旦那が集めた、と言うか貯めたアダルトビデオとエロ本を捨てたら
同じような状況になるのでしょうか?
>>765 だから、それすらも出来ない状態なんだろ。
想像力の無い奴だなぁ。
>>776 それは旦那さんしかわからんやろね。
ちゃんと旦那さん自身に話をつけてから、行動に移るように。
離婚や自殺に繋がるほど、なんらかの物品が
大事な奴は一人暮らしすればいいじゃないか。
そうすれば誰にも捨てられたりしないで済むし
家族や配偶者だって気分が悪い思いをしないで済む。
死ぬまでに処分費を貯金して、遺族になる人に渡せば無問題。
780 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/03/15(水) 16:35:17 ID:WEg0Emr9
嫁は自分の趣味に一切金をかけずに
鉄道模型以上の癒しを旦那に与えるほか無いな。
「構うな」「放っておいてくれ」って言われたら別れるしかない。
781 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/03/15(水) 16:36:50 ID:1ygZ0G0O
家に帰ったら今までコツコツと買い溜めたDVDが全てなくなってたと思うと
(´;ω;`)ウッ・・・
782 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/03/15(水) 16:38:03 ID:8fGQM+sP
前にこれと同じスレタイでVIPにもスレが立ってたぞ…。
>>782 昨日のことなら、こっから派生した釣りスレ
784 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/03/15(水) 16:41:43 ID:bchLDBiK
このスレ読んで、小学校からウサギが盗まれて殺された事件を思い出した。
802にはたいそう腹が立った。
他人の物を勝手に処分するなんて泥棒と一緒だと思った。
だが、このスレで事を大袈裟に扱って大騒ぎしてる奴らにはもっと腹が立った。
無関係な他人によくもそこまで言えるもんだ。
うわぁ・・・・こんなヘヴィなスレだとは
シャワー行ってすっきりしてこよ
786 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/03/15(水) 16:43:38 ID:8fGQM+sP
何となく旦那の気持ちもわからんではない。
「結婚前から蒐集していたもの」が目の前から突然姿を消し
「じゃ、結婚後にお前は何を得たんだ?」という切実な問題を
目の前に突きつけられてるんじゃないだろうか?
旦那が一番ショックを受けているのは
「大切なものがなくなった」じゃなく
「他に何も無いことが明確になった」事じゃなかろうか。
>>784 後半部分そっくりそのままお返ししまうす
>>779 まあ、間違ってはいないね。
でもそれを言い出したら殆ど全ての人間が結婚してはならない事になってしまう。
>>236 自分、女なんだけど、付いて行けないやその感覚。キモイ。
802さん本人じゃないよね?違うと思ってレスするけどさ。
今後802が頑張っていくなら応援するよ。
起こってしまった事は変わらないから、
今後なんとかしていくしかないんだし。
どこがどう可哀想なの?
叩かれても仕方ない場所に書込んだのも本人なんだよ?
旦那を選んだのは本人自身だよ?それも自業自得。
それの何処を可哀想だと思えというのか全く持って理解不能。
共感する気持ちが無い訳では無いけど、それでも酷いと思えるから、
そしてそういう人が多いからここで多くの意見でてるんじゃん。
何かさ、感覚おかしいと思う。
言っておくけど、802に対してじゃなくて、貴方がおかしくないか?と言いたい。
子や孫が出来た時辛くて泣く子に対して厳しくできずに
甘やかし過ぎて三文安にしないでね。
後、貴方みたいな人がいておかしな擁護するから余計叩く人が現れるんだって。
それ狙ってるの??
791 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/03/15(水) 16:50:42 ID:+Xtrc7o3
単純に802は ほっこりすと で
自分のインテリアにそぐわない模型が邪魔でしかたなかったんでしょう
>>779 普通の人間は決して人のものを盗んで転売はしないもんなんだけど。
>>779 オマエ今北勢いで書いただろ。最初から読んでこい。んで、わかんなかったら病院いけ。
読みながらレスしちゃってるけど、ごめんねぇ。
>>258 「モトカノと同居してるみたいで嫌」
ここが理解できない。何ガキみたいな事いってんのか。
私は旦那が大事にしてる物に対して「子供」として捕らえるから、
自分は手を出さないけど、何かの時(掃除とか)は手伝おうかなとか思う。
ま、一応生活に侵食しないキャパという物は設けてあるけどね。
旦那死んだら、それが遺品。そう思うと普通に大事(旦那みたいな熱はないけど)。
この人は自分の愛する人の趣味のアイテムにどんな思い出や由来や価値があるのか
全く興味を持たなかったんだろうか。
796 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/03/15(水) 16:56:11 ID:1ygZ0G0O
>>795 そういうことを考えられる人間はこんなことしないっしょ
>>267読んで、なーんだおかしい人なんだ、と分かった。
これまでのレスが阿呆な子の文章になってもうた。
なら思う事はこれだ。
「自分(
>>267)は人の痛みがこんなにわかるのにどうして皆はわからないの??」
(目ウルウルキラキラ)
802が傷付く以前に旦那さんに対して付けたトラウマみたいな衝動は
どこいってしまったんだろーねー。
そんな貴方に私から一言。
「もっと現実世界でもまれて来いや。世の中そんな甘ないで。」
趣味のもの=アイデンティティの一部
趣味を否定するってことは、素のままの旦那を愛してなかったってことだよね。
愛してるなら旦那が好きな趣味も大切に思えるものよ。
>791
そういやほっこりすと主婦のサイトみてると大抵旦那の存在ゼロ
だもんな。
>>791 自分のインテリアにそぐわなくても
一部でもきれいにディスプレイしてあげられないものかな・・・
801 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/03/15(水) 17:05:34 ID:1ceK6SGV
>趣味を否定するってことは、素のままの旦那を愛してなかったってことだよね。
愛してるなら旦那が好きな趣味も大切に思えるものよ。
確かに。。
ただ、反論するわけではないけど、それにも限度はあるんじゃないだろうか。
妻がしたことは本当にひどいと思うけど、実際の二人がどんな生活をしていたのかまでは分からないのだから、愛を否定するのは飛躍してると思う・
802 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/03/15(水) 17:06:03 ID:+Xtrc7o3
ほっこりすと には無理でしょう
だって ほっこりすと友達を家に呼んだ時
恥ずかしいから
星新一のショートショートに、インテリアと旦那が会わないから
離婚するって話があった希ガス
「ほっこりすと」って何だろうと思ってググったら鳥肌が立った((( ;゚Д゚)))
不思議なんだけど、模型趣味って結婚前は知らなかったのかねぇ。
普通は結婚前に話し合うなり、お互いの理解を深める物だけど。
まるで結婚して初めて知ったみたいな書きっぷり。
結局の所、お互い話し合いの出来ない夫婦だったんだな…
シンプルに考えると個人的にはこれがFAだわ。
>>802 そういや、教祖様の雅姫の旦那の影も・・・
森とは離婚してないよね
>>806 引越ししたとき離婚準備かって騒がれてなかったっけ?
夫婦が再婚で嫁の連れ子が、ある日帰ってきたら手の届かないトコrに養子に出されてたって感じか。
810 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/03/15(水) 17:33:44 ID:Xc6mWIm5
802は自分の自慢の髪を売って鉄道模型を買えばいい
旦那は鉄道模型のお金で宝石入りの豪華なクシを買うもしれんが
あんまり関係ないかもしれんが、
以前3年間くらいやりこんでいたとあるゲームのセーブデータが吹っ飛んだ
ひと月くらいは何もやる気が起きなかった
文字通り半生をかけたような趣味がある日突然理不尽な形で消え失せたなら、確かに壊れるかもしれん
>>812 ドラクエだったりしたら、あの曲のせいでより一層トラウマになるな
>>811 勝ち負けの話じゃないだろ。むしろ、嫁は何に勝ったんだ?w
うちは場合は逆だったな〜
結婚する時に嫁が同人関係の本や漫画本全部まとめて処分しようとしてた
実家を出るから置くところがなくなるし、当時の新居じゃ狭くて邪魔になると判断したらしい
でも絶対後悔するから捨てるなってその時ばかりは強く言った
部屋の片隅にダンボール箱が重なっててちょっと異様だったけどw
それが3年くらい前で、最近になってからよく昔書いてた本とか言って見せてくれるようになった
俺は同人関係特にあっち系には興味ないから内容には興味ないけど、
愛する嫁が書いてた漫画読ませてもらって嬉しく感じる。
嫁もあの時捨てなくてよかったと言ってるし
802には漏れの爪の垢でも煎じて飲んで欲しい
>>813 …アレは未だにトラウマな人が多いと思われ
802からしてみれば、たかが模型かもしれないけど
本人からしてみたら「模型+思い出」なんだよね
たとえば、赤ちゃんのころに使っていた洋服やオモチャを
使わないからって言う理由で売られたり、捨てられたりしたら
すごくショックを受けると思う
模型とは違うけど写真とかでもそうじゃないかな
あの日・あの場所で買った模型は捨てられた模型だけなんだよ
これがもしも、妻が同人誌コレクションを捨てられた話だったら、全然同情できなかっただろうなw
802は既に「ちょっとヘンと近所でも噂されてる奥様」なんじゃね?
夫は、妻を心から愛し、庇い、おだやかな笑顔で庇い続けている、と
-------------
私はは、妻が「ちょっとヘン」なのをよく知っている
自分でもそう感じているからだ
2年ほど前から、それまでは何も言わなかった趣味の鉄道模型を
疎んじるようになり、何度か「片付けてよ」と言うようになった
きっと、近所の奥様連中と、うまくいっていないのだろう
しかし私にも仕事がある、さすがにそこまではフォローできない
なんとか切り抜けてくれ、最愛の妻よ…
ある日、帰宅して異変に気付いた
長年かけて築いてきた、私の趣味の鉄道模型が、姿を消している
何事かと妻に尋ねた
「邪魔だから業者を呼んで処分した」
まるで、突然妻に包丁で腹を刺されたような…
>>817 買っただけならまだしも何年も掛けて組み上げたもんだったりし
妻が何か言っているが、声が遠くて聞こえない
まるで水の中にいるようだ
私のコレクションは、もうないのか
もう、ないのだ
私のコレクションはもう、戻らないのだ
だが、妻は、私が水の中で泳いでいることにすら
気付かない
私の力ではもう、妻を守ることができないのだろうか
愛しているのに何もできない私自身が、悔しい
私には価値がないのだろうか
妻にとって私は価値があるのだろうか
妻は私をどう思っているのだろうか
捨ててみよう
私の持ち物を
妻はどう思うだろうか
気付いてくれるだろうか
---------------------
こんな感じ?
>821
いやちょっと違うような気がする。
この旦那に奥さんを試している感じが見受けられないから。
823 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/03/15(水) 18:11:39 ID:8COVjeTT
旦那さんの個がなくなったみたいな感じだよなぁ。
あとは過去の経験で動いてる。
意思じゃなくて意識みたいな。