【汚染】鼠ねずみネズミが出た!3匹駆除済【漏電】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 01:44:35 ID:a+PF7KLd
>>947
このスレであまり年齢とか家族構成とか関係ないぞ。
2ちゃん初心者かな?
いくら生活板でも空気読めない主婦はチュプ扱いされる。
家族のために体張って頑張れママ。
953おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 01:57:13 ID:8bV4BCug
ありがとうございます。
みなさんは粘着シートで捕獲できた場合どうやってつかんでいるんですか?
新聞紙で何重にもしてもプニっとしそうで…

>>952
もう混乱なんです。今トイレいったんですけど些細な物音でさえ怖いです。
普段はアルバイト板にいます。

とりあえず今日は寝るところを確保できたので寝ます。
みなさまありがとうございました。
954 :2006/04/25(火) 02:01:02 ID:obMjKvrS
今日昼間オナニーしてティッシュを丸めずそのまま放置してたんだが夜になりふと見ると
数匹のゴキブリが俺のせがれをむしゃぼり食ってたんだよ・ ・゚・(ノД`)・゚・
ゴキブリって怖いよ〜(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
955おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 02:03:41 ID:a+PF7KLd
>>953
いやいやわかるよ。
このスレの人達はみんな優しいからいいけど、
たまたま最近リンクの過去スレで、主婦が"旦那いないから退治できない”と泣き付いただけで
甘えんなヴォケ!と叩かれてるの見たばかりで、気になったのさ。
寝て起きたら、落ち着いて対処できると思うよ。んじゃ
956おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 02:48:50 ID:oBPA3pac
このスレで参考になりそうなレスちょっと集めてみた。
次スレにも持って行きたいと思ったんだがどうですか?


まとめ情報などでご存知の方も多いと思いますが、業者に聞いた話を書いておきます。

・1センチの隙間でヤツらは侵入可能。
・流しの水滴も拭いて水もない状態にすると1週間から10日でフラフラになる。
・クマNは粘着シート、トラバサミなどにかかることは殆どない。(ドブは面白いほど捕まるそうです)
・手軽に穴を塞ぐなら、スチールたわしをギュウギュウに詰め、パテで固定。

固体に寄るとは思いますが、ゴキブリキャップのようなものもエサになってしまったみたいです。


うちのアパートにもこないだ出ました。業者さん曰く奴らは
「住む家」と「餌をあさる家」と「運動場に使う家」を使い分けてるらしい…

一日中区別無く微かにでも音が聞こえていれば「住む家」、特定の時間に
だけ音が聞こえれば「運動場に使う家」らしいです。
うちの奴らは真夜中だけカタカタ言わせてました。そしてベッドの下に置いてた
布の衣装ケースに入れてた冬用パジャマがフンだらけに…しかし何より怖いのは
人が寝ている夜中にベッドの下の床を鼠が走り回っていたらしいことです。ヒィィ…
957続き:2006/04/25(火) 02:49:23 ID:oBPA3pac
145 :おさかなくわえた名無しさん :2005/12/08(木) 12:10:37 ID:z/eLX9IW
時間が空いたんで大学から帰ってみたらNが…
間抜けなことにN自ら本棚の底の空間に閉じ込められてるんだけど、
手持ちの武器がなくて困ってる。これからどうしたものか・・・

たまに本棚の底からガサゴソカリカリ音がするヒィィ


148 :145 :2005/12/08(木) 21:19:25 ID:sjR+PMZV
Nの駆除に成功したので報告をば
Nの居場所がわかっていたので高価なトラップ類を使わずに熱湯攻めを選択しました。

午後の講義が終わってからビニール手袋とカゴ付のタッパを購入、
本棚の周りにダンボールで隔離部屋を設置、本棚の本を下ろす。
それから本棚をずらしNが出てくるのを待っている間にヤカンに火をかけて待機、
それから10分ほどで警戒を解いたNが隔離部屋に入ってきたのでこれを件のタッパで捕獲。
逃げないようにかごをかぶせた後、熱湯をかけて蓋をしてしばし放置。
Nの駆除をした後、進入経路らしき穴を鉄板で塞いでその付近を徹底洗浄、消毒。
タッパの湯が冷めたら中の水を切りそのままゴミ袋の中に

空気を入れ替えるため今も窓を全開にしてる、
これでもう二度とNが現れないことを祈るよ。
958続き:2006/04/25(火) 02:57:36 ID:oBPA3pac
■デジタル蚊取り線香 ver 1.01
http://www.vector.co.jp/soft/win95/home/se252600.html
蚊の嫌がる周波数帯の音を出すソフトだそうですが
N撃退モードもついてるようなので早速試してます。
ただし市販されてる音波発生器よりも出せる周波数帯は狭いようですね。

■ミント系の臭いを放つN避け剤(固形)を穴があるであろう場所に適当に置いてったら全然出なくなった!
安いしオススメ!
(1000円しなかったよ)
■天袋にミント系芳香剤(トイレ用)を2つ突っ込んでおいたら天井で騒いでたNが出なくなった・・・多分・・・
天袋のミント臭がスゴイけど

■ガイシュツかもしんないけど…
うちのねずみは夜めちゃくちゃうるさいんだけど
お香焚くとすぐ静かになるよ。
■一番効果があったようなのは、屋根裏で仏壇に使う線香を大量に燃やしてみる方法
でした。一箇所ではなく、数箇所、一箇所一束くらいを燃してみました。
使った線香は、高ものではなく、大量に煙が出る、一番安いものが最適です。
それを毎晩2回、続けて一週間やったら、さすがに出て行ってくれたようで、足音もしなく
なりました。2階が煙で大変なのと、押入れやタンスの中のものに煙のにおいが
ついてしまうのが問題ですが、効果あり!!のようです。
ただし、くれぐれも火には気をつけないといけませんが!!!!!
959おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 02:58:52 ID:oBPA3pac
■スーパーラットホンはNがすぐに毒餌だと学習するみたい。
小出しに使ってたら、最初の2,3袋だけでその後は
ぜんぜん食わなくなってしまった。(説明書の油をたらす
方法でもだめだった)

一気に全部使っておけばよかったのかもしれん・・・。

■青い粉の殺鼠剤なのですが、これをエサに練りこむとか小細工は無しで
奴らの通り道にまいておくとよく死にます。
奴らは汚れた手足を舐める習性があるので、一度通ってしまえば毒が
必ず体内に入ってアウト!ってわけなんですな。
まあ一般家庭内では使いにくい手ではありますが。倉庫や
普段出入りしない場所になら一考の余地はあるのではないかと思います。



今までこのスレ読んで、印象に残ってる対策等をまとめてみました。
よかったら、次スレに引き継ぎたいと思ったので。
960おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 03:10:31 ID:a+PF7KLd
>>956-959
抜粋してコンパクトにまとめることが出来るならいいかも知らんが、
スレごとにそれやるとテンプレが無駄に増えていくのでどうかとも思う。
ゆくゆくはミラーとかで見れるのだし。
自分がざっと見た感じ、特に目新しさとか重要な情報とか感じない・・・ってごめん。
961おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 05:26:38 ID:apAt2RCG
>956
リンクの中に重複してる 後半はまぁよし?って感じ
>957
入れるとすれば、かいつまんで英雄列伝?
>958
周波数 → 周波数アイテム事態が散々効果無(ry
無料ソフトなので紹介するのは問題ないかな
ミント → 使えん いらん
お香 → 裏が取れない どうも使えそうに思えない
>959
スーパーラットホン → 従来の毒餌はみな同じ これだけが効かないってわけじゃないので
特定の商品名を出すのはイクナイ
青い粉の殺鼠剤 → 粉剤は一般的でないのと、青い粉 ってあたりが何とも・・・
962おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 06:18:27 ID:pRpbEyY6
立てたので>>2以降のテンプレ等々宜しく〜

次スレ
【汚染】鼠ねずみネズミが出た!4匹駆除済【漏電】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1145913392/l50
963おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 07:04:29 ID:NC0WVjc+
>>962
朝も早よから来て見れば、宜しく〜ってあなたアフォですか?
職人さんが新しく作ってくれたテンプレがあるのに
このスレのそのまま使って立て逃げ。しゃーないから私続けたわ。
しかもスレタイも変わってないし。
すぐ上のスレで話し合ってる人がいるの読めないの?
964おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 07:18:22 ID:0tNHtFF5
上で話し合ってる分は勝手に決めたら悪いから入れてない、続けてくれたらいいと思う。
とにかく早くテンプレ打たないと、放置状態でいたずらカキコで埋まりそうだったから。
965おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 08:55:08 ID:tCh3jKpw
青い粉は多分エンドックスだぉ。ワルファリン系だぉ。

スレタイ変えて欲しかった(´・ω・`)ショボーン
966おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 10:52:17 ID:fmwpbkHc
>>941 それはもしかして子Nでは?(生まれたて)
早急に追い出さないとずっと住み着くかも。

>>962 次スレ、立ててくれてアリガトン!
967おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 10:55:49 ID:DP5oPspg
新スレの2が空ageになってるね・・・放置時間長かったら悪戯はともかく、3以降普通にレスが
つく事は有り得たなぁ。

さーて、こっちも埋め立てますか。
968おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 10:57:59 ID:DP5oPspg
>>966
この状況で962に乙と言える心境って分からない。
リアルに空気読めない人か・・・
969おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 11:37:18 ID:FlUc2gH6
>>962
他の住人に伺いも立てずにいきなり立て、
しかもテンプレ人任せ…。スレタイ使い回し。
ふざけた人だね。まだこっちのスレで相談も出来たのに。
アホか馬鹿か。

>>962に乙とは言わない。言えないよ。
970おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 11:43:03 ID:UtwNwMhM
まぁまぁ、キレイにとは言えないながら無事に引越し完了と言うことで!

そばでも食いながらN対策を考えようぜ〜。
971おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 11:59:25 ID:UtwNwMhM
・・・と、向こうのスレの1、『テンプレは>>2以降』・・・って、見れないよこれじゃあ・・・。
何がしたかったんだろう?という気になってきた。

いや、同士ともめてはいかん。
そばだそば。引越しそば。
972おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 13:40:19 ID:UtwNwMhM
>>971
これは酷い
973おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 13:41:40 ID:UtwNwMhM
ごめん自己レスしてしまったw
974おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 15:06:03 ID:zTXiW9ro
>>962=972??
975おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 17:59:16 ID:JRiUjxFs
失礼な!んんん?あれー、なんかデジャヴ・・・レスったら当たり前、自己レス。
疲れてたんだな自分・・・。
976おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 18:19:16 ID:TCnTLi+h
昨年秋〜冬、夜メインで出現。近所のプレハブの建て直しから移動してきたか。
天井を移動しながら数箇所の蛍光灯の根元を齧る音が一日中響く。火事の恐怖。
天井蓋のない家なので電灯のコード穴から忌避用ハッカスプレーを撒く。
しかし夜にはそこの部分を齧る音がする。効果なし。ネットで拾った猫の声、効果なし。
キタと思ったらティッシュを天井に投げつける。一時的に止む。
近所迷惑なので細い釣竿状の物で天井をこする。
ジリジリジリの音で一時的に逃げるが、違う電灯の根元に移動するので追いかけっこ。
エアコンの室外クダ二箇所にカナダワシをつっこんで塞ぐが関係なかった。
夜型生活のため暖かいのが原因かもと思い、夜の暖房を切る。少しNの動きが鈍る。
年末年始、家を留守にした。帰ると冷え切った家にNの気配が少ない。
その後、かすかな足音をたまに感じる。夜部屋を暖めないことを厳守。
家の周りの通気口に毒餌を貼り付けた粘着剤をかぶせる。
1月終わりから猫の発情する声が始まる。Nの気配消えて現在に至る。
春は猫忌避剤を撒いていたが、今年はやめた。猫様様。
977おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 18:22:49 ID:TCnTLi+h
保健所に相談したところ、毒餌を頼めば分けてくれるそうです。
おそらく市販のものよりも強いのだと思う。
必ず数を数えて置き、減った分をチェックすることが大事だそう。
市販のものは細かくて袋ごと持ち去らせるタイプが多いと思う。
これから暖かくなるので毒餌作戦は本体を回収できる場合のみお勧めです。
978おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 20:20:12 ID:uYLSkTSd
本日帰宅途中、でかいNとイタチの追いかけっこ目撃。びびった。
イタチを激励しつつ帰路につくw
979おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 21:43:28 ID:oBPA3pac
>>960
確かにテンプレ増えるだけですね。
自分が初めてNに遭遇した時、現行スレのログも読めないくらい動揺してたので、
テンプレでまとまってるのが便利かと思ったんですが…
上でちょうど初めて出たという主婦の方が書いてて、テンプレにしては、と思ったんです。
でも余計なお世話でしたね。すみませんでした。
自分がやったのはどちらかというと、まとめサイト向きかもしれませんね。
980おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 22:36:08 ID:krOqwVrv
>>979
>961の方です
全然余計なお世話なんかじゃないよ。ああして最初から読み返してピックアップして
行くのは大変な作業だし やっぱり親切心、助け合いの気持ちがないとできないじゃない
寝る前だったのではしょって書いて、>961が何やら感じ悪く反省しきり。
テンプレちょっと増えてもおkだと 私は思うんだけどな。
猿の>962のせいで・・・(怒)まとめサイト、欲しいなぁ。
981おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 16:23:22 ID:Vz06v+0C
>>977
地域によって差があるかも。
うちの地元では害虫駆除は防疫センターの管轄になっていて
粘着シートのサンプルをくれるだけ。サンプルって何?
Nは殺して生ゴミに出すか、衛生事業所(ゴミセンター)に持ち込むようにって言われたお
982おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 20:44:14 ID:F92qecEY
デスモアプロやっと入手しました。
御徒町のタケヤで1980円でした。
それ以外の殺鼠剤や忌避剤いろいろありました
上野は需要があるんですかね
983おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 03:45:31 ID:lTI3B6zh
1980円は安いね。区内下町は今特に需要増らしいよ。
結果報告ももよろしく。
984おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 16:01:57 ID:7L84avZy
皆殺しにするよりも穴をふさぐってのが重要だと思いますよ
「ここじゃ暮らせねえ!別のとこ行くか」ってNに思わせるぐらい

業者がやってるもけっきょく足の踏み場もないくらいシートを屋根裏に置くだけみたいだしw
985おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 20:05:18 ID:OkztL6yM
木造アパート
去年の暮からNがでるようになってガクブルだったけど
Nの被害報告が相次いだとかで
大家さんが全戸の進入経路を塞ぐ工事に出る英断
いまはNの影もすっかりなくなりました

古いアパートは個人でやっても限界があるのでムチャクチャありがたかったよ
986おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 00:57:24 ID:24Lbeqhx
埋めるよ
987おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 00:58:14 ID:24Lbeqhx
埋め
988おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 00:58:45 ID:24Lbeqhx
989おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 00:59:25 ID:24Lbeqhx
ウメ
990おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 01:00:08 ID:24Lbeqhx
( ゚д゚ )
991おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 01:01:15 ID:24Lbeqhx
ume
992おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 01:01:46 ID:24Lbeqhx
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒( ・ω・ ) 
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
993おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 01:02:31 ID:24Lbeqhx
(´・ω・`)
994おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 01:03:22 ID:24Lbeqhx
埋め立て
995おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 01:03:59 ID:24Lbeqhx
⊂⌒っ´∀`)っ


⊂⌒ ( ゚д゚ )っ
996おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 01:04:41 ID:24Lbeqhx
一応再度誘導
【汚染】鼠ねずみネズミが出た!4匹駆除済【漏電】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1145913392/l50
997おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 01:05:13 ID:24Lbeqhx
埋め
998おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 01:06:00 ID:24Lbeqhx
998埋め
999おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 01:06:31 ID:24Lbeqhx
1000おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 01:07:03 ID:24Lbeqhx
初1000ゲト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。