【北から】北海道の生活12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
北海道での生活を語るスレです。
道外の方の質問も随時受け付け中。
北海道に住みたいと考えてる道外の方、北海道に旅行したいと考えてる方、
まちBBSではローカルネタばかりで濃すぎて入って行けない!という方もどうぞ。
基本はマターリ。のんびりと語りあいましょう。

前スレ
【北から】北海道の生活11
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1126854308/

前々スレ
【北から】北海道の生活10
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1118305947/
2おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 10:18:00 ID:me34l+SD
過去スレ
【北から】北海道の生活9
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1109849196/
【北から】北海道の生活8
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1102517270/
【北から】北海道の生活7
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1096896820/
【北から】北海道の生活6
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1088424924/
【北から】北海道の生活5
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1076087552/
【北から】北海道の生活4
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1069112193/
【北から】北海道の生活3
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1056606489/
【北から】北海道の生活2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1048351237/
初代スレ
【北から】北海道の生活【マターリ】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1034849699/
3おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 11:24:58 ID:g10Ijgr2
>>1
もつ
4おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 12:26:02 ID:/xD4dEie
>>1
もつヽ(`Д´)ノ
5おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 20:13:37 ID:k8aK8BDq
>>1
6おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 21:54:58 ID:Aq7YFG3L
>>1
もつ 鍋ってうまいよね
7おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 08:03:16 ID:/tCnI8Dy
>>1
乙 よいお年を
8おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 12:43:03 ID:ZzPUCp9i
キョウハオオミソカ。ルンルンルン。
9おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 21:32:50 ID:OWv4W8AM
あんたらの家では、どんな雑煮作る?
開拓民の寄せ集めの北海道では、先祖がどこの地方の出身かで家ごとに雑煮が違うというが。
10おさかなくわえた名無しさん:2006/01/01(日) 01:01:42 ID:xMkXiF8q
>>9
醤油味で鶏肉とゴボウと人参と椎茸が具、三つ葉散らして餅は四角。
親は香川県と宮城県出身だけど特に変わった雑煮ではないと思う。
北海道だとイクラ散らしたりするっての聞いたけど、それはあり得ないと思うのだが・・
11おさかなくわえた名無しさん:2006/01/01(日) 03:11:11 ID:tiRctSm/
雑煮は醤油味。角餅。具は鶏肉、油揚げ、蒲鉾、大根、三つ葉など。
12おさかなくわえた名無しさん:2006/01/01(日) 11:11:53 ID:J8G+9etk
具沢山でないと食えません。
13おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 15:11:43 ID:m0VQKHcQ
雑煮食いすぎた
14おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 15:13:35 ID:ySxAVpwA
道南の檜山あたりでは、鯨の脂身を雑煮に入れるというな。
15おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 00:12:11 ID:7pYiwZRz
鯨の脂身と言えば鯨汁だな。
死んだ母ちゃんが毎年暮れになると必ず大鍋にドかっと作っとったが
どうも嫌いで殆ど食べなかったので母ちゃんの味再現不可能なんだよなぁ。
嫌でも食っときゃよかったと、今頃後悔。
16おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 21:27:31 ID:4SR7Fiqi
地震キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*????
17おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 21:33:26 ID:4SR7Fiqi
ついさっき、うちが凄く揺れたんだが
地震じゃなかったのか…
どっちにしろ大荒れの天気だけど。
18おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 23:41:22 ID:okT/wgC7
函館のあたりで震度1って出てるけど?
19おさかなくわえた名無しさん:2006/01/04(水) 09:11:36 ID:wQ8aARkM
>>18
テロップ出てたんだ。ありがと。
すぐにNHKをつけたんだけど速報がなくて
母と二人で「気のせいだったのかなぁ」とショボンとしてました。
20おさかなくわえた名無しさん:2006/01/04(水) 21:15:08 ID:XyIbLaFk
うちは除雪車通るたびに地震おきるよ
21おさかなくわえた名無しさん:2006/01/05(木) 14:03:38 ID:21r9KTl2
ストーブ壊れた
寒い
22おさかなくわえた名無しさん:2006/01/05(木) 16:40:18 ID:Ornfs55s
うちは起きると2、3度です。
野菜が凍ります。
23おさかなくわえた名無しさん:2006/01/05(木) 17:01:17 ID:Znh7RbgR
21>>
大丈夫、電気ストーブとかないの?
暖房無しは、大変だよ・・・・・
風邪ひかないようにね
2421:2006/01/05(木) 20:38:22 ID:21r9KTl2
>>23
ありがとう。
さっき知人からファンヒーター借りてきました。
ちょっとパワー不足だけど修理終わるまではしのげそうです。
25おさかなくわえた名無しさん:2006/01/05(木) 22:54:48 ID:o5SF8Xva
雪降り過ぎ。歩道除雪してくんない地区はつらい。。。
26おさかなくわえた名無しさん:2006/01/06(金) 08:58:44 ID:MmnM5wYR
アンカー変な風に付けてた・・・・
しかもあげてたorz
27おさかなくわえた名無しさん:2006/01/06(金) 10:38:00 ID:0yTnqDGU
Uタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ン




                  byさっぽろ地下街
28おさかなくわえた名無しさん:2006/01/06(金) 11:31:34 ID:4JnyTkxy
あれはどうかと思うよな
29おさかなくわえた名無しさん:2006/01/06(金) 11:46:40 ID:5zRakZeI
リタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ン!!
てのもあった。地下鉄の広告。
30おさかなくわえた名無しさん:2006/01/06(金) 11:52:36 ID:4JnyTkxy
あれもどうかと思うよな 
31おさかなくわえた名無しさん:2006/01/06(金) 12:10:49 ID:/J53dp2o
札幌だけど、ほかのところに比べたら雪の量普通に感じる。
単に慣れてるから?
32おさかなくわえた名無しさん:2006/01/06(金) 12:55:56 ID:21qfst8e
苫小牧住みなんだけど、スケートリンクの上を歩いてる感じで、歩くの怖い↓
札幌は歩きやすくて、楽だったなぁ
33おさかなくわえた名無しさん:2006/01/06(金) 14:00:44 ID:RmmnJIPW
すげー雪降ってるう@石狩
34おさかなくわえた名無しさん:2006/01/06(金) 17:49:08 ID:0IGvNenQ
マンションから賃貸の一軒家に引っ越そうと思ってます。
中央区より北方面でおすすめエリアありますか
35おさかなくわえた名無しさん:2006/01/06(金) 18:16:44 ID:x005okFR
>>34
北極
36おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 11:39:19 ID:F+Qaiv+G
>>34
緑苑台マジお勧め。
37おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 11:55:55 ID:JEklq5Fm
★排気筒にひび割れ9カ所=検査中の泊原発1号機−北海道電

 北海道電力は6日、定期検査中の泊原発1号機(後志管内泊村、
57万9000キロワット)で、排気筒に計9カ所のひび割れを発見した
と発表した。外部への放射能の影響はなく、同社が原因を調査している。

 同社によると、ひび割れが見つかったのは主排気筒6カ所と
非常用排気筒3カ所。
 ひび割れは最大約14センチで、8カ所は貫通していた。 

時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060106-00000057-jij-pol

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=63345&servcode=300§code=300
38おさかなくわえた名無しさん :2006/01/07(土) 12:04:42 ID:eX/GVQc6
最近、野菜高いね。
39おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 14:44:18 ID:ERjLRn5U
雪スゴイスね 明日は相当降るらしい。
70センチの予報って・・どうしよう。
40おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 16:34:07 ID:dn5OKMCW
久々の休みなのにこんな吹雪じゃ外出できない…。


41おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 19:12:39 ID:2EmRC5w/
>>39
70センチ?!
そこまで降ったらもう「月曜日どうしよう」というレベルだな。
42おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 21:14:33 ID:xSsR8icW
月曜は祝日だが、>41は仕事?
43おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 22:29:14 ID:48phCsdi
北海道行くんですけど、この季節は焼きトウモロコシは売ってます?
44おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 22:33:54 ID:dn5OKMCW
>43
大通り公園は雪で埋まって道もない。
すすきのだったら屋台出てるかも。
45おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 22:57:14 ID:48phCsdi
>>44
ありがとう!探してみます! すっごい好きなもので…
46おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 23:13:46 ID:pFVbBhQ4
>45
テレビ塔の下にあたかもしれない。
なかったらごめん。
前冬に行ったときはじゃがバターとかも一緒に売ってたよ。
47おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 00:45:07 ID:dKa/FSd6
>>46
ありがとう!じゃがバターも好きなので行ってみます!
48おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 06:42:04 ID:0aqbY/oj
札幌だが、今外の様子見にいったらなにあれ。
なんであんなに降った?雪かきしないと(´Д⊂ヽ
49おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 07:03:09 ID:BN/jFN3A
私も札幌だけど、昨日よりは積もってないね
雪軽いから、サクッと雪かきするよ
ほんと、寒いね
50おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 10:23:41 ID:+4fpIsrZ
今除雪してきたけど、すかさず隣人も出てきて牽制されたよ。
うちの雪が隣の敷地にちょびっとでも入ろうものなら、
わざわざそこまで除雪機で入って押し返してくる。
人力対機械だから勝てるわけもない。3倍返しだ。

お隣は玉ねぎ畑売ってがっぽり稼いだんだから、
もうちょっと温厚になってくれるとありがたいな。
51おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 11:11:23 ID:bW9P3Wpo
>>50
お隣さん…何でそんなギスギスしてんのよ…
「いやー大変ですねー」くらい声かけてもいいじゃん
52おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 11:57:03 ID:T9kfF5qb
こんど、お隣さんが駆け出してきたときに先手を打って挨拶しちゃえば?
「最近は雪ばっかりでやになりますよねえ。雪かきお疲れ様です」とか。
普通だったら、そんな風に言葉を交わした人相手にそんなに大人気ない
まねはしないと思うが。
53おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 12:16:33 ID:lrAn4iY2
また 降ってきたね@札幌

窓の結露が凍って軽く氷柱できてる
54おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 14:33:02 ID:BN/jFN3A
ほんと、また降ってきたね。
いい加減にしてほしいわぃ!
55おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 16:03:43 ID:quJKI+vA
雪かきもうウンザリだー!
正直、マンションに引っ越したいなー
56おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 17:42:26 ID:lrAn4iY2
MSだけど除雪入ってない

頼む やってくれよ
57おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 18:26:47 ID:jDHDALRw
>>56
マンションなら普通ロードヒーティングじゃないの?
58おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 21:53:46 ID:f5+EiCyd
アパートの掲示板に管理人からの除雪についての注意事項が貼ってあった
内容は理解できたが、何だか違和感が。もう一度見てみると張り紙の一番上に

「人 居 者 の み な さ ま へ」

と蛍光ペンで縁取られて書いてあった…
ロードヒーティング上手く働かなくて管理人さんも心身ともに参ってたんだろうか…
59おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 22:57:21 ID:wU8fB6kG
さすがに雪はもう勘弁して〜結構重いって。

わき道は一車線状態なのに、譲り合いの下手なドライバーって、
今年が雪道デビュー?それと早目点灯してよ。白い車体やばいよ。
雪かきのご近所問題も出てくるよね。
でも春になると全ての問題は解消するんだよね。

>58
管理人さんはお疲れのようですね。
60おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 00:10:08 ID:e+lE2c3n
>>57
MSによる
漏れのとこは除雪車はいるんだが
休日だからか入ってない


しかし道路も狭すぎだね〜
また 去年みたいに苦情で回線パンクしなきゃいいけど
61おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 02:05:38 ID:K/kh5apn
雪見てはしゃぐ内地の観光客の頭をツルハシでぶち割りたい!




なんて書いたら、殺人予告で通報されまつか?
62おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 02:21:54 ID:oFoDfcFo
安心しろ
うちの庭の雪壁にはすでに3人埋まってるから
63おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 03:10:51 ID:kbD11WHQ
観光客はサポーロに金を落としていってくれるのだから
多少はしゃぐくらい許す。
むしろ除雪費用カットしたやつの頭を(ry
64おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 08:17:03 ID:Z5k+/F8C
車で走ってて、北区から東区に入ると
急に雪の山がすごい。
積雪量が多いのか。除雪体制がアレなのか。
環状線なんか片側2車線じゃん 東区だけ。
なにあれ。
65おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 13:25:43 ID:zuMwd8v7
もう 降らないよね?!
66おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 13:50:37 ID:kfG5WBh9
江別市民です。雪…もう勘弁してくれ。三連休もあったもんじゃない
67おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 15:47:12 ID:oFoDfcFo
大雪のせいで、幹線道路以外はほとんど1.1〜1.5車線くらいになってるね。
見通しも悪い。
68おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 17:59:36 ID:zeOVjT9+
>>64
東区と西区は積雪量多いような気がする
南区は去年の方が全然多いと思う
69おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 19:41:26 ID:xskCWaot
うちの前、車線 ナ シ
70おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 20:52:44 ID:FX7PaCQS
旭川は雪あまり降らない。
気温は低い。寒い・・・。
71おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 21:16:40 ID:uSPX65j7
>>70
名寄に住んでるけど昨冬より寒いよね。
ダイヤモンドダスト見飽きた。
72おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 22:41:25 ID:eFRSsva+
内陸部は例年に比べて20センチ位雪が少ないらしい。
逆に札幌などはかなり増えてるってさ。
73おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 22:45:43 ID:vCTpvV8Z
去年の5月に免許とった札幌市民です。
初雪道運転!ってはりきってたのに
今年は雪が多い&例年より道路が狭い&凸凹なので
親に反対されました。
でも狭い道ですれ違い運転の技量もないし
やっぱ初心者はだまって助手席が一番ですね。
74おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 23:17:35 ID:KMDHCeWY
>>73
そうやって、いざ雪道走る時に
周りに迷惑が掛かるドライバーが量産されていくと。
75おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 23:24:50 ID:3HlrKjBM
>>73
ちょっとは運転して、慣れておいた方がいいぞ。
夜中とか野車が少ない時を狙え。すれ違い時は
ぱっとみて広くなっている部分に車を入れろ。
むちゃくちゃ寒い日ってのは意外と滑らない。むしろ
0度近くの高めの気温の時や、シャーベット状の雪の
時がズルっと滑るから気をつけろ。
76おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 23:40:47 ID:n9TKPxy+
渋滞の原因にならないように練習してね。
77おさかなくわえた名無しさん:2006/01/10(火) 07:05:51 ID:AuUyNfEA
寒い

出るのがおっくうだぁ
78おさかなくわえた名無しさん:2006/01/10(火) 16:08:57 ID:wmHoI7+w
73です。
そうですね、雪国北海道だしいまのうちに
運転しないと一生雪道運転できないかも。
家の前の道が夜になると車が殆ど通らないので
助手席に父親乗せて練習してみます。
レスくれた方、ありがとうございました。
79おさかなくわえた名無しさん:2006/01/10(火) 19:58:58 ID:ETZS/2uq
今ニュース速報で
「札樽道 朝里小樽間 鹿出没の為通行止め」
初めてみたお 何かかわいかった  記念カキコ(・∀・)b
80おさかなくわえた名無しさん:2006/01/10(火) 20:16:53 ID:I3R+6BOw
俺もみた
つい笑ってしまった
81おさかなくわえた名無しさん:2006/01/10(火) 20:34:58 ID:ETZS/2uq
又、道央道 朝里小樽間速報でた。
「雪庇くずれのため通行止め」雪庇ってなんだ?
今日は晴れてるのに、大変だね。
82おさかなくわえた名無しさん:2006/01/10(火) 22:17:55 ID:XWGqV7jr
>>81
読み方は「せっぴ」だろ。適当にググれば、画像付きで紹介されてる。

83おさかなくわえた名無しさん:2006/01/10(火) 22:53:23 ID:uGQCOXeo
>>79
道東じゃシカをグモって列車が遅れるなんてのは冬の日常茶飯事だな。
84おさかなくわえた名無しさん:2006/01/10(火) 23:14:33 ID:zD+kFHpW
まあ鹿が現れたんじゃ仕方がないな
85おさかなくわえた名無しさん:2006/01/10(火) 23:32:53 ID:XWGqV7jr
>>84
座布団没収( ゚Д゚)ノ◇
86おさかなくわえた名無しさん:2006/01/10(火) 23:36:53 ID:ScRqTkiR
鹿を叱ろうじゃないか。
87おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 00:43:08 ID:MNJEsXnd
>>86
         _, ._
座布団没収( ゚ Д゚)ノ■
88おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 11:22:22 ID:DilMLk9M
お前等それシカ言う事は無いのか。
89おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 11:46:43 ID:U+XvytnR
>>89
黄色の着物没収
90おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 12:10:48 ID:VuqinT2p
そんな奴はシカトしちゃえよ。
91おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 15:10:06 ID:X08mP/EJ
>>90
仕返しされるぞ
92おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 15:16:38 ID:zlEPIlBE
しかしま〜なんですな〜
93おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 15:16:50 ID:p2t5IUEP
シカめっつらになるぞ!
94おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 15:23:54 ID:y4y0HmE0
コンドルがよろコンドル
95おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 15:27:27 ID:GiVbmCPz
道路の下にヒーターのような物を入れているとか
洗濯物を外に干すとパリパリに凍ってしまうから家の中に干すとか、
そういう話を聞いた事がある気がします。
北海道全域がそうじゃないとは思いますが、そういう地域があるんですか?
雪が10cm積もったらニュースになり事故が多発し、
晴れた日は洗濯物が数時間で乾くような場所に住んでるので
大変興味深いです。
96おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 15:41:22 ID:KLCS9J9r
近所の人に埋まった車をひっぱってもらいました、
先週そのお宅で不幸があったばかりで、その方ともあまり面識がないため、なにをお礼したらと 大変困っています。
菓子もたくさんもらっていると思うので、なにかアドバイスあればお願いします。
97おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 15:43:47 ID:wfExjo2Y
お花はどうかな。
98おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 15:50:39 ID:KLCS9J9r
えっ、菊ですか…?
99おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 15:55:13 ID:NN8DZfhU
>98
……ちょっと脳を洗ってこい。
100おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 15:58:24 ID:QiYn71WY
>>95
冬はまず外に洗濯物干せないね。
東京に行ったとき、電車の窓から布団を干してるのを
見かけたときは、ちょっとカルチャーショックを覚えた。

道路の下に熱源を埋め込んで雪を溶かすのは
ロードヒーティングってやつだな。
ちょっと気の利いたマンションやアパート、あるいは一軒家でも
導入してるところはある。

>>96
お茶とか海苔とかお菓子は余りまくってる可能性があるな。
お子さんがいるならソフトドリンクの詰め合わせとかどうかな。
101おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 16:01:02 ID:X08mP/EJ
>>95
あるよ

>>96
タオルとかでいいんでないの
102おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 16:06:54 ID:UYFaeVjw
北海道もシカ居るの?
春日大社とか宮島とかみたいな感じで闊歩しているの?
103おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 16:43:03 ID:gVQZaDJM
北海道のシカは、体長3メートル位あって
頭を打たれても死なないんだ
脳が胸の中に移植されているからね
104おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 16:53:21 ID:crZW3t2L
手塚治でそんなんあったな
105おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 17:02:19 ID:H9f6e+6v
>>95は玄関フードとか知らないんだろうな・・・。
106おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 17:40:32 ID:DilMLk9M
>>102
いる。北海道神宮にはシカがうろうろしていて
初詣の時は巫女さんが破魔矢とシカ煎餅を売ってるよ。
107おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 19:43:12 ID:hVv9z6nA
夜道で出くわすと怖いんだよな、鹿。
周りが街灯なくて暗い上に、目が赤く光るから。
108おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 20:06:15 ID:awoDFyZk
鹿蕎麦とか売ってるの中山峠だっけ。むかし食ったなあ。
109おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 23:19:46 ID:MNJEsXnd
狸小路の狸鍋に対抗して鹿鍋を売り出したのって
どこの店だっけ?
羊ヶ丘で食べる、新鮮な羊もうまいよな。
110おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 00:41:32 ID:GFyfhvQh
質問させてください。
関西から来月雪祭りにいこうと計画してるんですが、
ダウンの下には、インナー+スウェット(薄手)とかでは、
寒いですか?歩き回る予定なんですが
111おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 00:44:55 ID:9dBu5vrE
大丈夫だけど
念のためスウェットのかわりに着るフリース1枚くらい用意しといたほうがいいかも
あと手袋・マフラー(ネックウォーマー)つけるだけでかなり違うよ
112おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 01:06:06 ID:XFfnxpSW
>>110
服装の心配よりもまず飛行機とホテルの心配をしろよ。
113おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 01:16:13 ID:TqOHi6Tl
帽子もあるといいよ
頭濡れると風邪ひくしね
114おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 01:59:52 ID:mpt/QlYk
>>100
東京では電車の窓から布団を干してるのか

と、一瞬びっくりした田舎者の私。
115110:2006/01/12(木) 02:25:42 ID:GFyfhvQh
>>111.113
ありがとうございます!スウェット<フリースで温かいんですね。
ちなみにカシミアニットはどうでしょうか?

>>112
ご心配なく、エアとホテルは抑えてあります。
今からすごく楽しみ!

116おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 02:35:57 ID:CzFjDw8g
>>110
あと屋内に入ることも考えて(地下街など)
暑さを変えれるものがあればいいと思う。
(マフラー、帽子、手袋、ホッカイロなど)
117おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 05:22:32 ID:xSgx4DZk
屋外でデジカメ使う予定だったら、冷えすぎて動かなくなることあるから
首からさげるとかポケットに入れて、体温であたたかさをキープするとよいよ。
以前、まさに雪祭り&小樽の雪灯りのときにデジカメ動かなくなった。
でも冷たくならないようにしていたら大丈夫だったよ。
デジカメの説明書に動作温度書いてると思うから、出かける前に
確認するのお勧め。
118おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 12:06:24 ID:f6/th1w2
外が凄いことに…@白石区
119おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 12:18:39 ID:6+hJ6Sdg
お願いします!
もうこれ以上降らないでください!
お願いします!お願いします!お願いします!お願いします!お願いします!
お願いします!お願いします!お願いします!お願いします!お願いします!
お願いします!お願いします!お願いします!お願いします!お願いします!
お願いします!お願いします!お願いします!お願いします!お願いします!
お願いします!お願いします!お願いします!お願いします!お願いします!
120おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 15:13:55 ID:I45xg8QE
今日の雪は重かった
12195:2006/01/12(木) 16:12:24 ID:mWQPsVE1
>>100-101
ありがとうございました。本当だったんですね。
こちらもカルチャーショックを受けました。

>>105
初めて聞きました。ググったんですが、二重扉みたいな物の事を言うんですね。
それが無いと部屋が寒いのかなぁ。

北海道は某祭りを通してうちの県と交流があるし、コンサドーレ札幌が好きだし、一度は行ってみたい。
20℃で肌寒いと感じる私は、相当厚着をしていかないと厳しいかも。
122おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 16:24:22 ID:CzFjDw8g
>>121
よさこい祭り高知県かな?
夏に避暑地として札幌にくる本州の人は
殆どといっていいほど「北海道なのに暑い」「じめじめする」っていうので
7〜8月にくるなら大丈夫じゃないかな。
123おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 16:36:43 ID:mWQPsVE1
>>122
そうです、高知です。
前まで北海道までの直行便があったんですが、廃止になってしまい残念。
7〜8月だと長袖Tシャツ一枚くらいがいいのかな。
なにしろ真逆な気候なので、行く前にきちんと勉強しておかなきゃいけませんね。
124おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 18:21:57 ID:CzFjDw8g
>>123
おお高知であたってましたか。
こっちに来る時期がきまれば又このスレや
国内旅行板のスレで服装等きけば参考になると思いますよ。
125おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 18:57:05 ID:QEU0PAW6
>>121
旭川に住んでるんですけど、マイナス5℃だと「今日は暖かい」と
感じてしまいます。プラスの20℃なんて忘れちゃったな
126おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 19:28:55 ID:m4gVDkzG
>>121
道東在住ですが、+20℃だと半袖Tシャツ着れます。
0〜−3℃だと暖かいと思えます。
127おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 20:01:15 ID:QRtD8WX4
昔、宮崎在住の知人から来た年賀状に
「こちらは19度ほどで肌寒いです」と書いてあって仰天した。
釧路じゃ夏の気温だよ、それ…。

128おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 20:21:15 ID:FS3J9pNf
>>124
旅行板のスレで気軽に服装のことを聞くと荒れるよ。
129おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 20:48:02 ID:j7tPZYZL
>>128で思い出した。
去年の雪祭りスレで、本州の人が「ベビーカーを押して歩けるか?」
とかなんとか書き込んで盛大に叩かれてた。
130おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 22:44:14 ID:CzFjDw8g
>>128
そうなのか・・・
でも行ったことない場所の事なんかわからないんだから
仕方ないと思うけどなー。湿度とかも違うし。
ベビーカー押して歩けるかも叩かれる理由がわからん。
自分がおかしいだけかな。
131おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 22:58:43 ID:RT5TzUI0
>>130
足元が悪い、それも人ごみの中でベビーカー押して歩くことに対してなんとも思わないその神経が分からん
132おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 23:08:00 ID:9dBu5vrE
ベビーカーを押してなくても、赤ん坊を連れ歩く環境ではないね。
133おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 23:11:34 ID:CzFjDw8g
>>131
あああそういうことか。
てっきり雪道でベビーカーおせますか、ってことかと。
スマソ。
134おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 00:00:44 ID:q1gkgJml
+20℃越えたら暑くてやってられん。
135おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 06:51:49 ID:EueEdVrq
札幌清田区ですが、今、朝焼けが真っ赤っか!
久しぶりの見事な朝焼けです。今日も寒いのね〜
136おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 09:53:16 ID:BgORMR8w
積雪3メーターあたりまえの道央から千歳に移住しましたが、
千歳は雪が少ないです。
確か今年は寒波で積雪が凄いんですよね…
なんですかこの雪の少なさっぷりは。
あと、向かいのマンションで
真冬に毎日布団を外で干しているお宅があります。
137おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 10:07:33 ID:96E5X0NN
布団は洗濯してから干すワケじゃねえからなあ。
138おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 10:14:07 ID:UIOMnXws
>>136
千歳はもともと降雪量少ないからね。
岩見沢とかはメチャクチャ降るよ。
139おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 11:30:12 ID:BgORMR8w
137 真冬に外干しは布団冷え冷えになるのでは…と。
うちは冬は布団乾燥機なのですが、真冬の外干しが普通なんですか?
138 昔岩見沢にも住んでいました。懐かしいです。
確かに雪は凄いですよね。
140おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 11:33:42 ID:BgORMR8w
あぁ〜メール欄のsageが
「Sage」…
大文字に…OTL
逝ってきます。
141おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 12:39:07 ID:j3MPa7TY
大丈夫。気にするなよ
142おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 13:30:38 ID:Ao0KuaoL
>>140
そうだよ。気にすることないよ
143おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 16:44:41 ID:3j2AWol/
また小町で内地の困ったチャンが無謀な企みをしとる…
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200601/2006011200054.htm
144おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 19:01:00 ID:BX4ryP/e
>>143
あまりにアホすぎて逆に笑ってしまいました。
周りに迷惑をかけないでほしいよね。
145おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 20:23:28 ID:ijPcDUO7
FRのスポーツカー勧めたくなるなw
146おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 22:02:52 ID:3rwdawqK
>>145
路面がつるつるなので、トラクションがしっかりかかるように大パワーの車がいいです。
また、操舵輪と駆動輪は別のほうが安定性がいいので、できればFRにしてください。
みたいな感じの口からでまかせw
147おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 01:02:18 ID:4iJJSqmC
したら「車体が低い方が、万が一スリップしても転倒の心配が少ない」
とか言って車高のやたら低い車を薦めるってのはどうだ?
148おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 01:55:30 ID:e4rv5w4G
北海道を満喫するためにはオープンカーじゃなきゃ!
149おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 09:11:29 ID:9oFoI1Ug
皆さん、意地悪ですねw
150おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 10:01:13 ID:+X20JA2Z
今宗谷岬から樺太が見える。
151おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 12:10:51 ID:q7Lejo98
今日は暖かくて雪が締まってきましたね。
平日除雪しない人間にはヘビィです。
152おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 12:29:38 ID:+X20JA2Z
北海道の家庭では寝るとき暖房は切ってるんですか?
瀬戸内海沿岸に住んでますが寝るときは切ってます。
153おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 12:33:50 ID:Nl0ka2aB
スリープ設定にして布団に入ってから1時間後に切れるようにしている。
朝はタイマー使って起きる一時間前に動くようにセット。
154おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 13:07:24 ID:kV/C2FW8
>>152
うちはボロ屋なのでつけっぱなしです。
そうしないと湯飲みの茶も凍ります。
一度冷えた家は暖まるまでかなり時間がかかります。
ストーブに強中弱の他に微小(燃焼)という目盛りがあるので
出かけるときもつけっぱなし。
155おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 16:07:15 ID:SL7L6R4r
オール電化なので常につけっぱなし。
156おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 18:35:16 ID:P/1O4LaX
>>143
((;゚Д゚))ガクガクブルブル
157おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 19:49:50 ID:Nl0ka2aB
オール電化って、真冬の停電が恐ろしいヨカーン
今はサブシステム(ぶっちゃけガスだの灯油だの)もついてるのかな?
158おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 20:02:08 ID:e9art35Y
>>157
停電になったらガスだろうが灯油だろうが
ほとんどの暖房・給湯機器は使えないよ。
159おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 20:10:51 ID:Nl0ka2aB
俺んちプロパンで、灯油ストーブ(マッチで火をつけるやつ)なんだよ。
だからなのかもしれないな>>真冬の停電が恐ろしい

まあ、給湯はできないけどもね。ボイラー死んじゃうから。
160おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 20:11:50 ID:DtqGnOpN
>>159
その灯油ストーブで湯を沸かせw
161おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 10:33:48 ID:qsWZN0mr
>>157
蓄熱暖房なら余熱で1日ぐらい寒さをしのげるんじゃないかな。
オール電化は高気密高断熱とセットなので、暖房切れても
翌朝いきなり凍死してるような事はないと思われ。

うち灯油ボイラーで温水暖房だけど、停電したらもちろん止まる。
162おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 13:43:31 ID:sgku34Qx
ガスFFと電気ヒーターな俺が来ましたよ。
停電したら?とりあえず布団敷いてくるまる
163おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 23:10:46 ID:0e17ey9G
うちの実家は薪ストーブだから大丈夫だ。
164おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 23:50:40 ID:FfJl7Oki
すきま風びゅうびゅうでもなければ厚着すりゃ平気さっ
165おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 11:01:33 ID:0igWuTOb
インフルエンザ二週間後に大流行の兆しらしい。
いつも北海道は雪祭り後に来るんだよね〜

ビタミンCと、靴下はいて、マスクして、首にタオル巻いて寝るのが、
私の風邪予防作戦だ。
166おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 12:54:52 ID:9WC5SwMN
それなんてツタンカーメン?
167おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 14:51:54 ID:e53XmbTb
それなんてレクター教授?
168おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 20:49:47 ID:MU/BrbJc
あとは、尻にねぎ刺してれば完璧だな。
169おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 20:58:03 ID:Sh9ZyJEV
オロナインで入口の滑りを良くしたら、案外すんなり入ったよ
170おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 21:07:40 ID:MU/BrbJc
話は変わるが、札幌市内の図書館で持ち込みビデオ見れるところってある?
資格試験の講習のもので24時間分以上あり、
自宅で見てると飽きて遊びの誘惑にまけてしまう・・・
171おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 23:22:10 ID:W3n3STaO
中央図書館の視聴コーナーでビデオ1本借りれば
確かプレーヤーの鍵を貸してくれるはず?なので
持ち込みを見ても問題ないと思う。
172おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 09:22:05 ID:+Ct961a1
個室ビデオ屋だと別の誘惑があってダメだよな・・・
173おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 09:46:56 ID:XYVsy6lA
>>170
電話して聞いたほうが早くて確実だと思うよ。

>>171
その考えはおかしくないか?
都合の良いように解釈しすぎだと思う。
174おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 11:14:44 ID:s4GiNWnP
>171
持ち込みが許可されているならいいのだけど、無許可で
悪い状態のテープを再生されてデッキが傷んだりすると
問題なのでは・・・。
175おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 12:14:22 ID:beBk9c9p
江別の小学生、早く帰ってこい。
176おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 12:19:05 ID:jOclmLY3
>>172
一人で脱線してるなw
177おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 12:21:00 ID:+Ct961a1
>>176
かまってくれてありがとう(;´Д`)
178おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 13:58:10 ID:bASwTILK
>175
帰ってきたよ
179おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 14:06:07 ID:AukW4fMj
もう一回学校行け
180おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 16:43:01 ID:tzC0dzld
スキーのジャンプって見てみたいんですけど
181おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 16:45:33 ID:XYVsy6lA
ああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!
もう参りました!ごめんなさい!許してください!
土下座もします!!地べたに顔面こすり付けます!!靴も舐めます!!
お願いします!!!これ以上雪降らさないでください!!!
182おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 17:20:54 ID:ghE5V+Jp
んだんだ〜 明日も降るってよ(>_<) 天気予報 あてになんないねぇ
183おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 17:21:35 ID:YviHtmbw
>>180
今週末、大倉山でW杯があるよ。
前売り入場券が1600円くらいのはず。
184おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 17:26:57 ID:vwvU0XHc
北海道で「だんべ」はマ◯コの事だと聞いたんですがどうなんですか?
ウチの地方は「〜だんべ」って言うので気になります
「だんべぇ」って酒があるからそれを持ってったら喜ぶかな
185おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 18:33:59 ID:ioiI4yzV
>>184
北海道ではマムコのことを「マンチョ」という 道東在住
他ではしらんけどな
186おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 20:02:38 ID:KLnSimcc
北海道では「へっぺ」って言うって話も聞いたことがある。
でもやっぱマムコはマムコだ@札幌
187おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 20:26:34 ID:5KgEtJ6n
へっぺはHの事だよ
188170:2006/01/17(火) 21:39:11 ID:wV0REX2C
図書館情報どうも。
やはり休日出勤して会社の会議室で見るしかないか・・・
会社ならオナヌーもできないし、社史くらいしかないから誘惑も少ない。
あとはネットできてしまうことだが、サーバーに飛び膝蹴りでも喰らわしておけばいいか。

そしてマムコはべっちょ。
189おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 22:57:33 ID:LVU3nqiV
雪うぜぇ!!!
190おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 02:47:52 ID:v48rmQaR
熊はあんまり居ないって本当?
絶滅の危機に瀕しているという西日本個体群が、大阪府の、伊丹空港から5キロも
離れていないところに2回も出たくらいだから、名物になっているくらいの北海道の
熊なら牧場や街やスキー場にうじゃうじゃ出てくるイメージなんだけれど……
191おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 07:03:59 ID:RD7+l++9
>>190
うじゃうじゃいたら生活できないって
192おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 07:08:39 ID:7qLynLfE
>>190
田舎でも町外れでたまに出会う程度だ
193おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 07:43:42 ID:61xWn2wH
>190
札幌でもたまに郊外に出没してニュースになる程度だ。
194おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 09:11:55 ID:Frt6PUCq
>>190
地下鉄でたまに見かけるよ
195おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 09:44:55 ID:7u6GcavI
>>190
北大でも見かけた
196おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 11:18:59 ID:BWKf4HdU
>>190
12号線のバス停で、バス待ってた。
197おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 11:21:17 ID:tRRES3z3
>>190
うちで昔飼ってた。マジ。
祖父が猟に行って、子熊をひろってきたといってた。
結局動物園にあげたらしい。
198おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 12:19:41 ID:cBuHe3s3
>>190
たまに飲み屋でやさぐれてるよ
199おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 13:05:34 ID:QH7v3KbB
>>190
春まで金返さねぇぞって言われた。
200おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 13:58:19 ID:KAp3VBjc
>>190
「クマが人襲う訳無い。クマはいい人 」って言ってた
201おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 14:03:15 ID:eLx3Pz4n
(´(・)`;)
202おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 16:32:55 ID:d2UGVsUh
>>190
飛行機で隣に座ってた
203おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 17:00:16 ID:2LKk2/Gf
>>910
男山酒造の従業員の三分の二はクマ
204おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 17:01:53 ID:KAp3VBjc
>>910は男山酒造の従業員の構成について質問する事
205おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 17:08:43 ID:TdZjZh6h
えらいロングパスだな
206おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 17:11:27 ID:2LKk2/Gf
テヘ
207おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 18:16:08 ID:q/n3+oKU
本当に「テヘ」なんていう男が目の前にいたら
本気で殺したくなるような気がする
208おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 18:36:54 ID:4hTu+eYV
>>206
それこそクマーに食われるといい(・(エ)・) クマー
209おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 19:53:34 ID:gwXDvIm3
210おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 20:48:40 ID:7IpZ5Qmo
>>209
むしろ私に不幸が起こればいいのに。もういいよ。
211おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 21:16:27 ID:Swgzi7rq
旭川市民と会話する際に気をつけるべきこと

「旭川?いいなー」などと軽々しく言わないこと。このように言われると旭川市民は
「冬のしばれと雪の多さも知らないくせに・・・なまらムカつくべや!」などと内心感じる。
褒めるにしても、「スタルヒン球場があるのがいい」「ラーメンが美味いのがいい」「買物公園7条あたりの寂れっぷりがいい」
と、何かに関連つけて褒めること。
ただ、スキー場を褒めるのはよくない。このような伊の沢スキー場のショボさを知らない人間の発言に旭川市民は殺意を感じる。
伊の沢スキー場のゲレンデど真ん中を横切る道路で車に轢かれ、旭豆をぶつけられた挙句に真冬の江丹別に放置されても
文句は言えない。
氷点下41度の話はしないこと。今の旭川市民(一部地域を除く)にとって日本最低気温はゲイシャサムライハラキリカミカゼ的存在である。
玉置浩二の話を軽々しくしないこと。現在、昔ながらの生活をする玉置浩二など一人もいない。
相手の職業を尋ねる際、「男山酒造の杜氏」「旭山動物園の飼育係」といった答を期待した聞き方しないこと
サラリーマンの旭川市民はこの種の話を一番嫌がる。
「旭山動物園に連れてって!」は絶対に禁句。「あんなに有名になったのに遊園地は昔と全然変わらないなあ」と、
旭川市民はノスタルジーに浸ってしまう。

212おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 22:12:23 ID:q3IYDP2o
おまいらこのスレの住人だろう!!
ttp://hokkaido.machi.to/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1132657058
213おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 22:15:26 ID:4hTu+eYV
>>212
そんなスレ、大泉洋知事が黙っちゃいない。
214おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 06:56:16 ID:C8tLeMjF
あ〜ぁ
今日も大雪だぁ
215おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 15:18:52 ID:3xFOLRr/
東区だが、視界がゼロです。真っ白い。まだ3時半前なのにさ。
どうよこれ。客も誰も来ない。明日は休みにしてほしい。
216おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 15:35:55 ID:u5GQBCGg
東急ストア札幌某店のもやしのPOP。
「オシキリ食品」が「オシリ食品」になってた。
217おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 15:46:36 ID:tJFWvU5D
何でこう毎日雪降るんだろうね?
梅雨の東京だって毎日雨ってことは無いだろうに・・・
218おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 22:35:30 ID:VEL339Ve
オシリ食品…(´д`)ハァハァ
219おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 22:37:17 ID:HWIGiGKD
ファイターズ納豆は美味いよね
220おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 10:31:28 ID:PJ68x+lH
あたしはオカメ納豆の小粒が好きよ(^O^)
221おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 14:12:47 ID:lJuPD/rl
昨日除雪の件で業者ともめて、
ぶん殴ったコンビニ経営者がいたという、
久々に笑えるニュースがありましたね。
222おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 08:58:21 ID:lQ6pVLD9
>>221
除雪業者にもピンキリあるから、殴りたくなるような奴にあたる事もあるよな。
223おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 09:04:12 ID:8HGjcptf
車を運転してる人の額に、みんな怒りのマークが見える。
渋滞でいらいらしたり、車が埋まったりするのに嫌気がさして
バス通勤にしました。時間はかかるけど気持ちに余裕できた。
224おさかなくわえた名無しさん :2006/01/21(土) 09:32:48 ID:y3zCDKrY
>>222
これは、業者が問題なんじゃなくて、コンビに経営者の
強引なクレームが問題。

 ttp://p2.2ch.net/p2/read.php?host=news19.2ch.net&bbs=newsplus&key=1137674619
225おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 18:35:29 ID:FuDTVNc0
公式p2のアドレス貼るなやw
226おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 20:51:47 ID:8c+tpfJT
渋滞で何が一番いらいらするって、おしっこしたい時だよな。
特に100m先にコンビニが見えてて、でもたどりつけない。
「うー、もぐすぅーーーー」ってうち腿すりつけながらもじもじするのが切ない。
227おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 23:40:56 ID:lJqrJw1G
どうでもいいが「もぐす」も方言だな
228おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 10:28:17 ID:+2glSIi5
>>226
コンビニに入ってからの方がつらいよ。
そういう時って、必ずトイレ前に行列できてるから。
229おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 23:42:24 ID:8lan0uKm
「もぐす」も方言なのか・・・。吃驚
230おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 03:11:08 ID:et0DwOwS
どこらへんの言葉?聞いたことない@札幌市民
231おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 07:08:46 ID:wNVMDZDQ
>>229
それを標準語だと思ってたあなたに驚きだ。

俺も札幌市民だけど、「もぐす」使うよ。
家族に年配者がいるかどうかで違うんじゃないかなあ。
232おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 15:13:03 ID:j+DD3iLL
「おっかない」が北海道の方言だって本当?
もぐすは聞いたことないや。私も札幌市民。
233おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 15:20:58 ID:hk58fyts
「もぐす」は幼児語だと思ってた。
子供の頃はみんな使ってたけど今じゃ誰も使ってないし。

「おっかない」は北海道以外でも使う。
234おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 17:50:26 ID:aM1nHekF
横浜市出身。
「おっかない」は普通に「怖い」の意味で使う。幼児語なのかも。
ついでなのだけど年配の人に「疲れた」の意味で
「こわい」と言われて戸惑った過去アリ。
移住して22年目だけど「もぐす」は初めて聞いた。
ぐ→ら でいいのかな?
235おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 17:57:48 ID:0yIF5ZiH
もぐすはいわないけど
いとこが子供のおむつ変えるときに
「あらら、もっちゃったんだねー」っていうのは聞いた。
236おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 18:33:16 ID:VQ0j8E2y
たぶん、「もぐす」は「もごす」からきてると思うよ。
「ばっぱ、もごす」「しょんべ、もごす」
もぐすって、なんか変じゃね?。もごすのほうがいいよ。
そういう問題じゃないかもしれないけど。
237おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 20:33:09 ID:3XRU43u/
>>236
もぐす しか聞いたことない@札幌
大人になるにつれて方言を使うのが減った気がする。
「なまら」とか、「〜しょや」とか、ちょっと子どもくさい言い回しだからかなあ

ところで、みなさんは「雪はね」?「雪かき」?(私は雪はね)
238おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 20:40:38 ID:o48MPSco
雪なげ
239おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 20:47:25 ID:0yIF5ZiH
>>237
雪かき@札幌19才
240おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 21:50:57 ID:DqKjEFkP
>>237
除雪@札幌22歳
241おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 22:23:36 ID:6gbDewQ+
除雪@網走地方
除雪機やトラクターでやっちゃうので
242おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 22:31:58 ID:fR5NZeLm
雪掻き@釧路
243おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 22:53:11 ID://fWLT0d
>>237
雪かき@那覇40歳
244おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 08:37:49 ID:myXcRMn3
雪はね@空知30歳
245おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 09:35:58 ID:bHDRrs9R
雪かき@函館31歳
246おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 09:46:31 ID:2GtIEoRz
ジョンバーで雪すかし@空知33歳
247おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 11:13:17 ID:pcuLGZsS
普通に雪かきです@北見38

>>246
ジョンバーワロタ
もう親世代でも言ってないよw
248おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 12:19:16 ID:/GugxY2/
定期的に方言ネタになるな
249おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 12:23:00 ID:3tITLn26
ママさんダンプが発明されるまではどうやって雪かきしてたんですか?
250おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 12:33:50 ID:SDi89tMX
パパさんが。
251おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 13:43:30 ID:CyznA2ok
じょんばって普通に言わない?
雪かきするときの、赤いプラスチックのやつ。
252おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 15:03:30 ID:pcuLGZsS
昔ジジババが言ってた。最近きかない。
253おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 17:18:33 ID:8iSEovoX
>>251
言わない……。
ばっぱももぐすも言わない
254おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 18:57:51 ID:7VDRrWVJ
>>251
言わない。
ってか生まれたときから道民だが、初耳。

もごす、って表現も初めて聞いたよ。
漏らす、って意味合いで良いのかな。
255おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 20:23:26 ID:vs7fD+vx
>>254
そのとおり、もごす=漏らすです。秋田の方言です。
こちらに移り住んだ頃、北海道弁を図書館で調べて
見たんですが、5割位わかりました。
ってことは、秋田弁も多数混じってるんでしょうね。
256おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 20:40:34 ID:lsnQ0+Ei
〜するしょ?も方言?

「手袋はく」のも「ばくる」も「ゴミなげる」もしばらく方言だって知らなかったから、
びっくりした。
どこかで、「北海道の人は方言を話している自覚がない」って書いてあるの
見たときは、そんなことないと思ってたんだけど。
257おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 20:48:35 ID:oew+2qip
雪なげ@旭川
258おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 21:04:15 ID:YCJkH9mo
え?
ジョンバというのは、ストーブに石炭を入れたり、灰を掬ったりするときに使う
小さなスコップじゃないの?
あのスコップを標準語では十能というので、それが訛った言葉だというが。
259おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 21:06:56 ID:VUBBycfB
じょんばって言わないのか・・・。
普通にここらでは使っている・・・小樽より。
軽くショックだ。

260おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 21:08:39 ID:YCJkH9mo
ところで、「なまら」は方言と言うより地域限定の流行語だよね?

年寄りは「たいした」と言うから。
261おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 22:08:08 ID:WmtH8uX7
じょんばって初めてしったよ。
未だにどういうものなのかわからない・・・祖父母やおじおば、
両親も使ってません。

>>260
流行語というか中高生やちょっぴりDQN気味な人が
使う言葉という感じがするなぁ。
262おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 00:57:21 ID:kIJgjc+U
>>260
なまらは、小樽から札幌近辺では昔から使われていますよ。
少なくとも25年くらい前から。当時小学生でしたが、ふつうにみんな使ってましたよ。
もとは浜言葉だとか。
「なまら」よりすごいと「がばら」。もっとすごいと「うだら」というらしいです。噂では。
なまらしか使ったことないけど。
263おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 01:39:54 ID:GBEo5DI9
雪かきジョンバーって言う人少ないのか…
親とかが使ってるけどなぁ。
264おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 05:04:38 ID:PoYHll6Q
>>236
ばっぱって何?北海道?
実は我が家では「ばっぱやん」てなんだっけ?が勃発して困ってます
「ばっぱやん」絶対どっかでみかけたんだけどなぁ
ドコのナニだったかなぁ……たぶんお土産やさんの商品
265おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 08:59:52 ID:KkKpPxVQ
>>261
なまらは昔からある言葉じゃないよね。
自分も25年ぐらい前に初めて聞いた。
クラスで、ちょっと悪そうな奴が最初に使ってた。
語感が面白いので、すぐに広まったけど。
266おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 11:50:15 ID:YAEPTNB8
>263
236じゃないが、「ばっぱ」は「おんぶ」だね。
幼児語のほうかもしれん。
267おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 17:41:38 ID:hxhPs3DD
「ばっぱ」ですが、266さんので思い出しました。
秋田弁ではですが
1.ばっぱする・・・おんぶする
2.ばっぱする・・・うんちする
3.ばっぱぁ、元気?・・・ひお婆さん、元気?
1と3の「ばっぱ」って、発音(アクセントorイントネーション)が
おなじだなー。方言っていいな。
268おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 17:49:23 ID:IsMKNq0m
へっぺ!汁
269おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 18:43:51 ID:bigQ74R6
「なまら」は北海道弁ではなく、浜言葉だって聞いたことがある。
北海道に限らず漁師町では結構使ってるところが有るらしいと。
人伝なのでソースは無いですが。

私の地元では子供からお年寄りまで幅広く使ってます@道東の漁師町
270おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 19:48:51 ID:77uHujm3
>>269
留萌増毛方面では、使わなかった。
札幌に出て、函館出身の人が「なんまら」と言ってるのを聞いて
なんだろ(゜-゜)?? と思いました。
函館の人は普段から喧嘩してるような感じに聞こえて怖かった。
271おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 20:02:16 ID:P8MoRH87
うちの先祖は福島なんだが、父親がばあちゃんのことをばっぱと言っていたが。
272おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 20:08:48 ID:PoYHll6Q
じゃあ「ばっぱやん」はおばあちゃん、かな?
秋田も福島も行ったから、どっちかの物産店かなんかのおみやげ品かもしれない
273おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 22:21:38 ID:kIJgjc+U
>>270
函館には「なまら」がなかったよ。
「がっつ(り)」だった。
きっと、札幌に来てから使うようになったんでしょう。
274おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 22:36:18 ID:pee93+5f
>>273
函館近くの生まれ(30代)だが「なまら」は使ったことないね。
275おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 09:59:19 ID:s/HJ8Br6
函館生まれの函館育ちだが、「なまら」使う。「がっつり」も。
「めっさ」とも言うんだけど、これも方言だよね。
276おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 11:05:56 ID:aFt0D+KF
「めっさ」は北海道以外の地域でも使う人いるなぁ。
関西人とか。
277おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 18:36:56 ID:pq+TuvNF
これまで、秋田・仙台・東京・静岡・札幌にそれぞれ半年以上
暮らしてきたけど、自分は今暮らしてる札幌がいちばんいい。
住めば都で、それぞれよかったけどね。でも、札幌が一番。
道内だったら、列車で道内旅行した時、根室がよかったな。
内地からきたおいらは、道内に住んでるだけで幸せだ。
(これで、内地なみの給料だったら、もっといいけど)
278おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 18:51:21 ID:ZSIa36C/
自分も北海道内を親の転勤で転々としたけれど札幌が1番良いな。
次は登別。登別は時間が止まったみたいでイイ!
釧路も人が暖かかったなー。冬は耳千切れそうになるけど。

根っからの道産子だからか道外へ行った後に
北海道に戻ってくると物凄く落ち着く。
家につく前でも空港ついた瞬間にホっとするなぁ。
279おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 21:20:05 ID:xEVtFsBB
「なまら」をうまいっしょクラブで知った。
いや、明石のアタヤンか?
280おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 21:40:32 ID:zVN55+m7
明石のアタヤン、テラナツカシスw
声が好きだったなー、初めて顔を見たときぶっ飛んだわ。
281おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 21:55:49 ID:KMz58+hK
エキセントリック安達
282おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 22:22:35 ID:Rdki5wC2
>>278
札幌意外はどこでも良くなるらしいいです。
それほど札幌は都会。
283おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 02:17:09 ID:8G9PH07c
アタヤンといえば
「金 玉子」をおぼえているヤシはいるか?
284おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 02:44:51 ID:cktFgQz+
*     +    巛 ヽ+    。     +    。     *     。
            〒 !   
   *     +   / /   +    。     +    。 +    *
       ∧_∧/ /   < 道産子は北海道から出て行け!消えろニダァァァァァァ
      <`∀´ / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
    / ̄ ̄ ∩  ,! +    。     +    +     *
    |  ├─-  |
    |  |   |  | |||
――(__/―――――――――
285おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 08:39:01 ID:dx4uTJn8
>>278
わかるなー飛行機着陸した時
あー帰ってきたって思うよね!
でも空港から家までの道のりが長いんだが・・・・
286おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 16:53:03 ID:PSBpEfNb
雪はね 攻撃力3 重さ3
プラ製スコ 攻撃力6 重さ5
角スコ 攻撃力12 重さ8
ママさんダンプ 攻撃力5(範囲攻撃) 重さ5

雪かきのしすぎで、やってる最中にこんなこと考えてたよ…
287おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 18:02:54 ID:xb+n8hLw
札幌タイムズスクエアって1つ何円だっけ?
ぐぐってもセットでの値段しかでてこない。
知ってる人教えてください。
288おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 18:20:04 ID:KygdXunP
289おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 18:26:06 ID:xb+n8hLw
>>288
128円か、ありがとうございます。
290おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 19:14:11 ID:yuhzkVcJ
>>288-289
ワロスwww
291おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 21:26:50 ID:i0/d9Mqg
>>277
ていうことは移住者?
俺も住みたいんだけど、就職状況が最悪という所が引っかかるている。
話によると、道内の人が優先というしねでもいろいろともっと研究して
死ぬ気で探してみるよ、諦めないぜ。
292おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 21:36:37 ID:21s8Af3g
>291
永田町のあたりに移住情報センターだったか
そんな名前のU・Iターンをサポートする窓口があったよ。
予約もいらないから行って登録してみるといいよ!
ニトリや道内の有名企業からもオファー結構あったよ。
採用になるかどうかはまた別の話だけどね。
293292:2006/01/27(金) 21:43:57 ID:21s8Af3g
あ、>291さんが東京じゃなかったらごめんね。
今調べたら名古屋と大阪にもありました。

U・Iターン相談窓口・支援機関のご案内
ttp://www.pref.hokkaido.jp/keizai/kz-sante/jinzai/madoguch.htm

私も移住組です。移住してほんとよかったよ。がんがれ!
294おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 22:00:36 ID:i0/d9Mqg
ありがとう。
都内在住者ですよ、そのサポート窓口は知っています。
住む場所としてはやはり職の多い札幌市の予定。
295おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 22:11:21 ID:Jt88LQgp
俺も試しにそこを見てみたよ、技術者募集がメインだな
ウ〜ムってとこか・・・。
296おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 21:04:00 ID:eT8c4EGQ
ママさんダンプって?
297おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 00:11:58 ID:Sb7fXHS1
>>296
ググれ
298おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 12:03:55 ID:t/ey0GMe
>>296
かわりにぐぐってやったぞ
ほれ

http://store.yahoo.co.jp/yume/18340.html
299おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 19:37:38 ID:8x3DK7Mp
キツイぞ?北海道人は。
新潟生まれ群馬地元で。北海道に母が居てそこからアル派遣に居るが、来たのが☆北海道なのに巻き込むなよ北海道人
ムカつく…
死ねこの(;_;)弱味握るし…
300おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 19:51:48 ID:24b+xqvr
私怨?
っつか日本語が不自由なのか意味がわからん。
301おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 19:55:19 ID:Sb7fXHS1
>>299
これから日本語で話していただいて結構ですから
302おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 21:55:00 ID:jLfoqNBm
>来たのが☆北海道なのに巻き込むなよ北海道人
こっからわからん


あー、うまクラもっかいききてー。
明石って今STVの報道室長だっけ?なんかえらくなったんだよな。
もうあんな番組できねえな。夜金からうまクラに流れるのが俺的ベストだった。

まあ、当時を知る人は見て笑ってくれ。
ttp://meso.main.jp/uma.swf
303おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 00:03:55 ID:/LSNLjF5
>>302
ネタはくだらないのに笑ってしまった。
しゃべりが上手いんだな。
304おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 00:43:19 ID:0uDqJtv3
うまくら懐かしスw
昔STVで公開録音やって、行ったらお土産にラーメンくれた覚えが。
ちなみに明石さんうちの近所に住んでるらしくて、たまにスーパーとかで見かけます。
305おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 02:28:19 ID:a47cP4K5
なつかしいね〜
当時中学生で、親に買ってもらったばかりのラジカセで聞いてたなー
福永のアタヤンも、次の日学校で話題になってたっけ
306おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 05:47:30 ID:FkBVNuxQ
おいおい、おまいら。
おにゃんこクラブとかFM-7とかベーマガとか言っても若い奴にはわからんぞ。
307おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 08:24:20 ID:nbf5Rtc2
すきっぱら〜にィ団子ぉ〜
青森県、青森県、青森県、青森県っっ
308おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 08:53:48 ID:4yk1bDRK
>>302
うまいなーw
中学生に戻って、アタヤンとか聴きたい。
309おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 12:08:59 ID:n62q7DTr
>>307
すきっぱらはKANのアタヤンだったよな。
青森県は知らん。
310おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 14:43:59 ID:nbf5Rtc2
>309
「青森県」は「すきっぱらに団子」コーナーで
優勝した作品だったはず
だれかこの曲のタイトルをおぼえている人はいないかなぁ
青森県、青森県、ってとこしかおぼえてないんだよな・・・。
311おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 16:20:06 ID:ehyp2/yu
明日 整形外科が混みそうな悪寒
312おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 17:21:28 ID:4TPC4ITx
そぼぎっそぼぎっそぼぎっそぼぎっそーぼーぎっ
313おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 19:09:43 ID:KSUlpBXr
ああ懐かしい!すきっ腹に団子!

ランバダ(今じゃ誰も知らないか)の導入部で「ソーラン節ホイ ケンジや鮫フィッシュだ」とか、
「ほーとけ様にナンマイダー」(曲は忘れた)、「めざし屋の女と裸でグショグショ」(曲は忘れた)とか、
色々あったなあ。

平成初期の話だね。
314おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 19:26:52 ID:lBfHXu0A
このスレ歌ネタバトルロイヤルとかリアルで聞いてた人多そうな気がしてきたw
きっとお前らJBSとかも読んでただろ?
315おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 21:07:54 ID:nf4BQR+A
明石さんのアタヤンで、逆再生のテープを聞いて
ほんとはなんて言ってるか当てるやつあったよね。
ぜんぜんわからなかった。

すきっ腹では「おっさんが屁こきまっせ」とか、「ディアディアディアすけべ、うんこ飛んだ」とか
不条理っぽいのがすきだったなあ。
316おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 21:16:51 ID:KSUlpBXr
逆回転は明石のアタヤンではなく、金曜深夜の森中慎也だよ。

明石のアタヤンといえば、いやしんぼクラブに「年上のお姉さん」



ポコ○ン、グゥイィーーーーーーーーーーンン!
317おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 21:19:07 ID:RfodAiAn
私○○ってますー♪ってのもあったかと。
318おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 21:27:12 ID:j6t+kfLp
自分は工藤準基とか喜瀬さんとか・・・
時代が違うけどw

今もやってんの?アタヤン。
319おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 22:00:08 ID:KSUlpBXr
うぱうぱティンティン
320おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 22:36:29 ID:Jzi2n5wR
和久井薫さんのアタヤンを聴いていましたが、何か?
321おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 22:47:48 ID:nf4BQR+A
ちょっと和久井の2時ですよ  好きだった
和久井さんちょっとすてきとか、高校生のくせにおもったり。
姉妹占いで数珠が切れて飛ぶのも、水戸黄門の印籠みたいな楽しみだった。
322おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 23:17:05 ID:zOZ5jwKP
>>278
登別在住です!時間が止まった感じとは興味があります。どこの町だったのですか〜?
323おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 23:30:23 ID:KSUlpBXr
ところで平成2年はじめ頃、オールナイト日本のコマーシャルで流れていた

「朝日は世界を紅に染め 夕日は黄金に染める」という一節がある歌、なんていう題か知らない?
324おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 23:36:23 ID:Zvo1yAWD
>>320
超怖がりなのに春日さんのアタヤンでやる、怖い話のコーナーがめためた好きだったw
325おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 00:12:51 ID:Z+dADR6t
明石のアタヤンの「男の子女の子素朴な疑問」で採用されたことがある。
うちのお父さんが股間をよく掻いているけど、
男の人はそんなに掻くものなのか…と。


当時は中学生で、今はパンツ一丁になり股間を
思いっきり掻く男と暮らしていますよ…orz
326おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 00:17:49 ID:qqNAb6J2
>>322
温泉街ではなくて登別大谷近辺だとか
登別市民会館近くだとか幌別近辺はまったりとした感じがします。
いまの季節は白鳥がきてますか?
来週末にパンもっていこうと思ってるのだけど。
327おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 00:34:43 ID:5nTwDw1Y
「男の子女の子素朴な疑問」は、北海道新聞の「はいはい道新」で叩かれていましたな。
328おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 01:24:33 ID:ZNq689di
>>323
「クレヨン社」という2人組グループの「地球のうた」だ。
アルバムはとっくに廃盤になっていて入手はほぼ不可能だが、
music.jpでダウンロード販売をしているぞ。

ところでそのサビの部分、「朝日は世界を黄金に染め 夕日は紅に染める」
だぞ。
329おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 10:12:46 ID:qAztXCoA
>>327
どんな論調だったんだ?
330おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 10:36:20 ID:gHGtSKRA
うまクラが終った理由は「モーホーの見分け方」っていうコーナーに
同性愛者団体から苦情が来たからなんだよね。
番組内でも謝罪してたのを覚えてる。
でも明石さん、最終回の一番最後で
「いっかいこれ言ってみたかったんだよね」
って言って「お○んこーーーーー!!!!!!!!」
って叫んで終了したよね。漢だと思った。
331おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 12:29:25 ID:5nTwDw1Y
>329

はいはい道新の「困ります」とか「チクリ」の欄に、「息子が聞いているラジオ番組聴いてびっくり。
アナウンサーが女性の身体をゲラゲラ下品に笑いながら解説して・・・」などと書かれていましたな。
ちなみに、ウマクラだかアタヤン聞いた坊さんが、こう言ったそうです。
「このディスクジョッキーは、死後畜生道に堕ちるぞ」。ガタガタブルブル

>330
モーホーの見分け方、で面白かったネタは、「ホモの奴はウンコが太い」だったな。
明石さんが力を込めた口調でこのネタ披露していたので笑えた。
明石さんは「松平健はウンコが太そう」とよく言っていたな。ホモだとは言っていなかったが。
なお、ホモを見分けるのに一番いい方法は、「好きな女優を訊く」ことだよ。
ホモの香具師は「好きな男性俳優」はいても「好きな女優」はいないから、
答えに戸惑ってしまう。
しかしホモのせいでウマクラが潰れたとは複雑だな。
平成6年か7年だったか。
332おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 13:35:29 ID:RG1Y4BUL
>321
姉妹占い懐かしい〜 カンさんジンさんだっけ?(うろおぼえ)
私の友人が二人のどっちかに似てるとよく言われていたよ。
333329:2006/01/31(火) 18:49:43 ID:aKAkOgQL
>>331
なるほど。
いろんな意味でチャレンジャーだったからなあ。
334おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 19:25:07 ID:5nTwDw1Y
明石さんは番組内で、戦後の行き過ぎた平和教育、平等思想に疑問を呈していた。
北海道新聞と北教組に洗脳された子供たちの目を覚ますきっかけでもあったよ。
335おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 22:07:59 ID:mhfIZo9r
路面つるつるすぎ
スリルありすぎ
336おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 22:29:01 ID:aKAkOgQL
ここのところ日中暖かいからな
337おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 08:59:38 ID:2wFDM5NR
>>332
行方不明の子供の事を「生きてますよ〜」って占った後で
遺体が発見されたの、この人だっけ?
338おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 10:33:14 ID:ScPM63/J
だってじんさんかんさんって霊が来たら
数珠が切れるっていうギミックだったのに
最終的に自分で引き千切ってたからな。
339おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 10:59:32 ID:4LZMKnMW
>337
それすっごいおぼえてるわ。
兄弟で行方不明になってたやつだよね。
そのとき「マンホールで暖をとって寒さをしのいでいる」と
言いたかったのが、“マンホール”という単語を度忘れしたらしく、
「ダンホール・・・? ダンホールで・・・」と
しどろもどろに占ってたことまでおぼえてるわ。

なんでこんなことばっか覚えてるんだ、わたし(´・ω・`)
340おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 15:01:02 ID:o/IUGLIY
けっこう好きだったな、あれ。
当時は心霊ブームで、ギボ愛子とか、こんなん出ましたけど〜♪の人とかが流行ってたんだっけ。
和久井の2時ですよの心霊写真特集とか、夏休みに楽しく見てた記憶がある。
いまはテレビで心霊ネタをあまりやらないね。なんでだろ…
341おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 18:39:01 ID:Fu3JNucA
>>337
その子たちの家族(姉妹どっちかの知り合いだったような)をスタジオに招いて、
「生きています。早く見つけて、という思いが伝わってきます。
地下街とか、そういうところにいるようです。(地上ではない、というような内容)」
と言ってた。
けっきょく、除雪した雪の堆積場の雪山に埋まっていたのが、春に発見されたんだよね。
まあ、地上にいないことや、早く見つけてほしがっているってところは当たってたってことかな?
342おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 18:50:14 ID:4LZMKnMW
>341
詳しい人キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

あのコーナーって視聴者から「◯◯について占ってください」
ってお題を募集して占ったりもしてたよね。

それにしても、行方不明のような事件を占うっていうのは
占い師にとって酷な気がするなぁ。
まさか「もう死んでいます」とも言えないだろーよ。
・・・と当時ハラハラしてみてますた。
343おさかなくわえた名無しさん :2006/02/02(木) 09:02:58 ID:MFDLLlpB
また今日も雪かよ。会社行くの嫌だよぉ。
344おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 09:50:45 ID:D3I2UMY4
札幌から苫小牧に転勤になってもうすぐ一年経つけど、
たまに札幌行くと街がごちゃごちゃしていて疲れる。
人も多いし、道も狭い。雪もめちゃくちゃ多いし。
もう札幌で生活できないなと思ってしまう。
苫小牧は道も区画もゆったりしてるんで。

そんな自分は東京足立区出身。戻ったら窒息しそうだw
345おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 16:06:46 ID:bpqwIhCq
苫小牧は住宅街ばっかって感じがして迷いそうだなー。
いとこが沼ノ端にいるけどいつも家に行くの迷うよ。
そういや清田の住宅街に似てるなー。
346おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 16:13:36 ID:3z75ecpJ
苫小牧といえばアイシンが来るそうだな
347おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 18:27:09 ID:9voMb2T1
爆弾低気圧って・・・大丈夫かよ・・・
うちボロ家だから、ちょっと不安だorz
348おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 22:27:17 ID:tBvMbejK
また除雪車が駆け抜けていったよ・・・
漏れの愛車の前に硬くて重い氷を残してる・・・

奴らの悪辣なやり口には参るよ、まったく。
349おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 23:30:00 ID:WXqD092E
>>348
まあまあ、除雪はいるだけいいじゃないか。
きっと除雪車の中の人もわざとおいていってる訳じゃないし。
重たい雪は大変だけど、がんばれ。

うちの前の道路は新興住宅街で家が少ないせいか、なかなか除雪が入らなくて、道がざくざくになって車が埋まる埋まる。
道内でも雪が多い所だけど、今シーズン3回しか入ってないよ。
今日明日の大雪で、また車が出せなくなりそうだ。
固い雪おいていってもいいから、除雪車来てくれ〜〜。
350おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 23:42:00 ID:mZ5HMxJ6
来週は町内会の除排雪だ〜!
351おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 00:11:19 ID:5biOjTi8
>>348
あんたのとこは、除雪車が来てくれるだけまだマシだよ・・・
352おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 17:40:28 ID:ZjkzqQdI
今日すごくしばられてるよね
すごく寒いよー('A`)
353おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 17:47:05 ID:r3JOMxLE
>>352
縛られて外に放置されたのか?
354おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 17:56:27 ID:xQ6S2pGx
俺も野外プレイは好きだけど
>>352程ハードなプレイは出来ません。
355おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 18:10:25 ID:rDIo711O
苫小牧にトヨタの部品工場進出するんだね(・∀・)
356おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 21:27:45 ID:LnRnVGyb
すごい吹雪いてキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
明日の雪かき大変だorz
357おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 21:31:51 ID:LvYYZGi3
札幌、明日の朝までに30cm積もるかな。
積もりそうだなorz
358おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 22:38:38 ID:Z9ArR7Cq
人口190万の政令指定都市のど真ん中でホワイトアウト寸前ってどういうことよorz
359おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 23:42:16 ID:IM/cq9aa
今ちょっと表に出てみたけどすごいねw
地吹雪でどこの家も真っ白けだよ
360348:2006/02/04(土) 06:25:24 ID:w1P7tW3m
まただ。また奴が来たよ。
仕事をするなら、丁寧にやれといつも言ってるだろう。
四角いところを丸く掃いちゃいけない。
361おさかなくわえた名無しさん :2006/02/04(土) 09:07:11 ID:jmMSaBrY
また今日も雪かよ。会社行くの嫌だよぉ。
362おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 09:21:47 ID:Q8x7JR1j
>>360
その都度ちゃんとしないから、次に雪降ったとき手間がかかる悪循環だわな。
363おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 09:26:38 ID:TifXU1Q8
飛行機すぐ飛ばなくなるからいやん・・
364おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 11:58:20 ID:qTM7Zfk4
>>360
その丁寧にやる時間がないほどの降雪量なんじゃねーの?
365おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 13:25:46 ID:U7TX4Mx9
やっと二時間半かかって雪かき終わったよ。
カラダ痛い!家庭用除雪機欲しいー!
だけどおかげで、カラダが筋肉質になってきた(`・ω・´)シャキーン
366おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 13:43:46 ID:vaFezXrH
町内会の除雪キタ━━(゚∀゚)━━!!!
窓のすぐ下まで迫っていた雪を出してスッキリ。
367おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 14:57:02 ID:4wc/rvoT
>>366
いいなあ。
うちも今日のはずなのにまだ来ない。
はやくすっきりしたい。
368おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 15:30:49 ID:vaFezXrH
>>367
予定より遅れてるの?うちんとこは、2日早く始まったよ。
ただ排雪はまだ始まらず雪山になってる。
369おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 15:56:53 ID:D9y15YVY
ロードヒーティングいれればいいんじゃないの
370おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 20:24:48 ID:gNZxHawZ
まだ降り続いてるな・・・orz
所々雪の中央分離帯ができていた。
371おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 21:04:30 ID:jeO5b8qt
札幌市、朝、昼、夕、今、雪かきしてもしてもしてもまた積もる…
敷地が道路より一段下の上、玄関からのアプローチが3m以上あるから
積雪と除けた分で身長程の高さの雪壁の道が出来てしまったw
372おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 22:51:53 ID:NI8+oRQW
>>369
ロードヒーティングも善し悪しでな、駐車場だけ雪が解けて
道路は解けないもんだから、どんどん段差ができちまうんだよ。
まあ、雪捨て場に困らないのは利点ではあるが。
373おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 15:39:34 ID:rVV7Aa8F
どうして北海道って豆まきの豆が殻つきピーナッツなの?
こっちに引っ越してきてからずっと気になっています。
北海道はピーナッツの産地とかでもないし・・・。
でも、家族みんなでぱりぱり開けて食べるの楽しいよね。
殻1個が一歳なのか、それとも中の一粒が一歳なのかと
ぶつぶつ言い合い食べるのも、毎年言ってて飽きないな。
374おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 16:06:20 ID:Ljv4aJIg
>>373
衛生的だから?
375おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 16:14:12 ID:DElwBLSP
 あまり安い殻付きピーナッツ買うと
割っても割っても鳥のえさにもならないようなピーナッツしか
出てこないよね。
376おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 16:37:58 ID:DyQidb30
>>373
年の数だけ食べるのは大豆でしょ。
北海道でもそれはかわらないと思うけど。
ただ撒くのは大豆じゃなくて落花生だけどね。

でもいまだに豆まきしてる家庭なんてある?
377おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 16:59:21 ID:0IQl0SHX
うちは昔ちゃんと大豆まいてたよ。
落花生は掃除が楽だからじゃないのかなー
378おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 18:14:00 ID:P3Jq33OL
って新聞に書いてあったね
後片付けがラクだから
今は、申し訳程度にしかまかないな
379おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 18:25:11 ID:vslHmESP
落花生まくのは東北以北の風習のようです。
380おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 18:41:26 ID:x68LH9gY
しかし北海道の不景気はものすごいね。
職を求めて北海道から出る人がますます増えて
10年後には人口200万になるそうですよ。
381おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 19:13:21 ID:fvMVy2OQ
>>380
それはないだろw
382おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 19:19:07 ID:x68LH9gY
いやまじでどっかの研究機関がそういってた。
札幌の人口は70万まで落ちるって。
このスレの人達は公務員が多いの?
(もともと北海道は公務員だらけだが)
だったらどれだけ職ないか実感わかないのかもね。
383おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 19:24:30 ID:fvMVy2OQ
そりゃいずれそうなる可能性は高いよ。
でも俺が見たデータは2070年ころ
札幌市90万人、江別14万人、釧路2万人
とかって統計だったハズ。

10年で北海道全体の半分以下人口が減るって言うのは
ムリだろ。ましてや札幌市が今190万弱いるのに
10年で120万も減る分けない。
384おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 19:49:14 ID:ik6m0drN
>でもいまだに豆まきしてる家庭なんてある?

うちはやるよ。
年寄りも子どもも喜ぶもん。
そういう日本の古い行事、結構好きだし。
暦見ながら次はなんだっけ?なんて。
実は自分がいちばん楽しんでるかもなー。
385おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 21:47:28 ID:DyQidb30
>>384
いいねぇ、羨ましいよ。
我が家では私が凄く小さい頃(2〜3歳かな)に1度やったきり。
あとは神棚に色んな種類の豆あげて夕方下ろして食べるくらいだ。
386おさかなくわえた名無しさん:2006/02/06(月) 02:33:09 ID:TMDTNSE+
>>373
食べるのが前提だから。地面(床)に落ちたものは食べないでしょ。
屯田のために入植した人たちは食べ物少ないから、そうやって無駄遣いしないようにした、
そうしないと、生きていくのが大変だったんだとさ、って話を聞いた。
387おさかなくわえた名無しさん:2006/02/06(月) 09:36:48 ID:M7QB3hkE
>>380-383
100年後ならあり得る
10年以内に中国軍に侵略されて札幌で300万人大虐殺があれば
10年後200万人もあり得る
388おさかなくわえた名無しさん:2006/02/06(月) 14:23:39 ID:5h32HKyU
>>387

人口170万人の都市でどうやって300万人も虐殺できる?



はっ!
389おさかなくわえた名無しさん:2006/02/06(月) 14:31:47 ID:bMakDXQA
50年後位には、北海道は今の半分の人口に
なるんじゃないかという予想を見た事があるな。
気候の悪化に住人が激減だったりして。
390おさかなくわえた名無しさん:2006/02/06(月) 21:45:26 ID:U8wBkRwi
>>389
むしろ温暖化によって雪が減少し過ごしやすくなるのでは。>気候の悪化
夏に水不足になるかもしれんな。
391おさかなくわえた名無しさん:2006/02/06(月) 23:14:39 ID:422Zpg0p
>>388
何その20万人しかいなかった都市で70万人虐殺した事件
392おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 00:47:26 ID:mGT2wyZ8
質問のためアゲさせてもらいます。

017から始まる電話番号は北海道の市外局番ですか?
393おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 00:53:41 ID:AsyZLjNt
>>392
ググったら青森だったよ
394おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 09:09:51 ID:mGT2wyZ8
>>393
わざわざググってくれたんですか!?
スミマセン;ありがとうございます!!
何回もかかってくるので知り合いか迷惑電話かわかんなくて;;;
青森に知り合いは居ないので迷惑電話ですね;
ありがとうございました!
395おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 09:33:40 ID:O/UclU3v
>>390
むしろ新潟並みの豪雪地帯になるかも。
396おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 13:10:26 ID:AtshQUh8
397おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 13:31:19 ID:R98aL6YD
>>395
北海道はその可能性が高いと思う。
地球温暖化のせいで
酷暑、豪雪、厳寒は世界的に激しくなる一方かと。
398おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 05:28:30 ID:NUJlkkcH
そうなったら、やはり太平洋側が栄えるのではないかと。
苫小牧辺りなら、港もあるし、雪も少なさそうなので楽そう。釧路はどうかなぁ。
399おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 05:32:43 ID:wjhSGMvg
北海道よ、くたばれ!消えろ!
400おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 11:03:58 ID:+p7PTEUu
400ゲット
401おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 12:27:23 ID:fyGK9oDP
>>399
消えるのは無理だけど
もう、くたばってるよ。
402おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 13:18:13 ID:8WRgSMHO
>>399
死者に鞭打つことをしないのが日本の風習です。
403おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 16:01:47 ID:O1esfEqv
クロカン4駆じゃないと
すぐに埋まるよね・・・・・
404おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 16:29:37 ID:CE3t3cJq
今次期は太い道路しか走らない。
405おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 19:11:37 ID:4dS43U01
北海道のテレ朝系列局で14時55分からやってた
沢口靖子の科捜研の再放送ってもう終わっちゃったの?
先週ずっと見てて、今週の月曜見逃したんだけど
火曜に再び見たらトリックやってるし・・・
406おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 19:12:55 ID:4dS43U01
ってHTBのサイト見に行ったら月曜が最終回だったんですね。
自己解決しました。

DVD出てるかな・・最終回気になるなぁ。
407おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 20:59:56 ID:gW0eqhzp
ネットで就職とかアルバイトを探してみても
就職専門サイトは、北海道で探しても全然ないのね。
意味無いよなー検索しても0件_| ̄|○
408おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 00:26:56 ID:dYCeApxQ
就職かぁ〜
札幌以外なら蟻添う打仮ドナー・・・・・・


と無職が言ってみるテ(ry
409おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 23:57:00 ID:bLXniW0B
今日、地下街が火事って
どこらへんが燃えたの?オーロラタウン?
410おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 17:06:06 ID:jrmvknTt
道路の雪とけてきたねー春間近って感じかな。
411おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 19:43:16 ID:mAlpT/xM
だが気が早すぎではないか。
412おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 20:23:15 ID:VZgMBQfe
ジンギスカンのうたを探してるんだけど、昔の奴しか引っかからないな。
着うたに加工しようと思ったんだけど…
413おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 20:25:59 ID:jrmvknTt
>>411
確かに。道路の雪はとけてたけど
まだまだ寒いしね。

>>412
着メロサイトにあるやつじゃだめなの?
414おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 20:29:27 ID:mAlpT/xM
415おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 20:31:09 ID:VZgMBQfe
いや、それって「じん、じん、じんぎすかーん」って奴でしょ、超メジャーな。
それじゃなくて、STVラジオでよく流れてる、
「じんじんじんじんじんぎすかん、じんじんじんぎすかん」って奴。

ラップの人なのかな?
じんぎすピープルがじんぎすマンシップにのっとって正々堂々ジンギスカンとか、そんな歌。
416おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 20:34:04 ID:DTcPTCcI
車道の雪は解けたんじゃなく、排雪作業で剥がしてるんですよ…
道も広くなったような気がしない?
417おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 21:19:44 ID:oheBbyAZ
そういや全然なくなってたね
雪まつりの観光客がたくさん来るからきれいにしたんじゃないのかな
418おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 21:29:36 ID:jrmvknTt
>>416-417
そうなのか・・・しらなかった。
因みに自分の住んでるところは雪祭り会場とは
区が違うので観光客こないし関係ないかも。
419おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 00:31:30 ID:Jb4l0mVn
北海道は融雪剤撒いてないの?
国道だったら普通溶かすでしょ?
420おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 00:42:16 ID:cF988Wjw
高速はまいてる。
だから高速はしった後は必ず洗車。
421おさかなくわえた名無しさん :2006/02/11(土) 10:01:48 ID:xZAPewz6
江別奈井江間吹雪のため通行止め。
札幌は晴れているのに・。

それにしても、今年は、テレビの通行情報が多いな。
422おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 10:36:30 ID:N27U31QK
>>419
融雪剤撒いてもすぐ凍って、さらに酷いことになるからじゃね
423おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 11:08:47 ID:2+ElJ7XQ
融雪剤まいてもあんまり意味がない。降るし凍るし。
424おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 11:13:54 ID:y8Dm3lEs
融雪剤まいたほうが再凍結してもはがれ易いんだって。
まかないと路面にべったりはりついてポコポコになる場合が多いと
除雪屋の家族が言っておりました。
425おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 15:07:42 ID:Mc4Vzk44
融雪剤まいてるからぐちゃぐちゃのぼこぼこになってるような気がする。
426おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 23:01:01 ID:CFqgtYwC
融雪剤まいてるとこ、つるつるの上が、ざくざくになってることがある。
そのせいで転んだ・・・。
427おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 00:07:35 ID:WzXFvj9a
>>426
( ´・ω・)人(・ω・` )ナカーマ・・・
しかも多くの車の前でライトアップされて転んだ。orz
428おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 05:30:47 ID:mfeyQi0H
やってくれたな、原田。
もう北海道帰ってくんな。
429おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 08:25:20 ID:qnHvFwOc
>>428
いやはや、まったく。
430おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 08:53:29 ID:FZ2GdCcL
原田を行かすことじたいがおかしい
431おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 14:01:46 ID:irHdsJ5I
里谷って北海道のどこ出身なんですか?
ぐぐったけどわからなかった。
432おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 14:12:06 ID:k1bWpSNk
>>431
札幌
ホントにぐぐったの?
オフィシャルサイトに思いっきり載ってるよ
433おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 16:50:03 ID:FxxII+qf
船木って最近は出てきてないんだな。
434おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 17:03:53 ID:jL5wE77Y
道産子選手ではスノボの國母君を応援しとる。
DQNが蠢くスノボ選手の中で、父ちゃんがコーチでくっ付いてるのも
あるんだろうけど、テレビでインタビュー受けてもちゃんと17歳なりの
落ち付いた受け答えが出来てて安心して見てられる。
スノボ自体も上手いしなぁ。
435おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 17:30:03 ID:mfeyQi0H
主観の相違だな。
漏れにはおだってるようにしか見えないが。
436おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 20:34:10 ID:69aYnL6x
>>434
>>DQNが蠢くスノボ選手の中
ここには同意。まあ、学校の中ではおだってるべw仕方ない
437おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 20:53:54 ID:8l+moxli
里谷がやってる競技…モーグルでもそうなんだけど
解説者の言葉遣いが汚すぎ
すげー
やったー
とか、フォーマルな場で言うなや。
438おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 23:02:16 ID:828ofiB9
>>437
言うなや、って・・・437がまず言葉遣いをなお(ry
439おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 23:11:51 ID:uaC3BJ/t
>>438
フォーマルな場で言うから不快に感じただけでしょ、>>438は。
ここは別にフォーマルな場じゃないから良いと思われ。
440おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 22:00:53 ID:s8WquFZI
言うなや
って北海道弁?
441おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 22:43:08 ID:gEhZvERS
>>440
そうだと思ってたけど違うのかな。
「〜っていうなよ」と同じ意味だよね。
442おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 23:01:40 ID:AoeVZrK7
やっと排泄入ってスッキリしたよ
車庫入れも切り返し無しでおkw
443おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 00:25:04 ID:xmnwzUJY
>>442
排泄… ('A`)
444おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 08:21:05 ID:mI1D47ru
>>442
車庫入れ… ('A`)
445おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 18:31:07 ID:DPqRke4l
>>442
原田… ('A`)
446おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 20:41:58 ID:Vula0K3v
屋根の雪が落ちまくってる…
明日は外が見えないな
447おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 16:42:13 ID:dUihsMSh
酪農学園の学生さん カワイソス
みんな頭上には注意だお
448おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 23:15:26 ID:IUtSSrPS
中途半端に気温が上がったせいで道路ツルッツル
こんなんなる位ならまだ気温プラスにならなくてもいいよ
449おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 22:26:58 ID:vefwl4UF
このツルツルを乗り越えないと春はこないよ。
例年より少し早いから雪解けも多分早めだと思うけど…
早く解けて欲しい。
450おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 22:47:07 ID:/fxuDb3s
質問スマソ。
清田にあるヤマダ電機の近くにあるバス停は何ていうんでしょうか。
451おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 23:00:16 ID:/fxuDb3s
自己解決しました、スマソorz
452おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 13:52:58 ID:289b2h/p
一人相撲かよ
453おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 14:58:07 ID:GPMhlfdq
吹雪いたり晴れたり・・・
454おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 20:27:52 ID:64I+KsWj
オリンピックのせいで白い巨塔なかった(つд∩) ヒドイス
455おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 08:16:33 ID:LWHRpHB0
来週は蟲師の放送が潰れるしなぁ…
456おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 08:48:36 ID:edPTHzxE
今日はセイザーXないのか!
457おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 09:01:20 ID:TIhF3U3H
みんなオリンピック観ろよー
458おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 10:03:48 ID:84osm4bS
今日はERつぶれた(つд∩) ヒドイス
459おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 10:11:14 ID:jlH/UVwv
>>455
よみ空は通常通り放送だぜ!ヒィヤッハァー!(AA略
460おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 13:19:14 ID:8XnJPfEx
>>458
そのくせチョングムは通常放送というのは許せないな
461おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 21:08:09 ID:V4MhT973
>>460
昨夜その件で親と大喧嘩した(つд∩) ウエーン
462おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 08:10:19 ID:gkmUUgS6
おは
463おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 14:10:15 ID:XHmFt24w

           ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       〜〜(,, ´∀`)つ < 早く !雪融けろ〜 春になれ〜
 (( ((  と⌒  つ (M)ノ   \_____________
 
464おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 09:33:35 ID:3A3y4URh
今日の気温で結構融けるかな?
465おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 14:25:41 ID:yIPt4jm2
今日は春みたいだねぇ(*´∀`)
道路ぐちゃぐちゃで靴がびちょびちょだけど…。
466おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 14:28:03 ID:+/FpOUiy
長靴最強
467おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 14:30:39 ID:Rx5e5LEQ
氷割りが楽しい・・・とか言ったら殺されるだろうか
排水溝まで道をつけるのが子供の頃の泥んこ遊びみたいでさ・・・
468おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 14:37:59 ID:yIPt4jm2
長靴はいてもいいかなw一応20代メスなんだがw
469おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 15:41:45 ID:jsmfBmC7
オサレな長靴なら良い。
470おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 16:43:18 ID:htzAVIaE
自分スーパーのレジバイトで、夕方に来るセミオサレ主婦達が長靴はいてるの見て気付いたんだけど、最近おしゃれな長靴多いよね。

細身でなんか柄とかついててゴム長っぽくないの。
あれは流行りつつあるの?
まぁ長靴とかもってないんだけどさw
19♀
471おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 18:25:59 ID:yIPt4jm2
>>470
なんかやけにカラフルなやつじゃない?確かにちらほら見るねw
あれがあれば無敵だね(・∀・)
472おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 20:59:32 ID:m+r3r7nU
可愛い柄の長靴もってるよ。
でも1度もはいてないw
なんのために買ったんだか・・・
しかもこの前ルーシーで(ローカルでスマソ)4千円くらいで売ってた。
ショック!
473おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 21:10:21 ID:EgAQGUAi
三越・パルコ近辺のGEOだかなんだかの勧誘マジUZEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!

話しかけられたけど、ちょうどイヤホンしてたから聞こえないふりしてやったよ
474おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 21:12:11 ID:wlq4Akrb
>>472
南郷18ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
475おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 23:35:53 ID:SdnzAJod
南郷18丁目つながりで

スウィートデコレーションって色々な物があるけど、
欲しいって物はないなあ。

ブルーハウスみたいw
476おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 00:55:08 ID:D8K9NJKV
>>475
ブルーハウスナツカシスw
つぶれたときはローカルニュースでやりまくってたなぁ。
閉店セールで買ったbicth(?)のリュックいまだに使ってるよ。
477おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 01:44:36 ID:chSZXqU0
ビァーッチ!
478おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 10:25:54 ID:4n+l8NLt
カーリングよくやったよ。おつかれさん。
ジャンプは団体戦あったのも忘れてた。
479おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 11:08:57 ID:LGcRYwNC
なんか今日もいい感じで暖かいんだけどさ、
絶対にもう1回はどっと降るよね。
480おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 11:42:12 ID:chSZXqU0
もう降るなorz
481おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 11:51:48 ID:aD/Z+W5s
ヒント:三寒四温
482おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 13:39:18 ID:Rpfe3tda
氷割り楽しーーーい!一休みしたらまた行くぞ(*゚∀゚)=3
483おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 13:41:59 ID:/rzn/HVa
4月の大雪ってのも経験あるので、まだ1ヶ月以上油断できないね。
484おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 13:50:39 ID:sKahqXFz
気温上がってからの雪は腰に来るからできればこのまま雪解けになってほしい…
って毎年思ってる気がする
485おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 14:12:10 ID:aD/Z+W5s
「三月って温かいと思ったら意外と寒いから気をつけて」って毎年言うな。
486おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 14:15:08 ID:n1O4O2SW
>>482
あるあるwwwwwww
ちょっと厚めのところだと、うまくいけばごっそり剥がれるよな。
あの瞬間がたまらんw
487おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 14:17:35 ID:3IrzTckU
>>485

毎年言わなきゃはじまらないからね。。




っつーか2ちゃんの掲示板一覧が見れなくなってね?
488おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 14:20:58 ID:XkYjApOr
489おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 14:23:20 ID:XkYjApOr
>>487
サーバダウン(鯖落ち)情報 part89
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1140360081/
490おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 14:31:59 ID:3IrzTckU
>>488
>>489

ありがとう。
491おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 14:41:47 ID:5ClWohlR
今日、轍にはまって、もがいているトラックを見た。
軽で綺麗なおねーちゃんが運転する車なら手伝っても良いが
4dじゃ無理だからそのまま通りすぎてきた。
雪が緩む時期は、ほんと運転したくない。気を抜くと、轍のエジキになってしまう。
492おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 15:23:47 ID:Rpfe3tda
>>491
轍にはまってもがくパン屋さんのトラックをを助けたら、後日お礼にとたくさんパンを貰ったことあるよ。
493おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 15:24:58 ID:XkYjApOr
また北海道で生活してえな・・・・・('A`)
494おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 15:38:43 ID:aPAeWhOf
>>489
ひろゆきが降臨している・・・
495おさかなくわえた名無しさん :2006/02/21(火) 16:31:33 ID:ky+PdgnU
明後日から、また雪だって・・・・。
鬱・・・・。
496おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 18:04:04 ID:loKpoDZ2
黄砂で顔が痒いよー
497おさかなくわえた名無しさん:2006/02/23(木) 11:19:54 ID:gdl/fQ43
雪が降ってちょっとびっくりした。
まだ2月下旬だが、気分は春だったらしい。
498おさかなくわえた名無しさん:2006/02/23(木) 11:33:26 ID:hg15pKqj
去年は4月10日に結構な雪が降ってびっくりしたじゃん。
それに比べれば今年はなんだか雪解け早すぎ。
499おさかなくわえた名無しさん:2006/02/23(木) 11:40:05 ID:8z2w5zOl
ぜってーもう1回くらいまとめて降るんだよな・・・
500おさかなくわえた名無しさん:2006/02/23(木) 21:27:08 ID:9k3V0KNk
>>497お前はオレか?
501おさかなくわえた名無しさん:2006/02/24(金) 11:11:24 ID:Syz3DbS9
まとめサイト・過去ログ http://yoroz.web.fc2.com/

> 【ゲオ】ビデオレンタルGEO総合スレ【5店舗目】
> http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1138765833/215
> 以降を参照のこと
>
> http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1138765833/232 で年齢晒し
> http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1138765833/240 で個人情報を握ってると脅し
> http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1138765833/246 で会社名を晒す
> http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1138765833/251 で殺人予告

前スレ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1140683079/
ν速スレ
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1140699424/
502おさかなくわえた名無しさん:2006/02/24(金) 11:36:12 ID:PzvY0Htb
合戦が始まりそうだな
503おさかなくわえた名無しさん:2006/02/24(金) 12:20:17 ID:iqQE891J
ちらほら降ってるな…。
504おさかなくわえた名無しさん:2006/02/24(金) 12:40:32 ID:jxGzRC3d
おお!
>1乙!
505おさかなくわえた名無しさん:2006/02/24(金) 15:20:30 ID:NH9nnlcs
今日は寒いね〜
506おさかなくわえた名無しさん :2006/02/24(金) 16:12:57 ID:kc5VjojI
ああ、春が来たと思ったのに、また、雪で冬に逆戻りか・・。
507おさかなくわえた名無しさん:2006/02/24(金) 17:21:57 ID:dwW5bKFR
この時期は毎年そんなものさ
508おさかなくわえた名無しさん:2006/02/24(金) 18:40:46 ID:zbTLjxRw
路面ヤバイ。
今シーズンで一番やばいかもしれない。
509おさかなくわえた名無しさん:2006/02/24(金) 23:34:33 ID:WkCCQYuk
うん、路面は結構きてるよね。
そんな中、1.5車線程度空いている車線を対向車がいるのにも拘わらず抜かしていこうとするDQNカーが居ました。
危ないから信号で止まったとき、車線の中央寄りに止めて、ブロックをしたらなんと対向車線に出て信号待ちしてきました。
青になると絶対に前に出てくると思ったのでこちらは完全ブロックしてやりましたとも・・・

タダでさえ滑る路面で一体何を考えているのやら
510おさかなくわえた名無しさん:2006/02/24(金) 23:35:30 ID:wswTCjxv
>>509
死に急いでる
511おさかなくわえた名無しさん:2006/02/24(金) 23:41:41 ID:VKGuP0vk
>>509
触らぬ神に祟りなし。
近寄らないのが最良
512おさかなくわえた名無しさん:2006/02/24(金) 23:58:28 ID:Ezg+R9gI
>>509
 大型車来ればおもしろかっただろうなー、、、
513おさかなくわえた名無しさん:2006/02/26(日) 11:52:12 ID:NBOQcHNC
春一番のような凄い風
514おさかなくわえた名無しさん:2006/02/27(月) 03:13:32 ID:PjnXIfEi
>>513
暴風で家がミシミシ鳴ってる…怖くて寝てられない@留萌中部
515おさかなくわえた名無しさん:2006/02/28(火) 07:01:46 ID:gIw4UWma
北見は雪が少なめで助かってる。」
516おさかなくわえた名無しさん:2006/02/28(火) 10:33:54 ID:qTY9mAPs
今日は天気が良くてあったかいな〜@千歳
517おさかなくわえた名無しさん:2006/02/28(火) 12:52:43 ID:DKET3K0o
昨日まであんなにびゅーびゅーの風だったのにねー@千歳
518おさかなくわえた名無しさん:2006/02/28(火) 16:05:47 ID:+tzXWvRK
あ〜今日で2月も終わりだ・・・
他の月より早く感じるなー
519おさかなくわえた名無しさん:2006/02/28(火) 22:52:22 ID:UEvGkisL
北海道江別市大麻の住民と会話する際に気をつけるべきこと

「タイマ?いいなー」などと軽々しく言わないこと。このように言われると大麻の住民は
「タイマじゃなくてオオアサじゃ!・・・何度いえば気が済む!なまらムカつくべや!」などと内心感じる。
褒めるにしても、「札幌市まで快速電車で10分なのがいい」「札幌市がよく見えていい」「(40年前の)新興住宅地でいい」
と、何かに関連つけて褒めること。
ただ、ガンジャの話題を持ち出すのはよくない。このように全国から散々からかわれ、
一部の内地ドキュソの羨望の的となってしまう地名の悲しさに住民は殺意を感じる。
銘菓「大ちゃん麻ちゃん」を何十枚も口に押し込まれて顎をはずされ、チャンコチャンコ盆踊りの櫓に吊るされ、
中央公園の池に沈められても 文句は言えない。
商店街の賑わいの話はしないこと。今の住民にとって昭和50年ころの商店街の賑わいはゲイシャサムライハラキリカミカゼ的存在である。
大泉洋の話を軽々しくしないこと。大泉洋は昭和五十九年にこの町から札幌に引っ越していった。
相手の職業を尋ねる際、「スーパー店員」「江別市で勤務」といった答を期待した聞き方しないこと
スーパーが供給過剰であり、札幌のベッドタウンである町の住民はこの種の話を一番嫌がる。
「ガンジャ生えてるんだよね?鉄道林のあたりかな?」は絶対に禁句。「お前らみたいな内地のドキュソはお断りじゃ」と、
住民は非常に深く傷ついてしまう。
520おさかなくわえた名無しさん:2006/03/01(水) 01:37:20 ID:d0jYb9wD
いつもはTけ部がテレビで何か言うたびに「ケッ!! 斜里町の田舎もんが余計なこと言うな!!」
とか思っていたが、今日の記者会見はまともなことを言っていたな。
ていうか、Tけ部の発言で感心したのは初めてだw
521おさかなくわえた名無しさん:2006/03/01(水) 06:25:51 ID:BEnkoTS1
ところでみんな、風呂には毎日入ってる?
自分は親に「風邪ひくからダメ!」と言う理由で二日に一回、休日が重なるときは三日に一回しか風呂に入れてもらえず、
「頭が臭い」と学校で肩身が狭い思いしていた。
確かに北海道の気候では毎日入らなくてもいいのかもしれないが、これってやっぱりおかしいよね?
うちは貧乏だったから。父親が風呂嫌いなのもあったが。
522おさかなくわえた名無しさん:2006/03/01(水) 08:11:26 ID:9t4wI84B
>>521
家は、2日に1回ですが、問題はありません。
523おさかなくわえた名無しさん:2006/03/01(水) 10:27:03 ID:T7h7YoKe
>>521ウチもです。しかもダンナは日曜日に入ったら土曜日まで
風呂入らないツワモノデス(W
逆に娘は毎日シャワー・・・

524おさかなくわえた名無しさん:2006/03/01(水) 12:46:02 ID:thL3lZmV
二日に一度の洗髪で、周りにからかわれるほど頭が臭うのは、
入浴回数じゃない何かに問題があるような気がする。
ちなみに、毎日洗髪しない人にはせっけんシャンプーがお勧めです。
525おさかなくわえた名無しさん:2006/03/01(水) 14:25:28 ID:INiPWC0S
都市部の人間はなまらなんて使わないから。
覚えておけよ
526おさかなくわえた名無しさん:2006/03/01(水) 14:48:55 ID:TUzWIDI9
「都会」でなく「都市部」というあたりが所詮辺境の悲しさだよな。
527おさかなくわえた名無しさん:2006/03/01(水) 15:03:04 ID:q+4g2XEJ
所詮 外地かよ?wwwwwwww
528おさかなくわえた名無しさん:2006/03/01(水) 16:08:17 ID:+41nrCuy
ところで原田のその後の消息は?
529おさかなくわえた名無しさん:2006/03/01(水) 19:05:54 ID:INiPWC0S
ぶっちゃけて言えばね、札幌は繁華街以外は東京となんの代わり映えもしないわ。
だがこっちは空気が綺麗だしなによりドブ臭くない
530おさかなくわえた名無しさん:2006/03/01(水) 19:13:06 ID:fUPCX2A5
>>525
 あえて使ってるよ。
531おさかなくわえた名無しさん:2006/03/01(水) 19:27:51 ID:T7h7YoKe
原田さん・・・・・北海道に帰ってきてるんだべか
532おさかなくわえた名無しさん:2006/03/01(水) 19:31:03 ID:KD4IHDwT
原田なんか北海道に帰ってこなくていいっしょや
533おさかなくわえた名無しさん:2006/03/01(水) 21:33:05 ID:z9T3hqXK
土曜紋別に行こうと思ってるんだけど、なんかお勧めのものはある?
じゃらんは札幌近辺の情報しかないしネットで調べてみたけど情報ナサスorz
優しい人頼みます!
534おさかなくわえた名無しさん:2006/03/02(木) 00:03:45 ID:wT1br81v
>>533
寂れた漁師町だから、ロクなところねーぞ。
あ、カニを食いたかったら「マルカイチ水産」に行ってみろ。
535おさかなくわえた名無しさん:2006/03/02(木) 07:28:29 ID:wkeMOyFv
sage
536おさかなくわえた名無しさん:2006/03/02(木) 07:30:31 ID:wkeMOyFv
>>534ありがとん
予定変更して佐呂間行くことになりますた
で、もうひとつ
湖のほかに観光スポットはあるかなぁ?またまた優しい人頼みます。
537おさかなくわえた名無しさん:2006/03/02(木) 18:06:11 ID:UdngfEub
>>536
紋別といい勝負なくらい何もないよ。
道の駅のパンプキンソフトが美味しい。
538おさかなくわえた名無しさん:2006/03/02(木) 18:37:59 ID:m+UBGxrR
紋別なら非常にいい薫製屋があるのに… 
539おさかなくわえた名無しさん:2006/03/02(木) 20:40:07 ID:wkeMOyFv
>>537->>538ども
どおりでどっちもじゃらんに載ってないはずだorz
パンプキンソフトと湖みてきます。どもアリガトン
540おさかなくわえた名無しさん:2006/03/02(木) 20:51:04 ID:b2ZukVKf
紋別なら、普通に鹿とかいるんじゃないか?
樹皮を食い飽きて海に入ってクリオネ食ってるから、それも見ものだ。
541おさかなくわえた名無しさん:2006/03/02(木) 21:11:04 ID:Ef1UeCBE
カーリング娘の3人の出身地の常呂町は佐呂間町の隣だったんだな
542おさかなくわえた名無しさん:2006/03/02(木) 23:46:26 ID:wT1br81v
>>536
あと一ヶ月早かったら、佐呂間の鶴雅でカキの食い放題が食えたのに惜しかったな。

そもそもなんでまた紋別だの佐呂間だの、へんぴなとこばっかり行きたがるんだ?
まだ網走や阿寒の方がマシだと思うんだが。
2月中旬くらいまでなら流氷観光とか行けたんだが、もうこの時期ではなぁ。
543おさかなくわえた名無しさん:2006/03/02(木) 23:54:23 ID:cg0SYELv
阿寒はやめとけ
凍え死ぬ
544おさかなくわえた名無しさん:2006/03/03(金) 08:15:20 ID:XtR1FcoD
駒苫の話題はタブー?
居酒屋使って楽しく飲むぐらいは別にかまわないけど、
通報されるまで騒ぐあたりが痛々しいね。
545おさかなくわえた名無しさん:2006/03/03(金) 09:52:02 ID:/Kuydf0I
>>542
鶴雅は佐呂間じゃなく常呂なんだな。日曜には北見になっちまうが。

>>544
自分も卒業式の晩は飲みに行ってたので、偉そうな事は言えんが
甲子園に出るような学校にいれば、もっと気をつけてもいいんじゃないのかな。
546おさかなくわえた名無しさん:2006/03/03(金) 12:06:00 ID:xeb6ZyxW
あの事件で学べよ!壁に耳あり、障子に目あり・・・
547おさかなくわえた名無しさん:2006/03/03(金) 12:10:27 ID:/qurYFbY
喉元過ぎたらなんとやら…
548おさかなくわえた名無しさん:2006/03/03(金) 12:15:27 ID:aUum3H/8
>>536その他です
一緒に行く連れがカキ食ベタスといってきかないので
『カキ 観光 北海道』でググって一番近いところへ行こう、ということで(当方道北のど田舎在住)
紋別や佐呂間が出てきた。
『市』だし栄えているだろう、ということで紋別だったんだが…そんな田舎なのん?
549おさかなくわえた名無しさん:2006/03/03(金) 12:16:50 ID:PjL4uosl
カキなら厚岸がいいと思うけど
550おさかなくわえた名無しさん:2006/03/03(金) 13:01:57 ID:ZfSTuh3n
大人が未成年の飲酒や喫煙を容認するのは良くない。
その辺を曖昧にするからガキが調子に乗るんだぞ。
551おさかなくわえた名無しさん:2006/03/03(金) 13:04:44 ID:z9mFjspp
はんかくさ
552おさかなくわえた名無しさん:2006/03/03(金) 13:38:08 ID:973/zKXS
厚岸にばーちゃんいたんだが毎年カキ2キロ送ってもらったな
553おさかなくわえた名無しさん:2006/03/03(金) 13:56:54 ID:/Kuydf0I
厚岸のカキは身がデカい。サロマ湖のは小さい。
厚岸の道の駅には、買ったカキを自分で焼いて食える店がある。
観光地価格でちょっと高めだけど、一応おすすめ。
生ガキ食うならサロマの方が好きだが。
554おさかなくわえた名無しさん:2006/03/03(金) 15:43:31 ID:aUum3H/8
厚岸もいいのか。でも遠いなぁ。
佐呂間で湖観てカキ食べてくるわ。みなさんレスありがとう。
555おさかなくわえた名無しさん:2006/03/03(金) 16:16:11 ID:jYmaxR16
札幌在住だけど、厚岸や釧路根室なんかは東京より遠くに感じるなぁ・・
知床行ってみたいな。いつか行けるといいなぁ・・・・
556おさかなくわえた名無しさん:2006/03/03(金) 16:51:19 ID:/qurYFbY
>>552
私も厚岸に祖母がいる。毎年、ホッキを送ってくれるんだ〜。
今年はそろそろかな、楽しみw
557おさかなくわえた名無しさん:2006/03/04(土) 00:04:51 ID:4XMecyr5
ホッキはあまり美味くないな。
帆立貝のベロベロは好き。
558おさかなくわえた名無しさん:2006/03/04(土) 07:01:11 ID:RFeu/qVP
漏れも北寄はそれほどうまくはないと思う。
似たような位置づけにシャコがある。そんなにうまくないよね。
559おさかなくわえた名無しさん:2006/03/04(土) 09:31:42 ID:GZLS147+
ホッキが好きな人って少ないんだね…( ´・ω・)
560おさかなくわえた名無しさん:2006/03/04(土) 10:44:38 ID:It3IUe3Z
勃起するものは好きv
561おさかなくわえた名無しさん:2006/03/04(土) 14:32:38 ID:DJwM07E1
おいしくないしょ・・・・
562おさかなくわえた名無しさん:2006/03/04(土) 14:46:52 ID:TPWTCY2+
ホッキのバター焼きはだぁい好き(*´∀`)
563554:2006/03/04(土) 21:14:20 ID:Mc6+JXph
湖は凍ってた。当たり前だけど。
カキ買ってうちで食べようということになったんだが、生は正直マズーだった
しかしホットプレートで焼いたらウママママママー(゚∀゚)
殻をむくのにやたら苦労して手が傷だらけだ…はじめてカキ食べたが美味しいねコレ。
564おさかなくわえた名無しさん:2006/03/04(土) 22:25:10 ID:PIYdCdv4
>>563
まぁ最近はノロウイルスなんかの心配もあるから、生で食べなくて正解かもな。
カキの殻をむくときは必ず持つ方の手に軍手をしないと駄目だ。もう遅いがw
なんにせよ楽しめて良かったな。来年は2月中旬くらいに行くべし。
565おさかなくわえた名無しさん:2006/03/05(日) 01:32:37 ID:gjUgWPda
>>559
ホッキ(゚д゚)ウマー はじめて北海道来たとき、青いホッキが何者か分からず恥ずかしい思いをしたww
>>563
乙。生牡蠣もうまいと思うが、オホーツクのなら酒蒸しもうまいぞw
566おさかなくわえた名無しさん:2006/03/05(日) 08:03:42 ID:LuAw/A0i
ちゃんと生食用か加熱用、店に確認してたべなきゃいかんよ
ていうか、普通店頭で表示されているはずだけどね
567おさかなくわえた名無しさん:2006/03/05(日) 16:48:31 ID:T4I9vLgu
日没が遅くなったねぇ。
一ヶ月前ならこの時間はもう暗かったのに。春だなあ。
568おさかなくわえた名無しさん:2006/03/05(日) 20:07:18 ID:/Izg1/Fe
札幌雨降ってる、この調子で雪融けてくれ
569おさかなくわえた名無しさん:2006/03/05(日) 20:20:45 ID:WICTpFR+
道がすごいことになってるよー、、、
570おさかなくわえた名無しさん:2006/03/06(月) 07:26:06 ID:kmXf4SWK
北見がおっきくなりやした。
571おさかなくわえた名無しさん:2006/03/06(月) 09:12:52 ID:mVHmbbsV
でも中身はスカスカですたい。
572おさかなくわえた名無しさん:2006/03/07(火) 19:33:04 ID:BIo5XN/y
捧敏夫さん亡くなったんだ・・・
573おさかなくわえた名無しさん:2006/03/07(火) 19:47:34 ID:LhGDCbW/
ささげさんが・・・ささげさんがぁああ・゚・(つД`)・゚・
574おさかなくわえた名無しさん:2006/03/07(火) 19:50:53 ID:EATZBLRP
釣ーりんぐファンの両親が凹みまくり。
私は釣りには興味はなかったけど、それでも面白く見ていた。
番組も打ち切りだそうで…。
心より捧さんのご冥福をお祈り致します(-人-)


去年の3月は相馬先生で、今年は捧師匠かよ。・゜・(ノД`)・゜・。
575おさかなくわえた名無しさん:2006/03/07(火) 20:47:43 ID:yZU+wHSm
ええええ?あのヒゲのおじさんの事?
なんで亡くなったの?番組打ち切りなの?(´Д⊂ヽ
576おさかなくわえた名無しさん:2006/03/07(火) 21:10:19 ID:EATZBLRP
>>575
癌だったんだって。まだ61歳だったそうです。


捧師匠あっての釣ーりんぐだもんね、打ち切りは仕方ないかも。
577おさかなくわえた名無しさん:2006/03/07(火) 21:15:09 ID:yZU+wHSm
>>576
そうだったのですか。知らなかった・・・
毎週お魚料理のコーナー見てたよ。残念です・・・
578おさかなくわえた名無しさん:2006/03/07(火) 21:34:49 ID:K83EjIuW
579おさかなくわえた名無しさん:2006/03/07(火) 21:49:47 ID:z2cPED5u
どさんこで棒さん死去のニュースが。凄くびっくりした・・・ 
ご冥福をお祈りします
580おさかなくわえた名無しさん:2006/03/07(火) 23:35:10 ID:hy5otVnd
そんな…うそだと思いたい……
ささげさん好きだったのに………。・゚・(ノД`)・゚・。
581おさかなくわえた名無しさん:2006/03/08(水) 07:36:22 ID:Cc9TbGcr
>>574
じぶんも釣りには興味はなかったけど、面白く見ていた。
料理のところが楽しかった。
582おさかなくわえた名無しさん:2006/03/08(水) 09:03:55 ID:Q8TWH2X3
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060308&j=0028&k=200603089899
道新に載ってた。残念でなりません。
583おさかなくわえた名無しさん:2006/03/08(水) 09:42:56 ID:GsX3ERjO
>>582
料理うまそうだなーと思って見てたけど、居酒屋のマスターだったのか。
ご冥福をお祈りします。
584おさかなくわえた名無しさん:2006/03/08(水) 09:45:53 ID:Q8TWH2X3
高視聴率番組だったんだな。
名前は知らなくても顔は知ってるって道民は多いよね。
585おさかなくわえた名無しさん:2006/03/08(水) 09:59:09 ID:vBSZE/cP
これから十人十色聞くよ。
工藤さん、辛いだろうな…
586おさかなくわえた名無しさん:2006/03/08(水) 14:20:13 ID:ABtJCgK+
合掌
587おさかなくわえた名無しさん:2006/03/08(水) 16:00:48 ID:Kd9Xz9yB
くだらない番組なんて終わっていいよ
588おさかなくわえた名無しさん:2006/03/08(水) 17:05:20 ID:e94QCXCZ
>>587
オマイの人生のことか。なら(・∀・)マッタク同意
589おさかなくわえた名無しさん:2006/03/08(水) 17:18:28 ID:8oHoDeKt
あの時間帯、特に見たい物あるわけじゃなくチャンネル回してると釣ーりんぐ北海道に落ち着くんだよなあ。

ご冥福をお祈りします。
590おさかなくわえた名無しさん:2006/03/08(水) 17:46:12 ID:xfDfWw6q
>>587
いつでもクールな悪ぶって、他人の興味を引きたいお子様
591おさかなくわえた名無しさん:2006/03/08(水) 18:35:51 ID:Kd9Xz9yB
>>588
話の流れからわかれよ低脳

>>590
お子様はクールに悪ぶれませんよ?
592おさかなくわえた名無しさん:2006/03/08(水) 19:57:45 ID:+VpEaQ7V
クールな悪、でなく悪ぶるからガキなんじゃないの?
593おさかなくわえた名無しさん:2006/03/08(水) 20:07:49 ID:65lpIC2c
てか単に話の流れに乗れないからムカついてるんじゃね?
594おさかなくわえた名無しさん:2006/03/08(水) 21:57:04 ID:Q8olZ8wR
ささげさんって 捧さんっていうんだ 知らなかった
笹毛とかかなと思ってた

あーあ 悲しいね 相馬先生のときもショックだったけど
595おさかなくわえた名無しさん:2006/03/09(木) 18:01:57 ID:A+D6si9A
日落ちるのだいぶ遅くなったな
596おさかなくわえた名無しさん:2006/03/09(木) 18:41:46 ID:LBWA1Ud8
雪どけと同時にアホなママチャリが出てくるわけだな・・・
今日も思いっきり車道を逆送してるDQNがおった・・・
597おさかなくわえた名無しさん:2006/03/09(木) 18:46:22 ID:PhS3MxN2
逆走なんて車いなかったら誰でもやるんだよ
598おさかなくわえた名無しさん:2006/03/09(木) 18:48:07 ID:5sJY5oSI
じゃあお前は早朝とかに車道の真ん中歩いたりすんのか?
俺はする。
599おさかなくわえた名無しさん:2006/03/09(木) 18:54:35 ID:PhS3MxN2
車道は横断以外あるかねーよ
チャリんときだけ
600600GET!:2006/03/09(木) 22:21:19 ID:fsYpY+LR
札幌の清田出身で、今、大阪の泉佐野に住んでいます。

601おさかなくわえた名無しさん:2006/03/09(木) 22:28:36 ID:eGrum8Uv
北見の人と付き合った事あるよ!まじ最低なクソ野郎だったなぁ
602おさかなくわえた名無しさん:2006/03/09(木) 22:43:34 ID:bmbh3S4R
ささげさん亡くなったの!?縁があって道外から札幌に住んで10年ちょっと…すっかり道民になったつもりが、去年九州に移動。北海道の番組が懐かしく思ってた今日この頃、ちょっとショック。まだお若いのに……。
603おさかなくわえた名無しさん:2006/03/09(木) 22:50:07 ID:Vs6WdctO
旭ヶ丘に住んでるよ
604おさかなくわえた名無しさん:2006/03/10(金) 10:21:00 ID:/2xIph5w
>>601
世の中、クソにはクソが当たるように出来てる。
605おさかなくわえた名無しさん:2006/03/11(土) 02:13:17 ID:bRGnVjL+
>>601
どういう事情があったかは知らないが、
他人を平気で「クソ野郎」と呼ぶような
性根の腐った女は願い下げだな。
606おさかなくわえた名無しさん:2006/03/11(土) 07:59:08 ID:q54i8CFp
ウホッかもしれんべ。
607おさかなくわえた名無しさん:2006/03/11(土) 08:21:32 ID:+OKsA6b2
今日は気温が上がって雨が降るという予報。
雪解けが進むかな〜。
608おさかなくわえた名無しさん:2006/03/11(土) 09:29:00 ID:cukX8Uh4
洗車してフロントだけでも撥水してこようかな
609おさかなくわえた名無しさん:2006/03/11(土) 14:50:03 ID:MHOp0VWt
悪いことは言わない、まめに洗車やっとけ。
去年、「どうせ汚れるからまだいいかなー」と洗車をさぼっていたら、
融雪剤でアルミホイールがざらざらになってるわ、近くの工事現場で
くっついたと思われるタールピッチがなかなか取れないわでまいった。
コイン洗車場で水洗いだけでもやった方がいい。
610おさかなくわえた名無しさん:2006/03/11(土) 20:00:00 ID:QzoX0JLp
ジャスコの駐車場っていつも混んでて嫌になる。
あれ絶対客以外のヤツも停めてるよね。
地下鉄に乗っていく人がパーキング代わりにしてるとおも。
駐車券出せヽ(`Д´)ノ
611おさかなくわえた名無しさん:2006/03/12(日) 22:28:13 ID:xCvHodVP
>>610
どこのジャスコ?
612おさかなくわえた名無しさん:2006/03/12(日) 23:01:19 ID:hl0IVgCf
>>611
札幌の元町店東区の
613おさかなくわえた名無しさん:2006/03/13(月) 09:47:33 ID:nJqqzW5T
ワラジムシの季節がやってきました
614おさかなくわえた名無しさん:2006/03/13(月) 13:29:46 ID:rhq0Ism3
ああ・・・もう、寒いんだか暑いんだか。
風邪ひきそう。
615おさかなくわえた名無しさん:2006/03/13(月) 16:49:50 ID:Z53yFJ86
>>609
今は融雪剤より価格が1/3だからという理由で
岩塩をまくところもあるんだって。
なので少し錆がきていたり、塩の落とし残りがあったりすると
あっという間に車体がダメになっちゃうんだって。

ここ何年かはそういう車が凄く多いって
知り合いの整備士さんが言ってた。
面倒でもマメにやらないとあとでもっと面倒になるかもね。
616おさかなくわえた名無しさん:2006/03/13(月) 19:13:50 ID:+M9csqIl
歯がいずい
617おさかなくわえた名無しさん:2006/03/13(月) 20:11:30 ID:BmpSD7e9
>>616
歯医者池
618おさかなくわえた名無しさん:2006/03/14(火) 03:07:24 ID:dgF6F7j/
札幌ってあんま良い歯医者ないよなー
619おさかなくわえた名無しさん:2006/03/14(火) 11:27:50 ID:95oQTGzy
自分がいってるところは結構いいな。
まぁ幼稚園の時から行ってるところだからなw
知り合いがいってるところは金もうけでむだに通わすけど・・
620おさかなくわえた名無しさん:2006/03/14(火) 18:23:34 ID:Sze2gMWS
道州制になったら一言でいうと、どうなる?
621おさかなくわえた名無しさん:2006/03/14(火) 18:30:08 ID:HIfKAa9l
どうしゆうもなくなる。
622おさかなくわえた名無しさん:2006/03/14(火) 18:34:57 ID:pKl46yBn
>>621の座布団全部とれ
623おさかなくわえた名無しさん:2006/03/14(火) 19:28:36 ID:MuBxnO6t
わかりました〜親方〜
624おさかなくわえた名無しさん:2006/03/14(火) 23:15:59 ID:BuVV6IKm
>>620
道州制の案を見ると、北海道はそのままだぞw
ttp://www.doshusei.com/main/index.htm
625おさかなくわえた名無しさん:2006/03/15(水) 12:58:36 ID:vlVo6e5P
原田引退かあ
626おさかなくわえた名無しさん:2006/03/15(水) 14:07:08 ID:8dQdwmZK
今月二十三日に札幌にいくんですが、まだ冬コートとブーツは必要ですか?
627おさかなくわえた名無しさん:2006/03/15(水) 14:19:33 ID:hwo0Pf6F
コートは、まだ必要だけど
ブーツはどうだろう。まぁ今は、真夏でもブーツの人もいるけど。
建物の中一歩入ると暑くてつらいよ。
中は薄着で。
628おさかなくわえた名無しさん:2006/03/15(水) 14:27:57 ID:vlVo6e5P
冬靴はもう片付けた。
629おさかなくわえた名無しさん:2006/03/15(水) 15:36:38 ID:NxBmsPsv
私は毎年4月ごろまでブーツ履いてるよ。おしゃれさんはミュールやサンダルに切り替えてるけどね。
630おさかなくわえた名無しさん:2006/03/15(水) 17:11:58 ID:8c52TmcG
今日は暖かいな〜、この調子で今月中に根雪無くなってくれ〜
631おさかなくわえた名無しさん:2006/03/15(水) 20:18:21 ID:dUntMbCT
夕方のローカルニュースで
今週の土曜か来週の土曜(どちらか忘れた)に
札幌の積雪0になるといっていたよ。

>>626
あなたがどこからくるかで変わるかと。
でも雪のないところでブーツ履くとヒール擦れそう。
>>627言う通りコーチきても良いけど中は薄着がいいよ。
632おさかなくわえた名無しさん:2006/03/16(木) 11:59:37 ID:QQ2lmV3s
雪も融けてきたし…新車でも買うか。


チャリだけど。
633おさかなくわえた名無しさん:2006/03/16(木) 12:20:08 ID:pM/+L0Xg
雪山の中からチャリの残骸やらスコップの残骸やらが出てくる季節になったなあ
634おさかなくわえた名無しさん:2006/03/16(木) 12:44:46 ID:6mPy/3MK
コミニュケーションテレコムって会社、営業の電話うるさい。
毎日毎日断っても断ってもかけてきて。
今日はガチャ切りされた。うっとうしい。
635おさかなくわえた名無しさん:2006/03/16(木) 12:47:50 ID:PT2Fn/Vp
犬のウンチが・・・・
636おさかなくわえた名無しさん:2006/03/16(木) 13:44:13 ID:V8sNil7a
ごくたまに小銭も出てくる
637おさかなくわえた名無しさん:2006/03/16(木) 14:05:57 ID:Rvu1BFIZ
死体も
638おさかなくわえた名無しさん:2006/03/16(木) 14:08:27 ID:YECTBtqz
死体はないけど、読みまくった感じのエロ本がでてきた
639おさかなくわえた名無しさん:2006/03/16(木) 20:41:03 ID:k9YVUEWl
>>634
ガチャ切りってそれ、イタ電じゃねーの?w
640おさかなくわえた名無しさん:2006/03/16(木) 21:13:27 ID:1eCFQLoJ
>>636
溶けかけた雪の山から1000円札拾った事あるよ!
641おさかなくわえた名無しさん:2006/03/16(木) 21:25:32 ID:5RwybzMD
この時期自販機の下をのぞき込めば、、、
シロウトはやってはいけません。
642おさかなくわえた名無しさん:2006/03/16(木) 22:10:54 ID:PBHXJs6Y
釣ーりんぐ今度の日曜が最終回だって。
料理コーナー白身の魚ばっかりなんて言って
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい。・゚・(ノД`)・゚・。
ご冥福をお祈りします。
643おさかなくわえた名無しさん:2006/03/17(金) 11:12:43 ID:sKW4Wl8k
チャリ初乗り〜
644おさかなくわえた名無しさん:2006/03/18(土) 02:25:27 ID:iQgF9ROs
手とか顔が寒いのな。
645おさかなくわえた名無しさん:2006/03/18(土) 09:43:11 ID:oMY6XG4e
チャリを団地の自転車庫から出したいけど、車庫が雪にうずまってる。

一汗かくか・・・( ´・ω・)
646おさかなくわえた名無しさん:2006/03/18(土) 10:25:02 ID:EVAwSrp/
>>645
今日明日、雨だから雪溶けるかもよ(・∀・)
647おさかなくわえた名無しさん:2006/03/18(土) 13:42:09 ID:GmPgLzLd
そして月曜は吹雪
648おさかなくわえた名無しさん:2006/03/18(土) 13:51:25 ID:yLcuCeZ2
お彼岸ってことで
雪の中からお墓を発掘して墓参りしてんだろうねぇ。
649おさかなくわえた名無しさん:2006/03/18(土) 14:38:59 ID:1C9LtMtQ
雪の中から手が出てきたらオカルトだな
650おさかなくわえた名無しさん:2006/03/18(土) 14:42:29 ID:O5zhCP9l
オカルトよりも遭難者疑った方がいいんじゃねえか
651おさかなくわえた名無しさん:2006/03/18(土) 22:14:42 ID:M2MH/ieM
雪解けシーズンに幌平橋で若い男性の凍死体が出てきたことあったよ。たぶん、酔って寝てしまいそのまま雪に埋もれたのかな……
652おさかなくわえた名無しさん:2006/03/19(日) 00:49:32 ID:O3Eyn0je
藤野で雪の下から子供が二人出てきたこともあったね・・・。
653おさかなくわえた名無しさん:2006/03/19(日) 01:15:24 ID:1L3GCAl8
毎年ではないけど、何年かに一度は聞くニュースだよね。
654おさかなくわえた名無しさん:2006/03/19(日) 01:20:42 ID:0lIZlOhF
>>653
それってこのスレの
>>337,>>341のやつかな
655おさかなくわえた名無しさん:2006/03/19(日) 01:34:42 ID:ia0x6j44
>>654
それが問題になって(生きてる発言)ジン・カンさんテレビに出れなくなったって聞いたけど、本当?
656おさかなくわえた名無しさん:2006/03/19(日) 08:07:08 ID:P04r5qbQ
残念ながら亡くなっていますとは家族が失望してしまうため言いにくいのでは??
わざとそう言ったかも

657おさかなくわえた名無しさん:2006/03/19(日) 08:32:26 ID:W28uk+Ni
雨ふって暗いよ
658おさかなくわえた名無しさん:2006/03/19(日) 10:03:18 ID:1L3GCAl8
じんさん かんさんって2、3年前のお盆に見たのが最後のような気がする。
659おさかなくわえた名無しさん:2006/03/19(日) 10:15:54 ID:i7NV7l5z
>>656
あなたがこの先も、そのピュアな心のままで生きてゆけますように。
660おさかなくわえた名無しさん:2006/03/19(日) 16:02:39 ID:TZAWruGZ
ささげさん(´Д⊂ヽ もう見れないのかな・・・
DVD出るらしい。
661おさかなくわえた名無しさん:2006/03/19(日) 16:56:57 ID:E6YvfoCV
>>660
お前が第二のささげ師匠になれ
目指すんだ つーりんぐの星を
662おさかなくわえた名無しさん:2006/03/19(日) 17:25:55 ID:r7FJOytn
>>653
北見でも数年前にありました。
雪山から発掘。解凍して生き返ると思ってた(笑)
冗談。
663おさかなくわえた名無しさん:2006/03/19(日) 17:28:32 ID:TZAWruGZ
>>661
するめで蟹釣りしかしたことないからむりぽ
664おさかなくわえた名無しさん:2006/03/19(日) 18:02:57 ID:+OdoYOCe
つーりんぐは消防の頃から見てたからなぁ。
まだ18だけど次の師匠に立候補してみようかな?
665おさかなくわえた名無しさん:2006/03/19(日) 21:41:29 ID:uu97hTt5
じゃあ僕はけいさつかんになる!
666おさかなくわえた名無しさん:2006/03/19(日) 21:42:25 ID:rUl8ZqZf
私は看護士!
667おさかなくわえた名無しさん:2006/03/19(日) 21:59:15 ID:1L3GCAl8
うちの庭、もうチューリップの芽が出てた。早すぎw
668おさかなくわえた名無しさん:2006/03/19(日) 22:47:10 ID:0lIZlOhF
登別の幌別川だかにまだ白鳥いますか?
669おさかなくわえた名無しさん:2006/03/19(日) 22:59:17 ID:RLk38Csb
そういえば最近幌別川の白鳥見てないな
670おさかなくわえた名無しさん:2006/03/20(月) 09:08:31 ID:IKZWM68e
目が覚めたら外が真っ白。
なんじゃこりゃw
冬に逆戻りだね。
@札幌
671おさかなくわえた名無しさん:2006/03/20(月) 15:35:12 ID:Dlwfgkj/
今朝登別市の幌別川で白鳥1羽見た
672おさかなくわえた名無しさん:2006/03/20(月) 19:12:07 ID:C6o/Bd+4
レスThx。
1匹ってことはいたとしても多くはなさそうですね。
エサやりにいこうと思ったんだけどやめときます。
673おさかなくわえた名無しさん:2006/03/20(月) 21:11:06 ID:1/LN48QI
スノーダンプどっかに飛んでった・゚・(ノД`)・゚・。
674おさかなくわえた名無しさん:2006/03/20(月) 21:43:25 ID:VygWeHFU
ホントに凄い風だね、札幌だけど今日は2回も除雪車来たよ
675おさかなくわえた名無しさん:2006/03/20(月) 21:55:40 ID:+XVUjwvl
会社から帰ってきたら玄関前が吹溜りになってた。
3月なのになぁ まだ冬だ。
676おさかなくわえた名無しさん:2006/03/20(月) 22:08:03 ID:l1Ulztyo
原田引退かぁ
週末見に行ってくるかな
677おさかなくわえた名無しさん:2006/03/22(水) 17:07:35 ID:VCx3mCaW
肩が痛いと思ったっけ、雪かきしたせいか…。
678おさかなくわえた名無しさん:2006/03/23(木) 07:12:00 ID:WW9cR5ab
室蘭住みだけど幌別川に白鳥って初めて聞いた!!
雪溶けたけど寒いねぇ、亀田公園の桜はいつ頃咲くかなぁ
679おさかなくわえた名無しさん:2006/03/23(木) 16:26:01 ID:W1YOeVCh
>>678
白鳥いるから昔からパンもって餌やりにいってたよ。
白鳥いない季節は海鳥がいるんだけど空中キャッチしてくれるから楽しい。
680おさかなくわえた名無しさん:2006/03/23(木) 18:49:59 ID:4sfq9VS2
幌別川はマガモも来るよ
681おさかなくわえた名無しさん:2006/03/23(木) 19:08:07 ID:b7BaSAJQ
もう自転車のれるよなー
来週から自動車で通勤するかな
682おさかなくわえた名無しさん:2006/03/24(金) 08:21:41 ID:0GZPZQs5
TBSキャスター筑紫哲也(→朴 三寿:元朝日記者、共産キャスター)
池田大作(→父:ソンジャンチョク、帰化人)  (在日への選挙権推進、韓国での反日活動の実績)
麻原影晃・・父が朝鮮国籍。
林ますみ・・(和歌山毒入りカレー犯人)在日帰化。
宅間 守・・(大阪池田小学校大量殺人犯)朝鮮部落出身。密港在。
織原誠二・・(英国人ルーシーブラックマンさん殺害犯)親が韓国。
李 昇一・・朝鮮人の強姦魔。「ガキの使い」語り140人以上の女性をレイプ。
金 保・・(少女強姦魔の牧師)在日
酒鬼薔薇聖斗・・(東慎一郎・神戸の首切り猟奇小僧)両親とも在日
関根 元・・(埼玉愛犬家殺人犯)在日
郭 明折・・韓国キリスト教の宣教師。連続強姦魔。被害者100人以上
683おさかなくわえた名無しさん:2006/03/24(金) 12:47:51 ID:8WfBH2DO
ねぇねぇ、もう月曜からチャリ通でも全然おっけーだよね札幌市内。
684おさかなくわえた名無しさん:2006/03/24(金) 14:20:06 ID:M+NNGGma
背中に雪解け水のどろっパネ覚悟だけどねっ。 >胆振
685おさかなくわえた名無しさん:2006/03/24(金) 23:09:38 ID:mWsQOyCl
>>681
>>683
まだ夜は水たまりとか凍るんでない?
気を付けてくれよ。
686おさかなくわえた名無しさん:2006/03/24(金) 23:56:01 ID:A3IN7Oft
小樽は今日暴風雪と言う感じだったんだけど・・・。
山側だけか?
687おさかなくわえた名無しさん:2006/03/25(土) 01:09:21 ID:fSKM3VQS
アリオ札幌にある美遊菜の湯について教えて下さい。
入浴料の1200円を払えば
ゲルマニウム温浴と岩盤浴も楽しめちゃうのでしょうか?
それともこれらの施設を利用する場合は別途料金を払うのでしょうか?
あとタオルや浴衣のようなものは無料で借りられるのでしょうか。
行ったことのある方教えてください。
688おさかなくわえた名無しさん:2006/03/25(土) 01:10:45 ID:fSKM3VQS
すみません、ぐぐったらでてきましたorz
岩盤浴は別途500円必要なのですね。
タオル等は無料貸し出しがあるとのことでした。
ゲルマニウム温浴はぐぐってもわからなかったのですが
岩盤浴と同じようなもんでしょうか。
689おさかなくわえた名無しさん:2006/03/25(土) 03:08:01 ID:TOXyXDRr
アリオに直接聞いた方が早いんじゃないのか。
普通に考えたら別じゃね?
てか風呂入るんなら岩盤やらゲルマはやんなくてもよくね?
690おさかなくわえた名無しさん:2006/03/25(土) 07:40:57 ID:uDj+uOek
そうだね?ね?ね?
691おさかなくわえた名無しさん:2006/03/26(日) 03:51:51 ID:R9AqLAW2
旭川は風があまり吹かないから気温が低い割りには寒く感じない。
692おさかなくわえた名無しさん:2006/03/26(日) 06:46:03 ID:/ziah/CG
>>691
蜂屋のラーメン食べたくなりました。山頭火もあるし旭川いいところだな。
693おさかなくわえた名無しさん:2006/03/26(日) 08:40:36 ID:RmBmTUn0
黄砂すごいな@札幌
694おさかなくわえた名無しさん:2006/03/26(日) 15:14:43 ID:lLbSw4dS
朝車出そうとしたら黄砂でデロデロになってた。なんじゃこりゃー。
でも午前中に一雨降って何事もなかったかのようだ。
こんなふうにリセットの利くスイッチが手元にあれば
漏れの人生も少しはましだったかも。
695おさかなくわえた名無しさん:2006/03/26(日) 23:33:32 ID:URf5ukhU
>>694
つ【人生やり直し機】
696おさかなくわえた名無しさん:2006/03/27(月) 00:38:16 ID:Bk2oB0gA
間違って電源OFFすんなよw
697おさかなくわえた名無しさん:2006/03/27(月) 01:08:31 ID:qblJPjaS
札幌市内に良い着物屋ないかな。
お直しとか染み抜きとかもしてくれるようなお店。
698おさかなくわえた名無しさん:2006/03/27(月) 12:22:32 ID:B17+Qi5+
すっげ寒い寒いよーさみーんだよー
チャリ寒いよ寒かったよさみーいやぁぁー
699おさかなくわえた名無しさん:2006/03/27(月) 14:13:41 ID:NbDkoyD2
君からもらい泣き
700おさかなくわえた名無しさん:2006/03/27(月) 15:01:22 ID:8ghPSaVN
オイこそが 700へとー
701おさかなくわえた名無しさん:2006/03/28(火) 02:54:02 ID:6GbPI2HL
>697
円山公園駅の近くになかったかなー。
着物屋じゃなくて着物専門のクリーニングかリフォーム屋
だったかもしれないけど・・・。
なんか見かけた気がする。
702おさかなくわえた名無しさん:2006/03/28(火) 16:18:56 ID:ynCM99CC
>>701
ぐぐってもでてこなかったのですが
地下鉄円山公園駅前近くなのでしょうか?
最近の話ですか?
703701:2006/03/28(火) 18:39:28 ID:6GbPI2HL
>702さん
いい加減な情報でごめんなさい。
ちょっと通りすがりに見ただけで夜だったから
自信は無いのですが、場所はこのへんです。
http://map.yahoo.co.jp/print?mode=1&key=221de9a9c0a011886346396&pass=1641a6da2e13bef3

見たのは去年の秋ごろでした。
その時旦那も一緒だったから何か覚えてないか聞いてみます。
また通ることがあったらよく見てきますね。
704おさかなくわえた名無しさん:2006/03/28(火) 20:24:07 ID:IKCCOHqm
すごい雷
びっくらこいた
705おさかなくわえた名無しさん:2006/03/28(火) 23:24:51 ID:umHNyy3j
>>697
良いものは東京に行かないと無いよ
706おさかなくわえた名無しさん:2006/03/29(水) 00:20:56 ID:US65z1HT
>>703
丁寧にありがとうございます。
週末にでもいってみますね。

>>705
関東に本社あってこちらに支店だしてるところもありますよね。
多分よっぽどじゃない限りあまり差はないと思うのですが
やっぱり東京までいかないとだめかなぁ。
707おさかなくわえた名無しさん:2006/03/29(水) 01:52:45 ID:9+u0xaRx
>>706
そんなことは無い
本当にまじめにやっている所なら
東京も札幌も関係ない。

場所はわからないがクリーニング屋がお手上げの
着物の染み抜きなんかをやってる所があるんだけど
5年以上前に聞いたことがあるだけなんで詳しくはわからない
 
役に立たなくてスマン
708おさかなくわえた名無しさん:2006/03/29(水) 02:07:21 ID:IRCvd3kG
もうタイヤ交換した?
709おさかなくわえた名無しさん:2006/03/29(水) 07:14:34 ID:2DKF83iN
>>708
4月中旬まで様子見
710おさかなくわえた名無しさん:2006/03/29(水) 09:54:48 ID:MFOcBKdO
自転車のスパイクタイヤならとっくに
711おさかなくわえた名無しさん:2006/03/29(水) 10:19:31 ID:xuzg9wn8
>>706
チェーンじゃなく、個人経営の洗濯屋さんは着物をやってくれるよ。
私の実家がそれだったが、一度ウエディングドレスが和室に掛かってて驚いた。
まあ、外注にするんだけどねw 餅は餅屋を地でいってるなとオモタよ
712おさかなくわえた名無しさん:2006/03/29(水) 12:09:33 ID:jHryF28c
この悪天候で飛行機怖くて今日明日のチケット来月に変更した(|||´Д`)
夜中にテレビ全局砂嵐になったから北海道の実況スレに行ったら
UHBだけ砂嵐ってレスもあったが全局砂嵐になったのは

うちだけだったようだ _| ̄|〇 :. +
713おさかなくわえた名無しさん:2006/03/29(水) 13:24:05 ID:pIX6NxYj
雨でもいいが風はやめてくれ〜
久々の平日休日なのに楽しめん
714おさかなくわえた名無しさん:2006/03/29(水) 13:36:59 ID:VG22cnT3
>>712
正解。
新千歳は朝から止まったようだ。
715おさかなくわえた名無しさん:2006/03/29(水) 16:55:32 ID:SBJvODJI
もう4月だってのになんだこの大雪('A`)
716おさかなくわえた名無しさん:2006/03/29(水) 18:38:37 ID:gAUjSH1C
いつだったか5月にも雪降ったことあったよね。
花見の季節に降るのは勘弁して('A`)
717おさかなくわえた名無しさん:2006/03/29(水) 20:43:54 ID:KZ8k1d4E
花粉症だから5月の雪は嬉しいかもw
718おさかなくわえた名無しさん:2006/03/30(木) 00:15:16 ID:d3XgYgpO
明日も雪か…
719おさかなくわえた名無しさん:2006/03/30(木) 23:13:51 ID:yqa5IUZK
風強いよー
なんだよもー
凄い突風で家揺れたよー
勘弁してよもー
720おさかなくわえた名無しさん:2006/03/30(木) 23:19:10 ID:RHMwjpmi
本州では桜。北海道では雪。

このギャップに、どれだけ劣等感を抱いたことでありましょうか。
721おさかなくわえた名無しさん:2006/03/30(木) 23:22:29 ID:Y3Lp4HrD
>>720
何を言う、本州の梅雨とかスギ花粉とか夏の暑さとか体験してみ。
優越感を抱くぞ。
722おさかなくわえた名無しさん:2006/03/30(木) 23:27:53 ID:RHMwjpmi
梅雨のせいで遅刻したり、交通が寸断されたりした話を聞かない。
雨ゆえに稲が育つ。夏の暑さゆえに冷害も無い。海水浴にいける。
花粉で困るのは、花粉症の人間だけ。

雪で喜ぶのはスキー関係者だけ。
723おさかなくわえた名無しさん:2006/03/31(金) 00:06:06 ID:9azFlnjO
北海道にも花粉症はあるしな。
724おさかなくわえた名無しさん:2006/03/31(金) 00:27:33 ID:9bogU1kY
>>722
台風のせいで遅刻したり、交通が寸断されたりした話を聞かない。
雪が5センチ降っただけで全ての交通網がマヒなんてこともない。
雪ゆえに川の水が豊富。夏の涼しさゆえに稲のいもち病も無い。農薬も少なく済む。

海水浴で喜ぶのはガキだけ。


なんて水掛け論になるからやめとけ。
725おさかなくわえた名無しさん:2006/03/31(金) 00:45:17 ID:1CH8sjV9
>台風のせいで遅刻したり、交通が寸断されたりした話を聞かない。
昭和56年の台風の大水害、最近では平成15年の水害を知らんのか?

>夏の涼しさゆえに稲のいもち病も無い。農薬も少なく済む。
寒冷の北海道で米作るのに先人がどれだけ苦労したか、知らんのか?
第一、冷害は米のみならず、小豆や玉蜀黍にもあるんだし。


>海水浴で喜ぶのはガキだけ。

海水浴が嫌いなら行かなければ済むだけの話。
しかし、雪はどんなにスキーが嫌いでも降る。山にも街にも降る。
年老いてスキーできない体になっても降る。
726おさかなくわえた名無しさん:2006/03/31(金) 01:43:55 ID:Yd9Qw/zT
まぁ北海道なんてまともな人間の住むところじゃねぇしな
727おさかなくわえた名無しさん:2006/03/31(金) 02:11:43 ID:sPvu4emU
でもそんな北海道が大好きです。
東京に旅行したら便利な街だなぁ、住みたいなぁって思うし
奈良に旅行したら人が親切でいいなぁ、住みたいなぁって思うし
京都にいけば古い街っていいなぁ、住みたいなぁって思うし
中国に行けばご飯が美味しいなぁ、住みたいなぁって思うし
どこにいってもそこに住みたいと思う自分だけど
千歳空港につくと「やっぱり北海道がいいなぁ」って思う。
やっぱり生まれ育った場所だからなぁ。
728おさかなくわえた名無しさん:2006/03/31(金) 02:28:42 ID:1CH8sjV9
>中国に行けばご飯が美味しいなぁ、住みたいなぁって思うし

中国地方のことだよね・・・まさか支那に住みたいとは思わないよね・・・

729おさかなくわえた名無しさん:2006/03/31(金) 10:12:21 ID:lEb5XTYF
観光でいいとこだけ見て帰ってくるならそんなもんだよな。

>720
窓から吹雪を見てテレビで花吹雪を見る。風流じゃないか。
730おさかなくわえた名無しさん:2006/03/31(金) 11:41:29 ID:b3Mbw4Eb
>>722
>遅刻したり、交通が寸断されたり

たまの事なんだから休めばいいじゃん。
731おさかなくわえた名無しさん:2006/03/31(金) 12:34:11 ID:rQIXt5KO
学生と違って社会人はそうそう簡単に休めねーぞ
732おさかなくわえた名無しさん:2006/03/31(金) 12:35:31 ID:eLA1v71u
まった〜りいくべ!
733おさかなくわえた名無しさん:2006/03/31(金) 12:49:04 ID:5X1mSr2M
んだな、まったりいくべ。
734おさかなくわえた名無しさん:2006/03/31(金) 14:45:35 ID:KtcAurn1
(・∀・)
735おさかなくわえた名無しさん:2006/03/31(金) 16:04:03 ID:ArKgpzbk
>>728 ワロスw

私は旅行に行くと改めて北海道の良さや有り難みを感じるなあ
他の土地には住みたいと思えない 水も空気もいいし
食べ物は何食べても美味しいし 紫外線対策も楽だし

北海道の人はヤッパ色が白くて肌もキレイとか言われると嬉しいしw
736おさかなくわえた名無しさん:2006/03/31(金) 16:06:58 ID:KtcAurn1
(・∀・)札幌好きです。 3年住んだけど最高でした。
737おさかなくわえた名無しさん:2006/03/31(金) 17:28:40 ID:so67zJbB
私も札幌好きです。10年住んでたよ。
738おさかなくわえた名無しさん:2006/03/31(金) 21:05:03 ID:11M0JeFr
円山動物園の赤ちゃん白クマカワイイね
『世界の(・(エ)・) クマー館』なんてそそるネーミング。
行ってみようかなヽ(`(エ)´)ノクマー
739おさかなくわえた名無しさん:2006/03/32(土) 07:04:09 ID:uuQuC9qe
やっぱりまた雪降った
タイヤ交換しなくてよかったー
740おさかなくわえた名無しさん:2006/03/32(土) 11:23:57 ID:WPhynedI
>>720
>>722
>>725
>>726
こういうのが、在日朝鮮人の地方分断工作って奴なのかね〜
741おさかなくわえた名無しさん:2006/03/32(土) 14:05:40 ID:bqkiiy1d
なんでもチョソのせいにするのイクナイ
742おさかなくわえた名無しさん:2006/03/32(土) 14:22:32 ID:yifJvxwQ
今日は3月32日か?
743おさかなくわえた名無しさん:2006/03/32(土) 15:03:35 ID:sidSFo2Z
そうだよ
744701:2006/03/32(土) 17:36:29 ID:aS9pFH7p
>697
今日通りかかったので確認してみました。
お店の名前は「角磯ハブタイ屋円山店」
看板には「きものと帯」「洗い張り」「丸洗い」「染替え」「しみ抜き」
って書いてありましたよ。
ぐぐってみたら小樽が本店の呉服専門店でした。
小樽、琴似、ススキノ、円山にあるもよう。
良いかどうかについては分かりませんですが・・・。
745おさかなくわえた名無しさん:2006/03/32(土) 19:56:07 ID:SodEaaE3
>>744
丁寧にありがとうございました!
自分も今ぐぐってみました。
クリーニング屋に「うちでは少し難しいかも」といわれた染み抜きを
その道の人に見てもらったらどういわれるだろう?と思っていたので
試しにもっていきます。
ススキノなら円山よりも近いのでススキノの方にいってみますね。
本当にありがとうございました。
746おさかなくわえた名無しさん:2006/04/02(日) 00:58:42 ID:Iye5TBOj
ジンギスカン食べたくなってきた
747おさかなくわえた名無しさん:2006/04/02(日) 15:14:44 ID:MVv6DFav
>>746
今日の夕飯はジンギスカンだよ
748おさかなくわえた名無しさん:2006/04/02(日) 22:22:15 ID:4vCfolAq
ストーブ壊れた…(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
室温10℃…
749おさかなくわえた名無しさん:2006/04/02(日) 22:26:34 ID:3LNVxqD5
>>748
明日すぐに新しいのを買うんだ!
ストーブなしはまだ無理ぽ
750おさかなくわえた名無しさん:2006/04/02(日) 22:36:52 ID:4vCfolAq
>>748
明日修理に来てくれるらしい…

♀の1人暮らし+車免許なしなのでストーブは買えないや(´Д⊂グスン
751おさかなくわえた名無しさん:2006/04/02(日) 22:45:29 ID:3LNVxqD5
>>750
電気ストーブは持ってないの?
あると便利だよ。
こういう時は布団の中が一番暖かいから
寝るに限るよ。
明日までガンガレ!風邪を引かないようにね。

車がなくても配達という手がありますがな。
752おさかなくわえた名無しさん:2006/04/03(月) 05:17:59 ID:OwDstLI1
寒いときと、空腹のとき、
どちらがより一層不幸と感じるかな?
漏れは懐が寒いときが一番不幸だ。現在所持金170円。
753おさかなくわえた名無しさん:2006/04/03(月) 06:42:44 ID:nvB8c042
どうする〜 ○イ○ル〜〜〜
754おさかなくわえた名無しさん:2006/04/03(月) 09:56:11 ID:+umcIIzB
また降ってる・・・
もう10センチくらい積もってる・・・
755おさかなくわえた名無しさん:2006/04/03(月) 10:29:21 ID:qO6ptNlq
歩道がぐちゃぐちゃ@札幌
756おさかなくわえた名無しさん:2006/04/03(月) 16:53:58 ID:qO6ptNlq
>>750
ストーブ直った?
757おさかなくわえた名無しさん:2006/04/03(月) 17:13:24 ID:8+il2eRu
なおった!!
758おさかなくわえた名無しさん:2006/04/03(月) 20:02:23 ID:Wvd8zTGw
スープカレー納豆なるものがこの世に存在することを今日初めて知った。
759おさかなくわえた名無しさん:2006/04/04(火) 00:43:47 ID:+e6epa7m
>>758
村上カレー店のはナマラおいしいらしいよ!
760おさかなくわえた名無しさん:2006/04/04(火) 05:24:44 ID:AtZkNEgq
おまいらの会社の新人で、かわいい娘いた?
漏れの所は人事を呪いたくなるような肉人形ばっかりだ。
761おさかなくわえた名無しさん:2006/04/04(火) 16:06:17 ID:kPS30EZ7
>>760
お前は会社に何しにきてんのかとw
仕事できない可愛い子腰掛より
仕事できるデブスの方がマシ。
762おさかなくわえた名無しさん:2006/04/04(火) 17:32:27 ID:tSuwgqqd
明日の朝はしばれるぞ〜
763おさかなくわえた名無しさん:2006/04/04(火) 18:46:29 ID:hUCfyiPo
会社で彼女作ろうと思ってないから
デブスばかりでも問題は無いが、
美人が一人いれば目の保養にはなる。
764おさかなくわえた名無しさん:2006/04/04(火) 19:15:35 ID:9cIcxy7e
しかし、美人が一人だけいると、ブスやお局の陰湿な攻撃や
他の男の争いになり、職場の空気が悪くなることも多々ある
765おさかなくわえた名無しさん:2006/04/04(火) 20:31:23 ID:Hby2PNpo
ブサイクの中に美男子一名でもけっこう怖い。
女どもが取り合いでドロドロの喧嘩をする。男の嫉妬も怖い。
766おさかなくわえた名無しさん:2006/04/04(火) 20:33:57 ID:9cIcxy7e
けど俺は美男子の中のブサイク1名
767おさかなくわえた名無しさん:2006/04/04(火) 22:10:15 ID:Hby2PNpo
北海道は、スラリとしたジャニーズ系の美男子が少ないような気がする。

やはり寒さに備えて脂肪を蓄えるからか?

それにおばさん連中は、今どきのイケメンよりも小太り体型をよしとするし。
768おさかなくわえた名無しさん:2006/04/05(水) 01:29:05 ID:8gH1XsVa
そうか?
背高くてかっこいい人は結構いるよ。
っつかジャニはただ細くて背が小さいだけの気がする。
TVでジャニーズジュニア自身が
「ジャニーさんは小さい子が好き」って言ってたし。
769おさかなくわえた名無しさん:2006/04/05(水) 02:10:43 ID:U5lVTEyY
北海道の人は、お肌白くてきれい?
770おさかなくわえた名無しさん:2006/04/05(水) 09:58:08 ID:BGCGGgvn
雪焼けするから顔や手はわりと黒かったりするな。
771おさかなくわえた名無しさん:2006/04/05(水) 20:10:30 ID:f5aXzOvG
>>770
んなこたぁない
772おさかなくわえた名無しさん:2006/04/05(水) 23:14:01 ID:QnJ4Aw7e
肌がきれいかどうかは人それぞれだと思うけど、
全体的に色は白いほうだと思う。
773おさかなくわえた名無しさん:2006/04/06(木) 00:57:23 ID:hBRyuDL9
スキーやスノボをやる人以外は雪焼けするほど外には出ないよ、寒いしw
もともと冬場は日本海側は晴れる日が少ないし、特に冬が長い北海道は
1年通しての日照時間が少ない
色白になりやすい条件は揃ってると思う
774おさかなくわえた名無しさん:2006/04/06(木) 01:18:13 ID:NuEOpIsw
今日も胆振幌別川に1羽の白鳥がいた。
775おさかなくわえた名無しさん:2006/04/06(木) 03:05:51 ID:S2DZ1xjP
紫外線は本州より多いらしいが
776おさかなくわえた名無しさん:2006/04/06(木) 09:03:39 ID:UbOfAhoL
4月になっても冬だねぇ。
寒いし雪は積もるし…。
777おさかなくわえた名無しさん:2006/04/06(木) 12:37:59 ID:1stNgY6M
天気が悪くて新一年生がカワイソス(´・ω・`)
778おさかなくわえた名無しさん:2006/04/06(木) 18:40:14 ID:dzFDjCUG
寒い時期は外に出ると毛穴がきゅっと引き締まって
化粧崩れしにくくなる。
男性もひどいにきびの顔の人をほとんど見かけない。
分かりにくいことかもしれないけど肌にはよい環境と思う。
779おさかなくわえた名無しさん:2006/04/06(木) 19:03:48 ID:zAKA4p0c
あと、皺も。
九州・沖縄のおっちゃん・おばちゃんを見ると
北海道民と比べて10歳くらい老けて見えること多し。
780おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 02:39:33 ID:7Z4UCaxD
北海道の男性って全体的に背が低い気がする。
781おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 02:46:26 ID:daHdkAVP
札幌市内にあるペットパークって
東急ハンズのねこぽろとファクトリーのペットランド内の
ニャバクラだけかな?他に情報あったら教えてください。
782おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 08:27:26 ID:H6sl27f2
>>780
雪が積もるから、上に伸びないんだよ。
783おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 09:40:01 ID:4yZBe4ER
>>781
札幌人じゃないけど、中島公園の近くにあったような気がする。
784おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 10:14:57 ID:EezbMWQg
>>781
>>783も言ってるが、なんとかいう専門学校がそう言うことをしていた気がする。
785おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 10:25:34 ID:pv669XKG
札幌人だし確かに中島公園の近くにあるが、ふれあえはしない。
786おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 11:05:40 ID:9GsjG+gB
中島公園の近くって言っても駅前通り沿いのほうだろ?昔ホテルだったとこ
787おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 12:43:58 ID:daHdkAVP
>>781です。
中島公園のところにありましたね!
ずっと前ちらっと見たらダックス散歩させてた気がしました。
ってかあそこ元ホテルだったんですか。
隣にラメールがあった気がしたけど。
788おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 23:32:26 ID:pXg/OU65
灯油が残り5Lなんだけど、もう18L追加したほうがいいかな?
それとも休日は布団かぶって暖房たかないほうがいい?
789おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 00:27:55 ID:RMxMp8/l
>>788
なんだかんだでGW頃に雪が降るかもしれないから、
もう18リットル買ってもいいかも。
790おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 01:13:40 ID:ke1RfZRk
だね。
まだまだ朝晩は寒いし。
791おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 10:34:14 ID:QBW8DTIz
新聞で読んで、外を見渡してみた。
本当にスズメがいないね。
792おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 10:36:43 ID:LMvcD5YI
そういや最近すずめの鳴き声聞こえない。
ひばりの鳴き声なら聞こえるのに。
793おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 11:58:08 ID:pZ7Lc+pR
家の周りにはまだいっぱい居る。
でもここ数年確実にカラスによって侵食されててかなり減った。
巣を襲われて雛や卵を食われたり、大人のスズメも捕食されてる。
カラスは物凄い凶悪だ。
794おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 12:04:27 ID:QBW8DTIz
札幌はカモメがすごい
795おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 13:09:59 ID:ohS2BNvW
鳥の人も大変だな。
そういえば最近ツバメ見てない。
796おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 15:51:34 ID:/zT2g+X+
もう蚊って居るんだね、さっき外見たらワシャワシャ飛んでた〜
たぶん近所のデカイ水溜りから、湧いて来たんだな
797おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 16:48:30 ID:++nfGhlp
ベランダに初カメムシ飛来しますた@札幌
798おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 21:04:48 ID:ZSAgSnsA
ところでみんなのところって近年「ハエ」出る?
本州の都会から来た甥っ子が、なんと
去年ハエを初めて見たらしくて、メッチャ怯えてて笑ったさw
(「刺される!」とか言ってw)
ドブがなくなったりゴミがなくなったりで、
都会ではハエがどんどん少なくなってるらしいね。
799おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 21:14:43 ID:rDFG+jh/
それはうらやましい。
800おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 08:56:18 ID:BTWfpR22
家の中じゃ見ないな。
801おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 10:31:28 ID:p7XZrz1a
アブとか見せたら気絶するんじゃないのか

いやあれは慣れててもちょっと嫌だが
802おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 10:50:43 ID:NxQlon4s
ほんとにスズメどうしちゃったんだろう・・・
なんだか不気味。
803おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 11:47:26 ID:BTWfpR22
スズメよりもハトとカラスが死ねよと思う。
804おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 16:13:31 ID:IGmpG6Lb
ハトはきもいがカラスは好きだ・・・
黒々としてて綺麗で頭いいし。

ってこんなことのん気に思えるのは
カラスに何もされたことないからだろうなぁ。
因みにスズメ、自分のまわりではけっこう見ますin札幌
805おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 16:24:24 ID:Wb5WYd6l
近所にすずめがびっしりいる、「すずめの木」(勝手に命名)を犬の散歩ついでに見に行った。@札幌

いるにはいたけど、いつもの半分以下。
すずめの声がない日々は味気ない。
806オワタ\(^o^)/:2006/04/11(火) 17:05:14 ID:4JWNqW8E
北海道旭川市で昨年末から今月にかけ大量のスズメが死んでいるのが見つかり、
          ~~~~~~~
北海道は10日までに調査を始めた。
把握しているだけで約300羽に上るといい、
死骸(しがい)を酪農学園大(江別市)に送り原因を調べている。
同大学の浅川満彦助教授(寄生虫学)は「スズメの大量死は日本では聞いたことがない」としている。
                         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同市では鶏の大量死は発生しておらず、鳥インフルエンザの可能性はないという。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2006041001002390



河川汚染で断水 中国ハルビン 400万人に影響 化学工場爆発[2005/11/23]
ttp://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/20051123/morning_news017.html

ハルビン市の位置
ttp://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/guidebook/images/kokusai4a.jpg
ジェット気流の流れ
ttp://www.bioweather.net/column/weather/contents/fig/otenki12-01.gif
807おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 22:22:34 ID:gt4G4nRo
>>805
そのすずめの木ってもしかして中央区?
いや、うちの近所にもびっしり鈴なりなすずめの木があるから

808おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 22:47:40 ID:Wb5WYd6l
>>807
いや、豊平区w
809おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 23:07:12 ID:72RjfsnR
俺もハト嫌いでカラス好き。でも10羽以上のカラスがいると身の危険を感じる。
ハトの何が気に入らないって、あいつら図々しすぎ。チャリで通ってんのに
轢かれる直前まで避けやしないのはどういうことだ、もう少し機敏に動け。

スズメ、そういやさいきんあんまり見ないなあ。
単にスズメの活動時間と俺の活動時間が合ってないだけかもしれないけど。
810おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 23:14:29 ID:gt4G4nRo
>>808
そっか〜結構あるんだね、すずめの木。

>>809
カラスが好きなら、夜道庁赤煉瓦の近くを通ってみるといいよ。
道庁の周りの(特に池の横の)木にカラスが鈴なり状態で寝てるから。

初めて見たときは、リアルヒッチコックの「鳥」(しかも深夜)状態に
マジで恐怖を覚えたけどね。
811おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 11:38:04 ID:TtauAXqh
白石区だけど、サイクリングロードの中央分離帯っぽいところに
植わっている木がすずめの木になってるな。

時間帯によっては鳴き声が凄いことに。
812おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 13:06:56 ID:NO9bQ3Xa
登、室もうサンダルの人とか普通にいるよね!早くない?
札幌は外ではパンプスとかだょね
813おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 13:07:25 ID:WOwLzbPW
登、室ってのは何だ
814おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 13:14:49 ID:2ZVSs0Fa
登くんと室さんか?


すずめの木からか、すずめ飛来。隣のアパートで毎年繁殖しているが、今年はどうだろう。

すずめの鳴き声、和む。
815おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 13:18:07 ID:KVttWhMn
登別、室蘭はあんま雪ないからね
816おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 13:42:31 ID:lli8Yj8+
カラス嫌い!
今までで2回ウンコかけられた。
あいつら絶対狙ってやってるよ!
817おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 13:45:56 ID:TtauAXqh
>>816
間違いなく狙ってるな。
俺も一度やられたことある。
818おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 13:55:20 ID:IfLA43bm
(●゚ θ ゚)ノこんにちはだ、チュン♪
819おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 17:37:08 ID:woA+pz45
すずめタン、元気かい?
820おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 18:43:24 ID:2P/l5fwo
>>816
厨房の頃、友達との帰宅途中で、頭上の電線に留まっていたカラスが
私達の目の前に「Y」の字の形をした何かをポトンと落としてきた。
よく見るとそれは血で真っ赤に染まった鳥の背骨。
何の鳥のものかはわからないけど、背骨の下に細い鳥の足がくっついていて、
それが「逆Yの字」に見えたのでした…。
友達が悲鳴を上げ、カラスはそれを頭上からじっと眺めてた。
十年前の春の札幌での出来事。
821おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 19:17:28 ID:2ZVSs0Fa
>>816
ウンコもかけられたし、頭も蹴られた。

豊平区のすずめの木にすずめが少し増えた(・∀・)
縄張り争いか、求愛行動か激しい追い掛けっこしていた。
822おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 22:08:31 ID:uA6hEnRM
>>810
10羽以上いると怖いからいやだ。
北大古川講堂前の緑地ではカラスにパンくずやるおばちゃんがいたけど、
おばちゃんが来るとすんごい集まってきてたよ。
ただ、食いっぱぐれることがないのを知ってるからか行儀よくしている。
頭のいい鳥だ。
823おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 23:04:43 ID:2sAKft2x
カラスに襲われる人って人間だと思われてないってみたことあるな。
カラスは頭がいいから自ら人間に攻撃することはないそうだ。

今日雨ふってたけどいつもより暖かく感じたよ@札幌
このまま暖かくなってくれるといいけどなぁ。
824おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 13:29:12 ID:R3VMjR6l
地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
825おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 13:49:32 ID:s8dEYJcZ
地震コナカッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
826おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 20:42:31 ID:X4wx80vw
>823
カラスが気合いれて攻撃仕掛けるのは子育て時期のみ。
この時の攻撃はマジ「スニチカヅイタナ!オマエコロス!」って感じ。
人間だろうがなんだろうが敵とみなせば即攻撃だよ。

でも他の時期のは大抵いたずらか嫌がらせ。
数羽で集まって面白がってやってる。
827おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 22:27:39 ID:w6UrS4Q2
>>826
カラスは犬並みに頭がいいらしいな。
828おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 08:34:36 ID:sX0gFiYb
すずめが少し増えてきた。
829おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 09:29:38 ID:H2emIqQo
うん、今朝は鳴き声が聞こえた。
830おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 16:36:35 ID:/QO1xD24
うちの周りにはカラスしか来ない…。
今朝も親爺くさい声でガーガー鳴いてたし。
831ヾ( ゚д゚)ノ゛&rlo;゛ノ(゚д゚ )ヾ&lro;:2006/04/16(日) 22:02:59 ID:u5goQk1l
それカラスっぽい親爺じゃね?
832おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 22:35:01 ID:H2emIqQo
カラスはたまに、
おごァ”ァ”ァ”ァ”・・・
おるァァァ・・・
とか人間っぽい声で鳴くからびっくりする。
一瞬庭にオッサンが入ってきて唸ってるのかと錯覚するくらい。
833おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 23:35:10 ID:rW2icdtc
それこっこのカラスが、鳴く練習してるんだって。
834おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 16:20:37 ID:FIKid443
539 名前:ぱくぱく名無しさん[] 投稿日:05/03/11(金) 13:57:13
札幌大球にサイト三田
デケー(;´Д`) んごいわ あらたぁ・・・
デッケー鍋でみんなで食べたい


キャベツ料理
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1029217873/

このレスの意味がほとんどわかりません
どなたか解説してください
835おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 16:31:26 ID:NVplnG5t
札幌大球というキャベツのサイトを見た、鍋で食べたいって意味じゃないのか。

ttp://web.city.sapporo.jp/season/015-1veg.html

間に入ってる謎言語は知らん。
836834:2006/04/17(月) 16:39:17 ID:FIKid443
解説ありがたうございました
途中のはナゾですか・・・
837アゲハ:2006/04/17(月) 16:43:14 ID:2e/v/AQX
どうして北海道の人って寒さ自慢するんですか。寒いと何か偉いんですか
838おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 16:46:44 ID:NRLOe/7e
>>837
貧乏自慢や不幸自慢と同じ、ちょっとした話のタネだよ。
それより道外の人と寒さについて話すときは、
冬の屋内は暖かいからかえって寒さに弱いみたいな方向に行くことが多い気がする。
839おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 16:54:54 ID:5s0t6rp+
>>834
「デケー(でかい) すごい わらたぁ(笑った)」って意味かな?w
840おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 16:58:26 ID:2e/v/AQX
838 なるほど…。自分は関東出身だから「そっちなんて冬でもあったかいんでしょ」的な事ばっか言われてムーッとしてた…。ネタだと思えばいいのか!
841おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 17:48:15 ID:UCo0SWUn
>834
デケー ハァハァ すごいわ あなたぁ・・・

と何故かエロく読んでしまった
842おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 20:01:19 ID:xyO9oqnH
旭川だが雪降ってる
843おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 21:24:15 ID:mGmEe4X7
札幌も降ったよ。
今年はしつこいねぇ
844おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 22:13:24 ID:L4JpR5L2
>837
いや、関東のどこか知らんけど冬暖かいだろうなとは思うよ。
ズームインなんかで「今朝の東京は3度、冷え込みました」とか言ってるの聞くと特に。
日本って縦に長いんだなー、と痛感する。

まあ、初対面の人と話すには気候あたりが無難って事だろう。
そんなつっけんどんにするなよ。
北海道民が内地の人と話すると「街中に熊や狐がいるの?」だの
「北の国からみたいな生活してるの?」と言われてちょっとうんざりするのとおんなじさ。
845おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 22:20:41 ID:dwhp0e+r
>>844
関東から北海道に移住した自分はまさにそれを痛感した。
赴任日の4月1日は隅田川河畔は桜満開だったのに、千歳空港は冬景色だったw

まあ、東京の3度はかなり寒いんだけどねw
846おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 22:29:23 ID:1kJ6KePG
内地から来た人に
「遠足の時は熊が出るから、先生は猟銃を持って行く」
と言ったら信じられてしまった。
その人にはそのまま内地にお帰りいただきました。
847おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 23:00:25 ID:UCo0SWUn
前に富山出身の柴田理恵が言ってたけど、
子供の頃 熊避けのために腰に鈴をつけて登下校してたんだってよ
(熊っていってもツキノワグマ等だろうが・・・)。
富山でそんなんだから、「北海道なら猟銃もありうる!」
って思われても仕方ないかもね。

外国人に「現在でもサムライや忍者はいますよ」って言ったら
信じちゃう人もいるから、それと同じ様なもんか・・・。
848おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 00:56:12 ID:qJaRA9GI
そういや北海道民に「熊いるの?」って聞いちゃだめ、
「ハラキリ」「サムライ」「ゲイシャ」と同じ意味だ、
みたいなコピペあったよな。あれには笑った。

2月の末から3月の上旬にかけて東京にいってきたけど
札幌の秋の気候にそっくりで過ごしやすかったな。
夏に行ったときは暑くて死にそうだったけど冬ならずっといてもいいくらい。
でも千歳空港についた瞬間に滅茶苦茶寒くて凍るかと思った。
日本広すぎ。
849おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 01:29:06 ID:2cVR8DgM
熊も狐も札幌市内にいるんだよなー。
今年も西野に熊が出たってニュースでやってたし。
850おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 05:16:19 ID:BToqoyjc
工房の時修学旅行で奈良公園に行って、
友達みんなで鹿ちゃんを「るーるるる」で呼び寄せたのも良い思い出
851おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 12:21:11 ID:+OpOMxXq
鹿だって居るぞ。
3年ほど前、発寒にある琴似工業高校に鹿2頭出たってニュース見た。
あんな山でもなんでも無い場所、どっから来たんだろって話した覚えある。
852おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 15:58:10 ID:q4Mt21iJ
>>848
道民と会話する際に気をつけるべきこと

「北海道?いいなー」などと軽々しく言わないこと。このように言われると道民は
「冬の辛さも知らないくせに・・・なまらムカつくべや!」などと内心感じる。
褒めるにしても、「因習が無いのがいい」「魚が美味いのがいい」「土地が安いのがいい」
と、何かに関連つけて褒めること。
ただ、雪景色を褒めるのはよくない。このような無積雪地帯の人間の発言に道民は殺意を感じる。
氷割り用のツルハシで頭割られてママさんダンプで運ばれて雪原に埋められても
文句は言えない。
熊の話はしないこと。今の道民にとって熊はゲイシャサムライハラキリカミカゼ的存在である。
アイヌ民族の話を軽々しくしないこと。現在、昔ながらの生活するアイヌなど一人もいない。
相手の職業を尋ねる際、「牧場」「漁師」といった答を期待した聞き方しないこと
サラリーマンの道民はこの種の話を一番嫌がる。
「いくのにパスポートいる?」は絶対に禁句。「我々は日本人ではないのか」と、
道民は傷ついてしまう。

ちなみにガ板にガイドラインも立ってる
ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1113055233/l50
853おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 23:22:45 ID:qJaRA9GI
>>852
それだ!わざわざありがとう。
何度見ても面白いなぁ、これは。
854おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 19:30:39 ID:j+408ScB
今日は久しぶりの、まとまった雨だ全てを洗い流してくれ
855おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 20:39:19 ID:uv1DCkCt
雪解け水とこの雨で川は増水してるだろうな。
川に近寄ってはいけません。
856おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 20:40:02 ID:HJkYlwRJ
今年の雪はどうしてこんなにしつこいんだか。

そういえば数年前、国内旅行板に「六月に稚内行くんですけど、スノボできますか?」
なんて単独スレ建てていた香具師がいたな。
当然バカにされまくっていた。
857おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 20:51:08 ID:PRCoZoKx
さよならふるさと銀河線(´・ω・`)/~~
858おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 20:54:13 ID:BpR8drCm
テラサミシス・・・
859おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 21:17:09 ID:IJHBRSZx
ふるさと銀河線は地元の隣町を走ってるのに一度も乗ったことないな

860おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 21:20:26 ID:dDpIOHIS
「定年後は北海道で農業でもやりながら、のんびりと‥(´∀`)」

↑この手の老害は頼むから津軽海峡を渡って来ないでくれ

若者達よ、待ってるぜ!
861837ス:2006/04/20(木) 22:02:40 ID:NSwda0He
>>844さん。
関東は東京から千葉、千葉から札幌です。

まさか「ラ〜ラ〜ララララララ〜」な生活してるとか田舎だとか思ったことないですが
千葉から来たって言うだけでアレコレ言われたから北海道に比べてあったかい所に住んでたらいけないのかと思っちまいました。つっけんどうにしちまってスミマセン
862おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 22:20:38 ID:3UoFpmv8
道新ってチラシとお悔やみ欄を目当てにとるものだと思ってた。
道新があるから北海道は赤いと言い切る人にはなんと言えばいいのだろう?
雪祭りは何年も続いてるのに、北海道が赤いせいで盛り下がったなんていってるし。
それとは別に、真駒内会場がなくなったのは市長のせいなの?
誰か本当の事を教えて...
なんかすごいむかつくんです。
でも、あれだけ詳しいって事は道産子なのかしら?このスレにいるの?
863おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 22:28:46 ID:vMtGzpnG
うちはチラシを抜いてもらって道新とってますが、何か?
864おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 22:33:52 ID:6h3ziMfa
道新てインクの色が濃すぎるような気がする。
目が疲れる。
865おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 23:25:24 ID:KuA0EokX
>でも、あれだけ詳しいって事は道産子なのかしら?このスレにいるの?
どれだけ詳しいのかわからんが、なんか特定人物に嫌な気持ちになっているということか?

真駒内会場がなくなったのは、結局のところは師団から旅団への移行が
あったのが理由のひとつだときいているよ。市長もなんか言ってたみたいだけど。
俺としては、夏季オリンピックなんて馬鹿なことを言い出さない点だけでも
上田市長はそこそこがんばってると思う。
866おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 23:32:02 ID:B12jmAC0
上田が自衛隊に関してすっとぼけたこと言ったら、
「んなこと言われてまで協力してられっかよ」と真駒内の中の人がブチ切れ、
それで慌てて「いや、そういうことじゃないんだよ…(オロオロ)」ってことならあったな
867おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 02:35:00 ID:T9ruox9Q
>>860禿
雪掻きであぼん!するんでないかい?
868おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 07:40:46 ID:65XCuiYU
除雪費さえカットしなかったならば、まあいいかと思えるんだけどな>上田
上田の家の周りはさぞ綺麗に除雪されていたんだろうな。
869おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 17:26:12 ID:nGf6tTcJ
>>862です。
別スレで、北海道は道新があるから赤いと思われても仕方ないとか、市長がおかしな事を言ったせいで
雪祭りがだめになったとか書いてる人がいたんです。
>>865さんが書いているように、北海道の自衛隊の中の人が減っちゃったからだって
言っても全然聞く耳を持たずで、すごく北海道を馬鹿にされた気がしてむきになって
しまいました。
さとらんどだって真駒内会場ほどの人出ではなくても、予想以上に好評だったのに
そういうことも知らないくせにと悲しくなってしまって。
気にしないほうが良さそうですね。

>>863さん
道新を否定するつもりはありません。失言でした。失礼しました。
870おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 20:00:41 ID:BiAvVdgu
>>869
>>866のレスは無視?

ちなみに道新は
あの朝日に「右寄りになってきた」と言い切ったほどの極左ですよ。
871おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 01:20:41 ID:elsTf22m
俺のも右寄り
872おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 01:24:10 ID:n4c/okag
>>869
高校生か中学生かな?道珍は新華社の出先機関と揶揄されてるよ。
自衛隊は旅団になっても協力したと思うよ、上田がアホなこといわなければね。

一応、参考のサイトを
ttp://www.joy.hi-ho.ne.jp/nippon/
873おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 01:24:44 ID:ixxbAAMG
>>871
左利きかよ?w
874おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 01:33:54 ID:n4c/okag
あー、こっちの方が(・∀・) イイ!かもしれないな。
hp://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50428731.html

チャーチルではないようだが、これをあげようw
「20歳までに共産主義に傾倒しない人間は情熱が足りない。
20歳を過ぎて共産主義に傾倒する人間は知恵が足りない」

875おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 10:48:03 ID:+Yswfrcd
よく札駅にいる白い傘持った全身白っぽい服装のババアは何者だ…
876おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 11:52:55 ID:vY78cxFN
>>870
>>866だけど、真駒内会場廃止の直接的な原因は自衛隊の部隊規模縮小だから…
「そんなこともあったな」と書いただけ。
877おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 12:20:26 ID:1QZcrw1h
明日は暖かいよ〜。札幌16℃
878おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 20:27:17 ID:kyFEOmsY
じゃ、いよいよタイヤ交換だな。
誰か手伝って。実家から送ってきたほっけで定食作るから。
879おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 20:40:04 ID:Z1HW4QrE
>875
札幌のメリーさんだお
880おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 21:58:34 ID:ti9kKaWt
ええ!メリーさんまだいるんだ・・・!!
15年くらい前からいるよね、あの人
881おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 23:54:03 ID:IumyToR9
キャンディさんもまだいるのかな?
882おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 06:05:36 ID:r26Vredv
>>875
ローマ法王みたいな帽子かぶった人でしょ?
883おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 08:45:42 ID:Vrko0Vxe
>>878
ほっけいいなー。
884おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 20:09:11 ID:37clu5jv
>>878(;・`д・´)えび天にして
885おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 01:29:01 ID:9R9obpu2
ハッカクの焼き物は美味い!
886おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 10:02:03 ID:o16Qs1A9
美味い。間違い無い。
887おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 13:31:16 ID:iyxpJ/a2
ハッカクは鮨にしてもうまい。
888おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 14:22:42 ID:S4GlM+mz
888ゲトォォ!>(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ズサー
889おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 17:27:46 ID:t+qF2FpO
四月はこのまま日照時間少なく終わるのかな?
890おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 21:05:23 ID:g64gi5M/
今日、バスに乗ったら、そのバスの運転手がやたら疲れている様子だった。
車内マイクを通して「ハア〜、ハア〜」とか「フ〜」とか聞こえてくる。
大丈夫か、このバスと思い、ビビってしまった。
891おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 00:10:00 ID:npTL6n+Y
冷害にならなければいいがのぉ
892おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 00:21:12 ID:JTHI2ADl
去年も春寒かったよねー、
別に全く根拠はないけど春先低温だと夏は
期待できるようなカンジがする
893おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 10:13:34 ID:Kiw0iqC8
>>892
それ言えてるかも。
逆に暖冬だったりすると次の夏が冷夏になりやすかったりする。
何だか両極端で不思議だなと思うよ。
894おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 13:49:39 ID:FCxCrt84
花粉症が楽だから寒い春は好き
895おさかなくわえた名無しさん :2006/04/26(水) 16:32:04 ID:slX3cpm3
ああ、すげえ久しぶりに暖かい日だ、今日は。
896おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 19:27:49 ID:hxxacNNW
いったいいつになったらダウン脱げるんだろ…もう脱いだ方がいい?
でも寒がりなんだよな。
おしゃれよりも保温を重視してしまう…さすがに今日は地下鉄にも
ダウンはいなかった

高校生はすごいやね。寒くないのかブレザーだけで…
897おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 19:40:30 ID:eSM4r5jf
>>896
俺も気分的には黒いコート脱ぎたいんだが、
寒くてまだ手放せない。
898おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 19:52:31 ID:FCxCrt84
もうすく暖かくなると信じてコートをクリーニングに出した。
寒風が突き刺さるよヽ(`Д´)ノ
899おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 23:12:24 ID:pQZ3CJY+
地震きた・・・
900おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 23:14:48 ID:k2fwNKOA
今札幌手稲区にいるんだがちょっとだけ揺れたな。
901おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 23:16:19 ID:dTTKSCHB
札幌西区
全然気付かなかった・・・
902おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 23:21:06 ID:eSM4r5jf
西区だが、こっちもちょっと揺れた。
903おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 23:26:14 ID:FCxCrt84
1日で2回かあ
904おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 23:29:25 ID:h1pu3u77
麻生だけど全然気付かなかった
905おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 14:38:38 ID:mr91XuUQ
>>904
大臣は東京にお住まいなんじゃないんですか?
906おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 18:47:01 ID:NyIYxHPi
帰ってみたら部屋が暑かった。
907おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 18:50:13 ID:GhPqYUvy
明日の札幌は17℃と暑いらしい。白樺花粉で市にそうな悪寒
908おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 21:03:57 ID:Fg912IoM
よし!じゃあタイヤ交換しちゃうからな!!
もし降ったら907のせいだ。
絶対に謝罪と賠償を要求するからな!!
909おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 21:06:56 ID:Fg912IoM
ところで、普段よく行くコンビニで顔なじみの店員がレジ打ちまちがいた。
マイルドセブン二個のところ、一個分の料金しかとらいなかったんだけど、
これって好意のあらわれかな?
ラブビーム出てるような気がするんだけど。
910おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 21:54:16 ID:MXoNu1tM
>>909
立った!フラグが立った!
911おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 00:23:00 ID:StCCORl6
909
おめでとう!お幸せに!!
912おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 02:26:18 ID:T/rfG5p5
>909がイケメンの場合: 彼女絶対あなたに気があるよ
>909がキモメンの場合: あなたはストーカーです
913おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 04:26:37 ID:0Ib5w/Dx
もう一回同じことしてみれば?
幸福か、妄想だったかがわかる
914おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 05:44:53 ID:qQuvMx72
南郷通りにほど近いところに住んでるんだが
何台かパトカーかなんかの緊急車両通ってたけど
何だったかわかる人いる?
915おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 05:51:40 ID:9u+MAKpO
>>909
次行ったら3個分取られるけどな
916おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 11:09:15 ID:QGlpj4IP
>>914
さっき南22西7ですんげー事故あったけど
遠すぎるから違うね
でんしゃ止まるとこだったさ
917おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 13:01:47 ID:RzWAL8+J
>>916
いや、東札幌のあたりだから違うね。
なんだったんだべか
918おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 17:36:09 ID:xa77ukKr
919おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 21:14:34 ID:HAdiFpwz
今日は今年に入って、初めてストーブ点けなかった!暖かくなったな〜
GWは何も予定が無いから、電器屋めぐりでもするかな
920おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 09:54:36 ID:pNf+2vjd
すずめが帰ってきて賑やかになった@豊平区のすずめの木
921おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 13:34:02 ID:gIvzIc8f
なぜかウミネコが来た@手稲区
922おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 13:42:46 ID:pNf+2vjd
>>921
2、3年くらい前から月寒公園にもいるお
923おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 17:13:39 ID:vKa0JJP9
風邪ひいた。orz
924おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 17:53:50 ID:rkTx0OxZ
>>923
同じく。

学校の隣の席の子が扁桃炎?だかになったらしいんだが
ゴホゴホと凄い咳してた。
一応口を手で覆ってるんだけどせめてマスクしてくれと。
おかげで自分もカゼひいちまったよ。
925おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 20:01:05 ID:lHDv0d29
マスク信じてるやついるんだ・・・。
926おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 14:02:44 ID:lCg1FzSQ
>>921
それはオオセグロカモメというカモメです。
最近急激に都会に進出してきてるそうだ。
海鳥の誇りはどうしたよ?
927おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 14:31:51 ID:jpJq3Gbu
>>926
ススキノの立体駐車場の屋上で繁殖してるらしいね。
928おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 16:02:11 ID:ASN/CCoU
そういや中島公園の池にカモメいるな
929おさかなくわえた名無しさん:2006/05/02(火) 16:25:04 ID:QAJbj9Mn
ジュウシマツ住職は、どちらへ・・・・
930おさかなくわえた名無しさん:2006/05/02(火) 18:14:36 ID:tk4rvu/S
今年、桜は咲くのだろうか
931おさかなくわえた名無しさん:2006/05/03(水) 16:29:26 ID:Xk1qgZWi
札幌の開花は6日を予定してるってTVでみたよ。

現在はhttp://www.sapporo-park.or.jp/maruyama/sakura.html
こんな感じらしいけど。
本当に6日にさくのかねぇ。
932おさかなくわえた名無しさん:2006/05/03(水) 18:20:38 ID:3siz9ZHd
札幌といえども就職状況はあいかわらずだよね?
933おさかなくわえた名無しさん:2006/05/03(水) 19:28:44 ID:EGSngrSD
>>932
新卒は良くなってきてる
934おさかなくわえた名無しさん:2006/05/03(水) 21:05:28 ID:wa2ppIrO
ス、ストーブが壊れた・・・・orz

連休中に壊れるとは、ついてない。
今、部屋で冬用のジャンバーを着て生活している。
935おさかなくわえた名無しさん:2006/05/03(水) 21:22:17 ID:JT5M0qha
私は灯油がなくなりましたよorz
今から買うと半端に残るんで我慢してるよ
936おさかなくわえた名無しさん:2006/05/03(水) 21:24:18 ID:/lYv2r4l
冬終わってからでよかったじゃん。
正月頃にストーブが逝ってたらその日一日すら危ういぞ。
まして去年だかの北見のように、豪雪で身動き取れない日に壊れたら、
友達いない漏れにはもはや死刑宣告に等しい。
937おさかなくわえた名無しさん:2006/05/03(水) 22:07:20 ID:zbEiKU4c
八甲田の雪中行軍なみの悲惨さだな…天は我らを見放した。
938おさかなくわえた名無しさん:2006/05/03(水) 22:09:22 ID:kObEJr79
地震キタ━━(゚∀゚)━━!

釧路
939おさかなくわえた名無しさん:2006/05/03(水) 22:09:32 ID:KbaAoPTw
雪の進軍 勇ましく〜♪
940おさかなくわえた名無しさん:2006/05/04(木) 13:11:16 ID:rzc5S9k4
桜はまだですか? 札幌を離れて数ヵ月……札幌が恋しいです!
941おさかなくわえた名無しさん:2006/05/04(木) 14:00:01 ID:ofF6rOA/
花粉症の症状がでてきたので、桜は間もなくと思われます
942おさかなくわえた名無しさん:2006/05/04(木) 14:40:26 ID:rzc5S9k4
そうですか。花見が待ちどおしいですね!
943おさかなくわえた名無しさん:2006/05/04(木) 15:47:56 ID:YzqsQzTL
さっき竿竹屋が通った。
ウグイスも鳴いてた。
忍び足で春がきているようだ。
944おさかなくわえた名無しさん:2006/05/05(金) 11:32:13 ID:CiY+O8BH
桜前線上陸
945おさかなくわえた名無しさん:2006/05/05(金) 19:42:05 ID:kjiXYaGz
伊達は一部桜咲いてるらしいょ〜♪
私は昨日友達と亀田公園でバーベキューしたケド全然だった(>_<)
946おさかなくわえた名無しさん:2006/05/05(金) 22:41:45 ID:YfE2UOT1
5年くらい前だったか、4月中に北見とかで30℃超えたことなかったっけ?
947おさかなくわえた名無しさん:2006/05/07(日) 10:32:01 ID:ibexeOD1
カツゲンアイス、なんかイマイチ
948おさかなくわえた名無しさん:2006/05/08(月) 00:01:30 ID:vDrt1Ljp
今の時期、何着ていいのかわからない〜
949おさかなくわえた名無しさん:2006/05/08(月) 01:02:50 ID:bQtAgPFF
今、室温24℃。暑い
950おさかなくわえた名無しさん:2006/05/08(月) 01:13:43 ID:zWUVbuaN
>>947
ばっかめちゃめちゃうまかったってwww
951おさかなくわえた名無しさん:2006/05/08(月) 01:50:33 ID:P1gp3b7o
カツゲンアイス、味薄くなってもいいから
もうちょっとシャーベット風だったらよかった。
食べてる最中から喉がかわく〜
952おさかなくわえた名無しさん:2006/05/09(火) 00:32:45 ID:YUbWDGB4
やっと札幌市内でも桜が咲いたな。
今週末が満開か?
953おさかなくわえた名無しさん:2006/05/09(火) 08:34:18 ID:DIeRwkAM
>>939
交番か民生委員の家かに駆け込んで、暖を取らせてもらったりできないの?
954おさかなくわえた名無しさん:2006/05/10(水) 00:51:37 ID:cnE/YA9D
破損したキャッシュカードの再発行。
申し込んだその場で交換できるようにしてほしい
955おさかなくわえた名無しさん:2006/05/10(水) 10:48:45 ID:Rmf+lNua
凄い風だなぁ
せっかく咲いた桜も散っちゃうよ・・・(´・ω・`)
956おさかなくわえた名無しさん:2006/05/10(水) 11:15:37 ID:YWtvX2FJ
寒い…
寒くてストーブつけました。
957おさかなくわえた名無しさん:2006/05/11(木) 21:07:34 ID:OLqk1rcE
こんな日は家でおとなしくゲームでもやるに限るよ
プレステ1しかないけど
958おさかなくわえた名無しさん:2006/05/11(木) 22:53:32 ID:zTpy964G
>>957
じゃあ、人生ゲームとモノポリーと麻雀のある漏れの勝ちだな。
友達いなくて使い道ないけど。
959おさかなくわえた名無しさん:2006/05/11(木) 23:23:22 ID:FPCIskHW
ゲーム機になるものといえばPCしかない俺が通りますよ
960おさかなくわえた名無しさん:2006/05/12(金) 22:28:21 ID:TqCZ/ebW
ファイターズ勝利age
961おさかなくわえた名無しさん:2006/05/13(土) 05:58:52 ID:t5ItnlUw
もう北海道なんて寒くて嫌だ!!!!!!!!!!!!
早く脱出したい。。。
なんだよ、もう5月中旬だというのにこの寒さは!
962おさかなくわえた名無しさん:2006/05/13(土) 06:35:47 ID:2ILfWW6W
気温が20度を越えると暑く感じるんだが‥
963おさかなくわえた名無しさん:2006/05/13(土) 08:40:26 ID:P+vzbCqa
>>961
もうちょっとの辛抱だよ。もうちょっとすれば、必ず暖かくなるからね。
そして暖かくなったら、またすぐに寒くなっちゃうの。これが北海道なの。ごめんね。
964おさかなくわえた名無しさん:2006/05/13(土) 12:18:26 ID:k+Bl1n0i
>>961
別に、無理に居てもらわなくてもかまわないが・・・。
965おさかなくわえた名無しさん:2006/05/13(土) 12:31:09 ID:v+oA6U01
>>961
十分暑いけど
966おさかなくわえた名無しさん:2006/05/13(土) 21:00:21 ID:Ma4WxcYQ
>>961
今日はすごく暑かった(;´д`)
967おさかなくわえた名無しさん:2006/05/13(土) 23:11:21 ID:iUNJwjp8
>>961
5月中旬といったら関東以南の真冬並みだからな
968おさかなくわえた名無しさん:2006/05/13(土) 23:22:40 ID:3TGY7/a3
明日は寒いよ
969おさかなくわえた名無しさん:2006/05/13(土) 23:28:48 ID:MPrP0n5Z
すげー風だ
桜も散ってしまうだろうな
970おさかなくわえた名無しさん:2006/05/14(日) 00:31:20 ID:ytekdKHu
おまけに雨が
971おさかなくわえた名無しさん:2006/05/14(日) 01:07:12 ID:Bf72gzmJ
まさしく五月雨
972おさかなくわえた名無しさん:2006/05/14(日) 16:37:43 ID:DpwXu4wK
釣〜りんぐ 復活したんだ〜
釣った時流れるチャーラッラ、チャーラッラの曲聞いたら泣けた(´Д⊂ヽ
973おさかなくわえた名無しさん:2006/05/14(日) 17:39:22 ID:Nh7wqbzC
>>961
やっと暖かくなってきたところじゃないか。
まあ止めないよ、無理している必要はないしね。
974おさかなくわえた名無しさん:2006/05/15(月) 00:08:30 ID:O5hlw+En
975おさかなくわえた名無しさん:2006/05/15(月) 08:51:25 ID:jx5bYAGQ
>>961
で、暑い所にいって同じ事を愚痴る961なのであった。
976おさかなくわえた名無しさん:2006/05/15(月) 09:07:16 ID:ncQ3pZXr
>>974
そのURLを貼る意味も理由も脈絡もわからない。
教えてくれ。
977おさかなくわえた名無しさん:2006/05/15(月) 09:29:02 ID:oe9JZFXc
北海道来て一ヶ月以上たつけど寒くてたまらないよ〜
昨日はまだ気温12度で自分の家ではストーブつけてるのに
近所のスーパー行ったら冷房入っててビックリしたよ〜
外を半袖で歩いてる人もいっぱいいるし。
北海道に来て食べ物は美味しいし人々は優しいし気に入ってるんだけど寒さがね〜
冬が来るのが怖い。
978おさかなくわえた名無しさん:2006/05/15(月) 09:49:20 ID:aYazc5HE
札幌って今、桜が満開なんでしょ?
テレビで見たけど綺麗だった〜。
今日は24度になるって。本州と一緒だね。
979おさかなくわえた名無しさん:2006/05/15(月) 09:50:39 ID:Y1GB+Roy
>>976
北海道出身のサラブレッドが世界一になったんだと。
ってか、このくらいの読解力も無いんか・・・
980おさかなくわえた名無しさん:2006/05/15(月) 10:21:16 ID:0mDlWG4t
>>977
大丈夫だよ、人間は順応するように出来てるから
冬が来るころにはあなたも立派な耐寒体質さ。
981おさかなくわえた名無しさん:2006/05/15(月) 10:47:10 ID:QaBpQFMG
>979
読解はできたが、
前後に何の脈絡もなく唐突に馬の記事を貼り付けたな、
とは思った。そりゃたしかに北海道つながりだけどさぁ
982おさかなくわえた名無しさん:2006/05/15(月) 10:58:06 ID:ncQ3pZXr
>>979
何もコメント付けずにURLだけ貼るな馬鹿。
と、読解力のある人に気付いて欲しかったんだよ。
983おさかなくわえた名無しさん:2006/05/15(月) 15:00:48 ID:1DfHvgUj
  ∧_∧   
 ( ´∀`)<今日は夏の様な天気だね〜
984おさかなくわえた名無しさん:2006/05/15(月) 16:32:38 ID:Yenki+1M
明日はさらに暑いらしいよ。
985おさかなくわえた名無しさん:2006/05/15(月) 18:25:34 ID:2Qcm0I29
暑い夜っていいじゃない。
薄着で出かけられるし。
屋外プレイも出来るし。
986おさかなくわえた名無しさん:2006/05/16(火) 05:27:29 ID:XxyQROrf
野外オナは通報されるぞ
987おさかなくわえた名無しさん:2006/05/16(火) 12:59:40 ID:wCDlDb8+
わかった・・・・・・
もうしないよ
988おさかなくわえた名無しさん:2006/05/16(火) 13:19:52 ID:pR/WSXjv
素直ないい子ですね。
989おさかなくわえた名無しさん:2006/05/17(水) 14:51:42 ID:gHUvcFRI
暑い
990おさかなくわえた名無しさん
暑い・・・。