小さい子供を持つ親のここが嫌い 40人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
●前スレ
小さい子供を持つ親のここが嫌い 39人目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1138136769/l50

次スレは>>970が立てなければならないことを留意の上、前スレを使い切ってから利用すべし。
立てれなければ、テンプレを作って誰かにお願いすること。

子育て自分語り&猿の躾け教室&反論したいチュプは巣(育児板)で。
NGワードは
「子ども産まなきゃ分からない」
「私は子持ち」
痛い子持ちチュプがきてもスルーしましょう!構うとレスの無駄遣いです!
2おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 17:02:57 ID:momsgd2T
栄光の23get
3おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 17:11:19 ID:k/jPTDeW
3ゲト!!
4おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 17:11:44 ID:fRcFf4ov
>>1
5おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 17:35:43 ID:LgCG40zK
自分の子供かわいぃと思ってるとこがうざぃ
6おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 17:43:06 ID:HEDkXfUH
>>5
同意だが小文字も同じぐらいウザイ
7おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 20:23:00 ID:MGlycG8y
一応
つ[こういう容姿の親にはドキュンが多いという話をするスレではありません]
8おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 22:54:16 ID:R60Rh3fY
今日具合が悪くて病院に行ったら遭遇してしまった・・・orz
待合室で小学1年ぐらいの雄ガキが走りまくってしかもトイレのドア開けたりガラス窓舐めたりとやりたい放題だった。
見た目地味な30代半ばの母親は座って雑誌見ながら「やめなさい」と言うだけ。
まだ言うだけマシなのかもしれないけど。で、結局診察してもらったのはそのバカ母だったんだけどバカ母が診察中、ガキは待合室で待っている人の顔をのぞきこんでいた・・・
でも誰も可愛いとも言わなかったし相手にもしなかった。 
9おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 23:35:48 ID:yYV4HsUU
今日は俺の母がDQN親戚から押し付けられた四歳+二歳の子猿二匹と、
祖父から預けられた柴犬の世話をしたらしいのだが…
犬は専用のトイレできちんと用を足し、無駄吠えせず、餌も行儀よく食べ、
ほとんど手がかからなかったらしい。一方子猿二匹は家の中で暴れ回り、
奇声を上げ、花瓶を割り、食事の時も落ち着きなく、躾の面では本当に
犬以下だったそうな。途中から犬が猿二匹を呆れたような目で見ていたらしい。
人間の幼児と犬の知能はほぼ同じらしいが、それすらも疑ってしまったとの事。
両者とも夕方頃には飼い主が迎えに来て引き取っていったんだが、
母は、祖父には「○○(犬)はとてもいい子にしてたんですよ」と笑顔で告げ、
DQN親戚には無表情・無言で猿二匹を返却したらしい。
犬に差をつけられた事を感じ取った親戚は気まずそうに帰って行ったそうだ。
やっぱり躾の差なんだろうな
10おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 23:36:54 ID:4tHTgwND
>>9
柴犬エラス
11おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 23:40:29 ID:idIdGU3i
>前スレ978
日テレのらじかるに出てる人
ラジ1の人です
知らないだろうなぁ…
12おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 00:21:01 ID:vnzl1vv9
なぜあっちで言わないんだ・・・
13おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 01:30:23 ID:WxncNL1D
>両者とも夕方頃には飼い主が迎えに来て
飼い主ww
>>9の母もGJだが9もさすがだ
そして犬もスバラシス>猿二匹を呆れたような目で見ていたらしい。
149:2006/02/10(金) 02:30:41 ID:Yvi87PqX
>>10 >>13
レスdクス!
本当は犬だけを預かる予定だったのに、
「犬を預かるならついでにうちの子もお願い!」
って感じで押し付けられたらしい…。
祖父は犬を預ける際、「面倒かけてすまない。よろしく頼みます」と
何度も母に謝っていたらしいんですが、親戚は何もなし。
こういう所でガキが犬に差をつけられたんだろうなーと思たよ。
差と言っても最早周回遅れだけどな
15おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 07:02:50 ID:w8kvamfh
>>14
躾の差もあるって言っても、人間と動物と比べたらどう考えても動物は言葉でコミュニケーションが取れるのが限られるハズだから、言葉の通じる方の態度が猿並みだと何だかやるせないなと。
16おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 08:13:23 ID:SzXHfgXe
口で言うだけで注意してるつもりだろうが低脳ガキには全然通じてないよな
自分のガキが他人に注意されたら怒るくせに、それが嫌ならちゃんとガキを大人しくさせろ
迷惑極まりない馬鹿親共
('A`)
17おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 10:40:41 ID:UVi/8E5I
知り合いの子供「この子には財布が5個付いているのよ」と言う環境にいる。
ジジ、ババ、有能で共働きの両親、独身の叔母が競って甘やかす
ブランド病院で出産から始まり,服、美容院、アクセサリー、家庭教師、
さまざまなレッスンとお金まみれ。でも、まるで可愛げがない。目が死んでる
身内の誰もかもがこの子のおかしさに気づいてないようだ。
遠くの幼児教室に通っているため、近所には友達がいない
女の子が公園で捨て猫を異常にかわいがってたと思ったら、
力一杯投げつけたのを見てしまったとか、よその子にオモチャを貸して夢中に
なったのをみてから取り上げるんだと噂になったらしい
あの子に必要なのは何なんだろうと思ってしまう。
母親は家にいるときは子供中心の生活ができるように家事は使用人に任せてる
といっていた。
庶民の自分が考えではその子のうけてる英才教育、自分は特別えらいという
教育が間違っているんじゃないかと思う
18おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 10:55:06 ID:3yQTs8xQ
>>17
完全におかしな子が育っているね。
末恐ろしいモノを感じます。
最近、テレビでも共働きセレブ夫婦?みたいな特集やってて
幼稚園くらいの子供に桁違いの洋服買い与えていたよ。
普段は、お手伝いさんみたいな人が面倒みてて寂しそうな子供の
顔が切なかった。

私が昨日遭遇したのは本屋。おばあちゃんが4歳くらいの男の子に
本を握らせてレジに出してバーコードを読みとってもらうように
促していたにもかかわらずギャーギャー騒いでいた。
店員が優しくなだめても
「バカーバカー、いやだいやだ」の嘘ギャン泣き。
やっと、お金払ってドアから出ていくときも店員をにらんでいたよ。
これが幼稚園とかにいたらと思うとぞっとする。
19おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 11:13:18 ID:arbfTjSH
ギャン鳴き児は脳に異常でもあるの?
20おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 13:10:00 ID:TndTjC8k
ギャン泣き児の脳異常、ありそうな気がする。

さっきパン屋で遭遇したギャン泣きも目つきが変だった(見た目5歳くらい)。
アレルギーでもあるのか、一緒にいた母親が「これは買えないから」
「これは食べられないから」と、いちいちダメ出し>>ギャン泣き
急いでたんだけど、買ってもらえない子供の前で買うのもかわいそうかと思って
その親子が棚を離れてレジに行くのを待って、ようやく商品に手を伸ばしたら
レジ前から母親の手を振り切って駆け戻って来てしまった。
「おばちゃん買ってるー! ずるいーーー!!」と、叫びながらギャン泣き。
母親がレジ前離れてこっち来たので慌てて連れ戻しに来たかと思えば

「買ってもらえない子供の前で買うなんて、無神経じゃないですか!!」
「そんな見せびらかすようなことして、かわいそうだと思わないんですか!!」
「あなたみたいな人がいるから少子化が……(あとは意味不明)」

MAXギャン泣きの更に2倍のボリュームで叫ぶだけ叫んで出て行った。
その間子供は、うつろな目をしてギャン泣きという奇怪なパフォーマンスを
披露してくれた訳だが、あの子供の場合、脳に異常があるとしたら
絶対に後天的、っていうか生育環境に起因するものに違いないw
21おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 13:19:59 ID:MuYC4DDI
後半はネタもしくは意図的な釣り。
にしても泣けばすむから泣くんだろう。家から出すな。
22おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 13:27:37 ID:dGq6X16T
>>20
すごい言い草だね
あんたの子が食えないとかそんな事知らんし
それを少子化につながるとか言われたら間違いなく吹き出す
恥ずかしいという感情が失くなっちゃったんだろうね
前にスーパー行ったら妊婦さんがいた
その人はカートを押して歩いていたんだけど
脇から急に大きなカートを押した子供が突っ込んで来て
妊婦さんのカートに思いっきりぶつかった
どうやらお腹をぶつけたらしく、痛そうにお腹をおさえる
子供、謝りもせずカートを押して逃走
声をかけたら苦笑いしてた
頼むから猿は野放しにしないでほしい
回りが迷惑だ
23おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 13:28:30 ID:xHvqaBwc
今日の昼のみのもんたが出てるテレビで、
神社かなにかの出店が中継されていた。
レポーター「ええと、息子さんもあちらで店を出されてるんですよね?」
そしてカメラが動こうとすると・・・
待ち構えていたかのように子供を抱っこした奴がワンサカとたかってきていて、
一度通り過ぎようとしたカメラに向かって子供の手を振らせてアピール、
結局映してもらっていた。
皆子供を抱っこして手を掴んでバイバイさせており、あまりにも
全員が同じ動きをしているため新手のパラパラのようだった。
何故あれほど自分のガキをテレビに映したくて必死なのか・・・
お前のブサガキなんか見たくもないわ。
24おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 13:47:49 ID:jY8WjrML
腹の手術をして抜糸間もない頃、
カート爆走幼児に正面からまともに激突されたことがある。
まだ3歳くらいの小さい子ども。
前からだとカートだけがこっちに走ってくる様に見えて怖かった。
あっと思い除けようとしたけど間に合わず・・・ガシャーンと正面衝突。
ハンドル部分がもろに傷に当たり思わず痛い!と声に出てしまった。
相手のカートを見ると向こう側にその幼児がニコニコ立っている。
親は?と思ったら、私の後ろから「ダメだぞぉ〜」とノロノロした男の声。
どうもコイツが父親らしい。
子供は私の後ろにいた父親を見つけ走り寄って来た様だった。
男は私に謝りもせず、子供を誘導しつつその場を離れまた店内を走り回らせていた。
あまりのことに何も言えず悔しかった。
見た目変わりなくても、それこそケガをしていたり妊婦さんだったり、
不特定多数の人が集まるところでタイヤの付いた物を爆走させるなんて非常識。
何かあったらどうするつもりなんだろう。
子供のやったことでしょ!で逃げるんだろうなぁ。
25おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 14:19:51 ID:uWxVTAxh
幼稚園の送迎バス待ちのおばちゃん3人衆がとにかくうるさーい
一歩譲って2人は許そう あと1人がやかましいのなんのって
あれ絶対家で誰にも相手にされてない
しゃべりたくてしゃべりたくてウズウズしてるんだろね
26おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 16:18:01 ID:3K8t9KvM
最近の小さい子供を持つ親って
本当「ありがとう」「すみません」とか言えない奴多いよ。
子供生む前はどうだったか知らんが、
実際まともな親なんて20〜30代の親の内2割ぐらいなのではと思う。
27おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 16:27:34 ID:RakauvfE
30〜40代でチビがいるババアは非常識なデブスばっかり。
28おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 16:29:23 ID:PdGS7+GC
>>9
遅レスだけど、おりこう柴犬カワユスw
そういう子なら、うちでも喜んで預かりますよ〜とおじいさまに宜しくw
クソガキは絶対拒否るけどwww
29おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 16:37:53 ID:MuYC4DDI
まともな親なんていません。
子供がいる時点でもうまともじゃないから・・・・
30おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 16:49:42 ID:L00Ymqhz
DDIだ!
31おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 17:46:06 ID:PlNgP1Eq
国道沿いの人&自転車の多い歩道を自転車で走っていると、
店から急に幼児が飛び出してきた。
後ろから母親の「あ〜ぶ〜な〜い!」の叫び声で幼児は急停止。
ますますぶつかりそうになって冷や冷やした。
母親はこちらには見向きもせず、「も〜、はるな〜!」と子供に注意するだけ。
一言「スミマセン」くらい言ってくれても良いのに。
万が一ぶつかってたら、ギャーギャー騒がれるんだろうな・・・
それにしても、最近の母親の注意する時の話し方って、
なんで共通して語尾延ばしてて鼻につくんだろ。。。
32おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 17:46:45 ID:d5f9F1jU
スーパーでバイト中。
品出ししていたら後ろで超音波を発するお子様。
それをなだめる御母堂らしきオバサンの声。
なかなか静かにならないがそこまではまだいい。
「ほら、あそこにいるスーパーのお姉さんが帰れってさー」
その時そこで品出しをしていたのは私だけ。どう考えても私以外に有得ない。
耳を疑って振り向いたが、オバサンは尚も「帰れって言われちゃうよー」。

ちょうど近くを通ってバックヤードに戻らなければならなかったので、
「いらっしゃいませこんにちはー。君どうしたの、ん?」と営業スマイルで声をかけてみた。
尚も静かにならない子供。するとオバサン、
「ほら、お姉さんが帰れってさ。言いに来たでしょー」ですと。
ふ・ざ・け・ん・な。店員だから言い返せないと思って。
子供が粗相をするのも騒ぐのも仕方ないがこんな下等動物丸出しな親は出禁にしてほしい。
33おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 18:54:59 ID:CESQtyTI
営業スマイルのまま「え?帰らなくってもいいよ(ニコーリ」と言えればよかったのにね。
34おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 18:59:28 ID:MuYC4DDI
いや・・・それは解決策にはならんと思うよ。
35おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 19:24:09 ID:y//MWAhv
子供がやっちゃいましたぁーで済まそうとする親ムカつく。子供は自分で責任とれないんだから親がとれよって思う
36おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 19:40:32 ID:L00Ymqhz
は?この子がしたことなのに、なんで私が?私が悪いっていうんですか?
え?私が悪いんですか?あなた、私が悪いっていうんですか?
いいんですか、そんなこと言って?
なんの権限があってそんなこと言うんですか?あなた何様なんですか?
37おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 20:15:30 ID:7SBClJEn
食べ物を粗末にするというかおもちゃにしている子供をよくみかける。
2歳くらいで、まだ小さいからうまく食べられないのはわかっている。でも
机の上にぶちまけて指で押したり、床に投げ捨てても親はニコニコして
見ているか、自分の分をわき目も振らずに食べているかどっちか。
マクドナルドで、隣の幼児にポテトの的にされたことがある。

どんなに子供にブランド品を着せてようと、親が「子持ちに見えない」ファッション
していようと、食べ物で遊ぶような子供を持っている親は下品に見えます。
38おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 20:43:15 ID:Ey6vQiPs
>どんなに子供にブランド品を着せてようと、親が「子持ちに見えない」ファッション
>していようと、食べ物で遊ぶような子供を持っている親は下品に見えます。

子供という一番目立つアクセサリーが粗悪な廉価品なんだから
しかたないだろ。
39おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 21:34:51 ID:le2ZMWNE
>>23
遅レスだが。
まともな親は「大人」の精神で子供を育てる。
しかしこのスレに出るような親は子供に合わせて幼児化している。
よく夕方の天気予報などで小学生が必死でテレビに映ろうとしているがあれと同じだな。
学校で「昨日俺テレビ出たんだぜーー」というのと同じで「うちの子映ったの見たぁ〜〜〜?」とやるわけだ。
ガキだなあと思って見てやるがごとき精神で見てすぐ忘れるのがよろしいと思う。
40おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 23:47:10 ID:nov+kM+v
デパートでトイレに行こうと歩いていたとき、後ろから幼稚園くらいの女の子に
抜かされた(ここまでは別に気にしなかった)
で、トイレに入ったら先に入った女の子達(2人)がトイレの中騒ぐ騒ぐ。
「トイレできたよ〜」「わたしもできた〜」とか。
で、若いお母さんは「よくできたね〜」とか、
「るかちゃんとさくらちゃんは一緒の幼稚園にいくんだもんね〜」とか。
ここでちょっと騒がしいなとか思ってたら、突然警報音が鳴り響き、
女性店員さんが「大丈夫ですか!!?」と慌てて入ってきた。
どうやら女の子の一人が間違って押した模様。
で、若いお母さんたち(途中から2人に増えた)
「あ、もしかしたら間違って押しちゃったのかもぉ〜」「そうだよぉきっとぉ〜」
そして、子供を連れて退場。
「間違って押しちゃったのかも」って言う前に「すみません」の一言も言えないのかと。
その後、売り場でそのお母さんたちを見ましたが、周りを子供たちが走り回ってました。

目の滑る文章でスイマセン
41おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 23:49:14 ID:1M4cQMFr
>32
「ほら、怒られるよー」系のバカ母って、
注意しそうな人間を嫌味で牽制しているだけなのか、
子供をたしなめたいけど、自分が叱っても効き目がないからなのか。
どっちにしてもダメ過ぎ。

でもまだ多少はましって気がするから怖い。
あまりにも、注意一切なしの完全放牧親が多いから。
42おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 23:56:55 ID:3uH0dxo0
手芸店で商品を見ていると、3歳くらいの男児を連れた地味な感じの母親が
同じように商品を手にとって見ていた。しばらくすると母親が男児を叱り
つけている声が。
「〜〜しろ!」「さっき〜〜してはだめだといったではないか!」
「上着はちゃんと手に持ってろと言ったはずだ!」などなど。

何かのマンガに脳みそ侵されてるんじゃないかとおもった。
ずーっと叱ってるけれど子供のほうに目を向けてない。
子供は叱られっぱなしだけど無表情で全然言うことをきいてないし
上着はひきずったまま、商品の上に腰掛けてても母は全然気がついてない。
何かのキャラになりきってるだけで、子育てをしているようには見えなかった。
家でジークジオン!とか叫んでたら怖いなぁ…。
43おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 00:17:25 ID:FAX1d8Rw
>>42
「言ったではないか」ワロスwwwww
何の影響か知らんが、芝居がかった口調の奴って引くなwwwwwww
44おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 00:21:50 ID:1Gb10rzd
>>42
何だろう、腐女子がそのまま母親になったんだろうかw
45おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 00:43:30 ID:T7NnF1cZ
スーパーでのこと。

乳児、よちよち歩き、幼稚園児、小学生、くらいの4人を連れた母親がいた。
乳児を専用カートに乗せて買い物していたんだが、子供が商品(お菓子とか)を見ていると「何してんだよグズ!」「さっさとしな、ノロマ!」という怒声と共に蹴り。
突くような、じゃなくて、サッカーみたいな本気の蹴りを、お尻や腹部に入れてたから驚いた。

更にレジで、小学生くらいの子が自分の分を会計しようとして、お金を落としてしまった。
すると「何してんだ、お前は!だから勉強が出来ない云々〜」とわめき散らしていた。
何だか子供が可哀相だった。

それと最近の親って、子供と手を繋がないのかな?
外を歩く時とか、不特定多数の人間が出入りする所で、平気で子供を放置する親が多いと思う。
自分の話で恐縮だが、結構大きくなるまで、親と外出する時は手を繋いだり、待ち合わせ場所を決めたりしていたので、子供を放置して、「○○ちゃーん、どこ行ったのー!!!」とヒステリックになる親を見た時はびっくりした。
46おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 00:48:24 ID:4eDJlTbp
極端な親が多いなあ。
子供を崇める親、子供に興味ない親、子供にキレる親。
普通に子供を「怒る」親なんてどれくらいいるんだろ。
47おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 00:50:09 ID:R2YjRDok
躾も出来ないのに4匹も産むなんて馬鹿だね。避妊失敗したのかな?
48おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 00:59:07 ID:9+SF2k8b
>>45
なんか
オバサン臭と、寂しさが漂っているように感じますが。
気分悪くなるな。

その猿がどうのこうのとかビックリしたとか
それ以前のだよね。

蹴り上げてたんなら 警察通報すれば?
49おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 01:07:50 ID:A827PAGg
>>48
オバサンとか寂しさとか全然、関係ないんじゃない?
20代前半の自分も>>45の光景にはゾッとしたよ。
なんで>>45にムカついてるのかわからない。

胸が悪くなるっていうなら、蹴り入れてる親のほうにでしょ、普通。
「自分の子供なんだから蹴ってもいい」って考えなら、
ムカつきもするだろうけどね。
50おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 01:09:55 ID:9+SF2k8b
文章読んでババアだと感じだと同時にさびしいのかなと感じましたがなにか。
51おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 01:13:21 ID:9+SF2k8b
手、繋いだから何なんだろう?っと。

古?っとw

52おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 01:20:09 ID:A827PAGg
>>51
釣り?
手をつなげば、放牧して他人に迷惑をかけなくて済むでしょ。
それに迷子にもならないし。
大事な子供が変な人に連れて行かれる不安も無い。

逆に、子供と手をつなぐことが「古w」、って、何その感覚???
まだ猿のほうがマシだわ。
ちゃんと責任持って、いつでもどこでもおんぶしてるもんw
53おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 01:30:43 ID:XpED7O7T
>>51
スレタイと1読めるか?
一応、日本語で書いてあるんだが…
読めないなら、少し日本語勉強しろ。もう遅いかもしらんがね。
54おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 01:32:02 ID:0b7FvTx7
一歳半の子供をもつ義妹夫婦、毎週土日はかならず実家に泊りがけで子供預けて夫婦二人でパチスロ三昧。朝八時とかに並んで閉店間際の深夜に帰ってくる。
休日に家族揃ってお出掛けなんて見たことがない。

平日は平日で義妹はネット三昧で子供放置。


甥っこがあまりに不憫なんで暇があれば公園行ったりするんだが、義妹夫婦はそ知らぬかお。


自分が遊びたいんなら子供作るなーっ!

55おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 01:40:30 ID:tyVIB1oC
フードコートのミスドにママ友同士で来てた親子の話。
注文前に親同士で席を確保しつつ立ち話してて、子供は放置。
子供はミスドのトレーとトングを取ろうとするが手が届かず、トレーが置いてある台によじ登る。
なんとかトングに手が届いたが、トレーとトングを床に落としてしまう。
で、すぐに落ちたトレーとトングを拾ってドーナツの方へ行った。
そこでようやく親が気づくが「もう、○○ちゃん、まだ買わないわよ!!」と言って、また立ち話。
まだ買わないと言われた子供は、床に落としたトングで、手の届く範囲にあるドーナツを次々と挟んでははなし、挟んでははなし…。
汚いっちゅーの!!不衛生だろが、糞ガキ!!
ママ友同士でファーストフードなんかに来てる奴って、ほんと、馬鹿ばっかりだな。
56おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 01:42:26 ID:T/+Q1Fr4
先日スーパーに行ったところ自動ドアの前に「自動ドアにむかって走らないでください。センサーが反応せずドアが開かない恐れがあります」という張り紙がデカデカと。
前に来たときは張ってなかったので、どうせ子供が突っ込んでいったんだろうと思った…。
ここに書いてあることに比べたら些細な事だけど、六本木の自動回転ドアの事もあるし自動ドアに向かって走らないよう躾してほしい
57おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 02:00:41 ID:pBGFfefA

□■■■■□□□□□■□□□□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□■□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□■□□■□■■■■■■■□□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□■□□■□□□□□■□□□□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□■■■■□□■■□■□□□□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□■□□□□□□■□■□□□□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□□□□■■□□□□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□□□□□□□□■□□□□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
58おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 02:04:44 ID:FgsA6C1b
店で子供が騒いでいても、親は「いつものこと」と思って放っている。
家に子供がいない俺にとっちゃ、鼓膜が破れるくらいの奇声なんじゃっ!
だまらせろ!
面倒見られないなら、連れてくるな!
59おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 02:19:33 ID:9gUXXGp9
店で子供が騒いでいても、親は「アフリカではよくあること」と思って放っている。
家に子供がいない俺にとっちゃ、鼓膜が破れるくらいの奇声なんじゃっ!
だまらせろ!事務所で暴れるな!
面倒見られないなら、連れてくるな!
60おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 02:54:29 ID:XAagZVzt
>>55
猿親子がバカで論外なのは当然としても、店舗の対応としてはどうなんだろうね。
やっぱり、そういう馬鹿親子は閉め出す方向へ向かわないと
きちんとした購買層は逃げていき、結局は店の損失になるんじゃないだろうか。
今は少子化対策とやらで子連れがチヤホヤされているが
そのうち奴らが落とす金が少なく損害の方が多いと気づけば
ちょっとは世間も変わってくると思うんだが。
馬鹿親子はどこからも閉め出され、娯楽施設はおろか
スーパーにすら足を踏み入れることもできなくなってしまえば
飢えるより子供を躾ける方が良いと思うのではなかろうか。
奴らは、そのぐらい徹底的に虐げられないと
躾の必要性なんて理解できないだろ。
61おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 06:28:50 ID:FAX1d8Rw
昨日久々にお気に入りのパン屋に行ったら大量の子連れに占拠されてた。
ガキ共に汚染されたパン屋の恐ろしさ(>>55のような話)はこのスレで
十分に学んでいたのでパンは一つも買わなかったんだが、ふと新商品コーナーを
見てみるとキャラクターや動物を型取った子供向けのパンばかりになっていた。
完全に子連れに媚る路線に突っ走っているようだ。
あの店は>>60の話通りのパターンで潰れるんだろうなぁ…。
色々と思い入れのある店だから淋しいけど、もう買わね
62おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 10:15:44 ID:twWgEOQp
俺の行き付けの居酒屋に4〜5歳くらいの女児を連れてくる客がいるんだわ。
深夜0時から1時を回っても、そのガキはその辺うろちょろしてる。
どうすれば大人から可愛いと言われるかをよく理解してる系のガキ。

若い女店員に、「これってどうなん?子供はとっくに寝る時間じゃね?」と話を振っても
「え?別にいいんじゃないですか?」と全く理解できない様子。
んでレジ裏とかに入り込んでくるガキを猫可愛がりしてる。
なんかその店自体が嫌いになったわ。
63おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 10:28:57 ID:ffPXrZwp
>>60
まともな子連れがかわいそうだがな。
頑張ってるのに割り喰って行く所はなくなって
馬鹿親子からはいじめられて。
64おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 10:55:42 ID:If/s5s2H
>>58
いやーほんとだよね。
自分達はいつものことで慣れてるんだろうけど、こっちにしてみりゃものすごい騒音。
65おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 11:23:09 ID:KSHspV9P
散々既出だろうけど「自分で叱らない親」

「ほら、お兄ちゃん怒ってるからやめよ〜ね〜」
ぶち殺すぞ(#´・ω・`)
66おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 11:36:20 ID:3+RO4oFL
(´_ゝ`)
67おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 11:39:20 ID:yB2IsIU4
>>58
前にどっかのスレで見たけど
その奇声やキィーっていう嬌声も
親にとってはたまらなくかわいいもんらしい。
68おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 12:10:23 ID:XhIAVl3b
小さい子持ちの母親って、子供が煩いと注意されれば
「昔はいたる所で子供が遊んでいたけど煩いなんて言う人はいなかった。
道の真ん中や家の前で遊んでいるからと注意する人もいなかった。
現代は子供の声ひとつにも目くじら立てて、皆余裕が無さ過ぎる」
とか言うくせに
「今時子連れだと行動が制限されるなんてナンセンス。
子供がいるからってやりたい事を我慢するなんて古い。
子連れでも何の気兼ねなくどこでも堂々と自由に行けるように
社会が配慮すべき」
とも主張する。
いったいおまえらは、懐古主義なのか未来志向なのかはっきりしろやと。
69おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 12:19:08 ID:q240bfUX
先日、上野の国立科学博物館に行って来た。
平日なのに子連れも多かった。
博物館内で餓鬼共はみんな走り回ってるし、
展示物を見て「ごれ、なーにー!?!?」って奇声を発してるし。
一方の親共は携帯メールしてたり、餓鬼を野放し状態にしてるし、
ホントにいい加減にしろと思った。
どうせ小さい餓鬼に博物館なんか見せても、何にも分からないだろうから、
同じ上野なら動物園でも行ってろよ。
70おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 12:29:36 ID:b5nw6UCI
美術館にいったらハンハ゜じゃなく混雑の中
首もすわっていない赤ちゃんを抱いてる人がいた。
凄く大泣きしてドコを見ていても泣き声がきこえていた。
71おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 13:21:23 ID:8RSnU5S0
>>65
そんな顔してキレても舐められるぞ。
前にこのスレだったと思うけど、
「ほら怒られちゃうよ〜」って親が行った時にたまたま通りかかったDQNが、
「えー俺ら怒っちゃっていいの?」みたいなDQN発言してGJみたいな話があったよね。
GJ
72おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 13:55:19 ID:kKxeDwj3
子供を預かってくれと言われ、
お願いされた日のうちの何日かに先約があって、
その日は無理と言った。
そしたらブンむくれられた。
そしていかに自分が子供二人抱えて大変なのかを、
ブツブツと垂れ流し始めた。

そーかそーか、専業主婦で幼稚園児二人抱えていると、
家事をする暇が全くなくなって人に預けないとやっていけないのね。
私には子供がいないから、分からなかったわw
でもそんなに子供預けたいなら、幼稚園の後託児所にでも入れたら?
お金かかるから嫌なんでしょ。
ほんとずーずーしい。

で、実際預かったら子供その1がインフルっぽい発熱。
すぐに迎えに来いといったら(だって車で5分の自宅で家事してる筈)、
少し時間がかかるという。
結局迎えに来たのが2h後。
迎えに遅れた理由を悪気なく自分でばらしてたが、
ママ友と都心部でお食事会ですと。

子供たちはすごくいい子達なんだけど、正直この母親の方とは関わり合いに
なりたくね。
しかし夫の仕事がらみの相手の奥。縁切ったら仕事も切れる。あーあ。
あずけたいって言ってた日になんの音沙汰もなくて、
こっちから連絡したら「やっぱいい」ってな時もあったなぁ。
73おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 14:49:38 ID:GyK67Okn
同窓会の席で、六本木ヒルズの事故の話が出た。
友達(既婚・男・子なし)が、
「親がしっかり見ていないから事故が起きた。子供がかわいそうだ」といった。
私(独身・女・子なし)は、
「そもそも六本木ヒルズは、餓鬼づれの人間がいくところではない。」といったら
子持ち女たちは氷ついていた。私何か悪いこといった?
74おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 15:12:27 ID:uCWdl1x3
>>73
いや、正論を言ったまでだよ。
でもTPOをわきまえないと正義も悪に変わる予感。
75おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 15:18:51 ID:gR1Cwk8I
「危険な回転ドアを放置してるほうが悪い!」なんて出てこないだけ真っ当じゃないか。
76おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 17:29:28 ID:Eg35W1H8
ヒルズは子持ちをわざわざ呼んで、イベントやってたんだよw
まあドキュ層まで呼びこんで儲けようと思ったのに、逆に訴えられて
ざまぁみろだがね

他のドキュファミリー相手の商売も、片っ端から全部潰れてしまえ〜
77おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 17:41:37 ID:yWexPWeB
>>73
言っていることは別に悪くないが、字が違う。
×氷ついていた ○凍りついていた
78おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 17:46:57 ID:VzINhuys
坂道で親子2台の自転車がくだってきた。子供の自転車は補助輪つき
子供の自転車だけどんどんスピードが出てきて子供は泣き出した。
母親「ブレーキ、ブレーキ」「あぶなーい止まりなさい」。
自転車がそのまま進むと塀に激突か、横道を走ってる車に轢かれてしまう。
運よく?自転車が倒れて子供は放り出された。かすり傷程度のようだ。
子供は泣きながら「ブレーキって何よ、どうやったら止まるんだよ」
その親に言ってやりたい「せめてブレーキのかけ方くらい教えろ
自転車のペダルを漕げるからって道路に出すな、
一緒に並んで走ったからといって死に目に会えるだけだぞ。」
だれだって子供なんか轢きたくない!
79おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 17:58:50 ID:09uT9IPk
今日の読売新聞の人生相談がDQN親の投稿だった。要点をまとめるとこういう感じ

私は現在3人の子供持つ30代パート勤務の母親です。
現在、あまりお金がなく子供のために毎日パートに出て一生件名働いています。
その間子供は母親に預けています。
ところが今度4人目の子供を妊娠したのですが母親にそれを言うと
「おろすしかないでしょう」と言われました。私は過去に流産を経験しているので中絶だけは
絶対にしないと決めているのです。母は私の経済状況を心配して言ってくれているのでしょうが
今までの3人の子供が産まれたときも祝福の言葉は一切かけてくれず
「身内でそういうことは言わないもの」と言われ傷つきました。
このことを母親に伝えても「覚悟して生みなさい」と言われ、今までと同じような態度です。
出産には賛成してくれたものの私の心の傷はどこかに置き去りにされたままです。


80おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 18:03:17 ID:86n/OtAY

赤ちゃんを置き去りにしないでね
81おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 18:07:27 ID:uCWdl1x3
>>80
おまえうまいこと言うな
82おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 18:08:19 ID:yWexPWeB
それ読んだよ、うち読売とってるから。

もともと、あそこの人生相談の半分以上は
「…ばか?」と言いたくなるようなのばっかりだけどね。

金がないのを自分でも認めているのに更にガキを作り、
生まれたら母親に預けるのが前提。
家族計画もできないくせに「中絶だけは絶対にしない」とか
「傷ついた私の心は置き去り」とか。
女子高生だって言わないよ、今どき。
回答者の立松和平もちょとキレ気味だったw
83おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 18:22:22 ID:AFWHS7NJ
回答者の返答みてみてえw
84おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 18:25:48 ID:JVJaduaO
>>79
少子化の時代に3人子供を産み、子供のため家族のため一生懸命働くのは結構なことだが…
そもそも働いている間にババに預けるのが当たり前と思っているのがイヤだな。
4人目を妊娠し、浮かれるのは分からないでもないが、子供を預かるいい歳したババだって体力的にきついだろうに。
ババの気持ち、子供の気持ちなんてどうでもいいのか?
85おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 18:26:15 ID:VzINhuys
>>79
あの回答じゃチョット不満だった。もっと叱って欲しいよね。
面倒みてくれてるお祖母さんが病気になったり、
亡くなったりしたらどうすんだよ。子供3人いる母親が心の傷なんて言い
ながらまだ子供を生むなんて甘ったれすぎる
以前,加山雄三の父親の後妻が、加山のお金を当てにして子供を生むつもり
だったのに、加山から「援助できないから中絶しろと言われた!ヒドイ!」
と大騒ぎしたことを思い出した。古い話で済みません
86おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 18:30:31 ID:S4PFYHQ1
>>82
回答うpキボンヌ
8785:2006/02/11(土) 18:32:45 ID:VzINhuys
「」の場所まちがえた
加山「援助できないから中絶しろ」
父の後妻「こんなこと言われたヒドイ」
88おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 18:35:12 ID:csKRKboL
>>79
「中絶しない」って主義なら避妊すればいいものを。
89おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 18:51:03 ID:XpED7O7T
>>88
獣に避妊なんて言葉は通用しませんぜw
90おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 18:59:08 ID:1TqOU8JN
91おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 19:00:58 ID:mr3lzXSc
>>88
ホントだ!

だいたい相談者はいろいろオブラートにつつんで、
自分に都合のいい事だけ書き出して相談してるものだから、
表にあらわれてるだけでこんなにヒドイ場合、
水面下ではさらにヒドイかと思われ。
おばあちゃん、祝福の言葉をなくすほど、うんざりしてるのかも。

ところで、さっき近所に出かけてきたら、
孫とおぼしき男の幼児を抱いたおじいさんを見かけた。
スーパーの生け垣丹生得られてる椿をみせつつ、
「きれいだねー」「お花、お花」とかやってる。
そのうち、ジジイが枝をつかんだと思たらワサワサ揺すって
かろうじて形を保ってた花びらを一斉に散らせ、
さらに枝振りのいいまだ咲いてる花を手にもったかと思うと、
ボキッと折って孫に手渡してた。
別に孫は喜びもしなければ、花がほしいとねだったわけでもない。
あきらかに孫喜ばせたいばかりに、ジジイが勝手によその花を手折った状況。
おいおい、よその物に手を出すなといさめる側が
率先してそんなことしてどうするよ。
しつけも教育もあったもんじゃないとヤな気分になった。
92おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 19:10:46 ID:+TE/mmBU
ジジイは氏ねってことだね うんうん
93おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 20:52:57 ID:9+SF2k8b
>>92
オマイも漏れもスレ違いだが
じいちゃんには死んで欲しくないぞ。
最低だな。
94おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 20:58:49 ID:+2BlJ5Uh
>自分の立場を主張するばかりでなく、時々は相手の立場になってみましょう。

あの純朴で温厚そうな立松氏もそうとうムカついたんだろうな
95おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 23:35:24 ID:Epy0DkVX
>93
死ねじゃなくて氏ねって書いてあるのは、あまり真に受けなくていい気がする。
でも>91の情景をリアルで見たら、そんな泥棒爺さん、
別に生きていてほしいとも思わないだろうな。
何か象徴的でもあるな、DQNに勝手に折られる椿と、喜びもしない子供って。
96おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 23:43:42 ID:R2YjRDok
数年前、面白半分で読売に人生相談(作り話)送ったら掲載されてしまった
97おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 00:45:09 ID:QSa/KcTZ
父親の影がまったく感じられないあたりきっと未婚の母なんだろうなあ…
98おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 00:55:57 ID:rAScJrJz
バイトでのできごと。
若いお母さんと2歳くらいの子供が私が担当してるレジへ。
子供の方はお母さんに向かって色々話しかける。
けど、お母さんは無視。
子供は何回も話しかけるけど、その度に無視。
で、たいていのお母さんはお会計が終わったら子供を呼ぶんだけど、
このお母さんは子供の存在を忘れたかのようにさっさと商品をつめる台の方へ。
商品つめてる間も子供は話かけてるのに無視、無視ずっと無視。

あの子はどんな生活を送ってるのかと、とても心配になった出来事でした。
99おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 00:56:10 ID:7Mi3a0KR
バイト先の温浴施設(飲食施設もある)に母猿+小猿2がおいでなすった。
小猿が両方とも明らかにオムツ着用してたので、
「オムツをしていらっしゃるお子様のご入浴はお断りさせていただきます。飲食施設のみのご利用をお願い致します。」

と説明したら、

「今トイレトレーニングしてるのでオムツはあんまり使ってません。どうして子供ははいれないんですか。子供に社交性を身につけさせるのも親の仕事なんですけど。」

としつこく訊かれ、保健所の指導内容とか公衆衛生法とかの話もちょっと混ぜつつ、頑張って説明した。
そしたらブチ切れされて怒鳴られ、「他の所に行ってやる」という捨て台詞のあと、ご丁寧に唾までかけられてご帰宅されました。

アレに躾される小猿が可哀想だな、と思った。
長文スマソ。
100おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 01:10:19 ID:YetdtN8o
オイこそが100ヘトー(´∀`)
101おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 02:29:00 ID:WVzCjZwa
>>99
お気の毒です。
それにしても、オムツしてる子供は公衆浴場に入ってはいけないんだ?
知らなかった。それは温泉でもなんですかね?
だとしたら、今まで何度か生後何ヵ月かっていう乳児と温泉の湯槽で遭遇したのは、実はダメだったのかな?
気分悪いと思いつつ、マナーをわきまえない奴だとしか思ってなかった。
もし、温泉でもその決まりが適用されるなら、これからは、堂々と注意します。
102おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 02:33:23 ID:iGCLMqA4
オムツ取れる前の餓鬼に風呂で社交性を見につけさせる必要があるのか
何か頭沸いてるなあ、最近の母親は
おまえのわけのわからん親の仕事とかいうやつのために
赤の他人がなんで糞尿まみれの湯船につからなきゃならんのだ

御託はいい、どうせおまえが風呂に入りたいだけだろが
最近の親って悪い頭で一生懸命、穴だらけの大義名分を考えてるのな
103おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 02:42:06 ID:SiTZsZY9
ワラタ
社交性以前の話だw
104おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 03:00:10 ID:TbBDAyKu
>>101
高級温泉なんかだとダメなところがあるよ。
ちゃんと張り紙がしてある。
だからその温泉によるんだと思う。
どっちにしても温泉なんて雑菌が多いんだから、
オムツしているほどの小さい子供なんて自分なら怖くて入れられない。
105おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 05:47:00 ID:eqd4H8cn
店によると思うよ
子連れ客に来てもらおうとなんでもオッケーにしてるとこもあるから気をつけてね
うちの近所のスパは、風呂場は子供禁止。でも飯食うとこはオッケー

公共風呂なんて子供には熱くないのかね?
私は子供の頃風呂屋がダメだったが
106おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 06:10:34 ID:EY8jbJgk
スーパーマーケットで子供(5〜6歳)がオモチャを持って大声で泣きながら
お母さんにねだっていた。お母さんはダメと一度言ったきり、後は無視して
さっさとレジを済ませ駐車場へ向かった。・・・ここまでは子供を甘やかさない
りっぱなお母さんだなと心の中で思っていたのですが・・・子供が大声で
泣いたままオモチャを持ってお母さんのあとを追いかけた、当然お母さんは
子供からオモチャを取り上げて店に返すだろうと思っていたら、さっさと子供を
車に乗せて走り去ってしまった。・・・唖然・・・(ブラジル人らしき母親)
107おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 06:34:41 ID:19vbNlDz
あのさあ、料亭で子供たちに運動会させておいて、自分は面倒見てるわけじゃないのに、
旦那だって一緒なのに、何で自分の肉親の法事でお酌もしないで平気で客面してられるかな?
ご仏前は”身内だから”って、タダ同然なくせに。一流の懐石に、引き出物、「来てやった」
からって何の手伝いもしないで貰うだけ?ふーん。偉いんだね、小さなお子様を連れて出るのって。



108おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 06:38:34 ID:19vbNlDz
うちの子みたいに静かにしてるように言い聞かせると、あんたのとこみたいに
のびのびした元気な子にはなれないかもね。反省した。せいぜい手本にさせてもらうわ。
うちの方が、小さいいんだから。
109おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 09:28:30 ID:pERMbzWH
老人が散歩させてる犬がワンワン吠えて
「大丈夫!大丈夫!大丈夫!」と犬よりでけえ声で
自分の子供に言い聞かせるフリして実は
老人に言い聞かせてる母猿がいた。
タバコを吸いながら、携帯を持ちながら、ピンヒールで
乳母車押してても、大丈夫感が伝わりませんから。
しかも老人のわんちゃんは子供の膝ほどの小型犬ですし。
ありゃー『私は子供の安全を一番に考えているのよ!』って
母親を演じて酔ってんのか?
110おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 09:34:51 ID:dCITt0PV
演技しているっているよね。たまに見かける。
あれってちゃんと教育しているって感じないんだよね。
なんでかな・・
電車の中で「○○ちゃん、これはね・・」って
むずかしい広告を説明。幼稚園ぐらいじゃ意味わかんないのに
説明している。
111おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 09:45:57 ID:pERMbzWH
>110
自分の子供はコレくらい理解できるとアピりたい親とかいるよね
前にも書いたが、子供(5歳位)が電車で歌いだしたら止めたくせに
子供がABCの歌を歌いだしたら、最後まで歌わせたバカ親がいたし

>105
関西では未だに風呂なし世帯が多くて、銭湯も多い。
赤ちゃん用のベッドも置いてるし、昭和50年代の最盛期は
母親がお風呂に入ってる間に、赤ちゃんの面倒をみるばあちゃんが
いたよ。赤ちゃんが風呂から出てきたらばあちゃんが、服着せて
ミルク飲ませてた。毎日お世話になるから、お礼とかあげてたよ
今は時代が違うから、風呂なし世帯は辛いね
112おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 09:46:20 ID:VCQCmZxN

「子連れなんだから周りの人間に大事にされてアタリマエ」とか思ってるババア・・・

そんな風だからウザがられるんだよ。

113おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 09:49:59 ID:FID6a7Kg
>>107-108
お前は>>1を100回声に出して読め。
114おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 10:06:17 ID:+PEFRe3V
>>98
声がうるさくて迷惑とかなら別だけど
そうじゃないなら、別にどうでもいいや

>>108
のびのび元気なんて迷惑なだけ。
そんな方針の母親と関わるだけ人生の無駄だよ。
ママ友達なんて育児の上では邪魔なだけ。
そのまま静かにしつけるべし。
115おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 10:13:13 ID:UUsAm3+2
>>111
>関西では未だに風呂なし世帯が多くて、銭湯も多い

うちの近所の銭湯はもう十数年前に全滅して久しいのですが・・・?@関西某所
関西だから風呂ナシが多くて銭湯も多いってどこの話?
大阪?
116おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 10:45:48 ID:djBxnZ0K
>>115
京都だろ。
京都は風呂なし多いぞ。
だから銭湯も多い。
117おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 10:52:31 ID:IPXdZV3H
>>116
そうなんだ。
京都って風呂ないとこ多いのか。
新しい発見だ。
118おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 11:02:59 ID:wqhdq6Yq
小さい子供を持つ親のここが嫌い

>>一般常識が無い。乳母車にしても、平気でどかどか人にぶつけて通る。自分の子がよその人の邪魔になっても知らん振り。
  自分の子が、砂場の砂を通行人のほうに投げても、「すみません。」の一言も無い。
  大した苦労も無く大人になり、結婚し、子供が出来た。人の不快感や、迷惑など考える頭が無いのだ。
  
119おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 11:06:11 ID:wqhdq6Yq

 当然。子供も常識が無い子供に育つわけで、悪循環の連続。
しわ寄せ喰らうのは、常識のある少数の人たち。
120おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 11:23:07 ID:L+B2OiNf
DQN告発系スレ見るたび思うが
2chで長文かますよかその場で親に文句言えればちょっとはマシな世に
なりそうだな
それができないから日本人なのかねえ
121おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 11:50:20 ID:QSa/KcTZ
>120
おまあこのスレの住人か?
このスレのDQNたちは言ってもファビョるようなDQNしかいないのだが。
っていうかたいていのDQN告発系スレでは文句言っても無駄なケース
しかないのだが。

なに日本人に夢見てんですか?
122おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 11:55:29 ID:sqDNXOU7
子供を盾にして、マナー違反やルール違反を大目に見てもらおうという態度が腹立たしい。
その様子を見て子供が育つ→DQNスパイラル完成。ウザ。
123おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 12:17:50 ID:WJvFFdG7
>>111そういう地域で銭湯なら分かるが、スパとか健康センターとか
明らかに親が娯楽目的で来たいから来てるだけ
最初の話は明らかに一般に言う銭湯じゃない
稀な例を挙げて、いちいちこういう場合もあるから仕方ない
と子連れ親に正当化の材料与えなくてもいいと思うけど
スパだの健康センターだのはどう考えても親の娯楽目的

なんかいちいち例外とか稀有な例を挙げて、こういう場合もある、
なんて流れをそらす人が出てくるね、この人は故意ではないんだろうけど
124おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 12:19:44 ID:7wTde4iy
111って( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )公営の銭湯がある地域の人じゃないの?
125おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 12:23:48 ID:FID6a7Kg
公営の銭湯がある地域?
126おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 12:28:35 ID:7JjYoGir
>>122
だよね。
糞ガキが大声出してギャン泣きしても、大笑いしてる主婦T美。
一緒にいてこっちが非常に恥ずかしい。
ファミレスや買い物に行くと子供なんて見てない。自分のことに夢中。
何であたしが、周りの人に迷惑掛けそうになってるあんたのブサ息子を必至で止めなきゃなんないんだよっ!
ある時なんかあたしが母親に間違われた時があって(T美も一緒にいたけど面倒見ない)
本当に勘弁してほしい。
子供の面倒を友達に押しつけるのはどうかと思う。
大人しくて聞き分けの良い子なら一緒にいても全然構わないけど、
さすがにアレじゃぁ・・・全てがかわいくない。ウザ過ぎ。
子供に関することなら何でも許されると思うその根性がむかつく!
127おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 13:16:34 ID:7Mi3a0KR
>>99です。
バイト先の社員や近所の銭湯の番台さん曰わく、銭湯や温浴施設に関する法律・条令で温浴施設ではオムツはアウトだそうです。

「昔は赤ちゃんは桶につけて温まらせるのが常識だったけど、今のお母さんたちは平気で掛け湯しないで湯船につけて、赤ちゃんが具合悪くなるまで入ってるからねぇ。」と番台のおばちゃんがぼやいていたのが印象的でした。

うちのバイト先は、脱衣場でオムツ着用現場を押さえ次第強制退館にしています。
が、フロントでオムツではないと言い張る、外でオムツを脱がせて入ってくるなど策が絶えず、最近疲れてきました…。
128おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 13:41:48 ID:QgsREZg5
>>126
つ【TPO】【空気嫁】
129おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 13:56:57 ID:R8Ou8IXw
実家でこういう話(アカンボの風呂話)になった事があって、
(うちは私は赤ん坊の頃、家に風呂がなく公衆浴場を利用していたらしい)
「でもさ、公共の浴場に乳児入れて、ウンチやおしっこすること無いの?」
と言ったら
「え〜、ウンチはしたことないよ。赤ん坊でもそれは解るみたいね」
と言うので
「じゃ、おしっこは?」と聞くと
「それはわからないけど・・多分してないんじゃないかな?」

そこですかさず父親が
「子供のおしっこなんて全然汚くない。問題ない。
おしっこどころか、ウンチだって赤ん坊のは汚くないから問題ない」
母親も「そうよね〜」

ううむ・・・
うちの親が子育てしていた頃はスパや子連れ温泉が無くて本当に良かった。
しかし妹に子供が産まれ、その可愛さに盲目状態の両親は
そのうちやりそうで怖い>アカンボ連れ温泉旅行

130おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 13:59:00 ID:mFPLfjdN
131おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 14:13:01 ID:s/uP9u05
幼女の裸が拝めればいいや
132おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 14:19:55 ID:/0Znyi+5
>>129
お前の親に一言言いたい

「汚ねぇよ馬鹿」
133おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 14:35:24 ID:jBsTQknj
某レンタルビデオ店でバイトしてた時、シーリーズ履いた糞ガキがCD-Rとかの山に激突して、
商品が散らばりボロボロになってしまった。それに気付いた親は
「本当に申し訳ありません」
と頭を下げて帰ろうとしてたが、店長に事務所に連れていかれた。
後は聞いた話だが、事務所に呼ばれた母親は何を勘違いしたか
「そんな、おかまいなく」
と恐縮してたらしい。しかし商品の買取の話だと気付くと激昂。
「ウチは家族そろって会員なのよ!もう二度と来ないから入会費返せ!」
と怒鳴り散らしたらしい。
見た目は上品そうなお母さんだったのでその話を聞いてびっくりした。
134おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 14:36:23 ID:CtuYp+5P
>>133
そしてどうなったのかkwsk
135おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 14:42:51 ID:jBsTQknj
結局全部の商品じゃないけど買い取りには応じたらしいね。
最後はくやし涙を流してたと聞きました。
しかも二度と来ないどころかその後クレーマーに変身して最悪だった。
今でも来てるのかなー
136おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 14:46:43 ID:QSa/KcTZ
>>129
「じゃあ汚物洗濯しないで晩飯に食えよ」
137おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 15:17:51 ID:o7WdBCgA
小さい子を持つ暇な専業主婦って
カレーばっかり作ってよね
って言うかカレーしか作れないのか
138おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 15:48:59 ID:VNF5R0+9
食べ物屋で働いてるが今日来た餓鬼2匹は最悪だった。
一匹はちっとも落ち付いてなくて、食べようとせずにうろうろ。
「可愛いね〜」っていわれるのを期待して人の顔を見てたが、無視してやった。
そんなバカっぽい餓鬼は嫌いなんでね。
しかし、日頃の躾の悪さを思いっきり露呈してたな。

もう一匹はギャーギャー奇声を張り上げてるし。
これはは親も使用済みオムツを置いてくようなバカ親だった。
139おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 15:52:18 ID:wqhdq6Yq

 電車乗るのに切符を買う際、券売機の前に隣で買ってる親の子供が居て邪魔でしょうがないが、殆どの親が注意しない。
気が付いて知らぬ振り。たまに、厳しく注意する親が居ると、感心して恐縮してしまう。

 いまこれだから、その子が親になったらどうなる事か。
恐ろしくなってくる。
 これからの親は、自分の子供がいじめをしても、殊勝に謝るなんて事はなくなるだろう。

 出生率が低下するのは、経済的な不安だけではなくて、実はこうした人格障害の親、子供が増えるからに他ならない。
自分の子が、常識の無い崩れた親の子と、一緒に学校行くなんて、想像しただけで寒気がする。
140おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 15:52:43 ID:CtuYp+5P
>>138
そういうのって「お客様、忘れ物ですよ」って笑顔で突き返せないの?
141おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 15:58:54 ID:wqhdq6Yq
>>137

 食事が精神に与える影響はかなり大きいから、心のバランスの崩れた子供になるのではないだろうか?
大体、そんなことも分らずに親になるのが間違え。おままごとの延長線の考え。
 結婚のけの字も分っていないわけです。

 杉良太郎が、カレーショップで3年間3食カレーで下積みを耐えたのとは状況が違う。
142おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 16:01:21 ID:FID6a7Kg
>>139>>141
一文字空けるのやめれ。読みにくい。
無駄な改行もやめれ。同じく読みにくい。
143おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 16:08:54 ID:wqhdq6Yq
昨日、歩道を歩いていたら、こちらに向かって母親とその子供3人が、横一列で歩いてくる。
一体、こちらは何処を歩けば良いのか分らない。母親だって、43,4位の年齢で、分別のある年だ。
「よその人の邪魔だから、こっち来なさい!」

この一言がどうして出ないものだろうか。自分の子供に声掛けるのがそんなに大変なのかな。
144おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 16:10:24 ID:wqhdq6Yq
>>142

 他にも居るぞ?
145おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 16:17:46 ID:tG2/iXlR
>>144
他にもいたらナンなんだ?
別に注意することでもないなあと思ったのでほっといたけど、
確かに一文字空けてのレスは読みにくい。

「他にもやってる人いるじゃない!なんで私ばっか注意すんのヨ!」と逆ギレする
オバハンのように見苦しいからヤメレ。
146おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 16:34:18 ID:iBZheiGH
>>145
読みにくいなら、別に無理して読む必要ないぞ
おまえ何様だ?
1471/2:2006/02/12(日) 16:44:08 ID:LLLse76D
以前>>9で書き込みした者です。
これから書くことはは>>9を前提としている上に内容が半ば愚痴であり、
長文でもある為、そういうのが嫌いな人はスルーお願いします。



昨日俺が久々に祖父の家に行くと、祖父と祖母と柴犬、そして例の
DQNガキ二匹がいた。土日の休みを利用してたまたまこっちに来ていたらしいが
俺が祖父たちと話してたり柴犬をかまってたりすると自分たちに注意を
向けようと纏わりついてきて、相変わらずかなりウザかった。
そのうちガキは戦隊モノの玩具を振り回して遊び始めたんだが、
祖母が台所に立ち、祖父が庭に出ていたり俺がトイレに行ったりしていた隙に、
四歳の方のガキが柴犬を敵に見立てて玩具のロボで殴りやがった。
犬の悲痛な鳴き声が聞こえ慌てて向かうと、犬が額から出血していた。
1482/2:2006/02/12(日) 16:45:49 ID:LLLse76D
ガキは「噛みついてきたからびっくりしたw」などと嘘ぶいてニヤニヤしてた。
だが祖父が離れた庭先から現場を見ていて、明らかにガキの方から殴って
いたらしい。怪我は大した事なかったんだが、柴犬は痛みでキューキュー
泣いていた。俺と祖父でガキを絞り上げていると、
DQN親戚が猿共を回収しに戻ってきたので、事情を話すと
「ちょっと待って○○君(俺)!この子は違うって言ってるんでしょ!?
この子は自分から犬を殴ったりする子じゃない。信じてあげて!」
祖父と祖母は(゚Д゚)ポカーンって感じだった。
俺が我慢出来ずに「△△←犬は人に噛みついたりしねぇよ。やったとしても
ガキが何かしたんだろ。俺はガキより△△を信じてるから。言い訳はいいから
まず謝れ」と言ってしまうと、DQN母が切れてワンワン泣き出したので、
祖父が「もういいから」とDQN親子をリリース。
本当に釈然としないまま終わったよ。
DQN母は今年の正月にも他の親戚に何かやらかして、泣いて許してもらって
いたので俺はその涙を全く信用していないんだが…。
結局泣いて喚いて怒鳴れば何しても許されると思ってるんだろう。
以上、長文スマソ…
149おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 16:50:58 ID:tG2/iXlR
>>146
別に何様でもない。
フツーに>>143まではスルーしてるし。
>>144>>142のレスにわざとつっかかってるので書いただけ。
一応書いとくけど>>142は自分ではない。
150おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 16:52:08 ID:tG2/iXlR
>>147
柴犬カワイソス。
151おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 16:54:28 ID:EgZ910wR
>133
その親自身が甘やかされた元小猿なんじゃない?
だから正論であっても、相手に強く迫られると頭が瞬間沸騰、
上品そうなうわべが剥げるのかもしれない。
弁償するのは当然だっての。
152おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 16:54:43 ID:oXpQbnrq
>>147
その玩具のロボで同じように頭引っ叩けばよかったのに
153おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 16:58:53 ID:EgZ910wR
うわ、さらにひどい話が。あの賢い柴犬を殴ったとは許せん。
もうそのDQN親戚、出入り禁止にしなよ。
154おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 17:07:53 ID:warTUx/K
犬への暴力が自分より弱い人間へバージョンアップするのは
時間の問題だな。
今のうちに親戚づきあいフェードアウトしといた方が良さそうだ。
155おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 17:08:40 ID:CtuYp+5P
>>148
柴犬(´;ω;`)
156おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 17:24:16 ID:92ZSXvBL
>>147
直せる見込みがあったり助言や注意を聞く耳を持っているならともかく、
母親がそんな応対しか出来ないならもうどちらの家でも預からない方がいいと思う。
力が強くなるにつれて被害は大きくなりそう。
147さんの家では小さい子二人の面倒を見るのは体力的に無理、
おじいさまの家では今後 また 犬が無抵抗の子に噛み付くようなことになったら
責任が取れないから。とか口実つけて。
いや犬は悪くないけど。
157おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 17:25:47 ID:CtuYp+5P
>>156
「それなら犬を追い出せ」とか言いかねんぞ。
その馬鹿親なら。
158147:2006/02/12(日) 17:59:16 ID:LLLse76D
悔しさのあまりに長々と愚痴ってしまいましたが、
そんな駄文にも関わらずレスをくれた人、ありがとう。
この件についてさっき祖父と電話で相談していたんです。
皆さんと同じように、俺もDQN親戚をFAするよう勧めたのですが
祖父は、母親の方はともかく小さな孫を見限るのが心苦しいらしく、
とにかく当分の間ガキを預かるのは(>156さんが挙げているような)
理由を付けて断るという事で決まりました。
DQN家は祖父の家と近く、旦那(祖父の息子)が仕事でずっと家を空けていて
母親は頻繁に祖父に子供を預けて買い物だの食事会だの好き勝手やってました。
そんなアホの割を食う祖父母と柴犬がこれ以上被害を受けないように、
他の親戚と協力して祖父たちを守っていきます。
皆さんも、我が家を託児所にされないよう十分に気を付けてください…
159おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 18:47:43 ID:92ZSXvBL
>>157
そこまで折り紙つきのアフォなら縁を切るには好都合かもよ。
馬鹿親経由で他の親類の耳に届いても、これまでの行いや正月の件も手伝って
事の顛末を話せば納得してくれる可能性は高いと思う。
ま、両者の親戚内での力関係にもよるだろうけど。

>>158
おつかれさん。
上手く断れればいいけどおじいさまが温情で家にあげてしまった場合、
殴られたことを犬が覚えていて、その子に対して怯えて逃げるだけならいいけど
万が一同じようなことをされそうになった時に窮鼠猫を噛む状態にならないとはいえないし、
元はガキが悪いとはいえ「犬が噛み付く」要素は前回の件で高くなっているんだよね。
そうなったら本当に洒落にならないからその点は充分注意したほうがいい。
160147:2006/02/12(日) 19:12:57 ID:LLLse76D
>>159
ありがとう。俺もそれが一番心配です。
犬はいい子だし、祖父母の躾で人に噛みついたりはしない奴だけど
元々柴犬は警戒心の強い犬種だし、何より今回の件で子供への恐怖感を
覚えてしまっていたら、散歩中に他の子供を傷付けてしまいかねない。
今は柴犬とDQNガキを接触させないようにするしかないけど…。

ちなみに昨日動物病院で見て貰った結果、
犬の怪我自体は本当に大した事ないけど、患部が熱を持って腫れてしまって
いるので、腫れが引くまで少し痛みが続くそうです。可哀想すぎる
161おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 19:23:26 ID:7wTde4iy
>>160
親猿にワンコの治療費請求しろ。
162おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 19:23:34 ID:AOrOhJ++
流れ豚切りスマソ。
飲食店員なんですが、「子連れ=順番無視して入店」がデフォなんですか?
順番にご案内します、といくら言っても
「席空いてるんだからいいじゃない!」とか
子供だけ先によこして「もぉー!席取っといてって言ったのに!お店の人に座っちゃダメって言われたの?」
などと当てつけがましく言う親。
ここはフードコートじゃない!
そんなに勝手に席に座りたければフードコートに行け!
163おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 19:36:17 ID:VNTdTzx4
平日昼間のうどん屋で
「子供がお腹空かせてグズってるんだから優先的に入れてよ!」
と店員に詰め寄ってた親は見た事ある。
結局店員に断られて、
「○○ちゃんお腹ぺこぺこなのにねぇ」と
文句言いながら帰っていったよ。
ただでさえ混み合う時間帯なのに。
164おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 20:31:25 ID:+PEFRe3V
>>147
うちにも、姉の子がよく来るけど
姉がいないときでも、めちゃくちゃいい子だぞ。
…姉、すげー怖えもん。叱る時容赦ない。虐待かと思うくらい。
その親と逆で、子供の事まるで信用していない。
実際やってない事でも、絶対やったと信じて叱りつける。
みんなで食事にいったとき、デザート頼むとき
うちの親がいいと言っているのに、かならず姉の顔色を見るし。

不憫でミニカー買ってやったら
「甘やかすな。誕生日でもないのに」と怒られた。
165おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 20:44:25 ID:QSa/KcTZ
だから何?
DQN親子じゃないならスレ違いだろ
166おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 20:51:00 ID:tG2/iXlR
んだ。
167おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 21:06:54 ID:1H+zQRlX
>>164
DQNでは無いけど悲しい親だな
168おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 21:19:47 ID:Q0QzjqGa
子供信用してなくて、やってないことも叱るのは
明らかなDQNでしょ
169おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 21:59:37 ID:nH5xZhRV
>>164
が、それを誇らしく思っていないことを切に祈る。
170おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 22:24:55 ID:bGdAnZRi
>164
>子供の事まるで信用していない。
>実際やってない事でも、絶対やったと信じて叱りつける。
>うちの親がいいと言っているのに、かならず姉の顔色を見るし。

なんか得意げに書き込んでるが、あんたの姉ちゃんがやってることは
軽く虐待だってことに気付け。
171147:2006/02/12(日) 23:55:59 ID:LLLse76D
>160
さっき電話で請求しました。
DQN親戚は話反らして逃げようとしましたが、逃がしませんでした。
明日祖父たちに治療費を払いに来るそうです。
やっと少しすっきりした
172おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 23:57:17 ID:LLLse76D
アンカーミスった。
>161さんでした ↑
173おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 00:10:03 ID:8pJlViFp
>>171
GJ!柴犬もお大事に。

でもできることなら、糞ガキと糞親に、誠心誠意謝らせたいよね。
金払えば済むことじゃないよ。
動物を痛めつけて、あろうことか怪我までさせてヘラヘラしてるなんて。
今からそんな精神状態じゃ、大人になるころにはどんな動物虐待やらかすかわからんぞ。
こういう他者の痛みに無頓着な子供が、今も増殖中かと思うと心底ぞっとする。
174おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 01:28:20 ID:7y/6gCR/
そんな親なら、金かかることは嫌がるだろうから
しばらくは向こうから猿預けに来なくなるんじゃないか?
ホント、お疲れ様!犬、お大事に。
175おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 01:36:33 ID:orL/Ynr6
>>164
何もしてないときに親が子供の名前を呼んで
子供の表情がこわばったり、とっさに身構えたりした場合は虐待の虞有り。
子供が悪くないのに怒るなんて、子供に対してまるきり愛情がないのかな。
手遅れにならないうち気を付けて見ていて。

>>171
治療費貰えたのはよかったけど犬カワイソス。
猿の額かち割って痛いんだって事解らせたいね
176おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 03:02:09 ID:gGYBltE+
そこまでしたらさすがに小猿共カワイソス。
躾をしてない親猿が悪いんだし。
177おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 06:33:49 ID:U8aqapoV
うちに遊びに来た友人と子供(乳児)
最近、オムツを替えるときに開放感からかおしっこをもらしてしまうと言いながら
車の中や布団の上、コタツ布団の上で平気でパンツタイプのオムツを替える。
「どこでも替えられるから便利ねー」って、オムツ替えできるベッドのある施設の中でも
車の中で替えるな。
とうとう帰り際にコタツ布団の上でおしっこジャー。
予測の立つことなら取り返しのつかない場所でオムツを替えるな
子供のおしっこが汚くないと思えるのは親だけなんだよ。

っていうか、友人がこんなDQNだとは思ってなかったよ
178おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 08:21:30 ID:/pbYlMub
>>177
お気の毒ス。
掃除は誰が? もしやあなたが…
(赤ん坊持ちの親がそんな手間のかかること人の家でしそうにないし)
179おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 08:33:52 ID:bJVNO1ht
>177

それ嫌がらせと違う?
トイレトレーニング始めたとか言い出したら家に入れない方が良いよ。
180おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 09:16:18 ID:9fVWXITA
子供嫌いのスレに↓を書き込んだのだが、コッチの方が合ってるかな?とオモタので
自分でコピペ・・しつこいようだが

63 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/13(月) 09:07:12 ID:9fVWXITA
今日は久しぶりの休みだったので昨日の夜から健康ランドで
一晩寛ごうと思ってました。日曜の深夜ですよ。午前一時頃、
赤子を抱いた3人組の女が大浴場に入ってきた。
うわ〜最悪・・・と入ってきた時から目で追っていたのだが
そいつらは自分達の体も洗わずに(湯船に入る前は体洗うよね)
赤子のケツにタオルをあてたまま湯船のお湯を赤子のケツにぱっぱっと
二回ほどかけただけで湯船に入ってきやがった。え???何??と思って
凝視していると睨み返されたんですが。
とてつもなく気持悪くて入館料、ものすごく損した気持になりますた。

自分の家の風呂じゃないんだから、もっと考えようよ・・・
両国の江○遊・・・
181おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 09:30:20 ID:U8aqapoV
>>178
もちろん掃除は私ですよ。
今からクリーニング屋さんにコタツ布団持ち込みますよ。
ちなみにクリーニング代も私持ちですよ。

>>179
嫌がらせというよりかはベビードリーマー?
うちの子は誰が見てもかわいいというといつも言っています。
車の中でオムツ替えられたときは心のそこから嫌がらせかとは思いましたがね
182おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 10:11:15 ID:b4/uPkMU
柴犬(つД`;)カワイソス
183おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 10:11:33 ID:rEFp5XOM
>>181
一度やらかしたわけだから、今後は
「前のようになったら嫌だからこの上でやって」とビニールシート渡せ。
よく魚屋で尾頭つきで買った時に包んでくれる青くて白い水玉のやつw
それで文句言ったら「コタツ布団のクリーニング代結構したし…」とでも言ってやれ。
184おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 10:54:36 ID:JH/QVKJq
>>164
出てこい!!書き逃げかっ?!
「みんなに誉められたくて誇張しました」が、一番ほっとするけど
あれだけ言われて「これから漏れが見守ります」とか書けないのか!
てか、見守ってやれ・・
185おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 11:16:25 ID:Oft1YgER
電車の中で耳にした中年女2人の自慢げな会話
「人の顔色を見る子にだけはなるなというのが我が家の家訓」もう1人は
「人の悪口を絶対に言ってはいけないし、聞かないことにしてるの」
前者の子供はさぞかし気が利かない使えない奴になるんだろうな
後者の子供はストレス貯まりまくりで甘えることもできなさそう
こんな家に生まれなくて良かった。子供がかわいそう。
186おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 11:32:11 ID:mqwAQvjQ
↑顔色見まくって悪口が耐えない家庭に育つとこうなる。

って突っ込んで欲しいのか?w
187おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 11:45:00 ID:lkBsDYjU
スレ違いかもしれんが
最近よく聞くプレママだのマタママだのって言葉が嫌い
リアルで使ってるやつ見るともっとイライラする。
188おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 11:45:39 ID:DwE8KFnD
プレママとマタママ?なんじゃそりゃ。
189おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 11:49:00 ID:U8aqapoV
妊婦のことでは?
190おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 11:57:32 ID:DwE8KFnD
プレママ・・・プレ(前)だから妊婦?
マタママ・・・マタニティ?


妊婦でいいだろ、妊婦で。
191おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 12:01:00 ID:3UvYNcFp
○○ママってだけで、反吐がでる・・・・ママってのはガキが自分の母親に使うだけでいい。
自分で○○ママって名前や状態をくっ付けていう母親は確実にドキュンでしょう。
192おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 12:08:57 ID:gK2gh7BO
>>191散々既出だけど、アドレスが○○mama〜とかね。超ださい
193おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 12:10:59 ID:82G4zvWw
マジレス。プレママ=プレグナント(妊娠)+ママじゃないのか?
プレパパって聞いたことないから。


察するに、妊婦も「○○ママ」みたいな市場に引きずり込もうとする
DQN雑誌の考えた言葉じゃねーの?と。
低能程「ママ」って響きに優越感持つだろうから、そのへん狙いで。
194おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 12:28:21 ID:O6XvxS3E
日本人なんだからママなんて使うなよ。
お父さんお母さんと言え、と思う。
消防の頃、クラスで空回ってる奴が、
普段は「母ちゃん」なのに油断すると「ママ」になってて笑えた。
そいつ、自分の持ち物がなくなって母親と共に学校に乗り込んだら、(隠された!と実際に言ってたらしい)
自分の家だかどっか身近から見つかったらしい。
ガキに誇大報告されたくらいで即「盗まれた」と判断する認識の甘さ。
馬鹿親乙。
195おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 12:45:10 ID:8pJlViFp
中国人もママって言うよ。
皆中国人になりきりなんだねw>○○ママたち
196おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 13:30:58 ID:+O8mtl2V
164です。
叱るときは本当に怖いけど、誉めるときは徹底して誉めるよ。
なにからなにまで疑うというか、なにかを(いたずらなど)
やってない。と言っても必ず一度は疑う。むしろ
丸まる信用しない、と言うほうがいいか。

普段の躾がわりと昭和的で、ふすまをひざついて
両手で開け閉めしないと、やりなおしをさせたり
ひざをピシャリとやる感じ。

デザートは、食べ残しが少しでもあれば絶対頼まない
方針みたいで、こちらはたまの事だから許してやれと
思うのだが、そのたまの事から躾が壊れるといって許さない。
虐待かというのは言い過ぎの例えスマソ。
197おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 13:36:33 ID:qXdwIXk8
>>196
じゃあはじめから育児板にでも行けば〜?
さぞかし立派な姉なんでしょうね、あなたは>>1すら読めない低脳なのに。
198おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 13:38:34 ID:7t2j1H2G
>>196
>姉は3人のオトコと同時に浮気をして4人全員に捨てられた
>テラワロスwwwwwwwwwww
まで読んだ
199おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 13:49:27 ID:Kr4Ja0G/
おとなしくて聞き分けの良い子って
親にとっては楽だし理想なんだろうけど
2chってその成れの果てみたいなメンヘラ予備軍が異常に多くない?
200おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 14:54:05 ID:C6YJW9qb
200
201おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 14:58:07 ID:cc4+Ii8j
レストランで食事中、赤ん坊の排泄物の話&出産時の生々しい話をされた…
喋ってる本人は何故かすごい自慢気。

「ここはお前の来るところではないよ。○○へお帰り」っての思い出した。
202おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 15:48:45 ID:xdhFAnCM
職場の飲み会に我が子2人を連れてきた先輩A
女ばかりの職場だから子連れも仕方ないとも思うけど、話題が子ども中心になったりしてツマンネ
しかもトイレ待ちしてたら先にそのガキが入ってたらしく、その後、ガキその2を連れたAが「この子もついでにトイレ済ませちゃうから」と順番先越された。
ビール飲んでガマン限界だったのに 氏ね!!
203おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 17:27:09 ID:f6Gan+u4
>>201
渡邊淳一が北欧のレストランで、女性器談義を食事に出された肉や赤ワインに
例えながらしていたっていうのを思い出した。
どっちも品がないね。
204おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 18:47:07 ID:pToJdIlT
日曜の午後4時頃、100均で買い物してるときにすごい親子を見ました。
父…水色のダブダブスウェット(ズボンはケツの割れ目見える位置でチンコ履き)、白のモコモコしたロングダウンジャケット、土方の兄ちゃん風
母…プリン金髪を田村亮子みたいに前髪ゴム結び、眉毛なし、ピンクのダブダブスウェット、黒のモコモコしたダウンジャケット
猿…4歳ぐらい?オス、金髪、アンパンマンのパジャマ、なんとかレンジャーの靴
という、これ以上ないぐらいのDQNDQN親子がご来店。
予想通り、お菓子コーナーで反復横飛やでんぐり返し等、体育を始めたガキに
母親は「っにやってんだよてめー!きったねーなーこのバカ!早く選べっつってんだろーが!ああ?!」
と、DQN全開の巻き舌で大声でガキを叱責。当然、そんな親の言うことなど
きくはずもなく、ガキは「あー飴だーこれはいーらないっ」「これもマズいからやだっ」と
言いながら、自分が買いたくない売り物の商品を陳列棚から次々と投げ捨て床に散乱させた。
チンコ履きしたズボンに両手をつっこみ、明らかにチンコ付近をまさぐる父親が、ガキが荒らした商品を拾おうともせず、
その様子をニヤニヤしながら見つめ、「おうがはなーにほしいのー?んー?」と微笑ましい家族の
姿をアピール。しかし、ガキの暴挙を見た母親はまたしても「てめぇ!何やってんだよっ!」
と鬼の形相でガキが吹っ飛ぶぐらいビンタ。果たして超高音波で泣き喚くガキは、
その腹いせに次々と手近の商品を母親に向かって投げつけ始めた。しかし、母親は
「うぜぇんだよばーか」とガキに吐き捨て、完全に無視しながらレジで精算。
父親は「あーあおうがママに叱られちゃったねーママ怖いねー」と言いながら暴れる
ガキを横抱きにし、精算が終わった母親と一緒に店を去っていった。
お菓子コーナーには凄まじい数の商品が床に散乱し、韓国人?らしき店員が、呆然としたまま
その後片付けをしていた。

ネタじゃなくてマジ話です。目を疑うような光景でした。
これまでいろいろなDQN親子見てきたけど、間違いなくワースト1でした。
205おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 18:56:03 ID:/vHNwcTT


 ご め ん 、 長 す ぎ て よ め ま せ ん 。


 (5点)
206おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 19:13:54 ID:LUYQ3YmS
>>204
見てえ!
場所はどこなんだ?
綾瀬?
207おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 19:15:41 ID:oV6J1Rn+
>>196
チュプの自分語り+躾論うざすぎ
何で自分のテリトリー外でまで自己主張するのかね
主張するほどのものもない主婦に限って主張したがるのはなぜなのか
208おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 19:19:46 ID:Ror6ZTPf
>>204
叱るところがまだ偉いような・・偉くはないような。
叱りもせず野放しの親の方がムカつくような、聞かなきゃ同じのような。

瀬谷じゃない?そーゆーの多いです
209おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 19:22:58 ID:2o1AZmHI
>>204

蛙の子は蛙
210おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 19:37:22 ID:HVcxvWWg
自分の子供にだけめっちゃ甘いところ。
これ以上ニートや犯罪予備軍を増やしてどうする。
211おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 20:15:54 ID:2P1uTA7r
以前飲み会に子供連れてきた馬鹿女がいた。そいつを呼んだ奴も馬鹿だけど。おとなしい子供だなーと思ったら眠いだけだった。そりゃ夜の九時だもんな。母親は明日遠足なんだーって楽しげにお喋り。早く寝かせてやれ。
何人かが『遠足なんだし帰って○○くん寝かせてあげなよ』と言ったが大丈夫大丈夫しか言わなかった。自分は次の日用があるから早めに帰ったが、馬鹿母親は結局日付がカワッテから帰宅したそうだ。
212おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 21:06:28 ID:1I25D3wc
すげー可哀相…
213おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 22:07:55 ID:2odjyZsB
「子ども産まなきゃわからない」みたいなこと言うけど
子どもを産んだって自覚すらない奴が言っても説得力ない

見知らぬ幼児が自分の服や靴紐をいじってきたので
母親に注意したら本当にそう言い逃げされて
えー?!って思ったよ
子ども産まなきゃ何がわからないんだよ
214おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 22:20:50 ID:8pJlViFp
>>213
「子供産むと、あなたみたいな非常識な人でも生きていけるってことが
わかるみたいですね!」
と言い返してやればよかったのに。
215おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 22:24:06 ID:DY701QDE
幼児殺害事件とか起きると「子供を持つ親として憤りを感じます」って言う人もなんとなーく嫌い……いや別にいいんだけどねー……
216おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 22:25:51 ID:4JRgtp5y
>>195
中国人が「ママ」っていうのは日本人が使う「○○ママ」って方じゃなくて
「お母さん」って意味ですよ
217おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 22:41:02 ID:8pJlViFp
>>216
んなこたーわかっとる。
DQNママたちは、オッシャレーな感覚で「ママ」と自称してるので、
「あ、それ中国人と一緒だね、ママって呼び方」
と言ってみたら、引くんじゃないかと思っただけ。
218おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 23:01:48 ID:0mhGn3/Q
ドキュチュプは中国人と同列って言いたい差別論者か?
ドキュチュプと同類ですな。
219おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 23:02:58 ID:rhyz660O
つい最近まで脳腫瘍の手術の為入院してたんだけど、
入院先の病院は中学生以下は病室での面会はNGなんです。
(ディルームはOKなんですけどね)
でも、看護士さんが注意しても子連れの面会が絶えない。
同室のオバチャンの面会にきてた糞餓鬼(小3位?)が
病室で喚いて五月蝿いったらありゃしないでしたよ。
面会人が帰った後、オバチャンがお菓子のおすそ分け
してくれたけど、ICUに戻りたい気分だった。

220おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 23:35:26 ID:LV90++Cq
>>219
災難だったねぇ。
郊外の大型スーパーはもういくのやめる。
変な形のカートを押してる知能の低い生物ばかりだから。
店の通路70cmの所を乳母車で入ってくるなってんだよ。
空間把握もマトモにできんのか!セイウチのケツにド頭つっこんでおっ死ね!
221おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 23:40:53 ID:3lxLq4La
会社のパートさんの一人が、
子供の騒音に対する苦情が原因で下の階の人と喧嘩になったそうだ。
それを聞いた他のパートさん達(皆子持ち)までが
「子供の出す音がイヤなら子供のいない所に住めばいいのにね」
「自分が気に入らないとすぐ苦情出す人って怖いから、気をつけたほうがいいよ」
などと一緒になってDQN化し始めた。

その子供はたまに事務所に来て(親もなんで連れてくるんだか)
仕事中の狭い事務所をドタバタ駆け回り、備品ロッカーのドアを
ドカンドカン開け閉めして遊ぶ。かなり野放しにされてる子なので
来るべくして来た苦情じゃないか?と思うんだけどね・・・
222おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 23:43:15 ID:bcmwc4oR
>子供の出す音がイヤなら子供のいない所に住めばいい

無茶言うなwww
できるものならそうしたい。
子連れの雰囲気じゃない場所にまでずかずか侵入してくるのはおまえらだろと。
223おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 23:59:03 ID:t0jOhk+T
苦情言われたくなかったら、子供ごと引っ越せばいいのに。
こう言い返されたら泥沼だよね。
だいたい原因を作った以上はできるだけ改善の努力をするのが先だよ。
224おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 00:14:03 ID:voHNxAS+
DQN親の基本理念(推定)
「苦情を言う奴がいなくなれば問題は解決」
225おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 00:17:27 ID:F2Iv/Jwy
>>224
すげー真理だ。目から鱗。
なるほど対話が成立しないわけですね。
226おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 01:08:43 ID:hsDefIAO
無神経な馬鹿親に限って限界を超えた騒音に苦情を言っても
「神経質」とか相手が異常ですまそうとするから
そりゃおまえらに比べたら世の中のほぼすべての人が神経質になるだろうよ
227おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 01:23:30 ID:Yrqk6G45
肩を持つわけじゃないけど
子供のいる部屋の下の階の人がその部屋の子供の足音に合わせて
天井を何かで叩く行動をしてその子供の親がノイローゼ気味になった事があった
自治会では下の階の人が前からちょっとおかしい人だったからどうするか問題になった。
228おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 01:50:54 ID:+ATPiy+Z
(´・ω・`) しらんがな
229おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 02:13:30 ID:MUJD5lXi
>>225
まさしくその現場を目撃したよ。
DQN親には何を言っても無駄だし
批判する奴は敵、まとも親子だっているのにと言い逃れ。
まともな親子は注意する人に噛みついたりしないだろうに。
230おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 03:39:50 ID:3qbrcdX1
昔からの友達が私の家に遊びにきてくれるのはいいんですが
我が家の門の前のスペースに、たまに車が乗り上げて通過するんです。
子供(6歳)が飛び出すと危ないから鎖や塀をスペースに設置してくれと
毎回遊びにくるたびに必死に説得が始まるんです。
見通しがいいので危ないと思った事もないし、何より私には子供がいないので
まったく必要ない。と言うと毎回言われるのが
【子どもを守れるのは大人しか居ないんだ!】
【このこ達は無抵抗なんだよ】

しかし、友達は自宅でも出先でも毎回駐車場に止めず路駐しているタイプ。
路駐が原因で子供の飛び出し事故につながるよと注意すると
「駐車場に止める時間が無駄!(我が子)を待たせると可愛そうジャン」

231おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 03:47:56 ID:SbsbPrqN
>>227
ノイローゼになるってことはそれだけ手前のガキが何度も同じこと繰り返してるってことだよな。
いくつのガキが知らんが、学習しないんだったら親が学習させろよ。
ノイローゼ親、何被害者ぶってんだろ。
232おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 04:47:23 ID:fPp9xPN2
>>230
それ以前に何で自分の子供のための設備の設置を他人の家に強要するかね
そうやって少しづつ自分らのための環境を整えて
>>230の家を無料託児所にしようって腹なんじゃないの?
FAした方がいい。その友達は自分の事しか考えてないよ
233おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 09:50:21 ID:+kL6VKrp
>>231
下の住民は、無差別にやっているわけではなく
足音に合わせて叩いてるわけで、それでノイローゼになるなら
下の住民だって足音でノイローゼってことだよね。
DQN親ってそこまで思い知らされても自分が悪いと思わず被害者ぶるのか。
すげー

どこにでも子連れで乗りこむ馬鹿親には何を言っても無駄だね。
どこでも子連れで当たり前。
被害を訴える人には被害妄想が強すぎると噛みつき
なにがなんでも正当化しようとするんだから。

>>230は、なぜそんなDQNと友達付き合いしているのか?
馬鹿に交わると馬鹿になるから、さっさと縁を切った方が良い。
小猿のことで頭がいっぱいの子育て中の猿に触れるのは危険ですよ。
なにかあると攻撃してきますから。
234おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 10:59:05 ID:uzXuqZ/i
>>233
> 小猿のことで頭がいっぱいの子育て中の猿に触れるのは危険ですよ。
> なにかあると攻撃してきますから。

これも真理だな。目から鱗が落ちた。
子供は犬と大差ないとは思っていたが、
親もケダモノだと思えばスッキリするね。
人語が通じないのも仕方がない。
235おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 11:59:15 ID:7lHv64ig
まともな感覚した親も中にはいるが、そういう親はわざわざ他人様の迷惑に
なるような行為はしないと思う。
住んでるマンションでも10家族に2、3人はまともな親がいるよ。
あとは親猿だけど。
236おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 12:11:32 ID:ELuj6qPT
>>227
下の住民がそこまでするのはそれまでの過程に壮絶なものがあったんだと思うけど
自治体は221に出てくるような基地外親が多数な自治体だったんではないの?

同じ事をされてノイローゼって、何被害者ぶってんだよ
下の階の方がはるかにその何倍も騒音はすごいはずなんだよ
237おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 12:18:21 ID:oC7u4Thl
DQNの思考回路ってものすごい。
子供が迷惑行為をした、連れてる親はなにを考えてるのだって意見に対して
「どうして子供を注意しないの?」と言い続けた人がいたので驚いた。
なぜ赤の他人が子供を注意しなくてはいけないのよ。
迷惑行為をされた時点で迷惑被っているってのに
なぜその責任まで被害者に押しつけるんだ。

どうしてDQNを必要以上に庇うのかっていえば
その行為が身に覚えがあるからじゃないのかな。
まともな親子だっているんだから〜って言い出す人は
たいていが例を挙げて、友人知人や自分が子連れでもどんなにまともかって強調したがるが
どうしてそんなことを強調する必要があるんだ。
やっぱり身に覚えがあるから言い訳してるようにしか見えないよ。

それにさ、どんなにおとなしくて礼儀正しい躾の行き届いた子供を育てていたとしても
パチンコ屋や居酒屋、大人が行く高級料理店などへ連れてくる時点でDQNだ。
238おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 12:24:43 ID:ir7sZJIm
クソガキがうちの車にボール投げて遊んでいたので怒鳴りつけてやった。
だいぶ前にも私と同じマンションの住人のおじさんが子供にぶち切れてファビョっているのを見たけど
実際自分がされると腹立つなんてもんじゃなかった。ガキ共が言い訳するのもむかついた。
マンションの管理組合に通報したら結構前から似たような苦情が来ていたらしく敷地内で子供が遊ぶの全面禁止。
だが日本語が理解できないバカ親がいたらしく、いまだに同じ面子のガキ達が遊んでいる。
また注意したらどこからともなく親が出てきて「ホ〜ラ!お姉さんに怒られるからやめなさ〜い」
駐車場に止めてある車がキズつくし割と車が出入りして危ないから言ってるのに、他人に怒られるからじゃねえだろ!
その時は車で煽ってやったので鬼婆と認識されたのか、私(と私の車)を見ると蜘蛛の子を散らすように逃げていくのでつまらない。
煽るといっても、駐車場で停車中にエンジンおもいきり空ぶかししただけね。ドドドドとジョジョばりにね。

239おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 12:48:32 ID:tPhBrXRh
せま〜いバレンタインコーナーに
でっかい子供用カートに3才になろうかって餓鬼を乗せ
突っ込んではレジや目当ての商品の前を陣取る。
てめぇが食うんだろ。
もし足に当たってたら間違いなく蹴飛ばしてる。
240おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 12:50:35 ID:Jairv5pb
>>238
スタンドにオラオラさせて再起不能にさせればいいのに。
241おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 12:54:12 ID:jdpPkmIV
>227
>その部屋の子供の足音に合わせて天井を何かで叩く行動をして

音を合わせられるほどはっきりと下の部屋までガキの足音が響いていたわけね。
そりゃ誰だって天井叩きたくなるだろ。
242おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 12:57:40 ID:hVg6S/pu
今朝のアカヒの投稿がすごかった。
結婚式場に授乳室を作れって4ヶ月の乳児持ちのママw
友人の結婚式で、実家に子供を置いてきたが、式場に授乳室があれば子連れで結婚式に出られるのに・・・
ってありえねーやつでしたw
宴会場の片隅でもいいから、みたいな事書いてあったけど、読んだ人いる?
243おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 13:06:09 ID:6R9yWS6i

赤子と母親はずっとそこ(式場の授乳室)にいてくれるってのならいいよw
244おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 13:09:30 ID:WnrTwK+k
映画館や高級レストランにも授乳室欲しいだろうねw

一般お断り、プロのバイヤーや店舗経営者のみ対象の雑貨のトレードショー。
行くたびに、バギー押して子猿も引き連れた一般主婦群が増えてる・・。
受付の際もめて「知り合いの業者さんの名刺持ってるから、いいのよ」とか言ってた。
子供に荷物番させてインテリア小物とか漁ってるし、ほんと厚顔無恥ってかんじ。
245おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 13:09:37 ID:GUJWvFMt
私の友人にそういう事を言い出した方がいましたよ。。。
私の結婚式の時だったのですが、友人に「式場に授乳室ある?」と聞かれたので
打ち合わせの時に授乳室ってありますか?
と担当の方に聞いてみたら当日、一室用意してくれたのですが
その友人は義理の親と同居で旦那も休みの日なんだから
子供(5ヶ月)置いてくればいいのに。。。って思いました。
246おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 13:15:08 ID:tPhBrXRh
そうしてでも

餓鬼を見せつけたい

親心

247おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 13:21:30 ID:x1CvjH0/
>>242
読んだ。
それ以前に、友人程度の結婚式は子連れNGだろうと。
248おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 13:22:06 ID:ZVImarBI
>>245
おっぱいしか飲めない子かも。私の結婚式の時も二組いた。
慣れてないとほ乳瓶受け付けないんだって。
子持ちを承知で呼ぶんだからこれはしょうがないかなと。
249おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 13:27:18 ID:6R9yWS6i
なんで連れて行きたいのか理解不能。
旦那か親に預けて来れば、赤子本人も連れ回されるよりずっといいだろうし、
なにより母親自身が連れて歩くよりずっと楽なのにね。
友人の結婚式だったら久々に他の友人たちと話しに花を咲かせたり、
育児から解放されて息抜き出来るだろうに。
結婚式なんてのは主役が中心。
親族(兄弟)の子以外は遠慮するべきだと思うんだけど、
何故連れて行こうというなるのかその思考回路がよくわからん。
250おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 13:28:05 ID:fsHEPYOw
授乳室やら子連れ用のトイレやらがない場所は

 子 連 れ が 来 る こ と を 想 定 し て い な い 場 所

なんだと気付かないのかね。
251おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 13:29:30 ID:6R9yWS6i
誤>何故連れて行こうというなるのかその思考回路がよくわからん。
正>何故連れて行こうとなるのかその思考回路がよくわからん。

自分だったら、母乳しかダメで預けられないなら、
友人の結婚は祝ってあげたいけど参列は遠慮するな。
252おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 13:41:34 ID:Lxw3MCf6
昨日、修理に出してたバッグを取りに行った。
その店はランドセルで賑わってて、一組の親子が話しながら入ってきた。
私の近くにいた店員さんの所まで来ると、母親が、
「おんぶしゃしぇて くーだちゃいっ!」だって。
大人が大人に話しかけるときは、それなりの言葉があるだろう。
なんか、気持ち悪かった。
253おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 13:51:05 ID:t4Rrnnvi
>>249
アテクシのカーイイ天使チャソ見て見て精神

・・・としか思えん。母猿の神経は独身の身には予測できないわ。
なんて言ったら「あなたも子供を持てば分かるわよ〜」なんて分かりたくも無いこと言われるが
254おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 13:55:14 ID:2btSTn5p
そういうバカな主婦って、批判する人のことを
自分も同じ立場になったらどうするのかしらね〜とか言いやがるよね。
独身や子供がときに批判していた知人が
今は連れてきているとかさ。
それは、おまえやお前の知人が知能が低いDQNなだけだ。
世間一般が全部バカなわけじゃないとどうして気づかないのか不思議。
255おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 15:04:21 ID:WdUy/aMl
>>250
馬鹿だから仕方ないよ…
子供がスーパー等でだだこねて周りに迷惑かけるのはいいことだ。『周りに迷惑かけてしまう』と勉強させるためだから。と熱く語り合う親を見た時はあーあって思った。
256おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 15:21:52 ID:z6EqXA+L
>>245
義理の親と同居じゃ、夫に預けるのも無理だよ。
母親が子供をおいて出かけることに理解のある親はいても
義母はいない。
だとしても実家に預けるとか方法はあるんだけどね。
…子供連れてじゃないと出られないなら断ったほうがいいと思う
257おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 15:51:13 ID:s408yG6e
夫のみ招待された結婚式では妻が子供連れて来て式場ロビーで待機。妻のみ
招待された式では夫が子供連れて来てロビー待機する知人夫婦がいる。
勿論おとなしくロビー待機してるわけはなく、なんだかんだ理由をつけて
式場内に出入りし子供お披露目に励もうとするのにウンザリした。

乳飲み子じゃないし、母乳が・・とかは無関係。妻の両親と同居していて、
ふだんは子供を両親に預けて夫婦二人でのおでかけとかもしてるのに、人の
結婚式とか同窓会とか「大勢の人に我が子をお披露目できる機会」は絶対に
逃せないらしくわざわざ子供連れでやってくる。
258おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 15:57:27 ID:TLUt4f19
駅のホームにある「待合室」(ガラスばりで椅子が15くらいある で
子供が自動ドアで遊んでた。
タッチするとあくタイプで面白いのか何度もあけにいく。
そんでそこからどかないのでドアは閉まらない。
親が「どかないと閉まらないでしょ〜」とタルそうに言うと退くけど
すぐまた開けにいくんだな。
どうして椅子に坐らせておく!ってことができないんだろ。
電車に乗ったら乗ったで、ギャン泣きし始めた別の子供(2歳くらい?が・・。
母親はなだめるんだけど泣き止まず
『も〜うどうして泣き止んでくれないの〜。』半泣きみたいな声。
近くに坐ってたおばちゃんがわざわざ席をたって
『暑いのかもしれないね。・・あ〜よしよし。』あやしながらと
首にグルグル巻きにされたマフラー、ニット帽をとって上着のボタンをはずして
『あそこへお座んなさい。』と自分が坐ってたとこ(おばちゃんのコートが置いてある
に母親を坐らせ子供を抱っこさせた。
見たら子供は髪の毛がペッタリするほど汗かいてた。
この親は最後まで黙ったままでした。
259おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 15:57:53 ID:WnrTwK+k
いやらしいね
260おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 16:07:34 ID:V0oZ4Gio
友人の結婚式にも、餓鬼を連れてきた奴がいた。
旦那休みの日なのに、何で預けてこないのかと思ったら
「 モ デ ル 事務所の人とか出席者の中にいるかもしれないから」
って理由だった・・・
スカウト目的だとさ。
261おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 16:09:21 ID:8zUk5a+m
>>260`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブバー
262おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 16:20:50 ID:t4Rrnnvi
>>260
ちょwwwww
263おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 16:38:37 ID:/0N1ftGK
>>146

かたじけない。ありがとう。
264おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 16:43:59 ID:/0N1ftGK
子供の親に限らず、その親もだが、自分の子供の話を職場などで、聞かれもしないのにべらべら長々と話す人が居て困る。
「やめてくれっ!」とも言えないし・・・。聞きたくないのに、義理で聞いてやってるのが分らない人が多い。
265おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 17:35:56 ID:F2Iv/Jwy
>>264
今時は、大抵の親がそうじゃないか?
生活の中心が子供、子供、子供になっちゃってて、
他の話をしようにも、何も見つからないんだよ。
気の毒なくらい世界が狭い。
それで誰かと話をしようと思うと、一方的に自分のできる話をするしかなくなる。

考えてみれば哀しい話だよな。
自分の人生の「核」が自分じゃなくなるって……。
DQNどもは「それでいいのッ!!」とファビョるかもしれないけど、
そんな人生虚しいよな。
まともな知性さえあれば、そんなにならなくても子育てはできるはずだと思う。
266おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 17:57:23 ID:1z/qMgST
夕方のスーパーなんか行くもんじゃないな。
眼科行った帰りに夕飯買おうと行ってしまった。
ガキどもは駆け回り、買ってもらえないお菓子にベタベタ触り。
母親どもは特売の惣菜に群がる。
ちゃんと自分で作ってやれよ。
レジは親子で並んでた、邪魔なんだよ。
もう今日夕飯いい、早く帰りたい、と思ってさっさと出てきた。
267おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 18:09:12 ID:3m3x30M4
隣のクソ親子毎日うるせえ
来週轢かれろ
268おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 18:19:25 ID:+ClUF5tg
先週行った焼き肉食べ放題屋での話。
平日の昼なのに10代後半、20代前半のDQNファミリー満載!
後ろに居た親と言ったら子供はご飯食べないで店内を走りまくり
母親も父親も煙草スパスパで注意はしないし、本当迷惑
後に隣に来た親と言ったら旦那に面倒見させて、母親と言ったら片手には
生後間もない子供抱いて片手では肉食って足おっ広げてすごかった・・
そんな事してるから子供はギャーギャー泣きだしたのにその母親は「うるさい」
と一喝・・もちろんますます泣く
そこまでして肉食いたいなら家で食べれば?と思った、もうちょい子供大きく
なってから来ても良いと思うんだけどな〜
269おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 18:23:02 ID:fixo/r9A
今日行った病院で、待合室の片隅にあるキッズコーナーみたいなところに
2歳くらいの子どもが1人でいた。
ん?親は?と見渡すが待合にはいない。
診察室から声がするので、多分そこだろうがなぜ置き去り?
他の兄弟を連れてきていて、この子は元気だから置いていったのだろうか?
と思ったが、約10分後診察室から帰ってきた母親は1人きりだった。
アンタがいない間、アンタの子はキッズルームで大暴れですよ?
でも、まあ先生とお話してる少しの間だけと思ったら、
意外と時間掛かっちゃったのかも知れないし、まあいいや・・・と思っていた。

こっちが診察を終えて待合室に帰ってくると、会計終わってるみたいなのに
まだその子どもは豪快に遊び中('A`)
親が靴をはいて薬局(院外)行くよーと声をかけるが子どもは無視。
その挙句「じゃあ、お母さんが薬局行く間ここで1人で待ってる?」って!
バカヤローそんなガキ置いて行くな!
270おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 18:28:18 ID:dPJC8dss
俺の姉貴に聞いたんだけど。
姉貴は近所のスーパーで正社員で働いてるんだけど、明らかに挙動不審な7歳くらいの子供を発見し
私服警備員に合図。案の定カードゲームを4袋ほどパクったらしく店出たとたんに捕まえたのだが
泣き喚くばかりで身元を言わない。延々とギャン泣きすること40分。泣き止んでも絶対に連絡先を
言わずにいたので「警察呼ぶぞ」と脅したらまたもやギャン泣きし始めたらしい。
結局警察に突き出したらしいのだがその後どうなったのかワカンネ。
泣けばいいと思ってるガキウザス

これ書きながら思ったけど14歳未満のガキが犯罪犯したら親を罰すればいいんだよ!
子供増殖禁止とか100万円の罰金刑とかさ
271おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 18:30:00 ID:snWwVt34
>>266それくらいだとここじゃ大したこと無いようにさえ思えるな
272おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 18:43:26 ID:Dg/dQml+
この間、混みこみの新幹線の中で見かけた親子(男親、オスガキ)が
うっとうしかった。
オスガキは、目の前の座席のテーブルを何回も蹴る。
ゲームをピコピコ音を出してやる。
テーブルを蹴るから、前の乗客が迷惑そうに何度も振り返ってみてたけど、
この馬鹿親はまったく注意しない。

親子もろども市ね
273おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 18:48:59 ID:7DnDU94K
>>264
そういう人って子供ができる以前から自分語りがすごい人だろね
そういう人にさらに自分語りの道具(子供)ができちゃったからさあ大変

いい加減うんざりして顔にだそうもものなら
「幸せな私を妬んでる!」

子供の事しか語る事がないあなたを誰が妬むんですか
哀れむことはあっても・・・
はぁぁああああぁぁぁぁ・・・・
かかわりあいたくない
274おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 19:03:33 ID:/upQmOkt
>220
なんでスーパー??

>>219
ガキはお見舞いに釣れてこないで欲しい。
ババア3人と同室だったとき、かわるがわるガキが来てうざかった。
はしゃいでバタバタ走ったり、ピッチングフォームとかしたり。
ババアは「お互い様ですから〜」とか笑って済ませてたけど、病院は
具合の悪い人がいるとこだ。静かにしろよ。
ただでさえプライバシーがなくイライラしてるのに。
ミュールでカツカツ廊下歩かれるだけでも傷口に響いて鬱。
275おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 19:05:51 ID:lRbok5x/
そもそも身内以外の結婚式に小猿連れてく馬鹿の気が知れない
餓鬼が騒いで結婚式台無しにしたらどう責任取るんだ?
授乳室が必要な子供なんて躾以前の問題で泣く可能性もあるわけだしね

親猿は「子供のした事」で済ませようと思うのかもしれんが、
新郎新婦やその家族にとっては単純に済ませられる事とは思えない
276おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 20:29:33 ID:3m3x30M4
>>275
もし、結婚式のご予定がおありなら気をつけた方がいい…
テーブルめちゃくちゃ、ぐしゃぐしゃとドレスを掴まれ汚される…
上司のスピーチ中にギャン泣きされたらヒヤヒヤですよ…
277おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 21:00:22 ID:voHNxAS+
友人の結婚式に3歳の娘を連れてきて、
なんと会場で野放しにしてしまった馬鹿母を知ってる。
両親への花束贈呈、新婦涙という所で
スポットライトの中へ突然その娘が乱入。いきなり踊り始めた。
慌てた馬鹿母も「いやぁ!ごめんなさ〜いwww」とスポットライトの中へ。
会場は爆笑。感動の場面が台無し。
私はその馬鹿母と同じテーブルだったんだけど、
彼女は妊娠中だったのでお腹が大きく、そこへ留袖をグダグダに崩して着用し
見るに耐えない格好だった。そういう意味でも新婦より目立っていた。

これを見て「自分の時は絶対子供の入場をお断りしなければ」と思ったぐらいだったよ。
実際はこんな酷い親なんてめったにいないと思うけど・・・
278おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 21:01:55 ID:zYLzAQwJ
冠婚葬祭板に専用スレなかったっけ>子連れ出席
そのくらい、被害報告も「連れていって大丈夫なものなのか?」と
心配になって相談することを思いつく親も多いってことだろう。
279おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 21:18:40 ID:wWSlbHbi
この親馬鹿だと思う直面に遭遇した。ある仕事でアンケート調査を見たが、
否定的な意見は書いたのはこの親のみだった。アンケートを読むと、講義の
内容が古臭くて説教臭かったとの事。親同士で情報交換したほうましだったと
書かれていた。しかも、せっかく講師が時間を割いて一生懸命話しているのに
早く話を終わらせてて欲しかったと自分の言いたいことばかり。
全く非常識な親だと思った。大人だったらそのように感じても普通は講師に
対して失礼なことは書かないな。これでは、子ども対して環境上良くないの
が垣間見えてくる。親が躾を受けないと駄目だなと思った。
280おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 21:18:54 ID:EKKzvj0j
まあ、冠婚葬祭板の「子連れ」は、
あくまで新郎新婦の甥姪を想定してるからな。
あれは、新婦の「来ないでよっっっっ!」も
甥姪母の「子供もろとも欠席させてよっっっっ!」も通らない世界なわけで。
281おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 21:23:59 ID:wWSlbHbi
母親と父親比べると非常識度か高いのは圧倒的に母親。

282おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 21:32:31 ID:KfrTKLW9
そら父親は子供と接しませんもの。
接してる父親もよくみるとすさまじいDQN多いよ。
283おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 21:49:53 ID:/upQmOkt
教会での結婚式で赤子が号泣してぶち壊しだった!とかいう投書をどこかで
読んだな。
兄嫁の子だったかと思うが。
ビデオにも声が入ってて最悪だったらしい。
愚図り出したらさっさと退出すべき。
284おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 21:50:35 ID:s6V4NjJK
>>219をカキコした者です。
>>220サン>>274さんレスありがとうございます。

近々高校時代の友人3人で久々のお食事会の予定なんですけど、
友人1人が既婚子供3人で私ともう1人が独身なんですが
既婚の友人には子連れ禁止をハッキリ言い渡す事にします。
その友人ってのが自分の子供達を『姫』呼ばわりする人だしね。
それに友人、義母と2世帯住宅で同居だし。
予約入れる予定の店が料亭だし、子連れがいたら気分台無しになりますから。
3人揃うのは約10年ぶりだし、とにかく餓鬼は勘弁して欲しい。
285おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 22:05:19 ID:gadEYk4s
本屋で騒ぐ餓鬼と馬鹿親!!殺したくなる
286おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 22:07:59 ID:w2Lp8EB8
>>277
真性の馬鹿親の場合、そういったシチュエーションになったら
「ごめんなさい〜」と言いつつ
「ウチの天使ちゃんの微笑ましいオイタで会場が盛り上がっちゃった」
くらいに思い込みそうだ。
287おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 22:09:41 ID:zh6via3I

はげどう。もう今日文教堂で、ガキがうるさくてうるさくて怒鳴りそうになったよ。
一番頭にきたのは、
ギャーギャー覚えたての言葉を連呼するガキに対して
母親が「は〜いは〜い、そ〜だね〜」ばっかり言って一向に静かにしろといさめないこと。
(母親は雑誌を立ち読みしているだけ)
正直こっちにとっては仕事帰りに好きな本を選ぶという貴重な時間なんだよね、
あなたたちの時間つぶしに付き合ってる暇はないんですよ、
その雑誌立ち読みしないで買って帰れば、どんだけその場にいた客たちが静かに本を選べたことか、
そういうこと本当にまったく気づかないで平気でいるとしたら、バカとしか言いようがない!

288おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 22:10:41 ID:zh6via3I
ごめんなさい、>>287>>285さんへのレスでした。
熱くなってリロード忘れたら、他の人のレス入ってた・・・orz
289おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 22:24:31 ID:ivQL6Ee8
>287 それもしかして駅の1Fにある文教堂じゃないか?
今日行ったら子供2人が音の鳴る絵本?みたいなので遊んでて、店中に童謡が鳴り響いてて殺意を覚えたわけだが…
親は近くに居なかった気ガス
290おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 22:32:44 ID:wHEk+MB/
小さい子供って何歳くらいまでをいう?
私は3歳くらいまでかな。
乳児のオムツ交換をどこでもする奴が嫌だ。
臭いし下半身丸出しは見苦しい。
291おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 22:33:47 ID:niXF0AtC
小さい子供=声が超音波な年齢
292おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 22:35:24 ID:zYLzAQwJ
「待て」「静かに」が出来ない年齢。
293おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 22:39:24 ID:eXWgmHtt
>「待て」「静かに」が出来ない年齢。

悲しいことに、大人になってもいるんだよな‥
294おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 22:43:20 ID:NQBF7XZf
>>293
しかも子供までいたりするんだよねw
295おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 22:45:42 ID:s6V4NjJK
>>292

犬ですら出来ることなのに何で人間が出来ないんでしょうかねぇ〜?
296おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 22:49:55 ID:JKFwGnSA
>>293
うちの隣の60代のババァがそう。
もちろん30代の娘、2歳の子供にも伝染していますw
297おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 23:16:55 ID:Dg/dQml+
>>295
うち、犬飼ってるけど、最近のガキよりずっと賢いよ。
298おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 00:23:42 ID:7dVtmciz
高級レストランやホテルには託児所なんて必要ないけど、
郊外型大手スーパーや百貨店には是非とも託児所を作って欲しい。
お買い上げ2000円程度で時間無制限のやつ。
そうすれば出会い系不倫チュプやパチ狂チュプにも大助かりだし、
自分も落ち着いて買い物できるしな。
299おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 00:25:59 ID:plHhzT5n
>>298
連中は一譲れば百も千も要求してくるからダメだ
300264:2006/02/15(水) 00:28:02 ID:BwAV909v
>>273

ついでだけれど、会社で身内の話をするのも常識が無い人。「家の主人の弟の子供がさ〜。」
会った事も無いのに、聞かされたって興味も無いし、無理に聞いてやってるだけで内心は、「早く辞めてくれればいいのに。」と思っている。
生返事したり、返事のタイミングをずらしたりしても一向に気が付かない。もっとも、気が付くような人は、最初から下らん身内の話はしない。
反対に、身内の話をしない女性が居て、聞いてみたら、「主人に、よそでべらべら身内の話をするな。」と言われるといっていた。
常識を知っている人だった。どちらが利口に見られるかは言うまでもない。
301おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 00:28:13 ID:x1l0S6j/
>>298
多分それをすると
1階:立体駐車場
2階:託児所
3階:託児所
4階:売り場
くらいの規模になるのでは
302おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 00:31:14 ID:HPPy0pam
とにかく少しでも「育児手伝って」オーラのある婆は許せない。
図々しい、厚かましい、汚らしい、そのくせ「私は聖母」の勘違い。
そういう婆の子がまた可愛くない。小汚いし、勘強いし、泣きわめくし、変な子。
キモい、ウザい、嫌いだ!
303おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 00:33:24 ID:nbe8HTkO
>301
うわあああ、まともな客が敬遠して収益激減じゃねーの?
304おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 01:22:20 ID:qk8aa3yG
確かローソンが>298みたいな店作るっつてなかったか?
305おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 01:30:28 ID:TCYsatDw
>298
育児か家庭板のどっかのスレでそういう提案が出されたが

まず金を払うのを嫌がるドキュ母が子供を放牧
→呼び出し放送がかかっても「託児所あるから大丈夫☆ミ」と脳内変換
→ちゃんと金払って利用する客から苦情殺到
→その割りに全然見返りがない

と予想されてた。
306おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 02:15:46 ID:lJH3bsgL
スーパーの前に檻を10個ぐらい積んでおいて、
ペットや子供をそこに入れて、買い物できるようにすればいいんだよ。

ペットを抱いて買い物してたら不潔だし、
幼児のくしゃみが食品にかかったり、パンやなんかを素手でいじったり、
カートに土足で乗せたりするのも、それと同様に 不潔 だもんな。
307おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 02:34:09 ID:plGuRfsM
ガキなんか犬同様、買い物中は入り口脇の
ポールにでもつないでおくよろし
308おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 02:42:56 ID:stpVSIgY
ふと、思い出した話
旦那の友達夫婦は、独立して一軒家に住んでるんだが
近所のガキどもが家の壁にボールをガンガンぶつけて遊んで迷惑してたらしく
その家に注意してしばらくしたら、壁にガムが故意につけられていて
それはあきらかに子供の身長くらいの場所だったらしい
「あいつらだ!」とは思ったが証拠がないため何も言えなかったらしい
どんな躾してるんだか、とあきれた記憶がある
309おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 03:48:04 ID:fOD2jjuV
解答:躾なんかしていない
310おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 04:02:27 ID:nbe8HTkO
働くかあちゃんの家庭なら、多少子供の世話に手が行き届かなくても
仕方ないと思うが、ドキュン家族の母親ってたいてい無職でしょ?
何で時間たっぷりあるのにまともな躾が出来ないのかね。
あ、能力がないからか。
311おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 04:20:54 ID:36srjSwF
>>264ハゲドウ。本当、他人の子供の話なんか聞いて楽しい人間なんているのか?うちの職場にも空気読めないのがいる。「うちの子がダァ〜ダァ〜喚きながら道路に飛び出しちゃってぇ〜」…ダァ〜ダァ〜子供の声真似するお前の顔を鏡で見せてやりたいよw
312おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 06:21:48 ID:qj6FvVEh
>>310
そうでもないよ。
働いてるのを言い訳にDQNな子育てしてる馬鹿猿はいっぱいいる。
そして、それを仕方ないとは言いたくないな。
313おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 07:45:30 ID:4HRP7rJs
結婚式・・・。連れて行きたくなんかなかったのに
旦那の「母親」が結婚するときに強制連行されたよ(泣)しかも真冬のN県に。
式の最中に愚図ったからさっさと退場させてもらったけどね。

強制じゃなくても子供連れて行く人がいて、しかも「授乳室、保育室を作れ!!」
なんて普通の神経じゃ考えられん。

立ち入り禁止の奴が来てごめんね。
314おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 08:41:53 ID:uu+EYCeA
>>265
子供を中心にしないと悪い親扱いされる状態だから。
実家や託児に預けて自分の事するほかの親を、そういう親は
「自分はそんなことできない」「自己中心的で親の資格なし」
といびり倒すのが現状。
おしゃれをしていたり、いい車に乗っていたり。
自分より恵まれた相手をどうにかひきずり降ろす事に賢明。
口から出るのは、悪口と愚痴ばかり。旦那にも感謝ゼロ。
子供とセットの狭い世界で足ひっぱりあってる。
315おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 08:47:55 ID:uu+EYCeA
×賢明
○懸命。
すいません
316おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 09:01:05 ID:9aGXs074
>>313
立場的にスレ違いと解ってて自分語りに来るなよ。
経産婦はスポンジ脳と罵っても良いって事か?
317おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 09:07:59 ID:rCrOFz0H
隣のアホ親がアドラー博士の教育法をいまだに実践していて
自分のガキがどんなに暴れてマンション中走り回っても
自主的に止めるのを待って見て見ぬ振りしてやがる。
部屋の中は深夜までドタドタ、いったい隣のガキはいつ寝て
るんだろう。
完全脳やられてるな。
318おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 09:16:00 ID:xOet7ImW
結婚式の話が出てるけど、うちは昔、祖母の葬式で小猿大暴れという目にあった。
「子供たちを最後のお別れに……」
と伯母が子供を連れて参列してきた。
上の子はゲームボーイばっかりしてて落ち着きが無い世代、
下の子に至っては死の意味も分からないぐらいの年。案の定やってくれたよ。
上の子は控え室で走り回るし、寝転んでマンガ読みあさる。
親族控え室って、ただでさえ弔問客の対応とか、
疲れた老人の休憩とかでテンテコ舞いなのに、こんな格好されちゃかなわん。
下の子はというと、葬儀の読経の最中にでかい声で童謡絶唱。母親は
「祭壇が(お花で)きれいだったから、興奮しちゃったのね」
と目を細めてあやすばかり。親戚のひとりが見かねて
「ちょっと! 小さい子供には無理よ。他の人の迷惑になるから、控え室につれてったら」
と言ってくれて、やっと退場していった。
結局この一家は葬儀の手伝いなど、何一つせず、まったくのお客さん待遇。
子供をあやしに来て帰ったと評判だった。
式の途中注意した人も、
「葬式に小さい子供なんてつれてくるもんじゃない。我慢できないって分かってるし、
 寝たら寝たで重たい荷物になるんだから。あの人は素直かもしれないけど、
 気働きというものがまったく出来ないんだから」
とコボしていた。
数年後、この伯母は、祖母の法事に参加し、
子供の使用済み紙オムツを散乱させたまま帰ろうとし、
前述の親戚の人にガチで怒られる事になる。
子供の情操教育も大切かもしれんが、TPOをしつけることももっと大切だと思うのだが。
だいたいゲームボーイやりまくりで、葬式の意味も分かってたと思えない。
ちなみに、オムツでしかられた伯母は、一同集う中でわんわん大泣きし(注:40代前半だ)
それっきり、うちには近寄りもしなくなった。平和。
319おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 09:45:20 ID:oXcXNNnw
もう小学生なのに、まだ幼稚園ですとか嘘ついて無料で電車に乗り、
優先席でもなお家の子幼稚園なんで優先席譲れという奴。
この場合、子供とグルになっていることもあり、子供もやたら幼稚な振る舞いをする。
子供といえとてもしたたか。
だいたい、少子化とか言って子供に厚待遇すぎる。
幼児なんて1歳から5歳のデカイ奴まで幅がある。
そんなデカイ奴に席譲れという方がおかしい。
無料で乗ってんなら立ってろ。
320おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 09:45:50 ID:oXcXNNnw
もう小学生なのに、まだ幼稚園ですとか嘘ついて無料で電車に乗り、
優先席でもなお家の子幼稚園なんで優先席譲れという奴。
この場合、子供とグルになっていることもあり、子供もやたら幼稚な振る舞いをする。
子供といえとてもしたたか。
だいたい、少子化とか言って子供に厚待遇すぎる。
幼児なんて1歳から5歳のデカイ奴まで幅がある。
そんなデカイ奴に席譲れという方がおかしい。
無料で乗ってんなら立ってろ。
321おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 09:47:01 ID:hYb08xOx
>>171
遅レスだが当分の間柴犬は家の中とかに隠しといた方が良いよ。
人の家のペット怪我させたあげく
高額な治療費を払うのが嫌、無料で好き勝手できる場所を取り上げるなんて悪魔の所業!!退治する!!
ってな理由でペットを始末しようと馬鹿親アンド小猿なれの果て+小猿の彼が襲撃してきた事件が昔近所であったから。
322おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 09:50:24 ID:06Z96VzN
おばあさんも棺おけの中でハラハラさせられただろうね。
「情操教育に熱心なアテクシ」「育児にがんばっているアテクシ」
「子供だから仕方ないよね☆」のコンボだね。

おむつ放置する奴って、何考えているんだろうね。
飼い犬の散歩中の排泄物はきちんと持って帰るのがマナーなんだから、
子供の排泄物もきちんと持って帰ろよ。
店員に片付けさせるのが当たり前とおもってんのか?
323ランチ:2006/02/15(水) 09:50:55 ID:XZ94IJYd
豚切りすんません。
3階(最上階)に2歳の
子供いる家族が 2階からウルサイと苦情を言われた すると1階の子持ちが「調べてから 引っ越して来れば良いのにネ〜!」と同意を求められ私が「子持ちは 上階は駄目だよ…1階や戸建て でも気を使うでしょ〜!」と言うと「だって子供だよ」と言われた会話する気が失せた。
乱文ごめんなさい
324おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 09:54:48 ID:AOF7VOyG
>>318
まただよ、仮にも人の親なのに泣いて済ますバカ婆。反省なんかしてないんじゃね?
寄り付かないってのはどうせ”怒られるから、怖いから”だろ。糞ガキ以下だな。
誰かに指示されない限り何もしない奴っているね。
若くて独身でも「使えないなら氏ね」って思われるのに出産で頭のねじ飛んだ婆ならなおさらだ。
325おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 10:03:54 ID:MWr3Pt5T
>>318
最後の平和ワロタ。
326おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 10:20:49 ID:XrvHyiVA
>>318
叔母じゃなくて伯母ってとこが凄いなー。
327318:2006/02/15(水) 10:32:24 ID:xOet7ImW
レスサンクスです。
オムツ放置伯母はアテクシ型のアピール厨というより、リアルなお嬢様なんです。
年の離れた伯父に乞われて一緒になった人で、
言われた事は素直に聞くけど、自分からは何にも出来ない感じです。
源氏物語でいうと、まさに女三宮タイプ。
子育てなんか出来ないんじゃないの? と周囲には思われていましたが、
彼女がリアルで子供をしかりとばすところは見た事がありません。
いつも「○○くん、だーめー」しか言わないので、親戚のオバさま連中には、
「あれで子供が言う事聞くとは思えん」
と散々言われていました。
オムツ放置の法事も、苦言を呈した親戚の人と、同じ建物で前の夜から泊まってました。
翌日、法事が終わって「それじゃぁ、わたしらはこれで」と伯父と一緒に立ち上がって
そそくさと帰ろうとした時に、
「ちょっとまちなさいっ!」
とピシッとまず一喝。何がおこったのかと私も、他の親戚もびっくりして聞いていたら、
「あなた、あそこに放置してあるオムツ、どうするの。そのままほったらかして帰るつもり?
 きのうから、あなた使ったオムツ、そこらへんに置きっぱなしにしてたでしょ。
 そのたびに片付けたのは、私なのよ。いつか気づくと思ってなにも言わなかったけど、
 最後まで何も言わなかったわね。誰かがやってくれて当然と思ってたの?
 自分で出したものは自分で片付けなさい!」
と厳しくも的確にしかりとばしました。謝って片付けると思いきや、グスングスン泣き出し、
その伯母の肩を伯父が抱くようにして退出。そのまま帰っちゃいました。
さすがに親戚の人も、満座の中で言いすぎたと思ったのか、
次に会うであろう機会の時に、子供用にお土産
(丁度七五三シーズンだったのでそれ用の小物。小さいけど結構良いもの)
を用意してきていたのですが、伯母は出席せず、伯父だけが来ていて、受け取って帰りました。
というわけで、二人の間はこじれたまんま。
今のところ、うちがバトルフィールドになることはなさそうなので、安心してます。
328おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 10:44:34 ID:2BdgcrMD
なが・・・
329おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 10:49:01 ID:qk8aa3yG
まあ、318の伯母は筋金入りのDQNだが、
「葬式に小さい子は非常識」とは、言い過ぎだと主。
直系は出席がデフォな土地もあるし、なんて言っても故人とのお別れだからね。
幼い実の孫・実のひ孫に粗相されても大騒ぎされても
来てくれた方が嬉しいじいちゃんばあちゃんもいるだろうさ。
330おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 11:05:22 ID:SLQOU4ps
赤子が泣いたらすぐ退席するとか
飽きて遊び始めたらちょっと外に連れ出すとか
間違っても赤やピンクの服は着せないとか
そういう当たり前のことができる普通の人なら連れてきても良いんだけどね
331おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 11:32:00 ID:ehDZ5VmI
躾のなってない子連れに連日逆切れされる書店員です。

学生のバイトの子に注意させるのもなんなので、代わりに行くんですが
棚から引っ張り出してめくっては放り出し。を繰り返す子供。
その様子をチラ見しながらも何もしないで延々他で立ち読みな母親。
「これは売り物だからね、きれいに読んでね」
「読んだら棚に戻すんだよ?」
こんなんでも客だからこれが精一杯なのに

「わかってます!!後で全部やろうと思ってたんです!!」
「おねえちゃんに怒られるからね〜戻そうね〜」
こんなチュプばかり。
この前なんか店長が居る時見計らって手紙で直訴してきやがった親がいたよ…
「あんな小さい子供に嫌味ったらしく言うなんてどんな教育を〜」
「あの店員が居る限り二度ときません!!」
「ひいきにしてやってたのに残念でしたプゲラ」

なんか色々ツカレタヨママン…orz

唯一救いだったのが、これ読んだ店長が
「あーあのお客さんか!ここ一年くらいきてたけど毎回2時間立ち読み
一回も買わなかったしたまに携帯に内容書き込んでたから困ってたんだよね。
向こうからいらっしゃらない宣言があって良かったじゃないか」
と慰めてくれた事かな…もう何十人もこういうの相手してなれてるらしい。
世の中終わってんなーと思った昼下がり。
332おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 11:34:18 ID:ex6qYLOT
>>327の318を読んで恐ろしかったのは三人は生産しちゃってることだな。
おむつ全部着払いで送ってもいいのに・・・
333おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 11:38:42 ID:vw9qSOUh
うちでもやられた<オムツおきっぱなし
ウンチョしたからお風呂を貸してくれといわれ、貸したら
脱衣所にオムツ置きっぱなし
昼寝の前にオムツを替えると言ってリビングにやはりおきっぱなし。

頼まれてベランダにオムツ捨てを用意していたのだが、そこに捨てっぱなし。
そんな私は>>177
334おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 11:57:36 ID:aubVMBUZ
>>331
私も書店員ですがどこでも一緒なんですね、馬鹿親子は。
うちでは小猿(2〜3歳)が万引きしようとしましたよ。親から謝罪の言葉は全くありませんでした。
335おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 12:04:33 ID:TCYsatDw
書店フロアはまだ恐縮して謝ってくれる親もいるなあ。
うち郊外型のだだっ広い店だから、通路を見ると目を輝かせて
突進する子供が多い。とっつかまえて目線合わせて諭せば
おとなしくなることも多いんだけど、何故かそれで親が不機嫌になる。
レンタルフロアだとDQN率倍率ドン。
336おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 12:36:07 ID:m7sBetNl
コンビニで馬鹿母に遭遇。
1歳くらいの子に子供用カゴ持たせてお買い物。
レジ前で
「ダメよ、それは買わないの。」
と子供とぬるいバトル。レジの順番が来てもバトル。
私が抜かそうとしたら
「何よこいつ!」
と言わんばかりに睨み付けてレジに。しかしすぐ
「ダメよ、それは(ry」
の繰り返し。そのうち
「(レジの)おじさんにおこられるよ。」
と、お決まりの台詞を何度も連発。思わず
「いや、おじさん別に怒ってないみたいよ。」
と言いそうになりました。
337おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 12:51:16 ID:TpHmAZaS
幼稚園の送迎待ちの主婦
またやかましい
さっさと解散しろよ
ビービー子供泣かして
さっさと家に入れ
338おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 14:11:28 ID:smgEsjU9
>>331
2時間も延々と子供連れて立ち読みするって相当疲れないか
そういう低脳主婦の読むような雑誌や本なんて値段もたかが知れてる
買ってかえって自宅でのんびり読んだ方がよっぽどいいけど
主婦に限らず粘るせこい立ち読み客って神経分からなん

特に理解不能なのがブックオフなんかの100円コミックコーナーでも
子連れで延々と立ち読みしてる主婦
子供が退屈してぐずっても無視して延々と小厨房が読みそうな
低脳な恋愛漫画を延々と読んでる
あんなんでも子供産んだってだけでふんぞり返って
主義主張ばかりやってられるんだから日本は平和だ
339おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 14:37:00 ID:06Z96VzN
>>338
チュプは立ち読みかファミレスかジャ○コしか居場所がないんだろう。
だから世間が狭くなって、注意されると相手が悪いみたいにファびょるん
だろう。
340おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 16:14:11 ID:RqQbGXqg
自分の子供と相手の子供を比較して話す親が大嫌い。
「えー!○○君って2歳なの?少し太すぎない?
 うちの××ちゃんなんて2才の時もっと細かったよー」とか
「まだオムツしてるの?うちの子はもうとれたよー。
 早くトレーニングしたほうがいいんじゃないの?(クスッ」とか。
仕事柄子持ちの親と接することが多いんだが
自分の子と相手の子を比べて話す親の子供って
大体基本的な躾がなってないんだよなぁ。
341おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 16:36:54 ID:A/kJccAg
>>338
>2時間も延々と子供連れて立ち読みするって相当疲れないか
こういうのは子供を連れてきただけで、連れていないから。
家の中荒らされると自分に降りかかるけど、外なら自分は関係ないしー
暖房代も電気代もかからないしー、って感じでしょ。

>>339
同意。セコケチチュプバージョンだね。
別のランクには、映画館や美術館、ファミレスじゃない飲食店に入り浸る
自称セレブ(?)チュプがいる。
342おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 16:57:12 ID:wZDYi98P
もう子供つくんのやめて欲しい
日本もそろそろ大人が暮らしやすい国になろうよ
343名無し:2006/02/15(水) 17:17:18 ID:j1gX3wAc
>342サンに賛成

 

344おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 18:35:12 ID:smgEsjU9
>>341
低脳ぶりも迷惑レベルもどっちも大差ないんだけど
中の中のくせに上流気取り、自分の価値観から外れた
他人は全て見下す辺り、セコケチチュプバージョンの方がマシかな
セコケチの方は激安とかタダと名のつくところ、日中をはずせば
ほぼ遭遇しなくてすむが、自称セレブチュプは
どこへでも出没するから回避のしようがないし
345おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 18:42:17 ID:sqyzOFnH
子供は産んでくれてもいいんだよ
何人でもどんどん
ただ産んだ親はその代わりちゃんと教育しろよ
子供に媚びてへらへらおだててる場合じゃないよ
しっかり躾ろよ
346おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 18:46:03 ID:ojqp3t3l
オムライス食べてたら男の子が私たちの席まで走ってきて
ニヤニヤしながら「なに食べてんの」とか話しかけてきた。
何この子とか思って親を探すとちょっとケバイ二十代後半の女が化粧してた。
子供が走りまわるのも気にしてないし特に怒りもしない。
店内走り回って料理はこぶ店員にぶつかりそうになってた。
みんな迷惑そうにしてんのに自分は普通にご飯食べ始めてすっげぇむかついた。
何事もなかったかのようにお勘定してたけど
出てくときも子供に声かけるとかしないで普通にでてった。
後から子供がついてってたからアイツが親に違いない。
子供も子供でウザかったけど、あんな親で子供もかわいそう
347おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 18:54:17 ID:r6+4hleg
府中試験場に免許の更新に行ってきた。
いましたよ、風邪っ引き赤猿連れた親猿………
なんで?意味がわからない。
もう一度言う。意 味 が わ か ら な い 。
おさるの電車免許でも取りにきたのか?その前に人間免許取ってこいよ。
348おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 19:13:57 ID:j1gX3wAc
>>339
+集合住宅の階段下。今日も暖かかったせいか
いつもの二人がだ〜らだら。
どっちかの家でやってほしい。
結局どこにも行く所なく、いっても皆の迷惑の種だよね。


349おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 19:26:41 ID:j1gX3wAc
上階の家のガキが夜中11時以降も床を踏み鳴らし
「止めて下さい」と言ったら、開口一番に「うるさいやろ〜」
の一言でヘラヘラ。しかも後日「うちはもう友達を
呼べない」「うちはソファがあるからどうしても上って
跳んじゃう」と言い出した。で、同じ階段のお仲間主婦に
「〜さん(私)に色々言われちゃってぇ」と口外。
一階の子持ち主婦も状況を知らないくせに何となく
線を引いた態度。子持ち主婦は群れて徒党を組むの
好きな上に何でも人のせい。被害者意識も相当強い。

350おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 19:36:36 ID:eyCuYzec
子持ち主婦は群れて徒党を組むの
好きな上に何でも人のせい。被害者意識も相当強い。

出産経験した女はこの世に怖いものはなしって言うからね。
オバちゃん道まっしぐら。
351おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 19:44:47 ID:j1gX3wAc
>>350さん
まさしくその通りです!

この連中は同じ頃に出産していて、
小梨の時は「子持ちって感じ悪〜」とか
言っていたくせに、自分が子持ちになったとたん
同化してる。この間なんか「〜さん(私)は子供は?」
とかタブー域に入ると思われる内容を平然と聞かれた。
352おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 19:49:54 ID:AscKUzx5
スーパーのレジで会計するときに、前の人のこども(2歳くらい)が
ぼりぼり袋かかえてポップコーン食べていた。
レジ通して速攻かよ!どれだけお腹ぺこぺこなんだよ!
親は見た感じ普通。恥ずかしがる様子もなし。こども歩き回りながら食ってるし。
当然こぼすよ。「あ〜ぁ」って言ってやったら、「〇〇ちゃん、こぼしちゃ駄目!」って
怒るとこそこだけですか。
しかも菓子食い終わっても足りなかったらしく、お次はぺろりんちょこですか。
ご丁寧に親が開封してやって、こども口のまわりチョコだらけ。
もう、本当に嫌。そりゃ菓子で口ふさいでたほうがおとなしいだろうよ!
でも、少しでいいから家までの我慢ができないなら店外に出るまで我慢させろ!
恥ずかしいってことを覚えさせろ!

353おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 19:50:37 ID:/Btc13Wd
『やーめーなーさいっ』とかって口で言うだけの親増えたよね。子持ちって『子供は口で言ったってきかない。そんなお利口な子供いたらみてみたい』とか言うくせに。矛盾しまくり。
354おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 19:58:06 ID:j1gX3wAc
子持ちは「子供は言っても聞かないからねぇ」と言うけれど、
自分に子供の管理能力が無い事を他人に堂々と証明してどうするんだ??
子持ちの多くは言うことなすことズレでいると思う
355おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 20:01:47 ID:eyCuYzec
育児放棄してる勘違い親が多過ぎなんだと思う。
叱る前から「子供は何を言っても聞かない」と決めてかかってる。
本当は叱る勇気がないだけだと思う。
356おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 20:08:23 ID:j1gX3wAc
>>355さん
そそ、叱る勇気がないから言い訳して「子供だから大目に見て」
って意識でいるんだと思う。子供だから・・・の免罪符を
振りかざして、周りを気にせずお気楽だね。子持ちってさ。
357おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 20:10:48 ID:H4RRzuK/
あと「子供の心に傷がつく、萎縮する」って思って何もできないのかも。

>>341
なるほど。外なら騒いでも汚してもOK、目離して子がケガしたって、
店員のせい、車のせい、建物の設計のせいにでもできるしね。
怖いのは高額な物を破損した時だけで、それもたいていは逆ぎれでごまかす。

我が子に愛情があるのかよ。
358おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 20:11:15 ID:iG1Eojws
>>344
同意。
359おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 20:12:47 ID:iG1Eojws
>>350
同意。で、徒党組まない主婦もたまにいるが、こちらは
わりとまともなやつが多い。でも徒党主婦からいびられがち。
360おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 20:22:02 ID:j1gX3wAc
子持ち徒党主婦は最強だ。
自分と自分の子供だけ気持ちよく過ごせる為には(←やりたい放題の事ね)
何にでも文句をつけ「みーんな世間が悪いんだ!」で完結。
ついでに思った事。まとも子持ち主婦は、こざっぱりした感じがするけれど、
徒党子持ちって生活感丸出しで、皆同じ様な服着て、あれは何故?
妙な宗教団体みたいだ。
361おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 20:33:02 ID:j1gX3wAc
>>357さん
ほんと、「子供の心に傷がつく、萎縮する」って意味と場面を、はき違えてる子持ちってウジャ
ウジャいそう。子供が傷も付かず・萎縮もしないで大人になったらどうなるか・・・と考え
ないのかね。はいっ!立派なアダルトチルドレンの完成!
362おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 20:37:56 ID:iJvOgG6Y
アンカーの付け方くらい覚えてこいぼけ
363おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 20:40:15 ID:AXUbL/tj
今テレビで石原都知事が「子供に我慢をさせない」と批判していたけど、この人
自体はあまり好きじゃないけどこの意見には賛成。
でも「子供の親自体がだらしなく育てられた」と他人事のように言っていましたが、
その親を育てた世代なんだよね…。
364おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 20:47:34 ID:Fx4TOJZq
母親は男の子の方が可愛いだからみてて頭にくるよ
365おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 20:49:31 ID:TCYsatDw
生まれて初めて学校の先生や友達、
会社の上司なんぞに注意されて
「ママンにも叱られたことないのに!」と
引きこもったりしそうだな。
366おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 20:54:11 ID:EfAQ9bjy
毎日新聞の投稿欄に痛い主プが載ってたよ。
23歳、2歳の子持ち、以前住んでいた所は小学校までは医療費無料なのに、
今のところは3歳までしかダメ。
インフルエンザやはしかなどこれから子供は病院通いが多くなり、家計の負担を圧迫するし、
少子化うんぬんふじこふじこ〜全国統一でどうにかせいと。

少子化の問題って人口が減るってことより、国民総生産とか、税金や年金を支える人、国の財源がなくなるのが
問題であって、こんなに大変な状態で、子供の為に国の財源使えってか。
だったらお前も働いて税金納めろよと言いたい。

今日は暖かいから主プが公園やマンションの入り口に湧いてたな。
子供のカバンと子供円陣&主プ円陣で入り口ふさがれたまま、人が通るのもお構いなし。
どうせまた、少子化なんか話してたのだろうか?
367おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 21:14:27 ID:vFc21L3M
近所の図書館で週に1回「おはなし会」という、本や紙芝居の
読み聞かせの集会みたいのがある。別室でそれをやってる間
親は普通の閲覧席で待ってるんだけど、ここは公園か?ってくらい
大きい声でくだらない話しまくっててそこらのガキよりうるさい。
おまえのガキが駅でウンコもらした話なんか聞きたくないって。
他にも「よくそんな身内の恥を他人に聞こえるように話せるなー」
って事をでっけー声で言い合ってた。
仕事の都合でゆっくり図書館行かれるのが、その「おはなし会」が
ある曜日だけなのがつらい。
368おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 21:18:55 ID:qj6FvVEh
少子化の問題というのをはき違えてるのだろ。
少子化という言葉は、馬鹿チュプには
「子供様は神様です。国民は一同、子供様の前にひれ伏し
子供様を崇め奉り、すべては子供様が最優先
もちろん子供様はなんでも無料
そして、そんな子供様を育てている母親の地位は最高」
とでも聞こえてるんだろ。
369おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 21:59:37 ID:yGGIp5zB
ちょっ!今テレビで『ママズクラブサービス』って
猿と一緒に映画見れるって宣伝してたぞ!
やっぱ映画館でも託児所をのぞむチュプが多いらしい。
怖かったのがベビカーに猿乗せたチュプが大挙して来場してた事だ。
370おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 22:04:52 ID:yGGIp5zB
連投スマン。
番組は『子供達が危ない』って番組のすぐ後のSeverって
ミニ番組です。
371おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 22:05:54 ID:yl1A+3d3
でも、一般用と棲み分けしてもらえるとありがたいかもな。
猿に邪魔されることなく映画見たいし。
372おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 22:08:23 ID:iG1Eojws
>>360
こじゃれている集団でも、徒党組んでる時点で
厨房なみだよ

>>369
それは、子連れと普通の人の住み分けができていいと思う。
ママズなんとかって平日だけだろ?
373おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 22:54:35 ID:ekGy+6gy
>347
オソレスだが…
自分も府中の試験場に免許の更新に行ったときに、ゴールドでは
ないので研修を受けたんだが、馬鹿親がギャーギャーとうるさい
ガキを放牧でビデオの音声が聞こえやしない

何のための研修なんだか。
こっちは猿を轢かないために、てめえはてめえの猿ガキを守るため
の研修じゃねーのかよ!!市ね
374おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 22:57:02 ID:oXcXNNnw
369
私も見ました。
六本木ヒルズだよね。
ほんと、ベビーカーずら〜りで映画見に行った後、あいつらは食事やショッピング、
電車にも乗るでしょ。迷惑まき散らすだろうなと思った。
ベビーカーで押されて足怪我したことがあるから、ベビーカーはこわいんだよねえ。
平気でグイグイ押してくるし。もうベビーじゃないだろみたいなデカイ子乗ってるし。
住み分けが出来ていいのはいいけど、その日は乳幼児が散乱するからヒルズにはよらない方が被害がないかも。
375おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 23:01:14 ID:oXcXNNnw
府中の試験場にも鮫洲も何処でも乳幼児なんか連れてこられたら迷惑。
私が行ったときは、となりでボリボリお菓子食べてて超気になって研修どころじゃなかった。
376おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 23:39:10 ID:+sKJbRE1
レストランバイトです。ガキが来たらもう最低…
一応それなりに高級な店だし、普段は静かなんですが。

やっぱ猿連れてくる親は自身のマナーも終わってるよ。
大人なのにワインやパン屑ソースにスープ…どろどろにこぼしまくり。
親自身も声でかい。おしぼりがぐっちゃぐちゃなのも特徴だね。
あと、家帰ってから子供をぶん殴りそうな人、見てたらわかるよ。
男親に多い。その場では優しく子供に注意してるけど、目が笑ってないもんw
つまんないプライドですか?外で禄に注意できなくて家で切れるなんて最低だねw
いつも毅然としてないから子供はどうしていいのかわからなくなるんだよ。

静かでおとなしい子連れてくる親は上品。
目がほんとに優しくて、愛おしそうに子供を見てる。
子供が汚したりこぼしたりしないように、ちゃんと注意してくれてる。
そしてこういういい人たちに限って、食べたらさくっと帰るんだよね。

子連れを観察してて気づいた事がある。
注意の仕方によって子供の反応が全然違うってこと。
「やーめなさーい」と口先ばっかりの親の子は、全然言う事聞かない。
子供がちょっと騒ぎだしたくらいの時にとっつかまえ、顔を近づけて「しーーっ」ってやる親の子は、すぐに大人しくなる。
やっぱ言い聞かせようと努力するのって大事。
377おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 00:05:26 ID:whDjYNgS
遺伝子の問題もあるんじゃねーの?
そこまで努力せずとも
犬だって、その都度普通に言って聞かせりゃわかるのに
よっぽど努力しなけりゃ言うこと聞かないガキってのは
知能に問題あるんだろ。
もちろん、親が馬鹿だから馬鹿の遺伝子引き継いでるんだろ。
やっぱり産児制限して出産は免許制にすべき。

そもそも少子化って騒いでる奴らが知能低い。
税金払う奴が減ると困るから人間増やすって
なにも根本的な解決になってないわけで。
それを真に受けて少子化に貢献って言っちゃってる時点で馬鹿だ。
378おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 00:22:27 ID:1rHFCaQZ
「主婦」「チュプ」は丁寧すぎ……「家畜」でじゅーぶん
379おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 00:58:01 ID:BzWtE83Z
そう躾と言うより本人の問題。
いつまでも小さい子供じゃないんだから。
いつまでたっても、まだ小さいから〜とかですませようとする奴とか。
少子化とかで、あいつらを厚待遇にしてるのもよくない。
レストランでうるさいのは他の客も迷惑なんだから店員がきちんと注意すべき。
親じゃなく子供に「まわりの迷惑ですので静かにしてください」ときちんと話すと聞く。
親がいくら注意したって聞かない。愛されてるという自信があるから。
だから他人から注意される方が聞く。
家に帰ったら殴りそうって、それはあんたの妄想。
外で注意できない親の方が常識あるよ。
場所わきまえず自分たちだけの世界みたいな対応されても迷惑。
まあ、きちんとしたレストランは乳幼児お断りだから。
お断りにしたら?
380おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 01:06:35 ID:/Sd3Pznu
(´_ゝ`)プッ
381おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 01:08:18 ID:ps4CtvGN
>>379
いや、近い将来、きっと子連れお断りの場所は確実に増えると思うよ。
今、状況が緩いのは、これまで子連れの相応しくない場所に
あえてやって来るようなDQNがいなかったり、たとえ来たとしても
迷惑をかけるようなことが少なかったからだと想像する。
加えて、商売としては、多少の我慢はしても、子連れの落とす金は
魅力だからね。

とはいえ、昨今の状況は一変した。
今やどこをどう見回してもDQN子連れだらけ。
しかも、周囲に迷惑かけまくりでふんぞり返っている。
「だから他人から注意される方が聞く。」などと
堂々と責任転嫁をして恥じない人間が増えた。

社会的にも少しずつ、「最近の子連れは目に余る」という風潮が高まっている。
今はまだ、口に出すのは憚られるが、これで済むとは考えられない。
いずれDQN子連れに対する不満が高まれば、公共施設や店舗も
考えざるを得なくなるだろう。
その時、締め出されてファビョるのは勝手だが、
「自業自得」という言葉を、どうか知っておいてもらいたい。
382おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 01:18:29 ID:HdZdqyUS
>>379
妄想ではないよ。実際駐車場でついに我慢が切れて大もめして子供ぶん殴ってる親もいるしね。
「きちんとしたレストラン」であろうとなかろうと、最低限のマナーを子供に守らせるのは当然の、親の義務です。
外で注意する=場所わきまえず自分たちの世界、というのもなんだか意味不明なんですが。
注意する人は非常識なんですか?
383おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 01:21:05 ID:BzWtE83Z
乳幼児お断りの所が増えてくれるといいけど。
乳幼児連れは手強いから。
子連れのおばさんはベビーカー禁止のとこでもクレーム皆でつけてOKにさせたり。
子供迷惑の人が皆でそれくらいのパワーをもたないととても無理。
存在が迷惑というか、乳幼児連れは迷惑行為たくさん。
DQNってなに?
384おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 01:27:01 ID:FfB5Ia9o
>>378
いやいや、社会に貢献している牛や豚や鶏のような「家畜」と同列に扱うなんてとんでもない!
「屑」でいいじゃない
385おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 01:29:43 ID:BzWtE83Z
382
そうだね非常識と思うよ。
誰も人を怒ってる姿なんか見たくない。ましてや食事しに行ってるんで、
幼児教育見にいってるわけじゃないから。
躾は家でしろと思う。
躾出来てないなら、連れ出さない、もしくはそれなりの店を選べと思う。
最低限のマナーを守らせるのは親の義務じゃない。
年齢にもよる。4歳以降位の、もう大きい子なら本人の責任だよ。
386おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 01:34:50 ID:BzWtE83Z
まあ、たまに、お仕置きマニアとかいて人が叱られるのを見ると
性的興奮を得るという人もいますが。
普通の人は、注意してるのもされてるのも見苦しい。
食事がまずくなる。
そんなボーっと観察する暇があったらほんとに注意でもしな。
乳幼児入れてても店員が注意してる店は、そういう迷惑行為ないから。
それは店員の責任でもある。
387おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 01:50:56 ID:UvAD+TpE
ほぉーらぁー走っちゃだぁーめっ。んもー静かにしなさぁい。

ムカツク。
388おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 01:55:37 ID:ittR3TLd
遅レスでスマソ
ちょっと前に、子連れ結婚式の話題が出てたので、少し調べてみた。

招待状に、「お子様もご一緒にどうぞ」など子供に関する添書きがなければ
子連れ出席は「法律上」NGだそうです。
もし呼んでないのに子連れで来たら、主催者側が断っても全然OKらしい。

389おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 01:58:26 ID:bit4zXnY
注意っつーか、たしなめるくらいはしてもいんじゃ?
たとえどんなに仕込まれていてもガキはガキ。
ガキなんて所詮馬鹿だから、我を忘れることはある。
そういう時に、醜くない程度に制御するのが親だろ?
しかし、ちゃんとしたレストランにガキを連れてくってのは確かに非常識だな。
よく泊まるホテルに、会員専用のラウンジがあるんだが、そこでしょっちゅう同じ親子に出会う。
静かなラウンジなんだが、そのガキがいると煩い。
が、従業員は親と仲がいいらしく、ガキのうるささはスルー。
この間、そこに行ったら一人でワイン飲んでる外国人のおじさんの脇にガキがずーっとひっついて、無言で外国人のおじさんを見てる。
両親はまったく注意せず。おじさんも日本語話せないらしく、居心地悪そうにしていたが、結局ガキは親が席を立つまでそのまんま。
父親がおじさんの傍を通る時、申し訳なさそうな顔して会釈していたが、気付いてて申し訳なさそうな顔するなら、最初にガキを連れ戻せって話だな。
390おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 02:06:13 ID:xdNkk8cs
>>386
なぜ店員の責任なんて極端なこと言い出すのかな。
そりゃ店員が見かねて注意せざるを得ない状況もあるだろうしそれも店員の仕事だけど
小さい子供が一人でレストランに乗り込んで騒いでいるのではなく、連れているのは大人ですよ?
大の大人がわざわざ「あなたの行為は間違ってますよ。どうにかなりませんか?」と
店側から指摘や提案されなければ分からない。のは凄くみっともない行為でしょ。
普通は指摘される以前に場を選べ、気付け。ってことだよ。
391おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 02:25:21 ID:whDjYNgS
ハァ?店員の責任?
なにを寝ぼけたこと言ってるんだ>>386は。
どこかの店の店員が、おまえらに中出氏して
ガキを孕んでひり出してくれって頼んだのか?
100%親の責任で、それ以外ありえないだろ。

店員の職務に見知らぬ小猿の世話なんてのは入ってないだろ。
サービス業の人を舐めてんのか。
バカチュプの一部にはすっかり勘違いしてるバカがいるが
店舗ってのは物を売ってるところなんだよ。
ただ金を恵みに行ってるわけじゃなくて
品物の対価として金払ってるんだ。
そりゃサービスに対しても金は払ってる。
だが、サービス業の人が丁寧に接してくれるのをいいことに相手を下に見て
偉そうに振る舞っていたら周囲からは下品な奴だと思われるだけだよ。
バカチュプはそういう勘違いしてるから
小猿の排泄物を放置して帰ったりするんだろ。

育ちの良さそうな人は、誰に対しても丁寧に振る舞っているし
自分の出したゴミを放置して帰るようなみっともない真似はしないよ。
392おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 02:32:17 ID:whDjYNgS
>>391をちょっと補足。
育ちの良さそうな人ってのは、きちんとした躾をされていそうな人ってことな。
金のある家に育ったって意味じゃないよ。
金だけあってもバカ親に育てられてちゃ意味ないから。
そもそも、今のバカ親って、そのまた親がすでにバカ親で
自分が躾されてないんだろ。
393おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 02:44:00 ID:1rHFCaQZ
股ぐらから出したものに関しては責任持ってもらわないとね。餓鬼だろうが排泄物だろうが。
394おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 04:01:17 ID:UKgP92Sb
>>366
同じようなことをまちBBSに書いていた人がいましたよ。
都内からここ(神奈川の某新興住宅地)に引っ越してきたが云々…
事前に調べてから引っ越してこなかったのか?金がないから郊外に来たんだろうに。
シネコンのママズクラブもあるし、子供の遊ぶ施設は充実したところがあるし
駅前にマンション建ちまくってるんで、ますます子連れが引っ越してきそうで鬱。
フードコートなんか、1日中奇声を発したガキがいるから一般人は迷惑してるよ。
何で晩ご飯の時間までチビ連れているんだろうね。パパ残業?
395おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 08:27:58 ID:7m4afIUy
>>394
うちは昔からの古びた駅前を
最近モデルチェンジしたとこに住んでるんだけど、
フードコーナーとか子連れに配慮した店舗や施設が増えた途端、
猿親子が夜遅くまで徘徊するのによく会うようになったorz

夜の9時過ぎにフードコーナーの横を通りかかると、
「何でこんな時間にここに?」とこっちがびっくりするくらい、
どうみても幼稚園やそれ以下の子連れが、
冷凍ものばっかり使ってるであろう食事をがっついてる。
しかも平日の夜に。
まだ休みの日とかなら、そういうこともあるだろうなと思えるけど、
平日の夜、しかも幼稚園や保育園に通ってる程度の年齢の子供、
普通は早く寝かしつけると思うんだけどさ。

でもこんなことおもう私がババくさいのかな?
うちには中学生も高校生もいるんだけど、
学校から帰ってきたら、夜は家にいるのが当たり前なんだけど。
396おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 08:57:38 ID:gQJAXrwV
>>388
知人は事前に『お子様連れはご遠慮ください』という主旨を丁寧に伝えたにもかかわらず
親戚に赤ちゃんを強引につれてこられたらしい。
どうしても披露宴会場への連れ込みだけは避けたいと思って
ベビーシッターまで用意したのに当日になって
『こんなに小さいのに他人に預けられない!』といわれたそう。
その親戚は披露宴の間ほとんど席におらず、赤ちゃんを会場のすぐ外であやしていたらしい。
だったら来るなよ。
397おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 08:58:02 ID:6IZk5ZB+
九州五県が子育て支援事業に取り組み、制度に賛同する映画館、飲食店、衣料品店が小学校入学前の子どもがいる世帯に、
割引やプレゼントなどの特典を与えるらしい。
ttp://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/morning_news001.html
勘弁して、どれくらい賛同するんだろう…。
398おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 09:25:52 ID:uWyiWdUb
日本はいつからお子ちゃま国家になったんだ?
大人は子供に媚び打ってへつらって生きろと?
政府は自分等の喰いぐちが減るのが厭だから
少子化、少子化騒いでるだけで、世帯数から
みれば決して少子化ではないよ。
ニートや未婚者が多いってだけ。
399おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 10:54:17 ID:evnsE+jr
国民総バカってかんじになってきたな。
>>397みたいなのも今のうちだけだと思うけどね。
ゆとり教育だなんて騒いでたのも、すぐにあれは駄目だったってことになっただろ?
店舗の側も子連れの迷惑度と収益を計りにかけて
損害の方が大きいとなれば閉め出す方向へ行くだろうから。
小猿が一匹、ちょっと指の先っぽ無くしただけで
店舗はどれくらいの損害を被ると思う?
それよりは、扱いが楽でそれなりに金を落とす人たち相手に
商売する方が良いってことになるよ。

でも、政府が少子化って騒いでるうちはどうかわからないけどね。
障害者枠みたいなもので、上から強制されりゃイヤってわけにいかないだろ。
東横インみたいに捕まっちゃうだろうからなぁ。

そもそもガキをたくさん産みましょうなんて
なんの対策にもなってない。
税金やら年金って面での対策としても対策になってない上に
増えるならどんな人間でも良いってことはないだろ。
少なくとも、人間が増えるならまだしも、現状じゃ猿が増えてるだけだ。

ところで、先日、ニュースを見ていたら、どこぞで猿が増えすぎて
人里に降りて来て迷惑をかけるから、群の数を減らすべく
射殺することも検討中って言ってたよ。
400おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 10:57:08 ID:XNawhY2C
最近は何で居酒屋に子供が来るのかねぇ。
あきらかに子供連れは入れないふいんきの立ち飲みバーなのに。
ギャアギャア煩いから親子ともどもジョッキで頭かち割ってやりたい。
401おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 11:16:34 ID:gMKCfwdz
育児は大変なのよ
あなたは産んでないからそんな呑気なこと言ってられるよ

、、、、だったら産むなよな
402おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 11:26:27 ID:BfJxIJsV
大変なのは承知の上で産んで
それを補って余りある幸せがあるから
子育てやってられるんだと思ってた。
自分の子供の夜泣きがうるさいからって殴る親は論外だし
どうにも泣きやまないとか思い通りにならないことが多いのも分かる。

だからって公共の場で放し飼いにするな。
他人様の体や資産を損傷させるな。
403おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 11:30:48 ID:kiFWVbP+
>>399
オーストラリアも、コアラが絶滅しそうだって保護しまくったら
すごい勢いで増えて、今度は害獣扱いで捕まえて殺すとか言い出したよね。
こういう話っていたる所にあって、そのたびに動物愛護団体だか何だかが吼えてる。

ところで、ゆとり教育って持ち上げていたのは国だけで
現場も親も皆最初から批判的じゃなかったっけ?
404おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 11:37:47 ID:76QgydKJ
みんな分かってるだろうけど、少子化に歯止めなんかかからないよ。もう。
だから子供を増やす以外の経済的政策を考えるべき。
大人と老人の国でもういいじゃないか。

話かわるけど、よく少子化対策委員なんかにされた女性議員が
「子育てはすばらしい! 子供は産むべき!!」
「母親になるのは貴著な体験、すばらしいこと。損になるなんて思わないで!」
みたいなことを言ってるが、正直中身がないし、伝わらないんだよね。
ある女性作家が自分の随筆の中で
「私も子供を産んだ。得るものは大きいが、
 正直無くすものも、同じぐらいあった。
 だからプラスマイナス・ゼロだと思う」
と、いたって淡々と書いてたのが印象的だった。
子育てのマイナス面に目をつぶって、モノや金でつったり、あやしたりしたって、
慎重な人はこども産まないと思う。
DQは別だけどねw
405おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 11:58:03 ID:qXRad+X9
世の中にはまともな親子も大勢いるんだろうけれど、目につくのは
傍若無人な親子猿ばっかりだもんなー。
あんな連中ばっかり見ていたら、「子供が出来たら、幼稚園や小学校で
あんな人達とお付き合いしなくちゃならないの?あんな恥知らずにならないと
子育てできないの?」って恐怖感じて、「だったら子供イラネ」になるのは必然かと。
406おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 12:05:52 ID:/WhivB3w
>>404
人間は、冷静な態度の方が知的に見える。
知性を感じられない人間から何かを得ようと思う真っ当な人はいない。
大体、共感というのは同レベルの者同士がしやすい。
バカ親が何に感銘を受け、少子化に貢献する私って
素晴らしいと思いこんでしまったのかを見ればよくわかる。

>子育てのマイナス面に目をつぶって、モノや金でつったり、あやしたりしたって、
慎重な人はこども産まないと思う。

本当はそれでは困るんだけどな。
物や金につられ、その場凌ぎの言葉にあやされるような
知能の低い奴らが繁殖しても意味はない。
残すべき知性が滅びて、バカばっかり増えたらどうなるか。
少なくとも人だけ増えても意味がないってのは
現在、人口が多い国を見ればわかることだと思うんだけどね。
407おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 12:10:17 ID:b3JLU/BZ
>>405
すごくわかりやすい。
まさしくそういうことだよね。
猿に「あなたも産めばわかるわよ」なんて言われたら
産んだら猿になっちゃうの?!って恐怖感じるわw
408おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 12:36:01 ID:1OhWzNBK
結婚式に子供連れてこられて迷惑だったというけど、なぜ招待状を送る前に
気が付かないのだろうか。親族ならいざ知らず、友人なら呼ばなければ
いいのに、呼ばれた方も迷惑そう。
親族は仕方ないから騒いだら交代で会場から出すなど、事前に決めればいいと
思う。身内なら頼みやすいでしょうに
409おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 12:41:30 ID:7vovlKjg
>>408
3年ほどROMってたほうがいいぞ。
410おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 12:49:44 ID:MlEg5iZY
まあ、結婚式の話は冠婚葬祭板に行くなりヲチるなりしてくれ。
【義理】結婚式の子連れ参加について15【襲来】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1138762116/
招待する方も連れてく親も、しがらみから出席のパターンの方が多い訳で、
ホテルやレストランでぎゃーぎゃー騒ぐな、とはまた別の話だから。
411おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 12:57:39 ID:bit4zXnY
よく、六本木ヒルズに行くんだけど、木曜日には絶対行かない事にする。
ママズなんとかって親子猿が出没するらしいから。
412おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 13:11:18 ID:b3JLU/BZ
木曜か。覚えておこう。
表参道ヒルズとかいうのも出来てるようだが
あっちも木曜は猿出没日かねー?
六本木は用事がないからよいが
青山の方は行かねばならない用事があるんだ。
それも毎月木曜日に。
毎週木曜に猿軍団と遭遇なんて…
413おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 13:16:13 ID:xyKQ8BKu
表参道ヒルズはオープンしたばかりだし、
暫くは曜日関係なく猿軍団が大勢いると思われ

そもそもオープンしてすぐ来るような奴は大抵地方出身者=核家族
近所に祖父母がいないから子供を預けられず連れ回す
用事があって行かなきゃならないなら1〜2ヶ月は我慢するしかないだろう
414おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 13:28:47 ID:TEVdQ0Z/
プレイボーイっていうバーにベビーカーでガキ連れてきた親見たことある。
店内は暗く、全裸のプレイメイトのパネルが壁にたくさん飾られ、
バニーちゃんがお酒持ってくる。
時間は深夜1時ごろ。そこに2歳と5歳ぐらいの男女のガキ2人も連れてきた。
父親と店長?らしき人は顔見知りらしく、店長は苦笑しながら渋々ガキを
中に入れたって感じだった。父親はよく分からないけど、業界人?ぽい、
石田純一みたいな格好してた。
バニーが通るたびにガキは
「ぱぱ!ぱぁぱあ!うさちゃんだよっうさぎー!うさぎぃいいい!!!」
「こーらっこーらのーみーたーいー!ねぇええええ!こーらー!!」
と大騒ぎしているし、母親は母親で
「すごいねーパパ、ママこんなお店始めてー」と楽しそうに大はしゃぎ。
今の親子連れには常識なんて一切通用しないことを知った。
ポルノ映画館とかストリップとかピンサロとかにも、そのうちベビーカー押した
バカ親が押し寄せてくるんじゃなかろうか。
415おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 13:46:49 ID:aG+5qFc0
>>414
バーの雰囲気を楽しみに来ている客もいるだろうに、台無しだな。
映画館やヒルズでの親猿目撃情報は散々このスレでも見かけたが、
これは最強だ。
416おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 13:48:33 ID:2TKGVihf
>>363
あれ、都知事って結婚してたっけか?
417おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 13:51:48 ID:gQ2N679C
>>414
似た経験あり。
ヴァンパイアカフェっていう真っ暗なレストランバーがある。
名前の通り、ちょっとホラー系、ゴス系入ったような店。
とはいえ、ディズニーランドのナイトメアビフォアクリスマスみたいなのとはまた別。
そこに2〜3歳の子連れがやってきた。
入り口で子猿はギャン泣き。
そりゃ得体の知れないオブジェの飾られてる真っ暗な店なんて怖いだろうよ。
子猿からしたらお化け屋敷と一緒だろ。
狭い店だから、入り口でギャン泣きしてたら店内中に超音波が響き渡り。
まぁ、ホラー映画の悲鳴だと思えば…
思えないよ。

どう考えてもお子様連れが対象じゃないところへも押し寄せて来てる。
418おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 13:52:09 ID:2TKGVihf
…リロードしてなかった。
どうでもいいことなのに、すまんかった。
419おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 13:58:22 ID:rDj1wCxH
レストランに関わらず店でうるさい乳幼児がいるのは店員の責任だよ。
店員はお客様全員に快適に食事が出来る環境や買い物が出来る環境を提供するのは当然。
乳幼児に保護者が付いていたってうるさい場合、その保護者には管理能力がないと判断し
店員が幼児本人に注意すべき。うるさいのを容認してる保護者はうるさくていいと思ってるのだから
保護者に静かにするようにしてくれと言っても幼児に伝えない。
幼児も馬鹿じゃない。だから店員の注意はわかる。
皆の迷惑だから静かにしてくださいと注意すべき。
だいたい、このスレ見ててわかんねえのか?
乳幼児の奇声や大声皆迷惑なんだよ。
それを保護者が注意しないから放置するってのか?
じゃあ、うるさいと思う客がそいつに注意しろとでも?
そんなのも注意できないで、サービス業をなめてんのかなんていうならお前サービス業辞めれ。
客の迷惑だ。
420おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 14:02:56 ID:rDj1wCxH
3歳にもなる奴が大声で泣くなんて馬鹿じゃねえ。
赤ちゃんじゃあるまいし、なきたいのは勝手だが大声で泣くなよ。
421おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 14:05:13 ID:O3EdzAoG
>416
つ石原良純
422おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 14:06:20 ID:XNawhY2C
それができれば店員さんも苦労はしないよね・・・。
注意したらしたでくぁすぇRDTFぎゅひおPL@;「:ってなるんだし。
423おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 14:07:54 ID:2TKGVihf
>>421
あ・・・そっか、3兄弟(だったか?)いたね。
すまんかった。
424おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 14:08:01 ID:F/c47FXD
なんつーか…
ろくな躾もされず
物事すべて他人のせいとみなす親に育てられた見本みたいな奴だな。
「あのおじさんに怒れるよ」って育てると
こういう大人に育つんだな。
425おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 14:20:13 ID:f+A61iNt
小学生か四歳くらいの子供じゃないか?
三歳にもなる奴がと書いていることだし。
きっとまだ若くて理想に溢れているんだろう。
426おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 14:27:04 ID:r4XJC92M
>>425
逆に2歳児かもよ。
3歳になったらお店で泣かないもん。と息巻いている。
427おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 14:37:34 ID:nWW409+O
親猿が馬鹿か否かは、大体雰囲気でわかる。
馬鹿子持ちは雰囲気を始め全てに締まりがない。
特に顔つき身だしなみに顕著に現れてると思う。
こいつらの多くは社会経験も少なく教養もあまり無い。
(↑学歴的な事でなく、モラル・マナーの事ね)

ほんっとにいつもいつも階段下で井戸端&
プラスチック製三輪遊具の「ガーッ・ガーッ」音
&ガキの超音波止めてほしい。公園に行ってやれ!
一分もしない所に公園があるだろう!
こういう事やってるのっていつも決まった奴なんだよな。
428おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 14:44:00 ID:nWW409+O
427追加
この2人(時々3人)近所の公園に群れてる馬鹿子持ち
からも相手にされてないからいつも階段下なのか?
馬鹿が馬鹿に相手にされないとなると、そりゃあ凄い。
想像だが・・・。でも可能性はありそうだ。

429おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 14:46:30 ID:/Sd3Pznu
つまんね
430おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 15:33:14 ID:Kc8kEcx/
さっきもスーパーに行ったら「めいー!めいー!」と
何度も大声で連呼するデブス母が。
いつも思うけど大声で呼ばれてる子供の名前って、
「たいが」とか「りゅうご」とか「だいき」等のドキュネームばかりだ。
431おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 15:45:29 ID:7vovlKjg
「めいちゃぁぁぁぁん。」
432おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 15:59:34 ID:nWW409+O
「せいや(聖矢)」なんてのもいるぞ。
433おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 16:06:29 ID:QZJBGH3p
職場でのこと。
先日、私がある説明会で受付をしていた時のことです。

説明会が始まりようやく受付の周りが静かになった時、幼児がひとりで
ウロチョロしてたので「お母さんは?」と聞くと説明会の会場のドアを指差した。
おとなしい子で静かにおもちゃで遊んでいるし、説明会はたった40分だしまあいいかと思って
仕事をしながらもなるべく目を離さないようにして、時々おもちゃを見せにきて
何か言ってくるのを相手していた。
でも20分が経過したころママ〜とグズりだし、宥めるとちょっとはおさまるものの、
30分を過ぎるとドアをドンドン叩いて爆泣き。
仕方なくドアをあけて「申し訳ありませんがお母様はいらっしゃいますか?」と
と聞くと、母親が渋々出てきて、子どもをつれて席に戻った。
いちおう「すみませ〜ん」とは言ってたけど、もう少し見ててくれてもいいのにといわんばかりの
非難がましい目で睨まれた。そりゃあと10分かそこらだけどさ・・・
だいたい明らかに受付の人間を当てにして三歳児を一人で放置するのはどうかと思う。
こちらは電話取ったり来客の受付したりで目を離してしまう瞬間もあるのに。
小さい子がひとりでいたらいくらなんでも放っておかないだろう、という
こちらの弱みに付け込んだずうずうしさが腹立つ。
今度放置幼児がいたら絶対相手なんかしないですぐ親のところに連れて行く。
何かあったら責任取れないし。
「ちょっとATMに行っている間この子(機嫌悪くて大泣き中)
みててもらえませんか?!すぐ戻ってくるんで!」
とかもよくあるし小さい子どもの親全員がとは思わないけど、やっぱりずうずうしい。
434おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 16:09:00 ID:TN3V9O1n
>>426
想像したら茶噴いたw
435おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 16:17:09 ID:UvAD+TpE
子供の手の届く範囲におもちゃやお菓子置くのが悪い。子供がいたずらしてしまう。

こんなこと語り合う馬鹿親達がいた。
436おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 16:26:27 ID:cL2nXTOG
マルチうぜぇ
437おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 16:34:58 ID:mu+etkFP
>>405
そんなやつらと付き合わずとも育児はできる。
いろいろ悪口言われたり、敵扱いされるけど。
それをなんとも思わない、肝の座った性格が必要だけど。

>>427
おめかししてママ軍団でおでかけするのも馬鹿多い。
単独行動の馬鹿はわりと少ない。
438おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 16:40:42 ID:QzraGowX
こういう奴は馬鹿が多いとか脳内統計は要らん
439おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 16:57:06 ID:p7pIFYm3
危ない!危ない!と家の家具をすべて布団と座布団でガードしている。
引き戸は手を挟むと危ないと、はずし
子供(1歳)にインフルエンザがうつるから…寒いから…暑いから…風が強いから…変質者が怖いから…と
絶対外にでない。買い物などは親か旦那。
元気があるから目を離すと危ないといい料理さえしない
性格上、自動的に遊びに来て来てチャンな友達が
我が家の新居に『今度遊びにいきたーい』と珍しく言いだしました。
私は子供もいないし角の有る家具にこだわっているインテリアだし
もちろん階段も雑貨も引き戸も有る。
どうしたらいいんだろう…………
440おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 17:09:08 ID:7vovlKjg
>>439
「危険だらけの家で、とてもお招きできません。
どこかで外食しましょ。」
441おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 17:15:37 ID:ittR3TLd
>>439
丁重にお断りすべき
たぶん「ここの家は危ないものがいっぱい有る」と神経質になる反面、
子供が物とか壊したら「こどものやったことだし〜ミ☆」とか言いそうな「こどもマンセー」臭がプンプンする。
442おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 17:20:55 ID:m8fWHtp5
>>439
絶対断るべき!
しかも新居でしょ?
何かされたらたまったもんじゃないよー。
1歳なんてヨダレ垂れ流しだし・・・
それでもしつこい様だったらそんな友達FOした方がいいと思う。
443おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 17:36:31 ID:nWW409+O
>>433
 同意。

依存心100%の馬鹿子持ちが多すぎる。
特にその先頭を行くのが団塊Jr.の奴ら。
まともな人もいるけど、半数はパー。
親が団塊だからどーしよーもない。
「子供生め生め・自由・平等賛成ー!」
この先どこまで馬鹿DNAが受継がれていくのかね。
444おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 17:38:49 ID:3VByW8Rc
自由、平等は私も賛成だな。
445おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 17:39:44 ID:jAMku883
446おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 17:40:43 ID:3HS0c/cP
新山ってアイコラを訴えたマソコの小さい女だっけ?
447おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 17:44:45 ID:nWW409+O
>>444
言葉足らずで誤解を与えてしまいました。
スミマセン。

この場合
自由=やりたい放題 
平等=自分が不利だとこじ付けてでも有利な人間と同じになりたい
様は、意味をはき違えて唱えている奴らです。  
448おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 17:56:55 ID:mu+etkFP
>>447
なるほど。わかるな。
子供連れだって○○したいと言って
ライブでもなんでも連れてく馬鹿女。
こいつは「自由に」行動して、「自由に」嫌がらせ三昧で
その対象が有利になっていると「平等に」なるべく
足ひっぱりまくってる
449おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 17:58:10 ID:7TtVqQLN
>>439
なにか障害があるとかではない?
自閉症とか、知的障害があったりしてあぶなっかっしいとか・・・
450おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 18:01:48 ID:nWW409+O
>>448

明快な具体例をありがとう!
おかげでスッキリ。
451おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 18:04:19 ID:NW9wO7F2
>>449
そんなら来てもらったら余計に困るな
どっちにしろ一歳では自閉症のは診断は出来ないだろうな
452おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 18:07:13 ID:zsbCoTdl
>>447

ライブってたらサマーソニックにも託児所あるしな。
こんな暗くて大音響が溢れててしかも煙草がケムイっぽい居場所に連れて
くるなよ。
そもそも子連れで来るところじゃないよな。ライブ会場って。
453おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 18:10:54 ID:76QgydKJ
>>452
ステージにむけて子供を抱き上げてアピールしたりすんだよ。
ミュージシャンもなんか反応返してくれるし。
あと「この子の胎教は××さんの歌でした!」とかの自分酔いも。
454おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 18:22:19 ID:nWW409+O
>>452
馬鹿子連れに限って、普通の人が絶対に来てほしくないと思う場所に
ヘラヘラと出没するよね。

>>453
ステージにむけて子供を抱き上げてアピールしたりすんだよ。

え!ホント?
迷惑千番もいいところだな。で、子供落として怪我したら
親猿は自分の馬鹿っぷり棚上げで「会場管理に問題がある〜ぅ」
と喚きそうだね。
455おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 18:29:57 ID:ptw0NRk/
地下鉄南北線車内で。
ドア脇に大きなベビーカーを置いて、
母親と幼児が座席に着席中。
ベビーカーの中は空っぽ。

なあ、なんで畳まねえの? 乗り降りのとき邪魔なんだけど。
座席2人分占領して、さらにベビーカーで場所ふさいで、
そこまでしないと出かけられないもんなの?
ベビーカーには雨だからかビニールがかかっていて、
そりゃ乗せる幼児や荷物はそれで濡れないかもしれないが、
ビニールに触れることになる電車の乗客は濡れちゃうわけなんですが。
アタマ悪いよね……
456おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 18:34:17 ID:qRp4nm89
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1134976168/l50

ここの>>336-337に注目。一体、どこに周囲の目を恐れてビクビクしてる主婦がいるんだよ・・・
このスレでこんなに厚顔無恥ぶりが報告されてるのに。こいつ主婦だなw
457おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 18:35:57 ID:vUTydRqa
>>453
うわー最悪。いるよね、誰もてめえのクソガキの胎教なんざ
興味ないっての。芸能人の握手会にもガキ連れて
特典アップを狙う奴いる。
458おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 18:38:19 ID:vUTydRqa
>>456
うは、それさっき漏れが書いた奴じゃんww
459おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 18:43:06 ID:p7pIFYm3
>>439です。
皆様ご意見ありがとう。そうですよね。丁寧に断ります。
ちなみに障害はないです。
以前チョコンと頭を打って大泣きした時に、旦那、両親に電話して大騒ぎになったのを
目撃したんで…(笑)多分私には対処できないし。
友達はどうも子供ができてから性格が変わってしまったんです。
何を言っても私には『子供がいないからわからない』と言います。
なぜか以前の様に対等の友達ではなく女として私が下↓みたいな…。雰囲気です。
会話も子供の些細な話『他の子供より〇〇が早いの〜』
ばかりで確に私には凄いのかどうかも解らないんですけど。
私はオシャレが好きなのですが新しい物を身に付ける度、
『子供ができると自分のものを買うのはアホらしくなる』と一言必ず言われます。
テレビも本も子供のものしか見ないらしく、趣味も子供以外になく……
おっと(((!!(゚ロ゚ノ)ノ
すみません愚痴を長々と書いてしまいました。(-_-;)
460おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 18:44:58 ID:nWW409+O
>>455
いるよな。そういうの。そんなのだらけな気がする。

迷惑なんだよなぁ・・・と視線を送ると
「子供連れてて大変なんだから、何か文句ある!?」
と言わんばかりに睨んでくるし。頭の程度は相当低い。
ベビーカー年齢の子供なら親の膝上に座らせろ。
車内で飲食させて、自分も「おいしいねぇ」と食べてる
馬鹿親もいる。(←上階の住人)


461おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 18:48:49 ID:ps4CtvGN
どうも見ていると、
「子供を産まなきゃわからない」というのは
イコール「子供を産むとわからなくなる」ということらしいな。
一般常識、マナー、モラル、品性、知性、他者への配慮…。
しかしこれは、「子供を産んだからわからなくなった」というのとも
違う気がする。
462おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 18:49:41 ID:TN3V9O1n
>>454
>ステージにむけて子供を抱き上げてアピールしたりすんだよ。

自分ジャニヲタ。(ここは叩かないでねw)
ジャニヲタといえばコンサートでウチワを振るわけだが、
1歳くらいの子に、ジャニタレの顔がプリントされたTシャツを着せて
その子を「振ってる」親がいたよ。もうアフォかと。
463おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 18:56:42 ID:76QgydKJ
>455
地下鉄の路線名かいてなかったら、
私が見た親子かとカンチガイしそうだったよw
まったく同じようなのみたんだよ。出入り口近くにベビーカー。
ジャマだなぁ、と思ってたらベビーカーには荷物乗せてて、
父・赤ん坊・母が川の字で座席に座ってた。ちなみに夕方のラッシュ時ね。
せめて子供をベビーカーに乗せて、荷物を膝にのせたら、
仕事で疲れた人が一人、なんとか座れたんじゃないかと。

あと、知り合いの知り合いで、こないだ初めてあった人(主婦)。
子連れでやってきた。その子どもが、電車に乗るなり座れないことをグズり、
床にベターっと座り込んだ。しかも壁際とかじゃなく車両のド真ん中。
おまけに「おーなーかーすーいーたー」を連発し。母親が怒ると思いきや
「もー、あんたって子は……」とか言いながら、
ハンドバッグからラップで包んだ小汚いおにぎりを出し与えはじめた。
その場でむさぼり食う子供。ポカーン。もう、猿。人じゃなかったよ。
行きがかり上とはいえ、こんな親子と一緒にいることすら恥ずかしかった。
ちなみにこの猿、もう小 学 5 年 生。
(ガマン耐性は乳幼児並み)
小さい子じゃなくて、微妙にスレ違いスマソ。
464おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 18:58:57 ID:nWW409+O
>>461
「子供を産まなきゃわからない」

この台詞を吐く子持ちは、生んだはいいが思っていた以上に手・時間
がかかる事に改めて気付き、周囲の小梨が羨ましくなってくる。
でも、そんな事認めるのも言うのも思うもの嫌!
だから小梨を下に置きたがるんだろうな。

子供を生んだら自分と子供の価値観が「グローバル・スタンダード」
と思ってしまうから怖い。「子供を生まなきゃ分からない」ってのも、
自分の価値観・感覚の押付け。

465おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 19:00:03 ID:Ft7I3WVy
ライブに子供連れてくるのにアリーナ1列前にいたやつ。
子供は途中であきてぐずるわ、寝るわ。
寝たものを無理やり起こして見せようとするから一騒ぎ起きるわ。
しかも見えないからと言って椅子に乗せやがった。
今までだって十分迷惑だったが、さすがに「おろしてください」と言ったら
「子供だから見えないのに」とこぼす、子供本人が済まなそうにしてる始末。
挙句に「高かったのに」って、ダフで買って子供連れならスタンド席だろう?!
「お子さんに見せたいなら見やすいスタンド席を買ってください。後ろもみんな迷惑します」と言って降ろしたが
自分のエゴでアリーナ連れてきてんの見え見えだし、チケット争奪戦だったんだからその分普通のファンに譲れ。
2度と連れてくんな!、バーカ!

他にも興味ない父親連れてくるくらいなら家で子守してもらっとけ。
子供も父親も回りも全員それで平和になる。
466おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 19:07:38 ID:BfJxIJsV
確かに妊娠出産育児は、
それまで知らなかった世界を立て続けに知ることになる。
色々と調べたり覚えなきゃいけない知識も増えて、
同じ物を見ても以前とは違う感情になったりする。

かつて体験したことのない面倒なことや苦しいことが立て続けにやってきて、
それを乗り越えた時、「ああ今までの自分は未熟だったなあ、
こんな風に思う日が来るなんて思っても見なかったなあ」
と、自らの成長を実感できたりもする。

しかし、
今までより一段階成長したアテクシ
→未婚小梨は、成長前のアテクシと同じく、知らないことがイパーイ
→今のアテクシよりも一段階レベルが下の生き物
というアクロバット変換はどうにかならんのか。
初めて彼氏が出来て、それまでの処女仲間を馬鹿にするタイプとか
類似例はたくさんある話だが。
467おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 19:16:35 ID:5YxYjM1M
過保護なだけの親はまだましかも。
常にいらいらしててこどもに怒ってる母親が1番腹立つ。
こんな母親に限って学歴どころかモラル・マナーさえも無さそうな人だったりする。
子供がちょっと歩くのが遅いだけで「もぉ〜ちゃっちゃと歩きいやぁ。」子供が何か喋りかけてきたら「もぉ〜うるさいぃ〜。」

立派な両親もいるけど、これから親になる人は子育ての大変さを覚悟して子供作ってほしい。
子育ての大変さを言い訳に傍若無人な行動はやめれ。

私もいつか親になるかも知れないけど、それだけは肝に銘じようと思った。
468おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 19:23:11 ID:nWW409+O
>>466
 アクロバット変換しないと気が狂いそうになるんだろう。きっと。
 自分が惨めになってくるから。
 子持ちはどうしても、小梨にあって自分に無い物を見付けると
 羨ましくて許せない。だからすぐ人に順位を付けたがる。
 余裕が無く・視野の狭い自分が最下位にならない様に、
 何でもこじ付け人をこき下ろす事が自己防衛なんだよ。奴らの。
 はたから見ると滑稽だけど、本人達ははっちゃきになって真剣勝負。
469おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 19:31:51 ID:kOr/IPoW
昨日、某ドーナツ店に行ったんだが
窓際の席に母子2人(母20代後半・娘2歳くらい)でちょこんと座り
ニコニコと穏やか〜に幸せそ〜にドーナツ食ってた姿を見て
なんとも言えない暖かい気持ちになった。
会話も
『おいしい?』『うん!』
『ママも食べて♪』『ありがとう〜』と
楽しそうだった。
子供もお行儀良くて、母親がちゃんとしてんだなとオモタ。
立て続けにどうしようもない馬鹿親子ばかり
最近見ていたために和んだ。
皆におすそ分け。

だがスレ違いorzスマン。
470おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 20:22:05 ID:MvV5CLUA
>>445
きんもーっ!!!ガキもろとも氏ねって感じだね。
でも金のある有名人はまだいいよ。ベビーシッターでも頼めるし
家も広いから近所に迷惑かけねーじゃん。貧乏DQNの家ほど
救いようがない。一日中ガキが泣いてても親は知らん顔だしさ。
471おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 20:23:01 ID:cF+Re1ea
オフィス街にあるマク○ナ○ドにて

そこに行くまでに好きなレストランがあるのだが、
ランチ時間(12時ちょうど)にそのまん前でママチャリが2台。
べっちゃらべっちゃら話し続けて迷惑きわまりない。
そこをなんとか通り過ぎると、マク○の前で小猿が二匹、
そのママチャリに向かい、超音波で
「しゃべるのやめろぉぉぉぉぉぉ〜早く買えぇぇぇぇぇ!」と雄たけび。
あまりにうるさいので「うるさいよ!」と行ったところ、
じとーっとにらまれた。
自分は買い物を済ませ、そこを出ようとするとその小猿たちと、
ママチャリから降りた乳児に近い小猿が出口をふさいでいる。
困ったな、と思い「ちょっと通らせて」と言おうとした瞬間、
ママチャリをとめた母猿が聞きつけて、その乳児小猿を
「てめー、こんなとこにつったってんじゃねー!」と突き飛ばした。

って言うか、オフィス街に12時に小猿連れてくるなよ・・・・・
472おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 20:54:21 ID:Zs8tEZDY
自転車で乗りつけ、小さい子の手を引き、サラ金のATMに入っていく主プを見た。
立派な車で子供連れて乗り付けるDQNそうな父親もたまに見る。
でもでも、、、時間が経つにつれ、あの主プはダンナの借金の返済に来たのだろうか?
単にお金がないんだろうか?
DQNを見たのか?悲しいものを見たのか?わからなくなってきた。
どっちにしても子供は連れて行くなよ。。。
473おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 21:24:12 ID:UTKgEChO
電車にて。
昼下がりの中途半端な時間で、混雑する主要駅より手前だった為、車内はかなり空席余裕ありだった。
だが、乗り込んだ途端、退いた。
7人掛け座席を占拠する、三人の母親。
座席に座っているのは親だけだったけれど、前面一杯にベビーカーを配置。
自分たちも斜め座りしたり、座席に荷物を散乱させたりしているので、他人は近寄れない雰囲気。
そして、周囲も憚らず、大声でキャッキャとおしゃべりを繰り広げていた。
危ないし邪魔臭いし煩いしなので、隣の車両に移動。
ところで、その路線、私が乗り込んだ駅あたりから急激に混雑し始めるのだ。
案に違わず、2駅も過ぎると車内は満席、立っている人も増えてきた。
私は、一番混雑が激しい駅で下車したのだが、降りざま、隣の車両を覗いてみたのだが、やはり3馬鹿親の周囲には空白が出来ていた。
3馬鹿親は、相変わらずご歓談に勤しんでいらっしゃったようだが、周囲の空気を読めないって凄いと思ったよ。

474おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 21:24:22 ID:NW9wO7F2
>>469
もうしゃけないけど
ドーナツ屋というのがなー。お裾分けされるほどではないなあ。
油ぎとぎとのドーナツ、2歳児に与えるにはちときつい。
きちんとした親子なのはいいことだが。
475おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 21:26:38 ID:8HHex1Iz
           ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ 
            | ●    ● |
          彡   (_●_)    ミ   もうシャケないなら
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるよ 474
          /.|     ヽノ    | ヽ   
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
476おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 21:26:51 ID:3HS0c/cP
ドーナツ屋って行かないんだけどそんなに油ギッシュなの?
477おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 21:28:38 ID:LkiIQOjs
そお?
私はポンデライオン好物なので、ほのぼのしたがのう。
478おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 21:30:12 ID:Evh5GG3z
ちょ、ポンデラ食うのかお前w
479474:2006/02/16(木) 21:31:36 ID:NW9wO7F2
ありがとう>>475
まあちょっと神経質なレスかもしんないのでスルーしてくれると嬉しい
480おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 21:40:59 ID:LkiIQOjs
>>478
うまいおw
481469:2006/02/16(木) 21:46:14 ID:kOr/IPoW
そのドーナツ屋で3個も食った私は
ピザ予備軍かorz
482おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 21:54:42 ID:S/xmn+GV
469はドーナツをじゃなくて
和みをここの皆におすそ分けしたかったんじゃないの?
483469:2006/02/16(木) 21:57:17 ID:kOr/IPoW
それは皆わかってるとオモ。

じゃとりあえず
つ『ポンデリング』
484おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 21:59:24 ID:LkiIQOjs
誰か一緒にボケてくれると期待してたのにw
485おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 22:01:04 ID:Evh5GG3z
   ○○○
  ○ ゚Д゚ ○ 俺を食うのか?
   ○○○
  .c(,_uuノ
              
486おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 22:05:37 ID:NW9wO7F2
食うよ
487おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 22:12:49 ID:/Sd3Pznu
>>485かわいい
488おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 22:29:36 ID:v+xFJs/Q
先日バス停でバスを待っていると幼稚園ぐらいの子供が母親に
「ガム噛み終わった〜」と伝えていた。するとその母親は
「そこにペッしなさい。」子供は道にガムをペッと吐き捨ててた。
親があれじゃ注意することできないよ。
489おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 22:37:15 ID:/UeC8md1
包み紙も道に捨てているんだろうよ、そのバカ親。
490おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 22:40:22 ID:xTuDcPGd
やっぱり、親からして躾がされてないんだろうな。
みっともないというか、生き恥晒しているというか。
股から猿をひり出して、他人様に威張ってる場合じゃないだろうと言ってやりたくなるなぁ。
491おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 22:47:59 ID:MlEg5iZY
ポンデラがあるってことは、
そのド−ナツ屋、飲茶もあるんじゃないか?
うちの2歳児も結構好きだぞ>おやつに憎まん
もちろん、俺はフレンチクルーラーでギトギトだが。
492469:2006/02/16(木) 22:51:56 ID:kOr/IPoW
>>491
飲茶あったよ。
その親子が何食ってたかは見てなかったが。
ポンデ抹茶美味かった。
493おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 23:35:05 ID:o0gDXUOn
熱海の秘法感にいったとき、3歳ぐらいの幼児とベビーカーに
赤ん坊の入ったアホそうな男女も入ってきたなあ…
クジラの巨大チンコとか幼児に見せてどうすんだ?
494おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 23:37:13 ID:LkiIQOjs
「この子の将来の参考に♪」とか考えてるならまだ知能があるけど、
単に自分たちが行きたかったから、預けるのもナンだしと
子供を連れてっただけでは。
495おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 23:40:57 ID:NW9wO7F2
>>491
もはや果てしなくすれ違いだけど
ポンデラがある店舗は飲茶もあるの?
うちの近所のミスドにはどっちもないよ〜
飲茶食べたいな…
496おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 23:41:40 ID:o0gDXUOn
>495
スレ違いだとわかってるならすっこんでろ。
DQN親と同列のクズが
497おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 23:43:31 ID:Vj7oylaP
と、DQN親が申しております。
498おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 23:51:15 ID:o0gDXUOn
じゃあスレ違いのドーナツの話を延々とするがいいさ
乞食チュプが
499おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 00:03:43 ID:Kc8kEcx/
>>498
まあまあ茶でも飲んで餅つけ旦
確かにポンデの話はスレ違いだし気持ちは分かる。
500おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 00:07:55 ID:uVrKgi3T
>>477
ポンデライオン食わないで・・・
501おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 00:12:21 ID:5fTDBrUC
オムツがはずれてない人の公衆浴場入浴もそうだけど、もう大きいのに混浴してる女もどうかと思う。
条例では9歳まで混浴できるらしいがこの条例戦後決まったものらしく今の子供の心身の成長にあわずトラブルが多いらしく、
ほとんどが独自で混浴は未就学児までとしてるらしい。
未就学児でもなるべく同姓の付き添いと入るようにとか。
なのに、もう小学生になる男女と混浴したがる親は異常だな。
うちの子まだ小さいから〜って・・・馬鹿かと思う。
いつまでも小さい子供と思うのは親だけで、今時ロリコンの対象は乳幼児までいってるらしいしね。
502おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 00:15:25 ID:xp2hqoNE
乳児も!?
503おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 00:19:42 ID:vmBR53eE
オトーサンが2歳の娘と温泉入ったらずっとくっついきて舐めるように見てる男がいた…って投書読んだ記憶が
504おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 00:19:46 ID:re9dTeAk
>>500
ごめんもう食べちゃったw
てゆーかポンデラのたてがみって…
どうみてもドーナツです。
本当にありがとうございました。ゲプ。

>>501
乳児でどうやって妄想するのだろう。
505おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 00:19:48 ID:7WLwmoNH
年に数回、高校時代の部活の仲間で集まるんだけど
自分の両親、実妹、旦那が揃って家にいるというのに
集まりに必ず子供を連れて来る人がいる。
子供連れて来るくせに相手してあげないから、誰かが相手
してあげるんだけど、相手をしたら最後 ただ子守りに
来ただけって状態になる事が多々ある。
(子供の相手をしながら大人の話題に加わると、自分に
注目されなくなった子供が騒ぐ)
はっきり言って連れて来られると迷惑。
でも言っていいものかどうか・・・
506おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 00:22:46 ID:VHHM0E8z
>>501
銭湯でそんなことが…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

もうアメリカみたいに、短時間でも子供を一人にしたら親タイーホとか、
そのぐらいしないと、犯罪者から子供を守ることはできないかもね。
子供の身を守るのは親の責任だって、思い知らせないと。
いっくら凶悪犯罪があったって、我関せずで放牧しまくりの鳥頭DQNが大杉。
507おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 00:24:15 ID:Rc71lQBg
片親んところは銭湯にも来んなってことか。
最近は小学生低学年でも子供だけで放置は危ないって言われてる世の中だし、
難しいね。

「9歳まで」ってのは「ぐへへ、3年までは女湯入り放題だぜ」ってことじゃなく、
9歳までは、ひとりで風呂は入らせられないような幼い小学生がいるってことだろう。
逆に、6歳あたりで足切りしたらしたで、
トロい1・2年生持つ片親家庭が困るだろうしな。
508おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 00:25:51 ID:5fTDBrUC
もちろん言っていいよ。
それに相手する必要もないよ。
そういう人は図々しいから相手すると子供好きが勝手に相手にしてると思ってて
感謝なんかもしない。
509おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 00:28:38 ID:xp2hqoNE
どんな貧乏でも今時家風呂がないって事ないんじゃないか?>>507
風呂が壊れたとしても、一日二日はいらなくても。
もし銭湯に行ったとして、出口で待ってれば放置って状態にはならんだろう。
6歳過ぎても自分で体を洗えないなら銭湯はやめとけ。
510おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 00:29:37 ID:9+JzVbFE
これみて…('A`)http://n.pic.to/5t4me
511おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 00:31:47 ID:5fTDBrUC
そうそうそんな男もいるらしいよ。
女湯に入ってきた男がかなりデカイので、もう男風呂じゃ?って言ったら、
条例で9歳まで入れるんだよ、ちゃんと調べてんだから、9歳までは女の身体見るのって言った奴。
親が来ると、そんなこといってないとかなんとか子供のふりをするらしい。
512おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 00:36:32 ID:5fTDBrUC
ほんとだよ。小学生でも宿泊教室とかあるけど先生が生徒の身体なんか洗ってたら大問題。
わいせつ。
幼児でも自分の身体の清潔行為くらい出来るから・・。
親といると赤ちゃん化する人とか、子離れ出来ない親とか。
513おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 00:38:12 ID:5fTDBrUC
県によっては5歳から禁止してるとこもあるらしい
514おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 00:45:31 ID:5fTDBrUC
短時間でも子供を1人にしたら親逮捕とかは、おかしいよ。
そんな大きくなっても混浴しなきゃならない奴は家族風呂に入ればいいんだよ。
親といたってヌード見せてたりパンチラオムチラしたり、見えるとこでオムツ交換とかしてたら
盗撮とかもあるみたいだし。親といるから安全とかじゃなく下着見せないとかそういう常識を持つことだね。
515おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 00:45:54 ID:Rc71lQBg
余計な心配の507だが、
自分の体洗えない6歳は想定していなかった(´Д`;)。
ただ、こういう時代だからさ。放っておけないようなトロい1年生を想定して、
「ひとりで女湯」と「パパと一緒に男湯」の、どっちが安全か?なんて
6〜9歳ならどちらでもあり得る、家庭ごとに判断する余地残しとけばいいんじゃないか、
と思っただけ。
516おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 00:50:06 ID:3jA3aYy+
自分の子供が同い年の異性の子供と一緒に入るのをみたら
どう思うか想像力が著しく欠如してるな。
9歳の赤の他人の男の子と女の子を一緒の風呂に入れて
平気なのか!?
517おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 00:50:35 ID:V0P8JIri
まったくもってスレ違いってことに早く気づいてもらいたい。
518おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 00:51:22 ID:5fTDBrUC
だいたい9歳なんてもう女だよ。
家庭によってなんて言える年齢じゃない。
家庭風呂じゃないんだからいつまでも混浴はね。
519おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 00:55:08 ID:9+JzVbFE
間違ってオカ板のやつ貼ってしまいました。ごめんなさい。スルーしてくださいね>>510
520おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 00:58:52 ID:5fTDBrUC
混浴は未就学児までとしてるとこでも身長110cm以上だと混浴できないとかあるらしい。
ってか、6歳になっても自分の身体洗えないなんて躾が悪い。
小児の専門家は3歳までに自分の身体は自分で洗えるよう躾けるべきとしている。
特に胸、陰部、尻は親でも触れない大事なところと教えるようにと。
幼稚園に行きだす年齢だし、もう大きいし他人に下の世話なんかしてもらうと問題があるとか、
いろいろ理由はあるみたいだけど。
スレ違い?
いつまでも赤ちゃん扱いして混浴させる親が嫌いなんで。
521おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 01:19:14 ID:V0P8JIri
>>1
>>子育て自分語り&猿の躾け教室&反論したいチュプは巣(育児板)で。
522おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 01:55:23 ID:7wgEz+cP
子供いくつまで混浴OK論争はループするだけだから。
523おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 02:05:42 ID:g8B0ojez
>>509
うち、10年くらい風呂壊れっぱなしで放置ですが何か?
金ねぇし、借家だから金出したくねぇし。
524おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 02:09:06 ID:vmBR53eE
ババンババンバンバン♪
525509:2006/02/17(金) 02:39:57 ID:xp2hqoNE
>>523
子供もいないっしょ?
526おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 02:42:08 ID:BcOHXTev
>>523家主さんに言えば直してくれるのに…
527おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 03:40:00 ID:UeOy6PEs
習い事教室の更衣室とおんなじだな。
父親が娘の着替えを手伝いに来る。
小学校中学年の娘の手伝いを、片親でもないのに父親がしにきたりとか。
そういうのを見ると、やはり「変態だ」と思ってモメる。
528おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 03:40:55 ID:/XifcWTe
全裸といえば、駅前公園にあるちょっとした人工の川(鑑賞用)で夏になると
子供を泳がすバカ親がいる。
中には全裸になっちゃってるのもいるし、きっとオシッコもしちゃってるんだろうな…
今は携帯電話で簡単に隠し撮りできるのに、用心しないのかな。
529おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 04:10:33 ID:WKG5Ikqz
てか、片親だろうが何歳までだろうが
ひとりで風呂にに入れば知らない子供でも
昔なら近所の人たちが気をつけてくれてたんだろうなと思った
530おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 04:27:40 ID:lwRULpq/
銭湯話じゃないけど、乳児ロリって意外と最近多いよ。

昔生まれたばかりの新生児室で、女の子の新生児を脱がしてシコシコやってて
捕まったって医師をどっかでみたことあるような・・
531おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 06:23:05 ID:T1txr7Hv
>>530
なんでそんなこと知ってんの?
子持ちだから?
532おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 06:31:16 ID:Ngcpy559
微妙に子持ちっぽいレスがいくつかあるな…。
さっさと次の話題に行こう。
533おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 06:41:58 ID:x13Bb0xa
>>531
私も知ってる。
読んだのはハン板だったけど、
マジに吐きそうなくらいひどいものだった。
534おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 06:54:05 ID:T1txr7Hv
スレ違ってきてるよ。
535おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 07:04:47 ID:yGYHea+y
ハン板なら無理もない
536おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 09:00:42 ID:su/Xze5H
母の知り合いの話し。
知り合いの子供が小さい時、ふとした事でうちの母がその子供を注意したらしい。そしたら、子供の母が「うちは誉めて才能を伸ばす教育方針なので起こらないで。」って言われたんだって。
現在その子供は、立派にニートをしています。
537おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 09:08:11 ID:oQXym1Jo
誰だよ、叱らない教育法日本に持ち込んだ奴は...
また、そういうのに乗ってしまうアホ親のいかに多い事か...
情けないね、日本人って
538おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 09:21:45 ID:VHHM0E8z
そりゃ、ラクだからね。叱る必要無ければ。
叱るってのは難しいよ。愛情も根気も忍耐も知性も要求される。
当然、DQNにそんな高度なことができるはずもない。
だから感情まかせに怒りまくるだけか、放置するしかない。
でもって、「子供ってぇ、叱るより褒めるほうがぁ」と自分と他人に言い訳。

政府がいくら産めよ増やせよの掛け声をかけたって、
親がバカなんだから、ニートやらヒキコモリの大量生産って結果に終わるだろ。
結局日本の破綻を早めるだけだよな…。
539おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 09:49:05 ID:U32ySZmp
>466
>今までより一段階成長したアテクシ
>→未婚小梨は、成長前のアテクシと同じく、知らないことがイパーイ
>→今のアテクシよりも一段階レベルが下の生き物
>というアクロバット変換はどうにかならんのか。
>初めて彼氏が出来て、それまでの処女仲間を馬鹿にするタイプとか
>類似例はたくさんある話だが。

物凄い色々納得した
540おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 09:53:30 ID:a7Dsp29w
なんか、平井なんとか?とかいう幼児教育の爺さん先生?が、
叱らず誉めて育てれば反抗期も来ない良い子に育つ、
とかいう内容の育児書が結構昔からバイブルとして未だに一部でもてはやされてるぽい。
読んだことあるけど、それは決して「怒る」のではなく「言い聞かせる」ことであって、
なんでもやりたい放題にして誉めてろって意味ではないのだけど、
ちゃんと理解せず己のラクチンなように脳内変換して実践してる奴らが多いのだと思う。
541おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 09:54:25 ID:a7Dsp29w
ごめん。
1行目の最後「が書いた」が抜けてた('A`)
542おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 11:23:33 ID:cAINQ5Rp
>>542
私が小さい時はそれで躾られてたな。「〜だからこれはやっちゃいけないの」と常に言われてた。
そのせいか昔は怒られる=嫌われたのイメージが付いてた。私と正反対な自己主張の激しい妹ができてからそのイメージは消えたけどね
543おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 11:35:44 ID:exVG8U1I
◇ゴルフクラブで男児殴る−呼び鈴押すいたずらに立腹

福岡県警粕屋署は16日、玄関の呼び鈴を鳴らされたことに腹を立て、
男児(10)の頭をゴルフクラブで殴りけがを負わせたとして、傷害の
現行犯で、福岡県志免町吉原、無職樋口昭和容疑者(72)を逮捕した。

調べでは、樋口容疑者は16日午後4時50分ごろ、マンション自室の
呼び鈴を鳴らした男児の頭をゴルフのパターで数回殴り、10日間のけがを負わせた疑い。

樋口容疑者は、呼び鈴を押してそのまま逃げるいたずらに悩まされていたと供述。
この日は、呼び鈴が鳴った直後にドアを開けた際、男児が逃げ遅れていたため
捕まえて殴ったという。

近くの住民が110番。粕屋署員が駆け付け、同容疑者が
犯行を認めたため現行犯逮捕した。

http://www.sanspo.com/sokuho/0216sokuho056.html

おじいさんカワイソス
544おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 11:41:57 ID:IGjWA7XU
>>543
うちもよくやられたから気持ち分かる。
学校にいったら親子で謝りに来た。
545おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 11:52:53 ID:PNPgVP0W
>540
反抗期のない子供って大人になってから
絶対タチが悪いと思う。


546おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 12:07:08 ID:I6n4bxns
>>544
流石に物で殴るのはいかんだろ。
ジジィも最近変なやつ多すぎ
547おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 12:42:10 ID:aPFk656K
滋賀の幼児殺人事件。犯人が悪いのはもちろんだけど、
軽自動車に4人も子供を乗せる状態で預けちゃう親も何考えてるんだろ。
548おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 13:31:59 ID:V0P8JIri
昔は、クソガキがイタズラしたら、
頑固ジジイに捕まって、いやっていうほど棒きれで殴られたりしたそうじゃないか。
昔の小説なんかにそういう描写出てくるだろ。
今は、じいさんが逮捕されちゃうんだな。
だからガキがいい気になるんだよ。
言い聞かせなんて甘いこと言ってるからガキがつけ上がるんだ。
虐待ってのもどこまで虐待なのか。
メシ抜きとか、押入に閉じこめるとか、ケツ叩くとか
そんなの罰として当然だって思うようなことでも
虐待って騒がれる場合もあるからな。
ピンポンダッシュのクソガキがどの程度の怪我したのかしらないが
ゴルフのパターで全力で殴ったら死ぬじゃないか。
死んでないようだし、せいぜいタンコブできた程度じゃねーの?
549おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 14:18:36 ID:bxuKZQEC
>>547
こどもは3人じゃなかったかな
被害者ふたり+犯人のこども

殺された子どもはふたりとも十数か所の刺し傷
いわゆるめった刺し
犯人はたぶん心神喪失+情状酌量+国際問題配慮で
無罪放免の可能性高し
550おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 14:22:52 ID:5f81EvvN
>>549
一族郎党永久国外追放で手を打ってやる。
551おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 15:00:23 ID:Ribjn2fS
言葉も不自由な国で持ち回りで幼児の世話……
キツイッス
552おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 15:32:38 ID:2BQku727
ここのスレも参考になるよ。

ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1139651624/l50
553おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 15:51:02 ID:Xu5aziJy
その事件の某板のスレでは
「子ども産むのってやっぱり怖いなー」って書いた人に対し
「老後は自己責任でよろしくね」とかレスしてる能天気馬鹿親発見
554おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 16:01:39 ID:U9+t00ca
やっぱりバカしか子供を産まないのか、
もしくは、子供を産むと脳味噌までひり出されてバカになるのか
どっちかしかないな。
利口な経産婦ってのはどっかにいるのか?
555おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 16:34:29 ID:ua+TQcGt
某ファーストフードで見た親子。

幼稚園もまだかな?ってくらいの子供が、
アップルパイをどうしても食べたいとギャン泣きしてた。
母親は、まだ熱いから、火傷するからと嗜めていたんだけど
店内に響き渡るおお泣き状態。
そのうち近くの席に座ってた幼稚園くらいの女の子に、
「お店でうるさくするんならお外に行きなさい」
とか言われる始末。(女の子の母親が慌てて謝りに来たけど、無視)

ギャン泣きし続ける子供についにキレたのか、母親が
「本当に熱いんだからね!どうなっても知らないからね!」
とアップルパイを子供の口に持っていったからもう大変。
勢い良く食いついて、案の定火傷したらしい子供は顔真っ赤にして
泣き喚く。
さっきのギャン泣きなんか目じゃないってくらいの泣き方してんのに、
母親は知らん顔で自分だけハンバーガーをもぐもぐしてた。
結局完食してったよ。
なんかもう色々びっくりだった。
556おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 16:43:36 ID:jxOp7foh
なぜ冷ましてから食わせるという発想ができなかったのか。
557おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 16:46:43 ID:9CNHZPK1
昨日夜にスーパー寄ったら
幼女一人でヨーグルトをいじっていた。
自分も買いたかったので
「買わないもの触っちゃだめだよ」と注意したら
何故か嬉しそうに照れながら、
うしろの精肉コーナーの親&婆の所にかけていった。
で、そこから自分を見ながら嬉しそうにモジモジしてた。
???わけわからん。

保護者近くにいるなら目を離すなよ・・・と思ったが
よく見ると親も婆も子供無視して肉に必死。
あー・・・放置ですか。

あの子は例え注意でも、大人に構われて嬉しかったのかなと思うと、
なんだか不憫になった(´・ω・`)
558おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 16:47:30 ID:+S0duoux
昼休み、昼食を外で取ろうと外に出た。
そしたら子連れ集団がいるんだよな。
何で真っ昼間のオフィス街にいるんだよ!
何の目的で徘徊してんだよ!
しかもガキ連中、店内でカレースプーン片手に
ちゃんばらゴッコだよ。どう思う?
親「おいしいね〜、ここ本に載ってたんだけど、
場所が場所だから皆で行かないと怖いしねぇ〜」
とか吐きながらノロノロ。
怖いのは脳ミソ欠けた自分らだろう。
559おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 16:50:21 ID:9CNHZPK1
ごめん、勢いで書いたら日本語おかしい
(´・ω・`)ショボーン
560おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 16:54:40 ID:OFnozjJG
>>558
あれ何なんだろうね? いくらでも時間ずらして行けるだろうにわざと?昼休み時間に来るのって。
相席とかしてるリーマンとかいる中に親子2組で6人席とか座ってマッタリしてるし。
店員も移動させろって話だけどw
561おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 17:19:12 ID:+S0duoux
>>559
気にしない気にしない!

>>560
そうそう、全く同じ事やってたよ。
注文決めるのも長々。テーブル陣取り、
そこだけ宇宙空間状態でさ。
きっとノロノロ食べて、食後には
「デザートもお願いしまぁ〜す」
とか言ってんじゃないのかね。
私はさっさと食べて出たから後の事は
知らないが、すごくやってそうだ。
562おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 17:19:55 ID:nhmsG1VZ
>>555
子供が馬鹿だろ
563おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 17:31:56 ID:MmhM0NFC
さっき本屋に行ったら、立ち読みチュプとその側で寝転がってモップごっこを
している幼児がいた。
子供はぬいぐるみを持っていたのだが「もー、そんなことしたらぬいぐるみ
なくしちゃうでしょ」等などいらついた声で注意し、立ち読み続行。
お前のいらついた声を聞かされると、こちらまでいらつくんだが。
子供がこんな場所でじっとできるわけないだろ。立ち読みやめてさっさと
カエレ。
564おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 18:14:18 ID:p0LIUO09
もう少し親がちゃんと子供躾けてれば子供も親を馬鹿にして嘘泣き
して困られたりしないのに。
いざという時に親の怖さを見せつけないといつまでもつけ上がるだ
け。
子供って大人が思ってるほど無邪気じゃないよ。
565おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 18:17:39 ID:ycW3EmZK
本屋で子供を遊ばせているバカ親って本当にむかつくよな、
さっさと必要なものを買って帰れっての。
遊び場じゃないってことをしっかりしつけてくれよ、勘違いして大喜びしてんじゃね〜か。
おもちゃ屋だってスーパーだってそうだよ、おめーらの息抜きの場じゃねーっての、
いい加減にしろ!
「子供が大きくなるまで外出するなって言うんですか」
まー、そこまで厳しくはいわね〜が、迷惑かけないように時間を選んだり、
さっさと買い物してウチで遊ばせろっていってるだけ。
これって無理強いでも何でもないだろ、当たり前のことだよ。
子供を売り場に放置して、自分が立ち読みしてたり、他のところで買い物してたりしてるのって、
「どうかうちの子をさらって下さい」って言ってるのと同じだぜ、ひどい親だぜ、ったく。
566おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 18:26:16 ID:+S0duoux
>>565
放置しといて誘拐されると、ブチ切れ喚き散らすってパターンだよな。
そういう馬鹿親は。ほんとに殆どの子持ちって性格悪い上に馬鹿・
自己中・常識無し・知的レベル一定以下・だらしない・・・挙げた
じゃんじゃん出てくるよ。

567おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 18:54:48 ID:6uZAjDLZ
>殆どの子持ちって

この部分、叩かれそうだが、ホント同意
街歩いてるとまともな子持ちなんてほんとにいない

568138:2006/02/17(金) 19:09:44 ID:jVMlkX0i
最近すごく頭にくる事。病院勤務なのですが、小5位の醜いクソガキが、
診察する前からギャン泣き。患部をみるだけで触れてもいないのに。
あまりに暴れるので3人がかりで押さえると押さえてる足が痛いと騒ぎ出し、
じゃあ押さえないからいい子にしててと言うと案の定大暴れ。ちなみに
ものもらいの目を診察するだけです。
何よりいらいらさせられるのは、母親が「かわいそうね〜」などと
ぬかす事です。だったら病院なんか連れて来るな。我慢を覚えさせろ。
569おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 19:22:07 ID:hKUYaJlk
混雑している電車の中で平気でベビーカー広げているのがいる。
万が一その人に向かって「邪魔だなあ」って言ったとしたら
どうなるだろう。きっと心の広い善良な人から
いやみな視線を受けることになるんだろうな。
570おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 20:10:43 ID:UfWNKO8N
>>551
さっきテレビで見たら送り迎え自分から幼稚園に
志願したとも言ってたよ。
「カッとすると自分の家に火をつける」って義理の兄が
証言してたから精神病扱いでマジで無罪になりそうな予感。
571おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 20:15:12 ID:aOBhPFIz
GJという視線も実は多いんじゃない?
ただ言っても当人は謝ってすぐ畳む可能性は低く、(最初から畳むわな)
>569が不愉快な思いをするだけ損。でも注意する気があるだけ偉い。
足やカバンが引っかかるたび赤ん坊が揺れたり、
怖い人とトラブルになったりしても知ーらない、と思ってしまうので。

>568
バカっぽい喋りに他人事みたいな態度の親、多いね。
572おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 20:31:02 ID:FNpAaphh
子供が落としたパック卵を店員が雑巾とか持ってくる前にティッシュで少しでも処理し、店員にすみませんと謝罪し買って行きますと言ってる親を見て感動してしまいました。
店員はいいですよと言っていたけど買ってたのかなー。
573おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 21:21:08 ID:qKUs8TjT
>>563
本屋でモップごっこしてた糞餓鬼にスカートの中を
覗かれて、しかもパンツの色と形状を大声で叫ばれた。
恥ずかしくて欲しい本を買えず逃げ出した。
当分その本屋に行けない。

574おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 21:45:59 ID:1VeFfmDc
>>558
グループの中の誰かの家に行って喰え!って言ってやりたい。
のんきに「やだー!混んでるー」なんて言いながらベビーカー押して店に入ってくるなっつうのよね。
>>573
災難でしたね。
どうせモップなんだから、思いっきり踏ん付けたり
水でもこぼしてみてはいかがでしょう?
575おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 22:03:02 ID:2CIP+IQb
同僚の子もうすぐ4歳なのに、保育園のお昼寝でおねしょするらしい。
わずか2時間、しかも必ず寝る前にトイレに行くそうだ。
「もうオムツしてないからさ、仕方ないのよ、みんなそうだし」と当たり前発言。
平日は保育園、休日は外出で遊んでばかりだから最低限の躾が出来ずサルみたいな子になってしまうんだな。

私も保育園だったけど、おねしょしてる子なんていなかったよ。
乳児ならまだしも3.4歳で先生下の世話もしなきゃならないなんて。
病気でもウソついて預けてるし、頼まれて保育園でバイトすることになった有資格の友達は
すごく疲れるって言ってた。おまけの病気の宝庫で謎な病気うつされるし大変みたい。
こんな親ばかりだから何でも学校のせいにされるんだろうね。
576おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 22:12:09 ID:/XifcWTe
>>570
実際メンヘルで入院してたこともあるらしいね。
差別かもしれんが、メンヘルもちは運転しないでほしい。
恐すぎる・・・。
577おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 22:14:19 ID:5e71qSka
↑ 保育士は具合が悪くなっても簡単に休めない・・・
578おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 22:15:44 ID:a4er91lJ
>>526
出て行けといわれますた。
579おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 22:20:13 ID:UfWNKO8N
>>554
君の親ってそんなにバカだったの?
580おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 22:23:38 ID:FNpAaphh
>>575
おねしょはどうしようもないんじゃ?自分の子供がおねしょしたら怒鳴りそうだね。
581おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 22:24:59 ID:9+JzVbFE
うはwwwwwwwちょwwwwwww糞wwwwwwwww
582おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 22:31:25 ID:+S0duoux
>>574
558です
でしょう?そう思うでしょう?
でも、馬鹿子持ち連中は「私達にだって食べる権利あるんだも〜ん」
「本とかでぇ、話題になってて行きたかったんだも〜ん」云々
ああ言えばこう言うに決まってる。実際そういうパッパラパー
な事を言いながら陣取ってた。子持ちって、どんなに自分に非
があっても絶対謝らない。場の空気も読めない。
馬鹿の中でも最上級に位置するよ。
あんな馬鹿子持ちでも、一応会社勤めした事あるんだよね?きっと。

>>575
>謎な病気をうつされる
猿だわ病気持ちだわ大変だね。

>病気でも嘘ついて預ける
脳炎猿を他人に押し付けて、馬鹿親集会でもしてるんだよきっと。
どこかのファミレスで。何にしても世間で働いて、納税している
私達が迷惑被って旦那に寄生してる馬鹿子持ち主婦が大手を振るのは
おかしいよね。

583おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 22:46:03 ID:kXcaUSY+
おれ小学校4年ぐらいまでおねしょしてたよ。
584おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 22:47:03 ID:epTmbm4f
583 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/17(金) 22:46:03 ID:kXcaUSY+
おれ小学校4年ぐらいまでおねしょしてたよ。
585おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 23:00:38 ID:n5ffsvbl
>>566
知り合いで、気弱で卑屈なデブ女がいて、
絶対ドキュ母になるだろうと思ったら、そうでもなかった。
絶対目をはなしたり、放置もせず、良識的。
子供も挨拶が丁寧で、優しい子。
思えば気弱で卑屈だけど、攻撃的なところはない奴だった。

共通の知り合いで、ガリ体型でおしゃれな人気者。
こっちはひどい。自分の子さえよければ世間も何も
どうでもいい。気に入らないものは全て悪口罵倒。
子供も自己中心的でうるさいサルガキ。
586おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 23:01:14 ID:+S0duoux
欧州では犬・子供とも「躾」がしっかりしている程
ステイタス・モラル意識が高いと見なされる風潮があるけれど、
日本の場合はどう見てもステイタスどころか、生活感いっぱいで
髪もボサボサでトレーナー姿の小汚い子持ち集団が「セレブって感じ〜」
とか言ってたりする。
ああいう人が「セレブ」という言葉を発すると
「セレブ」=「お金・お金・お金」と言っている様で
非常に下品。言葉っていくらでも使い道があって、
その度に意味は色々なのにね。
自国の言葉もろくに知らなくて、知らないから当然使い方も適当。
街中で、大きな声で耳を疑う様な漢字の読みをしている子連れ。
皆さん見たことありませんか?
長くてスミマセン!
587おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 23:07:08 ID:+S0duoux
>>585
共通の知り合いですか。
前者の方はまともなんですね。
前者の方の目には、後者の方がどんな風に
映っているのでしょう。
共通の知合いだと、585さんもなかなか複雑ですね。
588585:2006/02/17(金) 23:16:11 ID:n5ffsvbl
聞いても、絶対その相手のよい面しか言わないから。
本当はいろいろ我慢してると思う。

後者のほうは、前者の悪口すごい言ってたけど。
なにかにつけて言う。かならず言う。特に容姿。
(前者が)結婚できる事自体がおかしい。
世の中には悪趣味な男もいるんだとか。
悪趣味なんじゃなくて、内面を見れる男性なんだろうに。
でも正直、後者の旦那より、前者の旦那のほうがかっこよかったり。
589おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 23:28:17 ID:vDpUUAw0
おねしょまで躾だと思ってるやついるのか・・・・
おねしょ用パンツ履かせるとかシートひくとか配慮はあるだろうけどね
590おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 23:44:11 ID:/XifcWTe
子供が小さいから〜とかぬかして、どんなに忙しくても絶対残業しないパート婆。
ちなみにそいつが上がるのは午後2時。
あんた、顔がシワ・シミだらけでどうみても40過ぎなんだけど、小さい子なんているん?

晩婚なのか?そうですか。
591おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 00:05:40 ID:0XFmYS+a
おねしょネタにマジレス

4歳はどうだかしらんが、就学児がおねしょするのは「夜尿症」といい、
寝る前のトイレなんかではどうにもならない。
大抵心の問題で、ストレスや家庭環境が原因。
周りがおねしょのことを話題にしたり、きつく叱ることがプレッシャーで逆効果になることも多々有り。
周りの環境、本人の心の持ちようで意識せず治ることもあるが、専門家や医者に通ってカウンセリングするケースも多い。

余談だが、ある程度の年齢の子供の指しゃぶり、お気に入りのタオルがないと寝付けないetc...も
情緒不安定な場合が9割。
592おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 00:09:01 ID:18yW9Dx9
今の子供ってオムツ取れるの遅いらしいぜ?おむつの機能性がうpしたとかなんとかで。
593おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 00:18:28 ID:HNkuiIV6
ただ単にオツムの出来が悪(ry
594おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 00:20:20 ID:OmQQZz1S
>>573です。>>574さん、レスありがとうございます。
本当に踏みつけてやればよかったよ。因みに猿を連れてたのは
40くらいのオサーンだった。
もしかしたら狙われたのかもしれません。
595おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 00:23:50 ID:cPN5Yyy5
子供のおむつが取れるのが遅いのではなくて
子供のおむつを取ろうとするのが遅いのだろう。
たしかぐしょぐしょになって気持ち悪くなるトレーニング用の
パンツも売ってなかった?
そりゃあトイレでさせようと頑張って、お漏らしの片づけするより
おむつにさせときゃ親は楽だよな。
596おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 00:29:17 ID:cM5jcbu+
以前犬を飼っていて、その犬を「私の家族」と称してペット扱いすると切れる知人がいた。
その知人に子供ができて、誰かに「○才くらいまでは犬猫と同じで躾をしっかりしないと」と
言われたらしいのですが「うちの天使ちゃんを犬猫と一緒にするなんて」と切れていた。
色々矛盾点を感じたけどそこにいた全員が面倒なのでスルーしましたが、本人にはその場の
生ぬるい空気がわからなかったみたい。
ちなみにそこの家の犬も子供もギャンギャン煩い、躾のなっていない生物です。その
共通性にすごく納得してしまいました。
597おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 00:48:28 ID:VA4uqBWV
育児板ではおむつ外しは幼稚園に躾けてもらう。ってレスが賛同されててビックリした
598おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 00:53:01 ID:lrvvrv4f
おねしょ用シートだかオムツの性能だかわかんないけど

とっても  詳しい で す ねw

599おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 01:04:22 ID:uWiXuqsN
要するに馬鹿親は子供のために何かするって気は
さらさらないってことだよ、全てにおいて人任せ

そんなに面倒なら作るなよ
600おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 01:06:12 ID:5G4w9Lbe
オイこそが 600へとー
601おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 01:06:35 ID:mgt6nX2T
何が要するになんだかさっぱりわからんね。
602おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 01:12:36 ID:YwuGluSA
主婦が主婦を叩くスレになってるな。
603おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 01:17:58 ID:kNSue8p6
うちのお父さんなんだが、我が子を可愛がるあまり、周りが犠牲になろうが構わない主義でウザイ。
お父さんが見てない場所で泣いたら「お前いじめただろ!」って違うって言ったら切れ出すしww
お前はアホかwww
604おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 01:25:40 ID:W/ZvonTF
「お父さん」というのが実父なのか旦那なのかわからんが
自分の身内を他人の前で「お父さん」「お母さん」言うのは
聞いてるこっちが恥ずかしくなる
605おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 01:35:54 ID:SqYkxrWC
実父だったら「父が」旦那だったら「主人」若しくは「夫が」って言うのが普通だと思ってた。
606おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 02:12:46 ID:jg4Ldg1m
自分の妻のことを「奥様」娘のことを「娘さん」と言ってる父親を
見たことがある。

聞いてるこっちが居たたまれない気分になったが…
生暖かく見守らせてもらった。
607おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 02:17:07 ID:hXpWvSoY
>>604-605
重箱いちいちウザイ。
リアルと2chを棲み分けしとけ。
それとも敬称名矯正委員会かよ
608おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 02:26:13 ID:JWgX0emI
空気入れ替えに子ネタ。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1138762116/l50

チュプが暴れている模様。
609おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 02:29:42 ID:Ch2PY+JA
空気入れ替えどころか他スレのDQN張りは新たなクソ展開
の始まりだっつーの

巣でやれ
610おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 02:46:48 ID:R7RLcurT
>>591
姪が一晩に三回とかおねしょしてた。保育園のお昼寝でもたまにやっちゃったそう。トイレに行かせる・寝る前に飲ませないと色々やったがダメで姉は悩んでたけど、小学校あがったらピタッとしなくなったと言ってた。その子の気の持ちようなのかな
611おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 02:48:11 ID:JWgX0emI
すまん。
ここ来るようになってから、ほかの板の子連れネタを覗くようになって
面白かったのでつい貼ってしまった。
612おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 07:22:59 ID:sNCVA3NS
このスレ、どうなっちゃったの?
なんでこんなにチュプが大暴れしてるんだ。
>>610なんて完全にスレ違いというか>>1読め。

ここに報告されてるDQN親もさることながら
このスレに来る子持ちが嫌い。
自分は他の子持ちと違うと思ってるんだろうか。
また、子持ち全般を叩く人を見かけると
その人の親を引き合いに出して叩き返そうとするチュプが嫌い。
見苦しいしウザイ。
子持ち全般になると自分も含まれるから
途端に頭に血が上るんだろうけど。
613おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 08:46:41 ID:q7McWiAa
子供産んでも母親がこうも自己中&我が侭じゃ子供の方がアイソつかしそう
だよねえ。
親になれば大人になれると思っていたけどそうでもないんだね。
人格まで変わってしまう。
614おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 08:52:22 ID:hMAjca+6
2/17 世間は子持ちに冷たい?――小さな子供を連れての外出は、
親にとってはストレスだらけ!

小さな子供をもつ親は、店のトイレにオムツの交換場所がないなどの、
基本的な育児サービスの欠如と、周囲の無理解や非協力的な態度の
ために、外出時に大きなストレスを感じ、社会的に孤立してしまう
恐れがあると懸念されていることが伝えられた。(後略)
http://www.japan-journals.co.uk/dailynews/060217/news060217_4.html
615おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 09:12:17 ID:cPN5Yyy5
>>598
日常生活で得たただの知識だよ

さっきベリーベリーサタデーという番組で近所の子供を叱るかという話がやっていて
少しでも他人の子を叱るとその親が怒ると言っていた。
自分の責任を放棄したあげく、正しいことした人に感謝こそすれ怒るなんて
今まで一体どうやって生きてきたんだろうか。
616おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 09:23:39 ID:q7McWiAa
>614
何が「社会からの孤立」よ。
だったら、ニートや小梨専業、一人暮らしの老人はどうなっちゃうわけ?
自分で勝手に産んどいて良く言うわw
617おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 09:28:42 ID:q7McWiAa
age
618おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 09:48:51 ID:rmyCAE7b
>568
あなた達の対応が幼稚だからそんな事になるんじゃないの?
小5といえば、もうある意味子供じゃないよ。
いい子にしててねとか幼児に言う言葉じゃん。
おさえつけるとかもおかしいし。
普通に大声で泣かれるとまわりの迷惑ですからと説明したら?
小5なんてニュースでもあるみたいに人殺しや援助交際だってする年齢だよ。
年齢相応の対応をするよう習わなかった?
619おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 09:54:14 ID:rmyCAE7b
昼間の排泄機能は2歳までに整う。
夜間は4歳までに。5歳以降の夜間失禁は夜尿症って病気。
精神面というより、膀胱疾患や性器に問題がある場合やわざとやって
いつまでも赤ちゃん扱いされたいと望む場合。
いずれにしても、大きくなって下の世話を他人にしてもらうのは問題。
幼稚園児なら、もし失禁した場合は自分でトイレに行き自己処理すること、汚した場所の
清掃の仕方は覚えておくべき。
620おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 09:56:43 ID:fDetUHMi
                       ,
                      ,/ヽ
                     ,/   ヽ
            ∧_∧  ,/      ヽ
           ( ´∀`),/          ヽ
           (  つつ@            ヽ
        __  | | |                ヽ
      |――| (__)_)                ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
621おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 09:59:10 ID:rmyCAE7b
どこでもオムツ交換したり、失禁したからといってトイレ個室外で脱がす奴が嫌い。
汚い下半身見せるな。
622おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 10:07:27 ID:mgt6nX2T
まあ、対応が幼稚とまでは言わんが、病院なんて昔からそんなもんだろうな。
俺がガキだった数十年前だって、病院内で泣き叫ぶ子供を結構見かけた記憶がある。
それを大人しくさせるのも看護士の仕事のひとつだし、>>568はその適性がないんだろう。
病院が患者は病院に来るなと言ったら終わりだわ。
623おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 10:46:14 ID:5xweWM1Q
>>612死ねよババア
624おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 10:48:38 ID:lqCL38Hm
>>590
うちの上階の奴、自分は40で旦那は50近くの3歳の子持ち。
で、遅くの子だから、よけいに可愛いらしく何やっても許す
典型的な馬鹿親。階下の私は騒音・超音波で眠れない。
浮かれて地に足着いてないのは勝手だけど、迷惑散乱するなら
実家に帰れ!「旦那は実家に帰りたいって言ってるんだ〜」
とか言ってんだったらよ!
625おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 10:53:10 ID:wix/LZPx
>>623
お前こそ、巣に帰れよババア
626おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 10:56:20 ID:lqCL38Hm
>>623
>>612は第三者の傍観者で冷静な人装ってるけど、
こいつ、実は自分がDQN親で瞬間湯沸かし器で、
図星つかれたから悔しくて、傍観者面して言い返してるんじゃない?
冷静装ってるけど、こいつはここのスレ見て一番頭に血が上ってるとみた。
低脳だな。もっと上手く装えよ。

627おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 11:00:15 ID:lqCL38Hm
>>623
ほ〜ら、見てみ。>>612感情丸出しの本性がチラリ。
言い返すなら、もっと中身を言え。
言われたからオオム返しで言い返す・・・。
おばかの典型。
628おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 11:12:31 ID:B/waQHUF
バイト先(温浴施設)にくる子連れ猿達が嫌い。出禁にしたいくらいマナーがあり得ない。

走り回る子供(小学校低学年くらい)に注意したらブチ切れるのとオムツ猿入浴は当たり前。
サウナに子供連れ込んで、子供が具合悪くなって倒れてゲロ吐いても放置、畳敷きの休憩所で酒の持ち込みして宴会したり、湯船で子供と一緒になってバタアシなど、よく恥ずかしくないなぁと思う。

あ、恥なんか最初から無いんだっけか。
629おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 11:14:39 ID:xYwWwra0
>>608
それっと行ってみたけど、全員暴れてるつかどのレスもギスギス感があって
当該レスわからなかったよ。
何番あたり?
630おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 12:00:18 ID:Sy63hZyp
スーパー銭湯でも本屋でもオサレなレストランにでも平気で子連れでくる
チュプってのは、自分の要求ありきで行動しているから、子供との間にも
周囲にも摩擦を引き起こしているんだよね。
自分の気持ち優先で行動していることで、子供がどれだけ無理を強いられているか、
周囲がどれだけ迷惑しているか分かっていない。
そのくせ、「周囲の理解が足りない」とかほざくからな。
周囲に不愉快な思いばかりさせているくせに、理解もへったくれもあるか。
631おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 12:22:57 ID:SSGne+2R
子供を生むと基地外になります。
女の皆さん、絶対に子供を生まないようにね!!
632おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 13:21:11 ID:/xj6GgjR
心配しないで、誰もあなたの子なんか産みたくないから!!
633おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 14:35:33 ID:FRMKrkpi
>>630
言えている。どこでも子連れが正解って思ってる馬鹿女。
子供を実家に預けて行動する他のお母さんをいじめてる。
子供が面倒だから押し付けている、とか。
634おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 14:48:47 ID:rmyCAE7b
子供を泣き止ませるのは看護師の仕事じゃないよ。
勝手に泣いて泣き止ませろはないでしょ。
しかも小学生にもなって大声で泣くなよ。
幼稚園児でも大声で泣かれたらウザイ。
そんなに嫌なら病院行かなきゃいいから。
患者が病院治療にするか自宅療養にするか選べるし。
来てくださいって頼んでるわけじゃないのに治療に協力しないなんてありえない。
635おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 14:51:21 ID:rmyCAE7b
庭の湯は小学生までの入館を拒否してるから最高。
皆、庭の湯に行けば乳幼児の迷惑行為にあわなくてすむ。
636おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 14:55:15 ID:WdqTGXpp
この間、深夜の2時に祇園を歩いていたら、熟睡した小さい子どもを抱いた
父親らしき人が飲み屋から出てきたのを見た。
女の子が「ありがとうございました」って会釈していたから、あれは絶対に
客だな。
 こんな真夜中に子どもを飲み屋に付き合わせて何を考えてるんだろ??
637おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 14:59:56 ID:8udM31RL
もうじき卒園のお別れ食事会の季節がくるよぉー
ファミレスはもちろん、おしゃれなレストランにもうじゃうじゃ沸いてくる
卒園児と弟や妹、赤ちゃん、ベビーカーとお馬鹿な母親
傍若無人、まさにこの言葉通り。
638おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 15:09:40 ID:ZlPae8Av
>>614

これ、おもしろいねえ。これって「イギリスでの」話だよね?
よく「日本人は冷たい、欧米ではみんな親切で云々」と力説したがる
おばかさんがいるけど、

>バスや電車などの公共交通機関や、階段などでベビーカーを持ち上げるのを
>手伝ってくれる人は「まったくいない」、もしくは「ほとんどいない」と答
>えたのは半数以上

なわけだw
全世界的にDQN親が増えて、みんな辟易としてるってことなんじゃいのかねえ。
639おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 15:38:58 ID:/67noMbv
周囲を気遣えない傍若無人主婦のせいで他のまともな母親までもが
そういう目で見られて可哀想。
少しは反省して欲しい。
640おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 16:45:29 ID:U3f4tUTg
自分はDQNじゃない、まともな母親だって
思いこんでるからムリじゃない?
まともな母親なんて絶滅寸前、皆無に近いって。
641おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 16:49:24 ID:rmyCAE7b
別に夜中に幼児と飲みに行っててもその人の自由。
夜中に外出てたら幼児にとって悪いなら、それはそれでいいじゃん。
関係ない。
自分が行ってるところにいなきゃ問題ない。
642おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 17:07:54 ID:cgHCwwJM
このスレでまでチラホラと子持ちの書き込みっぽいの見かけるからな〜
ここに来る子持ちが嫌いってちょろっと書かれると我慢ならなくて
叩き返さずにいられない人がチラホラいるみたいだね。
どうも週末になると妙なのがわいてくるみたいだし
いったいどうなってるんだ。
こんなスレまでDQN親に乗っ取られてるわけだから
そりゃ世間にはDQN親が満ち溢れてるわけだ。
643おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 17:32:59 ID:bpsh0SBS
当方、スーパーの食品レジでバイトしています。
今日、娘二人とその母親が私のレジに来たんだけど、おねえちゃんだけやたら走り回ったり
大声で叫んでて落ち着きがない。
スキャン中も休憩中の前のレジに入っては「マァマァ!!これなぁにぃぃぃ?」とか
「袋いっぱぁぁぁい!!」とか叫びまくり。
どこかに行ったなぁ・・・と思っていたら私の後ろの方から「コレ、可愛いねぇ」って言い
ながら、左ポケットに入れていた人のケイタイのストラップを引っ張り出そうとする始末orz
「ごめんね、レジに入らないでね」と注意したら母親はムッとしてた。

他人のもの買ってに取ろうとして謝りもなしですか、そうですか。
644おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 18:00:21 ID:xXMXYb3t
バカ親に遭遇するたび、うんざりする。周りにどう思われようと、自分の子供だけは守りたいんだろうけど。
645おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 18:00:30 ID:vEXJz1B8
競馬のG1レース、激混みのゴール板前付近で
ガキを肩車する親はカエレ
「見えないし、危ないでしょ」じゃねーんだよ
だったら一番混んでるとこに連れてくんな。
646おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 18:02:54 ID:oNgJagOZ
>>641
母親のくせに「いいじゃん。」だってw
頭悪そうw
647おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 18:35:54 ID:FRMKrkpi
>>640
いるんだよ。少ないけど。
でもそういう親って、ドキュ親からいびられるから
あまり活発に行動しない事が多い。
単独でひっそり行動するから、遭遇しないんだよ。
648おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 18:51:26 ID:U3f4tUTg
>>647
いない訳ではないと思う。
でも、単独ひっそりだからDQNでないというわけでもない。
>640で言った思い込み母には、単独ひっそり系の方が多いかも
649おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 19:11:36 ID:FRMKrkpi
確かに、自分の知っている、ちゃんとした親は
自分ではちゃんとしてるとは言わないからね。
いつも子供は、自分は、社会の一員として大丈夫か
確かめながらやってる感じだ。
650おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 19:59:52 ID:rBf6sqy5
さっき大型スーパー隣接の某ファーストフードにいた
19時過ぎだからうるせえ家族連れは一斉に引いてゆき
ガラガラで静かで快適だったのに、子連れ
母親+爺+ヒステリックに泣き喚く3、4歳の幼児2匹

幼児はアレが食いたい、これが食いたいと泣き叫び
母親が、それは食べきれない、等と怒鳴っている

で、なぜか隣の席なわけよ
はー…うるせえと思って、勢いよく立ち上がって
嫌味臭く席替えてやったら、母親こっち睨んでるし

席がガラガラでも何故か他人の近くに座りたがる子連れの不思議
651おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 20:22:06 ID:W98eTS7s
子育て放棄というのか・・ちょっと怖かった親子。

スーパーで買ったもの袋詰めしてたら、隣に4歳くらいの女の子連れた母親が袋詰めに来た。
女の子は別にギャーギャーって声でもなく、かわいらしく
「ママ、私も袋に入れるよ!私はどれ入れたらいい??」って聞いてた。
が、母親完全無視。
女の子がカゴにあったお菓子を一つとって袋に入れたら、
母親無言でひったくるカンジでお菓子を自分の袋に入れた。
「ごめんなさい・・・」となぜかあやまってる女の子。
母親無言。
女の子が「このカゴね、返してくるね!」と持っていこうとすると、
また無言で母親がカゴをひったくり、返すところにガシャンと投げた。
そしてスタスタかえる母親。「待って〜〜」と追いかける女の子。

家でも会話とかないんだろうな、と不憫になった。
652おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 20:35:21 ID:18yW9Dx9
( ´д` )ママ…
653おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 20:45:17 ID:rkrfIFbA
>>650
>席がガラガラでも何故か他人の近くに座りたがる子連れの不思議
きっと可愛がってあやしてくれると思って側に寄ってくるんだよ。
654おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 20:49:36 ID:JIeNZZt8
>651
つーか、それ虐待だな。
イヤなもん見て気分悪かっただろ。
655おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 20:52:30 ID:rkrfIFbA
連続スマン。

今日、本屋の前でベビーカー拡げた5〜6人のチュプ軍団に遭遇。
因みに小猿は10人位 。
邪魔クセーって思いながら小さい扉の方に周り入店した。
欲しかった本を選び、立ち読みとかしつつ約1時間後に店を出たら
まだ喋ってるんですけど・・・・・。
真向かいにはドトールもあるし、隣にはマックだってある。
お茶代ケチってるのかな?
今日なんて寒かったぞ@東京。
656おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 20:56:47 ID:lrJj2dSN
>>650
構ってチャンだな
>>651
今時めったにいないようないい子そうなのになぁ
657おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 21:00:48 ID:lqCL38Hm
>>642
馬鹿子持ちは基本的に、感情で動く脊髄反射の生き物だから、
ちょっと言われてると思うと止まらないんだよ。
「場の空気が読めない」っていうのを証明してるよね。
だって、ここのスレに平気で入ってきちゃうんだから。
自分の行動がココで皆を不快にしてる事、理解してない。
子持ちは子持ちで語ってろよ!
感情ギャンギャン言ってると自己管理出来ないただの哺乳類=猿だよ。

>>646
>>641の「〜じゃん」の言い方。典型的な「やりたい放題権利」を
主張する子持ちだね。あ〜、子持ちは馬鹿で嫌だ。
658おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 21:11:10 ID:R7RLcurT
>>651
いるいる。子供が話しかけてもシカトしたりうざそうにする。しまいにはウルサイだのだまれだの言い出す。
659おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 21:55:07 ID:WSel+tD4
子供が親にかまってもらいたい気持ちがわからんかねぇ
普通に会話をするだけでいいと思うんだが

乳母車を押して話しながら横に並ばないでほしい。何かの行進?
660おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 22:05:01 ID:cDZGeEe0
>>651は、そこからしか見てないわけだから、
もしかしたら、その前の買い物中に何かしでかして、
叱られた後なのかもしれんよ(子供は親のご機嫌取り中って感じ)
ごめんよ、自分はそういう媚びてる系の女児が好きじゃないんでつい。
661おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 22:09:20 ID:gQUvB6rh
自分はその先輩を仕事ができるし、人柄も素晴しいし、と尊敬してた。
でも、その先輩の結婚話を聞いて愕然。
奥さんは離婚歴あり、女児一人ありだったらしいが職場の飲み会は全て最後まで
参加する人だったそうだ。しかも子連れで。その飲み会の間先輩は子守りをしてたらしい。
近くに預けられる人がいないからって、非常識にも程があると自分は思うけど。
そんな状況を見ても結婚したいと思う馬鹿人間だったんだと思ったら
ドン引きした。それから先輩の言う常識ってやつはあんまり素直にうなづけない。
662おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 22:12:06 ID:IN+JRcHB
平日早朝ディズニーランド行きヒマ主婦団体が乗ってきて
一人の子供だけが優先席に座り、外を見たりドタバタ。
親を注意すると・・
「あなたが子供の時はどうだったんですか!」
「子供を持てばわかりますよ!!」
「子供は弱いんですよおおおお!!!」
その後、他のお仲間はその親を知らんぷり。
あの親嫌われてるな。

663おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 22:12:39 ID:VQkLBJth
>>658
誰も見てないと思ってるんだよね
自信がない親だろうな 弱いものいじめ
664おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 22:58:57 ID:sRKDHDP2
>>661
いい人過ぎていい方に考えて騙されちゃったんじゃないの?
子供いるのに働いて、こうして子供連れてまでみんなと付き合ってえらいなぁーとか。
まあ、世間知らずなのか、女性を見る目がないのか。
仕事でよければいいんじゃないか?ただここって時にあれ?って裏切られることあるかもね。
665おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 22:59:22 ID:O27Rhzc2
>>660
媚びる子はイヤという気持ちはすごくわかるけど、最近は親が携帯でメールに
夢中→子が構って欲しくて話しかける→親「ん〜〜(聞いてない)」→子は
「ひょっとして私何か悪いことしてママが機嫌わるいのかな」→一生懸命親に
ご機嫌取りをする(ように見える)
っていうようなパターンをよく見かけるよ。
666おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 23:00:28 ID:ctmH05jX
子供がめの他人に迷惑掛けているのに
667おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 23:03:28 ID:ctmH05jX
途中送信スマソ

子供が目の前で他人に迷惑掛けているのに、謝らない奴ってなんなの?
咄嗟に「すみません」とか言えないの?
親以前に人としてどうよ?
こういう人多過ぎ
668おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 23:16:49 ID:rBf6sqy5
子供がやった事で私がしたんじゃないもん、私悪くないもん

そういう思考回路なんだろう、消防のままなんだよ脳みそが
子持ちって頭悪すぎ
669おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 23:22:25 ID:HiasXEG1
つクレヨンしんちゃん
670おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 23:24:23 ID:fxGzcmyo
口が半開きで明らかにキチガイじみた顔しているガキを放置できる親の神経が分からん。
昨日バスに乗ったら後ろの5人がけの席で隣のガキが「すーはー」と口で息する音とともに
子供とは思えない強烈を口臭を放ってた。
発声練習してるのかと思うくらい口空いてるのにどうして親は治させないのだろう
671おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 23:25:59 ID:ctmH05jX
>>669 みさえやヒロシは、ちゃんとしてるよな・・・
   よく頭さげてるし
672おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 00:00:00 ID:+2REvD3S
駅ビルの出入り口付近の店で働いているので、客から道や売り場などを聞かれる事が多いです。
インフォメーションで聞けよ。とは思いつつも答えるんですが、
子連れは特にひどい。
客「おもちゃとか子供の物の売り場はどこですか〜(なんか甘ったるい声)」
私「子供服もおもちゃも、扱っているテナントはありま……(言いかけ」
客「(子供に向かって)○○ちゃーん、おもちゃないんだって〜、ざんねんだね〜」
で、そのままこっちの顔も見ずに、お礼どころか会釈もなしに帰ってく。
人としてどうかと思う。
673おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 00:01:43 ID:xhdf/gxb
 今日、お洒落めなカフェで食事をとっていたら遭遇した若いチュプ集団
乳飲み子連れ×2、妊婦×2
当然話題は妊娠。
「分娩室にはいって...」「分娩の時の痛みが....」
「裂けて....」「帝王切開が....」「生理が...」などなど
でかい声で生臭い事を言うな!食事が不味くなる!!!
「分娩の時の痛みが....」の部分はリアルに痛みを表現して
頂いて本当に気分が悪くなりました...。
男性客や男性店員もけっこういたので聞いているこっちが
恥ずかしくなるくらい。
赤を連れた奴は尻出しローライズ....。

そう言う話題は家でやれ!
674おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 00:09:24 ID:0pVqChtj
そういや、みさえがベビーカー使うの見たこと無いな。
殆どおんぶ。
買い物におんぶして行くのがダルイからって
熟睡してるひまわりをこっそり置いていこうとする話があるぐらい。
675おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 00:20:48 ID:Thf0p9Ts
リアルでいたらぶん殴りたくなるようなdqn幼児アニメの話はもういいよ
676おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 00:34:58 ID:e8fyfySp
>>675
劇場版クレしんの面白さはガチらしい

見たことないけど。
677おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 00:56:43 ID:UjLn3upG
今日(というか、昨日)、ケイト・スペードのアトリエセールに行った。
12時開場で、11時過ぎぐらいに行ったらもう行列が出来ていた。
いざ、入場すると、皆鬼のような顔でバッグ何個も抱えて、狭い場内をうろうろ獲物を狙って徘徊してる。入場制限されるくらいの人込みの中、いましたよ!
おんぶ紐の抱っこ版みたいなやつで、赤ん坊抱いて、片手で幼児を連れた馬鹿母が。
殺気立ってるから、誰も気なんか遣ってない中、うろちょろうろちょろ邪魔臭くて仕方なかった。
しかも、会計しようと会計会場に行ったら、その手前で馬鹿母はその夫にバッグ類を見せて最終チェックしていた。
父親がいるなら、ガキは預けろって!
バッグ預けてガキ連れ回すなんて、脳みそ膿んでるよー!
678おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 02:34:35 ID:rrUturgn
スーパーなんかで「おかーさん、ねえ、おかーさん」て叫んで、何か発見したものを
伝えたがってる子供を無視してる親っているね。メールに夢中だったりして。
ちゃんと子供が話しかけたら相手してやれよ。
おまえが反応しない限りずっと「おかーさん、ねえ、おかーさん!!」と連呼して
うるさいし、ガキが不憫だよ。
679おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 04:40:44 ID:h8WAGxcR
去年地元の祭りで倖田來未みたいな格好したエロ親子を見た。同じ露店に並んでたからよく観察できた。
割と若そうな母親は黒いブラジャー丸見えなトップス(背中に穴が開いてる)にミニスカート、娘は多分小学校高学年くらいかな…ノーブラでランジェリーキャミにミニスカート。しかも乳首がわかる。
夜だし激混み祭り会場で親とはぐれて変質者に襲われたらどーすんだと思った。いくら娘が着たいと言っても夜にこんな格好はないだろ。せめてブラジャーさせろよ
680おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 08:08:17 ID:nTqmPwjt
646
勝手に子持ちと思ったり人の言葉にいちいちケチつけるお前が頭悪いんだけど。^^
681おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 08:11:12 ID:ATajWJLE
このあいだ子供がぎゃあぎゃあ泣いて「先に行かないで。」って
必死でアピールしてるのに、スタスタ3メートルくらい先を
歩いてっちゃう男親(30代前半?)がいた。
で、ふとそいつの顔みたら後ろを振り返りながら不気味な笑いを
浮かべていた。
ああいう光景、女親でもたまに見かけるけど子供が悲しがって
いるのに何考えているんだろう?と思う。
そんなに自分の子供が泣いてる姿を見るのが楽しいんかい?
サドっ気のある親の元で育てられてる子供は可哀想だ。
(子供の好き嫌いはともかく)
682おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 08:14:27 ID:nTqmPwjt
小学生って小3位から胸出てくるんだけど、まだ子供だからいいの〜とかって本人も親もつけたがらないんだよね。
ブラをすると子供じゃなくなるみたいな変な意識。
今時中学生でもおばさんと呼ばれる時代。
小学生だから人気があるとか心得てる人いるから。
でもブラしないのはキモイだけなんだけど。
お前の乳首見たいのは男だけだから。
乳首見せまくってて児童にわいせつ行為するなってのもね。
683おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 08:16:07 ID:nTqmPwjt
大声で泣いてる乳幼児を泣きやませない親と本人がウザイ。
コントロール出来ないなら出歩くな。
684おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 08:19:38 ID:nTqmPwjt
先に行ったくらいで、ぎゃあぎゃあ泣くのが馬鹿だよ。
1人で勝手に帰れ、うっとおしい。
685おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 08:54:46 ID:dvGgkHC7
>>684
てめーが帰って、ひきこもってろ。
686おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 09:12:32 ID:9ffXAnP6
>>681
意地焼いて楽しんでいるんだよ
子供に将来捨てられちまえ!
687おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 09:37:21 ID:3aCqYrjU
>>668
以前TVでアメリカの黒人親子のドキュメンタリを見たんだが
息子が10代で「ギャングに入りたい」と母親に話をしたらその母親は
「成人するまでは子供の行動は親の責任だ。ギャングなんてダメだ!」
と至極真っ当な事を言ってたんだ。
どうして環境悪いところに住んでる人がマトモで
それよりはマシな平和な日本で躾が出来ないのかね。
688おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 10:08:32 ID:hXZj3Wvg
>>682-684
アナタ、きっついわぁw 


838 :おさかなくわえた名無しさん :2006/02/19(日) 09:17:03 ID:nTqmPwjt
ネコちゃん大好き。
超かわいい^^


839 :おさかなくわえた名無しさん :2006/02/19(日) 09:18:35 ID:nTqmPwjt
人間の乳幼児がゴキブリと同じくらい苦手
689おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 10:56:54 ID:b8VjUlkZ
私は今ギリギリ10代だが、この年まで学校や親戚にダメっ子が多い環境で
育ったため彼らの親がどんな感じかは想像にかたくなかった。
特に驚いたのが、「弁当に子供の嫌いなものを入れる親は本当の親じゃない」と
言い張る人。普通は克服させようとするよね。ダメっ子はやはり親が
甘ったれてるからだな。
690おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 11:40:07 ID:BYzH1mim
言っちゃった。
夜中のコンビニのレジ前の展示物を意味無くニヤニヤしながら
いじって遊んでいる小学生男子。父親は立ち読みに夢中。店員も注意しない。
つい見かねて「遊ぶものじゃないからね」って。
父親らしきひとはハッとした顔で振り向いて子を連れて出て行った。
買い物を終えて清算の時も店員さんは何事も無かったかのように対応。
なんか疲れた。
691おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 12:43:18 ID:nTqmPwjt
乳幼児はゴキブリと似ているから気持ち悪いな
692おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 12:46:12 ID:zp+GzI8e
アニマルトレーネーはいるけど、親が躾けられないのなら子供にもトレーナーは必要だと思う。
子供の親自体もトレーナーがつけばいいと思う。
それでもダメなら氏ね!
693おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 12:46:26 ID:nTqmPwjt
少子化大賛成^^
694おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 12:52:17 ID:nTqmPwjt
躾なんかされなくても見て育つというのがあるから、
変な親見て育ってる人はそれなり。
ダメな奴の子供は誰が教えたってダメ、無駄、ひきこもってて〜
成人するまでは親の責任なんて、
成人するのなんて20歳だよ。全部が親の責任になりっこない。
年齢や事により本人の責任。
695おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 12:53:40 ID:a3YUmzE4
このスレでは子持ちは敬遠されるのかな?
でも一応愚痴ってみる。
うちの子が地元の子供会のスポーツクラブに入ってるんだけど、
練習場所が学校の校庭ということもあって、
見学は常に歓迎ってかんじなんだけど、
この前ふらっと見に来た小学校の高学年の女の子には驚いた。
最近の子は発育がいいのは知ってる。
おしゃれな子が多いのも知ってる。
ちゃんと子供らしさととか、清潔感とかあればいいなと。

だけど一人だけ浮いてる子がいて、妙に気になる。
最初一目見たとき、せいぜい中学生か高校生かって思うような服。
しかもどう見てもお水っぽい。
見るからにガラ悪いし。
おしゃれなのとケバいのは全然違うし、
親が買ってやってるんだろうから、
そういう歯止めをするのも親の役目かと思う。
だってマジにホステスが来たーって思ったんだよorz
696おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 12:57:45 ID:nTqmPwjt
:2006/02/19(日) 10:08:32 ID:hXZj3Wvg

ネコちゃん嫌いのおばさんかっ
きもっ
697おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 13:02:25 ID:nTqmPwjt
小学生なんか自分で買ってるよ。
親が選ぶ服なんか着てる方がおかしい。
どんな服着てても老けててもなんの問題もないじゃん。
698おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 13:06:49 ID:aM2DuHOL
なんだろう、>>695からは
「こういうチュプにはなりたくねーな」
と思わせるようなスメルがぷんぷん漂ってるのだけど。
699おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 13:12:19 ID:2S1xpOE/
最近のガキと母親みてると、日本もおしまいかなって思う。親がガキになめられてる。
病院に行ったら、かいざん?という変な名前の木村祐一に似たくそガキが騒いでるのに親放置。ほほえましい目で見てるし。
700おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 13:19:40 ID:nTqmPwjt
日本もおしまいなんてオーバーな。
親も餓鬼もなめてるなめられてるという意識もないよ。
怖い人なら言うこと聞くというのも問題だし。
厳しくしつけられた人も問題おこすし。
本人の性格の問題なんだな、これは遺伝もあるから。
そんなのは放置。
701おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 13:22:01 ID:AyVUUvWL
>>695
つーかめっさスレ違いですから巣にお帰りください
702おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 13:31:20 ID:2S1xpOE/
>>700
でもいまの親をみてるとしつけしてないの多いけど。
なんか、子供がいそうな書き込みだね。
703おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 14:00:40 ID:nTqmPwjt
躾されたくてとか怒って欲しくてわざと悪いことしてる幼児もいるみたいで・・。
怒られフェチみたいな^^
まあ親というより社会が全般的に子供に甘いから。
何したって子供がやることですから〜ですます。
もし幼児でも刑務所入るとかあれば親は必死になるんじゃないかね。
今は14歳以上しか刑事責任と問われないけど、もっと年齢下げればいいんだよ。
5歳以上とかに。親が叱るとかそういうあま〜い感じじゃなく、大人と同じに刑務所とか入るのがいい。
この間、人殺した小学生だって刑務所入ってないからね。
子供が犯罪犯すとまわりの責任とか言うけど、そういう対応だから改善しないんだよ。
それが例え幼児でも本人の責任。
子供はなんでもわかってる。やばそうになると幼稚な振りしてすごくしたたかだから。
704おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 14:24:07 ID:c9J8URxn
なんでこのスレの人は子供いる人の書き込みに冷たいの?
って言ったらスレタイ嫁。と言われるよな。でも、実際住人のほとんどがすでに母親になってる人だと思うけどな。
705おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 14:26:36 ID:Cks4f95C
まずはその根拠を示せ
706おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 14:49:35 ID:JeEpyG6b
>>704
名乗る必要ないのに子持ちと名乗っているから。
運動会とかの話題でもわざわざ「自分は子持ち」と名乗る必要がない
707おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 15:03:33 ID:fUmfVNeZ
>694
そだね〜成人するまでは引きこもってて欲しいね〜
親も子供も。

え、20歳までは「小さい子供」なんじゃないの?
708おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 15:04:27 ID:nTqmPwjt
なんで子持ちの書き込みに冷たいかは、そんな子供を産んだ人だからじゃない
709おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 15:09:38 ID:nTqmPwjt
は?20歳まで小さい子供?
なにそれwwwwwwwwwwwww
一般的に小さい子供というのは乳幼児をいいます。
でも私は、3歳くらいでももう小さいというイメージないです。
ちなみに小さい子供という日本語はないです。
大きい子供とは言わないので子供といえばだいたい通じます。
あえて年齢強調したい場合は乳児や幼児とか言います。
小さい子供という言葉って古い。
710おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 15:09:54 ID:ZQgqrMbx
>>704
このスレが出来た当初は
そうでもなかったんだけどねぇ

子供がいる人どころか

「将来子供を産んだら私も気をつけよう」系のレスにさえ

「『将来〜』〜の一文はイラネ」
ってレスが付くあたりなんか見えてくるよね。

711おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 15:30:41 ID:rGADd/jq
ちゅーか、>>695なんかは完全にスレ違いだから言われてるんじゃないの?

ここは 小さい子供を持つ“親”のここが嫌い スレですよ。
子供の服装がどうとか突っ込むスレではないでしょう。
その辺のスレの主旨と、>>1からちゃんと流れが読めてないから
「チュプは巣にカエレ!」といわれてしまうんじゃないかと。
>>695のようなレスは、わざわざここに書かなくても他に適切なスレがあるでしょうし。
712おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 15:40:33 ID:2y3bc6ME
>>695
幼児の母親だったときとかに、公園とかお迎えに
おしゃれしてきている母親を、場違いとか陰口たたいてそうな感じ
713おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 15:44:31 ID:RjwdPrSc
>>704
一体どこの住人の話をしているんだ。
まともな書き込みがあったとしても「私の場合私の場合私も私も」の
馬鹿チュプが大挙して押し寄せてくるから許容出来ない。もうウンザリ。

時々煽りでなんの脈絡もなくババァとか使うのが湧くけど、そういうのって育児板の住人かなと思う。
子供のいない学生、男性の場合だってあるのに普段子持ち主婦しかいない板にいると
そういうの理解出来ないんだろうね。しかも若さが武器だと思ってる。

>>707
変なのに構っちゃ駄目だよ〜
ちなみに30過ぎても頭の中身が小さい子供な人沢山いると思うけど
714おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 16:41:47 ID:rrUturgn
ID:nTqmPwjt
朝からスレに貼りついててキモw
715おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 16:42:02 ID:nTqmPwjt
お前30過ぎなの?
お前自体が頭悪そう
幼児は馬鹿じゃないからねえ。
馬鹿は年齢じゃないから。
三つ子の魂百までってやつ
幼児期馬鹿だとずっと馬鹿
賢い奴は幼児期からずっと賢い

ウンザリなら去れよ
716おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 16:44:44 ID:nTqmPwjt
ずっとはりつくよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
^^ ^^
717おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 16:46:29 ID:e8fyfySp
>>714
ヒント:NG
718おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 16:58:31 ID:nTqmPwjt
幼児がいる親ってだけでキモイ
719おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 17:10:16 ID:YvY2djZM
>695
>このスレでは子持ちは敬遠されるのかな?
現行スレざっと見れば「私も子持ちだけど〜」嫌がられてることくらいわかるだろ。

たしかにこのスレには子持ちの人もいるんだろうが、わざわざ宣言しない。
宣言して書き込むのは空気の読めないバカだけ。
720おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 17:26:16 ID:nTqmPwjt
今日、電車で5歳くらいの男がつり革にぶらさがって遊んでて皆ひいてた。
2分後くらい男親が、立ち上がって何するかと思ったら、自分までつり革にぶら下がり、
足を前に出したりして運動を始めた。なんかここまで馬鹿だと逆にうけた。
馬鹿やるなら徹底的に馬鹿も見てて楽しいかも。
721おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 17:36:17 ID:d/3GPnmy
毎週、週末になると変なのがわくな〜

子持ちは来るなって書き込みに執拗に絡んでいるのに
他の親を叩いているところを見ると
自分は他とは違うと思いこんでいる子持ちっぽいね。
ちょっと前に単独行動の親はDQNじゃないとか根拠もないことを
書き込んでいた馬鹿がいたが、そのあたりに答えがありそうだ。
子供のいない既婚者や独身者には無関係な罵倒に絡んでいるのは
自ら正体を晒しているも同然だ。

この書き込みに絡んできたら、間違いなく子持ちだな。
そして、子持ちなのにこんなスレに来ている時点で馬鹿親だ。
722おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 17:52:33 ID:nTqmPwjt
意味不明
723おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 17:59:57 ID:Ih+WxtvL
電車で靴脱がせる親って最近いないね
今日は100%履かせっぱなしの親・ジジババばっかだった
724おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 18:02:07 ID:ylQJScc/
>>721
的を射た考察だね。
あからさまに「私子持ち」みたいな書き方してる奴は煽られたいとしか思えない。
自分だけは違うみたいなこと考えていると、そのうち痛い目にあうかもね。
2chばっかしてないで子供と公園にでも行けばいいのに。
どこでもルールを守って正しくすごせば、そんなに迷惑じゃないはずなんだから。
725おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 18:13:42 ID:nTqmPwjt
靴脱がせるって自分で脱げ
726おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 18:15:08 ID:nTqmPwjt
なんの為に靴ぬぐの?
727おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 18:18:07 ID:7Ioivrd3
>>721
「私の知り合い」「私の姉(妹)」はこんな立派な心がけで育児をしているという
レスも実は子持ち主婦の自画自賛なんだろうなあと思って読んでる
728おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 18:20:13 ID:nYkdXdCA
>>726
座席に靴であがるから
729おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 18:24:46 ID:nTqmPwjt
だいたいあがる必要がない。
あがりたいなら自家用車で移動しろ。めいわく
座席は座るもの
730おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 18:29:05 ID:nYkdXdCA
>>729
あがる必要ないのを教えない親が多い。
731おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 18:29:38 ID:nTqmPwjt
乳幼児も電車料金とればいいのに。
1人分位席とってるし、ひどい奴だと小学生になっても
幼児のふりして無料で乗ってる奴とか。
おい、もう幼児じゃないだろって見ててわかる。
全員からお金とれば無賃乗車なくなる。
732おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 18:32:26 ID:nTqmPwjt
あがる必要ないのって教えなくてもわかるでしょ。
椅子って座るものって幼児でもわかるけど・・・。
低脳さん
733おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 18:38:50 ID:nTqmPwjt
ここで言ってるだけじゃなくて、そういう人見たら直接指摘したら?
734おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 18:43:07 ID:nTqmPwjt
低脳の子供は言わないと気付かないんだよね〜
735おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 18:51:01 ID:ylQJScc/
nTqmPwjt
自己問答乙。
736おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 18:59:53 ID:WTh+GGM/
ク○ャナ殿下はおっしゃいました。

「幼少の頃躾けずに、いつ躾けると言うのだ!」
737おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 19:00:24 ID:nTqmPwjt
それが?
738おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 19:02:01 ID:nTqmPwjt
いつも躾けない。
めんどくさい。
739おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 19:03:17 ID:nTqmPwjt
馬鹿親が躾けても意味ないわっ
740おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 20:14:25 ID:twxBjrVd
友人から聞いた話ですが、幼稚園の保護者懇親会で子供の躾に
ついてのお話があったそうですが、
「うちはほめて育てる教育をしていますから」
「子供を叱ったら、すねて口を聞いてくれなくて…」
ということをいう親が大半だったそうです。
幼稚園の先生が幼児教育と躾の重要性についてお説教したら、
「こんなひどい先生がいる幼稚園なんて、もうやめます」
と言った母親もいたらしい。
躾をしてしていない母親の子供は全てDQNの、キーキーわめく
猿ばかりだそうです。
子供の可能性を、躾をしないでスポイルしている親って、実は子供が
かわいくないんじゃないかと思う。母親な自分に酔っているだけなんだよね。
741おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 20:47:09 ID:Za2iXu8z
「褒めて育てる」とか
「叱らない躾」って最近よく聞くけど、悪いことをしたときってどうするの?
意味もなく叱るのは論外だが、叱った後のフォローさえ愛情持ってきちんとしてあげれば躾って出来るよね?って思うんだけど…
って子持ちチュプに言ったら、子無しの僻みとかネチネチ言われて話にならないんだろうな〜。
742おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 21:02:02 ID:wP1pnK5t
>>740
しかられた事なかったんだ。
だから、悪さしてる子供を注意したら、
初めて人語を聞く動物のようにキョトーンとするのか。

ちなみに、犬の飼い方しつけ方でも、今の主流は「褒めてしつける」だが、
悪い事したらそれはそれでちゃんとしかるよ。
しかり方は、短く「ダメ」「コラ」など、犬に分かるような端的な言葉。
ダラダラしかったり、迫力無くユルくしかったりしない。
何をしたら悪いのか、理解できるようにすぐしかる。
そのあと、正しい事や、いい事をしたら即、3倍くらい褒める。
すると、犬は何がだめで、何がいいか、
ひいては自分が快適な環境でくらせるか学習していく。
これ、犬を子供に置き換えてもそのまま使えると思うんだが……。
743おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 21:24:27 ID:jIgwtsc3
小さい子供なんて動物と一緒なんだから、ある程度は体で覚えさせなきゃ。
何でもかんでも叩くのは問題だけど、言ってわからなきゃ、叩く以外方法はあるのか?
ただ怒鳴るだけの親もいるよね。それもどうかと思うけど。
善悪の判断なんかつかないガキに話しても無理だよね。
744おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 21:48:48 ID:nTqmPwjt
幼稚園で躾なんて。
躾は3歳までに終わらせろ。
だいたい幼稚園の先生からどうこういわれるすじあいないし。
厳しい家の人もキーキー馬鹿はいるから。
だいたい人のことサルだのなんだの言ってるお前が躾でもされてろ。
745おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 21:54:17 ID:nTqmPwjt
743バカじゃね
幼児が動物と同じなんてアホか!
身体で覚えさせるとか、お前何人?
なんでも身体という奴は大人になっても身体で解決するってね。
善悪の判断がつかないのは743
746おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 21:54:42 ID:c9J8URxn
うふ!わかったよ〜★
747おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 21:58:04 ID:nTqmPwjt
叩かないと善悪の躾が出来ないというのは、体罰を躾という言葉をかりて肯定する考え方。
叩いてしつけは出来ないというのが、おおかたの専門家の出した答えです。
748おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 22:00:37 ID:nTqmPwjt
うふ
749おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 22:02:17 ID:cYcHfqPj
昨日飲み屋にいったら若いドキュ夫婦とチャラ男、2歳ほどのガキの4匹連れが。
飲み屋には22時半までいたがその間ガキが泣き叫ぶこと数度、
ドキュ母親が口も押さえずくしゃみ、咳をすること数え切れないほど。
騒音と細菌テロで夫婦も馬鹿、友人も馬鹿じゃもう救いようねえよ。

750おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 22:04:36 ID:nTqmPwjt
幼児お断りにしろといえばよかったのに。
今は不景気だから無理か
751おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 22:23:09 ID:c9J8URxn
まったたでも、ようタンはほんとにいいこだよ〜ん!
752おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 22:52:30 ID:1IXWP7V3
最近の親って記憶力も学習能力もないんだってつくづく思う

エスカレーター付近で遊んでて落ちて死んでしまった子供居ただろ!
親が目を離した隙に居なくなったり殺された子供居ただろ!
自分の子供が同じ目にあってもいいのか!
ちゃんと小猿から目を離さず放置するな!

って怒鳴りたくなる親ばっかり
753おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 23:09:37 ID:p1WVHfuV
今の親って本気で子供のことを愛していないよね。
ペットかアクセサリーぐらいにしか思っていないよ、絶対に。
じゃなきゃ2、3歳の子供に無理矢理英会話学校なんて行かせないと
思うもの。
ばっかみてえ。
754おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 23:39:30 ID:hXZj3Wvg
>>750
おまえ何歳?
755おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 23:58:57 ID:QAM28Z4l
>>107
うわ、義姉夫婦の事かと思ったよ。
756おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 00:03:20 ID:XDHp3hFK
自転車で後ろに子供乗せてるのに携帯いじりながら走ってる母親をよく見る。
どうゆう神経してんだ
757おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 00:06:49 ID:ZXTi1RM8
家はパチンコ屋の近くなんだけど、いるいる。
夜の十一時近くになっても3〜4歳の子供が駐車場で
遊んでる。それも4〜5人。車道すれすれまで
出てきて危ないったら。そういう親に限って
子供が轢かれたら被害者ぶるんだよね。
親がパチンコ中に子供が事件に巻き込まれるって
よくニュースや新聞で流れているんだけど
気にしないんだろうね。
758おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 00:15:01 ID:JfJyplVu
>757
パチンコ屋って子供の入店禁止だよね?
子供だけ駐車場に放置ってこと?
中で遊んでて勝手に出てきたってこと?

どっちにしても信じられないくらい恐ろしい話だけど。
759おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 00:43:00 ID:UCxiiQxU
>>754
12だけど何か。
760おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 00:43:40 ID:+T+QC5um
>>758
子連れ禁止じゃないパチンコ屋も結構あるよ。
私仕事が外回りなんで、トイレとか借りに入るとロビーみたいなトコ(入り口付近の飲み物販売機付近で椅子のある場所)
でずーっとゲームしてる子、店内駆け回ってる子、驚いたのはタマやコイン拾って親に持って行く子もいる。
なにやってんだ?って良く思うよ。
1時頃入ったら、パンとジュース(恐らく景品と思われ)つまんなそーにもそもそって食べてる子がいた。可哀想だったよ。
子供を放牧してるから、外に出ても親は夢中で気が付かないみたいね。
一度駐車場で鬼ごっこしてる子がいたから注意したら「うっるせーよ、バーーーカ!!!」ってあっかんベーされた。それ以来注意もしなくなったよ。
761おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 00:44:51 ID:+T+QC5um
あーなんか改行がヘン。読み辛くてごめんね。
762おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 00:48:44 ID:JfJyplVu
>760
>758です。
そうなんだ。
うちは結構田舎なのですが、それでも子供の入店は如何なる理由(人探しなど遊戯目的ではない場合)
があろうと禁止で、法律だか条令だかというのを聞いたと思ったので
どこでもそうなのかと思ってました。

どちらにしても開いた口がふさがらないような光景ですね。
763おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 01:22:36 ID:n/kXiGqb
>747
その専門家の名前教えて。
764おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 01:29:35 ID:nhS6D8F2
馬鹿親に言いたい事
@子供はペットじゃないし、あなたの物でもない。一人の人間です
A子供は教えなければ何もできませんが、解りやすくゆっくりと教えてあげれば何でもできます
Bプレッシャーを感じてはいけません。穏やかに接してあげればいいのです。子供は相手が興奮すると自分も興奮してしまいます
Cあなたは特別ではありません。子供がいても公共のルールを守りましょう
D子供の事を最優先に考えましょう。しかし、子供の好きなようにさせるのは間違いです
765おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 01:39:51 ID:ZXTi1RM8
>>758
子供入店禁止って初めて聞いた。
私の住んでいる所ではそういう事はないと思うけど。
家から車で10分圏内なら5軒パチンコ店があり、
どこも平日の昼間から駐車場は満車状態。
子供も母親に連れられてうろうろしているか、
長いすに座っているか。かわいそうに。
766おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 01:56:17 ID:JfJyplVu
>765
子供入店禁止って一般的ではなかったのですね。
人探しすらダメってのは困ることもあるかもしれないけど、
どこもこれくらい徹底したらいいのにね。
あ、でもそうなると家に放置してくる親が増えるから一緒か…
767おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 03:07:01 ID:9zeTKL/K
おらが村の入店禁止条例なんかどうでもいいだろ
自分のムラ語りはまちBBSでやってろうぜえ
768おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 08:26:50 ID:pFKCWDjD
図書館で放置され、親を探して泣き喚く幼児とその兄。
うるさいなと見たら3歳と5歳位で、泣き喚いてる弟を兄がなだめているのが気の毒だった。
館内には親はおらず職員さんがどこかに連れて行ってた。

館内の土足禁止の子供広場?だったらどんなに騒いでもいいと思ってる糞母たち。
放置されてる子に負けず劣らず奇声が館内に響き渡ってるよ。
仕切りがあるわけじゃないんだから。
769おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 09:00:00 ID:ZbVY7/NL
>>764
躾けに気合い入れている人に、プレッシャー感じるなってのは
矛盾してると思う。世間からみて子供の存在は迷惑で罪悪だって
思うくらいのプレッシャーで、厳しくガンガン躾けしないと
770おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 09:33:08 ID:+neLqFo8
当たり構わず子に怒鳴りつけてるバカ親も騒ぐ糞餓鬼と同じくらい迷惑。
そんなバカ親をしつけてやれ。
771おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 10:01:48 ID:B0J0LIhV
769
人の意見にケチつけるのだけが生きがい
全てに余裕のないかわいそうな人
こんな人になるなら厳しい躾はやっぱりよくない

770に同感
772おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 10:32:56 ID:xKVqYL3y
なんでアンカーつけないの?
773おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 11:37:54 ID:WxTebt2Y
図書館なんかこないで欲しい
家にこもっていてちょうだいな
774おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 12:54:12 ID:rtmkSz4b
>>773
大人の部屋連れてきてギャンギャン泣かせて退室しないとか、
ピコピコサンダルや音の出るおもちゃでうるさくするほど
非常識な親に関しては同意だが、寝てたり静かにしていたり、
また子どもの部屋でいるなら別に構わんと思う。
パチンコや競馬、ゲーセンに連れて行く親より遥かに健全。
775おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 13:08:41 ID:LF29JtlH
昨日のサザエさんで、実況でもさんざん叩かれてたけど
我儘放題のイクラにサザエが
「イクラちゃんは言い出したら効かないんだから仕方ないじゃな〜い」
と言っててこのスレによく出てくるドキュ親そっくりだと思った・・・
776おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 13:19:25 ID:2NvGr3QG
普通は公共の場では
子供はみんな迷惑かける=気にしない
ではなく
子供はみんな迷惑かける=必要最低限しか行かない
777おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 13:24:52 ID:tklpIepg
>大人の部屋連れてきてギャンギャン泣かせて退室しないとか、
ピコピコサンダルや音の出るおもちゃでうるさくするほど
非常識な親に関しては同意だが

だからこれに対して言ってるんだろーよ
いちいちその前半3行を書かなきゃいかんのかね…
で、「また子どもの部屋でいるなら 」は除くって書かなきゃなのかね

>寝てたり静かにしていたり、

しかし、これはちょっと嫌だな
今時の子供はいつ泣き喚きだしたり奇声上げたりするか
退屈になったら何するか全く予測つかないから、
爆弾抱えた気分で落ち着かない
図書館なんか子持ち主婦どもが大好きな無料なんだから
借りてかえって自宅で読めば他人に迷惑かけなくてすむだろ
大体子供が退屈するような大人用の閲覧室に子供連れで
長居するような親は例外なく子供放置で読書に熱中
子供は退屈して奇声上げて走り回るか泣き喚くかのパターンしかない
まともな親なら子供見つつ本をさっさと選んで借りて帰るよ
778おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 13:41:42 ID:Z4rVVQIh
児童図書コーナーだってうるさいのは良くないよ。
自分が小学生の頃、赤ちゃん連れがものすごく迷惑だったのを思い出した。
(赤ちゃんが泣く、だけじゃなくて赤ちゃん連れのお母さんって
連れてきた上の子ども達がどんなに騒いでも注意しないのよ)
779おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 14:08:14 ID:cBaYFTdM
フリーペーパーの子持ちの投稿
「日本ではすぐ子どもを迷惑がるから、ワタシの周りでは
中国でノビノビ子育てしたいと言う人が多い」

次週の反論
「それは、子どもを躾ないでほったらかしの親が増えすぎたからです」



DQN基地外親は、中国に帰るか、行ったまま2度と帰ってクンナ
780おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 14:27:52 ID:38ELkIRl
236: 2006/02/20 12:45:13 8hT1xlKW [sage]
近所のショッピングセンターの掲示板コーナーで
「迷子放送は、匿名で呼び出すなどの配慮をしてほしい。
自分は、この店に来るたびに何度も迷子放送されて、恥ずかしい思いをします」
という意見がはってあった・・・
781おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 14:39:29 ID:X89+IBhw
>>780
ワラタ
何度も迷子にさせるなって
782おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 14:40:06 ID:WKpK03gE
783おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 14:56:54 ID:NvQiO4bf
>>780
どこから突っ込んでほしいんだろう…
子供が誘拐されるのを待ってるのかね。

そういや昨日バイト先で見かけた光景。
店内で入り口付近を小さい子供がダッシュで走っていって
父親らしき男が「こらこらー。早くで追いつけないなぁ」みたいな感じで追いかけていってた。
夕方かなり暗くなった時間帯だったし駐車場とはいえスピード出す車が多いから
普通の親は駐車場にでる前に子供をしっかり捕まえるんだけど
この親、そのまま「アハハハハー」って笑いながら追いかけるだけ。
「微笑ましい親子だろ俺ら?」みたいな感じだったけど
親の神経疑ったよ。事故起こされたら本気で迷惑。
784おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 15:04:57 ID:8UbPBInS
>>782
ブラクラ。
785おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 15:16:14 ID:7u3Tjs87
>>780
匿名だったら呼び出しの意味ないじゃんw
大体予想はつくけど、SCの回答は?
786おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 15:17:08 ID:7u3Tjs87
……ってコピペだったな、スマソ。
787おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 15:21:53 ID:rYma5vbW
>>780
その猿の知能を疑うな。
おそらく日光猿軍団の方がよっぽど利口だろ。

このスレを見るようになって
ベビーカーを押す猿を注視しているのだが気になったことがひとつある。
乗ってる子猿が、中でふんぞりかえって、
世間のDQNオヤジが肘掛けから両手を出して座る姿のごとく
横にだらんと手を出している。
で、横に手を突き出したり、ぶらぶらさせたりしてるんだが
母猿は、メール打ちながらだったり、ボーっと馬鹿面してるだけなので
子猿に注意などしない。

その脇を自転車が通過して行ったんだが
子猿の手がちょうど車輪の位置にくるんだな。
巻きこまれて子猿の手がブッ千切れたら大騒ぎになるだろうなと思った。
自転車乗る人は気をつけな。
そんなことになったら糞猿親子に損害と賠償を請求されて
一生骨までしゃぶりつくされるぞ。
788おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 15:43:08 ID:ac05RzHt
主人がボランティアで成人・子供の柔道を教えているんだけど、
新しく入ってきた子供の親が「ちゃんと挨拶できるようにしてください〜」
「言うこと聞かないと先生に投げ飛ばされちゃうんだぞ〜」とのたまう。
挨拶は親が率先して練習しないと、言うこと聞かないと投げ飛ばすなんて
他人様のお子さんにそんなことしませんから。

うちは夫婦とも酒飲めないんだけど、子供クラスの親睦会で夫婦で出席を
要請される。でもほとんどの子供の親はお酒飲むから、結局お酒の飲めない
私達夫婦や他の先生が子供の世話をせざるをえない状況に・・・
(食事の後にビンゴでおもちゃが当たる、飽きてテーブルから離れた
会場内の遊具で遊びだすなど。親はテーブルに座ったままお酒飲んで歓談。)

次の参加は無いことにしたい。はぁ。
789おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 16:08:21 ID:A6c2R8U0
次期首相候補の方も確か小梨でしょ?
どうか小梨に優しい社会にして貰いたいものだ。
790おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 16:29:45 ID:WxTebt2Y
>>778
注意しない親って精神的に逝ちゃてるんだよ
社会に甘えた「母親という身分」をもつゴミ
791おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 16:36:06 ID:kkwJGjvB
子供が友達から悪影響与えられないようにわざと友達つくらせない
母親も増えてるらしいよ。
そんなんでどうやってこの社会、生きて行けると思ってんだろ?
無人島にでも逝ってしまえ!
792おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 16:49:51 ID:CJwSBqGJ
ぷ!
本気で小梨が弱者と思うてか?

専業子蟻は、封建社会の農民のようなもの。
士農工商、農民はお上=武士のすぐ下で庶民では一番偉いとされてはいた。
が、現実にどうだ?
封建社会は農民に優しかったか? 農民は「お百姓様」だったか?
要は都合の良い存在。重税を定期で納め、ボンボン多産で
労働力も贈呈。貧しく育てられない時は人買いが他へ振り分けて
くれたし。数いて、従順で、役立つありがたい存在。
現実には少子の越後谷の方がいい暮らししてた。
独身の職人やら、核家族の店やらもそう。
言うまでもないが。
793おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 16:50:17 ID:6C6zZjtb
>>785
>>236ですが、店側からの回答には
>「店内放送は状況に応じて判断します。
>なお、お子様からは目を離さないようお気をつけください」
>と、書いてありました。

ナニゲに店側もうんざりしていたんじゃないかとオモタ。
794おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 16:52:17 ID:PvbdLjil
>>791
将来引きこもり決定の猿を増産するのも
お国の役に立つことなのかねぇ?
相当疑問なんだが。
むしろ、かかる金が増えるだけじゃないのかね。
795おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 16:54:15 ID:38ELkIRl
>>780の回答、元スレから拾ってきた。
251: 2006/02/20 16:10:57 8hT1xlKW [sage]>>236ですが、店側からの回答には
「店内放送は状況に応じて判断します。
 なお、お子様からは目を離さないようお気をつけください」
と、書いてありました。
796おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 16:54:52 ID:CJwSBqGJ
無菌培養された秀才クン・ガリ勉ちゃんは
年頃になると友人達に馬鹿にされ、異性にも縁なく孤独。
いや、同じようなオタク・アキバちゃんだけの世界に行く。
そうしてオジ・オバになっても結婚できないか、
同類婚するか、
あるいは金もってればつまらん詐欺師や異性に騙される。
連チャンすまん。
797おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 16:55:59 ID:PvbdLjil
>>793
その掲示板、店側がバカの投稿を貼ったなら
バカ晒し上げって意味だったのかもね。
同様のバカ親に向けてのアピールというか。
自ら貼ったなら底なしバカがバカを自ら晒しただけだが。
798おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 16:59:45 ID:VNVY6gJT
>>788のテの話の親ってホントに増えたよな。
うるさくしてたら〜に叱られるよ、みたいな奴。
テメエは叱らねえのかよ。死ね
799おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 17:03:23 ID:H/bN9D6U
>>792
要するにそういうことなんだが馬鹿に現実教えちゃだめだw
実は優遇されてるわけでもなんでもないのに
目先にぶらさげられた一見おいしそうな餌に食らいついて
子供をボンボン産んで苦労してるのが馬鹿親様たちなわけだから。
だから、世間が子持ちに冷たいなどと馬鹿げたことをほざくのだろう。
冷たくてあたりまえ。
要するに搾取される奴隷なんだから。
そもそも少子化対策ってのも
奴隷が減るからおまいら増やせってことじゃんかw
800おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 17:30:38 ID:1oFIK2gF
800


あぁ〜あ




ぬるぽ
801おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 17:46:58 ID:cnoImYNz
>>800
ガッ
802おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 17:56:07 ID:fsmgdr3R
仕事帰り本屋に立ち寄ったら、いるんだよ。
通路の真ん中にベビーカーを堂々と止めて、
通路を塞いでいる馬鹿子連れ。
何で狭い所に平気で入って来てしまう訳?
何で皆に気を配らないの?
何も今日みたいな雨の日に、塗れたベビーカー
押して歩けない子供連れて来なくてもいいでしょうに。
あなた達は家でオンラインショピングでもしててよ。
あなたたちは街に出て来たら、人の一倍・二倍も
周囲に気を遣いながら歩かなくてはならないんですよ!
803おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 18:25:32 ID:ju07mt1u
>>802
2倍気を遣うって、普通に気を遣って貰えれば十分だと思うが?
それが出来ないから迷惑なんじゃん。
常識をわきまえてれば、絶対しないことをするのがDQN子連れ。
804おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 18:27:59 ID:XmxGLDWb
ちょっと長いんだけど
http://c-au.2ch.net/test/-/baby/1138465306/376
怖すぎる
805おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 18:29:11 ID:ZAavl9SJ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1138893126/842

子供が熱出して3日も会社休んだくせに
同僚に逆ギレ。
迷惑かけておいて謝るのが先だろうよ。
806おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 18:29:19 ID:diiMupe0
これだけ誘拐だの放置だのって問題になってる上に
DQNは躾もろくにできず学校にやれって言うんだろ?
だったらサルが産まれた瞬間に取り上げて
山奥に寄宿学校でも作って放り込めばいいじゃんか。
そこで厳しく躾けて20歳になるまで親との面会も下山も許さん。
もちろん、ガキの費用は全額親が支払いだ。
払わない親のガキは、小公女みたいに寄宿学校の下働き。
これでいいよ。
そうすりゃ街中でDQN親子に迷惑かけられることもなくなるし
誘拐虐待、問題全部解決するじゃんw
807おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 18:34:23 ID:7u3Tjs87
今日見た若い母親とその親(祖母)。
子供が寝ちゃったらしく、母親が抱いてたんだけど、
母親の下半身がピタピタのヒップハンガージーンズに、
ピンヒールのかかとバックル。
これで傘さして、ヴォトンのバッグ持ち。
案の定、足が痛くなったらしく、途中から歩みがノロくなり、
引きずり出し、見かねた祖母が代わりに抱いて、
母親はズルズル……ズルズル……と足を引きずってついていく。
雨が横からかかってヴィトン雨でしみだらけ。
ついでに歩みがノロいので、歩道の後ろがヤヤ渋滞。
年取ったカァちゃんに子供抱かせてまでギャル服かと……。
808おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 18:48:09 ID:cy5kNuKg
混んでいるスーパーで、ヨチヨチ歩きの子供が、
人でごったがえしている通路の真ん中をポテポテ歩いていた。
カートにひかれそうになり、人が持っているカゴで頭どつかれそうになり、
横の通路から出てきた人に突き飛ばされそうになり・・・。
それでも大人側が皆一生懸命避けてなんとか無事な様子。
周りを見回したが、その子を気にかけている風の人は誰もいない。

いろいろな意味であまりにも危ない&迷惑なので
近くの店員サンにお願いした直後、形相を変えた若い女がすっ飛んできた。
母親だそうな。
よく見りゃ、その子の数メートル前を、
カートを押しながら平然と買物をしていた女。
こっちを睨みつけて怒鳴る前に言うこと・することあるだろうが。
809おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 19:25:59 ID:Lo5WKjnj
>808
怒鳴られたの? ひどいね。基地害すぎる。
子供から目を離しておきながら、近づく人は皆敵認定じゃたまらないね。

>788
武道板かどこかに指導している人のスレがあって、
親=わがまま勘違いチュプに迷惑している話が多かった。もう大分前だけど。
810おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 20:02:38 ID:dI/Qz78q
亀でスマンが>>752
ウチの天使ちゃん、可愛いでしょ〜〜。だから皆、面倒みてよね。
只今、アテクシ彼氏にメール中で忙しいの

っていう脳内物質放出中と思われ。
811おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 20:03:58 ID:B0J0LIhV
躾しつけっておまえらが一番躾がわるい。
幼児以下
812おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 20:11:09 ID:kKykt3J9
無根拠なレッテル貼り乙
813おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 20:18:37 ID:O9CD5Bv5
>>806

きっと小猿に多額の保険金が賭けられてて
誘拐されて→殺されて→世間様の同情→保険金降りて→お金持ちのアテクシ

とういった脳内構造なのかもしれん。
814おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 20:29:22 ID:B0J0LIhV
小猿なんて猿がかわいそう。
幼児はへび
815おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 20:40:14 ID:fsmgdr3R
>>814
ヘビは縁起が良いと生き物と言われているから(種類による?)、
「ゴキブリ」で十分。
太古の昔から進化無し・でも最後まで生き残り繁殖力は凄い!
馬鹿ガキ・バカ親にピッタリ。
816おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 20:49:29 ID:+T+QC5um
>>806
それを本物のおサルで実験したのをテレビで見たことがある。
子猿を親から産まれてすぐに引き離して
A:そのまま
B:タオルを巻いた親代わりの棒杭と置く
C:棒杭を体温位に暖めてミルク(おっぱい)も飲めるようにしておく

結果、AとBの子猿達は情緒不安定になって凶暴になったり、人間で言うメンヘラみたいになったそうだよ。
世の中鬱だから働けない、なんていいだすメンヘラで溢れたらこちらがたまらん。
躾教室は大賛成だけどね。
817おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 21:14:55 ID:jieNtsYa
>>816
その理屈からいくと、親がなく孤児院で育つ子はみんなメンヘラってことになる。
てか、なんで棒きれを傍に置くとかいう話になるの?
人間が普通に育てりゃいいじゃん。
DQNに育てられるより、赤の他人でも真っ当な人間に育てられた方が
どう考えてもマトモに育つに決まってる。
818おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 21:22:59 ID:+T+QC5um
だから、猿の実験でそういうのがあったって話だってば。落ち着けよ。
人間の赤ん坊の側に棒杭置いて育てたという話じゃないんだからさ。
こういう実験結果もあったから、>>806の案には反対だ、って言うだけだ。
819おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 21:27:48 ID:s9T9qZrQ
 小さい子供をダシにして世間を利用するから嫌い。自分の知っている
奴も最近会ってないけど、そういう雰囲気がする・・・。電話の喋りが。
820おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 22:31:41 ID:2ZjovxNz
大きなスーパーの一角にある人気のタコ焼き屋。
昼前なのでけっこうな行列。
自分の三人くらい後ろに父親と車型のデカイカートに乗った小学一年くらいの女児。
並んで一分もしないうちに女児が「タコ焼きま〜だ〜?」。

ガキ「どうしてこんなに遅いの〜」→親父「そうだね〜」
ガキ「ねぇまだなの〜」→親父「もうちょっとだよ〜」
の繰り返し。うるせえ。

店員全員で必死に焼いてるだろうが。
おまえらの前に何人並んでると思ってるんだ。
まだ時間がかかることくらい 見 り ゃ わ か る だ ろ

「もうすこし〜」とか適当な返事してないで、ちゃんと言い聞かせろバカ親父。
こういう時こそ、子供に我慢を教えたり周囲の状況を察したりすることを
教えるのにちょうどいい場なんじゃないの?
821おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 23:01:54 ID:w+QzI2b+
>>820
普通の感覚の大人なら、
「みんな並んで待ってるから順番まだまだだよ」とか
「おいしいくて人気あるからね。楽しみに順番待とうね」とか
ちゃんとした言葉で応対してやってたら、
子供もそんなにやたらうるさく言わないと思う。
日ごろから適当に流してるからワケわからなくてうるさいガキに育ってしまってるんだろうね。
822821:2006/02/20(月) 23:03:14 ID:w+QzI2b+
日本語なんか変だったorz
>普通の感覚の大人なら
ここ不要だったね(´・ω・`)
823おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 00:20:58 ID:+1zviV94
どっかの駐車場で、子供の手を引きながら
レシートの紙をポイ捨てしている母親を見た。
人の親になったら、せめて子供に見られて恥ずかしくない行いをして欲しいよ。。
824おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 00:55:29 ID:xcJqeECi
もう大きいのにいつまでも小さい子供という親がウザイ。
小さい子供といえば何でも許されると思ってる。
825おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 01:10:24 ID:opULCACd
>>823
それが恥ずかしい行為だと本気で気づいていないから
今の親は
826おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 02:31:08 ID:R4MPRrAC
小学生の話だから、ちょっとスレ違いだが書かせてもらう。

知り合いの教師から聞いた愚痴。
夏休み明け、学校へ化粧してくる児童が増えて、問題になったらしい。
(確か、高学年じゃなく2・3年の担任だったと思う)
お子様化粧品なんかも持ってきて、無くした盗られたの騒動が勃発。
子供に幾ら注意をしても化粧してくるので、懇談会で親に問題提起したんだって。
学校へ不要物は持ち込まないのは当たり前だし、そもそもが子供に化粧させるってどうよ、と。
至極もっともな意見だと思う。
処が、このスレ住人なら容易に予想付くだろうけれど、ドキュ母猿たちに逆切れされたそうだ。
「化粧しちゃいけない規則があるのか」
「今の世の中、小学生だってお洒落して当たり前」
「子供を抑圧する方が悪影響」
「物が無くなったり盗難騒ぎが起こるのは、先生の学級運営が悪いから」
化粧子猿の親猿がボスを気取っていて、言いたい放題だったらしい。
勿論、まともな親は呆れてたらしいけれど。
とにかく、“学校へ化粧をしてくるのは控える”“化粧品は絶対持ってこない”とだけは念押したけれど、無駄っぽかったみたい。
常識の通じない親が、確実に増えてきてるよな。
827おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 05:09:23 ID:VUNHOmIq
ガチャガチャとかで色々売ってるんだよね、子供向けの化粧品。
まあ顔に色々塗って、若い内からボロボロの肌になってりゃいいんじゃない。
828おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 08:58:04 ID:eT/KSx2i
>>798
うちの近所にもいる
楽したいんでしょうね そういう親は

829おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 09:42:58 ID:c7cZl3wM
化粧より正しい洗顔を教えればいいのに。
自分、小学校のとき母親から、結構そのあたり厳しく教えられた。
「塗りたくるのは簡単だけど、きれいな肌は努力しないと
守れない。今頑張れば大人になって違いが出る。
肌が汚い女は、どう着飾っても格が落ちる」って。
830おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 09:52:24 ID:xTSVsGIg
>829
親自身が塗りたくるだけ塗りたくるような奴なんでしょ。
831おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 10:59:16 ID:9T4a1+5X
このスレは初めて来たが、大概同じような感想を持つもんだな。
今まで俺だけが短気なのかと思っていたが安心したわ。
832おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 11:50:38 ID:L0ySXbTb
私もガキ連れは大目に見なきゃいけないんだと思ってカナリ我慢してたよ。
833おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 12:15:31 ID:LwU9iHh8
100歩譲ってガキは大目に見るとしても
非常識行為をしてる時に親が一緒にいたら別
大人にまで容赦してやる必要はない

子連れだって大目に見てやってたから
今の世の中この有様だよ
834おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 12:44:34 ID:aNVo3I42
おまいらヒマだねぇ・・・

非常識なのは子連れの母親だけじゃないやろ

道にタン吐くおやじ。
ジベタリアンの若者。
運転マナーが悪い野郎。
順番抜かすババア。etc

老若男女係わらずDQNはDQN!

おまいらも、自分だけは正しいと思うなかれ

まぁ低能どもにこんなこと逝っても無駄だろうが・・・・


835おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 12:52:30 ID:IpdsQHWd
このスレ、おかしなのが住み着いてるのは週末かと思ったらそうでもないんだな。
836おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 13:02:46 ID:OSXbZd+4
>>834
スレタイ読めますか?
837おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 13:31:28 ID:XWxu3jqn
子持ちくさい書き込みが続くと変な人が現れるなぁ。
もしかしてワンセット?
838おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 13:50:29 ID:G8vRSXiX
今度の送迎子殺し事件のニュース見てたら
「この5、6年で子持ちの親同士が挨拶もしなくなったり、秩序も大きくぶっ壊れた」
みたいなこと言ってたな

このスレでも、
この5、6年、親ザルの行動形態が特に激しくぶっ壊れたみたい
なレスあったよな〜
839おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 13:54:52 ID:XWxu3jqn
それを良いと言うつもりはないが、挨拶したくない気持ちもちょっとだけわかる。
なぜかDQNって、こっちから挨拶したりして礼儀正しくすると下に見てくるんだよ。
で、図々しく何か言ってきたり、イチャモンつけてくる。
見えない物としてシカトするのが最も良い対処法だったりするんだよね。
840おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 14:06:45 ID:eb7tIeFY
デパートの隅っこにある子供の放牧場。
遊び道具がいっぱいあって、何の気なしに横目で見ながら
歩いていたら、すぐそばで叫び声が。

「ジロジロ見てんじゃねえよデブ!!」

すかさず母親らしき女性がゲラゲラ笑いながら、
「余計なこと言ってんじゃねえよヴァーカ!」

余計なこと、じゃなくて、もっとなんか他に言うべきことはないのかなー。
子供がこうやって見ず知らずの人を汚い言葉で罵るってことは、
親も平気でそういうことをやっているんだろうなあ、と
ショックを受ける前に、なんだか生暖かい気持ちになりました。


841おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 14:15:07 ID:8OUB+I0S
子供が化粧するのなんか今は常識です。
小学生にもなってしてない方が変。
低学年からダイエットもするし。
それは身だしなみだから。
肌の老化は10代前半から始まるので早くから化粧などで気を使っている人の方が
きれいな肌が持続できます。
842おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 14:17:26 ID:iU1HUCXP

はいはいクマクマ。
843おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 14:27:55 ID:hDjvhgSF
団塊Jrが親だからね〜。自己中で自分の楽しみ優先だから子の躾なんざ後回し。
844おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 14:56:32 ID:aNVo3I42
>>835
>>837

まともな人間がここでは変よばわりされるのだな

おまいら、自分が常識人だとでも思ってるのか?

845おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 15:17:18 ID:0pm3gmWT
化粧したマセガキキモス
846おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 15:25:01 ID:MkWT3Yfa
.∧_∧
( ・∀・) <何がつれるかなぁ〜ん♪
(    )つーーー
.人  Y       \
し,(_)        \
847おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 15:55:36 ID:aNVo3I42
化粧したガキは俺もキライ!!
848おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 16:22:03 ID:ULc1CmCa
まだバリア機能の薄い肌に
あれこれ塗りたくるのこそ毒だがな。
化粧品、特にメイク物って結構肌に悪いものが多い。
大人でも荒れたりする人が多いのに・・・
(だから敏感肌用の高い化粧品があったりするわけで
もちろん頑丈な人が多数なのだが)
子供の肌に塗るのは日焼け止めくらいで充分。
調子こいて、メイク落としもちゃんとできない、
皮膚もまだ薄い子供が、アイシャドウやマスカラ、口紅つけると、色素沈着起こす。
849おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 16:46:04 ID:+IW+gfMB
肌にいいとか悪いとかより一人前に女にじませるガキがきもい
ニュースでブランド子供服にはまった親子やってたけど、
10歳未満の子供が
「ここの服着ると友達に自慢できるし、男の子にもてるから」

一人前の女並みに見栄と欲と虚飾にまみれたガキ見て世も末だなと思った
やっぱ親見て育つんだろうけど

化粧するガキも一緒だよ
850おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 16:50:29 ID:1DaWn/+x
そのブランド服って、無駄に高いだけで
なにが可愛いのか分からない。
安いようにしか見えないし、そんな子供に育てた親は馬鹿。
851おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 16:52:28 ID:tdLO0I+C
そういえば数年前北海道のローカル番組
(東京でいえばこたえてちょうだいみたいな番組)で
最近の小学生事情で、小学生の女の子が欲しいもの
1位彼氏2位ブランド用品だった。
統計に細工してあるかもしれないが、なんだかなぁ。
852おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 16:59:51 ID:2L643cY+
皮膚科に通院してるのだが化粧品にかぶれたという雌ガキに度々遭遇する。
化粧を止めないから更に悪化するし。“大豆アレルギー”なのを承知で
大豆イソフラボン入りのものなんて使うなよ。「お肌にいいから・・・。」
なんてほざいてるけど、アレルギー持ちには良くないことだらけだろ。
馬鹿か?

化粧しようが所詮、ガキはガキ
853おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 17:12:57 ID:keXxWUF5
友達が皮膚科の事務してるんだが、最近は子供のアトピーが多い上、
両親打ちそろって通院してくるのが多いんだと。
父親の方がメモをとりながらガンガン質問。疑問点があれば食い下がる。
少しの医療過誤も許さぬ!みたいなオーラが出てる。
実際クレームつけてきたり、なおらないと怒鳴り込むのも若い男親が多い。
まあ、それだけなら子供思いのいい親とも言えるんだが、
現実問題患者一人に付き添いが二人だと待合室がやたら混んで困るようだ。
854おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 17:13:23 ID:+v8Vj3hQ
高校時代に仲良しだった友人が家に来た。
前々から約束してたし子連れって聞いてたけど、
風邪ひいてるなんて聞いてないよ。
子供も可哀相だけど、うつされた私も可哀相。
明日は遠距離してる彼と一ヶ月ぶりに会える筈だったのにorz
しかも去り際
「独身の人には分からない話ばっかでつまらなかったでしょ。ごめんねぇ」
「〇〇も結婚して子供出来たらまた遊ぼうね♪」
だってさ。
あなたの事、大好きだったのになー…
855おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 17:14:36 ID:keXxWUF5
>>854
> 「〇〇も結婚して子供出来たらまた遊ぼうね♪」

それは結婚して子供産まないと、遊んでやらん、という意味か?
856ホペータにチュウ星人:2006/02/21(火) 17:17:57 ID:tsWwhfG8
まだ幼稚園や消防やそこらでブランド服をねだる子や
またそれらを何着も買い与えるDQN親。
(・∀・)クルクルパーだな
857ホペータにチュウ星人:2006/02/21(火) 17:20:39 ID:tsWwhfG8
( ・∀・)化粧?
うぐいすの糞で顔でも洗っとけばいいお。
858sage:2006/02/21(火) 17:38:47 ID:TQvFSR79
>>848
ところが最近は玩具メーカー(確か)が子供用メイクグッズを売り出しちゃったりしてるから世も末。
大人用のと違って簡単に落とせたり、肌に負担がかからない素材で作ってあるとか。
どっちにしろ色気づいてる子供なんて気持ち悪い、に禿げ同。
859おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 17:39:12 ID:1Qd/rAuH
住人の皆様に、このスレをおすすめする。ママさいこー!http://love3.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1137663102/
860おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 17:40:13 ID:ZizRal7J
>855
仲いい友達に言われたら
「次に会うチャンスには、〇〇も結婚して子供出来てる頃かもね」と取る。
お座なりな仲の友達に言われたら、そう取る。
861おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 17:41:33 ID:iU1HUCXP
子供の化粧、特に14、15歳以下だと七五三にしか見えない。
子供は客観性に欠け、TPOや似合う色、効果も考えずに塗りたくるだけだから。
862おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 17:50:23 ID:BaD6m5q6
娘の同級生(小6)に学校にカラコン入れてきた子がいたらしいorz
あれって小学生でも買えるの?
863おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 18:06:07 ID:kGS2d/sx
 俺が見たメゾピアノだかメゾフォルテだかの服は
配色もイマイチな上、色が原色すぎて高級感が全くなかった。
864おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 18:09:30 ID:aSZlHuRj
くそがき氏ね。氏ね氏ね
865おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 18:18:39 ID:4eOiDUEa
親が嫌いなスレだろ。
ガキ嫌いは専用スレ逝けや!
866おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 18:29:50 ID:sDHOoOdT
子供の化粧といえば、このまえ「ぷっすま」でお絵かきクイズみたいなのあったけど、
芸能人がある生物の名前を聞いて、それを想像してイラストにして、
小学生の子供10人くらいに評価してもらうというもの。

一番最前列に座ってた女の子が8歳ってかいてたけど、
顔はメイクしまくりで顔はたしかにかわいいんだけど
20歳前半みたいな顔だった・・
体だけ8歳で顔が20歳・・キモかったよ。
867おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 18:40:50 ID:cbCpXZuJ
>>852
都内のどっかで中学生まで医療費タダにするとかふざけた案が出てたじゃん
施行されたかどうか知らないけど

化粧品でかぶれたような糞メスがきの医療費なんか負担したくないなあ
868おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 18:47:00 ID:3YYTcPoI
小さい頃って大人ぶりたいけど
そのうちだんだん歳をとるに連れて
若く見られたいと思うようになるよね
869おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 18:52:13 ID:2OWX1z83
子供にまともな躾も出来ない、甘やかす事を愛情だと勘違いしている親!(特に母親)いつか子供に殺されるぞ!愛があるなら最低限のモラルとマナーを教えろ!今の子供はもはや人間じゃない!
870おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 19:02:38 ID:aNVo3I42
じじい(高齢者)の犯罪も増加中とか・・・・
全体的に腐ってるな
871おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 20:35:23 ID:2uhtL/6x
>>867
東京都北区は来年あたりから施行

別に迷惑かけられた訳じゃないけど
3歳くらいの女の子を連れてる母親。子供は髪が長くて、多い。
肩まで垂れる髪を結んでないので、顔にかかってうっとおしい。
よそのおばさんと話してるんだけど、「うちの子髪を結ぶのがキライなの」
そんならショートにしてあげればいいのになぁ…
小さい子供の顔にばさりばさりと髪がかかる様は、変な子供みたいでキモイし、かわいそうだ
872おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 21:21:57 ID:hDjvhgSF
753用に伸ばしてんじゃね?
873おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 21:38:05 ID:9Rcz6l2Q
最近
>子育て自分語り&猿の躾け教室&反論したいチュプは巣(育児板)で。
これを完全スルーする奴らが多すぎてうんざりする
874おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 21:59:41 ID:8OUB+I0S
だいたい小学生は小さい子供じゃないし化粧くらい当然。
今だに小学生を小さい子供とか肌が薄くてバリア機能がないとか言ってる奴が無知でかわいそう。
小学生、いや幼稚園児も肌は大人と同じ。
化粧ぐらいでなんでそんなに大騒ぎする?
子供に化粧買うお金がないブランド服かってやるお金がない貧民のひがみ
875おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 22:01:52 ID:8OUB+I0S
医療費無料って小学生までじゃない?
今の幼児無料も納得いかないのに、それよりあがるなんて最悪。
876おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 22:03:28 ID:8OUB+I0S
無料になるとやたら病院にかかるしね。
無料の人は利用制限とかしてほしい。
877おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 22:08:49 ID:8OUB+I0S
化粧なんか普通だけど、今は整形する小学生とかいるよ。
それに今の小学生デカイし老けてる。
ランドセルがコスプレみたい。
化粧してない小学生で年齢知らない大人から、なんで化粧しないの?とか聞かれる人も。
878おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 22:12:34 ID:TQhF7Hul
ID:8OUB+I0S
よくしゃべるなぁw
879おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 22:12:46 ID:56brBrQM
>>877
小学生とかだと整形したいって親連れてっても普通は顔のバランスは変わるから成人してからって言われると思うんだけど
それでもいいと受ける人も多いみたいね
880おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 22:14:12 ID:56brBrQM
>>878
ほんとだw
881おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 22:19:25 ID:0EkuKvni
> ID:8OUB+I0Sのスタンスがよくわからない。
ここ何日か張り付いてる人なんだろうけど、子供嫌いでここの住人も嫌いみたい。
小学生の化粧には肯定的。
小さい子供が嫌いな厚化粧の小学生なのかな。
882おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 22:21:19 ID:7MHyIVY2
なんでいちいち反応するのですか?
883おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 22:28:38 ID:UbTuWSff
ID:8OUB+I0S ちょっとキモイ
884おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 22:35:01 ID:1dDiQ86Y
>子供に化粧買うお金がないブランド服かってやるお金がない貧民のひがみ

こういう考えの母親がいるんだなあ。
いいおべべ着せて飾り立てて、「これがうちの子」って見せないと自分のアイデンティティーが確立できない、
かわいそうな母親・・・。
あわれだ。

885おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 22:40:17 ID:TQhF7Hul
イナカクッセーババァヅラのガキがブランド物のドハデなお洋服着てるの見ると気持ち悪くなる。
蕎麦屋とかに居てほしくない。
886おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 22:44:12 ID:1Qd/rAuH
ID:8OUB+I0S 死ね
887おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 22:44:47 ID:7MHyIVY2
服が高いから泥んこ遊びもできない時代になってるんですね。
かわいそうに。
888おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 22:51:47 ID:dad2ku+u
金のありがたみも物の価値もわからんようなガキに高いものを
買い与えても金の無駄
889おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 22:56:06 ID:aY2UCSLE
>883
いや、ちょっとじゃなくかなりキモイ>ID:8OUB+I0S

このスレに何しにきてるんだろう。
スレ違いの内容を連レス。別に昨今の小学生事情なんぞ誰も聞いてないから。
山でも海でも好きなところにお帰り。
890おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 23:01:19 ID:91MbnXIM
スルーすればいいのに、ちゃんと反応してあげてみんないい奴ばっかだなぁ。
小さい子供を持つ親のここが嫌いな人が嫌いな人を嫌いwww
891おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 23:09:00 ID:ZizRal7J
>876
それは本末転倒。
自分の意志で通院するわけではない子供が
どんな保護者に育てられていようと、公平に医療にかかれるように、
医療費無料にしている。

育ててるのがしみったれた祖父母や親戚ってこともあるし、
親が虐待親ってこともある。
それでも無料なら医者に連れてくるだろうと。
892おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 23:51:37 ID:18YWSCIC
今日図書館にいったんだが、2歳くらいの女の子を連れたベビーカー押した母親が
自分だけズンズン進んじゃって、建物の中に入っていってしまった。
自動ドアが開いて入る時も振り帰りもせずに。
いくらおねえちゃんでも、まだ幼稚園前の小さい子なのに、置いてきぼりなんて
どういう神経なんだと他人事ながらにハラハラした。
子供は泣きもせずに、一人で建物の中に入っていったけど。
親がちょっと目を離したすきにさらわれることもあるのにね。

893おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 23:52:37 ID:8OUB+I0S
虐待親は無料でも病院なんか連れてかないよ。
めんどくさい
894おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 23:53:35 ID:8OUB+I0S
:2006/02/21(火) 22:44:12 ID:1Qd/rAuH
おまえがしね
895おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 23:54:38 ID:8OUB+I0S
ID:UbTuWSff
そうとうキモイ
896おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 23:56:45 ID:8OUB+I0S
) 22:19:25 ID:0EkuKvni
ってことは、お前もこのスレはりついてんの?
ひまなやつ
人のことあれこれ詮索する暇あったらご自分の事をどうぞ
897おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 23:58:27 ID:8OUB+I0S
服が高いから泥んこ遊びもできないって・・
はあ?アホ?
小学生がどろんこあそびなんかしない
898おさかなくわえた名無しさん:2006/02/22(水) 00:01:58 ID:dMMj2/vu
金に、男に、食い物にとにかく意地汚いというか卑しい。
ヨンちゃんやらジャニやらに抱きつく姿、浅ましいの極致。
近所に新婚くれば、その旦那をジロジロ。
ちょっと好みなら
「ね〜〜〜早く子つくんなさいよぉ〜〜?」
と、スケベ面してH話にもっていく。
痩せたいというクセに、バイキングや焼き肉で
男のガキよりもガツガツガツガツ・・・
すべてに緩い! 緩すぎる!
緩すぎたって、何の利用価値もないんだろうが?
899おさかなくわえた名無しさん:2006/02/22(水) 00:13:44 ID:zvv3YuGv
コノイカレタジダイヘヨウコソチミハ( ゚Д゚) タッポイ( ゚Д゚) タッポイ( ゚Д゚) タッポイ( ゚Д゚) タッポイ
900おさかなくわえた名無しさん:2006/02/22(水) 02:02:15 ID:Z3f68cSU
バイト先のパートさんが家族で回転寿司屋に行ったらしいんだけど、前のの席に子供と母親と祖母が。
レーン側に子供を座らせている時点で嫌な予感はしていたらしいんだけど見事的中。
子供が「チーズケーキ!!!」と手を伸ばしたのはいいものの、勢いあまって床に落下。
「落としたチーズケーキの代金もちゃんと払うんだろうな」と思っていたら、母親がその
ままレーンに戻したんだそうな。
チーズケーキの原形留めてないわ、セロハン剥がれてるわ、床に落とした時の砂利が付着
してるわで、とても食べれる状態じゃない。
ババアも見ていたけど、何事も無かったかのように食事を続行。

パートさんが娘さん達と「ちょっと、今の見た?何あの親・・・。最悪よね」と話しながら
DQN親子の方を見ていたら、丁度トイレに立とうとしていた母親(嫁)にババアが「さっき
からあの家族、ずっとアンタの鞄(ブランド物)に目をつけてるわよ!絶対盗もうと思ってるわ!」
と忠告したらしい。勘違いもいいとこだよ。

「本当なら、その場で注意してやりたかったんだけど、その一家が客として店に来て
『あの時の!』って問題になって店側に迷惑がかかると困るから注意出来なかった」
ってパートさんが言ってた。

ババアを含むこのDQN親、トラックに跳ねられて氏んじゃえばいいのに。
901おさかなくわえた名無しさん:2006/02/22(水) 03:53:16 ID:YsmiGZfM
>>873
「自分の子供以外の子供またはその親が嫌い」なチュプがいるみたいだな
要するに私怨+愚痴
バレてないと思ってるらしいがさすが低脳DQNだけある
ハウス!
902おさかなくわえた名無しさん:2006/02/22(水) 04:35:15 ID:sGhvX/sD
昨日の夕方見たバカ母。

一口サイズチーズを両手いっぱいに抱え込み、ボロボロ床にぶちまけながら持ってきた子供に
「持って来ちゃったの〜?これチーズだよ?戻そうね〜」
って、床に落ちたチーズも戻すんですか。その床濡れてるんですけど。
「一個ね〜」って持たせたチーズはまだ落としてない奴選んでるし。
その後も親が目を離してる隙に子どもが勝手に商品に手を出す→落としながら持ってくる
→「買わないからね〜」でそのまま棚に戻す
の繰り返し。
子どもに「触るな」の注意の一言も無し。
子どもが商品をばんばん叩いて遊んでても注意無し。というか子どもを見てないから何してるか気付いてない。

「買わないものは触らない」「商品は玩具にしない」は常識じゃなかったのか。
チーズとかプリンとかゼリーとか、子どもが遊んだら傷むだろうが!
わざわざ子ども乗せカート選んでるなら、躾が出来てない子は乗せたまま下ろさないでください。
903おさかなくわえた名無しさん:2006/02/22(水) 08:50:51 ID:zvv3YuGv
抱っこしてた孫を下ろしミテミテ!!といわんばかりに○○ちゃんほらあるいて〜というジジババ。
なんかそれ犬とかペット扱いしてる様にしか見えないんですけど。
904おさかなくわえた名無しさん:2006/02/22(水) 09:31:14 ID:0giyk1/G
すげえ大人びた可愛げねー顔したガキんちょ連れてる母親ほど
「見て見て、ウチの子可愛いでしょ?」とでも言いたげにわざと
周囲に醜いガキの顔向けて抱っこするんだよね。
905おさかなくわえた名無しさん:2006/02/22(水) 09:37:03 ID:flFZuVXi
>ID:8OUB+I0S
正しい洗顔法、顔拭きタオル、マクラカバーは毎日交換
布団の顔があたるところにタオルをあて、これも毎日交換
添加物がなく、必要なうるおいをあたえる適切な
基礎スキンケア用品をあたえ、手入れ法を教え
早寝、早起き、バランスのとれた食事。
当然これらの事はやってるよね?
906おさかなくわえた名無しさん:2006/02/22(水) 11:57:38 ID:ueFn1sHW
>>905
普通こんなにやるもんなの?
手抜きすぎなのか自分・・・orz
907おさかなくわえた名無しさん:2006/02/22(水) 13:06:45 ID:U/rUv8NT
>>1
>子育て自分語り&猿の躾け教室&反論したいチュプは巣(育児板)で。

↑これをスルーするどころか、スレ違いの話題を引っ張ってきてループさせるのはいいかげんやめてくださいな。
バカチュプがわざとやってるのですか?
908おさかなくわえた名無しさん:2006/02/22(水) 13:16:35 ID:V1obnnC5
やっぱり何がイラつくって、ぜんぜん羨ましくも思ってないのに
見当違いなアピール(自慢)されることだよね
それも街で通りすがりの赤の他人に。そして本人達が自己満足
つきあってやらなきゃ、逆切れで
「妬んでる!!きっと不妊小梨か30過ぎの毒女!!」
あげく「子供に危害加えられる!!」と被害妄想にまで発展

あんなに時間もてあましてるのに退屈しないでいいだろうな
あれだけ思考回路が特殊だと
909おさかなくわえた名無しさん:2006/02/22(水) 13:42:16 ID:AVVE0cgN
ID:8OUB+I0S
ギャルママか中高生のどちらかだな。
910ホペータにチュウ星人:2006/02/22(水) 14:14:08 ID:0ZnY0ktS
900のそのDQN親はホント寒過ぎるなだ、ボルァ。
(・∀・)クルクルパーだろ
911おさかなくわえた名無しさん:2006/02/22(水) 14:24:10 ID:pIPiI4N6
>あげく「子供に危害加えられる!!」と被害妄想にまで発展


ただの世間知らずなんだよ、DQN親は世情に疎い底辺だから

子どもに危害与えるランキング(大半が子持ち

第1位  実親、義理の親
第2位  近所の友達の親 
第3位  教師、塾講師
第4位  ロリヲタ、ヒキニート

912おさかなくわえた名無しさん:2006/02/22(水) 14:42:04 ID:6/QfOCKD
なんかむかむかするので吐き捨てさせておくれ。
今日学校が早く終わったからスーパーにパン買いに行ったのね。
駐車場のとこで前にがき乗せたママチャリがとろとろ走ってたから追い抜いたらいきなりそのおばさんが
「あぶなーい!!あんたベルくらい鳴らしなさいよ!」とか言いやがんの。
危ないってあなたの自転車と私の自転車の間はもう一台自転車通れる位離れてたよ?
私は別に猛スピードで走ってもなきゃいきなりあなたの目の前に横付けしたわけでもないよ?
しかも何で見知らぬ赤の他人にいきなり「あんた」とか言われなきゃいかんの?
そんな危ない危ない言うなら自転車なんか乗らないで歩いて買い物してろ!
相手しても腹立つだけだから無視して帰ってきたけどあんな変な親見たの初めてだ。
ああいう奴が逆切れとかするんだろうな。すげー不愉快。
913おさかなくわえた名無しさん:2006/02/22(水) 14:56:17 ID:Tc7AW2df
似たようなのが前の方にも出ていたけど、スーパー銭湯で大きめの
男児(小学校低学年)が入ってきた。
大人は別に「うるさそうのが来たな」くらいにしか思わないけど、
大変だったのが入浴中の女児たち。
「もう出る!」「男の子がいる!なんで?!」「ありえない!」と泣き叫ぶ。
男児の親もちょっと無神経だと思ったが、それよりも
どいつもこいつもとっとと洗って帰れ!と思った。
914おさかなくわえた名無しさん:2006/02/22(水) 15:06:18 ID:ylIu0+Dq
905
ごくろうさん
915おさかなくわえた名無しさん:2006/02/22(水) 15:07:56 ID:ylIu0+Dq
小学生といえばもう男だからね。
混浴はNG
小学生で混浴するやつマザコンなの?
916おさかなくわえた名無しさん:2006/02/22(水) 15:20:23 ID:3IYvGNNN
>>913その図を想像して、ちょっと笑ってしまった。確かにその男児の親も非常識だけど、うるさいキンキン声の女児も気に触る。
917おさかなくわえた名無しさん:2006/02/22(水) 15:45:13 ID:0jgGfqin
井戸端会議はじまった。あったかくなってきたから
これからうようよ出てくるだろう。春、秋はいつもなら
すごしやすいからいい季節だと思ってたけど
井戸端たちのせいで嫌いになりそうだ。公園が近くにあるんだから
そっちで子供遊ばせればいいのに。車が通ったら自分たちが道路に
いるのが悪いくせに迷惑そうに車にらんだりしてるし。
918おさかなくわえた名無しさん:2006/02/22(水) 16:14:24 ID:OsYomLR7
>>908
>やっぱり何がイラつくって、ぜんぜん羨ましくも思ってないのに
>見当違いなアピール(自慢)されることだよね
すっげーわかる。
朝、会社のロッカールームで会うおばさんがいるんだけど
着替えるだけの5分そこそこの時間に、毎日毎日5才の息子の
話ばっかしてくる。たいてい「うちのチビが○○しちゃって
もう大変だったのよー」系の話。朝からウンコもらした話なんか
聞きたくないんですけど。で、月に2度くらいは
「あなたも早くお母さんにならなきゃー」と言ってくる。
もし私が不妊で本気で悩んでたらどうするつもりなんだか。
919おさかなくわえた名無しさん:2006/02/22(水) 16:18:41 ID:mSLoRdPJ
>>918
あるあるw
その上、頼んでもないのに我が子の写真を見せてくる。
こっちは社交辞令で「可愛い〜」とか言うしかないのに、それを真に受ける。
920おさかなくわえた名無しさん:2006/02/22(水) 16:52:52 ID:W/ZxgVmb
>それを真に受ける。

その後は「勝った」って感じで
早く子供作れとか言い出して次に人生の先輩としてアドバイスが始まる

アドバイスを拒否れば
>「妬んでる!!きっと不妊小梨か30過ぎの毒女!!」
>あげく「子供に危害加えられる!!」と被害妄想にまで発展

のループ
子持ちの自己満アピールはつきあってやっても、やらなくても
結果は同じなんだよね
921おさかなくわえた名無しさん:2006/02/22(水) 17:18:58 ID:Y2QLoUMh
子供より確実に犬猫の方が可愛いのにそれを認めようとしない頑固な母親
が多いよね
922おさかなくわえた名無しさん:2006/02/22(水) 17:19:46 ID:c8qYw96E
最近あったかいからから、小さい子供をつれた主婦が
ダンゴになって話をしているのが目立つ。
井戸端会議にしちゃ長い、長すぎる。
そのうち、子供のひとりが
「ママー、おしっこー!」
これを潮に帰ってくれるかと思いきや、
「ええっ! もー! ここでしちゃいなさい!!」
パパッとズボンとパンツをおろすと、花壇に向かってシャー。
「それでねえ〜」
何事も無かったかのように井戸端再開。
そこ、うちのマンションの花壇なんですが……。
923おさかなくわえた名無しさん:2006/02/22(水) 17:22:29 ID:NrPBF4+2
>921
どさくさに、ラブラブマイエンジェルぽちタンたまタンの自慢かよ。
レベルは一緒。
924おさかなくわえた名無しさん:2006/02/22(水) 18:34:28 ID:5kvXooIJ
>>921は動物嫌いの子持ちチュプの釣りって感じ。

>>908
わかるよー!赤の他人にまで自慢するよね。バカみたい。
テメエの親戚の家だけで存分にやれよ。
こっちは何にも興味ないどころか、子供は嫌いなので
キーキー騒いでるとうるさいだけなんすけど。
で、それをまた「嫉妬」って解釈するんだろうなあ
925ひみつの検疫さん:2024/06/30(日) 06:52:26 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
926おさかなくわえた名無しさん:2006/02/22(水) 19:33:33 ID:kjtcT5do
>>925

貴方のせいで俺のパソコンが壊れた。
警察に被害届けを出させていただきますね。
927おさかなくわえた名無しさん:2006/02/22(水) 19:58:27 ID:6p2UO425
>>922
(´Д`;)うわぁ…
928おさかなくわえた名無しさん:2006/02/22(水) 20:08:27 ID:gI3S35ag
>>908
うちは逆パターン・・。
最近出産したけど、親がみせびらかす。
自分も同じような経験でうんざりしたこと多いから、
自分に子供できてもあんまし自慢とかしたくない性格なんだけど、
いちいち親がTV電話してきて「もしもし?あたしよ!(母)早く孫ちゃん写して!」
から始まって、弟の嫁さんやら親戚やらに
「ほらほらぁ♪かわぁいぃでしょーー!?
あ、一緒に写ってるのがうちの娘ね〜♪」と。
夜鳴きで疲れて眉毛もない私。もういろんな意味で恥ずかしいからやめてほしい。
相手さんも気使って「かわいいね〜」とか言ってて申し訳ない・・
929おさかなくわえた名無しさん:2006/02/22(水) 20:17:22 ID:cd2VvuSz
>>928
産後は頭おかしくなるらしいが、スレの>>1くらい読め。
それにお前、スレタイも読んでないだろ。
>>928の内容のどこが、「小さい子供を持つ親のここが嫌い」なんだ?
レスで体現してくれたのか?
930おさかなくわえた名無しさん:2006/02/22(水) 20:53:37 ID:HXVTQfMP
「私は嫌なんだけどぉ〜と言いつつ見せびらかしたい親」
本当にやめてほしいなら色々手段はあるのに。
言い訳や責任転嫁満載の親になれそうですね。
931おさかなくわえた名無しさん:2006/02/22(水) 20:58:55 ID:ZjzSH1DY
イ○ン系デパートなんてバカ親子だらけじゃねーの!
ガキ用カート邪魔だしよ〜。しかもよそ見しながら押してる奴大杉だろ!?
自分からぶつかっておいて「もぅ!何よォ〜危ないじゃないのよっ!」
お前ふじこってんじゃねーよ。
932おさかなくわえた名無しさん:2006/02/22(水) 21:23:33 ID:qzfXX608
>>928
巣に帰れ
933おさかなくわえた名無しさん:2006/02/22(水) 21:23:37 ID:LgzQHyiw
>>931
イ○ン系ショッピングモールに行くと猿親子にもれなく遭遇できる。
あまりのヒット率の高さに、迷惑かけられても「こんな場所に
来てしまった自分が悪いんだ」と思うようになってしまったよ。
934おさかなくわえた名無しさん:2006/02/22(水) 21:33:51 ID:SKrF+sRg
友人は、ママ友なんか馬鹿らしいから作らない。自分の子供は厳しく育てる。というスタンスらしく
実際その通りで、端から見てて偉いなぁ…と思えなくもない。
でも、ここに書かれてるような親子に遭遇した時の彼女の顔は、うわぁって引くくらい醜い。
そいつらの悪口を言って、いかに自分が素晴らしい母親かと延々語る友人は結局、
このスレにわざわざ来て書き込むチュプと何ら変わらないんだな、と悲しくなった。
935おさかなくわえた名無しさん:2006/02/22(水) 21:36:55 ID:QE46wgAL
友人と934にどんな差があるというのだ
おまえも大してかわらんだろ
936おさかなくわえた名無しさん:2006/02/22(水) 21:40:51 ID:cd2VvuSz
>>934
いいじゃん。周りに迷惑かけてないんだろ。
迷惑かけられて嫌な顔しないから迷惑かけてる側も気付かず調子に乗るんだと思うよ。

ここに来て「自分はちゃんとやってるんだけど以下略」言ってる奴らは論外だがな。
友人だったら「そういうところはどうなんかね」と注意したら?
書き込んでるお前の顔も友人と同じような醜い顔になってることだろうよ。
937おさかなくわえた名無しさん:2006/02/22(水) 22:30:09 ID:flFZuVXi
たぶん、ドキュチュプに嫌がらせでもされた経験があるんじゃない?
ツルむドキュチュプは、とにかく敵つくっていびって
結束するのが好きだから
938おさかなくわえた名無しさん:2006/02/22(水) 22:35:43 ID:5ZzDv64a
>いかに自分が素晴らしい母親かと延々語る

つるんだりせずに、人に迷惑かけてなくてもこれだけで十分嫌だな
939おさかなくわえた名無しさん:2006/02/22(水) 22:40:56 ID:5kvXooIJ
ここに来る主婦って、突然なんでもないレスに(このスレでは至極当然な)
ブチ切れて絡んで来るから嫌。自分が普段やってることが
叩かれてるからムカつくんだろうけど。
どんなに「自分だけはバカ親とは違うのよ」って
思ってても、お前ら充分同じ穴のムジナですから
940おさかなくわえた名無しさん:2006/02/22(水) 22:43:04 ID:vwUBmGOd
>922
公衆の面前での排泄も下半身露出も軽犯罪法違反だよ
子供の場合、保護者の管理責任になるし
そういうの通報した方がいいですよ
941おさかなくわえた名無しさん:2006/02/22(水) 22:55:07 ID:eeB7Kphn
>>918
バイト先の子持ちの社員(男)が本当にうざい。
休憩時間でもまったく関係ない話題のときにでも
力ずくで自分の子供ネタをふってくる。
たとえば前日行われた格闘技の話題で盛り上がってても、いきなり
「俺の子供は体が大きいから将来あいつらなんか目じゃない活躍をする」とか
「俺にはわかる。あいつは大物になる」とか言い出す。
ちなみに子供は最近ようやく歩くようになったくらい。
他にも何を根拠にそんな妄想が繰り広げられるんだろうかというようなことばっかり。
あまりにもうざいんで適当にスルーしてたら
私にはあんまり話しかけてこなくなった。

ちなみに同じような年齢の子供を持つ人がもう一人いるんだけど
その人はこっちが聞かない限り子供の話はしない。
942おさかなくわえた名無しさん:2006/02/22(水) 23:24:37 ID:QxHfNbxZ
>>940
アーケードになっている地元商店街の中にケーキ屋がある。
店に入って買う形態ではなく、路面に向けてショーケースが並んでるタイプの
安価なケーキ屋なんだけども、味はそこそこ良くて繁盛している。
そこへケーキを買いに行ったら、店員さんがプラスチックのバケツみたいなのを持って
路上へ出て、雨水が流れるための側溝があるのだが、一生懸命そこへ水を流している。
その脇で、下半身剥き出しの女児のパンツを上げ、着衣を直している母猿が一匹。
ケーキのショーケースの前にはどーんとベビカを横付け。
いつもは、いつでもお客さんが買っている姿をちらほら見かけるのに
その猿親子の他は誰ひとりいない。
食い物屋の前に糞尿撒き散らすなんてテロ行為だと思う。
テロリストを発見しましたって通報すればよかったか。
943おさかなくわえた名無しさん:2006/02/22(水) 23:36:48 ID:GWDAx7Hy
現在売られている物は木かプラスチックを使った鞘の物が殆どですが、先日
古い金物屋で骨を使ったのを見かけました。確か2千円台の後半でした。結構
高い物だったんですね。骨を使った高級品が電工職人のステ−タスシンボル
シンボルだったのでしょうか。
944おさかなくわえた名無しさん:2006/02/22(水) 23:37:48 ID:GWDAx7Hy


スマン
誤爆にも程があるな

945おさかなくわえた名無しさん:2006/02/23(木) 00:08:49 ID:pUvEZkc7
>>944(・∀・)ガンガレ
946おさかなくわえた名無しさん:2006/02/23(木) 00:16:14 ID:XOEDx/oI
女児がそんなとこで下半身ヌードになるなんて。
今のロリコンは乳幼児がターゲットだから下着さえ見せないように気をつけてる人も多いのに。
尻、陰部丸出し?それ日本人なの?非常識にも程がある。
尿臭もするでしょ?もはや動物以下だね。
通報しても警察が来る前に立ち去ってたらどうするの?
貼り紙とかもいいかも。
露出や排泄行為はご遠慮くださいって。
でもそういう人は自分たちの事言われてるとはとは気付かなかったりして。
947おさかなくわえた名無しさん:2006/02/23(木) 00:28:36 ID:wAxojZ9d
スレから少しずれるかもしれないですが、愚痴らせてください。

毒の頃は割と親しかった人が、妊娠デキ婚出産後、あっという間に向こう側に。
どうやら、出産ほかで大変な思いをしたアテクシ→それを乗り越えたアテクシは経験なしで毒のアナタより格上→
証拠(子供)は勲章だから見せびらかす→アテクシを讃えて……辺りまで、一気に頭がすっ飛んだ模様orz

その後は口を開けば「〜だから仕方ない」と、何もしない(こっちがが色々して当たり前)と、自分を正当化。
自分が正しいと信じてるから、私が「それは止めた方が良いよ」と言っても直らない。

……出産で産道と一緒に神経も拡張されて、元に戻らなくなったのか、
彼女がだんだん、ここで語られるチュプと同化していくように見えるのが辛いです。
何を言っても伝わらないって現実に、物凄い無力感を味わってます。


……長文な上にチラ裏すみませんでした。
948おさかなくわえた名無しさん:2006/02/23(木) 00:33:50 ID:D3zTU/i9
>>939
正常な感覚の持ち主なら、こういうスレは日頃の行いを省みる絶好の機会になるはずなんだがな
どんな点が迷惑行為か詳細が書いてあるんだし、親切なスレとも言えるw
正常じゃないからか・・・こう書いてたって読まないだろうし
中には静かにROMって「気を付けよう」と思ってくれる子持ちもいる・・・と思いたい
949おさかなくわえた名無しさん:2006/02/23(木) 00:54:32 ID:pUvEZkc7
>>947被害妄想だと思う。このスレに毒されすぎ。
950おさかなくわえた名無しさん:2006/02/23(木) 02:44:05 ID:DXeHPIsX
>>943 何の話題なのか気になって眠れな〜〜い!!
951おさかなくわえた名無しさん:2006/02/23(木) 06:44:07 ID:BKBcIpGa
夜7時ごろに足らないものがあったので、
慌ててスーパーに買い物に行ったら、
野猿2匹連れた巻き髪に命か飼ってると思われる母猿に会ってしまった。
母猿は自分の買い物に没頭、猿は野放し。
猿は近くの保育園の体操服着てたんで、ちょっとはマシかと思ってら、
小さい方の猿は値段表示してるシールをはがすのに必死。
見かねたので「悪さするな」ってちょっとだけ優しく言ったら裏目に出た。
その猿、私が遊んでくれると勘違い。
私の後について回って(その間は母猿は放置してた)、
事もあろうに、きれいに陳列されてるカップ酒に手を出した。
ピラミッド型に並べてあったので、
猿が触れば即床に落ちてあぼんなのは目前。
必死になってとめてるうちに、ようやく騒ぎに気付いた母猿が来て、
謝罪するでもなく私をギロっとにらんで子猿をつれて逃げた。

その後私が買い物終るまでちょろちょろしてた。
一番腑に落ちなかったのは、母猿が子猿を呼んだ名前。
「シド」とか言ったと思うけど、何度も「シード」と呼んでいた。
どんな字だろうと帰宅しながら悩んでしまった。
952おさかなくわえた名無しさん:2006/02/23(木) 08:12:01 ID:qswDdrq6
死怒w


…実際は紫弩とかなんだろうな〜。
953おさかなくわえた名無しさん:2006/02/23(木) 08:22:30 ID:vuvr5FnD
今日の新聞の投稿で、スーパーで買い物をしていると「何やってんの!」
という母猿の声と、直後に子供の泣き声。
「何だ?」と思って振り返ると母猿が「何か用ですか?じろじろ見ないで
ください!」と吐き捨てて去っていった、というのがあった。
赤の他人に育児の不満を当り散らすぐらいなら、子供産むなっつーの。

この前銀行にいったら、行内でwベビーカーを押している母猿がこちらへ
向かってきた。
狭い銀行内でベビーカーを使うその神経が分からんが、とりあえず
通路が狭いのでこちらが脇へ避けてやると、さも当然みたいな顔して
「すいません」の一言もなく通り過ぎていった。
よくこのスレで「ベビーカー母猿は、なぜか得意げな顔をしている」という
書き込みをよく見かけるが、「あぁ、これか」と思った。
チュプは子供しか自慢できるものがないんだね。
954おさかなくわえた名無しさん:2006/02/23(木) 08:56:57 ID:egYROEaH
>>951
ピストルズ好きなのか?その母猿
955おさかなくわえた名無しさん:2006/02/23(木) 09:31:09 ID:wm6aZa1i
>>917
同意も同意。激しく同意!

陽気がいいと馬鹿子連れが井戸端始める。
うちも住宅敷地内に規模は小さいけれど公園があり、
敷地外には1分もしない所に大き目の公園がある。
なのにいっつも階段下でやってるんだよ!
決まって同じ子持ち主婦で、しかも同じ階段の2名。
何で公園行かないんだろうね?
夏なんて19時頃でも話してる時がある。
出先から帰宅して、階段下に奴らがいると
「またいるよ・・・」とホント嫌な気分になる。

956おさかなくわえた名無しさん:2006/02/23(木) 09:32:45 ID:fGmG99JU
>>943
頼む!
何に関してなのか教えてくれ!
仕事が手につかん。
1時間半後に喫煙所で読むから、出来ればそれまでに…無理なら昼休み中にレス求む!
マジで頼む!
ageとくから!
957おさかなくわえた名無しさん:2006/02/23(木) 09:57:51 ID:uiQYBsf6
>>956
刀の鞘のことかと思ったけど電工職人でぐぐってみたら
電気工事士の人が使う電工ナイフのことっぽい。

クレヨンしんちゃんが核家族代表として教科書に載るんだってよ。
中学の美術の教科書にドラゴンボールが載ってたのはしらんかった。
それなら兄弟愛について学べる北斗の拳も載せないとダメだね。
チュプは消毒だ〜っ!!
958おさかなくわえた名無しさん:2006/02/23(木) 10:54:26 ID:EFcBE15T
>951-952
マジレスすると、出来婚歌舞伎役者と同じ名前ジャマイカ?
名前の上2文字だけで呼ぶのは最近のはやりだし。
959おさかなくわえた名無しさん:2006/02/23(木) 10:59:19 ID:EsWHMPXx
種厨の可能性も捨てきれぬ。
960おさかなくわえた名無しさん:2006/02/23(木) 11:25:33 ID:fGmG99JU
>>957
サンクス!
これでこころおきなく仕事出来る。

うちのマンション、単身者用と家族用が混在している。
日曜日になると、不細工な♀ガキが、廊下で知障みたいな声で喚き散らし、寝ている俺を起こす。
しかも、起こされて機嫌悪くたまった洗濯物干してると、ベランダの隙間から覗いてきてウザイ。
この間の日曜は、洗濯する元気もなくボケーッとしていたら、「あれー?今日はおじちゃんいないねー?」ってブサガキの声が…
ボサボサ頭にジャージの俺様は確かにオヤジに見えるかもしらんが、てめえの親と違ってこっちはまだ20代なんだよ、ボケ!

親は共有部分て概念がすっぽ抜けてるのかもしらんが、他人に迷惑かけるゴリラ顔の低能ガキを放置するのは止めて欲しい。
961おさかなくわえた名無しさん:2006/02/23(木) 13:17:31 ID:e472JXPZ
さっき、スーパーに歩いていったんだけど、身長が一メートルない幼児に

(多めに見ても95センチくらい)、犬の散歩をさせている馬鹿親父を見た。
ミニチュアダックスは確かに小さいけれど、2歳児にはむりだろう。
マンションの植え込みの陰から犬だけ現れたから、すごくびっくりした。
だって、その子供、植え込みより背が低いんだもん。
犬に引きずられて、車にひかれたらどうするんだよ。
962おさかなくわえた名無しさん:2006/02/23(木) 13:37:54 ID:A98wer25
>>961
大人だって、犬に振り切られたり引きずられて、踏み切りであぼーん、
なんて最近よくあるのにな

まあそういうアタリ屋みたいな低脳オヤジは、走ってきた車や電車を訴えそうだけど
963おさかなくわえた名無しさん:2006/02/23(木) 14:09:42 ID:RCkdVTIR
2才児は犬より強いから大丈夫。
964おさかなくわえた名無しさん:2006/02/23(木) 14:12:56 ID:RCkdVTIR
クレヨンしんちゃんなんて教科書に載せたらダメだよ。
作者は尻フェチなんでしょ?
変態な子供が増殖する。
965おさかなくわえた名無しさん:2006/02/23(木) 14:21:42 ID:SnPOwSFm
知人が有限会社を立ち上げた。ホームページの作成やら、パソコン持って
いない人の代理でオークションの手伝い、検索などをするという
ところがアドレスを見たら ○○ちゃん&△ちゃんパパ というアホなもの
これで客が来るとなぜ思うんだろうか。昔は硬派だと思っていたのに
子供ができて社会常識までおかしくなってしまった。
しばらくしてアドレス変更通知が来てた。親切な人に指摘されたんだそうだ
966おさかなくわえた名無しさん:2006/02/23(木) 20:47:56 ID:2GrGdRFD
>>965
この前オークションで取引した人のアドレスが○○kunpapa@〜で
メールの署名に「HP運営中。ぜひご覧ください」とアドレスがあった。
絶対そうだと思いながら見てみたら、やっぱり息子自慢サイトだった。
自分の家族や他人の個人情報保護よりも、息子自慢の方が大事なんだな
ってサイトでした。
男だけど>>947の「証拠(子供)は勲章だから見せびらかす」って感じ。
967おさかなくわえた名無しさん:2006/02/23(木) 21:11:48 ID:FwHsh2xW
この板は特にそう思うけど、
育児、既女板以外で平然と「うちの赤@5ヶ月が〜」とか
「赤さん」「ベイベ」「ムチュメ」とか書き込むのいいかげん気持ち悪いしウザー。
968おさかなくわえた名無しさん:2006/02/23(木) 21:23:31 ID:sFkdKSIm
そんなきもい単語並べないでくれよ…
969おさかなくわえた名無しさん:2006/02/23(木) 21:54:05 ID:7TnSfswF
>>967
キモイ単語知ってしまった。痛い同僚もMAMAアドレス使ってるな。
でも、死んだペットの名前をメアドに入れてる自分も同じようなものかな。
970おさかなくわえた名無しさん:2006/02/23(木) 22:16:21 ID:NvjndhG7
同じ
971おさかなくわえた名無しさん:2006/02/23(木) 22:39:19 ID:necYR9rY
@以下に状態表示を入れるやつは子持ちに限らず痛い法則。
例:@欝病通院中etc
972おさかなくわえた名無しさん:2006/02/23(木) 22:40:43 ID:S2CUkpKN
>>969
つ同族嫌悪
973おさかなくわえた名無しさん:2006/02/23(木) 22:42:45 ID:NVFqEVIz
このスレに来たらノートン先生が真っ赤に反応したよ
974おさかなくわえた名無しさん:2006/02/23(木) 22:59:33 ID:VDxjEjme
車運転してて、中央線がないくらいの細い道に入った時、
路側帯の線の上を踏みはずさないように歩いてる子供の後ろを
見守ってるわよ…!って笑顔でついていく母親を見てすごいビビった。

幸い反対側だったんで別にどうってことなかったけど
あれ車来てもあのまま歩かせとくんだろうか。
車から見て反対側ってことは道の左を歩いてるわけだし
後ろを見ないでフラっと道路に出たらと思うとゾッとする。

あんなの轢いて一生賠償金のために働くなんていやだ…。
お願いだからちゃんとつないどいて。
975おさかなくわえた名無しさん:2006/02/23(木) 23:00:28 ID:mPKxaurX
ママ友とか〜のママがーとかマママママママッママママッマママmmッマアア
UZEEEEEEEEE
976おさかなくわえた名無しさん:2006/02/23(木) 23:21:34 ID:WIA6BuFR
昨夜7時ごろの山手線車内にて。
ラッシュは過ぎたとはいえそこそこの混み具合。
ぎゅうぎゅうではないが、混んでいる、という感じ。
乗車するとぽっかり空いているスペースが。
なんだよ詰めろよ、と思って進んでいくと、
いましたよ、ケバいママ+赤ん坊in the乳母車のセットが2頭。
どうにも邪魔でしょうがない。が本人たちはお構いなしでお喋りに夢中。

・混んでいるという現状の認識ができていない
・従って、ベビーカーを畳んで赤ん坊を抱く、という混雑緩和の手段も取れない
・さらに、何時から出かけているのかしらんが、風邪も流行っているこの時期に
 おそくまで赤ん坊連れて遊びにでかける神経

とってもアタマが不自由な人たちだということがわかりました。
あんな親に育てられる赤ん坊が不憫……
977おさかなくわえた名無しさん:2006/02/23(木) 23:35:09 ID:hcIY85mI
何しろ乳母車軍団は
「ベビーカーを畳めだなんて酷い!親子連れに優しくない社会くぁあswでfrgtyふじこl!!」
って本気で言うからね('A`)
978おさかなくわえた名無しさん:2006/02/23(木) 23:37:21 ID:gQpd1cF0
>>970
次スレよろ
979おさかなくわえた名無しさん:2006/02/23(木) 23:46:58 ID:DFP+VTQt
>>965
>ホームページの作成やら、パソコン持って
いない人の代理でオークションの手伝い、検索などをするという

その程度の低レベルな業務内容ならそのアドレスでも客が来るんじゃ
もちろん低レベルなDQN客
980おさかなくわえた名無しさん:2006/02/23(木) 23:48:36 ID:9THu4gzv
てs
981おさかなくわえた名無しさん:2006/02/24(金) 00:08:13 ID:EM3B2A9y
>971
そうだよな。
@は所属、状態を入れる時は普通%だ。
× @欝病通院中
○ %欝病通院中
982おさかなくわえた名無しさん:2006/02/24(金) 00:25:37 ID:pVhO5NSj
>>967
暇な時に、ランダムにブログを次々閲覧するんだけど
そんな感じのキモイ表現使ってる奴多いよな。
ブサガキの写真つきで「可愛ちゅぎでちゅ★まいぷりんす」なんて
コメントついてたりしてオエ〜
グロ画像踏んだ気分になって即行閉じるけど。
まあブログなんて、暇人主婦のオモチャだから
あえて見てる自分の方が命知らずか。
983おさかなくわえた名無しさん:2006/02/24(金) 00:42:04 ID:5hldMZGm
次スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1140709233/
すまん、コピペして41人目って直すの忘れた。
984おさかなくわえた名無しさん:2006/02/24(金) 04:04:55 ID:KlZv+BHM
子持ちチュプの異常心理は常人には理解不可能。
クソガキを殺したくても賠償金を払うなんて絶対嫌だよね。
この前みたいにシナ女が殺してくれたら嬉しいんだけど。
〇間や宮〇にガキどもをまとめて葬って欲しいよ。
ガキなんて役立たずニートの公害源なんだから。
大体何でガキの一匹や二匹氏んだくらいであんなに騒ぐのか理解出来ない。
985おさかなくわえた名無しさん:2006/02/24(金) 04:40:44 ID:50CC7HQ1
>>981
バカだから知らなかったよ。ためになった。dクス
使うことはないだろうけどw

>>982
おまい勇者だなwタイトルとテーマ見るだけでスルーできるのに。
まさしく「踏まぬが吉」
グロ画像のがマシ。
986おさかなくわえた名無しさん:2006/02/24(金) 08:04:41 ID:b+TnVdKN
>>985グロ画像は気持ち悪すぎてかつ衝撃だから記憶に残っちゃって
ずっと吐き気する。訴えていい?W
字をみるだけならマシ(゚Д゚)
987おさかなくわえた名無しさん:2006/02/24(金) 08:33:34 ID:4HnZK4Al
988おさかなくわえた名無しさん:2006/02/24(金) 10:43:52 ID:EM3B2A9y
981>985
マジレス来ちまってあせった。
ま、古文文法だとでも思ってくれ。使用例は、

山田太郎@厨房工大VIP研%卒論マジヤバス

みたいな。
糞レスだけど埋め立て時期だから見のがしてちょ。
989おさかなくわえた名無しさん:2006/02/24(金) 11:11:22 ID:iQFDPRDg
>>984賺田幡ラタン田畑螺らたタネメ 3死 死
990おさかなくわえた名無しさん:2006/02/24(金) 15:00:20 ID:0e87NLXH
仕事上の資料探しなどで、googleのイメージ検索をすると、
キーワードによっては、どこぞの家の赤子の写真のオンパレードでorz。
やっぱりブログ系が多いのだけど、
「我が家のご子息○○様、つかまり立ちの図」とか、
どうでもいい写真が毎日のように羅列されていたよ・・。
みんな似たり寄ったりの顔で、ホント可愛いと思ってるのは
親・親戚くらいだわなと実感したわ。。

関係ないけど、自分が子供産んだら、
精神衛生上悪いからココは見に来ないと思う。。
まっとうなことも書いてあるけど、子連れへの罵詈雑言も多いし。
だのにわざわざココへ来て反論したり「私も子持ちだけど・・」と
自分語りする母親の神経が分からない。
991おさかなくわえた名無しさん:2006/02/24(金) 15:29:00 ID:duvn7xHi
>>990
なんかもう、簡単に誰でもできちゃうブログが馬鹿親子の勘違いに拍車をかけてるような気がする。
昔は我が子見て見てと思っても、年賀状や他人が遊びに来た時にアルバム見せる
くらいしかアピール方法が無かった。
それが今じゃブログとして誰でも情報発信。
あら訪問数多い(みんな痛いもの見たさで来てるだけ)うちの子ってアイドル!?
みたいな馬鹿多そう。
992おさかなくわえた名無しさん:2006/02/24(金) 16:00:24 ID:2RkXj4wg
自分の子供をアイドル視する親って確かにいるよね。

私の知人は、「私(=知人)の子って男前だからジャニーズJr.に入れると思う(はぁと」と本気で豪語していたしなぁ。
993おさかなくわえた名無しさん:2006/02/24(金) 16:48:27 ID:p5bJ5qgB
あのブログって奴は曲者だね。
誰でも簡単にできるせいで、
見たくもないブサガキの写真を貼り付けた、
親ばかの戯言が延々とあるじゃん。
あそこまで理性がなくなってるのはまじヤバイよ。

見てる側の常識や理性を破壊しそうだ。
そんなわけでそういったブログは一切見ていない。
994おさかなくわえた名無しさん:2006/02/24(金) 17:04:03 ID:DI2JhL+l
夕方に放送してる地元ローカル局の情報番組でよく、街角中継
やってるけど、あれに知人がしょっちゅう子供を連れて出没して
いるらしい。
テレビ局も毎度のことだから、子供の誕生日とかでないと
ギャラリーの輪の中にいてもスルーしているが、それでも負けずに
突撃するらしい。
それも一局だけでなく、N○Kから不治テレビ系、アカヒ系・・・地元テレビ局
全てにチェックを入れて、中継があると子連れで突進しているそうだ(本人談)

「中継に映ると、みんなから“映ってたね〜”ってメールが来て大変(はあと)
録画したビデオもいっぱい溜まっちゃって〜。でも、この子の大事な
思い出だからぁ、捨てられないしぃ」と取材を受けているシーンの
写メをこれでもかと見せられた。

「子供の顔をやたらテレビに晒してたら、悪戯や嫌がらせされない?
近頃物騒だから危ないよ」と言ったら、「うちの子ブサだから大丈夫。
でも、もし事件に巻き込まれたら、テレビ局だけじゃなくって、
新聞社や雑誌も取材にくるかなあ(ワクワク)」と目をキラキラさせてた。

コイツとは完全縁切りする!と固く決意したが、同時に拳で絶縁状叩付けたい
衝動に駆られて、ものすごく危なかった。
995おさかなくわえた名無しさん:2006/02/24(金) 17:25:07 ID:bgqhRrp/
>>982
>「可愛ちゅぎでちゅ★まいぷりんす」
ナニ日本語????気持ち悪すぎ
996おさかなくわえた名無しさん:2006/02/24(金) 17:42:32 ID:62lgvysk
>>990
自分が子供産んだら云々も子持ち女の自分語りと大差ないと思うけど

>関係ないけど、自分が子供産んだら、
精神衛生上悪いからココは見に来ないと思う。。

まっとうな母親ならここ見ても精神衛生上悪いと思われる書き込みは
さほどないと思うけど。子供嫌いスレと違って。
さんざん住民しておいて産んだら、ここは見ないってなんなんだろね

>まっとうなことも書いてあるけど、子連れへの罵詈雑言も多いし。
至極常識的な批判の方が断然多いし、子連れへの罵詈雑言と
感じるのは既に、子連れ視点でここを見てるからじゃないの?

>だのにわざわざココへ来て反論したり「私も子持ちだけど・・」と
自分語りする母親の神経が分からない。

自分はほかの母親と違うって鼻息荒いチュプの下地は十分にあるよ
997おさかなくわえた名無しさん:2006/02/24(金) 17:51:21 ID:Gb+x1sBq
子連れはここを見て自分の行動を反省すべき。
というか、子供がいない段階で見ていて子供が出来たら見ないっておかしい。
子供がいない段階で変だと思っていることを、子供ができたらスルーするってことか?
998おさかなくわえた名無しさん:2006/02/24(金) 18:10:44 ID:IrSEz68r
>>966
オークションで落札者のアドレスやあいでーが○○ママとかだと
頭痛くなる。
銀行やぱるるのネット決済ができる世の中なのに、いまだにぱるる手動振りこみに
こだわるしな。
子供が熱を出したので〜とかで平気で入金延滞。
給料日前も何かと言い訳して引き伸ばすし。
こっちが女だとわかると、子供自慢を取引メールに書いてくるのはやめてくれw
999おさかなくわえた名無しさん:2006/02/24(金) 18:11:50 ID:iQFDPRDg
何様だよおまえは。あ?
1000おさかなくわえた名無しさん:2006/02/24(金) 18:12:21 ID:GqkssKTV
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。