(-д-)本当にあったずうずうしい話 第36話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(Γ・ω・)Γガオー

☆★☆前スレ☆★☆

(-д-)本当にあったずうずうしい話 第35話
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1143197908/

(-д-)本当にあったずうずうしい話 まとめサイト
ttp://be-impudent.hp.infoseek.co.jp/impudent/index.html
2おさかなくわえた名無しさん:2006/04/06(木) 15:39:13 ID:wKDt6MdZ
おっ・・・乙なんて言ってあげないんだからっ!
3おさかなくわえた名無しさん:2006/04/06(木) 15:39:16 ID:OKFOSqvw
やった!初2げっと
4おさかなくわえた名無しさん:2006/04/06(木) 15:40:01 ID:XFAXfbUi
>>3
 ∧_∧
 (`・ェ・´) 2じゃないけど
  0  0  気にしちゃダメ!
  |  |  また次があるよ!がんばって!
  ∪∪
5おさかなくわえた名無しさん:2006/04/06(木) 15:43:01 ID:5FiOz0zp
>>3
イ`

>>1
6おさかなくわえた名無しさん:2006/04/06(木) 15:46:00 ID:HcX8h3+Y
>>1 小津
7おさかなくわえた名無しさん:2006/04/06(木) 16:34:50 ID:xG1ih4mJ
>>1
乙です
8おさかなくわえた名無しさん:2006/04/06(木) 17:03:26 ID:HQ6Q0qdZ
うんこ
9おさかなくわえた名無しさん:2006/04/06(木) 17:13:13 ID:XFAXfbUi
>>8
流さないなんてずうずうしい
10おさかなくわえた名無しさん:2006/04/06(木) 17:52:00 ID:im5uXCVQ
しかし多少の水流では頑として流れない物もあるわけで
それはもうずうずうしいと言うよりは雄々しいとか荘厳とかそういっ
11おさかなくわえた名無しさん:2006/04/06(木) 17:57:47 ID:ZLkmD0yP
>>10
昨日の作品がそうだった。
水がウンでせき止められて、みるみるトイレの水面が上がって行くのは
ホラー映画より怖かったw
12おさかなくわえた名無しさん:2006/04/06(木) 19:21:52 ID:+pLw1Jjv
>11
絶対絶命トイレ
13おさかなくわえた名無しさん:2006/04/06(木) 19:22:52 ID:yC6A3kwo
あふれるほどの感動!
14おさかなくわえた名無しさん:2006/04/06(木) 19:27:51 ID:zoQN7bze
前スレも終わっていないのに
新スレに書き込む>>2-13はずうずうしい
15おさかなくわえた名無しさん:2006/04/06(木) 19:27:57 ID:OkycDPtf
>>11
全米が泣いた!
16おさかなくわえた名無しさん:2006/04/06(木) 19:33:24 ID:aMJazSEu
>>15 コメー
17おさかなくわえた名無しさん:2006/04/06(木) 21:00:44 ID:E9tb67fc
998 :おさかなくわえた名無しさん :2006/04/06(木) 20:54:41 ID:2UB8ECTJ
997

999 :おさかなくわえた名無しさん :2006/04/06(木) 20:55:11 ID:mAjbYim7
1000

1000 :おさかなくわえた名無しさん :2006/04/06(木) 20:55:17 ID:2UB8ECTJ
999
18おさかなくわえた名無しさん:2006/04/06(木) 21:15:51 ID:urfj+QDO
>>14
前スレの掃除機の使い勝手をこちらでずうずうしくもレスしてみる。

国民生活センターでサイクロン式掃除機のテストをやってるから参考にしてみて。

ttp://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20060406_1.html
ttp://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20060406_1g.pdf
19おさかなくわえた名無しさん:2006/04/06(木) 21:25:41 ID:zoQN7bze
ありまとーん
20おさかなくわえた名無しさん:2006/04/06(木) 21:39:58 ID:E/eseHuH
>>15
え、映画化決定かっ!?!
21前スレ989:2006/04/06(木) 22:09:38 ID:5fXM0fhm
しかも22歳です。子供は4歳らしい。
毎日埃ばかりで子供の体に悪いから貸して欲しいとのこと
子供を産んだ時にすべての常識を失ったらしいです。

埃だらけなのと掃除機の質は関係ないと思う・・・。

>>991さん
凄いうるさいのでマンションなどなら辞めたほうがよいです。
ただ吸引力やハウスダストは良く吸っている気がします。

>>992さん
うちのは紫のものなので余計に貸せとなったらしいです。
>>993さん
おお、ありがとうございます。ワイパーは最後にかけてました。
逆なのですね。
22おさかなくわえた名無しさん:2006/04/06(木) 22:16:47 ID:1WVI1hNP
たいていの男はバカだけど、ほぼ全部の女はモットバカだとこのスレ読んで気づいた(´・ω・`)
23おさかなくわえた名無しさん:2006/04/06(木) 22:44:51 ID:+pLw1Jjv
>22
そんな角の立つことをいちいちこんな所に書くお前は
その上を行く馬鹿だと気付くともっといいぞ(´∀`)b
24おさかなくわえた名無しさん:2006/04/06(木) 23:08:17 ID:GL3/c36U
>>22
2chだけが世界の全てだと思わない方がいいぞー。
25おさかなくわえた名無しさん:2006/04/06(木) 23:11:48 ID:Ca/TUPgn
age
26おさかなくわえた名無しさん:2006/04/06(木) 23:13:34 ID:ALRDDEv3
私の実家はレストランをやっている。
といっても自宅の1階で営業しているので
閉店後の店を一緒に片づけることを条件に
親しい友人と一緒に店の隅で徹夜で宿題をしたこともあった。

2年くらい前のこと。高校卒業後1人暮らしを始めた私の元にAから電話が来た。
Aは高校の頃1回だけその勉強会に来たあまり親しくない子で、
どうしたのかと思ったら
「今度今の大学の友達と小さなパーティーするから、一日お店貸してよ!ただで!」
というようなこと内容。挙句予定は今月の○○日だから!
おばさんとおじさん(私の母と父)にコース7人分用意させといてよね!
と一方的に電話を切られた。すっかり慌ててしまって、旧友に連絡。
Aの実家の電話番号を教えてもらい電話をかけたんだが、電話に出たのはAの母親。
今Aは留守にしていると言われたので、
仕方がなくA母に事情を話してそういうことは一切できないとお断りした。
A母はものすごい勢いで謝ってくれて、帰ってきたら言い聞かせておくといってくれた。
その後Aからケチ、友達に攻められた、お前のせいだ、など電話があったが完全無視。
最近あった同窓会で聞いた話では、
その後も続いたAの非常識ぶりにあきれた友人達は皆COしたらしく、
Aは大学をやめて他の街に写っていったらしい。

ずうずうしいことっていざやられると即座に対処できないもんなんだなーと思った。
27おさかなくわえた名無しさん:2006/04/06(木) 23:14:31 ID:1WVI1hNP
一時間で2レスか…
まだまだ努力が足らないと気づいた(´・ω・`)
28おさかなくわえた名無しさん:2006/04/06(木) 23:21:06 ID:5fXM0fhm
>>26

乙、そんな方はみんなCOして当たり前ですね。
そのAはなんて常識がないのだ。
29おさかなくわえた名無しさん:2006/04/06(木) 23:23:33 ID:a4v6MASL
CD・・・
30おさかなくわえた名無しさん:2006/04/06(木) 23:31:13 ID:ILYhoRiS
>>26
親しくも無いヤツから連絡があったらマルチか宗教か金の無心だ気をつけろ
31おさかなくわえた名無しさん:2006/04/06(木) 23:45:28 ID:ULPfogM5
>>21
>うちのは紫のものなので余計に貸せとなったらしいです。

「 紫 の も の だから貸せ」って・・・そのひと元暴走族かなんかですか?
いや、なんか紫色に固執する人って暴走族ってイメージがあるのもで。
32おさかなくわえた名無しさん:2006/04/06(木) 23:45:49 ID:/EcxSyFi
510 名前:焼き鳥屋 ◆4xcIIIIIII 投稿日:2006/04/06(木) 22:54:41 ID:gThZzoiz
ただいま飯研、飯食ってきた。

せっかくのお気に入りのおでんやが韓国人に荒らされていた・・・orz
旨い巾着のおでん屋だったのに鍋にいきなり七味をぶち込むなんてありか?
しかも二本も。あんな美味しいおでん屋は探してもなかなか見つからないんだよな。
それにしても五人しか座れない店に大型バスで来るってどうよ?

525 名前:マンセー名無しさん 投稿日:2006/04/06(木) 23:05:07 ID:ItUYdQJ7
>>510
へ???

鍋って・・・まさか具を入れてある大きい鍋じゃないよね (^^;

530 名前:マンセー名無しさん 投稿日:2006/04/06(木) 23:08:08 ID:D6llIiI/
しかし、老舗のおでん鍋だと出汁は使い続けてこその価値だから、店にとって大損害だな。
某店では夏でも汁のために煮続けると聞くが・・・

やっぱり<`∀´>は打ち首でいいよ!

540 名前:焼き鳥屋 ◆4xcIIIIIII 投稿日:2006/04/06(木) 23:12:13 ID:gThZzoiz
>>525
その大鍋です・・・orz

お気に入りだったんですがね、店閉めるそうです。
今日はお別れってことでばあさんのおごりだした。
悪いんで座布団の下に一万円置いてきたけれど、
他の人たちも座布団の下にお金を置いたいた。w
33おさかなくわえた名無しさん:2006/04/06(木) 23:53:53 ID:5fXM0fhm
>>21です。>>31さん
なんだか『うちの子はえらいから紫』らしいです。
おまえはショーコーか?と思いましたよ
34おさかなくわえた名無しさん:2006/04/06(木) 23:58:02 ID:Y1Rf0Wm3
紫ってペット用だけど、動物飼ってるなんて書いてたっけ?と思ったら
関係なかったのね。うちの子は偉いって意味わからんw
35おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 00:21:31 ID:5/yIm0jX
工房時代「私って悪だから紫のものしかもたないのよ!フフンw」て子がいたのを思い出した
36おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 00:25:10 ID:6QbSXmTc
え…自分別に不良じゃないけど紫色大好きだorz
あんな素敵な色そうそうないよー

さすがに>>315みたいに紫一辺倒にはしないがw
37おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 00:29:30 ID:EQ2tMYCb
素晴らしいロングパスですね。
38おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 00:42:22 ID:o/3krWTN
>>315に期待
39おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 00:50:00 ID:QF5u5JfM
紫パンツはホモって何かで読んだ  ウホ!
40おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 00:58:34 ID:gX7N7ZAg
>12
生存確率0%か・・・
41前スレ962:2006/04/07(金) 01:02:35 ID:FuFMo4hQ
色々返事どうもありがとうございました。大変嬉しかったです。
ついでなので姉と服についてもうひとつこぼさせてください。

昔服を余り持っていなかったころ、私が一週間位の旅行に行くことになったとき、
姉が「自分の服を持っていかれてなるものか」と思ったらしく、
自室に鍵がかからないために部屋の内側からベッドでドアを押さえ、
外からは開かないようにしてしまったことがありました。(ドア内開きなんです)
姉は窓から屋根を伝いベランダに入って他の部屋から家の中に入ったようなのですが。。
正直そこまでするかと( ゚Д゚)ポカーンって感じでした。
出かける寸前には、勿論旅行バッグの中身も全てチェック。
何も姉のものが入ってないことが判ると「うん、よし」の一言。アヤマラナーイ
今では姉が泊りがけの旅行の時は勝手に私の服をかばんに入れるのは当たり前です。
いちいちチェックなんて出来やしないけど、本当にずうずうしい奴だと思う。
42おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 01:09:41 ID:n1g4OL4V
いっそレンタル倉庫でも借りたらどうだ?
そして内緒にしておく。
一人暮らしするよりは確実に安いよ。
43おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 01:13:42 ID:ltF1tyfW
つーか、少しは姉ちゃんの行動力見習え。
44おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 01:20:16 ID:I4hLNEji
ホームレスは駅のコインロッカーに洋服しまってるぞ
45おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 02:57:02 ID:IxTFXx6Z
>>41
つーかさー。
生まれてから、バイトできるような歳になるまで、ずっと付き合ってきてて、
なんで姉がそういう卑しい人間だって分からなかったんだ?
そういう人間に一度でも借りを作れば、一生恩に着せられるくらい分からんものか?
46おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 03:18:32 ID:3r5JzZZe
クローゼットは無理でも、鍵のかかるトランクとか買えないか?
47おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 03:48:22 ID:GLzRVh6Q
>41
ハムラビ法典
48おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 04:42:10 ID:SWktyVvx
>46
つトランク破壊、もちろん弁償なんかしない
49おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 05:40:42 ID:DlRyzfjA
>>32
板はわかったがスレがわからん。どのスレ?
50おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 09:01:19 ID:nPY5dha2
クローゼットにチェーンロックでも南京錠でもそれ系のなにか付けられないの?
そこまでされたら自衛しないと。
51おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 09:03:14 ID:d3cFjEqo
\               U         /
  \             U        /

                         /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//,          ,ミヽ    /     \          /
     \ / く           ゝ \       <   バーカ!  >
     / /⌒  _______⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
         /            /        −−−−
        /            |
       . |    f    ,.--、     ̄`丶.
       . |    |l   /¨`ヽ  /‐-- 、_  )
        |  | {0}  ヽ._.ノ {0}  /  /
     .   | |' ,      ./  ,'  /
       /  ノ  \__ /   |   ,'
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
52おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 10:43:20 ID:EjHj4oEV
>>51
吹いた
53おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 11:41:36 ID:63MA+itJ
>>50
姉をチェーンロックぐらいで防御できるはずがない
電気柵や自動小銃、出来れば装甲車ぐらいないと
54おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 11:48:25 ID:d3cFjEqo
もー 秋田 ('A`)
55おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 13:00:31 ID:hGfj1GiY
 | | | |  / _|_   ̄   / ―――  ̄   /  
 |  |  ノ|  _|_     /     /     / 
|   |   |    |   _/    \   _/ 

                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   ''''''::::::\
     `'<`ゝr'フ\                  +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                   |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                 + |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
                 ∈)
      (リ、、       ||
         ,!!-─‐;r──‐!!‐- 、
.       /    /        ヽ
.      i                i
      l                ヽ、
      ,r(___}{______) .     i
    / ,イ、__゚ノ ヽ.゚___ ノ_ |     !
    「 ̄|"/\ー'   `ー/\` 「 ̄ ̄``|
    ヽ. 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` )ゝ    ,!
   〈 ^ゝ、.___       ___,ゝ(^  _,ノ
     ̄ ├─--:|`下---─|    ̄
      ⊂=====! (二.__.」
56おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 13:01:49 ID:c9viUuOf
>>41
よくキレないね
57おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 13:13:18 ID:BCFRqZiK
>>33
冠位十二階じゃね?
58おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 13:21:49 ID:dJuHKFhU
>>57
懐かしいなおい!w
59おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 13:26:50 ID:d3cFjEqo
>>58
懐かしいかよ?w
60おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 13:31:12 ID:tFBO/FKq
>>57
バイキンマンじゃねーしw
61おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 13:31:53 ID:tFBO/FKq
あっ、>>55と間違えたスマソ
62おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 13:35:02 ID:dJuHKFhU
>>59
あ、いやいや、昔習ったなーって懐かしかったw
63おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 13:39:57 ID:Kl0354y4
おまえらぐだぐだだぞw
64おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 14:55:41 ID:ILrdCAVX
なに和んでんだよずうずうしい
65おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 15:37:56 ID:CsmuY8mr
最近和みすぎだと思う。
和まず、ずうずうしくレスるにはどうしたらいいか
考える時期が来ているのではないか?
66おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 15:40:59 ID:d3cFjEqo
その神経が分からん! part151
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1143872804/

最近ここがずうずうしい
67おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 22:13:23 ID:VA5h9Dhm
>>65
まったく同意だ。
まずは俺の話を聞け。五分だけでもいい。

俺は最近女性に対して極力やさしくするように心がけているのだが、
なぜかモテない。
社内でも、トイレに行こうとしているを見つけては
「うんこですか?すばらしいお通じ、健康なんですね。」
と昨今の健康ブームに乗りつつそっとアコムで貰ってきた
ティッシュを差し出すことを忘れないし、
お茶をくもうとしている人がいれば
「あ、僕はコーヒーがいいな、ストロングで。
まあ夜のほうもストロング金剛だけどね。ハハハ」
と格闘技好きであることをアピール。これでモテないはずがない。
しかしどういうわけか世の女は見る目がない。
明日社長から直々にお呼びがかかったらしいのでちょうどいい、
直談判してみよう。
68おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 22:17:33 ID:ohX3r4ed
社長とストロング金剛だな
69おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 22:51:53 ID:iuZ4iR9F
>>67
誘い受けずうずうしい
70おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 22:57:27 ID:I3GWV9P8
つ【ヒサヤ大黒堂の不思議膏】
71おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 00:51:41 ID:yXnDBtrp
>>70
不思議膏10gと金鵄丸90粒を他人に知られないよう、
社名をださずに個人名にて特急便で郵送いたします。

心当たりのあるやつは急げ〜
72おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 02:07:24 ID:elsCtD5a
>>67
なんかそんな歌あったな
おれの
おれの
おれのはぁなしぃをきけぇ〜って奴
73おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 02:09:37 ID:1Bg9a0nK
あの和田アキ子の歌か
74おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 02:11:20 ID:/6I95Rv2
アキヲも歌ってるけど
クレージーケンバンドもだろ。
75おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 03:16:18 ID:vPIy/jyu
うさんくさいポップスだった気がする
76おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 05:19:06 ID:lI7Xarbf
知り合いに身長170くらいで、体重108キロのデブがいる
そいつと、そいつの友人Aの会話

A「俺服とか親に買ってもらってるよ」
デブ「マジで?俺なんて(以下自分の服の値段の自慢)」
A「俺床屋さんで散髪してるけど」
デブ「いや、お前その年齢の男が床屋はないだろw普通美容院だからw」


どう見てもそのデブよりAのほうがあらゆる面で容姿は上なんだけどねえ
77おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 05:29:26 ID:RpzU/MGU
まったくデブはずうずうしくないんだが
78おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 05:34:36 ID:lI7Xarbf
>>77
服の値段や美容院を自慢する前に痩せろや、ってことさ
79おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 05:39:35 ID:RpzU/MGU
デブだってお洒落したっていいじゃない、自慢したっていいじゃない


あっ別に俺デブじゃないよ
80おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 05:50:29 ID:cY3zRn8A
昨日のニュースでやってた「大家さんが家賃滞納者の男性に枝切ばさみで切り掛かって逮捕」ってやつの被害者。
煙草片手に、全国ネットで堂々と面晒して取材受けてたんだけど、見るからにDQN。
半泣きで「家賃を2〜3ヵ月滞納したくらいで、まさか殺されそうになるなんて…」とか答えてたが、実際は滞納4ヵ月+借金10万未返金。(奴は目の横に全治8日間の掠り傷だけ)
自業自得じゃ!本当にずうずうしい!
81おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 05:51:19 ID:YZfcDcPH
Aが18歳以上なら、
親に服を買ってもらうAがずうずうしい。
高校以下ならセーフ。

もしもデブが自分の給料で服や美容院に
行っているならずうずうしくない。
82おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 06:01:09 ID:lI7Xarbf
>>79
だってデブって時点で他人の容姿に関してどうこう言える立場じゃないだろ?
自分自身が最低限の水準を満たしてないんだから
デブって時点でさ
>>80
それってvipあたりで晒しスレとかないの?
83おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 06:19:35 ID:aEVVdsxB
デブゴン馬鹿にするな!
84おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 06:38:15 ID:9qnR7mJ3
べつにデブは容姿に関してどうこう行ってないだろ。
85おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 07:37:21 ID:LGZrGuzD
>>80
治療費請求もするんだろうなあ。
なんてずうずうしいDQNだ。
86おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 08:54:01 ID:8uNNBpki
>>80
あー、それオレも観たわw
50代無職のオッサン、凄かったなあ。
たったあれだけの映像でも、ずうずうしさがビンビンに伝わってきたよw
滞納していた建物の前で取材受けてるし。
87おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 09:59:47 ID:hmGa6iw5
そういう痛い奴はたいてい2ちゃんねらーに祭り上げられるんだが
というか祭り上げてやれよ
88おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 11:08:05 ID:n0NfCEtY
こんなのあったりして。
家賃滞納者が堂々とインタビューを受けてる件について
http://oo.2ch2.net/?q=http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1144421461/l50
89おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 11:09:03 ID:nwS4gf3V
大家さんカワイソス。
弁護士も警察も何もしてくれなかったんだろう・・・憶測
90おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 11:13:59 ID:ymXYl+pM
>>80
それ何て韓国人?
91おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 11:53:07 ID:nwS4gf3V
>90
それは韓国人がかわいそう。
韓国では入居時にまとまった金額を大家さんに預けて、
大家さんはこの資金を運用して暮らすから家賃は払わなくてい・・・あれ?
全部が全部、そうとは限らないんだけど。
92おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 11:58:03 ID:474QTCGi
>>91
そうそう、確かオッパーの人がそう言ってた。
で、そこを出るときも全額か近い金額は返してくれるらしい。
ただもちろん預けるのは○千万円単位だったはず。
93おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 12:13:10 ID:Ec3q3zfJ
>>91
どこで南朝鮮の話をしてるんだよ。
お前の国の話は分かったから、とっとと国へ帰れ。
94おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 12:38:25 ID:At0G31Md
>80
自分も見た。呆れた。
ああいうインタビューって、テレビ局から幾らもらえるのかな?
多分謝礼目当てで出たんだろうけど、あさはかっつーか、
全国に向けて恥さらしっつーか、びっくりした。

しかし、そんなドキュに十万も貸した家主もよく分からん。
95おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 12:58:57 ID:96NokyR4
>80
今、住んでいる所を出たら誰も部屋を貸してくれない
だろうね。
滞納する上に殺意を抱かせるような事をしてたんだろうし。
96おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 16:43:52 ID:oSne9737
>>80
大家さん気の毒、あの男はずーと居座るね。引越し代無いし新居に支払う
敷金、礼金あるはずないし。
家賃取立て業者と契約しないと無理だったね
97おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 17:07:13 ID:D2LOcd74
コンビニでプロ野球チップス買ったら
一緒にいた友人に
「イチロー出たらちょうだい」と言われた。
やらねーよ。
つか絶対出ないよ。
98おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 17:32:19 ID:+hE4cfcl
歩道での話。

前を二人組のオバサンがトロトロ歩いてたんだけど、信号が
変わりそうだったから追い抜いたところ、「んまー図々しい」と
言われた。広くもない歩道をトロトロ歩いて、他人の邪魔に
なってても気にしない方が図々しいと思う。
99おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 17:33:22 ID:T24QEL5J
>>94
前どこかのスレで、モザイク有と無し・顔出し・首から下だけ…
とかで謝礼の額が違うって書かれていたから、謝礼目当てだと思う。
あの無職はずうずうしすぎて悔しい。
100おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 17:48:24 ID:nwS4gf3V
>93
文盲は無理すんな。
101おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 17:53:35 ID:nxMBx7QP
吸引力の変わらない掃除機の続きです。嫌な方はスルーしてください。

私はイギリスに留学していたのですがその時英語教育でトーマスのビデオと
イギリスの子となじめるようにとトーマスのラーニングカーブを貰いました。
(木のプラレールです)

で一部を家においてあるのですが、紫好きの同級生がそれをうちの子によこせと
行って来ました。あんたは掃除機も貸さないしプレゼントも寄こさないんだから
何かくれたってよいじゃないか。というのです。

中学を卒業して暫く連絡を取らなかったのにずうずうしいと思い断りましたが
胃が痛いです。お店をやっているので店から入ってくるし本当にずうずうしい
102おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 17:57:56 ID:rj69RCia
>101
もう、徹底的に無視でいいよ。
でも、何故そやつは中学を卒業して連絡を取らなかったのに
家にある物をそんなに詳細に知ってるの?
何を買おうが、何があろうが知られなかったらたかられないと
思うのだが
ヒミツ主義は身を守るよ。
103おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 18:13:11 ID:nxMBx7QP
>>102
ちょっと長くなるのですが同じ中学を卒業し偶然同じ大学に入った子
が3ヶ月くらい前に遊びにきたのですね。(高校は違う)
それで先日同窓会があり私は行かなかったのですが私の近況を聞いて
メールしたり店に来るようになったのです。もう最近は居留守です・・。
104おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 18:19:07 ID:cSWaKgJA
なにかアレを感じる。アレだよアレ。
105おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 18:40:12 ID:aFGLRLib
…3‥。
106おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 18:46:43 ID:cSWaKgJA
それだ!
107おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 19:18:24 ID:tjJPPpjY
COできればいいのにね。
Dysonの掃除機みたいな高価な日用品を貸せなんて変だよ。
3ヶ月もつきまとわれたらうっとうしすぎ。他の人にも
枚挙にいとまがないくらい図々しいことやってきてるんだろうなあ。
108おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 19:37:34 ID:DwQ3fTNE
>>105-106
キュピーン!
109おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 21:03:31 ID:W9C3eJdc
105-106
しつこい
110おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 21:20:08 ID:hhjq1jta
3の人気に嫉妬
111おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 21:49:11 ID:rPZUm/hf
>104-106
誘い受け
粘着
空気嫁ない

よくもここまで他人を不快にする要素を持ち合わせたもんだな
もはや荒らしと変わらん
112おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 22:19:52 ID:RUXXLrw0
趣味のものを整理していて、不用なものをヤフオクに出した。
私にとってはもう不用ではあるが、それなりに希少価値のあるもので
まとまった金額になる商品。

すると、知人からメールが来た。
普段ほとんど交流の無い人なので、どうしたのだろうと開いてみたら

「今オークション出してる奴、もういらないんだよね?出品取り消しして
私に タ ダ で ちょうだい!」

…え、何それ?とポカーン。
※非常に特徴のある商品の為、過去に私が所有しているのを知っている
 者が見たら、出品者=私認定は容易

「良かったら入札してね(はぁと)」とすっとぼけた返信したら、超逆ギレされた。
ずうずうしいにも程がある。
113おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 23:26:20 ID:iWNPzujb
>112
「それすでに人に譲ったものだから自分が出品したのではない」
と言うのが良かったかもね。
114おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 23:36:42 ID:Pk4AmXtw
>112
何それ?ってばっくれておけばよかったのに。
知ってる人間にIDバレというのは厄介なものだよ。
認めちゃったんならたとえ今のIDで育ててる評価が大量でも
もうそのIDは使わないで出直すしかない。
115おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 23:44:18 ID:1xZQgc03
そうだね、IDバレてると厄介だよね。
入札された金額を見て「奢れー」とか言ってくるよ。
116おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 23:46:59 ID:ZdFIm8bH
別れた彼女のIDをずっとヲチしてる男のレスを読んだ事あるぞ。
服の好みとコンサートの予定を把握してて、怖かった・・・。
117おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 00:22:27 ID:wMudCq0k
>>111
なんで荒らしなんだよ?

無意味な自分語りと、突っ込めば出てくる後出しは、あの「CD3枚」にそっくりだろ。

レス読んで不快になるならお前がどっか逝け
118おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 00:34:08 ID:sfebTWMg
>>117
ヒント:荒らしに構う奴も荒らし
ヒント2:奥義「スルー」
119おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 00:36:34 ID:NH142j1w
おまいらけんかすんな。

別れた彼女のIDはおろかパスワードも覚えてる事は秘密だ。
120おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 00:37:40 ID:sfebTWMg
>>119
忘れたほうが幸せになれることもあるんだよ
121おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 00:37:46 ID:vCfz0rdN
食事に行くと一番安いものしか頼まず
人が残したものを全てたいらげる友人がいる
足りないんなら何か頼めば?といつも言うのだが
「いや、もうお腹いっぱいだし。」
と言いつつラーメンの残り汁からから揚げのレモン、パセリまで
「頂戴!!」と言うや否やあっという間に食べる。
飲み物も絶対買わないけど人の飲み残しや
ポットごと用意したりすると物凄い量を飲む。
飲みたくて飲むと言うよりはタダのものは飲まないと損!って感じ。
食事にも付いて来なきゃいいのに付いてくる。
122おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 00:40:49 ID:CYgeHwnw
きめぇ
123おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 00:42:00 ID:27pScXmR
>>121
いろんな病気うつされてそうな奴だな。
124おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 00:54:56 ID:bjbv4S/w
>>121
途中で巧みに撒け。同行させるな。
125おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 02:44:31 ID:+LW+p08h
うちの店に来る掃除のおばさんに呆れた
商品をパクってた

カレー粉や油や醤油などをゴミ袋に入れて他のゴミ袋と一緒に持ち帰ってた

今まで3回来てて3回目気付いたから「それはゴミじゃないですよね?」と言ったら「期限が切れてる」と。
確認したが切れてなかったら「あらーヤダ〜」とだけ

社に電話して「次回からは違う人にして下さい」と言った次の日
店に来て玄関先で「私は誠意を持って仕事してきたのにひどい」と大泣き

社に電話して迎えに来てもらったがそこの社の副社長に「お宅の我儘には付き合えん」と言われた

訳を話しても「勘違いされてませんか?」の一点張り
話にならないから今は別の会社に頼んでる

126おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 03:21:41 ID:y2dds+n2
>107はカウントされないのかw
127おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 03:23:36 ID:tjIPcfkh
>>125
そのおばさん、常習犯くさいな。
現場押さえてるのに勘違いはないだろ。副社長もアホだ。
128おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 03:31:10 ID:y2dds+n2
>127
それは認めちゃうと損害賠償とかの話になるからトボケたんじゃないの?
清掃会社内ではオバハンに賃金払わずクビ、とかしてそう。
129おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 09:09:56 ID:3nnS4LEN
ずうずうしい人を見ると、蹴り飛ばしたくなるのは俺だけ?
130おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 09:21:09 ID:jKgEFkDh
>>125
頼むからその清掃会社に損害賠償請求してくれ
131おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 09:36:56 ID:bsQlcix3
前にデパートとかの販売員を派遣する会社に勤めてたけど、
商品をパクるおばさん販売員、何人かいたよ。

いちばん図々しかったのは、1本ン万円するワインを
一度に何本も盗んで、自分の友達に配ってたやつ。
何度目かで現場を押さえられて、社長と担当の営業が
デパートに貰い下げに行って平謝り。
なんとか警察沙汰にはならなかったけど、
そこのデパートにはもう派遣禁止。大損害。
もちろん、そのおばさんの登録も抹消したけど、
何ヶ月か経ってからケロッと「何か仕事ありませんか〜?」と
電話かけてきたのには、社内一同唖然とした。

ビョーキだよ、ビョーキ。ああいう人は。死ななきゃ治らない。
132おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 09:49:56 ID:D76XFdnF
そういうやつは自分が犯罪を犯してるっていう意識がないんだろうな。
とことん大事にしてくれればいいのに。
133おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 10:45:23 ID:vCfz0rdN
逆切れするだけだよ
134おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 11:00:31 ID:uf2DkD3g
そう、なんで私が悪いの!と逆切れし、そういう人を雇っていたという事実を
公表してしまった企業側が信用をなくし、新たな損害を生むという…
135おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 13:34:16 ID:wMRR5C0O
オバサンじゃなくても結構いる。
雑貨屋とかでバイトしてる若い女の子とか。
武勇伝のように過去の盗歴を話す人とかいて吃驚。
136おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 13:37:24 ID:v9SWC9z5
>>135
それ、なんてあびる?
137おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 15:08:53 ID:2Q8XzPSW
いい年して万引きした過去をあびる人って割と居る。
うちは親が店をしていて自分も手伝ったりしているんだが
大学やバイト先で初対面のような人に実家が店をやってる事がばれると
「えー。じゃああれとこれとそれと云々今度持ってきてよ」
とか言われる。『は?買ってくれんの?金額計算して
領収書もって来るわ』などと嫌味で返すと
「昔っからお金払ったこと無いんだよねw
お店で盗むもんでしょw地元でも良くやったわw」とか平気で言う。
そんな事を面と向かって店側の人間に言い放った挙句それでも
「ねー。何々を使い切ったんだけどいつ持って来てくれんの?」
と言えるずうずうしさ。親しくも無いのに。
学生時代でもうんざりだったけど社会人になっても同じような人間は
どこに行っても居るし、会社の部長くらいまでそんな馬鹿げた
おねだりをしてくるのは本当にずうずうしいと思う。
138おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 15:23:45 ID:9BORfYzB
「あびる」の使い方間違ってないか?
139おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 15:45:25 ID:Ih79nLJ8
あびる=あびる優=テレビで堂々と窃盗を告白から、あびる人=盗む人としてんじゃねぇの?
分かりにくいけど。
140おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 15:52:13 ID:2Q8XzPSW
>>139フォローありがと。
わかり難くてすみません。あびる人とは
万引きをしたイタイ過去を武勇伝のように喚き散らした挙句
その痛さをまったく解ってない人、と言う意味で使いました。
141おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 15:52:23 ID:6QTlbevY
どっちにしろ間違ってるじゃねえか
142おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 15:53:09 ID:WO4gkE52
前、飲み会で「うちの親バイブ持ってる」っていう話をしたら、
何週間後かに男友達から
「○○ん家のバイブ貸してくれん?」とメールがきた。
「持ち出したのばれたら怖いからやだ」って返信したら
「一日だけでいい!」ときた。
貧乏なのは知ってたけど、買えよ!って思った。
その前にうちの親の使用済みっでいいのかって話。
143おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 15:57:39 ID:MyRx4zZO
>>142
オマエもキモイ。
144おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 16:12:24 ID:9eGootmA
普通「うちの親ってバイブ持ってるんだよ」なんて言わないだろ
145おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 16:30:00 ID:wybP0b4E
一人暮らしにはちょっと多めの和菓子を頂いたんで、
職場で食べるか、と思って持っていった。
自分の部署内に配り終えて、さあ食べようというときに
たまたま来た別の部署の人が「うちのはないのか」と。
さすがにそこまでの数はなかったので、すみませんと一応謝ると
「社内全員の分が無いのなら、持って来るべきではないと思う!」
と、やたらキツイ口調で怒られた&イヤ〜な雰囲気に。

このスレに書けるな、と思ったから適度に笑顔でかわせたけど
お土産とか配るのって、せいぜい同じフロア内くらいだよね?
146おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 16:39:06 ID:pKeHGONH
うちはそこまではしない。
同じグループ(プロジェクト)内まで。
いちいちフロア全員なんて配ってたら、すごく安い土産であっても
旅行代金超える。
数人しかいないフロアならありえるけど。
147おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 16:41:09 ID:ILVyWpx0
>>145
社員800人とか1500人もいる会社だったら
誰もお菓子なんか買ってこないだろうw

同じフロアでも同じ課の人くらいで部全体には配らない
んなことしてたらいくらかかるやら
148おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 16:54:39 ID:2StK7Nim
>>145
そういう人に限って自分は一切職場にお菓子は持ってこないし
旅行のお土産も自分の部署にしか配らないんだよね。
149おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 21:20:16 ID:fH9hs/U4
>>137
うちも店やってるから分かる!あいつらの脳内は相当腐ってるな。
150おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 23:05:21 ID:+JwpVguO
>>145
別の部署だろ?
普通に無視していいと思うし、変な奴だと周りは思ってないのか?
151おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 23:10:43 ID:yrK29brg
アクセス数増えるのに対策もしてなくて、
「ミラーと配布所がリンクしたから悪い」か。

なんでミラーと配布所がリンクしたのかわかってねーなw
152おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 23:11:45 ID:yrK29brg
壮絶に誤爆りました。(´・ω・`)
153おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 23:33:50 ID:qW5vV19b
小ネタだけど。
2台設置してあるATMに入ったら両方埋まっていたのでやや左後方で待っていた。
そこへやってきたおばさんが、スッと右前に出て並び始めた。
私が先に待ってるのは見えてるはずだけど、フォーク並びとか知らない人なのかも…。
私も左の方で待ってたわけだし。
と思い、右のATMの方が早く空くようなら譲ろうと思っていた。

ところが、左側が先に空きそうになったらそっちへ並び変えようとしたので
「並んでましたけど」
というと、ツンと顔をそらして引き下がった。

これって、自分が悪いのは分かってて、先に待ってたヤツがいるけど
何も言われなかったら抜かしてやれって思ってたってことだよね。
並んでたと思わなかったとか言われた方がまだ腹立たなかったかも。
154おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 23:43:05 ID:PHgIxgCS
>>142キモい
155おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 23:59:44 ID:VXeVahJK
>>153
そんなのココじゃあ普通ですよ
156153:2006/04/10(月) 00:03:14 ID:cmDdtbmv
>>155
やっぱもっと凄い話じゃないとダメか。
ハラワタが煮えくりかえるような話にであってしまったら書き込みにくるよ。
157おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 00:09:07 ID:yeUWLPMY
156
煮えくり返るような事はないに越した事ないけどw
あったらおいでねw
158おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 00:38:44 ID:SqPeJIMs
なにこの和みスレww
159おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 02:02:04 ID:Djj3frcQ
ハラワタ煮えくり返るずうずうカモーン!

和菓子をつつ
む紙を剥がさ
ないで食べ
んとい
て!
ずーっと前から
うめぼしも食べ
ずに料理しよ
うと
して
いた
160おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 02:24:03 ID:wJ/+zUch
ひどいたてよみないんたーねっつですね
161おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 02:26:34 ID:iGb0WT9P
たいした話じゃないけど…
とある店で友人と持ち帰れる商品を見ていた。
私が複数手に取ったら友人が
「え、そんなにあっても置くとこないし少しでいいよ」と言った。
なんで私が自分の分じゃなくて友人の分を持っていると思うのだろう。
162友人:2006/04/10(月) 02:43:22 ID:pWzv+jWj
あんたの部屋狭いから心配してあげてんのっ!
163おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 02:56:45 ID:iGb0WT9P
うそーん
164おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 08:52:21 ID:EOD8Haxd
>>161
持ち帰れるって無料の物かな?

有り得ない程取ったから友人はそう思ったんじゃないの?
「タダだから沢山!!!」とか思ってゴソッっと取る人が居るけど、とても見苦しい。

そんな人と一緒に居れば私なら恥ずかしい。
友人はストレートにそう言えないから言葉を選んでボケたふりしたんだと思う。
どちらかと言えばお店に対してあなたがずうずうしいと思う。
165おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 08:54:58 ID:O3PyTG8u
私もあった。
2リットルのペットボトルを買おうとしたら
「あーありがとう」と…
分けてもらう事を見越して礼を言ったのかと思ったら
帰りがけに「どももー」と言って持って帰ろうとした。
その時はそれぞれ小さいペットボトルの茶を飲んでたんで
忘れてくれたのかと思ったんだけどね。
「あげないよ」と言ったら凄く驚いた顔してた。

166おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 08:59:56 ID:X3XtGSEA
そこまで妄想が出来るあんたも凄い>>164
167おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 09:13:15 ID:Pbpi5Mi+
俺も>>164の意見に1票。

>「え、そんなにあっても置くとこないし少しでいいよ」と言った。
これから↓に繋がるのもちょっと変だ。
>なんで私が自分の分じゃなくて友人の分を持っていると思うのだろう。
168おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 09:23:06 ID:DOCLZ98u
>161には「商品」とあったので、買うものだと思った。
貰うものだったら、「少しでいいよ」じゃなくて
「少しでいいんじゃない?」とか「少しにしときなよ」って言うんじゃないかなあ。
169おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 09:46:18 ID:JHx+vXYm
会社の後輩にとてもケチでしっかりした女の子Aが居る。
小さなソフトハウスの一人だけの事務員。
他は全員専門職でA一人だけ給料がとても安い。
一人暮らしだしお給料の関係でケチも仕方ないな、と思ってた。

先日オフィスに置くコーヒーの営業が来て、
「お試し、2ヶ月間無料コース」の案内を置いて行った。
Aが申し込もうとしたので「契約はしないから申し込むのはやめなさい」
と言ったのに勝手に申し込んでた。

私「駄目って言ったでしょう。社長の方針で絶対に契約しないから」
A「分かってます。無料の2ヶ月間だけ使って、延長はしませんから」
私「お試しってのは購入する気のある人が試す物だよ。」
A「えぇぇぇーーー、先輩頭固いですよ。折角タダなんだから、勿体無いです」
私「勿体無いって何も無駄にしてないんだからこの場合違う。
  絶対購入しないって決まってるのに試すのは非常識。」
A「大丈夫です。断る時も私が上手いこと言って断りますから。
  タダですよ!試さないなんて馬鹿ですよ?!」
私「あなたが個人としてそういう事をするのは勝手だけど
  会社でそんな卑しい事をされたら困る」
A「酷い!!!私は給料も安いし、普段はコーヒーも飲めません!!折角タダで飲めるのにそんな意地悪言うなんて」
と泣かれました。 orz

その後騒ぎを聞きつけた上司の「断れ」の一言でその場は収まりました。

週に一度は彼女にランチを奢っていたのですが、今回の事で嫌になりました。
結果として彼女はとても損をしたと思うのです。
170おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 09:52:20 ID:yRlGGSfO
損して得取れっていう言葉があるけど、
たまに「一時の得のためにどう見ても損しまくってる人」ガイル。
171おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 09:53:59 ID:DbPv/tmK
3月上旬、北海道旅行に行ってきたのだが、その旅行の1ヶ月程前、友人から
『じゃあお土産にロイズのチョコレート買ってきて』と言われた。
別にお土産リクエストしてくれと言った覚えはないのだが…と思いつつ、
チョコレートなんてたいした金額でもないしまぁいいかと、買ってくることを了承。

そして旅行数日前。
友人『あのさ〜お土産なんだけど、変更してもらいたいんだよね』
私 『何に?』
友人『かに』
私 『ハァ?!蟹ぃ?やだよそんな高い物』
友人『タラバでいいんだよ』
私 『'で'って何だ。'で'って。譲歩してるつもりかお前。』
友人『だってこの間のバレンタインでチョコレート食べ過ぎて、チョコ見ると吐き気するんだもん』
私 『だってじゃねーよ。知るかそんな事。』

といったやり取りがあり…結局そいつには150円くらいの、北海道限定焼きそば弁当をお土産にしました。
172おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 09:56:24 ID:NSjObL7+
>>169
いや、別に申し込んでも良いと思うよ
173おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 10:01:02 ID:11mOgqkI
>>172コーヒーごときで会社の評判落とすことないだろ。
無料のお試ししたかったら自分ん家でやれ。
174169:2006/04/10(月) 10:05:29 ID:JHx+vXYm
>>172
社長がそういうセコイ事を嫌うので絶対に申し込みはしません。

が、どこで仕事が回ってくるかも分かりません。
例えばそのコーヒーの会社のシステムがどこから回ってくるかも知れません。
会社の名前でセイコイ事をされるのは困ります。
175おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 10:14:57 ID:aaqc1XdX
ダタで飲めるんだから、その子が自宅で申し込めば良いだけではないのか。
どうせ2ヶ月で断る(のが上手いと言ってるし)んでしょ。
176おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 10:17:49 ID:yRlGGSfO
>175
法人対象なんじゃないかな。
177おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 10:38:24 ID:NO5nqis8
つーか、奢るのやめれ。下僕認定されてそうだ。
178おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 10:41:59 ID:kswRYEBx
その前に仕事後の飲み代ならわかるけど
週一でランチ奢るなよ。「結果として彼女はとても損をしたと思うのです」
なんて上から目線だけど、舐められてただけだぞ。
179おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 10:43:17 ID:kswRYEBx
うわ、モロかぶったw
180おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 10:56:49 ID:Knf9Tasq
コーヒー業者がタダでいいって言ってるんだから、別にいいじゃん。
Aが”2ヶ月タダにしたら契約する”って要求したわけじゃないし。
業者だって2ヶ月でやめるところがあるのを最初から見込んでるよ。

新聞屋には、洗剤くれだのビール券くれだの言ってるくせに、なに言ってるの?

181おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 10:58:32 ID:AIIYp5Sk
>164みたいに人の話を無理矢理曲解して
自分の普段思ってる不満な状況に脳内変換して
あまつさえあなたがずうずうしいと言うやつはずうずうしいな
182おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 10:58:57 ID:11mOgqkI
183おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 10:59:33 ID:UWdQ2O1n
>新聞屋には、洗剤くれだのビール券くれだの言ってるくせに、なに言ってるの?

そんなこと言ってませんが何か?
勝手に向こうがよこすもの。こっちが「くれ」なんて言ってる人いるの?
ずうずうしいw
184おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 11:02:01 ID:i0g0wsVY
>>180
個人としてなら構わないだろうけど、
社長に方針があって、そこの社員である場合は駄目。

>新聞屋には、洗剤くれだのビール券くれだの言ってるくせに、なに言ってるの?
個人的にやることと、社員としてやることは話が全然違う。
185おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 11:03:32 ID:O/ZuvLTo
コーヒー業者から同業他社にそういう話(悪評や尾ひれが付く)が漏れる
ことを嫌ってるんじゃない?
コーヒー業者に限らず、聞いてるところは聞いてるよ。
エレベーター内で仕事関係の話はしないなんて常識だし。

例えばA社はコーヒー自販機を無料期間だけで止めたくらいだから、
仕事回したらふっかけられるかも。
とか思われるリスクを無くしたいってことかと。
186おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 11:04:16 ID:yRlGGSfO
>180
社長がやめろっつってんだから、やめるべきだよ。
個人でそういうことをするのは構わないけど、
会社の名前を使ってやる事じゃない。
どうしてもタダのコーヒーが飲みたいんなら、
「個人名」で「彼女」が「自宅」でサービスを受ければいい。

会社ってそういう所だよ。
187おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 11:09:39 ID:ribCl17I
>>171
中華スープつきのあれか。
GJ。
ついでによく振ってから渡すといいぞ。
188おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 11:17:52 ID:RShSdr3+
自分の話。

「1人暮らし始めたから遊びに来て」って言われたので遊びに行った。
一応、手土産用意して。
「買い物付き合って」って言われたから付き合った。
「今日の夕飯はコレにする」とか言いながら買い物してた。
ちなみに昼飯は、その店で自分で調達。
ちらし寿司美味しかったです。

夜6時頃、お腹が空いてきたのでそう言ったら
「コンビニ行く?あ、でも家でお母さんがゴハン用意してるよね」

夕飯まで期待してた自分はずうずうしかった様です。
189171:2006/04/10(月) 11:35:25 ID:DbPv/tmK
>>187
それです。振ると何か面白いことになるの?
…既に渡してしまっているが図々しくも知りたい。
190169:2006/04/10(月) 11:36:46 ID:HOuMq+q5
沢山のレスありがとうございます。

後輩に奢るのはそんなに珍しい事では無いのでは?と思ってたけど違うのかな。
会社はフレックスだけど彼女だけ定時出社。しかも水曜だけ客先の関係で一時間早く出社する。
(普段は9-17時、水曜8-16時です)
水曜以外はお弁当を作って来てるんだけど、その日はパン食べたりしてて
可哀想だから誘って連れ出してた。

お店の砂糖を持ち帰ったり、お代わり無料の店ではゲップが出るまで何度もお代わりしたり。
とっても恥ずかしい目に遭わされて嫌になってたから、この機会に水曜にランチ誘うの止めます。

うちの会社は女性が私と彼女二人だけなので泣かれれば男性全員がアタフタしてしまいます。
タダでコーヒー飲みたい、って泣かれるのは恥ずかしいです。

>>180
万が一の評判も気になりますし、営業の人も気の毒なのでうちの会社では一切無しです。
どっから「セコイ」って評判が回るか分かりませんし。
新聞やにクレって言った事は有りません。
それがデフォなんですか?ずうずうしいと思いますよ。
191おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 11:45:13 ID:NO5nqis8
彼女の雇用条件というか勤務指定が定時なら、いらん同情するな、と。
昼飯も然り。
192おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 11:48:57 ID:NiNfP/hh
>>190
週一は多い気がする。
奢りすぎると、逆につけあがる可能性大。
193おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 11:50:37 ID:ribCl17I
>>189
ヒント:中身は乾燥した麺
194おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 12:13:22 ID:NWr/4Tik
>>171
蟹の方が安かったのに
http://e.pic.to/3xvce
195169:2006/04/10(月) 12:22:28 ID:SN1Rkwkq
>>191,192
彼女は手取りで13万円位だそうで、それで一人暮しって大変だと思ってましたので。

経理の仕事もしてるので私が3倍以上給料貰ってるのも知ってるので、
5才年下の彼女に奢ってあげるのは普通の事だと思ってました。

が、ここまで書いてちょっと思うのはもしかして彼女も「見下されてる」
って思ってそれが悲しくて泣いたのかも知れませんね。
>会社でそんな卑しい事をされたら困る
いくら指示を無視する後輩とは言え、このセリフは言い過ぎでした。

明日出社後に彼女に言い過ぎたと謝ります。
ランチは恥をかかされるのでもう誘いません。

沢山のレスありがとうございました。
名無しに戻ります。
196おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 12:27:28 ID:RShSdr3+
謝らなくても良いと思うけど
相手に非があるなら、泣いても謝る必要はない
向こうの涙腺が緩いだけ
197おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 12:28:27 ID:DOCLZ98u
>195
コーヒー豆奢ってやればいいと思うよ。
198おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 12:38:04 ID:xgt5Ezd7
いや、もう奢んな。
そもそも会社なんだから、収入に差があるのは当たり前
(無いのは東横イン)
いちいち気にしてたら身が持たないだろ。
後輩に奢るのは歓迎会とか、送別会とか、なんかのきっかけがある時で充分。
199おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 12:41:05 ID:NO5nqis8
>169が彼女をいろいろかわいそうだと下に見てるのはよく判った。
200おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 12:44:21 ID:hnXq1pKP
どれぐらいの期間、>169が後輩に週1ランチを奢ってたか
知らないけど、それだけケチな後輩なら急に奢ってくれなく
なったことに対してキレて泣きそうな気がする。
201おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 12:47:55 ID:ND8Jo/DM
>169
奢らなくなって、後輩がキレたら報告キボン。
202おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 12:48:11 ID:vPIJGPZp
誤るくらいなら奢ってくれ!
とか言いそうだな
203おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 12:51:06 ID:vPIJGPZp
×誤る ○謝る
204おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 12:54:07 ID:11mOgqkI
>>200 切れて泣かれたとしても、そういうふうに後輩を甘やかしたのは>>169なんだから、しばらくは我慢するしかないでしょ。
>>169は後輩の給料低くて同情してるようだが、>>169はけっこうもらってるんだし、低いのは本人の能力によるもの。
同情しすぎは本人のためにならないから、もうそっとしておいたほうがいい。
205おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 13:04:08 ID:Il90RPD2
169の感覚っておかしいよ。
自分の能力にあった仕事をやってそれに見合った給料を
もらってるだけなのに、「それで一人暮らしって大変」って意味不明。
やっていけなかったら転職するだろ。
まぁ、ランチをずっと奢るのもかなり変だけど
ずっと奢ってもらい続けるほうもかなり変だけどな。

169は「会社は会社、個人は個人」っていうのは理解できてるみたいだけど
「他人は他人、自分は自分」の感覚も身に着けたほうがいい。
奢ってやってるってより、恵んでやってるって感じだもん。
普通は乞食じゃないんだから奢ってもらうのを断るけどねw

206おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 13:04:34 ID:4TRmUEZT
>>169はとりあえず、今週水曜日は弁当もっていけ。

外に食事に出たら黙ってついて来て、当然のように財布忘れるよ。
コーヒーくらいで泣き出すような奴なら、店とかでも大騒ぎしそう。
社外への悪評を気にするのなら、まずは穏便にすべきかと。
207おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 13:08:17 ID:ZWJ6+afk
でも、経理の人とは仲良くしておいたほうがいいのですよね…。
小さい会社だと特に。
いろんな精算とか事務処理とかでいじわるされると面倒だし。

正論を言えば、個人的感情で業務に支障をきたすのは
言語道断なんだけど、小さい会社だと「とりあえず穏便に」
という計算をしたほうがうまくまわっていくこともある。
208おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 13:17:44 ID:i0g0wsVY
>>207
物凄く的外れなこといってると思うのは自分だけ?
209おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 13:19:15 ID:MAZzG3be
>208
単に自分語りしたいだけの人だから放っておいてあげて。
210おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 13:21:45 ID:iGb0WT9P
>164
友人もいるからもって行くということだったが
なら自分で取れよ、という話。
なぜ私がそいつの分のみを取ってやってると思ったのかが謎。
それにいくつもいっぺんに持って行こうとしたわけじゃなく
3つくらい持って見てたの。
>164のヒステリーな妄想っぷりは怖いよ。
211おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 13:30:12 ID:LNZi909z
>>169の話の中で「ずうずうしい話」の部分は
絶対に購入もしくは契約する意思が最初から無いものは
無料であっても試用を申し込まない、っていうことでしょ。
それはおかしな話ではないと思いますけれどね。
212おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 13:44:14 ID:31vKPwyR
>161>210
後出し乙。
最初からそう書いとけば>164みたいなスレもなかったのに。
非難されたのは自分のせいだろ。
>161読んだら何言い訳してんだこの乞食は?ってしか読めない。
友達との場合は友達の一言の方がずうずうしかったかもしんないけどさ、
このスレに誤解を招く書き込みした自分はどうなのよ。
普段から鈍くてとろそうだね!
213おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 14:01:22 ID:11mOgqkI
>>212後出しって…( ゚д゚)ポカーン
>>161読んでも、商品って書いてあるし、自分が読解力ないのを>>161のせいにするなよw
214おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 14:01:41 ID:AIIYp5Sk
>212
>164みたいなスレはどこにもない罠
ID変えての逆ギレコワス
これが噂の更年期障害か?
215おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 14:02:00 ID:9S+zOE7B
>>212

161の話だけで「友人が自分の分を161が持ってくれてる」と思い込んでる
てのは十分読めたけど?

あ、そうか…。
161友人乙!て言われたかったんだね。
ごめんごめん、161友人乙。
216おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 14:25:17 ID:c0Um8FmH
>>210
物が何なのか書いてないから分からないけど、
置く場所に困るようなものなら3つも持ってたら十分多いんじゃないの?
217おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 14:51:07 ID:k38I3/Zm
選ぶときって手に持たないか?
218おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 14:52:09 ID:4hExufD2
>>216
手にとって見てただけでしょ?
219おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 15:12:10 ID:YYdoj7xE
>>212
>>164とかが勝手に妄想したから>>161が詳しく書いてくれただけだろ
220おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 15:14:12 ID:DOCLZ98u
ああ、やっとこの言葉を言うときが来た。
212の人気に嫉妬。
221おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 15:22:29 ID:5bhVnwLz
>>220
>>169を忘れないで(´・ω・`)
222おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 15:24:03 ID:5bhVnwLz
ゴメンageた
223おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 15:30:33 ID:c0Um8FmH
>>217.218
あ、そうか。見てただけか。
224おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 15:31:11 ID:61puYTMC
手で3つ持てるもんだからそんなに大きくないよな
225おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 15:32:17 ID:DbPv/tmK
確かに>>161>>210は若干読みにくい文章ではあるが、
文意は把握できる。
>>164>>212は曲解しすぎかな。
226おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 15:36:26 ID:eo27kNcm
なんにせよ、とりあえず212は言葉を選んだ冷静な文章を書くべきだったと思う。
そんな文だと「私は頭がすぐに沸騰する人間です」って言ってるようなものなのに。
227おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 15:41:32 ID:c0Um8FmH
なんにせよ>>161の話は友人がちょっと勘違いしちゃっただけで
図々しいと言われるほどのことじゃないな…と思ったら>>161
自分でそう書いてたか。
228おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 15:48:56 ID:pX3bPio3
>226
こうですか? わかりません!

               .,..-──- 、
              r '´. : : : : : : : : : :ヽ
      !!         /.: : : : : : : : : : : : : :: ヽ ∩─ー、
ヾ、        〃  ,!::: : : : : ,-…-…-ミ:: :,/ ● 、_ `ヽ
..             {:: : : : : :i  ,;ノ;´:`ゞ、i:/  ( ●  ● |つ
    し 頭     {:: : : : : :|  ェェ;;;;;;;ェェ||  /(入__ノ   ミ
    そ が     { : : : : ::|    ,.、 .| 、 (_/   ノ
    う フ      ヾ: :: : ::i   r‐-ニ┐|:: \___ノ゙
=  だ  ッ  =     ゞイ!   ヽ 二゙ノ イ_..、--┴ヘ        !!
    よ ト           r'〃 ̄ ̄ ̄ ̄   __.-<\} ヾ、        〃
    お │          /{:.|l  _.....--―T ̄ .._   |
     っ          r' ハ:.ゞ_、´ソ:!   |     `T "j    表 繋 K
     っ             r、:.:.:.:.:.:.:.:j   |/   ノ !  /    へ が  U
〃        ヾ、      {三:::::.:.:.:.イ    j     ! /=   出  っ  M  =
     !!         _.ノ´:.:.:::::::/    /     ! /       る た  A
              r':.:..:.:.:.:.:.;r' `ニ´ /     '/_     な ま と
            /ゝ、_/!{   ∠     { \ `ヽ   ん  ま
             ! : : : /  ヾ /  \ヽ二二ン ト、 / 〃 て     ヾ、
             ! : r'´   /      ヾ\  \ \      !!
            r┤  _イ    _.\    |. \   ヽ \
            ヘ_ゝ∠:_ノー<´:::::::::\  |:.  \   !   ヽ
                 l::::::::::::::::::::::::ノ`7|    \ !  ハ
                 l::::::::::::::::::;:イ、_/:::|       〉|!    |
                    l:::::::::::::::f|≡!|::::::|    / !|    j
                      l::::::::::::ノj≡{|:::::::|   /   | |   /
229おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 15:51:21 ID:DbPv/tmK
『持って帰れる商品』『持っていく』
といった表記が、誤解を招いてしまったんだろう。
230おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 16:56:22 ID:Knf9Tasq
もうポンタラ山には行くなって行ったのに、幸子ったら。
231230:2006/04/10(月) 16:57:54 ID:Knf9Tasq
すまん、誤爆した・・・orz
232おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 16:59:05 ID:4hExufD2
どこの誤爆だw
233おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 17:04:56 ID:yXUTZrGS
>>230-231
ハゲワロスww
いいフレーズだw
234おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 17:18:43 ID:X4H9E62t
>>208
的外れとは思わない。
人を見下したり、人前で恥をかかせることは心を傷つける。
傷つくぶんだけ深ーくうらまれる。
後輩からすれば、なんでもかんでも自分を見下し、
自分の担当仕事にまでケチをつける嫌なお局かもよ。

後輩の立場で妄想すると…
然みたいな態度で
お茶入れ要求すんな!
上司は先輩にあきれつつも先輩のかたをもつし。

今日は騒いだことをなにやら謝ってきました。
私も仕事なので謝りかえしましたが、
納得できないし許せません。
表面では仲の良い後輩を演じていますが、
このバカをどうやっておいだそうか考え中です。
235おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 17:28:40 ID:yVij9nc8
前の会社でも経理の人と仲悪くなった社員が辞めざるを得ない感じになって辞めた。
いろいろ問題はある社員だったけど、直接の原因は経理との衝突。
人数少ない会社で、経理の人が一番年上で一番勤続年数長いと…どうもね。
236234:2006/04/10(月) 17:42:19 ID:KCqfA286
すまん、途中が切れていた。

後輩の妄想…
会社の先輩が私を見下しまくりで憂鬱。
自分はただの事務で先輩は私より給料が3倍以上ある専門職だから
なおさら勘違いが激しいみたい。
ランチを週1ペースでおごるとかいって誘ってくる。精神的に負担。
内容は説教か自慢話だし、無言でお礼を強要するから嫌だけど、
先輩だから断れない。
うざいからおおげさに毎回お礼をいってやるんだけど、
なぜか満足げ。バカ?

こちらをお茶くみ要員と認識しているらしく、
こちらが忙しいときでもお茶を入れてもらって当然な態度。
お茶ぐらい自分で入れて欲しいので福利厚生でコーヒーサービスを
申し込んでみた。
そうしたら、自分は興味なかったらしく『会社の方針』を
たてに取り、仕事中に「キャンセルしろ!」と騒ぐ騒ぐ。
今は無料お試し期間だし、お茶関係は私の仕事と認識してるくせに、
こういうときだけ人の仕事に口出しして仕事中に騒ぐ先輩の幼児性に
涙が出てきた(マジで泣いた)。
上司は先輩にあきれつつも先輩のかたをもつし。

今日は騒いだことをなにやら謝ってきました。
私も仕事なので謝りかえしましたが、 納得できないし許せない。
表面では仲の良い後輩を演じていますが、
今はこのバカをどうやっておいだそうか考え中。

237おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 17:45:16 ID:LIUkDiIB
>>236
俺の勘ではありえないと思う。
238おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 17:47:07 ID:pX3bPio3
経理の独自判断で勝手に頼めるもんでもないだろう。
いくら福利厚生の一環としてでも。
239おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 17:49:13 ID:Mxf/VJmT
>>236
妄想でそこまで書けると感心する。
でもさ、それだと局から自分も離れられるし、いいことじゃないか。
週1の奢りランチは。
240おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 17:55:23 ID:NnhpnLo1
ふつう奢るのも奢られるのも精神的な負担

奢られて平気なやつとはつきあわない
241おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 18:03:10 ID:eR3il46p
いつからここは下らん妄想話を得意気に披露するクソスレに変わりましたんですかな?
242おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 18:14:07 ID:DOCLZ98u
ネタを投下されるより、最初から妄想と断って投下される方がいいな。
243おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 18:15:31 ID:8DvoXhYg
>>241
今日からです。
ハラワタにえくり返り心踊るずうずが足りないときは、
変わりにくだらない妄想で腹を煮えくりかえすスレになました。
244おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 18:19:23 ID:VZpwAb3Y
でも、その妄想、つまんないし。
作文を誰かに披露したいんなら
お母さんにでも聞かせてあげて。
そしたら「まー!○○ちゃんは作文が上手ね♪」って
褒めてもらえると思うよ。
245おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 18:22:50 ID:sz3cOnCc
ネタも投下せずにスレを消費するなんてずうずうしい
246169:2006/04/10(月) 18:32:06 ID:9wsvudo2
後輩にメールで言い過ぎた事は詫び返事も来ました。
ご報告と話が凄い展開になって来たので出てきました。

「卑しい事」と言うのは言いすぎだったと詫びました。
彼女からは気にしないで下さいと騒いでしまった事を謝るメールが返ってきました。

彼女は性格が良いのですが、初々しい中にどっかのヤリ手ババアの様な図太さが同居しています。
自分も自分の知人も損するのは絶対嫌なのに、他人の被害は構わないって言うか。
例えば近所に新しいお店が出来てそこに行きたいって彼女が言うので水曜に一緒に行きました。
入ってメニューを見て「出ましょう!高すぎです」と言い、お水を飲んでるのにお店から出ようとします。
私に高いお金を払わしたく無いのと、ランチに1500円と言うのは許せない事らしいです。

ある日は彼女のご飯に髪の毛が入っていました。
お店で変えて貰いましたが、店を出るレジの時に「こんな不愉快な目に遭わせたのに何もサービス無しですか?!」
と言って値引きさせて(orz)喜んでいました。
値引いて貰っても、私が払う金額が安くなるだけで彼女は一円も得しません。
なのに「安くなりましたね♪」って凄く嬉しそうで。

私は恥ずかしいのも有りますが、自分が得する為に不当な要求をする事は
相手に対して申し訳ないので前々からやんわりと注意していました。
その気持ちが根底に有ったので今回は必要以上にキツイ口調での注意になってしまいました。
この点は反省です。

ランチをやめても彼女は何も言わないと思います。
「あそこのパンが安くて美味しいですよ。」って誘ってくれ様になるだろう子です。
247169:2006/04/10(月) 18:40:47 ID:9wsvudo2
>「あそこのパンが安くて美味しいですよ。」って誘ってくれ様になるだろう子です。
「くれ様になる」って何だ。 orz

「くれる様になる」が正解です。
248おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 18:45:44 ID:6B83b/Fe
>>246
自分の恥ずかしい部分をみせても構わない相手と
おまいが認識されて舐められてるだけでは。

↑とか書くと「そんなことはないと思います。彼女は性格がよくて云々かんぬん」と
レス返ししてきそうだけどw
なんつーか、素行の悪い自分の子供をなんだかんだと言い訳して
弁護してる頭の悪い母親みたいな文章だとオモタ
ケチと品性が卑しいのは別なのは分かってるだろけど、
給料が安いからといって品性が下劣なのもイコールにはなりえない。

つーか、本当は謝らずにいた方が彼女のためだったと思うけどね。
だってその子、真面目に品性下劣っつーか、考え方が乞食じみてるもん。
249おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 18:50:24 ID:AmfgUG4z
169自身は立派な社会人なんだろうなぁという印象。
その後輩にとっちゃそういう部分が気に障る部分があるのかもしれんよ。
外でみっともなく騒ぐことで結果的に169に恥をかかせてるのも
無意識か意識的かは知らんけど、嫌がらせが混じってると思うな。
自分がみっともなく振舞うことで169が戸惑って迷惑するのを楽しんでる気がする。
性格がよくてちゃんとしてる人を振り回して喜ぶ人格障害ってあるしね。

ちょっと距離を置いた方がいいかも。
250おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 19:07:47 ID:sbf727EB
>>169
本当は、その後輩と自分とは違う世界の住人だとわかってるでそ?
育ちの卑しさは何をしても治らないよ
一緒にランチに行かないので正解
251おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 19:24:34 ID:L+ujsRea
>>249
嫌がらせはないと思うけど。

ただ、価値観が決定的に違うだけでしょ。
彼女のよかれと思うことと、
169や世間一般がいいと思うがことが違うだけで。
だからこそ、彼女には悪意は一切感じないよ。
252おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 19:39:15 ID:NrS9Jqet
なんで>>169さんはその後輩の彼女にそこまでこだわるの?
最初にちらっと読んだ時、男で、彼女に気があるのかと思ったよ。
でも、よく読むと「女二人だけだから」とあるw
女二人だけという以外に、彼女に構う本質的な理由が見当たらないんだが。

今時、女二人だからつるまなきゃ〜ってもんでもないでしょ。
どうしてそんなに悩んでまで、ウェットな関係を築こうとするかなあ。
その辺がちょっとわからない。
彼女のケチが卑しいレベルかそうでないかの問題は別としても、
必要以上に構うのは、お互いの為にならないような気がする。
253おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 19:39:50 ID:AIIYp5Sk
この世に悪意のない人間がどれだけいるのか
この世に悪意だけで行動出来る人間がとれだけいるのか
あなたたちの意見は極端すぎるように思う
でもどちらも一理あるというのも事実では
関がえてもしょうがないのであとは>169に任せるべきでは
配慮するのも損をだすのも>169と後輩なんだしね
254おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 19:48:12 ID:sz3cOnCc
そろそろこの話題から離れないか?
255おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 19:59:03 ID:xgZYsg0D
>>121
食べてるものに手をださないで残り物キレイにしてくれるだけなら
ちょっと意地汚いけど素晴らしいと思うwゴミが減ってイイ!
256おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 20:30:58 ID:nVZInBlR
>>252
俺はむしろ>>196さんが後輩の若さと屈託のなさを妬み、
執着しているのでは?とゲスな勘ぐりしてみた。
257おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 20:37:19 ID:n2NJASw7
>>246
後輩、そんな「卑しい」ってほどのことかな?
自分の収入に合った金銭感覚を身に付けてしっかり生活してる子っぽいけど。
それでも虫唾がはしるほど卑しい振る舞いをする女と感じるなら、価値観が
違うんだから、無理して付き合わなければいいだけ
258おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 20:47:14 ID:EsF9C/oV
コーヒーの件はかなり卑しいと思う。
259おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 21:05:06 ID:e1qtstp4
コーヒーは卑しいだろ。
まともな人間なら最初から契約する気もないのに無料で飲めるから
と申し込んだりしない。よくいる図々しいババアのようだ。
260おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 21:20:03 ID:5WHy5lhp
うん。買わないのに試食にたかるアフォみたい。
社会人になってるのに人間として大切なものをわすれちゃまずいでしょ。
261おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 21:20:13 ID:TVJjYVII
169の件はアきた。
262おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 21:26:39 ID:Tv7Ih2//
でも、手取り13万で1人暮らしってたいへんだよな〜。
後輩がコーヒー飲めるように、社長が気前よくどーんと
給料3000円アップしてやればいいのに。
263おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 21:34:08 ID:DPe+6EYB
さっきから飽きたとか離れないかとか書いてるのは169本人?
264おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 21:39:59 ID:GtLTIcru
給料が安くてせこいけちの後輩本人w
265おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 21:50:06 ID:pejMcqeI
>>262
それ、全然「どーん」じゃない
・・・1日1缶しか飲めない・・・
266おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 21:50:29 ID:Au0R3u+w
いや、俺も飽きてきた

>>169自身も書き込みの内容が微妙だし、斜め読みしてほかの話題探してるんだが…
267262:2006/04/10(月) 22:04:40 ID:Tv7Ih2//
>265
ブルックスだったら、一杯19円くらいだよ。
会社にくるコーヒーお試しだという話だから、ブルックスだと思ったのだけど違うのかな。

http://www.brooks.co.jp/index.php
268おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 22:09:51 ID:XXagDP2d
友達と三人で食事した時。
私だけ飲み物を持っていて二人はご飯だけ。
食事の後、友達が喉乾いた〜と言うと 
あと一人の友達が、飲めば?って私の飲み物を顎でしゃくった。
いつも一緒にご飯食べてたけどそれやられたときはちょっと信じられなかった。
269262:2006/04/10(月) 22:13:04 ID:Tv7Ih2//
なんか、わけわからないこと書いているな自分。
ブルックスなら一月600円くらいでよいし、
一月一回注文するなら4000円くらい必要じゃないか。

もう寝る。ごめん>265
270おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 22:17:40 ID:P/tM5PeB
>>267
社員宣伝乙。

>>あきたとかいってる人
どうやれば話題が変わるね
271おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 22:24:30 ID:9PWjZcG1
なんで話題を変える必要があるんだ?
一日中2ちゃんねるに張り付いてる人ばかりじゃないだろうし
たった今読んで興味があるなら同じ話題でもいいじゃない。
(゚д゚)ワケワカラン
272おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 22:26:10 ID:Pbpi5Mi+
>>1
273おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 22:35:03 ID:P/tM5PeB
>>265
笑うせーるすマンのどーんかも。
一日
274おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 23:15:13 ID:XXagDP2d
誤爆した気分になった。
275おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 23:30:19 ID:aAEe5pOq
>>236の妄想にも見るべき点がある。
お茶くみOLさんからしたら、お茶くみをセルフにしてくれれば、
自分の仕事の効率も上がるし、たぶん全体最適もそっちの方がいいと思うんだよね。

たぶん169は後輩の給料の安さは気になってるけど、
後輩の仕事は気になってないんだろう。
276おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 23:31:25 ID:XXagDP2d
誤爆をした気分だ。
277おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 23:32:09 ID:XXagDP2d
あーすいませんすいません不慮の事故ですすいません。
278おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 23:40:40 ID:nVZInBlR
>>268
俺はちゃんと見てるよ。
なんかその「飲めば?」の友達、お里が知れるな。
喉乾いたの奴も黙って自分で注文するか、水でも飲んどけや。
279おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 23:43:46 ID:zmpAdGcY
>>278
おまえって優しいのな・・・
280おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 23:53:12 ID:WGgCzWgh
やりてばばあって・・・
結局見下してるんだね。
収入3倍格差あるなら、関係にもよるけど週一よりもっとおごるか、
一切関わらないかだと思う。3倍の給料もらってるとわかってるならなおさら。

で、どういう職種なんだろ。
281おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 23:56:55 ID:11mOgqkI
>>169叩きはもういいよ…。
正直秋田。
282おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 00:03:11 ID:oznr/sRl
飽きたならスルーしてればいいんでは('A`)

つーか、高いから店を出ようとしたり
ゴネてまけさせたりしたら
二度とそのお店に行けなくなると思うんだが…
ずうずうしいおばさんみたいだw
283おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 00:24:11 ID:O4EvOK3m
シャア小社も週一で部下に奢ってたんでしょうか?
そう思うと切なくなりますよね↓
284おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 00:26:20 ID:A/Oqo45d
いえ、三倍速なので週三です。
285おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 00:31:39 ID:Jj/EOCqQ
>>268
人のを勝手に飲めばとと顎しゃくられるのは、なーんかやだね。
かといって「は? 私のだってわかんないのっ!」とも言えないしねえ。

今どこかの会社が2ヶ月無料コーヒーキャンペーンやってるみたいだから導入してみてはw
286おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 00:49:55 ID:Nj5814B0
コーヒー飲めないのになんで申し込んだんだろう・・・
287おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 01:09:03 ID:RNL7B5Mx
金がかかるコーヒーは飲めないんだよ
288おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 01:16:24 ID:pFw1LEUr
タダなら少々嫌いなものでも食べる、飲む
金払うくらいなら空腹のほうがマシ
さらに食べるものにいちいちケチ付けて
それらを好きで食べてる人の気分を悪くする奴がいる
289おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 01:54:53 ID:aUp8ky9d
なんかアレを思い出してビミョーな気分になった
3って数字好きなんですね・・・
290おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 02:18:24 ID:eSh3QfgS
数年前、高校の文化祭で一つ100円だった洋菓子がとても美味しくて
また買おうと探していたら一袋(3つ)で100円になっていて、多めに購入。
嬉しい思いのまま鞄に仕舞おうとしたら横から
「あ、ありがとう」と手を伸ばす馬鹿が。
いや、さっきこれ美味しくないって言ってたよね?(私が一口あげた)
てか、上げるなんて言って無いよね?泥棒?と思わず口にしてしまい


何でも貰えると思っていた馬鹿は多少マシになりました。
自販機の前まで付いてって「私これ」と言わなく程度のマシに。
291おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 04:54:04 ID:I9B6WVbY
地面に思うさま叩きつけたら、もう少しマシになるかも。
292おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 05:03:12 ID:SA/zvlBp
食べてないお菓子を投げ付けるのはもったいないょぅ
293おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 06:57:34 ID:9S2D5fGK
>>280やりてばばあの意味が、わかってる?
294おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 07:24:50 ID:dhkpGdTj
>>286
きみは読み間違いをしているよ。
295おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 07:39:29 ID:oijXq98W
         ???  コーヒー秋田
  ?  ???〓▲??         ? ? ?????■??〓?? ? ? … .
 ? ▼     ??▼        .??■? ? ? ?¨ ∵? ? ・
  ?? ??     ? ??   ?? ???? ¨???????■■〓????
    ?  ? ?■     ? ? ?????????■〓?? ?? ∴ ? .
  ?   ?   ?? ??????????? ? ∴ ….? ?  ??
   ???  ????????????????  ? ??????
     ???????   ?  ¨ ???■??? ? ? ∴‥
296おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 08:04:50 ID:a02PNb02
馬鹿にはコピペできないって本当だなwwwwwwww
297おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 08:12:43 ID:U1I04AN8
冷静で賢い社会人を気取っている169、性格悪い
人を見下してるのがありありと伝わってくる
298おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 08:24:52 ID:bYj0McIq
いつからこのスレは
投稿者を叩くスレになったんだろうか。
気にいらないならスルーすればいいのに。
299おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 08:51:55 ID:G2lc0gmX
投稿者が投稿する

あら探しして投稿者を叩く

みんなガクブルして新たな話題を投稿しなくなる

話題に乏しいのでいつまでも叩き続ける↓
ツマンネ←いまここ
300おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 09:10:42 ID:r/7mTOEV
300ですから上げて雰囲気を変えましょう
301おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 09:12:08 ID:fdMCQfjN
>>300
仕切るなんてずうずうしいw
302おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 09:24:25 ID:0tj8N5Ah
>>301
ずうずうしい話を投下もしないで>>300にケチつけるなんてずうずうしいw
303おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 09:36:37 ID:O4EvOK3m
>>N
ずうずうしい話を投下もしないで>>(N−1)にケチつけるなんてずうずうしいw

(Nは自然数)
304おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 11:00:17 ID:I1H+OYmz
ずうずうしいとは少し違うかもしれないですが。

自販機にタバコを買いにいった。
するとどこからかボロボロの服を着た、明らかに浮浪者なフィリピン人?らしき若い女の子が近づいて来て、慣れない日本語で
「タバコ一本下さい」

何かとっても可哀相で、切なくなって一箱まるまるあげてしまった。
だけどよく考えたら、お金無いならタバコやめなよ…。
305おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 11:02:50 ID:HDYgKCSQ
>>304
浮浪者に物をあげるな!
他の人が迷惑する。
306おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 11:03:15 ID:3calb7Jj
>>258-260
その点は別に悪いとは思わんな。
試食品や試供品は、元々「買う気の無い人間に、その商品の良さを実体験させることで買う気にさせる」という
狙いもあるんだから「買う気の無い人大歓迎」であるはずだ。
307おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 11:05:24 ID:1U+gySvm
や、そこから一晩どう?てな話になって値段交渉してイイコトして
双方満足、てな展開になるはずだったんでは?
なにもせずに、タバコあげたあなたはいい人だ。
女性だったらゴメンよ。
308おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 11:08:04 ID:UCig00l4
>>307
浮浪者とイイコトしたいか?
病気移されそうじゃね?
309おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 11:10:13 ID:eX1hfi2s
>306
これドゾーって現品差し出されるのと、
わざわざ申し込むサービスでは違うと思うのだが。
310おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 11:12:17 ID:I1H+OYmz
>>307
私は女なんですが、その時カートンで買ってあげたら、おっぱいぐらい揉ましてくれたんでしょうか?
惜しい事をしたと後悔している自分がずうずうしいw

でも覚えられたら嫌なので、もう浮浪者にはあげない事にするよ。
311おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 11:30:20 ID:z1WWR2Cr
>>309
でもコーヒー淹れる機械ドゾーってされても困るんじゃ?
312おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 11:43:41 ID:K3Vqg7qR
近所の公園にいるホームレスがずうずうしい
居ついてからもう2年半くらいになる。30歳くらいの兄ちゃんでベンチに
ブルーシートかぶせて寝ている。雨の日も雪の日もここで寝る
2冬越した体力なら充分働けるはずなのに一日中マンガをよんでいる
夕方になると野良猫にエサをやりにくるお婆ちゃんたちにうまく取り入って
食事、着るものをもらって洗濯もしてもらっているようだ
この間は出前のうなぎを食べていた。うなぎやさん出前するなよ
月に1度は床屋に行って見た目はホームレスじゃなくなった。
お婆ちゃんも猫にエサをやるのと同じ気持ちなんだろうか
一代前のホームレスは焚き火が大きく燃えて警察につかまったから
こんなのと比べたら大人しいホームレスでガマンしてる。
違うホームレスがやってくるとコイツは全力で追い出し縄張りを守る
ちなみに警察に相談しても追い出してくれない。

313おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 11:49:11 ID:T1q/rZQb
地域のオバちゃんに受け入れられてるホームレスなら
そのままそっとしておいていいんじゃないのかな。
変なのが居ついて一番大騒ぎするのはオバちゃんだと思うから
その人たちが世話してるんなら悪さもしないだろう。
たしかにもっとタチの悪いホームレスが来るよりマシな気がする。
314おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 11:53:16 ID:wEXsteSH
地域猫ってやつか。
…可愛くないな。去勢はしてほしいな。
315おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 12:13:03 ID:eX1hfi2s
そだな。去勢は必要だ。
316おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 12:17:57 ID:jjMDCyVB
うちの店に営業で来た販売員
店の隅で自分の店を広げて売る形をとってる
契約したからそれはいいんだが
毎日お昼を食べない

ある日、休憩室にパンを置いておいたら勝手に食べてた
注意したら「もうしません」と言ったが翌日またしてた

店から出ていってもらったが それから毎日 店先で店を広げ商売をする
警察呼んだりしてるが
やめてくれない

買わないお客さんに悪態ついて迷惑

法的手段をとっても平気な顔してる

ある意味スゲーヤツ

社長が可哀相
317おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 12:21:55 ID:lJHVHJli
地域猫と言うよりは地域ツバメだな
318おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 12:25:45 ID:kDGuhdJO
>>317
そのホームレスが60歳ぐらいならお婆さん達も追い出すかもね。
319おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 12:28:26 ID:6z828Q2N
洗濯してもらえるくらい取り入る事が出来る奴なら
どっかのオバのヒモにもなれる
320おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 12:28:52 ID:qcSvWK46
>>318
なぜ60歳なら追い出すの?
321おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 12:29:44 ID:pFw1LEUr
>316
それ酷いな
322おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 12:31:34 ID:w/PbKkjB
>>319
地域ネコじゃなくて地域ヒモだったりして・・・(独占禁止)
323おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 12:45:50 ID:7Sf0dn4r
独占禁止法w
324おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 12:54:26 ID:ys/kGBGE
>>316
契約打ち切れないの?
本店の方とかにチクったりさ。
そういう図々しい人は、そこまでしないと多分止めないよ。
325おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 13:15:35 ID:QPgd2ApK
>>324
「出て行ってもらった」ってあったから、契約も切ってるんだと読んだが、そうじゃないの?
切ったのに、勝手に316の店の前の歩道か空スペースに店出してるんだ、と思った。
326おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 13:26:53 ID:ys/kGBGE
>>325
読み落としてた、ゴメン。
それならそれで、尚更その人が勤めている本店にチクった方が良いよ。
まともな会社なら、クビにするはず。
327おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 13:39:55 ID:3calb7Jj
>>316
毎朝、店先に水撒いておいたら?
328おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 15:04:11 ID:/Pz4O2Q4
うちの親父はX鉄道を定年まで無事に勤めて、
現在は晴耕雨読モードに入っている。
X鉄道では定年退職者に対して
"お迎えが来る日まで使える"全線パスを与えてくれる。

ある日、X鉄道で通勤している職場の同期が件のパスを貸してくれと言ってきた。

理由を尋ねると、
定期代(6カ月15万円)を浮かせて住宅ローンの返済に充てたいとのこと。
orz
黙殺した私は鬼畜でしょうか?
329おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 15:06:20 ID:J6cNvqJs
いや、家畜
330おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 15:16:54 ID:HtEGD/TR
>328
もし無断で他人に貸与したら、何らかのペナルティがあるのでは?
お父様が真面目に永年勤続された上での物なんですし断って当たり前。
331おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 15:26:28 ID:sE85lbSU
>328
X鉄道定年退職者にしか贈られない全線パスを、全く関係ない会社の人(=328同僚)が
X鉄道で使ってたら一発でばれるだろ。
どこの改札に328父の知り合いがいるかも分からんのに。
328は断って当然。
332おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 15:28:32 ID:1WlnTNOh
>>328
それを貸してくれと言ってきたのは、328の同僚?
何でそんな物の存在を知ってるんだろうね。

鬼畜ってより、いらんことまでベラベラ喋るバカだと思う。
333おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 15:32:42 ID:WuEkucye
>>332
それは、328の同僚もX鉄道勤務だから知ってるんだろう。よく読め。
334328:2006/04/11(火) 15:34:34 ID:/Pz4O2Q4
>>332

その同期の同級生がX鉄道にいて、そいつから聞いたと言っていた。
335おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 15:34:38 ID:Qu3XPMkH
>>333
328をよく読んだ?
336おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 15:34:57 ID:WuEkucye
>>332すまない、>>333は俺の間違いだ。許せ。
337おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 15:35:23 ID:f+DC+Mc/
>>333
職場の同僚はX鉄道で通勤してるのだ。(実は私も最初はそう思った)

が、自社の社員に定期代支給する事は無いだろうと読み直して理解した。
338おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 15:41:26 ID:lhPyu3v4
退職者に対して発行されるパスなら
元気な「若いもん」が使ったら一発でばれるんじゃ。
339おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 15:49:22 ID:lJHVHJli
自動改札だしバレないだろ
340おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 15:56:42 ID:LtUKfxbV
子供切符はピコーンってランプ点くけど、
そんな仕組みないのかな?
341おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 15:58:22 ID:Qm8XxoZL
わざわざ私は鬼畜と書くのがなんつうか
342おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 16:19:57 ID:gfBZMZOB
新宿の地下鉄で、常習犯らしき随分こ慣れたキセルを見た。
ニヤニヤ笑ってた。腹が立つ!!!
あまりにも簡単なので手口については言えない。
343おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 16:35:11 ID:QcFYabTN
他人の後ろにピッタリついて改札通る奴な。
いるよね。
人としての品格がない奴は放っておきなさい。
344おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 16:47:27 ID:wuxVRnAM
本当にそんな奴がいるんだな
345おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 16:57:02 ID:pFw1LEUr
そーいやケチスレってなくなってるのな
346おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 17:10:42 ID:dKyYu5Xz
中学のときに、20代半ばの女の人が改札の向こうにいる人を指差して
「この定期、あの人が落としたみたいだから届けてあげて下さい」と言ってきた。
訳がわからず言われるままに改札を通った後で
その人に定期券を渡したら「ありがとう」といって受け取った。
いいことをしたなあと思ってたらその人が改札を通って、
初めに声をかけてきた女の人と談笑しながらホームへの階段を上がっていった。
その瞬間騙された事に気づいてショックを受けた。

世間知らずだった自分も悪いけど、
いたいけな中学生に犯罪の片棒担がせるなよ・・・。
347おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 17:16:48 ID:BEdhYlRY
そりゃショックだな
348おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 17:44:30 ID:PvqEbM0q
着いた駅でも同じ芝居するんだろうな
ふざけたバカ共だ
349おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 17:47:24 ID:BEdhYlRY
>>316
そこまでしつこいのは恨まれているのかも。
店前の路上にいつまでもいるのは店へのわだかまりが原因だろうし、
客にあくたいをつくのは自分がされたことを客にやりえすタイプの復讐と店への報復。
ほおっておくとドンキ放火事件みたいなことになる可能性がある。
恨まれやすいポイントを書いておくので、早めに謝罪等を含め相手に対して
『誠実』に対処ることをすすめる。
警察やイヤミや悪口を言うことでは、たぶん長引くだけだよ。

パンどろぼうの件→スタッフの誰かが食べていいと言ったのかもしれない。
事件後スタッフの中に、聞えよがしに面白おかしくうわさして笑い物にしたり、
「やだわー」などとイヤミをいう人がいなかったか?
というかパンどろぼうは事実無根な無責任なうわさではないか。
契約を切った→一方的にゴミを捨てるような切り方にはなっていないか?
店前の路上→その人に対し、見下した目つきでにらんだり笑ったり聞えよがし
なうわさやイヤミやをいうスタッフがいないか?
店長やリーダー→無礼をはたらくスタッフを止めたり、叱ったりしたか。
一緒にうわさして笑い物にしたりしなかったか。
笑われたりイヤミをいわれている人を無視していないか。無視が一番深く恨まれる。
350おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 17:49:46 ID:94QdiO+i
カラオケでバイトしてるんだけど、
お客さんに
「ナプキン持ってる?」と声を掛けられた。
持ってなかったのでその事を伝えると
「じゃあ買って来て、出来ればタンポンがいい」と言って小銭を握らされた…
自分で行けよ。何でこんな事他人に頼めるんだろう…
もちろん断りましたが。
351おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 17:51:04 ID:wEXsteSH
知り合いの息子が中学時代にそんな感じで捕まって
正規の料金×3 の料金それぞれに請求されてた。
正規の料金って定期代じゃなくて普通に毎日きっぷ買って乗った代金。
一日二回×3ヵ月分。
346も駅員に通報すればよかったが…難しいよね。

って20代か!普通に刑事事件だな。
352おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 17:54:06 ID:w8x1hYwJ
ペーパーナプキンじゃないのか
353おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 17:56:07 ID:UMeGkADs
>352
「出来ればタンポン」とか言ってるから、そっちのナプキンじゃあるめえ。

しかしそういうのを他人に買わせるかね。自分は自分の好きな銘柄でないと駄目だから
他人には任せられんなあ・・・・て、そういう問題じゃないか。
354おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 18:01:47 ID:E0lBUXRf
つーか女なら常時予備1個位は持ってやがれってんだ。
355おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 18:04:25 ID:I68UjWqZ
>>328
鉄道は株主になって何万株か持つと全線無料パスが出るから株主になれと
教えてやる
356おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 18:09:18 ID:DEX5lPgy
タバコと同じ感覚なんだろうな。
てか、どうしてタバコはOKでナプキンはNGなんだろう?
どっちもNGならまだわかるが。
357おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 18:10:31 ID:w8x1hYwJ
煙草は性別関係ないからでは。
358おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 18:26:08 ID:WU4n2YoT
別に友達が一つ分けて欲しいというならあげるよ。
見ず知らずの人に言われたら持ってても持ってないって言うと思うけど。
359おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 18:39:07 ID:1WlnTNOh
>>356
タバコは、吸ってるところを人に見られても、
どうということもないが、
ナプキンは、普通は見せない物。

コンドーム買って来いというのと感覚は一緒だと思う。
360おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 18:42:13 ID:IZJJmIwE
煙草だとしても買って来てって言うのがずうずうしいよ。
カラオケを時間いっぱい楽しみたいのかわからないけど、
普通は自分で買いに行くでしょ。
361おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 18:43:51 ID:1U+gySvm
下の話(というとちょっとちがうけど)だからなー
タバコより
コンドーム持ってたらちょうだい、無かったら買ってきてとか
換えパンツ持ってたらちょうだい、に近い気がする。
知らん人にホイホイ貸したくないし、買ってきてと言われても断りたい。
362おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 18:48:32 ID:n+ZeGsrt
スーパー銭湯で知らないおばさんに突然「ちょっと貸して」と
断る間もなくブラシを使われた…
まだ洗う前と思われるゴワゴワパーマネントをガシガシとかしてた…
363おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 18:48:44 ID:qcSvWK46
>>356さんは男性なのかな・・?

>>359さんが言う様にナプキンは人に見せるような物ではないですし
種類が豊富なので、個人の気に入った物を使うので
赤の他人に渡すのは恥ずかしいです。
パンツでいったら、ブリーフ派?トランクス派?ボクサー派?みたいな。

なので赤の他人に「頂戴」って言われたりしたら戸惑いますし、
「買ってきて」もその人がどんなのを使うか分からないので大変です
頼んできたお客さんはかなり図々しい・・とゆうより無神経な感じが・・。
364おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 18:57:32 ID:w8x1hYwJ
どちらがOK/NGと言う話なんだけど、買って来てもらうこと自体は
どちらもずうずうしい。
なんか煙草は買って来てもらってもOK、ということになってる人がいないか?
365おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 19:07:55 ID:cEnxPZXs
誰も言わないなら俺が言う
>>349 本人乙
366おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 19:15:57 ID:lJHVHJli
たまたま切手に郵便局のスタンプが押されていない郵便物があったのだが、その切手を再利用しようとした友人がいた。
本人曰く「スタンプをちゃんと押さない郵便局が悪か!」らしい
367おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 19:28:48 ID:cnLHUNAY
押されてなければラッキイ。
それ、郵便くじの当たり。
水に浸けて剥がしてつかう。
368おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 19:35:16 ID:C/jCnjt/
目に見えないだけだよ。
369おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 19:40:56 ID:VKxL9Yln
>出来ればタンポン─

キリタンポでも買ってきてやれば(ry
370おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 20:29:29 ID:Nz2Qo3gd
>スタンプのない切手
たまに赤い字で〒を書いてあるのもあるから気をつけれ
なんでも、消印は差し出したところでしか押せないから、配達時に気付いた職員が書くらしい



これってトリビアになりますか^^
371おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 20:34:34 ID:bYj0McIq
( ´∀`)つ〃∩ ヘェ~ヘェ~ヘェ~
372おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 21:17:57 ID:1U+gySvm
>364
ちょっといい飲み屋とかだと、店に置いてないタバコなんかも
買ってきてくれたりするから、そういう感覚ならありかな、と思う。
むろん、店によっては断られるけど。
373おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 21:19:20 ID:w8x1hYwJ
カラオケボックスの話をしているんじゃなかったのかw
374おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 21:44:13 ID:kkUeQWnm
タバコは普通OKですよ
375おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 21:56:06 ID:gtpC949g
ホスクラとかでも買ってきてくれるから、なんかそういうノリでカラオケ屋でも頼んじゃうのかもね
376おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 21:59:18 ID:UCig00l4
カラオケ屋はそんなに時給高くないからそんなサービスしませんよ。
377おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 22:05:33 ID:3SiW/KYm
従業員にタバコ買いに行かせたら、チップぐらい渡すんだよね?
378おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 22:23:25 ID:CWyxi+qw
>>349
んなもん、ずうずうしいヤツなら余計に調子に乗ってくるぞ。
謝ればなんでも丸く収まるとは限らない。
もし君が福○みずほなら理解できないだろうが、
そういうたぐいのヤツが世の中にはたくさんいるニダ。
379おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 22:27:13 ID:O4EvOK3m
ふこおか瑞穂
380おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 22:51:00 ID:XpfbfVCG
>349みたいに、レス内容にまるで出てこないことを想像して、
「もしかしたら、君も、相手にひどいことをしたのかもよ?」
ってやつって、最近多いね。
行間を読む努力は必要だとは思うが、
>349くらいまでいくと、邪推としか思えん。
381おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 23:32:08 ID:lPdLRMdN
小さな会社の事務員をやっている知り合いは、
アスクル(FAXで注文すると事務用品・消耗品などを届けてくれるオフィス向けサービス)の
発注担当なのだが、洗剤やトイレットペーパー、お菓子などを自分用に注文して
こっそり持って帰ってるらしい。
小さな会社だし、そんな事がバレたら居づらくなりそうなのに・・・
つうか下手したら横領罪だよね。
このスレで誰かが言っていたけど、目先の利益につられて、その先にあるリスクに
気がつかない馬鹿な人って多いよな。。
382おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 23:34:07 ID:pFw1LEUr
もっと管理しっかりして
そういう奴しょっ引かれればいいのに
383おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 23:36:56 ID:uFFI55/J
>>381
下手しなくても横領ですよ。私用のコピーでもいけません。

知人の又聞きだが、ダスキンのようなレンタルサービスを会社で使ってて
そのモップや掃除道具を持って帰ってしまう社員がいたらしい。
そいつの家に行くと家のあちこちに会社からパクってきたものがあった上に
それを隠そうともしないとか・・・。
384おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 23:44:57 ID:tdrDVpK3
>>369
「すいませーん。タンポポしかありませんでしたあー」
385おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 23:47:08 ID:2ACl+W68
>>384
タンポン代わりに詰め込んで美しい花瓶に汁
386おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 23:54:02 ID:O4EvOK3m
女のまんこも結構ぐろい
387おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 00:24:41 ID:/CholbQR
人はみな
そこから産まれてくるのです
388おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 00:30:20 ID:i01QmH1B
>>387
私はお腹から出てきた。
私の子供もお腹から出てきた。
389おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 00:36:17 ID:4YIFxlpD
だから何?
390おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 00:36:38 ID:GSLESISD
俺、木の股から・・・
391おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 00:50:09 ID:4UfnC3EX
僕は神崎満月ちゃん!
392おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 00:54:29 ID:bpPSXw0Z
俺はコウノトリ…
393おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 02:16:15 ID:53sJjXS4
(´-`).。oO(つまんないよ)
394おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 02:26:26 ID:aa+GVwDS
1人くらいキャベツはいないのか?
395おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 02:38:18 ID:qUFBb77A
白菜じゃだめ?
396おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 02:40:13 ID:ENU4tthr
チューリップなら許す
397おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 02:42:44 ID:Oh6RWOeW
おやゆび姫って意外と図々しいよな
398おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 04:05:08 ID:qUFBb77A
あ、私の事だ。
399おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 04:07:52 ID:DIgrDJ5A
はっ?
400おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 04:12:55 ID:F6yEUmVR
オイこそが 400へとー
401おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 06:46:56 ID:k5QS/jeN
>397
さんざん世話になっときながら、「もぐらの親父はいやっ!」だもんな。
402おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 07:12:46 ID:WsCKV8Bi
よく考えたら、親に礼もせず家を飛び出し、深く考えもせずその日暮らしで浮きよを漂うDQN話だな。
403おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 07:59:36 ID:jHrrvl81
親指姫の話って覚えないや
404おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 08:16:15 ID:t8uDJlir
誰かあらすじ教えてよ

って…あぁずうずぅしぃw
405おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 08:18:21 ID:t3nX8/hI
親指サイズの姫が・・・もぐらで・・・ツバメ・・・・
さらわれ・・・

幸せになりましたとさ!おしまい
406おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 08:33:02 ID:k5QS/jeN
子供のいないおばさんのチューリップからうまれた姫が、蛙にさらわれ、蝶に助けられ
ねずみのおばさんに世話になり、そのおばさんが世話になってるモグラ(いい人)嫁になることを
迫られ、行き倒れになって助けたツバメに救い出されて、はじめてあったイケメン王子と
電撃結婚する話。

最初のチューリップのおばさん心配してるんだろうから、結婚式ぐらい呼んでやれよ。
407おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 08:37:23 ID:gp5Zjue8
>>401
ええええ!?
いくら世話になったと言えど、見知らぬおっさんとこにいきなり嫁げなんて言われたら逃げるよ!
しかも、もぐらと結婚したら二度と地上に出られないんだよ?花の精なのに!

>>402
攫われたんだよ!誘拐だよ!

>>403-404
どっかの女中が未婚な癖に「子供が欲しいなー親指サイズでもかまわーん!」と願った。
そしたらある日、チューリップの花から親指サイズの女の子が生まれた。
可愛がってたんだけど、水遊びさせてる間にカエルが攫ってった。
カエルは攫ってった癖にすぐに飽きて、親指姫を放流した。
花畑に流れ着いて、しばらく楽しく過ごしてたけど、冬になって凍え死にそうになった。
そこを野鼠のおばさんが助けてくれて、おばさんの手伝いをして過ごしてた。
それをもぐらが見初めて嫁にくれと言い出し、おばさんはもぐらが金持ちだから承諾。
もぐらは歳食ってたし、結婚したら二度と地上に出られないしで鬱々としてたら
死にかけのツバメ発見。ツバメを看病してやったら連れて逃げてやると言われた。
ツバメに頼んで連れ出してもらったら似たような親指サイズ人間の集落発見。
そこの王子様(親指サイズ)と結婚。めでたしめでたし。
408おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 08:41:05 ID:Zky/7wBN
結婚は一生の問題だから
409おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 08:42:31 ID:gVbQ1LF3
男から男へ渡り歩いて、そいつらに世話になるだけなっておきながら、
モグラだからイヤ、ツバメだからいやとごね、家々を飛び出し、
最終的に親指サイズの王子と出会ってケコーン、という物語。
410おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 08:44:50 ID:Lhdimj3J
そうだったのかー。
そこから親指ウォーズ→親指タイタニックと話しが続いていくんだね?

411おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 08:49:34 ID:T4pNb8+G
>>407
それが原典なの?
自分が知ってるのは、カエルと結婚させられそうになったとき
ちょうちょが同情して助けてくれるんだけど…

ツバメも手当してたら元気になってから逃がしてくれたような。
412407:2006/04/12(水) 09:34:03 ID:gp5Zjue8
>>411
むむむ・・・気になったからアンデルセン引っ張り出してきた。
絵本じゃなく新潮の文庫の方なのでこれは確かです。

ごめんなさい。カエルは放流してませんでした。
まず最初にカエルのお母さんが親指姫を息子の嫁にしようと攫ったそうです。
息子はゲロゲロしか言えないそうで、お母さんの後ろをくっついてるだけでした。
それを見ていた魚が同情して姫の乗ってた葉っぱを川に流し、
姫が近づいてきた蝶を自分で葉っぱにくくり付けて轢かせました。
そこをコガネムシが姫を攫って飛んでってしまいます。
蝶はくくり付けられたまま放置され、紐が解けなければ死ぬしかないそうです。
姫に飽きて捨てちゃったのはコガネムシです。
可愛いと思って攫ってはみたものの、
コガネムシ仲間が「コガネムシっぽくない。みにくい。」と言うので、
置き去りにして逃げてしまいました。

ツバメは看病して元気になった後、姫に一緒に行こうと誘いますが、
姫はねずみのおばさんに悪いからと断り、ツバメだけ去ります。
その後、結婚話を泣いて嫌がった際におばさんに「そんなわがままを言うなら噛むぞ」と脅され、
切羽詰っていたところでツバメと再会。今度は決心が付いてツバメと逃げます。

スレ違い話を長々続けて申し訳ありません。
改めて読み返すと、蝶をくくりつけたり、ツバメからあっさり王子に乗り換えてるあたり、
確かにちょっとずうずうしかったです。
413おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 09:35:38 ID:Ig3wq0GW
親指姫・・・
チューリップの中に座っていた絵だけ覚えてた。
ストーリーは何もかも忘れてた。

会社の同僚(部署は違う)に傘を貸した。
次会ったとき「傘は?」と聞いたら「なくしちゃった」
ごめんねもなし。
買って返せと言おうと思っていたが、次会う前に会社やめてた orz
414おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 09:52:09 ID:+Qixe0ru
モグラはいや〜、虫はいや〜、カエルもいや〜、鳥もいや〜
金持ちのイケメンがいいの〜〜〜っていう印象しかないや。
415おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 09:52:18 ID:dQkHW6Zk
>>413
傘って、微妙だよね。
絶対的に相手が悪いし、弁償するのが普通だけど、
傘ごときに必死になるのもなんつーか…
乙です。
416おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 10:00:31 ID:jHrrvl81
いや〜皆さん、あらすじを教えてくれてありがとう
417おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 10:14:27 ID:LB5tdRPy
>413
本当は、なくしたんじゃなくて
借りパクする気だったのかもね。
418おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 10:22:30 ID:PcWaCI93
いや〜皆さん、私の研究室へようこそ。
419おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 10:24:54 ID:3Eb7zzc3
傘は、返してもらえない物だと思って(相手に悪気がなくても)、
いつも100円のを使ってるw
貸す時はあげるつもりで貸すか、あげるって公言する。

でも「貸した」のにお詫びなく「失くしちゃった☆」は許さんな。
420おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 11:26:43 ID:Gk10aXlq
ソレ言うなら住居に無断侵入した上に勝手に飯を食って
他人のベッドでぐーぐー寝てた白雪姫も相当図々しいと思う。
カワイイ女子だったから許されたが、ホームレスのおっさんとかなら
こびとに叩き出されてると思う。

コンビニで買った未開封の傘、置き傘にしといたんだけどいざ大雨と
言うときに見つからない。聞いたら後輩が勝手に使ったらしい。
ちゃんと返してよ!って何度か言ったんだけど返してくれない。
たかが500円の傘なのであまり強く言うのもアレなのだが、なんか悔しい。
421おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 11:29:55 ID:3lpDi1uO
今日本テレビで掃除機の比較やってたけど
サイクロン方式も万能ではないのね
422おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 11:35:25 ID:EQLrFBob
>>420
勝手に他人の持っていく時点で犯罪だろ。
使いたいときに使えなかったわけだし、自分なら代金貰っても腹の虫治まらないな。
423おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 12:06:48 ID:Zky/7wBN
自転車に傘を備え付けてあるんだが雨が降るとだいたい勝手に傘を持って行かれてしまうから百円ショップで買ってきたヤツしか使う気になれない。
424おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 12:59:42 ID:Lhgx9t3H
世の中は泥棒だらけで、しかも泥棒を悪いことと思ってない奴が
いたりするので、傘は絶対折り畳み傘。店に入るときは折りたたんで
袋に入れて持ち歩く。
大雨の日は折り畳み傘なんかじゃ間にあわないので、ボロ靴ボロ鞄で行く。

泥棒さえのさばっていなければこんな思いもしないのに、
ほんと、図々しい奴らに腹立つ。あいつら人間なのか?馬鹿だろ?馬鹿だ
425おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 13:12:19 ID:Sy7ZINc6
傘で思い出した
雨が降っていた日にコンビニに買い物に行った。
店先の傘を置く所に置いて入ったのですが
知らないおばちゃんが、自分の傘を差していたのに
勝手に私の傘を持っていこうとした

お客さんが少ない時で挙動不審だったので
気づいて、追いかけて返してもらいましたが。
人の物を奪うのに罪悪感を感じないのか?泥棒め
426おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 14:04:15 ID:HUYuio3h
以前、自転車に普通の傘をかけたままにしていたら、激安ビニール傘に変わっていた。
無くなっただけなら「傘持ってなかった人が盗んだ」なんだけど

傘持ってるくせに交換かよ!広げてみたら壊れてるわけでもなかったし…
通りがかりにさくっと交換するとは、なかなかすごい。
427おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 14:23:39 ID:V0/YxDFk
大学時代、同科の人が「傘はパクっていい」などと言ってて信じられなかった。
他の物は犯罪だけど、傘に限ってはパクる事で循環するのだそうだ。
普通に意味がわからない。
その考えはその人だけだったが、都会からきた人たちは
みんな当たり前という感じで店先の傘立てからパクってた。
田舎物の自分にはかなりのカルチャーショックだった。
428おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 14:33:19 ID:GmqJqaJI
とある男性と付き合っていたが、お互い相性が悪かったのか次第に疎遠に
なり、ほとんど連絡も取り合わなくなった。
自分でも中途半端な関係はよくないと思い、きちんと別れ話をつけるべきだと
思っていたが、それを切り出す勇気が持てず、何ヶ月も悩んでいた。
そのことを自分の友人に相談すると「いつまでも悩んでいても仕方が
ないでしょ」とレストランに彼氏を私に呼び出させ、別れ話を済まさせてくれた。
(その間、友人は離れた席で待機していた)

そして話を済ませ、レストランを出るとその元彼は友人に「家どこ?」と
聞いてきた。
友人が「○○に住んでいる」と答えると、男は「ついでだから、送っていこうか」
と言った。
ついでって、あんたの家と友人の家は全くの正反対にあるんですが。
友人は男に生温かい視線を送りながら「ななしに送ってもらうから、いい」
と断った。
帰りの車内で私は「あんな男のどこが良かったのか?」と友人に小一時間問い詰め
られた。

たった今別れ話をした女の前で、その友人をナンパしようとするとは、
ずうずうしい。
429おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 14:36:07 ID:o/Jpdj33
>>428の立場ないね。可哀想に・・・。
430おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 14:37:06 ID:xq68Yyro
>>423
それなら私が居る地域においでなさい

駅の駐輪場に原付置いた際、シートの上に100円置いたままで行っちゃったんだけど
夜遅くに戻ってきた時までしっかり残ってた
同じ駐輪場で、雨降ってる日に自転車に傘かけたまま行っちゃった時も
帰ってきた時まで残ってた

そんな地域・・・ってな事をずうずうしく宣伝
431おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 14:37:54 ID:TUS3I1ZR
子供の小学校は全員制服。(公立)
シャツが小さくなったので新しいのを買って、名前も書いて着せた。
が、体育の授業で着替えた時に間違ったらしく、他の子のを来て帰ってきた。
すぐ気がついて次の日それは洗って学校に持って行かせ、持ち主に返してもらったが
うちの子の新しいシャツはいつまで待っても返ってこない。

当人同士が間違えたわけではなかったらしく、相手がこっちのシャツを着て帰った
のではないため、誰が間違えて着て帰ったのかがわからない状況。

ひょっとして真新しいから、そのままパクられたんだろうか。名前書いてあるのに。
432おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 14:37:56 ID:J/PDp+hE
きちんと一人で別れ話も出来ないのに
匿名の2ちゃんになら書き込めるずうずうしさ
433おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 14:42:21 ID:5li4x2yp
>>431
小学生の頃、買ってもらったばかりの靴をすり替えられた事がある。
自分の下駄箱の靴がぼろぼろの古い靴に変わってた。
誰かが間違えたのかと先生に聞いてもらってけど結局出てこなかった。

時が流れて、自分の子供も林間学校でトレッキングシューズ盗られた。
名前書いてるんだから間違って持っていたのなら返せよ。

親子そろって何やってんだか・・
434おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 14:42:55 ID:LQZc51z9
>>428
無神経というか、その神経はわからんけど、
図々しいとは表現できないなあ。

フリーになったんだから、誰をナンパしても図々しくはないと思う。
435おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 14:46:36 ID:d8ikygc0
>>431
なんだか辻褄があってないと思うのは自分だけ?
436おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 14:49:35 ID:t3nX8/hI
>>435
多少わかりづらいがあってると思うけど。
437431:2006/04/12(水) 14:56:02 ID:TUS3I1ZR
>435
うちの子をAとすると、Aは間違えてBのシャツを着て帰ってきた。
しかし、BはAのシャツではなく、さらに間違えてCのシャツを着て帰ったらしい。
そこから先は誰がどう間違えたかわからないので、CがAのを着て帰ったのか
さらにDのを間違えたか、そこらへんは不明。

でもBには本人の服が返されたので、BもCに返してるはず。
ところがAには本人の服は返ってこない、という状況。
438おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 14:57:03 ID:d8ikygc0
三回読んだらわかった。
"持ち主に返してもらった"じゃなくて"返させた"だよね?
439431:2006/04/12(水) 14:59:26 ID:TUS3I1ZR
>438
返してもらった、の主語は学校の先生。
「先生を通じて」相手に返してもらったってことです。
440おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 15:10:38 ID:ECUNsENZ
BCDと辿っていけば、どっかで分かりそうなんだけど。
クリスマスのプレゼント交換のように、全員が輪になってシャツを回したんじゃないだろうしw
441おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 15:17:24 ID:C9IOQ8FZ
というか・・・名前を書いてあったのに間違えて着て帰ってきたあなたのお子にも問題があるかと。
字読めないわけでもないだろうに
442おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 15:19:33 ID:BoNkx6Ff
傘どろぼうで思い出した
ホテルに食事にいって外の傘たてに濡れた傘を入れておいた。
鍵をかけなかったのも悪いんだけど出てきたら傘がなくなっていて
傘入れの番号のところに千円札2枚が立て巻きにして入れてあった。
隣にあった友人の傘は高級品だから遠慮して安物の私の傘を持っていった
ようだ。でも雨は降っているしとても迷惑した
収支で言うと駅までのタクシー代と500円傘でちょっと得したんだけど
なんだか貧乏を見透かされたみたいで不愉快だった
443おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 15:25:34 ID:UwF1KQ0T
>>441 着替えようとしたときには、もう自分の服はなかったんじゃないかと想像。
んで余ってた服を着てきた…とか。
先生も追求するの途中で面倒くさくなったのかもね…。
444おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 15:26:02 ID:nKEj3Fny
>>441
親が持ち物に記名するってんだから、まだ小さい子どもでしょう
低学年くらいだと(特に一人っ子とかだと)自分の名前が読めても
自分と他人の区別の意識が薄い子もいるよ

そういう時分にしっかり躾しとかないと
他人のものを平気でパクったり汚損したりする子が
出来上がるわけだが…
445おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 15:31:45 ID:t3nX8/hI
新しいシャツは帰ってこないわ、叩かれるわで災難だなw
なんとなく同情するw
446おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 15:41:55 ID:rWYqttF9
>>442
ゴメ、ちょっとワラタw
昔見たテレビでスイカ畑のスイカが1個もぎ取られていたけど、
そこの地面に1000円札があり、それが飛ばないように石でおさえてあったってのを思い出した。
447おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 15:56:53 ID:EQLrFBob
万引きで捕まった時に「金払えばいいんでしょ!」って開き直るアフォのようだ・・・
448おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 16:30:52 ID:gVbQ1LF3
>>444
トリビアで小銭をガメてた子供がそうなのか。
449おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 17:22:16 ID:WJ+GGWXe
男運のない友達はほんとにずうずうしい

毎回毎回変な男を好きになっては
愚痴だの悩みだの散々長電話などしてきて人の時間を奪っておいて
別れた後は「かわいそうだと思うならおごって」等とほざく。

いいかげん友達やめたいが
男のことさえなければいい友達だからよけいめんどう。
友達運がないのは私。
450おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 17:29:43 ID:tooCR/q+
>男のことさえなければいい友達だから
具体的にはどういうところ?
451おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 17:44:50 ID:IBBiOmNA
夢枕獏の小説だったかな、山小屋にデポしておいた食料のかわりに一万円札が置いてあった話を思い出した。
452おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 18:04:21 ID:WJ+GGWXe
449です

高校で同じ部活だった
趣味の一致(映画・音楽)
同じスポーツが好き(スノボ)
好きな球団が同じ阪神
サッカーより野球なところ
453おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 18:06:23 ID:BLocKR0i
>>452
それ俺じゃん
454おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 18:24:00 ID:t/rul1/M
子供が間違って着てきた→
洗って次の日返す。子供には、本人に自分から手渡し直接謝るように言う。

自分のが無かったから勝手に近くのを着てきた→
勝手に誰かのを着るのではなく、まず友達に声を掛け確認する。
見付からなかったら先生に相談。勝手に人の服をきない。

自分の服が無かったので友達が予備を貸してくれた→
友達に返して礼を言う。他の友達には、○ちゃんに親切にしてもらってうれしかったと宣伝。
次の日から親切したいこが親切してくりまくりでウハウハ。

理由もたいして確認せず、先生に服を渡す→
かりぱく状態。先生も迷惑。それでいてこちらは返したのに自分のは返ってこないと小騒ぎ。
子供が学校でかたみの狭い思い。
455おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 18:25:47 ID:wVyH5Esq
>>442
2000円も払うとは豪気な・・・。100円でも傘売ってる時代に。
456おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 18:28:24 ID:pCIAWKup
栃木リンチ殺人事件
警察はなぜ動かなかったのか
黒木昭雄 / 草思社 / 01/04/26
http://www.akuroki.jp/
著者が提示しているのは、被害者と、加害者の1人が勤務していた日産自動車の
栃木工場がかなり初期の段階から事件の性質を見抜いており、スキャンダルと
なるのを怖れて、栃木県警に対して積極的な捜査をしないよう圧力をかけていた
という説である。この事件における県警の動きの鈍さは、ほぼ同じ時期に起こった
桶川ストーカー殺人事件(『遺言』を参照)と同じように、警察の官僚的な気風が
原因であると一般には思われているらしいが、本書は、企業の体質と、企業と
県警の密着性に問題の根幹があるのだと指摘している。
457おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 18:52:06 ID:oi4sE4kl
2000円がポンッと見える所に置いてあって
それを通行人が盗まないのが凄い。盗んだ人しかり、リッチな所に住んでるな。
458おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 19:02:02 ID:Y2jZYDvD
>>457
発見が2000円投入の直後だったのかもね
459おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 19:18:06 ID:VBPA4STh
>>428
その男ってずうずうしいか?
あんたはもうその彼と連絡も取り合っていなかったんだろ。
別れ話にしたって、きちんと話をしただけで
別に未練とか修羅場とかがあったわけではないんだろ。

だったら彼からしてもあんたとはもうほぼ終わっていたわけで
きちんと別れ話をした後は完全なフリーじゃないか。
誰を口説こうとしてもかまわないと思う。

その彼は正直バッカじゃないのとは思うが
あんたがずうずうしいというのはチガうと思った。


460おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 19:24:11 ID:HZ2GcvYG
>>459
元彼、乙。
461おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 19:32:56 ID:ZvlM5tNL
>>428は神経わからんスレのほうが合ってたかもね。
462おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 19:35:55 ID:Esgk9Qmm
俺は小心者なので、もし>>442の状況でも
2000円はそのままにして濡れながら帰るタイプだ。
463おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 19:37:58 ID:/naUs+XO
>>428の元彼の行動は、428に対するあてつけだったんじゃないか?
464おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 19:57:22 ID:Lhgx9t3H
ケツの穴のちっちゃいあてつけだよね。
それでOKが出ると思ってたら脳内が幸せだし、
ふられるの前提で誘ってるとしたら惨め過ぎる。

まあ>>459は何長文でがんばっちゃってるのと思ったが。
何か嫌なことでもあったのかなあ。
465おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 20:12:34 ID:rApldlKD
まあ、知り合いからよびだされていってみたら、数ヶ月連絡しあってない元カノがそこにいて、
(もうとっくに終ってんのに)別れ話されて、はぁーあ疲れた、ってな状況だったりしてな。
こういうマンドクセ女で疲れた後は、人の話に口だししないし勘違いでもない女と会話して
気分リフレッシュ!しないとな
466おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 20:18:01 ID:Esgk9Qmm
まあ
普通にタイプだったんじゃね?
467おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 20:23:02 ID:c8y/gBop
友人は1万円する傘を愛用してるが、
実際、持たせてもらったら軽いし、使い心地がいい。

でも会社で3回くらい盗まれてるって。
468431:2006/04/12(水) 20:24:26 ID:TUS3I1ZR
>454
色々妄想してくれてるみたいだけど、
別に学校で騒いだりしてないよw

詳しく説明することもないから、あえて書かなかったけど
通常の授業の時なら間違えることもなかったんだろうが、
他の学年も合同のイベントだったため、間違えて着て帰ったのは違う学年の子の
ものだった。
同じクラスの子なら直接本人に渡すが、他の学年だったこともあって
先生に事情を話した上で相手に返してもらうようお願いした。
そこは学校も状況がわかってるから。

すぐには判明しなくても、数日待てばどこかの家で一枚服が余るはず。
間違えて着て帰った人がいないか学校で聞いてもらったが、
結局、誰からも返事はなくそのまま。
その後も、学校に催促したりはせず、おとなしく連絡待ち。
たぶんもう忘れられてると思うw

今は諦めてるけど、当人は低学年だからまだしも、
親がいつまでも他人のと間違えてることに気づかないのは、ありえないと思うんだが。
469おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 20:35:26 ID:bqyMZrmn
>>467
盗まれて帰ってきたの?
それともそのたび1万円の傘買ってるの?

すげえ!ケツの穴でかいな!
470467:2006/04/12(水) 21:04:06 ID:c8y/gBop
まったく返ってこない。
その度に上京して銀座で買ってる。

スレ違いだけど、その友人の神経もわからんな。
471おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 21:06:48 ID:4UfnC3EX
俺の若い頃の心理だと
間違えて他人の服をきていたのを気付いた時
恥ずかしくて埋めてた

ごめんなさいorz
472おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 21:09:56 ID:BLocKR0i
雨具が傘とカッパしかないのが悪い
473おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 21:15:36 ID:rApldlKD
>>470
なんつーか嫉妬されていじわるされてる予感

>>471
埋めたのかよ!
474おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 21:21:06 ID:4YIFxlpD
みの
475おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 21:30:33 ID:oi4sE4kl
>>470
すげーなその友達。かなりのお気に入りなんだろうなあ。

「傘は絶対に盗まれない物」という世界なら高い傘買うと思うんだが
盗まれる世界では持つの怖いな。ほんとどうにかならないもんかね。
476おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 21:35:31 ID:Dm2duYYc
どうでもいいけど、図々しいスレと神経わからんスレどっちも
傘話になっている。
住民被ってるから似たような流れになるのはわかるが、
盗まれた傘図々しい、どっちかにしろと思った。
477おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 21:36:54 ID:BLocKR0i
つうか傘立てなんかに入れないけどな、普通
478おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 21:48:10 ID:Sy7ZINc6
お気に入りの傘は盗まれるのが嫌なので、
場所によりますが店内に持って入るようにしてます

お店側からしたら店内が濡れてしまうかもしれないから迷惑なのかな(´・ω・`)
479おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 21:51:00 ID:zPmFgrrX
>>478
まさか濡れた傘をそのまま店内に持ち歩いてるの?
480おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 21:56:21 ID:mEVkeqyN
前いた会社では”傘は天下のまわりもの”だった。
傘に対する所有権という概念が初めからなし。
もちろん会社が用意した傘でなく、個人が家から持ってきた
それぞれの傘。
なんかDQNな会社だったなあ。
481おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 21:56:26 ID:tEXt1NLD
私はかさ袋を持ち歩いているよ。
折畳みは好きじゃないので。
482おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 22:07:29 ID:SoncbTMm
>479
私もコンビニとかで持ち込みやるけど
入り口でちゃんと水払ってからたたんで持ち込むよ。
もしくはデパートの入り口で置いてあるような
傘収納用ビニールを持ち歩いて使ってる(業務用品専門店で売ってた)。
483おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 22:22:58 ID:Dm2duYYc
傘カバーって売ってないのかな。かわいいなら携帯したい。
鞄の中が濡れないように傘カバーカバーも
484おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 22:46:35 ID:Esgk9Qmm
傘カバーカバーカバーはいらないのかい?
485おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 22:52:23 ID:vMmPjVSJ
みんな笠かぶったらいい
486おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 23:01:49 ID:saZPNruO
プラスチックの折りたたみ式の傘カバーがついてる傘があるよ。
http://lieben2000.co.jp/idea_cane/0148.html
487おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 23:07:14 ID:j2WA2Akt
昔デキゴトロジーで読んだ話を思い出した。
若い男の子が酔い潰れて気がついたら海岸で下半身脱がされて
倒れてて、起きたらお尻が痛い。
そばに着てた服がちゃんと畳んでおいてあって
その下に千円札が3枚おいてあったって。
488おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 23:13:33 ID:qjV+tJcS
傘バーカバーカバーカ!
489おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 23:14:46 ID:Dm2duYYc
海外じゃ羊だって犯される世の中なんだから
男のケツとは言え無防備にしてるのは危険だよな
490おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 23:19:49 ID:3PXgd4wz
盗難防止にショッキングピンクで永沢くん似の
キモ太陽が描かれたセリーヌだかの傘を持ってる云々て
ここの過去スレだっけ?
491おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 23:54:27 ID:n1KyEBVN
神経わからんスレぢゃね?
492おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 23:55:21 ID:n1KyEBVN
そしてモスキーノだったような?
493おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 23:58:38 ID:BLocKR0i
めちゃめちゃ高い傘だっけ?
494おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 00:02:01 ID:QDUmcQRQ
エスキモーだっけ?
495おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 00:10:21 ID:2nY1dvar
>>487 うほっ
496おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 00:56:10 ID:+T/eUoe7
あの傘の人、忘れようにも忘れられないよなw
497おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 01:21:35 ID:/UZNfUTM
私も1万の傘使ってるよ
498おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 01:30:23 ID:VWLHcAE8
だからどうした。
ケツの穴でかいのか。
499おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 03:30:16 ID:1gxFaAHW
傘に1万とか馬鹿だと思う
500おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 03:51:40 ID:/UZNfUTM
物持ちいい方で、
ずっと同じ傘使うから気に入る物が欲しかった
結果ブランド物になっただけ
501おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 04:21:39 ID:M6BO2QMh
自慢乙

さあ、殺伐としてきました!
502おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 04:22:04 ID:xljoLErO
いや、だからそれがどうした
おまえのことなんか誰も聞いてねーよw
503おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 04:38:43 ID:WSUuNLvO
もうみんな寝なさいよ…
504おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 05:04:17 ID:wnUyy6WC
彼氏がもてる、それは別にいいんだけど、
彼女である私の目の前で、チョコを渡したり、告白したり、
アプローチ(言い方古いな・・)かけたりしてる。
人を好きになるのは止められないから、告白とかは別に構わないけどさ、
私が居る前でも、彼氏に擦り寄って、どうにか盗ろうとするってあつかましすぎ。
せめて居ないときにやってくれよ。
私より、美人で巨乳の子か、自分一番可愛いと思ってそうな勘違いした子が、
私の目の前でそういうことやる。
なめられてるんだろうけど、ほんと腹が立つ。
彼氏の気持ちが揺るがないのが、嬉しい。
505おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 05:04:51 ID:7N8cGgoc
ヽ(`Д´)ノヤダヤダヤダヤダヤダ!!!
506おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 05:15:57 ID:rL0eEBH1
ヽ( ・∀・)ノイイ! イイ! イイ! イイ!
507おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 05:17:20 ID:wnUyy6WC
ナンダナンダナンダ?Σ(゚д゚ノ)ノ
508おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 05:32:26 ID:M6BO2QMh
ヨッシャ! ヨッシャ! (^-^)/
509おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 06:47:04 ID:x5MWLgxi
>>504
うわー、想像しただけで腹立つわ。
510おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 06:59:20 ID:B67knk/q
>>504
それなんて新條まゆ?
511おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 07:04:47 ID:VQNce6t5
>>504

余裕たっぷりの笑顔で、

「やだ〜わざわざチョコのプレゼントなんて…ありがとね〜!
私、このチョコ好きなんだ♪ふたりでありがたくいただきます!」

「アナタも告白するなんて勇気いるよね。気持ち、よくわかるヨ。
ホント、ありがとね。でも、ゴメンネ♪」

って相手の神経逆ナデしてやるといいかもヽ(^ー^)ノ♪

512おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 07:33:33 ID:6TR88OFs
彼女のいる男を奪い取ったずうずうしい女の告白降臨キボン
513おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 07:54:45 ID:ia8zzEgl
>504
つ−かいくら可愛かろうが
そんな非常識な人間に靡くはずがない
まともな男ならそういう行動はかなり嫌悪感を感じる
DQN返しはやめとけよ
同類と認識されるのが一番恐ろしい












と妖精(40代童貞)の俺がもっともらしいことを言ってみる
514おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 07:58:32 ID:BIVnmsQn
妖精のクセに人間の俗事に口を挟むなんてずうずうしい

と言えばいいのか?w
515おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 08:34:39 ID:Ag4vbvOV
>>511
そう言う発想が出てくるのがキモイ
516おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 09:17:58 ID:WGFk20Ip
最近マンションの駐車場に大きなバイクが1台停めてある。
朝はあるんだけど夜は置いてない。
今朝近くの高校の生徒(二人)がそのバイクを停めてダーっと走っていくのを見た。
多分高校では許可されてないから、こっそりここに停めに来てるんだろう。
でも住人に見つかっているのに知らん顔して置いて行くな。ずうずうしい。
高校に連絡してやろうと思ってるけど、報復とかあったらちょっと怖い…(当方女)。
517おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 09:19:23 ID:O6a1l3bQ
>516
マンションなら誰が通報したかなんて分からんよ。
馬鹿が事故る前に通報推奨。
518おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 09:28:53 ID:wNCKAgqs
マンションの管理人さんにバイクの無断駐輪を報告して、
管理人さんのほうから学校に連絡を入れてもらえばいいんじゃない
519おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 09:36:24 ID:EPyDg4TP
>516
つ【ニッパー】
さあ、ブレーキを(ry
520おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 09:36:55 ID:/BpMSwfU
>>516

警察へgo  盗難車かもしれないしね。
521おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 09:37:44 ID:2ugkyhtB
>>519
おまえさんの発想はこっちのスレ向き。

違法駐車の制裁的ないたずら! 38日目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1142761278/
522516:2006/04/13(木) 09:45:28 ID:WGFk20Ip
皆様お知恵をありがとう。
マンションといっても戸数の少ないところなので管理人はいないのです。
今朝見て今日通報だと私とばれるかもしれないので(小心者)
今日はナンバー控えて数日経ってから高校に電話してみます。
523おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 09:45:31 ID:ia8zzEgl
>521
ここは痒いところまで手の届くインターネットですね
524おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 10:00:41 ID:t9XpfPgD
>>522
警察にも匿名で通報しておく方が良いと思う。
◎◎高校の制服の学生さんが停めているのを見かけたが、
高校生はバイク持たないよう指導されているし、
【様子がちょっと変だったから】盗難車かもしれない。
一度見に来てくれないか。
というような感じで。
525おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 10:30:59 ID:pJcrZUKV
>487
♪しりのーすきーまにさんぜんえん
(京都大原三千院のメロディー)
と歌っていた元ネタがこれだったのか、ありがとう
すっきりしたよ
526おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 11:27:48 ID:bNGQOycB
>>516
動物のお医者さん思い出した。
漆原が、大学にバイクを無断で駐輪してた
高校生達のヘルメットに牛糞詰めるやつ。
527おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 11:31:10 ID:lRUg4CR6
>526
あれは獣医学部か農村でしか使えない手だな。
都会なら人糞だろうか。

>504
女よりその彼氏に腹が立つ。
彼女の前で他の女がモーションかけてくるのを
受けてるわけでしょ。
恋人を馬鹿にしてないか?
528おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 11:34:37 ID:7EsLIaeE
チョコを受け取ってくださいと言われて断ることはできる。
でもチョコを差し出してもいないのに、断れないだろう。
向こうからやってくるものは阻止できない。
女を見かける度に「告白されるかも!逃げれ!」と逃げ出すのも馬鹿みたいだ。
529おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 11:36:46 ID:IN3qdkfm
>>504って私はすごく美人で性格も良くって
彼氏にとっても愛されてるって言いたいんだよね?

(-д-)本当にずうずうしい・・・
530おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 11:49:19 ID:F0u3o0Lf
弁当屋でバイトをしているのだが、毎月決まった日に配るクーポン券について図々しいひとが後を絶たない。

クーポン券は五枚綴りで、
値段の高い一部の弁当のみに使える百円引き券が一枚
全ての弁当に使える五十円引き券が二枚
味噌汁かお茶と交換できる券が二枚

で裏には注意書きがされている、
弁当一つに付き一枚しか使えない
他の券とは併用できない

どうも、「他の券とは併用できない」という注意書きを深読みする人が多いらしく、金券と味噌汁券を一緒に使おうとする人いる。
大抵は説明すれば分かってくれるが、分かってくれない人が困る。つか、言葉が通じない。常識で考えれば分かるだろうに。

他にも、金券を使い会計を済ませた後、私がレジを離れた隙に他の店員を捕まえ、更に味噌汁券を使おうとしたり、
高々、五十円、百円程度で何であんなに必死なんだ。
531おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 11:51:06 ID:psC7Abgz
>>529
ノロケに対する妬み イクナイ
532504:2006/04/13(木) 12:08:00 ID:wnUyy6WC
>>510 誰ですか?

>>513 数が多いので、いちいち仕返ししてたらきりがないです。

>>527 彼氏はおっとりとした、どちらかというと少しぼけーとした人なので、
女性から告白されても「え、は?あ・・・どうも・・・(´・д・`)」みたいな反応してます。
あからさまに冷たくすると、後々面倒なので(泣かれたりするからな・・)
本人も対応に困ってます。

>>528 そうなんですよね。
アプローチの仕方も、こういう人付き合いをする人だと思えば・・・というような、
回りくどいやり方だったりします。
物でも何でも無理やり気持ちを、押し付けるようにしてやってくるので、
彼氏は若干女性恐怖症気味です。

>>529 ごめんなさい。美人じゃないです。
書いてある通り、心も狭いです。
でも愛されてるのは事実です。
533おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 12:11:29 ID:QuBCd3DR
>>519
えと、ブレーキはマジやばいので、やめてください。
せめてキルスイッチonかプラグコード引っこ抜くくらいにしてください。
534おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 12:14:24 ID:9+zVGwPL
>>504
美人ではないし巨乳でもないので
舐められがちでムカつくと言ってるんじゃないか?
535おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 12:15:08 ID:6ELlWujb
>>532 全レスしてまでのろけるなんてずうずうs(ry
536おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 12:35:22 ID:P/k0azWa
全レスを見るとなんとも言えないもやっとした感覚を覚える
537おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 12:39:33 ID:23Srg8vE
>金券を使い会計を済ませた後、私がレジを離れた隙に他の店員を捕まえ、更に味噌汁券を使おうとしたり、

これは有効だろ
538おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 12:45:55 ID:Qs6KOO21
ぶっちゃけウザイ
539おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 13:04:33 ID:IN3qdkfm
>>504のモテモテ彼氏は金目当て?体目当て?
540おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 13:18:59 ID:pUzToCz5
>>532
このレス読んで、なんとなく目の前で告白する女子どもの
気持ちもわかる気がする。
なんとなくだから、なんで?って聞かないでクダサイ。
541おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 13:26:39 ID:psC7Abgz
なぜ?
542おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 13:28:08 ID:wnUyy6WC
>>535 全レスでは無いですよ。

>>539 色々相性じゃないですかね。
私の金目当てか体目当てって聞いてるんですよね・・・?
体目当てなら、可愛くてスタイルのいい子を選び放題だろうし、
金目当ては無いですよ。彼氏が全驕りですから。
543おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 13:29:26 ID:psC7Abgz
出れば出るほど反感買うから、もう止めた方が良いよ
マジで
544おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 13:30:43 ID:9+zVGwPL
みどりの窓口に並んでるときに
(15人くらい並んでるうち真ん中くらい)
おばはんに顔から足の先までじろじろ見られた挙げ句に割り込みされたよ。
「並んでるんですけど」って言ったら
イヤーな顔して無言で並び直してた。

ものすごい舐められたんだろうな…。
545おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 13:32:05 ID:7EsLIaeE
>>544
そのおばさん、544が文句を言わなかったとしても
544の後ろの人達が文句を言うとは思わなかったのかな。
546おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 13:43:51 ID:QDUmcQRQ
なんかロムってて504さんとその彼氏が目に浮かんでくるような。
優れた美人ではないが(ゴメ、そう自己申告してるからw)頼れて、
あまり女女してない女性と、その女性に精神的に依存する
ぱっと見イケメンだけど気の弱い男。
はたから見ると不釣合いな組み合わせに見えるから、イケメンに釣られた女性たちが
「この彼女よりは私の方が上。」と驕り、勝ち戦のつもりでこれ見よがしに挑んでくるって感じ。
そして未来は、うまくいって結婚したら、男女愛より家族愛に変わる速度が普通の夫婦よりすごく速く
すぐにセックスレスになるような。

>>544
じーーと見たうえで割り込みってことは
544さんが少し前の人と間隔をあけていたりして「並んでないのね♪」って
誤解して割り込んじゃったとか。
547おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 13:45:26 ID:An/cXFyI
>>542
奢らせんなよ・・・
548おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 13:48:45 ID:Qs6KOO21
結局自慢なんだよ
549おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 13:49:42 ID:tbQfx2qB
みんな『脳内変換』が上手だなぁ〜…
550おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 13:55:40 ID:wnUyy6WC
>>546 彼氏ぼけっとしてますが、いざってときは頼れますよ。
精神的に支えてもらってるのは、多分私の方。
色々相性がいいと書いたので、セックスレスにはなることは無いと思います。

>>547 おごってくれるんですよ。私もちゃんとお返ししてますよ。
551おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 14:00:19 ID:sMEV6Xpc
ID:wnUyy6WC
お前うざい
552おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 14:02:08 ID:IN3qdkfm
>>550
お花畑?
553おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 14:03:20 ID:D/XKCZGT
ID:wnUyy6WC
ウザい。消えろ
554おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 14:03:42 ID:QnJvQYNi
お互い働いているなら割り勘の方が良くない?
所得にある程度格差があってもしょうがない。
自分が買われている感じがして嫌じゃないの?
555おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 14:05:59 ID:pUzToCz5
>>554
そういうことを疑問に感じないバカッポーなんでしょう。
556おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 14:06:33 ID:Cw/J7+4h
脳内彼氏の匂いがします
557おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 14:07:22 ID:QDUmcQRQ
>>550
ゴメン、単なる想像だから気にしないでw

彼氏と幸せにやってるなら、もうこのスレはしばらく見ないほうがいいよ。
レスすればするほど必死だなと思われる。
558おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 14:07:41 ID:GD8gGyG6
あ〜、俺も高校生の時に彼女の友人から告白されたな。
しかも俺の彼女に対する悪口つきの手紙で。

若かった俺は彼女にそれを見せて、彼女はCO決意。
さらにその手紙を「彼女の友人」のクラスの黒板に朝のうちに貼るという暴挙までやってしまった。
「彼女の友人」が毎日遅刻ギリギリで登校し、
それを発見するまで他の奴らがそれを見るであろうことを予見して。

結局「彼女の友人」は男女問わずクラス全員からCOされてしまったようだが。
俺も若かったな…
559おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 14:07:44 ID:7EsLIaeE
人によるんじゃないかな。
絶対割り勘派って人もいるし金は男が出すものって人もいる。
奢るのが好きな男と奢られるのが好きな女なら無問題。
二人が納得してるなら他人が口出しすることじゃない。

私はデートの代金で買われてるとか考えないなあ。
好きな人相手に買われてるとかって発想は出ない。
奢ってもらったら素直に嬉しい、だな。
好きな人なんだから。
どうでもいい人と出かけたら、あれこれ余計な事考えそうだけどね。
560おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 14:15:44 ID:QuHJdhP5
よそのカップルが割り勘だろうがそうじゃなかろうが、どうでもいいじゃん。
つまらんことに難癖つけてるなぁ。
561おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 14:19:58 ID:lRUg4CR6
>558
それ(黒板貼り付け)はクラスメイトには彼女じゃなく
おまいさんがやったと脳内で変換されてるような気がする…
陰で「酷い男!」とか言われてたんじゃないか?
562おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 14:20:32 ID:mGA4qv1V
>彼氏が全驕りですから。
>おごってくれるんですよ。私もちゃんとお返ししてますよ。

話が変わっていくw
563おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 14:22:07 ID:Qgr2TJFE
504がウザイので豚斬w

昼食時に定食セットAを頼んでいるのだが、その中にどうしても食べられない物が一品あるので、毎回それを同僚にあげていた。
そんな中、たまには気分を変えみるかと頼んだ定食セットB。
そして放った同僚の一言。

「あ、私これでいいですよ」

誰が一品上げると言ったww
しかもそれメインの豚カツじゃねーかw
毎回貰えると思っているなんてずうずうしい。
あげないよと言ったぐらいでションボリすんな(´・ω・`)
564おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 14:24:32 ID:9GcqBW+/
まさに豚切り・・・
565おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 15:15:33 ID:DFz1uU2C
うちの実家仕出し弁当屋やってて、春休みや夏休み、運動会シーズンとか手伝ってる。
隣に倉庫を利用したディスカウントショップができた。うちの駐車場(5台分)に
客、店員いろんな人が勝手に駐車しはじめた。お客さんや配送のトラックが停められないから
注意しに行ったら、若い奴だなと思って「…はいはい」とまじめにとりあってくれない。
くやしかったからでかい声で「邪魔だからどけろよ!」と怒鳴ったら「仕事の邪魔するのか?
忙しいんだ!!」と怒鳴り返された。急ぎ帰って父に報告。父が乗り込んで行って
しばらくしたら店員たちが車を移動させたが路上駐車。

時間が経って店長が来たんで謝罪するのかな?と思ったら「うちは駐車場が狭いから
大目に見てくれないか?そっちだって使ってない時間があるでしょう」だって。
無論父は突っぱねて「お隣さんだけど、おたくとは仲良くできないわ」と今後迷惑を
一切かけるなと念を押して帰した。
隣ができるまで何の問題もなかったけど、終業したら鍵付きのチェーンを張るようにして
隣の客が停めると注意する人も配した。学生の自分から見てもデタラメな店員たちだし、
あの店が無くなるのは時間の問題だと思うからそれまで我慢かな。
566おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 15:22:28 ID:vBvgTWkK
>「仕事の邪魔するのか?忙しいんだ!!」と怒鳴り返された。
>「うちは駐車場が狭いから
>大目に見てくれないか?そっちだって使ってない時間があるでしょう」だって
こいつらには恥ってもんがないのかな?
567おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 15:24:21 ID:XqIDpwzf
路駐してたら逐一警察に連絡入れればすぐにいなくなりそうだな

客商売は駐車場が売り上げを左右することもあるというのに
568おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 15:29:14 ID:R/PZxczQ
確かに一時治まってもまたすぐ無法をやりそうだな。
また無断で駐車しだしたら通報がいいな。
仕出し屋だけに。
569おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 15:29:42 ID:uqmuVAeZ
>>565
そういう店にはあびるを派遣
570おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 15:30:00 ID:wnUyy6WC
>>568 最後の一行どういう意味?
571おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 15:33:52 ID:R/PZxczQ
>>570
|д゚`)
572おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 15:45:04 ID:bRRNgix2
家の事情で地方に住むことになった。
友人が、わざわざ遠方から遊びに来てくれたが、
その時うちの家族は大変な時期だった。病人もいたし貧乏だし。
でもせっかく来てくれたから、ふんぱつして食事に誘った。
もちろん私の驕りで。ご馳走が運ばれて来た時、友人は
「うわー。○家(うちの家)ではありえないご馳走!」と言った。
次の日、「隣の若い席の子達はもっと美味しそうなの食べてたね。」
と言っていた。
・・・確かにうちは貧しくなったが、しかし、そんなこと平気で言うかと。
悪意を持って言ってるわけじゃなさそうなので余計凹んだ。
573おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 15:48:31 ID:bRRNgix2
×驕り
○奢り スマソ
574おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 15:58:51 ID:221xbFyo
>>568
あ?何だって?もう一回大きな声で言ってみて
575おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 16:00:10 ID:6ELlWujb
>>572 いや、十分に悪意あると思うよ。
天然を装った悪意が一番たちが悪い。
576おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 16:04:33 ID:Np54XlwP
>>565
店から駐車場代とればいいんでない?
577おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 16:06:53 ID:R/PZxczQ
>>574
なんだとこの野郎
もういっぺんだけ言ってやる
わからんちんを相手にすると大変ですねってことだろ。
仕出し屋だけに。
578おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 16:09:29 ID:/zxMM5Cb
そんな大声出さなくても聞こえるよ
579おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 16:12:50 ID:221xbFyo
>>577
聞こえねえなあ
580おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 16:18:27 ID:XqIDpwzf
>>577
ちょっと屋上まで来てもらおうか
581おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 16:19:54 ID:wnUyy6WC
え、何私のせい?ところで568はどういう意味??
582おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 16:24:00 ID:Cw/J7+4h
>>581
> また無断で駐車 しだし たら通報がいいな。
> 仕出し 屋だけに。
583おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 16:25:50 ID:6ELlWujb
>>581いや、私もわかんなかったよ…(´・ω・)
584おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 16:28:56 ID:6ELlWujb
>>582 Σ(´・ω・)なるほど…。
親父ギャグだったのでつね…。
585おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 16:30:44 ID:IN3qdkfm
>>581
そうだよ>>504のせい
586おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 16:38:16 ID:wnUyy6WC
>>582 やっとわかった。ありがとうございました。
>>583 ナカーマ(´・ω・`)
>>585 のろけてすみませんでした・・・つい。
587おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 16:46:51 ID:RqUrXirH
な、和んだな!
親にも和まれたことないのにっ!
588おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 16:53:09 ID:QGLpP7Ee
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

笑ってやったぜ何かくれ
589おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 16:53:47 ID:NkYKKZ8M
親父ギャグでここまでレスを引っ張るとは、なんと図々しい。

ところで「おやじぎゃぐ」を一発変換したら「親自虐」になったんだが、普段から
こんな変換してるわけじゃないのに、ATOKって・・・・
590おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 17:04:48 ID:NAsUK/W+
親父ギャグ

ずうずうしく「ことえり」で変換してみました。
昔は味のある変換をしてくれたのに、つまらん奴になったな…
591おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 17:06:17 ID:IN3qdkfm
>>590
うちのエリーは“オヤジギャグ”
592おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 17:09:25 ID:R/PZxczQ
なんか間にレスが入りすぎて次が言えなくなっちまったな。
間をおかずに言うのが粋なのに。
仕出し屋だけに。


>>589
「じぎゃぐ」でも「自虐」が出るの?
593おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 17:13:34 ID:QGLpP7Ee
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

なんかくれ
594おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 17:17:07 ID:hVrugUfg
>593

     人    
    (__)  ウンコー
   (__)           人 ガッ
   ./) ・∀・)')    -=≡●<  >__Λ∩
(( /     / ))          V`Д´)/
  し――J            >593 /
595おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 17:23:57 ID:XqIDpwzf
>>592
センスがいいのはわかったからこれ以上はやめれ
さすがに飽きる
596おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 17:24:46 ID:R/PZxczQ
つ.:∴:

ずうずうしい話。

デートした時はいつも俺が奢るんだが、お互い社会人なんだし
いつも奢られてばかりでは向こうも居心地も悪かろうと「お茶でもご馳走になろうかな」
軽い気持ちで言ってみたところ、えらくふさぎこんでしまった。
驚いて聞いてみると「デート代は基本的に男もち」な主義なんだそうだ。
そりゃ出すことにやぶさかではないが、改めて言われると何とも言えない気持ちになりました。
597おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 17:26:43 ID:hVrugUfg
>596
風俗行ったと思えば安いもんじゃね?
598おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 17:27:05 ID:y0Q3A1OS
別れろ
599おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 17:35:40 ID:vfRDjuQA
前にFMの、パーソナリティーがリスナーの相談に答える番組で、
「彼とのデートがいつも割り勘です。友人は私が貢がされてると言うのですが、そうのでしょうか」
という相談があった。パーソナリティーは
「それは考えすぎです。でも常識のない彼ですね」と答えていた。
びっくりしてあごが外れるかと思ったよ。
600おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 17:36:59 ID:lGjpVFMl
>>565
半島の人間が経営してんでないの
601おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 17:37:32 ID:l1quKA4/
割り勘なのに貢がされているのか。
恐ろしい世の中になったものですね。
602おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 17:39:32 ID:IN3qdkfm
>>593
(´・ω・`) つ?@
603おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 17:44:53 ID:Syr4Hi7O
>>599
パーソナリティよりも
男女で割り勘=女が貢がされている
って考える友人女がずうずうずうずうしい。
604おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 17:46:46 ID:QGLpP7Ee
割り勘で当然
奢るのが世の常識だったら俺は非常識でいい

>主義
ばかじゃね?

>>596
もっといい女はいくらでもいる
605おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 17:47:28 ID:QnJvQYNi
>602が持ってるの何?

基本的に奢る奢られるって気分のいいもんじゃないと思うんだけど。
割り勘なのに貢がされてるって…もうアフォとしか言いようがないwww
私もそんなのとは別れた方がいいと思うよ。
ついでにそのパーソナリティーも番組下ろされてしまえ。
全くプライドというものは無いのかね。
606おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 17:51:05 ID:IHy711xL
>>605
同感。奢られっぱなしって個人的に落ち着かない。
たしかに男に奢らせてナンボみたいな友達もいたけど、逆にガツガツしてるように見えたし、
下心ある相手に奢らせるだけ奢らせてそれっきりなんて、寝覚めが悪いとしか思えなかった。
貧乏性かもしれんが。
607おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 17:51:28 ID:IO/X7MWn
>>605の「全く〜無いのかね」という言い方にモエ
608おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 17:56:27 ID:R/PZxczQ
やっぱり今の流行(?)は割り勘なんだな。
思うに、男が全部出す代わりに女は家庭にうんぬんというような
昔ながらの考え方であればそれはそれでニーズはあるだろうが、
しかし金は男、それ以外は男女同権よ、なんていうのは難しかろうと思った。
609おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 18:09:19 ID:qVT9Glro
>>605-606ドウイ。

ウチは彼氏が昼飯奢ってくれたから、映画台は私…とか、きっちりじゃないけど半々ぐらい。

全部奢られるのは落ち着かない。
610おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 18:16:31 ID:eRSwBEuN
>>596
えらくふさぎこまれてデート代は男もちなんて言われたら
微妙な気持ちになるよねw
薄っすら思っていたとしてもそうキッパリ言い切られると萎える、みたいな。
私は基本的に大きい出費(夕食代やホテル代等)は彼氏持ちで
その他のちょこちょこした出費(昼食代やお茶代等)は私持ちにしてる。
全奢りだと気を使うというか居心地悪いし、完全に割り勘でも良いけど
ちょっとカッコつけたいタイプの彼なんでこれが丁度良い
611おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 18:21:07 ID:G/ZLhGXg
>>605
丸の中に数字の1、1円では?
612おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 18:25:42 ID:JR11eo6U
>>610
ホテル代は割り勘にしづらいしなw
613おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 18:27:10 ID:Qs6KOO21
こっちから何かしてあげるのは別にいいんだけど
それを当たり前と思われて要求されるようになると萎える

上の定食の話じゃないけど
いつも買ってるお菓子分けてあげたりしてたら
たまたま買わない時に
「今日は買わないの?」と言われたりする
614おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 18:27:13 ID:9iTVX4vl
うちは全部彼持ち。旅行の費用も。
かわりにこっちは、すっごい◎☆*∞してるし。

基本的におごられない(割り勘にこだわる)女って、自分が払わないと
男に相手にされない不安があるからホイホイ払うんじゃないの?
美人で性格もよくて魅力のある女はおごられて当然。
それに傲ってたらNGだけど。
615おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 18:29:24 ID:wYjPCFxe
>>614
そんなエサに俺様がくまくま(ry
616おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 18:37:27 ID:oakxFqdT
>>605
ポッキーを一本
617おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 18:41:59 ID:Qs6KOO21
物凄い美味しい餌の臭いを嗅ぎ付けてきましたよ。
618おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 18:42:43 ID:7N8cGgoc
      ∩.___∩
      | ノ  _,   ヽ
     /  ─   ─ .|
     .| ////( _●_)//ミ  すっごい◎☆*∞・・
    彡、   |∪|  ノヽ
     /ヽ /⌒つ⊂⌒ヽ |
      |  /  / k l   | l
     ヽ、_ノ    ヽ,,ノ
619おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 18:46:44 ID:Qs6KOO21
 ◎ パイオツで挟みます
 ☆ アナルokよ 
 * youのアナルを・・・
 ∞ タマンティモミモミ 
 ・・ あなたのパイオツを・・・
620おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 18:47:12 ID:JR11eo6U
かわりにこっちは、すっごい親孝行てるし。
621おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 18:50:43 ID:R/PZxczQ
かわりにこっちはすっごい勢いでたまねぎ切ってるし
622おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 18:51:34 ID:9+zVGwPL
窓使いへ。
>>602 が持ってるのは○の中に1。
マカーにはちゃんと見える。

窓使いは機種依存文字を当たり前に使うくせに
ちょっとマカが機種依存すると「見えない」など大騒ぎするとは
全くもってずうずうしい。
623おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 18:52:41 ID:l1quKA4/
どこで大騒ぎがおきているんでしょう?
624おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 18:54:15 ID:ai4M+lsB
少数派なのに多数派に向かって「ずうずうしい」と言い放つなんてずうずうしい。

しかしそもそも機首依存文字を平然と使う香具師が最もずうずうしい。
625おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 18:55:03 ID:hCOXMeQZ
>>622
いつの世もマイノリティーとはそういうものよ(w
626622:2006/04/13(木) 18:59:44 ID:9+zVGwPL
すまん。一度言ってみたかっただけなんだ。ザ・マイノリティー…。
627おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 19:13:32 ID:zoheOPsr
>>602って機種依存文字だったのか。
ただの点かと思った。
628おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 19:14:19 ID:qVT9Glro
なんで正露丸?とオモタ>>602
629おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 19:14:36 ID:oakxFqdT
>>622
なに!
OSXでマカエレを使っているが、
「!」にしか見えないぞ。
だから、ポッキーと書いたんだが。
630おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 19:22:00 ID:QGLpP7Ee
>>629
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
631おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 19:39:44 ID:zEVJz7eh
鼻糞かと思ってた。ゴメン。
632おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 19:48:54 ID:t9XpfPgD
>>596
工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工
自分、いくら彼氏にでも奢られっぱなしってのは気持ち悪い。
思いっきり借り作ってる気分。
半々でなくてもせめて3回に1回は出してたけどなぁ。
女だからって甘えるのはイヤだなぁ。
633おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 19:49:42 ID:/QY0m+fR
右だけじゃなくて左も揉んでなんてホントにずうずうしい( ´∀`)
634おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 19:52:58 ID:Qs6KOO21
自分語りシラネ
635おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 19:55:14 ID:O9AMSxH0
>>632
借りって思う人もいるんだな。
私の彼は私が払おうとすると
「オレが払いたいから」って払わせてくれんかった。
だからお言葉に甘えて何も払った事無かったけど、別に借りとは思わなかったな。
636おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 19:57:39 ID:4ILDNSBZ
彼氏の腹が痛いときにデートなんかすんなよ
637おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 20:00:33 ID:ia8zzEgl
やめてくださーい
彼氏彼女話はやめてくださーい
妖精や魔法使いに配慮してくれないと
638おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 20:06:45 ID:fpijxRg1
ヨシヨシ( ´д`)ノ(つд⊂)シクシク ←637
639おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 20:11:28 ID:Syr4Hi7O
>>637
やーいやーい 妖精
もっと続けてやる。

俺はな、旅行へ行ったりしたら俺が出す。
旅行とかまではいかなくても銀座とか新宿とかで
ちょっと気取ったところだったらそれも俺持ち。
喫茶店とか近場の居酒屋だったら女が出す。

女ってのは俺のカミさんだ。
やーいうらやましいだろ。

どっちが出してももとは俺の給料だ。orz
640おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 20:11:28 ID:/QY0m+fR
実は俺魔法使いで、ずうずうしいのを承知で>>633の妄想を書き込んだ
641おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 20:16:58 ID:d0WF475Z
>>599の話だけど、お酒を出す場所の場合は
男女で完全に半々で出すと、すごい割り勘負けをして
結果的に貢がされることになる場合もある。
ラジオで詳細は離せないだろうから友人に話したときは、
そんな事情だったのかもしれん。

パーソナリティーは神経わからないけど。
642おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 20:26:59 ID:G/ZLhGXg
>>629

(´・ω・`) つ【BathyScaphe】
643おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 20:48:17 ID:23Srg8vE
デートの金は男持ちってのは、女は体で払うってビジネスモデルが出来てるからだろ
644おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 20:51:18 ID:zoheOPsr
結論として
払ってやるのはいいんだけど
それを当然と思うなって事でいいですね?
645おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 20:57:50 ID:5GrfZy0y
そうだっちゃ。

・・・・・と書いてみる
646おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 20:58:10 ID:1gxFaAHW
違う
女は肉便器なんだから自己主張をするな
っという時代だったってことですよ↓
647おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 20:59:21 ID:5GrfZy0y
そうだっちゃ。

・・・・・と書いてみる
648おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 21:04:13 ID:JpwGr9S1
女はデートに出かけるまでに金がかかる生き物なんだから
男が奢るくらいでちょうど釣り合う。
649おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 21:04:44 ID:5GrfZy0y
男は男のプライドが有って
女はきちんと感謝する心があって
払った男はプライドは満たされ感謝されて満足できた時代だった
650おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 21:12:45 ID:pCSdqaic
奢れとは言わないが、端数を1円単位までワリカンにするような
みみっちい男もごめんだな。
651おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 21:13:46 ID:sRzQJgIU
652おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 21:21:45 ID:QDUmcQRQ
最初は罪なき504だったが、罪深いな。下らん論争の種を投下して行ったわい。

653おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 21:29:20 ID:Syr4Hi7O
陰でコソコソやられてそれでうやむやに取られるより
正々堂々と表でやったほうがいいんじゃない。

ほら
シンだってケンシロウの前で堂々とユリアを奪っていったから
ユリアもケンシロウのもとへ戻れなかったわけだから。
654おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 21:32:41 ID:w+DXtePC
学生の頃入ってたサークルでは週に1回飲み会があった。
毎週の事なので会費は2千円程に抑え、
半径10km以内の5〜6ヵ所の居酒屋の中からランダムに選んでいた。
いつも会費を踏み倒す先輩がいて、
その人には場所を教えないのが暗黙の了解となっていたのだが、
どうやってかほぼ毎回飲み会に来ていた。
しかも遠い場所でも必ず自転車で。
極稀に会費を払うと「俺が奢ってやった」に脳内変換。
前金で会費を集めるので、他の先輩が「払わないなら帰れ」と言っても帰らない。
話す人も居なくて独りで飲み食いしていた。
図々しいというか図太過ぎる。
655おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 21:35:26 ID:6ELlWujb
>>654 そこまでいくと乞食だな('A`)
656おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 21:54:30 ID:Xh7j07OX
中学のとき
夜九時ぐらいに友人が自宅に来て、
いきなり「PS2かして!!」と必死に頼んできた。
どうやら今自分のは修理に出していて無いらしい。
あまり親しくなかったので貸したくなかったが、同じ部活やってたし
雪が降ってる中わざわざ自転車で来たので、
「1週間でかえせよ」と言って貸してやった。
1週間後、そろそろ返せって言ったら、
「ごめん、まだ修理済んでないからもうちょいかして」
と言ってきた。しょうがないからもう一週間貸してやった。
んで、また1週間後返せって言ったら、
「あぁ、あれ売ったw」て言いやがった。意味がわからず一瞬ポカーンてなった。
その後、「ふざけんな!!」て詰め寄ってもヘラヘラしてるだけで
謝罪の言葉もなし。よっぽど埋めてやろうかと思った。
まぁ謝っても許さんけど・・

657おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 21:59:44 ID:2gBGSYqC
>>656
で、その後どうしたかを書かない理由は?
658おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 22:00:08 ID:lWmpcGf6
ところでさ、マイノリティリポートってスタンド名みたいだよな
659おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 22:01:47 ID:zoheOPsr
>>656
そういうの聞いただけでムカムカする。

そしてそういえば俺も同じように
ゲームボーイポケットを盗られたの思い出してむかついた。
ゲームボーイポケットを貸して
なかなか返してくれないから
ずっと催促してたら、
なぜか旧型の大きいゲームボーイを返してきた。
660おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 22:03:46 ID:Xh7j07OX
そのあとは、もうそいつに言ってても埒があかないから、
そいつの親に連絡して、新品を弁償してもらった。
そいつの親はうちにきて謝ったけど、そいつはうちに来もしなかった。
でも親が必死で謝ってるので、まぁよしとしたよ。
661おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 22:04:38 ID:K5F5mx5R
>>656
>>659
この手の話を聞くと、こーいう連中はずうずうしいわけでなく
おつむの障害か何かなのではと思ってしまう
662おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 22:06:10 ID:eWleQDBM
>>654
会社の元役員で定年後関係先に行ったんだけど、たまに顔出しては会社の営業もやってると
地下鉄のカードなどせびるじいさんがいた。
呼ばれもしないのに新年にやって来て、いつまでも帰らず、乾杯の寿司食べてた。
折り詰めで一人一個なのにたまたま休んだ人がいたから足りたけどさ。

現役中も毎日お昼はサンドイッチ。それを一ヶ月まとめて領収書を貰い交際費で請求してた。
会社も上が変わり最近は来ないけど、70すぎて関係先辞めた今でもあちこち顔出して
チョロチョロしてるらしい。

このじいさん、東京大学出身の坊ちゃんで子供の頃は婆やがいたそうだ。
兄弟も大手の社長になって立派な家系なのに、爺さんは女好きが祟って何かやらかし
降格して子会社の役員になったと話には聞いた。
どうしてこんなずうずうしい人になったのかわけわかんない。
663おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 22:07:19 ID:l61sDmzv
今ではフイギュアは一般に認知されてるけど、俺が10数年前模型店でバイトしてる時オタの常連が試飲品貰ったのでとミニ缶コーヒーくれた。
そして言った言葉が「これ挙げたんだからフィギュアの1つも(無料で)くれない?」
てめえがタダで貰ったやつで8000円もする商品なんでやらにゃいかんのだ。これだから心底オタは死んで欲しい。
664おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 22:11:17 ID:lWmpcGf6
>>659
そいつんちにドラえもん住んでね?タイムふろしきだよ
665おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 22:17:41 ID:Xh7j07OX
この前の同窓会でそいつに会った。
そしたら、ツレを囲んで
「あ!アイツ(俺のことな)オレがPS2売ったとき必死だったんだぜー!!」
と得意げに話して馬鹿笑いしてた。それを見た瞬間、マジギレして
そいつを思いっきりぶん殴ってしまった・・・
おれもまだまだ若いなぁ・・・・まぁすっきりしたけどw
殴るのはだめだよなorz
666おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 22:20:14 ID:ai4M+lsB
>>665
GJ
667おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 22:23:24 ID:klHSmH2w
自分も中学の頃の話を投下。
クラスメイトのNにとある単行本を貸して欲しいと頼まれたので貸した。
2,3ヵ月後「本、どう?面白かった?」と聞いてみると「え?何それ」と真顔で言われてポカーン。
ちょっと腹が立ったので「そろそろ返してくれる?」と言ったら
「んーたぶんなくしちゃったと思う。親が捨てたかも。」と平然とのたまうN。
お前・・・他に言う事はないのか?

ちなみにNは他人に何かを貸した時にはしつこく催促し、「延長料金○円ね」と言って金を取ろうとする奴だった。
他にも色々とあったので絶交した。
668おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 22:25:22 ID:Xh7j07OX
>>666
サンクス
>>659
もしくはビッグライト
669おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 22:25:56 ID:uUpmEChH
>665
GJだと思うよ。
てか、PS2だって中古でも万単位しない?
なんなのそいつ。ジャイアンなの?(お前のものは俺のもの)。 氏ねばいいのに。
670おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 22:26:39 ID:2gBGSYqC
>>664
じゃ、裏返して使えばDSライトになるな。
671おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 22:33:12 ID:Xh7j07OX
ありがとう
でも人から借りてる物を売ったり捨てたりするやつって
どうゆう神経してんのかなホントに
672おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 22:34:34 ID:Wf5RN8bV
>>665
GJだと思うけど
その後の周りの反応が気になる…
673おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 22:47:36 ID:RPETegIp
>>665
続きマダー?
674おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 22:48:04 ID:Xh7j07OX
殴った瞬間みんなシーンてなってて
(あ〜やっちまった)て思ったからその日はもう帰ったよ。
で、その後のことを仲のいい友達からきいたところ、
「みんな最初はびっくりしてたけど、事情を説明したらみんなわかってくれたよ」
みたいなことをいってくれた。
おれが殴ったやつは、もともと勝手に人の物を売ったりするやつだったらしいので、

675おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 22:48:34 ID:Xh7j07OX
すまんみすった
676おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 22:52:41 ID:Xh7j07OX
人の物を売ったりするやつだったらしいので、みんなすぐわかってくれたらしい。
その友達にはナイスファイト!といわれたよ
677おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 22:59:34 ID:uISG53Ds
どんな理由があるにせよ殴っちゃあかん
気持ちはわかるけど・・・
678おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 23:02:40 ID:rRoZ48rO
>>676 大人の返答だと、「おまいのかあちゃん頭擦りつけて泣いて謝るからゆるしてやったよ。ププ・・・」ってな事言ってやるとDQNならブチ切れて向かってくるので後は思う存分料理すれば良かったね。
いきなり殴ると警察行って慰謝料とか請求してくるDQNもいるから気おつけて
679おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 23:04:21 ID:Xh7j07OX
>>677
やっぱそうか・・・
正直自分でも殴っちまうとは思わなんだorz
頭に血が上ってたんだな
680おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 23:24:10 ID:1gxFaAHW
殴るんなら人がいないとこでやるべきだったな
681おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 23:24:43 ID:v0qXIlsS
まぁ、訴えられてもいないから結果オーライって事で。
もう人は殴っちゃいかんよ。
682おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 23:28:27 ID:7/pqrygB
>>678
お前最低だな
子のしでかしたことを責任もって誠意ある対応する親に対して
貶めることいえないぞ、普通
683おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 23:29:27 ID:zoheOPsr
>>678
てかそういうやつは親の事言われても
何とも思わない罠。
684682:2006/04/13(木) 23:31:31 ID:7/pqrygB
我ながらおかしな日本語だ
685おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 23:36:47 ID:2gBGSYqC
>>684
気にスンナ!
ガイジンにしちゃ上出来だよ。
686おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 23:45:25 ID:9nJR5+/Q
そんな盗人、もう会うこともないだろうからイイじゃない。
未だにどっかで窃盗繰り返して嫌われ続けてんだろうなあ。

俺、5年ぐらい毎日3本ぐらいずつ煙草をたかってくる
ずうずうしい職場のおばさんに、なんで自分で買わないのかって聞いたら
「自分で買うと吸いすぎてしまうから」だってよ。
あほらしいから煙草やめるわ。
687おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 23:48:39 ID:lWmpcGf6
おばさんGJ
688おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 23:50:20 ID:Xh7j07OX
毎日三本て・・ウザ
689おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 23:51:44 ID:vUmTTaX+
私でも殴るよ
690おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 00:18:51 ID:chlQdLFT
>>600
自分も同じこと思った。
691おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 00:22:55 ID:FVf00FhV
亀がずうずうしいと小一時間
692おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 00:37:15 ID:7QdlKnL8
高校のとき図々しい奴がいた。
バレンタインの時、友達5人でチョコを交換しよう、
と言う事になった。不公平にならないように、
1個何円にするか金額を決めることにした。
そいつ(以下A)が「500円くらいがいいよ!」
といってきたので皆も「それくらいなら〜」
と言う事で一個500円くらいにした。
しかし、バレンタイン当日、皆で交換した後気付いた。
Aの持ってきたのは、包装は百均、
中身は、アルファベットチョコだった・・・・・。
ちなみに他の子から貰ったのも、自分の持ってきたのも、
500円くらいはするものだったのに。(一緒に買いに行った)
1ヵ月後、「ねーねーホワイトデーにお菓子交換しない?」
と言ってきたので、とりあえず断った。
693おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 00:57:31 ID:E8vGRAhN
>>663俺モデラーなんだが、それってオタクとか関係なくないか?
単純に頭がおかしいだけなんじゃ。

しかし完成品のフィギュア?を缶コーヒーと交換できると思ってるのかね
694おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 03:09:23 ID:5zwIfVqd
母が行っている習い事に違うレベル教室のジジイが数匹
いつも残っているらしい。
母のクラスはお菓子当番を決めてみんなでお金を出し合って
お茶の時間を設けている。
そのお茶目当てにずっといるのだ。
もちろんお金払うでもなくお茶を入れたり運んだりするのを手伝うでもなく。
みんながお茶してるのにそいつらだけきれいに避けるように配るわけにもいかず
年寄りだからみんな強く言えないでいると
だんだん図々しくなりふんぞり返って座ったまま
「まだか?!早くよこせ!」ってなもんらしい。
695おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 03:47:28 ID:HAaK1Zgf
それ、「あいつらが好んで菓子を作ってきているのを、食べてやっている優しいワシら」
になってるぞ。老人達の中で。
その図々しい奴に経費の事言ってないでしょ?
言って今後食べるなら…、と請求したら?
人間年を取ると、本当に自分本位で行動するようになるんだよ…。
歳を取ってる分だけ大人な行動しなくちゃならんのに、本当に行動が子供並み。


うちのばーちゃんも朝いきなり「○○につれていけ!」って、出掛ける直前に言いだして凄く困る…。
しかも、前もって言ってくれなければ自分にも他の人にも予定があり困る、って
言っても「ガキがなんか言ってる」程度にしか考えないでボケてないのに繰り返す。
お前は孫より、大人だろうが!余裕もってお伺いをたてるとかしろよ!
696おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 05:28:43 ID:jt2kN4F8
>>667
もの借りるのが癖になってる奴はそんなもん。「貸して」と言う奴はほぼ自己中
の証明だよ。おれんちに遊びに来てた奴も、本棚から好き放題に漫画を抜き出して
「これ借りるから」と持って行こうとしてたのを止めたら「なんで?もう読んだでしょ」
「ケチだなあ」。しょうがないから貸すと戻ってこないからいつ返すのか聞くと
「今度ね」が「うちにあるけど今度ね」になって「どこにあるかわからん」になった。
そして「漫画ぐらいでうるさいなあ」と。
金貸した事もあるけど返せというと「200円ぐらいで騒ぐな」。こういう奴に限って
友人たちの中でも威丈高で、大人しい奴らにもの言わせないのが多い。
697おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 05:46:32 ID:DO29v/4A
>>696
そういう奴は何か決定的に痛い目に合わないとダメだな
698おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 06:09:21 ID:zy5YbuVX
クラスのみんなと先生に借りパクされたことと返してもらうまで
あきらめないことを根回ししておく。
その後毎日奴から鉛筆等を1本ずつ無理にでも借りる。
奴が文句をつけたら奴と
同じセリフをお見舞いするのだ!
ゲーム理論の法則(←自分で調べて)を応用して、徹底的にやるべし。
諦めたら、そこで試合終了だよ!
699おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 06:27:28 ID:r8rYVZR1
物の貸し借りといえば、消防時代のこと。
クラスメートに漫画本を貸した。

いつまで経っても返さないので催促したら
「お姉ちゃんが持って行っちゃったから返せない」と。

人から借りたものだから返してもらうように言えというと
「嫌だ。お姉ちゃんは怖いから。だったら自分で家に来てお姉ちゃんに
直接言えばいいじゃない」と。
実妹が怖い怖いと言う人で、姉は大学生で170cm以上ある大柄な人。
面識のない年上の怖いという人に私が交渉しろと?

このやり取りの時に周りの子も援護してくれたけど
「50円くれたら買って返す」とか言い出した。
何で私が貸したものを返してもらうのに金を払わなきゃいけないんだよ('A`)

結局返ってきたけど、そいつに
「お姉ちゃんがいない隙に部屋に入って探した。バレたらどんな目にあうか分
からないところだった。あんたの為にそんな危険を冒したアテクシに感謝して
頂戴☆」的な言い分つきで。

ポカーンとなって何も言い返さなかったのが悔やまれる。
700おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 07:46:47 ID:H1FqHp2D
>>692
5人で交換で500円ぐらい=一人分100円
と思ったんじゃないか、というのは良い解釈しすぎ?w
ま、それだったらホワイトデーにryと言う前にごめんと来るわな。

>>699
相手の母ちゃんに言えばよかったのに。
自分は消防の頃から強欲で、借りパクなんて絶対許さない。
催促してもなかなか返さない奴の家に行って、
相手の母ちゃんに返してもらいに行ったことももちろんある。
厨房になる頃には、すぐに返してくれるちゃんとした奴しか
貸してと言って来なくなった。
めったに借りることはないけど、自分が借りた時は可能な限り速攻で返す。
701おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 08:35:29 ID:h09DkGEj
昨日、会社の飲み会があった。途中でお腹いっぱいになってしまったので残りの料理を包んでもらった。
帰りに他の人を送ってくと言っていた人に、我が家に回ってと頼んでみた。ちなみに我が家はちょっと遠回りになる場所。
どちらも快く引き受けてくれたけど、自分はいつからこんなにずうずうしいことをすんなり言えるようになっちゃったんだろうと思った。
お酒ってすごい。
702おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 08:42:32 ID:RR4/EgAw
>お酒ってすごい。
>お酒ってすごい。
>お酒ってすごい。


なんてずうずうし(ry
703おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 09:53:05 ID:fFSwD0vA
酒「濡れ衣もいいところだ!」
704おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 09:55:18 ID:CsxjluYA
705おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 10:38:26 ID:Br2WYP8i
>>694
年寄りじじーはホントにずうずうしい。
ばーさんたちより数が少ないからもてると思っている。
どんな稀少生物でも魅力無いものはもてないんだよ。
それでも常にグループの中で勝ちたいばーさんがじじーをつけ上がらせる。
きっとその教室の中でもじじーの気を引く女が絶対いるんだよ。
やだねー


706おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 10:46:53 ID:RsTeI1ri
>>693 うん、かなり周りからも嫌われてた。もろ当時のアニオタで毎日来ては好きなアニメの話ししまくって何も買わずに帰って行く。
ある時、バイトの俺が要るのに接客しだして客も静かに商品見たいのにウザイのが話しかけてくるんでそそくさと帰って行ったよ。
そいつはその後声優になると行って東京に出たらしいがどうなった事か。
>しかし完成品のフィギュア?
いや、キットの値段です。当時は完成品売りという概念は無かった時代。
707おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 10:55:00 ID:90+qohu3
今スーパーで、指に半額シール2.3枚貼り付けてうろうろする主婦らしき人を見た。
カゴを覗くとシールの貼ってある2千円超のステーキ肉や豚肉の特大パック。

この時間で半額ってまずありえないだろ?肉コーナーにはシール貼ってある
やつなんて何もなかったぞ。
レジ係が気づいてくれればいいんだけど。
708おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 10:56:30 ID:5elg/ZUl
>>707
犯罪だから店の人に教えた方が良いよ
709おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 11:17:12 ID:F/yM9QUc
>>707
半額シール貼り替え、先月あたりに神奈川の女性教師がやって捕まってた
貼ってレジ持ってったら詐欺確実
710おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 11:20:17 ID:+91RpcXo
>707
朝イチだと、前日の売れ残りが半額処分で出てるとこもある。
711おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 11:23:41 ID:s2Xv5pth
707の続報マダー
チンチン
712おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 11:24:25 ID:YBOU4Fl4
声をかけるべし
713おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 11:24:38 ID:F/yM9QUc
>>710
そうだとしても、指に貼り付けてる状況はおかしいw
714おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 11:28:30 ID:rAoWHwVY
そのおばさんの価値が半額の×3って事なのだろう
715おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 11:29:36 ID:ezIkZX2o
その主婦の価値が半額の半額の半額ってことなんだろう。
716おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 11:30:38 ID:ezIkZX2o
すまねぇカブった
717おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 11:33:35 ID:y5gX1EYV
>>707
通報したかな〜その後話きぼん
718おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 11:33:55 ID:zEMHL8LN
うちの近所のスーパーは、特定の日に割引シールを配ってるよ。好きな商品に自分で貼って割引に出来る。
そこは半額じゃないけど、半額の店もある・・・ないかな。
719おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 12:08:10 ID:0Hz9Mumu
>>700
そういう子供を育てる母親は、母親自身もモレナク泥棒ババアだよ
720おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 12:11:24 ID:0Hz9Mumu
>>698
ぐぐってみたけど、あまりいいHPがなくて…簡単に教えてほしいよー
721おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 12:31:03 ID:WXp5eX5K
先月、上司に頼まれ休日出勤を数日こなした。
今月に入ってから代休をもらってるんだけど、同僚が
「あんた代休なんだから○○行って××買ってきてよ」と言う…
社用の物じゃなく、完全に同僚個人の趣味の物。
しかも「自分で行け」と言うと「土日混雑するから行きたくない!」と言う。
それなら休日出勤断らずに出て、代休貰えばよかったのに。

きっぱり断ってのんびりしていたら、さっき会社から電話かけてきて
「家にいるなら行ってくれていいじゃん!」と怒鳴られた。
会社からの電話は数字が出ることが多いんで、いつも録音している。
ついでに、わざと誘導して店名と買って来てほしい物の名前を言わせてやった。

食事中のところ悪かったけど、上司に電話して録音したのを聞いてもらった。
「仕事しないで休んでるんだから悪いと思いなさい!」の部分を聞いて
上司が盛大に噴き出していた。
月曜日がちょっと楽しみだー
722おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 12:48:05 ID:9tnUOklu
後日談よろ
723おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 13:08:14 ID:REp03f1N
(0゚・∀・)  ワクワク テカテカ
724おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 13:10:37 ID:y+2+gFNm
月曜が待ち遠しい。wktkで待ってるよ。
725おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 13:34:25 ID:tiv2W6Hu
726おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 13:34:45 ID:IrYwFXjA
消防時代、同じクラスのT子から「音楽の教科書忘れたから貸して」と頼まれた。
「私だって使うし困る」と言うと「あなたが忘れたって事にすれば良いじゃない」と。

あまりのずうずうしさ&自分勝手さにびっくりして断った。
その日の帰りに友人Mについ「こんな事があった」と愚痴ってしまった。

後日T子はMを連れて、私に
「こないだMに言った事全部ウソだって、ここで言いなさい」


子供心に「世の中すげぇ考え方のやつがいるんだな」と呆れた。

727698:2006/04/14(金) 13:35:22 ID:ixCgIJtJ
>>720
やだ。じぶんで調べろ。
わからないならわからないでいいから、別の次の手をかんがえればいい。
自分で解決するチャンスだ!
728おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 13:38:28 ID:VY4ZvE82
>>726
不思議だ。
どうやったらそんな子供に育つんだろう?
そんな行動を思いつく脳はどうなってんだ。
一体親はどれほどDQNなんだろ。
729おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 13:58:57 ID:YBOU4Fl4
726
本当にそんな奴いるんだな…
730726:2006/04/14(金) 14:00:58 ID:IrYwFXjA
>>728
T子母も、なかなか香ばしい方でした。
薬剤師だったから頭は良かったんだろうけど、いつもツンツン人を見下した態度。

T子は普段学校で「Tマン」というあだ名で呼ばれていたんだけど
(このあだ名に関してはT子自身嫌がっていた訳でもなく何の問題もなかった)
ある日クラスの子がT子宅に電話した時、ついT子母に「Tマンいますか?」
と言ってしまった。
それを聞いて「なんでうちの子が、そんなあだ名で呼ばれなきゃならないのか!失礼だ!」
と大激怒。学校に怒りの電話をしてきたそうだ。
クラス会が開かれて「T子ちゃんをTマンと呼ばないようにしましょう」って事になったよ。

731おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 14:01:58 ID:8mmu07DY
てまん?
732おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 14:05:58 ID:Dnp77E0B
733おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 14:06:14 ID:VY4ZvE82
>>730
ワロタw
T子の立場だったら、学校辞めたいくらい恥ずかしいだろうなあ。
734おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 14:22:43 ID:GZNAY6/w
>726
>「あなたが忘れたって事にすれば良いじゃない」
(´ロ`;)エエエエェェ!?
735おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 14:36:52 ID:S1ldIbt2
トマン
736おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 14:42:21 ID:FVf00FhV
ツマン
737おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 15:07:24 ID:t1lbPxfT
Oマン でなくてなにより
738おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 15:26:05 ID:8XTN4MQa
>>726
で、Mには何て言ったの?
Mの反応は?
739おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 15:35:35 ID:geUc+xoU
T子+Tマン=Tマン子
740おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 15:38:24 ID:aHBL9pvI
トロマン?
741おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 15:38:47 ID:gcwr3uvj
教科書で思い出したけど、
小5の初めにに理科の教科書を無くしたんだ。
そしたら卒業間近になって友人が
「これ、ありがとう」と古本化した理科の教科書を返してきたよ。
ずうずうしい!
742おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 15:43:49 ID:kawRdbu5
この頃 不景気なのか
親の躾がいいのか
人に平気でお菓子とかねだる子どもが増えたね
すごいのは貰えるまで
金切り声で
「ちょーだーい」を連呼

幼稚園くらいならまだわかるが小学生がやらないでくれ
743726:2006/04/14(金) 15:52:58 ID:IrYwFXjA
>>738
そこら辺記憶が曖昧なんですが「だって本当じゃん」みたいには
言えたと思います。T子は怒りながら走っていきました。
744おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 15:53:26 ID:zEMHL8LN
昔からいたと思うよ。そういう子供。
745おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 16:09:18 ID:aP1D1mVh
いたいた。
746おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 16:21:12 ID:G7hV/k37
やっぱアスペとかADHDあたりかね?
うちのADHDの主人と言動が似てるわ。
747おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 16:21:52 ID:2nteOFfz
>>741は河田か?そうならあんときはゴメン
748おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 16:28:27 ID:gcwr3uvj
>>747
ちゃうよ。おまいって貧乏?
何ですぐに返さなかったのか教えてほしい。

その時の友人は玄関の引き戸のガラスが割れても修理せずに
ダンボールで補修するくらい貧乏だった。
749おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 16:39:27 ID:Dnp77E0B
そりゃ貧乏だな。
せめてベニヤ板くらい使わないとな。
750おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 16:43:27 ID:ihyOXifP
数ヶ月前ですが、六本木ヒルズの駐車場に超DQNなセレブ気取りの母親がいました。
六本木ヒルズを利用した方はご存知だとおもいますが、
あそこの駐車場は全て機械式でPITに一台ずつ車がくるんですけど、
前の車が出て行かないと次の車は出ることができないんです。
ちょうど私の前の車がDQN親で超チンタラ子供をチャイルドシートに取り付けていて
なかなか出ていかない。
やっと取り付けて出て行くと思ったら、もうひとり幼稚園くらいのガキが乗っていて、
どうやらトイレに行きたいと言っているらしい。。。
常識のある人間ならばさっと車を移動してトイレに連れて行くのだろうけど、
なんとそのDQN親はまたチンタラ子供をチャイルドシートから取り外し、
もうひとりのガキを連れて私の前にやってきた。
そしてそのDQN親は「子供がトイレに行きたいらしいので、この車置いたまま待っててもれえます?」
とほざきやがった。
はぁ?何言ってんだコイツ?という顔で私が睨んでいると、ヒルズの駐車場スタッフがやってきて、
そのDQNに「他のお客様の迷惑になりますので、ここから車を出してから行ってください」とDQNに告げた。
私は心の中でスタッフよく言った!とほくそ笑んだ。
そのDQNは「超感じ悪い」と捨てゼリフを吐き去っていった。
ざまあみろ! DQNな馬鹿親よ!!www
751おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 16:46:52 ID:KMt65fJ1
私が>>726のTみたいな子どもだった…。
今思えばなんでそこまでDQN思考・行動だったのかわからん。アスペとかではないけど、親ともめてた。
あの時はごめんなさい、今は慎ましくしてます。
752おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 16:49:41 ID:YBOU4Fl4
751
自覚して反省してるだけマシだ
753おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 16:50:35 ID:tqpIEqLg
751のレスを読むかぎり、大して変わってないんだろうな。
754おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 16:50:42 ID:a0bMS3s3
> 待っててもれえます
実際こう言ったなら思わず待ってしまいそうだ
755おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 16:59:59 ID:PwaO0a3d
子供が漏れえそうだったんだろう。
756おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 17:03:17 ID:rWFHHisV
俺消防の時デパートでタコ焼き買ってもらったけど食う場所がなかった。だから母はスタバに俺を連れて行ってた 店員が注意しにきたが母は無視 俺は急いでたこやきを食したよ
757おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 17:07:54 ID:mVnVkQf1
ここに書くと言う事は、その行為がずうずうしい事だと認識出来る大人に育ったと言う事だな?
758おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 17:10:07 ID:Y7+bEIjh
>>755
誰がうまいことを言えと
759おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 17:15:33 ID:IZxNDS71
>>750
セレブきどりの江戸っ子? 「待っててもれえます?」
760おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 17:20:01 ID:LiFgR+OR
駐車場エリアからバックで出ようとしたら、後ろにベタ付けして停めやがったババア
降りてきて、窓を叩いて「ここ空きますか?停めたいので早くどいてください。」だと...

前も左右も他の車が停まってるんだど...空飛ばなきゃならんのか?信地旋回でもしろってのか?
「あなたの車がどかなきゃ私の車も出れないでしょ。」って言っても動こうとしないで突っ立ったまま。
どいたら他の車に場所を取られるからだそうだ...
図々しいと言うかバカ。という事でsage
761おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 17:36:40 ID:vG96uJRq
>>760 そういうのにはキレていいんでない?
てめえがのかなきや永遠に出れねえんだよ!!入りたいならさっさと動かせやボケ!!って
762おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 17:43:28 ID:YBOU4Fl4
上に同意
763おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 17:49:23 ID:kawRdbu5
友達♀がセックスレス夫婦なんだが
今日いきなり真顔で
「セックスしたいからあんたの旦那貸して」だと。
「無理」って言ったら
「減るもんじゃあるまいし」と言われたから「心が減る」って答えといた
さっきメールがきて
「ずいぶん自分に自信がないんだねワラ」
と言われた
764おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 17:50:23 ID:Ne8DHEe0
>>763
旦那に苦情いれとけ
765おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 17:52:35 ID:Y7+bEIjh
>>763
「私は構わないけど、旦那が貴女じゃ嫌がると思う。」って
言ってやれ。
766おさかなくわえた名無しさん :2006/04/14(金) 17:53:14 ID:q+ZTjcjV
>>763
そんなのが友達なのか!?
767おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 17:54:55 ID:tqpIEqLg
>>763
友達がセックスレスと知ってるのも衝撃だ。
768おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 17:58:01 ID:EyACN98g
>>766
同感。嫌がらせか、じゃなか軽い病気じゃないのか?
その“友達”とやら。
769おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 17:59:28 ID:8mmu07DY
>>768
「本人に真面目に悪気がない」という最悪なパターンもあるでよ
770おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 18:04:06 ID:Fmny9cE7
タダの無神経じゃん
771おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 18:04:45 ID:+vJWmTyO
それでいて馬鹿なだけ。
772おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 18:08:26 ID:QjTCaSji
性欲と愛情は別って考える人もごくまれにいる。
私は友達の家に泊まったとき、友達の旦那にやられそうになった。
未遂で済んだけど、後で話聞いたら、
「ななしだったら浮気してもいいよ。」
って友達に言われたそうな。
そんなこと言う友達も、それを真に受けちゃう旦那にも('A`)('A`)('A`)
773おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 18:10:08 ID:tOR7yGpz
>>750
たいへんだな。あそこは会員だかなんだかにだけ特別駐車場貸しているし
そんなやつ全然セレブでもなんでもないな。にしても乙、店員GJ
774おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 18:11:02 ID:hM3GN1aG
>>763
何そいつ。本気で言ってるとしたら、頭おかしいとしか思えない。危険だよ。
763に断られて、直接旦那さんにせまる等の実力行使に出ないよう祈る。
775おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 18:13:57 ID:JKXZzLL0
【盗難】盗むな!それは俺のだ!【万引き】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1145005844/
776おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 18:13:59 ID:2nteOFfz
>>747 家計は平均的家庭かと。すぐに帰せばよいのに当時はなんかめんどかった。これに限らずあらゆることにぐだぐだしてる気がする。今でも請求されないから返してないものが数個ある…
たぶん自分の価値観でこれはいらないだろうと決め付けちゃってるわ。さっそく借りてるものを返しに行くわ
777おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 18:14:41 ID:tqpIEqLg
>>772
>性欲と愛情は別って考える人もごくまれにいる。
これは理解できる。
でも後半は別の問題じゃないかな。

性欲と愛情を別で考えるから、結婚していても他の異性とセックスする。(夫or妻了承済みで)
それならわかる。
でも相手の意向も確認しないで襲っちゃうって頭のネジ緩んでるとしか思えない。
勝手に浮気相手認定する友人も変だ。
778おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 18:29:40 ID:y5gX1EYV
>>763>>772は神経わからんスレ向きかも。
ずうずうしいと言うより頭おかしいよ、そいつら。
FO推奨。自分ならCOだが。
779おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 18:33:07 ID:PGv7j6xB
>>772
吉外だよ
その夫婦…(((((;;゚Д゚)))))) ガクガクブルブル
780おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 18:39:04 ID:QjTCaSji
>>777なんで勝手に浮気相手認定したのか、理由を友人本人にも聞いたら、
「ななしなら浮気されても安心だし、別にいいでしょ?」
でしたorz
自分が浮気してもされても平気だからって、私まで同じ考えだと思わんでくれよ…('A`)
781おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 18:40:48 ID:ekDAEr6e
>>763
精子が減る。
782おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 18:47:15 ID:yv75Bz7K
>>772
ほとんど強姦(教唆)じゃない?
783おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 18:49:10 ID:Ne8DHEe0
>>772
せめて口説くとかからはいるならわかるがいきなり襲うって
相当凄いな
784おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 18:51:09 ID:/UPwbFc6
>>763
友達を紹介して下さい!!(><)
785おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 18:52:17 ID:iw6k9ACY
>760
結局どうやって解決したの?
786おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 18:52:29 ID:VsIigJs3
>>763
そういう奴に限ってブスなんだろうなwww
787おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 18:55:17 ID:O32yONzE
本を古本屋に売ろうと段ボールに詰めて、部屋に置いていた。
友人が遊びに来た。
「この本、ちょうだい」って言うから、好きな本なのかと思って
数十冊の本を渡した。


後日、「あの本は古本屋に売ったよ」と本人が悪びれもせず言ってきた時には
とにかくビックリした。
こんな人いるんだなぁ…
788おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 18:57:29 ID:vNXW6tbR
>>787
100000歩譲って、せめて隠そうとして欲しいな…。
789おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 18:59:04 ID:Ne8DHEe0
そういうのを馬鹿正直っていうんだろうな
790おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 19:02:35 ID:a0bMS3s3
どっちかっていうと正直馬鹿だな
791おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 19:18:54 ID:C5xvXCDF
東京の狭ーいワンルームで一人暮らししてた頃のこと。
まだ社会人になったばかりで、地元の仲いい友達が休みに遊びに来たら
泊めてあげることも多かった。
ある日、中学以来の友達から電話があって、今度東京に遊びに行くから泊めてとのこと。
いいよー。と軽くOKしたが、実際その子が来た時
「いやー仕事辞めたんで一ヶ月位のんびりしたかったんだ、ほんとありがとう。」
と言われ、エッ!?一ヶ月・・・
結局一ヶ月間ワンルームに居座ってました。
ちゃんと日数を聞かなかった自分が悪いんだけど、一ヶ月も滞在するのに
日程を言わない人がいるなんて…びっくりしますたorz
792おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 19:33:51 ID:q+ZTjcjV
>>791
ヘタレすぎ。追い出せよ。
793おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 19:40:19 ID:Ds3quqCq
>>791
ちょっと耳が痛いな…
俺も一時期理由あって、2-3週間居候してた。
ただ、おでかけ前、帰って来たら2時間ほど外にでて
一人の時間取れるように配慮はしていましたが。

友人よごめん。
794おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 19:50:52 ID:m3D1d5qW
1ヶ月泊まるやつはずぅずぅしく無神経だが
それに文句を言えないヤツもスレ違いだが神経わからん。
言っても出ていかないとかならまだしも、
何も言わずに一ヶ月泊めたんだったらただのアホウだろ。相手は悪い事だとすら思って無いかと。
795おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 19:56:09 ID:b+Jme2Ca
787で思い出したけど
中学の時クラスメイトでちょっと不良ぶってるグループの女がいきなり
私に冬休み電話をかけてきて
「いらない本ない?ちょうだい。」
と聞いて来た。
ないと断り理由聞いたら、本売ってクリスマスに遊びたいからと当たり前のように…。

「とりあえず探しといて。○○さんからももらったし。」と言われて
「○○さんにももらったならもういいじゃん。それに本なんかないよ。」
と切ったらその日の晩に、どこで調べたのか知らないけど二人で家に来た。
親が出ろとうるさいから出たら

「探しといてくれた?」
と手を出して早くよこせと要求してきたけど、だからないって電話で言ったじゃんと断ったら
「本好きでしょ?いつも何読んでるの?」と聞いてきたのでそこは素直に答えたんだけど
「じゃそれでいいから。」
はぁ?と思った。恐喝とはまた違うけどずうずうしすぎだろと思って
「集めてるから無理。他当たって。」
と追い返したけど、あいつら本当に頭悪いんだなと思った。

人殴ったとか噂聞いたことあったから、恐喝とかしてるのかと思いきや
人から恵んでもらってるなんて情けない。
796おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 19:59:55 ID:bjSkzuos
ずうずうしいかどうかわかりませんけど
私の父親の話です。

・家のテレビが壊れた時、私に
 「新しいテレビを買ってくれ!」
 テレビが壊れたのは私のせいではないのに。
・妹が高校を卒業した時、スーツを買うという話をした時
 父親が私に「俺のも買ってくれ!」
・父親(厳密に言うと両親)がお金に困った時
 「金貸してくれ!10万円。」
 なんだかんだで私は現在両親に40万円貸しています。
 いつ全額返ってくる事やら・・・。

因みに断ると
「なんでや?ゼニ持っとるんやろうが!!少しぐらい出せ。
 何の為にゼニ貯めとるんや!!」

普通自分の将来の為にある程度貯金するだろうが・・・。

797おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 20:06:43 ID:7POmenJl
>>792>>794
ちゃんと『自分が悪い』『びっくりした』って書いてあるんだからいいじゃん
798おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 20:08:56 ID:y5gX1EYV
>>796
そんな親は「子の物は親の物」と思ってるから
借金は返ってこないと思っておいた方がいい。
期待するだけ無駄。
自分は親に数百万貸してるが、死亡保険金しか期待してない。
799おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 20:48:41 ID:eUrS//l6
>>796>>798
それ実話?
800おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 20:50:14 ID:5zwIfVqd
親だときついなぁ…。
うちの親父は勝手にパン食っちゃうくらいでよかった。
よくもないな。
801おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 20:53:32 ID:1NLmrkqe
自分は金のことで父親と絶縁したさ。

親らしいことをしない奴とはもう会いたくもない。

802おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 21:01:32 ID:6gvddaoj
>>800
いいじゃねえかよw

>>796
早いとこ家出た方がいいよ、妹さんもね。
803おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 21:03:12 ID:eWWnRBKo
>>796
逃げてー超にげてー

金を貸してくれと頼まれた人達2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1136200358/
家族に多重債務者がいて泣かされている人のスレ15
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1140167671/
804おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 21:10:54 ID:F/2eXKfx
>>796
親と同居で、家にお金を入れてないか入れていても額が少なければ
親の気持ちが良く分かる。
月に給料の半分ぐらい入れててなおそれなら逃げた方がいいと思う。
805おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 22:04:20 ID:Hvn5LNlA
>>800
パンくらい1、2個多めにかって食べさせてやってくれ。
806おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 22:42:25 ID:u8RFoxU/
フランスパン3個買ってくか
807おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 22:45:22 ID:Y+Ef5xWE
社会人にもなって、自分の貯蓄ばかり考えて
自分も使ってるテレビの買い換えもしてやらん
>>796がずうずうしい、という事も考えられるわけですね。
808おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 22:52:21 ID:BFcq0Z5A
>807
一緒に住んでいるのかどうかも分からないよ?
809おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 22:53:59 ID:Oh5QnI7a
私は東京で一人暮らししているんだけど、先日友人が3人泊まりにきた。
次の日、家を出る際に雨が降ってた。
うちにはビニール傘がいくつもあったので、3人に渡した。
1人は「ありがとう」の前に「あたしピンクー」ときた。
むしろありがとうの一言もない。
他の2人もありがとうは言ったものの、もらって当然な態度。
その前に「傘貸して」じゃなくて「傘ちょーだい」だしな('A`)

傘1本100円で売りつけてやれば良かった(傘は100均のではない)。
彼女らにとって、傘はタダなのかな。
810おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 22:56:58 ID:ZSTuNwWw
書き込みをみたら、書き込み者を徹底的に疑うスレはこちらですか?
811おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 22:57:32 ID:wwfH5K0T
>>804
例え家にお金を入れてなかろうが、
そんな形でしか金を要求できない親はおかしいだろうよ。
お前頭おかしいだろ。
812おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 23:06:54 ID:KnFXREO3
>>804
乞食親乙
813おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 00:23:52 ID:oYduCOvG
>809
そんなに不満あるのに
それを言葉に出せないなんて

きついこと言うけど
その子達は貴女の事友達だと思ってないと思う。
都合よく使われてるんじゃない?
814おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 01:52:29 ID:JrLagke2
空気も読まずに自分のしょっぱい思い出を。つい先日ずうずうしい兄貴に手をやいた。
兄貴が手に火傷を負い酔っ払って帰ってきた。痛い痛いと言いながら風呂に入ると言い出した。
神経質な男だから絶対風呂に入らないと気が済まないらしい。うぜー。
絶対しみるぞーと思ってワクワクしてたら案の定「いだー!」と悲鳴が。
馬鹿じゃねーのと風呂にビニール袋と輪ゴムを持ってってやった。
色々と工夫したけど、火傷って温めたり湯気とかでもしみるのな。どうやっても痛いらしい。
知らん、とほっといたら大声がする。「きっちょむ!きっちょむー!(たぶん自分のあだ名)」
見に行くと、湯舟につかり水をはった洗面器に手を突っ込んだまま兄貴が泣いてた。
23の男が涙を流しながら「いだいーぎっぢょむぅー」とマジ泣きしてて不覚にも笑った。
奴は酔うと小学生に変身する。面白いからデジカメで撮ってやった。
更に痛くて体洗えないから代わりに洗ってくれと言ってきた。ずうずうしい。きっぱりと断った。
が、あまりに大泣きするのでうざいから洗ってやる事に。
何が悲しくて兄貴の裸を見なきゃならんのか。とてもじゃないが明るい照明の下で作業できない。
電気は消させていただきました。
椅子に座らせ頭を洗い背中を洗いしてる間、奴は床に置いた洗面器にずっと手を突っ込んでた。
気を効かせたつもりなのか、ケツも洗えという意味なのか椅子から腰を浮かせて尻を突き出した。
思わずうぉって言ってしまった。危うく貴様のケツが顔面ヒットする所だったじゃねーか!洗面器持って立てよ馬鹿。
「きっちょむー、ちょむー、むー」人の気も知らずに奴はむーむー言いやがる。ムカつく。
そして腕を洗い胸を洗い足を洗った。そこだけは勘弁してくれ。てか片手使えるだろうがよ。
ずうずうしい。キモい。洗ってやんなかったけどね。
815おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 01:55:58 ID:eDXjmpq7
ウホッ
816おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 01:56:37 ID:oZHZHzUk
きっちょむは空気読めない子なんです
817おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 02:02:09 ID:B8atRlBb
最後は「洗ってあげましたけどね」でブログに載る
818おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 02:14:26 ID:JrLagke2
>>817それだ!
819おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 02:21:51 ID:iiMKMJEn
ごめん、きっちょむワロタ。
なんか妙にツボな単語だな。
きっちょむ。
むーむー萌えw
820おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 02:23:03 ID:oJlYn7my
同僚が風邪を引いて、冷蔵庫が空でヤバいと言うので、お見舞いに行った。
近くのコンビニでプリンでも買って行ってあげようと思い、一応好みもあるので電話してどんなのがいいか尋ねたら
「プリン嫌いだからいらない。てか、今ロー〇ンにいるんだよね?じゃあポテト買ってきてぇ!」
と言った。風邪引いてんのにポテトかよ!と思ったが、ポテト好きなのは知っていたので買って行くことに。しかし、ちょうど品切れ中で、揚げるのに6分かかると言われた。
待つのが嫌いな私はまじかよ〜(´д`)と思い、電話して6分‘も’待たなきゃいけないことを伝えると
「全然い〜よぉ。あ!あとさぁ、タバコ切らしちゃったから買ってきてぇ!」
と言われた。咳ゴホゴホやってんのに吸うのかよ!!
それより!6分って結構長いんだよ!家でTV観ながら待ってるお前とは違うんだよ!!
頭来たから、ポテトとタバコ置いてさっさと帰ってきた。
821おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 02:52:42 ID:wJieeSWQ
カステラとポカリさえおいてくれば病人は生き延びられる
822おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 03:39:36 ID:FonRkS1t
健康なときでもカステラなんぞ食えんわ!
823K.S:2006/04/15(土) 05:34:44 ID:xIIiS28F
中学生のとき友人Aに漫画を借りた
借りパクしてしまった・・・orz

今思い出した

Aは携帯も実家の番号も変わってしまっていて同級生が連絡取れない友人のうちの一人だ

本当にごめんなさい

私に白鳥麗子でございますを貸した覚えのある方は名乗り出てください><
824おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 05:40:53 ID:RpkeGfvN
ノシ
825おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 06:25:20 ID:FaP7R7xi
俺はめちゃめちゃ本を買う、種類は限定せず月にバイト代の半分くらい買うんだが
俺の読み終わった本を姉が当然のように自分の部屋に持ち込み溜め込む
文庫本とかはいいけど必ず共同で読む週刊雑誌とかは交互に買わないか?
と言っても「私はバイトもしてないしそもそもちょっとしか読んでない」と言って払わない
でも俺がその雑誌を渡さなかったり買わなかったりするとしつこく催促する
姉は家事もしないし買い物も服ぐらいだし俺に何かをしてくれることはない
今年で26になる大学生
働けよ図々しいんだよ
826おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 06:31:20 ID:PGZiJh6y
小6の頃リカちゃん人形の洋服(4着)全部が無くなって、リカちゃん人形が裸になってた。
アレ???と思ってたら、友達に家に呼ばれ行ったら、「親戚の人にもらったの〜」と、どう見ても私のリカちゃん人形の洋服4着を見せてきた。
洋服の裏に、ちゃっかり自分の名前を書いて、自分のものにしててビックリした。
827おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 06:34:34 ID:PGZiJh6y
↑すみません。ゴバクしました。
828796:2006/04/15(土) 06:45:28 ID:NdukyjVK
・・・結構レスがついてますね。

私は両親と同居していて、家にお金も入れております。
その上で上記の事がありました。
そういえば、旅行に行きたいから金を出せ、みたいな事を
言われた事もありました。多分冗談で言ったのだと思うのですが・・・。
829おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 07:10:35 ID:6pFy0sHz
>822
カステラ馬鹿にすんな!
本当はコンビニにうってるようなぱさぱさじゃなくて
しっとりしていてザラメのかりかりがうまいんだよ
830おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 08:18:37 ID:eYSzbYDe
>>825
グラビアをパリパリにして貸してやれ
831おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 09:15:08 ID:lcH8R/8u
>>819
つ 吉四六さん
832おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 09:28:00 ID:utK5V3FN
今日の読売新聞の人生案内
ttp://www.yomiuri.co.jp/jinsei/shinshin/20060415sy41.htm
833K.S:2006/04/15(土) 10:01:05 ID:xIIiS28F
>>828
言い方がちがければずぅずぅしいと言う感じではないのにね
そりゃみんな何か買って欲しいんだろうけど
きっと親御さん世渡りが下手なだけなんだよ

うちの親はおねだり上手だから
ついつい買ったりお小遣いあげてしまう・・・
そういう人は嬉しがるのもうまい

マザコンファザコンなのでしょうがないが
冷静になるとこういう方がずぅずぅしく感じる
834おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 10:31:11 ID:Bzz0Kvs1
自分語りずぅずぅしい!
835おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 10:35:42 ID:p72vE829
>>820
その同僚は某プリンの妖精に喧嘩売ったな
836おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 10:36:40 ID:gHY0Xf+4
>>832
自分みたいな子に育って欲しくないから文句つけるんじゃね?w
837おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 10:42:01 ID:6LyIQaG7
838おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 12:08:31 ID:p72vE829
>>837
いや、ググったときに一番上に出てくるページの中の「応募要項」の4.の(2)に出てくる人。
839おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 14:16:28 ID:JQgpg+R4
>>832
まあ、母親にそううふうに娘をせだてた(少なくとも娘はそうかんじている)から、
こんどは同じことを母親にやりかえしてんだろうな。
それをやめて欲しくば、自分がそうだったことを認めた上で娘と話し合いをしない限り
娘の態度がかわることはないんじゃないだろうか。
少なくとも、私が育ててやったのに!みたいな態度のままだったり、
みんな聞いて!私は愛情いっぱいに育てた娘からこんなひどいことされた!
私は被害者なのー!と周囲に吹聴する限り、娘の態度は変わらないし、
ますますひどくなるだけだろう。
周囲の人に見る目がないと、母親の話をうのみにし娘をせめたてたり
娘の悪口を
いったりが始まる。本当の被害者はどちらかわからないのに…
840おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 14:24:25 ID:Bzz0Kvs1
歳をとった親の頭を叩く子(成人)なんて異常だよ…
そんな異常な人間に育ててしまった、というのはあるかも知れないけど。
841おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 14:33:40 ID:8zEaVUGb
あ、うち年に1回くらいつかみ合いの大ゲンカする…
842おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 14:42:43 ID:9NgGPX/V
>>841
親が年をとって、つかみ合えなくなった時、きっと後悔するよ。
843おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 14:56:34 ID:aZA4fgTp
>>839
親が娘をドキュに育ててしまって、
その因果の報いを受けているってのはあるだろうけどさ。

839の言うように、親がウソを吹聴してるってなら、
そういう親を頼って近づくほうがバカ。
844おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 15:10:06 ID:oZHZHzUk
この親にしてこの子あり
845おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 15:19:58 ID:lcH8R/8u
>>842
「なんであの時とどめを刺しておかなかったんだろう」って?
846おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 16:13:11 ID:42ZB5YEh
>>842
だからこそ掴み合えるうちは掴み合ってていいんじゃない?
847おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 16:31:08 ID:Bzz0Kvs1
喧嘩できてるならいいと思うよ…一方的じゃなきゃ。
親子だからそんなことも出来る、というのはあると思うし。
まあ親本人も元気なつもりだったのに、気が付いたら腕がぽっきり
折れてたとか言う事もあるので気をつけて。
848おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 20:39:39 ID:detmka+r
流れを読まずに投下

映画館にポップコーンとか売ってる場所での出来事。
そこそこ混んでる列に並んでいたのだが、前にいるオバチャンがちょっと列を抜けたいらしく、すぐ戻るから順番をとっておいて、と私に言って列を抜けていった。
ウンともスンとも返事してナイのに( ´・ω・`)

…が、待てども待てどもそのオバチャンが帰って来ない。
そうこうしているうちに、私の順番が回ってきてしまった。
仕方がないので会計を済ませ、じゃあ座席に行くか…と歩き出したところでオバチャン登場。
同然のように順番とっておいてって言ったじゃない!!とプチ切れなご様子。
そんな事イッタッテ( ´・ω・`)…。

…と、ここまでならまだ良いんだけど、次のセリフがDQNだった。

「そのポップコーンは本来私が買うべきだったもの。お金は払うから、それを私に売りなさい!!」

嫌だよ( ´・ω・`)
流石にちょっとムッときたので、列に並ばない者はポップコーン食うべからずですよ、と言って逃げてやった。
映画見てる最中、オバチャンに探されてないだろうかとヒヤヒヤしたよ。
849おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 20:58:29 ID:Ql7/LLId
すっごい人気でなかなかチケットの取れない公演がある。
ファン仲間の友人数人で手分けして申込みしたが
一人の友人が2枚取れただけだった。
取れなくて行けない人のために違う地方の公演を私が2枚取り、
誰がどこの公演に行くか今度みんなで話し合うことになっているのだが
友人の一人、Kちゃんは人気公演を取れた子に
「そこまでどうやって行く〜?人気だから席良くないかもしれないけど
もう行けるだけでいいよ。楽しみだね、がんばろ!」
と自分が行く気満々なことを言った。
私が取った地方公演はいいところが取れるかもねと話したら
「あー、席によっては行ってもいいけど遠いしねー。車で送ってくれる?
とりあえず席がわかったら教えて。席次第では考える」
と抜かした。
まだ名指しで誘ったわけじゃないのに。
いい席が来ても知らせずに他の子誘うことにする。
850おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 21:15:19 ID:s0+zsH3E
他の板にも書きましたが、ずうずうしくもここにも投下

今日、職場に食べ切れなかった「ご当地キャラメル」を持っていった。
同じ部署の、出勤してる人にひととおり勧めて、
余ったのは休憩所にいた他の部署の人に配ったりしてた。

それでも半分程余ったので、
休憩所の真ん中のテーブルに置いておいた。
丁度その席に、180/120くらいの♂巨がいた。
違う部署だしほとんど面識ないけど、
一応「良かったら味見にどうぞ」と言って、自分は別の席にいた。

数分後、仲の良い同僚が出勤してきたので、
「キャラメルあるよ〜」って言いながらテーブルを見たら、全部なくなってた。
ゴミ箱にそのゴミが捨ててあったから、その場で食ったのだろう。
勿論この数分間、他に人は来なかった。ずうずうしいぞデブ
851おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 21:19:26 ID:xiowg6zY
……さすがデブ('A`)
852おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 21:29:33 ID:EVx2un+g
おばさんとジャニヲタはずうずうしいのがデフォ
853おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 21:31:44 ID:oZHZHzUk
そういうデブにはジンギスカンキャラメルでも食わせとけ
854おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 22:01:26 ID:sCK5QY4r
置いておいたのも、そのジンギスカンキャラメルだったりして。
855おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 22:03:48 ID:s0+zsH3E
>>854
残念、「余市のりんご味」なんだ。
次はジンギスでやってみようww
デブなら食いそうだけど。
856おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 22:12:36 ID:CTrE5Z7r
ジンギスカンキャラメル
俺は許容範囲内だった。
857おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 22:36:53 ID:rvNRx/P0
朝鮮人参チョコレートもいいかも。
土産で貰って難儀した。
858おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 22:46:39 ID:jllvzTfp
差し歯にいちいちくっ付いてくるキャラメルって
ずうずうしいと思わないか?
859おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 23:14:22 ID:UtM0faFj
キャラメルは俺の乳歯を痛み無く抜いてくれたからずうずうしくない
860おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 23:44:23 ID:9rb58zbs
>>858
差し歯のくせにキャラメル食うなんてずうずうs(ry
861おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 23:58:57 ID:SCdUvqaA
キャラメルは許せる。
ハイチュウは歯の詰め物を数回にわたってはずしやがった。
ずうずうしい。
862おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 00:10:41 ID:AN8SXr3I
己の不摂生で歯に詰め物する羽目になったのに懲りずにハイチュウを食べた挙句、
詰め物が外れたのをハイチュウのせいにするなんてずうずうしい。
863おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 00:21:42 ID:BOJb1Qss
つかおまえらいい大人なのにお菓子食いすぎ
864おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 00:36:29 ID:ZJqCkbQj
最近のチューイングガムとかチューイングキャンディーは
義歯につかなくなっていて驚いた。
ずっと義歯だからダメって断ってたんだもんよ。
865おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 00:45:50 ID:1O2FFZlF
ボンタン飴が最強。
866おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 01:01:41 ID:0FXG3E16
歯医者さんがどんなに上手に詰めてもキャラメルには勝てないと言っていた。
867おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 01:05:26 ID:gAspwSwC
>>865はげどう
868おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 01:21:19 ID:eIpbucMk
>>856-857
ジンギスカンキャラメル食べて吐いたことある。ちなみにイカスミキャラメルはけっこういける。塩ラーメンキャラメルは吐くまではいかないけどまずい。
朝鮮人参チョコは食べずに捨てたw
869おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 01:24:05 ID:KTt0+1qk
いやミルキーが最強だと思う
870おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 01:27:32 ID:3BbL1R1q
書こうと思ってた
ミルキー最強だろ
871おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 01:32:59 ID:BOJb1Qss
いつかきっと、ワンダーランド♪
             ↑
           歯医者
872おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 01:33:34 ID:uzwKoKCF
ミルキーバーが最強。
最近見ないけどまだある?
873おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 01:44:36 ID:jtFzYTtD
ミルキーバーって七五三の時に売ってるやつ?
あれは確かに最強だ……でも美味いんだよなぁ

これが原因で歯を痛めたら、不治屋に言いがかりを付けて
治療費請求が出来るだろうかと図々しく考えてみるw
874おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 01:47:28 ID:iu56CoTY
>>849
先週あった出来事を思い出した。同じくチケット関係。
舞台等などイベント時の仲間の年下の子なんだけど、
その子はファンクラブの先行販売とやらでチケットをゲット済みで、
「二つとってるので○日の公演は行きましょう」と声をかけられていた。
でもそれまでに色々あったのであまり信用はしていなかったけど、結局
「他の子が行きたいって言うんでーほんとすみませんー」と言ってきた。
ほらキタよあぁやだと思いつつ、自分は自分でチケット取ったほうが何か
気が楽、と思って自分で一般発売でチケットを取った。その後チケットとれたか
と聞いてきたので、答えたら私の席の方がかなり良かったらしく、「その日なら
私も行けたのに!(複数回ある公演)」とかふじこってきて疲れた。

ちなみにその子、チケットを取る前は「席はホントどこでもいい!観れるだけで
幸せですから!」と何度も言ってくるが、観に行く当日は「あーもっと前が良かったー
違うチケットセンターの方が良かったんじゃないですかねー?(意味わからん)」とかうるさい。
しかも私がチケットとってるのに。手分けしてとるときにはだいたい寝坊
したり「すんません急に仕事がー」とか言ってまともに取らない。
しかも自分の都合をなんとしてでも優先させようと「○日じゃないと駄目なんで」とか言ってくる。
他の人にも重複してチケット取りを頼んでいた時もあり(席がいいものを選びたかったんだと思うが)
私に頼んでいた分行かれなくなったから誰かに譲ってあげて(あげて!?)とか言い出し、
そういうのはやめてくれと注意したが、「すんません」と言えば許されると反省してない様子。
もう絶対にその子とは一緒に観に行かないし、頼まれてもチケット取りはしない。

長文すみません
875おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 02:38:05 ID:/seaUrv/
>>856
あれが許容範囲内だとは、凄いな。
自分が買い物した店のおばちゃん曰く、
「嫌いな人への嫌がらせとして人気なお土産品」だってよw

876おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 02:47:30 ID:Y0wFeYcB
>>874 読みやすかったから長文でもおk
877おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 02:55:48 ID:dTbHHf+V
チケット関係はいろいろ問題があるんだね
878おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 03:25:04 ID:Ut3svGQ9
856-857
ジンギスカンキャラメルてそんなにマズいん?
879おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 03:25:36 ID:vnj6VREZ
もともと友達って訳じゃないから>チケット関係
最初はいい顔して近寄ってきても、利用できる頭数としか
思ってない奴なんて掃いて捨てるほどいる。
利用価値なしと思ったら、速攻で切り捨てるしね。
で、自分は頭いい!人に酷いことしてもバレてない、とか
思ってるから始末に終えないよ。
利用された方だってそんな扱いされたら気づくよ。
880おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 09:03:01 ID:duUKm1RC
>>878
罰ゲームにピッタリ!!(by楽天)だそうです。
ttp://www.rakuten.co.jp/hokkaido-omiyage/435155/660252/
881おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 10:06:01 ID:Ut3svGQ9
へぇ…ためしに買ってみるか
882おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 11:41:53 ID:+NO6tJbv
チケット話に便乗。

私が行くある舞台はなかなか取れない為、二枚連番で取って一枚は自分自身で
観劇、残り一枚はファンサイトで他の公演と交換して二回観劇するっていうの
がよくある。
これを機に友人にとか一緒にチケット取りをしましょうという訳でもなく、交
換したら終わり。

この間交換した人、交換話のメールのやり取りもなかなか返事は来ない、公演
当日にチケット交換だったのに時間に遅れ、遅れる旨の連絡もない、挙句に観
劇マナーも悪い最低な人だった。

当日ちょっとだけ雑談して「後半の日程も観ますか(初日直後だったので)」
と聞かれ、「チケットはあるけど交換して後半に日程も行くか、考え中です」
って言ってしまったばかりに後日「チケット下さい」メールが来た。

なかなか取れないチケットを友人でもない人に何故譲らなきゃいけないんだ。
譲るなら友人をあたるから。
観劇中に演者と一緒に歌ったり、音楽に合わせて体全体でリズム取るのは真
横だと嫌でも目に入ってうっとうしいので、もう一緒したくない。

着信拒否しました。
883おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 12:27:11 ID:mY37xwLl
四季ヲタはピンからきりまでいるから。
884おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 12:48:22 ID:H8MGrP63
四季に限らずどんなヲタでもピンキリだよ
885おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 14:11:43 ID:GuEmENAy
四季なのか。
某ジャニ舞台かと思ったよ'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
886おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 14:15:31 ID:6Hem7937
>>849
前提が良くわからないんだけど友達は4人いて
地方のチケット2枚と人気のチケット2枚が取れて
どーいう割り振りで見に行くか全員で相談するはずなのに
厨が両方とも見に行こうとしてるって事?
887おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 14:40:40 ID:7olxuGOa
>>886
849ではないが
誰がどれに行くか全員で決めるはずなのに、厨は
「アテクシは人気公演に行くわ。でも席が良ければ地方に行ってもいいわよ。キャハ☆」
(あなた達は余ったのに行きなさい)
ってことじゃないのか?
888おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 15:00:25 ID:+yLexT0N
ネタも投下せずに888ゲットとはずうずうしい
889おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 15:01:55 ID:Rxwzoqmm
四季もジャニも専用の板にこもっていると思っていましたw
こんな明るい場所に出てくるのは違うチケットじゃない?
890おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 15:03:52 ID:Rxwzoqmm
>>888をゲットした上にIDまでdとはずうずうしい
891おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 15:39:40 ID:5ZPQ7S4y
自分だって最初のR以外全部小文字でアヒルの親子のお散歩みたいになってるくせに
892おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 15:40:14 ID:K72mr4Yl
>886
友達は7人いて>887の通りです。
893おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 16:05:51 ID:v2EE9vKc
>>885
ナカーマ
後半日程云々ってあたりが怪しいよなw
894おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 16:33:41 ID:PceGqa4P
チケット話に、更に便乗。
もうかなり前のことだが、空港に派遣で行っていた友人から聞いた話。

どこぞのおばちゃんが、同じカウンターにいた派遣の女の子に、声高に文句を言っていた。
聞き耳を立てるまでも無く聞こえてきた話は、「ちゃんと時間に着たのに、飛行機が出てしまった」
・・・・そりゃ、例えば12時の飛行機に乗るのに12時ジャストに着てものれんやろ。
自分も接客中で援護してやれなかったといっていたが、その女の子がなんとチケット代を出させ
られたって。

思わず、ネタやろ?といいそうになった。
ちなみに、福岡空港の話。
895おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 16:40:23 ID:K+2DGsQ9
さすが福岡だな
896おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 16:54:10 ID:aWcxmHW8
そこから帰る人もいるわけで
897おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 17:02:23 ID:K+2DGsQ9
それはないな
898おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 17:25:33 ID:D/63Mg4U
じゃ福岡空港は福岡県民の出発しか許されてないってことか

そんな空港が存在するんだね
すげぇな
899おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 17:27:54 ID:8uOeuS5Q
へえー、ごねたら遅刻しても払い戻してくれるんだー。
いいこと聞いたなあー
900おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 17:29:50 ID:K+2DGsQ9
アホか、いくらおばちゃんでも二度同じ間違いなんかしねーだろ
どうせ飛行機に乗ったことが無い福岡の田舎者だよ
901おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 20:50:51 ID:jRMvy8a2
ここは都会人の多いインターネッツですね
902おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 20:53:23 ID:pbOYRK9N
国境を越えたんでしょ。
903おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 20:54:05 ID:qUljf4PX
とりあえず福岡空港行ったらごねてみよう。
ごねたことないので緊張するー
904おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 21:48:21 ID:dw1ECaW9
>>903
1-ここを見てどこぞのバカがホントに実践する
          ↓
2-ゴネラレタカウンター係が仲間に話す
          ↓
3-聞いた仲間が払わされたとネタにしてここにカキコ
          ↓ 
1に戻り無限ループ
          ↓
村上龍の「半島を出でよ」みたく、無事日本から独立w 
905おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 21:53:07 ID:K72mr4Yl
会社が払い戻ししたんだよね?
受け付けた人が自腹とかじゃないよね?
906おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 22:56:01 ID:sceup2ya
今朝の朝日新聞(東京版)の教育面。
茅ヶ崎の主婦からの投書で、要旨は「中学校も完全給食にして。」というもの。
家庭の経済状況によってお弁当の内容に差が付くのがかわいそうだからということ
なんだが、その考えのよしあしはさておいて。
なんでも、毎日おはしだけを持ってきて、他の子からおかずをもらって食ってる
ガキがいるらしい…。いくら貧乏でも図々しすぎるだろ…。

周りの子供もいやだよね。いっそ給食にしてくれという気持ちもわかるよ。
907おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 23:06:38 ID:Fz6v/K8E
>>906
西日本版でも同じ内容の記事あったよ。
同じく、「おはしだけ」を読んでこのスレを思い出した。
908894:2006/04/16(日) 23:10:31 ID:PceGqa4P
>905
女の子が、いちゃもんつけられて払ったらしい。
2万くらいとか何とか。
もう、7〜8年前に、別の派遣先で会って聞いた話だから、ちょっとうる覚え。
909おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 23:11:47 ID:K72mr4Yl
>908
それは…テラヒドス
910おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 23:20:16 ID:Zb0q5Cv9
>>908
う「ろ」覚えな
911おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 23:21:57 ID:K72mr4Yl
うる覚えは2ちゃん語じゃないの?
912おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 23:30:47 ID:LySo3UQ1
YESYESYE--------s
>>910
頑張れ。
913おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 00:06:03 ID:Ut3svGQ9
906
同情するならおかずクレ!同情するならおかずクレ!!
914おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 00:07:45 ID:dQ55Xr1l
うる覚えって2語なん?
何人か言ってる人みたから地方言葉なんかとオモテタ
915おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 00:08:52 ID:qAIEEDQB
> うる覚えは2ちゃん語じゃないの?

違うよ。
916おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 00:08:59 ID:c9Auamgb
リアルで言ってる奴はただのもの知らず
917おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 00:15:53 ID:t5XrWAyo
2典には載ってなかった。

ただ、>908が2ch語と思って使っていたのを、訳知り顔に訂正する>910のほうが
気に障るのは、きっと自分の心が狭いせいだろう。
918おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 00:23:08 ID:ThFltV2+
うる覚えは2ch語っていうよか、
間違って使う人が多いから注意するのも面倒になって定着したんじゃね?
919おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 00:25:17 ID:qAIEEDQB
まあ間違った2ちゃん語を使い続けることになるよりは、
恥の上塗りする前に誰かに訂正してもらうことは、
908にとって一度は必要だった。
って事にしておけば、917も少しは気が晴れませぬか?
920おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 00:49:47 ID:6JKnMA3s
わざと使ったかそうじゃないかで対応は違うな
わざとっぽい気もするけど
921おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 01:07:06 ID:uMkquiuW
虐○弁当のおばさん
2ちゃん&腐女子語バリバリで萎える
匿名顔知らずのブログのうちは良かったけど
本で顔まで出してしまったからなぁ
922おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 01:20:48 ID:I2l8FBoG
>>921
虐待弁当?
虐殺弁当?
kwsk
923おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 01:31:52 ID:tLdvfbcN
>>921
テレビにも出ていたよ。
息子の弁当がいらなくなったので
次の犠牲者は旦那になってた。

味より見た目重視とかほざいて、
ご飯をかき氷シロップの「ブルーハワイ」で
色付けしていた。

>>922
上段の方
924おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 02:23:51 ID:FjB2VN3L
あ、あれブルーハワイだったんだ・・・
925おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 02:33:53 ID:vI5FGuFq
うる覚えはググッてもあまり出てこないから
2ちゃんに定着してなさそうだ
926おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 03:26:57 ID:7ShS+OCN
うる覚えは2chでし見かけないから2ch語かと思ってた。
927おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 04:58:31 ID:aoLbbJpo
既出のガイシュツ、巣窟のスクツはもう2ch語と言える領域だけど、
うる覚えや雰囲気のフインキあたりは、誤字・誤読と2ch語の境界線上って感じがする。
928おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 05:08:21 ID:4YAjOJu0
友達(非ねらー)がメールで散々ふいんきと書いてきたから
やんわり注意したらこんどは無理やり当て字をつかってきた
「不因気」
もう30すぎてるのに恥かしくないのかしらとオモタ
929おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 07:35:12 ID:BW3NtYAw
>>906
うちの中学校給食だったけど普通じゃないのかな?
930おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 07:41:48 ID:gDEvecmg
うちのほうも小中の給食は普通だよ。
931おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 07:45:35 ID:s2cYfHq2
うちの学校は、うちの学校はと自分語りが出ないうちに。

>>929
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou//13/09/010905.htm
平成12年度の中学校の給食実施率は67%みたいだね。
932おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 07:57:32 ID:ztwGsDI6
義務教育だから給食費を払わない親も増えているらしいじゃないか。
最近の親は何でもありかよ。
933おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 08:17:25 ID:8RynQXj3
新しい地域にある学校の方が給食が多い気がする

>>932
給食費の助成制度とかあるはずなんだが・・・申請しないのか
しても着服するのか?
こちらの地区は申請が通ると給付されることには変わりナイが
未納の場合好調の口座に直接振り込まれるシステムになっておる
ただし実行しているかどうかは知らん
934おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 08:28:34 ID:ztwGsDI6
>>933
昨日のテレビで言っていたが、払える金が無いのでは無くて、
義務教育なんだから教育費なんて払う必要無い。という難癖
をつけて払わない親が増えているらしい。
だけど子供の携帯料金に2万払っているとか。
935おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 08:29:15 ID:ztwGsDI6
>>934
教育費じゃなくて給食費の間違い。
936おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 08:52:20 ID:pOfAnlQm
給食食べたいなあ。
あげパンとか。
937おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 09:04:28 ID:8RynQXj3
アゲパン屋、車出回ってるので探せ
938おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 09:23:58 ID:AgtymuqP
仙台なんかベンツ乗ってるのに給食費払わない親がいるからなw
さすがに子供に給食を食わさない事はないだろうと
足元見てるんだと思うけど、子供が歪みそうだよね。
節約する所間違ってるだろって思うけど
こういう事を平気でして、しかも得したと思ってるような人は
価値観が固まっててもう何を言っても通じないんだろうね。
子供はそれに習うか、反面教師にするか……
939おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 09:26:14 ID:v61EtjTX
ふいんきは2ch語ではなく「(←何故か変換できない)」というネタな



にちゃんの半分はネタで出来ています
940おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 09:42:09 ID:3HQeKzyf
俺が童貞なのもネタ
941おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 09:45:18 ID:NcnOiJT2
前にどっかの市長で、学校給食をなくせってほえてる人いなかったっけ?
学校給食を要望するのは、母親の怠慢。市がそこまでする必要なしって。
942おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 09:53:35 ID:QjCAz6zE
>940
うそつき・・・
943おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 09:53:57 ID:wM5iflJR
給食費を払っているのだから「いただきます」と子供に言わせるのはおかしい。
というキティ母の投書がどっかにあったね。永六輔のラジオ番組だっけ。
その母親の性根が図々しい、と思った。と、強引にスレタイに結びつけてみる。
944おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 10:00:29 ID:cffQlDBq
>>936
東京なら御徒町あたりに、給食当番って店があった気がする。
冷凍みかんとかあげパン等の給食メニューに加えて、
酒もあるw
学校風居酒屋ってところだけど。
945おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 10:20:25 ID:919D4m/5
>>944
ぐぐってみた。
あげぱん、カレーシチュー、冷凍みかん、飲み物で¥750‥‥‥‥たけーよ。
946おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 10:21:55 ID:C8Qh7cNM
うる覚えって、正式な言い方じゃなかったっけ?
テレビで見たうような気がするけど夢かもしれん
947おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 10:24:30 ID:QqnAts6D
>>945
5年ほど前にいったことがある
牛乳瓶にパックの牛乳注いでるのを見たのは少々興ざめだった
948おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 10:29:22 ID:8RynQXj3
>>946
そりゃきみの脳内テレビだけだ
949おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 10:39:12 ID:LSv+xKdV
>>906
貧すれば鈍するのか、子供自身も肩身が狭い思いをしてるのか。
どっちにしても親が悪いよな。
950おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 11:00:37 ID:v61EtjTX
童貞(←何故か卒業できない)
951おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 11:04:25 ID:FzBdGZRX
>>906のパターンはもしかしたら、
親は弁当を作って子供より先に出勤

子供、朝寝坊して朝食を抜く。弁当は持ってく

空腹に耐えられなくなり早弁

昼、またお腹がすいて箸を持ってうろつく…
なのかもしれないと勝手に妄想。

このパターンならば、子供が申告しない限り、親はずっと気づかないままなわけで…。
952おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 11:37:16 ID:/alXDwlr
勝手に妄想するなんてずうずうしい
953おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 11:39:43 ID:c2ICHTDD
他人の弁当を恵んでもらっている子の親が貧乏のせいで弁当を作らないのだとは限らない。
単に面倒臭いからとか、親が朝起きられないから、とかの理由かも知れん。
954おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 11:40:30 ID:c9Auamgb
恵んでやらない決まりを作ればいいのに
955おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 11:56:54 ID:SGpwuDke
中学の時の娘の話し。
娘は下足まで逃げたのに、手掴みで弁当のおかず盗られて
気持ち悪くて食べられない!と抗議したら
じゃあ食べて あ げ る !ラッキー
と全部喰われた。箸は渡さなかったが、平気でご飯も掴み喰いされた。

次の弁当の日も狙われたので、男子のグループに入って逃れた。
放課後、はらへった、とか ケチ、とか陰でイヤミ言われて
次のターゲット見つけるまでしつこくされたそうです。
給食費他を「強い信念で」未納の家庭の子でした。@仙台
956おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 11:57:43 ID:/LBYeQtJ
>>941
たしかに怠慢かもしれないけど、夏場なんか給食だったらなあ、
と思うよ。西日本で結構な暑さになるにもかかわらず、扇風機も
ないような教室でお昼まで常温に放置だから、腐らないか気になる。

冬ならお弁当つめてすぐにある程度あら熱が取れるから、短時間で
包むとこまでやっても大丈夫だけど、夏はあら熱取るための時間が
さらに必要だから、30分以上早起きしないといけないし…
<これは怠慢か。
957おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 12:08:36 ID:66SmArq3
>>721
続報マダー
958おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 12:13:39 ID:KUclnP0X
他人のおかず食べて食中毒になったら間違いなく怒鳴りこんでくるんだろうな
959おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 12:15:46 ID:c9Auamgb
強い信念で払わないって何?どういう乞食?
金は払わないけどタダでもらえて当たり前でしょって考えは
どこからわくの?
960おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 12:21:17 ID:RXB9Qos2
ふと昔のことを思い出した。
友達のゆうちゃん(仮名)と、りかちゃんの家に遊びにいった。
りかちゃんの家によく景品でもらう社名入りの鉛筆があった。
ゆうちゃんが、りかちゃんに「これちょうだい」と言って断られた。
帰り道、「あんな社名入りの鉛筆でも何かの役に立つかと思って『ちょうだい』と
言ったのに、くれないなんてりかちゃんてセコい。だってタダなのにさ」と
同意を求められた。さてセコイのはどっちだ。
ほかにも立て替えたカセットテープ代をすべて家中の1円玉で払ったりとネタ満載のゆうちゃん。
(1円玉で払ったのは『家にあっても仕方ないから」だそうです。消費税以前の話。
しかもゆうちゃんちは結構裕福な家庭だ。)
そんな彼女も1児の母。久しぶりに会おうと言う彼女から全力で逃げ回るお盆&正月。
961おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 12:35:51 ID:v61EtjTX
>956
前テレビでみたけど夏に冷凍食品を凍らせたまま弁当に入れると
昼にはちょうどよく溶けて食べれるらしい

調理したのを冷凍してみたら?
962おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 12:39:35 ID:4GPpznME
950が何処かへ行ったので、代わりに次スレ立ててくる。
963おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 12:45:16 ID:8cpsigTP
>>960
逃げるなど面倒な。切ればいいだけじゃないか
964おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 12:45:58 ID:d9RYCO2y
>>961
揚げ物あたりだとベチャベチャで食えたもんじゃなくなるだろ
965おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 12:48:55 ID:4GPpznME
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第37話
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1145245677/

立ちました。適当なところで移動ヨロ
966おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 12:50:56 ID:wM5iflJR
>961
それは、そういうふうに製造された冷凍食品だから出来ることじゃないの?
普通の市販の食品を素人が冷凍しても、うまいこと解凍できないんじゃないっけ。

弁当に自然解凍総菜を愛用している、毒女OLの素朴な疑問。
967おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 12:51:12 ID:wM5iflJR
>962=>965さん
乙彼ー
968おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 12:56:04 ID:GO9K97iv
子どもの小学校の運動会に、普通に作って朝まで凍らせたお弁当持っていった。
結構いい具合になってたよ。ベチャベチャしたりしなかった。
ただ半日外に置いてるのと室温じゃまた違うかもしれないからご注意。
969955:2006/04/17(月) 13:00:02 ID:3hr2nI1j
>>959
親(父母)の強い信念:
中学(義務)は等しく「無償」であるべき。
コジキとの違いは「払えない」のでなく、
納得できる理由なく「払うべきで無い」
減免の手続きなどに個人の収入等「個人情報」記入は必要ない。

子の言い分
「無い人」に「有る人」が差し出すのは当然。
くれくれ言わせる娘が気がきかない。ずうずうしい。
「美味しい」「有難う」の言葉はそう思わないから言わない。

親も子も、見た目穏やかで良い人。
けして怒鳴ったり、大声出すことなく、
静かでしつこく、笑顔でずうずうしい…ある意味 最強 です。
970おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 13:07:15 ID:c9Auamgb
あー、乞食でいいじゃん
みんなで徹底的にハブでかってに騒がしとけ
971おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 13:17:27 ID:bdFocnY6
>955
給食費を未納ってことは、給食が出てるんじゃないの?
なんで>955の娘は弁当持ってってるの?
972おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 13:18:14 ID:Ip2X/Dfk
給食制度は、組織はそのままで名目上は学校から切り離して外部組織扱いにすればいいんだよ。
「学校に出入りする業者が給食を販売している」という形を取る。
毎日注文を取るのは大変だから、一ヶ月とか三ヶ月とかのまとまった注文で、食券あるいは
給食パスを持っているもののみに給食を提供。
これなら義務教育だ食べさせないのは差別だなどと言われても「文句は出入りの業者にどうぞ。
学校内の組織ではありませんので」で済む。言われた業者も「こちらも商売ですので、
代金はいただかないと」で済む。
義務教育だから払わない、なんて家庭でも、ノートや鉛筆にはちゃんと代金支払っているはず。
給食もそれと同じようにすればいいだけのこと。給食が学校教育に付随しているものだという
勘違いが不払いを産んでいる。給食と義務教育を切り離して欲しい。
973おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 13:28:24 ID:dQNoHXNO
>「無い人」に「有る人」が差し出すのは当然。

インド人か?
974おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 13:37:20 ID:j6X31zmL
>>971
私もそこが一番の疑問
975おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 13:39:46 ID:c9Auamgb
給食は食べたいものがないから弁当持って行く
とかアリなのかな
976おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 13:40:45 ID:sB8GfkbA
>>971>>974
「次の弁当の日も」って言ってるから、
普段は給食だけど、たまに給食が無くてお弁当を持っていく
「お弁当の日」があるんだろうなあと予想。
977おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 13:42:30 ID:wZ3uGpkx
良く嫁 >弁当の日 
基本的に給食でも弁当の日が年に数回あるんジャマイカ
後、午前授業でも午後に部活がある日とか
978おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 13:44:54 ID:ic0SGv+5
>>977
良く読んだw
給食費を信念で未払い云々は関係なく、ただの乞食だね。
979おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 13:59:46 ID:qCUGjQa2
給食費を払ってないバカはNHKとかも絶対に払ってないんだろうな・・・。
980おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 14:18:21 ID:GE14fX/i
>>979
給食食べて金払わない奴とNHK見ないから金払わない奴とは違うだろ。
981おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 14:19:44 ID:1TUovsfA
給食費もNHK視聴料も払ってないバカは
国民年金保険料も払ってないだろな(非勤め人の場合)

で、「強い信念」で老後の生活費を生活保護に頼るわけだ。乞食め。

今朝のできごと。
自殺したいんだか何だか知らないが
通勤時間帯に線路内に立ち入って電車を止めるな。
死にたいなら自分ちでやってくれ。
何万人の通勤の足を止めるな。ずうずうしい。
982おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 14:25:05 ID:965GYBtm
>>955>>969
何その乞食。韓国人?
983おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 14:27:51 ID:bdFocnY6
>969
その人、なんか変な宗教やってるんじゃないのか?
984おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 14:32:36 ID:wV5Vxmm3
信念とか給食費未払いとか全然関係なかったとしても

弁当持参の日に人の弁当をあてにして学校に来るなんて乞食だね
親は子供を虐待しているように感じる
985おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 14:48:58 ID:ReJGVbcC
NHK視聴料は払いたくないな
986おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 14:51:58 ID:YIaF8z6o
NHKは韓国ドラマとか流しはじめた時から払わなくなった
なんのための公共放送なんだか
987955:2006/04/17(月) 15:00:40 ID:tbcwAhVo
何度もずうずうしく表れてスマソ
父親は法律関係、母親はパソコンのインストラクター(当時)で
幼稚園は教会附属だから宗教も国籍も無関係(たぶん)
夫婦仲はすごく良い(隣人の話し)
虐待の話しもきかないですね。

娘は、弁当は毎日じゃ無いから、自分で作るか買う位できる。
作ってもらえないのでなく、弁当代をこずかいにして
他人にタカってる事を親は知らないかも
と言ってました。

親は子のタカリをしらず、子は親の未納を知らない。
そんな感じですね。

ずうずうしく長文で何度もすみませんでした。
988おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 15:09:00 ID:scOGARqz
この親にしてこの子あり、とか
親が親なら子も子だな、とか思い浮かびますなあ
989おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 15:09:06 ID:bdFocnY6
>987
それは学校に言って、学校から親に言ってもらったほうが良かったと思う。
今はもう遅いんだろうけど。
990おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 15:11:11 ID:wV5Vxmm3
虐待というのは
暴力的なものだけじゃなくて
みんなが親の手作り弁当を持って行く日に
作ってもらえずに「金」
それも虐待じゃないかと感じただけですので。
大事にされずに育ったから
平気で人の弁当をたかるような子になったのでしょうか。
991おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 15:11:46 ID:6xKfkLTX
>>987
まさに、この親にしてこの子あり、の例だね。
根性そっくり。まさしく親子だよ。
992おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 15:12:33 ID:LEnx/OCP
電車内の週刊誌の中吊り広告で
〜「食わせない」蔓延 校長の英断〜
っていうタイトルの記事がありました。
どんな内容だったのだろう?
993おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 15:20:02 ID:wM5iflJR
>992
ざっとググってみたら、4/10発売版の読売ウイークリーですね。
もう一週間経っちゃったから、ネットにも載ってなかったけど、キャッシュに
かろうじて残ってたのが↓

>石和温泉と果実郷で知られる山梨県 笛吹市内の市立中学校が、
>文書や家庭訪問で再三督促しても給食費を払わない家庭に対 し、
>給食を食べさせないという強硬策を打ち出した。校長にとって苦渋の決断だった。
994おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 15:20:53 ID:wM5iflJR
あ゛、バックナンバーがあったorz
ttp://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/06_4_23yw_moku.htm
995おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 15:25:47 ID:qCUGjQa2
こんな地区もある。
「小学生の給食費いりません 三笠市が子育て支援」
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20060411/20060411a4280.html?fr=rk
996おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 15:27:50 ID:HUWHtzFN
NHKの視聴料は、言わばNHKと視聴者の契約。
契約内容に納得していないから払う気は無い。

納得していない契約を押し付けようとするNHKもずうずうしい。
997おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 15:28:57 ID:qCUGjQa2
>>996
契約しろって法律は無視?
998おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 15:31:16 ID:lBH8SYGn
>>994
d
興味があったので992じゃないが感謝する
999おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 15:31:44 ID:GE14fX/i
>>997
契約は合意が必要って法律は無視?
1000おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 15:32:19 ID:HUWHtzFN
その法律に罰則はないし、
必要性の無い法律自体疑問
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。