小さい子供を持つ親のここが嫌い  45人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
●前スレ
小さい子供を持つ親のここが嫌い  44人目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1143961363/

次スレは>>970が立てなければならないことを留意の上、前スレを使い切ってから利用すべし。
立てれなければ、テンプレを作って誰かにお願いすること。

子育て自分語り&猿の躾け教室&反論したいチュプは巣(育児板)で。
NGワードは
「子ども産まなきゃ分からない」
「私は子持ち」
「私もうすぐ子供できるから気をつけなきゃ」
痛い子持ちチュプがきてもスルーしましょう!構うとレスの無駄遣いです!
こういう容姿の親にはドキュンが多いという話をするスレではありません。
2おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 19:24:29 ID:TvnsEHKF
2
3おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 19:25:21 ID:R9UFa6cd
なんか、すげぇ回転はやいスレだなw
4おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 19:26:15 ID:rraFRD8p

立てようと思った寸前に立ってた。あぶねw
5おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 19:26:27 ID:Sm1JS8ss
>>ID:elaDnQfaとID:pD3sxRA8
埋めついでにくだらないレスを連投してるヒマがあったら
次スレ立ててくれ。頼むよ。
6おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 19:31:38 ID:elaDnQfa
スマソ
立てられないんだ…
7おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 19:33:26 ID:R9UFa6cd
さ、しゃぶってあげるから
8おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 20:43:55 ID:nUKRgcug
以前量販店で働いていたんだけど、ADSLとか加入した時にノベルティとして
渡すボールペンとか、子持ちは平気で「子供が二人いるので2つ頂戴」と
言ってきた。
1つの契約で1つとかいう頭はないのかな?
別にボールペンだけなら2本あげてもいいんだけど、それ以外にちょっと高価なものとか
時期によっては小さいぬいぐるみとかあったんだけど、それも普通に「2つくれ」と言ってくる。

ひどい客なんか、下がスーパーなので買い物のついでに来る常連で、いつも
うるさい猿を一人だけ連れていて、ADSLなんて申し込んだことないのに、
「この間申し込んだ時はこんなのなかった。うちには子供が3人いるから3つくれ」
というやつまでいた。
9おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 21:06:34 ID:c4Gn+tcc
前スレ>>978
子持ちが言うには母乳は赤ちゃんに取ってご飯だからトイレは
ダメなんだとさ。
10おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 21:24:51 ID:jZZGafLl
>>9
逆にこっちがご飯食べるところでも
平気で垂れ流したりオムツ換えたりするのに
勝手な話だなw
11おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 22:58:53 ID:zHmPFmXB
今日TDL傍のイクスピアリへ行った。
たまたま英語システムだかのイベントか何かやってて、子連れが多かったのだが、
その近くにあった花壇に入ってるガキがいた。父親は近くにいるのに注意せず。
近くにいるんだから注意しろよなと思いながら歩いていたのだが、驚くことに
そのガキの祖父も一緒に花壇の中に入っていた。
思わず「ったく花壇だって分からないのかよ」と呟いてしまった。
「入らないで下さい」ってサイン立てなきゃ、入っていい所と悪い所の区別も
つかないのか?それだったらホントに猿だよ。
12おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 23:08:03 ID:8jRZIpDW
今は貼紙とか注意書きされていないと
「やってもいい」というのがデフォらしいよ
子連れの間では
13おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 23:16:01 ID:TvnsEHKF
>11
イクスピアリってさ、子供が行ってもあんまり楽しくないんだよね。
父親と子供放置で母親が買い物を楽しむ場所みたい。
というのも臨時のバイトで(その英語のイベントのようなもん)コンピュータを置いて
実際に子供に体験してもらって、ソフトを買ってもらうようなイベントだったんだけど・・・
託児所状態になってました。あたりまえのように子供を放置して去っていく親。
「じゃーここでゲームしててねー^^」って。せっかくディズニーランドのある場所まで
来たのに、親に振り回されたあげく、PCゲームをして帰る・・・なんだかなぁ。
最初のうちは夢中でお勉強ゲームしていた子供も飽きてきてつまんなそうに
自分の持参したゲーム機だして遊ぶ。せっかくの休日が、ねぇ。
14おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 23:59:02 ID:2dA4A4ui
>12
常識ある人は別として、
DQN親なら鬼の首でも取ったかのように貼り紙してないだろ!」って言いそう。
貼ってあったって見ないくせにね。
15おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 01:16:37 ID:OraOwKzi
>>10
赤ちゃんは免疫力が大人より乏しいから許してやれ
16おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 01:33:19 ID:uWVaIMta
人前で直接授乳(乳をさらけ出す)行為って罪にならないの?
露出狂とたいして変わらないじゃん…出してる部分が違う
だけでさ。
17おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 02:01:51 ID:ohCqSseP
急募!!クマAA求む。
18おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 02:03:12 ID:cRxA5HNg

  <⌒/ヽ-、___   <⌒/ヽ-、___
/<_/____/ /<_/____/





   ∩―−、
  / (゚) 、_ `ヽ
 /  ( ●  (゚) |つ
 | /(入__ノ    ミ   
 、 (_/    ノ  
  \___ノ゙
  _| ⊃/(___   <⌒/ヽ-、___
/ └-(____/ /<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




                 ?
                ∧∧
    ミ          (・ω・ )
  <⌒/ヽ-、___   _| ⊃/(___
/<_/____/ / └-(____/
19おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 03:19:47 ID:CIb/q8aB
昨日本屋に行ったらこんなポップがあった。

子供がいじめられ親に甘える→親は拒否→子供の親への愛+自己愛が低下
子供がいじめられ親に甘える→親は甘えさせる→子供の親への愛+自己愛が向上
なので10歳までは徹底的に甘やかしましょう!!

甘やかすだけじゃ駄目だと思うが…。
20おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 04:52:49 ID:EHs1Lj1A
>>18ワラタwww

今日コンビニへ行ったとき、入り口にアイス食べてる男の子と
そのおばあちゃんらしき人がいた。
子供が「もうアイスいらない〜」と言った。
するとババァが
「●●クンもういらないの〜?んじゃポイしましょうねぇ〜♪」
と、ゴミ箱でなく、そこらの道端へポイッ。
アイスは道端でベチャ。それをみてババァ
「は〜〜い、ちゃんとポイできまちたね〜♪」とそのまま去っていった。

あのなぁ、目の前にゴミ箱あるだろうが。
ちゃんとできまちたね〜〜♪じゃねぇえええ!
親じゃないからスレ違いですまん。
21おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 07:11:26 ID:GuEmENAy
>>19
甘やかしましょう
ではなく
甘えさせましょう
だと思う。
でも、どちらにしても真意を汲み取らず脳内変換しそうだけど。
22おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 09:38:18 ID:8ahsuYbJ
昨日ラーメン屋で子連れが来店
ガキが「〇〇ラーメン(聞き取れなかった)食べたい!」
話を聞くに家で親が作ってるオリジナルのラーメンの様だ。そんなもんあるわけない
どうやってガキ黙らせんのかな〜と見てたら親が
「いつもこの子に食べさせてるラーメンなんですけど作ってもらえませんか?」
と注文取りに来た店員に入れる材料を説明しだした
店員は呆気にとられてポカーン。結局断ったら
「駄目だって〜他のにしようか?」
とお母さん頑張ったけど駄目だったよ的アピール
専門店に来てその態度は店を馬鹿にしてるのかと
23おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 10:08:36 ID:qYjdT5NQ
政府が育児支援策を色々考えているようですがこれって甘いよね
お金がかかるのはもっと大きくなってからなのに
以前みた家計診断でプロの回答
「家計が一番きつい時期は第一子が大学に入る頃です。下の子の学費、塾費
住宅ローンなどがある上に、お父さんの所得が伸びない、近頃の子供は
携帯電話、おしゃれなどお金がかかるから幼児期より大変」
この回答に子持ちチュプの怒りの投書
「この回答者はなにも分かっていない。いかに幼児のいる家庭が大変か
小学校は公的援助があるのに幼稚園には無い。先々夫の給料が上がるから
それまで援助して欲しい。この回答者は無能につき辞めさせて欲しい」
この投書を見てからかれこれ7−8年このチュプは今頃どう思っている
のだろうか。あまりに身勝手な言い分にずーと覚えていました。
24おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 10:18:32 ID:z12w3lz3
よく、「電話をかけると、ろくにしゃべれない子供を
電話に出してきてムカツク。
別に子供と話したいわけじゃない。」というレスを見るけど、
そういうことする人って、独身時代は
彼氏からの電話を、勝手に自分にバトンタッチする
人が多かったような気がする。
少なくとも私の乏しい経験の中では、そうだった。

その子の家で会ってたら
彼から電話がかかってきて、
しばらくしゃべった後
「ちょっと待ってね。○○ちゃん(私)にかわるから」
といって受話器を渡された。
一面識も無いのに何を話せと…もともとよく知らない人と
話すの不得手で、冷や汗かきながら話題を探したよ。

理解不能な行動って、
結婚しようが出産しようが変わらないのね。

25おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 10:24:45 ID:PcE74fiE
>この回答者は無能につき辞めさせて欲しい
やっぱ子持ちは(ry
26おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 10:27:13 ID:2GMwrWbD
「私って、素敵な彼や可愛い子供に囲まれて裏山でしょ?
ちょっと話させてあげる。私の幸せを仮体験してみれば?」
という一方的な勝利感から。だという気がする
27おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 10:32:14 ID:xpCVizvQ
一般人の地味〜で平凡な人生において出産は大きなイベント。バカ主婦は赤児を産んだことで主役になったと勘違いしてしまう。……ノデハナイデショーカ
28おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 10:35:46 ID:GuEmENAy
>>24
そもそも、彼から電話がかかってきてしばらくしゃべってる時点でアウト。
「ごめん。今友達来てるから、後で電話するね」
と言って早々に切るのが普通じゃないのかと思うが。
実際、自分や友はそうしてたし、それで彼氏が気分を害したなんてことはない。
一事が万事、すべてにおいて相手の立場になって
物事を考えられない人だってことだと思うよ。
29おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 11:35:40 ID:X7KB+QT+
幼稚園費用で汲々しているようでは、大学費用なんか
とても出せそうにないんじゃまいか
30おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 11:43:51 ID:2GMwrWbD
子供が大学受験になったらなったで(ry
31おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 12:03:37 ID:cLC35OaP
>>23
先々給料の上がる有能な旦那なら、もっとマトモなかみさん捕まえてるってw
32おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 12:35:38 ID:vKvCpnIU
どうせ大学なんて行かないんじゃないの。
33おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 13:18:32 ID:mXW9Q/te
>>27
いやいや彼ができた時点ですでにドラマの主役気取り・・・
月9にはまるような女は大抵結婚して子供産んだらここでかかれてるようなイタイ主婦になるのでは。
言動がいちいち芝居がかってて赤の他人を観客に見立てたがる子持ち女って結構多いよね
34おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 13:34:14 ID:2GMwrWbD
>>33
それをリアルで遠まわしに指摘しようものなら
「あたしのこと嫉妬してる!!」
35おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 13:50:33 ID:0GeIwEsC
>>33
わかるー。ていうか、自分は子供がまさに大学生なんだけど
子供が小さい頃はドップリドラマの主人公だったかも。反省してる
子供が大きくなれば、呪縛が解ける人も出てくるんだけど
36おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 14:10:20 ID:OBF49Usa
>35
はいはい、そういう話は近所の奥さんとでもしてね〜。
大学生の子供がいるような齢なんだから、>>1と空気くらい読んでねおばちゃん。
37おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 14:11:43 ID:Xh5vNAIh
派手な結婚式挙げてから自分は主役と勘違いする人いるよ
結婚式で誉められてすっかりその気になった同僚がいる。
「みんな私のことをそんな風に思っていてくれたのね。感激したー
部長なんか私のことあんなに評価してくれていたんだ。」社交辞令だってーの
それから頭イタイ度がアップして産休とってから赤子を職場に見せにきたり
メールで子供が笑った写真など送りつけてくる。
38おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 15:04:52 ID:5PiYIsH6
>>37
結婚式は旦那が王子様で自分はお姫様扱いだからね。
旦那の上司も新婦の友達も勿論良い所のみを褒めて、
親族も総出で皆が祝福してくれるし。

普通の子は、進行と周囲を気遣って挨拶して回ったりで、
幸せムードの中でも最後までちょっとピリピリ緊張してるけど、
勘違いしやすい人が更に出来婚だったりすると、妊婦だからと
気遣われずっと祝福ムードが続き、夢の世界が冷めないまま
「皆に祝福され待ち望まれててとうとう生まれたうちの王子様!」
とトリップし続けてる人いる。
39おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 15:11:32 ID:Xh5vNAIh
>>15
免疫力の弱い赤ちゃんを親の遊びで連れまわすな。
外でオムツ、授乳はしないですむように短時間の外出で行き先を選んで
赤ちゃんの負担を減らしましょう。
親が最大の加害者になってることに気づいて欲しい
40おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 15:21:25 ID:iXRH7efi
>24
いるいる、「あー」とか「はぁはぁはぁ」とか。正直最初に子供を出すのは怖すぎる。
あと、「ちょっとまって、姫(w)に変わるね」といったあと、2,3秒くらい無言電話。
こっちも、「もしもし?もしもーし」と一応相手にする。絶対赤ちゃん言葉なんて使わないけど。
そしたら電話の向こうから「ほら、話なさい、せっかくA子ちゃんとの電話なんだから」
「どうして話さないの?声出せるでしょ、ほら、こんにちわって、ほら、はやく!バカ!!」
・・・・いや、声なんて聞きたくないし、もうちょい大きくなったら嫌でもきけるし・・・
なんでそんな必死なの?他の子より言葉を早く言えるようになったのが自慢らしいけど
小梨の私には基準がわからん。電話口から泣き声と怒鳴り声とが交互に聞こえたあと
子供が電話を投げたらしくて突然切れた。後味わるーー
41おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 15:52:57 ID:PYpdk+ot
>「どうして話さないの?声出せるでしょ、ほら、こんにちわって、ほら、はやく!バカ!!」

ちょっと話違うけど、最近子どもを意味もなく罵倒する親って多い気がするな。

大きめのホームセンターで見かけた親子。
子どもは疲れたのか少し不機嫌な様子でぐずっていた。
すると母親が「なんであんたはそうやってすぐ怒るの!!」と…。
いや、怒ってんのはアンタだろ。もっと言い方ってもんがあるでしょうに。
自分が怒られてるわけじゃないのに、なんか気分悪い。
42おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 16:08:10 ID:ey5Im+zN
>>41
分かるよ、それ。
「お前はなんでそうなんだよ!」と言ってる親見たことある。因に母親。
「テメーはここにいろっていっただろ!」と言ってるのも見たことある。
因にそれも母親だった。周りの人が見てたよ。声も大きかったし。
こっちの気分が悪くなった。親でしょ?と思うよ。
そういう親の元に産まれた子供は可哀想な気がする。
ただ子供ながらに嫌だなと感じれば、そう言う言葉遣いはしないようにと
思って気をつけるんじゃないかな。
その逆、親がそういう言葉使いしているから子供にも伝染する場合もある。
昔そういう子供がいたから。
43おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 16:21:50 ID:looQq6/a
子供を理解しようとしない子供が子供産むんですね。
子供だから。
44おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 17:20:31 ID:lktAreIt
たまにやってる中絶に関するテレビで、
高校生のウチに子供作って当然金もないし親も降ろせと言うのだがそれに関して
「私も母親、この子供も命がある。」とか言って降ろしたら心に傷を負ったとか
キチガイじゃないの?
そんなこと言うなら最初から作らなければいいのに。相手がゴム使わなかったら薬飲めよ。
それを怠ったから子供作ったんだろ?そんな形で作った上に経済状況がダメなヤツに
親が賛成するわけがない。少しは頭使えよキチガイ

それにこの間の世界仰天ニューススペシャルの「学生で子供を産んでしまい親に騙されて
養子に出した。数年後に結婚してその養子に出した子供を捜しに役所を回ったが情報を教えてくれなかった」
とかいうヤツもキチガイ。相手の家庭を考えろっつーの。
もし俺のモトに「私が本当の母親です」なんて糞女が出てきたらその場で殴り倒してしまいそうだ。
45おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 18:02:12 ID:looQq6/a
これこれ、そうたやすくキチガイだなんて言うもんじゃありませんよ。
ミジンコといいなさい。
46おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 18:08:02 ID:OBF49Usa
>45
マジメに生きてるミジンコに申し訳ない。
キチガイがダメなら汚物でいいよ。
47おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 18:12:32 ID:OraOwKzi
>>39
そうだね。
免疫少ないのに、よく頻繁に食事行ったりできるわな
日用品の買い物は仕方ないが
それで菌移されて病気になったらカワイソス
気晴らししたいのも分かるが、赤一番に考えようぜ
48おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 19:33:03 ID:dcaRoKcp
バカ親候補って妊婦の段階で既にうざいですよね。
従姉妹が最近妊娠が判明したんだけど
法事の時にエコー写真を親戚中に見せて回ってたのはかなりひいた・・・。
まだ妊娠初期だし、そんなもん見せられてもコメントのしようがない。
とりあえず今後ますますうざくなるだろうから近づかないようにしよう。
バカ親候補って彼氏できた→結婚→妊娠→出産の順にうざさがどんどん
増してくるから早い段階で少しずつ疎遠になるのがいいですよね。
49おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 20:44:30 ID:/wmrKJRO
>>48

用も無いのに連れてきて、お祝い強要されたりするから気をつけれ。
50おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 21:08:37 ID:Zxg1UPCr
>>48
いいとか悪いとか言う前に住む世界が違う気がする。
興味の対象が違うし話題もかみ合わない
子育て一段落するまで遠ざかってる方がお互いのためですね。
51おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 21:14:58 ID:zUtLWtQr
とにかく電車内で奇声あげてるガキ何とかしろよ
あと乳母車の母親ってなんであんなにうぜーの
52おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 21:24:11 ID:mXW9Q/te
>44
ああーそれ見た
アフォかと思った
「相手の家庭を壊すつもりはない。ただ一目遭いたいだけ。」
だからそれが相手の家庭を壊す原因になる可能性があるってーのよ
ああいう思い込みの激しい馬鹿は一目遭うだけですむわけない
一目でも見たら次は名乗りでないと気が済むわけがない

やっぱり高校生でデキちゃうヤツなんて
考える事が自己中でシチュエーションに酔い易い馬鹿なんだと思った
数十年後、養子に出された息子と産みの親が偶然再会できたって話だけど
あんなの、美談でもなんでもない
53おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 21:39:41 ID:dw1ECaW9
>>52
高校生でだめなら、中学生のうちに義理の父親と子供をつくるあざみってw

TBS「大家族・青木家」は嘘っぱち あざみの初出産は高校じゃなく中2のときだった★12
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1145169663/
54おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 21:59:10 ID:i/GIXQ3f BE:964678289-
>>23
アホだww
55おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 23:08:26 ID:xpCVizvQ
青木家関連は読んでると目まいと吐き気に襲われる。まるで狭い小屋ん中で次々繁殖しまくる動物みたい
56おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 23:15:31 ID:cRxA5HNg
動物に失礼ではないか
どうせなら湿度でどんどん増殖する黴類とか
57おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 02:39:23 ID:AWmzKypH
カビだってペニシリンとか薬のもとになるんだよ。
すっごい役に立つんだよ。

青木家に限らずDQN親は地球上に存在するどの生命体より無意味。
58おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 06:34:52 ID:tWlg7SAB
妻の連れ子が美人だったから、中学生で妊娠出産させるオヤジって
すげーな、青木パパ。それに応じてる娘もすげーな。家庭内円光。
テレビ見て感動して金や物品送ってやるジジババが哀れ。
59おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 07:50:34 ID:95g2Uz/A
ttp://mami-leotan.at.webry.info/200509/article_9.html
わんわんと娘の写真を撮りたいために、
ズルをして再度写真撮影に参加。
つっこまれると逆ギレの馬鹿親。
60おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 07:56:21 ID:B9xZ0v5a
>>59
ここのコメントにワロタ

>ここに悪口書かれた方。削除しました。
>そういう書き込みはしないで下さい。
>この写真は可愛く写ってないだけです!!
61おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 08:44:21 ID:T0PVq+MR
>>60
コピペトンクス、馬鹿親ブログとかだったら読みたくないから
最後の一行だけで凄いなw
せめて「たまたま写真写り良くなかった」ぐらい言わないとブサ子が哀れ杉ww
62おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 09:04:02 ID:HwWdoFOq
>>61
どの写真見ても、おんなじだった

可愛く写ってないだけって・・・
人の目にはそう写っているのに。
63おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 09:57:33 ID:wuoXkG+Q
あぁよっぽど他の「まとも」に撮れているらしい方が
ブサだったな>>61
64おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 10:01:30 ID:FHJ7LffS
ホッペの脹れ具合から病気の子かと思った
65おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 11:00:21 ID:YZ4Oa4wm
>59
正直、うちの息子の方が可愛い。
66おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 11:07:23 ID:h7rcb4M+
正直、他人から見ればどちらもドブサイク
67おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 11:07:31 ID:VMC5xnLk
昨日電車の中で母親が子供に絵本を音読していた
声のボリュームは親子が車両の中央付近に座っていて、その車両のどこにいても聞こえるぐらい
多分車内はうるさいからこれぐらい声出さないと聞こえないだろ?ってとこか
乗車率は少し立っている人がいる程度
両隣の車両と比べて明らかに乗車率が低かったのは母親の朗読に耐え切れなくなった乗客が逃げたのだろうか?
68おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 11:48:38 ID:I9CkK2n6
昨日夕方の電車に乗って乗り換え、連絡通路を歩いてると、
人ごみの最中、父猿と母猿が2歳になるかならないくらいの小猿を真ん中に、
のんびりと手をつないで歩いていた。
平日ではないけど、夕方はやっぱりラッシュで、
皆がせかせかと通ろうとするのをまさに遮っている。
よちよち歩きの子供のペースに合わすから、はっきり言って邪魔。
どうせ歩かせるなら、もっと人気の少ないところでやって欲しい。
多分「見てみて、私達理想の親子でしょ♪」という
そんなアピールにしか見えんかった。

あと、お好み焼き食べに行ったら、
当然テーブルに鉄板がついていて、
隣の席の野猿が鉄板を触ったかでギャン泣き。
横にいた父猿はトイレにでも連れていって冷やしてやるのかと思いきや、
水の入ったコップを手に当ててるだけ、
そのうち携帯でのんきに話していた。
その正面に座っていた母猿と兄猿が食べるだけ。
うるさかった。
69おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 12:05:01 ID:vIrj09ir BE:844093297-
>>60
おれの風呂上りの伸びきった玉袋と同レベル
70おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 12:05:36 ID:vIrj09ir BE:750305478-
すまんあげてもうた
71おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 12:09:30 ID:0Hg8Mqoa
自分も小さい子がいる親だけど
まぁ特殊な状態だと思う。
山とかでも動物園でもアレだ。
身重と子持ちの獣は気が立ってて危険だしょ。
多少視野が狭いのは「あーあ」って感じ。

でも躾してない
子供連れで自分の遊び優先(飲み会、レジャー連れ回し)
自分の親に頻繁に丸投げ
な子連れには近づかないようにしてる。
子供が悪さしてるのに「も〜、困るんですよね〜」なんていって
軽く声をかけるだけで叱ることもしない奴隷母とかも最悪。
72おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 12:22:43 ID:tPTK1H63
>>1
73おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 12:26:34 ID:Vsndn0XF
74おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 12:32:01 ID:tPTK1H63
つーかお前らすげー出来た大人なんだなあ。立派だよ。是非その見識を世の中に役立ててくれ。俺は自分のこと棚にあげて裏で文句いうクズだからなwww
75おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 12:45:20 ID:TnovtCrz
>>71 >>1を150回読んで来てください。

飲食店でバイトしていると常々思うのだが

    子 子 親
 通路[ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄]←壁
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    子 子 親

の配置で座っている親のお能の具合は大丈夫か?
4人席ならまだ手を伸ばせば親の前に料理を置けるが
この配置だとどうしようもない。
熱い料理とか鉄板とか冬には鍋もあるのに。やけどしたらどーすんだ?
76おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 12:46:27 ID:TnovtCrz
あ、お能じゃなくて「お脳」だ。
77おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 13:59:46 ID:fWHg2aQW
>>75
結構いるよ、そういう親。
人数が多くてテーブルが2つに分かれる時、どういう考えなのかイマイチ
理解出来ないのだが、子供と親で分かれて座るっていう親もいるし。
そうやって座る場合は、結局お喋りに邪魔されたくないだけなのだろうね。
周りに迷惑かけようが、子供は子供同士で「大人しく」遊んでるからいいや
的な考えなんでしょ、多分。
78おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 14:56:31 ID:JwjwO3tn
母娘って公共の花壇の花を平気で摘んで行くよな。
79おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 15:16:58 ID:4DM2z07e
>>67 絵本朗読、バスの中でもいた。(酔わないんだろうか?)
本人は「どこでも読み聞かせする素敵な母親」だと思ってるんだろうな〜。

博物館の監視員してた時、
「うちの子が学校の見学会で博物館に行ったが、係の人が走っている子供の
胸ぐらを掴んで注意したらしく、子供の胸にアザができてしまった」
というクレーム電話が来た。
いくらバカガキでも胸ぐら掴んで注意はしない(やりたいけど)。
電話取った人が「では上の者が謝罪に伺いますので」と言ったら
「来なくていいから今後気を付けて下さい!」と言うなり切ってしまった。
明らかにウソじゃん・・・。
つーかそれ以前に自分のガキが走り回ったことはスルーですか。
80おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 15:25:24 ID:ykJKRqZk
チュプによるチュプのためのチュプ叩きwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwブス乙
81おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 16:35:26 ID:StP3xqFS
なんかこの週末は、普段にもまして○オンがモンキーファミリーの無法地帯と化してたんだが
棒つきのアメを各々くわえた、乳幼児兄弟が通路に放たれて
キャーキャー走り回る光景を見てしまった、
アチコチヨロヨロ走り回るんで、周りのほうが避けて通っている

親猿らしいツガイは、後ろから離れてかったるそうに
ブラブラついていくだけ・・
アレってなんて虐待?

82おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 16:44:43 ID:iguWTFCm
某突きアメ装備でよく放流できるなあ。
前に事故があったのに。
83おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 16:47:40 ID:la1WArKp
猿親は学習しない。
小猿が事故って死んでも、また繁殖すればいいだけだし。
84おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 16:48:37 ID:tLFtOv1I
>>81
割り箸事件を知らないのか、知ってて金目当てか・・・
って、どこに請求するんだ?まさか○オン?
85おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 17:02:32 ID:vcJchbck
逆に「うまくやれば金が取れる」と学習したのでは?
○オンでもいいし、こんな危険な物を注意もなしに売ってると店側を訴ええても。
今はなんでもありだよね、子供盾に被害者面すれば。
ああ〜やだやだ。
86おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 17:45:42 ID:2G/qhEVR
しだれ桜を見にいった。人々は遠巻きにして花を眺め、三脚を置いてカメラ
で写真をとったりしていた。そこには何となく順番があり、譲り合いお互い
邪魔をしないという美しい時間が流れていました。その家族が来るまでは・・
突然子持ちがしだれる花の下に立ちポーズをつけてモデルきどり
みんなは桜の下に立ったら他の人に迷惑と思って誰も立っていなかったんです
ただベストポジションが空くのを待っていたのです。
花を見ていた人の視線がその親子に集中に。すると何を感ちがいしたか子供に
「こんにちはー」と手を振らせた。
すると「愛子様じゃあるまいし邪魔邪魔早くどけよ!」との声
みんなの失笑を浴びてやっと場違いに気がついてどいてくれました。
87おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 17:52:14 ID:S4p0iC2x
>「愛子様じゃあるまいし邪魔邪魔早くどけよ!」

この人GJ!
88おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 18:08:15 ID:eXuu6xpH
GJ!超GJ!!
89おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 19:30:03 ID:IkgKfB51
行列の中の猿滑車凄い邪魔。
しかも子猿婆が抱いてて滑車空だし。
いらないのになんで持ってくるの?
90おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 20:35:01 ID:fWHg2aQW
「愛子様じゃあるまいし」にワロタ。
その場にいる人が仲間で、邪魔と言わずともその家族がモデル気取りに
なった時点で、全員「せーの」で一緒に引き上げてみたい・・・。
91おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 20:35:11 ID:Y4gdvaTV
ラーメン屋バイトです。
土日は満席続きだったんですが
「えー?何で座敷空いてないの?カップルとかカウンターに座らせればいいのに!」
おいおい…自分らだけが客だと思ってんなよ。
こういうバカこそ、食べ終わってもいつまでも帰らないくせに。
中間下げにでも行こうものなら「まだ子供が食べてるのっ!!」って目ぇ吊り上げるんだよな。
冷え切ったスープの脂ぐちゃぐちゃ突いてる=「食べてる」んですかそうですか。
92おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 20:38:47 ID:X7G9joii
怪獣をレストランに連れ込む馬鹿母ハケーン!
ttp://www.jineko.net/444310B61CCA.html
何ヶ月から連れて行っただぁ?てめえらとガキは
何ヶ月どころか何歳でもレストランにクルナ!!
93おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 21:43:55 ID:gH8MfG7b
このあいださ、人間の子猿VSチンパンジーの猿やってたw。
94おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 21:48:34 ID:usxR27Qt
>93
あの子役は教育された(シツケではなく、ステージママ的教育)おませな子だったけど
実際のDQN子猿とチンパンジーで対決してほしい。
・・・・・・・・・だめだ、見分けがつかなくて視聴者が混乱するな。
95おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 22:06:04 ID:UrmvSyTO
>>95
辛うじて日本語を話す方がヒト子猿、話さない方がリアル猿です><
96おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 23:03:15 ID:Nxbxbbgv
>>59

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/002/899/18/1/20060323091403.jpg
赤ん坊の真空パックみたいでコワイw

>>86
>「愛子様じゃあるまいし邪魔邪魔早くどけよ!」

いい台詞だなあ。こういう台詞をパッといえるようになりたい。

>>89
荷物台車なんだよな、要するに。
頭使って荷物減らして、時間配分とかも考えれば、荷物少なく身軽に行楽できるのに、
やっぱり知能が低いんだよ。
97おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 23:48:43 ID:SLDwXiZ3
98おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 01:03:59 ID:HBoivk4C
たまにコピペとか見たくもないブログ貼る奴いるけど
どの部分が嫌いなのかコメントも書いとけよ。
ここはヲチスレじゃなくて嫌いだというのを書くスレだぞ。
99おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 02:02:03 ID:1XtH117f
>92
色々見たけどすごいな。
ここで言われてる「子供がいるんだから配慮しなさいよ!!」な
やつらがいっぱいいて鬱だ…orz
100おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 03:14:35 ID:HhfdQDig
配慮されたかったら、それなりのしつけをしてからえばれ。
101おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 04:42:15 ID:APGHUwGD
子供躾る前に、親が躾なってない…orz
102おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 06:35:52 ID:G6wkcbai
昨日友達の子供が、こっちを向いて口の中を見せてきた。(噛んで飲み込んでない状態)
私が嫌がると余計に喜び出すし、ヤメテね。と注意しても無視‥
友達は注意もせず『幼稚園で悪い事ばかりおぼえてきて困る〜』と言い出し
まるで幼稚園で我が子以外の子供は悪魔だという意味合いで話だした。
以前も、マックで食べている時に
『マックで食べてると他の子供が態度悪いから、我が子も落ち着きがなくなる』
とポテトを投げまくる我が子には注意もしなくて、他の子供ばかり悪く言っていた。
結局、自分の子供は怒りもせず、注意もせず、野放しで
他人の子供のせ〜かよ!と思った。
103おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 07:48:23 ID:yrGWW4WX
>>96
かわいくねーガキだなw。
舞の海がビニールハウスのなかにいるみたい。ここまで無理して外だすなよな。
こういうブサガキってりりかとか変な名前ついてそう。
104おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 07:51:45 ID:EHHeHclT
>>35
私はここに書かれているような馬鹿な女じゃないのよ。ミャは☆

ということですか?はいはい。ワロスワロス。
スレチガイはどっかに行ってね。オバサンw
105おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 07:58:27 ID:eXrtAvN6
>>59
子供の写真、しかもよその家の子供まで顔をはっきり晒せるね。
つか、TOPに誹謗中傷はおやめくださいってw
痛さ全開の真性バカバカバカ女だw
106おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 09:10:07 ID:Lj8ya4o5
>>102
子供とマックに行く時点で問題ありだな。
107おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 09:16:48 ID:3yB59IKL
>「愛子様じゃあるまいし!」
の部分しか聞いてないと思う。その馬鹿家族は。
「愛子様なんて言われちゃったの〜♪やぁね〜」と、自慢にして語ってると
思うな。そういう馬鹿の家族には「高貴な人や高価なものを引き合いに出した
イヤミ」って理解できてないから、自分を「高価なものと同等に扱ってもらった」
っていうドリームだけが残る。止めた方がいい。
普通に「どけよ!サル!」でいいと思う
108おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 09:32:51 ID:/CLPqFaI
>>102
何でそんな馬鹿といつまでも付き合ってるんだ?
ヲチ目的か?
109おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 12:05:55 ID:RidEzkpu
新幹線に乗り込むならベビカ畳めよ。
乗り込んでから通路で畳まれるとすげー迷惑。
110おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 12:19:35 ID:XPksumD5
しかし友達面して付き合っておきながらこんなとこでコソコソ悪態つく女も似たり寄ったりだよ。なんでその友達とやらを怒らねーんだ?猿親を許す奴も同罪。あるいは縁切ってからこい。
111おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 12:49:14 ID:LlcdHd0h
ほんとだよ。友達の悪口書き連ねてる人の気が知れない。
嫌なら縁切ってから来ればいいしそれが出来ないならちゃんと付き合うし子供も可愛がる。
どっちつかずの中途半端なやつが愚痴を書くな。
112おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 13:17:09 ID:2JWHnoqc
この間、職場の飲み会に既婚の女性職員が子供連れて来てた。
非常にうっとおしかったのだが、問題点はそこではなかった。
すごく仲良しの同僚が、「可愛い〜」を連呼、ずーっと膝に乗せて構っている。
今はお互い独身女だからいいが、いずれ彼女が結婚し子供が出来たら、もう仲の良い友達ではいられないような気がしてならない。
113おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 13:26:36 ID:bBD9nQtO
>>112
無類の子供好きって感じかね。
産んでも本人だけが可愛がるならいいけど
他人に強要しだしたら危険そうだ。
114おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 13:31:02 ID:VA2X57yZ
>112
独身女だからこそ「子供好きなアテクシ」をアピールする必要があるのですよ。
115おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 13:37:02 ID:jkdiLSBl
>>114
まったく同意!書き込もうと思ったら書かれてた。
その場に狙っている男がいるのかも
116おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 13:41:19 ID:Qhowp8Hs
>>112
知人で似たようなのがいる。
人前では小さい子を見ると物凄くテンション上げてはしゃぐ。
猿親子の迷惑行動も「微笑ましい」の一言で済ます。
子供好きなのかな〜と思っていたが、
親戚の子を全然可愛がらない上、
「うざい」だのボロクソに言ってるのを知った時
それは「子供好きなアテクシ」アピールと知った。

多分子供産んだら、まともに躾もせず、愛情も注がず、
他人にのみ色々強要しそうな悪寒でいっぱい。
117113:2006/04/18(火) 13:43:30 ID:bBD9nQtO
>>114>>115
なるほど、そういう下心みたいなのがあるんだ。
全然きづかなかった('A`)
118おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 13:49:43 ID:6DITlDwc
後は「子供が好きな自分が好き」ってのもあるかも
どっちにしろ、そういう女は結婚した途端、
子供できた途端、態度が一変するから要注意
119おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 14:55:13 ID:IeCN1ZeN
ぶっちゃけ、子供好きな人も好きではない。
前TDLでそういう女がアトラクション並ぶ時に、自分の前に並んでたんだが、
屋外に並んでいた時に「プーさん!プーさん!」と叫びながら混雑している中
4人か5人のガキが1列になって歩いていたんだが(親は不明)、そのガキたちを
いかにも「いやぁ〜ん、可愛い〜」的な目つきでずっと見ていた。
それだけでも相当ウザーって感じだったのに、自分の後ろに並んでいた親子に
話し掛けて仲良くなって、ガキを相手に騒ぐ。
ガキはおだてられて調子に乗り、大声で叫び出したりするし、母親も自分の子供を
可愛がってもらってるから喜んでるしで、並んでる間中ホントいい迷惑だった。
子供好きな人って、独身でも子連れと同じ様な気がする。子供連れてないだけで。
120おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 16:01:22 ID:1i4pCayq
本当の「子供好きな人」って、他人の子供でも迷惑行為をしていたらちゃんと
注意したり諭したりできる人のことだと思う。
騒いだり暴れたりしてる子供をバカみたいに「かわいい〜」って言うだけの
人って要するにペットとか愛玩動物に対する感覚なんじゃないかと。

米国に『NANNY911』という、どうしようもない猿ガキのいる家庭に英国人の
プロのナニーが派遣されて猿ガキを厳しく躾け直していい子にする番組があるん
だが、なかなかスカっとする。日本にもああいう番組あればいいのに。
121おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 16:04:51 ID:VA2X57yZ
>120
スポンサーつかなくてだめぽ
122おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 16:12:46 ID:kx5r5Uxz
似たような?番組をスカパーでやるらしい。
ttp://www.lala.tv/push/index.html内の
「SUPPERNANNY」とかいうやつ)
どちらにせよDQN親は最初から見ないよなw
123おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 16:32:47 ID:4Rtfl+IJ
「自称子ども好き」だの「子煩悩パパ」だの
をアピるような大人に、碌な奴がいないのは確か。
こないだも、罪もない子を突き落とした再婚親父も
聞かれてもないのに、会社のブログに自分のガキの話し垂れ流しだった

「わたしは元気な子どもがダイスキなパパです」
124おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 16:51:09 ID:oGg08BbD BE:375153247-
32年の丹精が…盆栽壊された71歳1100万円賠償訴え

小学生がけったサッカーボールが盆栽を傷つけたとして、盆栽リース業者が男の子と両親を相手取り、およそ1100万円の損害賠償を求める訴えを起こしました。

訴えを起こしたのは、岡山市の盆栽リース会社です。この会社を経営する71歳の男性は、自宅の庭で盆栽を育てています。
訴状によると、去年3月、当時8歳の小学生の男の子がけったサッカーボールがケヤキの盆栽に当たり、枝2本などが折れました。

男性は、この盆栽を32年も育てていて、近くインターネットのオークションに開始価格1000万円で出品する予定でした。
去年11月、簡易裁判所に調停を申し立てましたが、成立せず、男の子と両親に対し、およそ1100万円の賠償を求める訴えを起こしました。
原告の男性は、日頃から、道路でサッカーをしないよう注意していたということです

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index.html?now=20060418154807
125おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 17:42:56 ID:QcJNGBuf
>>124
調停が成立しなかったってことは、親が悪いと思ってなかったので
調停に応じる必要がないと思っていたのでしょうか。
私の近所でも、人の家の花を勝手に毟っていく子供が多発して、小学校に
注意してもらったら、嫌がらせで親まで一緒に他人の家の庭を荒らすと
いうことがありました。
庭に生えているものは、そこの住人が大事にしているっていう意識が全く
ないようです。勝手に生えている雑草と同じ感覚のようです。そんなDQNには
1本の木が1000万円もするなんて、想像も付かないのかもね。
126おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 17:43:43 ID:oGg08BbD BE:133983252-
>>125
たぶん「子供がやったことだからしょうがないでしょ!!」みたいな逆ギレだったんじゃね?
127おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 18:01:12 ID:EPVImrAJ
1000万!?払えねーよ
そうだ、子供がやったんだから許してもらおう
じゃね?
多分何言っても「庭に置いておくのが悪い!」とかで逆ギレだろう
そんで被害者面でTV出演
128おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 18:26:57 ID:1zLKAO65
32年・・・1000万の盆栽を32年育てた結果がこれ・・・
むしろ32000万を請求したいところだな
129おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 18:36:08 ID:BbTPNpsP
てか1000万で出品って・・・落札するやつ居るのかよw
130おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 18:45:46 ID:BbTPNpsP
なんかニュー速でこの盆栽の件で微妙に盛り上がってるな。移動。
131おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 18:51:29 ID:tHGmQ3jO
>>129
32年間丹精こめて育てたんだったらいるんじゃないか??
だって車で考えたら、金持ちなんか5000万くらいの車をほいほい
買うんだから、盆栽好きな人間だったらモノによっては1000万くらい
出すやつもいるだろ。
132おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 19:13:53 ID:Qg2zPnaZ
>>125
>そこの住人が大事にしているっていう意識が全くないようです。

違うよ。 大事にしてるからいたずらするんだよ。
車に硬貨で傷つけたり、ピンポンダッシュしたり、自転車のサドル盗んだり、エアガンで狙撃するのと同じ。
迷惑がるから楽しくてやるの。 雑草ならわざわざ毟らないよ。
133おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 19:18:04 ID:FekDdl7u
>>129
腕のいい人の32年物ならもっと高値が付くと思う。
1000万からの出品でしょ?
ああいう世界って3千万とか全然有りらしいよ。
134おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 19:25:08 ID:Mklk8YVy
>>133
だとしたら1100万円の賠償金額は良心的ってことになるな
135おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 19:32:08 ID:0jrDT5mG
>129
さっきニュースで見たけど、1000万以上の盆栽ってゴロゴロあるみたいよ。
裁判では32年分の丹精は盆栽の価値には含まれないけど、
盆栽自体の価値が1000万を超える可能性があると言ってた。

ぜひ勝ってほしいなぁ。
でも「払え」って判決出ても親はバックレるだろうな。
136おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 19:34:51 ID:tHGmQ3jO
137おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 19:58:25 ID:/YQ/85S3
小さな出来事ですが…
去年のある日、コンビニに入って、少したってから篭を取ろうとした瞬間、
小猿君が私の前を駆け抜けた。
それまで店内を走り回っていたから、「危ないよ!」
と注意したら親の側へ行って大人しくなったけど。
勿論、親は知らんぷり。

あと、やはり同じコンビニ内で、私が品物を選んでいる所に
馬鹿親子が手をつないで歩いてきたので、仕方なくどいてやった。
自分は、アホな親子猿に、年に何度か遭遇する程度です。
このスレの様な、真性DQN親子猿には逢えません。

目撃!DQN m9(^∀^)したいなぁ。
138おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 20:20:23 ID:C5ycazEe
ニュー速でじ様の盆栽みたが、どうにも1100万には見えね〜。
139おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 20:25:23 ID:XPksumD5
>>137
また頭のゆるいのが…わざわざ自分から遭遇してどうすんだよ。
140おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 21:11:20 ID:2q0LqBNR
これからは「子供のしたこと」でもガンガン請求するようにしないとね!
バカ親も、子供が自分のふところを痛める可能性があるとなれば、
もう少しちゃんと躾けるようになるだろう。
141おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 22:23:28 ID:+q6/A9YA
ニュー即だったかどこだったか、
実際は150万くらいの物だったと聞いたけど。
「オクに一千万で出すつもり」なだけで。
142おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 22:33:08 ID:/YQ/85S3
>>139
ん?自分からとは書いてないよ。
ああいうのは、たまたま遭遇するものだからさ。
143おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 22:43:05 ID:K+AeuZGR
>142
>このスレの様な、真性DQN親子猿には逢えません。
>目撃!DQN m9(^∀^)したいなぁ。

このへんが「頭がゆるい」と言われた原因と思われ。
144おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 22:52:34 ID:sV+MAMy+
数年前とある銀行に勤めていたとき、子供を記帳台の上に乗せて伝票書いてる親が居た。
土足で上がらせてたんで、「お子様が危険ですし、他のお客様もお使いになられますので申し訳ないのですが…」と
注意したらその親、「ほら!怖いおねえちゃんに怒られちゃうでしょ!もうたかいたかーいいい?
おんりしましょうねー。怖いでちゅねー」と子供を下ろした…。
口も利けないようなその子供に恨みは無いが、ものすげえ申し訳なさそうに注意したのに何だよこの扱い…。
ってか大人の腰あたりまである台に乗せて遊ばせるなよあぶないなあ。

友達の銀行では子供が走り回ってベンチから落ち、何故か「うちの子にはモデルのお誘いもあるのよ!顔に傷が
ついたらどうしてくれるの!」と店に賠償を請求してきた客が居たらしい…。
世も末だなあ。
145おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 23:48:32 ID:cxhyvZ6m
郵便局でもあったよ。しかも全裸になるバカガキで注意したら
親が逆ギレしやがってクレーム入れられてこっちが怒られた。
あんな香具師でも客なんだよね・・
146おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 00:04:58 ID:ie72qHZX
>>143
アンタ論点がずれてない?
147おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 00:55:09 ID:8JzJhO82
なんでいまの親は逆ぎれするんだろう
148おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 01:06:31 ID:T71q/4+G
↑自分が怒られて育ってないからだとオモ。
149おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 01:26:19 ID:+yBkN9/5
親が叱らないなら私が叱ります。
150おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 01:43:46 ID:frQMr/XX
それで「もー子連れは来るなよなー」なんて言おうものなら
「子連れにだって権利はある!」とか大騒ぎするんだよね。
だったらまず躾しろっつの。
151おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 01:45:23 ID:S8x32Puf
子供連れには権利はあるけど野放しの野生猿連れには権利なし
152おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 01:47:42 ID:frQMr/XX
躾が行き届いてる親は権利権利言わないのよ、これが。
153おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 03:46:46 ID:nI+OTnxs
権利とか主張して必死なヤシって、もしかして外国籍の人かな?
154おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 04:57:34 ID:lnmnvvaW
3歳児を持つ友人がウザイ!!何かにつれて我が子自慢。

よく言うセリフは「家の○○ちゃん、すっごく気品があるでしょ〜う?
うちの主人といつも“この子は我家よりも天皇家に生まれて来た方が
相応しかったんじゃないか?”って言ってるの♪ ねぇ、そう思わない?」だ。

聞きすぎて耳にタコが出来た。
あんたの子供、どう見ても普通の子ですから!!
馬鹿夫婦につける薬無ッシング!!
155おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 07:06:54 ID:k1m6JUQ8
>>154
そんな事言えちゃう奴いるんだな…。
つーかそんなのと友達なの?
156154:2006/04/19(水) 07:44:32 ID:Z4PxzYaU
>>155 小学校時代からの友人なんすよ。
今はお互い遠距離になって電話orメール連絡くらいしかしませんが、
ほぼ毎日のように携帯に子供の写メを送ってくる。
で、「写真見た?〜(いつものセリフ)」になる訳です。
こちらが『もうそれ聞き飽きたよ』と言えば
「あっ、そう?そういえばこの間ね、○○ちゃん抱いて歩いてたら知らないおばさんが○○ちゃんを見て
“まぁ!可愛い!!こんな可愛い子見たことがない!!”って感動してたのよぉ♪」といった話になるのです。

 本当にもうウンザリや。
157おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 07:47:33 ID:ZR5S0mFX
>>156
>『もうそれ聞き飽きたよ』
こう言ってもしつこく話を続けるその人、もうキティレベルだよ。
電話番号とメアド変えてさっさと縁切りな。
158154:2006/04/19(水) 08:02:49 ID:Z4PxzYaU
彼女の子供自慢が始まると
両耳にタコ豆がポツポツ生まれ、耳穴から蛸の足がニュルッと出てきそうです。
先週末から縁切り体制に突入しております。
頑張って縁切り成就したいです。
159おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 08:53:29 ID:fSVVq13f
同じことばっかり何度も言うの?
それ聞いたよ、って言っても?ボケてるんじゃないの?
160おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 08:53:36 ID:UPJlEoDX
電車の中で読み聞かせをしている母親がなんかムカつく
やたら感情こめて絵本を読んであげてるけど、
「私うまいでしょ、いい母親でしょ」って言わんばかりの陶酔ぶり

周りの人もちら見しているが、お構いなしで大声

あれじゃ知障と変わらないと思う
161おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 09:23:38 ID:+yBkN9/5
注意してもよいんじゃないかい?

162おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 09:29:40 ID:+oy6A6nz
なんで今の子持ちって
周囲を気にしてドラマの主人公気取りな酔った行動取るか
周囲を全く気にしないでどこまでもマイペースに迷惑行為するか

どっちかなんだろう・・
どっちも激しく迷惑
163おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 09:31:19 ID:8JzJhO82
ってかさ、給食費免除の家庭が増えてるけど、給食費は払えないのに、携帯代は払えるんだよね。それくらい払えないなら猿産むなよ!
164おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 09:31:21 ID:4wkzChHs
>>160
同意!どうい!
病院の待合室で紙芝居やっていた母親がいた。図書館で紙芝居の貸し出しを
しているんだけどうるさいし、自慢げで不愉快だった。
登場人物ごとに声を使い分けてそんなの聞く気分じゃないんだよ
迷惑行為ということに気がつかないものかなぁ
一番不愉快なのは自己陶酔、いい母親やってるから誉めてほめて光線
具合悪くて吐き気がしてたので本当につらかった。静かにしてくれ!
165おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 09:36:02 ID:JxUYs7UA
給食費って月にいくら位払うんだろ?
166おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 09:37:17 ID:8JzJhO82
4000円
167おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 09:37:47 ID:mcd4Z/+6
>>163
学生時代耳鼻科の受付バイトやったんだけど、医療費タダ
(その頃、その土地では1歳以上は低所得者の子どもの医療費
はタダだった)になるほどの低所得なのに、車はでっかいワゴン
ママはヴィトンバッグってのが結構いたよ。
そして医療費タダだから毎週のように通ってきてた。

>>164
紙芝居見るような子が行くのって小児科じゃ?
164は小児科にかかるほど若いの?
168おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 09:42:30 ID:fSVVq13f
ああいう「いい母親アピール」の人って、子供のためとか
子供に好かれるためとかじゃなくて、悪魔でも自分の見得の為だろ?
だからむかつくんだよ。本当に子どものことを思ってて読み聞かせするなら
もっと人目の付かないところでやれっていうの。
169おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 09:42:52 ID:8JzJhO82
給食費はらわなかったり、公のものを払えるのにはらわなかったりする親の姿勢をみて、子供も払わなくていいって思う人に育ちそう。生活保護の世代受給みたい。
170おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 09:46:11 ID:JxUYs7UA
>>166
じゃあ、まずNHKの受信料を免除してやって、
その分だけでも給食費として入れてもらう。
つか、そんな家庭が受信料を支払っているわけないか・・・
171おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 09:51:46 ID:8JzJhO82
生活保護=全額税金なんだけど、生活保護受けてる母子家庭で猿二人産んで26万位もらって、余った金はスキーやら、塾やら、習いごとに使っている。
そういうの多い。
172おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 09:55:47 ID:q0d9QeTU
総合病院だったり歯科耳鼻科皮膚科等
猿と同一空間に押し込められる病院て結構多いよ >>167

自分も先日病院で長イスに寝転んで本読んでる猿に遭遇。
しかも二匹。長イス二つ占領。立ってる人結構いるのに。
173おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 10:07:55 ID:OpM9Vqh9
昨日フルハウス(海外ドラマ)を見ていたら良い事言っていた。
「ミシェルはまだ赤ん坊だから、人間と共同生活はできないんだよ」
日本の親も↑のように考えて、どこにでも乳幼児を連れてこないで欲しい。
174おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 10:13:07 ID:4wkzChHs
164です
>>167
小児科ではなく内科です。近くに小児科併設内科があるんだけどここは
子供天国だから内科に行きました
175おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 10:15:45 ID:Bwf1WWWV
マジレスするとアメリカはベビーシッターとか発達してる国なので日本よりずっと、乳幼児につきっきりにならなくていいような土壌がある。健康管理はホームドクターに相談するし。そう考えるとまだまだ日本の生活レベルは低いな。
176おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 10:20:03 ID:mcd4Z/+6
>>174
了解です。そうかー内科に行く馬鹿親もいるんだね。
それに歯科、皮膚科なんてのもあったね。

バイト先の先生が怒ってたよ
「明らかに風邪なのに耳鼻科の方が早いからって来る子連れが
多すぎる」って。

たまにオタフクとか手足口病(ウツルらしい)の子を
何も言わず連れてきて、その時に同じ待合に妊婦がいないか
大騒ぎしたこともあるって。
ドキュ親は何するかわからんね。
177おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 12:10:06 ID:XM7QLmel
前に中華料理屋で大声で歌い始めたクソガキがいた
だいたい小さい子の歌って犬の遠吠えみたいな物だろうに(音感0)
家族もでっかい声でしゃべっててものすごい迷惑だった
店の人もオロオロして(中国人)注意しなかった
家で食えよ!外で食べる資格なんておまえら家族にない!
料理を包んでもらってすぐに帰った

飲食店でクソガキが大声で歌っているのを見て微笑ましいと思うのは
頭にスが入ってる家族だけだよ
178おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 12:31:27 ID:otyMWjpE
近くの公立小学校で聞いた話なんだけど
教師の分の給食費は校費(要するに学費とか給食費として払ってる金)から出てると聞いた親が
あなたが毎日弁当用意すれば私達はその分払わなくて済むじゃない!
とか怒鳴り込んだらしい
そんな月百円も変わらない金額の為に学校突貫して校長に直談判ですよ
しかも賛同者がいたらしく10数名で押しかけて来たようだ
度々そんな事があったらしくその校長は就任二年目に心労で退職した
179おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 13:43:20 ID:hRPkrIe/
>178
公立なんて、それこそ一般市民様の血税で成り立ってるのに
一体ナニサマのつもりなんだろう、>バカ親ども
180おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 14:05:36 ID:nI+OTnxs
>>178
給食費を給料天引きにすれば満足だったのかな?そのバカチュプたちは。
つか、そんな怒鳴り込む暇があれば、おまえらが弁当工場のラインにでも
パートに行けよ…
181おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 14:19:49 ID:q7qX0D9B
教師だけ弁当OK、生徒は絶対給食だったらそれはそれでごねる気がする。
うちの○○ちゃんには体にいい有機野菜をキィーとか
うちの子はアレルギーなのくぁwせdrftgyふじこlp;とか。
>>178って何かプロ市民っぽい。
ごねて自分の正当性を認めさせるのが快感な人たちに見える。
182おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 14:24:53 ID:q7qX0D9B
すまん178が、じゃなくて178にでてくる親が、です。
わかるだろうけど一応スマソ。
183おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 14:27:42 ID:ISRvNcQc
>教師だけ弁当OK、生徒は絶対給食だったらそれはそれでごねる気がする。
あるね。絶対。
「子供には好き嫌いするなって言って自分はふじこふじこ…」とか
「給食はお金取るけど弁当は自分で持ってきたらタダみたいなもんじゃない!」
とかね…
184おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 14:45:42 ID:8JzJhO82
アレルギーだのなんだのうるせーから、みんな弁当でいいじゃん。自己負担だし
185おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 15:05:31 ID:XPJRimLa
昨日の夕方、満員電車に乗っていた。入り口付近には20代ぐらいの猿親子が
立っていて、そのうちの父猿が3歳くらいの小猿を抱っこしている状態だった。
電車が走り始めて、次の駅まであと数分という頃に、小猿が急に火がついたように
ギャン泣きし始めた。
うんざり、という空気に包まれる車内で、親猿の声がやけに響き渡る。
「だからあの駅で行ってくればよかったのに〜」「○○くん、ほらガマン、ガマン〜!」
どうやら小猿がトイレに行きたくて仕方ないらしく、母猿が大声で宥めるもますます泣く。暴れる。

次の駅は幸い、階段を降りてすぐの所にトイレがある構造。
到着したらきっと親子揃ってダッシュするんだろうな、と思っていたら
「間に合わなかったらホームでさせちゃおうよ」「どうせ始末するの駅員でしょ?」
「怒られたって子供のしたことって言うよ〜」
と、軽い口調で母猿が父猿に持ちかけているのが聞こえる。明らかに凍りつく周囲。

ようやく次の駅に到着して、扉が開く5秒前に
「あーやっちゃったー…」と母猿の声。
乗客の視線が集中する先には、抱っこされている小猿が水音と共にお漏らししている光景。
父猿も持て余したように腕を伸ばすから、どんどん水溜りが入り口付近の床に広がってゆく。

そして扉が開いた瞬間、「それ〜」と母猿が相変わらずのん気な声を出しながら、
ご一行は駅へと降りていった。まっすぐにホームの柱に向かっていったあたり、
計画通りホームで排泄させて、駅員に始末させるらしい。最低。
車内にはまったく掃除もされなかった水溜りだけが残されて、ホームで待っていた
次の乗客たちが乗り込むたびにギョッとしていた表情をしていた。

母猿も父猿も、なかなか高価そうな身なりをしていたが、てめえの子供の不始末の
責任すら取らずに逃げる後姿は、原始人にしか見えなかった。
186おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 15:09:14 ID:GlihmaeQ
教師の給食費は給料から天引きされてたよ。
うちの地域だけかもだけど。いちお公立。
中学校に教育実習行ったけどしっかり給食費請求された。
187おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 15:20:25 ID:j4+S9n7I
もうね、子供は「子供様」だといつも思う。

給食の件でも、「いただきます」言わせれば奴隷でもないのに
なんでうちの子供ちゃんが下手に出て感謝するのよふじこふじこ。
嫌いなものでも食べようねとでも言えば、個性を殺す。
無理矢理食べさせでもすれば体罰教師。
給食を入れた量の多い少ないでいじめとか怒鳴り込むし、
話聞くだけでむちゃくちゃだよ。

自分は接客してるが、子供がやってくると必要以上に腫れ物に触るように
接客する。少しでも相手に付け入る隙を与えると、理不尽なことでも
怒鳴り込んで謝罪させられるからね。あーこわいこわい。
188おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 15:22:52 ID:IPFGNGPa
私が見たのは駅のホームで子供が「おしっこー」と言っていたのに
母「すぐ電車が来るし2駅なんだからガマンできるでしょう」
子供は泣きながら「ダメーでちゃう」それなのに電車が来て乗り込んでしまった
私は巻き添えになったらいやなので出来るだけ離れていた
子供は乗り込んですぐにやはり車内でおもらししてしまった。
子供はおお泣きするし、周りの人も引いていた。母親は後始末するでもなく
2駅目で降りていきました。車内に残された水溜りはしばらく遠巻きにされて
いたけれど事情の知らない人に踏まれて伸ばされて行きました
189おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 15:34:21 ID:ISRvNcQc
>>188
なんか「しずくのぼうけん」とかいう絵本を思い出したよ…
190おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 15:46:45 ID:oTOzaF7u
こども、トラウマになるね…。酷い親だ。
191おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 16:02:48 ID:ISRvNcQc
トイレ我慢させるの、他人がやったら大騒ぎするくせになあ。
自分の子なら何してもいいって思ってるんだろうね。
192おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 16:09:19 ID:mC1tngc9
猿親よりもここの住人達の方が
子供の事を考えてるような気がする。
猿と人間の違いがハッキリと判った、春の午後。
193おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 16:11:19 ID:fSVVq13f
うわー思い出した。電車に乗ったら座席が一個だけ空いてて
ラッキー♪と思って座ったら、車内の人と、席の両隣の人が驚いた顔して
「おっ」「あっ」「う」とか一斉に小声を発した。
ていうか、座る前に言え。「そこ、さっき子供が粗相してましたよ?」って・・・
194おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 16:29:31 ID:dSEC8wrV
>>192

そしてDQN親は「子供を産んだことがないからそんなことを」と切れる。
いや、産んだ産まない以前に常識で判断できることなんですけどねえ。
195おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 16:46:08 ID:wV/XWk6U
最近は小児科医が激減しててどこの病院も獲得に必死。
他の科に比べて医師の数が少ないから激務・休み無し・給料低い
の理由で小児科医にならない人が多いんだけど、このスレ見てたら
DQNな猿親子の相手したくないってのもあるんじゃないかと思った…。
196おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 16:54:44 ID:tUNdiJ7H
>DQNな猿親子の相手したくないってのもあるんじゃないかと思った…。
実はこれが一番の理由だったりして…。
産科が減ってるのもDQNの訴訟が多いからって理由多いらしい
197おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 16:59:39 ID:frQMr/XX
私はバスの中で遭遇した。
一番後ろに座っていたと思われる母子3人組。(私はそれから3列程前に座っていた)
夜の9時近くで、車内はすごい混んでいた。
うしろの方から「おかあさん、おしっこ・・・」と小さな声が聞こえてきて
「えーなんで今頃言うの〜もうちょっと我慢してなさい」
しばらくの静寂の後、お兄ちゃんらしき声が。
「あっコイツ漏らしたっっ!!」
下の子がしくしく泣き出し、お母さんが「もうっ!!これで拭いておきなさいっ!」
それから2〜3つ目の停留所で「ほらっ!着いたわよっ!」と降りていったけど・・・
ひょっとして、シートそのままだったのかな。
198おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 18:55:46 ID:+oy6A6nz
>>192
自分子供嫌いだからできるだけ遭遇しても近寄らないようにしてるんだけど、
今時の子供には同情するよ(だからって何もしないけんだけどね。関係ないから)

炎天下に親の買い物に付き合わされて飲まず食わずでぶっ倒れるまで歩かされてたり
おしっこって訴えてるのに無視して自分の服見ておいて
子供がおもらししたら烈火のごとく怒鳴り散らしてたり

歩幅が狭い幼児を引きずるように引っ張ってる親とか
(いや、まだ手をつなぐだけマシなのか?)
電車の乗り遅れたからって、3歳児くらいのガキ怒鳴り散らしてたりとか

「子連れ様だ!優遇しろ!敬え!」って大騒ぎしてる親ほど
子供に愛情なんかないね
199おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 19:43:48 ID:eokUpa1c BE:133983825-
>>173
おれもその台詞に感動したw
200おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 19:44:17 ID:igwx3C/p
駅に入ってる比較的小さいパン屋に猿車が入ってきた。
ゲッと思ったがその母親は入り口の邪魔にならないところに
子をのせたままの猿車を置いて買い物していた。
ほう…と思ってたら新たに2台の猿車が入ってきた。
こっちは猿友のようで2台つながって狭い店内を歩き出した。
当然かなりの幅をとるのでそいつらのいるスペースのパンが見れないし取れない。
子供は猿車から手を伸ばしてパンをつつこうとしてたが
親はツバ飛ばしてくっちゃべって気が付かない。
「子供が触りそうですよ」と言ったら睨んできやがった。
2人いるんなら外に猿車置いて片方ずつ店に入ればいいのに。
201おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 19:58:30 ID:8JzJhO82
パン屋の猿滑車よくみるよ。邪魔って認識ないのかね。こっちがとれなそうにしててもしらんぷりだし。
202おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 20:05:47 ID:2iko7P+1
>>198
>「子連れ様だ!優遇しろ!敬え!」って大騒ぎしてる親ほど
>子供に愛情なんかないね

あの人たちのは「子供を優遇してほしい」んじゃなくて
「子供を連れてるアテクシ様を優遇しろ!敬え!」だよね。
子供は自分が優遇されるための道具にしか思ってない感じ。
203おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 20:21:50 ID:lHhzdYyf
パンをつつくどころか匂いをかぐフリして舐めてる小猿を見たことがある。
思わず「ゲッ!」って声を上げてしまったが、それで店員さんが異変に
気づいて猿親に注意した。

お約束だが親猿は「子供のしたことだから・・・」とふじこりながら
トレイにとっていたパンも買わずに逃亡。
店員さんは親猿が持っていたトレイのパンと小猿が舐めて板っぽいパンを
片っ端から捨てていた。
気の毒だったので、ビニール袋にラッピングされているパン以外に
予定外だったが食パンを買って売り上げに協力した。
204おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 20:27:52 ID:7hOWdXUR
よい人だ。
205おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 20:34:39 ID:XLB5/R5z
こないだ電車ん中で英会話教室やってる母猿と小猿2匹がいたわ…。
最初は帰国子女かなんかでホントに英語しか話せないのかと思ったが、
明らかに親は問題みたいなの出してるし、
小猿はぐーだのチョキだの(なんかのサイン?)しながら手ぇ上げてるし、
「英語が話せるうちの子スゴイ!教育熱心なアテクシカコイイ!!」だった。
確かに発音はよかったが、始発から終点までずーっとぎゃーぎゃー騒いでてうんざりした。
そういうことはおうちでやってください。
206おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 21:25:25 ID:A0TJOqqP
年の初め、厄払いに地元の神社へ行った時のこと。
とにかく落ち着きがなくキョロキョロゴソゴソの馬鹿ガキと
神主さんの動作を真似てクスクス五月蝿い母子に腹が立った。
こっちは金払って厄払いに来てんだよ…
神様の前で怒鳴るのも躊躇われたし、有難い御祓いの最中にイライラするのも
ご利益が減った気がするしで、腹がグツグツ煮えた正月だった。

子供が悪いんじゃなく、親が悪いんだ。
自分とそのガキだけだったら、後ろから蹴り飛ばしてやりたかった。
207おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 22:12:53 ID:Z2T1oPcM
ちょっと目出度いことがあったので、高級宝飾店に行った。
けっこう五月蝿い店だから普段は客もそれなりの格好している人ばかりなのに
その日は、猿滑車付きの親子が4組もいてギャーギャー店内で
騒いでいる。入り口にドアマン兼ガードマンがいるんだから
そんな客はつまみ出してくれ
208おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 23:02:54 ID:sR+GurUA
デパ地下で生鮮食品を買おうと行ったら、通路のど真ん中に猿滑車停止中。
猿が乗っていたかまでは見なかったけど、もともと売り場自体はそんなに広くなく、
通路もカート同士すれ違うのがギリギリくらいなのにど真ん中・・・。
当然通行止め状態。人間は遠回りしろとでも?
209おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 23:21:19 ID:7zAPQjAb
ちょっと前にパン屋話が出てたので、他スレでも書いたんだが…
猿がパンを置いている板に残ったコーンやアーモンドを指に付けて食
べていた。
パンはつつく、パンを置いている板をべたべた触る。
ここでようやく親が「いい加減にしなさい!」と殴ってた。
叱るだけマシかもしれんが、遅いよ。
210おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 00:07:29 ID:nI+OTnxs
仕事帰り9時杉にダイエーにいったら、お子様用の乗り物みたいな顔の描いてある
乗用カートを押した父親が。
よく見ると下にはちいさい子、上の段にはあきらかに5歳ぐらいの男の子が。
もちろん土足。本来ならば2つめのかごを乗せる場所らしいんだけど
もうでかいのにバカみたいだと思った。
母親だけだったら重くて押せないだろうから、父親同伴で、ここぞとばかりに
幼児返りしたのか?ほほえましいというより不快だった。
つか、店は子連れを喜ばすためにあんなカート置くなよ。
211おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 00:53:01 ID:k3vroYOO
>>208
通路のど真ん中に猿滑車停止中って良く見ますね。近所のスーパーでの事
母親は付いていなくて7才位の男の子にまかせっきり。
この子は人の流れからカートを守ろうと必死の様子
邪魔なのにどこうとしないのでよその人が脇の通路に強引に誘導した
戻ってきた母親は男の子を口汚くののしり「ここに居ろっっていっただろうが!」
頭をボカッと殴る。見かねた人が事情を説明していた
すると母親は「勝手に触んないでくれるー?迷惑なんすけどー」と文句たらたら
男の子が可哀想だった
212おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 07:00:49 ID:VozvMYKL
昼休みショップ99の前を通ったら、猿車のまま店に入ろうとするバカ母。
とりわけ狭い店内によくも猿車で、なんて様子を見ていると
同じく店に入ろうとしていた建設関係のいかつい兄ちゃんに
「そんなの持ったまま入って来ないでよ!邪魔!邪魔!」と言われて
すごすご引き下がっていった。
213おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 07:52:15 ID:j3OxQlvO
ヤバイ…
私、毎回猿車で99ショップ入ってるわ。。

息子@7ヶ月
214おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 07:58:36 ID:SYf5ImzT
215おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 08:00:28 ID:zaUhQyI3
>>213
少し考えれば気付きそうなことなんだけどね…。
それとも子持ちは誰かに言われないと分からないわけ?
子供がいなかった時の自分達に置き換えて考えられないものなの?
216おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 08:50:46 ID:29U7Hd0D
>>213はやばいと言いつつ、脳内で自分勝手な言い訳をして
これからも猿滑車で入店するに10000バカオヤ
本当に自分の子を猿だと思ってるわけでもないのに
「猿車」(迷惑呼称)って言いつつ使うのか不思議。
217おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 09:42:07 ID:ji82Eynm
>>213
巣に帰れ
218おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 09:43:27 ID:z5LeFcFe
>>215>>216
バカにダラダラとレスしてんな!>>214を見習え。
219おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 09:50:42 ID:ObsbT+yC
>>212の兄ちゃんGJ!
220おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 09:51:05 ID:iBYvO5f6
某レジャー施設近辺の飲食店で働いてると、23時くらいに完全に熟睡し
てる猿を抱えて来店する家族がいる。
店を出るまで一度も猿は疲れて目を覚まさない。
ホテルに泊まるならルームサービスなりテイクアウトで食事をとるなり
してベッドで休ませればいいのに…

その後、同僚と深夜4時までのボーリング場に行くと、別の親が熟睡し
てる子供を物のように小脇に抱えて夜遊びしてる。

家に子供置いてきぼりよりマシかもしれないが、猿持ちはもうちょっと
考えればいいのに。

言うと毎日やってる訳ではない・息抜きは必要とか反論されるんだろうな。
221おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 10:05:48 ID:S2soPP3I
クソガキは産まないでくださいね。大迷惑です。
222おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 10:16:44 ID:6CT+BIyu
先日見知らぬ女3人が家にやってきて署名をしてくれという。
保育園の拡充要望書だった。我が家では2人の老人がいるので福祉予算は
老人関係に使って欲しいと思っているから署名したくないと断った。
すると「信じられないー!これからの日本に必要な子供のための予算ですよ
断る人がいるなんて有り得ないんですけどー」と口々に攻められた。
私「それぞれの立場があれば、それぞれの要望があるでしょう?
限られた予算なんだから仕方ないでしょう?」と言ったけど
分かってもらえなかった。
自分の家の家計で考えてみたら分かると思うんだけどね。分からない物かな?
見知らぬ家にやってきて署名を強要する方がおかしいでしょ
223おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 10:35:36 ID:ICnzPKfK
昨日横浜のズーラシアに行ってきた。
いましたよ、猿台車の行軍。
オカピのスペース前でギャンギャン吼えてました。 親 がね。
「ほらああ○○ちゃん!オカピ来たよ!オカピ!オカピイイ!!オカピイイ!」
「早くこっち向いて!もおおおおオカピ行っちゃったよおおおおお!オカピイイ!」
「オカピ!こっち来て!!オカピ!オカピイイイイイ!!!」(ガラスバンバンぶっ叩き)
絶滅危惧種に何してくれてんだこの猿。
あんたの頭がオカピイですよ…
224おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 10:40:07 ID:5T+I8l4D
>これからの日本に必要な子供のための予算ですよ

笑 止 千 万
225おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 10:40:35 ID:dMh3LlDo
>>222
俺も署名させられた。上司が持ってきたから断れなかったんだ(泣

なあ。俺らの老後は今のDQN子猿が支えるんだぞ?鬱。月々徴収される年金掛金はドブに捨てたんだと諦めるか…
226おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 10:41:46 ID:0GJIEKjN
うんこ出ますぅのコピペを思い出した
227おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 10:42:11 ID:pSiHLy6n
>>222
通報しろ

>>223
笑った
228おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 14:03:05 ID:Rw0z1vUA
>>222
母子で生活保護を受けて毎日パチンコ三昧とか(20k↑)
プーの若い夫婦で保護受けて、子連れでパチンコとか


失業保険もらってますね、年金支払いその間止めますって、うちの親は言われた。
そして年金支払い止められた。そーいうのだけは早いんだよね…。
でもパチンカスの生活保護母子とかは遊んで暮らしてる。

まじめに働いて税金納めて手取り○万とか(ここは各自の数字で)
バカバカしくなってくる…。
血税が馬鹿のために使われるくらいなら、老人福祉や障害者に回せって私も思う。
229おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 14:19:33 ID:jh4ZTFXB
生保受給してる家庭が、何回も旅行いったり、スキーにいったりして自慢している。三人猿がいるが、みんな父親がちがう。
こんなだらしないやつらのしりぬぐいに税金使っている。
ちなみに25万はもらっている。
230おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 14:35:15 ID:VIBycfnI
内縁の夫と都営団地で暮らしてるのに、母子手当もらってる川○さん。
医療費(母子)、光熱費、都営の乗り物ただなんですってね。
何故、こういう不正が見つからずのさばってるんだろうか?
231おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 14:37:59 ID:SYf5ImzT
>>230
区役所か市役所に密告しましょう 生活保護打ち止めになります
232おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 14:42:31 ID:Z7BS844h
>>230
然るべき所へ告発を!!
税金は本当に困っている人に使われるべきです
233おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 15:37:54 ID:jYCYNno6
うるさかったなー今
送迎バス待ちの主婦とガキんちょ
気が遠くなりそうだったよ
みんなもそうだろ?
234おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 15:44:31 ID:ObsbT+yC
>>233
yes!
235おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 15:51:41 ID:WfA3Qnyg
子供を数人産んだ人が、「子供産みなよ〜」ってしきりに言ってくるので
「いやー1人じゃ産めないしw」と流してたら、
「子供産まないのは卑怯だよね」
「なんで?」
「将来、子供たちが払う税金で養われるんだから、その義務を負担しないのは卑怯」
びっくりして言い返せなかたけど、地味にショック。
どうせ毒女だよウワアアアン
236おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 15:58:36 ID:91yeQmEh
>>235
卑怯って、せめて「不公平」とかならまだしも、頭大丈夫かその女…

「扶養控除に入ってるお前より今現在老人であるお前の舅姑の為に
年金も介護保険料も払って貢献してるんだよ、つーかガキも色んな
控除や割引受けてる分際で偉そうに、ニートや専業チュプじゃない
いっちょまえの社会人の納税者に育て上げてから言えよ」

とか言ってやりたいがとっさに言えないよな、唖然としちゃってさ
237おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 16:10:17 ID:cT6p0MDR
じゃあ「いっちょまえの社会人の納税者に育て上げ」るから社会に貢献できない
納税出来ない状態になったらさっさと死んで。お願いねw
238おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 16:17:34 ID:0jF9rBo9
ひ、卑怯って・・・。
じゃあ病気等で産みたくても産めない人も卑怯なの?と言ってやりたいわ。
「産まない」ではなく「産めない」の違いが理解できないかもしれないが。
239おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 16:18:13 ID:91yeQmEh
現在貢献出来てない状態のあなたは今氏んで。お願いねw
240おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 16:29:54 ID:wZkWNYKd
>>238
私の友達が2人目不妊で病院にも通っているらしいんだけど、幼稚園の他の
お母さん(年子で5人の子持ち)から
「なんで2人目産まないの?1人っこじゃ可哀想だし、それじゃ一人前の
母親とは言えないよー。もしかして楽しようとか思ってる?」
って言われたそうだ。
やっぱり子供を産み落とすごとにデリカシーもどっかに行っちゃうのかね?
241おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 16:51:05 ID:IVlVX2vw
>>235
家庭板での煽りや遊びじゃなくて
実際口に出してそんな事言っちゃうチュプって本当にいるんだ・・・
そしてそんなのが「子供」を免罪符にやりたい放題するのか・・・

>>240
出産時に顔の毛細血管が切れて顔が赤くなるらしい
たぶん馬鹿親は脳神経の大事な所も一緒に切れちゃってんのかもね
242おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 16:55:22 ID:4pbOgFN6
>「将来、子供たちが払う税金で養われるんだから、その義務を負担しないのは卑怯」

いまだにこういう馬鹿な理論展開するアフォが生き残ってたんだ。
公立小学校の子供一人に年間100万近い税金が投入されていると
知ってたら、小梨にそんな言いがかりつけられないと思うけど。

年間100万×子供の人数の税金払ってるのか>>235の知り合いは?。
小梨が納税している税金で自分の子供の教育費が払われているのに
何ふざけたこと言っているんだよ。
243おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 16:59:48 ID:jYCYNno6
>>240
バカだねえ
私は5人も産んで髪振り乱してこんなに苦労してるのに
あんたは1人しか産まないなんてーーぷんぷん・・って感じですかね
244おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 17:08:55 ID:r4jl7E0O
>>240
「一人前の母親」って・・・。自分が一人前の母親と思ってるんだよね、それ。
ガキポンポン産めば一人前と思い、自分が一人前と思えるのがある意味凄い。
5人の子持ちってことだから、頭の大事な所が何ケ所か切れているのは
間違いないね。
自分は5人子供産んでいるし、2人目で不妊なんてあり得ない!とか思ってそう。
産婦人科に来ている人は妊婦のみと思ってるかも。
245おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 17:14:42 ID:E5ryAjEZ
独身者に向かって「子供産みなよー」って言う子持ちって多いね。。
>>235タソみたいに「一人じゃ産めないし」って言っても、
「でも...」と同じ事を繰り返されたり、
「今産まないと年齢的に間に合わないよ」と変な脅しをしてくる。
こういう馬鹿親って、レイプされて妊娠しちゃったとしても「産みなよー」って
無神経に言ってきそう。。
246おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 17:30:23 ID:VybLCian
「子供産みなよー」もうざいけど、安産でも難産でも自分の出産話を
聞いても無いのに鼻の穴ふくらませて喋るのも痛い。
周りが「イタソー」「コワーイ」って相槌打ったりしちゃうと得意満面。
そんなにがんばった自分を誉めてもらいたいのかな?
唯一の武勇伝だから仕方ないのかもしれないけど、まだ産んでない人を
無闇に怖がらせるのって悪趣味だし幼稚な感じ。
247おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 18:02:20 ID:kTorSBLr
独身の女性に「結婚はまだか」
結婚した女性に「子供はまだか」
これって立派なセクハラなんだよねー。
同性同士じゃまだまだ認められにくいだろうけど。
248おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 18:29:41 ID:cNcU74hx
産んだだけでは「親」にはなれないと思うのだが。
人間らしい「躾け」を放棄し、ただ産みエサを与え
いつでもどこでも連れまわし「お子様連れじゃ!配慮しろ!」って態度で
鼻の穴広げてるドキュソは「親」ではなく
ただひり出した者として別の呼び名を与えるべきだな。
>「将来、子供たちが払う税金で養われるんだから、その義務を負担しないのは卑怯」
なんていってるヤシには
「アンタの子供が税金払うようになってから言え。
納税義務果たさない連中がどんだけ多いか知ってるだろ?
その子がそういうヤツにならないという保障はない。」でおk

249おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 18:45:19 ID:DKmK/2yh
>>247
ほんと、多いね。

あと「一人っ子じゃ性格が歪むから、子供は二人産まないと!」と
一人しか子供いない人とか、兄弟姉妹のいない人に対して
言ってるのも激しく驚愕。
どっちが歪んでるんだか…
250おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 18:57:32 ID:HuT3vWpe
>>243
悪霊と一緒だな。自分と同じ苦しみを味わう仲間を増やそうと必死なところが
251おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 18:58:36 ID:UdZZc5Fs
何日か前にスーパーに行った時のこと。
五歳くらいの糞ガキ(女)が「絶好調!絶好調!」と大声で暴れてた。
親は知らんぷり。
うるせーな,蹴飛ばすぞ!と思った。
「絶好調なのはおまえの親のDQN振りだろうが?!」
と言いたかったが言えなかった気の弱い私…    
お店では静かにしなさいと言えない親が爆増!!!
252おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 19:18:40 ID:bBIVxZVS
>>250
あはは、悪霊いいですねw
他人に迷惑かけまくりなところやとりつかれたら不幸になるところも悪霊と同じですね。
253おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 19:38:36 ID:4I/VjSpC
>>248

>人間らしい「躾け」を放棄し、ただ産みエサを与え
>いつでもどこでも連れまわし「お子様連れじゃ!配慮しろ!」って態度で
>鼻の穴広げてるドキュソは「親」ではなく
>ただひり出した者として別の呼び名を与えるべきだな。

つ「飼い主」
ドキュ親がしてることは、育児じゃなくて飼育だろ。
ちゃんと躾してる動物の飼い主には失礼だけどなw
254おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 19:54:15 ID:ieNwEpkQ
絶好調って、怪傑ゾロリの歌かな。
255おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 19:56:34 ID:zCvlQf70
仕事関係で会った人(おっさん)は初対面なのに早く子供作りなさいと
実に失礼な物言い。内容を考えれば立派なセクハラなのに神経を疑う。
こちらまだ未婚です。私が気の無い返事をしていたら携帯を取り出し子供の
写真を見せた。「息子なんですよ。かわいいですよ」
私「急ぎますので仕事を進めさせていただきます」と写真を見るのを断った
本当に、全く興味ないんだよね。やっかみでも何でもない
もし、あちらの会社が上位ならお世辞のひとつも言わされるんだろうな
256おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 20:05:06 ID:4I/VjSpC
>255
それは別に「ガキ作りなさい」が言いたいのではなく
ガキ写真を無差別に見せたいだけなんだよ
「でも」とか反論してみてもまったく聞いちゃいないよ
なぜなら自分の話しをしたいがための、ただの枕詞だから
無視してサクサク業務を進めてよし。
257おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 20:43:55 ID:XIuZ/Nvf
>256
でもそんな嫌な枕詞つけられるくらいなら、
「家の子供!見てくださいよほらほら」とでも云われる方がましだよ。
時候の挨拶じゃないんだし。
255乙でした。

親父って妊婦にも平気でえげつないこと言うよね。
職場で朝っぱらから程度が低すぎて耳が汚れるよ。
258おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 21:14:21 ID:knIqV4nJ
何で所狭しと猿車で侵入してくるんだ?
特に電車!!
乗り降りする際にも後ろつまってんのにモタモタと押してやがる。邪魔だバカ!

スレ違いだが、優先席にまつわる車内放送が謎だ。
「赤ちゃんをお連れの方、妊娠中の方、お年寄りの方、体が不自由な方に席をお譲り下さい。」

何でお年寄りやケガ人が後なんだよ?
猿連れは障害者用のスペースにでも立ってろ!


つまらん愚痴でスマソでした。。
あームカつく!
259おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 22:00:29 ID:zaUhQyI3
私は持病があるので子供を作れない。
ちなみに結婚5年目。
きちんと子育て、躾している人は
「子供はまだ?」
と私に聞いたりしない。
いい加減な子育て、いらぬ主張をするDQN(旦那の仕事上での付き合いの人など)に限って、
「子供はまだなの?子育ては大変だけど子供は産まなくちゃ!」
「あなたのお母さんたちだって、楽しみにしてるよ?」
「子供を産んで育てなければ人間成長しないよ。」
「子供いないと老後寂しいよー。」
などと言う。
子供作れない理由、何度か説明してるんだけどね…。
年始なんて特に鬱だよ。
年賀状に子供の写真と共に、未だにメッセージ書いてくる奴が多くて…。
「子供まだですかー?うちの○○が友達欲しがってまーす!」
「子育て楽しいですよー。」
ほっといて欲しい。
ろくに躾も出来ない奴に産め産め言われたくないよ。
260おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 22:24:25 ID:J0Cad5+V
子供がいない理由を勝手に「面倒だからでしょ」「大変だからでしょ」しか
思い浮かばないってことは、普段からそう思っているんだろな。
なんで私だけこんな面倒なこと・・・って。「子育てたのしいですよー」なんて
他人にいうやつは、なんども繰り返して自己暗示かけているだけじゃん。
261おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 22:31:21 ID:Uxb94Wna
>「子供まだですかー?うちの○○が友達欲しがってまーす!」
ぎゃー、最悪。
頭痛くなってきたよ…
262259:2006/04/20(木) 22:49:40 ID:zaUhQyI3
>>260
自己暗示、そうかもしれないですね。
子供が泣いたりしたときに、
「あぁ、もう。面倒くさい…ブツブツ…」
と小さい声でぼやく割には
「大変だけど子育てって楽しいよー。」と満面の笑みを浮かべて私に説得するように、産め産め言った人いた。
そうか、自己暗示ですか。
ACとかでDQN親に対して躾やマナーを徹底するCM作ってくれないかな〜?
どこへ出かけるにもスーパーなど以外は子連れが来ないようなところ探すの疲れるよ…。
263おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 23:06:28 ID:7Tp2i1XJ
夕方頃に放送されていたニュース番組にDQN一家が出ていた。
14歳の猿がバイク盗んで鑑別に入れられたらしい。
その猿が鑑別を出てきた後、反省が見られないからと
親が怒るという触れ込みのコーナーだったんだけど
この親猿がもう最悪のバカ親だった。

何が悪いことなのか、そういうことは一切言わず
ただ14歳を汚い言葉で罵って、母猿と父猿が囲んで
バケツで水かけたり蹴り入れてた。
被害者に申し訳ない気持ちを持てとか、
そういうことは一切言わない。
更には、爺と婆まで加わって罵ってた。
そして、最終的に、その14歳猿は、北海道だかどっかの牧場に追いやられて
親猿に、もうあんたの帰る家はないんだからねとか言われてた。

ここでよく見る、一家で小猿を甘やかして放置して
好き勝手させてるバカ共のなれの果てではないかと思った。
躾もせず育てて、手に余ったら他人に押しつけるなんて最低な親猿だと思った。
264おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 23:11:04 ID:ecVYd+l+
>>258

自分も最近同じ事思ってた。
昔は「お年寄り、体の不自由な方には座席をお譲りください」しか言わなかったよね?
それが数年前から妊婦や汚子連れにまで言うようになり、最近はお年寄りや
体の不自由な人のところを飛ばしてまで妊婦や汚故様連れには〜っていう所も出てきた。
なぜいちばんこちらが労わらなければいけない人が最後に言われたり飛ばされたり
してしまうんだろう。 猿車押してる奴にまで席譲るんだったら車椅子押してる人にも
譲れば良いのに。 小さい子供よりも大人の介護とかのほうが大変だと思う。
265おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 00:02:09 ID:HDQ7DCYu
妊婦に対しては、転んで後味悪いことになったら嫌だし、元気な腐老人が
調子の悪そうな妊婦に「妊娠なんか病気じゃねぇ。年寄りに席替わらんか!」
ということがあるので、優先座席の放送内容は理解できます。
でもあの子連れって、1歳前後のだっこするしかない子供対象じゃないの?
電車の中でベビーカーたたんだら、まだ立てない子供は抱っこするしかないか
ら、優先座席の案内があると思っていた。
でも、小学校くらいの子も「小さいお子様」と称して割り込んでくるよね。
車内放送はもっと細かく言わないとDQNに通じないけど、そんな放送は
ウザイだけだしなぁ。
266おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 00:25:54 ID:r9uIERBj
子供はベビーカーの中にいるのに、親猿だけ優先席に座って携帯いじってる…
って光景もよく見るんだよね。
そこは身体の不自由な人が座る席であって、頭の不自由な人優先なわけじゃないのに
っていつも思う。
267おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 00:32:10 ID:7upE6D5E
>>263
母親もばあちゃんも「おまえなんか帰ってくるんじゃねーよ!」とかガキを罵倒
しまくってたのには驚いた。
何がいけないのか、これからどうすべきなのかを説教するでもなく。
結局、長田百合子の紹介で、北海道の牧場に住み込みで働くことに。
中学ぐらいはちゃんと出ろよ。
受け入れる牧場も迷惑だな。研修費用たっぷり取るんだろうか。
268おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 00:39:37 ID:4k5pVps0
>>267
あれすごかったな。
いつまでもしつこくガキにしがみついて
罵倒して殴りまくる母親。
がきの布団を裂くおばあちゃん。
さすがのガキも今まで見たこともないだろう親の様子にビビってたね。
269おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 00:48:29 ID:tI+oxgeU
もうそういう一家は、全員竹島へ島流しで良いよ。
270おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 01:31:16 ID:cZENAEbO
今、免許を取るのに教習所に通ってるんだけど
その教習所は1階に託児室があって
2階に教習生用のロビーや、教室がある
その、2階のロビーに猿たちを連れてきて
ぎゃーぎゃー騒がせて遊ばせてる親がいるのに腹が立つ
教習開始まで、自分達は時間があるのかもしれないけど
教室では学科教習とか受けてるんだ_| ̄|○
教習所の職員が「教習の邪魔ですから・・・」って言うんだけど
子供がかわいそうだからとふじこる
それなら、託児室で教習開始時間まで一緒にいればいいのにって思う。
271おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 02:07:13 ID:KI/4Ldy4
>>259
> きちんと子育て、躾している人は
> 「子供はまだ?」
> と私に聞いたりしない。
> いい加減な子育て、いらぬ主張をするDQN(旦那の仕事上での付き合いの人など)に限って、
> 「子供はまだなの?子育ては大変だけど子供は産まなくちゃ!」

あるあるw

ちゃんとしてる人:子育ての喜びと苦労、両方とも知っているし両方あって
         当然だと思っている=一般常識があるから「子供まだ」
         などとは訊かない

ちゃんとしてない人:面倒なところイヤなところばかりで、幸せではない。
          だから苦労する仲間を増やしたい=子供まだ?

ってことですね。
あちこちの板の子供迷惑スレ(温泉、遊園地、海外旅行等々)で荒らして
いるのは、ダメ親DQN親だということがよくわかる。心当たりがあるから
悔しいのだろうな。

272おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 02:13:36 ID:8T5CDCCH
今更だけど、乳幼児を平気で海外旅行へ連れて行こうとしている人が多いことに驚く。
実際連れて行った人もかなりの数だろうけど。
連れて行く時の注意点とか掲示板で訊いてる人がいるけど、大抵良心的なレスがつく。
時々「やめろ」というレスがついても、無視されるか、酷い場合「荒らし」扱い。
結局アレだね、親になっても自分の欲を我慢出来ない。
子供優先と言いながら、やっていることは親が中心になっている場合が多いし。
「大変な思いしても行って良かった!」ってのも、結局は親の自己満足でしょ。
273おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 02:41:31 ID:v0alj7+5
たぶんだけど、最近の親ってできちゃった婚が多いんでしょ?
てことは、独身時代の遊びたい欲求が解消されないまま親に
なっちゃったてことになる。

だから、たとえ子供が乳児だろうが幼児だろうが小学生だろうが、
関係なく自分の欲求に走っちゃうと思うんだ。だからどこでも
連れまわすんだと思う。子供にとっても周囲にとっても、とても
迷惑な事なのにね。

これを解決するには、せめて今独身の人たちは遊び尽くして
ほしい。遊び尽くして、飽きて、他に目の行くような落ち着いた
気持ちになってから子供を作って欲しいです。


以上、20歳付近の男の妄言でした。
274おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 03:28:13 ID:g3DgPKYO
つーか子供が嫌いだ…
友達の子供みても、少しも愛情沸いてこねーし、むしろうざい。
子供って何がかわいいのかわからん。
って気持ちを、隠しながら子持ち友達と付き合ってきましたが、やはりバレちゃうもんですね
連絡こなくなった。こんな子供嫌いな大人と接してると、子供の為にもならんし、この方がいいのかなと思ってる。
だってどこへ行くにも連れてくるんだもんよ、子供を。
うるせーし、かわいくないしね。
275おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 03:56:31 ID:g3DgPKYO
あと、前に回転寿司屋に行ったら、母親友達とその子供達が隣のボックス席で食ってたんだけど、突然子供がすごい声でギャーッと泣き出して、声が店内に響いたんだよ。
最初は店内の客達も笑ってみていたんだけど、いつまでたっても泣き止まないし、どんどん声がでかくなって行った。
客達も、無言だったけど、みんな母親になんとかして欲しいと思っていたと思うよ。
だけどその母親は、寿司を食べ続けているだけ。
泣いてる子供を甘やかさないで放置するのが躾だと思ってんのかね。
早々にその子供を抱きかかえて店を出るべきなんじゃないかと思う。
276おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 04:18:13 ID:z17/b8V6
>>275
そういう親の脳内はこうなっております。 ↓


ガキうるさいんだよ!ちゃんと躾しろよクソヴォケが!6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1136853511/ から抜粋

522 名前:子無し[] 投稿日:2006/04/11(火) 19:14:25 ID:zlvt89Pc
>>1が山にでも行けばいいじゃん
子どもはうるさいものだよ

436 名前:黒すぐり[] 投稿日:2006/03/32(土) 22:39:23 ID://G/mpgV
>>113に少し同意
こどもはうるさいもんだよ。ある程度は許容すべき。
277おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 06:55:25 ID:g3DgPKYO
ほんと冗談じゃないってw
すげーむかつく
そういう甘えみたいなとこ
つーか旦那働いてんのに寿司食ってんじゃねーよって。
子供いらねー
278おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 07:32:18 ID:0peRBDgI
幼稚園にて
朝、まだ慣れない子供は母親と離れたくないため泣いてしまう。
その子供の姿を見て、可哀相に思うのか母親の方が大泣き。
周りの母親も「あら〜…もらい泣きしちゃいそう」と目を覆う。
279おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 07:39:57 ID:ufIk+Sgr
>>272
まだ予防接種も終わっていないような乳幼児を連れ込むから
諸外国からは麻疹などの伝染性の強い病気を持ち込まれると
嫌われてるのに。
せめて予防接種全部終わらせるのを義務づけろと…。
280おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 09:52:44 ID:9cX4bO9M
>>272
友達がGWに海外旅行を企てている。子供は10ヶ月頃になるのか?
で、この度二人目妊娠判明。
「やめておいた方がいいんじゃないの?」と一言伝えたら
「二人目が生まれたら小さいの二人連れて行く事になる。
ゆっくり楽しめないでしょ?大きくなるまで待ったら今度は
子供料金がかかるし、今がチャンスなの」
だそうです。
ええ、デキ婚ですよ、彼女。
高校時代は生徒会やってた真面目な子だったのに。
一体彼女の脳に何が起こったんだろ。
281おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 09:58:04 ID:qzaa2KPU
>276
馬鹿親のある程度と常人のある程度に大きな隔たりがあるんだよね
最近の親ってとことん自分に甘くて他人に厳しい

うるさいの分かってんなら、食事の場に連れてくるなよ
282おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 10:03:26 ID:z19ANbXy
>>280
生徒会やってたのやつて独善的というか周りの意見きかないDQNが多いような・・・
283おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 10:12:58 ID:YtJ5uRLs
最近レストランの入り口に、猿滑車がおいてあることが多い。邪魔って感覚ないかなぁ?
あと、猿滑車で人の足をふんどいて謝らないやつも多い。
284おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 10:23:37 ID:wfcbB7AO
子供嫌いなのに自覚してない・またはデキちゃったから仕方なくて産んだ奴って結構いるんだろうね。実際イヤイヤ育児してたりしてな。
285おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 10:27:22 ID:imbplea8
>>282
そういう偏見はやめてくれ
あなたの通った学校が可哀相なだけなんだよ…
286おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 10:30:09 ID:g4h2NjMt
生徒会長は男が弱点だったんだよ。男ができた途端変わる女は結構いる。
この前彼氏と出かけていた時、猿車に買い物袋を下げた子連れと遭遇した。
それを見て、彼は「ベビーカーに買い物袋下げるのは危険だから、将来絶対にしないでほしい。」と。
買い物袋の重みで猿車が後に倒れるのが許せないと言う。
いい奴だ。
287おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 10:31:35 ID:CD+D0u/q
>>273
同意
288おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 10:38:23 ID:elCWEEon
>>286
週末に旦那と買い溜め、
それが無理なら宅配を利用すれば、
普段重たい物なんて買わなくて済むのにね。
軽いものならベビーカーにぶら下げてもいいと思うけど。(お菓子とか)
289おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 10:43:47 ID:z19ANbXy
>>285
生徒会役員乙。

まあ俺も生徒会役員だったんだけど
生徒会役員て2種類の人間がいて
担任にいわれてやらされるやつと
積極的に自ら手をあげてやるやつの2種類あるな。
後者は独りよがりなやつ多かった。
県内一の進学校だっただけに
政治家志望とかあるいは大マスコミ志望みたいな
癖強い「俺が俺が」みたいな・・・

てスレ違いだったですね。すみません。
290おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 11:34:49 ID:EUPCRt/7
いつも子連れで混んでる病院が今回は空いてた。
ラッキーと思ったのも束の間、DQN親子の割合は変わらない、というか患者が少ない分目立つ。
待合室の、背もたれがないソファにまたがり騒ぐ肥満した小学生女児。
小学校の体操着で短いズボンだから大股開きで下着のパンツが見えるしきもい。
しかもその親が「ひめー」と呼んだので、思わず顔を確認してしまった。
…そんな姫があるか、馬鹿!
他にもソファの上でジャンプしたり何かヒーローの必殺技を繰り出したりする男児とか
掲示板のマグネットをはがしては投げはがしては投げしてる子供を携帯見たまま怒るけど
やめさせない親とか、イライラはいつもと変わらなかった。
291おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 12:14:53 ID:1YfMy/Mw
>>289
謝ればスレ違いの自分語りOKか。
292おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 12:19:36 ID:OekO1hdu
>>274
いい友達になれそうだ(笑) 私も全く同じ状況。

私が25歳の時に、法事に出席したときの話なんだけど
37くらいのもう結婚あきらめていた感のある従兄弟が、突然結婚→子持ちへってことが
直前にあって、法事にも産まれて間もない赤ちゃんを連れてきていた。
そしたら、従兄弟の母親(60くらい?)がいい気になっちゃってさー
「○○ちゃん(私の名前)はまだ結婚しないの?」「早く子供産みなさいよー」
しつこく何度も言われたよ。まだ25だっつーの。
中華料理屋さんに移動して、親族みんなで食事ってことになって、
回転テーブルで料理が回ってくるのは当たり前なんだけど・・・・。
赤ちゃんまで端から回してきた(手渡しで)w
すっごい迷惑で、お箸もお皿も置いて、抱っこしなきゃならなかったんだけど
私が抱っこしたら、すかさず母親が出張ってきて「どう?赤ちゃんていいでしょー?」
唖然とする私に、「いい人がいるんだけど紹介しようかー?30代後半で焼き鳥屋さんなんだけど」
とか言い出す始末。私はタメの銀行員の彼氏と何年も付き合ってる事はオバハンも知ってるはずなのに・・・。
手から手へと渡された赤ちゃんは、私が抱いたとたんに泣くし(笑)
やっぱり分かるんだろうね。
293おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 12:29:05 ID:37GjfS3v
(#@ω@) 「焼き鳥屋をバカにすんなよ」ムキー
294おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 13:12:29 ID:ABbwSYO2
無神経なのは292の親戚のババなのに、なんで話に関係ない
焼き鳥屋だの銀行員だのわざわざ書いちゃうのか。

どういうつもりで書いたのか知らんが、
「銀行員とつきあってるワタクシに焼き鳥屋紹介するなんて失礼ね!」
と思ってるようにしか見えない。

品性下劣だな>292
295おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 13:16:00 ID:5oSDCQbI
まあ書くときは冷静になれってこった
296おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 13:19:15 ID:g4YX/o7l
>>294
おやおや、銀行に入り損ねたニート君ですか?


と団子屋のおいらが言ってみる。
297おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 13:27:37 ID:2yvMsjFd
>296
輪島乙
298おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 13:35:23 ID:TsHV2wl0
銀行員の彼氏いるのに焼き鳥屋なんか紹介されてーとか
生徒会やってた奴なんて俺の高校では独善的なDQNでーとか

こんな所で聞いてもないのに書いてる奴はそのまま結婚して
ガキひり出したら、このスレで「私もママだけどそんな親一部だし」
とか「うちは旦那の理解があるし大体もっと社会が子供を云々」
とかふじこるドキュ親に転身するんだろうな
299おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 13:48:28 ID:6bEKqtqe
37の親戚の話しながら自分はまだ25で…とか若さアピールも痛い。
300おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 13:49:10 ID:IM61CczX
>>298どうでもいいが、
>生徒会やってた奴なんて俺の高校では独善的なDQNで
オレもなんとなくそんなイメージはあるぞ。

確かにスレ違いだがナニもそんなに噛み付かなくても・・・
301おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 13:58:37 ID:l4yNp4bf
いや、普通に25才の彼氏持ちの女に30も半ばの売れ残りのオヤジを紹介されたら、バカにされたって感じないか?
ま、こんな話題は心の闇向けかもなw
302おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 13:58:58 ID:ABbwSYO2
>300
>オレもなんとなくそんなイメージはあるぞ。

>>298の後半読んでなおかつこんなこと書き込む300は、
まさに298後半みたいな親になるんだろうな。

で、注意されたら
>ナニもそんなに噛み付かなくても・・・
303おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 14:01:27 ID:ABbwSYO2
>301
なら年齢のことだけ書けばいい。
相手が焼き鳥屋だとか自分の彼が銀行員とか書く意味なし。
304おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 14:06:23 ID:qzaa2KPU
>>294
顔も見えない赤の他人が集う掲示板でさえも
自分語り(自慢)したくなっちゃうのが馬鹿チュプクオリティ
社会と隔離された主婦ほどそういう傾向強いね
近所の井戸端とか狭い世界で見栄の張り合い

292が主婦かどうかは知らんが将来行き着く先は決定的に馬鹿チュプだろう
305おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 14:21:51 ID:ch1B5KWa
よく一緒にのみに行く元上司。
ガキはもう厨だか消だかしらねーが、飲んでると子育て自慢が始まる。
どう考えてもDQN親。
そいつが屁をこくとかならず「ぷっぷしてごめんなさい」という。
40過ぎてるくせにアホかと思いながら話を聞いてると
子供がおならをしたときはそういわせてるだのなんだの。
一応目上の人間だから「はっ、アホかてめえ」とも言えず、「あーそうですかかわいいですねー」
とかいってしまう。
飲みに誘われると断れない自分。
306おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 14:24:23 ID:IM61CczX
>>303そんなに簡潔な文章のみ望んでるやつが、2ちゃんのしかも生活板になんてくるなよw
熱くなるにも程があるよ。

>>305奢りかそうじゃないかでだいぶ変わる話だなw
307おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 14:26:39 ID:3Iz6G15F
>>305
その上司は人前で平気で放屁するのですかい?
つい、とかじゃなく平然と他人の前で屁をこくのはみっともないことだと
部下のアナタが教えてやってくれ。
308おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 14:50:20 ID:ch1B5KWa
>>306
奢りだから行ってしまうorz
それ故余計にorz

>>307
多分すかしっぺだと思うんだがわざわざ報告するんだ…
屁をこくならこっそりやるのが普通だと思うんだが、
それよりガキに報告を強要するのがあり得ないと思う。
309おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 15:16:32 ID:Bh5h5nMY
>303
年齢がいっててもエリートで高収入とかなら馬鹿にされてると
感じない場合もあるが高年齢で低スペックな男を紹介されたと
いうのが怒りポイントではないのか?
310おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 15:21:06 ID:bhDVnZPC
ココ読んでたら、団子と焼き鳥食いたくなってきた。
311おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 15:24:22 ID:yUnZrkzg
このスレに出てくるのをはじめ、子連れがむかつく理由を考えてみた。
マナーを守るとか子供の躾等のごく当たり前のこともできないくせに権利ばっか主張するからだと思う。
常識がない奴が権利だの優遇だのわめくな!
バカ主婦たちの傍若無人ぶり、どうにかならないだろうか…
312おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 15:58:51 ID:Nd5qJZtj
お店の前だの、歩道のまんなかだの、場所考えないで話してるバカ親どもうざい。
その間子供はほったらかし、こないだ自転車でひきそうになった。
本当にひいてやろうかと思った。
「あぶないよ」っていったら「あ、ほらあぶないよって怒られたよ」だって!!
おこってない!!! これは注意と言うんです!!!
お前らが小学校入って日本語勉強してこい!!!
313おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 16:12:01 ID:QdFuALHS
向かいのガキ達は毎日道路で遊んでいる。最近はアパートと隣りの家の間にあるフェンスをネットに見立ててバドミントン。アパート一階住民の洗濯物にサッカーボールをぶつける。お前らには目と鼻の先にあるデカい公園が見えないのか?
親はいつも家にいないし10時11時に帰宅する。ごくたまに父親と子供がキャッチボールしてるんだけどそれも道路。こんな親には何言っても無駄そう…一階に住まなくて良かった
314おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 19:02:50 ID:PrIIacux
>313
そのうち近所の爺さんの盆栽にボールぶつけて
訴えられるに10000000000dqn
315おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 19:12:30 ID:2dhCLWs0
うちの近所に庭もない普通の民家で託児所をやっている人がいて、子供を付近のアパートの駐車場や道路で遊ばせてて>>313と同じような状況になってる。
認可を取り消して欲しいよ。。
316おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 20:05:36 ID:5Cv/Kpvz
それ実体をちくっちゃえ。
道路は「幼児が運動するに足りる広い場所」じゃない。
317おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 20:50:53 ID:l4yNp4bf
今細木数子の番組でやってたドキュの話。
夫婦とガキ三人、お腹に第四子。男の両親とは結婚を反対されて絶縁状態。
んで、給料20万でやってけないから、妻に働きに出て欲しいとかw
オマエね、バカかアホかと言いたい!
今まで働いてもいない専業主婦が、働きに出て稼げる金額を考えてみろと!
0才児と1才、3才(だっけ? チャンネル変えてる時に見たから確かじゃないが)、6才のガキを預けて、稼げる金額と保育にかかる費用の収支考えろと!
低能にもほどがあるだろ?
避妊って言葉も知らない、生活費と給与の計算も出来ないドキュは一回氏んで来い!
318おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 20:54:56 ID:6QbqZh1J
スーパーで小さい親を持つ子供を見かけた。
319おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 20:57:47 ID:HlWXn2tn
猫ひろしって子供いたっけ?
320おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 21:13:23 ID:QdFuALHS
>>317
夫も妻もアホだね。
321おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 21:32:31 ID:C3pQVxXd
ベビーカー押したオバサンたちが、横に5人並んで道塞いで歩いてたので、社会性無いなあと思った。
322おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 21:36:26 ID:SFGC8rWp
>317
いや、収支なら大丈夫。
DQNほど安い公立園に入りやすいし、
公立なら兄弟の二番目は半額、三番目以降はタダ。
よって、2万かそこらで子供4人余裕で預けられる。
時給700円でバイトしたって、いちおうチットは儲かる。
323おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 21:38:06 ID:2dhCLWs0
>>316 市役所に行った時にやんわりとクレームを入れて来るよー
324おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 22:10:12 ID:YddCcxcx
明日は土曜日だ・・・また電車に非常識なチュプ達が集まるよ・・・
325おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 22:21:17 ID:4ePOdPjx
>>317
ヒント:下等動物ほど繁殖力が高い。
326おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 22:30:05 ID:E2V7+Tdz
>>319
いないと思う。独身で彼女はいると言ってたけど
奴がどうした?
327おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 22:32:48 ID:g3DgPKYO
ダメだ…
ところどころに出てくる猿滑車にハマってしまう…
笑いすぎて息が…
328おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 23:27:45 ID:wfcbB7AO
楽しい猿親子観察週間=GWが近付いてますね
329おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 23:38:57 ID:hXYZfgxZ
今日は求人の面接日でした。その中にいたドキュンチュプについて。
『平日午前のみ。子どもが休みの日は休みます』
『猿達が病気になったときは突然休むこともある。了承いただきたい』
『車で通勤希望(←うちは基本的にみんな電車)』

相当あきれてしまいましたよ。ホントに働きたいと思ってるのか疑問に思ってしまいました。
見た目はかなりのドキュン。安酒屋の腐れママみたいな感じです。
煙草を2箱/日吸うとのことです。

‥‥。ありえない。
ポカーンとしてしまいました。
330おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 23:44:07 ID:cglv0Q6b
それで当然不採用にしたんだよな?
331おさかなくわえた名無しさん :2006/04/21(金) 23:45:10 ID:LurqCqM7
>>329
職場で一緒に働いてるのがこんな感じの人。
仕事がしたいのか?一体何で働くのか小一時間問い詰めたいよ。
金だけ欲しいなら猿車で駅で物乞いでもしてくれればいいのに。
品のない主プ増えたね。ヤンキーあがりというか、ヤンキーを卒業せず
そのまま子供産んで親になっちゃった感じの人多い。
332おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 23:49:59 ID:tI+oxgeU
殺してしまえ
333おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 00:02:00 ID:sB2M6l9P
>>329
少子化対策とやらで、子持ちで働く母親を優遇しようなんて言ってるから、
今後こういうバカがわらわらと面接にやって来るようになるだろう。
しかも要求が通らないとなると
「今時この程度は常識でしょ」とか
「子持ち・弱者に優しくな(ry」とか
「こんなことだから少子化が(ry」とかふじこられ訴えられたりする。
真面目に働く人が割を食う世の中になったもんだよね。
334おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 00:36:57 ID:34CsoLvR
>>329です。
もちろん不採用ですよ!朝九時に面接して午後三時には断りました!
面接の日まで指定したり頭に来ることばかりだなぁ。
あの母猿の子なんて将来を担うわかものになるなんてとても思えん!
育児だけしとけよ。アホか!


335おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 01:22:35 ID:6bkobfsS
よく在宅テレクラのサクラのバイトで「人妻歓迎!子供の声がしても
大丈夫です」とか書いてあるんだけど、電話でHトークしてる最中に
背後から子供のギャン泣きが聞えてきたら萎えない?
336おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 01:31:33 ID:NFyymgy7
>>335
テレクラに電話するようなDQN男は、テレクラやるような離婚未婚ボッシーと
抜群に相性がいいので無問題。
337おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 01:46:40 ID:Izn++Kv/
>>335
萎えるね、
相手が子供いてテレクラするやつだという事実にも萎えるね

昔、「ヤンママ」って言葉が出始めた頃に、近所の祭に行ったんだ。

突然まわりが騒然としたので、見たら、6人の金髪でミニスカで厚底ブーツで、猿滑車を一人一台押した母猿達が、横一列になって人ごみの中を歩いてきたんだよ
みんな迷惑。
お年寄りもあわてて道のわきによけてよろけたりしてた

そいつらは
「私ら今流行りのヤンママ!みて!」って感じで全員ニヤニヤしてた
確かにみんな見ていたけど、みんな怒っていたと思うよ。

祭の数日前から母猿達は、今日この日の猿行進を計画してたんだろうなぁと。
夏なのに厚底ブーツって大変だねえ

あいつらはどうも子猿をアクセサリーみたいに思っていた気がしてならないよ
みんな猿滑車で揃えてるあたりとか

流行の格好して、それに不釣り合いな猿滑車を押しているギャップというものを、あいつらは狙っていた気がするよ
338おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 02:11:26 ID:kNnW4mO+
夕方ニュースで小泉総理が5匹並んだ鯉登りをみて一言。
(父母子供3匹の組み合わせだった)

「理想的ですね。親2人、子供3人。今後このような家族が増えてくれればいいなぁ」
みたいな事を言ってたが…
勘弁してくれよな。

またバカが調子こいてボコボコ産んじまうからよ。

しかし何で最近の親は家で大人しくしていられないのか。
あちこち猿車ばかりで腹が立つ。邪魔だっての!
339おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 02:14:29 ID:n0aEV+mE
>>274
亀レスでごめん。
私は子供好きな方ですが、DQNガキや奇声ガキは嫌いです。
私が好きな子供は、ちゃんと躾された人間の子供で、親戚や友人の子供という、
私から見れば素性がしっかりした子供。
ある程度かわいかろうと、赤の他人の子供はやっぱり鬱陶しい。
なのに、電車でたまに乗り合わせただけなのに、隣の席の母親が「うちの子かわいいでしょ?
女なら子供見たらかわいいからかまいたくなるわよね!」という期待に満ちた視線を送られる
のが嫌です。ニコニコしながらこっちの顔見るな。
無視したらいきなり空気が変るのもやめてくれ。そんなに見知らぬ他人に子供をかまって
ほしいのだろうか?それが変な人だったらどうするんだろう?
340おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 02:52:17 ID:Izn++Kv/
>>339
本当にね、うちの子をかわいがれ、ってやつは無視したくなるね

自分は友達だろうが親戚だろうが、今まで見てきた子猿にはかわいいなんて思えなかったが…

やっぱり一番イヤなのはそういう親猿だよね

前病院で、>>339と同じ体験したよ。

地域の病院で、待ち合い室には子供が遊ぶスペースがあって、そこで子猿が遊んでた。

その中に一匹、他の子が遊んでるおもちゃは取るわ、取るときに
「ウォッ」
って鳴いて威嚇してるやつがいた。

母猿はニコニコして自分の子猿が他を威嚇しておもちゃ取り上げても何も注意もしないし。
そしたらその母猿と目があってしまったんだよ

母猿は自分の子猿と、こっちを交互に見てニコニコして、

「ね。うちの子かわいいでしょお?」

と、言う感じだったから、うざいよ、という表情作ってみせたよ

母猿はむっとした顔したけど、無理…
無理です
341おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 03:36:23 ID:nswJiwM0
         ハ,,ハ  
       ('<`д´∩_ ウリをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせるニダ!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | . キムチ.|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:消臭剤、マンガ嫌韓流1,2・生ゴミ餃子、嫌韓流1巻、1/144ガンガルSEED
削ったエラ、ウ・ソンビン
342おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 07:09:19 ID:mWalb5dp
↑[全部没収]
裸一貫で出直せ。
343おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 07:09:33 ID:s4BCwJ3B
2才のトイレトレーニング中の猿を温泉へ連れていき、猿が尿を間に合わず浴室内で垂れ流したけど、子供だからしかたないですまそうとしている馬鹿見てびっくりした。
344おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 08:20:09 ID:vkbvWA/t
渋谷のエスカレーター昇ってスグの所で子供ほったらかしで5人で輪になって
喋ってたDQNママ軍団へ。
そこの輪を体当たりでワザと突撃して散らし、「邪魔だババァ!」って言ったのは
私です。
DQNには、DQNをもって制裁しちゃいました。
345おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 08:32:27 ID:Izn++Kv/
>>344
GJ
346おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 09:45:16 ID:tfx3Gt99
女という立場を利用する奴や、男にちやほやされるような行動をとる女はほぼ間違いなく猿親になるんだ。気をつけろ。

「わたしは女だけど」という意味のない枕言葉は「子供連れてるんですけどふじこ」に変わるが、甘え体質だけは変わらないんだ。
347おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 10:03:47 ID:ZyeWvYqy
頼むから、私に猿の写メ送んないで欲しい。 誕生日だったらしく、
@ケーキの前で笑う猿
Aローソクを消す猿
B切ったケーキを食ってる猿
をたて続けに送ってきた。小梨で子供嫌いの私には迷惑でしかない。
それに対し「今日は寒いよね」とか全然関係ない返信したら、
「写真みた??」とか、超〜ウルセ('A`)
猿の写真だけの年賀状もマジウザイ。せめて家族全員の写った方がウレシイんだけど。
あと、丸も四角も描けない1才ちょいぐらいの猿に、「○○ちゃん(私)描いてごらん」
とか言って、グジャグジャ鉛筆掻き回しただけの紙をくれなくていい。
ゴミ箱直行です。
348おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 10:08:43 ID:nqyxqTBX
DQNな親も嫌いなんだけどさ、あきらかに電車の中とかスーパーとかで騒いでる
猿見ながら「まあ〜かわいいわねえ〜」みたいな感じで「私子供好きなのよ」光線
だしてるおばさん&若い女(彼氏に子供好きと思われたいのか?)がむかつく。
あきらかにかわいくないし、うるさくて迷惑かけてる猿だぞ???
こういう態度とる人が回りにいるから、DQN親が増えると思われ。
ちなみに、いつも猿ににらみきかしてやってます。
349おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 10:13:15 ID:BZ7x1Yd0
ガキ連れて外出する時は首輪しとけ
350おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 10:33:01 ID:4XPV3IQr
>@ケーキの前で笑う猿
>Aローソクを消す猿
>B切ったケーキを食ってる猿

ウヘア
縁切りなよ

>小梨で子供嫌いの私には迷惑でしかない。
不思議と子持ち同士では送りあわないんだよね
なぜなら相手も子持ちで自慢にならないし、借りに送っても、
同じような子供の画像を送り返されて引き分けだから
友達内輪で子持ちから画像が送られてくるのは独身の私だけだったし
351おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 11:00:37 ID:VK628K3/
>@ケーキの前で笑う猿
>Aローソクを消す猿
>B切ったケーキを食ってる猿

ごめん、頭の中でチンパンジーに置きかえて想像したら
萌えてしまった。
352おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 11:21:14 ID:TfZeK8hw
GW、何処に言っても被災するね。はぁ
353おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 12:35:33 ID:izNXIPV3
育児板に特攻して
子供そっちのけで井戸端やめろ的スレ立てたんだが完全スルーだ。
自分が井戸端やってるって意識がないのかもな。
354おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 12:43:32 ID:tWSRNmtM
そりゃ特攻する方が馬鹿。
355おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 12:54:10 ID:WK3zQAHH
>344
GJ。
だいたいそんなところでたまってたら
邪魔というより危ない。
356おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 13:23:23 ID:6bkobfsS
>>351
ネコの方が萌える。
とんがり帽子を無理やりかぶせられ、イワシのステーキを食ってるネコタン…
357おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 14:00:25 ID:kNnW4mO+
そこらに散ってるガキどもがぬこだったらいいのになー。

昨日電車の優先席でみかけた二組の子連れ。片方の子連れはベビーカーをきちんと畳み、端に立て掛ける。
子供は靴を脱がして自分の膝の上に座らせている。
子供はおとなしくしている。

もう片方は靴を履かせたまま座席のうえに乗り上げていた。窓の方を向いて足バタバタしている。
ガキはうるさいし親は無視。

この差はいったい何なんだ?w
つーか子連れ全員で座席占領されると腹が立つ。
自分が座りたいわけじゃないんだが…
山手線とか京葉線とかに多く見られる。
358おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 14:49:55 ID:MgRbUVWc
猿有家に遊びに行った時、ぶ厚いアルバム6冊持ってきた。
ま・・・まさか・・・ヤパーリ猿アルバム。○| ̄|_
今の親って一人目とかだと、バカのひとつ覚えみたいに写真とるから、ハンパな量じゃない。
2chの荒らしの様に 高速スルーしてると、勝手に戻し、説明が入る。
生き地獄もクリアし、とりあえず「可愛いねぇ」と言ってしまった私がアフォだった。
「(*゚▽゚)ビデオもあるよ」
入園式、お遊戯会、運動会と始まった・・・、
本当に気が狂いそうだった。

359おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 15:04:20 ID:TfZeK8hw
好奇心で育児板を覗いたら、温泉で2歳児がそそう。
子供だから仕方ないでしょう?VSそれはいいわけ!論争があった。
おおむね、「公共の場所でそそうさせるな」って意見が多かったけど(ほっ
やっぱGWは近場のスーパー銭湯にも行くなって啓示だな。
360おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 15:08:56 ID:+/3JV2hW
パン屋とかスーパーの惣菜とか、直接むき出しで置いてある食品を素手で
ベタベタ触る子供が多すぎる。親は注意するだけでそれ買っていかないし。
361おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 15:14:09 ID:QHWogFmD
>やっぱGWは近場のスーパー銭湯にも行くなって啓示だな。

だな。
しかし、周囲に迷惑かけなきゃ風呂にも入れないような連中が
我が物顔で侵出し、ほんらい大手を振って施設を楽しめるはずの
人達が、小さくなったり施設利用を控えなければならないって
どういう事?
362おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 15:15:47 ID:NY84rRp7
>>360
ああいう連中はさっさと死ぬべき。
人間としての倫理観があれば買うだろうな普通。
もはやああいうのは惣菜コーナーにとまるハエみたいなもんだ
363おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 15:36:23 ID:mp85cRgf
>>541
猿やぬこは無いけどうぬならあるよ>ケーキ写真
http://p.pita.st/?kz2cuw2p
364おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 15:45:12 ID:ZxoPUrCN
>>363
可愛いなー。子供よりよっぽど可愛い
365おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 15:59:13 ID:Ww9G6gjb
誤爆?
366おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 16:42:35 ID:bBUK+Q63
>>359
でも、気になったのは「温泉の洗い場でシッコよくない」派もなんかぬる〜いこと。
「(洗い場放尿を目撃しちゃった他人は)きっといい気分しないだろうから、
気をつけないとね。でも自分ならそんな場面目にしても気にしないけど」みたいな。

「いい気分しない」どころの話じゃないんだけどね。普通はギョッとして不快感
いっぱい、もうその温泉には行きたくなくなる位のレベルの衝撃なんだけど。
367おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 16:54:46 ID:fuRarx7j
一部の人だけれど、ショッピングカートに子供を土足で乗せないでください。
368おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 16:54:47 ID:nqyxqTBX
>>360
こないだスーパーの惣菜コーナーのむきだしコロッケに向かってくしゃみした
バカ猿がいた。
そこじゃ2度とかわねえ。
369おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 17:02:53 ID:mp85cRgf
>>365
スマソ。アンカーミス。
うぬも躾れば好物を前にしてもちゃんと待てが出来るのにねえ…
奇声もあげないし道の端歩くしこぼさずキレイに食べるし。
370おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 17:09:38 ID:Zsz8Pdp4
さっき食べに行ったラーメン屋。
小猿がフロアをウロウロしてて邪魔で仕方なかった。
親猿は何も言わずにラーメン食ってたのが、不思議で仕方ない。
371おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 17:17:10 ID:LgGWdYwn
何かさぁ、自分だけが頑張ってる感・イライラ感が周りに伝わってきて
不愉快だし、イタイのよね。ウチの会社だけかしら?
372おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 17:24:41 ID:CnrFj3lU
>>363
うぬ(*´д`)カワエェ

何で子持ち♀ってへっぴり腰・四角い尻・ボロボロの茶髪
率が異様に高いんだろ?
373おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 17:45:03 ID:N/nm/mTp
自分の子が相手に怪我させたのに「うちの子は悪くない」
「眠いのにわざわざ謝りに言った」うちの旦那は立派。
「うちのダンナのおこないは、父親として立派だと思いました。」
あきれた生涯学級スタッフの日記。
http://plaza.rakuten.co.jp/playpark/diary/200507230001/

374おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 17:49:12 ID:T0A/FqyQ
↑猿もろとも逝ってヨシ。

375おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 17:55:22 ID:SlP3MspP
この前ラーメン屋に行ったら、チュプ二人とその小猿共2匹がいた。
チュプは食べ終わったあとも小猿の面倒を見ずにおしゃべり。
小猿は店内を鬼ごっこ。

すると、チュプのすぐ隣に座っていた土建の方と思われるおじさん二人が
「うるさい!!店で走るな!!」
と小猿に怒鳴り、そのままチュプに向かって
「喋っていないで、子供を見てろ!!」
と怒鳴りつけてくれました。

チュプはビビってすぐに店から出て行きましたが、きっと「怒鳴らなくても
いいじゃない」「子供だから、仕方ないのにね」とかほざいているんだろうな。
376おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 18:02:42 ID:Izn++Kv/
>>375
やったー
おじさんGJ!!!
377おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 18:15:57 ID:4XPV3IQr
>>359
子供だから仕方ないって思うのなら
そそうが予想されるうちは連れてくるなってこった
なんでそれが理解できない馬鹿が子供つくるかね

>>375
親父GJ!!特に「喋っていないで、子供を見てろ!!」の部分が。
378おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 18:39:00 ID:34CsoLvR
ちゅぷはこの板をみて少しは反省してほしい。

379おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 18:57:29 ID:mWalb5dp
見ても「小梨がやっかんでるのね、醜いわぁ」
程度にしか思わないよ。
反省できるような人はそもそもチュプじゃないし。
380おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 18:58:02 ID:GUbsUov/
夕方、買い物客でごった返したスーパーに、生後間もない赤を連れた母親と婆が買い物に来ていた。
赤はお腹が空いてるのか不明だかずっとギャン泣き。
混んだスーパーにこんな小さい赤連れてくんなよ。。
買い物くらいどっちかが行けばいいじゃん。。
381おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 20:13:31 ID:L/yqf0Bt
>>380
スーパー行くと必ず遭遇するよギャン泣き小猿。親猿共々どつきたくなる。


友人とその子供3人で初めて買い物行った時、子供がオモチャ欲しがって
ダダこねだした。
友人がダメだと言うと、子供は店の入り口付近で大の字になってぐずり
だしたんだけど、友人それ見て笑ってるだけ。
他のお客が入って来たら明らかに迷惑な場所で子供が転がってるのにさ。
その後ランチに行っても、食べてる最中に店内あちこち歩き回る始末。
あまりに落ち着き無いので、友人の目の前なのも構わず「ダメだよ」と
注意したが、親子揃って全然気にせず。
食事もフォークでこねくり回してロクに食べず、残しまくり。
家はマンションの3階なのに、バンバン飛び跳ねても注意しないし。
長年の友人だが、こんなにバカ親だったと知って唖然。
なんか嫌気差したので最近距離置いてる。
382おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 20:37:39 ID:AI4TVqN3
子供を産むってことはひとつの命を預かるっていう重大な責任を背負うことなの
に、あまりにも軽い気持ちで子作りする馬鹿ップルが多すぎる。自分達の快感の
ためだけにやって、妊娠したら男は「育てる自信ないからおろせ」女はそれでも
産んで「子育てに自信ないけど頑張ってます」とかいいながらここで書かれてる
ような迷惑行為を繰り返す。あまりにも無計画で無責任すぎ。育てる自信ないなら
初めから産むなやるなって思う。口ではどんな奇麗事いっても、ガキがガキを産ん
だって周りが迷惑するだけだ。
383長文ごめん!:2006/04/22(土) 21:00:55 ID:EXMpG/d+
マスオさん貰った猿付き友達が、独身女数人をカラオケにさそってきた。
さすがに実母に猿預けてくるもんだと思いきや、猿登場。orz
はじめは「いくつ〜?」なんて心にもない社交辞令をしていたが、
そのうち友人たちの顔引きつってた。
「アンパンマン唄うのぉ〜?」
とか言って猿が大声で絶叫し始めた。ジャイアンノリサイタル。
「次はぁ?次は?」と、小梨には理解できぬNHKだかアニメソングが・・・
その後誰が唄っても、もう一本のマイクで
「あ゛〜〜〜〜キャ〜〜〜〜〜〜〜!!!」と邪魔しまくり。
頭にきたので、「元祖高木ブー伝説」を猿よりデカイ基地外シャウトで
唄ってやった。猿はキョトーンとした後、猿親にしがみついていた。
フロントの呼び出しが鳴り、友人一言「延長はいいです。帰ります。」
猿親:「えぇ〜〜?帰んの〜?カラオケなんて滅多にこれないのにぃ」
・・・・・。

384おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 21:31:54 ID:LhDGT51a
高木ブー伝説ワロスwwwww
385おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 21:47:28 ID:F7KvJFru
>>383
そんな猿親子は置き去りしてあげなさい

今日スーパーでものすごくブサで貧しく不精ヒゲの汚い男が胸に赤子、
ベビーカーに2才児位を連れていた。ベビーカーは泥だらけ
しばらくすると同じくブスで頭の悪そうな妊婦が5才児位を連れていた
思ったとおり家族だった。全員お風呂に入ってなさげに薄汚い
服も汚い、子供は目やにをつけてぼーっと鼻ほじり
なんだか戦後日本のフィルムを見るような違和感。
あの家には生まれたくないと思ってしまった。

386おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 21:59:22 ID:69EnrmAF
【マターリ】電車で腹の立つこと 11TRAIN【乗りたい】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1145543578/11

11 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/22(土) 21:38:36 ID:U1wf+uBe
子供と一緒(ベビーカー使用)に外出した帰り道中、
某線難波駅でホーム→改札階へ移動するエレベーターで、猛ダッシュで、
満員の中に無理やり乗ってきた上に平然としてるジジイ(推定70代)がいた。
 私がボー然&呆れた顔をしてると、バツが悪いのか、いきなり
「何文句ぬかしてるんじゃー!!!!」と、がなってきた。
「文句なんか言ってません。」と私が(ムカついてたが)冷静に言うと、
今度は「じゃあ、何睨んでんねん!!! あぁ!?」と、がなってきた。
猛烈にシバきあげたい衝動に駆られたが、あくまでも冷静に対応した。
「睨んでいません。」と一蹴して睨み返し、改札階に着くまでそのまま膠着状態。
ジジイはそのまま、憮然とした表情で走って出て行ったが、おかげで楽しい外出が一気にパーだ。
コレ書いてる今でも、本当にムカついている。親子連れで外出する私達の最大の敵だ!!

 それにしてもあんなジジババのために年金を支払っている事を思うと納得いかない。
誰か駅のホームにでも叩き落として欲しい位だ。余った年金は少しは子供達に回せるし。

 いい年して公共のマナー守れないジジババは子供の害にもなるから、
  国のためにサッサと死んだらいいのに!!(ダウンタウンの浜ちゃん風に)

 あーホンマにむかつく!!!!
387おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 22:07:20 ID:JsAtBO0w
>>386
ベビーカーでエレベーター利用は別に悪くはないと思うし、
(エスカレーターに乗せてたらDQN)
この場合絡んできたジジィの方が悪いっしょ。
全てのジジババに市ねとは思わんが、公共のマナーを
守れなかったり、孫をアフォみたいに甘やかして放置する
香具師は、毒の自分でもサッサと市ねよと思う。
388おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 22:37:12 ID:EKtk3Dsx
最近「生れつき車椅子生活」をしている友人ができ、一緒に外出するため、電車に乗ることに。
駅に着くなり駅員さんが飛んできて、電車とホームの間に板のようなものを渡して
車内へ誘導していただきました。
早速、それを見ていた猿車持ちの「いいなー」が始まりましたよ。当然、駅員さんは無視。
つか猿車に乗せられてる餓鬼は、ほっときゃ歩くようになるんだろ(もう歩いてるのもいるよな)?
自分が楽をするためだけに使う道具と、使わなきゃ生活できない道具を一緒にするな!
389おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 22:45:30 ID:sB2M6l9P
>>388
>それを見ていた猿車持ちの「いいなー」が始まりましたよ。
マジこれ?胸糞悪い。
本気で自分らが障害者と同等の『弱者』と思い込んでるんだな。
生涯車椅子で過ごす事の大変さと、自分が遊び回るために
ガキを連れまわすことの大変さをイコールで考えるのがまず、あり得ない。
こいつらには猿並みの想像力すら無いのだろうか?
本当に胸糞悪い。こんな奴らが子供を産んだというだけで大威張りかよ。
吐き気がする。
390おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 23:14:46 ID:ISTsw2wv
こないだニュースでやってたけど、

サービスエリアとか店の障害者の駐車スペースに猿親などが止めるので、リアル障害者が困ってるらしい
管理者が猿ドライバーに注意すると
「ベビーカーだって車椅子と一緒でしょ、子連れなんだからしょうがないじゃん」
と言い捨てて逃げるらしい。
391おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 23:23:59 ID:gblPjRO9
すごい猿親子の話ばっかりですね(゚д゚|||)

このまま少子化が続くと、将来は2人に一人が年金を・・・・
猿が2倍働けばいいだけの事ヽ(´ー`)ノ
DQN猿よか、戦中運後頑張って 日本を立て直した爺ちゃん婆ちゃんを大事にしたい。
392おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 23:25:59 ID:uaIsHpXq
>>388とか>>390とか最低な糞猿共だな…。
猿車と車椅子一緒にすんな〜〜〜!!
何でこんな常識のかけらもないわけ?
だいたい子連れだからしょうがない、とか何がしょうがないんだよ。
そこんとこ説明してもらいたい。
393おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 23:32:56 ID:DQE4+KSI
つーかベビーカーは乗る前に畳めよと思う。
間もなく電車が参りますのアナウンスを聞いてから、
片手で抱っこして片手で畳む。たったそれだけの事だろ。
首が据わってないような3ヶ月前の赤子は、
そもそもベビーカーでの電車移動が無理だ。
スリングなり抱っこ紐を利用してくれ。
腰が痛くて抱っこできないとかぬかすアホ親は、
電車移動はあきらめてタクシーか自家用車で移動しろ。
394おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 23:35:35 ID:Izn++Kv/
数年前に、スーパーで試食品を勧めるバイトをしていたんだけど、うちの会社は試食品はまず自分で買い取り、後でそれを会社に請求するっていうやり方だった。

母猿は

「ほら、お菓子もらってきなさい」

と子猿をけしかけて自分は絶対こちらには近づかない。

子猿は母猿がもらってこいと言ったのをいい事に食いまくるんだ。

でも試食の仕事やってりゃこんなの日常茶飯事。
だから、買い取り分の金だって多めに持っていく。

でもある日、とんでもない猿親子が来たんだ。

その日の商品は箱に入ったチョコで、量の割には少し高いチョコだった。

あるメス子猿が近づいてきて、そのチョコを食いだした。
1つ、2つ、3つ、4つ…明らかに試食の域を越えている。
親猿はどこだよ親猿は!
と思っているうちにその子猿は一箱分を食べてしまった。
次の箱をあけたら、また全部食われると思い、ちょっとやりすごして、子猿がいなくなるのを待ってまた箱をあけた。

そしたら、待ちかまえていたようにやってきて、食うわ食うわ、弟猿までつれてきて、ポケットにまでチョコを詰め込んでいる。

395おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 23:43:19 ID:Izn++Kv/
続き

一日中いたよ
その子猿たちは。
いくら箱をあけても全部食ってしまうし、持ち帰り分まで持って行くし。

さすがに、持ってきた買い取りの金もやばくなってきたから、やんわりと

「みんなの分がなくなっちゃうから、それでおしまいね」

と言ったら
「まだもらってない」

と平気で言う。
そしたら親猿二人がやっとやってきて、もう買わなくていいからこの子猿連れてとっとと帰れと思った。

でも帰ってくれなかった。
親猿二人もチョコをむさぼり食って、子猿もまた調子こいてむさぼり食って、あげく
「味覚がわからない!」
と捨てセリフ残して逃走した。
味覚がわからないって日本語変じゃないか…

結局買い取り金足りなくなった…
店に借金して次の日払いに行った…

396おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 23:52:25 ID:2oa+kjCY
可哀相に…今の子猿共はおやつすら与えてもらえないのですね…。
397おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 00:37:02 ID:GiVHvjYV
今日はコストコに行ってきた。
乞食親子がいっぱいいた。
日本はもうだめぽ。
398おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 00:38:58 ID:cm0tdcoY
>>394-395
たぶんそれね、親も日常的に同様の事してるんじゃないか?
399おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 00:47:30 ID:KV2Zjm5N
夕方地元のスーパーに行った。
いたよ、カートのバスケットの部分に土足のまま乗せている猿が。
乗っている猿も推定4歳くらいで、もう歩ける年だろうに。
思わずジーッ・・・と見てしまった。
そしてまた別のスーパー(隣)に行ったら、結構混んでいる売り場で「高い高い」を
平気でしている猿もいた。子供には靴を履かせたまま。因に食品売り場。
「いい父親」とアピールしているようにも見えて、更にウザーと思ったのだが。
人が行き交っている所でそんなことして、迷惑になるとか考えられないのが凄い。
子供を大切に思っているなら、どこであろうが高い高いしちゃうよね♪とか
思うわけねぇだろうが、ボケ。
400おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 01:10:25 ID:h0uCZJ4W
>>398
絶対してると思う。母猿はボロボロの汚いプラダのバッグで髪ボサボサ、子猿は真冬なのに汚れたサンダルだった
生活苦しいから試食回っていたのかな
あのむさぼりかたは見たことなかった


>>399
いい父猿母猿アピールは見るのも嫌だな
そういう親猿にとっては子猿も自分をよく見せる小道具なんだろうな
401おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 02:42:28 ID:G4ulQeSo
ID:KV2Zjm5N
それは、スーパーに苦情した方がよかったよ。
カート土足も不衛生だし靴履いたまま抱き上げる行為も周囲に
靴底の汚れが飛び散り不衛生。
そういうの禁止してる店もあるよ。
いちゃつきたいなら自宅でどうぞみたいな。
402おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 07:11:22 ID:Iv1SOBUa
きのう、妊婦とその夫(いかにも土方30代)がスーパーに買い物にきていた。
みていたら、その土方の夫が自分の前にある買い物かごが邪魔だったらしく、足で蹴飛ばしてどかしていた。こんなんじゃ生まれてくるがきの躾なんてできないなと思った
403おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 09:50:50 ID:rMtIZmTm
JAFMATEをマターリ読んでたら
「病院の障害者スペースに子連れが止めていた。肢体不自由で車椅子を使う子を乗せているので
 健常者ならば他のところに止めてほしい、他のところだとスペースが狭く乗り降りが難しいと言ったら
 子供がいるから、と言われ唖然とした」という投稿があった。
さもありなん。
404おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 10:53:44 ID:bXwBHoQh
ここに晒されてる車椅子用駐車スペースを利用する親猿は、頭に障害をお持ちなのかな?
405おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 11:59:46 ID:vY+9IjPc
勘違いで弱者ぶって優遇や優先を強要するくせに
自分達より弱く本当に弱者と呼ばれる老人・障害者には譲る気持ちは皆無

そして冷たくされると理解がない、殺伐とした冷たい社会が少子化を促進させる
とか、お互い様とか、譲り合えない心の狭さとか、馬鹿のくせに口が達者
しかも、譲れと優先を求める場所も、生活に必要な場所ならまだしも
親の娯楽のために出向いた先だったりする

譲られることばかりで譲る気もないくにせ「譲り合い」とかのたまう子持ちはしんでほしい
406おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 12:10:24 ID:Ls45EzmO
いるいる!しかも「子連れにだって権利がある!」とか言うんだよな。
「障害者は何やってもよくて、子連れだけダメっておかしいじゃない!
子連れだって弱者なのに!!」
おまえの弱いとこは頭だよ。
407おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 13:17:23 ID:6CXANXaK
障害者→先天性・後天性はあれど好きでなったわけじゃない。
一生モノ。
子連れ→自ら望んでなったわけで。子どもも大きくなれば
離れていくし。

いつだったか列車で子ども抱っこした女性が、目の前にいた
高齢の女性に席譲ってたけれど、こういう子連れは守って
あげたくもなる。が、何事も自分最優先で周りを見ようとも
しない子連れは冷遇されて当然。
408おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 13:45:30 ID:k5mj0x2a
バスの優先シートは障害者と老人だけだよ。
子連れ優先とは書いてなかった。バス会社はしっかりしてるなとオモタ。
まあ、電車の中も優先席は「乳幼児」だけなんだよね。
409おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 13:56:50 ID:j6DdqAzn
休日の早朝の混んだ電車に乗ったとき、
座ってた推定70代の老夫婦が目の前に立ってた小1〜小4くらいの兄妹に席を譲っていた。
その子たちの親も一緒にいたのに「よかったねー」で座らせた。
いかにも「これから行楽なんです!」ってかんじ服装のファミリーで子どもも元気いっぱいなのに、
下手すると祖父母より年がいってそうな老人から席譲られて平気だってのがわからん。
老夫婦も譲らなくっていいのに、なに遠慮してんだか。
その後ターミナル駅までの約30分間、途中停車した駅から人どんどん乗ってくるし、
70代越えて手荷物持った老夫婦しんどそうでした。
席譲られファミリーはご満悦だったけどな。
410おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 14:08:50 ID:c+HwK5yq
小学生に席を譲る理由がわからん
411おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 14:39:28 ID:4GSaHzL4
>>409
そのご老人もこれに懲りて子供を甘やかさなくなるといいね
多分自分の孫と重なったんだろうな
親の馬鹿さはもう何とも度し難い
412おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 16:54:03 ID:TbOqqjrX
ttp://www2.diary.ne.jp/user/164849/

子沢山DQN。
子供を自転車の籠の中に入れて
「モデルはもちろん『あらいぐまラスカル』。もう、むっちゃかわいいんですよ」
自分の過失で相手の車にぶつけて警察沙汰でも
「事故っちゃいました♪」と大はしゃぎ。
413おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 17:02:27 ID:5oXSNFtM
さっきスーパーで小4・5くらいの男の子がカートに上半身乗っけて、のろのろと歩いてた。
その子の行きたい方向に私が居たらしく「シッシッ」と言いながら、手で払う仕草までしてきた。
しかも顔はバカそうな半笑い。。。
一気に怒り頂点でそいつのドタマに顔を近づけて「シッシッって!!」と言ってやった。
すぐ母親が気付いてその子をゲンコツ。
こっちには謝らない。
ゲンコツしてくれたからまだいいけど、そうじゃなかったら私がしてやりたかった。
414おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 17:21:22 ID:fmF+U+2I
子供は奇声をあげるモノだけど、親のほうもそれに負けず劣らず奇声発するよな。それが嫌だ。

子供がテンション上がりすぎて滅茶苦茶に騒いでいるとき、それを止めさせようとするどころか
「ひゅぉぉぉぉぉぉぅぅぅぅ〜〜〜〜!ひゅぉぉぉぉぉぉぅぅぅぅ〜〜〜〜!」とかワケ解らんことをしつこく叫びながら
子供追いかけるフリをして火に油を注いでいる親とか。
それが公園とかただっ広い野原とかならいくらでもやってくれて構わないが、レンタルビデオ店って。


今日も日曜朝6時から隣の家の小猿が勢いあまってベランダに出て、見えない同志に猿語の大演説始めたし
それを止めさせようとしたボス猿まで
「ほら、お家入りな〜〜、ほら、こっちおいで〜〜〜 あぅわぅわぅわぅわぅ〜〜〜〜!
あ〜わわわわわわぁぁぁ〜〜〜!しゅるしゅるしゅるしゅるしゅる〜〜〜〜!!ばひゅーん!ばひゅーry」とトリップしちゃうし
ボスのイカレっぷりに小猿が大喜びして、この世の物とは思えないような声で哂うし。

小猿の気をそらすために大猿が目立ってどうするよ。この猿脳!!
415おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 17:51:55 ID:dWUTClwx
>412
さるさる日記w
416おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 17:59:10 ID:Ex2jP8fd
一昨日かな。深夜関東で地震があったんだが。
伊豆の方で結構揺れたらしく、そのニュースを放送していた時に街灯インタビューで
「(守る為に)すぐ子供の上に覆いかぶさりました」って応えている人がいた。
ハッキリ言ってめっちゃくちゃウザかった。
男の人で、「自分は子供のことを第一に考えています」とアピールしてる感じ。
結局こういう親も、「子供好きな自分が好き」という人と同類な気がする。
「子供を第一に考えているオレが好き」みたいな・・・。
417おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 18:48:22 ID:PKnpq9aI
>>414
>「ひゅぉぉぉぉぉぉぅぅぅぅ〜〜〜〜!ひゅぉぉぉぉぉぉぅぅぅぅ〜〜〜〜!」
これはそのガキが「ひゅおう」とか「ひおう」とかそういう名前だったりするのかな。
どの道DQN名だしうるさいから迷惑だが。
418おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 19:40:35 ID:h0uCZJ4W
変な名前だな…
419おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 19:48:22 ID:FKft4BLe
>>414
レンタルビデオ屋は深夜でも猿連れが多いからこれおすすめ。
つ通販レンタル
大手は3つくらいある。
私はこれに変えました。
420おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 21:06:48 ID:fE6Bgw5i
ラーメン屋バイトです。
今日もorzなクソ餓鬼(1才前後?)&両親が来ましたよ。
餓鬼は入店してから奇声を上げっぱなし、席に着くなりテーブルに上がる。
飼い主、こちらの目を気にして「あらあらー(棒読み)」なんだが下ろそうとはしない。
お子様メヌーは注文せず、おもむろに菓子パンとジュースをテーブルいっぱいに広げ、パンをちぎっては餓鬼の口へ押し込む。
パンくずはボロボロこぼすわ、袋も持ち帰らない。そのうち飼い主まで「もう食べないのー?パパ食べちゃうぞー」だってよ。
パン食べられるならお子様メヌーくらい注文しろ!
421おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 21:14:15 ID:mMJtqYuw
水族館でDQN親子連れに遭遇した。
巨大水槽に入って掃除するスイマーに「バイバーイ」と奇声を張り上げる猿。
それを止めるどころか「手を振ってみなさい」と勧める親猿。
しまいには水槽をバンバン叩きつつ館内に響き渡るくらいの声で叫び始めたので
「うるさいのでやめさせてください」と注意して立ち去った。
その後聞こえてきたのはお決まりの「変な人に怒られるよ」だった。

居合わせたお年寄りたちは遠巻きに眺めてただけだったけど、どう思ってたんだろうか。
ほほえましいとか思ってたのかなあ。
422おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 21:29:14 ID:hqBeSEse
>>388
近所の駅はエレベーターがないので車椅子の人はインターホンを押して駅員を呼び
地下にある改札を通らずに2Fのホームへと直接行けるスロープがあるんだけど
(普段は厳重に鍵がかかってあって健常者は通れない)この前、猿車持ちが
当たり前のような顔をして「おねがいしまーす」とインターホンを鳴らして
駅員を呼んでいた。 猿車持ちなんて健常者なのに・・・
423おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 22:27:19 ID:vIVWkvZX
先週末、北陸某県の温泉地に一泊旅行してきたのだが、
旅館内の貸切風呂は使用時間外だったので大浴場へ行った時の事。
最初は静かだった大浴場に推定3歳男児が奇声を発して乱入してきたかと思うと続いて母と婆登場。

洗い場はガラガラなのに何故か私を挟んで座る母と婆。
どっちかが交代で面倒見てりゃいいのに放置してるからガキ暴れ放題。
すっ転んで頭カチ割れりゃいいのに。
ふとガキが静かになった。
と思ったら鏡に映る仁王立ちしてニヤけたガキ…の股関から黄色い液体。
「おいおいふざけんなよ…」と思わず呟くと馬鹿母が
「え?わっ!!やぁだぁ〜ちょっとォ〜」と言い、(こちらにはスミマセンの一言も無し)
おもむろに桶に湯を汲み、その液体を流そうとしているようだが
それじゃあ洗い場全体に薄まったガキの小便が広がるだけだボケが。
2回程桶で流した後何事もなかったように自身の体を洗い終えると、ガキと共に浴槽へ。
ちょっと待て。そのガキの体、お湯で流してすらないだろ?と言う間もなかった。
そして3つある浴槽全てを周る奴らをポカーンと目で追う私。
その後から入る気にはなれず、
単にシャワーを浴びて出るだけになってしまった。チキショー
424おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 22:40:01 ID:nZu3zJL4
そんなんじゃあなたプールなんて入れないでしょ。
425おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 22:50:01 ID:dFVTsPW5
ガキ飼いは山奥に隔離してくれ!うるせーんだよ
426おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 22:50:12 ID:wQck6SLV
>>424
バカ母(婆?)の逆ギレキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
親子三代ともども、洗い場で滑って頭カチ割ってください。





このぶんじゃ、プールでは当然シッコ垂れ流しなんだろうな
直立猿人どもめ…○| ̄|_
427おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 23:00:00 ID:l0mvum43
>>426
そんな…
温泉宿がかわいそうじゃん
428おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 23:04:20 ID:k3LKdv/7
遊園地にある巨大プールに行ったらウ○コが流れてきたことあるw
429おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 23:11:58 ID:h0uCZJ4W
流れるプールでうんこに追われる
430おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 23:16:18 ID:IW+4gm2d
>>425
韓国に対抗する為に竹島に隔離が良いよ。
431おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 23:19:40 ID:ynvivoL/
ギャンギャン猿が泣き出したら、すぐに外に連れていかないバカ親は
もはや音波爆弾を持ったテロリストだ
432おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 23:20:23 ID:rO0QWkVD
ガキだらけのプールなんて肥溜めと同じじゃん
433おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 23:25:15 ID:RiFlUuAc
じゃガキのこないプールに行かないと。会員制とか
434423:2006/04/23(日) 23:30:48 ID:vIVWkvZX
>>424
そんなんじゃって…
放尿後に体流してもいないガキが入った風呂になんか入りたいか〜?
435おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 23:32:57 ID:+nTeh0hK
>>430
精神構造的に同じだから逆効果・・・
436おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 00:02:08 ID:YUv0g2mU
夜スーパーにいって、サッカー台で袋詰してたら、隣の台にもう髭がはえてそうな
いい年した男が腰掛けてた。
チビの時からしつけしてない猿の慣れの果てなのかね。
食べ物を乗せる台なのに、発毛済みのヤシが汚いケツすりつけるなよ…
パートのおばはんが注意したら「うるせえばばあ」とか抜かすんだろな。
437おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 00:15:16 ID:ATf8q0Ra
新宿駅の階段、みんな忙しそうに階段を降りていたが、妙に2列ぐらい進行が遅い。
その列を避けて降りていったら、猿親子が2〜3歳猿と手をつなぎ、
「よ〜いしょっ♪よ〜いしょっ♪」って、
『ウチの子、階段降りてるのぉ〜可愛くなぁい?」
的に歩いていた。ムカついたので、横にさしかかった時、肩をわざとぶつけ、
耳元で「どけよ!」と言ってやった。
親猿、抱き上げてたっけwww
438おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 00:52:22 ID:BTypUTLz
GJ!
439おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 00:52:57 ID:nEMh5DHn
>>437
GJ!!

なんで人多い駅でわざわざやるかね
誰も見てないよ
440おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 01:10:33 ID:AQ1eNdzq
なぜに周囲ガキに迎合し、合わせることを当然と思うのか。
自分がガキを中心に生活しているからといって、
世の中がガキに合わせてくれないと不満を持つのか。
直立猿人の世界では、それが当然なのかもしれないが、
人間様の世界では、そうはいかないのだよ。

世の中に合わせるのは、ガキのほうだ。
世の中のルール、大人の規律に、順応する訓練をしろ。
それができないなら、引きこもってろ。
そんなものは社会の宝どころか、負債でしかない。
441          ◆9PwSqgFKbA :2006/04/24(月) 01:15:09 ID:DGcIc+1I
ガキも嫌だが駅の階段・通路逆行するメクラも新で欲しい。邪魔や!
442おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 01:22:33 ID:v+SHUs55
>>441
お前が氏ね
443おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 01:39:47 ID:PNBLGrSt
買い物の途中、スタバで一人マッタリとお茶してたときちびっ子連れが入って来ると('A`)あぁ〜って気持ちになる。
マクドナルドとかあるのにオサレなママン気取りでギャン泣き猿はほったらかしで子供が食べられそうなの無いね、って持参した菓子やジュースを普通に与えてるし…

禁煙だからスタバ使うけど、そんなママンしか見たこと無い。
444おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 01:48:29 ID:YUv0g2mU
自分の出身地に巣束がなかったイナカ出ママンじゃねーの?
445おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 02:17:41 ID:Y18/0W+1
というか、
5年前ならともかく今のスタバはオサレでもなんでもない。
普通に、ファーストフードのひとつだよ、客層見ても。
猿親子が嫌ならドトお薦めだよ、喫煙席のまん中なら更にお薦め。
自分は、猿より煙の方が嫌だからスタバの方よく使うけど。
446おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 02:18:49 ID:Q4rsrj0V
>>433
スポーツジムのプールでもスイミング教室やってる所は子供
と共用…時間帯によっては子供と一緒だったりする。
自分が入ってた所は会員専用プールがあった。
447おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 04:33:38 ID:gyViRq87
小学入学の写メが来た。
初日から友達できました〜
♪だって。
心底鬱陶しい。
地元の子で居酒屋集まったときも連れてきたし。
自分+猿が主役という考えをやめろ。そーゆーのは親猿同士でやってろ!
448おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 05:45:41 ID:LjB4ZTP4
子蟻の友人なんだが飲み会、食事会などに来ても子供の話をしない。
しないと言うよりか自分からはしないと言った方が正解、人から振られれば
近況報告するくらい。
何気なく「何故」と聞いてみたところ
子蟻同士で話してると自分の子供の自慢会、常に子供の事が話の中心になって
「そりゃ〜明らかにあんたが悪いだろ!!」って事も同意しなきゃ会話が
成り立たないんだって。
年に数回に子供の話し無しの会話で常識を取り戻さないと洗脳されちゃいそうで怖いらしい。
友よ、洗脳されずに今の自分を保っておくれと祈るだかりである。
449おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 05:58:24 ID:a9uQasJL
結婚式の二次会に猿を連れてくるな。みんなおせじでかわいいとか言っていたが、かわいくないのでかわいいといわなかった
麻原みたいな顔してるし。
450おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 06:07:46 ID:SzoqP1TS
ぶww
麻原・・・・
451おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 07:08:51 ID:a9uQasJL
麻原か愛子様みたいな顔してるのに名前がりりかだった。不快だった
452おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 09:36:50 ID:lwbde8S3
土曜日の総武線。
ホームを歩いていたら、荷物てんこ盛りのベビーカーを引く母親と、
小さい子を抱っこしている父親が電車を待っていた。
当然子供の靴は履かせたまま。
電車が来たので乗ったら、シルバーシートに小学生ぐらいの女の子が座っていた。
おじいさんが乗ってきても、隣に座っている父親らしき人ともども
一向に譲る気配なし。
それどころか音出してゲームしてるし。
453おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 09:39:58 ID:w2LrEWGs
うちの近所にはサ●ヤ様激似(3歳にして)なのに
名前が「カノン」ちゃんがいまっせ。
454おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 09:54:31 ID:IBI35RQU
ブサイクな猿だと、見た瞬間疲れますよねww
お世辞にも「可愛いね」とは言えず、「似てるね」ぐらいしか言えぬ。
455おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 10:04:48 ID:XqjskP66
>452
いるいる、音だしてゲームやってる子供。親は「騒ぐよりマシでしょ」みたいな顔して
遠くを見てる。(私が、ゲーム機→親の顔→子供の顔 のローテで睨みつけた)

しばらくして、親ざる「おい、ゲームやめろ」といって注意「うぁぁぁあー今やるのぉぉ!!」と
大絶叫。親ざるは「ほらね、この子のことはよくわかってるんだから」というような顔で
こっちを見てからゲーム再開。

違うんだよ、ゲームはしていていいから音を小さくしろよ・・・。ヘッドフォンつけている私でさえ
不愉快な音ピコピコしてるって他の人はもっと耳障りだったろうなぁ。
456おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 10:13:49 ID:lDSY+ssu
先日は医者に行ったとき見た子供は音消してたまごっちやってた。
まだ幼稚園児くらいの子供だったが。
5、6歳でもちゃんとできる子はいるのにゲームやめろって言われて絶叫ってどんな生き物だよ('A`)
457おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 10:14:23 ID:lDSY+ssu
× 先日は医者に
○ 先日歯医者に
458おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 11:08:50 ID:Uf9/QYPM
中学生どもが電車内で音あり、しかも大音響でゲームやってた
その隣ではギャル高生が携帯をラジカセ代わりに着歌鳴らして合唱してる

大人になったら自然にマナーが身につくとか言って
躾怠けてる馬鹿親に見せてやりたい光景だった
馬鹿は育っても馬鹿のままなんだよ
それどころか図体でかくなって変に悪知恵つくだけたち悪くなるんだよ
459おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 12:13:20 ID:E5SdlZDU
前やってたバイト(某ファミレス)であんまりやかましい子連れ客(何度注意してもシカト)がいたので先輩が遂にキレて
「あなた方は何度言ったらわかってくれるんですか?頭の中身入ってますか?まともな人間なら私の言う事理解してくれますよね?頭悪い人は死んでください」
ぐらい言って食器とかも下げて半ば強制的に退店させたら
本社の方にその団体がクレーム送りまくって(暴言吐かれた!食べてる途中に追い出され!等)クビにさせられた
そいつらはその後も平然と来店してきた
その件があったからその後は誰も何も言えず
どうなってるんだこれ?不公平もいいとこじゃね?
460おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 12:29:27 ID:P9b/Xtt8
>459
悲しいけど、これってファミレスなのよね。


とまぁ冗談は置いといて。
ファミレスは確実に「そういう人たちが集う場所」になりつつある。
従業員やオーナーの方々には申し訳ないが、
「食事」をするためにファミレスに行くことはもう無いだろう。
あそこは既に「餌場」と呼ぶに相応しい。
461おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 12:33:11 ID:m+iZyXc6
>>443
スタバは子供向けにミルク、オレンジジュース、ココアがあるよ。
でも持参した方が安いんだろうね。
私も良く見かけます。
やっぱり十数メートル圏内にマクドナルドやミスがあるのにそっちは入らない。
テーブルの上に子供用のマグ?だとか安菓子並べて散らかして
全然おしゃれなママンじゃないのに。
462おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 12:49:50 ID:Q4rsrj0V
昔は勝手に持ち込む人達=オバサン集団だったけど、最近は
子持ちの方が持ち込み率高くなってるよね…。
「持ち込み禁止」って看板立ってても平気でペットボトルとか
持ち込む。
子持ちって識字率低いの?
463おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 12:54:45 ID:bCnt2V+q
某洗剤メーカーの販売のバイトやってるんだけどたまに着ぐるみがくる時がある
こないだ行った店はDQNが多すぎた
バカ親がガキに
「ほら、着ぐるみキックしてこいよwwwwwwwww」

もうアホかと。注意しようものなら「子供の力なんかしれてんじゃんwwwww」

さらに別の猿親子は着ぐるみの尻尾ひっこぬいて帰られましたよ
謝りもせずに「ぬけちゃったぁ〜www」

修理代やらクリーニング代請求したい
464おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 13:04:08 ID:Q4rsrj0V
>「子供の力なんかしれてんじゃんwwwww」
意外と強い。
465おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 13:10:42 ID:DpXg3Fit
着ぐるみにもよるけど、あれって高いんだよねー。
うちの会社で昔作ったのが200万だった気がする。
466おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 13:17:28 ID:hBIEcfOY
>>462
子供しか見えないんでしょう
467おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 13:20:21 ID:YUv0g2mU
着るとものすごい暑いらしいね。
キックしてこいって…、オヤジは特撮世代のおっさんかな。
468おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 13:39:41 ID:A4AEFlYh
>>467
暑いだけでなく、臭い。

脱いで水分とらなかったら一日2K痩せられます。
そのくらい暑いです。
469おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 13:46:09 ID:y4/r/U5+
着ぐるみショーで、着ぐるみがガキどもにボコボコに殴られてるコントで
その着ぐるみが、ガキを1人ずつボコって全員倒す、というヲチの
ウッちゃんのコントを思い出したw
470おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 14:32:26 ID:S2gHYo99
>>462
子持ち集団=オバサン集団じゃないの?

>>468
今はクーラー機能(ってもしょっぼいものだけど)つきもあるらしいよ。
重いけど。
殴る子の親はたいていそれなりなんだよね。
まともな親の子は幼稚園ぐらいだとぬいぐるみに抱かれると感激し、
大きくなると殴りにこず握手か素通り。馬鹿親を見分けるバロメーターでもある。
471おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 14:57:28 ID:1B+kse32
免許の更新に試験場に行った時。
講習の時に子供2人連れて着席してる母親がいたよ。
15分もしないうちに子供はぐずり始めるし、1人がぐずり始めたら
もう1人も奇声を上げだすし、どうしようかと思った。

そしたらこの母親、旦那連れて来てんのな。旦那は嫁の講習が終わるまで
教室の側の椅子でひと休み。オマエが子供見てろよ……。
472おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 15:07:32 ID:k7He4vEN
>>471
うわ…旦那の存在意味あるのか?
試験場までの足ということなら終わるまで子供連れてどっか
行ってればいいのにな。
473おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 15:30:03 ID:BTypUTLz
うっわー迷惑www
なんのための父親同行だよ。

昨日某空港から羽田へ帰還する際に乗ったANA。
普通席のヘッドレストのカバーがピカチュウ柄だったのよ。
羽田に到着し出口が開くのを待っている時に、私の2〜3列前に座っていたらしき猿親子&爺婆が
爺「どうせ要らないんだろうし貰っていっちゃおう」
と言うが早いかベリベリとカバーを剥がし始めた。2枚剥がしたところで
爺「2枚でいいよな」
婆「どうせだから余分に貰っていこうよ」
父「どうせ使い捨てだろうしな」
オイオイオイ…といった感じの他の乗客の視線をものともせず、
更に数枚を剥がし、意気揚々と出口へと進む乞食家族。
『ご自由にお持ち下さい』なんてど こ に も 書 い て ま せ ん が ?
と思っていたら、出口付近で乗客を見送るCAに
「お客様申し訳ございませんがそちらはお持ち帰り用ではありませんので」
と没収されていたが、自分達の愚行を恥じる素振りもなく、
「な〜んだ残念〜」と去っていったよ。
474おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 15:33:39 ID:hBIEcfOY
>>473
そこまでナチュラルって逆に怖いな。
大抵は、いけないとわかっていることをして注意されて逆切れだけど、
ナチュラルに「持って帰っていい」と思って、駄目って言われたら素直に言うことを聞く。
日本は張り紙だらけになるんだろうか、張り紙しないと本当にわからない人が増えて。
475おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 15:37:18 ID:20tKBn/r
>>474
今はその張り紙に書かれている日本語すら、まともに理解してもらえません。
476おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 16:14:48 ID:BTypUTLz
結構前だが、17時くらいのニュースで、
『まだまだ子連れに優しくない社会』みたいな特集やってて、
チュプがドンキっぽい量販店に猿滑車で入店し、
「ホラね。棚と棚の間隔が狭すぎてベビーカーじゃ通れないんですよ。
コレはもう子連れは来るなって事ですよねぇ…」とかほざいていて、そのあまりの被害妄想にびっくりした。
あの手の量販店は大概通路は狭いもんだ。
そんな所で猿滑車を押しつつ買い物されたら
他の客の邪魔になるという意識は全く無いようだった。
477おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 16:16:32 ID:7NIHOBiQ
そうそう。一体何語で書けば理解してもらえるのだろうか。
「書いてないから」「知らなかった」で済ませようとするのも相当・・・。
478おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 16:35:05 ID:m6l4NZ3e
赤ちゃん氏んでほしい。キモイ
ってか母子ともども氏ね(゚听)イラネ
479おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 16:37:55 ID:4TrZsmgW
>>473
そういう備品までファミレスの爪楊枝感覚なんだなあ…

そういえば、以前縁日で人形すくいをやってた爺と孫がいて、
爺がとった人形が孫の欲しいものではなかったらしく、思いっきり
手で掴んで他のと取り替えてたな…
「お金払ってんだからどれだっていいだろう!」ってさ。
480おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 16:51:13 ID:pw3Jpvtv
雑貨屋で働いてるけどガキが商品ブチ壊しても大抵弁償しない。
母親の『子供のやった事だから^^;』
てのがありありと出ていて凄い不愉快。
ペットの管理ぐらい飼い主がやれ!!
商品で遊びまくってるをやんわり注意すると定番の
『ほらぁ怒られちゃったじゃない!』って。怒ってねーよ注意してんだよ。
怒っていいなら怒るっての。
大体怒るのは親の仕事だろが。最近怒る事を責任転嫁(?)する親多すぎ
子供に嫌われてるのがそんなにイヤかね。親なんか恐れられてなんぼだろが。
481おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 16:56:04 ID:a9uQasJL
今日あきれた猿親子を三組みた。
1組目
電車の中で猿滑車をおおっぴらに広げて、母猿と他二名がくっちゃべっていた。そのうちカメラを取出し、ワテクシの子供かわいいのよ〜とばかりにパチパチとりだした。
ってか、隣の人にとっていいか聞けよ!馬鹿だなーと思ってみてた
482おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 17:02:22 ID:a9uQasJL
馬鹿猿親子二人目

ユザワ屋に買い物にいったが、猿滑車をレジの真前におき、清算の途中で何かを探しに行ったらしくなかなか帰ってこない。その間レジは止まったまま。
なんで猿生むと自己中で頭がゆるくなるんだろう
483おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 17:10:58 ID:a9uQasJL
馬鹿猿三組目

混雑した駅のアーケード内で、こうだくみの音楽がかかりはじめたら、猿が止まってくねくね踊りだした。母猿はうっとりしてみている。すごく邪魔だった。
自分には猿踊り(モンキーダンスにしか見えなかった。もちろんみんなスルーしていたw
484おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 17:14:41 ID:bCnt2V+q
>>467
珍走あがりのような感じのいかにもDQNそうな若い父親でしたよ
485おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 17:15:05 ID:BTypUTLz
バカ親がよく言い訳に使う『子供のしたことだから』ってさ、
人に迷惑かけた側が言う言葉じゃなくないか?と常々思う。
やられた側が、仕 方 な く 許 し て あ げ る時に遣う言葉だ。
486おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 17:23:01 ID:a9uQasJL
今日店に行ったら、猿滑車に乗った猿が、もう降りて歩きたいよ〜!歩かせてよ!って騒いでいた。母猿は、いいから乗ってなさい!となだめたが、猿が、歩かせろよ!と逆ぎれしていたw。
カンガルーがかなり大きくなっても母親の袋の中にいる姿を思い出した
487おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 17:25:37 ID:Sm9Fdggw
>>485
人間同士ならそうなんだけれど。
やっぱ、猿はそこまで賢くないから。
どういう状況で使うべき言葉なのかを
わかっていないのだと思われます。
488おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 17:43:56 ID:b+p0hSsD
>>458

>大人になったら自然にマナーが身につくとか言って

絶対ありえない、それ。
だいたいそういう親がマナー身につけてないわけだし。


それにしても使えないバカ父親も多いねえ。
とことん頭が悪いのかなんなのか、両親で工夫すれば、ガキの騒音も
バカ荷物による場所取りも、だいぶ軽減されるはずなのに、
まったく知能が働かないんだよな。
それどころか自分たちが顰蹙買ってることすら気づいていなかったりするし。
489おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 18:08:37 ID:m+iZyXc6
昨日東京から北海道のある都市まで飛行機で帰ってきたんだけど
後ろの二人掛けの座席に夫婦と赤ちゃんが座った。
当然赤ちゃんは何度も泣いたけど
それより父親が何度も私の座席を蹴ってる(貧乏ゆすり?)のが嫌だった。
私が相手に不快な事をしたわけではありません。ホントは音楽聴きながら寝るつもりだったのに。
ええ注意も出来ないヘタレです。
以前大混雑の花火大会でベビーカーに激突され注意したところ逆切れされ
相手の男がベビーカー押しながら「バカ!バカ!」と言いながら追いかけて来た事があるので。
490おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 18:12:50 ID:RUILfpCD
>相手の男がベビーカー押しながら「バカ!バカ!」と言いながら追いかけて来た事があるので。

ヒェェェェ
最近、子持ち層もホントに狂ってきたと思う
昔なら考えられなかった子持ち親父の凶悪犯罪とか多過ぎ
やっぱり考え無しDQNほど繁殖してるんだな・・
491おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 18:17:55 ID:lOZAKv7C
ドキュは繁殖力と感染力が強いからなー
492おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 18:40:40 ID:ZtyCuCYC
>>486
でもさ、ベビーカーに乗っててくれたほうが邪魔にならなくていいよ。

大型ショッピングセンターで、ベビカ+ショッピングセンター内の車の形の
子供用乗り物を並走させてる親がいてえらい邪魔だったので。
しかも両方、中身はからっぽ。当の子供は「歩く〜」とか言ってちょこまか
動き回り、これまたえらく邪魔。親子3人で占有面積広すぎ。

ベビカを持参した→そしたら車型ベビカがあった(ラッキー・確保)→
子供は乗りたがらない→でもあとで「やっぱり車のヤツに乗りたいよ〜」って
我が子ちゃんが言い出した時に無くなってると困るからキープ・・って感じだった。
493おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 18:44:30 ID:9rfHf/ZO
>>492
ショッピングセンター内の車の形の子供用乗り物

これホント何とかして欲しい
スーパーが子持ち客寄せに開発したのか知らんけど、
猿乗せて「ぶぅーーーん!」なんつって走ってるバカ父猿も居るし
普通の子供の乗る椅子部分付きのカートだけで良いじゃないか
494おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 18:57:35 ID:z5jbYJqP
>>493
邪魔だし基本は馬鹿親向けの客寄せだけど、
子は中に入れて隔離って感じであるほうがいいと思う。
なければ商品カートに載せて倒れて怪我した謝罪と賠償を!とか言い出すし
子供が走ったりよちよち通行の邪魔してるのを微笑ましく見てそうだし。

それより子供が押す用の小さなカートのほうをやめてほしいよ。
子供が押しやすい高さだからってものすごい勢いでぶつかってくるし。
495おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 18:59:36 ID:a9uQasJL
いつからあの邪魔っぽい車型の増えたのかね、ほんとに邪魔。最初みた時冗談かと思った
猿滑車でどこでもでかけるな!我慢しろよな
496おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 19:12:28 ID:svjn5bcN
>>459
店の名前が知りたい

逆に本部に
『非常識な親子連れに何故一言も注意しないんですか!
他の客にとって大迷惑なのはわかるはずだ!』って
クレーム入れたい
497おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 19:34:56 ID:NUi9704o
車型カートじゃなくて、猿檻カートにしてくれれば
ありがたい…。

もちろん抜け出し不可能なやつ。
498おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 19:36:58 ID:1jCNIvz6
歩けるけどオムツしてるような子供つれてる母親
ちゃんと交換しろ
大のほうのにおいがもれてる上に不潔だしあちこちフラフラさせないでよね
さっきスーパーで買い物してたのにそのせいで気分わるくなってほとんど買いたい物もかえんかった
499おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 20:14:59 ID:VB7K/4Sn
バカ親は給食費払うこともしないみたいだね。
テレビでやってた。死ねばいいのに
500おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 20:33:59 ID:2SpDteu4
テニスコートにクソガキ(推定2歳ぐらい)つれてくんなよ!!!
私達がプレーしていたのに、隣りのコートの馬鹿親、ちゃんと見ずに目を離しているから
私達のコートに突如乱入。
「うぁ〜〜〜すいませぇん」って何回おんなじことしてんだよ、学習しろよ!
無理やりコートから抱っこして出そうものなら、コート側でギャン泣き。
あーーー気が散って集中できないの!!楽しめないの!!
サルは連れてくんな!どういう神経してんだろ・・・・・
501おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 20:40:28 ID:FxiyTaY6
旅館で大家族一行に遭遇した。大人10人子供10人くらい
夕食バイキングであさましく取りまくり、子供はフロアーを走ったり転がったり
実に迷惑でうるさかった。部屋に戻る時全員がバナナ、お菓子、おにぎり
など両手に一杯もって出ようとしたら係員が没収、目の前でゴミ箱に廃棄
してしまった。おまえらの馬鹿のせいで食べ物がムダになったじゃないか
502おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 20:53:51 ID:BTypUTLz
もったいないオバケ出るぞ!
503おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 21:05:52 ID:k4aNf/v6
100円ショップで買い物をしてたら小猿3匹が鬼ごっこしていた。
やがて隣の通路からガシャーン!と盛大に物が割れた音がした。
物が割れた音で充分に気分を害してるのにギャン泣きまで聞こえる。
すぐに店員数人が来て猿におろおろしながら周辺を片づけていた。
私も手伝いながら片づけがほとんど終わってからやっと親猿登場。
ギャン泣きする後ろ向きにだっこして「ほんとすみませーん」とかなんとか。
しかも小猿に対して「痛かったねーよしよし」とか言ってんの。
店側にも小猿にも他に言うことないのか?
504おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 21:09:38 ID:WatRSKNH
>>501
係員もその家族もろとも廃棄すりゃよかったのにな。
505おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 21:21:06 ID:Y18/0W+1
>496
気持ちはありがたいが、サ−ビス業ってのはそういうしくみなんだよ。
自分も10年程前、バ−ガ−屋のねえちゃんやってた時同じ目に遭った。
幼稚園か消防低学年くらいの雄猿二疋が列の先頭に割り込んで、
これから注文決めるようであーだこーだ言い始めたから、
「ずる込みしないで後ろ並びな」と低い声で脅して追い払った。
そしたら親猿がマネージャーに何か言いやがって、私は一週間自宅謹慎。

459のファミレスだって、店名聞いたってしゃーないよ。
日本全国、そんなもんさ。ふう・・・
506おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 21:41:44 ID:hBIEcfOY
>>501
バイキングで残したら罰金みたいなのを適用させてほしいな。
507おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 22:02:29 ID:FMAN2Mwt
スーパー店員でつ。5,6歳ぐらいの猿二匹がカゴを引きずりながら、次から次に
商品を入れ始めました。母猿がいると思ってたんだけどいなかった。カゴ2つ分
山盛りに入れるだけ入れて通路に放置したままトンズラされた。
今度見つけたらただじゃすまさんぞよ!
508おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 22:10:18 ID:Q4rsrj0V
>>506
残したら別料金取る店もあるよ。
509おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 22:18:14 ID:qdBIVGnY
店員として猿親子に関わるパターンが最悪ですね。
理不尽な事されても文句言えないし
510おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 22:29:50 ID:TOVFV1s3
>>503

その猿どもにも値札貼ってやれ。
100円でも買うヤツはいないと思うが。
511おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 23:00:54 ID:KY8yP/W+
今日イオン系のスーパーで、猿に靴を投げつけられた。
何するんだこのくそガキという目で睨みつけて、猿が投げた靴をつかんで
注意をしようと思ったら、近くにいた女に
「ママ〜!!あの人がいじめる」
といって泣き付きだした。それ母親なのか?近くにいたら子供が靴投げた
瞬間になにかリアクションしろよ!と思って、母親をにらみつけると
「うちの子に何するの!うちの子の靴を取るなよ」
ときた。もう、DQNとかいうレベルを超越していて、普通の人間の目や脳と
構造が違う状態なのかもしれない。離れた場所にいる人間が、どうやって
猿の靴を取り上げられるんだ?その前に小汚い猿の靴なんか取り上げて
どうするんだ?
あまりに腹が立ったのと、人外に怒鳴っても言葉が通じないだろうから、
近くにあったゴミ箱に、猿の靴を叩き入れて帰ってきました。
なんか、うしろで叫んでいたけどし〜らない♪
512おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 23:07:35 ID:8P9tVjcU
GJ!
猿ごと捨ててやりたいとこだ。
513おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 23:18:11 ID:u2j4N+6o
うわーーーGJGJGJ!!!
最近の母猿って…

うちの子に人が近づく→不審者! 
うちの子が泣く→近くにいるこの人が意地悪したに違いない!

みたいになってるのかね?
頭弱すぎるんじゃね?
514おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 23:39:01 ID:z5jbYJqP
小猿にへたに親切にして、母猿にキーキー言われるのが嫌で、
泣いている子供や迷子の子供を見ても近づくのはやめてる。

あれだ、社会が冷たい言う前に、自分たちが他人に悪意と害を
振りまいてる限り、ますます周囲は近づいてこなくなるよ。
515おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 23:52:50 ID:nEMh5DHn
スーパーにある車型の猿滑車さ、一台5万円するんだよ

出始めのころは、自分の子猿を乗せようと、よく親猿同士が車型猿滑車を取り合いしていた
516おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 00:51:32 ID:BR2DJOgJ
>>511GJ!つうか私だったら、親に靴投げてたな
517おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 00:57:17 ID:FaW2fouD
>>507
この前イオン系で、カートいっぱいの商品を1つ1つ売り場に戻してる
バイト君がいたけど、放置された商品だったのかな?
それとも財布忘れたからいらないわ!とか。どっちにしろ迷惑な話だ。

スレ違いだが、旅館風元パチンコ屋で13歳女子を殺害した15歳男子って
2歳の子持ちなんだってね…。ショック受けた。
小猿が小猿産ませてどうするんだよ。
518おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 02:00:02 ID:L3GesGc2
ヤオコーなんて子供用滑走車(すんごいごつい)わざわざ用意してるよ。
しかも横並びに2つもついてるのもある。
たいがい5歳くらいが乗っている。
こっちが通路とおれませんがな。
歩かないと成長もしないだろうに。
店側もゆるせん。馬鹿親に媚び売ってなにやってんだ。
519おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 02:44:36 ID:Fccwxj2j
>>448
そーゆう考えできる人って貴重だよ。
なかなか客観視できないからね。
520おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 04:22:25 ID:xh2nJ9Y8
報道で近年の親の問題っぷりを話題にすればいいのに。
何故かしないよね。子供が事件を起こしたら、家より学校に取材に行くし。
もうちょっと子持ちの常識狂いの奴を問題視する動きがあってもいいのに。
521おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 05:30:26 ID:gZ6X3kQ/
>>448
その友人はきっと大丈夫だよ。
522おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 07:07:49 ID:cwjJdoFH
>>520
少猿化、少猿化ってうるさいからやれなそう。
一回だけ暴走ママチャリの特集してたけど

ニュースみて感じたけど親が子供に殺されるのって、舐められてるからだと思う。最近の子供は親をなめている
523おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 07:54:40 ID:DimogB9J
>>520
この前、TVやってたお。教師が出演するヤツだったけど。
いきなり親が学校に来て、
「この子はコッチの教科書のほうが好きだから、変えて下さい」と言ったらしい。orz
「他の生徒もいるので・・」と言っても騒いでた・・・みたいな。
524おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 08:04:44 ID:5qqfcznz
子供が転んで怪我したらどうするの?学校中の廊下に絨毯敷きなさいよ!

↑実在するこういう親が小猿様を量産するんだよな。
525おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 10:57:37 ID:csKNgUSW
クソガキを注意するとバカ親が怒鳴り込んでくる…という
ドキュンシステムはマジで死ねばいいのにと思う。
思い切って注意したのに、こちらには何の落ち度もないのに
バカ猿親子に不快な思いをさせられるのはもうたくさんだー。
526おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 11:35:34 ID:VKiMR76L
>>520
一番の視聴層に喧嘩売るような報道できないんじゃないだろうねー

報道、番組がほとんど子持ち向けじゃない最近
テレビにどっぷりつかれるのは、ここで叩かれてる馬鹿子持ちチュプが主だろうし
最近、馬鹿子持ちチュプに媚売るような報道、番組ばっかりなのが
テレビ局は子持ちを主なお客さんと思ってる証拠
だからあっち側に偏った、子持ちを変につけあがらせる報道が多いんじゃ・・・
527おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 11:48:42 ID:hVHNobHZ
お客さんだからというより暇なチュプはクレーム電話するからじゃないか?
老人もだけどなー。
528おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 12:37:02 ID:Gdg+Wx8A
スーパ−に行ったら「お客さまの声」というのがあって
「いつも利用していますが先週子供と買い物に行った時に子供がほんの少し
走ったくらいで注意されました。店員に叱られショックだったようです」
と言うような内容の投書があった。
それに対して店側からは
「お子さんにショックをあたえて申し訳ありません、従業員には徹底した
教育を致します。」
とのような解答が書かれていた。
これだからDQNが調子に乗るんだよ!!!!と思っていたら
その数日後にその投書の隣に
「注意は大いに結構、最近小さな子供さんの無法地帯のようになっていて
公衆道徳が皆無の人を見かける。色々な年代の人が利用する場所なので
皆それぞれが快適に利用できるように努力をして頂きたい。
その為には目に余る客には毅然とした態度をお願いいたします。」
と、あった。
並べて貼る‥‥GJと思ったよ。
店側もかなり頭に来てたんだろうね。
529おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 12:39:27 ID:rq49+w6z
>>528
店長と投稿主、GJ!
530おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 12:40:47 ID:Fg+q186N
晒しageGJ!だなw
531おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 13:22:32 ID:I+2zULHm
ジャスコのCM、言葉使いのおっかないプロレスラー夫婦が
子供つれて、みんなでお行儀よくお買い物、って風景にしたら、
少しは啓蒙されるかなぁ?
532おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 13:27:26 ID:BT/8tNbk
GJ!!
533おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 13:31:04 ID:EvIUXlo6
子供つれて、みんなでお買い物
           ‖‖ストーン
          
         お    儀よ
            行      ガッシャーン
                 く 
534おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 13:41:34 ID:FaW2fouD
>>528
注意した店員が書いた投書だろw

でもそれぐらいしたくなるよね。イオン系は異常。
大して安くないのに猿が集まるのは、フードコートやシネコンがあったり
走り回れる広さがあるからだろうね。
「つるかめ」とかは見た目ドキュン家族は多いけど、思いのほか静か。
535おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 14:37:55 ID:gZ6X3kQ/
>>528
晒し上げGJだね。

元幼稚園教諭なんだけど、ホントバカ猿親子は手に負えないよ。
注意したら子供が傷付いて園に行きたくないと言っているだの、
全員揃って同じ事(お遊戯など)をさせれば子供の自主性が〜云々。
危ない事はするなと何度注意しても言うこときかないバカガキが
かすり傷でも負おうもんなら園の監督不行届呼ばわり。
これでどう教育しろっつーのよ。

今は動物病院勤務なのだが、犬猫の方がよっぽど躾てあるし、
こちらの言うこともきくよ。
536おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 14:52:02 ID:58tppBmC
子育てスレ行って、叩かれてこよかな・・・。
537おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 14:57:06 ID:vHOu1Wrt
動物好きな母とペットショップに行った。
犬を展示しているショーケース?のところに行くと
1〜2歳くらいのガキが犬を見て興奮したのか「ニキャーーーーー!!!」と
大絶叫しながら、大喜びでショーケースをばんばんブッ叩いていた。
若い父親が一緒にいたが、全然止める気配がない。
「犬が怖がるので、ガラスを叩かないでください」の注意書きがむなしい。
犬たちは動揺というかパニック状態で大騒ぎ。犬カワイソス。

一緒にいた母もアタマにきたらしく
「あの子に足ひっかけて転ばしてやりたいわ」と言ってた。
538おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 14:58:17 ID:otoyedMN
>>346
長井秀和乙。
539おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 15:04:27 ID:cwjJdoFH
小児にかかる医療費は無料というのが納得できない。少しは払うべき
働いて収めた税金が、迷惑猿のたいしたことない病気の為に使われている
540おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 15:09:10 ID:VKiMR76L
>子供がほんの少し走ったくらいで注意されました。
ほんの少しと強調してる辺りちっとも少しじゃなかったんだろうね

>店員に叱られショックだったようです
自分の子供が注意され、自分が不満だっただけのくせに

541おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 15:15:48 ID:BDmfv4J9
他人から注意されたり、叱られたりすることは
子供にとってはいい経験になるのになー。
「頭ごなしに怒ること」と「叱ること」の違いのわからない親が大杉。
ネスカフェしこたま飲んでわかるようになれ!
542おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 15:25:43 ID:otoyedMN
>>541
Nescafeがもったいないです。

つーか「ネスカフェ」って「Nescafe」に一発変換できるんだな。
543おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 15:26:30 ID:RdUii3H2
違いがわかるのはゴールドブレンドジャマイカ
544おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 15:32:35 ID:BEOxHWD6
幼稚園の送迎バス待ちの暇な主婦
朝から馬鹿でかい声で
「ジャンケンぽん パイナツプル」って遊ぶの辞めてくれ
あんたのきしょーい声で目覚める一日はもういやだーー
545おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 15:47:57 ID:Fx/4Q9Hb
以前いったうどん屋で、隣のテーブルに子供二人と父母ババの家族連れが座った。
下の子は小さいので何も頼まず、上の子にお子様セットを注文。
これにはおもちゃがつくんだけど、何種類かあるから籠にいれてバイトが持っていって選ばせる。
「きゃー、○○ちゃん、××ちゃん、何がいーい?」
といって、当然のように二人に選ばせる母。子供二人がそれぞれ好きなものを取って、バイトは下がっていった。
が、しばらくして裏で怒られたのかさっきのバイトが戻ってきた。
「あのおー……すみません、さっきのおもちゃ、1セットに1つなんですけどぉ……」
「えー、1つ返さなきゃいけないのお?」
「子供2人なんですよぉ」
「ほら、××ちゃん、あなたの返さなきゃいけないんだって。ほら、ほら」
ゴネる家族に食い下がりバイトは片方のおもちゃを受け取って帰っていった。
たしかにちゃっちいおもちゃだし、子供二人だからサービスしろという気持ちも(ずうずうしいが)分からないでもないが、
最初から子供の数だけもらえると思い込んでる親もどうかと思った。
546おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 16:27:16 ID:hVHNobHZ
特にセールもやってないドラッグストアで
ガキ(5歳くらい?)が大声で「まぁーまぁーまぁーまぁー」
母親登場「ちゃんと着いてこないとわからなくなるでしょ」
少なくとも二度は目の前で見た。
あんたのその空っぽのカゴと空いた手は(ry
お菓子売り場でガキはゴロンゴロンでした。
547おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 16:31:53 ID:NREiZfRS
30人しか入れない食堂で
日曜日の昼時で行列できてる状態なのに
子供二人+父母でやってきて
父母だけ食事、子供は持ち込みのお弁当
座席は4つ占領。やめてください。
548おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 16:37:45 ID:NREiZfRS
混雑している店内で
ベビーカーを使おうとする人やめてください。

抱っこしてる人、靴は脱がせてください。
その子が足をばたつかせると
通りすがりの他所のお子さんの顔面にヒットします。
通りすがりの大人だって土足がぶつかれば不愉快です。
靴の状態によっては服も汚れます。
549おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 16:50:21 ID:NREiZfRS
食事の前に手を洗えと言っただろうと
怒鳴りつけている母親の声が聞こえてきて
子供カワイソスと思ったが
その直後、
食堂のテーブルにお座りしている子供が目に入ったから
もう一人の子供にかかりっきりの母親に目配せしたところ
他の人が見ているからやめなさいと言うのを聞いて
どっちの子供がカワイソスなのかわからなくなりましたよ。
550おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 17:29:45 ID:b9QQtE4K
またイオンだけど…
フードコートで日曜日の混んでる時の話だが、あるテーブルに猿親子がいた。
母猿はラーメンをすする横で、子猿は食いたいものを買ってもらえなかったのかギャン泣きしていた。

子猿を無視してラーメンを食い続ける母猿。
子猿も癇癪を起こして、ギャン泣きどころじゃなくなってきた。
キャーアアアーギャアアアー!!
と奇声を出して、顔真っ赤にして、土足のままイスに立ち上がり、片足をテーブルに乗せて、テーブルをダンダンダン!!とやりだした。
ただでさえ混雑してるのに、子猿の癇癪の声がうるさくて、食べたものを戻しそうになった

母猿は、
「ねえ、うちの子こんなにないてるのに、毅然としてるアテクシって、しっかりした親でしょ」

と言わんばかりのすまし顔でラーメンを食べ続けていた

馬鹿か、子猿が泣いたら、無理やり抱きかかえてその場を去れよ
泣いてもどうにもならない事を教えるのはいいんだけど、お前の躾にまわりを巻き込むんじゃねえ
551おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 18:06:39 ID:f63j48KJ
電車スレに書くべきか迷ったんだけど…

今さっき乗ってた電車に親子連れが二組いたのね。
片方は見るからに出来婚だったのかなって感じのヤンママで、
もう片方は別に見た目そんな特徴ない30くらいのおばさん。
二人とも4歳くらいの女の子連れてた。
ホームで待ってたときはヤンママの子供がちょろちょろしてて、
ヤンママに大人しくしなさいって叱られたりはしてたけど特に何の問題もなかったんだ。

それが電車乗った途端、普通のおばちゃんの娘が叫び出した。
それもキャーとかワーとかじゃなくギョエェエ!って。
乗客みんなびっくり。
ぱっと見まともな親だったし、当然注意するだろうと思って見てたんだけど、

「電車うれしいねぇ、さ●きたん(本当にそう言ってた)はガタゴトの真似お上手やね」

とニコニコ見てる。
その状態のまま一駅が過ぎてみんな眉間にシワがよりだした頃、突然ヤンママが席を立った。
すわ、喧嘩か?!と思ったんだけど、ヤンママは騒ぐガキの手をしっかり持って

「静かにせんとあかん場所、ママ教えてくれへんかったん?」

ガキ硬直。ババア素無視。
ガキが黙ったのを見てヤンママは再び席に戻りました。
552おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 18:09:00 ID:f63j48KJ
ヤンママの威圧感wのおかげかガキは暫く静かだったんだけど、
ちょっとしたら今度はお腹空いたー!と吠え始め、再び車内は騒音の世界に。
今度こそおばちゃん叱るかなと思ったけど、おばちゃんはやっぱり叱らず、
代わりに手持ちのマクドの袋からシェイク、551の袋から豚まんを取り出して子供に与えた。
悪臭に包まれる車内。
豚まんの脂でギトギトになった猿。
それをニコニコ見るババア。
まさに地獄絵図。

子供は最初機嫌良く食べてたんだけど段々飽きてきたのか
シェイク片手に椅子に立って(もちろん靴のまま)遊んでた。
と、そのとき電車が急停止。
両手あげて落下する猿。
猿の手にあったシェイクは、隣の女の子の肩に直撃。
運の悪いことにその女の子はロリータさんで、
高そうな服は全身チョコシェイクでぐちゃぐちゃ。
これは流石に謝るだろと思ったけど、ババアは自分の子猿しか見ておらず、
泣き叫ぶ子猿を抱き抱え救急車救急車と気が狂ったように叫んでいた。
(子猿、どう見ても無傷)
ロリータの女の子は最初何が起こったのか解らず呆然としていたけど、
段々情況を飲み込んだのか目に涙がじわぁ…。
553おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 18:09:57 ID:f63j48KJ
見兼ねたおじさんがババアの肩を叩き女の子を指差したところ、

「はぁ??知らんわよそんなん!避けもせんと何なん!無料でシェイクが味わえて有り難いと思いなさいよ!それより天使ちゃんに救急車!」

乗客ぽかーん(゚д゚)
女の子はもうぼろぼろ泣いてる。
いい加減見過ごせなくなって声をかけようと思ったとき、ヤンママリターンズ。
ババアの両肩がっしり掴み

「あんた何考えてんの?心配する先が違うやろ?」

キェエー!と叫んでふじこるババア。
ヤンママさらに

「謝られへんオカン見てる子供、どんな育ち方するやろな?多分10年ほどで塀の中や」

「うちの子はあんたみたいなヤンキーにはふじこ!」

「迷惑やから叫ぶな動物。黙って聞け。あんた非常識やねん。
ほんま電車乗ってくんなって感じやわ。
ババアにもなってまともな行動とられへんのん恥ずかしいと思わんの?
あんたのいうヤンキーに説教されて情けなないの?」

「同じ子供を持つ親なのに子供を心配する気持ち!ふじこふじこ!」

「ええ加減にしいやおばはん。高齢出産で子育てえらいか知らんけど躾もせんと連れ回すなアホが」
554おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 18:10:58 ID:f63j48KJ
そこからヤンママが説教しまくって(説教は割愛)
クリーニング代はちゃんと取ったみたいなんだけど、
女の子ショックだったのか泣き続けてて可哀相だったよ。
結局ババアは謝らないし捨て台詞まで吐いていくし…。
ろくなもんじゃないと思ったよ(´Д`)
555おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 18:51:11 ID:xafAA16l
ヤンママカクイイ

が、母猿からすると
「ヤンキーにからまれちゃってぇ」
になるんだろうなぁ。
556おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 19:05:24 ID:vwNfTyqU
人は見かけによらないよねぇ…つくづく思うよ。
557おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 19:07:30 ID:03DITn7b
カッコイイなー。
でもオバンはほんまどうしようもないな・・・。
巻き込まれた女の子本当にカワイソス。
558おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 19:15:22 ID:HkUmtfIJ
やっぱり高齢出産甘やかしババは駄目だな。
卵子が古いからポンコツが生まれるんだろ。
559おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 19:52:03 ID:FXTLrahh
スタジオによちよち歩きの小猿連れてきたスタイリストがいた。
その小猿、電話の音の真似かなんかやってるのか知らんが、
「ぶるるるるるるるるるるるるるるるるる、ぶるry」
と、言うんだ。つうかそういう奇音を出していたというか。
その際によだれが霧状となって飛ぶんだな。たまに大粒のよだれを噴射させるんだ。
そしてよだれのついた手でウィッグ触るわ、ポラ触るわ、服触るわ…
しかしスタイリストママンは怒らない。むしろ笑ってる。
我が子がよだれを噴出させつつスタジオ中を歩き、いや這い回る様を笑ってみてる。
「かーわいーでしょお〜今いっぱいお散歩できるように歩く練習してるんだよぉ〜
ほらみて〜お口ぶ〜ってやってるぅ〜かわいいでしょお〜」

モデルもカメラマンもみんな引いてた。
560おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 19:57:34 ID:2Y4N5qah
卵子は関係ないと思ふ。ポンコツが産んだ無垢な小猿がポンコツ色に染まっていくだけなんじゃないかと。
そのヤンママが育てればいい子になるんじゃまいか?
561おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 20:09:53 ID:DLQViy4z
ヤンママGJ!!
このスレの住人なんじゃないかと思うくらいだw

それにしてもババア…
>無料でシェイクが味わえて有り難いと思いなさいよ!
( д)    ゜ ゜
ありえないありえないありえない。
こういう人は何を言っても理解できないんだろうな。
ババアに育てられる子供カワイソス(´・ω・`)
562おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 20:13:46 ID:rZhgtQLu
そのババア、車内にいる人全員で責めてみたいな。
563おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 20:21:35 ID:otoyedMN
>>562
山田血祭りレベルで?<全員で責め
564おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 20:33:19 ID:onzoCduz
>>563

いいね〜w
親子猿胴上げして突き落としたいよw
565おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 20:37:40 ID:6cNtuYGJ
>>552
難波発やねw
566おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 20:51:37 ID:5WvH0V82
>>554で思い出した。
フードコートで猿がソフトクリーム食ってたんだけど、口の周りやら手やらベタベタにして汚いなあと思ってた。
すぐ側を通った時に、猿がブンッとソフトクリーム持った手を降りやがって、
アイスが私のワンピースに飛んできた。結構大量。しかもチョコ味。
母猿は「子供がやったことだから」って感じで全然謝る態度じゃなくてカチンときたので、
「子供はちゃんと見ててくださいよ」と言ったら
「そんなに子供ばかり見てられない。子供がいない人にはわからないでしょうけどねフフン」てなことを言われた。
そこで私は「私にも子供がいますけど、そもそもこんな小さい子ならアイスは親がスプーン食べさせるべきでしょう。
それができない場所ではアイスは与えるべきじゃない。
可哀想に、この子こんなにベタベタになっちゃって気持悪いでしょうに。」と返した。

実際には私には子供はいないんだけどさ。結婚すらしてないし。
アイスをスプーンで食べさせる話は母の受け売り。

しかし、相手が子持ちだと知ると途端に見下した態度が消えるな猿親は。
最終的にはクリーニング代ゲットできたよ。
567おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 21:15:34 ID:Fx/4Q9Hb
>>566
GJGJGJ!!!!
子持ちに意見できるのは子持ちだけって思ってるフシがあるからね。やつらは。
あなたの母上に感謝だな。
568おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 21:29:22 ID:bxMN+Ksl
>>565
なんで難波発なの??
例えば新大阪駅にもマック・蓬莱入ってるけど…
569おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 23:33:36 ID:l7YMTbMK
スーパーの食料品売り場。
子供がゴミ箱あさってるんで何かと思ったら、
そこのスーパーのレジ袋不要と言うとスタンプ押してくれるカードを拾って
「すごーい!」とかはしゃいで母親に渡してた。
母親は他の連れの人と話しながら表情一つ変えず、
そのカードを一瞥して自分のものにしていた……
この親子には自尊心とか恥とかないのか。
570おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 23:50:53 ID:oCkQ3tT0
とりあえずガキ全員死滅してよし!
571おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 23:59:12 ID:bN5MZ+YU
オオオオオー日本の未来はーorz
日本は愛国心を育てるより何より
バカ親を躾けなおすのが急務かもしれん
叱らない躾とか言い出した教育者は責任取れと言いたいな
572おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 00:15:50 ID:z2IuxAsX
でも馬鹿親と猿の自己中個人主義は戦後教育の賜物だろ。
権利ばっか主張して義務は果たさない。
なんか注意すれば子供の権利がふじこふじこ。
猿のくせに人間なみの権利を要求するなよ。
573おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 00:40:53 ID:+SMTFwXC
久々に、結婚している姉が、帰ってきたので、最近できた大型スーパーに行った。
お菓子コーナーで、品定めしていると、ヒステリックな女の声が、聞こえた
四歳位の子猿をつれた母親で、試食のマネキンに、からんでる
どうやら、母猿が、目を話している隙に、子猿が一人で、試食の菓子を貰いに、行ったが、貰えずに、母に泣き付いたらしい。
マネキンちゃんは、お子様には、アレルギーのある子もいるから、親に聞いてから上げている。と、丁重に謝っているのに、わめきちらす母猿
可哀相にと思っていたら、突然、姉が母猿に、向かっていった
姉ちゃん泣いている
「このマネキンさんの言う事間違ってないわよ。私の子供、目を話した隙に、試食食べて、アレルギーで死んじゃたんだから」と母猿に、言い放った。
母猿罰わるそうに、立ち去った
てか、姉ちゃんまだ、子供産んでねえだろ
と、帰りの車の中で、突っ込むと。
昔、ファミレスで、バイトしていた時、散々親子猿に、悩まされたらしく、腹にすえかねたんだって
忘れてた
普段温和しくて優しい姉だが、大学時代に
演劇サークルに、入っていた事を
574おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 00:47:58 ID:jY55USEE
>>573
てか、句点、多すぎ
575おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 00:55:43 ID:Ty1aIUNQ
ねーちゃん、さすがセミプロ女優!
576おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 01:08:46 ID:/ATkHzra
ウソも方便ってやつだね。
でも何その親。ケチでくれないわけじゃないんだから・・・。
くれなかったらくれなかったで喚き散らすし、もし万一アレルギーがあって
何か発疹でも出来たらそれはそれで「あのお菓子が原因!」と喚き散らすクセに。
頭が事故中なんだね、きっと。一生治らないな。
577おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 01:17:55 ID:nM6Rtm65
最近の街歩いてる子連れ若夫婦が
全くもって幸せそうに見えない。
昔のそれよりはるかに着飾ってて街に繰り出す機会も多いんだろうけど、
なんか閉塞感つうか息苦しいオーラが出てる。
578おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 01:42:35 ID:Ty1aIUNQ
でき婚じゃやっぱ遊び足りないし、旦那が低収入もしくは無職で
見とおし暗いからじゃね?
579おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 01:43:21 ID:BXwa1r+c
札幌発千歳空港行きのエアポートにて。
途中の駅で見た目いかにもヤクザなご夫婦が乗車した。
空席はなく立っている人もちらほらいる中、そのご夫婦は
ベビーカーを畳み、子供の靴を脱がせて抱っこしていた。
停車駅で続々乗り込んでくる人達の為に、率先してスペースを
あけようとしていた。(そう見えた)

ベビーカーも畳まず、電車だろうがエレベーターだろうが入り口という
入り口で意地になって踏ん張ってる親たちに見習ってもらいたい。

そのヤクザ風のお父さん、子供がグズってバタつかせた足が誰かに当たって
しまった時すぐさまその人に謝り、ひく〜い素晴らしいバリトンの声で、

「人様にメイワクかけんじゃねぇ」

と自分の子供にスゴんでいた。ヤンママとか見た目いかにもな人に結構
きちんとした人が多いなあと公共の乗り物をよく利用する私は思います。
580おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 01:51:14 ID:OTQMd9Yd
カコイイ!
581おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 03:10:07 ID:Xq7wdWF4
>>577
つ【妊娠・出産全体の3分の1は 予 定 外 】
582おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 03:21:48 ID:SFQKbIqG
>>579
先程の関西のヤンママといい、そのヤクザ風親子といい人は見かけで判断しちゃいけないね。
そういった人達の中にはいかにも見た目も言動もDQNって人もいるけど、
自分達が周りからどういう目で見られているかをよく分かっているからこそ
『この親にしてこの子あり』とか言われないように気をつけているのかもしれない。

あと…まぁヤンキーやヤクザは何気に規律厳しいからかな?
583おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 07:20:44 ID:Dft7zuzJ
ちょっと前は学校も管理教育が厳しく、それが嫌でドロップアウト
→ヤンキー、ヤクザの道へ…だったが、今は普通の社会の方が
生ぬるく過ごしやすいから、何かと細かい取り決めがあるヤンキー
ヤクザの世界は逆に若い世代が敬遠するような事をどっかで読んだ。
584おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 08:34:58 ID:KDbZ9VlC
親戚に同世代の夫婦が、自分を含めて3組いる。
そのうちの1組が妊娠出産。出産前後の親は脳みそ溶けだすと聞いていたが酷かった。
子供がいない夫婦に会うと「先こしちゃってごめんね〜え」と挨拶。
うちは子供は作らない方向でいたので後も先もないから、生暖かく笑って見てたけど、
もう1組の夫婦、実は先に妊娠して流産して、それから子供が出来ないんだよ。
子供は好きで欲しいみたいだけど難しいようで、最近犬を飼い始めてた。
そのへんも知ってるはずなのに、なんて事を言うんだと顔色が変わったけど、
出産夫婦もその親も、浮かれ切ってて何を言ったかまるっきり分かってなかった。
585おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 09:28:18 ID:lMPBNbV5
他板で拾ったんだけど、やっぱり上沼ってバカだな
>昨日のラジオで上沼恵美子がまた航空会社の悪口を言ってた。
でもどう考えても上沼が非常識なんだよ、以前ハワイに行くのに上沼夫婦はビジネス息子2人はエコノミーにした、
ミールサービスも終わった後息子達がビジネス席にやってきて空席に座るとCAに注意された。
【誰も座ってへんのにええやんか、親はちゃんとお金払ってるのに融通のきかん、
その後その航空会社は関空に乗り入れしてない、やっぱりサービスが悪いから】って、
もうウンザリしてラジオ消したよ。
586おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 10:34:22 ID:0J+TaKYB
>>581
つ【結婚するカップル全体の4分の1は デ キ 婚 】
587おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 11:29:00 ID:kkHYhekL
長文スマソ

親戚の通夜があったその夜、シングルマザー(従姉)にパシリ扱いされまくった。

@「○○ちゃん(私)この荷物持ってくれる?」
Aホテルにチェックインして義姉と部屋でマターリしてたら
「悪いんだけど、ジュース買ってきてくれる?」
ホテルって、大抵フロア毎に自販機あるんだけど
彼女の同部屋にいるはずの従妹になぜ頼まないんだ。
Bチェックアウトで猿待ちしていたら「荷物持ちに来て」
行ってみたらまだ着替えもすんでなく、煙草吸ってやがった。
C「□□ちゃん(私の義姉)に言ってタクシー呼んでおいてもらって」
D「どっかの部屋に叔母さんいるから、出るよって言って来て」

最初の「荷物持って」の時、「私も荷物あるんだけど…」
と言ったら「天使ちゃんがいるから持てない」という事だった。
それは仕方ない、と思ってる。
それだけだったら許せた。
後のものははさすがにイライラした。
母猿の母にも執拗に「荷物が」「荷物を」「荷物…」と言われたのは参った。
先に葬儀場行かないで、テメーが持て!と言いかけて飲み込んだorz

義姉も口には出さないけど、「ウチらパシリ?」と思っていたようだった。
田舎って親戚付き合いが異様な程強くて、
何か言ったら、私の父が母猿の母(父の姉)なにか言われると思って耐えた。

母猿に退化する前は、面倒見のいいお姉さんだと思ってたけど
猿になったとたん、変わってしまったようだった。
初めて、この人とは関わりたくない、と思った。
小猿は3歳児にして、コーヒーを飲むワイルドな奴になっていた。
588おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 12:09:12 ID:ejckhal7
>小猿は3歳児にして、コーヒーを飲むワイルドな奴になっていた。

うちの近所のお子さんは一才になっていないのにコーラ飲んでたよ。
589おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 12:15:16 ID:+KnGvO7L
舌バカにならんのか…
幼稚園の給食メニューでは「おにぎりと牛乳」って取り合わせがあるらしい。きもい。
590おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 12:16:08 ID:7aw7Es3T
混雑している場所でなぜベビーカーをたたまないのだろうか。
その前にベビーカーで混雑している場所へなぜ来るのだろうか。
当たり前のようにベビーカーを荷物置き場にして子供を抱いている。
591おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 12:36:02 ID:4v/XBCLG
>589
小・中と給食センターの給食で育ってきたが、
牛乳が出ない日の方が珍しいぞ。
カレーに牛乳。
うどんに牛乳。
かきたま汁に牛乳。
酢豚に牛乳。
手巻き寿司に牛乳。

毎日そんなんだと慣れるんだな。これが。
592おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 12:56:11 ID:+KnGvO7L
>591
……うえぇぇ。でも良く考えたら小学生の頃は毎日給食で牛乳だったっけ。
593おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 13:07:47 ID:yiYgtvXP
それもそうだ。俺も小学校の給食は毎日牛乳(時々ココアパウダー付き)だった。
牛乳好きだし何も違和感持ってなかったけど考えてみれば食べ合わせは良くないな…。
594おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 13:12:39 ID:lS+KM1Tm
スーパーなどで、まだ会計がすんでいない商品を、
赤子の口がしゃぶって涎塗れにするのを許し、ベッタベタのそれを
初対面の店員さんにレジ通してもらえる神経がわからない。

…実親の行為なんですけどねorz
姉夫婦に子供が出来てからなんかちょっとおかしくなってしまった。
勿論カートに土足で乗せるし、ベビーカーに荷物搭載で練り歩きも
してますとも、ええorz。
メンヘル気質がある方なんで、下手に注意するとこっちが悪人扱い。

ちなみに姉夫婦は出来婚パチンコ好きDQNです。
今は姉夫妻と実親が同居ー自分はアパート暮らし、で
住み分けしてるからしょっちゅう実害があるわけじゃないけど、
時々買い物や食事に駆り出されるのがたまらなく苦痛です。

肉親など、身近にDQNがいる方はどのように接してますか?
家族だからビシッと拒絶することも出来ないので困っています。
595おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 13:15:59 ID:hC/BUxHj
>>587
なんか人事ながら凄い腹立つな。
そいつに荷物渡すときワンバウンドさせて渡すとか、
ジュースかってこいって言われたらしるこ缶買って渡すとか
してやりたいな…
でも>>587のお父様になにか言われちゃうんじゃ可哀想だな。
596おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 13:24:28 ID:Ty1aIUNQ
>>591
たしかに幼稚園から中学卒業までずっと給食にはミルクだった・・・。
今は家で宅配をとってても、飲むのは真夏だけだ。
乳幼児じゃないかももういいよな。

>>587
そいつとあなたの年齢はおいくつ?
まだ若いんだろうけど、誰か教育してやってほしいね。
597おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 13:27:13 ID:kekdG0i7
学生時代は虐められていた、という人に彼女が出来て
3ヶ月でスピードデキ結して以来、急に尊大な発言をとるようになった。
「彼女できたか?」「右手以外の彼女を作れ」
とか周囲の毒男を選んで子供の写メールを送ったりと絡むのでドン引きされていて、
そのむねを既婚者や彼女持ちが注意するとしおらしくはなるのだけど
すぐに元通り。
この件に関わらず、何かができるようになった途端
それが出来ない者(その選択を選んでいないものも含めて)を見下す発言をする人だったが。
虐められていた頃のコンプレックスの裏返しかなと思う。
そうなるとサドッ気が働いて、ボコボコに言いまかしたいwww
598おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 13:56:35 ID:B4yo1dsv
台所に行くと3回に2回の割合で赤ん坊のエンドレス「ぎゃぁーーーー」と
幼児?の悲鳴w奇声wが聞こえる。
台所に立つことが多い21時位はしょっちゅう。
最初は虐待かと思ったけどこんな田舎だったらとっくに通報されてるよな。
なだめるくらいしてやってほしい。

>>594
改心させようとか拒絶はせずにフェードアウト。
赤の他人としては改心させてほしいが、そうはいかないだろうから
縁を切る勢いで葬式など最低限の付き合いだけにとどめろ。
買い物や食事は徐々に断っていけばいい。
でもでもは要らないよ。
599おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 14:13:46 ID:kkHYhekL
>>596私の年齢を尋ねる理由がわからないのですけど、
そいつ 35歳くらい
私 22歳

ちなみに、母猿の妹さん(28歳)は2人の女の子の母親なんだけど
子供が4歳だろうが、6歳だろうが
周りに対して悪い事したら、「ごめんなさい」を言わせて自分も謝る人。
「ごめんなさい」を言うまで許さなくて
言えたら、頭ナデナデしてた。
告別式中も飽きた4歳児が親戚席をウロウロし始めようとした時も
声には出さずに、軽く肩を叩いて目で叱っていた。

同じ親に育ててもらった姉妹の子供達なのに、
妹さんの子供の方が可愛く思える。
600おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 14:21:47 ID:hC/BUxHj
迷惑をかけたら「ごめんなさい」は当然なので褒めるのもまた変だと思う。
犬にお手を教えるのと一緒だな。
601おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 14:26:10 ID:wQTDRvNf
>>600
就学前の子供は犬以下だっていうから、それぐらいの躾け方でいいんでない?
徹底的に教え込んで、できたら褒める。
602おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 14:35:26 ID:xitp8gJO
ID:hC/BUxHj
同感。
しかも、もう4才。
対応が幼稚すぎ。
自分の前で怒られても迷惑。
別に誤って欲しくないし。
躾は家でやれ!
603おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 14:46:25 ID:ZDKSYY01
>>577
私の言いたかったことを簡潔に代弁してくれて嬉しい。
休日の港北ショッピングセンターなんかに行っちゃった日にゃ('A`)
604おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 14:57:13 ID:8Alrf8Vm
>>600>>602
おまいら、躾しなかったらしなかったで、うるさいって文句言うんだろ?
ただの子供嫌いはスレ違い。子供嫌いスレ逝け。
605おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 15:08:03 ID:Vo69xWaJ
仕切るなよw
606おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 15:08:36 ID:MxhHCAX8
>>604
同感。
躾修得中の幼児(≠猿)まで捕まえて「躾が出来てないこと」を叩くこたあない。
「他人に叱られた時にこれ見よがしにする躾けのフリ」なら
叩かれてしかるべきだが。
607おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 15:09:23 ID:Ty1aIUNQ
>>597
いままで男に縁がなかった女が彼氏できてもそんな感じだな。
もう周りが見えない。空気読めない。
先に結婚(でき婚)して「あーら?あなたはまだ?いけずごけ?」とか
優越感たっぷりに言われたことあるよ。プッ
「でき婚のくせに」とかは悪いから言えないけどね。

608おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 15:28:50 ID:hC/BUxHj
いや自分の場合は迷惑かけたら謝るという人間として当たり前の
行為に対して「ナデナデ」っておかしくないか?って思っただけなんだけど…

やっぱりそれも躾がどうこうって話になるんだろうな。
失礼しました。
609おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 15:30:49 ID:N2m3DE72
秋田市職員、妊娠の生活保護夫婦に不適切発言

秋田市から生活保護を受けている夫婦が妊娠したところ、市の職員から出産を控えるよう
求めるとも受け取れる発言があったとして、25日、市長に再発防止を求めました。
不適切な発言を受けたのは、秋田市から生活保護を受けている28歳の夫と43歳の妻の夫婦です。
この夫婦によりますと、今月に入って秋田市保護課の職員に妊娠を伝えたところ、「はい
そうですねとは、いかない」などと出産を控えるよう求めるとも受け取れる発言がありました。
夫婦は、「人権を侵害する問題だ」として、佐竹市長あてに謝罪と再発防止を求める文書を
提出しました。
秋田市保護課では、不適切な発言があったことを認めた上で、「職員には十分気をつけて
発言するように指導していきたい」と話しています。

秋田朝日放送
http://www.aab-tv.co.jp/j-akita/200604252.html


マジメな人の血税で、乞食DQN層だけが繁殖
610おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 15:35:23 ID:9jXn2qlb
同級生がソレダ!
彼女は昔は虐められてて大人しい感じだった、男性と付き合った事は無いまま一回り上のバツイチ男性と三ヵ月以内に結婚そして今年産んだ…

「まだ結婚しないの?」「いつまでに結婚して子供を産みたいとか考えてないの?」「三人欲しい、子供はいいよ」
余計なお世話('A`)
好きでも無い人と焦りで結婚したからかっこよくないし…おじさんだしと愚痴りつつすっかり中身がおばちゃんになった同級生。

今年で三十路です。
私は、彼氏じき旦那がいます。
611おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 15:37:33 ID:wQTDRvNf
>>608
>迷惑かけたら謝るという人間として当たり前の行為

だからそれがまだ理解できてないから、褒めて教え込むんだろ?
犬並知能の幼児に、最初から「人間として当たり前の行為」を期待するなよ。
612おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 15:38:12 ID:craYL8JQ
昔自転車に乗って買い物行く途中、同じく自転車に乗った男の人にぶつかりそうになった。
「すみません」と一礼し行こうとしたらものすごいスピードで追いかけてきた。
ええ!?と思い怖くなって私も猛スピードで逃げた。それでも付いてくる
距離が離れた所で角を曲がり、急いで自転車を降りて建物の陰に隠れた。
暫くしたら何事もなかったような顔で男は通り過ぎていった…。
何が一番怖かったって勿論追いかけられていることなんだけど

後 ろ に 赤 ち ゃ ん が 乗 っ て た こ と も怖かった。

角を曲がる時も猛スピードだったので、もし落ちてたら…と思うとゾッとする。
ぶつかりかけた時も追いかけたきて時もずっと無言だったので、そうとう
イッちゃってたんじゃないかなと思う。
…良かった、無事で…OTL
613おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 15:39:31 ID:N2m3DE72
ニュー速も貼っとこう

秋田】秋田市職員、妊娠の生活保護夫婦に不適切発言

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146027203/l50
614611:2006/04/26(水) 15:40:25 ID:wQTDRvNf
追加訂正スマソ。

だからそれがまだ理解できてないから、褒めて教え込むんだろ?
            ↓
だからそれがまだ理解できてないから、きっちり叱った上で、謝ることも褒めて教え込むんだろ?
615おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 15:42:41 ID:MxhHCAX8
>>611=614
いいかげん1嫁しつこい
608だって、もう理解してるだろう
616おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 15:55:54 ID:hC/BUxHj
理解っていうかつまんない書き込みしたことを後悔してるよ。
617おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 15:56:56 ID:tXymJC4L
「もうよせ」には同意だが、608は絶対納得したわけじゃないと思うw
618おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 16:02:51 ID:hC/BUxHj
納得と言うよりも「悪かったからもう勘弁してくれ」って感じです。
619おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 16:04:21 ID:hC/BUxHj
はっきり言うと

躾とかどうでもいいんだよ!「ナデナデ」がキモかったんだよ!

ってところです。
620おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 16:16:51 ID:1se1c6WC
>619
それには共感できる。
621おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 16:29:04 ID:+KnGvO7L
ダメなら叱ってちゃんとやれたら誉めるのは、犬も幼児も一緒だよ。
叱ってばかりだと萎縮してしまって怒られない為にやるようになる。
本当に理解して行動出来なくなると困るから誉める。
3歳より小さい子供の躾けは犬猫と似たようなもの。
622おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 17:30:41 ID:s7vX7xgP
躾論は他所でやっとくれ!!
623おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 17:43:17 ID:kkHYhekL
ゴメン、私が悪かった。
624おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 17:55:14 ID:8zgSVJWb
いや、私が悪かった。
625おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 17:55:27 ID:u7yB03zD
597ですが。
女のほうが陰湿そうだなwww
早くにしょうがなく結婚したことが逆にコンプレックスになってそうなので
そういうことを言われた場合「まだ遊んでいたいからね〜( ´,_ゝ`)」などで返すと
一瞬の間が発生するwww
その後黙るか「子供って癒されるんだぞ」「親にならないとわからない」とくるかだけど
ほんとに不思議なんだが、毒男(女)相手にしか言わない。
相手を選んでいるのが見え見えなぶん、既婚者や恋人持ちの人からは
一緒にしてほしくないとかなり不評www
からかいつつ精神的にダメージ与えるナイスな言葉ない?w
ちなみに俺は「てめーのブサガキの写真なんかいらねえんだよハゲ」と送ったら
接触が無くなりました。
626おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 18:48:21 ID:8XBERugm
スーパーで買い物中、カートを押して走っていた子供が後ろからぶつかってきた。
いきなり後ろからぶつけられたので、私はそのまま転んでしまった。そしたらそ
の子供は「あ〜ごめんなさい・・・」と謝ったのでまぁ良しと思ったが、そばに
いた母親が一言「何よ、大げさねぇ」マジぶん殴ろうかと思った。
627おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 18:50:30 ID:A4iLHiRC
>>625
>「てめーのブサガキの写真なんかいらねえんだよハゲ」
が最強の気もするがw
じわじわと効くのは「無関心」かもしれんよ。
いくら写真送っても話題に出しても無反応。子供の話をしてきたら
「ふーん、で〜」と華麗にスルー。
繰り返せば、歓迎されていないということが徐々にわかってくる、はず。
628おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 18:50:33 ID:U+W3yLG3
>>542
変換できるかどうか試してしまったじゃないか。
できませんでした・・・。
629おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 18:55:01 ID:owrHo7HG

子供なんていつでも作れるしねw
コソダテって大変そうー。

あたりがいいんじゃない?

今さっきの出来事。
駅で小学生ぐらいの女の子が自転車にはさまった何かを取り出そうとしていた。
随分困っているようだったので『どうしたの?』と聞くと荷物を縛るゴムヒモが車輪に吸い込まれてしまったとのこと。
『(泣きながら)お爺ちゃんが勝手に乗るから!お爺ちゃんが!』とずっと泣いている。
可愛そうだったのでからまった紐を取り出してあげた。
『お爺ちゃんが!お爺ちゃんが!』と言いながらお礼も言わずに去っていこうとするのでキレた!

『待ちなさい!ありがとうも言えないの?!人に世話になったときはお礼ぐらい言いなさい!』
餓鬼『‥スミマセン。ありがとうございました‥』

親はどういう仕付けしてるんだよ。こんなんで電車一本遅らせた事を激しく悔やみます。
630おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 19:35:55 ID:tfpwcgaV
>>629
その子供も突然のハプニングでパニクってたんだよ…
悪いのはお爺ちゃんだよ…
631おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 19:36:12 ID:ssJAHKiX
ママ友と称してガキをネタに親同士が家で騒ぐ。
ガキは飽きてすぐに暴れる。もう最悪だよ。せめて公園逝けってんだ。
632おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 20:00:10 ID:wcTr9SvB
>>630
なんだ、そりゃ。
悪いのはジジィだから、礼などしなくていいのか?
パニクって自分のことでいっぱいだったのはわかるけどね。
629タンはいいことをしたよ。
からまった紐をとってあげただけじゃなく
「世話になったら礼をいう。」ことを教えてあげたんだから。
633おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 20:02:53 ID:tfpwcgaV
いえ、礼をしなくていいんじゃなくてそんな子の親を作った
お爺ちゃんが悪いんだよ
634おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 20:03:50 ID:Mh2nlQQm
>>630
パニックを免罪符にするな。
道理の通らないことを許したら癖になるから駄目。
635おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 21:06:58 ID:768IexDv
そうだそうだ。パニックになってたからこそ、紐が取れた時うれしくて思わず
ありがとうっていうはずだ。きっとおじいちゃんは無実。人のせいにしてるだけ。
636おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 21:24:15 ID:owrHo7HG
そうなんですよ。
お爺ちゃんのせいにするところが更に腹が立つ。
もともと自分で稼いで買った自転車でもないくせに!
ふざけんなと思った。

だいたい爺さんは自転車の荷台にゴムヒモをつけただけと思われる。
勝手に絡ませて爺さんのせいにするその根性に無視ずがはしった。
親はきちんと躾してほしい。
637おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 21:26:28 ID:euZbqgbe
人に何かをしてあげるときは見返りやお礼を求めてするのですか?
子供がいくつぐらいなのか解らないが子供ってそんなもんでしょ?
手を貸さなければ良かったと思う位なら最初から貸さなければいい。
と、私は思いますが。
お礼をしなければいけない時などはその子が大きくなる過程で
そういう場面にくり返し遭遇し少しずつ身に付けていくものなのでは?
心の狭い大人に感じます。
638おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 21:30:06 ID:IKyXx0NY
心に愛がなければ、どんなに美しい言葉も
相手の胸に響かない



                合掌

639おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 21:32:34 ID:6c1IFCAY
>>637
どこを縦読み?
640おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 21:33:37 ID:zIHiE2WZ
>>637
よく嫁
相手は小学生ぐらいと書いてあるだろう。
言葉の話せない幼児じゃあるまいし、礼の一つ言えるだろうよ。

もしかして縦読み?
641おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 21:33:53 ID:ih6ukfSy
これって見返りがどうこうって話か?

>お礼をしなければいけない時などはその子が大きくなる過程で
>そういう場面にくり返し遭遇し少しずつ身に付けていくものなのでは?

今回は「お礼を言うべき場面」だと思うけど?
諭すべき大人が、適した場面で諭した話にしか見えない。
642おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 21:34:25 ID:uuBWPIKl
>>637
お礼を言って欲しいというのは見返りというほどのものですか?
別に、金品で何かして欲しいとかいうんじゃなくて、ただ「ありがとう」
の一言が聞きたかっただけでしょ。
1歳や2歳の子供相手ならともかく、小学生くらいの子供と書いてあ
るから、小学生くらいだったらお礼が言えて当然では?
7歳くらいだったら、大人が思っているほど子供じゃないよ。ちゃんと
自分の周りのことを理解しています。なのにお礼がいえないというのは、
親や周りの教育が悪かったんでしょう。
「子供だから」と子供を甘やかす方が、その子の将来性をスポイルして、
結果としてはその子の為にならないと思う。大人なら、他人でも指導でき
ることは指導すべき。それが「社会全体で子育て」でもある。
643おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 21:35:49 ID:R4mHv4gE
お礼が言えないはにかみ屋の幼児に母親が「ほら有難うしなさい」
等と躾けてる場面は微笑ましいが、チャリに乗れる年にもなって
感謝の気持ちも持てないガキガ何度繰り返し他人に迷惑を掛ければ
お礼(プする気持ちになるのかな?

「お礼」を求めるなんて!てのがそもそも被害者意識強すぎ
644おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 21:36:23 ID:owrHo7HG
>>637
お礼なんて求めてあえて手伝った訳じゃないよ。
でもエチケットでしょう?
645おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 21:38:07 ID:s5BmpXjE
>>637
お礼を言わなければいけない時、それを身につける術を学ぶ時、
それは行きずりの人に助けてもらった時ではないの?

周りが教えてやらなきゃ猿は学習しないよ
世話になったら礼を言うって事を躾けてやったんだからGJだろ
646おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 21:42:55 ID:euZbqgbe
たしかにその通りです。『見返り』を求めるのがおかしいと思ったまでです。
647おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 21:45:06 ID:Mh2nlQQm
>>637
助けてもらってもお礼も言えない子供にするつもりですか?
お礼、挨拶は人間の常識。
社会が子供に生きる術を教えてくれてるのに
感謝しこそすれ、文句を言うなんて。
子供の成長する機会を子供から奪おうとするなんて
ヒドイ大人ですね。
648おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 21:45:10 ID:6c1IFCAY
>>646
見返りなんて求めてないって言ってんじゃん!!
ところであなたは子持ちですか?
649おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 21:48:38 ID:Mh2nlQQm
>>646
お礼、感謝の気持ちをまるでモノのように「見返り」と表現する。
悲しい人なんですね。
650おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 21:49:19 ID:uuBWPIKl
>>646
お礼って見返りというほどのもの?ただの人としてのコミュニケーションでしょ。
651おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 21:50:48 ID:s5BmpXjE
頭が可哀相すぎて合掌
652おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 21:54:38 ID:euZbqgbe
お礼をすべき場面で大人が促すことは良いことだと思います。
しかし、お礼をしないからと言って手伝わなければ良かった
などと言う心の狭い大人は嫌だなと単純に思っただけ。
653おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 21:56:51 ID:n+lSYaVY
それをしてやった本人が強要するのもどうかと思うが
654おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 21:57:12 ID:Mh2nlQQm
お礼のハードルがこんなに高い人がいるんだ。
最近、「ありがとう」、「ごめんなさい」が言えない子供が
増えたなーって思ってたけど、肝心の大人がこれじゃ
礼儀知らずの子供が育つわけだわ。
655おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 21:58:10 ID:6c1IFCAY
>>652
「単純に思っただけ」の割には
>子供ってそんなもんでしょ?
とか
>少しずつ身に付けていくものなのでは
とか、随分いろいろご意見述べられていたようですが。
656おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 21:59:30 ID:hBRRVyZD
無責任に「子供ってそんなもん。カワイソー」とか言うだけの奴より、
きちっと釘を刺してあげる人の方が偉いな。

>>597
特に後半、子供生んで急に態度がでかくなる奴の神経が少しわかった。
何かを覚えたり手に入れたりしたとたん、
周囲が引くほど舞い上がって、そればっかりになる人っているよね。
657おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 22:08:35 ID:uuBWPIKl
>>652
普通、お礼くらい言われるべき状況で言われなかったら、ちょっとがっかり
して「しなけりゃよかった」くらい思いますよ。
社会はギブアンドテイクなんだから、ギブだけだったらやってられないと
思っても当然では?

>>653
そうかな?お礼を言うべき状況なのにいえない子供に、実地で教えて
あげているだけだと思うけど。回りが教えないと、子供はいつまで経っても
お礼がいえないままの、ろくでもない大人になるよ。
658おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 22:09:33 ID:6c1IFCAY
>>652
あなた子持ちじゃない?自分の子がこんな場面に…と思ったら

猿だから

腹立たしくなって、思わず新聞の投稿欄みたいな文体で書きこんじゃった
とかじゃない?

もしもそれだったらここはあんたのいるところじゃない、山へお帰り猿。
659おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 22:23:36 ID:IKyXx0NY


  
       わかった、山に帰るよ・・・


660おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 22:42:45 ID:MxhHCAX8
そろそろスレ違いだぞ。
>小さい子を持つ「親」のここが嫌い

まあ、お礼言えない小学生もアレだけど、
その子のパニクリを全部嘘、作り話された爺さん可哀想、の流れは
悪乗りが過ぎて見てて不快だったよ。
とりあえず、629は持つ彼。
661おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 22:51:06 ID:tfpwcgaV
爺さんの自転車話まだやってたのか…
662おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 23:01:57 ID:xitp8gJO
ID:+KnGvO7L
馬鹿じゃないの?
人間と動物は違う。
4才にもなった人が誤っただけで誉める?
キモ−イ。ごめんなさいって言われるのもキモイ。
すみませんでしたでしょ普通。
663おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 23:17:39 ID:0J+TaKYB
元の投稿主さんはたぶん親切に大してお礼を言われなかった事でなくて
親切にされてもお礼も言えない躾のできてなさにキレたんだと思うけどねえ

子持ちってほんとに被害妄想強いよね
664おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 23:21:01 ID:euZbqgbe
>>658 プ

いや、確かにその場面はお礼を言う場面だし、
お礼も言えないような子はアレですが、ここの大人達を見ていると
子供と同等にしか物事考えられない人が増えているんだなと思います。
その子は自転車を治してくれた方に感謝の気持ちいっぱいで帰った事と思います。
で、帰って親に報告、親にその方にお礼は言ったのか?その人に感謝しなきゃね
等言われ初めてそこでその子も気づいてお礼は大事だ、次からちゃんと言おう。
と思うかも。そんな会話もないような親子なら
ホントにごめんなさい。わたしが悪かった。
その子とその子の親はアレだ。

スレ違いすんませんでした。おやすみなさい
665おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 23:21:32 ID:xitp8gJO
幼児は動物と言うなら家畜扱いを。
人間が集う場に来ないでほしい。

ありがとうしなさいって言う親もウザイ。
3歳以降の人ならそんなもの出来て当然。
気味悪い。
躾は家でやりなさい。
666おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 23:28:07 ID:TJy0Vd5N
>>664
どうしようもない馬鹿だな。
ドキュンチュプはクソして寝ろよ。
667おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 23:31:26 ID:xitp8gJO
もう大きいのに親にありがとうございますは?とか言われてる人はキモイんだよね。
そういう人からは、お礼はいらない。お礼って強要する物じゃないし。
基本的に幼児でそういう事が出来て当然と思うんだけど、
この間、中1の女が親と来て、見た目はどうみても20代位に見えるのに、
帰るとき親にありがとうございましたは?って言われてお礼言ってた。
超ひいた。幼児期に出来ない人は大きくなってもそんなものでは?
親が言わないとわからないのじゃなくてそういう自主性をもたすべき。
躾しないと文句言うだろってレスもあるけど私は躾しない事に関して文句言わない。
躾てる様子が見たくない。滑稽。

668おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 23:37:14 ID:y3FumyzC
>>664
よくもまあ、根拠も無く見てきたようなことを書くねw
そういう家庭だったら、子供はそもそもきちんとお礼を言えたはずだろう。
それができていない以上、子供とその家庭の躾に疑問が持たれるのは当然。
それが嫌なら、尚更きちんと躾しようよ。
人に親切にされたら、甘ったれてるだけじゃなくて、ちゃんとお礼を言えるようにね。

しかし「お礼を言えなんて、心が狭い!」って、どうしてこんな発想ができるんだろう。
こういうのって、
学校で「給食費を払ってるのに、なんでうちの子が『いただきます』なんて
言わなくちゃならないの?」って言い出した親と同系列の基地外だよね。
669おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 23:37:40 ID:0yjpmJhO
小さい子だと人見知りをしたり、
親に「他人は怖い。話をするな」と教え込まれてる可能性もあるが、
やはり小さいうちからちゃんと礼を言える子は見てて清々しい。
てか、最近の若い親には「お礼」の観念がない奴らも多いな。
初めて遊びに行く友達の家に行くにも、お土産を持たせることすらしない。
子供の習い事の先生に向かって「金払ってるんだから、しっかりしてよね」
という態度をあからさまにとったりもする。
670おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 23:37:54 ID:xitp8gJO
個人的に幼児でもそれくらい出来て当然と思うのに、
この間、中1の女が親と来た。
帰りに親が、ありがとうございましたは?と言ってお礼を言わせた。
その女どう見ても20代に見えるんだけど・・・
外見は大人中身は幼児で超ひいた。
キモイので、もう来ないで欲しい。
671おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 23:39:01 ID:xitp8gJO
個人的に幼児でもそれくらい出来て当然と思うのに、
この間、中1の女が親と来た。
帰りに親が、ありがとうございましたは?と言ってお礼を言わせた。
その女どう見ても20代に見えるんだけど・・・
外見は大人中身は幼児で超ひいた。
キモイので、もう来ないで欲しい。
672おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 23:45:47 ID:7EC6MAFL
とりあえずID:xitp8gJOは一見皆と同じ話をしてそうで、違う話をしてると思う。
673おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 23:59:50 ID:V80L7Y/W
先週からイオンでバイト始めたんだけど…疲れた。
子連れに限らずうざいお客さんばっか。
ぐちってごめんなさい。
674おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 00:03:15 ID:hbuSJNQk
爺さんが悪いって人の所為にしているあたり、お礼を言える様な子供じゃない。
パニくってて人の所為にしていたとしても、助けてもらった後でも爺さんを責めて、
その場を立ち去ろうとしたと言うのは・・・
「爺さんが悪いんだから、私は礼は言わない。だって爺さんが・・・」
という発想の様な気がするのだが・・・。単なる言い訳だろう、爺さん。

675おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 00:13:39 ID:d67uJbw+
困っている子猿を見かけたとしても
放置がいいのでしょうかね・・・。

もちろん状況によりますが。
676おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 00:55:21 ID:V/T7IvDg
困ってる小猿で思い出した。
12/31夜〜ナンジャタウンで年越しをした時・・・午前2時を過ぎた頃であろうか
2〜3歳の小猿が迷子だったのか、泣きながらウロウロ。
「おかあさんとはぐれちゃった?」と心配した人が声をかけていたが。。
その子は、声をかけた人に蹴りを入れて立ち去っていった。
その後、午前3時を過ぎた頃であろうか、中央階段の所でその子を含む家族が
爆睡していた。
677おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 01:14:17 ID:b9s9Vp0g
善意の第三者装ってるんだけろうけど、妄想でガキとその母親
擁護の作り話してるし、DQNチュプ思考がバレバレだよ。
正に>>669の言う「給食費払ってるんだからふじこ!」親と同類。
678おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 02:08:06 ID:LcehgQKu
euZbqgbeってお礼の言えない大人なんだろうなあ。
と思いました。
679おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 07:21:32 ID:oYxff/mv
イギリスじゃ、まず子どもに徹底的に教え込む言葉が
「サンキュー」「プリーズ」「エクスキューズミー」
らしいな。早期教育だ、英語だと浮かれる前にまず挨拶
徹底的に教えろよ日本の親。
もっとも小猿の躾が良いと言われていたかの国も最近は
小猿矯正番組が放映されて人気になるほど、親の躾力が
低下中らしいが。
680おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 07:35:28 ID:b4rJeG1D
勘違いしてる方が多いようですが、私はお礼をしないのが正しい
などとは言っていません。家に帰って云々〜は例えが悪かったですが
そうやって子供に気付く力を与えるのも大切なんじゃないかと思います。
私が指摘しているのは善意で施してあげた後にお礼がないからと言って
『してあげなければ良かった』などと思うような心の狭い大人は
挨拶を出来ない子と同じ位問題だなと。
給食費払うのも当たり前、給食でも感謝を込めていただきます
言うのも当たり前。そんな輩と一緒にしないで頂たい。
681おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 08:05:55 ID:ggMMSGaS
>680
自分はおばあちゃんが道に迷って困ってる時に目的の場所まで送ったけど、
お礼も言わずに立ち去られて「してあげなきゃよかった」と思ったよ。
「この人は世話になった相手にお礼も言えないのか」と嫌な気分だけが残った。
それってそんなに悪いこと?心が狭いの?
そんなことを考えた私って挨拶ができない子供と同じですか?
>629は電車一本遅らせてるんだし、相手が子供ならなおさら、
「親はどんな躾してるんだ」って嫌な気分にくらいなると思うけど。
親切って何されても怒らない寛大な心で挑まなければいけないものなんですか?
さして深く考えずに気楽にやるもんだと思ってたけど。
だからこそ相手の態度が悪いとついムッとすることもあるんじゃない?
682おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 08:07:12 ID:0e8zyMP8
知らない人(子供も含めて)に声かけるのって案外勇気いるよね。
相手の対応によっては、してあげなければ良かったって『思う』ぐらいは
いいんじゃないかなぁ。
心が狭いかどうかは善意を施した本人が決めること。
683おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 08:12:43 ID:W3BRH0kC
>>680
どうやったらここに書き込まれたパターンで自然に気付かせる事が出来るんですか?
人から助けて貰ったらお礼を言いなさいよと直接教える事が、子供の為になるのでは?
礼も言わずに去る子供に、どうやったら自然に気付かせられるか、分からないですねー。
それから、しなければよかった――という考え方は心の狭い大人との指摘をされていますが、私はそうは思いません。
例えばエレベータで開ボタンを押して人が出るのを待って結局自分が最後に出ることになったのに何も言わず当然のように先に出ていく人に対してすら腹が立つ人間がいるのに、わざわざ電車一本見送ってまで紐とってあげたら、礼ぐらいは受ける権利あるでしょう?
相手が無礼だと子供相手でも腹が立って当然だと思いますよ。
それが人間なんじゃないですか?
時間と手間を考えたらボタン押すなんて比べものにならないくらいですよね。
ま、私だったら老人なら助けますが子供は無視しますけどね。
684おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 08:19:07 ID:kF+x95Rh
クドくてしつこいのがいるな。
ここしか意見言うとこないのか?
685おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 08:39:09 ID:lel/vvlu
>>684
呼んだか?
ネット番長とはおいらのことよ。

686おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 08:42:15 ID:yPxwSocD
横レスすまそ。
最近、資格とるために学校通いはじめたのだが、まわりは私以外全て子持ち。
最初話してたがみな子供の話ばかり。一人の人が「お子さんは?」と聞いてきた
ので、「まだです。」と答えたら、「あらそ。」でその後延々無視。
私は当然話に入れず、なんだか孤立。
なになに??子供持ってない人とは仲良くする価値なし??
くらいの勢いで無視だよ。別に仲良くなろうと思わないけどさあ・・・。
687おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 08:45:55 ID:UU2n8Fga
>>668>>677
「いただきます」は給食費払ってる払ってないの問題ではなく、
物(給食材料になった植物や動物)の命をいただきます、
の意味のはず。
小学生の頃からそう理解していたが、違うのか?
なので、この話を聞いたとき、ふじこった親は自分のアフォを晒しただけやん、
と思ったのだが。
688おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 09:21:09 ID:VautOy/k
>>683
だよなぁ・・・。

店舗などの出入り口のドアでも、少し後ろから人が来ているから
ドアを開けたままにして待っていてもスーッと通り抜けていくだけの
人が多いもんなぁ。最近は面倒になって後ろを見ないようにして
自分が通ったら即ドアから手を離すことが多い。後ろを見ちゃうと
「来ているのがわかっているのに・・・(怒)」とかなったら嫌だし。
689おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 09:25:27 ID:YvPDNtXF
>>680
このあいだ小さい子供がきちんと、すみません、ありがとうございます。って親がいなくても言った。
普通はやってもらったら礼をするのは当たり前でしょう?あなたはもらいっぱなしですか?やるこてやんないで文句は一人前なんだよ、今の親は
690おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 09:28:26 ID:XKJP1x7C
友達から、『元気な男の子が生まれました。落ち着いたら子供の写真メールするね』
っていうメールが来ました。
普通久しぶりのメールなら、元気?とかどうしてる?とか相手に聞かないかな?
子供の写真なんていらないのに。。。
朝からホント気分悪い・・・orz

691おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 09:31:41 ID:tXXdD5vh
うちでは家族に何か頼むとき「悪いけど、何々してくれない?」
してもらったら必ず「有難う」と言う。これだけで5歳と7歳の男子が
自然と同じように言える様になった。
692おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 09:31:54 ID:rm/ycnEP
>>690
小さい子供ですか?
693おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 09:32:03 ID:C0D7JqRb
今のうちにメアド変更するか受信拒否設定だな
694おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 09:39:01 ID:r5eokF7q
695おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 09:39:52 ID:XKJP1x7C
>>692
生まれた子写真をくれるって事です。

>>693
そうしようかなw
まだ>>690の返信も見送ってる状態なの・・・。
696おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 09:45:09 ID:rm/ycnEP
>>695
そういう意味じゃなくてあんたが小さい子供?って意味。

このスレによく出てくる育児便りさながらの写真添付メール攻撃は
自分もうへぇ...って思うけど
その友達は子供生んだばかりで親しい人にそのことを報告したかったわけでしょ?

一応 現 段 階 では「おめでとう」って返すのが社会人としてのマナーじゃん。
それを朝から気分悪いだの、自分への様子伺いが無いだの書いてるし。

メアド変更とか、友達が一方的に写真ばっか送りつけてくる
アフォ親化してからの話じゃね?
まぁそうなる可能性高いけどw
697おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 09:47:43 ID:KPKRDdkM
>662
謝る時って「ごめんなさい」ではダメなの?
「ごめんなさい」はどんな時に使う言葉なの?
スレ違いごめんなさい。
698おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 09:48:32 ID:XKJP1x7C
>>696
社会人としてのマナー言うんだったら、
最初に、相手の様子を聞くほうが先なんじゃないかな?

ってか、少し落ち着いて下さいw
699おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 09:50:36 ID:yPxwSocD
>>696
でもさ、ひさしぶりにメール来ていきなり「写真おくるね。」
じゃあ「別にいらないよ、写真なんて。」って思わない?
よく連絡とってる友人で「子供うまれたら連絡ちょうだいね。」とかって
言ってる間ならまだしも、突然メールよこして一方的に子供のことばかりでしょ?
「おめでとう」の気持ちはあるにしても、それは>>690の友人が一言足りないと
思うなあ・・・、
700おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 09:51:44 ID:rm/ycnEP
>>698
別に落ち着いてるけど。

そうですね。
一言「お久しぶりです。元気ですか。子供が生まれました」なら
気が済んだわけですね。
701おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 09:52:31 ID:XKJP1x7C
>>700
感じ悪〜。
子供はどっちだよ。
702おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 09:54:44 ID:lxpQdjqx
>>696が1番アフォ親化しそうwww
703おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 09:57:31 ID:rm/ycnEP
>>699
子供生まれた事をとにかく報告したかった。
よほど 本人嬉しくてそのことで幸せいっぱいだったんでしょ。
確かに一人で盛り上がり状態かも。

仲の良い友達ならそんな余裕の無さも許せて
「あ!そうなのおめでとう」って単純に思えそうだけど。
XKJP1x7Cにとっちゃそれほどでもない友達なのかもね。
704おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 10:00:36 ID:08YwxSSp
ちょびっと同意だったけど、>>700を観て一気にさめた。マジでガキはどっちだw
705おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 10:01:32 ID:XKJP1x7C
>>703
何度もスイマセン。
その子とは2年ぐらい会ってなくて・・・。
706おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 10:02:40 ID:fmBp6vAk
>そういう意味じゃなくてあんたが小さい子供?って意味

子供を生むほどの年齢の友達がいる人に
小さい子供?
と訊く>>692
707おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 10:03:35 ID:ggMMSGaS
>700
やな感じ。
708おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 10:04:22 ID:rm/ycnEP
>>701
感じ悪い?
ごめん。そんなつもりじゃない。

久しぶりのメールでいきなり自分の近況報告のみ。
ってことにまず怒ってるんでしょ?
だからワンクッションあればよかったのね。と書いてるだけ。

>>705
2年間音沙汰無しだったのに
伝えられる相手の端から端まで思い浮かべて送信したって思って良い?
それなら気持ちもまぁ分かるけど 
709おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 10:06:43 ID:yPxwSocD
ん〜、>>700の書き込みは読み方次第で冷たくもとれるし、微妙なんだよね。
>>690と、友人の関係にもよるだろうけど、あんまり仲良くない人からのメール
なら、私も素直に「おめでとう」は言えないよね。しかも朝でしょ?
仕事してるなら忙しい時間だよね。

ただ、>>696も一理あって一応の礼儀としてちょっとむかついたとしても
「おめでとう」って形だけでもwかえすのがこの場合一番かと。
返すだけ返して、あとはどう付き合っていこうかは>>690の判断で。
大人になると本音と建前の世界だよね・・・。
ここのスレってためになるよね。自分も気をつけよう。
710おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 10:10:18 ID:rm/ycnEP
>>709
>>690は彼女のメールの送り方に怒ってたわけだけど
知り合いの慶事に対し 朝から気分悪いと反応してるかのような
取りかたを自分もしてたかも。

それは>>690にも謝る。すいません。
711おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 10:17:40 ID:PGZ+jRWa
>680の空気の読めなさ加減が典型的DQNチュプだよな。
712おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 11:05:24 ID:lel/vvlu

感じ悪〜


この一言で、自分の馬鹿さ加減を体現出来る。

そうたったの一言だけで。

そうそれは魔法の言葉さ。


713おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 11:05:46 ID:DmM/e7ut
しつこく弁解を書き込む奴は結局自分が悪者になりたくない気の小せぇ奴なんだよ。
例えそんなつもりで言ったわけじゃなくても誤解された以上、自分の書き方にも非があると冷静に受け取っとって無駄話をひっぱらないのが大人のインターネッツですね。

こんな掃き溜めで言っても無駄か…('A`)
714おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 11:33:20 ID:8vC/ZMks
>>713
そんな掃き溜めに何故いるんだw

ホテルでアルバイトしてるんだけど、割と子連れがくる
で、大概3つのタイプに分かれる
1・真っ当な親子
ちょっとしたことにも毎回目をみて「ありがとう(ございます)」と言ってくれる
子供も自ら「ありがとうございます」「お願いします」といい、行儀も良い
2・勘違いちゃん
小さいうちからホテルでディナーよ、ふふんって感じで親も子も偉そうに指示
その癖テーブルマナーはなってない。ちょっとカッコ悪い
3・帰れ
ホテルの絨毯を裸足で駆け巡るな
他のお客様に迷惑かけるなぶつかるな
叫ぶな、泣くな、喚くな
食べ物ボロボロ落としすぎだ!

ちなみにこれまで一番どうなのと思ったのは、乳幼児連れのお客様
凄く低姿勢で感じの良い方(母親)で赤ちゃんも静か
でもミルクを作らせるかな…ホテルのレストランにディナーに来て
沸騰させてから人肌に冷まして〜とか、なんで頼めるのか。当然のようにタダで
タダなのをいいことに2回もさぁ。こっちは忙しいんだよ…
715おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 11:45:13 ID:0kjk1FFp
ただお湯を湧かすにしても
アレルギー物質を使う部屋と同じ部屋、同じ道具を使いますが
いいですか?と聞かねばならんしなあ。
716おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 12:28:43 ID:xllFuXOj
レストランで見かけたことがある。
ミルクビンを渡したら係りの子が熱湯を入れたらしい。
「赤ちゃんが飲むんですよー、人肌に決まってるじゃない、ビタミンが壊れる
ひどいー」と半泣きで訴えていた。自分が正しいと思ってるから大声
係りの上司がやってきて「もともと業務に含まれないことで若い子に
指導していなかった。これからは湯冷ましをお持ちいただくか細かくご指導
頂ければ店内の好いている時間なら対応します」と言ってた
聞いていて謝っているみたいだけど謝ってないのが面白かった
717716:2006/04/27(木) 12:30:32 ID:xllFuXOj
×好いてる時間
○空いてる時間
718おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 12:31:08 ID:JpRj9UXg
マジで!?メンドクサ〜。
そういや私の友人もレストランでさも当たり前かのようにミルク用のお湯もらってたな。
719おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 12:38:46 ID:b8UTtUUt
コンビニとかでも「ミルク用にどうぞ」って
ポットのお湯提供してるけど、そこから先は
親の仕事だわな。
だいたい「人肌」って言われてもどのくらいか
なんて子育てしなきゃわからないし、人に注文つけるのが
おかしい。
720おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 12:43:17 ID:lSx4KgYG
>>709
高齢処女なんじゃねーの?
知り合いから出産のメールもらってイライラしてる。
かわいそうだからほっとけ。
721おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 12:49:32 ID:qqEcsxJQ
>>716
赤の他人の手を煩わすその神経が信じられない。
業務に含まれないことをやらせておいてその言い草。
ビタミンが壊れるじゃなく楽しい食事をしている周りの
雰囲気が壊れるっつーの。

お客様は神様かもしれないが、店員は召使いじゃない。
722おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 12:51:48 ID:NVOPt+J7
しかしボーダー好きだよねえ
5人集まったら3人はボーダー着てるよ
ジーンズ、ボーダー、帽子に斜めがけバッグ
制服かあれ?
変な重ね着もいるね
タートルの上にまだ着るか?って具合のスモックの袖なしみたいなの
723おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 12:55:00 ID:si8x749p
>>722
ワロタw
凄い分かる。で、髪は安っぽいホームカラーで染めた茶色。
てか重ね着といい斜めがけバッグといい
ほんとうなずけるわ。
724おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 13:06:37 ID:vXu1+KW1
>タートルの上にまだ着るか?って具合のスモックの袖なしみたいなの

ワロタ
すごくわかりやすい。
725おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 13:09:58 ID:crTgFmZK
>>722
きっと将来囚人服を着るかもしれないから、今の内に慣れておこうとしてるんですよ
726おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 13:10:15 ID:xsZHuUpQ
>>716
>もともと業務に含まれないことで
上司w

井の頭線最後尾に乗った時の話。
昼間で人も少なく、車内は穏やかな空気だった。
しかし主婦グループとその子供数名が乗り込んで来た途端動物園状態。
ウギャーピギャーと駆け回る子供達。
車掌席のドアをダンダン蹴ってる。親は勿論放置しておしゃべり。
すると突然車掌席が空いて「ちょっと!ここは遊園地じゃないんだよ!静かにしろ!」
と車掌さん(?)一喝。すごすごと席に戻る子供と気まずそうな主婦。
他の乗客も皆スカッとしただろうなぁ。
727おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 13:19:00 ID:MdsmCI/3
なんか>>700に過剰反応してるけど
悔しさがにじみでてるなww

本当の友達とかいないんだろうな
728おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 13:20:45 ID:cIFEHFnM
>>722
うちの近所はキャスケットにヒップバッグ、それに重ね着。
1人がそんな格好してたら、いつの間にか皆同じような格好になってる。
729おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 13:21:08 ID:jegYNCNH
http://vip.jpn.org/uploader/source/up2081.jpg
子供たち、カワイソス・・・(´・ェ・`)
730おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 13:24:45 ID:mzUAg5jg
>>792
カッカルガモちゃんが・・・((((((((゜д゜))))))がくぶる
731おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 13:33:53 ID:xllFuXOj
>>729
はーーなんともね、悲しいね。写真取った人は見ていただけなのかな?
732おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 13:37:36 ID:b8UTtUUt
コラか何かでしょ?
そう信じたい…
733おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 13:46:44 ID:ixYawlw2
み、見るんじゃなかった〜!
734おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 13:47:44 ID:EIWZUIiw
これ結構昔から見るけど、この直後カメラマンによって救出されたそうですYO
735おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 13:54:08 ID:vXu1+KW1
>>726
うわ〜い!車掌GJ!
でもあとがうるさいんだろうな…「子連れに(以下同文」なクレームつけたり
するんだろうな…
736おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 14:01:50 ID:J5042XPn
>>729
これ後で助けたんじゃなかった?
737おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 14:02:59 ID:J5042XPn
あわわわわリロしてなかった
738おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 14:06:58 ID:SIEtMvKC
>>726
車内で放置されたドキュガキってのは昔はいなかったが、
もしいたとしても、車掌の叱り付けくらいは当たり前の光景だった

最近自分のガキに運転席蹴られて、一緒に運転させて客に通報されて
クビになった奴いましたな


739おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 14:08:40 ID:sTzWqr3F
今日モス行ったらテンプレ通りの子連れがいてワロタ

頼むのはポテトだけ(しかもS)
飲み物は高いからスーパーで買ったペットボトル
食べるのはスーパーで買ってきた巻き寿司
当然椅子には靴のまま座らせる(というか立ってた)
子供が食べ終わったら当然放牧開始
レジに他のお客さんが来たらじゃれつく子供
ウゼェって顔してるのに「かわいいでしょ(´∀`*)ウフフ」な母親
レジ横の立て看板を子供が倒すまで放置
倒して他のお客さんが直し終わったら「すみませぇぇん(´∀`*)ウフフ」
何も頼まないのに何故か子供を抱いて何度もレジに行く
(友達かと思ったけど店員さんはほぼ知らん顔)
子供が飽きてきたらアンケート用の鉛筆で落書き開始
書くというよりえんぴつの先っぽを叩きつける小猿
そう広くない店内に響き渡るえんぴつを叩きつける音

帰った後ため息つきながら椅子を拭いて
机に残されたえんぴつの後を拭く店員さんの姿に涙しました
注意したいだろうに…
740おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 14:21:31 ID:WCwl0QSv
飲食店で働いてて、昔から「何故おばさんは自分の食べたいものを我慢してまで
皆で同じものを注文するのか」が疑問だった。
今日来た子供連れグループは子供にまで同じことを強要してて('A`)だった。
親は揃ってA定食四つ、子供には五目飯四つ。子供一人は麻婆飯食べたがってたけど、
その親が「みんな五目飯なんだからあんただけ我が侭言わない!」って。
炒飯も麻婆飯も値段は一緒。

自分たちが何故かは知らないが皆同じものを食べる変な主義持つのは勝手だが、
子供には好きなもの食わせたら良いのにと思った。
741おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 14:21:36 ID:jezIE5KY
後でバカなクレームつけてくるから注意もできないんだろうね。
ホントは店内のドキュ行為は店員にガンガン注意してもらいたいところだが。

バカ親もいやだけど、たとえば電車内で走り回るガキに
「走っちゃイカン!」と注意すると
ガキとは全く他人の、その場に居合わせただけのオバハン(が多い とかに
『小さい子にそんなこといわなくてもいいんじゃな〜い。
元気でいいじゃな〜い。』なんて
無神経な発言をされるのがイヤだ。
742おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 14:56:41 ID:xllFuXOj
>>740
おばさんは自分で作るから作る側の苦労が分かるのよ。
同じ物なら一度に出来て楽なの。
また同時に出来上がるから食べ始めを同じに出来る。違う物だと揃うまで
待たないといけなかったりするから面倒
後、レベルをそろえた方がなにかと気が楽なんですね。例えば自分は2千円
のランチを食べたいと思っても他の人が950円のランチにしたら
そこは合わせたほうが問題ないんです。
743おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 15:00:57 ID:XIngn3Gs
>742
おばさんは自分で作るから作る側の苦労が分かるのよ。
同じ物なら一度に出来て楽なの。
お、おばさんがここまで考えているとは思わなかった
744おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 15:09:17 ID:es36ThaG
>>743
料理をする人間なら男の私でも解かる話ですよ。

でも、私はいろんな物を食べたいんでい違うものを注文しますが
745おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 15:25:15 ID:vXu1+KW1
>>743
多分おばさんにはそこまでの気配りはないと思う。
単なる「みんな一緒!抜け駆けは無し!」の精神だろ。
746おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 15:26:44 ID:kEgDAPC/
送迎バス待ちの暇な主婦がまた騒ぎ出したよ
747おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 15:33:43 ID:7J8nh505
今日公営の体育館に行ったら中にマシンジムがあったので
ちょっとのぞいたら、2歳位の猿がうろちょろしててビックリした。
中で筋肉を鍛えてるデカイ猿が父親だった。小猿が怪我したらどうすんだ。
748おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 15:41:52 ID:chUjV3HY
土足で椅子や座敷にあがっても注意しない・しても「こぉーら、だぁーめ」程度。本当に増えたと思う。あと走り回る子供も。そういうの見てるとだらだら「やーめーなーさーいー」って何回も注意するより一発叩いて怒る方が全然いいと思う
749おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 16:31:33 ID:yenllFMH
でき婚で早くから小猿にとり憑かれていて、なおかつ躾が何にもできていない母猿が
「早く結婚しなよ〜」「子供は早いほうがいいよ〜」「子供を産んで初めて女は一人前になれるんだから〜」「子供を産まない女はry」
と騒ぎ出したら
「細木数子みたいなこと言うんだね。いくら子供産んだからって、そこまで老けなくてもいいのに」と言うと黙る。
750おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 16:35:51 ID:vXu1+KW1
「どうして子供作ろうと思ったの?」と真顔で聞くのはどうだ?
751おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 16:38:50 ID:RWsWMvhL
それはウザーなロングトークが続くから止めた方がいいと思われ
752おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 17:14:15 ID:mxbZo7cX
>>749
同じこと言われて、
「周りの既婚者で、自分より幸せだと思える人はいない」「子供を産んで一人前って誰のこと?」
と言い返したことがある。
その後ぴたりと連絡が止まり、今はスッキリ。
753おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 17:19:51 ID:KGK9bChp
駅の自販機でジュースを買おうとしたら、10歳くらいの男の子が走ってきて
横から自分の小銭を先に捻じ込もうとした。
でも私の小銭が先に入り、買って場所をどこうとしたら「やめなさい!」と大声が。
母親らしい若い女が小走りで来て、子供に説教を始めた。

固まってる子供の真正面に屈んで目を合わせ、「それは割り込みっていって○○で
××だから悪いことなの。悪いことは…」とか延々と話し続ける。
私も驚いて固まってたけど、その女、私のことは空気のようにシカト。
「子供がすいません」の一言もなし。
しかも、子供が申し訳なさそうな顔で私の方をちら見したら「聞きなさい!」と
言って子供の顔をぐいっと手で正面に戻した('A`)

呆れて立ち去ったけど、誰か親の方を躾してやってくれと思ったわ。
754おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 18:21:08 ID:NcjFVBbu
>>753
その母親は正しい躾をしているつもりなんでしょうね。
755おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 18:24:26 ID:DmM/e7ut
悪いことをしたとわかっていても変な弁解続けたり、矛先そらす大人はいくらでもいるからな。必死に躾てんのも他人に責められたくないだけなんだろうな。
756おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 18:24:39 ID:Icehg/N+
何のための躾かわかんなくなってるんだねえ。
757おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 18:47:09 ID:NbMsJtJU
「ホラわたしって、こんなに熱心な躾をしています!」のアピなんジャネ

いきなり道路に飛び出させておいて
「○ちゃん、危ないっ」って、普通に通ってるこっちが悪いかのような絶叫するバカ親もいるけど、
>756親もことごとくピントがズレてるね

758おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 18:47:58 ID:NbMsJtJU
ごめん>>753でしたw
759おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 19:30:51 ID:i6pI6K82
昔何かで読んだけど、店で万引きした子供の親を呼んだとき
万引きを繰り返す子供の親はまず事務所に来るなり子供を罵倒するらしい。
「あんたって子は!!バカ!!何してんの本当にもーー!!お店に謝りなさい!!」
そして散々子供を怒鳴って叩いて騒いだ後、さっさと帰って行くって。

事務所に来るなり「私の躾ができていなかったせいでご迷惑をおかけして、申し訳ありませんでした」と
子供の目の前で店員に土下座して、子供に怒るよりもまず自分が反省しきりだった親の子はそれっきりだったってさ。
760おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 19:54:53 ID:QNP5cvSK
>>759
そうなんだ。
それって自分が悪いことしても親が謝ってくれる、と勘違いしそうだ。
親が謝るだけじゃだめじゃね?
761おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 19:59:46 ID:i6pI6K82
>>760
そりゃ事務所の人の前で怒らなくても、その後ちゃんと叱るんじゃないかな。

その本が言ってたことは、まず親が他人に謝る姿を子供に見せろってさ。
子供を怒鳴るだけだったら、家の中でもできるし
そこに「社会」が入り込む隙間はないしね。
762おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 20:14:23 ID:2bwh1U1G
毎年ワイドショーなんかで恒例の、花見や海水浴場での迷子も
本部に来るなり子供を怒鳴りつけて、係りの人には
「ご迷惑をおかけしました」の一言もなく帰っていくバカ
ばっかりだよね。
763おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 21:17:30 ID:43WA0uU/
>>742
店の手間なんて考えてるわけないじゃん。
違うもの注文すると、猿ガキどもが取り合いしてウルサイからだろ。
もちろんうるさくして周囲に迷惑がかかるから…と配慮してるんじゃなくて、
うるさくされたら自分(親)が面倒だから。
764おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 21:31:22 ID:wgSKx4BT
「早く結婚しなよ〜」
「子供は早いほうがいいよ〜」
「子供を産んで初めて女は一人前になれるんだから〜」
「子供を産まない女はry」
デキの早婚に限ってこういう事言うんだよな…自分の行為を
正当化するために。
765おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 21:51:16 ID:8IIdt22B
レストランでバイトしてるんだけど、子供連れのお客さんって、
ほんとテーブルをきったなく散らかして帰ってく。

テーブルに備え付けの調味料類を使い終えても、置き場所には戻さず、
使いっぱなしのまま、バラバラに放っておくのは当たり前。
ひどいときは、容器が倒れて中身がこぼれていても、放置してある。
子供の食べこぼしは始末するどころか、平然と払い落とすので、
床に散らばったご飯粒やら肉片やらを掃除しなけりゃ、次のお客さんも通せない。
ペットボトルや、菓子のパッケージなんかのゴミを放置していくのも、9割方子供連れ。
「申し訳ないけど、始末してもらえませんか?」なんて一言断ってもらえれば、
こっちだって文句はないけど、まるで当然のことのようにテーブルにぶちまける。

こう言う親を見てると、野生児みたいなガキが増えるのも当然だと思うよ。
食事なんて重要なしつけの場だろうに、親自身がマナーを知らないんだもの。
766おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 21:54:02 ID:A6yqX9I9
>>759
自分の悪事のせいで親が人様に土下座なんかしたら
それも普段は家で怖くて厳しい母ちゃんだったりしたら
心底動揺して申し訳無くてたまらん感情が込み上げるのが
普通だもんな。
767おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 22:30:01 ID:pOo/lT/I
>765
俺もレストラン勤務だが、まったくその通り。
まともな親子って散らかさないし、そもそも子供だってそんなにこぼさないんだよな。
躾の差もあるだろうけど、まともな親って子供が自分で座ってある程度食べられる年齢になってやってくるからかもしれない。
馬鹿親ってなあ赤ん坊だろうが構わずつれて来るしこぼすのも自宅感覚なのか当然と思ってるっぽい。
で、家と違って自分は片付けなくていいからこぼそうが落とそうが注意しない。
いくら仕事とはいえ乳幼児のこぼした得体の知れんへんな固まり片付けるのはいい気分じゃないんだがな。
馬鹿親にとっちゃあ「たかがファミレスじゃーん。こぼしたもん片付けるのも仕事でしょ」なんだとさ。
目の前で言いやがった今日昼に来た客!二度とくんな!つーか氏ね。
768おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 22:56:47 ID:NovftFBY
>767
>こぼしたもん片付けるのも仕事でしょ
はらたつ〜私もファミレスバイト経験ありだから、よくわかる。ファミレスだから
文句はいえないけどね。子供たちが散らかしているのを母親が怒鳴りながら
片付けようとしていたら、
おじいちゃんが「かまわんかまわん、店の人の仕事をとっちゃいかん」と
子供たちと一緒になって散らかしはじめた。わざと紙ナプキンで軽く口をふいたあと
くしゃっと丸めてポイっと床に投げたら子供たち大喜び。ナプキン入れにあるぶん全部
丸めてポイ!もうね、あほかと・・・
母親は、他人のふりしてるし。(たぶん旦那の父親なのか強く言えないのね。)
最初の一枚以外は口も拭いていないただの紙くず状態で丸まってるだけだから
別に汚くはないけど。そいつらが帰った後も意外なところから丸くなった紙ナプキンが
でてきて鬱・・・営業妨害で訴えたいよ・・・
769おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 23:03:41 ID:gaKZEpRA
そんな社会のゴミみたいなジジイの為に年金払ってんのかよ…
770おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 23:37:08 ID:TXKPENNE
>>764
デキ婚したばっかりのリカコが、デカイ腹突き出しながらテレビで
よく言ってた台詞だな
結果は予想通り、わが子ひたすら命の離婚ボッシーw
771おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 23:51:42 ID:V/T7IvDg
>>767
そんな中できっちりやってる親には優しく接せるんだよね。
子連れに優しくない!ってファビョってる親は、迷惑をまき散らしてるからだよ
ってことなんだけど・・・こういう親に限ってあちこちで叫ぶからなぁ。
772おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 02:24:40 ID:en0ZUNCc
>>765
学生時代飲食店(居酒屋)でバイトしてたけど、本当にそう。

一度腹が立ったのが、若い母猿2人と子猿3匹が来店したとき。
案の定、子猿3匹は店内を走り回り、母猿共は自分らのおしゃべりに夢中で、全く子猿を注意する様子はなかった。

そうこうしてるうちに1匹の子猿が別のテーブルに置いてあった取り皿を12枚割ってしまった。

さすがに母猿も謝ってくるだろうと思ったが、いきなり自分の子猿に平手打ち。
皿を割った奴はもちろん他の子猿も泣きだして店内は殺伐とした雰囲気に。

皿を片付ける俺たちを手伝いもせず、子猿を叱り続ける母猿。
挙げ句の果てに片付け終わった俺たちに憮然とした態度で、「弁償しますから」と一言。

店長がその後対応したらしいが何を言っても母猿は「弁償しますから」としか言わなかったらしい。

近頃の猿は躾も出来ない上に謝罪も知らんのかとつくづく思った。
773おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 03:05:01 ID:as8ScL4V
スーパーで聞こえてきた猿とその母親の会話
途中からだけど、猿が「だって○先生がそう言ってたんだもん」というと母親は、「○先生はきたばっかで発言権ないんだよ!」
と話していた。
今の親は先生なめてるんだね。びっくりしたよ
774おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 03:17:42 ID:as8ScL4V
今度から児童手当てがまたあがるみたいだね。
月に結構もらえるみたい

にもかかわらず、「私の友達は小梨で共働きで悠々暮らしている。私はきちきちの生活なのに。税金は子供のいない夫婦から沢山とるべきだ」だって
好きで猿生んでおいて、勝手なこというな!人の金にたよるなよ
775おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 04:37:28 ID:HYTsuIuK
児童手当だけじゃなくて子持ちは買い物も割引になるらしい。
働かなくても金が入るから働かないでパチンコやりまくり。
で、いつもピーピー言って子供いるとお金かかるからもっと優遇してって。
子供とグルになってる。
子供に金がかかるんじゃなくて親の娯楽にかかってる。
776おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 06:31:44 ID:W/AF12l/
>児童手当だけじゃなくて子持ちは買い物も割引になるらしい。

それ…まじ?orz
目先の小銭目当てで子供産むような親は、猿ガキしか育成できないのにな。
そんなガキが増えても本当の国益にはならないとは思う。
凶悪犯罪の低年齢化が進むだけだよ…日本がますます生きにくい国になる。
777おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 07:15:33 ID:x7g625Z2
こんなDQNな環境で育った子供が将来全員税金を納めるとは到底思えん
778おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 08:55:08 ID:tCRPcEsu
朝のワイドショーでGW海外旅行組の取材をしていたが、
どう見ても小学生の子供を連れた家族が成田で出発待ちしてた。
世間のGWって明日からだと思ってたけど、もう休みの学校ってあるのか。
779おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 09:04:57 ID:as8ScL4V
今は親の都合にあわせて学校を休ませて旅行に連れていく奴らが多いよ。
780おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 09:46:24 ID:bzw+Yxil
猿滑車も嫌だけど、チャリに子猿乗せて、
幼稚園なり保育園の送迎する母猿も嫌い。
同じ幼稚園らしき猿の親子が歩いていると、
歩調に合わせて隣合ってゆっくり走る。
駅近くの人通りが多いところなんだから、空気読んでほしい。
781おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 10:07:43 ID:+FjH+f5b
子連ればっかり優遇するとますます子連れがつけあがるな
子供産んでる私えらいのよ!って感じで。

でも思うんだけど自堕落な子持ち多い気がする。
小姑は40手前のくせにまだ実家に頼りっきりで
姑がたおれるまで子供見させて旦那ほっぽって実家でパラサイト
調子がよくなると家に戻るけど週末は必ず食費節約と称して
実家へ帰る。前の職場の知り合いの女性は旦那と子供2人いるのに
ほったらかしてダブル不倫。相手の男も同じ職場なんだけど
そいつにも奥さんと2人の子供が。それなのに好き勝手してあげく
2人で部屋かりて住んじゃった。その前に女の子供を男に合わせて
男は女の実家にも行ったらしいが結局お互い子供捨てて同棲した。
案の定すぐ別れたけど男のほうは離婚してまだその部屋に住んでるが
女性は元の鞘に戻ったらしい。テレビでも実家に頼りきる主婦の
話しやってたけど子持ちなんて優遇する必要ないよ。身勝手に
さらに拍車かけるだけ。
782おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 10:23:47 ID:DGQPFIkZ
あ、自分もこうだったな。

ささくれ立って視野が狭くてゆとりが無くて。
振り返ると自分の醜さが際立って見えて悲しい。
783おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 10:59:30 ID:7/4Uw3uD
実家に頼り切りなバカ母猿って、その実家がダメとなると
(両親死亡や遠方へ引越等)次は誰でも良いので近くにいる
人間に寄生する…近所のバカ猿がそう。
うちは何の義理もないので徹底的に無視してるけど。
784おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 12:01:16 ID:jjQc/2WS
自転車で思い出した、先日のこと。
ハンドル部分に乳猿、後部に幼猿を乗せたママチャリ雑技団が2列並んで走ってた。
後ろの猿二匹が手を繋ごうと身をのりだしてチャリがフラフラしてるのに
母猿は注意もせずに、しゃべってた。

1m横は国道で車がバンバン走ってるのに…
猿に『危険』という意識はないんだなと思った春の午後。
785おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 12:35:53 ID:SEQTqzIC
>>781
ダラダラ自分の周辺のこと愚痴るのは板違いだろ。
巣に帰ってねw

786おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 12:48:26 ID:v7iKL+zz
>>784

こういうのに限って、事故ると車やら道路やらのせいにして
裁判とか起こす気がする。
少し前にあった、送迎バスがなくなって自転車通学になった為、息子が交通事故で亡くなったと学校を訴えたバカ親とか。
787おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 13:31:54 ID:W3oq27x1
>786
訴えて勝って大金(゚д゚)ウマー

それ見たDQNが「うちもやろう!」

以下延々ループ

子持ちはいいですね
色々援助されてる上にさらに大金が手に入る手段があってw
788おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 15:49:12 ID:1QhCZ0Bt
昨日、ラジオでニュースを聴いていたら
「2歳の子供が道路に飛び出し、市バスが急ブレーキをかけて乗客2人(2人とも
70歳ぐらい)が座席から飛ばされて怪我をした。 2歳の子供には怪我はなかった。」
っていうのが流れてきて、その後に母親の言い訳?みたいな感じで
「子供が走ってくるバスに手を振ろうとして歩道から道路に飛び出した。
と母親は話していました。」これを聞いてびっくりした。 
ちゃんと手を繋いでいればこんなことにはならなかったのに。

こういう母親が増えてるから交通事故が増えてるだと感じた。
789おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 16:13:15 ID:ML2lvEdL
>788
でも、その文章からは「つないでいた」とも「つないでいなかった」とも
読み取れないよ。
六丘の回転ドアの時も、つないでいなかったんだろうとか決めつけが凄かったけど。
790おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 16:57:23 ID:zLBQParW
>789
今は、繋いでないほうが多数派だからそう思われるのも当然
「繋いでたのにふりほどかれちゃったミャハ」という言い訳も多いけど

なんにしろ、昨今は
子どもの安全<<<<<<自分(親)を守る言い訳or何でも他者のせい
791おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 18:21:29 ID:7CTagkr0
ん?きちんと繋いでたら飛び出してなかったんじゃない?
するっと手を解かれる程度というのは、繋いでいたと胸張って言えないし。
すぐ議論になるけど、まともに繋ぐ自身のない人は
子供用リードつけたらいいし。(かわいそう!ってのは馬鹿親の意見だと思う)
792おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 18:33:28 ID:OSU0gm/+
親戚のうちの子がかなりのチョロ子なんだけど、親は子供の思考パターンがわかっているので
「ここはヤバい」と思ったらギュッとしっかり握りしめるって言ってた。
まぁチョロ子と言っても、外におでかけ=手を繋ぐって習慣があるからできるんだろうけど。
793おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 19:03:49 ID:kTYJ+CY/
ずーっと前に見かけた外国人(スペイン系?)らしき母親は3歳位の男児にヒモつけてた。周りは笑ってたけど子供もイヤがってる様子ないし母は悠々と買い物してた。合理的だと思った
794おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 19:46:19 ID:ghKIrq/w
日本でもヒモ繋いでるやついるよ。
背の高い親と幼児だと手がなかなか届かなくて親の腰にくるから、
繋げるようになるまではいいんじゃね。
795おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 20:49:11 ID:7XTqDO9U
>>793-794
散々ガイシュツだけど、それやると犬みたいだとか猿回しみたいだとか
非難するのがいるんだね。年輩の人はともかく、同年代の子を持つ
親が。そういう親の子は大抵、紐で縛っとけと思うくらい野放し
状態だったりするんだがw
796おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 21:59:13 ID:YCTmrvue
>>726
車掌スゴスwww
つーか私も井の頭線ユーザだから見たかったなぁその現場。
797おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 22:37:13 ID:+s/r++6Z
>>793-794
最近の子持ち女は母親としての能力が低いし
自覚も責任感もあったもんじゃないんだから
ぜひそういう道具を使って欲しいもんだよ
798おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 22:59:41 ID:chf+nyze
最近のry と言いたがる人は古い子持ちさんですかね。
どっちにしろスレ違いなんですけどね。
799おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 23:57:45 ID:5RPD6+Gr
>>798>>799は場違い
800おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 00:15:42 ID:PB8qqDXs
どこがすれ違いなんだろう?
こういう風に無理やり絡みたがる人って
やっぱり最近のいわゆる馬鹿子持ちなんだろか
見に覚えがあるからすぐかみつくんだろね
>798は巣に帰ればいいのに
801おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 00:20:19 ID:viNqQQ3R
深夜のスーパー銭湯に行った時、幼稚園くらいのを連れた母猿が
入ってきて「ああ〜いやだなあ」と思ったらほどなく
「ピィヤァアアアアアアアアアア!」
「キィィィィィィィ!」
「ウヒョォォォォォォ!」
と奇声が…
「ああ、やっぱり…」と思ったら声の主は子供ではなく母の
方だった…
子供達が大人しく入っていたのが奇跡だった。
802おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 00:23:53 ID:tD5MmFMw
最近のっていうか
そういうのがすごく増えてるからそういう言い方になるのも分かる。
古いとか新しいとかじゃなく、躾けはちゃんとしなくちゃね。
野放しはいかんよ。
803おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 00:26:53 ID:+LkrikyE
>>798
おまえが一番スレ違いだよ!!w
最近のバカ母猿さん出張ごくろうさま〜巣に帰りましょうね。
804おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 00:36:10 ID:g5i2Djy3
>>801
わかる。猿親って、そりゃもう大人とは思えないほどの奇声を発するのが多い。
特にファミレスやファーストフードでたむろしているチュプ軍団なんかがそばにいたら悲惨だよ。
「キャァ〜ハッハッハッハ!」
「ひゃあああああああああうっそおおおおおお!」
「ねええええすっごおおおおおおいねえええええっっっ!」
耳をつんざくような高音の奇声が飛び交う飛び交う。

…なんというか、かつての「周囲の空気読めない中学生女子軍団が
そのまま母親になっちゃいました〜☆ミャハ」
という風景そのものの地獄絵図なんですよ。
本能の赴くままに生きてるって感じで、およそ同じ人間とは思えません。
805おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 00:55:02 ID:dNWDOWj6
>>804
むしろ古くなったミャハ☆なんて気持ち悪いだけですがな。
806おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 01:15:32 ID:ZqRbXpdX
自転車がかなり通る道の真ん中で他のお母さんと立ち話。その間子供は道に放置。 ほんとあきれる
807おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 02:21:31 ID:mqZWclN6
先日仕事で、海外生活の長い日本人(老婦人)の案内役を引き受けた時

「しばらくぶりだから、電車に乗りたいわ」と言われ「では」と最寄り駅に行くと
運悪くバカ母猿と小猿が・・・(小猿はギャーギャー喚き捲くり)

電車が入って来た時、走り回り騒ぐ小猿を見てクライアント老婦人がヒソっと私へ
「耳が潰れそうね」と苦笑い。
電車に乗ろうと皆が並んでるのにその小猿、大人を押しのけ足元をチョロチョロして
乗客の一人が躓きそうになった時、老婦人が声を上げ母猿へ
「坊ちゃんのお母さん、お子さんの手を離さないで下さいな!危なくて仕方ないわ
キチンと躾が出来てないなら、せめて公共の場では手を離さないで下さい」と
注意すると、そのバカ母猿は老婦人に向かい
「なんなの?この基地外お婆さんは!」と・・・(ホント、信じられない)
その母猿を軽蔑を込めて睨みつけ、老婦人に対して恥ずかしさと申し訳なさに相当凹みました。
「申し訳ありません」と、慰めにもならない言葉を交わすと
「アナタのせいでは無いわよ、日本も変わったわね」と、再度苦笑い・・・

ヤンママでも無く、全く普通の母親らしき歳格好の人間でさえ、あんな調子だなんて
恥ずかしさ通り越して、もう死んで!と本気で思ってしまった。
808おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 02:44:47 ID:fS0fpXYB
>>807うああ。マジですかあ?ネタみたい。。。空いた口が塞がりませんねえ。
809807:2006/04/29(土) 03:18:39 ID:mqZWclN6
多かれ少なかれ、騒ぎまくる猿みたいな子供に、何にも注意しない母親って光景は
見かける事は多いけど、普段の私なら「怒りの気持ち」が全面的に襲うが
この時ばかりは、自分でも信じられない位に凹んだ・・・

自分の事じゃ無いのに・・・いや、無いけどアレは! てな?何とも言えない気持ちで・・・
(勿論、そんな母親ばかりじゃ無い事は理解しつつ)
普通の大人が他人に対して「基地外」発言も正直かなり驚いたけど、それ言うのが小さい子を持つ母親って
「世も末だね、日本はもうダメかも」って言葉がピッタリな感じ ニガワラ

唯一の救いが、小猿が足元をチョロついて、転びそうになった人から
「有難うございました、注意して下さったおかげでご気分を悪くされたでしょう・・・すみません」と
クライアント老婦人に挨拶していってくれた事だった。
810おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 03:38:16 ID:SJ/3KeJQ
ガキがうろうろしてて私のほうに来たとき、あまりじろじろ見てくるから
こっちも仕方なしにニコニコしてやった。ガキもニコニコ返してきた。
ここまでは別にいいのだが、その後ガキを探してやってくる母親。
「もうっ、○○ちゃん何してるの!ほら行くよ」
って感じがムカつく。
しかもこっちを見て「うちの子にかまわないで」みたいな目で見やがって。
会釈しろとまでは言わないけど気分わりぃ。
さいきんのバカ親って大半がそれ。

あと、ガキが些細ないたずらとかしたときに
「あそこのおじさんに怒られちゃうからやめなさい」
とか。
怒られないならやってもいいみたいな感じがするし、そのおじさんに失礼。
その行為自体に対して怒らないとガキはわかんねーじゃん。
811おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 04:26:48 ID:FuQXQ5Bx
10歳2歳の親デス!オナジ親でも、オカシイ(?_?)と思う事ガ沢山あります。人のキモチが解らないおゃが多いですよね!多くの親がこう言うスレ四出くれたらいいのに…私も勉強になりマス
812おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 04:36:39 ID:6zAMS/Eg
馬鹿か
813おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 04:37:29 ID:7V2BdB3W
>>811
はあ…。出た…。
814おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 05:21:16 ID:wv9BOgNv
っていうか、
怒られるから○○するっていう考えがおかしい。
その行為はおかしいからしないわけで。
しかも、あんたの子供なんか怒らない。
関わりたくない。
815おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 06:54:58 ID:MrGVyVTf
ガキだけ見るなら、北朝鮮のガキの方がまだ躾が出来てそう・・。
816おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 07:31:23 ID:n5SOqpqE
あげ
817おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 07:41:33 ID:sPIGcpFe
>>81
巣へかえれ!
818おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 08:31:13 ID:m7lUZq88
>>817 アンカーミス?
819おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 08:49:31 ID:K6kg9HTa
ネットでボッシーの日記をみてたら自分の子どものことを姫呼ばわりしてるのがいた。
だから、そいつは子どもを溺愛してるのかと思ったら、日記の内容は子どもを
虐待するようなものだった。

子どもが朝から具合が悪くて吐いてるのに無理矢理学校に行かせて、
学校から連絡が来るかもしれないから今日は携帯を手放せない、と書いてあったり
ひどすぎ。

子どもを虐待して、それを嬉々としてネットで書いてるような馬鹿親、
氏んでほしい。子どもが可哀想だ。
820おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 11:26:06 ID:YtmO96VB
>>811
うちのお子様はこんなんじゃないのよ。わたくしはここの親とは違うの。ミャは☆

ってとこか?
どっか行けよ。
821おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 11:33:39 ID:1UBHTpK8
釣りなんだろか…。
どう見ても、2児の母には見えないバカ満載の文章だがw
822おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 11:39:06 ID:PB8qqDXs
・うちの子カワイイでしょう〜かまってかまって誉めて誉めてって親
(その自己満アピールにつきやってやらないとなぜか逆切れ)

・810に登場するような過剰にうちの子に何すんのよって被害妄想型
(そのわりには放置、そんな大事な子供ならしっかり監督しとけ)

・完全無関心放置型

街で見かける子持ちはこんなんしか見かけないようになった
823おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 12:12:42 ID:f+LGw3IN
偏見かもしれないけど
ファーストフードに乳飲み子を連れて食べに行く親の気が知れん
824おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 12:16:33 ID:WPrIWnBi
偏見だねw
825おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 13:00:59 ID:IMRc0sba
ファーストフードくらい大目に見てやれ。
ただし泣いても退出しなかったり、席でオムツ替え始めたら
苛めてよし。
826おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 15:44:18 ID:vl8BYQpc
小さくないけど
地元で
40分に一本の電車に乗ろうとして踏み切りしまっているのに
中にはいっていって電車にはねられた高校生がいて
「鉄道会社さんなんとかしてください」と新聞記事になっていた
ばあさん「あの子は優しいこなのでわたしのために早く帰ろうとしたんだと
思います」

本数が少ないため踏み切りがしまっても中を通るのが地元高校生の常識となっていた。
この場合、悪いのは高校生だろう?
親までお願いを書いていた・・・ばか。
827おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 15:52:27 ID:O310OT3k
テニス仲間の母親から「子供の具合が悪いからテニス休んで病院にいく」と
連絡があった。それなのに30分くらいしたらやってきた。
みんな「お子さん大丈夫なの?」
母親「幼稚園に預けてきたから大丈夫。吐いたら電話来るからそれまで出来る」
周りから「それはひどいよ、先生が迷惑だよ」と口々に言われた
母親「じゃあ早く帰れるように優先的にやらせて」といって目いっぱい遊び
子供を理由に片付けもしないで帰っていった

828おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 16:26:59 ID:SJ/3KeJQ
私の職場は特殊で、ほぼ全員非常勤職員の主婦(全員幼稚園か小学生の子持ち)
なんだけど、そういう人たちってちょっとしたことですぐ早退したり休むから私に仕事が回ってくる。
熱出したとかなら仕方ないけど、この時期になるとみんな子供の参観日だからとかで早退。
参観日なんてそんな毎回毎回参加しなくてもよかろうに。専業主婦じゃないんだから
少しは迷惑かけてること自覚して欲しい。
バカみたいに病院病院て、初期の風邪なんて就業後でも間に合うんじゃないのか。

土日も休みじゃない職場だから、勤務が土日になると職場にガキ連れてきたりとか。
こっちが「こんにちわ〜」って話しかけてジュース出してやっても親の陰に隠れて無言。
バカ親は「うちの子人見知り激しくてさぁ」とか抜かすし。
人に礼言うことくらい覚えさせろや。挨拶返すとか基本じゃないの?

とりあえず仕事するからには仕事と家庭とか子育てとかちゃんと区別つけてくれ

829おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 16:55:43 ID:kU5r7Mmo
育児板の「カチンときた」スレを見てみたら
「子供連れて電車に乗ったら、女子高生が二人いて
片方はうちの子を見て、かわい〜といったが、もう一人は
そうか〜?そうでもないよ?」と、言った。
陰に隠れて(うちの子が)良く見えなかったのかもしれないけど
どんなんでも、うちの子は私にとっては最高ですから!
その女子高生に「しね」と言っておきました。ああ、腹が立つ」
と、いう文章が・・・しかも、それに賛同レスが続々と・・・ウウウ

女子高生の気持ちはズタボロですがな。かわいそ

やだなーGW
830おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 17:00:12 ID:b1dGoO/K
わざわざ育児板なんかに行くお前がアホ。
しかもスレタイからして、「子連れに優しくない社会が(ry」的なレスが多そうなのは想像つくだろ。
そんなのわざわざこっちに持ってくんなボケ。
831おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 17:37:42 ID:PB8qqDXs
830の言う通り育児板コピペはウヘァなんだけど、

女子高生Aの「かわいい」=「小さくて可愛い、子供だから可愛い」
女子高生Bの「そうでもない」=「一般的美意識の観点から見れば平均かもしくはそれ以下」
という感じでそもそも両者の可愛いの概念が違ったのだろうけど

829の主婦は、女子高生Aの「かわいい」を「平均以上に可愛い」と解釈したのだろうね
だから女子高生Bに全否定されてムッカーなんだろね

>うちの子は私にとっては最高ですから!
それを言うなら、女子高生の片方に否定されても怒るなよ

だいたい、女子高生ごときと本気でやりあう低脳さ
仮にも人の親である主婦なのにどうなの?って感じ
832おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 17:44:25 ID:tD5MmFMw
子連れに優しくない社会うんぬんてさ
そもそも、優しくされないような行動とってるからじゃないかい?
自分の子はそりゃ可愛いだろうけど、周りに迷惑かけるようなことしてちゃ
そりゃ優しくされないのは当然かと。
833おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 17:54:29 ID:XIw8/poN
障害者優先→好きで不自由になったわけじゃないしまあ理解できる
老人優先→自分も年寄りになって優先されたらうれしいのでまあおk
子連れ優先→勝手に作ったんでしょ?
834おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 18:26:05 ID:6zAMS/Eg
今日コンビニでバイトしてたら、何やら出入り口の方から
「ガチコン!ガチコン!」と変な音がした。
一見普通そうな母親が猿滑車を扉にぶつける音だった。
開けろ、という事なのか猿滑車で押し通るつもりなのか。
いずれにしろ母親側からは扉を「引かないと」開かない。気づいていない様子。
こちらから開けてやろうかと思ったら、今だガチコンやってる母親の
横を邪魔そうにすり抜けて小学生の男の子が来店。そして母親に一言。
「引かなきゃ開かないよ。おばさん」
母親は真っ赤になって「なによ!!」とかふじこってたが、
恥ずかしくなったのか店に入らず帰った。
その後小学生はうまい棒を数本買って颯爽と帰って行ったよ。
その背中を見送りながら相方がGJ!と呟いてた
835おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 18:52:39 ID:RCfOjlrq
>>834
それ俺。俺俺。
836おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 18:55:02 ID:4M/dQIg7
小学生男子GJ!
837おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 19:12:35 ID:J5zY70OC
よく利用する路線バスでも、猿車のままズカズカ(しかも飼い主はしっかり席に座る)が目に余るようになり
バス会社のホムペをググってみたら
「急ブレーキをかけざるをえない場合があり、危険ですので乗車後で良いのでたたんでください」との記述があったよ。
今のところ子連れにおもねって猿車のままでおK、としてるのは
自分が知る限りでは都バスくらいなんで「注意されないからおK」と勘違いすんな。
838おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 19:29:16 ID:DZjIEUBF
昨日の話で悪いのだが、GWに海外に出発する人にお決まりのインタビューを
ニュース番組で放送していたのだが。
その中に、「2歳までに海外に連れて行かないと」と言ってたDQN。
理由は「2歳まで飛行機代が無料だから」。
こういう理由で連れて行くバカ、ホントにいるんだね・・・。
ウソでも「小さいうちから色々体験させてあげたい」とか言えないのか?
まあその夫婦の行き先はベガスだったけど。
839おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 19:36:57 ID:QHwy83Lh
>>835
それ俺詐欺
840おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 20:13:02 ID:lEC0j2eQ
>838
それって、座席がいらないからなのか(ママの膝の上に乗るってこと?)
あぶなくないのかなぁー。いざっていうとき・・・シートベルトとかどうするんだ?
それとも、ちゃんと一人分の席があるのか?ただで乗って一人分の席を確保・・・迷惑。
新幹線とちがって一緒の空間にいる時間が長いから、DQN親と一緒になってしまったら
地獄だな。親子連れ専用飛行機とか作れ
841おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 20:33:54 ID:IbQtBDTP
座席はいらないんだが、2歳以下のこどもでも非常事態には、酸素マスクが必要だから
結局のところ空席ができるらしい。三人がけに親とひざにこども、隣が空席とか。
842おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 20:38:36 ID:YJesYxvH
はぁ、もう本格的に全国に猿(エセ人間)が放出される時期だな。
GWに旧品川水族館に行きたいけど、やはり無法地帯かな。
843おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 20:49:53 ID:gOP5JZfC
小さい子どもを連れたオバハンって、なんであんなヒステリックなの?
小さい子どもを連れたオヤヂって、なんで家族の前でカッコつけんの? 店員相手に大声で威張ったりさ。
844おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 21:41:32 ID:lGhqVlgH
>>842
スレ違いで申し訳ないが、「旧」品川水族館って品川水族館なくなったのか?
ググッたらしながわ水族館のHP出て来たんだが…
漢字から平仮名に変わったから旧って書いたのか?
845おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 21:45:37 ID:8sPaOHGj
>841
なるほど。GWとか盆暮れだけでも大人料金を取ればいいのに。
846おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 21:48:06 ID:BDIosXAm
>>844
旧ではなく1日じゃないか?数字が半角
847おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 21:54:52 ID:xvY3Tkd5
今日ちょこっと買い物に出かけただけでも、ベビカ放置してる人が何人もいたよ。
しかも全部通路のど真ん中か店の入口の真ん前。
その親のうち一人はずっと離れたとこにいたんだけど、
盗まれたりする心配はしないんだろうか。
848おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 21:55:33 ID:lEC0j2eQ
まじでか・・・<飛行機のこと

親が死んでどうしても飛行機のりたいとか、そういう人もいてキャンセル待ちとか
してるのに・・・ただで乗ってしかもしっかり一人分で。なにより許せないのが
2歳までタダだからって理由が・・・2歳以下の子供はおもちゃやらいろいろもらうだろうし
まわりに迷惑かけるんだから一人分+@料金とってもいいくらいだろ。
849おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 22:16:03 ID:goZ0ssiP
>838
>ウソでも「小さいうちから色々体験させてあげたい」とか言えないのか?

そんな心にもない言い訳で自分らを正当化されても困るので
自分らの欲望むき出しの「無料だから」の方がマシだ
850おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 22:31:25 ID:3lPrXiZ6
>>844
品川の水族館は2ヶ所ある
前からある「しながわ水族館」と、ちょっと前に出来た
「アクアスタジアム」とかいう所。
851おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 23:24:29 ID:YiGfPA7c
>>850
842は品川の水族館じゃなくて品川水族館て固有名詞出してるんだから、プリンスがやってる水族館の事なんか言ってねーだろ!
品川水族館は品川水族館、旧なんてある筈ない!
842は単なるバカw
852おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 23:54:22 ID:4uRWiS2L
この前、バス乗ってたら、3〜4歳の子連れたお母さんが乗って来たんだけど、
脇目も振らずに優先席に座り込んだんで、驚いた。
まあ、その時点で車内はわりと空いてたんで、何かなあ…とは思いつつ、
小さい子連れてるから乗り降りしやすい場所が良いんだろう、と解釈してたんだけど、
車内が混み出して、お年寄りが大勢乗ってきても、そのお母さん席立たない。

それどころか、子供を膝に上げもせず隣にダラーッと座らせてるので、
三人は座れるはずの優先席を、自分たちで占領してる状態。
他の乗客が席を譲ったり、優先席のすぐ近くでおばあさんが手すりにつかまってるのを
気にする様子もなく、子供と歌まで歌ってやがる。
結局、そのお母さんは終点までずっとその調子だった。

何なんだろう、自分+子はお年寄りよりも優先されるべき存在だとでも思ってんだろうか。
853おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 23:56:05 ID:ndT7PQeU
ちょっと聞いてくれよおまいら
今実家(アパート暮らし)に里帰り中なんだが
2歳の甥っ子の奇声や泣き声には、うちの親は注意せずニコニコ見てるだけなのに
俺が少しドアの開け閉めが雑だったら怒られた…鬱
確かに今は夜だから悪いなとは思ったけど
ドアの音の何倍にもなる奇声は許されるのには、納得いかん
肝心の母親(俺の妹)は放置して寝てるし
…もう家族揃う時には帰省するのやめるよ

いいさ、独り身の息子<うるさい甥さ(ノД`)
854おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 00:08:26 ID:ABiiv7JS
その甥をちゃんと叱ったのか?
家族に何言われようとその甥っこを調教してやれ!
ついでに母親(妹さん)にも言い聞かせましょう。
がんばれ〜〜
855おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 00:14:19 ID:9MHsekdS
ドアを乱雑に閉めて、はずみでちょっとあけっぱになったら奇声が
近所にまで漏れて恥ずかしいから親は怒りますた
856おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 00:18:36 ID:tNxkaG/y
繁華街行くともう日本は、
貧困層と、ナマポ離婚ボッシー&無職男と、三国人しか
子ども作らなくなったのか、と思うくらい酷い。
857おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 00:19:23 ID:jMpCV8zh
>854
今回は何も出来なかった…すまん
妹に虐げられ気味の兄なんで
しつけるの勇気いるけど、
甥と近所の人のために頑張るよ
858おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 00:38:07 ID:pYJfcXlO
今日図書館に行ったのですがもちろん親子連れも沢山来ていて
みんな静かに本を選んだり、一人幼稚園ぐらいの子がお母さんの所に
お菓子の作り方の本を持ってきてヒソヒソ声で
「この本のお菓子作って」と持って来て偶然そのやりとりを聞いた
子供があまり好きでない私でも微笑ましいなと思える光景があちこちにあったのですが
そこに小学生と幼稚園ぐらいの女の子を連れた地味風味の家族が来て
子供が幾ら騒いでも注意しないので思わずその子達に
「ここは図書館だから静かにしようね」と言ったら
母親は睨んでくるし父親は「うるせえなあ〜この女」とか言ってきて
私が立ち去るまでずーっとぶつぶつ文句言ってました。
ほんとDQN親に何言っても無駄ですね。
859おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 00:48:50 ID:0BWZlt4l
>>858乙。本当にうるさいのは、その親子の子供だよね?イタタな親だな。
860おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 00:55:08 ID:kbs9AfO+
 今日、市営のスポーツ施設にいったんだけどジムの窓が開放状態(多分、閉めきったらクーラーも無いし暑い)
んで、最悪な事に眼の前が託児所っていっても小さな6畳くらいのスペースなんだけど、そこで赤子や餓鬼がピ
ギャアアアとかウキャアアとか叫んでる訳よ。明らかに施設のせいなんだがこりゃなんとかしてほかったマジで。

 んで、基地外親の話に移るんだけど、託児スペースの前にある休憩室みたいな所で子供が椅子においてある
クッションでキャッチボールしてる訳よ。 親もニコニコ見てるしなんだかな〜。と思って見てたら足元にそのクッ
ションが転がってきてガキが突進して俺が座ってる椅子に激突。俺の飲んでたジュースで俺の服びしょぬれ。
 そしたらさ、ガキがゲラゲラ笑ってる訳よ。んで俺はさ、おいてめえの猿がぶつかって服ぬれたじゃねーか。
どうしてくれんだ、的な視線で親を見たらなんか親も一緒に笑ってるんですよ。
 もう其処でブチギレですよ。「おい!!」って一言言って缶を床に思い切り叩きつけたら、なんか親が青くなって
なんか「帰ろう帰ろう」って危ない人を見る目で猿をひっぱって言った訳ですよ。
 個人的には謝罪くらいしてほしかったんですけどね。まぁ、キレた分まだスッキリしたんだけど、係りの人から
雑巾もらって床に零れたジュース拭いてる時に空しくなって、やっぱやらなきゃよかったって後悔した。
861おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 01:02:20 ID:Omsj/pSN
>>858>>860を見比べてみるに、
DQN親というものは、注意をした相手が無害そうなら平気で逆ギレし、
自分の勝てる相手でないと思ったら、相手を悪人扱いして逃げるのか。
どっちにしても、人の親としては許されない態度だな。
「自分は決して悪くない。子連れの自分を非難する心の狭い相手が悪い」
と思っているのがありあり。
脳がスポンジ状にでもなってるのか?
862おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 01:21:28 ID:yx8RYMiF
スーパーのレジバイトしてるんですけど…

レジ並んでる親子(母と小学生位の♂)&婆ちゃん

並んでる時から子供が「僕お母さんだぁい好き♪」って抱っこ
されながら言っていて気持ち悪いなと思ったんだけど
その親子のレジ打ちし始めたら、母親がレジ台の上に子供座らせて
お金出し始めたんですよ!小学生なのに。靴履いてるのに。
自立歩行が出来ない赤ちゃんじゃあるまいし・・・
一緒にいる婆ちゃんも何も言わないし、ガキは平然と座って足プラプラ
「申し訳ありませんが、こちら商品を置く場所ですので、
 降ろしていただけますか」って言ったら母親が子供に
「ほらぁ〜。店員さんに怒られちゃったじゃない〜。
 降りなさいよぉ〜」
んで一回降りたけどまたふざけてガキが座ろうとすると
今度は母親と婆ちゃん2人で「ほらぁ〜。また店員さんに怒られるから
 やめなさいよぉ〜。言われたでしょぉ〜?」

私が悪い事になってて唖然としたけど、ムカついたんでガキをずっと睨んで
上らないように威嚇しながらレジしてました。

親子3代そろって馬鹿なんて最悪
863おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 01:26:18 ID:a/l8v5/S
>>862
将来マザコン確定だな。
864おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 02:03:56 ID:sEQcvBCM
>>861DQNの脳はスポンジじゃなく石綿
865おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 02:43:54 ID:cIYwBWJG
子供が商品を壊したのに知らない振りをする親。
おまえら犯罪だからそれ。
866おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 03:28:35 ID:uLExhKYR
GWに限らず、土日とかホントに酷いよ。
電車に乗ろうと、ホームまでのエスカレーターに乗ったら、前方に婆+両親+子供2人。
まあそれは普通なんだけど、母が上の子を抱っこして父が下の子をベビーカーに
乗せたまま乗ってるし。
駅にはちゃんとエレベーターついてるんだけどなあ。
例えばお母さんが専業主婦で、そういうチュプ連中としか付き合いがないので
常識がぶっ飛んでしまったとしても、社会に出てるはずの父親がそれじゃまずいだろう。
最近、こういう光景をよく見るんだよね。

電車に乗ったら乗ったで、別の母子が座席に座っていて、子供は靴を履いたまま
外を見てるし、お母さんは座席に斜めに座って子供と会話。
混んでるのに3人分の座席を2人で占領してた。
なんだかなぁ。
867おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 03:33:37 ID:a/l8v5/S
>DQNの脳はスポンジじゃなく石綿

アスベスト!?(((((((゚д゚;))))))ガクブル
868おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 05:58:43 ID:ut8/Qb52
昨日それ程混んでいないバスに乗っていたら4歳くらいの女の子とお母さんが乗ってきた。
自分が降りる停留所まであと少しだったので、女の子に「どうぞ」と席を譲った。
お母さんはきちんと礼を言って女の子を座らせ、
女の子も「どうもありがとう」と言って下げてたポシェットから飴をくれた。

ほのぼのした次の瞬間、後ろに座っていた違う猿親子の親が
「お菓子を出さないで!」と吠えた。
私たちが、え?(゚д゚)ときょとんとしたとたん、
「ぁああ〜、いぃなぁいぃなぁ〜!」
と五歳くらいの雄子猿が騒ぎだした。
親猿「ほら!欲しがるじゃない!うちの子にもあげてください!!」と絶叫。
周りにいた人も人間親子もボー然としてたよ。

結局、女の子が怯えながら飴をあげてた。
人間親は「お騒がせしました…」と周りに謝っていた。
自分は「おかしな方もいるもんですね」と言うと、猿がにらんできた。


すぐ降りなきゃいけなかったから、あれ以上何も言えなかったことが悔やまれる。
869おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 06:08:37 ID:Et2QDULE
可愛い女の子と小猿かぁ
870おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 06:49:31 ID:RoBze9Bg
>>864
除去対象かw
871おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 08:49:35 ID:3lCDUUj1
スポンジ=掃除に使える。ある程度役に立つ
石綿=有害物質
872おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 10:33:01 ID:9MHsekdS
何で子供に席を譲るのかわからん
873おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 10:58:34 ID:7z5B9oZ6
某電子機器メーカーの修理窓口で働いてたとき、
スーパーだかホームセンターだかのクライアントからレジの修理依頼が入った。
でも、詳しい話を聞いたところ、正確にはまだ壊れたかどうかは不明で、
なんでも親子猿客の会計をしているときに、子猿がレジ台をガスガス蹴ってたんだと。
で、その振動でレジの電源が抜けちゃったんだと。
店の人が誰もコンセントの位置を把握してないので、差し込みに来てくれ、って話だった。
本来メーカーが出て行くのは「コンセントが抜けたので
差し込み直したら動かなくなった」ってことになってからの話であって、
コンセント差し込み自体「のみ」の出動は本当は契約外のことだし、
(サービスで出たけど)特に忙しいときなんかは正直迷惑なので勘弁してほしい。
ましてやこのケースなんか、猿の躾ができてれば起きなかったわけで、
店側も猿とはいえお客さんに強く言えなかったのは分かるが、
だからって何で直接関係ない我々が踊らにゃならんのかと。
これで万一高額な修理費用が発生してたらどうするつもりだったんだろう。
874おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 11:06:48 ID:MscLh3FK
近所のガキがうるさくなって来た。
普段曜日構わず騒々しいんだから、ゴールデンウィークくらいどこか行ってくれ。
875おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 12:13:27 ID:IZkMxY5i
下りのエスカレーターでなんか背中に当たると思って
振り返ったら大型ベビーカーの車輪
ベビーカーにはデパートの袋満載
ベビーカーは母親が片手で軽く支えてるだけで前輪は宙に浮かせた状態
その前輪が私の背中に当たってる
そんで、母親のもう一方の手には3歳くらいの幼児
んで、混んでないのに密着してステップに乗ってる
エレベーターあるだろーがよ
それか車輪が当たらないようもう少し間開けろよ
第一、片手で支えてるだけなので万一落ちてきたら超危険
振り返って目が合ったし、背中に前輪が当たってるんで
背中はたいて見せても、謝るどころか挑戦的な目で睨んでくるし

ホントに子持ちって脳たりん
876おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 12:23:00 ID:FMWgaKpN
自分が悪いことしてるのがわかってるのに
睨んでくるってのはなんか当たり前になってるね
877おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 13:07:07 ID:3FrFg5r5
秋田市職員、生活保護夫妻に「暴言」

  生活保護を受けている秋田市の夫婦が妊娠したことを市保護課で相談した際、
  担当者が「一般家庭でも簡単に子どもを産めない」「すべて税金で何とかして下さいというのはおかしい話だ」
  などと告げていたことが分かった。市民団体は25日、「人権侵害にあたる」と抗議した。
  市はこのやり取りがあったことを認めている。

  夫婦は長女(2)と3人暮らし。夫(28)は「うつ状態で半年ぐらいの完全休養が必要」
  と医師に診断され、この1月から生活保護を受けている。

  夫婦によると、今月14日、妻(43)の妊娠を知った夫が同課を訪ねると、
  「産みます、はいそうですね、というわけにはいかない」
  「出産を望み、何でもかんでも面倒をみてもらえるならば、みんな生活保護を受けたいと思いますよ」などと言われた。
  さらに、「(絶縁状態の親類に出産の援助要請を)土下座してでも考えていかないといけないですよ」と責められたという。

  市民団体「秋田生活と健康を守る会」とともに抗議した夫婦は
  「生活保護を受けていたら子どもを産んではいけないのか。
  おなかに宿った命を守りたいが、今は担当者に会うのも怖い」と話している。

  同課は「出産は自由。行き違いがあったみたいなので状況を調べたい」としている。

朝日新聞 2006年04月27日
http://mytown.asahi.com/akita/news.php?k_id=05000000604270001


('A`)
878おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 13:12:37 ID:Omsj/pSN
>>877
至極まっとうなことを言ってるだけなのになぁ、秋田市職員。
生活保護ってことに疑問も感じず、恥知らずにも子供を作って
何がしたいんだよ乞食夫婦。
生まれてくる子は里子に出すべきだね。
こんな池沼夫婦のもとで育ったら一生が台無し。
879おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 13:17:58 ID:X9OG5KKX
そりゃ出産は自由だが全部税金で面倒見てくれってなに考えてんだろ、こいつ
バカすぎ
金もないのにガキ作ってラリホーかよ
880おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 13:25:11 ID:fBrOitq9
猿台車破壊してーよ!
881おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 13:29:05 ID:GnrpXLkw
>878
同意。

以前生活保護世帯が多い地域で囁かれてるブラックジョーク
「親のように立派に生活保護が受けられるようになりたいです」
と子どもが胸張っていうような状態にならないためにもな。
882おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 13:32:30 ID:xKBdLpcp
買い物中に知らない子供がわざわざ蹴りやすい位置に来るのは何なの?
883おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 14:08:54 ID:hUcirb2l
>>882
つあたりや
884おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 14:26:54 ID:YfS+nqFl
スレ違いかも知れないが、きのうフジテレビでやってた「人体生命再生SP」で
事故で失明した外国の男性の話をやってたんだが、事故の時点で1、2名の子持ち。
完全失明してからは仕事もできなくなり、奥さんがピアノの先生の仕事を
して何とか食ってたらしいんだが、子供は8人も作ったらしい。
子宝とはいうけど、自分が働けないのに避妊もしないで子供を作りまくる
おっさんの気持ちがわからなかった。
出産前後は奥さん働けなくなるだろうし。

885おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 14:40:22 ID:HOGfagSQ
同級生の親が身障者夫婦で子供が2人いた。
家には福祉の人が来て世話をしていたけれど「将来のことを考えるともう一人
くらい子供が欲しい」といっていた
子供は「大きくなったら家を出る、親のために人生を終わらせたくない」と
言っていた。
886おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 15:02:47 ID:cUW3HiMv
>>885
生まれる前から介護要員って決められちゃうのか…
それじゃあ子供があんまりだ。
でも産むなとは面と向かって言えないよなあ。
887おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 15:13:17 ID:9MHsekdS
>877
市役所に励ましのお便りをするべきだな
888おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 15:45:24 ID:DSgV35sq
なごや板
なごやの情報を取り扱ってます
http://jbbs.livedoor.jp/travel/2444/
書き込み募集してます。
889おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 16:18:17 ID:pzt5IDKN
>>877
市役所宛に「あんたは間違ってないからがんばれ」って送ったよ。
フォームもあるから送りやすい。
890おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 16:24:21 ID:Omsj/pSN
最近では乞食やDQNほど権利権利偉そうに主張する傾向にあるが、
市役所の職員は、市民、それも真面目に働いて税金を納め、
きちんと義務を果たしている人達の権利を守るために
乞食親どもに血税がみすみす貪られるのを防ごうとしてくれているわけだ。
それが彼らの仕事だからね。

義務も果たさずに他人にたかることばかり覚えたDQN親には
権利を主張する権利すらないことに気づかせてやらなければな。
891おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 17:23:22 ID:JIrdvLRd
猿に権利ばっかり教えて義務と責任を教えないからな。
馬鹿親と日教組は。
だから国連にまで自信満々に押しかけて説教される。

いつから猿の権利がこんなに強くなったんだろねー
892おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 17:48:22 ID:a/l8v5/S
市役所には頑張って欲しい。
でも、このDQN夫婦は産むんだろうな…orz
893おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 17:54:39 ID:M0lvYVLu
乳幼児をかかえてる親は普段外出できず家で育児ストレスだから
会わずに電話がデフォ
1日中子供泣かせっぱなしで電話三昧
内容といえば旦那の愚痴or自慢・近所の愚痴などなど・・・
たまに掛かってくる友達で聞いてやっても
反論すると、または自分が都合悪い話題になると
電話口で子供に「○○ちゃぁ〜ん、だめよ」とか注意しだす。
指摘してやっても「子供いない君にはわからない」
子供いてもそうじゃない人は居る。
その友達は当然着信拒否と居留守で処置しますた
894おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 18:29:19 ID:04IFxdu3
>>889
私も職員さんに「言いにくいことをよく言ってくれた!」と送ったよ。
このスレの人たちだけでも秋田市役所に賛同のメール送ったら
市役所が生活保護夫婦に謝罪、とかそういう最悪な流れを防ぐことはできるかも。
秋田市役所の勇気ある職員さんみたいな人が増えてほしい!
こういう人を潰す空気の世の中にはしたくないですね。
895おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 18:35:08 ID:s4110jer
子供と手を繋いで歩く〇
子供と手を繋いで歩きながら携帯をいじる×

見たとき本当やるせない
896おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 18:45:32 ID:/YT4nwpr
>>889
職員さんへの応援メッセージは問い合わせフォームでいいのかな?
当たり前のことを言って「暴言」っておかしいよね。
897おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 18:57:27 ID:OKt8ju8a
43歳の婆と28歳の旦那・・・
旦那は、働いてないのか??
婆は、鬱状態なんじゃないの??
それなのに子作り作業だけはしっかりと・・・

市役所の人、間違ったことは言ってない!!!!
898おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 19:15:16 ID:gQ2ot1Vm
さっき、スーパーで見かけたオス小猿(推定3歳)。
何が気にくわないのか、拳で父親の太股を数発殴っていた。
しかし父親は叱らず。
小猿の顔を見たら、生意気な目つきで既にDQN風味。
将来はヤンキー→犯罪者コース確定ってな感じだった。

今の親って怒れないのな。
だから他人に悪さしても、何とも思わないのかも。
自分が親なら、脳天にゲンコツくれて、更に蹴りをくれるのに。
ってか、こんな子供嫌いが親になれるはずないか。
899おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 19:47:57 ID:d6+s41fs
夕方、ブックオフに行ったら、小猿3匹が鬼ごっこしてた。
しかも奇声あげてすごかったから「うるさい」と顔見て言ったが知らんぷり。
誰も注意しないから疲れて出ようとしたら「パパー」と猿が呼んだ。パパの顔を見たら、茶髪の若作り親父。
睨んだけど、知らん顔してたから「さっきから鬼ごっこしてたの知ってたんですか」って聞いたら
「はぁ、すいませんね〜」とマヌケな声。
親がこれじゃねと吐き捨てて帰るしかできなくてorz
900おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 20:33:17 ID:VuJyo31g
休憩しようと思ってエクセルシオール行ったら、子連れ満載。
走りまわるわ、ベビーカー通路のど真ん中に置きっぱなしにするわ、最悪だった。

トイレに入ってたら、ノックもせずにいきなり「ガチャガチャ!」ってドア開けられそうに。
出たら、小猿抱えた若い女が立ってた。当然謝りもされなかったが。
901おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 20:49:30 ID:TK6wc4UM
先月契約した拙宅のインテリア相談会(予約制)に参加した。
途中、私の携帯に着信があり、仕方無いので通話をしたままモデルルーム外へ。すると、見知らぬ女児が中からついて来ていた。(が、知らない子なのでシカトして通話していた)
そしたら、その子がおどけて跳びはね、揚句に道路に飛び出してしまった。
焦った私は電話を途中で切り、「危ないでしょ!ママはっ?」と叱ると、会場内にスタスタ戻っていく。ついていくと、ママパパは別席で熱心にカーテンのお打ち合わせ中。
「子供さん、知らない人についてきちゃうし、しかも車に轢かれそうになってましたよ」と言うと「だーめーでーしょー」の一言。私に礼も無し。どっちかが気をつけて相手してろや!
5000万も(薄給の私達には「も」なんです;;)するマンソン買ったのに、あんな猿達と一緒に住むのかと思うと気が重い。
長文スミマセン。
902おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 21:18:35 ID:x5Qe+kJW
最後から2行目を言いたかっただけだな
903おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 21:32:29 ID:hqvInerD
ナンクセつけられて後から補足説明して「後だしイクナイ」とか言われたくないからでしょ。
そのファミと上下左右住戸でないことを祈ります。
904おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 22:41:25 ID:N5v6f/MQ
20代後半くらいから30代の母親にDQNが多いのはなぜ。なぜ何に対しても偉そうなの。
若い母親は見掛けによらずしっかりしてるし、謙虚な行動をとるのだが。うちの店だけかもしれないが
905おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 22:59:53 ID:N7/ATNyG
車に「赤ちゃんを乗せてます」って貼ってるバカ
それがどうした?どうしろと言うの?
906おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 23:06:32 ID:797GdFC+
休みは非常識な親が多い。狭い店に猿滑車をいれようとした親がいて、無理があるだろって言ったら、バックしてでようとしたけど、出てく途中で車輪で足踏みまくりだった
907おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 23:06:45 ID:FMVG0GxG
化石とか鉱物の展示会に行ったら狭い通路に猿滑車が。
昨日も猿滑車あったよなーと思いつつちらっと見ると中身無し。
…中身ないなら畳めや、通路半分塞ぐな。
母親と猿滑車で通路は半分になってました。
母親の傍には自力で立つ3-4歳くらいかの女児。
中身は空、荷物も何もなし。何の為に猿滑車押してるんだろう。

通路で転んだらしい男児をスタッフか店の人が起こしてる所に母親登場。
ギャン鳴きしてる猿をあやしもせず
「すべったのねー」を繰り返す。もちろん移動無し。
ギャン鳴きのまま状況説明…外に出してあやせばいいのに。

GW中のイベントだからか、猿率が年々高くなってる気がする。
価値の分からない子供を連れてきて、親夢中で子供放置。
せめて価値が分かるお子さんだけ連れて来て下さい。
908おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 23:21:30 ID:N7/ATNyG
子供を呼ぶなら近くで呼べ!
「レナちゃん、レナちゃん」とでかい声で
どんなレナちゃんかと思ったら
こけしみたいな戦前顔
顔見て名前付けろよ!!
909おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 23:29:16 ID:YfS+nqFl
あかちゃんの時はどんな顔になるかわからんからなあ。
ある程度顔が完成されつつある15歳ぐらいで名前を変えられればいいのにね。
ドキュン親が若気の至りでつけてしまった珍名のまま、中高年になるのは
気の毒だし。
910おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 23:33:42 ID:cUW3HiMv
>>905
自分もそう思ってた。
アカンボが乗ってようと乗ってまいと安全運転が基本だし、
危ない時はクラクション鳴らすよ。
911おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 23:34:14 ID:X9OG5KKX
今日なんて猿車にふうせん積んであった
そしてその持ち手のオバ猿はガキつれてない
912おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 23:38:15 ID:ABiiv7JS
>>909
子連れチュプは自分の赤猿がどんな顔であろうと
自分の子供が一番かわいいっっ!!ってなるから
子供が15歳とかになっても名前変えないでしょ。
DQNはいつまでたってもDQN。
自分の鏡見て子供に名前つけろやって思う。
913おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 23:39:00 ID:70YZhqmB
>>905
あれは、赤ちゃんが乗っていて急に止まることがあったり(?)、ゆっくり走ったりするかも知れないから
気をつけたほうがいいですよ。あまり後ろに付かないほうがいいですよ。
っていう意味の若葉マークのようなステッカーってどっかのスレで読んだ。
まぁだからなんだって話ですが、ヘタに近づいてDQNに絡まれなくて済むからいいじゃん?
914おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 23:40:55 ID:HnsKleJF
>>905-910
アレはホントは事故なんかにあった時に「車の中には子供も乗っていますので確かに救助お願いします」
って意味らしいよ。
履き違えてる馬鹿親大杉
915おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 23:42:32 ID:D707QFZ2
>>905、910
救急車両向けかと
916おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 23:47:44 ID:DFrf9/vd
>>905>>910はどうでるのか?
917おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 00:00:53 ID:rhafuEd8
>>914>>915
初めて知った。
教習所で習ったっけ?
ってか「子供乗ってます」貼ってる親の何割が知ってるんだろう?
子供が乗って無い時でも貼ってる人いるよね、救急の時
隊員はいない子供を探すのか?

918おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 00:21:37 ID:WKR5FYN5
秋田市役所に応援メール送ってきたお。

今日電車乗ってたら、目の前に二組の親子が座ってた。
Aの子供は靴履いたまま、座席に足を上げている。
Bの子供がが窓の外見たさに、いすに這い上がろうとしたら
『靴は脱ごうね、席を汚しちゃいけないよ』と話しながら、靴を脱がせるB母親。
それを聞いたA父&母親が
『なによ!いやみ言っちゃって!神経質すぎるのよ!』
とふじこふじこ。
B夫妻、(´・ω・`) ってしちゃっててかわいそうだったので、降り際に
『かわいくていい子ですねー』って言ったら
B子供が『ありあとー!』だって。ほんわかしたよ。
919おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 00:31:15 ID:3VhHnqbC
しかしここ読んでると逆切れというか開き直る人多いよね。
>>918にしたってAはバツ悪そうに子供の靴を脱がしにかかったってよさそうなのに。
なんで素直に非を認められないんだろう。
920おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 00:32:54 ID:xd5+6t5G
>>919
DQNの石綿脳回路:「謝ったら負け」

……何に負けるんだか。
921おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 00:34:19 ID:NK0GUJYD
そこで素直に非を認められるような人間なら、
そもそものDQN行為をやらないから。
922おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 00:43:15 ID:Aw8mcERa
電車に乗っていたら、両親+子×2がダッシュで乗り込んできた。
乗り換え駅だったので降りた人も多かったんだけど、空いている席を2-2でゲット。
母親は「○く〜ん、ここ座りなさ〜い」と言ったけど、○くんは父親の方に行った。
しかしこの○くん、落ち着きがまるでない。
見たところ小学校3〜4年生ぐらいの体格なんだけど、父親の膝の上に座ろうとする。
半分だけ膝の上に座り、少し暴れ気味というかなんというか。
隣の人の足を蹴ったりとかもしていたので、お母さんが
「こら〜ちゃんと座りなさ〜い」と注意したけれど、やめようとしない。
ひょっとして少し可哀想な子なのかな?(←不適切な表現ですみません)と
思ったものの、お父さんは注意もしなければ、○くんが話しかけてるのに
遠くを見てポカーンとしたまま終始無言。
結構年のいったカンジのお父さんだったけど・・・ひょっとしてお父さんも
可哀想な人だったんだろうか。
923おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 00:49:27 ID:xd5+6t5G
そりゃあねえ、「弱者」を自称する人達ですから。>DQN親子
弱いのは、頭の中身ですけれども。
かわいそうといえば言えないこともないですね。
924おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 00:53:39 ID:kkxKK1hG
私も今日見てここで書かれていることに合点がいったよ。
老舗の台湾料理屋で、ベンチシートについた親子四人連れ。
上の子はもう大きいので普通に座ってたけど、下の子(推定3〜4歳)は落ち着きなくシートに靴のまま立ったり座ったり。
母親を見たら普通の感じだったけど、やっぱり脳みそ溶けてるんですかね。
それともあの落ち着きのなさは可哀相な人だったのかな。
こちらは美味しいもの堪能してと知友からすっかりその人たちのこと失念。一言言えなくてスマソ
925おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 00:55:13 ID:ndPkG7h/
スーパーで肩車をするのは別に悪くないなんていうばか親がいるよ。
周りが迷惑というと、そんなこというと子供が窮屈でかわいそうだって。アホすぎる
926おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 01:00:13 ID:NK0GUJYD
神経質だとか、厳しくしすぎたら子供が可哀想だとか、DQN親は開き直りによく言うが
常識も知らずに育つ方がよっぽど可哀想だよな。
927おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 01:02:51 ID:2Me/Y6Oh
今は脳みそが専業チュプと大差ない男親多いよ

妻の非常識行為に一緒になって便乗し、注意されれば逆ギレかまして
強い雄である自分を家族に誇示する馬鹿父か
妻の非常識行為を叱る勇気もないヘタレ父か
928おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 01:03:31 ID:xeVUkWxc
エスカレーター乗ったら後ろから小猿がきた。
あ〜ガキンチョいるなぁ…でもこのエスカレーター幅狭いし、
まさか追い越しとかはないだろう…私大きい荷物(キャリーバック持ってた)持ってるし…と
ぼんやり考えてたら、まさかホントに私の心を見透かしたかのように
私の荷物を押しのけ、私自身も押しのけてエスカレーターを下ろうとする。
移動疲れもあって、事態が飲み込めなくてw身動きとれずにいたんだけど
それでも無理やり間を通ろうとする小猿。
そこらへんで我に返って、エスカレーターがフロアに着く直前に
思いっきり舌打ちしてみたらちょっとビビッた顔してたw

エスカレーターに乗ってたときは気付かなかったけど、
あとですれ違った時に小猿を見たら、
右頬に、ハートマークに矢印が刺さったようなマークの刺青
(多分マジックか何かで書いたんだろうけど)があった。
929おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 01:06:30 ID:U2KjyEKo
団塊Jr.はDQNが多い。











と、思わない?
930おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 01:07:20 ID:j4Y3JSVV
最近の親は幼稚園・保育園や学校の教師を信用しない・無視するらしい
曰く『自分より若い先生だから』『人生経験のない人に言われたくない』だと

これを教えてくれたのは年配の先生だったけど、その人の言うことも
『(先生が子育てした時とは)時代が違う』って無視しようとしたんだと・・
授業参観で親が喋って授業妨害しないっていうのに時代が関係あるんか?

こんな親がこれからもっと増えそうでガクブルだよ
931おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 01:17:23 ID:Rpd6zaGh
今日、某所のアウトレットに買い物に行ったときに、ちょっと疲れて広場みたいな所で休憩してたら迷子がいたので、迷子預かり所みたいな所に行こうとして
その子の手をひいて歩いてたら、母親が来て

「あなた家の子連れ去らないで下さい!誘拐罪で警察にうったえますよ」
って言われた・・。

お前の子は10分以上も大泣きしながら貴様を探して広場中走り回ってたんだよ!
じゃあ何故その時に出てきやがらないんだ。
てゆーか、いきなり人を誘拐犯にするなよ。

周りの人も一緒に「この子迷子になってて、その人(私)が迷子センターに行こうって言ったのよ」
って弁護してくれたから良かったけど、何も言われなかったらどうなっていた事か。

もう迷子見ても声かけないよ。
犯罪者にされちゃ、たまらん。
932おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 01:25:27 ID:ndPkG7h/
>>931
災難だったね
もうそういうのみてもほっとくしかないよぬ。自業自得だよ。いやな世の中だね
933おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 01:30:08 ID:Q4KPnxK1
道の曲がり角から補助輪つけた自転車が飛び出してきてぶち当てられた
その子はよそ見したまま、ぼーっとしている。当たった所はすごく痛い
後ろから自転車にのった母親は「危ないじゃないの気をつけてよー」
なんとその言葉は子供にではなく私に言ってるではないか。
頭にきて「私が車だったらこの子は死んでますよ,明日はお葬式よ」と
言ってやった。母親は「子供を脅かすなんて」とこちらに文句をいってる
子供は気まずそうにしていたので「よそ見して自転車に乗ったら危ないでしょ」
と教えてあげた。その時横から「子供にそんな事言っても分かりませんよ」
と言ってきたのが父親だった。ホントに両親そろって馬鹿すぎ
934おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 01:30:10 ID:fQY6LAMA
これから町には増えるなぁ〜
連休だからDQN家族がさ!今日も早速、出勤時の駅のエレベーターの中に使った紙オムツが捨ててあった。
平気なんだな、普通なんだなアイツらは…
このスレ読んでると結婚したって、人の親になったってDQNはDQNなんだとしみじみ思う
935おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 01:32:35 ID:K0QzsXip
>>931
それで何かあったら店側に責任転嫁するんだよな…orz
もう、犬みたいに登録させて鑑札付けて管理したら?
勿論、外出時は
丈夫な引き綱を付けること後、家の
玄関先に「犬」
シールみたいな「子供」ってシールを貼らせる。
936おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 01:34:50 ID:YtCaeVQc
連休のイオンSC
鬼門だとは分かってたがどうしても必要なものがあったので
自転車で出かけた。
荷物搬入口などが続く人通りの少ない裏手を
駐輪所目指し走ってたら、前方を小学生2〜4年くらいの姉妹と
母親が歩いていた。

徐行しながらその3人を追い越す時、その姉妹が突然
「あ〜自転車で入ってきてる人がいる〜!」と私に向かって大声で言った。
駐輪場で自転車を停めながらその子たちを見ると
私を見てニヤニヤ。
いかにも「悪いことしたらダメよ!」みたいな目つき。
前も似たようなことがあって やはり自転車で徐行してる時
すれ違い様に「自転車禁止!」と子供に言われたんだけど
その時も駐輪場のどまん前だった。

自転車NGの歩道と混同してるのか
それともテーマパークと勘違いしてるのかは知らんが
見知らぬ大人に対して咎めるようなことを叫ぶ
子供を放置してる親って何なのか。
見た感じ、3人とも思いっきり今日はお洒落してきました!
って雰囲気だったが イオンに胸膨らませて正気失ってるのかね。
中に入ればお決まりの小猿直接投入カート、
ヒーリーズ猿がウジャウジャだし。
予測はしてたけど やっぱりストレス溜まった。
937おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 01:36:23 ID:XSUPMu8U
アホーニュースにあった、2歳児が電車にはねられたって痛ましい事件、
子供は気の毒だがあんまり同情する気がワカネ
悪いが親やまわりがDQNだったら鉄道会社に人間が侵入したのに
非常装置が働かないのか!ってファビョリそうで怖いYO
もちろん自分たちの管理責任放棄は完全スルーで
たとえ親たちがアクション起こさなくても育児板のDQNどもがあること
ないことケチつけそうだ
938おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 01:40:39 ID:Ur0Lxq8+
GW中子供のいない場所って家以外ないんだろうか。
最近は子供向けじゃない場所でも汚子様優遇してるから困るね。
939おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 01:41:56 ID:NNsdN4Vt
>937

俺も思った。
なんで電車の線路に二歳児が入り込めるんだろう。
940おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 01:44:20 ID:mnipgCLR
>>937
2歳児じゃないが訴えられた例あり

松山の列車死亡事故:両親が伊予鉄相手に損賠請求 /愛媛

 松山市針田町で昨年11月、小学2年生だった菅瑞稀(みずき)ちゃん(当時8歳)が
列車にはねられ、18日後に死亡した事故で、両親が「線路の安全管理に問題があった」
として伊予鉄道(同市湊町4)を相手取り、約7400万円の損害賠償を求め、28日に
松山地裁に提訴した。瑞稀ちゃんは線路脇のさくのすき間から、ガードレールのすき間に
向けて線路を横切ろうとしてはねられたことから、両親は会見で「線路沿いのガードレー
ルの管理者である県に対しても提訴を検討する」と話した。
 父親の菅藤光さん(45)らは「現場は近くの住人も使う『危険な通り道』になってい
たが、鉄道会社は放置していた」と指摘。同社は「悲しい事故であるが、現場は踏切では
なく過失はなかったと考えている」とコメントしている。

4月29日朝刊(毎日新聞)
941おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 01:47:43 ID:8u/vfCMo
子供の髪を染める親。こんな小さい時から何やらせてんだよ。
942おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 01:52:10 ID:ndPkG7h/
>>937
DQNのあつまりのその悪児板で、自分の子供を躾けられない親ってスレで、スーパーでの肩車の正当性をわめきちらす親がみれますよー
943おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 01:56:08 ID:Q4KPnxK1
ちょっと目を放したスキに・・・って子供が事故った時の常套句
ちょっとじゃないでしょう
944おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 01:58:35 ID:l6Xtk90e
DQNの言うちょっととは、地球の歴史に対しての時間のことですから。
945おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 01:58:38 ID:Ui6zxN3Z
ここか神経スレか迷ったんだけど…

量り売り総菜もある、弁当チェーン店でバイトしてるのですが。
そこで先輩からきいた話。

「ぴり辛」と銘打った、鷹の爪としし唐の入った煮込みがあるのですが
それ(しかもしし唐)を子供に食べさせたら
「あまりの辛さに子供がギャン泣きで口の中を切って血がでた!
(実際は鷹の爪の欠片が口の中に残ったのを錯覚したらしい?)
どう責任とるんだ!保健所(だか役所だか)に訴えてやる」
とクレームをよこした親がいたそうです。
しかも最初は電話でものすごい勢いで罵倒し
それだけではあきたらず店頭に乗り込んで
再度怒鳴りちらし喚きまくりすごい剣幕だったそーな。

周りの客もドン引き、先輩も対処に困り
「訴えるというならどうぞ、そうして下さい。その方がこちらも助かります」
と返して治めたそうな。

100万歩譲って、その親がしし唐が当たると
めっちゃ辛いのを知らなかったのだとしても
「ぴり辛」と表示してて鷹の爪も目に見えてて
それをどうするかは親の責任で、こっちに落ち度はないし
余所で喚いたところで、その親が相手にされないのは
目に見えてたからね。

自分がその場にいたら、マンガみたいに目が点になって
口がポカーンと開いたまま呆れて何も言えなかったかも。
946おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 02:06:23 ID:K0QzsXip
ド○キに買収されかけた弁当屋?
あのまま買収されてたらDQNのすくつ(何故かry)になって
たのかな?
947おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 02:15:14 ID:m3LnALSZ
しし唐は無実だよ辛くないよたまに当たりの(辛い)のもあるけど
それの犯人は鷹の爪だよ。
948おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 02:17:26 ID:m3LnALSZ
>945
ごめんよく読んだらたまにしし唐に当たりがあるのは前提の書き込みダター
ハラペーニョ舌下に含んで逝ってきます。
949おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 02:22:02 ID:Ui6zxN3Z
>946
そです。自分が入ったのはまだ最近なので、
あまりピンときてなかったし、先輩方も
働いてる自分達に直接影響はない…と無関心でしたが
(実際○オンに入ったからといって、そっちで
優待あるわけじゃないし、店は何も変わってないし)

本社の方には
「ド○キ」で仕入れた得体のしれない安食材で
添加物だらけの総菜に変わってしまうのか?という
お客様からの不安の声はあったそうですw

あーでもあっちに買収されてたとしたら
確かにDQN率あがって恐ろしいことになってたかもしれません。
敷地内に隣接計画があったようだし、24時間営業だし。

ま〜そうじゃなくても、ここに書き込みたくなるような
非常識子連れは多いですがね…
950おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 02:31:14 ID:ndPkG7h/
スーパーで肩車ってもう今の親の頭では悪いと思ってないんだね。
951おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 03:03:28 ID:K0QzsXip
よく考えたら○オンもバ家族と言う名のDQNのすくつ(何故かry)
なんだよな…。
でも真性DQNの溜まり場ド○キよりは幾分かマシか?
952おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 03:07:42 ID:3v2FgF70
公共の場所で子供を野放しにするな!!!!
ファミレスやスーパーで走り回り騒いでる子供を見たら
容赦なく「ここは公園じゃないので静かに!」と子供に言います。
たいがいの子供は他人の私が注意した事に驚き静かになります。
しかし、その様子を見て「何ですか?」ってほざくバカ親がいます。
「公共の場所なので静かにするよう注意しました。」と冷静に言うと
「チェ!」と舌打ちをして睨みつけてきました。
その様子を見ている子供は...きっと同じ道をたどるのでしょうね?
953おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 03:11:21 ID:Ui6zxN3Z
以前スーパーで品出ししてましたが…いますね〜肩車、追いかけっこ。
なんか「仲良く幸せな家族で、子供に慕われる、よき父親らしい自分」
に陶酔した顔してる。周りが見えてないっつーかあえて自分でアピール?

カートに土足もよくあった。乳幼児どころか小学生くらいでも…
品物なんか一個も乗せないで、上のかごに2人、下に1人座らせてるバカとか。
下に座らせてる子って足投げ出して引きずったりするから
タイヤに巻き込まれたり、他のお客様や
商品にぶつかってトラブルになりやしないかとハラハラした。

一度、シート部に幼児を座らせないで立たせてたらしき
親がいて、当然子供はバランス崩して落下。
ガコーンという音と同時に母親の悲鳴と子供の泣き叫びが
聞こえて、驚いて振り返ると、母親が床に仰向けで泣き喚く
子供を抱えあげるところでした。

パニックった&流石に恥ずかしいらしく
抱きかかえて後頭部を撫でながらも
「だからいったのに!ちゃんと座ってないからでしょ!馬鹿!」と
子供の泣き声以上にでかい声で叫んでました。

呆れてるのか関わりたくないのか、
社員含め周りに老若男女たくさん人がいたのに
誰1人心配せず手を貸さず、冷めた目で遠巻きに見ている
だけなのが印象的でした。
954おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 03:24:27 ID:HQ6bHvIh
>>930
嫌な話だねえ。
先生にだってDQNはいるから絶対視する必要はないと思うけど、
親が無視してたら子供だって先生の言うことまともに聞かないだろうに。
それでいて、自分の子供が幼稚園や学校で何か問題起こしたら
「普段面倒を見ている先生がきちんとしつけないから」
って言うんでしょ…。
955おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 03:29:03 ID:3/280GRB
ベタだけど何でも買い与える親はほんとありえない。かわいいのはわかるけど仕付けを…
956おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 03:31:56 ID:ToyvsXQE
子供が店内で泣いたら、普通は外へ連れ出すもんだろ。
なんで延々店内で宥めてんだ?
外へでるのが面倒だからってだけの理由だろ?
子供の都合ってより親の都合だろうが。

子供を違う店に置いて買い物へ行くなバカ親。
変質者に誘拐されても猥褻行為をされても、
こちとら責任はとれねえよ。
1時間近くも放置すんな。これも一種の虐待だ。
957おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 03:33:05 ID:ndPkG7h/
>>953
育児板の躾けられない親が増えているってスレに、肩車は悪くないなんて言い切ってる馬鹿がいるよ
958おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 03:37:14 ID:ToyvsXQE
>>957
公園や体育館の遊べる場所でなら肩車はいいんじゃないか?
公共の場でやるから非難されるんだよなあ。
959おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 03:41:12 ID:ndPkG7h/
いや、スーパーで肩車は悪くないなんて言い切ってるわけ。迷惑かけてないってさ。ころんで頭うったらどうするのかね
960おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 05:21:38 ID:eRo34OhB
自分の子供を叱れない親が増えている件について
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1143414508/

ここか。確かにDQN親だった…。
「絶対に自分だけは例外的にDQNじゃない」という思い込みがすごい。
961おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 05:22:35 ID:eRo34OhB
332:名無しの心子知らず [2006/05/01(月) 03:12:15 ID:Doa2rCAn]
さらに言うなら、チョロチョロ動き回ってる子よりも肩車の方がずっと安心だと思うぞ。
あとは>>327も言ってるが、きりがない。

つーか、肩車に限らず子どもにやたらと自己抑制を強いる親多すぎるよ。
「駄目」、「やめなさい!」、「迷惑かかるでしょ」、そんな声を何度聞いたことか。
少なくとも俺は子どもに腹立てたりするようなつまらない人間じゃない!

--------------------------

これとか。すごいな。
962おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 07:07:24 ID:ryQawZxM
うちの姉夫婦。
甥っ子4歳にクラシックのCDを聴かせるのはいいけど、なぜ
イヤホンで聴かせる?
クラシックってものすごい静かなところと大音量なところとあるよね。
大人なら自分で調節できるが…。甥っ子の耳が心配。
母が注意したみたいなんだけどやめない。
963おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 08:56:40 ID:S8oW38Be
昨日、ユニクロでタオルで出来たスカートみたいなのを選んでた猿親子。

小猿はそれに全く関心がなく奇声を発しながらぐるぐる回ったり、走り回ったり
試着室でドンドン跳ねまくり。
親猿、子猿が人にぶつかろうが、試着中の人に迷惑をかけようが
「あぶないでしょう!」しか言わない。
その前に、ぶつかったりした人に「すみません」の一言もない。

小猿が関心ないんだからどれだっていいのに、ずっとそのへんな
タオルみたいなのをもって「どれにするの?どれにするの?」と
追い掛け回してる。

どれでもいいからとっとと買って帰れ。
いや、そんなもん家にあるバスタオルで作れ!
964おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 09:32:32 ID:ndPkG7h/
>>961
駄目、やめなさいを教えてもらえなくてのびのび育った子供って将来怖いよ。よいこと、悪いことの区別がつかないんだもん。
なにより怖いのが、それを悪くないって思う親が沢山いること。
965おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 09:36:09 ID:p1DZwSuo
>>961
のコピペを読んで思ったけど、「子供に腹を立てない」のが
人格のバロメーターだと思ってる人も多いよね。
で、現況のばか親にもいい顔して、当然の苦情を言う人の
足を引っ張る、と。
結局そういう人って自分の大人っぷりをどこかで主張する機会
を狙ってるのかも。赤の他人に大人だ、とか、できてる人だ、と
思われたいくらい、自分に自信がない子供なんだよ。
966おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 09:44:36 ID:ndPkG7h/
自分らは肩車でらくちん、よい父親かもしれないけど、まわりは大迷惑なのに。自己中の親が多すぎだなってつくづく実感
967おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 10:04:08 ID:yazFv2N3
包丁を持って刺しに来る男がいる確率と肩車で迷惑をかける確率が同じくらいだと思えるなんて
頭の中お花畑なんだろうなぁ。
これとか迷惑を減らす努力は要らない、親が謝ればそれですむ、じゃん…

344 :名無しの心子知らず :2006/05/01(月) 06:28:13 ID:E/w3ieZ9
肩車ぐらいでがたがた言うなよ。バカじゃないの?
だっこの方がよほど靴がブラブラして人に当たるよ。
それに、子供は肩車しようがしまいが、失敗するし、人の迷惑にもなる。
あんたも私も子供の時はそうだったよ。
問題はその後の親のフォローでしょ。

肩車だけことさら目の敵にするのは、なんか肩車にトラウマでもあるん
じゃないの?
968おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 10:04:36 ID:2Me/Y6Oh
>>937
っつーか、公共の足である電車、しかも速いが売りの「特急」止めたんだから
むしろ鉄道会社から、馬鹿親側に損害賠償を請求してほしい

野球観戦に夢中で2歳のガキが球場から出て、線路に着くまで気付かないってどうよ
普通、そんな小さい子、視界から消えた時点で青くなるのが親だろう
自分の頭の上のハエも追えないような馬鹿が2人もがきつくるな
人様の迷惑

すんごい昔に、JRなんかは電車止めたら自殺だろうが事故だろうが、
死人がでようが、容赦なく遺族に賠償請求が行くってきいたけど
今はどうなんだろ、基地外親がいっぱいで、できないかな
969おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 10:12:52 ID:RPgLp22Q
肩車、遊園地や公園で見かける分にはなんとも思わないけど
スーパーの食品売り場でやられるのは嫌だよね。靴抱っこも。
そういうことやってる家族ほどレジャー代わりにスーパー来て
試食品食べまくってる。
まともな親はさっさと買い物済ませてそうだ。
先日近所の美味しくて評判の洋食屋さんに行って席に着いたら
隣のテーブルに小猿連れの猿家族がいて親猿の方はとっくに食べ終わってて
お皿も下げられてるのに、小猿が親猿から取り分けたであろうぐちゃぐちゃになったもんを
食べててきもかった。すでにテーブルの上には丸められた紙ナプキンの山。
でまわりの客が煙草を吸い始めると親猿が凄い顔で睨む。禁煙じゃないのに。
結局私達が食べ終わって帰るまでその猿たちは居座ってたけどお店の人が気の毒だった。
970おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 10:33:09 ID:j9e+5oEa
肩車といえば、こないだ○オンにいったとき
父親の肩に土足で立っている小学校低学年くらいの女の子をみたよ。
手はつないで、雑技団みたいに肩の上に立って歩いてんの。
天井からつる下がってる非常口案内板?にぶつかりそうになるのを
女の子が右に左にひょいひょい避けてんの。
まじでびっくりしたよ。


971おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 10:34:28 ID:3Ts+bu3G
>953 見て思い出した。
近所のジャ○コで買物中に普通のカートの持つ部分にぶら下がる小学生男児(2〜3年ぐらい)
親は当然の様に放置して買物に夢中。あぶないな〜なんて思った瞬間

ドンガラガッシャーンッ!!!

カートもカートの上に置いてあった買物カゴも中身も全部ひっくり返って辺りに散乱
親は「あんた何してんのよっ!!?バッカじゃないの?!早く拾いなさいよっ!ふじっこー!」
と大声で喚き倒してた。お婆ちゃんが1人手伝ってあげてたのを除いて、他の人は知らん顔。

小学生にもなりゃ、ひっくり返るかもしれないの予想できるだろう?!
親もなんで放置するんだろう?「あぶないから止めなさい」の一言で
赤っ恥じかかなくて済んだのに。想像力がなさ過ぎ。
972おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 10:51:14 ID:RPgLp22Q
小学生になると放置する親多いよ、多すぎる。
むしろ他人に迷惑がかからないようにしっかり監視してほしい。
カートやいまどきローラーシューズで激突してんのよく見るわ。
973おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 11:37:46 ID:9aOnqvtl
>>961
子供に腹を立てないことは大切ですね。
子供の脳は未発達なのでしていいことと悪いことの区別はつきません。
なぜいけないのか、社会のルール、道徳など教えるために
「冷静に叱れる」のはとても素晴らしいです。
思うように言うことを理解してくれないときは、ついイライラしてしまうものですから。

・・・子供抑制するのは腹立ててるからじゃねーよボケが
974おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 12:01:57 ID:++txg5cb
大き目のドラッグストアに薬を買いに行った。
優しそうな感じの薬剤師さん(おじいさん)に、幼稚園児くらいの
雌猿が何やら話しかけてて、薬剤師さんも少しの間それを聞いて
あげてた。
一区切りついたようだったので、私は薬剤師さんに薬の相談を
始めたんだけど、もーー雌猿がちょっかい出してきてしつこい。
周りで走り回って商品を棚から落としたり、すっころんだり。
しまいには弟らしきよちよち歩きのガキをむりやり抱っこして
連れてきて、弟ギャン泣き。
やっと母親がはるか彼方から「だめよー、こっちいらっしゃい」
と声だけで登場。
帰りにレジに並ぶ母猿を見たら、父猿も一緒だった。
こりゃもうダメだ。
975おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 12:30:27 ID:/JKk14bT
>974
♂一匹だったけど、まったく同じ光景をドラッグストアで見た
店長らしい白衣の爺さんにしつこく纏わりついてたが、しまいに
爺さんも怒り出して追っ払ってた
その後も、ネールを必死で選んでいた親猿らしき雌のもとに、舞い戻ったり
また飛び出したり、奇声とともにやりたい砲台

どうして国はあのヘンを害獣認定しないのだろうと思った
976おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 13:04:43 ID:yBsIkwNK
 生活保護を受けている秋田市の夫婦が妊娠したことを市保護課で相談した際、担当者が
「一般家庭でも簡単に子どもを産めない」
「すべて税金で何とかして下さいというのはおかしい話だ」などと告げていたことが分かった。
市民団体は25日、「人権侵害にあたる」と抗議した。市はこのやり取りがあったことを認めている。

 夫婦は長女(2)と3人暮らし。夫(28)は「うつ状態で半年ぐらいの完全休養が必要」と
医師に診断され、この1月から生活保護を受けている。

 夫婦によると、今月14日、妻(43)の妊娠を知った夫が同課を訪ねると、
「産みます、はいそうですね、というわけにはいかない」
「出産を望み、何でもかんでも面倒をみてもらえるならば、みんな生活保護を受けたいと思いますよ」
などと言われた。さらに、
「(絶縁状態の親類に出産の援助要請を)土下座してでも考えていかないといけないですよ」
と責められたという。

 市民団体「秋田生活と健康を守る会」とともに抗議した夫婦は「生活保護を受けていたら子どもを
産んではいけないのか。おなかに宿った命を守りたいが、今は担当者に会うのも怖い」と話している。



977おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 13:05:30 ID:yBsIkwNK

生活保護を受ける若夫婦の妊娠の件について電凸しました
http://manseu.blog62.fc2.com/blog-entry-47.html
http://manseu.blog62.fc2.com/blog-entry-48.html
978おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 13:21:28 ID:EnD7hgaf
薬で思い出した。
以前通っていた皮膚科ですごい親子見たよ。
そこはカルテ用に人間の各部位のスタンプを使っていたんだけど
(カルテに患部のスタンプを押して、病状を書き込む)
雌猿が「グギャーーーーースタンプーーーーー」と絶叫している。
その医療用のスタンプを押して欲しいって事だったらしいんだけど
どうも毎回毎回スタンプを押させているらしく、看護婦さんに
「前も押したでしょ? 今回は駄目よ」と諌められていた。
でも雌猿は人間の言葉が分からないのか、ずーっと「ズタンプーーーーー」と絶叫してる。
で、それを見ていた母親は、その子供を止めるでもなく
「何グズグズしてるのっっ! 早くしないと置いてくわよっっっ!」と叫んで
本 当 に そ の ま ま 置 い て っ た……
見ていた私はポカーン。
置いてかれても「ズタンプーーーー」と叫び続けている雌猿。
このままじゃらちがあかないと思ったのか、看護婦さんがため息つきながらスタンプ押してあげてた。
その猿が帰った後「あの親にしてあの子ありだよね……」と憎々しげにつぶやいていた看護婦さんに同情。
979おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 13:38:15 ID:eV/rdnjq
近所に古い史跡がありまわりに菜の花畑があるからと
散歩がてら見に行ったら('A`)な顔になってしまった
古い寺院の跡地なんだがまわりは芝生になってる
その史跡の入り口にもでかでかと
「芝生内での野球、サッカー等の練習を禁じます」
見たいな事が書いてあるにもかかわらず
芝生内では2組の親子が
「どう?子供と遊んであげる良い親でしょ?」
見たいな顔して野球とサッカーやってた

なんていうか…日本語わからないDQNは滅んで欲しいな
ワイドショーでやってた迷惑ゴルファー並みにね
980おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 13:46:23 ID:+6C+XmxJ

http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1146369998/l50
何でもかんでも面倒をみてもらえるならば、みんな生活保護を受けたいと思いますよ
981おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 13:49:36 ID:BBKkjO8N
日本人の識字率が低下してるのか!それは一大事だね !!
982おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 13:53:17 ID:swuXLoHC
>>977
若夫婦ではない。妻は42才。
>>976
詳しく言うと、妊娠したから出産費用等を負担して欲しい(生活保護費の他に)と、欝夫が窓口に持ちかけ、件の台詞が出た。
出産するなら、生活保護費から捻出しろって話だよな。
983おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 14:00:32 ID:up92Y5fw
今日の話なんですけど是非とも聞いていただきたい。
うちは小さな企業なのだがやっぱり子持の主婦は嫌だなぁと思ったよ。
旦那の収入が少ないとのことでうちでバイトしたいとのことでした。ただうちの仕事は夜まであるので基本的には子持は断るようにしている。
初めは事情を話してお断りをしたのですが子供をおばあちゃんに預けるから働かせてくれとの事で来てもらうことになりました。
念を何回も押したにも関わらずやはりだめでした。
『おばあちゃんが具合いが悪いので休ませてほしい。』
少しでも期待した自分が馬鹿だったと思う。
他の人は自分の体調の悪いときも無理して出勤することもある。

うちは小規模の自営業です。こんなことで休まれたりしたらひとたまりもありません。事前事業じゃないんだよ!
ふざけんなよ!

昼休み明けたら進退について話するつもり。
仕事の覚えも妙に遅いし。入らね。
984おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 14:11:18 ID:up92Y5fw
生活保護夫婦、絶対におかしいだろ。
鬱で働けない奴がなんで子供なんか作れるんだろう?
鬱症状調べてちょいと演技すれば診断なんて軽くもらえるよ。

絶対に嘘だと思う。

読めも働けよ。
985おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 14:52:53 ID:Fk9+pUYa
>>983
結果教えてくださいね〜!
986おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 14:59:43 ID:1ha3LIXf
>>933
自転車でも車と同じ道交法が適用されるから
自転車に当てられたら警察に通報できるよ。
もし怪我していたなら今からでも警察に言ったほうがいいよ。
987おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 15:12:27 ID:yBsIkwNK
>>984
>読めも働けよ

マトモに働いてたら、鬱の男と中田氏しまくれませんw
988おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 15:15:31 ID:xW4yuuEr
叱らない親って「子供に腹立てない俺大人でカクイイ」と思ってたのかー…
逆にそりゃ「大人であることを逃げてる」だけなんだがな…
989おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 15:21:17 ID:t4UaIwMV
子供向けではない博物館に幼児を連れてくるののは何故だ?
土器や割れ物がたくさんあるのにガキを野放しにする親が多すぎる
なんで手をつなぐなり抱っこもしないんだろうか?(両親が揃ってるのに)
第一ガキが見ても楽しくなさそうなのに連れてくるなよ!

躾けできないなら乳母でも頼めよ
幼児が無料だからっていっても野放しにして良いわけではない
990おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 15:22:46 ID:gyvUFByp
>988
単に、ガキのご機嫌とってるだけ。子に嫌われたくないだけだろ

大きくなってご機嫌損ねたガキが、何しでかすかわからんが
991おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 15:24:02 ID:kW4w3cFd
子供は子供ミュージアムみたいなとこいけよ。
そういうすみわけできるのは都会だけか。
992おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 15:25:16 ID:8pxSAizs
次スレ立ててきます ノシ
993おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 15:27:00 ID:8pxSAizs
次スレ

小さい子供を持つ親のここが嫌い 46人目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1146464780/l50
994おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 15:28:32 ID:C8gnZp5j
>>993
乙華麗
995おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 15:28:52 ID:FmB2mvUP
>>992
乙です!ありがとうございます(^-^)/
996おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 16:24:22 ID:U333ZeE2
子供むけ博物館なら高知のトンボやら埼玉の板東家(見沼くらしっく館)
佐倉の国立博物館、葛西臨海などいろいろあるだろうからそっちにいけよ。
997おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 16:49:27 ID:JSfUUdYF
>>833読んでたぶん主婦の思考はこれだと思った

障害者優先→不自由になったのはあんたのせい!
         社会の役に立たないんだから後回しでおk
老人優先→年よりは特別な資格じゃありません。未来ある子供に譲るのが当然でしょ
子連れ優先→あなたにも子供のときがあったんじゃないの?
         これからの社会を支えるのはこの子達なのですよ!
         この子達を積極的に育てるあたし達に譲るのも当然!輝いてるアタシ!
998おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 16:52:39 ID:yazFv2N3
>>998
すばらしい
999おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 16:55:14 ID:faLRIvfc
1000かな?
こんな親に会いたくないなぁ。
1000おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 16:55:46 ID:KCfBKOzn
アッー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。