友達をやめるとき その51

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
「もうあなたには我慢できない!」
あなたが友達をやめた時、やめる事を決めた時の話を聞かせてください。

投稿する場合には、適度に改行と空白行を入れて、読みやすい文章を。
長文を投稿する場合には、メモ帳に一度全部書いてから。

投稿から全てを知る事はできません。
投稿者は誤解が無いように、簡潔かつ客観的に。
レス者は悪意を持った解釈をしないようにお願いします。

荒れそうだと思った場合は無視&放置。


リアル中学生&高校生はこちらへ。
  【リア専用】友やめ・愚痴悩み【消厨工】
  http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1132830891/l50

「友達やめたいんです」「友達やめたほうがいいですか?」はこちらへ。
  ・友人関係での愚痴・悩み・part20
  http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1135933586/

Q:「CO」「FO」ってどういう意味?
  CO = カットアウト。 すっぱり友人関係を断つこと。本人に直接宣言する事もある。
  FO = フェードアウト。友達付き合いを減らし、最終的に別れること。またはその最中。
 どちらも板方言なので、多用は禁物。
 「赤(赤ちゃん)」「豚切り(ぶった切り)」「ウトメ(舅&姑)」なども同様に控えてください。

その他注意事項、過去&関連スレは>>2-7ぐらいに。
2おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 18:16:50 ID:qECQhp4S
●過去ログサイト:http://www.geocities.jp/kako_logs/

●関連スレ

【無料】友達の送迎【タクシー?】・・・8台目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1133879753/

旅行中の出来事による話はこちらへ。
 旅行に一緒に行けば、友達の本性がわかるPart2
 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1125457273/

 その神経がわからん! part139
 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1135779650/

ずうずうしいことをされて嫌気がさした時はこちらへ。
 (-д-)本当にあったずうずうしい話 第27話
 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1135185284/

相手の鬱病が大きな原因の時はこちらへ。
 鬱の人に言いたくても言えない事を言うスレ・二言目
 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1131365474/
3おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 18:30:37 ID:ZsIlHQh6
3get!
>>1 乙です
4おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 18:36:22 ID:HuwBD8qJ
>>1

おつっ!
5おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 19:41:28 ID:031Txo/O
>>1
おっつっつ
6おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 21:12:03 ID:mcjUNw28
>>1 乙〜

そして6get〜
7おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 21:22:47 ID:72C2pgeL
やめるかやめないか悩んでるんだけどこのスレ相談していいとこ?
8おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 21:28:54 ID:Sh3z1jV3
1を読め
9おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 21:34:26 ID:72C2pgeL
>>8ありがと
10おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 21:47:02 ID:jQ3kUKo5
どんなに親しくなっても、くれくれ君だとわかったら絶交しないまでも友好度は
下がる。たとえば昼食のパン(それしかない)を食べていて、「これは昼食だから」
と言ってもしつこくねだる奴。
11おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 22:38:18 ID:RQGiD0H4
それ本当に日本での話しか?
12おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 23:07:30 ID:kfKocdQf
菓子パンやカロリーメイトは菓子なのか飯の範疇なのか価値観が食い違うと困るな。
朝飯代わりに学校でカロリーメイト食ってると
友達3人が次々ひとくちーひとくちーっておすそ分けもらいに来るんだよ。
そりゃよく菓子交換してるけどポッキー一本とカロリーメイト一口は違うだろうと
一箱200kcalが3人分の一口でどれだけ減ることか…。
何回かやられてついに断ったらケチだとレッテル貼られて疎遠になってしまった。
13おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 23:15:43 ID:GnsIAtC0
確かにケチだとは感じるw
14おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 23:15:44 ID:MgThsRqL
>10
うわー、自分の周りにもいた、そういういやしい奴。
土曜日が半日授業だった高校時代、午後から部活があるので教室で
弁当食ってると、帰宅部のそいつは必ずやってきてねだり、人のおかずを
掠め取っていった。
部室での飲食は禁止だし、とても困った思い出がある。
近くに住んでたそいつは、卒業後も何かと言うと連絡をよこし、私とはあまり
親しくもない、ほかの友人が結婚したから一緒にお祝い送ろうだの、子供が
生まれたから以下同文などなど言ってくる。
自分の負担軽くしたいだけだろうが!
引越しを機にフェードアウト成功。
15おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 23:19:36 ID:Zva8I5+z
どっかに書いたけど、

次の日の昼食のパンを買っての帰り道、何時も私のパンをクレクレ言う女子グループの2名と遭遇。
元々2つパンを持っていっても1つはそいつらのグループに食われる。
ガツガツしてて、でも断ると「友達じゃんw」「ケチ」と言われるのでガラスのハートの自分は断れなかった。
そんな2名、私に近付いてきて、「何買ったの?」
「明日の昼食」と答えると「「ちょーだいw」」

イミワカラン

その時は取られるの防止で1つしか買ってなかった+「明日のご飯だから」という言葉も無視で
「ちょーだい」「少しだけ(お前らの少しは少しじゃねえ!)」エンドレス

何とかパンは死守したけど、一緒に持ってたジュースは飲まれた…;
今ではスッパリさよおなら
16おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 23:29:07 ID:sO/p+QLN
>>12
ポッキーみたいに1本1本分けてあげられる物ならともかく
カロリーメイトみたいな1人用の食べ物を欲しがる友人達の気持ちが
わからん。カロリーメイトに関しては断って正解。
そもそもカロリーメイトなんて、わざわざたかるほど美味しいもんでも
ないと思うんだが。>>12には悪いけど。
17おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 23:29:23 ID:RQGiD0H4
女の食い意地はすごいな・・・
18おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 23:42:14 ID:9JWFEPzM
「女」で括るなよ・・
19おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 23:55:49 ID:GnsIAtC0
つか、そんな程度で友達無理とか言ってるスレなのか?
20おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 23:56:29 ID:vowBEGXM
まあでも、高校時代あたりまでは、
やたらと友達の食べ物を欲しがるのは女に多い。
全員が全員では決してないが、カワイイアテクシを気取るタイプの女には特に多い。
本当に欲しいというよりもそれが友情の証、みたいな。
トイレに連れ立っていくようなもんかな。
優等生タイプや地味なタイプにはあんまり居なかったような。
何にせよ食べ物ねだられるのが嫌いな人種にとっては迷惑な話。
21おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 00:01:39 ID:RQGiD0H4
そーいえば学食でソバ食ってるときに「最後に汁ちょうだい」って言われたときは引いたな
22おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 00:05:15 ID:fZ5lCWOe
それは引くな…
23おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 00:27:23 ID:jZ+k6cvX
俺は学生時代、食堂の学食でたかられるのを防ぐために七味とうがらしを思い切りふりかけて辛くしたそばを食べてたよ。
万が一たかられてもせいぜい一口か二口食べるとすんなりと退散していくもんさ。www
24おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 00:30:51 ID:d3U1QQEf
>>23
お前頭いいな
25おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 00:55:30 ID:0nGwYZro
学食の手作りラスクは基本的に「配給食」だったな…最初にどうしても食べたくなった人が負け。

食い物チョーダイよりも、カラオケで一緒に歌ってくる友達がウザだったな〜。
「同じ曲を2回選曲したら勿体ない」のはわかるんだが
マイク使ってる本人より大きな声で歌いやがるorg
26おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 01:01:57 ID:3OP7EAt/
>>25
>カラオケで一緒に歌ってくる
それこないだやられて激しくウザかった。
あと人が歌ってる時にマイク使って入ってきて、
それだけでもウザイのにすげー下手くそなやつ。
27おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 01:09:19 ID:gCptYaAq
>>26
しかもハモっている気になっているヤツ。
28おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 01:32:37 ID:J9W0FRzF
高1のとき、お菓子やパンを休み時間に食ってるとチョーダイ女が来る。
そいつは貰うだけじゃなくて、くれたりもするから、まあいいかと思ってた。
私だけじゃなく他の子にもそんな感じだったので遠目にその様子を見てたりしてたんだが
日を追うごとにどんどん酷い状況になっていってた。
食堂で売ってる、数個入りのポテトなんか休み時間に食ってる子に
「ありがとーvvvv」ひょいっと勝手に食べる。
「わぁ〜〜おいしそうやな〜〜〜v」とねだる。
いくつも入ってる飴なんかを通りすがりで(同クラス内)も、すっと手をだして貰ってたり、
挙句に私にも「○○(私)も手出してみwwwwくれるからw」と話をふる。

かなり、ドン引き。なんかはたから見てても意地汚いよ。
本人は>>20の言うカワイイアテクシのつもりなんだろうが。

6個入りとか、少ないものにも「一個チョーダイvvvvv」って言ってるが可愛そうだとは思わないのだろうか。
1人にやると他の子にあげないわけにもいかないから2、3個は自分で食べられなくなってる子を見て
かわいそうだった。空気嫁よなー・・・

長くなってスマソ
29おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 01:58:02 ID:7JuJXkWH
学生時代お金も限られてる中でお昼を買ってると普通ならパン2個で済むのが
1個とられることを考えて3個買わねばならないのはキツイ
皆が皆親から毎日十分食費を貰ってる訳じゃない
30おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 02:17:42 ID:pelloWte
そこまで行くと、なんで断れないのか不思議
31おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 02:29:20 ID:IALbaSRk
何でリア時代の意地汚い話人間自慢になってんだ!?
年の瀬にこれかよー?
32おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 03:21:08 ID:1pd3UU5G
ずうずうしい話スレかと思っててたら、やめるときスレだった
33おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 13:32:45 ID:uj/yM9nh
高校時代の友人が、たまに電話でほかの友人の近況を報告してくる。
Aが仕事やめたとかBが出来婚したとか。AともBとももう6年位会ってないのに、そんな事聞かされても困る。
つーかその友人自身とももう5年くらい会ってないのに、なぜわざわざ電話してくるのかわからん。
携帯に着信しても無視し続け、しまいに「もう電話しないで」とキッパリ言ったら今度は実家に電話するようになった。
それすら取り次がないし、露骨に避けてるんだからいいがげん電話しないでほしい。
よっぽどヒマなのか、ほかに友達いないのか
34おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 14:08:55 ID:/yJosymQ
小学生の時から、ずっと親友だった奴と、24の時フェードアウトした。
俺は普通の会社員になり、だいぶ仕事にも慣れてきたけど、
お約束どおり人生に空しさを感じてくるころだった。

そいつは幼稚園の先生を目指して通信大学で資格をとっている所で、
収入は少ないけど羨ましいくらい夢や希望に満ち溢れてた。
かなり、ちゃんとした収入を得てる同年代に焦りや引け目を感じてたみたいだけど。

だんだん、飲みにいっても話題があわなくなって、
相手の言ってる事が理解できない&自分の言う事が理解されない、の
スパイラルで、すごく寂しい思いをした気がする。
結局、毎回22歳くらいまでの事しか話さなくなったり、
お互い足を引っ張りあうような形になってしまい、どちらともなくフェードアウト。

社会に出たばっかりの頃って、もう一度幼児に戻ってしまうような物だった気がする。
そういう情けない話を、お互いに見せたくなかったのかもね。
35おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 14:32:35 ID:BLu+c9Sw
軽く泣ける話だな
時間が経って互いにいろんな意味で安定したらまた声かけてみたら?
スッパリ切るには勿体無い
36おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 14:38:23 ID:/yJosymQ
>>35
いつかまた遊びたいよ。年賀状だけは今も出しあってる。連絡先をキープするためにもね。
本当に幼児に戻ってるようなモンだったら、そのうち出会った小3の頃に戻れるかも…
なんてな
37おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 14:43:20 ID:6fecWaO0
>>33
いい友達じゃん。むしろ羨ましいよ
38おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 15:16:51 ID:wAEjBdIs
>>33
拒絶されても電話をかけてくるなんて、ある意味怖い気が。。
気を付けてとしか、書きようがない。
39おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 20:30:01 ID:2J5OkYB3
共通の男友達から海外の土産(日本で売っていない化粧品を頼んでいた)
を送ったよ、と連絡が来た。
送料とかの都合で、まとめてAのところへ送ったからね、と言われて
いたので、私とBで受け取りに行った。

お土産が届いてると思うんだけど、と言うとAは
「欲しい奴だけ残して後は売った」
と平然と答えた。
あれは私とBのお土産も入ってたんだよ、連絡あったでしょ?と言うと
「C(男友達)は私が好きだから、照れ隠しにアンタらをダシにして
私に土産を送ってきたんだよ。アンタらのは入ってなかったよ。
図々しい何言ってるの?」
と言った挙句
「でも趣味に合わない物まで送ってくるんだもん、邪魔で困るから
いらないのは売ってそのお金を貰うことにした」
と言う。

その場でCに連絡して事情を話すと、Cは電話の向こうで激怒。
「俺がAを好きという事はまず無い」
ときっぱり言われていた。
勝手に品物を売り払った金は私とBが受け取ることになったのだが
「アンタたちが詰め寄るから、Cが照れちゃって私を嫌いって言った。
アンタたちのせいでふられたらどうしてくれる」
と怒っていて謝らない。
むしろCが好きで半ばストーカーまがいなアプローチをしてたのはA。
今回のことで、私もBもCもAとは付き合いをやめました。
40おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 20:50:36 ID:UcxvWxk7
キチガイだな
41おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 21:19:11 ID:dF8+elOF
つーか、最初からCが>>39のところへ土産を送ってれば…。
ストーカーまがいのアプローチをしてたならCもそんくらい気を回せばよかったのに。
42おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 22:02:02 ID:fI+HxuJK
>>39
土産もらっといていらないから売るってのは考えられん。
神経が既にいっちゃってるんだろうな・・・。

Aって金は結局払わなかったんだと思うけど、それであってるかな?
43おさかなくわえた名無しさん:2006/01/01(日) 00:54:17 ID:SAQlGWko
↑良く嫁
44おさかなくわえた名無しさん:2006/01/01(日) 09:44:19 ID:bWu1XZRP
Aって自分勝手なだけだね…
好きな人からもらったものって気に入らなくても持っていたいっていうか簡単に売れないと思うのに売っちゃうなんて。
本当にずうずうしい話だ。
45おさかなくわえた名無しさん:2006/01/01(日) 15:17:07 ID:N56EhSwM
複数の知らない人のアドが晒された年賀メールをもらったとき。
46おさかなくわえた名無しさん:2006/01/01(日) 22:43:39 ID:iwGpgcy7
それは縁切るなw
47おさかなくわえた名無しさん:2006/01/01(日) 23:06:31 ID:8CNW2sV0
>>45
自分ももらったよ。
フェードアウトしてた人から。
48おさかなくわえた名無しさん:2006/01/01(日) 23:20:51 ID:orr7d7oH
>>45
過去ある事があり、こちらからは全く連絡とらない同級生から同じような年賀メールきた。
アドレス変えても、どこかから聞いてメールしてくる。
絶対返信しないけど。
49おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 00:14:27 ID:ZNHUXzu1
>>45
友人の結婚披露パーティがあった翌日に
新郎や他の参加者のアド晒した
昨日はお疲れメールもらった。

客と同じ内容受け取った新郎を可哀想に思う。
50おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 10:43:57 ID:SoGWBmMq
だってぇ〜。全員あたしの友達だしぃ〜。
あたしの友達に悪い人はいないから平気だって♪
アドレス交換させてあげたんだから、これをきっかけに
友達の友達同士メール交換して友達になろうよ☆
51おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 11:30:44 ID:HkdSDoT6
>>50
結構的を得てるかもwメール交換まではいかなくても、こういう事をする人って
「友達の友達はみな友達」な発想だから、友人たちのプライバシーについて
無頓着な輩が多いと思う。私の以前の友人にもこういうのがいたが、
CCメールももちろん、他の友達(私は全く面識が無い)や、旦那にまで
私が彼女に話した悩みについて話してたのでドン引きした。
52おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 12:44:43 ID:rutYqsvI
>>51
当は得るもの、
的は射るもの。
53おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 14:22:43 ID:NpDe7+X2
>>52
先生オツw
54おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 16:19:14 ID:/aoa5+yn
仕事のメールだと、送った相手全員をToかCCに入れて
誰に送っているのかを表明するのが普通だから、
無意識に同じようにやっちゃってるのかも。

>>45みたいな場合は、切るにしても、一度本人に注意した方がいいよ。
それで>>50みたいな発想だったら論外だけど
無意識だった場合、あるいは入れるのが礼儀だと思ってる場合、
FOするだけじゃ、来年も同じ事をやられる可能性がある。
55おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 19:42:24 ID:SoGWBmMq
今までにアドばら撒いてきた人は2人いたけど(その2人は接点なし)
1人は共通の趣味の友達を紹介されたし、もう1人は相手の友達を交えて遊んだな。
どちらの場合も同意のうえで会ったり連絡先を交換したわけだから問題ないけど
同じ(?)発想で同意もなくアドばら撒かれるのはな。

友達の友達ならまったく知らない人よりは安心して会えるけどそれは
「友達の友達」という立場で何かあったら、間にいる「友達」にばれるから
それをおそれて普通なら悪いことはできないだろうという理由であって
「友達の友達に悪い人はいない」と思ってるわけでは決してないわけで。
56おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 19:56:44 ID:oW1h61+m
数年ぶりにこのスレにきて見た。相変わらずの流れだな。
人付き合いの難しさを感じるねぇ。

スレ違いも甚だしいので恐縮だが、友達ってのは切ればいいって訳じゃないからな。
みんな熟考したが故の結果とは思うが、相手がどんな奴でも、たとえ厨でも
互いの違いを乗り越え、受け入れ、時には喧嘩し反目し合い、憎しみあいつつも
付き合うのも人の道だかんね。

一方的に切る・切られることもあるが、話し合うということも。
そして相手を受け入れるということも大事にして欲しい。
例えそれが、腸煮えくり返る行為・性格だとしてもだ。

耐えるんじゃない。あるがままを受け入れるということな。
あるがままを受け入れた上で、嫌な点は嫌と、相手に伝えるんだ。

切るのは簡単だが、友達になるのはとても時間がかかるものだからね。

じゃ!
57おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 20:16:34 ID:e5wDW/uR
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;; 
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>    そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
58おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 20:35:40 ID:cZm63dRB
59おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 20:59:03 ID:13K+SV5x
>>56
今年はいい年になると良いね。。。
60おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 21:10:17 ID:GDW28Zlk
私もこのスレ久々に見た。
レスナンバーはあえて書かないけど、社会の犬みたいな人が
したり顔でなんか言ってるスレだなあとちょっと笑っちゃったな。
よくそんな腹で人の道なんかとけるもんだと。
言ってることだけは正しいけど、裏で犯罪、小汚いことやってるあんたなんかに言われたくないや…w
なんてレスばっかだ。
61おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 21:18:22 ID:e5wDW/uR
納得いかねぇ世の中の不条理に!!だって俺若いから!ポイズン!!
621/3:2006/01/02(月) 21:35:09 ID:YEmZ5bpp
小学校からの話を投下。

私は小学3年生の時にAと知り合いました。
席が近かったことから仲良くなったんですが、後にそのAがえらい嫌われてることを知りました。
その時は「こんな面白い子なのになんで嫌われてるんだろう?」
と不思議に思ってたんですが、答えはすぐにわかりました。
私の家に来れば冷蔵庫の中にあるお菓子類食い荒らすわ、家の物は盗むわ、金も盗むわ、
まだ3歳になったばかりの私の弟に足でゲシゲシ踏みつけたり、
髪の毛引っ張ったりという暴力をふるうわ、
「お姫様ごっこやろー」と言えば「私(A)お姫様。(私)は召使いね!」こんな性格の子。
我慢できずにすぐに距離を置いたのですが、それも束の間。学校が終わると
Aの親が校門で待ち伏せしてて
「Aと仲良くしないと殴るわよ!家に火つけるわよ!火事になるわよ!家族が死ぬわよ!いいの!?」
と脅され強制的に遊ばされるのです。まだ小学生の私はガクブル。言い方悪いんですが仕方なく友達やっていました。
そんな私の周りには他の友達が1人もいなくなり、唯一Aとだけ仲良くしていました。
先生もそれが気になったようで、保護者会でうちの親を呼び出して
「前はあんなにいっぱい友達が居たのに、最近(私)ちゃんが、Aさんだけと仲良くしてるのが気になります。」
と言われ、私の親も、そこでAのことをよく思ってないことを先生に伝えました。
だから次のクラス変えは別のクラスになるだろうと安心していたのだけども、その予想は見事打ち破られ
残りの小学校生活はずっとAと一緒でした。Aの親が先生に、泣きながら
「うちの子、(私)ちゃんしか友達いないんです!周りに打ち解けられない子で心配だから、
 次のクラスも是非(私)ちゃんと一緒のクラスにしてください!」
と頼み込んだそうです。本当迷惑な話だ。
63おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 21:36:46 ID:RDHsg/D6
ワロタw
642/3:2006/01/02(月) 21:37:16 ID:YEmZ5bpp
中学校は別々になるハズが、何故かAが私の中学校に…これもまた、Aの親が
「地区的にはこっちの中学校なんですが(私)ちゃんと一緒じゃなきゃ心配なんです」
と市役所や学校に頼み込んだそうです。
やはり、中学生活も、Aの自己中かつわがままに振り回され、どんなに突き放しても
先生に「(私)さんはAさんと仲良くしてあげてね。Aさんちは母子家庭で可哀相な子なの。
Aさんが自殺したら、言っとくけどあなたのせいになるよ。」
とDQN教師に無理矢理仲直りさせられてたりしました。
高校受験の時期になり、私はずっと前から行きたかった●高校を受験すると決めていました。
ですが、ここでもまたAの親。「うちの子■高校行きたいらしいから、(私)ちゃんもそこ受けてくれないかな?受けてくれたら5万円あげるから」
と言われ、私は「ふざけんな」と。
「前から●高校に行きたかったのでこれだけは譲れません」と答えたら
「そう…じゃあ、Aも●高校に行かせるわ☆」
653/3:2006/01/02(月) 21:39:09 ID:YEmZ5bpp
ど う か 落 ち て く れ ! という願いも叶わず高校生活もAと一緒。
ただ、私がバイトを始め、Aも私自体に興味がなくなって男中心になったおかげか、
小中学校時代の頃のように、Aの親が待ち伏せして…
なんてことはなくなったのですが、しょっちゅううちに来ては
「お願いだからAと仲良くしてあげてね。ずっとずっと仲良くしてあげてね」
と、念押しされました。
高校卒業の時期になり、私は東京の大学へ行くことになったのですが
Aは成績が悪く出席日数も足りなかったため、もう1度3年生をやることに…
するとAの親は、私、私の親、教師の前で、
「お願いだから(私)ちゃんももう1度3年生やってくれ!学費ならこっちで出しますからお願いします!」
と土下座をしながら言われた。
私も私の親もブチギレ寸前…いや。私はキレました。泣きながら。
Aの親は逆ギレしたけれど、最後には「もういいです!」と言いながら、
Aは高校を中退し、どこか遠くへ引っ越してしまいました。
それから4年経ちますが今はとても幸せに暮らしています。けれど、あえて言うなら
「私の青春と学生時代を返せ!」と言いたい。
長くて読みにくい文章すみませんでした。
6662:2006/01/02(月) 21:41:34 ID:YEmZ5bpp
3/3投稿してから気付きました!
ここってリアの”頃”の話NGでしたよね?
ごめんなさい。スルーしてくださ…orz
スレ汚し失礼しました
67おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 21:56:02 ID:Rcx9D58G
いや、ここはリア時代の話お断りじゃなく、現役リアがお断りなんだと思う。

>>66 大変乙でした。大事な青春時代をたった一人のバカのために大変な思いしてきたんだね。
今からでも遅くないから青春を謳歌してね。
68おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 22:14:29 ID:d0qCpCXs
>>66
Aは基地外の親に育てられると生粋の基地外に育ちと言う良い見本ですね。
ものすごく不幸な人生歩んでたらいいのに。
69おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 22:15:38 ID:A48e8Yr7
>>66
す、すごい・・・・
凄すぎる・・・・・・
70おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 22:26:20 ID:vH/n4+cC
>>66
あら?ネタじゃ……
71おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 22:27:27 ID:fJ5HGvlR
惜しかったな。
リアだったらそのDQN親は捕まってた。
72おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 22:38:42 ID:3HSLSV7R
今から10年ぐらい前の話だが投下していいか?
7362:2006/01/02(月) 23:04:39 ID:YEmZ5bpp
>>70
ネタであってほしかったです。
74おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 23:07:51 ID:cZm63dRB
どぞ
75おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 23:13:36 ID:E2O/DCuY
友達がアホになってしまったのでFO中です。

アホというのは、全く物を知らないということ。
彼氏と数年ずっとべったりなせいか、世の中の殆どの事に興味を失い、趣味興味は彼氏と共通のものだけ。
若しくは彼氏に感化されて始めたものだけで、一般常識もまるでなくなってしまいました。
自分を否定するような発言は一切受け付けず、
なにかというと、「でもでもうちの彼氏はこういう子が好きなの!てか普通そうでしょ!だからいいの!」で終わり。
それも実際は誰も否定などしておらず、「私はこんな感じ」と近況を語っているだけです。
就職活動に悩んでいる子がいれば、「でも私は彼氏とすぐ結婚したいし。就活なんて適当でいいじゃん!」
仕事をがんばっている子がいれば、「でも女は普通すぐ結婚するし。そこまでがんばる必要ないよね!」
結婚生活に夢を持てない子がいれば、「結婚したらかわいいお母さんになって幸せに暮らせるに決まってるじゃん!何が嫌なの?」
知っていてあたり前の事を知らなくて皆が引いている時などは、「うちの彼氏、ちょっと馬鹿っぽい子が好きだから。てかそんなこと普通必要なくない?」
まあ何につけこんな調子なのでもう疲れました…
とにかく自分と彼氏の世界が基準。それだけなら別に勝手にしてくれよってなもんですが、周りにもそれを押し付けてくる。
自分たちがそうだからといって「女は馬鹿でいい。旦那にかわいがってもらえばいいし、別に常識とか必要ない」
「料理なんてできなくていい。てか私らの世代って、みんな料理とかしたことないでしょ?」
「政治なんてわからなくていい。てか私らの世代って、みんなニュースとか見ないでしょ?」
「資格なんて必要ないし。てかry」

昔はいい子だったんだけどなあ…
76おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 23:17:34 ID:hLpPGuGY
>>75
彼氏と別れたらどうなっちゃうんだろうね。乙。
「てか」ばっかりでワロスw
77おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 23:22:41 ID:8k6WWT0Z
>62
リアスレへ
といいそうになってごめんなさい

マジレスだけど、問題児はまともな子とわざと同じクラスにされるよ
78おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 23:31:53 ID:KWgYfgd2
高校の時の友達。その子には彼氏がいて、よく二人で帰ったり休み時間に部室で会ったりしていた。
月日が経ちその子が別れ私に彼氏ができた。私が彼氏と帰ると言うと『あたし一人じゃん』と怒り出す。
私が休み時間にちょっと彼氏と話をしに行くのも怒る。こんなことがほぼ毎日なので私は正直うざかった。だんだんと距離ができて最終的に友達やめた
79おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 00:08:17 ID:Ww/xNycB
>>75
次にふじこられた時は「もうあんたには付き合ってられん」になりそうだなあ。
80おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 00:37:01 ID:49ueFk4P
人間てのはどうして異性のこととなるとこうムキになるんだろ・・・・
81おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 00:40:19 ID:w+F70HV1
エステの勧誘を断ったら
お金使いが荒いという噂を流された時
噂というか、悪口というか。
82おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 00:52:20 ID:GzkPHYBN
>>62
すげーーー
83おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 00:54:56 ID:GzkPHYBN
>>75
その彼氏とやらも相当アタマ悪いし世間が狭そうだな
84おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 01:12:31 ID:Ww/xNycB
>>81
女性?
僻み根性格好悪いよね。
85おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 01:15:29 ID:KLPYEG1+
>>81
逆に名誉毀損で訴えてやったら?
86おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 01:15:43 ID:w+F70HV1
>>84
女性です。
人って怖いなと思いました。友達だと思ってたのに残念でした。
87おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 01:31:31 ID:Ww/xNycB
>>86
超乙。
女の恨みは怖いよなあ。
実害出るようになってからじゃ遅いから、本当に付き合いを残したい人とは密に連絡取って
あらぬ噂に振り回されないように根回ししといた方がいいかもしれないね。
88おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 01:33:11 ID:ypSRC3zA
ある友達とFOしようか迷ってる。
前は一緒に居て本当に自然体で居られて楽だったのに、ここ1・2年かな?
なんとなく温度差があって違和感感じて…
いつも遊び誘ったりするのはこっちからで、試しに誘うのやめたらまったくと言って良いほど連絡とらなくなったりした。
でもたまに遊ぶんだけど、なんか素直に楽しめない。
それどころかバイバイしてからもやたら相手の嫌な部分が気になりすぎて嫌な気分になったり。
なんなんだろうこれ…
絶好したい!とか決定的な出来事があるわけじゃないから、このもやもやがむかつく。
なんか意味わからなくてすみません…
89おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 01:35:12 ID:Ww/xNycB
>>88
友達のせいじゃなくて自分の側に問題があるのかも?
仕事でいらついてたり、疲れてたりとか。
デフレスパイラルみたいな悪循環に陥ってない?
90おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 02:11:40 ID:tmCsMHjq
俺は逆にある友人から、たまには連絡してこいよって怒られた
確かにここ1〜2年、俺から連絡したことなし。
最近は向こうからの連絡も減ってきてFOぎみ。
正直、昔はすごく好きな奴だったけど、いろいろあって最近は会うたんびにウザったくて仕方ない。
91おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 02:20:25 ID:ypSRC3zA
>>89
それは結構冷静に考えました。
相手から見たら多分私も、あからさまに嫌な感じの言葉とか態度とかとってたと思う。
で、それって何でだったっけ?って考えると、やっぱり相手の冷たい感じの発言とかどうしても直して欲しい嫌な部分が見えた時で…。
最近その友達が私のそういう部分(態度や顔に出やすい)の話を軽くしてきて、その発言を聞いてると、ただ私が一方的に機嫌悪くなってるとでも言いたげで。
付き合い8年くらいになって私も変わったとは思うけど、向こうも変わってきてどんどんずれてきたと考えればいいのかな…
他の友達とはあまりこんな風にもやもや悩む事もなく、お互いの嫌な部分や文句も普通に言え合えるし
やっぱりもともとが合わなかったのかな
私は態度に出やすいところとか直そうと思って努力した。けどすごい違和感あった。
自然な状態で付き合えないなんて意味ない気がして…もうわからないです…
92おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 02:28:22 ID:ovO8QtVL
>>91
別に無理して友達続けなくていいじゃん。
その友人のこと、もう嫌いなんだろうし。
93おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 02:49:04 ID:azU8oTaA
>>91
あなた何歳?
もう20歳越えているのなら少々幼稚に見える。
成人すれば仕事をしたり結婚をしたりして多忙になり、
おのずと友人関係は疎遠になっていくもの。
昔のように頻繁に会ったりは難しくなるのが当たり前じゃないかな。
それで縁を切るのもどうするのもあなたの勝手だけど、
そんなに長いこと付き合った友人とまったく会わないのは少し淋しい気がする。
94おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 03:10:03 ID:ypSRC3zA
>>93
もう23歳です。
忙しくて疎遠になったから縁切ろうか悩んでるわけじゃないです。
相手との間に違和感感じたらやっぱり距離置くのがいいかもしれないですね…
自分が辛かった時期に精神的に助けられた相手だったので、色々思い出して踏ん切りがつかなかったのかも。
アドバイスくださってありがとうございました
95おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 03:11:51 ID:Em/ZR2If
なんで無理して会おうとするのか分からない。
たまにしか顔をあわせなくても、一度気になると
ずっとそのことでもやもやするんでしょ?
そういう時は無理に連絡取らなくていいじゃない。
しばらく連絡取らず、その相手に会いたいと純粋に
(…という言い方も変だが)思えるようになったら会えばいい。
それで縁が切れたら残念ながら「縁の寿命」。
距離置くのも友達付き合いには必要だと思う。
96おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 03:14:13 ID:Em/ZR2If
>>94
ごめん。一足遅かった…
97おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 03:36:16 ID:ypSRC3zA
>>96
いえ、ありがとうございます。
なんで会おうとするんでしょうね…
多分、もやもや残ったまま離れてもそれが残っちゃう気がするからだと思います
次に会えばまた楽しく過ごせるようになるって期待して会ってる気がします
実は昔一度縁切ったんですが、スッキリしたのは少しの間だけでした
お互い大切な友達だと思って復縁したんです。
でも今また同じ感じになってるしで…
これ以上書いてもうざいだけだと思うんでやめますね
頭の中整理できてよかった。すいません
98おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 04:22:10 ID:tmCsMHjq
>>95
そんな風に理屈通りになれば誰も苦労しないと思うよ。
99おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 05:14:55 ID:4jEikNj2
最近使われないけど縁の寿命ってやつだな。
100おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 05:34:35 ID:vazaAI9i
100人の友達ゲト
101おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 07:25:07 ID:jSOxghF6
>>88
すっごく自分と似た状況で驚いた。
私の場合は最終的に縁を切りました。
遊びに誘うのは私からばかりだった。(月一のペース)
昔は向こうから誘ってくることもたまにあったのに、全然なくなったので私の事をウザく思ってるのか?と悩んだけど
考えてみたら、その友達の方から会いたいと言ってきた時は毎回その友達がフラれた時だけでした。

それでも、相手の事を好きな部分が多ければ縁を切るまではいかなかっただろうけど
他の友達の事を見下しているような小馬鹿にしているような発言を無意識にするので
だんだん信用できなくなっていたのもあって付き合いをやめました。

小学校からの知り合いで高校・大学は別で大人になってからまた会うようになったけど
中学の頃までは人を見下すような言動はなかったのに 高校・大学で変わってしまったんだなと悲しくなりました。
102おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 08:02:08 ID:pv9zXhOM
マジ驚異的
103おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 17:35:34 ID:8vFnBm+F
かなり年上の友人だったけど凄く仲良かったから、その人が家を建て替える時に下宿させたら
おばあちゃんと反りが合わなくて、その後何となくギクシャクしちゃって共通の友達に悪口言われたりして、不愉快だったから友達やめた。
何年かして電話がしょっ中かかって来る様になったんだけど、当たり障りのない話だけして会わなかったら
しばらくしてその友人は亡くなってしまったんだよね。
あとで聞いたらすごく寂しがって会いたがってたって。後悔したなぁ…
104おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 18:39:16 ID:zUYOC5pF
>>66
新年初驚き。
基地外の威力凄いな…お疲れ様でした。
これからは幸せになってください。
105おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 19:23:11 ID:ryWIfFkF
>103
その時点で友達をやめたこと自体は間違ってないと思うけどその後亡くなったら
相手にもよるけどやっぱり少しは後悔するよね
でも相手が会いたがっていたとか寂しがっていたとかわかんないから仕方ないよ
106おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 19:29:32 ID:8vFnBm+F
うん、ありがと。
命日なんでちょっと思い出しちゃった。
107おさかなくわえた名無しさん:2006/01/04(水) 08:19:18 ID:wDBuCEn2
>>101
人を見下す発言は、女より男の方がよくする。
男グループは、無意識にカースト化する。
108おさかなくわえた名無しさん:2006/01/04(水) 09:26:54 ID:JA43I2Ws
無職状態が数年続いてる友人との付き合いに最近限界が近づいてきた。
今の時代、そんないい会社に簡単に入れるわけないから地道にガンバって。と
諭しても決まれば即辞めをずっと繰り返してる。そのたびに連絡してきて
辞めた会社の悪口を延々と聞かされる羽目になる。それだけならまだしも、
最近、性格がひねてきたというか、素直さがなくなり己の無職を棚に上げ
人の仕事を小ばかにしたり、差別的発言もよく目に付くようになってきた。
お金にも汚くなってきたし、人の気持ちを考えない無神経な行動も多い。
長い付き合いだったけど今年中にFOを誓った
109おさかなくわえた名無しさん:2006/01/04(水) 09:56:55 ID:wDBuCEn2
負け組みは、人の悪口を言い続けて自分を肯定する。
負け組みは、傷のなめあいをするために群れたがる。
「俺等ってダメだよな・・・」
「等」ってなんだよ!?一緒にするな!!
負のオーラは伝染するから俺に近づくな!!
頑張ってる人間の足を引っ張るな!!
二度とツラ見せるな!!消えろ!!
110おさかなくわえた名無しさん:2006/01/04(水) 10:53:46 ID:r4iIBSEq
友人が自暴自棄になっている場合、見捨てるか、助けるか?
負け組のレッテル張って見捨てるのは簡単だよね。
しかし、簡単に助けるってことはできないし、何もできなきゃ
ただ見守るだけ。
難しい問題だよ。
111おさかなくわえた名無しさん:2006/01/04(水) 11:46:53 ID:th9f8uWs
三ヶ月前COした友人。二年くらいは殆どコンビで行動してた。
悪い子じゃなかったが去年あたりから調子良さがヒートアップ。
私は気が弱く自信が無いタイプだったので竹を割ったようね性格が魅力ではあったのだが
人の気持ちを考える能力に乏しいということと紙一重だと気づいた。
とにかく女王気質で自分が注目されないと気に入らない。
・私に「自信を持て!」というくせに私が努力を認められたり彼氏の話をしたりすると
「それは違うから プ」「あの人誰にでも言い寄るから プ」と落とす。
自分がナンパとかされると「釣れたw」とかいってアピール。

・一緒にサークル活動やってて私が少し調子悪くなったので
「ちょっと薬飲んで隅に行っとくね」といい人の見えないところで横になってると
何故かその子まで倒れる。みんなの目の前で。(ここが重要)
因みに私が調子悪くなったのはせいぜい一年に一回くらいだけど
そのたびに一緒に倒れていた。なんなんだお前は?
そして「この子は疲れてないから!あたしのほうがほらこんなに体調悪いの!!」と態度で訴えまくっていた。
そのほかにもとにかく私の努力を認めたくない!!っていう行動をとりまくり。
ああ、わたしは自分を上げる都合のいいダシなんだなぁと気づいて冷めました。
一見他人のこと気にしないようでいて実は嫉妬や独占欲が渦巻いているということにも・・・。
彼女の生き方は人に乗っかっていいとこどりすること。今私がいなくなって必死にカモ探し中。
112おさかなくわえた名無しさん:2006/01/04(水) 17:06:49 ID:v6VKfTtI
ちょっと俺の話を聞いてくれ。俺と友人Aは携帯の同じネトゲをしてるんだが、隣の席でとにかくうるさい。俺のほうがプレイヤー歴が浅いのもあるが、そのゲームの自慢ばかり。俺は集中してやりたいのに、ほんとウザい
113おさかなくわえた名無しさん:2006/01/04(水) 17:24:00 ID:OtrlII6p
ゲームごときで・・・
あほらしい
114おさかなくわえた名無しさん:2006/01/04(水) 18:45:15 ID:nOc4yeWX
だわな・・・。
115おさかなくわえた名無しさん:2006/01/04(水) 19:52:04 ID:eI7vpcNj
ここは友やめスレなわけだから、112はそいつと友達やめるつもりなんだよな?
もう人に関わらずゲームと仲良くお友達してればいいんじゃない?
116おさかなくわえた名無しさん:2006/01/04(水) 20:06:30 ID:uDB/LOHA
>>112
というか、リアお断り
117おさかなくわえた名無しさん:2006/01/04(水) 23:43:15 ID:6Sr3nNAd
海外在住で5年ぶりに帰国してきた友人と、食事会をする事になった。
その友人のリクエストで、5〜6人で食事する事になったんだけど、
そのうちの一人が、疎遠にしてた人物。
付き合いは、あちらからの一方的な年賀状のみ。

帰国してる友人も他に予定があるので、別の日にと言う無理は言え
ないし、数時間だけだからと我慢する事に。

遅刻してくる、オーダーがいつまで経っても決められない、決まった
と思ったらすぐに変更する、オーダーしたメニューを勘違いして店員
に文句つける。
と、距離置いた時と相変わらず。
帰国してきた友人が一言言うと、それに被せて自分の話をオーバー
アクションで、奇声を上げて10倍ほど語る。
帰国してきた友人の話を聞きたいのに、疎遠にしてた友人の独演会状態。
いざ勘定という時になってからトイレに行き人を待たせるし、小銭がない
と言ってはレジ前で大騒ぎ。

「高校の時から、本当に変わらないね〜」
と帰国してきた友人に対して、
「うん!私、永遠のセブンティーンだから、てへ」
って笑顔で、頬に両手の一差し指さして言ったとき、やっぱもう二度
と会わなくていいやと、改めて思った。35の正月。
118おさかなくわえた名無しさん:2006/01/05(木) 00:04:08 ID:F0x1jEng
>>117
千秋っぽいな
119おさかなくわえた名無しさん:2006/01/05(木) 00:10:11 ID:8K1U5uzj
何故呼んだんだか、そのことで>>117を責め立てたい
120おさかなくわえた名無しさん:2006/01/05(木) 00:13:46 ID:dAfHTbst
>>119
なんで?帰国する友人がリクエストしたわけで
117が呼んだわけじゃないでしょ?
121おさかなくわえた名無しさん:2006/01/05(木) 00:28:12 ID:8K1U5uzj
いちいちクソ真面目に切り返さないでよ
122おさかなくわえた名無しさん:2006/01/05(木) 00:56:34 ID:/pGIJ2Xu
じゃあくだらんネタフリをするな
123おさかなくわえた名無しさん:2006/01/05(木) 02:18:30 ID:edhSSDH2
>>122に同意。
>>119みたいな浅はかでちゃんと読んでないレス書いて、突っ込まれると逆切れするつまらない香具師大杉。
124おさかなくわえた名無しさん:2006/01/05(木) 05:57:56 ID:X9cgysuD
リアがここ読んでレスしてるってことだな。
125おさかなくわえた名無しさん:2006/01/05(木) 09:48:56 ID:5b0JKd2f
>117
最後の3行を読んだら、人事ながらソイツを殴りたくなった。
126おさかなくわえた名無しさん:2006/01/05(木) 10:00:53 ID:KPDKS0Cq
>「うん!私、永遠のセブンティーンだから、てへ」
って笑顔で、頬に両手の一差し指さして言ったとき、やっぱもう二度



これは男的には萌え
127おさかなくわえた名無しさん:2006/01/05(木) 10:25:54 ID:Read2WDM
>>126
>「高校の時から、本当に変わらないね〜」
>(中略)35の正月。
はやまるなw
128おさかなくわえた名無しさん:2006/01/05(木) 10:31:53 ID:HvV7NR/M
>>117
35の女が永遠のセブンティーンって引くな…

絶対萌えられない…
129おさかなくわえた名無しさん:2006/01/05(木) 11:06:53 ID:5b0JKd2f
板垣キャラみたいに「……ッッ!!」と反射的に鉄拳を喰らわしてしまうのが普通。
130おさかなくわえた名無しさん:2006/01/05(木) 12:51:57 ID:0ElkSK/i
会うたび人の悪口と愚痴ばかりの友人からFO中。
今年共有の知人が結婚するのでその話をしたところ、相手の男性の悪口を言いまくり。
結婚相手の男性とは直接会ったこともなく、知人から面白おかしく話を聞かされただけ。
それをまともに取って「あんな馬鹿と結婚なんて信じられない」等失礼な発言のオンパレード。
もちろんお祝いの言葉なんてひとつもなかった。
若い頃ならまだしも、いい年して人の悪口以外会話が出来ないのはさすがにうんざりする。
131おさかなくわえた名無しさん:2006/01/05(木) 17:24:06 ID:rsN9Fqv3
共有の知人・・・。
132おさかなくわえた名無しさん:2006/01/05(木) 17:47:32 ID:+yeSYKCh
単なる打ち間違いでしょ。
TとYは隣り合わせにあるし。
133おさかなくわえた名無しさん:2006/01/05(木) 22:11:05 ID:edhSSDH2
この場合友人でも知人でもどっちでもかわらんと思うが。
要するに>>130の友が、会うたびに他人の悪口・愚痴しか言わないってことが大事だし。
>>131は何が言いたいんだ?
134おさかなくわえた名無しさん:2006/01/05(木) 22:32:12 ID:n4MFjwRX
>>133
「共通の」の間違いを指摘しただけでそ
135おさかなくわえた名無しさん:2006/01/05(木) 23:02:09 ID:qTAbzQ30
キモかった話。

友人(今となっては元友人)の♂が酔っ払って電話してきたんです。
「何かしゃべって」って言ってきたので「どうしたの?何か用?」って聞いたんです。
そしたら私の質問には答えずに「あー気持ちいいー…」とか訳わかんないこと言ってて、
「は?何してんの?」ってちょっと怖くなりつつ聞いたら、
「あっ…かかっちゃった…」って…。

ハアハアしてる感じではなかったのですが、これはオナーニ中だったんでしょうか?
後で「あれはなんだったのか」と聞いたら、
「酔ったら気持ちいいじゃん」とか「かかったってのは酒をこぼしたから」とか言ってたけど、
とりあえずキモかったので絶縁しました。
136おさかなくわえた名無しさん:2006/01/06(金) 00:13:15 ID:BENQhVmh
自意識過剰すぎ
137おさかなくわえた名無しさん:2006/01/06(金) 00:23:48 ID:PLaJs0xz
135の元友人は暇なんだね。
138おさかなくわえた名無しさん:2006/01/06(金) 04:59:43 ID:sWJLt3we
じゅ〜しちのしゃがれたぶる〜すをききながら〜〜〜♪
139おさかなくわえた名無しさん:2006/01/06(金) 06:52:48 ID:9//VBTlw
3ヶ月前に友達止めた話。

Jはすべてにおいてうそでごまかそうとする。
しかも話題はいっつも男ばっかり・・・中学生かよ。
いっちゃ悪いけどちょっとデブで化粧もしないのに、ファッションデザイナーが夢。
でも自分で着る服は黒のみ。買い物は大嫌いだと言い張る。
真っ青な布を切り裂いて、手縫いで適当に縫って「このドレス私がつくったの〜♪」だと。
「すごいね」というと調子にのって、「作ってあげるよ、どんなのが着たいの?」と言って来た。
なので私が雑誌を見せて「これかわいいんじゃない?」というとJは
「そんなのがいいの?個性ないね・・・そんなの個性ないの作りたくないよ」だとさ。

自分が化粧しないナチュラル美人だと思いこんでいて、ピチピチのシャツを着てくる。
「胸がおっきいから〜もうやだ〜」とかいってくる始末だし。
他にも自信ありまくりな発言、他人を陥れるような陰口、嘘の数々で
わたしの我慢も限界になりました。

なんで友達だったんだろう・・・?
140おさかなくわえた名無しさん:2006/01/06(金) 10:32:54 ID:+Us0rHd+
×1子持ちの友人が、彼氏と毎日パチンコ行くようになって子供は実家に預けっぱなし。
まさかこんなドキュだったなんて・・・
141おさかなくわえた名無しさん:2006/01/06(金) 12:02:45 ID:88wocIaD
友人夫婦と友達辞めました。

人にやってもらって当たり前な旦那とそんな旦那に甘えっぱなしの奥
何もかも自分で決めることが出来ず、(新居も家電も結婚式でさえ友人におんぶにだっこ)
私たち夫婦も新居を決めるのを手伝ったり家電購入のアドバイスをしたり
料理やら掃除の仕方を教えたりしていた。

先日、マンションを買うというので引っ越しを手伝ってくれと言われ快諾したのだが
引っ越し直前に私の妊娠が発覚。
そういう事情なので行けないと言ったとたん、夫婦の態度が急変。
どうやら彼らは自分がお願いしたことを断った相手を敵と見なすようだ(ニガワラ

先日どうしても連絡を取らなくてはいけない事情があり、電話してやったのだが
出ず、その連絡を受けていないとお怒りのメールが。

もう心の底から友達辞めようと思った瞬間でした。
142おさかなくわえた名無しさん:2006/01/06(金) 14:54:34 ID:11ie/Sjt
>>140
私の友人も同じ。
男と遊びまくりがバレて離婚、子供と二人で暮らす部屋にも男入れまくり。
子供は実家に預けっぱなし。
パチンコにはまりすぎて、金貸してほしいと頼まれた事もある。
一緒に食事したあと、カラオケに行こうと言うのでOKしたら「二人合流するけどいいよね?」と。
彼女は食事中に出会い系で男二人と約束してた…
即、帰宅した。
143おさかなくわえた名無しさん:2006/01/06(金) 17:59:07 ID:ElPfRJdy
短期間の友達だけど…
ネットを繋いだばっかりの頃。
チャットに参加して仲良くなった何人かメッセの友達登録をした。
まだ設定がよくわかってなくて
PCを起動するとメッセも起動するようになっていた。
起動すると、速攻誰かがメッセを入れてくる。
メッセが起動した直後にOFFにしても
「今、ONだったよね?」と入れてくる。
PCを使ってないと
メールで(メールアドレスも交換してた)
「ONにしてよ〜^^」と来る。
気持ち悪くなってきたのでメッセを削除し、
アドレスも変えた。
144おさかなくわえた名無しさん:2006/01/06(金) 19:08:57 ID:gklPlNNX
辞めるってほどではないけど。

よく旅行に行く友達がいる。
私はあんまり旅行に行かない。もう一人の友達はよく旅行に行く。
もう一人のよく旅行に行く友達と私へのお土産のランクをあきらかに
わけている。私はチョコ一粒、その友達は3箱みたいな。
私は旅行にめったに行かないからお土産を買ってくる機会がないけれど
こうもはっきり使いわけられると、なんだかなぁと思う。

145おさかなくわえた名無しさん:2006/01/06(金) 19:12:37 ID:eopLNs1x
>もう一人の友達はよく旅行に行く。
からじゃないの?
お互いしょっちゅう物をあげる関係だから、
感謝の気持ちや好意を含めたお土産になるんでしょ。
もらってばかりの人へのお土産ランクが下がるのは、仕方ないと思う。
146おさかなくわえた名無しさん:2006/01/06(金) 19:23:27 ID:E1gs8GvN
前もってちゃんと約束して進学して遠くに住んでいる友人に会いに行きました
交通の便がいまいちなので早朝着くことも伝えてあり
駅に着いて友人部屋に電話し着いたことを伝え
友人部屋に着いたら彼氏がベットに寝ていた・・・
友人に朝ごはんのおかず作りをねだられ
作った後、ススメられるままにシャワーを浴び
その間に彼氏は帰った・・・

帰ってきてから納得いかずFO中
147おさかなくわえた名無しさん:2006/01/06(金) 19:31:09 ID:+HCqh1tH
>>146
なんでシャワーあびる流れになったのかわからない
148146:2006/01/06(金) 19:55:05 ID:E1gs8GvN
ちょっと前のことなので何て言われたか覚えてないのですが
季節が夏だったので
149おさかなくわえた名無しさん:2006/01/06(金) 19:57:46 ID:4JnyTkxy
何その「太陽が眩しかったから」並の理由。
150おさかなくわえた名無しさん:2006/01/06(金) 19:59:09 ID:BENQhVmh
>146
意味が分からん
151おさかなくわえた名無しさん:2006/01/06(金) 20:00:48 ID:kX2+ayjs
どうでもいいことに食いつくなw
152おさかなくわえた名無しさん:2006/01/06(金) 20:04:05 ID:tzqHqG/d
なんかワラタ
153おさかなくわえた名無しさん:2006/01/06(金) 21:47:25 ID:QAF1wIMy
>>147
つ「体臭」
154おさかなくわえた名無しさん:2006/01/06(金) 22:25:56 ID:lDmtbNO5
彼氏って友人の彼氏?
何言いたいのかよくわからん。
155おさかなくわえた名無しさん:2006/01/06(金) 22:32:15 ID:LSqjcoa5
>>146は凄いおデブでご飯作ってる時に>>146の汗がダラダラ…
それを見た友人&彼氏が(´Д`)ってなってシャワーを浴びさせ、彼氏逃亡
156おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 00:10:34 ID:eUitfx6Y
読解力のないのが沸いてるなあ。
まだ冬休みなのかな。
157おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 00:44:16 ID:KB+C1cXx
わかりにくけど
友と彼氏と両方失ったということでいい?
158おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 00:48:36 ID:O+gtizO5
>143
自分がお間抜けなだけでは?
毎回毎回メッセで話しかけられたらうざいこともあるけどならはじめからしないか相手のIDを無視リストに突っ込んどけ
自分が設定を知らないのをいいことに他人がうざいって馬鹿か?
159おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 02:29:17 ID:LB94uT1a
>>157 違うだろ。
>>146が約束してた友人の家に遊びに行ったら、前もって電話もしたのに、146の友人は男を連れ込んでた。
しかもそいつら(友人とその男)のために朝ごはんを作らされた。で、FO中。

まあ、>>146の友人は普通に無礼だと思います。
160おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 08:42:35 ID:0Ba0Xix5
>>158
あんな設定もできないんだから馬鹿なんだろ。
メールでストーキングもキモイけど。
161おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 10:23:19 ID:KB+C1cXx
>>159
ああ、彼氏ってのは友人の彼氏のことか。
てっきり友人の家にいったら自分の彼氏を寝取られていたというオチかと思った
162おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 11:24:16 ID:Vw1vMFa3
>>161
見りゃわかると思うんだけど…
163おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 11:43:42 ID:hbe/4/uR
で、>>146がご機嫌ナナメなのは自分を優先させず男とイチャついてたからか
ご飯を作らせたからか
シャワーを浴びせられたからか
男が自分に挨拶もなく消えたからか

どれ?
164おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 13:29:45 ID:5zJx6LC8
>>163
前々から約束してたのに、友人である146よりも男を取った点。
165おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 18:27:45 ID:xg2iCe2E
相手が男じゃなくても、友達とか客が来るってわかってるのに
その人の部屋で他人が堂々と寝たままだったってのが凄く嫌な感じ。
166おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 19:41:57 ID:0C8ocrPI
>162
いや、>>146の文章は幼稚でイマイチ分かりにくいぞ
もう一度文法を勉強するといいと思うよ
167おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 19:59:21 ID:SfQAVWBq
>>166
普通に自分で行間補って理解できる文だと思うけど。
あなたの読解力が幼稚なだけじゃ。
168おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 20:22:18 ID:0C8ocrPI
>前もってちゃんと約束して進学して遠くに住んでいる友人に会いに行きました

>交通の便がいまいちなので早朝着くことも伝えてあり
駅に着いて友人部屋に電話し着いたことを伝え
友人部屋に着いたら彼氏がベットに寝ていた・・・


>友人に朝ごはんのおかず作りをねだられ
作った後、ススメられるままにシャワーを浴び
その間に彼氏は帰った・・・



全体的に文章が洗練されてなくておかしいぞ
少なくともFランク大学以上の学歴を持っているものはこんな文章は書かない
いや、書けない
169おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 20:29:25 ID:hhVOSovq
>荒れそうだと思った場合は無視&放置。
170おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 20:30:19 ID:rBbATnlg
確かに句読点が無いから読みにくい文になっているし、洗練された文ではないけど、
解読に努力を要するほどでもない。
また、Fランク大学以上の学歴を持っていてもこれより意味不明の文章を書くヤツは大勢いる。
171おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 20:43:27 ID:1xtVEC0g
というか、なってないといってる>>168こそ、そもそも句点がきちんと打ててないわけだが…。
172おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 21:01:13 ID:0C8ocrPI
単発IDでよくやるわ
173おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 21:03:39 ID:1xtVEC0g
>>172
意味不明。
174おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 21:04:43 ID:SYPibUWh
少なくとも中卒以上の学歴を持っていれば146の文章は理解できると思う。
175おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 21:20:51 ID:KB+C1cXx
私は「彼氏」てのが友人の彼氏なのか自分の彼氏なのかそれだけが
よくわからなかった。どっちにとっても通じるし。

まあどうでもいいけどさ、文がよみにくいかそうでないかだけで
そうカリカリしなくてもいいじゃない
176おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 21:41:07 ID:YOdrwHv/
ここには何でも絡みたいカルシウム不足が居ついてるから
177おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 22:41:04 ID:CDVfjGkO
>>172
単発ID≠自演
単発ID=多くの人がそう思ってる
178おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 23:51:09 ID:Oyk+VRp2
>177
キチンと文章で説明してもらえますか?
単発IDの何が、多くの人がそう思ってるのか解らないんですが。
179おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 00:02:29 ID:QIqhwXLq
まあ、単発ID≠自演ってのは正しいだろうな。
そのスレにずっと貼り付いてる人のほうが少ないはず。
180おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 00:05:05 ID:5Z5X2PNv
自分の彼氏と寝てたらシャワー浴びて訳わからんまま帰らんだろうから
自分の彼氏ではないだろうと普通に解釈しろよ
181おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 00:17:45 ID:ccSQ04v9
>>178
まず、172の
>単発IDでよくやるわ
を、
「IDかえて自演してまで俺様の意見(146の文章は読みにくい)に反論してんじゃねーよ」
と理解。
それに対する反論として、146の文章はそれほど読みにくくないという主張をする単発IDが複数あるのは、
別に自演ではなく、それぞれ別の人がそう思ってるということを、
>単発ID≠自演
>単発ID=多くの人がそう思ってる
と簡潔に表記。

こんなところで、ご理解いただけましたでしょうか?
182おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 00:48:08 ID:l9YQb1Di
>>181
>単発ID=多くの人がそう思ってる
「そう」がどこにかかってくるのか、やはり分かりづらい
単発IDは>>168に反論するジサクジエーンだなプ、と多くの人が「そう」思っている
とも読めるし
単発IDが沸くと言う事は、146の文章はそれほど読みにくくない、と多くの人が「そう」思っている
とも読める

ちなみに自分は常駐板の性質上、>>169-172の流れはちょとニヤニヤしてしもた
183おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 00:58:14 ID:p0zzTAlm
くだらねぇ議論
184おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 00:58:37 ID:G9jBftJQ
電車で私とAの2人で中央付近で立っていました。
やや混んできて、Aは後ろに立ってた男性が肩からかけてた荷物を押し退けて自分の
スペースを確保。
男性はずり落ちそうになった荷物を戻そうとするとAは力を入れて押し返しました。
まだこっちには少し余裕があるのに、強引なAに対して男性が少し睨んだんです。
そしたらAは、なんだ?こいつ、みたいな事を言い出し、私は焦りました。
客観的に見て、Aの方が我侭だったと思います。
185おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 00:59:50 ID:G9jBftJQ
しかし男性はまた振り返り、舌打ちをしてうぜー、
みたいな事を独り言で済まし、事無きにしてくれたのですが、
またAは、なんかごちゃごちゃ言ってるよ、とか止めません。
私が少しイライラして、よくそんなに言えるね(汗)みたいに苦笑いで言っても、
本人は誉められたかの様に喜んで、私は何でもハッキリ言うからなんて調子。
基本的に、男性は女性に暴力をふるえないから、引いてくれてると思うんですが、
そういった空気も読めないAに呆れつつもその場では気の弱い自分なので、
適当に笑ってしまい、何もそれ以上言えなかった
186おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 02:01:17 ID:P8J0kSZ7
>>185
で、どうやってその友達を伐ったんですか?
187おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 05:40:23 ID:bJZ433+P
主語をはっきりさせてよ
一文は短く簡潔に
主旨を明確に
188おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 07:53:20 ID:PySr8ABC
そうそう
小学生みたいな文章書くなってことよ
189おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 08:17:58 ID:A99zsX5P
普通に読めたよ。
その男性が紳士だったから良かったものの、とんでもないDQNだったりしたら
Aもろとも>184まで危険に晒される危険もあったかも知れないね。
DQN行為は一人のときにやってほしい。
190おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 08:25:16 ID:PySr8ABC
在日とか女でも容赦なく殴るから気をつけておいたほうがいいよ
191おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 09:32:51 ID:nSoa6qSX
>>185その手の人って何か気に入らないことがあると
全て相手が悪いと解釈する人間だから恐ろしい事を平気で言ったりする。
俺の元友人もそんな感じで出先でしょちゅうトラブルを起こす奴だったから
いつ自分も巻き込まれるか常に冷や冷やしてたよ。
相手を威嚇するような話し方、自己中な運転、荒っぽい普段の仕草
自分から種撒くようなことして、自分で勝手に怒りだすみたいな感じ。
なんせ、負けろ負けられないで店員の胸倉まで掴んだ男だからね。
切れて清清してるよ。
192おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 11:58:02 ID:ORXWa4SE
>>私は何でもハッキリ言うからなんて調子。
こういう豪語する奴って、大抵自分の我ままとか馬鹿さを理解してないだけなんだよな
単なるふてぶてしいだけのDQN女。
どうせモテないだろうから鬱憤がたまりたまってんだろ。
193おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 12:12:18 ID:lrAn4iY2
友達を泊めるのを断るのは友達じゃないらしい

そもそも私のうちに泊りにきたことないあなたは友達ではないんだね??

なのに友達を装うとする

意味がわからん
194おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 14:18:33 ID:YSbB7PuH
>友達を泊めるのを断るのは友達じゃないらしい
自分の都合に合わせて無料ホテルになってくれない奴は友達じゃない
>私のうちに泊りにきたことないあなたは友達ではないんだね??
まだ193の家の近くに泊りがけで行くような用事がない
>なのに友達を装うとする
これから泊りがけの用事できるかもしれないから切らない

意味わかった?
195おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 14:34:02 ID:U0qkYoLm
好きなアーティストのサイトへ遊びに行った時
当時PCを買ったばかりで、右も左もわからない初心者の私に親切にしてくれて
かつ話がとても合うAと出会った。
すぐに意気投合して、電話やICQ(懐かしい…)で朝方まで話し込むこともしょっちゅうだった。
段々お互いのプライベートなことまで話すようになり
Aは私が好きなアーティストも卒業した某美術大学を首席で卒業したことや
私が大好きな映画を作った某映画制作会社に勤めていることなどをこっそり教えてくれた。
「オレが作ったやつだよ」と素敵な絵やムービーをくれたりもした。
どれも素晴らしい出来で、こんなすごい人と仲良くなれるなんて
インターネットってすごいなぁなんて無邪気に喜んでいた。

数年後、Aのサイトも他人のサイトを丸パクリしたものであることが判明。
私にくれた絵やムービーも全部他人の作品だった。
なんか気持ち悪くなってそのままCO。
今では首席で卒業や映画制作会社勤務も嘘じゃないかと疑っている。
196おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 14:59:51 ID:+1x6s1eP
>>195
そりゃ99パーセント嘘だろうな・・・。
197おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 15:04:47 ID:RCmqOCQ/
>195
嘘だろうな。
俺も195のように、途方もない嘘をつく奴を見抜けなかったりする。
なんていうか
「こんな嘘はばれたら恥ずかしい→だから彼が美大を首席で卒業したのは本当だろう。
なぜならこんな嘘がばれたら恥ずかしすぎるし、嘘をつくメリットもないのに」
になっちゃうんだよな。

でも195元友人のような人は、尊敬の念をもたれたり相手に優位に立ちたいから
こういうしょうもない嘘をつくんだろう。
俺の元同級生にもそういうのがいたから分かる。
198おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 15:52:38 ID:bEJRJUqG
親友だと思っていた人が
実は私の噂を流していた張本人でした。泣きたい。
親子でエステに通ってないよーーーーーーー!!!
199おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 18:54:12 ID:f9Hjs9bT
根も葉もない噂を流す奴、本当に腹立たしい。
200おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 19:25:10 ID:kGszMove
根も葉もなくても噂を流す奴は最悪だ。
201おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 20:18:09 ID:PySr8ABC
>>200
そんなあからさまなヤツいるの?
すぐバレると思うんだが・・・
202おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 21:53:40 ID:f9Hjs9bT
いや、全く根も葉もなくても、
噂を聞いた人はどっかで「本当なのかも…」という思いを抱えたままになるものだよ。
親しい友人間ならまだしも地域レベルで流されるとたまらない。
203おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 22:13:36 ID:8M94BwwU
大規模に流されると、
「Aさんも言ってた」「Bさんも言ってた」「Cさんも知ってる」
・・・「みんな言ってた」へ一直線になるよね。
204おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 23:13:18 ID:PcFRDBL9
本当に怖い、友達だと思っている人からの根も葉もない言葉って。
親友の何とかちゃんが言ってたから間違いないだろうって事実にもなるし。

学生時代、バイトに熱中しすぎてで20キロ痩せたんだけれど
エステ通いに夢中で貧乏になっている。
整形をしたんだって、か言われて通説になってしまった。
私の話なんて信じてもらえない。悲しい…
205おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 23:14:23 ID:rrIdOPN7
しかし、親子そろってエステに通ってる、とか
どうでもいような噂とか流してどうすんだろか。
206おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 23:16:53 ID:svSHVdn4
>>204
失礼だけど、自分で本当のことを確かめようとしない人間は碌なもんじゃない。
伝聞に流されてそれで満足して、バカみたいって思うよ。
207おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 23:37:18 ID:kGszMove
>204
おまいさんの言葉も信じないようなDQNどもをまとめて切れて
よかったと思ってがんがれ
208おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 23:39:08 ID:yBGsYlDR
20キロも痩せるバイトってどんなバイトなんだろう。凄いな。頑張ったね。
209おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 23:44:03 ID:P8J0kSZ7
>>204
20キロやせて奇麗になった>>204を妬んでたんだよ。
気にするな!
210おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 23:47:19 ID:vARvGw3Z
妙に理屈っぽく、物を教えたがるようになってしまった友人と、ただ今
距離置き中。

雑談中に理屈や由来を理解した上での冗談に対しても、いちいち注釈付
けたり、うんちく語ったりする。
面白ければ良いけど、トリビアやテレビの受け売りそのままだったり、
間違ってたりする。
で、会話が中断されて盛り下がるので、そこから話しを広げようとする
と、広げようとする事が気に入らないのか、また別の受け売り話しを垂
れ流そうとするの繰り返し。

一度、
「みんな、解ってて言ってるから」「それテレビでやってたね」
「知ってるから、冗談で言ってるだけだから」
「それ間違ってるから。〜は○○が由来だから」
って、訂正したり色々言ってみたけど無駄。

もう、どーでもいいやって思って、その友人とは遊んでない。
211おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 23:56:41 ID:Y0f0y51D
本当に20kgも痩せるエステがあれば口コミですごい話題に
なるだろうし、知りたがる人が出てくるはずなのにね。
聞く人が1人もいない段階で聞いた人もガセだとわかってる
のではないのかな?
212おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 02:30:42 ID:/s7u9SU0
同じサークルの男性と付き合っている友達。
私は学校もサークルも違うし、彼女の彼とは会ったことが無い。
もちろん、彼女のサークルのメンバーで面識のある人はいない。
なのに、一緒に服を見ていると「その服サークルの○○ちゃんが着てた」
と言ったり、サークル内の内輪もめ話や彼氏の話しかしない。
彼氏の話でもおもしろければ話して欲しいけど「それで?」としか言えない話ばかり。
会っても「ふーん」と「そうなんだ」と「それ、誰?」くらいしか言わないので疲れた。
一度彼氏の失敗談に「その話、面白いね」と言ったら機嫌が悪くなったので最近更に疲れる。
今日はサークルで嫌われている後輩の話を2時間も聞いてしまった。
昔は仲が良かったけどそろそろ潮時かな。
213おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 03:17:01 ID:NNMzilt+
>212
自分の知らない人の話する人っているよね
それでも面白い話なら全然苦にならないんだけど
まあ世界が狭いんだろうな
214おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 08:28:39 ID:xgk74XpT
「こういう話をしても、相手は理解できるか」ということが
想像できない奴っているよな。
要はただ自分がしゃべることに意味があるんだろうな。
215おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 10:07:08 ID:j7RRzGw5
結婚式に呼んだら、後日「ずいぶん妥協したんだね。」
と言われた。

友達やめてもいいかな?
216おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 10:22:22 ID:LJhAiPPs
215
失礼なやっちゃ!
@広い心で許す。
A「もう、○○ちゃんたら、冗談ばっかり〜(と言いつつ意味ありげにしかと見つめる)」
Bさっさと友達止める。
のどれかでいかがか?
217おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 10:40:53 ID:r+8JNkqI
>>215
「高望みしてると行き遅れるよ」って言ってやれ。
218おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 10:54:05 ID:O2NFSFuv
カスな女ほど男に多くを求めるんだよね。


って言ってやれ!
>>215ガンガレ。
219おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 11:21:35 ID:FwDaFjDg
「ごり押しで相手が折れた」と「話し合いの上で双方が納得した」の違いを
全く分かっていない女。いや、心の奥底では理解してるのかもしれないが
ヒステリックに捲くし立てて自分の意見を強引に通したのを正当化したいから
会話の最後に「良かった、ちゃんと話し合って解決して」とほざくのかもしれない。
温泉旅行の行き先、宿泊宿、行き方、なんでもこの調子で自分だけの希望を通そうとする。

グループ内での付き合いだったからしばらく我慢してたけど、とうとう我慢も限界にきた。
私だけがグループを抜けるのを覚悟でその女に「『ゴリ押し』と『話し合い』を
勘違いしていませんか?疲れました。私はグループから抜けます。でも貴方への最後
の情けで私は理由を言わずに無言で抜けます」とメールした。

ゴリ押し女は私を悪者にすべく私が奴に送ったメールをグループの全員に転送。
しかしグループ全員に「実は私もそう思っていた」と告げられ返り討ちにあったようだ。
そのグループとは半年くらい距離を置いていたが半年めあたりからまた温泉や飲みに
誘われるようになった。そして久々に顔を出したときはゴリ押し女は消えていた。
220おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 11:33:48 ID:5WObAaUc
なんか気分イイ!
221おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 12:12:15 ID:fotoBsxV
>>219gj!
222おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 13:19:07 ID:Y18lS7M5
プライベートメール転送人間は理由がどうあろうとイタイ香具師しかおらん
219GJ
だがそのグループとやらもなんか香ばしいな。
親友同士の付き合いとはちょっと違うみたいだからかな…
223おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 14:35:04 ID:BnaaHnZH
香ばしい?どこが?
いちいちケチつけなくてもいいじゃん。
224おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 14:53:39 ID:D2ta1jwf
また何でも絡みたがる椰子が湧いてるな。
むしろそのグループはゴリ押し女に騙されず
叩き出してGJだと思うがな。
225おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 15:37:52 ID:Y18lS7M5
219が行動起こさなきゃいつまでも言いなりだったんだから
香ばしいだろ
226おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 16:06:05 ID:W6QqtWw7
>>225
そうとも限らないんじゃないかね。>いつまでも言いなり
「みんな黙って付き合ってんだから、あえて波風立てることもないか…」
みたいなことだったかもしらんよ。
227おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 16:16:35 ID:6ug4j1wU
>>225
それを言ったら219だってたまたま最初に言っただけで今まで黙ってたんだし一緒だろ。
誰かが抜けたから我慢することもなくなって離れて行くのは普通だと思うが…
228おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 16:18:03 ID:Y5d7GxyZ
まあ225が香ばしいことだけは確かだ。
229おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 16:22:50 ID:HXdPhP4T
「親友」なんて言葉を使っている>>222=>>225のほうが香ばしい気がするが。
リアにはわからない人間関係ってものがあるんですよ。
230おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 16:24:07 ID:Y18lS7M5
>226
だから親友同士ならまだしもそうでもない集まりみたいだから
そんなもんかって言ってんだろ
231おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 16:41:09 ID:R2Ws5auS
>>212
亀だが、私の友達にも全く同じことする子がいるよ。
相手の顔も名前も知らないのに「○○ちゃん(職場の人)が〜〜」って
私が○○ちゃんを知っていて当然という口調で話してくるのでかなり困る。
誰だよ。知らねーよ。つか話自体も全然おもしろくねーんだよ。
もう面倒だから適当に聞き流しつつ、現在じわじわFO中。
232おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 16:55:03 ID:W6QqtWw7
>>230
君、言ってることに一貫性がないよ。もう黙っときなさい。
233おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 18:49:01 ID:/62oq7xS
>>230
親友同士じゃない集まり=香ばしい
って事ですね?
234おさかなくわえた名無しさん:2006/01/10(火) 00:17:24 ID:fIBp8ubP
「香ばしい」ってどういう意味?
235おさかなくわえた名無しさん:2006/01/10(火) 00:24:11 ID:ZwaOOnGe
>>231
そういう人いた
30分くらい、その○ちゃんの近況について語られたときはしんどかった
一体何考えてるんだろう
236おさかなくわえた名無しさん:2006/01/10(火) 00:33:22 ID:RSk8e88R
237おさかなくわえた名無しさん:2006/01/10(火) 01:08:49 ID:fIBp8ubP
>>235
友達の多さを自慢したいんだよ
238おさかなくわえた名無しさん:2006/01/10(火) 08:14:36 ID:ZCuJWG+F
>>235
俺の友人学校の先生で、普段遠方にいるからあまり会えない
のだが、たまに会うと生徒の話ばっかり。それもマシンガントークで
口を挟むスキがない。
しかも「生徒が体育祭で頑張った」とか、そういう正直「そう」としか言えない話。

客観的に見るといい先生なんだが、俺はおまえ自身の話を聞きたいし、
俺の話もちっとは聞いてほしいんだが…。
そんなことでよけい会わなくなってしまった。
239おさかなくわえた名無しさん:2006/01/10(火) 08:28:31 ID:+Tx1Jdcu
>>237
友達多さ自慢と言えば私の知人はよく
「ウチ等は〜」
が口癖だった。ちなみにウチ等とは地元の友達の事らしい(私は面識無し)。

ex.
「仲間の彼氏が浮気したらウチ等の間ではぼこるって決められてるんだ〜」
「ウチ等はいつもこうしてるんだ〜」

よく分からない「友達多いぞ自慢」と「ぼこる」「つぶす」等の27歳にしては
痛々しい発言の数々・つまらない長話しを聞かされるばかりなのでFOした。
240おさかなくわえた名無しさん:2006/01/10(火) 09:18:26 ID:nuG7bZdx
「27歳」にショックを受けた。
241おさかなくわえた名無しさん:2006/01/10(火) 09:51:33 ID:dH6d4jzC
>>238
そうそう、そういう人ってたいてい人の話はまったく聞かないんだよね。
自分が喋りたい友人知人話を喋りきるまで話し続けるって感じ。
私が会ったこともない、友達の友達の大爆笑話(多分)なんて苦痛この上ない。
242おさかなくわえた名無しさん:2006/01/10(火) 10:53:53 ID:YkRH8ns2
そうそう。
こっちが自分の話しても自分の話に持ってくし、
たまに聞いてるかと思えばいかにもつまんなそうにしてるし、
電話だとほとんど自分が喋り続けたくせにまるでこっちが悪いように
「じゃあ長電話になったらそろそろ切るね」って話を中断して切るんだよね。
どこまでも自分勝手でついていけない。
243おさかなくわえた名無しさん:2006/01/10(火) 11:10:23 ID:NXrwf83b
27歳・・・
244おさかなくわえた名無しさん:2006/01/10(火) 12:53:24 ID:fYg2aXak
27歳…
同い年なだけによけい
245おさかなくわえた名無しさん:2006/01/10(火) 15:17:24 ID:fycDgtFF
>>239
「うちら」が主語の人いるよね…
大学入学した直後、それまでの女子高生活から一変して
先輩とかにチヤホヤされたのに気を良くしたのか(?)、急に遊びだした友達が
いたんだけど、その頃彼女の口から出る主語はすべて「うちら」
(面識ない同じサークルの子たちらしい)だった。
ついていけなくてFOしかかったけど、2年生になって目が覚めてくれたみたいで良かった。
246おさかなくわえた名無しさん:2006/01/10(火) 15:23:30 ID:fIBp8ubP
>「仲間の彼氏が浮気したらウチ等の間ではぼこるって決められてるんだ〜」

こんな27歳イヤwww
247おさかなくわえた名無しさん:2006/01/10(火) 15:47:47 ID:4OPtUWVy
しょうがないよ、北関東辺りの裸族の話でしょ?
248239:2006/01/10(火) 16:14:51 ID:VNCDFIdr
2ちゃんに書き込む程の事も無い小ネタと思いきや
やはり痛い内容だったのですね。

つまらぬ付け足しですが、
27歳女(以下A)と同棲中の彼氏(以下B)は3回同じ相手(メル友)と
浮気してたけどぼこられたりはしておりませんでした。
FOを決めたきっかけは浮気しても許される状況で調子に乗ったBが
私にも浮気相手になって欲しいと誘ってきた事です。
当時20歳で付き合って4年になる彼氏もいる身でしたから
「ふざけんな、ばーか」と思いつつ丁重にお断りしました。

後日、風の噂によるところだと
Bからある事ない事聞いたAが私の陰口を言ってまわっているらしいです。

縁を切って良かったなぁとしみじみ。
249おさかなくわえた名無しさん:2006/01/10(火) 22:26:12 ID:/mO10gW6
>「仲間の彼氏が〜」
20年前の17歳前後の会話だよねw
250おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 00:12:58 ID:DVf80Q4y
ウチの会社にも似たようなのがいるよ。
主語が「我々が」「我々は」のヤツ。

コネ入社、社会性が無い、不潔、空気が読めない等、
嫌われ者要素満載なので、社内では完全に浮いた存在。

お前なんかと一緒にすんなっての。
251おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 01:15:30 ID:/e9it2CS
ワレワレワウチュウジンダー
252おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 01:29:41 ID:ocxW2pvp
>>251
不意打ちワロタw
253おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 02:20:35 ID:m1XZV2Jp
>>251
おまいさん、すげぇよ
254おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 03:37:28 ID:DBcm+6yo
宇宙人ならしょうがないなw
255おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 11:36:53 ID:DilMLk9M
誰も宇宙人と喋った事無いのになんでみんな喉トントンするんだろうね。
256おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 11:59:48 ID:C+Qooymn
>>255
え?なに?おまい喋ったことねぇの?宇宙人と。
257おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 12:30:13 ID:8Z/AQ7wu
>>255
おまえやったな。変なのに話しかけられたぞ。
258おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 14:18:12 ID:m1XZV2Jp
>>255-256
友達やめたスレで異星間交流か!
259おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 20:08:33 ID:tNSrIGmY
元職場はスーパーのフードコート。
元同僚と今も交流があるので、買物ついでに寄ったら「私も休憩するから」
と一緒にコーヒーを飲んでた。
そしたら休憩中の他の店員も居て食事中。
で、元同僚はそっちばかりと話して、こっちは放置。

私は今はその元同僚のツテで他の所(同僚の副業場所)で働いてるが、
私が働き始めて1ヶ月くらいの頃、「店長がイヤになった」とブッツリ
辞めてしまった。店長に迷惑をかけまくって。
イヤになるそれなりの理由はあるのだろうが、辞め方がひどい。
ここの言葉で言えばCO。辞めます→着信拒否。

他にも、ちょっと・・・と思うことがいくつかあってFOすることにした。
260おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 20:11:50 ID:tNSrIGmY
あ、「イヤになる理由」は店長が悪い・労働条件が悪いとかじゃないです。
人間同士として相性が悪かっただけと思われます。
261おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 21:31:04 ID:HsGLdG4L
>>259
理解できません
262おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 21:37:24 ID:9YaOgxOA
>>259
なんだかよくわからない、、
263おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 21:42:20 ID:3UGYp0N4
>>259
意味ワカンネ。

元同僚は今はどこに勤めてるのか?
その元職場で一緒に働いてたというのは解るが、「同僚のツテ」の職場は
今現在、259は働いてるのか?元同僚も一緒に働いてたのか?

色々わからんので箇条書きで整理してくれるとありがたいが。
264おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 21:43:57 ID:d9VNxM+R
>>259
で?
265おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 22:13:38 ID:zpvlFqvp
>263
どうせ再降臨しても意味不明な分しか書けないだろうから呼ばなくていいよ
266おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 22:33:43 ID:Hsd0a/6T
以前、スーパーのフードコートで働いていた。
今もそのフードコートにいる元同僚とは今でも交流がある。
ある日買い物ついでに寄ってみたら「私も休憩する」と言ったので一緒に
コーヒーを飲んでいた。
そしたら他の同僚が食事をしているのをみつけ、こちらは放置でその同僚と
ばかり話された。

また、今私はその元同僚の副業場所を紹介されてそこに勤めているのだが
私が入って1ヶ月ほどで、「店長がイヤになった」といきなり辞め、店長に迷惑を
かけまくった。
イヤになるそれなりの理由はあるのだろうが、辞め方がひどい。

他にも、ちょっと・・・と思うことがいくつかあってFOすることにした。
267おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 22:36:56 ID:PpLiryNt
いきなりやめたんだから、今は働いてないんじゃね?
268おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 22:37:48 ID:PpLiryNt
ああ、やめたのは元同僚なのね。スマンカッタ
269おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 22:52:49 ID:zpvlFqvp
どっかで読んだな
270おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 22:53:58 ID:EXKR5HUP
>>266
いるよな、そういう奴。自分の友達も仕事辞める時は絶対ドロンだ。
派遣の仕事でドロンしすぎてブラックリストに載ってるらしいw
いつまでも学生気分というか責任感なさすぎだよな。
271おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 01:12:42 ID:6jGb/Tba
ドロンって懐かしい言葉だな
272おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 01:29:16 ID:ewQqH6ec
歩幅をあわせられなくなった時
273おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 01:30:00 ID:jfZIDDvB
ドロンしたって、ほとぼり覚めた頃、働いた分の給与をよこせ、とくる。
やるから氏ね、と思われます。シヌまで。
274おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 01:30:09 ID:tNRNgXIB
トモダチを辞めるとき、敢えて『辞めます』と伝える必要がありますか?
それこそ、“ドロン”派だったのだが、
不快に思った事って伝えるべき?
275おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 01:33:24 ID:TEZ0QtHt
友人が自分がハナにもかけないDQNと付き合いだしたとき、別世界の人だったんだなと思う
なんとなくFOかな
276おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 01:45:20 ID:o/4Mag/r
>>275
分かる!
知り合いでホストと付き合って借金まで作ってる人がいる。
絵に描いたような話がホントに身近にあるなんて…
心底惚れているようなので何を言っても聞かない、そこがそのホストの才能
と言うべきなのか。
277おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 02:12:46 ID:UXkKkPmE
>>274
不快に思ったことを伝えるのもいやなくらい嫌いになったので
何も言わないでCOしたよ。
嫌いな人とは出来るだけ深い付き合いしたくない。
278おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 20:43:22 ID:2ol2dnjU
やめるかやめないか、悩んでます。
私と友人はもう十年来の付き合いです。
私は6年前に愛知に引っ越して来ました。友人は九州で暮らしています。
ある日その友人が悩み事を打ち明けました。聞けばギャンブル、その他もろもろで借金があり、首が回らない…と。親とも話し合った結果、友人は自己破産を選び、宣告しました。
279おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 20:46:51 ID:UGyItxPt
>>278
スレ違い。
280おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 20:56:36 ID:2ol2dnjU
>>278 自己破産を宣告すると、経済新聞に載るそうです。
友人は「小さな田舎なので、すぐ誰か分かる。そっちの住所を貸してくれないかな」
と、言ってきました。唯一無二の親友なので、最初は二つ返事しました。しかし、どうしてもギャンブルの話が引っかかって、
「また繰り返しするのでは?いい大人なのだから自分の事は自分で責任を取らないといけない」
一晩中考え出した答えでした。一度okしたのに断られるのは酷なことです。
281おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 21:04:41 ID:2ol2dnjU
スイマソ。別スレと悩んでレスしてみましたが、言われて見ればそうですね。途中までだと失礼なので続きを簡潔に…。
それからは連絡が途絶えました。もう関係は終わりでしょうかね?
スレ汚し失礼(´・ω・`)
282おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 21:06:38 ID:hkoTPvC7
さっさと切れ。
283おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 21:17:09 ID:aE2geIOS
>自己破産を宣告すると、経済新聞に載るそうです。
>友人は「小さな田舎なので、すぐ誰か分かる。そっちの住所を貸してくれないかな」
>と、言ってきました。唯一無二の親友なので、最初は二つ返事しました。
>一度okしたのに断られるのは酷なことです。
>それからは連絡が途絶えました。もう関係は終わりでしょうかね?
すげー・・・こんな馬鹿はじめて見た。
繰り返し言う。こんな馬鹿ははじめてだよ。

ギャンブルで作った借金で自己破産、身代わりを頼まれて二つ返事って。
断られてカワイソスって。関係終わりか悩んでる って。
今すぐ保険証と印鑑を親に預けれ。クレカ持ってるなら解約しれ。一人暮らししてるなら実家に帰れ。
何て世間知らずなんだ。
284おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 21:28:43 ID:MYCwy8f6
>281
はっきりいうと元友達はあなたを騙してるね
だから気に病む必要はない
285おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 21:29:36 ID:f1pxpx3J
>>275
とんでもない世界の人と付き合うことについては特にアクションを起こそうとは思わない。
でも、いちいち付き合う相手に流される人は駄目。
友人でも彼氏彼女でも、いちいち影響される奴。自分の意見はないのかと。
でも結構多いんだよね。
286おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 21:38:11 ID:jnvAL0sz
>>281
で、結局住所は貸したのか断ったのかどっちなんだ?貸したならアホすぎ。
失礼だが、誰かすぐ分かるぐらい田舎の人が経済新聞読んでるとは思えないし
読んでいたとしても自己破産者のチェックなんて金融業ならまだしも普通しない。
つか唯一無二の友人ならギャンブルの末の自己破産に住所貸せなど言えるわけがない。
親友だと思ってるのはあなただけだろう、馬鹿は忘れて別の友達作れ。
287おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 21:38:56 ID:2ol2dnjU
…借金の身代わりじゃないんですよね…住所公開だけを、こっちの住所と相手の名前で、住所の記載される地方の経済新聞に載せる。まとめ方が悪かったな…もうここには踏み込まないです。
288おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 21:47:45 ID:2ol2dnjU
>>287
>>284さんありがとう。皆さんもありがとう。
>>286さん。断りましたょ。
いろんな事聞けてよかた。ありがとう!!
289おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 21:53:42 ID:P9GgBhwD
いやでも普通、「自己破産した、新聞に載る住所が田舎だからわかってしまう。貴方の住所貸して」って
言われても即座にYESと言う人はまあまずいないと思うのだが。。。
少なくとも自分にはできない。つーかその時点で友達やめてる。
290おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 21:55:02 ID:ek/LDUrb
友達やめた話しと言うより、友達になるのを止めた話になるんですが。

大学の時、必須科目の講義の時に隣の席になった人と、話しをするように。
話しと言っても、前日のニュースの話し程度だったが、何週間か話しをす
るウチに、話が持たないようになった。
相手が、大げさに言えば、
「趣味を持つ事は、人生落伍者への一歩」
と言う考え方のため、インドア・アウトドア色んなジャンルの趣味や嗜好の
話しが一切出来ないため。

結局、同じ学科で別に友人が出来たため、席も替わって友人と一緒にいるようになった。
席を替わって何度目かの講義の時、講義の時間中ずっと机にうつぶせて泣いてて、その
講義の後、
「私が何故泣いてたか解る?解らなければ、絶交よ」
と、衆人環視の中、泣きながら叫ばれた。

泣いてた理由は解ったが、その人が怖くてそのままもっと距離を置いた。
291おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 22:05:01 ID:T9a3CBEN
>>290
距離置いて正解だと思う、気持悪い奴だね。
変な噂流すようなら周りに根回ししたほうがいいかも。
趣味もない友達もいないって、そいつこそ落伍者でしょ。
292おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 22:08:04 ID:P9GgBhwD
>>290
絶交ってなんじゃそりゃーー!!
小学生みたいなヤツだったんだね。
293おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 22:28:31 ID:g99PSDtd
絶つような交流もありませんが?と言ってやりたい。
294おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 22:29:43 ID:V9Sn2PWq
友達に鬱病になったことを告白した。
本当に辛かったが薬でなんとか症状は楽になった頃
その友達から「鬱ってどうやってなるの?自分も鬱病になりたい」と言われた。

徐々にFOした。
295おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 22:40:49 ID:VRRhrEQr
>>その友だちの名前は昌江か?
296おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 23:11:42 ID:k/PxgPcv
>>285
恋人ってさ、そいつと付き合ってる奴の人間性を表すよ。
恋人に何を求めてるかハッキリ見えるわけじゃない
でDQNを選んだ時点、失望する事もあるんだよね
297おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 23:22:32 ID:6qqNao4z
そうだよねえ。
変な人と付き合う人は今はいい人でも本質的に問題ありっぽいから
いつかとんでもないことをしでかしそうな気がする。
298おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 23:31:02 ID:GpQO4Eue
友人が彼氏連れてきたというので数分立ち話をしたんだけど、
彼は水商売DQN。
後から友人に「かわいい子じゃん、家の布団で待っててと伝えて」と言ってたらしい
そんなDQNと付き合う友人が馬鹿に思えてしょうがなかった

っていうかこんなんじゃなく友人の彼氏にマジで告白される事が多い
ちゃんと繋いどけよと思う
299おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 23:49:58 ID:ngUCl596
300おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 23:53:29 ID:XM485xIO
>290
> 「趣味を持つ事は、人生落伍者への一歩」
> と言う考え方のため、インドア・アウトドア色んなジャンルの趣味や嗜好の
> 話しが一切出来ないため。

女かよ。男でたまにこういう考えの奴がいるけど
勿論話してて全然楽しくないw
女でこんなことを本気で思ってるとしたら何かの宗教に入ってるのかもね
301おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 00:23:09 ID:6WF7YhM1
そんな男も嫌だ キモイ
3021/2:2006/01/13(金) 00:51:55 ID:8m0ZSwo9
豚切ごめん。
昨日、大学の奴をCOした。
友達Aは、同じコースのやつで、
もともと自分と仲が良かった友達Bの間に入ってきた感じだった。
自分はそれほどAとは親しくなかったけどいつのまにか、自分とBがご飯食べる時や授業でも
Aはいつの間にか一緒にいるようになってた。
Bはその後、経済的な事情から学校に来なくなり、AともこのままFOかなと思ってたが、
Aは離れることもなく授業ではいつのまにか隣に座ってくるしご飯のときはついてくる。
その頃はAの事を、あまり話さないおとなしい子だと思っていた。
その後、私は友達Cと仲良くなったが、その辺りからAの態度が変化。
Cが自分の家族の話、友達の話をすることをなぜか極端に嫌い、
Cが私たちの見えない場所にいる時に
「Cってなんか、自己主張激しくてキモい」と言う様になって来た。
私はCの方が気があってたので「そうかな?結構いい子だよ」とフォローしていたのだが
それが気に食わなかったのか、態度はますますひどくなった。
その後、AはCの話に割り込むような感じで話を良くするようになったが、
その内容は「友達なんていつか自分を裏切るものだ」
「上辺の付き合いができない人間は、社会に適応できない」
など、段々と自分の友達関係論が主に。私はそれに納得できなかったが、
それほど仲が良かった訳でもないので、Aに対して直接反論はしなかった。
そのうちAの言動が増え、さすがにAに付きまとわれてるのが辛くなり、
その時たまたま学校に来ていたBに「Aの友達論は私とは違う」
「なんでそんな暗いことばっかり言うのか分からない」と打ち明ける。
Bは、自分とAは仲良かったと思ってたらしくAに、私が話した内容を全て話したらしい。
私は、当時そのことを知らなかった。
303おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 00:55:57 ID:6WF7YhM1
同じコースのやつでまで読んだ
304おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 00:58:54 ID:np8qfEo3
ABCDブタのケツ〜まで読んだ。
305おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 01:00:38 ID:7gjxM2Aq
たわわに熟れたかの人の乳房まで読んだ
306おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 01:04:41 ID:U2txB+I/
で、続きは?
307おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 01:14:27 ID:w8KCesRy
多分Bを切ったんだろうな
308おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 01:15:39 ID:np8qfEo3
>>307
全部読んだのか。えらいな
3行ぐらいにまとめてくれー
309おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 01:19:58 ID:jgSTDbkk
波長が合って親しくしてた人なんだけどなんか「?」なところがあった。
友達だったらしないだろうってな行為をシラっとやるくせに後から
言い訳したりする。はじめは「悪気はないんだなー…」と思って付き合ってたけど
あんまり酷かったり度重なるんでほとほとイヤになりFOに。
大人になってからも気の置けない友達が出来て(最初は)嬉しかったんだけど。
310302:2006/01/13(金) 01:21:46 ID:8m0ZSwo9
>>309
ごめん、最後はちゃんとまとめる。
311302:2006/01/13(金) 01:29:34 ID:8m0ZSwo9
1年間くらいFOしてたら、
年末にAからメール。
「私は周囲が見えてなかった。卒業してもお互い頑張ろう」と書いてあったが、
もうFOしてたのでむし。
そしたら昨日、「メールじゃなくて、明日一回会って話そう」とAからメール。
今日は、卒論の提出日。
私は卒論が迫ってたが、Aは単位が足りてないので留年。
この時期、そんなに暇じゃないとメールを返したら、
「こっちが折れてやったのにその態度は何だ。
表面では仲いいふりして悪口言ってたでしょ、1年のとき
あんたの人間性をうたがう。あんたみたいな勝手なやつ見たことない。
私からFOしてやったんだから、最後ぐらい話しにきたらどうだ」とキレメール。
さすがに腹が立ったので
「留年するあんたは暇だろうけど、私は今卒業かかってる時期だから忙しい
FOしてくれたっていうなら、今更私に連絡して来なければいい
いい加減にしてくれ」
とメールを返したところ、Aからの返信がストップ。
どうにかCOできたらしい。

4年間ずっと隣についてきてた奴が離れてすっきりしたけど
できればもっと早くCOしてればよかったと後悔。
長くなってごめん。
でもどこかで吐き出させて欲しかった。
読んでくれた>>307ありがとう。
312おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 01:37:46 ID:OPi1Fjrq
君の卒論読んだ教授に同情する。
313おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 02:35:45 ID:z+6+d63a
もろもろあって
結局は都合いいように操られてるんだと気付いた。
自分が遊びたい時だけメールしたり仕事の手伝いさせたり
5年も気付かなかった自分も迂闊すぎる。
3141/2:2006/01/13(金) 03:08:42 ID:hR8Jo54H
リア工時代の思い出話でも。





工2の頃、Aと仲良くなった。
私とAに共通の友人がいたのと趣味が同じという事もあり、休み時間などによく話していた。

Aと親しくなって数日後、同じ部活で仲良くしてたBの、私に対する態度が冷たくなった。
あいさつしても無視するし、Aと話しているともの凄い眼力で睨んでくる。
部活でも大抵は一緒にいたのに、違う部員にベタベタ。
一緒に昼食を食べていたのだが、「Aさんと仲良いんだから一緒食べればいいじゃん」と同席を拒否され、その日からはAと昼休みを過ごす事に。
私は何かBに悪いことでもしただろうかと悩んでいた。






しばらくしてAから話を聞いたのだが、AとBは1年の時も同じクラスで、その時大ケンカをしたんだそうだ(理由までは教えてくれなかったが)。
「私はBさんの事嫌いだけど、むこうも私が嫌いかもね」とも言っていた。


3152/2:2006/01/13(金) 03:11:46 ID:hR8Jo54H


自分の気に食わない人間と仲良くしただけで友達をシカトするような子には見えなかっただけに、その話を聞いた時はショックだった。



そんな状態が一年続き、3年に。
私とAとBはまた同じクラスになった。
あの状態がまた続くのかとうんざりしていたのだが、AとB突然和解。
Bの私に対する接し方も元通りになった。

今までシカトして来て私とAの悪口も言ってたくせして、何もなかったかの様に接してくるBが嫌になりFOした。




Bは優等生だったけど、所詮は見せかけだったのかなー、と思った2年間だった。


長文な上に携帯で見づらかったらスマソ。

316おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 03:19:39 ID:DNCEsyA0
人の事を何でも羨ましがる女友達 お金を出す時はたかってきた 私が年上だからとか理由をつけて深夜に延々と愚痴 忙しい肝心な時にどうでもいい電話が来る 後で計画的にやっていた事が判明 縁を切った 人の優しさ 親切につけ込み利用する輩は切る
317おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 03:37:15 ID:x/lxuAXK
最近知り合って仲良くなった子からの電話。
「さっき相談があって友達に電話したんだけど、私は一般論を
聞きたい訳じゃないんだよね。ありふれた言葉っていうか・・なんか
それで解決する程簡単な悩みじゃないんですけどって言いたくなったよ。
悪いから言えなかったけどwまぁ話は聞いてもらったからねー」
何様なんだこいつ?と思って交流を絶ちました。
318おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 07:11:49 ID:49H7Zlbf
>>316>>317の文章、短いのに目がすべるし、理解不能。
319おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 07:58:24 ID:MzQ3EyNf
>>316>>317は理解できるが「目がすべる」の意味が分からない。
320おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 09:10:45 ID:jXlzIJtT
>>319
わけのわからない論文とか、既知外が書いた文章など
読むことが苦痛な文字列を読まないように、
頭が理解する前に視線が次へ次へと進んでいく状況、だろうか。
斜め読みの流し度がさらにアップした状態。
321おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 10:18:02 ID:DNCEsyA0
人間は自分にとって都合の悪い事は見ない性質がある 図星をされると怒る
322おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 10:45:35 ID:MzQ3EyNf
>>320
ありがd。
323おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 10:50:55 ID:xgKc0Jaa
>>316は句読点がないからね。
でも>>317は普通に読めるし意味もわかる。

でもそれくらいで堪え性がないなとも思う。
324おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 11:04:48 ID:DNCEsyA0
ごめんなさい わかりやすい文章と、句読点を心がけます 携帯からなので、ちょっと慣れてなかった

325おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 11:12:14 ID:W620BNcA
>>314-315の改行がものすごくムカつく。
逆に読みにきーんだよアホ
326おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 11:45:46 ID:ZO9gI5Pn
>>314は元々Bと仲良しで、BはAと仲良しだったから友達になった。と言う事?


私も高校の時にそういう子が居て、意味わからんかった。
昨日までは○○さんの悪口言うてたやん…みたいなね。
この子を敵にまわしたら怖いなぁと思いつつ、徐々にFOしたよ。
327おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 11:51:31 ID:S0AiMwV+
>>324
だから、スペースじゃなくて句読点と改行を入れてくれ。
全然心がけてないじゃないか。
328おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 11:57:29 ID:C7w2Xg92
チャットで仲良くなった主婦がいた。
でもその人、勘違いで人を罵倒することが何回かあった。
いずれ私の番がまわってくるのかなと思うと嫌になってFO。

元気にしてる?もう会わないだろうけど、子供大事にしろよ。
329おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 12:30:59 ID:JuSW2V4D
確かに、共通の知人のすごい悪行でもないささいなことをネタに、
ボロクソに言ってる友達を見ると、あぁ次は自分かなーとか、
自分の事も他の誰かにボロクソ言ってんだろうなーと思って距離置くよね。
330おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 12:56:23 ID:x/i9bvLX
人の悪口言ってるやつは自分が居ないところでは必ず自分の悪口言ってるよ
100パーセントね
331おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 13:01:49 ID:7SPfz3SM
>>329
自分の知らない人の事でも、
人の悪口ばかり言うような奴は信用できないね。
332おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 16:26:39 ID:Nkmv/wSv
昔の友達やめた話。

友達Aを通じてBさんと仲良くなった。Bさんは自分よりかなり年上で、
社交的な人だったので友好関係も広かった。
縁あって、Bさんのお友達とも知り合いになり、A・Bさん・Bさんの
友達・自分、でかなりの人数になるが、時々一緒に飲み会したり遊びに
行ったり友達付き合いをしていた。

ある日、BさんがAだけに遊びの誘いをかけた。Bさんと自分と直接
話す事もある関係だったけど、その時だけは自分は直接誘われなかった。
いつも直接誘われてる仲だったし、そんなに気にしなくてもいい事で、
Aから「直接誘われてないけど一緒に来ればいいじゃん。大勢の集まり
だし気にしすぎ」と誘われたけど、何故かその時は遊びに行くのをやめた。

でも直接誘われてないし、BさんからAに「一緒においで」と言われて
無いのに、いざついて行って「なんでいるの?」って思われたら嫌だし、
なによりも相手に迷惑かけちゃうなぁ…とかかんとか考えるように
なってしまって。

深く考えすぎて自然消滅していった。
今はAともBさんとも誰とも付き合いが無い。
333おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 16:37:03 ID:x/i9bvLX
>332
多分君Bさんから嫌われていたと思うよ
334おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 16:41:29 ID:j3MPa7TY
あなたは空気の読める人なんだと思うよ。
他で友達見つければいいよ。
335おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 19:11:00 ID:kEX6bNKo
>>332
細かい関係がわからないからかもしれないけど、私は>>332さんが気にしすぎな気がするなあ…。
BさんはAさんを誘えば332さんも一緒来るだろうなとか考えたとか。
別にハブられたってわけじゃなさそうだし、もうちょっとずずいと行っちゃっていいんじゃないかな〜?
もしそれでうざがられて逆Bさんがここに332さんの事を書く立場になったとしても責任はとらないけど!
見当違いな事書いてたらスマソ
336おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 19:31:07 ID:S0AiMwV+
気にしすぎだろうね。
オレも飲み仲間のうち一人だけ呼んで、サシで飲みに行くことはよくやる。
他の奴らも同じようなことやってるし。
337おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 20:20:04 ID:4CM4/1sD
>>332
若いんじゃない?

大人になると、同等の親しさの友人でも、
遊びや出かけるときに必ず声かけるなんてしないよ。
そんで誘ってない人がきても普通に歓迎するよ。
338おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 20:28:29 ID:WlSMWUG3
おんなのこ特有の、遊んだりどこか行く時は必ずグループ全員合わせて、若しくは全員に声かけるべし
な雰囲気がたまらなくウザい
それが、就職して定年間際の年になろうと変わらないところは更にウザい
うちの勤務先は3交代勤務なので、忘年会新年会等が数回ある
だからさりげなく日をずらして予定組んでも、何でわざわざ取り消し線訂正印まで押して
こっちに合わせて来るんだよ・・・たまたま班が同じ、ってだけなのに
気の合う仲間内だけで盛り上がっちゃいけないのか?
酒ぐらいのんびり呑ませてくれよ
339おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 20:28:54 ID:x/i9bvLX
そうか?


>そんで誘ってない人がきても普通に歓迎するよ。


こういうのは大人になった今のほうがウザイけどな
340おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 21:38:26 ID:Vh5Kd3Np
>339
誘ってもないのに来る人って、「お前はお呼びでない」ってないのが
解らない人が多いよ。
私の経験上では。
積もる話しがあって、ゆっくり話しがしたいのに、誘わない程度の事情の
よく解ってない程度の人が混じると、気を遣って、楽しさも半減する。
表向きは、歓迎してるように振る舞うけど腹の底では、
「なんで来てんだよてめぇ」
と思う。


>332 が行かなかった気持ちも気持ちはよく解る。
私なら、誘われてもないのに行くのは、失礼な気がするし。

341340:2006/01/13(金) 21:39:51 ID:Vh5Kd3Np
ゴメン、レス番号を間違えた。
>339さん じゃなく、>337さん にあててです。

342おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 22:01:54 ID:EFrt8CVn
>>337
若い云々じゃなく人によると思う。
自分は>>340に激しく同意。
343おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 22:10:51 ID:7gjxM2Aq
337はあまり大人っぽくないな
344おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 22:28:09 ID:JolKjv+3
>>338
>気の合う仲間内だけで盛り上がっちゃいけないのか?
 酒ぐらいのんびり呑ませてくれよ

ほんとに同意。
同期入社の中の気の合う数人で飲み会やった数日後
メンバーに入っていないAが私に
「行く行かないは別にして同期全員(約20人)に声をかけるべき」と言ってきた。
皆主婦だから全員参加することはまずないとしても場所確保だって大変だし
そもそも何の義理があって全員で行動しなきゃならんのか?
私も誘われた側なのでいい迷惑だった。
以後、Aとは距離を置いた。
飲み会の打ち合わせもAの耳に入らないようにメールだけにして
当日も各自現地集合にするようにしている。

同僚なのでスレ違いごめん。
345おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 23:43:33 ID:JCv5eHAZ
友人Aに8年ぶりに彼氏が出来、一緒に喜んでいたのですが
それからというもの、現在彼氏のいない私に対して
「あなたはこういうところがダメだから彼氏ができない」と
しょっちゅう得意げに言ってくるのがとても嫌でした。
それはまだ我慢できたのですが
最近では「そこを治さないとダメだよ!でも治らないと思うけどね!」といわれ
CO寄りのFO中です。
346おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 01:18:17 ID:Bs1rqZ8y
友達付き合いは一対一に限ると決心してから今日まで、その思いに一片の変わりも無い。
それが俺流。
いちいち「ダレダレとドコドコに行った」とか自分からは決して言わない。
それが俺流。

このやり方がまずいかどうかはまだ分からん。しかし今のとこは以前に比べて
友達付き合いがスムースになったと感じる。カシコ
347おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 02:22:05 ID:BjQTc9m6
かしこは女が使うものだ
348おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 02:51:42 ID:fFrY2YTw
>>338こそ「私達は仲間だけどあんたは違うんだから〜」みたいな
女の子特有のいやらしさがプンプンしてうざいけどそういう自覚はないの?
349おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 07:07:45 ID:l2u48Yz3
単に気が合う人間と合わない人間がいるってだけじゃねーの?
それを責められたらキツいわ。
350おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 11:01:56 ID:UVBYabvY
>>346
(・∀・)人(・∀・)
自分と同じ事やってる人居た
351おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 11:23:42 ID:Uv1XU3iA
>>348
酒ぐらい気楽に飲みたい。
352おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 14:08:03 ID:4/Xbx/Sd
友達をやめたくなった話ですが。

たまに会う友人。かれこれ8年くらいの付き合い。
理屈っぽいところもあるが話してまあ面白い。
昨日、久しぶりに飲もうということになり21時頃から飲んで、終電に間にあわなかったので
結局朝まで飲み屋に行くことになった。
最初はお互いに近況やら何やら色々と話をしていたのだが、
途中から彼の職場への愚痴が始まった。

主な内容は、職場のレベルが低すぎて(教師なのだが)教師のレベルも生徒のレベルも低くて嫌になる。
        最近ではそれを態度にも出していて、首を切られるのを待っている感じもある。
        たとえ首を切られても、自分の経歴は綺麗だし学歴も申し分ないし、職はいくらでもある。
        しかし、教師という仕事は自分には向いていないような気がする。
        なぜなら勉強が出来ない人間のことが理解できない。
        自分は努力なんかしなかったし学校の授業も聞かなかったがそれでもできた。それが普通。
        やってもできない人間のことなんて信じられない。

という感じ。それをエンドレスリピート。途中で私に喧嘩を売ってるのか何なのか、
「ぼくは大変なんだ。ぼくは疲れてるんだ。」
「君みたいな生活がしたいよ。」と、のたまう。
353おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 14:08:48 ID:4/Xbx/Sd
愚痴を言うだけならまだしも、これ以外にもいちいち怒らせようとする発言を繰り返し、
それを笑顔でスルーすると「ごめんね、怒った?」
愚痴を聞いてもらいたいだけなのか、八つ当たりをしたいだけなのか。後者なら許せん。
聞いてもらいたいだけのようで意見を求めてきて、「ここは良くない」と注意しても
「だって僕はこういう人間だもの。変われないよ。」

何がしたいんだ・・・・・。
日付が変わってからの約5時間延々その調子で、さすがに疲れた。
2軒目はほとんど飲んでないし、絡み酒でも痛いが 彼が素面だったのがもっと痛い。
途中で、ちょっと疲れた空気をアピールすると、その一瞬だけ「ごめん。もうこの話はやめよう。」となるが
「ごめん。もうこの話はやめよう。」を5回は聞いた。ありえん。
もう当分会いたくない。このままFOしたい。
354おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 14:36:10 ID:91Twlaox
人を見下す人間ってのが実は一番程度が低いのにな。
教員はお山の大将だからそういうの多いぞ。
355おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 14:52:51 ID:VwaXNjKH
>なぜなら勉強が出来ない人間のことが理解できない。
>自分は努力なんかしなかったし学校の授業も聞かなかったがそれでもできた。それが普通。

教員ってこういうできない人間の気持ちなんかまるでわからない
DQNのなる職業だよな。そのくせプライドだけは無駄にでかい
お前ごときいなくても社会は回ると言うコトを認めたくないだろうな。

このDQN体質は決して直らないから二度と会わなくていいと思うよ。
356おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 15:17:02 ID:4/Xbx/Sd
>>352です。
教員という職業を否定するつもりはないです。
でも、両極端な人が集まっていそうな気がします。
彼のような人もいれば、熱意を持って教育に携わっている方もいるでしょう。
学生時代のことを振り返っても、今でも素晴らしい先生だったと思える人は1人ではないです。

ただ、彼の場合は・・・院卒で今年新任なのですが・・・。
あまりにも社会性に欠けていて、そのくせ無駄なプライドばかり高くて、とにかく疲れました。
ただ、「毎日辛くて死にたい。」などと言っていて、鬱かもしれないし、かといって
『慰めてやろう』とか『励ましてやろう』という気には全然なれないので、徐々に離れます。
357おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 15:20:37 ID:VwaXNjKH
>356
オマイいい香具師だな…
DQN教師がすさまじすぎて自分にも素晴らしい教師に出会えたコトも
あった事を忘れていた。
じょじょにFOがんがれ
358おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 15:42:30 ID:pMtBgCdi
教育に熱意ある教師なんて気持ち悪いけどな。
仕事をこなせばそれでいいし。
359おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 15:53:33 ID:KtiPUeoh
>>358
こなすってのは教科書に書いてあることを板書して教師用虎の巻に書いてあることを
棒読みってのでも可?
360おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 16:26:43 ID:pMtBgCdi
↑「教師の仕事をこなす」事が「杓子定規に授業を進める」事だと思うわけ?
変わった読み取り方をする人だね。
361おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 16:42:01 ID:H0JNNZYI
>>360
教師は熱意を持たずに仕事はきちんとこなせって、あんた勝手な人だね。
362おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 18:51:05 ID:jvLl9ws0
>>360
つか熱意ない人が授業内容の吟味とかするか?
363おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 19:38:06 ID:0dvzRtTf
>>356
新任なのか。
だったら熱意が空回りして一時的にそうなってるだけかもしれんから、今回の事
だけで判断しないほうがいいかもしれん。
今年一年は距離を置くようにして様子見だ。
364おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 20:07:12 ID:rgJYilVl
教育に熱意のない教師がいいなんてアホだなw
熱意を体育会系かなんかと読み違えてる感がある
365おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 21:58:55 ID:fltAZAWQ
どうせ熱意と熱血をいっしょくたに考えてるんだろう。
366おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 22:37:05 ID:Oi2my/UL
ID:pMtBgCdiがまともな教育を受けていない事だけは
分かった。
367おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 00:11:40 ID:iZbYz6tE
数学や理科の先生は「数学大好き!」「みんなも数学好きになって欲しい!」みたいな熱意ある人が多かった気ガス
368おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 00:18:06 ID:H8N53kaw
おめでたい妄想だな
369おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 00:21:04 ID:C5G0Q23o
小学校の先生は児童一人一人をしっかり見据えてくれる先生と
型通りの授業のみでやってるつもりの先生の、両極端な希ガス
370おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 00:23:09 ID:vedPEged
スレ違い
よそでやれや
371おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 01:13:20 ID:E217FPeT
>>356
メール受信拒否、携帯着信拒否でカットアウトをおすすめします。
その手合いと「徐々に」距離を取ろうとすると無駄に
疲れると思いますよ。
372おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 14:05:48 ID:GLCCjgBo
スレ違い板違い
373おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 15:14:23 ID:WF/NnuN9
学生時代の友人の話。
ちょっと汚い描写もあるので、苦手な方は読み飛ばしてください。


レポート作成のとき同じ班になった関係で友人になったA。
明るくていい子だったのですが、レポート終了時の打ち上げで酒癖の悪さが発覚しました。
とにかく絡み酒で周りに当たり散らす上、酒自体にはとても弱くすぐ吐いて寝込んでしまう…
何度か注意したのですが治らず、むしろ酷くなる一方。
当時お金が無かったためお店ではなくメンバーの家で集まって飲んでいたので、
他人に迷惑かけなかった事が唯一の救いです。

皆も手を焼き、ついに「あなたと集まる時にはお酒抜き、全員ソフトドリンク」を全員でAに宣告しました。
Aも「わかった、悪かったごめん」と言ってくれたのですが、その直後の飲み会でやってくれました。
鍋をつつきながら「素面でこういうのもいいものだねえ」と皆で言っていたのですが、
ふと見るとAの持っている缶に「これはお酒です」の文字が。
A、「ぱっと見ジュースのように見える」お酒を隠して持って来ていたらしいです。
慌てて皆で取り上げようとしたのですが、
「集まりにお酒がないなんて!」と暴れたあげくAは近くにあったやかんの蓋を開けその中にリバース…
その日は我が家で集まりだったので、そのやかんは私のorz

何かがプチッと切れた私たちは、
「私にお酒のませないなんて嫌がらせだからお返し〜」とケタケタ笑うAを部屋から引きずり出し、
車に乗せて家まで送り届けご両親に引き渡しました。
ご両親は何度も謝った上、「もう使うのも嫌だろうから」とやかんも弁償してくださいました。

その後Aは謝ってきたのですが、
メンバーの一人が「もうやらないだろうね?」と聞いたところ
「…やっちゃうかも。だってAお酒好きだし〜」という返事が返ってきたので結局CO。
卒業した今でもその時の友人たちとは時折飲みますが、Aについては話題にも出ません。
374おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 15:26:15 ID:JsQ+9D4a
強制送還・引き渡しGJ
375おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 16:23:32 ID:cPid2gFA
>>373
惚れたGJ!
376おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 16:29:47 ID:3y7tVEiD
やかん弁償してもらえて良かったね。
377おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 16:31:57 ID:iSMdul18
ところでCOて何?
378おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 16:39:57 ID:+MVrjYhl
>>1
379おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 17:02:18 ID:5yN26TGG
とりあえず、親御さんはまともでよかった。
380おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 17:23:49 ID:H8N53kaw
だがタクシー代は誰が払ったのか疑問が残る
381おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 17:34:36 ID:ULh9xYZq
皆は酒入ってないんだから、自分の車じゃないの。
382おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 20:37:57 ID:wfGUZqsG
リア高の時、やけに食意地張ってる友人がいた。

何か食べてれば必ずと言っていい程ねだってくるし、机の上に食べ物が置いてあれば「あーお腹減ったー」とか急に言い出してウザイくらい腹ペコアピール。

それだけならまだしも、みんなでお菓子持ちよって喋る時もそいつだけは絶対に持ってこない。しかも人よりも食いまくる。食べるスピードは尋常じゃなかった…
喋りに来るっていうより菓子を食いに来るって感じで、周りの友人もほんのり引きはじめてた。

別の友人の机に置いてあった菓子の袋を指で抑えて中身確認してた時は流石に何してんだ…ってツッコンだ。でも悪びれもせず
「いや…ちゃんと中身あるかなって思って」
とか言ってた。
その時点でCO確定です。本当にありがとうございました。

たかが菓子だけど、物には限度がある。
383おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 20:59:40 ID:pUgYcUVO
意地汚いのはイヤだよね。
384おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 22:08:52 ID:Pb47+ipw
可愛げのある食い意地ならいいけど

必死すぎるのはキモイ
385おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 23:27:13 ID:3/DFrC3Q
>>384
ちょっと想像できんので、その可愛げのある食い意地ってやつを3行くらいで頼む。
386おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 23:49:23 ID:qfTVCek+
>>385
お  前 の
   めし を
 よ こせ
387おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 00:15:27 ID:VC2dAJM4
>385
おにゃのこが沢山バクバク食べてるの可愛いじゃん
388おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 00:17:55 ID:4Nnw4UTc
可愛げがあるのは「食い意地」とは言わん
389おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 01:22:49 ID:zMbmj6xs
>>385
あくまで自分で金を払う、よく食べる女の子とかを想像すればいいのかな?
390おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 01:55:40 ID:Nejle0+m
人の食べ物を常に狙ってるなんて、食い意地というより乞食みたいだな…
391おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 06:16:13 ID:6JZxsO6H
ずっと悩んだ末に高校時代からの友達を現在FO中。
親友と呼べるくらい仲良かったけどもうだめ。
彼女はいくら言っても避妊しない。
それで四又とかかけちゃう子だった。
とうとう妊娠してしまって堕胎費用は何の事実も知らない彼氏持ち。
そこまではただひたすら呆れたって感じだけど、トドメの一言がもうアウト。
堕胎手術後に「よかったいなくなった、楽になった」
今でも忘れられないくらい絶句したの覚えている。
彼女も状況のせいで気が動転してたんだろうけど、今までの事の顛末からいって同情できなかったよ。
何年も注意し続けても改めないし。彼女の人間性にひいてしまった。
子供堕ろしてよかったなんてことがあるか。
ひとつの命が手前勝手な都合で消されたのに、よかったなんて口にしてしまうことが信じられなかったよ。
392おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 07:05:12 ID:VC2dAJM4
子供下ろしたヤツは徐々に精神蝕まれていくから安心しろ
ちゃんと人を殺すと因果応報でかならず報いがくるようになってる
393おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 07:27:50 ID:6JZxsO6H
>392
安心できない。
でもじわじわ蝕まれていくというのは何かわかる。
まさしくそんな感じだったから。
394おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 08:19:42 ID:otnfoJgI
>>391

>堕胎手術後に「よかったいなくなった、楽になった」
って言う段階で既に精神が蝕まれているのでは。
…(((゚д゚)))ガクブル


私の知人にも何度かの堕胎経験を持つ人がいて、その知人曰わく
「医師から’子宮が良い位置にあって子供が出来やすいんだから、あまり(堕胎を)繰り返すと子供が出来なくなるよ’って言われたんよ〜♪」
と嬉しそうに話す知人がいたけど、ホント返事に困った。
395おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 10:13:22 ID:X/T82d0u
>>392
その言い方は事情のある人まで傷つけるからやめれ。
好き好んでやったヤツばかりとは限らない。
396おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 10:21:32 ID:YwFn9G4S

  
  〜いかなる中絶も殺人派と母体保護派の不毛な言い争いを割愛〜
397おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 11:05:37 ID:kzIchaEK
とりあえず、391の元友人が基地外というポイントには
皆同意してるのでは。
398おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 12:57:58 ID:VC2dAJM4
>395
事情があったら人を殺していいのか?
あんまりフザケタこと言うなよ
399おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 13:00:04 ID:+0lHzmip
ネガティブっていうのか言うこと全てにイライラする友人がいた。
英検とか色彩検定受けたらしいんだけど、資格取れたら
「使わないのに取ってしまった。こんな自分が受かって、落ちた人たちに申し訳ない」とか言うし
新しい店ができたので入ろうと言うと「入って食べれなかったら店の人に悪いんでいつものファーストフードにしてくれ」
服買いに行って「これ似合いそうじゃない?」て言うと「試着して買わなかったら悪いんでいい」とか。
もう本当にイライラする。前はこんなんじゃなかったのにいつからかこんな風になってた。
400おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 13:33:00 ID:MNPzKvVq
>>399
「人の事気にする前に、自分の事心配した方がいいよ。」って曖昧な笑み
を浮かべてなるべく感情を込めずに言ってやれ。
401おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 13:39:26 ID:Xwy62Htp
>>398
事情=レイプされて妊娠
とかじゃないの
それもダメって言うなら、考え方が違うってことで
402おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 13:58:42 ID:ZtX1lEaG
>>398
お前の方がふざけたこと言ってると思う
403おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 14:15:41 ID:8QmAcJ/o
やたら偉そうな態度でいる割に微妙にお金にセコい友人A。
考えなしにすぐ借金をして、自分では返さず親に尻拭いをさせ、あげく
「店を出したい」と言って親に開業資金を出させ、いっぱしの社長気取りでいる。

事あるごとに「俺は自分で店やってるから」「俺ももう事業主だからさ」
などと言い、30過ぎのくせにハタチそこそこの学生とつるんで先輩風を
ふかしているが、食事や飲みに行った時、会計は何故か自分だけ少なめに払う。

7,000円をワリカンだと言っているのに何故か3,000円だけ払ったり
120円のジュースを買ってきて何故か200円よこせといわれたり、微妙に
みみっちい金額をごまかそうとする。

ある日、財布の中から5,000円札がなくなっている事に気付き、
「おかしいな。使っちゃったんだっけな?」と曖昧なままでいたが
その後も1,000円札が数枚減っている事がたびたびあり、思い
起こしてみると、お札が減っているのに気付くのはいつもAと会った
後だと気付いた。

セコイだけでなく泥棒だ。それでいて、会うと偉そうに説教をしたり
いかにも「俺が面倒をみてやってる」という態度でいる。いったい
どんな人間なんだ、とうすら寒い恐怖を覚えた。
Aがお金を盗んだという確信はあったが、証拠もなにもないので問いただす
事もせず、ただもうコイツとただちに縁を切りたくてCOした。
404おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 14:33:11 ID:lsqEgTjZ
金出す親も悪いよな
405おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 15:06:56 ID:ezNQw//m
>>403
ネタかと思えるくらいスゲー話だな・・・
いや、その30過ぎ男の存在自体ネタかワハハハハハ・・・

まあ乙です。。。>>403
406おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 15:13:11 ID:JBCuk8ag
商売やってて知り合いが取置きすると
催促するのに困る。
数ヵ月しても取りに来ないのでメールしたら
状態をくどくど何度も聞かれて、最後こちらもややキレ気味に返事したら
その後音信なしw
全然顔出さなくなったw
他の人の店にはよく顔を出してるみたいだけどね

もちろん品物は店頭に出した。すぐ売れたよ
元々いい加減でわがままな性格な人だったので、その後半年以上も
距離おいてます。

すっぱり「悪いけどキャンセルさして」って言ってくれた方が
まだ救いがあるんだけどさ

嫌なのは、その人と他の常連さんが接点持ったみたいで
その人の話題が出ると、はぐらかしてしまう自分が嫌だw
407おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 15:22:03 ID:l42DReLK
>403
財布の金をくすねられる状況っていつ?
手元から離したら自己責任でしょ?
女同士ではめったにないよ。
408おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 15:26:51 ID:zhrhUji1
女同士ではめったにないって言い切れるのはなぜ?
409403:2006/01/16(月) 15:28:20 ID:8QmAcJ/o
>>404-405
レスども。
確かに親も悪い。というか、変わってた。
Aの親は自宅と隣接した所に店舗を持っていて商売をしているんだが、
ある晩1階の窓ガラスが割られていて、金庫を壊されて店の売上金を
盗まれるという事件があったらしい。
だが、すぐにこれをやったのはAの兄である事がわかり、息子がやった
事なら仕方無い、と警察に通報するのをやめたと言う。

親は親で、店の従業員に「お金がないから払えない」と言って
ボーナスを出さなかった翌月、家族で海外旅行に行き、文句を
言った従業員に「嫌なら辞めろ」と開き直ったらしい。
恐ろしい話だけど全部実話。

ところでいま読み返したら「気付き」「気付くのは」「気付いた」
乱発してて文章がすごくヘンだorz
ごめんなさい。
410おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 15:31:26 ID:l42DReLK
>408
女はバイキングで席を離れるときでも鞄を離さないからw
411403:2006/01/16(月) 15:35:15 ID:8QmAcJ/o
>>407
Aが家に来ていて自分が階下におりていた時や
お店にいてお手洗いに立った時など、財布から目を離したことは
たびたびあるので、そういう時にくすねていたんじゃないかと。

手元から離して無用心だったと言われれば確かにそうだけど、
それまでは普通に友人付き合いをしていて、まさか金とられると
思ってなかったからな・・・
412おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 16:03:25 ID:AnX35aA7
女性はカバンを手放さないね。
化粧室に行く時も持っていくし。

疑う疑わないの問題じゃなく、貴重品は常に身につけて離さないほうがいいと思う。
とくに人と一緒にいる時は。
そうすれば無用なトラブルも避けられる。
413おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 16:03:49 ID:ejOBcTow
女同士でもあるよ
私は被害者でも加害者でもないけど
414おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 16:04:30 ID:/NxsAeoo
>>409
俺には見える。
その従業員が「じゃあ辞めます」というと烈火のごとく怒り、
「お前は恩知らずだ」「退職金は出さないぞ」という姿が。
415おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 16:13:30 ID:eG+qzu/O
>>411
そういう状況で財布持ってっ立ったら
「お前に盗まれると思ってます」って言ってるみたいだしねぇ・・

>>412
トイレにカバンごと持っていくのは化粧直しとか、生理だったりとかで
でもポーチだけ出して持ってくのもなぁ
ってのもあると思う
416おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 16:14:59 ID:o7dGWSNH
むしろ現行犯で捕らえてみてはどうだろう
417おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 16:52:19 ID:9WC5SwMN
だがそれは早急に過ぎるのではないか
418おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 16:55:38 ID:E2aHZvZN
なあに、かえって免疫力がつく。
419おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 17:05:40 ID:KmcjiDcq
「私たち親友だよ!」



「まだ親友じゃないから」



「私たち親友じゃん!」




調子良すぎだてめー
420おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 18:42:39 ID:5TLfKh0c
>>419
kwsk
421おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 18:50:11 ID:9WC5SwMN
ddmi
422おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 19:02:33 ID:dp32Jm8M
DoDoMeIro?
423おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 19:04:35 ID:9WC5SwMN
do-demo ii-yo
424おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 19:23:58 ID:3RiKfuBc
>>418
なんだっけそれ
425おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 19:35:29 ID:hI1sT6jj
東京新聞
426ぶり:2006/01/16(月) 19:57:16 ID:041xkZ1A
大学時代からの友達A(独身)・B(既婚)と現在距離を置いています。
理由は、二年前Aが私に、”この前Bが、「ぶりの旦那って人間なの?」って
ひどいこと言ってたよ”と笑いながらバカにされたから。すごく悔しかった。
大学時代からAとBとは気があうからよく遊んでいたけど、結局私は影で
バカにされていたようで(特にBには)、二年前にそのことに気づいたんです。
今まで気づかなかった私もマヌケなんだけど。。
で、最近、そのふたりは友達づらして、”なんで連絡くれないのー、会おう会おうと”と
言ってくる。
私としては、びしっと、”「旦那って人間?」なんて言われて、あんたたちの
私に対する態度がよくわかったよ。そんな人と会いたいと思う? ”と言って
COしたいんだけど。。。
みなさんだったらどうしますか?
427おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 20:01:02 ID:IySaQaDU
2年も我慢してFOの道を歩んでるんだから、そのままFO。
大学からの友人(AとB以外)には真実を打ち明けておく。
428おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 20:01:49 ID:D8iYPLJh
>私としては、びしっと、”「旦那って人間?」なんて言われて、あんたたちの
>私に対する態度がよくわかったよ。そんな人と会いたいと思う? ”と言って
>COしたいんだけど。。。
ハァ?何それ?そんなの言ってないよー言いがかりもいい加減にして!

で終わるに100000友。
背中押されないと言えないなら、やめとけ。
言えたって、次の一言でまたコテンパンにやられて終わりだよ。
429おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 20:05:17 ID:XMaJ8Bvx
一人で何言ってんだお前は
430おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 20:05:26 ID:evENpKOb
貴方が言ってスッキリしそうな方を選べばいいんじゃない
431おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 20:08:44 ID:Q1VvYNZ1
友人の旦那をこけ落とすって普通ありえない。
そんなの友人違うよ。
もう切っちゃいな。
432おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 20:15:52 ID:Hl1zgkEq
>>431
× こけ落とす

○ 虚仮(コケ)にする
○ こき下ろす
433おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 20:18:19 ID:0XLsE/pT
>>399
>英検とか色彩検定受けたらしいんだけど、資格取れたら
>「使わないのに取ってしまった。こんな自分が受かって、落ちた人たちに申し訳ない」とか言うし

入試とかならわかるけど、検定なんだから一定以上の点数を取りさえすれば
何人だろうが受かるんだからあんたが受かろうが落ちようが関係ないよって言ってやれ。
434おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 20:21:47 ID:IySaQaDU
申し訳ないと思うなら辞退すりゃいいんだよ。
いいこと言ってる自分に酔ってるだけ。
435おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 20:24:13 ID:yZcCDhSk
>426
何か言うのはやめとけば?

Bが言ってた悪口をAが伝えてたという形だとBに言っても
428の言うように「私はそんな事言ってない」とか言われて
どっちが言ったのかうやむやにされるだけだよ。
どっちかを残したいなら真相を知った方がいいかもしれんが
どっちも切る気なら言わなくてもいいよ。
436おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 20:32:59 ID:Mz2hrose
>>432
おおサンクス
書いてて「なんか違うなぁ〜しかし何が違うかわからん」って
思いつつ送信した。
437おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 20:37:35 ID:+dfqkzk0
そりゃあ「ぶり」の旦那なんだから人間じゃないよなあ。
438おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 20:40:57 ID:9WC5SwMN
多分>>431は「こけら落とし」を罵倒の言葉だと思っている
439おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 20:58:00 ID:E8dDv8d5
コテハンウザいで終了だろ
440おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 21:54:03 ID:IHOaehJP
いや、普通に初心者だろ。
441おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 22:51:53 ID:A+f2Oo+t
小学生から10年来だった友達(こちらは親友だと思っていた)と距離を置いた。
というか、メールで会いたくないといってしまった。
(以下性的な下ネタ・私の偏屈な倫理観が続くので苦手な方はスルーしてください)

彼女の初体験自慢されてそのシチュが男2人と女2人で4Pだったことも、
彼女の初彼氏とのセックスが「彼氏が駅弁が好きで何度もイかされる」という
生々しい体験談を聞いてもないのにいつも聞かされていたのも、
その後の彼氏ノロケで「お台場の観覧車の中でヤッた」「どこどこに車をとめてヤッた」など
聞かされても、すごく不愉快だったけど自分は処女だったし
こんなことでいちいち言うのは悪いかなと思って普通に聞いていた。

でも、全員既婚のセフレが5人いるということ(みな優しく貢いでくれるそうだ)、
元彼の兄(既婚妻子持ち)と不倫してそのセックス話を聞かせてくることは
どうしてもガマンできなかった。慰謝料要求されたりすること考えないの?と咎めたら
「向こうが誘ってきたんだから私は悪くないのにいちいちうるさくない?あんたってお堅いよね」と
すごい剣幕でキレられて、もうだめだと思ってFOしている。

確かに私は恋愛経験も超少ないし、下ネタは大好きだがお堅いほうだ。
不倫しているごときで旧友を切るなと彼氏には怒られたが、それさえも耳に入らなかった。
独身だしまだお互い20歳だし、自分にはたとえ関係なくても、
その妻子たちのことを考えるとその友人の慎重さの欠如、正反対の倫理観が許せなかった。
こういう人間には一生幸せな結婚なんてしてほしくないとも思ってる。
友人への嫉妬だろうなどとも言われたが、浮気願望などないし、軽蔑しかない。
442おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 23:03:46 ID:o7dGWSNH
お主は間違ってはいないよ
そんな友達いないほうがいい
倫理観が合わないのはどうやっても解決できないしな
あと彼氏も微妙
443おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 23:08:22 ID:XcKWvBlX
彼氏は将来結婚したら平気で浮気しそう
444おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 23:12:05 ID:evENpKOb
男でも引くわ
445おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 23:13:25 ID:M4MTmejp
自分がダメだと思ったんなら友達やめてもいいと思う。
友達を選ぶ権利はある。
446おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 23:14:22 ID:3RiKfuBc
おぬしってキモイ
447おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 23:15:56 ID:zMbmj6xs
>>441 >>442 はげど。
それは441が正しいと思うよ。
不倫するのは個人の勝手だけど、けっして自慢できる話ではないのに
嬉々として触れ回るのはそれだけで気絶するほど馬鹿。
また、「不倫してるごときで」というセリフからあなたの彼氏の倫理観も大変怪しい。
448おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 23:17:28 ID:0mKRvPqC
>>441
つか、ついでに常識無しの彼氏もCO汁!
449おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 23:20:22 ID:BHHTDuXP
441さん
あなたの感覚は健全ですよー!
ほんと「不倫ごときで旧友を切るな」なんぞと、ふざけた彼に不信感が…。予防線張ってないかな…。(←違うとこに反応してたらごめんね^^;)
450おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 23:20:41 ID:H6cVYle8
>>441
いや。なんつうか乙。
それは下ネタやノロケのレベルじゃないよ。
>彼女の初体験自慢されてそのシチュが男2人と女2人で4Pだったことも、
>彼女の初彼氏とのセックスが「彼氏が駅弁が好きで何度もイかされる」
>その後の彼氏ノロケで「お台場の観覧車の中でヤッた」「どこどこに車をとめてヤッた」など
これは、本当に不愉快な話。聞かされる身にもなれと言ってやりたい。

>全員既婚のセフレが5人いるということ(みな優しく貢いでくれるそうだ)
>元彼の兄(既婚妻子持ち)と不倫してそのセックス話を聞かせてくる
こりゃもう外道だね。不倫しようが何しようが、やつの勝手かもしれんけど
その話を友人に嬉しそうに話すことができる、そいつの神経が信じらんない。
そして、注意されたら逆ギレですか。ただ単に自慢したかっただけだと思われ。
てか、それを自慢と思ってること事態基地外。もうFOして正解だよ。
451おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 23:20:46 ID:DNb5mdzd
>>441
>>448に同意
その彼氏とこのままうまく行ってケコーンしても、最低1回は浮気すると主
辛いと思うぞ。やめとけ
452おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 00:03:51 ID:0Ou2zAHr
浮気もうしてんじゃないの
453441:2006/01/17(火) 00:08:08 ID:65xWmF7z
>>442-451
いっぱいレス、ありがとうございます。

彼氏… その発言で自分でもだいぶ冷めました。
数年付き合っててもわからなかった、倫理観人生観の違いって
知ってしまうとけっこうショックですね。他はとても気が合ってたのに。
彼には結婚願望もなくて一生独身が良いそうなので
結婚は多分ないです。浮気は今のとこないと思いますがわかんないですしね。
なんか自分お先真っ暗ですね…w
すぐに別れるかは微妙ですが…時間を無駄にしないようにはしたいです。
スレ違いすいせん。助言ありがとうございました。
454おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 00:12:13 ID:niu11cmv
>>441
二十歳そこそこなんで、倫理観が甘いって言うのは
よくある話だが、そんな非常識な奴はCOがお勧め。
自分の彼氏とも価値観確認しておいた方が良いと思う。
不倫上等なんて奴なら、既に、二股、三股進行中かも。
455おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 00:13:52 ID:DKMXp3Ra
まだ20なんだから!!これからよこれから!!
私の妹なんか24で塗装工とデキコンですよ!!。・゚・(ノ∀`)・゚・。
456おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 00:34:06 ID:rELox8/O
まだ20だろ?いくら他がよくても、倫理感は結構ポイントだよ
ズルズル付き合う内に妊娠でもしたら、なし崩し的にケコーン
せざるを得なくなる可能性も大きいよ
そういう状況に陥ったらそれこそお先真っ暗
今の彼氏、にしがみつきたい気持ちはよく分かるけど
早く見切りつけて趣味も倫理感もバッチリフィットする新彼氏見つけた方が
時間を大事にする事になると思うよ
あなたの将来は明るいよ
457おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 00:44:38 ID:SmlM0Gqp
うんうん、まだ20歳!
世の中男は多い。違和感を感じる彼と一緒にいて消耗するより、
ピッタリの彼と出会えるまで、一人でいるのもいいのでは。
その方が自分というものや自分の望む彼がどういう人物なのかわかるかも。
458おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 00:48:20 ID:cAwYuiFY
倫理観って言うか、個人の考え方とかってお互い話しないの?

俺は今の嫁と付き合ってる時、たまにそんな話をしたけどなぁ
それで「あぁこの子なら大丈夫だ」って結婚決めたよ
459おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 00:51:38 ID:p2XP9NmN
あんまりにも当たり前すぎて、確認すらしないことってあるよ。
価値観違うなんて思ってもなかった、みたいな。
460おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 03:30:05 ID:dm9LHc/m
結婚前は「不倫とか知らないし〜」と軽ノリで
30代〜50代のオヤジ数人と不倫してた子が結婚してから
「旦那が元彼女とメールしてた、どうゆう神経してんだフザケンナ」とブチ切れてて
呆れたことがある。アンタそれ以上のこと平気でしてたじゃん。
他でも全てにおいて自分のしたことは棚に上げてされた事は大騒ぎ。
周りが距離取り始めたら、みんな結婚してないから私を僻んでると言いだしたので
さらに呆れたのでそっとCO。
「肌褒められるの〜名器だって言われた〜」とか言ってたけど50のオッサンからしたら20代前半の
肌なんてイイに決まってんだろ。名器とかオッサンくさい褒め言葉本気にして人に言うのも痛かった。
461おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 09:10:37 ID:qpvUuh+O
>>453
あのさ、一つだけ聞きたいんだけど。
結婚する気がまったくない事が分かってる相手と
セックスできる?

俺無理。
462おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 09:29:57 ID:YOtTjf6q
結婚しようと思わないとセックスできないのか?
付き合いの延長線上に結婚があるものだと思うんだけど。
そこに辿り着くまでに、セックスやら喧嘩やら何か色々が入ってるのでは。
463おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 09:39:50 ID:nlNdqcLx
セックスは所詮相手を知る手段
464おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 09:46:02 ID:qpvUuh+O
>>462
それは分かるんだがこの場合はちょっと違うと思わないかい?
相手は子供出来ちゃっても、まったく責任取る気がないのミエミエなんだぜ。

465おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 12:06:19 ID:O3eNGEFr
セックルできない相手と結婚はほとんどの人が無理だろうが、
結婚できない相手とセックルできるかは個人の価値観。
結婚したくないが子供は欲しいって人もいるだろうし、
結婚したくて付き合う人ばかりじゃない。
ただ子供が欲しくないなら避妊必須。
結婚もしない子供もいらない避妊もしないのDQNは逝ってよし。
466おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 15:45:43 ID:2cE3QsIM
高校の時にCOした奴が>441のFOした友人っぽかったな。
休み時間ごとに昨日はどの体位でヤッたとかセフレが何人いるとか
生でヤッたからヤバイとか聞いてもないのに喋られて気持ち悪かった。
「セフレが来る。自分の家を知られるのは怖いからお前の家を貸せ」
と1人暮らしの自分に言ってきたので即CO。
まだ付き合いのある友人から聞いたところによると
今はバツ2子持ちのオサーンと付き合ってるようだ。
その子も金を貸せと頻繁に言われてCOする予定らしい。

467おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 16:04:16 ID:pWhLmjgT
犬がおならしまくって臭い
468おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 17:24:30 ID:+QLutvMp
友達がマルチにはまった。
本人が商品を買うだけなら、まあ自己責任でいいかな?とも思うんだが、
どうも自己啓発セミナーあるいは新興宗教系が隠れ蓑にやってるらしく、
日に日に嫌〜な感じで目が輝き始め、盛んに勉強会とやらに誘ってくる。
「と学会」の話をしてツッコミを入れつつ、微妙に距離を置いていたが、
独立するの!一緒にやろう!とか意味不明なことを言い出した。
もうだめかも。 orz
469おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 18:13:11 ID:Tq6pBeoa
>>468
やばいねぇ・・・。
身近な人間がマルチや宗教にはまって
変貌していく様は痛々しいからなぁ。
470おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 19:32:57 ID:B0TL1LnI
>>468
付き合うのをやめるか全面的に付き合うかしかないね。
471おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 22:43:53 ID:1Sbd4aOu
>>468
何年も前だが、同じ状況だったな。
その日は休日でのんびりしてたら、突然朝早くから’セミナーがあるから行こう!’
とか結構強引に連れて行かれそうになった。
留守の時は、玄関ドアの隙間に紙切れが挟んであって、’〇月〇日〇時からセミナーあるので迎えに来るよ!’
とか。
こりゃ付き合いきれんと思って友人、知人3人をCOした。
472おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 23:05:28 ID:iOuvNQku
>>471
3人に囲まれてたのか、、、逃げれて良かったね。乙
473おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 23:26:19 ID:DKMXp3Ra
マルチ関係は年齢問わず来るから厄介だね。
474おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 00:11:00 ID:vedwuSa8
しかも年を取ると話術が巧みになる分厄介さが増すような気がする
4751/2:2006/01/18(水) 04:06:20 ID:Kl+QAXWJ
小学生の頃からの友人・H子。
美人で秀才なんだけど、「自分がいかに不幸でついてないか」を
イヤというほど聞かせてくる。
いつもは全く連絡してもこないくせに
人生の節目節目になると絶対私に電話してくる。
「どうしてるのかな?って思って」という常套句と共に。
そして私の近況を本当にサラッとだけ聞いてきた後に
2-3時間は自分語り。

・苦労の末希望の大学合格→家から電車で3時間かかる。
             親に「その学部はやめろ」と言われた。
             一生懸命勉強してきたのにそんな言われようはひどい。
・彼氏できた→実はマザコンだった。セックスしたら下手だった。
       結婚してくれしてくれってしつこい。
       別れようとしたらストーカーになられた。
・就職→ダメ元で受けた希望の企業に入れたが、入社試験の面接官に
    セクハラを受け続けてる。
    私が悪くないのに、仕事で散々に言われて上司に糾弾された。

4762/2:2006/01/18(水) 04:07:45 ID:Kl+QAXWJ
…こんな風に0.5(幸せ):9.5(不幸)の割合でずーーーーっと
話しつづけられる。私も若い頃はそれらをまともに返事しつづけて
一緒に児童相談所やら警察やらカウンセラーやらの手はず整えたり
心配したりと気を揉み続けましたが、根本的に私の意見など聞かず
H子は自分のみの力で解決しつづけてる事に気付き、
自分の馬鹿さに呆れてもううんざりしてしまいました。

H子が結婚したのを期にFOしたのですが、うちの両親に電話して
私の携帯番号&メアドを入手したらしく、最近連夜の電話&メール攻撃に
悩まされてます。どうやら離婚→子供自分で引き取り→でもすごく
条件いい会社に就職できた 模様。

メールに「会いたいです。傷ついてる私を慰めて欲しいな☆ミャハ」って書かれてるのを
見て心底ぞっとした。こいつ世の中で自分だけが不幸だとでもと思ってるのかと。
もうメールにも返事しません。電話も出ません。
あとは地元に帰ったときに偶然遭遇しないことを祈るばかりです。
477おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 04:59:43 ID:wcsqvlgn
激しく乙。
そういうのは根回しせんと、他の鴨(失礼)にあることないこと吹かれかねないから気をつけて。
両親にもきちんと、いままでのメールや着信記録があるなら見てもらって(回数とか時間の)非常識さを知ってもらったほうがいいよ。
478おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 07:31:34 ID:dc55usmJ
だれかに愚痴りたくて仕方がないんだな
次あってしまったら2ch教えてやれば?
479おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 08:48:07 ID:3Sj4zbKk
>>476
住所とか教えてないか?
両親に、気軽に教えるなと強く言っておいた方がいいぞ。
480おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 09:34:28 ID:6Ch7k0Es
愚痴りたいというより自慢したいんだろ。
481おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 10:48:46 ID:3nYNTZFg
>>480
私もそう思った
482おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 11:08:03 ID:KAp3VBjc
ミャハ☆
483ぶり:2006/01/18(水) 14:05:20 ID:6NdcWWpB
426ぶりです。
レスをくださったみなさま。どうもありがとうございました。
感謝です。
いろいろと考えた結果、ABには何も言わずCOすることにしました。
2年前のことをいまさら言うのもなナニかな? と思って。。。
しかし、友達だと思っていたのは自分だけだったなんて、複雑ですが。。。
『中学生日記』じゃないけど、”友達ってなんだろう?”って考えてしまいます。
484おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 14:10:03 ID:xHp5cY9W
なんでぶりなの?
485おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 14:21:43 ID:TiDc68Pl
>>483
まずは2chの使い方を読んで、半年ROMってから来いや。
486おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 14:22:45 ID:Su5AKRP2
出世でもしたんじゃないの?
487おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 14:36:39 ID:6GDt0ymp
☆ミャハ
488おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 14:39:25 ID:4So3FtX1
>>426  
↑だから。
489おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 15:24:54 ID:KAp3VBjc
☆ミャハミャハ☆ 
490おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 15:28:40 ID:IP0gCnAW
なんすか、この流れ...
491おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 22:08:22 ID:sI2XYpdT
>>486
いや、魚の意味じゃないだろ
492おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 22:55:55 ID:Jh1Afc8M
マ…マジレスマンかもしれない……
493長いので分けます:2006/01/19(木) 20:33:06 ID:BEuIWT5W
成人式の二次会の後、友達二人、ABとカラオケ行った。
私は社会人、ABは学生。
北海道の片田舎に住んでおり、カラオケまでは車で一時間かかる。
ABは当然のように私の車に乗り込む。ガソリンないなーと言ったらBは少し金出してくれたが、
Aは「あたし学生だから金ないよ〜!B金あるね、すごいね!」とスルー。
そして着いた。初めて行った店だったので
店員に会員証をつくらないといけないといけない、100円かかると言われると
A「ほら、(私)」
私「払えってかい?」
A「さっさとしてよ〜」
言い方に腹が立ったが100円くらいで文句いうのも醜いかと思い払った。

カラオケの間もずっとAは学生は大変、社会人は金あっていいよねぇ!
と愚痴っていた。私だって薄給一人暮らしで金ないんだよ、と言ってもスルー。
494おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 20:35:13 ID:BEuIWT5W
で、会計はAが払い後で割り勘しよう、ということになった。
あれ?金あるんじゃん。ガソリン代出してくれよ。と思ったが言わないでおく。

車の中でA「Bは学生だから1500円でいいよ。(私)は2000円ね」
ええと、確か支払い合計は4500円だったはずですが。とつっこみたくなったが
まぁ少しくらいガマンしよう、と払いましたよ。
文じゃわかりにくいがAの言い方はとても腹が立った。

後日きたメールでは「また遊ぼうね!(私)の給料日の後がいいな☆☆☆」
私「奢らせる気か(´□`;)」
A「うん(*^-^)b」
これで、もうAとは遊ぶのやめようと思った。
そんなに学生であることを強調したいなら学生とだけ遊んでいてください。
一応成人したんだからさ、関係ないだろうよ。そういうの。
495おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 20:41:29 ID:FRjlLjg8
>494
キミもそのくらい大目にみてやれよw
496おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 20:51:12 ID:cBehL0nU
>>494
私ならカラオケの代金、1500円しか払わないが・・・
つか、1000円でいいよ、と言われてもいいような。車出してるし。
497おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 21:06:10 ID:2Gy816LS
基本的に社会人は学生と遊び続ける事は難しいよ
498おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 21:14:38 ID:jIXE0WYn
なぜAが1000円しか払わないことに
Bは異議をとなえなかったのか。
499おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 21:22:13 ID:U80FXg5C
「また遊ぼうね!(私)の給料日の後がいいな☆☆☆」
「奢らせる気か(´□`;)」
「うん(*^-^)b」
「アホか。しね」
でサクっと終わらせれば…
500おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 21:32:53 ID:XA2dGzWw
「おめーの親に小遣い貰って来い。私はおめーの親じゃない。
じゃないとおめーとは遊んでやらない」
とはっきり言えば?
言わなきゃその類はどんどん付け上がると思われ
501おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 21:54:28 ID:J/O7LHSe
1回びしっと言ってからでも遅くないよ、縁切るのは。
502おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 22:06:45 ID:JwodJRXf
>>501にドウイ
Aは>>494を金づるとしか思ってないんでしょ。
503おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 22:12:25 ID:hVQn4iCZ
Aは多分バイトとかした事ないんじゃないか。
働いたお金の有り難みが分かってないと思うぞ。
504おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 22:12:51 ID:5iLoG02R
最後にキツイ一言いってから切るな私なら
505おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 22:19:01 ID:GQNWOvV5
>>494は金額より何より、態度と物言いにムカついたんだろうな。
506おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 22:38:30 ID:mrOrSP2U
>>494
学生と社会人であっても、友人同士なら、対等だろう。
学生が社会人にたかるのもどうかと思う。
もし、社会人が学生に奢ってくれようとしているのなら、
感謝しつつご好意に甘えるというのは有だとは思うけど、
Aは論外だがね。
同僚、同級生であっても、互いを尊重できない奴、
ウンコバエみたいなタカリヤとは付き合えない。
507おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 22:42:10 ID:eMi6tr2D
Aはその内どんどん友達いなくなるさ。
508おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 22:43:11 ID:T1Upe23J
ああーーーーーーーーーーーーーー!!
やられっぱなしの>>494にムカムカする!
509おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 22:54:17 ID:BEuIWT5W
みなさんレスどうもでした。
そう、Aの言動に腹が立った。
別に多く出すのは構わないんですよ。学生と社会人じゃ収入の額が違うだろうし。
ただ、さもそれがあたりまえのように言われるとハァ?となる。

さっきAとメールしてました。
A「明日遊ぼ☆またカラオケ行こ(^O^)(私)の車でね(*^-^)b」
私「ガソリン代出してくれるんなら行くよ」
A「え〜、明日給料日でしょ??連れてってよぉ(>_<)あたし学生だもん〜、ぉ金ないよぉ」
どこから私の給料日を知ったんだorz

私「私はあんたに奢るために仕事してんじゃないよ。
そういうこと言われたら一緒に遊んでも楽しくないし、
せめて半分出すくらいのことはしてください」

って送ったら返事こない。
ちなみにBは割り勘話の時に反論してましたが、Aは華麗にスルーしてました。
510おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 22:58:58 ID:XA2dGzWw
>>509
よしよし、よく頑張ったな
511おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 22:59:49 ID:ULsUil2f
次のA とのコンタクトが楽しみだな。>509気合いで頑張れ。
あと仕事も頑張ってたくさん稼げ。
512おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 22:59:56 ID:J/O7LHSe
>>509
よくやったGJだ。このまま斬れ斬れ斬り捨てろ。
513おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 23:03:42 ID:g1vKeaPn
宇多田ひかるがオートマチックとかめちゃ売れていた時に
友人連中は飯食いに行っても奢らせてくれなかった、って言ってたよ。
絶対割り勘なんだって。

人間性が判ってよかったね。
514おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 23:03:44 ID:CXgty/V6
こういうのってギブ&テイクが大事だよなぁ。
515おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 23:07:10 ID:fxRVLcLu
>509乙

だが多分Aはあることないこと誇張して言いまわってること必至だな。。。
516おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 23:09:41 ID:mrOrSP2U
ギブ&テイクっていうのは、両者の納得、合意が必要だと思うぞ。
読んだ限り、Aとの間の関係は、ギブ&テイクをなしていないと思う。
517おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 23:25:54 ID:p5M/5d86
どっちかというとハイリスクノーリターンだな
518おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 23:45:05 ID:KwaPxa54
ノーリターンというか、相手がノータリーン
519おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 23:48:47 ID:hVQn4iCZ
給料日を教えたであろう、友人、知人も注意が必要だな。
520おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 23:50:19 ID:fxRVLcLu
だがありがちな月末だのだったら許さん
521おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 00:11:11 ID:FC0FlWUI
>>518
うむ。おまえ面白いな。
522おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 00:28:08 ID:Loinp48Q
>>518
誰が上手いことを言えと
523おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 00:37:28 ID:mYOvYQCV
本気でおごってほしい

という態度や言動をする奴って理解できないな
524おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 00:44:03 ID:g9pb6hgw
おごってほしいけど、自分からは言わないで人に
言わせる香具師もそうとうのタマだぞ
525おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 00:48:28 ID:1G0J3k2V
俺の友達女もなかなかなもんだぞ。
14も下だから奢って当然ではあるが。
526おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 00:56:49 ID:hSaM5JPD
>>525
ロリコン乙
527おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 01:04:54 ID:IAN/RBqR
オレは、歳をとってから、若いお姉ちゃんと話をするのは
有料だと思っているけどな

ちと話はずれるが、仲間内で適当に飯を頼んで、
いざ精算のときに、誰もが「ちょうどね」、「多目ね」、
と払っていったのに、最後には、丁度になっているのって
勘違いした奴がいるのか、わざとやった奴がいるのか微妙だよな
528おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 01:16:43 ID:wL0V/sJ5
>>526
おいおい、>>525は今年還暦だぞ。
529おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 09:11:25 ID:w+VCDNDR
そもそも友達とお金の話ってしにくくて
奢るも奢られるも絶対無理
530おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 14:35:29 ID:f0pmxZjI
うむ。
多少(あくまで多少)の誤差なら
楽しい時間を過ごした代ということで
気にしないことにする。

ただ>>494 の場合に関しては
あまりにもAの態度がムカつくから気にする。
531おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 15:50:57 ID:z7BvJUVK
>>494はあまりにもひどいな。
友人に金をせびるただのたかりにしか見えない。
DQNとはつき合えないな。
532おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 18:52:51 ID:9qPKrLIc
友達はやっぱり対等だよね。どっちかが金持ちだろうとワリカンで払うのが普通
だと思うな。特定の人間が多く払うなんてありえない。
5331/2:2006/01/20(金) 19:18:46 ID:Y9Rvg+30
「元彼に電話したら「彼氏とケンカした時しか電話してこないよな」って言われた。ムカツクからもうCOした。」
と言っていたF。
その通りでしょ。そのあと永遠愚痴の挙句、「どうしたらいい?」と聞くから「こうしたら?」と言えば「でも彼の性格考えると無理だと思うから、それを踏まえてどうしたらいい?」って知らないよ。
だいたいその元彼だって、まだあんたの事好きだって知ってるでしょ。
「でも、もういい友達になるって言ってたから」って、いくらなんでもひどくないかい?
卒業旅行も、前日に「彼氏が旅行行こうって言ってくれたから行かない」と迷惑をかけ、
帰ってきたら「予約とれなくて行けなかったー」とグチグチ。
飲み会に誘えば時間通りに来ず、何度目かの電話にやっと出て
「今彼氏待ってるの。バイトの休み時間にケンカして、向こうが終わったらまた話し合うから。」
「一言メールでもなんでも遅れるって連絡くらいしてよ。」
「いや、今日はもう無理。行けないと思うから皆によろしく言っといて。」って何?
5342/2:2006/01/20(金) 19:25:06 ID:Y9Rvg+30
子供早産して、長期入院で命の危険もあるって話をしたよね?
お見舞いに来てくれたと思ったら「今の彼氏が〜」
今は相談のれないと断れば「誰も助けてくれない」って涙溜めて言うの止めてよ。
泣きたいのは私の方だよ。

そんな中最近ちょっとしたトラブルがあり、弁護士に相談しようと決めた。
Fの両親が弁理士なので、知り合いで今あるトラブルに詳しい弁護士がいたら紹介して欲しいと頼んだ。
「じゃあ連絡するね」と答えてからどれくらい立ちましたでしょうか?
電話もメールもスルーですか。
そんなFは明日から海外留学に行くそうです。

そんなに彼氏が大事なら、「友達」いらないよね?
さようなら。
535おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 19:49:08 ID:1s3+aODs
とりあえず
× 永遠
○ 延々
536おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 19:54:08 ID:Kj7NCeYn
>>534
…一回深呼吸してから書き込むことをお勧めする。

それと、ポエム臭がするのでリセッシュしようよ。
537おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 20:04:28 ID:YdA9nYFs
こんなところでさよならと言う前に、
学生時代に縁を切ればよかったのに。
何で卒業してもそんなのと付き合うのかわからん。
親が弁護しだから、いざって時に利用価値ありそうだから?
538おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 20:08:00 ID:k/9BGjBa
>>513
印税入るのは一年後だ。
5391/2:2006/01/20(金) 20:34:51 ID:HxjlaWIF
友達の紹介でAに出会った。第一印象は、よく喋る明るい人だった。
好きなゲームが一緒で、その話をしたりして
その日は楽しく遊び電話番号とメルアドを交換し別れた。

翌日Aから電話がかかってきた。内容はゲームの話。
しかしAはマシンガントークで、私はひたすら聞いているだけ
のような会話だった。会話が終了して時計を見ると
3時間も話していた。なんか変な人だな…と感じたが
特に気にしていなかった。
5401/2:2006/01/20(金) 20:35:30 ID:HxjlaWIF
続きです。

それから週に少なくて3回、多くて6回はAから電話が来るようになった。
内容はゲームの話から愚痴、他人を貶すような話、
明らかに嘘を分かる自慢へとグレードアップしていった。
しかも通話時間は大抵2時間を超える。
今忙しいから、と言っても「これ話し終わったら切るから」
と言って、私から切ることを許さない。
メールも、自分語り&日記風味で、どう返信していいか解らないものが
しばしば。しかも返信しなかったら怒りメールが着く。

疲れ果てた私はCOを決意。
一切Aのメールに返信しないし、電話にも出なかった。
(まだ携帯に着信拒否機能がついていなかった)
すると家電にAから電話が掛かってきた…orz
意を決して話をすると、Aは
「あのさぁ、何で電話に出ないの?電話くらい出てよ、マジで」
と、めちゃくちゃ低い怒った声で話し出した。
この人もう嫌だ…と思った私は「ああ、うん」ほどしか言わず
後は黙っていた。
するとAは
「…はぁ〜っ(大袈裟なため息)、人がせっかく心配して
やってるのに。もういいよ」
と言い、電話を切った。
どうやらAにCOされたよう。今は平和です。
541おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 20:45:42 ID:4mY69jwQ
とりあえず、2/2でどういう展開になるのか気になる
542おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 20:59:30 ID:Ng4s7JAk
メモ帳に書いて一気に貼り付けろ
543おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 21:09:55 ID:1s3+aODs
1/2の神話になってしまったようだ
544おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 21:30:50 ID:tqfOX6Zf
>533
ドタキャンの常習犯で約束を守らないのが当たり前の子に何故弁護士を紹介してと頼むのかわからない
弁護士をお願いするってことはかなり重要なことでしょ
いい加減な人間には頼めないよ
いくらつてがあっても
545おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 21:35:15 ID:g9pb6hgw
>544
ハゲ同
どうせ弁護料だの紹介料だのケチりたかったんだろ
533も結構香ばしい
546おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 21:52:12 ID:tBbOmGDe
>>543
木根さん乙。
547716:2006/01/20(金) 23:11:59 ID:3WvoWlgp
学生時代からの友人をCOしました。
長くなります。すみません。

私は最近まで近所のドラッグストアに勤めていたんですが、
その店が昨年末、閉店になりました。

その友人に「閉店しちゃうんだよね〜」って話をしたら、
「そっか〜、残念だね。でも在庫とかたくさんもらえるんじゃない?」と。
以前からサンプルや景品の残り物を頂いたりしていて、自分で使わないものは
家族や友人にあげたりしてたんです。
その時はあまり深く考えず「うん、そうなの。」と言ってしまいました。
「いらないのあったらまたちょうだいね〜♪」「いいよ〜」と・・・。

結局、古くて返品・他店で販売できない商品やお菓子などをダンボール一箱程頂きました。
返品する物の中には欲しい商品もあったので、従業員価格で購入したりもして。
結構な量なので宅配便でアパート(一人暮らし)へ送ったんですが、着日指定にしなかったため、
正月の帰省中に届いたらしく受け取れなかったんです。
実家で気付いたのでネットで再配送の手続きをしようとHPを見ると「転送手続き完了」の表示。
不信に思い電話で問い合わせをしたところ、転送先は友人の家でした。
548716は間違いです:2006/01/20(金) 23:13:18 ID:3WvoWlgp
友人に問い詰めたところ、「くれるって言ってたし、どんなのがあるのか気になって〜」と
笑いながら言われました。
「勝手に荷物持っていくなんて泥棒だよ!?」というと、「いいじゃん!うちに見に来れば!!」と逆ギレ。
実家からすぐに飛んで帰って友人宅へ乗り込みました。
友人も一人暮らしなのですが、彼氏と一緒にダンボールの中のお菓子をむさぼり、
化粧品なども全てしまいこまれてました。

正月の挨拶をしに私のアパートまで来た時、玄関の新聞受けにはさんであった不在通知を見つけ、
発送元が店の名前だったので在庫品目当てに通知番号から転送依頼をしたそうです。
「どうせ見せてもらうんだし、くれるって言ってたし、いいでしょ!!」と謝ることもせず。
「『いらないものは』って言ったでしょ!!その中には私が買った物もあるの!!」と訴えると

「じゃあそれだけ持っていってもいいよ」

はぁ?元は私のものだし、言わば私の退職手当てのようなもの。
しかも店長の好意で、まだ売れるものでも半端な数のものは入れてくれたりしてたのに・・・
何を言っても「くれるって言った」「私が使いたい」と返してくれませんでした。
最終的にはなぜか泣き出され、彼氏さんの仲介もありその場は私が買ったものだけ引き取って帰ったんです。

その後、彼氏さんから電話をもらったんですが、なんと友人は
「○○(私)の許可は得ていた。クズばかりだから全部あげる。」と言われた、と話していたそうです。
もうなんか怒りよりも悲しくなってしまい、その電話口で大泣きしてしまいました。
彼氏さんから、食べてしまったお菓子と、友人がしまいこんで渡そうとしなかった物は買い取ると
言ってもらったのですが、そのお金は彼氏さんが払うということを聞き辞退しました。
549716は間違いです・最後:2006/01/20(金) 23:14:02 ID:3WvoWlgp
もう悔しくて仕方なかったのですが、自分の中できっぱり縁を切ると決め、
携帯メモリーを消し、共通の友人にも「もう彼女とは会いたくない」と話し、
彼氏さんにも「もういいから」と連絡しました。彼氏さんが謝ってくれたのが救いです。

なのに、一昨日その友人からメールがきました。
「ごめんね。どうしても欲しかったの。お互い水に流そう(ハート)」←原文
「ふざけるな。訴えなかったことを感謝して欲しいくらいだ。」と送り
二度と連絡してくるな!ということを告げました。

他の友人にその愚痴を聞いてもらっていたところ、私が同じ系列店でまた仕事を始めたことを
彼女に話してしまったそうです。(私の話は二度と彼女にしないようにお願いしました)
また物目当てで近付いてきたんでしょう・・・
今でもものすごく悔しいし許せないですが、忘れることにしました。ちくしょーーーー!!!

長文、失礼しました。
550おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 23:17:12 ID:jIf0zMcj
わお
551おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 23:27:39 ID:k3PHmdYc
郵便受けの不在通知を持っていくか・・つわものだな
552おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 23:30:02 ID:tspqmP2C
マジで訴えて欲しいくらいだよ。本当に乙。
悔しいだろうけど、縁が切れて良かったよ。ただの泥棒じゃん。
彼氏もこれに懲りて、別れてしまえばいいのにな。
553おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 23:30:58 ID:k/9BGjBa
>>716
そんなことがあったのに新しい職種について
話しちゃう友人も問題あるね。
554おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 23:32:56 ID:c+VphDnp
訴えたほうがよかったんじゃ……。
555おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 23:39:02 ID:klV1vSRI
でも訴えるとなると、時間も金もかかるしな。
そんな奴の為にこれ以上何かを犠牲にしたくないだろうよ。
556おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 23:42:07 ID:Ng4s7JAk
俺も新しい職種について
話しちゃう友人は問題あると思う

ロクなヤツじゃないことは確か


まとめてCOしろ
557おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 23:43:29 ID:lNydufoo
>>539
似た奴って居るんですね。
ゲーム話→友達自慢&愚痴、ほぼ毎日、毎回2〜4時間。
友達が電話魔からの電話シカトしてたら最初は「なんで出てくれないの?」だったのが、
「出なさいよ」になり
「ふざけんな!!」になったそうです。
自宅電話を家族の協力で居留守してたら手紙がきたとか。
私も(別件で)電話魔をFO(受信拒否)してたら手紙来た。
謝ってはいるが、「(私)大好きだからまた電話とかしたい」という内容だった。
放置したら「(私)が悪い」噂?流された。
「(私)と仲直りしてみせる!!」とも言ってたらしい。
してみせてくれよwwwww
558おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 23:44:15 ID:Ng4s7JAk
小額訴訟なら金かからないよ


つーかここ読んでると女の地は怖いな
男の前では猫被ってるから分からないけど
女同士の本性だしてるときは凄いな
まさにあつかましいオバサンそのものだな
559おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 23:54:45 ID:h+6AQMcO
ここの文章読んでると、本当にこんな人間がいるのかと目を疑うな。
わが事のように腹が立ってくる…みんな乙。
第一印象でどんな人間か識別できればいいんだけどなあ。
560716は間違いです・最後:2006/01/20(金) 23:59:15 ID:3WvoWlgp
長々と失礼しました。

他の友人をCOしない言い訳ですが、詳しい事情は話してなかったんです。
『退職手当パクられた。もう会いたくないから、彼女がいるときは誘わないで』
ってメールしただけで・・・理由も聞かれたけど上手く話せなかったし。

新年の飲み会で、彼女から私の話題がでたそうで、そこで「そういえば〜」みたいな
感じで話してしまったそうです。
詳しく説明してなかった為に、ちょっとした喧嘩だろうと思われていた節もあったり、
彼女から話が出たこともあったりで、ポロっと。
事情を説明したらわかってくれて、本気で謝ってくれました。
561おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 00:00:38 ID:Q81cbdLq
あぁ・・・名前が・・・すみません。名無しに戻ります。
562おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 00:08:32 ID:k8IH9oHO
それ友達もDQNだけど配送業者もどうなの?
住所が違う赤の他人の家に再配達って。
563おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 00:09:43 ID:k+Y8Uxsf
>547
なんつうか、乙
でも元友人の彼氏もまともなようでそうではない気がする
知らないとはいえ他人の家から転送してきた段ボールあけて中の物を食うか?
普通は疑問に思うよ
それに事実がわかった時点で彼女(547の元友人)に叱るとか問いただすとかしなかったのかな
「とりあえず今日はお引取りを」みたいな態度なら釈然としないな

謝ってくれたり弁済すると言ってくれるだけましかもしれないけど
564おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 00:10:26 ID:EXmnHIX7
本人以外の人間への荷物の転送って出来るのか・・・知らなかった。
しかしそれは完全に泥棒だよ、ろくでもない奴だったね。
乙>561
565おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 00:15:06 ID:1BbzjdUc
>>563
でもまあ、彼氏もいきなり女同士の修羅場みたいになったら
「まず二人とも落ち着いてくれ!」と思うだろう。
どっちが正しいのか、その時点では彼にはわからないわけだし。
彼女からは「了解とってある」と聞いてたようだから、「あれ?」と思っても
当の彼女は泣いて興奮してるし、友人である>>560もかなり怒ってる。
その場を収めて改めて彼女に聞いたんだろ。間違った対応はしてないと思う。
566おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 05:47:51 ID:JDZgYBXk
>>563

同感。
いいですって言われても彼女に弁償させるか、相応のお金を
押し付けると思うし。
自分がその彼氏なら、その場で彼女を問いただして弁償させてた。


567おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 06:52:01 ID:v25uglB3
>>716は間違いです
何も本当の裁判じゃなくっても、簡易な手続きで
法的手段に訴えることはできるよ。
昔、車を当てられたときに、支払い命令というのを
先方に送りつけた。それ自体は、大して難しいものではなく、
先方が争いたければ本式の裁判に勧めますというもの。

とはいえ、法的手段なんて、使わないにこしたことはない。

>>565
ある意味、湘南爆走族の権田二毛作さん状態だな、その彼氏
568おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 08:35:37 ID:WHQtQG9s
>537
弁理士でしょ?

>545
紹介料はないよ
弁護士は飛び込みも紹介も同じように仕事する
569おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 08:58:50 ID:Ru3wDydu
>>562
禿げどう。
業者を訴えた方がいいかも。
570おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 10:18:13 ID:7/Zf43/n
FO中の話を。
26歳にもなって自分のことを「俺」という、A。
方言でもなんでもなく「俺」という。

リア中時代に、はじめは
「男よりかっこいい俺!」
だったのが、年月を隔てるごとに
「俺って女より男の方に好かれるの★やっぱり女って陰険だし(ry」
に変わって行った。

その上、雑誌の漫画のキャラクターに自分を見立てて、Aのキャラクター?
を書いてよくわからない恋愛漫画?(なのかな?)を書いて見せてきたり、
なんだか演技してみるみたいな口調で話したり、
友人の結婚式に着物で来て、Aの父親にAの写真をとらせる等など。

今は、プロになりたい!!でも世間の人は俺の実力を分かってくれない!!
と言ってWebの日記に垂れ流している。
何のプロになりたいか知らないが、もう電話もしないんだから
話しかけてこないで欲しい。
571おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 10:20:12 ID:hOnXowaZ
初めに男か女かくらい書いとけ。
まあわかるけど。
572おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 10:21:02 ID:7/Zf43/n
追加、スタイルはめちゃくちゃいいですが、顔はブスの部類です。
化粧もしないし、服も中学生の頃のを着ている感じ。
573おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 12:00:31 ID:lEl7fChg
>>570
「俺」なんて一人称普通じゃないか?
と思ったら俺女?
全体的に貴方の文章わかりにくい・・・。
574おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 12:06:58 ID:nTt3VZIG
A(女)ときちんと表記しないと最初「?」となる人が多いだろう、
読んでくうちにわかるけど。
でも、文章もうちょっと推敲したほうがいい。
575おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 12:31:18 ID:nLVxzkQV
結婚式に着物で来るのは別にNGじゃないだろ。。。

呼ばれてない結婚式とか、未婚なのに既婚の人が着る
着物着てるとかならまだしも、お前の文ぜんぜんわかんねーよ
576おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 13:08:02 ID:Lc+A46W/
>>572
そこで追記せねばならない理由も分からないのですが
Aのスタイルに嫉妬してるんですか?
ブスでメイクしないセンス悪いのが、一体何の関係があるんだろう・・・
577おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 14:18:05 ID:yZ6oyrdA
実はAは顔も美人で素肌もキレイ、で報告者は巨デブスモサ子w

なら追記にも納得www
578おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 14:20:30 ID:CEpyBtqe
>>570
疑問系で書かれても何のことだかサッパリ分からん、俺女は確かに痛いがFOした理由が全然伝わらない。
結婚式で着物も普通。親が来てるなら撮ってもらうのもおかしくはないし
570の悪口なら問題だが、WEBでバカバカしい夢を垂れ流そうが570には被害も文句言う筋合いもない。
別にノーメイクダサ女を蔑むスレではないし、その追記も全く無意味。
寧ろ26歳で2ちゃんに悪口としか思えない文章を垂れ流す570にウヘァ
579おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 15:47:16 ID:Bx6RL1qJ
>その上、雑誌の漫画のキャラクターに自分を見立てて、Aのキャラクター?
>を書いてよくわからない恋愛漫画?(なのかな?)を書いて見せてきたり、
この辺の「アタシはヲタじゃないからわかんないの」風の文章が、いかにもヲタ臭い。

570も同人ヲタ仲間なんだろう。
んでスタイルが良くて人気者の彼女がねたましいと。
話しかけて来るなと言いながら、web日記は見に行ってるようだしね。
580おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 16:14:46 ID:nxz5tyUf
随分前にFOした友人。
彼女はHPを持っていて、その中で「ポピーザぱフォーマー」というアニメを面白いと紹介し、公式サイトにリンクを張っていた。
興味はあったし、当時は仲も良かったから見ようと思っていたんだけれど、
レンタルビデオ屋に行く機会もないし、かといって見たことの無い物を買うのも難だなぁと結局見る機会がなかった。
そうするうちに時間もたって縁も途切れ、彼女のHPのことも忘れていた。

最近自宅にケーブルテレビが入って結構垂れ流しにしているんだけど、たまたまその中でそのアニメが放送されていた。
「あ、そういえばこれ、あの子がすごく好きだって言ってたなぁ」
などとふと懐かしくなり、テレビの前に座って見ることに。

…どこが面白いのか理解出来なかったよママンorz

ゴールデンエッグスみたいな(最近NECのCMで使われてる)ナンセンス系は結構好きなんだけど、これは笑えなかった。
結局、彼女とは相性が悪かったんだなぁ、と感じた出来事でした。多分あのまま付き合ってても、いずれ限界は来たんだろう。
百年の恋スレでも笑いの相性ってよく取り上げられるけど、友人関係にもあるのかな。
垂れ流しスマソ。
581おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 16:19:13 ID:BIILYbtv
スレ違い。
582おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 17:10:15 ID:od8aX805
いや、配偶者との笑いの相性は問題だと思うけど、友達とは別にねぇ(ワラ
趣味がかぶらない親友も世の中には多いと思うけど。
なんだか>>580もちょっと…w
583おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 17:24:27 ID:hOnXowaZ
自己中か変人か微妙な580との縁が切れて、その友人も幸せなことだ。
584おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 18:07:38 ID:0imrnCQa
すすめられた訳でもないのにHPをヲチして思い込みか
そもそも中がいいから見るってのがワカンネ。ご機嫌伺い?
585おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 18:51:17 ID:kpUfoAl5
今日から親族以外、全ての人間関係断ち切って1からやり直したい
586おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 19:48:03 ID:zgHjHjSC
不可能じゃなかったよ それ
587おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 20:37:53 ID:/W8Pub9O
>>580
…好きな物が違ってた、だけじゃ駄目なんか。あ、グチか。
588おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 21:03:45 ID:JOB9vuZO
>>587
愚痴スレなら問題なかったかもな
589おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 21:36:53 ID:aOQTnf+x
アニメの嗜好が違うだけで「あのまま付き合っていても、いずれ限界は・・・」ってw
>>580の友達付き合いは、アニメの趣味が合うことが第一条件なのか?
590おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 21:45:58 ID:JOB9vuZO
アニメの嗜好が違うと付き合えない=友人との唯一の共通点はアニメ
      ↓
唯一の共通点はアニメ=ヲタ仲間?
591おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 21:58:09 ID:8iTPUBzb
いやーオタでもべつにアニメの趣味が合わない合うは絶交理由にはならないと思うけどな
まぁそういうケースもあるだろうが少なくとも俺は違う
ゲームもアニメもまったく違う趣味だが親友な奴が一人いる
592おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 22:06:04 ID:6ffFiS8V
腐女子どうしって同じアニメが好きでも、そのキャラを使ったホモカップルの
受ける人と攻める人が逆転しただけで、
親の敵のように憎みあうんでしょ?そういうのが当たり前なんじゃない?
593おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 22:08:42 ID:8iTPUBzb
そうか
男と女では感じ方違うかもな
594おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 22:19:18 ID:nLVxzkQV
っていうかそもそも同人板でやれよなネタだな
595おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 22:44:27 ID:zjV0SgUx
今友達とメールしてるんだがやめるかもしれん。
明日会うんだが「用事入れたんで終わる時間わからんから、連絡あるまで待機してて」とのこと
こいつは頻繁に約束してる日に他の約束入れるやつ。
「こっちもこっちでやりたいことあるんで、そんなの嫌。はっきりした日に日にち変えて」と言ったら
「相変わらずわがままだね」だって。わがままなのかなぁ。なんて返事するか返事自体しないか悩み中。
596おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 22:47:35 ID:aOQTnf+x
>>595
「鏡見ろ」と返信。
597おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 22:52:03 ID:HW3tvyNr
どっちから合う約束をしたかにもよるが。
598おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 22:54:21 ID:JOB9vuZO
>>595
「しれっと“用事入れたんで”じゃねーだろ。わがままなのはどっちだよ、ふざけんなよ。じゃね」
と返信
599おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 22:59:46 ID:8iTPUBzb
相変わらず自己中だね
と送るべし
600おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 23:01:48 ID:1xXBjCJ+
>>597
どっちからとか関係なくないか?
用事いれるなら先の約束に影響しないように入れるのが礼儀だろ
601おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 23:41:35 ID:HW3tvyNr
>>600
そうだな、その通りだorz
602おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 00:58:29 ID:YWj7e6zE
私が病気で半年ほど入院した時、
元々コニーだったのもあって体重が10kg落ちた。
退院後その知人も含め友人と談笑していたところ、急に知人が
「でもさぁ、入院するだけで痩せれるんだからいいよねえ〜。
 むしろ(私)は病気になって得だったんじゃない?私も入院したいな〜」と言い出した。

もともと、あちこちの人間関係に首を突っ込んでは
その人たちの陰口を言いふらして回るような子だったのもあり、この一言でCO決定。
603おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 01:05:59 ID:hjp/Eqz0
でもまあ痩せたんだから入院してよかったじゃん。
604おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 01:11:43 ID:J6LjPtaT
はげど。
入院して得られる喜びなんかそれくらいしかないだろ。
自分もそれだけを励みに嫌々入院したし。

もともとガリだったら目も当てられないが。
605おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 01:15:08 ID:Lc4aw58G
まあでも病気は普通につらいだろ。
半年入院ってなんだろ。
606おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 01:15:17 ID:KQKdcIK8
入院するのが普通は嫌だからその友人や>>603>>604のようなことは
思ってても言わないほうがいいデスヨみなさん
607おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 01:16:04 ID:hjp/Eqz0
腎臓病に600円賭けよう。
608 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/01/22(日) 01:19:25 ID:eKFLDwyK
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ 
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 氏ねよ      \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
609おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 01:25:56 ID:J6LjPtaT
何の病気か詮索するほうがよほどいやらしいんじゃないのか?
610おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 01:33:51 ID:lrPdAzJx
↑そうやって自分を正当化しようとするバカ。
どっちもどっち。
611おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 01:54:12 ID:NXNuTbH3
>610
頭だいじょぶ?
612おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 02:11:58 ID:jsAjEcuR
>611
頭だいじょぶ?
613おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 02:38:07 ID:qwTJduAS
>612
ぽんぽん大丈夫?
614おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 04:58:38 ID:K6ZyGhOZ
>>613
さっきハラ痛くて目が覚めた
下痢なんて久々だ
615おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 05:23:26 ID:1ow2LyIC
入院して落ちる体重の半分くらいは筋肉だよなぁ。
痩せる方法としてはおすすめでるきるものじゃないよ。
結果として痩せても、退院したら元以上になる可能性が高いし。
616おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 07:02:07 ID:/gPPU62/
>>614
お大事にね(´・ω・`)
617おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 14:15:55 ID:hhIFvRKU
大学生の頃バイト先で出会った友人Aの話。

・Aはとにかく、美人が嫌い。
バイト先に可愛い子が入ってくると、すぐさま嫌がらせ。
だけど、嫌がらせしてた子と、少しでも気が合えば、今までのやってきたことは他の人に罪をなすりつけ
何事もなかったかのように、媚を売りまくる。

・Aは高校生も嫌い。
一緒にファミレスで食事していた時、真っ先に高校生に絡んでいった。
「あの2人組、ブスだね〜。あのグラタン食ってるヤツ。キモッ。こっち見んな!」
注意しても、スルー

・数人でカラオケに行って、私が歌い始めた途端
「この歌知らな〜い!」と言って、取り消し。
知っている歌は「Aも歌う」と言って、一緒に歌っていたので、90%Aが歌っていた。
周囲ドン退き。

・バイトの前、家でゲーム(マリ●カート)を一緒にやっていたら
「近道失敗した!」「あ゛ー。負けそう!」と言い、すぐさまリトライ。

・バイト先で、自分以外の誰かが店長に怒られてると嬉しいらしい。
「人の不幸は蜜の味。イエーーーーーア」が口癖。

帰り道が近いことから仲良くなったけど、一緒に居て楽しいわけでもなし、
心安らぐわけでもなし。タダヒヤヒヤするだけなので、就職と同時にFOしました。
618おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 14:46:43 ID:lBjFHAuX
>イエーーーーーア

バカスww
619おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 17:47:59 ID:eKFLDwyK
>>617
どうしようもない人間っているんですね・・・
620おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 18:10:32 ID:26dFMfkF
>>615
デブは食事管理さえすれば勝手に痩せる。
それくらい食ってないとデブのままでい続けられるはずがない。
デブに痩せて良かったって言ってくれるのは、いい友達。
621おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 18:20:03 ID:KQKdcIK8
入院した人に
入院してよかったじゃん
なんていう人の気がしれん
622おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 18:32:43 ID:26dFMfkF
これは考え方の話なのかもしれないし言い方によるのかもしれないけど、
悪いことが起きた時に同情的なことばかり言われるよりは、
こんなことあったけど、でもこういう良いこともあった、と言われた方が良くない?
623おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 18:44:59 ID:pAgd2L70
>622
でも半年も入院してた人に開口一番「痩せてよかったじゃん」はただのDQN
いくら相手が太っていてもね
労いの言葉をかけた後なら親しい間柄ならOKの場合もある
ただ長期入院は本人が滅入ってる場合が多いから健康な人間が「これくらいのことで…」
と思うようなことでも本人がすごく気にしてることもあるからかける言葉に配慮しないと駄目
どうもあなたのカキコを見てると「デブは管理無能力者だから何言っても構わない」
というように見えるんだが
624おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 18:53:58 ID:26dFMfkF
>>623
デブの度合いにもよるけれど、ものすごいデブな人は食べすぎだと思う。
>>602の流れを読むと
談笑していたら「でもさぁ、ry」と言い出したわけでしょ。
それは痩せて良かったねという話だった(得とまで言うくらいだから本人もまんざらではなかったんだろう)から
「でもさぁ、ry」となったわけで、明らかにやつれた顔をした人にはそういうことは言えないよ。
そして読む限りは相当親しい間柄に思えたが。

それ以外の部分で気になるポイントが目一杯たまっていたから脆かっただけか・・・。
625おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 18:55:54 ID:KQKdcIK8
なんかえらく行間よんでないか?
どちらにしろ「病気になってよかったね」なんていうやつはロクでなしにもほどがある
626おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 19:00:21 ID:26dFMfkF
自分の周りの人間は、人が痩せると太らせようとする人間ばかりなので・・・・・・・・。
それも健康的になるのを阻止する女同士の怪しい友情というか。
男連中では「痩せて可愛くなった」と評判なのに「みっともない」と言ったりとか。
なので、どうしてもそういう目で見てしまう。
行間読みすぎなのは認めます。すみません。実際入院はキツイと思うんですけどね。
627おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 19:08:00 ID:CfjEyuhG
>>626
>自分の周りの人間は、人が痩せると太らせようとする人間ばかりなので・・・・・・・・。
君、↑この連中を整理しないと、まともな人から友達やめられまくっちゃうよ。
628おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 19:20:09 ID:26dFMfkF
>>627
いや、その連中は友達ではないけど切ることも出来ない存在です。
誤解のないように言っておきますが、デブの全部を否定しているわけではなく
太っていることを知りつつ、運動もせず、食事も気にせず、「痩せない」と言うデブが嫌なのです。
今まで使ってきた「デブ」というのは、ちょっとやそっと、深田恭子レベルの話じゃないです。
力士並、男の自分らよりも明らかに体重が重いであろうデブの話です。
切れないのは、同僚だからです。
すみませんスレ違いでした。今になって気付きました。
629おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 19:25:19 ID:XTmZkFAn
> 「人の不幸は蜜の味。イエーーーーーア」が口癖。
2ちゃんねらーはほとんどがそうだけどな
630おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 19:36:54 ID:pnAYph1X
2chで深田恭子をデブよばわりしてる人をみると
本当に性格が悪いんだなぁとしみじみ思う。
631おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 19:41:04 ID:Am7/KyWY
>630
同意。
実際見たらヒロイン役をやれる女優で本当に太ってる
レベルの人はいないと思うけどね。
テレビマジックにだまされてるとしか思えない。
632おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 20:23:53 ID:WTUuJ9Hu
深田はデブだろw
633おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 20:32:42 ID:XTmZkFAn
634おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 20:36:49 ID:WTUuJ9Hu
>>633
深田恭子をデブと言う人を性格悪い悪いと言う人を見ると、同じくらいの小太りなんだろうな
体型が似ていても顔は断然劣るんだろうな
635おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 20:37:24 ID:WTUuJ9Hu
としみじみ思う。
636おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 21:09:46 ID:BdDK90Tm
深田はデブというこコンパクトデブ
だが、それがいい
637おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 21:28:43 ID:LGFgA1MM
ここはデブを糾弾するところではないよ
>「でもさぁ、入院するだけで痩せれるんだからいいよねえ〜。
> むしろ(私)は病気になって得だったんじゃない?私も入院したいな〜」と言い出した。

普通に考えても神経を疑うレベルだが
それをいい友達と言い切っちゃうのは…
顔を怪我したブスに「よかったね。保険で整形手術できて」というようなもんだ
638おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 21:35:46 ID:7HcFECZg
バイトでよくシフトが一緒になる子がいる。
終わりの時間などが重なるため、私にそそくさとついてきて一緒に
帰りたがるのだが、かなりストレスになる。

彼女は悪口が好きで、私に色んな人の悪口を言うんだが(ほとんどが取るに
足らないことを、憎憎しげに)、必ず言う言葉が「私を怒らせると怖いよ〜〜〜」。
なんでも、彼女に嫌われると交通事故やら病気になってしまうらしい。
「中学のときに私に嫌がらせした子はいきなりお母さんが死んだし〜」など
具体的に話をし、聞いててしんどい。

「私は気が強くて」もよく言うのだが、だったら気が強い子同士のグループに
入って仲良くしたらいいのに、おとなしい私に擦り寄ってくるな。
見てるかぎりでは他に親しく話せる子なんかいなそうなのに、なぜか他の子の
プライベートをよく知っていて、誰それの彼氏はどこどこ大学だとか、あんまり
かっこよくないとか。

「あいつ死んでほしくない?」もよく言うんだけど、お前が1番死んでほしいわ。
悪いけど、言わないけど私も嫌いな人を呪う力、あるんだよバーカ!
639おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 21:48:48 ID:D6fW1XK9
>>638
【リア専用】友やめ・愚痴悩み【消厨工】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1132830891/l50
640おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 21:51:40 ID:XTmZkFAn
別にリアとは読み取れないだろ
641おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 22:15:26 ID:W1FTy6Oj
で、>>638は友達やめるための努力はしたのか
642おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 22:18:49 ID:D6fW1XK9
>>640
>リアとは現役小学生・現役中学生・現役高校生・現役大学生です
>あと脳みそが幼稚な人もリア扱いされます

「あいつ死んでほしくない?」もよく言うんだけど、お前が1番死んでほしいわ。
悪いけど、言わないけど私も嫌いな人を呪う力、あるんだよバーカ!
643おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 00:15:55 ID:D0XOO7dn
つうか、>>638をいい大人が書いてたら嫌だぞw
644おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 02:12:10 ID:mf4h/L7F
しかしここや類似スレは女が多いな
女には友情や親友は出来にくいてゆうのは再認識したよ
服や小物真似されたから距離置いたって
どこかで読んだけど理解出来ないよ
645おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 02:14:02 ID:cS5RlYRG
↑こういうレスが定期的につくのな。
646おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 02:20:14 ID:1FE6m38+
しかしここや類似スレは女が多いな
女には友情や親友は出来にくいてゆうのは再認識したよ
服や小物真似されたから距離置いたって
どこかで読んだけど理解出来ないよ
647おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 02:57:35 ID:ZJSQpFkS

ほんとだw
648おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 03:48:45 ID:jybgUefG
失恋とかした時だけ電話してくる友達がいた。
しかも、私は学生だったのに夜の3時とかにかけてきて、
「あーごめぇん、寝てたぁ?」とか言いつつ、普通に話し続ける。
しかも、寂しいらしく、忙しいそぶりを見せても毎日毎日かけてくる。
で、彼氏とうまく行ってると一切電話して来ない。

イヤになったから、携帯を変えた時に新しい番号を教えなかったら、
自宅にかけてきて「なんで教えてくれないの?!」と切れられた。

それに本気で引いて、徐々にFOして数年経ったんだけど、
最近、街で偶然すれ違ってしまった。
そしたら、すぐに共通の友人から「今度遊ばない?K子(その子)も一緒に」と
連絡が来た…その子には会いたいけど、K子には会いたくない。
649おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 04:23:36 ID:k07UB6kU
その友達にはちゃんと言っておいたほうがよさそうだな
私は彼女が嫌いです。
とね
650おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 12:47:25 ID:f+kUUhOs
よっぽどの策士ではない限り、
いい人と周りに思われながら嫌いな相手と縁を
切るのは難しいのだなと、つくづく思う。
651おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 13:17:04 ID:PJkOb1f8
イエーーーーア
652おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 13:31:48 ID:SlT6Aicm
大変な亀レスでしかもくだらないことで申し訳ないが、
>>546
1/2の神話は中森明菜の曲で、
あなたが言ってるのはたぶん1/2の助走
653おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 14:53:52 ID:WADdpaN9
半分〜だけよ〜大人のまね〜
あとの〜残りぃ〜子供のまま〜
それでもまだ私悪く言うの〜
いいかげんにして〜♪


続きワカンネ
654おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 15:00:58 ID:D0XOO7dn
「子供のまま」じゃなくて「純粋なまま」じゃなかったっけ?
うろ覚えなので、俺の方が間違ってるかも知れんが・・・。
655おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 15:12:14 ID:07ooCzx0
雑談するな
656おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 15:22:54 ID:zrSEFkkz
657おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 15:43:26 ID:aBFIjM97
浪人時代の友達からFO中

Aは、とにかくDQNぶることが好きでした。
池袋ウエストゲートパークが流行ってて、その中の長瀬みたいな口調。
電話出るとき「はいマコト!」みたいな。
「新宿は○○ギャンが強い、池袋はどうこうで・・」とか説明されても興味ねーし
見た目は筋肉質でイカツいんだけど、ファッションがまたださい。
B系の「マネ」で、コンバースのダウンをぶかぶかに着てたりと、痛い奴でした。
一度、全国模試を受けに行ったことがあって、試験後に駅に向かってたら
怖そうな不良(たぶん現役の高校生)達がいっぱいたむろしてた。
そこの前を歩くときにAはいきなりDQNみたいな歩き方してサッサと歩いていっちゃう。
オレも急いで付いていってしばらくしたら、Aが一言
「なにお前、平凡なかっこしてんだよ」
はっ!?!?なにこいつ・・

その後、デニーズで四人で飯を食っていました。
駐車場が見える席だったんだけど、いかにもなDQNカーが現れたとき、Aが一言
「やっべぇ、ギャングだ!」

・・・そいつは結局二浪してマーチにも入れませんでした。もう三年ほどあっていません
658おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 15:47:06 ID:P2KlWF32
A香ばしいなぁwwww
659おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 16:13:45 ID:LjIhXF4k
ギャングだ って・・・ギャグ?
660おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 16:30:22 ID:P2KlWF32
コンバースのダウンジャケットってところでありえんw
661おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 17:27:50 ID:DDRi4kiE
ギャングw?
イタリアのマフィアみたいな部類?よくわからん
662おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 17:32:20 ID:xPPcKPZX
新宿とか渋谷をたむろしてるギャングじゃね?
663おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 17:33:43 ID:PJkOb1f8
キング参上なり〜
664657:2006/01/23(月) 17:45:54 ID:aBFIjM97
コンバースのダウンを馬鹿にしてるわけじゃないんですよ。
B-BOYぶってるのに、コンバースはないだろうって思ってるだけです。
下は、イトーヨーカ堂で売ってるようなスエット履いてました。
そんな奴に平凡呼ばわりされて
とにかくうざかったです。

ギャングw、僕もあんまり分からないけど
不良とかギャングの人も、そいつのことは眼中にないわけです

でもA も今では池袋を〆てるかもしれませんwwwwwww
665おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 17:51:38 ID:LjIhXF4k
B-BOYというのもよく分からない。
B=バカ? な訳ないか・・・。
最近はアキバ系をA-BOYというらしいが
B-BOYと何か関係あるのかな。
666おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 17:53:22 ID:zrAJEGK7
B ←何の略かなぁ?
667おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 17:59:24 ID:PJkOb1f8
BREAK DANCE
668おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 18:14:45 ID:G4OLoSp5
669おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 18:16:58 ID:G4OLoSp5
>>666
BREAK.BAD.BUSAIKUを意味しているのですよ
670おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 18:18:04 ID:ZWXv3T+m
1,2年前カラーギャングって流行んなかった?
単に同じ色の服着てるDQN集団だけど。
池袋ウエストゲートパーク?のようなのりで。
671おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 18:33:25 ID:D0XOO7dn
>>670
都内のカラーギャングはもっと前だと思うよ。
その後、地方にも広がったようで、2年位前に地元(千葉)帰ったとき
駅前におそろいの上着着たDQN中高生集団がたむろしてた。
ある意味微笑ましかった。
672おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 18:35:54 ID:PskGjUlE
型に押し込められるのが嫌いと言いつつおそろいの上着を着る。

個性的な車にしたいとみんなが買ってるセルシオを買い、皆と似たような外観の
VIP(プ仕様にする。

お茶汲みがイヤでOLを辞めて、喫茶店でアルバイトする。

673おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 18:49:19 ID:5NDEWKxg
埼玉にはまだいますよ>カラーギャング
674おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 18:54:14 ID:l4BLqX57
文章から>>657もなかなか頭が悪そうだけど
類友ってやつじゃないの
675657:2006/01/23(月) 18:57:39 ID:aBFIjM97
>>674
勘弁してくださいww
とにかく読みやすいよう努力した結果の文章です。

僕はそうゆうDQN大嫌いなんで。
特に口先ばかりのDQNは。
676おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 19:18:38 ID:cRKIGc0+
突っ込みたいけど突っ込まないぞ。うん。
677おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 20:55:17 ID:o5YfJJwC
結局B系ってなんなんだ
678おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 20:55:54 ID:PJkOb1f8
だからブレイクダンスだっつてんだろ
679おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 21:54:05 ID:97uZc93F
そんなにB-BOYが何だか知りたきゃ、目の前にある便利な箱でぐぐれ。
680おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 22:03:05 ID:ae3mfyaY
そういう名前のホモ雑誌あったような
681おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 22:05:36 ID:P2KlWF32
ほんとかよw
682おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 22:23:27 ID:8X6g9rFQ
うわあああ確かにあったあああ
683おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 23:03:33 ID:hbgP8bNi
夜の池袋を牛耳り 早朝に東北線で帰る
684おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 23:32:28 ID:D3D0Rdbk
初めての就職先、偶然にも学生時代の同級生がいた。
学生時代も一緒に遊んだ事もあるし、割りと仲の良かった方だった。
仕事が終わり帰宅すると必ず彼女から電話がかかってきていたが、
お互い初めての就職だし、久日ぶりの再会もあり仕事の相談などしていた。
2人で御飯食べにいったりもしてた。

ある日、帰宅しようとすると
「ごめ〜ん、さっき車出そうとしたら自分の前に○○さん(そんなに親しくない)の車があって出にくかった。
急いでたから・・・そのまま出たらA(私)の車にぶつかった。
○○さんの車に当てるよりいいかと思ってA車に当たったけど
そのまま出ちゃった。」と言われた。
その日も帰宅すると彼女から普通に電話あり。

何年かして、事情があり私は仕事を辞めることになった。
(その事情は彼女も知ってたが言わないでとお願いしてた)
上司と相談して、当分の間は周りには言わないでおこうと決まった。
しかし彼女は
「えっ・・・その話、昨日みんなに話しちゃった!!」
と・・・あっさり言った。
言わないでとお願いしたのに・・と怒ったその日の帰宅後も電話。
出なかったら自宅に何度もかかってきてた。

仕事辞めてそのままCOした。
何度か電話やメールもあったが無視。
685おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 23:34:27 ID:D3D0Rdbk
↑長文、乱文すみません。
686おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 23:36:24 ID:ngy4pe8r
>>684いつも毎回かかってくる電話に出てたの?
687デパキング ◆59YLheGIJE :2006/01/23(月) 23:39:27 ID:X7+uLBTw
>>684
「○○さんの車に当てるよりいいかと思って」
「えっ・・・その話、昨日みんなに話しちゃった!!」

悪意があるように思えるのは漏れだけですかね?
単なる天然さん?
688おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 23:41:15 ID:D3D0Rdbk
あまりのも電話が多いので、出ないときもあったけど
携帯にでないと、すぐに自宅に電話がありました。
それも無視すると
「何してる?忙しい?連絡ください」
とメールが来てました。
689おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 23:45:14 ID:P2KlWF32
電話にでないとキレるヤツはマジむかつくな
あのなぁ俺はおめぇがウザイからでねーんだよ
空気嫁
690おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 23:45:39 ID:D3D0Rdbk
>>687
電話の件にしてもそうですが、
明らかにこちらが避けてるのわかってて、謝りながらも改善されなかったので
天然も入ってるかもしれませんけど・・・。
691おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 23:49:11 ID:H1mounAW
>684
話して欲しくないことを話す相手も悪いけど基本的に話して欲しくないことは
何度念押ししても信用の出来ない相手に言ってはいけない
「言わないでといったのに」と言っても
結果的に話したのは自分だから
692おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 00:00:13 ID:IsyXrV4j
>>691
確かに言って欲しくない事は自分から言うべきではないですが、
この場合は、(理解しにくいでしょうが)自分から言ったことではないので・・・。
家庭のことだったので、自宅も同じ市内にあるしどこかで耳にしたんだと思います。
「あんた、〜らしいね。」と彼女に聞かれたから。
心配もしてくれたので。
693おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 01:09:02 ID:Ny/vvEhe
3回目年女になっても、お笑いコンビのパクリネタやって、
「うちらっておもしろナイスコンビ〜、イェ〜」(偽関西弁)
って感じの友人二人と距離置き中。

どんな話ししても、
「オチは?」
って聞かれるのも疲れた。
何よりも、所選ばず大声で 南○飴'sとかあるある探○隊とか、や
られるのが辛い。
「うわ〜そっくりね〜。吉本にでも行けば?」
って、嫌味で言えば、本気に受け取るし。
普通に話ししてて、いきなり白目向いて気絶のふりされたり、野生のサイ
の真似されるのは、本当に反応に困る。
こっちのノリが悪いんじゃなくて、あなた達が変だと指摘しても
「またまたぁ〜。変だなんて!褒・め・る・な・よ」
と言われた時に、これ以上の付き合いは無理だと諦めた。
694おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 01:11:04 ID:RvDdkERB
>>693
まぢで36歳?話の種にちょっと見てみたいかも。>その二人
695おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 01:12:03 ID:Y/tMeIKu
昔の仲間と会うと昔の気分になってはしゃいじゃうんだろうな…
まあ36にもなってこれじゃ相当嫌だがww
696おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 01:15:35 ID:BlcisMBp
>>693
その友達ください。
697携帯から長文スマソ 1/3:2006/01/24(火) 01:56:51 ID:9/QFusQk
少し古い話をします。
元友達のA子は幼なじみで
物心ついた時からの友達でした。
A子は妊娠したんですが望んでいなかったようで
流産を狙ってか妊娠初期に遊園地のジェットコースターに乗ったり(妊娠は知ってて)
後期には冷たい川で泳いだりしてました。(一応夏ですが夕方です)
A子妊娠後期に私の妊娠も発覚し
A子は出産しましたが、彼氏に
逃げられてしまいシングルとなりました。
私は妊娠をきっかけに結婚し、
普通に生活を送っていたある日
子供の教育本などのDMが山ほど届くようになりました。
実家には電話の勧誘が酷いらしく
6982/3:2006/01/24(火) 01:58:16 ID:9/QFusQk
ずっと電話がなりっぱなしだったそうです。
届いたDMには
「資料請求ありがとうございます」と…。
おかしく思った私はDMを送ってきた会社に
電話して理由を聞くと、ひ〇こクラブについてある
資料請求のハガキがきた、との事。
各社に「必要ない」と断りましたが
しばらくは電話やDMが酷く
携帯にもDMが届いたりしてました。
明らかに嫌がらせを受けているようです。
周りは独身ばかりなのにひ〇こクラブの
時点でA子を疑っていましたが、証拠も無しに問い詰める訳にもいかず
理由を伝え、資料請求ハガキのコピーを送って貰いました。
6993/3:2006/01/24(火) 02:00:14 ID:9/QFusQk
そこには特徴のあるA子の字で
私の住所、名前、電話番号、メルアドが…。
ハガキコピーの到着を待つ期間も、
A子は普段通りの態度で胃が痛くなりそうでした。
コピー(証拠)を手に入れA子を問い詰めると、

A子「ごめん…」
私「私何かA子に悪い事した?」
A子「私はシングルで苦労してるのに
〇〇(私)は旦那も居て義母にも優しくされてて悔しかった」
私「……」

正直生まれてくる私の子供に何かされるのでは、
怖かったのでCOしました。
7004/3:2006/01/24(火) 02:01:54 ID:9/QFusQk
A子の子は妊娠中の行いのせいか
重度の障害を持ってしまい、起きる事も出来ない様でした。
(だから余計に自分の子供が心配になった)

1番腹が立つのは逃げたA子の彼氏ですけどね…。


すいません、4になってしまいました。
701おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 02:01:55 ID:BlcisMBp
>>699
大変だったね。
大した証拠でもないのに犯人が自白しちゃうところが
名探偵コナンかよ!と思った。
702699:2006/01/24(火) 02:08:43 ID:9/QFusQk
>>701
ありがとうございます。
私も最初はシラをきる事も
予想していましたが、素直に謝罪してくれたので
逆に何か悲しくなりました。

今でもたまに“アレがなければまだ友達だったかな…”
としんみりしちゃうんですけどね。
703おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 02:11:43 ID:wmYYzU1E
>>697
望んでないなら、堕ろせばいいのにね。
つうか、その前にまともに避妊してればいいのにね。
そんな親に育てられる子供が可愛そうだ。

縁が切れたのなら何より。
704697:2006/01/24(火) 02:25:37 ID:9/QFusQk
>>703
度々出てきてしまいすいません。
A子は妊娠に薄々気付きつつも
彼氏が病院代をゲームや遊びに使い(彼氏と同棲してた)
病院に行った頃には六ヶ月過ぎてたので
堕胎は出来なかったようです。

親同士が知り合いなので嫌でも情報が
入ってくるのですが
A子はその後違う彼氏と付き合い始め、
子供を実家において夜遊びを始めたものの
今はまた彼氏が変わり、三人で出かけたりしているらしいです。
このままいい人が父親になって
子供が幸せになれたら幸いですね。
705おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 02:40:07 ID:c6nXqsGP
なんかネタみたいな話だな
706おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 06:30:48 ID:mPoGxxVt
>A子の子は妊娠中の行いのせいか
>重度の障害を持ってしまい、起きる事も出来ない様でした。

ジェットコースターに乗ったり川で泳いだりしても障害児にはならないよ
707おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 07:09:37 ID:xANXWvzB
ジェットコースターとか川泳ぎ⊆妊娠中の行い
ってことだろう
708おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 09:12:42 ID:uSZgzSsm
>>693
大変ですね……。つ旦~~
私は芸人目指してるんですが、そういうの見ると腹たちます。
最初はパクりでも構わないけどさ、TPOぐらいは考えて欲しいね。
まあ、その2人が本気でお笑い目指してるなら少しはましだけど(´・ω・`)

なんかスレチごめん
709おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 09:51:49 ID:Ckk7A3k+
>>705
自分もネタ臭さを感じた。嘘ではないにせよ拡声器にかけられてそうだなと。
710おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 10:21:33 ID:mdj6bR0W
そんなアホな子にまともな男が付くわきゃないわな
711おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 10:25:34 ID:MKRQSn3r
>708
女芸人は面白くないからやめとけ
712おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 12:44:08 ID:yGtCzAtT
>>697
友人も友人だけど、その子の傷害やその後の行動を嬉々として報告しているあたり、
697も大分深い闇を抱えているなあ。
とっても嬉しそうに他人の不幸を書き込んでいる感じがするよ。
713おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 12:46:36 ID:xRv3W/aH
>>712
そうかなぁ。
嬉々として、とは感じなかったけど。
714おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 12:49:24 ID:yGtCzAtT
>>713
まあ、所詮主観ですので、そうじゃないならゴメンなさいですが。
>>704なんかが特にね。
715おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 12:57:04 ID:P8nGd0g/
私ってキレたら恐い人なんだよアピールすんのやめてくれK!
わけもなく私や、友達の好きなものや人を
目の前でけなす発言もやめてくれ…

カッコつけてんのか何なのかわかんないけど
友達少ないのはそのせいじゃないの?
私の性格ではKに面と向かって注意できないから
裏で友達に謝って穏便にしてるけど
もうつかれた。
こんな関係はすでに友達じゃないな。
さよなら。
716おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 13:07:55 ID:I6ALBykt
>>697も出来婚だし、所詮DQNの類友じゃない?
と思った。
717おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 14:03:43 ID:asKrKxHU
>716に同意。
出来婚なんて結局は無計画無責任の賜物。
最近増えてきてメディアも「妊娠がきっかけの新たな結婚形態」なんて馬鹿言ってるけど
出来婚する奴は全員DQNだと思う、実際離婚率も子殺しも多いわけで。
718おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 14:13:20 ID:K0YAqJyY
そうであろうと無かろうと、明らかなDQN以外叩くの止めて欲しいもんだ
そのうち誰もネタ投下しなくなるぞ
719おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 14:49:40 ID:NLuw6R+y
初代スレからそう言われつつここまで来てるんだから、
余計な心配しなくても大丈夫だろ>718
720おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 15:05:07 ID:ifcB+JvF
>>693
クソワロタ
721おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 15:47:02 ID:K0YAqJyY
>>719
それもそうだね
722おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 17:16:42 ID:nUzi02HI
友達が創価でさ。
昔は無邪気につきあえてたけど、大人になってちょっと感覚変わった。
大学のサークルとかも「○○やってる人たちはすごく親切で面倒見が良い」
っていってるけど同じ宗教の仲間だからじゃないのか?
と喉まででかかって辛いし。
あと、自分のことでつきあってもらっておきながらこっちの都合が悪くなってやめると
裏切り者扱いしたりとか。
なんか疲れてきた。
723おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 20:27:55 ID:kWWeeXkV
カルト関係は無条件で切っていいよ
724おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 21:01:09 ID:fELedXYA
BREAKIN’BOYのことだ。
ブレイクダンスやってる人のこと。
転じて、ヒップホップ系ファッションの人を指す言葉になったらしい。
725おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 21:03:33 ID:fELedXYA
ごめん、板誤爆した。
726おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 21:21:35 ID:v5MESgDQ
>>693
>どんな話ししても
>「オチは?」
>って聞かれるのも

これはうざいね。お笑いの国の人に多いね。
それ以外の部分は楽しそうだけど。
727おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 22:21:36 ID:CFv+pCU0
>>693がそうという訳ではないが、延々とオチないつまらない「私は私は」な話を
何度も繰り返す女性が近くにいるので、
いつも「オチは?」と言いたい衝動にかられる。
728おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 22:46:58 ID:HxRpz3jy
>>693
白目向いたり、野生のサイの真似をする36女
しかも2人もいるってワロス
なにがそうさせたのw
729デパキング ◆59YLheGIJE :2006/01/24(火) 23:00:06 ID:Yvu9VKCc
>>728
似た者同士くっついたんですかね。
>>693さんにも同じにおいを感じた?
730おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 08:13:41 ID:aDVKQpld
とりあえずファミレスなんかで

>白目向いたり、野生のサイの真似をする

年増女がいたら、何気に席を移動するかも
だって薄気味悪いじゃん
731おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 08:25:14 ID:CJ170DKY
野生のサイの真似ってどんなのだ?
野生じゃないサイとどう違うんだ?
732おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 08:48:57 ID:flb7zv3u
>>731
やまちゃんに聞くといいよ
733おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 10:12:47 ID:rLEBBjS/
今FO気味の奴(奴ら)がいる。
おれは高校の友達とよく遊んでいたんだが、3年前に大学を卒業してから、茨城で一人暮らしをしてた奴が帰ってきたんだ。
それからというもの、普通に楽しかった友達関係はだんだん崩れていった。
いつもおれ達は3〜4人でつるんでいたが、そいつが来てから、いつの間にかそいつがリーダー風を吹かしはじめ、必ずそいつを中心に動いていた。
そのうちみんな就職し、休みの都合がつかなくなった…と思いきや、おれを除く他の奴らはみんな日曜は確実に休み。
おれは忙しく(接客業)月曜しか休みがないため、当然日曜は仕事だ。
平日もテレビもあまり見てないし、やりたいことはあまりできないため、最近の知識は周囲よりちょっと遅めに頭に入ってくる感じ。
当然話題についていけず、一人浮きはじめてきた。
そんな中、茨城は(多分いつも暇なんだろう。)みんな日曜休みだから、土曜は集まって飲もうぜ!!と提案。
は?おれ仕事だけど??


長文なんで一度切ります。続きは後ほど。
734おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 10:36:40 ID:rLEBBjS/
↓続き

当然おれは異議を申し立てる。その瞬間
「だけどみんな日曜休みなんだし、○○が妥協すれば?」的な発言。
おれは納得いくはずもない。てか土曜に「飲む」ことが嫌なんだ。
おれは酒を飲むと朝起きれないという弱点がある。普通にカラオケなり何なり、ただ遊ぶだけなら土曜でも別にいいんだ。
その旨を伝えたところ、
「じゃたまには○○の都合にも合わせて日程変えるよう検討するよ」
と茨城もしぶしぶ了承。
今さらだが、日曜は接客業にとって一番忙しい日。労働時間も、朝から夜遅くまで。
だから土曜はあまり無理せず早めに帰宅するようにしていた。
茨城に異議を申し立ててから約一年、結局飲み会が土曜以外の日に行われたことは一度もなく、おれはいい加減頭に来て、茨城からの電話は一切出なくなった。
もちろんその一年間全て飲み会に参加したわけではないが、行っても基本的におれがわからない話(例えばプロレス、漫画、音楽など)ばかりで楽しくない。

最近も例によって土曜に新年会をやるといって他の奴から連絡来たが、おれは
「新年早々かよ、おれ行っても楽しくないから皆で行ってくれば?」
と断り、当日も連絡が何回もあったが全てシカト。

向こうからしたらおれが付き合い悪いって思ってんだろうけど、おれは本当に嫌なんだ。
みんなはどう思う?
735おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 10:38:50 ID:fOHB2yDX
仕方ないでしょ
736おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 10:42:31 ID:Z2IzW04T
合わないのは仕方ないよ。
相手を悪者みたいに思っても意味ない。
単に縁の寿命でしょ。
737おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 10:43:10 ID:fBC9omvQ
その程度で切れる付き合いだったってことだ。
休みの前日に飲むというのも普通。
1人だけのためにみんなが無理するのは何か特別な日くらいだよ。
738おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 10:43:39 ID:inxMWQfS
やっぱり野生のサイの真似と動物園のサイの真似は違うんだろうか
739おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 10:43:59 ID:5I0abRT3
社会人である以上、学生時代と同じように遊べるわけないしな。仕方ない。
茨城悪くないよ。リーダー風吹かせてるのに関しても、他の友人は嫌だと思ってないのかもしれない。
嫌だと思ってたら一年も付き合い続かないだろうし。
740おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 10:45:37 ID:inxMWQfS
途中から二人称が「茨城」になっていると思う
741おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 10:46:48 ID:fBC9omvQ
あ、あと、どうしても一緒に飲みたい相手とは無理してでも時間作ると思う。
相手も自分も、その程度の付き合いだったってことだな。
742おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 10:48:05 ID:zQFQ3vxI
>>740
三人称じゃなくて?
743おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 10:58:15 ID:rLEBBjS/
さっき書いた者です。
おれは別に学生時代同様の付き合いを求めてるわけじゃないです。
言い忘れたけど、普通なら飲みに行くなら行くで、まずみんなでどこで飲む?みたいに決めるでしょ?
ところが奴らの場合
「どこどこで飲み会やるけどいい?」
ではなくて
「どこどこで飲み会決まったから!」
ってパターンなんだ。必ず。
それにその茨城本人以外はおれが茨城を避けてることは一応知ってる。

まぁ自己中と言われればそれまでだが、集まりたい奴だけで集まってほしいって感じ。
くだらない内容スマソ
744おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 11:03:58 ID:jPmA7DIZ
>>743
「休みは月曜だけ」なのに、何で今レスできてるの?
仕事サボったの?
745おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 11:04:11 ID:5I0abRT3
自分から誘えってみれば?どこどこに飲みに行かない?って。
あ、飲むの嫌なのか。じゃあ遊びに行かない?でもいいや。
受身しかしないのに文句言うのは筋違い。
746おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 11:06:38 ID:Nz3dy9Re
確かにその友人連中も思い遣り足りないと思うけど、
休みが合わないの一人だけならどうしてもそういう流れになっちゃうと思うな
悲しいのは分かるけどさ、これは仕方ない

今度自分から「○○行きたい」って言ってみたら?
747おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 11:07:18 ID:Nz3dy9Re
チョトかぶった。スマソ
748おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 11:07:54 ID:fOHB2yDX
>>743
別に誰も悪くないからグチグチ言わずに諦めなさい
>>736に同意
縁の寿命だったんだよ
749おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 11:11:05 ID:Lg6zCEu7
>>743

接客業や不動産屋ってのは休日ずれるから、そうやって友達減っていくんだよ。
俺もそうだった。土日休みの仕事に転職したらまた遊び出したりしたよ。
飲み会の打ち合わせ自体居合わせられないんだろ?
しょうがないよ。マイナス方向にばかり考えると損だよ。
750おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 11:14:48 ID:rLEBBjS/
>>744今は仕事先で携帯で書いてる。午前は時間空いたもんで。

>>745>>746おれは意見はしている。ただもう今後参加はしないと思う。

>>748そうですかねぇ。ま、友達はそいつらだけじゃないし、深くは考えないようにします。
751おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 11:21:29 ID:rLEBBjS/
>>749おれは仕事中でもある程度は電話なりメールなりできるんだ。一応ちょっと上の立場なもんで。
まぁ仕事中にプライベートの予定立てちゃいかんがなw
752おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 11:22:52 ID:inxMWQfS
俺なんて偉くないけど仕事中に2ch出来るぜ。
753おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 11:43:14 ID:Sx8lJHwf
>>751
私の友達もあなたの「茨城」みたいな存在。
でも彼女自身が土日は仕事で「皆が土日休みだから」って土曜とかに誘ってくれる。

他のメンバーはその子が誘わないと来ないので愚痴ってたなぁ…

茨城もそう考えてんじゃないの?二人で飲むより皆でわいわいしたいから必然的に土曜になってしまうとか…
私も飲めないからたまに断ってる(金銭的理由で)


飲めない者同士、遊びに行くか?
土日休みだけどw
754おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 12:10:30 ID:rLEBBjS/
>>753
>二人で飲むより皆でわいわいしたいから

多分その通り。しかしおれは茨城と交した約束が一度たりとも守られていないこがもう耐えられない。

別に土曜だからって毎回断ってたわけじゃなく、おれはその約束を信じてある程度は妥協してたのに…
しかもおれは途中から参加、なのに割り勘で皆と同じ料金なんだ。
おれが行った時には皆飲み食いしまくってて、おれはほとんど手をつけていないのに、ね。

まぁここまで来るとただの愚痴だけど、おれは最終的には縁を切ると思う。

土曜でも時間さえ考慮してくれれば別に行けなくはないですよ、できれば深夜0:00くらいまででお願いしますw
755おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 12:18:49 ID:tBIlAX1f
茨城とか東京とかどうでもいいし、何でそんなに俺が俺がなの?
誰も悪くないと思ってたけどなんかいい加減やな感じだなこの人。
756おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 12:28:24 ID:fOHB2yDX
>>755
まあいろいろ察して、そっとしといてやりなよ
757おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 12:47:05 ID:f1VF3UeN
みんな大人だな。
758おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 12:48:26 ID:TTP9HUAX
みんなやさしいねw
759おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 13:00:49 ID:QwZ001fu
接客業は仕方ないよね・・・。しかも全員休日がバラバラならともかく
あなた一人だけならさ。
たとえば、飲み会の前半だけ顔を出す、って手もあるわけだし
5回に一回くらいは日曜の早めの時間から始めてもらう方法もある。
休日同じ休みの人を探して仲間作るとかさ。
わたしも休日バラバラな人とのつきあいとか日曜の飲み会とかしてるけど
書き込みからは飲み会の曜日じゃなくて、単に茨の仕切が嫌いなだけにもみえる。
他の人とか、幹事が好きなら「まぁ俺の仕事の都合だからな」って思えるんでね?
760おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 13:08:12 ID:f1VF3UeN
とはいえ、わかるなあ。
都合があわせにくいとしても、約束したのなら一度くらいは守るだろ。
それでなくても時には「ごめんな」くらいは添えてもよいはず。
ワリカンの件にしたって、普通なら差をつけると思うけど。
要するに他人に気を配れない人間なんだよね。
そういう人が中心にいる場合、大抵みんな言い出さないだけで、
水面下で嫌われてるものだけどさ。
761おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 13:34:34 ID:tZSkjRwv
どんなレスにも「おれは」「おれが」ばっかりなのがな
クオリティ低ス
762おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 13:50:47 ID:rLEBBjS/
何度もすいません。
最後に書かせてもらいます。

>>755の言う通り、いい加減と思われても仕方ない。
嫌なら最初からおれが付き合わなければ済んだ話だし。
>>759確かに茨城の仕切り自体も嫌だ。
筋違いだが、実際茨城が帰って来てからこのような人間関係になってしまったわけで、茨城をうっとおしく思いたくもなってしまう。
まぁおれも自己中な部分もあるし、どっちが悪い、と決めつけるのはやめようと思う。

と、最終的には>>760が言っていることがまさに今のおれが思っていたこと。見事なまでに代弁してくれました。
結局おれはただ誰かに共感してもらいたかっただけかも知れない。
レスくれた皆さん、ご迷惑おかけしました&ありがとうございます。
仕事に戻るのでこれで。
763おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 14:17:01 ID:vhzKQ4rp
>>732
気楽にがんがれノシ
764おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 14:31:29 ID:znlr92sd
>762
貴方に来て欲しくないんじゃない?
俺が、俺が。って本当にうるさい。
765おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 14:37:07 ID:IbaG+iPf
たまに、こういうグループの中心で仕切ってんだけど
実はみんなどこか嫌々話し、行動あわせてるだけで水面下で嫌われてる?って話聞くけど
そんな事って現実にあるの?
俺だったら、おかしいじゃん?って思えばおかしいって言うし、回りもそんなのばっかりだけどな。
なんか幼稚だな。煽って申し訳ないけど。
766おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 14:41:27 ID:bKwQEcSs
>>758
いや、優しくないだろ
767おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 15:03:12 ID:Sx8lJHwf
>>762
お誘いキタ――(・∀・)――!!と思ったらもう来ないのか…残念


割り勘の件についてはそうだよなぁ…
幹事からすりゃ面倒だから割り勘なんだろうけど。
飲めないのに割り勘だとやっぱり面白くない(´・ω・`)
飲める人は得だなぁとオモタよ
768おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 15:15:24 ID:vFRDmGu8
茨城に嫉妬してるんじゃないの?
769おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 15:19:41 ID:TTP9HUAX
>>766
いや、誰も>>733こと叩かないから、やさしいなぁって。
嫌ならグチグチ言わずにさっさとCOしると。

あと自分が茨城住みなんで、読んでてむかついた。
770おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 15:31:02 ID:VHy11sL7
>>751の1行目とか見ても、なんか嫌味たらしい。
771おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 15:42:39 ID:X4arpX9A
>769
やーい〜NATTO〜
772おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 15:50:53 ID:TTP9HUAX
>>771
うるせぇ〜





。・゚・(ノД`)・゚・。
773おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 15:53:25 ID:Nz3dy9Re
>>770
そういうセリフはただの僻みに聞こえるぞなもし
774おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 16:03:46 ID:VHy11sL7
>>773
地位が上だろうがバイトだろうが、携帯で2ちゃんする余裕があるないには
関係ないからね。
この人、普段から一言多いんじゃないかって気がするんだ。
775おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 16:07:15 ID:aCxlIFAU
んだんだ
776おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 16:55:34 ID:FVNt+5W1
多分、茨城さんがいるからID:rLEBBjS/にも連絡がくるんだと思うし
他のメンツも集まるんだと思う。
就職しちゃって別々の業種に就いちゃったら
誰かが仕切らないと集まらなくなっちゃうんだよね。
不思議と。

777おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 18:28:05 ID:iSGtXbMu
>>776
そうそう、学生ん時と違って就職したら「集まりたい」って誰かが仕切らなきゃ
会わなくなるんだよね。
茨城に任せないで>>762から皆に声かけて仕切ってみても良かったかも。
「悪いけど今回は762の予定に合わせてみたんだけど、皆どう?」とかって。
778おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 18:39:51 ID:SP3WwX3/
月曜が休だってんなら、自分で月曜が祝日な時を狙って日曜夜の企画を立てればいいだけ。

水曜休みとかの人の方が、もっと機会は少ないしかわいそうだぜ、そういう意味では。
779おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 19:12:39 ID:C6lh5KBW
カットアウト決め込んでます。
毎日毎日電話(なぜか携帯でなく)かかってくるが家族公認で無視。
んでたまにメールで「電話ください」だの「元気?(写真つきだったけど読まずに消した)」だの
ウザがられてるてるのに気付かないなんておめでてー奴だ。鈍感すぎるよあんた
780おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 19:33:34 ID:w8czSyHf
>>767
飲まない人でも、飲み放題コース料理とかだと、
店側が1人いくらで設定してあるから、それはどうしようもないよ。
あと、飲めないから〜といって、(自分専用)追加注文ばかすか出すヤツとかもいるし…。
もちろん、そんな人ばかりじゃないと思うけどさ。
781おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 19:43:00 ID:L0BZ4+hq
下手するとコース以外の酒の分まで払わされることもあるのがつらい
頼んでみよー、おーいいな、頼め頼めーって飲める奴らが言い出してどうしようもない
782おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 19:58:12 ID:IbaG+iPf
明らかにおかしい、と思ったことはその場で言え。
それ以外はたいした事はない。
ぐちゃぐちゃ言うくらいなら酒の席に来るな。最初から最後までいて、飲んで食って割り勘。
それが一番シンプルでいい。
もしどうしてもムカつくんなら自分がしきって会計すればいいじゃん。
そういう奴に限って、そういう事はノータッチだったりすんだよな。で、どうすんの?とか横から文句言うだけ。
仕切りの苦労とか無視。
783おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 20:15:56 ID:EMp4hPx3
互いに払いの多い少ないを気分良く許容できる仲でないなら
それは不公平だと思う、とはっきり言って戦うか
諦めるかのどちらかしかないような気がするが
784おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 20:38:41 ID:QaGyz3LT
でも本当にいい友達なら、飲めない人を安く設定するくらいはするけどな。
785おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 20:41:02 ID:inxMWQfS
そもそも勘定は飲んだ量じゃない。
参加費だ。馬鹿か。
786おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 20:51:00 ID:EMp4hPx3
>>784
だからそれはいい友達であればだろ?
いい友達なら少しくらいの払いの多い少ないは構わないとか、
じゃあ次のカラオケ俺が出すわとかタクシーは俺持ちで、とかで許容しあうとか、
酒飲みは会費1000円多くしてなーとか最初っから問題ないんだよ

現時点で釈然としない、困ってるって奴は
戦うか諦めるかだよ
787おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 21:36:01 ID:TC0agGu+
733が我がままなうえに根に持つ奴としか思えん。
788おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 21:39:04 ID:rjOpBCVb
禿同
イチトシこいてつるまないと何もできないDQNとしか
思えんかった
789おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 22:23:31 ID:/+uS6pVi
>785
こーゆー事言うヤツは大抵、一人でバカスカ飲んで
割り勘金額を上げてる張本人。
790おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 22:34:05 ID:5Lxv1P0K
ちょっと参加したにしろ、食べ放呑み放で予約してたとしたら
自分の分はきっちり払うものだと思うけど、>>733の書き方からして
そうではなかったのかな、と推測してしまった
呑み会途中参加途中解散は何となく損臭いよな
金銭的にも気分的にも
791おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 00:53:13 ID:1TbFGTFn
普通に途中参加下地とには格差tづけると思うんだがな
たとえば、3人で店にて3時間飲みしていて、途中で2人くらい乱入
その2時間後に解散
で、会計が2万だとすると
俺なら前にいた3人は5000くらいで途中乱入2人には3000円くらい

計算合わないけどw
792おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 00:57:56 ID:g4e1d9qe
>>754の場合「オレは後から来たんだから少し安くしてくれよ」
と言えばいいだけのこと。
そんな簡単なこともできない馬鹿が勝手にFOしてくれて
友人たちもホッとしてることだろう。
793おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 01:09:49 ID:9FrXwjBF
言ったら言ったで「せこい」とか言われるんだろうね。
この手の馬鹿はギブアンドテイクが成り立たないだろうからFOで正解。
794おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 01:15:58 ID:qt9BTJnI
不満があるのなら、傾斜つけろって言ってみた方が良いのじゃないか。
それで、せこいと言われて頭に来てフェードアウトなら仕方が
ないんじゃないか。

つーか、友達と飲み食いして自分が金銭的に得したいとは
思わんぞ、オレは。
795おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 02:16:56 ID:flchZkNj
>>794に同意
796おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 02:31:03 ID:95IX3ZYA
飲み会で「自分はあまり飲まないから割り勘は損」という奴がいて
驚いたことがある。
(そいつはケチでもないし金にも不自由してない)
俺と別の一人は
「飲み会って雰囲気を楽しむもんじゃないの?」
とその発言に違和感を覚えた。
(ちなみに当時、俺はあまり飲めなかった)

強制参加ならともかく、仲間内の飲み会なら「飲めない奴に割り勘は損」
なんていう発想はおかしいと思うんだが。
797おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 03:12:37 ID:lv8M/IzB
そういえば以前、サークルの先輩に大酒飲み&大食い、しかもきっちりと割り勘分しか払わない人がいた。
しかも飲み放題じゃない店でもガンガン頼む。
ある日先輩は後から飲み会に参加してきて、そのせいでたまたまあまり飲み食いしなかった。
そしたら割り勘に対してすごい文句言ってたんだよなぁ…。
お前、普段の自分の行動省みろと言いたくてしょうがなかった。
普段の行動とか、自分の置かれている立場なんかも考えてお金の配分は決めた方が良いと思う。
気の知れた友人の間なら余計にお金のことはしっかりするべき。
ただし、払う額にモヤモヤしたものがあるなら相手にきちんと理由を説明した方が良い。
理由も言わずにプンスカしてると、単なる金払いの悪い奴になる。
798おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 03:43:32 ID:g+uVWkQ7
>>796
>強制参加ならともかく、仲間内の飲み会なら「飲めない奴に割り勘は損」
>なんていう発想はおかしいと思うんだが。

いや、飲んでない奴がそう言うのは、確かにケチ臭い感じはするが
よく飲む奴が、そう言い出すのは好感が持てる。

俺の友人も相当飲む奴と、1〜2杯が限度って奴も居て、沢山飲む奴は大抵
「飲めない奴は損だよな・・・お前もっと食べろ!」と、気遣う奴が多い。
そして飲めない奴は「飲めない分つまみも結構食ってるから、飲める奴は飲め!」と。
逆に、仲間内だからこそ「割り勘前提なら」多少の気遣いは必要じゃね〜の。
799おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 04:49:19 ID:95IX3ZYA
>798
俺は飲み会の代金は「気持ち良くなるための参加費」と思っている。
水割り1杯で赤くなるやつとか、5杯飲んで頬が火照り始めるやつとか差があるに
しても、それは各々の気持ちよくなる酒量ってことだろう。
「酒を多く飲むやつが…」とか言い出すと、じゃあ唐揚の大皿から唐揚沢山取った
奴は誰だとか、船盛りからマグロの刺身を多く食べた奴はどうなんだとか、
話がみみっちくなりかねないと思う。
800おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 05:17:18 ID:g+uVWkQ7
>>799
だからぁ〜
食べろとか、飲めとか、実際俺らの飲み仲間じゃ〜本来誰も気にしてないよ。
そいつらと居るのが楽しいから、来てんだし。

ただ、796の仲間内か?知り合いか?は知らんが、不満言う奴が居るんだろ?
そんな事を言い出す奴を誘うなら「多少のリップサービス」は必要なんじゃね〜のって事だよ。
それが嫌なら、本当の「友人・仲間内」だけで飲むんだな・・・
グズグズ言い出す奴も確かにケチ臭いが、そんなケチ臭い事を言い出す奴を
「仲間」として扱うのもどうよ? 796は学生か何かなのか?

801おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 05:39:37 ID:95IX3ZYA
>800
俺がけち臭いアフォってことで、この場を納めてください。
気を悪くさせてどうもすみません。
802おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 06:55:35 ID:sOS4DlA+
仲間として扱うのも〜とかいってるほうがよっぽど学生臭い件
803おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 08:14:46 ID:g4LJgFGH
俺も酒飲まないから割り勘は納得いかん
804おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 08:32:14 ID:mTqeuIR6
--------終了----------
805おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 08:53:01 ID:o4zTTaBm
--------再開----------
806おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 09:25:19 ID:J3iH0IfF
>>803
その分、ちょっと高めの個人用食い物頼んでも、許容してくれるぞ、
俺の仲間は。
俺は食うのを楽しみに参加するしな。

もちろんチョーシに乗って食いすぎとかはイカンが。
807おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 09:35:57 ID:aoDsDrYd
俺の場合飽きた
808おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 09:39:50 ID:geUaYlb6
では、それがしの場合。
809おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 09:54:07 ID:g4LJgFGH
>806
いや、それが俺にはそんな権力ねーんだよ
影が薄いからなんか頼むと「はぁ?お前なに調子に乗って頼んでんの?」みたいな目で
みられるし

飲み会は拷問です
810おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 09:58:23 ID:iR7P6hBQ
おまえら頼むから
「友達をやめるとき」の話をしてくれよ
811おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 10:25:14 ID:J3iH0IfF
>>809
それは既に友達をやめるときだ。
812おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 10:42:43 ID:kCiG2A3S
>>809
そんな対等にならない付き合いで、なんで飲み会行くの?w
行くのやめたらいいじゃん。
813おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 10:47:49 ID:DpuLOqaQ
他に友達いないんだよw








かわいそうなやつなんだよwww
814おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 10:54:34 ID:6DbrMgwX
多く飲む側が「飲む人と飲まない人で、支払額を傾斜配分にしようぜ」と言ってくれると、
飲めない側(=自分)はとっても嬉しい。そして、何としてでも割勘にしたくなる。
逆に「飲めないからって、割勘は当り前だからな?!」と言われると、その通りだと思うが、不快。

そんな自分の「友達やめた」話。
上記の“不快”な友人Aに、よく飲みに誘われていた。数人で飲み、割勘する。
何となくの反発心から、簡単に割勘負けをすまいと、無理に多く食い、茶を多く飲んだ。
するとそのA、「マジかよ。そんなに飲み食いされるんじゃ、呼んだ意味ねぇじゃんw」と。
自分は唖然とした。つまり、自分は“一人頭支払額を減らす要員”だったのか?! と。

その場は皆でAのギャグとして流したが、自分は本気で腹が立ち、以後Aの誘いは断っている。
他の友人は後からフォローしてくれたし、Aも半分はギャグだったんだろうが、あの怒りは忘れん。
815おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 12:02:37 ID:YN/QHuOk
そもそも友人と、はした金のことで揉めるのがわからない。
それは友人なのか?
816おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 12:38:08 ID:g4LJgFGH
友人でも金が絡めば関係ない
817おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 12:54:04 ID:y+A3Zw07
金がからむと肉親でもごたごたするよ
818おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 12:54:07 ID:KWs2GsPS
金と異性は親だろうが親友だろうが縁が切れる原因
819おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 12:54:54 ID:6DbrMgwX
割勘については、金額等の実質的な得損より、“思いやりの無さ”に腹が立つ。

高い酒を揃えたような居酒屋をセッティングしてくれても結構だが、
一言「○○には悪いけど…」と付け加えてくれれば、こちらの心証は断然良くなる。
…飲めないのを知ってて、酒を飲むよう要求してくる人とか、嫌だな。

金を貸すと返って来ない友人がいたとして、金額云々より、その卑しさに呆れる。
で、友達としては関係を切りたくなるね。
820おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 13:24:34 ID:vbU3beTP
あまり飲めない奴相手にほとんどつまみがない店を
セッティングする奴がいて、そいつとの飲み会はなく
なった。
自分が飲めてもあからさまに、そういう事をする奴と
飲むと何かしら嫌な思いをさせられる事が多いから。
金に汚い奴が、その他の事ではいい奴というのは
あまりない。
821おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 14:12:49 ID:l/vcIruy
バツイチ子持ちのAから電話がきた。

「私の母親が孫の面倒は見ないっていうんだよ!
どうしても見て欲しいなら金置いてけって言われた!
普通の母親なら、孫の面倒なんてお金払ってでも
見たいものだよねえ!?」

それなんてグレートマザー?
よく話を聞いてみると、
離婚後に出来た新しい彼氏と2泊3日の旅行に行きたいがために、
自分の母親に子供を押し付けようとしていたらしい。
そら怒るよなあ…。
自分の娘とは言え、知らん間に妊娠して黙って子供産んで、
産んだと思ったら離婚して、次の彼氏と遊びたいがために
しょっちゅう子供押し付けられたら、親子であっても迷惑なんじゃないの?

と言ったらどえらいブチ切れられてCOされた。

あ、友達やめられちゃった話だコレ。ごめん。
822おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 14:34:52 ID:U1hruQ60
>>821
gj
823おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 14:53:49 ID:dkp3andq
>>821
グレートマザーワロスwww
Aの母もまともな人でよかったよね。
824おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 15:08:02 ID:J3iH0IfF
わざとやってるのかもしれんが「ぐらんどまざー」だよな。

グレートマザーって言うとおっぱいがついたグレートマジンガーを想像してしまう。
825おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 15:13:13 ID:qsHimyFl
>>821
友人の過去がそれで
それでも孫を可愛がれるのは
グレートなマザーだと思うw

826おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 15:20:33 ID:mTqeuIR6
>>824
色々あるけど頑張れよ。
827おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 15:30:00 ID:KMz58+hK
828おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 15:48:35 ID:UZRlUcJE
>>821
自分がまともに子供の面倒見ない奴に限って
他人に多くを求めようとするな。
公共の場で子供を野放しにしといて、
いざ怪我したら、その公共の場に責任をなすりつけようとする
DQN親と同等の種族なんだろう。
829おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 15:59:00 ID:+UpV1Qax
グレートマザー物語って番組知らない?有名人のすばらしい母親をドラマ風に紹介するヤツ。
それにかけてるんじゃないかな?
830おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 16:01:49 ID:6DbrMgwX
>>828
他人に多くを求めているから、自分では子供の面倒を見ないんでしょ。
責任の所在を自分から他人に移しちゃってるわけで。
831おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 16:43:44 ID:t4sFE1uz
自分は障害があるから淋しいという友達がいました
(障害は日常生活には支障なしだがワガママが過ぎて友達がいないと思う)
用事もなく毎日メール(30通)や電話(三万ほどの通話)を要求された。
電話中も相手はテレビを見ており会話が無くて
電話を切りたいと言っても嫌だという。
私の電話代は膨らみ家事も電話やメールで手抜き状態。私は新婚ホヤホヤ。
旦那とのデート中や友達と遊んでいる最中も『今どこ?何食べるの?』
とメールが絶えないので
無視してみたら『障害者に冷たい心の無い人間だ』と泣きマークだらけのメールがくる。
電話代が大変だから少し減らしてほしいと頼むと『障害者年金で私に払えって事?ヒドイ』と泣く。
何かにつけ泣く。
この調子が2ヵ月続き、勇気をだし友達辞めたいありがとうをつげたら
イタ電が約1年続いた。
今年からは、かかってきてない。良かった。やっと縁が切れた。
友達がいなくて可愛そうだという思いをもった私がバカだったんだ。
832おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 16:44:22 ID:7C+q9u99
ライブのチケット欲しさにある歌手のFCに入会してるんだが
「FC入ってるんでよね。俺も好きなんでチケット取れたら誘って」て言われたんで
いつもライブは一人で行くがそれじゃあと2枚申し込んだら取れた。
友達にチケット取れたんで電話したけど出ないんで、時間を変えて次の日も電話したけど出ない。
メールで「チケット取れた。とりあえず連絡ください」てメールしたが返事もない。
他のやつ誘おうと周り探したけど好きな人いなかったんで結局一人で行った。
そして半年後のまたツアーが決まった頃に「ライブあるよね!」て電話がきた。
着信もメールも来てるのになんの返事もないってどうなの?
833おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 16:46:37 ID:1H73xXkS
メールと着信の電波が異空間を通ってしまい
半年のタイムラグがあった・・・?
834おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 17:39:07 ID:aoDsDrYd
自分では気付かない別件でFOされた可能性も考えたけど、
後日また連絡来たのか。
相手バカスw
835おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 20:06:41 ID:uYwtSnz8
>>832
『前にメールも電話もしたけど…』ってその人に聞いてみたの?
836おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 20:22:18 ID:VBJ6zi4K
>>835
聞く必要あるの?COでいいじゃん。
837おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 21:04:03 ID:PWaG5L5k
ライブチケットは代理でとるのやめたほうがいいよ。
とってほしいと言われたら絶対に代金先払いをさせるべし。

軽い気持ちで言ったのかもしれんのに本気にとってチケット
何枚も無駄にしたことがあったからよ。
1枚数千円だから苦しいときはシャレにならん。
838おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 00:44:02 ID:XdkWfMfH
>831
障害者ね・・・なんかわかる

自分も、体に障害のある人と友達だったんだけど
普通に楽しく遊びたかったのに、なにかにつけて
ネガティブな発言をされて辛かった・・・
別にこっちはその人の障害についてなんも思ってないのに
「健常者にはわからない」「この体のせいで健常者に馬鹿にされる」などなど。
さすがにもう遊ぶの嫌になって徐々にFO。

もうちょっと自分に自信を持って欲しい。
自分が不幸とか、死んだほうがいいとか思うのは止めてほしかった。
でもこうゆう考えが「健常者にはわからない」事なのかもしれない。
839おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 01:09:35 ID:1vzRqor6
誰にも甘えられない辛さだろうな。
無茶苦茶って自分でもわかってるけど、そんな自分をも受け入れて欲しい、的な?
でも無理なものは無理だよな。
なんか哀しくなったので寝る。
840おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 02:25:55 ID:2NV4Cc5B
>831
いたずら電話は着信拒否かナンバーディスプレイで対応するといいよ
841おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 06:16:00 ID:cWSKH5Ms
でも健常者が何の苦労もなく生きてるかというとそうじゃないよな。
健常者でも場合によっては いじめにあったり差別されたりすることあるしさ。
誰でも色んな苦労にぶつかりながら生きてると思う。
842おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 06:34:24 ID:2xPPYqjN
健常者障害者とか関係ないと思うんだよな。
障害のあること以外はそれほどお前は完璧な人間で誰からも愛される人間なのか聞きたくなる。
843おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 07:50:08 ID:rgHCsYOm
そういう人は、自分がねじくれている事がわかってても、
それも「障害のせいで心が歪んでしまった」って感じなのでは。

まぁ、健常者と普通に遊べるような障害には>>841と言いたいよな。
健常者が常に気遣わないとどうにもならんレベルの障害は、
仕方ない面もあると思うんだけど。
例えば自分は全盲の人に、>>841と言えるかといったら、言えないし。
(「話すことは普通にできる」と言っても、健常者と話してれば
町で見かけるものに「あの猫かわいい〜」「このケーキ美味しそう〜」とか、
視覚情報の話題を上げられて寂しい思いをすることもあるだろうし)
844おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 09:35:55 ID:+uHXR21P
野生のサイの真似
845おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 11:17:02 ID:yRc4qnIO
障害者に>>841のセリフを言うのはどうかと。
餓死寸前のアフリカの子供達に「日本の子供にも悩みはある」とか言っても納得しないだろうし。

平均的な健常者より恵まれてる障害者もいるけどね。
846おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 11:55:53 ID:VTSPymhB
>>820
金に汚い奴が、その他の事ではいい奴というのは
あまりない。


同感


847おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 12:29:29 ID:PLdloPkd
>831
どうして電話代をあなたが払うの?
848おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 12:32:58 ID:IBzGJWnD
電話をかけてるからじゃない?
849おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 12:38:24 ID:xe+yzeN6
流れ読まずに書き込み。

ずるずると付き合いのあった友人が、笑いながら
「あーもうw引きこもりになりたいww
 大学めんどくせwwwけど働きたくないwww」
と言い出した。
まあたまにはそんな事思う日もあるよねー、と思ったが
冗談かと思っていたのに、その後真面目な顔になって、
「いや、本気」
といった時、そっと距離を置く決意をした。

思うだけなら、親以外の相手に迷惑をかけないなら
と思わなくもなかったけど、
これからも付き合っていくのはなんとなく無理だと思った。
850おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 12:40:23 ID:PLdloPkd

>用事もなく毎日メール(30通)や電話(三万ほどの通話)を要求された。

ってあるよ。
851おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 12:59:17 ID:exsx1S43
>>849
何様なんだか。
852おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 14:19:17 ID:Wosc4A/0
>>850わかりずらくてスミマセン。私からかけてました。
電話を3万円ぶん以上、かけてきてくれと頼まれていたので・・・
 
なかなか友達にも言いにくい話題だったので、ココできいてもらって
少し気持ち納まりました!ちょうど自分の私生活も安定してなかった時なので
この件で「自分は冷たいのかな?」と欝になってたんです。
だから友達関係が無くなった今でも気になってたんですよ。
853おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 14:39:02 ID:VTSPymhB
障害というのを逆手にとってるな。
俺は、障害者というと「かわいそうないい奴」と思ってしまいがちだが
ただ障害を持ってる人間で、嫌な事をやる人も当然中にはいるんだっ
って事がわかりました。
854おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 14:40:25 ID:XlIvFjp5
3万円分以上かけてきてって言われて、言うとおりにするほうも
変わってるね。
855おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 14:54:05 ID:HO9AEq6r
友人と居酒屋に行った時、友人は自分が頼んだ物は自分一人だけで食べる。
そして自分が飲み食いした物だけ払う。
間違ってないと思うけど二度と一緒に行きたくないと思った。
856おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 14:59:24 ID:7bJfBfG8
友達が不倫をして、略奪してから友達をやめようと思った。
857おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 15:04:48 ID:sPXrQeBC
>>854
確かにね。
858おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 15:09:15 ID:Wosc4A/0
>>854いうこときかなかったんですよ〜。と言うかきけない。
859おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 15:15:35 ID:qkvQK2HU
>>855
私の周りにもいた!
また行こうと誘われたので別計出来るファミレスに行こうと思います。
860おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 15:19:31 ID:6QvvJPQh
>>855
昼間の時間帯らしく、
>>855がものすげー大食い&大酒のみである可能性をわざわざ指摘してみる。
861おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 15:27:02 ID:uMwAH0Oi
1人暮らしを始めた元友人。
丁度その頃、私の姉が引っ越してソファーを買い換えるというのでいらなくなったソファーベッドをただであげた。
金がないとのことで、すごく喜んでいた。運ぶ時も私が車を出して運んであげた。

その後、いろいろトラブルがあってそいつとは縁を切った・・・はずなのに、ある日電話がかかってきて
「実家に戻ったから、ソファーベッド返す。今から行くから」と一方的に言ってきた。
そして、父親運転の車で来て「じゃあ」と言って玄関にでっかいブツを置いてそそくさと帰って行った。
その時は茫然としていて受け取ってしまったけど、うちには置く所なんてないし、
処分するにもお金が掛かるわけで・・・最後まで非常識で他力本願な最低女。
862おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 15:54:57 ID:CdAr8+1y
俺が22歳だったときにバイト先にいた27歳の友達の話なんだが
喋ってるとすぐに「飲み会しようよ」「ご飯行こうよ」と言う。
それでメンバー集めて店も押さえると「行かない」と言いだす。
一度あんまりにも振り回されるから怒ったら
「だってそういうのが社交辞令って言うんだよ。そういうのが社会の常識」て言われた。
でも実際は「ゲームするので忙しいから」だったんだが。その時にいた彼女とも「デート中にジャンプ読むな!」てキレられて別れてた。
こんなやつとは友達やめて正解だったなぁと今になって思う。
863おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 16:24:32 ID:qOMJqbDs
1回振り回されたらやめればいいのに社交辞令と言われてるのに
何度も振り回されるのが意味不明。
864おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 16:50:38 ID:hxR6kEoA
>>862
実際に「飲み会しようよ」「ご飯行こうよ」としか言ってないなら
まぁ社交辞令だわな。
具体的に「来週夕飯食べに行こう」とか、「今度の日曜飲み会しない?」
とか言ってるならともかく。
865おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 17:28:22 ID:9ZEYzZ67
小学校から中学まで一緒だった幼馴染Aは、ものすごくお金に細かい人だった。
成長と共にお金に汚くなっていった・・・という感じ。

お金にうるさいっていうのは、その人の金銭感覚だから別にいいんだけど、
Aは、よく私のいない時に限って狙いすましたように電話をかけてきていました。
「○曜日の△時は習い事をしているから、その頃に電話をもらってもいないから。
用事があるなら携帯にかけてくれた方が確実だから。」
と伝えても、絶対私のいない時に家にかかってきていました。
そんな訳で、私の不在時に電話に出た親に、
「Aちゃんに『帰ったら電話させます。』って言っておいたから、かけてね。」
と言われてかけ直していました。
またかよ・・・と思いつつ、
まぁ、人の習い事の予定なんて覚えていられないよな・・・と、
思ってかけ直していたのですが、
今から考えると、放っておけばよかった・・・。

かけ直すと、延々Aの愚痴に付き合わされ(1時間前後)、
切ろうとすると「冷たい!」など駄々をこねらたりして、
だんだん辟易としてきました。

ある日、体調が悪くて習い事を休んでいたらAから電話がかかってきました。
私がダイレクトに出ると、Aは少しうろたえたような声でこう言いました。
「あ・・・、いたんだ。え? 習い事じゃなかった? なんで??」
その瞬間、彼女の今までのお金に汚い言動がフラッシュバックして、
ああ、この子、電話代がもったいなくて、
わざと私がいない時を狙ってかけてきてて、かけ直させようとしてたんだ!
と思いました。

それ以降、彼女からの電話があってもかけ直す事をやめました。
幼馴染で共通の友人が多いし、
親同士も顔見知りなのでバッサリ切れないから現在FO中です。
866おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 18:15:40 ID:u/Lm4TZZ
>>831
>>865
なんで人からの愚痴電話に長時間つき合わえるのか
俺にはさっぱりわからんです。
「すまん。忙しいから」と一方的に切った程度で関係が悪くなるなら
そんなの最初から友達じゃないと思うっす。
そもそも友達に自分の愚痴を延々と聞かせる、って行為自体が
どちらの立場も経験ない自分の理解を超えてるっす。
867おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 18:19:13 ID:qCwUM40G
>>866それが男と女の違いさ
868おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 18:24:36 ID:+uHXR21P
>866
だわな・・
女の世界はようわからん
869おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 18:34:59 ID:uMwAH0Oi
>>865
私の元友人は、はっきりと「お金ないからそっちから電話してくれる?自宅なんだし」と言いましたよ。
それでホイホイこちらから電話してた私も馬鹿なんだが・・・
「昨日のおかずはモヤシだけだった」とか、そんなこと一緒に食事してて言われると
つい自宅OLの自分が「・・・おごるよ」とかになってしまった。
何で奴が貧乏かというと、月給14万ぽっちで1人暮らしを敢行したからだ。
車は全部私が出す、向こうは免許持ってるのに運転はしない、ガソリン代も出さない。
車に置いてある飴やガムを貪り食って補充すらしない。
870おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 18:36:32 ID:+uHXR21P
>車に置いてある飴やガムを貪り食って補充すらしない。

このくらいいいだろw
可愛いじゃん
871おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 19:13:09 ID:pmolws2L
>>869
文章の最期に「もう会ってません。」と書いといてくれないと
自分語り乙って言いたくなっちゃうんだけど。
872おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 19:41:27 ID:zHPZuucz
>>870
可愛いのではなく卑しい
873おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 20:24:26 ID:Lt9WgVaO
友人A(男)は俺に缶ジュース代を頼んだり、立て替えておいたコンビニ
のおにぎり代などを「今は金ないから」返さないわりに、友人B(女)には
レストランで食事をおごったりしている。
Bは俺と食事する時は割り勘(本人もそのほうが助かるそうだ)。

何度も繰り返すとは言え、微々たる金額なので怒るに怒れず少しモヤモ
ヤだったのだが、女友達との飲み会で、Bらからは3割ほどの金額しか
受け取らず、俺に多く請求しやがった。女の間では良い人で通っているが、
何だか悔しい。友達をやめるきっかけになりそうだ。
874おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 20:26:31 ID:pmolws2L
>>873
スレタイ読め、女の腐ったような男よ。
875おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 20:39:36 ID:Lt9WgVaO
>>874
ゴメン
876おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 21:46:43 ID:HO9AEq6r
正直いつも「お金が無い、お金が無い」と言っている友人とは
付き合いたくない。こっちまで貧乏神にとりつかれそうだから。

877おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 21:59:56 ID:oZ6q8eWO
「お金がないの。本当に困ってるの。明日食べるものだって・・子供達に何を食べさせてやったら・・」
と電話してきてはさめざめ泣く友人がいた。・・数ヶ月前の自らの言動行動を思い起こせ、と

「仕事辞めたの、体しんどいから。でも大丈夫、 4 0 万 も 貯金あるから(ハァト」
世間知らずと言うかなんと言うか・・
パラサイトとは言えシングルなんだから貯金は切り崩すな、そんなものものの数ヶ月で底付くぞ、と
口をすっぱく忠告したが何か全然手応えなし。いいからいいから、遊びにおいでよと
行く度断ってるのにおごられたりした
挙句の一行目。とりあえずおごって貰った分はおごり返し(食材差し入れという形で)頃合を見計らい
FOした。頭悪すぎて着いて逝けません
サヨナラ
878おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 22:01:50 ID:ljY0hQ/w
>>877
見事なまでの頭の悪さですな。
879デパキング ◆59YLheGIJE :2006/01/27(金) 22:22:27 ID:BDkc7dEF
金銭感覚がおかしいですね。
「達」ということは複数の子供がいるんですよね?
それで40万って・・・
880おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 22:22:46 ID:xnwuJRQc
>>877
その友人って、子どもいるの?
子どもいてその行動なら、逃げた男の気持ちが少し分かる・・・・
881おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 22:24:56 ID:U8xP7cUL
>>477
子持ちなら、ゼロが二つ追加されたとしても安心できない金額なのにな・・・。
一体、それまでどういう生活をしてたんだろ?
882おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 22:30:48 ID:1FzI1XYJ
>>881
何で8と4を間違えるのだ・・・
883おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 22:47:45 ID:U8xP7cUL
ゴメソww
なんでだろうw
884おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 22:56:11 ID:oZ6q8eWO
>>877ですが
実家から出て自活した事がなかった為、ヴァカに世間知らずの相乗効果で、上記の状態かと
一人目の子は水商売時代の客と不倫関係になりひとりで産む。認知はしてもらったらしい
二人目も水商売再開、そこの社長(タメだったとか)と恋愛関係になり妊娠
妊娠中には既に社長は飽きて捨てられてた。養育費は請求したらしい
男が逃げた、と言うより男に理想を押し付けた挙句勝手に幻滅して捨てる感じ?
「男はいらないの、子供がいればそれでいいの」とかカコイイ事ほざいてました
「ひとりで育てるのは大変だよ、もうちょっとよく考えたら?」と言ったら
「大丈夫、“母は強し”だから」と聖母のような微笑を返してくれた。あっそ

それに、パラサイトしている割に自分のものと親のものを分ける。
夏に遊びに行ったら居間の網戸がばっさり破れてて。暑いのに虫が入ってくるからって掃き出し窓締め切ったまま
「網戸張り替えれば?業者に頼んでも5千円もあれば出来ると思うよ」と言っても
「台所の冷蔵庫が壊れて全然冷えない。食品が腐るから毎日買い物行かなくちゃ、大変」と言うから
「貯金あるなら無駄な贅沢せず買えばいいじゃん、10万出せばそこそこのものが買えるよ」と言っても
「何言ってんの?居間も台所もお母さんの管理下。何で私がお金出さなきゃいけないの?!」と。
足が不自由で随分前に職を辞し、当時すでに歩行も困難になってた実母にどうしろと、とオモタ
母管理下、とか言いつつ食費も光熱費も入れてる気配なかったしな
世話になってる割によー分からん行動。てか、世話になってる感覚が全くなかったんだろうな
885おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 22:58:38 ID:+uHXR21P
なんか壮絶だな・・・
886おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 23:03:08 ID:Ualstc81
人の鞄を勝手にあさる奴がいる。
始めてやられた時なにしてんだ!とマジギレしたら
「ごめん〜まあ良いじゃん☆なんも盗ってないし」と。

納得行かずにもう止めろといったら「なによこのぐらいで」とわたしが悪者にされた。
Tは自分の所属するサークルの愚痴を延々と言う。こっちがたまに相談しようとしても「それよりまたサークルでさ…」と聞いちゃくれない。しかもアドバイスを求めているのではなくただ単に聞き役を求めているだけらしい。
電柱にでも喋っておけよ…
先日財布をいつの間にか抜き取られ中身をチェックされてた。別に盗まれたとかそういうわけではないんだが…さ。

この前Tのバックに借りてた漫画を入れて置いた。中身をあさったわけでは無いしまあこのぐらい良いだろうと。
漫画バックに入れておいたよーと何気なく言うわたし。すると急にキレて

「ハァ?!人のバック勝手に開けたわけ!信じられ無い。なんでそういうことするの!常識って知ってる?」

( ∀ )゜゜
思わず頭ひっぱたいてしまいました。


年明けと共にFOした
887おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 23:03:18 ID:yob2baG7
子供が可哀相だ。
888おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 23:25:32 ID:oZ6q8eWO
>>877ですが、今思い出した。
友人宅居間の網戸が破れた原因は、友人の子供がふざけて寄りかかって遊んだせい。
おまそりゃ弁償するべきだろ、とチラッと思ったが、あまりの当たり前な態度に言葉にならなかった

友人、体弱いんだって。働くの、辛いんだって。
だから地域の保健婦さんに泣きついて、子供を施設に入れたんだって。数年前の話。
FO後、また水商売に舞い戻った、と風の便りに聞いたけど、子供を引き取った、と言う噂は聞かないな
 育 て ら れ な い な ら 産 む な よ
889おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 23:45:43 ID:nnKzHQj4
>>877
そろそろスレ違い?
チュプの話は続くとムカつくので育児板で吐き出しどうぞ。
890おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 23:48:39 ID:oZ6q8eWO
>>889
スマンカッタノ

>>886
頭ひっぱたきGJ
891おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 23:58:08 ID:s8soZ031
>886
おまいも同類のDQNでお似合いだな
892おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 00:00:54 ID:1S0BOlNF
>>891
そうか?相手がバッグはおろか財布まで意味もなくチェックするなら
本を返すのにバッグに入れるぐらいは問題ないだろう、と考えても不思議はない気が
893おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 00:02:08 ID:s8soZ031
同じことDQN返しするなら結局はDQNだろ
しかも暴力
全然GJじゃねえよ
894おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 00:02:45 ID:+7kU8emq
そもそもおいといたよーならわかるが
ありがとうの一言もなくそいつのを勝手にいじるのって駄目だよ
相手が○○するならこっちも同じことしていいってわけじゃないし
895おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 00:23:07 ID:hTxUpNst
>>890謝るくらいだったら
レスするなよ
オバサン
896おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 00:39:51 ID:VvIstk5L
>895
市ねガキが
897おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 00:58:25 ID:YXf/gpoL
>>896
逝けよニート風情が
898おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 01:43:44 ID:hWP+7ZTl
とりあえず藻前らモチツケ
そして、本人降臨乙。
899おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 02:39:36 ID:ecxnqba7
えっと…誕生日にお祝いメールくれなかった時かな。
こっちは祝ってるのに失礼
900おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 03:33:07 ID:uFUKMOFu
人の誕生日ってなかなか覚えられません...。
恋人と家族のしか覚えてない。しかも恋人のも別れたら忘れるし。
901おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 05:20:33 ID:GibrGN/y
誕生日にお祝いメールくれて誕生日を覚えてくれていたことに感激していたら
実はグリーティングサービスの日付指定で何ヶ月も前に送られていたことを知った。
おそらくそのときに手帳見ただけで当日は忘れてたんだろうなと思ったら萎えた。
902おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 05:29:23 ID:lHCwlgML
>>901
そのほうがかえって律儀な気が…
私なんかそんなサービス利用するのも面倒だもん
903おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 05:36:26 ID:cG0BfiUG
>>901
これやるよ。
例えば2月生まれの友達が複数いたら、最初に誕生日が来る子に
あわせてグリーティングカードを送る時、他の2月生まれの友達には
日付指定して同じ日に送っちゃう。
ダメっすか?
904おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 05:40:47 ID:2MXd6yft
>>903
律儀な感じはするが、あまり「情」は感じないな…
905おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 05:58:20 ID:uFUKMOFu
>>904
季節のご挨拶って感じだね。
906おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 06:50:02 ID:7vSQzF4U
でも、メールだけよりはグリーティングカードの方がうれしい。
なんとなくだけど。
9079006:2006/01/28(土) 06:51:31 ID:7vSQzF4U
どうでもいい発言でageてしまったゴメン
908おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 09:08:41 ID:vB5nYNRM
誕生日祝ったの祝わないだので、あーだこーだ揉めるのって女とガキだけだよな。

正直どうでもいいと思うんだが。
909おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 09:57:06 ID:Fln0/e1A
友達や同僚に誕生日教えてる人って結構多いね。
家族と付き合ってる人だけで充分だと思う。

聞いてもないのに誕生日教えてくれる奴に対しては、
「おいおい、その日は祝えって事か?」と思ってしまう。
910おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 10:03:13 ID:MN6lS1X6
元友達。彼女は既婚者です。私は負け犬毒です。

私が負け犬自虐ネタを連発してた時は笑って聞いてくれて頻繁に
私と会いたがったくせして東大卒、外資系勤務で年下イケメン彼氏が
できた途端に「別れた方がいい。つりあう人を見つけた方がいい。
遊ばれてるよその彼を結婚出きると思ったら大間違いだよ」
と目を吊り上げて口撃してきた。

それからは会おうとは全く言ってこないけどかわりにメールで
「もう、別れた?ダラダラ長引かせて傷つくのはアナタだよ」
とか「そういう男は絶対に浮気するよ。こっちから捨てる方が勝ちだよ」と
私を心配するフリのメールを三日に一回はしてくるようになった。

さらに今まで「誰か紹介して」と言っても「えー。いないよ」と絶対に誰も
紹介してくれなかったのにいきなりご主人の知り合いの独身者
(年収150万、親同居の37歳フリーター)を紹介してきた。

ああ、ああそんなに今まで見下していた負け犬が自分の亭主より
イイ男と結婚する可能性が出てきたのが怖いのかよ。
こっちだっていつまでもこんなイイ男の本命でいられるとは思っていないよ。
どうせ負け犬なんだから気分良く束の間のいい夢を見させておくれよ。

今まで彼女が私と付き合ってきたのは私を見下せるからだとよ〜く
解ったので縁を切らせていただきました。
911おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 10:06:04 ID:vB5nYNRM
ど っ ち も ど っ ち
912おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 10:07:49 ID:tfWi06gB
こまめに誕生日祝いをくれる人がいた。
友人知人にまんべんなく、ちょっとしたもの(金額にして数百円くらい?)を
贈っていた。
こまめな人なんだな、と思っていたら、つきあっていくうちに、
本当はプレゼントするよりされる方が好きだということが分かった。
(人から貰いたいから、人にあげているということ)
たしかに貰ったら、お返しするのが筋かもしれないが、
倍返しどころか、それ、何倍返しだよ?!
みたいなものを要求される謂れは無い! ってことで、COした。
913おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 10:11:16 ID:3xhGeC24
>>910
解りやすっ!w
その付き合ってる人とは結婚考えられないの?
夫は見栄の道具ではないと思うけど、結婚出来たらいいね。
914おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 10:12:59 ID:AIqngUOv
>>912
それ、向こうから誕生日のお返しに自分の誕生日にも
プレゼントちょうだいね、って要求されたの?
要求されないならあげなければくれなくなるよ。
それに数百円のものをもらったなら、相手も軽い気持ちであげてるんだろうから
同じく数百円のものをあげておけば良かったのに。
安いものをくれる人にでも安いものをあげるのは嫌だという見え張り体質?
それで勝手に憤慨してCOするのがよくわからん。
915Not Found:2006/01/28(土) 10:13:23 ID:iw9gdm/+
>>910
ねぇねぇ、そんな事よりその素敵な彼氏はどうやってみつけたの?
自分も彼氏探してるんだけど、なかなか見つからないんだよねぇ・・・
916おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 10:22:38 ID:tfWi06gB
>>914

>倍返しどころか、それ、何倍返しだよ?!
>みたいなものを要求される謂れは無い!
>>912にも書いているように、欲しいものを指定されたのです。
917おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 10:26:10 ID:MN6lS1X6
>>915
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1067772932/390

スレ違いなのでここに書き込んでおきました。
918おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 10:43:44 ID:DZlh7qks
>>910
ほんっとわかりやす……。
37歳パラサイトフリーターなんかとつながりのあるその人のご主人は大したことない男なんだろうね。
とりあえず(相手がどんなんであれ)結婚できたのが自慢なんだろうなあその人。可哀想。
919おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 11:20:48 ID:64G5jhJv
男のカネやらステータスやらに依存する気満々という点では
どっちもどっちだな。ダニだわダニ。
920おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 11:34:05 ID:YFcgI+hc
イケメンはともかく、東大卒なんて910がべらべらしゃべらなきゃ
わかんねーだろ
餌を自らまいた910も相当な香ばしさだな。

あとから共通の知り合いだったんです!!1だの
他の友人が言いふらして!!1
だのの言い訳はいりませんから、すっこんでろよ?>910
921おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 11:41:07 ID:uFUKMOFu
なんでみんなそんなに>>910に厳しいの?
922おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 11:44:09 ID:gJt0pKjD
なんでだろうねえ。
923おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 11:45:01 ID:0wR3Y6jC
結婚してるだけで優越感持つやつはいる。
子供産んで20キロ太ってからセックスレスで旦那が浮気したって相談してきた友人が
「結婚してない友達が私を僻んで連絡くれない」って言ってた時は引いた。
回りに距離取られてる原因は結婚してる以外の他にあるつーの。
924おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 11:48:47 ID:93itndcA
910もそうだが 
友達やめた理由が、けっこう人間がちっちぇーと思われるの多いぞ
もうすこし大きい心もって、直らないような奴は別として
嫌な事してるよって教えてあげるとかよ。
でも、まぁ めんどくせーな。嫌な奴は嫌だしな。
925おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 11:50:40 ID:SLjHVqEt
おめーらの人間関係ってレベル低すぎ!!
似たもん同士が何悪口言い合ってんだよ
926おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 11:50:40 ID:mf3D/QpY
>>921
イケメン
東大
 ↑
ここらへんが原因でそw
元友人と同じような考え方の人が多い。
927おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 11:56:58 ID:vB5nYNRM
いや、1行目からして自虐臭が漂い、
さらに、人を見下しまくってるからだと思うぞ。
928おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 12:00:23 ID:1gQxceBM
>>910
友達があなたを見下したのって、負け犬自虐ネタを振り続けたせいで
こいつは自分以下の存在と思わせちゃった部分も大きいのでは?

そういう卑屈なネタを話題にするのって、自分を低く見せて相手の自尊心をくすぐることで、
結果的に相手より自分が下だと公言していることだと自覚したほうがいいよ。
929おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 12:00:45 ID:/65I03pR
>>915
ほんとほんと。“負け犬”と書いてあるということはおそらく30歳以上だよね。
自分も同年代なんで、どこでそんないい男と知り合えるのか真面目に知りたい。
930おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 12:01:59 ID:TmADbcqw
>>926
逆で、910自身も、910友と同じ価値観
(東大卒や外資勤務のエリートである事を尊ぶ)
だから微妙に気持ち悪いと感じる人もいるのではないかな。

> こっちだっていつまでもこんなイイ男の本命でいられるとは思っていないよ。

私はこの一文が気になった。あとは別に違和感無かったんだが。
フリーターとかギャンブル癖とか、そういう致命的要因があるのは論外だけど
自分で自分を食わせられて多少の余力がある、そういう普通の大人同士なら、
あとは人間性の問題であって、どっちが上とか下とか考えるもんじゃないと思うんだけど。
910は自分が格下だからいつか捨てられる、と、結局元友人と同じ価値観を共有してる感じ。
931おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 12:08:37 ID:iY5ijFxE
古今東西色とりどりの性悪が出尽くした感じがするけど
人を見下すタイプと、不幸自慢がどうも相性合ってる気がする。
932おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 12:25:41 ID:bERPYOC2
ベットにチン毛まかれた時
933おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 12:32:10 ID:93itndcA
     #/:::|Xト、::::::::::::::::::::::::::::::人メl::::::ヽ
      /ソ::::::ix|::::\::::::::::::::::::::::/:::::iX|:::::::丶
     /メ::::::::K|:::::,..へ、_;;;;;_,..へ;::::::::Kl::::::::::::i
     Ki:::::::::::じ:/,,,,,,,,、`´´ ,,,,,,,,,,ヾ;;:じ::::::::::::l
     ゞハ::::::::::/ノ ,二、ヽ ' ,二,ゝヽ:::::::::::::ノ
      ヾ:_:::{  < (;;),> } :{ <,(;;)_>  ヾ::::/
        }ヾ.   二´ノ ヽ `二   リイ
        lノ     /r.、_n丶    しj  /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、           /7
        ひ    i  _,,,,,,_  i    ト'┌-`‐   ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
         ヽ、  .|lF-―-ヵl|   :/ └ー7 ./ ̄ し"/ /  `/ /  r三 |└‐―┘/_/
          .ヾ   {.ト、_ノ} i   .:/    //    ヽ_/  {_ ノ.  匚_」     ◇
        _ ハ  ヾ┴┴'ソ   イ _ 
      /ヽ\ヽヽ  ` ニ ´ ノ  ノ )  \
    /   \\  ` ー-−´ //    \
  /       \\     //       ヽ
934おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 12:53:02 ID:0rfnVDxA
人の話しは全く興味を持たずに、自分自慢が多いやつ。

友人「前は73キロぐらいあったけど、今は仕事終わってからでも走ったり体力づくりとか
   してるから、今腹筋割れてるし二の腕の筋肉も前とは比べ物にならないくらいスゲーよ」

 俺「すごいな、仕事終わってよくそんな元気あるなぁ、暇な休みの日とか何かしてんの?」

友人「毎週じゃないけど、ジムいったり泳いだりしてる」

 俺「まだまだ若いなw俺には無理やw あっ俺今度転職予定で明日面接なんだよ」

友人「………」

 俺「聞いてんの??」

友人「あ?聞いてる、聞いてる」

 俺「内定貰えたらいいけどなー」

友人「ん〜」

 俺「(こいつに話してもムダやな…)」

こんな感じ。
前はこんな感じじゃなかったんだけど、最近は一緒にいてもイラッっとする事が多い。
935おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 13:10:49 ID:yGxx/HSO
>>930
俺もそう思った。
双方とも同種の人間で、立場が入れ替われば、
910も同じ事を相手にやりそう。
936おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 13:29:22 ID:DwGeLDiA
結婚して性格悪くなった女の事。
私は付き合って今年で8年の彼氏がいるのだが、やたら私よりも自分の方が幸せって話をするからウザい。
ある日一緒にそいつに会った時に別の友達が結婚する話をしてきた。ご祝儀がなんとかかんとかって言い出したから私が
「私はいつになったらご祝儀もらえる立場になるんだろう」って冗談っぽく言ったら
「誰と結婚するの?」と言い出した。彼氏と長い付き合いなのを当然彼女も知っている。はぁ?何言ってんだ???と思いつつ冗談で女友達の名前を出したら「○○君でしょ?」と言ってきた。何が言いたいんだよ。と思いつつ、

以下それからの彼女の会話。
私「このままだとそうなんじゃないの?」 彼女「彼と結婚出来るのぉ?」 私「???」
彼女「彼まだ就職してないし職安にも行かないんでしょ?パチスロには行くのに」
私「好きな事には誰だって時間を作ってやるけど、それ以外の事にはそうじゃない事だって誰だってあるし。あの人だって将来の事ちゃんと考えてくれてるから(怒)」
彼女「えーそうなぉ?本当にそんなんで結婚出来るのぉ?」

あまりにも腹が立ちしばらくだまってた。私の彼は他に好きな事がないからそれを奪ったらかわいそうだし、何より決めた範囲内でやってるから文句は私は言ってない。彼女もそれを知ってるはずなのに。
まぁここまではそれなりに私の事を心配してるのかなと思いきや、沈黙に耐えかねたのか彼女が一言。
「あーうちのダンナはそんなんじゃなくて良かった。ギャンブルも全然しないしちゃんとしてるし。いい人と結婚して良かったぁ。」
結局それかよ!!
他にもいろいれあったけど、これが決定打になって彼女との距離を置いているのだが全然気が付いてない様子でメールとかも頻繁にくる。
いい加減私が嫌がってるの気が付いてほしい。
長文スマソです。
937おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 13:32:39 ID:YFcgI+hc
心の底からくだらない話だな。
938おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 13:40:16 ID:gJt0pKjD
>>936
どっちもどっちかな。
私のほうが幸せアピールする友人もアレだが、言ってることはまとも。
いくつか知らんが、職安で職探しもしない無職なのにパチに行ってる時点で大多数の人が「ハァ?」と
思うだろうし、そんな無職男と結婚するつもりだったら私は友人として止めるなあ。
好きなことは好きとして、将来のことを考えてるというならまず定職を得るのが先と思うな。
939おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 13:42:36 ID:jO8Snawy
いや、就職もしないでギャンブルにはまってる男と付き合ってる人となんて、
イヤでもこっちの方が幸せ感じられてしょうがない。
940おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 13:46:13 ID:vB5nYNRM
なんだか分からないけど置いておきますね。



私の場合私の場合私の場合私の場合私の場合私の場合私の場合私の場合私の場合

               昼間恒例チュブ大発生中

私も私も私も私も私も私も私も私も私も私も私も私も私も私も私も私も私も私も私も私も
941おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 13:49:28 ID:C00Y3FCy
なんつうか…
本当に男に依存してる女って多いのね。
女として虚しい。
942おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 14:09:23 ID:DwGeLDiA
>>936です。
彼は定職にはついてないけど一応バイトでお金は稼いでる。
彼は住んでるとこは地元じゃないのである程度貯金をして地元に就職させる予定。
もう後1ヵ月ぐらいで地元に彼を帰せそうなんだけど、その友達もそれを知っている上でそう言われたから腹が立ったんだよ。
ギャンブルもたばこ代とか含めた小遣い3万円でやらせてるし。
他にもいろいろ比較するんだよな。それがこれでふっきれたんだよ。
943おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 14:18:52 ID:gJt0pKjD
>>942
>地元に就職させる予定
>彼を帰せそうなんだけど
>3万円でやらせてるし

全部936が采配を振るってるのかな?
お母さんのような人だ。
944おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 14:20:58 ID:D+XHHO86
こう言うときは

クマー

とでも言えばいいのですか?
945おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 14:24:59 ID:YFcgI+hc
>「私はいつになったらご祝儀もらえる立場になるんだろう」

そもそもこういう話振られてなんていえば満足したというのだろう。
既婚じゃなくてもコメントに困る。
ましてや相手が定職にもついてない香具師じゃなあ…
946おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 14:26:14 ID:DwGeLDiA
>>943
一応彼氏と同棲しててお金は全部私が管理している。
彼に任すとロクな事がなさそうだし。
地元に帰るのは彼の意志なんだけど…。お母さんみたいは他の友達にも言われた事があるよ。なんか悲しい。
947おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 14:30:43 ID:z+4PNIV2
お母さんは他に本物がにいるだろ。
自分もお母さんになって世話するから、男が成長しないんだろ。
自分が男をダメにしているのに片棒担いでるようにしか見えねえ。
948おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 14:37:22 ID:gJt0pKjD
>>946
彼が自分で自分を管理できないのなら、それはちょっと問題だと思う。
>決めた範囲内でやってるから
じゃなく、「946が決めた範囲内でやらせてる」んだろうから、
今は従順(?)に946に従ってても、職を得て所得が増えたら
彼氏が不満が募るんじゃないかなあ。
「オレの金なのに!」とかな。
946がいないと何も出来ない可愛い彼氏、なんだろうけど、
それはあとあと946が大変な思いをすることになるから。
今からでも遅くないから、彼本人に「自分で」管理させるくせを
つけてもらうべきでは?
946は職を持ってるの?無職なんだったら共働きしたほうがいい。
有職なんだったら、同棲してても管理は別にするほうがいいね。
949おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 14:37:51 ID:1Bh5MiCk
金の管理もまともにできないフリーターのパチンカー…
それは悪いけど、友人の言うことがもっともな気がする。
950おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 14:39:45 ID:OMCqvqVU
ダメ男にはダメ女がピッタリでいいんじゃない?ほっといてあげようよ(^^)
951おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 14:41:42 ID:wMrtNw2L
割れ鍋に綴じ蓋ですな
952おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 14:49:13 ID:z2WUJpkO
>>943読むと、私がしてあげてるという所がなんだかなと思う
その男をダメにしているのが>>946にしか見えない
そしてそれを>>946本人が気づいていないのが何とも…

自分の友達がそれなら>>946の友達みたいに口は出さずFOだけどな
953おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 14:49:27 ID:DwGeLDiA
確かにみんなの言う通りなんだよね。
彼は地元帰したら私とすぐについて行かないから就職してもらったらしばらく一人で彼がギャンブルに溺れずにできるか様子見をします。
なんか私のせいで違うスレになってきた。スマソ。
954おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 14:55:32 ID:vB5nYNRM
すみません、日本語を書いてください。
955おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 14:58:38 ID:at/hu5QU
>>954
おお、コピペ以外のレスも出来るのか
956おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 15:12:46 ID:vB5nYNRM
>>955
どう見てもコピペです。ありがとうございました。
957おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 15:19:29 ID:gJt0pKjD
>>953
>彼は地元帰したら

いやだから、彼の意思で帰るんだったら

彼が地元に「帰ったら」だろうと思うんだがどうかね?
なんでそんなに主導権を握りたがるのかね?
958おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 15:21:52 ID:wMrtNw2L
見下してるからさ
959おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 15:24:27 ID:235+llCh
まー彼女が欲しけりゃ甘え上手になれってこった。
「この人(自分)には私(狙ってる女)が必要なんだ、私がいないとこの人はダメなんだ」
って思わせれ。
960デパキング ◆59YLheGIJE :2006/01/28(土) 15:26:26 ID:Cwd23zNw
>>959
おおっ、なんか深いね
961おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 15:28:41 ID:/X6DX4/J
地元に帰させるための
目標額っていくらだったんだろ?
気になる。
962おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 15:49:30 ID:uHzy56ir
しょっちゅう写メやプリクラや写真を撮りたがる友人Aが居た。
裏で売りさばいていやがった。
変な業者じゃなくて、近隣の男子校とか、男友達に。
売られていた私と数人の友人も全く気がつかなかったけど、
一人の子の彼氏が気づいて、Aに問い詰めた。
顔がいい子や、胸がでかい子などの写真を売りさばいていたらしい。
1枚50円(大体5枚セットとかで売ってたらしい)から500円(露出してる系)
海に行って、水着になってるのや、カラオケなどで、コスプレしてるのとかもあったし、
全て回収させようとしたけど、無理みたい。
これって犯罪だよね?肖像権の侵害とかかな?
963おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 16:02:02 ID:M3YLKxd1
犯罪だね…
ちょっと罪名が思い出せないけど
雑誌にそういう相談あったの読んだことがある。
そいつ金貰ってるし、法的手段とかとれたはず。
業者相手じゃなかろうがやってることは最低にかわりない
964おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 16:07:09 ID:DLsRcAX6
>>962
推敲した上で法律板いけ
965おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 16:11:13 ID:uHzy56ir
>>963 中には裸体や、下着姿、半裸なんて写真もあったので
(女同士なのでふざけて撮った)
泣き出したり、ひきこもった子も居ました。
すでに警察沙汰になりかけています。
親が政治家の子も居るから、Aの人生狂うだろうな。
成績良くて、公務員か一流企業狙ってる子なので。
ちなみに半裸を撮られて売られた子の彼氏が、ちょっとやばい人種の方だったようで、
A(♀)を半殺しにしたうえ、売りさばかれた写真と同じ写真を撮られたそうです。
全く同情できない。
966おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 17:14:10 ID:DrPge8+H
女同士のおふざけでも
裸体の写真は撮らせるべきじゃないね。

967おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 17:19:10 ID:uHzy56ir
>>966 そうですねー。でもなんとなくノリで・・・。
その子はグループ内でリーダーな子だったので、反論するのをためらうような空気があったので。
私はいつ撮られたのかブラチラの写真がありました。
他にも水着、薄手の服でちく(ry とか。
主に顔アップで露出だと高値になる子、顔とエロ写の子、体とエロ写の子に別れていました。
私は2番目グループでした。
裸体じゃなくてまだましだったのか、それとも殺(ry
968おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 17:21:49 ID:4xgkaNEV
本当だね。
スポーツクラブやトイレの盗撮も実行犯は女が多いのに
こんな時代に女同士でもそんな写真撮る勇気がある意味スゴイ。

ねずみ園の乗り物に乗ると勝手に撮られるあの写真を
携帯のカメラで撮って勝手に写メってる奴とかもどうかしてる。
969おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 17:22:45 ID:93itndcA
>>955
政治家やら半裸を撮られて売られた子の彼氏が、ちょっとやばい人種の方。
別に政治家だからって人生かわらんだろ。
お前みたいな権力とか力をすぐに話に出す奴いるけどよ。
お前は何もできないだろが。学歴とか肩書きで判断するクソだな。
文章見てわかるわ。
970おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 17:23:55 ID:tY50cK8l
必要そうだからコピペしますね

933 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/01/28(土) 12:32:10 ID:93itndcA
     #/:::|Xト、::::::::::::::::::::::::::::::人メl::::::ヽ
      /ソ::::::ix|::::\::::::::::::::::::::::/:::::iX|:::::::丶
     /メ::::::::K|:::::,..へ、_;;;;;_,..へ;::::::::Kl::::::::::::i
     Ki:::::::::::じ:/,,,,,,,,、`´´ ,,,,,,,,,,ヾ;;:じ::::::::::::l
     ゞハ::::::::::/ノ ,二、ヽ ' ,二,ゝヽ:::::::::::::ノ
      ヾ:_:::{  < (;;),> } :{ <,(;;)_>  ヾ::::/
        }ヾ.   二´ノ ヽ `二   リイ
        lノ     /r.、_n丶    しj  /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、           /7
        ひ    i  _,,,,,,_  i    ト'┌-`‐   ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
         ヽ、  .|lF-―-ヵl|   :/ └ー7 ./ ̄ し"/ /  `/ /  r三 |└‐―┘/_/
          .ヾ   {.ト、_ノ} i   .:/    //    ヽ_/  {_ ノ.  匚_」     ◇
        _ ハ  ヾ┴┴'ソ   イ _ 
      /ヽ\ヽヽ  ` ニ ´ ノ  ノ )  \
    /   \\  ` ー-−´ //    \
  /       \\     //       ヽ
971おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 17:23:58 ID:93itndcA
間違い
955でなく965な
972おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 17:25:30 ID:uHzy56ir
なんかきれてる。なんでだ?
そうなの?学歴や肩書きは判断基準のひとつじゃない?
人間は学歴でも肩書きでもないよって言ってる人に限って、
それにコンプ持ってる人多い気がする。
973おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 17:26:52 ID:KvKJfBfQ
親が政治家の子がいて、彼氏がやばい系の子もいて、その彼氏がA(女)を
半殺しにして裸や水着の写真を撮った…?

写真を売ったくだりはともかく、後半は中学生の同人誌っぽい。
974おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 17:27:59 ID:iLQzZ1pG
頭悪い連中の話だってのはよくわかった
975おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 17:32:54 ID:8ns0lTiE
まあ公務員とか一流企業になると、入社前に身元調査とか入るから
学生時代に無許可で、周囲の人の写真を売りさばいた挙句に
トラブルになったなんて履歴があったら、まず採用しない
裁判沙汰と警察沙汰は、ほぼ無理
そういうことを言いたかったんじゃないの?
匿名での垂れ込みでも、事実の裏づけがあればまず採用を
遠慮するからな
976おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 17:46:34 ID:GwbYVqnw
>>972
ちょっと同意。
彼氏が転職活動中だけど、やっぱり
経歴とか学歴とか資格とか、色々見られるみたい。
彼よりいい職歴や資格持っている人はやっぱり
面接官の態度が違うって。
977おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 18:02:41 ID:vqX3TcGJ
>>973
こりゃ立派な犯罪だね
「なんとなくノリで」撮られてもいいかなと思った連中が馬鹿なのに
報復が半殺しの上無理やり写真を撮る、だよ
たちの悪い生徒ばかりの学校だな
978おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 18:10:35 ID:3xhGeC24
>A(♀)を半殺しにしたうえ、売りさばかれた写真と同じ写真を撮られたそうです

これ犯罪だから
979おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 18:21:02 ID:l/e4j9z1
誰も犯罪じゃないとは思ってないから大丈夫。
980おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 18:27:36 ID:pVJlTr6i
やったほうもやったほう、やられたほうもやられたほう
お相子で良いんじゃない。
981おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 19:05:09 ID:4UZ3OOBk
要するに合法的にも(恐らく政治家の方からプレッシャーかかるので、警察も動くだろう。
被害者のリストからその政治家の娘は外れてるかもしれんが)
非合法にも(893が犯罪行為を行うのは、一般人がメシを食う程に常識)
報いを受けたという事だな。
982おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 19:10:16 ID:Yr4WHyfg
真偽は置いといてなんか幼稚だからどうでもいいな。
やられたから暴力でやり返すって…。
むかつくのは分からんでもないが、警察に訴えるとかまずそこからだろ。
983おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 19:12:33 ID:k4zNs0ow
>>973
だな。
いかにもリアの作りそうな話だ。
普通のプリクラ売ってた程度の話に尾ひれをくっつけたんだろ。
984おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 19:25:28 ID:ZnJm844q
バカ同志がどうなろうと
一向に構わない
985おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 20:44:45 ID:DKHHSMlR
国1や法曹に進む子が多い大学だったけど、周りには
そこまでガラの悪い子達は居なかったな。
>>962さんの周りのお友達ってまるで偏差値20くらいの
高校の学生、という雰囲気。
でも同レベルの大学でレイプ事件が起きたように、
居るところには居るのかも。
986おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 20:47:53 ID:IUnv3bzC
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
不幸なことが起きるでしょう。両思いの人と別れたり
成績や順位が下がったりetc...
それが厭ならこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けないでください。貼り付けたら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
987おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 22:49:17 ID:9zJmoMYh
>>962に出てくるようなのは全員死んだほうがいいよ。
ろくな連中じゃないね。
撮るほうも撮られるほうも。
そんな腐った連中とつきあう時点でバカだろ。世の中のゴミ。
988おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 23:25:39 ID:/65I03pR
クマーかと思った。
いくら女同士でも全裸だの半裸だのの写真なんて撮りあうか?
989おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 23:44:24 ID:RIZYUj96
週末は大にぎわい
990おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 23:50:56 ID:DmFGAUtR
ここはとてもよくかかる釣堀ですね
991おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 00:45:01 ID:eIiwnRMt
>>990バカのひとつおぼえ
992おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 01:10:00 ID:AFPLGF2A
敗北宣言か?
993おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 01:18:43 ID:seIAfN+u
>>991
えっ何で俺
だってどう見てもクマーだろ
994おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 01:56:16 ID:3a5EWJEw
釣りとかどうでもいいけど次スレはまーだー? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

つか建てて誘導しちゃっていいのかしら?
995おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 01:59:03 ID:8Hj3mdUx
>>994
任せた。
↓1000とりは誘導が出るまでやっちゃだめだよ。やっちゃダメ。
996おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 02:03:08 ID:3a5EWJEw
ほいよー。
次の釣堀へ速やかに移動してくださーい。

友達をやめるとき その52
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1138467686/
997おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 02:03:19 ID:8Hj3mdUx
>>994
乙。
998おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 02:25:35 ID:XRHpRq+l
せいや!
999おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 02:27:55 ID:pZUqnZ9B
1000get!
1000おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 02:28:57 ID:uDm9wMWa
頭痛い
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。