lsho0
>>244
おとうさん、またきてね、だったらまだいい方だよww

オジサンダレ?とか洒落にもならない話があるぐらいだから。
247卵の名無しさん:2006/04/27(木) 12:46:20 ID:PBjKvKXd0
>>243
ハウスキーパー頼んじゃうとか。
248卵の名無しさん:2006/04/27(木) 12:52:01 ID:bDx3aUYvO
>245
ここは石板。高校入試ならお受験板へドゾ。
女医の進路の著しい偏りを見ると、国立医付属病院は
将来的にマジでヤバいと思う。
249卵の名無しさん:2006/04/27(木) 13:03:27 ID:kMW9Lsho0
>>248
>>245>>234を受けてのカキコなんだが何か???
すれ違い気味になったのは分かるが近視眼的レスはやめてほしい。

10年後の医療崩壊が見ものだなwwwwww
250卵の名無しさん:2006/04/27(木) 13:12:29 ID:bDx3aUYvO
女医がこのまま順調wに増えれば、10年後は確実に医療崩壊。
防衛医大も女人禁制を解いちまったし、国立医も
女子が過半数超えている大学が続出。文科省も厚労省も
ナニ考えてるんだか。
251卵の名無しさん:2006/04/27(木) 14:57:09 ID:8gwOjjlk0
>>250

医療費削減の為であります。
国策ですので逆らわないように。  www
252卵の名無しさん:2006/04/27(木) 15:43:24 ID:bDx3aUYvO
↑それもそーだなw
253卵の名無しさん:2006/04/27(木) 19:38:43 ID:hssr+1oB0
>>239 たしかに・・・ 研修医のものですが、ジョイにきつい人が多いのは
確かだとおもいます。男性石のほうが優しい人は多いのではないでしょうか。
優しすぎて頼りないのもおりますが。(^^")
254卵の名無しさん:2006/04/27(木) 19:40:20 ID:MZdLHWBl0
2ちゃんねるにありがちな女医コンプ

第一位:医学部に入れなかった男、自分に自信がない男
 女を入学させるな、私大女医は親のすねかじりバカ、高学歴女は
 人を見下してる、働く女医は医療崩壊、など
★自分の優位を確立するための必死な煽り

第二位:好きな男性を女医にとられた女
 ブス、女医は離婚する、セックス下手、家事が出来ない、
 旦那子供がかわいそう、フリーターと結婚しろ、など
★容姿や結婚にまつわる低次元煽り

第三位:疲れ果てているまたは、金と時間に不自由な奴隷男医
 えらそう、ちゃらちゃらするな、早く結婚しろ(独身)
 さぼりやがって(既婚)女はずるい(産休中)、やめろ(育児中)
★つねに自分と比較し、女のライフステージ別に陰口

結論:女医は叩かれやすいのです。ふるまいに気をつけましょう。
255卵の名無しさん:2006/04/27(木) 19:45:38 ID:yvPKMK7YO
俺結構好き。研修医限定だけど。不満抱えてるのが多いから、ちょっと優しくしてやると割りと簡単に(ry
256239:2006/04/27(木) 20:26:01 ID:rkPJtv2eO
>>253
私の他にもこの様な考えの方がいるんですね。男性医師は何故か優しいです。
それは優しい方もいらっしゃるとは思いますが、私のかかった女医さんは全員キツイんですよ。
257卵の名無しさん:2006/04/27(木) 22:29:29 ID:+UzWxcJt0
子供を産んで家庭を守って、そんな女に向って
「誰が食わせてやっているんだ」

そうぬかす男が絶滅すれば、
資格職から(少なくとも、医者のようなかたときも気を抜けない仕事から)
女は撤退するだろうよ。
258卵の名無しさん:2006/04/28(金) 19:25:27 ID:9c8VZsmr0
痴呆の公立病院だけど、今年の研修予定者10人中9人がJOY。
259卵の名無しさん:2006/04/30(日) 00:08:05 ID:I/5Qo8Gy0
明治時代や大正時代の、学校の先生が聖職に近かった頃には、
学校の先生になる女性は随分叩かれ、生意気扱いされたに違いない。
今は学校の先生が男か女かなんてほとんど気にしないけれど。
小学校の低学年とかなら、むしろ女性のほうが好まれたりする。
教育の問題もいろいろ言われて久しいけれど、それが女の先生に起因する
という人間は誰もいない。学校の先生は産休も育休もきちんととれて
傍目には労働環境が随分整備されているように感じられるが、当人たちは
我々と同じように、「激務だ。大変だ。世間の目が厳しい。父兄
にDQNが多い」と悩んでいる。

女医もいつか学校の女の先生なみの環境で働ける日が来るのだろうか?
彼らの環境が羨ましい。同じように一生懸命生きて、男性が背負わなくて
よいものをたくさん背負って、重たい。
先進国の中では日本の男性が最も家事を手伝わない、家庭に貢献しないなどという
統計がよく出されるが、でも、これから何百年たっても、日本だけはずっとそのままで、
女性が悪い、家事なんて家庭の問題だ、・・・・と全く省みられることはないに違いない。
最近、以前より世の中の男尊女卑的な空気が濃くなっているように
感じる。特に若い人に「男は一生の仕事、女はひっこんでろ!」という
人が増えているような気がする。日本の社会だけが、世界の歴史に逆行している
ような気がする今日この頃。怖い。・・長文スルーされそう・・・。
260卵の名無しさん:2006/04/30(日) 00:37:16 ID:MjrkxQlT0
文化というものを
経済の発展度合いだけで推し量るのは知障
261卵の名無しさん:2006/04/30(日) 01:16:04 ID:reRwK96K0
健診の歩き方

http://blogs.yahoo.co.jp/aakunn4649
262卵の名無しさん:2006/04/30(日) 12:47:22 ID:srw2uTlC0
260の言いたいことがわからん。まさか、儒教にのっとって築かれた
秩序ある社会こそが文化的な社会だ、なんて言い出すんじゃないだろうな・・。
それと、文末に「。」を使わないのは、日本国民として、落ち着かない。
263卵の名無しさん:2006/04/30(日) 12:58:35 ID:dMTY6wLo0
いいんじゃない、joyさん、上等。
好きなようにどうぞ。

264卵の名無しさん:2006/04/30(日) 13:04:31 ID:5SackhSu0
>>257

[パパ外人、ママ日本人]

滝川クリステル      ゼッターランド・ヨーコ    ウエンツ瑛士
木村カエラ        加藤ローサ         黒木メイサ
ベッキー         安良城 紅          ショーン・レノン
クリステル・チアリ     デルフィーヌ・シャンピ   剣太郎 セガール
アン・カレー       ジェシカ          加千須ユージン
マイク真木        ダルビッシュ 有       カシアス内藤
鮎河ナオミ        シルビア・グラブ      アリエンティ・サラ
デニー友利        江角マキコ         霧島ローランド
羽賀研二         宮沢りえ          辺見マリ
リヒャルト・ クーデンホフ(EUの提案者)   衣笠    田淵
夏木マリ         フジコ・へミング       山本リンダ
ゴールデンハーフ      アン・ルイス        西川ヘレン
南沙織           平野レミ           グレイシー 兄弟
草刈正雄          テレサKウィリアムズ    ベリーナ・ハス・ヒューストン
フィル・ナッシュ     キャシー・グレネン      ジョージ北原キッチ
長谷川潤

[パパ日本人、ママ外人]

梅宮アンナ     森泉         リサ
岡田真澄      EHエリック     アンジェラ・アキ
室伏兄妹      鰐淵晴子       ディーン・ケイン
沢尻エリカ    万梨音
265卵の名無しさん:2006/04/30(日) 13:06:22 ID:5SackhSu0

[日本の男が普通に西洋女にモテない理由]

1. 白人女の身長に比べて日本男の身長が低すぎ
2. 白人女の体重に比べて日本男の体重が軽すぎ、やせすぎ。白人女はでっぷりと分厚い筋肉を求める。
  白人女は熊さんみたいなずっしりタイプが好き、ガリガリのジャニ系は女みたいなのでダメ。
3. 白人女はアソコがガバガバなので、日本のチンコが短すぎ
4. レディーファーストの西洋女にとっては、日本男は愛情表現がなさすぎ。
  日本男は毎日「愛してるよ」が言えない。
5. レディーファーストの西洋女にとっては、日本男は家事育児を手伝わなさすぎ。
6. レディーファーストの西洋女にとっては、日本男はスーパーや道ばたで重たい荷物を手伝わなすぎ。
7. 日本男は女に奉仕してもらうソープや男の性欲を一方的に満たすレイプAVで育ったので、
  西洋男のように女を楽しませるセックスを知らなさすぎ。
8. レディーファーストの西洋女にとっては、日本男は女を誉めなさすぎ。
9. レディーファーストの西洋女にとっては、日本男は女の前でいばりすぎ。
10. 西洋では男が女を気の利いたジョークで楽しませるのに、日本の男はジョークのセンスがなさすぎ。
11. 日本男は家庭を大事にしなさすぎ、長時間労働しすぎで女を長時間一人で放っておきすぎ。
12. 日本男はマザコンすぎ。嫁の意見より自分の母親を優先しすぎ。

*これらの問題を解決すれば、日本の男は日本の女にも西洋の女にもモテる。
266卵の名無しさん:2006/04/30(日) 13:15:14 ID:fLQ4msoJ0
ねぇ。
国公立で女子が過半数を超えてる大学って具体的にどこ?
3割程度ならよく聞くんだけど。過半数超えてるトコって知らないので。
267卵の名無しさん:2006/04/30(日) 13:51:43 ID:srw2uTlC0
>>265
1と3以外は個々の男性・女性の努力で何とかなりそうだが・・・とくに3は、
先祖代々の遺伝形質だから個人の努力で解決するには限界があると思われる。
268卵の名無しさん:2006/04/30(日) 14:00:47 ID:+mlKp+S80
>>266
昔の山形大学は超えてることがあったみたい。
昨年までは、2次が英語の小論文と面接だったからな。
269卵の名無しさん:2006/04/30(日) 14:04:10 ID:8B1y9EwQ0
>>267
伸ばす手術とか、あった気ガス。
270卵の名無しさん:2006/04/30(日) 15:37:37 ID:YTW/0QJ30
>>259
あのなあ・・・戦前の日本政府は初等教育は女性、中等以上の教育は男性が
行った方がいいという考えがあったから、尋常小学校の教諭は優秀な女性を
積極的に活用してたんだが・・・
271卵の名無しさん:2006/04/30(日) 16:16:04 ID:TYTCwDUf0
>>270
だから見合いで貰い手がない女が多かったじゃん。
今でも東大卒の女のうち2/3は35歳以上でも未婚だよ。
272卵の名無しさん:2006/04/30(日) 18:47:16 ID:fLQ4msoJ0
>>270
その頃はきっと、教師の社会的地位は今より高くて、
教師の質も全体的に高かったんだろーね。
273卵の名無しさん:2006/04/30(日) 19:44:02 ID:rZnwTHnE0
>>259

>詭弁のガイドライン
>6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
 
274卵の名無しさん:2006/04/30(日) 21:10:36 ID:Y0vYBLI70
>>272
戦前は、女性で優秀な人は師範学校いくか薬剤師になってたらしい。教師の
社会的地位は今の比ではないとお年寄りから聞いたよ。
275卵の名無しさん:2006/04/30(日) 21:17:08 ID:Y0vYBLI70
>>271
そうなのですか。もう少し未婚率は低いと思っていました。そういえば同期の女医も未婚
が多いな。厚労省男女共同参画室は、女性の地位・学歴・社会参加が高いほど、出生
率が高いと言うクリップを、少子化担当大臣が繰り返し出しているけど・・・一部改ざんが
あったとか聞きましたが。
276卵の名無しさん:2006/04/30(日) 21:44:23 ID:s0HDn9pI0
女性の地位・学歴・社会参加が高いほど、出生
率が高いと言うクリップを、少子化担当大臣が繰り返し出しているけど

ジャージにプリンのDQN夫婦がぞろぞろ汚いガキ連れてるのをみれば
改竄は一目瞭然だが。資料より街を見たほうが、現実はわかる。
プリン夫婦が実は東大卒のキャリア、ってことなら話は別だが。
277卵の名無しさん:2006/04/30(日) 21:50:07 ID:WSREE38P0
看護婦さんと女医さんとでは
離婚率はどちらが高いか御存知ですか?
そうなんです!

追加。
結婚してても子供が居ない人がとても多いです。
278卵の名無しさん:2006/04/30(日) 22:01:31 ID:4LbJirxK0
だいたい女は仕事に対して真剣味が足りなさすぎる。
かすが多すぎ!
にも関わらず、プライドだけは高い。
まあ、外科系にには絶対来てほしくないぞ。特に整形外科は力が必要なのに、親が整形外科だからと言って、入局してくる馬鹿女が最近多い。
早く、結婚してやめてしまえ。その方が国のためだ。
と、おもわんか?
279卵の名無しさん:2006/04/30(日) 22:10:37 ID:+xcM2GJB0
女医さんは当直の無い科に行って欲しい!
やんないんだもんな〜!
もう大変なんだよ!
頼む!
280卵の名無しさん:2006/04/30(日) 23:07:09 ID:stB/rxOT0
tp://joyblog.ameblo.jp/

まあこんな方もいるしね。
皆様のご感想お願いね。
281卵の名無しさん:2006/04/30(日) 23:14:59 ID:Ex5A65630
>>278

西川?
282卵の名無しさん:2006/05/01(月) 09:44:30 ID:UO/bzydb0
女医がやめたところで、誰も充足されません。
283卵の名無しさん:2006/05/01(月) 15:40:32 ID:RTPF6U/K0
ジョイは当直免除とか、あんの?
うちの医局はそんなんないよ。
そのせいか知らないが、寿退局はあったなw
284卵の名無しさん:2006/05/02(火) 09:03:48 ID:TbNdcaEC0
>>283
そんなのはない。少なくともウチは。
ただ、他科のの彼氏の人事で仕事辞めたりするんだよ、あと妊娠な。
とりあえず期末まで働いてやめりゃいいのに医局ごと辞めるからとかいうから後を濁す。
ローテーションは崩壊するから誰かが割りを食うわけ。
労働意識の差はやはりあると思うよ、男女差。親の世代の考え方の悪い点だ。

どっちが正しいかはわからんけどね。
285卵の名無しさん:2006/05/02(火) 09:42:25 ID:K39wesJx0
>>284
最近の若ジョイはでき婚するのも出てきてるもんな。






妊  娠  は  計  画  的  に
286卵の名無しさん:2006/05/02(火) 11:54:17 ID:CWk/L7ty0
おいらんとこじゃ、
とばされそうになると、
計画妊娠するヤシがいる
287卵の名無しさん:2006/05/03(水) 09:17:36 ID:zrcxp7OJ0
男をコキ下ろす極悪女

チビ男(U-175)に名前をつけてやりましょう5
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wom/1145628160/

高身長の彼氏を自慢しよう〜♪2
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wom/1143452331/

ブサイクな男って本当にイヤ!!!
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wom/1124704189/

甲斐性ないのに家事育児やらない男は最低!3
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wom/1144616071/

【酷い】これほど醜い日本人女性1【最悪!】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wom/1146575905/
288卵の名無しさん:2006/05/07(日) 23:52:31 ID:KfCfVprc0
↑まあ、どっちもどっちって事で。
289卵の名無しさん:2006/05/12(金) 23:10:09 ID:SIlW13Wf0
女子を過半数合格させる大学があったら、それは異常だよ。

・・・まぁ今の世の中おかしいからそうなってもおかしいとは思わないけどね。
今回の改定で厚労省の馬鹿さが明らかになり、ますます医療は凋落の
一途をたどるだろうな・・・
290卵の名無しさん:2006/05/13(土) 16:46:47 ID:QEpidzNq0
女子がやたら多い国公立医学部;
筑波、浜松、山形、和歌山県立、佐賀、宮崎
最近は他の大学も女子の比率が急上昇中。
女子が過半数を占める国公立医は珍しくありまへん。
薬学部なみに女子が増殖中。>全国の医学部
291卵の名無しさん:2006/05/13(土) 21:05:31 ID:PxvOfF9X0
俺まだポリクリ中の学生だけど女ってマジすごいですね。
手術とかはいったら一時間ぐらいで疲れた疲れた、三時間で倒れやがった。
普段部活やって体力あるんですよっていってたのはどうなってるんだよ。実際見た目も太目の将来ぶっといおばちゃんタイプ。
普段家にいる帰宅部の俺ですら8時間は余裕だったぞ(見学なので楽ですからね)

職場で女性いたら大変そうですね、ほんと・・・
あと看護婦さんががんがん交代していくのに驚きました。ローテーションきっちり組んでるんですねぇ。
292卵の名無しさん:2006/05/13(土) 21:09:22 ID:UzyM1naJ0
奴隷予備軍 いらっしゃい!
293卵の名無しさん:2006/05/13(土) 21:10:19 ID:enHwq/RO0
女子が多いのは個性的な男子を面接で落としているから?
294卵の名無しさん:2006/05/13(土) 21:41:24 ID:c7B39ne70
>291
坊や偉かったね。
不潔で見学している程度とはいえ、8時間頑張ったんだ。
将来メッサーザイテに来るかどうかは知らんが、しっか
り勉強してお姉さま達に馬鹿にされないようにね!
295名無しさん@おだいじに:2006/05/14(日) 01:28:16 ID:/FTnCHOe0
>>278
世の中全体に言えること。
296卵の名無しさん:2006/05/14(日) 01:44:46 ID:CcnzpA/20
>>293
単に理系選択の女性が増えたというだけ
297卵の名無しさん:2006/05/14(日) 02:01:00 ID:/8Gib6Av0
女医が増えたほうがいいよ
近い将来こいつらが起爆剤となって革命が起こるからね
奴隷医の時代がまもなく終焉するはず
298卵の名無しさん:2006/05/14(日) 14:14:11 ID:k5RNkL/H0
>>297
そういった点では役に立つのは十分承知しているが、
同僚の男医者には確実にしわ寄せがくるんだよな〜。
将来の待遇改善のための一時的な投資と
割り切るしかないのかね。

まあ、いまさら女医を減らすわけにはいかないし、
屑は屑なりに役に立ってもらいますかね。
299卵の名無しさん:2006/05/14(日) 15:30:16 ID:gUyCUOUT0
 女子割合の高い国公立はかつて学生運動経験のある再受験生
や上に楯突きそうな理屈っぽいのを面接で排除してきた大学が多い
(筑波、群馬、宮崎、佐賀)つまり教授や上にとって従順なタイプ。
あるいは「個性派」的なのを嫌う、と言ってもいい。
OSCEやCBTにおけるマニュアル化や「期待される医師像」
という画一的なことに外れたのは排除という傾向に合う選抜をすると
女子割合は高くなってしまう。昔ながらの男性医師、患者から評判
のいい先生であっても、OSCEからは外れる個性派は多い。
(糖尿病患者に「足腐っていいんですか」と言ったりとか
昔の森繁久弥や伊志井寛(字が違うかも、石井ふく子の父)
あるいは山城真伍あたりの赤ヒゲ風医師想像すればいい。
300卵の名無しさん:2006/05/14(日) 15:32:41 ID:BIJBSoy20
群馬、宮崎と言えば、最近話題の大学だよな。
もちろん、悪い話でね。
301卵の名無しさん:2006/05/14(日) 15:36:32 ID:7cDlU/ya0
群馬も女子が増殖したね。
宮崎なんか過半数超えてた時期もあったじゃん。
302卵の名無しさん:2006/05/14(日) 15:51:15 ID:gUyCUOUT0
OSCE不適合者(になりそうな人)を排除しようということ
(制度面や実際の面接で)が、森繁先生や山城先生になりそうな
男子学生に不利な方向に働いている。
昔ながらの理数系重視の学科主体のところでは女子は多くても3割
少ないと2割とそれほど増殖していない。
303卵の名無しさん:2006/05/14(日) 16:49:15 ID:AvAtM3kO0
実際地帝に行ってた頃、女子学生は根が真面目で男より成績いいのが多かったが
卒後は結局地元の眼科、皮膚科、耳鼻科の勤務医になった。特に研究をバリバリ
やってる人も少なく、何のために今まで人の倍勉強してきたのかと思う・・。
304卵の名無しさん:2006/05/14(日) 16:52:40 ID:H6LY5GhQ0
バリバリと社会勉強をして、奴隷制度の矛盾に気付いたからでしょう。
305卵の名無しさん:2006/05/14(日) 18:14:07 ID:sMFNN4960
女には遊んでもらっていていいんだよ。それが男のやさしさ。
おれのかあちゃんも、若いころは内科で稼いでもらっていたが、
最近は適当にやっててもらっている。
生活費や家のローンは俺が出しているからおれ自身は金はないな。

この業界は男のほうが損なんだぜ。
306卵の名無しさん:2006/05/16(火) 21:19:26 ID:GVoV/cek0
千葉は入試で選択制にして英語と生物と小論文で通れるようににしたら
女子が半数を超えたので数学を必須にしたはず。
15年位前の話じゃなかったっけ?
307卵の名無しさん:2006/05/23(火) 23:26:53 ID:Gd2VzA7a0
まあ女医は結婚相手としての役目しかないので
かわいくないやつは入ってこなくてよし
308卵の名無しさん:2006/05/24(水) 22:22:06 ID:JYsaJg260
age
309卵の名無しさん:2006/06/01(木) 20:11:33 ID:Eg+9GsPY0
女って推薦で来る奴多いよね
やっぱ普段真面目にやってるから
調査書と評定はいいだろうね
一揆のつめこみとかじゃ
男に負ける場合多いけど
310卵の名無しさん:2006/06/01(木) 23:17:09 ID:0r9CBfpj0
最初のほうで、入試でガチンコ勝負なら男が勝つと書いている人がいたが、
まったく逆。
筆記だけでは殆ど女になるので、面接やって男を無理やり逆転合格させて、
何とか女子ばかりにならないようにしているのが、医学部入試の現実。
東大・京大・慶応くらいなら天才男が勝つが、それ以下のレベルでは
過去問ばっちりやる女子の勝ちです。

だから合格している女子はかなり優秀といえる。
その割には、ものになる医者は少ない。これもまた問題。
311:2006/06/01(木) 23:41:45 ID:4ttjIHS+0
ま、受験勉強は服飾的なアサイン感覚と通じるところがある罠。
312卵の名無しさん:2006/06/15(木) 17:15:21 ID:KSpFIYxj0
このスレはまだまだ需要あるぜ
313卵の名無しさん:2006/06/19(月) 16:03:31 ID:H5f3wkRP0
あげたろ
314卵の名無しさん:2006/06/19(月) 17:47:01 ID:xpoPsY4d0
>>310
おれの大学は、女子合格者の2/3は推薦。
一般合格者は10名ぐらい。
315卵の名無しさん:2006/06/19(月) 19:23:50 ID:thXUZhmI0
売れ残ったからちゃんと働くおばさんしてるぞ。年末も当直してるよ。
男の先生が女医なんかに惚れて結婚するのが悪いのよ!!
 くそ、あいつ、未来永劫呪ってやる!!!
316卵の名無しさん:2006/06/21(水) 13:49:41 ID:XeKiQasb0
>>307
で、あんたはかわいい女医にすかれそうな男なわけ?
317卵の名無しさん:2006/06/21(水) 14:46:37 ID:iN9eGzQZ0
高学歴ぶって女医になるよりも、可愛いくて高学歴の医局秘書になったほうが
可愛い医者妻になれるのに!
318哀愁の播種者(あいしゅうのばんしゅしゃ):2006/06/21(水) 14:46:49 ID:ImI44pC40
ま、アレだ。海馬汁とアドレナリンの調和が持続できれば後塵を拝することは普通ない。
アル種の小脳障害者のやうに集中力の殆どが分厚い薦骨に吸収されて人生を棒に振ることもない。
319卵の名無しさん:2006/06/22(木) 01:47:05 ID:kilOjdAY0
>>317
旦那は医者だけが取りえっちゃあとりえの不細工。が多いね。
320卵の名無しさん:2006/06/22(木) 14:29:28 ID:PteYFo1j0
>>319
医局秘書は、不細工だと結婚できず辞めちゃう事が多いから違うよ。
321卵の名無しさん:2006/06/22(木) 14:35:44 ID:etOSmn0P0
女医 と 略奪愛 でググッたら、とんでもなくイタイ女医(研修医?)のページが出てきた。
暇そうででいいなあ。でも27歳で自分のことを女の子はないだろう
322卵の名無しさん:2006/06/23(金) 17:31:15 ID:Cjnf5JCZ0
こんな感じの女医が増えてるんだろうか
323ソレください。:2006/06/23(金) 17:49:14 ID:oZb3IwkD0
壇上映えするタイプはオヤジの回春剤さね。
324卵の名無しさん:2006/06/24(土) 09:14:19 ID:lHLGgPhs0
★☆★裏2ちゃんねるへの入り方(説明をよく読んでから実行しましょう)★☆★

1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入力します。

2.E-mail欄に、20歳以下なら low 21〜30歳は middle 31歳以上は hight と入力します。

 (年齢別調査らしいからご協力お願いします。)

3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。

4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK

5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。

6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの

  都合上つながる確立が高いです。

 (注意!)全て半角で入力してください!!

       http://fusianasan.2ch.net/←は、管理者専用の為「直リン」で飛んでも

       「サーバーが見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。

       つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。

7.裏2ちゃんねるの内容については違法性、反社会的な内容を多く含んでおりますので

  ご自身で確認してください。サイトの内容についての質問はご遠慮願います。
325卵の名無しさん:2006/06/24(土) 20:18:36 ID:gVKkayED0
女性医師の就労支援策を検討、日本産科婦人科学会

 日本産科婦人科学会(武谷雄二理事長)は24日、女性医師の職場環境の整備
に向け、「女性医師の継続的就労支援のための委員会」(委員長・桑江千鶴子
都立府中病院産婦人科部長)を設置したと発表した。
 
 深刻な産婦人科の医師不足解消を目指し、女性医師が妊娠・出産後も働き続け
られるよう、実態を把握して支援策を検討する。30日に初会合を開く。

 具体的には(1)学会に所属する女性医師の子供の有無、就労状況や年収と満足
度などに関する情報のデータベース化(2)仕事を続けるうえでの障害などに関する
アンケート調査(3)調査結果を国や自治体に公表(4)勤務形態を工夫している
モデル病院を指定(5)女性医師バンクの創設−などを目指す。

 同学会によると、所属する女性医師の割合(6月20日現在)は、30代未満では
70.4%だが、30代になると47.5%にまで減少する。

 勤務医の場合、女性医師が産休を取ると代わりの医師の補充がないことが多く、
同僚を気遣って出産を機に退職するケースが多い。

 「学会のあり方検討委員会」の吉川裕之委員長(筑波大教授)は「産科医師確保の
ために妊娠、出産から速やかな職場復帰への支援が必要だ」と話している。

ソース : SankeiWeb (06/24 19:45)
http://www.sankei.co.jp/news/060624/sha076.htm

これから医師が急激増えるわけじゃないし
仕事は増えるばっかりなのにしわ寄せは男にいくだけ
326 http:// softbank221097008106.bbtec.net.2ch.net/:2006/06/24(土) 20:36:53 ID:M8Orqesh0
guest guest
327卵の名無しさん:2006/06/24(土) 21:05:47 ID:fteXULTF0
>>325
でもいまもらってる給料なんて、女医程度の働き分くらいだろ?
男がご奉公しすぎなんだよ。みんな女医なみに勤務にすりゃいいだけさ。
そんな奴隷根性でどうするんだよ。
328卵の名無しさん:2006/06/25(日) 06:29:03 ID:pX2vKIFy0
オレのとこの女は、医療崩壊させる前に、
私語で授業を崩壊させてるな。
医者の彼氏を捜しに推薦で入学したらしいし。。。
329卵の名無しさん:2006/06/25(日) 21:06:58 ID:nPETmHYN0
せいぜい2割ぐらいでいいと思う。今の入学者は多すぎ。
330:2006/06/25(日) 21:30:33 ID:Jx0Xv1c80
構成力を鍛えるメソッドが欠落してるのは日本の業病だねぇ。
331卵の名無しさん:2006/06/25(日) 22:24:18 ID:5QmLlBVvO
310
ソースは?
332卵の名無しさん:2006/06/26(月) 12:08:52 ID:bon73IH00
>>331
あるわけないだろ。
適当に書き込んでるだけ。
333卵の名無しさん:2006/06/26(月) 16:20:00 ID:Zf4kYia00
西川史子JOYは整形だから医療に貢献してるとでもいいたいのか?
334卵の名無しさん:2006/06/26(月) 18:19:46 ID:E8Yepu9r0
医学部のような上のレベルの集まりじゃ
女が男より勉強できるわけないだろ
335卵の名無しさん:2006/06/26(月) 18:26:53 ID:Uf5KLssi0
女子医学生のほうが、男より勉強に熱心で真面目。
留年するのは男と相場は決まっている。
336卵の名無しさん:2006/06/26(月) 18:34:05 ID:hAbmjRpj0
>>335
普通はそうだが、俺の学年は違う。
授業中に煩くて注意させるのも推薦女。
337卵の名無しさん :2006/06/26(月) 20:03:46 ID:iLTb1xnt0
女医のなかにも侠気があってさっぱりしてる人もいる。
男の医者のなかにも他人の足を引っ張る事ばかりかんがえてる人もいる。
338卵の名無しさん:2006/06/26(月) 20:07:41 ID:XsVgKawF0
>>321
29歳と30歳と32歳で 自分を女の子と書くブログを知っている
339卵の名無しさん:2006/06/26(月) 21:20:08 ID:VHVwFmst0
>>338
一応、29歳はギリギリ女の子だろう。30overは男女の違いを感じさせない。まさに男女平等。
340卵の名無しさん:2006/06/26(月) 21:50:18 ID:T78DO0hr0
29で女の子はないだろ・・・
まあ19までだな
341卵の名無しさん:2006/06/26(月) 22:50:28 ID:tOOrR5Xd0
40歳を「初老」と呼ぶ。
竹から生まれたかぐや姫を育てた「老夫婦」の妻、年齢は40歳だったらしい。
342卵の名無しさん:2006/06/26(月) 23:26:46 ID:HW67GpYC0
>>340
漏れは32歳まではカバー範囲なのだが、広すぎだろうか。同僚は20以下しか認めん!
と言っているけど。
343卵の名無しさん:2006/06/27(火) 00:05:22 ID:ULiN8+7a0
女医さんは金に汚いというイメージがある。
344卵の名無しさん:2006/06/27(火) 00:37:20 ID:uhbVtQTq0
>>7
超同意
しょせん隙間産業
ひとむかしまえなら許されなかっというか、入る隙間がなかった
しかしそれでもはいってくるやつらは認めざるを得ないほど勉強に関しては能力があった
345卵の名無しさん:2006/06/27(火) 11:39:34 ID:8rHW51Ze0
>>340
胴衣。女の子にこだわるのは精神が幼稚だと思う。
女の子は恋愛対象にならん。
346卵の名無しさん:2006/06/27(火) 18:20:38 ID:w+c1oJ6z0
>>343
というより、悪いことをしそうに見えないのでチェックが甘くなり、いつの間にか
巨額横領という事が多い。特に銀行。
347卵の名無しさん:2006/06/27(火) 22:04:17 ID:+cgySx6S0
「女の子」はガキ。「女の子」と付き合ってる男もガキなのだ。
348卵の名無しさん:2006/06/28(水) 23:19:33 ID:SPKIvXGH0
免許更新性にすれば
腰掛女は減るよ
349卵の名無しさん:2006/06/29(木) 00:05:28 ID:4EUVR5L40
更新ていったっても単にビデオを数時間見るだけなのだが。教員免許更新制が
そうなった。試験なんて事なら、確かに腰掛女は減るが、僻地の人口も減る。
350卵の名無しさん:2006/06/29(木) 01:48:02 ID:uQ5jjXhq0
>>348
国家試験思いだしゃ分かると思うけど、試験で現場の能力計れるとは思えんし、
暇な腰掛け女医さんの方が要領よく試験に受かると思うよ。
そして試験対策する暇のない激務の男医が落ちるw。
現場は大混乱w。
351卵の名無しさん:2006/06/29(木) 09:10:40 ID:C3Nji5ea0
>>321 みたいなのが増えるのかorz
352卵の名無しさん:2006/06/29(木) 11:37:35 ID:/aG60MQ40
>>350
そりゃ早速導入しないとな
353卵の名無しさん:2006/06/29(木) 16:41:03 ID:dE+mTQzg0
女は1人うるさいやつがいると周りの女ももうるさくなる。
どうしようもない連中だ。
穴しか使えるものがない。
354卵の名無しさん:2006/06/29(木) 17:08:01 ID:xg6XA+jJ0
姦しい奴だな↑
355卵の名無しさん:2006/06/30(金) 11:19:39 ID:IMrJEfw80
官僚も女増やしてるらしいね
356卵の名無しさん:2006/06/30(金) 11:26:25 ID:f4RnOFIZ0
>>306
女子が増加した当時、女子の人数制限を密かに行っていたらしいしな。
357卵の名無しさん:2006/06/30(金) 11:28:18 ID:f4RnOFIZ0
>>310
有る程度難関になると男子の割合が増えるが、
有る程度より簡単な入試だと女子の割合が増えてくる。
ここらが難関医学部とそうでない医学部とを分ける目安に
なろうかと思うね。
358卵の名無しさん:2006/06/30(金) 11:29:40 ID:f4RnOFIZ0
>>310
合格している女子は面接受けが良いだけかもしれんだろう。
特に面接点をいかようにも操作できる地方大学では何を
やっているかわかったもんではない。
359卵の名無しさん:2006/06/30(金) 11:32:42 ID:f4RnOFIZ0
>>355
それは逆差別だな。筆記で上位でも面接受けの悪い男が落とされたりしているのだ。
360卵の名無しさん:2006/06/30(金) 14:33:17 ID:p0uaCWoE0
>>358
確かにそうだ。
うちの学年は、女子のうち推薦入学が2/3。
一般の女子合格者は10名ぐらいしかいない。
361卵の名無しさん:2006/06/30(金) 16:42:56 ID:tEJNoMRs0
女子は馬鹿だから、医学部に一般では受からない。
受かるのは、知能不要の東大文系のみ。
362卵の名無しさん:2006/07/03(月) 13:03:28 ID:+Plwof1e0
小論文とか面接のみの国立後期でも、
面接受けの良い女子が合格しやすい。
363卵の名無しさん:2006/07/03(月) 13:05:18 ID:+Plwof1e0
逆に、成績の良い男子がいたとしても面接受けが悪いと地方国立医に落ちると思うね。
で、かえって旧帝医に合格したりするの。
364卵の名無しさん:2006/07/03(月) 14:36:29 ID:dNRaRWSH0
女はバカ

参考
2004年センター試験 高校別ランキング 平均正答率 (単位:%)

1位 灘(685/800)         男子校
2位 東大寺学園(681/800)    男子校
3位 栄光学園(676/800)     男子校 
麻布(673/800)        男子校
開成(670/800)        男子校
久留米附設(665/800)     男子校
甲陽学院(663/800)     男子校 
桜蔭(658/800)        女子校(笑)(笑)
大阪星光学院(740/900)   男子校
ラ・サール(655/800)     男子校
駒場東邦(648/800)      男子校
聖光(634/800)        男子校
洛星(633/800 712/900)    男子校
愛光(632/800)          男子校
青雲(630/800)          共学
渋谷幕張(630/800)       共学
365尻見て廃人くん:2006/07/03(月) 14:45:08 ID:VuurKKtN0
んぬ〜、共学って男子学生をスポイルするシステムなのか?と思えてきた。
366卵の名無しさん:2006/07/03(月) 14:46:59 ID:+sLE8eep0
女が医者になろうなんて15億年早いわ!
367卵の名無しさん:2006/07/03(月) 16:08:46 ID:mnEuCSq50
sLEの精神症状出た奴がいる?w
368卵の名無しさん:2006/07/05(水) 04:48:30 ID:UNCeJaPv0
>>364
こんなんみてたら
今年の医学部入試は
作為的に女入れてるとしか思えない
369卵の名無しさん:2006/07/05(水) 10:04:15 ID:r9PIs1a+0
>>368
工学部と違って物理必須のところが少ないとか、
入試制度によるところも大きいよ。
370卵の名無しさん:2006/07/07(金) 06:24:51 ID:3Mc9zFGp0
やはり、推薦や、一般でも面接や小論文重視の胡散臭いところが
多いから面接受けの良い女子が多く合格しているのだろう。
371卵の名無しさん
>>365
んなもん当たり前だろ
殆どの武道が禁欲を前提にしている